こんにちは アン 〜Before Green Gables 第10章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界名作劇場第26作 「こんにちは アン 〜Before Green Gables」
グリーンゲイブルスでの幸せな日々過ごす前の6歳の幼いアンのお話

●重要
・【※実況厳禁】実況(視聴しながらの書き込み)は実況板へ。
├アニメ特撮実況板 http://atlanta.2ch.net/liveanime/
├BS実況(民放)実況板 http://live24.2ch.net/livewowow/
└スカパー実況板 http://live24.2ch.net/liveskyp/
・2chブラウザ(無料/「人大杉」回避/荒らし対策)の導入を推奨。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・ニコニコ動画、YouTube等、動画投稿、ファイル共有等に関する話題、URL貼りは自粛。
・煽り、荒らし、コテハンは徹底放置。sage推奨、メル欄に「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理なら代わりを指名。

●放送
・BSフジ     毎週日曜日 夜7時30分〜 平成21年4月5日
・CSアニマックス 毎週水曜日 夜6時30分〜 平成21年5月20日〜
・千葉テレビ   毎週金曜日 夕方5時30分〜 平成21年11月13日〜
・サンテレビ   毎週月曜日〜木曜日 朝7時〜 平成22年1月7日〜

●関連サイト
日本アニメーション(公式) http://www.nippon-animation.co.jp/before_GG/
BSフジ http://www.bsfuji.tv/top/
アニマックス http://www.animax.co.jp/

●前スレ
こんにちは アン 〜Before Green Gables 第9章
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1261912967/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:52:50 ID:pZ3sVLDb
●関連スレ
[懐アニ昭和板] 赤毛のアン 第31章「不運な白百合姫」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1261195857/
[児童書板] 【赤毛のアン】アンの友達【パート10】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1254813599/

●登場人物/声の出演
アン : 日高 里菜      エドワード : 下釜 千昌
ジョアンナ : 田村 聖子   ハリー : 川田 妙子
バート : 佐藤 せつじ    ノア : こおろぎ さとみ
エリーザ : わくさわ りか  ジェシー : 堀江 美都子
ホーレス : 小林 由美子  ナレーション : 池田 昌子

●スタッフ
監督 : 谷田部 勝義
シリーズ構成・脚本 : 島田 満
キャラクター原案 : 佐藤 好春
キャラクターデザイン・作画監督 : 西村 貴世
美術監督 : 森元 茂
色彩設計 : 小松原 智子
音  楽 : 高梨 康治、水谷 広実、藤澤 健至

主題歌 : 井上 あずみ
OP 「ヒカリの種」
  作詞/森 由里子  作曲/吉野 ユウヤ  編曲/山下 康介
ED 「やったね ♪ マーチ」
  作詞/森 由里子  作曲・編曲/新井 理生
(コロムビアミュージックエンタテインメント)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:46:22 ID:dMIrdMPo
.
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:48:15 ID:5PqOlMy2
.
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:48:15 ID:jqb0YNU1
.
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:48:15 ID:h8TqFDfE
.
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:48:15 ID:azBDz0Ks
.
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:48:18 ID:GF9L4Eq0
.
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:48:25 ID:fw02LB2w
.
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:05:40 ID:3XMtm0XT
こんにちはアンが怒濤のようなストーリー展開だったので、
赤毛のアンを見てるとまったりエピローグに浸ってる感覚になるなー。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:30:37 ID:xa+Cn6M4
一応アンチスレも立てました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:17:37 ID:MVQezRhf
スクリプトやってる奴ってここの荒らしやってた奴じゃないよな?
時間帯が最後の煽りと同時刻に起こったもんでふとオモタ
もしそうだったらスゲーおもしろいんだけどなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:03:41 ID:DoK9gOjl
何が面白いんだか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:37:53 ID:BaiFuweY
こんにちはアンの方が声優いいよな
前立腺がキュんキュんするお〜
かわいいし、うざさが旧より薄れてる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:44:13 ID:XLh6Ki8C
逆にあの声の方がうざい
ひたすらヘタでタダの棒読みだし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:10:52 ID:vg//Mrif
>>15
アンチスレはこちらですよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1269697731/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:19:54 ID:BaiFuweY
ただひたすら嫌な大人ってのが出てこないんだよな
そうゆう時代だし、あえて言えるとしたら市長の奥さん。
大人の裏表が小さい子が観てもわかりやすくなってる
話もつながらない別もんなんだからそのまま続けて欲しかったな。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:34:10 ID:vt4hmtFT
>17
逆に話的にあれくらいの方がスッキリして見終わった後の爽快感がいいってのもあるけどな。
最近のアニメは複雑なのが多いからこういったサッパリ系が無いとつらい。
4行目は同意。
前スレでも出てたけど「トーマス家物語」でリメイクして欲しいくらい。
原作(小説)があるから難しいんだろうけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:05:07 ID:ae8xMSzL
相変わらずアホなことしか言えんな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:33:09 ID:vt4hmtFT
>>19
今日もスレ伸ばしご苦労様です^^
スレ落ちを気にしてくださって、それだけこんアンの事が好きなんですね^^
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:25:18 ID:3zk+WZ49
■スクリプト爆撃ログ
こんにちは アン 〜Before Green Gables 第9章
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1261912967/  ■886〜スレ潰し
-----------------------------------------------------
こんにちは アン 〜Before Green Gables 第10章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1269618737/  アニメ板→アニメ2
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:33:42 ID:ay42rxRr
スレがアニメ2に立ったとたんアニメ2にも攻撃してくるなんて!
早く規制されろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:22:21 ID:o3v8r3Sr
とっくにストップかかってるし
しかもそれぞれ別人だろ
まさかこのスレ攻撃のために始まったとでも思ってるのなら自意識過剰も甚だしい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:46:20 ID:mFaTx7zq
新アンの成長率が旧アンを通り越してるからな
新アンのまま大人になってく話作れば最強だろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:24:54 ID:PG9O2ezv
>>24
ほんとになー。
あれだけ利発で気丈で空気読める我慢強い子が
旧になった途端にキレまくる自己中女になるから違和感ありすぎる。
孤児院で孤児達に向かって暴言吐くくだりは
キレまくる自己中女のテイストを入れておかないと
旧とのギャップが酷過ぎるから無理矢理入れたんだろうな。
だからこんアン単体で見ると逆に違和感あった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:00:34 ID:Xr1WBMM2
>>25
> 孤児院で孤児達に向かって暴言吐くくだりは
> キレまくる自己中女のテイストを入れておかないと

なるほど、言われてみれば。
サンで放送してる旧作見てるけど、
これもこれで面白い。
トマスのおじさんは飲んだくれで酷かった、で語られるのが少し寂しい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:05:02 ID:7ozHUVkk
>>25
こんアンのアンは空気読まないから何でも思ったことを口にするんだろw

自分があれだけ嫌がっていた孤児院に入れられていた他の孤児たちに哀れみの気持ちを少しも
持たずにキレまくったのには驚いたな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:26:06 ID:mFaTx7zq
アンの孤児院恐怖症はどこから情報得てなったんだろうか?
おそらくトマス家のおばさんかな?
孤児院に行った後も半年近く鬱になってたのも納得いかない
あ、本燃やされたからか。
でもなー以前より環境は改善されてるし周りの大人も誠実だし。
下手なとこ行くより恵まれてんじゃ?って思う。
最後にはアンのわだかまりも解けていい感じで孤児院はなれるから
行った先で男の子がよかったなんて言われたら、俺なら孤児院戻るね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:18:43 ID:mFaTx7zq
せめて孤児院院長がミンチン系じゃないと旧とつながんない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:25:02 ID:1kfGnVpW
>>23
っつーかあいつならやりそうじゃんw
住み分けもできない分際でスレの住人を知障だのクズだの言ってさ
いっつも返答できなくなると人格否定で逃げるだろ
前スレの最後のレスに答えられなくて攻撃とかやってそう
いち早く「スクリプト攻撃だ」とか「やれやれ」とか言ってるのも臭すぎるww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:31:52 ID:Dii39X0J
>>30
予想通りそういう池沼丸出しの考え方でスクリプト荒しと関連づけようと煽ってたんだな
誰にアンカ打ってるのかも理解しないでよくまあ草なんか生やしてられるな
間違いなくお前は他人とろくにコミュニケーションも出来ない知的障害者だよ

あとな、世界も心も狭いお前は知らないだろうがスクリプト攻撃は別にアニメ1が最初じゃないんだわ
前日も別板でやられてんの
さ、顔真っ赤にしてIDかえな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:43:08 ID:mFaTx7zq
↑アンについて話しろよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:54:41 ID:1kfGnVpW
>>31
単純な罠に釣られすぎw
好きな言葉池沼知障の赤毛のアン狂信者さん、こんにちは!

>さ、顔真っ赤にしてIDかえな
お前のことだろw恥ずかしい奴ww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:01:17 ID:mFaTx7zq
↑アンについて話しろよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:18:59 ID:1kfGnVpW
>>34
あの、なんでずっとageてるんですか?
荒らしと間違われますよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:29:19 ID:Dii39X0J
┐(´ー`)┌
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:40:06 ID:mFaTx7zq
↑アンについて話しろよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:53:42 ID:xUOwIqxT
エッグマンの話し方キモすぎ。
全般に声優が下手すぎる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:27:09 ID:4CIrupsj
アンの喋り方でも思うけど演技指導も酷そうだ
声優もこんなイミフな話しじゃ心情理解するのも辛いだろうし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:42:55 ID:vpp3RIID
声優ヲタw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:46:44 ID:nNQCokPg
エロ監督の好みで声優決めてるから
次回の児童ポルノ作品の候補と兼ねてるんじゃないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:50:47 ID:VjRQYGo6
アン自体は健気で可愛いんだが
「まるで〜のように〜だわ!」とかいう詩的な表現をする子供がいたら気持ち悪いよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:56:28 ID:ZOglhtwH
気持ち悪かろうがなんだろうがそれがアンなんだぜ
へんに大人ぶった言い方する子供はたしかに気持ち悪いけどな
けどアンは大人ぶってる感がまったくない、その辺紙一重の違いだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:36:51 ID:LBZzj+Om
アンは気持ち悪い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:14:04 ID:KJ86700I
アンが気持ち悪いのまでは予定通り
問題はそれを周囲が妙に持ち上げ認めているところ
これが一番気持ち悪い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:03:56 ID:317kavgN
世界名作劇場第26作 「こんにちは アン 〜Before Green Gables」の
アンチスレッドです。

・原作との差異に憤りを感じる方
・視聴者に媚を売っていると感じる方
・本スレの信者共にムカつく方
・とにかくスタッフを叩きたい方

こちらでどうぞ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:14:29 ID:zI+p4CAc
サンで放送中の赤毛のアンは
30分間ただただダイアナと遊ぶだけだった。
すごいまったりな空気で、今のアニメ(こんアン)のスピードとの差異を感じた。

会話の中に棚のケイティモーリスだけでなく、
やまびこのヴィオレッタも出てきて、へぇと思いますた。

チラ裏でした。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:36:57 ID:pZmS8Fis
あえて言おう新アンは世界名作劇場BEST1であると
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:52:26 ID:AtSrce2O
↑反語で言ってるなら、フローネというのもあるw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:24:35 ID:jgvcGsla
↑意味がわからない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:29:22 ID:LuGnk/jC
どうでもいいから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 08:10:21 ID:btauev1X
マリラがアンを呼ぶ時の甲高い声はどうにかならなかったのだろうか・・・
「アン!アーーン!」
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:37:51 ID:G6SxpYdJ
ようやく録画見終わった
シンプルなキャラデザと噛めば噛むほど味が出る人間設定が合わさって最強に見える
ハモンド編や孤児院編は、第一印象最悪だけど事情を知れば愛すべき人達ばかりだな

ミルミルは別格だったけど
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19399.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:04:18 ID:wnVJxTiN
【こんにちはアン】アン・シャーリー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1270652314/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:16:19 ID:VcU/Zh5W
>>53
ハモンドのおばはんは良いとこ無し
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:56:37 ID:PLuBQDaB
実子が生まれるまではおっさんもおばはんもアンに優しかったってシーンがある
クソビンボーになる前かな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:39:09 ID:TOcdQaLw
今アニマックスでやってる初期のころは面白かったな
トーマス家を出てからは悲惨すぎで面白くない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:33:59 ID:7OWVMmTJ
アンの努力で良い影響が現れても、結局バートやハモンドを
死に導いたみたいになるね・・・
原作の無理でもあるけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:23:58 ID:4vFizhEJ
今日の話もほんっとムカついた。
大元の原作シリーズで、亡くなった後に別の作家が書き継いだものは
いっつもこの調子。

こんなもん名作劇場でも何でもない。
名作レイプ劇場だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:39:18 ID:ftEi6N07
だから終わった
だから民放に投げ売りして少しでも赤字を埋めようと必死
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:59:02 ID:MO/nz4fl
俺は楽しく拝見したけど、数字良くないのか。

激しいバトルも無ければ目を見張るCGもない、
萌えがましい美少女もいないこのアニメにこそ
「アニメの力」という言葉を贈りたい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:03:59 ID:aU3AKerU
> 萌えがましい美少女もいない

ダウト
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:53:04 ID:RMm0fRp/
フランダースや母をたずねてもとかもそうだけど、貧乏で恵まれない主人公が健気に努力するアニメって面白いね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:15:27 ID:UBST302Y
フランダースの犬もすっごい不幸物語でしかも鬱エンドなんだけど
あまり理不尽な感じはしない。
それは主人公が選択した鬱エンドだからなんだよ。
やるせないし、なにもそこまでと思わんでもないが…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:34:28 ID:5+sIOLNv
>64
意味がわからない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:53:47 ID:NqcclMCu
何となくわかる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:40:22 ID:UBST302Y
フランダースはなんか主人公がおじいさんに叩き込まれちゃった人生観と言うか、
宗教的な視点みたいなのがあって、人に頼ったり迷惑かけるくらいなら
死んじゃってもしょうがないかって… ああそれがネロの生き方(死に方)なんだって
悲しいけどしょうがないのかなあってお話だった気がする。

違ったかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:47:55 ID:9HRybTFK
そういう思想的な部分は、こんアンの場合は省略された両親のエピソードに相当すると思う
これを削って、オリキャラ出してまでアン視点にしてるから、
何て言うのか、ストーリーのニュアンスが全然違ってしまってる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:50:43 ID:9HRybTFK
それはそれで有りだと思うけどね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:41:44 ID:zRk6GO0z
ちょっと前からアニマックスで観てるけど、本当に面白いわこれ
昨日は先生やエッグマンとの別れのシーンで早朝から泣かせてもらった

まぁ、実生活であんな子が周りに居たら、
「ちょっと黙りなさい、君」って思わず言ってしまうかもw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:53:56 ID:HrY1Nj//
>>70
ぶっちゃけ面白さは今がピーク。
これからテンション落ちてくよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:45:55 ID:zylclhkc
アンチ君監視しすぎだろw
どんだけこのアニメ嫌いなんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:52:38 ID:Fq3pWSny
ピークなんかない
全編通して盛り上がりどころゼロ
毎回毎回屑話のみ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:22:10 ID:Dp5shCmJ
>>72
アンチのフリしたファンだよ
ちょっとキモイけどね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 06:31:42 ID:dFxsie3a
まったく何という番組だ、毎朝毎朝こんな時間に泣かせるなんて…


この後がどんなに鬱展開でも構わない
今はとりあえずバートがんばれ、トーマス家幸せになってくれ、と言いたい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 06:43:05 ID:ZtwoKs32
あまりの話のおかしさに腹が立って泣ける
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 06:48:58 ID:Id2FcbIs
>>75
遊んでばかりでまったく家の手伝いをしないガキどもを
学校に行かせてアンをまったく学校に行かせない
トーマス家には天罰が下って当然だよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:07:11 ID:risjhEO5
本当に作為的でひどい話だよ

不運に次ぐ不運
悪いときには悪天候
緊急の時には医者は不在
急ぐときには事故

腹がたって見てられない
赤毛のアンを穢してる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:09:46 ID:risjhEO5
聴診器当てたら死にかけてる子どもがいきなり元気にっ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:20:42 ID:bInoOJgX
困った時は立ち聞きと
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:24:26 ID:Id2FcbIs
フランダースのネロの不幸と比べたら不幸でもなんでもないけどな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:42:00 ID:risjhEO5
偶然出くわすとか、立ち聞きとか、多いんだよなー
ダンスパーティーの話も酷かった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:08:56 ID:IiQV+OpJ
世界名作劇場第26作 「こんにちは アン 〜Before Green Gables」の
アンチスレッドです。

・原作との差異に憤りを感じる方
・視聴者に媚を売っていると感じる方
・本スレの信者共にムカつく方
・とにかくスタッフを叩きたい方

こちらでどうぞ。


84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:36:27 ID:Iwjp5aUQ
>>75
いらっしゃい
ここ本スレは毎度アンチじゃないと言い張るアンチに荒らされるので
こんにちはアン アンチチスレ3?を立ててそこで語るといいよ
毎回避難してそこで語ってる
詳しくは過去ログ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:43:41 ID:Igmk1zUv
荒らしてんのはお前だが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:46:16 ID:Igmk1zUv
加えて言うなら「アンチスレ」を勝手に基地信者スレにするならそれも荒らしと同じ
雑音が嫌なら自分で掲示板設置しろよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:15:54 ID:s61rKMr8
>>86
別にアンチスレを語り場にしてもいいじゃん
ここアンチの巣だし
叩いてる奴にスレチだっていったらアンチじゃないって動かないし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:17:41 ID:WqAEi5Wh
耳が聞こえるのに線路歩いてて電車に轢かれるなんてありえないだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:18:29 ID:WqAEi5Wh
電車じゃなくて汽車w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:19:11 ID:tvtpzDz1
まただよ

手のひらを返したような町の人の態度
おじさんもおばさんも急に良い人化
とことん幸せなクリスマス

それらはすべて不自然な列車事故で不幸を背負わすためのお膳立てでしかありませんでした。
アンはいいでしょ。
その後の本当の名作シリーズで幸せになるんだから。

だがこの物語で描かれてるバートとか、トーマス家族はなんすかね。
乱雑なペンや絵筆に弄ばれ、惨たらしく殺され翻弄される為だけに生み出されるアニメのキャラって
しょせんは絵だからいいのか。

あー、またムカついた。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:29:00 ID:n/1zbbFu
まあそれ言ったらほとんどの名作劇場とその原作否定されることになるわけだが

言いたいことは分かるけどな
説得力欠片もない酷いご都合主義ばかりだし
そこから何かを得られるわけでもなくただ不快なだけの話ほど無益なものはない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:42:38 ID:tvtpzDz1
>>91
> まあそれ言ったらほとんどの名作劇場とその原作否定されることになるわけだが

そうでもないぞ。
本来の赤毛のアンやハイジ、ペリーヌだと人々の扱いや行動、出来事に理不尽さは感じない。
それでこそ名作ってものだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:11:21 ID:WqAEi5Wh
これまでのジョアンナが酷すぎていまさら改心しても
感情移入できない
バートも馬鹿すぎだったし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:42:41 ID:E8roAjye
アニマックスの朝放送見てるんだけど、ミルドレットの話はアレで終わり?
ミルドレッドの問題は「悲しいお茶会」から解決しないまま2年経っちゃっていつのまにかアンとも仲良くなってるんだけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:38:15 ID:o2lr87hc
>>93
腐った大人になっちまうと、
あの2人がああならざるをえなかったと思っちまうんだ...
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:49:50 ID:r04DcjDf
平日の9-12時に書き込んでるのって
学校さぼってんの?それともニート?それとも会社でこっそり2ちゃんやってるの?それとも専業主婦?

そんな奴らが感情移入できないとか街の人の態度が〜とか笑えるわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:12:10 ID:wPbCWT9P
その「昼間の書き込みは全てニートにしたい」発想がニート
一生規制されとけよお前
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:59:26 ID:rJV6TUuD
>>96
自分の狭い視野で判断しない方が良いよ
人によっては平日休みや自営業もあるからね
当然サボったり会社から打っている奴もいるとおもうけど
フレックスなんかだと勤務時間外という可能性もある
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:26:11 ID:WubgMpd3
コピペだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:42:22 ID:m4hdc2e6
あんな貧乏な家庭で、酒飲みのろくでなしの親父とヒステリーのおかあちゃんに育てられて
子供たちがあんな風に明るく健全に育つわけないよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:41:16 ID:0x9OCulR
>>97
お前も一緒に規制される?
だって平日の9-12時に書き込んでる連中ってアンチスレでやればいいのに居座っててさ
常識なさすぎだろこいつら
やっぱ働いてない人たちじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:07:54 ID:ZeiVR3dP
嫌いな人のほうが多いってことだろうね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:28:27 ID:MDD6aTDG
ずっと必死になって噛みついてるキチガイだから無視してよし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:17:17 ID:Fwr8ak4O
>102
ボクちゃん、スレたてられないのぉ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:14:14 ID:Vwr0ymGf
去年からこんアン→赤アン(初見)で見てるけどどちらも楽しいね
スターウォーズをep1から見るような感じだろうか。

こんアンは絵も綺麗だし、現在のアニメの
水準で作られた名劇って感じで安定して見られる。
赤アンの方は流石に絵に古さを感じるけど、
演出や駿のレイアウトの力に引き込まれてしまう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:42:54 ID:kvR0v+oP
別に嫌いだから内容を批判してるわけじゃねーしw
批判は2ちゃんの基本だ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:12:53 ID:AAzFP9hv
え?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:15:26 ID:AAzFP9hv
そういうことは住み分けしてから言おうな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:23:34 ID:SuRexeNE
いいものはいい、悪いものは悪い
見る側がしっかりした目を持たないと。

エセ名作なんか増やされても困る。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:33:05 ID:B/tHC2jD
馬鹿信者はいつになったら2ちゃんを理解し棲み分けしてくれるんだろうな
キチガイみたいに批判を封じ込めることしか知らないような神経質はどこにも居場所はないって
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:50:00 ID:t/Cp4a1l
>>108
アン並に打たれ強くなってから言おうな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:18:11 ID:snWVdcvY
そうやってオウム返しするだけって低脳だよね
さすが社会の底辺だな、邪魔することで生きがい感じてるなんて
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:43:28 ID:ZGRnbt4r
おうむ返しと煽りしかしてない奴に言われてもな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:27:21 ID:t/Cp4a1l
>>112
何言ってんだこいつ・・・
その言葉そのまま返すわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:10:48 ID:B3nB4Sde
>>105
同じく赤アン初見だが、
すげーまったり雰囲気で驚くなぁ。
昨日はアンがグリーンゲイブルズへやって来て1年の話だったけど、
ひたすらそれだけ、何も起こらない。
当時、これで赤アンがなんで人気あったんだろうと気になる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:12:59 ID:BJNPraiS
こんアンみたいだったら大変だよ。
韓国ドラマじゃあるまいし、アンの人生が波乱万丈過ぎる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:15:13 ID:Q/DXpgdx
>>115
バクマンで、日常生活を面白く描けたら最強じゃね?
みたいな感じのセリフがあったけど赤アン見てまさにそういうことだと思った
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:32:26 ID:aJuZ37TZ
何も起こらないのに中身がしっかり入ってる赤毛のアン
何やらごちゃごちゃ動いてるように見えて実際はちっとも中身がないこんアン

比較にもならん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:56:51 ID:i3NOaJnc
赤毛のアンはちょっと見たけどやめた
アンの声高すぎるし、こんアンよりウザくなってるし
話はだらだらしてるし、とにかく糞つまらなかった
ほんと何がおもしろかったんだろうね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:01:46 ID:BJNPraiS
>>119 のような現代っ子に向けてアレンジしてあるのかもな。
こんアンも原作はもっとマトモだったりして。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:29:06 ID:PcZEk1sd
馬鹿か
赤毛自身が自分の過去をひどかったっつってんだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:41:32 ID:hPE7nOTn
昔の貧乏なんてそれこそ飢え死にもありえるぐらいで
人権なんて意識もないし、奴隷のようにこき使われたんだろうな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:52:39 ID:B3nB4Sde
>>117
なるほど、ソレカ。
確かに毎日観てるなぁ。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:58:35 ID:iM4Re3Wg
その日常生活の話がおもしろかったらね
赤アンはまずおもしろくない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:31:51 ID:E8dBLP33
まぁ、なんて酷いスレなのかしら!?
不潔で、醜くて、まるで、肥溜めの中を覗いている様な、最低の気分だわ!
きっと、アンチの人達は、神様に見捨てられてしまったのね!?


 ↑ アンの声で再生されろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:34:48 ID:DeKpLdPS
お前の方が醜い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:06:56 ID:b6Ej32wt
>>124
うーん、俺はどっちも好きだなぁ。
急流すべりの面白さと、
湖のボートこぎを楽しむ感じ。
どちらにも心揺さぶられるものがあるけど、これまた違うタイプの感動。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:28:21 ID:yGm9/iiZ
今日アニマックス見逃したわ。
これ再放送ないから最悪。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:22:14 ID:CQOrCQjr
見たよ
まーーーーーーーーーたムカついた!!!!!
こんなくだらないサディスティックな演出に感動できる奴は変態だ。

これまで散々ひどい暮らしをさせておいて、行き場がなくなったアンの
うわさ話をする人々のところで『偶然』子守りを探す男が立ち聞き
なんて偶然!なんてグッド(バッド)タイミング!

人の良さそうな男だったが、ジョアンナは男の家庭を確認することもせず黙ってアンを引き渡す。
一言も謝罪しない。
ボコボコ無責任に子供を産んで、幼いアンを怒鳴り散らして、手放す時には親の言うがまま
相手をろくに確認もしない。
どこまで無責任なんだこの人。

アンが連れていかれた先は話と違うしょぼい家
『いい忘れたが子どもがいるんだ』… ドドーン小さなガキがまたいっぱい!(忘れるかこんなの!)
陰気そうな顔の、癇の強そうな奥さん
BGMも突然くらーい、先行きの不安を煽るものにw

なぜエッグマンと元先生のところにいかないのだろう?
なぜジョアンナは以前引き取りたいと申し出てくれた(誰だっけ?)のところに連絡しなかったのだろう?
なぜせめて知り合いの連中に挨拶する時間ぐらいあげないのだろう?
良い選択肢は他にいくらもあるのに、理不尽な偶然に理不尽な不運

話を作った奴はよほど意地の悪い、根性曲がりだとしか思えない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:27:15 ID:y2zFW8en
頭悪くて場当たりな事しか出来ない、前後の関係もろくに頭に入ってない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:41:14 ID:yGm9/iiZ
エッグマン夫妻以外でアンを引き取りたいって言ったの誰?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:03:10 ID:CQOrCQjr
>>131
調べた

アンの母親バーサの親友、ジェシー

だった。
たぶん連絡したら喜んで引き取ってくれただろう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:29:00 ID:yGm9/iiZ
>>132
Thx!

「俺がアンを守る!」と威勢の良かった長男は何もできなかったなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:21:30 ID:bt8z+IB9
ハモンドの奥さんは歩くのもやっとだったのに
出産の前日にアンがくるまで一人で過酷な家事をこなしていたことになっているのか。
出来るわけないのに。

あんな悲惨だったトーマス家をしのんで大泣きするアンかわいそ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:43:50 ID:dWAyYRpC
7人も子どもがいて一切それを説明しないで『いい忘れてた』?

ムチャクチャだ…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:36:44 ID:dp3nRK4i
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:33:56 ID:qyYt5O6/
おしまいに「ね」の付くry
138葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2010/04/20(火) 23:38:06 ID:drKCAq5O
やっと「虹の谷のアン」まで読み終わりまちたけど、パヤオ版の赤毛の方はホント池沼の
雌豚って漢字でつね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

とりあえず、こんにちはアンの方も2冊買ってみまちた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:10:42 ID:p6lKZ9ix
ハモンドのおじさんのほうがバートより優しいと思うんだが
アンはハモンドには心を開かない。
デブで冴えないハモンドよりも仕事もろくにしないけど、キザでイケメンのバートが好きなんだな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:17:13 ID:1XWDCr/m
アン意外に腹黒いなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:32:02 ID:f2H6wYR+
バートは荒くれ者だけど、アンには心開いてる。
ハモンドはうわべの言葉だけでアンと接してる。
アンはそれを感じてるからでほ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:34:05 ID:X9xn7LFY
まただよ

アンはいい子、素晴らしいできた子
関わる人に幸せをふりまき、頑固ばあさんもすぐ転ぶ

んで、ちょっと良い話かと思わせておいてまた落とす。
まるで安韓国ドラマのようだ…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:31:31 ID:B5Tj1Zfc
ハモンドの方がバートより不誠実でいい加減な印象
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:03:05 ID:X9xn7LFY
ハモンドはちょっと軽いけど頑張ってるじゃん。
一生懸命働いてるし、ヨメさんあんなんでも明るいし、でも心臓病がありそうで
かわいそうだな…

奥さんは体弱そうだし、あの子どもたちはみんな孤児になってしまうのか…?
それにしても子供作りすぎっ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:15:01 ID:XKNRdoYJ
貧乏人ほど子供を産む時代だから
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:04:40 ID:w7ZNnCIs
>>143
ハモンドは家族のために体がぼろぼろになるまで働いた。
バートは口先だけで家族のことをかえりみずに現実逃避しまくって自爆。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:34:21 ID:j4U6jnh1
お前の人生観浅すぎわろた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:23:58 ID:xUtyXpc0
こんにちはアン DVD9巻 4/23日発売
第25話「雪よりも冷たく」
第26話「さよならトーマス家」
第27話「あの丘の向こうに」
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:24:46 ID:NBxGph/j
原作がどんなのか読んだこと無いから何とも言えないけど、
大きなハプニングと小さな幸せの繰り返しは
世界名作劇場の殆どの作品に共通した展開なんじゃないの?
(他の作品と比べて「こんにちはアン」の乱高下の度合いはかなり大きい気がするけど)

それに、「主人公が明るく前向きで、周囲を元気づけて幸せにする」というのも
世界名作劇場の基本設定だ
悲観的で卑屈な主人公なんか出されても、子供には見せられないし

そもそも子供向けの番組を、大きいおともだちがシニカルに批評するのは滑稽の極み
アンパンマン見て「自分の顔食わせるとかキモ過ぎ」「リアリティが全く無い」「ご都合主義」
みたいな事いちいち言うのかよお前らは
批評はお前ら向けの深夜アニメだけにしとけっての
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:32:40 ID:BsJETKoK
> 大きいおともだちがシニカルに批評するのは滑稽の極み

こういうこと言う奴は自分が大人視点どころか自分勝手な視点でしか物事を見ていないことを棚に上げている
そもそもこんアンを今までの名作劇場(島田が関わったものを除く)と一緒くたに考えてる時点で物の違いも理解してないし
子供にこんなものを見せられると考えているその脳みそが既に死んでるんだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:35:09 ID:BsJETKoK
深夜アニメと名作劇場は違うんです
って態度も滑稽だな
こんアンは世間に顔向け出来る一般向けアニメだとどうやったら勘違い出来るんだか
場違いな萌え要素追加して媚びて、結局アニメ層どころか一般層にも全く相手にされてないからこのていたらくだと言うのに
ババァの妄言はいい加減飽き飽きだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:14:54 ID:rqlCT21l
ハモンドがちょっと若いころの話をしたら途端に心を開いたアンw恋愛話大好きw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:35:20 ID:1e+GIPXj
>>150-151
島田大好きさんこんにちはw
スレ伸ばしてくれてありがとうございますww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:44:46 ID:AFym5NPB
しょぼい皮肉だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:50:06 ID:rqlCT21l
やっぱり主人公が不幸な境遇に置かれているという設定は面白い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:35:17 ID:NBxGph/j
>>150-151
>>149に8分でレスって、どんだけこのスレに張り付いて監視してんだお前

そもそも子供がアニメ観るのに、スタッフがどうとか作品的・商業的にどうとか、
そんな事まで考えながら観なきゃいけないのかよ
お前はガキの頃からそういう視点で観てたのかよ
評論家気取りで上から目線で持論垂れられる程、お前は立派な人生歩んでんのかよ

救えねぇな、大きいおともだち
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:40:55 ID:vTOfRtd2
オナヌー大好き島田さん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:26:34 ID:PUF9RtmS
名作劇場は王道で名作を見せるべきなんだよ。
もともと原作が名作じゃないからしょうがないのかも.
これじゃキャラと舞台が違うだけで他の日本のドラマや萌えアニメと何も変わらない。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:44:48 ID:ZY3bcvD5
パヤオも言っていたけど名作劇場って自分から
言っている時点で名作じゃないでしょ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:46:27 ID:rqlCT21l
始めはアンの言動が異常でイラっときたけど
慣れてきたら面白いな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:50:33 ID:62+LHzvC
他のドラマや萌えアニメのほうがよっぽど面白い
物にもよるが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:49:03 ID:vqrdCNqO
>>161
君がどう思おうと君の価値観だから全然良いんだけど、
他のドラマや萌えアニメとは具体的に何なのか、また何故そう思うのかを
解説してくれたらもっと価値のあるレスになると思うよ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:56:53 ID:PUF9RtmS
べつに面白くなくてもいいんだよ
世界的名作であってくれればいい。

これは違うだろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:32:48 ID:+8Q03rAY
うん。
お前みたいな奴が好きな名劇にこんにちはアンを入れないでくれ。気持ち悪い。

こんにちはアンという作品があれば冠なんていらない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:27:54 ID:oFl+ECBa
面白いってのも色々ある
子供向けと言うならためになるもの、考えさせるものであるのが一番
結果ストーリーが若干つまらなくなるのは許容範囲

だがこれは面白くもなければ何の教育的効果もない
どころか有害でしかない
考えさせる事と言えば舌足らずでとんちんかんなスタッフの意図を強引に解釈”してやる”事くらい
なんちゃってで時代考証はでたらめだし、妙な補正入れて悲劇や悲しい物語にもならないし、全てがスタッフオナニーのオンパレード
話にならない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:19:12 ID:WCquTVcQ
>だがこれは面白くもなければ何の教育的効果もない
お前が偏った見方してるからじゃない?
お前の考え方の方が押し付けがましいだろ

ひとつの物事に色んな見方がある

一人一人の育った環境、教育、生き方、考え方によって一つの物事は万別になる
なのにテメーは終始決め付けてばかりだ
自分の考え方に沿わなければ糞と、

だから2ちゃんでは住み分けを推奨してる
アンチと本スレと
なのにお前はここに粘着する

まぁここまで粘着してるんだからわからないだろうな
お前が自分第一主義で、排他的で教育に悪い発言してるってことを
だからこのスレも荒れて平穏じゃない
元凶はお前だって事がわからないんだろうな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:49:09 ID:oFl+ECBa
偏った見方してるからとか勝手に他人の言動を断定して、結局言いたいことはその程度
ガキかお前は
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:12:05 ID:ZOBqTpWy
>>156
>大きなハプニングと小さな幸せの繰り返しは
>世界名作劇場の殆どの作品に共通した展開なんじゃないの?
>それに、「主人公が明るく前向きで、周囲を元気づけて幸せにする」というのも
>世界名作劇場の基本設定だ
ほほう、それだけ押さえてれば後の要素はどうでも良いってか。

>そもそも子供がアニメ観るのに、スタッフがどうとか作品的・商業的にどうとか、
>そんな事まで考えながら観なきゃいけないのかよ
スタッフは良い大人なんですが。
お前の頭は子供並のアン以下か。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:24:47 ID:kWkXtgu4
いい大人がいい大人に言い負かされて「アニメは子供の視点で見るものだ」とか反抗してるレベルじゃな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:39:48 ID:fOTXlIr8
こんアンは話の展開が速いから飽きずに見られる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:19:03 ID:3otwBTAI
なんとも会心の駄作だったなw
よくこんな糞アニメつくれたと感心するw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:45:47 ID:nalF1CAX
一生結婚できないお前らが子供の教育的効果を語るとか、噴飯ものなんですけどw

9歳のうちの子は、これ視る為に毎朝早起きする様になったよ
見終わった後時々二度寝してるけど、それでも「録画しといて」とか言わずに、
ちゃんと目覚ましかけて毎朝起きてる
アンに触発されたのか、最近は学校の図書館で本を借りてきて読む様になったし、
家のお手伝いも自分から申し出る様になった
親として色々と嬉しい

明日一緒に買物に行くので、何か本を買ってあげようと思ってる
子供の読書に使うお金は全然惜しくないし、
アンみたいな苦労を子供にかけさせない為にもがんばろう、って素直に思える

ま、お前らには解らないだろうから別にいいけど、
「教育的効果」とやらの実例が必要なら、ここに確かに存在する、って事だけは言っておくよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:20:27 ID:qrBEsG3f
>>171
全く
誰得のゴミアニメ
名作劇場の評価を貶める屑がまた一つ
174葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2010/04/24(土) 08:44:27 ID:WiLctONd
原作を読んで、赤毛の方が糞尿ウニメだったことに気きまちた。

池沼の雌豚が叫びまくってて何かおかちいとはオモテタ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:24:15 ID:fOTXlIr8
名作劇場なんてもう復活はないだろうしどうでもいいよねー
今見ると当たり前だけど結構内容も大雑把で子供っぽいし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:48:20 ID:yaEhC9qy
>>172

(ノ∀`) アチャー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:55:09 ID:qbYeKyxY
名作劇場とかどうでもいいし

DVD6巻見た。キキーッドーン!から一ヶ月は長かったぜ・・・

リアルタイム時には気づかなかったけど、セリフがいちいち説明くさいな
アンのセリフが説明くさいのはいいんだけど、ジョアンナがアンとの別れで
「あの子を愛してた、でもあの子はもういない」っていちいち言うのがな。
それまでの言動で十分ジョアンナの気持ちは伝わってるのにくどい説明口調で終わらせてるのが残念すぎる。
ホーレスの薪わりシーンもバートとの回想のあと、「約束したんだ…」って説明するのも不自然。

こう書いてるけどリアルタイム時は一番号泣した回なんだぜ。名劇厨や島田好きと一緒にしないでくれよ。

あとリアルタイム時はなんとも思わなかったけど、ケンドリック鬼畜すぎ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:13:49 ID:RFcN/4Q/
どうでもいいのはこんにちはアンのほうだがどう考えても
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:23:40 ID:9Goaq9aQ
え?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:42:58 ID:fOTXlIr8
>>177
ケンドリック鬼畜って子作りのこと?
身体弱いのになw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:15:31 ID:tiHYRq/V
馬鹿はしゃべんなくていいよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:48:54 ID:fOTXlIr8
家事を分担すれば学校ぐらい行かせられるだろうにそれすらやらない嫁が鬼畜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:59:52 ID:ntieiKzU
>>180
あ、それもあるなw
いや、アンを連れて行く時の話だと「自分は社長で妻も資産家の令嬢で」って良いことしか言わなかっただろ
口では妻の体をいたわってるようだけど、朝方アンが必死にドア叩いてるのに起きないし

ジョアンナ達はアンは裕福な家庭の住み込みになって学校にも行かせてもらって幸せにやってると思ってるだろうな

>>182は俺じゃないからな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:15:24 ID:IJZdw38k
赤毛のアン信者がここまで粘着する理由って
「赤毛のアンで出会った人こそが至上!なのに、バートだサディだエッグマンだの
過去にもアンを支えるいい人がいっぱいいた!こんなの許せない!」って感じだろうな

それだけ赤毛のアンがすきなのはわかるが、アンチスレ立てずに本スレ荒らすなんて
独占欲が強すぎるし、心が狭すぎる。

なのに、こんにちはアンの原作(小説)は無視。
アニメにしか文句言わないとか、どんだけ腰抜けなの?





根性腐りきってる奴が「名作劇場(キリッ」なんてよく言うわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:28:43 ID:JbpCLxIs
また妄言が始まった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:00:22 ID:ZOBqTpWy
>>184
周り全部敵に見えてない?赤アン信者なんて2、3人ぐらいしかいないと思うけど

原作知ってるなら語ってくれればアンチ以外の住人も増えると思うよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:11:38 ID:fGL1Hslh
基地外スレ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:09:22 ID:MxxCE6b3
糞アニメのスレなんてこんなもん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:27:30 ID:Saiq+99S
>>183
言われてみると一種の詐欺行為だね。
でも、ケンドリックにしたら、家政婦を雇う余裕もないし
あのままじゃやっていけないし仕方なかったと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:23:05 ID:LlzkwIK9
ケンドリックに連れられて、最初に家のドアを開ける瞬間は、
アンも笑顔を作ろうとしていたんだよな。

あけた瞬間に「だまされた!」となった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:18:24 ID:RRQYEe0v
なんでジョアンナやホーレスはアンの心配したり迎えに行ってやらないんだよと
思ってたけど、金持ちの家に住んでると思ってたのか・・・・。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:08:11 ID:ZgqnRSbx
全話録画してあったのを土日でまとめて消化したところなんだけど、
ハモンド家編っていらないよなあ?・・・と思った。
トーマス家のあと孤児院になっても、90%ストーリーに影響ない。
結局ハモンド家は誰も救われてないし。

あと、エッグマンは髭のままのほうがかっこよかったw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:00:44 ID:zWz0VySl
>>192
既に見てたらごめんだけど
その勢いで赤毛のアン見るのをお薦めする。
第4章「アン・生い立ちを語る」を見るべし
194葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2010/04/25(日) 22:14:20 ID:XylKKJFF
こんにちはアンの清清ちい気持ちが、赤毛を見るとウンコまみれになるからやめた方がいいと思いまつ ('A`)

パヤオ版は池沼の雌豚が喚きちらちてるだけのウンコでつから。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:32:26 ID:Ek2+NIPy
アンから明るさを取ったら何も残らないのに
ハモンド家から孤児院の話の途中まではアンも意固地になってて暗すぎてどうしようもないな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:33:55 ID:J+5lXDnj
「どんな時でも楽しいことを想像すれば幸せな気分になれるわ」と言ってたアンが
「孤児院に行くと何もかも終わる」とネガティブ思考ww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:22:35 ID:33ogubyU
個人的にはハモンド家から孤児院の話の途中までは
ナレーション主体で15分ぐらいの圧縮で良いわw
それまで面白かったのにかなり残念
アンから明るさ取ったらつまらんし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 05:55:00 ID:htS7zvzL
アンに手紙すら寄こさないジョアンナとエッグマン夫妻って何なんだろうなw
そりゃアンも人間不信に陥って意固地にもなるわw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:21:13 ID:7C0P+4/p
アンっていらないことはペラペラしゃべる癖に、必要な時には口をきかなくなる設定?
ってほど腹立たしい無理のある話

よほど根性曲りか気が狂ってるよ、こんなの作ったやつ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:52:25 ID:UgNtu5Tm
元々そういうキャラなんだけどな
こんにちはアンではさらに配慮がない適当な描き方だから余計そう見える
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:00:05 ID:KX6BU2mc
低脳のアンチしかいないというのが、
逆説的にこのアニメは名作というのを証明してるなあ
202 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/28(水) 18:32:36 ID:irj7+dVD
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:06:07 ID:3w3bWfX2
>>192
赤毛のアンがそう言ってるんだからやるしかない

>>195
半ば家族だったところに置いてもらえず、必要とされて行った先で
シャーロットにあの口調、あのポーズでため息つかれてみろよ…
しかもシャーロットはとてつもなく暗くて体が弱いし
精神的にくるわ、あの家
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:34:33 ID:SL5Z3LfI
小さいころはどんなにきついことを言われても全然平気だったのに
ハモンド家の親戚や孤児院の子供たちには切れまくり。反抗期かw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 06:55:01 ID:hdj7ILWL
オリジナルがしたいのか原作準拠で話を作りたいのか
そこがまずはっきりしてないから話がぶれまくる

普段は設定も忘れてババァの考えそうなぬるい日常ごっこ
思い出したように赤毛のアン設定を持ち出して無理矢理ストーリー修正
でもまた三歩で忘れて好き勝手自分のやりたいようにだらだら話
これのくり返し
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 07:44:15 ID:5VDE9d1a
アニマックスではもうすぐこんアンが終わって赤毛が始まる。楽しみだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:31:28 ID:re5i+6Gb
お、
サンTVに続きアニマックスも
連続放送か。エライ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:53:31 ID:i8jWkLae
千葉人ですが先週末初めて観ました。
クリスマスの回でした。
父さん、サンジュスト様みたい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:55:37 ID:1jkzNOvy
>>205
原作基準ってバッジ・ウィルソンの小説「こんにちはアン」が大元なんですけど…
アニメ化にあたってオブラート包んでるんですけど…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:08:09 ID:0PAjHTGk
日本語でおk
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:15:23 ID:GEt+52Tj
え?
ノヴァ・スコシア出身のバッジ・ウィルソンという児童小説家が
モンゴメリの子孫からお願いされて書いたんだけど…
知らなかったの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:26:57 ID:0PAjHTGk
マジで在日とは思わなかった
ここまで日本語が通じないと会話になりません
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:31:06 ID:GEt+52Tj
どこらへんが「日本語でおk」なのかそこを的確に指摘してくれると
ピンポイントに返答できるから教えて欲しい

煽ってると思われたならごめん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:38:03 ID:GEt+52Tj
GW最終日だ、とことん夜明けまで語ろうぜ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:19:15 ID:GEt+52Tj
ID:0PAjHTGkは寝たの?残念
明日でも明後日でもいいんでレスくれよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 05:44:19 ID:mPxxxgTY
>>213
俺もそうだけど、「大元」が「大三元」に見えたらしいよ…

アニマックスで今日の朝9時からこんアン最終回と赤毛のアン第1話を放送するよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:54:49 ID:iImfLnqv
何この今さらな子
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:01:05 ID:IUsMSOuw
一々こんなあほどもにかみ砕いて説明してやる義理もない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:04:38 ID:mPxxxgTY
赤毛のアンのアンはあまり可愛くないけど、マシュウが可愛すぎてワロタw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:48:24 ID:FjfMNDr5
>>216
つまらん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:22:20 ID:gpSHmhxT
相変わらず腹立つわー

周囲にはイジワルと悪口を言うNPCだらけ。
なぜ孤児院のガキどもは同じ境遇の子供に対してあんな態度をとるんだ?
不自然だし理由がない。
ダメ監督がつくるからこうなる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:36:05 ID:MpByYx9q
よくこんなキチガイアニメにそこまでつきあうな
見てるだけで脳みそ溶けるぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:08:59 ID:z8mbEZzc
ピコ監督はもうすぐ仕事無くなるよ
児童ポルノ監督だから
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:47:43 ID:r/52Gpc6
>>221
院長先生が「嫌われるのが仕事」とか言ってて厳しすぎるからストレス溜まってるんだろう。

「不公平があってはいけない」と言って私物を全て取り上げるのはどうかと思うわ。
社会に出たらそれこそ不公平なことだらけなわけだし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:51:28 ID:plqn7JjA
>>41
>>223
分かりやすいなお前
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:40:10 ID:z8mbEZzc
>>225
ありがと
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:50:00 ID:z8mbEZzc
>>225
ダ・ガーンやファイバードやってる時が一番良かった
路線が変な方に行きだした時から嫌いになったよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:32:17 ID:bq3jJkHA
>>224
ぬいぐるみ持ってる子と持ってない子が居たら可哀想じゃん
「ぬいぐるみももらえなかったんだwクスクス」みたいないじめがでそう

それに小中高校でも一定以上のものは取り上げられなかった?
ゆとり世代はどうかしらないけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:33:38 ID:gpSHmhxT
>>224
> 「不公平があってはいけない」と言って私物を全て取り上げるのはどうかと思うわ。
> 社会に出たらそれこそ不公平なことだらけなわけだし。

まあこれは理解できんでもない。
実際そんな風に運営されてたんじゃないかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:41:43 ID:po3PlaYo
なるほどMPってのは当時の孤児院とレベルが同じと言うことか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:01:57 ID:eE+hU+zV
日本語でおk
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:12:56 ID:po3PlaYo
平等であることが正しいと思いこんでるキッチーに日本語は高等すぎよう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:33:22 ID:g7cy0VJD
名劇赤毛島田スキーさんw
お前は話をすぐに投げ出すよな〜
すぐに「糞アニメ!こんなのアンじゃないニダ!」って言ってるくせにww
最近のお気に入り煽り言葉はチョンですかw?お前が一番チョンっぽいだろww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:47:55 ID:Qvrxaz+j
誰だよ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:28:37 ID:gpSHmhxT
MPって何?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:24:42 ID:0uHELcYT
モンスターペアレント
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:46:08 ID:fHPZAJoO
>>234の返しにフイタw
ホットミルク鼻から出そうになったじゃねーかw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:37:03 ID:KFL+nLy9
>>236
ああ、なるほど

別に取り上げて永久に返さないわけじゃなし、個人より集団を優先するのはMPとは逆だろう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:33:33 ID:J+xwpndR
あの孤児院て実際そうだったのかも知れないけど、なんの自由もなくてまるで刑務所だね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:47:03 ID:vHBdS6Og
昔の孤児院が劣悪な環境だったと言うのはよく言われる話
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:43:54 ID:BrOZSbs2
>239
勉強も教えてくれてなんでも与えてくれて自由ならアンは喜んで孤児院行っただろうね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:10:12 ID:CkFupWNw
全俺を泣かすな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:44:33 ID:plDFCcaj
>>234
しらふのバート乙!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:12:55 ID:d67x8l6E
アンの声は声優は違うけど、赤毛のアンの声とそっくりだったんだね。ちょっとびっくりした。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:37:03 ID:4LnHqB+C
アンってどこへ行っても仲間外れで苛められるよな。
実は本人に問題があるんじゃないのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:49:09 ID:tSo5lD52
おしゃべり+かんしゃく持ち→仲間はずれ→と思ってたのにいつの間にか
ってのがアンの王道でしょ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:50:46 ID:4LnHqB+C
今回も本当に本当に酷い話だった

いじめや腹黒い人間を描ける人は気味が悪い。
描かれているキャラクターじゃなくて、つくる人の心が恐ろしい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:57:12 ID:VtxwHY6Y
小公女セーラの悪口はそこまでだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:10:41 ID:zTnSdF2r
いじめや腹黒い人間の描写なら昔の方がよっぽど酷かったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:27:09 ID:d67x8l6E
アン以外の子供のキャラが無個性でつまらない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:56:04 ID:VtxwHY6Y
テッサとエドナは全然違うだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 05:52:12 ID:kq5Z3tfQ
>>251
その二人も中途半端なんだよな。
テッサはアンより幼いわりに特に可愛くもないし
エドナも敵役としてアンを積極的にいじめるわけでもないし
顔が綺麗な以外特徴がない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:42:55 ID:WN8IDApN
幼ない子はかわいくなきゃいけないってハリーとエドワードはどうなるんだ
エドナが積極的に動いたらミルドレッドになっちゃうだろ
なんでも文句つけりゃいいってレベルじゃねーぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:08:38 ID:kq5Z3tfQ
他の名作劇場は主人公以外のキャラクターも可愛らしくて魅力的だが
こんアンのキャラは地味で可愛げもなく魅力がない。
そこが不人気の一番の原因だろう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:07:45 ID:t6wYrcwm
死んでるんだよ
なんども言うがアン以外はNPC
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:20:09 ID:t6wYrcwm
韓国ドラマっぽいなあ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:30:00 ID:caarxOyu
それじゃアンが生きてるみたいじゃないか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:28:13 ID:UGxnE1fx
>>256
どこらへんが韓国ドラマっぽいのかkwsk
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:25:52 ID:NvfTXDML
>>255
NPCって何?
なんで死んでるって思うの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:27:18 ID:NvfTXDML
日本語通じない奴(チョン・低脳)に答える必要ない(キリッ
って答えるだろうけどw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:30:38 ID:yCD1YoSv
相手を見くびって勝手に程度の低い方に解釈するのは馬鹿腐女子の悪い癖
しかも誰彼構わず喧嘩売るこの汚らしさ

ああ、ググることも知らないってのも追加か?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:15:24 ID:k1bbhw3R
なんというアン世界との格差
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:26:22 ID:kq5Z3tfQ
新しいもらわれ先に行くたびに不幸度はアップしてきたのに
どうして最終回であんなに期待で胸いっぱいで終われるのかちょっと不思議。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:43:50 ID:J+0frk9n
そりゃ不幸の地から憧れの地へ行けるんだから嬉しいだろうさ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:21:27 ID:cp4WGF/v
子供が苦手なのに自分の都合で孤児院の先生になった院長最低だな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:49:53 ID:IgnM+J9E
最後になって怒涛のごとく幸せイベントが団体で押し寄せてきたな。

まるで誰かが仕組んでいたような…w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:51:18 ID:tNtH3vD8
経過と結果は既に分かってる以上、より自然に結果に導くような作り方を要求される非常に難しい題材
それを一番無能なスタッフに作らせるからこんな無様な出来になる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:56:09 ID:cp4WGF/v
ハモンド家に一年以上いたのにその間ヘンダーソン先生がアンに連絡が取れなかったのはおかしいな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:37:33 ID:yqLE6Lcl
>>266
あれがいいんじゃないか〜
アンの周りの人間も味のある人たちばかりだからその後が見れて良かった
赤毛には絶対出てこないんだから許してやって
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:09:58 ID:IVeqQXbF
島田大好きさんの煽り(笑)言葉一覧表

低脳
知的障害者
池沼
チョン
腐女子←new!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:13:35 ID:iPzktPj3
なんでそんな新参丸出しなの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:30:45 ID:aUsuHotW
島田に失礼だろ


名劇大好きさんにしろよ

あとたまにキモオタのAA貼るってのも忘れるな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:50:34 ID:iPzktPj3
やっぱ新参だな
じゃなかったら本物の馬鹿かどっちか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 06:10:30 ID:TNjOFeSd
次のもらわれ先の希望が男の子だったのに誰もその間違いに気づかずに
アンを送り出すってどれだけ皆無責任なんだw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:37:42 ID:m4CraTFr
だって原作がそうなんだもんと言うスタッフの声が聞こえてきそうだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:46:47 ID:5kNE4OLV
>>275
スタッフでなくても男の子を間違えたのは原作通り
所詮物語だろ すべてを現実に置きかえなくても
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:52:34 ID:cWkji8oB
何回同じ事言われれば気が済むんだ?
原作がそうなら原作にアジャストするように話を構築しなきゃならんだろ
それを忘れて最後だけ原作と帳尻合わせして途中は好き勝手やってりゃ不自然に感じるのも当たり前だ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:19:39 ID:plYvLnwN
何回同じ事言われれば気が済むんだ?
原作(小説)ありきのアニメなんだから文句なら小説家かモンゴメリの子孫に言え
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:24:45 ID:cWkji8oB
あほか
日本語ちゃんと読め
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:23:55 ID:8Mmtm4fQ
>277
でかいブーメランだなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:53:03 ID:oRx/QjG7
原作が悪いからアニメがつまらなくてもいいなんて子供の言い訳
282葉猫@規制中:2010/05/13(木) 22:08:12 ID:wEawLJ4n
やっと原作全巻読みオワタけど、通ちて見るとかなり酷いな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

アン      巻が変われば昔のちとをばっさり捨て去る酷い女。 形ばかりの親友多し。。。。。。。。。。。。。。
マリラ     そんなちともいまちたね。。。。
ダイアナ   宿命の友?聞きなれない言葉でつけど、薄っぺらい友情のことでつね。 わかりまつ。
ギルバート  哀れな奴 (笑)
スーザン   家政婦はみた (主役)
コーネリア  ババアでしゃばりつぎ (準主役)
283葉猫@規制中:2010/05/13(木) 22:08:59 ID:wEawLJ4n
それぞれの巻を単独とちてみれば面白いんでつけど、1人で書いた割には整合性があまりないち、
キャラクターは使い捨てだち、通ちて読んではいけない作品だと思いまつ。。。。。。。。。。。。。。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:30:05 ID:U16hB06z
ハモンド家と孤児院では自分からはほとんど喋ろうとしなかったのに
赤毛のアンでは初対面のマシューには猛烈に喋り捲りw
アンは躁鬱のけがあるようだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:37:50 ID:qVGbnUeL
アニメも見てみるといいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:27:47 ID:GAoa5UU7
やっと赤毛のアンが見られた
こんアンはキチガイばかりだったからホッとしたよ。

さすがバヤオの手が入ってるだけあって、はるかに人物描写も動きも細かい。
馬車の動き、構図が素晴らしい。
あ、もうここじゃないのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:34:06 ID:23gMblYE
パヤオというかパクさんだけどな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:07:49 ID:Ntao+/YD
パヤオはそんなに関わっていないだろ
カリオストロの方に行っちゃったんだから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:21:58 ID:mMKRyPGy
途中までは関わってたんだろう?
馬車のパースとか、実にバヤオっぽいよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:44:25 ID:mMKRyPGy
ここにバヤオがパースの解説をした資料がある
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/0914488901/anim.html

赤毛のアンはまさにこの通りに作画されてた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:24:30 ID:TQpPuTLO
赤毛のアンのアンと比べたらこんアンのアンはまともでかわいいなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:08:37 ID:zQdUuLly
それは言える

293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:10:21 ID:zQdUuLly
ってゆーか、全く逆なんだよね
こんアンのアンは、アンだけは徹底的にまともで、周囲が嫌な人だらけ
赤毛のアンはアンが変人で、周囲の人は常識人
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:43:42 ID:GwP+0K/9
>>290
でもはじめの数話しか関わっていないよ
本人はフローネみたいなのがやりたかったんだけど、
アンみたいなのは嫌だったみたいよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:42:38 ID:g/oqdqIA
>>294
フローネとは違うだろ
パヤオは「ハイジや三千里のようにやれないのか?」と高畑に言ってたらしいから
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:54:14 ID:HxcYwBG8
>>293
>こんアンのアンは、アンだけは徹底的にまともで、周囲が嫌な人だらけ
周囲にいい人いっぱい居た
不器用な人は多い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:59:17 ID:2QfhcwDX
いい人っぽく見せようとしてキモイだけの奴ならいっぱいいた
肝心な時に役に立たない、綺麗事だけで結局何もしないような奴らが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:00:46 ID:zQdUuLly
>>297
そうそう

アンは子供で未熟なはずなのに、いちばん立派で健気でいつも正しい。
周囲の大人は教えられたり救われたりするばかり。

やはり基本的には大人が立派でしっかりしてないと物語全体が陳腐になる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:37:41 ID:pHwqNXyg
キモイっておまえのことじゃね?
いい大人ばっかり夢見てるお前のこと

アンがいつも正しいって何見てたの?1話から見直せカス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:56:39 ID:11b82Tok
1話と言うとアンにとって超ご都合なキャラミントンさんが出てくるわけだが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:03:06 ID:tKD+cfJk
>>295
赤毛みたいなのはやりたくなくてフローネやりたかったんだよ
赤毛始めたらやっぱり自分がやりたいのじゃないからすぐ逃げたんだよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:14:08 ID:wFA6jn1N
アンって大人に対しては病的にペラペラ喋るけど
同年代の子供に対しては警戒心が強い。
外見や身の上をからかわれたりするのが原因なんだろうけど
相手によって態度を変えるのは、あまり良くないんじゃないかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:19:13 ID:WqAiMrcA
しかし相手を見ると言うことはしてないな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:01:27 ID:7CA5yJQ/
サディにベラベラ話してたし、ハモンドには何も喋ってない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:45:40 ID:Rf/t5v6s
キャラづけが曖昧すぎるから意図せずおかしな方向に解釈されてしまう
いかに頭の弱い子が作ってるかよくわかるお粗末な出来でした
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:16:36 ID:QETnjEKi
台詞が文語的で理屈っぽいのが不自然だったな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:40:58 ID:frrMD690
アンはあの口調だからいい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:04:53 ID:dhyU/MlP
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?

ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232

14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156



proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。

113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902

761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:08:20 ID:aePh2VNq
こんにちはアン DVD10巻 5月28日発売

「ひとりきりの授業」
「ハガティさんの秘密」
「そよ風荘の思い出」

ハモンド編はいまいちだけどそよかぜ荘はうるっときた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:49:41 ID:UIW4TVsA
ハモンド家と孤児院の生活は酷かったと赤毛のアンで回想してたから
後半ああするしかなかったんだよな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:56:54 ID:l8osl3wA
確かに
でも赤毛のアンの過去の回想だけ聞くと
もっとひどい生活だったのかとも思った

でももし本当に周りは悪い大人ばかりで
愛情の無いつらい生活だったら
赤毛のアンみたいに想像豊かでのびのびした子に育たなかっただろうし

そういった意味ではこんにちはアンは
つらすぎもせず幸せすぎもせずでうまく書けてると思う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:02:43 ID:zXCtrSje
そうは思えん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:00:46 ID:e9FGnMM4
小説はちょっとキツいからアニメはいいアレンジだった
なんたってバートは自殺してアンは写真を盗むんだから。この2つはリアルだけどショックだったなぁ

小説に忠実にこんアンアニメ作ったら純粋な赤毛のアンファンはどう思っただろう?
もっと非難されてたんじゃないかと思うけど、逆に受け入れられたのかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:25:00 ID:UIW4TVsA
>>313
家をめちゃくちゃにしたあげく自殺はないよなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:28:56 ID:e9FGnMM4
>>314
いや、だから自殺したんだろ
めちゃくちゃにしなかったら自殺なんてしない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:51:37 ID:1qgIBkKT
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:15:07 ID:GZWH6Jfw
アニメでは家族のために人生をやり直そうと職をさがしに行く途中に事故に遭って死んだんだぞ?
自殺なんて最悪だろ?家族もアンもトラウマになるわ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:22:17 ID:ym2dpVds
>>314
ジョアンナとアンはそう思ってるだろうね
でも誰もバートを救えなかった、そのあたりの心情も原作で描かれていて切ない
っていうか、もう児童書ってレベルじゃないよこれw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:32:36 ID:HGBcT+Ho
>>317
自殺は仕方なかったのかなぁとも思う
アニメのバートは前向きだったけど、
原作バートは最後自分の惨めさをひしひしと感じていたし
ジョアンナは鬱に気づきながらも対処できなかったし
一時期多かった鬱による自殺そのもの
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:14:02 ID:neuObzCD
バートが仲間に騙されたときに保安官に届け出なかったのは理解できない。
裏切ったやつの話によると「バートは一度腹を割って話をした仲間を
売るようなことはしない」ということだったけど
裏切られてさんざんコケにされた時点で仲間でも何でもないはずだし
あそこで早く届け出ておけば職を失うことはなかったかも知れないのに。
元仲間の犯罪を手助けするために家族を見捨てたと思われても仕方がない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:09:35 ID:lY81xtAK
こんアンの大人たちは自ら不幸になるようになるように行動してるからね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:29:05 ID:pYX4C5hA
>>320
そんな器用な男ならとっくに家族を幸せにしとるわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:38:37 ID:OSeTfErQ
>>320
保安官呼ぶ呼ばない以前の話
バートは鍵開けてくれって話を聞いたときおかしいと思ってた
でもジェフリーを信じて鍵を開けた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:04:24 ID:qgVnpznS
子供の声がみんな一緒ってのはさすがに嫌だった
ハリーとノアどんだけ使いまわしてんだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:35:19 ID:gIpDlpt0
>>324
しゃれだよ できればみんな同じにしたかった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:26:24 ID:N2dwTMZ9
こおろぎさんは悪くない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:48:02 ID:OZpCsbg7
全部こおろぎさんにしても彼女ならこなしてくれるだろう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:24:10 ID:+3X0veQV
どこがだよw
第一声でわかるわw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:26:30 ID:ZBo9XEW8
(笑)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:43:10 ID:axU/nBeX
うしおも悪くない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:37:51 ID:BqI47nwi
アンは器量が良くなかったからこそもらわれた先で
邪険に扱われたという設定なんだろうから
アンがあんなに可愛くちゃダメだろw
性格も良くて可愛いアンに辛くあたる大人が鬼のように思えるw
まあ、この内容でアンが不細工に描かれていたらあまり見る気がしないだろうけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:06:50 ID:zXhbI6z0
確かにこんアンのアンは
完璧すぎるほど
パワーアップしすぎてるw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:32:16 ID:2HbvQ47Q
>>324
転居する先々にノアがいるんだよなw

アンが子供を見てノアを思い出すようにって意図でわざと同じ声優使ったのかと
いい方に解釈してみたけど、そっか、川田さんも使いまわしてたね…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:16:00 ID:PU4z7o4c
ハガティの話は糞脚本だな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:28:45 ID:byF8l5XA
ハガティやっと仕事辞められたのにね
あの夫婦とアンがウザかった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:34:25 ID:9jdUc/aa
孤児院から脱走したときにいろんなとこに行っていろんな人に出会うとかなにかしら新しい展開があれば面白かったのに。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:21:38 ID:PPKbV38u
でもそれだと「一人でも外でやっていけるわ!」って孤児院帰ってこなくなるだろ
赤毛のアンと繋がらなくなる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:52:36 ID:uI1Q+t/J
赤毛のアンのアンはカスバートに貰われただけでもラッキーなのに
心の友だの綺麗な服が欲しいだのアイスクリームだの調子に乗りすぎw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:08:16 ID:eLGeb3h6
中国では隴を得て蜀を望むって言うんですって!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:11:31 ID:o+Gi28bR
ブラウニングの詩集くれたのって
エッグマンだっけ?何話だったかな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:20:19 ID:o+Gi28bR
ごめ、自己解決。

4話「金色の泉」で本屋でブラウニングの詩集と出会ってるのか。

これが赤毛のアンのラスト
「神は天にいまし、すべて世は事もなし」に繋がってるんだね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:32:49 ID:gIdtevOd
ろくに学校も行ってなかったのに難しそうな本が読めたアンは天才だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:30:18 ID:o+Gi28bR
いや、手に入れた時はぜんぜん読めてなかったよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:03:07 ID:WOglGsDg
CDで言うところのジャケ買いみたいなものか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:41:15 ID:hUoFcjGK
読書、読書で完全に読書推奨アニメになっているところがうざいな。
読書を推奨することで手っ取り早く教育的価値を高めて、内容の薄さをごまかそうという製作者の魂胆が見え見えだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:39:30 ID:KlyJGoK2
そんな魂胆はないんだけどな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:50:59 ID:hSK2Vwu5
何も考えてないだけだろうな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:27:21 ID:z5wxeuqr
どうして?
どうしてみんな傷つけあおうとするの?
そんなの惨め過ぎるよ
そんなのとっても哀しいよ
忘れてしまったあの頃の素直な自分を思い出そうよ
みんなならきっと出来るよ
きっと、きっと出来るよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:28:14 ID:z5wxeuqr
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:39:10 ID:nHAUejGl
大丈夫か?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:04:33 ID:bCOz+8St
今更ながら>297の指摘はするどいと思った。
軽薄な現在の世相を表すため、あえてそう設定した・・・な訳ないかw

しかしハモンドさん、いい人で働き者なんだろうが
病弱の奥さんにあんな子供を生ませるなんてひどすぎw
しかもご本人心臓病なのにお盛ん過ぎますってw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:20:42 ID:v3KBVZVx
貧乏で家事がものすごく大変な時点で幼いアンにとってはとても辛いのに
周りの大人たちはもっとアンに良くしてあげるべきだった。
バートとハモンドの旦那は時折優しい面もあったから良かったけど
ジョアンナとハモンド夫人の徹底した冷酷さはあまりに酷かった。
たまに機嫌のいいときだけでもアンに良くしてくれたら
それだけでも大分印象が変わったのに。
(ジョアンナはバートが死んだら態度が一変したが、あれは都合が良すぎて不愉快だった)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:19:04 ID:aQbcTfpJ
ジョアンナに関しては、エリーザが嫁に行った辺りからはアンへの信頼感の
ようなものが芽生えてたんじゃないかな。
ただそういう描写があまりなかっただけで、アンに感謝してるというか
頼りにしてる気持ちはありつつも素直になれないだけと脳内補完してた。

ジョアンナにしてもシャーロットにしても、どうしてもテナルディエのおかみ
と比べて見てしまって、単に八つ当たりがキツいだけで実はいい人に思える。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:25:56 ID:dqYLrLYZ
描写がないことを自分でつけ足さなければいけないことがいかに異常なことか、分かってないのが非常に怖い
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 06:52:51 ID:jTybHO8V
幽霊みたいなシャーロットと比べたらヒステリーだけど元気が良かっただけ
ジョアンナのほうがよほどマシだったな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:31:40 ID:F/ZoKDut
>>352
なんせジョアンナが一番切羽詰ってるからアンを大事にするのは無理
ジョアンナは男尊女卑っぽいところあるし、自分は大変なのに捨てられた子が
怒っても怒ってもヘラヘラしてるのがムカツいて八つ当たりしてたようなもん

>(ジョアンナはバートが死んだら態度が一変したが、あれは都合が良すぎて不愉快だった)
正確にはアンが出て行ってからな
ジョアンナはアンを常に必要としてた、バートが暴れたときも
そのアンがいなくなったとき、自分がアンにどれだけ救われたか気づいた

ハモンド家もそうだけど、他人を思いやれるくらい余裕がある人に引き取られてたらアンは
とっくに幸せになってグリーン何とかに行かなくて済んださ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:17:34 ID:/8gdPuVo
まともな登場人物は学校の先生とエリーザぐらいだったな。
それ以外全員ダメ人間という凄いアニメだった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:18:37 ID:i+DkM9l9
変に同情的なくせに少しも役に立たないばかりか結局は自分達の都合優先した偽善者だろあれこそ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:54:07 ID:xGK2YaeM
ドラゴンボールの脚本家が書いたっつったら米で売れそうだな
内容はあれでも
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:52:53 ID:A6BNXRMQ












アンのオ○ンコなめたい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:01:16 ID:bfFNog2X
ええぃ、DVD13巻の絵はまだか!
全員集合絵希望
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:23:57 ID:A6BNXRMQ









アンのオ○ンコなめていい?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:15:32 ID:XQ3nUSD8
ええぃ、DVD13巻の絵はまだか!
全員集合絵希望
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:20:00 ID:W4T8xAEv
希望に満ちた表情のアンのアップがいいな
…ってアップは無理か
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:53:03 ID:HpumdSWT
気をつけろ!アンが落ちてくるぞ!
すごい速さで アンが落ちてくるぞ!
お前らの頭の上に落ちてくるぞ!
家でじっとしているんだ!
気づかぬふりをしていろ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:12:47 ID:xffeHhpq
プリンス・エドワード島がいくら憧れの場所といっても、
どういう家にもらわれるかわからないのに、
そこに行けば必ず幸せになれると確信していたアンは前向きというより楽天的だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:56:59 ID:W4T8xAEv
まぁ11歳ですからねぇ

なかなかハモンド家以下の家は無いかと…
最悪と思ってた孤児院も克服したし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:14:55 ID:1zTW40yE
DVD2巻の絵が一番いいな、構図も良い
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:39:03 ID:6qSJl3qO
DVD7巻の絵が一番いいな、お尻が良い
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:23:07 ID:fsPOPCzM
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:29:27 ID:YSF2BD2m
トーマス家の次の家具屋の主人が死んだのは何話ですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:17:19 ID:Pet7QqGK
>>371
第31話 「ただひとつの希望」
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:34:53 ID:YSF2BD2m
>>372
ありがとう^^
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:59:36 ID:FZAfkuDQ
DVD12巻 6月25日発売

第31話「ただひとつの希望」
第32話「最悪の始まり」
第33話「恐ろしい一夜」

>>371
30話の「そよ風荘の思い出」からどうぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:26:43 ID:4E5AODql
赤毛のアン第4話を3クールに膨らませたんだな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:33:54 ID:P+3tbvSF
こんアンのアンはあれだけ学校に行きたがってたのに
赤毛のアンではギルの一件で先生に怒られてあっさり登校拒否w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:37:59 ID:8C0lKbQc
>>376
ランドルフやミルドレッドの時はめげなかったのにね
いつでも行けるような環境になるとそんなもんかもしれない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:48:44 ID:7dR67+Bz
DVD13巻の絵が微妙だった、もうちょっとがんばれ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:53:17 ID:Z/WGf144
>>378
どこで見れるの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:06:51 ID:KT6G9bmQ
>>379
ヤフーショッピングで「こんにちはアン 13」で検索
381379:2010/06/26(土) 01:18:45 ID:W1dJo7xp
>>380
ありがとう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:53:17 ID:c60Jhsfb
笑ってるのか泣いてるのかわからない絵だなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:26:42 ID:TMPLcTbw
内容と違って絵はほのぼのタッチだなあ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:25:04 ID:5qsosT92
楽しみでもあり、不安でもあり
って表情かな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:56:19 ID:5g4CTmpD
こんにちはアンは名作
赤毛のアンは凡作(今見たら)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:13:27 ID:ug3q3uWh
この後の流れが見える
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:33:43 ID:sQ+z99yH
>>385
赤毛アンはわがままで喋りすぎで見てて不快。
ストーリーも大した事件も起こらず退屈。
でも現実主義のマリラの描写はリアルで素晴らしい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:41:19 ID:VSAN3ObN
他の作品どれだけ貶めたってクズが美品にはならない
しかも比較元がそんな昔のアニメじゃいい笑い物だ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:28:21 ID:sQ+z99yH
30年前の赤毛のアンの最初の数話を再編集した映画が公開されるけど
新しく作り直して欲しかったな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:07:30 ID:tL5oZBUL
>>389
初耳
回想を書き直しとか?
見てみたいけど、もう無理にひっつけなくても別作品でいい気がする

需要ないけどこんにちはアンのアンがプリンスエドワード島へ行ったら…が見たいな
声優一緒、絵のタッチも一緒
所々で懐かしい人から手紙が来たり訪ねてきたりとか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:43:57 ID:laX2vsH8
こんな糞アニメに二度と金出す奴出てこないから
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:46:18 ID:tL5oZBUL
>>391
ネタにマジスレ恥ずかしい
釣られるにも程があるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:50:22 ID:7t6x3/0Z
┐(´ー`)┌
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:35:36 ID:y9UFyp/y
>>391
赤毛のアンの悪口はやめろよ
マリラの中の人、放送一年後に亡くなってるんだぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:24:23 ID:Qe3Paa0X
こんアンのアンは次から次に不幸なことばかり起こりすぎ
で赤毛のアンは何から何まで逆に運が良すぎる。
アンの性格も見た目も全然違うし、どちらも極端すぎなんだよなあ。
両方のいいとこ取りで最初から作り直して欲しいよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:33:09 ID:26ebbPPv
こんアンのどこが不幸だと
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:33:25 ID:4hM7vHVb
>>395
作り直しとか勘弁してくれ
こんにちはアンはこれでも幸せなほうだしこれで十分
原作どおりにつくったら鬱過ぎて苦情来る
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:15:01 ID:CcB5CuY5
赤毛のアン 映画はジブリ仕切りで過去の作品1話から6話の編集で
デジタルリマスター版として7月17日から公開
ジブリのサイト見たら書いてあるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:27:29 ID:i5rOwKDd
>>395
むしろ赤毛のアンと分けて欲しいくらい
プリンスエドワード島に行かずにジョアンナのとこかエッグマン家に引き取られて欲しかった

もしエドナが選ばれてたらエッグマン家行き決定だったんだろうな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:08:10 ID:Cjh4UvcB
今、千葉の再放送を見てるんだけど、リリー・ジョーンズってハイジみたいな子?
最終回には分かるんだろうけど、気になってしまって。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:12:43 ID:AJY9GVZ/
誰だ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:26:33 ID:6Uws/+Iv
エドナ回の「ひだまりに抱かれて」ってタイトルみて思い出したけど
エリーザのストールにもひだまりって名前つけてなかった?勘違いかもしれん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:47:28 ID:d2U9V1Ei
リリー見た!やはりハイジ似の子で正解だった。
でも赤毛のアンの初回に出てたときは、もうちょっと幼かったような。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:23:47 ID:/7ZaExBL
あぁ。やっとわかった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:40:29 ID:x1GDFNAY
連休中に録り溜めてたDVD一気に見るぜ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:39:49 ID:c/tQfh6q
        ト }\ __
       ノ .: : : : : : : : :.`ヽ       わたし、ブラウニングの詩だって、暗唱できるわ!
      /: : :〃: /\: :t: : \
     /: : : :/ l/     ヽl\: :ハ     『 時は春…光と影を結び、 時つぐる高きヤギの日に向かいし、
     lイ: jノ __     __  V: :ヽ          マナコに、我をおさめよ……』
        い ´ ̄`   ´ ̄` l: : :〈     / }     
       fヘ} ー-- ,.:;:. --‐ j从ト{    ノ /
      ゝ i ' ゙ r-―-┐゙ ’ !ノ   /´ノ⌒ヽ
       人   丶 __ ノ   人    {  〉、_/ |
     r‐{: : : :>  _  < : : }┐_  }   /
   /^ }:_: :ーァ'T く __ ゝT ナヽ: :|  }/  /
  > ̄ヽl/} L__  __」 {   寸7  /
   l : : : / ノ    ∨    {  /´/  /
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:35:22 ID:EeVxdt0Q
こんにちはアン DVD12巻 7月23日発売

第34話「遠い町へ」
第35話「テッサの涙」
第36話「希望の手紙」

遠い町へのテッサはむかついた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:10:28 ID:OrmeedPO
千葉テレビでやってないけど
まだ最終回やってないよね?
次回放送はいつからなんだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:08:52 ID:+eK1X+Bs
>>408
最終回はまだやってないというか、もうちょい先だよね。
千葉代表が決まるまでこんなんじゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:14:12 ID:PKtwuUVv
>>409
そうかよかった
見逃したかと思って焦った
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:45:24 ID:bxrJmJbT
>>408
チバテレのページに16、23日は休みと書いてあった。
来週はテッサの涙です。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:48:44 ID:aRk3l5Jd
全話見た大まかな感想
ジョアンナ家マジむかつく→あれ、いい家じゃね?(ガキは常にむかつく)→バートしっかりせい→アンの学校生活、ありきたりだがそれがいい
→先生かわいい→エッグマン○ね→バートォォォ!!!!(涙)→デブを馬乗りにして殴りたい気分→デブしっかりせい!→デブのばっきゃろー!!!!!(涙)
→エドナ?テッサ?先生の思いに涙、アンガンガレ→旧先生キタ→え?島に行くの?旧先生んち行けよ!

ちなみに赤毛のアンは見てない
2人目のおじさんはバート以上に泣いてしまった
島に行くのは強引と感じた
小説買ってみるか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:06:19 ID:DphtjR+D
>>412
こんにちはアンなら、正直小説はイラネ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:28:56 ID:r9s6nQcv
>>413
スレざっと読んだけど小説はドロドロしてそうだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:38:02 ID:6pV5Ga5W
最近ムカついたことがあるとシャーロットのポーズしてしまう。やばいなぁ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:14:42 ID:uXAqlC7S
ケンドリックの性欲は異常
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:43:52 ID:TzDVu3Sl
アンって世界名作劇場の主人公の中で
かなり性格悪いよな
人を見た目で判断したり、嫌なこと言われたからといって
5年も赦さなかったりさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:59:33 ID:SRg8Dvf5
さっと小説読んだけど心理描写が重いな
一番びっくりしたのはエドナくらいか、全然キャラ違う
リアルな女のネチネチさがよく書かれてる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:03:17 ID:5d1XW65C
BSの999特集を見て気が付いた。

こんアンのナレーションてメーテルだったのね。
やすらぐ訳だわ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:59:52 ID:i9t5Rzee
>>419
刀語おすすめ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:35:23 ID:fgFRaKcU
>>420
あぁぁぁ!そうかそうか!

これまた、言われるまで気が付かなかったw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:38:45 ID:wbr2Gj3Z
こんにちはアン DVD13巻 8/27日発売

第37話「ひだまりに抱かれて」
第38話「花咲ける朝に」
第39話「プリンス・エドワード島へ」
映像特典:ノンテロップED(フルサイズVer)

なんぞこれ?EDフルサイズってまさか新規絵ありとか??
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:39:44 ID:wbr2Gj3Z
いや待て編集カットかもしれん、落ち着け自分
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:39:22 ID:a5YHhH49
6月に出たオープニング・エンディング集にやったねマーチのカラオケがあったから、
そのカラオケ用映像に音声がついてるってことじゃないか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:59:04 ID:jGzEIm7w
>オープニング・エンディング集
そんなの出てたのか
持ってないからちょっと楽しみ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:27:13 ID:sQdU3XqF
>>425
あれが元だとすると、通常のエンディング映像で1番を流して
2番は物語のエピソードを編集した映像が流れる。
決して新規絵というわけではないから、過度に期待はしないように
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:48:21 ID:yqLah2W/
>>426
だいたいそのとおりだった
1コーラス目は通常エンディング+それの邪魔にならないようにアンカット集
2コーラス目からはメアリズビル時代のアンプロモーションDVD

くそー、1巻の極豆アンから見たくなるじゃないか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:07:37 ID:K/9Z5MCi
主人公がリアル中学生だったと知って驚いた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:17:35 ID:O6cYAJ5o
へえ
どうりでへたくそ極まりないわけだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:12:27 ID:vCO0LCya
いくら匿名掲示板っていっても、使う言葉は気をつけたほうがいいよ
食べた物が血肉になるように、使う言葉で自分の品格が形作られていくのですから
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:24:57 ID:8SSxNimH
ネタで言ってるにしてもキモすぎる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:28:02 ID:K/9Z5MCi
いや、日高里菜うまいよ。
こおろぎさとみとかベテラン勢をあやす中学生スゴス。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:55:55 ID:kgFkQzbh
アンはうまいだろ
エッグマンの棒っぷりと
どこにでも出てくるこおろぎさとみと川田妙子の方が気になった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:36:15 ID:6TKWyiL/
ロリアンやってるの中学生なのか。ペリーヌが初演だった鶴ひろみさんに引けを取らないな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:53:39 ID:kWBvoAnW
バートが好きすぎる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:19:11 ID:Hhf7nP1w
赤毛のアンの文句言う奴は許さない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:25:37 ID:Hhf7nP1w
>>387
アンの魅力が分かってないな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:07:53 ID:Z44FM8uu
これてっきり20年ぐらい前のかと思ってたのに新作だったのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:16:31 ID:GaUiheGK
名作劇場何とか再開→イマイチ人気出ずじり貧、困った時の過去作頼み、赤毛のアンなら固定ファンも着いているし売れる!
→全然ダメでした、名劇二度目の終了
   ↑今ここ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:57:52 ID:OilcD8IC
>>385
完全に逆だろう

作品が名作か駄作かを見分ける簡単なポイントがある。
登場人物が馬鹿ばっかりだったら駄作と思って間違いない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:27:13 ID:GsuOHGrC
警報、警報!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:00:35 ID:X0XHXLcp
>>439
>固定ファンも着いているし

正直、昔の作品の過去話されても全然面白くないんだよね。
前作の後日談だったらそれなりに楽しめるんだろうけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:15:25 ID:R8VDUu6F
無理矢理子供主役にするために原作より好みしてる時点でそんな事何も考えてないよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:20:33 ID:VGArk8Iv
7時放送とか子供が主役じゃないと駄目とか、形ばっかり気にするよな名劇って
実績もないのにワガママばっかり言い過ぎなんだよ
そのわりには中身全然気にせずにしつこく島田使うし
こんアンは腐りきった製作姿勢の集大成
そりゃたった3本でまた終わるわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:05:29 ID:vBfNOYzU
日アニってもう全然ヒットしてる作品つくってないけど、経営大丈夫なのけ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:34:36 ID:1W7kX9do
名劇関連の遺産で食えるんじゃないの
ちびまる子ちゃんもあるし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:30:50 ID:urya8KM1
食えるような遺産なんかないだろ
かろうじて商業的に貢献できそうなのはパトラッシュとラスカルの動物コンビくらい
他にも根強い人気作品はあるけど、それが金になるかというと。
ちびまる子ちゃんもあるというか、ちびまる子ちゃんが最後の砦だろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:59:38 ID:pXUlx1YM
もっと売れないアニメしか作ってない会社だってあるから、ここはまだ恵まれてる方だ
オフィシャル行けばそれなりに活発に動いてるのが分かる
早々のことじゃ潰れんよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:09:27 ID:UWu1eSKk
よくわからんが
こんにちはアンと赤毛のアンは別物にしてくれた方が良かった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:13:53 ID:D6M1kiTn
繋がってるようには見えないぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:25:38 ID:OAJe/Yvp
別物ってアンが主人公じゃなくていいってこと?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:10:46 ID:+rtmgWAE
        ト }\ __
       ノ .: : : : : : : : :.`ヽ       
      /: : :〃: /\: :t: : \
     /: : : :/ l/  u  ヽl\: :ハ    
     lイ: jノ __||||||  __  V: :ヽ         
        い ´ 。`  ´。` l: : :〈    
       fヘ} ー-- ,.:;:. --‐ j从ト{ 
      ゝ i ' ゙ r-―-┐゙ ’ !ノ  
       人   丶 __ ノ   人   
     r‐{: : : :>  _  < : : }┐_ 
   /^ }:_: :ーァ'T く __ ゝT ナヽ: :|  }
  > ̄ヽl/} L__  __」 {   寸
   l : : : / ノ    ∨    {  /´\
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:10:47 ID:50+VOP38
最近レンタルで見始めたけど、アイキャッチで「アン・シャーリー!」て言ってるの誰?
マリラかと思ったけど>>394によると他界してるんだね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:14:16 ID:alYthT19
池田昌子
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:38:11 ID:50+VOP38
ナレーションの池田さんかあ
ありがとう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:53:44 ID:7RM+k2l0
age

クラフト パルメザンチーズ×世界名作劇場「幸せパスタストーリー」オリジナルアニメ
http://gyao.yahoo.co.jp/special/parme/

なかなかいいな
このクオリティで新作もやってほしい。

何気に妖精の声優がチビアンと同じ人で、山田栄子さんと競演してるのが嬉しいw
何でこんアンでは実現しなかったんだ・・・。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:37:26 ID:BL+xGPRV
妖精の演技が相変わらず棒読み丸出しな上に話の内容も無茶苦茶でイライラするだけだった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:49:18 ID:KOJcXExZ
なんでガラさん出てこないんだ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:48:34 ID:/TM/zPqU
ガラさんって誰だお?(^-^;
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:50:10 ID:8XLsHARP
ダイアナの中の人、高島雅羅。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:10:58 ID:i7LJ6uU4
やっと24話…明日辺りまでには全話始末したい。
この作品の失敗は3クールの短さ、これに尽きると思う。
4クールならアンの想像している時間の溜めを描く事が出来、
下手な声優がべらべら一本調子に喋っていてもただ五月蝿く聞こえるのではなく、
想像の翼が天を舞うのが見えたかも知れない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:52:47 ID:XYF7xYQp
脚本から変えなきゃいくら伸ばしたところで無駄だ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:20:16 ID:jgkXd9wj
一昨日全話見終えた。シリーズ構成がおかしい。
アンの性格の変化が断絶している、自然な変化じゃない。
章ごとに別の外伝を寄せ集めた脚本を無理矢理繋げた感じ。

1話1話に事件を詰め込むのも良くないし、
1話で完結させる為、何か起きそうになってもそれが無事回避されて
めでたく終わるパターンが散見されて、詰まらなかったりもした、
1話を前後編に分けて全体のエピソード数を減らしたら良いのにと思った。

全話視聴した後、79年版の第一話を見たが、1話で起こる出来事を少なく、それによって
アンの想像の翼が宙に舞う為に必要な沈黙の演出時間が豊富に確保されていて、別格だった。

同じ内容をただ伸ばすだけでもましになる部分は相当有る、と、この作品の場合は言えると思う。
溜めが、主人公アンの想像の為の充分な間こそが、この作品の大前提だからだ。
ただ言葉をばたつかせるだけでは飛び立つ事が出来ないのである。
もしもこの脚本家が、話数を伸ばしても伸びた尺を一杯に使って更に話を詰め込む癖の有る人物だとすれば、確かに無駄かも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:57:58 ID:sGnv7Faa
島田は2度に渡って名劇終わらせた戦犯
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:26:30 ID:OH0SgtKv
ジカンガヨサンガってのは言い訳にはならんよなぁ。本編のほうだって時間も予算も限られて
たんだし。
やっぱ、高畑さんは格が違うってことか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:30:39 ID:g+WQD9ZM
むしろ予算は潤沢だった気する
やはりスタッフのやる気と能力のなさが一番の敗因
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:10:29 ID:nbewyLFB
普通の新作なら単なる駄作で片付けられただろうに、
なまじアンなんかにしちゃったばかりに高畑版と比較されたのは不幸だな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:27:14 ID:lYvkzXDD
そりゃ最初からアンのネームバリューに頼るつもりだったから
企画の段階から既に終わってたんだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:03:36 ID:QYkk9Nyo
本編とは別物として見れば自分はこんアン好きだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:50:18 ID:ATbLHenv
単体で考えたところでつまらないものはつまらない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:35:09 ID:QYkk9Nyo
まあ人それぞれやね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:27:29 ID:vg+gwHF0
アンの娘リラをアニメ化してほしかったな。
反戦左翼が発狂するかもしれんけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:51:26 ID:F+Uqvid6
禁書見てて打ち止めも日高だと気づいた
やっぱり下手だけどアンの時ほど酷くない
一応感情表現も出来てるし
やっぱりこんアンではおかしな演技指導してるんだろうな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:29:36 ID:0ueTqKH5
フラクタルのネッサやってる人がアンやってたらもっと良くなってたと思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 05:34:49.84 ID:c+4tBTWK
>>474
あんな下心ありまくりの汚い猫撫で声でアンやられたら切れるわ。

アンの声優批判多くて驚いた。
アニメだって出来が良かったと思うが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 05:43:12.78 ID:DMAwpA7z
日高がどヘタクソなのは誰の目からも明らか
棒読みで抑揚もないただの精神異常者
アニメの出来?売上げとこのスレの盛り上がり見りゃ一目瞭然
名劇の恥さらしが他のアニメ批判する資格があるかバカか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:48:37.84 ID:dLPnkYyd
鬼女はすぐ萌え系に敵愾心燃やすけど、全然相手にされてないから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:53:55.35 ID:MmEXGoEi
おれもこんアンはダメ作品だと思う
演技とか作画じゃなくて、脚本がよろしくない
原作がだめなのかな

基本的に、大人がしっかりしてない名作劇は締りがなくなる。
こんアンはアンが完璧人間で、周囲の大人は馬鹿ばかり。
大人は大人らしく、子供は子供らしく描けて、その上で子供に大人が、子供は大人から
相互に大切なモノを与え合う物語じゃないと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:31:58.02 ID:d/vPBXrM
それは見なくても島田の時点で確定だから
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:51:15.89 ID:vJS+Iphs
まだ見たことないんだけどお前ら的にどうだったの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:59:45.29 ID:dAdn+8XA
ポル夫に勝るとも劣らない駄作
面白いと言ってるのマジで頭イカれてる一部の池沼だけ

これ見るくらいなら赤毛のアンの3話見ればいい
あっちのほうが短い時間でよほど分かりやすくアンの過去を語ってくれるから
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:30:07.72 ID:vJS+Iphs
>>481
もう見てる
否定派の意見は極端だから肯定派の意見を聞きたいな
昔のアンとの不整合な部分とかどう思ってるのかも含め
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:44:36.17 ID:DbL4WI9o
肯定派のほうがよっぽど極端だから
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:46:44.90 ID:8EmjiiGC
これを肯定はできないな
名作劇場の冒涜だ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:47:50.70 ID:fj3AdzzL
ポル夫はこけるにしても前のめりだった点は評価できる。
新しいことに挑戦してやるという気概はあった。

今アンはこけ方からして後ろ向きなんだよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:57:06.95 ID:w1UAdszi
ポル夫の後半の予算のなさは何が原因だったんだろうな
Pが使い込みでもしたんだろうか?

あれに比べたらこんアンは全然余裕だったはずなのに、ねえ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:59:07.43 ID:wPx1uuN5
アンチしかおらんのか
ちょっと前は肯定派もいたっぽいのに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:35:56.42 ID:CcpXJY/A
現実も見ずに肯定派とアンチとかそんな分け方しか出来ない奴は帰れば
せっかく静かになったところ荒らすなうざい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:50:59.71 ID:sOLNn/ha
寂しいからたまには肯定派の書き込みも読みたい
一体この薄っぺらい表面だけの作品のどこを評価するのかと。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:45:50.89 ID:v4/GnKAi
レス見てると、必死なアンチが一人いるだけみたいな感じだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:46:47.58 ID:CcpXJY/A
必死なのはお前だろ
馬鹿は消えろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:40:04.98 ID:sVyv55l5
こんアンのOPが好き
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:03:49.79 ID:wPx1uuN5
>>488
現実を見てないんじゃなくて実際にまだ見たことないんだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:30:57.44 ID:cJsFbimY
こんアンを先に放送した方がとっつきやすかったんじゃないか、と思う俺
いきなり赤毛はきついw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:14:44.94 ID:p+2n7j5/0
孤児院編は良かったなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:00:40.96 ID:hUKBJQ920
また必死な奴が探り入れに来たのか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:43:07.56 ID:3XYYxUzA0
主役の子は打ち止めか・・・
これからアイドル的売れ方していく上でファンにとっては初期の演技が聞けるよペロペロ的な存在になるんだろうなこの話は
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:58:30.18 ID:HwaT4c/N0
ラストオーダーで人気出てない時点で
499| ゚ 。゜|:2011/05/30(月) 01:44:00.54 ID:3rdLJkyEO
おやすみアン(σω-)。о゚
500| ゚ 。゜|:2011/05/30(月) 23:29:21.56 ID:3rdLJkyEO
こんにちはアンは名劇の中で1、2を争う神作
ちなみにもう1つはペリーヌ物語
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:05:55.94 ID:EuG5D2lm0
まさに節穴
502| ゚ 。゜|:2011/06/01(水) 00:21:16.97 ID:hvhgjG4MO
(;^0^)/ アン
(*´ω`*)ノ アン
★彡(∞◆′v`)ノ アン
(*°∇°*)ノ アン
(*´・∞・`)ノ アン
(*´ー`)ノ アン
503| ゚ 。゜|:2011/06/01(水) 02:24:17.53 ID:hvhgjG4MO
(。-ω-)ノ アン
(((((((([布団]ヾ(。・´ωq) アン
(v_v)zzz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:52:14.70 ID:hvhgjG4MO
過疎ってるね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:24:45.81 ID:xTnF14qg0
ところがどっこい

放送は全部見たけどDVDはトーマス家とさよならする9巻で購入終了した
最近続きを買おうかどうか踏ん切りがつかない

貧乏社長一家と孤児院のいい場面書いていけ
ちなみに最終感はジョアンナ家族がでたから購入済みだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:48:27.04 ID:5M/s0MDOO
アン×テッサ(;´Д`)ハァハァ
アン×エドナ(;´Д`)ハァハァ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:19:35.40 ID:N/ZEmyhS0
アンとサディが一番だろう
テッサとエドナなんて足元にもおよばん
やっぱこんアン的にはハモンド編と孤児院編は蛇足だよなぁ
赤毛とは別物にして欲しかったわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:21:39.48 ID:gh7UZZ4V0
俺は孤児院編好きだけどな
集団生活モノ好きなんだけど、名劇は意外に少ないんだよね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:10:44.18 ID:dyBLH/ZL0
定期的に沸くな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:37:49.56 ID:lnqmVneKO
こんアンの可愛さは異常(*´Д`*)
日高里菜たんの演技が良かったお(*´Д`*)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:03:07.94 ID:Qi0oTeYP0
>>509
沸くって誰が?
>507みたいなの?それともハァハァ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:41:28.46 ID:Kan17rOzO
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
http://imepic.jp/20110627/527360?guid=ON
513私の拳が血を求めている!!:2011/06/27(月) 15:15:06.45 ID:LCnu45fZ0
http://www.youtube.com/watch?v=3IGH_ULU5w0
こんにちは アン←は糞アニメ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:22:28.47 ID:Kan17rOzO
>>513
おばさん乙(^ω^)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:55:42.33 ID:JRA/rT830
確かにアンの周囲ぽぽぽぽーんしてる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:19:35.43 ID:gz99yJ9/O
>>512
1話を思わせるパケ画
アンが生足なのがポイントやね(1話では黒タイツ着用してた)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:17:04.27 ID:MFO8cY550
ボックスで出してほしいな
ぽつぽつ一部はボックスでだしてるけどこの際全部出せばいいのに
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:12:39.39 ID:j8OnKjWy0
単品で1000枚も出なかったゴミ糞をボックスで出して倉庫圧迫させて誰が得すると言うのか
馬鹿も休み休み言え
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:27:48.52 ID:ORqSogNiO
アン・シャーリー
520 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/07(木) 23:36:12.39 ID:ORqSogNiO
苺大福
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:37:23.70 ID:ORqSogNiO
九条ひかり
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:38:23.38 ID:ORqSogNiO
林檎
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:39:05.03 ID:ORqSogNiO
ゴチルゼル
524 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/07(木) 23:40:34.67 ID:ORqSogNiO
ルパン三世
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:43:28.16 ID:ORqSogNiO
イトーヨーカ堂
526 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/07(木) 23:45:35.19 ID:ORqSogNiO
歌声
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:46:13.22 ID:ORqSogNiO
エリーザ・トーマス
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:59:34.62 ID:qJrNsy4jO
ラスパトのドーナツショップ アン&ロキンバーが可愛くて、またマイメニュー登録してしまったお(*^_^*)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:00:40.13 ID:qJrNsy4jO
ついでにペリーヌ物語の待受もゲットしたお(*^_^*)

バロン可愛いお(*^_^*)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:02:27.47 ID:qJrNsy4jO
盲導犬のこんにちはアンポスターもそこで知ったお(*^_^*)

さっそく画像ゲットしたお(*^_^*)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:05:08.87 ID:qJrNsy4jO
アニメディアのアイさんの永遠の名作がロミオの青い空みたいに、オイラの永遠の名作はこんにちはアンだお(*^_^*)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:07:50.35 ID:qJrNsy4jO
アンとロキンバーがいるドーナツショップ
毎日通いたいお(*^_^*)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:13:39.06 ID:qJrNsy4jO
アンにあれこれ勧められたらオイラ全部買っちゃうお(*^_^*)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:50:28.78 ID:U0AWMkKlO
ちびアンのお○んこペロペロしたい
535ほげろー:2011/07/12(火) 00:14:37.65 ID:i3BweJfFO
こんにちはアンは人類が未来に残すべき遺産ダス〜〜〜!!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:21:19.25 ID:goUIBkCF0
負の遺産か腐の遺産か
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:29:04.05 ID:x7y5CtRbO
アン・シャーリー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:24:35.77 ID:c8tYpf9TO
14日はアニマックスで完結編見ようぜ!
朝7:30からな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:03:46.77 ID:c2E4FLNy0
他と違ってまとめんの楽だろうな
話の密度薄い上に同じパターンの繰り返しだから
そのくせ最後まで見るのは苦痛そうだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:02:13.65 ID:5isDPmuj0
これってモンゴメリが描いた原作が元になってるの?
小説「こんにちはアン」とはまったくの別物だよね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 05:04:29.05 ID:I7v/dRmS0
「こんにちはアン」自体モンゴメリの死後に他人が書いた話
それをアニメ化するにあたってさらに改変している
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:16:04.62 ID:5isDPmuj0
なるほど自分は「こんにちはアン」と「アンの友達」を混同してたみたいだ。
「アンの娘リラ」まで読んだら、
バッジウィルソンのを読んでみようと思う。
教えてくれてありがとう。

それにしても、アンは鼻筋が通ったある程度の美人なのに
アニメはなんであんなに可愛くなく描くんだろう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:31:07.05 ID:n4axOW/pO
9/1からアニマックスでこんにちはアン1話からするぞー
月〜金15:00〜15:30な
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 09:55:12.26 ID:Xn7DUPYMO
>>543

二次元でチビアンより可愛いキャラ見た事ないから絶対見る
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:10:49.24 ID:T9zupaZn0
キモ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:56:39.72 ID:i69Z6iNf0
傑作だと思う赤毛のアンと同じ作者の原作が元のアニメだからと
少し期待して風の少女エミリーを見始めたが・・・
酷い酷すぎる超駄作だ我慢して3話見たが
どこが悪いというより良い所が唯一つも見当たらない
見る苦痛に耐えられずやめてしまった。
これは原作が酷いのかアニメ制作会社が無能なのかその両方なのか
こんにちはアンもその内見る予定なんだが
これほど酷い作品で無いことを願うよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:08:45.27 ID:gd11HpLr0
こんアンもイイトコサガシに苦労するのは間違いない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:33:22.55 ID:wAwBvT2H0
エミリーはOPがいいじゃん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:23:50.42 ID:CVoeIYmR0
旧アンはマシンガントークとメンヘラで苦手だったけど、新アンはかわいくて好き。
あと10話ぐらいダイアナを酔わせて妹助けて仲直りぐらいまでやってくれれば・・

公式に旧の本編前の話みたいな説明あるけど
きっちり別物だって宣言しておくべき

>>546
旧アンみたいな作品好きなら、若草とナンジョーのがオススメ
これはセーラ系の作品ですよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:34:23.89 ID:IPDgxnVK0
旧作人気当て込んだからこそこんな駄作掘り出してきたのに
馬鹿じゃないのか
あんな意味もなく周囲にちやほやされるキチガイメンヘラが可愛いなら道ばたの糞でも可愛いだろうさ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:44:24.86 ID:CVoeIYmR0
>>旧作人気当て込んだからこそこんな駄作掘り出してきたのに
調べてみたら、アンの同人作品が原作なのか・・勝手に作ったのかと思ってたよ

>>546
アンが当たって続編書け書け言われて6巻まで書いたけど限界で
セルフリメイクで始めたのがエミリーらしい
設定かぶりまくりでアンよりさらに日常すぎて見る所がないと言う・・当然コケタ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:58:53.51 ID:FBj6AyiU0
新アン(こんアン)は大人がみんな馬鹿で、アンが不幸な境遇に負けずにがんばる健気な完璧超人
旧アンは大人は大人らしく、アンを導き、保護し、アンの成長とともに周囲の大人たちも
家族愛を育む名作中の名作。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:21:42.55 ID:VBqqfP4U0
俺はチビアンも好きだけどな
だってかわいいじゃん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:24:01.81 ID:ThNJODtq0
会話になってない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:46:14.57 ID:RRF5PMBxi
こんにちはアンしか見てないけど凄い感動したからここの反応にビックリ。
まあ人好き好きなんだけどね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:11:56.20 ID:GAby8gBY0
>>548
OPは南の虹のルーシーが一番好きだ

>>549
>旧アンはマシンガントークとメンヘラで苦手だったけど

自分もアンの序盤は全く同じ印象を感じて苦手だったけど
ブローチ事件から面白くなり始め十五歳以降がすばらしく良かった
あくまで自分個人の趣味の問題だが今風の新アンやレミのような
絵柄は全然人間味が感じられなくてかわいいとは感じない

>旧アンみたいな作品好きなら、若草とナンジョーのがオススメ

若草物語は見たよ良い作品だったナンジョーはまだ見てないけど
そのうち見るつもりだ
予想では若草よりは少し落ちるかもしれないが面白い作品じゃないかと思う

>>551
>設定かぶりまくりでアンよりさらに日常すぎて見る所がないと言う

日常生活を描くのは問題ないと思うがそれ以前に主人公の絵柄が
人形見たいな今風で気に入らないのは我慢するとしても、
主人公の性格、その他の登場人物の性格、全てが単純で人間味が全く
感じられなくて魅力がないうえにストーリーもセリフも陳腐で浅くて
中身が無い。
人生経験の殆ど無い中学生が初めて書いた小説をアニメ化したのか
という酷いレベルだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:55:39.25 ID:1Wl6eZPO0
ここは赤毛のアンをリメイクして貰おう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:03:29.17 ID:na1xiI0/0
冗談じゃない
今のゴミスタッフにこれ以上弄り回されてたまるか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:07:05.54 ID:m/hn+bYxO
こんにちはアン好きだけどな
旧アンと続けて見るとだいぶ矛盾してるところがあるのは気になるけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:16:34.26 ID:ILEbM/eE0
確かに旧アンはただの日常生活なのにそのわりに凄く面白いね。
新アンは先生との劇とかエッグマン辺りが一番面白かったな〜
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:00:52.26 ID:uFLILlFK0
こんにちはアン二話見ただけだけど赤毛のアンと話もアンの性格も全然違う点があまりに多すぎる酷い
このアンでは赤毛のアンには成長しようがない。オタマジャクシがナマズに成長するはずがないのと同じだ
アンの性格の一部分の上っ面だけを取ってつけただけで同じアンだと思わせられるなんて考えるとは
この作者は赤毛のアンの作品を全然理解してないし全体のイメージも理解してないしもちろんアンの性格も解ってない
こんな手ヌキの偽物を赤毛のアンと関係もたせるべきじゃなかった
完全に別作品としてなら普通に見れるのかもしれないがアンの姉妹作として考えるなら評価は駄作だ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:21:30.06 ID:9uvcKBww0
別作品にしたって面白くも何ともない
むしろアンとの繋がりのなさよりそっちの方が大問題だ
よくアン繋がりだけでこんな最低の駄作を面白がって見られると感心するわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:32:15.05 ID:oD3PW8Ec0
赤毛のアンを知らなかったらそれなりに楽しめたけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:40:21.73 ID:9uvcKBww0
物事を何も知らないだけだろ
自慢になるか池沼が
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:38:45.29 ID:539APDbx0
こんアンは突っ込みどころ多いけど別アニメとして楽しめると思うよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:40:34.71 ID:QusF/Z0U0
頭の弱い奴は糞水でもうまいうまいと言う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:08:43.12 ID:xwy9Q76c0
また変なのが出てきたな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:43:50.38 ID:AKH9m53F0
こんにちはアンは名作だよ。
人生の指針になったわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:40:40.10 ID:GEw69z2j0
大人は頼りにならないとかそういうの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:34:24.27 ID:u2ZuPDTG0
ちびアンみたいな娘がほしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:41:10.87 ID:XQKTa/e60
ちびアンが現実にこの時代にいたらどうするよ?

572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:46:17.56 ID:ZSVv27Ur0
とりあえずそでの膨らんだドレスを買ってやるか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:46:00.23 ID:oQ47juBi0
6
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:23:19.47 ID:s/a6M/5+0
アン!アン!アン!アンぁぁおおおわぁああああああああああああああああああああああん!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!アンアンアンぁおおぁわぁああああ!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!アン・シャーリーたんの赤毛の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅ い!!
こんアンのアンたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああん んっ!!
プリンス・エドワード島にいけて良かったねアンたん!あぁあああああ!かわいい!アンたん!かわいい!あっああぁああ!
エッグマンにまたあえて嬉し…いやぁああああああ!にゃああああああああん!!ぎゃああああああ ああ!!
ぐあああああああああああ!!!名劇なんて現実じゃない!!!あ…小説もよく考えたら… アン ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ノバスコシアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?キャプ画のアンちゃんが僕を見てる? キャプ画のアンちゃんが僕を見てるぞ!アンちゃんが僕を見てるぞ!おしまいにEのつくアンちゃんが僕を見てるぞ!!
赤毛のアンのアンちゃんも僕に話しかけてるぞ!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ! いやっほぉおおおおおおお!!僕にはアンちゃんがいる!!やったよロキンバー!!ひとりでできるもん!!
あ、アンちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!
あっあんああっああんあエリーザァァ!!ミルドレッドォォ!!エドナあああああ!!!アンぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよアンちゃんへ届け!!プリンス・エドワード島行き船のアンちゃんへ届け!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:48:09.41 ID:NUFULwrb0
誰もいないみたいなんでちびアンはおれが引き取って行きますね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:54:11.85 ID:CodQKBLQ0
日高今さらアイドル売りしたいみたいだがこれに出たのは致命傷だったな
すっかり棒読みが板についちまってるし、何やっても屑アン思い出してまるで駄目だわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:35:09.32 ID:tXW4vZOE0
普通にアンをかわいらしく演じてただろうがい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:37:28.23 ID:Ddulqvnx0
どこが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:08:25.22 ID:mwiCdk5z0
こんアンを褒めると異常に粘着する奴がいるな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:04:59.72 ID:zSJ88foq0
粘着してんのはお前だろ
馬鹿はいい加減消えろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:11:01.34 ID:Ck2WSOSU0
>>580
自己紹介乙w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:14:09.13 ID:zmyyMGQi0
必死なキチ信者が逆切れです
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:05:16.22 ID:c3KBC7vR0
こんアンは神
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:01:38.84 ID:vgaPf4m30
確かに面白い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:22:47.22 ID:4iqK3MgX0
面白すぎてまた名劇終了に追い込んじゃいました
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:52:41.20 ID:zioV3im20
アンが7歳のシリーズぐらいまでがとくに最高
まあミルドレッドが可愛いからだけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:47:35.83 ID:BTenWxbC0
そういえばミルドレッドの両親だけ最後まで改心しなかったな…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:55:01.17 ID:UqxL+Ysb0
いつまで一人でぶつぶつ言っているつもりだろうこの人
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:07:36.95 ID:eUm0YXJ40
悲しいお茶会の終り方はよくないな
ミルたんが泣いて終わりとか後味悪すぎる
そんなに悪いことしてない娘なのに
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:30:09.60 ID:yUR7QN780
>>587
なんかそういわれるとアンがダメな大人を会心させるアニメみたいw
子供だと本をもらったときのつぶれたまんじゅうみたいな幼女も
アンのことキライなままだったな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:47:23.07 ID:Y9AjXoP60
×改心
○改宗
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:27:17.54 ID:wSA9Iv720
このアニメでの荒木香恵の不遇っぷりは異常w
性悪のデブ少女2人と性悪女の三役とかww
もっと可愛い役あてがってやれよ、たとえばサディとか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:42:45.45 ID:rfPJZYOZ0
知っているとは思うが、善人より悪人の方が演者の実力を問われる
どう見ても感情移入できなさそうな性悪を演じる方が難しく
それを任されるのは、それなりにキャリアを積んでるからなのだ

まあ、完全に捨てゴマ扱いになってる場合もあるがな・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:08:21.79 ID:RtxEHxGC0
シナリオ自体がクズで悪役も善人もろくに描けていないのに
誰が何やったって一緒
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:00:17.00 ID:04aD3jM00
>>593
なるほどね、たしかに荒木さんだったからあのデブ少女も
多少は可愛く見えたもんな
ノッポ少女は川田さんだったしその辺考えられてるんだな

それはそうと初代アンの中の人の名劇における幅広い出演はすごいな
アンだけでなく各種少年、母親、おてんば少女→優しい先生まで
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:45:45.41 ID:iGJPD+xD0
頑張って会話引き伸ばそうとしてる努力が涙ぐましいな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:20:47.56 ID:tBmLMKrA0
ちびアンみたいな子がいたら良いのに
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:41:15.51 ID:f0QYmyGD0
いるよ、おまえの心のなかにな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:15:58.66 ID:11ceyyuT0
キモ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:13:43.98 ID:umCUf+M50
俺の心の中ではアンはいつまでも7歳の幼女のままだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:33:51.59 ID:KQwTesXR0
旧アンが大人になったときは虚しさは異常
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:52:11.76 ID:2Z/7QTen0
旧アンはスタートが11歳だから無理ないようにも思えるけど
16にしてはあれは育ち過ぎだよな
もっと可愛らしさを残したデザインにしてもよかったのに
こんアンのエリーザがたしか17だったからあんな感じで
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:18:05.89 ID:iHg0I9z10
世界名作劇場オールスターズZENKAIバトルロイヤル
ジャンル:ドラマチック対戦格闘ゲーム

アン・シャーリー:幼少期
ちいさなからだで相手の攻撃が当たりにくいのが利点。
バート叔父さんのまねをして相手を挑発することもできるぞ。
必殺技はメンヘラ・マシンガントーク!
一方的に話しつづけることで相手の動きを止めてロキンバーでとどめだ!

相手に「にんじん!」などと罵倒されるとハイパー状態になって無敵になるぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:17:36.63 ID:rS9Rbb9p0
さっき見終わったので感想
テンポが悪い。内容に対して39話は長すぎる
いい話もあったが、全体的に暗い

総合評価 普通
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:21:16.34 ID:tTBpXnlQ0
まるでポルフィの感想みたいだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:30:24.51 ID:zKS7MCmo0
ケンドリックだけはマジでいらなかったなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:34:54.34 ID:zswLjkl00
>>606
禿同。
ケンドリック編ってどうでもいいキャラばっかりだったよね。
全然愛着がないっていうか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:04:56.80 ID:lZJqB1+T0
全編屑しかおらんわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:10:25.97 ID:GxRwxVOw0
トーマス家:バートがイケメン(死因はともかくw)
孤児院:テッサとエドナの存在が大きい

ケンドリック絡みはただただ絶望を味わうだけの時間だった…
2人ともそんなボロい体で子供作りまくってんじゃねーよカス、と。
産婆さんしか良いキャラいなかったんじゃないのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:14:06.24 ID:GxRwxVOw0
あ、マクドゥガル先生もいたか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:18:30.99 ID:Vcn3IExF0
完結版でハモンド家の部分だけ盛大に省かれたのはワロタw
やはりひどすぎたと判断したんだろうなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 04:08:01.04 ID:vxB03fCwO
ちびアンのキャプ画どこかにありませんか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:45:47.40 ID:kkxZO9Wy0
つぶれたまんじゅうみたいな幼女の遊び相手になった回がおもしろかった
あの幼女再登場したけど台詞なしだったんだよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:56:19.00 ID:dnOfBKz40
あのちっちゃいの再登場してたのかwww気づかんかったwwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:14:01.98 ID:Fxdtq4pP0
>>614
すぐ次の回だったとおもうけどパーティのシーンでちらっと

つうかアンはあの幼女を怒らせない方がいい
「海より広いあたしの心もここらが我慢の限界よ!」とか言い出すから
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:19:48.25 ID:k4MK/g2g0
              ト  . _ __ _
             _]: : : : : : : : : : : .` ー 、
           ,.: ´_: : : イ : /^\ : 卜: : : \
            /: :/ j/    \{ \: : :ヽ
           ノ: :/               ヽ : : l
           ↑/          _     !: : :l
                !:{  '⌒\   {_/_    l: : :廴
                ヽi  /{¨テ  }   {¨テヽ  }: :リ^`
            {ハ  ,`.: ,; 〈  ;: ,.´ .,   /ニ}
                 い             __,ノ
                 人   r− 、     /:`ヽ
             {: : \   ^    ィ: : : : :l   まったりとして濃くのある味!
            ノj: :_: : }>、 __  イ_ ゝ:_:_: :{`ヽ 主 なかなかやるな!
           {: // 了{_    _,ノフ´ /^ヽ: :|/77
          {77j/ / /   ̄ ̄   /  〃   \{/
         フ/ / /-‐ヘ  /^ ー'   l/    |: \
         {/  /´ ̄`¨ <._   _,  ┴- 、   l: {^`
         〈フ≠ー--‐ 、    `¨`丶 .   ヽ}\ ∨
           /        丶、      `ヽ_ノ  lソ
         l       _,.  ‐`> 、         |
         丶-r‐   ´       } | 丶 .  __,ノ
          /     l       |     \
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:04:44.90 ID:GTSka2kp0
関係ないとこにまでキモイAA張んなks
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:17:38.54 ID:cl8++WAoO
つぶれたまんじゅうてw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:48:55.81 ID:58LRcXqr0
あのちび幼女といいテッサといい下膨れ率の高さw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:21:59.32 ID:ZrfZOma9O
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:52:18.12 ID:YWIkWMjL0
>>620
いやだああああああああああああああああああああああああああああああ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:19:44.58 ID:Nyoxy+kC0
なにがいやなんだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:16:24.39 ID:Cvd7nJQD0
1話見たけどなんかきれいすぎるな
絵にしても言葉にしても
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:53:35.90 ID:AK2QATeV0
ちびアンにいたずらしたいw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:26:49.27 ID:PtSruy/3O
エッグマン乙
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:55:17.70 ID:gBMJtFJD0
>>607
全39話の内、トーマス家の話に割きすぎて尺が足りなくなった感がw
実際、この割り当ては計画通りだったんかね。

あまり苦労話一辺倒になると、〜のつもり妄想で乗り切った小公女セーラみたいになっちまいそうだ。
セーラと違ってアンは、影で泣いたり我慢せず掴みかかるのが爽快でよかったw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:59:16.57 ID:P1+T/ui/O
殻に閉じこもり後ろを向いてる俺の前にアン来てくれないかな…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:08:18.35 ID:ZDDzclOx0
>>627
いや、後ろを向いてたら前にいるアンに気づかないと思うのだが。
629 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/01/25(水) 14:17:03.01 ID:DnsfUGHP0
tes
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:44:28.05 ID:8jxnPLvtO
アンが可愛すぎてつらい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:05:10.05 ID:8jxnPLvtO
27話あの丘の向こうに見た

ケンドリックの性欲は異常ww

あとアン可愛い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:22:40.76 ID:8jxnPLvtO
過疎ってる今なら言える


アンにやらしいことしたい(;´Д`)ハァハァ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:00:35.03 ID:8jxnPLvtO
3/3ひな祭りまでレスなかったらアンは俺の嫁
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:33:00.60 ID:B3uSy74w0
ビオレッタが阻止
635633:2012/03/02(金) 21:07:44.87 ID:KCDwk1a9O
>>634
ちょw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:11:07.01 ID:faQnVwqH0
つまんね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:19:10.96 ID:Ti7TLNoaO
>>636
(´ー`)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:32:34.93 ID:Lhg6ifKuO
ハモンドのおじさん木材でチンコ作っててワロタww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:43:27.33 ID:C8HO7bzKO
(´;ω;`)
http://livedoor.2.blogimg.jp/moeotaku/imgs/5/5/55fe4fbd.jpg

わるい人じゃなかったけど、ちょっと子供つくりすぎだったなぁ
奥さんの負担がハンパなかっただろうし
まぁ、奥さんも拒まなかったって事は双方同意の上だったのかもしれんがw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:02:11.80 ID:CSXlEv7t0
NEWラブプラスの読書月間とかいうイベントの為、
本家本元の赤毛のアンの本を買って、現在読んでいるのだが、
トーマス家の名前はそれなりに出ているが、
ハモンド家のことはほとんど触れられていないのな。

だったら、こんにちはでも、トーマス家の割合が多くなるワケだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:44:38.83 ID:PYju4/jmO
シャーロットの絶叫はホラー (((°Д°)))
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:51:07.45 ID:Ns/ga9opO
テッサの髪さするように
アンの髪さすってあげたい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:15:20.02 ID:YAz0MZc/O
ノア「アン〜(-^∪^-)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:13:02.14 ID:jD9W6UKf0
アンの愛情で初めて訪れたことになっているアンの出家、黄色い家が
こんアンの時点でもう既に訪れられていたという事実に
「あ、これはもう同人なんだね」と判断したぜ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:19:27.24 ID:jD9W6UKf0
とにかく周りの人間がアンを中心としすぎだと思った。
ミントンさんをはじめ、関わりの薄い善良な富裕層はこぞってアンをひいきにするし、
でも展開をあえてそういい方向には進ませないとしてるし、そうじゃないと悲劇的な展開が作れないから。
そして付き合いが長ければ長いほどアンの魅力に掘り出されてくるような気がするんだが、
トーマス家の連中はそれでいいとしても、気に入らないのが、それを取り巻く連中。
一発でアンにメロメロになるガヤども。
アンの真価を見抜いて特別神聖視するような人間はそんなに沢山はいらないだろうと思った。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:32:28.92 ID:AXOcv+TI0
その辺り初っぱなから完全に勘違いしてたな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:37:04.97 ID:jD9W6UKf0
とにかくアンは色んな人間と関わりを持ちすぎのような気がする。
状況に振り回されて、ろくな教育も与えられなかった境遇からすると、
あまりにも大勢の人と関わりと交流を得すぎなんじゃないのかと。
アンは他人の輪から外されて、心で繋がるような接触を得られなかったからこそ
その寂しい気持ちを空想や想像で補っていたんだと思うけど、そういう手段を
必要と感じさせないぐらい、大勢の他人から愛情をもらっているように感じる。
原作に忠実な構想に基づくのだとしたら、ここまでドラマチックな展開を作る必要がない。
ただ恐ろしく単調で孤独で無味乾燥なつまらない日常がそこにあらなければならないような気がする。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:44:14.01 ID:jD9W6UKf0
俺が一番もやもやしてた部分がはっきりしたわ。
こんアンにはアンの欠点が見つからないところだ
アンには長所と短所がそれぞれあって、それが人間味を増していたのに、
これだと完全な天使のように描かれている。アンの駄目な部分が一切見当たらない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:48:11.84 ID:jD9W6UKf0
あと、周りの駄目な奴らを過剰に駄目にしすぎている。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:17:29.93 ID:qCmqyjsEO
37話見たがエドナの母親の病気って何なんだろ
人から嫌がられる病気って疫病とか?
まさかエイズじゃないよな?

あとエドナに泣いた(´;ω;`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:14:16.63 ID:hqldXNXKO
最終話、アンがエッグマンから貰った花束がエドナの手に
アンがエドナに手渡すシーン欲しかったなぁ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:58:24.08 ID:1lSgAeuOO
こんにちはアンの後に赤毛のアン見たら悪夢だな
山田栄子の演技が下手くそすぎる
典型的な昭和時代の古の声で現代の2012年には通用しない
よって日高里菜の声で赤毛のアンリメイクを作るべき

あと進行がやたらスローなのも現代に不向き
サクサク進む脚本に練り直す必要があるな
こんにちはアン同様3クールくらいがちょうどいいな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:00:49.41 ID:xGjJg9J40
物の善し悪しもろくに分からない馬鹿が調子に乗るな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:22:11.47 ID:1lSgAeuOO
>>653
老人乙
現代の子供に山田版赤毛のアンが通用するとでも?
所詮、爺婆の思い出補正アニメでしかないと言うのにw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:32:28.92 ID:rEQs9YHS0
長男とアンって何歳違いなのかな
母は忙しい忙しいと愚痴りながらアンを酷使してるくせに、長男を遊ばせてて意味がわからないんだけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:02:58.55 ID:V5U1swef0
さようならアン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:22:48.90 ID:Ldneb2TU0
s
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:11:28.53 ID:do0qzJVs0
やったやったやったねよかったね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 03:13:35.65 ID:2BBDOSMYO
俺がバートならアンの乳を揉みまくりスカートの中に潜り込んでパンツを脱がしてただろう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:35:27.64 ID:xY6tlxN80
こないだこれ見始めて、同時進行で赤毛のアンも見始めたら、いきなりアンが
「バート酔っ払って汽車に轢かれて死ぬよ」とかネタばれしはじめてワロタwwwww
で、昨日バート死ぬ回見た。
ワロタ……
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:16:26.79 ID:vfEdhroA0
こんにちはアン見てから赤毛を見たほうがいいなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:18:14.81 ID:qvtKKXca0
所詮一瞬で終わるエピソードを無理矢理膨らませた二次創作
赤毛のアンだけ見れば十分
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:31:55.94 ID:u5r4MEzJ0
つか、別物としてみてるわ。アンの性格が別人だし、想像力と言う言葉のニュアンスも随分かわってるし
こんにちは〜の方がえらく達観してみえるというか、あれもう子供のふわふわした突拍子もない戯言じゃなくて、
現実的に生きる力に変換できる想像力で、あのアンは成長してもカトリみたいな子に繋がって行った方が自然

赤毛の方のアンは、上の方で自己中だなんだ言われてるけど、あれはうざかわいいというものだ
うざってえのも含めて生々しいし、アホの子を持った親の気分になれる

>>659
まあ・・・なんだ・・・やってておかしくないよな・・・・・・基本バートだらしないし、アンしっかりしてるし、
よわっちい僕を甘えさせてぇってなるよな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:25:48.01 ID:KjUzwcn2O
ちびアンのま●こレロレロ(^ω^)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:21:45.66 ID:RtbsPeVnO
ちびアンは男に媚びなくて本当に良かった

北白川あんこェ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:21:50.60 ID:riHNt7pH0
婦人科系の病気で苦しんでいる岡本さんは
最後に妊娠するヘンダーソン先生の役をどう思いながら演じたんだろうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:53:31.79 ID:7pdJ9Lvm0
おじさん、クマに名前つけて
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:33:04.98 ID:UXOdaOUQO
バート「くまもん」
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:08:18.49 ID:0U5l31G9O
ちびアンの可愛さは名劇1
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:59:26.83 ID:RHyUgS6Z0
笑いも起きない
671 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/05/10(金) 22:13:29.89 ID:OqC1YNt40!
1
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:40:47.06 ID:oFS1V3oCO
身体弱いのに子供作りすぎだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:46:27.59 ID:MJOpYAiq0
アフリカの難民だって健康どころか食う物もないのに子供は作ってる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5/EdXw6v0
オーマイガードって何を守るってんだよ まったく
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eCNFbrt80
最近、北海道ではじまったのに誰も書いてない…
過疎すぎるw いつもこんなもんなのか放送がはじまったからはじめてスレに来て見たんだがw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:OxYuk/RR0
放送当時から過疎だった
いまだ10スレ目って事からお察し
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qNKhcxAv0
アンはさっさとあんなろくでもねえ家にいるくらいなら孤児院の方が何倍もマシに思えてくるわw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:49:58.20 ID:5w5QH8ez0
まじで今放送中なのに俺しかいないのかよw
それにしても、アンの家にいる女性格悪すぎだろうw
子供に当たりすぎ、てかふと思ったんだが、あの家、まあアンは孤児で貰いっ子だからまだしも
あの家の上の子は学校いかさなくていいのかと まあふと思った。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:53:48.96 ID:6WBRPVvUP
俺はこんアン好きだぜ
かわいいし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:33:35.41 ID:gLZJkJmu0
時代設定考えないとな
学校とか孤児院とか今の時代の尺度と全然ものが違うぞ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:39:29.82 ID:0mHGbC0tO
ナニコレ珍百景でこんアンの曲使われてた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:07:21.80 ID:3v/jWdpT0
>>678 漏れも道民で視聴中だ。
卵男が元カノにフラレタ件では、2ちゃんの女叩きを思い出したお。
>女というのは、たとえ悪人でも金持ちのほうを選ぶ強欲ビッチばかりだヽ(`Д´)ノ
てな感じの。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 03:51:20.25 ID:otPBoQCD0
このアン、周りの大人がクズすぎる
てか先生とタマゴマンは強引にでもアンを連れて行けよ… お前らの仲人だろう…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 04:53:30.50 ID:Mj25voiT0
無条件に受け入れられまくるわりには最後そっけないな
赤毛のアンの状況を作るためには連れていかれちゃ困るんだが
にしてもそこにドラマが一つもない

この辺に脚本の無能さと無理解が滲み出ている
原作も悪いんだろうが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:05:42.48 ID:e8Xt92780
チビアンが必死こいて子供の世話して嫁が働きに出ている最中に
>酒はどこだぁ! どこに隠したぁ!( `Д)

バートさんのダメっぷりは
平日真っ昼間に2ちゃんやってる漏れらと互角といえよう!
ダメ人間の鑑バートさん万歳!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:33:48.78 ID:BmUHM9lU0
道民だが、こないだ放送したバート死亡回…
パートに突然の死が!→やったねマーチ♪ やったやったやった♪よかったね!
激ワロタ

まどかみたいに展開に応じてED変えるのは思いつかなかったんだろうね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:53:31.89 ID:U5ixa3Eh0
バート死亡で葬儀の準備もアンに押し付けるクズっぷりw
嫌々そこはアンがいるからじゃなくて鉄道会社の人の妻に応援たのめよw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 04:05:30.53 ID:9hfFySJw0
名劇2回も終わらせたゴミ脚本BBAと落ちこぼれみたいなその他寄せ集めスタッフに何を求めているんだか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:18:44.49 ID:9IhVa60O0
出てくる連中の9割がクズだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:22:23.71 ID:9IhVa60O0
孤児院行った方がマシだろw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:57:19.72 ID:K+7A6SdK0
トーマス家もクソだったけど次の家もそれ以上にクソだなw

てか本編で双子の猩紅熱を治した的なエピはここの家の話か
双子だらけだし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:02:00.20 ID:9IhVa60O0
どこの家もバカみたいに子供産み過ぎだろw
鬱病になりかけてんのにまた双子産むとかw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:23:06.25 ID:8/4NZxCK0
それにしても内容が酷い、ベット親父死ぬの早すぎだしw結局原作にあった双子の猩紅熱のエピないのかよwwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:30:03.11 ID:JJKasIxN0
最後にグリーンゲイブルズ辿り着いてマシューに最初に出逢えた事が奇跡だな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:32:12.80 ID:r8B01qVw0
こんにちはアンの再放送、昨日見逃したのでそれだけ見ようと思ったけど
一気に最後まで見ちゃった
孤児院編後半ずっと泣きっぱなしだよ

トーマス家に時間割きすぎって感じだったね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:27:05.12 ID:r8B01qVw0
赤毛のアンもまた見返し始めたけど、もうマシュウ見ただけで泣けてくるわ
想像想像だらけのアンとこんにちはアンのアンとはやっぱり結びつかないけどね
ずっと苦労をし続けたような言い草だったけど
トーマス家でもいじめられてたのは最初ぐらいでエリーザがいなくなると立派な家族の一員になってたし

アンは最後にスペンサー夫人に連れられていくっていう結末はわかってたし
最終回でエリーザとジョアンナからの手紙やエッグマン夫妻が出てきて彼らのその後を知る事ができたけど
夫に不満を募らせる事が生きがいみたいだったシャーロットがどうなっちゃうのか気になって仕方ない
子供もいなくなって、立ち直れるのかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:23:39.00 ID:xVnWFS8n0
先月から北海道で週5で地上派再放送してて初めてスレ見たけど荒れすぎて吹いた
こんアンのネタにされるぞお前ら
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:01:58.29 ID:tqzy8fcI0
今むしろ再放送中なのに荒れてるというより過疎でヤバイだろうw
てかグリーンゲイブルズがガンダーラや桃源郷、理想郷 はては地上の楽園的な扱いで宗教くさくて怖いだけどw
グリーンゲイブルズに行けばみんな救われるみたいなw

アンの外伝にしてもこれはねーだろうw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:49:55.51 ID:3RP0o8Xo0
コゼットスレ 28
ポルフィスレ 10
こんアンスレ 10

内容のレベルはこの進行具合でお察し
しかしポル夫、お前ってやつは…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:03:06.58 ID:5EHvOCZf0
再放送中の道民だが、孤児院でのアンのキチガイぶりが良い。

>あたしは偏差値高いリア充だったんだぞドヤァ
>オマイラみたいなゴミクズ腐れ孤児とはレベル違うんだよプゲラ
とか言うし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:12:18.25 ID:cHx9Mp350
こんにちはアンの次が本家アンだぞw
これでマリラに話した生い立ちと相当矛盾する事がわかるなw

てかEDがいつまでも同じなんだがもう市長の娘や牧場主の息子なんて出てこないだろうにいつまであのEDなんだよw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:04:16.85 ID:JWSoeTBj0
ハモンド家に連れてったのも、赤毛のアンだとおばさんだけど
こんにちはアンだとおじさんだしね
ハモンド家が一番悲しかったなぁ
アンが心を開き始めたけど閉じちゃったり、どんどん身分が落ちてって自尊心が高くなって癇癪も起こすようになったんだけど
その描写がハッキリとしてないのがね。やれ素敵だの、やれ悲しいだのでぼやける
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:37:13.40 ID:US7tPSux0
>>700
グリーンゲイブルズにおいてもらえることになってまもなく、レイチェルリンドに
品の無いデブババアに器量無しの赤毛なんて言われたくねえって地団駄ふんでかんしゃく起こしてます
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:12:21.13 ID:M1LvRb4q0
てかwiki見たらこれの本放送時、最終回 次番組の紹介ナレーション山田栄子がやったのか
それはそれで見たかったな 当然再放送だからなかったのが残念で それで台風で本家アンの1話がL字で酷い結果に…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:57:50.41 ID:0OydB5CN0
しょっぱなL字だもんなw
本家初視聴だが、こんアンのOP冒頭は本家意識してたのか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:11:19.70 ID:QSzYXsH/0
上にも書いてあるが
こんアンで8歳ぐらいに見えたリリージョーンズが5歳ぐらいになってるよw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:38:45.53 ID:9VxzUrcN0
アン生い立ちを語るで ここのアニメとの答え合わせか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:43:53.02 ID:MBrcPA8m0
つかあっち見たらこっち見る必要ない
元々その程度の話
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:12:53.37 ID:mHdGL6vy0
赤アンもこんアンと同じ絵柄でリメイクしてほしい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:08:31.13 ID:9VxzUrcN0
色々と違ってな 両親が住んでたら黄色い家には一度も行った事がない 想像のみ、ハモンド 製材所の社長がアンを連れて来たじゃなくて アンをつれて来たのはオバサンの方など
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:26:08.13 ID:TiFwvL8q0
どう かした の おま え
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:25:44.97 ID:Gru+8vi5O
>>699
こんアンは3クールだからポルフィには勝ってるよ

14日にカートゥーンネットワークで完結編放送するね(19:00〜20:45)
DVD持ってるけど録画予約したよ
713 【大凶】 【1110円】 :2014/01/01(水) 08:10:53.03 ID:thVx5aNN0
あけおめことよろ
714バート・トーマス@転載禁止:2014/03/29(土) 01:07:29.37 ID:XEXWLpWLO
アンのまんこ舐めたい
715名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 01:16:24.93 ID:NCpYlu9b0
あんな小汚いの想像するだけで臭いからやめてくれ
716名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 23:39:55.22 ID:7YuOUvmd0
あんあんあん
717名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 03:55:23.15 ID:3VBo4pxC0
とっても大好き
718名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 04:14:46.55 ID:cVxlRs9v0
719名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/14(水) 12:04:36.85 ID:sHm0LBsSO
BD-BOXまだー?
720名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 14:47:57.35 ID:3vfTCo4s0
本編も新作でやって欲しいな
721名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:54:02.89 ID:VTLADmPzO
アンちゃんペロペロ(^ω^)
722名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
クッサー