魔法少女リリカルなのは総合854なの!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
−魔法少女、これからも

2004年秋に放送された「魔法少女リリカルなのは」(全13話)と、
2005年秋に放送された「魔法少女リリカルなのはA's」(全13話)、
2007年春に放送された「魔法少女リリカルなのはStrikerS」(全26話)について語りましょう。
基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)。2chブラウザ推奨。
荒らし、煽り、厨は徹底的に放置(無視)で。反応する人も同類です。
アニメのアップロード、動画サイト、P2P、作画、売上などの話題をするレスは自粛。
アニメ視聴者全員がとらハを知ってるわけではありません。そのへんは上手く棲み分けしていきましょう。

【スレ立てについて】
*●持ちの方が居る場合、>>930-950あたりで名乗り出て、スレ立て宣言をしてください。
*●持ちの宣言が>>950までになかった場合、>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
>>950が立てられない場合はその旨を報告し、立てられる人が宣言してから立てて下さい。
 >>970以降にずれた場合は次スレが立つまでコメントは控えて下さい。
*テンプレは>>2-12くらいを参照してください。

The Movie 1st公式サイト ttp://www.nanoha.com/
StrikerS公式サイト     ttp://www.nanoha.com/archive3/
A's公式サイト        ttp://www.nanoha.com/archive2/
1期公式サイト        ttp://www.nanoha.com/archive/
原作メーカー         ttp://www.sp-janis.com/brand/janis.shtml  (※18歳未満の方は閲覧をご遠慮頂きます)
ゲーム公式サイト      ttp://nanoha.namco-ch.net/
ラジオ公式サイト      ttp://www.nanoha.com/radio.html
NanohaWiki          ttp://nanoha.julynet.jp/
避難所            ttp://bbs.2ch2.net/lyrical/

*劇場版、漫画版は専用スレがあります。
魔法少女リリカルなのはThe Movie 1st 35スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1265119915/
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合11【The MOVIE 1st】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1264843285/

前スレ
魔法少女リリカルなのは総合853なの!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1264608868/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:31 ID:cP7d39J/
【1期スタッフ】
原作:都築真紀/ivory
監督:新房昭之
脚本:都築真紀
キャラクターデザイン:奥田泰弘
美術監督・美術設定:片平真司
色彩設定:田崎智子
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス

【A'sスタッフ】
原作:都築真紀/ivory
監督:草川啓造
脚本:都築真紀
キャラクターデザイン:奥田泰弘
美術監督・美術設定:片平真司
色彩設定:田崎智子
撮影監督:小澤次雄(あどりぶ)
編集:関 一彦(関編集室)
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス

【StrikerSスタッフ】
原作・脚本:都築真紀
監督:草川啓造
キャラクターデザイン:奥田泰弘
メカニックデザイン:宮沢努
美術監督:片平真司
色彩設計:田崎智子
撮影監督:中山敦史
撮影:デジタルネットワークアニメーション
編集:ウインズ(布施由美子・野尻由紀子)
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:31 ID:cP7d39J/
【キャスト】
高町なのは:田村ゆかり
フェイト・テスタロッサ(フェイト・T・ハラオウン)/アリシア・テスタロッサ:水樹奈々
八神はやて:植田佳奈
リインフォース(闇の書の意志)/リインフォースII(A's):小林沙苗
シグナム/ミゼット・クローベル:清水香里
ヴィータ:真田アサミ
シャマル:柚木涼香
ザフィーラ/高町士郎:一条和矢
スバル・ナカジマ/ノーヴェ/クアットロ:斎藤千和
ティアナ・ランスター/ラグナ・グランセニック/メガーヌ・アルピーノ:中原麻衣
キャロ・ル・ルシエ/フリードリヒ/クロノ・ハラオウン(14歳):高橋美佳子
エリオ・モンディアル/ウェンディ/チンク:井上麻里奈
リインフォースII/ルキノ・リリエ:ゆかな
ギンガ・ナカジマ/ウーノ/トーレ:木川絵理子
ゲンヤ・ナカジマ:大川透
ヴァイス・グランセニック:中村悠一
シャリオ・フィニーノ/オットー/ディード:伊藤静
グリフィス・ロウラン:箭内仁
アルト・クラエッタ/ディエチ:升 望
クロノ・ハラオウン:杉田智和
ヴェロッサ・アコース:小野大輔
カリム・グラシア/アイナ・トライトン:高森奈緒
シャッハ・ヌエラ/マリエル・アテンザ(マリー):阪田佳代
ルーテシア・アルピーノ/アルフ/オーリス・ゲイズ/セッテ:桑谷夏子
ゼスト・グランガイツ:相沢正輝
(高町)ヴィヴィオ/セイン/ユーノ・スクライア:水橋かおり
アギト:亀岡真美
ジェイル・スカリエッティ:成田剣
レジアス・ゲイズ:石原凡
ドゥーエ:又吉愛
リンディ・ハラオウン:久川綾
クイント・ナカジマ:百々麻子
エイミィ・リミエッタ(エイミィ・ハラオウン):松岡由貴
レティ・ロウラン:鈴木菜穂子
ギル・グレアム:長克己
リーゼアリア/ファリン・K・エーアリヒカイト:谷井あすか
リーゼロッテ/月村忍:松来未祐
仮面の戦士:檜山修之
クライド・ハラオウン:中田譲治
オペレーターA(アレックス):平井啓二
アリサ・バニングス:釘宮理恵
月村すずか:清水愛
高町桃子:天野エリカ
高町恭也:緑川光
高町美由希:白石涼子
リニス:浅野真澄
プレシア・テスタロッサ:五十嵐麗
石田幸恵:佐久間紅美
ノエル・K・エーアリヒカイト:氷青
レイジングハート:Donna Burke
バルディッシュ:Kevin J England
レヴァンティン/グラーフアイゼン/ストラーダ/ラッド・カルタス/オペレーターB(ランディ):Tetsuya Kakihara(柿原徹也)
闇の書/クラールヴィント/ゼストの槍:Alexandra Haefelin
マッハキャリバー/ケリュケイオン:Kaoru Edo
クロスミラージュ:Jamie Schyy
ストームレイダー/ブリッツキャリバー:Joanna Day
デュランダル:Thomas King
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:33 ID:cP7d39J/
【関連URL】
原作者&本作脚本家:都築真紀HP『Platina』 ( ※注意!個人のHPです!)
ttp://homepage1.nifty.com/tuz/
魔法少女リリカルなのはポータル「時空管理局」
ttp://kaho.itjp.net/nanoha/
TVA「魔法少女リリカルなのはA's」「魔法少女リリカルなのはStrikerS」DVD変更点
ttp://lolipuni.com/
TVA「魔法少女リリカルなのは」 まとめページなの?
ttp://lolipuni.com/list/review/nanoha.html
ミッドチルダフォント置き場。
ttp://midfont.refy.net/
「とらいあんぐるハート大事典」1.30版
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~tak-chan/traha/TraJ.html

【関連スレ】
■Movie
魔法少女リリカルなのはThe Movie 1st 35スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1265119915/
■Comic
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合11【The MOVIE 1st】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1264843285/
都築真紀 漫画版リリカルなのはネタバレスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1261738813/
■Game
【PSP】魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE Part15
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1265009462/
■Synthesis
魔法少女リリカルなのは(;´Д`)ハァハァスレ 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1127374390/
【魔法少女】闇の書AA蒐集スレ06リリカルなのはStrikerS】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1261364599/
リリカルなのはの二次創作なの Part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221216627/
●魔法少女リリカルなのは総合8スレ目なの▼
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1260537203/
魔法少女リリカルなのはグッズ総合 その13なの!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1255837108/
■Neta
⌒*(・∀・)*⌒/(・_・)\((・∀・)x)) /(^ヮ^)x)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1224583165/
鉄ヲタと魔法少女リリカルなのは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1218726144/
■Adults ※18禁
リリカルなのはスレ Part74
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1264695896/
☆魔法少女リリカルなのは総合エロ小説☆
⇒諸事情によりURL削除中
リリカルなのはで百合萌え(燃え) 想いを29らませて
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1261125339/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:34 ID:cP7d39J/
■Heroines
【友達に】高町なのは応援スレ39【なりたいんだ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1264831646/
【魔法少女リリカルなのは】フェイト・T・ハラオウン FC101
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1264815068/
【リリカルなのは】八神はやて萌えスレ26や【A's〜】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1262259169/
■Wolkenritter
【リリカルなのはA's+StS】シグナムは騎士道カワイイ14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1263046266/
【リリカルなのは】ヴィータはツインテールカワイイ16【StS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1258463332/
【リリカルなのは】シャマルは医務官カワイイ9【風の癒し手】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1236831397/
【なのは】リインフォースT&Uスレその8ですよっ【StS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1254659041/
■Lost Property Riot Force 6 Forward
【なのは】ナカジマ家総合スレ49【六姉妹】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1263978557/
【リリカルなのはStS】ティアナたん大好きくらぶ モード14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1255614734/
【なのはsts】エリオ可愛いよエリオ22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1256760486/
■Unknown
【なのはStS】ナンバーズを語るスレXXVII(ウーノ3周目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1258046275/
【リリカルなのは】高町ヴィヴィオを見守るスレ9【ViVid】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1259258486/
■Administrative Bureau&etc
【リリカルなのは】ユーノ司書長はカワイイ102【無限書庫】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1264264007/
【リリカルなのは】クロノは堅物カワイイ10【ショタ再び】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1264934281/
【リリカルなのは】魔法中将レジアス・ゲイズ20【StrikerS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1259019024/

他はここでチェック
ttp://find.2ch.net/
ttp://ttsearch.net/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:35 ID:cP7d39J/
■Q&A
Q.都築真紀←なんて読むの?誰?
A.『つづき まさき』。ただし本人は『つづきまき』でも良いと公言。
  リリカルなのはシリーズの原作・全話脚本・キャラ原案等、アニメなのは生みの親。
  ほのぼのから残酷・少年漫画から男×男や女×女まで描く、なんでもアリな人。
  顔文字は「ヾ(´Д`*)ゝクイックイッ」

Q.原作とかあるの?
A.大元はPCゲーム「とらいあんぐるハート3」から派生したスピンアウト作が初出。
  ただし設定・登場キャラ等テレビシリーズとはほぼ全くの別物。
  
Q.シリーズの内容を簡単に教えて
A.一期…高町なのは9歳。魔法と出会い、「ジュエルシード事件」を通じてフェイトと戦って友達になる。
  A's…一期の半年後。八神家初登場。
      「闇の書事件」が繰り広げられる。エンディングで6年後にジャンプ。
  StS…A'sの10年後。機動六課を舞台に新キャラのスバル・ティアナらが登場。
     「レリック事件」と「ジェイル・スカリエッティ事件」の解決まで。

Q.これから見るんだけど、どれから見れば?
A.続きものではあるので、一期からが推奨ではあるけど、別にどれからでも。
  StSから新規に視聴した人も多い様子。

Q.漫画とかドラマCDとか色々あるけど?
A.漫画はA'sで1冊、StSで2冊。ドラマCDは一期・A'sが各3枚、StSが4枚+1枚。
  後述のX(イクス)を除き、どれも本編の合間を補完する形で、パラレルやパロディ的なものではなく、公式の時間軸内での物語。
  本編が好きなら視聴推奨。

Q.サウンドステージX(イクス)って?
A.2008年に発売されたドラマCD。StSの3年後が舞台。
  「魔法少女リリカルなのは」のタイトルが外れた「StrikerS」のサウンドステージで
  一期〜A'sキャラが登場せず、スバルやティアナらStSメンバーのみで進行する2時間超のドラマ。
  連続凶悪犯「マリアージュ」と「X(イクス)」を巡る事件が描かれる。
  
Q.劇場化するそうだけど?
A.「パワーアップリメイク」として、第一期の内容を完全新規映像で制作。
  キャラの服装やデバイスデザイン、物語の細かい展開等が異なるパラレル展開だが
  全体の流れや結末は一期シリーズの物語通りとのこと。
  全国19館で公開中。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:36 ID:cP7d39J/
■シリーズ一行AA集 -StrikerS-
                    【機動六課】
⌒*(・∀・)*⌒ ⌒*(* ・x・)*⌒ (・∀・)*\ *● なのは&レイジングハート
 /(・_・)\  /(・ヮ・*)\   ノ (*・ヮ・))  *▽ フェイト&バルディッシュ
  ((・x ・)x))   ((・∀・)x))   ||| {(+)}|   *+ はやて&夜天の書&シュベルトクロイツ

 )('・A・`)(   ⌒*)('・ヮ・`)(*⌒ (`A´'')*\    ヴィヴィオ&聖王ヴィヴィオ

/ (‘ -‘)x)  / (‘ヮ‘)x)  / (*^ヮ^)x) ||| {(+)}|  リインフォースII &蒼天の書

´(`ー´)\  *† シグナム&レヴァンティン  )(´ヮ`)( *。。。。 シャマル&クラールヴィント
"((`へ´))" *T ヴィータ&グラーフアイゼン <[" `ω´]> <//*‘ω‘)> ザフィーラ&アルフ

(´∀`ル *◇  スバル&マッハキャリバー   /´(`ー´)`\ *X ティアナ&クロスミラージュ
)((゜ヮ゜))( *ノ゜゜ヽキャロ&ケリュケイオン     λ・ヮ・Ζ *-○- エリオ&ストラーダ
Σ゜w]´     フリードリヒ 

 (□-□ノ从  グリフィス /((○ヮ○) シャリオ [ ・з・]" *古 ヴァイス&ストームレイダー
 ((゜ー゜ノ))   ルキノ    (( ・ヮ・)゛ アルト  从□ヮ□ィ  マリエル ((´ー` )))  アイナ
 (´ヮ`从\  (,゜д゜,13\   *◆   ギンガ&ギンガ戦闘機人モード&ブリッツキャリバー

                 【聖王教会・管理局関係者】
  ( `ー´)  □ *F *〆 クロノ&S2U&デュランダル  ル`∀´从 ヴェロッサ
 /((´ー`))\カリム    V゜ー゜ レ)  シャッハ        [=L= ]   ラッド・カルタス

  /!! -_-]!  メガーヌ  (´∀`从"\ クイント   [´ _ `r]  ゲンヤ
 ノ (´ヮ◇人  ラグナ   ノ(´ー`*从 リンディ     ('A`:)  ユーノ
  [`┏┓´]  レジアス   (□_□))   オーリス 

                     【UNKNOWN】
 从 ゜∀゜ル スカリエッティ zヽ` _´λ  ゼスト  ⌒(`∀´)⌒ アギト  /!( ・_・)!  ルーテシア

                     【ナンバーズ】
【I】  )'|(゜ - ゜)1'(    ウーノ   【II】   )'(,`ヮ´,|2'( ドゥーエ  【III】 (,`、´,'3    トーレ
【IV】 <'(○∀○4'>  クアットロ 【V】  / (φ-‘)5)  チンク  【VI】 ('(,´ワ`,6')  セイン
【VII】 ('(,`д´,)7(   セッテ    【VIII】   [,-_-,'8  オットー   【IX】 (,`へ´,9ル  ノーヴェ  
【X】  Z'1,・_・,0'Z   ディエチ  【XI】  (,`∀´,'W11 ウェンディ 【XII】 ((,-_-,12'(  ディード

                      【召喚獣】
>w´zZ ガリュー >T< インゼクト (-<)く 地雷王 \=`W< 白天王 从┗>`W´<┛从 ヴォルテール

                      【ガジェット】
【I】 ||:○:|| 【II】 /|:::|\ 【III】 ( ( [:::] ) ) 【IV】 入||V||人

■無印&A'sまでのその他の登場人物
                     【海鳴の人々】
 )((・∀・))( 桃子   ノ(○ヮ○ノ) 美由希  ´[`ー´ ] 恭也 ´[‘ー‘ ] 士郎
 )(^ー^)(  すずか   )(`へ´ ( (*⌒ )(`へ´ ( (  アリサ   ((´ー`))石田幸恵

                      【時の庭園】
 ) (ー_ )) )(  プレシア /(‘ヮ‘)\ アリシア (((`Д´)) リニス <//`ω´)>・゜<//ノД`*)>゜: アルフ

                     【時空管理局】
  [´人`]  グレアム  ノ(□-□ノ从 レティ  (‘ー‘)  クライド ((^o^)> エイミィ
<)((`ー´)((> <)(´ヮ`)(>        リーゼ姉妹

                     【UNKNOWN】
  ([` | ´]  仮面の戦士   / ( ゜ - ゜)) リインフォース   从 ミ)((rr゜ - ゜))ミ 从  闇の書の意志

                  ヾ(´Д`*)ゝクイックイッ  原作:都築真紀  thanks!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:37 ID:cP7d39J/
【関連商品】
発売予定商品
■CD
Silent Bible(PSPゲームOPテーマ)    品番:KICM-1301   定価:\1,300 2010年2月10日発売予定
■BOOK
魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -The BATTLE OF ACES- 公式攻略ガイドブック 学習研究社    2010年3月発売予定
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st COMICS 1                       ノーラコミックス  2010年6月発売予定
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st ビジュアルコレクション                学習研究社    2010年夏発売予定
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:38 ID:cP7d39J/
以下、好評発売中
■DVD
魔法少女リリカルなのは
Vol.1〜Vol.5 品番:KIBA-1138〜KIBA-1142 定価:\6,090(Vol.1〜3)、\5,040(Vol.4〜5)
Vol.3までは3話収録、Vol.4以降2話収録

魔法少女リリカルなのはA's
Vol.1〜Vol.6 品番:KIBA-1301〜KIBA-1306 定価:\6,300(Vol.1)、\5,250(Vol.2〜6)
Vol.1のみ3話収録、Vol.2以降は2話収録
全巻にSOUND TRACK PLUS付属

魔法少女リリカルなのはStrikerS
Vol.1〜Vol.9 品番:KIBA-1461〜KIBA-1469 定価:\6,500(Vol.1,Vol.5)、\6,090(Vol.2〜4,Vol.6〜8)、\5,500(Vol.9)
Vol.8までは3話収録、Vol.9のみ2話収録
1・5・9巻にSOUND TRACK StS PLUS付属

■CD
サウンドステージ(オリジナルドラマ&ソングが収録されたバラエティ・アルバム)
魔法少女リリカルなのは サウンドステージ01〜03   品番:KICA-666〜KICA-668       定価:\2,625

魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ01〜03 品番:KICA-733,KICA-743,KICA-768  定価:\2,625
02にA's第11話挿入歌「Snow Rain」収録
魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージM メガミマガジン2006年1月号(05/11/30発売)付録

魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01〜04 品番:KICA-853〜KICA-856     定価:\2,625
01にStrikerS第8話挿入歌「空色の約束」収録

StrikerS サウンドステージX(イクス)                           品番:KICA-943〜944  定価:\3,800
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ ボーカルベストコレクション 品番:KICA-966     定価:\2,940

サウンドステージM The StrikerS                    メガミマガジン2007年5月号(07/03/30発売)付録
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージM3       メガミマガジン2008年9月号(08/07/30発売)付録
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージM4 10th SP メガミマガジン2009年9月号(09/07/30発売)付録

オープニング
innocent starter(無印)                   品番:KICM-1115  定価:\1,200
ETERNAL BLAZE(A's)                  品番:KICM-1148  定価:\1,200
SECRET AMBITION(StrikerS第1話〜第17話)    品番:KICM-1199  定価:\1,200
MASSIVE WONDERS(StrikerS第18話〜第26話)
StrikerS第24話挿入歌「Pray」収録           品番:KICM-1211  定価:\1,200
PHANTOM MINDS(劇場版)
劇場版挿入歌「Don't be long」収録           品番:KICM-1299   定価:\1,300

エンディング
Little Wish 〜lyrical step〜(無印)           品番:KMCM-40   定価:\1,300
SpiritualGarden(A's)                    品番:GBCM-7    定価:\1,300
星空のSpica(StrikerS第1話〜第14話)         品番:KICM-1210  定価:\1,200
Beautiful Amulet(StrikerS第15話〜第26話)      品番:KICM-1212  定価:\1,300
My wish My love(劇場版EDテーマ)            品番:KICM-1300  定価:\1,300
PSPゲームEDテーマ「Tiny Rainbow」収録

挿入歌
ALIVE & KICKING    無印第12話挿入歌「Take a shot」収録    品番:KICS-1125  定価:\3,000
SUPER GENERATION A's第12話挿入歌「BRAVE PHOENIX」収録 品番:KICM-1156  定価:\1,200

サウンドトラック
魔法少女リリカルなのは Original Sound Track           品番:KICA-693    定価:\2,625
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st Original Sound Track 品番:KICA-2503/4 定価:\3,150
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:39 ID:cP7d39J/
■BOOK
小説
文…都築真紀 表紙イラスト…奥田泰弘 本文イラスト…長谷川光司
魔法少女リリカルなのは ISBN:4059035068 メガミ文庫 定価:\550

漫画
原作:都築真紀 作画:長谷川光司
魔法少女リリカルなのはA's THE COMICS ISBN:4056043353 ノーラコミックス 定価:\550

魔法少女リリカルなのはStrikerS The COMICS
第1巻 ISBN:9784056048193 ノーラコミックス 定価:\580
第2巻 ISBN:9784056070163 ノーラコミックス 定価:\580

原作:都築真紀 漫画:藤真拓哉
魔法少女リリカルなのはViVid
第1巻 ISBN:9784047153738 カドカワコミックスエース 定価:\609

原作:都築真紀 作画:緋賀ゆかり
魔法戦記リリカルなのはForce
第1巻 ISBN:9784047153844 カドカワコミックスエース 定価:\609

アンソロジー
魔法少女リリカルなのは公式コミックアンソロジー ISBN:9784056070170 ノーラコミックス 定価:\750

ムック
魔法少女リリカルなのは/魔法少女リリカルなのはA's ビジュアルファンブック ISBN:4883805158   晋遊舎    定価:\2,800
魔法少女リリカルなのは ビジュアルコレクション                   ISBN:4054032605   学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのは原画集                             ISBN:9784054036840 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはA's原画集                           ISBN:9784054036857 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはStrikerS OFFICIAL FAN BOOK               ISBN:9784056051063 学習研究社 定価:\2,200
魔法少女リリカルなのはStrikerS原画集 上巻                    ISBN:9784054040038 学習研究社 定価:\2,730
魔法少女リリカルなのはStrikerS原画集 下巻                    ISBN:9784054040045 学習研究社 定価:\2,730
魔法少女リリカルなのはStrikerS ビジュアルコレクション 上巻          ISBN:9784054041257 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはStrikerS ビジュアルコレクション 下巻          ISBN:9784054041363 学習研究社 定価:\2,625

■GAME
魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- 通常版 \5,229、リリカルBOX \13,629
バンダイナムコゲームス(開発:ウィッチクラフト)

その他はおもちゃ板・コレクション板を参照
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:40 ID:cP7d39J/
StrikerS サウンドステージX(イクス)
【スタッフ】
原作・脚本:都築真紀
イラスト:奥田泰弘、長谷川光司
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹

【キャスト】
スバル・ナカジマ/ノーヴェ・ナカジマ/クアットロ:斎藤千和
ティアナ・ランスター:中原麻衣
エリオ・モンディアル/ウェンディ・ナカジマ/チンク・ナカジマ:井上麻里奈
キャロ・ル・ルシエ:高橋美佳子
ルネッサ・マグナス:浅川悠
高町ヴィヴィオ/セイン:水橋かおり
ルーテシア・アルピーノ:桑谷夏子
アギト:亀岡真美
ギンガ・ナカジマ/ウーノ/トーレ:木川絵理子
アルト・クラエッタ/ディエチ・ナカジマ:升 望
ヴァイス・グランセニック:中村悠一
ゲンヤ・ナカジマ:大川透
カリム・グラシア:高森奈緒
シャッハ・ヌエラ/マリエル・アテンザ:阪田佳代
ヴォルツ・スターン:勝杏里
ミラ・バーレット:森夏姫
ジェイル・スカリエッティ:成田剣
オットー/ディード:伊藤静
イクスヴェリア/マリアージュ:川澄綾子
マッハキャリバー:Kaoru Edo
クロスミラージュ:Jamie Schyy
ストームレイダー:Joanna Day

【エンディングテーマ】
My Friend 歌:川田まみ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:51:41 ID:cP7d39J/
【RADIOアニメロミックス ラジオStrikerS】

文化放送他で放送中

パーソナリティ:高橋美佳子

この番組はアニメ「魔法少女リリカルなのは」シリーズに出演された
声優さんをゲストに迎えて当時の裏話・こぼれ話をお聞きしたり、
2010年1月に公開される「魔法少女リリカルなのは The Movie 1st」の
最新情報など盛りだくさんでお届けする番組です。

文化放送    毎週土曜 24時30分〜25時(30分番組)
東海ラジオ   毎週土曜 23時〜23時30分(30分番組)
ABCラジオ    毎週土曜 25時〜25時30分(30分番組)
超A&G+     毎週金曜 19時〜19時30分(30分番組)
ニコアニCH内  毎週月曜 19時更新(30分番組)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:33:50 ID:RwfHGJbf
      , -―- 、
   /了 l__〕     〈],-‐-vi
    7| K ノノノ )))((O)く.
    l」 |」(l| ┃ ┃|//||\C >>1さん 乙なの
    ) ) リ '' ヮ ノ!i-:||
   //´◯),Ζl><l]⊃||
  ((´   ,>ヘ==/   ||
     /,W V\ヘ ゚
-=二二\/|。_|\。|/
     ``( ソ)J^´
   彡   ̄
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:17:57 ID:jsFasZ7H
>>1
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:47:42 ID:5pCeXmKk
乙〜

同時上映という事でFateとの比較はよく出てるが
遊戯王はどうだったんだろう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:59:30 ID:p395vGUB
>>15
アバターみたいな3D映画なんだっけ?

客層はなのはFateとは全然違うだろうなwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:41:42 ID:IUiBc0bo
どっちも面白い、それでいいじゃない
…なのははともかく遊戯王は上映館遠すぎるっつー理由で諦めた俺の言う台詞じゃないけどな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:45:01 ID:5pCeXmKk
いや、期せずして某MADの作品が三つ雁首揃えたなと
なのはが若本声で喋る例のアレ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:48:18 ID:8O8afd8a

笑顔 53万2千円
変身 ???

ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up15170.jpg
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:12:52 ID:xHzJGWvV
>>18
ああ、あれか。
嫌いじゃないけど、原作好きとしては、なのはんさんのキャラが壊れすぎててちょい微妙
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:34:43 ID:1UEZ9i1C
フェイトちゃんのパンツ酸っぱそう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:46:23 ID:so6vQqvH
今後のなのはどう展開していくんだ?

夏に2nd冬に3rdと映画が上映されて
来年4月からはvivioが主役の4期アニメ化?

冬のA'sの再放送が無ければ、うちの地域では今まで放送すらなかったのに
映画の番宣をコンビニの液晶画面でみかけるわ
TVCMも数バージョンあってえらい力の入れようだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:51:24 ID:wJEVhAMU
さすがに夏に2ndは難しいんじゃないかな
スタッフさんのことを考えると、秋から冬にかけて2ndが妥当かと

でもまあ、2ndが映画になるのはほぼ間違いないだろうな
1stの興行収入ウマウマだろうから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:52:38 ID:Wz3KQ7be
1年に詰め込みすぎだろ。エヴァくらい間隔空けないと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:54:28 ID:A/SqD78B
時間かかってもいいからしっかりした物を作って欲しいな
すぐさま2nd公開して出来がイマイチ、だったらガッカリだからな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:56:29 ID:jsFasZ7H
>>25
だなー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:58:16 ID:PYA4axgf
>>22
今年も何かやりたい的なことを言ってたから、OVAとかないかなー
TVは無理だろうし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:01:19 ID:wJEVhAMU
>>27
OVA出すのなら、A'sからStSまでの間の話を是非作ってもらいたいなあ
TVは一気に飛びすぎだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:02:37 ID:Fb3fR4PV
今年やるならSSXかVivid当たりで頼む Forceはその後でも行ける
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:03:49 ID:fXKcC9To
メガミでStSの、コンプエースでViVidの、娘タイプでForceのSSを、夏コミでSSXの続編をとかやりそう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:04:30 ID:jsFasZ7H
陛下崇拝な俺としては是非VIVIDをアニメにして欲しいなー
動いてる元気なヴィヴィオが見たい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:12:51 ID:so6vQqvH
ちょっと予定を詰め込みすぎだったかw

早く映画公開されてBDになって自室で2ndを見たいんだよ
当然1stも買うけどね
普通に考えれば4期はvividでしょ?ヴィヴィオ人気を考えれば
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:18:08 ID:LS8nsaSc
スレ地気味だがテイルズの没ボイスにパスカル(植田さん)の台詞に
「少し頭冷やそうか」ってあるんだがこれってやっぱりなのはさん意識してるよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:19:13 ID:mI0dKLQR
会社に提出した領収証の中になのはViVid買ったレシートが混じっていて
「これはなんですか?」と言われてしまった・・・orz
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:19:15 ID:MDeeXfkK
見える見えるぞ
今年はアニメはもうでない、
夏前までは少ない手で追加シーンと修正し、夏にBD/DVDを出して、
今年はSSM、SSC、SSN

リリパをやり、2nd発表
これでお茶を濁す方向で逝くであろう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:26:44 ID:A/SqD78B
StSゲーム化してほしいけど難しそうだな、飛べない奴多いからA'sと同じように行かないだろうし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:27:21 ID:xHzJGWvV
>>31
陛下見たいよね。Vividの陛下可愛すぎるだろ・・・

>>33
確か全力全開とかもあったような。
意識してやってるんじゃないかね。

>>34
娘に頼まれて買った漫画のが混じってしまって・・・と言い訳して見るテスト
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:27:30 ID:wJEVhAMU
>>34
なんというか・・・ご愁傷様w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:29:08 ID:jsFasZ7H
>>34
相手も「同志きたああああ」とか思ってるから大丈夫
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:30:24 ID:7Ay/o2W3
白い王バルディッシュ...山崎春のパン祭り
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:32:57 ID:MDeeXfkK
ちょっとあんぱん投げつけてくる

だが俺は木村屋派だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:34:26 ID:5GN4+Lqx
>>33
技にブレイクシュートもあるよw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:51:08 ID:PR3PXL9U
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:13:49 ID:5pCeXmKk
日曜朝の枠を買い取って改めて一期から再放送とかどうよ
プリキュアとかさくらとか子供にも人気あるんだから、なのはもいける気がする
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:15:33 ID:Wz3KQ7be
それはそれ、これはこれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:19:19 ID:wJEVhAMU
>>44
日曜の朝に、フェイトちゃんの拷問シーンを流すのは無理だぞw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:20:50 ID:yc6QcK7R
ttp://centin.tumblr.com/
ttp://24.media.tumblr.com/tumblr_kx6lhma9J01qzgpbuo1_500.png

> 2月1日に愛車のR34スカイラインが盗難に遭いました。
> 愛車は痛G Vol.5にも掲載された、「魔法少女リリカルなのは」仕様の痛車です。
> 状況は、自室に居てそろそろ寝ようと思っていたときでした。
> 外で突然聞き慣れたRBサウンドがしました。
> まあ、たまに家の近所を通る車もあるので、そのときはあまり気にしなかったのですが、
> はやりどうしても気になってきて様子を見に行くと、車が無い!
>
> やられました。

※盗んだ野郎は今すぐ返すように!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:22:03 ID:5pCeXmKk
大丈夫でしょう
夕方のゴールデンにビーデルがスポポにボコボコにされるシーンを流した局もあるんだから
30分に渡って大男が女を痛めつけるシーンを延々と
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:22:16 ID:MDeeXfkK
そういや、インテリジェントデバイスだなんて言っちゃいるが、
レイハさんはロストロギアに要件が該当しないだけのオーパーツだよなあ
しばらく誰もマスターになれなかったのに、最新のワンオフ機以上の性能

どこの設定にも説明されていないが、マルチタスクの思考実験、
実戦にも通用するそれは他のデバイスにできる事なのか…?
マクスウェルやラプラスの悪魔的な、何かの存在臭がして、地味に怖いぜ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:23:09 ID:Wz3KQ7be
新しいプリキュアとフェイトそんの声が被りますね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:24:20 ID:xHzJGWvV
>>48
あの頃とは時代が違うがな。
今は規制規制とうるさいアホが多い。
何よりストーリー的には別モンとはいえ、元がエロゲの作品をゴールデンには持ってけないよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:27:42 ID:IUiBc0bo
下手な事やってうるさいアホ共の目が着くくらいならこのままでいい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:48:36 ID:so6vQqvH
上の盗難車の地域だけど、うちから凄く近いわ
本人かどうか知らないが、なのは好きとして
町で見かけたら速攻で警察に連絡してやるぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:30:15 ID:IR32z6yu
11年前にはレイプとオナニーシーンがあるアニメを夕方にやってたのに
今じゃ「アホ」の一言にも苦情が入るからな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:32:46 ID:5pCeXmKk
そう考えると銀魂って凄いのな・・・


まあ、なのはにアレと張り合って貰いたいとは死んでも思わないが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:04:30 ID:xl3tFrq4
なのは痛車で思ったんだけど、やっぱりF512TRのフェイト仕様もあるのか…?
vivioのヴィヴィオ仕様なら簡単に出来そうだが

スバルならスバ車なら何でもおkだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:29:48 ID:MDeeXfkK
>>56
VivioはRX系のみ該当だろう?
正直劣化なしは厳しいぞ、いま市場にでるのは
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:35:02 ID:UYHHaDNb
>>51
そう考えると、ミサトさんが喘いだエヴァはすごかったんだな。


エヴァってあの時深夜だったっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:38:02 ID:xHzJGWvV
>>58
夕方じゃなかったっけ?
まぁ、俺はあの当時も今もエヴァには興味が無いから見てなかったけども。
同年代の連中…当時は小学5〜6年だったが、全員見てたし恐らく夕方だろう。

あの当時というか、それより少し後くらいからじゃないかな。
深夜やるアニメが増え出したのって。
すごいよマサルさん!とか、エクセルサーガとか、デジキャラット、エデンズボウイとか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:40:15 ID:8UJgYaRP
A'sが好きで劇場版は観ないと言っていた友人に
一言「もう明日死んでもいいわ」という感想を伝えたところ、見事に乗り気にさせる事に星光したぜ!
計 画 通 り
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:43:10 ID:8UJgYaRP
×星光した
○成功した

なんということだ…
俺が星光たんハァハァな事がバレて(ry
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:44:24 ID:+UFc/Fbe
>>61
貴方の後ろにルシフェリオン(何
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:48:14 ID:MDeeXfkK
>>59
まあエデボのエロは本当は危険なんだが、アニメは完全に隠してるよなあ、設定
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:49:44 ID:xHzJGWvV
>>61
マテリアルsは皆キャラ立ってて可愛いよね。
あほの子雷刃に、クールな星光に、小物臭い闇子。
どっかで再登場してくれんものか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:54:01 ID:xHzJGWvV
>>63
ぜんぜん別物だったし、今なら原作レイプとか言ってめっちゃ叩かれただろうな。
デルニモが死んでるし、スパイク別人だし。
エデボアニメ見て原作に入って、5巻位の人形使いと妹の話で当時厨房の俺は愕然としたもんだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:01:55 ID:aDt0IE4q
ターちゃんも原作に比べて下&エロネタは半分近くカットされてたけど、
それでもMAXの改造人間の薬が切れてカチコチバラバラ状態になった後で
梁師範がソイツのチンポ拾い上げて「フニャフニャのままカチンコチン」
とかそれでもやっぱり下ネタギャグ残ってたんだよな〜。今では絶対出来ない位。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:03:50 ID:v49qpAhB
さてヴィータとシャマルさんを的に豆まきしてくるか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:04:29 ID:oZRf6kKL
ヴィータちゃんに何するだー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:13:02 ID:xHzJGWvV
>67
じゃあ、俺はなのはさんに種まきしてくるわ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:40:07 ID:gFeu/zFF
すげえ胸糞悪い同人読んじまった時の対処法を教えてくれorz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:46:23 ID:1+/6z/uv
>>70

1)本編を見て解毒する
2)気合いを入れて忘れる
3)自分で書き直す

好きなのを選んでくれ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:51:54 ID:ixYwXy6Y
>>70
4)他人にも読ませる

ついでにタイトル教えてくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:59:44 ID:8hhEXYvq
>>70
)5 zi(ry
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:05:47 ID:gFeu/zFF
>>72
有名なのかはしらんが「完全調教フェイト式」ってやつ
他のスレで一ページだけ画像開いて見てしまったんだけど物凄く胸糞悪すぎて泣きたくなってくるわ
こんな同人書く奴人間としてどうかしてるだろってレベル
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:07:00 ID:lUshjysN
日向のやつか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:10:59 ID:3E3GMQvV
zip。※同人じゃないよw
まあ劇場公開記念ってことで珍しい比較画像でも。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/63193
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:22:42 ID:p395vGUB
>>76
無修正画像
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:34:31 ID:jsFasZ7H
俺はキャッキャウフフしてる同人なら読みたいけどエロ方面は御免被る感じだぜ
なのはだけじゃなくて全部だ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:43:39 ID:M6dKQq1g
小説が増刷されたみたいだね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:44:28 ID:gFeu/zFF
>>78
俺もそんな感じにすごして来てたんだ・・・まさかこんな同人見ちまうなんて思っても無かった
何か凄いブルーな気分になってくるから困る・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:57:01 ID:HIOpDnpG
>>74
俺は嫌いじゃないけどなソレ
好みとかあると思うけどフェイトの心情とかすごく伝わる感じで
鬱展開好きな人は気に入りそうだけどね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:58:19 ID:U8rOnNFH
ガキかよ……
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:58:28 ID:t+8A9g+D
俺はそういうのに行き当たってから二次創作はみないようにしてるわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:59:36 ID:UYHHaDNb
お前ら潔癖症だなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:04:32 ID:f3mNKTHJ
別に俺にはなのはさんいるし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:16:02 ID:ixYwXy6Y
スタジオ☆ひまわりのヴィータ本は打って変わってらぶらぶちゅっちゅだぞ


同人はよく似た別物なんだと割り切って考えればいいんだよ
すばらしいじゃないか、多種多様で
ボクも最初のうちは嫌ったものだがな
──なに、じきに慣れる!
今はハズレを引くことも楽しんでいるよ

でもリョナ系は絶対に無理
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:23:07 ID:t+8A9g+D
正直あんまり興味ないんだけどね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:50:32 ID:O4NVkK4F
本の王子様:「なのは」スピンオフ作品、劇場版効果で1、2位に 「とらドラ!」マンガ版も
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100203mog00m200048000c.html

映画効果すげえ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:53:47 ID:xHzJGWvV
>>87
興味ないなら興味ないでいいと思うわ。
触れなければいいんだから。

ぶっちゃけ公式以外の漫画なんか全部ニセモンだし、たとえなのはキャラに似たキャラが酷い目に合っていても、
同じ名前と顔をした別人だろ。どーでもいいよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:54:02 ID:L9bxC0/l
まぁ元々信者のお布施額は本気で大きいからな
作る側も楽でいいんじゃないか、適当にキャラ増やすと売り上げが伸びるし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:54:35 ID:jsFasZ7H
>>88
すげえw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:55:09 ID:fXKcC9To
>>88
時期が同じだっただけで映画効果なんて無いだろうに・・・
1stのコミックスならまだしも
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:10:08 ID:xHzJGWvV
>>92
そもそもスピンオフじゃなくて4期なんだよな、どっちも。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:22:30 ID:fXKcC9To
>>93
コミックスにどっちも4期って表記してたな。ViVidは藤真コメント文に、Forceは1P目に
Vはナカジマ家を見れば、Fは0話でSSXに触れてるからスピンオフじゃないのはわかるな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:32:34 ID:t+8A9g+D
劇場版とは繋がってないから劇場版から見たらスピンオフとか? 無理があるな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:46:44 ID:CMst2Qyq
ヤフオクで1期のレンタル用のDVD買ったが
販売用のやつと何か違うところありますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:50:15 ID:xHzJGWvV
>>96
ブックレットの魔法辞典とか入ってないんと違うか。
あと特典映像とかはどうなんだろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:13:14 ID:knGpKd64
映像特典はあったような。
魔法辞典は付いてない。
後、CDの印刷が色なし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:17:41 ID:u9FaqnI9
早くも劇場Ver.で、リリース!「SR 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」
http://hobby-channel.net/figure-news/18020-18020.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:26:17 ID:LqMjLrmD
>>99
いいからさっさと聖王陛下のサンプル出せよ!!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:34:40 ID:3r/JSRR4
■劇大ヒット御礼 第2弾 来場者特典 決定!!

「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」の大ヒットを記念し、
作品をご鑑賞頂いたお客様に感謝の意を込めて特製A3ポスターをプレゼントいたします。
絵柄は「なのはVer.」か「フェイトVer.」のいずれか1種をお選び頂けます。

開始日:2月6日(土)より
劇場:公開中の全国19劇場
第2弾来場者特典:特製A3ポスターなのはVer.またはフェイトVer.

詳しくは公式にて
http://www.nanoha.com/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:40:12 ID:o+2pPpSe
そろそろ特典もなくなりかけてる頃だからな
やっぱ客足落ちてきてたか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:43:19 ID:s16fqHuQ
映画の興行やってるのはアニプレだっけ?
ここはDVDでもやたら特典で攻勢かけてくるけど
映画でも同じ手法なんだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:46:29 ID:wFAOPfbh
別に見て損はない映画だと思うし、特典もらえたら嬉しいけど
好きな人以外にはやっぱり叩かれそうだなぁ、特典リピーター稼ぎ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:48:56 ID:S6AerXuU
特典第2弾はうれしいんだけど、クレカなくて予約できなく休みもほとんどない自分としては、これでまた休日に人があふれて見えないってことになりそうだからヤダナ・・
23日が休みだから見に行こうと思ったらあんな感じだったし・・・
次の休みは11日の祝日で、それ以降もやってるうちに休みがないしな。
特典はほしいけど、やっぱり見たいから見たことない人優先させてくれよ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:57:20 ID:knGpKd64
梅田なんか今週、平日のレイトショーでも完売だったぜ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:59:30 ID:uuukkDwv
アニプレックスが関わるとこうなる・・・のか?
ポイントカードを貰えなかった身としては嬉しい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:04:07 ID:Lge29qyt
>>97~98
サンクス
レンタル用と販売用でここまで違うとは・・・
ちょっと高くても販売用買っておくべきだった・・・orz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:04:36 ID:3r/JSRR4
とりあえず生中(二杯目)【木曜日】〜アニメ・ゲーム〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv9668027

毎週木曜日は「アニメゲームの日」
02月04日 開場:PM 08:50 開演:PM 09:00

2月に入りました!まだまだ寒いですが、頑張っていきます!
今週も生中木曜日は、May'n部長と鷲崎書記の二人でお送りします!

2月4日(木)のラインナップは!

映画化、主題歌のオリコンチャート入りなど話題めじろ押しの「魔法少女リリカルなのは」シリーズより
ゲーム化された 「魔法少女リリカルなのはA's  PORTABLE−THE BATTLE OF ACES−」 を特集!
なのは情報満載でお送りします!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:07:33 ID:IBJr5nyx
この前の映画の日に新宿に観に行った時、埋まってたのは6〜7割くらいだったかな
まあ、ミラノ1はキャパが1000以上あるから他とは比べられんが…

もう一回見に行くつもりだったからポスターは嬉しいな
しかし祝日には既に無くなってそうで怖いw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:17:12 ID:vJ6IGQkq
新宿は広くて助かったw
池袋は狭かったからな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:18:30 ID:VtDt6auP
ミラノはいいなあ
梅田なんてホームシアターレベルだったのに
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:19:05 ID:m5cxb2WB
思うところはあるけど別にいいや

つか公式はそんなところばっかり更新してないで少しはキャラクターとか更新させる気はないのか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:35:56 ID:BaRNKD9H
ViVidとForceはどっちが四期なの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:36:10 ID:ttr9fM+5
両方
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:00:25 ID:ZRMWEiRS
BOX出ないのかなぁ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:26:50 ID:nOpL+qDd
>>114
どっちも4期
時系列はVivid→Force
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:19:37 ID:77msRkTj
>>117
Vivid, Force が終わって、さらにその次が出たら
それは何期になるんだ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 05:30:51 ID:QIbkgqYj
後期(ごき)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:44:54 ID:0jwxcHwZ
四期→後期→末期→最期

くらいの順番だな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:49:04 ID:nOpL+qDd
>>118
普通に5期でしょ
Vividはヴィヴィオの話、ForceはA'sまでのキャラも絡めての事件の話で役割分担しただけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:35:04 ID:30KdYHZ0
>>108
あと販売用は通常版と限定版はケースの仕様から違うはず。
魔法辞典は本編で登場した魔法やその他裏設定が解説されてるんで、
なのはワールドにどっぷり浸かりたい人や、設定厨にはおいしい感じだ。
まぁ、なのはWikiに転載されてるんで、情報だけ知りたいならそっち参照でもよかですよ。
映像特典はノンクレジットのOPとED、CM集。後は声優のインタビューだから、
興味が無いなら別に気にすることは無いと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:11:17 ID:ttr9fM+5
つーか5期云々の前に4期の主役交代路線でも安定できることを証明せんとこれ以上の展開は難しいかもな。
ここまで来たら10周年記念とか行って欲しいのう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:39:15 ID:hPHzchc4
5期なんていったらなのはさん三十歳超えちゃう・・・

それとも100年後の世界にコールドスリープから目覚めた伝説の魔導士か?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:47:10 ID:KpnHkwes
>>124
魔法の形式とか全然変わってて旧式なのに無類の強さを誇るなのはさんマジカッコイイ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:47:43 ID:+jU/jQeD
1期より少し過去にさかのぼればOK。
魔法の力を手にする前の日常生活重視のお話

普通少女タカマチなのは、始まります!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:50:44 ID:8nJaefvK
この後さらに展開するならなのは達が12歳前後の時の話をやって欲しいわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:51:05 ID:fxKCL20X
>>124
どうせこの先は40歳ぐらいまでは外見変わらないだろうし、気にすることもなかろう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:02:50 ID:+A5LNjdj
>>127
過去話で食い繋ぐようになってきたらいよいよネタ切れでヤバいな。
実際劇場版リメイクもそんなこと言われてたし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:12:28 ID:30KdYHZ0
>>129
ほぼ同時期にSSX、Vivid、Forceと新作をやってるからその指摘は的外れもいいところだな。

でも、正直な話ベルカ戦乱期の話とかは見てみたい。
小説か何かでいいから。
黒都築全開でさ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:16:21 ID:LqMjLrmD
俺も空白の10年間見てみたいなー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:26:32 ID:+jU/jQeD
1期より前を見てみたい俺は異端か(´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:31:11 ID:30KdYHZ0
>>132
とらハ3やりゃいいんじゃないの?
親父が死なない事を除けば、物語開始前までは大体似たような流れだろ。
もうそれTV版なのはである必要ないよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:41:45 ID:+jU/jQeD
おおお1期前の話あるのかw
とらハはノータッチだから知らなかった、やるかw
でも今更売ってるか・・・・・

で、探したらちゃんとあるのなw
発売日2001/06/29・・・何か感慨深いものがあるな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:49:29 ID:30KdYHZ0
>>134
まぁ、とらハ3の主人公の妹ポジションなわけで、そんなに出番は多くないけどね。
それにパラレルワールドではあるから、だいぶ性格違うし。
あと主人公を張るおまけシナリオは、一部黒都築だから注意。
TV版の元気に生きてるアリサを見て、俺は少し不覚にも泣いてしまった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:46:22 ID:nKLUKPWm
過去話なら魔法少女時代のプレシアさんかミゼットさんをだな…

ふと、五十嵐さんって子供の声できるんだろうかと思ってしまった
やれるんなら是非とも聞いてみたいw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:07:19 ID:hPHzchc4
最近聞いたのでは男のジョニーをチョン切ってた女の役だったな
あと高橋美佳子が主演のアニメのラスボスだった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:45:21 ID:CtiFNYUb
>>136
黎明編(暗黒期-三脳時代)
成長編(三提督時代)
邂逅編(グレアム少年の成長無双物語)
雷帝編(プレシア少女時代)
青春編(クライドとリンディの出会い)

を小説二冊位で補完されたら鼻血吹くよ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:53:10 ID:3QVFuyZg
萌えアニメばかり見て、2chばかりやっていると、
このスレ常駐のネット廃人引籠りニートキモオタ=MetroErk2gのように
英語力を含め学力がサル以下の 小卒引籠りニートとなり、
一年365日24時間2CHで自演 + 自分のグロAAを貼る +自演 +ぽむぽむ!などとキチガイの発作を起こす
だけの人生となります。w
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

で、煽り文の語尾にカンマなしで意味不明な「man」という親しげな呼びかけを入れる

>>90
「とりあえずmanは普通に使われるよ。」 と、サル以下の英語力を改めて披露

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)彡 | 小学校の頃から引きこもっててAA以外に生き甲斐がないゴミだから、
 ( O   )  < カスみたいな英語を無意味に使って、人並みの知能があると証明しようとして失敗する
 ││ │   | ヒサーンなグロAA職人◆MetroErk2gは社会の害虫だからさっさとネットやめて首吊るモナ(ワラ
 (__(__)   \________
Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。


ネット廃人精神病患者基地害引籠りニート =MetroErk2gの一日

朝:起床後すぐに2ちゃんねるに接続。ブラウザは開きっぱなし。
  もちろん半角板とアニメ板と顔文字板を「お気に入り」に登録している。
  ちなみにここ数ヶ月PCの電源は落としていない。
  いつものように「ぽむぽむしたい!」「○○たんハアハア」とカキコする。
  一通り巡回したらエロアニメ視聴開始。
  その後2次元キャラでオナニーし、朝食後再び寝る。
昼:TVから流れる「笑っていいとも」のテーマ曲で起床。
  起床後すぐに2ちゃんねるに接続。ブラウザは開きっぱなし。
  もちろん半角板とアニメ板と顔文字板を「お気に入り」に登録している。
  ちなみにここ数ヶ月PCの電源は落としていない。
  いつものように「ぽんぽんしたい!」、他人のAAの気持ち悪い批評などをカキコする。
  一通り巡回したらエロゲーを開始。
  その後エロフィギュアでオナニーし、昼食後再び寝る。
夜:気が付いたら既に真夜中。
  起床後すぐに2ちゃんねるに接続。ブラウザは開きっぱなし。
  もちろん半角板とアニメ板と顔文字板を「お気に入り」に登録している。
  ちなみにここ数ヶ月PCの電源は落としていない。
  いつものように「もちもちしたい!」「I was too embarrassed to I were dead.」とカキコする。
  一通り巡回したらキモちわるいAA作成開始。
  その後落としたエロ同人誌でオナニーし、夕食(夜食)後入浴し、浴室で手
  首に剃刀を当てて自殺を図るが怖くて断念。諦めて再び寝る。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:37:12 ID:jrNbnddD
無印でフェイトの変身シーンってあったっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:37:49 ID:VdAYahv8
>>140
ないよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:02:50 ID:TSIazmgt
田村のCDもかなり売れてたんだな、買ってないけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:06:49 ID:wSDwFwa6
無印のバルディッシュの起動シーンは凶悪でかっこいいよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:16:12 ID:viwoQ3sD
話は変わるけど「正義は人の命よりも重い」って言葉はレジアス中将
に似合うセリフだと思わないか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:44:45 ID:3r/JSRR4
とりあえず生中(二杯目)【木曜日】〜アニメ・ゲーム〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv9668027

2月4日 開場:PM 08:50 開演:PM 09:00

今週も生中木曜日は、May'n部長と鷲崎書記の二人でお送りします!
2月4日(木)のラインナップは!

映画化、主題歌のオリコンチャート入りなど話題めじろ押しの「魔法少女リリカルなのは」シリーズより
ゲーム化された 「魔法少女リリカルなのはA's  PORTABLE−THE BATTLE OF ACES−」 を特集!
なのは情報満載でお送りします!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:31:07 ID:IweuY0Wb
>>133
でも同人で鬱になる人がいるくらいだから、
とらは3のなのはをやったら、ショックでトラウマになっちゃうかもな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:17:49 ID:J9xzhkav
>>146
確かに花の裂く頃に会いましょうはトラウマになる人が居るだろうね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:29:47 ID:30KdYHZ0
>>146‐147
まぁ、昔の俺のことですね。
あの話を見た後1週間くらい鬱になったわ。
だからこそ、苗字こそ違えどTVで元気に生きているアリサを見てじわっときたよ。

あの話と久遠の過去がとらハ3のトラウマだわ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:47:50 ID:ofFpLOfz
キャラの名前車名多いな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:49:12 ID:J9xzhkav
>>148
那美シナリオはバットエンドもなかなかに欝だぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:11:02 ID:5Ms3PXN0
 劇場版スレで貸し切り上映の動きアリ。
 劇場側と掛け合って貸し切れないか話してみるだって。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:12:08 ID:4w1sTErd
映画見た後久々に無印ss03聞いたんだが、『Skyblue gradation』いい歌だな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:29:52 ID:+MNf26Gb
>>148
まあでも、あれがあったからなのはは強くなって、ハッピーエンドを迎えられたんだよ

あっちのアリサはなのはの娘あたりに転生して幸せに暮らしてると願いたい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:41:24 ID:hwE43M8o
何かとらハの話が出ててちょっと嬉しい
そろそろ恭也さんにももう一度出番を出すね・・・
愛さんには声あったのに・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:50:51 ID:J9xzhkav
とらハのリメイクでもしないと無理だろうね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:33:32 ID:hPHzchc4
Fateが30館に増館したようだが、なのははどうなるか
こっちは初動に全力全開で、箱も初めから大きめのとこ使ってるしこのままで行くのかね?

にしても遊戯王は凄いな……ケタが違うわ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:39:10 ID:vcBXjMGs
>>156
あっちはTBSがプッシュしてるからなあ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:41:33 ID:5Ms3PXN0
 その割にはTBS系列で放送されなかったけどな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:52:29 ID:gqfRXCHg
ティッシュBOXがサークルKサンクスで出るらしいが全国規模で売ってくれたりは・・・しないよなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:53:19 ID:84Acxjqj
フェイトちゃんが俺の分身を受け止めてくれる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:54:51 ID:VdAYahv8
>>159
ときめきモールで頼めばいいじゃない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:59:30 ID:gS+kQc7X
vivid売り上げ初週より増えたね(オリコン調べ)
オリコンのコミック売り上げ調査協力店にゲマズは入ってないから本当は売上累計10万冊超えてるんじゃね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:06:19 ID:A8NHtkUc
重版分足したら12万くらい達成すると予想
角川のコミックスでは大金星だね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:13:01 ID:VPcfR8tx
>>159
サンクスって全国規模じゃないのか・・・
そういや出張で行った九州ではローソンばっか見たような気がするが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:25:26 ID:Z3TFsqWU
藤真ブログのアイマス話、どう受け取れば良いんだ?
出版社の垣根って作者なら越えられるのか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:31:20 ID:/7sKgk7e
>>154
普段、恭也の娘とかに「なのはオバちゃん」とか呼ばれてるんだろうな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:34:31 ID:VPcfR8tx
俺は25くらいまではおじさんと呼ばれると腹が立った
30過ぎるとどうでもよくなったw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:37:03 ID:Z9Eh5wT4
>>166
それは美由希への重大な挑戦だなwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:37:53 ID:EXWbzdsn
ユーノはヴィヴィオに何て呼ばれてるんだ?

パパ? 
お兄ちゃん? 
どちらにしても許せんぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:38:38 ID:NcZOvjgH
ユーノお兄ちゃん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:38:52 ID:Z9Eh5wT4
>>169
ユーノさんじゃないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:41:07 ID:VPcfR8tx
ふつうに「ユーノくん」て呼んでるはず
なんかに書いてあったような・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:41:15 ID:gU4u02SP
SSM3ではユーノくんだったな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:41:25 ID:nCUHDFEl
>>169
ユーノはユーノだと思うの

でもヴィヴィオは無限書庫入り浸ってるからユーノ司書長とかスクライア司書長とかじゃね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:42:43 ID:1gWX+4z0
vividのヴィヴィオが自分の写真を知り合い達に送るシーンで
翠屋にまで送っているのにもかかわらずユーノは完全にスル―されている。
よってユーノはヴィヴィオに嫌われている可能性が高い。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:42:55 ID:Vd5kd+NL
淫じゅー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:44:23 ID:bR1W59wH
(ただ単にページ内に描ききれなかっただけだろ…ティアナやヴォルケンも嫌われてることになるじゃないか…)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:46:14 ID:VPcfR8tx
しかしティアナとスバルはさんづけで
エリキャロルー子は呼び捨てなんだな・・・
部隊長じゃなくなったはやてなんてなんて呼ばれてるのかすら解らんしw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:47:02 ID:AvDqO8UD
4期でユーノが死ねば全て解決
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:48:05 ID:M+ZdFCAS
>>179
死因は?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:50:23 ID:AvDqO8UD
誰にも悟られないよう、人知れぬ山奥で死ね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:54:03 ID:EXWbzdsn
しむらー、それ八神やない 夜神やー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:05:36 ID:Vd5kd+NL
死神連想しちゃったわー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:05:51 ID:ssczdj+B
>>179
というかもうとっくにユーノの処遇は決定してる
そんなに諦めが悪いor追い討ちをかけたいのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:11:33 ID:kzthqC2I
>>179
「ただの友達」でも死ねばなのはさんが悲しむからそれはダメ

ViVidでユーノとゲストキャラの職場同僚の結婚式やって
なのはさんがウェディングドレスに憧れて
ヴィヴィオに早くフェイトママのお嫁さんになりなさいって言われるのがいいと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:15:02 ID:93JTw/0V
>>180
毛玉が詰まった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:15:22 ID:VdcwcXMd
>>164
俺四国に住んでるけどサンクスもサークルKもあるよ。
というか俺サークルKで働いてるんだけど販売しそうな雰囲気ないw
通販するわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:27:23 ID:No2vFxDU
>>187
四国は田舎って言うほどじゃ無いからな
真の田舎はローソンとポプラしか無い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:50:35 ID:unQFo8S/
ユーノに敵対してる奴多いな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:01:02 ID:YF217yXD
ユーノ?
あぁ、肉のことか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:03:43 ID:3UdKsnrH
男が居たら自己投影できないとか俺の嫁に男の影は許さないとかだろ
映画館の列見ればどういう連中がメイン層かは分かるだろうに何を今更w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:08:23 ID:wvHnwOzK
お前らユーノなめんな
ほのぼの要素少なめな劇場版では
フェレットユーノのファイティングポーズは貴重な癒し要因だったんだぞっ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:08:58 ID:M+ZdFCAS
>>192
広域結界どすこいユーノ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:11:09 ID:HUYXMHmN
世界の果てで恋を唄う淫獣YU-NO
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:13:41 ID:kzthqC2I
>>191
むしろ、ユーノ推してるやつが自分をユーノに投影したい奴でしょ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:16:19 ID:VPcfR8tx
9歳から自活していまやエリート公務員にして高名な学者様なユーノに
自己投影できるやつがいるはずも無いのであった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:31:19 ID:++xIdXrp
つーかフェイトもユーノもレイハさんもヴィータも等距離でいいよ、もう
受け持ち違うの分担してんだから、ファン同士で喧嘩してんじゃないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:28:26 ID:yYUvyk2L
>>197
俺はアリサにつねられたり、シグナムに頭をワシワシされたり、ヴィータの頭を撫でて怒られたり、ステエキの前で先生だったり
翠屋でちょっと子供っぽかったり、はやてやクロノに模擬戦で負けて悔しそうにしたり、ヴィヴィオにヘッドロックしたりするなのはのが好きだぞ?
ユーノにしろフェイトにしろ一人だけ特別みたいに言うやつは好かん
そもそもその二人は戦うなのはの原点なんだから恋愛対象とは遠いしね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:31:49 ID:YAi0lFHf
みんな、わかってない、わかってないw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:41:14 ID:yYUvyk2L
>>199
わかりあえない時はドーンってぶっかって見るのも良いんじゃないかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:14:37 ID:iHLCPJUL
名前を呼んで〜

>>195
あんな完璧超人に自己投影なんかできるかい!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:17:09 ID:t2V0kUCZ
ユーノは戦闘要員だったら厨二層の支持を受けることが出来たのに
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:17:30 ID:EXWbzdsn
リストラされたリア充……
どんな心境なのか想像すらでけんわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:23:32 ID:iHLCPJUL
>>203
作品的にリストラされてても、作中の立場的にはめっちゃ充実してるしなぁ。

というか、最近男女比とかそういうのに対する感覚がまひしてきた。
Vividの男女比に違和感を感じない俺やばい。
Vividに今の段階で登場した男で、台詞があったのってエリオだけじゃね・・・?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:25:47 ID:NcZOvjgH
Vividにはショタ分が足りない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:27:10 ID:a/K5BAUC
そんなに男の出番が欲しいならForceだけ読んでろよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:34:57 ID:mU791SXE
>>204
ゲンヤさんとヴォルツ司令ディスってんの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:36:01 ID:Gcxc5KU1
StSのOPでエリオがかっこよく飛んでると思ったら敵から逃げてる図だったのは笑えたな
あの4人の中でまともに飛べるのはエリオだけか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:36:03 ID:TEWHFAIJ
第二弾来場者特典ってのがあるらしいけど内容は何なんだ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:38:20 ID:NcZOvjgH
>>209
フェイトちゃんかなのはのA3ポスター
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:39:40 ID:iHLCPJUL
>>207
ゲンヤさん名前出てこなかったから忘れてたわ。
ヴォルツ司令…ちょっと確認してくる。

>>208
これはマジで言っているのか、それとも釣りなのか・・・

>>209
なのはとフェイトのA3ポスター。
どちらか一つ来場者にプレゼントだって。
詳細は公式で見られる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:52:47 ID:++xIdXrp
>>202
大作RPGならごり押しでクリアできるが
TRPGではユーノやロッサが欠けるとじり貧になり、デスゲームになる
こいつらは地味だがパワー偏重のメンツの中の天秤のカウンターウェイトだから
戦闘そこそこできて、文官能力がチートなのは仕方ないさ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:36:24 ID:VTt5FwjC
防御・回復専門の僧侶タイプ
攻撃力はアレだから戦闘できると言わんだろ
チートでもなく回復と補助魔法でパーティ要員に入れるかなーって感じ

フェレットが本体ならここまで不人気にならなかったと思うが
オクの価格みてれば厨のレベルがわかる
ユーノ厨はスレできゅんきゅん言ってないでもっと彼に投資すべき
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:37:47 ID:J0MrY4Ds
>フェレットが本体なら

ウルトラマンメビウスの正体はヒビノミライって言ってる様なもんだぞw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:39:17 ID:NcZOvjgH
どう考えても人型ユーノ君の方が可愛いんだけどな
パーカーと短パンユーノ君可愛いよぉー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:42:45 ID:EXWbzdsn
いや「淫獣死ね」とかネタで言ってるだけで俺はユーノ好きだけど
アレに本気の憎悪を向けてる奴なんているの?

まあ確かに普通になのはとくっつくかと思ったから、あの扱いは左遷同然と言われてもおかしくないw
都築氏が恋愛方向に持って行きたくなくてああいう形にしたんだろうけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:46:02 ID:iHLCPJUL
>>213
厨のレベルが解る)キリッ!!
そうすかwwwwさすがレベル高い人は言う事が違うwww

>>215
俺は大人版のメガネがキラリと光る司書長も好きです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:48:03 ID:++xIdXrp
>>213
遅滞防御や籠城戦は戦闘でないと申すか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:49:09 ID:phY3E7sb
>>189
いや別にユーノをディスってるわけじゃないんだよ
まあ一部そんなレスもあるけど

作中での扱い自体がとっくの昔にユーノファンが望むものとはかけ離れたものになってるの
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:54:07 ID:Gcxc5KU1
淫獣はやってることが変態そのものだからなあ
本体が人間とは考えられないだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:54:39 ID:81PJdJp3
お前らはユーノに負けたんだよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:56:55 ID:iHLCPJUL
>>216
まぁ、なのはがシリーズで大きいウェイトを占めているうちは、
恋愛の進展は無いだろうね。相手がユーノであるかどうかに限らず。
StSでクロノとエイミィくっ付けた時点で、恋愛方向に持ってくのは無いなと思った。
StS最終話のあれとか、冬コミのSSでも十分ニヤニヤできるからいいけど。

まぁ、都築さんがやりたくないというよりは、スポンサー方の意向じゃないかな。
百合で釣ってる方がお客は喜ぶっぽいし。
そういう意味ではForceには期待している。トーマとリリィなら正統派のカプでやってけそうだし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:57:31 ID:J0MrY4Ds
>>220
本編見て言ってるんならお門違い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:58:15 ID:EXWbzdsn
>>221
でもユーノは自分に負けたよなw

あの立ち位置にいて、ただのお友達で満足とか有り得ん
告白すればいつだってOK貰えたんじゃないかねぇ…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:00:01 ID:J0MrY4Ds
ユーノがなのはに告白するんじゃない。なのはがユーノに告白するんだよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:00:46 ID:Gcxc5KU1
>>224
なのは「ごめんユーノ君、わたしにはやるべきことがあるから・・・」
ってふられそうなんだが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:03:38 ID:iHLCPJUL
>>225
あの二人なら告白とかそういうのをすっ飛ばして、気づいたらくっ付いてる
って感じになりそうだがな。

まぁ、どっちにせよなのはに代わるシリーズの看板キャラでも出ないうちは
この展開はあり得ないけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:05:12 ID:NcZOvjgH
なのはとユーノ君は最初からそんなんじゃなかった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:08:26 ID:mU791SXE
まあ恋愛対象とかそういうのじゃ無いわな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:12:41 ID:J0MrY4Ds
バキのアライ編ラスト以後無説明で出番が無かった梢江が
数年後、範馬刃牙のピクル編終了と共にちゃんとバキの彼女として
再登場した様に、何とかなるだろうよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:19:26 ID:++xIdXrp
なのはは恋愛と家族愛の分化が何故かされてない子だからなあ
つか、ユーノにはその手の感情はあったが、なのはの在り方に落ち着いてるし
ユーノはなんつーか、なのは専門の「サトリ」だろ、そして在り方の同調し補助する理解者
どんな親友相手でも任せず、ため込む悪い癖の唯一のリカバリー役、ただそれだけの存在
そしてなのはの不屈が破綻しない為に、地味に重要
これがわかってないとなのはを完璧扱いしたりする、そうでなくても粗はあるのに

なのはの親友達は、誰が欠けてもなのはにはダメージでかいけどな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:24:34 ID:hlSDutPl
恋愛とかはともかく、ユーノと無限書庫はもっと評価されて良い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:29:22 ID:iHLCPJUL
>>232
ユーノ自身の検索能力もさることながら、無限書庫の何でもありっぷりは半端ないな。
まさに今夜のおかずから古代ベルカ史まで何でも調べられんことが無いっていう。
そういえば、無限書庫って本局にあるんだっけ?それともミッドチルダの地上本部?
ヴィヴィオとリオ、コロナが出会ったのが無限書庫らしいんだが、司書のヴィヴィオはともかく
一般人の二人が入れるもんなんだろうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:32:27 ID:J0MrY4Ds
ミッド地上〜本局間の移動とかどうしたんかな?
まあ船を使ったのは分かるとして、
俺達がバスや電車に乗る様な感覚で
手軽に出来たりする事なんかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:39:05 ID:++xIdXrp
>>233
本局にあるよ
出会いは謎だね、まあ見学ツアーとかあるのやもしらん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:11:29 ID:155gJ2Ig
>>234
転送装置じゃなかったか?
はやてがティアをつれてクロノに会いに行ったときに転送ポートから出てきたじゃん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:31:25 ID:++xIdXrp
次元転移、転送ポート、船、世界間距離、通勤時間
この辺りはまだ公式の説明が欠けてるから、色々謎な部分もあるな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:54:06 ID:yYUvyk2L
>>231
そこまで絶対の存在でもないだろうけどね、溜め込んでもあっさり看破されてるし
いまのなのはさんの礎って所じゃないか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:50:51 ID:YF217yXD
淫獣が結界張ったとき何故なのはは中に入れたんだ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:52:32 ID:FBFHaJ1g
百合厨って常に男キャラ叩いとかないと死ぬの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:02:27 ID:++xIdXrp
>>238
親友や家族には9歳だと即バレてたね
19でも所作で何かを抱え込んでるのはバレるみたいだけど、
問題を抱えているのはわかるが、何故かユーノは一歩先まで察しられてる、相性なのか役どころなのかわからんけどツーカー?
なのはは協力すべき問題はあっさり妥協するけど、自分の問題ととらえると、ため込む上に過剰な心配には多少反発する
まあそのせいでガス抜きと、相談ができる相手って感じかね、高町家における桃子さんポジにある意味近い感じもあるかなあ?
基本家族同様触らないのは一緒でやばい気配があると動く的な
幼なじみの親友なのに熟年夫婦的な感じだから、こいつら発展する気がしねえなあw
ただ、理解者故に怒るような事はお互いしなさそうだが、精神的な最後の壁のユーノに怒られたなのはが、
どういう反応するかはちょっと興味あるな

フェイトやレイハさんそれぞれの領分でなのはを支えてるのは、みていて面白い
同人ではキャラ萌えカプ萌え多めであまりそこまでつっこむ人いないから、公式補完がないと時々飢餓感があるわ

>>240
レゾンデートルの証明みたいなもんなんじゃね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:24:06 ID:iHLCPJUL
>>239
一定以上の魔力を保有している奴だけ隔離する条件で結界張ったんじゃん?

>>240
同性愛好きって、なんか基本攻撃的だよな。
801、百合に限らず。

>>241
A'sからStSまでの空白の5年が見てみたくなった。
なのはが撃墜されたとき、周りの人がどんなふうに思ってたのか気になる。
特にフェイトとユーノは。フェイトにとってなのはは、自分を救ってくれた親友だし、ユーノは
なのはを魔法の世界に引っ張り込むきっかけを作った人間だしな。
まぁ、結構鬱い話になりそうだ。灰色都築位な感じになりそう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:32:48 ID:Z3TFsqWU
>>242
何で空白の期間に拘る人が多いのか知らないけど、
漫画版1巻のヴィータの回想とフェイトの試験話とアニメ終盤の真相で落ち着けるべき話なんじゃないか?
最近ではSSMでもはやてと一緒にリハビリ話もあったし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:41:35 ID:5xKMIrdF
ForceでリインUが成長してて絶望した
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:43:38 ID:iHLCPJUL
>>243
映像作品ならVividかForceがいいけど、小説とかならそういうのが見てみたいなって思うんだ。
まぁ、実現の可能性は薄いってわかっちゃいるんだ。

>>244
形態変化は3期のSS01からやってる。変形は自在。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:44:00 ID:riVGDRi+
>>243
俺もそれでまぁいい感じに落ち着いてるとは思うけど見てみたいのは見てみたいな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:49:42 ID:Zz3iL4up
>>242
まず、ユーノにとってなのはは命の恩人なんだよな
その恩人を戦いの世界に引き込んでしまった葛藤があるから無印は面白かった
なのはの油断で海鳴を全壊させた辺りで「わたしには魔法少女をやる自信がないので・・・ごめんなさい」といってたら死んでただろう
映画でカットされた温泉回でのなのはの決意の言葉は、背伸びして生きていたユーノにとって大きいものだったと思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:55:07 ID:++xIdXrp
>>242
おいやめろ、本気で黒化されて、なのはの腹の中ズタズタになってたりして実は完治はしないとか
そんな修飾されたりしたら納得しながらも、マジで叫んで泣くだろ、俺
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:00:34 ID:iHLCPJUL
>>248
いや、俺もそこまでは求めてないッ!
ちょっと鬱っぽい展開があって、最後はStSに続くさわやかな終わり方でいいのッ!
そんな「壁に咲く花」とか、「花咲くころにあいましょう」みたいなキッツいのはいらないからッ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:01:49 ID:1gWX+4z0
中学校編をOVAでやればいいのよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:03:30 ID:riVGDRi+
でも確かにどの時のをどんな風にどれだけやるのかってのは難しいところだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:05:04 ID:Kzhmox73
>>248
なのはさんが腹黒になって泣く?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:06:38 ID:5xKMIrdF
何でなのはさんってあんな機械ごときに墜とされたの?
あれじゃなのはちゃんに遅れを取ったことのあるフェイトちゃんとヴィータちゃんの立場が無い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:13:04 ID:++xIdXrp
>>249
なまじ、命に別状無いけど、女性機能壊れてるんだ
だから余計に、人生をかけて、隊員と世界の命を教導隊で後身を育成するんだ
そしてヴィヴィオが養子になりました

とかイヤな繋がり方するんだよな、ほかもいくつか理由付けできちゃう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:13:36 ID:iHLCPJUL
>>253
3期見たのがだいぶ前だから怪しいけど、
無理のしすぎで疲労が蓄積→とっさの判断ミス→撃墜だったはず。
それにフェイトもヴィータも殺すつもりまでは無かったのに対して、ガジェットはそーいう手心とかないし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:35:37 ID:gLkTzS3P
>>240
逆だろ
ただの友達のなのに
なのはにとって特別な存在にしようとするのがユーノ厨
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:41:22 ID:++xIdXrp
>>256
どっちもどっちだ
自覚できてない奴と、自覚しても止まらない奴が厨なのだから
単なるジャンル違いの近親憎悪だろう

基本、皆友達だからな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:42:43 ID:Nlj+fgMS
>>256
それはあるなあ
百合の味方はしたくないがそのケがあるから正さざるを得ないというか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:46:05 ID:hC+QCzY0
>>256
ユーノは近づきすぎて彼氏になれなくなった友達でしょ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:46:22 ID:iHLCPJUL
>>254
・・・ありそうで怖いOTL

>>256
男も女もなのはさんにとっては皆友達だよな。特別大事なのは現状娘のヴィヴィオくらいなもんだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:47:17 ID:Acn0KpQy
都筑はこの先もずっとメインキャラの恋愛は書かないだろうと思う
まぁ幸せにはなってもらいたいけど……
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:04:26 ID:++xIdXrp
>>261
幸せという曖昧な定義
本人が幸福感を感じていれば、
傍目にどんなに不幸でも幸せなのだという
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:27:53 ID:iHLCPJUL
そもそも誰かとくっつく=幸せ、くっつかない=不幸とは限らんわけで
現状Vivid見てる限りなのはさんは幸せそうだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:29:18 ID:vm8F/8BR
>>261
Fの三人組に関してはひょっとしたら恋愛関係なるかもしれん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:32:15 ID:5xKMIrdF
フェイトそんと貝合わせ放題ななのはさんは良いとしても
主はやてはパートナーがいなくて可愛そうだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:33:39 ID:0qd1a7Ic
淫獣は人間になれることをずっと隠しておいしい思いしてたよね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:34:32 ID:iHLCPJUL
>>264
ありゃやってくれるだろ。
スポンサー様の意向は現時点ではあんまり関係なさそうだし。
まぁ、どっちかというと現状ではトーマ×リリィだけど、アイシスもまだこれからだからね。

これでまたトーマ放置でリリィ×アイシスとかになったら爆笑するがw
都築さん、そこまで百合が好きかとwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:37:27 ID:/sCRPG/O
つかトーマ捕まえないとスバル唯一の婚期が…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:38:27 ID:Kzhmox73
>>267
それ以前に、リリィは守護騎士たち以上に人間じゃない可能性があるから、
ディバイダーの部品になって消滅とかそっちの可能性もあるんじゃね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:39:02 ID:vm8F/8BR
>>268
ヴォルツ司令がいるから大丈夫だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:41:16 ID:iHLCPJUL
>>269
…その可能性を忘れてた|||OTL
GS美神のルシオラみたいなラストもありうるんだよなぁ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:48:20 ID:TsC9u2as
映画がブレイク中の「リリカルなのは」ですが、
併せて関連商品もブレイク中!
特に小説への注文が集中。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:48:26 ID:+jJhSaaQ
今更になって1期から3期まで見終えた
今までスルーしてたけど結構面白かった

意外と燃え要素多いのな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:49:18 ID:dRxu7INF
>>260
フェイト曰く「(なのはとユーノの間には)私達が理解できない家族的な絆がある」らしいよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:49:22 ID:Acn0KpQy
>>270
ヴォルツ指令はギンガとくっつきそうなイメージが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:51:43 ID:iHLCPJUL
>>272
明日映画に行くついでにアニメイトで買おうと思うんだけどさ。
入荷してるかな?

>>273
お疲れ様。余裕があったら漫画や小説、SSも見て欲しいんだぜ。
そっちもフォローするとさらに面白い。特に3期は。

>>274
もうこの位にしとこうよ。その話題あれるし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:54:14 ID:deqVRIbP
なのはさんより高町美由希さん(33)が…
vividでも実家翠屋店員のままなの
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:55:15 ID:/sCRPG/O
どういう表現だろうと、恋愛展開にならないよう真綿で絞めてるのは変わらんしな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:07:03 ID:0qd1a7Ic
>>274
フェイトがアルフに抱く感情とは別物ってことなのか
なのはが淫獣に抱く感情はペットに対するものと寝食をともにした戦友に対するものがあると思うんだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:25:56 ID:AP7g7/nk
そんなことよりもアルフが発情期なので相手してこないと。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:37:20 ID:n1qRkj/4
⌒*(・∀・)*⌒ 「簡単だよ…友達になるの、すごく簡単。」
/(・_・)\「…」
⌒*(・∀・)*⌒「名前を呼んで。はじめはそれだけでいいの。」
⌒*(・∀・)*⌒「君とかあなたとかそういうのじゃなくて、ちゃんと相手の目を見てはっきり相手の名前を呼ぶの。」
⌒*(*・∀・)*⌒「私…高町なのは。なのはだよ!!」
/(・ヮ・*)\「…なのは…」
⌒*(*・∀・)*⌒「うん!」
/(・ヮ・*)\「…な、のは…!」
⌒*(*・∀・)*⌒「うん!うん!」
/(゜ヮ゜*)\「…な…の…は…」
⌒*(;・∀・)*⌒「う、うん?」
/(゜ヮ゜*)\「…な……の………は(ガクッ」
⌒*(;・∀・)*⌒「あ、あれ?フェイトちゃん!?フェイトちゃん!?フェイトちゃああああああああああああああああああん!!」




                                完


282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:44:50 ID:q/cpGGDr
>>277
喋りすぎは命にかかわるぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:49:07 ID:1gWX+4z0
なのは「簡単だよ…友達になるの、すごく簡単。」 
フェイト「…」 
なのは「名前を呼んで。はじめはそれだけでいいの。」 
なのは「君とかあなたとかそういうのじゃなくて、ちゃんと相手の目を見てはっきり相手の名前を呼ぶの。」 
なのは「私…高町なのは。なのはだよ。」 
フェイト「…なのは…」 
なのは「声が小さいよ!もっと大きい声で!」 
フェイト「…なのは…!」 
なのは「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」 
フェイト「…なのはっ!!」 
なのは「はい今友達になった!今私たち親友同士だよ!」 
フェイト「…………………」
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:59:43 ID:ZG7pzmwH
((・∀・)x)) 「簡単や…友達になるん、ごっつ簡単……」
/(・_・)\「……」

((・∀・)x))「名前を呼んでや。はじめはそれだけでええんよ」
((・∀・)x))「君とかあなたとかそういうんやなくて、ちゃんと相手の目を見てはっきり相手の名前を呼んであげるんよ…」

((・∀・)x))「私は…八神はやて。はやてやよ…」

/(・ヮ・*)\「…なのは…」

((・∀・;)x))「ぇ……、ちょう待って…。私の名前、はやて、やよ?」

/(・ヮ・*)\「…な、のは…!」

((T∀T)x)) 「フェイトちゃん…」

285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:07:42 ID:+xyKGr6x
>>274
キモい二次創作を公式のように語ってんじゃねえよ死ね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:10:27 ID:++xIdXrp
え、餌より巨大な釣り針で夜釣り?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:11:42 ID:iHLCPJUL
>>286
さすがレベルの高い方は言う事が違うw
二次創作wwwwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:16:20 ID:mU791SXE
何故スルーが出来ないのか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:16:39 ID:gLkTzS3P
>>284
そこまで関西弁にするなら
((・∀・)x))「自分とかあんたとかそんなんやのうて、ちゃんと相手の目を見てはっきり相手の名前を呼ぶねん…」
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:21:09 ID:++xIdXrp
>>288
初心者もスレにくるからさ
希望的観測に走って、間違いを覚えられても困る
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:22:26 ID:/sCRPG/O
まあその反論の中で間違った印象を植え付けられるのも困るけどな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:44:22 ID:/7sKgk7e
>>277
さすがに美由希は結婚させてもいいのではw
30過ぎて、実家住まいで家事手伝いとかみじめすぎる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:50:55 ID:/sCRPG/O
何気に桃子さんの後を継げるくらいに料理が上達している美由希とか

…何だろうこの悪寒
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:52:16 ID:gLkTzS3P
いい、とは思うけど、実際、ViVidで桃子ママに抱きつきながら
ヴィヴィオからのメールみてる描写があるからなぁ

まあ、描写がないだけで結婚しつつ実家の手伝いにいってるか
旦那が2代目マスター候補かもしらんけどねw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:16:46 ID:mt6EwTXO
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:20:54 ID:mt6EwTXO
ごめん、誤爆した。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:27:37 ID:FBFHaJ1g
声優出しとけばヲタから数字とれると思ってるところがキモい
こちとらにわかが増えて迷惑極まりないんだよ
ガチで潰れろTBS
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:27:48 ID:n1qRkj/4
あながち誤爆でもない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:41:09 ID:Zygl5ijg
別に美由希が独り身でもいいじゃないか
結婚する=家族を失うフラグかもしれんぞ
リンディさんは旦那が死んでるしゲンヤさんは奥さん亡くしてるし
一度は結婚していたであろうプレシアママンはあの有様
桃子さんだって下手したら未亡人になるところだったしな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:49:53 ID:n1qRkj/4
まともに両親が揃ってるのがメインキャラの中でなのはだけというのがなんとも皮肉な話。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:52:46 ID:/sCRPG/O
それもアニメ単独で話を回すなら両親揃ってたほうが居候とか
出さなくていいし説明しやすいからってだけだろうしな

本当ならこの家庭も片親だし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:53:27 ID:gLkTzS3P
>>299
まあ、結婚だけが幸せの形ではないだろうけど
そういういい方をしたら、相手が死んだから悲しいから
友達にならない方がいいってなっちゃうぞw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:55:37 ID:uHm2rRmx
独り身多い割には、クロノとエイミィはさくっと決めたよな。結婚した年齢は設定ではクロノ20、エイミィ21くらいか?
の割には恐ろしいくらいに結婚や家族や家庭を感じる描写が全く無い罠。
続編もので過去レギュラーキャラ同士が結婚するケースはままあるが、そういう時は大概は描写は入れてくるもんなんだがな。

ブライトさんだって任務上ミライさんと一緒になる事は無かったけど
子供が遊んでいる映像をコソーリ見ていたりしたし、コーラサワーですら結婚式描写あると言うのにw

フェイト辺りがアルバム捲っていた中に結婚式写真おいておくくらいの芸当も出来なくはなかろう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:55:53 ID:Acn0KpQy
映画見て1期からSSXまで観直した
現在進行形の4期があるから前ほど虚無感はないな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:59:54 ID:n1qRkj/4
>>303
なにいってんねん。
双子が映ってる写真がStSであったやないかい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:02:29 ID:/sCRPG/O
まあそれだけだな

…まあ現状までを総合すると、エイミィさんはキャップですから
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:05:32 ID:yYUvyk2L
>>299
原作では翠屋のバイトと結婚するんだよな、一応とらハ3では唯一主人公以外に相手がいるのに行き遅れっぽく見られるのはモッサリ丸眼鏡だからか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:10:15 ID:uHm2rRmx
>>305
あったか。すまん丸っきり覚えてねえw

>>306
ひでぇ。それだとまるで当て馬みたいな言い方じゃないか。でも、クロノ関連がそのお陰で全くの無音になった事考えると
雑音ばっかだったり、ネタにされたりで外野がごちゃごちゃうっさいユーノもさっさとそうさせろよとも思う。
一瞬で無音化するから。

そう考えるとたまに都築は一級の釣り氏じゃないのかと思えてくる。
ユーノの状況わかっていて、あえて宙吊りにする事で話題性とネタ持ってきてるんじゃないのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:14:23 ID:5xKMIrdF
正直ヴィヴィオに対してなのはの実家の面々はかなり困惑してると思う

なのは「この娘は聖王のゆりかryという訳で私の娘になったの!」
高町家「え、えぇ・・??。そ、・・・・それはよかったね、なのは!」
なのは「フェイトママと一緒に育てるの!」
高町家「ぇ・・・何?。・・・・・・・・何?」
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:16:08 ID:i6PXpQxd
養子なの
で終わりだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:17:44 ID:MIPPPdlh
stsの漫画読んだんだが
アニメで語られてなかった重要な設定や話しが結構あったし、買って正解だった

ただ、なのはが大怪我した時の話しがアニメでも漫画でもあまり詳しく説明されてない気がするんだが・・・・


312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:17:46 ID:l16oE7OI
とらハで居候をホイホイ置いてたから普通に受け入れられてると思うがな
まあ、士郎か恭也辺りが「父親は誰だ!切り捨ててやるわ」位は行ってるかもしれんが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:20:18 ID:U5kDau7j
>>311
確かにガジェV?W?に襲われたときの経緯がさっぱり。
なんで居るんだアイツ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:21:33 ID:uHm2rRmx
>>311
でかいエピソードの割には殆どブラックボックス化しているエピソードだよな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:24:14 ID:gLkTzS3P
>>308
まったくその通りだと思うよ
商業的に売ることに関してはすごいセンスだと思う

>>309
男性陣は複雑かもしらんが
女性陣はユーノのときと一緒で、きゃー、かわいー、じゃないかねw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:24:46 ID:yYUvyk2L
>>309
むしろ彼女が人外とか親友が人外とか兄が私生児とかカオスな暴露話になったらどうすんだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:25:54 ID:gxV+ZCP5
桃子さんはいくつのときに恭也・美由希・なのはを産んだの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:26:39 ID:Z3TFsqWU
>>313
アニメでクアットロがヴィータを「また守れない」とか言って挑発してたのがそれなんだろうな
ヴィータが刺された時もガジェットは透明になってたし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:28:50 ID:gLkTzS3P
>>317
一期のキャラ紹介で33だから24でなのはを産んだ。
上の2人は桃子ママが産んだんじゃないよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:32:21 ID:l16oE7OI
>>317
とらハ設定のままなら
恭也:士郎の内縁の妻との間の子、妻は金持って蒸発
美由紀:士郎の妹の子供、つまり正確には士郎はおじさんで恭也となのはは従兄妹
なのは:士郎と桃子さんの実子、だから恭也とは腹違いの兄妹
と、ここまで書いたはいいが桃子さんの年齢が分からん
何歳だっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:33:20 ID:uHm2rRmx
>>315
取捨選択も上手い。逆にネタじゃなくってガチで驚異・荒れ的要素になりうるザフィーとクロノは
犬形態のみ、結婚さして無音化計っている品。そこそこ自然にやるのが上手い。商機を読んでいると言うか。

>>317
恭也とかは養子じゃなかったっけ。
そこら辺の設定ってどうなんだ?とらハ時代からのが引き継がれているのか?ようわからんな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:33:51 ID:yYUvyk2L
>>319
まあ美由希の母親は桃子と年齢が変わらないんだけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:36:30 ID:l16oE7OI
>>319
なのはの誕生日が明言されてないから分からんが、とらハ設定のままなら25じゃね?
なのはは3月の早生まれだった気がする

なんかで都築さんがとらハとなのはの分岐点は士郎が死ぬか死なないかですって言ってた気もするがよく覚えてねえな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:24:40 ID:riVGDRi+
>>323
それどっかで言ってたな
俺も覚えてる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:33:49 ID:iHLCPJUL
思うになのはやとらハに片親が多いのは、都築氏自身が天涯孤独の身の上ってことも関係あるかもね。
自サイトのレスでそんな事を言ってたし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:51:50 ID:++xIdXrp
>>309
だからフェイトは育ててねーってw

>>320
姓が変わってるから、養子になってるような気もするな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:59:55 ID:gLkTzS3P
一期のときの年齢は一期の公式キャラ紹介に書いてあるよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:00:56 ID:mskmZthi
>>326
美由希は結婚せずに三回性が変わった人だからな
一応養子だが本人が望めば戻れるように細工してるらしい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:01:01 ID:/7sKgk7e
なのはが、家族の中で自分が浮いてると感じてるのは何でだろうな。
作中でも珍しく家族に恵まれてるキャラなのに。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:03:37 ID:mRjsWwby
そこ突っ込むと粗が見えるから劇場版で高町家は台詞カットだったんじゃないかと思ったり
TV版の設定のままだと劇場版なのはのこの辺の悩みは妙にオーバーだし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:04:57 ID:VXBe7dgz
>>328
まあ養子は解除できるし、それでも相続権残ったりするから
高町の家的にも家族だしなー、差はないし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:06:05 ID:yi2eyhXs
>>329
だって兄と姉は肉体関係が(ry
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:07:52 ID:G2GFc1HJ
>>329
親は万年新婚夫婦だし、兄弟は年が離れすぎてるから何となく馴染めなかったんじゃないかなぁ。
何となく気持ちはわかる気がする。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:08:03 ID:KS8AxSeD
そういう話はやめろおおおお!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:10:54 ID:mskmZthi
なのはは家族に愛されているが、何かを必要とされている訳ではない
フェイトは母親の愛情を受けてはいないが必要とされているって対比なんじゃないか?
普通は大人が子供に何かをしてほしいとは思わないものだけどね、ただ元気でいてほしい位の物だろう

ただなのはは自分を必要としてほしい自分を頼ってほしいってのがある気はするな、魔法の力を手に入れていろんな人を救えたが自分が撃墜されたってのは皮肉な物だが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:11:14 ID:yi2eyhXs
実は自分の秘めたる才能を実は知っていた幼少期のなのはさんは
無意識化で家族を見下していたんです。ウサギのキツネみたいな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:11:25 ID:G2GFc1HJ
>>332
TV版は忍ED後っぽいからそれはないわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:14:09 ID:PrB8AIgt
>>297
MBSは残しておいてやれ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:16:29 ID:mskmZthi
>>337
恭也は二股とか有り得ない人だからな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:41:40 ID:gWyWcIe0
>>330
メガマガの漫画のほうでやるんじゃねーかそこらへん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:43:51 ID:9dbCbkwr
単純に自分だけ御神の剣の事知らないからじゃない? >自分だけ浮いてる。

いや桃子さんがどこまで知っているのか知らんけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:12:16 ID:KLaBIIAR
そういや恭也に御神流の剣技習ってみないか?って言われてたなw
あの容姿で剣振るうってのもビジュアル的に萌えそう
しかし、なのはが御神流と魔法素質ダブルで伸ばしてしまってたら・・・
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:13:19 ID:Q16puVQ0
魔法剣士である
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:13:36 ID:mRjsWwby
原作版のほうはたぶん桃子さん似で才能本当に無いだろうから気にしなくていい
アニメ版は知らん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:59:44 ID:YKf1WAvk
>>341
なのはって御神の稼業のこと知らないんだっけか。
親父や兄貴らが刀振り回してても、剣道の練習してるくらいにしか思ってなかったのかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:10:35 ID:QC8WN2CI
>>323
ただ、3月生まれだと小学3年生で9歳にはあの時期にはならないんだよな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:14:03 ID:mskmZthi
>>345
一期の一話で兄と姉が御神流を修めてる事は知ってたなどんなものか知ってるかは不明だが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:36:48 ID:vLRBsMx0
>>342
御神流修めていたら手が付けられ・・・もう既に高町一家の中で断トツの戦闘能力持ってるからな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:13:38 ID:50gKEk1n
すでに軍人だしな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:17:09 ID:0hYFob8l
あれ軍じゃないらしいけど
気楽な地方公務員のノリに近いとか何とか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:23:47 ID:50gKEk1n
執務官が公務員ってのはなんとなくわかるけど一等空尉だぜ?

しかもどこぞの部隊の鬼軍曹的なポジションだし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:00:10 ID:G2GFc1HJ
ありゃ機動六課がそういうノリってだけの話でしょ。
なのはさんが本来所属してる教導隊は、やっぱ軍隊的なところだと思うな。
本放送時その辺があいまいだって叩かれてたなぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:16:39 ID:KEKiiiAf
>>350
やっぱ軍なんだろう。

でも同じ執務官でも
SSXのティアナが三尉待遇だったり、フェイトが一尉待遇だったり
そこらへんはどうして違いが出てしまったんだろうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:43:02 ID:0hYFob8l
まあそうだな・・・
気楽な公務員が「戦場で負った傷は誇り」とか
「次は娘よりも任務を優先する」とか言わないわ流石に
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:50:42 ID:/ag77jjw
>>353
その辺は魔導士ランクだろ
BとSじゃ出来る仕事が大違いだし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:54:02 ID:VXBe7dgz
>>351
軍と警察が一体の国は普通にあるから

>>353
執務官自体尉官待遇なだけで、執務官は資格であり、
内部に別にまた先任やら席順やらがあるんだろ
海だし、司法だし

>>355
ティアナはAAランクだよ
ちなみにAAランクの教導官も存在する
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:07:59 ID:I0hwRW9u
>>356
コスタリカとかだっけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:23:12 ID:eujWG+pr
   ヘ(; `Д)ノ  ←マクロス
    ≡ ( ┐ノ
    :。;  /

 ヘ(lll`Д)ノ ←グレン
≡ ( ┐ノ
:。;  /
                                ハ,,ハ
                               ( ゚ω゚ )  
                             ((⊂ノ   ヽつ ))
                               (_⌒ヽ
                           ε≡Ξ ノノ `J   涼宮ハルヒの消失
     ヘ ( ゚д゚ )ノ ←なのは
   ≡  ( ┐ノ
    :。;  /

  ヘ(;`Д)ノ ←Fate
≡ ( ┐ノ
:。;  /
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:03:38 ID:KEKiiiAf
>>357
あとフランスも地方部は軍の憲兵隊。都市部は司法警察(市警)が管轄。
だから広域事件の場合、規定や組織風土、ナワバリをめぐって火花を散らすことがあるよ。

映画のクリムゾン・リバーでも対立が描かれてるし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:37:14 ID:KEKiiiAf
レジアス中将が謀殺されたことで本局と首都地上本部の
軍政的なパワーバランスやヒエラルキーも変わってくるのかな?

そこら辺はvividでもforceでも述べられてないよね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:42:15 ID:ku5kaYFw
>>358
こっちみんな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:43:46 ID:4bvYfcJ9
低予算低戦力でも頑張ってたレジアス亡き地上本部はどう足掻いても変わらなきゃいけないし、
レジアス自身も裏で悪い事してたっぽいからそこを咎められてますます苦しい事になりそうな。

つか誰が後釜になったんだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:21:01 ID:XjMUSARH
すっげぶっちゃけると、設定上はあんま変わらんと思うよ
管理局に人足りない設定は、世界がアホみたいに広いから手が回らないという根幹部分から出てきてるわけだし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:31:39 ID:CBspSCqW
さらにぶっちゃけると
レジアスとかどうでもいい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:34:06 ID:rZhgSzav
>>358
上手い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:34:52 ID:4bvYfcJ9
作者がそもそもレジアスが死んだ事すら忘れて何事も無かったかの様に再登場するゆでみたいな展開ありそうだな
ってのは流石に言い過ぎかw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:40:59 ID:CLDuul7V
Forceで何事も無かったようにティアナの部下でルネッサが出てきても驚かない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:44:42 ID:cxIZBiy0
普通に考えればレジアス亡き後はテロに怯える生活に逆戻りじゃね
金ない人ない装備許可でないでもなんとかしたのはレジアスの存在だし
ルネッサは再登場普通にありえるだろ、犯罪者だろうがなのはサイドなら余裕
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:55:32 ID:2ZM83+uW
またフェイトちゃんの黒パンで抜いてしまった・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:10:17 ID:O/q3UkqK
ほかも犯罪者っつってもルネはガチでシリアルキラーだからなぁ・・・
たとえ話し合ったとしてもきっと自分はかわらなかった、って言ってるくらいだから更生ルートではなくスカルートをたどるだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:19:14 ID:0hYFob8l
しかし何でなのはシリーズってこんなに売れるんだろうな

巷じゃ売り上げ1000〜2000上げるのに乳首出したりクンニさせたり
有名声優に喘がせたりと必死なのに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:23:07 ID:4bvYfcJ9
敵でまた科学者系が出てきて、ソイツにライバル意識を燃やすか、その科学者キャラに馬鹿にされたかで
管理局に対して協力してくれるスカちゃんとか見てみたいけど無理かな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:38:33 ID:mRjsWwby
>>371
もっとも端的に言うとアイドル商法と同じだよ
登場キャラをアイドル的に演出してファンの獲得に成功した感じ
なの破産の商法やファンの散財の仕方はまさにアイドル追っかけのソレ

普通のアニメをちゃんとした役者が出演するドラマとしたらこのアニメは
ジャニーズ等アイドルが出演するアニメ
中身が良くても微妙でも安定して数を出すところまでそっくり
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:44:07 ID:mRjsWwby
修正

ジャニーズ等アイドルが出演するアニメ→ジャニーズ等アイドルが出演するドラマ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:44:54 ID:PQesxOgJ
>>371
一応健全方面で、エロ乳首なしでいってはいたみたいだし
Asの設定資料ではやてに鎖巻きついてる絵で、
股間に巻かない様にとか、下品にならない様にとか注意書きしてあったしね
Forceで乳首出しちゃったけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:45:50 ID:G2GFc1HJ
>>370
ルネはもう出てこない可能性の方が高いけどな。

>>371
露骨なエロって大して釣り効果は無いと思うんだけどね。
俺はそういうのをやられると逆に引くんだけど・・・普通はそうでもないんだろうか。

>>372
SSXみたいに気が向いたら協力してくれるって感じがいいな。過度に慣れ合わず。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:46:40 ID:hQKunQJc
妊娠したら胸が膨らむそうだが、卒乳したら胸は妊娠前のサイズに戻るのを通り越して
妊娠前のサイズよりも小さく貧乳なるのが普通らしくて
妊娠前はGカップだった人が妊娠中とかはIカップとかになって卒乳後はCカップになったなんて
事例もあるくらいなのだそうな。
って、ことはリンディとかプレシアとかみたいな巨乳母親は完全完璧にフィクションというわけだったのか。
なんかショックだ……。
しかし、それだったならば、大抵の創作物の母親キャラはなんで(『よつばと!』の「綾瀬母」とかは置いといて)
リアルに貧乳寄りに描かれることが非常に少なくて、巨乳寄りに描かれることが多いのだろう?
そもそも「母親キャラ=(リアルに)貧乳」じゃなくて「母親キャラ=(何故か)巨乳」って発想が
どこから、どんな経緯があって湧き出て、今じゃほぼ公然と当たり前であるかのようにまかり通っているのか
それが不思議でならないが、本当に何故だろう?
……これが、ほぼ まかり通っていなけりゃリンディやプレシアみたいなのは完全にフィクションだと気付いて
ガッカリしなくても済んだかもしれんのに……(←八つ当たりの範疇すらも超えてるっての!自分)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:49:59 ID:mRjsWwby
しぼむより形が崩れてないのがすげえ
卒乳後の形の維持が一番大変だというのに
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:51:54 ID:CBspSCqW
つまり男キャラはいらないと
そういう結論に至るわけだね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:53:06 ID:0hYFob8l
アイドル商法か……一期劇場版とかマジで泣けたし
シンプルで熱血&友情をドカンと推したストーリーが子供にもうけると思うんだがなぁ

>>376
一騎当千、クイーンズブレイドがいずれもそこそこのアベレージ出してるし
クェイサーも予約見る限り出るだろ
真面目にストーリーとかクオリティとか硬派に勝負してるアニメが爆死してる横でな

こういう風潮だと今後、もっと露骨なのが増えそうで恐い
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:53:55 ID:hQKunQJc
腹と顔が細めなのに胸と尻がなんか だらしないってのは
あれはあれで、そそるモノがあるっぽいから垂れ乳は垂れ乳で別に良いんだ。
けど、体積が減っちゃうのは、なんだかなあ……
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:56:05 ID:CBspSCqW
>>380
投資するのは主に大きいお友達だからね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:57:55 ID:/4i34AoU
王道をちょいとひねるのが名作の秘訣
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:01:47 ID:G2GFc1HJ
>>380
アイドル商法つっても、1期の頃なんかぶっちゃけ無名だろ。
A'sになって評価された始めたのは物語と戦闘演出が良かったからだし。
完全にアイドル商法ってわけでもないと思う。
SSやら小説、漫画が売れてるのはTVシリーズの補完があるからだと思うよ。
まぁ、StrikerSは賛否両論だろうが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:13:19 ID:mRjsWwby
>>380
でもたぶんこのコレクター欲を煽らせるリピーター商法を取らなかったら
興業数は半分以下になると思う

>>384
1期の頃は売り出し期って感じかな
とりあえずファンの興奮の仕方を見た感じ、メインはたぶんキャラ
上で売り方がうまいって話が出たけど、都築氏はまさに2.5Dのアイドルマスターだと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:18:11 ID:2KJeMBeT
>>380
燃える戦闘と萌えるキャラ

そこら辺なんだろうと思う今の風潮で求められているのは。なのははその
風潮に直撃喰らわせた感じ。だから売れる。

ぶっちゃけマクロスやガンダムと言ったのですら、そこら辺も多少は踏襲している感じだ。
まあマクロスは三角関係がシリーズのお約束になっているから恋愛要素は当然の要素になっているが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:24:54 ID:xG0ffzI/
>>385
なのはは話も感動的と感じた人が多かったから売れたのも大きいと思うな。

クイーンズブレイドもストーリーも意外と作ってあったと聞く。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:26:11 ID:d9+di0mr
なのはが売れるのは可愛いキャラがエロに走らず熱血なストーリーをやってるからだろう
意外と少ないよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:27:37 ID:G2GFc1HJ
>>385
まぁ、1期→2期→3期と、周辺メディアの売り上げが倍増していくのを見ると、
確かにアイマスっぽい部分はあるな。
まぁ、都築さんだけじゃなくて三嶋Pやメガマの編集長さん初め、色んな人が協力して今の状況がある
と思うけど。

>>386
無印の3話だったかで、なのはさんが撃ったディバインバスター…
あれが俺をこのシリーズに引きずり込んでくれました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:29:28 ID:JTB28Svc
とらハもそうだが何だかんだでヒット作生み出す都築の才能は凄いと思うんだ…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:36:39 ID:pcinyvbw
>>377
萎んであのサイズ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:38:19 ID:2KJeMBeT
>>384
無印の頃は無名だったからわざわざとらハのファンを釣っていたんだろう。クロノとかリンディとか出して。
無印時代とか、クロノがなのはに気があんのか?みたいな描写入れたのもこれも完璧なとらハファン釣り。

んで、As以降では作品が一本立ちしその必要は皆無になったからそこら辺の要素は全排除したって感じだ。
そうなると、普通に作品だと完全に不必要になったクロノ、リンディ辺りはクズ扱いで使い捨てる事が多いのだが
特にクロノなんて、作品が一本立ちしてとらハファンが不必要になった状況では逆に作品の邪魔以外何者でもない。

でも上手く丁寧に後ろに下がらせた感じ。普通はそういう状況になったらそんな面倒な事しないでクロノは殺しておくんだけどな。
そこら辺も兎に角やり方が上手い。無駄にキャラファンの敵を作らんようにしている。
その辺りも、アイドル商法っぽい所というか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:46:08 ID:mRjsWwby
というか、StSにもゲームにも出てることを考えると、1期でクロノが
アニメなりの支持増を獲得したから下げなかったんだと思う、そこは

A's以降はとらハ要素ばっさり切った名前と外見だけの状態だがクロノが残ってるからな
クロノはクロノでアニメ版用の軌道に乗せてプロデュースさせたんだと思われ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:48:41 ID:CBspSCqW
未だににとらハネタをこのスレにも持ち込む人間がいるけど、はっきり言って迷惑でしかないよな
場所を選べと
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:51:32 ID:gWyWcIe0
まあキャラ商法による面も強いからアイドル商法的になる面もあるわな
ただなのフェはアイドルだったわけじゃなくアイドルに育て上げ(られ)たわけだが

ここまで大きくなった理由としては、結局マーケティングがうまかったんだろう
SSとかメガマガとの連携とか
セブンもなのはしか頑張れるコンテンツなかったろうし、パンフみたら無印とかスタッフ初めてづくしみたいだしw

考え変えたのはStsを作るの決めた時だろう
海鳴という舞台をすて異世界メインにして以後の作品は全部(ゲームは別だが)Sts準拠
Stsはセブンがなのはでずっと食っていくというはじめの一歩だったと思われる
SSXは旧キャラなしでもなのはコンテンツが動くかどうかの試金石


次あたりなのフェなしで映像コンテンツが来そうな気がする
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:54:00 ID:0hYFob8l
まあ原典というか生まれ故郷は大事にしないとな
そこから派生して今のなのはがあるんだから
並行世界とでも思っておけば
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:54:20 ID:Y47hgTwv
まあアイマスに限った話じゃないがスリーサイズの設定がおかしいのなんてよくあること
自称ひんそーひんにゅうな雪歩さんはDカップだったりするんですよ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:55:19 ID:mRjsWwby
>>396
というか、原作者自身が並行世界って言ってる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:55:41 ID:Y47hgTwv
誤爆
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:57:22 ID:G2GFc1HJ
>>395
批判もあったけど、海鳴からミッドチルダ(というか、次元世界)に舞台を移したのはいい判断だったと思う。
海鳴市という狭い世界で話を作るにも限界があるしね。
またロストロギアが海鳴に現れたら違和感ありすぎる。
次元世界に移った事でいろんな話を作る事が出来るようになったと思ってる。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:57:38 ID:0hYFob8l
>>395
三期は一、二期に比べて、素人目に見ても
相当の利権や大人の事情が絡んでるように見えたな

上で出てる三嶋Pが脚本に本格的に絡んできたという話も聞くし
上がなのは=カネのなる木だという事を本格的に自覚したのがこの頃なんじゃなかろうか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:00:23 ID:JTB28Svc
都築的にはなのフェなしというよりも話の中心に据えるかどうかではないだろうか?
そしてそれは4期で展開しており、アニメ化の話かどうかは知らんがなのはで何かしたい的なことは以前ここで聞いたことあるな。
まぁ、単行本売れてるから流石に動くと思うけど…問題はメディア化したとして漫画のこの路線維持できるかってことだわな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:02:46 ID:WLpNEl1E
>>401
3期から明らかにアレっ?て感じのものが多くなったしな。
角川が我が物顔で特集とかし始めたりさ、何より、多方面展開が可能になるように話を作ってる気がする。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:05:06 ID:2KJeMBeT
>>394
そこら辺は読み違えかと。
無印時に、無名だったから何とか既存ファン入れるために要素を入れたのは良いけど
それが作品が一人立ちして大きくなった時にまさか足を引っ張られる結果となってしまった。
まあいわゆる不良債権って奴だな。

下手に要素入れないで(精々高町家くらいに留めておく)最初からノータッチで行っていれば
そういう事にはならなかった筈。見込み違いとしか言いようがないか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:05:54 ID:XjMUSARH
>>403
ほとんどはただの勘繰りだと思うけどねえ
そもそもで言えばメガマガ以外がほとんど取り上げてなかったのがおかしかったのであって、
角川とかでも取り上げてくれるようになった今の状態が普通だろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:06:31 ID:gWyWcIe0
>>400
今後ともなのは作品を(いわばなのはワールドだな)を展開して作品を作るには
海鳴では無理だと考えたんだろう
>次元世界に移った事でいろんな話を作る事が出来るようになったと思ってる。
まさにそれだと思う

>>401
書事情はわからんが手広くやる決意を固めたのは間違いないだろうな
>上がなのは=カネのなる木だという事を本格的に自覚したのがこの頃なんじゃなかろうか
金がなる木をさらに太く大きく枝を広くさせて育てようとしようとしていると見るのはひいきめかな

まあ根底には都築の安定した仕事の量と質があるんだが
120や150もないが70以下もだしてこない印象
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:10:32 ID:G2GFc1HJ
>>401
実際関連商品の右肩あがりっぷりを見ると、なのは=金のなる木と思うだろうね。
ファンにとっては作品だけど、スポンサー側にしてみれば商品だし。
その辺はしょうがないっちゃしょうがない…

408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:12:18 ID:mRjsWwby
まあでも、都築氏が守勢に回るような続編を良しとしない姿勢を変えなきゃ
いつまでも続けるのはどの道無理だろう
都築氏のデフォルトの続編製作姿勢だともうじきなのはシリーズである意味も無くなる

>>404
とらハの存在を悪く見すぎ
作者の方は互いにパラレルワールドなんだから愛せといってるのに斜に構えすぎだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:16:02 ID:VXBe7dgz
>>405
角川は「メディアミックスに手を出すなら、金出すし、プッシュするよ」という感じだろう
敵にしておくより、手堅く稼ぎたいという印象があるな、都筑的にも多少負い目があるし
ただ、角川が企画しているものでは、「なのはの物語」はやらんかもなあとも思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:20:20 ID:KLaBIIAR
>>395
>次あたりなのフェなしで映像コンテンツが来そうな気がする
そこまで行くとタイトル名変えようぜってなるかもしれん・・・・・
まぁ、アークザラッドも3以降はアークいないがw

アイドル商法的に言っても、StS以降の新キャラたちにそこまで引き付けられる強みがあるかどうか
キャラの好き嫌いは個人の趣向に左右されるとしても、やっぱり存在感の有無ってあると思う。

てか、ぶっちゃけ劇場版とかStSから入った人でとらハ知ってる人って少ないと思う
確かとらハ3が9年ぐらい前だった気がす
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:23:02 ID:JTB28Svc
>>405
ネットの情報に尾ひれは付き物になりがちだが、火のない所に煙は立たないというだけのことはあり
なのはStSの場合はインタビューでそれっぽい情報が流れてるからそういう噂が立ってしまうのもしゃーない。
リミッターなんかは戦力制限の設定ほぼ覆してまで前作キャラ入れるために作った苦肉の策とも取れるし。

元々無印の時にメガミしか来なかった、だからA'sやStSは学研が独占的に取り上げた作品だった。
金になるとわかってから角川が取り上げるようになり、4期の連載権も向こうが得た。
実際どういう流れがあったのかは知ったこっちゃないが、購入側から見ればこう見える。
個人的に角川はあんまり好きじゃないがシリーズ展開に繋がるなら買うのも已む無しと思っている。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:23:02 ID:gWyWcIe0
>>409
にゃんたとか見てると自社コンテンツのハルヒよりなのは押してる気がする・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:23:28 ID:Y47hgTwv
とらハが足引っ張ってるなんて初めて聞いたわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:25:34 ID:G2GFc1HJ
>>410
StS以降のキャラも結構好きだけどな、俺は・・・まぁ、それも俺という個人の感情でしかないな。
ForceやVividの反響次第じゃなかろうか。なのフェに頼り続ける流れを脱せるかは。
個人的にはなのフェ抜きでも、いい話さえ作ることが出来れば問題ないともうんだが。

あと、なのはがとらハ由来と知っていても、実際にプレイした人は少ないと思われる。
なんせ古い作品だしな・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:30:43 ID:mRjsWwby
>>414
いちおうダウンロード販売はしてる

まあコアな人間が遡るうちにとらハの存在を知って何らかの形で
触れてみたのを切欠に帰化ってのが最近のとらハファンの増え方かなと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:31:03 ID:XjMUSARH
>>411
普通の購入者は出版社との力関係とか気にしないよ
つか気にしたいなら、学研は定期刊行してるオタク向け漫画雑誌を持ってない、ってあたりから気にするべきじゃない?
普通の漫画を連載するのにいつまでもメガマガじゃ厳しいし、かといってなのはマガジンとか作る博打はできないし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:32:25 ID:2KJeMBeT
とらハというよりもとらハファンがって意味だがな。
アニメなのはのスレで話題持ちかけるとか、わかなんなくて意味不明過ぎるしせめて場所選べよって感じ。
未だにたまに出るから困る。
結局こういうのが付いてきちゃう原因が、無印で要素入れてしまったところにあるわけだし
そうならば最初っから入れなければこういうのも居なかったんだろうなって思うわけで。

まあ、その頃はまだ無名に近かったから要素入れるの仕方無かったのは理解できるが。

ちなみに足を引っ張っているって面では、とらハがエロゲ作品であった為に
なのはのメディア展開の面で多少は足を引っ張っている事実は否めないと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:33:44 ID:JTB28Svc
>>412
他のコンテンツと比べてどうこうつーのはよく分からないが
FもV単行本が10万部届きそうな勢い見ると、ニャンタがなのは頼り、コンプAの売上が倍増したって話もあながちウソではないだろうな。
特にコンプAは毎月猛プッシュしてるし、何としても逃すわけにはいかんだろう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:40:17 ID:KLaBIIAR
>>417
俺はもともととらハファンじゃないけどなぁ
なのは1期1話見て、ぐぐってとらハ3見つけたってパターン
今じゃどっちも好きだけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:44:17 ID:jIa1gKP2
>>417
都築自身が士郎の事故以前の設定はほぼ同じですって言ってるし
そもそもそのとらハ時代からのファンのおかげでなのははアニメ化したんだぜ
まあゲーム内容はどうかと思うが、高町家の設定くらいの話なら別段問題があるとは思わんな

だいたい、エロゲ原作のアニメがゴロゴロしてる今、それくらいで展開が小さくなるわけねえよ
深夜アニメの中ではむしろ広く展開してる方だわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:45:16 ID:VXBe7dgz
>>416
制作現場的に同人臭くなるからなのマガはやめてくれ、頑張っても季刊が限度だよw
まあ、ノーラがなくなって久しいしな、昔からノーラのノリは好きだったんだが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:46:41 ID:G2GFc1HJ
>>417
>アニメなのはのスレで話題持ちかけるとか、わかなんなくて意味不明過ぎるしせめて場所選べよって感じ。
未だにたまに出るから困る。

まぁ、それは確かに…自重すべきだとは思うわな。

>>420
KanonやらAirやら、あのへんもエロゲだしね。
ダカーポも入るか。でも、ゴールデン進出とか考えてるなら、足かせにはなるかもな。
俺としては深夜枠のまんまで十分だけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:50:20 ID:mRjsWwby
むしろゴールデン進出はしちゃダメだろ
あの平和主義者のなのちゃんが視聴層を考慮して1期のようになったんだから
ゴールデンになったらゴールデンの視聴層を考慮して作品の毒気が抜かれてしまうだろう

スカスカになっていいならゴールデン進出を望むがいいさ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:51:39 ID:KUOrgx22
>>256
どこが逆なんだよ
毎回お前らが叩きに来なければ擁護するレスなんてしねーよ
友情と百合の区別すらできないゆとりによくそんな事が言えるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:54:08 ID:d9+di0mr
そんなことより俺のトーレ姐さんの釈放マダー?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:57:02 ID:G2GFc1HJ
>>424
亀すぎるし、その話題荒れるからもういいよ。
どっちも価値観からして違うから、議論しても永遠に平行線。
やるだけ無駄。

>>425
クアットロで我慢しなさい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:57:38 ID:TMvH+G1g
最近じゃ夕方の時間帯にも結構きわどい事やってるアニメも多いけどな…特にTBS

その時間帯にやって欲しいかどうかはまた別の話だが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:00:17 ID:d9+di0mr
>>426
眼鏡はいらねえよ!
トーレ姐さん絶対にシグナムと仲良くなれそうなのになー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:01:10 ID:6fBii193
クアットロだけは許さない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:01:22 ID:KLaBIIAR
4番さんは一番釈放されそうにないキャラだなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:01:42 ID:VXBe7dgz
>>426
原理主義は恐ろしい

俺のように設定通りみんな親友でいいなら、平和なのになあ

それはそうとメガ姉も釈放はしねえよw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:10:15 ID:JTB28Svc
>>423
同意。仮にゴールデン行ったとしたら黒都築要素が大概排除されてしまうので作品の旨みが大きく損なわれる。
あー、でもVividは白都築の塊だが面白いわな…。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:10:21 ID:TMvH+G1g
キャラとしては結構気に入ってるんだけどなー、クアットロ
ひたすらにうざったいあの感じが逆に良い

実際にお近付きにはなりたいかと言われたらちょっと考えるがw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:15:07 ID:G2GFc1HJ
>>432
Vividも格闘路線だから、基地外PTAに絡まれるかも。
暴力的云々で。

>>433
悪役としては一番徹底してて好きだな。
同情も共感も出来ない純粋な悪役。
スカリエッティでさえ、実は三脳に作られた存在で、連中に仕込んだ命令に突き動かされてるだけの
可能性もある奴だし。
2期のリーゼ姉妹も悪ではなかったし。

お近づきにはなりたくないけどw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:15:17 ID:KLaBIIAR
考えるのかよ、俺なら絶対逃げるわw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:16:09 ID:XjMUSARH
>>432
ViVId、白く見えるけどアイン関係とか凄く黒くね?
受け継がれる覇王の記憶で子孫に問題が起きるとか、結構酷い設定だと思うけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:24:14 ID:EMe2jm8C
監獄組で釈放の余地あるのセッテだけだろw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:34:46 ID:E1Cx9+BR
そうか?トーレって余地がなくなる程悪事を働いてたっけ?
アインヘリアルを破壊するときに管理局の人間に無双したのはアレだと思うが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:37:11 ID:mRjsWwby
むしろチンク、ディエチ、オットーがよくあの程度で済んだなという感じ
作中での減刑理由を考慮してもやってることが大きいなと思うわけで
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:37:33 ID:G2GFc1HJ
>>438
彼女の場合罪状自体は外組と大して変わらん。
問題は彼女自身がスカリエッティに強い忠誠心を持っていること。
スカリエッティが放免されない限り出ようとはしないだろう。
ウーノも確かそんな感じだった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:39:23 ID:XjMUSARH
>>438
スカと4番までは思想犯でもあるから、重度の性格矯正プログラムでも受けなきゃダメじゃね
あのへんの連中は外に出られても、再犯率100%だろうし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:41:51 ID:d9+di0mr
トーレ姐さんは刑罰軽くできるのにムショにいるんだったんだよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:50:44 ID:E1Cx9+BR
実際の行為よりもそこに至る経緯、思考が重く見られているって事かな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:53:31 ID:Mk9gCgSW
>>442
義侠心です

>>436
リリなのの登場人物の設定はほとんど黒いよ
両親が揃ってるキャラってほとんどいないしさ
「あなたがいるから、わたしは笑顔でいます、元気でっす♪」
だからこの言葉に意味があった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:10:52 ID:OyIziEVv
ミッドでは一般予防より特別予防に重点を置いた刑罰体系を採ってるんじゃないかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:17:37 ID:XjMUSARH
それ以前に、あれって国家騒乱罪とかそのへんの類いだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:33:10 ID:EMe2jm8C
罪状はスカ&1〜4がテロ、後がテロ幇助
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:21:04 ID:iq9Jpuog
幇助っていうか、思いっきり実行してた気がするんだけどな…
まぁ、いっか。

監獄組みはずっとスカに忠誠誓ってて欲しい。
「悪いことして、ごめんね。これからは味方だから」ってのはいやだし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:47:30 ID:YJBQ2Dkj
そうか、監獄組でもサイドストーリーが作れるんだよな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:54:36 ID:G2GFc1HJ
フッケバインがスカ達を脱獄させて、新しい勢力になったら・・・なんてな。
まぁ、なかなかに無理があるが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:00:03 ID:Om/XOkSr
>>449
トリビアの泉で「踊る大捜査線のスピンオフは登場人物の数だけ作れる」みたいなネタをやっていたけど
その気になれば、なのはもスピンオフ作品は山ほど作れるだろうな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:25:49 ID:VXBe7dgz
>>448
集団でやっている場合、実行犯全員が主犯にならない場合があるからなあ
ちなみにテロ自体以外に別件もついてるから
4まではスカ因子入りで暗躍が一段上なんで差別化してるのかもな、5以下はスカの子扱い、4までは分身扱いで
だから監獄組でもセッテは幇助犯になってるよ
まあ、チンクは監獄行きのつもりを、諭されて妹達の為に残ったようだし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:28:59 ID:KEKiiiAf
>>451
3期本編時系列の作品が作られたりして。cod4 MW2みたいに。

「機動6課の面々が活躍すると同じ頃・・・」次の中からプレイシナリオを選択してください。
@〜突破口〜ゆりかごD-5番ハッチ侵入部隊:N.C759/13 15:52クラナガン上空 首都防空隊第11部隊
プレイヤー:マイク・“グリマー”・アーロン三等空尉(空戦Bランク)
*八神2等陸佐の護衛

A〜サーチ&レスキュー〜スカリエッティ・ラボ強襲作戦:N.C759/13 13:22ミッドチルダ北部 聖王教会騎士団ガナム第4教区
プレイヤー:騎士アルベール・ベネディクト(陸戦Aランク)
*研究所の制圧
*人造魔導師培養ポッドの保護

B〜阻止限界点〜ガジェット防衛戦:N.C759/13 13:22首都環状高速2号線および首都中央区画 陸士204プラトーン部隊
プレイヤー:クリス・“ブラヴォー2”テイラー陸曹(陸戦Bランク)
*地上本部への侵攻阻止
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:32:14 ID:+9olGV0I
>>451
作るだけならつくれるだろうけど
受けるか(売れるか)どうかはまた別だからな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:38:33 ID:VXBe7dgz
>>453
オリ部分を考えている君の姿と刻に、俺は涙を流した
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:41:30 ID:licrbcIR
ここで聞くべきじゃないかもしれんがコミックスの帯の応募券って需要ある?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:52:16 ID:GQbDHMyR
なのはの小説って絶版?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:53:48 ID:mDZQ02zB
>>457
再販がかかった。ゲマズに多くあるらしい。ガンガレ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:14:37 ID:hEyBMlmV
なのはとハルヒの映画をハシゴした人って結構多いみたいだね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:39:12 ID:Om/XOkSr
アルフは舞台挨拶両方出てんだよな。
エイミィも2冠達成か。

3期映画化でクロノとヴェロッサも達成できるかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:53:51 ID:G2GFc1HJ
>>460
どうだろう。あの二人はあんまりメインで出張ってないし、来るかは分かんない。
いずれにせよ、三期の映画化はだいぶ先になるだろうなぁ・・・その前にA'sがあるし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:10:05 ID:i1ol64G/
フェイトちゃん(9歳)の変身シーンで抜いてしまった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:12:27 ID:KLaBIIAR
じゃあ僕はなのはちゃん(9歳)で!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:14:16 ID:KS8AxSeD
フェイトそんで抜くと罪悪感が半端無い
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:14:23 ID:G2GFc1HJ
>>462-463
ここは全年齢。少し頭冷やそうか?

466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:17:09 ID:xG0ffzI/
>>453
なのはの世界観でTRPGをやってみたいが流石に無理かなぁ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:20:37 ID:G2GFc1HJ
>>466
少し前の作品だけど、ナイトウィザードっていうTRPG原作のアニメがあったな。
あれ、なのはと少し似ている感じがしたし、やろうと思えばなのはでもやれるんじゃないだろうか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:21:51 ID:OusH3Rct
なのはモチーフにしたやつがあるのはカオスフレアだっけ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:30:41 ID:mskmZthi
俺は都築シナリオのゲームがやりたいよ
RPGやSRPGやアドベンチャーゲームでもいいからストーリーのあるやつ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:36:14 ID:PZLlqrbC
>>427
あの枠はMBSの竹Pが自重しようとしないからなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:37:33 ID:KLaBIIAR
魔法少女育成ゲーム、リリカルメーカーとかなハァハァ・・・
何かごめん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:39:46 ID:6fBii193
一周してエロゲに戻るのも有りだよね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:42:47 ID:G2GFc1HJ
>>469
StS以降の世界観でSRPGやりたい・・・

>>472
ねーよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:52:33 ID:nu2cC/W/
VIVdの最新号ってよく考えてみれば
またしてもエリオがハーレム状態じゃないか
男一人だけなのにあまりにも自然に中に入り込んでいるから気付かなかった
エリオって六課時代からエロゲの主人公よりエロゲ状態だな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:53:03 ID:G2GFc1HJ
>>342
てか、そこまで変えたらもうA'sじゃねぇよという話ですよ。
それなら前後篇でやれと
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:54:12 ID:fQlE3uaM
>>470
ViVidをアニメ化して日曜の夕方に女子小学生の入浴シーンを流しまくる・・・

そういう自重しないこともやらかしそうな気がするわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:55:15 ID:/OTtjOLt
>>474
キャロ以外のルートに手を出したらキャロがヤンデレ化してバッドエンド確定の仕様だけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:58:04 ID:gWyWcIe0
>>474
25から10歳までよりどりみどり
人妻から人外召喚獣なんでもござれだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:59:05 ID:85GnykGU
男キャラが出てきたら周りの女全部ハーレムとか
どれだけエロゲ脳
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:01:46 ID:cUDO0Lne
>>478
メガーヌはもう30代後半…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:03:07 ID:dDi30Jxg
また男キャラのネガキャンか!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:06:43 ID:eN9iJtCk
>>466
メインキャラ達をあまり絡ませず楽しめるのは
訓練された世界観好きか、ゲーマーだけかもしれんが

>>467
できなくはないけど作り直した方が楽かなあ
きくたけ系は燃え戦闘の親和性は高いし

ナイトウィザードは声優で遊びすぎだろ、魔王になのは声優増えたし
メイオルティスにゆかりんとか、自重しないし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:08:12 ID:jMGIlFRu
>>480
設定あったのか、まあなくても娘が14だからそうなるわな
リンディといいあの世界は
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:08:53 ID:50rOT4wh
>>479
クロノならエロゲ脳OKだぜ
立ち振る舞い的にむしろそれがクロノのキャラ付け

だから早々にルート潰したんだなたぶん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:11:23 ID:j9KnEIFS
>>484
まんま都築が言ってたとらハの主人公のノリっちゃノリだよな
だから結婚出来たんだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:14:54 ID:zTL2qpdN
最低でもけんぷファーくらいやってやっとハーレムって呼べるようになるんだよ
エリオはぬるいぬるい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:15:40 ID:6z/iPj/S
>>480
あの世界の女性はミゼットさんレベルまで歳をとって初めて老いが出始めるから。
30過ぎても全く問題ないな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:19:33 ID:j9KnEIFS
>>486
冴羽遼みたいなのは?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:22:30 ID:GRtbXOkE
さすがに今買いに行っても、vividとforceの特典もらえないよね?
いっそ通販に賭けてみるか・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:24:39 ID:jMGIlFRu
vividは重版来るまで無理だろうがForceならまだ大丈夫だろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:25:55 ID:/3OTtQrv
重版って特典も補充されんの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:27:33 ID:nyS1qMzM
されないだろう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:27:48 ID:0+hwgr0O
先着特典だし無理だろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:31:58 ID:jMGIlFRu
まあグッズスレのほうがいいとは思うが

今日ゲマいったらコンプエースもvividも店頭にないのにまだフェアの表示してんだよな
特典のブツは余ってるようなきがしないでもない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:53:42 ID:n8BBhi8c
>>493
極稀にカバーを再版することがあるが、基本はないだろ
どれくらい刷ってるかにもよるけどな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:00:13 ID:j9KnEIFS
vividでフェイトって風呂に入りながら通信してたけどシャーリーからはフェイトの裸が丸見えだよね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:01:59 ID:GRtbXOkE
とりあえずダメ元で明日本屋いってみる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:06:26 ID:bNUvqlGM
本屋行ってどうすんだよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:22:23 ID:/u7OokQ7
>>469
forceとvividキャラも入れて「スーパーリリカル大戦」希望
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:26:10 ID:n8BBhi8c
重版決定、決定言うのは言いけど
いつ書店に並ぶかも教えてくれよ、といつも思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:32:26 ID:/QWMPRWa
WSでなのはが再び再び参戦
内容はA’sで6月から発売や
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:37:13 ID:q2RRhmeB
ワンダースワン・・・だとwwwwwww
いや、何かごめん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:39:38 ID:jMGIlFRu
俺もまっさきにワンダースワンだと思った
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:49:26 ID:B8JPwgKG
ワンダースワンを持っている俺の時代がきたのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:52:37 ID:/QWMPRWa
おまwwwヴァイスシュヴァルツだっつのww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:53:30 ID:MTpDDglo
いかん歳がバレるぞ伏せろぉ!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:03:47 ID:qRElsUVw
DVDまで待てなくなってきた
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:10:34 ID:PtZJsKJC
@hatakenjiro うわぁぁ!お返事きたー!えっと、、、友達に、、なりたいんだ!!
調子に乗ってごめんなさい!!凡コメントですがお仕事がんばって下さいー!!
5 minutes前 from web hatakenjiro宛

ゆかりんマジフリーダム
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:11:55 ID:z9Lasqao
テンションたけえw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:13:26 ID:MTpDDglo
CDTVの声優特集
ナナニーの紹介にフェイト出なかった…

と思ったら、ゆかりんの紹介になのはが出た
何故にこっちだけw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:14:42 ID:DVNCup+w
ヒナタは紹介されたのにな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:34:58 ID:eN9iJtCk
>>508
畑かよw
ゆかりなにしてんだw
田fumeでなくても気づくのかw
早々にフォローしてた畑が返事しない確率は死んでない限り、ゼロだよw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:41:56 ID:w+kfw41M
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:03:06 ID:OrzshaR4
>>513
この人絵うまいのにいつも内容がひどすぎるw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:51:13 ID:H5CzAnmA
>>496
スクリーンの下部にSOUND ONLYって表示でてるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 04:55:06 ID:/a6FXsfG
なのはのTRPG・・・
アルシャードガイアというのをやってみるといいよ
え?これなのは??と思うことうけあい
それ以外にも色々と酷いぜ(もちろん褒め言葉だ)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 04:59:11 ID:bNUvqlGM
StSこそ映画化されるべき
アニメ本編はなかったことにして
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:03:48 ID:OmgqwFNa
StSの問題点をなかったことにして作り直したらそれはStSじゃない気がする
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:09:23 ID:tGnWWcKT
シリーズ最大ヒット作を無かった事にするなんて誰が得するの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:14:19 ID:1PB4LDlA
○○はなかったことにしましょう〜なんてことをやっちまうと
ハガレンみたいに既存のファンが怒ってブランドそのものが崩壊しちまうよ
だから都築さんは今回の劇場版もパラレルだと念を押しているわけだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:20:45 ID:50rOT4wh
でも鋼はある意味あれで正解
原作に8割忠実にアニメにしてるだけで前作とはまったくの無関係だし、
あっちにとって一番重要な原作漫画のブランド面はむしろ強固になっている

そもそも原作のらしさを押し出したからこそ前作ヲタが離れたと知れ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:21:18 ID:Fih7v+88
それをやっていいのはゆでたまごと漫☆画太郎だけだッ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:49:45 ID:H5CzAnmA
なのはの場合、原作漫画とかないんだから
新しい話に再編するならリメイクじゃなくて新作にしてほしいよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:24:57 ID:nMVSLhrd
>>508
ちなみにその数時間前には…
ttp://twitter.com/yukari_tamura/status/8725663705
ひでえw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:47:26 ID:wl9sJM1Z
メガマガ以外にも記事が分散しすぎて情報収集が大変だ、
またメガマガ独占に戻してくれないものだろうか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:24:26 ID:2aX4vyNA
>>469
それなら普通になのポやればいいじゃん。
あれじゃ不満か?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:04:03 ID:1ROwV8Yx
StSこそとらハみたいなノベゲ(全年齢)にして
全部の複線やキャラの掘り下げやればいいんじゃね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:14:30 ID:eN9iJtCk
>>525
どうすればそんなことできると思うんだい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:19:57 ID:P1EYh+2S
メガマガって表紙でフェイトがはぶられてる奴だっけ?
たいてい表紙はなのフェイなのにな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:20:46 ID:dDi30Jxg
B2ポスターにもフェイトちゃんがいないっていう不遇っぷり
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:24:19 ID:lc6s9dxF
部隊長ならともかく人気トップのフェイトをハブる意図が分からん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:36:42 ID:aIQiZ/m3
今月のポスターは最高だった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:00:43 ID:EHTzuUw9
>>519
StSがシリーズ中一番売れたのは、StSの出来が良かったからじゃなくて
それまで積み重ねた実績のおかげだろ。
ゲームで言えばFF8みたいなもん。あれも酷かったが馬鹿みたいに売れた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:03:31 ID:eN9iJtCk
あんだけしょっちゅうフェイト描いて貰っててもまだ不満なのか
人の欲、人の業の深さは計り知れないな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:06:00 ID:nyS1qMzM
だってStS24話が酷かったんだもん
未だに恨みに思ってる
一生恨むつもり
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:07:40 ID:eN9iJtCk
>>533
ゲームはやらないと内容わからないが、DVDは一度テレビ放映してからじゃね
争点が噛み合わないような…?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:07:52 ID:dDi30Jxg
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:13:08 ID:dDi30Jxg
何で同じの二枚貼ってんだよ
死ね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:20:24 ID:eN9iJtCk
さすがアルター、他社が手を出さないところに平気で踏み込んでくる
夢にまで見たヴィヴィオの聖王モードが、こんなにけしからなく実現とは!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:27:50 ID:sXrDTLV1
>>539
> さすがアルター、他社が手を出さないところに平気で踏み込んでくる

「キャラを見る目がアルター」ってところか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:33:00 ID:NZVa3qx4
StSは2クールなんだからそりゃ売上一番高くて当然な気が
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:36:14 ID:eN9iJtCk
>>540
なのはならロリとかのが儲かる筈、まあ幼ヴィヴィオだとガチすぎるんだが
だがそこそこ売れる予想で、原型師が造りたがるなら企画が通る感じがある
大ヴィヴィオは非ロリがちゃんと買ってくれるだけのクオリティあるみたいだし

>>541
一巻あたりの枚数しか話してないと思うよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:36:18 ID:r0OctE5C
お米が立ってマース!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:41:46 ID:50rOT4wh
つか、出来が6割7割でも買っちゃうなのはファンの特性の効果の方がでかいと思われ
完成度が6割超えるとほとんど関係なくなるというか

人気や完成度の話題だと3期はまず上がってこないのに売り上げは出てるというのを
考慮したうえでなの破産商法に乗っかるオタの性質も加えると、この辺が適当でないかね

最低限の出来さえあれば積み重ねたファンの数の分売れてしまうという
売り上げ=作品評価という姿勢をとるならとてつもなく奇妙な構図
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:56:16 ID:eN9iJtCk
>>544
つか信者もアンチも行き着くと声がでかいのよ
双方極論化するし

駄作(或いは必要とされない作品)は買わないようにしないとずっと直らないし、
今後出されなくても困るから駄目でも買うは、本来よくない訳よ
逆に、声の大きい層ばかり聞こえて新規層が気にしてないとすると、サイレントマジョリティ(笑)は実は多いなんて仮定がも成り立ってしまう

ぶっちゃけ、統計なんて取れてないんだから、俺は買う、俺はいらないでいいんだと思うよ
まあなのはの場合、アンチ層も我慢できずに買ってしまうから、それが売上に自己矛盾を発生させてしまうわけなんだろうが
売れれば製作は構わないし、制作もやり方変えないし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:56:18 ID:cUDO0Lne
しかしキャロさん立体化に関してはマジ不遇
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:57:46 ID:exULijjr
キャロの立体化ってもしかしてガチャガチャ人形のみ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:58:28 ID:SmX8I16R
劇場版や劇場版コミックスは、
TV版とはパラレルではあるんですけど
「まったくの別物」というわけではないので・・・・

TV版1stとは「少し違った見え方だな」というふうに見ていただけたら良いと思います
TV版1stの、なのはにもあんなふうに悩みため込んでいた一面があって、
それが発露していたかどうか、という違いなんだと認識しています
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:44:34 ID:/QWMPRWa
ククク…長年待ち望んでいた甲斐があった
アルターヴィヴィオ…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:47:51 ID:6i2y4u5F
>>544
完成度とかは置いとくにしてもStSは作品の外側に様々なしがらみを感じた。
都築が4期を漫画にした理由が何となく分かった気がするぜ…。

まぁStS以降を舞台にした作品でも安定して盛り上がってるし俺は良いと思うけどね。vivid面白い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:49:11 ID:vB8x3Ju3
聖王陛下とか買うしかないだろ・・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:55:36 ID:/QWMPRWa
>>551
同意
これは絶対買うべき
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:57:28 ID:dDi30Jxg
なんで幼女で出さないの(´;ω;`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:58:48 ID:lc6s9dxF
乳だろjk
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:00:33 ID:PtZJsKJC
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:08:05 ID:sXrDTLV1
>>555
劇場版フェイトそんの乱舞っぷりにワロタ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:09:53 ID:6fZkdeb8
>>537
なんか胸の辺りがテカテカしてるな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:46:54 ID:wl9sJM1Z
>>557
俺が常時揉みほぐしてるからな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:03:05 ID:eN9iJtCk
どこかのおっぱい魔神と、どっちが張り出しているのか考えると中心の脚が熱くなるな

>>557
黒光りって感じ

ナンバーズも出てたら割と光沢あったかも
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:11:44 ID:gB+CRLXP
>>545
「視聴率」というものさしが適用できないU局アニメの盲点ともいえるな

ま、視聴率自体で評価を語るにしても今は絶対的とも言いがたいが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:14:39 ID:Jr9xSd2e
しかし、何故に聖王verが先なんだ
聖王もいいけど幼女作ってくれよ幼女
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:22:04 ID:DVNCup+w
幼女ヴィヴィオ欲しいけど爪塚がStSの製作終了を宣言しているから幼女は難しいだろうなあ
他に作る人いなさそうだし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:22:57 ID:NfCZ2l11
ボークスのがあるやん!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:26:30 ID:6fZkdeb8
>>562
StSで作らない(作れない)ならViVid版で是非
アインも立体化見てみたい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:29:35 ID:Jr9xSd2e
>>563
アレか…大変に残念なアレ達のオマケか…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:30:45 ID:PtZJsKJC
ねんどろいどぷち

発売日未定 リリカルなのは THE MOVIE 1st
高町なのは、フェイト・テスタロッサ、アルフ、クロノ・ハラオウン、ユーノ・スクライア
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:32:07 ID:DVNCup+w
>>563
俺は認めないぞ

>>564
あくまで"StS"を終了したと言ってただけだからViVidで出す可能性はおおいに残ってるね
というかそこしか希望がない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:33:03 ID:4LqgD4wU
>>537
きたああああああああああ聖王きたああああああああああ
正直フィギュア化はしないだろうとは思っていた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:33:39 ID:eN9iJtCk
>>561
ボークスで我慢しなさい
無い物ねだりはよくないぞ

聖王は誰が作ってんだろ、田中さんかなあ?

>>564
アインちゃう、アインス
これ都築公式になった臭いし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:35:40 ID:eN9iJtCk
>>567
5、6歳より10歳前後のがバランスいいだろ
小さすぎても困る
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:35:42 ID:DVNCup+w
>>569
田中冬志だね
プレートに書いてある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:35:58 ID:rWNO1tJH
 >>569
 つアインハルト=ストラトス
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:38:00 ID:gB+CRLXP
>>572
狙(ry
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:39:13 ID:+hbVUc2f
>>562
ということはエリキャロ他は全くの未定と…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:53:31 ID:eN9iJtCk
>>572
覇王様か、悪い悪い
なら見たいのはどっちなん、変身後?

しかし、ハイディ・アインハルト・ストラトス・イングヴァルトだから、
ファーストネームってハイディだよなあ…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:01:53 ID:PqSgJNOq
A's最終話のAパート
リインフォースを消す儀式のときに掛かるBGMはなんて曲?

グッとくる名曲だと思うんだけどググっても分からない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:06:02 ID:6fZkdeb8
>>575
まぁ両方だけどヴィヴィオ次第でどちらでも
ViVidだと聖王状態のジャケットもStS版とは色違いだし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:12:17 ID:cUDO0Lne
>>576
涙の意味、願いの行方

であってたはず
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:22:42 ID:PqSgJNOq
>>578
ありがとう
それの一個前に流れるBGMが知りたかったんだw

おかげでA'sのDVDに付属してるサウンドトラックの存在を把握したから
あとは自力で調べた

SOUND TRACK PLUS VOL.4 に収録されてる
無限の書庫 って曲でしたw無限書庫のテーマだったのかよ!良い曲だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:34:14 ID:n8BBhi8c
>>575
ハイディはないだろww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:01:48 ID:eN9iJtCk
>>580
え?
アルプスの少女ハイジは正確にはハイディ
アーデルハイドの愛称系で、ゲルマン系の女性の名だけど…?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:14:41 ID:lc6s9dxF
ストラトスはまたクルマから取ったのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:33:33 ID:YvfqKvSc
名前を取るクルマの基準がわからないw
スーパーカーだったり軽自動車だったり
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:35:08 ID:6fZkdeb8
>>582
Forceもアヴェニール、アイシス、シュトロゼック、ヴェイロンと車の名前が並んでる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:53:08 ID:4LqgD4wU
車から名前取るというとレイアースが真っ先に思い出される
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:02:13 ID:Fih7v+88
やぁドク
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:05:19 ID:tGnWWcKT
>>533
じゃあアニメで二期三期と進むにつれて売り上げが上がるものがほとんど無いのはどうして?
その中でもなのはの売り上げの上がり方は突出しているんだぞ
ほとんどのアニメはシリーズが進んでも売り上げは維持か下がる
だからなのはの売り上げの推移は特異現象とされている
プレイしないと中身がわからないゲームと視聴前提で買うアニメを一緒にするのは完全な間違い
積み重ねた実績なら多くのアニメは二期三期で売り上げが上がらないとおかしいわけだ

>>541
巻数が多いのはむしろ売り上げが下がる又は売り上げが右肩する要因の一つとされる


売り上げの話はもうしないが明らかな間違いは指摘しておく
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:05:23 ID:z9Lasqao
>>586
すごい敵っぽい名前にになるなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:10:37 ID:zTL2qpdN
こんな売上厨に目付けられるくらいなら売れない方がいいわ
ウザ過ぎ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:25:03 ID:vB8x3Ju3
そんなことよりトーレ姐さんのry
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:40:35 ID:6i2y4u5F
>>587
だいたい3期の不評で見限った層が多いなら数下がるはずだがその後も増え続けとるしな…なのは購買層は常に予想を上回る。

>>584
ディバイダーの数字はポルシェの型番らしいな。こういう小ネタ好きだw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:49:57 ID:50rOT4wh
>>591
不評でも見限らないのが特異性なんだろうねえ
少なくとも中身の出来で売れてるような感じはしない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:06:37 ID:6i2y4u5F
まあ俺個人は都築の描くキャラクターと話が良いものだと思っているからついて行ってるんだけどな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:07:34 ID:1PB4LDlA
中身が関係なく信者が買うから売れるというのは
二期の売上と三期の売上が同じだという説明にはなっても
二期から三期で売上が倍増している説明にはならないよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:14:57 ID:07JXK37x
ぶっちゃけ、stsはある程度言い訳がきくというか
少しは一般向けに近いというか恥ずかしさが低いというか
アルカナハートで言うなら神依やゼニア
ティンクルスタースプライツで言うならメディウス
そんな感じなのもあるのではないでしょうか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:17:53 ID:vB8x3Ju3
中身がいいから売れるんだろうに
そもそも売れて文句言ってる人は何なのだ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:42:36 ID:/YJ48CJf
良いものという認識にどこかで隔絶がある
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:48:11 ID:8pxVC28g
>>587
売りスレじゃないんだから右肩下がりって言わないと伝わらない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:58:59 ID:Fih7v+88
>>595
>恥ずかしさが低い
そうか、ならばメガミか娘タイプのピンナップを見せて新規ファンを開拓してくるがよい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:00:24 ID:iVy05Unn
しかし考えてみると今は便利だな。
気に入らない作品が売れなかったらそのまま勝利宣言をして
売れたら種死と呼べばいいのだから。

>>592
そんな難儀な人は極一部だろ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:15:13 ID:zkdt7W/J
オタクって小難しくて捻って練ったものが好きだからなのはのようなライトなのが売れたのが不思議ってことでしょう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:17:37 ID:yT8Fzytu
三期で離れた人を補って余りあるだけの新規を三期で獲得したんだろうね
三期準拠の異世界で二期までのキャラが出ないSSXでも2万前後の売り上げがあるぐらいだし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:18:08 ID:lc6s9dxF
>>601
いやあ、竹を割ったようなガチンコも好きだよ
ガオガイガー、Gガン、スクライド、ラガンとか未だに末永く愛されている
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:23:13 ID:SkjK0ssY
>>603
つまりstsはそれ系でもないから支持してるのは一体どこの層なんだってことか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:30:05 ID:B8JPwgKG
>>604
発想を逆にしたら?
そもそもStSアンチって言われるのは、実質的には9歳原理主義とアンチ管理局ぐらいしかいないのだから、
元々そんなに不評じゃないんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:31:08 ID:50rOT4wh
なんか妙なんだよな
アンチみたいなとこ以外でも質問所とか居着いてると3期については
ほぼ必ず不評がついて回るのに売り上げは出てる

このギャップを埋める説明が難しい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:31:49 ID:vB8x3Ju3
別に説明とかしなくてもいいじゃないw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:33:53 ID:dDi30Jxg
だってロリコン以外叩いてないじゃん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:43:27 ID:CFwFA9oX
2chではそれなり程度にしか騒がれなかった化物語がマジキチな売り上げを見せてるように
所詮2chの意見なんてマイノリティってことだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:44:45 ID:MmTLv7Q8
実際には3期は総じて好評なんだよ
アンチの声がデカく聞こえるだけであって
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:48:48 ID:B8JPwgKG
>>606
仮にStSが不評だとして、それが100点満点の30点ぐらいなら確かにすげー不評だろうけど、
実際のところは95点を期待していて80点とかその程度だってだけの話だろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:51:27 ID:50rOT4wh
>>611
たぶん65〜70点と言う方がいいと思うけどな
まあそんなとこかと

不評だけどなのはファンが買おうと思うだけの及第点はクリアしてるという感じ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:55:13 ID:6fZkdeb8
3期になって視聴者が増えたからだろうけど「何でアニメだけで補完できないんだ」って声も未だに多いな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:55:31 ID:tvi59fDy
stsはAsまでと比べると、人物や風呂敷広げ過ぎた歪みが生じてアンバランスな面はあるかと思う。
そこの点が不評に繋がっているんじゃ。
ただ、そういったアンバランスな作りの方が話題性が上がって売れるってのはあるんだよな。
良し悪しは兎も角、いわゆる「なのはさん」な演出でどん位人目を付けられたかって話だ。

下手に無難路線作っても、良評価は得ても売上は伸びんって事が多々あるからな。
端から見るとアホか?と思ってもあざとい演出のアニメが増えているのもこの為かと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:57:09 ID:B8JPwgKG
>>612
ほら、そーやってドンドンと勝手に不評だってことにしようとしてるじゃん
そーゆーアンチ的な姿勢だから「不評じゃないと嫌だ」「納得したくない」ってだけの話でしょ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:00:52 ID:hDBUJtw+
>>614
なるほど、確かに綺麗にまとまってて良いと思うけど売れてない作品ってあるな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:01:42 ID:50rOT4wh
>>615
いや、「A'sに比べると」みたいな感想は本当によく見かけるからさ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:03:56 ID:Fih7v+88
StS否定したっていいんじゃね、総合スレなんだし
なのは全部のアンチってわけじゃないだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:05:59 ID:F+WFTPSk
悪い点を言おうと思えばいくらでも言えるけど
逆に良い点を言おうと思えば、それもいくらでも言える
俺の中でのStSはそんな感じ

というか不満を言う=アンチと勘違いしてないか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:07:32 ID:iVy05Unn
>>614
その歪みとやらも別に気にしなくてもいいと思うレベルと思うのだがな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:07:37 ID:wLvXoY11
どんな好きな作品でも手放しで褒められるほどおめでたくねーよ
自信があって言い切れるのは個人の趣向に限ってだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:09:17 ID:B8JPwgKG
>>617
そうだとして、StSがA's比で60点とか書いてあるところが多数だったわけじゃないでしょ
つまり、あなたにとってのStSが0.6A'sだっただけの話で、無意識の内に周囲の評価もそれに準ずるものとして
前提条件にしているから、何で「6割の出来の作品が売れるんだ!」って疑問になってるだけでしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:09:37 ID:fJ5KORo3
「永遠なんてないよ、みんな変わってく、変わらなきゃいけないんだ」
3期を見てるとこの台詞を思い出して胸が苦しくなる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:11:42 ID:dDi30Jxg
ヴィヴィオちゃんが可愛いからそれでいいんじゃないかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:14:40 ID:U6wD5q60
そうだな、ティアナもスバルも可愛いよな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:14:44 ID:r0OctE5C
StS信者「StS叩いてる奴はロリコン、俺はロリコンじゃないから」
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:15:24 ID:+hbVUc2f
>>617
それA'sで期待高くなりすぎたんだろw
シリーズ物で期待高くなりすぎて次もそれ準拠のもの期待したらガッカリしたってのはよくある。

まぁ実際クオリティ落ちたとは感じるけど、セブンアークスの経験が浅いのが原因の半分で
もう半分は馬鹿な作画オタが斉藤追い出す要因作ったのが原因だな。
StSスタッフ頑張るとこは頑張ってるけどそのセンスの差までは埋められてないわけで
叩いてた奴らは市中引き回しにされたって文句言えねぇよ。

あとSSXや4期を見ると3期はやはり裏で何かあったんじゃないかと思わざるを得ないよね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:16:17 ID:7Jf4evQT
作品の売り上げと作品の出来そのものはそこまで関係ないと思う
ストーリー、戦闘、燃え、萌え、エロ、世界観、何でもいいから何か視聴者を
引き込むものがあれば、あとは作品のブランドと放映前の宣伝のほうが重要に感じる
作品の良しあしなんて結局は個人の主観でしかないんだし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:16:52 ID:8pxVC28g
>>627
ベルカ式作画を叩いてたのは萌えオタだよ
作画オタは良成の作画を叩いたりはしない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:21:49 ID:/a6FXsfG
よく目に付くのは、一つは自分がそれに興味を持っているから
それか空気読まずに言いたい層が多いからじゃない
一期二期の時、全然関係ない話題なのに
なのはさいこーとか言い出すやつが多数いて、うざかったこともあった
そいつらが逆を言ってるだけな気がする
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:22:19 ID:07JXK37x
よく分からんけど売れるのはいいことだ
売れないとシリーズ終了してしまうからな
劇場版の二期、三期も是非見てみたいし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:24:59 ID:iVy05Unn
>>627
「思わざるを得ない」と言っても証拠が無い以上
噂を広める事しか出来ないと思うよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:28:09 ID:UcrcE8bS
クオリティの判断が業界での水準かセブンアークスでの水準かで割れてるな
全体から見ればなのはは低い方だがセブンアークスからすればこんなもんだろと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:37:27 ID:nyS1qMzM
セブンアークス水準でもStSは辛かった
色々大人の事情があったんだろう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:42:34 ID:FqPGalyX
アルターからヴィヴィオが出ると知って喜んだが
よりによってSAY Yo!ヴィヴィオかよ
子供版出してくれよ  あ アニメ化してから出すのか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:43:06 ID:U6wD5q60
まあTV版はな・・・
DVDはだいぶ直っててそんなにスケジュール詰まってたのかな?とか思った
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:47:09 ID:07JXK37x
アルターはかっこかわいいというか、躍動感がウリみたいなとこがあるから
幼女ヴぃヴぃより聖王を選んだのは良かったと思
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:47:48 ID:CFwFA9oX
アルターじゃないけど幼女ヴィヴィオってなんかのおまけで付いてたよな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:48:04 ID:/a6FXsfG
なのはについてなのかセブンアークスなのかは知らないが
スタッフが相当離れてるやる気ないらしい
もしなのは映画も次やるとしてもまず謝罪からだろと
情報元はmixiね
あとなのは映画、後半でもう一度見てみるといいよ
差し替えがあるからとも聞いた
眉唾もんだけどね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:52:40 ID:cUDO0Lne
>>634
まあ半分くらい他所に投げてたからなー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:58:25 ID:j9KnEIFS
一作目で評価された部分を増やしてやると二作目は評価されるけど三作目は変化をつけないとマンネリ化すると思う
賛否両論はあるけど三期で色々変えたのは良い判断だと思うよ
仮に小学四年とかにしてたら一期二期の劣化版ってだけの評価だと思う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:58:59 ID:8pxVC28g
>>640
そういえばそうだったなあ.懐かしい.
まとめ拾ってきた

■ 魔法少女リリカルなのは

・グロス
#3 サニーサイドアップ
#4,#7 フィール


■ 魔法少女リリカルなのはA's

・グロス
#4 スタジオ旗艦


■ 魔法少女リリカルなのはStrikerS

・グロス
#4 スタジオロン
#6,#14,#22 サンシャイン・コーポレーション
#7,#18,#24 JCF
#10 カオスプロジェクト
#11,#19 スタジオパストラル
#20 デジタルネットワークアニメーション


こうして見るとA'sは本当に上手くやったんだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:01:38 ID:U6wD5q60
まあ元々OVA作ってた所だし、2クールはstrikers以外全然やってないから勝手も分からないんじゃね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:03:52 ID:VgpuVa2q
続編になるとファンが求めてると思われてる要素が浮き彫りになるから
それをあまり露骨にやりすぎると引いちゃう人もいるんじゃないかと
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:05:20 ID:nyS1qMzM
なのはに関してはメーターやる気なくしてるって噂がいつも多いよね
ファンとスタッフとの情熱の差が凄いなw
個人的にはもう七斧じゃなくていいけど
都築が所属しちゃってる限り無理か
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:07:59 ID:gB+CRLXP
>>645
他のとこに譲るのであれば、七斧は制作協力名義にしておけばいいんじゃない?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:08:22 ID:eN9iJtCk
>>627
スカリエッティをゆりかごと合体させて、
メインキャラ全員で名乗りを上げてフルボッコにすればきっと大満足してくれたに違いない

>>639
中間搾取が激しいのに作業がデスマーチとか、そんな臭いがする
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:11:32 ID:Fih7v+88
ファンから絞りとったお金は一体どこへ行ったのだろうか
少なくともアニメーターには全く還元されてないことは間違いない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:13:15 ID:nyS1qMzM
DVDの売り上げはメーターには行かないからな
シナリオ書きには行くらしいが…都築め!w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:13:52 ID:j9KnEIFS
>>644
そしてこのシリーズ人によって求めてる物がまるで違うからややこしい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:14:27 ID:cUDO0Lne
稼いだ金はセブンの他の作品で浪費して、なのは自身に還元されてない感がある
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:15:34 ID:tvi59fDy
>>639
差し替え?

DVDでカットした所含めた完全版とかは出そうな気はしたけどな。
結構切り方があれ?な所もあったし。
例えば時の庭園でTVではクロノが無双する所とか、ブレイド出して行くのか?って所で暗転終了とか。
時の庭園イベの内容自体が結構変わっているのに、わざわざクロノが無双する場面のさわり入れて置きながら
実際その後の戦闘は何も考えてませんでした、とかだったら流石にアホとしか言いようが無い。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:17:16 ID:j9KnEIFS
>>652
映画って大概は完全版がある物だよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:19:08 ID:07JXK37x
DVDで追加シーンだと?
許せる!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:20:30 ID:eN9iJtCk
>>650
女の友情大好物だが、別に百合は求めてないので、描写のやりすぎはちょっと困る
余り変態が増えると、いぬかみっ見てるのと変わらないから
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:26:09 ID:tvi59fDy
>>655
直接の「描写だけ」で見るならばそうやりすぎ場面は無いと思うんだがな、こいつがな。

そこら辺に関しては、男性キャラの実力者が屑扱い化とか関連商品やら寧ろ間接的・外野的なもののが強い。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:28:02 ID:P1EYh+2S
働き具合からすると淫獣もなのはと一緒ならアニメ誌の表紙に描かれてもよさそうなもんだよな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:30:28 ID:07JXK37x
別にフェレット状態なら出ても問題ないんやけどな
ザフィーラはそのへんわきまえとったからフェードアウトせんですんだんよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:38:07 ID:7Jf4evQT
制作サイドからすればガチ恋愛もガチ百合もやるつもりはないんだろうな
材料となるものをいくつか与えて勝手に想像してくださいというスタンスに見える
最近は百合押し気味に感じる時もあるけどどちらも殺さない方針は商売としては正しいと思う

ゲームなんかでも御想像にお任せしますみたいなEDなのに
攻略本や別媒体で「実は・・・なんでした!」みたいな
後から制作者側に設定を押しつけられるやり方は非常に腹立たしい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:39:44 ID:EHTzuUw9
>>641
個人的には、一期二期のドラマの主軸だった
「愛しい者の為に、苦悩しながらも戦わざるをえない敵役(フェイトやヴォルケンリッター)」
っていう路線は継続してほしかったな。
StSはその要素が薄く、それに代わるような魅力も敵役には無かった。
旦那は所詮脇役だし、ヴィヴィオは操られてるだけだし、ボス格は二人とも
ただのマッドサイエンティストだったし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:42:03 ID:j9KnEIFS
>>656
その割にはなのポでクロノとザフィーラのシナリオがあったりするしトーマもいるし別段男が不遇でもないしね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:43:32 ID:ZC4Sr58v
なんか上で必死に3期が人気だなのはは人気だ凄い凄いって言ってるけど
普通に考えて信者から搾り取ってるに決まってるだろ、萌え豚メインなんだから
映画の並びもそうだしヤフオクでついた値段見れば分かるだろうに

この作品のファンやるのはいいと思うが中途半端に誤魔化す奴は嫌だ、大っぴらに言える趣味じゃねえって自覚しようぜ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:44:59 ID:SmT/sq6A
単体ではなくメディアミックス全体で計るのか・・・
それぞれの信者の様子を見ながら押して引いて生殺す
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:45:10 ID:6fZkdeb8
>>660
StSは「一応」そういう所に収まるのはレジアスとゼストだったんだと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:45:39 ID:r0OctE5C
9歳なのはに魔王、なのはさん
9歳フェイトに、フェイトそん(すん)

はない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:46:03 ID:07JXK37x
なのポでアルフがいないのはどうしてなんだぜ
対戦格闘ならシャマルよりアルフだろ常識的に考えて
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:46:34 ID:P1EYh+2S
淫獣もいねえし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:46:37 ID:tvi59fDy
ザフィは常時は兎も角、戦闘時とか特に6課襲撃時みたいな緊急非常事態ですら犬モードのままだったのは違和感あり過ぎて困った。

ていうか、空飛んでいるオットーとか相手に犬形態で地べたで対応とか馬鹿かと。地べた駈けて飛び掛るとかアホかと。
それしかできんってなら兎も角、お前人形態になれば空戦も出来るし格闘戦術使えるだろと。
んでもって、それで圧勝とかだったらいいんだけどツインブレイドであっさり叩き落されているんだから世話はないと言うか。

As見ているものにとっては何ぞこれ?戦闘時は人間形態だろ?って感じだよな。
そこまでしてザフィ犬形態に拘る理由は何?っていうのを考えてみた時そこら辺で
なんつーかstsは所詮stsごときか、みたいなもん感じたなあ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:46:54 ID:cUDO0Lne
>>660
まあそういう話として書いてないからその要素が薄くなるのは当然だわな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:50:18 ID:07JXK37x
>>667
あれは攻撃手段無いからしょうがねえだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:51:55 ID:j9KnEIFS
>>668
ふと疑問に思ったんだが知能が同じなら犬のが人より強いよな
ってそういや三期でザフィって飛んで無くないか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:52:25 ID:U6wD5q60
>>668
ザッフィーの筋肉を描ける人がいなくなったからとどっかで聞いたな
真偽の程は分からんが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:54:43 ID:6z/iPj/S
なんだかな。StS好きには嫌な流れだな。
確かに問題点は色々ある(キャラ多すぎ、内容詰め込みすぎ、描写偏りすぎ)けど、
それでも好きな人間の事は全く考えてくれんのね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:55:11 ID:07JXK37x
二期でも犬状態で戦ってる所はあったけどな
というか別にどっちの形態のが強いとかは無いと思われる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:56:58 ID:j9KnEIFS
>>674
二期が初見だったからアルフ対ザフィは人になったり犬になったりで少し混乱したなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:57:23 ID:07JXK37x
あと、犬状態でも普通に飛べる
というか空戦もしてる、なのはさんが結界破壊するあたりで
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:57:57 ID:tvi59fDy
>>661
その割にはって・・・

それは「As」だからだろう。stsだったらクロノなんてまず速攻除外要員(てか戦闘して無い品)ザフィーラもかなり怪しいぞ。
先の無印劇場版といい、他の要素に関してはともかく
やっぱり「バランス面」で言えばAsまでのが明らかに秀逸だと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:58:13 ID:8pxVC28g
>>673
この時間帯の本スレっていつもこんなもんよ
StS好きには辛い流れ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:58:35 ID:7Jf4evQT
>>670
なのポは未プレイだけどヴィータに破られない強力な防御、ギンガクラスの魔道士を一度に複数捉えられるバインド持ちのユーノのほうが
なのはのリンカーコアを奪うことぐらいしかできなかったシャマルよりは戦闘のイメージがしやすいけどな
ユーノもシャマルも第一線で戦うキャラじゃないのは間違いないと思うが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:58:56 ID:j9KnEIFS
>>677
でた時期を考えろよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:59:08 ID:+4OqI/9S
言うほどStSが不人気なら
4期でふたつとも3期のキャラがストーリーの主軸になっとらんと思います
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:00:40 ID:r0OctE5C
StS好きは俺ロリコンじゃないからと選民思想が強い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:01:40 ID:8pxVC28g
>>682
いや待てちょっと待て
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:01:45 ID:cUDO0Lne
>>670
ヴィータに破られなかったのはハンマーフォルム限定、
Aクラスの傀儡は同じくAクラスのアルフにボコられるレベルで魔道師と比べるのはどうかと思うよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:02:32 ID:6z/iPj/S
>>679
つっても、本編でユーノが攻撃系スキルを使った事ないしなぁ。デバイスも無いし。
シャマルの風系やクラールヴィントの攻撃もゲームからだけど、
一応リンカーコア抜きはやってたし。

てか、リンカーコア抜きって魔導師にとっては一番怖い攻撃だよ。
ゲームだから大ダメージ程度で済んでるけど、実際は抜かれたらしばらく魔法使えんし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:02:35 ID:07JXK37x
>>679
でも攻撃が一個も無いのはさすがにな
まあシャマルさんも新規技ばかりなわけだが…
だからアルフを出せと(ry
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:02:41 ID:cUDO0Lne
>>684安価ミス
>>679
×>>670
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:02:53 ID:j9KnEIFS
>>679
話的に闇の書がらみだからシャマルは外せんでしょう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:03:30 ID:AwryqkjS
欠点がわかっててそれでも好きなら何も怖くないと思うんだが
sts信者って何でこう弱いんだ
それがどうした、俺は好きだの状態なのに
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:04:04 ID:+hbVUc2f
>>672
ウソに決まってんだろ。
プロのメーターが筋肉描けないとかあからさまなガセをStSだからという理由で信じ込まされてるぞ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:05:05 ID:EHTzuUw9
俺はロリコンだが25歳のフェイトそんも受け入れられる!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:05:51 ID:tNgAHPcQ
ヴィータに破られないっていうの良く聞くけど、ヴィータ自身全力じゃないだろ。
ティートリヒ・シュラークならセットアップしないなのはも防いでたんだぜ?
時の庭園の機械兵士は「何が」Aクラスなのか良くワカランと思うしな。
「侵入者を闇雲に攻撃」するだけの存在と意志を持って動く魔導師と一緒には出来ないだろ。

もっともシャマルが攻撃出来るのかと言われるとそれはそれで疑問だが。
旅の鏡も防御がほぼ0の時しか使えないみたいだしな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:06:38 ID:/QWMPRWa
あせんなって
明日は月曜なんだからここはいったん停戦すべき
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:06:45 ID:j9KnEIFS
ユーノのなのポ
なのはとレストリクトロックとシャマルの旅の扉ぐらいしか使えない感じか
かなりしょっぱいな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:09:34 ID:U6wD5q60
>>689
まあ言うことは分かるけどな
自分の好きなものを否定されるのは結構つらいぜ?
まあ、某種種死のおかげで慣れたけどな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:11:02 ID:j9KnEIFS
ユーノを悪く言いたい訳ではないんだが
複数とはいえ鎧にバインド引き千切られてなかったか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:11:07 ID:tvi59fDy
>>692
ランクは兎も角、そこまで凄く見えんからな傀儡兵。大体、クロノに10体くらい纏めて秒殺されている時点で何つーか。
まあ流石に多勢に無勢だからなのはやばかった所あったけど。
多分、無印自体が結構高レベル魔道士多かったから傀儡兵も自然とランクが高めになっちゃったのだろうな。

sts辺りでの基準だったらB+とかそこら辺に抑えられていそう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:11:14 ID:6z/iPj/S
>>682
バカ言っちゃいけない。俺はStS大好きだがロリコンだ。
大人なのはさんが一番好きだけど、次点はヴィヴィオだし。

>>692
まぁ、一応ユーノの防御はなのはさんも本気出さんと抜けないって話だったし(確かメガマのSSM発言)
それなりに高いんだろう。ヴィータも結構頑張らんとやぶれんくらいには。
でも、格闘アクションに登場するには攻撃技0のキャラじゃねぇ・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:11:35 ID:7Jf4evQT
デバイスなし、結界を破るために詠唱という片手間で攻撃を防いでるんだから
ユーノの硬さは相当なもんだと思うがな

それからAs12話だとバインドしたまま引きちぎるというえぐい攻撃方法もあったりする
絶対人間相手には使われんだろうけどな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:11:42 ID:vB8x3Ju3
StSはなあ!ヴィヴィオが喋ってるだけで価値があるんだよ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:11:45 ID:gB+CRLXP
>>689
「リリカルなのはStrikerSを肯定的に語るスレ」が必要かもしれないな
いつかのウルトラマンコスモスみたく
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:11:49 ID:eN9iJtCk
>>671
四足型の使い魔は飛行はそんなに得意ではないらしいが
ザフィーラはディードに撃墜されたとき飛んだような

>>679
まあバリアジャケットが健在なら、旅の鏡は通じないんだけど
ゲームだけ特別賞みたい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:12:49 ID:07JXK37x
シャマルのアレって暗殺技としてはかなり優秀だよな
四六時中バリアジャケット着てる変態もあんまりいないだろうし
実際暗黒時代(?)のシャマルにアレでやられた奴は結構いそうだ

まあ、本人のうっかりを計算に入れなければの話だが……
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:14:10 ID:cUDO0Lne
>>699
A's12話のは相手が魔力生物だから攻撃になったと言う話だがな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:15:08 ID:07JXK37x
>>699
あれは引きちぎったというより分解したんじゃね
ストラグルバインドだから魔法生物は分解できるはず
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:15:26 ID:6z/iPj/S
>>699
あれ闇の書みたいな魔法生物限定だから。
普通の奴にはあそこまで効果ないです>ストラグルバインド

>>703
A'sのSS02だったかで登場する暗黒時代のシャマルはうっかり属性あるようには見えなかったなぁ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:15:51 ID:tvi59fDy
>>702
飛んだと言うよりも跳んだって感じ。駈けて大ジャンプしたというか。
ディードに落とされた時も手が使えたら防げたかも。
でもディードは奇襲仕掛けたようなもんだからたとえ人形態でも防御する暇も無かったか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:16:55 ID:j9KnEIFS
>>703
バリアジャケットを着てる変態、クロノの事かー!

しかしヴィータの普通の一撃を防いだだけで凄い凄いと言われるユーノ
一応盾の守護獣の守りを抜いたのに雑魚扱いされるクロノとあの時の魔法はフェイトのファランクス級なのにスルーされるザフィーラ
何この扱いの差は
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:18:14 ID:+hbVUc2f
>>701
StSは好きだけど良い点悪い点が極端だと思うので
無理に肯定的に語ることもないし、批判的になるのも已む無しだと思うよ。ここは総合スレだしな。
だがネガ視点から始まる間違った見解や悪意あるガセネタは断固粉砕すべき。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:19:33 ID:7Jf4evQT
>>704-706
人間相手じゃできないのか
拘束したまま切り裂くなんて面白い使い方だと思ったのにちょいと残念な仕様だ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:19:51 ID:eN9iJtCk
>>684
ユーノの防御はおおよそ、AAA+あたりまでの通常攻撃、
及び反応できる速度の並の砲撃級あたりまでっぽいよなあ、
ロードしているラケーテンは際どそうだな

>>692
魔力ランクってのが魔導師ランクと別にあって、リンカーコアやら出力、魔力発揮値で決まるみたい
多分傀儡兵は、魔力ランクにしてAの出力があるんだろう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:20:05 ID:6z/iPj/S
>>708
クロノを雑魚扱いしている人なんているの?
あいつは普通に強いだろ。今さら言うまでも無く。

ザフィーラはまぁ…本編での見せ場が基本雑魚相手が多かったせいもあるかな。
ガジェットとか。リーゼ姉妹にあっさり負けたのが痛いかもな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:21:20 ID:j9KnEIFS
>>712
それが結構いるのよこれが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:21:43 ID:07JXK37x
>>708
関羽が顔良を斬ってもあまり驚かれないけど、
孔明が顔良の攻撃をしのいだら凄いと思われるような感じだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:22:00 ID:tNgAHPcQ
>>699
その結界を作ったのはヴィータなんだけどな。
それまでになのはとフェイトを相手にした後だってのもある。
ユーノ自身のラウンドシールドは硬いのは確かだろうけど。

ちなみにストラグルバインドは魔法効果を打ち消すから、それで引き千切れたんだと思うんだが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:22:15 ID:vB8x3Ju3
魔法で出血させたのってクロノ君の他に誰かいたっけ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:25:29 ID:6z/iPj/S
>>716
劇場版ありならフェイトさん。
VSなのはさん初戦で出血させてた。
後は魔法攻撃わからんが、StSでエリオが被弾した時によく出血してたな。
ガリュー戦で。

案外出血シーンって少ない気がする。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:25:37 ID:tvi59fDy
>>712
stsの印象に引き摺られる所もあるからなあ・・・

手負いのティアナ一人で3人潰せる機人にガチで完敗のザフィ、シャマルはちょっと印象が悪かった。
圧倒的な不利戦という事態を事を差っ引いても。
クロノは、基本的に派手な魔法技を持っていないことや後stsで大して役立たずな印象が先行したり
また活躍する所や強さが見られるところが漫画やSSと言った外メディアに割と多いことから
TVの印象からで雑魚扱いされる事はたまにある。設定だけ見れば完璧なんだがな。

完全に文官ポジになったユーノはある意味正解かもしれない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:27:01 ID:07JXK37x
>>716
ティアナのブレードでなのはさんが出血したな
ただまあアレは……ティアナが出血させたとは言えないかもしれんw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:27:02 ID:j9KnEIFS
>>714
でもそれで孔明はしのぐだけなら一線級の武将並って評価はどうなのよ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:29:27 ID:eN9iJtCk
>>697
出力の話だからそうでもない
魔力ランクがBでもスキルがあればA以上の魔法も使える訳で
ただ傀儡兵が魔導師ランクに換算しAランクとも言えないが、単にパワーや砲射撃、防御だけをみると、それだけの物があるんだろう

>>706
ストラグルバインドは魔力魔法を何処までディスペルできるかによるな
正直、バリアジャケットはフィールド殺されたらかなり防御ザルだから、
締め上げられるだけできつそうだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:29:55 ID:vB8x3Ju3
>>717
やっぱ数えるくらいしかないよな
あれのおかげで俺の中ではクロノ君の魔法にはキレがあるイメージになってるw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:29:56 ID:/QWMPRWa
孔明は扇子からビーム出すから強いだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:30:55 ID:tNgAHPcQ
ガリューの攻撃は魔法とは限らんからなぁ。
A'sのフェイトVSシグナムではどちらも出血してたぞ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:31:09 ID:6fZkdeb8
>>718
>手負いのティアナ一人で3人潰せる機人にガチで完敗のザフィ、シャマルはちょっと印象が悪かった。
六課の施設と人を守りながら戦うのと何も守るものが無いのとは違うだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:31:47 ID:+hbVUc2f
>>712
ザフィーの性能は防御に偏ってるがそれなりに高いのは確かだろうなー。

しかしStSで槍玉に挙げてるオットー&ディードとの戦いは、ガジェットによる物量戦という要素が頭からすっぽり抜けて
双子>ザフィシャマという図式が公式みたいに語られてるとこはやっぱいかんと思うのよね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:32:52 ID:eN9iJtCk
>>712
クロノはランクにしては中距離以遠の攻撃力が低いが、
クロス特化の魔法やバインドで鬼と化すトリッキープレイヤーだよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:32:59 ID:U6wD5q60
というかシャマザフィ以外に戦力が無いってのは部隊としてどうなのよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:33:09 ID:6z/iPj/S
>>722
1期で使ったブレイクインパルスって何気にかなり強い魔法だと思うのよね。
まぁ、スバルの震動拳って上位互換技が出ちゃったけど。

>>725-726
だよね。あと参戦してたかわからんが、あそこにはルーテシアもいたし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:33:10 ID:07JXK37x
それにティアナが勝てたのもザフィシャマ戦を初めとした
機人連中のデータがあったからこそだしな
初見ならディードのバックアタックで終わってただろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:33:15 ID:j9JtI2+g
スバルとちゅっちゅ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:33:49 ID:50rOT4wh
>>718
設定どころかなのポシナリオの受け答えを見た感じA's時点だとマジで
クロノ≒シグナムあたりのようなんだよな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:33:56 ID:r0OctE5C
13歳クロノの活躍は本当数えるほどしか無いからな。

・なのはフェイトの激突を片手ずつで止める
・アルフにバリア破られて吹っ飛ばされるけど、ジュエルシードの半数近く確保
・単独で庭園最深部に血を流しながら到着

・ザフィーラに蹴られる
・仮面(アリア)に蹴っ飛ばされる
・仮面2人の変装破って確保
・単独捜査でグレアムおじさん確保
・闇の書の意思凍らせる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:37:22 ID:07JXK37x
シグナムとヴィータもA'sからStSで相当成長してるだろうな
デバイスも中身は最新型になったし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:37:36 ID:eN9iJtCk
>>726
籠城すらできず野戦、三型AMF全開の中での防衛戦だからね
隊舎への攻撃防がされて、魔力削られていたし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:38:19 ID:tvi59fDy
>>726
まあ幾ら物量圧倒的不利とは言え百戦錬磨のヴォルケンリッターだ。
それに真正面からぶつかってあんだけあっさり伸ばされれば印象的にはそうなる。
ちなみにアギトとのユニゾンシグナムはU型50機近くを文字通り瞬殺。それ見ちゃうと余計に印象がね。

例えば、庇って被弾したとかもうちっと演出に気を使うべきだったな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:38:30 ID:6z/iPj/S
>>732
なのぽ時クロノAAA+で、StSのシグナムがS-だったっけ?
まぁ、シグナムがやや優勢だろうけど、戦い方次第って感じだろうな。

>>733
A's漫画版のフェイトをバインドで行動不能にするもある。
まぁ、模擬戦だけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:39:38 ID:j9KnEIFS
>>729
震動拳が使える純正ミッド式の魔道師と考えると迂濶に飛込めないからかなり嫌な相手だな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:41:53 ID:+hbVUc2f
>>736
だからそういう間違った印象が問題だと言ってるのよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:43:15 ID:+4OqI/9S
まぁクロノの戦法のキモは七色のバインド(嘘)だからな
どうしても地味にならざるを得ないうえに
バインド戦法はいろんな人にパクられてしまったw

しかしぬこ先生が師匠なんだから
バインド技術と同程度に鍛えられていれば
格闘戦も相当なもんのはずだが・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:43:26 ID:tvi59fDy
>>737
クロノは本当に外部媒体での活躍のが多いんだよな。漫画版然り、なのポだってそうだし。
あと設定関連を洗えばかなり強力な魔道士だって事わかる。

ただ本当にTVを見ただけでは地味な雑魚にしか見えない事も多くそういう印象が多い。stsでは戦闘すらしない品。

んで、そこらの認識の違いからクロノは雑魚、実はかなり強いで意見が割れる事になるんだよな。
印象の違いが、どれくらい多数の媒体に触れているかがモロに出るキャラだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:44:14 ID:eN9iJtCk
>>728
交代部隊の並Bランクなんか、3型の群れの前じゃ、魔法発動すらできなくないか?
だから、1型にすら蹴散らされる

>>736
つかそもそも、高濃度AMFの中だと飛ぶことすら困難でない?
シャマルもザフィーラもカートリッジないから、魔力補充も強制発動の踏み台にもできないし

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:44:46 ID:U6wD5q60
というか弱冠14才で執務官やってるって普通に凄いよな
受かったのはもっと前だし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:45:17 ID:j9KnEIFS
>>736
ザフィーラはシャマルをかばったから重傷だった気がするんだが俺の記憶違いか?

ヴォルケンで考えるならチーム戦主体で主砲三人不在で補助と守り手だけで守り手が攻勢に出ざるえない状況なんだが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:45:54 ID:07JXK37x
主戦力とは言えないザフィシャマを
作中最強の一角であるユニゾンシグナムと比べるのもどうかと……
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:45:54 ID:BfWPyrw+
普通の基準がわからん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:47:00 ID:6z/iPj/S
>>736
まぁ、アタッカーのシグナムやヴィータと違ってザフィーラさんは防衛。シャマルは回復と補助担当だしな。
アタッカーを欠いたチームってジリ貧になるもんだよ。

>>741
まぁ、StSじゃ別の部署になっちゃったしな。立場的にはリンディさんに近いし、昔ほど気楽に現場には
出られんのでしょう。
それにあの段階だとなのはの方が上になってる可能性が高いと思う。
教導隊所属になっちゃってるしな、なのはさん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:47:20 ID:j9KnEIFS
>>746
ギャレットぐらいじゃないか顔も出てないが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:48:08 ID:+4OqI/9S
>>746
プレシアに一山いくらでのされたり
ゲボ子に「こいつら雑魚いぜ」とか言われてる人たちですら
一般的な基準からすれば強いほう、という設定だからなぁw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:48:19 ID:7Jf4evQT
>>740
設定では知らんが映像だけならバインドほど有効な魔法なんてないからな
相手を長時間、無傷で、魔力消費も少なく、複数の相手を拘束できるときたもんだ
これだけの魔法なら使わないほうがおかしいってぐらいだし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:50:24 ID:j9KnEIFS
クロノの実力は三期のなのは達にはスペックでは劣るがやり方によっては全然戦えるってのが妥当じゃないか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:50:52 ID:07JXK37x
どいつもこいつも普通の普の字も無い凄い奴ばっかりだからな
自称凡人からして指揮官適正あり+デスクワーク優秀+戦闘の戦果も最高とか
コーエー風にステータスつけたら全部80↑行くようなチートだし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:52:47 ID:pCUshlyB
スーパーサイヤ人のバーゲンセールとでも思っておけばいいか・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:52:49 ID:50rOT4wh
>>751
クロノがあれ以後もぬこ師匠の教えを守ってちゃんと修行を続けてる場合はな
フェイトそんあたりならいまだに縛りプレイじゃね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:53:17 ID:+4OqI/9S
あの場面でのザッフィーとシャマルは
例えるならドラクエWでミネアとクリフトだけ状態
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:53:41 ID:eN9iJtCk
>>747
ヴィータも今や教導隊
まだまだ一化けしそうな気もするんだよな
そして逆に古代ベルカの技も教えて感謝されたり
なのは以上に違和感のある教導官だがなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:54:45 ID:6z/iPj/S
そういえば、やっぱグレアムとリーゼ姉妹って死んだのかな・・・
長谷川さんのギャグ漫画で故人扱いされてたが。

もしA’sの劇場版もやるなら、グレアムとリーゼ姉妹もプレシア見たいに掘り下げて欲しいな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:55:14 ID:j9KnEIFS
>>754
一線級って言われてるしヴァイス君が数年実戦を離れても腕が落ちてない辺りから弱くはなってないと思う、背も延びたし体格的なハンデも無いし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:56:40 ID:tvi59fDy
シャア・アズナブルとかジャミル・ニートとかマクシミリアン・ジーナスとか見ると
アニメで元エースでしかも出撃可能な年齢くらいの艦長キャラなんてぶっちゃけ出撃する為に居るようなもんだw

そういった意味ではクロノが最後まで出撃しなかったのはある意味で意外だった。
と同時に、もう前線の戦闘力ないから出られない=雑魚くなったんじゃね
みたいな印象持たれても仕方無いなとも思った。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:57:26 ID:07JXK37x
グレアムさんって結婚してないけど、
やっぱりあの二人と、その、そういうことをしていたのかな!?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:58:41 ID:j9KnEIFS
>>759
三期の話から考えてクロノが出てこれたら六課はいらなくないか?
周りの背景も考えようよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:59:28 ID:6z/iPj/S
>>760
そういう生々しい話は想像に任せるってことで手を打とうぜ。

まぁ、歳をとらない上に自分を慕ってくれて、しかも耳としっぽというオプションもお好みで付けられる。
しかも可愛い。
普通に考えて生身の異性に目が行くかは微妙なところ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:00:30 ID:sPqonQn/
>>754
カリムの発言を聞く限り、クロノはあの時点でも日常的にバリアジャケットの変態らしいじゃないか
少なくともVivid辺りでバテてるメンツよりは鍛錬を欠かしてなさそうな
>>755
しかも相手は凍てつく波動持ちなw

>>759
見たところあの時点のクロノは、先遣艦隊の隊司令だろ?
職務の提督が職務放棄はさすがにまずい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:06:38 ID:hM2tlaeQ
バリジャケって装着してるだけで段々魔力消費するからなぁ
ドラクエの呪いの装備みたいなもんつけて生活するとか正気とは思えんw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:07:04 ID:tvi59fDy
そこらの軽事件ならともかくミッドがマジでやばいかもな超緊急事態。しかも多方面で戦力分散するしかない。
出れる前線魔道士は遅れ参加でも良いから一人でも欲しい事態に見えるが。

そもそも、そこまで緻密な組織もの描いているわけでないし粗も多いなのはで
そのクロノの事「だけ」限定で艦長が、指令がとか律儀に語られてもねえ。
ガンダムやマクロスと言った大御所アニメでも出撃する艦長・指令キャラなんてごまんと居るのに。

まあ、指令代行勤まりそうなのが居ないあの場面で抜けたら確かに不味かったろうが。
ナナイやエキドセル参謀のような、十分に代わりが勤まる副官居なかったのが運の尽きだなって感じか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:07:50 ID:fITyKHSC
>>763
つ「誰か指揮代わって!」
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:09:02 ID:JWTn8aAC
>>766
グリフィス君がいるじゃないっすか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:09:40 ID:rZe7EUt7
>>765
いや行けるわけないよねあの状況、戦艦自体が転送してるんだから転送は使えないし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:10:16 ID:TCqhxRvp
>>766
その台詞だけはどう頑張ってもフォローできねェ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:10:23 ID:FWiNM6yH
>>765
そもそもクロノは現場に辿り着けていない。
転送は無限の距離を移動できる便利なものではない。
だから艦船の指揮官として働いた。
それだけだろ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:13:17 ID:hM2tlaeQ
とは言っても次元航行艦より速く辿りつけるのか?
AMFがあるから近くには直接転送できないだろうし
それに仮に辿りつけてもどこの応援に向かうかという問題が
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:14:22 ID:wl/2H4EB
>>769
まあなんではやてが指揮とってるのかという問題もあるけどな
増援の騎士は誰かおらんのか

そもそもよく指揮できたな・・・日頃から教会と合同訓練でもしてたのか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:15:02 ID:nagGoAj4
逆に考えろよ
辿り着いちゃったら事件解決しちゃうだろうが
6課が解決するためにわざわざ遅らせたに決まってるだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:16:10 ID:x89N6Wbb
>>769
>>772
解決したな
はやて「(何がどうなって私が指揮なんかしてるんだろうか・・・イライラ)誰か指揮代わって(本職の人)!」
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:17:26 ID:rZe7EUt7
>>772
確かに地上部隊を掻き集めたのによそ者のはやてに指揮を任せるってのは、はやてにしたら初対面な人ばっかだろうな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:18:10 ID:sPqonQn/
>>765
当たり前なら出撃する司令官ってのは、部下の命を見捨ててるんだからね?
災害や事件を防ぐために、部下を死の矢面に立たせる事を命令できるんだから
それをふまえて出撃することが最大効率であり、任務を任せられる者がいない限り出撃はありえない
つーか、阻止限界で脱出できなかったら、大切な友を手に掛けなくちゃいかんのに他人委せにできるものかね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:18:11 ID:udXT3qnx
あのはやての職務交代が無ければ駆動炉は壊せてもヴィータがどうなってたことやら、だけどな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:20:09 ID:+aBLcJSv
てか、ゆりかごが軌道衛星上に到達した際には次元艦で撃ち合わなきゃいけない状況で
最速で着いたクロノ艦隊ですらなのは達の足止めで上昇速度抑えて無くっちゃ恐らく遅刻だったかもな所見ると
どんだけもぬけの殻だったんだ?管理局本部は。

やっぱりそこら辺も用意周到に艦隊配備させないように操作してたんだったっけ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:21:19 ID:rZe7EUt7
>>778
その辺はレジアスが悪い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:21:41 ID:hM2tlaeQ
実際はやての能力からしたら突入は下策ではある
でも突入せず指揮だけじゃ見せ場がなさすぎるからな……


まあ突入したのに変身も戦闘もカットされたんですがね!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:23:33 ID:udXT3qnx
そういやアニメ後の漫画ではやてがゲンヤに失敗云々言ってたな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:24:25 ID:rZe7EUt7
>>780
バランスが悪いとは言えあの状況でSSランクを前に出す判断はありだと思うけど
はやてには一発があるか賭ける価値はある
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:27:56 ID:sPqonQn/
>>772
ベルカ人は低魔力も多いし、飛べる騎士自体近代式では少ないような
ちなみに、はやては管理局の出向みたいので、教会にいたことあるからね
だからカリムとロッサのの妹分なんだし、ヴォルケンズも古代式の技術伝承に協力してる

>>775
空にいたのはなのはの教え子が多いみたいだ
初対面には違いないだろうけど

>>778
ゆりかご出現まで許可出なかったみたい
クロノの艦隊はフライングで用意していた為
その直後にでた主力は全然間に合ってなかったが、そっちには元帥が乗っていたね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:27:57 ID:+aBLcJSv
はやて突入はありだと思うけどな。

あの時点じゃ、次元航行艦よりもゆりかごの起動到達のが確実に早かったわけだしそうなりゃミッドはあぼん。
はやての大魔力に一発掛けるのは悪い策ではないかと。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:31:02 ID:wl/2H4EB
>>781
総合的にだろ
作戦は全部後手後手本庁襲撃も防げてないその余波で地上戦力もやられた
ヴィヴィオも結局あっさりさらわれた、ゆりかごも発動まで見抜けなかった

たまにここでも言われるが戦略の失敗を戦術の成功で覆せたにすぎん

>>783
教会とはやての関係はわかってるけどそれと現場の話はまた別だからな
おおたかカリムが現場ではやてに従えとか言ってたんだろうけどさ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:32:10 ID:sPqonQn/
>>779
本局の介入阻止狙いで、ギリギリまで粘られたんだっけな
本局と地上本部は、建前上同格だから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:42:08 ID:+aBLcJSv
実際、クロノは動けなかっただけだからな。何も役立たずみたいな見方している人結構多いけど。
まあそこら辺の状況説明はもう少し劇中でフォローしておくべきだったかなとは思う。
クロノが、個人的にはこの事件には首突っ込みたいんだけど周りの状況でそう動けねーんだよって感じで
はやてが、クロノ君に直接動いてもらうと凄く助かるんやけどそれは残念や、みたいなやり取りあるだけでも随分違ったかと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:43:42 ID:adKTxrlE
それにあたるシーンもあったんだけど、そんなに印象的ではなかったからな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:44:02 ID:sA1w2Gsz
>>782
結局のところ台詞回しが不味かったのかね。副官はグリフィス君いるし任せて良かったんだけど。
意図的に失敗談にしてるからあれはあれでありなのかなぁ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:44:13 ID:EN/d+e2M
>>787
14話でヴェロッサとそんなこと言い合ってた気がするが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:45:21 ID:rZe7EUt7
>>787
ロッサが君は動けないって言ってたよな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:47:56 ID:+aBLcJSv
>>790
もう少し印象的に強調した方が良かったんじゃないかと言う事。

はやての指揮変わってもそうだけどどうも描写不足で変に勘違いされたり、後ろ向きに見られること多いよな。
これもここでSSランクを直接戦場に突っ込まないとまじでミッドがやばい
みたいな感じを強調しておけばここまで叩かれなかったかと。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:48:25 ID:udXT3qnx
Forceの張り切りっぷりを見るに局襲撃は無くても二の舞フラグな気がしないでもない、艦一隻任されてるけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:48:46 ID:wl/2H4EB
そもそもが縦割り行政というかセクショナリズムというか陸海の軋轢で六課ができたんだよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:49:28 ID:rZe7EUt7
>>792
普通に見てりゃ分かる位だと思うけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:50:57 ID:TCqhxRvp
>>795
まぁ、わからん人もいるってことでよ。
隔週で見ていくうちにそういう描写を忘れるってこともあるじゃん。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:51:09 ID:wl/2H4EB
つかそもそもはやては何がしたくて艦に突入したのかわからん・・・
焦燥からとりあえず突っ込んだとしか思えんかった
ヴィータの惨状モニタしてて耐えられなくなったのか?(モニタはできんか)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:54:58 ID:sPqonQn/
>>792
ちなみにゆりかごが軌道に到達すると、
管理局全次元航行部隊とガチバトルできる防御と、世界を破滅させられるだけの次元跳躍砲がチャージされます
その力を持ってミッド軌道に立てこもり、世界を人質に、
自由な研究を解禁したかったのがスカの目的だし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:00:28 ID:rZe7EUt7
>>797
内部に突入した仲間とは連絡が取れない、自分が外に居るなかで一番ランクが高いだけじゃ理由にならんか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:00:41 ID:+aBLcJSv
>>797
ヴィータとなのはの支援かと。とにかく動力炉とヴィヴィオ止めないとどうにもならん感じだったし。
着いたのはどっちも終わった後っぽかったが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:10:38 ID:7ENAIFCK
クロノは教会でお茶飲んでる印象が強い。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:12:25 ID:wl/2H4EB
>>799
ならない、明確な目的がないのに突撃するのはいくら力量があろうと現場の総指揮官のすることじゃない
内部との連絡を考えるなら先に確保しておくかあるいは自分も先に中にいくべき
重要度として内部破壊ののほうが比重が高いことはわかってたろうからそれをしなかったのは後付けでなく
判断ミスと言える

>>800
まあ遅いから二人に何かあったか間に合わんと考えたかどっちかだろうな、両方かも知れんが
外部破壊の望みはないわけだから止めるには内部破壊に行くしかないというのはまあ確かに理にかなっている
上げられたら終わりだからな


う〜んなんで自分のレスが同じようなこと書いてるのに評価が真っ二つなのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:17:55 ID:rZe7EUt7
>>802
あの通信が途絶えたんですけど突入した時は通信出来てた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:27:49 ID:0m0CCLKB
StSに細かい矛盾とか突っ込むのは無しだろw
いろいろ破綻しすぎててどうしようもない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:30:19 ID:wl/2H4EB
>>803
連絡が途絶えたから突入したじゃ理由にならんとそういう意見
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:31:35 ID:CaOyeJ/S
>>804
なんかこれが最後のTVシリーズっつーのも「晩節を濁した」感じもあるんだよな
どうにかリベンジの機会があってほしいものだが

それが無理なら、なのは生死不明エンドの完結編作って、眠らせてあげてほしい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:33:33 ID:7ENAIFCK
今はメガミの漫画版1stの続きが凄い気になる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:34:18 ID:0Dl2VW91
>>806
それはさすがにアンチスレいけよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:34:52 ID:rZe7EUt7
>>805
だったら外で待っとくべきなのか?
最初から突入するにはバランスが悪いけど切札にはなるんだから最初から突入していれば良かったってのは結果論じゃないか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:36:19 ID:DwmfxQCl
ぶっちゃけそこらへんって、作者の力量不足だろう。
なのフェイばかりを魅せようとするからそういうことになる。
最終的に、指揮官であるはやてさんに「作者の力量不足という名の責任」が押し付けられたと考えるべき。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:38:35 ID:CaOyeJ/S
>>808
批判意見ばかり目立つ現状に耐えられなかったんで
ちょっと言い過ぎた・・・スマン

とりあえず、リベンジの機会がないまま終わるのが悔しいだけだ
シリーズが好きなだけに
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:39:37 ID:rZe7EUt7
>>810
そういうメタ的な意見ってつまらない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:40:09 ID:DwmfxQCl
信者でさえフォローしきれない話はこのスレじゃタブーだろうね
批判の流れになるし。それでもいいってんなら大いにやってもらって結構だけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:42:22 ID:wl/2H4EB
>>809
通信が途絶したのなら自分がしなくても他に手段があったかもしれない
突入する理由として「通信が途絶したから、ランクが高いから」では弱い
具体的に内部で行動する動機がある程度決まってないとさすがに無責任だろう
と俺は思っているということだ
どっちかというと表記上の形式的問題を俺が言っている気がするからそう気にしないでくれ


キャラの行動は設定とは違うから語れる上に別に答えは一つじゃないと思うけどね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:42:22 ID:S+PHyMgu
>>810
ぶっちゃけ言うなら都築は三人娘含む前作キャラを活躍させる気が元々あったか怪しいんですが。
想像の域を出ないにしてもStSだけこんな話出まわるのがおかしい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:43:29 ID:adKTxrlE
>>810
魅せようとするというよりは、魅せろというオーダーが飛んだんでないか?
なのポのように、やろうと思えばどのキャラでもためらいなく主役にできる作者だし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:44:52 ID:wl/2H4EB
前キャラも十分活躍してると思うが・・・
まあ戦闘がないはやてとラストだけのシグナムはきついかもしれんが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:46:20 ID:wl/2H4EB
戦闘がないじゃねえはやてのラストバトルな
デアボリとか遠距離攻撃ガジェット壊滅とかシグナムのホテルアグスタとか忘れてるわけじゃないぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:48:01 ID:rZe7EUt7
>>814
理屈としては貴方が正しいだろうが、ギリギリの状況で何かを出来る可能性があるなら賭けてみたいってのが人情じゃないかと俺は言いたいだけだったりする
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:48:09 ID:nQTxQw4e
>>811
一応聞いておくが、TVシリーズはStSが最後ってのはなんだ?
どこかでそんな情報でも出たのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:49:10 ID:DwmfxQCl
オーダーだろうが、力量不足に他ならないよ。
全責任を押し付けられたはやてさんと、副隊長のわりに活躍が少なかったためか
ニート侍とかいう不名誉な称号を得た烈火の将シグナム。
もはや可哀想としか言えない。
なのフェイ活躍のために犠牲にされたよね。本当に可哀想。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:50:07 ID:NlUF1Eh/
>>814
そもそもAMFが常時展開されているゆりかご内に突入できる面子なんて限られているんだろうから、
はやて以外は性能が足りなかったor他にも何人か突入してるけど画面に出てきてない、って考えとけばいーんじゃね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:51:17 ID:+aBLcJSv
物語の進行上、鬼畜性能の奴等は総じて抑え気味にしなきゃいかんから仕方無いかも。
はやての闇の書使った超攻撃やシグナムの前線戦闘力、クロノの執務官能力とか全部フルに使ってたら新人sまじで出る幕ねえよ。
なのはとフェイトはある程度は指示が出ていただろうし仕方無い。

そう見ると、ヴィータってかなり得役なんだなと思った。割とバランス取れているし活躍も出来ているし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:52:14 ID:ij4usYxJ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:53:01 ID:/X9qcUro
聖王陛下のおっぱい枕
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:54:06 ID:0m0CCLKB
26話もあったのに前半でダラダラ訓練ばっかで時間費やしすぎるから
シグナムとはやてをちゃんと活躍させられなかったんだよな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:55:55 ID:rZe7EUt7
三期ではやてが好きになった俺はおかしいのか?
あの肩肘をはってる感じと駄目なところがそそる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:57:32 ID:DwmfxQCl
>>822
ほら、そういう曖昧な、妄想染みた結論を出すしか無くなるでしょ
突っ込みどころがいくらでも発生するってのに、無理やりこじ付けようとするのは良くないことだわ

まぁ、作者もそこらへんはわかっているはずだから
次回作ではしっかり改善してくれるんだろうけど(ゲームの脚本は素晴らしかったし)
それこそ、Fではなのフェイは控えめらしいから、描きやすいんだろうけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:59:25 ID:wl/2H4EB
>>823
出番多いし得なんだろうが

新人たちの現場指揮はなぜかリインとヴィータのちっちゃいコンビだし
ゼストにリインやられて号泣してるし
最後は瀕死だしマジヴィータちゃんかわいそうです

>>828
ん?道筋に負傷隊員いなかったっけ
スバティア突撃だったかはやて侵入時だったか忘れたが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:01:53 ID:NlUF1Eh/
>>826
という意見がよくあるけど、実はStS前半での訓練回って3・4・6・8話ぐらいなのよね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:02:15 ID:nQTxQw4e
>>827
よう俺
素でちっこい上司っていいよね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:02:16 ID:+aBLcJSv
>>821
なのはって本当に印象勝負のアニメだよなってつくづく思う。

シグナムだって別にニートしているわけじゃなく仕事付いている事は描写されているし
はやてだって状況考えれば突入も分からないわけでもない。
けどやっぱり印象が強いと描写が掻き消されてそっちが上書きされ易いんだよな。これは他キャラでもそう。
ザフィーラやシャマルへぼいとか、クロノが何もしてず役立たずとか。
これもちゃんと劇中細かく見れば描写されていたり、理解できる範囲であるが印象により・・・って感じ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:02:27 ID:rZe7EUt7
>>829
居たよ「無茶ですヴィータ三尉」とか言ってた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:07:39 ID:sA1w2Gsz
>>828
ファン側からしたら作家のことなんぞほとんど考察できやしない。
結局出された作品とインタビューなどの情報から状況推察するしかねーのよ

実際作品見ると誰に焦点当てたかったのかは定かではなく(全員が主人公と言ってるようでもあるし)
一部じゃ初期案蹴られた都築が(やる気なくしたかは知らんが)商業的な理由で背景予定のキャラ投入せざるを得なかったなんて噂も出てくる始末。
こういうのはあくまで噂の領域だが、>>824のネタ絵は皮肉にもStSに該当しそうで困る。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:08:25 ID:wl/2H4EB
>>832
なのはに限ることじゃない
覚えてるのは印象あるシーンだけ話の筋なんて二の次三の次だ
予備知識のない映画一度見てあとで思い返してみればどんだけ覚えてないかどこ覚えてるかよく分かる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:11:43 ID:Fku2kq9I
>>832
台詞が先行してるイメージがある
どのキャラも結構大きなこと言うからそれが頭にでかい印象を焼き付ける
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:15:16 ID:nQTxQw4e
ええい、今まで散々やった粗探しなんてブルーな気分になるのもいいとこだ
悪いところを語るのも結構だが、それと同じくらい良いところも語れってんだ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:18:09 ID:F1A5WKGJ
都築ばっかりあげられて草川とか他のスタッフは出てこんのな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:21:13 ID:pGs00ozn
他のスタッフねぇ。
斎藤良成戻ってこないかな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:28:22 ID:+L7IGSaw
>>814
通信が途絶えた
→ゆりかごは止まる気配無い
→なのは、ヴィータのどちらも失敗したか、内部が想定外の事態に陥っている
→なのは、ヴィータが手におえない様な事態を一般局員が何とかできるわけが無い
→そもそも一般局員をAMF濃度の高い内部に突入させる事が無謀
→指揮官の自分ならば中の状況を把握さえすれば新たな指示を出すことができる上に、十分な魔力行使も行える
→誰か指揮代わって!!

じゃダメか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:32:21 ID:CaOyeJ/S
>>820
今のところの「最後」という意味で言ったんだが・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:33:29 ID:UdLGfQuj
それはそれで余りにも説明が足りないんじゃないか
実際そんな事いきなり言われたら周りの連中固まるのは間違いないと思うぞ
仮にそうだとしてもせめて指名と意図の説明がないと、指揮系統大混乱という最悪の事態になるし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:37:38 ID:nQTxQw4e
>>841
あぁ、やっぱりそういう意味か
「リベンジの機会が無いまま終わるのが悔しい」とか本気で絶望してるように見えたから
なにかそういう情報があるのかとちょっとだけ心配になったもんで
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:44:04 ID:ggW1lyrC
■「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」のBOXティッシュが登場!!
(コンビニエンスストア サークルK・サンクス限定)
http://tokimekimall.jp/NASApp/prd_detail_info2/1/20100193893/

劇中の人気キャラクターが3段のBOXティッシュに描かれており、
ファンにはたまらない仕様となっています。
4セットあるので、友人とシェアしてもいいですし、実用・保存用と使い方もいろいろ!

そして・・・

3個パックにつき1個、非売品特典(魔法陣コースター)が付属しています。
コースターとしての使用はもちろん、お手持ちのフィギュアと一緒にかざってもカッコイイ!

●3個パック×4セット 販売価格:2,200円(税込)
●2010年2月8日発売予定

通販はこちらから
http://tokimekimall.jp/NASApp/prd_detail/0/1/20100193893/000001050170035/
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:45:56 ID:dk531gdE
>>844
怒ってもいいよおまえら、馬鹿にされすぎ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:46:26 ID:+L7IGSaw
>>842
それは当然そうだと思う
新米指揮官だから焦ったというか軽いパニック状態だったと個人的には思ってる

本当は自分も中に行きたかったんだろうけど、その前の事件で自分が中に閉じ込められて
外の状況が把握できなかった事の後悔もあって自分も最初から内部に突入するってのは見送ったんだと思う

六課襲撃や焦りからの指揮権譲渡とかを反省して言ったのがコミック版のセリフなんだと補完してる

まぁ全て俺のこじつけまがいの妄想なんですけどね・・・w
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:49:51 ID:ggW1lyrC
>>845
いやいや、映画板では既にティッシュ争奪戦の話で盛り上がっているぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:51:09 ID:nQTxQw4e
一箱180円ちょいか
多少高いが、ティッシュ1枚1円程度と考えればそうでもないか…?

どちらにしろ、家族と同居してる俺に買って使う勇気はないw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:54:34 ID:wl/2H4EB
冬場はガスガス鼻かむから買ってもいいけど
さすがに12個もいらんな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:00:27 ID:ozbtlbtC
数年前に買ったティッシュがまだ残ってる俺には不要だと思いますが3セットくらい買わせて頂きます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:09:26 ID:nagGoAj4
なのはのオナホ発売まだかなー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:56:56 ID:92HfVMx1
場所とるからいらねーよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 05:02:59 ID:fZ8ibyYp
>>844
コースター欲しいなあ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:52:18 ID:0dKOOqX/
ティッシュ事情を知らない一般の客がなんの疑問も持たずに買っていく恐れがあるな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:55:44 ID:/2q7jGbn
クロノって1期の時点でなのはより魔力が少ないと明言されてたせいでいまいち強く思えないよな
A!sの最後も武器頼りってイメージがあるし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:00:24 ID:UfVsj1Gd
でも模擬戦でフェイトが一回も勝ててないという逸話がある

StS時点では分からんけどね
そもそも未だに大人クロノのランクが判明してないし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:04:59 ID:TCqhxRvp
だいたい少ないっていってもほんの少し劣るって程度だって都築パパが言ってたし・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:08:19 ID:rZe7EUt7
>>856
本気でやられると当てれないしかわせないとは言ってたがほとんど勝てないだから勝つ事もあるんだろう
なのポで完勝したら「やったぁ嬉しい初体験」とか言ってたが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:09:24 ID:oRXri6qX
>>855
一期のクロノのセリフ覚えてないのか?

ランクだけでいったらクロノより更に下のAAのコラード三佐に
A's終了後のなのはとフェイトの二人がかりで勝てなかったという
エピソードもあるんだぜ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:11:46 ID:wpLCwbAY
あの中じゃクロノくんが最強だと俺は信じてる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:15:38 ID:/2q7jGbn
アニメだけだと裏設定とかわからんから
とにかくなのはが強いように思えるんだよな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:17:22 ID:TCqhxRvp
>>859
コラード三佐はどうやってあの二人に勝ったんだろうね。
やっぱバインドを駆使した職人芸?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:20:51 ID:rZe7EUt7
>>862
なのは相手にインファイトとかかもよ?
フェイトは頭が残念だから何とかなりそうだし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:25:50 ID:UfVsj1Gd
>>861
ヒント

全試合KOで勝つハードパンチャーと
半分以上が判定勝利の技巧派
どっちが強く見えるか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:40:22 ID:sPqonQn/
>>864
前者が国内のモスキートで
後者が世界のヘビーなんだよな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:14:46 ID:rZe7EUt7
>>864
直接やりあってパワーで押しきれれば前者、うまくいなして勝てれば後者
直接対決かどちらかに飼った奴とやりあわない限り何とも言えないのでは?
派手だから強く見える地味だから弱く見える物でもないだろう?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:26:56 ID:UfVsj1Gd
いや、やっぱり派手なKOを量産する方が視覚的には強く見えるんじゃないか?
技巧派のアリとハードパンチャーのフォアマンがやった時
事前ではアリは100%殺されるw、とまで言われてたように

アリが勝ったけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:31:31 ID:rZe7EUt7
>>867
ボクシングは詳しくないけど小手先のテクニシャンってのも過大評価される典型じゃないか?
結局スタイルはどうあれ強い奴は強いんだろうけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:38:49 ID:UfVsj1Gd
まあ一概にはね。
なのはがイデオンガン並とか凄い感じで過大評価されたり
ユーノやクロノが一部で過小評価される事を受けて出した例なので何とも…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:45:43 ID:TCqhxRvp
>>869
イデオンガン並みとか言ってるのはネタでしょ。
それか悪ノリが好きな厨か。

てか、強さ議論はちゃんとした情報がないと不毛よね。
三期のクロノやユーノの戦闘力を計るための情報がないし。
結局両名ともA'sまでなら戦力の一人だったとしか言えない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 10:00:51 ID:rZe7EUt7
そもそも強いからって必ずしも勝つわけじゃないってのは勝負事の常識だしね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 10:51:13 ID:zq28xLUi
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:03:03 ID:0dKOOqX/
新車買ったよ、なのはの痛車にする勇気はないので
どこかにワンポイントで魔法陣でも入れるか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:14:35 ID:5J0JwsPd
>>678
昨日はかなり特殊だろ。
いつもは平和な流れさ。

>>846
俺はその科白の整合性とかは特に興味はなくて
都築さんにどういう意図が有ったのか、それとも無かったのかが、少しだけ興味があるだけかな。

>>871
なのはシリーズは特にそう言っているしね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:19:30 ID:sPqonQn/
>>873
ホイールに、ピンクで
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:22:52 ID:H5EzblvF
>>873
ボンネットに大きなワンポイントを
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:27:45 ID:oRXri6qX
ボンネットにぴんくのおぱんちゅを!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:31:19 ID:sPqonQn/
>>877
そんなアグレッシブなのは可哀想だろ
全裸のザフィーラとアルフ位にしとこうぜ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:32:16 ID:UfVsj1Gd
俺も痛車欲しいな……
やっちゃおうかな……




オヤジのクルマを
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:48:05 ID:rZe7EUt7
>>878
犬形体だから全裸なんだよな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:09:23 ID:sPqonQn/
>>880
寒い国以外で犬に服とかナンセンスだからな

それともつぶあんみたいのがみたいのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:16:15 ID:kgWnqH7a
>>879
オヤジ「おっと、やるならヴィータちゃんを貼ってもらおうか」
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:11:54 ID:GWsfCYUa
魔法陣テープで万事解決
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:51:11 ID:sPqonQn/
テープを張ったら、痛車でなく事故車が出来上がった件について
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:01:54 ID:EN/d+e2M
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:50:11 ID:5I7a0Tb9
なのはさんはピンク、フェイトさんは金色って魔法の色みたいなのが決まってるけど
これってどうやって決まるんだろう…本人の思い描いた色?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:52:56 ID:TCqhxRvp
>>886
明言はされてないが、生まれた時から決まっている感じ。
本人の意思はあまり関係ない。
あと先天資質で属性が付与されたりとかがあった気がする>例:フェイト、エリオの電気変換資質
詳しく知りたかったらNanoha Wikiお勧め。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:05:16 ID:YytLAvGN
フェイトちゃんは黒い
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:16:12 ID:WDYJKojv
細切れフィルムに云十万もたいがいだが
物が無くならなければ、見に行けば同じものがもらえるポスターを
数千円も出してオクで買おうとする輩ってどういう思考してるんだろうな・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:19:56 ID:TCqhxRvp
>>889
映画館がないところもあるのよ・・・ティッシュよりはまだ理解できるな、個人的には。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:46:00 ID:rZe7EUt7
劇場版でリンディさんがフェイトの保護責任者になって、割りと自由に生活出来るって言ってたがアニメではグレアムがこの役割を担ってたんだっけ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:48:38 ID:VvfPkx1C
>>891
グレアムさんは闇の書事件で問題起こして辞職したから、
一応劇中劇設定の劇場版で出すのは問題があったとか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:49:46 ID:fITyKHSC
父さまは保護観察官のほうです
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:50:10 ID:OfkbaXwU
>>887
オカルティックだが人のオーラみたいなもんなのかね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:04:33 ID:z7DnMVAI
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ヴィヴィオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
踏んでくれえええええええええええええええええええええええええええええええ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:05:08 ID:ymA3Fpd2
ヴィヴィオたん早よ逃げてぇ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:10:18 ID:rZe7EUt7
>>893
ああそうかアニメでも保護責任者はリンディさんか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:56:00 ID:TCqhxRvp
>>895
4番に踏んでもらえ。あいつなら喜んで踏んでくれるから。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:59:22 ID:rZe7EUt7
フェイトに踏んでくれと土下座をするとか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:03:03 ID:ggW1lyrC
>>844
ティッシュ通販即日完売
さすがお前らw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:13:23 ID:XzPBvCkA
映画のグッズといいナノラーの行動力は数多の作品のファンを遥かに画してるな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:14:06 ID:wpLCwbAY
ティッシュ買ってんのはにわかだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:15:28 ID:njXk8P8R
>>718
シャマル頑張ってたじゃん。

ティアナが強すぎると考えればいい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:15:35 ID:wsc6Ro/p
>>902
TVシリーズの1話から全裸待機してた俺ってにわかなのかな…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:18:43 ID:TCqhxRvp
>>904
それなりにレベル高いな。

だが、とらハ3、リリちゃ箱からの俺に隙はなかった。
まぁ、リピーターカードは一枚も貰えず、グッズはパンフとタオルしか買ってないがな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:20:22 ID:wpLCwbAY
>>904
映画スレの奴ら騒ぎすぎなんだもん
本当にお前ら欲しいのかと
スレで話題にしたいから買ってんじゃないのかと
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:22:43 ID:tyFauzl5
>>906
大多数がそういう考えならかなりの団結力だぞw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:23:29 ID:TCqhxRvp
>>906
集団心理って怖いよね。
まぁ、俺も3回見に行ったからあまり人の事は言えないが。
でも特典抜きでもリピートしたい映画ではあったと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:25:33 ID:p8IJZ+ML
ティッシュ買わないのはにわかだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:26:02 ID:Clbpxmv/
4回目過ぎると面白い云々通り越して中毒になってくる
お前らだってTVシリーズ何度も見てるだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:26:28 ID:wl/2H4EB
>>904
ふふふ期待してたら放送障害だぜふふふ

そして次週二話連続だと気付かず初変身初戦闘見逃したorz
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:26:33 ID:wsc6Ro/p
>>905
尊敬するぜ…
俺はとらハ3とりりちゃはなのはより後だしなぁ。
そもそもゲームしない人だから存在もしらなかったし。

で、ティッシュは買ったけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:29:14 ID:rZe7EUt7
映画はリニスやアルフが良かった
ただドスコイフェレットは自重してくれ吹きそうになる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:31:44 ID:TCqhxRvp
>>910
映画観終わった後無印→A’s→StrikerS→SSX→Vivid&Force→無印→…

>>912
ぶっちゃけリリカルなのはアニメ化って最初に聞いた時はあんま期待はしてなかった。
リリちゃ箱はいい話ではあるけど、深夜枠にやって受ける話とは思わなかったし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:33:08 ID:tyFauzl5
>>914
だがしかし、TV版はフタを開けると魔砲少女だった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:45:10 ID:TCqhxRvp
>>915
実にうれしい誤算でした。
あのディバインバスターから全てが始まったな…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:48:45 ID:fITyKHSC
俺はファミ劇の一挙放送から入ったなぁ
ウルトラマンエース体操とクラシックCDの通販は軽くトラウマになったw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:50:07 ID:rZe7EUt7
>>917
俺もだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:54:14 ID:zC6TIm6e
フェイトちゃんのクッションカバー再販署名。皆さんご協力お願いします!
http://nijigencospa.com/detail/id/00000022282
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:55:32 ID:wsc6Ro/p
>>919
マルチ(・A ・)イクナイ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:58:22 ID:wl/2H4EB
>>919
個別に糞スレ立てるな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:04:21 ID:FZsWd6UE
映画のフェイトは無罪にはなってないし、二期を映画化したら細かいところは大分変わりそうだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:06:08 ID:O1JcCfoJ
>>922
1期TV版も無罪放免じゃないと思うが。
2期に裁判前の打ち合わせみたいな事やってる描写あるし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:08:52 ID:FZsWd6UE
>>923
一期でクロノがほぼ間違いなく無罪になるとか言ってなかった?
二期でも無罪確定の裁判とか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:12:26 ID:N9KoQEcm
一期のPT事件の裁判をずっとやっててその最後がA's冒頭ってだけの話でそ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:12:38 ID:O1JcCfoJ
>>924
言ってたけど、時系列的に1期最終話と映画最後の時点ではまだ犯罪者でしょ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:12:40 ID:gEeRji/F
>>917
次回予告の後のドリフで
余韻ぶち壊しですね
停止ボタンとの勝負でした
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:16:26 ID:tMdjyABf
フェイトちゃんの罪はその可愛さで何人ものオタを破産に追いやったことだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:18:35 ID:tZgcEpQs
わがままは男の罪 それを許さないのは女の罪
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:18:37 ID:grcNVI4g
>>928
誰がうまいこと(ry
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:19:31 ID:G1IdxODj
アルターとコスパのフィギュアでまた・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:19:55 ID:N9KoQEcm
♪若かった〜何もか〜もが〜
あの抱き枕はもう〜捨〜てた〜かい〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:20:04 ID:MvlL00Qy
>>950超えたら次スレ立てます
* テンプレ修正は、NanohaWiki(総合スレテンプレ)を変更にて対応できます。
* リンク:ttp://nanoha.julynet.jp/?%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
* 次スレが立てられない場合は、現行スレにできる限り報告します。
* 970を超えても何ら反応がない場合は、970が立ててテンプレも貼って下さい。

現nanoha wiki のテンプレをチェックしました
nanoha wiki のテンプレ中の1000越え等のスレッドは
以下の5スレッドです

魔法少女リリカルなのはThe Movie 1st 35スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1265119915/
魔法少女リリカルなのはThe Movie 1st 35スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1265119915/
【PSP】魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE Part15
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1265009462/
魔法少女リリカルなのはグッズ総合 その13なの!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1255837108/
【リリカルなのは】魔法中将レジアス・ゲイズ20【StrikerS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1259019024/

スレ移行先をご存知の方はNanohawikiのテンプレの更新をお願いします
また修正してくださった方は一言書き込みしていただくと
他の方の二度手間を避けれるため幸いです
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:35:13 ID:9+GdVU0h
>>914
ただ、もうちょいリリちゃ寄りでアニメにしてたらいい話だったって評価は
現行アニメ版より高くなったと思うな

完結度も高いからここまで続くことは絶対に無かったろうけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:53:41 ID:MmIWkTYr
Forceの新主人公なんかデザインがすごい薄いなぁ・・・
マンガとかアニメのキャラって個性を保つためにアホ毛とか
アクセサリーみたいな記号が凄い大事だと思うんだけど
Forceの新キャラは3人とも何にもないってどういうことなんだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:05:57 ID:37eevO5x
元々数の子辺りから数打ちゃ当たる方式だったと思うが
どうせなのはってだけで何でも買うだろ的な感じじゃね
Force敵はしょっぱいチンピラだわ主役は錠前破りだわ色々ヒドイ
まぁ通り魔がお咎めなしのViVidも所々酷いけどこっちはどうせ萌え漫画だし・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:09:15 ID:vUcrXO6U
>>936
あれは格闘家相手に合意の上でのストリートファイトだ。
これで被害届出したらすごい恥ずかしいw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:12:43 ID:9+GdVU0h
トーマはおk
恭也やクロノを見ればわかるが、都築氏の主人公然とした男キャラはあんなもんだ
オーソドックス系
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:13:15 ID:kcbc1aig
>>937
ヤンキーがオヤジ狩りしようと思ったら
そのオヤジが予想外に強くて警察に泣きついた、という事件を思い出した
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 04:06:18 ID:T4ZugeRy
むしろテレンス・リーを

「あたしは戦闘機人だ……本気でやったら相手を殺しちまう」
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:32:19 ID:DHPvmW0y
劣化CCさくら
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:54:43 ID:KVzKVqwn
根源はCCさくらより前

むしろさくらのほうが劣化したグッズが多い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:41:05 ID:O8lKInHL
竜の巣 暗いあ
           ,.-‐‐''´::::::::::::::-- 、`ヽ  、/ /     |    |        /              \ \
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\/ /、     |   .|      /                 \  ,,...ニ,lュ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::ヽ    |   .|     /                    .l ´  ,- /|
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::ヽ   |   |   /                      l   l,‐_/
        .レ ''/:::::::::::::::::::::::::::ノ/::::/ l,::l l::::::::::::::::l   |   .|  /                       .|   .l, ヽ'
         /::::::::::::::::: /:/´ - '...-=‐'`l |::::::::::::::::l   |   .| /     _,,.......,_        _,,.... -‐‐‐ '' ´   ' ヽ,`
         レl:::::::::::/ ノ_'..     '(::)' | |',/''ヽ::::::l,   .|   .l,. -‐‐‐'' ´     ヽ、_,,.. ,、,. ‐' ´          _,,.. ‐'ヽ
         /::::::::::ヽ ' ィヽ i    '´ | |  /::::::::ヽ____| ,.r'´            l  .l'´           ,.r '´
        ---,.:::::::::::ヽ`'゙ ヽ     .| .| .、'::::::::::ノ´ _./              l l .l         ,. ‐'´
          ./::::::::::::、',    ,,...、  .| .|' ヽ‐、r‐' ´  .、     _,. -‐‐ '''''''' ‐‐-- .,l,_    _,,.. -‐'´
          _,'.=''-ッ:::::::' 、  `''"   | .|   / lヽ      ,.r '´            ヽ" ̄
     _,. -‐ '´   '´''''‐-''` .,   ,. '.| .|_,.r ' / .l     /   ,.,.,.,.,.,          l
_,. -‐ '´            ,.r‐‐ , ''" '‐,.l - 、 _ ,./     ./   :;:;:;  _,,..,,__       l、
               ./     r'´ _,,. -、ノl       l、   ,.r '´    ` '‐- .,  ._ ヽ
              /       i   _,,...,)j       i / ,.r-'',ハ''''' --''''''‐‐-- ' () .|
              .l        ',   ,.,,.ノ       ヽ',/´:://  ヽ`'',.`r‐'‐-..,,,:| |`'::''‐
             .l         ', ''´_,.,),'      / ':::::,:/_,,....,,   '''´'r'':,   .| |/`i:::l`
             l     _,. - .,,. '  l  l/      ヽ/ |:::l '",rヽ ,    `‐' ,.,.  .|‐| .|::ミ
             l  ヽ / ,. /   .l  l 、       ´ヽヽ. ゞ' 、     '´'´ .l-l ./:レ         ,. -r''´
             .l   l //     .l  l `'' ‐--- ,   ,,.. '、',           .//,.‐,‐'  ̄ '!‐'''  ̄'''r''´/
              ヽ、 l/',       ', ',     ヽ'''''´   ',    r_‐.     ./∧ヽ,!r'´  ̄ `'ヽ- 、 /
                ' ‐‐ '.,      / ', ',     /‐‐‐--‐‐'' ヽ、       ./ ./   ,. ‐、__./ _,l./
                   ヽ、 __./  ', ',    ./  ,.r-‐''´ `'' 、' ‐ .,___,.. ‐'" , '/  -‐‐''´   `ヽ、 l    ,. -
                          .', ',   .l ./    ,.-‐''''''‐- .,`''''''''' i,.l./      ,..---ノ,.''´-‐''´:::::::::::
                           .', ',  ,..l/    /   '',. -‐‐'' ''´ ̄       ‐'´,.-‐'´::::::::::::::::::::::::::::::::
                            .', ',/ .|   /    /          ,. -‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            .', ',  .l   /   ./        ,. -‐'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:15:06 ID:HhFeIJLF
>>936
冒険家にピッキングの技術は必須だってカレー好きの幼なじみが言ってた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:21:13 ID:aZLG/FZa
>>935
デザインが薄いだぁ?
とらは時代からずっと薄いだろうが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:24:05 ID:aZLG/FZa
今気づいたがなのはのキャラって全部デザイン薄いな
量産型って感じがするぜ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:25:58 ID:O1JcCfoJ
>>946
お前の感性なんざ知るかって話ですよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:29:53 ID:aZLG/FZa
>>947
でも本当のことだろ?
なのはからしてどっかで見たような盆暗デザインじゃねえかw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:50:32 ID:vUcrXO6U
キャラの原案は丁度10年前のものなのだ…。

都築デザは90年代を踏襲しているな。90年代好きにはたまんないぜ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:11:04 ID:rroAEU9n
>>948
盆暗デザインって物凄い造語だな
全く意味が分からないぞ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:12:16 ID:MvlL00Qy
魔法少女リリカルなのは総合855なの!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1265692322/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:59:07 ID:Xb5aAjdA
ユーノランク高かったんだね
凡人さん・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:40:59 ID:8jT6WoVh
というか、なのは=ガンダムカラー
フェイト=マジンガーZカラーで
本人も好きだって行ってるし
スパロボからとってるんじゃないかなーと思ってしまう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:02:02 ID:tXVPKA1T
ぶっちゃけForce全然面白くないと思うの俺だけ?
主人公地味すぎるし何か変な銃剣みたいな中二臭い装備とか
チンピラ男とか全くなのはの世界観にマッチしてないと思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:04:16 ID:tZgcEpQs
そりゃどんな作品でも面白いと思う人もいれば面白くないと思う人だって居る

当然のこと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:51:19 ID:rroAEU9n
>>954
合わないなら仕方ないだろう
だが、なのはは一期から厨二自体は相当あるぞ?
萌えと燃えでコートされてるだけで

むしろ、それを男でやられると鼻につくから、
百合以前になのはの男キャラが嫌な奴もいるみたいだが
だから見れ、活躍一つあればマシな味方男性キャラのハブられっぷりを
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:03:34 ID:Hi1qTsZ6
>>954
        >.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、   . /     ヽ
      ,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |::::: ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> / そ そ お \
         ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<   /   う う  前  |
       /.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一/   な 思 が
        ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\    l     ん う
        /___::∧ (|/   〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄   |.   だ ん
          /.:::::ハ ∧    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄      |.   ろ な
         ∠::::::::::::八 :.       \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ |      ヽ   う  ら
          厶イ:::::::::ーヘ            ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ  }          ゝ
           ノイ::/i:::ハ         {:::::::::::::::::::::::::::∧丿         /
               |/  |::::::|\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/           /    お ・
                 x≦ハ| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/            |  で  前 ・
                / ∨//|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\           |  は  ん ・
             /   ∨/j   \:::\  ;::::. .<:::::'///\          |  な  中 ・
            /     ∨′   \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、       l         /
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:15:17 ID:vUcrXO6U
>>956
こう言っちゃ難だが、単行本出てからVは百合厨、Fはカプ厨(というか男キャラ)の論争道具に使われてる気がする。
正直こういう扱いは視野が矮小すぎる上に各作品ファンを馬鹿にしていると思わざるを得ない。
俺はなのはシリーズの今後の発展、それに繋がる新機軸を応援しているから4期はどちらも頑張って欲しい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:19:57 ID:u+/MZAHA
正直、これ以上続くと確実に1期から見てあさってにすっ飛んでくので
ほどほどでいいと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:24:19 ID:O1JcCfoJ
>>958
1期組、とりわけなのはとフェイトの存在がでかいしな。
あの二人抜いても行ける位になって欲しいわ。
なのはさん大好きだが、現状でもう主人公をやれるスペックじゃなくなってるし…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:32:25 ID:k0OUtgEU
じゃあヴォルケンリッターの昔話だな

ヴィータちゃん主人公で
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:32:56 ID:GGjf8OYV
誰得
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:33:51 ID:tZgcEpQs
>>961
そんなF以上に血みどろで鬱な話を・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:35:09 ID:O1JcCfoJ
>>961
ヴィータ主人公かどうかは別として、古代ベルカの戦乱期は見たいわ。
王三人組も交えての。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:36:02 ID:rroAEU9n
>>958
なのはしているかはともかく主人公交代だし、今の所どっちも面白いから気にしない
男だ女だより、あまり王道を崩さないのが肝要
その上で斜め上を目指す都築流で、程々に黒く、燃えて、萌えられるならいいんだ。
ああ、萌えなんてのは勝手に萌えるから、ワザワザショーケースにフルコースで並べ無くても良いぜ
サッカリン山盛りの菓子とか胸焼けするから
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:58:37 ID:0AZwerB8
なのはさんがかっこよくて強ければそれでいい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:31:31 ID:N9TB7pYQ
フェレットを籠に閉じ込めて放置したい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:33:06 ID:hUEhZumD
9歳ユーノ君とちゅっちゅしたいよー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:41:54 ID:grcNVI4g
>>968
どうぞどうぞ、じゃあなのはちゃんもらって生きますね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:44:16 ID:EGyBKy3z
>>968
何故かキャロの声で再生された

な、何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:16:35 ID:KsDWWAgb
なのはさんは聖王と戦う時クラスリミッターは解除されてSSクラスだったの?
見ていた感じだとリミッター解除されてないよね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:17:21 ID:EGyBKy3z
アースラから出撃するときに解除されてますがな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:18:02 ID:grcNVI4g
リミッターは解除されてたけどゆりかご内のAMFで魔力抑制されてたよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:18:26 ID:b0at3OB5
なのはさんS+だし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:20:35 ID:0AZwerB8
出撃前に隊長陣のリミッター解除云々って言ってたような
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:29:40 ID:OGMcZX2s
そーいや、ゆりかごって聖王の力無くてもなのはやて達の魔力を完全に封じれるAMF?あるんだよな
最初からそれやればいいのに
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:35:41 ID:i/RAI72g
>>976
乗組員全員を戦闘不能にしてどうする
聖王だって魔力使うんだぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:36:55 ID:HRWrQ1Hw
デバイスで殴り合い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:39:09 ID:grcNVI4g
最後のはゆりかごの損傷がひどかった時にかかるフルAMFは緊急ロックみたいなものだったから
通常時は発動しない、おまけにそのロックは敵味方すべてにかかる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:39:20 ID:OGMcZX2s
>>977
ガジェットだけで十分だと思うんだけど。
バリアジャケットの上からでも貫通する武器あるんだし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:44:50 ID:grcNVI4g
日本語でOKになってしまった・・・
でも、最後スバルさんが救出に入ったとき
「戦闘機人スキルならゆりかご内部でも普通に使える!」みたいなこと言ってた気がするな
そう考えるとナンバーズたちも緊急ロック内でも普通に戦えるんだな、って思った
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:48:45 ID:Dql5ODxi
ゆりかごの機能自体も完全回復していなかったはずだし、ベルカ時代の舟ってことは
基本的には内部にベルカ騎士を乗せていることが前提だろうし、最初から戦闘オプションとしては
用意されてないってだけの話では
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:54:38 ID:i/RAI72g
ラジオゲスト
第21回:浅野真澄
第22回:成田剣

まさかのドクターw
ソースは携帯サイトね。まだなのは公式には来てないみたいだし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:56:45 ID:zG4dNQYJ
オリヴィエ「いざとなったらゆりかごの中フルでAMFかけっから。ステゴロできねーベルカ騎士は帰れ」
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:01:45 ID:JqJ6eEAu
強AMF下でも騎士ならアームドデバイスを鈍器として殴ればいいんじゃね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:03:36 ID:vUcrXO6U
>>983
マジだwどうやら5回に一回は男性声優入れて調整してるみたいだなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:03:41 ID:grcNVI4g
てか、なのはwikiに載ってたわw

聖王のゆりかご-自動防衛モード
ゆりかごの防衛機構。
「鍵の聖王」が昏倒したり、戦意を喪失したりした場合には聖王を防御機構の制御下に置き、本人の意識や戦意とは無関係にプログラムに従い、相手を撃破するまで戦闘を継続させる。
また、聖王がロスト(死亡及び存在確認不能状態)した場合は乗組員や聖王よりも「ゆりかご自身」を守るように動作を変更。
ゆりかご内の魔力リンクを完全にキャンセル、自動機械と防衛機構によって内外の異物を封鎖・排除し、安全空域まで飛行を行う。
実際に発動した際は、突入隊であったなのはのアクセルフィンの完全消滅やはやてとリインフォースIIのユニゾン強制解除が行われ、クアットロの撃墜により停止したはずのガジェットを再起動させた。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:12:04 ID:5nWgMEHw
そういやvividでインクヴァルドが「ゆりかごには僕が」とか言ってたけど、ゆりかごは聖王家が作ったわけじゃないのかね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:13:27 ID:hUEhZumD
まてこの流れはまずい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:17:27 ID:JqJ6eEAu
王室間婚姻とかで覇王家にも聖王家の血が混じっているのでは?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:36:11 ID:FZsWd6UE
最終話でゆりかご内でヴィータがアイゼンを振り回してたのは自前の腕力なんだな
ノーマル形態でもアイゼンってある程度は重そうだよな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:45:36 ID:i/RAI72g
>>988
古代ベルカで既にロストロギア扱いだったらしいからなー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:08:54 ID:Hi1qTsZ6
>>1000ならアルターヴィヴィオ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:10:24 ID:hUEhZumD
1000じゃなくてもロリヴィヴィオはアルターから出る
俺は信じてる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:11:31 ID:oZuDUAP4
1000ならヴィヴィオは俺の娘
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:12:33 ID:oZuDUAP4
ぬるぽ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:12:38 ID:JqJ6eEAu
1000なら、なのフェイヴィヴィの川の字ジオラマが出るw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:12:55 ID:ZIEpVovn
>>996
1000ならガッ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:13:14 ID:ZIEpVovn
1000ならなのはとチュッチュッ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:13:17 ID:vd2jisZd
>>1000なら全員なのは様の奴隷
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。