テイルズオブジアビス -TALES OF THE ABYSS- Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名無しさん@お腹いっぱい。
最後に帰ってきたのは
アッシュなの?それともルーク?
私的にはルークであって欲しい…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:19:28 ID:Zkol1QQZ
ルークだろ

そしてディストが一番カッコいい件
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:03:09 ID:vv/GoYa5
ディストきもいよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:11:02 ID:AprTcfwv
>>290
ルークは消滅しました。
所詮レプリカに幸福は訪れないのです
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:24:59 ID:JKrwtnqK
串刺しになって死んだ人間も生き返ったりなんかしない
あとはわかるな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:40:23 ID:crNsVjlX
最後に帰って来たのはルークの記憶は持ってるアッシュ。(ただしルークの人格はない)
ゲームの公式ガイト的にはそうなってんだっけ?
だが、そのあと出た攻略本のインタビューでは、アッシュかルークのどちらが帰って来たのかは、プレイヤーの好きな方が帰って来たと思うようにしてください。とかなんとかって言い直されましたけどね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:51:35 ID:MWn9TmpJ
アビスはゲームは好きだしアニメも悪くは無かったと思うけど…
戦闘シーンとか色々な所でゲームだから許されていた違和感が気になっちゃったなあ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:02:18 ID:2m1DoXia
アニメの最終回ではっきりとあれはルークじゃないと宣告されたようなものだろ
ゲームではいなかったブタザルの存在と、完全にスルーしてるあの態度
声優陣もインタビューでブタザルの行動でルークじゃないと示唆してる
あとゲームのサブイベントでもはっきり判るよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:57:18 ID:M+/Wn5f7
あれはルークでもアッシュでもないよ
作中で死んだ人間は生き返らないとジェイドがはっきり言ってるしな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:39:47 ID:xLwb854K
当初は想像におまかせしますだったのが、後でインタビューでアッシュと言っちゃって、
アニメではそれを強調してるし、DVDコメンタリー聞いててもそっちの流れだし、
結局決まってしまったんだよね。
色々な矛盾や、謎を残したままだけど。

個人的には、製作サイドには想像でおまかせしますを貫いて欲しかった。

あれ、ゲームではサブイベントをやるかやらないかで結構判断基準が変わってくるし。
マルチエンディングでも良かったんじゃないかと今でも思う。サブイベントこなせば
アッシュが帰ってきて、こなさなければルーク帰還エンドとか。本設定がアッシュなら、
アッシュエンドになるように誘導してやって。
そうすりゃ5年経った未だにあーだこーだ言うこともなかったのに。

グレイセスもその後は想像におまかせします的な終わり方だったのに、今度出るPS3版で
後日談やって、Wii版プレイヤー達の想像ぶっ壊しになる予定だし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:41:05 ID:JrbdG7vY
切ない終わり方ではあるが、レプリカルークのお陰で
預言を覆してオリジナルが帰ってくるという流れが好きだ
シナリオブックにあった「誇らしげに笑みを浮かべるルーク」にも感動したし
単純に主人公が帰ってきてハッピーエンドより重みがあり
タイトルのアビスというのも納得する
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:23:02 ID:I7FMR+cT
>>299
いつどのインタビューで誰がアッシュだと答えたのかはっきりとソースを出してくれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:43:33 ID:GthDHWLP
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:20:47 ID:7fqk5WZD
>>302
もちろんすべて読んだことある
どこにも帰ってきたのがアッシュだと書いてないな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 05:43:20 ID:a5B5Z4fm
これ俺も読んだ
帰ってきたのがアッシュだとは一言も書いてないよね
スタッフが「帰ってきたのがアッシュです」と言ったとかいう捏造はやめてくれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:52:38 ID:6n7LOfb/
スタッフじゃなくてどこかの雑誌記者じゃなかったか?
アッシュと言いかけて、でも私はルーク派と書いてたような
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:27:33 ID:IFZxjR2r
アニメのみでいくとルーク濃厚なんじゃないの

アッシュには同情してしまうが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:55:06 ID:EXYjghBH
>>306
むしろアニメでアッシュ確定したんでは
当時出ていたテイルズマガジンにもキャスト対談で
そういう流れの話が出てたし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:04:00 ID:IFZxjR2r
そうか?
ヴァン手前でアッシュがルークに入って
ローレライの解放の時もあれだし
最後の場面でティアに帰ってくるって約束しただろ的な事言ってたから
ルークエンドだと思ってたんだけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:58:27 ID:6n7LOfb/
>>306
>>297
少し前のレスくらい読めよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:54:27 ID:7YJaLYhc
帰ってきたのがレプリカルークじゃないとしても
あれがアッシュだとは断定できないよな
融合体かもしれないじゃないか
融合ならティアが抱きつかないのもミュウが距離を置くのも
ナタリアがスルーなのも納得できる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:14:20 ID:yFO0WvDQ
ゲームのサブイベントをやればあれはルークの記憶をもったアッシュなのが判る
チーグルでちゃんとそういう例が出てるんだよ
それに融合でもルーク分があればブタザルがあんなに完全にスルーはおかしい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:04:18 ID:7YJaLYhc
アッシュ派は何がなんでも帰ってきたのはアッシュ以外認めないことはわかった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:21:04 ID:SkYVHGG3
>>312
お前も必死なんだがゲームはやったのか?

もし融合だとしたら2人の性格を足して割った感じかな
適当に王族の意識が出て無難に政略結婚か
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:37:25 ID:7YJaLYhc
>>313
3周したよ