とらドラ! 手乗りタイガー241匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@お腹いっぱい。
みのりんの声は木原の声優さんのほうがしっくりだと思うんだが、カフカすぎるかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:38:28 ID:Vsx0n1hV
シリアスな場面で違和感でちゃうと思う
仮面被りっぱなしならイイかもしれんけど
それだとキャラ変わっちゃうしね

読み終えてみるとこの乙本、大河特集本なんだな
次点で実乃梨、他はオマケって感じ

三十路なんてワンカットも無いんだぜw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:41:36 ID:4n4onZ+o
>>582
役者は役者
力関係勘違いしてるヤツ多すぎ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:42:17 ID:/vCuvu3o
木原さんは「ん〜もうっ!」が可愛過ぎですよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:49:08 ID:Dl5lZOEo
>>603
むしろ声優は芸人(芸能人)で、映像作家気質だったり絵描き気質だったりする
演出家や作画マンとは完全に別畑の人間なんだから気を使うだろ普通
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:51:26 ID:Vsx0n1hV
ゆり先生、クラスメイト達と1カットあったわ
描き下ろしにも1カット、合わせて2カットw
インコちゃんですら単独で2ページ貰ってるのに、この差は・・・
607 【吉】 【1244円】 株価【80】 :2010/01/01(金) 18:55:57 ID:JFC0Rm3E
>>604
あのへんの時期に何か間違えば木原&香椎ルートが
開通出来そうだよな!
まあゲーム的にだけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:35:39 ID:nFUkYWBt
弁慶堂はC76夏コミで出したグレン原画本が今回再版されたから、
次回の夏コミで乙本の再販はあると思われる。
委託については諦めろ

>>584
対談で監督が、最初は釘宮を落とす気満点だったけど、
実際に声を当てているのを聞いて「…すみません、負けました」らしいからな。
大河@釘宮はなるべくしてなったという感じだわ


巻頭カラーのとらドラ3人娘のパンツ絵が素敵すぎる…。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:12:00 ID:TRVtrmRL
いま全部見終わった
あーみんがMVPだな。作品のスパイス的に
いいサブキャラだった。ホントは自分が泣きたい場面が多かったろうに

みのりんは納得いかない部分もあったw
大河にあれだけ言えるなら、自分ももう少し素直になれよ、と思った。
友達にゆずるとかそれは侮辱だろう、と。
いい子だけどね。

ラブコメって主人公とヒロインより、脇役が大事なのかもと
ふと思った。

原作とエンディングが違うらしいから、原作もちょっと見てみたいぜ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:14:33 ID:5JXzeeKq
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:16:09 ID:4n4onZ+o
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:20:27 ID:r3GMb/zR
あれがみのりんの幸せだよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:55:39 ID:rslGYhzr
>>608
さすがに30分で瞬殺されたグレン本と同列に語るのはどうかな・・・
その瞬殺グレン本が初再販な気がするんだけど、あそこって一期一会みたいなスタンスだから正直あまり再販期待出来ないわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:19:17 ID:+euHjVzL
>>604
わかる、わかるぞ・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:45:30 ID:APVG+bml
>>613
なんかこの文章を前にも見た気がする
これがデジャヴュ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:28:35 ID:BHmJZWuW
年明けからとらドラ見続けてたけど
やっぱり最終話のラスト、バニラソルトが流れる所でウルっと来てしまう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:33:13 ID:Tvp6U/qG
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:34:26 ID:Tvp6U/qG
↑完全にミスった。。。。。。。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9245127
コレだった…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:18:50 ID:/5FlOM/Z
2話の「やっちゃんサバ缶好きだけど・・・ん〜」の「ん〜」って
インコちゃんっぽくね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:19:35 ID:/5FlOM/Z
ごめん誤爆った
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:09:20 ID:OKrkR/d1
弁慶堂咲より高くなってたよ〜(^o^)/
3限とかマジでうんこ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:53:48 ID:IhHQ0QMR
>>606
16話の大河と生徒会長の喧嘩のシーンのカットはありましたか?
そのシーンの原画を担当した人がもし分かるのならそれも教えてください。。
以前見た作画@wikiでは沼田誠也じゃないって書かれてたので・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:08:25 ID:6He+Ujoh
生姜「沼田の作監・原画パートだったけど(沼田がへぼかったので)総作監の俺が作監みたいな直し方をした(L/Oや動きまで直した?)」
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:33:02 ID:cz+g2XbC
>>623
いやいやいやw
沼田がへぼかったわけじゃないだろw
ただ、総作監の生姜が作監作業もやったって記述は乙本にある。
16話は最初から自分でやりたかったけど別作業とのマルチ進行でリスクがあったから
保険で沼田を作監に立てて、実際は自分で作監をやり切ったんだそうな。







ま、実際は生姜のあのシーンに対する思い入れやコダワリの水準に沼田の出来が
達してなかったということなのかもしれないが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 04:06:16 ID:4GfzsN68
声優さんの演技にあてられて… っつーのをどっかで読んだけど、それとは違うのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 04:12:54 ID:VzJyzlDg
>>624
こういう事まで書いてあるところが、本当に乙本の貴重さを感じる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:35:51 ID:nIPkSgcs
http://hawaityou.blog32.fc2.com/?no=73
つか↑この乙本お手伝いさん
過去ログ見るとJCスタッフの人じゃんかよー
弁慶堂のサイトは無いって言うけど今回ここでしか宣伝してないし・・・あーあだねぇ
BD化とかもするかもしれないってのにスタッフなにやってんの
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:44:32 ID:26p0STSt
>>627
ガイナックスじゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:51:29 ID:pBvkc4Ab
>>627
まぁ告知やってるし弁慶堂公式だわな

>再販
>コミケ | Mon 08.2008
>コミックマーケット74 夏 にて
>弁慶堂より販売された「久保田誓 ANIMATION WORKS」
>ですが、販売一時間半にて完売。
>ほとんどの方が買えなかったことを考慮し
>コミックマーケット75 冬 にて再版決定!
>待たれよ待たれよ時は短し

それよりBD化って決まってんの?
DVD全部そろえたのにさらに5万とかさすがに出せねぇ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:54:37 ID:lG4sqPX1
>>627 そのサイトでの 2010.01.02 Sat 07:26 のコメントはお前なんだな。同意求めてるの?

>あと弁慶堂はサイトない
ここの過去ログ見ると弁慶堂のお手伝いに都度いってるっぽい上に
今回はここでしか虎本宣伝して無い&管理人がJCスタッフ関係者なんだから、実質ここが公式と思われるんだぜ

大手をふってサイト作ったら監督アニメーターともども取引先からお叱りを受けるんじゃないのかね



はいはい同意同意。
これでいいか。なんとも見苦しい豚だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:55:00 ID:ewMssdAV
>>627
メガミマガジンで版権絵描いてた人らしいな
http://hawaityou.blog32.fc2.com/blog-date-200809.html



このメガミ手元にあったわw管理人特定したw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:56:44 ID:0dzmcvq+
>>630
釣られたな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 07:58:15 ID:D7hoTppF
釣られ晒しage
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:00:11 ID:sBHCHvxB
手伝いの告知でいいならほかにもあるぞ

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9772/doujin.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:10:31 ID:ElJk7nTU
グレンラガンは対岸の火事だったが
マジで好きな作品で非公式スタッフ本とかやられると勘弁だな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:12:21 ID:UV2V6+Kb
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:16:39 ID:756LfmjW
>>630
スタッフ乙
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:42:19 ID:8SCXEdez
昔はセル画の盗難や転売ってあったけど最近は公式じゃないスタッフ本なんてあんのかw
次は販売前に版権サイドから圧力かけて販売停止にすればスタッフも懲りるんじゃね?
在庫を抱えて…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:56:47 ID:2alm8AlB
とらドラの制作委員会だとキングレコードあたりが版権にうるさい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 09:54:07 ID:6He+Ujoh
>>638
ガイナックスやサンライズの第2スタジオ→ボンズあたりにはそういう文化がずっとあるな
貞本なんて昔はエロ描いてたしな。スタッフが好意で作ってるものになんで水を指すの?
買えなかった腹いせに?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:13:14 ID:YxxKzIQ7
>>640
ガイナックスはゼネプロ時代にそんな感じだったな
三鷹だったかのショップでナディアのセル画(産業廃棄物扱い)を直販してたなぁ
まぁでもその時代は著作権もうるさくなかったんだよ
いま権利者の許諾無しに下請け会社のスタッフが原画本出していいのかねぇ
いやどっちかってと権利より契約の話か
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:19:19 ID:pGjTqv4u
>>640
文化ってガイナはともかくJCのスタッフ本いつもあるの?今回初めて知ったんだけど。
シャナとか版権厳しそうなんだけど親会社の角川はもっと厳しいよね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:29:58 ID:+cf6Br6L
>>641
京アニとかは全部きちんと保管してあるらしい>原画
虎本は長井の記事も載ってるぐらいだから許諾とって無いなんて事は無いと思いたいが
コピーライトが入って無い時点で製作委員会や版権元にお金がいって無いだろう事は予想がつく
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:38:31 ID:U5KZfvOv
某所でスキャンしてくれてる人がいるな
カラーだけ見たけどかなり欲しくなる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:39:40 ID:k59KFxdA
いま確認したが京兄直販で買ったハルヒの名場面線画集には入ってるな
>コピーライト2006谷川流いとうのいぢSOS団
やばいんじゃねJC
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:45:14 ID:gn8qHrfu
>>644
d探してくるは
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:46:57 ID:OtFcwQUF
>>622
作画スレに何枚か張られてたよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:47:46 ID:h0FxH29O
同人誌の売り上げで薄給のスタッフを救済できるのなら
コミケ限定で販売する事に目を瞑る、という推測はできないでしょうか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:57:30 ID:6He+Ujoh
>>645
ちなみに31日に売られてたボンズのスタッフ落書き本も買ったけど南社長も書いてるぞ
はっきり言って暗黙の了解ができあがってる状態だと思うので問題ないだろ
いろいろとグレーゾーンだけども、ファンと作り手のコミュニケーションの経路として成立
しちゃってるのだから、それを今更閉じるというのは無粋だと思うけどね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:03:43 ID:VOPwo6DL
>>649
商品に使われた原画や線画のコピーを無許諾で売るのとラクガキ本売るのとじゃ問題がちがくね?
スレチだが昔声優本作った時にプロデューサーのコメントは知り合いだったんですぐもらえたが
レビューの所にジャケ写を載せる暗黙の了解をとるのにはかなり苦労した覚えがある
そしてそのPはいま別会社にいる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:08:30 ID:aCQozBYH
買えたんだが買えなかった人に罪悪感があるなぁ
製作委員会関係者に知り合いおるから年明けにやんわり電凸してみるわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:11:19 ID:avQvM4UL
あけおめっ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:41:38 ID:EP7S6B6y
まあ、平均的に良いレイアウトとか原画多かったし、
公式で原画集出してくれないかな、とは思うなあ。
見たいカットが結構ある。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:41:54 ID:6He+Ujoh
スタッフ有志の寄せ書きにケチをつけるってどういう発想なんだろう
これはさすがに製作に事前承諾を貰ってる企画だろうに
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:47:11 ID:YqhPPKU3
>>654
「寄せ書き」じゃ無いだろアホか。余所者は巣へお帰んなさい

10k越えおまいら入札すんなよw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f88190331
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:48:48 ID:CkG0M5g9
はやく焚き職人頑張れよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:59:35 ID:OtFcwQUF
>公式で原画集出してくれないかな、とは思うなあ。
ケメコですら受注でアニメのムック本だしたのに、なんでここまで放置されてるのかわからん
アニメ関係の本いっさい出てないなんて…
まあ全テも出るの遅かったけどさ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:07:44 ID:NOU2AukE
何にせよグレーゾーンなんじゃないかと思う。
それにファンとしてはこうやって形として出回るだけでも嬉しい一面もある。
公式で必ず出るとは言い切れないし、コミケの企業ブース行って爆死した人なら分かるが
限定数だけ作って即時売り切れ再生産なしってパターンも良くある事だしね。
この不況の中であの値段の本をもしかしたら売れ残りまくりというリスク背負って作ってるんだから、
制作側をとやかく言うのはちょっとな…転売屋は問題外だが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:16:38 ID:WEdzi8tm
とらドラDVDを全巻売ってきた
その金でオクで乙本を入札した
なんだか虚しくなったんだがいったいどこで間違った
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:18:18 ID:BZ0AYEDl
>>659
もう一回DVD全巻購入すればスッキリするんじゃない?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:31:49 ID:OKrkR/d1
ヤフオク一万円超えてんじゃん
ケーブックスで9500円ぐらいだったけどな〜

そういや今年トラ年
太河ちゃんおめでとう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:36:42 ID:NASdXIGh
なんか出品へのアクセス多くなったなーと思ったら
今日もやられやくで紹介されてたwwwwwメシウマwwww
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4407.html
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:44:57 ID:mvi/Pn4b
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:46:36 ID:dd5Fithc
やられやくってけいおん2期記事でで50万ビュー/日のサイトだろ
こりゃやべぇなぁ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:48:44 ID:u6/frQ6R
>>664
ヤフオクへのリンクが貼ってあるあたりに悪意を感じるな
いや悪いのは転売屋だが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:49:47 ID:GMmsoyKJ
2万越え・・だと・・・!?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:50:44 ID:t7ohjwrX
新規IDwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:51:36 ID:ZdMC4jZ/
転売屋相場操作とかしてんのか?高すぎだろjk
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:22:22 ID:4GfzsN68
年末年始でまた一周したけど涙が止まらねぇ

見る度に大河が可愛くなっていくのは何の魔法なんだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:41:27 ID:QN8yAO4n
>>657
多分だけど、権利がらみで出せない事情があるんだと思う。
禁書にもアニメ系の本は確か出てなかったし、シャナには出てたようだけど、
それも2期やってるにも関わらず1冊だけだったはず。
俺はシャナや禁書はあんま興味無いんで、ざっと調べただけだから間違ってるかもしれんが。

この2つがアニプレックス/ジェネオンだということを考えると、おそらくメディアワークス側に
なんらかの原因があるんじゃないかね。
かんなぎやマクロスFなんて腐るほど本が出てた(or出てる)のに・・・全く羨ましい限りですよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:50:02 ID:kdftoaC0
建前だけ言えばコミケは頒布会であって販売じゃないから
公式スタッフが自ら携わった作品の同人誌売っててもグレー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:58:43 ID:Bht6kUGZ
>>671
書き下ろしならそれでいいと思うんだ
アニメで実際に使われた原画を権利を持っていない下請けの制作会社が
流用(コピー)して作った同人誌もグレーと言えるのか?が問題だよな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:26:35 ID:VzJyzlDg
>>631
すげえええええええええ!
この人か
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:27:01 ID:QN8yAO4n
個人的な所感で申し訳ないが、その辺あんまツッコまないでスルーしたいところだなぁ。
スタッフがこの作品に愛着があるのは作品そのものからもよくわかるし、
この規模の本が2000円ってところも同人誌としては良心的に見える。
本に参加してる人数を考えても、小遣い稼ぎというよりもこの気持ちを本という形にして
ファンの人に見てもらいたいという方が強かったんじゃないだろうか。
でないとアニメスタッフに参加してないアニメーターとかも含めたイラストページとか
あんなに入れないと思うんだよね。さすがにノーギャラじゃないんだろうし。

まぁ、こんなの俺のキモイ妄想だし、だからって権利元に無許可で売ってよいか
(真偽のほどはどこまで行っても憶測だと思うが)とは別問題なのもわかるんだけどね。
ただ、気持ち的にとらドラのスタッフが作ったものなら俺はスルーしても良いと思う。
それだけのものをこの作品には貰ったしね。

買えなかった人には本当に同情するけども。
長文スマソ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:28:09 ID:OKrkR/d1
>>662
アフィやってないから気に入ってたのにこの一件で嫌いに鳴なった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:33:07 ID:EUKmxJS7
いや、単純にこの記事見てオクで検索かける人が増えたって意味じゃね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:35:50 ID:VzJyzlDg
>>653
原画集より全コンテがみたい
アニメのBDなんぞ要らん。
電子媒体で1話から最終話まですべてのコンテを見て、演出ともども意図を感じ取りたい・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:18:24 ID:GhfbRxwq
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:42:33 ID:HxQRzE2i
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:11:00 ID:A1XqezJR
竜児がなんでみのりんに惚れたのかも
みのりんが竜児を好きになっていったってのも
全然伝わってこなかった 前半なんて只のおもしろキャラだし
特にみのりんが一番本音隠してるヤな奴だなと思ってたら
あーみんが後半でズバリ突いてくれたおかげで 本音が見えてちょっと好きになったわ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:28:08 ID:DA98A4/1
そこは作者が女だから、基本女目線なんだよな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:31:53 ID:OKrkR/d1
みのりんは結局好きになれなかった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:20:37 ID:XNqO2nke
今さらこのアニメにハマったんで
とらドラPも買おうかと思うんだけど限定版っていいもの?
684!omikuji !dama 株価【80】 :2010/01/02(土) 19:34:39 ID:NyXBh4fI
おうよ
いいぜーちょーいいぜー
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:29:15 ID:VnsTHB0b
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:52:11 ID:45dWKuVk
みのりん目線は、別荘旅行がきっかけで二学期から本格的に意識し出したのは
ほぼ確実だと思うjけど、いつからか、となるとほとんど情報が無いねぇ
実は1年の時からじゃないか、と踏んではいるが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:10:06 ID:rMhthPZH
意識し始めたのは、二年の一学期で大河を任せられる人、大河に必要な人ということから
クラスメイトの中でも特別視するようになったのでは。
大河にとって重要な人に惹かれるという始まり方がそもそも、
後になって葛藤を招かざるをえなくなる始まり方だったのではないかと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:23:43 ID:ozhFLm3G
スタッフ本なんか凄いことになってんだな・・・ブログにまでコメント付きまくってるし。
グレン撮影本が目当てだったんだが一緒に買っておいてよかったー。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:53:34 ID:qo+s/E1Z
なんだよ自慢かよ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:06:53 ID:HpjPe+bQ
新規の人の感想は(もちろんループ視聴の人も)いいね。
どんどん聞いてみたい。
スタッフ本のは・・・まあ適当なところで区切ってください。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:07:35 ID:FuLdHLgZ
やられやくのごミマジで死ねばいいのに
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:17:37 ID:xkG56RUu
買えなかったからっていって製作委員会にチクるとかほざいてる馬鹿がいて萎える・・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:22:44 ID:fFdqEUei
ハッキリ言って金で解決できる同人なんてラッキーな方だぞ
転売屋はウザイけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:43:40 ID:wzSM/pw2
>>683
通常版を買う→通常版を売る→限定版を買う
こうなったやつがここにいるオレ
書き下ろし小説は必須だぜ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:54:12 ID:wzSM/pw2
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:02:19 ID:KMd2SCW1
>>695
新規が吊り上げしてるやつもあるね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:04:44 ID:cdvF9oFg
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f88190331
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r60687386
この二つ写真が同じなのは何故だ
なんか勘ぐってしまうな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:09:01 ID:VnsTHB0b
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:14:24 ID:ZVLPJHzU
早く謎の文字列こねーかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:16:09 ID:cdvF9oFg
>>698
8250で落札か
やっぱり2万以上のは吊りあげっぽいな
>>697のやつは2個とも新規が落札してるし