ぼくらの 78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界の滅亡か ぼくらの死か。
=====================重要=====================
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・鯖負荷軽減の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。
>>980が立てること。無理な場合には代わりの指名を行うこと。
・ネタバレはネタバレスレで。
・妹は大事にしろ。
・手首切る前に羊羹切れ
・最後までもりたのを見捨てない
・14話以降はコメディアニメです
・光点とか気にしたら負け
・電気は大切にネ☆
・カナちゃん愛してる
・気になる森田ブログのゆくえ
・森田さん早くブログ更新してください

●関連サイト●
ぼくらの公式:ttp://bokurano.jp/
解説(※ネタバレ注意):ttp://sasasa.s206.xrea.com/bokurano/
もりたんぶろぐ:ttp://blog.goo.ne.jp/moriphy
HOBBY STOCK:ttp://www.hobbystock.jp/static/top_20060116/rep52.html

●前スレ●
ぼくらの 77
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1245457563/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:10:56 ID:9mhF/+AG
●関連スレ(DAT落ちは各自チェック)●
ぼくらの アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1200932557/
森田宏幸を業界人だけで語り合うスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1185313458/
【ぼくらの】鬼頭莫宏作品総合スレ【なるたる】(エロパロ※18歳未満立ち入り禁止)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1189348018/ (dat落ち)
ぼくらの なるたる ヴァンデ マイルス 鬼頭莫宏 71
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1243839121/
コエムシだよー(コエムシAA)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1186330484/ (dat落ち)
ぼくらの 〜alternative〜3 大樹連司
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1199510483/ (dat落ち)
キャラスレ
【ぼくらの】本田千鶴は痴女カワイイ2再【チヅ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1234692845/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:16:49 ID:hLtVjdiZ
          |Λ:::/ |:::::::::|             =ミ_  /.::/
  ̄`ヽ 、 _    |/  |:: ト、|  r、         〈     /¬‐- ._
      \:`く__ /   Λ|   ト`    `/   /::::::l:::::::::::::.:.` 、
      ヽ:.:ヽ    ヽ     \.__`- 、>   /:::::::::l:::::::::::::::::::.:.:.\
         ヽ:.:.l      \        ̄ _. ィ/´ |:::::::::|:::::::::::::::::::::::::.:.ヽ
        ヽ.:|、     >、____. ィ_ニ.L/ |   }:::/}:八::::::::::::::::::::::::.:. ',
           ヽl.\   / \.、|/ rか     ニ、`ヽV:::::::::::::::::::::.:|
             \ヽ |     l:.:V  └'      /ヒ、ヽ ヽV:::::::::::::::::.:.|
            \  _. -V´:.:.:. r'       ヾソ ノ  |:::::::::::::::::.: /
                \   |             :.:.:.:.:.:   l::::::::::::::..: /        >>1
                \.Λ    -、           ノィニ ).:./
 \                `ヘ、   `           r _.∠ィ^)__  _, -、
ー-‐ヘ                \          _. < ̄``'<::::::::.`_、 −、
-‐<´.:\                 `- _   -‐<…ー ---一'´\:::::::::::..\ └、
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:11:20 ID:749fuz4E
世界の滅亡か ぼくらの死か。

●放映日程● 2007年(平成19年)4月8日より放映中(全24話)
サンテレビ   毎週日曜日 25:30〜26:00  (放送終了)
テレビ神奈川  毎週火曜日 23:00〜23:30 (放送終了)
TOKYO MX   毎週火曜日 23:30〜24:00 (放送終了)
テレビ愛知   毎週木曜日 26:58〜27:28 (放送終了)
AT-X(本放送) 毎週日曜日 11:30〜/19:30〜 (放送終了)
AT-X(再放送) 毎週土曜日 7:30〜  (放送終了)
●関連サイト●
ぼくらの公式:ttp://bokurano.jp/
解説(※ネタバレ注意):ttp://sasasa.s206.xrea.com/bokurano/
もりたんぶろぐ:ttp://blog.goo.ne.jp/moriphy
HOBBY STOCK:ttp://www.hobbystock.jp/static/top_20060116/rep52.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:58:49 ID:0Hx6M02l
>>4
このキャッチフレーズおかしいよな
ぼくらの死は絶対条件なのに
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:04:02 ID:KfOkS6XN
ゲームをやらないか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:35:24 ID:uoeyGp9r
30万あったら誰と誰とセックスしたい?
※30万円使いきらなければいけない。一人一回まで。

市原悦子(73)   1万   秋山 澪(16).    16万
黒柳徹子(76)  2万   木之本 桜(9).    17万
研ナオコ(56)   3万   シャナ(16).     18万
久本雅美(51)  4万   松岡 美羽(12).   19万
柴田理恵(50)  5万   インデックス(15)  20万
森光子(89)    6万   御坂妹(0)      21万
水前寺清子(64) 7万   北条沙都子(10)  22万
泉ピン子(62)   8万   南春香(17)     23万
和田アキ子(59) 9万   高町なのは(9).   24万
大島美幸(29)  10万  フェイト・テスタロッサ(9).  25万
谷 亮子(34)   11万  長門有希 (3)    26万
磯野貴理子(45) 12万  柊かがみ(17)     27万
光浦靖子(38)  13万  翠星石   .     28万
山田花子(34)  14万  泉こなた(17).     29万
青木さやか(36) 15万
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:40:23 ID:CI6wMdlk
デパペペ
ゴンチチ
ココリコ
ココペリ・・・ようやく思い出した
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:27:16 ID:h53cnvXx
>>7
森田さんと30万回
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:58:54 ID:v8dx5RvB
チズが旗外を殺そうとした行動は、原作、アニメ共通だが、
チズが何をされれば、ここまで切れるかの基準に大きな
違いがあるな。
原作は大いに同情できるが、アニメはやりすぎ。つまみ挙げて
証拠と一緒に警察に突き出せばいい。

原作の旗外を描きたくないって、個人的な拒絶から改変した
ようだけど、これがかえってチズのモラルを低くしてしまった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:07:58 ID:N00hIqFa
僕らの
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:09:03 ID:2wKMu/RY
深夜とはいえ規制があるし
情事を盗撮されてそれをネットに流されれば殺したくもなるだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:13:17 ID:YYfnTPhO
>>10
自分はもう死ぬのに償わせても意味ないんじゃ…

お姉ちゃんとの関係を終わらせたいってのが当てはめやすいと思った。
最後の回想で本当はお姉ちゃん好きみたいな描写だったし。

でも最近の若い子は過激だからな。
エロ写盗られた→許す→姉妹丼だった→コロス!になっても不思議はない気もする。
消防でも同級生頃す世の中だし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:15:37 ID:YYfnTPhO
もうちょっと書きたい。

まだ中学生で、初めての恋、初めてのSEXで、自分にとって神聖なものが汚された的な。


それにしてもカコ君かわいそうすぎる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:23:39 ID:wgxcCCeY
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:50:37 ID:p83ULNXl
全話視聴終了〜!
とにかく良かった!
そして泣いた!
アニメでここまで気持ちが入り込むとは(;∀;)イイハナシダナー

もっと知りたくてwiki見てきたけど…後半はオリジナルなのね…。
まあ、確かに後半は見ていて感情移入が出来なかったというか、
見ている側はそっちのけで話が進んでいただけというか…。

あと、原作のあらすじも読んだけど、なんかこれも面白そう!
今度探して来よう。(^ヮ^)漏れらの
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:36:38 ID:BeGu70Iu
>>1さん乙
原作スレアニメスレ共々ROMらせていただきまちようこ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:00:51 ID:ryFdd1Ma
マキかわいいよマキ
CM前後の「ぼくらの」だんだん人数減っててコエー(´Д`;)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:46:21 ID:WHcUyCV2
ダイチ兄ちゃん13歳はないだろ
おでこ基準なら30歳だ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:12:40 ID:2Hq2pNPO
チズのカコ一撃必殺は(原作)プロ(殺しの)並みに鮮やか(しかも、なんの
迷いなく)。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:14:45 ID:p83ULNXl
ざっと前スレに目を通してみたが、えらい叩かれようだな…^^;
俺は作品を見るとき、基本的に"良い部分"がどれだけあったか、
という点で評価する方だから、アニメはアニメとして価値はあったと思うけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:41:35 ID:q+6q+M+i
アニメ作品後半も泣けたよ、ウシロが男になる瞬間がイイ
自分の親のことを知ってすさんでた今までに贖罪の涙流すところ
その前から根がイイ奴っぽいとこ見え隠れしてたけど
そこからカナをせめて助けようと命を賭けて戦う決心をして
マチも心を動かされ契約する決心をする

漫画のほうのウシロは冷酷さが普通の人間ぽくないんだよな
カナが自分の為に身を捨てて契約してるのに
あの冷たいセリフ吐けるか?フツウ
人情の変容するプロセスに、通常の人間としてリアルさが感じられない

アニメはまだ皆人間らしく見えるよ
アニメはマチの卑怯さもありえる人間臭さだし
アンコが自分の椅子止まったとこでイヤアと叫ぶとこも人間臭い
漫画って人間が分ってない人が描いたんじゃないかってくらい人間ぽくない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:47:06 ID:ZaXH+6S3
原作は原作、アニメはアニメでそれぞれ良さがあると思う。
どっちにせよ比較して落とすのはやめとこうぜ。
とりあえずカナちゃんの健気さに泣ける。
二次元の妹いいなあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:17:34 ID:SrG99LU+
前スレの森田さんの功績

【レス抽出】
対象スレ:ぼくらの 77
キーワード:森田

抽出レス数:144



前々スレの175より落ち込んでしまいましたね
このスレはもっと頑張りましょう
ちなみにもりたんという可愛い愛称では14つのレスがありました
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:59:32 ID:LVoMZiiZ
>>22

やあ、原作の読み直しとアニメの観直しは終わったの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:06:42 ID:WHcUyCV2
7話のあのシーン以外にTV版でカットされてるとこあるの?
いっぱいあるならDVD見たいんだけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:39:58 ID:IEOj5zzT
無い 全く無い そこだけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:56:40 ID:ryFdd1Ma
7話カットされてんの?
えろ!?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:57:21 ID:wgxcCCeY
>>23比較は何者でもない、監督自身が勧めている見方
なんだから、視聴者側が制限しようってのは筋違いだろうな。
アニメに魅力があるなら、そこを挙げて原作を落とすのも、
全く問題ない。むしろ、そういう意見をもっと聞いてみたい。

でも、うろ覚えとか、見開きどアップ絵の焦点を見落とす
ようなボンクラは自粛して欲しいかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:46:48 ID:WHcUyCV2
>>27 ありがとう! 
>>28 そう 見ない方がいいかもw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:08:45 ID:iZLp/YwE
アニメはなんつっても音があるのが強いと思う
OPは結構売れたと思うし
個人的には2期EDやばかった
手繋ぐなよ泣けるwwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:10:45 ID:J9RG8mBh
森田さんが手を繋ぎたそうにこちらを見ている
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:05:49 ID:1SEiLx6k
新スレか。スレ立て乙。また作品を通じて森田さんに会いたいな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:49:28 ID:VmBGev/O
それはお断りします
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:11:44 ID:9eGTiAC8
そお?w監督改め、日雇いコンテ師・森田宏幸の今の声が
聞きたい。どうせ反省会は反故になったんだろ?
言いたい事をためこんでいるだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:02:00 ID:iKuEfATx
ブラスレとか瀬戸の花嫁みたいにニコニコでぼくらの配信してほしいな
ワクの葬式あたりまでコメント付で見たい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:05:41 ID:Fzm9NUlP
ぼくらのはニコニコに放送終了後も随分残ってたんだけどな
いつの間にか消された
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:30:23 ID:q5QKf29b
一応、ようつべで全部見れた。
同時にくっついてくる「歌ってみました」とかの素人のカラオケや、
わけのわからんオナニー編集を、かき分けかき分け・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:10:16 ID:agM1P5as
ATHENA NO SAINT
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:30:57 ID:Fzm9NUlP
森田さんの天使度は異常
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:04:19 ID:Wl40Hmpo
地元のゲオにCDなかったから買ってくるお
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:17:00 ID:TLU29dnw
>>31
でもDVDの売上は・・・
原作読んだ上で歌をつくった石川もアニメ批判してたぐらいだしな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:02:03 ID:yc3py8Mz
>>42
石川さん批判してたのかよ
親にCDジャケ見せたら「少女?」って言ってたぜ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 05:34:20 ID:NmUgP8+q
というか前から原作読者だったらしいから、
アニメでは先行ネタバレとか多かったし、
原作もとから読んでる人の方が批判強いからなー。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:00:48 ID:rs74vt69
>>44
先行ネタバレが多いという話を聞いたときは酷いと思ったよ
ところで時々根拠もなく森田監督を賛美するレスがあるがなんなのだろう・・・
具体的にいい点を挙げて褒めればいいと思うが
完全に信者と化してるんだろうか?俺は森田監督のことはよく知らないが
彼らをそうさせるだけの実績があるんだろうか?

俺は前スレで長文使ってアニメのフォローしてた者だけど
アニメのいい点に触れることなく批判ばかりあるのが我慢ならなかったので
漫画アニメそれぞれに良さがあることを分って欲しいと思った
あとまだ漫画読み返してないので語ることはしないでおく
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:13:37 ID:rs74vt69
>>38
俺はこれだけは言える!!
「歌ってみた」とか書いてる歌で上手い人はほとんど無い
「作ってみた」とか書いてるMADで上手い作品は全く無い
「描いてみた」とか書いているイラストで巧いものは十中八九無い
これは格言にしようかとさえ思った
「〜してみた」は下手だけど見て見て♪という浮かれ小坊主のたわごとであり
人を楽しませる気が余り無く、自分が楽しみたいだけの独りよがりが暴走した青春のあやまち
やっちまった人が後からアアッ!!と思うのが明白な
絶対に走馬灯に出て欲しくないエピソードの一つに数えられるものだと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:27:20 ID:F5qnNf21
カンジってなんか臭そう><
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 07:44:29 ID:YtfUHgS4
>>42

目立った批判してたっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:44:51 ID:k1Wn14sM
>>48
してない
アンインストール15回が偶然ってのと同じで思い込みだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:47:59 ID:QGX/1iFh
アンインストール15回がわざとネタを確定のように話してたやつがいたよなwww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:02:22 ID:Wqu6P9pK
長文野郎が、本当「要約」「簡潔」て配慮が無い奴だ。
単文の森田賛美なんか、スルー必須の茶化しじゃねーか。
相変わらず理解力がねえな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:02:23 ID:88sBuoEV
石川智晶アンインストール
プロモーションビデオ (日本語/英語・両字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=iNCXiMt1bR4&feature=channel_page
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:11:39 ID:88sBuoEV
石川智晶 Little Bird (エンディング曲) (歌詞字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=XPiIQkpIiZA&feature=related
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:41:58 ID:1Iu5ZdzW
アニメのいいところを台無しにしてるのが監督。
スタッフも原作好きな人多かったらしいのけど、
監督が突っ走って俺の作品だ!みたいなワンマンな感じになったって、
アニメ関係の雑誌で言われてた。

基本ブログでの発言をリアルタイムに読んでいれば
何故ここまで監督アンチが多いのかはわかると思う。
俺ならコダマにこう言うとかチズは遊んでたとか、
余計なことしか言わない人だった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:56:07 ID:Jx+vjaa1
仮にもりたん以外の監督がやったとして、今よりよくなっただろうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:33:01 ID:qmMc9MV2
いやないな。
森田さん以外の監督なら中途半端なエヴァフォロワーアニメとして終わってたろう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:58:56 ID:Wqu6P9pK
他の監督の凡作か、森田の希代の駄作かしかなかったかもね。
後者のほうが記憶に残るけど、二度とあってはならないと
願う類の恥史なんだから、どっちがマシと言えるんだろうな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:08:09 ID:ck8RW0qR
今日全部一気見した
久々に一気見するほどのアニメに出会ったぜ

チズとキリエの話が良かった
チズはベタだがいい感じに鬱にさせてくれた、さすが鬱アニメ筆頭といわれるだけあるw
キリエは戦闘シーンかっこよす

一回一話だけど最後までいきよいよく見れた、最後ちょいもの足りんけど、マンガ読むか

あとDVD第一巻のCMが最高だった
ぼくらの、夢、未来、秘密、強さ、弱さ、傷、家族、仲間、命、地球、責任、迷い、決断、戦い、死・・・
それぞれのキャラに人間のテーマ見たいなもんがあって、でも最後はがむしゃらに戦う、本編見た後このCM見たら泣きそうになる。

いやー神アニメだった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:14:33 ID:D3imBPkW
仲間ねえw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:42:14 ID:TJbvdG3g
とりあえず19話まで見た
途中何回か、いつからVシネ見てたんだろう、って気分になったが
Vermillionのおかげで随分と助けられた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:05:17 ID:QGX/1iFh
>>58
DVD一巻のCMは確かに凄い良かった
当時見まくったな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:26:26 ID:TpntKfMM
今11話まで一気見してちょっとダレはじめた・・・なんか最初に比べて動いて無いコマが増えてきてない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:31:49 ID:MKBEqTrP
動いてるか動いてないかが気になるうちはまだいいんだよ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:46:53 ID:dnNPe8XC
今も新規視聴者が定期的にいる森田さんは幸せ者
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:56:22 ID:TpntKfMM
なんかアフレコがずれてる気がするのです・・・が・・・口とあってない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:11:54 ID:kgSTchNb
森田さんがずれてるから気にしないでいいよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:10:25 ID:x5XPPozw
原作コミックの最終巻(11巻)
ローテーション通りなら9月発売のはずだが
まだ出ないな。

最終巻が揃ってから
原作コミックを一気読みしようと思って待ってる
DVDも1日で一気見してよかったから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:07:47 ID:xkwxvTFD
12月になるらしいです。
個人的にはアニメは後半でヤクザが出張ったり、
空気読めない発言さえなければ…と思います。

とくにウシロとかの口から「たもつさん」とか出てくるのが
死ぬほど違和感あるんですわ、原作読者だとorz
本当に台無しにしてくれたよ監督…。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:11:47 ID:A8SoiaIP
アニメ版の戦闘シーンは、緊迫感、緊張感が無さ過ぎてダメだな

何もハリウッド映画のような特撮や3D-CGを駆使した
迫力ある戦闘シーンを見たいと言ってるんじゃないよ

「操縦すれば死ぬ」 極限の恐怖を味わっているのは操縦者だけじゃない

負ければ敵にコックピットを潰されて
全人類より先に死ぬ他の契約者だって
当然死の恐怖を感じている

むしろ何もできずにジッと座って見ているだけだから
戦闘に集中して熱くなっている操縦者より
もっと強烈な死の恐怖を味わっているはず

高層ビル屋上の手スリの上に立ち
風に揺れながら
真下をジッと見て立っているような死の恐怖

死の恐怖を売り物の1つにするアニメとして
その 「2種類の死の恐怖」 を両方とも表現し
アニメを見る者に2倍の感動を与えるには
緊迫感、緊張感あふれる戦闘シーンが不可欠だが

それができなかった (自ら否定コメントした) アニメ監督は
やはり無能と言わざるおえない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:24:16 ID:dMTI3itU
原作でももちろんそうなってるよね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:40:03 ID:TpntKfMM
12話まで一気見でその後見るのが苦痛になって、一日つかってボツボツみたわー

ラスト4話はまた一気見。

真ん中あたりはともかくとして、概ね良作でしたー最後はもっと不安なかんじでもいい気はするけど。

個人的にはもうすこし鬱鬱としたのが好みデス。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:57:53 ID:o7igS0kc
原作オススメ。カナやマチやウシロがそりゃもう酷い目にあうから。
ナカマは死にたくないって叫んでるし、
チズはカコを刺殺してるし、キリエはチズに酷いことした先生刺すし、
アンコは足が溶けるしカンジは自分の生まれ育った街を自分のミスで甚大な被害でちゃうんだよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:58:40 ID:vcEao4s/
>>70

原作は戦闘をメインに据えない回が多いし、戦闘をメインにした回もロボットプロレス的ケレン味に注力していない。
変わりにゲームのルールやパイロット個人のエピソードとの関わり合いが重視されてる。
原作屈指の戦闘回のジャベリン戦も闘いのシチュエーションとアイデアの練り込みで魅せる展開になってる。

アニメはなんだか適当にガッツンガッツン殴ってただけとか、適当なピンチに覚醒レーザーとか、下らない心理戦とか、幕間にお弁当と休憩付きの間延びした長時間戦闘とか…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:59:47 ID:TpntKfMM
>>72
ちょっと燃焼不良気味だし明日全部大人買いしてくるわー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:18:17 ID:07FuEQWo
でも、公式で絵柄(第一話かな?)見てきたけど、かなり酷くない?
なんか手塚治みたいなんだが…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:22:18 ID:f/l1p465
絵柄=おもしろさじゃないだろうに…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:43:43 ID:wGYGLT/q
手塚治みたいとは、意外な感性だな。
真逆の写実趣向に見えていた。21世紀少年の作者とか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:47:30 ID:LB4r6ah8
アニメ版はマチとウシロの夜這いシーンとか良かったな。
原作の変な告白シーンよりよっぽどキュンとした。
ダイチ編といい、ワクの葬式シーンやマキの椅子の有効活用といい、
アニメ版は部分部分で原作を上回ってる箇所が有る故に、逆に原作信者や
鬼頭本人をイラつかせてるのかもしれない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:02:35 ID:cjVrrgI+
ようリスカ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:11:29 ID:yDbxJLBi
僕らの
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:17:53 ID:ikXgaEY6
森田さん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:52:54 ID:zE+mt+eC
そして羊羹
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:57:10 ID:en3ugQJ8
全部見終わった
なんだかアニメは、パイロットの覚悟までの描写と、ストーリーの進行が、
うまく噛み合わさってないような印象を受けた
あと関さんはあの流れで生き残っちゃいけない気がする・・・
とはいえ、似顔絵関連のくだりとか、カンジの台詞とか、いいと思えるものはあるんだよなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:29:10 ID:il8C5ID+
>>78
おまえの一行目で原作大人買いするわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:51:49 ID:VFHuPbuF
>>54
雑誌でそんなとこまで暴露されてるの?酷いスタッフだな
載せる雑誌も酷いけど

>>57
結局ほかの監督ではあれより巧く出来ないって言ってるのか?
俺も難しいと思うな、5巻の時点で始めたことも難点だろうが
完全消化で終わらせるにはオリジナル要素が必要不可欠
それをやろうという度胸があるのは余りいないだろう
だから森田監督のあれがマシだっただろうと思う

>>69
漫画版のは戦いはじめた瞬間ストップして次回は別な話になってる
アニメは緊張感はそれなりにあっただろ
見守る側の焦りや恐怖があんまり描かれて無いのは認めるけど
それを描いてたら時間なくなるって思ったんでは?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:06:03 ID:2GkGJinZ
基本的に恐怖をあおる発言とかがカットされてるんだよね。
ナカマのキャラ的にそこまで違和感はなかったけど、
単に受け入れて死んでいくんじゃなくって、
嫌だけど!嫌だけど!私がやらなきゃ!!って吐き出す感じが好きだったな。
ま、アニメでも前半戦はそこまで言うほど悪くもないけど。

>>75
長期連載だから途中で絵柄も微妙に変わってるよ。
女の子も可愛く描かれてるしそこは心配しなくてもいい。

>>83
原作だと一度契約した人は絶対に解除不能になってるから、
関さん死ぬよ。アニメより無口な人だけどカッコよかった。


原作ではアンコ編とか監督も好きそうだと思うわ。
怪我しながら戦って子どもが応援の電話かけたりとか。
アンコのインタビューもナカマのセリフを引用しててグッと来た。

あとはナカマのコスチューム、
原作だと15人分作るから(ダイチ・ワク・コダマの分はマキたちが完成させる)、
その辺が不満あったなー。ウシロ編のカギにもなってるのに。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:24:03 ID:EbjcfTru
>>85また始めたのかよリスカ君。おれ>>57だけど、
森田のがいいなんて、微塵も思っていない。
おれの言う「マシ」のニュアンスも伝わってないし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:30:39 ID:FvJfx4iW
>>78

すっかりアニメ版忘れたんだが、マキの椅子の有効利用って具体的にどんなの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:28:38 ID:0X+M3vSu
アニメのカンジ編で「俺達は15人で一人だったんだ」て台詞
アレおかしいよな。それじゃ『ぼくらの』にならない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:55:28 ID:yIuJZ2z6
とりあえずオッパイ要素が皆無な件
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:07:07 ID:Qrvm4cCo
全レス馬鹿 復活か?
曲解に定評ありまくりを なまぬるく見守りましょう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:01:45 ID:2ZxS7kE8
原作マンガで一番印象に残ったシーンは
2回も繰り返して描かれてた
鼻水を垂らしながら大きな口を開けて泣く
フタバちゃんの泣き顔

それ以来、「ぼくらの」 という単語を見聞きするたびに
フタバちゃんの泣き顔が頭に浮かぶ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:00:06 ID:6FdaFuBS
つかもう一度読み直すand観直すまで来ないって言ってたのになんで来てんだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:15:59 ID:Mn0DY1kX
>>88
赤ちゃんの幻影を抱いて揺り椅子に揺られて眠るように逝けたとこか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:23:46 ID:mhX4HSW8
コエムシのカコらへんもオリジナルなの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:28:54 ID:FDj9B466
そうですよ。
基本の設定は作者が教えてましたがオリジナルです。
コエムシ兄貴は原作ではデレが出て最後はウシロの理解者になるお。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:41:13 ID:mhX4HSW8
アニメコエムシの卑劣っぷりはワロタw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:45:35 ID:st4/WgX6
>>94

ああ、それか…
まあ、素敵っちゃあ素敵かな。
そういや、マチの椅子はマチ自身のもんなんだよな、アニメ版じゃ。
自宅からのワープデバイスだし。
あれは原作と違ってコエが思いのまま作れるってことでいいんだよな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:13:20 ID:5Zpop7id
>>94
このアニメでイスの有効活用と言ったら
アンコのソファーに付いてたオットマン (足乗せ) を
1人だけ椅子が無くて立ってたカナちゃんの椅子にしてあげたシーンだけ

と、言うことで
>>78がマキとアンコを混同したとの結論が出ました
10099:2009/09/23(水) 14:23:00 ID:5Zpop7id
この動画を見れば
アンコの椅子とカナちゃんの椅子がセットになっている事が分かる
http://www.youtube.com/watch?v=X_rjvDgcK-I

ついでに>>100ゲット
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:43:43 ID:zMH9qpBl
ジアースを軍事的に排除できないって、ごく最初の調査で
確認できていた筈なのに、もりたの編で、何故かちょっかい
出して、案の定失敗して退散する流れは、丸ごと必要がない。

無駄って事を予め伝える為に、わざわざ調べさせて
いるのに。そもそも交戦になったら、対抗しようがない。
反撃の可能性を、全く想定していなくて、くだらねーのなんの。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:47:27 ID:RjYAyIsV
亀頭キャラをみるとどうにもムズムズ・ザワザワしてしまう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:16:41 ID:ImRnjXcQ
原作ではマチの座ってる椅子はマキのなんだよね。
チズの椅子とは別にチズのイメージから子どもの分の席が自動生成されてて。
で、ウシロの座ってるのは実は…ってことだった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:34:47 ID:0+BP90FZ
>>48
目だった批判というと大げさだけど当時のブログで
漫画とは違う方向になって残念、的なことは書いてた
今見てきたら2008年までのデータしかなくて見れないけど
当時の2ちゃんのスレでコピペされてたから過去スレ漁れば見られる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:15:48 ID:4/YQ5VUG
キリエの部屋でウシロとの邂逅シーン見てたら
ウシロ=のび太
キリエ=ドラえもん
に見えた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:48:36 ID:FVlCv6kZ
>>105
あるあるwww
あれのび太んちそっくりだよな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:49:05 ID:i1tz1pqS
>>104

それは一応批判じゃない。

打ち上げの時の"監督の周りの空気が違う"発言なんかも、原作を誉めていた彼女の発言であるという前提にたてば
ある意味、監督を揶揄しているニュアンスを引き出せはするけど、そうではないよな。
それは「原作好きだから違うのは残念です。」「別にアニメ版の出来云々じゃありません。」という書き方なんじゃないかな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:06:03 ID:zMH9qpBl
原作をリスペクトする石川さんにしたら、原作に逆うような
逆説的な改変をし、その癖、劣化させていく森田には、
全く共感できなかっただろうな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:30:21 ID:aGw6cXun
ふむ、石川にはまだ天使度が足りないな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:47:58 ID:OgyD04zV
石川智晶の歌うオープニング曲とエンディング曲は
原作者の亀頭が
「石川さんの歌はアニメの存在価値の50%以上」 と言っているぐらい
原作を深く理解した上で作詞作曲された曲だからな

もしかしたら
石川智晶こそ最大の原作信者なのかも知れない

アニメ監督は軍事的な物、戦闘、兵器、などが大嫌いな
非武装丸腰中立、反戦奴隷の平和、相手の要求丸のみ話し合い、の信者だな
こういう左翼的な思想の持ち主って右翼より1000倍も粘着でしつこいよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:15:42 ID:JCEyG+t0
アニメは15.5話が一番好き。

見逃してる人も多いと思うからまぢで見てほしい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:09:13 ID:RdATgYDN
まぁ、石川も劣化ユーミン・・・・


あれ??だれか俺の名前呼んだ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:26:14 ID:wGl3dyb7
鬼頭は石川の足をなめたがってた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:16:36 ID:2mkoONqT
15.5話ってどのへんだっけ
マキが12話だったよな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:26:37 ID:cuzWm8Jz
まるで覚えてない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:31:37 ID:HjlsR3cO
カメムシがこれまでのあらすじを語る話し
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:35:00 ID:4uflSGZg
15.5じゃなくて16.5か17.5じゃなかったか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:59:19 ID:Nb58+kPu
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:01:26 ID:vDb1U8Au
森田さんの、次の派遣先はどこだろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:02:59 ID:Ejj4D0sP
ジャバザハットさんキター
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:03:56 ID:Ejj4D0sP
すまん(^p^)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:02:04 ID:WaUC4A/p
ゆるさんよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:13:33 ID:nhlJdWwB
あんたは償いをするって言ったんだ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:31:57 ID:EbkBtTrs
アイツはまだ単行本読み直せないのか?
ま、どーでもいいが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:45:51 ID:QjdroMWp
新刊12月かぁ・・・。

どんだけ待てばいいんだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:17:53 ID:jUxv8TzE
森田は平気で原作批判してたんだから、あとがき等でボロクソ
返してやればいいんだよ、と思う。
まあ三流以下と確定し、バイト演出に出戻った男を、
今更相手にするのは恥ずかしいかもだが。

むかつくなぁ。こんな奴が勝手に履き違えた批判をバラ巻いて
いたのに、関係者から逆襲を受けないというのは。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:35:37 ID:trHohuBg
??
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:15:21 ID:9ZG9yhgH
森田さんには国営アニメ喫茶の館長になっていただきたいw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:17:51 ID:unVYduTs
森田さんの撮影会マダー??
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:52:27 ID:j38l8mvs
>>126
原作者、最終回の物理法則云々で小さな抵抗してる感じはするけどな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:58:34 ID:QjwQ1uXo
>>100
その動画を見て、契約していない人はただ一人いすに座っていない
アンコだと予想してこの作品のスレに書いたこと思い出したよ
あのころは楽しかったな、まだ物語がそれほど進んでいなかったからw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:22:18 ID:unVYduTs
色々と展開の予想が楽しい作品だったから想像の余地があった頃は楽しかったよな
光点の位置とかタイミングとか裏切り者とか予想したり
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:21:47 ID:KXlBXzaT
そしてマキ編後からおかしくなっていく
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:30:07 ID:iOgv9IcI
序章はナカマ篇から
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:18:29 ID:nXoP1KM1
いまだにナカマ編を見た時の衝撃を思い出すわ。

美子さんの変わりようどうよ。
コスチューム足りないって。
小田さんは?
死にたくないんじゃないの?
自分のために闘うなよ。

・・・
「いい生地じゃない」は認めてやれる。
その独特のセンスには驚愕したしw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:42:52 ID:PloFu7Tl
美子と飲んでいたおっさん達が、タモツの組の構成員だしな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:32:08 ID:rTIlPDvM
>>136
な、なんだってー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:49:57 ID:wF05gTTr
(((;゚д゚)))
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:23:07 ID:3kqQbWTA
オフィシャルブックによると丸の内系サラリーマンとなっているが…?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:24:57 ID:eU8Cr66z
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:38:58 ID:mjWHKBzJ
最近初めて通して見た。
accessup.orgに感想書こうとしたけどお前らの反応も見たいからやっぱりこっちに書いていい?
長いけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:09:59 ID:mjWHKBzJ
反応無いけど書き終わったから書くぜ。
ここに書くつもりじゃなかったから言葉遣い偉そうだけど勘弁。

主に言いたいことは既にさんざん言われているので、あまり触れられていない点を。
原作を先に読んでいるので、原作ありきの感想になります。

【良い点】
田中さんを中心に、戦闘合間の登場人物の様子を掘り下げて描いてるのは良かった。
特に田中さんの部屋やカンジの「地下室」など、居住空間の場面の描写が良い。

戦闘では「落とし穴」が上手いと思った。(ただ、もし原作の「煙幕」を既に知らされていたなら変えなくて良かっただろうとは思うけど。そこは分からない。)

その落とし穴と関連して、敵性地球人をある程度詳細に描いているのも(ベタな面は多少あるが)良いと思う。これは原作でももう少しやって欲しかった。

「おしり!」のマキパパやマキに暴かれた敵パイロットなど、顔の印象が強いカットをかなり原作に忠実に描き、かつアニメとして見て無理の無い「間」を作っているのも高く評価したい。

椅子の回転と浮き出る模様はアニメらしくビジュアルに重点を置いた変更で、実際良い働きをしていると思う。

終盤に回想でココペリが詳細に描かれた点。
ただこれは個人的にココペリが好きなだけってのもあるので、客観的にあの話が良かったかは判断できない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:12:22 ID:mjWHKBzJ


【悪い点】
オリジナルロボットのカラーリング。黒いジアースと対比させたかったのかも知れないけどあそこまで格好悪くしなくても良かったのでは。

3DCGの見栄えが非常に安っぽく、所々見るに堪えないレベルのシーンもあった。動きはスローモーな点も含めて良かったので、残念。

評判の良いダイチの戦闘だが、遊園地を守る過程の描写が原作と異なる。結果は変わらないし些細な違いだが、遊園地に気づき雄叫びと共に敵に突撃して阻止する原作と違い、直前まで軍に誘導され徒歩で遊園地を迂回するだけのアニメ版では明らかにダイチの意志の表現が弱い。
この改変により何か他の点が良く表現されているとも思えない。改変のための改変、無意味な改悪としか言いようがない。このような点が所々ある。

以下沖天楼関係の諸々。
「精神的に介入を拒む」とまでして徹底的に他者の介入を拒絶していたジアースが、たかが物理媒体に記録されたプログラムに影響されてるのが不自然過ぎる。「アンインストールできない」も折角名曲OPとかぶらせた台詞なのに、失笑ものでしかない。
いっそ転送のくだりで展開している独自の物理理論を使って、空間にインストールされているとかの設定であれば、(少なくとも視聴者である自分たちの常識を超えているので)少しは納得できたと思う。

「町の力」で敵ロボットが復活する描写があるが、描写を見る限りそれは電力にしか見えず、結果ロボットの存在を卑近なものにしている。これも上と同じ理由で、人が死ぬか弱るかして生命力を吸い取っているという描写ならまだ納得できたと思う。

この作品においてロボットとそれがもたらすルールの絶対性、不可触性、更に言うなれば聖性は非常に重要なファクターだと考えるが、上記の二点はそれをたった一話で台無しにしている。

人の命に対応しているはずの光点が全て点灯して復活する(潰されたコアの中で全員生き返っているとでもいうのか)などの描写はもう問題外。ふざけてるとしか思えない。


【総合評価】
ビジュアル面では、元々原作が面白いビジュアルが望める作品ではないし、アニメで工夫された点も特筆する程のものでは無い。
強いて言うなら「超」巨大ロボット同士のスケール感のあるバトル(特に動きにおいて工夫が見られる)だが、所々見られる陳腐なCGでその魅力も半減している。

ストーリー面では言うまでもなく劣化している。

従って、原作を既に読んだか読むつもりのある人にとっては、見る価値はかなり低い。
アニメ単体として見るなら、ある程度原作に沿っている前半までは良いが、後半は駄作。
チズの話など一部「キツい」表現がアニメではソフトになってるので、そういうのが苦手な人にとっては価値があるとも言えるか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:03:01 ID:GvOxQLqr
またお前か
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:20:23 ID:M8eXzRbL
>>141-143
「ロリコン」まで読んだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:35:36 ID:E+FPXX1G
森田さん「産業でおk」
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:56:14 ID:o+8cOXES
長文は漏れなくあいつです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:04:20 ID:yWpgfg9a
長文だからってそれだけであいつ扱いは酷くねー?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:42:28 ID:iPRdmbX3
>>147
俺があいつだよ、しばらく書き込んで無いから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:43:47 ID:iPRdmbX3
つまりまだ漫画読み返してないってこと
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:00:07 ID:ta0pi/n/
 / ̄ ̄ ̄ ̄/     /__7 /''7/' 7'7    _/ ̄/_ ..    _ノ ̄/
  ̄ ̄ノ / .   ./__7 / /.ー'ー'    /__  _/   /_  ∠..,
   <  <.     .___ ノ /       ./__  __/   /_  __/
    ヽ、_/ .   /____,./   .       /_/.      /_/  
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:31:23 ID:iPRdmbX3
>>151
釣られてんじゃねーよwwwwwwwwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:33:26 ID:M78qFssw
 / ̄ ̄ ̄ ̄/     /__7 /''7/' 7'7    _/ ̄/_ ..    _ノ ̄/
  ̄ ̄ノ / .   ./__7 / /.ー'ー'    /__  _/   /_  ∠..,
   <  <.     .___ ノ /       ./__  __/   /_  __/
    ヽ、_/ .   /____,./   .       /_/.      /_/  
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:15:52 ID:1HfwBfni
アンコの体つきは、もう大人だね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:35:32 ID:/Pl6KC0r
わしが育てた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:47:31 ID:jhismXqO
基本的にアニメの方が女の子はかわいいな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:57:20 ID:MUyJR0dE
おれはコミックの方がずっとかわいいな
微妙な表情がちゃんと出てるし

アニメは表情が単純化されてて微妙な部分がそぎ落とされてる
「神は細部に宿る」 というのに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:17:20 ID:KtRbDIjl
表情については、原作の味があるところはちゃんとアニメでも表現できてたと思うけどな。
例えばどのへん?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:01:14 ID:iS8YZO+o
総集編見たけどこれだけなら続き見てみたくなる感じだったわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:24:43 ID:fzuPZ9WP
上の長文改行の仕方が悪いね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:07:26 ID:ocWsuSp0
>>141行数くらいかいとけ。速攻で纏めろって言う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:39:15 ID:IebYBNLp
一気見したけどいい作品だったな。ただしヤクザを除く。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:52:40 ID:MDCgNCu+
ヤクザを除いたらもりたのを9割ぐらい否定していることと同じことだぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:27:15 ID:RsIx5F87
いや、九割は言い過ぎだろ。

だいたい88.98%ぐらいだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:51:40 ID:eZNwXjTy
ちなみに9.26%は森田さん!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:23:26 ID:9EUCggMr
書けないさ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:36:25 ID:sub/RgAi
「うみねこ」14話面白かった。さすがは森田さん。
※14話単体で見ても意味不明かも。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:58:03 ID:fU5FNaGS
ここってもりたのスレだっけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:03:50 ID:3d5wPRMG
そうもりた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:10:02 ID:c4+qpdUd
GONZOも曲がりなりにもジブリの監督を起用したってことは社運かけてたのかなあ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:33:22 ID:TLD+6foo
ここだけの話、猫の恩返しは大好き
172人気:2009/10/07(水) 20:30:54 ID:fU5FNaGS
それがどうしてあそこまで堕ちたよの。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:29:12 ID:ds/yJJpf
ここは再アニメ化を提案する
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:52:37 ID:licNwHqG
アニメ化なんてしてない気がしてきた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:14:11 ID:rjhBfS3n
ふしぎの海のナディアが映画化なんてしてないようなもんだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:21:17 ID:8L5XFhj3
カレイドスターのスタッフでリメイクきぼんぬ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:16:24 ID:DVXWGYY6
最近「ぼくらの」を知ったんだけど、
原作は右翼的な姿勢が強いけど、
アニメは悪意を感じるぐらい左翼的なんだよな・・・。
作者はどう思ってるのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:40:35 ID:XPgGtqY7
右翼的とか左翼的とかじゃなくて、命に対する鬼頭氏独自の厳しく優しい視点があるのが原作。

右翼的とか左翼的とかじゃなくて、世界に対するもりたん独自の偏狭で稚拙な理解が滲み出てるのがアニメ版。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:29:25 ID:lyNEl1hn
いいこと言った
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:12:24 ID:bbEeXMzH
>>177
どうなんだろう
アニメでコモ、アンコ、マチを襲った奴らって朝鮮人だろ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:45:13 ID:ZwKlKxLj
>>177
頭悪そう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:21:46 ID:5UnYnXAE
作者にはそういった主義主張はない印象。
それよりも子どもがどう考え行動するかとかそういうことをね……。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:03:27 ID:scZaA6yA
ageた上に漫画に右翼左翼語る男の人って・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:17:24 ID:DVXWGYY6
おいおい・・・。
「ぼくらの」の世界観はかなり確りしているぞ、
国防軍の階級が一佐と呼ばれて居るが、
これは国防軍の元が自衛隊なのを推察させるし、
田中がグレていたのは日米の那覇基地奪還戦で父が死んだからだし、
ジアース関連の出来事は国防軍が一任している点と、
情報統制に直接動いている点も軍権力が強い事を示して居ないか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:39:34 ID:NJ9achQP
アニメ監督が
確信犯的な
左翼(サヨク)社会主義思想の持ち主なのは
自他ともに認めている事実だからな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:56:16 ID:EzSi1WyQ
もひろんの趣味としか言いようがない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:01:35 ID:CNp5aHCn
ぼくらの、と言うか鬼頭作品の軍隊とか国際情勢については長くなる
オフィシャルブックを読むといい

ただし監督のインタビューは読み飛ばせ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:57:31 ID:TTnUGA44
>>184
パラレルだから推察もなにもねえよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:27:51 ID:rQi2TCn/
森田さんが天使すぎて生きてるのが辛い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:10:00 ID:/4ep7Typ
>>189
支配層の左翼は金正日・チャウチェスク・スターリンのように
自分から計画して指令を出し大量殺戮する独裁者タイプ。

底辺層の左翼は森田監督みたいに
左翼の道は大勢の人を地獄に続く一本道と知らず
その道の表面を善意の石畳で舗装し高速・大量輸送できるよう下働きするタイプ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:14:48 ID:/4ep7Typ
 
脱字訂正
 
>>189
支配層の左翼は金正日・チャウチェスク・スターリンのように
自分から計画して指令を出し大量殺戮する独裁者タイプ。

底辺層の左翼は森田監督みたいに
左翼の道は大勢の人を不幸に突き落とす地獄へ続く一本道と知らず
その道の表面を善意の石畳で舗装し高速・大量輸送できるよう下働きするタイプ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:56:08 ID:XFuIQPro
もりたんのミリキである駄目駄目さ加減に左翼は関係ない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:02:06 ID:GlIO/zQ2
>>192
中高生が政治の不透明さから罹る麻疹ような
幼稚な左翼姿勢はアニメの端々に感じるが・・・。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:38:12 ID:XFuIQPro
姿勢を感じるのは反論しないけど、それ以前に演出やシノプシスが駄目だし。
もりたんの思索思想的問題は左翼だからじゃなく稚拙な理想論先行なところだし。
日本的右翼左翼の語義は世界のそれと違うし、2ちゃんつかν速的右翼左翼みは日本的語義からもずれてる。
そんな状態で左翼がどうとか右翼がこうとか、左翼右翼をどう区分けするか精緻に判断せずに二元論化する方向は、中二病を揶揄する高二病のように

等 し く 稚 拙 で 痛 々 し い
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:50:12 ID:ZDdAqWqi
アニメ版の価値は主題歌が50%以上で、残りは四詩の声がくぎゅ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:05:05 ID:k+01KzXX
田中膝とか羊羹とかいい生地とか…

色々あったじゃないかw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:27:15 ID:DAnNDs2f
>>195
主題歌50%はいいすぎだろう。アンインストールは30%くらいだ。








で、Vermillionが40%、Little Birdが20%、アニメ本体が30%

・・・ヤクザで-20%
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:10:05 ID:lQNSPZnl
なぜか厨房のレスを見ているとカコの顔を思い浮かべる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:46:43 ID:sBu1JMpm
「主題歌50%はいいすぎだろう」がいいすぎ。あの主題歌にどんだけ助けられて
るか、作者でさえ「石川さんの靴をなめたいほど」気に入ってんだぞあの歌。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:13:57 ID:ys+ZxXmp
アニメ版は主題歌のためにあったといっても過言ではない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:55:53 ID:Bg+mlTVD
アンインストールは森田さんをイメージして作られた曲
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:59:11 ID:04d8RbLp
今の森田さんには理解できなかったし
嫁にアンインストールされた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:01:34 ID:DUtt3H8D
流石は森田さん!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:31:24 ID:p0zYInm6
つぎはどこのコンテ切るのかなー。コンテ切るの(は)旨い
よね、森田君。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:33:11 ID:XoZ5rlO8
無数の塵の一つだと理解できないんだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:11:29 ID:O05qmcoV
このアニメかなりおもしろくてサクサク見れた記憶があるんだけど、DVD全然売れてないよね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:12:46 ID:+QvW1Hxb
オリジナルに沿ってたらかったかなあ
アニメ開始早かったからしかたないけどね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:02:47 ID:D5USMXjb
いくら糞にしてももう少し売れても良かったと思うけど本当に売れなかったな
「ぼくらの」自体はそこまでマイナーアニメじゃないと思うんだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:08:06 ID:Bzli1kZ2
DVDの表紙が悪過ぎる
売る気ゼロどころか
買うなよって言われてるみたいだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:39:56 ID:vV4up7LP
カラオケのアンインストールは、アニメ版OPに契約者たちの印象的シーンを追加して上手く作ってるな。
タモツやら政治家が出てこないのがいい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:47:30 ID:D5USMXjb
>>210
あのMADいいよな
カラオケモノにしては凄く意味のあるいい編集だった
DAMのこといってるのか知らないが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:43:37 ID:AjWWY4Qe
おいDVDのジャケットなんだよあれ!!!!!!!!!!!!!!!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:47:03 ID:AjWWY4Qe
誤爆した

ttp://bokurano.jp/goods.html

ナにこれ!!!!!!!!!!!!!!!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:55:24 ID:i/Z+qb9B
このアニメを思い出すと違う意味で鬱になってくる…。
元原作読も。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:19:33 ID:WZxwAS2p
小説版はもっと鬱
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:36:19 ID:DHyTuqOQ
>>204
うみねこのコンテが未定ばかりだから、あるいは・・・。
ttp://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=2847
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:37:15 ID:qp6zBKSx
森田さぁーーーーん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:41:47 ID:1pI/ar/c
鬼才漫画家のマンガを超鬼才監督がアニメ化してしまったという
希有な事故みたいな例
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:46:19 ID:bOLiu6cz
GONZOにとってはむしろそれがデフォルト
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:26:35 ID:CtYiN4E6
当たる時もあるから
開けてみなきゃわからない お楽しみ袋な ゴンゾクォリティ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:37:18 ID:TJnd025S
当ててるのは大体咲とかストパンとか作ってる第5スタジオだから
ぼくらのも5スタに作ってもらえばよかったのに
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:28:43 ID:4bUlAm3e
>>210
今日歌ってきたけどタモツ出てきたぞ
キリエの肩に手を置く後ろ姿…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:29:58 ID:zNpsezdK
一気見した。しばらく薄ら涙が止まらんかった
今あるこの生活が、誰かの犠牲によって成り立っていることを
思い出させてくれた作品だった。
しかし一体、何のためのゲームだったんだ?
平行宇宙の淘汰なんて、する意味あるんかな
まーとりあえず原作を読んでみることにします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:20:34 ID:Neugb9wX
アニメ>原作
って順でみたかった自分も
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:36:27 ID:KgJO8BtG
>>224
その方が絶対幸せだろうな
原作から読んだら粗探しになるから
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:25:23 ID:Cl/ruESZ
>223

むしろゲームじたいが未解明の物理法則にビルドインされていて、人間の発生は、ゲームの前提条件だ、と小説版ミク編にある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:28:54 ID:YQmJI4Qa
アニメは、自分だけ選定戦から離脱できればメデタシな
感性で作られているね。根本の闘いは以前として続いている
のに、一件落着な空気で終わらせている所がきもい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:41:29 ID:5uIQMgFa
そもそもジアース治るし最後自壊しても意味無いよな
捨て身の戦法を取ったモジ編に矛盾が出る
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:17:39 ID:AXVnUHs7
戦いのルールを破ったり反則をしたりしたら
無数のパラレルワールドを宇宙ごと自在に消滅させられる強大な力を持つ
戦いをセッティングした全知全能の支配者が許すはず無い

死ぬより辛いと言うか
全人類が「お願いだから一思いに殺してくれ〜」と絶叫する程の
想像を絶する凄まじい苦痛が永遠に続く恐ろしいペナルティーが課せられるはず

それはすぐにでは無く、関係者が安心しきって忘れた頃に
突然降りかかって来る阿鼻叫喚の世界
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:37:18 ID:QwofBbN2
それぞれの宇宙の存亡をかけたぬいぐるみファイトの舞台がその地球になるとかなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:12:59 ID:ahsMsPLR
↓の森田宏幸は、もりたんなのだろうか。
ttp://www.hamakei.com/headline/4425/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:40:11 ID:2Xq4RsbU
>>231
おおそうかもな
しかしよく見つけてくるなwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:43:29 ID:TLM4jgEM
>>225
ぼくらの、って物語を楽しみたいなら原作先に読んだ方がいい。
色んな謎とか伏線回収とかアニメ見てからじゃ半端すぎる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:04:52 ID:ztNAZypU
ねえ支配者ってなんなの
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:39:37 ID:QwofBbN2
もりたさんの自己投影したキャラその2
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:19:46 ID:mELbpq+7
>222
たしかに2秒ほどタモツが映ってたなDAMのカラオケw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:20:52 ID:B1/Rxy7p
2秒ぐらい許してやれよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:01:06 ID:H6OmwQV0
糸色 文寸 に 言午 さ な い

く/ ノフ __l__ .__|_ / -─   -┼─``
ム |工| 、/  、.| |      / -─ 
小 |_, /ヽ  _| ヽ/ー-   / ヽ_.
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:20:15 ID:cpkacygp
DAMにもあるのか…俺の歌った機種はUGAだよ
サビのアンストールの所のジアースが家踏むトコと
ベッドの〜、のカコが部屋荒らすとこ歌詞とリンクしてていいな
でも何で最後マキと赤ん坊なんだろな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:30:40 ID:Ll2kt/Mx
NHKでアニソンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:00:15 ID:0EVXSlY+
19日までやってるらしいが誰か>>231行った?
今日行ってみようかな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:40:36 ID:4xncAkBu
>241
「世界の閉塞感を破るにはやっぱりアウトローっすかねー?」と森田さんに質問してみそw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:46:16 ID:7sY/0M/9
いい歌だな〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:14:16 ID:ywBh9YZv
>>233
しかし、原作は最終巻も発売されず、内容も打ち切り同然・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:43:44 ID:zOrLupT/
>>244
もりたさん涙ふけよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:12:11 ID:kP3DOiOp
森田さんかっけー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:30:12 ID:J+MpS1SO
お前らタモツの何が悪いか三行で頼む
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:35:49 ID:s8tEJUni


249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:41:39 ID:oZUWa4ga


250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:52:26 ID:wVLlThdX
ぼくらのの後に森田さんが絵コンテ担当した作品いくつか
見たけど他の人より特に劣っていると思われるような
ところはなかった。ストーリーが与えられていればそれを
こんな感じの絵にするというのはいいけど、話を作るのが
だめだったということなんだろうなと思った

>>209
ジアースや対戦するロボットたちをメインに描くべき
だったかもしれないね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:07:31 ID:keq/PUwR
たもつさんがメインだからたもつさんにするべき
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:54:49 ID:0EVXSlY+
たもつ△
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:18:38 ID:s8tEJUni
たもつらの

夏休みに自然学校に参加したたもつ15人は、海岸沿いの洞窟でココぺリと名乗る謎のたもつに出会う。
ココペリは「自分の作ったゲームをしないか」とたもつ達を誘う。
ゲームの内容は、「無敵の巨大タモッツを操縦し、地球を襲う15体の巨大な保を倒して地球を守る」というもの。
兄のタモツに止められたたもつを除く14人は、ただのコンピュータゲームだと思い、ココペリと契約を結ぶ。
その晩、黒い巨大なタモッツと敵が出現し、タモッツの中のコックピットに転送されたたもつ15人の前には、ココペリと、コエムシと名乗る口の悪いタモツが待っていた。
これが黒いタモッツ・タモーツの最初の戦いであった。……戦闘を重ねるにつれ、たもつ達はゲームの真の意味を知ることになる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:24:13 ID:J+MpS1SO
http://www12.oekakibbs.com/bbs/naruboku/oekakibbs.cgi?page=9&sort=0&prop=0&thumb=0&word=

やくざの 4
世界の滅亡か タモツの死か
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:22:09 ID:oH6rM/k9
>247
むさいオッサンではなく
マーヤのような美少女JCで、
ウシロとのベッドシーンがあれば勝てた
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:23:00 ID:Ysqlym5l
ぼくらのはファンタジー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:08:56 ID:Uc6p5LPy
森田さんは哲学
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:53:02 ID:nvCNldkD
森田さんは神秘
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:27:36 ID:/fTRmM4l
バァーミリオン神曲すぎる

あの手を繋いでるの見ると泣けてくる…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:50:55 ID:JFPrz9Kc
森田さん「悪いとは思わない」
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:37:21 ID:rUw88B41
いまだにアニメ見て泣くおれはあほなのかな。
さんざんアニメぼろくそ言われているのに。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:11:07 ID:sSx9PMAM
東京マグニチュード8.0のが泣けるし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:36:45 ID:k6N0+G+R
アンインストールは神
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:05:01 ID:H2lgEudL
あれも酷いアニメだった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:25:54 ID:54hSYziG
エンディングの超神曲リトルバードを途中で変更し
後半から汚物クソ曲をタレ流したアニメ監督に殺意を感じた
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:31:33 ID:SmGAtQC0
ED曲後半ちがったのか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:53:45 ID:yLR9od26
森田さん「道しるべとなる」
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:02:35 ID:9mryELVG
それがそうでもないよの。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:07:55 ID:Gagxc8J3
原作もアニメと同じオチ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:19:18 ID:SmGAtQC0
違うよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:51:36 ID:2Sp2Qfr3
歩行シーンで左右の足運びのバランス狂ってるところ多くね?
特にダイチのバイト先でのシーンとか、怪我して足引き摺ってるの
かと思ったわ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:01:56 ID:Ycihj/ap
森田さんのカメラのレンズ効果まで考え抜かれたレイアウトも理解出来なかったのかね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:30:53 ID:PakWrabp
森田さんの崇高なお考えに皆がついてこれないとみえる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:08:10 ID:VnOiM8mR
流石は森田さん!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:39:16 ID:u9STSxT5
森田さんが間違ってるのは世界の方だって言ってた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:37:32 ID:S8Qp+hU5
>>272
森田のカメラアングルって
立体感無し奥行き感ゼロの絵の事かwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:32:31 ID:OpixzT7t
原作最終回はウシロ以外の人が戦って終わります。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:08:00 ID:WhbfqqB7
ぼくらの 第65回 「コエムシ」@

最初は”ココペリ”、最後は”コエムシ”。



最終回なのに @ に注目
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:11:47 ID:gdoZzjbU
>>275

もりたんは貝塚ひろ子だったのか…
原作者繋がり的に…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:19:13 ID:3CHwScE9
>>275
コードギアス〜反逆のルルーシュ〜さんは関係ないだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:06:45 ID:11Y790rt
萌えアニメばかり見て、2chばかりやっていると、MetroErk2gのように
英語力を含め学力がサル以下の 小卒引籠りニートとなり、
一年365日24時間2CHで自演 + 自分のグロAAを貼る だけの人生となります。w


http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T
>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露
>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

◆MetroErk2g 
ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は
「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?

ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232

14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜
皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031
156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156

proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。

113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902
761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:03:46 ID:uwB68BsF
森田さん「三行でおk」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:52:13 ID:zCsbCB15
>>282
森田は才能が無いんだから
無理な要求したらまた泣くぞw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:55:28 ID:g0Va5mBr
森田さんとダイアモンドは傷付かない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:00:13 ID:4eO7e7A4
かっけー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:07:05 ID:ZdVQ9BIg
yes
森田さんは美の極致
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:10:05 ID:aGLqrfpl
戸籍は傷ついた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:46:22 ID:30caUgJ4
公私ともにダメな奴は捨てられるw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:30:09 ID:xOPke4Hx
もりたんのファンスレはここですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:31:31 ID:4eO7e7A4
ようこそ
ここが本部になります
ゆっくりしていってください
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:24:24 ID:X7bV6CQ0
それにしても今日のBプロつかみの「YOKOHAMA禁煙」「ヨコハマお知らせ」
(池田爆発郎/森田宏幸)は笑った笑った。くっだらねえ!
申し訳ないんだけど、その次の作品の間中笑ってた。
ttp://akitaroh.blog25.fc2.com/blog-entry-1496.html

大地丙太郎さんにここまで言わせるとは、さすがは森田さん。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:32:22 ID:34+I9dpu
森田さんがバカにされただと…?!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:23:19 ID:MQ0svGb0
中身を見てないから分からんが、ホメ言葉の下らないなんじゃないか?
コレ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:29:12 ID:X7bV6CQ0
羊羹切らずに手首(ry のたぐいなんじゃないかな。
チズパパもっこりとか、色々楽しませてくれたよねw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:41:52 ID:cz9WiLpr
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:13:14 ID:RBP3sbUj
原作コミック本の最終巻が
12月発売っていう上の書き込みは ウソ? ホント?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:20:13 ID:3nUbzXRc
>>296
コエムシ「てめぇ俺を信用しねぇのか?あ?」
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:04:04 ID:80AAsQnI
コエムシさんだからこそげふげふ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:18:41 ID:0BjxXSHl
名前が同じ大地なのに…何故俺には可愛い妹がいないんだ!
答えろよ肥虫!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:23:39 ID:FnGyTSbJ
ダイチの本名は大一"ダイイチ"だぞ。
諦めろ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:03:02 ID:0BjxXSHl
な、なんだってー!!!

くそっ、こうなったらカナはいただいていくぜ!
ちゅっちゅちゅ〜(´3`)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:08:51 ID:bcjEyBor
後半作りなおしてほしいな〜
特に漫画のコモ編とアンコ編とカンジ編やってほしい。


303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:12:05 ID:0BjxXSHl
そういやウシロは戦闘中トイレはどうしたんだろ
まさかのペットボトルか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:13:33 ID:i5Ak9WKO
ウシロは原作では実の妹もいるんだぜ。
みっくみくにしてやんよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:01:56 ID:nJog+NEV
みんなはアンインストールの歌詞のどこがいいの?

恐れを知らない戦士のように振る舞うしかないアンインストールってとこ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:15:51 ID:NbzP4KyG
>>305
歌がいいのよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:38:18 ID:NDPHz4GJ
>>305
全体が好きだが、特に抜き出せと言われれば
「この手で終わらせたくなる、なにも悪いことじゃない」
のあたりが好きだな。

んでも何度も聞くなら「Vermillion」の方が中毒性高いような気がする。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:10:54 ID:ghR9ciTv
やあ以前長文書いた者だけどまだ読み返していないんだ
なぜなら最終巻がまだ発売されていないから
漫画喫茶に行って読み返すのは最終巻が出てからになると思う

でもあれからたまに覗いてるけど皆はオリジナルキャラが出たのが気に入らないらしい
とくにタモツとかのヤクザが作品世界を壊しているとか

だけどね、何度も言うけどアニメ制作が単行本五巻しか出ていない頃だったんだから
あの時点で物語を完結させる良い手段だと思えるよ

実際漫画を読まずにまず最初にアニメ作品見た人の六,七割の人は感動すると思う
俺もあの後アニメ勧めて見せた人は良い作品だと褒めていた

2ちゃんねるでアニメ毛嫌いしてたけどエウレカセブン見て態度を一変させた人が
ぼくらのをエウレカセブンと同じ最上位にランクさせていたのを見て
やはりこの作品は間違っていないと思った

漫画原作を読んでから入った人に拒絶反応が起こるのはしょうがないよ
もっと寛容な目で見てほしい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:31:07 ID:doTcOp/4
ただ原作と違うから、オリジナルキャラが出てくるからって理由で叩かれてるんじゃないって
何度言われたら理解するんだろう。

当時のスレがアニメから入った人たちも含め総アンチ状態になったのは、
単純に話の出来がひどすぎたからだって。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:54:23 ID:ghR9ciTv
話の出来がひど過ぎて感動する人間が何人もいてたまるかって思う
第一アニメから入った人を含めて総アンチ状態になったというが
スレに来てる時点で興味があったんだろう
それがアンチになるまでに原作ファンの説得があったに違いない
原作を知りそのギャップに違和感を覚えてアンチとなるのは自然だと思う

まったく原作を知らない状態でアニメだけ見てひどい作品だと言える人間は
そう多くはいないだろうと思う
それだけこの作品の感動指数は高いと思うからだ
これはアニメが漫画のドライさを緩和して多くの人に感動してもらいやすくしてるからで
漫画を見て原作者が病んでいるというコメントする人はいるが
感動したとかいうコメント少ないように見えた

実際俺もアニメで感動したほど多くは漫画で感動しなかった
それは漫画原作者の気質が感情的で劇的ではないというのを以前理由として挙げた
それとアニメのキャラを薄っぺらいというのをアンチスレで見たけど逆な気がする

カナが戦っている姿を見ても冷酷な言い方をして
実の母親の死を見た直後から態度を改めたウシロの感情の希薄さ
ウシロを置き去りにした母親の動機がただ荒れていたからだといういい加減さ
色々と性格に人間味が足りないというか説得力がない部分があると思う

原作は原作で面白いけど感動させるにはドライで淡々としていると思う
無理だと思うけど一度リセットして原作を忘れてアニメだけしか知らない状態になればいい
そうしないと原作ファンがアニメを面白いと感じるのは不可能だよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:10:18 ID:doTcOp/4
妄想激しすぎw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:31:14 ID:qQgK/W3Z
まだ読み返してないのに原作どうこいうんだ
あなたはまったく成長しませんね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:38:33 ID:ghR9ciTv
>>312
シロだって成長するまで時間かかったよ
母親の死を目の当たりにするまで冷酷な印象しかなかった
ならば俺が最終巻を読むまで成長しないとしても致し方のないことだと思う
それを原作ファンは許してくれると思う・・・ウシロを許したようにな!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:39:14 ID:ghR9ciTv
×シロ
○ウシロ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:49:24 ID:wndPUiYt
犬の名前みたいでワロタwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:27:01 ID:ezc34jFS
ウシロはウシロ編近辺で主役らしい情動を出し始めたと思う時点で色々読めてない。
例えば、ワクを押した時の共同体験を通じた後の仲間意識が表出した子供っぽい表情。
直後の滑落で殻に閉じこもったようになることへのエクスキューズだ。
マキ編の時の中二チックな自嘲のなかに家族愛への飢えを意識させるセリフも、自己のも他人のも命に対して価値を薄く感じているエクスキューズ。

わざわざ人情味少なく演出するがエクスキューズを挟むことによって伏線は張られていたわけだ。

原作はわざわざ視線を動かした事実だけのコマにも、前後の流れから感情の推移を読み取る努力を怠らないでおけば、ドラスティックな展開を味わえる褒美が待ってる。

既刊分でいいから、じっくり読み直してきなさい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:17:39 ID:VQpJJ+fD
>>316
そうします
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:31:16 ID:hngICN3d
相変わらず理解力無いくせに妄想で好き勝手言いやがって
前にフルボッコにされた時もアニメから入ったけどヒドいと思うって人何人もいたじゃん
なんでそう自分の都合のいいよう脳内情報改竄するかなー

ひょっとしてそういう自覚ないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:58:43 ID:cEkDQnTJ
糖質
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:54:24 ID:8LXxGgiM
もりたんに関する云々なレスが多いこのスレには
長文の人は、たまに出てきてくれると面白い
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:56:51 ID:cIi6gq2a

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) >>320
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:56:03 ID:Mq71zR2d
ガンダムOOスレで一年前位話題になってて今観ました
途中、なんてか作画が妙にシンプルになりすぎてハラハラしたんですが終盤戦持ち直してホッとしましたさ
原作も先に読んだんですがコミックのアニメ化は何かと難しいっすね
ライドバック、ラインバレル、屍姫、鉄腕バーディー、夏のあらし、、
ビミョーなのもあるし良作になったのもある
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:57:46 ID:Z97MswP0
新シャア?
その時いた気がする
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:17:07 ID:VQpJJ+fD
>>318
こういう人>>322が居るってことをよく考えるんだ
いいか?感動っていうのは人生で大切なことなんだよ
共感を持つっていうのは安っぽいだけじゃないんだ
もっと魂のカタルシス、癒し効果ってもんがあるんだと言いたい

確かに漫画もいいよ、面白いし、だからってそれが全てだと思うんじゃないって言いたい
妄想?自分の意にそぐわないことを妄想と断ずる
悲しいじゃないか

妄想大いに結構、そう誤解も必要な場合だってある
俺が当てはまるかそれはまあ置いておいて
大いなる錯覚が人を救う場合だってあるんだよ

人のことを理解力がないなんて言うのなら
あんたはアニメのことを理解しているのか?
理解とは分かってあげられるってことでもあるんだぜ?

自分と認識を共有できないものを分かってあげられるには想像力が必要なんだ
想像力は妄想とも少なからぬ関係があったりする
そんな想像力は優しさでもあるんだよ

ならばあんたは自分がその優しさを欠如している部分があるってことを
少しでも自分に対して疑ったりしてるのかい?
多少の疑念も持たずに入れるのだとしたら理解力がないという言葉
そっくりあんたに返さなきゃならないと思う

理解ってのはそういう想像力、想像力は優しさから生まれるんだよ
余裕がなけりゃ優しさは生まれないからだ
そしてどんな状況でも優しさがあるってことはそれだけ強さがあるってことでもある

薄い知識でくくったちっぽけな頭で考えた理念
それにそぐわなけりゃ拒絶か?もっと色んなものを受け入れていいだろうがよ
そんなな〜

そんなツマンネーせまっくるしい理念で構築された幻想は〜〜
この右手でぶっ壊してやる!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:26:47 ID:P8fwGP+a
>>324
フタバたんかわいいよぉ〜

まで読んだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:34:13 ID:cEkDQnTJ
即NG行きワロタ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:40:53 ID:VQpJJ+fD
>>326
お前が笑われるべき人間だよ
そう簡単に人をあざ笑えるお前の腐った魂が
それでもなお救いを求めるならばだ

その拳を開いて手のひらでヒトの手を引き寄せてやるべきだろーがよ
そして分かりあってほんの少しでも理解してよるべきなんじゃねーのか

お前に少しでも・・・人間的な優しさが残っているのなら
そうやすやす拒絶できないんじゃねーのかよ
人間なんだよ!!皆
あんたも人間なんだろ!?男なんだろ!?

腐ったツマンネーヤローならそんなのと付き合う女は不幸だぜ!?
もっと切符のいい、器量のいい、男になってやればいいと思うぜ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:28:14 ID:ggKp1mce
>>326
あいっかわらず全く話通じないのな

君にはここよりこっちの板に移動することを勧める
tpp://ginpo.2ch.net/denpa/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 06:55:14 ID:DXna47Eo
ラノベばっかり読んでると頭がおかしくなるっていういい証明だな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:47:41 ID:GWrTDsuF
これは長文を装った新手だな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:40:04 ID:B1H2ntmG
323>>
自分が見たのはアニメ1板のガンダム00です
ぼくらの、フルメタやボトムスなんかが話題に登ってて、フルメタとボトムスは見たんですが
ぼくらのが1番後回しになってしまいました
次はターンAガンダム見てみよーかなと。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:04:34 ID:qF5DyLvY
とりあえず漫画喫茶いく金あったら古本でもいいから
探して買ったらどうですか。漫画喫茶で読んでも制作者には
何の還元もされませんがな。

そもそもアニメ版自体動画サイトで見てDVDは買ってない買う気もない
とかじゃない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:55:13 ID:ssv0AF98
>>331

スレチだが「ボトム"ズ"」な。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:59:19 ID:2UtnlXXA
森田ブログ復活
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:03:22 ID:Mbk89tHI
>>334
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://blog.goo.ne.jp/moriphy
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:28:08 ID:Lpnkw+dV
なんか、相変わらず真面目過ぎだなもりたん。
いい意味でも悪い意味でも。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:15:20 ID:OTDMM9zX
もwりwたw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:17:22 ID:BooUlYoF
原作嫌いとかぼくらのにヤクザとか出しさえしなければねー。
アニメしか見ない人もいるから余計呪わしいわ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:57:11 ID:j4ZGMXBZ
11巻は12月26日だそうだ
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QI
D=1232626517/AID=86883225/SIG=135rn6lra/EXP=1257602211/*-http%3A//skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_new?mm=1&type=c&seq=0&page=5
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:22:16 ID:7yzVvoVz
森田さんかっけええええええええええええええええええええええええええ!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:35:58 ID:Jud4o/AO
アンインストールの二番の「僕らの無意識は勝手に研ぎ澄まされてゆくようだ」
「ベッドの下の輪郭の無い世界にこの瞳が開くときは」とはどういう意味でしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:38:36 ID:Y+pMhLMv
>>339
26日にアマゾンでポチっても送って来るのは来年かな
年内に届いても年末年始はゆっくり読書なんてしてられないから
原作コミックの一気読みは正月明けだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 06:17:07 ID:O7Vnjd9N
あげ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:00:51 ID:oSG6BH5Z
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:22:06 ID:dnNV3WkF
>>341
パイロットに選ばれた加古くんの家での状態を思い出してみ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:33:51 ID:62k1Vh+U
僕らの無意識は勝手に研ぎ澄まされてゆくようだ(なにも考えていない時に勃起してしまうこと)

ベッドの下の輪郭の無い世界にこの瞳が開くときは(童貞が未経験世界について想像を膨らませる様)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:29:35 ID:O7Vnjd9N
>>346
ふざけないでください
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:23:55 ID:dLBTZ4ei
>>339
クリスマスプレゼントにはチト遅いな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:01:30 ID:dSXZ0dZf
>>347
ふざけて無いだろ
実際にカコはそうだったんだから
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:28:38 ID:Ro1r/Evk
動きおそいな…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:11:19 ID:Ro1r/Evk
今更ながら初めて見たが面白かった、支配者たちにガツンとやって欲しかった、妹が欲しくなった
チラ裏すまない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:50:16 ID:MNUgnxG1
シハイ・シャーを残したのはもしかしたらOVAで完結ってことにしたかったって現れだったりして
まあDVD爆死でそんなこと不可能な状況になったが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:23:53 ID:VW/OJu6z
>>341

ベッドの下にあるのは輪郭のない気配ですが?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:46:40 ID:dSXZ0dZf
左翼的な思想を持っているアニメ監督は
右翼ではないが左翼が嫌いな原作者に敵意を抱いていた

アニメ監督がDVDの表紙を
絶対に売れないような超ダサいデザインにしたのは

業界が注目し始めた原作者の評価を潰すための「当てこすり」と言うか
原作者の評価を潰すためにアニメ監督自ら実行した「自爆テロ」だったな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:37:39 ID:VW/OJu6z
もひろんって左翼嫌いって公言してたっけ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:02:32 ID:VlYDZvDO
ひでぇ監督だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:10:57 ID:bYbUNOyS
>>351
原作では支配者は存在自体不明の超自然的な存在で、
コマである人間がどうこうできるものではない、
と考えた方がいい、コエムシが最後に締めくくる。

あくまでも自然災害みたいなものという解釈。

これは個人的な尺度だけど、
ぼくらのパイロットたちはPCの中のデータ程度の存在で、
支配者がPCいじくってる人間、と言うくらい違うんだと思う。
言うくらいにレベルが違うと考えて良いかと。

あと原作ではウシロの実妹の未来って子が出てくる。
それとカナちゃんが大変なことになります。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 05:41:46 ID:SMEXMImi
DVDはケースのイラスト変えたら売れるかも知れない
コスト的にブックケースの表紙交換は手間がかかりすぎて無理だろうし
初回特典版みたいに通常版を別の絵を印刷した別ケースに入れるのもコスト的にムリだな

魅力的な別バージョンのイラストを描いた
熱収縮フィルムでラッピングする方法はコストが低そうだけどダメかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:35:23 ID:kN9ZyvrK
熱収縮したら歪まないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:18:17 ID:iSyrZTwp
森田さんとタモツがかっこよすぎて生きてるのが辛い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:26:42 ID:JkU920Tz
タモツすげー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:43:38 ID:Vql9Qisl
単行本→アニメと消化してきましたが、
原作と比べて物足りなさを感じた。
15人の描写が少ない気がする。
キリエが一番印象が強い、
動いて喋っているだけでも良かったけど。

アンインストールとヴァーミリオンが一番印象に残った。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:55:17 ID:Ya8CjiGP
ぉぉぇぇぁぁぇぇぉぉぉぁぁぇ〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:14:15 ID:aaCouoPz
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1257774473/

902 名前: ネギ・スプリングフィールド[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 23:16:06.32 O
貧乏な兄ちゃんが遊園地守って死んでく話とか、あれ評判良かったよね
なのにあれは「原作通りだから」で森田褒めないんだよな
この件で原作ファンは馬鹿なんだとしか思わなくなったわ

904 名前: S線上のテナ[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 23:21:52.31 O
結局、原作信者ってのは漫画ファンだからアニメ自体には無知なのが多いからな
好きな原作がアニメなるからアニメを見るだけで、やれテンポが悪いだのセリフが違うだのアニメから入る人を無視した発言ばっかりするからな
畑自体がなまじ似ているからアニメと漫画を同列に見ようとするからチグハグな感想しか言えないんだよ

905 名前: ひだまり3期希望[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 23:27:58.74 0
森田ブログはスタッフのこと書いてくれるから擁護するよ
まあアンチの人らとやり合う気はないけど

907 名前: つかさちゃん[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 23:29:37.08 0
にしても凄い粘着だな
まさにキチガイ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:20:51 ID:ujtLChy8
お前、作スレにコピペ誤爆したな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:21:37 ID:jpnX5YNk
ダイチ回に関してはフタバちゃんの独白削った時点でもうね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:23:13 ID:Alu7rzSs
今更ブログ復活とかw
ほとぼり冷めたと思ったんだろうが甘いなw
とにかく最後までやってやろうじゃん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:44:20 ID:zU1XKcMq
胸が熱くなるな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:25:37 ID:S0QF6MUT
少年少女たちが、自らの命を賭して闘い続けた…“ぼくらの”地球の命運を決する、最終バトルの決着は…!? 「幻の番外編」としてお蔵入りした作品が付いた、初版限定プラスワンコミックス。

これは限定版購入決定だな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:42:22 ID:d2wZQkIf
これか
別冊付き限定版 700円
http://www.amazon.co.jp/dp/4091590675

別冊無し普通版が安いと言っても 590円
http://www.amazon.co.jp/dp/4091884903

その差 110円に何の意味があるんだ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:33:13 ID:Y38gzFzw
アマゾンには発売予定日が書いてないけど
予想通り12月に発売っぽいな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:56:00 ID:zU1XKcMq
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 05:08:05 ID:UCllByW/
別にGONZOが消えて無くなっても困らないだろ
版権とか著作権とかコンテンツその物が消える訳じゃないから
他の会社に権利が移ったらそこが管理する
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:56:29 ID:JTwd5teT
ゴンゾは早く潰れれば良い
そして飛犬と繋がりのある制作会社で完結編やってくれたら最高
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:48:44 ID:thC57Yd5
ゴンゾはなあ…詰めが甘いとうか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:32:50 ID:PIS5ENhw
森田さんはブログにプライベートの写メを取り入れてアイドルブログっぽくすべき
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:12:34 ID:MMgsnc42
森田さんの新作だよ。解説は森田ブログで。
ttp://blog.smegandsynaps.jp/?p=1720
378377:2009/11/20(金) 15:37:55 ID:MMgsnc42
間違った。正しくはこちら。
ttp://blog.smegandsynaps.jp/?p=1716
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:13:34 ID:LoO3UlAc
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:52:11 ID:tAmTyw6Z
だれね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:51:41 ID:y4CLlH4l
今、全部見終わった。
結論:「人の死」をこれだけ軽く扱える神経が素晴らしい。
感想:ふつう、人間の大人は、子供の死に大して非常に敏感だ。
しかしこのアニメに登場する大人は(わざとか知らないが)その部分が
不自然なまでに希薄だ。
「守るもの」があれば「己の死を納得」し、殺しあうことを潔しとする
(まるっきり現実の戦争そのもの)
大変危険な思想が根底に流れている。
若い人達が「死を恐れないように」仕向け、「国のために命を駆ける」ことを
潔し(カッコイイこと)と受け取るように仕組まれている・・・様に見える。


でも面白かったよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:06:22 ID:G3ZQUFac
強姦未遂しかできずに惨めに死んだカコさんディスってんのか!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:11:10 ID:K0nyplE9
僕らの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:36:06 ID:p2JJ6gyd
小6を中だしハメ撮り…ハァハァ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:50:47 ID:X4nJwyv6
>>381

凄い。
そこまで深く観てあげるなんて。

でも、もりたんが狙ったのと真逆な結論ばかり。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:48:14 ID:/hqggy0b
森田さんにアトムを監督させればアトムは死ぬことはないだろう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:49:54 ID:OkQj3P6s
原作者はカナも殺したんだから合わないはずだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:22:09 ID:ZygaQDsm
森田さんかわゆすなぁ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:45:40 ID:+PPvhpYy
自演ほど惨めで哀れなものは無いな
ま、そこが笑えるんだけどなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:46:28 ID:XR7pN2Qi
>>382
それを格好悪いとは思わない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:36:41 ID:aq1KNejd
森田さんが生前葬式をテーマにブログ書いたよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:01:22 ID:H84EVyor
あんいんすとーる あんいんすとーる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:15:04 ID:l3eZ00aT
マチってOPに出てる?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:54:53 ID:bHLn3jjD
モロに出てるよ
しかも2回
1回目が皆でウシロの家に行くところの途中のシーンと
2回目がマチが雪の中で倒れる前をイメージして立ってるシーン
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:47:13 ID:l3eZ00aT
>>394
よく見たら赤い服着て立ってたなw ありがと

今までOPで個々のシーンないのマチだけだと思ってて、黒幕だと睨んでた

黒幕だったけどw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:06:46 ID:ocbyL4Z/
よかったね☆(~・ω・`)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:54:13 ID:BYPBXOlS
ふと思ったんだが、存亡をかけた最終戦(引き継ぎ戦も兼ねる)はしていないようだけど、大丈夫なのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:08:17 ID:r0DXwatR
もりたん的には、ジアースをバラバラに解体して戦いの連鎖を断ち切ったので、おk。

ゲーム開始時には前回の損壊とかは完全修復してリセットじゃないの?
とか
じゃあ最初っからジアース解体しろ!
とかは言っちゃ駄目。
きっと、引き継ぎ直前の戦いに勝利後、上上下下左右左右BAでジアース自壊をすれば、シハイシャーの干渉を完全シャットアウトできる裏技があったんだよ。







きっとウソ技。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:23:09 ID:No/OyJc0
戦いのルールを破ったり反則をしたりしたら
無数のパラレルワールドを宇宙ごと自在に消滅させられる強大な力を持つ
戦いをセッティングした全知全能の支配者が許すはず無い

死ぬより辛いと言うか
全人類が「お願いだから一思いに殺してくれ〜」と絶叫する程の
想像を絶する凄まじい苦痛が永遠に続く恐ろしいペナルティーが課せられるはず

それはすぐにでは無く、関係者が安心しきって忘れた頃に
突然降りかかって来る阿鼻叫喚の世界
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:14:34 ID:AScw1k+C
なんたる恐怖の大王
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:36:47 ID:Jui870Ay
ちなみに全知全能の支配者は森田さんな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:56:38 ID:uLXky+/w
>>401
お前の言っている全知全能の支配者は
今現在、
「お願いだから一思いに殺してくれ〜」と絶叫する程の
想像を絶する凄まじい苦痛が永遠に続く恐ろしいペナルティーに
転げ回って苦しんでいる訳だがwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:33:46 ID:30mY+Lza
彼には過酷な日々を、そしてぼくらには始まりをってこと?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:08:17 ID:un2bEfHJ
原作では一応どうやってもルールから逃げられない設定構築になっている。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:46:15 ID:QofgN1XA
次の監督の話が上がった事(だけ)はある、てブログw 
具体化しない話なんか、その筋の社交辞令でしかねえっつのw
どうだ干されてないもーーーんって虚勢がイタいわ。
話がまとまったら言え恥ずかしい奴め。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:00:44 ID:1Q8XizGT
森田っさああああああああああん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:16:01 ID:9ip87PJS
小学生にハメ中だし妊娠って放送してよかったのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:29:53 ID:m7aYGvM/
うみねこのなく頃に 23話 に森田んコンテ キターーーーー!!
ttp://umineko.tv/web/main/onair/index.html

自分はうみねこは既に脱落したので、この話だけピンポイントで見ても
わけわからんかもしれん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:47:23 ID:gMZ4ktXg
森田さんがベアトリーチェだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:17:51 ID:SVEDwITD
毎週見てる俺でも分からないから安心して楽しんでこい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:46:50 ID:2TCA3a/L
「ぼくらの」 でDVD一気見に目覚めて以来
色々なアニメのDVD一気見をしてきた

「ちびまる子」 や 「サザエさん」 みたいに
一話完結の単なるショートストーリーの集合体的な作品に一気見は全く向かないが
全編にわたって毎回
主題のテーマが貫かれている続き作品にDVD一気見は効果絶大

という訳で
「銀河英雄伝説」 のDVD一気見をしてみた
劇的なほど効果絶大だったが
激しく体力と精神力を消耗してしまった

「ぼくらの」 は24話しかないが
「銀河英雄伝説」 は162話 (編+外伝) もあるから
数日かけて一気見が終わった後
まる1日、疲れて爆睡した
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:58:14 ID:SVEDwITD
森田さんでも仕事しているというのにお前と来たら
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:08:34 ID:lo/mfrSU
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:29:13 ID:hZsZyA4P
今初めてぼくらのを見てるんだが、ある意味ガンツよりこええ。なんだかこう、何もかも嫌になってしまった…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:38:03 ID:fASnIbkP
これの漫画かお
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:49:39 ID:s/nyjeOu
さすがに銀河英雄伝説の一気見は無謀だろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:39:51 ID:e5dZJKDt
>>414
何もかも嫌になってしまったか。なら次はイデオンの発動編を見ようぜ。
みんな星になってしまうから。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:50:02 ID:LIvliswk
森田すぁん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:34:45 ID:uIcgAaDg
ぼくらの原作はカナが戦うので見てあげてください。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:19:11 ID:fk/rKHmu
「ぼくらの11巻」の冊子はってネットなどで予約しないと、
付いてこないんですか?教えてください
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:35:51 ID:wlJQvHon
初めてだ、ここまで全話試聴しても得られるものが何もなかった作品は。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:52:52 ID:khWevY5p
>>421
あるよ…原作を大切にしてくれる所にアニメ化をお願いしたい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:59:08 ID:wlJQvHon
具体的にどの辺りが?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:34:40 ID:YZMK6dn3
自分の行動を客観視することの大切さ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:31:06 ID:voaX0/Y9
>>420
大きい書店では仕入れてくれるところもあると思う
でも事前にネットなり書店なりで予約しておいた方が確実
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:53:27 ID:LIvliswk
とりあえず11巻をAmazonで予約するのは辞めた方がいいですよね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:39:39 ID:X0hZAkcm
キャンセル自由なAmazonで
予約しない方がいいと言うバカ初めて見たw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:51:08 ID:N89qL/On
いやkonozamaっつーか冊子のことじゃねーの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:16:55 ID:rfH1Mb4O
おまいらまだ森田さんのこと悪く言ってるのかだじょ
漏れは以前の長文野郎だジョ
アニメの良さをわかっちないモマイが適当ふかってんじゃなかばいにコレコレ

もーーーっしっと勉強してあれこれべ円今日してくれらんか
アニメアニメでアニメだりますぞばに

原作ファンは原作にこだわっちゃりまっかいな
もtっと切り分けて隔ててるのなくしちったらどうでdすかいにー

長文野郎でした
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:44:33 ID:fn/xDo8z
アニメも原作もたいしてかわんねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原作の終わり方のほうが救いがねーじゃん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:43:16 ID:hL+xPc5g
お目目を交換してきなさい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:42:06 ID:mZiAj6RH
コエムシが改心して妹のことで心を入れ替えるのは良い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:52:17 ID:aV3GcE1c
ようやく見終わったんだけど、なかなか面白かった
ただ子供達のエピソードが感動させるためだけの後付っぽくて気になる
あんな事情があるのなら、なんで自然学校なんて来てるんだ?みたいな
ウシロがカナを連れ出す意味もわからん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:11:16 ID:xq2yolbs
11話更新してたのか
またそのうちやらかすなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:11:58 ID:iVJdqCbU
ってかいまだにあそこのコメに粘着してる奴がいたことにおどろいた
全レスはさすがにもうやめたらしいから前みたいなことにはならないだろうけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:20:43 ID:DGHbKE+K
森田さん生真面目すぎワロタ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:22:07 ID:cspsFyMt
どんだけ負けず嫌いのへらず口だよ?て話だろ。粘着の方もな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:10:35 ID:ubZXtx9N
12話も更新された。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:33:05 ID:ooV5luy2
執念深く一番ネチネチした粘着な性格の持ち主は
森田監督
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:53:35 ID:aOPa1hp8
>>439
粘着書き込み工作員乙
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:52:48 ID:1Mbpl5fw
ぼくらの11巻表紙画像来た。
ウシロとマチ・カナ・コエムシ。
なんかなける。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:34:17 ID:GYWWUYeH
今アニメ全部見た 泣けたかどうかだけだと東京M8のが泣けたかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:39:15 ID:ZqNM5pqQ
泣く様な作品ではない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:02:57 ID:reNL2mnZ
僕死んじゃった(笑)では泣けないわ
もりたのはある意味泣いた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:21:52 ID:0XCGu2/E
もりたの好き
とくにちずのところ
ちずはさ、別に私立に行きたかったわけじゃないんだよ
ただおねーちゃんのお下がりが着たくなかっただけなんだよ
あたしもお姉ちゃんいるからすごくわかる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:24:20 ID:E223jw4x
>>445
なんか小学生の書いた文章みたいで怖えよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:10:14 ID:rkxF1Q5Y
>>440
こいつは森田本人w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:39:13 ID:a+YA+MCT
お姉ちゃん、あのね
ブワッ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:56:04 ID:dFYFspJE
おねいさんを俺の嫁にw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:21:37 ID:a+YA+MCT
生き残りたい
生き残りたい
君を愛してる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:36:41 ID:z09INE9p
みればみるほど森田アニメぼくらのの良さが分かってくるでしょ
漫画のは血が通ってない感じで共感できない感動できない
人間の優しさや苦悩や大切な心を描いてるのはアニメの方だし泣けた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:22:33 ID:C4n6svDT
ワロタ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:07:20 ID:e64l102A
森田の執念深さは異常
今すぐ精神科に行くようすすめる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:56:24 ID:VjKcpJgX
羊羹のくだりワロタ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:17:14 ID:izX8idTs
今月最終巻発売で羊羹切ってる暇なんざねえ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:33:43 ID:m1wQ0d4J
最終巻ネタバレしたいなぁ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:37:46 ID:cofZvn03
森田さんって2chで自分の書き込みにレスがついたら
それら全部に全レスしそうなタイプだな

どうでもいいけど>>376の案が採用されたwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:13:13 ID:yqvWsQcV
最終巻待ちきれなくて小説版を読んでみたんだけどアレ凄いな
とてもアニメと同時期に始まったとは思えない。こっちをアニメ化するべきだった
>>456
原作と小説どっちのラストがすさまじい?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:43:40 ID:V7d3tP3q
ウシロがアウェー戦でコモの時みたいにパイロットに逃げられて
どうせぼくらの地球じゃないしって無差別レーザー攻撃
人間に戻ったコエムシが契約して引継ぎ戦
男の子の夢だよなって言いながら「ジアース発進!」で終わり
コエムシ役はささみさんが引き継ぐ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:16:42 ID:55K8iOjL
凄まじさでいえば小説
漫画は比べると地味だけどもひろんらしい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:25:42 ID:RHtNOSc1
>>459

なんか違うだろw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:55:58 ID:nykqBP35
【のり夫解体シーン】 鬼頭莫宏のイラスト集発売へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260880079/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:00:01 ID:fCPmEXlC
おい森田さんのブログに書き込みができない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:30:30 ID:QIn+8kmL
それは>>463の運命なんだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:45:14 ID:tuvTBxXS
森田は事実を書いたら削除するからなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:35:44 ID:3x2hvRgM
豚や牛を(ry
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:12:05 ID:yRV2UtYl
森田コメ欄閉じたのか、ヘタレだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:43:15 ID:xI+l5dJQ
騒ぎが収まったとみてブログ始めたんだろうなそしたら
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:09:36 ID:13fs4xB7
森田さんとコメ欄でふれあいができないとかこの世は地獄かよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:40:37 ID:LWnOkPeH
のりりん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:40:51 ID:ZWXzlZpf
鬼頭莫宏が自転車漫画「のりりん」をイブニングにて連載開始。どうせ女は死ぬ。無残に死ぬ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261481560/
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:16:23 ID:pjVEisxo
ニコ動で、アンインストールって人気なんだね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:59:46 ID:NqJuhzBR
>>471
邪推するなよ。鬼頭先生だって、たまにはハートフルなものを描きたいんだよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:46:31 ID:9oJinoHz
いつもハートフルだよ。
多分スペリングが違うけどw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:24:12 ID:SeFWcpiF
この森田って人のブログが叩かれてるのを見て、2ちゃんねらーって本当に表面しか見ないんだな、と思い知った
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:34:00 ID:U0KFiufu
表面すらと取り繕えない森田さんかわいそうです
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:58:53 ID:TBJeguFl
もりたのの擁護しようもないしw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:15:40 ID:Ufi76QAB
あまりに完成されすぎて隙がないから擁護するまでもないんだよね
叩いてる奴はダイヤモンドにヒビ入れようと体当たりして傷つく花崗岩だよね
ぼくらのモリタンのぼくらのが本当のぼくらので鬼バクとかいうのが描いてるのは劣化作品で
心に響かず誰の目にもとまらずオチさらばえてアニメぼくらのだけが残った300年後の未来
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:48:25 ID:psVEIGiu
日本語でおK

ところで最終巻発売だけどいつもの長文君はちゃんと買うのかね?漫喫で済ますなよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:24:57 ID:9jD88yj1
負け犬森田の
執念深さと粘着ぶりは
基地外レベル
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:30:02 ID:U0KFiufu
>>479
番外編たのしみれす
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:28:04 ID:xjAESvwx
>>478
ダイヤは硬度が高く傷つけるのは困難だけど、分子結合が強すぎて弾性に乏しいため衝撃に弱く、ハンマーなんかで叩くと脆く崩れちゃうよ?
花崗岩とのぶつけ方にもよるとは思うけど、衝撃には弱いから例えとしては不適格だね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:51:16 ID:WuG+/Mxv
完全もりたの編のコメントからが興味深い。待ち遠しい。
自分の劣悪なボケボケepにどんな失笑なテーマがあったのか?
リアルタイムならともかく、未だにアレを反省を踏まえずに
解説しちゃうのかねえ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:16:02 ID:xTMkIfIS
支配者ワロタ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:22:36 ID:2xQT0yM3
森田さんがブログで挑発してるんだがー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:17:53 ID:0i7O2zcC
森田氏の原作が嫌いってのは何となくわかる。チズのエピソードとか畑飼にもチズにも生理的嫌悪を催したわ
が、原作はやっぱり完成度高いんだよな。嫌悪感とは関係なく
悪意ある改変を加えつつも原作のよさを生かしつつちゃんと仕上げたのはさすがだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:44:04 ID:uQKDEivk
ちゃんと仕上げた?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:18:00 ID:Cefp3fKk
アマゾンから
コミック 『ぼくらの』 第11巻

発送メール
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:38:06 ID:xjAESvwx
>>485

擁護の一手段だった
「原作の過激さはTV放送に耐えられない」
が、もりたんによって粉々に…

やっぱりもりたんかっこいいなぁ。
悪い意味で。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:56:37 ID:aVzmwkyU
私も発送メール来たぞ!
28日到着だそうだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:04:37 ID:BE7Cf3As
森田さんかっけー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:06:32 ID:BclSRVgV
Amazonのぼくらの11巻って限定冊子はついてくるの?
やべえまだ何処でも予約してない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:38:00 ID:Cefp3fKk
>>492

別冊付き限定版 700円
http://www.amazon.co.jp/dp/4091590675

別冊無し通常版 590円
http://www.amazon.co.jp/dp/4091884903
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:51:57 ID:Hh9BTrI4
要約すると「上層に君臨する権威を、特別な、人間ではない存在だと思いたがる世界観」が嫌いだから、その位置に[シハイシャー」を置き換えました。
って言ってるだけだな。
その部分を描かないと、ぶっちゃけ名前変えただけの話じゃん。
「ただの人間」に設定するだけでいきなり理解出来る存在に変わるとでも思い込んでるのかねこの人は。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:55:38 ID:XNGqPkzw
森田としてはあの支配者が余裕で有りみたいだから、
支配者について聞きたい人と話しが合うわけねーんだよなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:54:38 ID:Uvaw58QU
もりたん的にシハイシャーをただの人間と変わらない、なんか頭がいいだけの家族想いの人にしたいってのは分かった。
以前言ってた、家族想いのダイチと対比して同じ立場だとか、地球を守るために必死なぼくらとの対比で、家族を必死に守るシハイシャーの皮肉とかとも一貫してる。
同意できる意見かはともかく…

でも、じゃあ、なんでカンジに「かなわない」って言わせたの?
主要キャラにそんなこと言わせたら、ただの人間って思えないじゃん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:33:54 ID:WEeoe+RD
もりたくんさいのうないよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:58:59 ID:TYnWG1O1
支配者も必死だって描写があれば、一貫してるがね。
でも「絶対勝てない」とカンジに言わせ、結局高次元な存在
とした演出してるし、示した集合写真も異様で、到底必死と
思えない裕福感しか伝わってこない。一貫どころか出鱈目だよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:27:54 ID:io4UmR/4
一キャラの主観が正しいとは限らない
キャラの発言が真実とは限らない
嘘をついているかもしれないし、誤認をしているかもしれない

まあ、これは、「ぼくらの」に限った話じゃないけどね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:38:09 ID:Uvaw58QU
>>499

それなら別のキャラに別の主観を語らせないと…
もしくは、カンジの言を否定する演出なりが必要。
カンジしかシハイシャーに言及していないのに、カンジの主観が間違いだという可能性を視聴者に受け取って欲しいなんてどーよ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:31:28 ID:4ihbrcq0
ナカマのポニーテール萌えアニメにすれば少しは評価は上がっていたかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:11:56 ID:BZ8XKFAD
頭文字D 40巻と一緒に買おうと行ったらかなり売れててワラタ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:15:10 ID:MBpN95IY
俺も一緒に買ったw普通に買えた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:35:16 ID:ArGP4H1G
読んだら腹いっぱい飯食ったのと相まって今吐き気がやばい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:17:49 ID:qmdDQCUg
なるたるより気持ちいい終わり方だった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:06:50 ID:2UJfNTCz
11巻って今日発売ですよね?
どこにも売ってない…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:08:41 ID:/Oraldt2
小冊子の表紙が紙丸出しで頼りなさすぎるw何かカバー付けるにも付けれないし
ちゃんとしないと確実にクシャッとなるぞアレ

あとコエムシ良いな…イケメンじゃん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:02:35 ID:tMvr5Y/4
ナカマのポニーテールから覗くうなじの可愛さは異常
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:35:53 ID:4q1kk1tE
神のごとき能力があり、神のごとき行動をとってても、あくまでも神では無く人間だからリアリティがありますよ、か。阿呆かと。
森田の頭の中じゃそれで完結してるんだろうけどな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:50:27 ID:jKGNvMjk
なんでぼくらのの漫画の方のスレが全部過去スレになってんの!?
おまえら漫画版読まないの!?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:08:46 ID:v8E9Dks+
ぼくらの アニメ版で初めて見た
一気見したのはエヴァ以来だった
アニメ版全話見て感じた疑問点に、
バカな俺に分かりやすく解説してくれないか?

@結局、このアニメの作者は何を読者(視聴者)に訴えかけたかったのか?
 命の尊さ?人間の汚さ?子供達の葛藤?一体何?

Aアニメ版では結局最後まで死んだ子供達は生き返らなかった・・・
 (最後の最後にウシロも死んだし)
 なぜ、こんなマイナスというか、パイロット全員死亡という形で終了しなければ
 いけなかった?子供の命に対して、ある種の救いが欲しかった・・・

Bアニメ版でカジが研究所で訴えかけてたゲームの首謀者の絵、
 あの家族写真みたいに写ってた連中は何者?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:25:05 ID:+CjUbFYZ
人間がホイホイ生き返るのはフィクションの悪い癖だ
死んだ人間が生き返ったらの絶対的な運命である死という意味が薄くなる
決して避けられないからこそ悲劇性が引き立ち、盛り上がる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:44:40 ID:ctgy2acp
>>510
ぼくらのも含めて漫画は鬼頭莫宏スレに統一されたんじゃなかったっけ?
今行っても「のりりん」とか「もちがって」ばっかだろうし…それに上で漫画について触れてない?
>>511
原作未読者かな?
1、アニメ版は監督の独断、むしろこっちが聞きたいくらい
2、原作でもカナちゃん含め死にます。本来引継戦と言うのがあり次の地球にバトンタッチしなきゃいけない。けどアニメはジアースを分解してそれを行わなかった。
そして矛盾が出る。ボロボロになっても次の戦いには修理されるジアース。引継戦を拒んだって戦いは訪れなきゃいけない。ぶっちゃけ脚本ミス
3、通称、支配者(笑)あとカジじゃなくカンジ

結論、原作を読みなさい、アニメはOPEDと14話まで。ついでに小説も読んどくと
もっと楽しめる、はず…長文スマン 
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:53:26 ID:6oRnX+zW
死ぬのはそういう設定の話だからであって、そこに疑問を挟むのは森田ぐらいだと思ってたのにw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:59:11 ID:8YpDabhS
漫画本の最終11巻、瞬殺したな
これで原作者はまたまた儲かってメシウマ状態

反対にアニメ監督は…
          悔しいのう〜 悔しいのう〜 www
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:30:58 ID:v8E9Dks+
あんな理不尽なゲームに参加させられ、
家族を残し死んでゆく子供達・・・

う〜ん、アニメといえど何か救いが欲しかったなぁってね
感想だけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:19:04 ID:O7eseUF2
敵のコエムシが宇白に『あなたでしたか』って言ったのは何故だったの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:02:57 ID:wGz42qZ5
此処で答えるべきか迷うな…








ウシロの気を引いてコアを開けさせるため。
コアが開けられると通常コア内部の空間に拘束されてるパイロットも、外界と内部空間が接続してコエムシテレポート出来るようになる。
敵としては自陣地球人を負けて消滅させるのではなく、物理的に虐殺したかったわけで、負けが確定した時点のイチかバチかの作戦だった。
こちらのコエがココペリに言われたように信用出来なかったから開けちゃった。一巻からのいい伏線。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:12:51 ID:WEkL6InR
小冊子見て思ったけどコモのヌードの話なんてあったっけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:21:47 ID:pWN2T69l
>>518浸ってんじゃねえよ。上二行だけで説明できてんじゃん。
無駄にバレ増やすな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:06:58 ID:iSjJ+Hlo
結局、10巻最後のマチな何者だったんだ?
この世界に元々いたマチ?で、異世界のマチが来た時から凍結されてた、みたいな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:00:04 ID:O7eseUF2
>>518
なるほど…それだけだったんか…
あっちの地球にも宇白みたいな暴力的な奴がいたんだと思ったんだけど何か納得出来なかったから
523憂国の士・ターンAガンダム:2009/12/27(日) 10:08:33 ID:3XGmMn44
久々に盛り上がってるおるのう
サンライズかボンズのやうな体力のある会社が製作すれば良かったのかも知れぬな
もう、この頃からゴンゾは緩やかに下降線をたどっておるな
スポンサー面もあるやも知れぬが途中、人物画はもちろん背景画もかなりおおざっぱになっておる回があって背筋が凍ったものよのう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:32:14 ID:hgvNrgsj
体力云々じゃなくて作品に対してどういうスタンスで取り組むかの違いだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:28:15 ID:RJpnfAYG
おまけ冊子が雰囲気クラッシャーすぎる
涙が引いたわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:11:29 ID:l0Gi0MXQ
別冊付き限定版 700円
http://www.amazon.co.jp/dp/4091590675

↑ここにコメントしてる奴バカだなw

予約だけで入荷数を超えてしまい予約すらできない商品も多いのに
毎日チェックしてたら確実に買えると思ってたなんて平和ボケ過ぎるw

リアル店舗の店頭だって
何日も前から行列を作らないと買えない限定商品を
発売予定日当日の開店時間にのんびりやって来ておきながら
店員に 「もう売り切れです」 と言われて逆切れしてるアホみたいw

俺は予約で買ったし転売屋でもないけど笑っちゃうよw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:28:42 ID:O7eseUF2
俺は昨日TSUTAYA行ったらたまたま見付けたから買ったよ
通常版の方が少なかったし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:41:51 ID:RXXzxRzO
25日にセブンネットショップで注文したら31日(´・ω・`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:52:02 ID:Cu3c5R8Q
あし☆すた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:55:54 ID:WulnMc+X
そもそもkonozamaの意味がわかってない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:16:21 ID:5WcWFty5
ウメヅ先生の元ネタって何?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:06:27 ID:WEkL6InR
梅津先生自身の性癖だろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:18:17 ID:0ed33awJ
>>530
AMAZON OK!の逆さ読みww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:45:36 ID:O7eseUF2
>>533
『意味がわかってない』の答えを読み方で返すとわ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:13:34 ID:0ed33awJ
だから逆さにしてよ。
意味を。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:19:15 ID:O7eseUF2
>>535
お前は『逆さ読み』と『読み』を強調したのに意味を答えさす為に『だから』と使うのはおかしいよ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:42:49 ID:uFdRjsYj
文面は「読む」ものだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:55:46 ID:oL/mTy9W
とらのあな通販で限定版予約したけどまだ来ない…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:16:42 ID:ctgy2acp
名古屋だけど大きな本屋でも山積みであったよ
他の地域ドンだけ売れてんの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:33:31 ID:laLM1YPT
庵野さん新ヱヴァ終わったら、ぼくらの
原作通りに作って欲しいです・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:32:47 ID:Uxm7Nbyo
>>511
ようこそアニメぼくらのに
ここには原作に冒された脳内DQNの腰ぬけのびたが多いので気をつけて
もりたのぼくらのは漫画より救いあるし漫画は血も涙もない悪魔の描いたサバト図なので無視していい
愛と平和に少しでもちかずくにはアニメを見てあとは精神異常の変態が描いた残酷趣味のオナニだと思っていい
惜しむらくは少しでも優しいこころが強ければアニメに近づけたのに  悲しいことですグッスン

>>513
邪悪なるシモベめ去れ華奢な子供の体を損壊させる妄想にあけくれながら一日を終えればいいわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:59:58 ID:ZP49+QU4
アッー!
忘れてた!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:16:34 ID:ke8UB6pZ
おまいらはウソツキだな。
最寄りのTSUTAYAによってみたが、コミック11巻なんか一冊も売ってなかったぞ。
まだ発売されてないんだろw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:18:24 ID:e4hnhTBk
>>543
並行世界のもひろんは亡くなられたみたいだな…永遠に未完
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:20:55 ID:XOf+D5W1
>>543
どこの田舎だよw
546530:2009/12/28(月) 14:43:34 ID:lsVL/u+V
評価してるやつが意味を理解していないということを言いたかった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:36:58 ID:3JZtXE92
もし庵野が
『ぼくらの』 の続編 or リニューアルでアニメ制作したら
どこかのアホ監督の無能ぶりが際立つなwwwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:51:16 ID:rYiM1nQR
いまさら嫌だろ。
庵野だってww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:29:11 ID:VXayVLPl
11巻読み終わってから特別ヘン読むと気分が楽になる
バイク椅子は本編で出してほしかったわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:38:13 ID:OnUrQS19
森田の頭の中にある「頭が良くて、能力と権力を持った人間」の姿がシハイシャーなんだろ。
ファンタジーを否定して、現実の延長線上に設定したモノがアレってのは、天然って怖いね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:24:21 ID:hnzfIod1
冷静に考えてリメイクするべきだな
勿体無いよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:12:24 ID:W762LYen
ほとぼりが冷めたころにブログで言い訳。
しかも、内容が視聴者馬鹿にしたうえから目線かつ、ずれている。

監督とか以前に、人間としてこれほどクズなやつはみたことがねえ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:17:04 ID:JbUSQsNR
ブログを見た。

森田氏に失礼だが、最後のパレードの著者のような思考だと思った。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:11:50 ID:Y8R8XmL4
心の病気を持っているんです
そっとしてあげましょう 。><。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:14:35 ID:qWFaf2T5
ヘルシングみたいに「原作そのまま」かつ「原作が終わるまでOVAをリリース」してくれねーかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:02:54 ID:NPAlDFQ2
マキが読んだと言っていた漫画と
関のアニメの歌のアニメ

どんなんなんだろ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:06:20 ID:wgDa0Z+T
鬼頭は各方面で執筆しまくり業界からハッキリ評価され、
森田は草々にフリーターへ逆戻りw 
反省会(w)とやらは、どうなったんだろ?喧嘩うった身として
どうなったのか、今どんな心境か書くべきだよね。卑怯者で
ないのならさ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:31:22 ID:n43DQPzY
今日初回限定ゲットできた。
あの小冊子って本誌で載せるのをためらったってやつなのかな?

だとしたら載せなくてよかったわ

>>549
同意すごく気分が楽になった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:37:25 ID:fzqxfnqf
>>522
アフロの言葉は100%ブラフだったんだけど、もしブラフでなかったとしたらどういう状況なのか?

アフロ側のパイロットの一人に、ウシロそっくりのウシロ'(ダッシュ)がいて、
彼の戦いが今回のウシロの戦いとあまりに似ているので確認に来た。

アフロが自分の意思で確認に来たはずはない。「見てきて」と指示した者がいるはずで、
だとすればそれはウシロダッシュに近しい人間、カナかもしれない。
コエムシはそんな奇跡は起こらないと釘を刺していたけど、どんなに可能性は小さくても奇跡である以上起こりうるのだ。

しかし、もしカナがそのコクピットにいたとして、彼女に勝ちを譲ったとしても、パイロットに登録されている以上、そちらの世界のカナも死んでしまう。
だが、もし、その世界のコエムシがルーズな性格で、スリット以上のパイロットを登録していたとしたら、生き残っちゃうのだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:19:10 ID:0XqQKZIc
11巻読み終わった
訳わからん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:43:34 ID:1yVV7NjL
>>560
ええーっ……
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:09:37 ID:h0lu5ySj
>>559
というか、そういう事をウシロが考えてああいう行動をした、
ということはかなり明白だと思うんだけど

コエムシの釘差しも彼の行動を説明する補強材料になってるし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:28:20 ID:1yVV7NjL
フランスパンの百倍は、まともに考えられた話だったな原作は
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:57:22 ID:0iiygfqP
>>556
歌はアニメの主題歌らしい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:47:59 ID:HiHGMsIo
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:33:29 ID:GUrupuF0
本屋で11巻の初回版を今日買って来た…
普通に本屋に並んでるもんだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:55:09 ID:IjXQxw7H
>>556

つまり、ぼくらのの漫画の世界の中に、ぼくらののような漫画とアニメがあるという事?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:04:14 ID:E4wz/qyK
森田さんがOPとEDを歌うべきだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:06:25 ID:sNMtdaq6
アニメ監督がOPとEDを歌うシンガーにほれたのに
そのシンガーは原作者にほれてしまった
アニメ監督が原作者にはげしい嫉妬の炎メラメラ

なんて分かりやすい三角関係というか横恋慕なんだw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:44:23 ID:fOKIbk9l
いや森田が本当に石川さんに惚れてたなら
一度ぐらい劇中で使った筈。

大して好きでもなかった模様。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:09:18 ID:dK3CYNSH
あけおめ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:34:51 ID:maAGwj/n
>>567
メタ展開というか読者サービスというか、それほど深く考えなくてもよいかと
マキが読んでた漫画は「ザ・ムーン」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:35:28 ID:02rwjoUK
>>570
23話の戦闘シーン(ナパーム弾の炎の中)で、
アンインストールのアレンジが使われている。)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:37:50 ID:02rwjoUK
あ、それと、昨夜BS-2でアニソン特集を見た。
石川智晶さんがミニスカで熱唱していた。
マジむさぼりつきたくなった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:15:08 ID:UKq37g5U
>>573
漫画版:カンジのために特攻するなか、リトルバードを口ずさむ
ラノベ版:カビが散布される中、敵陣に特攻し、力尽きながらヴァーミリオンを口ずさむ


くそアニメ版:アンインストールできない!


監督は馬鹿だと思う
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:37:03 ID:dK3CYNSH
>>573
そうなんだけどインストだしな・・・

挫けそうなウシロの脳裏をみんなの姿がフラッシュバックしながら
イントロからとか
アカペラのBパートと共に立ち上がるZearthとか
見たかったなあ・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:48:24 ID:2cYEnXAn
森田さんあけましておめでとう!
一応総集編回では石川智晶ちゃん(40歳)を使ったよな
アンインストールじゃなくてロストイノセントだけど

あの曲大好きだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:25:01 ID:sGkdYLik
森田が石川の曲に好意的なわけがない。原作をリスペクト
した曲なんだから。あの男にしたら、原作否定まんまんな気分
に水を差されたようなもんだったろうよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:27:06 ID:dK3CYNSH
というか
「音楽と映像の融合」の効果を理解して無かった人。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:14:34 ID:VzDithba
今11巻読み終わったー
ところで11巻ではマチが出てこなくて結局10巻で死んでたんだね。
で、10巻でマチを殺した子供って結局何もの…?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:17:48 ID:dK3CYNSH
子供じゃねえ。オヤジだ。
星になったと言う事は共産圏のヤツか。
582omikuji:2010/01/01(金) 20:20:02 ID:dK3CYNSH
そーいえば・・・
583 【中吉】 【642円】 :2010/01/01(金) 20:21:52 ID:dK3CYNSH
あ、こーすんのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:36:46 ID:h0vVjuDm
大一のエピソードが1番好きだな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:46:44 ID:TIBt0aCR
特別編て、IKKIへの掲載を見送らなければならなかった内容か?
確かに本編とのギャップが大きいし、書いたのが作者本人では
無さそうだけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:52:35 ID:B0IT196s
>>566
普通に売ってるよ。
なんか高けーなと思ったら、初回限定版だったよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:02:06 ID:a4o0darT
アニメ全部見た
原作を追い越した後のオリジナルな部分はほんと駄作だね
別の監督に作ってもらいたかったよホント
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:08:38 ID:N8XDqycd
>>587
おっと、たもつの悪口はそこまでだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:15:17 ID:0kaLlCz+
ワクの葬式とか、マキの生まれた・・・、とか
アニメならではの表現は嫌いじゃなかったんだけどな

ナカマとかチズとかでストーリーの重要な部分を削ったり
不要な登場人物を出したりと、トータルで酷かったな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:21:34 ID:VuNz7Sxk
何話だったか忘れたけど1話まるまる使ってヤクザの抗争の話だったのには呆れを通り越して笑った
一体何がしたかったのだろうか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:57:54 ID:AqAS1zkl
ヤクザ出すならなるたる並みの描写をお願いしたい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:04:26 ID:JZJRzd64
>>589

不要だと思ったから削ったんだろうね、あの監督の事だし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:11:28 ID:DoxMqMq8
監督が一番不要だったってオチか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:16:16 ID:VuNz7Sxk
別の地球の子供たちの服がダサすぎというか手抜きすぎで面白かったな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:09:04 ID:2Ce67LCV
このアニメ見ながら飯食うとやたら旨い。他人の不幸はメシの味。l
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:27:53 ID:2Ce67LCV
と思ったら出て来る親が片っ端からゴミばっかで腹立ってきた
リアルにこういう馬鹿親居るとツバ吐きかけて足蹴にしてやりたくなる 俺の親もそうだった 糞 市ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:48:28 ID:2Ce67LCV
そして先公が夜神月と同じタイプの恣意的な人間というね。
宮崎勤も良いけれど、こういう人間こそ死刑台に送り込めるようにしないと誰も幸福にならない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:58:38 ID:2Ce67LCV
神奈川県民疎開しろよw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:04:43 ID:2Ce67LCV
ばか、俺が変わりにとどめをさす
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:12:28 ID:8IedLllv
>>599
ここはお前専用の実況スレじゃねーんだ
市ね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:15:52 ID:2Ce67LCV
>>600
師ね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:17:18 ID:2Ce67LCV
>>600
市ねっていった方が市ね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:35:34 ID:e7e1rfe8
お前ら喧嘩すんな!
ここは森田さんのファンスレだぞ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:36:52 ID:cb6cGVRP
ΩΩΩ<な、なんだって〜!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:16:08 ID:kjf9om1r
死にたくなる
死刑より酷いよ・・・うっ・・・うっ・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:18:53 ID:wMcqeSea
先にアニメ見るべきだった・・・
原作読んだ後に見たから劣化ぶりが我慢できないよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:22:18 ID:IxjxcqsS
アニメ見て原作入った俺はラッキーだった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:02:50 ID:kjf9om1r
糞アニメ認定!!!つまらん!!!鬱になるだけ!!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:47:01 ID:tfWNRHMy
いまアニメ見終わった、ちょっとブックオフいってくる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:48:39 ID:+Lknq9IH
アニメの糞っぷりを知る事になるな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:02:43 ID:0qszfyM4
アニメそんなに酷いのか
じゃあアニメ先に観ようかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:11:37 ID:0+mfqjsH
アニメは先に見ちゃ駄目。

敢えて言うならアニメOP曲⇒原作⇒アニメお薦め

アニメはオリジナルの後半は語るまでも無いけど、
原作の大事な部分をカットして、薄っぺらにした挙句、余計なものを詰め込むと言う
監督のオナニーを見せつけられる作品なので注意

どんな展開にしても良いけど基本的な設定だけは触らないで欲しかった。
理想言えば、パラレル世界アニメにして欲しかった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:29:12 ID:qd99ysQP
原作板はなくなってるんだな
今更11巻読んだが、10巻まで楽しめてただけに落ちの糞っぷりにたまげたわ
どうしてこうなった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:34:14 ID:BCKYraNv
もしかしてみんな幸せハッピーエンドな
ジ・アース大勝利! 希望の未来へレディ・ゴーッ!!
的な展開期待してたの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:35:30 ID:qd99ysQP
10巻まで読んで面白いって言ってるのに、そんなの期待してるわけないだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:39:55 ID:w7kzLjJ4
具体的にどこが糞か言ってませんし
落ちが糞、じゃなくて落ちがどのように糞だったか言われないとわかりませんし
そんなんじゃ勘違いされてもしょうがないですしおすし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:44:10 ID:qd99ysQP
具体的に書いたって信者が難くせつけて擁護するのが目に見えてるじゃん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:48:51 ID:ue0SoXEm
だったら書くなよしかも原作板ってなに?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:59:13 ID:qd99ysQP
毎回ID変えてご苦労なこったね
原作板って何?って何言ってんの 
2chはじめて?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:02:02 ID:w7kzLjJ4
こらっ!
ID変えちゃ駄目だぞっ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:04:23 ID:f6ymD/2O
アニメの方がいい終わり方だと思うのは俺だけ?
原作この終わり方だとまだ戦いは続いて
悲劇はまた繰り返されることになるじゃん。
アニメはあそこで悲劇の連鎖は断ち切られるんだし
さっぱりしてると思うんだが。
ウシロの必死な姿にも感動できるし。
原作は相手との直接的な戦闘シーンがなさすぎる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:08:56 ID:qd99ysQP
>>620
ID変えてなかったのね^^
ということは単発馬鹿がいっぱいって事だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:09:10 ID:ue0SoXEm
>>619
答えてくださいよ古参のおじさん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:15:54 ID:qd99ysQP
>>623
古参でもないし、おじさんでもないよ
この作品の原作板っていうのは、漫画に限られた掲示板の事だよ
わかったかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:18:26 ID:ue0SoXEm
>>624
鬼頭スレのことか?なら初めからあるだろガキ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:28:43 ID:ox+ZOomZ
なんだこの流れ
くせぇな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:29:37 ID:BCKYraNv
スレとレスと板の区別くらいはつけないとな

>>621
ジ・アース、というかぬいぐるみには再生機能があるので
バラバラになろうが原子レベルまで分解されようが元通りになるぞ
それに無限に存在する平行世界同士を戦わせてるんだから他の世界ではゲームは継続している
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:36:58 ID:+Lknq9IH
>>621
支配者?をやっつけてないんだから全く解決してないよ
あんなに簡単にゲームから逃げることを許すと思うか?あんだけ手の込んだ事をしてるのに。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:41:20 ID:ue0SoXEm
支配者を描ききれないなら原作のようにやらないほうが無難だったな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:42:45 ID:f6ymD/2O
>>627

>それに無限に存在する平行世界同士を戦わせてるんだから他の世界ではゲームは継続している

まあ実際そうなんだが、これから戦闘が続いていくっていうことが
目に見えるように描写されてるのがなんかすっきりしない。

本編でも基本的に主人公たちの関わる戦いしか出てこなかっただろ?
ココペリに契約されられて「ゲーム」に参加することが無ければ
こんな悲惨な戦いが平行世界で行われてるなんて思いもしないだろ?

いくらお前の言ってるような事実があったとしても
それを知らなかったらないのと同じ。

理論じゃないんだよ。

そもそもそれでも最後の戦いはもっと戦闘描写あって良かったと思う。

勝手な自己論すまん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:02:32 ID:qd99ysQP
>>625
>鬼頭スレのことか?なら初めからあるだろガキ(キリッ

頭どうかしてるんじゃないのコイツ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:34:47 ID:ue0SoXEm
板もスレもレスも区別つかないバカに言われたくねえよ
それとも原作板とやらが別にあるのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:02:47 ID:XuMLsK34
>>621アニメがマシに見えるのは、戦闘から逃げて構わない
次元に、戦闘の意義を安っぽくしたからにすぎんがな。
原作世界でああだったら、ただ自分ら良かれな逃避になり、
読後には、ぼくらの地球に嫌悪感すら抱くだろうよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:15:44 ID:9/IN/QzK
>>630

まるで森田のような考え方だな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:23:10 ID:w7kzLjJ4
ID変わったらまた出てくるんだろうなぁ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:57:21 ID:XuMLsK34
ずれっぷりが、いつもの未読長文君だから見え見え。
いつまでズレズレ続けるんだかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:00:25 ID:umFdDcrp
漫画板のスレなんか知らなかったのはバレバレだしな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:04:26 ID:icO7lSxB
まあ、原作からこの作品を知っててスレに書き込んでる人は
原作の方が好きなんだから仕方ないがな。

アニメから入った俺はこのスレでは少数派ですかい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:06:04 ID:icO7lSxB
ID変わったから言っておくが>>638>>621と同じな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:09:13 ID:ZlB3sE5B
アニメから入った人でも、後半はダメって人の方が多かったよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:12:57 ID:dm6I7BhG
後半の展開は駄目な時のゴンゾらしさが出てて俺は好きだw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:23:25 ID:p3e6DEA+
GONZOに良かったときなんかあるのか!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:34:48 ID:G7kW0EsH
森田さんを起用した時
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:57:43 ID:dm6I7BhG
>>642
カレイドスター、巌窟王、ソルティレイ、咲-Saki-らへんは個人的に良いゴンゾ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:46:09 ID:SB2aiXwK
ラインバレルは初っぱなからイカンかったな、お色気と宗美さん
最終回で読み切りのマキナを出したのは良かった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:08:42 ID:OG0wlwnA
正月休みにアニメ見直したんだが、当時に比べ冷静に見れるぶん、オリジナル部分でも割と良いところがあるね。
特に最後のジアースが何の感傷も無く崩れていくシーンは、ジアースに全く愛着を持たせなかった
アニメならではのシーンで結構グッと来たと同時に、監督の原作に対しての思いが詰まったシーンだなと思った。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:12:30 ID:sdSKqHzb
珍しいオタが居るんだな。

「理論」に興味無いのにロボットアニメ見る奴。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:19:38 ID:OG0wlwnA
>>647
舞台装置としてロボットを取り扱ってるだけでロボットアニメじゃないだろう
少なくともロボットアニメとして見ていない人はいると思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:43:05 ID:sdSKqHzb
じゃあ言い方を変えるか。

「理論」に興味無いのに「SFアニメ」見る奴w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:50:34 ID:aJnlO9Sr
舞台装置としてロボットを取り扱ってるだけでSFアニメじゃないだろう
少なくともSFアニメとして見ていない人はいると思う( ヽ゚ω゚)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:01:15 ID:uNogtcSN
いきなり伸びたな

上で誰かが言ってたようにOP曲>原作>アニメの順番だと
満遍なく好きになれる確率が上がる気がする
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:09:56 ID:tBWmfTMU
OP曲>アニメ>原作>小説と今消化したけど
アニメ>原作>>>小説だったわ
ストーリーは原作が一番好きだけどあのOP曲の存在と動画ってのはデカイ
最初に見たから一番感動出来たのかも知れんけど
小説はほとんどが鬱展開で辛かった
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:11:23 ID:sdSKqHzb
めんどくせえな
じゃあその「舞台装置」とやらに巨大ロボットやら未知の敵とか
題材に使った「青春群像劇w」で
何を楽しみに見続けたんだ?

少年少女の葛藤か?人生の生きる意味とかか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:24:14 ID:h7AgxQ7o
>>606
そうだよな 原作より先に二次派生作品見た方がどっちも楽しめるからいいよな

>>607
おれもラッキーだ これからも映画とかアニメ見てから原作に取りかかるわ
これ間違いない

>>609
いい流れだ アニメはアニメでいい作品だと個性を認めたうえで漫画も楽しめると思う

>>610
頭の固い古い地球人はもう一回教育テレビから見なおして臨機応変さ身につけてこいよ

>>611
その流れでオーケー 

>>612
その流れで得をした奴がいたか?大概ねちっこい文句言うだけの奴になり下がってるだろ
不幸な道歩ませるんじゃないよ

>>621
アニメの方が希望があるよな ここの原作信者は皆猟奇的ドSか鬱展開希望ドMの
最低ド変態ロリ大好きっこ破滅エンド大好き人間前世はコエムシだろ

655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:39:39 ID:ClqoOAML
希望があってもできが悪けりゃ意味ないだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:09:03 ID:j9bdfT31
そもそも始まった時点で終わっている希望の無い話だろうに。いわば終末をどう過ごすかみたいな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 05:42:28 ID:wG+oQ5R5
そもそも原作買う金無い
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:49:51 ID:SB2aiXwK
あっそう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:08:18 ID:TfR0E8wO
なにが希望あるだよ>アニメ
原作にある難しい「作品の中の現実」から逃げ、ねつ造した
絵空事で難問を解決したと思い込むような、監督自身の
現実逃避アニメなのに。
いいと思ってるやつは、嫌いな野菜をのけたから好き、みたいな
幼児の思考なんだろう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:19:46 ID:Tkcf44VM
普通のアニメなら財界のトップ(長谷川だっけ?)がひどい死に方をすると思うが
そうしないところがこのアニメ好き
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:44:54 ID:GeU5j8BF
もひろんの作品はそんなタイプだよな
畑害とかみてると勧善懲悪の世界じゃないというか
森田さんのは出しっぱなしだから時間がなかっただけだと思うぞ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:09:35 ID:TdsXt008
>>660
そもそも氏に方気にする程興味無かったと言うか
政治っぽく思わせようとするセリフが鼻について
よそ見してた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:30:48 ID:SB2aiXwK
原作はサブキャラの台詞が良いのにアニメはそれを削るし
変なこと言わせるしオリジナルキャラの台詞も印象に残らん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:52:23 ID:65IecoYa
このアニメ2期ある?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:23:10 ID:4qmziT+Y
森田さん監督のぼくらのが決定版です
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:23:29 ID:zLNTFjGY
ないだろうな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:15:16 ID:Ny/8rbXA
>>621

本当に断ち切れているんだろうか?

パイロットとして、関が残っているし、
ウシロがコエムシに、というのはあり得る話だし、その伏線もあるんだし
それにあの黒いのが再びコエムシを務めるのかもしれない

少なくても、関のその後が触れられていない以上、引き継ぎ戦の有無は不明だよね。アニメの中ではね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 06:54:43 ID:t02hnTl7
オープニングだけは認める
後は糞。ヤクザとかいらねーよ何なのあれ???
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:06:40 ID:pwnwEOs+
軍人→役立たず
売春婦→クズ
財界人→クズ
ヤクザ→立派
な世界観なのです^q^
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:17:36 ID:vG6SoXur
原作通りに進んでるまでは良かったんだよな
完結してから作ってほしかった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:51:55 ID:rlYows0l
>>668
EDも認めてくれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:36:44 ID:l8UeJbfV
>>671
俺は少なくともバミリオンは神だと思ってるぜ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:43:13 ID:COitg6JX
リトルバードの方がいいだろバーミリオンどこがいいのかさっぱりだわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:41:46 ID:jh88940E
森田さんの魅力にはみなかすむけどな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:43:37 ID:COitg6JX
森田さんは神なんだから他と比べること自体失礼
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:45:45 ID:oC1xeAVe
森田さんはこの世の創造主みたいなもんだもんな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:48:54 ID:YL9BZN8l
あまたあるぼくらのスレを争わせ淘汰してきたのもほかならぬ森田さんのご意思
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:55:39 ID:OCbavcMf
森田さんが今日もぼくらを導いてくれる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:06:38 ID:yx7BhJj2
何処へだよww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:47:08 ID:9LJu+9yP
おい、13話によせてがうpされてるじゃないか
もりたんの動向はこのスレでチェックしてるんだからちゃんと教えてもらわないと
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:49:51 ID:/Zc/fJWr
アニメさっき全部見終わった
この地球では終わっても他の地球でまた同じことが起きる。欝すぎるな
無限ループ怖すぎる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:31:42 ID:SvNzZvDm
森田のブログで「〜話によせて」ってリンク先に行くと過去のコメントばっかりなんだけど、
過去に書いた記事を書き換えてんの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:46:25 ID:1oPlcaN7
>>609
なるほど
確かにアニメを楽しむには原作先に読んだら不可能だな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:49:01 ID:1oPlcaN7
戦闘シーンどうにかして欲しかった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:07:17 ID:rlYows0l
小便はねーよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:00:42 ID:noaVBFFU
>>683
何にも書いてなかったんだよ。
今迄。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:45:31 ID:L7zEOnnH
>>341
すげーいまさらだけど、
これって両方とも原作のコモを通して
契約者達が死を約束されたことに対して
生に対する意識が研ぎ澄まされて
今まであって当たり前だった自分を取り巻く世界に瞳を開くようになったってことじゃない?
この瞳が開くときには、遅すぎたというわけだけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:13:55 ID:DTOkHFsp
ぬいぐるみが街の電気を吸収して再起動したときになんかすっごいガッカリした
神秘性が崩れた感じ・・・・結局、人の命=電力なの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:14:56 ID:hrT/g+eF
>>688
原作を理解する頭がない監督による、
アニメだけの糞設定なので安心してください
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:42:10 ID:8ejcqMMm
アンインストールできない!!1
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:48:02 ID:DTOkHFsp
そういえばジアースプログラム?をアンインストールできない理由が何にも説明されてなくない?
しかも何にインストールしたん???歌の題名を使いたかっただけ?唐突すぎると思ったんだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:49:43 ID:hrT/g+eF
>.>691
そもそもジアースプログラム自体がアニメだけの糞設定だから……
基本、つじつま合わなかったりオカシイ部分は大体森田オリジナル
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:26:13 ID:DTOkHFsp
そうか・・・色々残念な出来だな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:31:26 ID:L7zEOnnH
そういえばアニメ中盤から見限って以来はじめて23話から見てるんだけど
諸悪の根源・タモツが一度も出てなかったね。
流石に不評で終盤は降ろされたの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:47:38 ID:hrT/g+eF
まーた、ブログでいろんな人に喧嘩売ってるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:49:42 ID:qUtatIt6
馬鹿に付ける薬は無い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:44:32 ID:ANiaV/pA
みんなはEDはリトルとバミリオンどっち派なんだ?俺はバミリオン!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:49:44 ID:L7zEOnnH
最初はバーミリオンだったけど、
バミリオは聞いてる内に飽きてくるからリトル
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:52:29 ID:QryT+Ply
森田の頭の中じゃ辻褄があってるみたいで「理解出来ない奴が幼稚」的な事をブログに書いてる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:07:13 ID:8ejcqMMm
笑えるからどんどん更新してほしいわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:56:10 ID:aVxdEGuK
森田さんは自分撮りの写メを取り入れてもっとアイドルブログっぽくすべき
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:22:12 ID:/AgJk/K7
アメブロにすべき
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:00:34 ID:CNQYQjA6
流行物に感染するぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:44:03 ID:xZ9R8ig9
高画質の森田さんの写真で壁紙作りたいだろ
常識的に考えて…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:45:07 ID:34pqMnaK
>>704
お前の世界のぬいぐるみ負けそうだぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:15:10 ID:Wv1kIhBQ
>>691

良くも悪くも、わざわざその説明を出来るヤツは直接的に登場していないからね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:06:02 ID:RFxR7YZy
原作通りのリメイクを要求する!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:22:23 ID:WMa02hco
監督は庵野を要求する!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:56:52 ID:rcg8vKCV
今更嫌だよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:57:52 ID:ggnJYpuf
原作通りに丁寧に作ってくれる人なら誰でも良いよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:24:30 ID:+QDEOzxN
その前にスポンサーを探さないとね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:57:47 ID:rVWGC9FN
それは、切実だね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:14:32 ID:nbY9b7Or
OVAは利益とか出にくいのかな?
原作に忠実にすればするほど良い作品になるんだから売れそうな気がするな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:18:45 ID:nkVqNzk9
みんなでGDHの株買えばいいんだよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:05:32 ID:MIpG20tW
正直エヴァは好きだけど庵野には作って欲しくない、何か違う。
現にエヴァ急の製作に忙しいだろうし、その新劇場版の出来も今一つだし…。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:24:48 ID:+UNS7yIP
ジ・アースが走っている姿を拝みたい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:46:59 ID:+QDEOzxN
>>714
ゴンゾなんかに作らせるなよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:49:50 ID:rcg8vKCV
ちがう。取り上げるの。
719rickdom8:2010/01/12(火) 20:57:33 ID:NLTXf+si
原作読み終わったけど、最後だめすぎ。
アニメの方が、細かい矛盾は置いといて断然よかった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:12:27 ID:rcg8vKCV
「細かい」と言い切る神経は如何なものか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:21:44 ID:+UNS7yIP
カツ丼頼んだら電子レンジで温めた卵が出てくる程度の矛盾だった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:45:02 ID:1vIXf3S1
なんで独自解釈の作品にしなきゃならなかったんだろ?
オリジナルストーリー、キャラクターは良いけど
基本設定触っちゃ駄目だろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:48:22 ID:TVreYnIC
こっちの方が面白い
俺天才!!
って勘違いした監督がいたんだろうな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:05:35 ID:GAL/ktCN
いっそのこと原作とは違う平行世界の話作れば森田さんのやりたい放題だったのにな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:13:25 ID:JvPkefI9
>>723
誰のことだろう
まさか森田さんじゃあるまいし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:55:13 ID:Q0nZUzqp
初めて森田さんとかいう人のブログ見たんだけど、コメント欄ひどいね・・・
森田さんとかいう人がかわいそうだと思った
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:36:57 ID:rcg8vKCV
何が可哀想ってあれほど叩かれても
誰もアドバイスしない彼の交友関係。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:54:53 ID:QqJ+tQTj
どんなアドバイスも聞き入れないのが森田さんの正義
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:02:15 ID:okAj+FF/
そして1つのコメントで2回も「森田さんとかいう人」と言われてしまう
彼の存在感の無さ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:37:44 ID:7Bm7avzD
ブログ読んでると、ちょくちょく虎の威を借るような事してるんだけど、無自覚なのかなアレ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:10:06 ID:elph82yA
ココペリ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:52:06 ID:zjNpY1HH
まさかのもりたんブログ復活w
今だに炎上内容を引きずってるとか、流石もりたんだな

いつか監督として仕事が回ってきた時が楽しみです
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:56:28 ID:or+9UxnI
青く美しき森田さん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 04:00:47 ID:Ge0GTAG/
骸もり星珠たの子
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 07:50:00 ID:9v//PMKb
今日も森田さんのいる方向に向かって土下座してお祈り
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:34:13 ID:t/fAWNMM
>>715
それに庵野は既成作品のアニメ化なんて面白みのないことには興味ないから
森田以上の解釈で皆を沸かせる問題作になったと思うよ

>>716
それも出来るだろうが可能性に留めておいたことで深みが出た
太った少年が飛んだりすることでジ・アースの能力を引き出せたけど
ほかの子供はあまり巧くなかったのもリアルでよかったな

>>719
俺も思う

>>722
アニメは原作途中で始まった無理設定だったから
なるたるみたいな尻きれで終わらされてもなって思う
森田が続編が無いと踏んで一世一代の賭けにでたんだと思う

逆に聞きたいけど ダイチのところで25話で原作に忠実に再現して
最後なるたるみたいにウシロの笑顔で終わったらどうよ
話題にもの挙げないでどうでもいい残念な作品として朽ちていくんだろ
ここまでやった努力は凄いと思うぞ 原作しか認めないんなら原作スレ行ってろ
ここはアニメぼくらのスレだから 嫌いなら来なければいい アンチスレに書き込んでろよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:40:13 ID:94KiYsIL
>>736
森田さんお疲れ様です^^
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:42:57 ID:sWITtBUE
・14話以降はコメディアニメです
・14話以降はコメディアニメです
・14話以降はコメディアニメです
^^
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:46:48 ID:x2zycKUy
tu-ka
アニメ版、電力で相手のぬいぐるみが動いてたな。
だった、子供の命(生命エネルギー)を使わず
電力流し込めばジアース動くじゃん。
要するに、支配者に送る電力エネルギーをジアースの為にちょこっとちょろまかす。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:54:26 ID:okAj+FF/
>>736
一世一代の賭けがあれじゃぁなw

原作も主題歌もスタッフも報われん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:10:29 ID:GvDhAO3I
一世一代の賭け!
上等じゃん
そこまで気概のあるアニメ屋なんて、そうそういないだろ





まぁ、出来不出来は別物でね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:37:21 ID:NtOs+Y+E
>>739
電力とは限らないいろんなエネルギーを送っているんだと思う。
地球をぽんして、その地球の質量、生命などをエネルギーとして搾取。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:20:39 ID:eODwv0sD
ぼくらの 森田宏幸 阿澄佳奈 インタビュー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9306240

森田さんかわゆす
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:48:18 ID:x2zycKUy
>>742
でも、相手のパイロットが死んでも相手のぬいぐるみは
地球の電力で動いてた描写あったよね?
(日本が停電した描写)

つまり電気=生命エネルギーって考えてもおかしくない。


ジアースを動かさなかったらパイロットに選ばれて
戦闘で勝利しても死なないのはキリエで証明済み。
つまり、パイロットを座らせて
ジアースをビルから電気を送りこんで戦わせれば良かったと思われ。

すでに遠隔無人兵器が完成してたんだし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:49:43 ID:x2zycKUy
長々と書いたけど・・・・
つまりアニメの設定って破たんしてないか?と言いたいだけだ。

アニメアンチでも森田アンチじゃないよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:12:32 ID:9v//PMKb
>>743
森田さんかっこよすなぁ
イエス!モリタス!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:40:04 ID:MdGM7lQC
イエス!
748森田:2010/01/13(水) 20:56:37 ID:t/fAWNMM
>>715
それに庵野君は既成作品のアニメ化なんて面白みのないことには興味ないから
俺以上の解釈で皆を沸かせる問題作になったと思うよ

>>716
それも出来たが可能性に留めておいたことで深みが出たでしょ
太った少年(名前忘れた)が飛んだりすることでジ・アースの能力を引き出してみせたし
ほかの子供はあまり巧くなかったのもリアルでよかったでしょ

>>719
ありがとう

>>722
アニメは原作途中で始まった無理設定だったから俺も悩んだよ
なるたるみたいな尻きれで終わらされてもなって思う
だから俺は続編が無いと知らされたあと一世一代の賭けにでたんだよ

逆に聞きたいけど ダイチのところまでで25話かけて原作に忠実に再現して
最後なるたるみたいにウシロの笑顔で終わったらどうよ
話題にも挙がらないでどうでもいい残念な作品として黙殺してただろ君たち
ここまでやった努力は我ながら凄いと思うぞ 原作しか認めないんなら原作スレ行ってろ
ここはアニメぼくらのスレだから 嫌いなら来なければいい アンチスレに書き込んでろよ
あとブログにも来るな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:04:41 ID:EibBS3j6
ふいたwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:04:44 ID:okAj+FF/
うわぁ森田さん降臨だぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:17:46 ID:WAPDLwuw
誰の言動に一番感情移入できたかといえば自分はキリエだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:29:42 ID:MdGM7lQC
いい加減森田さんをネタに使うのはやめてやれよ
ブログのコメントも森田さんをおちょくるために書いてるだけなんだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:32:55 ID:okAj+FF/
いや絶対本人だよ
みんなBlogに来てくれないから寂しいんだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:33:51 ID:EibBS3j6
大好きなマンガを台無しにしてくれた恨みは忘れないぞ!絶対ニダ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:47:26 ID:elph82yA
全話視聴終了〜!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:25:26 ID:Atm/RFnk
だが、畑さんに対する解釈は監督お見事と言うしかない
連載中は不気味で不敵な黒のカリスマのイメージだったのに
原作一気読みしてみたら文字通り、絵に描いたような小悪党だもん
あの時点でよくぞ本性を見抜いた上に的確にディフォルメしたもんだと思う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:32:10 ID:okAj+FF/
>>756
確かに制裁を下す価値も無い奴になってる

ついでながらその畑外のエロ特典でDVD売ろうとした事も小悪党的だ
素晴しいw
758森田:2010/01/13(水) 22:49:54 ID:t/fAWNMM
>>753
迷惑だから来るな、来たらカッターで手首切ってそこから流れる血を電力に変換して
支配者に送り続けるぞ、しかもアンインストール出来なくしてタモツの奴を向かわせるぞ
759森田:2010/01/13(水) 23:04:05 ID:t/fAWNMM
>>754
ニダつけて偽装してるんじゃないよ日本人マンセー色を極力なくしたアニメ版を
嫌いな原作大好きっ子韓国人なんて漫画の中だけのファンタジーだろうがこの偽物が

>>755
ありがとう

>>756
要素を損なわないようにエピソードを置き換えるのは苦労するよ

>>757
タモツの奴を向かわせる!!絶対向かわせる!!タモツ5人向かわせる!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:42:07 ID:okAj+FF/
スゲエ!任侠一路だ!!
楽しみw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:34:20 ID:+KODPV0+
さっきから面白くないよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:37:10 ID:ZLf00t/C
どんだけヤクザ好きなんだよ森田は
週間実話でやれ!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:38:09 ID:MQugHYhU
森田さんぼくらのを誤解しすぎてる。この作者は「人は平等にいつ死ぬかわからない」って
テーマを描いてるのに。子供が大人に騙されるとかレベルの低いテーマじゃないだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 05:08:57 ID:pujEC//S
森田の薄っぺらい理想論のせいで設定を変えられて、逆に命の価値が軽くなってるわな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:29:43 ID:bu1NAI+4
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:30:05 ID:A8LmQjsq
Blogで又やっちゃってるな森田君ww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:02:12 ID:S/Dl5qxe
自分の無能を自覚してないんだな。共感しない第三者が悪いと。自己の価値観を愛しすぎて客観性をもてていない。原作より
こうしたほうがいい、て対案が滑りまくっていても、周囲の反対
に耳をかさない。いまだにめがさめない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:31:22 ID:69VHokIC
せっかく、ブログの他コメが、ぼくらの以外の話を〜と出てるのに
ぼくらのに対する反論に真っ先に食いつくもりたんは真性すぎるw

769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:41:03 ID:dyrq9Ffb
自己愛性人格障害

・自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
・限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
・自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
・過剰な称賛を求める。
・特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
・人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
・共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
・しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
・尊大で傲慢な行動、または態度。

5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。

だとさ
まるで森田だね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:04:27 ID:LhBDAeXO
もりたんのブログのアド貼って!!僕応援してくる!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:22:29 ID:fqFCrgLX
>>1
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:53:49 ID:2r90QvvX
オリジナルストーリー、キャラクターは良い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:09:38 ID:X0Oegphd
面白いなあ森田さんわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:25:22 ID:dGSv+whe
なんであんなに今になって強気なんだろ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:20:59 ID:s22VCCnA
森田さんはいつだって戦いから逃げない
漢の中の漢
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:09:22 ID:dGSv+whe
あれっ?
2年前の敵前逃亡は?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:06:43 ID:J/t0m4Ew
ぼくらの初心者です。
昨夜、11巻を読みました。

質問です(重複していたらすいません)。

p164、165の見開きにいる女の子は誰でしょうか?

マチ?千鶴?摩子?

778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:09:30 ID:7Y7h/HnT
田中未来じゃないのかな
ウシロの妹の
俺にはそう見える
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:09:41 ID:zvjwGnTp
>>777
原作スレで聞いたほうがいいけど、たぶんそれはウシロの妹ミク。
なんで、あんな格好をしているのかはラノベ版を読むとわかるよ。


そういや、糞アニメ版にはミクでてないな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:10:46 ID:zvjwGnTp
監督ブログがプチ炎上をはじめてるな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:15:55 ID:J/t0m4Ew
>>778
>>779

スレ違いで質問してしまいました。
すいません。。。

そして、解答ありがとうございます!

そうですね。ミクだと思います!
コエムシの「助けろよ。妹を」
が活きてきて。いいと思います。

ありがとうございました!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:58:08 ID:d4OwUZXL
>>私は、子供たちをめぐるまわりの状況、すなわち、社会も描かせてください、と鬼頭さんに頼んで、約束した。

その描かれた「社会」とやらが、森田の独善で構成された薄っぺらくて陳腐なモノだから馬鹿にされてるのだろうに
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:47:33 ID:9/QPVXvY
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:21:59 ID:RihLjum2
森田さんは猫の恩返しとぼくらのしか語ること無いのか?
もう仕事無いのか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:54:50 ID:n6dI/FRM
猫の恩返しは思い入れも無いから語りもしない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:59:16 ID:6D/aJ26W
>>782>薄っぺらくて陳腐

こういう印象だから文句いわれている事にも気づかんのね。
だから描いた理由なんぞを言えば答えになると思い込む、と。
森田て、意見者の意図を、全く理解できなさすぎだよ。
原作の世界観を理解できなかったのと同様、意味を履き違え杉。表現者として致命的なまでに。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:27:26 ID:6udmPyqS
尺も能力もないのにあんなの入れたらそりゃ薄まるわな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:54:59 ID:GQKK4yAB
>>784
森田さんはようやく1日に休めたくらいで2日からはずっと仕事っぽいぞ
一体何がそんな忙しいんだろうな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:57:20 ID:sGkdYLik
中堅以下に帰された森田は、安月給で量こなさないと
儲からない。
原作者とは真逆の意味で忙しかろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:06:58 ID:yeDN93MP
もういい加減あいてにしなきゃいいのに
何言ったって納得するわきゃないんだから
だいたいもりたんブログに突撃してる連中だって
自分がどうしたいのかわかってないだろw
嫌悪の無限ループにはまってる奴を相手にしてもしょうがない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:43:52 ID:JhbROXTy
しかしみんな容赦無えなww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:35:15 ID:2cYEnXAn
森田さんは元々アニメ界のエリート街道を突っ走ってたのにな…
ジブリの監督なんてそう出来るもんじゃないし…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:36:12 ID:2cYEnXAn
関係ないけど>>577とID被った
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:58:16 ID:02rwjoUK
今回の森田さんは釣り
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:10:57 ID:Zbj6NZ+8
森田は今や業界内じゃ駄作作って原作ファン怒らせて逆切れして原作批判みたいなことやらかした人物として有名なんだろうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:53:28 ID:sGkdYLik
500mの物体は飛べない、なんて凡庸な理屈で、バヨネットを
鯖織り一辺倒のロボカマキリに差し替えたセンスなんか呆れる。
リアリティに拘ってるわけじゃなく、単に森田流の嘘をつきたい
ってだけじゃん。(社会も焼座も大人もゲームの黒幕も、嘘臭い森田主観の模造品でしかなかった)
で、どっちが面白みがあるかというと、バヨネットだった。
超映像向き。描写すればさぞ壮観だったろうに、馬鹿監督めが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:38:30 ID:Mvh0lpBj
あれだけのアニメを作っても干されたりしないんだな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:05:53 ID:DTXYIhju
なんでアンチスレに書かないの?
アニメしか見てない者にとっては原作との対比で語られてもね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:05:59 ID:1S4k6Rwu
>>796
ジアースを飛ばせたもりたんの方が分かってるだろ 原作者なんてバトルのイメージ湧かないで戦闘シーン描けなくて敵前逃亡したよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:18:40 ID:OGyBngY0
>>798
>>799
うんこだけ食ってカレー食ったことがないから
うんこおいしいです、まで読んだ

>>799
とか勘違いにもほどがあるんだが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:27:34 ID:jSlyAWsU
レーザーやパンチのみ、挙句の果てに小便ぶっかけ
ドラマ部分と戦闘をリンクさせることもできない羊羹バトル
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:38:42 ID:OGyBngY0
ただど付き合うだけって、そっくりそのままアニメ版の戦闘にかえってくるような
原作はラストのほうでもレーザーとか活用してたし

まあ、比べる「までもなく」酷いからたたかれてるわけなんだが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:15:42 ID:1S4k6Rwu
>>802
戦闘シーン描かない表現しないアーティストそ支持者に批判される筋合なんかない
後半なんて想像して短時間に考えたんだよ 原作やはじっくり考える時間あったじゃないか
なのに戦闘シーン省くとかどれだけ冨樫イズム浸透してんだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:19:21 ID:Va9/fuIT
初心者なんですが、2巻でナカマがダイチに電話で話したことってなんだったんですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:28:24 ID:jSlyAWsU
>>803
日本語で
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:45:17 ID:1S4k6Rwu
>>805
戦闘シーン描かないような表現しないアーティストの支持者に批判される筋合なんかないよ
アニメの後半なんて短時間に考えたんだよ 原作者はじっくり考える時間あったはずじゃないか
なのに戦闘シーン省くとかどれだけ冨樫イズム浸透してんだよ

正確に書かないと察することも出来ない国語能力の弱い人に
話し合いなんて高等な真似が出来るの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:43:38 ID:NfZnwn5G
>>804
鬼頭の総合スレで質問したら答えてくれそうな人がいっぱいいるよ
ここはアニメのだからここより向こうの方がいい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:46:23 ID:2cYEnXAn
>>804
ナカマが作ってた戦闘中に作ってた衣装がダイチの戦闘までに間に合いそうにないからごめんなさいってこと
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:34:25 ID:MhjEfxOq
>>806
富樫がどうだかは知らん。
あと送信の際は誤字脱字、相手に伝わる文を書きましょう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:09:03 ID:JhbROXTy
>>798
原作、完結したんですよ知ってました?

とっとと買って来いw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:33:31 ID:1S4k6Rwu
>>809
あなたはさっきの奴じゃないんだろうけど

> あと送信の際は誤字脱字、相手に伝わる文を書きましょう
誤字脱字がどうしたって?どうしろというの?最後まで書かないと相手に伝わりませんよ?

> 富樫がどうだかは知らん。
富樫でなくて冨樫です、ハンターXハンターの冨樫と知ってて間違えたの?
人の名前の誤字も気をつけましょうか

言うからには自分が一等最初に間違わないでください
相手に伝えたいのならね

>>810
そこで開き直ってないでアンチスレか懐かし漫画板に大人しく書き込んでろよ

812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:49:15 ID:pJu5qIfC
>>811

ブロント語みたいな文章を書かないでくれ、頭が痛くなってくる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:17:19 ID:He4TpEPW
>>811は森田と同類
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:56:44 ID:MhjEfxOq
>>811
冨樫か富樫だろうが読んでないし興味ない、て言うか話がズレる
戦闘シーンを描く描かないは作者の表現だしページの関係
と言うか戦闘シーンを省いたと言うのは何処の事だよ?キリエ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:56:52 ID:DTXYIhju
監督のブログにテーマが分かってないだのとケチをつけて
自分の考えを得意気に晒している奴が一番痛い
つまりはマナーを守ってアンチはアンチスレに逝けってことだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:53:48 ID:VYnzHy8I
原作あってのアニメだと言う事を忘れちゃいけない
所見の人もいれば原作好きの人もいる。両方を納得させなければならない
>>815
じゃあ本スレらしく誉めなよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:15:40 ID:RhpGQlVd
OPは良いな OPは
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:35:52 ID:1rzd9Uxn
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:12:46 ID:raLvtA1O
自由落下を、実際にかかる秒数かけるとか、無意味な拘りとか
あったな。直後には小便だの突如極太レーザーだの、思考が
出鱈目。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:22:50 ID:O7d627r1
猫の恩返しについては何もおもわなかったのかなねえ
いろいろ空飛んでたんだけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:59:52 ID:A9hYIhbX
森田さんの恩返し
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:49:56 ID:raLvtA1O
唯一、美点といえそうなのは時空消滅を描写したとこか。
だが、これでどうやっても太刀打ち出来ない存在とはっきり
したはずが、何故か武力抵抗をはじめてしまうという、チグハグ
な作劇をしちゃってアホだろ森田。
しかも素材も解らない装甲なのに爆撃と熱で操縦者を蒸し殺す
だと?w監督が馬鹿だと馬鹿しか描けない。瞬間移動じみた
真似をする事も頭にない。反撃されたら対処できない相手に
戦争しかける馬鹿を描いて、大人?w社会??w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:08:59 ID:HjGBELGi
基本、完結するまでアニメ化するなってことだよな。
変に監督のアドリブを入れたらこういう結果になる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:10:46 ID:/c2Bfjx9
それより声優の郷里大輔さんが死んだのがショック。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:32:36 ID:1rzd9Uxn
まじかよ俺のバスク…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:48:41 ID:O7d627r1
自分はTVタックルでわかったあとドラゴンボールでもうっすら
自殺だなんてもう…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:34:21 ID:ASxJwMq7
>>819
ところが最初はあんなに早く落ちるはずがない!!
って叩こうとしてた奴がいたんだよ、最終的には赤っ恥だったが

要はどちらにせよ、叩く奴は叩く、それだけのこと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:00:20 ID:1rzd9Uxn
マチに蒸し焼きさせるのがある意味すごいと思うw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:58:09 ID:VYnzHy8I
近未来の話とは言え、ホーム戦で無人機飛ばして街一体を爆撃とか意味不明
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:54:57 ID:raLvtA1O
>>827どんな事だろうが、要した時間をキッチリかける必然が
ない限り、省略してかまわない。そこに難癖つけるのなら、
言うやつが馬鹿なだけで、気にする必要などない。
必然もなくかけた森田のボンクラリアリズムがおかしいって事。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:14:17 ID:VXUV5eTL
踊れ踊れ
森田さんの掌の上で・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:09:01 ID:uelMF/wv
掌の上で踊っているのは自分自身w
自暴自棄の裸おどりで笑わせてくれます
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:28:52 ID:A41PqKLZ
最近の若い子は過激だからな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:00:30 ID:VzRsAxWR
たしかにぼくらのは酷かったけど干されてるってのは完全に間違いだよ。
その後も気合入れて制作されたアニメの原画をまかされてるし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:43:12 ID:gb1o7Ujc
ぼくらので監督株はぶっちゃけ下がったよね興業てきにも残念だったし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:17:34 ID:uelMF/wv
原作嫌いなんて個人の好みでペラペラしゃべる
精神年齢が低くて口の軽いオコチャマに
責任ある仕事をまかせられるはず無いだろ常識的に考えて

人間として個人として信用を失ったら
死ぬまで2度と責任ある仕事は来ない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 05:02:09 ID:VzRsAxWR
アニメ業界がそんなにまともならそもそも森田宏幸のような絵が上手いだけの人が
偉くならないだろ。「君のアニメの内容に問題がある」なんて上から言われるような業界
ならとっくに面白いアニメが量産されてるよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 06:29:08 ID:GLbZeR0V
前半はゴミ。でも原作追い越してからは面日かった!

「軒を貸して母屋を取られる」って あんまり良い意味で使われないけど
このケースに限ってはなんか痛快。ざまみろってかんじ


839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 06:31:13 ID:tvz1aye2
森田さんおはようございます^^
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 06:32:52 ID:VzRsAxWR
>>839
自演なんてあるわけないだろうが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:11:53 ID:0PyKgilE
>>839
本当にそんな痛快な出来なら良かったのにな・・・

今頃「さらば〜」とか「〜よ永遠に」とか
映画化されてて。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:09:26 ID:2AIhaNZh
作画ってニ枚目の看板があるお蔭で、ハブられる所までは落ち
ないだけ。漫画界なら、連載のオファーが無く、アシスタント
やるようなもの。こういうのだろ、干されるってのはw

やった事を考えれば当然の報いだわな。まあ、アニメより、
ブログで人間性を落とした事のほうが深刻だとおもうが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:20:13 ID:tQ6JJWrG
コエムシは最後まで人の痛みが分からない奴だったね>アニメ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:24:35 ID:Up0xSBwl
藤子不二雄ランドの未来服のせいだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:25:50 ID:Tq8wj4G3
原作イケメンだもんなコエムシ
スカーフェイス
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:21:12 ID:CJparFTg
ブサメンではないけどイケメンかって聞かれたらそうでもないような
まあアニメ版と比較すればかっこいいが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:38:47 ID:2AIhaNZh
森田は世界観や人物他、万事レベルを下げる事に
執心しつづけたよな。磨きをかけた物は何もない。
ペラく、どこもかしこもペラくと。ブログもそういう意味の
解説ばかり。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:46:52 ID:tjFoD61j
森田は上げていると勘違いしてるみたいだがな、そこが尚更イタイ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:52:33 ID:VzRsAxWR
「この世は騙す人と騙される人しかいない」なんて本を真に受けるなんてアホすぎる。
そりゃこんな馬鹿が監督やってるから神山健治はすぐトップになれるわけだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:59:03 ID:jcb9NKCJ
他人の本の受け売りで語っちゃう人って恥ずかしいよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:20:32 ID:XLsXfl2Y
>>845

この場合での原作って何を指すの?
アニメと小説が先で、漫画は後だから・・・漫画を原作と言っていい物か疑問だし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:33:10 ID:50JU+2AU
>>851
漫画が原作だろ、何いってんだ

もしかして完結したのが最後だから漫画は原作じゃないって奴か?
らのべのの作者も森田さんももひろんから全て教えてもらった上で作ってんだぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:36:34 ID:Tq8wj4G3
そらメディア的には後出しだけども漫画が原作だろう
後半のネタバレになる様なキャラのラフ画とかなんて先に出せるわけない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:48:37 ID:V65ZB6Qm
>>838
それは流石に無いだろ
森田乙としか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:48:16 ID:uelMF/wv
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
 
アニメ監督の執念深さと嫉妬心は異常
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:53:49 ID:sW/AtlzQ
>>855
延々とコピペするおまえもなんか気持ち悪い
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:55:58 ID:x+g/zX2V
もうおまえら、ネタで荒らしてるだけなんだろ?
心の底から本気で批判してるやつなんていないんだろ?
俺には分かるよ
もうこれ以上森下さんをいじめるのはよせよ・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:59:50 ID:K7epsvZl
>もうこれ以上森下さんをいじめるのはよせよ・・・


俺の隣に住んでる森下夫妻は関係ないだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:21:49 ID:t0GQqgI3
なんで最新のバリアフリー版「猫の恩返し」の記事にはコメントができないように設定されてるの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:24:08 ID:5ibEx1f9
オリジナルストーリーは結構。
ただオリジナル設定と原作批判は許せん。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 05:10:32 ID:6F/xs7wM
現実にはありえない設定には現実以上に重要なルールがあって、非常に重要なんだがな。気や性能や勝敗の判定みたいな部分。
応用や進化ならともかく、森田は帳消しして差し替えた。
それもノーリスクで、お好みの結末に直結する虫のいい方向に
ばかり。その結末も、自分たちだけが脱却できればハッピー
という半端で逃避的な結末。そんなもんが、さもいい話
でしたーみたいなムードで締められる。あきれてしまうわ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 06:42:02 ID:03dtyRCR
藤子不二雄風の未来服サイコーwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:10:59 ID:X0iqXXDZ
コエムシの正体はアニメ版のシロウの方が圧倒的に魅力的だな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:19:49 ID:Puy2MxxX
>>863
彼は魅力的に描けていたね。
あと、ココペリもよかった。よかった点も多いんだよねー。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:26:20 ID:rsgN3rq5
アニメ関係者の方々ですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:28:46 ID:Y3Rgnjiw
アニメのほうが魅力的?わらわせる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:34:01 ID:kJvSgpyG
アニメも原作準拠までは良かったと思うよ
マジで連載終了してからアニメ化してほしかった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:37:40 ID:rsgN3rq5
一話はそれなりに良かったね。絵で成り上がった人が監督なだけあって作画は良かったね。
原作終わってからそのままアニメ化してりゃ名作になっただろう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:56:28 ID:LHrpfjit
原作はストーリーを盛り上げるために
漫画における記号的役割というかフィクションにおける様式的行動というか
一見ハチャメチャな連中もいたからね
絵に命を吹き込むアニメ監督だけに物語の枠組みを少々崩しても
キャラクターの息遣いみたいなものを優先させたんだろうね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:57:47 ID:Y3Rgnjiw
>>869
タモツが出てくる時点で説得力ゼロな意見だな。
息遣いも何も、不自然極まりないし。とくに後半のキャラの行動は。


最終決戦のフランスパンとか
全員を思い出さないウシロとか、アホかと
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:01:38 ID:k/tuEFKp
ナカマの服は絶対に許さない二だ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:06:16 ID:KXY+j2fl
ナカマが一番可愛くて凄くて天使
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:15:20 ID:Px13gfSG
>>867

どっちにしろ、別の地球の話になるだろうけどね

漫画と小説とは別の地球の話なんだしね



ところで、アニメでウシロの考えは上手くいったんだろうか?
関がいるのでココペリ担当はいるし
コエムシは、あの黒いのが再びか、ウシロがコエムシになるかで、引き継ぎ戦は可能だろうしね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:17:33 ID:Y3Rgnjiw
アニメはジアースぶっ壊して終わりって
そんなことできるなら、この作品の意味まったくないじゃん

アレには開いた口がふさがらなかった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:56:15 ID:3ySjkohm


エヴァンゲリオン庵野秀明の監督でリメイクを要求する

876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:22:16 ID:wAn7hFeD
庵野どうこうっつーかガイナに作ってほしかったな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:41:00 ID:+vLUAiR8
オリジナルの敵ってなんでガンダムカラーで愉快なのばっかなんだ?
ジアースと違いすぎじゃね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:13:21 ID:U5vgRJt9
天下のジブリ作品で監督した森田さんにお前らは…
森田さんに作品を拾ってもらっただけでもありがたいというのに…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:22:01 ID:lNifo/rg
まったくだ
森田さんを批判してる連中は死後裁きに遭うだろう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:25:34 ID:+eKwyWKe
森田さんかっけー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:25:59 ID:jAt9ubhT
釣りにしても、くだらねえつりはやめろよ
森田は本気にするぜ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 04:09:43 ID:Z4RZAiDZ
さて皆の衆今日も森田を煽る作業に戻ろうか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 06:44:43 ID:+vLUAiR8
べつに煽ってるつもりはない
正直な感想なんだが・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:08:35 ID:U5vgRJt9
>>883のことじゃないよ多分
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:14:41 ID:qtLkqvRM
自作自演の森田をみんなで笑おうって意味だと思う
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:13:46 ID:dsTqOUbn
ちょっとでも褒めれば関係者だの森田だの自演だのと
ここのファンは別にアンチと議論したいわけじゃないんだよ
ネット依存症も程々にしとけよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:17:38 ID:jAt9ubhT
ほめかたがバカだからだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:40:15 ID:GM14DCZu
ファンじゃねえし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:38:47 ID:Ei8fxiX3
森田さんおはようございます^^
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:10:20 ID:D+eXJDEd
【MikuMikuDance】 ぼかろの 【ぼくらの】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9433077
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:50:04 ID:GM14DCZu
今日の「森田塾」ねえのかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:12:31 ID:QfrvuHlS
もうアニメ何話か忘れたけど(うる覚え)、別地球回想編で
ココペリが、妻に心中の道連れにされかけた時「嫌だ、死にたくない」とか絶叫してたけど、
普通、娘を失った直後の父親があんなセリフ吐くかなー?と腑に落ちなかった。 いくら絶望してたとはいえ。
「お前まで失いたくない!云々…」の方がまだ自然だと思う。「死にたくない!」はなんか不自然な気がする。

まあそこが、森田監督が目論んだ、
結局わが身が可愛い、その保身・弱さゆえにココペリがコエムシにつけいれられたと狙ったとこなんかなー(棒読み
やっぱ腑に落ちんわ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:23:52 ID:QfrvuHlS
ごめん追加。
まだ、自責の念にかられてとか己の無力さに打ちのめされてとかで
自死するんならまだわかる、自分としては。
(でも奥さんという自分以外の大事な人間が目の前にいたら対応も違ってくると思うけどなあ。
なんでそこまでココペリを弱い人間にしたんだろ。)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:41:01 ID:mhwR/cRv
うるうる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:55:16 ID:9KDBFL/n
>>886茶化された程度でいちいちヘソまげレスすんなよ、
ノミ心臓君。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:21:21 ID:/rvqwWAV
>>862>>863

我が身が可愛い自分としては、そうは思わなかったけどな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:54:43 ID:tQslr+m3
森田さん「言いたい事も言えないこんな世の中じゃ・・・」
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:08:46 ID:rgCWiUyz
森田さんはそもそも何を伝えたかったの
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:36:26 ID:2Evf+bi0
それを散々Blogで聞いても答えが返って来ない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:05:19 ID:DlA6orW4
ポイズンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:27:16 ID:0Zpx0ixB
毒といえば小便攻撃…森羅万象がもりたのに収束していく…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:34:34 ID:B1ZmtLwd
いいプレイじゃない!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:56:28 ID:TKDLV9Aj
敵のキノコ型はどうやって動かすんだ?
両腕を動かす様な感覚だろうか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:19:12 ID:YlxFYW4o
完全思考操縦で体二つを同時に動かす。しかもぶっつけで。
どう思考すればいいだ?森田よ。
原作は一体の移動と攻守のニ手だけだから、どんな形でも
運動の延長としてどうにかなってると解るがな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:33:34 ID:DlA6orW4
ぼくらの「13話によせて」を書きました の方はコメントできるのに
バリアフリー版「猫の恩返し」にはなんでコメントできねーんだよ
普通逆にするだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:09:26 ID:fgJBbiru
わしらの
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:47:14 ID:U58Jce/H
結局原作もアニメも何が言いたかったんだろうな
救いようのない話じゃん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:11:52 ID:TgynDu44
原作が言いたかったことがわからない馬鹿はアニメ版も漫画も変わらないんだろうな。
原作はコエムシが口で説明してくれてる最終回なのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:30:05 ID:tTkekP9a
原作知らずにこのアニメ見てた時は、正直かなりゾクゾクしたわ
おもしれー!なんだこれはー!って
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:52:45 ID:qTzvpFMR
前半はまだ良かったよ、マコの話の改変は許せないけど
後半の良い所はバーミリオンのみ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:59:45 ID:wCBEenP8
物語の締め方はアニメの方が絶対いい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:19:57 ID:9vO4hPUS
森田さん?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:24:06 ID:cIEmyoyV
締め方ってジ・アース崩壊?それともカナちゃんが三太をオシオキする方?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:32:38 ID:86AJapvq
バーミリオンは原作の曲としてはいいんだが、もりたの で
流れると不思議、監督の制作姿勢と開き直った詭弁の歌に
きこえる。
わるいとはおもわないー。が、ブログと重なってしまってカチン
とくるんだよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:10:12 ID:6QhbR29Q
ジ・じゃねーつってんだろハゲ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:52:32 ID:qTzvpFMR
アニメオフィシャルブックにも「これは家族の物語である」って書いてあって
そもそも「15人の少年少女らの物語」じゃないってこと
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:54:11 ID:OzYcL7sB
原作の最終回は一つも面白くないからな
最後の最後でブレたっ感じ
アニメは一貫性があって良かったね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:15:26 ID:yJ0M0ARr
アニメのラストなんて全く解決になってない完全に自己満足のみのラストだろ
中途半端に支配者の存在を出したから余計後味悪いわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:40:14 ID:9vO4hPUS
さっきから原作の最終回に文句言ってる人ってメッセージ読み取れてないでしょ?
原作はジアースの戦いは現実の理不尽さと何も変わることがないから不思議なことは
無いってメッセージなのに。餓鬼はあれを謎を解かないで終わらせたとか勘違い
するんだろうな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:49:19 ID:Y8+utGxF
.>>917
アニメのどこに一貫性があるんだよ。
原作もブレてないし、自分が頭悪いのをネットで公開すんなボケ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:51:29 ID:qTzvpFMR
アニメはメッセージ性どころか話の根本を変えてしまった
別に支配者の謎に迫るとかその家族とか保とかどうでもいい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:55:18 ID:OSONCXq0
糞さにかけては一貫性が合ったよな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:55:39 ID:XxVU7jUh
>>918

宇白の自己満足の可能性を否定できないからね
関のその後を明らかにしていない以上、引き継ぎ戦をしていた可能性があるからね
カナは契約をしていないんだから……
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:00:35 ID:Y8+utGxF
ぶっちゃけ、ロボット自壊させて戦い終わらせられるんだったら
最初から誰も戦わないし、死ぬ必要もないわけで……
というか、「ぼくらの」の設定も物語も成立しなくなるんだが……

アニメ版のあのオチって、いくら何でもバカすぎるだろ。
さすが森田さんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:44:07 ID:eOnJ+mKH
こうして地球は平和になったのだ

太田総理かw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:03:49 ID:g/y6JeeQ
起承転森田なのだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:50:56 ID:viClyjdx
>>926
何それ
森田さんで〆とか天国かと思った
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:54:14 ID:kzqKk+bI
森田万象
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:17:39 ID:UuDAMQca
アニメが差し替えた新ルールは、テーマから脱線転覆の出鱈目
だが、そういう事なら首謀者と戦えよっ話になるんだよな。
平行地球にふれまわって一丸になって決戦までやりきれば
意味はあった。でも放り出して、自分とこだけ平和ならいーやw
と。個人よかれ主義の共感しようがない結末。計算ではなく、
天然で大団円のつもり。あほな監督w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:49:32 ID:Zmxf36g3
森田は、アレで解決できたと「本気で」思ってるところが恐ろしいよな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:18:53 ID:UuDAMQca
恐いね。自分で作った新路線すら走れていないのに。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:00:43 ID:KSxKnOVv
計り知れない自然現象だから精いっぱい生き残ろう、の原作。
アニメは、かと思ったらシハイシャーのとりたて。
どっちも根本の戦いは、完結以後も継続するんだが、意味は全然
違う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 03:57:54 ID:qPbhFjuW
レイプばっかり描いてる奴は結局レイプされるんだよ
因果応報という名の自然現象だ
精いっぱい生き残る努力をするのもいいが
まあ がんばれば
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:20:04 ID:CoyZjdV/
>>933
原作をレイプしたバカ監督は
因果応報の報いを受け
バカ監督が死ぬまで社会的制裁という名のレイプを受け続ける
まで読んだw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:07:38 ID:h8ll2o9m
森田さんともひろんがレイプされる…ゴクリ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:14:45 ID:oJ2IOH9t
>>935
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:36:22 ID:xqHry6+C
>>929
でも交渉しようと並行世界に行くと「戦闘開始」とか・・・

ああ面白いね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:16:28 ID:iwK8JwG/
アンチはアンチスレにと言われてもしつこくレスを続け
誰一人心底興味のない自分の原作に対する解釈を垂れ流す
森田はテーマが分かっていないだってさwww
挙句の果てヤクザや支配者について納得できる説明をしろ?
ネットでバカを晒すとはまさにこのこと
どうせ監督のブログで2ちゃん気分が抜けない非常識な煽りを繰り返している奴だろ
キモい荒らし野郎wwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:19:44 ID:1vWXuP00
お前もそろそろ自分のサイトに帰れ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:05:16 ID:5AmP8zLu
ここまでアンチスレが必要無いアニメは中々無いぞ
ある意味スゴいわw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:06:00 ID:QHlGXpQD
原作付きのアニメ化は初見と原作ファンの両方を納得させないといけないと言うことだ
初見はまだいいとして原作ファンを大事にしないのはいかがなものかと
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:06:59 ID:QHlGXpQD
原作付きのアニメ化は初見と原作ファンの両方を納得させないといけないと言うことだ
初見はまだいいとして原作ファンを大事にしないのはいかがなものかと
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:47:28 ID:M6W+EA6f
大事なことなので平行世界から二回書き込んだのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:03:55 ID:9ES65UlM
>>940
見た人全員アンチになるかあきれるからな
たまに>>938みたいなバカも出現するけど


そんなに面白いならDVD買ってあげればいいのにね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:10:47 ID:KSxKnOVv
森田は納得させるつもりだったんだろうよ、アレで。
失敗してブーイングくらったのに、まだ無能に気づけないから
成長はない、これじゃ将来性もみこめない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:22:38 ID:9ES65UlM
とりあえず、最終回見たときには真っ先に>>924が頭によぎった。
あれだけはありえない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:42:43 ID:KSxKnOVv
勝手にラスボスでっち上げたくせに、対決も対話もしない。
全部をかたりつくさなくても、視聴者間での議論の余地として
残していい疑問はあるが、そういう手法の大間違い用例だな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:55:46 ID:E5IXTfWH
あの後普通に滅びそうだから困る
助かった気になってるのが哀れだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:16:19 ID:9ES65UlM
滅びるだろ、明確なルール違反だし。
全員思い出さないフランスパンバトル→崩壊と
すべてがずっこける最終回だったな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:17:35 ID:iwK8JwG/
要するにアンチスレに逝っても誰もいないから
寂しい人生送ってるカスとしてはつまらんと
そして「森田はメッセージが読み取れていない」と俺様解釈を語りだす
おまえの考えは興味無いから
ここを荒らすなと言ってんだよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:32:39 ID:FSMYWIM0
なんで原作スレいかないかっつーと
あんまりにもネガティブだし、しつこいから
鬼頭ファンからも相手にされてないんだよな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:46:58 ID:9ES65UlM
>>950
じゃあ、本編の話しろよまともな方向で
ほかの人があきれない形でな

森田さんすごいとか、あほみたいな煽りしかないじゃん

>>951
捏造乙
あっちだとアニメ版はなかったことになってるだけじゃん

953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:51:41 ID:FSMYWIM0
>>952
だからお前もなかったことにして、少なくとも本スレ荒らすのはやめようぜ、な
ほとんどの奴は気持ちを切り替えて楽しく生きてるんだぜ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:58:06 ID:9ES65UlM
>>953
俺のレスのどこが荒らしてるのかと
少なくとも、最終回みた感想と
>>938みたいなアホな煽り(こういうやつもある意味荒らし)にかえしてるだけなんだけど。



一番の問題は、監督がほとぼり冷めたらブログで煽り返してることだと思う。
あの人は馬鹿なのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:31:27 ID:vOCmcg/E
>>953
面白くなかったって感想が多いだけだろw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:50:46 ID:W3WfP0SZ
ファンとアンチと煽りと色々まじっててこのスレおもしおい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:56:50 ID:gh3RnuYB
>>937
これ面白い。
どうせ原作と違う方向に進むなら、
絶対こっちのが良かった。
アニメのファンもついただろう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:09:12 ID:RFba0fyd
森田さん、この腐り果てた世の中に愛という名の爆弾を落としてくれ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:13:44 ID:JdrZtnjg
散々煽った挙句、ブログが沈黙してるな
たぶん、またほとぼり冷めたころに上から目線で反論しだすに一票
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:25:20 ID:S1kqSkDC
このスレ、話題がエンドレスループだな
これを止めるのは再アニメ化かスパロボ参戦か?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:29:11 ID:JdrZtnjg
スパロボ参戦で、アニメ版主題歌使用
シナリオは漫画版準拠でいっさいアニメ無視が幸せだと思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:30:18 ID:9fj4Oerx
原作読んでからアニメ見たけど
マジくそ過ぎ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:35:52 ID:Bc9I0oOt
そりゃ原作とアニメの方向性が違ったからな受け入れられないのも仕方ない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:38:11 ID:0nnOfqSi
チズの両親に学べ
彼らは愛娘を陵辱した畑飼に対し 泣き寝入りする道を選んだ

原作レイプがどうした
そんなことぐらいで怒るな
許してやれ。そして泣き寝入りしろ
もひろんのメッセージを正しく受け取るとは そういうことだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:39:40 ID:JdrZtnjg
>>963
方向性があさっての方向を向いてたからだと思うが
自分は、アニメから見てこれは傑作になると思ったが
ヤクザで噴出し、最終回で監督の脳みそを疑い、
その後原作と小説版読んで、この監督がテーマも何も理解してないことに愕然とした。

ぼくらのの「原作」と「小説版」を知るきっかけになったことしか、
アニメ版のいい点はなかった。原作知らない頃の色眼鏡ないときに見ても
あの後半からラストはない。素人でもやらんだろ、あんなクソ展開。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:40:54 ID:lyEFieB+
こうしてるうちに次スレの時間が近づいてくるのであった
過疎らないのは森田さんのお陰!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:54:42 ID:Bc9I0oOt
>>965
森田さんは子供達を救おうと必死になる大人たちを描きたかったんだ
原作は子供達の死をあっさり受け入れすぎてるよ
「ぼくらの」の一つの可能性を示したよその結晶があのヤクザ
結果的には失敗したけど試み自体は間違ってはいない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:56:01 ID:r8my+KYM
子供達を救おうと必死になる大人たち


え?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:10:09 ID:JdrZtnjg
>>967
結果も試みも大間違いだと思うっていうか

>森田さんは子供達を救おうと必死になる大人たちを描きたかったんだ
原作は子供達の死をあっさり受け入れすぎてるよ
「ぼくらの」の一つの可能性を示したよその結晶があのヤクザ

死ぬ運命は決まっていて、
それにどう向き合うって話と舞台装置なんだから当たり前。
そこを履き違えたら、何の意味もなくなるわ。そりゃ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:21:21 ID:NpiNfACz
あっさり受け入れない馬鹿中学生もちゃんと取り入れてるし、
キャラのほとんどが取り乱してもしょうがないし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:23:49 ID:S1kqSkDC
大人を頑張らせるのなら別にオリジナルの保を出す必要なかったし、むしろ既存のキャラ減らしてるしね
軍人達を出したとき何で庄司の身代わりに関さんの手を切り落としたよ?
精巧な義手とか別に役に立ってないし契約も意味無かっただったし、田中さんもよく分からん所で無駄死に
親連中、とくにカンジとアンコが酷すぎる、最低な性格に改悪。頑張る大人どころの話じゃない
保を持ち上げたいだけ。何が「彼を子供達に引き合わせたい」だよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:24:09 ID:r8my+KYM
アニメは後の方までギャーギャー言ってたのに突然悟るよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:29:41 ID:9fj4Oerx
原作無視しすぎ
オリジナル展開に行く前からクソすぎ
とくにカコ、チズ編がひどい
チズの性格まるで違うじゃねえか
なんつうか主人公たちの暗い部分の描写がスパッと切られてしまって,キャラが薄っぺらくなってる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:57:10 ID:0nnOfqSi
原作って
ケータイ小説っぽい話だったよな
好きな男のために女子高生が売春してエイズになって死ぬみたいな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:01:17 ID:x6Xg9jDP
大人のずれっぷりこそ、森田の無能の根源だろうよ。
原作は死を受け入れすぎ?戦闘の意味を把握できてるから、
向き合っている、という事だ。そうするしか無いからな。

アニメは監督自身が向き合うのを逃げ、別の路線を打ち出した
にすぎない。それも、見所を見失うヨレヨレの展開。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:02:56 ID:JdrZtnjg
>>974
頭おかしいんじゃねお前
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:27:03 ID:x6Xg9jDP
自分には死が確定しても、世界を救いたいか?という命題が
あったんだが、森田はそれそのものから逃げてそらした。
そらして何にするか?というと、改変したらいーじゃんwて
フィクション魔法乱発。しかも描ききれていないのにハッピーED
風味。はあー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:52:08 ID:7exB3CYe
なんだか病的な奴がいるね
1.「ほかの人」などという特にネット上ではあやふやなものの代弁者になったつもりになっている
2.色々語ることがあるため話題に上り難いだけなのに「なかったことになってる」と思い込んでいる
3.そもそも既に存在するものを「なかったこと」に出来ると思い込んでいる
4.周囲が何と言おうと荒らしているつもりはないから自分は荒らしではないと思い込んでいる

一つ一つの症状にピッタリの心理学の用語でもありそうだね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:02:13 ID:JdrZtnjg
>>978
いろんな人の意見をひとまとめで病的な奴で片付けてるのもどうかと思うが
少なくとも1はここにいる>>938みたいな自称ファンのほうが言ってる意見だし、
2はこのスレじゃなくて鬼頭スレでよくある会話だし、
3は意見としてずれてるし、4もここで出ている何人かをまとめすぎだ。

荒らし以前に考察として破綻してるんだけど

980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:46:38 ID:548o7LJz
このアニメ、普段アニメとか見ない人に見せると、絶対「おもしろかった」って感想がくる

叩いてるのは自称アニメ評論家の人たちだけなんじゃないの
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:50:37 ID:JdrZtnjg
>>980
普段、小説読まない人にリアル鬼ごっこを(略
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:29:56 ID:EMchxitz
まさかの次スレか。
オレは立てないが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:39:13 ID:NpiNfACz
たしかに普段アニメ見ないで頭の悪い人はぼくらのアニメ版やエウレカセブンを
アマゾンで☆五つとかつけるよね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:54:26 ID:S1kqSkDC
>>980
オリジナル作品なら不満があってもここまでなるまい
ぼくらの は原作を借りているからその改変が許せない
漫画・アニメ・小説、必ず比較が生まれざるをえない
あと次スレ
>>983
出しに使って他作品を叩くな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:58:08 ID:AR9o9Tw6
テンプレ更新したんでスレ立てするわ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:01:30 ID:AR9o9Tw6
まさかの次スレ

ぼくらの 79
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1264553969/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:46:13 ID:lyEFieB+
>>986
          |Λ:::/ |:::::::::|             =ミ_  /.::/
  ̄`ヽ 、 _    |/  |:: ト、|  r、         〈     /¬‐- ._
      \:`く__ /   Λ|   ト`    `/   /::::::l:::::::::::::.:.` 、
      ヽ:.:ヽ    ヽ     \.__`- 、>   /:::::::::l:::::::::::::::::::.:.:.\
         ヽ:.:.l      \        ̄ _. ィ/´ |:::::::::|:::::::::::::::::::::::::.:.ヽ
        ヽ.:|、     >、____. ィ_ニ.L/ |   }:::/}:八::::::::::::::::::::::::.:. ',
           ヽl.\   / \.、|/ rか     ニ、`ヽV:::::::::::::::::::::.:|
             \ヽ |     l:.:V  └'      /ヒ、ヽ ヽV:::::::::::::::::.:.|
            \  _. -V´:.:.:. r'       ヾソ ノ  |:::::::::::::::::.: /
                \   |             :.:.:.:.:.:   l::::::::::::::..: /          乙!
                \.Λ    -、           ノィニ ).:./
 \                `ヘ、   `           r _.∠ィ^)__  _, -、
ー-‐ヘ                \          _. < ̄``'<::::::::.`_、 −、
-‐<´.:\                 `- _   -‐<…ー ---一'´\:::::::::::..\ └、
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:50:42 ID:FdFOVBn2
まず批判ありきの文章ならアンチスレに書きたまえ
そういう場が無いならともかく、あるじゃねーか
鬼頭アンチスレが無いのでここで代用している俺を見習え
自重しろお前ら 糞が!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:54:44 ID:3jzPBYYy
糞を糞と言って何が悪い?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:06:13 ID:5DZucU6O
居直りやがった
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:09:06 ID:wz9+AnLq
9割がもりたの批判派なんだしアンチスレいらねーわw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:35:50 ID:S1kqSkDC
>>986
乙だね
>>988
別に全てが悪いなんて言ってないよ、ただ評価する部分が
個人的に、歌◎ 声優◎ CG○ 話△ オリジナルパート× 監督× な感じ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:30:35 ID:7exB3CYe
とりあえずが>>938の書き込みが
悔しくて悔しくて仕方ないと言う事は良くわかったよ
だが何が悔しいのか
アンチスレに逝けと言われたことか?
お前の意見に興味は無いと言われたことか?
まさか本当にもりたんブログの鼻つまみ者がいるのか?
いくらなんでも
そんなカス中のカスがここにいるとは思いたくないんだが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:55:08 ID:lCzbXq+Y
なんだかWHITE ALBUMスレと雰囲気似てるな
あそこもアンチと擁護派の割合が8:2ぐらいだ
ただあっちは擁護派の方がやれ世界観だ読解力だうるさくて
性格も悪い
こことは逆だ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:20:53 ID:afWMpvcm
どうでもいい事だけど地味に>>951のID凄いね、全部アルファベット大文字

>>994
無意味な深読みをして勝手に自分の脳内でのWAという物語を作り上げてる奴
がWAを擁護している印象がある、ある意味典型的パターン
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:24:25 ID:lyEFieB+
       ,. -―――--
       /             \
      /   / i      ヽ   ヽ
     '   ィ .∧   ハ  .ト、   i
.     l   / l .l l  .l .l  l ヽ.  l
.     l :/ l  l l  l  l  l  V: ′
.    l:.:l  _レ斗- WV ┼Yト、 l:.:.l
     l.:ハ  .ィ升      Tォx  ハ l
    ヽム  ヒツ       ヒツ  ム/
     'ー,      ,      ,/     …埋めます
     /人     - -    .人.\
    / :/  >、     , <. \: \
.   / :/     | ` ´ |.      \:. \
  / :/     __ノ     \__     \:. \
  レV ,. -イ f__    __}`t _   ヽlV
    f   | |         l l   ヽ
    |   | ヽ          / l    l
    |   |   `ー---― '´  |    |
    |  ∨             ∨   |
    |  |              |   |
    |  |              |   |
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:15:53 ID:wA2ZMMkH
>>987
コナンとラナか

>>996
ラナちゃんか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:57:39 ID:fhF4NavU
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:16:19 ID:NsegbYyI
友Aはカンジ
友Bがキリエだっていうのに
俺ときたらコダマだ…
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:17:59 ID:JJKbJe2o
>>974
ケータイ小説www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。