マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
バカー!(棒)
本スレが信者ばかりで恐ろしい、マクロスFのアンチスレ。
ちなみに全25話
gdgdな中盤、糞な最終回で怒り爆発、映画化発表が火に油を注ぐ

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||★他作品に比較して、なぜかマンセー信者による突撃が非常に多いスレです★
||   ●自分の主観や好みを、"議論"と称して他人に押し付けようとする傾向が強いです。
||   ●その一方で、他の作品は自分の主観だけで叩く習性も持っています。
||   ●アンチスレがあるだけで我慢できない、といった主旨の発言も見られます。
||   ●視聴率や深夜放送のせいで自信が持てないのか、見えない何かと勝負をしています。
|| 彼らを叩くのも弄るのも自由ですが、相手をしても無駄なので適当にあしらいましょう。
||
||(注意事項)
||  テンプレを信者向けに改変して、スレを乗っ取ろう等という無駄な行動に出る輩がいます。
||  この枠内はやや攻撃的ですが、分かりやすいように信者向けの踏み絵として残してあります。
||  もし無くなっていたり、内容が全く変わっている場合は要注意。
||________________________________________

・根拠のある叩きOK、部分アンチOK、クソミソ叩きOK。
・もしファンが作品の文句を書き込みたいなら、アンチを装って潜伏すると良い反応があるかも
・マクロス?F?←?評価(元祖スレの>>1より?スレタイの由来)
・次スレは原則的に>>950が、宣言をしてから立てること(無理な場合には代理を指名)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:04:52 ID:wJIYcQDb
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1226460128/
マクロスFは最終回もFランクの糞アニメ VF-17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222770607/
マクロスFは糞アニメ VF-16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222440284/
マクロスFは糞アニメ VF15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1221976535/
マクロスFは今や信者も絶望するFランクの糞アニメ VF-14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1221494760/
マクロスFランクは1話がピークだった糞アニメ?VF-13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1220868994
マクロスFランクは1話がピークだった糞アニメ?VF-12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1220158128
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1218816169
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1217419549
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1216207424
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214858669
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214065562
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1212667115
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1211549955
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1210945253
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1210196030
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF−2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1208785992
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ(元祖スレ)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1206944208
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:39:12 ID:FyVXElM3
>>1
VF-19まできたかw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 05:48:13 ID:IdtjzGRN
>>1

前スレ >>996
操られたわけでもなくグレイス達に言われただけで自分からマイクを握って歌っていたのに
都合が悪くなると(助けて)で全ての罪をグレイスとレオンに押し付けているよ
ランカは囚われの身となって悪党に利用された被害者顔で平気でフロンティアに帰ってきてる
フロンティアの被害者や遺族に対して悔やんだり自分を恥じたり、取り返しのつかない事をしたとか
反省も後悔も謝罪する気すら全然ないままで終わってる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:34:45 ID:6gXeMcfC
ランカの場合、「歌は細菌」だろ?
人類大虐殺やってた時だって、結局歌そのものの力じゃなくて、腸内細菌の力の差で
シェリルを圧倒してたんだから。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:25:03 ID:NpjCoSQl
細菌が人類の未来を左右する!!

ゼロで提唱されたウィルス進化説を描いたのがFだったんだよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:40:15 ID:1ZLmIM76
その細菌とやらのおかげで
ミンメイやバサラよりランカが実力が上と公式が発表してるなんて馬鹿としか言いようが無い
本編のグダグダぶりは「なんだこりゃ」とあきれたけだけだが
河森たちが「ランカはこんなに凄いんですよー、天才ですよ」と大量放出する持ち上げ設定は
怒りを覚える
過去作までランカ持ち上げの材料にすんなよな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:41:32 ID:bR2FnfMV
>>4
スゲーなそれ。
自覚がない分どっかのピンクの歌姫よりもタチが悪いじゃねーか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:52:08 ID:JoqCVJ20
>>1
VF-19はA型が良い…YF-19とかわんねーけど

ランカがいくらすごいって設定でもこれまでの描写から説得力がないからなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:44:01 ID:IgDuuKkz
Wヒロインのどちらも変な設定で惹かれません
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:49:48 ID:FNZku7bJ
>>10
Wヒロインって監督の河森と脚本の吉野の事だろw
インパクト絶大な事やらかしてるからな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:50:42 ID:9kzkQAr5
昨日から見始めて今20話だけど、これ全10話で収められる内容しかなくないか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:28:26 ID:b36EJQoo
信者はもっと恋愛描写がほしいらしいぜw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:41:47 ID:NlwHFH5A
劇場版できるのか?
放映した後に「実はこうだったんですよー」なんて
後出しじみた設定公開はやめてくれ「視聴者には理解できない」なんて逃げも駄目だからな
やるんなら本編で全て出せ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:04:58 ID:UkVzQ6VX
恋愛脳ヒロイン二人が勝手に盛り上がって
空気主人公がそれに振り回されてただけにしか見えない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:05:51 ID:QBKPrbOv
それが正解だろ。あとノリだけでかっこつけるヤツしかいないアニメ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:17:12 ID:FNZku7bJ
>>14
後だしジャンケン好きだよね〜

>>15
恋愛要素を強めたいと思って個性のあるヒロインを出すけど
逆に主人公が個性を出さないようにしなくてはいけなくて
ヘタレになってしまう典型的なパターンだよなw

過去の作品の失敗をまるで見てないよな制作陣はw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:27:00 ID:ycNAedvh
私の歌を聞けでマクロス7好きな俺はキレた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:03:39 ID:vW/WRSeC
>>18
自分はそれではキレなかったが(彼のファンかなと思ったら、やっぱりそうだったし)
もう片方が歌に対する情熱もなければ目の前で大勢人が死んでいる状況下で自分の失恋ごっこで
歌えないよぉと!とわめいた時にキレたな
あとバサラの歌の奇跡も科学的に説明ができるとかフォールド波>>>>歌エネルギー
ランカ>>>>>>シェリル>バサラ・ミンメイ・シャロン他の歌姫設定
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:04:37 ID:AmJWrJg1
>>19
過去作までランカのための踏み台になったのが一番胸糞が悪かった
シャロンがランカより数段下なんてありえんだろ

ミンメイ・バサラ・シャロン他の歌姫>>シェリル>>>>(天と地の差)>>>>>>ランカ
だろ、普通に聞いてれば
それともF世界では歌の上手い人の曲ばかり聴きすぎてへたなやつが新鮮だったのかよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:33:01 ID:tkNOx3FY
>>20
事務所が強いだけだよきっとw
ほら現実にもいるだろ?
対して歌唱力無いのにコネだけで売れてしまう人はw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:56:43 ID:BuDk9Mca
1話
1話から矛盾。 ポニーテール⇔姫と呼ぶな  吉野御得意の設定だけとセリフだけである・・・・


3話
オズマ「援護射撃を要請する!」 カナリア「いつでも出撃出来る。」 オズマ「無能な政治家め!!」
吉野お得意のセリフだけである・・・・・
もしケーニッヒが出撃したらを予想してみよう。
パターン1
オズマ「バジュラを放ったぞー! うてー!」  バジュラは逃げました。
パターン2
オズマ「ケーニッヒが来たか! うてー!・・・うわぁぁっぁ!!!」 バジュラと共にオズマは死にました。

ミハエル「指揮の練度も低いと来てる」  
・・・・・・これ、あのガンダムシードより最速のメカ設定崩壊描写だった・・・・・
わかりやすい置き換え
パターン1
カミーユ「シロッコを放したぞー!・・・あっ、シロッコが逃げた!!」
パターン2
カミーユ「シロッコを抑えた、クワトロ大尉、メガバズーカランチャーで俺ごと撃ってください!!」

ミハエル「指揮の練度も低いと来てる」  ・・・・吉野お得意のセリフだけである。

オズマ「無能なパイロットさ」

マジでオズマ、無能っすねwwwww 11年前に一回戦った存在なのに何で頭が弱点でない事もしらないんっすか?
無能っていうか戦ってもいないんじゃないの? っていかあの場所にいたという事が嘘の歴史なんじゃないの?
11年前に一回戦った事があるのに、頭なくなって安心してやられるってマジ無能wwwwwww

6話
対バジュラ・アンチESA仕様弾。これもおかしい。バジュラはバルキリーと同種のエネルギー転換型装甲である。
バルキリー同士の戦いがあるとすればこのような武器はすでに開発されている。
というか、この技術、もとプロトカルチャーのものでゼントラ艦に使われていたものだ。
対バジュラとつけるのはおかしい。それに普段のVFはどのようの弾を使っているのだろうか?
転換装甲のもとがバジュラとかの設定があってもどうでもいい。
・・・・吉野御得意のセリフだけである。これでバルキリー同士の対決はアンチESA仕様弾を使うようになるのだろうか?
でも対バジュラアンチ。あ〜あ、やっちゃったね・・・・・。
メカファンに興味を持たせようとしてたいして知らないのに使うからこのような自体を招くことになる。

7話
いろんな事が設定とのどうしようもない矛盾が・・・・
自作自演でもギャラクシーはなんとお馬鹿な組織なのだろうか・・・・

9話
アルト「うてー!ミシェーーール!!!!!!」 
いや、もうなんていうのか・・・・アルトは普通にバジュラにガンポッドを当ててるしナイフも当ててるし・・・
おかしいのはここだけじゃない。 ミシェル「ルカ、ゴーストのデータをまわしてくれ!!」
ミシェルは狙撃にはいる。・・あれっ、何処にルカのゴーストのデータが使われてるのか?
そう、吉野お得意のセリフだけである・・・・・・ 
敵を捕まえての狙撃の戦術、後半のブレラをみるとわかるようにデータなんていらない。
もちろんグレイスがミシェルの姉の事を知ってるのも吉野お得意のセリフだけだ。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:58:25 ID:BuDk9Mca
12話
テムジン「俺たちの血だ!」 アルト「!!!」終わり間際 アルトパパン「そんなもんねーよwww」な展開。
こんなにも酷い戦闘会話はロボットアニメジャンルであっただろうか? 
だがこの会話の問題点はそこではない。 実はマクロス血ネタ全否定に繋がってるといってもいい。
プラスでのガルドよ、あなたが身体が軋むまで戦えたのはゼントラの血のおかげだよね。
7でプロトデビルンのせいで凶暴になるゼントラーディネタ。
ゼロにおける特殊な血で災いがあり、巻き込まれたサラ。
マクロスにおけるゼントラーディや特殊な血はどうでもよくなった瞬間である。
歌舞伎は吉野がいれた物だが、わざわざマクロスの世界観をレイプしてまでやる展開があったのか?
何も考えてない、上辺だけでファンを喜ばそうとしたために引き起こされたマクロス血ネタ全否定・・・・・
一瞬で吹っ飛んだ瞬間であった・・・・・・・ 吉野御得意のセリフは破壊ばかりだ・・・・・

14話
ルカ「帰ってきたら、お話したい事があります!」 もちろん吉野御得意のセリフだけである・・・・
アルトもこれと同じ。 だってこのあと、ナナセとルカの二人の関係は展開しないし〜〜wwwwww

ガリアからフロンティアにフォールドして、なぜか気絶して血をはいているミシェル。
フォールドクオーツによるフォールドは関係ない。それはアルト、ミシェルをみる限りあきらかだ。
多分、シェリルにバルキリーの操縦をさせたかったんだろうけど
世界観設定を崩壊させてまでやらせなきゃいけない事なのかな?
今後、フォールドしてる時、たまに血をはいて気絶する人もいるという設定でも作るのか?
それならフォールドしてる途中は恋愛が多くなるとかの矛盾になる。
さすが吉野、世界観設定破壊はお手のものwwwwww
さらに言わしてもらえれば、バジュラは人間という存在をランカ以外は無差別に殺しにかかってる。
なぜシェリルとミシェルは殺されなかったのか? ガンダムでいうならジオンの艦隊の中に連邦のMSがいる状態だ。
シェリル「授業を思いだして」って・・・・ 
貴重な学園は自分のゴリ押しのパンツに使っていてバルキリーの訓練描写なんかない。
また吉野のお得意のセリフだけである・・・・・・・
さらに言わせて貰えれば戦闘開戦では下の図で
  
  バジュラ             フロンティア
  シェリル

バジュラ、フロンティアが互いに近づきながら戦い、シェリル達が気絶したままであるなら

         バジュラ  フロンティア
  シェリル

の図になるはずだが、シェリル達も移動しているとと言う不思議現象・・・・
しかも狙われないというおまけつき。
ミシェルの機体は壊れ、ルカの機体を壊れ、オズマは何をやってるのかわからない。
いや、オズマは強烈な言葉を言ったな。 オズマ「俺は貴様をぶっ殺すぞ!」 すごいよ・・・違う意味で・・・
たいして目立ってないキャラが死んだ。アルトは叫ぶだけだ。 駄目だこりゃ。

15話
吉野のお得意のセリフだけの展開のオンパレードであるから上げて置こう。
ギャラクシーは何か裏がありそうで勧めてる感じだが重要な事は殆ど話してない。
当たり前である。何かありそうなセリフだけで何も話していないのだから。正確には何も考えてない。
セリフだけだから一番みて、考えてはいけないセリフのオンパレードである。
ではそれを表す強烈なセリフをかいておこう。

          そ   し   て   ビ   ル   ラ   ー    ・   ・   ・  

これ以上にない吉野御得意のセリフだけである・・・・・ 

24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:00:07 ID:BuDk9Mca
17話
オズマ御涙頂戴の話。妹がどうとかいうが吉野お得意のセリフだけの展開である。
オズマはなぜランカを引き取ってるのか、年齢的にも引き取る事がおかしいこと。
吉野は引き算が出来ないのだろうか?
また小説ではオズマとグレイスは知り合いだが、アニメオズマはグレイスの事を知らないようで別物である。
はっきりいって説明が欲しい。おかし過ぎる。またオズマのうすっぺらいセリフ。
口より手が先にでるオズマ。とてもファイヤーボンバーのファンとは・・・・
ファイヤーボンバーのファンなら受けるだろうと考えたのであろう。中身が伴っていません。
あんた、ファイヤーボンバーのファンでもないしスカルリーダーにも相応しくないですから。
過去作のファンをひこうとしてたいして好きでもないのにファンとかするからこうなる。
吉野御得意の設定だけである・・・・・

22話
アルト対オズマ  演技でしたwww対暴力DQNの最低対決。
平気で死んだ姉を例えに出す無神経野郎 対 自分が連れてきた人間を殴るジャイアン野郎
オズマ  強くなったな・・・アルト  なお前、何もしてないじゃんwwwなセリフ。
アルト  ちゃんと答えろよ!!    なお前が言うな・・・・なセリフ。
相変らずセリフなだけで中身が伴っていない。吉野お得意のセリフだけの展開である。
アルト「それが大人の言う事かよ!!」 アルトはいつ、大人と対立してるみたいなシーンがあったのか?
あったのは大人ではなく親ではないのだろうか? その対立も弥三郎と言う吉野が作ったどうでもいいキャラを通してだ。
いつのまにかマクロスじゃなくてガンダムになっていた・・・・・

アルト「クソォォォォ!!!!」 演技でしょwww  Ζガンダムのロザミアを殺したカミーユを思いだしました。

24話

ディメンションイーターをくらって残ってるグローバル艦残骸。
一番酷い。なくなったものが再生するトンデモを超えたトンデモ。
わからない人に説明すると、月光蝶をくらって消滅したのにご都合で復活した。
・・・・・これ、どうするんでしょうね・・・・吉野御得意のではもうすまされない領域にはいりました・・・・・


アルト「違う!俺たちは!!」吉野お得意のセリフだけである・・・・・・
マクロスは移民の星を探している。表向きはそうなってるのだからそれが事実。
むしろアルト「そうですが何か?」が正しい。なぜならアルトは移民とか全く考えてないキャラである。
このいかにも何かぼくはかんがてます!!のようなセリフ、すでにマクロスのものではない。
もとはどうみてもガンダムです。 主張を最後まで言わせないで何か考えてる様なセリフ、
それはテクニックなだけで中身が伴っていない。中身すっからからんのパイロット。顔だけだ。


クラン「先にせめて来たのは貴様らだろうが!!」
クラン・・・・自分がやられた事に対して怒るのは筋が通ってるが、ブレラに切れるのはおかしいのでは?
ブレラは何もしてない。 そこまで戦いたいならミシェルを殺したバジュラが正しいのでは?
ブレラに罪はないですよ。 ブレラはFでは数少ない筋が通ってる良いパイロットキャラ。
妹マンセーでも一筋なパイロット。むしろパイロットとして悪いのはクラン。
あなた、誰に対して切れてるんですか?  何、この唐突な会話。 吉野御得意のセリフだけである・・・・  
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:04:31 ID:BuDk9Mca
25話

謎の声「いがいにやるもんだね、あの少年たち」
いやぁ〜、いつ少年たちのストーリーになったのかな? それともそういうストーリーを作ってると思ってるのかな?
一番重要なクーデターを暴いたのは大人ですが? どうみても少年達ではありません。wwwww
少年たちのセリフ、それが大人のいう事かよ・・・・どうみてもセリフだけはサンライズアニメです。
マクロスを作る気があるの? いつから少年たちが大人に立ち向かうみたいなストーリーラインになったの????
恋と友情じゃなかったの?
ここまでいくともはや、吉野はマクロスを侮辱してるとしか思えない。

アルト「本当の歌をとりもどすんだー!!!」 ハーモニカ、バリーン。
ハーモニカ「は? 俺、ランカの洗脳と関係ないし・・・・」
ハーモニカはブレラが子供の頃から持っているものである。
ランカをあの状態にしたのはグレイスである。ブレラやブレラのハーモニカは関係ない。 
おいおい、歌が要素のアニメで意味もなく歌の道具のハーモニカパリーンって、
いやぁ〜、見事な歌否定です。
さすがFスタッフ。マクロスシリーズ破壊に余談がない。・・・・ふざけるな!!!

アルト「バジュラを犠牲にしてる癖に!!」
お前はミシェルが死んでも二股だろ。それに今までバジュラを悩まずに殺してた癖によくいうよ。
吉野御得意のセリフだけである。

グレイス「だから我らは!!」
だからさー、ギャラクシーの理念は描いてないでしょ。 吉野御得意のセリフだけである。

アルト「誰かを愛せるんだー」
輝やヒビキやイサムやバサラやシンほど何も愛してるものがないのにこのセリフ。
愛覚えていますか? と愛はタイトルになるのに・・・・。御得意の吉野のセリフだけはとどまる所を知らない。

アルト「これが本物の空」 最後まで吉野御得意のセリフ展開。
ガリアで飛んでるだろ。アルトの空好きなんて設定だけで作ってる人間は空が好きじゃないからこうなる。
これは恥ずかしい・・・・・・・もはや言葉がでない。 エロしか考えてなかったつけがラストに来た。
吉野御得意の設定だけだらこういう自体を招く。 これはほんと恥ずかしい・・・アニメとして良いのだろうか?
大空を駆けるバルキリー。 空が好きという設定。
ガリアで飛んでるのにそれを忘れて本物の空!!! 25年目で到達した究極のバルキリー否定でした。


シェリル・ランカ「ここから始まるだね」
さすが、究極の一言。誰も成長するキャラがいない・・・言わば変形しないで終わった。
変形といえばバルキリー。でもキャラクターは変形しない。ミシェルが死んだだけ。


三角関係・・・・主人公の中の人に恋とラブをはずしましょうと否定される
バルキリー・・・・大空を舞うバルキリー。空が好き設定なのにガリアで空を飛んだことを忘れ
          ラストに本物の空と空が好きでない人間が作った事がバレバレ。
          酷いパイロット、バルキリーは死んでいる。
歌・・・・シェリルもランカも想いはない。最後は馬鹿みたいに歌の力歌の力。 歌の意義は死んでいる。
究極のマクロス否定、最後の最後までマクロス破壊、どうもありがとうございましたwwwww

26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:06:21 ID:BuDk9Mca
ギアスアンチの人ごめんなさい。

コードギアスR2は他作品に擦り寄る糞アニメ193
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1235824071/448
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1235824071/459
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1235824071/465

@登場人物のキャラを立てるために、無理にありきたり・出来合いの
 型にはまった人物像を作る。
 または、決め台詞を多用したり小道具に頼ったりしてキャラを作ろうとする。

A主人公たちがドラマを作れない・動かせないので、事件やドラマはいつでも
 「悪役」が動かす。信じられないようなバカなことをする奴が事態をひっかき
 回して、それを仕方なく主人公たちが対処してはじめて話が進展する。

「決め台詞」と「三下悪役」に頼りだしたらそのドラマは終わりと思った方がいい


結局キャラにしても世界観にしても、既存のものを「何故そうなるのか」を理解しないままパクってるから
オリジナルのくだらない思いつきを入れて簡単に壊してしまうんだな
パクリの才能すら全くない最底辺の馬鹿だよ


ギアスは地味な積み重ねをすっ飛ばして、とにかく派手な展開で視聴者を飽きさせまいとする。
なんでかっていうと、結局視聴者をバカにしてるっているか、信頼してないんだよね
「お前らにはどうせ作品に込めた深いテーマなんか分かるはずないんだから、しょせんこの程度の
おためごかしで十分なんだよ。」っていうか。
監督や脚本家なんかが「アニメなんか見てる奴らはしょせん最底辺の馬鹿。
この程度のもんでいーやw」って嘲笑いながらやっつけ仕事してるのが見えるような気がする。


実際、ヒットしてるから否定は出来ないけど、かなり視聴者を馬鹿にしてると思う。
吉野はクランが第三のヒロインとか言ってて、御涙頂戴展開でヒット狙ってるんだろうな。
大河内と吉野って同級生だったらしいがもう吉野いらね。。大河内も08の小説でレイプネタいれて、Fで吉野は・・・
ギアスでやったことをマクロスに持ってきて、そのせいでシリーズがメチャクチャに破壊された。
しかも過去の遺産を食うばかりで吉野はすごい楽をしている。これを否定出来ない河森も同罪。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:10:40 ID:BuDk9Mca
うまくまとれなくてもうしわけない。ですがこれは本当に酷いアニメだと思う。

反応弾に切れるバサラ⇔反応弾で蒸発させるという究極の恫喝をするオズマ。
なんか名言残そうとしたけど、そこから吉野はマクロス7をみてない事が丸バレ。
設定だけでこいつはファイヤーボンバーのファンだという所が
キャラ描写から微塵も感じない。プラネットダンスや突撃ラブハートなど知ってるところ
取り合えず言わせました的な臭いがプンプンします。
どうみても吉野はマクロス7をみていません。wwww
全部載せとえらそーな事いってるなら、フォールド波と言う設定があっても
それ相応にランカとシェリルに歌はハートだみたいなシーンをいれるはず。

吉野はまるでアルトみたいにその場でいいことばっかりいってた。

・舞-乙himeの時にバンビジュのプロデューサーに呼び出され、マクロスやらないかと誘われた。
・ガンダムよりマクロス世代、初代もCM付きで全話録画してたほどなので2つ返事で快諾。
・ギアス脚本の大河原氏にも相談した。「尊敬するクリエイターとは戦え!」と言われ決意。
・整合性のある年表を作るのは不可能だった。時代考証はなるべくは頑張っているのでご容赦下さい(笑)
・バジュラは謎の生命体。過去にバジュラと遭遇したキャラが出てくる。バジュラとは何か、どうなっていくかが描かれる
・メカ、キャラの関係性、セリフに細かい伏線をかなり張っている。二回三回見てほしい。
・河森氏はこの25年間常にマクロスとは違うことをやろうとしてきた。
 1周して25年経ち、今まで試してきたエッセンスを加えて「全部載せマクロス」をつくってやれ、と。

過去の遺産を除いたとき、Fの何処にマクロスらしさがあるのですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 05:19:12 ID:+kXyEBIZ
・メカ、キャラの関係性、セリフに細かい伏線をかなり張っている。二回三回見てほしい。

最初から見返しても、ランカがピンチで必死に叫んだり
トラウマのせいでいやああとか言ってても
この戦いは元はといえば全部お前のせいだろとしか思えません><
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:11:20 ID:vfz+rxWX
主人公のアルト自身がランカとシェリルを選ばなかったという風には全く見えず、
どう見ても劇場版あるんでこんな感じで終わらせときました というのがもう萎える
稚拙な脚本、演出の肩代わりをキャラにセリフで語らせるから薄いキャラが更に薄くなる クソ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:21:05 ID:lv5ugd19
(中村)U-1(が演じてるアルト)への想いがこの胸に

ねーよ
視聴者どころか恋人役のはずの声優にさえ好かれない「男主役」は吉野のお家芸か

それにしても、あのギアスのウザクでさえ中の人の櫻井からはなんとか庇うような扱いを受けてたのに
中村にまで切り捨てられるアルトって…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:17:35 ID:LdGwm6s/
マクロスFのFは二股のF
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:56:53 ID:gn15KlQH
>>22-27 
吉野を心底嫌っていることがよーく伝わったが、Fがクソアニメになったのは吉野1人のせいじゃない
あの脚本を何度も書き直しさせたり最終的なGOサインを出したのは眉毛総監督だよ

小説版もTVと似たような内容である意味TV以上にクソだけど(フォールド波至上主義と倫理感やら
何やら無視こいて人類虐殺したランカが慈愛の聖女かつマクロスシリーズ最強の歌姫にして
シリーズファンに喧嘩売ってる)あれも河森が設定から内容から誤字脱字までを監修しているんだ
だから吉野がいようといまいと、おそらく同じような話と出来になっただろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:11:24 ID:JtZdqU+r
それでも過去の河森作品と比べても段違い、いや桁違いに程度が低いのは吉野のせいだと思うんだ
監督やPを納得させつつ破ったら拙いラインは破らないようにさせるのも構成の仕事だろう
虫がどうとかの宗教じみた部分は河森がアレだから無理にしても人間関係の方は吉野以外ならもっとマシになったはず
あんな二次創作じゃなくて一次のはずの作品でU-1を書き続けるようなハゲにやらすよりは
34743:2009/03/11(水) 20:34:04 ID:3nMU/DvH
というか、ご都合主義と批判するやつの納得するアニメがどんなものか知りたい

まぁ、反応弾の使用をためらってたのには納得だが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:45:59 ID:vfz+rxWX
確かにGO出したのは河森だが、基盤があってそれに手を入れてるだけだし、その基盤を作ってるのが
脚本であり小説だろ。まさかまるっと全部河森が手直しするわけでもなし。
それに吉野ってやつが脚本だって言われたときに、アニメ放映前にこうなる、と予言がされててそれが
滅茶苦茶当たっててワロタ。こいつ恋愛描写もクソだけどそれ以上にかっこいい男まるで描けなくて何の役にも立たねえ。

あとこのアニメん中じゃランカの位置づけは天然で清らかなコ、みたいだからどの媒体でもそういう描写になると思うわ。
話もキャラもクソでどこを褒めていいのかわからん。


36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:35:27 ID:xS0Q/DVN
シェリル最初はかわいいと思ったけど糞ウザイし歌歌うるへー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:06:12 ID:BuDk9Mca
>>32
だから河森も同罪と描いてる。 でも吉野がこなければましになってた。
吉野いったこと全部否定するなら吉野はいらないという事になる。
今まで通りの河森のヒロインならこんなに酷い事にはならなかった。
最強の歌姫とか河森っぽくないけどな。
慈愛の聖女というならアルジュナのジュナ、ゼロのサラ、アクエリオンのシルヴィアと比べてみな。段違い。
 
>だから吉野がいようといまいと、おそらく同じような話と出来になっただろう
これは絶対にありえない。 

>>34
ご都合主義も悪くないよ。面白ければ。 Fは度を超えてる。
ランカを守る為にSMSにはいった。でもランカの事は好きじゃありません。
軍人になったら命がなくなるだよ? おかしいでしょ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:15:17 ID:BuDk9Mca
ほんと、言われてる通りだ。

412 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 20:17:06 ID:aiBmpqxC
>>411
吉野の男キャラってあんま魅力ねーぞ

747 名前:ななし製作委員会[] 投稿日:2008/02/10(日) 23:04:27 ID:fy5gwSp8
ストーリー構成が吉野担当で正直不安………
またやりたい放題やって平気な顔してるキャラが出てきそうだ…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:17:50 ID:3nMU/DvH
別にランカを護るために入ったわけじゃないと思うが...

ご都合主義はたしかに多いけど、そこはまぁアニメだし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:33:16 ID:BuDk9Mca
>>39
いや、あいつを守る為にっていってる。
クランがそれがお前の愛か と言ったら言い返さないでしょ。
私達のようにはなってほしくないとか。クランとミシェルの関係は言わなくてもわかるでしょ。
一方ではちょっと待てよシェリルとか。釣りばっか。あと性欲だけをぶちまけてる。
空が好きです。ガリアで飛びました。でも最後にまた これが本物の空。
ご都合とかじゃなくてキャラが描けてない。 
グローバル艦も消滅といっていいほどの兵器をうけたものが残るって何?
吉野と河森はまじでおわってる。

Fを楽しんでるならそれで良いじゃん。ただFスタッフはかなり人を馬鹿にしてると思うよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:43:02 ID:NwmSfgZD
>>40
>空が好きです。ガリアで飛びました。でも最後にまた これが本物の空。

ここだけでもうホント今まで何やってたのか意味不明だよな
キャラも画けてない前に肝心のストーリーの時系列も
おかしいって作品としてマズイレベルとかそんなんじゃないだろ・・・
4239:2009/03/12(木) 09:33:42 ID:YwBZsNGC
そういやそうだな。そんな発言もあったわ

空発言は単にエクスギアで飛びたかったからじゃないのか?
あと23話のの作画崩れが酷すぎる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:08:21 ID:uBKDk28X
>>38
単にかっこいい男キャラが書けないだけなら凡百の二流脚本家で済むんだが
吉野の酷いところは入れ込んでいればいるほどキャラが糞やクズになることにある
楯、セルゲイ、アルト、オズマ…

逆に吉野が贔屓キャラの持ち上げ、人間関係充実要員や空気、贔屓の邪魔くらいに思ってるキャラだと
それなりに魅力的な嬢ちゃん姉さん兄さんおっちゃんもいるってのがもうね…

あべこべだろ
あのチンカスは脚本の能力以前に感性が人類じゃ、少なくとも日本人じゃないんだと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:42:42 ID:a4AKyJmw
お前らは想像力が無さ過ぎだ。

いいか、初代ガンダムを見てみろ。
もう絵の線もヘロヘロだ。
それがマスターグレードになると絵と大違いのカチっとシャープなガンダムだ。

でも当時の少年達はそれよりも更に巨大で迫力があってリアルなガンダムを
TV画面の中に見い出していたんだ。

初代ガンダムの恋愛シーンもショボい。
それでも当時の視聴者は大人の恋愛描写を感じ取り、
カイ・シデンとミハルのもどかしい恋愛とその結末に涙したんだ。

それに比べてマクロスFを見れたお前らは恵まれている。
それなのになんだ、文句ばっかり言いやがって。
お前らには想像力ってものが無いのか。

気に入らないセリフやシーンがあるなら脳内で置換すればいいじゃ無いか。
プラスのイサムのようにGに圧迫され大きく息をしながら限界の空戦機動をするアルト。
フォールド波でシャロンのように人々の精神に直接響く歌を歌うランカ。
ミンメイやミュンのように絶望の縁から立ち上がり歌い続けるシェリル。
ハイマニューバミサイルを避けていくガルド。
自分が手塩に掛けて育てた若者を助け、その未来に掛けて死んでいくフォッカー。

そういうアニメを想像して楽しめない、
楽しむのに邪魔な脚本や監督を脳内で削除できないゆとりはこのアニメを見る資格が無いな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:50:27 ID:DrZftSFN
いいからスレタイくらい読み直せよバカ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:32:10 ID:eFETrWRU
ガンダムは普通に見ていても理解できたな
そもそも目に付くよな矛盾点は無かったし言い訳がましい後だし設定も無かった
製作者の趣味の押し付け臭も無かったな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:42:41 ID:5St+AmOg
>>44
マクロスファンは☆プロの絵柄を美樹本、平野絵に脳内変換したり
7の空戦シーンを脳内で板野サーカスさせたり、そういった作業には
もう疲れ果ててるんだよ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:48:45 ID:5St+AmOg
>>46
それはナイ
だいたい独立戦争するならコロニーの連携、協力は不可欠だろ
なんでコロニー落としなんて作戦をするんだ?
そもそも顔を隠したままで士官になれる軍隊ってなんだ?

安彦が離れてハゲの独壇になった後の説教くささといったら酷かったぞ

いくらなんでもガンダムよりはマシだ、Fは
4939:2009/03/12(木) 17:07:55 ID:YwBZsNGC
というか、単に目が肥えてきただけだろ
昔のアニメは神格化されすぎ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:15:07 ID:ovc4sTLX
マクロスFの恋愛と、カイとミハルの恋愛を同じ視点で語ろうとするバカがいてワロタ
方向性が違いすぎるだろw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:19:35 ID:v63IAa8Z
まーたガンダムだの昔のだのでタゲ逸らしかよw
Fはつまんない(そーいうスレだろ?)けど
今のアニメだって面白いもんはあるぞ、ま、Fはねーわw
メカもキャラも話も薄くってな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:53:41 ID:NwmSfgZD
初代ガンダムとか何年前のお話をしているんだよw
だけどFより今見ても楽しいよ
同じ学生が戦場にでるけどノリでバイト感覚のように
描かなかったしなまだw

30年前のアニメに負けるってどんだけだよFはw
第一これだけ年数がたっても印象的なキャラ
台詞、確かに矛盾点はあるけど今の若い世代にも
受け入れられている人もいるって考えると良いアニメだったと思うよ

第一同じマクロスシリーズとくらべて激しく劣化している時点で
おかしいだろw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:41:48 ID:bmE521ns
ギレンの演説>>>>>>>>>>>キノコの演説
アムロとシャアの会話>>>>>>>>>>>>アルトとブレラの会話

はずかしいよなー。
ディメンションイーターの件はガンダムシードデスティニー越えだろwwwwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:45:15 ID:8dAKj2Eq
>>53
ギレンの演説などゴミ以下
ブリタイの演説こそ至高
ガノタは相応しい板に帰れ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:25:38 ID:NnwzeTzJ
加齢臭漂うスレですね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:58:16 ID:cOA7eCdu
俺が一番許せないのは反応弾の扱いかな。
7だとプロトデビルンには効かないけど最後の方まで取っておいた最終兵器な感じがあったのにFだと途中反応弾効かなくなったのにVF-27のビームが効くってw
最終回なんか普通にミサイルやらガンポッドも効くとか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:48:22 ID:d61vQQVf
>>56オレモ。普通のバジュラに効かないの反応弾が女王に効かないことにオズマが驚いてるし、初期ごろの使用をためらってた理由がわからん

ガンダムを神格化しすぎ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:00:28 ID:2ScLx3vQ
普通の作品ならFと比べればみんな神作品だw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:45:55 ID:7wz2ckFs
見る側が想像でふくらませて…ってのは
製作側の描写が簡潔だったり意味深だったり
説明がなかったりした場合にするものであって、
このアニメみたいにはっきり提示された描写があきらかに矛盾してるのを
何故に視聴者が正しくなるようつじつま合わせてフォローせにゃならんのだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:05:44 ID:2zdsZbMk
視聴者じゃないよ金づるだよw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:47:23 ID:DA5KmzY4
自分はヴァジュラの設定にびっくりした。
あんな生物にミサイルやらマシンガンやらくっつけたデザインで古代生物ってどんなだよっていう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:52:37 ID:bE76EWzj
お前らは本当に頭が固いな。
提示されたものだけを見て文句を言っていてどうするんだ?

つまり俺が言いたいのはマクロスFの正しい見方は
空戦シーンはプラスとゼロで補完して、
歌姫はミンメイとイシュタルと菅野音楽で補正して、
恋愛模様は初代と7と脳内妄想でアレやコレやしてだな、
残りの不要な要素は全部放り投げてしまえ、って事なんだよ。

そうするとマクロスシリーズ醜態作としての正しいマクロスFの姿が見えてくるだろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:27:09 ID:3bGzh8+9
>>62
アカン!節子それマクロスFやない!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:55:47 ID:SqXAjaqx
正直、こんなFでもUよりはマシ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:59:21 ID:DA5KmzY4
それをいっちゃあおしまいだろ。
脳内補完でガウォーク活躍させまくり、ヴァジュラはどっかの悪博士が実験で生み出した生き物くらいにしとくわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:43:04 ID:gzGCG0Em
>>64
それはない。Fは作品として論外。
上でもかかれてるが反応弾>ビーム。これがビーム>反応弾はもう基本ができてない。
テンジンはUをお笑いのネタにしたことがあるがFの感想を聞いてみたいもんだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:09:28 ID:Ms1QNe5I
>>38,62
存在抹消ってある意味一番のアンチ行為だよな
好きの反対は無関心じゃない、知ってて無かったことにすることだ

でも、それは忌まわしき事実を消してはくれない
「事実」「公式」「事実」「公式」

最終巻やBOXの追加映像でアルト、ランカ、シェリル、オズマが相応しい末路を迎えるとか
公式になかったことにされるとかじゃなきゃ汚された旧作は救われないんだよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:10:37 ID:Ms1QNe5I
>>38,62
存在抹消ってある意味一番のアンチ行為だよな
好きの反対は無関心じゃない、知ってて無かったことにすることだ

でも、それは忌まわしき事実を消してはくれない
「事実」「公式」「事実」「公式」

最終巻やBOXの追加映像でアルト、ランカ、シェリル、オズマが相応しい末路を迎えるとか
公式になかったことにされるとかじゃなきゃ汚された旧作は救われないんだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:34:20 ID:HJ2HcqWp
F自体をマクロスの歴史から抹消して欲しい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:52:24 ID:gDgb1nYM
Fの最終回がパク…いやパロディばっかりだったのは
伝えたいものとかなくて中身すかすかでパロで埋めるしかなかったんだろうな
過去作のパロばっかりで作っててむなしくならなかったのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:53:11 ID:IeNUmk2F
反応弾ってシリーズ象徴の武器なのにな。設定とかいうまえにこういう話をどうにしかろっていうの。
吉野もよくここまでやってクランがヒロインとかいえるよな。
よほど面の皮が厚いらしい。板野に河森と吉野をぶん殴って欲しいよ。
板野は金儲け野郎がアニメを悪くすると雑誌でいってたまさにその通りだった。
劇場ではどうせミシェルが巨大化するんだろ。恥ずかしくないのかね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:06:16 ID:7tupVx4V
>>71
堂々と「集客数あげたいからクランを昇格させます!」とか言ってるな
恥ずかしくないのか?
そんなことよりこれ以上内容崩壊させない努力をしろ
キャラ押しはもう十分すぎるほどやっただろ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:46:08 ID:qUPbM1jd
>>72
もう無理だろ>内容崩壊
変えようとするならスタッフを総取替えするしかなかろう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:54:10 ID:TCOzow3Z
キャラ押しはうんざり
どうせランカアンチがつきすぎて集客見込めないからクランシェリルで釣るんだろ、でも中身はランカwww
ランカはストーリーの中核担うキャラなんだからもう少し作りこんでやれよと思う。
「ランカかわいーシンデレラ♪この子にこうしてやれば萌え〜」なんて萌え中心で話作るからランカがバカキャラになって嫌われんだよw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:54:48 ID:7tupVx4V
アルトを主人公として作ってください
白馬の王子様とか姫とかそういういらん描写はいいから
パイロットとして得体の知れない怪物と戦う主人公を書いてください
過去作崩壊させるようなフォールド派やらバジュラは神なんて設定はいりません
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:19:18 ID:/Xj2NG9a
ダブルヒロインをフォールド事故かなんかで死んでる事にして
空気キャラだった主人公をメインにそえる
新ヒロインを登場させて劇場版はそれでラヴロマンス描くしかなくね?w
後、監督と脚本をとっかえっこ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:28:46 ID:JYWjOLEL
>>76
それでもいい。
ランカがあまりにもクソすぎて、ランカを立てるために他キャラ下げたらクソキャラばかりになりそうな気がするし
ヒロイン抗争めんどくさいし、いっそ新ヒロイン立てて欲しい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:45:41 ID:6wxtJr4b
>>76
それなら劇場版観に行ってもいいや
必要以上に出しゃばらない新ヒロイン大歓迎
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:18:02 ID:ZYLiMnVV
バスカッシュ観ればイイジャン
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:06:38 ID:ESqjaRh9
>>79
そのバスカッシュもランカの中の人が出るからマスロスF同様に星屑のゴリ押しがあるだろうな
棒演技や棒歌を聞かされてシトロンマンセー!にあるのがオチだよw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:42:31 ID:Rnk78qVP
嘘、また歌うの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:29:35 ID:77XXCEmg
バスカッシュでランカの中の人が担当するキャラ・シトロンは月で活躍する3人組のアイドル
グループの1人で彼女たちの歌はCMなどにも使用され、その人気は月だけに留まらないというから
当然歌うだろうな
シトロンはなんとなくランカとかぶるキャラっぽいね
「無邪気で素直な性格の末っ子タイプ。超がつくほどドジだが、実はしっかりしている。
歌とダンスの才能にあふれている。そのため、芸能以外のことはどこか抜けていて危なっかしい。
計算が苦手で、匂いフェチ」
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:03:18 ID:TKiKhayz
ま〜たキモい設定かよwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:15:39 ID:fLqwNy2/
アルトの中の人は、Fよりはマシな役みたいだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:48:33 ID:1qAnc4wo
アルト以下なんて性格、行動がアルトと同じで不細工か
ランカみたいなことしてる男でもなきゃ無理だろ

前者も後者ももういるな
舞-HiMEの楯とギアスのウザク
ちなみに両方吉野が関係してる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:31:52 ID:31GrER1O
萌えでもランカ中心でもかまわないよ。でも失敗してる。吉野ってキャラ描写下手糞だよ。武器と同じ。
あの武器が通じない、ならこの武器だ、次はこの武器だ。
ランカも同じ、あいつはすごい、あいつはすごいと言わせてるだけ。それの過程をすっ飛ばしてる。
恋愛も同じ、お前が好きだ、あいつが好きだのセリフの誤魔化しばっか。誰も回りは止めないのかよって感じ。
これでよく、自分はマクロスを作ってるといえるな。
これだけ脚本に関していってるのに売れてるからを理由に脚本のチェックをしないんだろうな。
こういう設定があります。 それを成り立たせるなら、最低限の設定は成り立たせないと意味がないのをわかってない。
はっきりいって、シリーズの設定なんてもう語る価値がなくなったよ。 
馬鹿吉野、自らコンテをきってシリーズ崩壊させてる河森。

バジュラの設定を考えたやつはとことん馬鹿。描写も馬鹿。世界観の描写も馬鹿。
商業以外に何も考えられない馬鹿が作って何も考えない馬鹿がみるアニメ。
最後にオズマが反応弾をつかって、きかないとかバカをやっている件
ディメンションイーターをくらって残っているグローバル残骸
関係ないハーモニカがぶっ壊れる事
全銀河トップクラスといって理解不能な行動が多すぎるギャラクシー
裏設定とかいって金儲けをするまえにアニメでやったメチャクチャな描写の現象を全部説明しやがれ!!!

吉野、お前、本当にマクロスの事が好きなのかよ? お前のマクロスって何?
お前の脚本のマクロスの部分って過去のパロしかないじゃん。それ抜いたらエロとガンダムしか残ってないじゃん。


 こ  れ  が  本  物  の  空  (  ガ  リ  ア  で   空  っ  て  言  っ  て  る  よ  )  

        だ  か  ら  わ  れ  ら  は  (  ガ  ン  ダ  ム  風  )

バ  ジ  ュ  ラ  を  犠  牲  に  し  て  る  癖  に  〜  (  ガ  ン  ダ  ム  風  )

何、これ。 今更こんなくだらないネタ、やる必要あったのか? アルトは健忘症なの?
正確にいえばスタッフは何をやっているの? 
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:39:35 ID:LKKUpGgP
いちいちガンダム馬鹿にするのはやめようぜ
吉野が関わってた種・種死は馬鹿にしてもいいと思うけど、マクロスみたいに1グループでまとめられる少なさじゃないからそこは配慮しようぜ

で、吉野はマクロスは好きなんだと思うよ
マクロスの三角関係部分だけは
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:53:22 ID:31GrER1O
>>87
ガンダムは馬鹿にしてないよ。 ああいうのをTVマクロスでやる事に疑問を持ったの。
もちろんやるなとは思わないよ。でもそれは他の要素がしっかりしてたらの話。
あとマクロスFの戦闘会話って燃えた? 同じ敵とくちしゃべってるにしてはそのガンダム種運命のレベルよりはるか下。
マクロスという作品を応援してた身としては、恥ずかしいよね。 
あと三角関係ね。はっきりいって三角関係してないじゃん。
それは主役の中の人にも否定されてる。 シェリルとランカがお互いに話してるシーンは少ない。
それはもう三角関係じゃなくてアイドル二人に言い寄られてうれしいだけ。 
古くいえば、気まぐれオレンジロード、タッチ、今の漫画だとマガジンでやってる、君なんとかか。
もっとヒロイン同士がしゃべってるよ。 それに三角関係って本来、恋だけじゃなかったと思うよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:25:31 ID:itmVgC5n
正直、三角関係好き?のお眼鏡にかなう三角関係が「できて」たかなんてどうでもいい
歌や戦闘機のために見てた身としては上手い下手以前にやつが三角関係にしか興味ないこと「そのもの」が問題の根源だし

バランス感覚が皆無なんだよ
だから、構成から設定から会話まで全部がおかしくなる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:08:16 ID:S/0WQ23X
玉虫色エンドは上からの指示だったかもしれんが、それでも納得はいかんな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:41:06 ID:7kz1hFAe
>>89
せっかくドッグファイトが見れると期待してたのに歌姫ばかりで嫌だな。
しかもアルト主人公なのにランカが主役張ってランカ物語になってるし。
シェリルはミンメイくらいの登場頻度だからまだ許せるがランカは主人公級すぎてね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:24:08 ID:ssdqEE9a
三角関係だけなら他のアニメでもあるしな。

Fの最後ってカミーユでたとえると
ここからいなくなれぇ!!→ヘルメットパリーン!!(ここまで同じ)→シロッコはいなくなりませんでしたwwwwwwwwwwww


                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ   これが25周年の主人公・・・
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |   これはギャグでやってるのだろうか・・・・・・
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |   アニメとしてはずかしくないのだろうか・・・・・・
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

たまに自分の嫌いなガンダムを叩くためにFを持ち上げてるやつがいるが
そいつら、たぶんFの話をみてない、
もしくは自分は話をみる力がないといってるようなものだとわかってないんだろうな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:37:00 ID:UQ/EvI1j
なんで描けないのに三角関係なんてしたんだろうな?マジで
普通に純情で描けばまだよかったんじゃないの?
三角関係嫌いってわけじゃないんだ、だけど破綻するくらいなら
普通にやれよって思うわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:25:33 ID:noYZfE5U
ヒロイン二人は自分のことしか考えていない
主人公は自分のことで手一杯
これで三角関係を成立させるのは無理がある
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:01:39 ID:OCW9eG5i
シェリル:積極的にアルトにアプローチ
ランカ:それを物陰から見て「うそ」とかなんとか言う、自分からは何もしない。
アルト:ただ流されるだけ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:04:19 ID:jA25W2K3
そもそもシェリルもランカも
アルトの何処に惹かれたか全然分からんし
なんか過程も描かれていないきがする

いきなりアルトとヒロインズはくっつく前提なので
わかってますよね?状態ではじまってるんだよなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:23:49 ID:+OeTHg4y
ヒロイン2人がアルトに惹かれたきっかけとして画面見てて分かる事は

ランカ:アルトの見た目
シェリル:スターである自分を特別扱いしない

くらいなんだよね。
ひょっとして、過去の色々な恋愛もののテンプレみたいなもんから
適当に繋ぎ合せてるだけなんじゃないかと思えるくらいいい加減だ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:30:01 ID:kEi7Jwvq
>>96
視聴者視点を忘れてる脚本にありがちな事だよね。
脚本家&監督の脳内ではくっつく理由はできてるから視聴者には説明しないという。
視聴者は描かれてないことを親切な脳内補完してくれる信者や
脚本家&監督の脳内がわかるエスパーじゃないっての。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:03:12 ID:YF4LX2gk
>>96
そんな事言い出したらクランがミシェルに惚れてる理由もわからない。
ミシェルがクランに惚れてる理由も。
ロリコン容姿を受け入れられなかったから手をださなかったのかね?
好きすぎて手を出せないとかあってもミシェルはヤリチン。

理由もなく惚れられる、二股でも許される、ヤリチンでも許される。
オタクに優しいけど、三角関係が好きという人間の発想じゃない。
吉野のマクロス好き公言はいつまで続くの? Fにガンダムシードネタ持ってきてるしよぉ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:18:30 ID:UWHvbQDU
三角関係好きさん(仮)の趣味とあってないだけで
吉野は三角関係好き過ぎて他をおざなりにするアホにしか思えんよ、三角関係どうでもいいってやつから見たら
三角三角なんでも三角なだけでうぜー

>>98
くっつくくっつかないなんてのは戦争やら宇宙人やら関係ない日常にも存在することだからこそ
逆にこれでもかってくらい好感を持たれる流れを描いて説得力を持たせないといけないんだけどな

「三角関係の主人公」だから、「主人公の恋人役」だからって好かれて当然、認められて当然って
まるで説得力ってものがないからな、吉野脚本は
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:37:33 ID:YF4LX2gk
>>100
三角関係がどうでもいいって・・・、一応、マクロスは三角関係も1つの要素でそれがシリーズなんだから。
声優の人も否定してるんだから、このスレであれは三角関係だという必要はないでしょ。
吉野が三角関係といっても、ズレがあるのを指摘するのはシリーズファンなら普通。

メカもかなり語れる。 吉野はわかってない。
たとえばアーマードパック。 あいつは商業の為という理由で1話でだした。許可したのは河森だが。
既存のアーマードとの違いを最大限に魅せる事なく終わった。
もし俺が演出するならバトロイド状態で出撃させてミサイルを発射させたあとに変形させる。
おざなりなんじゃない。出来る脚本を持ってない。とFだけで感じた。
舞姫やギアスはその辺どうだったんだろう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:42:14 ID:UWHvbQDU
要素のひとつだけど全部じゃないからなあ
歌とバルキリーのために見たっていいだろ

あと、けっして貴方が三角しか語れない人だと言ったわけじゃない
三角関係にしか興味ないと貶したのは吉野のことだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:02:31 ID:bV1W0XdF
今夜バスカッシュだよ〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:04:38 ID:gpUhH7Rm
単純にシェリルとランカとバルキリー以外に味が無いんだよ
持ってる設定を生かせず使わずボーっとしてるだけの薄いアルト君なんて
主役に置くべきではないだろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:18:55 ID:xBdnUkiF
使ったところで、しょうもない理由で過去(歌舞伎)とも今(空、戦い)とも向き合わないカス男にしかならないのがなんとも…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:45:02 ID:SRLOTJ2A
>>103
Fのせいで河森に熱がさめた
>>104
設定どころかいらないキャラも多い。
同級生野ナナセとか他のアニメに比べて使い方が下手糞。
河森が舞ヒメで大勢の人間を動かすのがうまいと思ったっていってたが本当かよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:01:43 ID:HISRY7SH
舞-HiMEはオチはおいといてバトロワものだったんだから
登場回、本格的に敵対or味方につく回、退場回で見せ場が作れて当然なんだよ
これはバトロワという構造そのものがもたらした効果であって吉野の脚本の巧さじゃない
実際、次の舞乙はキャラが上手く動かせてなかったし
HiMEにしたってよく見るとキャラ贔屓や贔屓キャラ以外の適当さが見えてくるしな

吉野は無能、その吉野に才能があると思う河森は人を見る目がない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:05:57 ID:kYmDKY0y
マユゲの旦那は、最初の思い付きとかはともかく
綿密に話を練り上げるような事には全然むいてないみたいだから、
脚本とかシリーズ構成にはちゃんとした能力のある人を置くべきだったんだよな。
「マクロスが好きなんです、ブヒッ」とか言うだけの、
アニメだけ見て大きくなったような奴を
腰巾着みたいに侍らせてたっていい作品にはならない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:57:33 ID:k4lP7+9q
>>108
マユゲは、天空のエスカフローネ、マクロスダイナマイト7、アルジュナ、アクエリオンと
シリーズ構成をやってるんだぜ・・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:21:43 ID:l3l880xU
だから駄目なんだよw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:29:18 ID:k4lP7+9q
>>110
エスカは途中少しだけだれてるが、良いよ。キャラも誰かに偏るとかはない。
>>107
戦えばキャラがたつのは当たり前なのに戦闘減らしましょうは逆をいってるな。




112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:06:28 ID:e5oanKDg
今見返すとエスカの瞳にもランカ的要素が感じられる。
ランカほどひどくはないけどね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:41:15 ID:BmqAoEsT
>>112
エスカの瞳もスイーツだが精神をまやかし人に乗っ取られそうになってもバァンを救おうとしてたぞ。
ランカは何もしない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:08:21 ID:vCyYI0t8
エスカには吉野がいない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:34:00 ID:LllHH4Ne
何もしないというのは違うね
事態を悪化させることしかしないんだ、吉野の歴代贔屓キャラは男女関係なく

責任は他人に投げてor1度死んだからノーカンで
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:39:50 ID:ZZIp1p5P
エスカは河森より監督の赤根やその他の影響の方が強かったからまだマシだったんだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:04:31 ID:cT7xYzex

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マクロスF】シェリルアンチスレ15【厨立入禁止】 [アニキャラ個別]
ガンダム00は特攻しまくりで穴だらけの糞アニメ35 [アニメ]
マクロスFのランカってぶっちゃけ歌下手だよね スレ8 [アニメサロンex]
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ58 [アニキャラ個別]
マクロスF三角関係議論スレ6 [アニキャラ総合]
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:22:42 ID:d+d4P51J
ガリア4にゼントラーディがかなり前から移住してるのに調査船団に気づかないっておかしくない?
バジュラ事件はガリア4で起きたんでしょ。
調査船団が滅んだあとにゼントラーディが移住したとしても調査しないで移住した事になる。
バジュラと同じく気にしてはいけない事項なのか? 
河森ってストーリー構成は素人同然だな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:13:23 ID:dTbGN9Zv
昔ランカの歌に引き付けられて惑星かなんか滅ぼしたのに
最後はまた歌でヴァジュラ仲間になってんだよwwww
120119:2009/03/31(火) 19:23:04 ID:dTbGN9Zv
自己解決しました
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:20:38 ID:Dg6G0u+z
正直言って小説版のほうがまだ楽しめた。
アニメとはかなり違った内容だったし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:12:23 ID:sj1jfjst
なんで話破綻してる糞アニメなのに一番くじは大人気なの?

なんでランカアンチはFのクソっぷりをランカのせいだけにしたがるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:21:05 ID:bADr/XNp
ランカだけのせいにしたがるやつなんてシェリル厨ぐらいじゃね
ランカもシェリルもアルトもオズマも吉野贔屓のクズキャラなのに
もっといえばキャラだけじゃなくて設定含めてストーリーが破綻してるのに

そして、主役陣が軒並み叩かれ対象とわかるとクランプッシュして誤魔化そうとする吉野もゴミ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:23:45 ID:0vs7UQtd
>なんで話破綻してる糞アニメなのに一番くじは大人気なの?
そりゃ話破綻していても、それぞれのキャラやメカ好きはいるだろうがw
クソアニメでもキャラグッズやくじに手を出すやつはどこでもいるさ

>なんでランカアンチはFのクソっぷりをランカのせいだけにしたがるの?
だからランカアンチなんだろ?バカか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:02:35 ID:sMEVgtDq
>>123
クランが評判いいのは、ぶっちゃけ出番が少なかったから、Fキャラ共通の糞成分が少なかっただけでしょw
劇場版ではTVシリーズでファンになった人達が「ウェェ('A`)?」となるようなウンコキャラになり下がってるよ、きっと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:13:48 ID:bADr/XNp
贔屓すればするほど、出番や他キャラとの関係を増やせば増やすほど糞キャラになるのが吉野脚本だからな
クランファンと豊口もかわいそうに…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:46:07 ID:A5u0SRD+
正直中の人はどうでもいいのにアキカンスレになだれ込んできた
緑髪のアンチと信者がうざくてしょうがなかった。
こんなことやってると興味ない人にまでマクロスF悪評広めるだけなのに何考えてるんだろうね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 04:22:00 ID:Zjy5kPks
Fはボビー以外に良さが見当たらない
アルトも糞だし、中身が薄すぎ
マクロスらしさを出してほしかった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:41:52 ID:OCQ9j9WY
マクロス知らない馬鹿が作って設定崩壊。マクロスの年表設定にもう価値は無くなった。
オズマがファイヤーボンバーファンとかありえない。 
マクロスはもともと名セリフがないがFのセリフはスカスカ。キラッ☆と銀河の果てまでだけだ.
エロも気持ち悪かった。一番気持ち悪かったのが卵の白身ぶっ掛け。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:41:28 ID:96WJFmLZ
吉野はマクロス知ってると思うよ
ただし、三角関係アニメとしてだけ

一応、上に河森もいたのにツッコミ入れてないっていうのも問題だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:58:29 ID:xEwZ85Zb
オマージュは分かるけどあの台詞はバサラが言う事に意味があると思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:25:12 ID:kx7S6Ckv
お下品リスト

第1話 ランカ(ヒロイン1)のびしょ濡れシーン。着替えで下着姿披露。ランカの超ミニチャイナ初登場。
   シェリル(ヒロイン2)の着エロSM衣装初登場。
第2話 主人公がランカの乳を触ってしまう。
第3話 シェリルの乳丸出し。アルト(中二病主人公)がシェリルに「ステージで色々見せてるから別に良いじゃん」発言。
   娘娘名物おっぱい天津。シェリルがアルトにおっぱい見た事をオカズとして利用許可。シェリルの風呂シーン。
   勤務時間が終るや否や、デスクでレオン三島(キノコ)が部下キャシーにセクロスを強要、ベロチューして押し倒す。
第4話 ランカ、ナナセ(巨乳女子高生)の超ミニチャイナ再登場(序盤と終盤)。
   ミスコンでの楽屋シーンで水着、裸の嵐、ティクビ突起も。ナナセの巨乳強調シーン。
   ロリ巨乳巨人(クランクラン)初登場。
第5話 更衣室のロッカーの中にアルトとシェリルが隠れて体を密着、足を絡ませる。
   アルトの携帯電話バイブレーターがシェリルの股間に当たりシェリルがもだえる。 耳に息をかけられてアルトが興奮する。
   巨大ヒモパンを紙代わりにシェリルが作詞。
第6話 艦長がモニカ(オペっ子)のケツをまさぐる、本人まんざらでもなし。同僚オペっ子が「あの子触られて喜んでる」発言。
第7話 シェリルがコンサートの変身シーンで全裸を連想させる姿になる。シェリルが着替えるときにパンツだけになる
第8話 シェリル、ランカ、ナナセの生卵顔面ぶっかけシーン。
   シェリルの脱いだパンティが動物に奪われる。仁義無きパンツ争奪戦勃発。シェリルがノーパンで飛び回る。
   シェリルの「脱ぎたて」発言。シャワーシーンでナナセがバスタオル姿 。シェリルの着エロSM衣装止め絵。
第9話 ミシェルの幼女淫行セクハラ発言。ランカのロリ水着姿。クランクランが全裸で装置に入っているシーン。
第10話 3年前のアルトが歌舞伎の女形で濡れ場を演じた。いきなりシェリルがアルトとキス。
第11話 シェリルのスクール水着姿を金網にしがみついて凝視する男たち。グレイス(マネージャー)と会話中に下着姿になるシェリル。
   キャサリンとクランのシャワーシーン。シェリルが自分の乳房を持ち上げて「私の胸は人々に希望を与える」発言。
第12話 ナナセがランカに抱きついて、ナナセの巨乳がランカを圧迫。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:26:47 ID:kx7S6Ckv
第13話 ランカがトイレに行きたいことを言い出せないでもじもじする。シェリルの着替えシーン。
第14話 ミーナとラムがモニカに艦長(親父キャラ)との結婚を勧める。ランカが全裸になる幻想シーン。
第15話 全裸のグレイスがカプセルに収まっている。
   検査服のランカが何も付けていない下半身をアルトに見られてしまう。下品にもほどがある。作った奴は変態。
   回想的にシェリルのエロSM衣装が登場する。Aパート終了のアイチャッチの代わりにランカの超ミニチャイナCM。
   病院に入院しているにも関わらず、下着同然の格好で動き回るシェリル。
第16話 アルトが倒れたシェリルをSMSへ運ぶが、シェリルがその間にアルトに何か性的なことをされたと勘違いしてアルトをひっぱたく。
    ブリッジのセキュリティをキスで篭絡する(まるめこむ)シェリル。
第17話 第17話専用のオープニングでおっぱい天津。過去の回想でのオズマとキャシーのベッドシーン。
第18話 新しいオープニングで少女の裸の下腹部がアップになる。ランカとシェリルが歌いながら全裸になったような描写。
    幼女時代のシェリルが全裸で治療を受ける。アルトが女と間違われてしまう。
第19話 クランクランがミシェルへ「あちこち手を出す奴よりマシ発言」
第20話 クランがブラを外してパンティだけになる。クランが全裸で巨大化。
第21話 クランが祈るときの巨乳強調シーン(クランのキャラ造形自体がエロ目的なのでこれを言ったら終わりかもしれないが)
第22話 モニカ(オペっ子)が「艦と運命をともにします」と発言すると、同僚オペッコが「艦長(親父キャラ)とともにでしょ」と発言。
    マクロスがフロンティアを去るときのクランの巨乳強調シーン。
    グレイスが自分の乳をもむ。
第23話 グレイスがランカのことを想像するシーンで女性の裸の腹部が一瞬写る。
第24話 ボビー(オカマ)が「他人に思考が筒抜けなんてごめんよ。うっかり、あら!いい男、なんて考えられなくなっちゃう」と発言。
    モニカが親父キャラの艦長に肩に手を当てられて顔を真っ赤にする。
    クランの乳増量。クランと同行している女兵士が「お姉さま〜」
    シェリルの露出エロ衣装2登場。アルトが「ランカー!」と叫ぶとき、ランカのぼかした全裸姿が一瞬写る
第25話(最終回) グレイスがクイーンと結合したときの全裸シーン。ランカとシェリルが決めポーズでぼかした全裸になる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:06:10 ID:6eVJqCGV
4月6日付けオリコン週間ブルーレイランキングによると、アニメ「マクロスF(フロンティア)」の
ブルーレイディスク8巻(3月27日発売)が、約1万8000枚を売り上げ1位だった。同作は1巻から
連続でブルーレイランキングで首位を獲得、累計20万6000枚を売り上げている。

「マクロスF」は、長距離移民船団「マクロス・フロンティア」を舞台に、パイロットのアルトと
人気アイドルのシェリル、シェリルにあこがれる少女ランカらの恋模様と、宇宙生物との戦いが
描かれたアニメ。CGを駆使した美しい映像が特徴で、DVDよりブルーレイの売り上げが
上回っているという。

毎日jp
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090401mog00m200024000c.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:15:36 ID:/LdOW1ZU
>>130
シリーズの事が好きじゃないのは確かだな。マクロス単語をペラペラ出してるだけだ。
オフィシャルムックで、三島、グレイス、ビルラーの三人は何処で出会ったのか?
吉野 それはわからないけど・・・
すごくね? 脚本を書いている吉野が疑問に対して、あやふやに答えてる。
ゼネラルギャラクシーはゼントラーディが多い企業。
普通に考えれば、マイクローン化したゼントラーディがいないのはおかしい。
それなのに吉野はギャラクシーにマイクロン化ゼントラがいるかどうかはわからないと答えてる。
通りで小説とアニメで食い違いがかなり或る訳だ。w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:49:11 ID:VYFx8Dns
マクロスFを良作だと言い張る奴の頭が本気で心配だ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:00:16 ID:7Gv0lsb9
VFが魅力的に動いてくれさえすれば、
例え主人公が糞蟲だろうがヒロインがゴキブリだろうが耐えられた。
でもFは無理だった('A`)

プラス ⇒ ゼロ ⇒ の延長線上のような空戦を望んだ俺が悪かったのか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:45:49 ID:0K/G5hDd
バトルギャラクシーがいつの間にかトランスフォーメーション完了してたのにガッカリだったぜ
最終話で初めて変形して見せ場なく終わりって哀れだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:57:40 ID:mbDzar6t
各キャラの数年後って。
シェリル=ニューヨークで売れない過激な歌詞を歌うギター歌手。副業はマッサージ師。
アルト=ニューヨークで売れない無名俳優。下ネタ好きで、毎日ナンパ。
という事なんですね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:08:41 ID:Bi+5NLPi
ランカは?w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:22:18 ID:PfzF2GYO
2話 アルト「うぉー」
4話 アルト「うぉー」
7話 アルト「うぉー」
9話 アルト「うてー」
14話 アルト「うぉー」
25話 アルト「うぉー」

00のリボンズ対刹那は因縁がなくて燃えないと指摘されてたが
グレイスとアルトなんてそれよりはるか下。
過去のマクロス遺産がなければとんでもない事になってた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:29:06 ID:4MCmzgC1
アルトには戦う理由がないからな〜
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:35:03 ID:6LnFzlo3
家を継ぐのが嫌で下らない自分探しでパイロットになりました〜だからな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:42:52 ID:ohjx6iOc
野球狂の詩の再放送みたら、歌舞伎出身のキャラが出ていたな
Fの半端坊と違って好感の持てる人物だった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:36:18 ID:Q706QAYL
戦う理由なら簡単に作れたんだよ
2話でオズマにあんな理不尽な仕打ちされて、直後にあっさりSMSに入隊する
アホな話にしなければ。
板っこ一枚下は地獄、バジュラという敵がいる世界で
なぜ正規軍と民間軍を設けて互いに反目させたのか。
こんな設定、アルトが正規軍に入って、装備と錬度で勝るSMSが絶体絶命のところを今まで馬鹿にされた経過全部忘れて
スーパーアルト様となって救出する熱い展開にしか使いようがないだろうに。 
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:20:21 ID:CZVkG5GH
正規軍を悪にして第3軍がひっかき回すってのは竹Pのオハコだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:04:05 ID:WnfQ2JUW
元軍人のSMSメンバーが正規軍を見下してるのが不快だった。
世間を知らない天才ちゃんのルカやミハエルならともかく。

そんなに軍隊嫌いなら曲がりなりにも戦争を描くアニメなんて作んなよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:00:49 ID:CZVkG5GH
そこら編思い返すとエウレカと同じだな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:28:29 ID:9Y6qFDIy
贅沢な装備使ってエリート面して相手を見下す。
これってふた昔前のマンガの嫌味なゲストキャラじゃんかw
物に頼って自分を磨くのが疎かになってるような奴。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 03:08:27 ID:KsKm/6OH
どう考えても、民間軍事会社の装備が優遇されてるまともな理由が思いつかんw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:12:03 ID:MKIiVBnC
設立目的が船団の護衛と、全く同じなのになぁ
冷遇されたほうが敵を止められなくて船が沈んだらどうするんだろ
ホント意味不明
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:48:37 ID:qs6WdkS/
片や肝心の戦闘が無人機任せの張り子の虎。
片や最新鋭の装備と有能な人材を誇るも、ノリだけで“海賊”を気取って
装備もろとも船団を見捨ててバッくれる人格破綻者集団。

こんな連中に守られて宇宙をあてどもなくさまよわなくてはならない
フロンティア市民の皆さんに同情するw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:59:35 ID:fAV1/6Gy
その辺、吉野がガンダムシードのノリをまんま持って来てるんだろ。それを止めない御飾り河森。
片方を持ち上げるのに片方を不当に下げなきゃ見せれない脚本。
15話の脚本、まじ酷いぞ。SMSの軍事力を見誤ったって、VF-25は30機ぐらいしかないんだろ。
吉野の頭の中ではVF-25とVF-171の差はフリーダムとジンぐらいの差があるんだろう。
そのわりには劇中ではVF-25にのったオズマもアルトもルカもやられてるんだよ。
もうFのメカ関係、歴史は黒歴史決定だろ。 歌も安易にお前の歌を、これが歌の力と
歌という単語を簡単に出しすぎ。河森はもうメカデザだけで良いよ。そしてガンダムみたいになれ。
それこそこマクロスIGLOOやメガロード失踪の謎・マクロススカルなど等。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:04:48 ID:9Y6qFDIy
主人公が”軍人”でなく”民間軍事ぷろばいだのパート隊員”になった理由はアレだろ、
学園生活と軍隊もどき生活の一粒で二度美味しいを狙ったんだろ。
結局、両方ともどっちつかず。
いつなんの授業やってるかも分からん、盛りの付いたガキどもがダベってるだけの”エリート育成教育機関”と、
学生の片手間で務まっちゃう”正規軍以上の精鋭部隊”が出来上がったわけでw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:33:13 ID:BAJPCdb6
全体的に無駄な最強設定付けすぎだよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:08:31 ID:esdj55Ij
>主人公が”軍人”でなく”民間軍事ぷろばいだのパート隊員”になった理由はアレだろ、
>学園生活と軍隊もどき生活の一粒で二度美味しいを狙ったんだろ。

これって竹Pの差し金じゃないの?

キモオタ層狙いの学園設定、クランのロリ化、そして8話は要らなかったな
マクロスブランドの価値を大幅に下げただけ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:21:09 ID:FCUSy9B6
キラッの回でカムジンもどきが2つの民族が共存なんて出来るわけないとか言ったのも
竹P臭いよな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:45:44 ID:WmQ/l77z
二重生活はデスノートからコードギアス、そしてFへ継がれたんだよ。
吉野はギアスで旨くいった手法は取り入れたと言ってるよ。
その結果、インパクト重視でビーム>反応弾だったり思わせぶりなセリフでなにもないアニメになったとさ。
シード、ギアス、Fと全部同じだよ。放送前から、SMSは離脱したり、ブレラとアルトが共闘する予感がしたよ。 
>>157
それもセリフだけだから。俺たちは作られた血と、さぞ何かありそうなセリフをいってたが
血の問題なんて何もなかっただろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:57:47 ID:haN4bOj/
他のアニメスレにまで出てくる信者なんなの
主題歌とアルトの中の人が関わってるからだろうけど
他スレでまでランカの中の人叩くなよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:24:14 ID:ERdsP2J8
アンチじゃなくて信者が叩くってのが末期だよな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:54:06 ID:ir0jVCia
ダメにしたのが全てを決定し製作した河森や吉野らであると
認めたくないから、まあたしかに下手なランカにいくんだろうね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:08:37 ID:dBetuHC8
腐っても「マクロス」は歌は良かったし、そこが好きだとか認めるという人もいたが
ランカの歌はイマイチだし、それを作中で現代のミンメイだバサラ超えだ
シャロンのような歌姫になれるレベルだと並べて天才シンガーだとやったからな…
実際の歌がそれに見合った歌唱力なら叩かれることもなかっただろうがな

他のシリーズもので同じようにそれだけの説得力もないようなキャラが歴代最高だの
人気キャラよりも上だとやられりゃ、いらん恨みも買うだろうよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:31:41 ID:ajYTYbnb
河森はこのままじゃ駄目だなと正直思う。
超二流というか、有名人とタイアップしたコンビニ弁当みたいなアニメじゃなくて
子供の晴れの日に食べさせるような、彼の手料理アニメを食べさせてほしい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:52:08 ID:nuuzS1Oq
>>163
河森の手料理そのまま食ったら普通のアニオタは腹壊すぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:58:06 ID:t2EnuDij
今日、早乙女太一のポスターを見たけど、男なのにマジで美人だった。
だからってそのまま使うのはどうかと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:43:27 ID:hyGsggXf
>163
河森は料理人じゃなくて漁師とか農家とか。
で、その彼が作った作物(デザイン)を調理する人が必要。
それにもまして重要なのがその作物を使ってどういう料理を作るのか決める人。

Fはそれを決める人(脚本とか)の人がごった煮を選んだ。
それがなぜかおでんの素材を使ったはずがなぜか精進料理になってテーブルに出てきた。

で、「え?おでんってメニューに書いてあったよ( ゚Д゚)?」
ってなったから余計に反発が出たんじゃないかなぁ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:28:41 ID:5v5WuAiN
んー
俺は変に媚びたり計算せずに、自分の趣味を全開にしていいと思うものを提供してほしいなあ。
たとえばプラスはそうだった。

Fはどうも計算とか打算とか、媚びが印象を悪くしてる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:28:24 ID:ekYZN4ao
>>167
>変に媚びたり計算せずに、自分の趣味を全開にして
アルジュナ見てくるといい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:59:43 ID:G1mP+tcW
>>167
イ―トハ―ブも見てみな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:16:21 ID:5v5WuAiN
アルジュナって、チラ見では趣味に合うかどうかは別として、自然な感じはしたが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:48:13 ID:ekYZN4ao
>>170
もし全部見る気力があったならぜひ感想を聞かせてほしい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:08:25 ID:STsCBmrF
アルジュナは面白い。映像もFより何倍も良い。
Fで河森の評価はドンゾコまで落ちて、もう回復出来ないと思う。
バジュラ関係が疎かでフロンティア対ギャラクシーの人対人と変わらない。
F劇場もやばそうだ。

19 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 20:05:08 ID:oOBZfcIG
>>16
もう舞シリーズは悪名が付いちゃってるからね
キャラデザ一新して全然関係ない作品だと表向きは思わせてるんだよ
実質詐欺みたいなもんだ

30 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 04:07:47 ID:P47sQxlJ
>>27
前半ぬるま湯みたいな感じなのに、後半突然ドロドロとした展開になって仲間内敵対関係なく殺し合い
レズ
男or男キャラに該当するキャラがだめ人間
主人公が馬鹿
敵対キャラの誰かが世界の悪意の全てを一身に背負って断罪されて他のキャラはお咎めなし
こんなパターンばっかだって事じゃね

34 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 08:25:52 ID:fBDJ4Yhw
>>30
ああ、妙に納得した
割と物語を作る上でのテンプレートみたいな物も含まれるけど、himeと乙himeはまさにそんな感じだったなー
でも楯と違ってセルゲイは最後までがんばったぜ!w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:39:35 ID:PSmVvlY8
その形を作ってしまったのは吉野なんだよなあ
舞-HiME、乙、あとゼノグラも元は舞シリーズの没ネタを流用したって点では原案吉野みたいなもんだし
特に男に相当するロボの取り合いで女がグダグダするのは吉野以外の何者でもないし

それと河森もそういうところあるけど、吉野は本当の意味での反省ができない無神経な人間なんだよな
そういうのが贔屓(自己投影)キャラの性格に出てるし
アルトが顔を美形設定にして剣道が歌舞伎に変わっただけの楯なあたりに
自分のキャラ立て、脚本が悪かったんじゃなくてキャラの外見のせいだって言い訳がみてとれるし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:01:09 ID:fKQg21gz
吉野のハゲが関わった作品で、舞-HiMEだけは好きなんだよな。
キャラデザやチャイルドのデザインは好みだったし、
なんかこう、女の子が仮面ライダー龍騎やってるみたいで。
ヒロインの、恋に落ちるきっかけがとんと理解できんかったへっぽこ恋愛ごっこは
正直どうでも良かったし。
舞乙になると、スタッフのキャラいじりが鼻に付いたんで見るのやめたけど。
題材しだいではFもまともになるかと期待してたけど、
物の見事に裏切られた。
これならいっそのことVFも思いっきりだっせぇ、死んでもアニメ見たくなくなるような
糞デザインであってくれたらよかったんだが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:14:19 ID:Ry/WJkjI
>ヒロインの、恋に落ちるきっかけがとんと理解できんかったへっぽこ恋愛ごっこは
>正直どうでも良かったし
拒絶というか無関心だな
でも、吉野みたいな無神経なやつはそういう否定を黙認と取るんだよなあ

そのときだけなら主人公周りや贔屓に使われる側のキャラに興味ないで済んでも
人間関係チート脚本の放置はFみたいなアルト、緑棒、海賊、シェリルの思い通りの世界なんてキモいものに繋がってる
そして、これからも吉野の贔屓キャラに都合がいい世界に繋がってくんだな

吉野の駄目人間贔屓癖は台詞で何でも説明癖と一緒にもっと知られて非難されるべき要素
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:00:09 ID:KRE4KwID
作品DBで平均点1.0ない時点で駄作間違いなし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:41:56 ID:MG+fl7U+
こんなどうしようもない駄作なのに
なぜか人気だけはあるんだよね。
困ったもんだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:12:03 ID:qUouFJ3F
そりゃま一応、人気シリーズの最新作で25周年記念作品だし、
過去の河森作品で高評価だった菅野センセも使ってるし、
脚本・シリーズ構成は過去いくつものヒット作に関わった実力派wだし、
これまでのマクロスの定番ネタの飛行機と色恋二本立ても健在、
スタッフ曰わく、これまでの経験を生かした集大成、王道wの作品だし、
触れ込みだけ見てりゃ売れる要素はきちんとあるでしょ。

問題は、色んな部分がちょっとずつスペック倒れだった事でw
多分、細かい事を気にしないで適度に小綺麗な画面とそこそこ耳に心地よい音、
なんかSFぽいふいんき(ryで満足出来る人が支持してるんじゃない?

やばいのは、こんなもんを何から何まで全肯定出来る信者だな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:45:04 ID:PoiVzD5q
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:32:25 ID:eUdPaTLm
>>178
なかなか良い皮肉のセンスを持ってるな。w 

バジュラはランカを助けようとした⇔ランカを捕まえたバジュラはなぜかフロンティアにもどる(14話)
V型感染症末期はF波がでる⇔Gがシェリルを使ってバジュラをフロンティアに連れてきた
                    7話でシェリルの歌がアルトに届く
Gがフロンティアにバジュラを連れてきた(1話)⇔バジュラはランカを助け出そうとした(2話)
アイモはバジュラを呼ぶ歌(25話)⇔Gが(ry
シェリルのF波でバジュラは人間が別々とわかる⇔Gが(ry 7話で(ry
シェリルのF波でバジュラは人間が別々とわかる⇔ギャラクシーがバジュラに襲われる
ギャラクシーがバジュラに襲われる=ギャラクシーにはランカ以上に強烈なF波を出せるやつがいる
                          
見返せば1話から崩壊してたのがマクロスF。
シェリルがもともと同級生レベルだったらこんな事にはならなかっただろうな。

究極なのがフォールド通信波は標。 フォールド通信はマクロスでは普遍的な物。
歌じゃなくても良くなった。w

ランカ叩きは>>161だな。 アイモが恋の歌とか関係なく、ギャラクシーもフロンティアもバジュラに襲われてる。
それでもランカを叩くんだろう。 
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:20:39 ID:CdBjW/Z+
マクロスという長いシリーズの各作品間で設定にいくらか矛盾する部分が出てきてもそれはそれで仕方無いが、
同じ作品の中で、話が進むにつれて矛盾点が出てくるのは問題だな。
描きたいかっこいいシーン、お気に入りのキャラに喋らせたいかっこいいセリフありきで展開を決めた結果、
整合性までは考えが回らなくなったんだろうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:16:12 ID:EKgvtEoF
しかもそのセリフが全然かっこよくなかったし
バカー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:16:58 ID:eUdPaTLm
整合性なんかあるわけないでしょ。
すこしだけランカ好きを擁護するとすれば、バジュラとランカ、ほぼ関係ないといっていいだろ。
バジュラを操ってるのはキャラクターじゃない。自分の都合の良いように展開させたい制作者だよ。w
バジュラは都合の良い敵。そこにはもう世界観設定とか存在しない。マクロスとしての作品論もない。
やりたい展開だけの為にVFを捨て三角関係を捨て世界観を捨てマクロスとしての作品を捨てただけだ。
それにFはランカマンセーストーリーじゃないと思うよ。ランカ以外も普通におかしい。 
ランカを叩くのはキャラ厨当たりだろ。 普通の奴は制作者を叩く。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:06:54 ID:WE0mWDNs
最終話完全版見た奴いる?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:56:13 ID:9xpl36oD
どんなに作り込んでも完全版になりません。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:35:11 ID:7K5uRf2l
>>184
あれを完全版というのかな…
ほとんど間違え探しか、違いはどこだ!のノリだったが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:14:13 ID:b3tW+8Rx
完全版とか出てんのか
一応、世間ではまだ話題なのか?劇場版までに忘れ去られるかと思ってた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:28:00 ID:LQQSMD3P
立体ものの展開はこれからかな。
1/72のアルト機は非ガンダムのプラモとしては相当売れたようだし、
超合金は出来はかなり叩かれたけどそれでもそこそこの売れ行きらしい。
アーマードやらも控えてる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:13:45 ID:Eus7yBMV
757 いい気分さん 2009/04/24(金) 00:25:46
>>756
嵐乙っす〜
マクロスほど盛り上がるくじはもう無いから、マクロスを語るのが当たり前。
お?お前トラブルとか糞ドラゴンボールごときの一番くじがマクロスくじ並に売れると思ってんの?

負け犬が!いっぺんしね!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:46:49 ID:dzAVZTsl
>>189
アニサロexが飛ぶ前の売り上げスレにもこんなのがやたらいたな〜
BD版マクロス全巻累計すら一瞬で抜き去ったFF7発売前に吹っ飛んだのが悔やまれる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:48:28 ID:APjxuZgw
>>188
立体物から入って、今日一話を見ました。
なんか2D作画が微妙、3Dは良いのに。一緒に借りてきたタイタンAEの方が絵的に面白かった。シナリオはどっこいどっこいだろうし。
つーかタイタンのスタッフの技術でマクロスゼロを作って欲しかった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:48:48 ID:dhQ/OwQm
掴みやそのシーンの盛り上げさえできればOK。伏線回収やまとめは後回し
すっきりさせずに嫌な感じを残しておいた方が視聴者が引っかかって次も見させられる
視聴者がイライラするものを提供すればすっきりしないから次も観てくれる

これって吉野がマクロスFのインタビューで言ってたことだった気がするけど、いつのやつだったっけ?
やっぱり、吉野は駄目だな
河森も上1行みたいなタイプだからまとめ優先の職人タイプと組めばよかったのに
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:17:05 ID:6ax1+aEm
問題は、掴みやその場その場の盛り上げすら失敗している事だな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:31:33 ID:+MEBpV8R
>>192
吉野
ファンを惹きつける脚本のコツは、満足させないこと。
ファンが、『こうなるだろうな?』とか、 『こうなって欲しい』って思っていることは、
絶対に実現させない。実現しちゃうと、そこで満足しちゃう。
そうしたら、そのあとに興味を持ってくれなくなるんです。だから、わざと小さな矛盾を
入れたり、 伏線っぽいことを臭わしておいて、でも回収しないというようなことをする。
僕と監督の間では、 ”ノイズを入れる”って符丁で呼んでます。 
そういうことをすると、作品に対してフラストレーションがたまる。 常識的に考えれば、
それで見なくなっちゃうんじゃないかって思うかも知れないれど、そうならない。
かえって、最後まで好奇心を持って見てくれるようになる。
現に、脚本の内容や僕に対して、非難のメールが沢山来るけれど、そうやって、
文句を言っている人たちは、 毎回欠かさず見てくれている。
僕にとってアンチ吉野は、大切なご贔屓様です。(笑)

元は吉野アンチにあったものだし、ソースはないから眉唾ものですな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:55:56 ID:XkU6DXhf
吉野スレに貼られるより前にどこかの雑誌にあったはずだよ
吉野スレのやつ自体、コピペだったし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:04:02 ID:6ax1+aEm
「バンダイは客を完全に満足させるような商品はわざと出さない。それが次の商品を買わせる秘訣だ」
としきりに触れまわってるのが以前いたが、あれと同じような感じだな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:49:54 ID:lwRO0dga
マクロスFも映像と音楽にこだわっているくせに
いまさらBDでも2chステレオだものなあ
宇宙漂流時代のいろんなとこ動きまくりのコンサートだけどステレオ。
水樹奈々のライブビデオはDD収録。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:17:51 ID:7CMht5rl
吉野ねぇ。種やギアス好きには悪いが、やっぱり種やギアスに関わった脚本家が
メインを務めただけの事はあるという感想。
マクロスFは最底辺の駄作ときっぱりいえる人間をみると安心する。
まだマクロスをちゃんとみてくれる人がいるって。もしくはアニヲタとしてまともなだけか。

バジュラは進化する
1話 ガンポッドが効かない
7話 弾改良でガンポッドが効く
9話 ガンポッドが効かない←7話との矛盾
14話 ガンポッドが効く、反応弾が効く
17話 反応弾が無理なら byオズマ
    ビームは効く  (熱量、威力、どうみても反応弾>ビーム)
25話 反応弾が効かない!!?? byオズマ

1話で遂に来たぞとか言いつつ、11年前から存在を知っていたのにバジュラ関係をさほど知らないSMSとビルラー。
初代のバックボーンのマクロスが落ちて来ての10年と
Fのバックボーンの10年ではどうやら時間の流れが違うらしい。同じシリーズなのに。

ガリア4にあったグローバル艦、ゼントラもいるのに全く誰も気づかないという展開。
Fではどうやら事件がおきてもその星を調査しないらしい。・・・・丸々残ってるのに。
ディメンションイーターをくらったグローバル艦に関しては、
あれだけさんざん種から種運命でムウの件がいろいろ言われたのにリアルタイムでやってしまう愚かさ。

そしてこういう所は無視して、キャラクターの設定だとかいって商売してるだよな。
完全にFは吉野の商売道具。アニメ描写がちゃらんぽらんだからキャラ設定も崩壊してる。 
Fだけのキャラが崩壊するのは良いけどシリーズ巻き込んでるのが・・・・。

ランカを守る為にSMSにはいったけど  ランカは好きじゃない
恋人ごっこは終わりにしようといわれてちょっと待てよと言ったけど  シェリルは好きじゃない
誰かを愛せるんだと叫んだけど   誰も好きじゃない、歌舞伎、親父の問題は話に関係ないアルト。
OPはトラインアグラーだけど終われば一夫多妻。 

00もそうだけどエヴァの呪縛がまだあるんだよな。
Fのオペレーションカーニバル、00のイオリア計画両方とも説明してない。
どっちも放送後に化けの皮がはがれてるけどな。w 15話は失笑の回だよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:27:02 ID:7CMht5rl
あと俺は>>194はネタときいたが

ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1227319407/537
>とりあえず謎作っとけば信者が色々考えるんじゃね?
これは確かに吉野が言った。1期の吉野回は注意すべきだと思う。

ギアス厨の人が注意すべきというぐらいなんだから
全話やったFは地雷ばかり。w
吉野のその場展開はあながち間違いじゃないよ。
ルカがこのあとに話がありますといっても何もない。
戦う事がと怒るクラン、ミシェルを殺したのはバジュラなのにね・・・・。
最高なのは・・・そしてビルラー・・・・ これだよ・・・・・。
弥三郎とかもその典型。何かありそうで引っ掻き回すだけだ。

河森は今回は何やってたんだろうね。というかもうマクロスからメカデザ以外では、河森はいらないと思う。
シリーズの世界観すら守れないならいらないよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:55:22 ID:XkU6DXhf
種やギアスの関係者だからというより吉野だからって感じだけどね
ギアスのかなりハードランディングとはいえ一応締めようとしたあたりは吉野の行為じゃないだろうし
種っぽいとかギアスっぽいとか言われるものの数割はF同様吉野のもたらしたものだろうね
その中で一番重要な役職についてるFが一番悲惨だし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:10:17 ID:BmQT8zsl
>11年前から存在を知っていたのにバジュラ関係をさほど知らないSMSとビルラー。
これについては小説で補完らしきものがあったな
11年前にマオ達がバジュラとプロトカルチャーの謎を追っかけていた時の出資者は
ビルラーじゃなくてギャラクシーなんだよ
ついでにギャラクシーの関連会社の研究者がフォールドクォーツの研究を進めて
銀河の支配が出来るような通信システムを作りだしたが銀河の支配計画は阻止されたという
裏設定だか過去の経緯があるそうで、ビルラーは目端が利いたので独自に動いているが
バジュラの研究自体や関連のことはギャラクシーほど知らないんだと
オズマだって11年前は護衛任務でバジュラ関係をさほど知らないようだしな

吉野も大概アレなんだけど河森が元の設定とか作っているんだし、監督なんだから
もっとこの設定の説明や描写は盛り込めとか、ここは何話で書いたことと違って
矛盾するから直せとやれば良かったんだよ
放映後に実はああでした、こんな設定ですとか金魚フンみたいに垂れ流しても
見た人の記憶はリセットなんかできないだろうに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:58:54 ID:4Dm4rXwZ
他媒体で詳細な設定が知れるのはSFの醍醐味でもあるけど
この人のインタはそういうレベルじゃないよな
本編だけで楽しめるものを提供できないんじゃ終わってる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:40:50 ID:zktvCGNA
これまでの人生の半分くらいこの業界でやってるくせに、エヴァの後追いすんなよ河森さんw
本編だけで楽しめない作品なんて、大多数の一般視聴者にとっては未完成の出来損ないだぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:39:57 ID:r/QxOSwU
未だにしがみ付いているのはもうキャラ厨だけだろう…
散々挙げられている問題点なんて特に気にもしていないのが関の山
河森も彼是言い訳するより適当に萌え要素でも盛った方が歓迎されるだろう
大量のアンチが付いただけのヒロインと空気主人公と金蔓用の歌だけヒロインによる三角関係(笑)
外野は冷め切っているのに延々と内ゲバやってる現状が全てを物語っている罠

結局某シリーズを反面教師にするどころか只の後追いでしかなかった
多少の迎合化は仕方ないにしても、プライドを完全に捨てたシリーズ総動員の媚とは驚いた
そこまでやっても数字では種、エヴァには及ばないのが泣けてくるがな…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:07:18 ID:v+5hm3LM
>>201
オズマは当時、どうやら統合軍所属みたいな事がかかれてる。出資者はギャラクシーでも護衛は統合軍。
だからあの事件の事は当然統合軍も知っている。
どっちにしろグローバルが丸々残ってるのはおかしいんだよね。ゼントラがガリアにいる。
それにギャラクシーの方がバジュラに詳しいという設定が強ければ強いほどギャラクシーがまけた理由が不明。 
もちろん不明なんじゃない。 ノリしかないから説得力のある説明はない。w 吉野は金しか頭にないからね。
小説は破綻したアニメを独自に補完した三次同人、本編は基礎がガタガタだから二次同人レベル。
裏設定とかいってオナニーしても本編とあわなすぎて結局、正しい物は何も残ってない。w

>>200
そうだな、種、ギアスファンの人には部分的に失礼だった。 種ギアスファン、ごめんちょ。
キラアスラン、ルルーシュスザクの方がアルトブレラ、シェリルランカよりはるかにまともにかけてた。
ロボットアニメ史上、うすっぺらいコンビネーションシーンだと思う。
ブレラはアルトを殴ってただけだ。シェリルとランカはアルトの事で酷い争い。そのアルトはカス。

>>204
エヴァだけじゃなく種部分もはいってるからね・・・・。
記憶回復も種運命でさえ似たような事を思い出して回復だったのにこっちは頭打って回復と・・・・。

00年代マーケティング手法アニメで一番酷い所を背負ったアニメ。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:46:17 ID:wkVXrYHq
>>205
何かやたらに吉野が悪いって連呼して叩いている人がいるけど
マクロスFを作ったのは彼1人じゃなくて、河森や他のスタッフもいるんだから
下受けの人たちを除く河森や他上の人たち全員の責任だろ?
吉野を糾弾すれば、解決するような欠点でも問題じゃないのにしつこいな
>吉野は金しか頭にないからね
それは河森達も一緒だし、商業作品なら当たり前だよ
そんなに吉野に的を絞ってを叩きたいなら、吉野アンチスレでやってくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:18:35 ID:v+5hm3LM
もっと他のアニメのアンチスレみてみたら?w
吉野のファンは馬鹿だな。 Fの文句を言ってるんだからこのスレでもかまわない。
少なくともFに対して何もかかないやつよりな。 アンチスレきて何してるの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:18:56 ID:nuidav/t
駄目人間の擁護というのは決まって
そいつのどこが駄目じゃないのか言わない
他に比較に出してるもののどこが悪いのか具体的に言わない
論点をずらして開き直る
の3点セットだな
某アンチスレでも似たような吉野擁護を見たよ

さて、まず商業主義の件だけど、これは商品である以上そこに気を使うのも当然といえば当然だな
ただ、予算やスケジュール、売り上げを気にするポジションにはプロデューサーという立派なプロがいる
もちろんウケるウケないは考えてネタを取捨選択すべきだけど
そこ「だけ」になっちゃいけない、ストーリーや設定の整合性を考えないと商品の売人としてはともかく作品の製作者としては三流
吉野や河森は売れる売れないと自分の好みのネタを入れることしか考えてない

それと同じような短所がある河森がなぜ吉野ほど責められないかという点だけど
河森作品でも吉野以外の脚本と組んでる作品だとそこまで酷くないのがひとつ
マクロスFで一気に凄まじいことになったこと、どこがどう劣化したかを考えると吉野らしい要素に行き当たるのがもうひとつ

だから、吉野が悪いといわれるんだよ
そもそもアンチスレで特定スタッフだけ庇おうとするやつがスレ違いだ
あなたこそファンスレか吉野スレに行って擁護なり賞賛なりしてた方がいいよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:03:40 ID:XHx1gWCo
>208
そうそう、河森があまり責められない(というか吉野ばかりが責められる)のは、
吉野が脚本やったオリジナルアニメは種しかり舞HimeしかりマクFしかり、
どんだけ周りのスタッフが変わろうが、絶対こいつの悪い癖が出て最終的に駄作にするからだよ。
206は上で挙げた吉野作品のアニメ見てみるといい。

吉野スレでもアンチスレかと思うぐらいこいつボコボコに叩かれてるからww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:28:44 ID:+FZWwN5E
ジャイアントロボ並に死んだ奴等が無駄死になアニメだったな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:22:19 ID:a+ocj8T0
舞乙はとくにひどい 
なんだかよくわからんが主人公に入学早々から嫌がらせをする先輩最後は完全に敵となる
なんだかわからん理由で銀髪の子供を信奉して、奴のために暗殺にまで手を染める男。
その銀髪の野望も結局よくわからん 乙女システム崩壊させてどの後どうするんだ。
極めつけのなんだかわからんのは、大混乱と被害出しても上記三人が受けた罰は銀髪が幽閉だけという。

オズマがなんだかわからん理屈で初対面のアルトをぶん殴ったときはこの3人を思い出したよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:33:30 ID:VRof6roH
>>211
アルトの、どう考えてもいい歳まで成長した兄ちゃんが他人にものを頼む態度とは思えない一言
「俺をもう一度、バルキリーに乗せろぉおっ!!」にも(ノ∀`)だったが、
その言葉を聞くやアルトの顔をグーでぶん殴ったオズマ、
それ以前に拉致同然にアルトを手前等の巣まで連れ込み、強面揃えてガン飛ばして威圧し、
挙句に戦闘が始まったというのに基地からどことも知れない街中に放り出すSMSの精鋭達には
あっけに取られた。
「血気に逸る主人公の目を覚まさせる先輩キャラ」を演出したいなら他にいくらでも方法あるだろうに。

つうか、俺だったらいくら最先端の装備があってもあんなとこに入隊したいなんて思わないし、
あんな赤の他人にすぐ暴力揮うくせに身内には気持ち悪いくらいに甘いボスザルなんかに気を許したりしないなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:39:42 ID:ATwabEMx
そういう見方もできるけど逆じゃね
吉野の短所は悪役、悪党(ということにされてるキャラ)よりも主役サイド、正義扱いされてるキャラの扱いでしょ
それも主人公本人よりその近くのポジションに居座らせてる連中が酷い

露骨にテロリストで主人公たちにも何もしてないうちから銃つきつけてるようなキチガイが
いつの間にか仲間になってて他キャラといざこざ起こしてもそいつだけお咎めなしとか
無神経で自分じゃ何一つ責任取れない二股男がまるで愛のヒーローみたいな突撃してくる最終回とか

オズマたちも吉野視点だと乙のナギ一派よりもHiMEのなつきや楯のタイプだと思うんだ
要は悪役じゃなくて正義(のつもり)キャラ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:22:09 ID:s41OQ2BH
適当に謎作りゃ信者が勝手に考える、なんて視聴者バカにしてる
ヤツが作ったモンが穴だらけでぐだぐだなのは当たり前だな。
真摯な姿勢で作品作ってる監督や脚本家の爪の垢でも飲ませてやりたいよ。
そしたらもう少しはストーリーやキャラの人間関係も本編終了後もまともに語られたろう。
菅野の歌がなかったら目も当てられないくらいコケてたろうな。まあ歌も後半は微妙だが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:46:46 ID:E2uybZ3Z
この作品オマージュしかないの?
どこもかしこもオマージュという名の二番煎じばかりオリジナリティが全然ない

そしてヒロインが勝手に自分勝手な理由で故郷見捨てて逃げ出すのと
主人公がクソなのも酷かったが
軍が最新装備もって壊滅寸前の故郷と被災民見捨てて海賊になるとか馬鹿なこと
言い出したときには開いた口がふさがらなかった
他にも萎える描写はたくさんあったんだが
制作陣これで本当にいいと思ったのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:11:25 ID:lh/IRa7r
>>209
種、舞-HiME、種死、舞乙、ギアス、そしてマクロスF
このあたりに共通してることをリストにしてみよう

・中盤に(製作者、主に脚本家の贔屓キャラの人間関係で)グダグダしてるせいで終盤の尺が足りなくなり
急展開で無理やり繋げるor投げっぱなし
もちろん、序盤でウケを取ることしか考えてないので設定やキャラの性格はどうでもいい

・台詞で説明しようとしたりキャラの想いをそのまんま台詞にしたりするが
それまでの積み重ねがないorまるで方向性が違うために説得力皆無になる
(キャラに言わせる手法自体は上手くやれば視聴者の感情移入を掻き立てるのだが、説得力のない吉野好みを押し通すせいで逆効果)

・主人公側は説得力がなかろうが実態が酷かろうが正義、敵対してる側は悪として扱うために
理屈にしろ感情にしろ視聴者に理解、共感されるサイドが逆転してしまう

・自己満足のパロ、声優ネタを入れるが少数の対象以外、下手すれば対象にさえ反発される

・駄目人間なら駄目人間なほど、無神経なら無神経なほど、無責任なら無責任なほど優遇される人間関係チート
しかもマクロスFを除けば主人公本人よりも主人公の恋人、親友(ということになってるやつ)に好みのキャラを配置するあたりが狡猾
こうすれば主人公補正呼ばわりされないし、主要な視点人物である主人公からの特別扱いを与えられる
悪い意味でキャラ配置と視点誘導に精通している悪巧みの技といえよう
もっともそれに引っかからない人間にとっては最低最悪の生ゴミでしかないわけだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:44:18 ID:Jyo4uQLZ
こうなれば良かったと思う。
それは・・・・
ランカが顔アップの時にキラッ☆

その瞬間、星ごと爆発→ランカ、アルトらが死亡→終了。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:53:36 ID:qO3C4YYq
>・自己満足のパロ、声優ネタを入れるが少数の対象以外、下手すれば対象にさえ反発される

舞乙の予告なんてもう前作観てなきゃ何が何やらだったしなあw
作ってる奴等は楽しくてしょうがなかったのかも知れんが。
あの程度の作品で何スターシステム気取ってんだとも思ったし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:57:22 ID:mq2TUmmL
共通して言えることは、主人公全員自分の弱さを人のせいにする
甘ったれたクソガキそのものだが、こうなると製作者側が主人公
そのものの性格だと疑う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:34:30 ID:/hUG3/SO
>>219
吉野脚本でも舞-HiMEの舞衣は弟が消えて鬼面になったとき以外は基本自分で背負い込むタイプだったよ
なんかの役職で谷口が上にいた影響っぽいけど

谷口繋がりでギアスも主人公は言われるほど他人のせいにはしてなかったと思う
むしろ、そこは言い訳というか事情説明して許しを求めとけって場面の方が多かった
どちらかといえば主人公の“親友”のスザクの方が言い訳と自己正当化の鬼だった
最終的な人間関係の落着点はまさに>>216
>主人公本人よりも主人公の恋人、親友(ということになってるやつ)に好みのキャラを配置するあたりが狡猾
>こうすれば主人公補正呼ばわりされないし、主要な視点人物である主人公からの特別扱いを与えられる

まあ、それがアルランオズシェリと主要キャラ全員に行き渡ってるマクロスF最低最悪って結論には誰も異論はないかと思うけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:36:01 ID:wrLQmrId
ギアス厨乙
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:23:58 ID:zEx3m4Yk
吉野はあっちではPと並んで自分らで書いた主人公バカにして
スザク持ち上げてるやつだからなあ
吉野の贔屓キャラにきついレスがつくのもしょうがない
それにHiMEのこともいってるからギアス厨というより谷口信者じゃね

それにしてもこっちのPは商品としてはともかく作品として
アレすぎるFに思うところはないんだろうか
あっても言えないか、普通なPなら

なにより、Fも主人公より主人公視点からの補正がかかる関係者が酷い吉野パターンだしなあ
アルト自身も歌舞伎とSMSでいい扱いだったけど
主人公の恋人候補Aなランカの方が凄まじいし
さらにランカ様の兄も酷いし
223キチガイ:2009/05/16(土) 01:35:32 ID:gjQvlnWm
吉野は世界観をメチャクチャにして行ったのが許せん。
何回も書いてるが・・・

ギャラクシーが攻められた事。
フロンティアが得たバジュラの知識なんて捕らえてから得たもの。
そんな事、ギャラクシーは11年前にやってるからね。全てがおかしいんだよ。
だから、本スレの人間でさえ自作自演っていうんだよ。
作戦の達成率は72%、内訳は?シュゲインは? ←いかにも何かありますな人を馬鹿にしたセリフ
SMSの軍事力を見誤った事 ←実は誤算があったらしいが、これ、究極の一言だから。

結論からいうと、SMSがこなかったらギャラクシーは壊滅している事になる。w 
実力を見誤っていたんだから7話でSMSが活躍出来た事になる。 
15話だけの脚本を信じればギャラクシーはガチで攻められたらしい。
でも設定やオズマの回を考えれば、ギャラクシーが負けるのはおかしい。シリーズの世界観は崩壊した。
ちなみに本スレのファンでさえわかっていなかったと言う・・・・。w

そして吉野は映像の事が全然わかってない。7話でブレラ機以外にフォールドしてるVF-27がいるが
アルト以外がVF-27をみてないというのは無理がある。
そもそも船団ほどでかいのがフォールド出来たか出来てないかなんて無理がある。
VF-27の情報とかなんか裏で政治っぽいのがあればメカヲタは喜ぶと思ったんだろ。そこが浅いんだよ。w

もちろん吉野は考えてる有能な脚本家だと言いたい奴もいるだろう。9話。
ミシェル「ルカ、ゴーストのデータをまわしてくれ。」
ミシェル「アルト、バジュラの動きを封じろ。」 自分で書いたセリフ、30秒もしないうちに矛盾。w
俺の言い分は正しい。バジュラとブレラの狙撃のシチュエーションは同じだからルカのデータなんていらない。
吉野は戦闘がダメダメ。河森がコンテきった狙撃はロボアニメとしては充分に妥協出来るライン。
コンテきった人の実力もあるが、吉野の脚本が素通りした展開と思われる戦闘。
抑えてうてー。3話と9話。 これが狙撃の使い方?w 普通に戦闘した方がはるかにまし。
それに戦闘のミリタリーバランスがぶっ壊れてる
及び無知は害といえるぐらいの領域に達してるのはさんざん指摘した。
ガノタではないから断定は出来ないが、種の戦闘が滅茶苦茶なのは嫁とかいう奴の存在だけじゃないな。


15話。吉野はシリーズの歌の概論もどうでもいいと思ってる。
ランシェ「伝えたいの 私達はあななたちに 空を舞う(アイモの歌詞)」 
25話でアイモは恋の歌と発覚するが これを考慮すると
ランシェ「伝えたいの 私達はあななたちに アイモは恋の歌」となる。
何でこんなに陳腐で意味不明かというと謎作っとけば信者が勝手に考えるから。w
馬鹿じゃない奴は気づくよね。それを伝えたからどうなるの?って。バジュラとの戦闘にどう関わってくるのかと。
答えはない。アイモという歌は作中で意味なんかまったくない。 馬鹿は何かがあると勝手に想像するんだけどね。
もちろんランシェが表れるギミックの説明はない。 というか説明されてもどうせ無理ある設定がたされるだけだ。
河森が馬鹿にしたGP-02のアトミックバズーカの後付設定と同じ。いやそれより酷いけどな。面白くないから。w
だって記憶喪失は頭うって回復だよ。こんな展開やる奴にまともな設定なんか不可能。


Fの脚本って多いでしょ。俺は・・・・俺は・・・・私は・・・私は・・・・
何で・・・・が多いかというと、何か意味深なセリフをはいとけば、信者が勝手に想像するから。
ランシェの伝えたいの 私達はあななたちに・・・・  ほら、吉野のやり方は同じだ。w


吉野のセリフなんて全てが当てにならない。 ただそういう人をだますセリフはうまいみたい。
なぜかと言うとそのセリフ1つに対して無責任だから。真摯じゃないから。 
だからどれだけでも人を騙す。誤魔化す。馬鹿にする。
でもこれが通じるのは自分で論理的に物が考えられない馬鹿。まぁ、吉野は視聴者を馬鹿にしてるだろうよ。 
2chで8話以降は急激に面白くないという人が増えたが、さすがまともなアニヲタがいるだけの事はある。
正解だよ。 こいつ、アニヲタを馬鹿にしてるよ。まともな奴は気づく。
224キチガイ:2009/05/16(土) 01:39:27 ID:gjQvlnWm
こいつのキャラクターが酷いのは吉野という人間が視聴者を馬鹿にした、
拝金主義者脚本家だからじゃないか。w

丸山だっけ。 あいつに柿崎のパロをやらして、柿崎のネタをやらして殺しただろ。
多分、吉野はもうネット上の受けを狙う所があるからやったんだろうが、そこからいかに下衆野郎かわかる。
キャラクターの死をパロで遊ぶようなやつなんだよ。  
なぜファンの中で柿崎伝説とか言われないのかわからないんだろうね。キャラクターを殺したからだよ。
スパロボで笑えたのは何だかんだで柿崎が生きてたから。 本気でパロで殺すのはアホ。
いや、人間性が酷いだけか。w 殺しネタパロなんて面白いわけがない。
ここから吉野のキャラの生死感がわかる。 何でFのキャラの死はバラバラかもうわかるだろ。 
ミシェルの死も初代のフォッカーとゼロのアリエスを混ぜたパロ。w
でもあいつ、インタビューではいけしゃあしゃあと目が潤んだとか言ってる。
潤むぐらいならパロやるなよって。 もちろん本音では目は潤んでない。
その証拠に次の週では他キャラは殆ど気にしてないから。w
盛り上げの為に殺しました。 それ以上の価値はない。そしてそういう事をいわれても否定は出来ない脚本家だよ。

それにこいつ、序盤がうまいとか言ってるけどはっきりいって本当のうまいではないよ。少なくともFは。
キャラがギャーギャー騒いで、意味ありげなシーンいれて、何かありそう感をだしてるのがうまいだけ。
みかえせば、意味ないシーンばっかりだ。しかもスカスカ。

中盤が酷いのは、ネタはパクリだから自分ではどうやって処理していいのかわからない。
だから何か意味ありげな感じで全部済ます。
そして終盤。取り合えずパクリだからまともな解決も出来ず強引に解決。

まとめるとこいつ、中盤から終盤までグダグダなのはパクリネタで話を展開してるから
自分で解決する話が作れないんだよ。w 
ギアスもそうだったじゃん。そしてデスノの作者にいわれたじゃん。
ガードギアスというタイトルで流行のパクリだから作品としては崩壊してるって。

俺からしてみたら、近年、ここまでマクロス及びアニメ及び視聴者を馬鹿にした奴はいない。
そしてこれは作品を仕切った河森正治にもいえる。その前に河森はかなり恥ずかしいけどね。
福田みたいに割りきってる訳でもなく、庵野みたいにコピー世代とも言わず
でもやった事は、上辺だけの劣化マクロスシリーズ+超劣化ガンダムシード+劣化エヴァンゲリオン。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:41:07 ID:doEAIHG2
コアなアニヲタじゃないが、ああ自分大好き人間が大勢いると
さすがにドン引きする
226キチガイ:2009/05/16(土) 01:43:15 ID:gjQvlnWm
>>225
間にいれてすいません。

キャラクターの設定もちょっとかっこよさげなのつけてるだけだよ。
過剰設定なのはこいつがアホだから。

アルト
空に想いいれがある  かっこいいからつけただけ。本人が好きじゃないから最後で本物の空でトンチンカン。
歌舞伎        これも。だからお前の舞かで終わり。
親父との揉め事    これも。でも親父とも会わずに家庭問題は解決。普通のアニメにはるかに劣る。
           というか、親父とも合わない家庭問題って前代未聞じゃないか。失笑だよ。


オズマ
ファイヤーボンバーのファン ファン受け。でも反応弾で蒸発させるから、吉野が7に詳しくないのがバレバレ
統合軍に嫌気がさした   これもかっこいいから。反応弾は統合軍の象徴。統合軍は困ると反応弾なんだよ。
             そんな統合軍に嫌気がさしたキャラのセリフは反応弾で蒸発させてやる。
             なんか名セリフ残そうとしたけどそっから世界観無知がバレバレ。
11を引くとオズマは未成年  ほんとどういう経緯でキャラ設定が作られたのか・・・
11を引くとキャシーは小学生  ほんと、何も考えて話を作ってないのが・・・・

ミシェル
ライバル設定       別にライバルでもねーよって。
視力がいい        それがどうしたんだよ

ブレラ
記憶喪失     要は最後に仲間になってほしい及びバジュラのネタ解決の為。
         アルトブレラは劣化キラアスラン、劣化ルルーシュスザク展開としかいえない。
         ずっとブレラのターンだったしな。

話のネタもそう。いろんな所が継ぎはぎ。

227キチガイ:2009/05/16(土) 01:47:25 ID:gjQvlnWm
以上はマクロスFアニメからうかがえる事を例として上げてつっこんだ。
まとめると

・中盤がグダグダな理由。
 解決しなければならない問題があるがほぼ放置である。
 理由は、その問題はパクリであり自分がやりたい物でなく
 パクリがゆえにどうやって解決して行くのかの術をわかっていない。
 解決策は少数にその全てを押し付けてしまうからだ。
 これは歌舞伎や記憶喪失などのキャラ設定にも同じ事がいえる。
 あと2クールあれば・・・。それはない。あと2クールあっても吉野では処理出来ないよ。

・戦闘はダメダメ
 彼は物事を論理的に考えるという事が出来ないようだ。

・キャラ描写
 その場だけのセリフだけをみるなら超一流。

・セリフは信用出来ない、矛盾がありまくり
 異常に多い俺は・・・・・ をはじめとする・・・・。 これ、何かありそうだが何もない。
 ただこうやっとけば信者が勝手に補完するから。
 またその場だけはどんだけでも真摯な言葉があり一見真摯に見えるが
 実際はそのセリフに対して無責任だから信用出来ない。
 その真摯なセリフの裏には、セリフで誤魔化そう、騙そうと言う裏が見える。
 メカもキャラも設定もその場だけのものが異常に多い。 
 
・人間性が酷い
 殺しネタのパロまでやるのはどうみてもアホ。人間性の酷さがうかがえる。
 またFのキャラの死がその場だけの物が多い理由がよくわかる。

・金しか頭にない
 それが大人の言う事かよ。
 やるわね、あの少年たち。

 これ・・・・・マクロスだっけ?
 
 うけそうなネタは突っ込むけどそれは売れる為だけであって本気で描こうとはしてない。
 アニメの商売はキャラクターと割り切ってる。
 
 
なおこれはマクロスFだけの感想。舞ヒメとかはみてないから知らない。
なお吉野ファンの皆さん、これは個人の感想です。言い争う気はありません。

河森「Fは原点回帰です。」 もうマクロスにはメカデザだけ関わってろ。

ランカ「バジュラは私を助けようとした」←1、7、15話と矛盾してます
オズマ「行けぇ!アルト!!」←お前が行け
カナリア「我らの未来を!」←活躍したのは2回だけです
ルカ「僕たちの希望を!」←昏睡してる女の子の希望をとる下衆野郎です
クラン「くっ!アルト、お前に託す!!」←ミシェルを殺したのはバジュラです、グレイスではありません
アルト「バジュラを犠牲にしてる癖に!」←24話まで何も考えずに殺してました
アルト「これが本物の空・・・」←ガリアで飛んでます・・・・
アルト「人は誰かを愛せるんだー!」←どっちも好きじゃないですwwwwww

テーマ 恋と友情と惑星の運命が交差する超時空ラブストーリー

全部成り立ってない。 
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:06:08 ID:NoECW5F9
【幕ロス】 キャラ周辺アンチヲチスレ 【風呂ンティア】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1242391058/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:40:15 ID:Ojh42AFP
バンダイは、現在開催中の静岡ホビーショーにおいて、新アイテム“纏う(まとう)アクション
フィギュア”アーマープラスの第1弾となる「マクロスF」のEXギア(早乙女アルトVer.)を出展。

EXギアは、VF-25メサイアバルキリーのコクピットを兼ねたスーツで、劇中でも活躍した装備だ。
今回のアイテムは、パイロットスーツフィギュアがこのEXギアを装着する形で再現されている。

説明員によれば、コクピットシート形態を再現することもできるというからスゴい。
今秋発売予定だ。

GA Graphic
http://ga.sbcr.jp/mreport/012863/
http://ga.sbcr.jp/mreport/012863/images/01.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/012863/images/03.jpg
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:39:54 ID:lYdRulax
売れるかね、これ↑?
元々VFと違ってパイロットスーツなんて立体化しても馬鹿売れなんかしないもんだし。
それが更にFで中身があのアルトじゃなあ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:31:56 ID:6cpxluoo
吉野の勝ち確定だな

アニメ化決定した、原作:舞-HiMEやマクロスFのシリーズ構成をされた吉野弘幸氏で、作画:佐藤健悦氏の『舞乙(パイオツ)コンビが描く最強のオパーイ漫画』こと、
聖痕のクェイサー7巻が20日に発売になった。
http://node3.img3.akibablog.net/09/may/21/506.jpg

『聖痕のクェイサー』は、ウィキペディアによると『戦闘の度に行われる授乳行為を正当化しており、成人向け指定のない「おっぱいを吸う漫画」として注目を集める』で、
おっぱい吸ってパワーアップする斬新すぎる設定のマンガで、7巻にも乳首・おっぱい吸い・乳もみ・指でイカされなどなど。

なお、デジタル・クワルナフさんの感想には『しかし、やはり読んでみるとほんとに少年誌とは思えない過激な描写があったりで、ほんとにアニメ化なんてできるのか、と。
そこらへんも含めて、どうなるか楽しみです』とのこと。

信じられないことなんですが。なんか・・・この漫画。アニメになっちゃうそうです。っていうか・・・勇者すぎるだと、みんな!?(←編集長とかお金を出す人とか)
・・・そもそも「アニメで出来ないことをやる」ってのが、最初のコンセプトだったのに・・・こんな冗談のような話になっているのも、皆さんのご愛顧のお陰です。ありがとうざいます。
〜聖痕のクェイサー7巻あとがき〜


引用元:アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50840382.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:24:45 ID:Qwm6hEQu
ネタ不足は深刻、としか取りようがない
ストライクウィッチーズみたいに当たった続編をやりゃいいと思うんだが
アニメ界の新作好きはなんなのかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:09:42 ID:zaRXxuVd
吉野が本気で気持ち悪い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 05:07:32 ID:ERWSbE+8
河森は、マクロスの設定不整合の理由を語る際に、まず「語られる
ことのない史実」を持ち出し、今あるアニメは「それを元にその世界
で作られた作品」とかいう、ある意味「逃げ」の手を打って自己正当化
しているのがむかつくな。

その世界の「神」たる原作者が、世界観や設定の統一性に責任を
持たなくてどうするんだよ。
しかも、それを理解できない視聴者が多いことに「なんでわかんない
かなぁ〜」とか抜かしてるし。

正直、こういうスタンスのクリエイターってあんまり尊敬するに値
しないし、今後は作品(少なくともマクロス)制作に関わってほしくない。
>>153>>199でも言われてるけど、
はげ様のような「原案」と、バルキリーデザイン位にしてくれ。

まぁ、マクロス世界に関してはもう手遅れなんだろうけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:18:46 ID:LmfDC11D
マクロスは歌と三角関係ネタもう飽きた、よほど引き出し少ないんだろうな
てか歌って何?wご都合主義発生装置ですか?って感じ
脚本で勝負出来ないからとりあえず歌わせとけってか
最終回とかほぼミュージッククリップ、歌が万能すぎるからストーリーが糞になる
なんでも勇気で解決する某アニメのようだ、よくこのネタだけで25年も続いたと思うな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:12:23 ID:45CGBSMb
>>231
吉野、遂に大コケで唯一の取り柄「売れる」を失うの間違いだろ
これまでにしてもマクロスやサンライズ、監督の看板や他人の原案に恵まれてただけだと思うけどな
>>235
同じ歌でなんでも解決でも初代や7にはそこまでの積み重ねのおかげか妙な説得力があったんだけどね
Fは主人公モテモテの相手がアイドルだっていうだけだからなあ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:40:46 ID:dixqT67Z
作られた映像作品は構わない。

バジュラは頭で考える。バジュラの目は頭にある。バジュラはランカを助けようとした。

2話
ナイフでさされて出血で機能停止←3話との矛盾
理由は不明ですが撤退します←ほんと不明

3話
頭が吹き飛んでも生存して活動←2話では機能停止・・・
都合よくオズマに攻撃が当たる←では頭の役割は?
都合よく防弾ガラスに攻撃←ランカを助けようとしてるのか?と思いきや
そして都合よく撤退←ランカを助けようとしていると矛盾

何でロボアニメの基本というかアニメの初歩の初歩の描写も出来ないのか?
河森はいったい何年アニメ業界に関わってたの?
オマがあるからドラマ展開の不都合さや持っていき方、言わば脚本の差が如実に表れてる。
オマさえ在ればいいやつはうれしいんだろうけどさ。でも愛のないオマージュだね。

あと、マクロスは未知との遭遇だからと評価してる奴・・・
アイモなんか歌わなくてもバジュラは来る。ランカなんかいなくても敵が来る。
全ては脚本家のご都合展開。こういうのは未知との遭遇を描いてるとはいわないんだよ。w  

3話
キャシー「あなた、まさか・・・・・」

吉野の何でも・・・・・つければファンが勝手に想像する、
視聴者を馬鹿にするセリフもここに極まりだな。
オズマとキャシーが付きあってた設定を考えるとおかしい。


こういうのが駄目。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:44:43 ID:dixqT67Z
吉野  だからフロンティアがこけたら『マクロス』のシリーズのその物の息の根も止まりそうな気がして
おっかなかったですよ。自分が好きだっただけに怖かった。

さすが口だけの男は違う。そして盗人猛々しいとはこの事だな。

オズマの回、オズマが身をていしてクォーターを守る、
シーンだけみたら愛おぼの輝やミサに似てるが、ほんと上辺だけだ。
ミサはヒステリックに叫ばない。いざとなればバリアがあるからだ。ではこのパターンは何だ?
種のアークエンジェルが狙われる、敵がやられる、キラキタ−−−−−のパターン。
馬鹿吉野はマクロスクォーターはバリアが張れる、アークエンジェルはバリアが張れない。
プラスやゼロは船がでないから・・・と言い、初代が好きだと言っといて、
マクロスとガンダムの戦艦のちょっと気にすればわかる違いも知らないらしい。w 
そして考えもしない。 超お手軽掛け算脚本。
 
スカルリーダーの名を継ぎ、トライアゲインをバックに流しても本質はキラキタ−−のガンダム種亜流パターン。 
決してマクロスじゃない。 設定だけはマクロスとして一流、描写は同人、超劣化ガンダムシード。

マクロスF劇場なんてアニメ業界商業主義が見せる究極の罰ゲームだろ。
種展開劣化コピーとマクロスの無理な組み合わせで、オリジナルとしてもマクロスとしても崩壊。
コピー故にガンダムよりはるかに劣るしょっぱい政治にしょっぱい戦闘会話。
富野は新訳Ζでカミーユ、貴様は俺の・・・をなくした。Fは俺は・・・俺は・・・・
庵野は何もないのにあるある詐欺から新しく作りなおしている。いまだにFは何もないのにあるある詐欺をやってる。
歌とフォールド波設定は崩壊、バジュラ設定も崩壊、キャラクターはクソ。
たまに種劇場と比較して出されるが俺はいいたい。

やらない方がマシという言葉があるのを知っとけ。w

00年代最後の劣化コピー劇場アニメはマクロス・・・・。
そして10年代最初の劣化コピー劇場アニメはガンダム・・・・。ほんと終わってるな、ガンダムとマクロス。

ある1人の能力が凄く低いんだよ。 エクスギアだって河森のアイデア。
そのわりにはエクスギアの良いシーンって2話だけだ。あれ、河森がコンテで加えたんだとよ。
ライブ飛行なんてVFでも出来る。 シェリルが落ちそうな時にエクスギアで飛行して助ける1話8話。
シェリルとランカのライブでエクスギアで飛行する。
何で同じパターンしか出来ないんだろうな。エクスギアで飛んでデートに行くとかでも良いじゃないか。
シェリル「そんな格好でデートするき?」
アルト「時間に間に合わせようとしたんだ。」とか。 何の為の学園? 商業主義の脆さを感じるよ。
売れる要素はいれる事が出来てもそれを使いこなす事が出来ない。その癖、歌舞伎とか余計な事だけはいれる。w

吉野は金しかないよね。Fの終わりはギアス1期とある意味同じだ。振り出しに戻れるようにしただけだ。
誰も異を唱えない現場も糞だけどな。 中島と吉野、コネ採用は酷いという良い例だよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:20:18 ID:45CGBSMb
>>234
自己正当化といえば吉野も自分と贔屓キャラの正当化には事欠かないやつなんだよな
河森なんかを尊敬してるだけのことはある

HiME、乙、マクロスF、ついでに副構成のギアス
毎度こいつの贔屓キャラを正当化したり持ち上げたりするために設定や他のキャラの言動が変になる
しかも主人公本人じゃなくてその恋人候補や親友ということになってるやつに配置するあたりも
主人公じゃないから補正じゃないって言い訳がましさが出てる

これとキャラの感情含めてなんでも台詞で説明して「そう言ってるからそうなんだよ!」があるから吉野はゴミなんだよなあ
そうじゃなくてもまとめる力がないのに
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:43:20 ID:L1dBqwwS
>>235
> マクロスは歌と三角関係ネタもう飽きた、よほど引き出し少ないんだろうな
> てか歌って何?wご都合主義発生装置ですか?って感じ

てか歌って何?ってのはマクロスFでの結論だな。

バジュラ共生細菌の発生するフォールド波:ランカ>シェリル
→ランカの歌の方が凄い!!
 ランカの歌の力はバサラさえも超える、って公式になっちゃった。

でもさ、実際のとこ論理の超越をせずに→を繋ぐと
バジュラ共生細菌の発生するフォールド波:ランカ>シェリル
→共生細菌の発生するフォールド波はランカの方が凄い!!
であって、歌うかどうかなんてすら関係ないんだよな。

で、フォールド波はバジュラの標、ってのなら
銀河ネットワークはどうなる?
インプラントに埋め込まれたフォールドクォーツの発するフォールド波はどうなる?
ゼントラーディの基幹艦隊のフォールドなんてどうなる?

結局のところ、今までのマクロスを全否定しちゃった感じ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:20:45 ID:bonWEQZx
目的語や補語さらには主語動詞さえわざとぼかして含みを残すのは、吉野に限らずよく使われるけど。
ちゃんと答えを用意して、それをわかる形で表現すればいい。
でもたいてい言っただけで終わるよね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:07:47 ID:qhaWSwxt
>>235>>240
そもそも初代における「歌」って、敵対勢力が生活文化を排除した生態故に
地球人たちの娯楽の副産物が敵に功を奏したという、かなりレアケース
としての位置づけで、まぁ納得できる設定だった。
それが、いつの間にやら、歌自体が感情高揚以外の測定可能な「パワー」を
持ってしまって正直意味不明。
もう次の作品あたりで、歌うだけでマクロス船団間を跳躍できるアイドル
でも登場するんじゃないか?

「三角関係」も、自然な流れや結果としてそうなるのならいいけど、
「ありき」というのは、正直萎えるんだよね。

個人的な意見だが、マクロスというのは異星人間戦争(地球人という種の
存亡をかけた戦闘)が主要素で、歌・三角関係は副次要素だと感じてた。
人間なんだから恋愛要素もいいだろう。でも、文化未接触のゼントラーディ
(エキセドルによるとボドルザークラスが腐るほどいるらしいし)以外の
敵に「歌」が通用するケースがそうそうあるかよ。
そういう意味で、売りに出来る副次要素を考え付かなかったという意味では、
続編は(商業的には知らないが)失敗作だったのかと思う。
#II、7、Plus、ZERO好きな人ゴメンネ。

>>241
全話視聴後に、「初期のこのぼかしは、この事だったのか」と筋が通って
初めて作品足りえるのにね。
この手の演出技術「だけ」は本当に順調に発達していると思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:06:02 ID:ejWeCYm6
結局シリーズ作品、特に世界観引き継いだ作品って、マクロスだからこれをやらなきゃいけない
マクロスだからこれは出来ないとか、縛られて新しい事出来ないんだよな
無理やりでも歌と三角関係いれなきゃってなってる、だから「ありき」でストーリー構成するから
世界観広がるにつれて整合性とれなくなる、ほんとこのネタいつまで続くのかな
今回みたいにどっちも選ばないなら三角関係をメインに据える必要ないよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:33:36 ID:CB46NhEE
別に無理に歌や三角関係を入れることなんか誰も望んでないよ
そう考える作り手の発想が貧困なだけ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:08:48 ID:/fMxl5W0
>>240
ランカがバサラを越えたっての公式なのかい?バジュラとランカファンに対してのみ影響力が強いって訳じゃないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:57:09 ID:WvITrqdT
>>239
吉野が河森を尊敬してる部分は童貞の所だけだよ。はっきり吉野がいってる。
吉野の脚本みればわかるけど、吉野と河森の脚本はあきらかに違う。
吉野の脚本はガンダム寄り。 

>>245
小説のフォールド波の設定の事を言ってるんだと思う。
ただ、アニメででてないし小説書いた人が裏設定とか言いはじめたから
それをネタにして叩いてる奴がいるんだろ。 

フォールド波でも良いんだよ。 何で河森がランカにはもっと苦労させようといったのに
吉野は売れないの一言で却下しちゃうんだろうね。
バサラが旨くいったのは苦労があったからなのに。

あと、整合性は初代から破綻してるよ。

河森がいらないにも二通りある。
一つは純粋に歌抜きのマクロスがみたい人。
俺はもう一つのタイプ。 マクロスは歌とVFと三角関係だった。
その三つが全部崩壊した上に、もう取り返しがつかないほど崩壊した。
だから河森以外がやっても良いと言ってる。
ここまで崩壊したんだからどういう年表が加わろうがどうでもいいだろ。

種は福田と嫁の愛があった。
00は調整型の水島だが、黒田の脚本も糞だがまだガンダムを好きそうだった。
Fは話に関わってるやつ全員が誰もマクロスを愛さなかった。菅野、トイ関係、映像を作った人は仕事はしたけどな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:08:57 ID:CB46NhEE
負債に愛って
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:53:10 ID:pA2iYnA4
せめて劇場版はきちんとVFを動かして欲しいもんだ。
DBの劣化コピーみたいな光がヘロヘロ飛んで何度かぶつかるだけの「高速戦闘(笑)」なんて
ガンダム00だけでたくさん。
5年前のゼロや一昔前のプラスに空戦描写負けてるなんてどういうジョークかと。
それがTVシリーズの限界だったてんなら、今度は劇場版だから問題なかろうて。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:53:32 ID:zpMAzlpQ
種は福田と嫁の愛があった
だけは同意できない
後は頷けそう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:53:00 ID:WvITrqdT
福田と嫁の愛は、普通の感覚の監督なら脚本家としてもう使わないって事ね。

それにしても馬鹿、拘りがない、恥知らず、商業主義だけの奴ってほんと罪だよな。
これほど教えてくれるアニメはない。
富野は自分以外のガンダムがたくさん作られ、それを黒歴史と収めてしまった。
河森は既存のマクロスオールネタを劣化ガンダムシードを誤魔化すために使った。 使われたの間違いか?w 
河森のクリエイター人生ってなんだったんだろうね。

河森 人と同じ事はしません

オズマの回、世界観無視した種展開まんま。
吉野ってどんな顔して河森の前にいるんだろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:19:23 ID:CSfC646S
しっかし、吉野がシリーズ構成したアニメって最後、てめぇどの面下げてな奴が多すぎ
そのせいですっきりしないんだよな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:39:10 ID:mZPeupyT
なんでもかんでも罰を与えればいい、ぶち殺せばいいってものでもないけど
せめて端っこで済まなそうにしてろってやつほど出しゃばるからね
ランカを筆頭に舞-HiME最終回の金髪モミアゲとか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:01:58 ID:Lvuk3WBy
アヌメーターの友人からちょこっとだけ聞いた情報な

アヌメーターの友人は動画だから詳しいことはしらんらしいが
どうやらアルランぽいらしい。
映画以外?何処かの建物でのキスシーンの中割したと言ってた。

まだ序盤だからこれからシェリルの巻き返しがあるかもしれんが友人いわく
「あのアルランキスからシェリルターンは難しいだろ、もしシェリルターン来てアルシェリになったらアルトはだれにでもキス出来るヤツになる」
と言ってるから濃厚なヤツじゃないか?

ちなみに友人はシェリル派だからショックだったらしい。
どうやらランカ歌姫プッシュしてる、上手い原画マン集めてランカライブ作画に力入れるみたいでシェリルのライブより枚数多いと聞いた。

ランカ恋愛と歌姫ゲットか
ランカ恋愛で歌姫卒業のための力入れたライブかはわからんが
ランカとアルト中心らしいとのこと。







ちなみに友人とは俺のことだったり。
みばれ?
大丈夫。
サテライト下請のマクロス関係ないアニメ制作会社のやつも何故か知っていた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:47:57 ID:TbZMW8jV
まぁこうのにのせらてランカアンチが活発になるんだろう。
アニメの脚本を矛盾なく信じるならフロンティアにバジュラを呼び込んだのはシェリル。
そしてシェリルが訪れて公演した場所は全部バジュラに襲われてるはず。
だからシェリルの方がはるかに人を殺してるんだよ。
算数も出来ない奴が作ってるから意味ないんだけどよ。w
アンチスレでやってる分には良いが、他スレでまで破綻した脚本の都合の良い部分だけをとりあげて
論じたりするのはやめてほしいよな。w
バジュラ関係なんて脚本家が馬鹿過ぎて、そして周りが誰も何も言わない都合の良い存在なんだから。

>アルトはだれにでもキス出来るヤツになる
演技でしたwwwwww やっぱりファンの中ではアルトはかっこ良い奴なのかな? 
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:17:04 ID:FqnxVATj
>254
>アニメの脚本を矛盾なく信じるならフロンティアにバジュラを呼び込んだのはシェリル。
>そしてシェリルが訪れて公演した場所は全部バジュラに襲われてるはず。
>だからシェリルの方がはるかに人を殺してるんだよ。

そういえば、ランカの歌にバジュラが引き寄せられたのはフォールド波のせいだっけ?
ならシェリルの歌もバジュラを引き寄せてたことになるよなwwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:30:46 ID:TbZMW8jV
>>255
これ、ほんと矛盾過ぎて語るのがバカバカしいんだが、

オペレーションカニバルでシェリルが銀河ツアー。
15話で我々がバジュラをフロンティアに連れ込んだと言ってる。
連れこむ事は出来ても追い出す技術がないのは7話から明か。

1話以前  シェリルが公演した場所は全部バジュラにおそわれて壊滅されてるはず、
       もしくはバジュラと戦った。
1話最初  シェリルのフォールド波でバジュラが来る

吉野は単語を並べてるだけで全くわかってない。
さんざん言ってるんだがその7話もオズマの回でらくらく赤いバジュラをVF-27が倒してる。

アニメ脚本内ではフォールド波とバジュラは関係あるとされてるが、セリフだけだ。
だってFスタッフは11引くとオズマが未成年・・・算数も出来ない人達なんだ。
上でも指摘されてるけどフォールド波だけじゃなく、フォールド通信波まで範囲を広げた。
ほんと、マクロスは終わったん。 

・バジュラは謎の生命体。過去にバジュラと遭遇したキャラが出てくる。バジュラとは何か、どうなっていくかが描かれる
・メカ、キャラの関係性、セリフに細かい伏線をかなり張っている。二回三回見てほしい。

まさに脚本家の人間性がキャラに表れてる。 セリフと描写が矛盾。
朝から書いてしまった。 しばらくおさらばだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:36:18 ID:FqnxVATj
>256
詳しい解説トン。
いやなんつーかもう・・・・・河森と吉野はホント馬鹿としか言いようがないな・・・・・・・。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:34:57 ID:bL04vMXa
なのに世間のバカどもにちやほやされて・・・悔しい!
そんなバカどもの創るアニメを見てしまう自分にも屈辱!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:40:29 ID:quqFXN16
河森「ガンダムが、それまでのエポックメーカーだったとすれば、ガンダムとも変えなければいけない。
    ガンダムでうまくいったことは絶対にやってはいけないのがマクロスでした。
    同じことをすれば受ける、盛り上がるとわかっていても、ことごとくやらない。
    そういった縛りを自分としては厳しくつけていましたね。」

クリエーターとして「他人の真似はしない」「同じパターンは繰り返さない」など、独創性への強いこだわりをもつ。
持論として、オリジナルのアイデアこそデザインであり、それをアレンジしたものは「スタイリング」と呼ぶべきと語っている。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:05:17 ID:FqnxVATj
>259
そう言って作ったマクFはどう見ても劣化ガンダムシードです。
本当にありがとうございました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:32:56 ID:cTbaE3UA
余計なこと言わないで
「俺はこういうのが作りたかっただけ」にしておけば
いっそ潔かったのになぁ

今回のFは売上的には成功したけど
マクロス的には大事なところを譲ってしまった、って印象

商売なんだから売れなきゃ困るのは分かるんだけど
なんていうか…がっかりしたんだよな、色々と
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:47:27 ID:+s459hlK
>>255
それがちがうんだよ。
その頃のシェリルには微量なフォールド派が検出されなかった。
バジュラはフォールド航法の時にも反応するしフォールド弾にもよってくる。
だからシェリルの力ではなくて、ツアーの船のフォールド航法に釣られてついて来た。
それはグレイスもキノコも話してることだよ。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:53:20 ID:+s459hlK
もしツアーの場所ごとにバジュラが襲ってたらフォールド通信で近くの船団に情報が行くだろww
なんかちゃんと話見てない人がいるんだな。

キノコもグレイスもはっきり作中で「バジュラはフォールド航法やフォールド弾についてく習性がある」「今フォールドすればバジュラをおびき寄せることになる」と言ってるのになぁ。
だからシェリルの声でおびき寄せたのではなくてシェリルのツアーの船が発する「フォールド航法」について来たんだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:16:40 ID:TAeGoWUS
ま、最初と終盤しか見ていないから間違っていたら適当に訂正して欲しいんだけどさ…
神格化されたバジュラ様がフォールド航法如きに反応するってのもちょっと笑えるなw
通信技術や兵器として応用される事が一般化した時代に、最初の遭遇から11年間よく遭遇しなかったな
というかその設定だともっと以前に遭遇してしまう可能性も出て来ないか?(旧作の世界観に抵触する恐れ)

普通にシェリルのフォールド派+鳥の人の血筋辺りを絡めた方が設定として遥かに扱い易いと思うのは木の精?
説明が後手後手になってるのを見ると>>254に案外途中で気が付いたのかもしれん、まあどうでもいいがw

それよりも人類の創造主であるプロトカルチャーが神格化したバジュラのクイーンとなったお二人の今後が気になるw
二人の子孫はどうなる?母子感染の例を考えればその能力は受け継がれると考える方が自然ではないかな

次回作からバジュラに乗って時空を旅する女の子の話でも作るのか?設定だけがインフレし過ぎだろjk…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:50:35 ID:Rkx40YI1
>263
「フォールド通信波は彼等の標」ってグレイスが言ってたよな。

劇中描写によればフォールド通信波とかは距離に制約されずに届くんだよな。
で、バジュラもどうやら単体でフォールド移動が可能。

これが意味する所はフォールド波が発生する所全てにバジュラが誘引される可能性がある、だ。

別の銀河だから距離が遠いだとかそんなのバジュラにはお構い無し。
言うなればインドのサーバーだろうが、東京のサーバーだろうが
検索してページ表示させるのにタイムラグは関係ない、みたいなもんだ。

距離に制約されずに感知して瞬時に移動可能で、
フォールド波が強く発せられる所に引き寄せられるなら
銀河ネットワークの放送基地だとか、フォールド通信が活発な軍事機構の中枢だとか
銀河の反対で戦ってるゼントラーディの基幹艦隊だとかに片っ端から攻撃掛けてるだろうな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:56:35 ID:+s459hlK
>>265
いやいやフォールド通信波は距離に制限がある。
だからおびき寄せる必要がある。

しかしバジュラネットワークを使うと距離関係ナシにどこでも届く。
それをグレイスは狙ってた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:04:39 ID:+s459hlK
人間が人工的に作り出すフォールド波(フォールドクオーツなどで)は通信距離に制限があるが
バジュラ自体は距離関係ない。
11年間ランカの歌声にバジュラが気がつかないのは、バジュラではなく人間が発するフォールド波だから遠いバジュラには気がつかなかった。

11年前はランカのいた船団にバジュラが実験体として囚われてて、そのバジュラの声に惹かれて遠くからバジュラがやってきた。
そのときにランカのフォールド波を感知している。
もし船団がバジュラを捕らえていなければ、ランカのフォールド波にも気がつかなかっただろう。

だからランカより劣るシェリルのフォールド波でバジュラがおびき寄せられたということは考えられない。
ツアーで銀河中旅しているときにツアー船のフォールド航法におびき寄せられバジュラが集まり
最終的にフロンティアにいるランカのもとへ集まった。

シェリルもランカも悪くない。
そしてグレイスも、フロンティアにランカがいること知らなかったから悪くないんだなwww
シェリル使えると思ってたが使えないから破棄した。

偶然にフロンティアですべてが結びついただけで被害が大きくなった。

>>254は物語あまりしらないシェリルアンチ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:48:39 ID:TAeGoWUS
>>267
>人間が人工的に作り出すフォールド波(フォールドクオーツなどで)は通信距離に制限があるが
>バジュラ自体は距離関係ない。

バジュラ側の距離さえ関係無いんだったら>>265の解釈も強ち間違いでは無いと思うがw
そもそもバジュラはランカを人間として認識していない(一定の理解を示したのは最終話)
人工的な言わば弱いと予想されるフォールド波に反応しておきながら、リトルクイーンであるランカには気が付かないのか?
そこまでの感知能力がありながら、微弱とは言えフォールド波持ちのシェリルの存在の認識は何故出来なかったのか?

つかスレの趣旨に沿っていれば何でも良い、下らん言い掛りは該当の隔離スレで存分にやれば良い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:07:08 ID:Rkx40YI1
バジュラの能力ってどう説明したら良いのか考えたんだけど、難しいな。
現実なら見える範囲や聞こえる範囲があるけど、バジュラにはその範囲の制約がないんだよな。

人間の声なら世界中どこの声でも聞こえる、みたいなもんなんかな。
もっと限定して「愛してる」って意味の言葉なら世界中のどれでもどこにいても聞こえる、でも良いや。
で、「愛してる」って聞こえたら即そっちに行きたくなっちゃう。
たまにTVとか映画とかの人工物からも「愛してる」って聞こえるけど、それにも反応しちゃう、みたいな。

なんか、とっても厄介な設定に思えるなぁ。

>267
>人間が人工的に作り出すフォールド波(フォールドクオーツなどで)は通信距離に制限があるが

従来のフォールドは通信距離やフォールド断層の影響を受けるけど、
フォールドクォーツを利用した新型フォールドはその制約を受けない、じゃなかったっけ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:51:37 ID:F1MLB7eR
本編での描写不足に加えて、必死の後付け設定も説明不足なんだよな…
日常的に使用されるだろうフォールド航法程度でホイホイ釣れるバジュラw
その航法自体は初代から存在するのに遭遇率は0、今迄の常識を覆す程のネットワークは節穴か?

しかも11年前にバジュラはランカを人間では無く仲間(保護対象)として認識している、既に条件は揃っているからな
その時点で全てのバジュラはランカを認識し、言わばネットワークの一員となったランカ
当然本人は未だ何も分かっていないので自らの意思でアクセスは出来ないが、バジュラ側は問題なく認識しているはず
人間から仲間を助ける為に第117調査船団を壊滅したのに、その後は11年間放置するという矛盾w

バジュラのフォールド波感知能力も微妙な所だな…
普通に考えれば>>265の様な弊害が発生するが、そこまでいくとシェリルの微弱なフォールド波も認識出来たのではないか?
まあ結局認識出来なかった事を考えれば精度に疑問が残る、グレイスには忠実だけどねw

バジュラは河森が話的に必要だと思えば認識するし、逆に要らなければ無視してくれる気まぐれで便利な存在にしか思えない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:09:59 ID:ruZhZAAM
>バジュラは河森が話的に必要だと思えば認識するし、逆に要らなければ無視してくれる気まぐれで便利な存在にしか思えない
それでいいんだよ
細かい事を気にしていたら面白いもんなんてできねぇよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:45:18 ID:vKVmBAgf
>271
おもしろくねぇからこういう議論がされてるんだろwwwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:28:40 ID:AQI4Qz0g
こんな出来の代物を感動したとか言ってるヤツの気がしれないw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:31:26 ID:5GskWszC
逆に言うと、アニメなんかサラッと流して観るモノ
いちいち細かく考察したり粗探しして文句言ってる奴の気が知れねぇ
とか言われちまうぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:07:06 ID:nikRvawM
細かく考察したりあら探しして見なくても向こうから粗が次々やってくる
到底サラっと流して見られない
このスレで語られてる内容ほど突っ込んで考えなくても無茶苦茶だし
むしろこんな面白くもないものよくそこまで細かく見てるなと思うくらい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:03:20 ID:AQI4Qz0g
アンチスレでフォローじみたこと書いてるやつなんなのw
俺の唯一の汚点は一巻だけ買ってしまったことだな。速攻捨てたが。河森吉野アンチにもなった。
プロデュースしてる新しいアニメ、DVD爆死くさいからもうオリジナルアニメろくに作れないんじゃないか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:51:42 ID:vL4I0w/O
>>271
細かくないことにさえ筋の通らない脚本や演出の擁護の定型句だな
むしろ面白いものほど細部まで気を使っていることが多いのに

同じシリーズ、同じスタッフでも支持されるものとされないものを比べれば
細かいことまで考えてる方に面白い話やキャラが多いのに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:43:32 ID:lJ7p6tW6
>271
最終的にはそこだな。
このアニメの製作陣は「細かい事を気にしていない」んだ。

その一例がバジュラ関連の設定なんだろうけど、他の全てもそうなんだよな。
登場人物の人間関係、感情の動きなんかも
細かい事を気にしていないし、説明するつもりもないんだな。

換言すれば「大まかなストーリー展開」しかなくて、
登場人物の言動やなんかはそのストーリーの枝葉末節にしか過ぎない、と。
だから登場人物が前言を翻そうが何をしようが制作側にとってはどうでも良いんだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:32:46 ID:ZyN8hTJT
問題なのは本筋がぶれていることだと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:33:03 ID:reiOyR25
爺の小便みたいに切れの悪い後出しの言い訳をじょろじょろじょろじょろ垂れ流すわりに
肝心な描写はおざなりなんだよなあ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:34:14 ID:1g9jzyyq
Fはコンセプトが見ない、強いていえば弱さと優しさを履き違えた甘え
しか見えない。 愛おぼの輝に振られた後のミンメイが過去を切り捨て
歌に生き前に進もうとする勇気、シンに未来を託し反応弾もろともフォ
ールドするサラ、ミュンを守れるのはイサムしかいないと悟り2人の為
自らリミッター解除してゴーストに特攻するガルド、いずれも強さや
優しさを観客に伝えたいとする真摯な制作側の態度が見えるが、Fは
人生そのものを舐めた態度しか見えてこない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:41:49 ID:+3zjTFmG
それが過去の脚本家陣と吉野の差なんだろうな

三角関係の真ん中の男で例えるならどちらにも惹かれるがゆえに、どちらも大切であるがゆえに踏み込まないようにしようとする男が歴代作品
それのつもりで、本当は責任を取るのが怖いだけ、切り捨てた方から恨まれたくないだけでどっちにもいい顔しようとしてる自己正当化野郎がF
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:53:25 ID:1g9jzyyq
そうそう未沙や輝やミンメイ、イサムやミュンやガルド
シンやマオやサラ、皆激しくぶつかり合ってお互い傷つけ
傷つき合い絆を深めていくのに、Fは非常に人間関係が希薄
下品な言葉で言うと吉野は童貞じゃないのかと疑う
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:59:43 ID:TSKZZVuv
Fは三角関係すら成立していないというか超銀河ラブストーリーでも無いよなw
主人公の掘り下げは無い上に信者にはどこまで演技だったのかとか言われる始末
ランカとシェリル、パイロットと歌舞伎をリンクさせ葛藤し苦しみ抜いた上で決断を下す、それすら出来ないw
ヒロイン二人の結び付きもペラペラ、ランカはシェリルに憧れていたんじゃないのか?

結末を濁して客を釣るというのは最低だが商業的には賢明な判断だな、終わってしまえば何も残らないストーリー
とりあえず飼い殺しにしている信者達を早く解放してやれよw
中の人の代理戦争まで発展すると流石に笑えないというか、支持している人間のお里が知れるな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:34:33 ID:CiWSdNF7
ミュン「もう傷つきたくないの!浅はかな夢で傷つきたくないの!流されるほうが楽!」
イサム「傷つかない人生のほうが綺麗事だろ!俺はそんなもの信用しねぇ」
そうか今気付いた、Fはシャロンアップルで吉野がミュンなんだ・・・
これで信者が多く信者達が盲目で勝手に脳内補正するのも、ストーリーが頭フワフワして
スイーツで口当たりがよいのも納得(笑)
吉○「マクロスFなんて下らない玩具、誰もが騙さてれるわ、だって誰も気付かないじゃない?
   気付たってどうでもいいこと、真剣でもいい加減でも関係ないのよ。」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:46:07 ID:670vq9p1
フォールド航法波だったの? それは悪かった。 だったらシェリル、いらなくね?

オペレーションカニバル。歌はいらないんだし、フォールド航法波なら無人機で充分。
さらに、ツアーの何処らへんからシェリルの船はバジュラを誘導したんだ? 
バジュラのフォールド能力>シェリルの船のフォールド能力なんだから
銀河横断ツアーとか余裕ぶっこいてる場合じゃないと思うが。
最終講演前でわざわざバジュラの近くにとんで、フロンティアにフォールドする寸前に
凄いフォールド航法波でもだしたのか? だったら最初からツアーじゃなく、
フロンティアでライブやりますでいいだろ。 何、無駄な手間かけてるんだよ。

今回の事件はランカという不確定要素によっていろいろ変わったが、当初は重要視していなかった。
そもそもフロンティアにいるらしいで、確実にいるとわかってた訳じゃない。

・フロンティア船団にランカがいない=ランカを助けるなどの行為をバジュラはする必要はない
・ギャラクシーの予想通り、SMSの実力はしょぼい=弱い
・バジュラは人間に敵意を持っている
・フロンティアは環境変化に弱い、サイボーグは禁止=弱い

以上の4つの点で、ランカがいないと仮定し、バジュラをおびき寄せた結果をシミュレートする。
グレイスがバジュラをフロンティア船団におびき寄せました。シェリルは何の関係もありません。
バジュラからしてみたら敵意を持っている人間しかいません。 撤退する理由もありません。
本気をださない理由もありません。 結果は? フロンティア船団は壊滅しました。 
バジュラの実力はギャラクシーが攻められてぼこられた事からも、初期のフロンティア船団では太刀打ち出来ない。 
(まぁ、何度も書いてるがオズマの回でVF-27がらくらくバジュラを倒してるからこれもおかしいが)
そしてランカがいなければ1話でフロンティア船団壊滅で終わっていた。

本編でオペレーションカニバルを説明してないが、脚本からすると  
フロンティア船団の壊滅 これがオペレーションカニバルの真相になるんじゃないか?
オペレーションカニバルはなんか単語をペラペラだしてるだけで、説明されてなかったはず。

15話で7割達成といってるがもし7割の数字に理由が在ったとしたら、
謎いれとけば視聴者が勝手に考える、超劣化エヴァだからかじゃないか?
それともちゃんとしたオペレーションカニバルの内容があって7割の数字なのか?
偶然に偶然が重なり、さらに偶然が重なってオペレーションが7割成功は
どうみてもありえないだろ。 むしろ失敗してるはず。
こんなのがいつまでも通じると思ってるのか? 単に視聴者を馬鹿にしてるだけの証拠にしかならない。

それにさ、4話でゼントラの武器がバジュラにきいたが、
はっきりいって49万年の間、バジュラとゼントラが全く戦ってないというのはおかしいんじゃないか?
ガリアでの戦いで二種類の生き物が生存出来るほど宇宙は広くないとかいってるくせに。
充分広いだろ・・・バジュラの能力を考えるとおかしい。 
こういうセリフ、マクロスの世界観をコケにしてるとわからないのか?

あとさ、ランシェはゴホゴホやってたがあれってかなり感染症の末期だったんじゃないか?
となるとバジュラがガリアに来たとき、
ランカだけじゃなくランシェの微弱なフォールド波も感じてたという可能性もあるんじゃないか? 
まぁあの場所にはランシェがいなかったでこれは誤魔化せるが。

種も戦闘はメチャクチャ、ギアスもシーンに対して深く考えてないというのが多いらしい。
わざわざ成人は17歳と決めてるのにオズマは16歳でランカを引き取るとか・・・・
Fだけはしっかり作ってあるなんて事はないだろう。
というか、両方の一番酷い所だけを継いだ感じだ。ムチャクチャなのもうなずける。

マクロスを知り尽くした最強スタッフ? マクロス艦とガンダムの戦艦の違いもわかってないくせに。
違うだろ、マクロスをぶっ潰した最凶最悪最低同人スタッフ(話に関わった集団だけ)の集まりだろ。
誰もマクロスを愛さなかった。 一言言えばすむだろ。種展開、エヴァ展開まんまは世界観を壊しますよ、
マクロスなんだからそういう事はやめましょうって。

種運命でさえ、キャラクターに変化があったのに。Fはほぼなし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:11:53 ID:CkES9fkG
そもそも、ゼントラーディといい、プロトデビルンといい、ヴァジュラといい、
下手打てば滅亡必至の銀河何十万年レベルの問題がわずか数十年内でホイホイ
解決しすぎ。

どんだけ歌万能なのか、人類ラッキーマン状態なのか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:35:19 ID:Oz5AgpFr
それは言わない約束だろう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:11:49 ID:uz1rcBtl
初代以外は歌が災厄を惹き付けてるんだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:15:04 ID:t6tiUh8Q
>>286を見てアンチの心の闇の深さを知った
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:54:16 ID:lAxOYF6/
>286
> さらに、ツアーの何処らへんからシェリルの船はバジュラを誘導したんだ? 

謎。
シェリルが微弱なフォールド波を発し出すのは物語の後半に入ってから。
それ以外にバジュラを誘導できる装置があるならシェリルいらないと思うんだけどな。

> 今回の事件はランカという不確定要素によっていろいろ変わったが、当初は重要視していなかった。

と言うか、ガリア4で星ごと吹っ飛ばそうと思ってた。
だから当初の計画ではランカ無しでやるつもりだったはず。

> フロンティア船団の壊滅 これがオペレーションカニバルの真相になるんじゃないか?

「人喰い作戦」だからフロンティア船団の資源を餌にバジュラを増やす、とかなんじゃね?
まぁ具体的な工程表までは設定してないだろうなぁ。

> それにさ、4話でゼントラの武器がバジュラにきいたが、
> はっきりいって49万年の間、バジュラとゼントラが全く戦ってないというのはおかしいんじゃないか?

つーかそもそもバジュラを見てプロトカルチャーが鳥の人を作った、って設定じゃなかったっけ?
じゃープロトカルチャーとバジュラは確実に接触してるし、
戦闘してたならまずは戦闘人種たるゼントラーディで戦うだろうなぁ。

> あとさ、ランシェはゴホゴホやってたがあれってかなり感染症の末期だったんじゃないか?

ランカは胎内で感染した結果、バジュラ細菌と共生出来るようになったって設定。
あ、でもシェリルも普通の感染でフォールド波出してたんだったなぁ。
じゃあ暴れてたヒュドラもフォールド波を出してたんだろうか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:54:35 ID:p8uigALn
【幕ロス】 キャラ周辺アンチヲチスレ 【風呂ンティア】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1242391058/

各所で暴れるマクロスFキャラアンチをヲチるスレ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:26:03 ID:RWy/AUTj
唯一の取り柄のCDの売上もけいおんが肉薄しだした件。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:29:07 ID:9WXqy2iI
ストーリーなんて存在しない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:09:51 ID:uu4PzWxl
そういえばヒュドラもV型感染症だったな。
末期になるとヒュドラは凶暴、人間はフォールド波を出すという都合の良い設定なんだろうな。
惑星エデン原産の生物とか意味ないのにだしてるところが吉野。
過去のマクロスネタを使った壮大な釣りが多すぎる。ほんと馬鹿にしてるよ、マクロスを。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:14:29 ID:uu4PzWxl
あと、オペレーションカニバルの人喰い作戦、名前だけじゃね?w
11年待つ・・・というかガリアで増殖していたというオチ・・・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:16:05 ID:w5jRQOHi
大体、移民船団同士で交流があるってのも萎える設定だよな。
新天地目指して各々が独自に未開の宇宙をさまよってるんじゃないのか?
移民船団が時間をかけて移動する距離をあっという間に詰める事が出来る位
なら、その速度で少数の精鋭部隊を募ってそのメンツで未開惑星をどんどん
さがせばいいじゃん。
見つかった惑星へ移住すればリスクも少ない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:06:08 ID:DymJ+Ug1
移民船の発展を見たら分かるけど、実は新惑星探す必要は無いんだけどねw
コロニーとして運用する方が現実的だしリスクも遥かに少ない
それ言ったらお仕舞いだから、流石につっこむ気は無いがw

散々言われているけどバジュラが一般的なフォールド波で釣れるという設定のメリットは何?
プロトカルチャーが神格化した、グレイスが渇望した相手がノラ猫というオチしか生まないw
シェリルの特殊な血筋、鳥の人はバジュラを模した物、イヤリングは太古の遺産…
この辺の設定を上手く活用出来ない辺り相当無能だと言える、というか勿体無い
それがオマージュ乱発にも良く表れているな…目晦まし、自己満足以上の意味を見出せない

まあ>>270だけで25話全て茶番劇化するんだけどね、制作陣は推敲って言葉知ってるのかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:32:44 ID:T7Br3reA
吉野はマクロスの事を知らないんだよ。 それに脚本家としてヘボ。
ミシェルに何千年ただよいっぱないしか、クランに戦闘民族だ、テムジンに俺たちの血だ
こういうセリフを言わせておいて、ゼントラの武器がバジュラにきかなかったら
昔にプロトカルチャーがゼントラを使って戦いをしたなどの過去がわかる。 
でも一歩踏み込んだマクロスの世界を知らないからそれっぽいセリフを言わしてるだけだ。

グレイスのマオ、ランシェ〜・・・劇中にいったいどれだけマオやランシェがでてきたんだよ。w
この辺、結局種のラウルの誰々が憎い〜の脚本の流用なんだろ。 
悩む主人公も種では悩むキャラが受けたから・・・アスランよろしく親父と揉めさせとけって。w
もちろん参考アニメ種でマクロスとガンダムは違うから歌舞伎設定なんて本筋の糞の役にもたたない。
オマージュ乱発は、自分のマクロス感が全くないからオマージュにしか頼る事が出来ない。

7話でシェリルの歌がアルトに届いてるからあの時にはすでにもうシェリルはフォールド波をだしてるんだよな。
シェリルがフォールド波を出してるのは後半じゃない。w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:55:54 ID:eOElzP1c
住んでる連中、特に一般市民に
「自分たちが定住する星を探して宇宙をさまよっている」ていう自覚が
あんまりなさそうだよなw
7の時にも思ったが、移民船団の技術があまりに素晴らし過ぎて、
外敵が攻めてくる事を除けばそのまんま放浪してて何の問題もないように見える。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:00:35 ID:0yRoQKeQ
>>299
シェリルのイヤリングからフォールド波が出ているだけで
シェリルからは出ていない、もしシェリルから出ていたら総集編でグレイスが説明してるだろうし、シェリルを廃棄しなかった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:01:44 ID:0yRoQKeQ
詳しく説明するとランカのフォールド波にのせてシェリルの歌声がアルトのイヤリングに届いた。
シェリルのフォールド波ではない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:35:34 ID:sD0SdibJ
>>300
それは確かに言えるね〜故郷を追われた悲壮感ゼロ。
まあだからこそ、学業と部活をやった放課後に、いつも一緒にいるような
アルト君にも全然バレずに参加できる程度の頻度でできるアルバイト軍に
正規軍より優先して新鋭装備を与える
なんてお馬鹿なお遊びができるわけか。。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:40:57 ID:ACHzdJ8N
故郷を追われたってのは違うんじゃないのかな
地球だけにいたら全滅する可能性が大きくて色々な所に分散しようって話だったよね
ならば古い言葉で言えば開拓者魂みたいな部分があるんでしょ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:39:52 ID:J3U3oyWN
移民船団が放浪始めてから、せいぜい50年くらいだっけ。
地面に足つけて暮らしてた時代を知ってる年寄りの愚痴とかも聞きたかったなw
でも、フロンティアの中ってあまりに完璧に人間の居住空間を再現してるもんで
窮屈さみたいのが無いなあ。

そういえば、アルトは1話で空が低いだか狭いだか言ってたけど、
あの兄ちゃん、”本当の空”も知らないのになんで船の中の空が窮屈だって感じたのかな。
戦闘機じゃなくてあのへんてこスーツで飛ぶだけなら船の中でも十分だろうに。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:11:47 ID:xZTiwOla
厨二病だったから<偽物の空は狭いっ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:42:58 ID:nCuKuH1p
>>302
そうなの? 変換作業とかなしにそんな事が出来るんだ。

Fの問題点はエウレカの問題点に似てる。
エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 74
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1233418337/7-9

主人公のレントンは「ここでまともに生きていくためには軍に入るしかない」ってことを言っている。
じゃあ、そこで軍がどんな存在か描けているか。僕が描きたいのはそこなんですけれど、だからこそ、
僕自身が「出てこないじゃないか」とちゃんと指摘してきたか?と反省があるんです。

アルトの空が低いと同じ。

安:はっきり言ってしまうと、監督さんが何をおやりになりたいかわからないんですよね。
監督さんは若い方のようだけれど、主体的にものをおつくりになる立場がおありなのだったら、
監督さんが未熟なんだとしかいいようがない。

河森は何年アニメ業界にいるという事になるが。w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:12:52 ID:lB1Eg7jL
俺が、オズマがファイヤーボンバーのファンだという設定も練り込みが
甘いと思う点。
作戦名に突撃ラブハートやプラネットダンスしか挙げてない。
FB(もしくはバサラ)がどれだけの期間活動をしたのかわからないが、
「F」の時点で相当数の曲が作成されているはず。
その中に「7」放映時の曲よりも名曲がが一個もナインか?
視聴者が知らないFB曲名のオペレーションあっても良いんじゃないのか?
それを番組内でオズマが聞いているシーンを使えば、ほら、これで
福山芳樹にも仕事が出来たw
素人の俺でも考え付く点にプロが気づかないのだろうか?

もしくは、バサラって早逝で、良い曲って「7」時のものが無い設定なのか?
生きてりゃ十分現役だよな。

やっぱ、>>27が言うように、「とりあえず、受け狙いで使ってみました」
だけなのかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:22:22 ID:J3U3oyWN
名前を出せばその旧作のファンが喜んで食いつく。

これ以外の理由は思い浮かばないね、実際の映像を見るに。
脚本のハゲが、FBの曲名リスト見て適当に選んだだけで
実際の曲を聴いてもいない可能性だってある。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:24:35 ID:nHz2mSwI
偽物と本物の空の間にどんな違いがあるか、そういえば描写があったかな。
あんなグライダーもどきじゃ1000メートルもいけないだろうから高度ではないな。
突風とかだろうか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:02:31 ID:XCCauT19
ここ見てるとなんか設定とか辻褄とか、そもそもの骨組みが滅茶苦茶だな、と思う。

なんつーか多少無茶だったり強引だったり、アクロバティックな展開とかも
土台がしっかりしてれば許せたり、逆に燃えたりもするんだろうけど、
この作品の場合、土台がグラグラ揺れてるから
その上で何をしようが(ノ∀`)危なっかしくて見てらんない、って感じ。

最悪なのは一番上で暴れまくって揺らしまくってくれたおかげで、
これまでのマクロスシリーズまでグラグラになってるってのが…。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:05:11 ID:Z3anJoxV
吉野の名前が挙がるたびに思うんだが、河森は何をやってたんだ?
思いつきでOP作らせたり病院ミュージカル作らせたりそんな事ばっかりか?

あとBGMの使い方が酷過ぎ
印象に残ってるのがアイキャッチと予告くらいしかねぇ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:08:14 ID:J3U3oyWN
予告のBGMが浮いてた、くらいの印象しか残ってないな。
これまでの菅野センセ関わった作品の中で一番音楽の印象薄いかも。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:11:44 ID:Z3anJoxV
>>311
そこは劇中劇設定を使えば逃げれない事もないと思うが
次回作(一応映画があるが)は相当頑張らないとこのシリーズも終わりだな
Fのファンがシリーズの支えになるとは思えない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:06:21 ID:+13+gFyM
>>311
元々粗さも目立つシリーズだったが、Fは特に酷い希ガス。
勢いやその場のノリも大切だし嫌いではないが、自分で作ったはずのルールすら守れないとはw
例えば最終話でV型感染症でも無いアルトがイヤリングを付けているだけで
バジュラネットワークに参加する様な描写がある(アルト、ランカ、シェリルの意識共有)。
イヤリングどんだけ万能なんだよと、つかバジュラは節穴でグレイスは無能じゃねーかw

制作陣はネタの取捨選択すら出来ないらしい、既に根幹部分が破綻しているからどうでも良いがね。
まあこの点に目を瞑ったとしても、他の要素まで壊滅的だからどうしようもない。
恋愛要素は煽るだけのターン制、決着丸投げで信者間の醜い内ゲバを生んだだけ。
プラス、ゼロの様な理屈抜きで楽しめる戦闘シーンも無ければ、主人公に主人公をやらせる気すら無いらしいw

次回作はこの売れ線(笑)で行くか、路線変更するか…どちらにせよ河森はメカデザだけで十分だろう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:10:32 ID:kgfZ+iXC
>>308
みてるわけないじゃん。 吉野、船がでないからプラスやゼロはさみしいと言っといて
じゃあ、船がでる7をみてるのかと言えばFのセリフパロは初代、プラス、ゼロ。
7は時間がかかるからみてないんだろ。だからわかりやすい曲名しかないんだよ。
そしてパロに使われてるプラスもゼロも吉野は好きじゃない。w

もう7をみてない、そしてプラス、ゼロが好きじゃない時点で歌とVFの・・
言わばマクロスを作る人間としては2つの要素が終わってる。
実際、クオリティー以前に終わってる回もあるしな。w 種パターンとか抑えて撃てとか。


・河森氏はこの25年間常にマクロスとは違うことをやろうとしてきた。
 1周して25年経ち、今まで試してきたエッセンスを加えて「全部載せマクロス」をつくってやれ、と。

7を全くみなくてもエッセンスを加える事が出来るらしい。w 

吉野、自分が最初に言い出したのは初代より150年後なんだよ。
吉野には初代の150年後の世界が見える・・・からじゃないんだよ。
単におかしな部分があっても150年後だからで誤魔化す事が出来るからだろ。w
吉野はマクロスなんて端から作る気が無かったんだよ。w こいつ、ほんとなめてると思うよ。  

吉野「種やギアスでサブポジション。俺もメインで金が欲しいな。
アニメファンなんて馬鹿なんだから、売れ線いれて、過去ファンがわかるパロさえいれれば良い。
上辺だけのセリフで誤魔化せるだろwww  商業なんて大をとれば良い。オリジナルアニメなんてどうでもい。
マクロスごときに本気になる必要はないwww」

吉野「ガンダムよりもマクロス派です」 これはまじで言った。 凄いよ・・・・

河森? もうマクロスにメカデザ以外でいらない。いる必要性がない。
ガンダムに次ぐシリーズといってももう終わっただろ。 プロトカルチャーとかどうでもよくなった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:21:46 ID:nV7ETYKZ
Fが正史扱いになったら嫌だ。
扱いとしては素人が作った映画程度でいいよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:21:44 ID:P1IsiatQ
>>308
流石にそれはいちゃもんだろw
知らん曲なんて誰も喜ばないw
バサラは小説で出てきているよ
漫画ではミレーヌが出たとか(俺は知らん

突っ込むところはカナリアが徳川さんのファンだという設定の作りこみが甘いところ
徳川さんって何気に重要人物だけど、意図的に製作側がスルーしている節がある
小説ではいい味出しているのにな(カナリアがサインをランカに頼み忘れてorz場面、徳川さんが暴れるシーン
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:22:46 ID:HX1T1fWr
初代からしてたいしたことないからな
全部パラレル、劇中劇で良いよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:08:08 ID:3uzavLmV
劇中劇って言葉、河森が得意げに使い始めた時からあんまり良い気がしないんだよね。
なんか、フィクションの世界から見てさらに絵空事みたいに浅く感じられて。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:55:49 ID:N9wKeBYg
>>318
設定として中途半端という話で、別に誰かが喜ぶとかいうものではないんじゃね?
つか、オズマがファイヤーボンバーのファンって事で誰か喜ぶのかね?

ちなみに、作戦名と作戦行動がどうリンクしたかは全然わからなかったし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:58:38 ID:bWYdvo8I
>>321
旧作ファンがニヤリとする
で、誰もわからないファイアーボンバーの新曲とやらでどんな効果が?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:11:05 ID:qwErbNZo
カムジンもどきにしてもファイアボンバーにしても旧作ネタそのまま出せば旧作ファンが喜ぶと思っているところがあまりにも陳腐
むしろあんな媚び媚び中身なしの使い方で怒りが増大しないほうがおかしい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:07:01 ID:bWYdvo8I
細かい描写が行き過ぎると糞になる
細かい事ばかり気にするキモオタの言う事を聞いているとろくでもないもんにしかならない
マクロスFはしょうもないところで細かすぎるからダメなんだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:08:57 ID:bWYdvo8I
>>323
カムジンもどき?あたりまえじゃないか
お前の大好きな設定ではクローン系のからみで似たようなのが出てきても不思議じゃない

もっと大局的に批判しろよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:37:13 ID:58s00DkN
大局的な批判?
そういうのはもうとっくにやり尽くしたんだよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:24:09 ID:zgQGfQE6
VF←アウト。世界観を理解してない種パターンは屈辱。
歌←7みてない吉野に無理、アウト。
三角関係←アウト。あんなの三角関係でもなんでもない。

以上によりマクロスはマクロスとして終わった。

プロトカルチャー関連←アウト。吉野がわかってないのがもろにでてシリーズ崩壊してる。
他世界観関連←アウト。グローバル艦11年間放置など理解不能。マクロス落下と比べれば一目瞭然。
       これは年表にばっちりのるから、痛い所じゃない。シリーズ崩壊。
描写←アウト。なくなったグローバル艦が復活するとか論外。
   フォールドして血を吐くなど理解不能。  
キャラ←アウト。セリフを読み解くと多くのキャラがおかしい。
戦闘会話←アウト。セリフが単調。叫べば良いってもんじゃない。
日常会話←アウト。・・・・ 多いんだよ、カス! しかも・・・・つけてるだけだ。
志←アウト。もう世界観も守る気ねーならやめろ、いや、もう終わったんだ。
オマージュ←愛がない、金だけのための消費だからアウト。みていてうざいだけ。
        知識がないのも上辺だけ取り繕ったオマージュでバレバレ。 

マクロスとして許容出来る範囲を超えて、月どころか冥王星まで特大ホームラン打った。
河森はシリーズ統括者としては失格。 脚本家をコントロール出来てない時点で監督、失格。
2chのマクロス好きで吉野がマクロスを好きと思ってる奴は誰もいないな。
いたらそいつはマクロスの何処を好きなんだろうか。w 一番コケにしてるよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:03:57 ID:fH8kAdbG
>>327
肝心要の「歌で戦争が終わる」が入ってませんよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:14:30 ID:zgQGfQE6
歌で戦争が終わるか。 歌を流してただけだな。
歌を聴かせる相手・バジュラの設定があやふやだからアウト。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:33:42 ID:BB13udoW
あと安易な萌えやツンデレも失笑ものだな
アルトの癖にのセリフにはビール吹いた
隠し味にしかすぎない萌えやツンデレをメインに
した本末転倒ぶりには呆れて空いた口がふさがらない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:32:03 ID:ps2hqokc
無念 Name としあき 09/06/03(水)04:29:53 No.61816830 del

俺がマクフロ好きなのは
ヒロインの描写にあざとさが無いから
(男キャラにはちょっとあるけど)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:42:44 ID:GpA6RnRm
マクロスFは見てないが、熱中夜話でなんか異様にプッシュされてるのが嫌だった
紹介する映像がバンバン出たけど、キャラも微妙だし
もっと他の作品、歌についての話とかも聞きたかったのに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:08:21 ID:GAO+0xAv
実に勿体無いとしか言い様がない
人類補完計画モドキの劣化が抵抗勢力はもういいよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:12:07 ID:7Q2nH+7j
>>333
シリーズとしてみたとき、ほんとうにもったいない場所は
世界観を知らない馬鹿がどんどん設定に関わって滅茶苦茶にしたことな。
初代に関わって、VFX-2、M-3、ゼロの脚本を書いた大野木と河森が
シリーズ最先端の時代を意識して世界観を作ったほうが有意義だったな。
エイジスとオズマを繋げるのも楽だ。 Fのオズマではキャラに無理がある。
今となっては全てが泡だけどな。 

単に疑問なんだが、バジュラクイーンにも思考はあるんでしょ。さらにバジュラも歌う。
24話、何でシェリルが歌ったところで陣形が崩れるんだ?
ランカを助けろ、人類を殺せという考えはクイーンも持ってるんでしょ。
持ってないなら赤バジュラの行動がおかしい。
フォールド波はシェリルよりクイーンの方が絶対的に上、
かつイヤリングがフォールド波を増幅させるならなおさらクイーンの方が上。
近場に完全に上位の存在がいて、衝撃波がでるほどのフォールド波を出せるんだから
あの時点でシェリルが歌った所で陣形が崩れるのは正しいの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:08:48 ID:pCMyHXw7
>>334
バジュラ関連はもう目を瞑るしかない、好意的に見ても無理があるレベル。
F唯一の独自要素でテーマにも直結する部分なのに、信じられないぐらい作り込みが甘い。
本編中の描写、素人が突付く程度で壊れる脆弱性から察するに最初から何も考えていなかったんだろう。

人類の生態が理解出来なくて仲間を助ける為に必死だったなんて失笑物なんだがw
まあ劇中劇設定で本当の史実を明かさない限り、表面上の破綻だけは免れるかもしれないがね。
惜しむべきはその設定も専ら「逃げ」だけで中々「攻め」には転じない事だな、勿体無い。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:02:02 ID:Z2aA3ANC
>>248
めちゃ遅レスだが00のそれってCパートの1回くらいで
上手いとは言えんが細かい動き丁寧にやってるとこや各機体に違う動きさせてたぞ
Fも最初は期待したけど、VFのオマケさにはがっかりしたよ…
後半の死ぬ死ぬ詐欺、ミシェルの意味のない死亡などの安っぽい展開もガンダムならもっと叩かれてただろうな
やってることは大して変わらん、もし二期あったら00や種死より崩壊したんじゃね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:17:54 ID:gVFxxIcN
ランカが最高に嫌なキャラなのもFを下げた原因だと思う。
ランカをよく見せるために作ったアニメだと監督も言ってるし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:51:24 ID:e7Im2Lle
ミシェルが死んだのはランカのせいとしか思えんしな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:55:30 ID:a13iVsNY
正直、Fは総じて大小あれむかつくキャラばかり
00でいうところのコーラさんがいなかったのも。
中島愛アンチのしつこさもその辺わかっているからだろう。>かといって他に感情移入できるのがいない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:24:30 ID:tkWUGfsr
>>336
二期目の狙撃手が後方支援そっちのけでバンバン突っ込んでガン=カタやってるのにはワロタ
確かに役割ごとに違った動きはしてたけどw

FにおけるVFの適当っぷりはもう評価以前だね。
デザインは凄く綺麗だしCG作画だって技術が上がってきてるのに勿体無い。
ランカに注ぐ愛情の2%程度でもVFに注いでいてくれたら…
もう河森さん戦闘機嫌いになっちゃったのかね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:40:10 ID:m9ipaVlT
ってかCG作画のほうだってゼロほうが全然上じゃないか
まあ案山子を蹂躙しまくる種より遥かにましだが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:31:03 ID:jCgkaeWM
>>341
dそしてやっぱり。
フォールド波+アイモという恋の歌だからバジュラがきょろきょろすると思ってたんだが
シェリルのフォールド波だけでも連携が落ちるところをみると
アイモの歌の効力なんてないんだなと思った。w 正確にはぶち壊しただけか。 

初代でも歌で連携が下がるはあるんだけど、あれは利に適ってる。 
これは利に適ってない。 種運命で電波ジャックの回があるんだが
吉野は設定とか考えないで種運命と同じのりで歌合戦みたいなのをやったんだろうな。w

>>336
やってる事は大して変わらん じゃなくて同じなんだよ。 脚本家は同じだ。
ある程度は仕方ないけど、はっきりいって劣化してる。オズマのパターンはキラより燃えない。 
アルトブレラもキラアスランより燃えない。アルトオズマの対決はマリュー対バジルールより燃えない。
記憶回復もしょっぱい。他にもいろいろ劣化。

政治ネタも厨受けするからいれとけって。死体を処理しないなら暗殺なんか最初からする必要ないだろ。
10話でグレイスとキノコがやり取りしてるがおかしい。
フロンティアからすればギャラクシーなんて自分たちが来なければやられていた船団。
それなのに偉そうにVF-27とバジュラの情報だとか言っちゃって。w
何回もつっこんでるが、武器も種でいえば、対PS装甲の実弾が出来た(6話)、
効いたぞ(7話)、やっぱり効かない(8話)、やっぱり効いた(14話)。 
バジュラも2話ではナイフさされて気絶、3話では頭が吹っ飛んでピンピンしてる。

結局、マクロスはガンダムよりはるか格下アニメだから叩かれなかっただけだ。w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:36:53 ID:jCgkaeWM
>>337
それは作品が好きな奴の論理だろう。 それにもしそれが目的なら河森は失敗してる。
ランカをよく見せる以前にランカのキャラが酷い。 そしてランカ以外も酷い。
ミシェルだってランカを応援してるのかシェリルを応援してるのか中途半端。
キャラが好きで作品が好きなのは良い。それは良い事だと思う。
ただランカのせいでシリーズが崩壊したとかは個人的にいってほしくない。 
ランカだけがおかしいなら良いがランカ以外もおかしい。

オウムが、過去のマクロスネタなんてふりかけ。吉野はマクロスの知識がない。
本質のドラマは劣化種、種運命にエヴァなのにマクロスネタを使ってるからマクロスといってしまう
マクロスファンとアニメ評論家は滑稽。 あと種は嫌いだけどFは楽しいといえるガノタ。

もしマクロスネタ使えばマクロスと思うはずと河森が高をくくってるなら、なめてるとしかいいようがない。
お前が作ったのは 新世紀マクロスシードデスティニー だ。

安彦の言葉を借りれば
(中略)ところがガンダムやエヴァンゲリオンの影響を受けた”子供”の作品になるとディティールから入るのが
 当たり前になってしまって非常に瑣末になっていくんだけれど、全体が見えないっていう、そういう傾向が今強い
 ように見えるんですね。だから第6話まで進んでも、枝葉にばかり
 興味があるから、なにをしようとしているか見えないんですよ。

エウレカの欠点と同じ。 あれもガンダムネタがあってマクロスネタがあってエヴァネタあって。
まだ良いよ。 京田は庵野ファンであとは板野が好きみたいだから。
吉野なんてマクロスのマの時も好きじゃないだろう。 セリフもオマセリフ除くとガンムっぽいのばっかりだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:23:07 ID:QxdILd5w
ガンダムやエヴァを引き合いに出さないとFがクソな説明もできない訳?
信者もアンチもレベルが低くて笑えるわ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:05:17 ID:PpIrwFon
確かに必要以上にシリーズ以外の作品を引き合いに出すのは好ましくない罠
しかし全く関係無いと言えないのも事実だろう、主に吉野的な理由でw
まあ>>344みたいなクズが釣れるから、程々にしておいた方が良いと思う
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:39:01 ID:m9ipaVlT
まああえて擁護すると言えばメサイヤバルキリーのデザインは悪くない
7みたいに破綻してないし、うまくまとめていると思うよ
ただ運用にかんしては狙撃型とかAWACS型が敵陣ど真ん中に突っ込む
と意味不明な部分が多いがデザインは悪くないと思う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:24:32 ID:tkWUGfsr
>>346
偵察型はともかく、機動性が売りのVFに岩にへばりついて狙撃させるのはきついな。
でもやっぱりデザインはいいね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:17:47 ID:m9ipaVlT
デザインとベストとは言えないがそこそこ戦闘シーンがFの取り得か・・・
キャラの作画は上辺だけの綺麗さだけで愛おぼの豊かな表情に比べて稚拙
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:32:43 ID:TDhaxarf
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:21:14 ID:qyq3DaKO
>346
7も完全変形できるデザインだけど、Fは胸部の細い棒が無ければ変形できないじゃん。
これはデザインの破綻じゃないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:33:21 ID:6q9wtPHD
>>350
細い棒っつかストレーキだな
飛行機の時も意味のあるパーツであって変形のためだけのシャフトじゃない

VF-22のモーフィング装甲はそういう意味じゃインチキっぽい
立体化の際は球状の部分をスライドさせることで対応したが
VF-19のガウォークもチト問題があった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:39:50 ID:qyq3DaKO
なるほど、河森の作ったレゴ版で見るのが一番良さそうですね。
本当にメカデザインだけでいいよ、あの人は。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:19:13 ID:/QQZOjau
>>347
いや早期警戒管制機は索敵及び指令をだすいわば戦闘部隊の頭脳なので
撃墜されてはぜったいならない機体。 だから直衛機の必要のない前線
より遥かに離れたところで行動してるのが原則。 早期警戒機でマクロス
クォーターとデーターリンクして指令はマクロスクォーターが出すにして
も基本は早期警戒管制機と同じ。 


354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:14:41 ID:1zWmowbB
>353
ああ、あの使い方がアリという意味じゃなくて、機体の成り立ちとして
偵察機はアリだけど狙撃機はナシだろうと言いたかったんです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:36:06 ID:6fEvzAFi
>>354
バリエーションの一つとして遠距離支援型はあっても思いますよ。
ただVFは三次元の空間戦闘が主体の筈なのに、岩石なりなんなりに
機体を固定させないと狙撃出来ないってのは運用上問題ありかと思います。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:41:45 ID:CiJkgCT6
>>355
ミハエルって所謂マックスのポジションで天才なんですよね?
どうせならいろんな形態でびゅんびゅん舞いながら狙撃してやりゃよかったのにw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:46:19 ID:wCeR8xWJ
時速6km程度で歩く人間じゃないんだから、あの時代では殆ど運用できないでしょ。
飛行している戦闘機を対戦車ライフルで落とせと言うような物だよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:57:22 ID:CiJkgCT6
で、前衛に目標をふんづかまえて動きを止めさせて撃つと
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:34:06 ID:ufVa1Fgd
おおむねバルキリーのデザインは良いと言う事でおk?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 05:56:10 ID:pFyaoSU2

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
マクロスF三角関係議論スレ14 [アニキャラ総合]
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ62 [アニキャラ個別]
マクロスFのシェリルは変幻自在 54変化目 [アニキャラ個別]
【マクロスF】マクロス関連イベント総合5 [アニメサロンex]
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part44 [懐アニ昭和]
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:04:26 ID:OZazk4Fj
VG可変翼じゃなければより良かったがな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:58:20 ID:0UFqesKd
>361
ゴースト並みの機動力があるとか言ってる超高性能機が、
あんましメリットがなくなってきたから廃れようとしている可変翼使ってるってのはねえ。
VF-1みたいに可変翼じゃないとバトロイドの時に収まりが悪いという訳でもないし。
初代の再現という事でVF-1に似せないといけなかったとか?

かっこいいか悪いか言われたら、まあかっこいいからいいんだけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:43:24 ID:5wGin9L/
>>362
初代(VF-1)のイメージを持たせようとしたんだろうね
まあ可変翼が時代遅れのメカニズムってのは飛行機オタじゃないと感じないこと
ではあるが、マクロスファンってのは戦闘機マニアも多いわけで…


ストレーキを変型上重要なパーツにしたのは河森の天才が窺える所
デザインは概ね格好いいが、一箇所文句がある、てのが大方の印象かね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:56:28 ID:ErDg0Bt8
つか、ミシェルはデストロイドに乗って狙撃すべきだった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:16:39 ID:BLWydxx3
>>364
やべっ、反論できねえなそれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:46:55 ID:EFivS70q
>>365
だろ〜
そうすればおっさんファンのハートを鷲掴みだったのにな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:10:57 ID:rfG2OWO5
学園ごっこのシーンに影響が出るくらい(パイロットコース主席のエリート設定)
で、ミハエルがデストロイド乗りの狙撃手でも全然問題なさそうだな。
VF乗りとしての見せ場も9話くらいしかなかったし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:18:18 ID:qZECF6yq
せめてミシェル機にはフォールド空間固定装置みたいなのがついてりゃよかったのにな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:30:09 ID:JwNBdtDQ
あんなスペシャリスト頼みの狙撃兵器なんか作ってないで
派手なだけで役立たずの納豆ミサイルをいい加減改良したほうがいいと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:35:34 ID:aO1Xoxeb
そういや、マクロス世界のミサイルって、結局のところ見せ兵器止まりだよな。
ミサイルが役に立つか立たないかで言えば、
ゲッター3のゲッターミサイルやグロイザーXのフライング・トーペドーの方が
はるかに上だw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:17:58 ID:XuqRhvaR
兵器として使うならいいがマクロス7ではぐれメルトランが初めて
バサラの歌聴いた時、ハシャギまくってミサイルやビーム乱射しまくってたな
ミサイルもったいなし、危ないじゃないか!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:19:06 ID:CrT/qt2+
ミサイルは撒き餌みたいなもんだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:18:42 ID:opwJyKsv
撒き餌ミサイルそのまま放置、軍をわざと強兵と弱兵に分断させる。
キノコは暗殺なんてしなくても、第一話から敵に防衛線を簡単に突破されて
大損害を出す軍政の酷さを徹底追及すれば、普通に大統領なんか追い落とせたんじゃね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:53:26 ID:oO5kNKFo
>>344
まず信者と思われる人間はガンダムやエヴァを引き合いに出してるか? 出してない。
よって信者はレベルが低いとは君の観点からするとならない。中立を装う必要はないな。  

吉野の酷いところ

1 性格の悪さがキャラクターににじみでている
2 明かにマクロス不勉強がわかるのに過去ネタを使ってしまう愚かさと無神経さ
3 脚本を創り上げてるのではなく掛け算で作っているとばればれ
4 その場だけが盛り上がれば良いと言わんばかりのシナリオ、話が繋がっていない
5 どうも算数が出来ないらしい
6 実力不相応のネタをやる
7 パクリが故に自分でまともな解決策を出せない
8 あまりにも叫ぶばかりの展開が多く、つまらない 
9 視聴者を馬鹿にしているシナリオを作っている
10 マクロスシリーズが好きと感じられないというか好きじゃないといえる、そしてこけにしている
11 あまりにも馬鹿過ぎる戦闘シーン、戦闘がだめだめ
12 あまりにも馬鹿過ぎるSF関係というか描いてない
13 20秒先の展開すらまともに予想したシナリオすら書けない
14 論理崩壊が許容とかそういうレベルではない
15 河森正治を尊敬していない、こけにしている
16 金とエロしかない


安心しろ。 俺観点だと2chでここまで 『マクロス』 として叩かれるのはFで最後だ。(なお異論は認める)
2chにおけるマクロスファンは2つ。(ただし総数は多くない。) 
メカファンと世界観ひっくるめて好きな奴。多くはメカファン。他は、ほぼ単品作品のファンで終わる。 
メカファンはVFに与えるテクノロジーとしてのプロトカルチャーは好きだが
歌とかのプロトカルチャー世界観は好きじゃない。7をみてない奴も多い。プラスを好むのはその為。
彼らはもともとマクロスという単語を使って叩くが根本は違う。化け物っぽいのや歌、三角関係がいらない。
だから彼らは河森の話には拘らないし、河森が原作をやらなくても良いと思ってる。
今回叩いてるのは、マクロスの世界観として化け物を認めてる層。この辺は歌とかもうるさい。
だがここまでおかしいと、もう今後プロトカルチャーの設定が加わっても
マクロスワールドの面白さは感じられない。俺はバジュラという存在は別に良いんだよ。

なんだよ、アニメのバジュラは・・・さんざん指摘されてるからもういい。

馬鹿過ぎる。そうなると河森に対しても>>280のような感想しか持たない。
もう完全にマクロスワールドが死んでるから。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:56:21 ID:oO5kNKFo
初代は ゼントラーディ が描かれていた。
Fは   バジュラ    が描かれていない。
初代というかゼロまではなんとか  歌 は成立してた。 
Fは  バジュラと歌が成立してないから流してるだけ。
種は  ラウというなんか憎しんでる奴が戦争を引き起こした。
Fは  グレイス(ギャラクシー一派の1人)が戦争を引き起こした。

これの何処が原点回帰だよ。 他にもさんざん指摘した。
何も考えないで種の世界観と同じような展開をしてる事を。


マオは天真爛漫なキャラクター。人に憎まれるようなキャラではない。
ほら、キラの親は科学者だろ? ラウはなんか憎んでたよな。 グレイスは? ランカの親は?  
グレイスはやっぱりいいやつ? またその場の御涙頂戴か。オズマの年齢がおかしいからお前の御涙頂戴はもういいよ。
過去のキャラクターまで変えてガンダム種ラインに捻じ曲げた、それを許す奴はもうマクロス統括者としてはいらない。

バジュラクイーンの意思が全くかかれてない。もちろん吉野の実力不足が殆どだが。というか出来ない。
それを注意しない奴はマクロス統括者としていらない。

歌舞伎、河森はエレガントと言ってるが、そうじゃないよ、吉野はなんか悩んどけって、あとホモ。
だから本筋に全く関係のない・・・・はっきりいって今までみてきたアニメの中でキングオブ糞設定、
アニメの基本すら見抜けない、河森は監督として無能としかいわざるえない。

学園風? パンツが何言ってるんだよ。w Fの特徴なんか何もない。 
初代のSF風、プラスの洋画、7の漫画、ゼロの神話みたいな作風も出来なかった。初代風? だから初代とはかけ離れてる。

ギャラクシーが行方不明、はっきりいって無理がある。ギャラクシーにも人が住んでる。
行方不明にするにはギャラクシーの住民全員に他船団とのフォールド通信禁止とかやらなきゃいけない。
(でも7話みるとギャラクシーに住んでる人間全員が統制されてるわけではないようだ。
フォールド通信やっておそわれる危険があるならやらない。少なくとも計画中はな。)
そうでないとギャラクシーが生存してるとすぐわかるから。7みてればわかるでしょ。
バサラの歌が他の船団に流れてたり。 もちろん吉野はそういう事もわからない。考えない。気にもとめない。
言いきれる。ほら、フォールド通信波は標とやっちゃうのはこういうマクロスの世界観を知らないから。w
これと同じようにグローバル艦やクイーンはランカ、11年間放置でしょ。w

バンダイビジュアルのプロデューサーもマクロスを馬鹿にしてたんだろ?w
ガンダムが出来たんだからマクロスごとき、楽勝だろって・・・・・
ふざけんなよ・・・・・ そうかそうか、マクロスはガンダムより格下だもんな。w 

おかし過ぎてもう取り返しが付かないけどなwwwwwwww 死臭を放ってるしなwwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:04:35 ID:oO5kNKFo
自らが招いた争いで滅びの危機に瀕している
人類はそのさなかに失われていく平和と文化の担い手として生み出されたものだと言われている 
by吉野  アンド これを通してしまう河森 

マクロスワールド年表

プロトカルチャー発祥
ゼントラが出来る
内紛が起きる←***自ら招いた争いだが滅びの危機に瀕する出来事じゃない
エビルシリーズ開発
プロトカルチャー、地球に立ち寄る
異次元エネルギーがエビルシリーズにのっとった
対デビルンアンド監察軍←***ここで滅びの危機に瀕する プロトカルチャー85%以上アウト。
デビルンを封印するが、その代償でプロトカルチャーの数は著しく現象 
1  PC2870年、プロトカルチャーが地球に立ち寄った時、
   プロトカルチャーは滅びの危機に瀕していない。

2 プロトカルチャーは自分の良いようにしか考えてない。
  実際は人類が生み出されたのは将来の移民に備えてである。 

マクロスは劇中劇のようなもので歴史が徐々に暴かれていくというものである。 
制作年代が後の方が必ず情報が正しい・・・とはいわないが何か意図がある。  
2は食い違いがあるでまだ許容範囲。だがプロトデビルンの存在があきらかになってるのに
Fのプロローグの歴史解釈はおかしい。

プロトカルチャーが滅びの危機に瀕したのは、PC2872年85%以上という数字がはっきりしている以上
どうあがいてもデビルンがでてきてから。ADの年代でデビルンと人類は接し、和解した。
ゼントラもデビルンの事をしっているという事になった。 
どんなに多く見積もってもゼロの事件の元となった出来事の前、
PC2870年前ではプロトカルチャーは15%しか死んでない。
これを滅びの危機に瀕しているというのはおかしい。

初代と愛おぼは違うからプラス以降なんとか形にしようとした。
なのにFは間違ったマクロスの歴史を堂々とプロローグで流してるんだよ。w
その癖プロトデビルンという単語だけ出してるのが呆れる。 みてないのに。w

初代、プラス、7、D7、ゼロ、F。6つ目で完全崩壊かよ。 しかもTVシリーズなんて3つめじゃん・・・・。
>・整合性のある年表を作るのは不可能だった。時代考証はなるべくは頑張っているのでご容赦下さい(笑)
不可能以前に勉強してないじゃん。w そういう無神経さ、キャラにでてるからわかるよ。
>>251の言葉を借りれば、
てめぇ、どの面下げてマクロス好きですとインタビューで答えてるんだよって。w
7もゼロもおかしいといえばおかしい。
ならそれぐらいの範囲で許されそうな整合性のある話創りをすれば良いだけだ。
世界観を無視したガンダムシードまんまがちらほら見えるから最初からやる気なかったんだろ。 

正直、劇中劇という言葉を使ってもマクロスワールドの終焉を撤回する事は難しいだろう。

メカファンにとっては都合が良いだろう。もうプロトカルチャーや歌に拘る理由なんかないもん。
種はラウがプロなんとかMSにのって倒して終わり。 マクロスの愛おぼは違いをつける為に歌を用意した。
今回、違いをつける為にバジュラと歌があるわけだが両方とも成り立ってない。
その上、超寒いあの戦闘会話。 ガンダムと何が違うんだよ。w
クイーンの意思は全く描かれてない。 クイーンというMSにのってるのと変わらん。 歌は流してるだけ。
倒して終わりも良い。 だがこれを作った人間は根底にマクロスを意識してるかどうかはあやしい。
普通に考えて、マクロスの知識がないのにマクロス創れるわけない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:19:06 ID:HHs1D8o0
Fが出てくるまではぶっちぎりで話しにならんかったのが0でその次がプラスだがね
戦闘シーン?それがどうした
そんなもんは刺身のつまにもなりはしない
0は明らかな矛盾大量に含んで繋がらない上にストーリーは陳腐で単体ですらまとまっていない
プラスはプラスで汚らしい女が男の間うろうろしただけ
あんなのただの薄汚いだけで大人の恋でもなんでもない
結局映像に逃げた時点でマクロスは全ての幕を下ろした
0やプラスについてる信者が生み出したのがFと言うさらに生き恥を晒すような悪夢だったと言うだけの話
こんな連中に7を否定される謂われはどこにもねー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:23:31 ID:+3EQlXcz
吉野はマクロスは好きだと思うよ
異種遭遇も戦闘機も歌も見ないで三角関係アニメの代表作としてのマクロスシリーズなら
いや、やつの目に見える三角関係というか真ん中の男が2人の女からモテる話の初代マクロスは
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:25:16 ID:oO5kNKFo
>>377
人の意見はそれぞれだが、吉野はゼロやプラスは好きじゃないよ。

F9話はプラスオマージュがはいってるが
吉野からみたら相手にケチをつけて喧嘩しはじめるのがプラスらしい。
根底には譲れない部分があるからなのに。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:34:34 ID:oO5kNKFo
>>378
あまり連投したくないが、正直、
そこだけしか好きじゃないくせにマクロスが好きとはいってほしくない。

そもそもFは超距離移民船団が出る。初代はマクロス艦だけだった。
7は移民艦の世界観を語る上では絶対に欠かせないのに何で見ないんだろうな。
プロトカルチャー、移民艦、最新鋭VF、これをこなすには全てを熟知しなくちゃいけないのに。
できるのはせいぜいうすっぺらいセルパロ。終わってみれば・・・劣化種ストーリー+崩壊。

どちらにしろ、もう河森いらねーという意見に対して擁護はできないな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 04:00:19 ID:SuPOGbLl
最先端のFの峰がすぐれてるでしょ
音楽も声優もメカアクションもさ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:17:42 ID:MOkxkJod
>>379
9話見て、あんなに心の奥底に土足でずかずか入り込むような醜い言葉で罵り合った2人が
ラストで打ち解けるというのがすごく不自然に感じた。

アルト:歌舞伎役者を継ぐか継がないかなんて言ってしまえば個人の自由。
他に将来の希望がない現状それを拒絶しただけで「家から逃げた」なんて言われても困るし、
趣味の戦争ごっこ言うなら、学生のかたわらSMSにいるミハエルやルカだって同類だろうがよと。

ミハエル:尊敬する亡き姉の死を冒涜し、「 誤 射 が 得 意 」などと揶揄するアルトの言葉は、
それこそ万死に値する。
後で謝罪したならともかく、あのお姫様そんな事してねえしw

プラスオマージュってんなら、27との空中戦をもう少しなんとかしてほしかったな。
あれが本当に、19や22より遙かに上の性能を持った最新鋭機なのかと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:16:26 ID:Qlw6l8La
戦闘はドアップか光りの奇跡だけw
ミサイルは綿を吐き出しながら出るだけで、当たっても意味ないし。
ミサイルの否定はマクロスシリーズの全否定に近いと思うよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:59:33 ID:/XLfSQRg
>>382
アルトが大人だったんじゃね?
ミハエルの事情なんてエスパーじゃねーとわかんねーよw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:43:59 ID:DVUsam4W
曲が好きだったんで見てみようと思って1話見たんだけど
1話目から強烈に糞作臭を感じてこのスレ読んで確信に変わったわ…
seed関係者の方の作品だったのね…がっかり。
曲はカッコいいと思ったのに。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:33:39 ID:+3EQlXcz
種関係者だからというと語弊がある
仮にも21世紀に入って最初のガンダムだったから関わってるアニメ製作者は多いし
確か、河森とよく組んでる大野木とかも書いてたのでは

それに種だからというより吉野が関わってたから種がああなったって逆の流れもおおいにあるはず
吉野みたいなのがいるからというのが正確なところでは
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:07:36 ID:n85H3I6N
種の吉野担当て全部で10話ぐらいじゃねーの?シリーズ構成丸無視で犯罪者扱いはどうなのよwwwww比較すんなら舞乙でやればイイジャン
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:39:33 ID:+3EQlXcz
種、種死の構成自身が電童以来のつきあいで吉野に影響受けてるって語ってるんだけどね
それ抜きにしても構成に副とか準とかつくぐらいのポジションで関わってるようなものだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:22:46 ID:WPBlE6+D
1話から糞作臭を感じるとは珍しいヤツだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:09:27 ID:zoUuTJlD
最初の何話かは期待してたけどな。
ところどころに妙なシーンやら不快なキャラはあったけど、
「何もかもが自分の気に入るような作品などある訳がない」と思って黙って見てた。
その、積もり積もった”気になる部分”がいつの間にやら作品の核になってたが('A`)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:44:36 ID:Fm2sjFNk
>>389
なんつーか
お触りパブかってほどのミニスカチャイナドレスをローアングル目からとか
あえて女みたいって言われてもしょうがないような髪型してる男が女みたい
と言われて切れるとか…その辺りから直感ですけど
ただの勘違いで面白ければ幸いで見もせずにおかしなこと言って
すみませんって感じです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:44:06 ID:+0Med8ez
俺はガノタではないからはっきりいえないが
あの嫁というやつはそんなにガンダムをみてるのか?という話。

もうさんざんわかりやすい掛け算である事は言った。
種運命って無意味にアスランがアレックスとか名乗ってたよな。
Fと同じく無意味だったけど。

Fでのはじらないもないパクリマクリをみるところ、
種のパクリマクリもかなりこいつがやってるんじゃないか。w
パクルには浅くても知識がいる。 嫁ってΖとかみてるのか?
まぁ嫁という奴がガンダム知ってようが知らないがどうでもいい。 
ただそうなると国崎という奴が原点回帰といって吉野を押す理由もわかる。
表向きは真似てるから。 ただし好きじゃないのはばればれだけどな。w




PC??年前?  プロトカルチャーとバジュラが接する。

バジュラはフォールド航法波や通信波で釣る事が出来る。
ゼントラの武器が通じる事から、ゼントラの武器に対応出来るほどのバジュラの進化はなし。
よって最低でも数万年の間、バジュラとゼントラの戦闘はなしといえよう。

AD2048年 バジュラがランカを助けるために調査船団をおそう
     (ただし劇中のバジュラの行動をみるとそうではない。
      結論からいうと都合の良い存在だから。)

なぜかバジュラは11年間ランカを放置、だがこれ以外はほぼ人類対バジュラは例が見えないといえよう。
見えるなら人類はバジュラから逃げ切れるという事になりフロンティア船団危機がおかしくなる。
戦ったのなら戦ったでいいが・・・反応弾を使って戦った形跡などないからやはり戦ったとは言い難い。
対転換装甲・・・これ、誰が考えたか知らんが転換装甲の技術は50年前の技術である。
これを今更対なんとかといってるのでやはり戦った事があるかと言えばあやしい。
バジュラが転換装甲なのはいい。でもFの時代で今更、対転換装甲弾をやるのはまちがいだろ。
・・・もしや・・・・PS装甲はビームがきくからビームと同じ理窟で考えたのだろうか・・・・
だからマクロスとガンダムの技術体系は違うとなぜ誰もつっこまないんだ・・・・

AD2059年 なぜか今更、バジュラと人類の戦争状態になる


無駄な11年間。この11年間ってなんだろうな。 少なくともマクロスではない。
シード年表知らないがどうせシードが何かがモチーフなんだろう。w
それ位Fはぺらいからな。親父の揉め事も記憶喪失も何もかもシードとかぶる。
いかにパクリと無知がもろいかよくわかるアニメの良い例だよ。 
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:46:54 ID:+0Med8ez
Fはマクロスじゃない。

ビルラーに呼ばれるのだっておかしい。
これは河森が初代、普通のパイロットが艦長のところに呼ばれるなんておかしい
ガンダムはそうだった、だから初代ではそういう事はやらないといった。
なのにFは平然と似たような事をやる。 ビルラーがアルトを呼んだ意味は何だったのか?
オズマでさえ呼ばれないのに。 もっといえば過去のマクロスでもこういうシーンはない。
では何か? 簡単に主役を主役にみせ、クソーとてきとーに悩ましといて
なんかこいつ悩んでるぞという描写をしてるだけの・・超劣化種である。 俺は・・・・・
嫁節といわれる ・・・・・ これ、種より多いんじゃないか?w 
またシェリルのイヤリングに気づくが・・・
これは謎作っとけば信者が勝手に考えるという視聴者をなめくさりきった出来事である事も付け加えておこう。

そのビルラーだって・・・・>>315でみて知ったが、ビルラーは巨人でフォールドクォーツの指輪を持っている。
アルトがつけたイヤリングよりはるかにでかい。 何でビルラーはバジュラネットワークに参加してないんだよ。
劇中でいった並列という言葉に反している。 

そうなると愛おぼは星を守るというセリフも最初ファンサービスと受け止めていたが
ここまで知識がないとあやしい。
愛おぼは映画のメインテーマ、現実で言えば大橋のぞみが歌うポニョみたいなもので 
星を守る歌ではない。 そう想い始めるとグレイスが星を守る歌というのは
ファンからしてみればもはや失笑だけだ。知らない馬鹿がまた間違った解釈をしてるって。

愛おぼ自体はミレーヌだって歌う。 でも愛おぼ自体については何も言わない。
Fは愛おぼ自体に何かをいう。 オズマの反応弾と同じで余計な一言から
こいつ・・・・・知らないんだな・・・・・というがばればれ。
とにかくこれほどマクロスシリーズに対する愛や知識がないのか・・・・というのが異常に多くみられる。

そしていきなり、やるわねあの少年たち・・・ とこれ、何処のサンライズアニメ?といわんばかりのセリフ。
 
その結果、マクロスワールドは蘇生不可能なまでに死んだ。 
しかもモチーフまんまガンダムシードという屈辱としかいいようがない出来事といっしょにな・・・・・

河森正治は上海大竜まではまともだった。 むしろ素晴らしかった。 
今はどうしようもない糞。 バスカッシュ? Fのせいで端からみてない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:56:24 ID:+0Med8ez
>>391
正解。そういった矛盾は最後まで続く。 
そして主役の設定すらまともに使えない糞アニメ。

ぶっちゃけアルトのモチーフってΖのカミーユなんじゃないの。

吉野って種運命でシリーズ構成に近いのをやってたんでしょ。
種運命はΖガンダムがはいってた。

家庭の問題で悩んでる
女みたいな容姿といわれると切れる  (カミーユは名前)
それが大人のいう事かよ、クソォーーー (2chでΖガンダムみたいと言われる)
手がはやい
ヘルメットパリーンwwwwww (これは偶然か?)
意味不明な空間
人は誰かをあいせるんだー   

Fってマクロスじゃないんだよ。はっきりと言い切れる。
そうなるとマクロスじゃない要素を取り除いていくと他のロボアニメが見えてくるんだが・・・・
はっきりいって・・・・・マクロスFと吉野のロボアニメのやった仕事、
さらに吉野の無節操なパクリと吉野がパクル作品の条件売れてるアニメなどみると
あながちまちがいでもないんじゃない。w
ちょうどΖ劇場も売れたしな。 あのカミーユはあまり切れないカミーユらしいが。
だって吉野のやってる事ってうすっぺらいパクリだけだからな。w

変な空間も別に良いんだよ。ガンダムだけの物じゃないし。
でもせめて都合がよ過ぎるというのはやめてほしかった。
イヤリングつけてるだけでネットワークに入れるならビルラーだってはいってないとおかしい。
それこそあんな意味ありげに指輪を映像で写したんだから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:07:43 ID:+0Med8ez
吉野ばっかり叩くと吉野ファンが怒るからこれも書いとくな。
自分の世界観を守れないようなやつはシリーズ統括者として失格。

安心しろ。2chで叩かれても製作・制作側は気にしてない。 むしろ笑ってる。

あとアニメ評論家はうまくシリーズを使ってるとか言ってるけど見る目ないね。
これをマクロスといっちゃうんだから。
それにほんとうに河森を応援していた人間なら
意地でもこれはマクロスではないと言い張ってほしかったが
結果的にビーム>反応弾でもマクロスとなってしまうところ
河森正治は名前さえあれば良いみたいになった。 あきれるわ。

メカデザだけで良いってよ!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:29:40 ID:HyVO4zPm
エヴァンゲリオンseed destinyだな。2話までの感想だけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:42:20 ID:r+KFkDbR
>>395
オタ臭く無駄に敷居の高い難解な作品作る奴のが無能だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:22:19 ID:rnlUAPru
オマイらにとってFが何で最低か分るが
リアルでそんな発言したらうざがられ、殴られるぞ・・・・
自分の思いぶちまけるのは2chだけにしておけw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 04:24:46 ID:UZS7b4aj
>>398
いきなり何言ってんだ?
つかリアルで発言するという発想すら無かったわ…
Fなんてあざといエロ描写ばかりで仮に信者だったとしても隠し通したい罠w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:20:18 ID:bsUKHntd
文句あるなら見るな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:46:47 ID:hJTEKLhV
ならお前がこのスレ見るなよw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:55:53 ID:XYg8isYx
>>1-411
じゃあ、テメエ等は今後一切マクロスFに関わんなっ!!!!そして、そのまま消えなっ!!!!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:31:04 ID:FmwyuagE
>>402
それじゃお前も含まれてるじゃないか…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:33:19 ID:Iv4TggfD
ヒロインが私のおっぱい想像してオナっていいわよ!って発言するアニメはコレですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:56:53 ID:kUWUIpi8
あっちが痛いこっちが痛いと言いながら
マクロスF信者は真性ばかり
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:57:19 ID:zzfUqKo3
http://www.infor.co.jp/publications/esp.php?_page2=detail&_itemCd=352
カオスアニメ大全
2009年06月11日発売

友達より一歩地獄へ
リードする至極のセレクション
君は、これを見て、生き延びることができるか?
INCLUDED
地球少女アルジュナ
マクロスF
機動戦士Vガンダム
バイストン・ウェル
ブレンパワード
天使のしっぽ
双恋
奥様は魔法少女
超変身コス∞プレイヤー
まぶらほ
マジカノ
陸上防衛隊まおちゃん
学園都市ヴァラノワール
カッタ君物語
桃華月憚
serial experiments lain
エイリアン9
恋風
Theガッツ!

中にはカオスって程じゃないと思うタイトルもあるけど
少なくともFはヴァラノワールと肩を並べる作品ってことだな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:13:35 ID:Ip3m/hGa
Vガンとブレンってカオスか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:47:45 ID:zxPh3ZQJ
姫、妖精、ミスマクロス、怪獣女王の4者によるバチバチの歌対決が見たかったな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:44:08 ID:m8L8a04H
>>407
Vガンは物凄いカオスだろ
ブレンはストーリーは真っ当なんだけどOPがアニメ史上に残るカオス
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 07:45:00 ID:A8m79Ajb
最終話は詰め込みすぎのせいで芝居が壊れてた。
テンポの狂いで興醒めするのは万人共通で、どこがどうだから自分は─ってのとは失点の桁が違う。

よりによって最後の最後での、この失点がなけりゃ単巻売上はSEEDを越えてたと思うね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:53:10 ID:ZlK03ws+
アルジュナってカオスか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:43:05 ID:k3r9Y1X6
>>411
カオスってか電波だろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:36:45 ID:RJ0jri9P
ヒロインはともかくアルトがキモ過ぎるわ
女の腐ったみたいな奴が終始グダグダ言ってるだけだからな・・・
ある意味、今風の作品ではあると思うけど




414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:47:01 ID:rG1DR/5I
久しぶりに来た
もう、マクロスFってアニメもあったね程度にしか話題にならないね
廃れるのが早かった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:52:06 ID:RthXi7Pc
>>413
ヘタレ、優柔不断、腕は味方の中で三番手以下。
こういう風に部分部分だけ並べていけば輝と同じなのにね。
不思議と好意の欠片も湧いてこないな('A`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:24:29 ID:4o+6R8ss
>>415
輝は最後にはちゃんと逃げずに決断したじゃないか
それに自分なりに精一杯任務をこなそうとする真面目さや
根っからの人のよさが、小賢しいアルトとは全然違う
カツのような甘ったれた部分に+狡さが加わった最悪な
奴が主人公になったもんだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:29:06 ID:4o+6R8ss
後身寄りのない輝は生活の為に軍に入ったが
アルトは何の為に入ったのかな?
それ以前に親と勘当したのによく学校いけるね?
まさか勘当した癖に親の脛かじってるってことはないよね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:11:02 ID:QC6Z+EeR
>>413
輝はヘタレでもないし優柔不断でもないぞ
笑顔で生身で宇宙空間からマグロを回収し、水を得るために迷わず宇宙船の送水パイプ
ぶっ壊すような剛の者だぞ
419418:2009/06/23(火) 06:11:58 ID:QC6Z+EeR
ミス
>>413 ×
>>415 ○
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:31:52 ID:Qtw7pBeG
>417
学費の件は気になってたな。
小説とかでも触れられてなかったんだろうか。
まあ、喧嘩して飛び出したのに親から引き続き学費出させてたらカッコ悪杉だから、
ガキの頃から爺ちゃん婆ちゃんがアルト名義で作ってた貯金使うとかwしたんだろうな。

成績は優秀なんだから奨学金も認められるかも知らんし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:21:07 ID:iegIenne
>>413
グダグダ言っているけど行動は筋を通している
ボヤキ主人公なんだよ

>>420
母のわずかな遺産を切り崩す
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:37:46 ID:R7kaLDOB
学費くらい無料でしょ
だいたい勉強やって部活やってその後に軍隊活動できるんだから
授業なんて午前で終わるんじゃないの。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:56:16 ID:2sfZArIA
ああ確かにアルト首尾一貫してるな・・・・・



逃げてばかりの負け犬と言う点では
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:32:12 ID:7n7HvjVF
サークル活動みたいな精鋭部隊w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:56:27 ID:3uWoXMRL
>>416
輝は、ミンメイ見るために何度も任務サボリまくってたよw
勤務中にと怒るミサに逆ギレしたり、戦闘中にミンメイの放送に夢中になったり
ミサとのデートすっぽかして一日中待たせたままミンメイに会いに行って
押しかけてきたミンメイを家に泊めてクリスマスにキス
勝手な行動と優柔不断さはアルトより酷かった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:03:39 ID:xf8WOufV
>>422
小説嫁
その辺りは詳しく書いてあるよ
学校とSMSは関係ない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:14:38 ID:8vwlIE4O
そこまで言わなくてもと思ってアルト擁護しようと思ったけど
本編で何してたか思い出せねぇ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:49:34 ID:xf8WOufV
アルトは結局恋愛に関しては、腹の中はともかく
終始シェリル一本で通していたから批判の対象にならない
むしろアルトはシェリルに対してしかモーションを起こさず、
ランカがアルトに対して積極的であっただけなのに、何でアルトが叩かれるのかがわからない
親から逃げた云々は、自殺しようとしたミシェルが、アルトの舞台を見て
立ち直ったけど、リアルで会ったらいきなり役者やめててアルトに八つ当たり
って面があるからアルトだけを責めるのはお門違い

マクロスFが責められるべきは
○ミシェルはデストロイドに乗ってろよ
○徳川さんもっと出せ、アルト日本人なら演歌聴け
○クランのマイクローン設定はキモイ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:52:07 ID:yVLCY04D
>>425
いや、勝手さはアルト以上だが、断じて輝は優柔不断ではない

…よく考えてみたらマクロスシリーズの主人公で自分勝手じゃない奴はいなかった
むしろアルトはマシな方…というか好青年
アルトが叩かれるのは微妙に時代の要請にあってないのか、あるいは合いすぎて
マクロスらしくないステロタイプに見えてしまうのか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:18:30 ID:1Qgww0IY
アルトが叩かれるのは、美形で腕もある癖に受け身だからだよ。
ようするに現実味がない。

そこまで行ったら普通ヤルだろ、二人ともよぅ!ってのが気分
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:14:32 ID:hHmtg/pL
まず小説の話をいれてる奴は論外。
小説は裏設定とか言いはじめたせいでこうなったんだと思うが
はっきりいって小説と本編はかけ離れすぎ。どうみたって小説家のオナニーや苦しい補完がはいってる。
小説ではオズマはグレイスと知り合いだが、オズマのシスコンぶりをみてるとランカのマネージャーがグレイスだと
知らないのは無理がある。結局、本編がおかしいから小説家ががんばったがそれをみてもやはりおかしい。w
小説を持ち出してる事は本編がだめだめ過ぎと言ってるのと変わらない。


・パイロットになるとは命を捨てる事
 ランカを守るためにSMSにはいったのにランカが好きでないという展開
・ちょっと待てよシェリル、そのあとに二人は翼という展開、即ち演技野郎
・手が早い
・死んだ人間の事を持ち出す常識外れの挑発の仕方
・それがプロかよというケチをつけるがそのプロのライブを邪魔したのはアルトと言う自己厨っぷり
・ミシェルが死んでもどこかドライ
・ミシェル「でもお前は違うだろ」 アルト「ミシェル・・・」アルト「二人は翼」の展開
・オズマにちゃんと応えろよというがオマエモナーという展開
・だらだらと間延びさせてるのは片方が振られた時に大きく傷つく
 好意をもたれてるのに最後にああいうオチをやってしまう展開
 余談だがそれでも好きと言うのはおかしい。
・さんざんバジュラを殺してた癖にバジュラを犠牲にしてるくせにーとかいいはじめる展開
・鼻につくガンダムっぽいセリフ
・バサラ除く既存の主人公のセリフパロをやるがどうしようもない糞と言う事。
・これが本物の空と言う健忘症

中村「彼がなぜもてるかわからない。」
アルトの魅力って?
中村「・・・・(苦笑)」

アルトが悪いというより脚本が良くない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:28:12 ID:1cfQzU5H
何だよ「イツワリノウタヒメ」って
劇場版エウレカ並の勘違い作品になりそうだ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:40:37 ID:882jMPG7
>>431
>ランカを守るためにSMSにはいったのにランカが好きでないという展開
これはOK
ランカとはアルトにとっての市民の象徴みたいなもんだろ。
>ちょっと待てよシェリル、そのあとに二人は翼という展開、即ち演技野郎
二人は俺の翼=恋愛に結びつけるのは飛躍しすぎ
>それがプロかよというケチをつけるがそのプロのライブを邪魔したのはアルトと言う自己厨っぷり
そのプロはステージにかかっていない、現代文は所詮センスだから仕方ないが。
>ミシェルが死んでもどこかドライ
それは余計なお世話では、人の付き合い方は千差万別
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:31:06 ID:MjhLcv1k
ラジオで、放送開始頃に10歳の息子と見てますと言ってた人は今どうしてるんだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:58:52 ID:KAOFSq35
輝はフォッカー柿崎の時こそセンチだったが、後半は結構ドライになってた
死んではいないが、松木に何かあったとしても悲しむかどうか不明


町崎が死んだ時ときたら、三人娘も未沙も何の反応も無かったなw


アルトはキャラが悪いのではなく、脚本の悪さのせいだろう
ブラスレのジョセフとか仮面ライダー555の馬あたりの同類
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:29:53 ID:wH0e+/qa
劇場版題名からしてようやく
マクロスUネタが使われるんですねわかります
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:42:15 ID:RxUXnfiU
http://file.asagawo.blog.shinobi.jp/090624-maccros-18.jpg
マクロス全否定wwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:54:07 ID:hYU+tRkv
>>437
これはヒドイwwwww
黒歴史っ言葉すら生温いな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:24:05 ID:S+Uin16A
マクロスFは種・種死みたいなもんだよな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:17:24 ID:QKvsifQf
>>437
吉野?はインパクトを与える天才だなあ
インパクトを与えるのだけは

インパクトしか考えてなくて好感度や納得を度外視してるからウザキャラやゴミシチュの連発になっちゃうんだが
せめてそこを上手く制御してインパクト以外の部分を用意してやる役がいれば使い物にならなくもないんだが
ある意味天然で吉野よりアレな河森様じゃなあ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:21:22 ID:QKvsifQf
>>439
あんまりガンダムで例えると初代世代の純マクロス信者のおじさん方に怒られるけど
7=Gガン
プラス=W・Xあたり
ゼロ=劇場版∀
な感じだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:41:08 ID:9ZtN8878
>>440
インパクトとか言ってるといい意味に勘違いされそう。
相手に舌打ちさせたり失笑を買う才能ならあるんじゃないの。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:09:36 ID:H8dYgwu9
吉野は掴みだけはうまいと思う。
その後が本当に酷いけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:23:03 ID:jBJ19+Tv
歌で救えないのはメガゾーンだろw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:01:14 ID:/FyL7aTP
あれは救われない、というんだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:17:11 ID:hixfIVRR
>>442
好感度や納得を考えてないって書いてあるし
明らかに悪い意味では、地下鉄サリンや貿易センタービルみたいな

>>443
正直、掴みが上手いっていうのは中盤グダグダ、まとめ投げ批判への言い訳にしか思えない
ファン獲得や盛り上げ、売り上げには最初(だけ)が大事なんだよ!って見苦しい正当化にしか思わない

マクFだのサンライズ作品だの資金が潤沢なとこばっかやってるから作画や演出に助けられてきただけ
脚本の求心力は並み以下だと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:23:32 ID:W0q347nR
>>437
ミレーヌも似たようなこと言ってた、全然新しくねぇ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:18:57 ID:H8dYgwu9
そもそもFは歌が惨事の原因だったからな。

>446
吉野の脚本は最悪だよ。
腹の立つ脚本が受けると思ってるんじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:25:20 ID:4K7uIb27
>>433
ランカは市民の象徴とか、そこまで郷土愛、市民愛があるなら親父にあえよ。w
あそこまで弱まってたのかとわかってるのになぜ会わない。w

シェリル「恋人ごっこはやめましょう。」
アルト「ちょっと待てよ、シェリル。」

この質疑の答は 
終わらせるか
恋人だと思ってるの 二通りしかない。常識の範囲では。もし他にあるなら教えてくれ。

ちょっと待てよシェリルのあとは何をいうとしたのか? 二人は翼は恋愛でないとしたら?
恋愛でないなら、何でランカは歌も恋も負けませんという方向になったのか? 
あれが恋愛の答になったからランカはああいう発言をしたんじゃないのか? だからシェリルも答えた。
いきなり恋も歌も負けませんなんておかしいだろ。 
恋愛の答じゃないなら、シェリルはあのあとの続きを教えてとかなるんじゃないか?
どうあがいても破綻してるんだろ。  そんな男を好きに成るキャラもおかしいけどな。w


>そのプロはステージにかかっていない
それでもプロかよという事は、相手がプロだと認めてたという事、プロと認めてないなら
最初からそういう発言はしない。 やっぱりな・・・で終わる。
シェリルって何やってた? ライブで歌ってた。なのに自分はプロのライブを邪魔する。自己厨。
劣化カミーユだからどうでもいいや。w

ぶっちゃけFはキャラが書けてない。
フロンティア危機に歌舞伎の継ぐ継がないの話をするなんて普通に考えておかしいだろ。w
こんなのガンダムやエヴァが悩んだ主人公だから悩ましたとかでいれた設定だからな。w 
あと歌舞伎自体はホモ。他にもさんざん言ったがルカがこのあと話がありますといっても何もないし。
こういうキャラの描きかたをするアニメのキャラは話す以前。 アルトが好きだから怒るのはいい。
はっきりいってFはアニメや視聴者に対してなめてるでしょ。w 
CDドラマでキャラの性格が変わるのはこういう態度からだよ。  でもそうは思わないんでしょ。
なら、このスレに来ないほうが良いのでは? キャラクターファンは別に良いんだが、感じ方が根本的に違う。

例えば、ランカアンチはランカがフロンティア住民を殺したという。
バジュラは人間に敵意を持っているという設定。
人間を殺せという指令を出してるのは誰? バジュラでしょ、そのバジュラを大元で操ってるのは?
バジュラクィーン。 シェリルのフォールド波でバジュラの指揮が落ちるのもご都合。
上位性、フォールド波の出力は
バジュラクィーン>>>>>>>>>>ランカ>シェリル。
それにバジュラも物考えてるんだから、やはりシェリルのフォールド波で乱れるのはおかしい。
そもそも他のフォールド波というだけでそれが命令系等に支障を与えるのもあやしい。  
それにランカなんかいなくてもあの状態では船団は攻撃されてたはず。ギャラクシーが襲われた事がそう。 
こうやって考える事が無駄なんだけどな。バジュラ関係は考えるだけ無駄。
そしてキャラファンはこういう矛盾ストーリーや設定を無視して語ってるんでしょ。

アルトが「ランカー、どうして俺たちを滅ぼそうとするー。」上辺はガンダムっぽくてかっこ良い。 
でもこんな事いうならまず他に思う事があるだろ。なぜバジュラはこの船団を攻めてくるのかとか。
そんな事も考えない奴が、最後にバジュラを犠牲にしてるくせにーとか白けるんだよ。

ちなみに人間に敵意を持っている=ゼントラにも敵意を持ってると同じに近いからね。
地球人とゼントラは遺伝子配列が似ている。身体の大きさで違いをみるとかはないだろう。
こういう所が世界観崩壊。 いつから敵意を持ってるのか、小説の苦しい補完だと11年前だが、
バジュラが人間に攻撃した時点で戦争にならないのはおかしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:28:51 ID:4K7uIb27
歌で銀河が救えるわけがないでしょ。 これも・・・完全にやってしまったね。
シリーズというのは土台や連なりがあるから面白い。初代で戦争に歌が絡むという事が始まり、
そこからシャロンの人工歌やファイヤーバルキリーの存在など世界が広がった。
そして歌で銀河を救うというのは、スピリチアブラックホールを防ぐという出来事で起きてしまった。
だからそのあとの時代でそのおかげで生きてる人間が歌で銀河が救えるわけないというのはおかしい。
事実として起きてしまった事を否定してるような物。本来は逆なんだよ。
そういう事実があった。マクロスワールドの住民とアニメなら、歌で銀河を救えるはずとまで思わなくても
歌は可能性があるなって。そこがガンダムとマクロスの大きな違いじゃん。 
7よりあとのVFX-2でも歌否定とかないだろ。銀河を救うも人を感動させるも志は同じだろ。 
そう思えないなら何でシェリルは歌を歌ってるんだよ。w 何がマクロスは歌の持つ力だよ。w 
言っとくけど仮に最後にバジュラから救ったとか歌には力があったとかやってもアウト。
F時代の歌うキャラクターでこういう発言をやってしまう考えかた自体がマクロスをわかっていない。
それにこれ、シェリルは何でバサラの俺の歌をきけをもじったセリフを使ってるのって?
ここらへん、オズマと同じ。設定だけだがマオの孫という歌を歌うキャラで
バサラの物まねをした挙句に 歌で銀河が救えるわけがないでしょ はほんと腐ってやがる。w
バサラのセリフはパロするけど歌で銀河は救えませんとかアホか。 支離滅裂。最低の歌姫じゃん。
俺はそういう叩き方には全く興味がないけどね。w 作ってる奴が悪い。 
まぁ、文だけで実際にいうか知らないけど。w
さんざん指摘したが、スタッフはマクロスを創る気がない。これだけでもFはシリーズ後継作品じゃない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:31:08 ID:4K7uIb27
吉野がストーリーラインで好きなのはΖやエヴァでしょ。
好きといっても金銭目的で好きかそのアニメ自体が好きかどうか知らないけど。w

イツワリノウタヒメ ほんとさー、タイトルだけでもエヴァ臭を放ってるwwwwww 
カタカナ自体がエヴァ。 黒をバックに白の文字wwww  バカスwwwwwwww 

アイドル=チルドレン   シェリル=アスカ=作られた優秀な存在  ランカ=レイ=優等生
こんな感じで起きかえられるストーリーになるんじゃないか。w そりゃすこしはかえてくるだろうけどな。
政治はやらない。バサラもシャロンも政治ネタはある程度は関わってるが
そればっかり目立つFの歌姫はギャグですか?w  
・アスカっぽいストーリー イツワリノカメン  ・フォウっぽいストーリー イツワリノキオク
この掛け算にアイドルっぽいものがシェリルのストーリーになるんじゃないか。

もしかして 歌で銀河が救えるわけないじゃんって
誰か私をみて!かまって!歌しかなかったの! から歌を歌う劣化アスカで 
歌で銀河が救えるわけないじゃん の態度。 でも最後の方にやっぱり歌も好きとかの展開?   

シェリルが小さい時に人形持ってるシーンあるけどさ・・・
エヴァのアスカでもそういうシーンがあるんだけど、これ、安易なパクリなんじゃないの?
アスカよろしく「私には歌しかないの!!」とかグレイスはあなたいらないのとかやってるし。
ぶっちゃけキャラの背景をあまり考えてないのはオズマの事からあきらか、 
初代のオマもそのシーンが全体としてみて成り立ってないオマだったし。
もう、シェリル・ノームじゃなくてシェリル・ラングレーだろ。
マオ? 似ても似つかないよ。考慮もされてない。ただ凄いくだらない設定の使い方をしそうだけどな。w

・・・どうなんだろう。 劇場ではさらにエヴァっちゃうのか?w 

馬鹿だな・・・・。ある歌手(バサラ)の歌をきいて歌手目指したとかやっとけばマクロスになるのに・・・
それなら私の歌をきけも成立するが・・・バサラのセリフパロはするけど歌で銀河は救えない。
TVの時もそう感じたけど、シェリルが私の歌をきけという事をいう説得力が全然ないんだよね。
マオの孫とか、ほんと、マクロス世界観なんかどうでもいいんだな。そこまでしてエヴァをやりたいか・・・・

ランカの方もランカで愛おぼって星の守り手に相応しい歌とかさ・・・
今までさんざん劇中劇、劇中劇と連呼して、言い張って、
何年に公開されて映画のメインテーマという事まで設定が決まってる。
それを今更、『ガンダムの映像は正史』と同じような捉えかたをするとはね。  
グレイスという人物を考えてもおかしい。 
河森はバカじゃん、今まで劇中劇いいまくって、実際の史実で使われたみたいな使い方して。 
ミンメイの歌、バサラパロ、TVシリーズの代表キャラのネタ、両方がおかしいってどういう事?w
  
いつまで河森はマクロス作ってると言い張るんだ?
もう中身 エヴァンΖ SEED DESTINY 作風 マクロス風 なんだから。
これでクリエイター言ってるから応援してた方は恥ずかしいわ。
エヴァは作りなおしてあたらしくなってる。Ζも新訳で・・・・まぁ、すこしは変わっただろう。
河森がやってるのは20年以上前の初代とΖと10年以上前のエヴァを混ぜたアニメ。
こうやって簡単に指摘されるという事はつまらないし、物真似の範囲をでてない証拠。
実際、Ζやエヴァよりつまらないし。 しかも過去のマクロスをぶっ潰してるだけに酷い。
ミンメイネタ、こんなエヴァンΖSEED DESTINYなアニメで初代ファンの釣りのためにだけに
一発ネタに使うのはいかがなものかな? 
マオは劣化エヴァンゲリオンストーリーのためにいたのか? 
バサラがやった事はなんだったんだ?  フォールド通信波は標?  

ダイダロスアタックはオマと言い張れるが、間違ったマクロスの使い方、
どうみても劣化エヴァな所はもう自称クリエイターだろ。 もう同人じゃねーか。

本家が同人制作してるから、フルメタの作者にマクロスIGLOOやらしてもいいんじゃないか。
やりたそうだしな。 俺はみないが。 壊れた世界観、ならそっちの方が有意義だろ。

あー、すっきりした。w 
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:48:15 ID:7Cu8nrmu
そう言えば板野にもダメ押しされてたなw
まあでもあれでもかなり控えめに言ったのだろう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:31:41 ID:SM4xevlX
>>443
いや、「掴み」だけでいいなら誰だっていくらだって荒唐無稽な
アイデアは思いつく。そのアイデアが、いかに緻密な設定に裏打ち
されているかを見せるのがクリエイターの腕・才能でしょ。

たためない風呂敷広げるのは単なる無能だと思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:52:53 ID:hixfIVRR
「掴みが上手い」けど畳めない三流ライターや信者の言い訳に
結末がよくても最初に客を入れないと売れないとか
最初に面白い話を持ってきて駄目なのを最後にするのが一流(笑)とかいう戯れ言があるけど
落差が酷すぎて後になるほど最初がよく見えるだけだろって

本当の一流は最後まで盛り上げ続けて、終わった後すっきりできるように計算するか
じゃなきゃ、天然でそうなる

いつかのコピペの真偽はわからないけど
その場しのぎだけ考えてまとめが頭にない吉野はゴミ、生ゴミ、粗大ゴミ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:00:03 ID:H8dYgwu9
文章を書けば分かると思うけど、中盤が持たないのは練習不足かな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:40:09 ID:4PTdbZ7S
こっからメインが有名になり、まめぐがデビューから売れたのは良いがこの作品の所為で二人に粘着アンチが増えたのは事実、信者同士の意味不明な競い合いが始まったのも事実。まめぐは河森の気持ち悪い贔屓が見え見えメインは元々歌手なのにアニソン以外はキモヲタに不評。
良い迷惑だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:18:53 ID:OvEHDFZK
May'nは管野が抜けた後のPが駄目過ぎるだろ。
疾走感=ベースのルート弾きって発想が終わってる。
その前のPも歌詞が聞きづらいし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:32:57 ID:+Lh3oBia
>>457
4歳の時に「子供らしい曲作れ」なんて言われた人と比べるだけ無駄だろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:18:20 ID:63Yyh+rW
>>456
売れただけで御の字と本人は思っているだろうけど、信者間の対立は酷いな。
特にランカ(中島)の扱いはF信者でも個人差あり過ぎてアンチでも引くわw
ま、作品の中核が色々言われている時点でFが失敗作なのは明確な訳だが。

信者による小競り合いを見てると制作陣アンチの出る幕は正直無いな、馬鹿馬鹿しくなっちゃう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:09:13 ID:LXkKQbPa
アルト「チクショオオオオ!くらえブレラ!!」
ブレラ「さあ来いアルトオオ!オレは実は一回叩かれただけで洗脳が解けるぞ!」
(ボカ)
ブレラ「グアアアア!この盲目のシスコンブレラが…こんな小僧に…洗脳を解かれるなんて」
(ドドドドド)
ブレラ「グアアアア」

グレイスA「ブレラの洗脳が解けたようだな…」
グレイスB「ククク…奴はシスコンの中でも最弱…」
グレイスC「空気ごときに負けるとはシスコンの面汚しよ…」
アルト「くらえええ!」
(バキューン)
3人「グアアアアアアア」
アルト「やった…ついにクイーンを倒したぞ…これでフロンティアへの扉が開かれる!!」
空「よく来たなアルト…待っていたぞ…」
(ブーン)
アルト「こ…ここが本物の空なのか…!感じる…ランカとシェリルの翼を…」
空「アルトよ…飛ぶ前に一つ言っておくことがある お前はランカかシェリルかを選ばなければならないと思っている様だが…別に選ばなくても終わる」
アルト「な 何だって!?」
空「そして残された伏線は劇場版で回収しておく あとは私を飛び回るだけだなクックック…」
(ブーン)
アルト「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレには家庭の問題とか色々あった気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
空「そうか」
アルト「ウオオオいくぞオオオ!」
空「さあ来いアルト!」
アルトの翼が空を飛び回ると信じて…! ご視聴ありがとうございました!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:45:23 ID:OvEHDFZK
戦闘時は本当にウオォォって言ったしなw
舌噛むだろww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:32:06 ID:obgH66E4
そのコピペ、優秀だよ。なんかパクリしかないから劇場はこうだろ。

イツワリノウタヒメ 虚空歌姫  エヴァのデスアンドリバース 死と新生 のパクリ

シェリル「私は銀河の妖精・シェリル・ノームよ!!」

シェリル「歌で銀河が救えるわけないじゃない!!」
シェリル「私がここから脱するには歌しかなかったの!!」
シェリル「だから歌なんて・・・・・」 
以上、アスカ登場。

バジュラ襲来、ランカがスターへ。
以上、アスカが落ちる分岐点

シェリル「最近、おちぎみだわ・・・・」
グレイス「あなたはもういらない。」
シェリル「なぜ?」
グレイス「ランカがいるから・・・・」
シェリル「嘘よ!」
グレイス「・・・・」
シェリル「いっしょに上がったスターダムは?」
グレイス「全部偽り・・・・私の計画の為よ。」
シェリル「嘘だといって! グレイス!!」
グレイス「ぜ〜〜んぶ、嘘!!」
シェリル「・・・・・」
グレイス「あなたのV型感染症、もうなおらないから。もう死ぬの。」
シェリル「う・・・・そ・・・・・」
グレイス「真実よ・・・・」

シェリル「アルト・・・・」 
シェリル「誰か私をみて・・・・」
シェリル「私には歌しかなかったのに・・・・」
以上、アスカがボロボロになってる所

一方、アルトとランカは楽しく過ごしているのだった・・・・・。

F劇場のキーワード
・嘘              
・真実              

裏のF劇場のキーワード
・うすっぺらいパクリとオマージュ
・エヴァ
・マクロス根底破壊

河森「イツワリノウタヒメはシェリルだけではありません。
ランカもイツワリノウタヒメです。 
彼女が大掛かりで取り上げられたのは政治的な事もあります。
これは現実にもある事ですね。」(エヴァパクリの言い訳。どうみても原点回帰じゃない。w) 
吉野「エヴァは売れた。この悲劇性、売れるぞ!!!」(こういって貰ったほうが清々しいw) 

・黒いうさぎと白いうさぎ 

河森「うさぎは同種類の動物ですね。実は・・・」
吉野がここまで過去軽視だから繋げる意味なんか全然ないのに、河森は気づいてないの? 
苦痛以外のなんでもない。

俺のマオがこんなエヴァの同人に巻き込まれるとは・・・・・・
河森・・・・いい加減にしろよ・・・・同人クリエイターが・・・ 知っててやってるのかね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:15:04 ID:lJNFKlVG
キショいスレやよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:08:58 ID:vfzmlYmV
>>460
ギャグマンガ日和wwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:28:20 ID:mifw/OaG
新しい挑戦がないなら新作をだす意味はない。
ただの焼き直しならば新作を作る意味はない。
学園を中心とした青春物語を根底に取り入れてます。
きょうを楽しく学校で過ごしていても、あした、同じ場所で再び会えるとは限らない、
そんな危険と隣合わせで暮らす同世代の少年・少女達の物語です。
意図的に15話までは過去に似せた。
吉野氏は大勢のキャラを動かすのがうまい。

嘘ばっかりだった。
初代ファンもよくこんな作品であの時代までみつかっていませんという結果を押し付けられて怒らないもんだ。
ガノタはユニコーンにぶちぎれてる奴とかもっと多いのに。

河森13話のコメント
アルトは念願の大気圏内の空を飛ぶんですが・・・・

バカジャネーノ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:49:29 ID:p0dfb8Pl
黒富野を履き違えた福井のブタ野郎が勝手に過去作品をダシにオナニーしてるユニコーンと違って、
Fはマクロスの世界を作り上げた本人が作った、正真正銘の続編なのにね。
ほんと、もうマユゲのおっちゃんは飛行機嫌いになっちゃったのかな。
デザインやら作画やら見てくれは小奇麗だけど、ここまで魅力の無いVF見せられたのは
初めてだわ('A`)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:08:15 ID:FmM6O3Yt
初代ファンは見切りつけてるか、部分的にだけ許容してる感がある
VF-25,27などのバルキリーやマクロスQ,Bフロなどのメカ
菅野の音楽は軒並み高評価、背景美術も力入っているのに
肝心の脚本家がコレじゃあな

「ぼくがかんがえたエロかっこいい女キャラを皆でマンセーしよう!」
「マクロスFの根底を理解、表現よりもぼくのキャラ褒め称えて!」

プラモや超合金、サントラCDなどは売れているのに
肝心のDVD/BDメディア、特に後半6〜8話がF全巻の中で売上最低という所から実証できる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:13:18 ID:CU242uPt
バルキリーでピンポイントバリアビンタをやってくれるならプラモ買うわ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:16:34 ID:SSeHOxVT
>>467
シェリルを叩きたいのは分かったが
メディアって後半ごとに売れなくなるのがデフォ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:13:04 ID:Mni24myA
>>469
本当にメカ、アクション、恋愛と
バランスが取れたマクロスを見たいファンにとって
劇場版の宣伝がコレじゃ、叩かれてもしょうがないべ どこのエロゲだよ


ttp://imepita.jp/20090628/746050
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:47:21 ID:1pzgev1r
上映館数が少なすぎて吹いたw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:12:53 ID:eKNds0H/
Fは種・種死なんて揶揄をよく見かけるけど大きな違いが1つだけあると思う
あちらは富野は関係無し、こちらは河森自ら主導しておいてこのザマw
Uはスタッフが違うから幾らでも言い訳出来るが、同程度いやそれ以下のFって何なんだ?

F劇場版なんて生き恥を曝している暇は無いと思うんだけどね…
「私の歌を聴け」が「歌で銀河が救えるわけがないでしょ」とか話題性しか頭にない無能だからこそ成せる業だなw
次回作に河森は一切関わって欲しくないが、好き放題オナニーしておいて後片付けをさせないのも癪に障るから困る
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:21:53 ID:aY725QiU
河森だけの責任じゃないよな
話題性優先でストーリーは2の次、整合性を持たせられなかった上に
どうでもいい自ネタを優先させてエピローグを書く尺を作らなかった
無能脚本家を登用した事にも問題がある
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:56:03 ID:KcI/VZ2w

  \  /
.  _∩_____
. /            | 
|  救急車    | 
└●――――●┘
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:16:19 ID:0UFqesKd
>472
「自分の失敗は自分自身で責任を取れ。辞めて逃げ出す事は許さん」
大門軍団ロジックですねわかります。

あのマユゲにそんな硬派な思想が通じるかわかりませんがw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:57:39 ID:3bQNCsxV
>>470
エロゲじゃないかwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:47:24 ID:QsFlcNOt
>>470
誰これww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:30:10 ID:2OXnhXI4
>>473
もうオタ設定とか整合性なんて時代錯誤杉だぜ?ニューロマンサーより攻殻なわけで、やりっ放しの千と千尋が一番だろ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:34:19 ID:GxWQ3pEN
わかりやすいマクロスシリーズ

初代は原点
Uはパラレル
プラスは洋画
7は漫画
D7はロードムービー
ゼロは神話
Fはゆとり ただし作ってる本人達は学園風wらしい。
  
Fが好きな奴は感性が違うから俺の名前を覚えなくて良いよ。w  by板野
       

注意1  Uはパラレル

板野氏はアニメーションとしてマクロスUの事を認めています。
ただバルキリーがバリキリーになってるからこれはマクロスじゃないと言ってるだけで
アニメ自体を批判しているわけではありません。黒歴史という言葉は正しくありません。

注意2  Fはゆとり
ゆとりとは腐女子向けや萌えだけだったりロボなのにメカシーンがすくないアニメ。
なお、ストーリーに関しても主人公が破綻してるなど、河森が関わってるにも関わらず
アニメとして問題ありと批判しています。

>>478
なら河森いらねーな。メカデザインも空力とかに拘る必要ない。
シリーズである必要もない。吉野・河森シリーズでいいよ。


2話
アルト「ウォォォォ!!!!!!」
4話
アルト「ウォォォォ!!!!!!」
7話
アルト「ウォォォォ!!!!!!」
9話「
アルト「撃てー!!!!!!!」
13話
アルト「ウウウウォォォォォ!!!!」
アルト「クソォォォォォ!!!!!」
ミシェル「ウォォォォワァァァァァ!!!!!!!」
14話
アルト「ウワォォォォ!!!!!!」
17話
オズマ「ウォォォォ!!!!!!」
22話
アルト「クソォォォォ!!!!!!」
25話
カナリア「ウォォォォォ!!!!!!」
ボビー「ウォォォォシャァァァァァ!!!!!」
アルト「ウォォォォォ!!!!!!!!!」
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:31:09 ID:20cjhyd7
>>479
カナリアはどちらかと言うと
「オォォォォォォォォォ!!」
じゃねーか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:00:37 ID:xNoxUhKW
マクロス映画化なんてバカなことするよwwwwwwww

作るだけ無駄(笑)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:38:44 ID:SrptOdF7
>>481
吉野が公開オナニーで褒め称えて欲しいんだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:49:05 ID:kcS1Jjyw
てっきり企画倒れになると思ったけど、ほんとにやっちゃうんだなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:45:50 ID:XraXY9Mm
ランカの声優変更希望。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:52:47 ID:xSB8XHTt
本筋に絡まないシェリルを出す必要性がない。コイツいらねーよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:40:21 ID:Hy0uI48B
本筋なんて存在しないから、製作の必要性がない。F自体いらねーよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:45:07 ID:K+bxWgcy
これほどもうどうあがいても評価されないとわかってる劇場も珍しい。

歌に設定つけても、歌、関係ないのは指摘されてる。確かに歌で銀河は救えないな。 
歌とバジュラ、全然関係ない。バジュラと関係があるのは制作者のご都合展開。

・戦ってる相手   ・戦う理由   ・政治wの道具にされる

これ、全部バジュラが関わって来るけどそのバジュラが成り立ってないから全部が茶番。

さらに
・エヴァパクが見えてしまった
・ガンダムパクもみえてましまった
・マクロスの世界観をないがしろにしている
・マクロスのキャラもないがしろにしている
・おかしな所は説明しない、何かあればすぐ設定設定設定設定設定、
 その設定はつまらない上に糞、不愉快、成り立ってない、浅はかなパクリ、世界観ぶち壊し

どうせFファンも不評はランカを叩いて全部をランカのせいにする事だけだろう。
制作者が出来るのは、破綻した設定を取り繕うために設定を作り、またそこに穴があるのを埋めるだけ、
せいぜい過去にあったマクロスイベントを使ってるからマクロスと言い張るだけ。
マクロスとして成り立ってるならケチつけないけどマクロスとして成り立ってない上に
他のパクリばっかり目立つのはあまりに酷過ぎる。
エヴァっぽいのはエウレカやらラーゼフォンやらファフナーやらいろいろあったが
エヴァ自体が脱エヴァで成功した所でこのタイミングは最悪。

ミシェル関連のコメントも最悪。
お前はそうじゃないだろ!→ミシェル・・・→誰かを愛せるんだ→二人は翼
最初から商売道具ぐらいにしか思ってないんだろ。w
キャラファンを転がせば儲かる。 これしか見えない。 エースでミシェルとの出会いとかやってるが
そんなものを作ってもミシェルはアルトの事を全然わかってなかったとさ。w 友情なんてない。
ヒロインの付属品だから叩かれないけどな。w

488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:22:45 ID:5zhqc6DW
>>487
お前はメガネが殺されて絶望してアンチになったクチかい?
じゃあ俺と仲間だな!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:04:25 ID:X5Lm6Fcd
>>487
マクロス愛を感じるわ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:20:47 ID:AeYeXxY7
どっかのサイトの広告で見かけた
CDジャケットの絵がキモすぎる
あるアニメ雑誌で1位だったのもありえん、どこがいいんだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:51:49 ID:DbrJXtWc
別に腐女子に媚びてもいいけど
腐女子御用達の鋼の錬金術師やBlood+でさえ厳しい現実と向き合ってるのに
あのスイーツな内容って何? ゆとりとかですまされない甘さだぞFは
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:09:19 ID:uhZXJMQC
ナディアからもパクってたな。
敵に洗脳されたサイボーグお兄ちゃんてナディアそのまんま。
ああ、そういえばナディアも庵野だったか。
素朴な疑問なんだが、眉毛って庵野を敵視してんの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:17:41 ID:E1rxUFof
>>492
つまりテッカマンブレードもナディアのパクリなんですね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:02:10 ID:uhZXJMQC
>>493
テッカマンブレードは見たことないからシラネ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:20:19 ID:kParvNHH
》492
父親の作ったロボットにのり戦う
エヴァもマジンガーやガンダムのパクリだからな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:02:21 ID:Zv96KWMP
>>499
いいや。単に過去のマクロスネタを隠れ蓑にエヴァとガンダムをやってるのがむかつくだけだ。

オペレーションカニバルってまだはっきりとは言われてないよね。

・バジュラは宇宙で孵化する
・ガリアにいっぱいいる
・はやく育つ

養殖とか可能性を教えて貰ったから考えたが、
宇宙で孵化してるし・・・・、成長しない場所に卵は産まないだろう。
それにフォールド能力があるから何処で産まれようか関係ないし
バジュラ自体に意思があり人間よりはるかに存在が上だから抑え付けとくのも無理。
バジュラって何食べて育つか知らないが、はっきりいってもう何も考えてないだろ。
航路も適していたとかあるが・・・
キノコは大統領に新天地を探してる訳ではないみたいな物言いをしたが・・・・
ビルラー、SMSサイドはバジュラを全然しらないじゃん。w  
そんな奴らの航路がなんなんだよって話。どういう目的があって適してるのか、
バジュラの星を探してるのであれば、わからないから探してるのであって
予定航路なんかまったく役にたたない。というかバジュラはお腹で歌うとまでわかってるんだから
フォールド波観測装置があるようだからそれを使えば良いという話。
指令出してるのはクィーンだろ。それも超強力なフォールド波をだせるね。w

という事で改めて・・・・・

オペレーションカニバル  何も設定してない。設定があってもたぶん総突込みされる。w

まさに謎作っとけば信者が勝手に考える・・・・・

>>492
違うよ。売れるための努力=パクル、マクロスより上の人気ロボアニメはガンダムとエヴァ。
基本、ガンダムシリーズとエヴァからしかぱくってないよ。w  そこ、シードの流れをちょろっと変えただけ。
バジュラネットワーク参加もニュータイプの所のパクリなんだろう。 都合良過ぎだし。
ヘルメットパリーンやそれが大人のいう事かよ、切れやすい、姫と呼ばれるのが嫌など含めてぱくりだろう。
Ζはバルキリーのデザインを・・・どころじゃないわ。w

ちなみにもうF劇場、シェリルはエヴァのアスカのモロパクリ来るんじゃないかな。w 
もともとその気があったがここまで堂々とやるとは・・・・。
バサラは歌でスピリチアブラックホールから銀河を救った。 シェリルはバサラのパロをやっている。
それなのに F時代で歌で銀河が救えるわけないじゃない って。w シェリル・旧ラングレーに改名しろよ。w
エヴァがヱヴァになってもマクロスFは劣化ぱくりまくりの継ぎはぎアニメ。w しかも00年代最後の代表作。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:12:36 ID:Vbtma197
>姫と呼ばれるのが嫌
その割には、普通男では絶対しないような不自然な長髪なんだよなあ、アルト姫(ノ∀`)
密かに自分の女みたいな風体が気に入ってんじゃねぇの?
女みたいに言われるのが本当に嫌ならもっと男らしいカッコすればいいんだよ。
某戦闘妖精の原作小説では、女に間違えられる訳じゃなかったけど
男らしくないからという理由で金髪を黒に染めてた奴がいたぞ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:49:22 ID:Zv96KWMP
キャラデザが決まってる所に、Ζのカミーユがそうだからでつけたんじゃない。

グレイスは成長してないのに何でブレラは成長してるんだよとか。どうにでもなるが。
ブレラはシードカスタイマズで途中から敵になっただけだから
どうせ細かい事は考えてないだろう。 あっても糞話に糞設定。

シェリルは家庭的なものに憧れてる。アルトは家庭を蔑ろにしてる。
これで惚れるのもおかしいよ。 何かいうわけでもないし。

まぁ、劣化ガンダムエヴァのために過去キャラを踏みにじった時点で
もうマクロスシリーズとしての価値なんかない。河森も原作にいる必要性無し。監督板野で
ストーリーはガウォークで鉄パイプを持ち、滑走してゼントラをぶん殴るストーリーで良いよ。

・以前のシリーズを蔑ろにしない               
・僕らがみてきたマクロスっぽさを見せて上げたい
・バジュラとはなんなのか期待してください
・俺の考えるマクロスはこうだ
・整合性のある年表は不可能でした
・メカや設定の部分を掘り下げても大丈夫
・今まで河森が試して来たエッセンスを加える
・細かい伏線をかなりはっています

アルトの姫と呼ばれるのが嫌というのは嘘紹介なんだろう。
上のような嘘ばっかりのインタビューとおなじようにな。w

499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:28:03 ID:tNRRU6t3
>>498
つーか、スイーツ狙いのキャラと
三流脚本を書いた吉野も入れてやれ。こいつも戦犯。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:55:10 ID:TTpzk34F
結局、歌舞伎設定とか何の意味もなく付けただけなんだよな
設定を生かすという当たり前の考えはないのかこいつら
大量に無駄な設定で飾り付けてるけど、一貫したものが一つもないじゃん
しまいには、本編内の出来事すら数回後には忘れ去られるw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:34:17 ID:8B1g+3YX
>>500
人を殺す手伝いした後男のことばかり考えるキャラとかもいるし
マクロスは駄目だな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:30:53 ID:P2B24vSr
>>501
それはシェリルもだろうが!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:52:57 ID:bXs21KlO
>>502
火病るなよ。誰か名指ししてるか?
最初からシェリルの事言ってるかもしれんだろうが。
いいからそういうのは巣でやれ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:53:21 ID:atJcR7AV
>500
小隊のメンバーが戦死しても、その回で忘れてた事もあるなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:09:24 ID:zrjlzM4G
>>500
吉野
「その場しのぎの設定で見ている視聴者をホイホイできれば
 物語の整合性なんて2の次でござる。
 おまけに俺の作ったエロキャラの人気も上がって一挙両得!」
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:31:24 ID:YoEyIiPO
最初にアルトの前で死んだ奴ががどんな死に方したかみんなで問い詰めようとしたのに、
その後無かったことになってたのが・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:02:16 ID:0Q1aYrXK
>>506
ミシェルやララミアの死因をみんなで考えたらランカに行き着くからじゃね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:50:06 ID:wDwpzlmQ
>507
ランカアンチ乙
シェリルのフォールド波でフロンティアにバジュラが連れて来られたのはスルーか。
流石ランカアンチ、シェリルに都合の悪い所はスルーか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:56:24 ID:12MRQ+fR
>>508
シェリルからフォールド派は出てなかったのだが・・・・・・・・・
キノコとグレイスが言ってただろ?
フォールド航法とフォールド弾に反応するって。
そしてグレイスがツアーのフォールド航法について来たとも言ってますよ。

あと最初の大規模フォールドのときにキノコが大統領に「今フォールドしたらバジュラも付いて来てしまう」と注意している。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:57:25 ID:wA/oREXu
マクロスのスレってランカファンとシェリルファンがどこでも喧嘩してんだな、、
おまえら仲良くやれよw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:57:49 ID:xfN1vgCm
>>508
シェリルアンチ乙という常套句を言わせてたいのかよw

シェリルは来艦時点ではフォールド波は出していない
やっていたのはグレイスでその為にシェリルコンサートツアーを利用していた

よってバジュラを誘導していたのはグレイス
ただ、その後フロンティアにストーキングするようになったのはランカが原因

以上
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:58:11 ID:12MRQ+fR
って話は何度も各所で議論されてきた内容であって既出なのだが。
ちなみにシェリルは末期になってやっと検出できたレベル、それはルカも言ってたろ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:00:36 ID:12MRQ+fR
>>511
そうそう、長期間フォールド航法を疑われることなく実行するにはアイドルのツアーという名目なら疑われないから
利用しただけなんだよな。
ツアー開始時点でシェリルの計画は失敗するかもしれないとグレイスは考えてた(ドラマCD3)
だからツアーできればシェリルじゃなく他のアイドルでもよかったんだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:03:19 ID:xfN1vgCm
ガリア4でも最後までその死すら利用しようとして
使い捨てる気満々だったしな

バジュラがしつこくフロンティアにやって来たのは
得体の知れない人類から仲間=ランカを守ろうとしていたのが理由
というのは本人の口からポロっと出た言葉だったりもする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:05:44 ID:ARhowCJk
>>508
そういう信者が大好きな短絡的認定合戦のノリをここに持ち込むなよw
キャラアンチも兼ねている奴は別として、それだけの奴は該当スレに行った方がいい
ついでにバジュラを連れて来たのはシェリルではない
少し前のレスを見れば分かるし、結論から言えば破綻している糞設定
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:07:45 ID:12MRQ+fR
ていうかFランクの糞アニメだと評価するにはそれなりに物語理解しろよと言いたくなる。
知りもしないでFランクの糞アニメスレに書き込むなよと言いたい。


自分はドラCDも各本も小説も読んだ上でマクロスFは糞だと評価した。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:08:05 ID:xfN1vgCm
その内「ここはシェリル厨ばかりだ!」とファビョり出しそうなw

作品にもの申したいならよく調べたり見たりしてからにしてくれ
下手な擁護は好きなキャラの首しめるだけだから
嫌ならその話題はスルーすればいいだけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:12:27 ID:NdkdCpC0
もしシェリルのフォールド波におびき寄せられたとしよう。
バジュラはフォールド波やフォールド弾を仲間だと思って付いてくる習性があることはキノピオとグレイスのセリフから分かる。


なのになぜバジュラはシェリルを仲間として認識しなかったのか?
なぜバジュラはランカだけを仲間として見てたのか?
なぜランカは最後に「バジュラは{私}を仲間だと思って助けようとしてくれたの」と言ったのか?

シェリルも仲間なら「私とシェリルさん」または「私たち」を仲間だとおもって〜」というセリフになるはずだ。
なのにランカ単体のみを仲間だと思ってというセリフにした理由は、分かるな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:26:11 ID:ZT0Ex50p
ランカのせい!ランカのせい!と叩いてる奴に限って
糞設定にした製作、脚本の吉野やシェリルだけは叩かない不思議
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:30:00 ID:NdkdCpC0
>>519
キャラ考察も制作も同じだろう?
なぜこのキャラはこういう行動をしたのか?という指摘は制作側への指摘と同じだ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:37:36 ID:xfN1vgCm
つかランカだろうがシェリルだろうが
ここはFアンチのスレなんだから
キャラに対して厳しい意見なんか当たり前だろ
人の意見に素っ頓狂なレス返して恥じかく位なら
嫌いなキャラでもなんでもいいからFが糞だと思う理由書けよな
捏造してまで擁護とかすんなよ

キャラ擁護者はどこにでも現れるがいい加減うっとうしいよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:40:48 ID:ARhowCJk
何かフルボッコにされていて可哀想だ、>>508の気持ちも分からない訳でもない
まさか初代から存在するフォールド航法程度で誘導出来るなんて予想外ですよね分かります
何で今まで遭遇しなかったの?
遭遇後、ランカを仲間だと認識してたのに放置プレイしてたのは何で?
鳥の人の血筋、遺産のイヤリング、病気で命まで張ったのに絡めないシェリル可哀想><
真面目な話、バジュラは河森と吉野だけに忠実な下部という設定で考察の価値なんてないw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:41:32 ID:NdkdCpC0
F糞スレでキャラ擁護とかwwww
なんのためにここにいるんだ?いみわかんねw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:45:30 ID:NdkdCpC0
>>522
バジュラは全宇宙を結ぶ存在だが中継地点(バジュラの群)があって
その近くにランカ(フロンティア)がなかったということだろ。
だからグレイスはツアーを行った、もしかしたらランカがいるかも知れないという小さな望みもあったから。

バジュラを船団におびき寄せてもし、そこにランカがいたらもうけもん、いなかったらその船団はスルーされる
スルーされるの意味はバジュラの仲間がその船団にいないためバジュラは襲わないということ。
だから他の船団での被害報告はなかった。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:57:16 ID:ARhowCJk
>>524
このスレ最初から読んだ方がいいw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:02:55 ID:NdkdCpC0
>>525
は?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:11:19 ID:ARhowCJk
>>526
>>264辺りから読んでみればいい、ループさせるなよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:17:47 ID:NdkdCpC0
>>527
だから分かるよ、俺が言いたいのは公式設定の話だから。
>>524の話は小説でも出ていたことだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:23:14 ID:ARhowCJk
>>528
その公式設定とやらが破綻しているという話なんだが…
小説は未読だが本編とは別の話、混ぜて考えるべきではないだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:49:03 ID:NdkdCpC0
>>529
確かにFは破綻してるよね?
でも設定は設定だ、こういう流れの設定だと理解してないと破綻しているかどうかも理解できないよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:16:04 ID:ARhowCJk
>>530
スマン、勘違いされてるみたいだが>>522は皮肉のつもりで本気で理解してない訳じゃないよw
態々破綻した設定を作る位なら、シェリルの設定を少しは有効活用しろよって事
結局ゼロの販促しか頭になかったんだろう、その辺の釣りしか出来ない無能さが顕著に現れてる
描写も適当なので>>508みたいな誤解をする奴がいても不思議じゃない、wikiですらシェリル誘導になってるしw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:21:37 ID:xfN1vgCm
でも本編見ているだけでもシェリルが連れてきたんじゃないって事くらいは
分かりそうなモンなんだけどなぁ…


とりあえずその作品を批判批評したいならちゃんと見なきゃ駄目だろとは思う
選挙にも行かないのに政治家批判するヤツと一緒だよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:44:24 ID:ARhowCJk
>>532
まあそうなんだけどねw誤解した人に言わせてみれば
「シェリルの立場は?ツアーにする必要性は?」って事なんだろう(恐らくだが)
で、もっと考えると成立すらしていない茶番劇だと言う事に気付く訳だ

じっくり見てない奴はむしろ信者側に多いんじゃないかな?
女と歌と数字以外は興味なさそうだし、ヒロイン信者同士で飽きずに煽り合うのも無理はない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:50:40 ID:vzvW2l1o
ヒロイン二人とも性格悪すぎ
その上信者が必死すぎで痛々しい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:03:38 ID:GknW0hUh
シェリルがバジュラを連れてきたって言うのはシェリルアンチスレでよく見かける。
前にも三角スレで話題になった。
論破されてたがw


批判するならまず物語を理解しろ、シェリルアンチのテンプレも「ランカのおかげでシェリルが命拾いした」と間違いが書かれてるし。

食べもしないでまずい金返せとクレームつけるおばさんみたいだ。
536ウサバラシキチガイ:2009/07/06(月) 19:25:28 ID:ET/SrhSV
・シェリル

船団A→船団B→船団C→フロンティア船団

グレイスがフォールド航法で連れて来たというが、上を考慮すれば
船団Cからフロンティア船団のフォールド航法、及び流れから連れて来たと考えられる。
そうでないとシェリルがライブをやる時には船団A、船団Bも襲われていなければならない。
予定航路とかグチグチ言ってるが、はっきりいってこんな方法ならアイドルなんか使わなくても
バジュラがいる近くに輸送船かなんかを飛ばして、フォールドして誘導し
船団が襲われたあとに予備のフォールドブースターとか積んどいて、その場から離れれば良い。
もしそのフォールドでも釣れるというなら、搭乗員全員サイボーグでフロンティア船団についてから
通常のエンジンで最高加速で逃げれば良い。そもそもインプラントで操れる、
人を塵のように扱うならわざわざバジュラを船団に誘導したあとの事は考えなくて良い。
またバジュラはランカがいなければスルーといわれてるが、それはない。
ランカがいなければスルーというならなぜランカがいるF船団を無視してG船団は襲われたのか?
(もちろんこれ、自作自演じゃない、展開のご都合。)
それにバジュラは人間を敵視しているという設定がある。
まぁこれもだったら何でFよりもっと前から戦いがないんだという事にもなる。

結論からいうとアイドルなんか使わなくても良い。 勘違いが起きるのは仕方ない。
俺もだが、普通の人間はアイドルがいるならそれは意味があると思うのは当然であると思う。
要は作り手が常識をはるかに下回る考え方をしてるんだよ。設定があっても糞不愉快設定。
こんなの、設定じゃなくたって、それがお前の舞かで終わる歌舞伎設定からわかる。

さらにこの計画、オペレーションカニバルにのっとっているのだが、中身がない。
明か。何も考えてないのは18ヶ月という数字がそれを教えてくれる。
オズマの年齢−11=未成年。 1歳たせば成年になるのに。説得力がありません。
考えるだけ無駄。

・ランカ
バジュラとランカ。 14話で準クイーンがやられて、バジュラの陣形が乱れました の展開。
 
・バジュラは設定だけのランカを助けるという目的がある  
・バジュラは考える
・バジュラ艦がない、言わば赤バジュラだけでも統制が取れてギャラクシーを攻撃してた
・1話も準クイーンなどがいなくても統制が取れていて攻撃していた  
・ランカは歌っていない

以上の5つの点から考えて陣形が崩れるわけがない。要するにランカとバジュラ、関係ない。ご都合。 
そもそもフォールド通信波で釣れるとかやっといて、フロンティア船団の前にあらわれたが
ランカ捕獲が目的で成し遂げたならフォールドして消えればいいだろ。
わざわざランカを捕まえてるのに、逃げないで船団と戦おうとしてる所、
やはりなぜ11年間大規模なバジュラとの戦いがないのか不明。

ちなみにオフィシャルファイルで準クイーンを倒すと一時的に統率が乱れるとか
吉野が相変らずその場だけの説明をしてるが、もしそれが成り立つなら
何でクイーンがピンピンしてる状態なのにランカが歌わないでシェリルが歌っただけで
陣形が乱れるんだよ。 攻められてる時に何も司令を出さないのはクイーンはアホか。 
537ウサバラシキチガイ:2009/07/06(月) 19:31:44 ID:ET/SrhSV
同じ事をバカみたいに何回も書いてるが、
それがお前の舞か、頭打って記憶回復、消えてなきゃおかしいグローバル艦が復活、、
キャラドマラが普通じゃないのに、それより難しい設定関係はしっかり出来てるなんて無理がある。 

まとめると、バジュラ、ランカ、シェリル、フォールド波の関係は破綻している。語るに値しない。
またフォールド航法、フォールド通信とバジュラの関係も意味不明、破綻、世界観の根底のぶち壊し。

SF設定の破綻なんておまけだ。一番むかつくのは、Fスタッフがマクロスなんかどうでもいいと思ってる所。
多少のおかしい所なんか気にしない。ただマクロスが好きじゃない奴が作った。
それだけで俺にとってはもう・・・。
ミンメイネタは下らん、ノームはラングレー、過去ネタは使い捨て、インタビューはうそだらけ、
劇場はサブタイとシェリルの発言からだけでもエヴァと過去軽視が見える。あっけないシリーズのまくぎれだ。
こういう終わりかたをしたシリーズを好きになった自分は愚かである。恥ずかしい。
エヴァがヱヴァに変わるような事もない、同一シリーズだからだ。
ちなみにノームはゼロの販促ではないだろう。吉野が来る前にノームはいたんだから。
ただ吉野が引っかきまわしておかしくなっただけの事だ。


以下は考察するだけ無駄という点を。
はっきりいって設定はがんばります、過去はないがしろにしないなど言っといて
こういう事を平然とやってる事自体がマクロス及びファンをなめくさりきってるのだが・・・。
小説ネタがあるのは偶然ではないのだろう。

あまり知らんが、吉野は前にサンライズの8スタという所でアニメに関わってた。
そこのスタジオの最近のアニメ。俺も1話だけみた。

185 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:28:16 ID:Whhh680V0
簡単には釣られないという所を業界の馬鹿どもに思い知らせるのはアニメの未来のために必要なことだぞ
このスタッフ達、まず間違いなく昨今のアニオタを画一視して舐め切ってる

サンライズは体力があるからちょっとやそっとで揺らぐことはまーないだろうが、
小さな打撃でもいいから喰らわせてやればいいんだよ
193 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 11:08:09 ID:U9Y4uUYg0
声優同じであのシナリオのまんまだったら更にやばい事になっていたと思うがw
まあ8スタは随所にガイナ的侮りというか、客を小馬鹿にしていると感じる部分があるな

139 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 01:16:00 ID:vxxlaMeJO
>>136
8スタなめんな。
姫も乙女もアイマスも、アニメ本編と漫画・小説はほとんど別物なので
謎の解明には役に立たない。

続編OVAが出来ても解明される謎より更に多くの謎が増える、
それがサンライズ8スタのアニメだ。

おまけ。
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1227319407/537
>とりあえず謎作っとけば信者が色々考えるんじゃね?
これは確かに吉野が言った。1期の吉野回は注意すべきだと思う。

河森もアニオタ、自分のファンをなめてる人間だっただけの事だ。 以上。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:56:29 ID:+92EepaW
もう80年代ブリアイドルなんてイラネ
次の歌姫はショートカットでボーイッシュで元気でかわいい女の子にしてくれ
うじうじな性格もイラネ
スカッと竹を割ったようないっそ清々しくなるくらいのキャラきぼん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:54:15 ID:JTx7RAvb
熱気……
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:11:38 ID:0M7czOlk
>>536
フォールド波に寄ってくる虫にフォールドブースターで逃げんのは無理だし、断層無視して飛んでくんのに通常エンジン?なんて論外、君の設定の方が破綻しとる、やり直しだね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:53:16 ID:vJw2PFrX
>>540
破綻に優劣なんてない、やり直しが必要なのは制作陣だろjk
せめてバジュラの行動理念ぐらいは成立させるべきだったな、テーマに直結する要素だぞ
超銀河ラブストーリーでもないし、設定は破綻してるし、強いて言うなら菅野のPVだったw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:39:55 ID:IFvqtI2E
【板野サーカス】板野一郎「ゆとりのキャラ萌え」が嫌い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246878400/

スキャン
http://sikosiko.s8.x-beat.com/src/up3523.jpg
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:03:27 ID:Iz+cGu8G
>>540
だな、シングル/アルバム共にそれなりの売上記録を残していて
VF-25を筆頭にプラモも順調に売れているのに
メディア部門だけは超絶右肩なのがその証拠。

全部通して見た後本筋がイミフになって
インタビュー等を聞かないと理解できないシナリオって書く意味ないよな
脚本家無能杉
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:07:15 ID:ZYJaa7/L
>>543
メカをゴミクズみたいな話と切り離して”別腹”として見てる俺みたいな人が多いってことかな。
映像ソフトは大抵の作品で右肩下がりだと言ってる人が上のほうでいたみたいだけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:33:16 ID:OoOhnm6I
別として見てなきゃ、おもちゃ板のVFスレが23まで伸びる訳がないし
プラモも初回速攻完売、追加で再生産なぞやらんだろう

おまけに脚本は板野から駄目出し喰らってるし
糞脚本とメカを別モノとして割り切ってる人は序盤6〜7話と
中盤以降あまりのメカ分のなさに見限ってるはず。

後映像ソフトが右肩で普通なんじゃなく、本当にストーリーがしっかりして
面白い作品はメディア媒体が変化しようとも発売されたり
最初から最後まで売上がほぼ固定になってたりするから右肩が当然というのは微妙
(※2008年作品だとストライクウィッチーズあたりがほぼ10kちょい↑辺りで固定)

実際、本当に脚本も面白ければ、普通に映像ソフトも売れるだろうし
冷静に考えれば、板野が言うようにバランスの取れたマクロスFをやって
別にPVとして歌だけ入った(若しくは歌とシンクロした映像が入った)ソフトを出したほうが
戦略的にも良かったんだろうと思うわ。
まあやはり脚本を筆頭に売り方が下手だったでFA
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:30:43 ID:k9pvOUfQ
良い作品だったらファンはついて行っただろ。
注目度は若年層にも高かったのは間違いない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:55:48 ID:ciyeE0lx
>>545
俺もアンチスレに書き込んではいるが、歌とメカだけは一定の評価はしてる
要は素材自体は悪くないのに本編での使われ方が最悪

戦闘シーンなんかも確かに板野不在の物足りなさも否めないがFはそれ以前の問題
仮に熱い空戦を展開させたとしてもあの主人公では魅力は半減、個人的には皆無と断言できる
ドラマを魅せようとする気概すら感じられないなんて初めてだ

超銀河ラブストーリーとして成立していれば、他の要素の犠牲も少しは報われただろう
結果は丸投げ、そもそも設定すらまともに出来ない奴が三角関係の人間ドラマなんて不可能かもなw
この辺が「ゆとり」のキャラ萌えと板野に揶揄される原因なんだろう
過去ネタまで引っ張り出して、あれこれかき回して結局何もないんだから

シリーズの弱点が脚本でも第一話から破綻してたのは流石にFだけじゃないかな?
脚本がしっかりしていればキャラ萌え、戦闘燃え、PV、物語としても遥かに説得力が増すというのに
恐らく信者もストーリーは眼中になくて、マジレスしてるのはアンチだけってオチかと
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:28:05 ID:OoOhnm6I
>>547
歌、メカ以外にCGや背景美術も結構頑張ってたりする
12話のラスト、初代マクロス級4番艦グローバルやフロンティア展望台カフェ、背景のビルなどがいい例で
映像メディアの比率を見ても分かるように、より高画質で見たいという需要からBD>DVDになってるのがその例。

後は、実際キャストとクール長を初代と比較し、本編を見直してみると分かるが
本筋を無視して、脚本家の贔屓キャラをごり押ししたかと思えば、セリフすらマトモに貰えず
画面に数回写っただけで死亡したキャラ、エヴァパクリの脳内会議の皆さんなど
2クールという尺度でキャスト詰め込みすぎで
第1話どころかプロット決定段階で破綻していたというのがよく分かる。
そしてコレだが
>恐らく信者もストーリーは眼中になくて、マジレスしてるのはアンチだけってオチかと
今までの流れを見れば分かると思うが
一番ストーリーに眼中がないのは実は製作サイドだったりする。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:48:33 ID:dqnU1way
このスレに来てて小説やドラマCDなんか買ってる奴いるんだな
本編だけで冷めるには充分だった
SF設定とか詳しくわからんが不治の病(バジュラ菌)とかベタすぎて
普通にストーリーが寒かった
何でこんなに支持されてるのかわからない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:34:12 ID:k+pkj6kC
アンチスレでまで喧嘩してるダブルヒロイン(笑)厨兼アンチには苦笑する
一番の脳味噌生ゴミ、歩く粗大ゴミ野郎のアルトを忘れるとは

ランカの蟲補正やシェリルの歌姫(笑)補正も酷いが
実家を捨てたのに歌舞伎界から戻ってくるように求められ
新しく入ったSMSでも圧倒的才能や人格者というわけでもないのにかなり大事にされ
アイドル(笑)二人からモテモテで
こんなU-1SSまがいなことをやってるようなアニメ、早々ないっての

さすがに吉野と河森以外の関係者は姫(笑)アルトが逃避して偽ってる猿みたいな本性に気づいてたみたいだが
吉野の三角関係というか真ん中の男がカスクズゲスなのにモテるだけの関係に女性声優が不満を持つのは毎度のことだったが
普通なら擁護に回るはずの中村までアルトに呆れてるのは凄まじい
本来なら役者としてキャラクターに愛がないのは誉められたことじゃないんだがアレに限っては立場に縛られずアルトを見限った中村は称賛に値する
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:57:42 ID:/unSbggy
何で通常エンジンって書いたんだろう。まちがえた。高性能だ。
俺のは設定じゃなくて仮定シミュレーションだよ。
まず大元のオペレーションカニバルとは何か?
SMSの実力を見誤った。逆にもしSMSの実力が想定通りだったら?
フロンティア船団壊滅、おかし過ぎてありえないがフロンティア船団壊滅がカニバルの真相にしか思えない。
スタッフ視点だと何も考えてないだが。 
ではグレイス達はフロンティア船団にバジュラを引き寄せてからどうやって逃げるつもりだったのか?
逃げられないというのはおかしい、ならその方法があるはずだ。
フォールドで釣れるがフォールドにも規模がある、ならそこに逃げ道があるかも知れない。
だからフォールドブースターと書いた。フォールドブースターでも追っかけてくるなら
もう銀河は滅茶苦茶だ。 念のためさらに考えよう。
その方法の1つとしてフォールドを使って逃げてつかまるなら、エンジンで逃げる。
エンジン使って逃げられないなら自滅するようなもの。あれれ? 
グレイスは肉体がなくなっても困らないようだが肉体のあるシェリルはアボーンという事になる。
もしバジュラがVFと戦ってる最中に他の逃げる奴も殺す容赦のないやつなら
次はなぜバジュラとの大規模戦闘は11年というかもっと前からないのかと言う事に成る。
ウダウダ書いてるが、最初のバジュラを釣ったあとにグレイスがちんたらしてるのがおかしいんだが。
とにかく、ここがおかしいという事をやっていくと途方もなくおかしい所がたくさんでる。
まぁ俺の考えにおかしな所があっても他の多くが破綻してるといってるのだから
もうシェリル、ランカを含めてバジュラは破綻というのは言い逃れようがない。
あとオペレーションカニバルや話の内容も。成立してる物なんて何もない。

というか統合スレで今更気づいたが、アイ君の卵って何処から来たんだろうな。グレイスは関係ない。
卵は準クィーンみたいに生むはず。卵がこびり付いたでもあれだけのバジュラの大量発生もおかしい。
なんか、もうほんとに駄目だな。ランカとアイ君の交流って土台部分なのに。

何回も書いてるが、既存の部分でさえ、フォールドしただけで血をはいて気絶するミシェルとか不明。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:00:02 ID:/unSbggy
アニメの最後、アルトの最後は劣化カミーユ+輝、グレイスはガンダムとエヴァの掛け算だ。

グレイス「だから我らは!!」 異常に多い俺は・・・私は・・・の何も言わないパターン。
グレイス「だから我らはある目的のためにオペレーションカニバルを実行した!!」の可能性の1つだ。
グレイス「だから我らはある目的のために中身のない作戦を実行した!!」と同じ。

アルト「誰かを愛せるんだ!」→二人は翼。

あほくさ。 ガンダムやエヴァの真似をして、はるか下にいった糞アニメ。
叩かれまくってる種運命のやり取りより酷いじゃん。
過去のマクネタ除いたらガンダムとエヴァしか残らない。

>>549
マクロスだから買う部分もある。俺はムックとか買ってる。
移民船は華やかさがある、アイドルに言い寄られる、歌はあるだけで歌とかの意義もなくした、
要はマクロスの受けない所を削って、ガンダム、エヴァを流入させた。
それに設定だけでも歴代最高性能は厨受けする。俺だってそうだ。歌も良い。 
マクロスクォーターも魅力だ。普通の視点からみて魅力的な部分はあるよ。
アニヲタは話なんかみないと馬鹿にしてるから平然と上のグレイスみたいな会話をやっている。
実際そうだ。 だからと言って過去キャラ、世界観をメチャクチャにするのは論外。
話に関わる奴らの客とマクロスを馬鹿にしてる姿が酷い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:13:34 ID:o9a2WwfE
吉野はマジキチの御大には何一つ及ばない。
授乳したいだけのハゲチョビヒゲ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:22:53 ID:fbR4XLR1
人気取る為のキャラ萌えとパクリネタを優先させた結果
入れるべきシーンや説明、描写は疎かにされ
その場しのぎのネタで受けを狙うハメになった。この繰り返しだよな
だから劇場版の宣伝も糞キャラ絵のみで
今までのマクロスを覆すかのようなインパクトだけの糞コピーが使われる。

まあ吉野本人がインタビューで言ってるよな
伏線をあえて消化せず視聴者にストレスを貯めさせて云々と〜。アホかの一言に尽きるわ
小手先だけの児戯を計する暇あるなら、限られた尺内でキチンと物語を起承転結させろっつーの
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:47:18 ID:/unSbggy
恥ずかしすぎるだろ。

人類補完計画=そのまま、皆が熱く語る
オペレーションカニバル=中身がないと暴かれる

シト=目的はそれなりにある
バジュラ=破綻している

どんなに戦闘映像をがんばっても決して報われない。

シンジ=うまれかわった
アルト=ウンコ、劇場では輝みたいに軍人からスタートか?
     だったら歌舞伎、やっぱりいらねーじゃんという総突込みがまってる

他アニメのオマージュも愛があるエヴァ、金だけのためのマクロス。

イツワリノウタヒメとかっこつけても、裏の計画がまったく考えられてないのも暴かれてるから
アホ臭い。 政治に翻弄される歌姫かわいそすってか。こっちの方がかわいそすだ。
むしろ、何で今更エヴァ?な感想だ。 政治はやらないも笑える。政治しか目立ってない歌姫。

劇場の宣伝、バジュラをたしか宇宙機械生物とかいってたが
もう売る事だけで劣化エヴァンゲリオン+ガンダム!というキャッチコピーの方が良い。
マクロスの名前、使うなよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:52:50 ID:dqnU1way
エヴァとガンダムの名前も使って欲しくないですが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:25:56 ID:rODaiIeu
ストーリー要らない。VFのイメージビデオみたいなので十分。
オカマの腐ったような風体のへなちょこが主人公でも、
超時空シンデレラ(笑)や銀河の妖精(笑)が出て来ても我慢してやるから、ちゃんと空中戦しろ。
板野に戻ってきてほしいなんてことも言わない。DBまがいの手抜き高速戦wじゃなければいい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:23:52 ID:YD0TjEjz
>>551
お前なあ…フォールドて空間を入れ替える事だから速度関係ねえんだよ、ただ断層があると長距離は無理て話し、他作品とくっ付ける前に設定ぐらい理解汁、はいやり直し
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:27:51 ID:o9qiNxtt
ああ、なんか、一話がピークってスゴイわかるわ。
ミシェル死んだときも結構衝撃だったし、
最終前話でアルト被弾しといて
最終話の頭でアルト復活じゃなんか、逆にガッカリ。

なんだかなー。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:01:10 ID:xWtlkYxi
>>555

特撮オタクの庵野が作った、ただのアニメ板ウルトラマン
中身がないので、もったいぶったセリフや補完計画とかの言葉で視聴者を騙す
オチを考えれず、まるなげのTVシリーズのラスト2話、
金とスポンサーの圧力で仕方なく映画を作るも、ファンを馬鹿にした糞すぎる劇場版
実写映画を作るも全く評価されない
エヴァのパチンコ化を許可し、パチンコ版権でガイナに800億円以上の利益をもたらし、自分のスタジオを立ち上げる
金儲けの為に再度エヴァを利用、あれだけ馬鹿にしていたオタクから再度お金を巻き上げる新劇場版

LD時代から何度もBOXを発売し、とことんオタクから金を巻き上げる

まさに金のためだけのエヴァ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:36:22 ID:uAkwwZpb
スレ間違えてますよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:42:43 ID:VJi2q4Ew
いやまて…
もしかしたらそこからFへの評価論議に発展させるつもりかもしれんぞ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:31:31 ID:YBPjdjGv
ヒッピーかぶれの河森が作った、ただの焼き直しマクロス
中身がないので、もったいぶったセリフや本編外のインタビューで視聴者を騙すも簡単に見破られる
オチを考えれず、まるなげのストーリー、 設定は第一話で破綻
金とオナニーの為に映画を作るも、ファンを馬鹿にした糞すぎる劇場版(予定)
実写映画?何それおいしいの?
マクロスのパチンコ化は時間の問題、それがパチンコSANKYOが誇るサテライトクオリティ
金儲けの為にマクロスの名前だけを利用、あれだけ馬鹿にしていたオマージュとは言い難い猿真似を連発

調子に乗ってファンクラブ(笑)発足も不満続出、とことんゆとり(板野命名)から金を巻き上げる

まさにマクロスの黒歴史のF


こうですか?分かりません><
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:52:44 ID:HsSj844j
>551
> グレイスは肉体がなくなっても困らないようだが肉体のあるシェリルはアボーンという事になる。

グレイスの肉体が普段どうやって動いてるのかしらないけど。
インプラントにはフォールドクォーツが入ってる。
ギャラクシーとフォールドネットワーク通信してる時点でフォールド波は出てるはず。
インプラントネットワークを構築してるグレイス一派は
シェリルよりよっぽど盛大に常時フォールド波垂れ流してると思うんだけどなー。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:50:25 ID:VzmRPFN1
>>564
吉野
「こまけえことはいいんだよ!キャラ萌えさえしてれば万事解決!」
「マクロスギャラクシー&ギャラクシー関連?こまけえ(ry」

バジュラの正体、生息等は中盤ではっきりさせ
中盤からマクロスギャラクシーを出してフロンティア側とで
フォールドクォーツをめぐって対立する構図にしておけば
何度も出ているメカ戦不足や脚本ツマンネなど意見は解消できるのにな

マクロス本編を改めて見直してみれば分かるが
ストーリーの根幹部分は3〜4話程度で収束するし
残りの部分は意味不明で無駄なキャラ萌えと三文芝居の恋愛ごっこ描写。
いかに脚本が無駄話を作り上げてきたかが良くわかる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:26:13 ID:kuGLHTva
>>558
何言ってるのかよくわからなかったけど
アニメの最低限のルールみたいな部分の解釈が違うせいかな。
エンジンで逃げるの部分の突込みだよね。部分だけとって揚げ足とられても困るんだが。
君が言ってる事ってランカを仲間と思ってるならスペックはバジュラと同じ、
だったらランカの住んでる場所に近い宙域の場所にフォールドすれば
わざわざVFと戦う必要ないぞ!と言ってるようなもの。
はっきりいってバジュラの能力を考えれば
  
  バジュラ→     ←フロンティア船団

みたいな事はやらなくてもいい。でもこれに対して誰も文句言わないのは
アニメとしてのルールみたいなのをわきまえてるから。
まぁ、いいや。良いよ、フォールドの設定を知らなかったという事で。

設定ぐらい理解しろという事は設定を理解してるんでしょ。
だったらオペレーションカニバルの内容って何? 教えてくれ。

おかしい所をつっこむのはアンチの活動じゃない。
それでも俺がFスレでオペレーションカニバルの内容をきいたりしないのは
Fファンが不愉快な思いをするだろうと思ってるからこっちに書いてるだけだ。

どうせ戦争の起き方が種とまったくおなじだし、何も考えてない。歌舞伎ですらあのざまだ。
オペレーション・カニバルが何かはっきりいえないなら、15話なんてほんとに菅野のPV。
というか、半分はMAD制作。15話は謎解きの回でもまとめでもない。
どうでもいい事をダラダラ言ってるだけだ。逆に設定はセリフで言っとけばいいでマクロスへの態度、
そしてビルラー・・・で視聴者への態度がわかる。

>>564
インプラントにはフォールドクォーツがはいってるのか。
これからはランカやシェリルが歌うとフォールドクォーツを通して
シェリルやランカの歌が無理やりきこえるのかね。嫌な世界観だ。
こういうのがギャグで面白いとかいえる可能性があったが
あまりに他の設定がクソだからネタでも面白いとかいえない。単に嫌な世界で糞。


船団対船団か。
過去の俺だったら、船団対船団オンリーにしたらマクロスじゃないとか言ってたと思うが
河森がFみたいなアニメを作った以上はもうこういう擁護は出来ないんだよな。
だから今はこう言おう。 良いじゃん、船団対船団。 
俺はデストイド対デストロイドがみたい。バルキリーの表現はあきた。
今まではシリーズの世界観に愛着があったがもうどうでもいい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:54:55 ID:jo+aSYG2
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マクロスF】シェリルアンチスレ17【厨立入禁止】 [アニキャラ個別]
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ63 [アニキャラ個別]
ランカはマクロスFのシンデレラ 26キラッ☆ [アニキャラ個別]
May'n(メイン)アンチスレ Part 2 [最悪]
板野一郎、マクロスFを酷評! [アニメサロンex]
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:18:09 ID:HZbr5rpV
劇場版期待sage
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:36:38 ID:FNJ3mgkc
>>565
そもそもプロット自体なかったんじゃないかw
河森がライブ感覚で制作中みたいな事を言っていた気がするが、何も考えていなかっただけだろう

19年前、初めてバジュラ発見
(そもそも何故19年前なのか?フォールド波でホイホイ出来るならもっと以前に遭遇する恐れが。
 フォールド断層の影響と考えるしかないが、今度は何故発見出来たのかという新たな問題が発生)

11年前、バジュラがランカを仲間として認識、第117調査船団壊滅
(ランカを助ける為に壊滅させたのに、その後は11年間放置する鬼畜っぷり。
 ちなみにこの時捕獲したバジュラはアイランド3で休眠状態、つまり生きていたのに放置)

超銀河ラブストーリー(笑)開幕

個人的に笑えるのが、
鳥の人はバジュラを模した物・キーである巫女の末裔はシェリル・マオとグレイスは面識有
ここまで設定してゼロの話もやっておきながら、総スルーなのには何か重大な意図があるのかね?
プライドを捨てて設定を設定で必死に上書きした所で、本編中で描かれなければ意味は無い

結局Fのテーマって何?バジュラ関連を犠牲に何を得たんだ?
映像美なんてのはまだ発展途中なんだから次回作が出れば用済み、愛おぼやプラスにはなれない
歌も曲自体のクオリティは同程度でも、バックボーンがなければそれこそオタの嫌う只のJPOP(笑)でしかない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:44:11 ID:7FoGOUP7
>>566
チンパンでも解るマクロスF
プロトカルチャーが虫を参考にフォールド航法を開発
バーうPに必要な素材(クォーツ)探索の為、ビルラーが長距離移民船とともに宛てのない旅へ

虫が厄介なのでGがFを囮に、ついでに虫の強化も

Gが女王虫とリンク、虫を従え宇宙の最上位に

しかしアイドルの歌に負ける

こんだけの話しだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:06:58 ID:hyp5k9LV
要するにマクロスをダシにしたプリキュアか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:47:59 ID:AA7RJe5X
>>571
>>570のストーリーも成り立ってない。
GがFを劣りにしてってG船団が襲われた時点で劣りではない。

河森インタ抜粋

大きなテーマとして「嘘」ということばが重要な要素になります。
誰が嘘をついているのか?何が嘘なのか?という謎がちりばめられていて
その全てが前編だけで解き明かされるというものではありません。それのいくつかの謎解きをすることが
物語の進行上に大きな意味を持っています。テレビ版ではグレイスでしたが、今回は誰が嘘をついているか
わかりませんよ。それにひとりとは限りませんし。
基本ラインはテレビシリーズの七話ぐらいまでがベースになるんですが、途中から全然別物になっていきますね。
テレビと同じシーンを使っても全然意味が違ってきます。その部分にイツワリノウタヒメというタイトルに象徴される
謎かけがはいっているので気をつけてみてみてください。

まだ謎かけとか言ってる。 どうにしかしろよ、こいつ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:04:06 ID:p08RSikB
シェリルが嘘つきなんだろうな。
実はグレイスの計画を知っていて手伝ってるとか。
グレイスは自分にとって育ての母みたいなものだし、自分をトップにしてくれた恩人でもある。

アンチが多くなって嫌われキャラになってしまったランカとバランス取るためにシェリルが悪くなりそうだ。
最終決戦で多くの人命奪ったのはランカではなくシェリルになるかもな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:50:57 ID:a1sfYuH2
>>572
要するにFってバジュラという名のエイリアンが攻めてきて女の歌で解決する話だろ?
初代にあったようなカルチャー共有テーマもない最後はお決まりのハッピーエンドだしな
内容はプリキュアと同じじゃん、歌で戦うか肉弾戦かだけで
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:08:02 ID:KOzX3+Gs
監督と脚本がイツワリだろw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:22:17 ID:5nJOCo9H
>>572
嘘つきは河森と吉野でFAだろ。
何も考えていなかった事はバレバレなのに、相変わらず口だけは達者だなw
「僕の作ったランカちゃんと吉野君が作ったシェリルちゃんが縦横無尽に駆け巡ります☆」
素直にこう言った方が信者も喜ぶんじゃないの?
新たな謎なんか誰も望んでなくて、二種類のEDを収録したOVAでも出した方が歓迎されるんじゃねw

まさかとは思うが、どこぞの特撮映画みたいに旧作キャラの出演はないだろうな?
ストーリーはガタガタ、キャラはボロボロ、その尻拭いの為だけに起用するのは恥の上塗りでしかない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:28:19 ID:nY6tyQjD
>574
>要するにFってバジュラという名のエイリアンが攻めてきて女の歌で解決する話だろ?

バジュラという名のエイリアンが攻めてきたと思ったら単なる人間同士の内ゲバだったのを
半人半バジュラの女が引っ掻き回した挙げ句にボスの1人を倒して解決したことにした話。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:15:08 ID:o2HQKBxI
あーそれだけ聞くと00にそっくりだな
あっちも正義ぶった奴等が内ゲバ収束させただけだったし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:36:55 ID:yZR+YlN+
>>573
元々ランカを不安定にして大災害引き起こした原因はシェリルなんですが。

それとフロンティアにバジュラ連れてきたのはシェリル。
ドラ3の小さいシェリルの声から微量のフォールド波が出てるんだよ。

それにガリア4の人達が死んだのはシェリルがプロなのに体調管理できなくて、そのせいで仕事をおろそかにした結果暴動が起こった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:08:12 ID:56XYJQsN
はいはい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:18:53 ID:sEAiA8GV
>>579
シェリルアンチが行き過ぎて、同じFを見たとは思えないほど歪みまくった意見だな
>元々ランカを不安定にして大災害引き起こした原因はシェリル
ランカを不安定にしたのはグレイス達ギャラクシーの黒幕(オペレーション・カニバル)だし
>それとフロンティアにバジュラ連れてきたのはシェリル。
こっちもグレイス達ギャラクシーの黒幕、15話を本当にちゃんと見たのか?
黒幕達が「我々がバジュラを〜」と言ってたセリフがあるしツアーで訪れた他の船団には
バジュラは行ってない、シェリルの声から微量のフォールド波が出ても
ランカのようにバジュラに影響及ぼすまでの力はない
最後のガリア4もGとキノコの陰謀なのも本編見ていりゃバカでもわかるな

なんでもシェリルのせいにして叩きたかったらシェリルアンチに逝けw
あそこならシェリルが他のタレントを薬付けにして殺したとか因縁付けて叩いていた
思考回路が歪みまくった>>579のお仲間がちゃんと同意してくれるだろうよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:45:55 ID:th1RV0kH
ランカってアルト好き好きで妄想して勝手に不安定になってたようにしか見えなかった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:13:00 ID:V3aQJUNX
アンチの方が設定や脚本の内容についてよく知っているってのはよくある話。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:56:50 ID:OcvYuFZM
製作スタッフも○○キャラの被害者!と喚いてるキチガイアンチもいるけどな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:12:48 ID:qh6SghaQ
Blood+もパクッてないか?
ボビー=劣化ネイサン
パクッいる割にネイサンの迫力の半分にもみたない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:46:10 ID:B/s0h+bd
>>579
>>581
ヒロイン厨共の内ゲバは余所でやってくだしあ><
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:43:36 ID:h0SrLPDO
ヒロイン厨(アンチ含)共の内ゲバを誘導するような>1も修正が必要だよな
・バカー(棒)はランカ厨を呼び水の為不要。
・放送終了後、スレ進捗度が延滞しているので、次スレを950から970に。
--------------------------------------------------------------------
本スレが盲信者ばかりで恐ろしい、マクロスFのアンチスレ(全25話)
主要製作スタッフが整合性無視のストーリー&脚本を基点に
gdgdな中盤、糞な最終回で怒り爆発、映画化発表が火に油を注ぐ

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||★他作品に比較して、なぜかマンセー信者による突撃が非常に多いスレです★
||   ●自分の主観や好みを、"議論"と称して他人に押し付けようとする傾向が強いです。
||   ●その一方で、他の作品は自分の主観だけで叩く習性も持っています。
||   ●アンチスレがあるだけで我慢できない、といった主旨の発言も見られます。
||   ●視聴率や深夜放送のせいで自信が持てないのか、見えない何かと勝負をしています。
|| 彼らを叩くのも弄るのも自由ですが、相手をしても無駄なので適当にあしらいましょう。
||
||(注意事項)
||  テンプレを信者向けに改変して、スレを乗っ取ろう等という無駄な行動に出る輩がいます。
||  この枠内はやや攻撃的ですが、分かりやすいように信者向けの踏み絵として残してあります。
||  もし無くなっていたり、内容が全く変わっている場合は要注意。
||________________________________________

・根拠のある叩きOK、部分アンチOK、クソミソ叩きOK。
・もしファンが作品の文句を書き込みたいなら、アンチを装って潜伏すると良い反応があるかも
・マクロス?F?←?評価(元祖スレの>>1より?スレタイの由来)
・次スレは原則的に>>970が、宣言をしてから立てること(無理な場合には代理を指名)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:26:36 ID:iAci1yzz
何日も経っていい加減カビが生える頃になってから取り沙汰するのもマヌケっぽいな…
整合性無視で思いつき先行のストーリー&脚本なのに、相変わらず自画自賛している
インタビューでもネタとして投下するよ

「アニメージュ8月号」吉野インタビュー
原文そのまま、『 』はインタビュアー、何もないのは吉野氏です。

*21「蒼のエーテル」
ラストで、ランカがフロンティアを去りますが、あのときのランカは、アルトをちょっと
試しているんですよね。
自分の思いをアルトが理解してくれるなら、アルトと一緒に行きたかった。
だけど、あい君を見た時のアルトの反応は敵意剥き出しで――まぁミシェルのことも
ありますから――それで、アルトとは行けないと思った時に、ブレラが出てきてしまう
という。
『「蒼のエーテル」がとても印象的に使われました。』
この回の中島愛さんは、難しい芝居を見事に演じきってくれました。
実は本当に入れられるか分からないままデカルチャーエディションの予告に書いた
「さよなら、大好きでした」というセリフが、綺麗に決まってホッとした回でもあります。

*22話「ノーザン・クロス」
『アルトのシェリルに対する本格的な告白があった話数ですよね。』
SMSのみんなにキャシーが召集のメールを一斉送信しているんですけど、アルトは
タッチの差でそれを読めずに、シェリルとの告白めいた会話を始めます。
順序が変わってたら、また違う展開だったでしょうね。ちなみにシェリルに対して
「そばに『いてやる』」というアルトに対しては、「お前何様だよ!」という自分で
ツッコミを入れながら書いていました(笑)。

*23「トゥルー・ビギン」
一緒に料理作ったりして、ラブラブしているシェリルさんとアルト君。酔った(?)
シェリルの、わがままな感じがかわいかったですね。 アルトに「ん、んっ!」っと
手を差し出すシーンは、最初「抱っこ……」というセリフを書いていたんですけど、
恥ずかしすぎると却下されました。
『ラストシーンの「俺はランカを殺す」というセリフは強烈でしたね。』
そして「それがお前の愛か」とクランが返しますが、このときの「愛」は、単なる恋愛を
超えたところでのものだと個人的には思っています。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:27:16 ID:iAci1yzz
続き
*24「ラスト・フロンティア」
いよいよバジュラの母星にたどり着いて、クライマックスの始まりですが、個人的には
艦長とモニカのシーンが書けたのが嬉しかったです。うらやましいですよね。
あの年になって、若い女の子に慕われるのって。
『巨大なランカの登場には驚きました。』
「トライアングラー」のOPで、ランカが大きく映されるシーンがありますよね。
河森さんが「あれをやろう。中にバトル・ギャラクシーが入っていたら面白いよ」と(笑)。

*25「アナタノオト」
「こんなの本当に映像に出来るのか?」と思いつつ、シナリオを書いてたんですが、
想像以上の素晴らしい上がりでビックリしました。河森さんやスタッフのがんばりに
ただただ脱帽です。ラストがああいう雰囲気になったのは、なんとなく、アルトたちは
「三人で」――永遠のトライアングラーで居る方が自然のような気がしたからです。
とはいえ、あれで二人のもとに堂々と降りていけるアルトは男前ですよね。
私だったら怖くてそのまま飛び去っちゃうと思います(笑)。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:53:18 ID:M/DmqFnS
何が男前だwどう見ても劇場版があるからボカしただけだろww
相変わらず自分の穴だらけでボロボロの脚本の尻拭いをキャラに押し付けてますね
ていうか読んでてビビるんだが、こいつはまじで女キャラの行動が切ないと思ってるのか。
こいつの人間描写どれもやばすぎて、マトモな社会生活送れてんのか甚だしく疑問
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:11:45 ID:S3gaRber
映画こけそうじゃね?人気なくなってるような
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:56:06 ID:G+Zzda1v
>>588-589
さすが吉野だ
ここまで自己正当化、いや自分を悪いとも思わない無神経してれば楽しいだろうな
そんな明らかに自分が悪い状況で「俺が、悪いのか…」って
言ってのける猿みたいなやつなんて侮蔑の対象にしかならんが

>>590
吉野は初シリーズ構成の舞-HiMEからずっと恋愛というか三角関係というか
もっと言うとやつの贔屓キャラとそのモテモテに関わらされる女キャラの言動がおかしい

あまりにゴミなせいで三角絡みの女キャラやる声優からは毎度「他の男キャラとくっついてほしい」「キモい」と
そいつに惚れさせられる筋書きのキャラに感情移入して熱演してた中の人としてはありえないはずの非難が出てたくらいだ
そして、遂に立場上擁護に回るはずの三角関係の真ん中男役・中村にまで切り捨てられたとさ

次は映画大コケで「売れてるから正義」って吉野と信者が氏ぬことを切に願う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:00:14 ID:AAqI3OvP
コケる以前にポシャってほしいが、さすがにそれはないかw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:05:07 ID:AJcGEQCM
吉野も大概ひどいが河森の方もその脚本をでOKを出しているんだし、おまけに自ら
>「あれをやろう。中にバトル・ギャラクシーが入っていたら面白いよ」
なんて思いつき先行で整合性をムシしてやってから、後でダラダラと言い訳するあたり
KYコンビのどっちもどっちだなw
ついでに中年男の厭らしさ丸出しで年の取り方を間違えたようだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:35:23 ID:yRKykGRF
>>588-589
なんだよこれ!童貞だってもっと現実的な妄想するぞw
吉野って女性経験は勿論のことマトモな人間関係築いたことないじゃないの?
小説なんかの作品ってその人の人生観が表れるっていううしね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:30:36 ID:4CqO5m4H
信者さんはよくマクロスFの歌を薦めて下さいますが正直どの曲も歌詞の意味が分からない
日本語でおkと言いたくなる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:41:26 ID:gGaezuN2
>>596
そう言うと歌詞ってわかりすぎても興ざめするものだし
とかそこがオサレみたい言ってくるのだが
それって一見意味わからんように思えて含みのあるものに対して言えることで
Fのは意味わからん単語の羅列なだけで美しくない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:05:41 ID:kbLrrgU5
>>596
俺は洋楽へヴィメタルが大好きだけど、ヴォーカルなんて楽器だと思っているので、歌詞なんてどうでもいい
というか、歌詞なんて気にする奴らってなんなの?w
本スレで議論しているのを見ているとキモイ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:16:10 ID:W7IoW2f0
歌詞なんてとか言ってるあたり音楽ジャンル語る以前の話だと思うが。
まあマクロスの、特に妖精の歌詞は中学生女子が昼休みに思い付いたような内容だがなww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:21:18 ID:CAeSPjUa
シェリル=浜崎あゆみの歌詞
ランカ=大塚愛の歌詞
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:31:42 ID:CAeSPjUa
>>598
邦楽は演奏や歌唱テクニックより
歌詞に共感出来るかが命なんだよ

ブラックメタルなんて誰も聞かないw
メイヘムのドラマーのテクニカルがなんたら〜とかスイーツは聞かないだろ
「僕たちは長い長い旅路を歩き続けるんだね」
「心の傷にそっと触れて」
「君が大好き、何度でも言うよ」
「君が辛いなら僕は今すぐ君の元へ行くよ、だから僕の名前を呼んで」
「君は世界でたった一つの花だ、みんなと一緒じゃなくていいんだよ」

こういう歌詞が入ってれば誰でも共感してくれる。
ブラックメタルの歌詞みたいに人間の愚かさや汚さは共感したくないっつーか自分の中にそんな部分があるのを認めたくないんだよスイーツは。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:33:19 ID:CAeSPjUa
>>598
あーごめんブラックメタルじゃなくてヘビーメタルでしたか

上の書き込みは無視してくれw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:02:12 ID:dLiHT9HU
浜崎がアーティストと言ってシェリルに例えてる友人がいるのだが
例えは合ってると思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:07:08 ID:CAeSPjUa
>>603
浜崎は自分で作曲しないからアーティストとは違うような
シェリルは一応作曲もするからシンガーソングライターだと思うが。


日本は下手でも作詞したらアーティストになれるのがいいよな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:23:31 ID:kbLrrgU5
ラーズ・ウルリッヒのインタビューでは前半と後半で内容がまるで逆で
読者が困惑する様はガチ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:24:08 ID:cj0kb4dn
>>601
ブラックメタルやデスメタル聞いてる奴はケッコウ萌え好きのアニオタ多いぞ
むしろメタルコア聞いてる奴のほうが上の歌詞嫌う奴が多い。
そういえばモビエンのギタリスト確かアニオタだったな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:42:20 ID:K0suPRse
メタラーって結構オタが多いって言うけど本当かな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:24:10 ID:gFF4gK3p
アンチスレなのに和んでいてワロタw
関連スレをちょっと覗いたんだがヒロイン厨共は未だに煽り合ってるのなw
仕舞いには互いを監視し合って工作だの何だの基地外染みてるわ…
マクFの一番の弊害って相応の楽しみ方が出来ない盲信者を量産した事だと思う
そういうやり方でしか心を繋ぎ止められない制作は最低極まりないな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:48:57 ID:JP997JjY
>>607
俺らはマイノリティなので、メタル好きは自動的にオタ扱いになります
後、ヘヴィメタルの事をヘビメタって言うと俺ら(古参の)ファンはガチで怒ります
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:51:24 ID:JP997JjY
>>608
徳川ネタが面白かったけど、そのネタが出ただけでファビョる本スレの住人は意味がわからん
ファンの心の狭さや重箱の隅をつついて悦に入る様はファンの質がFランクと言われても仕方がない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:00:28 ID:i/ZOf/Fk
>>609
ゴシックメタル好きもオタク多いよ、俺とか
ナイトウィッシュとかエピカとかリーブズアイズとかねー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:12:52 ID:NNkAiqqi
ガレージパンク好きもオタク多い。
昔、強面な某バンドの人達と「俺、ウテナ全部見ちゃったw」とか
「アンジェリークで男共から告られるのがクセになってきたwwwww」とか
打ち上げの時によく話した。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:25:32 ID:JP997JjY
いや、だからゴシックメタルもガレージパンクも少数派だから、自動的に「変わった音楽オタク」だと何度言えばw
プラモ買いに模型店行ったり、書店の漫画コーナーへ行くと同好の士から変な目でみられるorzメガデスのTシャツとかがいかんのかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:33:42 ID:TMG0zBpV
>>613
メガですはまだいいぜ?みんな知ってるし
メイヘム好きって言えばメタラーにも変人扱いされるんだぜ?ブラックメタル好きは肩身が狭い
システムオヴアダウンとかみたいに一般的な音楽好きになればよかったとさえ思う



ってここ何スレ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:24:05 ID:JP997JjY
本スレの吉外どもに絶望した人が雑談するスレ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:32:44 ID:JP997JjY
俺がイケメンリア充学生の頃、親やその同世代の連中が若者の好むアーティストを全然知らないのをバカにしていた俺
今は腹も出て、本当は>>611>>614のバンドが全然わかんねーというか、自分の青春時代の音楽しか興味がわかない
わかるふりをして、若者に話を合わせていた俺を許してくれ!

なのに、マクロスF等は面白かったりする不思議
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:39:45 ID:TMG0zBpV
mayhemは誰も知らないで正解だよ
もし友人が知ってたら引く
インナーサークルをウィキで調べたら理由はわかる
mayhem好きはまじやばいw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:52:44 ID:JP997JjY
俺、嗜好的には普通だから・・・
BURRN!のレビューに紹介されていた、1秒曲のナパームデスのアルバムを購入して聴き吐き気がしたからなぁ
漫画の映画化でデスメタルバンドが一般化するなんて世も末だw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:32:10 ID:xFx+r1PL
you sufferか
あれは曲と言えるのだろうか一秒だけとかイミフすぎる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:33:06 ID:xFx+r1PL
おおっとあげてしまったごめん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:46:34 ID:JP997JjY
I sufferじゃないっけ?今から20年ほど前
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:05:13 ID:xGUA4cc8
いい加減洋楽の薀蓄垂れ流すだけの駄レスはスレチ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:14:57 ID:e/vWphty
スレチって言ったってもう語り尽くされ
叩く内容に異論がないから、他のネタでお茶にごすしかないだろ・・・・
あとあるとしたらF厨ここに招待して論破するぐらいしかネタないだろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:21:09 ID:exv9GqpZ
歴代ファンはもう残ってないのかね?
今度クロスオーバーライブやるらしいけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:27:54 ID:rpOyQIws
バサラが男キャラでFランク厨は助かったな
圧倒的な差を聴かされても性別やそれによって求められるものの違いを言い訳にできるから

いや、女同士でも歴代の歌にキラッ(イラッ)や生き残りたい(笑)じゃ敵わないか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:16:22 ID:G8Rz0CFc
>>625
松本隆より量と質で勝てるやつなんているの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:31:49 ID:rpOyQIws
まあ、歴代のどこがトップで他がどういう評価だろうとF最低には違いない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:33:11 ID:e/vWphty
OPのトライアングラーはアレンジがいいな、キャッチーでありながら単調
にならないようにコードーチェンジしたりしてよく考えて練りこまれてる
ただVoが喉つめて、腹から声出していないからダメダメ
Voさえ良ければ言う事なし

629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:44:08 ID:F9W5lTvY
>>624
飯島さんのいざこざは気にしてないが、訛りがどうも苦手だ。
7の二人は魅力的だけど行くなら単独ライブの方に行くな。
Fは興醒め感が酷くて、もはや「生き残りたい」が別の意味にしか聞こえないw
本編がアレだと持続力はないだろうから、実質最後の打ち上げ花火だろうね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:08:43 ID:87YHFube
RobotechIIの方がFよりも、正統な続編な気がする。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:30:59 ID:v6xszGV7
本来は記念作としてお祭り的なものになるはずだったのかもね
実際は過去の遺産を食い潰しただけだったけど
ここに来て共演とかされても、過去作に縋らないと客呼べませんとしか…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:50:17 ID:q4ZNw+on
ここんとこ色々商品でてるけど遅すぎね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:50:48 ID:EqDr1vEs
劇場版があるから、まあいいんじゃないの
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:09:26 ID:i/xuc2qv
ランカがいろいろと酷すぎたよな・・・なぜ歌は別の人に歌わせなかったのかと

実際の歌がランカ>シェリルなのに、設定で「ランカちゃんはこんなにスゴイんですよーw」なんて言われても
納得できるわけねーだろが。視聴者ナメてんのか?

まぁ、そのまま声優?に歌わせた製作者の罪だわなー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:27:00 ID:LiN0P5D+
F厨にとってFの良い所

・視聴率やDVD売り上げなどで他のマクロスのファンに対して優越感に浸れる気がする所。
・他にもF好きな人が居てくれる事で、自分の感性が他人に認められた気がする所。
・頭使う必要なく人物に感情移入できて、作品を理解出来た気になれる所。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:41:37 ID:qYmY8HUz
>>635
CD売り上げはファイアーボンバーに負けてるんだぞ一応
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:25:42 ID:/h7PnilT
>>636
気がする所がミソ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:19:50 ID:FjJKnl62
>>634
志村ー>逆、逆!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:23:13 ID:EqDr1vEs
>・頭使う必要なく人物に感情移入できて、作品を理解出来た気になれる所。
むしろ神経すり減らして自分を騙さないと感情移入できんわ、あのいびつな人間モドキどもには('A`)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:33:40 ID:KJeEUW0r
頭使いまくったうえに最大限度を超えて広い心を持たないと
アルト、シェリル、ランカ、オズマあたりは無理だよな

特殊な状況だからとか、高校生相当の年齢だから青臭さも大目にとかそういうレベルじゃない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:38:42 ID:w2/SsqXY
>>631
マクロスの歌姫(男もいるけど)との合同イベントは、これからのマクロスの歌姫は
ランカです!正当なミンメイの後継者です「現代のリン・ミンメイ」なんですから!…とか
飯島達に言わせて茶番な継承式でもしてランカを名実ともに認めさせたいんじゃないか?
今までだって散々やっていたけど、ラチがあかないんで、劇場版や今後に向けて
「たいまつは新しい世代の歌姫・超時空シンデレラに引き継がれた」ということにしたい、と。

謎がどうのと、どっかの作品の2番煎じみたいな御託を並べているけれど、ああいうのは
元の基盤が(まだ)マトモだったり、厨でも一応は人らしいところもある人間キャラであって
中身が理解不能の人外キャラじゃないからw
まともな観念と価値観を持ってTV版を作っていないFでは通用しないだろうな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:48:16 ID:LiN0P5D+
>>639
>>640
ランカ、シェリルアンチスレの住人にそんな深い洞察力はない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:57:55 ID:Ci5vBkHV
>>640
アルト…主人公と形容していいか困惑するレベル
    頭が弱いという裏設定有、ある意味同情すべき存在
    信者的にはトロフィー・ゴール地点等…一人の人間として扱われる日は来るのか?

ランカ…実質的主人公、チート設定有
    新人特有の良さを悉く殺す起用法で中の人は大ヤケド
    制作陣のオナニーに振り回された結果、不満を一手に引き受けるサンドバッグ化

シェリル…通称ラッキー、崩壊した瓦礫の影に上手く隠れた(つもり)
     破綻した世界の恩恵を得ているが裏を返せば只の当て馬
     経歴は凄いが本筋に関わる事はなく、ケータイ小説を地で行く恋愛ごっこに終始した

オズマ…DQN

鉄板ネタをここまで崩壊させるって逆に難しいと思うんだがw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:34:31 ID:T8Y5AY39
ランカが凄まじい爆弾だったから目立たないけどシェリルやアルトもかなり失敗してるキャラクターだよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:00:39 ID:D6m4iQj+
シェリルの痛さはある意味ランカ以上だよな、キャラ崩壊しすぎだし
結局キャラクターを描ききれてないという点では、キャラ設定に携わった人間全てがダメだし
シェリル、ランカアンチスレの住人のマンセー&ファビョり具合を見ればよく分かる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:07:55 ID:MYXdVjJE
シェリルとランカはそれぞれ別方向に痛いから比べられないだろ
共通してるのは歌<<<恋愛な歌姫(笑)な所か
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:46:58 ID:iCanqiPk
一押しのランカは反発を受け、何の新しさもないシェリルが人気だもんなw
目論見が完全に外れている時点でpgrなんだが。
某スレの勢いにも吹いたw何だかんだいって「正解」を渇望しているらしい。
極論、本編描写無視の妄想すら許される世界なのに超必死なんだな。

新たな挑戦を続ける河森カコイイ!と言っておきながら河森の意図と完全に相反している。
結局奴等が心酔しているのは菅野と作品崩壊の立役者吉野なのかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:52:49 ID:5gFUY7ur
アルトは腐女子対応だからなあ…
正直絡ませ辛いキャラみたいに見える

歌舞伎の女形→PMCという精神構造だから無理はないんだがw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:52:58 ID:mpoGblCp
アルトのキャラが弱すぎだったな。
「なぜ空を飛びたいのか」という根拠も薄かった。
つかあれこれこねくりまわさないで単純に「空を飛ぶのが好き!」でよかったんだがなー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:10:43 ID:W61qvFNg
>>649
SMS入隊理由も23話でいきなり「ランカを守るため」だもんな
唐突すぎて笑ったよあれには
じゃ、パイロットになるため高校からパイロット科に入ったのはなんなんだよと
スタッフちゃんとつじつま合わせる話作る気あるのかとw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:06:52 ID:QAyH3gjY
ストーリーも自称王道(笑)直球ど真ん中(笑)とは思えない異端なら
キャラもストーリーや他のキャラどころかKYコンビの思い通りの妄想世界の駒でしかないという変化球
看板に偽りありだし、これじゃF厨や親玉の一人の吉野が変化球や外道扱いしてるあの作品この作品の方がよっぽど王道だ

監督、構成はフィクションの世界の神だ
だが、だからこそ主役なり贔屓キャラなりの都合がいい展開ばかりにしないようにするのが神の役目なのに
KY神は何の躊躇いもなく誰かの思い通りの世界を作ってる
それはとても気持ち悪いことなんだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:42:34 ID:oD/PEwob
とても気持ち悪い世界を作っているKY神に捧げる

海外クリエイター 作品制作の十戒
1、主人公にクライマックスを体験させずに終わらせるな。
2、主人公は苦労させろ。それなくしてドラマは生まれない。
3、説明は物語のためにある。説明のための説明は不可。
4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
5、観客を尊敬して、金儲けにはしるな。
6、自分の作品はすみずみまでおぼえ、さらに研究をおこたるな。
7、複雑な話を複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。
  心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げてたため。
9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で判断できるように書け。
10、くり返し推敲しろ。

あと河森が影響を受けたという冨野監督の言葉
――それでは、アニメや映像の業界に入ろうとする人、クリエイターたるべき人に、
「これだけは最低限学んできて欲しい」と思われることはどんなことでしょうか。

>小中高で教えてくれる一般教養のすべて、中でも一番重要なのは修身・道徳だと
>思います。つまり、公共に対して個というのはどうあるべきかという問題を考えて欲しい。
>そういうセンスを磨いて欲しいんです。作品を世に出すというのは公の行為なわけです。
>ニュートラルに見てエロスを感じる、ニュートラルに見てカッコイイというのが公共に
>供するべき作品。芸術作品であれば、それ以外の偏ったもの、変なものはあってもいい。
>ただ、それは公共に供するものではない。この見境をどこにつけるのかというところが
>まさに大人の見識で、このような話が分かる能力が必要なのです。(中略)

>ビジュアルのメディアという、人が安易に見てしまえる作品を世の中に出すというのは
>かなり怖いことなんです。だから、自分の趣味指向だけでアニメを作ったり、映画を作る
>ヤツは、許し難いのです。暴力にしても性描写にしても、映像作品として世に出すには、
>極めて節度正しく行われなければならないのです。

…で、KYコンビの作ったFは彼のいう「公共に対して供すべき作品」として作ったのか??
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:38:49 ID:sG2M2G82
喫茶店でマンコなめたいと叫ぶ大人のいうことか!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:16:46 ID:WMPDKoUb
少なくとも30周年で1/1スケールモデルが作られる位の作品にはなれなくなったな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:30:11 ID:0atA/SE+
>>654
もうベルクトがあんじゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:46:47 ID:UhWfRGrK
眉毛は原作とメカデザだけやっておくべきだった
あいつの監督作品はほぼ100%ケチがつく
奇抜さと独創性は買うが、調整力、まとめる力が欠けている
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:13:16 ID:12c97rJX
風呂敷の広げ方は上手いがたたみ方が下手という訳か

お片付けの出来ないタイプなんだろう
遊んだら遊びっぱなし出したら出しっぱなしのぱなし君

自分の遊び心を少し抑えてくれるだけで違ってくるんだけどな〜
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:35:50 ID:RS0X0yzR
>>654
流石に原寸大マクロスは無理
ガンダムとはサイズが違う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:48:31 ID:qCK8VOFh
>>657
それもあるんだけど、最近の河森は変に達観しちゃって逆に視野が狭くなってる典型例かな
何らかの思想を盛り込むのは良いが、あくまで作品内で伝えるのが仕事だろう
「俺は海外行って色んな物を見た経験があるから分かるけど、
資本主義の催眠にかかった日本の現代っ子には分からないかもねw」じゃ言い訳にもならん
河森のインタには毎回「海外の子供」が登場するが、それも自分側からだけの解釈なんだよな

要するに伝える技量もない奴があれこれ欲を出すなって事だな
その上代弁者の吉野まで酷いもんだから、もうテーマ以前の問題になってる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:01:11 ID:kx0t3FBN
>658
ちょw その発想は無かったww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:31:12 ID:NmW0heL4
>>658
原寸大マクロス、マジパネェっす。



もし倒れたりしたら町が滅ぶわw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:33:28 ID:3WFap5lX
しかも強行型ww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:16:17 ID:pqXxYMBB
何で俺のレスに草を生やすんだ!
ガンダムの主な登場ロボットはガンダム
マクロスもタイトル通りマクロス
なにも間違っていない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:50:15 ID:37DECWKX
ネタなんだからそうムキになるなよw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:48:25 ID:UiCn+hAV
高級食材を使ったフルコースを全部ミキサーにぶっこんでジュースにしたアニメ
それがマクロスF
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:58:33 ID:MiIMJsFn
>>655
ロシアのマクヲタですね。
ベルクトといいフランカーといい、なんか見た目のかっこよさ最優先で作ってんだろお前らっていう感じが好きw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:09:11 ID:Bp3XRYsr
別に萌えでもかまわないんだよ、歌われるものみたいに
それぞれのキャラの苦悩なり葛藤なりの心理描写がしっかりしていれば。
種やマクロスFはそれ以前に人格的に問題のありすぎるキャラ多すぎ
アルト、ランカ、シェリルその他大勢明らかに人としておかしいのに
なんも疑問をもたずマンセーした挙句内ゲバするF信者を見ると
薄気味悪く感じるのは俺だけか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:26:31 ID:nfUhxGRl
>>667
脚本なりキャラ描写なり欠点をきちんと理解した上で、
相応の楽しみ方をしている人は問題ない。
現実は数字を盾に全肯定しないと気が済まない信者が目立つ。
挙げ句の果てには、元々大した事なかったとか7はもっと酷いとか言う奴までいるしね。
その7を始めとした過去ネタをふんだんに盛り込んだ新しさとは無縁の作品がFなのに。

尤もキャラがガタガタなのは信者も指摘している。
片方はNGだけどもう片方はOKというヒロイン派閥争いの為だけどねw
一人のキャラを徹底的にアンチして、裏では平然と信者も兼ねている所が恐ろしい罠。
中の人にまで飛び火したり互いを監視して嘲笑したり…何か感覚自体が違うんだろうね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:19:18 ID:JvJ8DG68
>>667
キモオタは基本的に壊れているのであきらめろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:19:45 ID:mFQNHURK
数字は一番客観的な指標だから、根拠も無しに全否定する奴がいるのなら
そいつの方がどうかと思うぞ

で、マクFがどうこう言うよりも、マクロスシリーズ総てに言えるんだが
設定があまりにも曖昧過ぎないか?曖昧というか、絶対的じゃないというか
面白ければそれで良いという考えのもとに、しばりを作りたくないというのはわかる
だがSFの基本は、架空のモノを真実かのように思い込ませるところにある
本当にそうであるかのように、言葉と設定、演出で見せてナンボ
後から解釈変えるとか、いい加減すぎるんだよな、このシリーズ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:27:08 ID:JvJ8DG68
何を言っているんだ
ガンダムとか物凄く適当だぞ、後付けが凄いだけで・・・・
ついでに言えば、そんな設定なんて一部のキモオタしか気にしない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:30:52 ID:RYKt7mJA
>>670
数字は確かに最も客観的な指標かもしれない
立場や視点でなんとでも言える感性や文系的な基準と比べたらね

ただ、数字を楯に否定を否定する連中っていうのはまさにその数字の絶対性とやらを感性や趣味基準の争いに貶めていると思うが
理がないから内容に関する議論で言い負けたのを「数字」「公式」で殴って誤魔化そうとする
これほど醜い猿、蟲レベルの行為はネット上でも最低だよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:11:22 ID:DcWBcEL9
劇中激っすwwwwって河森から言っちゃってるのがもう
1作品で伝えきる地力ありますぇんwwwと同義な希ガス
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:13:50 ID:Ai8l5xSv
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ64 [アニキャラ個別]
【マクロスF】シェリルアンチスレ17【厨立入禁止】 [アニキャラ個別]
板野一郎、マクロスFを酷評! [アニメサロンex]
ランカはマクロスFのシンデレラ 26キラッ☆ [アニキャラ個別]
マクロスF三角関係議論スレ15 [アニキャラ総合]
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:26:45 ID:9Az+cBbI
>>670
このスレで根拠も無しに全否定している奴はいないだろう。
数字を得意顔で掲示してくる奴は前提条件すら理解していない馬鹿が殆ど。
馬鹿に付ける薬はない、これが真理。

まあ面白くする為に作品間で多少の矛盾が生じるのは仕方ない。
只、劇中劇設定はノリと勢いが信条の河森に使いこなせる代物ではないと思う。
架空の歴史を予め作り、様々な観点からアプローチして深みを出す言わば攻めの設定。
綿密な物作りをしているなら分かるが、真逆の河森が逃げの為だけに使うのは混乱の元でしかない。

だから信者もアルランだのアルシェリだの議論してるけど、両方OKなんだよw
正史はどうとか大河ドラマ的観点からとかじゃなくて正解を設けていないのがマクロスだから。
この場合、考えられる選択肢は3つかな。

1:設定無視して馬鹿馬鹿しいけど真面目に議論
2:お言葉に甘えて妄想全開
3:ネタアニメを見る感覚で何も考えない←NEW!Fで新たに追加
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:36:40 ID:aBFTBPbX
マクロスFの真の重要人物は徳川さん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:23:45 ID:W/K4+h9y
今ランカ・シェリルアンチスレ、アルトマンセースレ見てきたが
何かね・・もう頭痛くなってきたw 
マクロスFもまあアレだがファンの痛さときたらもう・・・ww
こいうこと言うのもなんだがそれぞれのファンは異性との経験皆無なんじゃないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:51:46 ID:/2obaIoF
キャラアンチは実害がないだろうからまだいいよ
やってるほうもある種ロールプレイングでやってるのだろう
でもキャラアンチから転じて中の人アンチは普通にコワ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 04:24:37 ID:oi3vy71l
板野スレがスゴイ荒れまくってるな
アルトが人として破綻してるって別に板野じゃなくとも普通の思考回路
もった人間ならそう思うけどな〜。 Fといい種といい何で精神的にひ弱で
将軍様の様な思考回路の腐ったキャラしか出てこないんだ? 
一回吉野の頭の中かち割って中身見てみたい、非常に興味深い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:00:06 ID:P6m8g+0K
吉野がシリーズ構成かそれに準ずる格で参加してる作品
インタビューや対談から考えて贔屓、擁護してるキャラ、ネタを割り出せばわかるけど
やつの中ではカス、クズ、ゲス、ゴミほど人間関係チートするようになってる
主要な男キャラの中で美形じゃなくてやたら過去にぐちぐちしてる方や二番手三番手でやたらキレる傲慢女が大体それ

人間の才能、努力や成長を素直に書けない時代遅れの駄目人間持ち上げ主義者なんだと思う
あのエヴァですら新劇場版でチルドレンや大人たちを真っ直ぐに成長させてるご時世なのに
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:55:55 ID:lCBLWN9C
ああ、舞-HiMEの金髪猿のことかw
関さまの声無駄使いしやがって('A`)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:19:40 ID:Js+ZI4SD
ランカアンチの中の人叩きは半端じゃないから困る
だからと言ってシェリルアンチの中の人叩きは怖くないかと言われたら決してそんな事は無い
つーか中の人をあそこまで叩けるのが凄いよな
あの労力を他に回せば現実が充実するんじゃないかと思うくらいだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:18:54 ID:5+cT9PFx
声優叩きってどういう理由で叩いているの?
確かミンメイの中の人は私とミンメイは違うので私に萌えるのは
止めてほしいみたいな主旨の発言をしたから、大人げないファン
に裏切り者と罵られたんだよね?
ランカやシェリルの声優叩きはまさかランカやシェリルの人格を
生活の為に仕事でやっているに過ぎない声優にリンクして叩いて
いるの?   
・・・・まさかね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:23:58 ID:nCoDjOMN
>>683
ランカは声の演技の棒さと歌の下手さ(マクロス比)
シェリルは声の方は難癖の部類に入ると思う
歌の方は声が気持ち悪いと叩いている感じ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:33:39 ID:5+cT9PFx
>>684
確かにランカの声優は下手糞だなw
でもそのスレ見てないから分んないけど
別にキモがる程の事じゃないと思うだけど?
飯島叩きのほうがドン引きしたよ俺は
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:34:10 ID:40ZQwMiE
声優のインタで片方の方が好きだという声優をキャラ板のアンチスレで叩いてたなそういや
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:07:58 ID:G3yBpJuU BE:939145474-2BP(0)
どの中の人アンチも今は落ち着いてるけど放送中はひどかったからな
まぁ正直飯島アンチをリアルタイムで見てきた人間にとっちゃ大した事ないレベルだが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:19:38 ID:RdW7g6Ca
>>683
ランカの中の人は下手さの他に過去曲カバーの流れで色々あったり、
売り出し方とかでも色々あるみたい。
飯島さんの時とは違うタイプのアンチだね。まあ詳しくはアンチスレで。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:48:21 ID:BIwywO6n
気持ち悪い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:49:39 ID:/GRnfecQ
ここは本スレでもキャラアンチスレでもない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:05:41 ID:4L61ea70
それ以前にマンセースレじゃないんだからマクロスFに係わるモノに関して厳し意見くらい出るだろう

ランカに厳しい意見が出るとどうしてこうどこにでも湧いて出てくるのかね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:04:45 ID:UprQ3hxl
>>683
何でここで理由を聞くわけ?w
アンチスレ読めとは言わんがテンプレでも見れば知りたい事は書いてあんだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:07:58 ID:bpwb5rpp
ランカだけは批判されたくないマクロスFアンチっているのだろうか

自分はランカの設定や人格やマンセー具合からマクロスFアンチになったんだがなー

俺みたくランカが原因でFアンチになった人多いと思うし
Fが糞になった原因にランカが含まれるからランカをこのスレでネタにしてもいいと思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:39:20 ID:4saWhq8Y
自分もランカの萌えキャラが原因でFアンチだ
メカデザは好きなんだけど今流行のロリ萌えをマクロスにも取り入れて見ましたな安易なキャラ造形がむかつく
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:37:16 ID:1CAJLLPw
デザイン、てか中身がついていってないのに「超銀河アイドル」とか言われてもねぇ・・・

「売れないアイドルだけど、たまたまヴァジュラと波長が合うみたい」ならみんな納得しただろう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:42:34 ID:E80BNhuQ
ランカは中学生が好む携帯小説の主人公
シェリルはおばさんが好むハーレクイン小説のヒロイン
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:48:55 ID:LzEiCk1+
>>693
キャラアンチが高じて他の要素の綻びにも気付いたり、
制作陣への不信感が募って作品アンチになるというのは珍しい話じゃない。
要するにヒロイン厨兼アンチの内ゲバの一環でなければ良いんじゃないかな?
あれは批判する動機が全く違うし、巻き込まれるのだけは勘弁して欲しいw

ランカ、シェリル、中の人はあれ程叩かれているのに
創造主である河森・吉野を始めとした制作陣はスルーされがちなのは永遠の謎。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:05:21 ID:zsQ37t34
>>693
>697の>要するにヒロイン厨兼アンチの内ゲバの一環でなければ良いんじゃないかな?
度がすぎると対立キャラアンチが乗り込む呼び水になるような事は程々にしたほうがいい
何の為にキャラアンチがあるのかよく考えろ。

>ランカ、シェリル、中の人はあれ程叩かれているのに
>創造主である河森・吉野を始めとした制作陣はスルーされがちなのは永遠の謎。

キャラを作り上げた製作側を叩かずに目先のキャラを叩く>693がまさにコレ。
ランカの設定や人格がイミフ且つマンセーが気に入らないから
 → ランカが悪い=× これがキャラアンチ厨>693
 → 製作陣が悪い=○ こうなるのが普通。 
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:19:43 ID:Plf9jkV6
銀河の中心に向かっているのに、「抱きしめて、銀河の果てまで」だもんなぁ
そもそも、銀河の果てまで抱きしめるってどういうことだ?
銀河の果てまで連れ去ってくれってことか?
日本語でOK とは、このことだぜ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:16:18 ID:tgn5tzLj
そこまで行くと難癖つけてるに近いな
日本語でOKじゃない台詞の方が少ないんだから
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:26:24 ID:/GRnfecQ
イツワリノウタヒメもなかなか……
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:28:57 ID:b4jMELtw
>699
それは明らかに難癖。
ランカが言ったのは「抱き締めて、銀河のはちぇまれ」だよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:35:16 ID:8N+YpGVP
歌が一番日本語でおk状態だろ
シェリルの歌もランカの歌も意味分からないものが多すぎる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:16:56 ID:Diov5gNb
劇場版は爆死すると予想
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:01:49 ID:PhBH+NcV
シリーズファン以外にわかりやすい(だけの)萌え要素とネタで釣ったのはいいけど
そいつらは萌えイナゴ、ネタイナゴ、人気イナゴだったからな
今頃はけいおん!とか言ってるんだろうな

散々、地味とかガンダム終了とかバカにしてたOOに映画の動員、売上で負けるんじゃね
映画化しないって嘲笑ったギアスの特別編DVDより売れないんじゃね
もう何年もTVどころかDVDも出なくなってる種が今更映画化してもマクロスFよりは再燃するんじゃね

流石に上映はするだろうけど、すぐに館数減っておしまいだろうな
河森と吉野のキャリアごと
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:49:14 ID:knlncLcd
つーか映画のシェリルポスターなんとかならんのかね
弟にせがまれて一緒に行った映画館に貼ってあって凄く居たたまれなかった
ポケモン上映時間の前だからか小学生がポスターの前に屯って「えろーい」とか騒いでて('A`)ウボァ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:42:51 ID:B+Dxxt5K
>>705
イナゴしか釣れないカス脚本吉野と典型的な「若い頃はやるやつだったのに」おじさんの河森
KY師弟とマクロスの最期が見えるな…

>>706
こどもは正直だな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:05:41 ID:b5Orurdn
どっちの歌姫様wもエロで客釣ろうとしてるのが嘆かわしいね。
歴代歌姫がエロで媚びた事なんてあったか?…いや、ちょっとやそっとはあったかもしれないけどw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:13:49 ID:2TzIbdo/
サラもオールヌードあったが綺麗ではあるがあれはエロクはないはな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:16:57 ID:XQukhEEw
ランカの検査着ノーパンジャンプが一番引いたわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:22:25 ID:2TzIbdo/
ランカもシェリルもエロイとか以前にキモイ!
アンタら頭大丈夫?ってな感じ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:33:42 ID:EHbWOiMP
娘たま。 のジャケ絵が凄く気持ち悪かったw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:16:55 ID:poGXTQvm
まあストーリーに深みがないからわかりやすい萌要素でオタを釣るしかなかったわけだが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:40:20 ID:Pio4YRVg
ストーリーは半端なく深かっただろ
眉毛の頭の中では相当色々なものが渦巻いていたはずだ




ただ、あいつはそれを表現する能力が無かった
構想だけはでかい、東京ドーム何個分もあった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:14:03 ID:UrVwiCfq
>>ストーリーは半端なく深かっただろ
>>kwsk
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:03:23 ID:3JQYdVyh
その場その場で適当な思いつきを貼り付けてったら収集つかなくなった、てのが正解だろw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:59:38 ID:uaF3UELa
適当な思い付きを即興で入れると
現場に負担がかかるのは分かってたんだろうか?
そうまでするほど必要なものだったのか?
で、結局何がやりたかったんだ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:14:59 ID:j6LXOH+Y
>715
多分、もがけばもがくほどズブズブと沈んでいく底なし沼的な意味で。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:24:34 ID:lJyj3nja
シーズン中に消化出来ないなら無理に設定を付ける必要ないのに
親子の確執なんて全然意味なかったし、それならいっそ
アルトはただ空が好きで、父親は息子に危険な事はさせたくない
位の設定で良かった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:57:20 ID:A6EWAg4X
河森は三角マンセー、蟲マンセーの宗教脳だし
吉野は俺カワイソウと俺TUEEEEEを男の挫折と再起
だめ人間に終盤だけかっこつけさせるのを覚醒、終わりよければすべてよし
(やつにとっての)主役さえ幸せなら他が不遇、不幸でも大団円と勘違いしてる
やつに釣られる厨房以下の幸せ回路の糞蟲野郎だからな

やつらが作ったものなら蟲の糞にもなるな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:05:13 ID:4zCYftCj
河森監督作品にまともなものはありません。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:13:13 ID:1Ext7+S7
これまで奇を衒ったヘンテコ作品ばっかり作ってきたから、いざ「王道」なんて言ってしまうと
何をどう作ればいいのか分からなかったのかな。
で、結局初代マクロスを形だけなぞって半端に萌えとかエロを塗りたくったランクFになったと。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:19:27 ID:Ra4LWf0N
あのポスターだめだろ
エロ衣装でほほ染めケツだし
どこのエロアニメだよ
マクロスの名前であのポスター貼られたら恥ずかしすぎるは
知らん奴には18禁エロアニメに勘違いされそうだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:50:54 ID:A6EWAg4X
>>722
明らかに主人公がキチガイな7や台詞がアホの極みなアクエリの方が
よっぽど人間関係や情熱の王道を描いているという現実

王道(笑)、直球ど真ん中(笑)
KYの目と耳は2人揃って、4つ揃って節穴らしい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:45:32 ID:/IZntHzS
>>724
他のスタッフがしっかり手綱を掴んでたのかね>7、アクエリ
Fは方向音痴が2人揃って知らない土地の道案内したような感じで
あっちふらふらこっちふらふらw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:05:48 ID:25snodge
疑問なのがなんでランカをもっと可愛くしなかったんだろうな
シェリルと比べて見劣り過ぎる
緑のドキツいし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:07:06 ID:MPl+2ll+
>>726
キャラ厨は巣に帰れよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:30:20 ID:7IFB6HUn
>>726
緑は関係ねーだろ緑はよー!!
ttp://teke348.dyndns.tv/src/up9941.jpg
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:52:34 ID:EzaYJIFV
>>728
上2枚と右下はキャラデザインと原画の人に拍手
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:54:04 ID:wW0BExII
ヴァルキリーがアレだがマクロス7は話が面白かつた
マクロスプラスとゼロは話が荒削りでアレだが鬼のような戦闘シーンでお腹一杯
初代マクロスは作画がよくアレになるが、話が面白く時々神作画がある
マクロスFは話がアレで戦闘シーンが中途半端でいいとこなし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:29:32 ID:XWv+6H5D
>>730
マクロス7のバルキリーは口があるのを見て
「ああ、これは細かい事を言ってもしょうがないんだな」と見てる方も開き直れたよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:45:18 ID:xIoepPCT
確かに河森作品にまともなのは無い

バスカッシュを見ればわかる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:00:02 ID:rfKqhu5h
>>730
7は先にGガンがあったお陰で意外とすんなり受け入れられたな。
マクロス作品って

「ガンダムには知名度的に及ばないけど、どこかガンダムにはできない突き抜けたところがある」

って思ってたけど、Fは・・・いいとこ探しつかれたおw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:40:15 ID:/q/hw3dF
>>733
Fはガンダムよりいい変形だった
くらいしか思い付かない
もってっけーだけが良すぎたかも
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:56:28 ID:hr/kwA9s
メカはいいんだけど、それも歴代と比べて格段にいい訳でもないしなあ。
ほんとにポリアンナも苦戦する作品だよ('A`)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:51:39 ID:DcsyoAcv
メカはむしろ「なにこのアクエリオン?」状態だったけどなぁ・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:37:14 ID:96vE7T97
まあ映像、音楽の質にシナリオが追いついてなさすぎた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:48:00 ID:wlIePrY6
シナリオだけでも何年も掛けてじっくり煮詰めるってのは出来なかったのかなぁ。

異論はあると思うけど、個人的にシナリオが良かったと思うアニメで攻殻SACとカウボーイビバップが有るんだけど、
両方スタッフインタビューとか読むと、ビバップはなかなか放送が決まらなくてって理由でシナリオを練る時間が余分に取れたとか。
攻殻SACもかなりシナリオに時間使ったようだし。

最近、絵もBGM(マクロスFの場合は歌も?)も良いのにシナリオが残念ってアニメが多くて・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:28:41 ID:OePL5Moo
CGに「使われすぎ」だと思う
もっと重くて鈍い動きが必要だと思う
ロボットの形下生き物が走ったりしているのは仕事としてどうかと

エヴァの新劇場版の動きなんかはいいと思うんだけどな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:07:26 ID:/s7Y6oDU
仕事っていうのは納期が大事だからどうしても手の速いやつ、組織が重用される
脚本→コンテ→作画みたいな感じで後工程が待ってる仕事なら尚更

ただ、欠陥が出ても困るから時間をとってちゃんとしたものを作ったり提案したりするんだけどね
普通の会社の技術、工場や営業なら

人の快不快に直接働きかける娯楽分野こそ医療や食品の次くらいに欠陥がないように努めるべきだと思うんだが
実際は数値的な評価が難しいことを楯に吉野のようなのがのさばってるのが残念なことだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:26:55 ID:w9CJcmVN
それ逆。
製作途中でスケジュール厳しいのに
眉毛があれもしたいこれもしたいって詰め込んだあげく破たんさせた

特殊OPとか本当いらない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:43:08 ID:+dy8zo2c
納期以前に基本コンセプトに大問題ありだと思うな
土台が腐ってるから何やっても無駄
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:50:36 ID:w9CJcmVN
Fの基本コンセプトって…
そんなもの元々ない気がするが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:57:04 ID:it0qu/qW
25周年を記念して、過去作のつまみ食いと焼き直しでもう一度美味しい思いをしよう、だっけ?>基本コンセプト
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:58:28 ID:1IXFqGQu
コンセプト:
河森と吉野がやりたいことを各自それぞれ盛り込んで
無理矢理繋げる、んじゃなくて単純に並べてフインキで繋がってる感じにする。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:13:08 ID:m7d3bObG
>>740
ぬえ関係者に普通に汁なんて無理
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:55:54 ID:lgnfoQ6N
映像もそんなに良いと思えないけどな
ロボットアニメとしてはクオリティ高い方だと思うけど
CG使いまくったわりにキャラ絵は崩れすぎだし安定感なさすぎる
ごった煮状態
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:00:53 ID:w9CJcmVN
フロンティアや宇宙の背景は良かったな
1話の
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:29:20 ID:eDJ/2Pew
キャラ絵も崩れているがキャラの性格も崩れまくりだったからな
とにかくメイン3人の支離滅裂ささえどうにか出来てれば・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:14:52 ID:ePdKwml0
>>749
それはあれだ、「お互いに関わっていくうちに影響し合い、変化をもたらした〜」ってやつだろw





まあ簡単に言うとキャラ崩壊なわけですが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:39:25 ID:SyO/o0nS
>>744
上手いこと要約したな
焼き直しにしちゃ出来悪すぎだけども
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:40:13 ID:K1qgKOak
河森じゃない人のマクロスを見たいよ
今川あたりだったらそれなりにしてくれるんじゃないかな

物語の世界の歴史なんてのがそもそも要らないんだよ
単純に歌と変形するロボットと三角関係があればいい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:43:12 ID:zgD9KZBb
年を取ったか病気だか引退だかで歌えなくなっる歌姫
体力的に続けることが難しくなったパイロット
若い新人のパイロット

新人のパイロットの姉が歌姫
中年パイロットと歌姫は元恋愛関係

中年「命令に従っただけだ。彼女が歌えなくなったのは残念だが、結果論に過ぎない」
新人「姉さんが歌えなくなったのはおまえのせいだ」
姉「2人とも止めて」


弟「俺、マクロス30に配属されることになった」
姉「わたし、マクロス30に乗ることにしたの」
中年「俺は、共感薬でマクロス30に配属が決まった」

754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:37:52 ID:AQryxrzi
>>752
柿崎無双しか思い浮かばん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:57:26 ID:s1G5bCT4
>>752
マクロスIIのことを忘れないで!(涙
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:25:33 ID:92Z+W01O
今更ながら再放送を見ていて、終盤はレンタルして一気に見た
序盤:特段面白い訳でもないが悪くもない
中盤:何か混沌としてきたが、上手くまとめる事に期待
終盤:gdgdgdgdgdgd…( ゚д゚)ポカーン

何つーか、視聴者に想像させたりするのも良いんだが
あまりに穴だらけというか考えれば考えるほど萎える作り方はマズイね
他の人はその辺どう感じたのかな?と思って覗いたら
殆どキャラの話ばかりでびっくりしたw
恋は盲目じゃないけど、時間も経っているのによく挫けないな…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:30:26 ID:0Yzz7TVI
>>756
自画自賛とエコ贔屓大好きな自称脚本家吉野くんですから
自分がゴリ押ししたキャラプッシュが最優先で
ストーリー/キャラ性格の整合性や設定は無視が吉野作品の基盤です。

音楽やメカ、背景美術などは良かったのに脚本家が全てダメにした
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:31:56 ID:yNcELj+F
脚本以外は可もなく不可もなく、といったところ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:33:16 ID:RYTA4LGS
菅野もTANK!の時ほどの切れ味がなくなってるしな。もうダメだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:53:30 ID:ihmtQgVl
メカは好きだったな。ゴーストとかアーマードとか。
ケニモンはシャトル形態がカッコよかった。
キャラクターはもうよかです('A`)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:14:06 ID:hWLuL9r2
>>757
それでもせめて文武両道、才色兼備、切れ者だけどお人好しみたいな
完璧すぎてギャグみたいなやつがプッシュされるならまあ、わからなくもないんだが

吉野の贔屓キャラは決まってグダグダ駄目人間、人一倍優しくされてるのに他人に感謝しない、無責任で無神経と逆パーフェクトだからな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:18:33 ID:q7OS40yw
終盤は有事中とはいえ、キャラの壊れ方がヤバイw

ランカは勝手にクライマックス状態、銀河の果てまでぶっちぎりだぜ!!!
シェリルは主演自分による波瀾万丈人生物語に心酔中です^^
歌姫(笑)に唯一駄目だししたメガネ君は見事に死亡
短パン小僧までがレイプ紛いの行為に手を染めた時はもう笑うしかなかったな
そういえば河森、吉野のエゴが垣間見れたモブもいたな、アルトだっけ?

製作者の脳内にはさぞかし綺麗なお花畑が広がっているんだろうな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:22:17 ID:AaFxowVw
シャブ中かもね。製作者。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:47:28 ID:q7OS40yw
>>763
マルチ乙
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:50:59 ID:KY/xc0IJ
>>757
別に絵に描いたような腰抜けウンコキャラは吉野の専売特許じゃないよ
ストーリーがあれなブラックラグーンとか精霊の守り人とか玉なし野郎
は腐るほどいる。 
ただこういう場合ヒロインが異様に漢臭くそれでカバーしてるが、Fの
場合ヒロイン2人がオツムが足りないノータリンの上、ガトーやデラーズ
みたいな漢らしさを勘違いしたオズマとジェフリーのDQNが2人・・・・
さりとて0083みたいな神がかった作画ならまだしも00に毛が生えたような
レベルのお寒さ・・・・もう笑う以外に思いつかない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:00:47 ID:YpmrOzXt
>>763
のりPってこのマクロスに参加してたっけ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:01:38 ID:0mXM3XWG
>>765
同意
ヒロインが二人ともスイーツで特にランカがキチガイレベル過ぎてなぁ
そしてランカに関わるとみんなキチガイになる、オズマとか艦長とかw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:20:23 ID:ihmtQgVl
オズマはフォッカー詐欺。
死ななかったことよりも、「先輩キャラ」としての役割を放棄して兄馬鹿になり下がりやがったのがキツい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:37:01 ID:wFobIaKM
なり下がるもなにも、最初っからDQNキャラだったじゃねーかw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:51:44 ID:GnQQOuPP
「ノリでほざぃてんじゃねぇー!」の顔は未だに忘れられない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:33:21 ID:AaFxowVw
しかも自分で基地に招いて乗りたいか?と煽った挙句の奇行。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:06:13 ID:KY/xc0IJ
ホント基地外ばっか
敵役も含めいい男や女が一人もいない
マクロスFの船団ってまるで医師も看護師もいない精神病の隔離病棟みたいだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:08:17 ID:YpmrOzXt
吉野のゴーストライターが中学生だってことだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:59:25 ID:hWLuL9r2
あそこまでのゴミが書けるライターが何人もいてたまるか

変な欲やズレた計算がない分、中学生の方がよっぽど真っ直ぐに厨設定だけど楽しい本を書いてくれる気がする
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:04:12 ID:ihmtQgVl
>>771
あの時アルトを基地に連れ込んだのって、犬死した何とかさんの死に様を訊くだけが目的じゃなかったんだっけ?
全くの素人じゃなく、メサイアに興味持ってるのだってよく分かっただろうに。酷いことする奴だなw
確かに、重要な機密のある基地にまるっきりの部外者を連れ込むのも変だしね。
あの時はアルトの物言いも確かに悪かったが、だからってグーでブン殴って基地からおっぽりだすってのもなあw

つうか、その後で艦と装備ごとノリで海賊名乗ってフロンティアを捨てやがった奴に言われたくないwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:30:08 ID:A4WAoqJ+
>>775
民間軍事プロバイダーとはいえ、規律、軍規、手順、機密っつーモンがあるだろうに
それらを一切合財無視して、あのような稚拙な表現をする吉野の手腕が凄い訳で。
吉野みたいな素人が脚本家として食って行けるアニメ業界ってすげーな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:26:52 ID:14A4+5Cv
>>776
恥ずかしげもなく映画まで作っちゃいますw
アニメというだけで一括りにされたら、他作品は迷惑だろうよ

結構作り直すみたいだけど、TV版は失敗だったって事でFAかな?
多少の修正でどうにかなる壊れ方じゃないからある意味妥当な判断ではある
そのリベンジの場でも平気で泥を塗りたくってきそうだがw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 05:12:25 ID:P1riBgux
>>結構作り直すみたいだけど、TV版は失敗だったって事でFAかな?

もちろん
最初のデカルチャーエディションで、アルトのせいでギリアムが死んでるってあたりで何か変だと思ったけど、射手座で補整がかかりすぎた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:07:28 ID:93+pHhoL
>>778
は?ギリアムが死んだのはアルトのせいじゃなくてランカのせいじゃないか?
アルトだけならEXギア付けているんだし、トットと飛んで逃げられるが
ランカは他の人達がとっくに逃げているのに、なぜか1人だけ逃げ遅れてフラフラしてる

あれじゃあ、アルトがいようがいまいが、ギリアムはランカを守らねばならずに
(ケガの心配もあるから)強力な武器も使えない状態で戦わなくてはならないし
どっちにしてもバジュラにやられて殺されるオチも、ランカは死んだギリアムの死を
完全スルーして最終回で「バジュラは得体のしれない人類からあたしを助けようとしただけ☆」と
あっけらかんと言い放つオチに変わりはないが。
ちょっと、戦争ものかなんだかしれんがキャラもあの世界も倫理観壊れ過ぎだな
こんなん脚本家だけじゃなくて、これにGO出した河森も同じ責任がある
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:57:04 ID:MvIispCW
小手先で枝葉をみみっちく直しても焼け石に水だと思う。根っこが腐ってるから。
叩かれたくないなら、全く別の作品を0から作り直せばいいのに。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:16:04 ID:HMvbRbw6
ランカ→中の人が棒演技じゃなくなる、強制マンセーと電波ゆんゆん行為が無くなる
シェリル→前半のDQNな暴力行為、後半自己陶酔の極みな死ぬ死ぬ詐欺が無くなる
アルト→空気病が治る

これが出来てたら映画版評価するわ
まぁ無理だろうけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:34:07 ID:ADL45+yJ
>>780
機動戦士マクロスOOですね、わかります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:25:31 ID:frFU+N3s
>>778
ギリアムが死んだのはランカがもたもたしてたから。
ギリアムが目の前で潰され死ぬのをみてるくせに
なぜかその直後ギリアムを忘れて「お礼したいから食べにきてね☆」
とky発言。
なんたらアムネジアはどうした?
ギリアムはランカによくしてくれる人でシェリルのチケットを手に入れてくれたというのに。

アルトはギリアムを思い出して「礼を言われるべきは俺じゃない」と言うがランカは「?絶対食べにきてねー」
人の死に敏感に反応する設定なのにまったく反応しないどころか恋愛脳。

アルトはギリアム思い出してゲロはきまくり。
小説でもアルトはギリアムの死がトラウマだがランカはまったく気にしないw
最後までランカはギリアムを思い出すことはなかった。

ランカにとっての健忘症は都合いいカワイソス演出とアルトへのアピール。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:15:55 ID:TCKvwR4t
カワイソス演出とアルトへのアピールは
シェリルのほうも身体を使ってるからなお酷いがな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:01:19 ID:ebpKrhdd
>>783
そもそも一話で皆避難してるのに
ランカ一人だけ座りこんでキャーと叫んでる時点で冷めた
そこまで全力でヒロインアピールいらねえ
本当いらねえよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:33:43 ID:sch2bAFH
>>783
しょっぱなからそれがあるからランカが他人思いのいい子とは思えないんだよな。
ヒロインがウザ過ぎるw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:16:40 ID:kAtnlsEg
美星学園から逃げる時も考えるのは怪我した友達じゃなくてアルト。

正直、このキャラ造型を考えた人間はそういう行動をしたらキャラがどう見られるかに無頓着すぎ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:18:52 ID:YMKk5ZaP
舞-HiMEの小汚ない金髪モミアゲ猿顔のどう考えても主人公の相手役に相応しくない無神経言動の数々とか
(ラスボスにとりつかれてないときの恋敵の言動は至ってまともというおまけつき)
乙の主人公の自分が追い込むようなことしといて暴走した元友人を可哀想がるとか
インタビューで退場キャラを上手く死んでくれたと笑うとか
吉野の脳みそには無神経って感覚がないらしい

そんなのと贔屓キャラプッシュがセットなあたり、逆効果って言葉もないらしい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:09:58 ID:EWfmvzlV
>>788
ここマクロスFアンチスレで舞-HiME 乙のスレじゃないし、総監督は河森であって吉野が
1人で作ったもんでもない
吉野にも勿論責任はあるが、彼を起用して脚本にOK出してる眉毛はFの後の作品でも
自分が見込んで起用したスタッフを切ったものの作品グダグダ化している有様だ
もう眉毛も老化だか劣化現象起こしているようだから無神経って感覚がないらしい
どっちもどっちだろうな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:38:38 ID:M3NDuhqU
まあこのスレでは河森も吉野も両方おかしいってのは前提だと思う。
話の流れで一人だけが槍玉に上がる時もあるが、
だからといってそいつだけが悪いという訳ではないだろう。

吉野作品で真面目に見たのはマクロスぐらいだが、悪評は以前からあったな。
河森はメカデザとアイデアマンとしては評価していた。
メカデザは未だに腕は健在だと思うが、それ以外はちょっとな…
監督向きではないと薄々感じていたのが、確信に変わったといった所。

そういった事から放送前の時点でストーリーはそこまで期待していなかった。
しかし予想を遥かに下回る初歩的なミスを連発した上に、
ファンさえ萎える言い訳までする男だとは流石に思ってもいなかった。
有能な調整役が必須のシリーズ統括者なんてみっともないし、正直失望したね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:00:47 ID:QZqjmo/P
優柔不断や不孝シチュでイライラさせてで客引きする吉野と
そもそも思考回路がおかしい河森
典型的吉野キャラがシェリルやアルトで河森キャラがランカオズマなんだろうな

吉野は前からこれで売ってきたからまあこんなもんかと思うけど
河森は想像以上だったな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:08:30 ID:F9Wtw3kb
ランカってアニメ史上に残るような叩かれヒドインキャラであるいみ凄いよな。

こんなの作り出した河森凄いよ。
なかなか作れないよ、ランカみたいな叩かれキャラって。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:37:47 ID:V14KvQVx
>>790
熱狂的な吉野アンチらしき人は前からいる

下四行、強く同意
もう河森の関わるものには近寄りたくない
Fの出来と同じくらい、この人の発言には呆れた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:08:23 ID:ozsl8R8b
考えてみればアルトやランカやシェリルも被害者だよな
まともなストーリーを書ける脚本家が動かしてれば
良キャラになれたかもしれないのに
キャラデザインや声や歌は好きだから尚の事性格のクソっぷりが悲しくなる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:50:59 ID:Ns9cG7Mn
>>794
製作者が自ら望んで作ったキャラが被害者というのもおかしな話だが、
強いて言うなら中の人が最大の被害者なんだろうな…

河森や吉野は下らない言い訳や解説(笑)をする暇があるなら
「キャラは自分達の理想を体現したものであり、
それを活かす為のストーリー作成やキャスティングまで全て自分達がやりました。
ついオナニーに夢中になり過ぎて、肝心なものがおざなりになった事は反省しています。
中の人も仕事とはいえ、文句も言わず人格破綻者を演じきってくれて感謝しています。」
ぐらい言って、少しは男気見せろよw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:14:24 ID:I5UNXQj/
奴らだったら 「裸で何が悪い!」 くらいの男気をみせるんじゃね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:23:13 ID:y/HwTfQy
マクロスFとエウレカは何となく似てる
製作者がキャラや設定の使い所をわかってないところとか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:58:41 ID:ozJSMIDM
シェリルもランカもヒロインとして破綻してるのに叩き合ってる
シェリル厨もランカ厨もはっきり言って人格が破綻してる。
そう言えばアルトとキャシーの中の人がぼそっと自分のキャラに
苦言をもらしたが、シェリルとランカの中の人はこの内ゲバの有様
だと苦言なんて言えないよなw 同情するよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:07:41 ID:Dut1/Qe1
>>798
ゲロ乙
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:01:34 ID:l14Wdg+s
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:31:43 ID:O5+eLyMw
河森の新作がロリアニメの件について
安易な萌えに味を占めたのかな?
ランカといい今回といい、個人的な趣味も見え隠れするんだが…
信念も糞もないキャラソンでまた小銭稼ぎするんだろうな(´・ω・`)

商売するのは構わないが、SFロボに対する情熱が昔ほど感じられないのが悲しい
アルトの扱いだってまさに眼中にないって感じだったしね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:29:58 ID:lkk2nTVq
河森の口から、アルトって言葉は殆ど出てきたことがないような気がするのは、きっと俺だけではないと信じたい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:38:41 ID:ithye+De
安易な萌えや主人公不遇の扱いは、寧ろ吉野の範疇だと思われ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:54:39 ID:zWqycvW1
主人公を不遇にしつつ主人公からの好意で相手役や戦友ポジの准主役に人間関係チートをかけるのは
舞-HiME、乙、ついでにギアスのウザクと続く吉野のお家芸だが
アルトのうじグダキャラは吉野の描く女主人公の相手役男(もちろん贔屓キャラ)そのものでもある
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:58:46 ID:8SbrFSfs
>>801
FとバスカッシュはPV見ただけだけど、ロボはもうどうでもいいのかと思った
メカデザの腕はまだ落ちてないと思うけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:35:03 ID:ww3UWC6S
VFのファイター形態はどれも綺麗でいい形だと思ったけど、
それを作中で魅力的に描こうっていう気持ちは欠片も感じ取れなかったな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:40:14 ID:RwXsIm04
河森も吉野もアルトは歌姫の付属品程度にしか思ってないだろw
その他のキャラも展開の為だけの駒という側面が強すぎる
例えばミハクラは出番が少ないおかげでまだマシな方だったものの
ミシェル死亡からの事後処理を見れば、興味がないのが一目瞭然
最終回で体裁だけの主人公を突然見せられても困るだけなんだがw

吉野をコントロールする所かノリノリだった河森
安易な萌えも近年の河森作品にはあざといエロ描写は付き物だし
河森と吉野、共に自作歌姫に傾倒し過ぎた結果グチャグチャになったんだろう

>>805
ベテラン河森先生の次回作
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/10/008/?rt=na
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:00:28 ID:SJ0iDjMp
>>807
…興味ないなら無理にメカ描いてくれなくてもいいですけどね
作中で魅力がないんじゃ結局は同じ事だし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:58:54 ID:CBSVtCha
くだらねえぜ!俺の歌を聞け!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:06:32 ID:hrbT3Rb4
>807
河森……V型感染症が脳まで……。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:35:02 ID:DGoNux1I
>>801
「昔からマクロスはこういう萌えアニメだった」と声高らかに言う奴がよくいるけど、
どう見ても昔のマクロス作品とこのマクロスFは雰囲気が違い過ぎるよな
まさに安易な萌えアニメ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:29:36 ID:mD/8Df99
>>811
不自然で全くストーリーと関係ないパンツ捕り物長を
「あれこそマクロス!」と言い張る奴がいる位だからな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:57:33 ID:6MJfF6J9
>>811
こういったご時世だから萌え中心になるのは理解出来る
だが散々「王道」だの「原点回帰」だの謳っておきながら丸投げだからな
脚本の稚拙さを誤魔化す為だけの猿真似もシリーズに泥を塗っただけ
超銀河ラブストーリー(笑)ですらないなら一体何なんだよ?
バジュラは最初から破綻、DQNモブVS蟲による戦闘シーンで燃えるとでも?

ま、信者に叩かれている時点で物語として失敗したのは明白な訳だが
劇場版では新たな謎とか懲りずに抜かしてる製作者は信者すら見えていないらしい
ぶっちゃけ公式による売り逃げのカウントダウンは始まっているだろうから
金蔓としか見なされず、TV版のモヤモヤも放置される事を考慮すれば信者も気の毒だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:40:24 ID:xkC6aCLx
「自分こそが古参ファンでございます」と言わんばかりの足りない子が作った二次創作ならともかく、
初代マクロスで中心的な役割を果たしたマユゲ先生が満を持して送り出した作品がこれだからなあ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:26:13 ID:2gN+UW0u
どんなにゴミでもオッサンの中では初代は名作なんだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:35:34 ID:bYDHynmH
まあ、ゆとり版マクロスということで・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:40:15 ID:3KGtg/gU
初代マクロスってそもそも
萌えアニメの元祖だと思ってた。
メカが好きで見ていたが
媚びたキャラがどうにも受け付けなかった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:02:32 ID:zKr5yFhd
ピンクはミドリがイカレてたから、可愛さ引き立って人形爆発したんだろうに。ミドリ叩きせず感謝すべきだろうよw

ダブルヒロインが糞なら、ついたファンも醜い戦いしてて、本当にゲンナリ。

いっそ、新ヒロイン出してやり直してくんねぇかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:28:38 ID:EpNEK7Bl
初代は、キャラが釣りに過ぎないと思わせるようなシリアスな雰囲気に時々なるので、
全体的な印象は良い

しかしFのダメな点は、全体的にお花畑だなあ…って思わせる所。
また主役・天才・先輩・ブリッジクルーに至るまで、表面だけなぞってるからタチが悪い

820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:58:26 ID:7W0r9vxl
初代マクロスはそれほど腐や萌え豚に媚びていないだろ
一方Fは不自然にでかい目やオッパイ、メガネっ子やロリキャラ
はたまたショタキャラと何でもござれで腐や萌え豚のズリネタ
以外機能していない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:38:49 ID:bthSO+Ab
初代マクロス当時の水準では
マクロスは相当な萌え豚対応だったんだよ。
それが一般化してしまったのが現在。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:11:28 ID:Uibx7Z5v
ワレラロリコンダ とかな
初代は色々と革新的だった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:00:56 ID:hIxPgZIF
河森は常にその時代の萌え豚に対応した作品を作ってるんだよ
そういう意味では常に時代の最先端を行っていると言える
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:49:13 ID:f9PIq65q
河森は というより 自分大好き自称脚本家吉野が
萌え豚の人気を取る為に作品設定やストーリーの整合性を無視して暴走
河森はそれに合わせるように追従、所所補正している感がある。

吉野が関わった作品での贔屓しているキャラが
軒並みご都合主義で人格、設定等gdgdなのに
マンセー優先の人気取りに終始しているのがその証拠
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:45:27 ID:0AuhffEr
萌え豚にも対応できる初代と萌え豚しか狙っていないFを混同しちゃ駄目だろw
別に萌えアニメでも構わないが、致命的なのはキャラが基地外過ぎて萌えない点。
正直今の河森はパートナーに助けられてきた「裸の王様」のように思える。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:51:35 ID:lGPXUDEb
IDをいちいち変更して自演の草の根アンチ活動をくりかえすF太郎が笑える。
いきなり「F」と言い出すからすぐばれる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:28:12 ID:uwW485lZ
Fって言う人間がみんな同一人物に見えるとか、末期症状もいいとこだな。
早く林先生のとこ行って来いw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:50:15 ID:JeV7R+qW
Fが来る!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:11:31 ID:FLI54oTM
よし
今後>>826は略さずにマクロスF(フロンティア)と言うこと
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 07:44:00 ID:4ZzBC5f8
F太郎なんて呼称、>>826が言い出すまで聞いたことなかったな。
いっそ、イタい信者の呼び名として自分が名乗れば?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:55:33 ID:z2p6sX5D
>>826はマクロス関連スレを監視している真性のマクF信者かとw
「シッタカガノタ」「F太郎」「hakata」と脳内ソースで認定
そもそも普通の人は何の事かさっぱりなので、自ら基地外宣言をしているに等しい
特に珍しくもない語彙に反応する辺り被害妄想で正常な判断が出来ないっぽい
火消しのつもりが油を注いで逆に目立っているので、放置した方がいい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:13:45 ID:VJGKN1av
>>826の論理から言わせれば、種嫌ってるUC派はシッタカマクオタになるんだろうなw
もっとも具体的な書き込みがないこいつが種やF以外のガンダムやマクロスシリーズを
ちゃんと見てるか疑問だけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:07:25 ID:PzvZ8iTY
よし、俺もこれからマクロスFの事をFって呼称するわ

俺がFだ!

>>826のF太郎ちゃんが釣られた要因となった、
「F」と呼称する>819,>825と前後の一連の流れ
(初代とFの比較意見等)から鑑みると

F太郎
「マクロスFは単なる萌えアニメじゃない!キャラを馬鹿にするな!初代と同様の名作だ!」
こう主張したかったんだろうな

劇場版の普通のアニメでも、マクロスシリーズの流れからもありえない
エロゲ並の下品なポスターが、既にFを単なるキャラ萌えアニメとして
マクロスシリーズの名を貶める一因として出されているのに
何故F太郎ちゃんはF=キャラ萌えアニメと言う現実を見据えようとしないんだろうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:59:46 ID:lUzPZI7R
菅野の評価はともかく
河森は菅野の音楽におんぶに抱っこだったなという印象がある
悪襟音もOPだけは話題になったし
良かったね菅野に仕事断られなくて眉毛おじちゃん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:54:39 ID:FUIoR16/
なんか最近そういう、音楽とか作画だけで話題になってるアニメ多いよな〜

こっちがストーリーの矛盾やキャラ崩壊指摘すると、「いや音楽は最高だ!」とか信者が喚きだす。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:08:39 ID:6yp9OyX1
なんだか、本スレではFの安易な演出コピを「それはパクリじゃない、パロディーだ」と言うのが流行みたいよw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:58:40 ID:RnGoCR3q
脚本家ご贔屓キャラの信者は昔も今も
キャラ崩壊の事実を絶対に受け入れようとしないよな
それどころかまるで宗教で洗脳されたかのごとく聖女だの何だのと
意味不明の持ち上げ方をしてるのが、尚の事ありえない。
キャラ厨の暴れっぷりは異常w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:17:48 ID:n3sGH4Kk
>>837
擁護する気は更々ないが、洗脳されないとまともに見れないって事じゃないの?
最近流行の俺の嫁認定or自己投影の対象となったキャラを信仰して楽しむスタイルw
極論を言えば、放送前の時点でキャラの容姿等の記号的要素だけで信仰対象を決めている可能性もある。
基本的に踏むべき過程を経て比較的終盤にカタルシスを感じるのが従来のマクロス。

マクFの場合、従来の楽しみ方で視聴するとキャラを含めた世界観の崩壊が確実に目に付く。
となると消去法で信者として残るのはキャラ厨が中心になるのは必然。
奴らにとって「行間を読む」とは「自分(キャラ)にとって都合のいい世界に再構築する事」であり
それを侵害するものは、たとえキャラだろうが製作者だろうが同じ信者だろうが容赦しないらしい。

で結果という最大級のご褒美がお預けになった不満がぶつかり合って内ゲバになってるとw
矛先を製作者ではなくライバルキャラに向ける所が信仰度の高さを示している罠。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:23:30 ID:MRbJ/zE2
初めっからキャラが破綻してるので、崩壊しようがないと思うね
やりたい場面のためにキャラが行動するのだが、場面同士の繋がりや整合性がないので
場面によってキャラの性格が変わる
おそらく制作側はキャラに縛りを作ってない上、まともに人格設定も考えていない
何故ならストーリーに必然性がないから
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:06:05 ID:JAkgIg/C
ランカは自分が招いた事態を発狂する勢いで後悔すべきだった。
シェリルが泣きわめくランカに超時空ビンタをするべきだった。
シェリルは自力でウィルスを何とかするべきだった。
最終回を思い出す度に一巻をレンタルする気がなくなる(´・ω・`)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:00:06 ID:frRMoK7M
あにゃまる探偵 きるみんずぅ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1249786462/10

10 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 12:52:40 ID:/JLsOWah
脚本家かわいそす。Fのせいで見てもらえないな。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:21:38 ID:0YKLI/P0
>>840
種死借りればいいんだよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:16:58 ID:Gd6FkXbV
いや、ここは舞乙だろう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:18:21 ID:HkeEjoOU
ほたるの墓…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:12:21 ID:eEzgfRq1
>>752
それは俺も見てみたい
ギャグやってるうちは面白かったんだよね、ナデシコみたいで
設定とかメカとか、企画自体はかなり興味をそそる部類で前半はキャラもかなり可愛いかったし


河森さんはメカ周りのスタッフとしては好きだけど、監督の才能はないと言わざるを得ない
身の丈に合わないシリアス展開で最悪のgdgdだったし、戦闘はほとんどCGだったから見せ場に欠ける

一番最初のアルトの初実戦とか、ゼントラーディの反乱軍の隊長との戦闘とかは、見ててゾクゾクするような動きしてたし、
前半部分の戦闘は虫に機体性能で負けてる分、敵を押さえつけて、重火器で頭を吹き飛ばすって戦い方が面白かったからCGでも十分見れてたけどな

中盤からは敵の種類も変わらないし、なぜか戦術は単純化
ビームとかミサイル垂れ流して飛び回ってる感じの似たような映像ばっかり、見てて退屈、消化試合
うならせるような戦闘シーンはほとんど無い

おまけにキャラはどんどん可愛くなくなっていくし少女漫画みたいな糞展開になっていくし、
ランカはサイコビッチ化、小悪魔で可愛いシェリルは既に過去の話、悲劇のヒロイン大安売り
アイドル路線で行くんなら最後まで貫けよ… 王道だが面白い序盤の三角関係とアイドル話と、あの神がかった慰問ライブは一体なんだったんだよ…

ニンジンかぶったり、ゼントラーディ慰問ライブのランカと、小悪魔的にアルトを振り回してるシェリルの辺りが、
面白さ的にも、スタッフの情熱的にもピークだったな



ふう、とりあえず言いたいことは大体全部言ったよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:29:14 ID:7ToQkmjg
>>845
前半つうか序盤の、面白いと感じられたエッセンスを凝縮して劇場版が作られるなら
まだ観に行く価値もありそうですがね。
どうも中盤以降のゲロでウンコな部分を煮詰めたような感じになる予感が('A`)('A`)('A`)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:59:37 ID:eEzgfRq1
煮詰めなおしたところでランカはサイコビッチだろ
ストーリーの核心にかかわる、企画レベルでサイコビッチなんだから変えようがない
シェリルもほかのキャラも似たようなもんだ

キャラの行動理念とかを書き換えたり、フォロー入れまくればまだマシになる可能性はあるが、
そこまでする情熱があるなら別作品でやってほしい
かっこいいロボアニメって死滅気味だし

なんだかんだ言ってヴァルキリーはやっぱかっこよかったし、CGでも縦横無尽のドッグファイトが見れるなら満足だよ
ゼントラ慰問の惑星でドッグファイトの後に夕暮れの中を飛んでる4番機はどの角度から見てもかっこよかった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:07:19 ID:w18SQpTp
>>847
○○さえいなければ良作だったという意見もよく耳にするが、
Wヒロインに至っては奴らの為だけにストーリー構成されている様なもの
そこを破綻なく修正したらもはや別物だし、コンセプトも糞もない
糞みたいなテレビ版にも一応信者がいる事を考えれば別作品でやるのが筋だろうね

まあこんな心配しなくとも、出来ないしやらないと思うけどなw
客は菅野の新曲とヒロインでオナヌー出来れば神認定してくれるから挑戦する必要性は皆無だしw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:48:07 ID:YGQGYtSb
ようするにエロ同人のネタになればいい、っていう程度の志でつくられたアニメってことだろ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:31:22 ID:rQ+3mHyP
つか、エロ同人なんて、金太郎アメキャラに衣装着せただけのエロ漫画
○○に似た別の何か
頭の弱いファンが金を落とす
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:53:07 ID:1gnWO83m
エロ同人の素なら素でそれらしく主人公は好漢に、ヒロインは魅力的に、不快要素は出さない、残さないを徹底すべきだった
ストーリー上、必要な不快要素は悪役に集中させてラストまでに清算してすっきりさせる

吉野ときたら毎度その逆を行くから困る
河森も河森で抑えるどころか「そういうものもあるのか…!」だし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:52:16 ID:2rJgiyYr
マクロスFは男キャラが全てウンコなせいでエロ同人見る気にもならねー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:40:56 ID:huZ3qg5D
話がひどいのは今更だけど、映画化決まってからの絵がどんどんひどくなっていないか?
色が汚いし、目の書き方とか輪郭の取り方、人体の構図がおかしすぎる。
NTのポスターはミンメイとボンバーの皆さんがいい絵だったから余計目立った。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:00:05 ID:TTPyJVcR
>>853
何を今更。あの劇場版のポスターを見れば
絵師が既に自己陶酔して頭おかしくなっているのがよく分かる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:06:31 ID:CLitT25g
後編のポスターでランカちゃんがどうなるか楽しみ^p^
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:21:45 ID:iRfmKzo/
最初に劇場版のポスター見た時はキャラデザ発注ミスレベルだと思ったw
版権絵はあまり追ってないけど、始めの頃と違い過ぎる気がする
アンチフィルターかかってるかもしれないけど、特に表情が死んでる
でもクロスオーバーの絵になると、ミンメイが圧倒的だから余計に気になるんだよなぁ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:58:41 ID:UpFp1pyl
>>851
前半はまさにそういう雰囲気だったんだけどな
何で後半あんなにgdgdになっちゃったんだろうな

前半は菅野さんのかっこいい曲をふんだんに使って、Wヒロインの全然方向性の違う魅力とアイドルオーラ全開ですごい来てる感じがしたんだけどな

後半は前半部分にじっくり築いてきたアイドル的な神聖みたいなものをすっかりぶち壊して、
韓流ドラマ好きな女子高生が書いたトレンディドラマのようなぶっ飛んだ展開でヒロインが超時空電波ビッチに豹変
ランカもサイボーグ兄貴も実は洗脳されてましたってそんなのアリかよ
正直どっから洗脳されてたのか元が電波だったから全然わかんねえよ
まるでシームレスじゃねえか
キャラも全体的に何がしたいのか良くわからんし、右から左に聞き流したくなるようなgdgdっぷり、実際結構覚えてない

ほんといったい誰得であんな展開にしたんだよ
あれほど魅力的だった、俺の超時空シンデレラ ランカちゃん☆と銀河の妖精は一体どこに行っちまったんだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:11:31 ID:+cTqZV7f
>>857
韓流ドラマとトレンディドラマに失礼だと思うぞ。
どっちもあんなひどいヒロインが出てくる作品は稀だ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:17:59 ID:XZpublQt
これからヒロイン二人とどうなるんだ?って感じで期待値が上がりまくってるところで、急にシェリル入院でどうでもいい悲劇のヒロイン展開になったからな
ランカは政府の要人化して出番減ってアイドル活動ほぼ終了で魅力半減、徐々に虫に入れ込み電波化
アルトはサイボーグと少女漫画状態、常時キレ気味でウザすぎ

もう少し視聴者のニーズとか考えろよ、あんな話で楽しいやつがいるわけない

もういっそのこと戦争の決着とかつけなくてもよかったよ
クーデターだの、虫との共生・和解だの、そういう話はいらなかったよ
そもそも三島って大統領の次に権力持ってる文官なんだろ?どういう政治体制なのか知らんけど別にクーデターとかしなくてもいいじゃん
オズマだって三島本人にクーデターの証拠突きつけて何がしたかったんだ?大統領に密告すんのが筋だろ、殺されたかったとしか思えない

ラストは話も通じない戦闘機より恐ろしい虫と「僕たち和解したんだね!」ってオチだからな
どの道あいつらの繁殖力と戦闘力は脅威だし、生物としての価値観も違う
意思疎通も不可能なんだからバジュラ本星を開拓していく上でいつまた戦いになるか知れたもんじゃない
外見と価値観が近くて文化的にほぼ完全に迎合したゼントラとは根本的に違うよな
遠からずフォールド波で完全コントロールされてフォールドクオーツを集める家畜か、改良して生物兵器として利用されるのがオチ

前半がよかっただけに残念で仕方ない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:04:28 ID:09XoN3vE
前半もそんなにきっちり描写できてるとも思えなかったけどな。
量が少ない分、粗が目立たなかっただけだと思うぜ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:38:00 ID:XZpublQt
>>860
前半は下手にシリアスに走ってない分ラブコメとして面白かったよ
実際、可愛いアイドル+三角関係+学園物+最高の音楽+派手なメカアクションで楽しかったし
まあつまり理屈とか関係なしに後半はグダグダでつまらなかった、合わなかったって話なんだけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:28:46 ID:NEjWV1bw
初代とキャスト配役が似ている状況で
3クールの初代より1クール短い2クールなのに
登場キャラが多く、舞台設定も広くて増えたFは
序盤7話辺りで、もう尺大丈夫か?と脳裏に浮かぶ。

そしたら意味不明なパンツおっかけ回を見て、後半尺足りないんじゃね?と確定的に思ったら
案の定後半の詰め込み&やっつけ、gdgd具合に吹いた覚えがあるわ

ミシェル死亡、ナナセも事実上出番終了であざとく登場キャラ減らすとか
予想以上のキャラ人気でプロットを覆すとかマジありえん。
脚本家素人以下すぎるだろう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:52:58 ID:oS0cnYop
>>851
> エロ同人の素なら素でそれらしく主人公は好漢に、ヒロインは魅力的に、不快要素は出さない、残さないを徹底すべきだった

でも、Fネタのエロ同人、今年もずいぶん売れたらしいぜ?♂向けも腐向けも。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:17:23 ID:Hhsv3yOC
「人気」「有名」ならキャラ崩壊やストーリー無視して何でもいい文盲なイナゴ、ゴロはいるからな

1、2日目はサンライズや乙女ゲーの陰に隠れ
3日目も漫画やギャルゲーの中に埋もれて井の中の蛙だったわけだが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:16:41 ID:u573N2iF
エロ同人買う人はキャラだのストーリーだのは求めてないと思うけど
そこに拘るならそもそも二次創作に手は出さんだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:51:29 ID:Hhsv3yOC
どっちにしてもガンダムやらよくわからん乙女ゲーやら有名漫画に比べたら同人の数もFランクだったという話
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:24:36 ID:zgBw2lta
前半は勢いだけで見せてたけど、「さて最後どう締めるの?」ってところで馬脚を現したな。
勢いだけで何も考えてなかったという・・・

868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:23:04 ID:8DK1IdEN
他キャラも馬鹿だが
メインヒロインのランカがサイコキラーな性格だから他キャラの痛さが目立たないんだな
一応戦争もので人の命を扱う作品でランカみたいなのはどうかと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:48:52 ID:n7vlRTPW
>>865
名無し野U-1や複数レイプ犯相手のヤルだけ同人ならともかく
作中キャラ同士の和姦ものやそもそもエロじゃないやつなら素材のキャラやストーリーも大事だべ?

大事かどうかはともかく結局>>866だが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:16:17 ID:+SuLtTdB
あんだけ色々盛り込んでライブ姦のある作品づくり
矛盾続出になるに決まってんだろアホ眉毛
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:11:47 ID:OeSXdXWd
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:06:01 ID:4UxEb/f0
結局眉毛や吉野といった製作の爪の甘さが作品を悪くした原因なのに
○○みたいなキャラはどうかと思う(キリッ
などと結論付けている片方のヒロインしか見えてない
本当に馬鹿なキャラ厨が未だ居たりするからな
そいつらも作品の質を落とした原因だわ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:36:45 ID:Ojug7wid
>>871
それは>>869の言うところのヤルだけ同人では

二次創作なんてエロだけのためにやったり買ったりするわけじゃないんだし
そこにはキャラやストーリーが必要だろ

Fランクはヤルだけ同人以下の内容だが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:47:12 ID:1XS5ZAZp
>>873
Fランクは実際、イケメンな主役とビッチヒロインのセクロス疑惑シーンで
盛り上がったりしてたからな。ストーリーやキャラ描写、構成関連は本当に同人以下。
いい仕事をした菅野や背景美術スタッフの無駄遣いすぎる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:50:34 ID:OeSXdXWd
他人の褌でエロ売っている時点でゴミ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:28:35 ID:p2jE4md7
>>872
最後の理屈がわからない

他は同意する
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:22:12 ID:Tlhgp9VJ
全ての元凶はライブ感のある作品作りだろう
確かに一人では思いつかなかったであろう発想が得られる
ハマれば面白い、だがあまりにも弊害が大きすぎる

これをやるとシナリオが崩壊しやすい
計算して計算して、練りに練って積み上げていったものに
他人の手が加わることで、バランスがおかしくなりやすい
担当者の構想と加えられた設定に矛盾が生じることも多々あるだろう
まさにその場の思いつき、ノリだけのストーリーに成り下がってしまう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:16:25 ID:nOV+WDxg
ランカって最初リトルクイーンって意味深な名前で呼ばれてたけど、ただフォールド派を発する仲間のような個体だったってだけの話だったな
全然関係ないのに紛らわしい名前付けんなよ
それならランカが裏切ったところでたかが知れてるじゃん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:59:27 ID:q8xsHU47
>>877
新たな発想とは無縁のマクFではライブ感とやらも欠点だけが浮き彫りになってたな
独自の物作りを模索するのは結構だが、客観視出来る調整役が今まで以上に必要になると思うんだが
只のアニヲタの吉野君と統括する立場にも関わらず己の欲求しか眼中にない河森先生
ある意味似通ったベクトルを持つ2人が上にいるんだから、gdgdになるのは目に見えている

マクFで分かった事はパートナーの重要性だな(石黒・板野・渡辺・アミノ等の貢献度も分かった希ガスw)
河森主導によるシリーズ25周年記念作品なのに中身も売り方もエロ同人レベルって誰得だよw
あ、でも歌は凄いと思いました!素人による二次創作でも歌があれば少しマシに思えちゃうという意味で
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:08:23 ID:/PgzqHYX
作詞家と作曲家だけはガチで一流を揃えてるからな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:29:56 ID:4BfqG2pj
>>880
個々の部品(CG、音楽)は悪くないんだよね〜、部品を組み立てて完成させる部分が駄目すぎ。
視聴者としては、「CGカッコイイね」「音楽ステキだね」というのはすぐに出てくるけど、


「で、この作品、結局何が言いたいわけ?」となってしまう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:51:31 ID:nOV+WDxg
http://www.youtube.com/watch?v=5D05T5o_8n8&feature=related
この頃はランカすげえ可愛かったのになぁ…
何であんなビッチになっちまったんだよ…
いったい誰が余計なことをしたんだ

って外人も言ってるよ

マジで誰得の糞展開だった
時間を戻して俺のwktkを返してほしい
本当に悔やまれる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:24:53 ID:+qTd4DWQ
>>882
そりゃ、自分の贔屓するキャラを持ち上げる為に吉野が
必死で余計な事をした結果がそうなった訳であってだなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:13:36 ID:eE4HsQGd
吉野はシェリルにかかりきりだったイマゲ
そして監督の愛の結晶体wランカ・リー

…頼むからメカデザだけしててください監督…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:20:11 ID:pdDgBK9Y
>>883
贔屓?
後半に贔屓されてるような魅力的なキャラなんて居たか?
グレイス?バジュラ?SMSの社長?誰が贔屓されてたのかマジでわかんね
どいつもこいつも全体的にグダグダ病だったじゃんw


http://www.youtube.com/watch?v=T6rxMjclVMw
この頃はマジで超絶可愛かったな…
それがあんな電波に変わるなんて劇中で死んだに等しい衝撃だよ…

アルトもどうでもいいサイボーグ男とずっとギスギスしてるし
あんな意味不明なガキはスルーしろよアルト

マジで前半はWヒロイン物として最高だっただけに悔しくて仕方ないよ…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:57:57 ID:1onKFIuW
>>886
居たじゃん、安っぽい昼メロのごとく病気設定で
男に縋り付き同情を誘った女が。後付けされる数々のヲタホイホイ設定がうざいの何の。

正直その動画の頃合が一番ピークだった気がするわ
丁度去年の今頃も、その動画が大人気だったしな
どうしてこうなった・・・を地で行くのが今のマクロスF
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:21:42 ID:c/kcK7Sz
まあ序盤はこれからの展開や三角関係の着地点に期待するから楽しめる訳でw
ノープラン、その場凌ぎの釣りだと分かった以上序盤も評価するに値しない
もう一度見返したい!最後まで見てよかったと思える作品か?
不完全燃焼感を持て余している信者も考察の価値などないと感じているんだろ?
そんな事は露知らず、「実はこうだった」だの本編外ではベラベラ喋る製作者
この一連の流れを見る限り「途中からおかしくなった」のではなく「最初からおかしかった」
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:04:12 ID:pdDgBK9Y
>>887
考察なんてしても新たな疑問を掘り起こすだけだろ
俺としては無かった事にしたいね、後半の展開は
嘘だと言ってほしい

>>886
その病気云々の辺りから激しく記憶が薄れてるわ
ほとんど意識が別のところに行ってた
おかげで洗脳ランカがラストの戦闘で何のために歌ってたのか全然わからんし

きっとこれは悪い夢なんだ…
あれだけ人気に恵まれてたWヒロインがどっちも失敗ヒロインに豹変とか未だに信じられない
後半の展開が「イマイチ」だったとか、そういう良くあるレベルじゃないんだよ
マジでどうしてこうなった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 04:18:19 ID:kpQR2AdV
アンチスレもだいぶ落ち着いたな……

まぁもともと結論が出てる話をぐるぐる回してるだけだから仕方ないけどw





アンチすら落ち着くなんてマクロスFもいよいよ終わりだなwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:19:00 ID:wvCI2rj0
眉毛にはきちんとしたサポート役が必要ということだな
あいつに好き勝手やらせると収拾が付かない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:36:16 ID:xsIsqKOw
というか、上に立って仕切る事に向いてないんじゃない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:30:42 ID:+1MWWlT2
眉毛死ね
眉毛に金出すくらいだったら他にもっとずっとマシなアニメ作れるやついるだろ
吉野も死ね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:19:58 ID:U4qKTGng
ただの個人攻撃になっちゃったね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:33:28 ID:0Jy2ekGR
個人叩きは某妖精アンチスレの得意技だよな
特に吉野叩きが酷い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:13:07 ID:U3+dvTW3
眉毛にはカリスマ性がある、メカデザ面での実績もある、発送も豊か



だが指導力と話をまとめる力が無い
監督はやらないでほしい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:31:12 ID:xsIsqKOw
>>895
Fでも飛行機はいいんだよなあ、飛行機はw
プラスやゼロの時みたいな「空戦やってます」感が薄かったのが残念だが。
もし劇場版でこの辺が大幅に改善されてるというなら、
もう1回くらい騙されてもいいかと思う甘い俺('A`)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:05:02 ID:pdDgBK9Y
>>895
それ同意
河森さん好きだけど監督には向いてない
まあ、そもそも監督に向いてる逸材なんて少数だろうしな
河森さんのアイデア力をイイ感じに不純物をろ過して上手く生かしつつ、糞みたいにgdgdなスイーツ(笑)脚本を書いてる吉野をクビにしつつ、
全体をまとめられるバランスのいい感性とセンスと信念があり、リーダーとしてふさわしい人間が監督をやるべきだった

>>896
大気圏内で戦闘してる話が一番最初のプラント内での戦闘とガリア4のゼントラ隊長との戦闘だけだったもんな
ぶっちゃけ、ヴァルキリーって閉所じゃない限り宇宙戦で変形する必要性なさそうだから魅力を出し切れてないよな
ガリア4は背景も綺麗だったし動きも良かったから特に良かったよ
ランカを乗せて夕焼けのなか飛んでるシーンは俺の中の「ロボと少女」の琴線をしっかり押さえてたな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:28:31 ID:1onKFIuW
>>896
無能な脚本家が、安易なネタでスイーツホイホイする活動ばかりに勤しんで
肝心のバルキリー3形態の魅力を引き出してないよな

空間戦:ほぼF形態のみ。トドメまわりでなんとかB形態になるくらい。
    最初から最終話まで通してそれなりの数があるものの、いまいち印象が薄い。
空中戦:初代ネタをパクった2話と13話のVF-25 vs VF-27のみ。
地上戦:1〜2話のオズマ vs バジュラだけ。
対人戦:13話のアルト vs ブレラ 、23話のアルト vs オズマ だけ。
局地戦:閉鎖空間での戦闘も、7話でルカ救出時のみ 14話の準クイーン戦も印象薄

必要最低限の数は押さえた感があるものの
肝心のシナリオが糞なので、今ひとつふたつ盛り上がらない。
盛り上がったのは7話のクォーター初戦闘付近と、13話〜14話の空中戦からバジュラ艦隊が出てきた所くらいだな
最終話の戦闘は、広げた風呂敷をノリで畳もうとするシナリオのgdgdやっつけ具合に戦闘シーンの評価が目立たない。
初代を見直すと明らかにそっちのほうが面白いもんな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:43:32 ID:lePbrg1r
このごろのアニメの戦闘シーンがつまらんのは
Fに限った話じゃないけどなあ
なんでこんな止め絵ばっかキレイで碌に動かんし
ドラマもないアニメだらけになっちゃったんかね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:56:54 ID:9UScLM2O
ちゃんと動かすには十分な才能とコストが必要だが、
それに見合った効果が得られるとは限らないから。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:59:34 ID:pdDgBK9Y
>>899
後半CG流してただけだもんな
時々気が向いたらガンダムみたいな台詞しゃべるだけ
基本スイーツ(笑)がメイン

前半はオズマとかミシェルが戦闘中に指示出してたし、「おいアルト!後ろに付かれてんぞ!」みたいな事も言ってたし、チームで連携もしてた
時々、コクピット視点に切り替わって後ろに付いてる敵チラ見とかして緊張感あったよな
誤射して必死でで猛練習してるミシェルとかいかにもロボアニメっぽかったし
まだしっかり戦争してたよ

後半は本当に何があったんだって言いたくなるぐらいガンダムだった
まあ最近のガンダムとか全く見たことないんだけどw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:14:30 ID:oIErCSxo
ミシェルが死んだ意味あんの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:22:13 ID:/zN4XEIS
吉野
「僕が愛するかわいいシェリルたんをマンセーするのに
 邪魔だったので殺しました。ついでにナナセも一緒にね」

23〜25話の詰め込み&gdgdっぷりは異常
最終話なんか特にメドレーで押し切り、細けえことはいいんだよ!状態
エピローグすらもまともに描けなかった三文脚本w
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:34:27 ID:XeA2HVtA
F太郎がスレを立てました。
イマイチ人の集まりが悪い(13レス中F太郎が4レスしています)ので、皆さんよろしくお願いいたします。

マクロスで最高なのはマクロスプラス
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1250949660/1

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/22(土) 23:01:00.11 ID:PhacFAuY0
マクロスF(笑)

905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:49:33 ID:logH4XEH
↑あらあら、プラス厨になりすまして逆にFが叩かれてるとはw
ところでシッタカガノタとかF太郎とか吼えてる奴
どうせ種とFしか見てないでUCシリーズとか他のマクロスシリーズ
見ていないでしょ?w 種厨とF厨って瓜二つだから
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:57:23 ID:4gMp+Y6X
>>903
シェリルとミシェルの死に何の関連性が?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:19:33 ID:nZSd7853
>>903
ミシェル死亡でマンセーはクランじゃないのか?
もしかしてシェルターで歌ったのがそんなに気に障るのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:22:06 ID:/kEUSyjP
>>907
あぁ、クランで釣るためか・・・
確かにそうかも
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:25:53 ID:SfomUAjF
あんなスイーツ脚本家が人気とか世の中どうかしてるよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:35:33 ID:TY5KE/LV
あるキャラアンチウゼー
あるキャラアンチに固執しないで作品批判をしろよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:48:30 ID:ogFKeGft
あるキャラアンチに異常に執着する傍ら、脚本家には一切批判せず
今の公式のノリと劇場版のポスターには、何の疑問も抱かずに賛美するだけだもんな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:03:19 ID:SfomUAjF
糞みたいなロボアニメに吉野の影あり
ロボアニメクラッシャー吉野
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:12:23 ID:fFLUbiyb
シッタカガノタから言わせてもらえば、禿の作品は電波色の強いヤバイキャラばかりだが
人の醜さ弱さをキッチリ描写するから辛うじてキャラとして成立する。 
初代、7、プラス、ゼロも同様に描写してが、Fの場合それを描写せず無視して暴走するから
逆説的にに人格的に破綻した歪で醜いキャラばかりで薄気味悪い。
冗談で結婚するなら未沙、恋人もしくは愛人にするならミンメイとよく言われるが
シェリルとランカの場合・・・・ウンコ味のカレーかカレー味のウンコだな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:15:30 ID:8TrkW6Az
>>900
そのくせFは物語もキャラクターもろくに描けてないのに
CDは売れBDは売れファンクラブも出来て商業的に大成功ですね
汚い商売だよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:11:46 ID:FU9X78Qk
メカデザインも全然ダメだろ。
宇宙開拓団の護衛戦闘機なのにどうしてあんな重くてデカい主翼つけてんだって。
実際劇中でも大気圏中でのファイター形態での戦闘なんて、ほぼ皆無だったじゃねーか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:04:15 ID:BHgyJG54
吉野脚本の酷さはある程度予想できた。
河森のまとめる力のなさもある程度予想できた、二人とも擁護する気は全くないが。
現実はアニメの基本すらできないという予想を遥かに下回るものだった。
設定もできない、描写もできない、完結させる事もできない、何がしたいのか分からない。
CGや歌に金を懸けた分、見映えは相対的に良いと感じるのも事実だがそれだけでは免罪符にはなりえない。
結局マクロスFは本質的にPVやAVなんだよな…側面ではなく全面的に。

河森はメカデザだけとも思っていたが、放送後のインタで完全に萎えた。
あれでは立場的にも性格的にも介入するだろうし、正直アイデアの方もマンネリ化は否めないだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:15:14 ID:ppdJF8Od
>>915
マユゲさん的には宇宙での使用を大前提とした戦闘機でも「空力」は重要らしいからなあ。
今回のメサイアも空力には随分気を使ったという話だし。
「飛ばなくてもいいようなメカなら一晩あれば描けるんですけどね(キリッ」
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:24:52 ID:FU9X78Qk
>>917
そうなんだよ。その程度の「リアルっぽさ」を売りにしているだけなのに、
本人も周囲も
「(当時)ソビエトの最先端の戦闘機開発の先取りしちゃったから」
とか言い出すからもう呆れるほかない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:41:53 ID:FU9X78Qk
>>918
ミリタリー板にスレ立てて居座っているぐらいだからな。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245597685/

しかも、板住民に板違いを何度も指摘されても、
逆ギレしてその住民を荒らし認定したり、
「いやがらせて居座っているんだよ」と荒らしを自認している。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:22:40 ID:STplz8G+
919で台無しじゃないかよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:12:59 ID:SfomUAjF
まあ、これを言っちゃあなんだけど、空力に気を使ったんならせめて大気圏内での戦闘を増やせよな
宇宙ならFだろうがBだろうが大差ないんだから無駄な変形機構を廃してFかBどっちかに固定したほうが生産性も性能もかなり上がるだろうし
大気圏内で戦闘する可能性があるときだけヴァルキリー乗ったほうがいいよな
ヴァルキリーは海兵隊と防衛部隊向きなんだよ

シナリオの糞っぷりのせいで、こういう大前提で不可侵な部分までネガティブに見えてくるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:14:57 ID:7K7nB4j6
919=キモい粘着
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:46:29 ID:ROiLWTyw
まあ、アニメ板以外でのFオタはひどいもんだけどな。
SF板でSF的に考察しておかしいとこ突っ込まれると、
アニメにそんなに必死になるなよwとか言い出す始末だし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:41:33 ID:DO3QQnxg
てか、総監督と監督ってなんなんだろう
監督と助監督で良いじゃねぇか
菊池のやりたいようにはやらせるつもりなかったわけだろ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:51:37 ID:vhzNEEm5
>>924
総監督って響きがよかったんじゃないのかw
つまりノリと勢いだけ。
オズマと一緒。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:56:47 ID:xZxpB1z/
ところで、菊池のインタビューって読んだことがないんだけど、俺だけかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:51:35 ID:1qoxmQXE
監督とは名ばかりだから特にコメすることも無いんだろう
眉毛が留守のときに現場を仕切ってただけだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:54:23 ID:zTsCo6kU
つーか、外注との連絡係ぃ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:33:14 ID:bnK+BG19
つぎの個人攻撃の対象を探してるんだね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:42:34 ID:1qoxmQXE
いや、菊池は叩く要素が特に無いだろ
何したのかもよくわからねーわけで
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:22:43 ID:Og3ijcLR
個人攻撃というが河森や吉野は製作者という公式の立場で叩かれるような作品、言動を出してるわけで
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:56:00 ID:qrGpGW3C
個人攻撃とか言ってる時点で釣りだな
菊地は劇場版で監督から演出に変わっていてワロタw
眉毛ちゃんが上にいるとクビになったり降格になったり大変ですね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:00:09 ID:1qoxmQXE
確かスターデイトの絵コンテ切ったんだっけ?
他に何か菊池がやったことってあんの?
関係者コメとか見てても単なる調整役にしか思えないんだが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:24:30 ID:zqnZ9613
新劇エバの前に番宣入ってる割にはまったく盛り上がってないのが笑えるw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:10:15 ID:PznJqO7R
そりゃ、シナリオはgdgdで糞、キャラ厨以外誰得のTV版と
内容大差ないみたいだからな、脚本家更迭せずに菊地監督降板とかマジありえん
で、トドメがあのエロ下品な劇場版ポスターじゃなあ、客呼べないにも程がある
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:52:42 ID:xZrj+Ub2
脳内のマクロスFではなく現実のマクロスFを叩こうよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:23:24 ID:1BujH7S7
>>935
そのキャラ厨も疑心暗鬼になっているんですがw
厨すら不完全燃焼、SFロボアニメでもなくなり、中の人も順調に右肩下がり
散らかしたらちゃんとお片付けしなきゃ駄目だぜ?

劇場版は大きいボクによる「はじめてのおかたづけ」
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:54:34 ID:Ns5PHM/P
まあライブやれば瞬殺、放送後一年経ってるのに雑誌の表紙になり、新作も沢山控えてる現状を観ればマクFは正しいよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:25:37 ID:dRXPMypE
信者の常套句ktkr
何をもって正しいのかは知らんが売り方を叩いているのは信者自身じゃね?
醜い内ゲバの戦場は中の人にまで拡大、アンチスレまで気になってしまう現状が正しいとは思えないが
ま、この調子だと次回作の頃には悪評だけが語り継がれるんだろうなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 03:10:40 ID:kjYuiCbv
そりゃ売る側にとっては、売れたFは正しいだろw

視聴者にとっては面白いかどうかが大事で、
いくら売れたかなんてどうでもいいことだと思うが。

まあ、自分の好きなものが売れると自分自身まで価値があると
勘違いしちゃう人も増えてるみたいだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:17:14 ID:U4MhZ+qJ
>>940
売る側にとっても、
正しいのはアニメーション作品としてのFじゃなくて、
マクロスブランドや菅野をうまく使ってマーケティング&プロモーションした運営側。
制作側の能力は平凡以下でしょ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:26:04 ID:qvw3netK
制作能力って何?
いちアニメ視聴者の俺らが正確に認識できるものなの?
40ニートのくせに業界人気取りはみっともないよ。
アニメがつまらないんだから十分叩ける。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:31:44 ID:ck3YEGtS
×=マクロスブランドや菅野をうまく使ってマーケティング&プロモーションした運営側
○=マクロスブランドや菅野を安易に使ってファンを釣り上げ、スイーツ脚本でホイホイした運営側
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:46:29 ID:x2FO0bx3
>>940
つうかあれが面白いと思えるのってスイーツだけだろ、冗談とか煽りぬきで
A級戦犯二人以外の、周りのスタッフの頑張りがなかったら今頃満場一致で糞アニメだったな

しかし最近は本当にスイーツが増えたな…
これが女向けってやつか…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:02:05 ID:5AhuIpGX
しかし抱き合わせ商法だの金儲けだけのファンクラブだの信者にも不評のようだぞ
実際劇場版予想も邪推ばかりで製作陣への信頼は低い
まああんな誰得な言い訳をされたら萎えるのは当然だろうな
もっと他にやりようがあったと思うんだが、正しいなんて大それた事を言っていいのかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:03:50 ID:OvCD7dIZ
アニメ誌レベルの人気投票見たってFなんざ女人気もないだろwww
過去ブランドと菅野の歌で最初だけうまい釣が成功しただけの適当アニメ。
とりあえず河森は監督とか名乗るな。まともにストーリー構築する気もないくせに。
これは脚本の吉野もだがな。振り回された平スタッフ乙。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:03:09 ID:YVYYBX9m
どうせキャラがかわいいだのかっこいいだので
好きなんじゃねえの。
見てみたがストーリーつまんねえ..。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:24:02 ID:x2FO0bx3
超ヒステリックなイケメンの群れがホモ臭い台詞を絶叫しながら、
量産機が束になっても勝ち目のない卑怯丸出しのオーバーテクノロジーな専用機をクールに操り、
汗ひとつかかずに雑魚を撃破、ホモくさいライバルと情熱的かつクールにゲイバトル
なぜか時々撃墜されるが、その姿すら情熱的でドラマチックBL、撃墜したライバルは意味深で意味不明なホモ台詞を吐いてクールに去っていく

こういう感じならもっと人気出てたと思うよ
ブレラはいい線行ってたけどもっと沢山ホモ臭いキャラ出さないとホモカップリングできないだろ?
ホモできないとロボアニメ見てる意味ないじゃん、それぐらい分かれよ糞スタッフ
ほんと詰めが甘いグズが揃ってんな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:37:24 ID:6oe90ktW
輝と柿崎みたいな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:39:23 ID:gL5BbXVa
つまり種くらい徹底してればよかったと?
スーパースターのキラ様が動かない敵をバタバタなぎ倒すとか
ギャアギャア喚くクソガキを集めた子供十字軍のザフトのルクルーゼ隊とか
Fはパクリ方が甘かった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:09:47 ID:nLLvnxKt
>>948
ワロタw
確かに厨(腐)ご用達オナヌーアニメとしても他に優秀なのが沢山あるからなあ
かといって緻密な脚本が売りな訳でもなく中途半端
河森のテーマも電波すぎて足枷になってるし、吉野ちゃんに一任した方がもっと人気が出たかもな
俺はNO THANK YOUだけどネタにはなりそうw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:36:13 ID:B0qTbHOR
次スレ
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1251383596/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:06:35 ID:oGvCnIW3
ファッキンアニメのスレ立て乙
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:11:05 ID:CBQup2sp
>>952
スレ立て乙

約5ヶ月半でこのスレを使い切った訳だが
次スレを使い切る前に劇場版開始となった場合
劇場版のアンチもここにするのかね?それとも別?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:15:16 ID:oGvCnIW3
劇場版なんて見るやつは基本スイーツだろ
スイーツのためのスレなどありません
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:22:34 ID:YLnLCdfa
>>954
俺は見ないけど劇場版のアンチもここで良いと思う
キャラ厨共が暴れすぎて作品アンチの出番はないかもしれんがw
奴らを見ているとどっちがアンチなのか分からなくなる時がある
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:51:59 ID:4SnhLH1A
「一人のパイロットと〜」とか言ってるけど、アルトは「パイロット」ってよりただの「学生」だよな・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:36:26 ID:fq/keyKb
まぁアレだ

お前らは自分らに合った同人作家を見つけることに全力を傾けろ
商業アニメを観るからフラストレーション溜まるんだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:17:50 ID:TqhxndwI
身も蓋もない
ぐうの音も出ない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:07:45 ID:FXzic85Y
マクF版権絵が下品なエロでワロスw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:35:50 ID:oGvCnIW3
そのあからさまに下品な釣り針で2〜3万ほどは釣れるんだから、あの糞アニメを映画化したくもなるわな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:30:13 ID:mGqt86TP
>>958
馬鹿も休み休み言え

同人は同人だから作者の好きにしていいんだよ
所詮、何かの公式じゃない自己満足なんだから

人様に見せられる出来にすべきなのは公式の方だ
商業でやるなら自己満足蟲思想と自己満足三角関係というか駄目男モテモテはやめて
きっちり戦闘や歌も見せなきゃならない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:44:37 ID:jYfqHcZX
チクビポッチで大また開きでスジとかなんていうエロゲ?
エロは隠されてこそエロなのにあからさますぎて引く
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:45:11 ID:sPNLnsqO
つーか同人www
こんなのに金を出すのは頭が残念な奴だけだろw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:06:18 ID:Z0eRlw25
>>962
プロと同人作家は違うからな
マクFは後者だった、個人サイトに掲載するぐらいがお似合いだろ
まあしかし同人作家としても二流以下なんじゃねーの?
シリーズファンだったら破綻した設定を作るなんて初歩的なミスはあり得ないし、
BLの需要にも応えつつ徹底的に媚びてキャラ全員を意地でも幸せにするんじゃねw
アルトアルトと四六時中言ってる奴はこういうのを望んでいるんだろ?

吉野は同人作家的脚本を公式でやる事で名を売ってきた感があるが、
こいつはオリジナルだけをやるべき
河森は何やってるんだろうな…展開を裏切る事だけが自分の仕事だと思ったら大間違い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:47:14 ID:rMlx+Lno
確かに少し同人って割高だよな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:27:28 ID:mGqt86TP
吉野と河森は勘違いしてる
インパクトと好感度は必ずしも一致しない
作品や主要キャラの好感度のためにインパクトや思いつきを我慢すべきときというのはあるし
逆に我を通すなら覚悟、悪評への我慢が必要

やつらは違う
そのズレにいつも無自覚、無神経、無責任
いつでも気づかないか、気づけばもっと酷く、まるで二股男のように醜い言い訳、正当化に終止する
まさにKY
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:42:51 ID:TUaDG9jK
同人は版権元を無視して金稼ぐあくどい奴等
作るほうも買うほうも悪いわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:21:40 ID:HnPFAJTJ
>>952
おつ♪

では埋めますか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:46:58 ID:M9f/2mzj
>>967
まさしくそれだ
今まであの二人に感じてた事がはっきりしたよ

>>968
一応、突っ込んでおくがそれは二次同人
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:20:22 ID:NQSZPd/4
主人公(笑)にインパクトがなさすぎる
それに尽きるねこのアニメ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:56:51 ID:NI5gx1AT
>>971
いやあるだろ?
アルト姫の名に恥じない強烈な女々しさがw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:09:47 ID:NQSZPd/4
>>972
そうだけどw
インパクトがないというより空気なんだよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:16:18 ID:RvOkrzjl
設定だけならインパクトの塊なんだけどな。
歌舞伎の名門の跡取りで数少ない出演作がコアなファンを持つ元女形、
下手な女なんぞよりもよっぽど美人wな容姿、
エリート揃いのパイロット養成コースでもトップクラスの優秀なパイロットで
後に民間軍事プロバイダで最新鋭の可変戦闘機を操ることになる。

これがいざ蓋を開けたら空気というかWヒロインの賞品程度の扱いになるとは
なかなか想像つかんのじゃなかろうか('A`)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:06:59 ID:LEw09N2n
インパクトがあればいいというものでもない
金髪猿顔不細工の半端不良のくせにラッキースケベから始まる二股とか
盗撮ロボの取り合いとかわけわからないから

その点、アルトはモデる理由や容姿で判断されることへの反発とか三角関係やりつつパイロットとしての成長は描きやすい設定だった
はずなんだが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:34:02 ID:E2JTY6FE
設定自体は「なるほどね」と納得できるところもあるのに、実際に蓋を開けてみたら斜め上にもほどがあるよな
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:15:25 ID:+1fQYzAt
>>968
河森=永遠の同人中年

初代マクロスのころから河森は同人だよねと揶揄されていたこと知らない?
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:46:21 ID:yqBCbkeM
>>977
kwsk
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:23 ID:Jf2tNj6U
マクロス7も変だわ
自分の歌聞かせるために敵に突っ込んでくとか^^;
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:59:07 ID:fasVAIy3
ここはFのアンチスレだから、他のマクロス作品を叩きたければよそでやれ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:13:37 ID:Cl9vhac+
とりあえず12まで観たんだけど、イマイチ盛り上がらない…
最初は展開早かったのに、中盤でいきなりペースが落ちたり
どうも劇中のノリについていけない
話の流れもなんだか唐突な感じがして、いつの間にか話が当たり前のように進んでる
この先もずっとこんな感じ?
こう感じているのは俺だけなのかな
友達はみんな面白いって言っていたのに…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:16:23 ID:sAZK01it
別にマクロスアンチではないけど
ランカとシェリルの魅力の無さはB級アニメの糞キャラをも凌駕してる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:45:35 ID:IxroZd0n
>>977
士朗正宗の知り合いである学校の美術の先生から聞いた話だけど
「マクロスに同人誌からアイディアをパクられた、でもこっちはしがない同人だから黙っておくしかない」
と昔嘆いていたそうな
絶対内緒っとか言っていたけど、20年以上昔の話だからもういいよねw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:49:37 ID:GX84myBr
>>983
マッテテネ イマスグイクヨ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:58:44 ID:6wADwhDA
起源説w
しがない同人誌を読むのかよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:08:27 ID:IxroZd0n
わからんけど、ネタだと笑ってくれw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:29:37 ID:kkKa6et1
そういう人、俺も知ってますよ。

「CLAMPとガイナックスに自分の同人誌からアイディアやらデザインをパクられた。
俺のデザインを元にしなければエヴァ関連グッズの売り上げは1/10になっていただろう。
業界はいつもこうやって良質なネタを同人からパクり、
なおかつその人が業界入りするのを妨げている」

そう主張してる奴。
証拠をうpしてたけど、どこがどうパクられたのか全然わかんなかったなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:44:41 ID:6wADwhDA
そういう風にのたまうお方は、業界からスカウトを待って暮らしていくのかねw
自分から飛び込んだ奴の他は、タレント以外でいるのかなww

そういう理論で行くと音楽はパッヘルベルのカノンを代表とする、クラシックのパクリになるし、
漫画だと手塚のパクリになるのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 04:40:32 ID:j/kl4qPW
歌いいなあくらいで他に何も思うとこがないアニメだな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:19:06 ID:fpFwfUBR
しかし、士朗正宗は公の場でそれを言っていないし、声高に主張する連中と同一視されたら関係ない俺まで困るなぁw
最近のゆとりの理解力ってこんなもんなの?

動力だかなんかの設定をそのまま真似されたそうな
俺が20数年前に聞いた時点で昔の話とか言っていたし、詳しい事は知らんがな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:42:04 ID:x6iBX1Yt
>>990
これはアンタの方が軽率だよ。
昔のこととは言え、口止めされてたんだろ?
名前出された士朗正宗に迷惑かけてるんだよアンタ。
世の中の大半はまともな理解力のないバカなんだから。
アンタの先生もそれをわかっていたから口止めしたんだろうに。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:49:14 ID:fpFwfUBR
もういいかなと思ったんだが、その通りだな
面白い話なので書き込んだんだけど、軽率だった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:34:29 ID:/GF8uVy8
よもやアンチで河森以上の馬鹿を見るとは
なんかショックだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:05:35 ID:QRs9CoZ8
そんな実名も出さない噂程度のネタで何を…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:27:13 ID:fpFwfUBR
まぁ、その士朗正宗が書いたとかいう同人誌は俺もみた事無いし、
確認もできてないので俺が悪かったよ、もうめんどいから忘れてくれw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:35:40 ID:/GF8uVy8
>>994
マクロスFは苦手だが攻殻機動隊は大好きなんでな
いや、すまんかった…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:09:17 ID:QRs9CoZ8
では仲良く埋めますか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:14:05 ID:tCZ7eb+I
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:40:28 ID:RX3I32nW
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:32:33 ID:30Iq0KEP
1000なら彼女ができる!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。