交響詩篇エウレカセブン 396色の虹でいっぱい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
□BONESが放つロボットアニメ『交響詩篇エウレカセブン』(全50話)
  ■2005年4月17日〜2006年4月2日MBS・TBS系列にて放送
  ■Webマガジン“トルネードベース”にて、エウレカセブン特集
    http://www.dot-anime.com/tb/
  ■「CR 交響詩篇エウレカセブン」公式ページにて、1月5日よりネットラジオ配信中
    http://www.nishijin.co.jp/jp/product-p/2007-2008/eurekaseven/

□!!CAUTION!!
  ■本スレでの再放送実況は厳禁です!実況は実況板でどうぞ!
    アニメ特撮実況掲示板(要2chブラウザ)
    http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/anitoku/
    番組ch(スカパー)
    http://live24.2ch.net/liveskyp/
  ■基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
  ■荒し、煽りは徹底的に放置。スルーできない人も同じ。
  ■次スレは原則的に>970が立てて下さい。
    >970が立てられない時は次の希望者が宣言をしてから立てて下さい。
  ■次スレが立っていない場合、>980以降の書き込みはご遠慮下さい。

□前スレ
  交響詩篇エウレカセブン 395色の虹でいっぱい
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1231513948/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:37:42 ID:Gbv/L77p
□関連リンク
  ■公式  http://www.eureka-prj.net/
  ■公式(北米サイト)  http://eurekaseven.bandai-ent.com/
  ■MBS  http://www.mbs.jp/eureka/
  ■ANIMAX  http://www.animax.co.jp/feature/index.php?program=NN00015892
  ■GyaO  http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0007382/
  ■ShowTime(有料)  http://www.showtime.jp/special/animation/eureka/
  ■エウレカセブンRADIO ray=out  http://www.joqr.co.jp/blog/eureka/
  ■SonyMusicAnimeFes.06  http://www.sonymusic.co.jp/animefes/
  ■エウレカスレ最終2話まとめ
    http://2cheureka.nomaki.jp/
  ■交響詩篇エウレカセブンお絵描きBBS
    http://eurekaseven.halfmoon.jp/pbbs/bbsnote/
  ■スプー級専用エウレカ絵板
    http://www10.oekakibbs.com/bbs/supu-seven/oekakibbs.cgi
  ■裏お絵かきBBS
    http://eurekaseven.bne.jp/eureka/index.htm
  ■エウレカセブン保管庫
    ttp://www.ray-out.dyndns.org/lfo/upload.php
□関連リンク(携帯サイト)
  ■公式  http://eureka-m.net/
  ■MBS  http://m.mbs.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:38:41 ID:Gbv/L77p
関連スレ
□アニメ2板
  ■エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 73
   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206588517/
□アニメ板外
  ■劇場版エウレカセブン(アニメ映画)
   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1207587526/
  ■【参戦】交響詩篇エウレカセブン【希望】 (ロボットゲー板)
    http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1209631308/
  ■エウレカセブンを見ていない奴は、テクノ素人。 (TECHNO板)
    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1144041872/
  ■交響詩篇エウレカセブンエロパロスレ (エロパロ板)
    (21禁板につきリンク自粛)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:39:13 ID:Gbv/L77p
□その他
  ■用語等はテンプレの「交響詩篇エウレカセブンまとめ@2chアニメ板」
    及び「エウレカスレ最終2話まとめ」を参考にして下さい。
  ■エウレカセブンの「セブン」については、テンプレの「エウレカスレ最終2話まとめ」
    及び「交響詩篇エウレカセブンまとめ@2chアニメ板」を参考にして下さい。

  ■26話でエウレカが月光号から出ていくときの曲はサントラ2に収録されています。
    曲名は「疾走する魂」です。(Disc1-17)
    19話、20話、35話、41話、42話でも使われました。
  ■最終回で流れた「虹」はサントラ2に収録されています。(Disc1-22)
    コンプリートベストにも収録されています。「虹」は電気グルーヴの曲です。
  ■アクセルと子供達が月を見て祈るときの曲はサントラ2に収録されています。
    曲名は「星に願いを」です。(Disc1-21)24話、46話でも使われています。

  ■三期EDに登場しているキャラは?
    1. シャボン玉=メーテル
    2. ベッドに座って歯磨き=アネモネ
    3. 毛布にくるまって寝ぼけ=エウレカ
    4. ベッドで手帳にバカァ=ギジェット
    5. 鏡の前で眉描き失敗=タルホ
    6. 冷蔵庫漁ってアイス=エウレカ
    7. 鏡の前で洋服選び=アネモネ
    8. ベッドでうたた寝(俯瞰)=ギジェット
    9. 足こぎストレッチ=タルホ
    10. 鏡にルージュで落書き&ふくれっ面=アネモネ
    11. 服着てシャワー=エウレカ
    12. シャボン玉=メーテル
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:40:03 ID:Gbv/L77p
□その他2
  ■DVD10巻のサンタレカはメインメニューからチャプターメニューに入り、
    ファンタジアのタイトルのところから見ることができます。
    他の巻の提供絵も同様の方法で。レンタル版には入っていません。

  ■最終話のラスト提供絵はこちら↓でも見ることができます。
    http://www.eureka-prj.net/animation.html
    ※アニメ公式HP

  ■「51話 ニューオーダー(New Order)」って何?
    Sony Music Anime Fes. 06 で公開された朗読劇。
    「監督が当初考えていたTV版結末」に近いものではないか、と推測されている。
    mixiで京田監督は、設定もキャラの性格も異なり、TV版に「直接」繋がるものではなく、
    ファンサービスの要素が物凄く強いもの、という見解を述べている。
    詳しくはこちらへ↓
    http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1150297840/483,485
    51話の内容についてはこちらへ↓
    http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1149400164/
    なお、監督は「FLOWの演奏が終わるまでが51話」とも発言しており、
    FLOWの演奏のバックではTV版の結末(星に願いを)の映像が流れていることから、
    51話も最終的にはTV版の結末に繋がるものと考えられている。

  ■DVD13巻のジャケットの二人は何?
    吉田健一氏の個人サイトのP-BBSであれこれ推測するレスに対し、以下の一言
     > Re:ジャケット
     > よしだ 2006/6/16 (Fri.) 04:39:26
     > そのままの意味ですよ〜〜。
    見た人それぞれが感じた印象をそのまま受け取ればいいでしょう。

 ───────────────────────────────────
  ■たまに出没する、コピペ厨や荒らし等はスルーでお願いします(←コレ特に重要)
 ───────────────────────────────────
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:41:07 ID:Gbv/L77p
□今後の予定
  ■2009/3/27
    DVD-BOX <初回限定生産>
    Blu-ray BOX 1 <初回限定生産>
  ■2009/4/27
    Blu-ray BOX 2 <初回限定生産>
  ■2009/GW
    劇場映画「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」
    テアトル新宿、テアトル梅田他にてGW公開決定!
    STAFF
    総監督:京田知己/キャラクターデザイン:吉田健一
    アニメーションディレクター:斎藤恒徳/特技監督:村木靖
    制作:ボンズ
    CAST
    レントン:三瓶由布子/エウレカ:名塚佳織/ホランド:藤原啓治
    タルホ:根谷美智子/ドミニク:山崎樹範/アネモネ:小清水亜美

◇コンプリートベスト発売中(2006年8月末までの期間限定生産)
  アニメ版の全OP&ED曲とゲームOPのRealize、虹の計10曲がフルで収録されています。
  http://www.sonymusic.co.jp/anime/eureka_cd/index.html

 主な仕様と特典は以下の通り。
  ◆ポストカード8枚
    CDのジャケットと同サイズのカード。
    アニメ版OP・EDの各CDに入っていたものと同じとのこと。
  ◆ブックレット
    エウレカ本編のシナリオ・小説風の文章が書いてある。
    1話から最終話までを断片的に、話数の記述はされていない。
    その他、OP&EDの歌詞と、エウレカ辞典。
  ◆CD&DVDケース
    透明のケースの内側に緑色の紙が入っているコンパクドライブ色ケース。
  ◆DVD
    1.アニメ版の全OP&ED計8本のノンクレジット映像。
    2.ゲーム版のOP計2本の映像。
    3.「虹」に合わせたスペシャル映像(本編映像の編集+波)。

  ◆SonyMusicAnimeFes.06会場限定特典
    縦72.8cm、横51.6cmのコンプリートベストの宣材ポスター?
    ジャケットの表紙のレンエウの笑顔のポスター(絵のサイズは縦37.2cm、横41.6cm)
    東京会場:終了   大阪会場:終了
参考:ORICONウィークリーチャート推移
    【5/15日付】6位(25066枚)
    【5/22日付】8位(17978枚)
    【5/29日付】19位(7707枚)
    【6/05日付】32位(5793枚)
    【6/12日付】46位(3474枚)
    【6/19日付】66位(2399枚)
    【6/26日付】69位(2033枚)

    【9/18日付】
     累計枚数:75698枚
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:43:40 ID:Gbv/L77p
□アニメ版年表

  ■約1万年前
    ロケット「EUREKA」に飛来物が衝突し、海へ墜落。
    海中から融合を始めたスカブはその後もあらゆる生命体と融合し続け、
    それを止められなかった人類は地球を脱出。
    スカブは地球上のあらゆる生命体と融合するも、寂しさを覚える。
  ■約3000年前
    地球に隕石が衝突。件の限界を超えそうになるが、スカブは休眠状態に入り回避。
    グレートウォールが発生する。

  ■数百年以上前
    人類がスカブに覆われた地球に帰還。
    トラパー利用のため各地に塔が建設され、塔下に都市ができる。
  ■数百年前
    統一政府「塔州連邦」成立。

  ■約40年前
    人型コーラリアン「サクヤ」が発見される。
    ノルブとグレートウォール突破を試みるが失敗。
    サクヤは蓮化、ノルブはコンパクドライブが胸に埋め込まれる。

  ■約20年前
    デューイ、王殺し(父殺し)を決行。ノヴァク家の特権を剥奪される。

  〜この間にホランドはアドロックに師事し始める〜

  ■17年前
    ホランドとダイアンが出会う。

  ■15年前
    アドロックらにより、人型コーラリアン「エウレカ」及びアーキタイプが発見される。
    これにデューイも同行している。
    最古のLFO、ニルバーシュ type ZEROが作られる。
    アドロックがエウレカに振舞い方やLFOの操縦を教える。
  ■14年前
    レントン生まれる。サマー・オブ・ラブ?

  ■7年以上前
    ホランドとダイアンが再会。
  ■7年前
    ダイアン失踪。

  〜この間、ホランドとエウレカがデューイを介し出会う。SOF結成〜

  ■3年前
    シウダデス・デル・シエロでホランドとノルブが出会い、エウレカが子ども達を拾う。
    ホランドら、月光号を奪取し脱走、ゲッコーステイト結成。
    デューイは軍籍を剥奪され、アゲハ構想は凍結。
    月光号は以後、何度かコーラリアンとの接触を図る。

  ■第1話へつづく
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:58:40 ID:7sSLYTsJ
>>978
乙かレントン
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:14:25 ID:QCPdoEzJ
>>1おつ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:02:11 ID:PQBQD5D/
君がこの世界を守るために>>1乙と思うのならば、俺も>>1乙だと思うことができる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:55:15 ID:ZPJIh+tu
オツ可憐トン
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:24:49 ID:S3l7UtaO
>>1乙かレントン


関係ないけど最終話の修正でレントンの「まっててね!」の所
修正前の方が好きなのは俺だけ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:42:48 ID:QA/N2yFw
>>1
乙ヴァーシュ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:47:51 ID:2ao2zFBk
スレ立て乙。
そして、彼らに幸有らんことを。
     ↓

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 12:46:19 ID:eBYWjhJa
999ならオレがエウレカになる!

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 12:46:54 ID:n60avNY1
1000なら
エクレア1000個食う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:11:09 ID:sM446IEA
エクレア1000個買うのと1000個食うのどっちが大変なんだろうか
まあ頑張れ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:28:56 ID:9IiSvEui
マリアタソハァハァ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:50:33 ID:5d/mX0EX
>>1
乙かれんとん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:49:30 ID:wNrS9cla
一日三食(一食三個)食べれば、映画公開までには終わるかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:51:28 ID:tddmtoxI
>>1
オツカレセブン
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:28:48 ID:GtQYkkTO
>>1
乙かレントン

>>1000
ちゃんと食えよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:31:47 ID:kuownRde
     /     /    /     \   \   `丶、
    /     /      /     ヽ   い ヽヽ    \
 /      /      /   ,  ノ| |、  |   | | 、  ヽ ',
/ /  /   /      /| / // ! / | ハ ハハ. :.!   | :|
./    |   |   / / ヽl |   j/ ノ ' -'-' ,.. |:.:|  .:| :/
| .l.:  |   | :.  l. /    \! __      '   l|:/  ://
l :l:.:. !   |ヽ:.  l l    ' ´ ̄ ̄`   , __ /' ..:/´
ヽ :l:.:.:. \ :ヽヽ:. \       _丶     ィ_ソ ' T ´
 ヽヽ:.:.:.:.:.\ヽ\:.....`ア ヽf_''ノ `     、 , ' |
   `\:.:.ヽ:ヽニ._ ̄     ,   ,      ) ' 丿
       `ヽl:.:.:.:.:|`       ,     ,‐yく
.        |:.:.:.:.:ヽ          ー '//  ,ト、  >>1ゲロンチョ乙
.        /イ:.:/ト>  `丶 ..__,/′    ト_
         .ノ ´, ―‐ 、     |_    i        ' 〉
          /    \    ヽ ̄l      l
       /       ヽ ー ' ヽ l      l
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:33:06 ID:/T/rMOkX
メーテルハァハァメーテル
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:46:20 ID:j24dXiTf
>>1
乙(゚∀゚)乙 これは乙じゃなくてダイアンなんだから!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:54:06 ID:R5Ct49I1
本放送を見てたけどパチがきっかけで見直したら
間違いなくエヴァをも超える名作

残念なのがパチ版でのエウレカはハイリスク・ハ
イリターンな機械に設定されていて、千円で10万
稼ぐ人も居る反面、10万突っ込んでも当たらなく
人によっては「エウレカ=不快感」と言うのを植え
付けられるので、良かったのかどうか・・・

アクエリオンも双方向タイアップだったけど、ライ
センスを安くしてパチに提供した分、映画やビデ
オが売れたとは思えないんで、アニメ側が損する
様な結果になってるだろうね

パチンコ屋は当然高利益を出してるんだから、悔
しい思いをしている人の方が笑顔の人より多くな
る事を良く認識してからアニメ側はタイアップすべき
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:00:01 ID:+z5MkidY
釣りだろうけど、パチになってる時点で不快です><

損を被るのを覚悟でやってんじゃないの?
じゃないとこんな商売成り立たないよね?
馬鹿なの?

映画化の金づるになってくれたのは嬉しいです
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:01:42 ID:UZLaeEjV
正直、面白いアニメではないと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:03:02 ID:aRN9JD1s
正直、面白いアニメだと思います
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:05:49 ID:IWTstwQ/
俺さ、おまへ達と一緒に語れて嬉しいぞ!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:08:24 ID:Gbv/L77p
>>21
メーテルちゃんちょっとこっちおいで(;´Д`)ハァハァ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:10:33 ID:j24dXiTf
絵が受け付けなくて見ず嫌いしてたんだけど、友達のDVD布教を受けてハマったな。絵も慣れてエウレカ可愛く思える
50話全然長く感じなかった。出来れば1年間、タイムリーで見たかった
レントンとエウレカの成長っぷりが微笑ましい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:17:55 ID:2Ef0Acqe
エウレカの声綺麗すぎ。
中身があるとは信じられん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:20:40 ID:UZLaeEjV
広い肩幅があってこその発声だと思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:26:04 ID:/T/rMOkX
古くは999のアンタレス役とか、中の人の体格と声の印象は必ずしも一致しない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:35:40 ID:RkbfHEaU
>>29
スレ立て乙

だが、このご時世だからこそ
あなたの社会での振る舞いがどのようなものか心配になる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:40:33 ID:MCUzqiHZ
肩幅さんはリア充過ぎて泣けてくる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:45:22 ID:XYZlOndk
いとしのエウレカセブンがパチレカセブンwになってたことを
最近知りました・・・・
パチンコに使われるのはファンとしては微妙な気持ちです・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:52:50 ID:/T/rMOkX
ラジ5キタ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:03:36 ID:Gbv/L77p
>>34
心配に及びません
リアルでは幼女に興味はございませんw
ただメーテルで初めてロリキャラを真に可愛いと思ったのは確か

>>37でかした!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:13:28 ID:rUNRj8+L
子供って正直、こどもっぽすぎてイライラする
同属嫌悪ってのもあるんだろうけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:16:29 ID:RkbfHEaU
>>38
そうか、いらぬ心配だったな
マジレスして、すまん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:27:15 ID:Gbv/L77p
>>40
いやいや、スレ立てしたIDでしょーもないこと書いた自分が悪かった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:30:44 ID:IWTstwQ/
俺は、エウレカが戻ってきた髪の短い頃も好きだな〜。あの頃って、凄く前向きな性格になってきたからね!まぁ、いつの時でもエウレカが好きだけど…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:37:23 ID:x5HN3rFe
エウレカって広末がモデル?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:38:51 ID:UZLaeEjV
おれぁ>43に何すっがわがんねぇゾ!!!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:41:01 ID:2ao2zFBk
>>44
兄さん、取り敢えず落ち着こうよ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:50:30 ID:qCo60+Rf
吉田さんのホムペより
ttp://gallo44gallery.web.fc2.com/pbbs_0606.html
エウレカ初期デザインの再現(二枚目)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:59:37 ID:IWTstwQ/
>>44
兄さん、俺も一緒に戦います!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:12:42 ID:0CZGUWcI
今回ラジオ12分か、結構長いな。

ゴメン嘘、30分番組にしてください
4946:2009/01/19(月) 22:14:20 ID:qCo60+Rf
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:16:28 ID:n60avNY1
サクヤを見てると
ひょっとしてエウレカも年取らないのかしら?
だとすると、結構キツイ未来が待ってそうだなぁ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:25:45 ID:8lPP3bI1
中間体になったんだし年取るでしょ
DBだってハーフのトランクスとかご飯は普通に年取ってたわけだし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:28:01 ID:GtQYkkTO
>>50
いいんじゃない?愛し合ってるなら。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:35:12 ID:aRN9JD1s
>>50俺もそれ思ったなー

でもエウレカなら笑って受け入れそうだよなー
いい子だからなー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:00:50 ID:S3l7UtaO
>>50
レントンが羨ましい
いくつになっても若いエウレカとハァハァできるから
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:01:05 ID:x5HN3rFe
>>44
w
でもまぁ似てるでしょw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:04:16 ID:+G+6FiCJ
広末って誰?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:06:27 ID:S3l7UtaO
亮子の事だろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:08:52 ID:x5HN3rFe
昔の広末涼子。

透明感あって似てると思っていたのは俺だけのようだな。すまん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:13:58 ID:hUj9X5/B
今週のアンビリーバボー、デューイって名前のネコでるぞwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:17:37 ID:uPVjPyuq
最後はレントンもカラータイマー付いてなかったっけ?
同じ種族になったんじゃね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:18:15 ID:S3l7UtaO
>>58
いや、それならさほど見当違いでもないかな
初期のエウレカの横顔とかが似てるかも、あと「昔の」涼子は好きだったぜ
取りあえず一杯やろうや
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:20:44 ID:+z5MkidY
>>54
レントンが中年あたりになってハップさん体型だったら通報されそうだな

あとモーリスからエロ漫画的展開のにおいがします、姉さん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:22:20 ID:IWTstwQ/
ルネッサーンス!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:48:29 ID:fTuJmF/t
今ニュースのスポーツのところで、4期OPのアメイジングプレイスの部分が流れててテンション上がったww
TBS見直したよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:49:57 ID:HADSEu4Q
TBS見て飛んできました
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:50:37 ID:fK9bmQLq
パチでは無かったことにされたようだな3期OP曲w
ざまぁ〜。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:03:41 ID:llfHGWzJ
解散したから権利関係がややこしいだけじゃね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:11:13 ID:upVmZxza
デューイの胸にあるコンパクトドライブはゴン爺の?つか、ゴン爺って生まれた時から爺様なのかね?んな訳ないよね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:11:31 ID:PNABmDaB
まだしてねぇよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:15:37 ID:upVmZxza
ニルギリスの「SAKURA」って良いよね!で、昨日アルバム買ってみたら他の曲は、ゆるい曲でギャップを感じた…1曲だけテンション高かった…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:37:20 ID:37Y+ETm6
Webラジオでハップさんの靴が上履きみたいでやる気ないって笑われてたな
あれもハーフパンツにデッキシューズでひとつのスタイルなのに…(´・ω・)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:38:47 ID:hoiwhKG9
てか、前の土曜の夕方アニメ枠と今のガンダム枠潰して
再放送とかしてくれたら最高じゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:39:21 ID:SkihO6+k
エウレカは年とらないんじゃなかったっけ?
たしかアドロックがまだ生きてる(←死んだわけじゃないかな?)時と
レントンと出会った時と外見変わってなかった記憶がある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:42:09 ID:k1MSmb4l
>>72
いや、別に
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:56:58 ID:upVmZxza
でも、ゴン爺はコーラリアンだけど歳とってるよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:01:01 ID:Fk13Y6N5
最初から「ゴン爺」だったんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:08:51 ID:W/HbMxPs
こたえ:一万年前のレントン→ゴンジイ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:17:26 ID:3BHIXwbq
WEBラジオその5
来てるなら来てると教えてくれよん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:25:23 ID:W/HbMxPs
>>78
>>37
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:27:26 ID:eDsww6QU
エウレカ→エクレア
レントン→ワンタン

登場人物はみんなお菓子からのネーミングって本当?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:31:48 ID:vSebp8sw
あぁ、本当だよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:33:21 ID:3BHIXwbq
あぁ確かにホランドのブーツ欲しいかも
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:39:12 ID:W/HbMxPs
>>80
マシューはマシュマロだしな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:44:52 ID:ktWtzsz9
ワンタンをお菓子と捉えるか、中華料理と捉えるか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:48:07 ID:lYiB7cVQ
すまん、この際全員の名前の元ネタ頼む
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:52:41 ID:bszsmZs7
自分で調べろよっと
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:53:26 ID:cZ1O1Vza
>>54
妻がいつまでも若いってのは夫としては最高かもしれんが、オレは火の鳥の何とか編を思い出す
いつまでも年を取らずに子供を生み続ける不死の妻が、夫をなくして子供から女性と見られていくあの過程を……
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:55:48 ID:vSebp8sw
>>87
あれキツかったなぁ。すごい話だった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:56:04 ID:KYCUaRlY
不老不死というよりエウレカは人外だからなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:01:00 ID:llfHGWzJ
>>87
不老不死じゃなく、子を生んでは冷凍睡眠を繰り返してたんじゃなかったか
移住した惑星では女の子が生まれないから、子孫を絶やさないために自分が妻になり続けるという話だったと思う
話の肝はそこからもう一つ進んだところだったけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:05:21 ID:7YCtuG7a
>>89
結局、二人して人間でもヒト型コーラリアンでもない別の人外になったんでしょ?
仲良くすれば良いんだよ、人外同士で。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:13:34 ID:cZ1O1Vza
>>90
記憶は曖昧だが、村を裏切った男とおかしくなった恋人が陥没した岩山に閉じ込められて子供を生み続けて脱出しようとする話だった
何編かさっぱり覚えてないが、小学生の時に「楽しい」とも「面白い」とも違うのに目を離せない何とも言えない感情を味わったのを覚えてる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:23:13 ID:vSebp8sw
>>90は移住星の女王の話だな。
ムーピーがでてくるやつ。
>>92はまた別の話さ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:31:29 ID:KYCUaRlY
まぁ火の鳥を読んで鬱になるのは思春期男子の通過儀礼みたいなもんだと思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:50:17 ID:nOP9RGsl
      ,――――――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /   コネと金があるのなら、法を守る必要もない
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ        IPA 岡田賢治(32)
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:59:48 ID:a+rhdm+5
3人の子供は童話「青い鳥」の作者モーリス・メーテルリンクから今回
 
ギジェットは映画「ギジェット」の主人公
ムーンドギーは映画「ギジェット」の恋人役
 
ウォズとジョブズは某有名コンピューター会社の創設者より

ミーシャはアニメ「こぐまのミーシャ」より
 
ストナー
サーフィン雑誌のカメラマンから
マシュー
プロサーファーから
思い出せるのはこのくらい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:48:33 ID:QoCYVJP4
ゴン爺はハジメ人間
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:21:02 ID:VXODA+h5
>>97
まじで?!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:21:51 ID:WjCqzTeZ
お菓子から名前を取ったのはGAだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:58:10 ID:SXnJkOjG
名前の元ネタならwikiれば出てくる。




元ネタって変換しようとして下ネタって出てきた俺のPCって一体・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:10:01 ID:Q3DwZB3p
>>91
別にどっちつかずの存在にはなってないと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:41:34 ID:NlDhN7yP
京田はエウレカの事忘れて破の作業に夢中らしいな
まあしょうがないよな本家に呼ばれたんだから
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:06:08 ID:jQ3QJmvX
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0146

BD-BOX2の詳細来たが、やはりイベント映像はつかなさげ・・・
あーもー記念に買うよ。ここまで付き合ったんだから買わざるを得んだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:09:38 ID:uLo/8N/C
>>103
他 ってあるかまだ諦めちゃいけない、諦めちゃいけないんだ…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:16:15 ID:Wz4/yULx
パチやりたい奴は甘デジのほう打っとけよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:37:54 ID:eYERXxqx
甘デジなんかねーよ

SAKURAのなにがいいのか分からん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:23:02 ID:9rcWqOBR
まぁ、好き嫌いは人によるからな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:09:35 ID:3BHIXwbq
名塚ちょー好みだわ。ショルダーなんか気にしない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5678601
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:17:14 ID:Ef18/2cU
やせて顔かわったよね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:29:29 ID:U5g1Clvs
動画貼るのやめようぜ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:19:25 ID:YIkmTy2Q
玉袋がザーメンでいっぱい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:02:28 ID:cMHUYuhw
基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。

上げるのもやめようぜ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:00:24 ID:GSjJefQm
実際モーニンググローリー派とバレエメカニック派はどっちが多いの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:17:06 ID:bk00VdqX
良い方の最終回放送後の一時間は勢い30000あった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:23:38 ID:6gkQXxKT
モニグロはスタートラインにたった二人って感じ。
バレメカは苦難の末にたどり着いた安息って感じ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:26:46 ID:QoCYVJP4
モーニンググローリーはスーパーカーが秀逸すぎる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:31:11 ID:Fk13Y6N5
落下していく時&キャッチされる時の描写も凄い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:39:15 ID:4AaQ9+pD
モーニンググローリーのライドオンシーンは2話のとのリンクっていうのもあって見ごたえあるよね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:39:28 ID:3wImWpVf
>>113
主人公二人が好きな自分は断然
モーニンググローリー派

個人的にバレエメカニックの初見はあの二人より
theENDに心引かれたっけなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:43:04 ID:9FqBjSix
バレエメカニックの方が泣けた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:45:30 ID:ghMLm1xh
ビームス夫妻の室内をみて婿入りしたくなった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:54:55 ID:Q3DwZB3p
>>119
優しい目のジエンド良いよね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:57:03 ID:KYCUaRlY
そういえば、ジエンドだけなぜかスキー派だったな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:12:26 ID:SXnJkOjG
メメントモリ派は俺だけかorz
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:19:23 ID:3BHIXwbq
泣けたのはバレエメカニック
なんか感動したのはモーニンググローリー

メメントモリは切なく悲しい。
あの綺麗な白鳥号の部屋をぶっ散らかしてるレイが痛々しかった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:26:09 ID:QoCYVJP4
ぬ〜ん〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:30:43 ID:49mpwA0M
5話が一番いいと思ってるのは俺だけじゃないはず
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:32:21 ID:huHYu153
303に乗るとどうなるかを、
ホランドの後退した生え際をつかんで力説するタルホを見て、
目から鼻水がでた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:46:11 ID:ghMLm1xh
めっちゃ毟られてたよな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:55:05 ID:sCW4N9Lo
ガイシュツだが、やっぱエウレカパチはハイリスクハイリターン

原作が元になった機種は演出で客を引っ張るのが狙いだから、
演出見たさでズルズルやると、平気で二、三万すられる
のかわり、当たると高確率で連チャンいける

ノーリスク派は古くなった頃に一円バチでやるか、
中古屋で台を買うとかかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:04:54 ID:llfHGWzJ
俺はパシフィック・ステイトも好きだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:06:14 ID:ghMLm1xh
健康ブームに目覚める回は前半の見所
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:10:23 ID:XXPPXzy/
ノースリーブのエウレカ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:11:11 ID:37Y+ETm6
やっぱ9話かな
42話の「迷うな、行け!」も良かった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:13:41 ID:ghMLm1xh
エウレカのドアキックはいくらムカついてたからといってもアレは無いよね(´・ω・`)
せめてショルダータックルにするべきだよね(´・ω・`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:21:22 ID:37Y+ETm6
>>135
あ〜あ、州軍のモンスーノが1個小隊で攻めてくるぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:29:24 ID:HYJ/hnAq
ドアキックこわかった・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:31:46 ID:AsE5Ft92
遅レスだが>>64
アメイジング グ レイス
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:43:23 ID:pP7cyWU1
ってかマンガ読みたいけどあんま売ってないんだけどどこ行けば売ってるの?秋葉原とかいけば買えんの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:46:52 ID:t4MVF1KW
アネモネに脳みそ溶かされて死にたい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:47:03 ID:llfHGWzJ
ブックオフにあるんじゃね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:48:59 ID:h3WnlWo1
今なら普通に紀伊国屋とかツタヤとかで売ってる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:02:09 ID:6gkQXxKT
MHで見ちゃうって手もあるんだがな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:03:14 ID:yUGjr32Z
まっくすはーと?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:08:02 ID:37Y+ETm6
モーターヘッドだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:25:02 ID:50JuMJfS
エウレカセブンとエロティカ・セヴンってなんか関係あるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:25:27 ID:ghMLm1xh
第三期のOP歌ってたのはサザンだからな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:37:56 ID:KqyuAHjh
てかコーダ様じゃなくて倖田様だと思ってた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:09:37 ID:R72fYnsn
デューイがコンパクを胸に埋め込んだ動機がイマイチ分らん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:15:00 ID:PvGuzee/
俺、テレビ会社買って夜の8時からエウレカを再放送しようと思うんだけど、何処のテレビ会社が良いかな?みんな愛の大切さを知るのだ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:01:56 ID:8H1T4ClR
NH系
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:02:42 ID:PMEBWY6W
苦労知らずの言いそうなことだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:11:28 ID:MO2r30nh
>>151
涅槃系?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:19:28 ID:gBZ4A9sd
>>150
NHKBSで
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:19:40 ID:m1Oe9CpX
ホランドって若ハゲの部類に入るのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:27:33 ID:2mw7UMfT
もう中年だろ ('A`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:31:34 ID:MO2r30nh
「ダメなの・・・?傷・・・」
「綺麗な方がいいに決まってるだろjk」

レントンテラ鬼畜w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:44:04 ID:PvGuzee/
んー…ずっと気になってたんすけど、エウレカの顔って1期2期3期4期で明らかに違うよね?髪の長さはもちろんだけど、女の子から女になったというか…何と言うか…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:45:23 ID:C7J0vAJQ
わざと変えたんだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:48:14 ID:5nYKwzQ8
俺の会社にエウレカそっくり(口へしゃまげた時とか力のない目つきとかなんか幸薄い感じ)な子がバイトに来てるわ。
スタイルの悪さ(若干O脚気味だったり、乳なかったり)も似てる。おまけに会話とか不得意な感じで
エウレカに似てるなー、っていつも思うたびに自己嫌悪になる「俺って気持ち悪い・・・」って。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:48:51 ID:fwErnzxy
その気になれば蓮の花にもなれる体質ですから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:51:48 ID:F8UvdMZN
>>160
O脚は吉田神の美学だぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:14:56 ID:UqUfeM/v
>>160
でもその娘じゃないとダメなんだろ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:23:06 ID:GRnnw7Tt
>>103いや、何か増えてないか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:33:15 ID:gBZ4A9sd
>>164
ちゃんとあるな

>初回封入特典 <特典DISC>
>             ・第51話「ニュー・オーダー」
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:37:57 ID:MKndcL7m
DVD-BOXのほうにもニュー・オーダー入るみたいだな

全巻持ってるからBOXは我慢しようと思ってたけどどうするかな・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:52:20 ID:m0Z0bum0
ニュー・オーダーどう思う?
俺、別離エンドを否定するわけでもないし
むしろ好きな方なんだけど、あの話はイマイチだと思うんだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 03:03:28 ID:C7J0vAJQ
俺は途中で聞くの止めたよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 03:34:01 ID:Pozr0pDH
俺は別離ED嫌いだからあれじゃなくて良かったと思ってる
小説みたいなEDならまだいいけどね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:31:02 ID:ANhwJNY4
マイナスフラグ立ちまくりの中、あえてハッピーエンドを持ってきたとこがエウレカの良さだと思うんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:33:03 ID:PvGuzee/
>>160
良いな〜俺は幸が薄そうな子が好き!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:00:12 ID:tSdugnyB
始めの頃「あの時はこうなるとは思ってなかった」みたいなレントンのナレーション入るよね?
あれはいつの頃のレントンが語っているんだろう…。不幸エンド予想してたけどハッピーで良かった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:04:33 ID:U26a1efF
今、35話ぐらいまで観たんだが、エウレカはいつになったらまたマユゲ生える?

化粧の話は抜きで。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:09:47 ID:ivnA5Q4A
>>172
49話でエウレカを失ったと泣いてるレントンだよ
だから50話は誰も知らない彼が切り開いたそれからの物語
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:23:18 ID:8H1T4ClR
>>173
自分で見て知った方が楽しいと思うけど

おれは眉無しかわいいと思うけどなぁ やっぱ26話とか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:25:54 ID:/z59Lyo3
ニューオーダーきたー

終わり方から考えると>>174の解釈が一番だと思うけど、50話は監督が最大限譲歩したとかいってたし、
やっぱ最初はニューオーダー的エンドを目指してたんだろうな
OPEPで散々別れほのめかしてたし
エウレカセブンのセブンもエウレカが7つに別れるってことで、まさにセブンだし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:46:10 ID:MO2r30nh
悲しい終わり方も好きだが、50話も見てきたんだからハッピーエンドで良かったわ
初期レカもビキレカもデレレカも羽レカも全部かわいいさ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:08:31 ID:fxpB18jK
>>175 26話のレントン向かいにいくとこの左向きに走ってるエウレカが至高だー
かわいすぎる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:14:36 ID:RMbvaA2x
>>133はもっと評価されていい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:28:05 ID:52MCTHL1
ノースリーブは健康ブームの時だけだっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:31:00 ID:XWTetATR
うおおおおおまじかあああああああ
一晩寝ておきたらニューオーダー追加とかありえねえええええええええええ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:33:23 ID:AA/o4gZ8
ハリケーンミキサーでバラバラになってしまうハズだったんだけど
予想以上の肩幅で防ぐことができた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:36:51 ID:RMbvaA2x
>>180
そうだよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:45:27 ID:8H1T4ClR
>>178
レントンの部屋の中で「レントン・・・会いたいよ」はよかった

でもアネモネの方が自分は好きかな。
あの上目使いで口角上げた感じの笑顔はたまらないよ アップにしたヘアスタイルも似合ってたし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:01:27 ID:dQcGSg7O
ジエンドはコーラリアンなの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:02:36 ID:tvD1bFF6
アーキタイプは全部そう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:12:15 ID:fxpB18jK
>>184あの辺のエウレカは全般的にやばいw


あー俺もアネモネは髪上げた方よいなー

188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:36:08 ID:7x19+FmS
ニューオーダー入るのか!
すごい欲しいけど、環境から揃えないと…迷うなー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:39:52 ID:F8UvdMZN
眉なしだと19話の一瞬出てきたピキレカも可愛かった

BDボックス、再生環境なくても買うだけ買っとくかと思ってたけど
ニューオーダー入るとなるとそうも言ってられんなぁ…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:08:54 ID:W6IGPsoi
ニューオーダー出るならもちろん買うけど
キン肉マンのように発売後暴落になってもちょっと困るからなあ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:18:20 ID:tSdugnyB
>>174
なるd!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:20:09 ID:8H1T4ClR
今度発売のBOXに入ってるニューオーダーって前のと違う内容なの?
同じだったら買わなくてもいいけど
ラジオでやってた三瓶ゆうこのセブンスウェル(一回目?)のほうがみたい!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:22:21 ID:qT7PXFau
>>190
同ボンズの鋼の錬金術師も去年に締め切ったDVDBOXが今でも購入できたりするあたり・・・
キン肉マン見たく半額は無いと思うけど、価格下落はありそうw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:28:44 ID:msD1RlQE
BDボックス、1080iで4:3とは悩む・・・
買うか買わざるか

せめてどちらかが1080pか16:9なら購入したいが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:34:45 ID:f1roS+m7
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0146
<特典DISC>
・第51話「ニュー・オーダー」
・スペシャルネクストプレビュー集
・ノンクレジットOP&ED集 他
・緊急特番ナビゲーションray=out
・番宣&CM集

きたぜ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:38:08 ID:52MCTHL1
>>194
もとが4:3で16:9にはならんだろw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:10:18 ID:7Q3LAVwJ
>>192
ラジオのブログか何かでスタッフが映像は残ってないって言ってた気がする

16:9のテレビで見てると4:3のアニメのBD化ってそんなに購入欲湧かないんだよなぁ
放映当時はお金無くてDVD買えなかったから、今回のBDBOXは買うけど
既にDVD持ってる人は悩むだろうな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:14:27 ID:U26a1efF
16:9じゃないってマジかよ〜
トップの劇場版もそれで萎えたな。

BDでそれは寂しすぎる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:25:37 ID:XWTetATR
>>197
DVD全巻持ってるけどそれ目当てでBOX2個買うよ!
小説以外はほとんど勝ったさ。
ゲーム3種に漫画2本も。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:42:27 ID:pksHSmxB
CDどれがおすすめ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:10:34 ID:PvGuzee/
「エウレカ」って日本語で「見付けた!」って意味で合ってるよね?エウレカ、何か良いよな〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:16:52 ID:HCFfOkJJ
おまえらパチンコ行くの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:32:45 ID:fxpB18jK
>>202行ったー

60kは負けてるが、幻想でエウレカに会えたし、アイキャンフライして指令クラスターのエウレカに会えたからいいやw


ただアネモネはまだ泣かせてませんwwwwwww
アネモネつえーんだわw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:38:42 ID:QK32aVMh
フルメタも4:3だから買うの躊躇してたけどいざ買ってみるとDVDとBDの画質の差は歴然だったぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:40:11 ID:fwErnzxy
やっぱ今買うならBDの方でしょ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:41:07 ID:F8UvdMZN
>>195
> 番宣&CM集
マジか!これはもう買うしかないな

>>199
小説も買うべし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:02:28 ID:MO2r30nh
ナビゲーションray=outまで入れるのかw
いっそ絵コンテ集か設定資料集も付けてくれ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:20:48 ID:bZLEhCdT
ラジオもいれてしまえ

そしてオーディオコメンタリーも入れてしまえ

映画の予告もいれてしまえ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:23:10 ID:PvGuzee/
全て入れてしまえ!んで、続編作ってくれ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:08:38 ID:rfKNXXm5
一晩寝たらおまいらレスすげーのな。
ちょっぴり俺の元彼エウレカっぽいかも。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:12:35 ID:obNoa8oc
BDとDVDってそんなに画質違うのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:16:43 ID:qT7PXFau
>>211
【BDと地デジとDVDの画質ってどのぐらい違うの?】
BD>>>BSデジ>地デジ>>>DVD

ものすごく簡単に言うと、こんな感じです。具体的には以下のようになります

            [BD]       [地デジ]       [DVD]
主流解像度   1920*1080p   1440*1080i     720*480iぐらい
ビットレート   30-40Mbps    13Mbps前後    9Mbps前後
主流音声    ロスレスマルチ  圧縮2ch/マルチ ロスレス2ch/圧縮マルチ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:19:15 ID:gBZ4A9sd
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:20:06 ID:QK32aVMh
地アナと地デジくらい違うな。ただHD製作じゃないのが悔やまれるが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:23:01 ID:rfKNXXm5
>>213
BDってSUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:23:45 ID:qT7PXFau
あ、でもSDテレビ(ブラウン管)だと、DVDでも幸せになれるかも
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:34:35 ID:MQZ9pgXs
あくまでソース次第だよ
SDアップコン詐欺をほめてるのなんて工作員か後に引けない奴か変態ぐらいだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:52:07 ID:R72fYnsn
先にHDモニタ買わないとねぇ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:05:59 ID:MO2r30nh
でもエウレカは1080iで地デジレベルだろ?
まあそれでも十分なんだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:07:32 ID:W6IGPsoi
>>194
ディスプレイの上下に黒い紙張ればおk
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:15:48 ID:kH+QeAgt
俺んち、ハイビジョンブラウン管テレビのKD32HR500だからBDが楽しみで仕方がないわ。
まあ、テレビの重さだけで90kgあるから床やばいけどなww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:24:42 ID:BVNFr0kp
うちのテレビなんて最高でもD1だ_| ̄|○
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:25:06 ID:wJpQJFvl
正直BDに魅力を感じない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:30:18 ID:Zp3FJI4U
ラジオもいれてくれたら即決なのだが
もちろん、アネモネセブンの回も入れてだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:44:34 ID:Bokl0toZ
フルHDTV持ってるヤシはBD一択なのは当たり前だからな。

ボンビーはDVDで我慢するしかない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:50:07 ID:aGNWOJdy
マジンガーZやヤマトのDVD見てみろよw
元々のセルの作画や質が「今と比べれば」低いから
SDで十分な画質だろ?

でもちゃんと当時の子供は感動したさ

脳が錆びついちゃった奴は、目から入った物からだ
け感動したりするんだろうが、想像力と脳内補完が
出来ればSD目標で十分だ、多大な制作費で良作が
出来にくいより、低予算でももっと多くのクリエイター
にチャンスが与えられたほうが良い

戦跡:おとといアネモネ泣かしまくり、今日エウレカ座
れないので桃太郎電鉄で15カウンター15千発、後、
空いたエウレカで5カウンターだが3200発持って撤退
大爆発より、演出見たいから低確率機希望!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:42:40 ID:FasFc9uc
>>197>>224
ラジオ(本放送時)のブログで偽どぎー兄さんが書いていたのは
ラジオの音源が残ってないからラジオをCD化出来ない、持ってる人は譲ってください
みたいに書いてあったと思う
罰ゲームはラジオの公録の時に上映したらしいから
映像は残ってると思うな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:42:50 ID:3Hxcg26x
>>197
でも三瓶と名塚にセブンスウェルのDVD作ってプレゼントしたとか
ラジオで言ってなかったけ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:48:18 ID:bZLEhCdT
ニコニコ動画に
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:50:07 ID:FasFc9uc
>>229
放送終了した2006年当時の話だけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:58:23 ID:R72fYnsn
高田梢ってすっかり消えちゃったね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:00:15 ID:HrDF7fN6
着メロ今頃ヒットしてるらしいな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:28:15 ID:upmJEZ0H
劇場版って戦闘シーンはTV版の再編集で新規ではないのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:30:39 ID:wJpQJFvl
新規もある
1カット12秒半とか言ってた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:31:22 ID:AA/o4gZ8
劇場版ということでエウレカのお風呂シーンをもっと長く
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:31:32 ID:MO2r30nh
そういや提供絵って特典に入るのかな
今日は何かなとwktkできて楽しかったね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:36:15 ID:VxaD7jzS
>>224
アネモネセブンw
あれは48話の感動がぶち壊される
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:38:21 ID:HrDF7fN6
え?バンク使いまわしなの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:42:16 ID:xdxSesnE
                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  あーいきゃーんふらーい
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

パチのおかげで全話みた。
当時ハルカリ曲聞くくらいしか興味がなかったが見てみたらおもしろかったよ。
当時しっかり見とけばよかった。

51話も見たいノゥ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:49:41 ID:AA/o4gZ8
パチ組にビバッチェの存在が伝わらないのはもどかしい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:50:06 ID:upmJEZ0H
>>234
新規が全部で12秒半ってこと?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:00:18 ID:rfKNXXm5
3期OPは正直、良曲。
歌詞読むとそう思える。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:04:55 ID:8H1T4ClR
>>242
3期は俺もいいと思う


48話は何回見てもなけるなぁ。小清水がうますぎる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:11:30 ID:HFz1FRS1
>>241
新規映像は全体の約半分。戦闘の見せ場として1カットで12秒半あるすげえシーンがあるよって事。
今出てるアニメ系雑誌で京田のインタビュー読めるよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:13:53 ID:f1roS+m7
戦闘シーンで1カット12秒ってすげえな
BDが出たらコマ送りで視るしかねえな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:24:17 ID:upmJEZ0H
どれくらい凄いのかわからん…
見ないとわからんかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:27:49 ID:AA/o4gZ8
一瞬だけほのたん映ってるとかだったらいらない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:29:59 ID:HrDF7fN6
だれが描くのかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:31:21 ID:wJpQJFvl
村木さんだろう
空中戦て言ってたし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:22:54 ID:PvGuzee/
エウレカの空中戦は凄い…凄いよ!このスペック2!もっと盛り上がったら劇場版の続きでもいいからやってくれないかな〜。すんごい良いアニメなのに…。そんな生意気言ってる俺は今年になってエウレカに出会いました!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:24:02 ID:y6usoC50
今日いいトラパー来なかったなー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:33:42 ID:R72fYnsn
最近、暇なので
ニコでラジオを聴いてる。
これリアルタイムだったら楽しかったかもぉと後悔
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:10:37 ID:l/5NfuVg
小説版読み終わったんだけど最後のオチがよくわかんなかった。
考察サイトとかないのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:16:26 ID:LFcQAEtv
1クール目OPの映像を思い浮かべれば良い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:18:02 ID:aoQEh/eK
>>250
俺も今年から
放送されてる頃にすすめられたのに、アニメ(笑)しかもロボット(笑)って一蹴した
死ね!あの時の俺!
見たきっかけはパチンコのCM
「エウレカ」
「レントン」
「行こう!」
♪あの日ー…
見てないのになぜか感動した
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:18:20 ID:aoQEh/eK
>>250
俺も今年から
放送されてる頃にすすめられたのに、アニメ(笑)しかもロボット(笑)って一蹴した
死ね!あの時の俺!
見たきっかけはパチンコのCM
「エウレカ」
「レントン」
「行こう!」
♪あの日ー…
見てないのになぜか感動した
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:18:46 ID:8WuWO5UO
しっかしアニマックスでやってるパチCMはひどいね。
テレビ版のほうがまだ良かった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:30:21 ID:2qhyWZ3O
簡単に48話のとか使って欲しくないわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:31:34 ID:/na0usO9
ていうか映画はどんな感じのお話なんですか?
アニメのリメイクなら2時間でまとまるわけないですよね。
完全に新作になるんですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:35:45 ID:6LvorWSk
いやまったく別世界でしょ
設定は少しは被るのかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:36:17 ID:ro/sSqmV
時は一万年前
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:39:40 ID:dYhNAQk+
今日もエウレカスレ賑わってるし、自作パーツ届かないから寝るわ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:55:48 ID:WylRO/Sl
ネタバレ見たくないからレス読んでなくてスマン
27話まで見たんだがこの先、欝展開まっしぐら?
正直、耐えられそうにないよ・・・

終わったらまた覗きにくるわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:02:06 ID:8WuWO5UO
じゃあ>>263にレスしても無意味ってことかw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:09:06 ID:LFcQAEtv
31話や32話途中で脱落とか
もったいない事しないよう祈る
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:59:41 ID:lLKnvPxh
アニマル・アタックはともかくスタート・イット・ハップで脱落はさすがにないだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:13:33 ID:LFcQAEtv
個人的な事だが
エウレカの目見て漏らしたか泣いたか忘れたけど
そんな感じの反応した子どもが登場した時一旦見るの止めちゃったから…

あれ「受け取れレントーン」の前だったよね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:16:02 ID:+ob208oa
荒波を越えた>>263も、まさかの39話で脱落
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:41:59 ID:ocueFzRv
俺の周囲では前半のゲッコーの連中のレントンへの虐待がムカついて観なくなった奴が多い
26話まで観てた奴は軒並み高評価。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:20:26 ID:gs4AW/WK
あの虐待を耐えてこその26話だからいいんだよね
レントンが人殺しを自覚して、トチ狂った時は、船の他のメンバーにはムカついたな
特にあの若ハゲ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:44:28 ID:CBFSA+aR
そんな中でもレントンの事を心配してくれたマシューはいい人だよね
マシュー大好きだよアフロ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:46:21 ID:ZLD1zeSB
注意する大人と
心配してくれる大人

片方だけでは駄目になる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:55:05 ID:LFcQAEtv
ホランドがたまに暴力ふるう以外虐待って程酷くも無いと思うけどなあ
良くも悪くも新人扱いで
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:03:11 ID:X2ooWY36
夢見て起きちゃったよ
エウレカの続編だったからビックリだ
俺はどんだけ子供ですか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:31:06 ID:mczWMMGP
>>273
実社会では、あれの1/3程度の扱いで
会社や学校辞めて引きこもったりする

そんなに弱い奴はいらないけどな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:36:51 ID:3lhAlm5Q
夢を見るって良いじゃないか!夢を見て語れるのは人の特権だよ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:17:22 ID:7BimPDPf
51話って例のうじうじ京田の未練たらたらライブ映像&音声?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:01:49 ID:DXwBbTV2
>>273
俺も。ホランドの虐待が酷いって聞いてたけど、そんなでもなかった
ある意味レントンに甘えてたんだよな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:01:37 ID:D2p06TV9
>>278
でもすごい痛そうなんだよなホランドパンチ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:06:13 ID:ZLD1zeSB
それは作画のせいじゃ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:31:31 ID:9tcC9q05
>>278
その噂の元はアンチによるねつ造だろうからな
それを見てもいない奴がネタ(MADとか)にして誇張したんだろう
ちゃんとみた人でひどいと感じた方がいるなら申し訳ないが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:35:23 ID:ZLD1zeSB
>>281
わからんよ
世の中には口で言えば何でも解決すると思ってる方がいるぐらいだし
それはそれで理解できるが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:06:27 ID:XaJKeNN6
俺もホランドの暴力?はそんなに引っ掛からなかったな
マシューも言ってたように陽気な波乗り集団じゃないんだし

レントンの理想や憧れの心とゲッコーステイトの現実の姿にギャップがあったってことでしょ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:32:44 ID:3lhAlm5Q
エウレカ取られたからかもよ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:40:31 ID:8rD+Q/x7
レントンが選ばれた事の嫉妬はあるだろうね
26話以降は割りと吹っ切れてるけど、いまいち素直じゃないw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:45:19 ID:XaJKeNN6
ホランドの嫉妬忘れてた

しばらく見てないからクライマックス付近の
綺麗なホランドの印象が強くなってる

やっぱマシューのほうが大人だな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:03:05 ID:a/1pbEE3
序盤のマシューも酷いとこがあったような
子供の主人公を暖かく迎え入れてくれる親切集団ではなかったのが一部に反感を買ったのかな
尊敬したくなるような人ではない、まだ大人になりきれてない半子供の集団って感じだった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:08:14 ID:nj3zkDBn
前半のホランドってレントンよりガキっぽく見える。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:20:47 ID:ZwHxAeNk
エウレカセブンは2人の少年少女と1人の大きな少年の成長を描いたお話です
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:25:24 ID:8rD+Q/x7
そもそも、ロボの名前がタイトルじゃないってのも珍しい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:38:25 ID:PyWcu/rf
ホランドの暴力は勿論、ガキ3匹の悪戯もエウレカのしかとも酷くね?
あと変などっきりとか

月光ステートの連中、相当幼稚だよな、年配のメンバーは放置だし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:44:47 ID:54PEs6vZ
ジョブズ好きなのにあまり出番ないという
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:15:21 ID:+ob208oa
>>291
ヒルダさんを忘れてるぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:41:18 ID:wR9BQZqf
結局ホランドとレントン爺が仲悪そうだったのは何で?

SOFの隊長だったから?孫娘と付き合ってたから?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:48:40 ID:XaJKeNN6
ホランドにかかわったが最後
アドロック→死亡
ダイアン→行方不明
自宅崩壊
軍に狙われる
レントン→テロ組織に所属、その後行方不明
扶養家族三人増加
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:53:32 ID:PyWcu/rf
>>295
サーストン家涙目
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:54:46 ID:+ob208oa
モーリス『おじいちゃん、やっぱり迷惑だったかな…?』
アクセル『(ふごっ)当たり前じゃろうがっ!!まったくどいつもこいつも!』
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:58:14 ID:LFcQAEtv
>>291
エウレカと子ども達のイタズラに関しては仕方ない

まあ度が過ぎたイタズラもあったけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:33:36 ID:3lhAlm5Q
何とか無事に地球を守れた後の1年て何があったのかね?レントン爺の所に子供達が行った時には「え?」って思った…嘘つきってね…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:52:05 ID:fxZuZv7l
ビックバーグやんない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:56:50 ID:6WfxJaCQ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:57:23 ID:yPARS4Cx
エウレカ救出の間に地球上では1年が過ぎていた
1年経ってやっと地球に降りてきたところ

だと俺は思ってる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:04:36 ID:2qhyWZ3O
>>301
5月発売か
楽しみ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:16:15 ID:GhaOxgtN
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:31:16 ID:u2HRG1Va
>>304
ジエンドかっこ良すぎて脳みそ溶けた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:40:43 ID:XaJKeNN6
LFOにはスタンドもつけてくれ
もちろん蛍光クリアグリーンで
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:44:02 ID:bU8kdg86
>>302俺も初見では、願望込みでそう思ったよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:21:06 ID:rUMkIyc4
1カット12秒半ってどのくらい凄いんだ?
普通の戦闘シーンなら何秒くらいなの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:39:52 ID:XaJKeNN6
戦闘シーンで12秒1カットをやるには
コンテも作画も演出も頑張らないと間延びした印象になると思う

常に動いてる状態なら頑張っても10秒いかないんじゃないか
あとはセリフで盛り上げながら止め絵にエフェクト?とかでバチバチさせるカットを繋げる感じ

自信無いけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:48:49 ID:hfpJ6tM/
吉田さんって相当アネモネ好きだよな
サイトのイラストで結構な数のアネモネの絵書いてるし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:51:53 ID:PyWcu/rf
アネモネってキャラがゲイナーに出てくるシンシアと似てなくね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:53:57 ID:8rD+Q/x7
いわゆる坂野サーカスって言うの?
マクロスとかでも多用されてるミサイルが複数発
ターゲットを追っていく奴。エウレカだとジエンドのホーミングレーザー。
あの演出、結構飽きちゃってるんだけど・・・
こんな事言うとファンに怒られるかしらw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:00:12 ID:XIw3UiZp
まぁもうずっと使われてる構図だもんな、それ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:00:25 ID:B/Qz0WKL
適当に思いついた回で計ってみたら35話のホランドの空戦シーンが1カット9秒強で
他の回の戦闘とか板野サーカスは長くて6秒ぐらいだった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:05:30 ID:9SBOxDr3
普通のブラウン管テレビしか持ってないんですが

ブラウン管で見るならDVD版のほうがいいですよね?
ブラウン管でBDを見るとDVDとの画質の違いをあまり実感できないようなのですが…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:06:25 ID:o5uUPRdX
ちんこが裏筋でいっぱい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:10:21 ID:0yuSjdvm
>>315
ブラウン管テレビはこれからの時代壊れると再入手が大変だからなあ。
ブルーレイ買ってもいいんじゃね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:11:39 ID:ib+8RnXG
板野サーカスのあのスピード感は最高
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:13:25 ID:LFcQAEtv
11話でジエンドのクロー避けるニルヴァーシュとか
26話のスピアヘッドとの追いかけっことか
35話のタワー付近での戦闘とか

ああいう感じのはもっと見たい
普通の板野サーカスも大好きだけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:13:47 ID:XIw3UiZp
>>315
SDブラウン管か。
HDTVで観ないと、BDの良さは分からんよ。

ハーフなら32型で余裕で10万切ってるから買ってもいいんじゃ。
ただしBDは1080pが基本なんで最高画質で観たきゃフルHDTV買え。

今度のエウレカBDボックスは1080iの4:3みたいなんでハーフ32型で十分みたいだ。

まぁ最初からフルHD買ったほうが良いとは思うけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:14:31 ID:XaJKeNN6
エウレカのサーカスは空間を意識させて作ってるから好きだけどね
俺はBD予約したけど5年ぐらいテレビを買い替える予定がないならDVDでいいんじゃないか?
それくらいしたらまた新BOX発売されそうだし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:16:36 ID:1R3ZkZrX
>>320
エウレカ以外の作品(最近のHD作製されてる作品)も見てるorメディアを購入予定なら
フルHD買っておいて損はないよねー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:21:53 ID:XIw3UiZp
>>322
うん。
最近の作品なら最初からHD制作だし、かなり満足できると思う。
それにこれからは全部HD制作であることを考えると。

まぁ古くても例外があって押井の作品とかかなり頑張ってリマスターされてて良いデキだった。
他の会社もこれくらい頑張ってくれるといいが、金がないんだろうね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:34:56 ID:ZLD1zeSB
板野さんは参加してますん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:41:20 ID:YOwtCnd8
それだけ板野は偉大ってことだ
326315:2009/01/22(木) 20:52:20 ID:9SBOxDr3
皆さんアドバイスどうもありがとう

かなり悩みましたが…先の事も考えて?BD版を買おうと思います!

この際なのでフルHDTVの購入も検討してみようかと思いますw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:01:07 ID:XIw3UiZp
>>326
それがいい。
安かろう悪かろう、という考えもあるのでいきなりフルから買ったほうがいい。

下のランクからせめると金の無駄になるし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:11:53 ID:mmIpECBE
>>327
全くだ
何も考えずに32型なんて買うんじゃなかった畜生
もうちょっと金出してフルの買っておけば良かったと数年前のオレに言いたい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:31:00 ID:nK3YZZrD
俺も32型だけど小さい家なのでそれなりに満足してる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:42:49 ID:Fw9/7brm
>>312
さかのって何?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:45:39 ID:8rD+Q/x7
ぁー板野ねw
なんとなく漢字の雰囲気でしか覚えてなかったのさスマソ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:51:25 ID:XaJKeNN6
こんどはどの機種のテレビを買っていいか悩むことになるぜ…

AV機器板を利用するなら、信者のお薦め合戦と貶め合戦に気をつけろよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:25:32 ID:p2k48sUI
俺は高速で移動して大量の弾を避ける、というのよりも全く動かず全弾モロに直撃して
めっちゃボロボロになってるんだけど「効かないわ・・」とか言っちゃうエウレカが見たかった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:29:13 ID:aoQEh/eK
生身でリフしてるエウレカ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:29:26 ID:IT7sU4wM
ニュー・オーダーがやっと正式に日の目を浴びる時が来るのか・・・

で、オレはどこでBD-BOXを予約すれば良いんだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:31:11 ID:XIw3UiZp
>>335
尼。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:41:26 ID:Fw9/7brm
京田も見苦しいことするよなあ。何が51話だよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:46:44 ID:8rD+Q/x7
そーだなー
ハッピーエンドでいいじゃんねぇ
あの二人が分かれてエンドじゃ救いが無さ過ぎる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:49:25 ID:PyWcu/rf
京田も辛いんだよ色々
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:51:19 ID:6eLADCTA
もしニューオーダーがあのまんまなら50話の否定になるもんなー
新作映像っていうか特典が増えるのは凄く嬉しいが、少し悲しい気もする。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:53:21 ID:Fw9/7brm
今時珍しくオリジナル作品に4クールもの長丁場を与えられていながら
最後うまくまとめられなかったとかね、もうね、どんだけゆとりなんだよこいつってね。
塩沢兼人のパチモンみたいなヘタレ口調監督には怒りを覚えるね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:56:28 ID:6eLADCTA
いや、まとめられなかったとかはもういいんだが
51話前に出してきちゃうと監督本人があの結末を否定してるように思えて。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:59:14 ID:Fw9/7brm
よかーねーよ。
一年間見続けてきた者を愚弄するにもほどがあるよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:02:54 ID:YOwtCnd8
アンチスレで言うといい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:03:24 ID:1R3ZkZrX
ドゾ

エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 73
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206588517/l50
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:03:38 ID:PyWcu/rf
いまさらの京田叩き・・・
近年、稀にみる雇われ空気監督なのにw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:08:06 ID:dYhNAQk+
お前らいいな。
俺なんか厨房(春から工房)だからBOXなんてもの手も足も出ん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:08:19 ID:Fw9/7brm
よりによってBDの映像特典にそれを持ってくるってのがね。どういう神経してるんだよってね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:09:40 ID:lLKnvPxh
51話ってネーミングはどうかと思うけど、
漫画や小説のようにパラレルだと思えば気にならんよ

もし50話がニューオーダーに差し換わるってなら…
「俺何しでかすかわがんねっぞ!」だけどw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:12:54 ID:XaJKeNN6
特典なんだから何が入っててもいいんだよ
それに場所取るわけでもないし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:20:39 ID:guDKQ6uc
【社会】「シャッターさびちゃえ!」 住職が運送会社のシャッターに“塩まき10年 「朝早くから車の音がうるさく、困らせようと思った」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232579570/

住職「さびちゃえさびちゃえ!シャッターさびちゃえ!」
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:22:59 ID:Fw9/7brm
だから51話なんぞと銘打ってしまう感覚がそもそもね、もうね
それを正規の商品に入れてしまおうって感覚がね、もうね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:23:51 ID:Fw9/7brm
未練たらたらで不愉快の極みみたいな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:25:05 ID:grKsadNv
佳織か・・・

名塚ってエウレカの時、二十歳くらいか?小清水といいえらく若かったんだなあ
京田もちょっと早すぎたとは思うがな。一度2クールのアニメとかやってりゃあな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:26:24 ID:aoQEh/eK
>>351
急に住職がいとおしくなった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:34:06 ID:VrrIR4LW
>>354
ちょっと住職っぽい>佳織
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:35:17 ID:LFcQAEtv
>>349
放送された50話から繋がらないしな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:37:31 ID:BW/VUghk
適当にかいつまんで見たからよくわかんないんだけど
最後エウレカとレントンは別の星、宇宙にいるの?
しれいくらすたーになったの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:48:27 ID:XaJKeNN6
>>354
一瞬何言ってるか理解できなかった

住職と佳織
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:51:59 ID:YOwtCnd8
住職wwwwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:53:14 ID:8rD+Q/x7
もし、このお経が唱え終わって、生きていいと言われたら
小さな木魚を買って叩く練習をしよう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:56:15 ID:dYhNAQk+
少し伸びた坊主をまた丸刈りにして、
また、新たなる仏の道への一歩を踏み出そう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:58:17 ID:PyWcu/rf
ヴォダラク教徒うざい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:06:16 ID:dYhNAQk+
ヴォダラクは結局仏教的存在なわけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:11:48 ID:0kbzve88
チベット仏教がモデルだけどノルブ師があれだからなあw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:16:07 ID:Xw+LQ7Yl
ノルブ師がどうみても阿部さんにしかみえない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:17:23 ID:AGYzgMPN
チベット弾圧を連想させるシーンが多いから
エウレカは中国放映NGだな
きっと
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:21:12 ID:hDwrN65O
やばい、名塚住職じわじわきたw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:21:45 ID:e98UK69w
ニルギリスてまだやってたんだね
鉄腕バーディーのOPやってるね今
岩田アッチュ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:44:50 ID:thpu05LO
>>364
多分、元は密教系の仏教だったんだろうけど、
スカブの大地って言う現実に存在する「極楽浄土」とコンタクトして、先鋭化したんだと予想。
道徳的にどうこうよりも、実際にスカブとコンタクトが取れる技術者としての側面が、
優先されるようになったんじゃないかな。
その結果ノルブが高位に上り詰める事になったんじゃないかと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:45:11 ID:KaV+v8ag
ニルギリスは地元のラジオ局で週一でコーナー持ってたな
けっこうおもしろかった
ジャンプアニメの主題歌歌ってた時だからエウレカの後だけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:51:45 ID:rJlrY2k0
>>370
トラパーを操れる生き神に等しいノルブを追放するとか、どれだけノルブは人望ないのかと思った
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:13:37 ID:Cuigv6fm
>>372
追放されたんじゃなくて幽閉されたんじゃなかった?
その後壁に穴を空けて逃亡。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:57:50 ID:fjWxNFY9
フジでアネモネ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:58:17 ID:3F/1inci
星をぶっ壊せるほどの怪力坊主だからな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:15:29 ID:VDAAYjyd
ティプトリーはどうしてあの液体(聖水?)をくれたの?
「スカブに取り込まれかけたけど助かって、半死半生の状態のエウレカを治す」
っていう特殊な状況以外に使い道あるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:22:20 ID:7fv42KA0
予見と言うか万が一に備えてくれたんだよ
398水だから他の用途は不明だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:28:13 ID:iJp4js1m
何で最終回でニルヴァーシュが喋ってんだよ!
それにゴン爺がコーラリアンだって意味わかんねぇよ!
でも楽しかったです、ありがとうエウレカセブン
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:37:53 ID:KIZcDkmk
喋るのは良いとして、外見が嫌。
なんかポケモンみたいだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:51:09 ID:hDwrN65O
>>378
ニルヴァーシュがというよりニルを通してダイアン(スカブ)が語りかけてると見るべき
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:55:08 ID:FeTBI4mD
ダイアンは関係ないだろw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:02:13 ID:+hAYikO7
>>377
ええーっ、あれってサクヤ様のお小(ry
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:14:29 ID:kQmcEUpU
>>380
そういう見方もあるね。スカブは言葉を持たないのかな?
ダイアンが通訳する必要があるのかも。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:19:48 ID:MZdnv5k4
>>379
あれがカッコイイと思うんだが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:24:22 ID:x19L+GBz
いまさらだが…
ニルヴァーシュやジエンドもコーラリアンなのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:34:22 ID:jpARkVEt
その質問何度目だ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:45:50 ID:iJp4js1m
映画の公式サイト見たけど番外編じゃなさそう
キャストにレントンやエウレカ、ホランド等の名前が挙がっている
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:49:49 ID:jpARkVEt
その情報も何回目だ
ニュータイプに情報でてただろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:52:04 ID:x19L+GBz
>>385
いやいやスマン最近見終わったもんで
ていうことはみんな初見では疑問なんだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:58:50 ID:FeTBI4mD
>>389
スカブから生まれた
だからすべてコーラリアンとも言える

終ってもう3年だっけか?ここはずっとループしてるから気にすんなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:26:13 ID:hDwrN65O
>>381
少なくとも声はダイアン

>>383
スカブに取り込まれたダイアンはすでに個人ではないからなあ
ダイアン自身がスカブという集合体の一部だし・・・
レントン向けのインターフェイスとしてダイアンの人格を使ってるというか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:42:00 ID:Cuigv6fm
トラパーの波間に命の花が 
二つ並んで咲いている 
ニルヴァーシュは親父の形見 
型は古いが時化には強い 
俺とエウレカのヨ夢の揺り籠さ♪ 

ゲッコーステイトの仲間を始め 
世界の皆の希望を背負い 
ニルヴァーシュはゾーンの中へ 
トラパーの簾をくぐって進む 
熱いこの血はヨ親父譲りだぜ♪
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:51:39 ID:18wgG022
>>387
まあ同じ姿同じ名前なんだろうけど、別の世界の人間って考えたほうがいいんでね?
設定からして違う死ね。テレビ版の出来事はあんま関係してこないでしょ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:56:14 ID:3F/1inci
>>393
普段死ねなんて言ってるんですね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:57:11 ID:tuenOHc5
>>393
なにげに毒はいててワロタ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:07:09 ID:rJ5yK4Xw
>>387
いや・・・・・だからさ・・・・・・・・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:26:43 ID:fxRI6ilt
若デューイと若タルホが濃厚に絡み合うシーンはありますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:33:08 ID:MbqpekTu
>>393
一概に別の世界というのはどうかな
詳細は見てみないとわからないけど
一応、年代の設定については本編から数えて約一万年前なんだから
別の世界ではなく、キャラだけ転生前の同名のキャラってことも考えられる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:53:09 ID:rJlrY2k0
転生はマジで勘弁してくれ……
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:56:14 ID:FK8VuwIw
デッドガールズおもろかったけどな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:58:16 ID:Y+FhP1FT
腹減った
レイさんのご飯が食べたい…いっそ(ry
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:31:35 ID:MZdnv5k4
>>398
それが一番妥当な予想だな
RtoEと刻まれた指輪の謎とかもやってくれると信じてる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:38:00 ID:HXgYL8Lb
1万年前の話だって上の方で言われてた気がするけど、ソースあるのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:42:13 ID:thpu05LO
>>402
それが一万年後に琥珀に入って、地表にやってきたレンレカの前に現れた偶然って、
どんな確立で起こるのかも、俺は説明して欲しいよ。

マジで、ちょっとあの辺はもうちょっと練って欲しかったから、
どうにか上手い言い訳を考えて貰いたいぜ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:42:44 ID:IZ61RtyS
>>403
アニメージュで監督が西暦2054年が舞台と言ってた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:14:06 ID:C6tYO7kP
>>404
まあスカブが無理やり出したって事も
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:24:01 ID:Qh1pz0Cp
>>404
世の中に不思議な事なぞひとつもないのだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:27:43 ID:f00If3+2
ラジオの罰ゲームワラタwww
リアルタイムで聞きたかったわぁ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:28:38 ID:labiaImH
あいかわらず更新早いな、ラジオ
アネモネがあんな事に…って気になるじゃねーか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:42:40 ID:zu3ihNQm
あと一回あるのか!
小清水さん来るのかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:01:15 ID:KaV+v8ag
一度に全部収録してるだろうからおそらく来ないだろうな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:02:05 ID:fxRI6ilt
そのとき私の正面から恐ろしく肩幅の広い女性が近づいてきた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:04:25 ID:f00If3+2
エウレカセブンなのにVOL.6で終わるわけねーよなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:13:22 ID:FjbUXZ5R
琥珀の中の指輪はレントンとエウレカの物…それが転生で…みたいな事を映画でやったら、マジで定番じゃん…アクエリオンのOVAは、やったけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:15:41 ID:f00If3+2
ヱヴァも回りまわって1周しちゃった的な構成だしねぇ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:25:42 ID:ljJBugha
京田は映画の構成には定評がある。ラゼポンのね
それでエウレカに抜擢されたようなもん。逆にこれでコケたらあとがない

ヱヴァは戦闘に特化すりゃなんとでもなるからなあ
その道のトップが集まってるし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:26:59 ID:fxRI6ilt
ヱウレカセヴン に変更
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:00:00 ID:KIZcDkmk
映画はメーテル、モーリス、リンクの恋物語です。

リンク…エディマーフィー。
メーテル…キャメロンディアス。
モーリス…マシオカ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:06:53 ID:rIhczTuR
>>418があまりにも的確すぎる件について
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:09:13 ID:thpu05LO
>>418
そこにトムクルーズ演ずるドギー兄さんが絡まないと駄目だろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:10:40 ID:xuW8e1cr
モーリスがマシオカなのに吹いたのは俺だけ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:14:44 ID:KaV+v8ag
キャメロンディアスだと後に超絶劣化するので…

なんで白人女はあんなに劣化するんだ!!
整形してるからか!!
それともギジェットみたいに化粧を頑張らなくなるからか!!

マシオカはもうちょい痩せたらいいかも
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:18:55 ID:hxoGox+M
なんかラジオ聞けないのだが・・・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:19:36 ID:YF2frj03
マジレスに吹いたwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:22:16 ID:f00If3+2
>423
プレイヤーによっては上手く動かないかも
素直にWinメディアプレイヤーで聞け
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:27:22 ID:thpu05LO
>>422
ゴールディホーンは例外だな。
つーか、64才か!
まだ十分可愛いんだが、どうしたもんか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:31:58 ID:zu3ihNQm
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:33:46 ID:khmGlV27
ぱちんこで勝ったんで、古本屋で漫画大人買いしてきた
白い表紙の全6巻であってるよな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:34:49 ID:4UFWtQ7e
エウレカ劇場版 キービジュアル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/23/058/index.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/23/058/images/001l.jpg

■『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』ストーリー概要
これはレントンとエウレカの、もうひとつの物語――。
宇宙より飛来した謎の生命体イマージュと人類の戦いは、既に半世紀に及ぼうとしていた。
西暦2054年、ホランド・ノヴァクの指揮下、イマージュと戦う第303独立愚連隊の戦闘母艦・月光号に一人の少年兵がいた。
少年の名はレントン。レントンはニルヴァーシュに搭乗し戦場に赴く。レントンの夢は一つ。
8年前に連れ去られた幼なじみの少女エウレカをいつの日か助け出し、故郷へと帰ること。
だが運命は、レントンとエウレカの小さな恋を試すように試練を与える。
使命と感情、真実と嘘、過去と未来、生と死、現実と夢、そしてホランド。二人の前に世界の全てが立ちはだかる。
イマージュとの最終決戦が迫る中、二人は神話の扉を開く!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:34:55 ID:seYCBGmd
>全編の4割以上が新作映像になるとのこと

総集編じゃないけど新作映像は半分ぐらいなのか…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:40:44 ID:FjbUXZ5R
>>418
の考えた映画が見たい!マジで笑えたんだけど!あんた天才だよ!(笑)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:52:54 ID:fxRI6ilt
・・なんかもうホントご都合主義な内容になりそうだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:54:31 ID:3DlRmLdN
制作ボンズってあるけどキネマシトラスって会社なんだよな?
やっぱボンズなのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:55:09 ID:6PC6iTYM
>>429
ポカーン・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:57:39 ID:C6tYO7kP
>>430
ただテレビ版の映像も
服装変えたり背景変えたりして、同じシーンが無いようになってるらしい

いやまぁ服装変えたり云々はまだ推測だけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:59:49 ID:fxRI6ilt
てかなんなのこの顔、シムーンのキャラかよ。いい加減にしろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:01:39 ID:KaV+v8ag
>>426
やっぱ天然か人口かの違いなんだろうか
白人女性でもかわいらしく年とる人も多いし

やっぱドラッグとかも…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:02:37 ID:HIoJ+pdo
後日談が良かったです
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:03:30 ID:seYCBGmd
>テレビシリーズの映像と新作映像を織り交ぜたまったく新しい物語
>過去の遺産を活用した上で新作として仕上げる今回の劇場版

これは51話の手法に近いものを感じる…というよりZ映画を思い出すな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:09:12 ID:L2y3ypW8
>使命と感情、真実と嘘、過去と未来、生と死、現実と夢、そしてホランド。二人の前に世界の全てが立ちはだかる。


>そしてホランド

吹いた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:11:36 ID:xtdL4MIQ
ホランドがラスボスか・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:15:44 ID:bxeLPrsA
エウレカは軍に攫われたとあったから軍の指揮官のホランドが黒幕というわけだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:17:39 ID:lqxtDYqo
…で、TV版のファンが混乱して訳わかんなくなったあたりで
ひょっこりゴンジイが出てきて強引にオチ着けるんだろ?
わかってるって
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:21:53 ID:IjUAB9ut
50話費やしただけに成長した二人を見たかったな
スタッフ&出演者の同窓会的な映画になりそうだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:33:47 ID:zH/i26IE
TV版の続きとかいらないだろ
別物で正解
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:43:26 ID:52l7D0sb
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib095173.jpg
誰かこの画像の詳細おしえてくれwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:50:23 ID:Dm62Zf2J
ただのコラ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:56:18 ID:SXQx1q3T
もうエウレカセブンである必要ないだろこれ
何がしたいの
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:58:30 ID:VKS9Kqd7
ほんとに今の段階で、3館しか劇場決まって無いんだね。
ラジオ収録したのって年末だっけ? 5ヶ月前くらいだと、こんなもんなのかな。
東京に住んでいてホントに良かったー!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:00:43 ID:Dm62Zf2J
>>449
もっと織田裕二っぽく!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:01:38 ID:n9qcFhEJ
>>429
西暦2054年という新たな時代背景や、人類に敵対する謎の生命体イマージュの存在、
またテレビシリーズでは14歳で初めて出会ったレントンとエウレカが、離れ離れとなった幼なじみとして設定されている……など、
今回公開されたストーリー概要などから推察するに、テレビシリーズの映像と新作映像を織り交ぜたまったく新しい物語となるようだ。


なんと・・・設定変わるのか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:06:37 ID:6Mgkpoer
きれいなレントンw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:08:06 ID:L2y3ypW8
>>448
世間が思うエウレカセブンっぽさ(リフとか?)を無くしても
エウレカセブンは作れるのかどうか


みたいな事言ってたよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:10:20 ID:M/4BCP3l
レントンが「エウレカーッ」って叫んでくれたら満足です
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:14:16 ID:/2AFO0r4
映画もいいけど映画のサントラがめっちゃ楽しみだな

佐藤直の音楽は最高だぜ
大は別に・・・()笑
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:18:51 ID:bxeLPrsA
劇場版交響詩篇・EUREKASEVEN

リンク「ははっ。俺がムショで、むさい男に掘られてる間に、姉貴は兄貴と乳繰りあってたわけだ!」
メーテル「違う!違うのリンク!話を聞いて、モーリスとは真剣に…」
リンク「るせぇっ!!聞きたくねー!淫乱なメスブタが!なんで兄貴だ!?俺が黒人だからか?馬鹿にするんじゃねぇ!
兄貴の萎びたチンポなんか目じゃねぇぞ!これからは俺が相手してやるよ!!」
メーテル「リンク、やめて!」
モーリス「メーテルから離れろォリンク!!」
リンク「!!…やぁやぁ兄さん、久しぶりだね。まだそんなぶっそうなもの持ってたのか」
メーテル「やめて!撃たないで!モーリス!」
リンク「兄貴が撃てるわけないだろ姉さん。あの時だって親父を撃てなかったんだ。
こんどは俺がお前の女をいただくぜ。そいつを置いてさっさと失せな、マザコン野郎!!」
モーリス「うあぁぁ!!!」
ドン!!
リンク「ぐっ!!」

みたいなね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:21:56 ID:M/4BCP3l
>>456
英語吹き替えだと二言に一回はF○CKとか言っちゃうわけですね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:32:06 ID:lqxtDYqo
>>456
その内MAD化されそうだなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:32:20 ID:b4clrKX3
俺の中では

成長したリンク=オバマ大統領

なわけだが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:35:07 ID:HGhtvBSl
私はあなたの思い出の中にだけいる女…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:38:06 ID:n9qcFhEJ
なんだよその劇画ドラえもんみたいな設定
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:35:21 ID:WwANB3FF
映画レントン「俺はこんな設定(結末)は嫌だ!!」
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:50:33 ID:GggB4LSg
>>391
ダイアンは個人として、意思をもってる。情報を共有してるだけ。
レントンとの対話役を買って出たんじゃないかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:37:29 ID:4asVu48k
>>428
漫画とアニメは話がちと違う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:49:31 ID:+7CwguNm
>>440
ホランドはまたレントンの前に立ちはだかるのかとオレも噴いた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:02:21 ID:pfEssNYl
意外と、レントンvsホランドとかあるかもな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:20:03 ID:b4clrKX3
さすがに幼馴染設定のレントン&エウレカに嫉妬はしないと思う<映画版ホランド
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:03:39 ID:L2y3ypW8
軍の計画に必要だから渡せないと言うホランドvs関係ない、返せと言うレントン

ぐらいだろう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:11:55 ID:o4PVkxPf
DVDBOXにも51話入ってるんですか?
入ってるなら直ぐに予約してきます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:33:30 ID:H6cT63/9
今26話まで見終わった
途中イライラというか、やきもきさせられたけど、溜め込んだ分だけスッキリしたわ

ホランドは人徳ないな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:36:00 ID:aOGUAbH3
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:57:28 ID:mP7VEFRl
有休とってまで今、見終わった、エウレカ良かったね!
ホランドもタルホもそのお腹の子もゲッコーの奴らも軒並み死ぬんだろ・・・
と思ってハラハラしながら見てたから救われたわ

>>265
そのあたりより相合い傘が出た時がよっぽどくじけそうになったw

散々、既出だろうけど音楽ネタ沢山なのをみると
ニルバーシュはニルバーナからきたのかな
とりあえずスーパーカー今までロクに聞きもせずバカにしててスイマセンっした
あの曲いいね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:00:22 ID:mP7VEFRl
472=263でした
映画見にいくぜ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:13:04 ID:lqxtDYqo
今更だが、劇場版ポスター右下のシルエットは 
ドミニク先生、ちびレントン&ちびエウレカ、そして少し左に謎のアーキタイプちゃん(?)だな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:28:39 ID:L21Q04O1
>>416
たぶんコケる悪寒

演出家としての職能はあるけど
こいつの我の出た作品はどれも好かんのばっかりだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:35:02 ID:L2y3ypW8
>>471
新宿、梅田、名古屋だけか…
おとなしくDVDを待とう…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:00:12 ID:4asVu48k
BD
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:13:48 ID:zH/i26IE
>>474
あのアーキタイプ最後にspec3に変身しそうだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:18:41 ID:tIJ2AXOr
レントンvsホランドって結局
ホランド「行けーレントン!!」
レントン「うん」
タルホ「いいの?行かしちゃって?」
ホランド「ああ」
デューイ「このノヴァク家の恥曝しが!!」って流れじゃね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:04:52 ID:+eZisSLe
久々に見直してるけど、何回みても泣いちゃうな
チャールズ編は特に
チャールズと大して変わらない年になったのになぁ
映画行きたいけどさすがに恥ずかしい
DVD待つか、、、
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:07:03 ID:SXQx1q3T
>>469
入ってるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:26:50 ID:oTpncLfm
>>480
俺も2話づつのんびり見直してるけど、いいねえ
放送終了以来の初2周目だから、いろんな再発見があって楽しいわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:51:36 ID:pRahM9Ew
>>482
ホントに禿同
エウレカセブンを一回見て面白いと思えた人には
時間的な問題はあるかもしれないがもう一回見直してもらいたいな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:36:21 ID:DbafXZFs
映画版ほんとにアクエリオンみたいな流れになりそうだな・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:46:37 ID:ssXtwAdw
あともうちょっとで394様
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:58:22 ID:mU9NvLXY
誰だよそれw
てか、減ってるしww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:11:00 ID:xHvHR63m
パラレルか。でも楽しみすぎてちょっとドキドキした
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:12:29 ID:qDUdFuBy
レンレカって最終回でキスした時もう15才なんだよな
51話はなんだあれ、あれが最終回だったら認めなかった
ハートと月はアレだけど…やっぱハッピーエンドだよな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:24:08 ID:HS+p/6se
二回目のキスは蛇足だったな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:29:31 ID:RbyXs+Tm
1回目も2回目も羨ましさしか感じなかったが・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:33:04 ID:LnJcvp4P
確かに二回目はなくてもよかった
だがあったからこそ泣いたと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:34:02 ID:1YWmRvxg
レントンの容姿が無茶苦茶悪くても、エウレカはレントンの事を好きになったのかな〜?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:37:29 ID:PWph5jJV
なってないと思います
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:45:05 ID:JvYuEFXh
アドロックの面影さえあれば惚れてそう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:48:35 ID:pRahM9Ew
なってるだろうな
なぜかは、7〜10話あたりを見るにエウレカは
レントンの容姿についてすごいとかカッコイイなどと思っていたわけではなく
単純にレントンの内面に引かれていったと思うな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:50:36 ID:pZPxXEwX
映画版の新作映像4割ってことは
6割はアニメの映像を流用?
あれか、パラレルの話ってか
最後にニルとかごん爺が言ってた、50話以降の
ニル達が向かった別宇宙の話になるのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:57:23 ID:pRahM9Ew
パラレルかもしれないけど
>>398 もあり得る気がする
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:00:33 ID:PWph5jJV
あっ
レントンがエウレカのことを・・・じゃないんだ

エウレカは容姿に拘るタイプじゃないと思います
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:42:12 ID:Zl7h+4xQ
劇場版はアニメ版後日談ショートアニメ6話くらいとの2本立てでやってくれないかなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:47:55 ID:bYy5KboD
というか後日談で丸々一本作って欲しかった
まぁそれだけの制作費も気力もないからこういう事になってるんだろうが…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:54:44 ID:v1pg+tt4
後日談って
幸せ夫婦ごっこの垂れ流し?
そんなの映画でやることでもねーだろw

ただ設定変えるなら、キャラ゙も全て変えて、完全新作にして欲しかった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:16:04 ID:M/4BCP3l
映画化で後日談と言うと
劇ナデみたいな展開になったら嫌なのでやめてほしい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:19:29 ID:4asVu48k
後日談を扱った映画って何かあったっけ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:20:03 ID:HS+p/6se
至高の劇場アニメ、ふしぎの海のナディア
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:47:30 ID:DpHyGR1r
>>496
6割は流用だけど色々手を加えるから
TV版と全く同じという事は無いみたいだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:49:40 ID:4asVu48k
>>504
そうだったっけ(・ω・)
まったく覚えてないすまん

そういえば愛おぼも後日談っちゃ後日談か
後日演か
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:58:14 ID:NGfIMgCk
>>504
やっぱりエウレカ好きな人はナディア好きなのかな?
劇場版は今まで見た映画のなかで一番最低だったけどな 映画であの絵はない
ところで漫画版エウレカの結末ってBONESがもともと考えてた結末に近いのかな?
一期のOPにも近いような気もするし
ドミニクも死んじゃうし、、アニメの結末でよかったとは思うけど、ちょっと寂しい終わり方だよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:31:11 ID:UvkJDuxs
エヴァみたいな事にはなって欲しくはない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:14:39 ID:VKS9Kqd7
>>504
つまりエウレカが新聞記者になる後日談がみたいと…。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:35:22 ID:L2y3ypW8
>>507
多分小説の方が近い気がする
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:24:37 ID:1qfa0ypU
劇場版見たらデジャヴに似た感覚になるんだろうなあ
レンタルまで長いこと長いこと

それにしてもハッピーエンドが期待できないのは気のせいだろうか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:29:53 ID:PWph5jJV
るろ剣星霜編クラスじゃなきゃ大丈夫
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:30:16 ID:fcPWz/Ct
ハッピーエンドだと今に繋がらない気はするな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:40:58 ID:mgk178pN
エウレカは映画でもまた対ヒューマノイド型インターフェースなのかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:47:03 ID:M/4BCP3l
日光に当たっちゃいけない病気の原因が何なのかによるな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:52:14 ID:qPq9bKAk
>>464
アニメはパチンコ打つ前に全部見た
今日20k持ってかれたぜー
漫画買っといてよかった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:00:24 ID:IkbIScDk
漫画も最後なに、戻ってきたってことでいいんかいの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:00:44 ID:4asVu48k
俺はハッピーエンドだと思うな

結論に至る個人個人の経緯の違いを別の角度からみせてくれると思ってるので
最後はもっとハッキリとこれでもかっていうぐらいハッピーエンド演出をするかもしれないと思ってる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:16:08 ID:DbafXZFs
仮に一万年前の話だとしても最後の2,3分でTv版の後日談的なものを入れてほしい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:04:31 ID:wGSBX3td
今2周目・・・
22話のチャールズが登場した時点で既に目から液体が・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:07:08 ID:w1P4btB9
俺10週目
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:14:08 ID:bfJwvURu
1万年と2千年前から愛してる、とやるわけか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:15:31 ID:FWCTrpRi
後日談とか言ってる人はどういうシナリオを想像してるの?
盛り上がらせるほどのネタ無いだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:17:20 ID:v1pg+tt4
リフ大会とかw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:17:24 ID:M/4BCP3l
ホランドが子供に髪の毛を引きちぎられそうになってるのが見たいんだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:34:40 ID:Ei4gaiof
一番最低な映画ねー
俺が見た中ではダントツでガンドレスだよ
別の意味で面白かったけど

あれに比べればどんな事になってても大丈夫w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:38:54 ID:pRahM9Ew
ちょっと疑問に思ったんだけど
本編が西暦12005年の話だと知らなかった人ってどれくらいいるのかな
確か、明確な描写はドギーの免許とサーストン一家の住民票ぐらいだったよね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:42:20 ID:lRYb7g2v
俺は知らなかったっつーか
このスレ見てなかったら映画化のことも知らないままだった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:42:42 ID:+7CwguNm
殆どの人が知らんでしょ
エウレカは普通に見てるだけじゃ分からん事多いし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:44:53 ID:M/4BCP3l
本編でいってなかったけ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:45:02 ID:xFJ3oZSB
Blu-rayBOX欲しすぎる…
俺が大学行くまで待って欲しかった…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:04:43 ID:4asVu48k
>>523
レントンとエウレカの恋愛劇を
レントンの学校の3人娘とその他と絡ませて
子供3人の成長劇も入れつつ
じっちゃんの説教がさらにひどくなる上に
レントンはメカニックとして修行と学校の日々でエウレカとイチャイチャもできずに
3人娘のメガネに言い寄られて性欲との戦い
タルホは子育てに忙しいのでホランドはポツーンでレントン家に遊びにきてる途中で
エウレカ妊娠発覚でホランド暴走。仲裁は本当はブン殴りたいが心を抑えてじーちゃん
マシューとヒルダは喧嘩中。結婚に臆病になったマシューに愛想がつきたとかで
ムーンドギーとギジェットはハネムーン中
ケンゴウは軍の教育係として復帰。ジョブズとウォズはPC用のOSソフト会社マップル社を設立。
モーリス、メーテル、リンクは学校に通ってるが微妙な三角関係に
子供特有の好きだから喧嘩するという楽しそうな感じ
ミーシャはグレッグと付かず離れず、でも悪くない関係を維持しつつ軍の研究所に勤める
ユンゲルスとマリアは結婚、ユンゲルスはケンゴウと同じ教育官として戦術論を語りつつ酒を一緒に飲む仲
アネモネとドミニクは、相変わらずアネモネの不器用なわがままにつきあいつつ、お弁当を作るやさしさに
ニコニコ顔のドミニク。だけども寝る場所は相変わらずガリバーに占拠されている
アゲハ隊はヴォダラクにひきとられて、歳相応の感情を思いだしたかのように平和に暮らしてる
亡くなったキャラはコーラリアンの世界で意識として存在。チャールズ夫妻には子供も(実子かどうかは不明、似てるが)
ストナーは世界各地を転々と写真家として飛び回ってる
ラストシーンは主要キャラ全員の集合写真でED「ポケットが虹でいっぱい」

思いつく設定だけでこのぐらい。全員幸せづくしだけどもw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:04:44 ID:lqxtDYqo
>>523
サッカーの街リバチェスタを再訪
>>527>>530
具体的な年号は出ないけど
「パシフィック・ステイト」の冒頭でストナーが言ってるね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:07:56 ID:EEbkcBpU
俺はレンレカとチビ三人で大きな皿に盛り付けられたスパゲティーを奪い合って食べるシーンが見たかった
マジでなんなのこの劇場版、過去の話とかどうでもいいんですけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:13:34 ID:v1pg+tt4
>534
どこのジブリ映画だよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:19:32 ID:EEbkcBpU
欲を言えばちょうどそこに月光号のクルーがやってきて
20人くらいで取り合いして欲しい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:21:46 ID:M/4BCP3l
スパゲッティの取り合いというとカリ城を思い浮かべるな

どうせガリバーが全部たいらげちゃうんだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:31:46 ID:HS+p/6se
結局、小銭稼ぎの取り繕う出来なのかな…?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:34:10 ID:+7CwguNm
オレは結構期待しているけどな
アニメと同じものにはならないだろうが、今度は漫画版みたいなドシリアスな話を見れるかもしれん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:43:40 ID:oTpncLfm
なんだ映画の内容に不満がある人もちらほらいるんだな
放送終了で何年も経った今となっちゃあ、後日談は別にいらない気分だな
蛇足だ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:14:25 ID:1YWmRvxg
>>534
俺もそれ良いと思う。何だか最近のアニメや映画は暗く終わるのが多いと思う…たまには、ほのぼのと終わっていいじゃない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:20:06 ID:4iA1JKpr
転載

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 20:29:51 ID:No2y90TU0
バンダイビジュアルは、2009年のゴールデンウィークに公開予定の劇場版アニメ
「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」に関するビジュアルカットを公開した。

「交響詩篇エウレカセブン」は、2005年からMBS・TBS系列で放映されたロボットアニメ作品。
とある惑星のとある街「ベルフォレスト」で暮らす14歳の少年「レントン・サーストン」と、
自宅に墜落した少女「エウレカ」との出会いで物語は幕を開ける。
「エウレカ」は、軍に反抗するカリスマ空賊集団のメンバーであり、
「レントン」は戦闘に巻き込まれ、「エウレカ」と共に冒険の世界へと旅立っていく。

同アニメの劇場版である「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」は、
「再生」をキーワードに、大幅な新作カットとTVシリーズの映像をミックスし、
新たな「エウレカセブン」の物語を描いている。誰もが生き延びるのに必死である
世界を舞台に、レントンとエウレカの小さな恋物語がつづられていく。
総監督は、TVシリーズでも監督を務めた京田知己氏が担当し、それに加えて、
自らストーリー構成も行う。キャラクタデザインは、TVシリーズから引き続き
吉田健一氏が担当。また、メカシーンを統括する特技監督には村木靖氏が起用されている。
ほかにも、「レントン」役の声優・三瓶由布子さんや、「エウレカ」役の声優・名塚佳織さん
など、オリジナルキャストが再集結し、新たなドラマが描かれていく。

「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」は、東京の「テアトル新宿」、
大阪の「テアトル梅田」、名古屋の「伏見ミリオン座」の全国3か所でそれぞれ上映される。
なお、前売り券は2月14日(土)より販売開始される。前売り券を劇場窓口で購入した人には、
吉田健一氏による特製描き下ろしポスターが進呈されるとのこと。

ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=11429&c_num=14
http://www.gpara.com/files/contents/p_l1232750373.jpg
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1232750373_0.jpg
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1232750373_1.jpg
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1232750373_5.jpg
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1232750373_6.jpg
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:24:19 ID:yIMQZwso
今回吉田関わってるの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:25:14 ID:bYy5KboD
全国3カ所は厳しい…!
よほどじゃなきゃ地方はDVD化待ちだなぁ
カットのドミニク、すごく格好いいけど
これに声が付くとすごくどんくさそうになる不思議w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:27:14 ID:JvYuEFXh
>>542
>>全国3か所でそれぞれ上映される。

全国ってwwwww地方民はどうしろと
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:29:00 ID:I0KvLwBy
スパゲティ取り合うとかなんか良いなw
そういうのは大歓迎だ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:32:41 ID:b4clrKX3
東京、大阪、名古屋で全国です


福岡県民の俺涙目
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:34:00 ID:WwANB3FF
映画よりもザムドの方がエウレカのパラレルワールドみたい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:34:56 ID:yIMQZwso
まだ見てもないのにww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:37:48 ID:lRYb7g2v
名古屋県民の俺はあえてBD待ちしますよっと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:40:26 ID:M/4BCP3l
俺も名古屋県民だけど三回くらい見に行って地方でも上映されるように頑張るよ

でも、ロボ魂のTHE ENDが高かったら一回しか見に行かないけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:47:45 ID:0yfkUhyp
>>547
同じく涙目
テアトル箱崎に期待してたのに
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:54:15 ID:52l7D0sb
昨日全部見終わった
48話から最後までずっと泣いてた
良いアニメだこれは
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:59:11 ID:UcYun9qv
>>547
>>552
同じ(ry

オンエアの時、1話から毎朝これのために起きてアニメを見、
その後コミック・小説・DVD・ゲーム・プラモ・フィギュアまで買ったのに

DVD待ちなんて切ないぜ・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:07:43 ID:+7CwguNm
大都会岡山のオレはどうしたら良いんだ……
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:10:19 ID:qrhhRy7I
本州じゃない人は辛そうだな・・・
来れるにしても交通費だけでDVD/BD買えそうな人もいるだろうし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:14:03 ID:L2y3ypW8
>>513
繋げなきゃいい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:14:33 ID:oTpncLfm
つかたった3ヵ所での上映なら、いくらDVDが売れようが赤字なんじゃねえの?
単に他がまだ決まってないだけというオチじゃないのか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:17:27 ID:M/4BCP3l
グレンもなんだかんだで上映館が増え続けたし、増えるんじゃないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:21:13 ID:IkbIScDk
ぱちょんこが糞スペックじゃなかったらもっと俺のようなおっさんを釣れたのに、、、
素材がいいだけに悔やまれるね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:46:05 ID:v1pg+tt4
>542
ドミニクが変な顔に・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:48:17 ID:oTpncLfm
それ以上にシムーン顔なエウレカが嫌だ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:49:03 ID:oTpncLfm
あれ?よく見たらエウレカの服も微妙にデザイン違うんだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:50:32 ID:EEbkcBpU
は・・?全国三箇所はもうこれで最終確定なの?ふざけすぎだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:06:43 ID:PiSze8mP
時をかける少女みたいに
人気が出れば増えるだろうよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:16:37 ID:Wpz6qzHy
>>561
ドミニクはむしろイケメン
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:21:52 ID:Rfd1LL0V
洋画もバブル崩壊でうんこ作品しかつくれないらしいからあんがい上映館増えるやもしれん
素人目で申し訳ないけど、テレビいい作品じゃないのこれ
マニア受けは置いといて素直に面白いの作ってほしいな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:24:35 ID:jEHHz2IV
>>565
時かけいいよなw
ああいう甘酸っぱい青春モノは結構人気出るよな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:34:26 ID:KCq7BYja
エウレカは倦怠期すらも味あわせてくれる最高の青春モノだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:36:27 ID:0Jj/5Qg+
テアトル新宿ってあの音響が悪くてボロイとこ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:36:47 ID:Hc70EtfZ
ブルーレイが出ると知ってきますた
もう一回最初から見直そう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:38:17 ID:nyOJU+vK
ブルーレイ出るまでワクワクを取っておくのも悪くはないぜ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:39:58 ID:Hc70EtfZ
そういう考え方もあるか・・・・・
ってあと2ヶ月はさすがに待てんw

映画は愛知県民の俺は見にいけるがエウレカを一緒に見に行くようなオタ友がいない/(^o^)\
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:31:51 ID:jzr6YDTa
>>573
同じく

エウレカやってた当時一人だけ見てた友達いたが、俺引越ししたから・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:37:08 ID:fLnyasJO
映画館に行けば周り皆仲間さ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:39:40 ID:KCq7BYja
見たい映画は一人で行くものさ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:39:41 ID:0JnylPap
全話見終わったんだがPS2のゲームってやるべき?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:52:43 ID:wXkuJ1dd
俺東北の方に住んでるけど映画観に行こうかな
もちろんエウレカのためだけに行くわけじゃないが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:04:31 ID:bB91vJ+Q
やっぱり劇場版はレントンエウレカの恋物語に焦点を絞って
同じく京田のラーゼフォン劇場版みたいな感じになるのかね?
ラーゼフォン劇場版は大好きな作品ではあるがああいう切ない感じになりそうな予感
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:24:35 ID:bB91vJ+Q
すまんスレ読み返して認識を改めた・・・>>429
そっか〜基本的にこの京田って人は制約なく自由にやるよりも
ある程度制約がある中での方が良い仕事するのかもしれんね。
出渕裕が上にどかっといたラーゼフォンのように
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:10:16 ID:rCjpdiDK
>>577
CFSだっけ?ホランドが使ってたコンパクドライブが赤くなる奴
これの具体的な説明+軍側のエピソードが見たければやるべき
ただ、本編に出てきたキャラはドギー以外活躍しないことが前提
あとゲームという観点で考えれば、ゲーマーにとってはヌルゲー感は否めない
まぁ二作目は一作目に比べれば良ゲーになってると思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:45:42 ID:Hc70EtfZ
映画は髪を纏め上げたアネモネが出るなら見に行くわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:48:28 ID:9Ly5BxBT
アネモネの情報ってないよな。ドミニクがでるから出てもおかしくない気が。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:53:10 ID:mC9oY69N
ラジオでアネモネがどうのこうのって言ってた
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:03:52 ID:iRnX765e
ニューオーダー携帯で見れませんか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:20:51 ID:5Se4ZRY5
>>585 ttp://8hp.jp/page.cgi?id=gekko&ak=&pn=4

俺はこれしか持ってない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:07:23 ID:OObjSAQk
アクエリの映画も上映館少なかった気がするけど、新宿の映画館で夜の部いったら俺含めて3人だったw
終わった後合体したわ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:10:18 ID:nepZjBNC
今日DVD最終巻見るぜ!長かった。。。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:26:22 ID:0JnylPap
>>581
そうかゲームとしてはあまり良くないんだな
ACE3買うわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:13:27 ID:wXkuJ1dd
>>589 2の方は今じゃもうなかなか手に入らないからね。
ストーリーとかはニコニコやyoutubeでも見れるからもし買わないんならそっちでみたほうがいいと思う

webラジオの次のゲストは誰が出ると思う?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:19:44 ID:WNoqH7ib
パチンコ屋さん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:17:20 ID:rhR1qM6l
>>555
ナカーマ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:41:10 ID:cxeDVK7I
宮崎住みの俺はエウレカ好きのスタッフがいるとある映画館なら上映してくれると信じている
小さいながら新海監督が来てトークショーやったりする何気に凄い映画館なんだからそのくらい…!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:35:18 ID:UohWJg4A
>>593
手紙かなんかで劇場宛てにリクエストしといたら?
そのスタッフも上に掛け合いやすいだろうし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:42:39 ID:PiSze8mP
5月前後だと
レッドクリフ2とかダヴィンチコードの続編とか公開だぞ
エウレカが入る隙間あるか?レイトショーとかならありかも

あと、綾瀬はるか主演のおっぱいバレーとかも公開だw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:44:28 ID:EEHL18lo
3館のみの上映っていうのって、収益的にはどうなんだろう?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:05:16 ID:hrCOWNFP
現実直視するなら3館でもガラガラの可能性もあるし、
小規模上映でDVDで回収のほうがいいのかも知れない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:13:40 ID:Hc70EtfZ
映画館で26話と48話見たいな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:24:57 ID:yhZTQ+Qb
結構人入ったら劇場増えるとは思うよ、時かけとかそれで増えたし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:29:22 ID:rhR1qM6l
日テレで針打つ朝青龍のBGMが、エウレカのシリアスな感じのサントラで笑ったw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:45:42 ID:UohWJg4A
『ヱヴァ』とか『グレン』とかと公開時期が被るのがどう客足に影響するかだな。
相乗効果で吉と出るか、不況の折り節約されてしまうのか…。
まぁ俺は『エウレカ』最優先だが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:51:21 ID:KCq7BYja
グレンはともかくエヴァは夏じゃなかったっけ?

二三か月で公開終了するだろうし、そんなに影響出ないんじゃないか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:52:58 ID:UhAJV1yz
時かけは、結構宣伝にも力入ってなかった?
それほど興味ない自分も、何気に映画の情報をあちこちで見たぞ。
時かけは昔ドラマとかやってたり、アニメ層に関係ない人にも知られてる作品だから
それだけの事がやって貰えたんだと思うが…。

やっぱりそれなりに宣伝しないと客は呼べないと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:31:25 ID:IU0vSnv0
見にいきたいけど恥ずかしい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:36:20 ID:/eKNec0H
どうせ知人には会わない。
会ったら新しい発見だw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:44:23 ID:yhZTQ+Qb
周りは同じ目的の人ばっかりだし、人の目は気にすんなっていうか多分行けば慣れる
映画行けるなら行っとけー、行けない人もいるんだから
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:45:25 ID:ttdf/WBA
なんか作画微妙じゃないか・・・?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:40:12 ID:UuPwO0Dz
マンガが本屋にあったけど金無いから一週間後の今日行ったら
見事になかった
泣きたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:55:57 ID:hKRzJGfU
頑張ってブックオフ回ろうぜ
俺はあと3、5、6巻

ところでみんな全2巻のほうは読んでるのか?
絵とか構図が少女漫画チックで嫌なんだが
読んだほうがいい?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:03:59 ID:rCjpdiDK
>>609
ゲームやらないなら読まなくていいんじゃない?
まぁ、自分はゲームやってても読んでないけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:20:18 ID:S8C3CiNI
>>609
1巻だけ読んだが、多分あれはガチ腐女子
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:38:56 ID:+dvDRlCO
>>609
そっちはどうも絵柄が同人臭くて読んだことないなぁ・・・
ゲームの設定が好きならいいんじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:40:18 ID:hKRzJGfU
ゲームと繋がりあるのか
ゲームやらないしやめとこう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:50:13 ID:L4dd3P1S
アネモネとドミニクのラブラブがあるなら
劇場版みにいくよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:12:53 ID:nepZjBNC
ようやく全部観た〜
アネモネ、
最初何こいつ・・・と思ってたのに後半魅入ってしまった。

ドミニクとアネモネの展開が一番良かった〜
ここでアネモネの人気が高いわけがわかったわ。

最初ちょっとバカにしてたが、
・・・・ボーイミーツガールってのも悪くないな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:19:03 ID:rwmrUM+x
白ジエンドが一番泣ける
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:28:40 ID:nepZjBNC
まぁ欲を言えばもうちょっと、みんなのその後が見たい

じいさんと子供、アネモネとドミニクらしき二人だけは物足りないと感じた。

月光メンバーや各脇キャラの後日談が欲しかった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:29:00 ID:8yBdKwSW
既出だったら悪いんだけど、Webラジオ聴こうとしてもアクセスが拒否されましたって出るの俺だけ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:31:34 ID:JhVgt4jB
>>613
そっちの漫画の主人公サムナの
「その後」がゲームで描かれてるよ。
漫画2冊+ゲーム2本。
ゲームとしてはダメダメだけど、シナリオはなかなか面白い。

ドギー兄さんが出まくりで、エウレカとかホランドもチョイ役で出てくる。
ゲーム終了直後がアニメ1話。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:02:33 ID:Hc70EtfZ
>>617
ニルゲンスのその後とか気になるw
あと絶望病の奥さんがいた青年
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:08:36 ID:6qsUuHda
ウィルは奥さんともども向こうの宇宙へ行ったよ
49話の前半を見直してみ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:11:48 ID:Hc70EtfZ
>>621
そういや奥さん起き上がってきてたな
忘れてたわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:31:47 ID:PiSze8mP
宇宙に旅立つのに
なんで隕石落としを食らわせるのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:36:23 ID:hKRzJGfU
肉体を捨てるためじゃない

>>619
おおお
なんか興味が湧いてきてしまった
どうしよう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:38:20 ID:nepZjBNC
最近PS2ゲーム版二本とも買ったが、手をつけてない俺がいる。
まだDVDも観てない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:48:01 ID:UhAJV1yz
>>623-624
ああ、でもあれってある意味強引だな…とは思ったなぁ
何の事情も知らない人間達は、突然今の生活を壊されて終了、だろ
ダイアンと同じ所へ旅立った人達は
まぁ死んでないといえばそうなんだろうが実質霊魂状態ではないのか
あれだったらサーストンみたいに、今まで生きてきた環境で人生終えたいわw
と思ってしまった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:48:26 ID:bp/BVLpg
特典DVDはゲームの中に入ってるんだよな?

入ってるなら買おうかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:53:15 ID:ZG0Zkvjn
>>626
でも、ちょっとスカブに取り込まれるってのも良いなって思わないか?
存在の確認された、極楽浄土みたいな物だぞ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:53:51 ID:6qsUuHda
>>626
スカブコーラルはそういう配慮ができないからしょうがないよ
だって、君のこと知りたいから同化するねグモモモモなんだぜ
とりあえず半分くらい適当に連れてくぜ、程度しか考えてないに違いない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:06:33 ID:ZD7Ow0Gu
>>628
意識や魂の有様がわかってないからなんとも言えないぞ
移動なのかコピーなのかによっちゃ大変な事なんだぜ?
 コピー完了 → ベリファイ → 元の体消去
すなわち死亡だ

おまいらの「完全なコピー」が可能だとして、コピー完了
後に「こっちでコピー済みなんで死んでね?」で納得出来
るか?

「そこはなんとかうまくやるんだよ」←そんな方法はない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:06:50 ID:t6NDWyHA
取り込まれた人もいつか帰ってこれるといいな。

なんかそういう救いがあるアニメのように感じた。
今日見終っただけに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:09:32 ID:ZD7Ow0Gu
51話が正式な終了でガチ
エウレカには一般人大虐殺の過去があるから
幸せになる権利はないんだよ

ただ、放送時間帯とか大人の事情で50話の終
わり方にせざるを得なかった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:12:56 ID:W0HRCbM+
お子さまな意見だなぁw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:16:39 ID:bFlJjQFe
アドロックとエウレカのセブンスウェルがサマーオブラブと呼ばれ、
史上最大の災害とまで言われてるのに、
レンエンのセブンスウェルは何ともないのか?
規模が違うと考えればいいの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:17:15 ID:uYsEJCrn
>>630
でも、「取り込む」って表現だぜ。
肉体は持って行けないだろうけど、そのまま行けるんじゃないの。
第何感界とかステップ踏んでさ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:25:09 ID:P4yDui3v
上映する場所ってもう公開されてるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:34:40 ID:kDByvE4q
ぶっちゃけゲームはゲームとしては微妙だったけど
ストーリーとかキャラはとてもよくできてたと思う
あとFLOWのTVとは別の主題歌も良かった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:58:20 ID:l7t6cEZ1
>>626
スカブに取り込まれた人は死んでも悲しまないって言ってたから人間の感覚とは違ってるわな。
>>630
コピーって感覚ないんだろう。スカブにいる人は自らここに留まってるっていってたしね。
>>632
罪を背負って未来を掴む話だよ。
人間も罪深く、スカブも間違いおかした。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:03:52 ID:i0/1zmMT
自分だったら好きなアニメの続き待ったり
好きな音楽聴いたりできる今の世界で生きたいな…

スカブに取り込まれた人の感覚が変わるのは、
かぐや姫の、「さっきまでおじいさんやおばあさんとの別れを惜しんで泣いていたのに
天上の食べ物を口にした途端人間界の人の感情が無くなって泣くのをやめた」ってのと
同じだよな。

まぁ本人がそれを苦にしないなら良いと言えばそうだけど
それまでの自分が確かに居たわけで、それを強制的に終了させられるという点では微妙だ。
まぁ仕方ないといえばそうだが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:11:11 ID:LcMXtiUK
>>637
あの曲は確かに良かった
本編のどっかで使ってほしかったくらいだ
ゲームも割と好き
でもあのコミックスはかなり微妙…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:11:57 ID:l7t6cEZ1
>>639
情報を共有するとそういう感覚になるだけで、強制的な物じゃないと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:14:26 ID:XzcqmTjR
他者とコミュニケーションする方法は「融合」しかないとか、スカブって頭悪いの?
サクヤやエウレカやゴンジイを送り込めるくらいなんだから、上空から見て文字に見えるような形に
土地を隆起させるとか出来るだろうに。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:17:44 ID:V2bRokUo
個っていう認識が無いんでしょ。
ブラッドミュージックだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:45:33 ID:uYsEJCrn
>>642
……お前が星間移民船の責任者だったら、
そんな不気味で怪しげな惑星に上陸しようとするか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:47:10 ID:l7t6cEZ1
>>642
文字も言葉も理解できないんじゃないか。取り込んだ物を形にすることはできても。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:15:57 ID:jOsGLFf+
その日俺はたまたま徹夜をして、今まで名前だけは知っていたが
見たことはなかったこのアニメを見たんだ。
OPで「お、面白そう」と思ったのもつかの間、なぜか突然、登場人物たちが
サッカーをやり始めたんだ。
「なにこれ、意味わかんね」
このアニメから興味がうせた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:36:28 ID:6+WaHFl4
そっか、残念だったね。
しかし何故今さら言いに来たん?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:49:21 ID:Nh8z8vA1
二年前から言いたくて言いたくて仕方がなかったんだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:50:56 ID:Vo8wmtrW
俺も今日50話見終わった確かにサッカーはいらん

だが48話のアネモネとドミニクのシーンは良かったし
素直になったアネモネは可愛らしかった

あとエウレカとレントンが仲良くしてる姿を見ると、なんだか微笑ましくてアニメながらこっちも嬉しくなったよ

やっぱり様々な障害を乗り越えて、成長して結ばれるってのはお決まりだけど良いよね
一方で登場人物の幼さや、エゴに苛つかされる場面もあるけれど、それが人間らしさなのかなって思った

でも、守るべき人、好きな人がいると人間は頑張れるんだってことを強く感じたね
とにかく良いアニメだったわ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:53:27 ID:SDhYu6u3
確かにサッカーはいらない
必死に擁護している人が滑稽に思えるほどに駄回だった
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:57:10 ID:QvS0nXZA
サッカーはタイミングが悪かっただけだ…
作画が微妙なのも仕方がないんだ…
スタッフだって超人じゃないんだ…
休みが必要なんだ…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:59:28 ID:6+WaHFl4
ところでマイワースト作画はどの場面さ?
俺はホランドがチャールズの銃を分解清掃してる辺りだ。
目が点になった。
サッカーはまだましだと思うんだよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:00:39 ID:Nh8z8vA1
オレは総集編の代わりだと納得した
まぁ、50話中1回しかなかったんだし、もう一話位は……見終わった日はガッカリきたのは確かだが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:02:21 ID:COXlGRw3
>>593
リクエストまじおすすめ。特に直接電話
フィルムって、一本作るのに100万とかするから気楽に増やせない
けど東京や大阪の次の2番館、3番館なら可能性がある

>>596
1館でも公開すれば、劇場公開作品。
収益はレンタル(+セル)で取るつもりでしょ。TV作品よりもずっと沢山の店が置いてくれる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:07:32 ID:Nh8z8vA1
>>652
うん、エウレカが初めてパンチラした回
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:08:49 ID:Vo8wmtrW
50話もあるからつまんない回があっても不思議じゃない
ただ他にいいエピソードがあったのも事実だからね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:30:17 ID:/1r/gYxy
サッカー回は作画も話も微妙杉
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:25:46 ID:GSIi7Umn
別に擁護するつもりもないけど俺はサッカー回好きだな。
最後のノルブ、ホランドの名台詞もあるし。
作画が残念なカットがあるのは認める。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:27:17 ID:GSIi7Umn
>>646が再び興味を持った(んだよね?)きっかけが知りたい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:00:55 ID:y5s+tPv8
サッカー回好きだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:12:13 ID:CQ9sVTKd
サッカー回のホランドで泣いた俺は異端児
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:32:23 ID:GSIi7Umn
>>661
泣きはしなかったが、最後のホランドの台詞にはじんと来た。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:35:37 ID:/1r/gYxy
そもそも、パシフィックなんたらで「リフをやるのもこれで最後か・・・」
とか言ってたホランドがあそこで唐突にフットサルをやりだす意味が分からん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:44:37 ID:Vo8wmtrW
最後のリフの回は良かったね
レントンとエウレカがロングボードに乗ってる姿は爽やだった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:16:48 ID:++dO+NJP
パチからアニメ見たけど、かなり面白いなこれ
できればリアルタイムで毎週wktkしながら見たかったよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:23:49 ID:3Cwr2ndt
サッカーはレントンの華麗なボール捌きに泣いた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:30:44 ID:L2abfBid
最終話で子供達とじーちゃんが月見てる場所が
「レントン・サーストン 希望の丘公園」ってなってるのは
レントンが(英雄として)世間に認められてるってことなの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:39:44 ID:BR3FW7SW
漫画が全巻コンプリート!
なかなか売ってないもんだね。新品が欲しかったからあちこち周ったよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:49:26 ID:kseD2euz
>>661
じゃあ俺は業界の風雲児
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:56:21 ID:zQAjDu3O
マンガe-bookで読んだけどアニメの方がデキが良いな
つっても話数が全然違うけれども
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:34:58 ID:kDByvE4q
個人的には
小説≧アニメ>>>ゲーム>>>漫画(絵は綺麗だから好き)>>>サムナルリ漫画
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:04:03 ID:YrCv/VwQ
>>671小説は全四巻か…
アニメはかなりスキーなんだが見るべきかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:16:16 ID:kDByvE4q
>>672
あくまで出来が良いという意味であって
内容は決してアニメとは違うからその点はご注意を。
ただアニメEND超支持派でアンチ51話な自分ですら小説には素直に感動した。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:23:56 ID:q3EKGny4
小説は一巻で切った。が表紙の絵は超好みだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:34:39 ID:oc75CWOn
エウレカ見に行こうとしても周りに見てた奴いないのが
問題だよなぁ
時かけみたいに大衆向けってわけじゃないし
まあ俺はアニキと行くが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:58:18 ID:wyatRwuN
エウレカ150歳に吹いた>小説
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:32:14 ID:GSIi7Umn
『ママは150歳』

…マニアック過ぎるw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:52:40 ID:gDSPXRQi
150歳と15歳・・・
シビアすぎる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:58:05 ID:Ab4182x1
ニルヴァーシュやジエンドをグリグリ動かせるゲームってACE3くらい?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:59:23 ID:CQ9sVTKd
>>669
高橋がなり乙ww

そういえば150歳だったな小説エウレカw
アニメでは大体レントン生誕のちょい前に発見って事でいいのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:16:20 ID:cSTl6ags
ゲームの続編つくってほしい。もちろんPS2で
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:49:51 ID:QvS0nXZA
年上スキーな俺には問題はないようだ

年長者としてのテクでヒーヒー言わせてくれるんだろ?
いい年こいて頬を染めて照れながら微笑むんだろ?

辛抱たまらんです
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:12:18 ID:pMkkxjxi
>>594>>654
その手があったか!
確かそこのホムペにリクエスト投稿フォームがあったから書き込んでみるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:37:16 ID:GSIi7Umn
>>683
そのメールに
「もし上映してくれたら、きっと九州中のファンが詰め掛けますぜ」的な事を書いておいたら
より効果的かもな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:53:58 ID:hxEQ6gVq
なあ、三大都市の三館ってとりあえずの決定分だろ。
全国ロードショーなんだろ。
なんとか言ってくれ韮婆首。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:05:31 ID:kDByvE4q
>>681
2作目で完全に話が完結してるし続編は無理じゃね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:38:24 ID:ec/X3Juz
劇場公式サイトの画像、新ポスターのやつに変わってるな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:49:19 ID:ZOqu/1z7
やっぱ5歳くらい若いな
最初から最後までこのまま進むのかな。。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:53:49 ID:cySppfCm
なんか醒めてきた
どうでもいいよもう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:23:19 ID:dK/+LFeH
>>687
公式サイトのトップ絵変わってたね。
あれ、ポスターなの?
絵柄見る限りでは、総集編じゃなくて新作っぽいんだが・・・・
楽しみなんですけどw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:28:05 ID:wUZyOg3j
エウレカの漫画をAmazonで検索したら出版社が2社あるんだけどジャケ違いですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:01:41 ID:ew1OChak
ポスター付き前売り券とな!
これは嬉しいぜ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:10:10 ID:VR8sH4HY
>>692
kwsk
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:15:32 ID:ew1OChak
>>692

>>542
>なお、前売り券は2月14日(土)より販売開始される。前売り券を劇場窓口で購入した人には、
>吉田健一氏による特製描き下ろしポスターが進呈されるとのこと。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:18:16 ID:VR8sH4HY
>>694
サンクス
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:23:11 ID:ew1OChak
ふおおおおおお
よく考えたら、サラリーマンがポスター持って梅田をブラつかなきゃいけないのかよ
製図入れ必須だな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:27:40 ID:bFlJjQFe
>>691
たぶんそれ小説
698690:2009/01/26(月) 17:30:04 ID:dK/+LFeH
レス見直してきた。
じーぱらも見てきた。
すまん。理解した!

そっかー。正統な続編を見たかったけど、設定変わってもエウレカの新作が見れるなら
期待するわ。
あ、前レスに京田監督に対する書き込みがあったけど、俺的には京田監督は最高です。

アニメはほとんど見なくなってた自分が深夜の再放送を何気なく見てから、
レンタルして全部見てDVD全巻買って、BDも予約した。
今まで見てきたアニメ作品の中でNo1作品になった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:41:44 ID:Sg9gIFtB
エウレカの顔が少し違う気がするけど、
TV版の映像も使うのに大丈夫なのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:00:37 ID:va68wIyV
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:04:10 ID:+FibCp9Q
2009年GW、もう1つの恋物語が空に咲く――劇場版『エウレカセブン』始動!
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/135/135268/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:08:34 ID:VR8sH4HY
>>700
ネ申
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:18:25 ID:0Fcx1jyq
劇場版の展開規模ってどのくらいなんだ?
時かけとかは後から公開館が増えたまれなケースだし
最初から全国各地でやるエヴァほど知名度もないし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:18:44 ID:4+eAV9qb
>>700
おおおお
レントンが美少年にw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:20:23 ID:d7ohX7wR
>>703
情報でてるだけで全国三ヶ所とかログにあったような
近づかないとわからん
全国でやるとなると映画館が動かないと駄目なんじゃないかなぁわからんけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:44:00 ID:va68wIyV
ラジオで言ってたのは東京、名古屋、大阪に1つずつ
エヴァやグレンラガンみたいに業績次第では増えるんじゃないかと
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:07:23 ID:gSBQkAYy
スノボーしてる時storywriter脳内再生するおれカコイイ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:17:44 ID:dMNyQ3/2
>>700
ん?
エウレカのおっぱいおっきくなってないか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:31:34 ID:zQAjDu3O
タイトルが銀河鉄道云々と同じフォントになってると書いてあるけど
私は青春の幻影・・・時の輪の重なるところでまた逢いましょう・・・完
というタイトル出オチですか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:42:13 ID:3Cwr2ndt
じゃあ劇場版は成長して金髪ロングになったメーテルの話か
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:57:54 ID:PrspKOyh
私はメーテル…          ゲロンチョー!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:01:45 ID:/1r/gYxy
エウレカの顔が違うような・・・
零トンは同じだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:02:53 ID:TO0n+VY4
また壁紙用に改良してくれる神を待つ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:09:20 ID:6+WaHFl4
>>713
サイズは何がいい?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:11:50 ID:ew1OChak
1440X900でぜひお願いします
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:12:35 ID:6+WaHFl4
前より難しいからちょっと待っててね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:09:13 ID:6+WaHFl4
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:12:39 ID:Sg9gIFtB
うはすげぇwwwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:13:12 ID:/1r/gYxy
素晴らしい
壁紙職人乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:15:00 ID:ew1OChak
               /::::::l::::::|::::、::::ヽ:::\
              /:::::::::ハ:::::|\、ヽ::ヽ:::::ヽ
              ,':::::::/|  ヽ::! ,z≡、\::::::}
              !:::::::l ,z弍ヽ  `≡=  ∨-、
              |::::::ド 〃~ l       〈!.}             >>717 超アリガd!
               ヽ;_l    |_ 、      'ノ     ,r‐- 、
               {、|     _,. イ   l´    ,、<_ー 、   ',_
                ヽ    <‐_ーノ   |    |   `´ ィ  ヽ、
         _         ヽ    一    ノ|    ヽ、_ ノ:.:    `' 、
       / ,-\_         \__ _,、ィ´. l、 __/ .|:.:.:.:.:.:.:       |
       ト  /  }  _     /  :.:.:.:.:.   /  /  | :.:.:   /    l l
      / \_ _ ノ、´    ̄<`' ー----‐ ''",.、 イ/   |     {    |  ヽ
     _/  :.:.:.:.:.:/ `ヽ    `> ----‐‐ '´   ヽ   ヽ    >!   {..:.:./|
   ,r' ´/   :.:.:ー'   ',   /    ,.、 -──- 、  |    )_./  !    ハ_:l:.:|
  ./  /            } /   /        |}  ヽ    /   ヽ  `} 〉j
  |  〈    ヽ,      {     `^   ,.、 -‐  lj   lヽ/    /:. ̄´ /ノ
  |  ヽヽ   j___:.:./ニヽ    /フ'"´     /   l/ ,   、イ:.:.::./  /
  ヽ  | ゝ   ヽ     ̄ ̄` " ‐、  _,,、 ''´    人 | ンヽ二ニ´-─ ''
   ',  ヽ_|7   .}         ‐-、 ヽ          /  ´\
   ヽ  ゝ-‐ '゙二二二ニ ー- 、,ノ_丿       l      ヽ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:15:29 ID:kA6XuYHQ
>>717
乙であります!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:15:30 ID:Nh8z8vA1
>>717
すげえええ
画像を劣化させずに拡大ってどうやるの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:17:32 ID:6+WaHFl4
>>722
拡大してないよ。>>700のが大きい。
コピーして満遍なく散らしたんだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:39:05 ID:2LNAcbVt
ふおおおおおお
壁紙サイズになっとる!
DVDになるまでこれにしておきます、ありがとう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:52:04 ID:Nh8z8vA1
>>723
ごめん、勘違いか
でもありがとう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:10:34 ID:q8sFKyND
前売り券並ぶかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:21:23 ID:GSIi7Umn
>>704が言ってるのはドミニク先生の予感
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:22:31 ID:UlBIRzBe
エウレカの美しさは異常
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:38:35 ID:jVAefrZP
交響詩篇エウレカセブンの映画がGW公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232975505/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:33:17 ID:G+UMp17g
朝顔の回は何度見ても鳥肌モンだな
物語の作家流れるとこなんて、超車の演奏会行ったみたいにテンションあがるわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:48:55 ID:JM5US1vv
>>717
きたああああああああああああああああああ
壁紙は携帯もPCもエウレカだわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:57:14 ID:KntYV4VJ
凄い!凄いよこのショルダーspec2!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:59:42 ID:R43Neb2K
>>717乙!

レントン右手になんか持ってるね
同じのがエウレカの首にもかかってる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:17:47 ID:Zh8f4VWm
琥珀の伏線がようやく回収か
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:18:24 ID:jiXSWBe3
>>703
福岡に住んでる俺涙目・・・。
DVD出るまで待たないとだめなのか・・・オワタ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:41:25 ID:r9wAz2fH
>>735
公式に追加したら知らせるよ って書いてあるし
福岡くらいなら望みあると思うよと福井の俺が言ってみる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:01:50 ID:uFZJGC3R
>>734
琥珀の事完全に忘れてたわ

ってか何で今頃映画なんだ?まぁ大歓迎だからいいけどさ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:27:12 ID:lwF65EBA
ロリコン大佐の子供達って、具体的になにされたんだろう
自分達の事「汚れた体」とか言ってたけども…まとめとかでは、どうなってんのかな?
あと琥珀にあった指輪と足跡は誰のとかも結論でてますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:27:41 ID:7eFRBFjs
1話くらいにあったレントンみたいに左でアクセル回して骨折したのがなつかしいなあ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:33:01 ID:I+3BZgN5
>>739
危険すぎて普通やらないw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:33:49 ID:LVzoXEqG
>>738
民族浄化によって生を受けたから、「汚れたからだ」だと思うけど
そのせいで偏見というか差別を周りから受けてたのかもね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:39:24 ID:U1ciSb+T
>>738
指輪は現時点では
「過去にもお互い愛し合う人がいましたよ」
的な
要するにここはかつて人間が住んでる世界だった事の証明
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:44:12 ID:7eFRBFjs
>>740
そのとき初めて救急車に乗ったぜ(笑)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:46:46 ID:I+3BZgN5
>>743
その救急車を奪ったり、日常の足にしてたらヒーローだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:48:34 ID:7eFRBFjs
「何してたんですか」
って何回も聞かれた(笑)
てかエウレカ映画化がうれしすぎるwwwwwwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:52:17 ID:uFZJGC3R
>>739
俺はエウレカのヒールトゥをマネしたなw
ちょうど左ハンドルのマニュアル車に乗ってるから気分は味わえたww

あれ出来る人は人間じゃないと思ったわ(´・ω・`)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:01:35 ID:yfnpYiFT
なんかポスター?でレントンの持ってるネックレスみたいなやつと
エウレカのネックレスで7個光ってるのが気になる(・ω・`)

とりあえず…
前売り券はゲットしよう…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:04:01 ID:uzUEdBzL
ちょwwGIGAZINEでもエウレカ取上げられてんのなw
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090126_eureka_movie/
749738:2009/01/27(火) 08:12:02 ID:lwF65EBA
>>741-742
レスあんがと
な、なるほど〜!琥珀だから足形が残ってたって事かぁ!
民族浄化ってユダヤみたいな事かな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:28:44 ID:qdTOG7Oy
指輪の文字ってレントンが持ってた奴はR to C(レイ to チャールズ)で
琥珀の中に入ってた奴はR to E(レントン to エウレカ)なの?
映画が(西暦だけど)1万年前の話ってことは、この指輪も出てくるのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:58:13 ID:8RnhfiLF
>>750
>西暦だけど
っていうか
アニメ本編も西暦なんだけどな
12005年〜12006年でちょうど放送当時の一万年後設定
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:37:22 ID:YA9/l+rY
>>717
何だただのスゴ腕の職人さんか
劇場増えるといいな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:41:40 ID:O00x2dAV
映画はレントンとエウレカが戻ってくるまで何をしていたかになりますん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:16:02 ID:S2GF3zRc
劇場版で盛り上がってるところ申し訳ないんだけど、レイがチャールズの体爆破した原理ってどうなってるの?
まさかキスで起爆、ではないよね・・・?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:17:29 ID:cqlsOxDX
>>753
おいおい、R-18指定かよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:51:58 ID:DV0SCDlB
>>754
今確認してないけど
出撃前に二人で1つずつ何か(爆弾)飲み込んでる
それをキスで口移しして接触したら起爆する仕組みだったんだろう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:02:15 ID:3zRk2ve3
>>754
出発前に2人揃って何かを飲み込んでたじゃん。
あれが爆弾なんでしょ、たぶん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:14:32 ID:S2GF3zRc
やっぱあれ爆弾なのか
じゃあずっと口の中に入れてたのか、すげぇ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:19:47 ID:2oZtJ6xb
あれ?飲み込んでなかった?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:37:10 ID:8YXztJjm

Bパート最初の月光号に侵入する時の音楽が好きだ。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:41:07 ID:5hb7iCb7
>>759
特殊部隊出身でいままでにも経験あるだろうし
キス直前に胃から戻したんだろうと思って見てた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:09:30 ID:+C/QfzIS
さて、俺の右ハンドル ニルバーシュに乗って出かけてくるか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:24:39 ID:ohpu6pAk
劇場版もかなりカネ掛けてるだろうに、たったの3館上映で利があるのか・・・?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:24:56 ID:JQAx9exy
雪道で
踊ろう!ニルヴァーシュ!
なんて滑走にならないように気をつけてなノシ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:46:17 ID:U9rn0Nx7
>>763
だよなー。
せめてグレンラガンぐらいに増やして貰わないと
殆んどの地方人見れないよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:10:29 ID:Mq5g1YuL
DVDとBDの売り上げ&レンタルで元が取れるってことじゃね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:02:50 ID:cqlsOxDX
今さら知ったけどモーリスメーテルリンクって全員1人2役だったんだな

声優ってすごいな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:17:10 ID:5ExrMZWa
サッカー回でエウレカがショルダータックルで吹き飛ばすシーンが欲しかった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:33:07 ID:U1ciSb+T
カラオケで流れる映像初めて見たけど
結構気合い入った編集してくれてんのね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:00:29 ID:DIRFtLHt
>>769

JOYの映像は良いと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:07:48 ID:+bgTNFBX
ええええポスター3館しかつかないんかい!!!欲しいのに・・・欲しいのに・・・
つかこの調子じゃ北海道とか上映すらしないんかな悔しい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:08:55 ID:S6BIklVi
3館上映と単館上映tって響きが煮てるよね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:10:02 ID:sQJHy7kY
ジワジワとなぶり殺しにしてゆく気だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:32:35 ID:4pR/edkY
>>767
ガリバーの中の人もチンピラかなんかの声やってるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:34:17 ID:qXWvKQrC
カラオケに行く服がない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:32:25 ID:5cclNxu4
ラジオ7回目きたぞ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:50:09 ID:Mq5g1YuL
>>771
ポスターって多分>>700だろうし、3館以外で公開が決まればその時前売りに付くんじゃね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:54:16 ID:ehMTdqkV
なんかラジオのファイルサイズがだんだん増えていってないか?
そのうち30分番組になるんじゃなかろうか(*゚∀゚)=3
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:14:58 ID:s2LQorHI
ところで映画って誰と見ればいいんだ?wエヴァはDVDまで我慢したが・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:19:07 ID:O00x2dAV
>>779
エウレカ好きな恋人と

俺は恋人いないけど、いても一人でみにいくと思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:29:31 ID:LVzoXEqG
アニメ映画を彼女と見に行くなんて><

気になるあの子や友人と見に行って、いい雰囲気になればいいんじゃないか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:30:47 ID:8RnhfiLF
>>779
映画はエウレカに興味ある人以外行かないだろうから
そんなエウレカファンのみんなと一緒に映画館で見ればいいだろう・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:31:54 ID:O00x2dAV
子供をつれていくのもいいんじゃないか?

俺は子供の頃にキャプ翼の映画につれてってもらったの未だに覚えてる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:36:18 ID:I+3BZgN5
>>783
糞映画に見えたw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:40:57 ID:s2LQorHI
彼女とか無理だしw
アニメ映画なら一人で行く人とか結構いるのかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:41:24 ID:O00x2dAV
>>784
いや、子供の頃ってさ、比較する対象や知識もないから
それがどうかなんだよね
日向くんと翼くんがツインオーバーヘッドしてたのは覚えてる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:42:10 ID:O00x2dAV
>>785
エヴァの時は中学生ばっかりで
なんだか学校みたいだった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:44:48 ID:yKItag9l
>>786
翼という文字が糞に見えたって言ってるんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:45:44 ID:I+3BZgN5
>>788
ありがとうなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:48:04 ID:s2LQorHI
>>787
それ見る前から憂鬱になりそうでやだなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:48:30 ID:4pR/edkY
>>786
>>784が言ってるのは、
ただ単に「翼」と「糞」の漢字が似てるから見間違えた、ってだけだとオモ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:49:37 ID:4pR/edkY
ごめん、リロードしてなかった…orz
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:49:58 ID:O00x2dAV
(´・ω・`)ショボーン
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:53:07 ID:O00x2dAV
>>790
観る前の映画館で耳をすませば

「アスカかわいい」
「いやレイだろ」
「リツコさんだ!」

観た後の映画館で耳をすませば

「理解できたか?」
「理解できたか?」
「オタクから足を洗えとか言われたぞ」
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:55:52 ID:s2LQorHI
>>787
見る前からテンション下がりそうだな
しかもエウレカの場合小学生とかもありえるんだろうな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:01:54 ID:Mq5g1YuL
レイトショーで見ればサラリーマンが多くて肩身狭くないよ
ヱヴァの時に会社帰りにレイトで見たら、まあ同年代の多いこと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:07:22 ID:s2LQorHI
>>796
じゃあスーツ買わないといけねーな
エウレカのためなら買える気がしてきたぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:11:44 ID:O00x2dAV
俺らの装備は
レントンジャージだろうが!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:13:06 ID:+keFCs9H
でも上映館が限られてるから子供ばかりでもないのでは?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:17:37 ID:9gUkxdC8
エヴァもグレンラガンも一人で見に行った。今回もそうなるでしょう
大丈夫。アニメ映画も意外と大人の一人見多いよ自分もその一人だしグッズまで堪能して帰ってきたわw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:17:57 ID:tkBC//8S
あんまエヴァエヴァ言うなよ
思い出して鬱入っちまうよ……

シンジの「最低だ……ボクって」ってシーンに皆ドン引きのあの空気を……
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:20:32 ID:LVzoXEqG
映画エウレカの観客ってやっぱ年齢低めなのかね?

自分は年齢が中途半端なだけにおっさんばかりでも子供ばかりでも見に行きづらいよ
私男だけどドギー兄さんみたいなイケメンの兄ちゃんが多いと嬉しい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:24:18 ID:dx9myGPx
>>801
俺って、だったと思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:24:56 ID:5ExrMZWa
レントウウはそういうことしないからだいじょうぶだ多分
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:25:50 ID:dx9myGPx
主題歌誰になるんだろうね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:27:42 ID:I+3BZgN5
「ああああああああああ、、、、、さ、最高だ君ぃいいいい!!!!!!!!!」
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:27:51 ID:4pR/edkY
>>802
生え際がホランドそっくりなおっさんならここにいるよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:28:59 ID:4pR/edkY
>>805
YMO
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:30:58 ID:9gUkxdC8
>>808
なるほどそれでか!

まあ、生え際のことは気にスンナ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:33:21 ID:7eFRBFjs
俺は子供に俺が好きなアニメ見せる事を禁止されているぜ。でもBDでエウレカを見せたい;;映画も一緒に行きたい\(^o^)/
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:34:35 ID:LVzoXEqG
>>807
逆に親しみを持てる…はず
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:55:11 ID:wADbw+4D
ファミ通ホームページ見て飛んできました


デビルフィッシュかっこいいよデビルフィッシュゥゥゥ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:04:49 ID:p2MXKKpJ
お、七回目きてる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:49:15 ID:SBJhYInm
最後が一番つまらないなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:22:05 ID:X3nyZiZq
なんで、「タ〜イム!」って、言ってくんないんだよぉ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:44:35 ID:yT4E/Vj1
今夜もドル箱!! 
01/27(火) 深01:00 >> 深01:30  テレビ東京
[S] バラエティ/その他

(秘)エウレカ7VS王者棚橋プロレス魂
出演者/山崎まさや 棚橋弘至
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:06:52 ID:Omaxpreo
>>816
さんきゅ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:16:10 ID:17S/umUk
パチプレTVでエウレカキター(・∀・)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:21:53 ID:hl1yg5M9
>>818
テレ東か。
パチやんないからこう言う番組で見られてよかった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:26:06 ID:17S/umUk
同じくパチンコしないが
映画公開されない地方鹿児島で唯一の楽しみだったから見れてよかった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:27:21 ID:qo/T/XbP
パチやろうとは思わんが見てる分には面白そうだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:31:43 ID:b5sgr59p
あんなにポンポン当たるもんなのかねぇ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:34:07 ID:csabDhzp
TV見てないけどそう簡単には当たらない
2万円使って62%くらいの確率で当たる程度
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:34:19 ID:GebToilD
>>822
5万入れても当たらない事もある。やめたほうがいい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:35:16 ID:YZdr5YTb
>>822
俺はセブンスウェルアタックなんてはじめて見たw
あと、あんなに簡単に、バスクードクライシス破れねえよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:38:41 ID:b5sgr59p
>>823
>>824
そんなに金使うんだw
娯楽の域を完璧に越えてるな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:42:55 ID:NWpCbE74
庶民の娯楽なんてとんでもないなw
貸し渋りでどんどん潰れてしまえ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:43:52 ID:eqS8S6Zu
>>707
スケボーしてる時にstoryeriter脳内再生する俺もカコイイ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:19:42 ID:hl1yg5M9
乗った飛行機が急上昇する時
「ハイアー・ザン・ザ・サ――ン!!」と叫ぶ俺もカコイイ



いや、叫ぶのは心の中でだけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:23:06 ID:Rce32m1I
くそ
試験だから勉強してたが
パチの見ればよかった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:58:49 ID:k9sy1nV4
パチついでに二年ぶりにまた見直してきたぜ
チャールズの回はやっぱ何回みてもいいなぁ

映画ってTVの続きじゃないんだよね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:02:27 ID:1hvTPh5h
別物だけど映像は半分くらい使いまわしらしいよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:04:10 ID:k9sy1nV4
使いまわしかぁ
全国でやらないから金ないからしょうがないのかなぁ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:27:59 ID:GebToilD
>>826
500円で当たりまくることも...ある。
運が悪くなければ数千円で当たるかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:44:16 ID:AWlzK8ch
レントンは16で3児の父だと言うのに俺ときたら・・・・
('A`)ウツダシノウ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:47:01 ID:w2/p5Yok
でもレントンじゃ童貞ですよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:52:10 ID:hl1yg5M9
血の繋がった縁者は頑固じいさんとほら吹き叔父さんだけだしな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:14:42 ID:+S3ur3pA
これはひどい…パラレル\(^o^)/
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:40:50 ID:Df9+eQbV
ラジオ袋とじ第7回で汚い現実を思い知らされた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:13:05 ID:DzaT1rw1
踊ろう!ニルヴァーシュ!
ノシ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:50:18 ID:Ee7TM+oG
空からエウレカ降ってこねぇかな…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:20:51 ID:nIaYOGTD
ノドミニク
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:48:31 ID:7fT5SM0q
>>841
その意見に賛同する。んで、目の前で「ニコッ☆」って笑われたら俺…俺…。「辛抱たまらん!」って、なっちゃうよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:21:50 ID:t5LIlx7U
お前なんてキックされてしまえ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:48:08 ID:tFr4nXjp
空からアネモネ振ってきて、鼻血出るほど思い切り蹴飛ばされたい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:57:10 ID:YbDWFTQu
>>845
俺でよければ蹴ってやるぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:00:30 ID:HhAq6qiK
>>846がもし美少女で俺っ娘だったら喜んで蹴られるのに
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:06:48 ID:TwPAurd0
ドMニクがおる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:11:04 ID:YmLBcTLS
じゃあ俺が美少女になったら
ショルダータックルしてやるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:46:22 ID:voccaG8t
うぜえ
お前らみんなホランドにタコ殴りにされてろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:47:04 ID:4QkqLb5V
肩から降ってきても受け止めろよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:59:09 ID:4u8p8d/y
デューイに掘られたいってヤツはいないんだなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:00:50 ID:TwPAurd0
そりゃあ、蹴る殴ると掘るでは全く違う意味だしな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:52:23 ID:Ee7TM+oG
アゲハ隊が紛れこんでるな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:00:58 ID:4djd4pIO
アニメスレでパチの話をされると萎えるわ…
作品への愛も冷めていく
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:09:39 ID:28q5vLrZ
あんたの愛は安いなぁ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:41:21 ID:4djd4pIO
だってパチ産業は滅んでもいいと思うほど大嫌いだし、
唯でさえコーラリアンの立ち位置が在日コリアンっぽい感じなのに
パチ資本が絡むと、いよいよそうじゃないかって思って、作品の印象にも影響を及ぼすわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:45:28 ID:Vovkmr3k
>>857
じゃあもう縁を切ればいいじゃないか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:46:14 ID:5IP6RIDd
パチってエウレカ知らない奴が打ったら糞つまんないだろーねw


逆にエウレカファンのパチンカーからしたら飽きずらい良台だと思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:01:28 ID:WsuJKDNu
それは愛じゃない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:12:35 ID:uW9joTEF
何言ってんだよ。パチはエウレカファンから観ても
糞つまんねぇよ。
エヴァはモチロン、アクエリオンよりつまらない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:14:21 ID:/gU7N/7F
パチンコがいくら糞でも
エウレカへの愛とは無関係
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:17:14 ID:hl1yg5M9
そう、愛とは惜しみなく与えるもの

つまり
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:17:32 ID:4djd4pIO
てか、アニメ板でパチの話をしてもいいのかよ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:20:40 ID:9q9Yx1yD
ゲロンチョのゲロはゲロンチョではないだろ
ゲロとゲロンチョは別物として愛すべきだよ

あとコーラリアンに失礼だろうが!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:22:53 ID:CWscHfoZ
名前忘れたけど、あの小さい金髪の女の子さ

大きくなったらレントンみたいなやつを好きになってそう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:25:49 ID:Ee7TM+oG
いや、メーテルはタルホみたいになって、ホランドみたいな男とデキるね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:27:40 ID:HhAq6qiK
ホランドはないわ。レントンだろ。
きっと純情バカ少年を好きになるんだよ。でもファザコン。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:31:12 ID:voccaG8t
ホランドみたいなキャラはモテるだろうな
だからレントンみたいなのに負けてあんなに逆上したんだろうな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:33:30 ID:BOsQYB+t
いやいや鉄郎だろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:44:26 ID:1a3Y0F3j
パチで負けるのは気合いが足りないからだ

ねだるな
勝ちとれ
さすれば与えられん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:55:51 ID:fKuuBl46
>ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でスペシャルイベント
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:56:15 ID:/qCCVKUb
エウレカ777
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:59:21 ID:XxBuhp76
そけにしても流れ早くなったなぁ
次のスレは397、そして・・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:07:05 ID:CWscHfoZ
>>868
で、性格はちょっとアネモネ寄りになりそう。

今のままいくと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:07:40 ID:OrAgOTP2
398が過ぎたら次の目標はなんだろうな…
505か?w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:23:49 ID:hl1yg5M9
そう言えばスレ番303の時ってスレタイどうだったんだろう?
やっぱ「TB303」?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:38:51 ID:BCxYizDZ
303デビルフィッシュ


レス番303をとろうと盛り上がり
結果303をとったのは我らがアイドル
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:45:42 ID:nnldsk+C
ゲームの505改はエウレカのメカの中でも一番格好いいよな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:02:28 ID:X3nyZiZq
>>864
ばかじゃないの
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:03:16 ID:lJkqMAiL
あーエウレカとお風呂入りたい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:05:07 ID:3COkFUFh
俺はむしろ入っているところに、無言で狭い湯船に入ってきて欲しい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:14:02 ID:3COkFUFh
お湯多目の風呂に入っていたので広い肩幅が湯に入った瞬間お湯が溢れ
そのまましばらく浸かったあとに無言で出て行き、お湯がほとんど無くなった風呂に残される俺
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:19:03 ID:NWpCbE74
ばかじゃないの
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:23:03 ID:9q9Yx1yD
ぼくは606ちゃんAA略
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:41:08 ID:fji27ZIM
映画、レントンとエウレカが離れ離れっつーのが気に入らんな。

当初、ニルヴァーシュに乗せてもらうだけの、エウレカのきんぎょのふん状態だったのが
いつしかいっぱしのライダーになっていって、んでいつも二人一緒ってのがいいのに。
(『出撃時』に主人公とヒロインが別々・離れ離れってのは過去の作品にいくらでもあるので珍しくもない)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:45:01 ID:3COkFUFh
むしろ劇場版は、あれだけ愛し合った二人が既に別居状態で
久々に会ってそういう気まずさみたいなのを周囲が感じ取りつつ・みたいな
そういう内容のほうが良い。ご都合主義の過去の話とかマジうんざり
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:46:49 ID:y8Wzin88
いやいや、あんなにラブラブさせたスタッフだぜ?
きっとラブラブさせてくれるに違いない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:58:53 ID:hOctm2Ou
早く398様とポロロッカスレにならないかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:13:07 ID:vDn8opQW
ここからは次のスレタイ考えよう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:17:53 ID:m8cQaKVa
>>890
すまん、二時間考えたが俺には無理だった…orz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:20:25 ID:QNhan2ih
普通に397色でいいんでね?
だがその次は398様とポロロッカ
これだけは譲れん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:20:32 ID:lLsak7S4
>>890
まーったく思いつかなかったw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:26:08 ID:bbH4dl29
ニルギリスで397
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:37:50 ID:vP7p2zPE
397…… サクナ ミクナ サンキュウナナ スリーナインセブン
eureka se7eN んん……
だめだ、なーんも思い浮かばない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:40:10 ID:zCzJo1My
交響詩篇エウレカセブン ポケットが397こんもり

897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:50:03 ID:q59AE0NC
今日エウレカのサイトのTOP絵変わってるのきずいた。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:54:10 ID:gzRmX+aM
ピザーラ提供のピザを食うシーンがあるんだろーな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:57:33 ID:m8cQaKVa
ピザーラは49か50話かでデブリが直撃して吹っ飛んでたよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:10:40 ID:pitgg4z4
あれでガメラだかゴジラに破壊される某大型スーパー思い出した
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:41:22 ID:Sxx8EmEx
映画化してくれて397(サンキューな)

正直早く398様まで埋めろと・・・
そしていつの日か909まで頑張れと
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:01:28 ID:Ui8sIDN6
おい、、アニメ板でパチの話をして良いのかよ?
ちゃんと答えろよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:03:48 ID:Ui8sIDN6
パチ板で検索すると沢山あるじゃないか
向こうで語るべきじゃないのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:11:53 ID:hfJAOi0e
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマーーー
            、 (_/   ノ 
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:56:41 ID:Bd4WgyKu
>>903
もういいよそれ
あんたがパチンコ嫌いなのはわかった
でもエウレカ関連のこと話してるんだから
流れでパチの話しになることもあるだろう
そしてアニメ板だからって頑固にアニメ以外の話題禁止することもないだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:01:09 ID:vP7p2zPE
メーテル「まだはえてないんでしょ?」
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:05:53 ID:6iDpnD7b
交響詩編エウレカセブン 焼きたてサク397パイをゴミ箱へ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:09:28 ID:mT/8IOc3
>>902
純粋に攻略法とかを真面目に何十レスもしなければ許容範囲
ただよくわからんが、大当たりでアニメのあのシーンみれるとかならありだと思う

スレチを言い出したらアニメ映画板やラジオ板や漫画板や宗教板に移動しないといけない
それにスレチの議論をここでしていいのかよ?という話でもある
それこそスレチ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:30:44 ID:vP7p2zPE
398の次のスレタイが決まったじゃないかw
【大当たり確率】交響紙片エウレカセブン【1/399】
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:51:19 ID:qYqR+mnb
オレ声優とか詳しくないんだけど、アクセルって友蔵?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:56:47 ID:nSEHs+rU
その通り、さくら友蔵も演じていらっしゃる
青野武さんは凄いんだぜ
個人的にはピッコロ大魔王、神様が印象的
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:00:27 ID:mT/8IOc3
>>910
鷹の目のミホークでもあり真田志郎でもありロイキャンベルでもあるしピッコロでもある
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:06:54 ID:nSEHs+rU
そういや、青野さんは劇場版には出るのだろうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:51:09 ID:p4zyOCmj
昨日、妹がようつべで「だあだあだあ」ってアニメ見てて声がレントンとエウレカでびっくりした。
最近50話コンプリートしたばっかりだから知らなかったわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:06:17 ID:O9rKkwXu
つまりは、基本NGって事だけどなし崩しにルール無視だって事だよな、都合の良い解釈だな
リアル放送時は、漫画は漫画板、小説は小説板、MadやラジオのうpもNGだったのにな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:13:25 ID:nSEHs+rU
縛りがきつくなったら過疎るだけだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:20:14 ID:QNhan2ih
なし崩しにルール無視にさせないためにもちょこちょこ文句つけるぜ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:44:16 ID:mT/8IOc3
ここまでエウレカの話題なし

>>915
厳密にルール守ってたら
荒らしの的になるだけだと言ってる

919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:38:55 ID:QNhan2ih
だから厳密にしなきゃいいんだよ
誰かがスレチな話題を出すたびに、誰かが牽制程度に文句つけときゃほどよく進む
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:14:58 ID:Lz/pNVdu
厳密に言ったらエウレカは俺の嫁だしな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:15:43 ID:QNhan2ih
てめえ厳密なショルダータックルくらわすぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:46:37 ID:mT/8IOc3
ショルダーは俺の嫁
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:47:55 ID:m8cQaKVa
ちなみに若ピッコロとウィルの中は同じ人
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:54:58 ID:lve0dzuX
某絶対遵守の人と若ノルブの中の人は同じだったな

エウレカって地味な所でけっこう有名だったり人気あったりする声優使ってるよなー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:22:25 ID:pitgg4z4
オタク受けを狙ったネタでもいい
サクヤとホランドの絡みが欲しかった

番外編で
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:31:08 ID:gzRmX+aM
サクヤ「とうちゃん」
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:38:06 ID:4hS4uyMK
エウレカは俺の嫁で、アネモネは俺の妹。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:40:12 ID:gzRmX+aM
屋上ガールズは俺のステディ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:50:26 ID:bbH4dl29
やっぱ力ちゃんの声はえぇわぁ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:52:21 ID:mT/8IOc3
ホランド「なんだしんのすけ」
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:52:44 ID:nod+ZF3a
エウレカはレントンの嫁で、アネモネはドミニクの嫁で、タルホはもう嫁になってる。
そしてルリはサムナの嫁!←ここ1番大事

ドギーは…いいや。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:58:49 ID:nSEHs+rU
エウレカって地味な俳優を声優として使ってるよなー

あ、でも一応は月9俳優か
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:00:22 ID:Wn/k+mFn
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:05:28 ID:hvVtBwwX
>>931
貴様ジリアンは論外と申したか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:31:12 ID:feQzuhba
いよいよ次は398様か
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:37:11 ID:m8cQaKVa
>>935
次の次だよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:22:50 ID:D4QnKyn/
>>933
やっぱ劇場版は鬱展開の予感
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:22:50 ID:kNNg342+
劇場版は303が沢山観れそうで良いな!
つうかホランドが司令官かよ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:29:03 ID:oqeIW5Dt
根暗京田全開か。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:33:52 ID:zCzJo1My
>>938
デューイは出るんだろうか
イマージュ殲滅を掲げるホランド VS エウレカを助けたいレントン なんだろうけど、デューイが味方で出たら笑う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:43:48 ID:kNNg342+
>>940
ホランドによる理不尽なぶん殴りもエウレカの味と言えば味なんだけど
地球存亡を掛けた中での鉄拳制裁だとその辺に真っ当な理由が出来るので、
あまり不快に感じなくなってしまうのかも知れんね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:11:08 ID:tMZybjPh
ホモになる前のデューイが活躍すると聞きました
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:15:10 ID:qGQZpMap
俺なんかリアルタイムで見てた時、アゲハ隊はずっと女子だと思ってたよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:22:41 ID:gzRmX+aM
あんなカワイイ子が女の子のはずがない!!



俺も女の子だと思ってたし
勝手な想像で「なんて鬼畜な設定なんだ!!」って思ってたよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:24:05 ID:uG909QeG
>>943
ミートゥ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:26:42 ID:tMZybjPh
誰がアネハ隊じゃ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:35:15 ID:PvUpthHj
とりあえず、「シネマ・サンシャイン」のご意見・問い合わせコーナーに
「劇場版 交響詩篇エウレカセブン」の上映予定はありますか?って
問い合わせのメールを送ってみたよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:36:44 ID:m8cQaKVa
前から言おうと思ってたんだが、
「少年」は「少女」の対義語として以外に、もっと広く“若者”をも指す言葉。
だからアゲハ隊は男女混成チームだと(俺は)思うし、
いくらなんでも全員が全員男の子だと考えるのは無理があるのでは?
コーダにしたってあの時がアゲハ隊と初対面なんだし、「少女達」とは言い切れなかったんだろう。
どうかな?

949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:37:53 ID:tMZybjPh
それなら「子供たち」というだろう
ほんまデューイさんは守備範囲が広い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:45:49 ID:m8cQaKVa
ちなみに俺の中ではリーダー格の金髪の子と、ワカメちゃんみたいな髪型してたのと、
一回だけ出てきたアネモネ(あれ?ドミニクだったかな?)の両腕を押さえてた二人組とは男の子。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:55:35 ID:4hS4uyMK
>>943
マジで!?女の子と思ってた!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:58:39 ID:PkxomlXS
映画でデューイもLFOに乗らないかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:03:34 ID:S/tqWVxH
俺も女の子だとばかり…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:04:30 ID:kQHAO6ex
サクヤ様マダー?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:09:05 ID:lLsak7S4
小悪魔アゲハ隊wwwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:16:17 ID:0Wtf555r
アゲハ隊は全部が男ではないでしょ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:22:35 ID:Vv9F+/aO
ホランド=ひろし=カシマル運行部長
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:30:38 ID:m8cQaKVa
ムック本に「アゲハ少年隊」と書かれたのが、そもそもの混乱の原因かと
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:32:44 ID:m8cQaKVa
>>956氏のID、一瞬tr505かと思ったわw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:56:17 ID:gzRmX+aM
ウィーン少年合唱団も男の子しかいないんだろ?
なら全員男の子なんじゃないか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:58:19 ID:gzRmX+aM
と思ったけど二十面相シリーズでは女の子もいたか…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:14:00 ID:4WwHZwZ8
>>956
残念ながら
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:24:55 ID:uG909QeG
逆に少年でホッとしたってのもある
少女を精鋭部隊だなんてロリ版喜び組かよって思ってたから
少年だったら世界を憎む昔の自分を見たって設定も活きてくる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:16:07 ID:oU2jf2di
>>952
質量を持った残像をだすLFOに乗るんですね、わかります
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:52:33 ID:0kwbZ7LF
女でも僕って言うよな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:54:24 ID:yg7Abp9Y
今まで隠してたけど実は僕も女でした
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:56:14 ID:bbH4dl29
エウレカがボクっ娘だったら…考えただけでも股間のコンパクドライブがセブンスウェルしそうです
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:09:56 ID:2fUxUHmb
BS11スレより

915 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/30(金) 00:03:31 ID:???0
EPGで確認した。もえたんの後番組は「交響詩篇エウレカセブン」
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:13:28 ID:W80mSwg1
もえたんに通ずるものはあるよな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:13:47 ID:cz0LfREe
BS11で来週からエウレカ放送するみたいだぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:19:09 ID:PxoP2g2M
映画化ということでトラパーに乗るつもりか>BS11
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:21:31 ID:S4FzOslq
>>967
俺も股間のオラトリオNO.8が最大出力で発射して自壊しそうです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:28:02 ID:PxoP2g2M
レントンのおマヌケっぷりが全国に晒されるわけか・・・・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:28:20 ID:8ZP877eb
このアニメってエロいシーンある?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:30:22 ID:Os8CtOvV
とりあえず乳首はあるよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:30:57 ID:grpkZ5zm
おお…確認したらマジだBS11
早速録画予約した
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:31:17 ID:c7inHwCZ
>>974
あるよぅ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:33:18 ID:lskJPh5b
>>974
あるよ。
デューイ×コーダのシーンなんてメチャ抜ける。
伊達に「深夜31時のアニメ」と呼ばれてた訳じゃない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:39:46 ID:NlfMoAVv
先週エウレカで19連荘+70kしてちょうど見たかったところだw
見たことないけど楽しみだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:43:39 ID:j9Vap1yE
BS11で放送と聞いてきました
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:46:36 ID:oFN8uKeV
BS再放送  397!(サンキューな!)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:57:58 ID:5Qtn4z5v
今日学校から帰ってきたら、397になってるなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:52:15 ID:IaKHgO4q
え、うそw
BSは局とか関係無しに放送するものなの?w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:56:50 ID:5+zqCp+g
天才
215 :メロン名無しさん [sage] :2009/01/30(金) 00:11:02 ID:???0
http://ranobe.com/up/src/up334933.jpg


219 :メロン名無しさん [sage] :2009/01/30(金) 00:14:25 ID:???0
ttp://dubai.20ch.net/s/dubai20ch4311.jpg
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:13:01 ID:Os8CtOvV
えっ、4:3じゃなくて16:9で見れるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:19:01 ID:oOx7i63S
>>985
製作は4:3らしいから、引き伸ばすか額縁じゃないか?
よくわかんないけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:20:11 ID:t2CcZ9yR
いや、サイドカットだろう、でもBD版が見られるのならいいかも。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:29:39 ID:oOx7i63S
DVDか地デジレベルでしょ
へたすりゃボヤボヤージュだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:36:24 ID:j9Vap1yE
>>985
あくまで映像信号だからあてにならない。多分左右黒帯
>>988
BS11は1年前の開局だけあってスケーラーはTV局のものとしては良い部類
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:43:15 ID:xaM7t/Ki
次スレ
交響詩篇エウレカセブン 397色の虹でいっぱい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1233250931/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:47:54 ID:rXp6hp0t
>>990
テンプレ貼り終わっちゃってください
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 05:46:00 ID:KnZGe2hl
BS11、フルメタも画質良かったからエウレカも期待
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:00:00 ID:lskJPh5b
ア―――イ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:44:27 ID:Dh57AEra
キャ―――ン
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:01:51 ID:oFN8uKeV
チェ────ンジ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:06:09 ID:lskJPh5b
マイ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:12:58 ID:mXpEVYOs
グダグダw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:18:15 ID:Dh57AEra
>>997がライフとか書けばまだ繋がった
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:24:04 ID:Dh57AEra
1000ならコーダ様とデューイの子供vsレンエウの子供で続編
ヒロインはホランドとタルホの(ry
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:26:31 ID:X+I2e/bv
1000ならみんな幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。