巌窟王 第五十四幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
幻想の未来都市パリを舞台に復讐のパンク・オペラが幕を開く。

―――待て、しかして希望せよ!

■オフィシャルサイト
http://www.gankutsuou.com/
■オフィシャルブログ
http://gankutsuou.blogzine.jp/index/
■アルベールの外交官日記
http://albert0829.blogzine.jp/

■放送局・放送時間
バンダイチャンネルにてブロードバンド配信中 (http://www.b-ch.com/
(2クール全24話)

次スレは>>980付近で立てられる者が宣言して立ててください。
重複を避けるためにも、誘導があるまで書き込みは控えましょう。

★FAQ、原作本案内、過去ログ、関連リンク他はこちらで。
巌窟王 まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/gankutsuou0315/(現行)

◆前スレ
巌窟王 第五十三幕
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1225129321/

*関連スレ
◆AAスレ
AA巌窟王 第七幕
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1120477288/
◆漫画板 巌窟王スレ
巌窟王◆前田真宏 第五幕
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160188724/ (dat落ち)
■前田真宏のINUBOE
http://inuboe.exblog.jp/i0
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:14:15 ID:3V2BDvJB
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:33:36 ID:UjNHGVhr
          /  //  /   / /| |       ヘ    \
          /  //  /  / / | |   |   ハ  、.ヽ ヽ
       i   |/|  |  /|_,ム‐-!- .|   |    |  | l. !
       |.   _', |  /´V ___ V |\ |    |  | |  |
       |   / 〉 !、. | r'ヌ:::::::}ヽヽ.!:::::\|`t-、 |  | ト.  |
       |   〈. | ` トl  {:::::::/ ::::::::::::::::_,..-、',. /  ./ ./|/
       |   `‐|.   |::::::::ー-'::::::::::::::::::::/::::::ケV / ./ .|/
       |     |.  !::::::::::::::::::::::::::::::::{:::::/ ムィ /
       |. |    !   ',::::::::::::::::: ..,   ` ,〈. /ィ   黒みくるが>>3ゲットよ!
        / |    |   ', :::::::      _ノヽ`ー.   あのトンチキの世話、いつまでやってれば
.       /  .|    |    ヽ\:  :::::.r ´ __ `__┐ l   いいのかしら?
    /  /  ,r1 |    ', ` 下、_ |   ヽ ソ__ `ー
   /   / /  V |    ',  ヽ\`!   l〈/ __`  }

>>1ずみ一樹 ホモは失せな(W
>>2川 流   いっぱしの文学者気取ってんじゃねえ(ドワラ
>>4ン     私の胸元何ジロジロみてんだよ!!
>>5ンピ研    オタク集団のクセして、調子こいてるからからヤケドするんだよ(プゲラ
後藤邑子   キモオタなんか>>6シケラぐらいにしか思ってないんだろ(ハライテー
>>7が門有希  逝かれて校内で銃乱射でもしたら、面白いのに・・・・・・www
>>8ルヒ     オマエに受けた屈辱、いつか倍返しにしてやる!!!
>>9ら涼子  所詮バックアップはバックアップね!役立たず!!
>>10のいじ  オタク好きのキモイ絵描いてんじゃねーよ!

>11-1000はせいぜい家に引きこもって、アニメ絵でオナニーしてろ(ドワラ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:37:11 ID:4TKGGWiy
>>1 乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:48:40 ID:C+u/au+v
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:51:40 ID:c9I3MSvq
ベルッチ乙、この>>1にコーヒーを
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:06:17 ID:ZhhKkkQ5
良い>>1乙をされましたな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:26:39 ID:FNNiwqcx
初回限定盤フルセットとDVDBOXで集めるのだとどっちが特典豪華?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:22:48 ID:y9tZJ24v
>>1乙してると…あったかいよな…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:56:18 ID:0chcFgBD
一話でオペラ鑑賞してる場面で
クランツにG侯爵夫人が何か耳元で話してた時
クランツが赤面したんだけどどうして赤らめたのか
意味がわからなかったんだけど
知ってる方教えて
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:28:52 ID:brD/OBrC
クランツ……?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:02:48 ID:d/fOPgq0
クランツとかマルベールとかポッペとか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:36:18 ID:lxnSaQOZ
あれのせいで「ランメルモールのルチア」のCD買っちまったわ
四ヶ国語で歌詞対訳がついてるけど伊独英仏じゃわかんねーよ

すぱるでぃっ だっ まーろ ぴあーんとおおおおおお
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:09:53 ID:y9tZJ24v
>>10
たぶんG侯爵夫人に何かエロいことを囁かれたんだろう
一話は全てにおいて凝ってるよなぁ
アルベールが侯爵夫人の胸ガン見してたり
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:54:57 ID:h+Mnjx7O
モンチッチ・キリスト男爵とか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 05:14:04 ID:1ddqBWet
http://ittinoir.hp.infoseek.co.jp/gankutuou.htm

原作通りにやれや!
この無能スタッフが!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:33:30 ID:h+Mnjx7O
冬休みってまだ終わってないんだー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:31:27 ID:UtZCTShc
同性愛大好き人間の偏見感想文なんか持ち出して
何言ってるんだろうこの人。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:17:01 ID:MArZAtdz
原作は小学生のころ読んだがもう何も覚えてないや…

とりあえず
>>16の書いた人は、スッキリしない暗めの終わり方が好きなんだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:24:10 ID:h+Mnjx7O
原作の方がすっきりしてるよー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:32:16 ID:9ltB86Zw
自信満々の素人ほど見ていて恥ずかしいものはないと
私の友人は言うのです
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:05:52 ID:DtV/O77b
最近原作読み出したけど
序盤でフェルナンがダングラールに押されまくってるのがなんか意外だった
フェルナンはなんであんな人間になってしまったんだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:50:23 ID:K9Trhgif
もし、エデがフェルナンの過去を暴露した時にあの会場にいる人達の前で
伯爵の正体がエドモンだとばらしてたらその後の展開はどうなっていたんだろ。
伯爵の復讐は失敗してフランツも死なないんかな。ちなみに原作は読んだことないです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:54:36 ID:p8vRdg5p
エデが伯爵の正体をわざわざバラす理由が見当たらないな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:04:11 ID:XYlmzMbh
はぁ?で終わるでしょ
考えが浅いとしか…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:26:09 ID:E0QsQ9ME
そんなきつい言い方しなくても…

周りの人間は誰それ?だろうけどフェルナンの動揺はより大きくなっただろうね
フェルナンの上の照明も弾けたかも知れない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:45:55 ID:zQIahlc+
>>23
原作ではフランツ死なないよ
(っうか出番自体…微妙 伯爵との関わりも微妙)
面白いから読んでみたら?


28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:44:39 ID:C09ORHK3
黄泉返れ、腐乱ッツ!!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:22:52 ID:x1vQm2H5
かゆ

うま
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:33:13 ID:dTBRKbdW
フランツ…あれでよかったんだよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:54:38 ID:5W7c5xet
だれかAA巌窟王 第七幕スレにAA投下してほしい。
最近AAが全くないので…。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:29:26 ID:Lf6rJNEJ
リアルタイムの時はそれほどに感じなかったけどやっぱり福山さんはアルベール役っぽいのが
一番しっくりくるなぁ。今期某ネタアニメ主人公の台詞があまりにアレなんで変な汗出てきた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 06:29:49 ID:LtN1KdoT
アキカンのことならあれは原作が悪いだろ完全に
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:09:40 ID:YRObmCcf
宇宙をかける少女のことかと思ったけど、アレは主人公じゃあないか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:33:28 ID:XtELjIx0
>>14
そうだったんだ!ありがとう

エデがフェルナンのスキャンダルを暴露してる場面で
エデの頭上からなんか降ってなかった?
あれなんだったんだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:08:37 ID:mNZT0FcD
エデの気迫で割れた電灯が降ってきたんだと思う
そう言えばエデって異星人なんだよな
見た目は地球人ぽいけど脱いだら触手とかしっぽ生えてたりするのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:23:10 ID:wFZRXswa
エリダヌス人じゃないんだからそれはないだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:05:03 ID:PMt6HyE/
明らかに地球人とは違うキャラってアリだけだよな
(巌窟さんと巌窟さん憑き伯爵は別として)
エデも何か異能者なのかなあ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:03:29 ID:mNZT0FcD
アリはあれ結局ジャニナ星人だったのか?
またどこか別の星の出身なんだろうか
もしかしたら電灯パリーンがエデの能力によるものだったのかも知れん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:25:36 ID:ExWMZXC8
ペッポたんも服着てたら地球人だけど脱いだら実は雌雄同体の異星人だったりなんて事は……!

というのは置いといて、モブキャラだったらオペラ座とかでまるきりクリーチャぽいのが結構いたような。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:03:29 ID:BVJcbsNL
知的なのとそうでないのとの区別があるってような事はルノーが言ってただろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:22:28 ID:sBuHyFQb
>>40
そんなにペッポたんとチョメチョメしたいのかよ。


わかります、その気持ち。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:42:43 ID:HsUZslRR
ペッポたんとチョメチョメしようとして失敗したアルベール
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:54:28 ID:S/xffRaF
四話の台詞のせいでペッポたんにパパベールが何をしたのか気になって仕方ない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:59:06 ID:HsUZslRR
耳かきしてあげたんだよ、きっと
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:08:20 ID:IfgiCaXC
最近OPを聴きながらモンテクリストを飲むのがマイブーム(紅茶ね)
一緒に涙香の巌窟王読んでるんだけど面白いなこれ
物語自体面白いんだけど何度みてもフランツ=安雄 アルベール=武之助で吹く
フランツ=毛脛表記じゃないだけマシだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:32:30 ID:ioO6zrSF
毛脛ってwwwww
つーか安雄w
アニメとか原作から入った人間から見たらすごいセンスだな、涙香
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:02:33 ID:Nsr7Zwd0
アルベールが武之助なのは軍人の息子だから分かるけど
なぜにフランツは安雄なんだろう
昔は名前まで不憫と言われてたもんな>フランツ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:43:42 ID:HAraZk/v
アルベールとユージェニーってあの後恐らく結婚するよな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:21:13 ID:dEVj0+Eu
順調に行けばそりゃそうなるでしょうなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:35:39 ID:JS+mbTSE
あれで結婚しなかったら拍子抜けもいいとこだろw
第二十幕でニューヨークへ飛んでからアルベールと再会するまでの間に
ユージェニーが誰か他の男と付き合っていたことがあるのかどうかすごく気になる
やっぱり付き合ってたのかな…どうなんだろうな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:03:09 ID:slK7xraM
毎年ピアノ弾きに来るたび
アルベールと今年は会えたかね?って神父に聞かれてたっぽいし
ユージェニーの心に他の男と恋をする余地はなかったんじゃないか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:33:32 ID:VS1Og6oS
過去を全部忘れようとすると大事な人までも消し去ってしまうのがつらいところ
でも大事な人を残そうとすると苦しい過去も思い出さずにいられない
その葛藤中に道を誤ると華麗に復讐に走ったり色々忙しくなる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:36:43 ID:xm8mz89g
っあ゛ーーーーーーーーーーー
ヴァランティーヌとウージェニーが結婚すればいいじゃあああああああん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:46:56 ID:JS+mbTSE
このアニメを見た記憶を消し去りたい
そしてまた始めから見てあの感動を味わいたい

>>52
よかった
なんか安心した
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:49:00 ID:6a2+VSPv
まずはピアノで大成するのが重要でしょ
ピアノとアルベールでもう他の事は入る余地ないよ、きっと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:38:35 ID:s3ZmfTyH
>>54
だまらっしゃい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:50:32 ID:tQaE0kZl
仮面の貴公子カバにも幸せになってほしい…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:14:32 ID:0xm04oWj
全話見終わった。いいアニメだったな〜。
伯爵がバティスタン撃った後去っていくとこで
アルベールに止められなかったら何か予定あったのかな。
逃げたのか、引き止めてほしかったのか、気になる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:34:16 ID:qcDkEu16
親子ともども伯爵邸に生き埋めにするつもりだったのかな。と予想。
ヴィルフィールやダングラールの時と同じように、
逃げられない場所に隔離させて長い苦しみを与えるのが目的なわけだし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:36:57 ID:pN7u/dHR
裏社会を牛耳ろうとして失敗したんだから
まぁ予想はつくさな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:05:53 ID:NFA16zwE
伯爵怖いなー
あんなにこやかな顔して中身はほんと悪魔か吸血鬼かって感じだもんな
人間悪いことはしちゃだめだね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:01:33 ID:ujbLIfBQ
           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  毎日新聞で〜す♪
      |   :::::  (__人__) ::::: |
      \     .|r┬-|   ,/
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \
   | | `| / 毎日./\\
  (   ノヽ | |__  <   .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:25:29 ID:u2OQ7Zqv
>>62
一応聞いてみる
ネタかリア厨なんだよな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:49:43 ID:S+3b25sW
わざわざ波風たてるようなレスしなくても
もう日付も変わってるのに
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 05:39:01 ID:JuVY/tHX
見終わった
とりあえずフランツ殺した伯爵にほだされてる主人公のアホさ加減にげんなり
ペッポ最高。親父最後に改心www

散々ガイシュツだろうが、エドモン・ダンテスと主人公の目・髪の色が一緒だったのはなぜ?
25年前に投獄、主人公15歳なら、親子関係は無いし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:07:08 ID:H3UkGd0N
>>66
>フランツ殺した伯爵にほだされてる〜
さぁもう一度ユージェニー主役回なのにラスト二分で彼女の存在感を存在感をかき消した
20話のフランツの手紙を見直す作業に入るんだ

マヒロンのアルベール観は伯爵が「若き頃の純真で愚かな自分」と重ね合わせて
眩しくも憎まずに居られない存在という物だったと思うので(ドラマCDがそんな感じだった)
外見の類似性はそういった監督の演出の一環だと思う。髪は普通におかん似じゃね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:14:38 ID:ovVQk2DM
>>67
あの手紙でフランツは第二十幕の全てをもっていったよな…
ユージェニーめちゃくちゃ可愛いのに伯爵やフランツのおかげで若干霞んでいる気がする

アメリカ版巌窟王とかじゃアルベールが伯爵の息子だったりするんだっけな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:17:39 ID:qSbfjr3g
巌窟王、というか映画とか短い感じにまとめるには大幅に削るしかないんでしょ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:50:24 ID:yr9OXuz4
まぁ300円巌窟王はさらにすごいけどな

ttp://zerodama.com/hen/review/gankutuou1.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:48:45 ID:reGHTqRI
>>70
まとめサイトで一応その存在は知ってたし大筋も読んではいたんだが
…ナニコレwwwww
腹筋と顔の筋肉が痛くなるくらい笑った
つーかまだ前半戦。
ちょっと笑い疲れたから休憩して後半行ってくる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:01:21 ID:alWJG0dw
久々に大爆笑したwwwファリア神父ww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:38:30 ID:covsDcbt
過去のアンチスレでは
やっぱりホモくさい演出が叩かれてたのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:07:37 ID:gPiOA9tD
観終わった。良い作品だね。
フランツが終始男前杉て泣ける。

wikipediaのペッポの青年期に男の声優の名前があったけど
どこで出てきたっけ?24話?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:29:14 ID:F0/vuiGZ
wiki見てびっくりした。
ググってみたら、前スレのペポたんが声変わりしたら最有力候補は櫻井〜みたいな書き込みは引っかかったが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:55:31 ID:Mn0hRur+
巌窟王コンプリート見ても中原さんの名前しかないし誰かが間違って編集したのかな
それともドラマCDとかでペッポたん青年期があったとか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:32:20 ID:268AlQ5D
ドラマCDにペッポは出ないから
誰かが間違ってやっちゃったんじゃね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:36:03 ID:GDk5vlfl
Wikiに誤った声優情報が書いてあること、最近多いらしいね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:01:10 ID:Mn0hRur+
そうなんだ
いったい何がどうなってあんな情報が書かれることになったのか気になる
人違いならともかくペッポたん青年期って…単なるいたずらかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:04:42 ID:01I78dd3
モンテ・クリスト伯が悪役になっててワロタw
彼の最期も日本のアニメらしい演出だと思った
もっと突き抜けたアンチヒーローでも良かったのに

…と思ったけど
日本で人気出てる極悪キャラっているのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:40:05 ID:IhTlHNcG
>>80
真っ先にフリーザ様を思い出した。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:06:24 ID:N33wyn6i
>>80
ルカ・ブライトとか、ラオウ?
ルパンも一応悪い人ではあるな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:44:07 ID:+DMS8nEz
ディオ様とか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:53:57 ID:evq+g3nm
ローマ法王とか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:56:57 ID:vung9mRu
目があ!目がぁああ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:59:59 ID:TU44bP/C
>>85
同じ人連想したw
ムスカは突き抜けてるし人気もあるよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:20:57 ID:NmNnP8f2
ヘルムート.J.ラコック氏を推す。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:57:16 ID:sFEHeB/H
アーカードって悪役?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:49:35 ID:yxqSUSIL
Wikiに載ってたやつだけど
テレビ朝日 (tv asahi) 火曜深夜アニメ枠
前番組  番組名 次番組
爆裂天使 巌窟王 いちご100%
…それにしても、何とも濃い作品の間に挟まれてるんだな巌窟王。
巌窟王の次がいちご100%はないだろ、おい。
>>70
これ、近所のツタヤに置いてあったんだが…。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:00:07 ID:OA8UiYFt
>>89
これは本編に登場されなかったファリア神父のために見なくちゃだね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:46:45 ID:M/k4eneU
私の周りでは伯爵は人間らしい方が良いという人が多いのだが
やはり世間ではそれこそムスカみたいな悪人でも良かったという人が
多いのだろうか…。

フランツやペッポのファンは
それぞれの演出を肯定的に見てるイメージがあるんだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:15:16 ID:QuIIbkoD
>>91
その世間がどの範囲でいってるのか分からんが主人公が伯爵で詳細な心理描写がなされている
超有名作品モンテクリスト伯があった上でこの作品があるから、一般社会を指して世間といってるなら
黒い方に突き抜けて欲しい人は極々少数だと思う。
ゴンゾ巌窟王ですら冷徹になりきるために巌窟さんって小道具が必要だったし
更に黒くしてしまえば相当無茶が出ると思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:51:08 ID:OA8UiYFt
>>91
人間とそうでない者のの間での葛藤がいいんだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:13:26 ID:WQ8NkNpa
俺は振り切れた悪人でもかまわないな。
復讐のために悪人ゲージ満タンってのもロマンだし。
伯爵の心理描写さえしっかりしてれば好きだね。
まあ原作とは別物ってことで
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:19:22 ID:2yXBijf8
>>70
原作至上主義のフランス人あたりにはゴンゾ巌窟王もこんな風に見えてるかもしれない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:42:00 ID:r0LWg75Y
最初から最後まで全員の名前覚えられなかった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:20:39 ID:rGEt2O+y
>>96
二周目に行くんだ
つーか自分も途中までは混乱してたw
とくにカバ公はアンドレアとかベネデットとかもう何がなんだか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:51:42 ID:UlrH4Vuq
>>95
まぁゴンゾだし>>94みたいなこと言ってたスタッフもいるんだろうなぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:35:38 ID:6VPTFVkL
>>98
し、失敬な言い方じゃないか君ィ
原作と映画アニメがかけ離れるのは何もゴンゾだけの話じゃないやい

ところでフランス人の原作至上主義ってのは国粋主義的な意味で?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:37:18 ID:y9KbZDFs
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:34:43 ID:AmrZMFS8
日本人だってラストサムライになんだこりゃーくらい言うし
仏人が「原作と違うお」って言ったっておかしくねえ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:37:35 ID:6+rvyPfz
そりゃー「ちげええ」ぐらいは言うだろうけどさ
ちょっと偽フランス人だけどベルリオーズはファウストのラスト変えちゃったじゃん
神に許されて天国行くって言うキモのところをさ…
あいつらだってやるじゃああん と言いたかったの
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:48:29 ID:hOr/LQPD
ファウストはドイツ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:05:36 ID:6+rvyPfz
だから他の国の作品は改変可能で
自分の国のは改変すんなと言うフランス国粋主義的な原作至上主義なのか?と
いいたいんだよおおおおおおお
分かっててやってやがるなオマイラそうなんだな!!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:00:03 ID:bhrleXx7
アヌメフランダースの犬のラストはどうでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:02:50 ID:w+M+prkj
ここは世界名作文学のスレッドですか?


さっさと消えろクズ共が
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:05:35 ID:GOlLMQMv
原作……
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:21:35 ID:78svwfU5
もし日本の古典文学が他国でアニメになったらどうなんだろ
源氏物語で光君がロリ育成もせず、下半身を完全制御して藤壺の更衣一筋、
須磨に流される悲劇のヒーローとか。
ありえねえwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:39:09 ID:+4x5dCk7
何か視聴者に訴えるべきテーマ性とか、そういうものがあっての改変なら別にいいんだけどな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:39:20 ID:uQwaO/Hs
23幕見返してました、、、
悪夢よ消えろぉぉぉぉぉ〜とフェルナンに伯爵剣で刺されてるこのシーン
これも何度みても伯爵(エドモン)がお気の毒になってしまう。
散々裏切られたあげく今度は剣で刺されちゃってるし、、、と切ない汗でした。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:36:38 ID:rtM3x7mp
切ない汗よりも
ソツない明日に聞こえて仕方がない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:36:19 ID:ML57okvz
鎧ロボットでのバトルシーンはえぐすぎて…
伯爵vsフェルナンはなんとかいけるけど伯爵vsフランツは直視できない
モルセール家の鎧が指を切り落とされてフランツが絶叫するシーンはトラウマ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:46:16 ID:kP7/7BCT
視覚的にも血のような物が噴き出す上に、なんといってもフランツの声がマジで痛そうだからな

……あのシーンは本当にすごいよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:37:29 ID:Z7RICiJ+
あの鎧って、中の人の神経系とつながってんの?
切られて血が出るとか、ただのロボットじゃないってことは分かるんだが
中の人は胸の部分にしかいないのに手足切られて中の人にダメージとか…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:43:00 ID:ML57okvz
あれは恐怖であげた叫び声なんでは?
神経系繋がってたら絶対失神したりショック死してるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:20:26 ID:AB4/qkcW
マジ痛そうだたよな(;´Д`)
リアルタイム視聴時、翌朝軽く鬱になってたよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:22:48 ID:06tyLjUu
しかし小僧ごときに説得されて復讐おもいとどまるなよ、と思う
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:08:14 ID:yCwGEuUG
その辺がエドモンさんなんだろうね〜根はいい人なんだし。
フェルナンにお人よしの甘チャンなんだよぅといわれてるしw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:13:26 ID:8Z5KU203
むしろ小僧が理詰めじゃなく感情的に動いたからこそ心動かされたんじゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:42:32 ID:o1Pae+lc
作品通して復讐心は理屈では覆せないという姿勢は最後まで貫かれていたわな
最後のデレに関しては解釈が面倒。
アニメの表向きではアルベールの否定=フェルナンの絶望のため
が一番の理由みたいにとれるけどドラマCDまで聞くと
アルベールの否定=過去の自分、エドモンダンテスの否定が一番の理由みたいになってんだよね
ドラマCDがぶっちゃけ後付の裏設定集みたいな臭いがあるからどこまで混ぜて解釈すりゃいいのか分からんが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:03:29 ID:yCwGEuUG
>>120
あれ初めて聴いた時これってアホに対する逆恨みめいた逆キレ?っと思いました。


フェルナン親子、ダングラール、ヴィルホールの3人は物凄い勢いで復讐のターゲット
だったけどカドルッスのおいちゃんは伯爵の復讐ターゲットに結局なってなかったの?
その割にはお手紙なんか出してたりしてイマイチ彼を登場させるメリットがわからない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:26:58 ID:DczDmIJu
>>120
己の甘さ(疑念を持たない性格)が全ての起因なのだ、と考えていたならそれもありなんじゃないかね
ドラマCDは聞いてないから分からないが

>>121
動揺させるにはいい駒、ってことでしょ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:02:19 ID:AxyANMMk
>>120
ドラマCDもちょっと混ぜて考えると
アルベールは
裏切り者夫婦の息子って言う憎しみの象徴であると同時に

過去の自分のように愚かで純粋で
過去の恋人のように心が美しく自分を慕い
過去の友のように生命力にあふれ
そんな過去の良いとこどり的存在にも見えて
惹かれてしまったんじゃないか

それで、憎しみからアルベールを陥れるけれど
実際にアルベールが愚かに騙される姿、苦しむ姿
仇となったのにまだ慕ってくる姿とかを見ると
アルベールに惹かれている分、共感や同情をしてしまう

伯爵の最後のデレは
今愛してくれているエデには作れない、
過去の憎しみと良い思い出につながっているアルベールが
自分のために命を投げ出そうとして初めて
ツンを崩せるものだったんじゃないかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:12:23 ID:8Z5KU203
エデは自身も復讐心を抱いていて伯爵の心について理解している分
アルベールほど強くは止められなかったのかな
ある意味優等生的な諦観があると言うか
何度も言われていることだけど本当に伯爵はアルベールのアホさにほだされたんだと思う

純粋無垢キャラって基本的に嘘っぽくて嫌いだけどなぜかアルベールは気に障らない
純粋ゆえの愚かさがちゃんと描かれているからかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:13:01 ID:GfE4lX4F
>>123
とても理解できる説、それ

憎しみの象徴であると同時に失われた過去の美しさの象徴でもあったとな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:05:29 ID:IbYS1osF
伯爵、よっぽど楽しい青春だったんだろうね。。。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:02:27 ID:q74QSzPU
目障りだったんだよぉ!

このくらい言わせるんだから相当リア充だったに違いない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:35:09 ID:Qe6H7wk8
>>124
伯爵をというよりエデは巌窟さんを止めることが出来なかったんだと思う
巌窟さんは負の感情のかまたりみたいな生き物だから、影響を与えられたのは
負の感情で動いてきたエデじゃなくアホ・・・というか純粋で綺麗な思いを持ち続けられたアルベールだったみたいな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:28:00 ID:gatabcRF
>>126
ドラマCD聞いてるとこっちが恥ずかしくなるくらい楽しい青春してたよ
あの三人でアハハウフフとか・・・もう勘弁してくださいって言いたくなるw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:57:07 ID:OeiG4giD
ああ、あのドラマCDは拷問だたな
マヒロンに巌窟王好きを試されてる気分だたよ(;´Д`)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:40:15 ID:vDOnWODH
三悪「リア充は死ね」
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:59:07 ID:rVAxuzCX
三悪w
意外とビジュアルが…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:52:11 ID:sbl9Vaug
OPの着うたフルって無いのかね?
どこ探しても見つからない…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:22:03 ID:ZYRVbiH9
ペッボって男なの?
俺最近ペッポに拷問されるところ想像して抜いてるんだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:26:58 ID:ByQYiGkR
ペッポたんは男の子
心配せずともこのアニメの男性視聴者のほとんどが通った道だ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:10:59 ID:e7/WBZ0H
まぁ常識的に考えてあんなかわいい子が女の子なわけないからな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:29:58 ID:ZYRVbiH9
ペッポかわゆす

別に男だろうが関係ないぜ。好きだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:04:57 ID:pTewrR5k
最近流行りの女装少年の先駆けとなってしまったのか…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:23:19 ID:ZYRVbiH9
H2Oのはまじとか
処女はお姉さまに恋してるとかの瑞穂とかのが早くね?

まぁ探せばまだまだいそうだが、みんな好きだw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:29:51 ID:R4fI9Cxa
女装少年は探し出すと古典・神話にまで到達してしまうから……。
いやあ、人間の性癖って本当に素晴らしいですね。by水野晴(ry
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:05:28 ID:FnuwCNa8
みんな忘れてるようだがアルベールだって女装したんだぜ
しかもよりによってそれで好きな女の子を助けたんだぜ…
アルベールらしいと言えばあまりにもアルベールらしいけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:05:43 ID:g+NWayR8
ペッポのちんちんくわえたい。
俺ゲイでもバイでもないけど、ペッポと結婚したいよお
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:07:09 ID:AOnAT3SJ
ダングラールので我慢しなさい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:01:26 ID:iGv6h2Q/
ペッポのくわえたい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:33:18 ID:6RL64Ri4
いい加減にしろ
チラシの裏でやれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:22:06 ID:brMXF4xs
ペッポって声がキンキンしてて嫌いなんだよな
ヴァランティーヌのほうがいい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:09:11 ID:ZJxyEiAA
【アニメ】 GDH、アニメ部門ゴンゾでさらなるリストラ クリエイター数 130人→30人に [09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234500123/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:26:13 ID:dLmxr9LE
私女だけとペッポにレイプされたい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:18:32 ID:dLmxr9LE
ゴンゾアニメ制作から撤退するのか・・・

ラストエグサイルとかソルティレイ、レッドガーデン、ウィッチブレードあたり好きだったのに
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:15:56 ID:44gfSet5
おれ男だけどアルベールのためなら死ねる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:22:03 ID:8RDrPqfn
>>150
フランツ乙
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:38:48 ID:+lxUsMrR
>>135という可能性
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:50:46 ID:eVFOAA7N
俺おとこだけど>>148とぺっぽと3Pしたい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:00:05 ID:HrOVSfUl
これだから低脳は・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:14:21 ID:6RZUVeF4
他のアニメや洋楽の吹き替えで平川さんの声を聞く度に
フランツを思いだす…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:59:12 ID:KTAAfLfP
ノシ

なぜか映像がぜんぶフランツに置き換わってしまうんだよなw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:29:46 ID:oKk2gc4N
誠もか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:01:46 ID:0d3qrPJi
誠は死ね
フランツは生きろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:13:26 ID:gzPNCBz3
フランツ愛されてるな
奴は本当に良い奴だった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:35:22 ID:hUCPozpo
寝坊するたびフランツのことを思い出して切なくなります
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:06:41 ID:Sl8V83rB
フランツは好きだけどそれはさすがにねぇよwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:26:48 ID:SElbrGFM
原作攻略中。
岩波は3巻でフランツ登場終わりですか?
4巻近所の本屋にないのでお取り寄せ中なのですが気になってしかたないです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:06:30 ID:1ena7Vrb
待て。而しry
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:10:39 ID:SElbrGFM
いやん〜〜〜(TT)
教えてくだされーーーっ!
やっぱりアニメと同じ結末ということで????
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:00:39 ID:Lrb5ggWX
その後も登場はするがアニメより断然扱いは軽い
アニメと同じ結末には無論ならない
っていうか脇役A
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:26:19 ID:ywUiPjBT
フランツ的にはどっちが幸せだと思う?
脇役Aながらその後穏やかに暮らすのと
親友としてアルベールのかけがえのない存在になりながらも若くして命を断たれるのと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:32:43 ID:UQWt5mTi
>>160
早起きしたくなるいい格言ですね…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:16:26 ID:BlgihvHo
>>166
もし俺がフランツなら死ぬほうがいい
でも見てる側としては生きてて欲しい
うーん あんびばれんつ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:53:21 ID:+J648aWn
原作フランツは別にアニメ版みたいなオカンツじゃないから死ぬ必要自体ないというか…
普通に友達で普通に長く人生全うする方がいいだろ…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:06:41 ID:BlgihvHo
うむ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 05:57:59 ID:N15HUlKN
>>164
そういう勘違いをするなら原作なんて読まなければいいと思う
どっちに対しても失礼だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:49:44 ID:LxxO5j6Y
原作「モンテ・クリスト伯」>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>アニメ「巌窟王」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:07:39 ID:bZOkswN2
オフィシャルアンソロに、もしフランツの性格が原作のままだったら…ってネタがあったな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:31:04 ID:BlgihvHo
>>171
まだ全部読んでもいないんだからそんなこと言うなYO
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:24:28 ID:3vU4K5q7
アニメ版はアニメ版、原作は原作って感じだよなあ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:42:43 ID:A97I50xU
アニメの終盤は設定だけ借りたオリジナルだしなあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:00:52 ID:8gEejwcq
原作、アヌメ、漫画すべて楽しめた自分は勝ち組!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:21:08 ID:Wl9KHAKD
300円巌窟王>>>>超えられない壁>>>>>原作「モンテ・クリスト伯」
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:16:08 ID:LxxO5j6Y
>>178
面白いつもりか?
お前は一生「300円巌窟王」だけ見てろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:33:44 ID:ywUiPjBT
そんなカリカリしなくてもいいじゃないか
気に入らないレスをスルーできずにいちいち突っ掛かるのは見苦しい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:37:37 ID:BlgihvHo
そうそう
どうせ文学の世界は筋さえ通せばなんでも言えちゃう世界だし
国語の模範解答と作家の実際の心情はちがかったりするし
フリーダムに楽しめ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:04:42 ID:N15HUlKN
>>175
それを第一に考えてほしいものです
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:11:06 ID:BlgihvHo
というわけでG公爵夫人の見所は乳じゃなくてスレンダーな腰だよ
アルベール甘いな、青いなと主張したい
そのへんフランツはきっと分かってる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:46:43 ID:+euxqqWV
18幕だけは見返すことができない
すやすやと眠ってるアルベールのまぬけっぷりと言ったらもう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:03:18 ID:ywUiPjBT
棒声優は嫌だけどあまりにうますぎるのも逆に辛いものがあるというのをこの第十八幕で知った
これだけは何度見ても慣れない
フランツの母はさぞや悲しかっただろうな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:42:14 ID:J2Y1puCk
ダングラールにはあれで復讐したことになるのか?

よくわからなかったんだけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:34:20 ID:6vNN7uU3
アレンジが加わってるけど原作を踏襲してるよ。原作がこんな感じ
ttp://blog.goo.ne.jp/narkejp/e/774551c7e9333d12fc5bc9c04dee790a
アニメの方だとあのまま放置、餓死の可能性もあるけど原作に沿う流れなら
死ぬギリギリの所で盗賊達が回収予定になってると思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:11:41 ID:u4p7pEjJ
>>187
あれは改心してないから普通に餓死
「金に囲まれて死ぬのならお前も本望だろう」くらいのノリだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:58:34 ID:LBeNmjRd
あげたら怒る?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:02:20 ID:ANxBcmf0
今見始めたんだけど
目がチカチカするお
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:05:21 ID:4Yknmo23
ポケモンショック再来
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:41:03 ID:KBBNjHsx
慣れたらだんだん快感になってきます
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:56:57 ID:x9BMQqUW
>>190
できるだけ画面から離れて見るんだ
そのうち慣れる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:00:21 ID:RdwtX3yM
すぐ慣れる
そしてすぐに更なるチカチカを欲するようになる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:11:18 ID:ANxBcmf0
みんなありがとう
4話までみて伯爵さん家の金ピカシーンで漏れのチカチカメーターが振り切ったお
暫く休んでからまたみるお
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:01:11 ID:fO4VBAt4
>>195
あの金ピカ御殿を見て
伯爵趣味悪ぃと思ったのは内緒だ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:19:40 ID:v03GW6WJ
伯爵とヘルシングのアーカードがダブってみえるのは途方もなく秘密だ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:14:02 ID:B4Yl42L4
>>197
そう思っていたらえろろとぎろろが競演でズコー!した人間がいっぱいいたことも激しく秘密だ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:58:56 ID:8wW8o6Vo
ダングラールを連れてきたら服を脱ぎだしそう>金ぴか御殿
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:49:37 ID:Cxfia9zj
漏れ、チカチカ耐性が向上したようだお
7話のエロィーズさんのオナヌーに衝撃を受けたのが、きっかけだったかもしれないお

ところで、原作はモンテクリスト伯なのに、和訳は巌窟王という絶妙なネーミングがついたのかがとても不思議だお
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:23:45 ID:+85jfJI1
>>188
なんで芋ようかんで餓死すんのよw
糖尿病か?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:55:55 ID:h6OCEwiE
ようかんが咽喉に詰まる

水が無いので詰まったまま

餓死
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:25:18 ID:UgLenLJR
>>201
仮にアレが黄金じゃなくて全部芋ようかんだとしたら尚更残酷だよな
さくっと食い物ゼロで餓死するんじゃなくて救援のないまま徐々に食べ物が
無くなっていく恐怖に追われながらゆっくり時間をかけて死ねとか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:55:00 ID:Kd36t8bD
>>203
その発想はなかったわ
今度から芋羊羹だと思って見てみる
伯爵の奇才に感動できそう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:07:11 ID:6f53JQKd
芋ようかんやめてくれw
今まで芋ようかんと言えばカーレンジャーだったけど今度からは巌窟王だな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:22:42 ID:DRm+pelq
ティッシュ箱も混じっているかもしれな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:11:56 ID:gGIcsMLm
ティッシュで思い出した。鼻水たらすアルベール
やっぱりアホの子だったんだと
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:11:16 ID:nEumi8kq
触れたもの全てが芋ようかんになったら辛い…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:27:00 ID:xOlU4ztq
ダングラールさんなら芋ようかん屋を起業して繁盛させてくれるはず
芋を育てたり加工したりする手間もいらず廃材なんか利用して世界の食料危機すらも救ってしまう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:43:39 ID:DRm+pelq
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:19:39 ID:RAUW2sS4
ジャンジャックバーネルの名をアニメ界で見ることになるとは、、、、。
NO MORE HERO!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:20:41 ID:6f53JQKd
アルベールって主人公の割にはあんまりかっこよくないよな
マクシミリアンに負けて海に落ちるし、パトカーをブロックするときは転倒するし、鼻水垂らすし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:10:17 ID:Kd36t8bD
かっこよさ担当は伯爵だから仕方ない
アルベールはアホ担当、フランツは不憫担当
ヒロイン担当は皆ユージェニーとペッポで迷うだろうからエデは俺の嫁な
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:41:55 ID:zSBJgQRq
すまんな、エデは今俺の隣(ry
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:24:36 ID:aIIvjD+X
それじゃ女装アルベールでももらうとするか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:56:46 ID:GYh63RvZ
じゃあ俺マクシミリアンと決闘してヴァランティーヌもらってくる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:32:02 ID:ajpWtiQN
ノワルティエ老人で我慢しなさい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:51:01 ID:K/yyJwpr
ノワルティエのロケットパンチにはびっくりした
いかにもSFって感じでかっこよかった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:03:42 ID:Din8AUnX
そんなこと言うからロケットパンチが出る回を必死に探しちゃったじゃないか
俺とお前とで見てる巌窟王が違うのかと思ったわw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:14:46 ID:Ilr9xNzN
碧いバラでブーストかかります。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:16:43 ID:hXKKjPuK
エロイーズとエドワールの肖像画を指差したら腕ごと飛んでいって刺さる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:56:43 ID:Cs4LyWLS
かわいい孫のためならば
飛ばして見せます
この右手
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:09:46 ID:7ysD+OQo
男一匹ノワルティエ
心を込めて歌います
聞いてください
『青い薔薇』
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:41:34 ID:ox+P1w1B
ダフかわいいよ、あほの子ダフ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:10:43 ID:eJnBFPES
>>219
>俺とお前とで見てる巌窟王が違うのかと思ったわw

何故か超巌窟王思い出したw
300円なら…見つけたら買ってみようか。
積極的に探す気にはならんがww
226224:2009/03/02(月) 14:02:20 ID:ox+P1w1B
>>224
初誤爆だorz
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:50:54 ID:xyevzLGH
>>222
>>223
演歌歌手ノワルティエやめろw
吹いただろうがw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:34:31 ID:+3t0dfkw
9話まで見たんだけど、アルベールはビルフォール家のテーブルに何て名前の毒が盛られてるかどうかまで把握してる伯爵を何故疑わないの?
普通まっさきに「お前の仕業か」ってならないか?
229228:2009/03/06(金) 02:22:24 ID:U5yhinAZ
ごめん、何でもない。
アルベールが盲信的なだけだったんだなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:59:19 ID:1/nIYF/l
アホベールは伯爵大好きだからなぁ
でもそんなおばかさんなところが可愛い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:45:48 ID:badCvT48
毒にあたったアルベールを介抱してたんだから
症状見てどういう毒か判断することはできるんじゃね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:10:33 ID:P9Y3v0SW
同じような症状が出る毒なんて山ほどあるし
ましてやその解毒剤を運よくもっている確率なんてほとんどない
みたいな話をどこかで読んだことがある
まあ伯爵ならなんでも持ってそうだけど

そしてアルベールの伯爵ぞっこんぶりに気付き自己解決した>>229に笑ったw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:28:19 ID:TWZltoic
東方宇宙の毒をあんた以外に誰が持ってるんだw
というのはあるけど、アルベールにとっては疑う理由もないからな
ヴィルフォール家との関係も謎だったろうし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:15:49 ID:rl55PBjo
アホの子アルベールのおかげで巌窟さんは仕事がはかどりまくりですな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:06:15 ID:6aQZHeyr
>>232
>ましてやその解毒剤を運よくもっている確率なんてほとんどない

ちょwww似たようなこと言ってたの、不憫やwwwwwwwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:21:10 ID:a9jgXQPE
アルベールのアの字はアホのア
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:21:30 ID:K067RFL7
小沢さんのニュースを見ているとフェルナンを思い出します
権力の頂点を目の前にしての転落っぷりがそっくり
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:13:36 ID:DwqBgifM
それで、思い出した! パリの政体ってフェルナンが大統領になろうとしてるのになんで王子とか貴族とかがいるのか不思議に思っていたんだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:29:58 ID:B30t5Nmc
小説だと施政官だか執政官だかって書いてあったような
良く覚えてない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:40:32 ID:xq3lhnaq
どうでもいいけどブログのマヒロー氏ってかわいいよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:14:01 ID:1PR1lZiq
>>239
トン

あんな表現するから日本も大統領制にすれっていうユトリが続出するんだろうな
あっ、制作陣にもユトラーがいたってのが正解か
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:38:58 ID:m/QLuDub
でもあれだけ大きい国家なんだから国王と大統領と首相とか複数居ても
おかしくないような気もする
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:20:43 ID:8iR79DQG
>>241
巌窟王の舞台は幻想未来のパリ
その時代にどんな政体が存在していてどんな役職があって、大統領という言葉が
どんな定義で使われてるかなんてどこにも書いてないから、なんとでも解釈できる
現代基準で判断して批判するのは馬鹿らしいよ

つーかSFってことを考慮にいれなくても、原作小説の舞台はあの時代のフランスなんだから
貴族がいるのは不思議でもなんでもないだろ…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:53:54 ID:rKmpKhd3
今日最後まで見た。伯爵、フランツ…
最後の方はダレた気がしないでもないけど
がっつりアニメ見た満足感があった
それにしたってフランツ…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:02:50 ID:Aq4o8SX1
3/15はフランツの誕生日なんだ
せめて祝ってあげようじゃないか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:35:09 ID:jzpXssSd
>>243
フィクションって創造されている世界を読む人見る人の環境に合わせた翻訳をした物語だと思っていたのだがな
どうも違うらしい・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:59:33 ID:GBFuJDRw
日本語でおk
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:49:43 ID:/zuzQir3
Bon Anniversaire
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:37:25 ID:6SyQPnra
>>246
勝手になんか決め付けて勝手に落胆してる事しか伝わらん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:47:38 ID:mxdfmr7E
ハッピーバースデーフランツ!

さっき伯爵の夢を見た
夢の中でも伯爵はやはり素敵でした…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:58:32 ID:p5ykTiff
おめでとう不憫

最近カクカクシカジカのCMがフランス語だからみる度びっくりする
そして伯爵か巌窟キングの声に勝手に変換される
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:54:22 ID:2ccc0mVW
フランツオメ

>>250
アルベールさん乙
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:59:55 ID:ei/jJyQ7
おめでとうフランツ、お前はいい奴だよ

DVDBOX…買ったはいいものの17幕で止めたくなる…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:02:21 ID:OdU8+973
フランツおめでとう
今日はこれだけ言いに来た
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:47:35 ID:uZxEaBLn
しまった寝過ぎた
でもフランツおめでとうフランツ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:38:51 ID:J1jjuoyJ
>>255
寝すぎたのはしょうがない
お前はフランツに薬盛られてたんだから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:49:30 ID:4/xOPTDK
フランツはあの薬どっから手に入れたんだろう
酒+薬ってけっこう危ないよなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:01:35 ID:Y2Bmuz9S
車の酔い止め(ジュニア用)で爆睡するアルベール
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:41:19 ID:oacvRt1U
>>257
貴族だからな、一応
それでも少量orそこまで強くないものでも効くようにワインも差し入れとかいって持ってきたのかもしれない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:01:47 ID:wLbIIMIz
アル 「決闘だね!?明日、決闘だね!?ねぇ!お酒!お酒飲も!?」
フラ「あぁ、飲もう」
アル 「本当!?決闘大丈夫だよね!?僕勝てるよね!?」
フラ「あぁ、アルベールは大丈夫だよ」
アル 「そうかぁ!僕アルベールだから!アルベールだから負けるとかわかんないから!」
フラ「そうだね。わからないね」
アル 「うん!負けないんだ!そうなんだぁ!じゃぁ沢山飲んじゃっていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。飲んでいいんだよ」
アル 「よかったぁ!じゃぁ飲もう!お酒飲もう!」
フラ「うん、飲もうね」
アル 「あぁ!明日決闘だからお酒飲もうね!ね、フランツ!」
飼い主「うん。沢山飲んでていいよ」
アル 「あぁーフランツと僕は今お酒を飲んでいるよー!明日決闘だから景気をつけようねぇー!・・・ファー眠くなっ・・・ZZzz」
フラ 「おやすみアルベール・・・」




アル 「あれれ?ねむっちゃってた・・・あれ??フランッ・・・・フ・・・フラァァーンツゥーッ!!」
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:14:11 ID:L5Ig9CjN
・(ノД`゚)・。 …アホ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:08:58 ID:gRfa8MSp
やっぱ犬だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:19:03 ID:NcklDsm5
>>260
可愛いwwwアホベール最高
修正もれで「飼い主」になってるけど違和感ないw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:33:33 ID:6G6eN/LG
>>260
アルベール鬱陶しいw
フランツとのテンションの差に吹いた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:47:43 ID:4o9sUl2V
>>260
>そうかぁ!僕アルベールだから!アルベールだから負けるとかわかんないから!
こっちがわかんねーよww

フランツの最後のセリフがまた泣ける…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:44:18 ID:H1yDsTWK
マンフレッド交響曲のCD買おうと思うんだけれども
これがお勧め!とかいうのある?
たくさん種類がありすぎてどれにしたらいいのやら
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:28:57 ID:9M24FzA3
劇中で使用されたやつでいいんじゃね
確か監督がブログにどこどこのやつって書いてた気がする
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:55:54 ID:/hPuYI9i
あげ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:41:06 ID:DT7QJLaK
>>267
ありがとう
それにする
しかし他のは1500〜2500円の中、こやつだけなぜか最低価格4000円
一番高いやつだと8000円でひっくり返った
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:12:49 ID:EbX5TKiU
これ高評価してる奴は池沼
内容はくだらない三角関係の復讐劇
9話まで物語が全く動かない
アルベールの親父が今世紀史上最低のクズキャラ
いきなりぽっと出てくるガンダムみたいな物でくだらない決闘
伯爵の部下はなぜアルベールを助けるのか
アルベールのキッス?で何故か巌窟王を御祓い
巌窟王とは結局何だったのか、どれ程の負の感情を背負っているのか
ただの悪魔なのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:47:46 ID:jbIVLx8P
↑語り手の人の声で読んじゃったw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:05:27 ID:/ZV7lTkB
9話まで話が全然動かないのは本当だけどその割にはなぜかおもしろい
1話見た段階でこれはすごい!と思ってDVD買うことにした
話ももちろんおもしろいけど結局はキャラクターが魅力的だからなのかなと思う
どんなにストーリーがよくても登場人物に感情移入できなきゃその人にとっての「大好きな作品」にはなれないからね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:19:38 ID:Rto4DXrs
>>270
とかいって全部見ているお前は誰だ!一体誰なんだ!何が目的だ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:09:42 ID:EbX5TKiU
ただの











薬売り











ですよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:18:53 ID:jNSZwcZW
薬売りさん
行間空けてもつまんね

あなたにはアニメの巌窟王よりも
原作の「モンテ・クリスト伯」
岩波文庫全6巻をオススメするよ
フランス文学史に残る名作だから

最後まで読み通す力があれば・・・だけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:35:42 ID:Rto4DXrs
返答次第では・・・カチャッ

>>275
全7巻な
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:39:51 ID:F+Tz4pib
270のツンデレぶりに吹くわ〜w
おかげさまでスレが賑わうw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:04:55 ID:NfMOAYSz
薬売りさんは>>270なこと言わない!

原作面白いよ原作
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:19:14 ID:9vtqyxjo
おい、櫻井がペッポの声あててたことなんかあったっけ?
それともwkiペディアが悪戯されてるだけなのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:00:38 ID:HHayZRIT
>>279
前にも同じ話題出た。74〜79辺り
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:51:50 ID:Jwhzgc03
>>280
親切にありがとう
ただの間違いだったのか
一瞬、何があったのかと焦ったよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:32:41 ID:xrmHen7Q
フランツってアルベールの事を愛してたんだよね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:56:25 ID:bDjw8dcH
母親のように深く愛していました
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:57:41 ID:xrmHen7Q
母性(父性?)愛なのね
てっきり腐ったおねいさま達が喜ぶ方向なのかと
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:49:48 ID:mV3lK6Fa
どう見ても友達というよりオカン
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:53:06 ID:FOMvjcZp
そういや第1話で
お前は俺のおふくろかよ!とかえらく荒んだ顔で言ってたな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:10:48 ID:bDjw8dcH
あのときのフランツの表情はなんとも言えなかった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:41:42 ID:/To3r3Ly
腐の喜ぶ感じかと思っていたがそんなことはなかったぜの代表フランツ
このアニメはそんな目で見られない真夜中の世界名作劇場だった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:51:37 ID:EgVyADT4
決闘でのラストを見たらとても腐の感情でフランツを見る事などとてもできない・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:41:23 ID:Yn5J5wt4
腐向けがどうこういう批判はほとんどなかったもんね
フランツとアルベールにしても伯爵とアルベールにしても
さじ加減が絶妙だったと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:53:01 ID:od6+IUb/
監督の電波と昼ドラ要素とそっち系と原作の痛快さがごちゃ混ぜな感じが上手くいったな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:28:58 ID:xJUq4y7Y
こんな昼ドラあったら録画必須だなw
伯爵はトヨエツでww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:11:55 ID:j9Zg2q3P
日本人で伯爵を演じる事ができるのはGacktさんだけだろjk
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:57:45 ID:od6+IUb/
>>292
真宏さんっぽくなるな、髪型とかw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:18:53 ID:hE6Xiroa
>>290
腐向け要素もあったが
熟女のお色気もあってカオスだったからな
腐向けだけではなかったのが良かったんだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:35:27 ID:PRikA8Zb
マヒロンの足組んでる姿の写真が、伯爵そっくりで
ワラタことがあったなあ。
つま先の上がり具合とかが同じだった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:56:50 ID:Yn5J5wt4
>>295
あーなんかすごい納得

あとフランツに関しては単なる腐女子寄せじゃなく
心からアルベールを愛していたからこんなに好かれることになったのかと思う
思い返すとアルベールの顔ガン見したりそれっぽい台詞吐いてたりはしたけど
直接的な描写は結局最後までほとんどなかったし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:46:41 ID:EgVyADT4
腐向けというか、フランツが本気でアルベールと肉体的接触を望むような
本物のゲイ気質だったらアルベールの身代わりになって戦うような事しないと思う
逆にアルベールを自分の手で殺してそう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:57:30 ID:IjThnm8J
ゲイに詳しいわけじゃないがそうは思わないなあ
ゲイも一人一人性格が違うだろうし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:07:25 ID:+OZcPEnO
ゲイとかじゃなくて互いに足りない物補い合ってる感じだからなぁ
そういう関係って異性間でも同性間でも成り立つじゃん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:15:17 ID:JNkHAVY4
性的に狙ってたら一服盛ったら一発ヤってる件
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:21:44 ID:+OZcPEnO
というかこういう話になるのは残念だわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:51:23 ID:ahA5Qc+T
フランツはおかんだって何回も言ってるじゃん!
アルベールに対する愛情は恋情・肉欲ではなく母性愛だよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:56:24 ID:nHhEeOKW
フランツがアルベールにアッー的愛情を持っていたとしても、
フランツの魅力に何の変わりもないよ。
そんな気持ちは持っていなかったとしても、
フランツの魅力に何の変わりもないよ。

誰より大事に思う人間を自分の意のままにしようとはせずに
自分の命を犠牲にして守ったフランツはすごかったってことだけが事実だよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:00:02 ID:sCUJ1ujr
誰より大事に思う人を命をかけて守る

その際たるものはオカンの愛情
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:59:12 ID:S8FnRNT9
メルセデスが女だったぶん、フランツに保護者役が回ってきた感じ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:00:50 ID:H6eykDzx
あいつが全ての発端だからなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:59:01 ID:M/CAKmAH
他のママさん軍団の中では一番まっとうな母親してたと思うけどなぁ>メルセデス
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:46:10 ID:0zgxtqTv
比較すると他が酷すぎるだけのような気が…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:58:53 ID:JyjdqxM5
ゴンゾのおかんは活躍所を全部他キャラに持ってかれた屈指の原作降格キャラだからなぁ
つか多分マヒロンこいつ嫌いだろw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:31:34 ID:H6eykDzx
一番涙目なのはファリア神父だろ
>>70みたいなのになっちゃって
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:09:36 ID:FusLqzGN
全ての元凶のフランツ父も死んだ理由スルーで扱い悪かったな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:48:03 ID:ca3QWs/a
まあ尺の都合だろうね。百合ジェニーもなかったことになっちゃったし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:27:21 ID:TFvRi/bj
百合ジェニーは無くてよかったと思う
百合まであったらカオスすぎる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:09:56 ID:rKhE5INM
1話でアルベールが食ってた三葉虫みたいなの食ってみたい
皿に載ってるトカゲとかも。生っぽいけど
伯爵が用意したディナーなんだからあの世界で最高級の料理だろうし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:21:48 ID:d38PmMC0
むしろアルベールを食いたいです><
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:22:36 ID:ER061EbI
>>316
ぺっぽ乙
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:37:38 ID:Ui2kaZkq
某ゲームのキャッチフレーズが

< こんな可愛い子が女の子なわけがないじゃないか >


製作サイドにペッポのファンでもいたのか?
うっかり購入しそうになったわい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:41:20 ID:7rtSv17W
いや、その言葉って元々はげんしけんの内容だろ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:44:36 ID:Ku1yHLDW
だな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:01:32 ID:8jooD8Cz
ペッボより以前にあった言葉だと聞いていたが、それが元ネタだったのか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:14:32 ID:d38PmMC0
この流れなら貼れる
http://imepita.jp/20090404/800180

ペッポたんに似てない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:21:46 ID:9+i2KuIR
>>322
可愛い人形だね

人間だが、この人たちもかなりレベル高え
ttp://www.cosplay.com/photo/1872052/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:29:13 ID:qnkeNIkR
伯爵に青さが足りない
がレベルたけーなー
アルベールがリアルっぽい、アニメ絵と外人の距離を詰めたな
つか服頑張ったなww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 03:49:16 ID:MLRqaRS+
>つか服頑張ったなww

再現度がすごいよなw
あと伯爵の手とかも
やっぱ外人のコスプレはいいねえ
作品が作品なだけに特に
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:30:17 ID:YVKyROed
アルベールに全然気がつかなかったw 女の子だしw
ていうか伯爵も女の子なのか!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:02:57 ID:K+u42yHY
ttp://www.cosplay.com/photo/1668419/
こっちはちゃんと青いな
目もオッドアイになってる
まあ画像修正してるのかもしれんが再現度高いな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:39:53 ID:kqU5RP+r
外人さんもがんばってるんだね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:43:24 ID:8j0PzFE4
日本でもトヨエツみたいなオッサンがコスしてくれたら……いいのになあ……
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:52:52 ID:bZ6oLQTQ
豊川とか全然似てないから
つまんない事言ってんじゃねぇよ屑
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:15:17 ID:TnJ3k04L
マヒロンの悪口はそこまでだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:16:39 ID:aMuv2Vp4
あたしゃGackt御館様が伯爵をやってくれたら昇天する自信があるw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:32:59 ID:Dcna8Vej
むしろ嶋田久作がやるべき
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:35:31 ID:HrUvU5h1
この流れどこかで見た気がする
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:43:35 ID:fOGsBM7g
つまんない屑共が言ってるだけだから
気にすんな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:46:48 ID:SRJolu1r
多分ミュージカルの伯爵がハクエイに?あたりで見たような。今は何もかも懐かしい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 06:12:50 ID:sAjMh8So
ハクエイってまだ活動してるのか?
と、つい気になってしまった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:23:42 ID:HrUvU5h1
そもそもハクエイがわからない俺に説明キボヌ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:26:39 ID:aMuv2Vp4
ググレばよかろう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:34:37 ID:ZaL5Sm25
>>327
しかし見れば見るほどすごいなぁ
エデの服とかどっから調達したんだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:57:41 ID:RPzMTjHk
中田譲治さんって鹿賀丈史さんに似てるよね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:08:56 ID:NNhZpQ6M
再放送も終わったしDVDBOXも出ちゃったし
もうこのスレに未来はないな

放棄するべき
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:13:54 ID:Yjk98fJd
なんで?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 04:38:19 ID:qaYWLb/d
BR版がまだだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:58:52 ID:GUzo+PYr
高画質でED見たらハイになりそう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:29:27 ID:m/L/f7iT
伯爵=エドモン・ダンテスが母のかつての恋人であり、そして父のフェルナンがエドモンを陥れたという経緯を知ったからアルベールは伯爵を恨まなかった。
親友のフランツを殺されても、やっぱり伯爵は自分にとってかけがいの無い存在ってのもあるわけで、むしろ父親のフェルナンを軽蔑してる向きもある。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:54:21 ID:ABpcFLTq
・父や母の見せていた高潔な姿は嘘
・伯爵の高潔な姿は嘘だったけどそれは父たちに陥れられたせい

これだと父への評価がより厳しくなっても仕方無いかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:14:59 ID:UrpOr3oj
でもアルベールにはできたら父を軽蔑するような人間にはなってほしくないな
伯爵を恨まなかったのと同じようにフェルナンも恨まないでやってほしい
確かにフェルナンはあまりに汚いことをしたが
メルセデスとアルベールを大切に想う気持ちには少しの偽りもなかったわけだから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:21:19 ID:HvKPQ8w7
はいはいジャニナジャニナ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:29:44 ID:yzv+rjSu
リストランテ・パラディーゾ見てたら無性に巌窟が恋しくなった
ソエジマさんがかかわってるからかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:14:26 ID:AE/5+T5n
>>342
BDが出るに決まってると信じてる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:29:29 ID:PHztECEb
>>350
同じく。 小物とかまんま巌窟王で興奮したwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:44:49 ID:HGUYUxJ+
近所のツタヤに超岩窟王があった
「世界名作アニメーション」って子供向けシリーズのとこにあったから今まで確認してなかったけど
今日なんとなくパッケージ見てみたら「エドモンドはエメラルドを手に入れ」とかいうあらすじに加えて
ジャケ絵があの絵だったんで借りてきた
暇な時に見ようと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:36:48 ID:t7d+FIhH
>>352
たまに服とかにもテクスチャ使ってたね
でも、巌窟ほどの豪華さは無い

ああ、巌窟が懐かしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:28:02 ID:pAm5983r
>>327
ソース伯爵の再現度に比べたらまだまだだな。
見たことないけどw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:42:16 ID:Gwl3pEo7
原作読み進めてるけど本当に楽しいね
あんな分厚いのにあっという間に6巻目だ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:55:25 ID:u1BxCsx4
やっと見終えた〜
ひとつ疑問なんだけど、第二三幕のラストの崩壊のシーンでエロイーズとその子供とアリが
手をつないでキャッキャウフフしてたけど最終幕でアリいるし、どうやって助かったんだろ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:36:39 ID:5YZlUA1x
あれはキャッキャウフフじゃないよ
アリがあそこから二人を助けだしたんだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:27:12 ID:993xm455
あれ逃げてたのかwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:31:52 ID:QWYWqN1J
アリは5年後のジャニナにいたじゃん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 03:09:47 ID:LpjB7bB1
つまりエロイーズ達もジャニナで暮らしていると・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:48:40 ID:QWYWqN1J
そうとは限らない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:01:07 ID:xiNnWrQb
どう見ても逃げてるだろあれは
どうやったらキャッキャウフフに見えるんだw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:37:30 ID:m+h5QUaU
最終回でジャニナの服着たエロ親子出てなかったっけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:34:31 ID:QWYWqN1J
ない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:14:57 ID:mpL5Elts
でもあの時すでに離陸してなかったっけ
アルベールの大ジャンプの後のシーンだったような気がするんだが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:44:46 ID:ufscPMX/
まあアリならなんとかしてくれるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:51:43 ID:m+h5QUaU
どっかで見たんだよなーと思ったらMFの小説だった……
アニメでも助かってるといいなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:47:06 ID:Wp6L/80a
シャングリラのビューティでカッコイイおかま
ジョージ声だから、更にいい!

でも、おかま・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:52:28 ID:PzL7erh6
>>361
公式のアルベール外交官日記だと親子共にジャニナに居たよ
エロイーズはジャニナの治療師かなんかに、まだ見てもらっていて
餓鬼の方はアルベールがビックリするくらい、シッカリした子になっていた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:22:09 ID:rxy0Y7Rd
アルベールが外交官になれたことが脅威だw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:23:11 ID:EJdBtzI6
試験時だけフランツが憑依
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:01:15 ID:rxy0Y7Rd
やっぱりw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:35:10 ID:1OrvUQ/l
アホベールは人間的にアホなのであって
頭脳的にはそうでもないだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:06:53 ID:pd/B/l3s
あんな享楽的な生活を送っていても、一念発起でたった5年で真人間にもどれるという人生訓をアルベールは残してくれました
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:46:41 ID:D2cCqgQH
大切な親友と父親と憧れの人を失っちゃったんだから

勉強ぐらい頑張らずにどうする
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:24:37 ID:EJdBtzI6
>>374
何度も性懲りなく正面突破を試みるあたり
馬鹿とは言わないがちょっと抜けてるところはあると思う
あれは性格的なものなのかも知れないが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:11:40 ID:fYF3IS9h
それしか方法知らないんだろう、温室にいたようなもんだし
フランツだってアルベールを守る生き方しかしてこなかったしそんな変わらない
15歳に深さを求めるのも間違ってるしな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:14:27 ID:/uDRCAhZ
フランツ。。。。
あぁ、口にするだけでも、、、
涙がでてしまう、、、、、、。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:20:40 ID:T5UXmh6j
架空のキャラが死んであんなに泣いたのってフランツが初めてだ
初めて18幕見たときはへこみすぎて次の日何やってても上の空だった
それから2日くらい思い出しては悲しくて泣いた
今でもWe were lovers聞くとときどき涙が出る





きめぇwwwって罵ってください
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:01:34 ID:NXddBU3z
>>379>>380
おまいらキメェっすwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:39:07 ID:/cpTXVuE
最近キャラクターの服とかにテクスチャ貼るのが当たり前になりつつあるようだけど
巌窟王みたいに毒々しい使い方は流石に少ないね
時々あの毒々しさに禁断症状を感じてしまう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:45:08 ID:BPPy3s+f
たしかにあれは毒だ
他のアニメ見てもなんか画面がのっぺりというかシンプルすぎるというか
物足りなさを感じる。
これは禁断症状か。
あんまりたくさんのアニメを見てるわけじゃないけど
今の所あの毒に近いのはモノノ怪くらいかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:49:41 ID:/+GbfNZD
リストランテ何とかも巌窟王っぽさ抜けてきちゃったしね
またテクスチャすごいのを作ってほしいよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:19:44 ID:eoLtHOjM
マヒロのテレビアニメは次いつ見れますか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:27:22 ID:+dXhQVGq
カバの星の服が忘れられない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 06:17:59 ID:zHSGW3yf
ポケモンショック規制い引っかかってしまうのかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:13:34 ID:tYB4nAW4
ダングラールの華麗なタイピングを見てるとやっぱり親子だなと思う
ユージェニーのピアノ演奏の才能はきっと父親譲り
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:51:53 ID:MgHy9gkt
和田高明はその辺意図してやったのだろうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:15:58 ID:HS0ZQGtg
こんなにスレ沈んでて大丈夫?
1〜3話辺りの貴族的日常の描写が好き。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:40:07 ID:nlb7VJGa
age
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:40:50 ID:/UHOArmf
アルベール愛してる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:04:37 ID:urM38xBt
不憫 乙!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:00:05 ID:0cBEa/h7
あーいう貴族の日常しっかり描いてるアニメって意外に少ないよね
最近の漫画のアニメ化とかはエセ貴族が多い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:35:55 ID:kIcUlu6i
アルベールってみんなに愛されすぎだよな〜。
みんな子供をいつくしむかんじなんだろうかw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:58:01 ID:Sm1kwjjd
あれはいい改変だった。
原作だとフランツはフェードアウト、リュシアンはかなり薄情だったし
ユージェニーは言わずもがな…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:57:26 ID:lkIOACxf
友人に裏切られて悪鬼と化した伯爵と
友人に愛されて自分を見失わなかった少年という対比だった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:09:30 ID:rxveUVa/
巌窟王と∀・・・
マイナーな声優が被りまくり
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:01:12 ID:kIcUlu6i
そんなにカブってたっけ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:18:23 ID:+a6nRCLu
マクシミリアン
G侯爵夫人
エドワール

あとは
アルベール
エロイーズ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:41:30 ID:QtVrofOH
>>396
原作とテーマが違うしね
原作はあくまで復讐の成功を主眼においてるけど、アニメはキャラの対比と成長を重視している
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:30:26 ID:pNojT3rH
戦場のヴァルキュリアでアルベールの中の人がマクシミリアンって敵の将軍やっててなんか不思議な気分。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:42:49 ID:QxZKYGB+
原作1巻読んでみたがタングラールだけマジ外道(w
でも気持ちはよくわかるなぁ。
シャトー・ディフがめっさ近所でワロタ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:07:06 ID:QDmpNPCy
真宏さんがぶっ飛んでやがる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:52:37 ID:j5YUD+Wy
ペッポってマジ男の子だったんかな?
非常に疑問だ、、、
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:28:32 ID:MTsbB0C1

それ以外ない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:40:33 ID:5aF/bMOG
女装アルベールの設定画の脇に
カマンベールって書いてあるのを見つけたときは思わず笑ってしまった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:29:13 ID:n1RQaxYU
ED訳とかないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:18:23 ID:1WmShRJu
サントラの歌詞カードに載ってる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:27:53 ID:rZe4SSES
お尻カムインか…懐かしいな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:32:36 ID:4dGJRHas
私は昔の私ではありませんよ
私は戻ってきましたよ
かつては女性を愛してましたが
今の私は過去からきたバケモノですよ
私があなたを打つまで、あなたは私のことはわからないでしょうね
私の名前はエドモンですよ

って感じ。
「巌窟王 歌詞 訳」でググッたら忌み嫌われてるナントカ動画がヒットするね

412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:04:21 ID:ay3cn1b/
>>408
私はもはやかつての私ではない
そしておまえが目にするものは真実とは異なる
私はこうしておまえに会うために宇宙を越えてきた
未知なるものを恐れることはない

私が人間の男だった時一人の女性を愛した
今の私は過去から蘇った怪人
復讐は時間をかけて入念なプランをたてるのが一番いい
いずれは思い通りにするつもりだ

私の一撃が襲って初めておまえは私に気づくだろう

EDMOND それが私の名前
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:13:25 ID:Ra4Mb611
ちょwww、、そんなアニソンな歌詞
ジャンジャックバーネルがつくったのかよーー

って、おもったけど、考えてみたら巌窟王って世界的文学作品だもんな、、、
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:05:05 ID:J2CM0I9a
>>413
良いんだよ。元は沢山の人が続きをワクワクしながら待っていた新聞小説だし。
ちょっと位アニソン風でもイインダヨー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:30:47 ID:HgaisCem
Revenge is best as a dish served cool

で笑う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:39:25 ID:8Dha0rgn
青い鳥のお菓子の家の魔法使いのおばあさんを思い出した
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:15:26 ID:0j6eve4l
エンディングテーマ買いに行こうかな、、、。
何回も聞きたくなる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:08:55 ID:hIT5V1NU
サントラに入っとるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:17:25 ID:vnKUSh+x
テレビで使われたサイズの方も入れてくれてるところが「分かってる」って感じだよね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:01:12 ID:7Dw72Rtp
「シャングリ・ラ」で伯爵がオカマさんでアホベールがM男だ…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:08:01 ID:abq6iTAb
フランツの人やエロもいたような
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:56:02 ID:oX5YWBLS
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:27:13 ID:7ZZ/thyM
るべーる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:49:31 ID:Hu6si9Dr
伯爵の髪がさらっさらのストレートだったら嫌だなぁ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:54:29 ID:FUbE2wVA
ストレートだったらちょっと華やかさに欠けるよね
23話で茶髪になったの見たらなんか違和感があった
若エドモンは短髪でさっぱりしてたから、浮浪者みたいだとおもた。エドモンごめんね
やっぱりウェービー青髪がいいね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:40:05 ID:IkLRfj3p
きゅうにカンベエ様が現れてなんじゃらほいと思ったw
眉毛まで太くなるんだもん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:16:37 ID:H9wwb7WQ
朴訥そうで妖しいオーラゼロだったな
感動しつつも少し可笑しかったけど
あれ人相全然変わってなかったら爆笑できたかもしれない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:18:04 ID:mL7AMnKL
今見ると結婚するならマクシミリアンかなとか思った。伯爵好きだけど。

久しぶりにここ来たらいいねやっぱり(*´`)
今流行のスレとかギスギスしてて…。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:34:09 ID:N6UF0kuI
俺はルノーかな

堅苦しい男はちょっとね・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:22:18 ID:/p3sHTxa
バティスタンかなー。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:28:18 ID:c11JvPnC
好きだけど伯爵とは絶対に結婚できないなぁ
遠巻きにして一挙一動にキャー!ってしていたい相手
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:03:25 ID:708RzA7f
私はやっぱり伯爵がいいわー
だって宇宙一のお金持ちだし、根はエドモンだから絶対いい旦那様になってくれそう
ただし、モテて誘惑が多そうだから心労が絶えないかも・・・
その辺はベルッチオとバティスタンを使って、しっかり監視してもらえばいいのかなー

あー、でもダメだ
やつらは伯爵の忠実な部下だから味方にはなってくれないわねぇ
って妄想ダダ漏れ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:11:58 ID:m+OJQdOM
心臓動いてなくてヒンヤリしてて
復讐だけのために時間を費やし
目的のためなら年増も落とす上に
発作で苦しんでも何もしてやれない
…結婚生活結構大変そうだな…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:52:43 ID:aydP2wqC
伯爵は躁鬱が酷そうだな
無駄に落ち込んで地下に引き篭もった後高笑いしながら再登場
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:47:39 ID:gUs9oIld
逆に嫁にするなら誰がいい?
俺は断然エデ一択。

こいつのせいで萌えって単語を理解してしまったんだ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:59:56 ID:Vx1V90tS
ベルッチオを労わってやりたい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:19:23 ID:c11JvPnC
>>435
同じく絶対エデ
かわいいし尽くしてくれそう
ただ年齢がネックか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:32:43 ID:aydP2wqC
ペッポたん
尽くしてくれる。間違いない。実際尽くしてたし
あれぐらい可愛かったら子供も生める。間違いない
だからペッポたんは俺の嫁な
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:46:45 ID:exJ1bNNZ
あんなかわいい子が女の子のはずがない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:56:06 ID:708RzA7f
わかった
伯爵を嫁にすればいいんだ
そうする
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:00:19 ID:gUs9oIld
>>437
歳いくつだったけ?
20〜32までなら断然ストライクゾーンなんだが・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:19:22 ID:c11JvPnC
>>441
うろ覚えだけど14〜16歳くらいのはず
ストライクゾーン…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:28:19 ID:gUs9oIld
そんなに若かったのかwww
割と落ち着いてるから、少なくともアルベール達よりは年上だと思ってたよ。

矢島さんの演技のせいか妙に大人っぽく感じる気がするなぁ・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:56:47 ID:Vx1V90tS
子供の頃にはもう伯爵がアホデスじゃなくて伯爵なんだからさ・・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:56:56 ID:Qnh65I04
誰もいない…
メルセデスと結婚するなら今のうち
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:08:25 ID:OoLHfeCP
アルベールと結婚したい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:49:01 ID:HpnoAI+1
新たな悲劇の始まりですね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:37:12 ID:wsFxZWlW
熟熟なエロイーズタンとエロエロしたいやつはいないのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:53:33 ID:Nk1KIqKt
エデは14歳である脚本と19歳である脚本が存在する
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:38:25 ID:O+fqodLG
あの復讐演説のシーンを見るととても14歳には見えんよな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:48:24 ID:1ar+6a55
じゃあ、あの世で不憫を慰めるよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:54:01 ID:ePT+NagN
フランツならアルベールの後ろで守護霊やってるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:01:00 ID:0EYRzLUQ
フランツがしゅごキャラ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:52:10 ID:e22neh9N
巌窟王見終わって三日経つのに胸がぽっかりで困るんだけど
お前らこの気持ちどうしてたんだよ全く
フランツ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:12:42 ID:Qy7JpANe
あの何とも言えない虚無感と言ったら
フランツはどうでもいいけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:11:58 ID:e22neh9N
>>455
不憫すぎるだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:32:23 ID:cIFldo56
>>454
わかるよ。最初見終わった時本当にぽっかりした
自分は、ドラマCD聞いたらちょっと解消された
あとDVDボックス買った
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:25:41 ID:G5yoJlqF
ほんとぽっかりするよね
渚にてという最終話のタイトルが合いすぎてる
考えれば考えるほど切ない話
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:12:13 ID:e22neh9N
>>457
レンタルで見たからな
BOXは一ヶ月我慢してそれでも欲しかったらポチるつもり
漫画と小説の類は買った
ドラマCD売切れてて涙目
もう一回見たいけど絶対見たくないような
こんな感動したの久しぶりだわw
俺きめぇw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:54:52 ID:ij8JyGSg
私なんて伯爵が死んじゃったの2年引きずった
自分で自分が不気味だった

このアニメ、ハマる人にはハマるんだよね
一般受けしないけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:27:33 ID:Qy7JpANe
>>456
好きで死んだんだから不憫も何もない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:41:22 ID:/FnscKRT
そんなのが好きになっちゃったこと自体が不憫なんだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:59:23 ID:G5yoJlqF
>もう一回見たいけど絶対見たくないような

ああ、まさにこの気持ち
DVDBOX買ったはいいけど辛くていつも最初の方しか見られない
フランツ死亡以降なんてとてもとても
主人公がアルベールでよかったよ
あれで主人公が思慮深くてもっと悩んだり苦しんだりしていたら直視できない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:34:29 ID:SlysPLIs
15:30 37550 M−ゴンゾ 平成21 年3月期計算書類に対する監査意見不表明に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090601012077.pdf

gonzo、ダングラール状態
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:43:51 ID:/FnscKRT
ちょw
笑っちゃ駄目なんだがw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:58:52 ID:alHQB84Q
現在のパパベールはナイスミドルなんだが
昔はたれ目でしかも死んでるような眼してるからなあ
メルセデスがエドモン選んだのもうなずける
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:29:29 ID:ZfJYxIwN
ダングラール状態てw

メルセデスと結婚できたから自分に自信がもてるようになって
あんなナイスミドルになれたんだろうな
ウインクとか選挙用の肖像画とか反則すぎる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:02:14 ID:f77hnwkJ
>>464
ユージェニーがいませんよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:32:13 ID:wEUoydAP
>>466
アホデスをひきたたせるためにわざとそんな作画にしたのかと邪推したくなるなw
パパベールは最後、自分のやったことを悔いてエドモンと一緒に散ったからか
他の二人みたいに憎たらしくないなあ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:36:27 ID:hmDTVQjh
フェルナンはダングラールの口車に乗せられてエドモン陥れて、
そのまま突っ走るしかなくなったって感じだからな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:02:10 ID:5Y/dbQAR
油に塗れて整備してた青年が
密告して友の女を奪ったのはまだいいとして
他星の王様ぬっころしたり
軍隊で出世したり
生まれながらの貴族として過ごしたり
クーデター起こして首都爆撃したり
思えば大活躍したもんだな…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:12:32 ID:dz4oQfZh
メルセデス撃ってから伯爵家突入の流れのフェルナンが神がかってる
次は凱旋門どぁ!\(^O^)/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:02:06 ID:ZfJYxIwN
あそこまで出世したところからしてフェルナンにもそれなりに才覚はあったんだろうに虚しいな
自業自得と言われればそれまでなんだけどなんであんなことに…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:31:23 ID:a+qefj/g
完全に自分の為だったのに他人(メルセデスとか)の為としか言わなかったから・・・とかね

ダングラールとか人殺しはしてないのにあそこまで出世してるし
フェルナンとは逆に人間関係には恵まれてなかったけどな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:09:34 ID:AWYYogPY
才覚っていうより、三悪人はのしあがるために手段を選ばずに来たってことでしょう
普通ならできない汚いこともやったからスピード出世できたと
特にエデの両親の事件
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:08:46 ID:MK3oJuml
互いの地位利用し合ったとか言ってたし
他の同僚より根回しができたんだろうなあの三人は
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:44:47 ID:HyVljGou
今日はNHKで
夜22:45〜23:30
世界ふれあい街歩き「マルセイユ」
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:02:53 ID:1lk9m+YM
モレル商会なんてなかった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:22:39 ID:mDQFsaUR
>>476
あの三人の能力の高さは確かにすごいと思う。
よくまぁあそこまでになれたよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:59:40 ID:niMYmZiq
悪知恵だけどなー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:54:12 ID:5MQ6q3a5
アルベールが愛しくてたまらない自分は、芸能人では上地雄輔が好き。
フランツならきっとわかってくれると思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:52:26 ID:XIP3b1F2
親が力持ってたヴィルフォールはともかく
あとの二人はただの船乗りからあそこまでになったんだから凄い
エドモンほっときゃあよかったのに
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:38:43 ID:GIa1/VI2
>>481
とりあえずアホが好きなんだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:36:10 ID:KNfEgG/m
>>482
ダングラールは横領をエドモンに見抜かれたんじゃなかったっけ
その腹いせにフェルナンをたきつけてエドモンを陥れた
ほっとくわけにいかない話の流れだよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:13:15 ID:adU9sZJA
いやだから一度見逃して貰えたんだから
エドモンのコーヒーに洗剤入れるとかその程度の仕返しで満足しておけば
やつは安泰だった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:14:20 ID:g8yfe54O
英和辞典に
With friends like that, who needs enemies?
という例文があった
意味は「そんな友人だったら、敵なんていらない」《友人だと思っていた人に裏切られた場合に用いる》

なんという巌窟王
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:23:59 ID:BvGyR0j1
>>483
ただのホモだろ
フランツはアルベールに対してだけあれだから
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:08:28 ID:0ncdHu/4
幼なじみだしな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:29:36 ID:kdrpvN7o
巌窟王の最大の見せ場は
フランツのあのエピソードなのは異論はないけど。
殺さなきゃ、ここまでの破壊力はうまれなかったのかな
と、何となく思ってしまう今日この頃。
もし、生かす方向だと腰砕けになっちゃうのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:50:21 ID:+thkramG
アルベールの成長にはやはりフランツの死が必要だったんじゃないか
死んだからこそ視聴者の心にこんなにも強く残るキャラクターになったんだと思う
つーか悲しいからその手のことはあまり考えないようにしてる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:25:40 ID:xHMQFbTq
現実を受け止めて新たな一歩を踏み出すという結果に持って行くには
フランツが居たらアホは頼りっぱなしだろうから仕方ない
父母が結構乙ってたという事実も同じ意味で必要だったな

かといってフランツが第一に持ってこられるのはおかしいけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:44:05 ID:sLKLZefW
全部見終わったー
GONZOらしからぬ作品だったなぁ
最後の手紙のところが凄く良かった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:12:09 ID:FV3OVUXV
むしろこういうのがGONZOの本気だと思ってる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:40:18 ID:StUUggz0
クラシック・コンピレーションが売ってたから思わずかって来た
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:08:18 ID:K2BCQOBv
クラシック・コンピレーションのラフマニノフは最高
あれNAXOS盤のやつなのかな
気に入ったから別にCD買おうと思ってる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:11:13 ID:JSQ8M2tU
フランツの母親出なかったけどなんか可哀想すぎる。
伯爵に復讐された連中は結局子供殺されなかったのに。
なんか意味もなく一番辛い目にあってるような
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:37:09 ID:OkuIpYcv
その理屈はよくわからない。
子供に殺された親もいるし。

変な話、アニメ巌窟はフランツ殺さなかったらピカレスクにならんかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:08:25 ID:3T1ZYSS9
関係無いのにつっかかっていったのはフランツだろ
その点では道でいちゃもんつけてくる893レベル
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:00:09 ID:0JqN6nzj
決闘の時点では、伯爵はアルベールを殺す気満々だったと思う
で、鎧の中身がアルベールではないことに気付いてなかったんじゃないか?
フランツは、刺しちがえること覚悟で決闘に臨んだっぽいし
フランツ的にはアルベールを守ることができて良かったんじゃないか。
フランツの母にとっては「わけのわからないことに巻き込まれて息子が死んだ」って感じになるから
可哀相だとは思う
でもチラリとも出てきてないんだよなあ…フランツ母
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:42:00 ID:qpL6+EI0
途中で気づいてても、そのままアルベールと戦っているフリをし続けてるだろうし、
どっちにも取れると思う
伯爵にとってあの決闘で大事だったのはメルセデスに絶望を与える事だし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:59:19 ID:YmBpD63L
フランツ母は因果の輪から外れてる人間だけどえらい目にあってるな。
代々続いた王党派の貴族だっけ。誰かが爵位を買うんかね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:46:39 ID:b7qbgwwz
旦那が皇太子暗殺の黒幕だったんだっけか。
小説版では最後アホと話してたな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:35:34 ID:3T1ZYSS9
まぁ、ラノベ版ではフランツの親父があの手紙を船長に託したとかなんとか言ってたような気もする
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:03:14 ID:vIL5QoG5
久々に見なおしたけど決闘は何度見ても慣れない
痛々しすぎる
でも残された人や視聴者には悲しくてもフランツにとっては本望なんだろうな
やはりあれでよかったのか
フランツには生きて幸せになってほしかったけど
本人にとっては永遠にアルベールの心とともにいられることが幸せなんだろうから
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:16:49 ID:lkE8aI87
実況板でもあのシーンは皆ショックだったみたいで泣きAAとアルベール氏ねであふれかえってたw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:08:41 ID:xoBx1ctj
中の人も熱演で、痛いのが伝わってきたからな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:01:45 ID:RR+Owgw5
決闘中も悲しいけど、
決闘後のアホベの夢が悲しい

最初に決闘見たときは中の人がフランツなのが分かったところでとても驚いた
二回目以降は最初から中の人がフランツだって分かってるから苦しいし、悲しい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:29:04 ID:0ixBUTyn
あの悪夢は反則だよな
「恨んでやるよ…」のところでBGMが消える演出には鳥肌たった
そのあとの真っ赤に溶けていくフランツとかもう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:26:45 ID:8gxJPmfk
フランツはもういいから
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:49:55 ID:KlNvl6RD
ペッポのおちんちんは巌窟王
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:49:20 ID:RXuZ48VD
おでこに巌窟たんペイントしたい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:01:42 ID:OLcnlIqX
ソース乙
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:21:10 ID:SGaVbSvm
今日、ヱヴァ劇場版:破見てきたんだけど、スタッフロールの
原画やデザインワークスの欄に前田監督の名前があって驚いた。
あと、パンフには落下してくる第8使徒のデザインの全体を
前田監督が担当したって書いてあった。監督、こういった仕事もしてるんだな。
見に行く機会があれば、この事覚えて見るのも面白いかも。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:03:35 ID:C7O4Ft1w
マヒロン、テレビ放映の時にその仕事してたんだぜ
マヒロファンなら普通知ってるがな

それよかGONZO終了のお知らせ

上場廃止等の決定について −(株)ゴンゾ−
ttp://www.tse.or.jp/news/200906/090629_a.html
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:41:18 ID:VI1bCbE/
ああ、書き込みに来たら既にあったか
監督も今本気で大変だろうな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:48:05 ID:3x1h33ik
ひええ、マジかい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:54:20 ID:/0a2NOO6
真宏氏の頭の中にはマンフレッドのあの部分が流れているのだろうか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:50:43 ID:w2J/eaXn
2年半かけてDVD買ってたけど、今日最終の12巻を買って見た。
なんか綺麗な終わりしたね。
まさか伯爵もフェルナンも死ぬとは思わなかった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:10:42 ID:OnA7FN6c
監督ミュージカルとか行ってんなよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:35:28 ID:xx7huN0S
>>518
長い旅だったね
お疲れさま
フェルナンが死ぬ場面、後ろから銃声が響いてくる演出が好きだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:10:37 ID:w2J/eaXn
>>520
若い頃のエドモンとフェルナンがメルセデスを挟んで浜辺で仲良く楽しそうにしてるところを見ると涙が出てきた。
アルベールにとって大好きだった伯爵も父親も親友もこの世にいないんだもんな・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:57:47 ID:1NFIHAsB
終わり方はほんとキレイで爽やかなんだよね
昔の三人(エド、パパ、メルセデス)も
今の三人(アホ、フラ、ユージェニ)も、二度と揃うことがないってのが悲しいけど
ラストシーンがOPの最後の絵に続くのがとても良いね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:31:21 ID:hq/Ri2ZZ
>>514
GDH時代に巌窟王放送してるときは一株60万以上だったこともあったなあ・・・
連続赤字であれよあれよという間に数千円まで落ちたがついにか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:04:15 ID:bFqqbkFs
アマゾンで今なら巌窟王BOXが34%引きだぜ
金が無いから今回も見送るけどな!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:56:03 ID:/ysAeK9p
BOX定価買いしちゃったよ…

原作ようやく全部読み終わった。やけに爽やかな終わりで( ゚Д゚)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:07:35 ID:BR0+JvPZ
>>524
そうやって見送ってる間に売り切れになっちゃったらどーすんだ
オクとか中古で買うより、ちゃんと製作会社に金が入るようになってほしいんで
予約して定価買いしたけどなにも後悔してねー
さあ、今からでも貯金を始めるんだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:34:33 ID:ae08ad/Y
ごんぞ潰れて廃盤にならないようにな…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:25:26 ID:5mRkcIPD
>>527
それが一番怖い
自分も予約定価買いだったけどして後悔なんてしてない
ちょっとでもゴンゾと巌窟王に関わったスタッフに貢献したと思いたいから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:22:13 ID:p0QP8KH/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:53:56 ID:XMLphhu+
サントラが中古で売ってたから買おうかと思ってるんだけど帯がついてないんだわ。CDの帯って元からついてなかったりする?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:47:45 ID:UFC4G1Ja
帯よりタトゥシールの有無のほうが重要
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:11:46 ID:3uUtd8Wj
まひろんってふしぎの海のナディアにも参加してたんだね
Wiki見たらアニメ業界を代表するイケメン監督って書いてあって笑った
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:38:09 ID:+sLSd583
今更見たんですが

父ちゃん裁判のカヴァルカンティで号泣してしまいます
一番やられるのは、最終回のエドモンの手紙です
この二つは何回見直しても号泣です
みんなの泣きポイントってどの辺なんですかね?
フランツ人気はなんとなく察せられるのですが…

美術も好みだし、めっちゃ好きなアニメです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:01:32 ID:KPdb+R0i
裁判の回は関智風邪引いてたのに神演技だったよね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:59:01 ID:n2IgTYbH
>>533
微妙だけど、決着つけてる最後の方での伯爵のエデやベルッチオとかとの絡み
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:37:49 ID:/MGll+3u
泣きポイントか
やっぱり最終回のエドモンの手紙と
ユージェニーのピアノからEDに行く流れかな
歌詞が出るのがたまらん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:11:55 ID:W6C4NwmL
>>533
カヴァの鬱屈した愛情が吹き出すところはたまらなかったのう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:07:09 ID:yeOvocQU
あの裁判とアルベールの真似してる関智は面白かった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:09:04 ID:zEPHpx0y
カヴァ役が関が是非演じさせてくれ!って言ってたらしいけど。
とにかくあそこまで熱演してくれてキャラまで愛してくれるのは嬉しいなあ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:32:03 ID:6OsmVYBO
>>533
最後の手前の回で
エドモンの素の顔が出た時ブワッと
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:10:48 ID:5MCvg3y6
「伯爵・・・貴方は僕が生まれるずっと前からここにいらしたんですね」
とかなんとかの(ウロ覚え)アホの台詞で号泣
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:52:26 ID:U1/2N2h6
GONZOでこれほど完成度が高い作品って他にあったっけ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:29:50 ID:5MCvg3y6
完成度高い?
最後は詰め込み過ぎ、流しすぎじゃね?

でも、一番好きな作品だけどな

やっと「ヱヴァ:破」見てきた

マヒロン
・イメージボード
・デザインワークス
・原画

マツバラン
・作画監督
・デザインワークス
・原画

イノイエシン
特殊効果/ブラシワーク

マヒロがメインでやる次のお仕事は何かなあ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:02:30 ID:WuFC8j6U
久しぶりに見たら目が痛くなった
545T:2009/07/11(土) 07:44:02 ID:3icSA9Tk
>>533

 僕は不憫な彼が死んじゃったのが悲しすぎて愕然としたよ・・(いや、でもFは意外としあわせかもしれん。)
このアニメは数年前に兄マックスで放送されているのを観て知ったんだけど、
昨日はじめて最終話まで通してみたのね?
そしたら未だにショックがでかくて立ちなおれない
タイトルロールも死んでしまうし、なんなんだこのアニメは・・!

かなしい・・、 けれどいとおしい作品です。なぜかな 


余談だけど自分はカヴァルカンティを初めて観たとき あおれがいる と思ったよ。


みてる時は、復讐考えたりして、バカだなあっておもうんですけど、そんなことしなくてもしあわせ
になれるじゃんと 思ってるんですけど、み終わってしまうと、なんだかせつない郷愁にも似た想いが
心をしめていて、(故郷にもそんなもの感じたことはないというのに・・。)

またそこに行きたくなってしまう。そこ かれらのいるあの世界。


mon ami... なぜだ? 友よ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:38:44 ID:M8AVplHl
そして巌窟王はアルベールに乗り移って・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:07:58 ID:rkI4Dxob
アルベールには渇望やらなにやあらという強い思いが無いので
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:59:12 ID:akiDYpyW
なんかとても淡泊な人だよね。アホとも言うが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:20:08 ID:tgjCZQMl
命なんてどうでもいいからこれだけは!というものがないだけで
アルベールだって熱血系の子だよ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 20:53:33 ID:bvpg5orH
>>543
ガイナックスとは犬猿の仲だったけど
庵野監督とは険悪な関係にあった
わけではないということでしょうか?
よく判らん…。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:30:17 ID:HkR0fMNC
>>550
>ガイナックスとは犬猿の仲だったけど
そうなの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:03:28 ID:DLmZCZ8H
>>549
最後命がけで伯爵止めてなかったか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:52:31 ID:bzpFSZ5m
今更だけど見てみようと思いDVD借りてきて、さっき1話見終わったんだけど、
これ何話から面白くなってくる?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:00:08 ID:tWVXOlUS
>>553
人それぞれ
でも一通り見て面白かったら、もう一度初めから見直すことをお勧めする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:18:07 ID:bzpFSZ5m
>>554
なるほど
ちなみに予備知識全く無しで見てるんだけど、
全編1話みたいな会話重視の脚本?
戦闘シーンはあるのかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:25:41 ID:tWVXOlUS
>>555
基本としてはドラマみたいな感じだよ
そこにSFやら中世ヨーロッパやらの要素が混在して巌窟王という作品になってる

というか、良し悪しの判断は自分でするものだからまずは続きを見てみたらどうかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:44:25 ID:Vc5qY20P
レンタルで6話まで観てから悩んだ末にBOXを買うことにしたよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:37:04 ID:kwgd40p3
良いことをなさいましたな

戦闘シーンで思い出したけど、巌窟ロボスリムなのに重量感のある動きが好きだ。質感もかっこいい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:16:06 ID:bl8xEPov
もう続編は無理なのか。
web小説では続編を匂わせる終わり方だっから期待してたが、
ゴンゾーがアレな状態だから無理か。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:02:16 ID:aP28RE+Q
マヒロンがマンガの続きを描いてくれればなぁ

伯爵の素敵ファッションが毎週楽しみだったのに・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:02:57 ID:aP28RE+Q
×毎週
〇毎回でした
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:43:50 ID:j/cddxGo
フリフリ伯爵には正直ビビった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:35:59 ID:faa1d2kD
>>556
そうだね、ありがとう
4話まで見てペッポにハマったんで全話視聴確定したよ
ペッポの同人ないかな…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:50:26 ID:mQhjO2qB
ペッポのアナルにハメたいんですね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:21:33 ID:8T9zGMFD
>>563
それは良かった。
後半の方の健気なペッポに存分に悶えてください。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:18:01 ID:P+q2kG1I
ペッポにハメて貰いたいんだな
わかるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:42:32 ID:KP38yeEZ
マヒロンの漫画でペッポの乳首拝めるよなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:57:09 ID:tESkg/D5
とうとう漫画版を買う時が来たようだ…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:49:45 ID:0IpJzOMi
ヴァランティーヌとケロロの乳首・陰毛もな
全裸にニーソだけだったし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:30:06 ID:1I+DadFx
それどころか伯爵の全裸も拝めますよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:20:52 ID:jK1Nptxu
伯爵の玉袋も見れちゃいます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:45:11 ID:t/WxH5vm
オシオキ…シテッ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:02:57 ID:+CnUPSJv
何故だれも東方不敗の全裸について何も言わんのだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:30:54 ID:Sf21jAVQ
>>573
なんかお腹がぽっこりしてて地獄の餓鬼みたいで
かわいそうだった…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:23:50 ID:WSZk6LpB
東方腐敗はデビルガンダム細胞なんかに犯されてません><
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:26:16 ID:WSZk6LpB
ごめん侵されてないだった。本当にごめん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:28:29 ID:4mZ6ErMi
腐敗もしとらんわぁ!!!馬鹿者ぉ!!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:41:40 ID:WSZk6LpB
>>577
ごめん今気づいた。今度から気をつけてこのスレに関しては半年ROMるよ……
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:27:58 ID:q7AhtDsJ
オシオキシテの人はあまりの変貌にショックを受けた
アニメ版のほうがまだソフトだな…イッちゃったけどあれはあれで幸福なのかもしれない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:41:49 ID:sG9z9zu5
あれでこそ復讐ってもんですよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:11:13 ID:llue4pq6
原作の方がある意味悲惨
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:52:13 ID:sG9z9zu5
原作は判事一家の悲劇のせいで段倉助けちゃうからなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:46:09 ID:lNap5bk2
あのベルベッドに恐れをなしていまだにBOXのビニールを破れないのは
俺だけでいい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:47:27 ID:a7+4B9+w
>>583
見事に埃だらけです^^
まぁ知り合いづてに3人くらい布教できたからいいけど
585563:2009/07/25(土) 20:40:35 ID:oo5hzpfV
ようやく全話視聴できた!!!!!!
今までこの作品を知らなかったことを激しく後悔するような、
神懸かった面白さだったワ…しばらく余韻から醒めそうにない
特に中盤から終盤にかけての盛り上がりが尋常じゃないな
伯爵との決闘の結末は読めたんだが、読めたんだが…泣いた!フランツ…
映像といいBGMといい最上級だったので、密林でDVDとOST迷わずポチってきたよ
俺、DVDが届いたらペッポ登場シーンだけまとめて編集してやるんだ…


ユージェニーさんがレイープされたのだけはいただけませんでしたがね…
バカルディだかカバルディだか知らんが、絶対復讐してやる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:43:37 ID:lNgs90Eh
>>585
マンフレッド(劇中使用の交響曲)とかも聴くとテンション上がるよ

あとカバ公とはやってないから大丈夫
残りは新婚初夜までとっておくとか余裕ぶっこいてたからな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:08:05 ID:1Mgbbngc
でも押し倒され服剥かれた上、初夜に頂きます予告され
わき腹のぜい肉掴まれたらしばらく立ち直れないよなorz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:02:42 ID:oo5hzpfV
>>586
カバが逮捕されるときの罪状読み上げで強姦罪って言ってたから
未遂じゃなく最後までやりやがっと思っていたんだが
やってないんだ?よかったぜ…
マンフレッドの曲も買ってみるよ!

しかしユージェニーとフランツの最期の邂逅はマジで泣けるな
We Were Loversのピアノ演奏がやばいワ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:17:15 ID:RCIGXQIT
カバのことだから違う所で強姦なんていくらでもやってるだろう
ユージェニーがもし本当に強姦されてたなら、たぶん劇中で
もっと深刻な問題として描かれたと思う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:32:44 ID:1Mgbbngc
>>588
DVDポチったなら(Webでもまだ見れると思うが)中の人のコメントも
興味深いよ!堪能してね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:59:12 ID:VLKNRIsK
ユージェニーは中だしレイプされてると考えた方が興奮する
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:57:26 ID:sIqpwwlW
近親相姦キモチワルイ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:05:14 ID:vLee21ig
>>591
おかんで我慢しとけ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:24:18 ID:Cs0FsYC/
あのおかんでよくたったなカバ…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:37:22 ID:6rvr6Gkq
BOX買いたいけど、値段のせいで決心がつかない。
何か言って、背中押してくれ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:33:54 ID:zB0rMmu3
ヴィクトリアたんはエロい。
漫画版なんてビジュアル変えたんだ…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:15:53 ID:8ks+rffH
>>595
高い買い物の後悔はすぐに忘れる
手に入らなかった悔しさはいつまでも、いつまでも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:17:47 ID:JIdZ3O4C
>>596
エロイーズのほうがエロいと思います
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:40:58 ID:Mq0/JVAx
>>595
リアルタイム組で初回限定版を定価でちまちま購入したが後悔はナイ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:01:14 ID:6rvr6Gkq
>>597
>>599
わかった。もう何も言わないで買ってくる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:07:55 ID:9++wcL/8
>>600
もったいね〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwまぁ乙www
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:14:41 ID:BHktF1rq
観終わった・・・放心状態・・・

おれの頭が悪くてよく分からなかったんだけど、
時系列的には、
「税金払えなくて屋敷接収」→「フランツ墓参り」
でおk?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:43:27 ID:5n8nNjvv
そうよん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:05:44 ID:BHktF1rq
ありがと!
墓参りは夕方になってるもんね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:23:03 ID:4P7PATjz
TV放送実況してた人って少ないのかな?
EDで皆「目が、目があ〜」とかやってたの懐かしい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:54:03 ID:78Nz2Dmu
>>605 ノシ
関東視聴者放送翌日は屍だたよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:30:56 ID:Ko9DUyBj
ユージェニーのはあれ未遂だよ
本当にはされてないから大丈夫

漫画版、1巻だけもってるんだがこのスレで噂を聞くたび怖くて続きが買えないw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:32:44 ID:jEO+tao1
>>607
続きを買うのです・・・・さあ、さあ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:32:59 ID:Ko9DUyBj
あ、ごめんちゃんとリロってなかった
上2行は気にしないで
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:47:04 ID:m5zpBnn7
>>605
実況で「目が、目があ!」って言える余裕なんかなかったよ
EDに引きこまれて、他のことなんかできなかった
実況してた人たちすげーな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:52:37 ID:40M6pzZU
EDでテンション上がって続きが気になって、ここで語り合って眠れなかったの懐かしいなあ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:55:45 ID:6bLyiSyM
あのさ、OPの曲ってショパンの「別れの曲」のアレンジ?
妹が「似てる!」って言ってOPの楽譜がないから代わりに別れの曲を弾き始めてるんだ(´゚ω゜`)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:08:02 ID:zuE8KH6U
>>612
帰れカヴァル韓ティ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:18:14 ID:9unX4ZpO
GONZO上場廃止だとさ・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:48:20 ID:xm+w9OVu
>>614

>>514で既出

ちょっと上くらい読め
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:53:20 ID:uiQnJI0k
ルルーシュとアルベール、
ディートハルトと伯爵がまさか同じ人だったとは!
声優はあまり興味がないから知らなかった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:20:05 ID:6ed45fZs
あー、ギアス率高いんだっけ。ボーシャンとか17歳オイオイとか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:53:56 ID:VA1EMmks
戦場のヴァルキュリアではアルベールがマクシミリアンって名前の皇子の司令官やってるな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:00:35 ID:xOvqOn9l
>>616
心酔する方向が逆で面白かったよな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:06:52 ID:wiV/Mlc2
>>619
あれには流石に笑った
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:36:15 ID:b5CNEinO
このアニメって、SFとかロボットとか。
面食らう場面あるけど。
慣れてきたらそれを気にさせない魅力と、勢いがあると思う。
自分もそうゆう独創性とか、少し切ないシナリオとかを買ってるし。
だから原作ブレイクでも好きな人はいる。

モノノ怪の作画も巌窟王の派生系だと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:32:11 ID:0QIknnPT
近未来と西欧中世が好きだからもろツボだった…組み合わせ方がたまらん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:18:34 ID:nPzJCN8I
そうゆう独創性ねぇ・・
まー、いいんじゃないの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:21:31 ID:Q/5morPF
>>622
分かる
二つの組み合わせ方がすごくよかった
基本アニメに使われてるCGってあまり好きじゃないけど
巌窟王の場合はうまく溶け込んでてよかったな
ファラオン号かっこよすぎる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:08:57 ID:eM4XjdiG
空の境界見たらあらやそうれんが伯爵にしか見えなくなった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:36:57 ID:8l9z+ZXy
漫画版の続きが読みたいなあ
あのエグさが好きだったのに・・・

マヒロのブログでももうさっぱり巌窟王の話題
出なくなったな・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:21:14 ID:x1EDuAnL
漫画版は好きだったし続きも読みたかったけど
正直マヒロにはもう巌窟王にとらわれないで新しい活躍をしてほしいから
終わってよかったと思ってしまうな…
ああでも読みたかった、あの凶悪な伯爵の復讐話にどうオチがつく予定だったのか
激しく気になる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:25:31 ID:XFUNCqC2
活躍なんてできないでしょう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:17:17 ID:pddpM5QL
マンガ版はどう考えても片手落ちでしょう

一番重要なフェルナンへの復讐をやってないのですから

「俺たちの戦いはこれからだ!」では納得できません

GONZOもすっかり傾いて、暇でしょうから

マヒロにはフェルナンへの復讐まで描いて欲しいもんです
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:49:02 ID:U0RQhPJe
確か仕事が忙しくなっちゃったから終わりになったんだっけ?時期的にエヴァかな?
なんにせよ、連載再開して欲しいなあ……
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:24:16 ID:XzfGMCBw
とりあえず傾いてるんだから、携帯に伯爵ボイス大量にアップしろ!
ボロ儲け出来るから!! 既存の名言からオリジナルの
伯爵「お早うございます、メダーム」
伯爵「おや、お電話のようですよ、ムシュー?」
以下メール、電話にも対応するように!
ベルッチオボイスで伯爵気分の味わえるボイスもよろ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:08:40 ID:qT23szY+
ヴィルフォールの「死刑!死刑!おまえも死刑!」も欲しいなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:45:04 ID:xCkETpyS
漫画版は1巻のルナの公開処刑のくだりですげぇぇぇと思った
展開のえげつなさにびっくり
フランツがぶっ倒れるのも無理ない
あとヴァランティーヌがかわゆすぎて萌えた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:39:26 ID:WdYUKaDE
アニメヴァランティーヌは陰気くさくて好きではない。
確かに漫画版は別人のようにかわいらしい。

ていうか3巻売ってねえ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:58:08 ID:UYGEfleB
それはない
あの髪型といい母親に惹かれてる点といいおかしすぎる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:50:30 ID:xCkETpyS
漫画版ヴァランティーヌはあの髪型がいいんじゃないか
プロトタイプの方のデザインだけど、アニメ版の髪型より好みだな
前髪がいい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:03:10 ID:WdYUKaDE
それだ。髪型だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:05:33 ID:oPuZ/FK7
髪型は明らかに漫画版の方が陰気臭いだろ、あの目に掛かるうっとうしさ
性格は蘇りエロイーズと絡んでる時は明るかったが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:35:23 ID:VPefugT8
あれ陰気臭いって言うのか?
漫画版ヴァランティーヌは表情がアニメよりも明るい
フランツともけっこう仲よさそうにしてたし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:58:13 ID:8UBpeNDZ
漫画版ヴァランティーヌが父親に抱きしめられて
涙流してる描写があったけど
まさか父娘相姦まではいってないよな?…

あくまで体さわられたりとかセクハラされたとかで…
それでもヴァラ本人にとっては十分ひどい話だけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:16:32 ID:zoHlxkEU
>>640いったかどうかは読者のご想像にお任せしますっていう描写じゃない?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:50:09 ID:V9jEMcuf
まひろはさり気なくエグいなあ……。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:56:16 ID:4om2jHNj
だってあの人グロ好きじゃん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:46:42 ID:jnwq3WDZ
Wiki見たらアニメ界を代表するイケメン監督って書いてあって笑った
ほんとかっこいいよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:03:52 ID:jI6FLZU8
今ぐぐって初めて顔見た
ほんとかっこいいな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:33:17 ID:tm2QkfY6
>640
裸だったし、蘇りエロイーズと復讐してるときに
ナイフで股間指して「豚」って言ってるし、
むしろいっちゃってる直接的な表現だと思っていたが…

そこまでひどいことしてないと、復讐後にヤプーばりの
人間家具になってる判事の末路は「やりすぎだ」に
なっちゃうんじゃない?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:58:48 ID:25eYAvaT
精神の壊れたドSなら人間家具のほうが好みだという場合もある
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:59:03 ID:tez8KuFN
そういえば漫画版最終話で巌窟さんが
いつお前は本当の未来(世界?)に来てくれるのだろう…って
言ってたけどこれはつまりデュマの原作の世界のことかな?
読んだことはないけど復讐を終えた伯爵がエデと一緒に
幸せになるって聞いたんだけど

というか最終話はすごいねぇ…巌窟さんのラブコールが…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:00:35 ID:pcoFB+Jh
かどうかは分からないけど
原作の伯爵は途中でエドモンの元から持ってた優しさが出てきてしまう感じだよ
アルベールの立ち位置はかなり変わってるけど、決闘の際はメルセデスの説得に応じて
決闘はしなかったし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:38:11 ID:mH/vvZQz
今アニメ見終わったけど結局岩窟王ってなんだったの?
原作のほうの人?それとも地球外生命体?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:39:43 ID:I8HgUVaP
お答えできない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:17:38 ID:SdOv+Bb6
勅令! 53号を発令する!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:35:40 ID:w6+IYF8f
千年生きてたとか、最高レベルの国家機密だったりとか
いろいろ謎の存在だよな、巌窟さん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:34:53 ID:I1ZtDz75
でも、マンガ版読むと、エドモンに片思いしてる
すごく親切ないい人にしか見えないんだけど>巌窟さん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:13:49 ID:KwdPh7k/
でもあそこに捕まってるってことは相当な悪人だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:32:14 ID:5kr20tMX
あそこは悪人ってより王国に都合の悪い人捕まえておくとこだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:33:06 ID:zMqWqwJS
>>652
そこすごいかっこよかった
巌窟たんの正体って、謎のままのほうがおもしろいってやつだよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:33:56 ID:TtMJB8IP
結局巌窟王はエドモンと一緒に死んだの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:44:48 ID:u2TZEJMC
お答えできない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:31:32 ID:6frPDGiN
>>658
巌窟さんはあなたの心の中に…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:31:25 ID:/KMPScvW
いつもお前と共にあるって言ってたからな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:29:27 ID:+gtdvW3K
でもアニメだとアホベールのアホさにおののいて逃げてた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:07:45 ID:34ohMCtV
>>662
あれってそうなのかww
巌窟さんは次のエドモン候補が来るまでイフ城で待ってるんじゃないかねえ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:17:18 ID:Fvtg++MI
巌窟さんは男に憑依するのがデフォですがホモは嫌いです
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:29:25 ID:gLfzZrUw
今見終わった。巌窟王は死なないとか言ってたけど銃で撃たれたら痛がってたね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:39:38 ID:BzlRFTV+
>>663
アホか
イフ城なんてもうねーよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:40:13 ID:JWW9X0hr
巌窟王と出会って1年経った
ありがとうありがとう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:50:02 ID:5G/tE5hm
マルセイユの近くにディフ城あるんじゃなかったっけ?

そういえば春にフランス行ったんだが、シャンゼリゼ30番地はおされなエステサロン?だったよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:51:14 ID:06tXuJFD
お答えできない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:52:33 ID:nxLQ8N+y
イフ城って巌窟パワーで爆発したんだっけか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:09:29 ID:/SYPF/4B
お答えでき
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:08:16 ID:ZcfQZTlP
オサレなエステサロンとはピッタリだなwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:00:19 ID:eU++QkaA
最終幕のアナスイの服って実際に販売されたの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:46:11 ID:NZnRaHjE
なんかショーで発表されたみたいだから売ったんじゃないかな?
でもどこでも値段見たことないからわからん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:48:10 ID:1BFVtnoU
な、なんだってー
そうなんだ……ありがとう
このアニメを放送当時に見てればなあ……と思ったが当時じゃ高すぎて買えんな
すごいなあ、一度実物見てみたいなあ……
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:36:14 ID:TkmxNY5i
ヴァランティーヌの服がかわいかったなぁ
でもアナスイのデザインにかぎらず、全体的に服のセンスいいよね
たまに海賊とか星のシャツとかとんでもないのが登場するけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:25:04 ID:luZVKG1v
カバ公のシャツは強力だったな
ユージェニーもあの柄に怯えてたしw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:34:04 ID:g9a8+UQ9
カバ公は何もかもがすごすぎる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:05:50 ID:0QjTwz0t
巌窟王見たことのある奴はみんな
互いにカバ公の指ポーズとっただけで大笑いw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:20:53 ID:TqiVQAHr
ねんがんの まんがばんを ついに てにいれたぞ!

メルセデス母ちゃんとか女の脇キャラはアニメと顔違うな
ビクトリアたんに勃てるのは無理、カバ鉄棒入れてんのかカバ
面白かった、特に2巻。買ってよかった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:27:21 ID:MhnvfQUy
漫画のエロイーズとヴァラの絡みは何回もイケます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:09:22 ID:cVwYQrk4
実母と知った上であのかーちゃんにおっきするカバの精神力はすげえ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:35:32 ID:ZZu1+hwy
マンガ版のカーチャンにおっきする展開は無かったよな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:57:25 ID:/naEXYus
マンガはおかんじゃなくてもオッキできるような感じの女じゃなかったしw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:50:57 ID:n0yjoMn5
熟女→テディベアだもんなあ。
判事も手を出さんよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:59:33 ID:q3NFgOg0
今全部見終わったんだが、結局フランツの好きな奴って誰だったんだ?
そればかりが心残りだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:06:43 ID:Ryl9KCe1
ちょ、おまww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:27:54 ID:VwrrbUEV
魔性の女メルセデスに決まってるだろjk
最期も見に来たし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:24:43 ID:8gm3rvzN
>>686
お前アルベールと同じくらい可哀相な頭してんな…
もう一回最初から見てこい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:59:23 ID:q3NFgOg0
>>689
見ていてアホベールのような気がしてならなかったんだが…まあ違うよな
もう一回見てくる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:36:12 ID:nWWhgk1X
フランツみたいな世話やきでお人よしな親友キャラが好きなんだが、大体死ぬんだよな…orz
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:10:40 ID:YDGWEmG2
ああいうタイプのキャラは存在自体が死亡フラグ
だいたいフランツみたいなポジションの登場人物って皮肉っぽいのが多い感じだけど
フランツは素直にいい奴で好きだったな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:15:48 ID:Ryl9KCe1
俺もフランツはかなり好きなキャラだが、ベルッチオとか記者とかの取り巻きも良いキャラぞろいだと思うな。
一等書記官の奴がカバ公的な役回りをすると思ったら、最後まで良い友人だったのにビビった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:43:42 ID:mhz/Qabz
ニセ貴族だってわかっても前同様の付き合いをするいい連中ではある。違和感あるけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:07:01 ID:OvtOjNhB
友達の母親とやっちゃうのはどうかと思うけどね
その辺は貴族さんだからそういう感覚が麻痺してる部分は多いのかもしれない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:43:19 ID:vpGXSkFW
上中流の子息の筆下ろしをするのは貴族のマダム、が普通って世界だしなぁ
その前にメイドや下女に手を付けられてなければ(手を付けるではないぞ)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:57:43 ID:CJmmQesX
普通ではないだろ・・・
フランツやドプレーがイケメンなだけで・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:35:16 ID:UjYln7Bz
筆下ろしじゃないけどフェルナンはペッポに手を付けられてたね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:07:21 ID:fiXe3SoY
冷静に構成を見直すと、中盤が一番いいよね
あとペッポのかわいさは異常だと思った
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:11:23 ID:DVrgiiMT
マクシミリアンあたりに言わせれば不潔で愛を冒涜した習慣なんだろうけど、
結婚と愛と恋と接待はそれぞれ別モノっていう感覚はわからんでもない。
原作経由でブルボン朝末期とかナポレオン戦争前後あたりの
貴族の不倫、愛人関係のエスプリを継承してるって以上に
そういうギアチェンジができる器用な人種と一途で愚直な人たちの対比なのかなと思ったり。

そう考えると序盤のアルベールとマクシミリアンの決闘と
その後のアルベールの特にユージェニーに対する態度の変化とかが
深く見えてくるような気がする。

さすがに敢えて実の母ちゃん抱いちゃうのは屈折した復讐とかそういう感じだろうけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:13:05 ID:yFGmQ9ul BE:856632839-2BP(3060)
>>698
あれは坊やをからかう嘘だと思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:13:20 ID:DVrgiiMT
うむ。
フェルナンは下半身問題に関しては嫁一筋って感じだし
多分、フェルナンの男性的なプライドをくすぐる
お世辞でもうまく言って気に入られた、ぐらいのことなんだろうと自分も思う。

むしろメイド長あたりを性的に篭絡させた、あたりが真相だったりしてな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:36:02 ID:pVda99ix
メイド長って、あのロッテンマイヤーもどきか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:20:22 ID:ktHiV39U
というか伯爵なら前雇ってたメイドに大金渡して
一人欠員を作った上でペッポを潜り込ませるくらいのことは余裕で出来るだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:08:47 ID:fYs+g2I2
盗賊団に入ってから女装を仕込まれたのか、それ以前から女装癖があったのかどっちだろ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:51:26 ID:Wr51DyJX
ペッポたんなら子供の頃から女装癖あったとしても何も不思議じゃない
盗賊団に入ってから仕込まれたってなんか表現えろいな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:20:32 ID:IB8AmEjE
ペッポといえば、
ルイジさんてルナでの誘拐事件の際は伯爵にナイフ投げた挙句目潰されたり
マジでびびってるようにみえるんだけど、
あそこはアルベールに対する演技を限りなく観客不在でやってたわけじゃなく、
本当に知らなくてアルベールを誘拐しちゃって、あの直後から屈服して
以後伯爵側の手下みたいな感じになったと考えてていいんだろうか?

だとするとペッポ誘惑→伯爵が命の恩人にって流れは
作られた運命とうそぶくには不確定要素の多い結構偶然が重なった結果なのかな。
他の形で機会を作ることは動作もないとは思うけど。

ペッポが実はルイジバンパ一味の影のボスで伯爵と内通してたとか
フランツの口座で引き落としができないよう
人工的に伯爵が太陽風を活性化させてたとかはナンセンスだと思うし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:21:29 ID:nGA5z5fH
>>707
伯爵と内通してたのはペピーノじゃないかな。ベルッチオとバティスタン連れてきたときのリアクション怪しいし
あの赦免の時のカードは全部同じだったのかも。あとは懐中時計で行動筒抜けなアルベールが一人でいるときに
ルイジにいいカモがいるって情報流させる。

しかし他の知り合い貴族が身代金立て替えちゃったら伯爵涙目だな・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:23:46 ID:7jCYJ0uV
いやあれは偶然でしょ、さすがに
710708:2009/08/23(日) 02:38:24 ID:nGA5z5fH
うーんちょっと見直したら違ってるな。偶然だわ。
伯爵でも太陽風まで操れないだろうしペピーノもそんな怪しくないw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:32:29 ID:knTm/5o6
まあ、ペピーノが捕まる前からルイジ一味とコネのある垂れ込み&交渉屋とかで
かつ処刑イベントの前後からカバ公を取り込んだ時みたいな状況で伯爵の駒だったとすれば
偶然を利用しつつ状況を作り出せるぐらいにはなるよな。
そうするとペピーノが一人処刑台でやたらはしゃいでたのは
豪胆というより単に助かるめどが立ってたから、って可能性もあるな。

侯爵夫人も具体的な指示を受ける手下とかではないにしろ、
誘導するようなかたちで軽く伯爵の片棒担がされてたのかね?
「あの金髪の方の若い子、あなたのヒップライン見て生唾飲み込んでましたよ、マダム」
みたいなw

あそこでフランツがアホベールのことなんてもう知らん! 
とかすねながらギシアンに精を出して夜明けを迎えてたら
「ペピーノが君を私の縁者だと勘違いして君を預かったと私を強請りにきたので」、
とか適当な理由でっちあげて颯爽とヒーロー登場するのが本来の計画だったのかも、とも思う。

だとするとむしろフランツが据え膳食わずに戻ってきやがったので計画を微修正せざるをえず、
フランツがホテルのフロントやら銀行走り回ってた時間分だけ偽救出計画の決行が遅れ、
ペッポたんは腕を火傷させられアルベールの髪が少し焦げた、のかも。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:06:15 ID:xY+C5UIC
伏線すら描かれてない限り、さすがにそこまでは個人の解釈によるとしか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:56:07 ID:vb8bJmFd
フランツはどう見ても以前からエロババアと良い仲だろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:28:24 ID:iTZYNamW
色々想像の余地があって楽しいな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:01:08 ID:O1WPNIiv
妖艶なマダムに対しエロババアとはなんだヽ(`Д´)ノ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:11:11 ID:knTm/5o6
正直ユージェニーやアルのおかんよりよっぽど同衾したいよな。
そもそもユージェニーよりユージェニーママンのほうが気持ち良さそう度ではある意味勝ってそうだし、
マダムの方々が罪作りな作品ではある。

エデやヴァランティーヌは守ってあげたいとは思うが
俺みたいな下賎のものが触れたらマジで病気になって死んじゃいそうだしな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:58:55 ID:HwFELaIl
エデに釣り合う男がいないのは不幸だな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:48:31 ID:RlPnRgMI
バティスタンが超努力してパン屋からのし上がってくかもしれない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 03:02:45 ID:BXVk4d34
いやいや、そこはアリだろう
アリって原作では奴隷みたいだけど、アニメではエデとくっついちゃうんじゃないかと
半ば本気で思ってた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:20:26 ID:mXyRrxuc
アニメでも奴隷だろw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:42:14 ID:3oUAw1hE
自分的には伯爵様に釣合う女がいなかったのが残念だ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:11:52 ID:6Re8PXB6
エドモンにならメルセデスが釣り合ってたけど
伯爵にメルセデスは釣りあわないな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:52:47 ID:jy1zOPL+
視聴者がロボやSF描写観てどう思ったか気になる所、ちょっと唐突だったし。
面白かったから俺はどっちでもいいけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:17:02 ID:ExKicJqF
巌窟王がSF風味ってとこで条件反射的にアルフレッド・ベスターのあれを思い出した。
今ではWikiにも載ってる情報だけど、アニメ雑誌とか買ってなかったから
勝手に「インスパイアwww」とか思ってて、
逆説的ながら抵抗感はなく、比較的スタッフに近い心情で見られたのかもしれない。

「ヨロイ」に関しては逆に少しあとに始まったガンソードを見て「ちょw」と思ったが
タイミング的に考えるとパクリというより単に偶然似ちゃったんだろうと思って楽しく見てた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:27:57 ID:BXVk4d34
貴族もSFも大好きなのでむしろ大歓迎だった
Wikiのストーリー説明見てこれは絶対見なきゃ!と思ったよ
ロボもあまり抵抗なかったな
初めてのゴンゾアニメだったけどCG使った画面が綺麗で感動した記憶がある
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:30:09 ID:ET70lb8q
ロボはエンディングみたいにぎゅんぎゅん飛び回るかと思ったら、中世の鎧の超進化系みたいな感じで結構良かった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:45:31 ID:5u5tspaE
私の彼は・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:57:33 ID:aVBLNgGI
しゃべれーないー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:55:48 ID:E/Ux94GQ
>>723
公式のトレーラー見てから本編見たから違和感とか全くなかった。
モンテ・クリスト伯も虎よ虎よも読んだことなかったし(タイトルだけは知ってたが)
むしろあのキンキラ画面でSF、宇宙船やら月面都市やらが激しく合っていると思った。

でも「決闘は、鎧と剣で!」って言った時は、普通に中世風の鎧と剣を装備するもんだと思ってたから
モビルスーツかエヴァみたいの出してきたんで吹いたw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:02:55 ID:Dy1aFZBk
>>723
だけど、ご意見どうも。
なるほどね、俺もSF含めて、いろんな要素のミックス楽しんでたし。
SF描写もかっこいいから、唐突だって事以外に文句はない。
BL嫌いだけど、この作品は同性愛も真面目に描写してるから、男だけど共感したし泣けた。
ターンAガンダムのグエン様みたいな感じかな?
ロボについては正直驚いたけど、ロボアニメ好きだから楽しかったよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:39:08 ID:UhUg9y5l
ああいうのと一緒にするなよ
あれはただの嗜好だけど小さい頃から一緒にいる存在とは別だろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:34:18 ID:U7yhpuB2
グエン様には最終回までまるっきり気がつかなかった
フランツはネタバレコメント読んでたんで
この台詞か!ってピンと来たけど
まっさらで見たらわからなかったかもな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:45:47 ID:Cs+SOVS/
BLはダメだけど巌窟王では気にならなかったみたいな感想多いよね
腐向けって感じがしないからかな
女性層を狙う意図もあったみたいだけど
単なる客寄せじゃなくちゃんとストーリーの中で昇華されていたから嫌悪感はなかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:49:55 ID:aVBLNgGI
行き過ぎなくらいな愛情がないと死ぬストーリーには出来なかったと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:38:36 ID:NwcHSs2Q
あくまでも友情という解釈でも普通に見られたしな
自分はユージェニーが本命かと思ってた…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 04:24:03 ID:yGQQwpWi
フランツのあれは同性愛というより行き過ぎた友情として見てたからBLとか腐とか思わなかったなあ
実際フランツにはアルベールを肉体的にどうこうしたいって意図が感じられなかった
ただただ、自分を犠牲にしてもアルベールが幸せになれることを望んでたって感じ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:51:40 ID:dj2SHafb
フランツの愛の方向性が、性的なものというよりもおかんの愛に見えたからなぁ
あれで、アルベールが全く気がついてないところがまた
同性愛に見えない原因なのかも
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:27:08 ID:Gr1xt5Pu
walkerのコメントページ削除されてた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:55:12 ID:S54RqIYO
>>739
フランツの件でちゃんとロボを小道具に生かして来たからなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:44:10 ID:NTdNdC8d
外国でも評価高いって聞いたけど
原作者のジュマが生きてたらこのアニメの巌窟王を
どう評価したかなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:50:40 ID:+a2YYjWI
どんな困難に会っても努力を怠らず諦めなければ期は訪れ活路を開く事が出来る
このコンセプトを伯爵ではなく反逆者の息子というどん底から外交官にまでなったアホによって
表現する事で納得してもらえるかどうかだろうなぁ
原作から溢れんばかりの伯爵愛を感じるんでぶっちゃけいい気はしないと思う

後、原作はアニメより宗教色強いからそもそも評価以前に理解の範囲外かも。
神父から学び、自分も神父としての顔を強く持っていて復讐の正当性は神意に沿うか否かで
判断するのが原作の伯爵。
咎人が自らの業により神罰を受け、伯爵の父を孤独の内に餓死させた因果が系譜を滅ぼし、
罪を悟るもののみ神は許しを与える、これが原作伯爵の答。
神意を問わない伯爵なんか伯爵じゃないとデュマが感じるならアウトかなー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:53:03 ID:M6PkC/7u
まずアニメの見方から訓練しなくては
アニメ的にデフォルメされた顔に耐えられるようにする
SFやロボや宇宙船の出てくる娯楽作品にも触れさせる
巌窟王のユニークさを分からせるために
それまでのアニメも見せる
これなんてアニオタ化計画?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:05:48 ID:uTBmX7PN
巌窟王が悪魔的な存在として描かれてたから
伯爵が思いとどまることはなかっただろうね
神様きらいなのかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:20:40 ID:5PW35eTk
巌窟王って結局精神寄生生命体、みたいなものだったのかね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:09:03 ID:fYEazKzI
>>744
そのとおり。

無実の罪を着せられた囚人に、
復讐の力を与えるファリア司祭の魂だと解釈している。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:41:44 ID:i4S6bbti
マヒロンのファリア神父についての見解はDVDBOXのブックレットに少し書いてあったな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:41:57 ID:eG9jyt6Z
デュマはそんなにいい気はしないかも知れない
でもアニメからは原作への溢れる愛、特に伯爵愛がびんびん伝わってくる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:55:40 ID:i5LPdFUb
幸せになるはずの主人公がヒロインと結ばれもせず死ぬってだけで原作者にはかなりのレイプだと思う
テーマの違うまったく別の話として受け入れることは出来ると思うけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:57:42 ID:i5LPdFUb
幸せになるはずの主人公がヒロインと結ばれもせず死ぬってだけで原作者にはかなりのレイプだと思う
テーマの違うまったく別の話として受け入れることは出来ると思うけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 03:01:25 ID:i5LPdFUb
接続が不安定で連投になってしまった
ごめんなさい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:57:19 ID:EiTo/8ac
顔が青い時点でなんでやねん!ってなりそう。
あとモレル関係の描写がかなり削られてたりなんだりかんだり

でもやっぱ別物だと考えるのが適切だろうね。
漫画版もなんか超SFオチだったし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:45:49 ID:XxDC1guq
伯爵のカラーリングには自分も最初驚いたな
でも今では顔が青くない伯爵なんて考えられない
全然違和感ないのがすごい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 05:05:44 ID:hvuV4r8k
顔が青いって描写は原作によく書いてあったような記憶があるんだが
まあ、ああいう青さじゃないだろうけどw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:05:16 ID:quiLgwZa
原作によると、顔が青白ければ青白いほど、貴族として上等なんですと。
それだけ日に当らず、労働とは無縁ということで。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:15:15 ID:cE2K5LhP
フェルナン涙目過ぎるw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:42:21 ID:rwND8Igt
軍人だからいいんじゃないの
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:50:27 ID:XS81ogwO
あれDVDBOX、尼で5千円ぐらい値上がりしてる?
安いときに買っといて良かった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:08:49 ID:w3U8VfC8
>>757
アマ予約で税込で23310円だったよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:29:03 ID:H/ZhpbEd
>>758
いや、こないだまで19845円だったの。
夏の間だけだったのかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:21:30 ID:0nyEEukH
9月30日でGONZOスタイル閉店なんだね…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:34:50 ID:YvDLW6yE
Tempora mutantur, et nos mutamur in illis.
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:35:22 ID:HKUwIKj8
しっかしフェルナン…あんたあれだけ市街破壊&問題残して
もう逃げないって言って死んでオサラバはずるいよ…
でも生きてたらそれこそ吊るし上げやらひどい目に遭ってたと思うし
物語のシメてきにもあれで良かったんだろうな
けどアルベールの語られてない5年の人生が壮絶そう…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:17:14 ID:l6J7K6iN
705 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 10:27:14 ID:OxDBZnrr0
>>698
プラネテス、原作は凄い良いんだけどなあ
ヒロインもあそこまでウザくないし、話が好きなら原作オススメだ
アニメでも原作話は泣ける 原作、最終巻号泣したよ

最近入ってきた職場のバイト君が前職GONZOで更にリアルで泣けたw

706 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 10:45:48 ID:FNLYzM8c0
それは…泣くわw

709 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:13:04 ID:2FzAacjt0

>>705
>>前職GONZO
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:27:07 ID:4fLqk86R
一々はらなくてもいいよ
プラテネススレでもGONZOスレでもないんだから
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:20:09 ID:7pkDg/cr
>>762
アルベールはいかにも人に好かれそうな性格だし
周囲の人間に助けられながらなんとかうまくやってきたと思いたい
でもやっぱり苦労したんだろうな
だから最終話で以前からは想像もつかないほど大人びていたのかも
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:37:48 ID:3GHz/nh7
最終話のユージェニのピアノだけでせつない汗が出るくらいにまで調教されました
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:19:50 ID:8vFZT5LF
>>761
日本語でおk
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:51:27 ID:GUMW5TX2
GONZOスタイルが潰れると聞いてページ見てたら懐かしくなってしまった
BOX半額とか…これは買いなんだろうな…
正規も欲しくなってくるから困る ブックレットの内容の差とかどうなの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:21:04 ID:oQIpbjns
外交官日記買っちゃったよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:43:29 ID:1Kx/clJt
BOX売れ切れてた……
かわりにTシャツ買ったよ
ポートフォリオとか外交官日記とかあったな……懐かしい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:55:13 ID:fyF2lkq6
外交日記とポートフォリオは迷うとこだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:01:36 ID:GCR4qqlV
yahooの方にはまだ在庫あったよ>BOX
微妙にセールのラインナップが違う謎
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:19:07 ID:LWBm2cci
黒いやつSあるかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:30:59 ID:aso9KSPI
>>772
ヤフーも売り切れだったorz
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:39:39 ID:c2WjALvT
ブルーレイが出ることは無いんだろうなあ。高画質で見応えたっぷりなアニメなのに
でもキラキラで目が潰れるか
一生怨んでやるよの溶けていくフランツとかあれ以上怖くなったらちびっちゃいそうだな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:21:01 ID:M0QFeYFz
昨日見終わったんだが、ベルッチオとバティスタンの終盤の活躍にやられた
はじめはアホを通してこっちまで見下されてるような気がしたが、
終わってみれば一番気に入った二人。いいキャラだ
いやー面白かったわ。さすがGONZOの奇跡、期待に違わぬ出来だった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:25:16 ID:CoU/yRGo
OP EDが切ないアニメは俺的名作
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:38:22 ID:SYFmwQzQ
EDは切ないか?
OPが切ないやつは気になって最終回まで見ちゃうよね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:31:28 ID:BcWn0U2l
切ないOPで開幕

なにやら妖しげな雰囲気の語りで本編スタート

話が最高に盛り上がったところで次回に続く、そこからEDのイントロでさらにテンション上がる

そのテンションのまま次回予告、待て、しかして希望せよ

何この神構成
全話見終わってからまた最初から見ると
また新しい発見があったりしてホントにすげーよマヒロン
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:46:12 ID:s7vueFWy
神ED挙げてけスレでは巌窟王出まくりだったな
迷わずサントラ買っちゃったのはいい思い出
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:21:12 ID:tfmRGwYO
今でもたまにカラオケで歌う
最初はドン引きされたが、最近は生暖かく放置されている
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:59:09 ID:rfPYf0nP
クレしんの作者駄目だったか…エデの本職が…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:05:47 ID:bwYfSmwe
まだ確定じゃねえ。
待て、而して希望せよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:14:36 ID:qW/J/r0F
フィフス・エレメントにもランモルメールのルチアが使われて田
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:15:22 ID:qW/J/r0F
ランメルモールだった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:16:26 ID:TX3F11/v
よくある間違いだw
しょっちゅうどっちか分からなくなる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:41:28 ID:gE8eeX19
>>779
原作読んでからまた観るとあらたな発見があってうれしい。
エメラルドのピルケースとか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:49:56 ID:SiAo3PJk
OPの帽子追いかけるアルベールが可笑しくて毎回飛ばしてたんだけど歌の意味とか分かってから飛ばさなくなった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:38:01 ID:idvLt2z8
あれは意味がわかると泣きそうになる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:39:58 ID:aVlkG5ir
メルセデスに語りかける歌詞のとこは当然として
「もう会うことのない友、今でも敬愛する友、もう一度会いたい友」ってところが
伯爵の中にエドモンが生きてるって感じがして泣ける
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:10:26 ID:VXD0EaaH
普通にモレル氏とかだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:52:27 ID:3k9JPNu5
それは原作…
と思ったがJJさんは「原作なら知ってるよ」みたいな感じなんだろうな実際
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:32:37 ID:cqigOEt+
正直、ヒアリングも英語もダメダメな自分自分は
訳詞見て「何もかも、そのままあらすじそのままだけやん」orzとw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:45:51 ID:NaHMJDur
後から訳見たらそうかもしれないけど、アニメ本編と違い伯爵視点なのが良い。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:18:15 ID:M6kgFLQ2
あらすじを短い歌詞の中に表現しきるなんてなかなかやれることじゃないよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:33:14 ID:HRWjVOk+
そか(´・ω・`)
自分的には具体的すぎてガカーリ感があったんだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:47:16 ID:H/Yx8/Yu
具体的なのはED曲のE-D-の部分だけだから
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:05:41 ID:oqD7PyuV
ルイジの嫁が一番素敵だと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:58:17 ID:cxHXCWDo
じゃあ俺は侯爵夫人のセックスカウンセラーで
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:01:49 ID:zzOlhD/q
サントラやべー
テンションあがるな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:25:29 ID:UlsaZe0O
海嘯聴くと本編のシーンをガーッと思い出して全話見始めたくなるから困る
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:58:42 ID:756Yk3ae
今冬にGONZOの過去作品をBD化する計画が進んでるそうだが
もし巌窟王のBDも出たらここのみんなは買うのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:38:49 ID:UFbuEKt4
やるやる詐欺で終りそうな悪寒…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:06:53 ID:HzBNq/lh
もしBD出たとしたらBOX発売されたばかりだから正直悲しいものがあるな
でももし買わなかったらきっと後悔する
だからたぶん買う
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:21:17 ID:756Yk3ae
>>804
俺も検討しようかな。
・・・巌窟王のBDも発売されたらの話ではあるが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:10:12 ID:d6NXSiU1
買う。どれだけ待ち望んでいたことか
つーかこれBDにしないでどうするんだってレベル
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:17:57 ID:XBjPgAkh
BD再生できる機械持ってない(´・ω・`)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:50:59 ID:7HbnP0+I
うん、巌窟王こそBD化すべき
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:20:55 ID:++fa25Na
つかGONZOの作品って海外で結構BDでてるんだよね
かなり安く
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:32:12 ID:pcjm1j/i
スレ違いのも含んでるが
BD化実現するなら青6、巌窟王、ラスエグはくるはず!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:26:48 ID:XkS2xejQ
こんな傑作が本当にあったのが信じられない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:11:00 ID:mLd3B5h/
そりゃ原作がいいからな
デュマのおかげ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:30:42 ID:8YmJ/RVW
原作のおかげはもちろんだろうけど、やっぱ製作者の熱意が生んだ結果じゃないか?
原作とアニメ双方にひしひしと愛情を感じる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:22:08 ID:eTl0XqWk
トラよの作者も忘れないでね!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:01:50 ID:2xLc7r3k
巌窟王とジョージボイスの見分けがつかない、、、新参者です。
23幕の叫べ我が名を〜ってどっちの人がいってるんだろう、、、
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:25:13 ID:Mvxl4gIE
>>815
リハ(脚本)では鳥居氏が、本番で急きょ譲治になったらしい
監督か譲治かの思い付きだったがオンエア譲治声
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:48:22 ID:h+lGKeZ2
GONZOロミジュリはニコニコで公式放送始めたんだな
いつかは巌窟も・・・

無理か・・・・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:08:54 ID:9B5rBWOq
どうせフランツウウウウウウウウウとか馬鹿みたいに連呼するだけだろうから願い下げ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:53:31 ID:zdW/hGyd
あの低画質で見る気しないわー
あと巌窟は一人で観たい。外野うるさいと萎えるわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:22:49 ID:D8/x3HQ2
BOX買ったけどまだ一回も見てないや
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:00:23 ID:VOB9ycEz
>>816
815です、ありがとう!
あれはジョージさんだったのですね〜
裏話もありがとー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:14:12 ID:ypy7yCEC
ニコニコって実況のノリを楽しむものであって画質はDVDで堪能だな
去年の今頃の実況も楽しかった
一人で見るのとまた違う楽しさがあっていい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:25:10 ID:vYLQh+2G
初回放送時も実況見ながら盛り上がって、その後録画でじっくり見てスレで語り合うって感じだったなあ
そんなこんなで朝まで眠れなかったのも良い思い出
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:53:38 ID:ZVry88vn
ああ…あの年末年始の放置プレイは忘れられない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 04:11:27 ID:EEiUhqV+
中原麻衣声の男の娘なんて時代を先取りしすぎ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:45:46 ID:js0KKoCn
ストラングラーズ版のティラストライッ!もいいな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:26:37 ID:K36LZNT5
マヒロが描くと何でも伯爵に見える病が発症した
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:30:50 ID:85mMcjda
首にへんなのはついてない!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:26:23 ID:gi+JmvNx
テクスチャかっこいいんだよなー
もの凄い今更だけどテクスチャだけの壁紙が欲しかった。
携帯の待ち受けのやつは機種変するまでずっと使ってたわ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:57:16 ID:j9+mzqQo
18話のラストは何度観ても凄いな。
朝日が上って、しばらく鳥のさえずりしか聞こえないシーンは毎回鳥肌立つわ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:04:10 ID:ZnMqKaN7
でも見る度にアホにムカつく
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 06:19:07 ID:H2FXJvas
いいか、決して誰も恨むな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:14:54 ID:asc2PWrF
>>691-692
未熟で熱血な主人公+冷静な仲間ないしは親友
この時点ですでに死亡フラグ立ってるよな
主人公の成長の為に使われる可能性大で



うん、2ヶ月前の引っ張ってまで言いたかった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:12:01 ID:libwiou9
これEDの入りが最高にかっこいい。
特に13話のラストで伯爵が銃に撃たれる時の入り方マジ鳥肌。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:20:04 ID:TwOu0gnu
これBDで出ないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:38:11 ID:9/09QiCz
何度見返しても
首席判事殿の体張った古典ギャグはモーレツですな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:06:17 ID:QHFUk2Qs
しけー おまえもしけー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:03:44 ID:dgUWqBzX
テレッテテレレレッテレ……死刑!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:29:43 ID:4Z/AJEZv
ラピュタのエンドクレジットでブログの金田さんの話思い出してしんみりした…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:23:49 ID:gvmOrXk3
目が疲れた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:25:51 ID:9tOQAPTn
DVDBOX安くなってる!
夏の安い時(19800円くらい)に買い損ねて後悔したんだよなー
21840円か…買い時か?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:21:41 ID:qY3V7GFO
マヒロのブログが更新されたな
ツイッターはじめたみたい
まだゴンゾにいるのかな
いまは完全フリーだろか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:30:37 ID:J1nLMFt2
マヒロン、切ない汗って…orz
前からフツーに使ってたっけ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:56:12 ID:bLZr3e/4
アホベールとか切ない汗とかwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:05:15 ID:nu9lhdHL
お尻カミンまで言うならねらー確定だなw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:05:42 ID:gRCCCUW0
世界ふれあい街歩きでパリオペラ座界隈
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:41:43 ID:kAEuYjMA
DVD持ってないが小説版読んでみてかなり面白そうに思えた。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:38:02 ID:Vfr8kewc
>>847
じゃあとりあえずレンタルから始めようか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:01:17 ID:C8ycHqSD
アルベールは一回ペッポを剥いてみりゃ良かったのに
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:05:26 ID:/5zZroKx
BD化希望多いからそうだとは思うんだけど、これHD制作だっけ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:34:30 ID:yfpwJCBj
>>850
若干古いしワイドじゃないから違うかと
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:00:03 ID:x+8iitfZ
HDかどうかはしらんけど、ワイドだべ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:00:02 ID:h1JYEaG2
>>849
誰もがそう思うが剥いたら最後、一生腐れ縁になるなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:47:30 ID:pS/KrKGc
>>848
とりあえず1巻だけ借りて観てみた。
1話ラストの花火のシーンに浮かぶ伯爵のシルエットがすげー良かった。
何回か観直したからあのテクスチャーにも慣れたw最初は少し見難かったけど

・・・ペッポって・・・男だったんだな。騙された。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:58:21 ID:4XmKT3NG
侯爵夫人に飼われたい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:00:45 ID:Lh+E41lI
この前テレビで嵐のtruthって曲聞いた。
歌詞が巌窟王っぽいね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:07:26 ID:obKpWssI
だって、Truthが主題歌だった嵐の大野君主演のドラマ「魔王」が復讐の話じゃなかった?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:14:32 ID:A28NSNrD
麻王はたしかそうだったはず
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:31:50 ID:v3+a7nV2
来年一月下旬に日本で公開されるメトロポリタンオペラ「ホフマン物語」ビジュアルは巌窟しているとのこと。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:59:29 ID:3DfwhyQV
これはマヒロンがネラーってことでおkなのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:34:02 ID:x4Hw9TYw
リンク踏んでびびったw
まあ2ちゃんなんて今時見たことない方が少ない気もするけどね
お尻カミン!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:54:20 ID:oERriiUt
しかしあのガンダムみたいな鎧はいただけない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:03:11 ID:wEMq/73Q
CGロボこそゴンゾアニメの真骨頂
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:22:20 ID:xIXCK6p4
なんでもロボットならガンダムかよ、低俗だな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:44:13 ID:3aywSkaE
じゃあスパロボみたいな鎧
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:13:34 ID:+gXghfef
GONZOには復活してもらわんと困る。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:12:53 ID:g1hka/MJ
>>865
スポロボならもっとゴツいわい
素人は黙ってろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:48:41 ID:kwpQhjwA
メリクリモンクリ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:24:35 ID:HyvDPhQp
うお───!!クラシックコンピレーションGET───!!!!!!

マンフレッド良いね〜
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:06:13 ID:wK0aNePk
マンフレッドは巌窟王に合いすぎだと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:19:36 ID:A/J6w6ss
あけおめ。
GONZOも年越せたし、頑張ってるようで嬉しい。
巌窟王もちょうど観てみたいと思っていたのでお祝いもかねてBOXを今日買う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:51:55 ID:2yaiW/mY
BD版マダァー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:51:36 ID:v/ZFPKlV
廃刊だと思っていた「虎よ虎よ」があった。
面白いかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:24:36 ID:XFOpdC3M
去年ぐらいに再販かかったから、また出回りだした
岩窟の元ネタとして読むのはいいんじゃないか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:53:24 ID:khiinfNx
元ネタとして楽しむのはいいと思う
話もスケールのでかい話だしすごい
ただSFの苦手な人には辛いかな
個人的には主人公に好感が持てなくて弱った
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:03:49 ID:QJGSbO7z
エデがチュッチュッしても巌窟さんの憑依は解けなかったのかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:17:00 ID:9WoWyraj
憎しみを元に動いていた人間だからエドモンと何ら変わりない存在であるため
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:15:30 ID:DvWfsxOE
エデも心や言葉を捧げるだけじゃなくて
体にガバチューしたら何か変わったかもしれない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:08:59 ID:WxOqX1Zc
娘(的存在)にカバチューされてもお父さん困ります><
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:32:33 ID:4uZdw7XZ
原作じゃエデが最終的なヒロインだったけどねえ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:00:37 ID:75ygP9Kk
原作の時代と今とじゃそういう部分のモラルは大きく違うからな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:11:58 ID:zozm9AqD
>>881
時代の流れもあるだろうけど無宗教の現代日本人のモラルと原作では
復讐の連鎖云々で考えるには前提が違いすぎると思う
詳しく語り出すと俺の原作厨魂が大爆発するから自重する
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:49:48 ID:jw/Czlbu
N響でマンフレッドやってるー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:15:09 ID:NJxgkDED
マヒロンがブログで怒ってるのはパクリってこと?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:51:23 ID:NyTA3zsW
俺もよく知らんがこの辺りのイベント?にかけたコメントなんじゃね
ttp://www.lpei.co.jp/sync_future/
ttp://maeda.tasuketekudasai.com/

それよりBD版マダァー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:24:33 ID:Z6Nu9f+W
BDでこれ観れたら幸せになれる気がする
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:01:34 ID:ZBDwYK2i
>>885
ああ、企画かなんかなのね。サンクス

BDくるならついでに5.1サラウンドにしてほしい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:02:47 ID:F1JELm0j
これってHD制作?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:37:12 ID:Dw21MFYc
未見の人に紹介するためのキーワードを並べてみたんだが
こんな感じかなあ……?
(複数の単語に惹かれたら視聴ゴー。逆にふるいにかけてるとも言う)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1264491264/173n
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:15:38 ID:m9pQXq0I
不憫と熟女と宇宙人と昼ドラ追加で
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:40:38 ID:j55T+gzL
あの〜このBOXにはシークレットモードありますか??
くぐっても分からなかったんで。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:41:32 ID:sr616Wzk
あるよ
やりかたは前のバラ売りのやつと同じ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:07:01 ID:CfZng4Et
>>888
時期的に怪しい
1080pで作ってあれば最高だけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:35:43 ID:fxI1zauh
EDだけでも真HDで見たいもんだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:18:04 ID:UbATBqZM
DVDは最初から5.1じゃない?これ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:52:25 ID:+B0v2R0q
今まで見てきたアニメで一番のED曲はなに?と聞かれたら俺は迷わず「You Won't See Me Coming」って答える
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:36:46 ID:5pbf3p06
まったくあれはテラストライクだよな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:47:51 ID:+aaJOVCN
懐かしいなあ……。初出はPVと第一話どっちだったっけ?
とにかく度肝を抜かれた事を今でも覚えているよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:20:42 ID:plJKLms3
E D M O N D
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:41:04 ID:QF7J+Nde
昨日久々に全話見返して感動した!
で、前々から思ってた疑問があるんだけど…

伯爵との決闘前日のフランツとアホ再会時、
抱きついてきたアホをフランツは抱きしめ返さず、
背中に回そうとした手を泳がせて握り締めてるけど、
あれってフランツは何を思って留まったの?
その後、ユージェニーとは普通に抱き合っていたから違和感があるんだ…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:33:54 ID:K5Fy+g65
>>900
フランツにとって、ユージェニーは異性だけど友人
アルベールは親友だけど、フランツにとってはそれ以上のものだったんだよ…
という答えでいいだろうか?
このスレだけでも読むと、もっとそのものずばりの答えが出てるよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:09:38 ID:Ln9Dq4gc
昨日、叔父さんに巌窟王のBOXSET貸したんだけど、OPとEDと音楽に
ジャン・ジャク・バーネルを起用していた事に無茶苦茶驚いてた。
叔父さん、70年代後半のパンク世代でストラングラーズも聴いてたらしく、
「なんで、彼がアニメの音楽担当してるんだ!?」って興奮してた。
放送してた当時も、ジャン・ジャク・バーネルの起用は話題になったんですか?
あと、知っている方もいるか分かりませんが、
http://smash.music.yahoo.co.jp/top/20100303-00000013-cdj-musi/
ジャン・ジャク・バーネル来日するみたいですね。OPかEDやってくれることに期待。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:27:30 ID:ax+hv0Oq
ジャンジャックさんてそんな大御所だったのか
しらんかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:18:48 ID:kNqr9RSO
40代から50代で洋楽好きだった人にとっては大御所
パンク聞いてた人には神の一人的な存在だっただと思うよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:26:23 ID:O6rSa3HV
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:28:28 ID:zg/6QH9i
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:29:50 ID:ttWBqaJw
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:29:50 ID:8vUZdYRI
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:31:37 ID:70gxNRsO
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:31:38 ID:/JPoxQJs
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:10:15 ID:6zO0V5ZW
なんなんだこれは
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:46:21 ID:KErlW2lT
.
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:48:14 ID:QidvnOUT
.
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:09:46 ID:opnpNS0K
伯爵によるスクリプト攻撃です
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:52:42 ID:C6Dt97mT
馬鹿言うな!伯爵がそんなことするもんかー!!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:55:53 ID:xnP/m3B/
将軍閣下自らのご来襲、御礼申し上げる!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:02:34 ID:k7UeKGQI
ダングラールのコンピュータちゃんがバグったんだと思ったw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:30:24 ID:rXFr91AC
本日のパリの天気

ハレハレ

本日の天気

ハレ


みしぇるううううううう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:35:10 ID:/Saq596A
ミシェルならしかたない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:58:22 ID:5Ss2OtEp
915はアルベール
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 02:12:56 ID:TJ1EQ0tu
来月はあの人がパリにやってくるぜ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:05:34 ID:y5WdRN6i
保守
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:33:32 ID:GXqBIHA8
>>921
23日だな。お迎えの準備をしないと
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:34:22 ID:nlqINwC9
WORKINGで伯爵とアホとエロロがw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:18:05 ID:qneSjLd2
NHKでやってるペンギンズってアニメでバティスタン&ベルッチオの声優が一緒
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:12:28 ID:VSJcQP2c
アニキー!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:31:14 ID:8FyUlRxH
前田さんツイッターばっか弄ってないで新作作ってよ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:39:14 ID:BU0rP2A6
フェルナンの中の人は、普段の話し方は全然あんな感じじゃないのに
歌を聴くとフェルナンやBLOOD+デヴィッドになりきって歌っているようで笑える
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:05:02 ID:3vkBvNkR
青の6号BD化か・・・ならばあるいは
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:16:47 ID:67f1VhsK
ここ三日間で9〜24話視聴完了
ペッポは最低でも一話に一回出ると思ってスタンバってたのに見事に騙されたわ

おかげで楽しめたぜ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:19:02 ID:vEEXeE4d
1〜8はどうした
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:48:14 ID:67f1VhsK
いや…レンタルで週一ペースのはずがどこかで歯車が狂ったらしい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:56:10 ID:vEEXeE4d
待て!而して希望せよ!ができなかったんですね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:21:39 ID:94hJN2lM
あと9日だな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:42:40 ID:PJmDCeZ0
>>933
自分もレンタルで後から観た組だけど、待て!が出来たリアルタイム組は凄いと思います
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:48:24 ID:94hJN2lM
皆で巌窟王を週1回同じ話数を同じ日に観て擬似的に実況する
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:36:50 ID:217D5Q3O
>>935
俺もレンタルでまとめて見た組。
リアルタイムでのスレは阿鼻叫喚だったらしいな
俺、あれ「待て!」できない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:43:08 ID:ZK/AGfVF
俺は待てなくて小説買ったわ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:00:24 ID:IeiWgU3m
自分はレンタルで8話まで見てその後はDVD-BOX買った
実況スレの過去ログ見たがすごかったなw
絶叫が飛び交ってたw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:31:33 ID:KsiD7p7c
アホベール(ってまだいうかな?)の中の人のブログ見たら、ちょっとうれしくなった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:46:30 ID:i1r3XKZn
おお!
これはうれしいとも
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:32:20 ID:sJzVnGyK
こうやっていい仕事したと言われる作品で嬉しいね
本当にもっと見てもらいたいなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:49:46 ID:/KXW6Gw8
福山の()付けの文の中身笑った
やっぱマイナーなのは承知なのね

もう少ししたら俺も布教に励もう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:22:26 ID:kD+iXOx0
「いろいろあるけど、あえていうなら〜」とかじゃなくて
きっぱりはっきり大フォントで「巌窟王のアルベール」って
言ってるのがますます嬉しい。
やべ、なんかまた最初から見たくなってきた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:04:41 ID:yBQav4eM
自分が演じた、数あるキャラクターの中でアルベールを上げてるのは嬉しいな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:42:07 ID:+K2R4twC
名のある作品を幾つもやってる人だから、その中で挙げてくれたから
なおさらうれしいね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:26:49 ID:6AE0w/Ka
こっちのフェルナンとメルセデスもいとこ設定?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:46:59 ID:GR+lpGo9
言及ないような
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:50:34 ID:irylu8RV
近親婚だからアホな子が産まれちゃったのか…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:09:07 ID:2HqLfcX7
愚かな・・・少年よ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:50:20 ID:Pk9bcqto
んな事言ったらば昔の王侯貴族なんて終わっちゃって国滅びてんべ
いいとこの血筋は限られてたんだから
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:38:18 ID:zl88qXn3
んだんだ、スペイン・ハプスブルグ家なんか
叔父と姪の結婚とかあったからな
教皇から特別な許可貰ってな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:47:38 ID:q9LTLmOJ
つってもハプスブルクん家がやりたい放題やったせいでWWT前夜の列強各王家は血友病が大問題だったけどな。
ロマノフ王朝の皇太子アレクセイ辺りは革命がなくとも戴冠できなかったろうレベル。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:02:33 ID:cgXXF7B4
イギリス王室もそうだね
まあだからこそ1代限りでは問題ないだろサンプル数少なすぎて
しかもいとこ、って言及がないんだったら省かれた原作設定の一つだろうし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:18:46 ID:KA8EXxNG
ハプスブルグは近親婚続きが原因で滅びたんだったかな
まあいとこくらいじゃ全然問題ないでしょ現在でも普通に許されてることなんだし
アホベールがアホの子なのは本人の問題w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:35:22 ID:hyW7AIuj
どう見たって健康優良児のイメージでしょw
アホ成分も全然病的な感じじゃないし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:20:07 ID:FlQZB+ex
>>955
ハプスブルグ家は今でもちゃんと子孫がいるぞ
オットー・フォン・ハプスブルグとか
調べてみれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:10:45 ID:sZGBuEqA
巌窟王のブルーレイBOXって発売しないのかな?
来月に灰羽連盟とフリクリのブルーレイBOXが出るんだから、
巌窟王も需要があると思うんだけどなぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:48:58 ID:+rS1JFoo
灰羽連盟BD出るのか知らなかった!
しかし本当に巌窟王も出ればいいのになぁ、是非あのEDを高画質で観てみたい
ていうか、ポケモン規制対策の未修正Verも入れてほしい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:24:23 ID:k1f3SyqU
でもこれぶっちゃけSD制作でしょ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:44:24 ID:2D9aK5sS
久しぶりに巌窟王観るか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:43:24 ID:CXfoKjWl
最近このアニメ見たけど、ものすごく面白かった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:57:05 ID:ELrDRvmv
よーしパパ全巻ぶっ通しで見ちゃうぞー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:50:47 ID:umZzDBSS
愚かな少年よ・・・あなたはまだ再放送が来ない、そうお思いですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:19:15 ID:Luq5Vu+7
ダングラールへの復讐は触れたものが金塊に…多分、
人も物も全てのものが金塊になるって意味で金銭というていをなさない
中々、上手い復讐だと思うけど
ヴィルホールは今までの柵からも開放されて死刑死刑って言ってるの見ると
なんか幸せそうだね
地位も名誉も美しい妻がいても不幸そうだったし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:54:15 ID:Kpt5zG1l
>>965
ダングラールは生涯金を欲したけどそれは人がいなければ価値をなさない体系なわけで
金塊をいくら持っていようがあの場所では何ら意味が無いという罰

ヴィルフォールは権力のためだけに他人を陥れたり自分や娘の結婚も家柄で選んで
判事にあっても政治体制の意にそうような判決を下す
そして結局は自分がその元で下僕のように尽くしてきた権力によって裁かれ
心を失った後も「死刑」と叫んでしまうようにすべてが権力に囚われてしまっているという哀れさ

を感じまんた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:54:41 ID:bfJp3JcU
最後の一行で全てがふっとびまんたw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 04:13:35 ID:M2+JyBp6
>>929
監督同じなんだね

「青の6号」BDに採用されたキュー・テックの新アップコン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100611_370247.html
監督へのインタビューも載ってる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:19:02 ID:81mlVuWP
>>968
つかその頃マヒロンがついったーで言ってたから
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:59:57 ID:9fTLyVp/
BDBOX出ないんですかね?
立て続けに、欲しい作品がBDで出て買ってるから
今更、DVDBOX買うのは躊躇してしまう。。。
ラブコンプレックスもめちゃくちゃ欲しいけど、DVDBOXで出たので諦めたし
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:21:14 ID:meItACiM
>>970
DVDBOX出たばっかりなのもそうだし、正直採算取れるとは思えないから出ないと思う
DVDBOXについてるブックレットの監督インタビューは見る価値ありだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:39:48 ID:5I4tXXjv
面白かったけど、復讐がテーマな作品って聞いてただけに…
あのオチじゃ人と人との繋がりがテーマみたいな。endingも爽やか過ぎるし
アルベールも死んで、フェルナンに対する復讐も完遂して
結局、後に残るものは何も無い陰惨endが良かったなぁ…
もしくはそれでメルセデスも復讐に目覚めるとか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:18:24 ID:cbva4fTf
どこでどう勘違いしたんだか知らないけど、別に復讐だけがテーマじゃないでしょう
復讐は伯爵を主に親世代だけの話
その上で子の世代がどう違っていられるかという対比がメインで
しかも主人公はアルベールであって、伯爵はひとつの舞台装置なだけ
SFだったりオカルトだったり古典だったりの要素が詰まった監督の遊び場ですよ

親達がかなり原作設定を踏襲してるのに
子供世代がなんであんなに原作と違うのかっていう理由でもあると思うし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:28:00 ID:PDB7kynU
>>972
復讐がテーマってのは原作だね。こっちは復讐に巻き込まれる人々がテーマだとかどうとか。
切り口が違うからあの終わり方も解釈の一つとして評価されたけど、伯爵主人公で原作ぶっ壊すと
とてもじゃないが受け入れられない原作ファンが大勢いたと思う。それこそトラよ!でやらんとキツイ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:13:17 ID:PDB7kynU
つーか、結論的なテーマを言うなら『待て、しかして希望せよ』なんだけど
原作と違って諦めずに猛修練をした監獄ライフと少ない機会に知恵を尽くした脱出劇が
省略されてる上に棚ぼた能力系のお話になってるから、アニメ伯爵目線で原作通りの意味で
解釈しようとすると原作読んで視聴者が能動的にそっちへ解釈しないといけない仕様になってるのが
ネックなんだよね

アルベールに主役やらせるために、巌窟さんを使って伯爵から主人公属性を抜いてるのを
考慮せずに伯爵主人公目線でアニメの方みちゃうと、色々伝わりにくい物があるとは思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:32:56 ID:cbva4fTf
原作のあれを棚ぼたじゃないと捉えるのはおかしいけどな
あすこにファリア神父がいたのは幸運に他ならない
猛修練って言ったって独学ではなくファリア神父ありきだし、お宝だって当然同じで、前からの脱出計画も結局無駄
ただあの手段をタイミング良く思いついたから逃げ出せただけ
それが巌窟王という憑き物に集約されたんでしょうが

そこで得た物的、身体的財産を使って勢力を築いたのがエドモンの真価
アニメでは勢力は巌窟王のおかげかも分からないけど、
その代わりに部下に慕われてる部分があるというのはエドモンの人となりが成せる業であって
金やなんかで繋がってるというわけじゃない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:13:49 ID:5lS8R5KN
>>972
好みの問題なだけじゃないかなー
復讐テーマが爽やかエンドで何が悪いのか分からん
原作はさておくとして、アニメ的には何のためにフランツが死んだのかってことになるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:41:01 ID:Oh3Znm8q
オカルト学院のOPを観てるとなんとなく巌窟王を連想する
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:45:12 ID:vtb0HMw9
>>976
出会っただけでは幸運は生かせない。それだけだとまて、だけになってしまう
それを生かすためにはどんな絶望的状態でも希望を捨てず努力する必要がある

出会い自体に習得に至るまでの努力、脱出に至る足掻きを含んでしまってる物と
同じ棚ぼた扱いは違うと思う。何よりそれを幸運として生かすための希望か絶望かの選択が無いのが問題

牢に入れられた!でも物知り爺さんいるみたい。でもここ出るのは絶望的。どうする?
A:どうあがいても絶望。無駄。寝る!
B:あきらめない。やれるだけやって学べるだけ学んでみる
の選択肢でBを選ぼうぜ的なお話が

牢に入れられた!努力どころか身動きも出来ない!死にたくても死ねない!
A:どうあがいても絶望。呪ってやる!
B:どうあがいても絶望。呪ってやる!
→憎いアンチクショウを呪ってたら物知り爺さんの亡霊が取り付いて脱出成功

『まて、しかして希望せよ』を掲げつつこの違いを埋めるために入れるべき脱出後のエピソードが足りない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:15:21 ID:Yg2QI5AB
981名無しさん@お腹いっぱい。
単巻の一巻、二巻の売り上げしか知らんけど
2000〜3000じゃBDBOXは望むだけ無駄かな?