機動戦士ガンダム00 GN-0213

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時は西暦2307年。「ガンダムマイスター」とその愉快な仲間達の、(建前上)戦争を無くす為の戦いを描く。
戦争を終わらせる為に戦いを仕掛けるという矛盾を抱えたまま彼等は何処へ…。
【本放送】西暦2007(平成19)年10月6日から西暦2008(平成20)年3月29日まで。放送終了。
【再放送】西暦2008(平成20)年4月2日から、TBS(地上波) 毎週水曜日深夜26:57〜(初回は27:01〜)
 キッズステーション(CS) 毎週金曜日夜23:30〜 深夜27:30〜 毎週土曜日昼15:30〜
 MBS(地上波) 毎週土曜日深夜25:55〜  BS-i(BS) 毎週日曜日昼11:30〜  GyaO 毎週金曜更新
【セカンドシーズン】2008(平成20)年10月より毎週日曜午後5時 .MBS・TBS系列全国28局ネットで放送開始!

■サンライズ公式  http://www.gundam00.net/
■MBS公式     http://www.mbs.jp/gundam00/
■前スレ
機動戦士ガンダム00 GN-0212
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1219568327/

◆アニメ板への本スレ再移行は、第2期放送開始一週間前経過後、本スレで宣言した上で連番継続で行うこと。
 上記の手続きを経ずに立てられたスレは、削除依頼を出し、書き込まずに放棄すること。
◆【※実況厳禁】@実況(放送時間中での書き込み)は実況板で。
 →番組ch(TBS)実況板:http://live23.2ch.net/livetbs/
◆鯖(サーバー)負荷軽減、「人大杉」回避の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。 →ttp://www.geocities.jp/jview2000/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆YouTube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛する。
◆テンプレで答えられる話題は、テンプレ誘導を。
◆次スレは基本的に>>950(状況次第では>>900)が。無理な場合は取らない、代わりを指名。

■NET動画配信(無料)
【番宣(PV)】バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=1084
【番宣(PV)】BIGLOBEストリーム:http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_bch.html
【本編※最終回を見逃した方への救済※】GyaO:http://www.gyao.jp/anime/gundam00/

■STAFF
【監督】 水島精二 【シリーズ構成】 黒田洋介
【キャラクターデザイン】 高河ゆん 千葉道徳
【メカニックデザイン】 海老川兼武 柳瀬敬之 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男
【SF考証】 千葉智宏 寺岡賢司 【設定協力】 岡部いさく
【美術監督】 佐藤豪志(KUSANAGI)
【音楽】 川井憲次 【音響監督】 三間雅文
【エグゼクティブプロデューサー】 竹田菁滋(毎日放送) 宮河恭夫(サンライズ)
【プロデューサー】 丸山博雄(毎日放送) 池谷浩臣(サンライズ) 佐々木新(サンライズ)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:48:05 ID:lPPyNlm7
刹那・F・セイエイ:宮野真守
ロックオン・ストラトス:三木眞一郎
アレルヤ・ハプティズム:吉野裕行
ティエリア・アーデ:神谷浩史
スメラギ・李・ノリエガ:本名陽子
アレハンドロ・コーナー:松本保典
王留美:真堂圭
紅龍:高橋研二
ラッセ・アイオン:東地宏樹
フェルト・グレイス:高垣彩陽
クリスティナ・シエラ:佐藤有世
リヒテンダール・ツエーリ:我妻正崇
ハロ:小笠原亜里沙
シュンスケ・アカギ:伊藤健太郎
シン・ヨシカワ:下川進
ビリー・カタギリ:うえだゆうじ
ジャガー・ジュンイチ:藤原啓治
グラハム・エーカー:中村悠一
パトリック・コーラサワー:浜田賢二
沙慈・クロスロード:入野自由
絹江・クロスロード:遠藤綾
ルイス・ハレヴィ:斎藤千和
マリナ・イスマイール:恒松あゆみ
セルゲイ・スミルノフ:石塚運昇
イオリア・シュヘンベルグ:大塚周夫
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:00:22 ID:43OQZWCR
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   刹那=F=セイエイ(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  厨房ネーミングはもうあきたおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  こんなので燃えられるる単純な馬鹿がうらやましいおw
  :\   /   /   /:

        ↓放送後
          ____   
       / \  /\ キリリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <俺達がガンダムだ!
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:18:24 ID:SKmMGrN1
中東の人が怒りそうなガンダム
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:23:01 ID:f5TcnHHD
中東の人は見ない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:29:04 ID:n9ZxGhP/
そうか、君は初めて味わうんだったな。これが勝利の>>1乙だ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:32:16 ID:xX3z/kjX
色んな国の人が見てるぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:39:21 ID:OHtj6lP0
中東の人はCBの理念に共感するとか前に聞いたことがあるが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:43:16 ID:tOJ9rwu/
スメラギさんはアレルヤが2秒でCBに復帰させるそうです。マジバレ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:06:55 ID:NVOCAkPe
二期のガンダムっていきなりトランザムできて最強じゃん
ジンクスもアヘッドも虫けらのように瞬殺されてくんだろな
一期のフラッグやティエレンみたいに
トランザムにリミッターついて使えないとか言い出したら笑うけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:50:09 ID:O6EeqXq3
厨二と腐しか騙せない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:00:12 ID:SmRGLE9+
>>9
マジで?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:05:54 ID:lwsOBcIR
>12
CDドラマでハレルヤがスメラギさんを二秒でイかせたのをもじってるだけだよ>>9
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:52:03 ID:wNWh4gY9
2期は地球人vs木星人の宇宙戦争になる。そこで人類が大敗しないために力を一つにしておく必要があった。
CBは一時的に人類の共通の適役になることでそれを促すのが真の目的。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:50:04 ID:bOkAY33m
>>10
お前の脳内妄想のほうが笑えるぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:34:45 ID:W1bR82Ng
刹那はおっぱいクルーに囲まれても反応しないのかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:03:40 ID:sJDVCmDE
>13
その書き方は誤解を生むぞw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:16:54 ID:0asPSbqU
>>18なら前スレ>>1000を阻止する
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:28:36 ID:XaMslmVw
まりにゃー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:33:23 ID:PV5MA7HV
>>10
やだなあ、あんなに弱いマイスターたちが防御力を失った機体に乗ったら大して強くないじゃないですか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:09:28 ID:fWLBlGcM
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:41:19 ID:zHtOxI/i
>>18
GJ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:50:32 ID:JIlWy3GY
さてと、二期に向けて一話目から見直すか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:59:09 ID:92JBElzy
BDで見直してるが、2期までに10話までしか見られないぜorzzzzz
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:07:48 ID:Uw8bNmk4
バツの悪い>>1にはいつも、乙してー♪
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:18:51 ID:7VgxVbTw
再放送はついに終盤だ
一度見てるはずなのにワクワクする
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:26:16 ID:zHtOxI/i
(∩゚д゚)アーアアー アーアーアー アーアアー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:59:47 ID:JIlWy3GY
二話目を見ているが、リューミンは普通に生身でGN粒子を浴びているな
体に悪いのは擬似の方だけか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:00:58 ID:pS0Eb6bA
>>20
おかしいよな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:02:07 ID:7W8srZkH
00ガンダムは交互にトランザムできるから心配ない。
他のマイスターは知らないけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:03:16 ID:PV5MA7HV
>>28
真も体に悪い
そのころはまだそういう設定できてなかったんじゃないかな
ルイスの腕をなんとしても再生させないで指輪ネタやりたいがために急きょそういう設定つけ足したっぽいし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:12:20 ID:3qRBzwm1
普通の粒子を浴びるだけで体に悪かったっけ?
ビームにした時どうとか書いてたように思うんだが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:15:29 ID:PV5MA7HV
オリジナル太陽炉搭載のガンダムのパイロットが長時間ガンダムに乗ってるだけで被爆してたよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:15:35 ID:zHtOxI/i
>>31
あぁ、当時のスレの流れを思い出すわ。

 「ルイス腕モゲター!」
 「くぎゅううううううう」
 「でも普通に再生医療とかやってそうじゃね?」
 「お前頭いいなw」

翌週
 「再生不可能設定キターー!」
 「うはwwwなにこのタイミングwwwww」
 「黒田2ちゃん見てんじゃね?」
 「いや、普通に作ってて翌週に反映とかありえないからw」
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:16:24 ID:BmEornU2
いやいや擬似のビームとかだけだよ外伝のは大量に浴びたからだったと思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:17:41 ID:0y3laZgv
>>24
当時録画していなかったのでBDと再放送両方観てる。
5話のコメンタリーはちょっと面白かった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:21:33 ID:PV5MA7HV
>>35
最終回以前にも、長時間乗ってたから内臓にダメージが出たって言ってた気がする
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:24:30 ID:Lrg0QZm3
>>30
ダブルオーも交互にトランザムできない。
トランザムは機体に圧縮されているGN粒子を一定時間3倍の出力で放出するだけ。
したがって、再チャージ時間は短縮されるかもしれないけど常時トランザムは不可。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:26:17 ID:7W8srZkH
>>38
やっぱ無敵トランザムは封印されてしまったかw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:39:06 ID:gLgazT9i
よく分かってないんだけど結局トリニティってなんだったの?
擬似太陽炉の手配やトリニティへの指示はラグナがしてたんだろうけど
そもそものGNドライブの設計図流出やらトリニティ達の選出って
やっぱアレハンドロとリボンズが裏でやってたって解釈でOK?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:47:34 ID:JIlWy3GY
三話を見ているが、こうやって見るとまだ色々とキャラ作りがあやふやだな
アレルヤの軽はずみな言動を刹那が制したり
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:52:03 ID:5/oQnulS
>>40基本的にそれで正しいかと

>>41あやふやかなあ
まあ刹那は「機密事項を口にするな」といったくせに
マリナに「俺はガンダムマイスターだ」とか言ってたな
当時は散々つっこまれてたが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:58:20 ID:afumAqUe
>>40
設計図はあの悪ハロに入ってた。
GNドライブが完成して木星帰りに乗員が全員抹消されたけど、漂流船を探知して捜索に来た人間によってそのデータが持ち帰られた。
そんでものすごい技術が入ってたからコーナー家(笑)とか世界の金持ちどもが根回しして門外不出にしてたんだろう。
ハロ兄弟の話は二期でもやるようだね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:58:36 ID:JIlWy3GY
そういや、刹那とアレルヤの会話ってあんま無いね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:17:27 ID:zHtOxI/i
>>44
刹那「機密事項を口にするな」
アレルヤ「悪かったよ」

刹那「どうした」
アレルヤ「なんでもない」

これくらいか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:24:37 ID:H3Nv9vOi
>>45
3話と11話だっけか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:27:20 ID:Y6W2CR7R
そういや監督の水島さんはわりと2ちゃんみてるのかな?
BDのオーディオコメンタリーでピンクティエレンが叩かれたとか言ってたし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:29:55 ID:zHtOxI/i
>>46
You have witnessed too much...
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:36:58 ID:L+MGeGSB
>>28
害があるのはビーム兵器とかに使うのに粒子を圧縮した場合で、
特に害があるのは擬似の赤いビーム
真のほうの緑の粒子はTDブランケットでフィルターかけてほぼ無害にしてるけど、
元々は同じ赤いビームにフィルターをかけてるわけだから、フィルターで完全に害を
除去しきれず、少しは害が残るから、長時間ガンダム乗ったりしてれば健康被害もありえる
ガンダムに乗ってただけで害がでたって言うのは、ガンダムに乗ってビーム撃てば、
コクピットから近い距離でビームが発射されるからその圧縮したビームの害だよ

リューミンは緑色のほうの、ビーム兵器として圧縮されてないただの粒子を
一時的に浴びただけだから、ほぼ害はない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:40:06 ID:zHtOxI/i
紫外線みたいなもんか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:44:34 ID:L+MGeGSB
害の強さ
赤色>>>緑色
ビーム兵器として圧縮された粒子>>>圧縮されて無い粒子

つまり一番害が強いのが、ビーム兵器として圧縮された赤色粒子で、
一番害が弱いのが、ビーム兵器として圧縮されてない緑色の粒子

ルイスが浴びたのが、ビームとして撃ちだされた赤色粒子
リューミン(というか他にも多くのキャラ)が浴びたのが、機体から通常放出されている緑色粒子
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:45:34 ID:afumAqUe
>>47
見てるようなことは何回もインタで言ってるな。
2ちゃんのガノタどもの戯言なんかアテにならないから見ないほうがいいのにな。

種の時はスタッフが全力で福田にネットを見ないようにと説得していたようだがw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:52:44 ID:5/oQnulS
>>52
放送中の評判は気にしないほうがいいな
みんな無責任なことばっかり言ってるからw

けどMSやキャラデザインは視聴者に受け入れられないと厳しい
俺的にOOの設定画自体はどれも微妙
演出、作画がいいからかっこいいけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:09:18 ID:JIlWy3GY
序盤は出撃シーンとか、出撃準備シーンを色々と細かくしているのね
重厚な感じが好きだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:14:09 ID:vveTVTEU
>>53
俺はOOのメカデザかなり好きだぜ。
もしかしたらシリーズで一番好きかもしれない。特にエクシアとダブルオー。
まぁ少数意見なのはわかってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:16:15 ID:afumAqUe
>>53
というか公式サイトや最初に公開される立ち絵が微妙なんだよな。
設定画はどれもかっこいいのに。
二期のガンダムも作画用に簡略化された絵しか公開されてないから余計にダサく感じる。

http://f50.aaa.livedoor.jp/~delpiero/cgi-bin/img-box/img20080904201407.jpg
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:30:20 ID:lwsOBcIR
>56
設定画を細かくしすぎて実際の劇中でショボショボなら余計に悪印象をあたえるでしょ
OP詐欺って言葉だってあるぐらいなんだから
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:31:57 ID:JxrQUJcg
簡略無しのまま動かすなんて、今じゃCGでしか無理だぞ
こんな細かいのを手描き&TVでやってたら1クール持たないw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:35:39 ID:KUQcJXn3
>>56
設定画がコレジャナイロボだってのはよくある事さ
最近のガンダムならフリーダムは発表時はスマートな体型じゃなかったし
ハイマットフルバーストなんて必殺技も無かった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:47:51 ID:RUBydbZ6
668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:08:45 ID:KWWlE/OeO
話をぶったぎってしまって申し訳ない。

ついさっき、付き合って一年半になる彼女と別れた。
俺から振った。
最近、些細なことからすぐに喧嘩をするようになってたから、
これ以上付き合っていくのはお互いのために良くないと思って、俺からメールで切り出した。
「別れよう」
「うん。今度荷物取りに行くね。」
とてもあっさりしていた。

しかしいざ別れるとなると、彼女との楽しい思い出ばかりが頭の中を駆け巡る。
自分から別れを切り出したくせに一人でボロボロ泣いているかっこ悪い俺。
悲しい気持ちになった俺は無性にバック、ホーンが聴きたくなった。
iPodのプレイリストに自分流バックホーン泣きメロを作成した。リストは以下の通り
未来
キズナ
美しい名前
冬のミルク
羽根
泣いている人

ヤバい。涙がとまらない。
別れは辛いけど、次に行かなければならないんだね。
嬉しい時も悲しい時もやっぱバックホーンが一番だ。
バックホーンには感謝してもしきれない。

パルスの話で盛り上がってるところ本当に申し訳ない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:35:41 ID:92JBElzy
こう観るとかなり作画用に線が減らされてるんだね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:42:41 ID:qSd7jfVB
線が減ることで戦闘シーンも描きやすくなる結構なことじゃないかスライド戦闘だらけになるよりは
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:48:52 ID:1F9TcCV6
中華オッパイは誰からの命令で動いていたの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:51:51 ID:BmEornU2
>>63
そりゃまあヴェーダ、CBの全てはヴェーダが指揮してた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:52:19 ID:jkiE6jSn
外伝をみるとアスFが回収したナドレのGNDを
中華が取り返しに着てたよね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:57:41 ID:jkiE6jSn
実はイノベイタの行動もイオリアの計画内で
ラスボスはイオリアの乗るGNDを大量につんだ
MSだったりして
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:05:52 ID:1F9TcCV6
>>65
回収したのはキュリオスのGNドライブじゃね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:18:07 ID:jkiE6jSn
>>67
そうだっけ?

というとGNDの無いキュリオスが鹵獲されたわけだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:00:44 ID:IvXXcTB7
サーシェスが刹那達子供をつかってた宗教戦争だけど、あれは傭兵として働いてた?
それとも本気で反乱してたの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:05:36 ID:jkiE6jSn
小説では傭兵としてっぽかったな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:08:58 ID:l+WUYzMr
>>69
言ってたジャナイカ「俺は傭兵だぜ」って


00ガンダムのシールドってソードみたいな使い方できるんだろうか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:09:07 ID:BmEornU2
>>69
傭兵としてだろう多分
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:11:04 ID:KUQcJXn3
>>69
刹那に対しての軽い態度を見るに仕事の一貫だったんじゃないか
絹江に語った時も特に思い入れ無さそうだったし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:13:15 ID:5/oQnulS
ヤツの中に神はいない
そういうことだろ

そういやGNソード2は連結してスピアーで使えるようだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:23:27 ID:IvXXcTB7
ありがと
俺は傭兵だぜって台詞は覚えていたが、KPSAのリーダーって言ってたんでちょっと分からなくなってた。
組織作りの仕事まで請け負ってたんだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:23:55 ID:4mZA7pic
立体物で肩に半分ずつ盾が付いてた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:39:18 ID:zHtOxI/i
アリー「よう!」
刹那「ヘイ!」
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:46:22 ID:uV+OeAZ6
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:53:01 ID:1F9TcCV6
>>68
アレルヤ捕まって捕虜になってるぽい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:03:36 ID:S0yicSMi
>>51
ということは、コーラのサーベルでコクピット付近刺されたロックオンは
結局生きていても、目の再生も出来なかったし、重度の障害を負うことになっていたのか・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:10:00 ID:lbq01Mn+
>>80
ロックオンのあれはビームにやられたっていうより、コックピットの計器とかの爆発にやられた
気がするんだよね…
ビームがコックピットに来てたら有害とか関係なく死にそうだし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:12:29 ID:4MKXIsJG
>>80
CB内では当然、GN粒子の毒性についての研究も進んでいただろうから、専門的な意味で再生医療は可能だったかもしれん
GN粒子については一家言ありますぜ、みたいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:12:29 ID:jtm1c49K
カプセル入ってれば目も完治するはずだったのに
時間がねーって治療拒否したんだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:20:41 ID:kTFEqSZb
カプセル入ってたら、モレ野さんと一緒にあぼんだったよな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:26:34 ID:PQ1W7wkM
ルイスって、回りに漂うGN粒子に触れただけで被爆して全身の幹細胞がおかしくなったんだよな
スローネに攻撃された人たちやアロウズのアヘッドやらジンクスに攻撃された人たちが被爆してとんでもないことになってそうだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:29:29 ID:S0yicSMi
リューミンってヴェーダに従っていたよな?
ヴェーダがリボンズに掌握された今、今後はリボンズの配下に成っていくのかな
疑似太陽炉(ドライの)も手中にあることだし、独自にガンダム造って
一気に中ボス化しそう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:31:04 ID:sWWAUb7o
そーいやロックオンは自分は死ぬのにハロにガンダムごと太陽炉持ち帰らせたんだよな。
なんていい人なんだ…ロックオン居なきゃ全滅してたぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:39:38 ID:4MKXIsJG
>>87
ハロにデュナメスと太陽炉を託したのは、むしろマイスターとしての責務
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:44:29 ID:jPGsxr8w
本当ならGNアーマーでの対艦攻撃が失敗した時点でトレミーに戻るべき
スローネとの一騎打ちなんて戦力の少ないCBにとって危険すぎる

まあそこでロックオンのエゴが描かれていたわけだが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:47:51 ID:8mkB7pxb
ヤソダムはでるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:54:25 ID:EUd0gOvs
>>87
作戦無視して私念でツヴァイへ特攻したのは良しとは言えんけどな
結果的にツヴァイ大破&デュナメス生存を達成出来たから良かったが
23話のロックオンの行動は怒りと覚悟に共感して称えるか
最後に恨みに走ったと失望するかで意見が別れると思う
この辺は25話のエゴ全開の刹那&グラハムでも言える事だけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:11:29 ID:FliJ5hRF
ファングって結局、思念波とかで飛ばしてるわけじゃないのかな?
サーチェスでも使えたってことは。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:13:33 ID:2xGWnYzj
アレハンドロも使えるから特別な資質とかはいらず電波かなにかで操ってるんでしょう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:24:49 ID:kOUtmGMo
早く「パチンコ 機動戦士ガンダム00」だせや!
「俺が確変だ。」とか聞きたいんだよ!!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:25:20 ID:ECWYqthO
  | V /  ィ_ノ: / : /. : .   /:  . :{从ィソ.
        V/ ,'  廴_ ィ : l: : :  . l . :/   \: . .
        {{ |    . . : : : : |: :  : l : :/  __ V: :
          ` |  . . : . : : イ : | | : : : : 、_廴/≦   V:
        ,    | . : : : : : : lノ∠l∧: | : /r≦ィ矛了   //    :   .
       {、_ノ /. : : : : : : l´r弋仗 ゝ:|  二 ̄   /イ:   . :     : .
       ゙ー‐ イ: |: : : : : : :ゝ  ̄  ヽトゝ      { V  . : :    :
              l: :|ヽ : : : : : 三ソィ  ′           ノ  : : :  :   :
          ゝ:{  \: : : : 彡'   l          ゝ   : :  : . . : : 行けよ!ファン
\          `\  ヽ: : : :ヽ   ヽ,,`,,, ; ; ;_,;z;; ;,  、) : . :   : : : :
  `ヽ ̄ ̄ ̄`  、     ノ: : : : : \ 、;;='''゙゙"~´    ∠ゝィ: :   : : : :
     :.      \___{ : : : : : 厂∧ イ ̄ヽ   /ヽ./{: : : .  : : : :
     ::..      \  \rzく  j : \j: : : : \/: : : : } Y |: .  : : :
      :::i::..      ヽ  丶ヽヽ.V: : : : : : : : : : : : : : :/ /ヽlヽ
                  ,. ──── 、
              _/        \
           /  >──── 、  \
          /  / ___,.ィ ト、__  \. \
          |  | '´ ̄ `T三T´ ̄`'  |  |
          |  | ∠n≧ 三 ≦n.ゝ .|  |
          |  |   ̄   | ,, |    ̄  |  |
          | r |    //A__A\     .|  |
          | ||.|      ,.-v-、      .|  |
          | ト \ .  (f王王)).   /   .|    グー
            /| |   \ ヽ'''⌒'''シ ./    .|
          / .|.  _ノへ,,'⌒',ニニイ \ ,.イ. .!
    / ̄ ̄ ̄ ̄<    {  }     !ヽ.  ̄.|  | ̄\
    |_       \  }こ {\.   ヽ.  |  |   イ
    <\>       _,>'⌒<! \    ヽ . |  |    |
     |  _≧_ _ノ  - .、  >  \   ', \\  .|
     |/>─  / }  - .,__`_>    ヽ〜 l  ノリ \
    | //    |i }  __ _)\   ヽ  l      ヽ
    ヽ| |    |i ヽ  __>  \   ヽ l        }
     :! !     !|  '─┬'       \   |    ,,,;;;;;;ノ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:26:33 ID:bpIAyRQ4
刹那の思想ってラスボスのそれだよな。世界>個人で世界の為に個人があるっていう
親殺しでの淡白さといい、主役にしちゃ珍しいタイプだと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:35:08 ID:4MKXIsJG
>>95
バーボンまみれになったディスプレイを弁償してもらおうか

>>96
過去の親殺しについてどう思ってるかは、ルイスママが帰った時の
刹那「母親が帰ったくらいでなぜ泣く。会おうと思えばいつでも会える。死んだ訳じゃない」
この台詞に集約されてると思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:40:32 ID:Ubidz1d8
>>86
リューミンはイオリアの考えに…だな、劇中でも言ってたけど
ただ戦争根絶にではなく、世界の変革にという部分に強くこだわってたね
そういう意味でイオリアの考えは、もうリューミンの中では単なる建前になってるだけかもしれん

トリニティに協力を約束したことを考えれば、目的に沿うモノは全て利用する気なんだろう
当然リボンズらと目的のベクトルが合えば、直接的ではないにしろ手を結ぶ可能性は高い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:44:22 ID:Ubidz1d8
>>96
> 親殺しでの淡白さといい、主役にしちゃ珍しいタイプだと思う


あの時の淡白さはアリーに洗脳された結果だろ
そしてそれは傷になってる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:03:42 ID:+ajRoEOW
>>93
GN粒子の中でも使えるってことは特殊な電波を使ってるんだろうな
結構便利な武器なのにツバァイ以外使ってないあたりコーナー家が独自に発明したものかも
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:04:42 ID:2ZRae1Kv
>>96
世界って最低な女だよな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:24:30 ID:4MKXIsJG
nice GUNDAM.
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:23:27 ID:EXP9kEP1
>>91
ロックオンがサーシェスに特攻したのではなく、任務遂行中に襲われたんだよ、作戦無視していたわけじゃないと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:46:51 ID:r1/G/qGP
>>94
不覚にも勃起した
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:12:41 ID:7z8S+mwQ
>>91
ロックオンが復讐のために我を忘れるってキャラなのは散々描写されてたからな。
それに対して弟がどう決着をつけるかだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:04:15 ID:vPvGTHN9
刹那「母親が帰ったくらいでなぜ泣く。会おうと思えばいつでも会える。死んだ訳じゃない」

この台詞もそりゃそうでけど、なんかな〜って感じ
ずいぶん大局的に物事見すぎだと思ったよ
2期で、サジはルイスに会いたいだろうけど
CBとアロウズの敵対状態で最期まで生身で会えるかどうか
そんなサジを見て刹那がどう思うかが見ものだと思ってる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:05:30 ID:+vToR2ZQ
PVとか見ると沙慈は新トレミー組にいつか入るんじゃないのか?
もちろんパイロットとしてではなく…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:13:17 ID:+ETGn0fJ
性欲処理係として…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:20:53 ID:jw5u3Ynx
いまだにロックオンの死を受け止められない自分涙目
刹那どうすんだよ二期見るたび泣きそうだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:22:36 ID:IUbpV+AF
ロックオン最期いいじゃんよwww


クリスなんて串刺しでゴホっだぜ?
ショックすぎるだろ^^
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:45:30 ID:jw5u3Ynx
>110
00女性陣の中ではダントツにクリスがすきだったな

むしろ刹那がどうなるのかが心配だ。いつも暴走を止めてたのがロックオンだったから
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:47:31 ID:ECWYqthO
ロックオンは何故トランザム使わなかったの?
大人の事情か?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:51:02 ID:CB9hytaR
>>110
なんだよクリス無事なのかよ死んでいいよもう

実は刺さってました

エエエェェェェェェ(´Д`;)ェェェェェェエエエ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:56:20 ID:jPGsxr8w
>>112
1焦って忘れてた
2追い詰めて最後のとどめに使おうと思っていた
3負傷した身体への負荷が大きい
4大人の事情

以前挙げられていた理由だ 好きなの選んで理解してください
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:59:53 ID:IUbpV+AF
ガンダムは劇場で戦場をやっているだけで
別にノンフィクションのドラマじゃないしな^^

いいじゃ、劇なんだから。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:22:26 ID:D4uNJtuV
>>114
あと
・トランザムでアリーには勝てても、戻ってくるだろうジンクスの群れに
 色々消耗しきった状態で対峙しなけりゃならなくなるのでどの道死ぬ
ってのもある
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:31:46 ID:jw5u3Ynx
やべえ泣けてきたorz
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:32:39 ID:IUbpV+AF
どうした^^
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:35:56 ID:55R3q+UJ
>117
そんなことでは00二期なんてまともに見られないぞw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:50:03 ID:jw5u3Ynx
わかってる、わかってるんだが00を見始めてから涙腺崩壊しまくりなんだ…
刹那あああああorzロックオンんんorz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:02:13 ID:8mkB7pxb
・トランザム中は体への負担が大きい
・ロックオンは出撃自体が(つまり非トランザム状態の戦闘ですら)無茶だと止められていた

これでトランザムしたら自殺行為だろ
単純に身体への負担がかかるというだけではなくて、目負傷して遠近感がつかみにくい状態で
高速で動くのはかなり危険
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:12:38 ID:kTFEqSZb
まあ効果の割に、大して負担があるようには見えないんだけどね
むしろ負担はゼロに等しいくらいに見える
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:16:30 ID:jPGsxr8w
モニター見るのに遠近感は関係ないんじゃないか
右側の視界が狭いのが問題だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:17:29 ID:C1Q/TLmG
>>116
でもそこにトランザム終了後の刹那、来たよね

無事GNXやらから逃げられたようだが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:23:00 ID:2xGWnYzj
もしかするとカットされてたけどもうトランザムつかっちゃったのかもしれない
使った直後に小惑星郡かなにかにツヴァイが隠れて探してる間に時間切れ
・・・まあこの問題は小説で明らかになりそうな問題だけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:24:22 ID:8mkB7pxb
>>122
負担ってのは体への直接的な負荷のことだけじゃなくて、操縦が難しくなる
「トランザムしたら確実に強くなる」ってわけじゃない
トランザムしたら機体がオートで動いて勝手に敵を倒してくれるわけじゃないからね
あくまでパイロットが操縦してる
高速で動けば操縦は大変になるから、二流三流のパイロットがトランザムしても
扱いきれずにかえって弱くなるだろう

それにロックオンの「目の負傷」と「高速化」ってのは、相性が悪い
高速で動くほど視認が大変になるのに、目の負傷で普段より視覚が落ちてるわけだから
戦闘が無茶って言われてたのも、体に負担がかかるというよりも、
目の負傷でいつもの正確な射撃が出来ない・MSの操縦も普段より劣るからって意味が強かったと思うよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:25:36 ID:CWX0Ir/z
機体のダメージが大きくてトランザム使えなかったとか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:27:11 ID:t/3P7IkO
右目が効かない状態ではもっとも厄介な相手とも言えるファング相手に突っ込んでったあたり
>>114の焦って忘れてた説もアリだと思う
心持ちが技量に影響するOOの世界にもあってるし、ドラマとしても深い
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:29:50 ID:+jT4cI9L
>>114
・トランザムなんて物に頼らず敵討ちをしたかった


って説もあった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:30:46 ID:jtm1c49K
トランザムが有効なのは逃げる時だと思うな
ロックオンは敵母艦殲滅に失敗した時点で計画終了して
トランザムで現宙域離脱すれば一番良かったんじゃねの
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:35:57 ID:EUd0gOvs
トランザムは強すぎて扱いにくいんだよな
特にタイマン戦だとチートのおかげで勝ってるみたいで微妙に萎える
2期でどういう扱いにするか見物だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:51:15 ID:Ubidz1d8
>>130
連合軍がジンクス持った時点で物量的にCB側は不利
そのため早期決着を狙いに頭叩きに行った

何としてでも艦叩こうとするところに仇のアリー見つけちまったもんだから、
CB追い込まれての焦り+復讐の感情爆発で冷静な判断失ったんだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:57:58 ID:ECWYqthO
>トランザムは強すぎて扱いにくいんだよな
じゃあ最初から出すな
いや
出してしまったからには破れ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:32:08 ID:+ETGn0fJ
だから時間制限と機能低下があるんだそ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:54:49 ID:PUpK65MV
ガンダムとトランザムは戦争根絶の為にある機体とシステムで
最期のロックオンはそういうCBの理念とか捨てて私怨で戦ったから
トランザムを使わせず、ガンダムからも降ろしたんじゃないか

っていう考察をどっかで見てちょっと面白いと思った
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:16:56 ID:+mqH+MWF
>>133
だってバンダイ先生が色変えのキット流用でおいしいから出せってうるさいんだもん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:17:00 ID:kOUtmGMo
俺のチンコのトランザム時間は3分くらい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:18:28 ID:55R3q+UJ
まさかロックオンが一番私怨に走るとは思わなかったなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:19:44 ID:BpsmHTdQ
トランザムの悪口はここまでだおw

俺は託されたwとか喜ろんでいるせっちゃんが可哀相だおw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:22:32 ID:2xGWnYzj
アニメ中盤でのパワーアップなんて破られるためにあるんだから心配しないでも
アリーかリボンズなどに破られるから大丈夫だって
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:25:37 ID:55R3q+UJ
レイズナーのV−MAXもザカールに破られちゃったしな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:27:04 ID:BpsmHTdQ
しかしSEEDは誰にも破られなかった・・・・・・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:35:59 ID:EUd0gOvs
>>142
スーパーSEED人2とかになっても困るだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:37:19 ID:BpsmHTdQ
なんぞ、それw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:37:38 ID:84l53I8f
>>142
だって「絶対無敵」キラ様ですからwww
あれじゃあ、無敵過ぎてガンダムの主人公じゃねえよorz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:58:59 ID:Turk2d/W
>>133
俺もトランザムは好きじゃないが、ああいうのは小坊にはめちゃ受けると思う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:17:19 ID:UgpndHiX
トランザムは演出だと思うよ
機体性能が上がるだけじゃジンクスを数機倒すのが限界だったわけだし

二期では使うときは必勝じゃないとトランザム後にアヘッドにやられる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:29:16 ID:bpIAyRQ4
アレハンの紛争拡大ガンダムに対するアンチテーゼとして良いと思うけどな>トランザム
スローネ登場や太陽炉の量産で凡庸なMSの一種になりかけたソレスタ機を
改めて"ガンダム"という特別な意味を持った存在にする為にも
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:17:15 ID:j1D70Y3V
アヘッド、かっちょわるいww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:23:10 ID:+ETGn0fJ
最初にGN-Xが出たときも、そんなこと言ってなかったか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:29:25 ID:Ubidz1d8
アヘッドはアッガイみたいな萌え担当MSになる予定
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:44:40 ID:EUd0gOvs
>>149
HAHAHA馬鹿言っちゃいけないよボーイ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader772745.jpg
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:50:50 ID:2xGWnYzj
新型ジンクスかと思ってたけどアヘッドだったのかあのカッコよく大暴れしてた機体は
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:52:19 ID:j1D70Y3V
>>152
何も云えねぇ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:54:47 ID:BpsmHTdQ
トランザムとSEEDがあれば無敵のキラさんになれるおw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:20:58 ID:mwD7lgZE
ミレイナ・ヴァスティ : 戸松 遥
クラウス・グラード : 川島得愛
アーサー・グッドマン : 江川央生
リー・ジェジャン : 四宮 豪
バラック・ジニン : 稲田 徹
アンドレイ・スミルノフ : 白鳥 哲
アーバ・リント : 矢尾一樹
リジェネ・レジェッタ : 朴 ?美
リヴァイヴ・リバイバル : 斎賀みつき
ブリング・スタビティ : 置鮎龍太郎
ヒリング・ケア : 川庄美雪
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:31:46 ID:+ajRoEOW
結構新キャラいるんだな
当然捨てキャラもいるんだろうが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:35:05 ID:2xGWnYzj
アーバ・リント、リジェネ、リヴァイヴ、ブリング、ヒリングがイノベーダかな
これぐらいの人数ならさばけそうだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:43:16 ID:l0ih6pI4
>>156
リ〜の名前が多いな 前のネタバレは正しかったらしい
キャストも豪華だし、これは燃える戦闘&論戦が期待できる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:51:06 ID:RqfdUVV6
斎賀みつきキター!!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:58:41 ID:kTFEqSZb
>リヴァイヴ・リバイバル

すげえなこの名前
00一期のネーミングセンスと、サンライズ伝統の苗字名前の韻踏みの掛け合わせw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:59:51 ID:kTFEqSZb
>ヒリング・ケア

コレもあんまりだろwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:00:26 ID:vPvGTHN9
>ヒリング・ケア

もう、名前考えるの投げてるだろwwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:23:14 ID:8YSp5Z5m
「やってやるぜ!!」
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:26:09 ID:x8ujbuI3
そもそもリボンズからしてあれだからな。
てっきりイオリア本人かと思ってたぜ。

しかし朴に矢尾か。本気だな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:34:59 ID:vpOohVw4
ちょっと前に出たリサイクルがまともに見えるネーミングがいくつかあるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:36:24 ID:3gm4F5lG
リボンズ=リ・ボーンズ=再び生まれるで生まれ変わりとか再生?
リジェネ=リジェネレートでこれも再生
リヴァイブ=復元する、再生医療でも皮膚再生とか細胞再生にリヴァイブって使うな
ヒールも回復って意味だし、やっぱり予想通りどれも再生系のネーミングだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:40:28 ID:x8ujbuI3
>>167
リボンズはそのまんまrebornという単語があるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:47:54 ID:3gm4F5lG
>>168
いやそれは知ってるけど
リジェネもリヴァイブもそういう単語あるでしょ
どれもRE+他の単語とで出来てる単語
ボーンは生まれるだしジェネレートは作り出すってような意味だし
(ジェネレーターはエネルギーをジェネレートする機関だからジェネレーター)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:17:33 ID:V/ZKvS17
>>156
ヒーリングケアって覚えやすい名前でいいじゃないか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:22:04 ID:pC1twwxD
つまり世直し隊か
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:24:53 ID:rL79hBSb
わかりやすいな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:27:28 ID:sIRCunk9
なんじゃそりゃあ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:28:22 ID:kbrYzOYJ
>>156
新キャラ11人中、ミレイナ・リジェネ・アンドレイ・イノベイター×5の
8人は既に映像が出てるんだな
あとの3人はどこの組織に配置されるかねぇ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:33:39 ID:OvLObkT6
>>156
これイノベイターの名前は嘘だよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:07:04 ID:UjKRwbIG
なんでロックオン生きてんだよw
http://www.imgup.org/iup682753.jpg
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:17:00 ID:ksQ9CDqB
ライルって、ニールと書き分けしてるのかな?

分け目が違うとか、目の色が違うとか、歯が抜けてるとか、野球が上手いとか・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:20:06 ID:k+1toB+m
>>176
この絵だと目が違うな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:26:51 ID:15y1t53p
>>176
これ女だろ、目腐っているのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:56:50 ID:09J2gmwO
>>176
釣れますか?








釣れてますね…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:00:21 ID:V/ZKvS17
>>176
グロ注意
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:25:12 ID:1+NbyOcZ
>>156
なんていうか黒田全開だな
イノベイターにも興味が湧いてきたぜ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:28:27 ID:XyfQqiPv
>>177
利き目が違う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:34:49 ID:kcax6MGv
>176
コレでロックオン云々と単発で書いてくる奴がアンチの糞野郎だと証明されたな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:35:23 ID:MyeMTDZZ
1期最終回のリボンズの後ろに5人イノベイターがいたよな?
発表の声優だとリジェネを入れても4人あと一人はマダー?

やっぱり、リオリア・シュヘンベルグがラスボスでつか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:38:05 ID:/SAjvxUZ
>>175
どれがイノベとは言ってないけど一応ソース

ttp://www.gundam.info/topic/1856
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:21:29 ID:DITcGKlL
アーサーはガンダムシリーズで3人目だな
初代は即死、二代は消失(存在感が)、三代はどうなんだ、グッドマンッ!!?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:22:44 ID:7jntbI9A
後1ヶ月で始まるな
カウントダウンするか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:43:15 ID:c8olPefW
ラッセって、そこらのエースパイロットより上じゃね?
身体能力なんかはマイスターよりも上っぽい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:39:34 ID:0PXf+zU+
一人はプトレマイオスの新ドクターだな!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:15:31 ID:bzjW+Kc+
ハルン=ケア
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:44:53 ID:mp62d2qG
機体整備をするおやっさんには弟子がいるけど
医者のモレノには後を継ぐ弟子の様な存在はいるのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:53:12 ID:eIKxx7Ui
>>200-300
忌々しいイオリア・シュヘンベルグの亡霊共め…。この私、 アレハンドロ・コーナーが貴様らを新世界のたむけにしてやろう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:02:42 ID:bCbjgiAp
あなたはいい道化でしたよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:11:21 ID:8YSp5Z5m
>>1-194
kwsk
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:32:18 ID:DvbJr3vq
>>156
FFの魔法ぽい名前ばかりだな
>>192
弟子とか親方とかいう上下関係はないのでは、
世襲制の秘伝という時代ではないし。
上司と部下だろうけど。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:50:03 ID:gwQhbfIK
技術的な仕事ってのは時代に関係なく親方弟子っぽくなるもの
上司部下じゃ手に付いた技術は受け継げない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:56:42 ID:vpOohVw4
普通の医者なら適当な奴に後任せるでもいいけど
CBの医者としてはGN粒子に詳しくないといけないからモレノ医師は引き継ぎ、弟子がいるかも
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:06:57 ID:z8hQ+HEg
情報だけなら幾らでも引き継げるけどなぁ
テクニックの引継ぎって難しいよね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:42:48 ID:bzjW+Kc+
ゆえにこれをマイスター制度と呼ぶ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:08:37 ID:jw8Gi68y
OOガンダムよりエクシアのが格好いいな
乗る順番が逆だったら良かったのに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:13:44 ID:sIRCunk9
>>176
これが本当のグロックオンストラトス
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:16:38 ID:p18As3nj
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:17:48 ID:KuoB/EAn
>>201
たとえ設定画でエクシア>ダブルオーだとしても
アクション次第で逆転するかもしれないよ
シールドやソード、GNドライブにギミックがあることだし

>>203
いらねw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:19:49 ID:8YSp5Z5m
師匠「なんだ、あんなのもできないのか?」
ダメな弟子「....」
師匠「黙ってないで、なんとか云ったらどうだ」
ダメな弟子「....」
師匠「おい、ちょっとコイツをかわいがってやれ」
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:26:34 ID:sIRCunk9
>>203
またグロですか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:31:23 ID:/V3WBXGc
>>206
いやグロじゃないけど、しょうもないアイテムの画像
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:34:46 ID:sIRCunk9
狙い撃つぜええええええええ!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:44:39 ID:IUgmq1WG
>>206
マジレスすると、9月に出るGNアームズのロックオンあぼんの時のガンコン使った
最後の一撃の再現の奴
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:44:42 ID:1rbJVK3x
トレミーに技術者っておやっさんだけ??

さすがに無理あるだろw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:47:33 ID:bsVhHB7B
ハロで十分だろう直すだけならしかも数増えるらしいし、娘も修理できたりするみたいだけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:49:30 ID:kcax6MGv
>203
このロックオン塗るの難しそうだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:53:53 ID:jw8Gi68y
>>204
まあ、実際に動いてるの見るまでわからんけどさ
プラモ見た感じだと明らかにエクシア>>OOなんだよな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:54:00 ID:O/3NrmJR
>203
もう少し「らしく」作れば、欲しいかも
これだと、パーツをただ並べただけだしな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:09:30 ID:8YSp5Z5m
>>210
アシスタントにハロがいますよ、たくさん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:17:34 ID:kcax6MGv
>214
らしくも何もGNアームズDについてるだけオマケでしょ
ここから自分でいじって作り上げるのがプラモだからね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:23:44 ID:a2VGioXP
このサイズだとGNアームズ本体はどんだけでっかいんだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:34:01 ID:6c4bqZcQ
GNS-0000 ガンダムダブルオーバーサーカー

ガンダムダブルオーをベースに頭部GNキャノン ツインGNキャノン その他を追加
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:37:55 ID:kcax6MGv
>217
実際の大きさかそれとも模型の大きさを言ってるのかはわかんないんだけど

タイプEの方だけど
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/874/58/N000/000/001/gnarmsX4.jpg
こんなもんちなみにエクシアは1/144

結構デカイ(箱も大きいし定価もそれなりにする)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:48:44 ID:NHnxB69X
厚かましくて申し訳ないが
何か大きさが普遍的な物を添えて欲しかったぜ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:56:41 ID:kcax6MGv
俺も他所様から転載させて貰っただけだから謝られても困りますわw;

1/144のエクシアってのは普遍的な大きさにはならないんだな…失礼しました
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:26:57 ID:a2VGioXP
いやいや、1/144で>>203を単品発売されたら模型的に悲しいなと
んで、模型的に成立するほどほどサイズで出されたら
本体はdでもないでかさに

って思いを本能的、言葉足らずのまま書いちまった俺が一番悪いんだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:31:37 ID:4a6AzE2f
馴れ合うなバカ共

スメラギさんは31か
素晴らしいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:33:01 ID:kcax6MGv
>223
シーリンの33の方がもっと素晴らしいわけだが?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:45:07 ID:8YSp5Z5m
三十女は乳が垂れてきて...
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:13:20 ID:bzjW+Kc+
また違った手触りが...
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:29:26 ID:kbrYzOYJ
大佐はいい加減年齢を公表すべき
40いってても俺はめげたりしないからさ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:35:54 ID:bzjW+Kc+
マネキン『わたし十七歳っ!? ぴちぴちの女子高生ーっ!』
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:35:28 ID:7jntbI9A
切れ者の女は40前でもイイ女
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:38:14 ID:JoSkb5L5
つまりはスメラギさんはあと10年くらい経たないと・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:03:31 ID:09J2gmwO
人妻なら尚良し
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:08:14 ID:xvCMO6kq
アラ40でコーラさんにいい女認定されるなんて相当じゃん
自室に居るときの姿もセクシーで頭もよく母性にも溢れてるなんて
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:22:36 ID:8YSp5Z5m
>>226
アサ秘ジャーナルww
「三十台は、これはこれでいいねぇ」
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:49:57 ID:qJ4s91x5
一話しか見た事ないんだけど、最近よく聞くんだけど「俺がガンダムだ」って何話?
気になって仕方が無い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:51:29 ID:bsVhHB7B
>>234
何回かあるけど一番最初は2話
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:03:27 ID:XyfQqiPv
>>234
最終話では俺達がガンダムだぁになるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:03:53 ID:yBKrAtFO
ハアハア
ノリエガたんのオパイに顔をうずめて甘えたいお
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:09:42 ID:QQW9PLIe
スメラギ厨さんお久しぶりです^^
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:10:30 ID:eaD9rqoM
>>237
30代の熟女のおっぱいが好きなんですね。分かりません。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:13:02 ID:qJ4s91x5
>>235>>236
トンクス
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:20:23 ID:auxHFj3C
マリナのおっぱいもなかなか…

ところでツヴァイのファングって従来のファンネルみたいにビーム撃ったりは出来ないんか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:20:29 ID:/irxH5iL
今までのパターンなら明日のギアスの後に番宣第3弾があるはずだな
ハム先生とか新キャラとかいろいろ期待しちゃうぜ俺
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:22:59 ID:bsVhHB7B
>>241
ファングはビームでるだろう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:25:00 ID:V1lWaSFr
>>241
ビームも打てるし直接刺すこともできるし誰でも使える
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:25:13 ID:auxHFj3C
アレハンのは撃ってたけどツヴァイのは突き刺すだけでビームは出てなかった気がするんだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:28:04 ID:V1lWaSFr
突き刺してたのってハワードに対してぐらいじゃなかったか
刺せるってのがファングの特徴ではあるけども
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:36:06 ID:7ryF5ckk
>>246
アニキの氏を認めたくないからってデュナメス戦を無かったことに・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:37:10 ID:eaD9rqoM
ロックオンの兄弟が参戦するなら、クリスの姉妹も頼むわw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:44:27 ID:cYDE5t3j
プラモの画像でなんか羽広げてるみたいに見える00はかっこよかったな
このスレで出た画像だった気がするが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:55:26 ID:auxHFj3C
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:56:48 ID:eaD9rqoM
OVAのウイングゼロに勝てるガンダムはいないぞ。

マジで羽ばたいていたからなw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:00:22 ID:V1lWaSFr
正直羽は厨臭くてあまり好きじゃない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:03:10 ID:cYDE5t3j
それそれ
タケノコアタッチメントは夢広がる形状だな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:11:56 ID:Avbc2+w0
某模型雑誌でのエクシア(アストレア?)みたく、終盤では
太陽炉を力任せにもぎ取られるシーンがあるんだろうな…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:12:44 ID:eaD9rqoM
片腕損傷したら太陽炉もなくなるんじゃね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:17:08 ID:CPOJfN/M
>>254
まぁ卑猥!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:58:11 ID:i2DdZi0f
設定画の俺的ランキング

OO≧エクシア>デュナメス>キュリオス>セラヴィー>ヴァーチェ>アリオス>ケルディム

ちなみにスローネは特別好きなので除外しました
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:59:25 ID:eaD9rqoM
パイロット強さランキング

キラ >> ヒロ >> その他 >> せっちゃん・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:03:48 ID:kcax6MGv
W厨がまぎれこんでるな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:04:53 ID:UiaeRqgl
W厨ならキラ様をトップになんてしないぞw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:05:42 ID:Ug6ViEOb
キラ様(笑)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:06:44 ID:eaD9rqoM
刹那wwwwwww(笑)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:21:50 ID:IDB0tXHR
種厨wwwwwwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:24:11 ID:s3safogL
ケルディムどこでも人気ないな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:27:40 ID:7hKElg/2
肉体的な強さならヒイロが一番だろw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:28:38 ID:xFXvmpK4
いやあ肉体てきならドモンだろう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:29:26 ID:UiaeRqgl
キラ様が一番強い。

なんせ、止めて下さいとか人殺ししたくないとか言って
率先して戦場に出て行く強靱ぶりw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:40:16 ID:I90GHTes
MSに乗らないと強いと定評のあるアスランさん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:41:51 ID:t7fxwxyP
スレチですよ〜ん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:51:52 ID:wbfr3dmC
ケルディム人気ないな…
じゃあ仕方なく俺が貰っておきますね

271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:53:52 ID:L1oBD6I+
>255
00の太陽炉は背中から延びた可動アームに
接続されてるので、腕の有無は関係無い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:56:31 ID:UiaeRqgl
>>277
あれ戦闘中にポロっと落ちそうだよなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:08:36 ID:cjbHuFtv
>>277に期待
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:31:05 ID:hx1qyqM8
>>277ume
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:11:11 ID:DZJRfXOf
>>277ヨロシク
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:15:48 ID:GBfaeayB
>>277すげーーーーーーーーー!!!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:25:42 ID:vN6rGu72
トランザムって何これV−MAXのモロパクリやん・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:28:13 ID:rx0UrP6b
二期に向けて見直しているんだが、普通に見るのがだるいんだが・・・
トリニティーが出るまでがかなり辛い
やっぱ、あれは方向転換のテコ入れだと突きつけられる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:30:12 ID:tBatE6fK
2クール目から急に面白くなったもんな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:35:01 ID:rx0UrP6b
やっぱ、勧善懲悪は甘美ですな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:45:09 ID:6pJRH/sa
>>280
CBと国連どっちが善だと思ったのか知らんけどあの話が勧善懲悪に見えるんならちょっとおかしい
トリニティが悪って言いたいのかもしれないけど実質やってることはトレミー組と変わらないし
そもそもガンダムって元々、善悪云々というより互いのエゴがぶつかり合う話だと思う
まあ戦争扱ってるんだから善も悪も無いのは当然っちゃ当然。種は例外だけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:54:51 ID:vN6rGu72
GNアーマー見るの2回目だが糞カッケーw
藤原啓治と三木槇のバトルも迫力あったしこれは良い回だな

アレルヤはいいけどヴァーチェに乗ってるメガネ君がトランザム言うて発動した所だけ普通以下というか
せっかくのパワーアップが糞つまんねえ演出になったけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:57:21 ID:oA1UZsUA
>>278
何度も言われてるけどテコ入れは無いよ
12話辺りから戦闘の演出方針を変えたのは事実だが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:00:24 ID:UiaeRqgl
種、種死は展開が早い高速ガンダム
00は展開が糞遅いもっさりガンダム。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:12:18 ID:Mg3MXneJ
いやいやトランザムは海王拳ぽくないか。赤いし、三倍と歌ってるし。
使った後にパワーダウンとかも。
ロックオンも見直したら死んだよりかは、宇宙の漂流者になっただけみたい。
キャノンの爆発で吹き飛ばされただけみたいだし。ヘルメットも亀裂入ってるけど声出てるのは空気あるみたい。絆創膏もキットでスーツに入ってるから、気づけば張るだろうし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:16:07 ID:vN6rGu72
>>285
ドラゴンボールはロボアニメじゃないぜ?界王拳っていう発想は無かったわw
でもあの姿に終了後パワーダウンとかモロV−MAXじゃんと思ってしまったよ
あんまこのスレで反応無いから荒らしにでも思われたのかなー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:20:02 ID:8nbRtV9Y
しかしあれでアリー生きてるとかご都合だなぁ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:30:29 ID:f7Qru09r
>>286
十年以上前のアニメを引っ張り出して似ているだのパクリだのと騒がれたら、
今楽しんでいる人からしたら迷惑なだけだろうよ

スピードアップとかパワーアップとか単純でよくある設定ならなおさら
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:31:19 ID:wbfr3dmC
>>285-287
おまいら話題古杉
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:35:23 ID:vN6rGu72
>>288
似ているだのパクリって感想入れるだけで迷惑なのかよ?
何?言論統制強化月間とかですか?

自意識過剰すぎだろ、そういう設定の元になる描写はとっくの昔に出てるんだったら言われて当然の話だろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:36:18 ID:vN6rGu72
>>289
ああ、今更だったのか・・スマンもう黙るわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:37:46 ID:DB1HP/zM
釘宮だけ生き残ったのはファンサービスなのかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:40:42 ID:VC7jqTxX
これまんまだろw
とか、そういう余裕のある楽しみ方が出来れば最高何だが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:42:19 ID:UiaeRqgl
俺は託された(笑)トランザザム(笑)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:44:40 ID:7hKElg/2
小西は人間的に好きに慣れないからおk
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:46:17 ID:ov+wL082
なんだ、皮肉としてネタでキラ様って言ってるんじゃなくて本当に種厨だったのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:47:13 ID:UiaeRqgl
すまん。実はW大好き。00も大好き。種(笑)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:08:07 ID:svVLERBf
>>287
煙に巻かれただけで爆散してないからありだろ
ちゃんと死んでない可能性のある描きかたしてる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:09:09 ID:N8+ljp7S
MBS再放送22話23話見たんだけど
ひろしとの戦闘でクローン人間3兄弟の釘宮だけ生き残ってどっかに消えていったけど
釘宮は生きてて二期で出て来るの??
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:11:51 ID:VC7jqTxX
死んでいない可能性の描写なんていくらでも解釈出来る気がするんだが・・・
良い意味でも悪い意味でも
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:12:45 ID:ldRkzB3G
右側死角のロックオンwwwwwwwwwwこりゃ酷ぇぇぇぇ
なんで誰もとめなかったんだ・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:16:29 ID:DB1HP/zM
釘宮とグラハムって付き合ったら良いカップルになりそう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:18:51 ID:N8+ljp7S
どうせロックオンは二期でムゥみたいにシャアの仮面つけてでてくるんでしょうね
死んでないよやつは
ちゅか二期の番宣でサジだけが大人になっててびびったお
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:21:38 ID:FDBNf+DC
いや、水島監督死んだって言ったじゃん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:30:54 ID:XZAymxpp
一見さんだらけのスレ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:39:07 ID:svVLERBf
サーシェスが乗ったツヴァイは、アップで爆発の煙に撒かれて終わりで、
機体がどうなったのかその後を見せてなかったから、これは明らかに生きてるんだろうなってことは
リアルタイムで見ながら思ったけどね

デュナメスがやられたときも、機体爆発→煙に撒かれる→煙の中から中破したデュナメスが出てきて流れていく、
って描写だったけど、ツヴァイはその爆発の煙のところまでしか描写されてないってだけだから、
デュナメスと同じように中破したまま流れていったとか普通にありえる
あれで死んでなきゃおかしいなんてことは全然ないと思うんだけど、よく見てないんかね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:42:33 ID:f7Qru09r
>>290
「00のガンダムって、RX-78-2に似てるよね。目が二つあって、あごが赤くって」
というくらい馬鹿馬鹿しくて不愉快だな

とっくの昔からあるからこそ、いちいち騒ぐ奴が鬱陶しいんだ


308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:46:38 ID:VC7jqTxX
同じタイトルを関しているアニメなら別に普通じゃね?
ガンダムとMr-Uが似ていると言われて不快になるのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:55:31 ID:SkbYz1Ks
ガキは早く寝ろよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:03:39 ID:h8M0HROn
わざわざ触んなよ、スルー推奨だぜ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:05:49 ID:UiaeRqgl
よおおまいらおはよう。よく寝れたか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:05:56 ID:FRS0Zgu8
>>286
界王拳ねw
そういやパイロットってのは10Gくらいなら耐えているから
ガンダムが界王拳使えても全然問題ないねw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:06:21 ID:h8M0HROn
下げ忘れすまん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:07:19 ID:4vP0sRAd
>>281
なんか必死だな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:03:04 ID:9Qre/pUW
2期に向けて最近全部初めて見たんだが、
ラストの死亡ラッシュがすごいな
あとサジが不憫すぎる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:12:33 ID:mGcNzZ2i
第二期が始まったら上で暴れてるような一見さんがまた大量に入ってきて
百万遍言われ尽くしたことをいかにも俺が発見しましたよ顔でくっちゃべってくのか…うんざりだわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:19:47 ID:VOx0LP5L
視聴者が増えるのは良いことですよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:30:01 ID:mGcNzZ2i
>317
そらそうだけどね
そしてそんなに新規客が増えるわけ無いって事も判ってるけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:46:55 ID:VOx0LP5L
>>318
そんな悲しいこと…言うなよ

まぁ俺も期待だけが膨らむ今が一番良い時期なんじゃないかと思ってる
色んな意味で2期こえー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:54:16 ID:00E1xRPS
>>319
パットで嵩上げしてる乳か
別名がっかりおっぱい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:59:57 ID:VOx0LP5L
IDツインタニシおめ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:00:33 ID:Vzy+k8zx
流石に放送が近付くと香ばしい輩が絡んでくるな
嬉しいような悲しいような
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:13:01 ID:mGcNzZ2i
>319
俺が本気で好きなアニメは世間では何故か不人気アニメと呼ばれてるからねw

>322
それが新作ガンダムも定めだわな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:24:51 ID:00E1xRPS
>>321
あ、なんか嬉しいw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:31:52 ID:bfOHHFMR
>>324
いいねー、OO

起きてスレ見てみれば、ちょっとひどいな
界王拳とかロックオン生きてるとか
過去ログ見るかROMってスレの流れを分かってほしいんだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:31:53 ID:mGcNzZ2i
>324
今日一日神とよばせてもらうよw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:36:34 ID:AgpG+9aM
00って展開遅く無いだろ
テンポは遅かったが>1クール
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:44:07 ID:Mg3MXneJ
刹那もセカンドに向けて頭身増えてるのを忘れないで。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:46:04 ID:VOx0LP5L
新シャアもバレスレを筆頭にリア厨の溜り場のようになってるしな
ここは比較的冷静な奴が多いOOのスレとして残ってもらいたい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:51:10 ID:xdbZD+hg
ヴァーチェのトランザムはあまりおいしくなかったな
すぐ粒子切れてやられたし
機動性を補うのに使えば良かったんかね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:56:47 ID:6NVjLHcV
俺も見直した口だけどトリニティ登場後の急展開を知ってる前提で見ると
確かに1クール目はスローテンポに見えるかもしれない。
でも2期もあるわけだし、最終的に後で通して見れば
1クール目はCBと3国の説明&キャラ紹介でまぁ落とし所として悪くないとも思った。

それよりマリナ姫ってどう落とし込んでいくんだろう・・。
サジルイスは変わっていく世界を一般人視点から描いて
さらに2期への布石にもなってるけど、
マリナ姫ってストーリー自体にはあんまり関わってないよなぁ。。
刹那があそこまでマリナ姫を気にかけてたのも謎だし
悲劇のヒロイン役はルイスとフェルトに取られちゃったし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:56:59 ID:mGcNzZ2i
>330
ティエリアがヴァーチェの特性から高速戦闘にあんま慣れて無さそうな感じだから
エクシアやキュリオスのようなトランザムの仕方に対応できたかどうか謎だけどね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:03:04 ID:CuhMuAlK
圧縮粒子を何に使うかだな。ゲームとかであるパワーアップタイムを、
やられそうで焦って必殺技ばかりに使って敵を倒し切れなかったティエリアは典型的な初心者。
逆にアレルヤは離脱と打撃の両方に使えてるので使い方が上手い。
まぁ機体特性もあるだろうが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:11:30 ID:VOx0LP5L
>>331
同意だが欲を言えば、もう少し心理描写に時間を裂いてほしかった。マリナの件然り
監督も前半のペースについては自覚してるから2期は最初から飛ばしてくみたいなこと言ってたな

水島の改善点を素直に認める柔軟性は好きだが、同時に不安でもある
まぁ堅実にやってくれると信じてるが、OPもやたら疾走感あったしなぁ…w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:43:29 ID:8SA1S4vz
>>334
視聴者の事を気にし過ぎてめためたになる可能性もあるから恐いよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:57:40 ID:bXFcEgrR
脚本黒田だから視聴者にこびたものにはならないだろ
監督も評判を気にしてはいるけどその辺はわかってるはずだし

相当すごいキャラになったという仮面グラハムが楽しみでしょうがない
あと四週間!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:00:55 ID:XY6jP2xU
>>332-333
GNフィールドをガンガンに張って、高速移動で突撃して相手を突き飛ばす、ってのはどうだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:10:01 ID:udIkraBn
>>337 
ゲキガンフレアみたいだな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:12:53 ID:mGcNzZ2i
>337
当たったときの反動が強すぎて中の人がむち打ちになると思うw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:14:03 ID:qobcw+EH
>337
それこそV-MAXじゃないかw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:22:17 ID:P6d4wApK
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:33:55 ID:mGcNzZ2i
今日もギアスで00の新CMは出ないんだろうなと思いつつどこかで期待してる自分ガイル
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:20:35 ID:UakNbE6v
>>337>>338>>340
GNぶちかましってのはどうだ?体型的に
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:41:38 ID:FDBNf+DC
1ヶ月切ったな。
俺のマリナ様はどうなるんだ…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:09:34 ID:oxnEBVy9
マネキンとコーラの間に子供ができまてます
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:11:31 ID:mGcNzZ2i
>345
それは実際そうなってても驚かないな
ただコーラの死亡フラグになりそうだが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:18:22 ID:kBsofb7g
マリナは銃向けられてるから刹那が助けに来てくれると信じている!

…じゃないとヒロインとしての立場が…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:19:30 ID:3cU6kIqG
やっぱせっちゃんは1期では年齢的にまずかったから
2期で本格的にセクロス展開が待っているのかw

349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:25:09 ID:PlF3dL5L
あのマリアってのは一応ヒロインだったの?
1期では空気すぎて後半は忘れてたけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:26:34 ID:3cU6kIqG
せっちゃん  「 俺がガンダムだ。」
セッチャンの子供 「 俺がガンダムだ。」

マリナ「 ・・・・・・・・・・・・・」

351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:43:09 ID:IIHbHtEg
巨大ガンダムに合体した後の決めゼリフで

全員「俺たちがガンダムだ!」

ていうのはありそう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:36:36 ID:30lm6ts4
最終話の4年後でスメラギとフェルトがいなかったけどどうなってるのかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:43:01 ID:Qg0N38Ql
>>351
不覚にも吹いたww
きめポーズで字幕で「なんとかガンダム」とか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:46:34 ID:3cU6kIqG
もう、ガンダム同士でセクロスやれば?

パイロットは操作大変かも知れんけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:47:04 ID:nIudZVTu
>>352
フェルトは公式に2期設定来てるよ
スメラギさんは公式はまだだが、CMの方で出た
今日のギアス後のCMが変わってなければ見れると思う
でも、たぶん変えてきそうだよな
2期まで1ヶ月切ったし、ハムとかコーラが今日来そうだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:52:59 ID:8nbRtV9Y
つーかマジ楽しみだぜ
ようやくガンダムがファースト顔になって嬉しいぜ
最近のガンダムはゼータ顔ばっかだったし
まあゼータも嫌いじゃないけど
あと30歳越えたスメラギさんの水着とか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:53:52 ID:XY6jP2xU
>>343
決まり手: GNぶちかまし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:57:29 ID:6i/cpM6J
子持ちキャラは一人くらいほしいな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:58:46 ID:3cU6kIqG
ギアスがあと4話か・・・・・・もう少しだな。

また序盤ゆっくり展開だったらいやだなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:05:06 ID:nIudZVTu
>>358
志村〜荒熊荒熊

ソーマは中佐の養子になったんかな
既にアンドレイと婚約中だったりしてな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:06:12 ID:Qg0N38Ql
脚本は25話のテンションを目安に書いてるらしい
テンションが高い=速い展開なのかは分からないけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:06:46 ID:3cU6kIqG
00のキャラって喜怒哀楽が乏しいからもう少し2期では感情を出して欲しいね。
特にサジやマイスター共。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:56:16 ID:NT2goYRn
00のBDって、放送のものから修正とか結構あるの?
変わってるところがそれなりにあるなら買おうかと
思ってるんだけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:05:14 ID:r6H9ZesF
>>363
変わってるところはそんなに無かった気がするが、画質は確かに違うみたいな


そろそろ恒例の「ロックオンなんで生きてるの?」とか書いてくる奴でも着そうだから
これでも貼っておくか
ttp://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1218378193_0074.jpg
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:06:13 ID:DHlMWSY4
>>364
まさかグロじゃないよな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:07:14 ID:3cU6kIqG
なんだ?マイスターの選出は遺伝子情報で選んでいるつもりの設定か?スタッフ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:07:38 ID:6Lf7gcnk
>>358
スメラギがビリーの子供を妊娠すると信じている!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:09:58 ID:DHlMWSY4
サーシェスはあの後ツヴァイの上半身だけで逃げたんだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:11:26 ID:0YRl+EBN
>>330
素直にナドレーになった方が便利な気がする機動力だけなら申し分ないからね。
その代わり防御はガタ落ちだけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:11:46 ID:DB1HP/zM
一見さんお断りならファンとして失格だな

ただのディープガンヲタの馴れ合い
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:12:00 ID:StOzP+dr
>>364
それってBDかDVDの特典ですか?それとも雑誌?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:19:41 ID:6NVjLHcV
>>365
2期の設定資料みたいなの。
ロックオンの本名出てるなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:21:25 ID:3cU6kIqG
2期のラスボス・・・・・マリナ

アザディスタン決戦用MS ビンボウ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:34:13 ID:8Pvvm5w7
ナドレってホントモロイのな。
ビームが当たる度に破損しまくり…
逆にあれでヴァーチェの頑丈さが際だったな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:44:15 ID:8Pvvm5w7
OO=ウイング0臭がするね。
話の系統としてはWと似てるしね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:48:50 ID:8Pvvm5w7
>>288
貶めるつもりは無いがトランザムは界王拳だよどう見ても。
ガンダムが界王拳をつかったらこうなりますってのを見れて非常に面白かった。
ヴァーチェなんて三倍界王拳のカメハメ波だったしw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:49:54 ID:v3ajPmhO
マリナの側近だったメガネ女って、イノヴェーターじゃね??


なら、マリナがストーリーの核心にからみやすくなる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:53:04 ID:r6H9ZesF
>>371
雑誌の公開だか何だか忘れた。これにしても拾い物だ品
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:53:23 ID:Sth+mJeN
ガンダム00って最初見始めたときはなんか地味だなぁって感じであまりまじめに見てなかったけど
18話になってかなり興奮してそこから本腰いれて見だしたんだよね。
そんで最終回が終わってまた1話から見始めたらなんか結構引き込まれた。
キャラクターの過去とか心情とか最初から分かってみると「あ、だからこうだったのかぁ」
みたいな感じで。
同じように思った人っていない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:54:40 ID:r6H9ZesF
>>379
似たような感じの人は結構多いみたいだぞ。リアルタイムの板の流れなり見る限り

俺の場合、1・2話辺りでロボの動作の描写見て惹かれた
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:06:58 ID:0YRl+EBN
スローネ辺りまではCBが無敵、過ぎるから単純に飽きる
やっぱりジンクスが出たあたりからが最高だな。
トランザムは、ここのバレを見て覚醒するとか言ってたからパイロット強化かと思ったけど機体が強化されて驚いた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:08:43 ID:DB1HP/zM
ガノタってアニヲタというより鉄ヲタに近いな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:17:12 ID:jfRT8mhq
自分は普通にやっと∀から新しいガンダムが
始まるという事で1話からものすごくwktkしながら
見てたけどな、正直1話の0ガンダム登場シーンで
かなり痺れたし、さらにその後のOPのエクシアがGN花弁を
まといながらの横顔でさらに脳天直撃したけどな。
その後は2話でも興奮しっぱなしだったし、そのあと少し落ち込んで
5話でおお!7話で細かっ!10話で、か・・・覚醒した、脱いだ!!!
てな感じで毎週興奮しっぱなしだったけどな、久しぶりに大人になって
初めてリアルタイムでガンダム見てるってのもあるんだけどね。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:21:42 ID:s8JPsz6k
>>381
無敵『過ぎる』ってこた無いだろ

そりゃ最終的には大した被害無く作戦終わらせるけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:35:31 ID:8Pvvm5w7
OOはオープニングの歌もよかったよ俺としてはね。
後期の歌のほうがやや好み。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:42:49 ID:fL4SlR91
GN粒子を使った一方的な介入ならガンダム強いけど
囲まれたりトレミー狙われると4機で対応できなくなるからなあ

作戦次第なわけだが、スメラギさんが使い物になるかどうか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:51:15 ID:aOKBwTqp
>>370

参加する前にスレの流れと空気を最低限読み取ってほしいだけだと思うぞ、みんな
仲間が増えるのは歓迎だしな
テキトーなこと書き込んでる奴が半端な気持ちで場を乱してるのは見て判るし
一見さんに真剣に楽しんでる人を不愉快にさせない配慮があればもっと良くなるんじゃね

一スレに一「ロックオン生きてる」ぐらいにはしてほしいけどw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:53:57 ID:Xg3vnhtE
初期にCB側が圧倒的な戦力を持ってるのはストーリー的に意味があるからなあ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:00:41 ID:XY6jP2xU
トレミーIIの絵を見ると、アルバアロンの羽根みたいなかんじで
前からビャーーッとビーム兵器撃ちそうだな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:26:08 ID:6i/cpM6J
>>36
確かに、型に嵌めたようなキャラが多いのが気になる
もうちょっと多面性を見たい気もする
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:26:54 ID:6i/cpM6J
>>362
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:47:05 ID:5xJ+11QO
結局一期のガンダム乗りの大半は機体性能に頼ってたってだけなんだが、二期ではちゃんと腕を上げてるんだろうか

あと予告は
ttp://jp.youtube.com/watch?v=H6a2aQ5r-Uc&feature=related
が格好良すぎてたまんね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:51:27 ID:8nbRtV9Y
ロックオンとオールバックアレルヤは腕あったけどなぁ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:54:00 ID:oA1UZsUA
アバレルヤは何気に強すぎだったな
二期では機体が完全な状態で覚醒するんだろうか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:50:04 ID:FtJgVelW
>>393
ロックオンは片目でアリーの腕一本近接戦闘で
取ったしなw狙撃より強いんじゃないかと思った。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:53:37 ID:fL4SlR91
マイスターは実力あると思う
ジンクス部隊を相手に4機で渡り合ったんだから
トランザムを使いこなすのも実力だろ

サーシェスやグラハムのせいでかすんで見えてしまうのが残念だな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:36:04 ID:r6H9ZesF
刹那にしろ、ユニオントップ20に入るだろう元オバフラ隊の二人を同時に
相手していたりする訳で、一流の部類には入る罠
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:48:10 ID:lkGD4RUM
>>387
半年ROMるのは2chの礼儀だしな

まあ、最近は3年に延びたみたいだけどw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:56:20 ID:6i/cpM6J
ドンだけこのスレの敷居を上げているんだと言わざるを得ないんだが・・・w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:57:49 ID:r6H9ZesF
まぁ、明らかに本編で解説するかの如くしてる描写すらガン無視状態で
適当こくような例は勘弁願いたい罠
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:58:30 ID:5sit5QLf
敷居が低いのがお望みなら新シャアに行けばいいよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:03:10 ID:xib7arF6
>>397
刹那は最終話まで未熟未熟と言われて少し可哀想だったな

実際、ロックオンやアレルヤと比べたら劣るが
ティエリアよりは強いと思うんだがなー。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:04:28 ID:r6H9ZesF
ティエリアも、ナドレの動きを見てもそんなに弱い訳じゃない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:12:13 ID:NJghJ86h
キャラがガンダム強い強い言うから、マイスターは機体頼りみたいに思われてるが
他のガンダム主人公だってニュータイプだったりマイスター以上に機体に頼ってるから強く見えるんで
刹那達が特別弱いわけじゃ無いと思うんだよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:31:31 ID:Mg3MXneJ
>>398
三年前は放送すらなかったんだが、まあみんな矛盾をかかえていきてるからね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:32:29 ID:5xJ+11QO
あーすまん、別に弱いと言う気は無い。
サーシェスとか荒熊が同じくらいのスペックのマシンを手に入れた途端にぼこられたあたりで、
今までの勝利は技術よりも機体に偏ってたんだなと思っただけ。
トリニティは特にその傾向が強いな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:38:20 ID:I90GHTes
まぁ元々機体性能で圧倒する作戦だしな
腕に関しては組織の性質上ガンガン訓練するわけにもいかないし
実践もバンバンあるわけじゃないから多少はしょうがないだろう
最後あたりの刹那はかなり頑張ってたと思うけどね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:03:10 ID:oxnEBVy9
サーシェス専用イナクトPMCカラー出るのか
せっかく赤色イナクトを青にしたのに
追加武装ありそうだから待てばよかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:05:54 ID:oA1UZsUA
そうしたら今度出る青色イナクトを赤に塗ればいいじゃない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:06:04 ID:lkGD4RUM
>>405
いや、放送時点から起算して3年後に来いってことだろう
2011年頃だね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:08:13 ID:mGcNzZ2i
>409
あんたは鬼かw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:12:08 ID:fXFkH2r+
いいえ、ケフィアです
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:15:02 ID:9mb9b4gf
いよいよ後一ヶ月後か…
待ちきれねえ!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:17:11 ID:cjbHuFtv
じゃあ待つな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:18:40 ID:9mb9b4gf
俺が待つことに許可がいるのかよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:21:21 ID:tG6w71J1
MGエクシア… マジでほしい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:48:45 ID:Mt8zHvHD
なのねんのバレ見ちまったorz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:50:20 ID:mGcNzZ2i
>>417
本当か嘘かは始まるまで判らないんだから気にするなよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:50:41 ID:5sit5QLf
そろそろあの口調をNGしとくか、早く捕まえろよ・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:51:59 ID:30lm6ts4
最終話の4年後でサジがガンダムを見てあまり憎しみをいだいてなかったのが気になるけど?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:04:06 ID:mGcNzZ2i
>420
4年も経ってるしいきなりぶち切れるほどではないってことでしょう
これから沸々と沸点が上がってくんじゃないの
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:08:07 ID:99TyEcQL
サジ「この肉染み、邪気眼を持たぬものには分かるまい…」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:08:35 ID:oA1UZsUA
あれをガンダムだとは、まだ特定できてないしね
粒子の色が連邦MSと違う→昔見たガンダムの粒子と似てる→忘れかけていた痛みと不安が蘇る
こんな感じの演出だった気がする
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:15:34 ID:30lm6ts4
>>423
サジは最終話のラストであの光はガンダムと言っているけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:17:58 ID:99TyEcQL
そこでミスリードを誘うほど黒田は天邪鬼じゃねぇだろw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:21:31 ID:oA1UZsUA
サジの視点からみての話だってば
実際ガンダムだろうけど、粒子の色が同じだから間違いなくガンダムとは
断定できないでしょ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:34:28 ID:9mb9b4gf
消去法でガンダムだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:47:44 ID:ashVIYYN
トレミー落とされて4機がやられてから4年だぞ
純正ガンダムは表向き全滅、行動してないわけで(外伝は知らんけど)、
その間もずっとガンダム憎み続けてるってことはないだろ
上でもあったけど、またCBが動き出すことで色々怒りとかが蘇ってくるんじゃ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:54:29 ID:ZBfKOh4G
「あの色はガンダム?でも全滅したしそれはないか。
いやなこと思い出してしまった。クリス…」

て感じだと思ってる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:56:49 ID:5xJ+11QO
クリスは違う女だ。ルイスだルイス
浮気でもしたか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:57:34 ID:mGcNzZ2i
>429
クリスちゃう…ルイスやw

クリスとリヒティは今頃地獄でよろしくやっとるはずや
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:57:51 ID:oxnEBVy9
サジは4年前の怒りが蘇るわルイスがCBに入ったの知るわ
更に元隣の住人やその仲間達とチュッチュしてるの見て発狂するわ
サーシェスに殺した女の弟だと知られて怒りや憎しみを利用されて部下にされるわで大変なんだぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:58:47 ID:oA1UZsUA
>>427
その消去法が適用できるのは
連邦で開発中の機体も含めてガンダム以外緑の粒子を使うMSが一機も居ない
CBがまだ存続していて活動できるガンダムが存在している
この2点を確実性のある情報としてもっていなければ無理
サジの立場でそれらを知ることは出来ないから
緑の粒子からガンダムを連想はしても、断定はできない
だから、まさかという感覚にもなるし戸惑いもする、そういう演出だと思う訳ですよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:59:09 ID:xFXvmpK4
ルイスはCBじゃなくてアロウズだと思う
435429:2008/09/08(月) 00:05:27 ID:EMMFMG17
間違えた自分にショック

予告の映像は全部一話の内容なんだよな
刹那は黒パイスーでMS戦闘、サジと対面、トレミーでCB制服と
なかなか展開が速そうだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:17:25 ID:b3YrblPg
CM見るかぎりルイスはヤク中の強化人間風だがどうなることやら
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:20:07 ID:vWEtN8QX
OOの二期はガンダム同士が合体するみたいだが…
いくらプラモを売るためとはいえバンダイはやっちゃあいけない事をやってる気がする
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:28:52 ID:l66R1hBc
>437
はいはい実際に合体してから叩きましょうねw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:29:15 ID:MobVi4xJ
>>435
そうなの?
ギアスの例からあの予告は1〜3話までくらいの内容だと思ってた
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:33:53 ID:pAJy/oOv
CMのEDぽい歌の方がOPぽい歌だ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:36:08 ID:9/RToEqU
>>434
かもしれんが、一期のラストでティエ子と一緒にいたし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:43:23 ID:v7LzIXr3
>>437
合体は合体でも某ブラコン兄弟みたいなのかも知れんぞ
粒子自慢の00と大型砲に変形したセラヴィーがドッキングして00ガンダムランチャーモードみたいな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:45:13 ID:l66R1hBc
>441
ティエ子ってリジェネの事だろ?
ならなおのことCBってのは無い

つか第二期でトレミー組は厳密に言えばCBではないんだよな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:47:28 ID:2/dSTtYJ
>>441
あれティエリアちゃう
リジェネや



ところで如何にもバレスレ見てきました…てなレス書く奴は何だろ?
構ってちゃんなのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:48:39 ID:vWEtN8QX
ヴァーチェの後継機の背中についてる頭みたいなのがすごく気になる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:52:09 ID:9/RToEqU
リジェネって誰やねん。
画像は公開されてるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:52:28 ID:EMMFMG17
俺はバレスレ見てないからどれも妄想に見える

さて、そろそろネタバレを許容してここに居続けるか
放送中はここに来ないか決めねば
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:53:11 ID:0CpBQEeT
>>446
1期の最終回見てみ4年後にルイスと一緒にいるのがリジェネ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:57:03 ID:l66R1hBc
>446
ティエリアと同じ顔してるけど髪の毛が癖毛なのがリジェネ
なんで同じ顔なのかは不明
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:07:18 ID:9/RToEqU
見直してきた。くせっ毛だった。
言われてみりゃ別人だわ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:13:13 ID:w6h5qlFT
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:14:58 ID:1QQWL2Ea
スクライド・・・・・・・・・・・・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:34:39 ID:hv5tPb3X
>>451
これ観て思った
最終回の最後数分で決着をつける為に
刹那と公がMSの素手で殴りあい展開したらどうしよう、と
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:38:16 ID:g+OFmtLA
MSに乗ってるならいいけどさ
刹那もハムも、ミハエルみたく生身でやられたら嫌だよw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:44:27 ID:1QQWL2Ea
それなんてゼーガ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:47:42 ID:zUoC4Hsk
ロックオン「まったく……命が無限にあっても足りないくらいだな」
ティエリア「…………お前には無限にあるがな」


リューミン目当てで見始めたのに、いつの間にかグラハムに惚れてしまった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:56:56 ID:BHrUOjID
昨日深夜にやってたんで見たんだが

凄い濃い一時間だったロックオンさんかっこよかったっす
つーか刹那目の前にいたんだからもうちょい頑張れば
爆発前に救出出来たのではと思わざるを得ない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:59:52 ID:0LbVQBbt
救出できてもそのあと助からなかったかも。一応爆発の直撃受けてるからな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:03:43 ID:BHrUOjID
あーなるほど

これ夕方やってるとき見とけば良かったなー
この回はさぞスレが速かったろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:09:57 ID:dOvdxSAQ
しっかし、ミハエルって史上最強の犬死にガンダムパイロットだなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:15:47 ID:7wKKtxc5
後半急激におもしろくなったので前半をちゃんと見直したところだ。
最初からちゃんと見ておけばよかったw
セカンド楽しみだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:16:19 ID:eqJI+DP5 BE:532123968-2BP(104)
いまみおわったんだけど、ルイスって切断面より上のところを人為的に切断してそっから義手つけたらよくね?

463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:52:20 ID:n9r/ISS7
っていうか、GN粒子に阻害されたとはいえ、4年もあれば再生してんじゃね??
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:04:04 ID:O4kZdo42
トカゲかよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:38:15 ID:eqJI+DP5 BE:354748984-2BP(104)
義手じゃなくて再生医療だった。

どちらにせよ使い物にならなくなったところより上で切断してそっから治療したらいいとおもうんだが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:52:10 ID:lObc3xXq
>>463
ピッコロさんですね、分かりません
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:23:02 ID:l66R1hBc
>465
肝細胞まで駄目になってるから再生できないんだと思う
CBに行けばモレノが何とかしてくれたんだろうけどね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:03:47 ID:FrvzihyS
さて今日から毎日1話ずつ復習も兼ねて全話見るか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:47:48 ID:P9tRPLFE
セカンドシーズンの試写会てあるの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:00:42 ID:f5y0hgG6
>462
西暦2300年代のサイバネティック技術がどれだけの
ものかはわからないが、多分そうしてるだろう
現在の筋電義手じゃMS操縦まで可能とは思えない

手術で直に神経接続してるんじゃないか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:27:11 ID:3qM0VArc
ガンダム00でのナンバーワンパイロットはハムかアリーだと思うんだけど
どっちが上なんだろう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:30:44 ID:7cQVyBJG
新シャアの強さ議論スレ行ってみれば
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:31:11 ID:0CpBQEeT
操縦技術は1期の時点ではセルゲイかアリーが最強っていってたから
アリーじゃね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:55:19 ID:f7DkYu3v
>>473
じゃあセルゲイだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:23:35 ID:c8/hlKgw
指揮能力まで含めるならセルゲイだろうな

大戦中の世界ってワケじゃないから若い軍人よりも傭兵会社の人間の方が実戦慣れはしてるわな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:53:44 ID:dtXHStRR
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:54:39 ID:dtXHStRR
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:24:12 ID:dtXHStRR
http://n.pic.to/woqoi
いつものスメラギ厨さんのために置いていくね^^
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:24:42 ID:GfyzfHcY
>>470
リヒティーは体の大半がサイバネティックスボディーじゃなかったか
まぁCBの技術は三世紀ほど進んだテクノロジーかもしれんが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:56:21 ID:oCukdmBZ
>>473
ためらいが無い分、アリーだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:11:56 ID:3iM8VcGT
>>465
まあその辺の対応も含めて、
未知の症状だから慎重を期して治療にあたったんじゃないかと。


4年もあればそれなりの治療法なり妥協策があるだろうよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:38:22 ID:g9Zx+zmJ
>476-478
PCを許可しないと殆ど無意味だぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:37:22 ID:X8Rw6gal
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:45:58 ID:pU+Qa+v/
>>483
リジェネがとんでもなくまな板だ・・・w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:47:46 ID:3EbYpQJC
やっぱりリジェネはイノベか

ネーナとソーマに惚れました
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:48:11 ID:yTFO8eUf
シーリンがリストラされなかったのはうれしいが
ソルジャーかよw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:49:58 ID:bHFzd0Uy
アンドレイはセルゲイの息子?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:52:00 ID:9/RToEqU
ガンダム目当てで見始めたのに、いつの間にかサーシェスに惚れてしまった件について


>>483
ネーナいい女になってんな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:53:20 ID:dUqIb2sc
シーリンが二人居る
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:56:20 ID:SD29/Gnr
今さっき1期全話見終わったんだけど
>>483
なんでルイス手が戻ってるわけ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:57:43 ID:TxQW3snK
>>490
義手と言われている

あと、GN粒子による放射線障害はCBで専門的な治療法修得した医療関係者
なりの協力を得られれば治療は可能
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:58:05 ID:3zzKegb9
マスクマンが一人異様なオーラを放ってるw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:01:59 ID:jkDf3kVR
マスクマンも制服からするとアロウズ所属みたいだね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:08:25 ID:SD29/Gnr
>>491
ほほう、サンクス
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:08:38 ID:TxQW3snK
>>492
別の作品のラスボスでこんなん居そうだなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:22:13 ID:Er/IaZ+n
ハムはもうラスボスで良い気もするよ、25話的に。
最終的にガンダム愛によって0辺りに乗るんだろうなぁ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:22:29 ID:hwOoKPls
ツインドライヴが完全稼動するまでにドライヴ暴走の話が見たい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:41:50 ID:yTFO8eUf
マスクマン、肌の色からすると東洋系ではないですねぇ〜(山本小鉄談)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:00:51 ID:NDLNkAMf

どんだけテロの被害を受けてるんだこの家族は…

http://www.uploda.org/uporg1659829.jpg
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:11:35 ID:j42t0LQv
>>483
セルゲイ、メガネ掛けたら俺そっくりwww
髪型とか服のセンスとかw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:22:31 ID:e4Sa0r9O
えー?マスクの男(誰か分からない)アロウズ所属なのかよ…
奴はアロウズに反発すると思っていたのに…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:33:00 ID:v7LzIXr3
>>501
25話の歪みっぷりを見るに奴だからこそ入りそうだけど
国家の治安を維持する為に武力を用いる=悪では無いし
刹那は認めないだろうけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:42:31 ID:mzXY/HRR
>>497
ドライブ数が素数だと安定しやすい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:46:30 ID:SrhgMxVL
うわぁ…切ねぇ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:56:04 ID:4qkk8DHh
>>499
これに写ってる男の子はライルなんだよね??
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:58:09 ID:l66R1hBc
>505
その説が有力みたいね…ニール視点から見たディランディ家ってシチュ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:00:45 ID:4qkk8DHh
クラウスとシーリンはゲリラ組織か・・・

ルイス、アロウズなんだ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:00:54 ID:hwOoKPls
いまさらで悪いんだが、2期って
CBとアロウズとゲリラと国連軍の4つ巴でいいの?
教えて下さい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:05:35 ID:l66R1hBc
>508
四つ巴ってのは正しくないんじゃないかな
アロウズは連邦の中の一組織だし、CBは一期のようにゲリラ組織にまで喧嘩売ってる余裕はないだろうし
そこにイノベイターがどう絡んでくるか謎だし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:10:03 ID:85hvn2Y/
>>ttp://ranobe.com/up/src/up297561.jpg
1stシーズンのセールスは、
「機動戦士ガンダムSEED」対比73%。
「ガンダムSEED」続編の「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」が「ガンダムSEED」対比62%
であったことを考えると一定のセールスは記録したものの、
10〜12月のスタート期のセールスの不調や店頭在庫など、課題も残す結果となった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:14:36 ID:0LbVQBbt
まあFGだけは明らかに失敗だったよなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:15:30 ID:jkDf3kVR
合体、変形、連動といったギミックを盛り込み
の部分が気になる、エクシア+GNアームズも合体だけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:15:31 ID:IEmQphuf
>>483
CMでも思ったが、ソーマがぐっと女性らしくなったな
表情も硬さがとれて穏やかになった
中佐と出会えて本当に良かったなぁ、ソーマ

ますくのおとこっていったいなにものなんだろうな〜
おれにはけんとうもつかないぜ〜
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:23:38 ID:p6s4zbRt
ジムの時代始まる
                    n
                  ヽ(凸)ノ 
                  /[Y]\
                 (// ヽ\)
                 ./ ̄ ̄ ̄ \
     (  )    ,─── /  ::\:::/:::: \───、
   ̄/ / ̄    | | | /  <○>::::::<○>  \| | |
  / ゝ     丶─-|    (__人__)     |-─'
                \    ` ⌒´    /
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:27:04 ID:IEmQphuf
>>514
始まったけど1話で終わったよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:37:45 ID:Fdbriq5W
GUNDAM Nucleus Drive
でGNドライブなのか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:53:12 ID:hv5tPb3X
ルイスが着てるアロウズの制服らしき物のデザインが
なにやら襦袢に袴を穿いている様に見えるのだが
もしかしてマスクの人の趣味が採用されたのだろうか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:58:06 ID:Er/IaZ+n
ルイスとサジはニーネと対面してどういう行動取るんだろうな。
ニーネも性格丸くなってるならルイスに謝ったりするんだろうか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:58:50 ID:0CpBQEeT
>>518
もしかしてネーナ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:00:35 ID:Er/IaZ+n
>>519
ごめん、ネーナだった(´・ω・`)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:09:41 ID:GfyzfHcY
>>509
「イノベーター」の語源が「イノベーション」から取ったとすれば
組織の性格は「革新」(技術革新、経営革新などとも訳される)
旧三大勢力の人革連に根っこが有ると予想
人革連は二十世紀の「中国・インド・ロシア」が連合した版図だしな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:42:03 ID:TxQW3snK
>>510
電穂の編集後記や株主総会の件、更にはそこに時期限定の記述が無い辺り
からして、かなり好調ってのは確かだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:44:04 ID:Ul7wfwKt
先週から2話ずつ放送してるキッズステーションで見てみたけどおもしれー。
TV放送時スルーしたけど7話くらいから面白くなった。
2ndシーズンも期待。ロックオンは本当に死んでるのが悲しいが・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:15:32 ID:P9tRPLFE
>>508
アロウズの隠れた支配者がイノヴェーターで最終的にアロウズ対CBと平和維持軍が手を組むんじゃね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:27:46 ID:ef+ibzs1
アロウズの宇宙機動要塞が、最終決戦の
舞台になったりするんだろうな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:31:04 ID:+D0I+HYl
やっぱりOO以外の3機はドッキングするんだな

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:34:00 ID:Yt7wYPqT
マリナは元側近も恋人もテロリストになっちゃって大変だな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:36:05 ID:+DFfXYl5
ばかやろう、OOはおっぱい部分担当だろうが!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:37:41 ID:IEmQphuf
刹那は少なくとも現段階では姫様の恋人じゃないだろう
良くて文通相手ですよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:38:10 ID:l66R1hBc
>527
彼らはレジスタンスといってやれよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:38:20 ID:nm8p4c7F
>>523
連日連日武力介入見てるとテンション上がるな、これw
週一放送も見てる俺は立派なガンダムバカになれそうだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:52:27 ID:+D0I+HYl
>>529
まず遺書みたいな手紙の事、謝るべきだな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:18:28 ID:OqELk6TZ
>>524
それがしっくりくるな

シロッコ=リボンズなら
中の人考えても適当だし。
アロウズに強力兵器が出てくる理由にもなる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:33:17 ID:yINs+NVz
>>523
俺なんか男で一番好きなのがロックオンで
女で一番好きなのがクリスだったんだ・・


絶望した!
好きなキャラばっか死ぬ事に絶望した!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:36:04 ID:H88UL/Kf
>>534
いやだなぁ、好きなキャラばかり死ぬわけないじゃないですか
これはきっと、好きなキャラがよりあなたの心に深く刻まれるための演出ですよ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:37:55 ID:R5Is1W1w
仮面の男が何気に怖いな
あの顔のアップでガンダムだ愛だと語られるのかと思うと
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:50:05 ID:gVAx3xpp
さらに歪んだハムってのを表現したいんじゃないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:26:04 ID:SKYfzsRa
ハムは歪んでいるのか? 純粋一直線なコなだけだよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:27:22 ID:llgA1imY
>>518
あの絵を見る限りネーナの性格が丸くなっているなんてことは絶対無い
むしろ色々とたくらんでそうだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:29:15 ID:YKRnVw+d
仮面の人は二期の歪みを象徴するキャラになりそうだな
アレハンみたいにはならないだろうが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:31:30 ID:oibKPrUW
>>539
いや、なんか説明書きでそうかいてたんだよね
個人的にはどうやっても信じられないし、そうであってほしくないと思う
やっぱ彼女はキレたキャラでないとナ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:48:38 ID:eZioC0nj
>>524
平和維持軍が国連の名の下に有るとするなら
世界政府(=地球連邦)となればその管轄に置かれる、と予想
ただ、WWIIのドイツを例にするなら
平和維持軍のうちアロウズはSS(武装親衛隊)、旧三大勢力の非エリートが国防軍みたいで
同じ組織であっても管轄違いとかあれこれありそう

世界政府軍がアロウズと割れることは有るだろうけど
その為には隠された「世界の歪み」を表に出す役割を誰かがやらないとな
絹恵が亡くなった二期だとマリナ姫あたりがやる?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:56:25 ID:MWDzHffx
グラハムスペシャルとか久々に見たわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:17:02 ID:KbYirUYW
>>541
性格が丸くなったと見せかけて、留美の裏をかこうと画策してるのかもな
兄貴達の一件について色々溜まってそうだし
ルイスに関してはどうだろうな
そもそも爆撃したこと自体忘れてる気もする
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:45:09 ID:1GOKcK47
ネーナは無様にゴミのように死んでいくことを期待してる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:49:30 ID:OqELk6TZ
ルイスがパイロットになった以上
残酷な死は確定だろうな

ビームサーベルで焼き殺されるの希望。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:51:12 ID:llgA1imY
ネーナに人生狂わされたルイスがかわいそうで、敵を討ってほしいと思うが
ネーナみたいなDQNに手を汚してほしくないとも思う
ルイスvsネーナは必ずやるだろうし、どう決着をつけるのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:53:10 ID:QX+RkdfC
4年間でルイスに調教済みです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:53:20 ID:oibKPrUW
俺は最後まで生き残ってその後、全然関係ない同じ様な快楽殺人者に殺される方がいい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:00:21 ID:2spEkadd
ネーナはカテジナと同じような最期だろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:03:45 ID:rosf6VBk
視力失ってひたすら彷徨うってわけか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:08:38 ID:OqELk6TZ
>>550-551
重大な障害を負ったネーナ。

王留美「大丈夫、需要はあるわ」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:13:53 ID:nc/0zTJZ
ダルマ小屋か・・・ガクブル
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:35:14 ID:4MQmfu1q
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:45:26 ID:Fb+SsQfF
>>554
なんだ左の絵はwwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:47:44 ID:Fb+SsQfF
確かにあらすじだけみたらかなり面白そうだなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:49:23 ID:4MQmfu1q
マリナ様がヒロインに見える!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:21:30 ID:a1Rpk6Rb
ネーナはそれなりの罰を受けることになるだろうけど
観てて辛くなるのは嫌だな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:37:47 ID:0qK7akrr
うはっ

いきなり刹那、サジ、ルイスが邂逅w
560ラクス:2008/09/09(火) 07:44:23 ID:UwaLRiBD
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:44:45 ID:QaLBKo89
>>559
まあ、実質26話だしなw
2期からの新規なんていないだろw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:50:48 ID:4MQmfu1q
新規の視聴者の事も考慮して作らなければと水島が言ってたからな。
サジ「君はッ 一期放送時に僕のご近所に引っ越してきた刹那君!」とか説明セリフを言うんじゃないかw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:33:32 ID:lM3+z5lY
グラハム変わりすぎだろう・・・
素顔を見せてくれ あの素顔がいいのによおお!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:46:48 ID:vNK97yCo
>563
いや…グラハムは25話でエクシアと相打ちの末満足げな笑みを残して死んだしw
ミスター・ブシドーはグラハムと声優が同じだけの別人だよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:53:48 ID:lM3+z5lY
グラハムが死んだだと!
ねーよwww
あの仮面を外したら、きっとグラハムなんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:00:05 ID:a1Rpk6Rb
>>565
察しなさいよ  マスクの男って書いてあるんだから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:36:43 ID:4Ny/29hz
>>565
記憶喪失で名前も変わってるけど、奴はハム太郎だよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:38:03 ID:C+vz4Ov9
おい今誰だ?

2期の内容がWみたい言っていった奴は?出てこいよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:46:00 ID:rK6npTAk
>>567
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |     
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:58:17 ID:c8OkIkvj
マスクの男の服ってよく見るとルイスと同じなのか。
こんなガンダムみたいなマスクの男まで拾うぐらいの
カタロンのトップってまさか荒熊っすか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:59:57 ID:C+vz4Ov9
おい今誰だ?

グラ仮面の事聞いて、2期の内容が種死みたい言っていった奴は?出てこいよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:17:32 ID:8RU49JtF
00は種の35話の舞い降りる剣みたいな神回はないのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:30:06 ID:iYpB0FZp
第18話の「悪意の矛先」かな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:35:53 ID:afxWSGnC
今まで、ファースト、種、種運、OOしか見たことないんですが
他にお勧めの作品あったら教えて下さい
できればMSや、艦の戦闘シーンがかっこいい作品がいいです
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:44:07 ID:Amr4S/J8
>>526
00がコアだろう・・・常考
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:10:29 ID:vETOU25t
>>574
戦闘シーンのカッコ良い悪いは個人的嗜好に左右されるから、これだ!!と薦めるのは難しい
まぁZから順々にみていけとしか胃炎

一応個人的に…
アイディア満載の戦いみたいならV
とにかくアツい戦いならG
MSの動きよかった0083
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:17:33 ID:afxWSGnC
>>576
ありがとう
その3つチェックしてみます
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:34:34 ID:ePUM+90A
>>570
熊とひろわれ熊は連邦所属(非アロウズ)
しかしCM見たときから思っていたがルイスやっぱり初出撃だったんだな…
あの表情はそれしかないと思っていた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:57:06 ID:KlP3hkUW
サジは高重力下で強制労働って……
連邦は思ったよりヒドイ組織だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:59:57 ID:OqELk6TZ
サジは高重力下で強制労働って・・・・

戦闘力上昇フラグですね。DB的に考えて。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:06:09 ID:ePUM+90A
サジは仙豆を使おうとした。
>仙豆はなかった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:02:12 ID:JPnFbpkI
おまえら普通にネタバレしてんなよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:15:32 ID:qZxeylVc
>>581
サジは超神水を使った。
>凄まじい苦しみに襲われている!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:27:49 ID:vNK97yCo
>582
これからこういうことはどんどん増える
幾ら住み分けしたってアンチが嫌がらせで貼ればどうしようもない
自己防衛しかない…特に試写会が行われる本放送一週間前からが危険度MAX
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:26:03 ID:MiHDogTX
>579
筋肉だけじゃなく内臓にも負担が掛かるから、
長時間強いられたら寿命を縮めてしまうな

高気圧下でないだけマシと思うしかない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:09:45 ID:jmn7QVyB
>>584
試写会の詳細って発表された?
画像や動画見てたら待ちきれなくなってきたぜ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:20:38 ID:YM8O+bj2
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:33:09 ID:OOz6Imxf
>>587
お前最高機密レベルのバレを・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:33:57 ID:7u6pDi1Y
ひでぇ格好だな。ハムw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:34:32 ID:KlP3hkUW
誤解を生むキャプだなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:45:29 ID:zp+QzZ2b
ルイス…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:47:16 ID:MiHDogTX
髪はほぼ同じ色だけにタチが悪いなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:49:38 ID:0ZafHTZh
何かの格ゲーのキャラに似ているんだよなー・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:50:23 ID:Oisrr4Vj
ストゼロのソドム?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:51:19 ID:MiHDogTX
「ストリートファイターZERO」シリーズのソドムだなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:54:10 ID:VlPNkN1r
誰からも気付いてもらえない、>>588のIDに涙。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:55:24 ID:MiHDogTX
本作では「00」と書いてダブルオーなので、
「OO」だとスルーされても仕方ないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:00:52 ID:0ZafHTZh
それかなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:17:10 ID:OqELk6TZ
侍だなー

いっそ地味な色の陣羽織・面具やめて
金色とか銀にすればよかったのに。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:21:49 ID:a1Rpk6Rb
制服の原案って誰だろう
書き起こしたのは千葉さんだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:54:43 ID:4MQmfu1q
>>599
陣羽織ってだけで十分浮いてるからOKだろw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:24:13 ID:COyt3MXS
>>587
衝撃事実

仮面の男はルイスだったw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:38:29 ID:Od7CSDWv
あれがチワボイスで喋るのか。許す!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:42:29 ID:qmBUyHXm
>>603
あの声で「今日の私は阿修羅…」とか「まさしく愛…」とか言われても混乱するけどな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:58:13 ID:r9qgwGsU
「このボケ刹那〜!」なら合いそうだが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:00:13 ID:KbYirUYW
まだ先の事だが、002期の次の日5枠が鋼だと聞いた
水島続けて監督やんのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:04:33 ID:MFpcDCvn
まあなんだ、カテジナさんを超えてくれればいいよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:11:58 ID:+ZsWQPbv
>>606
さすがにないだろ
つーか間空けずにアニメ監督って出来るものなのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:17:25 ID:KbYirUYW
>>608
普通はやんないと思う
でも、鋼の前シリーズの監督が水島だったからさ
もし鋼監督続投だったら、00の方に影響が出ないんだろうかと
少し心配になった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:17:53 ID:6wJz1Weh
>>608
製作会社が同じで同シリーズ、スタジオも同じとかならやって出来ないことは無いが
それを実行した物は恐ろしい地獄を見る事になる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:19:18 ID:yGchcBe1
監督が逃げた作品を途中で押し付けられつつその後番組作った監督がいてな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:24:12 ID:r9qgwGsU
>611
アラン・スミシーだな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:31:44 ID:R5Is1W1w
>>611
突然の続投で完全平和主義なんて紛争根絶並に滅茶苦茶な代物を
かなり綺麗にまとめたのは感服した
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:36:50 ID:r9qgwGsU
でも某スケートアニメは駄目駄目だったね…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:39:27 ID:Yma+gGQL
今第一期サラっと見たんだが、イオリアシュフェンベルグが考えているかもしれない戦争根絶以外の目的って何?
あと、エイフマン教授が気付いたことって何?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:43:03 ID:LK3Zi5fw
>>615
それはみんなが知りたいです
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:58:49 ID:vETOU25t
>>615
焦るなよ
二期見ろ二期
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:04:25 ID:+ZsWQPbv
>>609
鋼って続編じゃなくて原作沿いの完全新作だよな?
だったら監督は変えるんじゃないかと思うんだが
リメイクとかそういう扱いだとまた別なのかもしれんが監督事情はよく分からん・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:16:42 ID:8RU49JtF
2期から監督変わったの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:17:50 ID:m6SnQ+nX
>>619
00のこと?なら変わってないよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:36:35 ID:8RU49JtF
>>620
黒田て監督じゃないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:38:03 ID:nh4Tz2kn
監督は水島だろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:42:24 ID:MWDzHffx
>>621
黒田は構成だろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:49:38 ID:E5FPLwn+
そういやルイス腕どうするんだ?義手?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:58:28 ID:iuYNcWFm
ダブルオーってエクシアをちょっと改造したくらいしかにしか見えない
もうちょっとカラーリングとか顔とか下半身とかエクシアと違いを見せてほしかった
あれじゃOガンダムの後継機ってより、エクシアマークUじゃねえの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:01:31 ID:m6SnQ+nX
>>625
それでなんか問題あんの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:04:42 ID:nh4Tz2kn
カラーリングはともかく形はエクシアとは全然違うように見えるが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:13:22 ID:iuYNcWFm
こんなエクシアとそっくりな機体に乗り換えるくらいなら
ずっとエクシアでいいじゃん
ていうかダブルオーよりエクシアのが全体的にスマートで格好いいじゃん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:16:50 ID:m6SnQ+nX
それは同意できない00のほうが力強くカッコいい肩もシールドつくと迫力が増す
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:21:49 ID:+ZsWQPbv
>>628
大人の事情っていうのあるので

それに00も動いたら印象変わるかも知れんよ
演出にも寄るけど設定画とアニメの中で動くのは感じが違うからな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:22:02 ID:7Dc7cRj8
俺もOOのシルエット好きだけどZ顔が好みなんだよな
まあみんなかっこいいに越したことはない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:22:54 ID:BUTdqVE9
あの展開してるポーズを見てから肯定するようになったけど
不満たらたら言いつつ本編であのポーズを見てうおおっ…ってなりたかったような気がしないでもない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:23:51 ID:2ZIVUgnf
エクシアの太陽炉ってGNフラッグと相打ちでぶっ壊れたんじゃないの?
エンドロールの後、0ガンダム見せてるときの会話で00ガンダムにエクシアの
載せるって言ってた気が・・・あれ?

ロールアウトしてテストしてた機体ってティエリアのなのかな。
アレルヤ行方不明なんだろ?
それとも新しいロックオンなのか?気になる。。
23話のエンドロールでロックオンだけちょっと離れてたのが泣けた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:24:38 ID:iuYNcWFm
>>629
あの肩か?平常時はでかくてダサいけど
戦闘シーンはどうなんだろうな

>>630
まあ、プラモ売りたい気持ちは分かるが
だったらエクシアよりも数倍カッコいいのダブルオーにしてほしかったぜ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:24:44 ID:nh4Tz2kn
動いてるの見たらかっこよくてファンに・・・なんていつものことだしな
フラッグにここまで惹かれるとは発表当時は思いもしなかった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:25:36 ID:qmBUyHXm
出てくるだけいいだろ。
俺なんてフラッグが一番好きだったのに。
何でジンクスは新しいのが出てきてフラッグは出ないんだよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:30:56 ID:V937MHmN
しゃーないな・・・俺が000になってくるわ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:31:22 ID:Bd2OB3vd
>>633
太陽炉が破壊された訳じゃない
ビー玉みたいな大型コンデンサーが壊れて粒子が大量に漏れたりはしたかも
試練が、GNドライブはコンデンサーやコーン型スラスターと同一の物体じゃない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:36:02 ID:1GOKcK47
>>633
グラハムに刺されたとき太陽炉には刺さってなかっただろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:36:51 ID:7Dc7cRj8
>>635
設定画を初めみたとき「なんだこの昆虫みたいなMSはwwwだせえ」
と思ったのもいい思い出だ

グラハムスペシャル!!!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:42:41 ID:vETOU25t
OOはコーンの下にシールドくっつけた絵見たら、ピシッとしまった感じがしたな
肩のコーンがグリグリ動きそうだから、どんなアクションがあるか楽しみだ

あとセラビーの背中は水島の釣りであってほしい…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:44:05 ID:Pph2Enkc
だいたい重要なエネルギーである太陽炉を剥き出しで両肩に装備って
スタイルはかっこいいかも知れんが実用的じゃないな。

まあ細かいことは言わないけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:48:09 ID:sFin8r+u
セラヴィーの背中の顔はドロシーちゃんです
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:54:10 ID:iuYNcWFm
公式に行って見てきたが
2期のガンダム4機を1期の4機と比べるとダサくなってるな
プラモ売る気あるのかw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:03:51 ID:IcmzG13Y
>>642
何度も出てる話題ではあるけど、あのタケノコが=太陽炉なのかはホントはっきりしないな
2期始まったら分かるんだろうか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:09:17 ID:lL+HrPMV
>>645
GN粒子を肩から放出させてなかったっけ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:10:39 ID:vbWIQVUN
>>645
ティエリアちゃんが命がけで放出したドラム缶状のアレは何だ!
648633:2008/09/10(水) 00:15:53 ID:X3W3LQaJ
え〜物理的に破壊しなきゃ壊れないのか太陽炉?
でも納得したありがとう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:16:48 ID:vbWIQVUN
フロッピーディスクとフロッピーディスクドライブの関係ですね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:28:21 ID:IcmzG13Y
>>646
いやだって25話でタケノコ外れて機体の中から太陽炉でてきたじゃん・・・

>>645
うん、あれが太陽炉だろ?
あんなん肩のタケノコん中に内蔵できるのかなと思って
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:29:05 ID:3L87lV5/
>>649
それよりDVD-RAMのカートリッジと本体の関係のが近くね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:29:50 ID:lL+HrPMV
俺、タケノコを含めて太陽炉とおもっていた。で中の奴はコアと勝手に命名してた。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:33:47 ID:YjT9EkaD
ttp://www2.imgup.org/iup685518.jpg

前スレの画像だけどプラモの00は悪くない気がする。
どうせアニメだとこれにGN粒子の尾ができて羽みたいになるんだろ?かっこいいじゃん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:36:33 ID:fTlkzlQP
OOの2つのドライブが背中につながってる所をみると
太陽炉1つかもしれないけど、よく分からんな
他の3機もドライブ見えないし

まあ本編で説明はあるんじゃないか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:46:25 ID:yQ2/lSw2
>>653
ウイングゼロみたいじゃない?
でも公式ではそんなバックパックないけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:47:56 ID:lL+HrPMV
ウイングゼロ ver OVA だな。

WのOVAは面白かった。ぜひ未見の人は見て下さい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:58:47 ID:zPfG8Jy2
>>651
俺が!俺がオールドタイプだと!?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:01:45 ID:fTlkzlQP
>>657
それ誰だっけ? ジェリド?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:07:54 ID:Qze1vfLc
>>596
俺は君のIDについて触れてあげる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:09:48 ID:W3cO1WCn
>>655
バックパックってタケノコについてる奴の事言ってるのか?
もしそうだとすれば、単に二分割したGNシールドだぞそれ。
正確に言うと両肩の奴タケノコからはずしてくっつけて、
剣を引っ込ませるとGNシールドになる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:18:11 ID:HfdizZOJ
天使降臨って聞くとV2を思い出す
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:51:04 ID:zPfG8Jy2
>>658
いや適当に言っただけなので・・・
あえてモデルを上げるならスクライドのクーガー兄貴
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:56:16 ID:XPB+EviX
1/60トランザムやっと完成。
せっかくなので作成中「アーアアー アーアーアー アーアアー」をループで聞いてたら
脳への負荷が・・・。

>>645
太陽炉がタケノコという発想はなかったなー
ずっとタニシだと思ってたよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:01:11 ID:EJZUFTdj
V2の光の翼は目新しさあったな、当時は
使い方も面白く、良い仕掛けだった

ゼロカスのは羽ばたき過ぎててフイタwwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:01:43 ID:idQcNq/y
木星で異星人が残していた太陽炉を見つけたらしいって誰かが言ってた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:44:01 ID:YUYm7CoZ
    |                       \
    |  ('A`)     デデデン パーラパラパラッ♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄               /


    |     !                         \
    |  ( ゚∀゚)      デデデン パーラパラパラッ♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デデデン パーラパラパラパラパラパラパー♪
                                    /

  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|! ゚∀゚ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚∀゚ ≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            / ゚∀゚ /
            |  /  i/  ア〜アア〜 ア〜アア〜 ア〜アア〜♪
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ゚∀゚`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:58:49 ID:UqFpOXFB
>>653
以前は肩パーツが強調されすぎいたが
そのパーツついて
全体のバランスがグッとよくなった

光の羽は出さないほうがいいと思うんだが



668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:03:18 ID:hliT1yoz
光の翼だと思うから良くない
翼が光を纏うのだと考えればよい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:13:22 ID:mJ+ZzTjd
こういう派手な演出に期待してる
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader775312.jpg
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:49:58 ID:L4FX+I4S
俺の予想だけどエクシアとかはイオリアのセンスが良かったんだと思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:59:01 ID:tyFyiWwi
エクシアって最初見た時は微妙に感じたが、今見るとかっこよく見えるから不思議
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:17:45 ID:MdGTP5ry
だな、ガリガリすぎてなメタボが太ってるから余計に細く見えるんだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:25:19 ID:0dEDBCCH
>>625
0ガンダムの後継機がアストレアその後継機がエクシア
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:09:59 ID:eS/O7fxN
>>666
ワラタw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:50:53 ID:MKh94uVg
ロボットアニメの鉄則
デザインが微妙でも動けばかっこいい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:53:34 ID:7DlLqUoH
もういんだ。3Dセルアニメでいいよガンダムは。

種の木馬のように。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:19:40 ID:/8jvga4X
>>650
たけのこ外れた後に胴体内から太陽炉が出てきたろ…
だから太陽炉がたけのこの中にあるとは限らない。むしろたけのこはただのスラスターと考える。
ただ00の太陽炉がたけのこの中にあるのか肩の辺りにあるのか、胴体内にあるのかは不明。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:21:36 ID:uEdAxma7
まあ、結局たけのこが壊れたから使い物にならないわけで。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:32:54 ID:/8jvga4X
よくよく考えてみればダブルオーガンダムって太陽炉が二個搭載されているなら
常時2/3トランザム状態の機動性発揮できるんじゃね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:36:43 ID:uEdAxma7
合体してトランザムトランザム・・・・・・・サムイ
681マッドアニメ:2008/09/10(水) 11:45:51 ID:U2+kNQRV
ケータイで見られるガンダムのおすすめのマッドアニメが
ありました。
http://s01.madanime.biz/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:31:22 ID:GTAEbAE0
>>650
厳密にはGNドライブとコーン型スラスター所謂たけのこは別物
ただ、擬似太陽炉なんか含め一組のものとして組み込まれている場合もある
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:36:27 ID:fIWq6z8t
>>679
役割分担しながら使えば、長時間のトランザムができる気がする…
つまり、片方でトランザム、片方はチャージ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:40:10 ID:uEdAxma7
チャージ時間にもよるよな。トランザム運行時間とチャージ時間が一緒なら
ほぼノータイムで使えるけど、チャージが長いと長時間は使えない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:51:00 ID:8NYoDDay
ロックオンストラトスフィールド
686天照大神:2008/09/10(水) 15:18:25 ID:daYHXT6T
サンドイッチマン
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:20:07 ID:0dEDBCCH
>>677
公式には両肩にGNドライヴを搭載と書いてあるぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:25:36 ID:vhRipTWl
ビリー・ザ・カタギリ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:34:22 ID:/8jvga4X
>>683-684
だからそれは無理なんだってば…
トランザムはGNドライブ内のGN粒子を放出しているのではなく、機体内に溜まっている
GN粒子を圧縮して一気に放出する機能なわけ。
太陽炉が二個あってもチャージ時間が1/2になるだけだよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:48:41 ID:5GUSo8EY
>>676
3D「セル」アニメってなんだよw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:56:54 ID:S//cBYaF
>>689
機動は、空間に放出した粒子を制御して機動してるんじゃないの?
機体内に蓄積するのは、瞬間で高出力が必要になるとき用のマージンてことで。
炉が二個あれば蓄積しなくても高機動できるんじゃね。
トランザムのために溜めとくのは暇なときでいいとして
高出力があれば賢者タイムなしでいける。
蓄積された状態の粒子が、機動に貢献してるかどうか確定してないでしょ。
関係ないけどカートリッジ・トランザムとか出来そうだなと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:57:29 ID:b78nh7kx
>>690
セルアニメ調の3Dアニメの事じゃね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:58:45 ID:S//cBYaF
ところで、二重装甲内の粒子はフィールドとして利用されてるんで
蓄積とは違うよね? 推進や武装に再利用とかできるんかな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:37:06 ID:fTlkzlQP
>>693
トランザムに使う蓄積粒子は通常アンバックとかに使われていて
二重装甲とは別なんじゃないかなあ
トランザム後に運動性能低下に加えて装甲も弱くなったらピンチだし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:48:26 ID:EJZUFTdj
>>694
> トランザム後に運動性能低下に加えて装甲も弱くなったらピンチだし

弱くなるんじゃない?
トランザム後の機能低下に関して、特定の機能が弱まるという説明はなかったし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:52:27 ID:gkcrWoHW
>>692
ゾイドみたいな縁取り3Dの事か?
あの3DCGなら賛成だが、つやつやしたのは勘弁
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:08:47 ID:IpIsOBvE
公式更新したね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:15:35 ID:fvC0fEkw
陣羽織なー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:18:05 ID:mVlgq+eu
リジェネ、髪型と服装のせいか一昔前のアイドルに見える…。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:21:59 ID:fvC0fEkw


留美とネーナがふゅーじょんすると仮面の男になる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:28:52 ID:b78nh7kx
公式のルイスの目が・・・・・死んでいる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:34:42 ID:XYcBHfR2
PS2のガンダムマイスターズのプロモ見たけど,思ってた以上にスピード感あって面白そうだった
勤務時間中だったのでガン見出来なかったのが心残りだ…
ようつべとかにないかなぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:36:16 ID:oufz7KJN
謎の男が謎過ぎるwwwこれは誰だか分かんねぇwwwwwwwww

…ところでスメラギさんは結局トレミー組じゃないのか…それともいつか合流するのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:38:50 ID:cfbSZWVj
スメラギさん胸縮んでね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:39:52 ID:b78nh7kx
まあ、年だしな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:57:08 ID:mVlgq+eu
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:19:51 ID:0dEDBCCH
00のコンセプトはトランザムを使うと運動性能が低下するリスクがあるため、
2個のドライブでトランザム無しでもパワーが出せるようにしたんじゃね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:21:03 ID:b78nh7kx
せっちゃんならきっとやってくれる。

せっちゃん「俺は託された・・・・・タブルドランザムw」

一同「はぁああああああああ?」
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:27:51 ID:/q0OLfIW
http://www.gundam00.net/special/index.html
この00ガンダムの肩についているのって何なんだ?取り外して剣になるの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:29:46 ID:vhRipTWl
>>709
あ、それは、合体したときに...
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:33:09 ID:mVlgq+eu
>>709
シールドだよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:38:29 ID:/q0OLfIW
公式のスメラギの説明なんだよ
エロ小説みたいな文章だな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:56:48 ID:vhRipTWl
「熟した」って書きたかったのを表現ちょっとだけ変えたんだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:44:55 ID:cKP3oaXr
>>706
おおおおサンクス!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:03:32 ID:oufz7KJN
>>707
それで合ってると思う。常時2/3トランザムみたいな運動性能なのだろう。

>>708
それもやってくれそうで面白いw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:12:49 ID:oufz7KJN
よくよく公式見たらハムの人wとコーラとサーシェスいないな…なんか秘密あるのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:21:59 ID:KNbumApy
新どすこいガンダムの後ろのパーツって1.5倍ぐらいでかいガンダムのバストアップだよね
脱いでもすごいんです、から着こんでもすごいんですになるんだろうか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:29:39 ID:KLvg43kh
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:34:51 ID:lkCUvxGo
>>716
その三人はまだ温存してる感があるなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:57:28 ID:vhRipTWl
公 = 仮面・陣羽織
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:57:55 ID:3Q67NeTD
温存しなきゃ、仮面の意味も仮面の期待感もなくなるわけで。
ドスコイの背中は合体以前に萎え萎えだけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:04:17 ID:ZflQGvzZ
>>666
BGMはFIGHTだな。わかるわ

>>675
ターンAとかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:49:30 ID:EQ0NPVim
「NEWS23」の延長のため、「あらびき団」以降の番組は、30分繰り下げて放送いたします。
28時30分放送予定の「TBSニュースバード」は、放送休止となりました。
http://www.tbs.co.jp/tv/?20080910

27:27 機動戦士ガンダム00
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:53:04 ID:fvC0fEkw
ミード原画のターンAは美しいぜ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:03:46 ID:b++BkBWI
>>666のAAはなかなか秀逸だなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:06:53 ID:uwME6+v2
>>716
その三人が、あの仮面の男だったりしてw

入れ替わり制か三連星で
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:28:17 ID:cfbSZWVj
>>718
ヴァスティとかカタギリとか気になる名前があるな
血縁者か?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:40:59 ID:qDSeESJN
シーリンがマリナの元を去るとか、誰がマリナ様をイジメるんだって話ですよ
729633:2008/09/11(木) 00:06:13 ID:2gJuJmtY
ルイスってサジのそばにいるだけの存在だと思ってたらアロウズかよ・・・
犬死しそうだ。
CBのメンバーは揃って制服着てるのにスメラギは普通の服だからCB抜けたのかも。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:07:28 ID:2gJuJmtY
うわ、消し忘れてたハズカシー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:09:05 ID:8q08KAID
>>728
アロウズ


……ハガレンのキャラにロゼって女の子がいてね…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:27:53 ID:f72DYTxL
>731
そうそう
再登場時には、誰との間に出来たのか不明な子を抱いてたな…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:28:10 ID:03a3+bGe
ポジション見ると
大佐と息子は、二人とも生き残る可能性はゼロだな

一番可能性高いのは、大佐の前で息子があぼーんか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:30:59 ID:PaIAPMcO
今更ながら、敬礼しているソーマがカワイイ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:39:37 ID:etfM2jNE
00ガンダムは羽つきになるとかっこいいな、アリオスの変形形態が不安だけど
動くのが楽しみだ

ソーマさ、精神的に成長したのかいい笑顔だけどさ、胸はまったk
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:00:00 ID:iYUbZafk
>>733
マネキン大佐の前で子供が死ぬのか、脚本家は鬼畜だな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:09:09 ID:+aZHVGHX
そういえば軍属キャラの階級はどうなるのかね?
非現実的な昇格&将官で前線とか勘弁願いたい。
将官でMS乗り回す基地外は某スパコディだけで十分です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:15:32 ID:Df3JpYor
あらすじ見るとアロウズはかなり力持ってるみたいだから隊員の階級も高いかもね
ハムなんかは大佐くらいになってそう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:17:46 ID:XrVCv5La
基本的に10代で軍人でもないような少年がロボットに乗って俺TUEEEEEEEEE!!
な物語のガンダムで非現実的といわれましてもw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:23:46 ID:5ynJ0NOC
そっか…二期からは10代がいなくなるんだな…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:26:29 ID:03a3+bGe
カミーユみていると
MSの操縦技術って、
今のバイク程度の感覚かも。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:26:33 ID:f72DYTxL
>737
アメリカの某SF映画じゃ元戦闘機乗りの大統領が出てきた上、
最終決戦では自ら先陣を切って飛び回ってましたが何か
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:35:32 ID:HrgtZpzB
00がやられて最後にGNドライブを両肩と背中に付けたエクシア00が出ると予想
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:52:23 ID:BwLW/ss9
そもそもマネキンって大佐??

ババァだろうし、下手すりゃ4年後中将くらいなってそうw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:08:47 ID:ENQjNgq2
>>727
確かに気になるな
個人的にホーマーすげぇ気になるよ
画像はないが、こいつもポニーじゃあるまいな…
あと、ヒリング・ケアが釣りでも何でもなかったことに非常に驚いているw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:38:43 ID:BwLW/ss9
リンダはイアン妻でしょ。回想シーンのチョイ役かトレミー医者だったりして
ホーマーはスメラギとの子供で、セリフは「バブー」のみw たぶん父だろうけど
個人的にはアニュー・リターナーが気になるな。なんとなくイノベーターの美少女キャラっぽい

747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:40:22 ID:BwLW/ss9
あっ、で、ここでもアリー、ハム、コーラはスルーなんだなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:49:40 ID:Vd8D2fj/
2期になったら主役陳は総入れ替え?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:59:40 ID:PaYbv7w3
マスクはハムの双子の弟かな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:05:01 ID:FPy3VXMe
アンドレイはセルゲイの双子の弟だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:22:24 ID:7Isqhg2G
一週休止したせいで九月中に再放送終わんないんだけど
十月にかかる感じかな?
一時間やられると追えないから心配
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:30:32 ID:a3cpXEi6
>>751
最後に2週連続でオワルとかかも知れないね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:23:08 ID:+gMYA1zz
関西は先週2本立てでした
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:10:49 ID:v7kP7Tfz
20代ばっかりなガンダムか…自分の年齢に近くて嬉しい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:26:31 ID:aEgos7zh
>>729
それよか予告CMで何やら怪しい薬を服用する姿があるので、
その辺りも非常に不安だ。

まさか彼女が戦場に出てくるとは思わなかったのになぁ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:53:55 ID:L84+SkvR
薬なんか飲んでないだろ、人をぶっ殺して気分悪くなってただけ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:11:45 ID:aEgos7zh
>>756
あら?飲んでるんじゃなくてリバースの方だったの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:13:14 ID:a3cpXEi6
なんだルイズはヤンデレに進化したのか。

サジぶっ殺すよとか平気で言いそうだな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:23:18 ID:iKbNdTVf
>757
あれはどう見ても、えずいてるようにしか見えないぞ
アヘッドでの初戦後かな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:23:18 ID:QvIMd48W
雑誌じゃ何か飲んでるように書いてあったな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:31:26 ID:IefQgmVI
つまり薬を飲んでいるのもゲロってるのも本当と見た
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:35:49 ID:aEgos7zh
何らかの拒絶反応を抑えるために薬を常用してるって感じなのかなとカ思ってた。
左手が左手だしね・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:36:08 ID:aEgos7zh
あれ?右だっけ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:16:25 ID:G6Y8NNvv
つかなんでライル生きてるんだよww
23話でで死んだんじゃないのかwwwwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:19:08 ID:eA8s7evd
足だろう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:38:26 ID:PaIAPMcO
何故ツワリと思わない?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:46:09 ID:etfM2jNE
確実にサジの子じゃないからいやだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:49:19 ID:eA8s7evd
ルイスはサジ以外の男性と付き合っちゃいかんのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:50:31 ID:NINnFYbm
>>766
その発想はなかったな。しょっぱなからか?

それなら、スメラギさんが妊娠している方がしっくりくるな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:53:19 ID:03a3+bGe
吐いてるようにみえたけど
薬飲んでいるでも別にいいや

サジとルイスで
0080のクリスとバーニィを模倣。
知る術もないまま、互いに殺し合いで
サジ死亡ってのは鬱
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:55:30 ID:eA8s7evd
ルイスが意図せずにサジを殺してしまうとかあるかもね
しかも、ネーナの暴虐シーンと重ねる感じで
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:17:26 ID:6YpQJGWL
サジはトレミー組に入るよ。入るよ。
もちろんマイスターとしてではないけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:17:59 ID:NINnFYbm
っいうかサジもルイスも無理に前面に出す必要ないのにw

そのまま一般人視点でラブコメやっていればいいのに。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:22:28 ID:QvIMd48W
あの二人がもっと出番が少なければ単なるラブコメ要員でいいけどな
あんな毎回出てきてそれで終られたら、そんなもんで時間取るなと言いたくなくぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:23:00 ID:H1qBJbtc
流石にいまさら一般人のラブ米はもういらねえよwやっと表に出てきてこれからが楽しみじゃないか
あの2人
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:23:06 ID:03a3+bGe
もうラブコメは無理だろ・・
刺した刺されたの昼ドラが適当。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:23:33 ID:z88WvKar
シン×ステラ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:44:21 ID:rBGwmJBt
サジルイスは新しい試みだったからうまく纏められると評価できるけどね。
俺ガンといい序盤のラブコメといい黒田はマイナスからのスタートを狙うなぁ
ドMなのか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:25:47 ID:XtMiMTfZ
>>778
忙しいとか考えられなくなるくらい仕事すれば忙しいと思わなくなりますよ
とか言っちゃう人だしな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:09:40 ID:KShDZZN5
なんかもうアロウズって時点で死亡フラグだよな ルイス
しかも上官は一期での部下の生存確率0のグラハ…仮面の男だし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:14:34 ID:ClVd5M47
>>780
え、ハムってアロウズ確定?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:20:02 ID:ENQjNgq2
>>781
軍服がルイスやアンドレイと同じデザインだからなぁ
あの仮面の男(正体不明)の陣羽織は私物なんだろうか…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:22:20 ID:k5ZBNutK
18話放送時は「ルイスサジが戦場に出てきたら萎える、というかありえん」
という流れだった気がする

とりあえずルイスの経緯が気になるな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:27:51 ID:DDTdNvod
>>782
> あの仮面の男(正体不明)の陣羽織は私物なんだろうか…
支給品です。
フェローは服装自由。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:30:02 ID:6YpQJGWL
>>781
ハムなんていませんよ…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:45:04 ID:+zZxq1Es
アロウズの指揮官、リーダーは誰になるんだろうな
仮面の男なんてふざけた奴が指揮とるとは思えんし
中の人から言ってアーバ・リントがそれっぽいか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:53:42 ID:PaIAPMcO
>>781
ハム好きなのは判るがな
素直に1期ラストを受け入れろ
俺も悲しいんだ!


しかし、グラh…仮面男の制服がなんで陣羽織なんだ…
日本かぶれみたいな設定てあったけ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:54:05 ID:DDTdNvod
>>786
それだと「やってやるぜ!!」になってしまいます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:24:03 ID:8q08KAID
>>>787
経済特区日本の骨董屋で見つけたんだろう
300年前のアニメを
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:27:00 ID:QvIMd48W
逆に考えるんだ
アロウズの司令官の制服は仮面と陣羽織なんだと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:30:00 ID:iYUbZafk
>>787
>>陣羽織

ビリー・片桐がプレゼントしたんだよ、きっと

ビリー「面頬がちょっと浮いてるね」
ビリー「これも付ければ戦国武将の感じで軍人として威厳が出て良いんじゃないかな?」
グラ公「これが東洋の神秘ダイミョー・ハタモートと言う奴か」

スメラギ(わざわざ用意してたの…面白がってるのか素なのか微妙なとこね)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:11:08 ID:jgUslyrb
グラハム「これが私の鎧擬亜か」
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:24:41 ID:rBGwmJBt
>>787
阿修羅かな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:59:59 ID:my9eeNL0
ルイスはサジに向かって「トチ狂ってお友達にでもなりに来たのかいっ!?アハッ!」
とか言ってほしい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:05:43 ID:g7CM0apk
ルイスは甘ちゃんというか一般人思考でいて欲しい
周りが濃そうだから凡人がいるだけでも面白そうだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:14:46 ID:2gJuJmtY
ルイスはガンダム恨んでるからアロウズ入ったんだろうなー
利用されてて絶望戦死エンドのヨカーン

ティエリアって普通の人間じゃないんだよな?
ヴェーダのとこに勝手に入ってたネーナも普通の人間じゃない?

ロックオンって髪型のせいか頭デッカチに見えてしょーがない
ミハエル見るとコーラ思い出すのは似てるからかw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:31:24 ID:ENQjNgq2
>>792
サムライトルーパーとはまた懐かしいものを…
違和感なく溶け込むであろう辺りがまた切ない…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:35:35 ID:+zZxq1Es
>>795
俺はアンドレイ君のまともさに期待する
でもアロウズに入っちゃうくらいだから駄目かなー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:55:10 ID:kvmp95i1
別にアロウズは悪党ばっかり集められる部隊じゃないんだから
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:01:51 ID:Xxe2lmM3
そもそも武力で世界を変えていたのは、CBなんだから
4年後の世界を全否定するのは変だろ?だから単純に悪とは言い切れないな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:02:36 ID:+zZxq1Es
>>799
そらそうだろうが、親父が断った部隊だぜ
それにやっぱりティターンズの印象が……
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:17:00 ID:ClVd5M47
>>800
弾圧だぜ?
民主主義もクソもないじゃないか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:24:08 ID:WsVhVh7y
そもそもCBが世界の歪みそのものに見える皮肉
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:33:06 ID:wmLL+dZq
OOでの一般人は
反連邦勢力が世界統一の障害だと思うだろうし
治安維持部隊アロウズは悪には見えないでしょ

CBとイノベは対立するんだろうな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:03:49 ID:nh61fZpV
アロウズは反連邦ゲリラの鎮圧部隊だから
宇宙民差別やらを背景に持った既存の悪の組織とはまた別だと思うけどな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:04:58 ID:tVJBnAac
age
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:17:31 ID:rot+pFwg
まぁCB(ソレスタルビーイング)が「天上人」と自称してるからな
アロウズはそいつらを駆逐する役目を担うのだろうけど
4年前の騒乱はトレミー組とスローネ組でトカゲのしっぽ切りみたいなもんかな

CBの背景まで探ろうとする人は(絹恵みたいに)消されるのだろうか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:31:09 ID:dZYth/tp
突然すみません。
ガンダム全シリーズの中で一番強いと思われるガンダムは何でしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:32:50 ID:/RnVHkf6
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:34:22 ID:7DHbfE47
ターンエー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:35:04 ID:IPQJWZ4P
やっぱターンエー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:35:21 ID:dZYth/tp
∀ですか。
Gガンダムはどうなんでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:37:41 ID:dZYth/tp
思ったのですが∀の何が強いんでしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:40:34 ID:IPQJWZ4P
>>813
あなたはここで聞く前に調べるなり原作見るなりしたほうがいい
まあ∀のなにが強いって月光蝶だろうあれならデビルガンダムもお手上げ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:43:01 ID:/RnVHkf6
>>813
縮退路搭載機、空間転移、自己再生、月光蝶
小説版で明かされた設定だとあれで20%の性能
Gガンは劇中描写のインパクトが強い
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:43:19 ID:0Ywimajs
パイロット込みで考えると必ずしも∀とも限らんけどな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:46:02 ID:jRuE0kYG
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:46:16 ID:Iy2Ho6lW
つーか違う作品同士でどれが強いって比べるのの何が面白いのかさっぱりわからん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:48:05 ID:/4FjryLz
>>807
まあ、レベル5や6とかその辺までヴェーダの閲覧権あるような上層の人間にとっては
一応重要な装備持たせた前線のパシリの消滅に過ぎんからな。1期の戦いは

>>800
00は台詞から何から対比狙ってるが、特に刹那が目指した「武力による必要悪としての
平和喚起」ってのを具体的にやってるのがアロウズだから、刹那にとっては有り得た自分の
未来の分岐そのものでもある
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:57:57 ID:tmFuVgvc
ティエリアはレベル7までリンクできてたからCB要員のパーソナルデータ
わかってるんだよね?
でもロックオンはティエリアの正体知ってそうだったのが気になる。
刹那のこと知らなかったのになんで?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:06:44 ID:/4FjryLz
>>820
ティエリアは知ることは出来るけど、序盤で
「前線部隊の我々が作戦概要を知る必要は無い」
と口にしてるように、ヴェーダを完全に信じきってるからその度に出る
推奨プラン及び命令さえ自分が忠実にこなせば何も問題無いと判断してる。

自分で判断することは不要だと信じきってるから見ようという気が端から無い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:13:49 ID:tmFuVgvc
>>821
ヴェーダを信頼してるから他のことに興味ないんだ・・・。
でもアレルヤが超兵機関出身ってのは知ってたよね?
刹那たちにもアレルヤのことはバレてるんだっけ?

823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:15:54 ID:/4FjryLz
>>822
あれはアレルヤがヴェーダに提出した作戦概要的なデータとかを確認した
過程で知ったんであって、仲間に興味があったから積極的に調べてみた
とかそういう感じではないよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:17:02 ID:IKPATOQJ
>>821
そういうことじゃなくて>>820が言いたいことは
レベル7のアクセス権限のないロックオンがなぜティエリアの正体を知っているんだ?ってことじゃね?
つーかそんな描写いつあったっけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:20:16 ID:/4FjryLz
>>824
かなり最初の方
4話〜8話とかその辺じゃなかったか

ロックオンが正体を有る程度把握した理由は今後やると何かで見たが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:21:50 ID:tmFuVgvc
>>824
確か22話でティエリアが「マイスターの資質を失った」とかいってるときの会話で。
ロックオンの口ぶりからティエリアが正体を知ってるのか聞こうとしたら
アレルヤから通信が入って・・・てとこなんだけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:22:48 ID:qfSUJ5pu
ダブルオーっておもしろいの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:23:01 ID:IKPATOQJ
>>825
thxもっかい見直してくる

あとごめんさっきsage忘れた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:23:02 ID:5mNQMnGM
微妙にイノベ2人の服装と、リューミン・ネーナの服装似てるな>胸元
関係ないかもしらんけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:24:56 ID:IPQJWZ4P
>>827
面白いかもしれないし面白くないかもしれない、ようはあなたの好み次第
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:28:49 ID:OCF/EMSK
>>824
私とか行ってたときじゃね?

ロックオンなぜそれを ってビビってたのを覚えてる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:29:53 ID:qfSUJ5pu
>>830Z、V、∀、08が好きな作品なんですけど、どう?
ちなみに種、種死は嫌い。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:31:18 ID:tmFuVgvc
>>825
そんな最初の方で出てるんだ・・・見逃してるよorz

刹那の正体知って狙い撃ちだったロックオンがなんでティエリアのこと
知ってるのか不思議だったけど、そのうちやるならwktkしながら待つよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:36:07 ID:NSoHw3xh
>>824
一人称僕になったあたりからじわじわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:39:53 ID:8Xuv4ypI
ロックオンは何故ティエリアの正体を感づいていたのか知りたいのだが、感づいた本人が死んだんじゃな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:40:50 ID:tmFuVgvc
ティエリアの元々の一人称って何だっけ?誰か知ってたら教えて〜
ナドレ発動しちゃったとき、私、俺、僕で3つ言ったのは覚えてるんだけど・・・
僕になる前って私?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:41:53 ID:NSoHw3xh
元は俺 →僕→私
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:43:49 ID:tmFuVgvc
>>837
ありがとう
俺、か
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:44:50 ID:8Xuv4ypI
>>836
ナドレ発動前の一人称は「俺」

ヴェーダにリンクを切られて弱った直後や二期での一人称は「僕」なので
多分ティエリア本来の一人称は僕かな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:49:51 ID:tmFuVgvc
>>839
詳しくありがとう!
じゃ、「私」を使うのは珍しいんだ?・・・なんだろう気になる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:57:16 ID:/4FjryLz
>>832
まぁ、個人的に損はしないと思うが

ある程度ミリヲタ寄りな奴が気に入る場合が多いっぽいな00は
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:59:06 ID:Zjt/k0c+
その「私」の部分をベースにして生まれたのがリジェネだったりして
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:02:00 ID:OvXLrYM8
マクロスF枠でガンダムマイスターズのCMが流れたが、
刹那はすっかり「俺達がガンダムだ!」専用要員に

後は殆どロックオンが喋りまくりだった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:03:12 ID:iXixDFAh
ロックオンのことだから、
カマかけただけかもしれない
>>798
親父とは仲が悪くて、反発して入ったのかもしれないし
ただのエリート志向かも知れん。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:22:18 ID:8BBLNgNp
ルイスにはアロウズでのコーラ枠を期待しているw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:24:12 ID:764z5blw
>>845
どう考えてもマジキチ強化人間ポジションです、本当にあr(ry
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:25:13 ID:FIIp/X/P
ぶった切りだが複数のGNドライブ搭載ってさアレハン様でもう実現してるやん。ダブルオーはまた意味が違うんかね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:26:55 ID:oDRCnP0b
だからルイスはフォウポジションになると何度言えば(ry
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:32:59 ID:ql61j7/r
普通のお嬢様が戦争の影響で〜って感じだから
カテジナポジっぽいかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:37:57 ID:iXixDFAh
>>847
仮にドライブが同じだとする。

あれだけ大きなMAで8つだったか?>金ぴか
00は2つだが、機体の総重量が圧倒的に軽いので
運動性能が比較にならないよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:40:49 ID:8BBLNgNp
女性初?の仮面枠も捨てがたいな・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:42:16 ID:764z5blw
そもそもGNドライブは粒子を生む機械、増やせばいいってもんじゃねー。
アレハンの金MAは出力に物を言わせた機体だからドライブごてごて、GNコンデンサてんこ盛りなわけで
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:57:56 ID:Ofi8kUEK
あれはお前等バカにもラスボスっぽさが簡単に伝わるようにしたんだろw
初見の時、凄ェ!GNドライブの数凄ェ!みたいに騒いでただろお前等
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:04:34 ID:EXa0b0uO
もしかしたら終盤近くで金じゃないアルヴァトーレが量産されるのかもしれないな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:07:29 ID:764z5blw
>>854
それはありえるな、終盤の加速したペースに巻き込まれてさくっとやられそうだけどwwww

しかし擬似GNドライブってぶっちゃけると電力→空間圧縮→粒子の変換機だろ?
とんでもない量の電力消費しそうだな・・・、軌道エレベーターでも不足が出そうなくらいだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:21:53 ID:66+eL+Jf
電力→粒子変換機だから
粒子→粒子沢山変換はできないって事か
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:32:31 ID:/4FjryLz
粒子を一旦溜めておいたらそれで終わりなのが擬似太陽炉

ツインドライブシステムは無限に生成を続ける二つの太陽炉が同調だかすることで
出力か何かが増大するっていう理論らしい。2292年時点では上手く同調させることが
出来ずに頓挫していたが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:47:03 ID:764z5blw
>>857
YOU!その説明だと擬似太陽炉=GNコンデンサになっちまうZE

太陽炉二つってそういうメリットがあったのかー、dクス
あ・・・れ・・・金MSを今の技術で作ったらもっとTUEEEEのかもしれんね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:06:37 ID:/4FjryLz
>>858
いや、配布された擬似太陽炉に同梱してるコンデンサーが溜めておく役割
擬似太陽炉はあらかじめ電気で炉を焚いて粒子生み出しておく為だから、
一緒くたにされてる代物としての機能はそうでもある
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:40:52 ID:8BBLNgNp
>>854
白地に赤かぁっ?!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:51:51 ID:qZsm8hS9
擬似太陽炉は足し算だから、たとえば一個当たりの出力が1000だとしたら7基搭載でも7000
真性太陽炉は掛け算だから、2基だけでもとんでもないことになる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:36:19 ID:rLMDDxFX
擬似太陽炉とか作画の前ではうんこ炉みたいなもん

どっかーんって爆発するだけw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:36:18 ID:utfcJCzN
擬似の出力が100だとして二個積んでも200
00は二乗で10000

( ;∀;)イイハナシダナー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:37:35 ID:q6jlYgAE
ないない( ;∀;)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:23:56 ID:nlELVfTM
へけっ、仮面に陣羽織の男が気になるのだ。
どうみても外人なのに日本風というと友人に日系人がいるのかな
はやく2期みたいなのだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:53:02 ID:Iy2Ho6lW
>861
00のダブルドライブシステムは掛け算じゃなく乗算だぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:58:05 ID:0/eh9t0S
計算しやすいように一個あたりの出力を1とすると
足して2、かけて1、二乗で1

( ;∀;)哀しい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:01:24 ID:q6jlYgAE
そろそろ、機体性能じゃなくてパイロットの腕が見たい。

ヒイロやキラッみたいに。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:20:00 ID:nh61fZpV
>>868
アレハレルヤさんの腕の見せ所だな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:20:12 ID:Iy2Ho6lW
朝からアホが大量に沸いてるのを見るともうすぐ放映なんだなぁと実感するわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:09:19 ID:LNmpohV/
>>866
掛け算と乗算の違いがわからん・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:18:11 ID:Jd6rgacB
>>868
ヒイロは腕がどうと言うより生身の冗談みたいな頑丈さしか思い出せねえや
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:19:55 ID:0/eh9t0S
加減乗除とか冪乗(累乗)とか、
知らなくてもほら、生きていける世界があるからさ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:22:55 ID:q6jlYgAE
擬似太陽炉よりも太陽炉の方がすげーーーって言いたいかったのかも知れんが
いまいちだったな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:26:33 ID:vzmVd8lc
>>865
> へけっ

なんでこんなとこに御坊茶魔が、と思ったが勘違いだったorz
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:31:07 ID:Iy2Ho6lW
>871
ゴメン
二乗って言うのが正しいんだなw;
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:35:39 ID:K1R9XO3c
2個で一機分なんだから一つが0.5とすると
足し算で1.0、かけ算で0.25
アレ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:42:12 ID:PPH/aIZd
デストロイ並みにデカいのならわかるが、並みの大きさのOOに太陽炉を二つも載せるスペースが有るとは思えない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:07:58 ID:qfSUJ5pu
ガンダムって人による。って作品多くない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:26:30 ID:LNmpohV/
>>877
それを言うなら、通常は1個で1機分なんだから足し算で2機、掛け算で1機、二乗して1機
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:47:38 ID:vXl+leSb
個体の数を掛けたり累乗したらイカンでしょww
あくまで出力値の話だろうし。
1機あたり仮に100馬力だとして、普通は100+100=200馬力になるところが
100×100=10000馬力。
・・・・って、真面目に考えてしもたww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:49:41 ID:vXl+leSb
すまん、かぶった。
>>863
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:50:31 ID:723PH68r
>>824
ヴェーダで知り得ることのできる情報が、全ての情報でもないしな。
ロックオンはいろんな人間から断片的な情報を統合してたかもしれない。

>>877
お前、数学のセンスがないな・・・
概念的には乗算すると桁数が一つ上がると考えればいい。
つまりエネルギー次元が1ランク上がるってことだな。

それが作品中どういう効果になるのかまではよくわかりませんが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:54:30 ID:feTILO+o
正直どうでもいい。

疑似と太陽炉の公式設定がある訳じゃないし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:23:53 ID:7ug8r1gK
アニメだし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:36:12 ID:OnKd5Cnw
>>88
00は初期のツインドライブの同調がうまくいってない状態で最新鋭機のアヘッドはゴミ扱いという確定っぽい情報があるからな。
プラモの解説文にもあったけど、ツインドライブが同調したらえらいことになるようだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:45:15 ID:ITlwMZGX
アニメにリアルを求めてる時点で狂ってるw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:31:53 ID:5mNQMnGM
リアル求めてるんじゃなくて、与えられた情報で楽しんでるの
もっと余裕持てよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:37:44 ID:g0/UYvjN
バーチャルリアリティですね。
古っ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:19:09 ID:iXixDFAh
>>886
マジで隕石押しかえす気がしてきた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:36:22 ID:4NZv1Hub
10日に発売された各アニメ誌に名前しか載ってなかった新キャラ達のイラストは、第2期の1話もしくは来月10日発売の各アニメ誌まで待つしかないのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:34:13 ID:05w1hn2C
トランザムの扱いはどうなるんだろう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:53:35 ID:NrhaxJmN
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_049443.jpg
なあ、こいつを見てくれどう思う
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:55:16 ID:rNh1TBVe
>>893
すごく…ノスタルジックです…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:02:07 ID:+gxvylJ+
ルイスってアロウズなのか・・・
もう悲劇の予感しかしないYO!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:28:28 ID:NrhaxJmN
一期見て思うんだがジャガー・ジュンイチが機体を乗り換えていく様が何とも見ていてワクワクする
ぜひ二期ではCB側のガンダムを盗んでもらいたい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:09:42 ID:DmHo8CMF
グラハムさんアロウズかよ…………
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:20:43 ID:1gO31EiX
ユーチューブにある2期のPVみたいなやつで、青のMSで青のGN粒子みたいなビーム出してるMSて発表されてるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:35:41 ID:Iy2Ho6lW
>898
宇宙戦用のイナクトでしょ
細かい設定画はまだ出てなかったはず
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:06:56 ID:V/bCknT/
>>891
イラストの出てないキャラは一話にも出ないかもな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:12:23 ID:Xq+CLnnk
>>893
これマジ?w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:13:48 ID:Iy2Ho6lW
>901
合成か自作なら凄く手が込んでると思うぜ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:31:26 ID:AMdaudU1
>>893ならpixivに上がってたと思うんだが
自作だろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:57:29 ID:XFbAIAek
まぁハムがああなる(?)のもわかるな。
戦友全員が殺されてフラッグでガンダム倒したけどエクシア動けるし
仇を討ったことにはならない…性能の差を目の前で見せられるわけだし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:08:17 ID:tpJsb3BK
>>886
太陽炉の共鳴ですね。分かります。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:09:08 ID:feTILO+o
太陽炉ってなぜ太陽なのか誰か語ってくれ。
太陽と関係があるのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:15:08 ID:g0/UYvjN
一度稼動すると、半永久的にエネルギーを生成し続ける…その様子はまるで、太陽のようであったという

と予想。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:16:11 ID:/fZSFKrs
なぜ00は失敗したんでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:16:35 ID:feTILO+o
ああ、なるほどな。俺太陽でしか作られないからと思ったよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:20:55 ID:iXixDFAh
>>893
自作なら才能の無駄遣いだよなーw
それとも本職の人なのか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:24:22 ID:NrhaxJmN
>>910
趣味でカードダスやってる人だよ、前にフリーダムやジャスティスのSDカード絵うpしてくれた事あって(公式で
やっていないSEEDシリーズ等)自作で作ってるって言ってたよ00だと他の残り3機もSD絵で作っていてたな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:25:15 ID:ErF/xSZ4
太陽エネルギーでGN粒子が生成され動くから
だから太陽炉っていうんだと思ってた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:27:01 ID:feTILO+o
GN粒子って00だけだよね??リアルなの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:28:13 ID:njYKD1z1
>>907
太陽は水素がヘリウムに核融合することで活動してる

だから、太陽内の水素が減ってヘリウムが増えればガス欠みたいになる

まっ、それでも寿命は100億年くらい(今は半分くらいの年齢)あるから、人間規準なら半永久的かもしれんが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:37:25 ID:g0/UYvjN
だーからわざわざ半永久的と書いたっつーにw

おまいらガンダムと違って俺は一般兵なんだよ、「やめてくれぇ」と叫びながらコクピットで蒸発すんだよ俺は。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:39:08 ID:feTILO+o
月に基地があるぐらいだから太陽にもなんかあった方が話しとしては盛り上がるな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:43:46 ID:iXixDFAh
最後に
爆弾もって太陽に特攻するか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:45:15 ID:heUrlNYL
>>824
知ってたというより普通の人間じゃないって感づいただけで
正確に分かったわけじゃない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:12:25 ID:6jpwXqnj
最後に細菌を抱えて太陽に特攻の方が冴えてるな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:19:57 ID:nh61fZpV
太陽炉=モノボールエンジンという予想は出てたな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:36:43 ID:tmFuVgvc
アルヴァトーレの太陽炉も擬似太陽炉?
CBの太陽炉って5つだっけ?ガンダム4基ともうひとつはどこにあるの?
時間さえたてばGN粒子溜められるんだからすげー。

CBのGNドライヴって全部無事だったの?
プトレマイオス撃墜されたとき、デュナメスどこにあるのか疑問なんだけど・・・
強襲用コンテナって普段からガンダムが格納されるコンテナ?
だからフェルトはコンテナに乗ってたの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:44:08 ID:IPQJWZ4P
>>921
アルヴァトーレの太陽炉は擬似、5つのうちもう一つはOガンダムの太陽炉をフェレシュテ
という組織がCBを影からサポートする為に使ってた、強襲用コンテナなんだから格納は
出来ると思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:48:42 ID:1gO31EiX
>>921
アルバも疑似太陽炉だよ

太陽炉の数はCBが4つ使用して、残りの1つは0ガンダムの太陽炉を外伝でつかっている。

強襲コンテナは、ガンダムがふだん格納されているやつだと思う。

強襲コンテナはデュナメスの太陽炉で動いてたとおもう。デュナメスの太陽炉に不具合あるということで(嘘)でフェルトをコンテナに行かせてたから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:53:06 ID:6jpwXqnj
>>923
あーそういうことか。
何でデュナメスの太陽炉の調子を見にコンテナに行ったんだって思ってたわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:53:23 ID:tmFuVgvc
>>922-923
ありがとう。
そっか強襲用コンテナも太陽炉ないと動かないんだー。

外伝で使われてるんじゃ出てこないわけだw
最初プトレマイオスに1基で全部で5基なんだと思ってたんだけど
トレミーはガンダムの太陽炉で動いてるんだよね・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:56:25 ID:1gO31EiX
>>921
外伝を読むとナドレ、キュリオスの太陽炉は無事だとわかるが、エクシアのがどうなったのかわからない。無事だと思うがね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:58:59 ID:eum3tU1w
>>926
一期最終話でおっさんがOOガンダムを紹介するとき、
「エクシアの太陽炉でも合うかどうか・・・」って言ってたくね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:59:24 ID:tmFuVgvc
>>926
え、キュリオス無事だったん?アレルヤ行方不明ってwikiにあったから
キュリオス毎ダメだったのかとおもってたよw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:11:05 ID:Iy2Ho6lW
>927
あれは今エクシアが手元にないから太陽炉が合うかどうか試せないってことでしょ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:12:57 ID:1gO31EiX
>>927
その話しは前にもあったが、エクシアの太陽炉がその場に無いとも解釈できるからね。

>>928
外伝でアレルヤも太陽炉を切り離していたみたいで、キュリオスの太陽炉を回収したとき、パイロットは捕虜になってるかもしれないなと言っていたよ。
2期のCMを見ると、捕虜になってるような感じだったね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:17:06 ID:tmFuVgvc
>>930
うわ、そうなんだ・・・アレルヤ捕虜って悲惨だなぁ。
最終回で4年後姿が見えないからどこか流離ってるのかと思ってたのに

ティエリアもナドレから太陽炉切り離してたけど、敵に回収されなくてよかったね
敵も被害甚大でそんな余裕なかったのか・・・?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:22:21 ID:eum3tU1w
>>929,930
ほい、把握
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:24:15 ID:V/bCknT/
そういやティエリアはなんで生きてるんだろうな
ただ運がよかっただけか、それともあのティエリアは記憶引き継いだ二代目とかか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:29:52 ID:1gO31EiX
>>930
スメラギ達が、レーダーでナドレの位置を確認してたから、ティエリアは救出されてたと思う。

2期はおやっさんとティエリアがCB再建するために4年間頑張って、刹那、ロック、アレルヤを呼び戻すところから始まると予想。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:36:40 ID:tmFuVgvc
ティエリア人間じゃないって思ったんだけど、いちおう生命体なのかな?
トリニティも同じっぽいけど、ネーナは4年後成長してたよね〜

ロックオンは呼び戻すんじゃなくて勧誘じゃ・・・
もしや2人ともCB所属だったけど一人抜けたとか?そっくりだから兄弟つーより
双子なのかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:41:47 ID:6jpwXqnj
そういえば0ガンダムのパイロットってリボンズって言われてるけど
彼は元CBだったってことでおkなのかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:44:46 ID:db+6VW30
>>936
それは放送まで待とうよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:45:47 ID:1gO31EiX
そうだロックは勧誘になるかな。
スメラギも4年後にいなかったから呼び戻すのかな。
ティエリアは人間じゃないっぽいね。死んだロックも何か気づいてたみたいだけど。

ティエリア、ネーナ、リボンスは同じ秘密があるみたいだね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:46:53 ID:Iy2Ho6lW
>935
ネーナはデザイナーズチャイルドだから試験管から産まれた以外は人間とそう変わらないはず
ティエリアはそれとは根本的に違うものらしいよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:58:50 ID:tmFuVgvc
>>939
え・・・
じゃなんでヴェーダのレベル7の情報を見ることができたの?ヨハン、ネーナが
できたならミハエルもできるよね?
ヨハン死ぬ間際にガンダムに乗るために生まれてきたっていってたと思うけど
ベースは人間でももっと違うんじゃないのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:59:34 ID:/4FjryLz
>>936
元CBって言うか、フェルトの親父達第二世代マイスターが機体の調整等の隠密裏の
活動してた頃に、その肉体持たないヴェーダのAIの874が、ヴェーダに常にリンク
した端末としての機能を持ち人間世界に普通に溶け込んで常に人間に関する情報等を
収集してヴェーダに送信し続ける所謂生体端末であるイノヴェーダーが必要だと
考え、2292年時点でそれを提唱し実行
リボンズやティエリア。リジェネはその関係と考えられる
ネーナは、それに近い能力は持たされてるがトリニティ三人の中では特殊な調整を
受けたデザインベビーとしか現段階で公開されてる設定では判明してない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:08:57 ID:tmFuVgvc
なんだトリニティって本当に人間なんだ・・・ツマンナイ
人間として感情欠落があるような印象だけど、戦闘用に生まれるとあんなもん?
あっけない死に方だったお兄ちゃんズもったいないなー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:10:16 ID:NrhaxJmN
ひろしのいい引き立て役としてry
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:10:20 ID:05w1hn2C
>>941
端末とイノヴェーダーは別物じゃなかったっけ
全てはイノヴェーダーのために、とかそういうセリフがあった気がするが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:13:38 ID:iXixDFAh
>>919
鉄腕アトムかよってツッコミが欲しかったんだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:17:53 ID:6jpwXqnj
>>943
引き立てなくてもひろし強すぎ
そこに痺れる憧れる


>>945
俺こそティプトリーかよって突っ込んで欲しかった(;A;)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:19:06 ID:iXixDFAh
>>946
すまんなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:20:20 ID:V/bCknT/
ひろしの強さと信念が無い故の自由さがかっこいい
あんな嫌な奴(褒め言葉)はなかなかいないぜ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:23:47 ID:/4FjryLz
>>942
どこぞのコロニーで隔離されて兄弟以外と接触せずにいたら、それ以外の
人間なんてどうでも良くもなるだろう

>>944
まぁスペックか何かでリボンズなんかは一線を画す可能性はあるが、イノ
ヴェーダーの存在理由としては「ヴェーダの情報収集して成長を助ける為」

小説でのフライングネタではあるが、リボンズの場合「人間は自分とは
スペック面であらゆる愚かな下等種族だから、自分がガンダムとヴェーダを
抑えた上で管理してやらにゃいかん」という考え
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:34:04 ID:eum3tU1w
>>949
ティエリアもアレルヤが超人機関殲滅しに行ったとき
「人間とはここまでおろかになれるものなのか〜」ってなこと言ってたな。。。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:37:31 ID:3vMQr9HX
Oガンダムパイロット=リボンズは本編ではっきりさせていただきたい
自分のガンダム(エクシア)と憧れのガンダム(Oガン)の太陽炉を利用した後継機で
憧れのガンダムのパイロットに立ち向かう主人公ってシチュがいいじゃないか

リボンズが目的を持ったきっかけも刹那だった、という事でより強い因縁をアピールできるし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:08:04 ID:OLOCWXIS
>>951
リボンズがアリーを使ってクルディスタンを内戦に巻き込ませたかもしれんよ>因縁
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:12:56 ID:cpMmMrMk
>952
流石にそこまで「それも私の仕業だ」はねーよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:24:21 ID:K2vJ8rN7
種見た後だと、ガンダムの「ビームライフル」ってダサイな
ビームライフルとかにも名前付けるべきだと思う
たとえば

・ガンダム
ビームライフル”ゼウス・アグリー”
ビームサーベル”スラッシュアウト”
ガンダムハンマー”スターダスト”
ハイパーバズーカ”カタストロフ”

・ガンキャノン
キャノン砲”ジューダスペイン”

とかさ。
現実の武器だって名前ついてるんだから、後付けでいいから名前付けて欲しい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:26:19 ID:XE5Y/qkz
もっと「対戦車ミサイル」とか現実的な名前を
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:35:28 ID:1eUUtwmC
>>952
0ガンダムが介入刹那なけ助けた時て内戦じゃなくね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:41:06 ID:DMxWBqJA
>>954
ひでえ中二病だな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:47:15 ID:M5BGt1eV
>>954
ガンキャノンのキャノン砲がユダの痛みとかw意味不すぎるwwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:49:49 ID:2swOJayZ
>>954は過去レスのコピペ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:02:47 ID:NM5PLe0o
種見た後だと、ガンダムの「ビームライフル」ってダサイな の検索結果 約 2,450 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:28:47 ID:2Wm13FZE
外伝ネタ禁止とか騒いでた厨ざまあw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:15:15 ID:glZorjED
あれは結局、本編に絡むか参考になる範囲ならおk、ってことになったっけな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 04:44:11 ID:nYgOdRg7
企画段階から外伝ありき、というか、フローチャートの一部を切り出して「これが本編ね」というスタイルだからなぁ…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:04:02 ID:j4Y+/pEH
中二病ワロタwww
久保先生並にオサレですねwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:23:26 ID:3vMQr9HX
>>954
ハンマーがスターダストて
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:27:43 ID:c8mAzs4Y
二期はまたスロースタートなのか?
一期のスローネ組が出てくる辺りのテンションでしょっぱなから突っ走って欲しいが
あと、少しは息抜きを入れてくれ、キャラに多面性が無さ過ぎる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:31:24 ID:NcHi92Si
キャラの掘り下げがすくないってことね
確かにキャラに魅力がないと、死んだ時の衝撃が薄い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:13:38 ID:u1UHvM3t
それは思ったw

つーか00見てて思うけどやっぱ政治のゴタゴタはつまんなかったよ

序盤は見返せって言われても嫌だね。15話辺りのペースで何が問題あるんだろう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:17:22 ID:pqXNctgL
過去の回想とかが少ないかもな。

クリスとリヒテンなんていきなり過去のことを話し出したら数分後に死亡だったしなw
びっくりしたよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:28:55 ID:gmqix5ov
クリスの生い立ちについては外伝を見ればわかるが、
リヒティの半サイボーグは唐突すぎる嫌いはあったな
何気なく伏線は貼ってあったんだが、何気なさ過ぎて
誰にも気付かれなかったという体たらく…

このペースなら次スレは>980辺りでOKだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:34:41 ID:BvJGLEom
>>968
ごめん、描写不足でつまらんのは同意なんだが、
やっぱりそれなりにもめてるなーって描写は俺はあった方が好きなんだ。

1話から楽しんで見てたクチなんでね。
むしろ後半の怒涛の展開の方が「無いわ」と思った。
まぁこれ以上はどっか別のスレの話か。

しっかし、ルイスが戦場に出てくるか・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:37:28 ID:lyFzPBKQ
序盤は深刻そうに世界情勢やっときゃ高尚アニメっぽく見えるだろって
あざとさが前面に出すぎてはいたな
良く言えば変に生真面目なんだけど見せ方がヘタで退屈すぎた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:37:33 ID:6rhFAWfG
>968
お前00向いてないわw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:40:31 ID:pqXNctgL
2期ではもう少し泥臭い展開でもいいと思うな。

1期は女向けを意識して作ったせいか綺麗すぎる感じがした。
あと主要キャラがちょっとナイーブすぎるw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:41:55 ID:8kFZLV9N
やっぱ1stシーズンはキャラ紹介で終わってるよな
2ndシーズンは序盤からガンガン進んでいくだろうから、キャラ掘り下げも
ちゃんとあると信じたい
種みたいにドロドロ人間関係より色恋絡まなかったのはいいw
伏線ちゃんと回収して終わってくれればそれぞれ掘り下げられるだろう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:52:01 ID:BvJGLEom
>>975
掘り下げはいいのだが暴走がありそうで怖いよ・・・

上手く着地してくれよ〜とシーズン始まる前からドキドキさせられるぜ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:00:26 ID:IFFIM9w2
政治のゴタゴタは普通に面白かったがな。
タリビアに先制攻撃仕掛けた時はミルク噴いたもんだ。

CBの姿勢立場を描くための、いい仕掛けだったと思うよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:14:59 ID:glZorjED
政治関係は、CBと世界陣営の立ち位置示す上では相当重要だぞ
8話で敢えてCBをパシリに使ったり、常時議会制で揉めてる影響で他に後れを取ってる
って描写も無いとAEUとかコーラ抱えてるただの間抜けにしか見えないからな


ちなみに、二期は最初から突っ走っていくとスタッフはくどいくらいに連呼している
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:20:21 ID:glZorjED
キャラ云々に関しちゃ、25話時点でほぼ全ての登場キャラの基本的な姿勢や
心情は把握出来てる時点で十分だと思うが。これが50話目だったら勘弁だが。
基本的に4クールアニメでは25話以降からやっと成長及び変化の類がなかった
キャラが動き出すなんてのもザラで(場合によってはメインなのに影も形も無い)


まぁ、黒田によく見られる光景だが、全体の構想は良く練ってるから台詞一つにも
意味や伏線はあったりするんだが、逆にリアルタイムだと全体で見てるから序盤とかが
退屈になり後で見返したり最初から一気に見ると面白い。なんて状況ではあったな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:21:51 ID:Y8+PdudM
>>979
なんという核をつく評論・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:23:21 ID:2swOJayZ
決戦前能天気にショッピングとかアホな展開ないよね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:24:30 ID:pqXNctgL
おまいら、もう少し肩の力抜いて待ってろよ。気合いはいりすぎw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:52:03 ID:FIvvziMl
>> つーか00見てて思うけどやっぱ政治のゴタゴタはつまんなかったよ
オレ的には、ガンダムだけが圧倒的な強さで、政治のゴタゴタを絡めた話にして欲しかった。

ドンパチが多いなら、もっとキャラクターが死なないと戦の悲惨さが出ない。
出てきたうちの8割ぐらいが死んでいなくなってしまうぐらいじゃないと。
登場人物ひとりひとりを掘り下げてなんてのは無理だから、死んでく数で勝負。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:54:08 ID:rBaMGNsQ
水島自身がきっちり作品の方針を決められなかったのが欠点だったな
監督としての力量不足も出たと思う。グラハムスペシャルのあたりから戦闘演出もきっぱり変更したし、
二期では安定した出来になるのを期待。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:07:02 ID:6rhFAWfG
>984
序盤の俯瞰戦闘がツマランとか言うアホが多かったからな
ガンオタどんだけアホだって話だろ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1484014
これみて反省してろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:12:11 ID:eYgi3hl3
二期も少しは不安はあるな。
あの伝説の八話をやっちまうわけだからな。

セラヴィの背中が変形合体してグレンラガンみたいになったらさすがにちと引く
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:12:37 ID:Y8+PdudM
>>985
なんというティエレン促販動画www
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:18:28 ID:rBaMGNsQ
>>985
2話のティエレンのブレードをグルッと回りながらかわすエクシアとか青イナクトとエクシアの戦いとか
「おお〜」って思ったんだけどな。
あの種の後だから余計に批判が集中してしまったか。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:45:40 ID:1eUUtwmC
アザディスタンとクルジスて、どんな理由で戦争になったの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:47:28 ID:c8mAzs4Y
ところがギッチョン!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:49:55 ID:uFEMiOPa
>>988
正直俺も種の後遺症で、とりあえず叩いとけってスタンスでみてた
>>3はまさに俺だ、俺達だ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:52:17 ID:KNN+qsV0
ワルサーP38の水島とスクライドの黒田が組むとなるとwktkしかしてませんでした
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:06:58 ID:glZorjED
>>985
多勢との戦闘で機体の差異をはっきり見せる上ではあれが正解だ罠
サシの戦闘だと少々迫力に欠ける欠点はあるから、シフトした時期もまぁ
丁度良かったよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:09:51 ID:pqXNctgL
全員が面白いと思うアニメなんて難しいよな。

ひとりひとり面白いと思う感性が違うわけだし。

万人受けに平均をとってもそれはそれでつまらないし
一部向けにとんがったもの作っても受け入れられないし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:25:15 ID:eYgi3hl3
脚本やストーリーがあからさまに破綻して、キャラクターに整合性のない某アニメは
糞アニメと断言できるがな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:28:07 ID:KNN+qsV0
>>995
おっと一期は良かったアニメを叩くのはそこまでにry
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:28:24 ID:pqXNctgL
まあ、確かにコンセプトとは別に技量の差はもちろんあるよなw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:34:52 ID:c8mAzs4Y
この作品も二期でどうなるかわからんから、そんな煽りは止めといた方がいい、後々呪詛返しがあるかも知れんよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:35:46 ID:VHGbv0JM
機動戦士ガンダム00 GN-0214
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1221284116/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:40:18 ID:NcHi92Si
1000なら二期であいつがラスボス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。