電脳コイルはゲーム化企画も白紙になった糞アニメ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 ヘイクーに与えた暗号はイマーゴがなくても使えるように改造した擬似的なものだ。
 駅向こうもおそらく同じだろう。だがお前のは違う。イマーゴと直結してる。
 いまのお前の状態はおそらく私と同じだ。
 暗号炉はイマーゴと直結して思考から直接暗号を取り出す構造体だ。
 しかし、イマーゴと直結した暗号炉もあの新型のレベル3フォーマットで攻撃されたら無事では済まない。
  とくに私のように深く直結して./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\いる場合は。おまけに、この古流
\ の暗号、イマーゴを消費して|  うるさい黙れ   |暗号を出している。危険すぎる /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

【前スレ】
電脳コイルは低視聴率+DVDが売れない糞アニメ11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1199332741/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:47:56 ID:clINUCnL
【過去スレ一覧】

電脳コイルは眼鏡フェチ専用の糞アニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1178961735/
電脳コイルは劣化トトロ糞アニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1178962665/
電脳コイルはNHK史上最悪の糞アニメ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1180778070/
なぜ電脳コイルはつまらなくて人気が無いの?
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1185944050/
なぜ電脳コイルはつまらない失敗作になったのか?
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1192334741/
なぜ電脳コイルは誰もが認める失敗作になったのか?
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1194291131/
電脳コイルの失敗による今後の悪影響について
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1194753851/
結局失敗に終った電脳コイルに我々は何を学ぶのか?
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1195466331/
失敗に終わった電脳コイル 9
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1196003639/
電脳コイルは説明台詞垂れ流しの糞アニメ 10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1196508353/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:48:47 ID:clINUCnL
NHK6時枠、しかもかぶるアニメもない理想的な環境の中、深夜アニメにまで後れを取り
前番組の視聴率を叩き落す低視聴率メーカー電脳コイル

新聞・雑誌・各メディアを通じての大宣伝、NHK放送内での特集、再放送
他のアニメを圧倒する宣伝活動、スタッフの異常なまでの豪華さ
さらには、人気がある!面白い!と偽りの評価を大声で喚きちらし、偽りの声を容認してまでも
評価されるべき作品だ!!という声も空しく、

            視聴率は相変わらずの低迷(1%〜2%)

          アニメファン頼りのDVDも3000台で打ち止め

         驚くことに2巻以降は低い売上がさらに激減(2000台)
      
NHKの内部調査でも全く子供から支持を得られることも出来ず
これまで支えてきた磯氏を信じてついてきたアニメファンの数も激減
さらには、スタッフ内部からの批判も増える一方で、作業がカツカツ状態による異例の2クールアニメでの3回の総集編挿入
これで面白くなるかといえば決してそうはならないのは,すでにご承知のとおり

視聴者を繋げていたコイルの謎もSFではなくB級ホラーにもならないオカルト展開
謎を散らばして、スタッフを揃え、期待感を増させて、作画を安定させ、幼女をだして
それ相応のフェチ表現を足していけば、それなりに人気も出る今のアニメの現状の中で
何故ここまで酷い結果になり視聴者を裏切ってしまったのか?

     そしてどうしてここまで人が離れ、悲惨な結果を生み出したのか?

そんなアニメ史に汚名を残した失敗作(NHKアニメの黒歴史と言われている)電脳コイルについて語り合うスレです
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:49:37 ID:clINUCnL
「資料によると、イマーゴの発見は偶然だったらしいが、 量子回路のある特殊な基板パターンが、
過去、例を見ないほど高性能なアンテナに なることに、コイルスの主任技師が気づいた。
おかげで微弱な電磁波でも、高速通信できるようになり、今の電脳メガネと革命的な通信インフラが実現した。
当然コイルスはその現象の理論を解明しようとしたけど、現実には分からなかった。
     _____________  しかし、現象の再現と回路のコピーだけは簡単だった。 経営者
   /|:: ┌──────┐ ::| 。でも、技師の発見はそれだけじゃなかった。
  /.  |:: |は量産に踏み| ::| 回路が電磁波以外の何かを受信していたのを発見したのよ。  
  |.... |:: |切りコイルス | ::| 何かって?人間の意識よ。技師はそれをイマーゴと名づけ、
  |.... |:: |は急成長した | ::| さらに実験を繰り返した。人間の意識を電脳空間に取り出したり、   
  |.... |:: └──────┘ ::| イマーゴを逆流させて意識を操作したり、そして、イマーゴを中心
  \_|    ┌────┐   .| とし  ∧∧  たコイルシステムを構築し、電脳医療に応用した」
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) ←ビタミンETVにイラストを送ったことのあるちびっコ
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|

            ∧_∧    ________________
           " ,  、 ミ  /
            ゝ∀ く <  よしよし、今からNHKに抗議してあげますから。
           ∧_∧  |  \________________
        三  (    とノ  /                     
      三   /   つ | < ママ〜、一体なんなのこのアニメ〜〜!! 
     三  _ ( _  /|  |   \                    
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:50:09 ID:clINUCnL
とある販売会社の営業部、夜も9時を過ぎ、営業に出かけてたセールス達が帰ってきて、
課長に結果を報告するときのお話。

アニメAセールス「今日は3台売れました、以前からアプローチしていたんですが
ボクが口下手で、なかなかOKもらえませんでしたが、何とか契約にこじつけました。」

アニメBセールス「私は5台です、前から紹介依頼をしていた結果が実って、既存ユーザーからの紹介で
いつもより上乗せが出来ました。」

コイルセールス「今日はダメでしたね、で今日の仕事は他の人に真似できない内容ですよ、まず企業にアポを取って
大口契約を狙い、空いた時間で過去の契約者のデータベースを再構築、これは僕にしかできないと思います。
あとは時間ロスをなくすために、訪問先の効率的な巡回h・」

営業課長「で!?コイル君は何台売れたのかね!」
コイルセールス「え?・・・あ、いや・・・・あの・・・。」

   今月の実績
  ┌┐
  ││
  ││ ┌┐
  ││ ││
  ││ ││
  ││ ││
  ││ ││
  ││ ││
  ││ ││
  ││ ││ ┌┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   B   A   コ
           イ
           ル
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:50:43 ID:clINUCnL
エウレカとだぶって仕方がない。

おもしろくない ┌───わからない10%
 89.3% │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │           おもしろい  ,!
  l             0.7%   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:53:16 ID:clINUCnL
SF大会「電脳コイルを語ろう」 レポート ゲスト大絶賛
http://animeanime.jp/report/archives/2007/09/sf.html

9月1日、パシフィコ横浜で開催された世界SF大会/日本SF大会で、
徳間書店主催の企画シンポジウム「電脳コイルを語ろう!」が開催された。
徳間書店のプロデーュサー大野修一氏を司会に、特撮・アニメ評論の第一人者池田憲章氏、
SF作家山本弘氏、漫画家五十嵐浩一氏さんが、『電脳コイル』の魅力を語るものだ。

最後に池田憲章氏が、いい作品は視聴者がもっともっと褒めなくてはいけないし、
観客がサポートしなければいけないと述べたのが印象的であった。
「あとから評価されるだでけでは意味がない、現在進行形で評価される必要がある。
インターネットで意見しているだけでなく、テレビ局や新聞に投稿するぐらいのことが必要だ」と力強い言葉と伴にシンポジウムは締めくくられた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:58:34 ID:clINUCnL
*3.0% 5/12 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*2.8% 5/19 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*1.7% 5/26 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*2.2% 6/2 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*3.6% 6/9 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*2.8% 6/16 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*3.4% 6/23 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*4.0% 6/30 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*2.5% 7/7 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*3.1% 7/14 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*3.3% 7/21 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*2.6% 7/28 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*1.5% 8/4 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*1.7% 8/25 18:30-19:00 ETV 電脳コイル (電脳コイル自由研究)
*2.6% 9/1 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
**.*% 9/8 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
**.*% 9/15 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
**.*% 9/22 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
**.*% 9/29 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*1.9% 10/6 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
**.*% 10/13 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*2.8% 10/20 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
**.*% 10/27 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
**.*% 11/3 18:30-19:00 ETV 電脳コイル (電脳コイル総復習)
*2.7% 11/10 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
**.*% 11/17 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
*3.1% 11/24 18:30-19:00 ETV 電脳コイル
**.*% 12/1 18:30-19:00 ETV 電脳コイル

テンプレはこれで全部だと思うけど、もし足りないのがあったら付け足してくれ。
おまけ
2ch電脳コイル過去ログ保管局
ttp://coil.sync2ch.cc/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:42:59 ID:6ROhefYG
初週 二週
*,524 3,454 電脳コイル 1 限定版
2,784 *,*** 電脳コイル 2 限定版
2,348 *,*** 電脳コイル 3 限定版
2,270 *,*** 電脳コイル 4 限定版
2,445 *,*** 電脳コイル 5 限定版
2,081 *,*** 電脳コイル 6 限定版
2,419 -,--- 電脳コイル 7 限定版
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:01:11 ID:6ROhefYG
●●●●●●コイル信者(=中年ロリペドニート)の最低な迷言集●●●●●●(ちなみに324のレスあたりが中年)
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 08:49:46 ID:/Pos5f8L
>>151>>154はコミケに行ったことがないというは判った
てか、アニメ、同人を理解してない
登場女性キャラは老若問わずセックスシンボルとして描かれてるのを知らんとみえる
カルピス名作劇場を純情に観る幼稚園児でもあるまいに w
女は9歳になれば股から血を流して生殖可能になるの
メルヘンに浸るのは卒業しろよな

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 16:25:10 ID:RPHipm8c
>>162
おめぇのような屑に限って、ロザリオとバンパイア観てチンポおっ勃ててんだろな w

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 00:31:54 ID:EVU2Ex5+
大人向けアニメは乳揺れ、パンチラで人気でるのは判ってるよ W
ヨーコの乳揺れ、赤夜萌香のパンチラでも見て大喜びするヲ・ト・ナ ? 

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 22:11:10 ID:2U0OuYJS
え〜 そんな優等なグレン様がヨーコ写真集なる80年代ビニ本を彷彿させる駄本出版するのお?
この駄本造るために何ヘクタールのマングローブが犠牲になxちたんだろうね w

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 22:43:00 ID:mtDNuaA2
小学生を性の対象としてしか評価できない輩が可哀想
オレはイサコ、ヤサコ、フミエをオトナと対等の人格もって接し拝視した
年齢にいちゃもんつける輩は「シベールの日曜日」を理解するのは永遠に無理だな

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 23:21:48 ID:qYm4wD4l
かみちゅ  プププ w
スケベ漫画家ハナハルの惰性で描いた原作を持ち上げるとは大笑い w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:12:46 ID:6ROhefYG
●●●●●●その他の必死な妄言集●●●●●●

●●●ただのオリコン結果コピペに必死すぎるレス●●●
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 11:26:09 ID:0bpG3CTz
DVDの売り上げ必至に探す奴って相当根暗だな。
収集作業リアルに想像してワロタ w
んな暇ありゃ、TOEIC700点獲れるように勉強すりゃいいものを。
自分に何ら跳ね返ることもないデータ見せて「オレってスゴいだろ」と妄想でもしてるのか? w

●●●必死な自己紹介レス●●●
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 22:54:47 ID:RdMGa9tn
オマエラがなんでそんなに必至なのかわかった
NHKが嫌いだから粘着するんだな? ニュー速+の橋下関連スレ見てNHKへの異常叩きにゃ呆れた
DVD買った買わない程度で優劣つけたがる”庶民的階層”理解度イマイチだったが、
NHK社員年収ミリオン万円越えが我慢できなかったんだな
オメエラ、ワーキングプアの塊が怒りの矛先を電脳コイルに変換しただけであったとは プププ
それで気が晴れるなら存分にコイルを叩いて発散しろ、そして家畜のように働け! w

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 23:41:34 ID:+Nu+QXtR
いい歳したオトナがアニメ批評か ちゃんちゃらおかしいわい W
子供は塾でアニメなど観ない、見るのは人生落伍者引き篭もりのみ

●●●誰も話題にしてない「紅」をなぜか必死に宣伝●●●
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 03:20:46 ID:1hTj9j2j
>>822 >>832で紅アンチがホザいてたの晒したが、紅はコイル同様秀作アニメに昇華した
つくずくコイルアンチは見る目がないと悟った

●●●一例として出されただけのエヴァをなぜか延々非難●●●
933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 08:58:35 ID:KksGfuLu
>>930
エヴァ ? ニヤニヤ (w 予算がなくてコンテ垂れ流した自称実験アニメとごまかしたやつか?
おめでてぇなあシンジ君 バカシンジおめでとう 碇君おめでとう (w

●●●エヴァよりDVD売れないことに対して●●●
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 01:21:15 ID:lUz9+7Nk
量より質ってのを知らんとみえる
灘高校が日本最大生徒数の作新学院より格下とか言う奴は此の世にはいないと思ったんだが、
>>951は作新学院が日本最高レベル高校と認識してるんだろうな カワイソウニ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:26:24 ID:odCBGGNH
>>8
ギアス2期といい勝負だな wwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:41:12 ID:UvatixKI
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:41:02 ID:LQ0DNLZs
東京国際アニメフェア2008

テレビ部門/優秀作品賞

 「電脳コイル」

 「天元突破 グレンラガン」


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:46:26 ID:2X0Ek3r1
あるぇ? 自称大ヒットのギアスが選ばれなかったの? (w

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 23:00:30 ID:td0MQVoP
>>701
そうだな、去年取ってるからな
さすがに今年は無理だろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:52:33 ID:IYp//7OB
エヴァの足元にも及ばないキモロリ向けの糞アニメw
DVDも全然売れずwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:38:38 ID:G12OyUh3
>>1=>>8乙!これもテンプレに使えるかも知れんので一部修正して転載

【コイルの問題点】
01:設定ややりたい事を絞り込めなかったのでテーマや物語の軸が見えず、どれもこれも中途半端で消化不良
02:しかも最初の段階で構成を絞り込めず、無為に話を消費していく内に更に構成を削る悪循環
03:更に言えば2クール・打ち切りナシなのが事前に判っていながらこの醜態
04:構成とスケジュールが破綻して穴埋め総集編を入れたり、終盤にEDやOPを削ってまで必死で尺を確保する体たらく
05:根幹設定がいい加減なのに無駄に多い副設定で誤魔化す底の浅さ
06:幼女をキモいフェチ視点で描写する変態振りを、野暮ったいキャラデで誤魔化して上品振る、歪んだ上流志向
07:05、06のせいで、傲慢な知ったか厨二病患者と、訓練されたロリペド萌えオタら、性質の悪いコア信者しか得られなかった求心力の低さ
08:また、05みたいな事をしておきながらアバウトに作ると言って予防線を張るセコさ
09:どうでもいい設定や伏線をばらまいて大事な設定や伏線が出てこない情報配分の不手際
10:09とリンクして、無駄に謎や設定を引っ張りすぎて終盤に口頭説明で済ませたり数十秒のシーンで流すお粗末さ
11:設定の披露を物語の進行や人間描写よりも優先する本末転倒振り
12:好みじゃない主役を空気化し、好みの副主役を過剰プッシュというえこひいきをする、キャラ描写におけるプロ意識の欠如
13:場にそぐうキャラしか活躍させられず、場にそぐわないキャラを空気化させてしまう、キャラ描写における力量不足
14:小学生に不相応な言動をさせる等々、12、13と総合してストーリーと並んで重要な人間そのものを描けない、作劇能力の根本的欠如
15:脚本陣の諫言・問題点の指摘を退けたり、主要スタッフと衝突したせいで彼らに逃げられる、監督の我侭振り・ワンマン気質


>>12
【ギアス2期視聴率(5/03現在)】
第01回…3.0% 第02回…2.6% 第03回…2.8% 第04回…1.4%
・ギアス2期の平均…2.45%(最高視聴率…3.0% 最低視聴率…1.4%)

いい勝負どころかギアスがこのままのペースでいけばコイルなんぞ余裕でブッチだw
よかったなぁコイル、下には下がいるもんだw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:55:46 ID:HXMlUxC4
視聴率の嘘800ホント200第5章
http://homepage2.nifty.com/yama-a/viewing_rate05.htm

総世帯視聴率の差を考えろよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:02:46 ID:IYp//7OB
くだらねー言い訳
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:14:29 ID:HXMlUxC4
総世帯視聴率が2/3の時間帯のコードギアスと比べて
コイルの視聴率の方が上とか言い出すことこそが言い訳としか思えないがね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:48:34 ID:odCBGGNH
ねぇねぇ どうしてアンチはギアス厨になったりエヴァ厨になったりするの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:58:54 ID:G12OyUh3
単純な話、ここに集まる人間は一匹だけ除いて「コイルがつまらないと思ってる」事しか共通点がない
だからギアス厨もいればギアスアンチもいるし、エヴァ厨もいればエヴァアンチもいるってだけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:20:18 ID:XvbyM/sc
ID変えに失敗したコイル厨



84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 18:50:43 ID:NkGodNVT
>>82
あのう、グレンラガンはハイビジョンで放送されてたの?


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/06(日) 18:54:16 ID:NkGodNVT
>DVDで発売されるアニメ総てに言えること

みんなハイビジョンで放送されてたんだあ  教えてくれてありがとう w


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/07(月) 02:15:31 ID:lDbUc9st
>>84-85
ぶぷぷwなにコイツw
なんでおんなじようなレス2回もしてんの? ひょっとしてID変えに失敗しちゃったのかな?プギャー!!
グレン、ハイビジョンだしwwぶぷぷぷぷwww
それで顔真っ赤にして、>>92で必死に各スレ調べてきちゃったのw?
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:52:30 ID:3CbGHdHV
>>10-11>>13>>21で晒されてる恥ずかしすぎるコイル厨がID:odCBGGNHだな
今スレでもまた一人で頑張るのか

今度はID変えに失敗すんなよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:26:59 ID:/YfPvFFY
>>22
ちなみに>>20が言う「一匹」ってのもそのID:odCBGGNHな訳か。
20も名指しで叩かないだけ優しいな。
そういや本スレに磯のセミナーに参加した人のレポがあがってるんで転載しとくか。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:22:50 ID:Glrbo5FR
>679
まぁSFセミナーだからな。SFがらみの話が多かった

・メガネの設定とか
本能の赴くままに細かい設定を書いていったら
ものすごい分厚くなってしまった
書いた直後は「よくできた」と思ったが冷静になって読み返してみると
人に見せられる代物じゃないw

リストバンドは補助器具
腕の位置だけじゃなく筋電位から指の動きを読み取って
キーボードの入力精度を上げる

塗料に微細なナノマシンを混ぜてある
スプレーで吹いた後に自己組織化して回路を形成し
電波の受信、発信などの機能を持つ
キンギョの話でダイチが空間の境目を「叩いて」
テクスチャを剥がしていたのはこのナノマシンがあるから
物理的な力でバグを起こせるのは表面に張り付いてる
ナノマシンの回路に影響を及ぼせるから

最初の脚本ではテクスチャ剥がしの後にダイチが
ナノマシンの解説までやってたが、1分ぐらい延々解説してしまったので
消したw

電脳空間はホームドメイン→オンロードドメイン→その他のドメイン、と拡大していった
電脳ペットが屋内専用なのはホームドメインのみのころに開発されたから
1話でデンスケが行方不明になったときサポセンに電話してたが
そこでも最初の脚本ではペットは屋内専用で屋外は保証外だから対応できません
今なら新しいペットが云々という話をしてたがまた1分くらい延々解説になったので消したw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:29:06 ID:/YfPvFFY
転載順を間違えた。>>23のは二番目のレポ、下記のが一番目のレポなんでよろ。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:02:07 ID:Glrbo5FR
レポ?行きます
走り書きメモをもとに思い出してるので他の人補完よろ
あと私はSF者じゃないので作品名とか作家名とかぜんぜん覚えてません

セミナーのふいんきは同好の士が集まってるだけあって妙に和やか
面白いところでは皆笑うし、細かい設定の話になると「ざわ。。。ざわ。。。」
みたいになってかなり話しやすかったのではないかと
一般人からみたらキモいだろうとも思ったがw

・コイルはSFなのか?
コイルをSFとして楽しいと言ってくれる人には「そうです、コイルはSFなんです」
と言ってるが、実際のところけっこう微妙
そもそも作品を「SFなのかそうじゃないのか」と語るのが嫌
中学生のころガンダムをやってて、それを「あんなのSFじゃない」
という人がいたが「なんでそういうこと言うのかなぁ」と思ってた

SFは文学のジャンルとしては新参なので権威付けのためにガチガチに
固めていった結果、素人の立ち入りにくいものになってしまった

アニメにもSFオタク意外お断りみたいな作品があるが、コイルはもっと敷居の低い
SFファン意外でもフラッっと立ち寄れるようなアニメにしたかった

黎明期のSFにはそういうものが多くて、金星が地球みたいな環境で金星人がいて…
みたいなものもあったが、今だったらボロクソに叩かれるだろうけど
SFってそういうのでもいいんじゃないか

SFは「サイエンスフィクション」とか「すこしふしぎ」とか「サイエンスファンタジー」とか
いろいろ解釈があるが、一番本質に近いのは「サイエンスフェチ」じゃないかと思う
科学大好きな人がハァハァできるものであればSFだと言えるんじゃないか

だいたいサイエンスとフィクションって矛盾してるんじゃないか
科学考証を極めていくとフィクションにならない
攻殻で銃器デザインをやったとき、マズいことに現実の銃器の専門家をつれてきちゃった
デザインした銃を見せると「こんなのありえない」と言われる
未来の銃だからありえないものをデザインしなきゃいけないのにw
現行の銃をそのまま描いて見せたら初めてOKが出たw

つづく
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:32:01 ID:/YfPvFFY
これがレポ三番目。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 21:02:24 ID:Glrbo5FR
・実際のAR研究について
最近、現実のAR研究者から声をかけられて
いろいろ話すことが多いが正直ちょっと困っている

私はエンターテイナーであって未来予想屋じゃないので
「あくまでフィクションを作ってる立場ですよ」と念押ししてから話してる

そもそも、実際にこれやろうとするといろいろ不具合がでるだろうなぁ
と予想して、その不具合のところに面白い話のネタがあると思って
作ったので、実際にやろうとしてる人と話すのは気まずいw

コイルの企画を考え始めたころはウィンドウズ2000が出るか出ないかのころだったが
そのころはグラボに変なドライバを入れると不具合が結構出て
たとえばマウスを早く動かすと、軌跡にカーソルのカケラみたいなものが残ったりした
そういうのが空間で発生して、集めたら面白いだろうなぁと思った

電脳メガネが存在したら、必ず「正しくない使い方」をする人がでてくる
それはまず子供たちだろう、と
イレギュラーな使い方をすることによって生まれる不具合や失敗に面白さがある

・アニメの表現力
私にとっては現実の人間を描くのも仮想のロボットを描くのも同じ
どちらも「脳内映像を表現する」という意味で同じ

アニメはある意味で実写を超える、とか言うと危ない人扱いされそうだがw
現実の女の子より脳内の理想の女の子のほうが可愛いように
脳内映像は現実の映像を超えるものだ
アニメは一時、現実を完全再現しようという方向に流れたが
実写より優れた脳内映像の再現を目指すべき

あるとき作画していて監督に「それはどんなレンズで撮ってるの?広角?望遠?」
みたいなことを聞かれたが、あえて言うなら「水晶体」
実際はそれに脳内補正がかかった脳内映像だが

さらに、脚本を書く行為も脳内映像をどう表現するか
という意味で私にとっては同じこと、脳の同じところを使ってると思う

コイルで押山くんに
「アニメーターに戻って新しいエフェクト描いてくださいよ」
と言われたが、
「これ(脚本)が僕の新しいエフェクトです」
と答えたw

・これからのSF
最近、SFは全盛期を過ぎたのでは?みたいな感じもあるが
前の話のSF=サイエンスフェチ理論で言えば、SFが盛り上がったころは
「全盛期」ではなく「発情期」w
今は倦怠期だけど、また発情期が来ると思う

・そろそろ時間なので、最後に次回作についてなど…
それは時間がないのでやめときましょうw


以上です
最後の次回作の話は、取りようによっては「企画はあるけどまだ話せない」
ようにも聞こえたな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:34:22 ID:/YfPvFFY
あとはオマケその一。

751 名前:577[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 21:29:16 ID:HpJ9rLGc
SFセミナー電脳コイル企画・合宿速報

・磯光雄監督、合宿企画に参加!
・20畳弱のタタミ部屋で、30人ほどが監督を囲んで質疑応答
・出る話出るわ裏設定の数々
・最後に徳間書店アニメージュの担当編集者が物販ブースでサイン会を宣言
・ロマンアルバムにサインしてもらいました。家宝にします。

<boso>BD版は「出ると思います」</boso>

>>748
池田さんのトークは5/6のNHK大阪の企画をマテ

803 名前:577[] 投稿日:2008/05/03(土) 22:13:29 ID:0VM8A+Cn
SFセミナー会場におられた徳間書店AM編集部の方(新書版の担当者ではない)に、
小説版8巻終了説について疑問をぶつけてみた。
要約すると、
・8巻では終わらないのではないか
・放送が終わると売れ行きが厳しくなると予想される
・どこまで続くかは売れ行きとの兼ね合い
おそらく一般論について語った物と思われる。
以前書き込んだのは私なので、いい加減なこと書いてすいませんでした。

今後確実に入手したい人は本屋さんで予約した方がいいと思う。

>>768
次回作の話は無かった気がします・・・

>>771
名前と日付と俺の名前が書いてあるだけです
(さすがにイラストはねだれなかった)

>>779
監督は帰宅されました
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:39:20 ID:/YfPvFFY
最後にオマケそのニ、ID:odCBGGNHの同類と思しきヤツのレスw

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 21:53:36 ID:/bUqj+F9
今日、書店で「このアニメがすごい!2008」を見つけたので読んでみた

シガラミなしで業界人から一般人、その他諸々で選んだアニメランキングで
237作品の中でコイルは344点で3位でした

ちなみに1位は465点でらき☆すた
まぁDVD売り上げや話題性でいったら妥当かなぁ…
2位は419点でグレンラガン
4位が絶望で5位がエヴァでした

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 22:10:59 ID:/bUqj+F9
>>777
個人的にはウルトラジャンプやアフタで連載してる
うたたねひろゆきが
「日本一の天才アニメーターは、演出もそろえたスタッフもすごかったです。
惜しむらしくは玄人好みすぎて萌え系しか見ないようなDVD購買層がついてきてくれないこと。」
と言ってたのが嬉しかったかなw

買う価値は…まぁ10分程度の立ち読みでいいと思うよ
俺は買ったけどww

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 22:16:01 ID:/bUqj+F9
>>782
まぁ芸能人やアニメーター、ライターや
〜大学SF研究会から秋葉や池袋の一般人まで
広く集計したランキングだからこんなもんじゃないかな
むしろコイルは健闘してると思うよ

あ、俺はらき☆すたも普通に好きです


>シガラミなしで業界人から一般人、その他諸々で選んだアニメランキング
ホントかよw前スレでさんざん突っ込まれて自意識過剰になっちゃったのかな?w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:43:06 ID:4/dZ0F/t
シガラミあるから、グレンが二位になったわけで (w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:33:36 ID:puXO9k/z
というか一般人が見ても大丈夫そうなのはエヴァと大きく振りかぶってともやしもんぐらいで
あと全部オタアニメじゃんw
一般人の数すくねえw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:11:15 ID:no4G/L/6
アニメ業界人が投票したからこそ磯というビッグネームに票が集まったわけだが
それに作品の出した結果と順位は密接な関係にあるのが普通

DVD売上
*1位 465点 らき☆すた 平均 24000
*2位 419点 天元突破グレンラガン 平均 20000

*3位 344点 電脳コイル 平均 2000

*4位 327点 さよなら絶望先生 平均 8000
*5位 313点 ヱヴァンゲリオン新劇場版:序 平均 24000
*6位 281点 おおきく振りかぶって 平均 19000
*7位 262点 もやしもん 平均 9000
*8位 244点 ひぐらしのなく頃に解 平均 6000
*9位 232点 CLANNAD 平均 24000
10位 231点 みなみけ 平均 10000

これが人気あると言えるのか?っていうと答えはNO

>>26
> ・どこまで続くかは売れ行きとの兼ね合い
ここでも証明されてる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:22:16 ID:no4G/L/6
*79 -- **2,232 **2,232 *1 電脳コイル 第8巻 限定版

はい、また下げました
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:56:53 ID:EjLNqA7w
まだ完結してなかったんだっけ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:16:41 ID:4/dZ0F/t
うん、エヴァは完結してないよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:18:43 ID:4/dZ0F/t
>>31
自民党が必至で笑う w
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:47:50 ID:4/dZ0F/t
面白かったアニメ映画、宮崎作品が人気
ttp://life.oricon.co.jp/news/080502.html

幅広い層からジブリは支持されてるんだな、その流れを組む磯
エヴァ、ギアスは只の勧善懲悪劇、昭和懐古主義から支持されても、若者からは支持されない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:50:06 ID:v8J1TcRw
磯は他人に管理されてナンボな人なんだと思う。
1人で全部やらせると、あれもこれもと詰め込もうとして全部中途半端になる。核がない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:02:11 ID:B9YgEfUV
コイルの再放送よりアリスSOSかYAT安心宇宙旅行の再放送してくれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:06:27 ID:m/DWK+2e
しっかし人気出なかったアニメですな
作画は好きなんだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:22:26 ID:Ajw6dj1A
だっていつまでたっても昭和の刑事ドラマみたいに走ってばっかりだし
というかDOS時代からパソコン使ってるがマウスカーソルのゴミが残ったことなんてないな
なんでだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:37:58 ID:SWB+hz/0
後半の謎解きはほとんど喋りでの説明
あとは盛り上がらない終盤と、本当に失速しまくってたからな
そりゃ元から売れたいないDVDを買うやつもさらに減るわな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:41:36 ID:qs4ZlAr/
イサコ様にハアハア出来ない奴は勃起不全(インポ)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:48:25 ID:bmdQXc1f
とにかく子供向けではなかったよなぁ。
オカルト風味を増した六番目の小夜子風に作ったんだろうけど
噂だの花子さんだの入れて「ほーらネットで遊んでたらこんな風にひどい目にあうんだよー」とアピールしちゃあ
子供としては気分悪いだけだわなw
怪談としてはまだトイレの花子さんとかの方が純粋にこわおもしろいんじゃないの。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:42:32 ID:mgEJwQz7
イサ公ごときビチクソでハアハアする奴はロリペドキモオタの中でも最下層のキチガイ
テンプレ>>15の「訓練されたロリペド萌えオタら、性質の悪いコア信者」は名言だなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:02:00 ID:UVAlOkoA
>>25
>私はエンターテイナーであって

エンターテイナーの作ったアニメが2000本そこそこしか売れませんか。
世の中の本当のエンターテイナーの皆さんに土下座してほしいですね。
まあこの勘違いコメントの羅列には笑わせていただきましたが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:53:37 ID:MBoMJeQc
まあ、その手のテクノロジーをマジで研究してる人がコレ見てただのアニメ屋に声かける方が痛い
ような。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:58:47 ID:V3yQuk9j
つべで全話あげてるのは関係者?
subやらフリガナふって手間かけて宣伝してるみたいだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:29:58 ID:kG13h+dL
我が家のお稲荷さま。 第05話  コイルの設定パクってて糞ワロた (w
御霊送りで境界の鍵を開けるだと? プププ (w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:50:46 ID:ZAb9DScw
イマーゴは意識だけでなく先進波も受信できるようだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:50:53 ID:i5F+DIjf
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ





本当にかまってちゃんだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:54:46 ID:kG13h+dL
>>29
おめぇが月刊アフタヌーンから銭で雇われた工作員ってのは既に調べがついてるの (w
アフタヌーンで秀作は蟲師のみ、あとは一山いくらの屑ばかり
蟲師はもうすぐ連載終了するから部数激減確実、イサコより劣るスクルドに救いを求めても無駄
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:38:35 ID:EYwacNdS
イマーゴがあればどんな情報でも直接脳内で受信できます
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:47:31 ID:i/d6GM8W
ババア威張る癖に役立たずだし、主人公だけオールマイティパス付き
悪党の計画通り話が進む努力はするだけ無駄ってテーマだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:34:41 ID:pEQVfw/4
それがどうした、世評なんて知った事か、視聴率なんて関係ない、
売り上げ?何それ食えんの?
自分で良いと感じたものが良いんだ
とるべき尺度は理屈じゃない。感覚だ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:53:11 ID:Of68M+3M
それがどうした
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:07:34 ID:YAyVmYK6
>>52
役立たずとか主役補正とか悪党の計画通りとか、
それらの要素が話を面白く作用してくれれば俺としては文句はない。
問題は、それらの諸要素が話を面白くしてくれない事なんだよな。
>>53
俺の感覚はコイルはつまんないという答えを弾き出した訳だが何か。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:14:44 ID:dR0VnZAO
面白いものは素直に売れるが
宣伝の力でも売れる

しかし良い物が2000枚は無いだろw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:43:44 ID:YAyVmYK6
>>56
同意。視聴率と売り上げの両方が今現在に至るまで惨敗しっぱなしの作品で、
名作認定されてる作品は俺は寡聞にして聞かない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:58:52 ID:WbSWBJjQ
>>55
ならば、それは尊重する。

何で認定が必要なんだ。そんなに自身の感性に自信が無いか。
だいたい、だれの認定だ。
顔も知らない「みんな」か?そんなやつらを自分自身より信用するのか。
そもそも、その「みんな」を形成する1人でもあるんだ、俺たちは。
好き勝手に評価していいんじゃないか?他人など関係なく。
2000枚だろうが2枚だろうが、知ったことか
視聴率?民放に任せとけ、そんなもの
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:12:21 ID:eC90InRg
>>53
本当にそう思うのなら、アンチスレなんて見なければいい。
わざわざ書き込むあたり、自分の感性における自信の無さを露呈しているようにしか思えんぞ。
世評を気にしているのはお前だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:16:52 ID:4alY1U0Q
コイル厨はやはりロリコン


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 00:07:31 ID:nC2PsOoz
>>40
ないしょのつぼみ4巻にもツインテールの子が出てたけどあれもイサコだったんだな

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 00:10:36 ID:HC7cK/FR
>>46
買ったのか・・・いや俺も買ったけどw
そして同じく未莱はイサコっぽいなと思ったけど

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 00:14:12 ID:p7tM3L4o
>>48
ないしょのつぼみのツインテっ子が全部イサコにみえるんですね、分かります

ないしょのつぼみ
http://www.naitsubo.com/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:59:13 ID:YAyVmYK6
>>58
>そんなに自身の感性に自信が無いか
うんにゃ別に。ただ世間の評判と数字データから推理して出た法則性を述べたまで。
むしろ自信がないのはお前さんの方だろう、>>59のレスをお前さんにも返してやるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:32:09 ID:Q1v5eD6n
>>61
平たく言えば、みんなが見も買いもしないアニメは人気が無い。ってことか
ずいぶんと上出来の「推理」と「法則性」だな。大発見だ。おめでとう
57はほとんどA=Aを述べたに過ぎないと思う。

>>59
54や61に比べて悪くない反論。
確かに世評を全く気にしてないといえば嘘か。世評に従属もしてないけどな。
しかし、べき論としては53で間違いないように思うが?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:41:57 ID:hNEFA9jU
なら、こんなスレに来なきゃイイのに。
俺は純アンチじゃないけど終盤でここの住人になっちまった。


たいがいなオッサンの俺で、世間的にも質的にも恐らく自分の中でもとても褒められない作品だけれ
ど、やっぱり何か好きなんだよねぇという作品てのはある。そういう時は好きな同士で集まっていれ
ばいいんだよ。

わざわざアンチスレに乗り込む気になんかならないんだがな。

ちなみにその作品は魔境伝説アクロバンチっていうんだがねw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:16:17 ID:alCIlKPa
>>62
まあしかし>>53みたいなことは
アンチスレに乗り込んで「業界では評価されてるんだ、このアニメが凄い本でも選ばれたんだ」としか言えない信者さんに言ってあげてほしいんだ。
自分の目を信じればいいのに。俺は面白い、と思ったら売上も視聴率も関係なくそれでいいと思う。
自分も売上と視聴率は評価には関係ないと思ってるよ。コイルはひどい出来だった、それだけだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:03:29 ID:UwlfWQbF
>>59
>本当にそう思うのなら、アンチスレなんて見なければいい。

逃げたな 論争すら出来ねえのが ヴぁ〜か
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:05:06 ID:UwlfWQbF
>>64
で、オマイさまの贔屓はなんだ? 逃げるなよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:06:07 ID:UwlfWQbF
       _,、-―--、,r―-''" ̄``'ー、_
      ,/     /          \
    /     ./                \
    /      ,!、_  __           \
    /    / ̄    ̄   ヽ             ヽ
  /    ノ          \          ヽ
  /    /             ヽ         ゙、
  |   /               |          ゙、
  |    | ””"゙゙ヽ   ,r''゙゙゙””'””゙'ゝ !          l
  |.   | __ .|  /        |            ヽ
  ヽ  / '┴┴`/ / ∠エエニ=-   !           ミ
   \|    / /            :\          ゞ
     |   ,/ / ヽ            : i`ヽ'\lヾヽ、_ヾ`´
    |   (ヽ、_r‐ュ_)         :,; }_,ノ /   /
      !    ∪            ヘ、_ ノ     |
      |  ャ=ニ二二ニ=ュ          / |       !
      ヽ  (___/゙       /  |      \
     `、                 |ヾ、_    ヽ
      ヽ          /     !  | | `ヾ丶ヾ´
 _,/  ̄ `ー -- ― '' " ̄          //   `''ー - 、_

ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★
     ここはどうしようもないところですね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:07:37 ID:UwlfWQbF

電脳コイルを脅かすであろう、未アニメ原作が「侵略!イカ娘」だけってのが涙を誘うでゲソ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:10:13 ID:uoXkhiDW
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:14:50 ID:P19jRGhQ
このスレ初めて見たんだけどゲーム化企画なんてあったの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:21:53 ID:UwlfWQbF
           , -‐  ̄ ̄ ̄`  、
        , ´:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : \
    /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.:\\ヽ
.    /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ卅ゝ;:ヽ:ヽ:ヽ:ヽ
   /:. :. :. :. :. :. :. : l:. :. :. :. :',   ヽ:ヽ:.ヽ:ヽ:ヽ
  ,':. :. :. :. :. :. l:. :. |: : i:. :. :l |   ',:.:l:l:. i: :lV
  l:. : |:. :. :i:. :.|:. :. |: : l:. :. :l |´ ̄`l::j:|: :|: :| >>56-57
  ',:. :.|:.l:. :.l: : ト __i_l: :.|:.:l: |リ   _リj:.:ハ:.j  怒らないでマジレスして欲しいのですけど、
   ',: :ヘl:. :. l/lヽ;|リヽlV'V   ,'" ̄゛ l/:.V  未完の総集編アニメは数万枚売り上げたそうですが、
    ',:. :ヽ:.:/:ト、| ,,===、      、、、、 |:. :|',   アニメヲタクはああいう尻切れトンボシナリオを求めてるんですか?
    ',:. :.h::、:. ハv'      、    j:.:. l:.',   ああいうのが”面白い”から”売れる”んですか?
    ',: :ヽl::\ヘ `````         イl:. :.|ヽ'、  ああいう手抜きは同人誌に一杯あるから
     ',: : :l:. :.:.:|:.\    ‐ ´ /j:ll:.:. |:. :ヾ、  発掘したらいかがですか?
     }: : |:. :. :|: |:l ` ーn---y´::::{7||:.:.:j:. :. :. \
     |: : ヘ:. :.:|:.jj /ヽ ̄ ̄:::::: / .||:.:,' ̄`/7ー ヽ
     | :. :. |ヽ:.ヽ´   |r' ̄ ̄ / .lj:/  / / /./`ヽ
     | :. :. | ハ: :ヽ   | ̄ ̄ 7  レ' //,イ./   ',
     | :. :. |:| l \l.  |   /   //// |    ',
     | :. :. |:| l、\\ |   /  /// / l  
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:27:35 ID:UwlfWQbF
                    ,. <  ̄ ``丶、
                    /  {{∠..___ ヽ ヽ
                _,ノ {ぃ'´      「  ',
                ̄i .〉 _,,,..  、   l   }
                 {. l| ftぅ   `ニ、 }. リ
                    ト、!,ィ    ‘‐リ /:く
                  V//  _'_       ,rり  お客様の中に”面白い”DVDで大儲けした方!
                   r' 'ム {rー}    ,_,/   もしくは経験者の方はおられませんかー?!
            , '⌒i``|  {小、`=' _,.< {_
          /     | j   ! !_  ̄ /ー`‐'
        , '´  _,.-ァr-'´  ノ_  ̄丁}-、
        ∠ _,. -'7/ //  .ィ´` 、  ̄´`リ ヽ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:31:23 ID:alCIlKPa
>>64がそんなに気に障ったのか。
虎の威を借りなくても自分が好きならその魅力を自分の言葉でアピールすりゃいいんだよ、
例の「業界人は評価してる、アニメ本では年間ベストに選ばれたんだから凄いんだよ」君はさ。
語る言葉を持ってないなら黙ってたらいい。
わざわざアンチスレまで来て自分のものでもない権威を振り回して何がどうなるというのか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:10:45 ID:PO5KwgcK
ゴールデンウィーク終了直後からAA豚が復活か
意外と根が深いw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:47:55 ID:UwlfWQbF
>>73
で、オマイさまの贔屓はなんだ? 批判 だ け なら社民党でも赤子でも出来るからなあ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:47:31 ID:OAMvAjCE
またいつものコイル厨が来てるのか
現実を見ろ

2008/05/05付 DVD TOP100

**1 -- 219,315 219,315 *1 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版
**5 -- *21,760 *21,760 *1 機動戦士ガンダム00 4
**8 -- *18,349 *18,349 *1 らき☆すた11 初回限定版
*10 -- *14,598 *14,598 *1 劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝〈完全生産限定版〉
*11 -- *12,090 *12,090 *1 ルイスと未来泥棒
*13 -- *11,662 *11,662 *1 銀魂 シーズン其ノ弐 10
*14 -- *10,733 *10,733 *1 ARIA The ORIGINATION Navigation.1
*18 -- **8,429 **8,429 *1 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Final Vol.0
*20 -- **7,829 **7,829 *1 墓場鬼太郎 第一集
*23 -- **6,904 **6,904 *1 狼と香辛料2〈限定パック〉
*24 -- **6,852 **6,852 *1 灼眼のシャナII 第IV巻
*26 -- **6,430 **6,430 *1 ハヤテのごとく! 10
*31 -- **5,466 **5,466 *1 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版 4
*33 -- **5,267 **5,267 *1 【俗・】さよなら絶望先生 第二集【特装版】
*34 -- **5,217 **5,217 *1 BLEACH 破面・虚圏潜入篇 5〈完全生産限定版〉【最終巻】
*35 -- **5,092 **5,092 *1 ロザリオとバンパイア 1
*36 -- **4,830 **4,830 *1 ペルソナ〜トリニティ・ソウル〜 Vol.1(完全生産限定版)
*37 -- **4,820 **4,820 *1 ひぐらしのなく頃に解 捜査録 -結- file.02〈初回限定版〉
*40 -- **4,558 **4,558 *1 こどものじかん 5科目
*41 -- **4,530 **4,530 *1 家庭教師ヒットマンREBORN! vsヴァリアー編 Battle.6
*42 -- **4,473 **4,473 *1 バンブーブレード DVD 四本目
*48 -- **3,653 *21,716 *3 .hack//G.U. TRILOGY
*54 *4 **3,307 *21,337 *2 CLANNAD 5(初回限定版)
*55 -- **3,299 **3,299 *1 BACCANO! 7
*57 -- **3,127 **3,127 *1 D.C.II〜ダ・カーポII〜 Vol.4(初回限定版)
*58 -- **3,121 **3,121 *1 逮捕しちゃうぞ フルスロットル 4
*60 -- **2,873 **2,873 *1 スカイガールズ Vol.7
*64 -- **2,766 **2,766 *1 湾岸ミッドナイト 07
*66 23 **2,626 132,036 66 The World of GOLDEN EGGS Vol.01
*71 -- **2,479 **2,479 *1 ケロロ軍曹 4th シーズンE
*72 -- **2,462 **2,462 *1 一騎当千 Great Guardians 零巻
*73 -- **2,417 **2,417 *1 スケッチブック 〜full color's〜 第4巻
*76 -- **2,248 **2,248 *1 true tears vol.2
*79 -- **2,232 **2,232 *1 電脳コイル 第8巻 限定版
*84 -- **2,140 **2,140 *1 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ピカチュウたんけんクラブ
*88 -- **2,096 **2,096 *1 レンタルマギカ アストラルグリモア 第V巻(限定版)
*89 -- **2,067 **2,067 *1 げんしけん2 第5巻
*92 -- **2,010 **2,010 *1 ナイトウィザード-The ANIMATION- VOL.5〈初回限定版〉
*94 30 **2,000 100,346 60 The World of GOLDEN EGGS Vol.02
*97 -- **1,938 **1,938 *1 精霊の守り人 11
*98 -- **1,925 **1,925 *1 ご愁傷さま二ノ宮くん 限定版 第5巻
100    **1,837
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:25:01 ID:hNEFA9jU
コイル厨に与する気はないが、らきすたの順位だけは何度見ても理解できないわ。
オンエアで見てツボッたネタの時にクスクス笑う楽しみはあるが、アレを大枚はたいてDVD買って繰り
返し見るという気持ちが俺には分からん。
俺はアクロバンチでも『大密林コンゴの秘宝』『悲恋のサバ王宮』位しか繰り返し見たりはしないぞw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:30:29 ID:DC5vZk7c
ここにいる人間に共通してるのは「電脳コイルってどうなの?」って気分だけなんだから
基本的に他のアニメを引き合いに出すのはやめておけ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:48:35 ID:UwlfWQbF
>>78
コイルを駄作扱いしてるID:alCIlKPaに秀作アニメを問うのは自然の流れですが何か
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:51:37 ID:dPX2QJ+v
 
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:53:23 ID:5mIv7wRI
>>76
自分の好みまで空気読んで決める気は無い。
ガンダム00より遥かに電脳コイルの方が良いと感じたし、
この表を見てもその感覚は揺るがない。

まさか、あんたは売上表で好き嫌いを決めるのか?
毎月の売上表が出るまで楽しいかどうかも分からんのか?
そうじゃないだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:53:29 ID:XGNGbVMF
うおおアンチスレ初見。
ココはここで面白い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:00:54 ID:alCIlKPa
>>79
ここコイルスレだよ。コイルの魅力語ってみたら。語れないと思うが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:11:10 ID:UwlfWQbF
>>83
逃げるなよ w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:13:59 ID:UwlfWQbF
                     / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
                 /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
               / ノ(         ⌒  \
                |  ⌒   ▼   ┌─  ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          へ    |  ノ(      /  \    | < ID:alCIlKPaの秀作アニメまだぁ っんっとに!!
        / \\  \⌒     / ̄ ̄ ̄\ /   \____________
       /   /\\  .>            ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ  /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /   | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン /     | イライライライライラライライライライライラ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:17:04 ID:XGNGbVMF
ID:alCIlKPaさんマダー?
8777:2008/05/07(水) 20:23:43 ID:hNEFA9jU
>>81
おいおい、何処から00の名前が出て来たんだ?

あんな支離滅裂(例:誰にも存在を気付かれてなかった黒幕が最終決戦の場にわざわざMAで参戦)な
テロ推奨(主人公が最終回で自分が世界の歪みと判定した対象を武力で抹殺する事がガンダムと
しての本懐と自立したテロリストとして覚醒)の最底辺アニメと比較してコイルの方が優れている
なんて言っても、全然コイルの位置は持ち上がらないぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:29:41 ID:XGNGbVMF
>>87
OOの分析っぷりにフイタw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:35:10 ID:djSQnZwg
このスレは視聴率や売り上げに関係なく、
自分の感性でコイルを悪いとかつまらないとか変だと思った人間が集う場だなんだけどな。

大抵の作品に共通して言える事だけど信者とアンチが罵り合う場合は、
「面白い」「いやつまらない」だの、「名作だ」「いや駄作だ」だのと平行線を辿り、
「それじゃあ主観ではなく客観的に判断できる材料を持って来い」って事で、
視聴率や関連商品の売り上げデータが引っ張りだされるんだよな。
そして数字が高いとアンチが、低いと信者がファビョり、数字出せと言っときながら、
負けた?側は「数字なんか当てにならん、俺は俺の感性を信じる」と手のひらを返すお決まりの流れ。


まぁそれはともかく、突撃コイル厨はコイルがダメな理由への反論を言ってみてはどうか?
数字なんざ関係ねぇってスタンスならせめて作品内容に関するちゃんとした議論をしてみたらどうかね?
例えば>>15とか、過去スレから見つけてきた次のテンプレとか。

>電脳コイルの失敗から学んだこと

>・電脳ネタは古い
>・SFアニメの主人公は男の子にすべき
>・メガネのキャラは子供にマイナスの印象を持たれる
>・主人公がストーリーを動かさねばならない
>・ジブリ的な絵柄が受けるわけではない
>・子供向けアニメは一話完結型にすべし
>・脚本は専門家を雇う
>・名アニメーター=名監督ならず
>・SFオタは声が大きいだけでお金を落とさない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:52:55 ID:5mIv7wRI
>>89
そして最初の段階へループw
俯瞰から見てると思い込んでいて、実は何も見えてない。
それとも、ループこそ2chの本質と悟ったか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:54:23 ID:djSQnZwg
>>90
少なくともお前さんよりは見えてるけどな。ループってのは結論の出ない真に平行線の時に起こるものさ。
とりあえずコイルが「商品」として失敗なのは売り上げの低さと今のNHKの冷遇っぷりから明らかなので、
あとは「作品」としての出来について語るだけでいい。
そしてこのループから抜け出すには次の二つのいずれかが果たされればいい。

1・コイル厨が上記のテンプレにあるコイルの問題点・失敗点について納得のいく反論をする事
2・コイル厨が上記のテンプレにあるコイルの問題点・失敗点を認めて大人しく引き下がる事

1が不可能なのは、作品の出来の悪さと今に至るまで信者からの擁護・反論がなかった事から明らかであり、
したがって2しか選択肢はない。つまりコイルに関しては元々話が平行線=ループになる訳がない。
なのにループするのはコイル厨が話を理解出来ない馬鹿か、失敗を認めたくない頑固者の負け犬か、
荒らし(現状でも十分荒らしなのだが、ここで言う荒らしとは自覚あるそれと定義する)のいずれかでしかない。
さて、コイル厨は馬鹿かな?負け犬かな?荒らしかな?
これらのどれか一つ以上ですなんて白状して、俺を呆れさせるなよ?w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:24:14 ID:uoXkhiDW
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ


答えは出てる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:46:39 ID:5mIv7wRI
>>91
例えば、「電脳ネタは古い」という非難は、
「古いネタ」は「面白い」「いやつまらない」、という主観の論争へ行き着く。
他の題目にしても大同小異。
題目が「電脳コイル」からその「部分」へと分散するだけで、
結局は水掛け論の段階に戻るだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:33:29 ID:VasMVo08
いいから住み分けろ
それともアンチに向こうで書けと言ってるのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:37:18 ID:FFT5653h
文句書き連ねてるだけじゃ張り合いないのでは?
論争しても良いかと思うよ。俺は
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:43:01 ID:yKww4ILD
アンチスレにわざわざ乗り込んでくるんだからそれなりに理論武装でもしてるのかと思えば
「えらいひとがすごいっていったからすごいの!ぜったいなの!」だからな。
論争する気なんかなくて単に荒らしたいだけなんだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:44:22 ID:rS8JJpSs
>>95
コレが論争に見える?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:50:42 ID:6GdecZ2p
>>93
主観でもいいからどこが面白いか明示してほしいな
ここではどこが駄目だったかを具体的に書いてるんだから。
水掛け論になるかどうかはその意見次第だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:55:05 ID:FFT5653h
>>97
まあ言い争いって感じだなぁw
俺は高みの見物ってとこで
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:52:45 ID:YoP1td3z
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:53:17 ID:YoP1td3z
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:21:43 ID:CsAFSKSq
>>101
おまえが彼に触れないのはもう分かった。
けどな、みんなこのgdgdな流れを楽しんでるんだから、
気に入らないならお前が黙って去ればいいんだよ。
皆の判断に任せるんだろ?だったら何度も同じコピペ貼るな、ウザイから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:35:45 ID:VasMVo08
>>102
ヒント:age
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:17:13 ID:m3qjnIcI
げーむ企画なんてあったのね
エヴァとかファフナーとかもそうだけどさ

わかりにくい専門用語ばかり並べてるアニメは大体面白くない
モビルスーツレベルならまだしも、日常品にもホイホイつけるからなあ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:20:00 ID:CMCMkpYL
本スレ連中の同士討ちとかマジで受けるな
素晴らしい民度だ、さすがコイルファンは素晴らしい低能揃いだw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:34:38 ID:23DJcwaN
>>105
いま見てきた。確かにやってたみたいねw
完全な失敗に終わったコイルは関係もろもろ含めて静かに消え去るべきなんだから、
信者同士でああいう潰し合いをもっと続けていってくれるといいな。
信者にも自浄作用があることを発見してちょっと安心した。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:42:00 ID:YdmnxTOb
>>105-106
本スレなんて見てないし見るのもダルイんで
かいつまんだあらすじをひとつ頼む
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:42:21 ID:YoP1td3z
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:57:07 ID:QN/6FHVk
ID:UwlfWQbF=ID:YoP1td3z

ageんなうっとうしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:24:08 ID:rS8JJpSs
いつもの粘着にとって、前スレの934は図星であり、琴線に触れる書き込みだったわけか
コピペみたいな、かまってちゃん行為繰り返すとか幼稚にもほどがある
今後は俺も無視することにする

まあ、あとは皆の判断に任すよw

>>99
否定と煽りだけの文に噛み付いたって不毛なだけ
論争っていうのは主題があって初めて成立する
このスレの基点であるコイル以外の作品あげるとか
相手の主張を否定だけしてるやつとかと論議になるわけがない
大体このスレ自体が前スレ中盤からそういう流れじゃないのに
言い争いというのも烏滸がましいぐらいだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:50:23 ID:XhLCwzZ3
具体的な批判に関する部分として>>15の内容はほぼ同意だけど、>>89の方はどうだろう?

>・電脳ネタは古い
>・SFアニメの主人公は男の子にすべき
>・メガネのキャラは子供にマイナスの印象を持たれる
アンチの俺でもこの3点は普遍的内容・法則だとは言いかねる
やり方次第では十分面白くする事も可能だと思うので、ここは信者に突っ込まれても仕方がない

>・主人公がストーリーを動かさねばならない
>・脚本は専門家を雇う
これに関しては同意。主役が空気だったのは作品として間違いなくマイナスだし、
コイルでの磯の脚本家としての仕事の酷さは>>15の通り

>・ジブリ的な絵柄が受けるわけではない
これはどうなんだろう?意見自体そのものには反論はないんだけど、
ただ俺はコイルがジブリっぽいと思った事がないんで、いまいちピンとこない

>・子供向けアニメは一話完結型にすべし
確かに連続物よりはやりやすいけど、連続物のキッズアニメでも良い作品もあるから、
これも結局はやり方次第かと。でもまあ初監督が挑むには連続物は難易度が高いのも事実

>・名アニメーター=名監督ならず
ここで言うアニメーターが原画動画止まりなのかコンテ演出まで含めるのかはわからないけど、
これは断言せずに「必ずしも名監督ならず」にとどめておいた方がいいかと
例えばパヤオや富野、それに吉川惣司もアニメーター上がりだけど、ちゃんと監督としての業績を残してる

>・SFオタは声が大きいだけでお金を落とさない
これは他の作品について調べてみないと何とも言えない
そういや「プラネテス」は評価が高いわりにはDVD売り上げが5千枚台くらいらしい


こうして見ると>>15はコイルそのものの問題点を直に指摘してるから納得のいく内容になってるんだけど、
>>89はコイルから普遍的法則を導きだそうとしてるから多少の不自然さが生じてる気がする
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:46:53 ID:+eMHbSyn
>>111
内容については別に言う事ないけど、富野はアニメーター上がりではなく最初から演出ですよ。
子供の頃から趣味で絵は描いてたみたいだけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:13:08 ID:oQD4GErH
>>15
に提示されている点を「欠点」だと仮に認めるとしても、
冷静に読むと半分くらいは大概のアニメ作品に当てはまる。
また、これ以外の「欠点」を沢山抱えている作品もあるだろう。

こうした「欠点」が沢山あろうとコイルはいい作品だと思ってる。
コイル以上に「欠点」の多い作品にも良いものはある。
逆に、「欠点」が少ないからと言って好きになるとは限らないだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:31:01 ID:R9JJoj1I
わかった わかったから巣に帰れ な?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:23:38 ID:HcX6K5Vn
「えらいひとがすごいって言ったからすごい」しか言わない子よりは>>113は潔いし、そういう姿勢はいいと思うよ。
欠点がいくらあろうが好きなもんは好きだし仕方ないよな。
ただ、わざわざアンチスレで言うなら、どこがどんな風に好きなのか書けばもっと良かったけどね。

自分がコイルを好きになれなかった理由は
磯が策やアイディアに溺れて結局人間や死に向き合わなかったところかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:24:09 ID:vGT51e7u
ただでさえ後半暗いのにそんなんいらないよ、1クール目のノリで最後までやれば良かったわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:13:23 ID:HQhRJT2r
ここの自称批評家きどりの勘違いインテリどもにゃ関心するわ
そんなに自己主張したいならブログにでも書けばいいのに
便所の落書きに逃げる批評家ワロス
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:52:07 ID:dpMNz/Uy
>>117
自己紹介乙
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:15:05 ID:lsQbEDdm
確かに批評家気取りで御託を並べるより
視聴率やDVDの売り上げのような客観的なデータで語るべきだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:32:56 ID:eJYTQKEI
脚本酷い
視聴率低い
DVD初動2000枚w

惨敗アニメですね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:52:16 ID:7bc5Feum
ヤサコはいらない子
イサコはよけいな子
主役二人が空気と邪魔者って時点でどうしようもないな
かといって仮にダイチとフミエを主役にしたとしても、
男キャラをヘタレ、空気、悪役の三種類しか描けない糞フェミ視点の磯脚本だと結局破綻するし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:37:57 ID:Y9egaf7T
>>119-120
また自民党工作員か
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:46:45 ID:+cOeop7U
いろいろと残念なアニメだったよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:15:05 ID:p7evTsyv
自民党工作員‥‥
ダメだ 意味不明すぎる‥‥
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:21:37 ID:jYpkSZFB
>>124
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:00:17 ID:ewxiVSnD
スレが伸びてると思ったら
順調に批判してるな。場違いが来て喧嘩売ってくるが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 05:40:16 ID:XCZJkNRs
     ...| ̄ ̄ |< アンチのお勧めアニメはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ |:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 05:42:50 ID:XCZJkNRs
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ



馬鹿はコピペを吉兆ばりに、何度使い回しするか楽しみだ (w
馬鹿はコピペを吉兆ばりに、何度使い回しするか楽しみだ (w
馬鹿はコピペを吉兆ばりに、何度使い回しするか楽しみだ (w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:45:16 ID:urdyIHwy
>>127
なんでアニメ限定なんだろうか
上のほうでも六番目の小夜子とか出てるのに
アニメしか見ない生活って想像できんな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:58:15 ID:XCZJkNRs
と、糞アニメにタカる蝿がホザいてます (w
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:59:44 ID:HQp5Njxa
いやかまってもらいたいならVIP行け
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:58:22 ID:OH7IzKqU
>>121
確かにイサコが、ついでに言えばメガマス関連がなければある程度はマシになってたかもな。
ジュヴナイルっぽい展開を期待してた俺にはこの二つが最大の害悪だった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:00:53 ID:gTT2cuUv
過去スレ読んでみたけど、意外にも小説やコミックが好評なのに驚いた。
俺は小説もコミックも読んだ事ないけど、アンチスレで好意的な感想が出るって事は、
磯に実力がないって事と、素材そのものは決して悪くはないって事なのかもしれん。
磯はあくまで原作・原案止まりにしておいて、
監督やシリーズ構成を実力のある人間に据えて作らせてみたらどれくらい改善されてたろうな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:29:23 ID:AErUnvuI
磯の企画なんだから好きにさせればいい
結果爆死しようが知らんし、叩きまくれるから良し
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:25:18 ID:Y78kUV7r
庵野に任せればNHK史上初のゲロアニメに堕ちるがな (w

エヴァはゲロ推奨アニメ
マヤが弐号機を見て嘔吐、アスカが生理痛で嘔吐、酔って嘔吐したミサトに加持がキス
コイルはマイコ先生が寸前までいったが我慢した

136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:09:37 ID:5eOi/kSG
磯以下の人物となると思いつくのは福田嫁と井上敏樹とかがそうだな
磯も福田嫁もキャラ萌えでホンを書くたわけだが、磯は設定羅列のハッタリスキルがある分嫁よりはマシか
万年厨二病の井上だと後半部のgdgd糞シリアス展開を初回から最終回までずーっとやってそうだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:18:40 ID:bRrv/Pnz
幾ら他の人間を貶めても磯の評価は上がらないということに気付いてほしい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:57:54 ID:/f057k6Z
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:49:28 ID:zmA1Px9Y
>>134
受信料払ったことのないヒキニトなら関係ないだろうが
わたしゃ安月給から毎月払ってんだよ
金払ってくだらないものを作られ見せられるのは詐欺の上に苦痛だよ
チビどもは喜んで見てるけどね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:27:54 ID:zmiE+aTm
子供らが喜んで観てるんなら、それでいいじゃないか
子供らを楽しませてる分で受信料のモトとれてるんじゃないのか?

受信料は自分の稼ぎから出てるから
自分自身が得をしないと許せないとか言いたいのか?
ケツの穴の小さいやつだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:43:34 ID:h5ziRDc0
>>137
136は磯の評価を上げようとはしてないんじゃないか?
下には下を探した結果、>>136にはそのたった二名しか思いつかなかった、
つまり裏を返すと磯はその二人以外の全ての脚本家に負けてるっていう事実だと俺は解釈したが。
実際、磯より優れてる脚本家をピックアップするのは数が膨大すぎて難しいが、
逆に磯にすら劣る能無しを探す方が片手で足りるから楽なだけかと。

俺はこのリストに00の黒田を含めようかと思ったが、00の場合は竹Pの干渉が大きすぎるから除外。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:49:49 ID:bRrv/Pnz
>>141
まずここのスレッドタイトルを読み直して
幾ら他の人間を貶めても磯の評価は上がらないということに気付いてほしい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:40:17 ID:h5ziRDc0
>>142
141読んで俺が磯の評価を上げようとしてるとでも思ったの?ご冗談をw
他人の評価がどうあれ磯が最底辺グループの一員なのが揺るがないのはお前さんに言われずとも百も承知だから、
いちいち頭悪いコイル厨の真似してオウム返しに繰り返さなくていいよ。
それとも単に磯叩きや磯以外の脚本叩きがスレチだと言いたいんなら>>138みたく誘導すればいいんだし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:26:00 ID:4PpmRs09
帰って! 帰ってください!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:50:05 ID:kT4MBXJ7
ID:h5ziRDc0 僻み根性丸出し
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:54:59 ID:4PpmRs09
カオス
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:30:00 ID:m45AMuqH
最近のコイル厨はコピペ連投が芸風に加わったのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:13:25 ID:oRsbZnbA
「このアニメがすごい2008」のP52で、うたたねひろゆきが電脳コイルをランキング1位に推す
電脳コイルについてのコメント
「日本一の天才アニメーターは、演出もそろえたスタッフもすごかったです。
惜しむらくは玄人好みすぎて萌え系しか見ないようなDVD購買層がついてきてくれないこと。」

的を射た鋭い指摘乙!
そうだよなあ、こなたとか綾波とか単純に媚びた萌え系キャラいればDVD売れるもんなあ
あえてそれを封印してストーリー、コンセプトで高評価得た磯は正攻法でよく3位の座を勝ち取った
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:39:44 ID:oAZUiXYr
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:38:20 ID:oRsbZnbA
また吉兆厨か
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:01:06 ID:oRsbZnbA
「このアニメがすごい2008」のP61で、山本弘が電脳コイルをランキング2位に推す
電脳コイルについてのコメント
「『電脳コイル』はAR(拡張現実)の普及したエキサイティングな未来を見せてくれたことに対して。
ラスト近くのシリーズ構成の乱れが惜しまれる。」

的を射た鋭い指摘乙!
確かに後半は迷宮にハマった部分もあったから1位になれなかったのは致し方なし。
歴史上人物に例えるなら電脳コイルは上杉謙信、徳川宗春、久坂玄瑞タイプ
天下を獲るに足りる実力備えながら己の理想郷を貫き通し、あえて天下獲り(評価1位)を蹴った。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:51:33 ID:XUgnzS8I
NHKやNHKエンタープライズには絵柄は古い方が子供が安心して見られるという思い込みがあるような気がしてならない。
今度放送されるテレパシー少女蘭もそんな感じだし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:59:55 ID:hekYcPcL
コイルの絵柄を「ジブリ的」と評するような鑑識眼の奴に貶されると
なんかまいっちゃうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:25:39 ID:Cw7iyslm
>>153
じゃあコイルの絵柄を「ジブリ的」と評さない人間(例えば>>111とか)に貶められるのはおkって事でよろしいか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:25:54 ID:fNhIAlZR
コイル厨って本当に権威大好きだな。
もしかしてコイルを好きなのも「NHKでやってたから」ってのが大きな理由だったりしてなw
156全共闘世代:2008/05/17(土) 18:43:18 ID:oRsbZnbA
NHKを批判すれば体制批判したこと錯覚して、おりこうさん気分になった恥ずかしい時代もありました (w
若者は同じ過ちを犯さないでほしい、反抗期なんてすぐに過ぎ去るから (w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:56:31 ID:oAZUiXYr
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:22:19 ID:x0SjOuEI
ジブリ絵っていうともっと子供うけ考えて作ってあるイメージ
コイルの絵は単純に子供から見てかわいくない絵
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:23:34 ID:bSxNvH8n
フェッチっぽい変態絵
脚とか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:10:52 ID:IgV8v8hc
ジブリの絵は単にあれしか描けないようにしか見えんのだが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:40:17 ID:HHu7QB88
本スレより転載

>496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 19:03:32 ID:/+QAr+5h
>なんだかんだで話も作画も毎回ヤマ場はあって盛り上がるのに
>何がいけなかったんだろうなコイルは

>499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 19:05:16 ID:OrgWWpEy
>>496
>NHKだったから
>ただその一言に尽きる

>501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 19:06:22 ID:6WgXnXTZ
>>496
>髪が紫やピンク色じゃないし
>瞳が顔の半分の面積ないから

>502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 19:06:53 ID:+mjPi4Ke
>>496
>初回放送時の機動戦士ガンダムが視聴率サッパリだったのと同じ理由じゃね

>507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 19:08:34 ID:dPch6jnQ
>>496
>月並みすぎてあまり言いたくはないんだが、ヲタに媚びなかったから

>509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 19:09:47 ID:lpIE0wXX
>>507
>「作画にも余りこだわりたくなかった」と言っていたな
>その割には、豪華な面々だったが

>513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 19:17:34 ID:Cw7iyslm
>>496
>ここに大体書かれてる。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1209739491/15

>576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 21:15:01 ID:cs5ANbqO
>>513
>糞アンチ死ね

マイノリティってイカレた選民思想に染まっててやだねぇw
その本スレでさっきカプ厨ウゼェって流れがあって、その意見自体は基本的に同意なんだが、
カプ厨を非難してる連中が実は他のカップリングを推してたり百合厨だったりする近親憎悪っぷりが笑えるw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:37:44 ID:GYs3meMH
>>161
>>148
電脳コイルは玄人好みのあつかいにくすぎるアニメだからな
ヤツらは素人には想像もつかない地平にいるんだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:04:33 ID:D++RspZ4
玄人に受けてもそれがマイノリティなら意味がないわけで…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:54:11 ID:HHu7QB88
まぁ玄人っつっても、実態は傲慢な知ったか厨二病患者と、
訓練されたロリペド萌えオタら性質の悪いコア信者でしかないしな
しかしまぁうたたねやピロシらロリペドを権威と崇めるコイル厨の感性ってw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:55:07 ID:SyRtvf8W
>>161
一人ひとり個別の好みを持っているのが普通で、
その意味では、誰もが局面次第でマイノリティになりうる。
絶対マイノリティにならないのは、世評に振り回されて自己の好みを放棄し、
常にマジョリティー側に回る者だけ。
しかし、それ何の意味がある?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:55:24 ID:GYs3meMH
電脳コイルのことはアニメ視聴のプロフェッショナルに任せておけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:01:36 ID:sG7yNPyC
>>164
正直、児ポ法改正案が通らなければいいなって思ってます…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:47:08 ID:qDO/zHJZ
見るかぎりアンチも信者も似たもの同士だな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:17:34 ID:uIxa0jZ6
今度は自称中立派だ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:08:52 ID:2rjdCjn+
>>165
マイノリティそのものは別に何も悪くはないさ。問題なのはマイノリティの中には変なコンプレックスを持って、
「俺達の好きな作品の良さを理解できない世間や大衆が悪い!そして良さを理解できる俺達は偉い!」
とばかりに他所様に噛み付いたり、自我を肥大化させて選民思想に染まるみっともない連中がいて、
コイル信者は困った事に>>161のレスにあるように悪いマイノリティと化してる事なんだよな。
個人的印象としては、ネットでの注目度は高いけど世間的に駄作認定されてる作品の信者はタチが悪い傾向にある気がする。
一方で同じマイノリティでも空気作品やただの駄作の信者はおとなしいもんだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:40:09 ID:hkTXoj76
皆さんはテレパシー少女蘭もこけると思う?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:07:14 ID:2rjdCjn+
コケるかどうかはわからんが、当たりそうにはないと思う。
世間でもここ2chでも空気になりそうな予感。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:10:20 ID:dq+22lOd
内容次第なのでよくわからん
コイルは同世代の子供や生半可なアニメファンや普通の人は見てはいけない内容だったし

内容が普通で話が面白ければばそこそこなんじゃないの
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:28:09 ID:Xe5E04jn
今のところ絵が微妙。
テレパシーって視覚的に面白いのかという疑問。
3兄弟、中学生、事件モノ、超能力とどこと無く伝統的。
ただ、原作は知らないので何ともいえない部分が大きい。

今のところ自己内評価は−10。
世間的には視聴率はそこそこ、DVDは売れない予感。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:57:52 ID:hkTXoj76
主人公の蘭役の声優が81プロデュース所属という時点でNHK的で面白くないと思った。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:38:11 ID:uIxa0jZ6
今度は他作品叩きだ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:44:53 ID:Mx7WpkAc
まだ始まってもいないのに自己評価とか、ちょっと頭が・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:18:21 ID:/tj1pSxp
>>176
NHK絡みだから気にはなるだろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:10:20 ID:pO/kuxuD
話題逸らしに必死だな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:23:34 ID:zde5Olbf
>>177
あんたの頭にはそこはかとない期待感とかそういうものは無いのか。
マシンだな、まるで。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:30:40 ID:YHmEAmsH
つかスレ違いだが・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:45:31 ID:pO/kuxuD
電脳眼鏡を掛けるとスレッドタイトルも読めなくなるんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:25:53 ID:7wIW1dCm
>>174の書き込みに期待感とか、そういうものを感じとれる感性ってステキだね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:25:01 ID:9SwAncFy
「このアニメがすごい2008」総合3位ってスゴくね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:57:12 ID:HScuB9K4
三位? へぇ すごいね 帰っていいよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:06:17 ID:SUot29dX
商業的失敗が作品の評価とは無関係ということが「このアニメがすごい2008」で証明されたね(・∀・)ニヤニヤ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:09:01 ID:lOs6mB6z
作品的失敗が作品の評価とは無関係ということが「このアニメがすごい2008」で証明されたね(・∀・)ニヤニヤ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:32:29 ID:4CWcuHwW
視聴率と「このアニメがすごい」本で物事を測るような思考停止の権威主義者が好きなアニメ、電脳コイル
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:36:17 ID:eBNnxIaB
山本弘って仮面ライダー響鬼とかでウダウダ言ってた人でしょw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:38:38 ID:eBNnxIaB
 ヘイクーに与えた暗号はイマーゴがなくても使えるように改造した擬似的なものだ。
 駅向こうもおそらく同じだろう。だがお前のは違う。イマーゴと直結してる。
 いまのお前の状態はおそらく私と同じだ。
 暗号炉はイマーゴと直結して思考から直接暗号を取り出す構造体だ。
 しかし、イマーゴと直結した暗号炉もあの新型のレベル3フォーマットで攻撃されたら無事では済まない。
  とくに私のように深く直結して./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\いる場合は。おまけに、この古流
\ の暗号、イマーゴを消費して|  うるさい黙れ   |暗号を出している。危険すぎる /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <


これ見たときは、ホント唖然としたわw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:43:56 ID:9zlZpY9M
DVD売上
*1位 465点 らき☆すた 平均 24000
*2位 419点 天元突破グレンラガン 平均 20000

*3位 344点 電脳コイル 平均 2000

*4位 327点 さよなら絶望先生 平均 8000
*5位 313点 ヱヴァンゲリオン新劇場版:序 220000
*6位 281点 おおきく振りかぶって 平均 19000
*7位 262点 もやしもん 平均 9000
*8位 244点 ひぐらしのなく頃に解 平均 6000
*9位 232点 CLANNAD 平均 24000
10位 231点 みなみけ 平均 10000
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:44:33 ID:9zlZpY9M
コイルだけ異世界のアニメ見たいだなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:18:22 ID:ijdDVkOC
特別枠ってやつかw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:20:36 ID:nnY/4nVz
>>184
銅メダルは礒やスタッフへの褒美だよね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:03:34 ID:e5hjBI83
「他人の評価はどうでもいい」

「賞をもらう程の名作」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:59:26 ID:3C/nfh1w
平均2000 w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:13:44 ID:QnswwXV/
>>195
これがダブルスタンダードってやつだなw
コイル厨は手前の発言に責任も・・・てたらここに荒らしに来ないかw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:27:38 ID:j+KWgg2i
コイル儲が拠り所にしてる官公庁やら迎合本の評価だけど
それに選出されたアニメの住人の反応はどこも薄いのに
なんでコイル儲だけはそれを錦の御旗みたいに掲げるんだろう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:41:25 ID:Stp3ZB5W
僕はSFが好きです。電脳コイルはSF金字塔アニメだそうですが、実際はどうなんですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:38:15 ID:xO4EG+yb
>>197
同一人物であると言う確証をどこから得てるんだ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:31:45 ID:N72r8bkl
>>199
よい質問だ。 電脳コイルは昨年度斬新な発想・電脳世界を世に輩出して世間を驚愕させたSFアニメ。
出版業界はこぞって電脳コイルを絶賛した。
そして日本のSF殿堂的大会イベント・SFセミナー2008(2008年5月3日)に、
磯光雄監督の講演抜擢という快挙を成し遂げた。
http://www.sfseminar.org/#p5

SFセミナーとは、SFファン有志が運営し、SF界内外より様々な方々を招いて開催する
講演/パネルディスカッション形式のコンベンション。
つまり通のSFファンから吟味して選ばれた人しか講演時間を貰えない。
過去の大会でも多くの重鎮が講演してる。   しかし96年は闇歴史だがな。 (w
http://www.sfseminar.org/wiki.cgi?page=%B2%E1%B5%EE%A4%CE%A3%D3%A3%C6%A5%BB%A5%DF%A5%CA%A1%BC 
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:18:52 ID:Tg2PxsIl
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:35:59 ID:Stp3ZB5W
>>201
SFセミナーすごいですね、参考になりました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:54:00 ID:Im6Jgx/p
SFセミナーで読んだ連中、DVD買ってやりゃいいのにな…
講演でメガネの話だけさせてポイなんて磯かわいそすぎだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:37:32 ID:N72r8bkl
「このアニメがすごい!2008」で3位、SFセミナー2008で講演。
アンチは外堀を埋められつつあるのに、いつまで虚栄を張るんだろう。
大阪夏の陣から何も学んでいないんだね、世間の大勢に抗って何の徳があるんだろう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:36:13 ID:6X7LGZRz
>>205
ツッコミ所満載だなwよーし、お兄さん、池沼を弄って遊んじゃうぞー。

視聴率は同枠で最低記録、DVD売り上げは2000台の超低水準。
コイル厨は外堀も内堀もとっくの昔に埋められてるのに、いつまで大阪城に引き篭もって虚栄を張るんだろう。
大阪夏の陣から何も学んでいないんだね、世間の大勢に抗って何の得(誤植直しておいたよw)があるんだろう。

そもそも「世間の大勢」って言葉を持ち出すのなら、
一部の人間だけが決めてる権威(笑)よりも世間の大勢が答えた視聴率と売り上げを取り上げろよw
ついでに>>198にもレスしておくと、コイル厨が下らないプライドを保つにはそれしかすがる物がないから。
他のアニメの住人には他にもすがる物があるか、そもそも最初からすがるべき物を必要としていないだけ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:50:14 ID:N72r8bkl
電脳コイルは倫理的
朝鮮遊戯賭博施設と何ら関係ありません
朝鮮遊戯賭博施設に出入りした連中がDVDを買う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:53:48 ID:N72r8bkl
音楽著作権料分配、「エヴァ」「北斗の拳」上位 パチンコ・オンラインゲーム寄与
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/15/news057.html

2位のエヴァンゲリオンBGMの分配額の内訳は、パチンコ・パチスロが44%と半分近くを占め、
2位のエヴァンゲリオンBGMの分配額の内訳は、パチンコ・パチスロが44%と半分近くを占め、
2位のエヴァンゲリオンBGMの分配額の内訳は、パチンコ・パチスロが44%と半分近くを占め、
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:01:53 ID:136zfT3v
エヴァ ガンダム コードギアス グレンラガン ハルヒ らす☆きた

次の仮想敵は何でしょうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:09:29 ID:qAWAKp3N
ノエイン、コイル、ガンダムシードが面白いって聞いた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:26:51 ID:Mj+M99MH
たぶんマクロスFあたりじゃないかなあ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:34:20 ID:N72r8bkl
>>209
コードギアス グレンラガン ハルヒ らす☆きた  ここらはまだ許せる
世代が同じだから
エヴァ ガンダム マクロス
こういう20世紀の遺物にしがみ付き上から目線で物言うヲヤジどもがウゼぇ
こいつらいつアニメ界から引退するの?
40過ぎたいいヲヤジがアニメ? ちゃんちゃらおかしいわい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:17:16 ID:swRkgmmO
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:37:16 ID:VPcrZFVt
イサコかわいいよイサコ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:52:56 ID:Wi+2GyPW
結局コイルを批判してたのは、団塊ヲヤジが図星だった件について
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:16:53 ID:Wi+2GyPW
49 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

69 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

92 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

100 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

101 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

108 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

110 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

125 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

128 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

149 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

157 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

202 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

213 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:36:51 ID:iQH1r+sT
最近の若い奴らはコイルの良さが分からないだったのが
何時の間にかオッサンは〜に変わったのか
ご苦労なこった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:21:39 ID:Wi+2GyPW
>>217
>最近の若い奴らはコイルの良さが分からないだったのが

ソースきぼん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:04:46 ID:jNG0gFNZ
SFってのはさ、サイコガンしかりアルカディア号しかり、読み手が欲しくなるような
アイテムが活躍するもんだ。
電脳コイルじゃ逆にアルカディア号に容赦なく艦砲射撃された挙句、サイコガンで
武装した兵士に侵略されるような話だ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:25:16 ID:4V7N8QqS
っていうか近未来で雰囲気ものでもないのに、なぜあんなシステムが導入されてるのかという最低限の説明が
ないってのがSFじゃないと思う
現実世界そのものに電脳空間を重ねる意味がわかんないし、しかもメガネかけてない人間の処理がどうなってるかも
わからない。大体、消費物はどうなんの。そんな説明なしならそれでも通用するいい加減な世界観にしときゃまだいいのに
無駄に細かい自己満足設定ばっかり作って悦に入って、かえって世界観をおかしくしてるのにも気付かない無神経さ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:19:43 ID:DnxyB9mN
>>220
あのストーリーからすれば、
なぜあんなシステムが、ってのはどうでもいい事。
クローズアップしたいのは子供がそれで遊んでるとかそういうところなわけで。
説明的な部分ってのはアニメを作品をしばしば退屈にするし、
不必要な説明は省く方がいいと思うがね。
大体、大きな世界観の分かりにくい中、細かい世界観の一端だけが見えるってのも、
「ヤサコに近い視点になっていっしょにこの世界を楽しみましょう」ってことでしょ?

そも、分かりにくいことが無条件に悪ってわけじゃない。
『戦闘妖精雪風』とか分かりにくいことを楽しむって事もあるだろ。
それが分からんかね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:30:01 ID:qeqzxHKd
結局根幹はオカルトだったからなー
オカルト名乗るならまだよかったんだけど…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:39:38 ID:rEho8VaW
だからあの作品ではそうなって無かったってこと。
近未来で、しかもストーリー自体がメガネシステムそのものの謎をめぐって展開してる。
細かい設定の羅列が、システムについて考えさせるようになってる。
それなのに、そのシステムの必然性について何も無いのはSFとしてというよりお話として破綻してる。
そして設定を考え、それを現実世界に投下するなら、それを実際に使ってみたときのことをシュミレーションしてみるのが
SF的思考ってもんじゃないのか?実際メガネかけて、メガネかけてない人なぜぶつからないかぐらい設定して作るもんだろ。

ストーリーを単純に楽しむ子供向きにロックマンみたいな世界観なら誰もそれ以上突っ込まん。
しかし世界観の分かりにくさを楽しむ雰囲気ものでもなかった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:37:53 ID:KpWSyHCl
使っている大人はいるにしろ
子供ばかりしか使わないのも何だか変だ。
あれほど便利な物もっと幅広い世代で使われても良いのに
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:12:15 ID:Et4+gJnI
子供があのシステムを使って遊ぶくらいは構わないが、
作中で使われる事ぐらいには大まかにでも矛盾無く説明出来る様に
見せておく必要があり、その技術が存在する世界を視聴者に気持ち良く
信じ込ませて(完璧でなくとも気持ち良く騙して)くれる物が
面白い作品と言われる物ではないかと思う。
このシステムは、メガネ関係無い人から見ると子供達がパントマイムでも
している様に見えるし現実に無い物の為に現実で奇怪で危険な行動を取る
事も多々ある様だ。散々言われてるけど…。
「ヤサコに近い(略)」にしてもヤサコが知っていて視聴者が知らない
この世界の常識やシステムの当たり前の説明や描写が無く近い視点等ありえない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:43:37 ID:Wi+2GyPW
あのう、日本人に留まらず外人さん達も2007年度SFアニメ最高部門に電脳コイルを推してるんですけど。
http://forum.anime-reactor.net/viewtopic.php?f=23&t=21518

オトナの事情でSFセミナー2008に選ばれたわけじゃないんだよ、SFニワカ評論家ども。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:49:09 ID:lt5+CovR
本当のSF好きにとっては、
コイル程度のSF設定は、直接描写されなくても補完して理解できるし、
解釈するのに必要なヒントも、作中で充分すぎるほど描写されてるので
まったく問題ない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:04:46 ID:UFAoUfhH
コイルは荒さも目立つが、今後のSFアニメのデファクトスタンダードになった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:32:00 ID:byeDXGzq
今現在やってるアニメや漫画にコイルの影響を受けたと思しき作品が全く無いのに
どこからそういう妄言が出てくるのやら
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:41:24 ID:Wi+2GyPW
>>229
我が家のお稲荷さま、RD 潜脳調査室、秘密−トップ・シークレット−をつぶさに観て出直しておいで
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:44:22 ID:OcdPn+jW
>>229
>>47-48
正にSF
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:41:17 ID:z8IxVfum
まあプロ用アニメだな

売り上げや視聴率が証明している
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:47:49 ID:qeqzxHKd
秘密ってpgrされてるなんちゃって腐アニメだよな…しかも原作のマンガ始まったのが1999年じゃなかったか。
言うなら秘密の影響受けたのがコイル、って言うべきじゃないの。
個人的にはお互いに全然関係ないとは思うけどね。
ちなみに秘密の作者はパクラーで有名で、秘密は攻殻の影響受けまくりだな。表面的なところだけだけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:04:58 ID:M8gcA+lN
>本当のSF好きにとっては

要するにそんな対象の作品なんでしょう?
そもそも「本当の」ってどんな程度の比率なんだ?
格好を付けた書き方しないで、一部のマニアにはって書けばいいのに…
この様な作品がデファクトスタンダードであるはずが無い。
それとも、一部のマニアのって但書きが付いてなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:29:32 ID:2t/ZHbmu
一々引っ張ってくるのがマイナー雑誌の3位とか
製作スタッフの名前で決まる出来レースのアニメの賞とかw

最も簡単でわかりやすい視聴率や売上、商品展開の中止って部分は必死に否定して

挙句の果てにfansubのAward、しかもSF部門だけで
他には見向きもされてないものを持ってくるのが面白すぎるw
英語読めないから目に付いた部分だけ見て貼ってるんだろうけど
カテゴライズされてる作品数見てみろ・・・
SFカテゴリーと言うより世界でも磯のネームバリューの恩恵で入ってる様なものだ
しかも投票数見てから言え
その少ない中でお前らの言う売れてなくても評価されてるって言うなら精霊のように各部門で
評価に値する賞を受けてるべきなのに作品内容にに関して皆無、唯一良かった作画についてもなんにもなし

つまり磯と言う名前付でSFとして新しい視点を見出しましたって言う
日本の業界評価をトレースしてるだけのものだ

コイル自信がこうやって世間に目が行くのはほぼすべて磯の力
純粋なアニメの力だけだとどうだったのか?

これは>>3-9辺りを見れば答えが出てくる
もう難度こんな同じやり取り繰り返すんだ?
すでに出た結果を覆しても2期や続編など製作されないのはもう見て明らかなのにw
涙ぐましい努力だねぇ・・・、しかもこんな一日数レスつく程度の場末のアンチスレでやるってのがさらに笑いを誘うわw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:39:56 ID:lt5+CovR
>>234
上にある
>SFニワカ評論家ども
という言葉を受けてレス書いたので、
「本当のSF好き」って言い方したんだよ。
かっこつけたわけじゃないよ。
SFマニアぶって意見してるヤツがいるので、
それに対して皮肉言っただけ。

SF好き=マニアなのは認めるし、
コイルのSF分が、マニアックよりなのも認める。

コイルが今後のSFアニメの標準的基準になってるのかどうかなんてのは
俺の意見じゃないので知らん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:47:30 ID:VPcrZFVt
萌えアニメじゃないからそういう層を引き込めなかったのが不振の原因だな
作品のデキ自体は去年のアニメの中じゃトップクラスだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:53:11 ID:n8i3mih2
出来が悪かったから数字に反映されなかったんだよ
出来がいいもの

・製作側の人間が最も気にする数字に必ず反映される
・商品が売れる、または多方面に展開される
・映画・OVA・2期などの話が浮上する

つまりこういうものが皆無なコイルは出来が悪かったってことだ
信者にとっては出来がよくてもな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:59:18 ID:OcdPn+jW
SFマニアは「何らかの仕組み」で意識を受信した時点で見切る
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:33:56 ID:VPcrZFVt
>>238
じゃあファーストガンダムはデキの悪い糞アニメで
ガンダムSEEDは神アニメなんですね
わかります
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:42:40 ID:9vfnFgTq
>>236
なんであのシステムが導入されたか本気で分からないので、あなたの受信した答えを教えて
メガネかけてない、電脳体が無い人をどう判別してるかも
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:47:59 ID:Wi+2GyPW
>>235
>一々引っ張ってくるのがマイナー雑誌の3位とか

今年6月創立30周年を仰えるアニメ雑誌のパイオニア、
徳間書店の「アニメージュ」は、電脳コイルをランキングNo1に推してるんだが何か。

「このアニメがすごい!2008」 p88より抜粋

1. 電脳コイル
2. おおきく振りかぶって
3. エヴァンゲリヲン新劇場版:序
4. 秒速5センチメートル
5. ストレンヂア 無皇刃譚

アニメ界の未来につながっていきそうな5作品。 いまどきの作品はキャラクターの
占めるウェイトが大きいし、作画はおおむね安定している。
だとするならば、全体の雰囲気や、コンセプトそのものがほかと
一線を画している作品こそが、なにものかを生み出す可能性を秘めている。

回答者:松下俊也(アニメージュ第8代編集長)



あぁ〜あ、自身持って書いたつもりが、外堀内堀埋められただけでなく、城門突破されたな
未だ篭城状態の>>235の切腹マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:12:02 ID:OcdPn+jW
(C)磯 光雄/徳間書店・電脳コイル製作委員会
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:24:36 ID:n8i3mih2
>>242
(C)磯 光雄/徳間書店・電脳コイル製作委員会

糞ワロタw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:27:03 ID:BDVcpysJ
>>242
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:35:24 ID:oiMck1w8
恥の上塗りっていうものを相手に伝えたい時には242か13を見せればいいわけだな
奇しくも同じ奴っていうのがまたなんとも…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:21:47 ID:eWBOPPtG
なんど笑われても再来するいつもの糞コイル厨はなんでこんなに粘着質なんだ
狂信者だとしても度が過ぎて必死でキモ杉
正体が気になるな コイル制作の関係者があまりの不人気を目の当たりにして発狂してるのかもなwwwwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:32:56 ID:C/llCWQe
あぁ〜あ、自身持って書いたつもりが、外堀内堀埋められただけでなく、城門突破、城壁粉砕されたな
未だ篭城状態で四面楚歌の>>232の切腹マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:33:41 ID:C/llCWQe
>>252
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:34:09 ID:C/llCWQe
>>242だw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:09:43 ID:wq/wObs3
子供たちだけなら、電脳体が幽霊っぽいのもありだと思うよ。
でも、無駄に大人が関わる部分が多すぎて、ファンタジーになってない・・・。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:24:33 ID:qeqzxHKd
電脳ペットが死んでも悲しみはホンモノだ、とかやるなら
電脳ペットが黄泉の世界を思わせる別の世界で生きてる、なんて描写やっちゃいけないだろう。
まあ人間もイマーゴとかいう霊体があるみたいだからもうなんでもありなんだろうけど。
イマーゴというエクスデウスマキナのおかげで設定の縛りがなくなって、
なんでもありのご都合主義の通るゆるーい出来になっちゃってたと思った。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:27:00 ID:rhRaT/9H
>>251
テンプレにもあるけど、あれもこれもやりたいって欲張った結果、
そのどれもこれもが中途半端になってんだよね
やりたいポイントを絞って組み立てれば悪くはない設定に仕上がったのかも知れないけど、
製作者は作った設定に酔って設定に振り回される悪い意味での設定オタだから無理な相談だろうなあ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:30:59 ID:U5FyY71O
>>242
くそワラタ。
徳間が自社製品を褒めてるだけのコメントを鬼の首を取ったようにw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:38:44 ID:EamksLHw
恥を知らないって幸せだな・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:08:29 ID:OP4kG+xx
>>242
一位が一番売れてない件
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:48:55 ID:Fqtf8vk0
一応聞いとくが、
徳間は常に自社製品をトップに置くようなマネをしてきたのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:21:02 ID:POzVTNmN
ド素人の宮崎息子に監督させたゲド戦記を大宣伝で売りましたが、何か?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:09:24 ID:202y1QVF
>>242
糞ワロタw
おまえわざとやってんだろw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:43:13 ID:LP5dGbaQ
>>258
ランキングについて聞いてるんだが?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:06:56 ID:kiFttQUx
このアニメ始まってからつまらなさが「あたしんち」に波及して参っちゃう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:42:28 ID:yXagRlEW
>>257
アニメージュの人気キャラ投票でいつまでもナウシカを上位に居させてたな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:52:59 ID:BQJaVhT+
アニメージュは魔女の宅急便までかならずジブリをグランプリに入れてたな
コイル厨の人たちが必死こいて叩いてるエヴァや種死やギアスなんか二年連続受賞してたり
後徳間って日本SF大賞のスポンサーだったはず
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:33:48 ID:Ne6ftuDz
「資料によると、イマーゴの発見は偶然だったらしいが、 量子回路のある特殊な基板パターンが、
過去、例を見ないほど高性能なアンテナに なることに、コイルスの主任技師が気づいた。
おかげで微弱な電磁波でも、高速通信できるようになり、今の電脳メガネと革命的な通信インフラが実現した。
当然コイルスはその現象の理論を解明しようとしたけど、現実には分からなかった。
     _____________  しかし、現象の再現と回路のコピーだけは簡単だった。 経営者
   /|:: ┌──────┐ ::| 。でも、技師の発見はそれだけじゃなかった。
  /.  |:: |は量産に踏み| ::| 回路が電磁波以外の何かを受信していたのを発見したのよ。  
  |.... |:: |切りコイルス | ::| 何かって?人間の意識よ。技師はそれをイマーゴと名づけ、
  |.... |:: |は急成長した | ::| さらに実験を繰り返した。人間の意識を電脳空間に取り出したり、   
  |.... |:: └──────┘ ::| イマーゴを逆流させて意識を操作したり、そして、イマーゴを中心
  \_|    ┌────┐   .| とし  ∧∧  たコイルシステムを構築し、電脳医療に応用した」
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) ←ビタミンETVにイラストを送ったことのあるちびっコ
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|

            ∧_∧    ________________
           " ,  、 ミ  /
            ゝ∀ く <  よしよし、今からNHKに抗議してあげますから。
           ∧_∧  |  \________________
        三  (    とノ  /                     
      三   /   つ | < ママ〜、一体なんなのこのアニメ〜〜!! 
     三  _ ( _  /|  |   \                    
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:07:55 ID:EazcB4Nx
>>262
それは徳間誌の購読層を考えればある意味当然。不自然でない。
しかも『ナウシカ』は名作の聞こえも高い作品。

>>263
そりゃ単に魔女宅までのジブリ作品が名作で、かつライバル作品も少ない時代だったからだろ。
つうか、他誌と比較して提示しておくれ。でないと何の意味もなさん。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:09:08 ID:EamksLHw
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:16:23 ID:vs4Xhbut
こりゃ本物のかまってちゃんだな…
>>242みたいな発言してる馬鹿なのに
>>265にレスする奴いたらそいつの神経疑るわ
会話成立してねぇ、この馬鹿の自己満足満たすだけじゃねーか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:19:43 ID:W+MMOiPq
235に反論できてないしなw

自分の無能を晒しておいて話逸らそうと必死だしw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:38:37 ID:d7/IH3rc
>>252
でも、もう会えないんだぜ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:45:49 ID:B3anRzIz
>>268
しかも反論出来てないのはテンプレにあるコイルの諸問題点に対しても同じだなw
そういや>>23-25で追加情報が出た事だし、今のテンプレ>>15に対してこの部分の修正はしておかなければと思う。


現行≫05:根幹設定がいい加減なのに無駄に多い副設定で誤魔化す底の浅さ
     06:幼女をキモいフェチ視点で描写する変態振りを、野暮ったいキャラデで誤魔化して上品振る、歪んだ上流志向
       ↓
修正≫05:上辺は煩雑だが底の浅い設定とキモいロリペド悪趣味をSF=サイエンスフェチと称する開き直りと変態振り
     06:ストーリーや設定と何の関係も必然性もない女尊男卑を前面に押し出す不愉快なだけの性差別
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:47:59 ID:0/U+vSxM
>>15

01:反論無し。ただ、物語の頭から尻尾まで同じ「軸」を貫徹する必要があるのか疑問。
そうした作品はややもすると重過ぎる。
02:入りはライトに、終盤は重く、は悪くない構成だろ?
03:02に同じ
04:あれは演出だと思うが、違うかも知れん。誰にもわからん
05:副設定こそが重要だったからそれでよい。
またSF作品では破綻のない設定は求むべくもないし、
誠実すぎる設定は往々にして退屈な作品を生み出す。
アニメや漫画のほとんどがそうだろう。
06:〜08:偏向した見方
09:05と重複
10:05と重複
11:そうだっけ?そうした印象は無かったが
12:えこひいきって…キャラに人権を認めるなら問題だが…。
必要なときに一方にスポットライトを当てるのは普通。
また、主役が空気化しているとは思わない。
13:反論無し。だがそれが普通。必要なときに必要なキャラにスポットライトをあてる。
14:反論無し。そうかもしれない。ただ、全ての作品が「人間そのもの」描く必要が有るかは疑問。
15:反論無し。内輪の事情は良く知らないし。ただこれは作品ではなく監督の問題点では…
どんな人格の人間がどんな経緯で作っても、良い物は良い、悪いものは悪い

基本的に>>113に同意。
というかアレは俺だから当然か…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:48:49 ID:3BufQwo4
いや、さすがに>>242-243は爆笑したw

その後、ID:Wi+2GyPWがまったくレスしてないってのもw
PCの前で顔真っ赤とは、まさにこのことだなw

新たな殿堂入りレスの誕生


273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:51:21 ID:XiNtyDI3
*3.7%(*3.5%) 10/06 18:00-18:30 ETV メジャー       ←再放送、裏にガンガム
*1.9%(**.*%) 10/06 18:30-18:55 ETV 電脳コイル     ←本放送、裏にアニメなし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:37:42 ID:wCdMJkId
どちらにしろ糞アニメだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:29:15 ID:d7d4bvOb
3話で切ったけど人に話すときは「これは良アニメ」といい続けてきた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 04:53:33 ID:AS2F6Ihe
>>275! 人非人!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:54:42 ID:oYq4m4if
再放送終わったらお前らどうすんの?死ぬの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:35:59 ID:Perq8nMF
> 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 21:55:32 ID:xdCVIb1D
> ヤサコは結局イサコを助けるわけで。
> その力の源泉は「普通の(円満な)家庭に育った普通の子」である部分から来ている。
> だからエキセントリックに目立つなどは考慮の外に決まってる。
> 凡庸なのが価値であるというコンセプトは、ノビ太をなぞったキャラデザインから一貫してる。
> つまり製作前からの決定事項。

> あのキャラが失敗とか言えるのは、ストーリーの根幹を理解して無いだろ。

流石、本スレの人間は好意的解釈を超えた脳内補正を働かせるのが得意だなw
流し見でドラえもん見てても、のび太がエキセントリックとまでは言わないまでも、
ちゃんと目立って行動してるのはわかるモンだがなぁ
ただ見てるだけ、周りに流されてるだけのヤサコと一緒くたにするのはのび太に失礼と言うもの
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:48:54 ID:m3b29LbP
量子回路を今のケイタイ並みに普及する所がぶっ飛んでる。
恐ろしいまでにデリケートな回路なんだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:53:08 ID:IDEpJ+Ya
まあ今の電子機器も数十年前はデリケートだっただろうからそれは良いんだけど
郵政省が大規模にインフラ整備してる割には子供のオモチャにしか採用されず
大人は全く使ってないってのが謎
小説版なんかは大人は全く使えないみたいだが
アニメは医療現場で使われてたりするからもっと謎
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:11:39 ID:rAe9jIv1
だれか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 03:43:17 ID:/xNHHXy1
>>242
何こいつw
こんな夜中にこんなスレで爆笑するとは思わなかったw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:31:02 ID:06bx/+uo
> なんであのシステムが導入されたか本気で分からないの

電脳めがねが便利だから。

表現は違えどカーナビの便利さは周知のとおりだし
実際の画像とCG画像を重ねた分かりやすさは水泳競技をT Vで見ればわかる
これで良いと思うんだが、いったいどんな答えを期待してるんだろうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:35:08 ID:Y3b0Ie1v
>>283
途中参加で悪いが、俺はそっちよりも>>280の言ってることのほうが気になったクチ

こんな便利なものが世界中で普及してるんなら、
メガネ以外にもあちこちで活用されて、世界が大きく変化してると思うんだよな。

でもその一方でとんでもない欠陥品だったわけだから、
なんでその危険性に長年世界中の人が気づかなかったのか、とか。
最近、日本のごく一部で試験的に使われるようになりました、って設定ならわかるんだけど。

小説の方は知らんのだけど、アニメの方はホント適当に設定を付け加えていったって印象しかない。
(たぶん磯はイマーゴをやりたかっただけなんだろうけど)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:48:40 ID:iWigT+2v
>>283
カーナビと水泳のCG合成では電脳メガネの便利さを伝えるには役不足では?
カーナビが本当に便利で皆が簡単に使える物なら全ての車に搭載されるくらい
普及していても良さそうだ(仕事で使う車なら搭載率9割越えも当たり前に感じる)
水泳のCG合成はTV局が勝手に入れてる物で便利以前に必要な物かと思える。

そもそも、>283の言う便利理由は現時点でもTV・GPS付き携帯なら同じでは無いが
再現出来る程度の事で機能云々ではなく端末の形の違いを便利と言っている
様にしか聞こえない。
作品中でも大人の世界(仕事など)に普及していない時点で
その機能に重大な欠陥があるか信頼度に問題があると考えるのが妥当ではないだろうか。
そして、その様な物が本当の意味で便利な物だったんだろうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:58:19 ID:AGkApFu2
おもいっきり電脳ナビとして普及してたじゃん。
作中で電脳ナビは事故がおきないはずでは?とヤサコが言ってるくらい信頼度も高かったみたいだし

メガネ自体は電脳システムを使う端末でしかないけど
学校で当たり前のようにメガネを使用してることや
22話のメガネ停止の緊急警報のシーンを見る限り普及率は高いと思うのが普通では?
電脳局まであるわけで、どこを見て大人の世界では普及してないと思ったんだろう

まぁ、電脳システムという設定を使ってもっといろいろ見せられるだろうという考えもあるとは思うけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:10:25 ID:06bx/+uo
>>284,285
ハードに設定を考えていくのならその通りなんだが
SF>少し不思議クラスの設定で考えるなら十分だと思うんだが。

あと「本当の意味で便利な物だったんだろうか?」は
作品の裏のテーマでもあるんじゃないのかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:34:54 ID:uOFffPSR
>>286
その普及している「はず」の電脳眼鏡を大人たちが使っている描写がない
そもそも掛けてもいないというのが異常なわけだ

「電脳ナビは事故を起こさない」というのもおかしいな
第二話でフミエは信号機を操作して車を止めている
あれ程簡単に介入できるシステムが
これまで事故を起こさなかったというのは考えられない

電脳体が外れたから事故が起きた という話にしても
物としての実体がそこにある限りセンサーに引っ掛かって認識されなければおかしい
電脳体が外れても電脳眼鏡を通して実体が見える
「NO DATA」と表示される という描写から考えてもね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:37:42 ID:bW+w53ok
コイルはSFじゃなくて
ジュブナイル
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:01:46 ID:AGkApFu2
>>288
大人の描写がほとんどないので、その辺は何ともいえない所だと思う
背景に出てくる大人での使用率は半々といったところかな
常にかけてなければ生活できないという世界ではないのは見てればわかる

事故に関しては誤作動が原因であったことが最後に判明した
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:55:23 ID:fNQAgg+8
年寄りだと遠視で電脳メガネも辛くなるだろうw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:05:17 ID:Y3b0Ie1v
>>287
>SF>少し不思議クラスの設定で考えるなら十分だと思うんだが。

まあそう考えればいいんだろうけど、それにしては用語が複雑すぎるんだよな。
個人的には、ここまで細かく用語が設定されてるんなら、
もっと世界の変化なり企業の発展の背景までしっかり用意されてるものと思って見てしまっていた。

不思議な魔法メガネってことにして、わかりやすい言葉だけで話を進めてくれていれば、
こっちもSFとは考えず、気をラクにして見られたのかもしれんが。
(だがそうするとミチコさんの話とか、4423とか、説明できなくなる気がする)

なんにせよ、やはり世界中に普及してるって設定は不要だったと思う。
どうしてもそれで世の中がどう変化したかってことを想像してしまう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:16:18 ID:3vN/Kp1f
なんつーか凝り方が中途半端だよな
「サイエンスフィクション」にしては底が浅いし、「少し不思議」にしては無駄に重いし
だから「サイエンスフェチ(笑)」なんて造語で逃げてるんだろうけど
コミックとかNHKのプレゼンとか見る限りでは、
設定や世界観を簡素化して「少し不思議」側に寄らせた方が良かったんじゃないか?
電脳を扱ってるロックマンやデジモンもいずれも軽く処理してるし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:11:59 ID:srYqX64q
そういえばSF界隈で扱われてる話題は電脳コイルというアニメ自体じゃなくてメガネの設定の話ばかりだよな。
実際作ってみた、とかそっちの話ばかりだよ。
アニメの内容自体は全然語られてない。故意にスルーするがごとく。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:15:50 ID:9mATFcXQ
415 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/05/25(日) 06:41:48 ID:3qzXfeRd
正直誰に向かって作ってるのかわからない。
ネットで評価高くてもDVD売れないのは過去に証明済み。(電脳コイル、ノエインetc)

原作レイプも甚だしいし、原作よりましなところって紫の可愛さ(当社比100倍)だけじゃね?
いくら可愛くてもあのキャラデザ・絵面では萌オタでも買ってくれないだろ?

監督は才能の無駄遣いなどせず、とっとと萌絵で厨設定のアニメを作れ。
ネットに媚びる作品作って誰が喜ぶんだ、売れる作品を作れよ。


416 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/05/25(日) 11:31:01 ID:H48is9KG
コイルは売れないだろ。
ハイビジョンなうえに終わった翌週から再放送してるんだから

ノエインも週1放送の作画の限界に挑んだくらいすごい作品だったけど
DVDとして見るとどうかって感じ。角川みたいなプロモーションができたら・・・
まあわかってるやつが語り継いでいったらいいんだよ

紅はただのオサレアニメ


417 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/05/25(日) 11:41:21 ID:sPmEDfRC
>>416
>オサレアニメ

使えない言葉を無理して使うなよw意味が全然違うだろバーカ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:30:56 ID:0fq87Wuq
視聴率が5%くらいあれば「再放送があるからDVDが売れない」って言ってもいいけどな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:44:28 ID:u0DG/t0y
再放送始まる前から売れてませんが
それにハイビジョンでも売れるアニメは売れるわけで・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:00:35 ID:9mATFcXQ
宮沢りえ 「SantaFe」(91年) 売り上げ 約155万部

菅野美穂 「NUDITY」(97年) 売り上げ 約80万部

樋口可南子 「Waterfruit」(91年) 売り上げ 約55万部

島田楊子 「KirRoyal 」(92年) 打ち上げ 約55万部

その他川島なお美 「WOMAN」(93年) 売り上げ 約55万部



売り上げ だ け に騙されるヘアヌードよりも、ロシア純文学を好むワタシでありたい w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:28:48 ID:88PfYs8F
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:36:01 ID:QPVC+STE
>>240
再放送やっても人気ないコイルとファーストを一緒にするアホ
そういうのは爆発的に売れてから言え
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:55:04 ID:9mATFcXQ
宮沢りえ 「SantaFe」(91年) 売り上げ 約155万部

菅野美穂 「NUDITY」(97年) 売り上げ 約80万部

樋口可南子 「Waterfruit」(91年) 売り上げ 約55万部

島田楊子 「KirRoyal 」(92年) 打ち上げ 約55万部

その他川島なお美 「WOMAN」(93年) 売り上げ 約55万部



売り上げ だ け に騙されるヘアヌードよりも、ロシア純文学を好むワタシでありたい w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:58:21 ID:QPVC+STE
宣伝が殆どないロシア文学を引っ張ってくるアホコイル信者
売上も視聴率もどれもカスアニメ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:47:22 ID:9mATFcXQ
100万部越えの「SantaFe」より「カラマーゾフの兄弟」を好むワタシが素敵
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:33:13 ID:srYqX64q
「カラマーゾフの兄弟」「罪と罰」なんて全世界で何千万部売れたと思ってるんだよw
一過性のヌード写真集なんか目じゃないくらい売れてるよ。
で、売れてると知ったら売上の少ないヌードの方に乗り換えたりすんのか?w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:34:26 ID:w7X0+qYY
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:41:02 ID:LQ0DNLZs
東京国際アニメフェア2008

テレビ部門/優秀作品賞

 「電脳コイル」

 「天元突破 グレンラガン」


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:46:26 ID:2X0Ek3r1
あるぇ? 自称大ヒットのギアスが選ばれなかったの? (w

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 23:00:30 ID:td0MQVoP
>>701
そうだな、去年取ってるからな
さすがに今年は無理だろ

---------------------------------------------------------------------------------

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:47:59 ID:Wi+2GyPW
>>235
>一々引っ張ってくるのがマイナー雑誌の3位とか

今年6月創立30周年を仰えるアニメ雑誌のパイオニア、
徳間書店の「アニメージュ」は、電脳コイルをランキングNo1に推してるんだが何か。

「このアニメがすごい!2008」 p88より抜粋

1. 電脳コイル
2. おおきく振りかぶって
3. エヴァンゲリヲン新劇場版:序
4. 秒速5センチメートル
5. ストレンヂア 無皇刃譚

アニメ界の未来につながっていきそうな5作品。 いまどきの作品はキャラクターの
占めるウェイトが大きいし、作画はおおむね安定している。
だとするならば、全体の雰囲気や、コンセプトそのものがほかと
一線を画している作品こそが、なにものかを生み出す可能性を秘めている。

回答者:松下俊也(アニメージュ第8代編集長)


あぁ〜あ、自身持って書いたつもりが、外堀内堀埋められただけでなく、城門突破されたな
未だ篭城状態の>>235の切腹マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 20:12:02 ID:OcdPn+jW
(C)磯 光雄/徳間書店・電脳コイル製作委員会



切腹は?

本当に前スレ934じゃないけど、耳塞いで騒いでるだけで堂々巡り過ぎ
思考が単調なのか、語彙が少ないから同じ事繰り返してるだけ
本当に相手するのが馬鹿みたいだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:08:04 ID:9mATFcXQ
電脳コイルや王立宇宙軍、千年女優は、ちゃんと完結して続編を作って”媚びない”から好きです。
電脳コイルや王立宇宙軍、千年女優はパチンコスロットに無縁だから好きです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:18:15 ID:0bZZaJ/I
>>303
やっぱ売れてる本だけあってカラマーゾフの兄弟はいいよな
去年、光文社が新訳本出して1年で累計30万部近くも売れたらしいし
それまで新潮や岩波でも出版されててしかも世界中で売れている。

まさに「い い も の は 売 れ る」の見本だよな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:38:14 ID:9mATFcXQ
ジブリって、い い も の って認識だったの? プ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:10:42 ID:q98rNMdv


NHK製作のスマッシュヒット「電脳コイル」のDVDがついに完結。
同作品は、電脳と呼ばれる技術が一般化した近未来の小学生を描く
サイバーパンクアニメ。文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞
や、東京アニメアワードTVアニメ部門優秀賞などを受賞し、スタジオジブリ
も製作に参加していた。
発売されたパッケージは、限定版と通常版の2種類で、限定版には
同DVDに収録されている24話から26話までの絵コンテ集と、16ページの
ブックレットが封入されているほか、映像特典も入っている。
通常版にも封入特典としてメタタグカードが用意されている。
 放送中は大きな反響を呼んだ作品で、DVDリリース開始の際にも
秋葉原のショップでは大きく取り上げられていたのだが、




その後は失速気味で
今回の最終巻発売にもショップスタッフによると「そういえばこれも最後だったんですね」や
「いまいち伸びませんでした、もうちょっとがんばれると思ったんですが」と話していた。
http://ascii.jp/elem/000/000/135/135799/


○電脳コイル(限定版)【全9巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,524 07.09.25 ※2週計 3,978
02巻 2,784 07.10.26
03巻 2,348 07.11.23
04巻 2,270 07.12.21
05巻 2,445 08.01.25
06巻 2,081 08.02.22
07巻 2,419 08.03.25
08巻 2,232 08.04.25
09巻 -,--- 08.05.23 ※総合49位以下 2,851以下
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:35:08 ID:0fq87Wuq
スマッシュヒットって褒め殺しか
アスキーも人が悪いな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:47:37 ID:4++Gb+94
スマッシュヒットって2000本そこそこのアニメには普通使わないよな。
ヒット、スマッシュヒット、大ヒットってのが順番だと思うんだが。

佳作とかなら質的な評価だから別にコイルに付けても悪くないと思うんだが、ヒットってのは飽く
まで商業的評価だからダメだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:00:10 ID:gpzZAUuR
このスレで最初から言ってることが正しいと証明されたよなものだな
人気?スタッフの人気でしょ?
売上が伴ってない人気作品なんてないよ
企画総倒れで売上もガタガタ
でも面白いんですよってのはマイノリティ
世間の評価は失敗。駄作。糞アニメ。

昔っからここの住人は同じことを言ってるだけなんだよね
信者にとっては面白けりゃそれでいいだろ
でも世間も名作と思って益代なんて言うからいつも詰められて破綻して恥をかく

曖昧な評価を頼りにしてたtのに販売サイドから>>309みたいな本音が出て
このスレの住人の意見が正しいと、今まで以上に明確にされたってことだな

しかしスマッシュヒットとは笑える
まさにぴったりの言葉だわw

>>311
> スマッシュヒットって2000本そこそこのアニメには普通使わないよな。
> ヒット、スマッシュヒット、大ヒットってのが順番だと思うんだが。
スマッシュヒットでググってみ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:15:49 ID:Vr9PfUY0
>>288
付け加えるなら、メガネは視界を遮りこそすれ碌な表示をしない。
あの手のデバイスはスーパーインポーズにして情報を表示しながら
視界を確保するのが普通だ。
電脳体があると(壁とか)向こう側が見えないのはメガネ無しより不便だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:48:10 ID:ZMsNNwik
> このスレで最初から言ってることが正しいと証明されたよなものだな

「このアニメがすごい!2008」 で評価されたのが悔しいんですね、わかります。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:13:20 ID:BFeNkk7/
まぁこの手のアンチが湧くアニメは、良作アニメってことだよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:41:45 ID:xhF7Wrt2
>>314
あんたには読解力の才能が無いようだ…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:43:19 ID:mO77Zev5
>>315
売れない良作など存在しない
あれだけ宣伝してあの無様な売り上げなんだからコイルは間違いなく駄作
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:16:07 ID:GTihpr5f
>>317
隠れた名作ってのは存在する
それは宣伝不足であったり或いは的外れな宣伝の所為で逆に客を逃してしまっていたり
或いは作品としては素晴らしいが商品としては悪いもの=時代に合ってなかったというもの
コイルはどれにも当てはまらんな
強いていうならそもそも作品のウリである電脳メガネと電脳空間の設定自体が如何にも二十世紀的なSF未来観で
煮詰めようとして腐ったような設定だったってとこか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:27:32 ID:L3AQSvrZ
ID:9mATFcXQ

おお、もう徳間ショックから立ち直ったのかw
コイル厨は都合の悪いことはすぐに忘れる性質だもんなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:48:05 ID:K0WK3dzZ
>>317
キミはエヴァが良作と言い切りたいの? 
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:12:09 ID:hXi/Pm4j
売り上げの高さが名作良作である証たりえるとは限らないが、売り上げの低さは駄作の証たりえる。
例えば>>317のいう隠れた名作だけど、初回放送時は散々な結果だったルパン、ヤマト、ガンダムだが、
これらは再放送で再評価されてる。口コミとの相乗効果で視聴者が徐々に増えたのかも知れないし、
相性の良い時代・時勢に再放送された事でツキが回ってきたのかも知れない。
322321:2008/05/29(木) 23:13:15 ID:hXi/Pm4j
アンカーミス。321でのアンカーは317ではなく>>318だった、失礼。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:26:13 ID:pffUUNZD
コイル信者の気持ち悪さって、本質的に駄目な奴が何か勘違いして自信満々になった気持ち悪さと同じだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:51:27 ID:xmQWTVVz
>>320
エヴァが良作じゃないとでも?
良作どころか確実にアニメ界やその他に大影響与えた名作だよ

これは俺が好きとかじゃなくて世間は確実にそう判断してる
俺的にはナデシコのほうが神なんだがな

でもTV放送当時最終2話以前までの毎週味わった期待感で
あれに匹敵するものってそうはないのも事実

客観的に見れない奴がコイル信者の特徴
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:23:15 ID:qwObOIA8
ハルヒにらきすた
グレンに00にギアス
果てはエヴァか
俺は売れた作品=良作なんて思っちゃいないが
コイル厨の奴らは売れた作品=駄作って認識があるんだな
そりゃ最近の奴らは分かってないだの何だのってエリート意識も持つわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:38:04 ID:ckNwkHqt
>俺的にはナデシコのほうが神なんだがな
そんなこと言うと、今度はナデシコ叩きが始まるぞw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:31:16 ID:3umGRP7J
全方位対抗
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:04:09 ID:5vHvEgXZ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:06:10 ID:5vHvEgXZ
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/29(木) 23:51:27 ID:xmQWTVVz
>>320
エヴァが良作じゃないとでも?
良作どころか確実にアニメ界やその他に大影響与えた名作だよ

これは俺が好きとかじゃなくて世間は確実にそう判断してる
俺的にはナデシコのほうが神なんだがな

でもTV放送当時最終2話以前までの毎週味わった期待感で
あれに匹敵するものってそうはないのも事実

客観的に見れない奴がコイル信者の特徴


これテンプレに追加しといて (w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:29:40 ID:2gUCDHnA
あまったれんな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:34:18 ID:9bo0Vqvj
>>330
さわんなって

>>305
>>299
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:09:09 ID:5vHvEgXZ
299 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

299が読めないんですが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:48:05 ID:lToVkYjD
ていうかあんだけ宣伝しても見てくれなかったって事は単に駄作だからだろ
それにメジャーの後、裏にアニメなし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:37:30 ID:6GUFTE40
俺はDVDの売上が作品の評価になるとは思わないし、コイルが全くの駄作であるとも思わない。
オカルト要素をSFに回収しきったのは中々だと思ったが、一方で酷すぎるのは前半であれだけ尺を
割いたダイチやフミエを完全放置したことだな。
真に優れた作品ならギャグ展開ではイサコ放置、シリアス展開ではダイチ・フミエ放置なんてやら
かさないよ。最後に主役二人に集約された最終回になるにしても、あそこまでのサブキャラ冷遇は
尋常じゃないだろ。

見るべき部分はあるが粗も甚だ大きい作品てトコだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:43:49 ID:JnzaJtRi
>>324
>客観的に見れない奴が
u2
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:16:11 ID:mtgY539k
アバウトにやればやるほど作品がよくなると思っているわけでもないのですが、
そのあたりを厳密にやり始めるとそのためだけの作品になってしまいそうな
気がしたので、意図的にアバウトにやっていくことにしてます。
そういった部分の整合性を最優先に映像を楽しんでおられる方には、
この作品はあまり向いてないかもしれません。ごめんなさい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:51:04 ID:L2gYJeCk
アバウトに作ってるわけじゃなくて投げっぱなし、かな。
ペットの件とか子供を舐めたような作りでふざけんなって感じだった。
電脳ペットでも死んだら悲しい?幼稚園児が泣きわめくって?
でもあの世で生きてますよ〜って…ほんとふざけんな、だ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:10:16 ID:5vHvEgXZ
>>337
キミは本当に大切な人やペットの死に立ち会ったことがないんだね 可哀想に
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:27:21 ID:L2gYJeCk
>>338
あんな子供だましの慰めみたいなくだらん展開で「大切な人を失ったことがあるならわかる」なんて言えるのか。
本当に子供だましだよ…いや、子供だって騙されないさ。だからこそあの視聴率なんだろうが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:53:57 ID:6jRHfWiv
>>339
ID見ろ、触るだけ無駄だ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:35:16 ID:2HWzuxy7
>>337
>電脳ペットでも死んだら悲しい?
死んだら悲しいんだろうけど、掘り下げようとして結局掘り下げられてないんだよね・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:14:04 ID:mY9KwBbS
結局最後は駆け足で終わらせたからな・・・作りこみが甘いといわれても仕方ない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:24:03 ID:Lzs91mtB
このアニメから作り込みというか枝葉を取り除いたら何も残らないだろ
根幹が腐ったままゴミのような話を続けたからな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:32:29 ID:qwObOIA8
本スレ見る限りキャラ萌えが一番のウリなんじゃないだろうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:42:37 ID:WcFWAmrV
336に貼ってある磯発言だが、アバウトと破綻を取り違えてるフシがあるな。
その一方で無駄に多いだけの設定披露のためだけの作品になってしまってる事に気づいてないし。
設定の破綻だけでも問題なのに、もっと大事なストーリーまで破綻してるから手に負えない。
低脳ほど、予防線を張ったり逃げを打ったり言い逃れをするのに余念がないんだよな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:26:25 ID:2EJRAUWX
*54 -- **2,246 **2,246 *1 電脳コイル 第9巻 限定版<最終巻>

○電脳コイル(限定版)【全9巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,524 07.09.25 ※2週計 3,978
02巻 2,784 07.10.26
03巻 2,348 07.11.23
04巻 2,270 07.12.21
05巻 2,445 08.01.25
06巻 2,081 08.02.22
07巻 2,419 08.03.25
08巻 2,232 08.04.25
09巻 2,246 08.05.23

1巻だけ集計日の関係で変になったけど
まあ初巻ってのは売れるのを考慮して3500と仮定して
それでも初動平均2500割れ

これはアニメ全体で見ると文句なく売れていない数字
採算が取れないといわれてる数字です
まあ結果はすでに大分前から予想は出ていましたが…

これで文句なく電脳コイルは商業的に失敗と断定できます

視聴率も振るわず、DVDも売れず、関連商品はことごとく企画倒れ
新聞一面使った広告やNHKの必死のバックアップ
事前に揃えた優秀なスタッフ陣とその売り文句

       ここまでした結果がこれです

まあ普通に考えて今後コイルが新たな展開を見せることは一生無いでしょう
アニメスレ時代から”コイルは失敗作である”という共通認識の下で
ここの住人と語ってきましたが一応これでひとつの節目になったと思います
住人の言ってることは正しかったわけです、とりあえず住人の皆さんお疲れ様でした
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:36:31 ID:eznesvld
08巻 2,232 08.04.25
09巻 2,246 08.05.23

最終巻で爆上げ 流石だな電脳コイル
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:27:37 ID:FngfLzHj
スゴいよね、14本も売上増えたんだw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:35:59 ID:bAy7+ht2
>>346
ひっでえ売上だな まあ駄作だからだけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:19:57 ID:jJHUCPn6
駄作なんて星の数程あるし作品に罪は無いだろう
腐れ信者の腹立たしさがずば抜けてるだけだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:04:40 ID:A6uZ+AVB
少し不思議なSF設定?ダメダメ
ハッキングやメガネを作っている企業の陰謀
医療業界がひた隠しにしていた事実などをメインにガチリアル設定でいって
最終的には自衛隊出動騒ぎまで持っていくべき
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:09:22 ID:xsC+cJ5c
子供向けじゃないわな、
どっちかと言うと高校生〜大人向けのアニメだからな^^;
内容が濃すぎて理解できないことも多いけど、見たあと小説を読んだかのような
不思議な優越感がある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:41:46 ID:O3h5jW1c
しかし、終盤でいよいよメガマスの陰謀が明かされていくのかと思いきや
急に友情物語になって終わってしまうあたり、いったいどっちをやりたかったのかと
あと脇役空気になりすぎ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:46:40 ID:JMplYjX/
じじいの秘密が明らかになった瞬間、その力が封じられるという演出
いったい何をしたいのか、あれを見てなんらかの共感を覚える奴を
大人とは言えんな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:59:51 ID:zCfmCqDk
>>352
優越感てw
まあでもそれなんだろうな、信者が支持する理由は。
ちょっとカタカナ多くて字がでかい本読んだ程度で優越感おぼえるような子がはまるんだろう。

しかし「電脳ペットでも失った悲しみはホンモノ」とか言っておいて
あの世みたいな世界に行ったのよ、って落ちはなんだよ。
死をなめんな、子供なめんなよ磯。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:58:21 ID:w8OwfBAA
この作品、まだ風呂敷は綺麗に畳んだ方だよ。
ただまぁ、最終盤にねじ込み過ぎた感はあるが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:23:11 ID:NwRiq5uD
それは風呂敷すら用意せずに最終2話で放り投げたエヴァ批判でつか? (w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:46:42 ID:jywuh2nJ
相変わらずあらゆる方面に喧嘩を売ってるのか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:45:02 ID:w382uRcy
>>358
無視推奨 >>299
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:18:36 ID:0as0QTbL
ただの劣化版ジブリ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:20:14 ID:/h5lSCGO
まぁ糞アニメ言っといて、これだけのもんを作れるかといえば作れないのが現状
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:54:53 ID:q5rxLdQi
相変わらずあらゆる方面に喧嘩を売ってるのか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:07:29 ID:ZHJClLzg
>>361
「これだけのもん」じゃなくて「この程度のもん」の間違いだろう
いくら金や時間をかけたところで、無駄・無意味な設定なんぞに労力をかけるよりも、
じっかりしたストーリー作りとキャラ造型に労力をかけなければ面白くならない
例えば東映とかは名作を次々に作れるような質の高さはないが、
安い手間暇でそれなりのモノを量産できる。あ、でもノイタミナ枠の作品はわりと良品が多いか
一方、コイルや精霊はかなりの元手がありながらあの体たらく
前に海外のアニメ事情について書かれている本でこんな部分があるのを思い出した

海外の映像プロデューサー「ポケモン映画は(アメリカ製アニメに比べて)たいしてお金がかかってませんが大丈夫ですか?」
ポケモン製作スタッフ「ウチには監督、脚本らプロのスタッフがついてて、しっかり仕事してますから大丈夫です。
それに子供達だってお金がかかってるから映画を見に行くんじゃなくて、ポケモンの活躍が面白いと思うからこそ見に行くんでしょう。違いますか?」
海外の映像プロデューサー「確かに」
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:08:59 ID:cwc1B1Ju
作画は金使ったぶん、流石だったが
脚本に関しちゃ、クソすぎて擁護のしようがない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:15:35 ID:Hx7n6ba7
>>363
予算があるからといって不必要に設定をこねくり回しちゃった結果、
企画の鮮度が落ちてしまったのかもしれないね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:52:43 ID:ZHJClLzg
>>365
過去スレの情報では企画を何年も寝かせてたらしいから、
金よりはむしろ時間の方に問題があるんじゃないかと思う
作画は金で何とかなっても、脚本は金でもどうにもできないのは種死っていう前例があるしさ
「小人閑居して不善をなす(ダメ人間がヒマをもてあますとロクな事を考えない)」
って諺もあるし、磯はありあまった時間を使って設定を煮込もうとした結果、
スリム化・最適化といった推敲・改善をできずに、むしろ余計な設定をつぎはぎして重くする改悪になっちまったんだろう
そして半年分のアニメ化が決まってからは最適化できてないデータの無駄をうまく削れずに、
今度は企画の時とは逆に時間不足になって、総集編で作業の遅れをフォローしてんだもんなあ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:31:19 ID:jMtsse+U
>>366
全部盛りにしようとして要点を絞りきれなかったのもそうだが
単純に電脳の設定が六年だか七年?寝かしたことによって
陳腐なものになっちゃったってのもあるな
有りがちって意味でもそうだし
数十年前の未来予想みたいな明らかにズレてる世界観になっちゃった
IT関連は日進月歩だから仕方ないとは思うがね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:45:15 ID:Hx7n6ba7
磯監督はこのアニメで星新一や筒井康隆あたりのSF(ジュブナイル)のオマージュをやりたかったようにも感じた。
星さんのSFはもっとスマートだし、筒井さんのジュブナイルはもっと人情味たっぷり。
及んでないなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:39:42 ID:jcFwlcy6
エヴァで脚本一回PONで脚本と演出一回だけでいきなりTVシリーズの監督・脚本だからなあ
コイルの企画通す何年もの間に意地張らずTVアニメの普通の演出や脚本を何本もやっておけばよかったのに
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:27:15 ID:UamQWXXv
庵野は売れない無名作家だったがNHKに媚びてナディア放送した
その後エヴァを作った 全ての出発点はNHK ブヒヒ
それわかって書いてるのかねぇ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:07:44 ID:f7KuAsss
昔角川春樹が監督した「天と地と」という映画があって、
予算を大量に投入したにも関わらず、角川の過剰な思い入れのせいか冗長なつまらん映画になってしまった。
ところが海外上映用に海外のプロデューサーに再編集版させたバージョンは
さくさくとカットされていてテンポも良くなって、角川春樹編集版より面白いという評判であった。

変な思い入れで「あれも切れない、これも切れない」と何でも盛り込んで冗長になるより
他人に「あれも要らない、これも要らない」と切ってもらった方が面白くなることは結構あるんじゃないか。
磯に必要なのはそういう他人だろう。磯は他人の下でアイディア出すのに向いてる。
NHKはもっと注文つけて磯を縛るべきだった。そしたらもっとマシだったかも
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:20:20 ID:BPUWlLYs
>>370
そもそもナデイアの企画を出したのはNHK自身だし
最初の監督が降りてしまったんで急遽庵野に監督が周ってきたわけだが。
君こそわかって書いてるのかね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:39:45 ID:OF5pRFtA
>>372
>>305 ←それこいつな

ついでにいうとナディア放送前ですでに庵野の名前はアニメ界では有名だった
元々NHKがジブリに頼もうとしたが断られ、その穴埋めでガイナにまわった

出発点というならDAICON、メジャーの出発点ならトップ
ナディア自体は出世作ではあるがNHKなんて全然関係ない、元企画はラピュタ

アニメ板で知ったかは恥をかくだけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:44:25 ID:0nCKLJwL
>>371
同意。折角考えた設定やシーンをもったいなくて切れないってのは、
素人レベルのミスだったり同人レベルのわがままでしかないよなぁ。
しかも磯は諫言をしてくれる人を締め出したっぽいし、上に立たせてはダメな人物だ。
コイルは典型的なアイディア倒れ・設定倒れパターンの駄作だけど、
元のアイディア自体は決して悪くないと思うし、磯はあくまで原案・原作に止めておいて、
話が作れて設定の取捨選択が上手い監督やシリーズ構成に話を作らせるべきだと思う。

>>373
305は今までに何度もアンチスレで大恥晒してきたのに全然懲りてないんだから、どうしようもないよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:59:11 ID:UamQWXXv
ナディア放送前ですでに庵野の名前はアニメ界では有名だった
ナディア放送前ですでに庵野の名前はアニメ界では有名だった
ナディア放送前ですでに庵野の名前はアニメ界では有名だった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:12:36 ID:9KCmRTi6
今までの無能レスを見てると、もしかしてトップの監督って知らないってオチとか…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:15:17 ID:9KCmRTi6
> しかも磯は諫言をしてくれる人を締め出したっぽいし、上に立たせてはダメな人物だ。
> コイルは典型的なアイディア倒れ・設定倒れパターンの駄作だけど、
> 元のアイディア自体は決して悪くないと思うし、磯はあくまで原案・原作に止めておいて、
> 話が作れて設定の取捨選択が上手い監督やシリーズ構成に話を作らせるべきだと思う。
磯の評価ってstaffとしての評価が多い
実際にコイル放送開始前からスタッフとしての磯をプッシュしまくってたからな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:17:21 ID:BPUWlLYs
庵野はナディアやトップ以前から有名だったよ
ただしアニメーターとしてだがな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:24:45 ID:UamQWXXv
だ・か・ら NHKのナディアが監督初物だったんだろ
それまでアニメ監督童貞だったんだろ、磯と同じぢゃん (w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:47:10 ID:lTFs5EXa
え〜・・・バカなの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:49:09 ID:YPinjwQ3
いや初監督作品もトップだよ
というかトップで原画屋としてだけじゃなく監督としても評価されたからこそ
ナディアの仕事が回ってきたわけで
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:07:00 ID:3lhpglHa
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ

383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:09:19 ID:n6VaZWRt
まじで無視でいいんじゃね?
こうやってわいわい触るから喜んでまた来る
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:10:15 ID:0yq//Dku
バカというか
わざと言ってるとしか思えん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:14:24 ID:n6VaZWRt
実際前までの馬鹿発言は本気で知らなかったんだろ
今回もまた恥書くから先に馬鹿を装ったと・・・

もうウザいだけだし、今後それっぽいのに触るな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:58:04 ID:UamQWXXv
アンチスレで健常人を装う「リベラルアンチ」 プ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:32:51 ID:0yq//Dku
やっぱレス乞食か
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:36:03 ID:92pqyztQ
>>370で、すげえ釣れてんなw
こうやって馬鹿を装えば、いままでの醜態も「釣りでした」ってことに出来るとでも思ったんかなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:02:41 ID:oHrUh9rU
>>385
了解
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:16:57 ID:9DLUm/26
>>378
磯のアニメーターとしての知名度や偉大さは庵野の比じゃないけどな。
監督としてはあれだけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:24:53 ID:SsS5uUPj
うぜぇ・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:43:42 ID:ZSkG6L2u
触ると付け上がる、まさに荒らしに対する効果的な対処法と一緒

つまり、無視
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:15:16 ID:MYcutacZ
磯は山賀博之と同格レベル
馬鹿には理解できないシロモノなんです
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:09:48 ID:LuETGUJ8
イサコが電脳世界で串刺しにされてゲロ吐けばよかった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:55:34 ID:fBSbmmoF
イサコが電脳世界で串刺しにされてゲロ吐けばよかった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:02:29 ID:GB/ITIUM
人気者は妙なオカズにされることが多くて大変だね勇子
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:01:21 ID:d9meFiSX
てかコイルのキャラって名前覚えてるやつ少なそうだ
あと一年ぐらいしたらキャラ覚えてる奴もほとんどいなくなりそう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:22:57 ID:fBSbmmoF
釣りにもならん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:06:31 ID:OjzMn0Lf
腐ってるキャラには腐ってる信者ばかり引き寄せられる傾向が強いんだが、
コイルのイサコもその典型的な例の一つだな
こんなDQNキャラがコイル信者の内では一番人気扱いされてんだから、
視聴率や売り上げが低いのも頷ける
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:26:47 ID:h8Y3A+nY
>>399
まあイサコは一番人気というかオナペットにされる率が異常に高いというだけかもしれないw
磯も含みのある発言だったし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:54:51 ID:lsRqTW3O
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:19:35 ID:+aZqSJ3I
イサコって性格定まらないな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:19:49 ID:mQn12h1X
>>400
確かに過去の磯発言やコンテとかだと消防相手にエロい目バリバリ向けてるのがわかるもんなw
中身がクソでも仕草がエロけりゃどうでもいいって事か、イサコ信者はわかりやすいなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:48:50 ID:Rbtr2d1g
イサコアンチなのかコイルアンチなのかw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:03:30 ID:rOT33glk
イサコは凄い分かりやすいキャラ要素で構成されてたからなぁ
エロ描写も多目だったし
それだけありゃ性格悪かろうが出番少なかろうが
ヤサコとの絡みが唐突だろうが何だって良いって層は確実にいるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:07:37 ID:Rbtr2d1g
性の目覚めはイサコですよって少年、挙手!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:52:50 ID:VE0TMfJE
性の目覚めはフミエですよって少年、挙手!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 04:05:00 ID:tEbx2XRs
イサコアンチの巣窟になりそうな悪寒
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:37:22 ID:VE0TMfJE
桑島法子に嫉妬する宮村優子(アダルト出演歴有声優)厨必至だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:47:05 ID:VE0TMfJE
コイルは視聴者に媚びた作品ではないので好きです
ひたすら媚びてるアニメもあるがな アニメ名は知らんが↓ こういうの
ttp://ascii.jp/elem/000/000/138/138078/img.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:10:19 ID:vlaYGaEe
視聴者無視で
延々磯のオナニー見せられてるのが
そんなに好きか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:01:44 ID:gCOoKEbA
コイルヲタのほとんどが「コイルが好きな俺が好き」っていうオナニーが出来るからコイルを好きなんだろうよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:32:18 ID:67ZUPuJ4
コイルのどこが悪いのか全然わからない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:34:49 ID:DqMX9a7F
コイルの「電脳メガネの基本設定」と「作画」以外どこが良いのか全然わからない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:16:57 ID:ZFRl68IW
「電脳メガネの基本設定」さえどこが良いのか分からん俺がいる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:25:06 ID:CXb2OW4h
伏線回収に追われてて、いかにも打ち切り直前の連載漫画みたいな様相だったなぁ。
マユミのくだりなんか、ソードマスターヤマトばりの超展開だし。
EDをはぶいて本編にスタッフロールのテロップを入れるところだけど、
普通のアニメなら終盤らしい緊迫感を生み出す演出となったかも知れないのが、
コイルだと「尺足らなくて必死だな」になっちまうんだから正に監督の不徳の致すところだな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:04:58 ID:VE0TMfJE
やっぱコイルアンチってIQ低いんだなぁ  これじゃ楽しめないのも納得
大衆の多数は支持ひてるんだが、オチコボレには難しかったようだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:28:34 ID:W0FxWaKO
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ

>>305
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:42:15 ID:fkPkXG+m
所〃感動できる糞アヌメとして
長きに渡り語られるに違いない

サッチーの自爆泣ける喃
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:17:31 ID:d5PMiVKb
>>417
>コイルアンチってIQ低いんだなぁ
>大衆の多数は支持ひてるんだが
根拠の無い妄想乙。つーか凄い思い込み
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:50:30 ID:ikCN1bHY
ヘルシングの平野はイサコ厨
イサコ厨=ロリコンのキチガイ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:59:27 ID:kVWsWLum
>>421
いんや、イサコファンが氾濫する中で平野は数少ないヤサコスキーだと思うよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:45:43 ID:XWQbzAWC
コイルや紅を単なるロリコンアニメとしか観れない時点で、
薄っぺらな人生送ってきたんだなと哀れんでいる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:33:39 ID:iiaJk0Ng
そーね。旧キューティーハニー並に各話の作画にばらつきがあるよ。
イサコなんか百太郎みたいな顔のときあるし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:01:19 ID:8hKFlAIs
歳がバレるぞ、糞ヲヤヂ w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:27:43 ID:O9sC4p2j
やっぱり途中にはいった総集編がいかんかったな。
あれがなければ話数的にもまだ余裕はあっただろうに。

しっかりスケジューリングせいや!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:23:47 ID:d5PMiVKb
コイルからは何の哲学も感動も感じられんが?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:31:56 ID:U4iGLLYg
>>423
そのセリフは本スレの信者共にこそ言ってやりなw
レス読めば本スレ住人の約半数はロリペド、残り約半数は底の浅い設定オタだって一目瞭然だから。
そんな事もわからない時点で、薄っぺらいどころか無意味・無駄な人生送ってきたんだなと蔑んでいるw
>>426
スケジューリングが下手糞なのは同意だが、それ以前に詰め込みすぎた物を削る能力に欠けてるんだから、
小手先のスケジューリングだけでは良くならない。地ならしもしない土地で家を建てようとする行為自体が無謀。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:29:57 ID:XWQbzAWC
本筋のシナリオは完結してて問題ないが、それに至るまでの伏線に謎かけのまんまが結構ある
これは人によって多種多様の解釈あるから、アニメは終わっても未だに論議の種はつきない
こういうアニメはあと数年以上は活性化したまんまになるだろう
ゲームでいうとEver17みたいにね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:35:59 ID:Bj48SC4D
>>426
二回の総集編は別カウントで26話放送しているんだが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:47:35 ID:XWQbzAWC
プ (w
今日のMVPは>>426に決定 ニヤニヤ

432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:50:13 ID:H2OjA7gC
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ

>>305
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:39:37 ID:agfnjRNL
磯的にはいろいろ話考えてたのは見てとれるが
消化し切れてない上最後に詰め込みすぎてほんとバランスが悪い
磯に次があるかわからんが、もし次があるならこの失敗を学習しとけよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:25:53 ID:Yn8tKNVP
小学生設定にしたことで色々キャラやストーリーに不自然な面があると思うんだが、その小学生部分が唯一お客さんである
ロリコンを捕まえてるんだから営業的にはよかったのか

個人的には磯は自分のロリコン趣味を抑えて作った方がいいと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:31:50 ID:Ooezj0sE
結果的に電脳コイルは多くのイサコンを生み出したということですね。わかります
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:39:15 ID:dPCiLvnL
>>434
設定オタも動画オタも結局声だけは大きくて売上に貢献してないんだから
いっそロリコンに媚びた方が良いんじゃねーの?
今もコイルのこと好意的に語ってるのなんてほとんどがキャラ萌えしてる人じゃん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:22:33 ID:DQlzH4Nr
アスカやレイの中学生がロリコンでないと言い張るヲマエラが好きでつ (w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:24:59 ID:DQlzH4Nr
482 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/06/08(日) 14:05:13 ID:vLIjJsGI
わざわざアンチスレに来るロリコンはなんなの?馬鹿なの?
自分が荒らしだって気付かないの?馬鹿なの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:27:56 ID:j+3xHLKK
>>433
もし俺がプロデューサーやスポンサーの立場だったら、磯を二度と重要なポストには据える事はないな
クリエイターとしての資質がないだけでなく、監督・管理職としても最低じゃねえ
>>434
>唯一お客さんであるロリコン
いや、キャラデに華が無いから、一部のコアなロリコンしか釣れてない
骨格がしっかり描けてなおかつ華のあるキャラを描ける人は、決して少なくはないと思うんだけどな
もっとも、いくら華やかなキャラデにしたところで、肝心の話はクソならどうしようもないだろと言いたいんだが、
案外、世の中面食いが多いから、それだけである程度は釣れるから困ったもんだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:59:37 ID:DQlzH4Nr
テレパシー少女蘭、名波翠がイサコ扱いそのまんまでワロタ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:45:30 ID:+brZMp1x
テンポもメチャクチャだった。まるで素人
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:02:57 ID:HuFR5gIW
>>439
華やかなキャラデザてwどんなんだよ

でもイサコってキャラデザがウケたから人気出たっていう感じはあるんだよ
良く動くツインテ。ちらちら見えるおへそ。高作画の成せる技かな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:27:20 ID:tBNP9U8l
>>442
そうした側面はあるかもな。本スレでさえ目がキモイって言われるコイルのキャラデの絵柄だけど、
例外的にイサコやオバチャンなどのツリ目系統の絵柄は、良くあるアニメ絵というか普通な感じだし。
裏を返せば、コイルらしくない絵柄だからこそ人気が出たって見方もあるな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:17:00 ID:3IdDaMT0
イサコが人気?・・・
初耳というか、恐ろしいな信者って

http://www.vsist.com/ranking/369
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:36:16 ID:tBNP9U8l
>>444
あくまで「コイルの登場人物の枠内」での話だよ。それと本スレやキャラスレでの反応。
実際、イサコなんて見た目とエロ描写と監督の贔屓がなければ、何の取り柄も無いクソガキでしかないし。
そのリンク先だけど、今現在再放送してる作品のキャラとはいえ、ベスト50漏れになってるかと思いきや、
かろうじて42位にまでこぎつけた事に驚きだよ。徳間アニメージュの捏造人気ランキングかと錯覚したw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:12:55 ID:OJHuPdeI
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:43:51 ID:OJHuPdeI
>>444
アニメキャラ第一位、初音ミクって何のアニメに出てるの? 教えて
オレ、ソフトキャラと思ってたんだけど、まさか信憑性のカケラもない統計ではないよねぇ? (w

女子高生を幼児デフォルメ化した柊かがみ、小早川ゆたか ってロリコン層に媚びてるよなぁ
高町なのは? イサコより低学年の小学校3年生?

やっぱアニメ業界はロリコンが好きなんだよな?
やっぱアニメ業界はロリコンが好きなんだよな?
やっぱアニメ業界はロリコンが好きなんだよな?

朝霧麻衣? アフォか
http://www.burakuri.net/image/2007_0129_04b.jpg
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:47:26 ID:gqRzXmYS
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:12 ID:NIxIJ/8h
んん・・・結局触られることを期待してるかまってちゃんっぽいし
今後一切触れない方向でよくないか?

自分に印やポイントつけて認識しやすくして話し相手求めるってもう典型的だし
なんだかの主義じゃなくてその場その場で相手してもらうための書き込みだし

俺はもう一切こいつに触れるのよすわ
はっきり言って会話にもなrないし絡みがいもないし

まあ、あとは皆の判断に任すよ

>>305 ←肝心な部分が抜けてますよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:52:22 ID:gqRzXmYS
大黒市立第三小学校6年3組 天沢勇子

しかし、こいつってネタ抜きで馬鹿なのかもね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:58:38 ID:tBNP9U8l
>>449
4〜5年近くもミチコや猫目に騙され続けた、筋金入りの大馬鹿だからなw
監督的にはヘイクーやオバチャンを出し抜く事で、
イサコは頭いいんだって思わせたかったつもりだろうが、
単に格下のアホやヘタレを苛めてただけのチンピラにしか見えなかったし。



ここでふと思ったんだが、ここまでの流れでほとんど話題に上らなかったヤサコっていったい何だろうな?
主役が空気の作品は駄作率が高いってよく言われるけど、それは本当だなってつくづく思うよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:13:15 ID:Cg/kwll/
>>450
レスの流れからして>>449が馬鹿にしてるのは登場人物じゃないでしょう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:06:08 ID:gqRzXmYS
さすがにその突っ込みは予想外だぜw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:14:34 ID:Cg/kwll/
おっと、流れを読めてない馬鹿は俺の方でしたか
>>450失礼!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:20:19 ID:tBNP9U8l
>>451-452
俺の専ブラだと3レス立て続けにあぼんなってるところからすると、
もしかして例のコイル厨がまたファビョり出したか、いつものスルーテンプレがウザいって所かい?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:05:14 ID:gqRzXmYS
>>453
その突っ込みも予想外だぜw
しかし本来向けるべき相手じゃなくて
周りが勘違いスパイラルおこしてるのが笑えるw

456 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/11(水) 17:54:51 ID:9rg1z7TP
   ( 'A `) .
    (⊃⌒*⌒⊂)   ∧_∧
     /__ノωヽ__)  (    )
.__       _  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:07:03 ID:t8J8FFvM
>>397
ヤサコとイサコとゲンタ、フミエ
ヨシエだっけか

あ、土管くん混ざってるわ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:51:55 ID:D0tiAtL5
>>450
まあ、所詮小学生ですから。

それにしても、理解がない(とイサコは思っている)叔父夫婦から頭の可哀想な子扱いされていて反発
していたイサコが本当に頭の可哀想な子であったというのは中々凄い展開だったな。
普通はイサコが真実を追っているものだが…。
実に斬新だったw。


それはさておき、普通の少女に戻ったと思われたイサコがまるで殺し屋だか抜け忍だかな電話をして
きたのはどうかと思ったぞ。
只の中学生でしょうが、キミw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:05:07 ID:Jc+9SJ8a
普通、都市伝説を信じない人間が大なり小なりいる事を考えると、
古い空間でメガネをはずすとエライ事になるって話にみんなが従うのははっきり言って変だ
19話でフミエに馬鹿馬鹿しいと言わせながらも結局メガネ外さないって形で、
磯はセルフツッコミをしたつもりだろうけど、はっきり言って弱い
あれじゃ、フミエ一個人は所詮は怖いモノに弱いチキンでしたで終わってしまう
例えば有名な怪奇スポットに幽霊だなんてねーよwと言ってタブー破りをする跳ねっ返りは後を絶たないし、
福沢諭吉にも、寺社でさんざん狼藉しても何も起こらなかったと吹聴するエピソードもある
よくあるホラー・オカルト作品なら、実際に存在する幽霊がそんな跳ねっ返りにお灸を据えるって展開にするんだろうけど、
コイルだとメガネ関係で影響されるのがイマーゴ体質という少数派しかいないって設定らしいから、
イマーゴじゃない多数派の中から、都市伝説なんてウソッパチだと吹聴する人間がわらわら出てもおかしくない
そのあたり、磯は考え付かなかったのか?まー、事前にアバウトに作る発言で予防線を張る人間に期待する事じゃねーけどさ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:34:00 ID:PgdWhLFd
\                  |           |                    /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:20:46 ID:SmUFMBYP
板復活記念カキコ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:50:40 ID:NrYhRmE1
>>459
製作者の脳内シミュレートが足らないから、そんなお粗末な処理になるんだろうな。
過去スレで何回も言われてたけど、この話って結局「メガネはずしゃいーじゃん」になるし。

他にもツッコミ所が多すぎて長文になるから割愛するけど、
本当にしっかりした設定ってのは、一つの現象を思いつくだけでなく、
その現象が実際に起きるとどんな影響・結果が出るかって事まで計算してあるものなんだよ。
素人でも小手先の現象を思いつく事は簡単にできるけど、
ちゃんと説得力のあるシミュレート結果を出すのはプロでないと難しい。

SFファンや設定オタのコイルへの反応として、
「真の設定マニアは見限って、見識の浅い知識コレクターだけが残った」
っていう理由が正にコレ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:39:14 ID:CHQ+DraH
大失敗の原因は、無茶で曖昧過ぎる設定をそのままテーマにしたことだな。
せめて画一的でもいいから、電脳物質に触れた感覚を設定すべきだった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:58:15 ID:9MgOzW1P
>>462
>この話って結局「メガネはずしゃいーじゃん」になるし。

その辺の理由説明や心理描写がまるでされてないから、
ホラーシーンでの緊迫感のないことないことw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:08:40 ID:FUIOP9AV
>>464
だからこそ「小学生」が中心になるわけで。
中学生以上だと現実と虚構の世界が同一でなくなるからさ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:23:07 ID:Eb7O4nsm
小学生をバカにしているのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:28:59 ID:3K8l1q/6
今日は再放送の最終回、ああ名残惜しいよぉ〜
イサコを救ったヤサコ必見の回だな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:50:21 ID:iaqStFyz
糞アニメだと思うな
というか、お話の根拠が無茶苦茶
システムを普及させるためのイニシャルコストやランニングコストをどこが負担して、
なぜそれだけのコストを払う価値があると判断したのかがまるで見えない
政府や経済団体の悪意に満ちた陰謀とでもした方が良かった
というか、それ以外に根拠をもてない話なのに、わけのわからない、
「助けたいとかいう人の思い」で根拠においた所で激しく萎える
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:52:05 ID:wnZ/MExX
いいよいいよ百合百合実況むきあにめとしてはありだったよ
ほかはまったくみてなかったよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:53:24 ID:3K8l1q/6
NHK総合の勢い: 55res/分 18:45〜19:00 首都圏ニュース
NHK教育の勢い: 1300res/分 18:25〜18:50 アニメ 電脳コイル  終 「ヤサコとイサコ」
日本テレビの勢い: 64res/分 18:30〜19:00 全力!Tunes
TBSテレビの勢い: 16res/分 17:30〜18:50 報道特集NEXT
フジテレビの勢い: 53res/分 18:30〜19:00 もしもツアーズ
テレビ朝日の勢い: 30res/分 18:30〜19:00 二人の食卓〜ありがとうのレシピ〜
テレビ東京の勢い: 3res/分 18:30〜19:00 Hi!Hey!Say!


嗚呼いい最終回だったなぁ   最後のシーン、デンスケの演出に涙した
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:55:09 ID:r/HFPULU
>>468
思う じゃなくて実際そうだからな
数字も世間も誰も作品自体評価してない

評価されたのはスタッフの過去の実績と初期設定
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:56:26 ID:msO0RiYU
>>470
そういう枝葉末節な所しか評価できないから糞アニメなんだと思うよ
話の骨格というか筋だけ取ると同じく売れなかったゼーガペインなどに比べると著しく劣るし説得力がない
NHKだからしょうがないのかもしれないが、それにしても酷い落とし方だ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:57:02 ID:3K8l1q/6
どんなに負け組みが僻みカキコしても「このアニメがすごい!2008」第3位は不変
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:58:16 ID:r/HFPULU
>>472
そいついつもの奴だから無視で
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:58:19 ID:qcKcUib+
インテリぶったヲタが「評価」しそうだよね
それは確か
でも、話の骨格があまりにもよろしくない
設定が大きすぎる割に根拠が薄弱すぎる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:59:33 ID:r/HFPULU
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:41:02 ID:LQ0DNLZs
東京国際アニメフェア2008

テレビ部門/優秀作品賞

 「電脳コイル」

 「天元突破 グレンラガン」


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:46:26 ID:2X0Ek3r1
あるぇ? 自称大ヒットのギアスが選ばれなかったの? (w

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 23:00:30 ID:td0MQVoP
>>701
そうだな、去年取ってるからな
さすがに今年は無理だろ

---------------------------------------------------------------------------------

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:47:59 ID:Wi+2GyPW
>>235
>一々引っ張ってくるのがマイナー雑誌の3位とか

今年6月創立30周年を仰えるアニメ雑誌のパイオニア、
徳間書店の「アニメージュ」は、電脳コイルをランキングNo1に推してるんだが何か。

「このアニメがすごい!2008」 p88より抜粋

1. 電脳コイル
2. おおきく振りかぶって
3. エヴァンゲリヲン新劇場版:序
4. 秒速5センチメートル
5. ストレンヂア 無皇刃譚

アニメ界の未来につながっていきそうな5作品。 いまどきの作品はキャラクターの
占めるウェイトが大きいし、作画はおおむね安定している。
だとするならば、全体の雰囲気や、コンセプトそのものがほかと
一線を画している作品こそが、なにものかを生み出す可能性を秘めている。

回答者:松下俊也(アニメージュ第8代編集長)


あぁ〜あ、自身持って書いたつもりが、外堀内堀埋められただけでなく、城門突破されたな
未だ篭城状態の>>235の切腹マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 20:12:02 ID:OcdPn+jW
(C)磯 光雄/徳間書店・電脳コイル製作委員会
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:00:04 ID:oU7zEpH0
2007に比べたら2008のラインナップはえらく貧弱だろw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:00:18 ID:3K8l1q/6
これでTVメディアからはしばし決別
レンタルビデオ店回転すごくなるなぁ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:01:20 ID:3K8l1q/6
>>477
はぁ? 1位ハルヒ、2位時かけ少女、3位BLACK LAGOONのどこが凄いと?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:02:49 ID:r/HFPULU
>>475
脚本なんて本当に笑えるぐらい評価されてない
まるで腫れ物に触るかのように
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:03:50 ID:iaqStFyz
> 「このアニメがすごい!2008」 p88より抜粋
>
> 1. 電脳コイル
> 2. おおきく振りかぶって
> 3. エヴァンゲリヲン新劇場版:序
> 4. 秒速5センチメートル
> 5. ストレンヂア 無皇刃譚

どれもたいしたことないだろw
なにが凄いのよw
ま、グレンはそれなりにいいところもあるけど
ヲチは好きになれないし、また色々一貫してないけど
結局はポッと出でしかない螺旋組wが、星一つならともかく世界を背負えるのか?、とか投げてるし
グレンラガンは勢い任せにしなかったら名作になってたかもね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:05:09 ID:r/HFPULU
>>481
恐らく例の子に触ってるんだろうけど触っても無駄
あぼーんするといい感じ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:06:31 ID:msO0RiYU
>>480
ホラーにするしかなかったと思うんだよな
設定からみると
脳天気に使える便利なシステムが悪意の産物だった、ってするしかない
実際そういう使い方が中心になるだろうし
自殺させたり、洗脳させたりw
でも、それだけのシステムを普及させる根拠はやはり政府とか、
べただけど経済団体主導の巨大陰謀組織にするしかないでしょ
もちろんその場合も政府の中枢が関与している、という

ただ、そんな話NHKが作れるわけ無いので、企画の最初から駄作決定してたともいえるw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:29:51 ID:3K8l1q/6
アンチ発狂しすぎでワロタ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:04:33 ID:3K8l1q/6
■子どもが好きなテレビ番組名 (自由記入:全国の小5・中2, 調査期間:平成19年11月12日〜26日)
1位 22.1% かのこん
2位 15.4% のらみみ

41位 0.4% 電脳コイル


こんな狂った世の中だから秋葉原のような事が起こるんだな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:21:33 ID:4G1ZgKfl
>>475
それは言える。>>462でも似た様な趣旨の話題が出てたけど、
設定量だけは膨大なので、知識量が自慢のインテリぶったオタを騙す事はできても、
その割には設定の根拠が薄弱すぎるので、普通の人や真のインテリは騙せなかった。

>>483
あるいはホラーや企業犯罪などのデッドウェイトな要素を捨てて、
ジュヴナイル方面に的を絞った方がスマートになると俺は思う。
また、設定そのものに対する執着も捨て去るべきだろうな。
「脳天気に使える便利なシステム」にした方がいいってのは同意。
例えばデジモンやロックマンみたく、最初からアバウトでも許される作風・世界観にすれば、
設定についてここまで叩かれる事もなかったろうね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:45:24 ID:d0hZGDiX
小学生が だわ とか わよ とか かしら とか 首魁なのよ とか、
小四の男の子が 狐につままれたようで とかあり得ないし、
もはや良い悪いの次元ではなく、根本的に間違っている脚本だと思った。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:00:00 ID:6oYAaiSi
>>487
なにしろ>>1のセリフが小学生のだからなー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:27:05 ID:4G1ZgKfl
コイルの場合は「子供らしくない子供を描いてる」んじゃなくて、
「子供そのものを描けない」だけでしかないからなぁ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:38:05 ID:tOUowvq7
フェチ描写には執念燃やしてたみたいだけどなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:17:01 ID:RhaomGQf
>子供
ハァ?
最初から大きなお友達剥けでそ
本スレ170はそりを如実に表しているじゃん
ある意味性功したウニメだとオモ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:30:18 ID:Ruq4hhrE
兄の呪縛から解放されて普通の少女に戻ったと思われたイサコから掛かって来た電話が、まるで
抜け忍だか殺し屋だかのノリだったのはどうかと思ったな。

まあ、小学校6年間ああゆうノリで生きて来てしまったらもはや矯正不能なんだろうな。

日の当たる道を歩けない女子中学生として生きているのだろうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:34:52 ID:sfV+u0Ab
>489
電脳ペットがどうたらとか友達がどうたらとか小学校低学年みたいなことやってるかと思えば
霊界やあの世とアッチの世界を混同しなかったり
街の噂じゃなくあくまでも「都市伝説」と言ったり
物心付いた時からあるはずの電脳メガネによって変わった便利さを語ったり
とても小学生とは思えない精神構造してたりな
子供のアンバランスさとか言って擁護するのも居たが
どう見ても脚本が悪いだけだからなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:51:56 ID:0OTculR8
ウンチを連発で言う大人にお目にかかりたい w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:02:04 ID:dHrr7im4
わかってるとは思うけど無視な
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:25:32 ID:jbnDFzWz
ウンチを連発で言う大人にお目にかかりたい w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:26:23 ID:jbnDFzWz
わかってるとは思うけど無視な
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:28:36 ID:jbnDFzWz
恐らく例の子に触ってるんだろうけど触っても無駄
あぼーんするといい感じ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:29:35 ID:jbnDFzWz
そいついつもの奴だから無視で
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:24:41 ID:IbAloopr
さっき本スレやアニサロvip板の作画スレのコイルナイトとかいうイベントのレポを読んだんだが、
対人関係とか読んでても、やっぱ磯は監督として問題ある人物っぽいな
そしてメガネ関連の設定の整合性を山口某に突っ込まれても「アニメだから」の逃げの一点張り
それでも物語が面白ければこの逃げも許されるんだけど、実際にはつまらないわけだし、
つまらない理由のひとつには、この設定の整合性の破綻ってのもあるからなあ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1213446797/
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211466208/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:03:19 ID:dVqITWNe
>>500
情報乙。

作画の話は面白いな。いい部分の苦労話はこやしになるものが詰まってる。
それにしても脚本も含めると降板者多いなw

脚本、設定に関しては、磯がなんにも考えてないのがよく伝わった。
ちゃんとプロット練り上げて、話をひとつにまとめてから制作に入れよ。
ホント脚本ってものをナメすぎてるなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:41:10 ID:tRXWKDWj
 10話あたりから1週間前納品になったらしい。
 (テレ東でも2週間前納品だぞと、第1部で磯が「テレビシリーズは前日納品もざらにある」的な発言に対して。)
 これはマズイぞということで⇒自由研究

やはりこの辺の経緯はみなの想像通りだったわけか
ていうか結局スタッフの豪華さで評価されてるんだよなぁ…このアニメって

この面子見ればもう否定しようが無い
これで売れなかったのは単に作品として失敗だったって証明したようなものだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:09:02 ID:LXKSEy8c
脚本家の宮むーを
切ったのが不味かったねぇ
小説の出来はどうですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:41:21 ID:b3Xu6hkI
電脳物質に感触がないなら、初っ端から素直にそう表現すべきだったろう。
触れようとする指と電脳物質との間に良く見ると判る程度の隙間を入れて、
触ったフリして操ってるという表現にすれば判りやすかったし、
そうすればイサコと黒客の諍いなんか別な視点で充分楽しめる絵にできたはずだ。
表現できなかったものを、馴れだなんて言い訳してる時点失敗だよ。
脚本に関しては、いっぺん小学校に行って小学生と話してこいって感じ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:20:58 ID:P+4MISaI
終盤の長いセリフってマジで3行で済むなw

>>1のセリフとかも
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:31:33 ID:3vVbi8hk
>>500
いや、この山口某ってのはマジでただのリアル研究者で会場でも空気読めないリアル技術的な事
ばかり話してたみたいだから、アニメだからで逃げても仕方ないだろ。
というかそんな奴呼ぶな。w


まあ、あのインフラがどのような目的で作中世界で整備されたかは磯にツッコミたいけどさ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:33:21 ID:B/nZvWsy
途中からみやむー外れてたのか
そりゃgdgdにもなるわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:41:19 ID:P2OAV43M
科学技術を生業としているひとは、何が現実できて何が妄想なのかを
はっきり区別しなくてはならないんですけど、エンターテイメントを生業としている立場ではちょっと違うんです。
正直なところ、電脳メガネで見えるものが科学であるか魔法であるかは重要ではなくて、
面白いかどうかなんです。
あくまでフィクションの世界の話ですが (w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:41:59 ID:P2OAV43M
わかってるとは思うけど無視な
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:58:53 ID:P2OAV43M
「コイル」って、いろんな意味で不思議な物体じゃないですか。
そもそも形も螺旋形だし、電流がぐるぐる回るとそこに磁力が生まれるとか、
わけがわかんないじゃないですか。 (w
まあ、あえてこじつけるなら、お話そのものに「迷い道」があって、
ぐるぐると迷っているうちに別の何かに出会うことができる、
というテーマに近いのかな、と。 (w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:59:35 ID:P2OAV43M
そいついつもの奴だから無視で
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:58:46 ID:35JDzA+h
>>507
居ても居なくても失敗で終わったことに変わらない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:18:10 ID:fY1x67VN
>>500>>506
なんか情報が錯綜してるな。
磯が「アニメだから」で逃げてた相手は東とかいう奴相手にじゃなかったっけ?
確か「こんな話にしなかったのは何でさ?」みたいな意見に対してだっけかな。
面倒くさいからもう一度レポを読み直して確かめる気力はないけどさ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:53:57 ID:kUwVkuNV
↑ 自己主張したいだけで全く内容のない空疎カキコ乙
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:41:10 ID:3vVbi8hk
コイル探偵局という設定にまるで意味がなかったのも凄かったな。
普通は日常の細々とした依頼をこなすドタバタ騒動を積み重ねていく内に大きな流れに巻き込まれて
いくものだろうに、探偵局の設定を使ったのは隣のジジィの禿げ頭の話の一回きりだよ。

探偵局の意味はコイツ重要人物ですよーというマーキングでしかなかった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:50:05 ID:N5WcaV1u
まあ、アレに関しては最初やろうとしてたことが出来なくなったとかそんな感じだろ
結果こういう結果になった、過程はどうあれ、視聴者に出したのがこういう話であったってこと
そしてそれが失敗認定されたという、そういう話だ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:04:10 ID:fY1x67VN
本スレでちょっとヤサコのシーンがカットされすぎって話題が出てたが、
普通の脚本なら主役のシーンを安易に削ったりはしないし、
そもそもシーンを削られても問題ないキャラを主役に据えないだろう。
磯にとってヤサコは一体どんな存在意義があったんだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:12:51 ID:N5WcaV1u
> 本スレでちょっとヤサコのシーンがカットされすぎって話題が出てたが
しらねーよ
本スレの話題とか持ち込むな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:22:52 ID:pTOvR1Pb
>>515
>>517
探偵局もヤサコも、こういうグループがあって、主人公がそこに入って活躍する(しなかったが)って内容にすれば、
子供は食い付くだろ……みたいな磯の浅はかさが見て取れる典型だったな

まあ、磯のキャラは薄っぺらでセリフにも魅力がないから、その時点でエンタテインメントは無理だったんだよな
磯はエンタテインメントと言い張ってるようだがw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:42:15 ID:B5O+uymZ
磯はちょっと中学生日記とかさわやか三組とか見て勉強すべきだろう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:01:29 ID:P2OAV43M
>>518
そいついつもの奴だから無視で
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:06:56 ID:JSQxL/J8
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【電脳コイル】天沢勇子と奴隷達11人目【イサコ様】 [アニキャラ個別]
【電脳コイル】アイコかわいいよアイコ4【ポニテ】 [アニキャラ個別]
【イベント】ロフトプラスワン「『電脳コイル』ナイト」開催決定! [萌えニュース+]
【電脳コイル】原川玉子タンは17歳カワイイ 2【オバちゃん】 [アニキャラ個別]
【電脳コイル】サッチーと愉快な仲間達【電脳生物総合】 [アニキャラ個別]

信者の人が監視してるのかしらんが
残ってるコイル信者がどういったものなのかを表してて面白くもあり切なくもあり
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:08:56 ID:EoLC760t
>>522
ワロタw
まあ中身のないアニメなんてこういう生き残りが少数残るだけだわな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:30:45 ID:8sT91q/v
脚本が駄目なのと、ヤサコが主人公失格なのは擁護のしようがない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:41:48 ID:AdB0emdK
作画一流シナリオ三流(後半)…。
コイルに限らず土6の作品群といい最近そういうアニメは多いけど、どんなに絵が
上等だろうと結局アニメで一番大事なのはシナリオなんだねぇ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:43:55 ID:CcHEIrEX
>>525
最近とか言うな
NHKは時々「青いブリンク」とか「ツバサ」みたいな
民放だったら担当P辺りが何らかのペナルティ食らうレベルの
まるで良い所が無い駄作を時々世に出してる
コイルもその流れ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:43:47 ID:FoeeO8di
こんな所で手塚神の遺作を引き合いに出すな〜!
アレ作られた時って既に亡くなられた後だったかな?

いやまぁアレは確かにどーしよーもないアニメだったけどね…。

NHKアニメではコナンやナディアだけでなく、ニルスやエステバンも傑作だったと思うな。エステ
バンなんか、宇宙人は出て来るわ、空飛ぶ黄金コンドルは出て来るわ、最終回はチャイナシンドロ
ームで間一髪カタストロフで主人公の父親(結局親子の名乗りをせずじまい)の犠牲で世界が救われ
るというお話だったからな。それが大航海時代の物語なんだからスゲェぜ。いや、本気で好きだった
んだよ、子供の頃。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:41:32 ID:lzi7N8mW
>>525
昔は脚本が一番大事だって事は「言わなくてもわかる常識」だったから、
滅多な事では、メチャクチャなストーリーを見る事はなかった
でも今はプロでさえ目先の枝葉末節に囚われてる人間が多いからなあ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:49:49 ID:b0NheQ6c
ふーん 引き篭もりが威勢がいいねえ 帰っていいよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:04:38 ID:ZvlyXfUb
(ぼくのだいすきなアニメをバカにするなッ!)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:29:29 ID:XLfihH/M
>>527
>こんな所で手塚神の遺作を引き合いに出すな〜!

メルモちゃん好きのロリコンキター 
532527:2008/06/19(木) 14:34:43 ID:7bN4QqHD
こ、こんなツッコミは予想してなかったぜ…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:37:15 ID:BLkQtYB0
タラレバだけど、思ったこと。
大人向けにするならば沈没〜首長の話をバッサリ切って、序盤に1話メガネをなくす話でも入れて、
残った2話を終盤に回せばラストはgdgdしなかったと思う。
子供向けにするならある程度勧善懲悪にして、子供達だけで解ける謎を用意すべきだったと思う。
設定を説明したいなら、セリフではなく映像で説明すべきだと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:14:48 ID:rva1PBVZ
わかってねぇなぁ 子供向けはエロ画像垂れ流しゃあ食いつくの
勧善懲悪って昭和じゃあるめぇし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:17:45 ID:wSfxpbNn
コイルのエロに食いついたのは大人のようだが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:29:21 ID:jR0LPZVt
寧ろ作品自体に誰も食いつかなかったからこの結果な訳で
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:16:07 ID:Q4fgUZsL
子供でももっと複雑な心の機微くらい理解できる。
正直、キャラクターの心の動きだけ見たら「さわやか三組」の方がリアルで複雑だよw
コイルは「こうだったらいいのにな、こんな子供が好きなんだよねボク」っていう「大人の考えた子供像」だな。
子供なめすぎ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:37:15 ID:tGk7MBhI
これだったら、中学生設定でやったほうが、設定説明台詞も中二っぽさが出てそれなりにリアルでよかっ
たんじゃないかね
人物の精神的にもそっちの方が自然だし、中学生だって電子戦で遊んだってそんなに不自然じゃないだろう
こんなわざとらしい小学生よりは見られた気がする

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:43:41 ID:zVN2ZFfp
小学生じゃないとチンコ勃たない人種が主に関わってたんだろう
古流がどうたら電脳がどうたら〜はむしろ高校生でも良かったと思う
イサコが今以上に痛い子になるけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:45:03 ID:4fxojCS/
中学性なイサコ?
それは俺も見たい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:31:37 ID:oZKXIb69
あげ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:40:35 ID:ygqMJZl/
>>538
またエヴァヲタが湧いたよ ヤレヤレ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:42:53 ID:ygqMJZl/
あ〜あ、今日の夜7時になったら蘭のヘタレ具合に閉口して、
コイルのほうがよかったと嘆くんだろうなぁ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:08:18 ID:ygqMJZl/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:12:06 ID:ygqMJZl/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:14:24 ID:SXosME14
無視で
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:21:01 ID:ygqMJZl/
出ると思った 三言男 w
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:30:13 ID:ygqMJZl/
電脳コイルは夏休みあたりのゆるい展開が好きだ。
最後の方も嫌いではないが、
いっそ夏休みあたりの展開で一年くらい
やってくれれば良かったのにと思ってしまう。

by 稍日向 2008-02-25
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:24:52 ID:6TTjoR3c
 ヘイクーに与えた暗号はイマーゴがなくても使えるように改造した擬似的なものだ。
 駅向こうもおそらく同じだろう。だがお前のは違う。イマーゴと直結してる。
 いまのお前の状態はおそらく私と同じだ。
 暗号炉はイマーゴと直結して思考から直接暗号を取り出す構造体だ。
 しかし、イマーゴと直結した暗号炉もあの新型のレベル3フォーマットで攻撃されたら無事では済まない。
  とくに私のように深く直結して./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\いる場合は。おまけに、この古流
\ の暗号、イマーゴを消費して|  うるさい黙れ   |暗号を出している。危険すぎる /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <


あなたが、使ってる暗号は電脳体と直結してる。
フォーマットされたら危険よ!!


なんで変な言い方するの?
2行でいけるぞ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:35:10 ID:yeIoovHM
「水」より「一酸化二水素」って呼んだ方が格好良いだろ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:52:02 ID:JqV5SmA7
>>549
磯が中二病だからなー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:59:58 ID:SXosME14
アニメなのに後半ほとんど止め絵に近いしゃべりの説明w
破綻って言葉がぴったりだったな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:06:31 ID:ygqMJZl/
あ〜あ〜 テレパシー少女蘭が初回からぶっこけたからランチュウが発狂してやんの (w
※ランチュウ: テレパシー少女蘭を狂信的に崇める
          容姿はイビツでニキビ面、金魚のランチュウを彷彿させる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:19:51 ID:wbpcIm0O
磯って違う分野で成功してシナリオも書けると勘違いしちゃったんだろうな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:22:13 ID:ygqMJZl/
pixiv
電脳コイル 検索結果:1281件
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:28:19 ID:y9CliWDa
>>549
説明する描写や演出が思いつかなかったからだよ
自分の設定を生かすために説明だけ長々と入れた
視聴者は誰も望んでいなかったけどね、スタッフも含めて
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:40:04 ID:ygqMJZl/
コピペに反応する馬鹿
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:34:43 ID:FTir0GHU
>>556
なんつか、前にこのスレに書いてあったけど、こういう設定の説明セリフを考えるのが大好きみたいだからね
一杯書いて、泣く泣く削ってるみたいだから
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:53:18 ID:UmiVd/Ad
だから何?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:00:10 ID:70plcN5t
一杯書いたのを泣く泣く削るという作業自体は悪い事じゃない
問題はそれを客観的に見れないやつがやるとピントのぼけた削り方をする訳だ
この作品のごとく
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:52:59 ID:uY/TfWQT
今日始まったテレパシー少女蘭ではイサ公ばりのDQNが出てきたが、
ラストで主役がDQNにビンタかましたところは爽快だった。
コイル(つか最近の多くの作品)に足りないのは、DQNに正論吐いて諭すキャラやヤキを入れるキャラなんだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:46:02 ID:9mfM1Iml
>>561
それ、シリーズ構成・脚本が中村誠とわかった時点でスルーした
評判良かったら見るが、中村が構成とまでなるとなぁ

>コイル(つか最近の多くの作品)に足りないのは、DQNに正論吐いて諭すキャラやヤキを入れるキャラなんだな。
監督がDQNだからしょーがないw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:00:51 ID:eNQTrlFV
>>560
削り方が質的にも量的にも足りてないよな
>>561
その作り手が作品一のDQNを可愛がってんだから土台からして駄目駄目
>>562
原作既読者の俺の感想としてはあの改変はねーだろって感じ
向こうの本スレを読んだ限りでは原作未読者既読者問わずあんま良くないね
一応約一か月分見てから判断するけど、このノリでいけば切る事になりそう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:35:48 ID:mhZuBf+1
自作自演少数の使い回しスレ運営ご苦労さん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:51:06 ID:tKjkex1e
574 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/06/21(土) 21:30:00 ID:f9GxD75K
誇示かは自粛、規制多すぎだったから、嵌った奴はちゃんとしたのが見たくなったんじゃないか
割と話がしっかりしてたし
コイルとかこれとか話がひどすぎだろ


575 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/06/21(土) 21:51:13 ID:rKrKQ+ph
>>574
コイルはD-VHSで全話録画したから
わざわざお金を出して画質が劣るDVDを買う気がしないが
正直なところだ。


紅アンチスレで壮絶な工作活動失敗乙!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:35:36 ID:5moBhTXw
名前出したのがコイルじゃなかったら
むしろその作品のアンチが信者の評価下げるために工作してるんじゃないかと疑っただろうなぁ
ただ最近では滅多に見なくなったが
明らかに空気読めない本物のコイル信者が普通に居たからな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:50:05 ID:tKjkex1e
一応忠告   あんまり「空気」って言葉使わないほうがいいよ
山本七平じゃあるめぇし、ああいう人物にゃなりたくないだろ (w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:04:06 ID:BAWb8uIk
無視
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:26:09 ID:aEnyuGVh
>>568
あなた、書き込みの内容と行動が矛盾していて滑稽ですよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:58:43 ID:fGrvqIrv
>>1
「うるさい黙れ」ではなく「うるさい」だけでいい。
本人のセリフだから。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:28:22 ID:oVWhLdVp
>>569
あなた、書き込みの内容と行動が矛盾していて滑稽ですよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:54:59 ID:tKjkex1e
>>570
あ〜あ、駄目だよぉ言っちゃあ
黙ってれば、家族計画厨のオバカ振りをずっと観察できたのに (w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:26:39 ID:Gi3L22Zh
無視ね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:32:37 ID:veGR9j2A
>>562
監督はDQNじゃなくて勘違い
天狗になってた

俺ならできると勘違いしてたんだよ
結局失敗に終わったわけだけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:07:19 ID:RFOwry/Q
アニメファンと評論

藤津亮太 アニメ評論家

たぶん厳しくしてもアニメの業界は別に育ったりしないと僕は思いますよ。
なぜかというと、皮肉じゃなくて、彼らが反省するのは売れなかった時ですよ。
どんなに厳しいことを言われても、売れている作品はちゃんとその方向で続くわけですから。
例えば『機動戦士ガンダムSEED』とかは、世間ですごく叩かれていますし、
それほどバランスのよい作品でもない。だけどDVDは売れているわけです。
つまり、厳しい言葉を言っても作品は変わらない。
本当に育てたければ自分が応援したい作品のDVDを買うしかないと思います。
売れなかった作品の作り手が、好意的な評論を読んで心が慰められることが、
もしかしたらあるかもしれないけど(笑)
それがそうした作品を次に生むかというとそうでもないわけで。

あと、有能な人は失敗したら自分の失敗を分かっているので、
人に厳しく言われるまでもないですよね。
そういう人は次に対策を打つはずですから。
一方、無能な人は失敗に気がつかないので、厳しく言われても気がつかない(笑)。
厳しい批評というのが、どこまで業界のためになるだろうという気持ちがあるんです。
むしろ自分が心をすっきりさせたいだけで書いているんではないかと。
どこがダメかを証明していくプロセスは楽しいし、
そういう楽しさがあるのは否定しないから、
そういう原稿を書きたい人は全然書いて良いとは思っているんです。

でも、僕はそれが業界のためになるかというとかなり怪しいと疑っています。
突き詰めていくと、僕の中に、アニメというのが、触れることのできない他人事である、
という感覚があるからだと思います。
アニメ産業が発展しようと、崩壊しようと、僕にできるのは作品を見ることだけなので。

まるでコイルのことを語ってるかのよう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:14:50 ID:ltQJrSFg
無視ね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:52:03 ID:CMLcPSFe
種シリーズみたく駄作なのに数字取れるという不健全な構図は問題だが、
コイルみたく駄作なので数字取れないという構図は至極健全なので問題ナシ。

まぁ種死は案の定、映画化企画ポシャったけどね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:35:00 ID:sjETAiBA
才能皆無の、プロの脚本家ですら無い監督の嫁であるだけの同人上がりの腐女子に二時間の起承転結
のついたちゃんとした脚本書かせようとしたらストレスで潰れたという素晴らしい顛末だったな、
アレは。

テレビは放送事故さえ起こさなければ起承転結が無かろうが、10分相当くらいの文字数しかない激薄
の脚本を30分に引き延ばそうが恥じる事の無い夫婦であったな。
しかも、そんな脚本が上がるのが放送の2-3週間前で、2週間位で作画をやっつけるデスマーチ
だったんだからな。

アレにに比べたら流石にコイルの方がマシだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:42:24 ID:MdREHmW3
ガンダム→コイル→愛ちゃんの中国語講座
っていうのが土曜の夕方ライフだったのに
中国語講座が一回だけグロ番組に置き換えられたことがあった
NHKはああいう真似を平気でする
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:33:04 ID:ndtcp9fy
> なぜかというと、皮肉じゃなくて、彼らが反省するのは売れなかった時ですよ。
> どんなに厳しいことを言われても、売れている作品はちゃんとその方向で続くわけですから。

> 一方、無能な人は失敗に気がつかないので、厳しく言われても気がつかない(笑)。
まさにコイルw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:38:17 ID:fpg1MCS6
コイルよりひどいアニメなんてありえないだろ
物理的に考えて
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:38:04 ID:ni2XNfV5
>一方、無能な人は失敗に気がつかないので、厳しく言われても気がつかない(笑)。

コイル完成後でも、なお「エンターテイナー」とか言ってるからな、磯w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:57:02 ID:ba9yRgfm
>>581
おまいはコイルよりガン種の方が良作というのか?
それは流石にないだろう

あるなら理由キボン
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:01:09 ID:m1Q7qkTC
>>583
何のアンチでも構わないがとりあえず住み分けろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:16:38 ID:ba9yRgfm
>>584
いや常識的に考えて>>583だと思ったんだが…聞くのはスレチになるのか??
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:17:02 ID:6rwfrtEp
コイル厨、案の定テレパシー少女スレに対してアンチ活動してやんのw
「前番組がどうだったこうだった」でアンチするバカは、アニメ板の見苦しさの極みだな。

つーか、「他者を否定して見下し」ても、そのアニメが面白くなるわけでもないし、
その本人が偉くなったわけでもないのにさ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:43:27 ID:m1Q7qkTC
>>585
ここの住人が共通して持っている認識は
「コイルはゴミ」という認識ただ一点のみ
気付いていないのかもしれないが お前がやってるのは
ここで他のアニメを叩きコイルを持ち上げる特攻信者と同じだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:03:55 ID:hXmKhsu+
無視しろって
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:04:10 ID:ba9yRgfm
じゃあ>>578共々自重しろってコトか…(´・ω・`)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:07:10 ID:hXmKhsu+
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:41:02 ID:LQ0DNLZs
東京国際アニメフェア2008

テレビ部門/優秀作品賞

 「電脳コイル」

 「天元突破 グレンラガン」


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:46:26 ID:2X0Ek3r1
あるぇ? 自称大ヒットのギアスが選ばれなかったの? (w

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 23:00:30 ID:td0MQVoP
>>701
そうだな、去年取ってるからな
さすがに今年は無理だろ

---------------------------------------------------------------------------------

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:47:59 ID:Wi+2GyPW
>>235
>一々引っ張ってくるのがマイナー雑誌の3位とか

今年6月創立30周年を仰えるアニメ雑誌のパイオニア、
徳間書店の「アニメージュ」は、電脳コイルをランキングNo1に推してるんだが何か。

「このアニメがすごい!2008」 p88より抜粋

1. 電脳コイル
2. おおきく振りかぶって
3. エヴァンゲリヲン新劇場版:序
4. 秒速5センチメートル
5. ストレンヂア 無皇刃譚

アニメ界の未来につながっていきそうな5作品。 いまどきの作品はキャラクターの
占めるウェイトが大きいし、作画はおおむね安定している。
だとするならば、全体の雰囲気や、コンセプトそのものがほかと
一線を画している作品こそが、なにものかを生み出す可能性を秘めている。

回答者:松下俊也(アニメージュ第8代編集長)


あぁ〜あ、自身持って書いたつもりが、外堀内堀埋められただけでなく、城門突破されたな
未だ篭城状態の>>235の切腹マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 20:12:02 ID:OcdPn+jW
(C)磯 光雄/徳間書店・電脳コイル製作委員会
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:52:35 ID:PiJxpFpd
とはいえ、まだ一話だけだが蘭が即視聴打ちきりレベルの仕上がりなのも事実だけどな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:59:56 ID:7Jzv0jpN
>>586
ランチュウ涙目キタコレ
だれが見ても第一話はコイルの圧勝だろが、眼科逝け
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:19:54 ID:ni2XNfV5
「コイルvsエスパー蘭」

争いが底辺すぎるw 目くそ鼻くそw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:00:03 ID:7Jzv0jpN
最も好きなアニメ、男性は「機動戦士ガンダムシリーズ」、女性は「となりのトトロ」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/23/news071.html

このソースを全部読んでもらいたい、男女問わずにある傾向が垣間見える。
「どんなジャンルのアニメを見ることが多いのか?」の項目。
なんと電脳コイルは1.家族もの、2.スタジオジブリ作品、4.探偵・推理・サスペンス、
5.アクション・冒険、6.SF、9.ファンタジーと6つを網羅してるのである
※厳密に言うとジブリではないが、磯はジブリを踏み台に出世した、いわばジブリの亜流。

やっぱり電脳コイルは宝島社の某雑誌のとうり、万人に受け3位を獲得しただけのことはあった。

ちなみに世間を賑わすエヴァンゲリオンとグレンラガンは男性、女性それぞれ上位10位にすらない。
かつ、20代、30代、40代の世代別上位5位にも皆無。
つまりエヴァとラガンは一部信者が複数DVD買い漁るだけで大衆の心を掴んでなかったことが露呈した。
今までDVD売り上げ の み で煽ってた売り上げ厨の牙城は崩れ落ちたわけだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:09:13 ID:PiJxpFpd
ツッコミされたくてわざとやってるだろ、君w

人気のある作品のジャンルにアチコチ総花的に引っ掛かっている事とコイル単体の人気には何の
因果関係もないだろうが。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:32:13 ID:7Jzv0jpN
宝島の「このアニメがすごい!2008」もそうだが、>>594のリンク先も、別にオイラが誇張したモノではない。
シガラミ抜きにランダムに抽出した人間にアンケートした結果のデータ。
エヴァ、ラガン、ギアス、ハルヒ、らきすたが頭を並べて討ち死にしたのが、もはやなんとも。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:46:06 ID:FVXolWZH
>>596
なに?この馬鹿丸出し発言。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:01:35 ID:ni2XNfV5
一生懸命釣ってるんでしょ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:27:24 ID:t9sttb2k
全部のジャンルを網羅して尚ランキングされないコイルって…
と叩いて欲しいってことですね、分かります
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:39:41 ID:6vkRaf03
ラストを決めずにアニメ作るわけねぇだろが、そんなことしたら、それこそ視聴者への冒涜


ラストを決めずにアニメ作るわけねぇだろが、そんなことしたら、それこそ視聴者への冒涜


ラストを決めずにアニメ作るわけねぇだろが、そんなことしたら、それこそ視聴者への冒涜


ラストを決めずにアニメ作るわけねぇだろが、そんなことしたら、それこそ視聴者への冒涜


ラストを決めずにアニメ作るわけねぇだろが、そんなことしたら、それこそ視聴者への冒涜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:15:17 ID:l4j47v8B
ヒント:無視
いい加減に完全無視ぐらいしようぜ
これほどわかりやすく判別できる奴もいないんだし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:39:36 ID:6vkRaf03
だれが見ても第一話はコイルの圧勝だろが、眼科逝け

紅 kure-nai 41
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/06/24(火) 08:07:32 ID:7Jzv0jpN
ラストを決めずにアニメ作るわけねぇだろが、そんなことしたら、それこそ視聴者への冒涜

603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:43:40 ID:y9YGa9PI
>>599
販売店に、そういやそんなのあったな、と言わせるほどのアニメですから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:08:51 ID:/NVKjDkt
ここのアンチは知的水準が低い
アンチするくらいだから、ある程度コイルの知識を仕入れて議論すると思ったが、
深く突っ込むと「無視で」で誤魔化す つまり会話が成立しないわけだな
こんな惰性で12スレもよくいったもんだ
ARIAアンチスレで遊ぶほうが面白いわ、あちらは会話が成立するから (w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:15:59 ID:ZUIwXjr1
コイルヲタがつっこんだ話したことあったっけ?
エヴァが〜とか「このアニメがすごい本でぇ〜」以外の話をしてるのを見かけた覚えがない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:53:38 ID:NHgPiYG3
>604
おまえコイルからなにも学んでねえじゃんw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:29:19 ID:sdj3vv8y
>>606
無視ね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:21:40 ID:9LhqfwvI
かなり期待して見て15話まで進んだんだけど、
何度も首を傾げたくなる作品やね

設定がやたらと難しいわりに、ほとんど説明しないので
メイン視聴者の子供は置いてけぼりだし、
キャラもまずストーリーがありきで、その上をなぞって動いてるんで全然
生き生きしてない気がする

あと全体的なフェミ臭がすごい嫌
全てにおいて能力は女の方が男より上なのな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:10:05 ID:1AVTEtcr
>>608
15話まで見てキャラにハマらなかったのなら、その先は地獄だぞ。
楽しめるのは作画厨と設定厨くらいだろう。

たとえば>>1とか>>4なんかはえらいネタバレなんだが、たぶん意味わからんと思う。
アニメでもキャラが延々説明するだけだから、わかりにくいのなんの。
さらには、わかったところで驚きも感動も納得も何もないという。

脚本の素人(磯)が設定だけを詰め込みすぎてキャラが空気に、シナリオが破綻したアニメ。
それがコイル。

でも作画は最後まで綺麗だよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:11:27 ID:9LhqfwvI
>>609
これ以上きついなら見るの止めるぞ
でも本当に不親切だなと思う

エヴァはかなり難しい設定だけど、それが受け入れられているのは
主人公のシンジもほとんど状況が分かっていないから、
同じ視点に立ってるという安心感があるんだよね
あと基本構造が「敵が来る→倒す」だから細かい設定は分からなくても楽しめる

コイルは登場人物が当たり前のように話す専門用語や行動が
見てる人間には理解できないから、すごい置いてけぼりくらうんだよな。
そういう場合ヤサコが何も分からない視聴者の代弁をしなければならないんだけど、
彼女の理解が異常に早くて意味をなしてない

大部分の視聴者は一番最初の
「なんで子供たちはサッチーから逃げなければならないのか」
でいきなりつまづくよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:04:01 ID:8uBozhf7
というかそのあたりから風景写して声優に延々磯のオナニー設定説明させるすばらしい展開になるだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:07:15 ID:6ZCTX1EI
>>610
故に「眼鏡の電源切ればいいじゃん」と散々言われて来た訳です。
設定が難しい上に整合性が有る様で穴だらけって所が益々辛いですね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:26:28 ID:1AVTEtcr
>>610
指摘してる問題点は、コミックや小説の方じゃうまくやってるらしいから、
やっぱ監督の問題なんだよな。

親切心で言えば視聴は時間の無駄だとは思う。
しいて言えば、こうすると話が破綻するのか、ってのがまざまざとわかる…。
この作品を誉めてる評者(ごく少数だが)がいかにアテにならないかがわかる…くらいかw

あと、このスレにはエヴァを誉めると発狂する粘着コイル厨が住み着いてる。
しかもロリコンでおっさんらしいw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:38:59 ID:9LhqfwvI
これ見てると小学校低学年の子でも理解できるSFを作った藤子F先生は偉大だなと
改めて思うよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:33:02 ID:TsM2PEfk
>>610
つまりエヴァは知的水準が低いから共感できるといいたいわけだな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:05:12 ID:E4pN4cU/
1 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 18:58:51 ID:xvHCuoMM
放送も終盤を迎え、ますます盛り下がっていく電脳コイル
相変わらずの低視聴率と、目を覆いたくなるような悲惨な売上は
もうすでに日常に溶け込んでいき、当然であるかのように思われている

数々の宣伝もむなしく、”失敗”という烙印を押され
最後に近づくにつれ、盛り上がりとは無縁の内容に陥り
少ない視聴者が消えていくのは、このスレの住人ですら見るに忍びない状況となっている

この失敗により、NHKはアニメに対する考えを変える可能性が高く
今後は慎重になり、質の向上を図るのか、それともアニメ自体を縮小するのか
どちらにしろ電脳コイルの失敗は我々アニメファンにとってマイナス要素しか生んでいないは間違いない

このアニメ界の”癌”と言われ始めている電脳コイルの大失敗について
怨嗟の声を交えて語り合っていくスレです


>この失敗により、NHKはアニメに対する考えを変える可能性が高く
>今後は慎重になり、質の向上を図るのか、それともアニメ自体を縮小するのか
>どちらにしろ電脳コイルの失敗は我々アニメファンにとってマイナス要素しか生んでいないは間違いない
これ現実になったな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:25:03 ID:WesxDyR3
蘭スレでコイルが上と妄言垂れるコイル厨どもがウゼェな
蘭が現時点ではつまらないのは同意だが、コイルだって同様につまらん
コイル厨が「ツマンネ」と言っても「お前が言うな」って感じだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:28:13 ID:n8nx2c2d
寧ろスタッフもほとんど無名な蘭みたいな作品を
こき下ろして喜んでる哀れな失敗作信者と思えば生暖かく見守れるよ

それに今の時点で蘭ほうが話は面白い
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:43:43 ID:oleBp107
ゲーム化企画なんてあったの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:58:05 ID:AdQgTnIs
企画はあったらしいけど、発売日未定のまま結局はお流れになったらしい
くわしくは本スレ過去ログの去年秋・冬あたりのレスを読んでみるといい
幸いにして、専用ブラやモリタポがなくても外部の過去ログ倉庫がある

2ch電脳コイル過去ログ保管局
ttp://coil.sync2ch.cc/
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:57:20 ID:411Puwa4
>>618

それに今の時点で蘭ほうが話は面白い

それに今の時点で蘭ほうが話は面白い

それに今の時点で蘭ほうが話は面白い


腹かかえてワロタ wwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:09:51 ID:xF3EUoXj
無視
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:45:34 ID:QPDt4y8+
無視〜?チキンが逃げただけだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:41:46 ID:mz9cPPxT
>>619
ありましたが不人気のため儚く消え去りました
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:25:59 ID:XNvRnqWg
無視
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:27:36 ID:Vkx2b/lP
>>624
儚くじゃなくて必然的に企画倒れになった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:34:33 ID:O393PlZB
21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/01/03(木) 22:33:55 ID:SrJdz/LM
電脳コイルはゲーム化が中止された模様ですw

6 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/01/01(火) 19:12:11 ID:4Eh2KrJA
■今後の商品発売日程
12月上 ペンケース「大黒黒客」
12/21  DVD     「電脳コイル 4巻」 通常版、限定版、レンタル版
01/24  ノベライズ  「電脳コイル(4)」
01/25  DVD     「電脳コイル 5巻」 通常版、限定版、レンタル版
01/31  ムック    「電脳コイル ロマンアルバム」
02/22  DVD     「電脳コイル 6巻」 通常版、限定版、レンタル版
未定  ニンテンドーDS用ゲーム(※開発中)


          ↓
424 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/01/03(木) 16:56:28 ID:Rgw5dzs8
ゲーム化は完全に潰れたっぽい


425 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/01/03(木) 17:07:40 ID:Bs7LBeW2
>>424
なん・・・だと・・・?
そんなはずは・・・そんなはずは無い・・・ゲーム化が・・・もう潰れてるなんて!
裏切ったんだ・・・裏切ったんだな・・・!・・・えーっと、誰に対して言えばいいんだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:42:01 ID:XNvRnqWg
>>626
無視しろって
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:10:43 ID:ajthtYP2
>>628
お前が無視されててウケるw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:11:28 ID:r9bX+yls
無視しろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:26:27 ID:nGKQLmRM
無視しろで1000目指すスレはここですか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:53:33 ID:XNvRnqWg
>>629-630 ジサクジエン乙   1分足らずじゃバレるだろうが
これより「無視しろ」でスレ進行でつよ 
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:15:24 ID:aKSXGR5Q
無視しろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:32:39 ID:br5mYP3h
むし太郎
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:19:21 ID:VWN0qFCL
無視しろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:24:05 ID:xjF+fhVc
む…………………………無視しろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:27:46 ID:gM/lENdN
むしろ無視しろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:05:13 ID:M2WGgbg4
難しいことかもしれないが、頑張れ!
頑張って頑張って、それでも無視できなかったら、
無視することを無視するがいい。






ウェルカム。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:25:40 ID:SDvPqa+G
電脳コイル ビジュアルコレクション (大型本) 出版社: 徳間書店 (2008/7/11) ¥3500
Amazonランキング911位

すげぇ〜 アニメ終了半年以上経つ&結構な値段なのに、こんなに予約入ってる
やっぱ2ちゃんと世間の乖離が酷すぎるな


でぇ、無視しろ   はい次のかた w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:18:17 ID:5BXJjWxk
安置スレで蟲してどうするんだ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:02:01 ID:UoGCvZcX
あ〜あ〜 夏開始アニメの糞ぶりが悲しい
一騎当選、蘭、セキレイ、魔法遣い、スレイヤーズは揃って討ち死に。
期待できそうなのは夏目友人帳とワールド・デストラクションしか残ってない
春開始アニメは新年開始アニメに比べて劣るのは事実だが、紅以外にドルアーガやHOLiC継があった。
夏開始アニメはとんだ下限値外れだったな。 


でぇ、無視しろ   はい次のかた w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:45:09 ID:UoGCvZcX
紅の絵がキモいとか言ってた奴、魔法遣いに大切なことの本スレ行ってみな
悲惨な状況になってるから w 

でぇ、無視しろ   はい次のかた w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:39:14 ID:Mo+JGCf4
これ本当にただの一信者かな
ここまで必死になれるのは利害関係者なんじゃないのかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:51:35 ID:xJroKbFu
>>643
ヒント:無視
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 06:02:30 ID:9xh/T+SI
>>641
セキレイは作画もう少し安定して欲しい所
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:37:28 ID:FXi5jMgw
無視しろさんは事態を収拾させようとしてるようでいて
その実阿呆の子を調子付かせてる要因以外の何者でもないよね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:57:55 ID:186qnW7f
ランチュウ可哀想すぎる   もはやなんと慰めていいやら
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:00:03 ID:aGm9W1NI
最近書き込みが全然ないなと思っていたら、いつの間にか鯖移転してたのか
まぁ今は新情報も新ネタもなく再放送も終わったし、
この作品のダメな所やその理由とかも散々語り尽くしたからな
もし何かのきっかけ新参者が来た時のためのテンプレ貼っとくか

・コイルについてのテンプレ>>1-9>>191>>346>>627
・コイル厨(このスレに粘着してる頭悪い構ってチャン)についてのテンプレ>>10-11>>13>>21>>301-307
・2ch電脳コイル過去ログ保管局(アンチスレも収録)
ttp://coil.sync2ch.cc/

【コイルの問題点】
01:設定ややりたい事を絞り込めなかったのでテーマや物語の軸が見えず、どれもこれも中途半端で消化不良
02:しかも最初の段階で構成を絞り込めず、無為に話を消費していく内に更に構成を削る悪循環
03:更に言えば2クール・打ち切りナシのスケジュールを事前に判っていながらこの醜態
04:構成とスケジュールが破綻して穴埋め総集編を入れたり、終盤にEDやOPを削ってまで必死で尺を確保する体たらく
05:ストーリーや設定と何の関係も必然性もない女尊男卑を前面に押し出す、無意味かつ不愉快な性差別
06:上辺は煩雑だが底の浅い設定と、キモいロリペド悪趣味をSF=サイエンスフェチと称する開き直りと変態振り
07:06のせいで、傲慢な知ったか厨二病患者と、訓練されたロリペド萌えオタら、性質の悪いコア信者しか得られなかった求心力の低さ
08:また、06前半部みたいな事をしておきながら、アバウトに作ると言って予防線を張るセコさ
09:どうでもいい設定や伏線をばらまいて、大事な設定や伏線が出てこない情報配分の不手際
10:09とリンクして、無駄に謎や設定を引っ張りすぎて、終盤に口頭説明で済ませたり数十秒のシーンで流すお粗末さ
11:設定の披露を物語の進行や人間描写よりも優先する本末転倒振り
12:好みじゃない主役を空気化し、好みの副主役を過剰プッシュというえこひいきをする、キャラ描写におけるプロ意識の欠如
13:場にそぐうキャラしか活躍させられず、場にそぐわないキャラを空気化させてしまう、キャラ描写における力量不足
14:小学生に不相応な言動をさせる等々、12、13と総合してストーリーと並んで重要な人間そのものを描けない、作劇能力の根本的欠如
15:脚本陣の諫言・問題点の指摘を退けたり、主要スタッフと衝突したせいで彼らに逃げられる、監督の我侭振り・ワンマン気質
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:21:50 ID:3C8K9fQl
イサコは媚びなかった
突然関西弁でしゃべり出すような醜態晒さなかった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:17:46 ID:CNJnHVXO
イサコこそ吐き気を催すほどのキモすぎるエロ演出で媚びまくってるが何か。
クズAとゲスBを並べた所で何の比較にもならん、どっちも等しくクソ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:26:48 ID:srEI36VC
イサコはエロいからイサコであって
エロくないイサコはただのイサコである
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:57:19 ID:3wKYhcqe
SFのSはSience。Sienceとは人間のパワー。SFはパワーに溢れていなければお話にならない。
全体的に、ストーリーにもキャラにもパワーが皆無。悪党一人勝ちというブラックエンドだからな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:02:03 ID:5I4iG3Nn
悪党一人勝ち?
猫目は逃げたじゃん

SFってそもそも色んな説があるんでしょ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:47:44 ID:asTF+g6u
>>651
つまりイサコはエロを抜いたら山積みの欠点しか残らないクズって事だな
最初から何もないヤサコよりはマシと言うべきか、
山積みの欠点が残る分ヤサコよりもダメだと言うべきか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:57:40 ID:3wKYhcqe
>>653
逃げられちゃ話にならない。諸悪の根源コイルは報いを受けたのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:59:55 ID:us83H8xz
scienceだろ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:10:58 ID:TcGdZgLu
国際教育文化交流協会(SIENCE)へようこそ
http://www.sience.or.jp/index.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:03:34 ID:5I4iG3Nn
>>654
イサコにはまだ
妹属性女王様ツインテールメガネっ子へそ出しルックツンデレヤンデレ
と萌え要素がある
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:25:18 ID:asTF+g6u
>>658
女王様じゃなくて俺様・高慢ちき、ヤンデレじゃなくてキティ・メンヘルだろ
少なくともこの二つは俺にとっては積極的に不愉快かつムカツク要素でしかない
それに妹属性なんぞにも全然興味ねーし
いくら外面取り繕っても内面がクソならやっぱクソ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:34:47 ID:5I4iG3Nn
>>659
君がどう思おうがそれに萌えてる連中がいるのは確か
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:01:21 ID:asTF+g6u
>>660
だから「少なくともこの二つは俺にとっては」と前置きしてんじゃん、ちゃんとレス読めよ
それに>>444は、かなりいいかげんなサイトとはいえ、イサコ支持者の少なさの証明の一例となってるし
セラムンやエヴァ級の高知名度アニメならともかく、放送終了して何年も経つアニキャラにまで負けてんなよw





でもアニキャラじゃないミクが、ツインテアニキャラ第一位ってのはやっぱねーわwwwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:06:26 ID:7DOVePTo
>>660
ヒント:無視
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:07:29 ID:5I4iG3Nn
>>661
結局言ってることが本末転倒なわけだが

あの作画でのツインテールの揺れ描写は絶品だった
そしてツインテールにこめられた想いっていうのも凄い
そんじょそこらのツインテールと訳が違う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:23:38 ID:asTF+g6u
>>663
別に本末転倒じゃないぜ。お前がどう思おうが俺個人は萌えないし、
俺以外にも萌えない連中がいるって例を提示したまで
それにツインテの作画なんてどうでもいいモンに労力割くよりも、
話作りや物語的な意味でのキャラの動かし方の方にこそ力入れろよ
イサコの設定の失敗(これに関しては主役であるヤサコの方がもっとひどいが)は枝葉に過ぎんが、
話作りや物語的な意味でのキャラの動かし方の失敗は根幹に関わるから、視聴率も商品売り上げもあのザマなんだぜ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:32:16 ID:5I4iG3Nn
>>664
そりゃ誰しもがイサコに萌えるなんて事はないだろ
他アニメのキャラだってそうだし
電脳コイルを知らない人だって多いんだから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:44:08 ID:tWm+fzye
イサコの中の人の演技力は凄いからなぁ、対抗できるのは沢城くらいのものか
NOIRの時は三石琴乃のショぼさをカバーしてやってたし
しかしよくまあ三石がメインに出る復刻版が数万単位で売れるよなぁ (呆
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:50:04 ID:ZDhFi/Fd
無視ね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:51:13 ID:tWm+fzye
            ___
       , . :‐: : ̄: : : : :.`丶     | ̄|  | ̄|_    | ̄|__| ̄|_    | ̄|   | ̄|_
     /: :./ : : l: :.ヽ:.ヽ : : : :ヽ   |  | ̄    |    |  |     |    |  | ̄   |
.     /: : :./:l: : : |l.: :.ハ :ハヾ__ _ヽ  |  |二コ ┌'    |  |二コ ┌'    |  |二コ ┌'
    〃: :./|l:|.: : :ハ: :: :ハ: :ハヾー--:ハ |  | o  ヽ「 ̄\ | | o  ヽ「 ̄\ |  | o  ヽ「 ̄\
   ハ:.: :.リ⊥  ̄/イ´ ̄`  }ニ彡ノ:ヽ |_|、_ハ/`⊇.ノ |_|、_八ノ`⊇.ノ |_|、_ハ/`⊇.ノ
.   {! L ハ 〃Y   r===、 Yr‐ 、:.:.ハ
      }〃丿,       〃.ぇ } }: :.:.l
      ├‐' r-―┐   !  __,ノ!: : : l
        ヽ  ∨  ノ     ィク_ |ト.: : l
        >、 ー  , ...::::|⌒ヽ. |!ヘ:.: l
           `¨T:::: _,.ィ゙!    l! V::|
           「V´    ,⊥-==ー戈{
     /゙゙fニニア゙イ」 -‐ 彡'゙¨ ̄ /   ハ
.     / /   ヾノrぅ  ´   〃 ー---ハ
   r'゙〃   /        〈  ̄¨''ー--}
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:33:16 ID:9ZA94Gtw
声優に頼らなければキャラや作品を擁護できないたぁ、堕ちるとこまで堕ちたもんだw
いくら声優を褒めた所で、キャラや作品(ついでに信者)の手柄にはならないってのにな
むしろ作画や声優にあれだけ金をつぎ込んでおきながらこの体たらくって事実をスタッフと信者は恥じた方がいい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:56:22 ID:tWm+fzye
声優は本来プロダクションに所属するものだと思うんだな
しかしフリーでギャラを独り占めするのも業界にいる
流通業界は問屋介して小売店販売することで健全経済成り立ってた
しかしそのよき仕組みがなくなりディスカウントストアが乱立したから日本経済は狂った
ようは所属会社(問屋)を介さない声優はイラナイってこった  林原めぐみ おまえのことだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:07:11 ID:G7pExaRr
コイルとは関係ないだろ。

それに林原って半引退じゃないの?
ポケモンとスレイヤーズ新作(十年前の作品の続きを十年前のレベルでそのまま作っている超駄作
だが)以外に仕事してるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:00:13 ID:txWmOYG0
教育テレビで禁じ手・触手プレイ解禁した蘭
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:01:13 ID:dsOzJlcO
それとコイルとどう関係がw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:07:49 ID:U4uytNf5
やって欲しかったんだよ、察してやれ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:10:29 ID:3YfU6pox
触手で蹂躙されるイサコか
>>1にある説明文よりよっぽど
視聴者が喰いつく展開だな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:15:06 ID:BS41Xxev
触手イサコ同人なら有るよ
イサコ同人誌は出尽くしているから百合近親相姦レイープなんでもあるよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:48:54 ID:UK98DcG6
DVD2巻まで見たら、うおおおお!って思ったけど
NHKで18時に放送したと知ってエエエエ(´Д`)エエエエって感じに。
どうみても子供向けじゃねーw
分かりにくくは無いけど説明が下手
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:00:38 ID:BS41Xxev
>>677
本スレで話しても良いんじゃない?
それともアンチになったんすか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:18:17 ID:s4WeP+kZ
>>678
まあ落ち着きなって。アンチ以外の者や信者の意見でも、
「コイルはここはおかしい、ここがダメだ」とかいう批判意見を述べるんであれば問題なかろう
構ってちゃんコイル厨の脳ミソ腐った擁護レスよりも、はるかに有意義でスレに沿った立派なレスだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:26:20 ID:aY/hQX2V
いつもの「優越感」の人だろ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:08:03 ID:6eEfxPQR
おやおや、ARIAアンチスレでインテリぶって高い視線で侮蔑カキコして顰蹙を買い、
遁走した御人がここに流れついたようでつね w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:20:50 ID:8OiQil/j
無視ね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:17:23 ID:rgHYpE68
今期コイルに対抗しうるアニメがストライクウィッチーズと鉄腕バーディーだけってのが涙を誘う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:01:13 ID:VvhsVfg8
ストライクウィッチーズはともかく鉄腕バーディーを
ワーストアニメ争いに巻き込むなよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:33:36 ID:VEKAoS7z
>>683
スレイヤーズの間違いじゃないのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:10:20 ID:Rq58nGv+
コイルは一部のオタクだけが楽しんでるって意味では
ストライクウィッチーズと何も変わらんな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:14:47 ID:OFMdJlBG
日本PTA全国協議会「子どもとメディアに関する意識調査 調査結果報告書 平成20年3月」 39ページ
http://www.nrsquare.com/pta/book_kodomotomedia_h20/

■子どもが好きなテレビ番組名 (自由記入:全国の小5・中2, 調査期間:平成19年11月12日〜26日)
12位 1.8% NARUTO -ナルト- ←アニメTOP
13位 1.4% メジャー
14位 1.4% ドラえもん
16位 1.2% BLEACH
18位 1.1% ポケットモンスター
18位 1.1% 名探偵コナン
20位 1.1% 銀魂
25位 0.9% 家庭教師ヒットマンREBORN!
30位 0.6% ガンダム
33位 0.5% ケロロ軍曹
33位 0.5% ONE PIECE
37位 0.5% クレヨンしんちゃん
40位 0.5% D.Gray-man
41位 0.4% 電脳コイル
43位 0.4% ゲゲゲの鬼太郎
51位 0.4% ドラゴンボール


アンケート方法は自由記入で全てのTV番組から好きなものを2つまで回答
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:20:58 ID:sJpvoeRt
>>687

41位 0.4% 電脳コイ
噴いたw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:54:50 ID:zS9RbO+L
>全国の小5・中2

これが小学生低学年以下なら仕方ないとも思えるが、
小学生高学年以上の年代にも見放されてるんじゃあ、どうしようもないな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:05:05 ID:sVu2c/RR
中学入ってアニメ見ている人は少数なんじゃね?
皆勉強と遊びと部活とゲームをやってると思うよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:31:53 ID:HCjHeS2/
私の愛娘は小3だがコイルが大好きだった
某キャラが好きだったから、試しにそのキャラの衣装(黒デニム)を買ってあげたら喜んだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:38:36 ID:rKr//bIx
某キャラとか・・・
無理して話し合わせなくていいんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:36:22 ID:X9H8BhnG
>>691
小3の女の子がイサコ好きでいてくれるとは
ファン層はキモヲタだけじゃないんだな良かったな勇子(つД`)
やはりヲタ支持だけで人気No.1は無理だもんなぁ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:47:09 ID:LFS3jogN
脳内娘乙w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:45:12 ID:P7goallA
話が抽象的すぎて子供には受け入れずらいのではないのか。
おまけにカラーは暗いしキャラデザ不細工でキャラは淡白だしな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:42:55 ID:iq939CTH
大供にも受け入れずらいな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:26:40 ID:7ySmIMeE
それ以前に、お も し ろ く な い !
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:43:52 ID:rMEkwNny
キャラそんな淡白じゃないじゃん
ガチャギリとかフミエは良い

俺は何でもかんでも男<<<女の図式が嫌いだ
ハラケンとか最悪
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:20:29 ID:gIJCUHMF
>>698
(゚Д゚)ハア?
フミエなんて根っからの女尊男卑だと思うが?
なにをもってその二人なのだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:24:27 ID:DEZPBmaB
キャラに魅力が無いよな、監督はエスパー魔美とか観て勉強するべき。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:12:37 ID:fZgUlb4B
>>698
男尊女卑にしろ女尊男卑にしろ、仮に物語やテーマと密接に結びついた内容だとしても、
ただでさえ一般には受け入れがたい内容・描写だってのに、
>>648の05にもある通り、このアニメの女尊男卑が物語やテーマと全然絡んでおらず、
何の必然性もない、悪趣味かつ不愉快なだけの状態になってるから、なおタチが悪いんだよな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:06:06 ID:Wbb853Ta
>>701
気の強い女の子が悪がきグループを倒す、くらいまではいいんだけどね。
フミエもそれでキャラが立ってるし、一人で突っ走るところもあったりして
そこは納得できる。
それが広がって、ハラケンとかバイク女とか出てくる辺りからあれ?と。
ほんとに何も必要性が無いよね。
そして見ていて不快。

ウルトラマンが怪獣を倒せば男の子が喜ぶ、ぐらいの安易な
考えで、女の子受けが狙えるとでも思ったんだろうか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:08:34 ID:57nuST1Q
自分が小学校高学年の頃の事考えてみろよ。
あの年頃は女の方が強い。体格も全然違うしな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:24:04 ID:jOvW8JHk
>>703
俺の小学時代では、一年から六年に至るまでの六年間は、
女子は男子に泣かされてばかりで、その逆の現象は全くなかったが何か?
それと、日本人小学生の平均身長や平均体重を載せてるサイトでも調べてみろ、ほとんど変わらんぞ。
単にお前の地域の男子だけが肉体的にも精神的にもヘタレ揃いなだけじゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:35:20 ID:/PY3VWde
まあ肩の力抜いてw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:19:53 ID:E5CaD7yP
1年から6年まで女子を苛め抜くって凄いな
その経験を生かして物書きにでもなったらw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 03:03:42 ID:+HuhVhX/
これまでの流れを要約するとこんな感じか

703「女の方が強いニダ!体格も全然違うニダ!」
704「ハァ?女子は男子に泣かされてばかり、平均身長・体重もほとんど変わらんが、それが何か?」
706「ファビョーン!704は1年から6年まで女子を苛め抜く奴ニダ!」

ここでのミソは、704は自分が女子を苛めてたとは一言も言ってない所だなw
コイル厨は相変わらず分かりやすいダブルスタンダード&捏造でw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:26:37 ID:7VgK6FoR
メガネをもうちょっとわかりやすくして、
キャラもうちょっと可愛くすればよかったんだよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:42:52 ID:gWD7o7ql
キャラデザに関しては俺は今のままがいい
妙に万人ウケを狙った絵柄にしたら厨がわくし
ハラヤサ腐とかカプ厨もウザイタイのが増える
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:47:58 ID:OD2sGUJl
コイルは一般向けっぽいキャラデザなのにあの視聴率だからなあ
オタクっぽいキャラデザだったら1パーセント切るんじゃね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:53:44 ID:82SEa2se
× 一般向け
○ コアマニア向け
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:42:01 ID:v7hkxVcw
というより設定オタ、作画オタむけ
内容がその辺のエロゲ原作アニメ以下だしな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:22:37 ID:i+Dc+baG
電脳コイルは相当のエロ同人誌が出回ったらしい
あの絵はある種のマニアにはたまらないようだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:36:38 ID:C7hgeUl5
通算すると100冊近くあるらしいがまあまあの数じゃないか?
たいていはイサコ本もしくはオバちゃん本だ
あとは百合系か
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:38:04 ID:zLpQiv1l
腐れロリコンは潔く自死するべき
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:56:26 ID:2zA4k87x
コイルは熱狂的な信者はいるかもしれないがその人数が少なすぎた
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:49:53 ID:94QKJ0ws
電脳コイルのキャラデザはEB110SSとかいう人の絵をパクったんだろ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:58:16 ID:C7hgeUl5
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:33:24 ID:4WG0z95X
>>709
むしろ今の状態が厨が厳選されてるぜ
それとカプ厨よりもアンチカプ厨や百合厨の方がよっぽどウザ痛い
それでもアンチカプ厨はカプ厨さえいなければ湧いてこないが、
百合厨はどうしても湧き出るから手に負えん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:56:12 ID:C7hgeUl5
>>719
カプ厨程嫌われるモノはないぜ?下手すると対抗カプ厨が湧くし
女の醜い叩き合いになる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:55:59 ID:1uszHpza
百合注の痛さは半端ない
妙に攻撃的だし
普通のすれでも男キャラ叩きまくるし
男キャラ評価する奴は全部腐扱い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:29:43 ID:C7hgeUl5
>>721
確かに空気読まねえ百合厨はウザイかも
時たま某スレに湧くなぁ
最近はもう見ないけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:13:25 ID:X93pBZa4
DVDで見てるけどクソつまらなすぎて限界。
記憶や古い空間を探っていく中盤の展開が
全然面白くない。
とにかく盛り上がらない。先が見たいと思わないわ。
3巻までは文句無しで面白かったんだけどな
期待して損したわ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:32:55 ID:1k9GlK8O
>>723
6スレ目で書いたコピペを持ってくるな馬鹿! w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:56:56 ID:OCG+YkKw
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   電脳コイルは素晴らしい
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:09:34 ID:FlcZUKtO
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:31:09 ID:Y36dfQ9N
キャラが脚本の傀儡、設定の奴隷と化した終盤
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:18:52 ID:d4q5EfX4
>>704
第二次成長どっちが早いか考えてみろよw
引きこもってたのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:38:29 ID:WDA4kddr
>>728
その論理だと、女子は男子よりも成長が早いクセしてケンカに負けるヘタレ揃いって回答になるなw
第二次成長の早さが必ずしも強さの保証にはならんのは、
>>704のレス読めば、引きこもりの世間知らずでもない限りサルでもわかる道理だぜw
そんなおまいはヒッキーかな?サル以下かな?
いずれにせよ、5日も前のレスに顔真っ赤にしてレスするヘタレ乙w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:05:59 ID:WeSsmXzr
夏だな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:32:03 ID:c3MQZrqD
コイルの劇中は夏だから、狂信者の脳内も年がら年中作品にお似合いの腐臭を漂わせているから困る
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:14:04 ID:GmFcvInL
女子のパンツを降ろしたり、ケンカして泣かしたりしてたな
基本的に女子よりも男子の方が強いだろ
小学生男子は中高生のように遠慮しないしな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:31:06 ID:jHkjn5Jw
小学生男子はエゲつない
女子校生の叔母に対して「おばちゃん」とか堂々と言う
せめて子供産んでから「おばちゃん」と言え
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:13:03 ID:BNLMUdS1
コイルのゲーム発売中止にしなくて良かったのに
どうせ爆死するだろうし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:44:21 ID:0A/6lDMp
>>733
高校の時、女友達の姉に子供が生まれて
「なぁんだもうお前オバちゃんじゃん!」と言ったら
怒られたなぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:22:20 ID:c3MQZrqD
>>734
爆死するのがわかってて中止するなだなんて、メーカーが可哀想だろう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:43:39 ID:5BK7pVnf
販売して爆死した方が傷口が深い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:41:10 ID:6woQ1jak
完成するまでの開発費と人件費、それを他のゲームに振り分けない事で発生する遺失利益があり、さらに完成したら
ロムの製造費にパッケージや説明書のデザイン費用、さらに流通に掛かる諸経費が発生する。
その挙句に全国での売り上げが数百本とかになったら…ねえ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:56:44 ID:kR/QAkfu
数百も売れないだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:27:34 ID:3s0jB+4j
ゲーム性のかけらもない低予算のキャラゲーだろ
まともなアクションやシューティングだったらそういう層が買ったろうね
コアゲーマーはキャラとかあまり見ないから
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:11:47 ID:xBPaIGXe
逆にメガネ要素を抽出・再構成して、原作ストーリーやキャラ要素がバッサリ切り捨てられたりしてな。
ゲーム雑誌やゲーム批評家からはそれなりの評価を得るも、
アニメスタッフや信者からは原作レイプだとクレームつくようなゲームになったりして。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:32:58 ID:6TMaC2C1
ビジュアルコレクションにはケチつけないんだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:49:37 ID:7bLLLBrZ
何それ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:58:26 ID:XKjqISD5
ビジュアルコレクションてなんだぜ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:11:01 ID:lI2u4zEN
きっとVisualC++の隠語
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:29:38 ID:8OmPpzsl
甲子園大会開催中、電脳コイルは中断して8月下旬から再会した
しかし国賊テレパシー少女蘭は温厚無知にも放送続行した
この神をも恐れぬ暴挙に鉄槌下り、本日野球放送延びたため放送時間遅らせて放送 wwwww
ざまぁみさらせ、ビデオ予約撮りで高校野球を見るはめになる蘭厨涙目キタコレ wwwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:33:37 ID:7xvdFwQl
なぜコイルアンチスレに来たんだ貴様
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:49:11 ID:OESwKlxR
>>747
無視しろよ・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:05:33 ID:8OmPpzsl
テレパシー少女蘭19:20スタート
観たいのは山々だけど、韓日サッカー観るわ、御免ね〜♪
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:31:53 ID:XKjqISD5
ハルヒおもしれえ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:37:35 ID:7xvdFwQl
275:08/02(土) 21:41 hMU8s8md [sage]
530 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 21:38:17 ID:5Pb1EMA/
いつもの人の蘭絵キター
ttp://lomeotown.blog91.fc2.com/

コイル好きなのに
こういう奴が出るとコイルアンチになりそうだ
さすがにウザ過ぎる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:01:54 ID:x4dQP3Dw
そう言えば二週休止しても制作が間に合わず
更に二度総集編を入れる醜態を晒してたな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:10:07 ID:bBYp1mbl
赤塚不二夫の脈流は電脳コイルが引き継いでいた
「ニャロメのおもしろ性教室」をバイブルにしたスタッフ陣が総力注いで
イサコヤサコダイチを完成させたのは感慨深い
赤塚先生も満足してるだろう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:04:03 ID:ytcL6Qli
二期まだかよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:32:19 ID:Oot7W24G
当の赤塚不二夫はコイルのコの字も知らんだろうけどなw
昔大スターと同じ町内に住んでましたなんて自慢話にもならない自慢をする、
無名無能の目立ちたがりやと同じ思考回路なのがウケルwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:36:39 ID:MD2et3Zr
>>752
民放ではあり得ん話だよな
打ち切りはおろか、下手すりゃ枠廃止の危険性すらある
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:04:17 ID:ao448lyS
>>756
ヌコメ「君は機動戦士ガンダムSEEDシリーズというアニメを知ってるか?」
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:06:00 ID:MD2et3Zr
>>757
あぁ、あれも無能脚本家による総集編タレ流しの糞作品だったな
しかしコイルの場合は現に納入が間に合わなかった点において、
その種にすら劣ってんだよな…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:42:06 ID:+ET9/wSU
>>752
馬鹿だねぇ〜 あまりにも好評すぎて総集編入れてって視聴者から依頼がきたわけだが
しかも26話終了後、正月3が日のめでたい日の夕刻に一時間枠とって更に総集編
アニメ界の篤姫じゃな w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:26:28 ID:unFlr9FN
ナルト
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:58:05 ID:k22EMcIZ
月野定規や安永航一郎などの鬼才が同人誌で描いた電脳コイル
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:16:28 ID:CeMopuMR
一般人にはさっぱり受けなかったが
エロ同人作家には見事なストライク
エロ漫画家の絵をパクった甲斐があったな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:19:29 ID:0jz+yPEe
メガネは急に外せないという縛りを発想できなかった脚本の負け
7644424 ◆Np9POqhA7M :2008/08/05(火) 12:29:56 ID:5IGNvH/F
電脳コイルサイコー!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:41:19 ID:CeMopuMR
こうやって毎日唱えてないと脳内妄想が消えてしまうんだね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:11:28 ID:9JqLdvk6
>>762
同人もそれほど盛り上がってないけどな・・・
今年の夏なんてほぼ死んでるし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:16:14 ID:cgiQNqjQ
このスレの方ですね

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/05(火) 13:07:32 ID:0EtIYUb10
>>22
コイる【動ラ五】

ネット上で話題を煽るが、見事に相手にされず低視聴率で安定すること。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:33:47 ID:10I0vOKD
>>759
馬鹿だねぇ〜 リクエストはリクエストでも、製作が間に合わない無能スタッフからの穴埋めリクエストだろ。
そして正月夕方に90分スペシャルの放送ってのは、
NHKアニメでは昔からやってる事であり、しかも新規映像も収録されてる。
それが新規映像なしのナレーション追加のみって惨状が、
コイルが不評すぎてNHKからも見捨てられたアニメだという事実を雄弁に物語っている。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:51:15 ID:/cjhUzkH
>>762>>766
少なくとも通販サイトとかで「その他」でひとくくりにされない程度には冊数があったのは確かだが、
放送が終わった事ですぐに見えなくなるあたり、所詮は一過性のものでしかなかったって事だな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:07:04 ID:aecSXovc
こんなところでまで迷惑かけて
http://special.kids.yahoo.co.jp/pokemon2008/favorite/index.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:15:36 ID:c3nfTVG7
途中からもの凄く難しくなったのが最大の原因
あれじゃ子供はわからんて
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:09:23 ID:tyvI9AfE
>>771
キミのオツムが子供レベルだから理解できんのだよ、ネットで自虐的なカキコはやめとけ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:10:26 ID:VKP/yBzT
>>772
 ヘイクーに与えた暗号はイマーゴがなくても使えるように改造した擬似的なものだ。
 駅向こうもおそらく同じだろう。だがお前のは違う。イマーゴと直結してる。
 いまのお前の状態はおそらく私と同じだ。
 暗号炉はイマーゴと直結して思考から直接暗号を取り出す構造体だ。
 しかし、イマーゴと直結した暗号炉もあの新型のレベル3フォーマットで攻撃されたら無事では済まない。
  とくに私のように深く直結して./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\いる場合は。おまけに、この古流
\ の暗号、イマーゴを消費して|  うるさい黙れ   |暗号を出している。危険すぎる /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <


これでも?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:14:33 ID:VKP/yBzT
ビジュアルコレクションて本見かけたが、マジで原画集なのね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:35:44 ID:PfcwsK9+
そう、ただの原画集にすぎない…
ああ!だがなんという原画集だろう!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:33:16 ID:y9AJjkp+
わからない?
「何故か? 察しはついている
わたしとおまえ 互いの異常に発達した初恋能力が限界を超え
何らかのエネルギーが生じて入り口を開けたのだ
そうとしか考えられない」
って本編で説明されてただろ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:13:50 ID:bIqClS0P
難しい物を分かりやすく解説するのがプロ
簡単な物を面倒臭く解説するのが磯
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:01:22 ID:tyvI9AfE
>>775
ヨーコ写真集より100倍マシですが何か
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:14:52 ID:PfcwsK9+
>>778
いやオイラ原画集褒めたんだよ(´・ω・)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:14:08 ID:J/pNEK1U
本スレ
無断リンク当たり前とか言ってる輩がいる
日本人がおかしいとか
チョンかよwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:26:14 ID:WIFuxfkw
原画集を買ったヤツは謝罪の意味も込めて
パクリ元のエロ漫画家の本も買ってやれよ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:00:44 ID:VjgZME5u
ものごっつ徹底した原画集だよな。タイムシートまで無理言って載せさせた磯の拘りの
ムックらしい。
コラム的なものも磯のその一文しかない、徹底的な原画集だった。パラ見しただけだが。
もう少しテクニック的な解説とか、個々の原画マンの個性の解説とかあったら良かった
と思うんだがなあ。
アニメーター志望の人間にはすごく参考になるかもしれんが、他には誰が買うんだろ。
まあ、作画スレの住人は買うのかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:25:47 ID:DYkfTLZ9
ジブリ社員はこぞって参考書として買ってるわけだが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:32:37 ID:M8XFEFAJ
>>783
ソースくれ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:53:15 ID:nf4tu85G
>>780
むしろ未だに無断リンクに文句言う人がいることに驚いた
ユーザー制限かけたりや直リンはじくなんて簡単に出来るのに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:50:30 ID:sq0RiD1l
>>777
ちょうどいい実例を既に>>549が示してくれてるしなw
磯のやってる事って、ろくな出し物のない祭り会場のルートを無駄に長く設定する様な、
内容の薄さを勿体ぶって小面倒臭い解説で誤魔化してるにすぎないんだよな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:23:28 ID:DYkfTLZ9
>>786
んな事言ったら、めぞん一刻、うる星やつら、かってに改蔵、タッチは1巻で収拾できるわけだが w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:52:55 ID:7xxjeTiU
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい必死だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:55:37 ID:sq0RiD1l
>>787
設定の量と物語の量を混同するなよ、バーカw
うる星は単発物なので例に出す事自体間違ってるし、改蔵は未読なので何とも言えんが、
めぞんとタッチが長いのは、設定の量ではなく物語の量が多いからだ。
それも、水準以上の質を満たした物語の量が、な。
話を設定に戻すと、同じ内容の出し物なら>>549の上段七行解説よりも下段二行解説の方が、
ルートのスリム化によって客に無駄足踏ませないって点で優れているのは明らかだ。

そうだ、>>783のソースは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:51:49 ID:DYkfTLZ9
>めぞんとタッチが長いのは、設定の量ではなく物語の量が多いからだ。

惰性でダラダラ描いたコンソメスープ並の薄い内容か物語の量が多いからだと!?
あのなぁ、イティハーサとかBANANA FISHと比べたらめそん、タッチは痰壺同然なんだが
>>783のソース?
オレこの業界に入って4年、ジブリのみならずジェネオン、マーベラスにも頻繁に出入りしてるから
裏情報わかるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:09:39 ID:CEGbWTZ6
めぞんとタッチは物語に隙は無い。まあムダに登場するキャラはいないな。
改蔵はうる星を超える内容の濃さ。ミッチリ詰まってる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:23:07 ID:fCfmT85/
ID:DYkfTLZ9

俺、会話してる。。。って勘違いしちゃうよ、この子
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:03:40 ID:M8XFEFAJ
>>791
内容は改蔵の方が濃いって…
なんかちがくないか?
うる星のように世間に受け入れられるネタ漫画では無いし
正直なんもわからない子供からしたらトラウマになりかねないグロっぷりだし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:49:07 ID:sOLwI5Va
>>793
あまり相手にしないように。

まあ、>>786がめぞんとうる星とタッチと改蔵を一括りに引っ張ってきた意図自体が意味不明だが、
>>791が改蔵をむやみに高評価してるのも理解不能ではある(コメディと時事ネタテンプレ比較すん
なよ)。
だがどっちにしろコイルとは何の関係も無い攪乱レスでしょ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:26:36 ID:Pg0ttwNQ
>>790
ヘイクーに与えた暗号はイマーゴがなくても使えるように改造した擬似的なものだ。
 駅向こうもおそらく同じだろう。だがお前のは違う。イマーゴと直結してる。
 いまのお前の状態はおそらく私と同じだ。
 暗号炉はイマーゴと直結して思考から直接暗号を取り出す構造体だ。
 しかし、イマーゴと直結した暗号炉もあの新型のレベル3フォーマットで攻撃されたら無事では済まない。
  とくに私のように深く直結して./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\いる場合は。おまけに、この古流
\ の暗号、イマーゴを消費して|  うるさい黙れ   |暗号を出している。危険すぎる /
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:32:12 ID:m1U0m4V4
>>794
もしかして786じゃなくて>>787へのレスアンカーかな?
いつものコイル厨はアレで話題そらしてるつもりだろうが、
コイルの無駄セリフ批判への反論も話題そらしも全然できてない罠w

それより>>790が猿知恵しぼって秘伝の脳内ソースwを出したのに、
生暖かくスルーしてるみんなは優しいなぁ。それとも池沼弄りに飽きただけ?
まぁ俺は池沼弄りが楽しいから、これからも遊ばせてもらうけどねw
797796:2008/08/10(日) 00:33:37 ID:m1U0m4V4
おっと、先客がいたか。こいつは失礼した
798794:2008/08/10(日) 01:06:17 ID:Z76KFc5q
>>796
そうでした。面目ない。

という訳でもう一回。

>>793
あまり相手にしないように。

まあ、>>787がめぞんとうる星とタッチと改蔵を一括りに引っ張ってきた意図自体が意味不明だが、
>>791が改蔵をむやみに高評価してるのも理解不能ではある(コメディと時事ネタテンプレマンガ
を比較すんなよ)。
だがどっちにしろコイルとは何の関係も無い攪乱レスでしょ。


それはさておき>>782も俺なんですが、ビジュアルコレクションの様なひたすら縮小された原画が
一連の動きを網羅する形で収録された原画集って一般的?名場面の原画を大判収録とかでなくさ。

確か誰の作画かって表記も無かった気がする。
俺が持ってる原画集って、大昔のプラレス3四郎のカナメプロ原画集くらいなんだがw、あれは個々
の個性的な原画マンを紹介するような編集だったな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:24:10 ID:XDT+nHVJ
>>798
あんた2ちゃんねる初心者かい?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:00:56 ID:sbHBr30H
コイル厨って萌えオタだろ
ロリオタばっかでキモイ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:33:29 ID:BOZE1ABT
実際ハァハァしている文章をみかけるし信者は変人ばかりだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:21:30 ID:sfSWpjFJ
宮崎駿の女性賛美と比べると、天地ほどの差があるね
この馬鹿監督は
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:00:42 ID:mpGpsfNG
磯が同じロリペド変態性欲仲間の鬼頭の「ぼくらの」の監督やれば良かったんだよ
まともな森田さんがオリジナルのアニメやるべきだった
そうすりゃみんな幸せだったんだろ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:24:51 ID:m1U0m4V4
>>800-801
いや、コイルに限らず他のアニメや漫画のスレでも、
ロリキャラにハァハァする変態とかは困った事にわりと見かける
ただ、他のアニメや漫画は普通のオタが沢山食いついてて、
コイルは一部のマニアック趣味なオタが少数食いついてるかの違いだけ
問題は、コイルに食いついてるオタどもは、
他の作品の萌えオタ信者を見下して自分らは高尚だと勘違いしてる事
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:02:51 ID:2ZTtqsgJ
「不思議な優越感」を持っているからな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:34:28 ID:7Nw1/tas
磯さんって細かいところに目配りするから好き
ヤサコとイサコは絵を見ただけで性格がわかる
ヤサコの服は曲線を多用して彩色で社交的を表し、
イサコの服は直線を多用してモノクロで孤独を表してる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:23:21 ID:yCXTYsYe
ヤサコの外見はぱっと見 地味に収まっていて目立たない子としてうつり
イサコはツインテなど尖ったパーツで目立たせ存在感をもたせている
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:20:13 ID:qVCk2Pgv
無力なマイノリティが非現実的な選民思想に走るのは世の常だし
とはいえ、ユダヤ人は自力で無力な立場から脱却できたが、
コイル儲は永遠に無力なままだなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:46:28 ID:UO7mJl17
キャラクター原案は磯だけどキャラクターデザインは本田雄
磯は動かし方の評価が高いけどキャラクターデザインの仕事はしたことが無い
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:01:22 ID:H2giAEfK
>>806>>807
そんな褒めるほどの事か?
萌えアニメとかじゃなきゃそれ位普通にされてる仕事だろ。

というか、萌えアニメが異常すぎるだけなんだが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:59:14 ID:7+w2Xo2S
>>808
ユダヤ人を解放したのはユナイテッドステイツとソヴィエトですが何か
ユダヤが自力でアウシュビッツから這い出たとでも?
コイルアンチは歴史を捏造するチョン並みでゲス
逆ギレしてサイモン・ヴィ−ゼンタ−ルセンターに通報しないでね、坊や w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:25:06 ID:y8wKIwIq
ガイシュツだと思うが、一応俺の感想

・蛇足多すぎ。物語の核心が見えない
・主人公魅力ナッシング。影が薄すぎます

ってとこかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:09:13 ID:0o+ouFyW
>>811
そのアメリカとソ連を動かしたのはユダヤ人ですが何か?
歴史や学歴を捏造してるヒマがあったら真面目に勉強しろよ、在日のオッサンw
ついでに>>783>>790が捏造じゃないっていうソースや物証マダー?
言っとくが、2ちゃんでは口先でなんとでもなる本人の証言はソース扱いされないぜ。
>>812
あー、それって>>648のまとめにある01と12の項目と合致するわ。
主役の影の薄さについてだけど、今までのコイルに関する記事やインタを読んだ限りでは、
その主役はテーマや物語のために用意されたキャラっぽいけど、磯は用意しただけで終わっちまってる。
せっかくテーマに合わせてキャラを用意したんなら、ちゃんとキャラを掘り下げたり、
イメージや人物像を膨らませるのがプロとしての当然の仕事なんだが、
磯は「最後まで感情移入できなかった」ってほざいて仕事放棄する能無しだからな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:05:12 ID:7+w2Xo2S
>>813
スターリンはユダ公にどういう仕打ちしたか知ってるの? プ
シオニスト必至だな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:48:18 ID:esXNw9BV
811>「ユダヤ人を解放したのはユナイテッドステイツとソヴィエトですが」
813>「スターリンはユダ公にどういう仕打ちしたか知ってるの?」

こんな矛盾を言ってるID:7+w2Xo2Sの方が必死な件
しかも>「シオニスト必至だな」と誤植するオマケつき
まあ必死だからスレの流れに沿った>>809-810>>812に反論できず、
ユダヤがどうのとスレチな言い掛かりで噛み付くしかないんだろうけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:59:59 ID:vDYef/ab
NHK6時枠、しかもかぶるアニメもない理想的な環境の中、深夜アニメにまで後れを取り
前番組の視聴率を叩き落す低視聴率メーカー電脳コイル

新聞・雑誌・各メディアを通じての大宣伝、NHK放送内での特集、再放送
他のアニメを圧倒する宣伝活動、スタッフの異常なまでの豪華さ
さらには、人気がある!面白い!と偽りの評価を大声で喚きちらし、偽りの声を容認してまでも
評価されるべき作品だ!!という声も空しく、

            視聴率は相変わらずの低迷(1%〜2%)

          アニメファン頼りのDVDも3000台で打ち止め

         驚くことに2巻以降は低い売上がさらに激減(2000台)
      
NHKの内部調査でも全く子供から支持を得られることも出来ず
これまで支えてきた磯氏を信じてついてきたアニメファンの数も激減
さらには、スタッフ内部からの批判も増える一方で、作業がカツカツ状態による異例の2クールアニメでの3回の総集編挿入
これで面白くなるかといえば決してそうはならないのは,すでにご承知のとおり

視聴者を繋げていたコイルの謎もSFではなくB級ホラーにもならないオカルト展開
謎を散らばして、スタッフを揃え、期待感を増させて、作画を安定させ、幼女をだして
それ相応のフェチ表現を足していけば、それなりに人気も出る今のアニメの現状の中で
何故ここまで酷い結果になり視聴者を裏切ってしまったのか?

     そしてどうしてここまで人が離れ、悲惨な結果を生み出したのか?

そんなアニメ史に汚名を残した失敗作(NHKアニメの黒歴史と言われている)電脳コイルについて語り合うスレです
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:37:52 ID:hjqoUoEs
アニメに辛口なフランンスで高評価なんだよな、電脳コイルは
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:55:24 ID:t6XP1VzS
いつフランスがアニメに辛口になって、しかもどこで高評価なのかを書けばいいのに・・・

これじゃあ、突然、「俺は神だ!」って言ってるのと変わらん

って例の子かな?反応でわかるだろうけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:41:20 ID:uq8CYCFZ
>>817
mjdk?ソースあったら教えて
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:48:04 ID:Htt/289m
どうせごく一部のフランス人評価を勝手に摩り替えてんだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:04:59 ID:fenIXyaz
Waouh, un gonze qui a cite' Ergo Proxy, c,a fait du bien.

Sinon en ce moment il y a Bartender qui est pas mal, bon ce n'est pas de l'aventure a` dose de combats,
c'est pluto^t du Mushishi (Que je recommande fortement) dans un Bar,
mais qui est vraiment bien tourne' pour faire l'e'loge de ce qu'est un bar.

Et Denno Coil pour ceux qui aime ce style (Je pre'cise, les dessins peuvent rebuter au de'but).
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:08:24 ID:fenIXyaz
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:13:52 ID:fenIXyaz
フランス人はこう見てる
電脳コイル >>>>> クレイモア
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:10:12 ID:jDYdeX3T
だから妄言はいいからソース出せよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:32:34 ID:UBKzKewP
>>821
和訳プリーズ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:00:57 ID:JXvYIcD3
>>824
未だに>>783>>790のソースすら出せないヤツには無理な話だろう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:53:22 ID:fenIXyaz
>>826
ジブリの溝口って言ったらお前は納得するのか? W
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:33:40 ID:Dhggqxtd
>>822はトレーラーについてのコメントなんですが・・・日付も読めないの?

って、こいつっていつもの子だから無視のほうがいいのかw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:18:27 ID:sKTji43r
>>828
クレイモア必至だな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 04:01:29 ID:4dk9IcX1
>>822
News poste'e le 19/4/2007 a` 15h06

放送始まってない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:27:37 ID:sKTji43r
今日は楽しいコミケの日〜♪ コイル本を買い漁ろ〜♪ w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:45:37 ID:vXMNMadK
帰省先から久々に見てみればいつもの子へのツッコミレス(>>815>>828>>830など)が増えてるな
盆中だってのにいつもの子(今日はID:sKTji43rか)の恥の上塗りと現実逃避っぷりにワロスw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:02:31 ID:ydR75FaG
触るなよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:32:30 ID:2D72yiCs
「触るなよ」っていうレスがあるとどう続けていいのか分からん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:29:33 ID:h6U2ff0S
別に触ってもいいんじゃないの?現に住人の中には触って遊ぶ人もいるくらいだし、
気に入らないなら専ブラ使って連鎖あぼーんでもすればいいだけの話。
今の時期にふさわしい話題といえば、やっぱり総集編一回、特番二回にわたる引き伸ばしについてか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:18:14 ID:l2rdRd7K
引き伸ばし? ああ、 「アキバでコードギアス祭!」っていうタイトルで芸人出してクイズ番組にしてスベった奴ね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:24:33 ID:VNgDnrxm
あらゆる方面を仮想敵にどこまで突き進んでいくのか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:17:53 ID:l2rdRd7K
テレパシー少女蘭楽しみだったんだけど、オリンピック観るよ  御免ね、蘭♥
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:29:41 ID:WseapAbF
>>835
あの種死ですら本編内での総集編に踏みとどまりスケジュール破綻はギリギリ回避して、
スタッフに大迷惑かけながらもなんとか局の方にまでは迷惑かけなかったのに、
コイルときたらあきれた事に本編外の特番を急遽組んでもらい(しかも二度も)、
実際に2週間分もスケジュール破綻させてスタッフにも局にも迷惑かけやがったし
それでも種死は総集編乱発の最低な内容でも売れた分だけまだマシだけど、
コイルは新聞広告や2週間の猶予の特別待遇してもらいながら壮絶に爆死したんだから、
恩を仇で返されたコイル関係者一堂は涙目どころじゃ済まされないな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:22:48 ID:Ypy+LEor
「電脳コイル ビジュアルコレクション」、先月発売されたっていうのに
既にAmazon正規は売り切れ、マーケットプレイスの横流し状態。
これって結構高い値段だったのに、相当売れたんだね。
躊躇して盆小遣い貯まった時点で買おうとしてたのに残念だよお〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:43:17 ID:aoGF3vCs
>>840
ヲタなら高い金出すだろうってんで業者が買ったんじゃないのw
元々初版の数も少ないだろうしさ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:39:46 ID:k9/pAtWp
>>840
転売されまくってるし
つかこの手のムックは部数ほとんどすらないからな
磯の名前だけで売れるし、コイルの冠など無いに等しい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:44:24 ID:gKP9iR5J
有名アニメーターの原画集だから売れない方がおかしい

ていうかこのスレで散々言われてることじゃないか
コイルの評価なんて9割以上が磯のネームとスタッフ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:11:52 ID:Ypy+LEor
ここは自称知識派アンチが居ると思ってたのに拍子抜け。
「電脳コイル ビジュアルコレクション」は原画集、よって磯監督はあくまでサブ扱いなんですけど。
井上俊之氏の名前を出さないなんて、正気の沙汰じゃないよお〜。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:15:04 ID:gKP9iR5J
>>844
ヒント:コンテ
サブ扱いとかどこから出てくるんだよ・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:41:53 ID:Ypy+LEor
監督とはオーケストラで言うと指揮者にあたる。 つまり各々の楽器の音色をコントロールする職務。
原画は管弦楽器 に過ぎない。 チェロの弓や弦、エンドピンは何を使うかは範疇外。
つまり、原画という土俵では監督の依頼要求はあれど、原画担当が幅をきかせる。
よって今回のビジュアルコレクションに監督の名前はあっても、実際は井上氏がメインなんだな。
パチンコ屋開店で祝いの花にプロレスラーが名義貸ししてるのと同じ。
だからサブなんだよ、理解できたかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:44:04 ID:gKP9iR5J
買ってもいないのに意味不明な自分語りとか・・・
コンテ集も入ってるんだよ

別に知らないのは恥じゃない
知ったかぶりするから恥なんだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:15:45 ID:Ov8NEQfC
コンテ集って言っても殆んど無いじゃん。
ボーナスでコンテも少し収録って感じだろ。

あとはひたすらキャプションもなく4コママンガのコマ並みに縮小された原画が膨大に並んでるのみ。
いや、アニメーター志望の人間には役に立つ本かもしれんがね。

ああ、収録されてる原画がイサヤサのみに偏らずガチャギリやナメッチ等も含まれてるのは良かった
かな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:48:54 ID:Bhx2ny09
>>847
いつもの池沼だから無視でおk
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:55:27 ID:2ROoLNzC
>>847
「買ってない」とか本気で信じるなよ‥‥
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:20:03 ID:7JmOymzo
詭弁捏造バレバレのコイル厨の言う事を信じる住人はいないでしょ
単純に>>847はコイル厨の発言内容のボロをつついてるだけかと
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:28:56 ID:E5vEJCLz
恥をかくことで擬似会話をしてる子だからねぇ
マトモな会話が出来ないから本スレでは相手にされない
居場所が無いからアンチスレに喧嘩売る形でしか参加できない
自分に印付けたり、自演したり、必死だからわかるだろ?
どんな形でも人と会話してるという事実が彼にとっては重要なんだよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:31:14 ID:a+yQFqTN
アンチじゃないが
確かに以前本スレで妄言者はいた…
何度言っても聞かない痛い子だった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:49:55 ID:Mqirj5f2
あ〜あ〜 そうですよ オイらは古い空間の人間ですよ
サッチーやQチャンにフォーマットされるのを怯えながら逃げ回ってますよ
そんで、このスレに逃げ込んだんですよ
ここは昭和臭漂う古い空間で居心地いいからねぇ〜 w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:57:52 ID:7JmOymzo
>>854
ID使い分けてまでの敗北宣言乙
このスレが埋まっても俺達は困らないが、お前には死活問題なのが笑えるw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:50:53 ID:TeQUBGQt
なぜ無視できない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:31:05 ID:og0W8yN+
もう本編も終わって新たな燃料の投下もないから、もぐら叩き会場と化してますな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:36:19 ID:uYuGpKul
桑島に(;´Д`)ハァハァすりゃいいだろが!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:53:41 ID:yy2qfL5Z
よし、桑島(*´Д`)ハアハア
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:19:46 ID:6qH7Qj4c
桑島は霧香、イサコと演技が秀逸  沢城なんて目じゃない、対抗できるのは千葉紗子のみ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:50:51 ID:r4+BRn6W
いくら中堅声優をベタ褒めした所で作品とキャラの評価は上がらない事実。
特に22話のゴリラ泣きは一瞬「桑島劣化したか!?」と思った程。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:13:06 ID:IECIil1Z
>>861
桑島の泣きレパートリを知ったらそんな事言えなくなるぜ?
863あさくら :2008/08/20(水) 17:56:52 ID:dY7n6rBU
スマブラDX ゲーム&ウォッチの大乱闘
ゲーム&ウォッチ24人で大乱闘します。 ... ゲーム GC
大乱闘スマッシュブラザーズDX Super Smash Bros ...
http://www.excite-blog.com/gourmet/
864あさくら :2008/08/20(水) 18:15:48 ID:dY7n6rBU
やあ (´・ω・`)
ようこそ、このスレッドへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「まだ」完成してないんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このゲームを作ったんだ。
じゃあ、テストに参加してもらおうか。 詳細:
http://www.excite-blog.com/keyword/d0808033566_5linmovesmm2.rar
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:21:24 ID:r4+BRn6W
>>862
そのレパートリーの中からよりにもよって、
あのゴリラ泣きをチョイスした演出なり音響監督が無能ってことか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:58:17 ID:IECIil1Z
>>865
磯さんが一発オッケーだしたんだよ
こだわりの泣きなんだ
無印種のフレイ泣きナタル泣きを見れば凄さがわかる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:04:55 ID:r4+BRn6W
磯自らが一発OK出したのか…電脳メガネの設定とかもそうだが、
よもや磯にも井上敏樹みたいな素材殺し属性があったとは思わなんだ…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:13:30 ID:yJUDqFAh
あの泣きだけは良かったと思うんだが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:08:20 ID:P/7FHClV
>>867
井上は好き放題やらせると番組壊すが、
監督やプロデューサーがしっかり手綱を握ってる限りはなんとか実用に耐えうる
磯も井上同様、上の人間に手綱握られてナンボのタイプの人材かもな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:46:39 ID:iNxWvr2U
好き放題やらせると番組壊すだと?
松尾衡とか小林治にはかないません w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:47:57 ID:aA/zWLck
磯は人を使う側には向いてないのと、好き放題やらせるとダメになるのは明らかだし、
作画やコンテ演出に専念して、監督やPの指示におとなしく従っていればいいよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:56:02 ID:wFNlVwxo
人を使う側に向いてる監督って具体的に誰よ?
この手の話題は荒れるの知っててネタ振ってるんだよな?
楽しみに待ってるよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:50:00 ID:Q1J1VYlv
アンチじゃないが
伏線はりまくりだったコイルのオチが
監督マジふざけんなよありえねーよ。悪い意味で。って感じで絶望したな当初…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:40:13 ID:+TN4Qvlm
>>873
「初恋…かな?」の話ですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:57:35 ID:Q1J1VYlv
>>874
いいえ
そこはヤサコの恋が終わりが綺麗にまとまってるから寧ろ秀逸なところかと
小学生らしい恋だしとてもリアルに終わってる。子供の頃の失恋とかこういう感覚だよな

俺が言ってるのは設定レベルかな多分
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:11:08 ID:JFTo3YYH
何‥‥だと‥‥
リアル‥‥だと‥‥
877874:2008/08/22(金) 21:55:35 ID:+TN4Qvlm
>>875
ん?むしろ設定レベルでは綺麗に纏まってると思うが。
設定回収を全てに優先しすぎたくらいに。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:01:41 ID:Q1J1VYlv
>>877
そりゃわかってる
俺が言ってるのは設定自体に文句があるからどうしようもない事なんだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:50:47 ID:JU1Hy0cW
なんだろ、コイルは毛無し満載なのに、蘭は素直に見れるのはなんでだろう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:20:25 ID:amZCyg7D
そうか?俺にとってはツッコミ所満載って点では変わらんぞ。もっとも、

コイル「ねーよ!!」
蘭「ねーよwww」

みたいな違いはあるけどさ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:01:57 ID:XZ+eNaHN
演出がかったるい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:01:02 ID:NFJv6GD2
蘭はさ〜
翠の破壊力がすごいよね〜
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:34:02 ID:szEwz/ln
蘭は良いな
シリーズ短編アニメで何でも蟻的な部分も好感が持てる
素直に見て楽しいアニメ作りって感じだ
先を読んだり、放送後に(妄想)深読みするようなアニメはやっぱだめだ
製作者のオナニーアニメって脚本がしっかりしてなきゃアニオタぐらいしか支持されないよ

動きがどうとか作画がどうとか・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:12:31 ID:Gyc+7nKX
思ったんだが、NHKでDVDが売れたアニメなんてあるのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:05:36 ID:7uM7ms5o
逆にNHKでらきすたとか作られても困るわな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:41:25 ID:1YgkuzZN
コイルのように大金を投入して金を儲けようってのがそもそもの間違いってことだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:54:46 ID:Ml+cEtXk
>>884
コナン、ナディア、コイル
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:54:13 ID:oZ3FpAKS
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:55:26 ID:Gyc+7nKX
天才ビットくんのアルスって売れたのか?
作画が個性的すぎとはいえ、割と良作だと思うんだが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:15:31 ID:rGZYn0PC
2007夏アニメは超氷河期だった
しかしその氷河期にエーデルワイスのごとく一輪咲きしたコイル
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:51:24 ID:lEAR4xzy
ラフレシアだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:43:33 ID:SzhszxXn
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:51:02 ID:rGZYn0PC
>>892
またサカ豚代表厨みたいに群れないと己を表現できないボンボンがコピペ三昧してるな
別にオマエの手柄でもなんでもないのに、ヲバカサン w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:36:50 ID:N3YBh8ht
>>892
無視
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:24:23 ID:gkaEO7UQ
星雲賞:長編部門に「図書館戦争」 「初音ミク」「20世紀少年」なども受賞

その年の優れたSF作品に贈られる「第39回星雲賞」が決まり、長編小説部門は「図書館戦争」(有川浩、アスキー・メディアワークス)が、
メディア部門ではテレビアニメ「電脳コイル」がそれぞれ受賞した。
また、6月に74歳で亡くなった「スターウォーズ」など海外SF小説翻訳家の野田昌宏さんに特別賞が贈られた。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080825mog00m200023000c.html

流石コイルさんや!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:27:21 ID:mARHyoym
出来レースを使うのはいかにもNHK的だな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 03:01:56 ID:rhMAMubG
じゃあ記念にゲームの開発再開しようぜ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 04:17:57 ID:WVLmXFGh
今時、商品価値のないアニメ作品のゲームを作る馬鹿なメーカーが存在するかよw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:42:53 ID:LS62+U+E
>>896
星雲賞はファン投票ですよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:19:02 ID:vZh506hd
このアニメがすごい!2008もファン投票ですよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:42:43 ID:vZh506hd
>>895
そちらのリンクはコイルについて掘り下げて書いていない
こちらを参照するよろし
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/08/39_20.html

読んでて鳥肌たった 抜粋する!


 映像作品、演劇作品が対象となるメディア部門は、緻密な物語構成と
丁寧な作画が評判を呼んだ磯光雄監督の『電脳コイル』が受賞した。
 メディア部門には全部で7つの参考作品が挙げられていたが、
うち5作品が『天元突破グレンラガン』、『Darker than BLACK-黒の契約者-』、
『大江戸ロケット』、『魔法少女リリカルなのはStrikerS』とアニメ作品であった。
『電脳コイル』はこうした作品や『トランスフォーマー』を下しての受賞となる。
 同部門でのアニメ作品受賞は、昨年の『時をかける少女』(細田守監督)に続いて2年連続である。
両作品ともアニメスタジオマッドハウスの制作によるものだ。
また、テレビアニメの受賞は2005年の『プラネテス』以来で、
これまでの受賞作でも2000年の『カウボーイビバップ』など3作品しかない。


すげぇ〜〜〜 ラガン、なのはを実力で蹴落としたのか wwwwwwwwwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:55:00 ID:nm473Z+H
>>899
ちげーよ、委員会に金払ってる連中しか投票できん
しかも投票数関係なく割り込みも可能

つか、もう何年も前から星雲賞が出来レースだって言われてる
それについて否定するやつなんていねーし

メディアとノンフィクションの選定についてはファン内でも毎度クエスチョンついてるしな

映像作品、演劇作品が対象となるメディア部門は、緻密な物語構成と丁寧な作画が評判を呼んだ
磯光雄監督の『電脳コイル』が受賞した。

メディア部門には全部で7つの参考作品が挙げられていたが、うち5作品が『天元突破グレンラガン』、
『Darker than BLACK-黒の契約者-』、『大江戸ロケット』、『魔法少女リリカルなのはStrikerS』と
アニメ作品であった。『電脳コイル』はこうした作品や『トランスフォーマー』を下しての受賞となる。

同部門でのアニメ作品受賞は、昨年の『時をかける少女』(細田守監督)に続いて2年連続である。
両作品ともアニメスタジオマッドハウスの制作によるものだ。また、テレビアニメの受賞は2005年の
『プラネテス』以来で、これまでの受賞作でも2000年の『カウボーイビバップ』など3作品しかない。

つーか投票ではほぼ圧倒的だったグレン差し置いてコイルとかw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:56:37 ID:vZh506hd
早速湧いたよ ラガン厨 wwwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:57:50 ID:wfS84W2p
DAICONでも、えー!って感じだったしな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:59:18 ID:wfS84W2p
>>902
どうも磯先生の影響大きいみたいよ
ただし、この人次回監督予定がぽしゃちゃったらしいけどね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:01:23 ID:wfS84W2p
ちなみに投票数で上位3位は

1位 グレンラガン
2位 なのはSS
3位 黒の契約者
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:41:23 ID:vZh506hd
>>906
ソース よろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:50:52 ID:vZh506hd
ボクはぁ〜♪ DVD売り上げ数字に文句を言わないのに〜♪
アンチはコイルの高評価にイチャモン漬け放題〜♪
どちらが紳士な対応か一目瞭然〜♪
今日の脳内御花畑、ID:wfS84W2p〜♪ こいつ絶対逃がさない〜♪
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:06:35 ID:U2p2/vmT
星雲賞は取るって最初から言われてたからな
でも今回は投票数少なくて締め切り延長とかあったみたいだ
コイルは設定だけのアニメだし、こういう賞は相応しいんじゃない?
企画倒れや売上の低さは関係ないし、こういう賞ってある意味無難なものになるし
海外でも注目されてないから、狭いSFというカテゴリーで評価されるあたりがいかにもコイルらしい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:12:36 ID:ckncA7Ex
SF界隈ではガジェットの方はいろいろ取り上げられてたが(実際にメガネを作ってみる人もいたな)
それ以外のことについては誰も触れてなかったな…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:57:43 ID:JxbcNcqt
いや、昨年夏のSF大会では
ヒゲ回辺りの単発佳作回放送の勢いも有って
「こういう作品を応援せねばSFに明日は無い!」って気運があったよ

今年は話題にも出てなかったんであの結果には笑ったが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:04:25 ID:WVLmXFGh
番外回が本筋回よりも見れる作品って点でも、駄作のパターンに見事に当てはまってるな。
ヒゲとクビナガの回で出なかったキャラと設定がどれだけ無駄・邪魔だったかがよくわかる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:14:40 ID:CHq9itYW
あの辺りって藤子不二雄の焼き直しだろ?
最もコイルのオリジナリティがなかった時期じゃないか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:37:35 ID:VdNA8klf
>>913
SF大会参加者に多い30〜50代には一番とっつき易かった
その辺の年代だと「毎週見てる」ってヤツが
圧倒的に少なくなってくるんで一話完結はポイント高いし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:03:17 ID:f2EqZowU
2007文化庁メディア芸術プラザ  アニメーション部門優秀賞
第7回東京アニメアワードTVアニメ部門優秀賞
第47回日本SF大会「DAICON7」 メディア部門受賞
このアニメがすごい2008! 第3位

あらためてスゴい作品だったんだなあと再認識した
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:10:39 ID:Cq3vSfk9
SF大会「電脳コイルを語ろう」 レポート ゲスト大絶賛
http://animeanime.jp/report/archives/2007/09/sf.html

9月1日、パシフィコ横浜で開催された世界SF大会/日本SF大会で、
徳間書店主催の企画シンポジウム「電脳コイルを語ろう!」が開催された。
徳間書店のプロデーュサー大野修一氏を司会に、特撮・アニメ評論の第一人者池田憲章氏、
SF作家山本弘氏、漫画家五十嵐浩一氏さんが、『電脳コイル』の魅力を語るものだ。

最後に池田憲章氏が、いい作品は視聴者がもっともっと褒めなくてはいけないし、
観客がサポートしなければいけないと述べたのが印象的であった。
「あとから評価されるだでけでは意味がない、現在進行形で評価される必要がある。
インターネットで意見しているだけでなく、テレビ局や新聞に投稿するぐらいのことが必要だ」と力強い言葉と伴にシンポジウムは締めくくられた。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:01:47 ID:rgGFABKb
徳間の社員が投票したんだろw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:14:25 ID:6zkmslVe
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:26:02 ID:Mk+wLAam
やはり、コイルは完全に一部のコアな層にしか受けない内容だからな。
・ロリorショタ好き(ただし,所謂”萌え”を削ったフェチに近い要素しかキャラにない)
・仮想現実などの情報技術についてある程度の知識がある(明らかに少数派www)
・SFにある程度慣れている
・結末や設定を脳内補完できる、もしくは細かくこだわらない
上記のような項目をある程度満たしていないと、視聴無理だわ。
小学生くらいの子供は当然ツマンネってなるし、アニメヲタも萌えがない・・・
となってついてこない。そりゃ、DVD売れないっしょwwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:29:02 ID:q3Ecb/NR
SFっていうかSF風に見せてるオカルトかなあ。
むしろリングとからせんとかのJホラー(笑)系統だと思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:36:47 ID:Mk+wLAam
>>920  確かに。SFとオカルトの境界をあいまいにして誤魔化よな
    わざと明確な描写や説明をしない演出と逃げられたらそこまでなんだけどw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:59:31 ID:kZTmmGFC
ん?
SFとオカルトの境界を曖昧にしておいて、実は全てSFだったんだよ〜、騙されただろ〜、と
表返ったのがラスト二話だったと思うが?

923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:09:07 ID:q3Ecb/NR
そう?ラスト2話くらいはドラマ版らせん思い出したけどw
最後の決戦の地にたどり着いてみたら、田辺誠一が「ワーッハッハ」とか言いながら
古そうなパソコンからぁゃιぃウイルスを送信しているというアレw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:33:33 ID:T1cuFEK5
結局、定義的にSFを語りだすとキリがないんだけど
コイルを見ていて不思議なくらい科学を感じられてないなぁ
騙すとか騙されるのレベルにも達していないくらいにw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:24:42 ID:kZTmmGFC
まあ、科学を感じるかどうかってのは人それぞれだし、基本的にフィクションに於ける科学ってのは
どんだけ非リアルだろうが、作者が作中世界のテクノロジーでコレは出来ると規定すれば科学で、
それを逸脱すればオカルトだ。
それはコイルに限った話じゃない。

だからコイルに於いては途中オカルトにミスリードして視聴者を怖がらせた後に全てにコイル世界
でのテクノロジーレベルの説明を付けてSFで回収しきっていると思うよ。

この世には不思議なものなど何もないのだよ、というのがコイルの終着点な訳だ。


まあ、電脳眼鏡のインフラに全く説得力を感じないってのは根本的な問題だが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:29:42 ID:XI5PLTg+
わざわざ使いにくくしたHMDなだけだからな。
スーパーインポーズもないとは目隠しで生活するようなもんだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:38:58 ID:QefpXNHy
森本晃司のBEYONDは難解で尻キレ蜻蛉だったが、
それを補完して児童にもわかりやすく構成したのが電脳コイル
SFの重鎮どもは奥が深い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:47:22 ID:q3Ecb/NR
ていうかあの引きこもり空間で鬱々してるってのがうっとうしいなあ。
それこそSFのオカルト的解釈でしょ。「回路」だよあれじゃ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:54:49 ID:g6trKVeC
>>925
>この世には不思議なものなど何もないのだよ、というのがコイルの終着点な訳だ。

個人的な印象では、”不思議なものなど何もない”とまでは主張していない気がしたな。
イマーゴは原理を解明できなかったが技術への応用は容易だったから開発が進んだという話(現実の科学でもありがち)や、
コイルスの空間にミチコが生まれた原理自体は説明されない点など意図的に説明していない部分もあった。
製作者が”不思議なものはなにもない”ということを表現するならもっと理詰めの説明をしてもよかったはず。

既出の気がするが、製作者側としては世界観に対する厳密な説明より、物語としてのまとまりを優先したのかも。
上手くまとまっているかどうかは別にして。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:54:19 ID:KM0D+cfl
「量子回路がアンテナになって意識を受信」って
要はテレパシーをそれっぽく言い換えただけだろ?
原理不明の超能力が不思議なものじゃないなら
不思議なものって何だよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:24:10 ID:XJt3Lhug
>>930
ヲマエ、全然理解してねぇから尋ねてるんだろ? w
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:00:42 ID:Q5ol2fRX
原理は不明だが作中のテクノロジーで実用・量産化出来ているものなら、それはその作品の中では
科学なんだよ。

現実の様々な発明品も全て理詰めで開発されている訳ではなく、ヤケクソや偶然の失敗も含めた膨大
なトライ&エラーの中から奇跡的に結果が得られた物を実用化している物も数多いのだからな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:02:30 ID:TQqDg++A
そういう問題じゃなくて、描き方が結局単なる便利装置扱いだったんだよね。
だからSFじゃなくてオカルト。逆なのよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:25:47 ID:Fn8ZpTGK
コイルがSFだと主張するなら
SFとファンタジーの分水嶺がどこにあって
如何にコイルがSFの側にあるのかを教えてくれ
こちらとしてはコイルにSFマインドを全く感じないものでね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:15:34 ID:muXRp20E
今更ネットワークだのVRだのSFとしては時代遅れもいいとこ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:12:15 ID:r/BHWu4n
>>934
そういう難しい事を言い出す悪い子は
レイ・ブラッドベリ先生が夜中迎えに行くよ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:35:18 ID:yV3xQsJ0
>>932
>その作品の中では科学なんだよ。

確かに作品内では科学なんだろうけど、それが物語の設定として視聴者に
どれだけ真実味を味あわせる事が出来るかって事に尽きると思う。
真実味がなければオカルトも怖くないしSFも鼻で笑われるビックリ設定になるだけ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:55:36 ID:SixnCpSs
>>934
では尋ねるが、スターウォーズはファンタジーであってSFではないのに、
なんであれがSFで祀り上げられてるんだ? w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:29:35 ID:z+Dhkmww
無視ね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:57:44 ID:muXRp20E
簡単ジャン。
スターウォーズではその世界の住人はその世界の分かりやすいルールに厳密に適用される。
いくら素質があってもヨーダのカリキュラムに従って修行しなければルークはジェダイの騎士と
して活躍はできない。金を掛けて改造したファルコンだから帝国とも戦える。
コイルはルールは分からない。適用はいい加減。こいつ、いったい何してんの?ワケワカメ
って状態。主人公補正で全て解決なら桃太郎のがマシ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:01:58 ID:mu8WAEQ9
SWはSFコミュでも人気だけどスペースオペラの扱いだろ。
それにエピ1でミディクロリアンの設定出てきた時は不評だったよ。
ファンは今まで前提として受け入れてきたフォースについて
作中の人物が突然解説口調で設定喋っちゃったからね。
マニア向けに設定書に載ってる程度なら良かったのかもしれないが。
結局演出の問題かもな。
裏設定で済ましとけばいいものを、解説口調でベラベラ喋らせればこじつけのようで興ざめ。
SFはありえん設定をいかに現実味持たせるかが勝負だろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:54:07 ID:zwxCHaei
スターウォーズがファンタジーってw
どこの権威が言ってるんでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:01:08 ID:JE9tkc8f
コイル大すきだけどスターウォーズも大好きなので蔑まないでください
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:34:02 ID:3e/Oc875
俺は「新たな希望」〜「ジェダイの帰還」の3部作しか見たことが無い。
今更ダースベーダーの若い頃見ても意味無いし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:46:02 ID:wGIJCjJm
俺は全部見た子供の時に
父が好きなんで一緒にな
そして俺も好きになった

成人して結婚して子供できたらコイルを一緒に見たい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:00:05 ID:HqskE7GG
>>945
あえて釣られに行く。

子供に見せても分からんよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:29:00 ID:W3bxAf0S
電脳コイルのゲームは作られなくともよい



電脳コイルのメガネさえ実現化されれば
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:33:14 ID:3e/Oc875
あんな不便な物作っても仕方ない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:40:56 ID:NqFc70aH
>>947
電脳コイルのゲームは作られなくともよい ×
作りたくても人気がないから企画倒れになった ○
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:10:14 ID:G6EPYolG
>>946
馬鹿だねえ 子供だから理解できるの
大人になったら邪心まみれになって重箱突き三昧で理解しようとしないの
951946:2008/08/31(日) 21:13:19 ID:HqskE7GG
>>950
いや、あれは子供が見ても意味不で解かんないだろっていうこと
子供にとってははアンパンマンが一番良いだろうし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:48:10 ID:9RNm2JhZ
コイルは意味がわかってもわからなくてもつまらない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:32:05 ID:ebVbfhss
>>951
子供がどのくらいの年齢を指してるのかわからないけど>>687のアンケートを見る限り
小学校高学年にもなるとアンパンマンはもう楽しめないみたいだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:55:37 ID:9RNm2JhZ
>>953
子供がどのくらいの年齢を指してるのかわからないけど>>687のアンケートを見る限り
小学校高学年にもなるとコイルはもう楽しめないみたいだよ

もっとも、幼稚園児や小学校低学年にもコイルは楽しめないだろうがね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:08:47 ID:pJJI4gKt
そう?他のタイトルのネームバリューを考えればオリジナルのコイルが
自由記入のアンケートでこの位置にいるのは結構すごいと思った

まあETVで全国で見られるというのもあると思うけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:25:27 ID:CW5h9zlS
ヒント:メジャーの後番組
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:27:16 ID:csG+kj/H
5400の20の0.4%に凄さを感じれるならそれはそれで凄いな
しかも表には載ってないけどその下に同列0.3〜0.4%のものがずらっと並んでるわけだし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:02:06 ID:dcdEHJVf
小学生アンケートだと? ヴぁかか。
今年度人気No1に「かのこん」選ぶエロ餓鬼どもなぞ何のためにもならんわ!
大体小学生は金持ってないからマーケティングに無視される階層だわな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:10:41 ID:2JS41A/E
しかし、毎回一人の子がループさせてるだけなのに相手する意味がわからんな…
ゲーム化中止や視聴率、売上とすべて結果が出てるのに
もう終わって風化してるアニメを持ち上げてどうなるって言うんだろ

アンチスレとしてももう役目終えてるし、今後は本スレに書き込めばいいんじゃないか?
そうすりゃ、ここでしか会話できない、いつもの子もあっちで会話に参加できるだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:45:15 ID:r/Zbk3jt
否定的でも妥当な意見なら本スレに来ても良いと俺は思う
俺は作品アンチじゃないが本編に思うところは色々あったりする
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:34:14 ID:HHsFXzcf
この世にベスト作品はないよ、ベターを世に出すとこまでが製作側の役割。 
ベターを補いベストにするのが信者の務め。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:08:35 ID:OQiPlRz4
既に>>916にあるように、自分でベターにする努力もせずに、
ファンや信者に頼ってるようじゃベストなんざ夢のまた夢。
それでもファンの応援が強ければ例え駄作でも一過性の人気くらいは得たろうが、
コイルはファンや信者の応援も弱いので結局はマイナー止まり。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:27:30 ID:HHsFXzcf
と、ベターまで製作こぎ付けたのに、信者の後押しなくべたーのまま終わり、
日本SF大会メディア部門逃がしたラガン厨が逆ギレしてます
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:46:09 ID:3W1OtTD1
ヒント:劇場版

っていつもの子か・・・無視でおk?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:11:31 ID:Oj1MYqp1
コイルが日本SF大会メディア部門獲ったのは、業界知識人の幅広い支持があったから。
これすなわち民主主義のたまもの、入札多かったからコイルは民意を得て勝った。
この結果を否定する輩は社民党の福島ミズポと同程度の脳味噌の持ち主。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:53:03 ID:oTAUm75N
一般人の評価は無視って民主集中制?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:26:18 ID:Oj1MYqp1
一般人の定義を200字以内に簡素化して述べよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:40:20 ID:fQ6UKFRc
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:04:13 ID:Oj1MYqp1
いいたいことがあったら、さべれバカ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:15:22 ID:Ku4syYJU
>>967
この場合は俺らみたいな一般の投票者のことね
選択肢にコイルが有ったの見た時は「ああ、去年の大会では異様な熱気があったな」
という感慨はあったが投票しようとは思わんかった
発表はデカレンや時駆けの時に比べるとまるで盛り上がらんかったな
あー去年あんだけ御輿にかついだからなーって
変に納得は出来たが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:00:34 ID:LIJzi4DC
>>965
>業界知識人の幅広い支持があったから
>コイルは民意を得て勝った

一行目の支持の内容を「幅広い」と感違いな表現していいるから
二行目の「民意を得て」なんて矛盾した言葉が出る。
業界知識人と言うのは、日本総人口の何パーセントの事?
業界知識人のカテゴリーは何と比べて辺が幅広い?
「業界知識人」なんてカテゴリーが付いてる時点で幅など広くない。

それから、>966ではないが
一般人:特別なカテゴリーや地位を持たない普通の人の事
でいいんじゃない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:07:04 ID:QjeA55QN
ハクロミがイサコをやりたがってたそうだが、
ウルトラヴァイオレットを見る限り思うね、やらなくてよかった…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:35:20 ID:GB/0Xezv
単純に民意は視聴率やDVDの売り上げに表れてるだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:39:46 ID:UFe9f2Vk
意味わからんw
DVD売れずに人気ないモノのファンだと負け組みなのか?
なら、業界全体がマイナス成長なアニメファン全部が負け組みだな。 w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:27:40 ID:ON76udPI
>>974
意味わからんw
DVD売れなくても人気が無くても自分が好きでファンならそれでいいじゃないか。
何故自ら負け組とかレッテル貼らないといけないんだ?
だが、DVDが売れず人気が無い事を肯定した上のファンである事が必要。
周りに布教しようとしても望んだ反応が無いのは当然だから…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:13:31 ID:wen8+8fJ
最近他のアニメが酷すぎてコイルが面白かったように思えてきた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:26:52 ID:GB/0Xezv
そろそろ諦めろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:29:13 ID:tHiKtzwm
幾ら他の作品を貶めても電脳コイルの評価は上がらないということに気付いてほしい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:43:52 ID:TpRKWgDz
どんなにルーター再接続して工作しようが、>>915の栄光の歴史は覆せないんだが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:39:41 ID:iEtWSLSf
何の歴史も権威も無い賞に選ばれたのがそんなに嬉しいのか
まぁそれぐらいしか誇るところがないんだろうけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:58:46 ID:ZCUMqA1a
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:12:20 ID:LD+n3sEH
どんなにルーター再接続して工作しようが、>>8>>346>>627>>687の挫折の黒歴史は覆せないんだが


電脳コイルは低視聴率+DVDが売れない糞アニメ11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1199332741/

> 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 22:36:19 ID:iuvbhG/j
> と、今日も頻繁にルーター切ってID変えて叩く工作員であった  プププ ニヤニヤ w 
> 世間は電脳コイルを高評価してるって事実を捻じ曲げることはもはや不可能だよ

> 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 23:07:39 ID:UpSdWGRW
> >今日も頻繁にルーター切ってID変えて叩く工作員であった
> おまえも相変わらず妄想必死だなw
> このミスとかと違ってこんなドマイナーな順位、誰も見向きもせんよ

> つか、スレ見てきたけど、まったく伸びてねえw
> http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1208444276/

> 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 23:47:04 ID:BMKlXD0G
> >>898
> コイルを褒めてるIDに携帯が多いのが気になるな。
> 機種によっては書き込むたびにID変わるから、粘着信者がその機種を見つけたのかな?w
> しかし向こうて言ってた「信者の痛いアニメ」ってのには吹いたw
> らきすたもグレンもコイルもスレの勢いは凄いからな。

> 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 23:49:27 ID:BMKlXD0G
> あ、今日ID変えてない人間は少なくとも三人(俺も含めて四人)はいるな。

> 904 名前:901[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 07:30:00 ID:wuGN86Ap
> >>903
> 「>>897が」これだけ執拗にIDにこだわってるのは
> 自分自身がIDを切り換えて書き込んでるからなんだろうね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:57:21 ID:1/IYoHrG
>>970
デカレンの時の歓声や拍手が懐かしいな
今年は「あーあ政治的決着かよ」って感じがして
拍手もおざなりだったな
実際の大会内では電王やグレンの話題は豊富に出てたが
コイル話してる部屋は有ったんだろうか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:19:14 ID:3tSHxx2P
日経オンラインの谷口悟郎インタが面白い事言ってるな。

まあ、R2については作品としてデタラメな仕上がりになってるから笑えるが、磯が読んだらブチ
切れそうだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:35:17 ID:1EgJfXc6
>日経オンラインの谷口悟郎インタ
kwsk
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:37:26 ID:uQc1NvRt
―― 3つの成功ポイントとは?

 1つ目はDVDや玩具の売り上げも含めて、10円でもいいから黒字にして赤字を作らないこと。

 2つ目は、TVアニメの場合には視聴率が良いこと。

 3つ目が、3年後、5年後でも覚えてくれているお客さんがいるということ。
例えばカラオケで主題歌を歌ってくれたりするような、時代的な継続ですね。

どれも当てはまらないコイルw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:40:11 ID:X/qhfG3r
谷口も出来てないけどな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:08:30 ID:3kYzNLs2
まあ谷口はたしかほかのインタビューでも「多数の人間が関わったプロジェクトで売れないことは罪」と言っていたから
ちゃんとDVDや関連商品売れて黒字出してることは評価してもいいと思う

趣味の世界が描ければいいっていうスタンスで売れないアニメ作った人よりは
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:21:15 ID:kBDx7iG4
>>988
おいおい・・まるで電脳コ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:28:37 ID:RVhGZTvE
自分はアンチじゃないんだが
電脳コイルは赤字なのか?
そういう作品はスタッフの人とかにちゃんと給料とかいくのかな
かなり有名所な作画の人達がいるみたいだけど
やっぱ報酬もそれなりじゃないといけないんだろ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:58:24 ID:naJmhuT3
>>990
よくサンライズインタビューで採算出るのは売上一万とか言われてるけど
そういうアニメはたいてい大作で宣伝費や制作費が異常にかかってる
勿論それはそれで正解だけどすべてには当てはまらない

じゃあどれぐらい?って言うのは昔からDVDスレで深夜アニメの最低ラインといわれてる
3000枚以上が基準になる

そしてコイル
知っての通りかなりアニメ回では有名なスタッフを揃えてる
放送時間も土曜の夕方、NHKとはいえ一般的な深夜枠なんかよりずっと高い
民放と違い再放送でリピートしたりと特殊な面はあるけど
どこかで回収は必要になる
過去のNHKアニメも例外なくDVD(セル・レンタル)や関連品の売上は重視されている

話を戻して、コイルの場合、NHK内での放送日を除外しても新聞広告や
電車や雑誌などで過去作品同様かそれ以上に宣伝はされてる
それに先に言ったスタッフの確保、さらに放送間隔が2クール以上になってるのも加味すれば
通常アニメ以上になるのはほぼ確定

だからセルDVDに限れば少し贔屓目に見ても3500〜4000以上がライン
(勿論これはオリコン集計を基準にしてる)
レンタルなんかも実際見たことある人なら知ってると思うけど
通巻ではあるけど数はほとんど出回ってない

結局他の関連グッズも中止になったりほとんどでなかったりで収入源になるものは
国内ではDVDぐらい

・・で、この結果 >>9
アニメの最低ラインである数字にも遠く及ばず、持続的に売れてる様子もない
常識で考えて制作費を回収するのは無理

海外という計算もあるけど、実際国内で採算取れてない場合
先はない、国内での評価は黒の出せなかったアニメという結論
あのエウレカでもグッズなんかでぎりぎり国内でチャラだったしね

このスレで皆が言ってることは煽りでもなく事実
それを踏まえて評価や自分の解釈を述べてる
俺が好きだからこの作品は成功ですなんて言い出したらこの世のすべての作品は成功ってことになる
結果を踏まえ、評価すればコイルは商業的に失敗
売れなかったけど面白いって言うのは詭弁ですよ
面白ければ結果は出る、種死だってキャラクターやシリーズの強みがあってあの結果を出してるんです
結果が出せない人が主張しても誰も聞き入れないのはこの世の常です

そういう意味で実にわかりやすいのが >>5
結果も出さずに勲章貰ってる人物って物語でもよくいるでしょ?
そういう人が物語でどういう表現をされてどういう結末を迎えてるか
少し考えればわかることです
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:08:48 ID:Lj9h3xum
>>985

― 今までのお話の中で、お客さんの欲するものを考えてから作るという、「売れる作品」について
語っていただいたのですが、一方で、“売れないかもしれないけれど優れた作品”を目指すという
方向性もありますよね。

みんながみんな、そんな幻想を言うものだからおかしなことになるんですよ、アニメーション業界
は。売れなくてもいいというタイプの作品は、かなり限定されるんです。もう腹を据えた上でやっち
まった、これは回収できなくてもいいと。スタッフの方が腹を据えている場合ですよね。

つまり「次の作品に繋がる黒字」にならなくても良いから、この作品に関しては好きにやらせてくれと。

そういうスタンスを否定はしません。私もそういう作品を撮ったことがありますから。ただ、アニメー
ションというお金がかかる産業構造のところで回収できないことをやろうとする限りは、当然それだけ
の覚悟はしてますよねと言いたい。これから先、あなたは何年間か収入減ってもいいのねと。やり
たいことを存分にやって、収入が減った分はアルバイトしてでもなんとかする。そこまでの腹づもり
があるのなら、それは立派だと思いますよ。

でもそれだけの腹をくくってないのに、「月々の給料が欲しい」と言い出さないでねと。そこだけなん
です、私が言っているのは。

― お客さんのではなく、作り手が自らの欲望であるところの「やりたいこと」を優先させたのなら、
お客さんからお金が回収できなくても仕方がない、そう思っていてほしいというお話なのですね。

そうです。自分たちの好きなようにやって、その代わり赤字になっても、「最近仕事がなくてさ」と愚痴
をこぼすなよと。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:29:42 ID:UwluupW7
>>991
>放送時間も土曜の夕方、NHKとはいえ一般的な深夜枠なんかよりずっと高い

これってどういう意味?
NHKの場合はアニメは放送権料をNHK側が支払う形で放送されることがあって
実際にttp://animeanime.jp/biz/archives/2007/12/v3.htmlの記事では
電脳コイルの放送権配分収入があったと書かれている
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:34:19 ID:wTrPQhEo
>>986
>1つ目はDVDや玩具の売り上げも含めて、10円でもいいから黒字にして赤字を作らないこと。

この企画は天下のNHKが磯に向かって地べたに額擦り付けて懇願した結果できたアニメ。
損失補填は受信料から還元されるから赤字になるわけがない

>2つ目は、TVアニメの場合には視聴率が良いこと。

都会では数字は伸び悩んだが、田舎では健闘した、そういう地域の視聴率を無視してる
(山形、富山、徳島、大分…etc)

>3つ目が、3年後、5年後でも覚えてくれているお客さんがいるということ。
>例えばカラオケで主題歌を歌ってくれたりするような、時代的な継続ですね。

俺は10年後でも脳裏に刻み込んでる。 カラオケで「この道を〜♪」って謡う。


はい、総て論破! 残念だったね ガハハ   んじゃ、涙目で蘭でも観て糞して寝な。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:45:33 ID:1e5XvqmK
基本的な誤解があるな
このアニメは電脳コイル製作委員会が出資して作り
それをNHKが買って放送している
OVAや映画を流すのと同じ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:48:16 ID:xRfNE46v
>>994
論破!と言いながら、自ら墓穴を掘っているのが凄いな。

1.に関しては何処が赤字になるかって事。赤字が出ない訳ではない。

2.無視しても視聴率悪いところあるんだろ?

3.あんた一人が脳裏に刻んでもなぁ。一般的には既に忘れられてると思うが…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:39:55 ID:wTrPQhEo
てか、>>986は典型的なギアス厨だったんだな
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080902/169503/

はい、このスレ荒らしてた正体もろバレです wwwwwwwwwwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:44:10 ID:wTrPQhEo
谷口悟朗、叩かれまくりワロス wwwwwwwwwwwwww
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1220549032/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:11:10 ID:C/6ARkmj
R2失敗したからな。もっとも、それでコイルの相対評価はやっぱり上がらない訳だがw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:13:46 ID:C/6ARkmj
スレ最後のまとめ

【コイルの問題点】
01:設定ややりたい事を絞り込めなかったのでテーマや物語の軸が見えず、どれもこれも中途半端で消化不良
02:しかも最初の段階で構成を絞り込めず、無為に話を消費していく内に更に構成を削る悪循環
03:更に言えば2クール・打ち切りナシのスケジュールを事前に判っていながらこの醜態
04:構成とスケジュールが破綻して穴埋め総集編を入れたり、終盤にEDやOPを削ってまで必死で尺を確保する体たらく
05:ストーリーや設定と何の関係も必然性もない女尊男卑を前面に押し出す、無意味かつ不愉快な性差別
06:上辺は煩雑だが底の浅い設定と、キモいロリペド悪趣味をSF=サイエンスフェチと称する開き直りと変態振り
07:06のせいで、傲慢な知ったか厨二病患者と、訓練されたロリペド萌えオタら、性質の悪いコア信者しか得られなかった求心力の低さ
08:また、06前半部みたいな事をしておきながら、アバウトに作ると言って予防線を張るセコさ
09:どうでもいい設定や伏線をばらまいて、大事な設定や伏線が出てこない情報配分の不手際
10:09とリンクして、無駄に謎や設定を引っ張りすぎて、終盤に口頭説明で済ませたり数十秒のシーンで流すお粗末さ
11:設定の披露を物語の進行や人間描写よりも優先する本末転倒振り
12:好みじゃない主役を空気化し、好みの副主役を過剰プッシュというえこひいきをする、キャラ描写におけるプロ意識の欠如
13:場にそぐうキャラしか活躍させられず、場にそぐわないキャラを空気化させてしまう、キャラ描写における力量不足
14:小学生に不相応な言動をさせる等々、12、13と総合してストーリーと並んで重要な人間そのものを描けない、作劇能力の根本的欠如
15:脚本陣の諫言・問題点の指摘を退けたり、主要スタッフと衝突したせいで彼らに逃げられる、監督の我侭振り・ワンマン気質



ではみんな、次は本スレで再会しよう!
電脳コイル 177
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1219419859/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。