ふたりはプリキュア++無印&MH++ 240

このエントリーをはてなブックマークに追加
1木俣ユリコ
      / `。´ヽ
  /`´ ヽ ,´ ̄`ヽ
  /ノノ))ヾ| /ノヽ )
  ∩゚ ヮ゚ノ )ヽ゚ ヮ゚∩  みんななかよくすれをつかってね!
  ヽ!,{0}(⊃O){0}!ノ  ぷりきゅあとのやくそくだよ!
   く_A! ´く,、,、,!´  かんれんさいとは>2-5あたり しんすれは>950で
   し'ノ   し'ノ

ベローネ学院女子中等部3年の美墨なぎさと雪城ほのかが、
それぞれ「キュアブラック」「キュアホワイト」に変身する学園ファンタジー・アクション!
なかよし版単行本も絶賛発売中!

○専用板 ふたりはプリキュアちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/anime/1261/

【スプラッシュスター・5の話題厳禁】
・あんまりSSや5の話題は出さないほうがいいようです・・・メポ

前スレ
ふたりはプリキュア++無印&MH++ 239
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1194786959/
2木俣ユリコ:2008/02/12(火) 21:57:50 ID:+CX3ML18
3木俣ユリコ:2008/02/12(火) 21:59:09 ID:+CX3ML18
●DVD&ビデオレンタルは既巻とも好評稼動中。
●CD
 ○無印
・OP/ED…発売中
・サントラ「プリキュア・サウンド・スクリュー!」サントラ2「プリキュア・サウンド・セラピー!!」…発売中
・Vocalアルバム「DualVocalWave!」Vocalアルバム2「VocalRainbowStorm!!」…発売中
・ドラマCD-ふたりでプリドラNo.1「ぶっちゃけお江戸でござる」No.2「マジしんどい!雪は招くよ嵐を呼んで!?」…発売中
・ふたりはプリキュア1styearキャラクター&キャラソンベストアルバム……発売中
 ○MH
・OP/ED…発売中
・新ED「ワンダー☆ウインター☆ヤッター!!-」・・・発売中
・MHサントラ「プリキュアサウンドスクリュー!Max!!Spark!!」…発売中
・ベリーズ工房/「ギャグ100回分愛してください」(劇場版ED)・・・発売中
・ふたりはプリキュアMaxHeart Vocalアルバム「エキストリームVocalルミナリオ」…発売中
・ふたりはプリキュアMaxHeart VocalアルバムU〜「あ」から始まる愛コトバ〜…発売中
・ふたりはプリキュアマックスハートキャラクターミニアルバム「美墨なぎさ」「雪城ほのか」「九条ひかり」…発売中
・ふたりはプリキュアMaxHeartミニ絵本アルバム[CD+絵本]……発売中
・工藤静香/心のチカラ(映画のED)……発売中
・映画サントラ「『映画ふたりはプリキュアMaxHeart』MusicLine」…発売中
・「映画ふたりはプリキュア マックスハート2 雪空のともだち」オリジナルサントラ…発売中
・ふたりはプリキュアMHビジュアルファンブック vol.2…発売中
・ふたりはプリキュア マックスハート Bestソング集…発売中
●その他
ふたりはプリキュアビジュアルファンブックvol.1vol.2 MHvol.1…発売中
ゲームソフトGBAふたりはプリキュアありえな〜い!夢の国は大迷宮…発売中
ゲームソフトGBAふたりはプリキュアマックスハートマジ?マジ!?ファイトdeINじゃない…発売中
NDSソフト「ふたりはプリキュアマックスハートDANZEN!DSでプリキュア力を合わせて大バトル!!」・・・発売中
ふたりはプリキュア2006年カレンダー…発売中
2006年等身大カレンダー…発売中
ふたりはプリキュア大百科1〜4…発売中
なかよし版単行本・映画版単行本…発売中
ttp://goods.toei-anim.co.jp/precure_MH/index.jsp
4木俣ユリコ:2008/02/12(火) 22:00:51 ID:+CX3ML18
☆関連スレ☆

【渡りに】美墨なぎさ応援スレッド11【フナ!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1190033462/
【渡りに】雪城ほのかにメロメロ11【舟よ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1191376820/
【ふたりは】プリキュア百合萌え4【なぎほの】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1195289153/
ふたりはプリキュアのFLASH  part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1092701521/
ふたりはプリキュア MaxHart
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1112116082/
ふたりはプリキュアにハァハァ Part9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1119787116/
【映画】ふたりはプリキュアMaxHeart2を見に行くOFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1130338088/
こんな「ふたりはプリキュア」はありえな〜い!3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1191641714/
ふたりはプリキュアの曲について語るスレ 2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1148824926/
そろそろプリキュアの格ゲーが出てもいいだろ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1178723682/
5木俣ユリコ:2008/02/12(火) 22:01:25 ID:+CX3ML18
以上です
リンク切れは整理しました
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:15:32 ID:evyli/Hz
前スレ980だけどスレ立て乙&木俣ユリコありがとう

一つだけ補足というか、俺もちゃんと言わなくて悪かったけど
スレテンプレだけは前スレで何度も言われてたことで元に戻す決まりだったんだ
↓だから一応こっちということで、この次のスレ立てるときにでも使ってくれ

ベローネ学院女子中等部3年の美墨なぎさと雪城ほのかが、
それぞれ「キュアブラック」「キュアホワイト」に変身する学園ファンタジー・アクション!
なかよし版単行本も絶賛発売中!

【スプラッシュスター・5等の話題厳禁】
・比較だろうと叩きだろうと禁止。共演ネタも禁止。アニメ板のスレでお願いします。
2chブラウザでNGワードの使用等が便利です。

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。無意味な雑談も原則的に禁止。

○専用板 ふたりはプリキュアちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/anime/1261/

前スレ
ふたりはプリキュア++無印&MH++ 240
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1202820733/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:20:05 ID:+CX3ML18
>>6
そうだった。スマン&訂正トンクス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:38:23 ID:DbYlPP52
>>1
乙BOMI
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:24:52 ID:1gtC65GA
耳をすませばのカントリーロードってなぎさが歌ってると思うと
なんか複雑な気分…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:38:59 ID:DbYlPP52
そんなこといったら忌火起草は
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:28:51 ID:KLo+ZUC7
戦術予報士(笑)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:55:27 ID:tCNh5mkL
いや知らんがな
耳をすませば今度またやるらしいね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:01:51 ID:LEO5apAD
テンプレ元に戻したのか
これで鉄壁の守りですな!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:04:14 ID:wSy+cLUR
OPはこの振り付けでいいかと思った↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2300485
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:25:45 ID:T0nqxr9w
なんだそりゃw
と思ったがよく考えたら似てるって言われてたな

公式の振り付けもあったな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:20:21 ID:3JK8nKzj
>>1
乙!

ところで本名さんとゆかなのサインが欲しいんだが、何かいい方法ないかね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:07:15 ID:RUZIUCLs
あのカントリーロードって20万枚もうれてるだなあ。
実はなぎさってうるおってる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:43:41 ID:Mtis8XFG
個人のものというより映画のものだからなぁ
とりあえずなぎさ役をしたことでガンダムとか声優の仕事が増えたってのは確実だろうね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:27:32 ID:IAzBNpLJ
たまにでる続編の話だけど
時間をMH中盤位にもどしていままで語られなかったみじかな(なんか変換できない)人間ドラマを
描くという。CSなんかでやれば販促にもこだわらなくていいし。無理に変身もしなくてもいい。

志穂のナイショ
リナのナイシヨ
さなえのナイショ

最後になぎさとほのかのナイショ











まじでやってくんないかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:26:49 ID:BvmQOi5v
改めて一話を見て、当初はいろんな種類のカードを使わせるつもりだったのかなあ……と思ったり。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:35:04 ID:BvmQOi5v
ピーサードがテレポートみたいなことしたり、念動力使ったり、結構多彩だ。
ちょっと見直したw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:34:30 ID:7aATB9Vx
なぎさのおっぱいは硬め
ほのかのおっぱいは柔らかめ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:33:26 ID:+PrlJC8W
>>19
ひかりのナイショが抜けてるぜ。

あとひかりの友達の二人組とか


ところで、卒業式で答辞をやることになった。
自分で書かなくちゃいけない・・・・
ほのかに添削してもらいたい。
確かほのかも卒業式でやったんだよな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:33:53 ID:/WX4bTK3
はぁ

>>20
うーん。義務で出すことになってたものだから違うんじゃない
叱らせたり食べ物ネタ出したり製作側も楽しんでた気もあるけどなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:41:26 ID:rwFzSDZM
>>23
奈緒美羽のことか
なぎほの中学卒業後もあの二人がいれば安心だ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:44:16 ID:+PrlJC8W
>>25
それだ。
あの二人とひかりがベローネ学園中等部の次期マドンナだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:28:11 ID:rLy676Mb
今無印35話、なぎさコクられてやんのw
なぎさ可愛い〜♪
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:30:09 ID:xW1mj4su
支倉となぎさはある意味対極的性格だなー
あの回で密かに1番可愛いのはストーカーほのかさん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:51:55 ID:UW1q7emC
>>23
ほのかがやったのは送辞な。多分答辞もやってるだろうけど

送辞を読んだってことはほのかは首席だったてことだよな
まぁほのかなら当然か
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:29:26 ID:UvnASqyY
>>29
MH最終話で答辞読んでるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:52:07 ID:PN3eykpP
>>24
いやカードの枚数がえらく多かったから、女王・シェフ・教師・医者・睡眠以外にもっと出そうと思ってたのかと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:35:35 ID:iivrMIyU
>>19
志保のないしょ
莉奈のないしょ
ユリコのないしょ
夏子と京子のないしょ(衣装作ったり偽キュアまだ続けていたり)
さくら組みのないしょ
さなえのないしょ
あかねのないしょ
ミップルのないしょ(ミップル視点でほのかとの出会いや思い出を振り返る)
メップルのないしょ(メップル視点でなぎさとの出会いや思い出を振り返る)
ひかりのないしょ(奈緒、美羽登場)
ほのかのないしょ
なぎさのないしょ
なぎさとほのかのないしょ
こんな感じで見たいな
そう言えばキャラソン、ユリコはないんだよなあ。
夏子と京子より重要なキャラだと思うんだが、なんでだろう?
詩をつけにくかったとか、中の人の歌唱力が壊滅的だったとかかな?

>>26 なぎほのがスーパースターとは呼ばれてもマドンナとは呼ばれていなかったから3人はマドンナとは呼ばれないでしょう。
友華先輩みたいに完璧人間じゃないとマドンナとはよばれないのではないかな。
男子部からの人気はそうとうなものだと思うがw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:24:23 ID:ik0Jgrh8
なぎほのゲーセンデビューけって〜い!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:02:50 ID:jq5icHNt
…要らないっす

>>32
キャラいっぱいだなw
マドンナは個人の呼称で学年に居るものじゃないんだろう
3人娘とかそんな感じのあだ名がつくと思われる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:38:15 ID:VO5GKZBS
美羽の部活ってなんだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:33:36 ID:+BtWbVqN
>>33
楽しみだ
俺はやらないから誰かがプレイ映像をUPしてくれるのを待つか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:52:36 ID:dugNXSKG
莉奈は声がなんかエロイ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:25:34 ID:+mtshUOu
きらレボパクってなぎほのまでエサに使うつもりかよ…。バンダイは汚いな


>>35
帰宅部じゃない
運動部でないことは確か
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:27:02 ID:iivrMIyU
>>35 見たいキャラとか適当に入れたら、どれみと同じ13話になったから
ちょうどいいしこんな感じかなあと

俺はゲーセンデビューには賛成
再放送見た幼女に喜んでもらえれば何より。
自分の子供のころは、本放送の物より、過去作品のライダーやウルトラマンが好きで
人形とか買ってたけど、それと同じように子供が喜んでくれるならそれに越したことはない。
大人の事情とかは二の次でいいと思う。
まあ上記の理由でそれよりフィギュぐらいア出せとは思うが。
子度尾のころ変身ベルトとかは諦めてたからコミューンまで出し続けろと葉言わないからさ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:52:19 ID:jq5icHNt
MHでなぎほののゲーム出てるからデビューじゃない
…なぎほののや今でも無印好きな子供達の為を本当に想うなら
作品とかけ離れたゲームで客寄せその1扱いされてる姿を見せるより
作中で慣れ親しんでる憧れアイテムのカードコミューン復刻版出して欲しい
今や中古ですら入手困難だよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:07:18 ID:3W6OpE/t
>>39
正直ライダーやウルトラのように単独で過去作品の新商品は出せないだろうから、
まあこの形が無難だろうね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:08:37 ID:+BtWbVqN
>>40
そんなもん出すより姿見せてもらったほうがよっぽど子供達にとっても嬉しいし
終わった番組の玩具が出ても大人じゃあるまい売れないしな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:17:34 ID:UvnASqyY
>>42
BS11で放送中だから娘が夢中で観てる
DANZEN!も鼻歌で歌えるよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:21:04 ID:jq5icHNt
>>42
表面のキャラクター使ってるだけでなぎほのとは別物とだけ言っておく
復刻コミューンは正直ネタ半分で言ったがあったらいいとマジで思ってる
10年ぐらいしたら出たりして
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:33:04 ID:NZm+LC64
なんにしろオフィシャルな場で再びふたりの姿を見ることができて嬉しいよ
ここで初めてキュアブラック&ホワイトを知って興味持つ子もいるだろうし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:39:16 ID:+mtshUOu
正直アレを見せられてなぎほの再来だとはとてもじゃないが感じられん

えーと
バンダイ東映は足元見てないでOVAだすべし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:48:11 ID:NZm+LC64
スパロボみたいなもんなんだからそこまでムカつくこともないだろ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:27:47 ID:UvnASqyY
今日の放送で、さなえ婆ちゃんは先代のプリキュアと言われる所以なんだね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:46:30 ID:/HQ/7Piy
俺もああいうものを見せられてなぎほのとの再会だと言うのは違うと思う
設定上はなぎほのらしいけどどう見ても見知らぬお人形さんって感じで違和感覚えそう
スパロボっつーかキャラだけ使った別設定同人を見るようなもんかな

再会はOVAや新作で元気いっぱいの生身のなぎほのを見てこそ感じるものだと思う
アニメに生身って表現も変だが、アニメの二人はちゃんとそこに生きてると感じるものだし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:28:23 ID:/rvDWWEz
>>36
こまちとババアの動画あげてる者だが、
需要あるならやるつもり。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:02:02 ID:SjrWViPt
カードゲームなんて下火だしすぐ終わってくれていいよ
なぎほのじゃなくて なぎほのの髪型したアイマスだし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:40:35 ID:zuAScYLA
アイマスの使いまわしじゃなくて格ゲーがいいー
>>49
こういうのはエヴァの同人ゲーやパチスロが出るのと一緒で公式にして公式にあらず
キャラ流用もので本編のなぎさとほのかの血が通ってるものではないんだよ
できれば子供達にもちゃんと本当のなぎほのの姿を見て欲しいがな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:16:11 ID:fRU2/Yxm
血とかって・・・あんまり気持ち悪いこと言わないでよ
SSや5が関わってるからって少し意固地になりすぎてやしないか?
俺は素直に新しいオフィシャルが出て嬉しいがね

子供の事考えるなら
>>45が言った >ここで初めてキュアブラック&ホワイトを知って興味持つ子もいるだろうし
この通りでDVDとかで見ようとするかもしれないだろ


>>50よろしく
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:36:44 ID:g4nPzgSe
なんか賛否が分かれているみたいだけど一応

ttp://www.usamimi.info/~prettycure/love2/src/1203214353838.jpg
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:41:24 ID:5ItENMc3
ふたりで歌わないなら問題外
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:43:27 ID:8CRj4l9I
>>54
俺はありだわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:45:14 ID:fRU2/Yxm
>>54
ありだな
フレームの絵がふたご絵に見えるんだが?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:45:58 ID:kwCIPLs3
ここまで意固地になるのは流石に気持ち悪いな
お前たちのなぎほのではなく、東映のアニメで同人ではなく公式なんだから
認めたくないのはわからんでもないがこれが事実

僕はプレイさせてもらいますがね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:47:21 ID:umLSGPs7
お人形さんといえば、ムリムリありありを踊ってるほのかがまさにそれだったな。
本来のほのかの踊りはサンバオーレ回みたいなやつだろう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:55:24 ID:MlV+rSDJ
今ご飯の学校とか言う東邦ガスのミニ番組で、ミップルのテーマが流れて軽くびびった
その後にはりきって行こうも掛かった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:09:08 ID:psWKUMCY
プリキュアの曲は毎日って言うほどTVで流れてるんだぜ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:27:38 ID:MlV+rSDJ
いやそうなんだが、いきなり耳に入ってきたのが、本編でもあまり使われなかったミップルのテーマだったからさ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:02:44 ID:F7srJF1Y
>>53>>58
いやこれは誰の目にも本来の二人のコンセプトとは全くずれたものだろ。
公式キャラの二次的流用と捉えるのが妥当なところ。それ以上でも以下でもない。
作品観を大事にすることに気持ち悪いだ意固地だと押し付けちゃもうただの無神経だと思うね。
俺はなぎほのとつけば何でも愛でたくなる方だが作品との距離ぐらい最低限理解できるし混同もしないぞ。

>>59
あのサンバもいいがやっぱ黒板消しダンスの戸惑い→ラッタッタ♪が最強だと思う
あとその盆踊りほのかをネタにしたのがそこのEDの教頭別だと思うんだが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:21:55 ID:kwCIPLs3
それじゃキャラソンもダメじゃん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:06:11 ID:F7srJF1Y
「作品観は人それぞれ。芯から離れていけばどこかで別物になる」
「作品そのものを本気で好きなら譲れないこだわりを持っていい」
というお話。
線引きができなきゃ自分の好きなものすら見失ってしまうからな。
俺は基本的に本編のなぎほのに近いほど愛しいと思うけどこれってごく普通の感じ方だろ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:15:04 ID:uOhKFEuB
「譲れないこだわり」の結果、個人のサイトに凸って荒らす訳か、おもしれーな。
今回もバンナムにも凸すればきっとおめーの正当性を分かってくれる奴がいるだろうから
早く荒らしてこいよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:16:26 ID:F7srJF1Y
('A`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:17:25 ID:cm2aWGOP
頑固な人は嫌なら無視してりゃいいさ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:01:23 ID:TuAPme0F
さすがは休日とはいえ流れが最低すぎて悲しくなってきた


>>63
BSで黒板消しダンスやるのめっちゃ楽しみだ
来月あたりかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:42:38 ID:3AOWqi4e
なぎほのチュッチュッ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:20:48 ID:qyJW7QNU
>>54
とりあえず見てみたいなこれ。
アニマックスのアイキャッチ以来、久々のオフィシャルだし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:07:01 ID:gpVir5LW
あまりオフィシャルなんて型に頼ってるとピンキリどころか糞ミソも分別つかなくなるぞー
オフィシャルの名の元でとんでもない真似もしてくるもんだし前もろくでもない真似してた

逆にアニマがオフィシャルならアニマグッズに設定画のなぎほの出てるし
それこそ公式と同じ絵で東映のカレンダーになぎほのの描き下ろしまでされてるんだが
知ってる人は少なそうだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:22:48 ID:qyJW7QNU
>>72
頼るなんてどこにも書いてないんだけど、どんだけ補完してるんだ。
まずは見てみないとって意味だよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:10:39 ID:LDoNlX+v
自分でオフィシャルだしって言ってるじゃん
もちろん大事な判断基準だけど、だから逆にそこに目がいくと危ないんだろ
詐欺の基本的注意事項の解説みたいだ

アニマックスのアイキャッチって何度か画像が変わったりしてるの?
ちょっと見てみたい
あと海外の版権絵は書き下ろしがあるかどうか気になるんだが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:45:14 ID:LDoNlX+v
・・・雪白ほのかって間違いホント多いな
今オク見ててまた見つけた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:48:10 ID:qyJW7QNU
>>74
いや、「頼る」の所ね。
俺も大事な判断基準〜ってのは同意だけど、
糞ミソも分別つかなくなるほど、頼った覚えもそう書いた覚えも無かったからさ。

アニマックスのアイキャッチは、何パターンかあったみたいだよ。
全部見たわけじゃ無いけど。
そういえば夏休みのMHの時は、子供の落書きみたいなふたり+ルミナスがじりじり動いてたな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:53:24 ID:EE4ze/IS
見せるんならそういうの見せてくれればいいのに
用意してるのは東映じゃなくアニマックスかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:08:57 ID:c98rxJ6F
さなえはプリキュア
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:16:06 ID:WcpirWnf
無印OP見てると涙出てくるぜ
なぎほのは本当に格好いい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:22:49 ID:WcpirWnf
無印プチキュアの服をフィギュアに着せてる画像があったけど
MHのドレスドールに着せたりできないかなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:59:07 ID:+KO4q9wv
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:12:12 ID:A8ahzBwW
>>81
まず痩せろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:19:17 ID:ZbSZy0A8
プリキュアドリームライブ3rdライブPV
ttp://bandaitv.jp/streaming/pricuradre3pv_jbs9fk.asx

1分41秒くらいからブラックとホワイト
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:22:14 ID:+KO4q9wv
なぎほのをきらレボアイマスにすんな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:47:47 ID:4NrG2JJY
ペラい
>>81
外国人がわると似合ってなくても妙にキマるというが
これはイケるほうだろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:32:27 ID:gMI6bT14
>>83
カード手に入れるためにプレイするかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:48:47 ID:I8pkqMm5
まさにバンダイ客ホイホイだな。どうせすぐオクに出るんじゃね

バンダイって海外でも玩具出しなおして
国内グッズになかったグッズを今でも結構出してたんだな
なんでこっちでこういうのをやらないんだアホウ
せめて少しぐらい持ち込んでもいいのに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:25:36 ID:b4Jrs/4B
>>83
素直に嬉しいわ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:55:52 ID:+Fz5o/CA
>>83
一回100円って、ようじょには大金だろ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:40:40 ID:hG3wSAPg
>>89
どうやら親が熱心だったり、祖父母が甘やかして沢山やらせちゃうんだとか
ムシキングしかりラブベリしかり、親御さんも大変そうだよ。


関係ないけどゲキドラーゴかっこいい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:51:16 ID:y98tX3JY
ラブベリっつか今はその後釜のきらレボのカードが爆売れしたって記事をどっかで見たよ
アイドルアニメのゲームが流行ってるからってバンダイさんよぉ…

>>89
なぎさは100円どころか18円だって大事だぜ
おでこに10円いつまでつけてんだあのおばかな可愛い子は
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:08:31 ID:0yGn4QBj
俺、優勝!!
今週末に大会で優勝して来た俺が通りますよ。
当初は「下手そうな幼女ばかりだったら、ババアデッキでわざと負けてやんよ」とか考えてたんだが、
とりあえず店に様子見に行ったら、ワンタメやラブベリで過去に何度も優勝してる
地元のキッズカード大会厨の親子が数組、何喰わぬ顔でエントリーしてたので、
「お前らちょっと待てや(゜Д゜)ゴルァ! 」となり、手加減モードから本気でぶちのめすモードに変更。
使用デッキは当然、ドリーム花柄ラブリーで叩きノーミス。
1位はやっぱりこっちの店も同点(87300点)が複数名いたんだがw、
うまい具合にくじ引きで勝利して俺が1位に。
いやー、熱いバトルだったぜ・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:18:20 ID:Yn4WrgBo
なぎほのをキラレボのパクりだと思う世代が出来たらどうしてくれんじゃボユケ
まあ、この手のカード人気はもう下火だからって話もゲーセン屋から聞いたけど

流行りなんてのはすぐ移り変わるから親は大変だ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:19:30 ID:Yn4WrgBo
>>92
知るかボユケ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:24:17 ID:y98tX3JY
別のアニメとか見てておでこに怒りマークついてると
こいつザケンナーだって思って内心ちょっと可笑しくなるのは俺だけかな
→(#)<ザケンナー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:34:19 ID:gMI6bT14
今、カードの奴いっぱいあるからなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:44:39 ID:VGelrAG7
>>92がキモすぎて唖然
  こういうのが「オタク」っていうんだなと思った
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:40:40 ID:ARAa01TG
自分は違うと思ったか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:11:25 ID:33iyBMPW
落ち着けよ。

「仲間同士で争うなんて絶対間違ってる!」
ってほのかさんに怒られるぜ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:59:32 ID:HY5fnz+7
なぎさの部屋にあるPCがきになる

実は頭悪いふりしてすげーハッカーだったりして。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:08:14 ID:+dCqF50+
ありえない!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:36:16 ID:LOT4jfp7
>>98
いや普通に誰が見ても引くだろ……

>>100
親の仕事用のお下がりなんかを貰ったものの全然使ってないと予想
俺はほのかの部屋においてある変な宝箱みたいなのが気になる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:39:03 ID:fmQLntKt
               , -―――- 、_
          /: : : : : ;ィ彡ミミ:x: : :`ヽ
         /: : : : : : /ノ´ ̄`ヾ}ノ三ヽハ
         /: : : : : : :/         Vlハ
          l: : : : : : : l, ―- 、_       V:l
        /: : : : : : / =、    ='⌒ l: l
        /: : : : : : /Y´ハJ!   ;ィぃ Y /:/
        /: : : : : /!   じソ    l じリ /:{
        /イ: : :/入:|         〉  /}: l
        lハ!: /ゝ こ._          /ノ!: !
        |ハ:{: : : : : :l\   c:ァ  /: /|: |
        ル: : : : :| 丶 __  イ: : :{ レ'
       ノ {: :j|: : :_l     |: : : l: : : :'、
        V从/∨      lー、:/レノ^´
         /{   \     ∨ \
      _/\ l     \  /へ ト、
     /   \   l  /⌒ }  {  Vl |\
   /   \ \ l/   \ノ  ト| |  \
   |     \ ゝ-┴――――┴- L /´ヽ
   |      ヽ | ○       ○|{  |
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:20:52 ID:snEyBc4v
>>103
ママン(*´д`*)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:46:44 ID:es40M3yx
プリキュアシリーズのママ達って下手すりゃ
主役達よりいいよな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:29:02 ID:8uDWmiAd
はあそうですか
いや別に
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:35:59 ID:8uDWmiAd
追記
理恵さん文さんは普通に好き
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:56:57 ID:5ocgkx9C
無粋な考えとか抜きにして、俺も普通に二人とも可愛くてなぎほののいいお母さんだから好き
なんであんな親に溺愛されてるのにほのかは両親と離れてるんだろうと思ってたが
住所が定まってないから引き取れなかったんだな。MH38の手紙でやっと気が付いた
ヨーロッパ転々としながら子育てじゃ可哀相だろうしな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:56:00 ID:3DhGEL3B
母親云々っつーか家族の会話がいいんだよな
なぎさはいつもより幼く甘えた感じ
ほのかも慎みはあるけどやっぱ一番甘えられる相手は親じゃないかな
さなえさんは甘えるというか慕う感じで
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:14:18 ID:2bTftmLW
今夜は本名さんの出る耳をすませば放送
何気に今日明日で耳すま、ガンダム、BS無印が揃ってるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:09:12 ID:scgAoZpC
中学生で結婚の約束するなんて
MH最終回のアサリの味噌汁がそうなのか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:30:07 ID:zd9CZzKd
やっぱりなぎさのしゃべり方は甘えっこぽい
かわいい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:31:43 ID:+ZtWAlzt
靴下がちょっと臭いという所で私の息子が反応せざるを得ない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:40:56 ID:LsOYOjN6
ありえなーい

なぎさの靴下はほのかとの秘密
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:44:44 ID:+ZtWAlzt
偽ほのかの回に
同じ電車に乗り合わせてて偶然聞いてしまったのだよフフフ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:58:19 ID:zbBEZyPO
>>耳すま
ラスト、坂登りきったところで待ってた白い方と二人で
聖司にデュアルオーロラウェーブぶっぱなす絵とか想像した
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:02:00 ID:3zHQsSBR
今日は行く先々で耳すまの話題だ
良い物というのは何回でも見れるが
あれは俺には難しすぎる内容
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:03:28 ID:SjkJHCFH
本名さん最強
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:48:19 ID:WSV8BTYD
規制食らったのかと思ってびびったわ

>>117
多分なぎさにも難解だろうからOK
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:54:36 ID:6BNKWfm7
>>115
あの時の周囲の乗客の無関心さは異常

なんで誰も驚かないんだw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:48:09 ID:Tr+bRIkT
自分こそ本物だなんてわけ分からない主張しあってるんだもの
きっと映画の撮影とかだと思って、みんな静かに見守ってたんだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:36:43 ID:4MVZs2g7
俺がなぎさだったら
一回ヤらせてくれた方が本物だと言い張る
そして二人のほのかが俺を取り合う

うわ…我ながらキモカワイイ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:35:01 ID:6MCo3bSg
SSスレの本名信者をどうにかしろ
ここの住人だろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:37:10 ID:4MVZs2g7
ここにはいないぜ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:44:20 ID:6MCo3bSg
ここに誘導したら?
本名ネタは大歓迎だろ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:45:29 ID:4MVZs2g7
声優板に誘導すれば良い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:03:25 ID:j2fAct6u
つーかスレ的には他所事を一々持ち込んでくる時点でそいつ自体がどうにかすべき迷惑対象なわけで
>>122
キモイはその通りかもしれんが可愛くはないと思うよ…
>>120
別にぱっと見なら何かの話で盛り上がってる双子達程度に見えるんじゃない?
女子中学生の会話なんてたわいのないものだと思うもんだろうし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:12:14 ID:xfbit7H1
もし本物のほのかが二人居たら会話でなぎさたじたじ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:05:43 ID:NfRLWfog
左右から同時にうんちくを語られたり同時に叱られたりするわけだ
なぎさが二人居たらほのかはぶつぶつ言いつつも喜んで世話焼くだろうけどな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:32:06 ID:EjWg+vhH
変身の時とかはなぎさの取り合いに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:13:48 ID:HG5BZZUk
ほのなぎほの、の順で三人で手を繋いだら技出せない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:43:48 ID:tczwSQFY
なぎさ、連行される宇宙人みたいだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:46:19 ID:ARkd3/vX
ウーマンインブラックなんだから連行する立場だというのに
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:50:49 ID:8sOWXX1b
ほのかとほのかは相性悪そう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:11:57 ID:XHl20mu/
>>133
誰がうまいこと(ry
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:17:58 ID:7JM9kaiN
いや、2人のほのかはなぜ自分が2人いるのか、どうしてそうなったのかを
延々と話し合い、なぎさは首を突っ込んではわけが分からずに右往左往するんではないかなと

ほ1「ドツクゾーンの人が変装してるんじゃないとすると……」
ほ2「どちらかがタイムスリップでもしたのかしら?」
ほ1「でもそう言う場合タイムパラドックスによって大変なことがお起るって言われてるわよね……」
な「ねぇねぇタイムパラドックスって何?何が起きるの?」
ほ1&2「「同じ時代に同じ人間がいるって言う矛盾が起きてしまいry」」
な「そ、そう……それでどうなるの?」
ほ1&2「「最悪の場合世界が消滅するとも言われているわ」」
な「それって大変じゃん!」
ほ1&2「「うふ、大丈夫よ、今現在何も起きてないんだから」」
ほ2「それにしても……どうして2人になっちゃったのかしら?」
ほ1「そうね……じゃぁドッペルゲンガーとか?」
ほ2「でもドッペルゲンガーは会話しないんじゃぁ?」
ほ1「そうよね」
な「ねぇねぇドッペルゲンガーってなに?」
ほ1&2「「ドッペルゲンガーはうり二つの人間を本人、または第三者が目撃すると言う現象でry」」
な「ふ、ふ〜ん……それは何か悪影響見たいなのあるの?」
ほ1&2「「ドッペルゲンガー見た人間は死期が近いって言われてるけど……」」
な「えー!ほのか死んじゃうってこと!!?どうしよう、そんなのやだよー!!」
ほ1&2「「だぁいじょうぶよ、さっきも言ったけど会話してる以上、ドッペルゲンガーじゃないと思うし」」
な「よかったあ」
ほ2「でもぉ……本当になぜかしら?」
ほ1「そうよねぇ……」

とこんな感じで延々と
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:30:57 ID:i0ZjAE8A
二人になったことでほのか二人は行動の効率化を図るようになり
なぎさは二人のほのかの前にもう自分は不要なのではないかと悩むようになる
そして第二の8話が起こる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:19:23 ID:OPjLpJYh
「私の靴下は臭い。ほのかと二人で一つになりたい。ほのか達がこのままなんてありえない…」
これを読んだほのかが一人に戻って
最後に二人で手を繋いで河原を駆けていくんだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:54:26 ID:t/AWtE2a
やっぱなぎほの二人じゃなきゃダメなんだなあ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:09:17 ID:pd0vnoZ2
全米が泣いた
ほのかならたとえ何人居てもなぎさ優先するに違いない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:29:08 ID:p9tizRQj
アニマックスみたいにBSもなぎほの入りのカレンダーとかシールとかの広告出さないかな
アニメ専用じゃないけどアニメに力入れてるんだから宣伝効果ありそうなのに
…いや言ってみただけで実際やらないと思うけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:08:34 ID:GYlDsASA
なぎさの家で遊んで帰るとき
カギを掛けて出たので
「何でお前がカギを持っているんだ」と
あとで、みんなに攻められる夢を見た。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:50:08 ID:fvZafk4X
無印の鉛筆HBとBで箱の絵が違うから両方買ってみたら
それぞれ裏に互い表の絵があって一緒だった
まぁ可愛いからいいけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:02:54 ID:qL1RoVau
雪城家の正門って何時開くんだろう
横の入口は勝手口みたいなもんで本来は家人の出入り用じゃないよね?
なぎさはほのかが居なくても入ってくるけど時代が違えば簡単に会うこともできなかったんじゃ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:03:04 ID:sd0k/Uqr
やっぱ華族や領主の家柄かな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:41:18 ID:AnBS6dhc
今更だけど、美墨、雪城って苗字のネーミングセンスが素晴らしいよね
黒川、白井みたいな感じで直球じゃないところが奥ゆかしい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:44:21 ID:5DQnXJxT
なぎさ、ほのかも
アニメアニメせず尚且つありふれてない可愛い名前でいい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:55:34 ID:Rg6kO+Ez
「美墨なぎさです」とか「雪城ほのかです」って言うと
なんか実在の有名人みたいな感じがする
普通の凡人でもなくアニメキャラでもなく、カリスマオーラがあるというか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:48:29 ID:mr92vIW8
>>146
逆に変身後はブラックホワイトで斬新だと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:17:05 ID:TMeH2G4e
>>146
ああ、美「墨」→黒色 「雪」城→白色
を暗示してるのか・・・今頃気付いたわw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:17:08 ID:q1Zsfnbu
意識してないと気づかないのかも知れないね

ネーミングだと九条ひかりもすごいと思う
プリズムストーンの七色プラス黒白で9筋の光ってよく考えたなと思う
あと何気に教頭の米槻も好きだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:56:37 ID:v3PZvlWH
てっきり憲法9条関係のネーミングかと思ってたぜ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:37:01 ID:vA4iMOQ8
その可能性もあるなぁ
自分は条は光を数える単位だから単に9って数までは考えてなかった
あと百合スレでも丁度出てるけど「雪と墨」って諺あるんだな。今知ったよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:49:21 ID:ndqZEHz7
>>149
そうそう
それまでは女の子の変身ものって言ったら
ピンクとか黄色などのカラフルな色って概念が強かったもんね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:24:28 ID:w+2iLl1k
ピンクと黄色はルミナスだな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:18:09 ID:Cb0dhII8
苦情ひかり
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:19:38 ID:MJZrjQ4K
ttp://www.usamimi.info/~prettycure/love2/src/1203967650483.jpg
ひかり、ほんとにいい子だよなぁ・・・
無印8話といいMaxHeart8話といい、絆を確かめるステップは心に来る。
捻りのある色属性の名前ってのなら、なにげにあかねさんもそうなんじゃないかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:59:49 ID:8AuLyS3J
ピンクや黄色で女児人気高かったのがルミナスか。
そこら辺で人気を逃さない工夫をしてたんだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:56:34 ID:Ax7kTPrv
やはり大きいお友達だけじゃ(ry
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:56:39 ID:cy/1pRm4
というか、無印で成功してた人気の補助&増強な。バトル時の力の構図もその通り
バンダイ側の意向はともかく作中の白黒二人制は崩したくなかったのが伺える
こういうので上手かったことはルミナスをあくまでなぎほのの保護下のキャラにしたことと
二人の中心後方に配置してデザインも力関係もバランスとったことかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:30:52 ID:TMeH2G4e
>>153
広辞苑で調べてみた。

「雪と墨」
物事の正反対なこと。また、甚だしく相違のあることのたとえ。烏と鷺。月とすっぽん。


なぎさとほのかが真逆のキャラだって事も暗示してるんだな、「美墨」と「雪城」って。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:20:46 ID:wzy0Qdef
昔から白黒は正反対のものの象徴だし苗字に因む言葉まであるんだなぁ
でも水と油じゃなく雪と墨だから混ざり合えるってわけだ
「真逆のキャラでも相通じてる」
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:19:21 ID:YqYU28VB
「愛通じてる」だと思ってた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:52:53 ID:wzy0Qdef
あそっか。歌詞は「あい通じてる」だっけ
じゃぁ愛って意味を含んでるかも
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:12:43 ID:4jhjMzFE
意味かけてるよなこれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:34:49 ID:M5DR9i2x
深いな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:45:23 ID:r0ZdL+6z
やっぱ対極だから美しいんだよ
鮮やかで色褪せない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:55:55 ID:CHWHVmNW
真逆のキャラでもあい通じてる、は素の状態のことで
お互いピンチを乗り越えるたび近く強くなる、は変化だから

やっぱ元来根っからピッタリ来る仲良しなんだろうな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:26:51 ID:f+ZBV0wo
いい友人になれるのは自分と趣味境遇や考え方が近い人間だが
本当の親友になれるのは自分とは全然違うけれども一緒に過ごせる人間だ
という感じの話をなぎほのを見てると思い出す
友人と親友じゃなくて恋人と伴侶の話だったかもしれないが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:22:08 ID:656ECZ3l
仲良くしたいなら同性を選ぶけど
本当に仲良くなりたいなら異性になるという話に似てる
なぎさは女の子だけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:17:48 ID:iMjJP4Vm
前になぎさが男の子だったらって言ってた人居たな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:00:22 ID:icWmOkJO
やはり人は自分と違うものに惹かれるものなのだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:10:00 ID:2Kb0DV3E
木俣とユリコが兄弟の可能性を考えたけどありえないな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:06:42 ID:q0tsmxUN
アカネさんとひかりであかり
ひかるが男の子なのが残念
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:55:19 ID:nTpSRmwj
>>146
クラスの名前が植物なのも風流だと思う
「歌えさくら組」とかもし名前が一組二組やABCだったら味気もへったくれもないけど
さくら組やもも組ってのは可愛くて雅な感じだ。クラスの仲もいいしな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:37:03 ID:jEMAmCrT
藤村はふじ組
ユリコは百合組
このあたりの名前は実際ありそう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:32:35 ID:8Yqkdr/E
フジテレビのスポルトでよく、プリキュアのBGM使われてるね
アニメのCM前と後に流れるのがよく聞く
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:20:26 ID:RBA3z0Ov
当たり前だけど使ってる側は曲の意味とか全然考えてないんだろうなぁ
とりあえずBGMに全力集中してこのシーンはなぎさがとかほのかがとか思い浮かべて浸っておくけど
うっかり号泣物のBGMとか急に流れたら反応に困りそうだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:38:54 ID:aGu3OeXz
>>175 最初はさくら組みとかって幼稚園っぽい感じもしたけど、ほかのクラスが
かえで組みとかあずさ組みとかだったからお嬢様校って感じがしていいなと思った
そう言えばクラス名ってどうなってるんだろう
確か体育祭の時は3人で走っても盛り上がらないからクラスを二つに分けるって言ってたけど、
2年は、桜、楓、梓だったんだよな
ひかりが桃組みだとすると各学年でそれぞれ違うんだろうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:28:22 ID:4zqKmTo5
残りのクラスは楓と梓か。予想以上にクラシック
どれも日本の古典に出てくるような由緒ある植物ばっかだ
これはいいな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:12:07 ID:40VJJpC4
>>179
学年単位だろうね。
入学時に学年にクラス名があてられて進級してもそのまま引き継ぐんだと思う。
卒業したらまた新1年生にクラス名を譲るという風に3年ごとに使ってるのかも。
もしかしたら一貫校だから高校でも6年間桜楓梓を使うのかもしれないけど。
うちの中学校にもクラス名ではないがそういう学年単位の名前がついてた。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:35:19 ID:vz5JbACn
ユリコやメグは楓組か梓組なのか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:27:44 ID:3BPBmYtq
女子部ならいいけど男子部では微妙だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:17:07 ID:6/u5xNC1
男子は竹組とか松組なんじゃない。木の名前とか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:03:46 ID:po4DLGU0
一クラス30人ぐらいとして学年3クラスなら
ベローネの全校生徒250人強ぐらいか。私立女子校なら妥当なとこかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:12:24 ID:3BPBmYtq
>>185
一クラス40人位いない?


全校生徒250人位で比較的マイナーなラクロス部、科学部に10人以上の部員がいるなら
全員加入制なんだろうか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:05:25 ID:Fgvuyxo6
つ ひかり
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:35:18 ID:2ukRVU+E
ベローネはラクロスの名門だし人気の部だと思う
部活の掛け持ちもあるみたいだしあんなもんじゃない
一クラスが40人なら生徒数は360人くらいか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:54:50 ID:SGuaDLvy
マドンナみたいなのも居るぐらいだし
ラクロス部科学部は学校内では部員が多いほうの部だと思われる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:05:30 ID:0rVodoxD
>>186
第一話だと、縦6列、横5列の並びみたいだ。

    [教卓]
□ □ □ □ □
□ □ □ □ □
□ □ □ □ □
な □ □ □ □
□ □ □ □ □
□ □ □ ほ □
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:06:22 ID:WtJus+JK
部活もどれくらいあるんだろうね?
とりあえずスポーツ系は、ラクロス、バレー、テニス、バスケ
文系は科学部、美術部、茶道部、英会話クラブ?はあるって言ってたよね?
他は描写あったっけ?
きっと陸上部と吹奏楽部はあるだろうけど、それぐらいなら生徒300人もいれば
ラクロス部や科学部に10人以上いても不自然でもないかなと思うけど。
教頭の口ぶりからすると部活にも力を入れてる学校みたいだし、部活への加入率も高いんじゃないかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:25:51 ID:BoZoxDRi
生徒数は250強〜300人弱かな
ひかりみたいに帰宅部の生徒は珍しいのかもね
やっぱ家庭の事情等のある生徒以外は全員部活加入が決まってるのかも
文武両道の方針で
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:31:38 ID:0rVodoxD
>>191
合唱コンクールの時に矢部ちあきが「音楽部」という名前を出してる。
クリスマスパーティでも何か演奏してる連中がいたな、と思って確認したら
この娘がキーボード弾いてたんだな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:41:03 ID:OZ91Lbqm
Pあぁるイーてぃてぃわい♪
さいきをアルバム聴いたんだが
あたまから離れない♪
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 05:21:49 ID:W3uOMT4q
MaxHeartのEDで弓道部らしき部員の袴姿も見られるよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:08:19 ID:I//jGEn4
男子部はサッカー、剣道?
他に出てきたっけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:13:27 ID:GEtAzUUx
>>190
>     [教卓]
> □ □ □ □ □
> □ □ □ □ □
> □ □ □ □ □
> な 志 莉 □ □
> □ □ □ □ 満
> □ □ □ ほ 薫

補完しといたよ(・∀・)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:26:32 ID:lbcTHf4o
>>197
>     [教卓]
> □ □ □ □ □
> □ □ □ □ □
> □ □ □ □ □
> な 志 莉 □ □
> 咲 □ □ □ 満
> 舞 □ □ ほ 薫

補完しといたよ(・∀・)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:37:42 ID:0rVodoxD
なぎさの後ろって莉奈じゃない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:38:08 ID:OZ91Lbqm
>>197ー198

あわわわ(>_<。)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:43:58 ID:0rVodoxD
ていうか何か別のネタだよな。
すまねー。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:01:36 ID:vZ9BUbR0
たむらけんじ「売れてる声優全員えへん虫にやられろ!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204262624/


なぎさが年取って出るみたいだぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:33:35 ID:ZZ9ZvUQM
流れの腰折って申し訳ないけど、無印〜MHの音楽CDで一つだけ買うとしたら、
どういうのがいいんでしょうか?とりあえずこれだけは持っていても損は無い、
みたいなオススメがあったら教えてもらいたいんですけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:15:39 ID:OgXBW/p4
面倒だから全部変え
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:18:14 ID:WtJus+JK
>>203 ぶっちゃけ好みが分からないからなんとも。
なぎほのの仲良しっぷりを堪能したいなら1stキャラソンベストだけど、気軽にプリキュアの世界を
楽しみたいならサウンドスクリューかとも思うし、最後まで見て、じっくり浸るならMHヴォーカルアルバム2だろうし、好みや目的でお薦めは変わってくるから
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:11:55 ID:f1aZwGan
>>197-198
…何でこうやって一々しゃしゃり出て…ゴホゴホ

>>196
相撲部もあったなw
高等部だけかもしれんが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:14:38 ID:f1aZwGan
>>203
上にもあるようにサントラ系とか歌系とか何がいいか分からないから何ともいえない
個人的に無印のボーカルベストが好きだけどそれだけじゃ勿体無いしなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:24:03 ID:U9Dr+00G
いいのが色々あったからね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:45:35 ID:edu5fzzP
>>199
勿論それ以外ありえないよ
そしてもう一つ後ろの席は聖子の席と決まってる
窓際はさくら組の中で好きなクラスメイトが並んでて好きだったからよく覚えてるし間違うはずもない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:12:50 ID:GEtAzUUx
>>209
そうだったか、スマン。
だが、3話あたりで窓際一番後ろには金髪の子が座ってた気がする。

>     [教卓]
> □ □ □ □ □
> □ □ □ □ □
> □ □ □ □ □
> な 志 □ □ □
> 莉 □ □ □ □
> 聖 □ □ ほ □

京子・夏子・真由・千秋・唯はどこだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:30:52 ID:edu5fzzP
……最初から水を差すような真似しなきゃいいのに
とにかく後ろは聖子
色指定のミスぐらい見逃せよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:58:20 ID:U9Dr+00G
210はまずテンプレぐらい読めよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:16:47 ID:QymWeeiR
まあまあ落ち着きなって
喧嘩ごしになってもいいことはないさ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:36:35 ID:Dkn4NxWm
さりげなく言ってるのにそもそも気がついてすらいるかどうかだからむしろいいと思うよ
世の中の皆が最低限キャラの座席を間違えないような気配りを持っててくれる人なら別だけど
>>209
なぎさのところにほのかが来て話をするとき
その後ろでよく莉奈と聖子が話をしてるんだよな。分かる分かる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:11:56 ID:5S5yd6CT
変な邪魔は入ったがせっかくいい感じで考察が盛り上がってたとこだったから戻そう
女子中等部で300人弱なら男子部や高等部合わせれば1000人軽く越えてちょっとした規模じゃない?
これで初等部や大学まであればすごいんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:08:01 ID:QeoI5HRC
最初女子中等部がメインだと思ってたけど
男子中等も結構大きいみたいだし高等部もあるから全体でベローネ学園なのかな
ベローネ財団とかがあるんだろうか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:52:56 ID:icXN3Ye5
男子の校舎はすぐ隣(無印18話とかすぐ行き来してたし)
高等部は中学とは離れたところに並んで建ってると予想

わざわざ近くに男女別で学舎を作るってことは大正〜昭和ぐらいの建築なのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:21:17 ID:ASJiaEsw
>>217
>男子の校舎
直ぐ隣どころか、生徒会の用事で藤ピーにほのかが書類渡してたよね
あれは校舎どころか下手すると階が違うくらいの近さなのかも
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:32:26 ID:PuwqsxE3
ほのかが男子部に乗り込んだときには来客用スリッパを履いてたような
1年だけ別校舎?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:54:58 ID:EqNWQ2/R
647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/01(土) 19:38:25.67 ID:d3g4Zsvx
>>638
どれみなんかモロ
4 :なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 10:43:04 ID:GYduOFs4
今年の6月に聖教新聞の日曜特集で”わが同胞で活躍してる企業”として紹介されたハルフィルムメーカーの取締役、
佐藤順一さんじゃないですか・・・
一切やるなとはいわないけど最近、NHKは創価・電通絡みの人・特集し過ぎだって。

そうか、そうか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:07:20 ID:ASJiaEsw
今日みたいな一般人を救う話っていいよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:02:40 ID:QymWeeiR
>>218 219が言うとおりほのかは18話で来客用スリッパ履いてたし、
35話でなぎさが支倉待ってたときも別棟のような描写だったよ
生徒会は一つだけど、棟は別なんではないかなと
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:03:42 ID:2hT7kSNX
ちと展開が外道でシビアだがなぎほの格好いい
夏京はまさかMHまでちゃっかり衣装作って活躍するとはなw

>>218-219
同じ敷地内に建物が並んでるとかそれぐらいの距離じゃない?
互いに用事があれば自由に普通に行き来するぐらいの棟とかそんなんで
あの回は男子生徒の「女子部の雪城だぜ」って台詞がすごい印象残ってる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:07:18 ID:3Y1k8Uue
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < わっちの中の人が端役で出ている作品ありんす!というりゆうで
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿運命に導かれてここまでやって参りました!!!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:14:48 ID:QymWeeiR
>>224 今日はどの話だったの?夏子と京子の?
俺も夕べ見たばっかりだw
確かに夏子と京子はあそこまで優遇されるとはね
ユリコを差し置いてキャラソンまであるしw
> 女子部の雪城
あれはほのかが男子部に注目されてるんだって再確認させられたね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:36:48 ID:XjPVrrrj
女子部科学教室のすぐ下で男子サッカー部が練習してるしね。
そこからラクロスコートも近いような印象だし、校舎も近いのだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:49:53 ID:dgqEkrDB
敷地をフェンスで区切って2つ並んでるのかもね
校舎や敷地は独立してるはず
通学路では男子も結構居るけど門のそばには女子しかいないから

18話は男子の校舎に一人で乗り込む雪城ほのかって図もすごかった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:50:30 ID:w677iIjl
一方女子部の校門前で告白する支倉
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:32:57 ID:FnlMmknz
>>222
生徒会も別じゃないかな
学園祭とかの行事が別だったから
クリスマスは一緒だったけど特例のパーティーっぽかったし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:48:55 ID:8ud/FW4r
>>229 でも第8話での登校シーンでの会話だとほのかと藤村が同じ会議に出てるようなんだよね。
まあ週に数回やってたようだから、前期が始まったばかりだからとかで連絡を取り合うのかも知れないけど・・・

231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:07:08 ID:N0mllKVu
いわゆる生徒会みたいな体系自体ないかもよ
両校の生徒の自主性に任せるとかで
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:23:07 ID:8ud/FW4r
いや明確に生徒会っ言ってるからね
体育祭の時もなぎさがアナウンスを終えたほのかに生徒会もたいへんねって言ってるし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:00:19 ID:/FvioQih
ほのか生徒会役員だったのか。初耳
でも色々仕事してるから不思議じゃないけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:33:20 ID:+FShDrQd
>>226
MH41でなぎさが尋ねていったのは高等部だったが
あれは遠そうだったな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:08:48 ID:F4EgLPMS
亮太はベローネに入学するのか?
制服似合わないのを想像するとなんか微笑ましいw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:26:25 ID:KtSiUmhU
多分未公開なだけで色んな設定があるんだろうな
なぎさとほのかの家の位置とか詳しく決まってらしいこともVFBにあったし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:27:17 ID:KtSiUmhU
>>235
IDがPMS(プリキュアマーブルスクリュー)だ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:42:16 ID:8ud/FW4r
>>236 なぎさとほのかの家の位置関係もどうなんだろうね?
MH13話を見ると、日が落ちてから出かけても親が止めない距離で、タコカフェ
の貞一は中間地点になるんだろうか?
登校風景とか見ると、最寄駅が一緒とも思いにくいんだけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:57:55 ID:loV2KlYW
>>238
若葉台駅から何駅めだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:19:28 ID:oN+NPRgO
若葉台って学校がある駅の名前だよね?
で、住んでる地域全体の名前が若葉台なんだよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:28:50 ID:loV2KlYW
>>240
本当は若葉「台」って付くと新興住宅地ぽいよね
デパートがあるあたりは違うんじゃないかな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:40:38 ID:Zo9bZOUP
学校が高台だからなんとなくその関係からかと思ってた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:49:48 ID:loV2KlYW
でも若葉台駅降りてから学校まで土手を歩くシーンがあるよね?
あれって川沿い=低地だと思うんだけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:21:31 ID:H/iboCxS
いやだからその学校のある高台に若葉台の地名が因んでるんじゃないかって話だろ
若葉台がいつ出来たのか、どこからどこまでかにもよるだろうけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:29:06 ID:IUCGDjex
ベローネが「若葉台」にあると知ったときに少しwktkした京王相模ヶ原線沿線住民の俺。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:21:15 ID:r0q0Gqmb
どこまで現実の若葉台とリンクしてるんだろうね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:39:15 ID:UxRsDZs8
あくまで名前や都市の雰囲気を借りた感じで
実際よりも地域は広くていろいろ設定もついてそう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:10:44 ID:vOR+1u2u
>>238
帰りも一緒だから駅も一緒じゃないの
二人で一緒に帰りたいから一駅歩くってのもそれはそれでいいけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:31:34 ID:vONdj2/p
実際、自宅からの最寄り駅が同じ友達と登校時にその駅構内で会う事って意外と無いしな。
大抵は学校の方の最寄り駅を降りた後。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:03:37 ID:vIkhn4Lr
でも万人や長老連れてきたときは電車に乗って来たって言ってたよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:20:36 ID:vONdj2/p
あ・・・そういえばそうだったな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:34:30 ID:GmKRVJ2N
正直、無印は好きだが信者だけは好きになれない
なんであんなに図々しいのですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:25:59 ID:FbhIZGD3
信者だからさ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:06:09 ID:vIkhn4Lr
>>252 信者なんてそんな物です
2chでの信者と言う単語のような、狂信者のように過激なファンを揶揄した言葉を
用いておいてそんな詩的は無意味です
過激なファン同士の争いをさせたいのであれば別ですが・・・
そうであったとしても「その話しは今したくない!]ですので他でやってください
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:19:51 ID:fM6x61yo
>>252
これに限らず大概のシリーズ物の初代信者はそんなもんだよ
ガンダム・ゾイド・舞HIMEとか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:54:09 ID:yZYGB16U
はいはい
その信者とやら以前に今の自分達こそうざい存在だと恥じれる心が少しでも残ってるならいい加減帰りましょうね

>>249
基本なぎさのほうが遅起きだろうし
通学時間に何本も運行してるならあまり一緒にならないかもね
つーかなぎさは朝練もあるか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:45:26 ID:NZQ5MqGX
焦って信号待ちでじだんだ踏む子は居ても
電車の中でやるのはなぎさくらいだよなぎさ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:12:32 ID:poQa9otI
♪私は光〜シャイニールミナス〜ルミナスっ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:40:08 ID:aaQY7dmu
さっきファッションセンターの生地コーナーにいったら、MHのキルティングが売ってた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:19:29 ID:tu0xFFso
もちろん購入したんだよな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:55:18 ID:7uKCQhLb
無印のなら一切れ持ってる
色々な種類があったし中々可愛かったので皆買うべし
でも絵柄にハサミを入れたくないから何も作れないorz
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:30:40 ID:c8keZ514
>>258 その歌、めっちゃ好きだけど、なんか大きな運命背負わされてたり、
それをひかりもいつも感じてるんだなとちょっと切なくなる
ちなみにほのかさんのいつも隣でもめっちゃ好きな歌だけど、お婆ちゃまが
なくなった後にしのんでるような気がしてしまい、妙な気分になるw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:50:36 ID:+15rpN3P
確かに『わたしは光』って子供向けアニメの歌とはとても思えないほど難しいくて意味深な歌ですよね。てかひかりの歌ってどれもいいですよね〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:12:10 ID:RtAyNmd5
光は最初いかにも幼児向けアニメの歌って感じて
こっぱずかしくて聴けなかったことがある。今は無問題。
許せ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:35:14 ID:GTLrheNE
幼児向けって言うかキャラソン全体的に80年代っぽい雰囲気。
「シャイニールミナス」の叫びが幼児向けっぽいって言うことかも知れんけど、
それなら「プリッキュアプリッキュア」だってそうだし・・・

でもキャラソンの出来はかなりいいよね
「光になりたい」と「TSUBOMI」はちょっと微妙だけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:30:53 ID:18a4vWPh
本編登場時、光の声が高すぎて慣れるまで時間がかかった自分。
変身するときの「シャイニールミナス!」は今でも変に感じる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:15:39 ID:GTLrheNE
そう?あれ以上低いと大人っぽ過ぎて違和感を感じそうだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:16:13 ID:BW5SKbeI
むしろ意外とほやっとした声だなと思った
お嬢っぽい小うるさい声だったらどうしようかと思ってたから

>>265
そういう連呼はアニソンの王道って感じがする
やっぱこういうのの歌詞はストレートなのが一番だろ
ちなみにシャイニングスターみたいな格好いいのも大好きだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:50:46 ID:g8OufolC
プリソン覚えればカラオケ5時間は持つね。どれもいい歌だし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:06:15 ID:RyfpC95i
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:46:16 ID:RtvD5y2I
公式絵のブラックとルミナスのつり目がかわいすぎる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:18:47 ID:0ILmjogR
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:25:03 ID:DWKq/oHs
無印はOPもEDも神がかってたな
MHも懐かしい感じでよかったが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:39:35 ID:8ASxyWhf
>>272
なぎさと洗濯物を一緒にしてもほのかならOK
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:39:09 ID:ZiXt9kiY
なぎさの洗濯物を沢山干して幸せそうに眺めるほのか奥さん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:14:46 ID:zqs+qp/p
>>275 「もう、なぎさったらぁ、また裏返しに脱いで・・・きちんと脱いでっていつも言ってるのにぃ・・・」
って言いながら嬉しそうに洗濯物を干すほのかさんが脳裏を過ぎった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:07:50 ID:q5lhcaYr
夫婦ネタはウザいな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:15:54 ID:jiJaGzCv
映画1の最後で洗濯物とりこんでるほのかはいかにも奥さんぽくて可愛かった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:26:48 ID:uUUHoq3Q
正座視聴まであと一時間
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:05:19 ID:afJCIZzE
また来週
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:10:20 ID:uUUHoq3Q
今日のなぎほのは表情が豊かだったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:21:44 ID:FgWAh1c/
♪〜大切なのは自分だけさー…っておい(^_^;)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:43:35 ID:PkXL4mdK
つ無印42

今日の回はバトルが格好良い
雪城家美墨家って書かれてるのは披露宴かよと思った
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:43:30 ID:ma+yKPeM
いいバトルシーン見てるとやっぱコスチュームデサインが素晴らしいと思う
可愛くてシンプルで動くと画面によく映える
それぞれの戦い方にも合ってるし本当よくできてるもんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:27:43 ID:1VBGQaO6
やっぱりシンプルイズベスト
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:44:16 ID:zqs+qp/p
無印とMHのコスチュームはどっちが好き?
俺はMHだな。俺にとってへそは重要じゃないと言うか、ない方が好きだし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:53:19 ID:o3/u3nY/
普通に無印のほうが好きな人が多いだろう
へそ云々じゃなくMHも別に悪いと思わなし華やかだけど
やっぱあの状態でデザインが完成されてて完璧だからね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:09:00 ID:vH6eul9/
無印は格好よくMHは優雅
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:45:16 ID:9Z8By4sL
女児ア二メの中でもこれだけよくできてたコスデザインは他にないと思うね。マジで
一人だけでも見映えがするし二人揃うと最高
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:43:46 ID:sxSBYjRu
むしろダサカッコいい部類だと思うがな。女児受けにフリルひらひらは
分かるが…といった感じで。モノトーン基調だから思い切れた部分は
あるだろう。原色バリバリの色調だったら多分OKは出ないデザイン。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:19:49 ID:YRtp0ftc
色は当然だろう
キュっとした黒とふわっとした白だからこそ並んでて引き立つんだし
でも可愛さだけじゃないオリジナルバトルコスなのはやっぱ高ポイント
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:12:31 ID:BEVLo3yx
超絶マンネリw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:23:09 ID:oZQI9+Qm
>>290
むしろそのゴスロリチックな戦闘服って発想がいいじゃないか

>>262
縁起でもないがおばあちゃまに何かあったらほのかはどうするんだろうなといつも思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:04:56 ID:ox7Ac3Ww
>>259-261を読んだせいか夢で手芸店にそういう布地がいっぱい売ってた
何故かそこにVFBも一緒に売ってて、せっかくだしもう一冊ずつ買おうかと思ったのに買い損ねた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:33:21 ID:qeaWtY8a
>>276
なぎさは靴下とかそこらにポイポイ脱いでそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:46:37 ID:ugR3MRvW
靴下は部屋が臭くなるのできちんとしてるかとw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:09:48 ID:yaY6ePXL
いやそこまで臭くはないだろ・・・w。実際分からんが
部屋開けっ放しにしたり掃除も母親任せだったり何だかんだで無防備だからどうだか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:25:37 ID:8iPu8vOS
メップル擬人化したらイケメンだろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:38:44 ID:ltMz1RfU
無印の「希望の力よ!光の意思よ!」「未来に向かって突き進め!」
と叫ぶ時のアングルは、ぶっちゃけエロすぎると思う。
俺達大友を欲情させようとしてるとしか思えない・・・
まったくけしからん!

そんなに色気で誘って俺とヤリたいのか?
まったく・・・なぎさとほのかは良い娘のフリして、
とんだ変態娘っ子だなァ・・・ハァハァ・・・
君たちが誘惑するから、俺のチ○コがこんなに勃っちゃったじゃ
ないか・・・ヘヘヘ・・・どうした?誘ったのは君達だろう・・・?
そんなに顔真っ赤にしちゃって・・・かわいいなァ・・・ハァハァ・・・
そんな顔されたら・・・エッチな液まで出てきちゃったよ・・・ハァハァ・・・
ほうら・・・見てごらん・・・こんなに糸をひいてるだろ・・・?
これは君達のせいなんだよ・・・責任取ってくれるよな・・・!?
た・・・たまらん・・・ハァハァ・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:46:53 ID:PFlqgtSA
失せろ屑野郎

>>298
なぎさがドン引きしそうだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:01:35 ID:ltMz1RfU
>>300
ごめんなさい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:35:04 ID:IeewaAsM
気持ち悪いしそもそもanime2はそういうの禁止だ

・・・なぎほの二人がほのぼのしてるのを見てニヤニヤするのが一番幸せです。はい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:00:00 ID:KNkW5R9x
今更気がついたんだけどホワイトだから白衣で科学部として
ブラックだからラクロス(ラ「黒」ス)だったりするのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:19:44 ID:abtmZcD5
>>303
後者は強引過ぎる気がw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:28:48 ID:ZVLriLZf
知的で好奇心旺盛なほのかが科学部なのは当然納得だけど
なぎさがラクロスなのは体育会系とはいえ可愛くてスマートな部活にしてあげようという配慮
があったりして
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:41:00 ID:uWlCvWVW
ラク・ラク・デライト!ラ・ク・ロ・ス・バンザイ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:04:11 ID:CCkeR6oF
ラクロスの試合映像見たら割と作中そのまんまだった
ユニフォームもああいう可愛いのがデフォなのな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:11:10 ID:1aV+/U9d
>>306
delight万歳!!ってなぎさらしくていい歌だよね!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:41:14 ID:T5cnuorb
>>298 ドモン!って思ったけど楯っぽいキャラになりそうw
>>303-304 俺は後者の方が駄洒落としてありだと思うけど、前者は強引な気がするw
>>306 あれラクラク言ってるのか
歌詞カード見てないからラクロスデライトって歌ってるのかと思ってた
>>308 ミニアルバムの6曲はどれもらしくていいと思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:52:39 ID:FtUtcb4e
確かになぎさらしいよな
曲のノリもいいが歌詞もいいよ
やっぱなぎさは努力と根性で頑張る汗の似合う子だw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:39:45 ID:EFnkK9p1
オフ会でカラオケに行って、みんなで
「らくらくでらいと、らくろす、マンセー!!」
って歌うと、ものすごく気持ちがいい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:44:04 ID:hvEifg5d
マンセーじゃねえー

変な話だがなぎさなら鼻血とか鼻水とか出しててもイメージ崩れないと思う
汗とか靴下とかアニメキャラしてないっつーかいかにも生身の人間っぽい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:40:41 ID:9NQJeD6E
しかも、藤P先輩に想いを伝えられず、自分は意気地なしと
泣いちゃうなぎさは生身の人間そのもの。
あの時のなぎさが一番魅力的で大好きだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:48:17 ID:iJh9G7HM
みんな!オフ会しようぜ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:38:26 ID:EFnkK9p1
>>314
実は、ほのかの誕生日の翌日の4月5日(土)にオフ会やろうかと企んでいます。
詳細は、大規模オフ板のMaxHeartスレに後日書き込みます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:39:44 ID:EFnkK9p1
スマソ、上げてしまいました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 04:25:59 ID:7CiWsetM
>>307
俺が見たときはごっついアーマー着込んでたんだが…

ジュニアラクロスとかそういうのなのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:56:33 ID:CkYloW8C
女子はポロシャツに巻きスカート・ミニスカートが多いらしい
もちろん格闘館みたいなのも多いらしい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:32:57 ID:JaDbKYaA
>>313
定番だが俺は42話の落ち込んでるなぎさと
そしてそっから立ち上がって大泣きしながら戦うところが大好きだ

なぎさは泣くときは思いっきり泣くのがいい子だと思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:45:00 ID:iJh9G7HM
MH第8話のポルンがパフェ作って店内を荒らした時のひかりの「なぁにこれぇ!」の声に吹いたw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:27:04 ID:0EN7M1OY
ほのかの怒ってる声って可愛い
戦闘時の本気の怒りのほうじゃなくてなぎさにぷりぷり怒ってるようなの
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:29:43 ID:cSv47EFJ
『もう、なぎさったらぁ』
ほのかさんデレ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:47:45 ID:0Fhxr4QY
>>313
あの回のなぎさの泣きっぷりはいいな
どっかで聞いた話だがなぎさは気持ちをその場で発散するストレートな性格らしい
だからあんな風に思いっきり泣くのもいいことのようだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:56:08 ID:CLAQaWEI
なぎさは感情が全部出てるよな
落ち込んでるときは思いっきり落ち込むし
怒る時は思いっきり怒るし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:09:43 ID:heypsgu2
そう言う名場面ももちろんだけど、13話で藤pと話すネタを一生懸命考えてるところとか
リアルな中学生って感じで好きだな
>>323-324 自分の中でとことん落ち込んでいきなりふっ切れるタイプなんだろうね
28話やMH最終回とか見てそう思う
ほのかさんは「大人じゃないもん!」のシーンが好きだな
家族以外に見せた、唯一の子供っぽい台詞だから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:56:46 ID:08ywvoJG
逆になぎさの話だけど
VFBの絵コンテに「子ども扱いされたと思って怒るなぎさ」ってあるんだが
普段からほのかに甘えまくって母子状態なのになぎさは自覚はないんだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:55:40 ID:XZUyJ2ia
>>325
誰か相手にってわけじゃないけどまだあるよ
ほのかの子供っぽいシーンといえばお団子ぱくっと食べるところ
ちょっとやりすぎな気もしたけどw
でもほのかの性格ってやっぱこういう幼少体験によるところが大きいと思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:59:51 ID:tELw2X5s
ほのかはお年寄りに弱そうだ
ポイズニーのお婆さん作戦のときもちょっと危なかった
おばあちゃんっ子だからな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:31:07 ID:z3nekdMv
感情全開のなぎさと、本心を表面に出さないほのかなのに
なぎさはほのかの気持ちを分かってて、ほのかはなぎさの気持ちにちょっと鈍い
・・・と考えみてるとやっぱ面白い二人だ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:01:59 ID:QOCvC4zg
壁に叩きつけてエッチな声を出させたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:08:09 ID:9BOJT7HG
キエロ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:13:38 ID:1AuyzCTh
>>325
ほのか自身は自分を大人だとか完璧だとか思われるの嫌なんだろうなぁ
でもなぎさに対して素でお母さんっぽいけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:25:12 ID:QOCvC4zg
「あぁん!」とか「きゃぁん!」とかの叫び声が
とってもエロい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:59:50 ID:heypsgu2
>>327 そういえば!行動の方はちょっと無意識だった
>>328 水戸屋のおばさんのもそう言うところもあるんかな?
>>329 ほのかさん、気持ちに退する観察力はあるんだけどね
こう言ったら相手がこう思うだろうと言う推察力がないと言うか、あまり考えていなさそうなんだよね
>>332 嫌とまでは思ってないように見えるけど・・・
ただ違うのよとは思ってそうだけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:38:41 ID:jKxlZu9o
ほのかは完璧人間みたいに思われる自分にコンプレックスがあると思うよ
だから自分に対等に付き合ってくれるなぎさが大好きなわけで
(8話前後参照)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:49:40 ID:heypsgu2
そうかなあ?
コンプレックスまで感じているとは思わないけどな。
それだったらあんなにほのかを持ち上げちゃうユリコとはあれほど親しくなれないと思う。
友華先輩の心情にも16話冒頭で気づいていてもいいはずだし。
なぎさだって少なくとも5話までは自然体とは言いにくいしね。
ただ周囲が近寄ってこず、ほのか自身も積極的に関係を構築しようとするタイプではないだけで。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:03:54 ID:GgjY45PR
むしろユリコとは本当の意味で対等な友達だったわけじゃないからなぎさとの出会いを喜んでたし
マドンナの立場に理解を示してたのも同じ優等生のほのかならではだと思うんだけど
コンプレックスって劣等感って意味じゃなく無意識下の問題ぐらいの意味で
ほのか自身はそうありたいと思ってるわけじゃないけどそうなってしまう、みたいなね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:46:13 ID:mIe7zQ4d
ユカ先輩になぎさが必要なのも解ってたしね
絶対に譲らないだろうけどw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:10:52 ID:VwZfcuzm
もしもどちらかが

「わたし達・・・結婚出来たら・・・いいのにね・・・」

って言ったらどうなるんだろうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:35:47 ID:nfr58CmG
…「あなたなんて一番の親友ってだけで恋人でも何でもないんだから!」
そして最後ゴールイン

でも女子同士ってそういう話も普通にするけどね
○○と付き合いたいとか○○ちゃんの子供なら欲しいとか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:44:40 ID:+nWaGqT5
なぎさはほのかのこと
自分が男の子だったら付き合いたいタイプ
みたいに評価してるし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:20:25 ID:l9RCSJmM
創価信者のブログ
ttp://soka.jpn.org/blog/2006/10/

昼は、(創価大学祭の)講演会があって、その中で声優・女優の本名陽子さんが出演された。
はじめて、生のカントリーロードを聴くことができた。
しかもタダであるw
あと、プリキュアのなぎさの声もやってくれた。

講演の内容は、本名さんのこれまでの人生を振り返るような話であった。
引っ込み思案を心配されて児童劇団に入り、いろいろ頑張るが、学校でいじめにあったとのこと。
それから、高校生の時に「耳をすませば」の主役に抜擢されて、
挿入歌となるはずの歌が主題歌にまで昇格したとのこと。

そして、創価大学に合格したら、所属していた事務所に首を切られ、
就職活動代わりの事務所のオーディションにもなかなか合格できず、
“創価”の二文字を背負うことの厳しさを思い知らされたとのこと。
そこで、仕事を勝ち取っていくというのは、まさに信仰で磨いたその人の努力の賜だろう。

本名さんは、大学を卒業して数ヶ月後で事務所に所属して、声優の仕事をやっていて、
大ヒットとなったプリキュアのなぎさ役につながったとのこと。
そして今は、女優の方にも力を入れるようになっているとのこと。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:07:26 ID:0rBqpJjH
>>339
どっちが夫になるかで悩むことになる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:52:34 ID:8x2u0LVG
普通になぎさだろうな
なぎさとほのかの関係を異性にして、おもしろかわいくしたのが
メップルミップルと考えれば分かりやすい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:53:34 ID:GQ3H9dkz
無印8話は普通の女の子らしく付き合いたいけどそれが分からないほのかと
優等生のほのかにコンプレックスを抱えてるなぎさのぶつかりだと思う
互いの違いを認め合ってムリしなくなったから仲良くなれた。と
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:58:19 ID:2SO0VOeO
>>344
なぎさが夫なのが普通なのか?と思う俺が変なのか?
とりあえずなぎほのとメポミポが似てるのは同意
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:17:04 ID:MZ5IlvHI
>>346 変でしょうw
なぎほのとメポミポが似てると思うならなおさら
いや、ただ男と女の支店の違いかも知れないけど

なぎさもメップルも、普段ちょっと頼りない感じで、母性本能を刺激しながら、
いざと言うときには勇敢で自分を守ってくれるという女の子(特に普段しっかりしていると思われている)の
理想とも言っていいキャラだからね

348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:41:50 ID:3CW0HJuQ
>>342
本名さんて結構苦労人なんですねぇ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:39:13 ID:znK5Oetm
バイブでいじめられたりしたんだろうな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:45:28 ID:cmlFfHvM
>>347
そう説明してもらえるとよく解るね。なるほど道理でほのかが母親的な訳だw
メポミポカップルが、なぎさほのかの抽象的な存在だったとは、目から鱗でしたー。

しかしあなたの子供が欲しいなんて言われたら、
あれだけ仲のいいなぎほのならどんな気持ちになるんだろ?


>>349
やめれ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:28:25 ID:3CW0HJuQ
MHEDのムリムリの作画担当ってもしかして河野ですかね?あの少し崩れた顔が河野っぽいので
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:45:47 ID:BCLt21X1
伊吹吾郎とあおい輝彦だと、どちらが女房役なんですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:55:23 ID:4OtipA2/
河野もだけど各作監の絵の劣化が進んでないうちに製作されてよかったぁ

>>347
主導権のあるほのかが夫っぽいと思うんだけど
気が強いのはいわば姉さん女房タイプってところか
メップルなんか完全に尻に敷かれてるけどさw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:09:21 ID:ZXkqu1Ur
川村は今でも安定度が高い
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:42:05 ID:qi56xV7A
もう今がどうあれ意味はないのよねー
でも無印の最初ほど絵柄がよかった。シンプルで可愛くて
>>350
ほのかの場合話が冗談とかネタにならないから
遺伝子について語りだしかねん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:53:52 ID:rXwKQqDo
稲神 is No.1!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 05:38:57 ID:MNXbi4RK
個人的には伊藤郁子女史に、なぎほのを描いてもらいたい。
ありえないのは判ってるけど、見てみたいんだよね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:52:20 ID:424k9YaS
じゃ、ありえないけど吉成原画で戦うなぎほのを見てみたいなーなんて
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:24:59 ID:DCOe4nGC
もう触手が出ればなんでもおk
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:15:18 ID:3MP2/arO
一ヶ月ほど前から初代一話から見始めて
ついさっきMHの最終話まで完走した。

最後結構かけあしっぽくて思いのほかアッサリな気がしたのがちょい残念。
でも面白かった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:18:31 ID:AcT3l7UT
ほのかって無印8話を期になぎさのこと呼び捨てになったが、ひかりのことは結局最後までひかりさんだったよね。

なんとなく気になったもんで。

ユリコも呼び捨てだったかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:13:06 ID:rXwKQqDo
ユリコ呼び捨て
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:10:07 ID:AGPGPfVa
今日の小田島友華センパイのテニス姿、もろ「エースをねらえ!」のお蝶夫人じゃんw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:45:40 ID:Ovo9G0NX
>>361
言われてみれば確かにそうだな。
なぎさは「ひかり」って呼び捨てにしてるのに。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:20:38 ID:MWYvsXmW
誰も触れてないから言うけどやっぱ黒板消しダンスは神!

>>360
>思いのほかアッサリな、が
ほのかとアサリ(の味噌汁)に見えた。俺はもうダメだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:28:52 ID:sQJQVSXm
でもこの話題になるとユリコもほのかをなぎさ以前に呼び捨てにしてた唯一のキャラなのに
その辺のことを掘り下げなかったのは惜しまれるなあ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:40:29 ID:e6jfBx3a
それはほのかに限らず中2以前の話はしない方針だった気がする
ユリコとの関係自体は科学部回でよく描写してるから
>>361-364
違う違う
最初が「九条さん」呼びでその後「ひかり・ひかりさん」になったわけ
ほのかが年下の子を呼び捨てにしても微妙だぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:15:11 ID:ehaCXsnO
「ひかり」だとほのかの場合ちょっと辛いし
逆に「ひかりちゃん」だと甘すぎるし
2コ下の後輩だからほのか的には「ひかりさん」がしっくりくるのであろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:53:10 ID:r5TyeH+x
クイーンの命・心・志って
命=ひかり
志=ハーティエル
は分かるんだが心って結局なんだったの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:12:12 ID:D7mes6ny
心はたまにひかりに呼びかけたりしてたあれじゃないのかね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:07:08 ID:Hqzq+4+G
心はべn…チェアレクトでしょ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:40:28 ID:Z0sPbcpW
クイーン心はチェアレクトに宿る
だったような?
呼びかけていた声でもいいと思う
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:18:54 ID:fCvg5QLh
命ってのはあくまでクィーンの命の担保であって
ひかりの心はひかり自身のものってところがミソだったな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:51:43 ID:nJWV6/4e
ひかるもな
最初ルミナスはクィーンに、少年は邪悪王の思想に染まっていくものだとばかり
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:07:48 ID:7sWb5iNk
クィーンの声って途中からなくなっていったよね
自分はひかりが一人の人間としてクィーンから独立していったということだと解釈してる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:26:31 ID:pBNHCLze
ふむ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:50:39 ID:xayUV62h
なぎほのの夫婦漫才マジ癒される
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:16:04 ID:Fittwchi
なぎほのの会話を保存してるのを携帯でつい何度も聞いてしまう
これ中毒性あるよ
会話内容というか掛け合いそのものが心地いいのかもしれない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:52:29 ID:wzhMF0hG
>>377-378
確かに納得。あのふたりのやりとりで愉しさが何倍にもなるもんな。ところで話を変えるがカラオケのプレミアムDAMの映像ってOPとEDだけすかね?近くにその機械がなくてうずうずしてるんだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:34:04 ID:OPjl78ka
次回予告が面白いのは間違いなくなぎほのがトップ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:32:48 ID:FVLopVUk
次回予告はほのかっぽくないし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:54:35 ID:8CmhH3f7
>>368
映画MH1を昨日見たら
ひかりの2度目のピンチに駆けつける時
2人とも“ひかり”と呼んでました
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:28:18 ID:djWuJYRA
初期設定かピンチ補正かな

>>382
そもそも本編なぎほのならまず予告とかしないから
ほのかのああいうボケは希少だけどなぎさが全然ツッコミ入れれないあたり、らしくていいよw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:47:50 ID:zMMP5kyC
やっぱなぎさって徹底的に受け体質なんだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:25:52 ID:2jH2O+Gx
>>379
OPED流れたら鉄塔着地で歌忘れて見入ってしまいう自信がある
ま、カラオケとか行かないがな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:39:57 ID:GMVlfe0c
ふたりはゆりきゅら
アダッツーノ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:55:16 ID:+qIOfYJo
>>378
はしゃいだ声で何か話すなぎさ
冷静に低い声で色々指摘するほのか
素でボケるなぎさ
口調は呆れてるけど可愛い声のほのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:12:52 ID:+6i6qL0j
それにしてもMH最終回のまたみてね(ありがとう)のなぎさとほのかが無印のまたみてねの再利用だなんて手抜きすぎるよ。もっと工夫してほしかった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:28:08 ID:YP+I6JUX
?「またみてね」の再利用なんて一度もしてないし
最終回だからなぎほのの原点な無印8話中心で構成ってのも別に悪くないと思うが
他の何かと勘違いしてるのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:56:31 ID:KHhornht
>>384みたいなのよく見るが、それは違うと思う
例えば黒板消しダンスとか、時代村とかなぎさがほのかを先導することは結構多い
あくまでふたりは対等な立場で攻め受けが逆転する立場なんだよ
どっちが好みかで印象に残りやすいってだけで
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:25:21 ID:wtgfeEJ7
>あくまでふたりは対等な立場で攻め受けが逆転する立場なんだよ
ここらへん同意
しかしほのかの場合普段なぎさに頼ったり任せたりしてるのも余裕を感じない?
なぎさを信頼してるから黙ってついていくことにしている、という感じで
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:37:23 ID:Jid/vbXO
今更気がついたんだけど
無印EDで行進してる3番目の男子って支倉か
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:34:34 ID:PTj2f9JH
忠太郎ってほのかが8歳ぐらいのときに雪城家に来たようだから
ほのかが二十台半ばになったあたりで死んじゃうぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:35:37 ID:PTj2f9JH
↑スレ誤爆した。まあいいや
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:41:44 ID:puBOxvKH
ほのかのちょっと不思議な研究で寿命の10年や20年簡単に延びますよ
現におばあちゃまだってry
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:44:50 ID:SrSnLvlN
おばあちゃまと忠太郎しか傍に居ないほのかには
やっぱミップルの存在はでかかったんだろうな。とMH最終回の涙を振り返る
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:59:06 ID:ryM6M9PC
長生きしてほしいよ
ほのかの為にも
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:22:51 ID:vFmnktNn
さなえさんは戦闘種族だから若い時代が長ry
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:43:52 ID:OS/4yid+
なぎほのがドリームライブに出るって本当ですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:53:48 ID:l20OJbJK
本当だよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:53:17 ID:YFgEAQhC
それ子供に全然人気ないよ。他のゲームはまだ子供もやってるのに
パクりな上にバンダイしくったなーっという感じ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:59:09 ID:hOT9oqeT
なんか恥かいて終わりそうよね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:44:36 ID:29UpbCfI
だからなぎほので格ゲー出せって言ry

つーかまた規制かよ
回線変えたい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:15:41 ID:ID2RFTZA
>>398
それだと今のおばあちゃま一体何歳だw
実際70代前半くらい?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:41:02 ID:Ma2PgNb4
てことは糞ファイズの中になぎほのが混ざっちまうのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:55:44 ID:m3T25V2I
プリキュアシリーズで格闘ゲームマダァ-? (・∀・ )っ゙(U) チンチン
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:42:24 ID:S4C6RhjM
>>406 出すならスト2系のシステムがいいな
スーパーコンボは徐々にポイントが溜まってブラック、ホワイトの場合は
LV1で、マーブルスクリューマックス、LV2で、ルミナリオ、LV3でマーブルスクリューマックススパーク
ルミナスはLV1で、アンクション、LV2はルミナリオ、LV3はルミナリオマックス
スーパーコンボの時だけ急に仲間が現れバンク発動みたいな

ちなみにアンクションは相手の動きを止めてタコナグリねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:47:50 ID:HZUYM2/0
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:50:00 ID:afYYdbW4
歩きながら波動拳・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:02:53 ID:t8W8xjgo
>>405
いや一緒くたにされても困るし

>>404
息子、孫があの年齢ならそれぐらいか60代が妥当かな?
お年の割には若くて機敏だ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:14:28 ID:edQteH0k
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:27:23 ID:RjD5vK0z
なんでここはこんな切羽詰まった感じなんだろ・・・・

格ゲーのシステムならマーブルみたいな感じがいいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:02:25 ID:ycSKbzxf
無印っつーかなぎほのの格ゲー出たらマジやりたい
必殺技とか?いやいやここは肉弾戦追求に決まってるでしょ
二人一緒で敵ボッコもいい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:41:38 ID:ML6CLkdb
ブラックの連打、ホワイトの足技は基本だな

二人とも戦闘で動かすの前提のコスだから普通に格ゲキャラみたいだと常々思う。特にブラック
というかお子様アニメらしからぬ戦闘向けのデザインなのがかなりツボだ
動くとかっけぇ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:46:08 ID:kbXRaBKH
基本白か黒で選択してルミナスは追加キャラとかかな
でも肉弾戦好きだしこういうのに向いてる作品だと思うが
実際出ても可哀相で戦わせるの嫌だけどw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:54:11 ID:WClYfL7G
マーブルVSの永パ厨々システムよりZERO2システムの方が断然いい。
ストーリーモードがドラマティックバトルとノーマルの両方選べたりとか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:28:07 ID:C4Sil/iT
それだとあんまプリキュアっぽくないんだよね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:02:20 ID:QYqYp0NT
最近見始めたけどまじではまってる
なんで全盛期にはまっておかなかったのか公開だorz
戦闘シーンの躍動感が少女漫画じゃないよなぁ
絵は時々崩れるけど絵よりむしろ動き重視なのが伝わってきて面白い
あと一話で無印を見終わる…寂しい…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:40:12 ID:W6fY1dQj
プリキュアは漫画だったのか。初耳だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:43:59 ID:RrsHnzDu
講談社から出てるのは知ってる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:45:57 ID:JbvVW99M
揚げ足取りカコワルイ
>>418 だいじょうぶまだMHがある。
あと映画2本とCDドラマとヴィジュアルファンブックのCDも。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:50:38 ID:ikEqaP2x
>>412
いつものバカだからほっとけばいい。
まず1、2行目で文句垂れて、3行目あたりから初代の話題にレスするパターン
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:48:14 ID:rDD8VN0O
ニコ動で観れたのですが
なぎさちゃん&ほのかちゃんが可愛いくてよかった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:11:27 ID:JbvVW99M
>>423 次はぜひDVDで見てくれ
買えとは言わないからせめてレンタルで
画像も音も綺麗で、より楽しめるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:38:14 ID:45CbISze
>>418同士よ。(`・ω・´)
私も無印のDVDを1巻から見てるよ。
変身シーンの髪型が変わるところが大好き。二人とも美人すぎる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:47:37 ID:rDD8VN0O
>>424
ああ、ごめんなさいね。
お金節約してる身なもので無料で見れる方法をつい探しちゃうんです;
おkです、今度はちゃんとDVDで拝見します。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:26:11 ID:FFy6ISAn
放送当時途中から見て終わってからまた再ハマりした自分みたいなのも居る
やっぱ無印神
放送終わってからも普通に面白いし新鮮だもんね
…気が付けばお金もなぎほのの為だと思えば惜しくなくなってた
もしVFBとか関連書籍にお金出してもいい人は入手は早目がいいよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:06:03 ID:k2+yK7vS
特にMHのvol.2は手に入りにくいだろう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:51:28 ID:5iwY3ZI1
無印17話の木俣が着てるジャージの胸マーク、菱形なんだが浦和レッズのつもりかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:56:06 ID:m08eQx0p
何気に木俣の親類大活躍だな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:20:39 ID:UBNBa9j6
ずっと前から思ってるんだが、ほのかの「なぎさと藤村君は運動部同士だからぁ」って口実
なんで誰も突っ込まなかったんだろうな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:26:41 ID:lINb4g+6
ほのかさんの決めたことなら誰も逆らえないからじゃない
いやこれ冗談じゃなく結構マジレスね

なぎさとほのかでドキラブチェッカーやってみてほしかった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:44:48 ID:6B9xWW+3
>>429
木俣じゃないけど亮太の着てるTシャツのマークがナイキっぽい実際ありそうな感じで見る度に感心してる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:26:39 ID:3ctptfCw
スト2っぽくてもいいけど、波動拳みたいな汎用飛び道具技が無いからな
バーチャファイター風なら大丈夫かもしれんが、、、格ゲー化は難しいな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:00:28 ID:CDU4Iahy
まあ話のネタ程度に
子供向けとはいえ徒手空拳アニメだから格闘ネタはばっちりだろってことさ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:55:54 ID:iv4yp7+D
>>431
ほのかと一緒がよかったであろう木俣が哀愁を誘うw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:13:52 ID:3ctptfCw
まず、木俣がばあちゃんと一緒に作業すると宣言してたろw
木俣を除いた中で運動部同士と言ったんだよw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:04:24 ID:6aZxBULM
>>432 確かにね。木俣はこの時はほのかに若干苦手意識持ってるみたいだし、
なぎさとキリヤはべつに反論する理由ないし、藤pはちょっと抜けてるっぽいしね

>>436 木俣がほのかにちょっかい出し始めるのはクリスマス回あたりからじゃないかな?
>>437 でもキリヤもサッカー部
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:26:10 ID:B5Z0gBRd
まあ大抵のやつはほのかに憧れてるさ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:56:43 ID:QIcDu9e1
というかほのか以外皆運動部
木俣は下心丸出しな感じだがなんか憎めないw
色んな意味でいいキャラだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:27:03 ID:qESgpxAg
無印8話の時点で木俣の
「ねぇ?ほのかちゃん」で気があると思た

でもほのかは…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:34:40 ID:NG8Dcany
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:10:59 ID:ajxjKMVh
今日から始まったジャンプの新しい漫画。
男の子同士で手を繋いで
いかにもデュアルオーロラウェーブしそうだ。

あるいみトレース疑惑だw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:26:57 ID:RATvdTKl
カルピスウォーターのCMで「ぶっちゃけありえなーい!」ってw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:31:09 ID:uk/UsBFU
>>434
敵側はゲキドラーゴ以外衝撃波が標準装備なんだがなあ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:40:12 ID:eSO/ErSV
肉弾戦してこそだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:15:40 ID:SejwDVvh
今、劇場版2作目を見たんだが矢口はうまいと思う。

ラストのポルンが泣かせるぜ。
DVD買って良かった。
りなちゃんのおさげじゃない髪型もナイスだった。


さて、初代とMHをループで見る作業に戻るか・・・
28話からだったな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:02:34 ID:qJsO1q+W
プリキュアで格闘ゲームというと、昔ファミコンで出てたセーラームーンのゲームを思い出すな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:17:21 ID:W24a3fLc
>>441 だけど、17話では厳しいところにちょっと引いてるっぽいし、夏祭りで
マツムシについて語ってる時もどっちかって言うと呆れてるように見えたけどなあ
>>443 男同士が手を繋いでって・・・あんまりみたくないな
>>447 わがままって分かってるポポか・・・あれはよかった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:49:40 ID:wGujYb8o
ポルンは子供だからね
こういうときいい意味で効果がある
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:56:55 ID:MEx8Scqq
木俣はほのかが好きっていうか
可愛いお嬢さまな女の子であるほのかにお近づきしたいんだよ。多分
褒められた心持ちじゃないが木俣ならなんか嫌な感じじゃない不思議
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:36:41 ID:9egJHoB1
ジャンプのやつは男女だよ。
あれ見てICO思い出した。
女の子と手を繋ぎながら誘導して、城から逃げ出すゲームね。

何にしても手を繋ぐって素晴らしい行為だよな。
453443:2008/03/26(水) 07:09:00 ID:0GCv0kmU
>>452
男女だったのか?
表紙みただけなので勘違いしてしまった。

そうそう、敵とうちあってるときに、ぎゅっうと
強くにぎるのがいいよなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:18:34 ID:281gX8UF
ぎゅうっとね
二人一緒に力がこもる感じがすごくいい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:53:13 ID:wK9szm/2
別にただの手繋ぎが素晴らしいとなんて言わないけど
本来繋がりのない正反対の白と黒だから手を繋ぐのが二人の象徴なんだと理解してなぎほの手繋ぎがすごく好きになった
何気によく見たら日常シーンでも毎回のように手を繋いでるしね。大事にしてるんだなと
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:09:55 ID:cCtv9cr9
不思議なんだけどどうして歴代のホワイト系は特定の男がいないのに
ブラック系はみんな特定の好きな男がいるんだろ
3シリーズあるけど全部同じパターン
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:39:56 ID:02I9pmB2
ボーイッシュはあまり幼女に好かれないから
恋する乙女分で釣り合い取ってるんだろう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:58:40 ID:7CYyxcCZ
なぎさの場合、女として藤P先輩好きなのはわかるんだけど
ほのかとも何か友達以上の雰囲気あるんだよね
両刀使いかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:11:21 ID:Z9THqghX
なぎさはほのかの事を自分が男なら好きになるタイプって言ってるからねぇ・・・
それに無印8話以降あれだけ苦難を乗り越えお互いを理解しあってきたんだもの、
性別を超えて好きになってもおかしくないでしょ。
劇場版2作目の涙をながしながら指を絡めて手を握りあうシーンとかもう・・・
ほのかにとってもなぎさは間違い無くかけがいの無い存在なんだなぁって思わされる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:00:43 ID:GzM0w2gf
ほのかはキリヤに何か思いはあったにせよ
全然男の影がないね、ガチ百合なのかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:29:07 ID:EuIlC0bA
なぎさが好きなだけでガチユリでもないと思うけどね。
でも男手この先、なぎさほどほのかの心を開ける人がいるかどうか・・・
そして、キリヤは監督の話では恋ではなかったらしいけど、男手初めて感情を
ぶつけ合い、すれ違ったまま分かれることになったわけで・・・トラウマのように
なっててもおかしくはないかなと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:42:19 ID:O8qS42Bh
>>656
そういう分類の仕方にされるとなんか気持ち悪い
見方がぺらいというか、二人のキャラってそんな記号みたいに単純なもんじゃないだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:44:35 ID:i3a5LAJD
中学生で同姓の親友が居て、恋人や好きな異性がいないだけで
ガチ同性愛者とか阿呆としか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:00:10 ID:KUd9QNju
気持ち悪いっつーか分かってないなと
ボーイッシュなのに内面は乙女。モテたいのに女子に好かれるなぎさ
清楚で女の子らしく男子人気があるのに興味なし
そういう設定の対比がキャラも二人の関係も深くしただろ

そういうなぎさとほのかの対比が絶妙に仕組まれてるから面白いわけで
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:20:05 ID:dVaqz9pl
>>463
お前がアホだろw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:33:58 ID:jgi9VNKl
オレはいつまでもなぎさほのかの仲が良ければそれで良い
とりあえず462に未来レス指定された656に期待
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:57:42 ID:PRR3BVIm
いやこの二人の独自性ってすごく大きいことだし探求できるいと思う

男子にも抵抗ないほのかが恋愛少女のなぎさを引っ張る図は
モテモテの女の子がモテない女の子にお節介してあげてる図で
でもその内面は恋愛感情と縁遠いほのかと繊細すぎて恋すら認められないなぎさというように交差してる

これに限らずなぎほのの設定と関係は全部こういう入れ子構造になってる。と思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:35:56 ID:jgi9VNKl
しほりーなとかはどーかね?
この子達の互いの理解親睦度はなぎほのに負けず劣らずだよね、と
他の人も問うてみる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:54:16 ID:8u53mA5F
このなかには女性はいますか?
なぎさ&ほのかと比べて年齢が(ryな私で良ければ。
中学の頃は勉強もあるし、友達と仲良くして、部活もこなして。
恋愛なんて無理無理、なんて思っていたよ。
あるとしたら『将来は素敵な男性と結ばれて〜』程度。
なぎさ&ほのかは、お互い刺激しあえる友情を育んでいた〜と思える。
恋愛は高校や大学から、ってタイプだね。二人とも。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:31:47 ID:6PqUqB2O
どちらかと言うと男が多いのと違いますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:41:44 ID:fKZ/eQTe
ほのたんの脳みそちゅっちゅ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:51:04 ID:9NTJ9xPr
個人技がほとんどないのがつらいね
今度の劇場版とかでそうだけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:44:51 ID:EIJpQDxT
プリキュア・シリーズ 人気キャラ投票5
http://www.vote5.net/animeend/htm/1206700560
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:43:44 ID:XeB3lCKi
>>472
あんた二人一緒に手を繋がなきゃ何一つ出来ないってこの設定の価値が分からないのか
一人でできるんならこの作品の内容も意義も最初から要らなくなっちゃうのに

>>469
男と付き合うより友達同士で気楽な方が好きだったね
なぎほのみたいな距離の関係は憧れる
男の話題でキャーキャー言う子も居たけど、なぎさはそういうタイプではないんだよね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:44:11 ID:fKZ/eQTe
ほのたんの赤ちゃんになりたい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:07:38 ID:r6Ai2fVb
確かになぎほのみたいな相棒関係にあこがれる
まさに親友で。いつも一緒の分かりあえる相手がいるっていいよね
あとベローネの学園生活は青春っぷりが眩しくて好き
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:55:35 ID:SYVkFdA5
ベローネ学園のベローネってどういう意味なんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:11:08 ID:nG6pSN1Q
たしかイタリアの都市ベローナからきていて・・・って前にも出てたなこの質問
>>474
加えるなら、なぎさとほのかも戦い方自体はそれぞれカラーが違う
そんな二人だが決め手は一緒の合わせ技でマーブルになるというのがイイ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:25:06 ID:5AniVAcT
うんうん
ところで、>>444の、だから何だと思っていたが実際聞いたらなんか吹いてしまった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:05:07 ID:bQtRt+5H
ほのかってカルピスっぽい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:41:23 ID:Ua5BZwmF
なぎさはコーヒー牛乳
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:50:17 ID:WNah1GGU
せっかくBS11で放送してるんだし
メガハウスのフィギュア再販しないかな
特に私服バージョンが欲しい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:50:21 ID:xzy0SciP
聖子が出る回なのに見れなかった
ほのかとキリヤのぶつかり合いもいいし
なぎさもアホ可愛いのに
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:56:25 ID:M2sz6dC2
18話はバトルもすごくいいよ
話自体もかなり好き
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:36:49 ID:qKSta89S
>>482
私服のはないけど、新しくってことか?
とりあえず無印戦闘コスで作るなら今でも結構の需用があると思う
放送終わっても当時得た相当の知名度はあるし
ある程度は普遍的な域での人気もあるんじゃないかなと

まあ戦闘コスのフィギュアはもう沢山出てるから新しく作るなら二人の私服のほうが欲しいけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:09:04 ID:dORu3JRT
ほのかの私服ならば夏服の青色のワンピースなんかかわいいな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:23:22 ID:wNFX8Yt6
ここはいっちょロミジュリコスのなぎほのをだな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:23:44 ID:38n0HFX9
ほのかにメイド服、実現させて欲しかった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:21:54 ID:mtnjCJmY
エロゲジャアルマイシ

そういや夏制服のがないな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:25:16 ID:04wenkq7
なぎさとほのかセットの全身のが欲しい
寄り添って手を繋いでるとかバトルシーンで支えあってとかそういうのを
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:02:36 ID:kshk3CFZ
ルミナスのフィギュアってメガハウスから一つしか出てないんだっけ?

個人的にハーティエルアンクションのカンフーっぽいポーズがカッコいいと思います。

再放送+ドリームライブでまた人気出ないかな・・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:28:59 ID:Jz1ClCTV
1950 アトム世代
1960 ヤマト世代
1970 ガンダム世代
1980 マクロス世代
1990 エヴァンゲリオン世代
2000 プリキュア世代
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:30:47 ID:7j7FBXNv
放送終わってから下手にショボイ企画で出されると結果的には作品のハクが落ちるんだよ
下手な真似さえしなきゃ簡単には色褪せない作品なんだから本当に大事にするなら今は機を待つとき
そのまま黙っててもなぎほの二人なら歴史の片隅に残るだろうし待つだけでも熟成して付加価値がつくさ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:31:38 ID:q4tL36G/
>>492
2006〜 ハルヒ・らきすた世代
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:46:39 ID:fVW8lDnx
>>493
ウルトラシリーズみたいにあとの作品と交流もつべき
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:04:37 ID:58SzuV6g
帰ってきたウルトラマンで視聴率が悪く
後半から底上げの為に初代とセブンを出した

セブンの最近作全てにウルトラ兄弟設定は無い
ウルトラ兄弟の二の舞は避けるべき
前作の主役を添え物にするべきではない

ヤマトも映画2で止めておけば良かった♪
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:37:49 ID:pc7/IrLB
無印のガレキに座り込んでるホワイトを、ブラックが助けてるシーンが好き。
このシーンを再現したフィギュアがあったらいいなあ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:23:13 ID:1jHU1jVX
最近キャラソン聞いてるんだが、ココロハシッテイルって曲が気に入った。

しかしデュエットになると途端になぎさの人が下手に聞こえるフシギ。
ゆかな声に思いっきり飲まれてしまってる感じ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:52:47 ID:2hOQIY3z
キュアアクションをぜひ本編で使って欲しかった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:54:42 ID:vpyxhIzC
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:45:06 ID:5JJ9Jljq
>>498 本名さんは極端に下手ではないが、歌の収録は緊張するのか
歌う発声が出来てない、ピッチが微妙に安定してないからね
あと”光になりたい”を聞く限り音域も狭そうだしね
だから一人では目立ちにくくてもゆかなさんと一緒に歌うと欠点が目立ってしまう
それにゆかな声と言うかほのか声は、耳に届きやすい周波数帯を多く含んでいるので
同じバランスでも目立ってしまうんだよね
でも慣れてきたと言うのもあるけど、同じ夢見て〜以降は普通にうまいと言える範疇だと思うよ
信じる力で〜あたりはなぎさのキャラもあって、これ以上うまくてもキャラソンとしては
どうかなってぐらいに巧くなってるしね

>>497 どんなスチュでもいいからとりあえず手を繋いでるのは欲しいなぁ
やっぱそれが基本じゃない?
42話のジュナ達を追い払った後、手を繋ぎなおして微笑みあった部分を作ってくれたらいろんな意味で神だと思う
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:21:57 ID:V/No6DjK
カントリーロード聞く限り元々から歌が下手ってハズは無いんだよ。
でも「美墨なぎさとして歌う」のはなかなかコツが掴めなかったんじゃないかな、たぶん。
キャラソン慣れしてるゆかなとデュエットとなると、その点でさらに緊張しちゃったりとかさ。
(録り自体は別々だったろうけど)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:27:40 ID:pc7/IrLB
>>501書き忘れたけど、ガレキ救出は無印のオープニング。ちゃーんと手つないでるよ。
男性ファンは変身中の素っ裸で飛んでるところがリクエストありそう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:42:57 ID:r/NWUZZG
>>496
そういうのって設定自体も大事だけど
それを含む作品イメージまで安く売られたものみたいに見えてくるからね

自分もOPの手繋ぎ立体化したらいいなと思いついてたけど
二人分の幅はでかすぎるんだよな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:43:08 ID:ryCdTWj2
HOW DO YOU FEEL ABOUT POWER OF LOVE?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:00:14 ID:nY6vY4Q/
>>496
他の作品の話題はスレ違いです
該当スレでやってください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:23:48 ID:QGgUu2Vp
キャラソンはなぎほので違いを出すためか
ほのかのがおとなしい曲ばっかだったのが残念。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:17:07 ID:MzwtCvyG
そう?俺はよかったと思うけどな
なぎさは元気な曲、ほのかはゆったりした優しい曲、ひかりはかわいらしい曲ってきちんと分けられてて

それにひかりのSunset☆realiseもちょっと違和感あったけど、ほのかに元気な曲があってもへんな感じすると思う
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:01:12 ID:X41YhCiD
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:26:08 ID:YcLs46UH
西尾もいないのにプリキュアとか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:45:14 ID:loqPvDmk
>>510
変な言い掛かりはやめてください。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:46:48 ID:loqPvDmk
>>492
すいません、ドラゴンボール世代です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:12:53 ID:nY6vY4Q/
>>509
>>512
スレ違いです
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:58:14 ID:loqPvDmk
>>513
すいません、あまりにも偏った考え方だったもので・・・退散(ノ><)ノ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:20:53 ID:QGHpKjZb
>>506
仕切り屋は消えてください
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:02:03 ID:loqPvDmk
つ【なぎほの教・経典】
 さあ、みんなで唱えましょう

な〜ぎ〜ほ〜の〜げ〜きょ〜
な〜ぎ〜ほ〜の〜ぜっ〜たぃ〜
(えんどれす)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:04:14 ID:LC1vgxnJ
とりあえずゴチャゴチャうざいからまとめて去れ。何が目的なんだか

>>510
同意というか何というかねぇ…
>>507-508
自分もほのかの曲は大人しいゆったりした感じでいいと思う
これがなぎさと一緒の曲になるとならテンション高めでも合うけど
二人でもっとかっこいい感じの曲があってもよかったかも
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:04:58 ID:QGHpKjZb
>>516
なんかこのスレにピッタリだな
変な信者みたいなのいるしw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:08:37 ID:LC1vgxnJ
変だと思ったらIDいじってるのかね
スルーすべきだったなゴメン
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:29:31 ID:n4MFfpGv
>>517はバカ
まで読んだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:18:33 ID:loqPvDmk
西尾さんは演出がすばらしいから監督は別の人でも・・・あ、もうやってたかw
失礼。
522なぎほの教 広報部:2008/04/02(水) 20:22:09 ID:loqPvDmk
>>518
つあなたも【なぎほの教】に入りませんか?
今なら【金のなぎほの像】が100万円であなたのもとに届きますよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:19:52 ID:QGHpKjZb
>>522
ここにいる原理主義者みたいにはなりたくないのでお断りします
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:08:18 ID:loqPvDmk
つ【なぎほの教・経典 其ノ弐】
さあ、これもみなさんで唱えましょう

る〜み〜な〜す〜う〜れ〜す〜ぎ〜

ぽ〜る〜ん〜は〜は〜よ〜〜し〜ね〜

(えんどれす)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:26:27 ID:kQ2IoM/v
>>508>>517
二人で何気ない歌を歌ってるのも微妙な高さのテンションが可愛いよ
オクラホマミキサーとかたの幼の付録CDとか
ほのかの本当の歌声は合唱コンクール回の独唱のとがまんまイメージ通り
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:21:34 ID:rNIYNxLN
>>525
まさになぎほの教聖歌に相応しい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:09:01 ID:1upguQ1i
>>500
ありがたくいただいた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:50:01 ID:1Nid6wPx
DVDで無印のラストまで見た。目から塩水が。再放送組の人、必見だよ。
勢いでマックスハートをレンタル。
変身シーンのなぎさは勢いがあるけど、色気がないのが残念。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:29:03 ID:/NxeIB9z
なぎさは色気より侠気だろ
カッコよさを堪能するもんだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:51:49 ID:U8vgyMMk
>>529
なぎさは男前な顔と豚みたいな顔になるときのギャップがすさまじすぎる
逆にほのかはほとんど顔崩れないよね、不公平
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:46:54 ID:rNIYNxLN
たしかにうんこ座りは必見だ
プリキュア唯一の特権だからな!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:53:40 ID:1Nid6wPx
変身シーン、ブラックの大口で歯が思い切り見えてるのと
着地がドッシーン!って重たい感じがorz
勢いと迫力重視でこうなったと思う。
バレエダンサーが羽のように着地するように、だったら良かったな。
でもなぎさファンなので慣れますよOTL
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:08:57 ID:ISM5qXhr
スレ違いでスマソ

855:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2008/04/03(木) 12:20:49 >>852
プレイボーイだったか(うろ覚え)で、江川達也が亀1がたこ焼き屋を開いて地道に稼ぐ道もあるってカットを描いてた。
ああいう人生もある。
ボクシングが全てじゃないよ。
向いてないなら、早めに止めるのも人生。


亀田にたこ焼きやなんて勤まるわけねぇよ!
っつーか、
たこ焼き御姉様に失礼だそ!江川!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:15:55 ID:BFHi/cxk
で、プリキュアと全く関係ないのを何で貼るんだ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:59:11 ID:Rds1rOHp
しかし、翔子さんかわいいな、変身しないで人間体のままでいたら最高なのに
あの気弱そうな雰囲気がたまらない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:06:53 ID:rNIYNxLN
亀田にタコ焼きか・・・要するにタコカフェで修業しろってことだろ?
アカネさん犯られるぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:52:06 ID:U9cFVC3y
MHなぎさの、あの無駄にハッタリのきいたオーバーなアクション、好きだけどな俺は。
ヒーローななぎさとヒロインなほのかの対比って感じで良い。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:07:22 ID:p4tuVgm/
俺もああいうバンクでみられる二人の対比が好き
でもってなぎさの地面揺らす着地とほのかの一回転の切り替わりのタイミングが好き
いや最初見たときは何だこのバンクって感じのインパクトだけだったが
そのうちたまらなくなった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:29:40 ID:P0XmCryQ
なぎさはカッコいい女の子だけど、恋する乙女だなぁってのが
MHを見直してる今ならひしひしと解る気がする。
ほのかは可憐で清楚だけど、おばあちゃんっ子なだけに
道理を通さない自堕落な人には厳しい子だってのも良く解る。
こんな共通項が無さそうな二人だけに、お互いに刺激されて仲を深め合うって
やっぱいいなぁって気がする。戦闘シーンでも二人の心はは一つな感じがいいな。

と、流れを読まずに喚いてみる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:50:36 ID:5jeWeGod
いや同意せざるをえない
というか見た皆が言うことだがな

>>532
こっちは同意できないぞ
特に最後二行
そういう軽やかさが軽い女児向けならぬ飾らない泥臭い男気がいいんじゃないか
なぎさ自身のキャラも含めてさ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:00:55 ID:AD9T0a9f
ほのか誕生日おめでとう!
なぎさとお幸せに
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:22:26 ID:7gK9qbrt
食玩MHドール1を今日手に入れたんだが、
ルミナスなんでこんなガラ悪そうなんだ。
あとルミナスよりひかりがほしいです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:50:27 ID:HTRrrx2B
Wikipediaには生年まで書いてあるけど、公式なの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:31:09 ID:pS/Hla+2
キャラクターの詳細な設定は
ビジュアルファンブックだか設定資料集だかに
書いてあったはず
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:21:31 ID:BoA1RIKz
実際、なぎさみたいな姉貴がいたら、どうなんだろうな?って時々考える。
ほのかはどうだ?ほのかみたいなお姉さんがいたら思いっきり、シスコンになりそう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:34:50 ID:1r07zPBN
マジレスするとなぎさみたいな姉貴は正直お断りだな
ほのかは…確かにシスコンになりそうかな?

あ、それはそうと今日ほのかの誕生日じゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:21:24 ID:p+aa7TCM
ほのか、誕生日おめでとう。桜がハラハラ散る頃なんていい日に生まれたね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:31:28 ID:HTRrrx2B
なぎさにコブラツイストされたい。
弟にはなりたくないけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:57:23 ID:ar5RIxNQ
>>545
・なぎさみたいな姉
いつもお菓子食ってテレビ見て
寝そべってばかりいる
弟にいつも暴力ばっかり振るう

・ほのかみたいな姉
弟にも、真面目で勉強は楽しいと思える子で
あって欲しいと願う
たまに怒ると長い説教をする
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:02:10 ID:B7lw3SkB
>>548
卍固めもあるよ

5GOGOと共演するときはキュアアクアのプロレス技との共演が見たい物です
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:04:03 ID:B7lw3SkB
>>549
そのかわり、弟がいじめられたら絶対助けてくれるよ、熱さでは負けないから

要するになぎさ=父、ほのか=母、なんですよ属性
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:59:41 ID:RRWMHHGA
>>550
隣で戦うホワイトの美しい関節技があるので要らない
つーか白黒二人のペアを崩すとか意味わからん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:01:29 ID:RRWMHHGA
大事なことを忘れるとこだった

ほのか、おめでとう
今年もご両親がプレゼント山盛りもって会いに来たかね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:30:59 ID:RPjpsGzg
ブラックのプロレス・ボクシングとホワイトのカンフー・柔道も対比なんだよね
決めポーズにも反映されてる
MH終盤にもあったけどこういうふうに二人が構えるのいいよな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:31:37 ID:B7lw3SkB
>>552
原理主義者かな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:52:21 ID:i9pHJCEy
誕生日にほのかのなぎさを横流しされてたまるか
なぎさはほのかの嫁もとい他にない大事な相方だ

誕生日おめ!
免許とれるね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:11:16 ID:e3KmmYgF
嫁云々はウザいな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:14:25 ID:2kuVCqIr
>>556
そいつはスルーしとけ。でも確かにほのか的にも悲しいっつーか苦痛だろうしよくないが
今日もなぎさが手作りプレゼントとかあげたんだろうけど
そんな風に今後もずっと毎年一緒に居て欲しいよ。マジで
誕生日は両親優先だろうけど、そのうちなぎさも交えて食事とかするようになったりして
こっちで一緒に暮らせるようになるのが先かな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:45:14 ID:RPjpsGzg
何度も言うがバトルスタイルまで対称なのが燃えるんだ
ブラックとホワイトは本当によく組み合わせられたバトルペアだと思う
あとやっぱ誕生日なんだし二人の間に余計なものなんて不粋
(ほのかの父母は特別だぞ)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:56:29 ID:2bJrS9eV
誕生日もいつでもふたりは当然二人一緒!

日付かわる前にすべりこみでおめでと!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:05:36 ID:ahFK5auY
4月4日がオカマの日だなんて・・・
三月三日(女の子)と五月五日(男の子)の真ん中だかららしいけど
男前なほのからしいけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:25:49 ID:MsBtGdIA
関係ないけど、自分が中1の時の担任の誕生日が4月4日だった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:02:56 ID:5VMbO1z3
おめでとうだけでいいのに気持ち悪いレスばっかだな・・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:35:57 ID:/BjV4mI4
↑これぐらいの話ですぐこう言い出す方こそ余程意識がry
なぎさとほのかは互いが唯一無二の特別なパートナーだろ
二人で一組にできてるもんだと思うが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:52:27 ID:BW27Rw/K
まあ所詮はアニメであり「絵」だもんね。
誕生日もアニメスタッフが考えたにすぎない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:04:01 ID:ydCQ5TEW
そういう捉え方で適当に片付けられる見方って悲しいな…
むしろアニメだからこそそういう作りの意味が大事なんじゃないのか?

…と、マジレスさせられてる気もするが、俺にはなぎほのの絆はただのアニメ用の作りものとは思えん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:27:40 ID:vJikdgJf
>>564
信者乙

念仏唱えろw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:55:25 ID:2DUHwkGv
今日の半袖いいな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:59:33 ID:ZuInujQz
>>564
スレの上のほう見てみ。今まっとうに相手しても567みたいなの返されだけだぜ
>>568
今日から夏服で19話か
今になって見るとどの話も普通に面白いわ。メポ格好いいよメポ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:59:56 ID:tjjbkna5
>>569
まっとうに相手してないくせにw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:24:01 ID:xfPmANIc
>>569
メップルはいいやつだよな
憎まれ口も照れ屋でツンデレだからだと解ったらかわいい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:41:09 ID:bMK2u7lX
なぎさもメップルに対しては素直じゃない
でも喧嘩友達というか、言いたいこと言い合えるこういう仲っていい
なぎほのとは別の意味で馬が合う仲間ってかんじ
亮太もこういう関係だな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:51:31 ID:spsk6mPx
なぎさって本来男友達とこんな風にカラっとつきあえる子なんだろうね
身内以外ろくに男縁のないなぎさでいいけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:53:48 ID:n4XPqAiu
何だかんだ言ってポルンも成長するしな。
ルルンの描写が少ない気はするけど。

今MH2週目に入りました。
1週目よりも理解が深まって楽しいです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:58:16 ID:6ONTMg76
ほのたんの内蔵食べたい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:07:57 ID:4FSqQ0xW
甘くて苦くて初恋の味
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:08:51 ID:dABv5EV5
メップルとミップルの子供と勘違いされやすいね、ポルンって
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:23:08 ID:Xg9wdxM/
まぁ小さい子なら無理もないかな
カップルと子供だと家族みたいだしミポなんかお母さんみたいだし
しかし実際二人に子供が出来たら生々しい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:06:56 ID:O5bca0Ln
メップルもミップルも外見こそメルヘンだけど
中身は人間並みに高等だし生身の人間みたいな思考してるからなー
現実的に将来の家族計画とか考えてるのかな。あんま考えたくない世界だ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:32:35 ID:K1WTUmsV
>>574
奇遇、俺も今二周目の15話まで観てる。
シーンや台詞、心理描写の繋がりが、本放映時や一周目よりも深く理解できて
凄く面白く観れるよね。音楽とかも今のプリキュアよりも情感が深くて
戦闘シーンも男臭い(と個人的に思ってる)分、いつの間にか見入ってたり。

しかし金も無いのにMHDVDを全巻揃えようとか、ミュージックアルバム買いたいとか
どんだけ自分は遅れてハマるんだよと金銭、世間的に恥ずかしくなってくる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:05:08 ID:3WxVSIvq
恥ずかしいなんてことはないさ
自分もMH後に見直してみたら面白いしなぎほのにはこんなに魅力があったじゃないかと思うようになって
今更になってやっと自分の好きなものに気が付いた自分の鈍さに後悔したんだ
でも本当に自分が好きなものを見つけられただけよかったと思うことにした
出遅れたけどDVDももうすぐ無印MH全部揃うとこだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:04:18 ID:h8xioz3K
>>579
今放送してる番組の淫獣なんか人間の女に子供生ませようとしてるしな
無印&MHの放送の頃には考えられない発想だね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:29:13 ID:xqikjmHv
5アンチはよそでやろう、な
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:20:48 ID:QsywKRjK
れぽ4-水素マニアクス
http://yaplog.jp/mizunomoto/archive/60


プリキュアはやっぱ強いね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:05:16 ID:mSss6g3p
>>582
いや、メポミポを考えてる時そういうのの話出されても困るっつーかなんか生理的にダメだ
種族を超えた仲間みたいな、そういうカラっとした関係だろ。メポミポ達って
>>574
メポミポも成長してたのは分かるが
あのイチャイチャっぷりが少し自重気味になってったはちょっと寂しかった
お前ら、もっと素直にバカップルでもいいんだぞ、と
まさか倦怠期じゃないよな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:40:22 ID:4vGOE8Qx
なかだし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:14:19 ID:PYC/WHuB
なぎさとほのかの身長ってどれくらいなんだろう。
お互いの両親と比べても随分小さいんだけど、アレは両親の身長がでかいだけなのか?
最近気になって仕方が無い。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:51:11 ID:RtHvSm8F
どれみなんかもそうだが、子供の目線を意識したデフォルメで大人と子供の
体格差はオーバーに表現してある。だから画面の比率は鵜呑みにできない。
同年代同士で比較した大体の印象ぐらいでしか計れないな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:17:58 ID:EAtv3VkC
久々にテレビでミップルの声が聞けたので飛んできました
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:01:34 ID:LzuiJNpD
ん?声優番組か?番組の評判悪かったしどうせ無印関連もないだろうと見てなかったんだが
そしてミップルの中の人って顔出し嫌らしいとか何とか聞いたが

>>587-588
588の言う通りデフォルメされてるが
設定上はほのかは少し高め、なぎさ平均くらいだったはず
ひかりも意外と平均より結構高めの設定だった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:40:35 ID:On4TaphS
私は小学6年で成長が止まった。158センチ。これでも平均身長。
プリキュア見ると、大人より小さすぎる中学生の描写が少し違和感。。
ま、心理的に中学生は大人がでかく見えるのかもね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:58:51 ID:uhTDGDXd
>>591
女の子は中2で伸びが止まる子も多いからね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:33:16 ID:I2BrKJaC
>>590
今は声優で顔出し嫌なんていってたら仕事にならんからな
どっちみちDVDとかで出なくちゃいけないだろうし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:53:33 ID:wPyyZxL6
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:58:21 ID:GVt00nbb
>>591
中学生というよりは視聴者にとっての大人観だろうね
自分も小6で165越えて身長止まって当時は一人背が高くて目立ってたけど
中学、高校と周囲の子も背が伸びて何人かに抜かれたよ
女子も中学高校で多少伸びるからなぎほのもあと数センチは伸びそう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:04:30 ID:aRy+b0IW
>>594
ホノップルも作ってほしい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:24:21 ID:55gmLv0P
そういえばポルンって無印35話で栗を生で食べてたり、なぎさの
おにぎり食べたと言ってたけど、メップルミップル、ルルンは
直接食べ物食べる描写ってあったっけ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:41:22 ID:ifTHS0wX
>>597
光の園から長老とか来た時、対策会議で全員お茶にせんべいじゃなかったっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:34:54 ID:yEo8VWAL
カードのお世話人達はあくまで御用達とか専門のお付きみたいなポジションじゃないかな

ケーキ見学の回でもなぎほのがひかりに作ったケーキを食べようとしてたじゃない
で、なぎさが『おやつあげないわよ』と
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:43:57 ID:55gmLv0P
>>598-599 とん。
そう言えばそうだったね
じゃあ人目がない所では結構一緒に食べてるかも知れないね
ほのかとミップルとかは一緒におやつしてそう

601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:31:09 ID:nflJP/Ol
基本的にはこちらの食事はとらないのかもしれん
でも勿論普通に美味しく食べることもできるからおやつとかは一緒に貰う、と

ほのかとミップルは将来いい酒飲み仲間になれると思う
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:38:29 ID:55gmLv0P
>>601 メップルと喧嘩したミップルの自棄酒に付き合い、
なだめるほのかが浮かんだw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:06:35 ID:GHit3qg9
互いになぎメポについての愚痴なのかのろけなのかよく分からない女同士の会話で盛り上がりそうだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:28:36 ID:ReAfnUBq
>>599
あのシーンは和んだw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:21:39 ID:MyfSBBBG
俺もあのなぎさ好きだ。映画EDラストも飾ってるな

にしてもあのシーン最近見直してみたら
藤棚の下で皆でワイワイやっててひかりが皆の存在を感じてて
思ってた以上にいいシーンだった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:08:05 ID:Vs1EgFd/
メポミポポルルは放映時にはさんざん叩かれてた記憶があるんだけど
何でそんなに叩かれたんだろうか
素直な気持ちで見たらとても愛すべきキャラだと思うんだけどなぁ…
特にメップルなんか亮太以上になぎさと双子の兄妹っぽい関係で
敵うわけ無いのに身を挺してなぎほのミップル守ろうとしたりとか
ここぞと言う時に勇気を見せたり肝心な時にはなぎさを励ましたりなんてしてるし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:42:17 ID:/bTOFD1W
ポルンだってかわいいじゃん!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 06:15:39 ID:24SbRUpj
キモい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:27:34 ID:YblSXFBM
BS11で放送中の無印で、初めてちゃんと見た
すっかりなぎさの虜になってしまった
寝ても覚めてもなぎさの事ばかり思うようになってしまった
こんなにアニメのキャラに恋したのは久しぶりだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:39:08 ID:3LQ0P8Nd
プリクマ、プリクマ〜♪
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:22:45 ID:tzg7LVZP
ほのかさんて指のとこが5本に分かれてる靴下履いてるんだな・・・

MH6話で
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:38:35 ID:VBBM3qAz
>>606
そういうのはなんか表面イメージだけが先行してる気がする
まあ自分もMH終盤奴らに泣かされる程になるとは思わなかったんだけど

>>609
なぎさっていいキャラしてるよなあ
さて次はほのかとのカップルにはまろうか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:47:33 ID:Cc+Y0eaD
な〜ぎ〜ほ〜の〜げ〜きょ〜
な〜ぎ〜ほ〜の〜ぜっ〜た〜い〜
(えんどれす)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:09:10 ID:RfSYlLBV
このスレ三人ぐらいで回してるだけっぽいね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:35:13 ID:+qNMbvBn
すまんほとんど俺の自演なんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:04:05 ID:fYj57g51
>>611
なぎさならともかく(?)ほのかはイメージ違いすぎる
今確認できないんだが作画ミスとかの話か?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:13:35 ID:KWJDeVrM
早くプリキュア5にゲスト出演してくれよ・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:23:12 ID:RfSYlLBV
キャラデが違うから無理だろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:12:01 ID:ycys2mKw
すごくエッチな体つきになってそう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:49:04 ID:5mxNusxv
>>618
プリキュア5型に修正して登場するでしょ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:31:23 ID:Sm1kI6gA
>>616
MH6話のひかりを探してエスカレーターで降りてくるシーンなんだが
作画ミスではないと思う。

ほのかはいつものワンピースにかわいいサンダルなんだけど
指を書き分けないとサンダルに見えないから
その配慮だと思う。

五本指靴下を履くほのかも家庭的でかわいいと思います。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:43:17 ID:ci6s3q5N
BS11見てたらプリキュアのCMやってた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:05:15 ID:5pUIRm73
>>619-620
気持ち悪いの思い出しちゃった…なんかすごく落ち込んだorz
ケバいのとかアニメアニメしたキャラとかマジ勘弁。可愛くて自然なのがいいんだ

>>621
後のサンダル履きのときは裸足だったのを覚えてるけど
ストッキングも履いてないし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:07:21 ID:kxiJ/wgW
つまり川村作画の話は見るに値しないと
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:12:20 ID:5pUIRm73
いやそんな話はしてないが?
でも上手いけど型にはまったような絵になってたのはちょと微妙だったかな
リアルさを感じるような表情や肉感のある絵が好きだし
そういうのが作風にも合ってていいと思うが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:23:57 ID:Ym1dVAO1
上手いに越したことはない。下手な絵だといい話でも悪く思えるからな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:28:15 ID:RdZzCv9W
>>625
わかるわかる!
偏見を承知で言うけれど
女児向けって手足が棒だったりひょろ長かったりしててアニメキャラすぎるんだよね。
だからなぎさの足が太いって設定には感動した。
たまたま一緒に見てた子もすぐ気が付いて褒めてたよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:17:40 ID:93VXx3dl
>五本指靴下
あれはどう見てもカラーストッキングなんだが。
普通に足の指が透けてるのを絵にしただけなんじゃない?
本当なら先端はあんな風に指先見えないもんなんだけど…

ところでMH後期アイキャッチやエンディングのワンダーウィンターの作画監督って
東美帆さんなのかな?川村さんの絵柄と結構似てるんだけど、より可愛く幼くて
瞳の大きさや睫毛と目じりに特徴が見受けられるんで
(なぎさ=優しい釣り目で瞳が少し小さめ、ほのか=柔らかい垂れ目で瞳が大きい)
どうなのかなーと思って
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:17:13 ID:TrRHhCad
ワンダーryの作監は普通に東氏で間違いないよ
アップの絵はかなり稲上修正が入ってるけどね

…書いてて思ったが
ワンダーウィンターヤッターってタイトルはどう略して呼んだらいいんだかちょっと困るよな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:52:59 ID:RKQSlXvW
>>488
こういう事ですか?ワカリマセン
http://imepita.jp/20080412/164380

http://imepita.jp/20080412/164850
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:18:34 ID:9aG60OkL
5のキャラも肉感的だぞ、ドリームの二の腕やお腹など。
決して棒のような手足じゃない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:45:36 ID:ZjJJuWxS
…そういう男目線での感想なんて知らないしどうでもいいんだけど
他のアニメのただの人形みたいなアニメキャラデザインって女子的にはちゃっちい
なぎさとほのかって中高生から同年代の女の子らしさに溢れてるからそういうのが本当に人気あった

髪型だって今時っぽいなぎさとか古風だけどいかにも居そうなほのかとか
あと制服の着こなしも性格が出ててこういう子だなって分かるし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:13:19 ID:zjDVaTRp
俺はどっちも好きだな

SSは無かったことでお願いし亜mすm(_ _)m
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:30:40 ID:J3Ddlats
>>633
何それ?SS好きには許容できないな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:46:26 ID:S8txGAx4
はいはいこの間からの自演いい加減乙
スレ違いと言われたら暴れるつもりなんだろうがしつこい荒らしネタな時点で十分迷惑だ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:12:38 ID:AElbM3LV
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:16:19 ID:PXdg9hDZ
>>635
どうせそこだけ話題がアレレだしこの粘着さんには当分スルーで。

>>632
単なる肉感じゃなくて二人の存在感って言ったほうがしっくりするんじゃないかと。
あとバトル時の重圧感というか重厚感というか
上の方でも言われてたがどしーんと来る感じがある。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:31:14 ID:PSGBSAPz
>>633
そうするから荒れるんじゃない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:36:47 ID:AUmW+kS5
>>632
うちの周囲の見てた子達もアニメ、というか子供向け系はとっくに卒業してるけど
なぎほののキャラが好きだからこのアニメは見てるってコが多かったよー
なぎほのってやっぱうちのクラスに居たらバカップルってネタにされるよねとか言ってたw
ネタになるって勿論いい意味でね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:59:10 ID:6R2UOCgV
香水だなんてやわっちいもんの話かと思わせて靴下の臭いで逆転するのがいいところ
ヒロインの靴下だぜ靴下
なぎさとしてはラクロス時の限定のつもりだろうけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:55:41 ID:yAXrEwfl
ムリムリの原画って河野だよね?あの能面顔は河野としか思えんのだが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:12:27 ID:Jrkd9tis
だから何だとしか言いようが無い。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:57:17 ID:jvpvSnB7
只今スルー推進中なので>351を掘り返してらっしゃったのでは
>>358
もしガイナで無印リメイクOVAが出たらあり得るから可能性0ではない
いやぶっちゃけありえないけどさ
庵野演出とかはさらにありえないな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:35:56 ID:Jrkd9tis
痛いギャグと生々しい演出に毎回腕?げたりとかの血みどろ戦闘描写
ほのかが「私…3人目だから」とか
プリキュアシステムが暴走してブラックがピーサード食っちゃうとか
虹の園補完計画とか
ルミナスが素っ裸になってクイーンの代わりに地球上に現れたりとか
なぎさが桜組全員から「おめでとう!おめでとう!」とか言われたり
結局何が何だか解らないまま日常の学園生活に戻って
ほのかがパン咥えてベローネ学園に走って行くとか
そんなプリキュアですね


東映とプリキュアに喧嘩売った(らしい)ガイナのリメイクなんて…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:49:38 ID:yWxlsjWN
>>644
いい病院紹介しようか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:57:54 ID:jvpvSnB7
>>644
それは単に去年の日曜朝の話でこっちにゃ関係ない話で
ただとりあえずハニーで東映とガイナは仲悪くなったようだから、ま、ありえないだろう

もし実際同じようにリメイクするなら無印の作風を拡大解釈してちょっとエロとネタ強めとかそんな感じになると思う
東映側旧スタッフも混ぜて無印の作風をちゃんと理解・昇華してくれるんなら
東映公式の名の下で下手にいじられるよりはよほどいいかもしれん
でも逆方向にメチャクチャに壊される可能性もあるし、ま、やっぱありえないけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:25:09 ID:Jrkd9tis
>>646
まぁこっちも冗談で書いただけだから、気を悪くしたなら謝る
プリキュアは製作側が純粋な感性で見てほしいと思っているだろうから
東映以外が手がけても今のアニメ業界だとデタラメな萌えアニメか
痛いシーンや鬱展回たっぷりのどんよりアニメにされるのがオチだろうね

>>645
煽り厨乙
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:59:21 ID:/yFvVLLj
さっきからちと偏見すぎかも
というかむしろ今は東映だって汚い真似した作品づくりを平気でしてる会社だろ
無印という作品自体は純真なものとして見るけどそれと東映は別
それに無印だってただの子供むけじゃない魅力を子供むけに直してるからいいんだと思うし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:38:19 ID:5+h3/7qK
東映はアレだがなぎほのの絆だけは間違いなく本物。これは保証する

BS、なぎさについて話したらほのかに敵うわけないよ
意外とほのか自身の話したほうがまだ勝てたかも
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:22:12 ID:yWxlsjWN
>>649
正直気持ち悪いです
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:34:38 ID:mcN3L+vQ
>>632

>制服の着こなし

なぎさはブレザーの前を開けて、中のブラウスの襟元も開けてる。
ほのかは両方ともしっかり留めてる。

…普段意識してなかったけど、こういう所にも違いが出てるんだなあ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:39:24 ID:RhOho7QE
ひかりとポルンの話題がたまにあったらいいよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:09:48 ID:xP5cX4NY
今度はまーたそれですかい。たまにっつーか別にいつでも話してるんですが。
とりあえずひかるは当分ひかりと一緒の部屋なんだろうけどその後どうするのか気になる。

>>651
ジャージの着こなしもカバンの持ち方も全部細かく違うよ。
一番はっきり違うのはなぎさが夏服はセーター着てることかな。あれ暑くないんだろうか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:07:31 ID:CP7BiX9k
>>653
夏用コットンニットセーターでしょ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:27:31 ID:GbyQirgW
臭い奴ばっか
初代だって色々パロってるのに今の東映は汚いとかアホか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:14:34 ID:7myECbpJ
>>654
でもなぎさ運動しまくるし汗っかきだから
オシャレ>機能性って考えると女の子らしいけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:52:59 ID:/Ko61pO1
アカネさんの部屋は2DKだから
ひかるが小学校半ばぐらいになったら流石に引っ越さなきゃならんのだろうか
それともひかりと部屋を半分に分けるかな
結構広かったし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:02:36 ID:cmYxwvK1
色々あってよーやく初見無印第37話。
劇の回だ。いやー面白いねプリキュアは。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:53:46 ID:GbyQirgW
で?最近の汚い東映のソースは?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:47:59 ID:LO1VPgF2
>>656 着たことないでしょ?
化学繊維混ざった他の衣類よりよっぽど涼しいよ
>>657 でもTAKOCAFEだけでこれ以上広いところ引っ越せるかな?
二人分の学費あるし、ベローネの学費は結構高そうだし。
ひかりはべつにずっとひかると一緒の部屋で気にしなさそうだけど、
そろそろあんたも一人の部屋が必要だよとか言って、あかねさんが光ると一緒の部屋になりそう。
>>658 あれははじけてて面白かった
>>659 かまうなって
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:51:33 ID:7sdopsv8
MH終盤4話の怒涛の展回は見ていて行き詰る緊迫感と共に
ひかりの存在に凄い切なさを感じて仕方が無い。
今のプリキュアと違って熱さと切なさとカタルシスが同居した
本当に男性的な感覚のストーリーだけにあのラストは凄く個人的に賞賛したい。
で、旅立ちの朝に、をフルサイズで聞いていると
なぎさとほのか、ひかりが守りきった日常とこれからの歩みに思わず
涙ぐんでしまいそうになる。

すげぇキモくてすまそ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:42:32 ID:G/196g59
本気にしろ自演にしろ今そういう書込みするとまた粘着さんが(ry
>>658
まさかいきなりその回じゃないよね?

その回なぎほのが王子と姫状態でテンション高くてよかったけど
>>659
アカネさんとひかるって組み合わせは更に微妙では
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:56:24 ID:G/196g59
アンカー間違えた
659ってのはなしで>>660へのレスな
やっぱ大人の女性と少年が一緒って厳しいよ。アカネさんは豪快だから気にしないだろうけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:44:44 ID:ShqW+H5j
あかねさんは大学卒業して、商社に勤め、やめてたこ焼き矢を二年。
少なくとも26歳はいってるだろう
ひかるの見た目が8歳前後だから、ひかるの親と言っても通じるほど。
思春期で、勉強など一人の時間が必要なひかりと比べるならあかねさんの方が自然ではないかな?

665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:55:09 ID:0UFkIgW3
三十路は行ってると思われ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:56:50 ID:ptU9Qkpv
あかねを頼ろうとする商社の後輩がいるくらいだしな
相応の年数は働いてただろうな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:17:11 ID:ozh2asGp
>>629
ワンダーウィンター
でいいんじゃね
WWYでもいいし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:36:07 ID:XLxJv+s0
無印第38話「ガッツでGO!亮太のおつかい大作戦」
の亮太の声が全然違うんだけど、何があったの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:04:51 ID:JhzFnrkK
風邪引いてた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:51:38 ID:EpoEt/dV
まんね〜り
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:17:48 ID:lAZ2oPpx
>>665-666
26から28くらいじゃない?
というかアカネさんよりひかるの年齢、流石に就学前だと思うぞ
人種で見ても西洋系入ってるし

>>668
あの回見ると亮太の声のせいで笑いが止まらなくなる
話自体はまったりしたなぎほのとかなぎさの姉っぷりとか普通に好きなのに
亮太が喋ると吹いちゃってもうダメだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:38:27 ID:ck1Rtl4N
まああかねさんは最低で26だな
大学ストレートで卒業で22歳
たこ焼き屋2年は確実
間の商社に何年勤めてたかだけど、みんなが待ってると言われるほどなら2年でも少ないぐらいだからな
そして、ろくに運動してないであろうあかねさんが、なぎさと普通にラクロスをしてたところを見ると、30はいってないかなとも思うな
MH終了時点では26〜29歳ってところではないだろうか?

そして部屋割りの話に戻るなら、ひかるが小学校中学年=ひかりが高校生=あかねさんが32,3なら
部屋が足らないならひかるとあかねさんの方が自然だろうな
その前に結婚して、広い家にひかりとひかると同居が望ましいけどな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:52:46 ID:Izx/2MzN
大学卒業したって明言してたっけ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:44:23 ID:5FtCHw2S
プリキュアってpretty cure の略だよねぇ。

カワイいのはわかるがcureって?っておもったのだが

レインボーセラピーがpretty cureのcureたる由縁だったのかな?

でも、あんまりでなかったよねぇ。たしか3回だったっけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:50:26 ID:ck1Rtl4N
>>673 高卒の女が大きな商社に入って、バリバリ働く場所が提供されると思ってるの?
>>674 光の園も虹の園も救ったじゃないか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:54:26 ID:jqyxCW2z
20代後半だとして10以上も離れたOGとなぎさが知り合いってのは考えにくい
自分が入ってるときにとっくに卒業してた人のことなんて普通知らん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:40:57 ID:MbZBDr0B
あすむはこっちにこないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:51:00 ID:2VoOcnQL
>>676
夏休みの合宿監督とか、休みの日のコーチをずっとやってたんじゃないの?
大卒だとしても高卒だとしても、なぎさ入学時には商社勤めだろうから、そうでもなきゃ接点ないし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:29:32 ID:tOgt7Pam
ラクロスなんて日本じゃ歴史の浅いスポーツだしな。
確かな指導が出来る貴重な人材として重宝されているんだろう。

例えば高等部時代、クラブの所帯も小さくろくに試合も組めずで
中等部との合同練習もあったりなんかして、自然と後輩の面倒を
見る機会も多くその成り行きで、というのも大いにありえる話だ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:47:02 ID:vrTmDj2y
無印第41話、ほのかのスカートが敵の風ではためいていた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:31:35 ID:fRRy2nsF
初見無印もそろそろ終盤。
本当に面白いアニメだわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:24:53 ID:nkSRXW1U
無印終盤はなぎほの二人の友情話と周囲の皆の日常話でいいよねぇ

アカネさんは普通にタコ焼き屋のお姉さんとして知られてるんじゃないの?
特にラクロス部にはOGとして指導&タコ焼きの差し入れしてくれる人で
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:10:30 ID:kO8jvzQX
まさかこんなに面白いとは思わんかった。

丁度プリクマが流行ってて変わった歌だなーと思ってただけで、
そもそもアニメに対して全然興味がなかった。

こんな事なら見とくんだった。
全盛期の頃のお前らと語りたかったぜ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:12:59 ID:pXliJm1L
>>643
なぜにスルー?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:51:56 ID:WUqvcpSK
マックスハートの11話の大ピンチ!ハートをつないで一発逆転!の回なんだけど
作画がメチャクチャなんだけど、この回どうしたの?
ちょっと酷すぎない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:54:16 ID:W4yxBYVf
>>685
簡単ルミナスの回か。http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1139613971/を見りゃだいたい分かるかな
かいつまんで言えば、山田起生(癖が強いが上手い原画)がスケジュールのない中必死に描き上げた原画を
作監であるはっとりますみが修正しなかったって話。だから、動きはいいけど雑な絵になってる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:06:37 ID:MF3InMN3
そのころは劇場版とどれみOVAに作画スタッフ取られてたからな。
はっとり先生・・・埋め合わせで来ただけだったな。デルトラで時々みたけど何処に・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:00:18 ID:HqINTXcH
>>685-686バトルシーンの絵だけ汚くなるのが嫌だ。
DVDでも直ってないのが悲しいね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:05:16 ID:2MVWVhdv
だれかあすむを何とかしてくれ…
つかあすむはここ荒らしたりしないの?
SSスレのほとんどがカオス状態だ…もうめちゃくちゃ
こっちがうらやましいよ。
俺の嫁が…orz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:16:12 ID:11cV947r
アンチスレからこんにちは
あすむは勝平だからSSしか荒らさないよ
なぎほのファンだとは思いたくないけど、まさかね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:41:41 ID:8i6bUKRm
迷惑事の持ち込み乙。もういい加減とっととおうちに帰りなs

>>683
今からでもといいたいが
自分なんか当時の騒ぎに乗ってハマったからやっぱ勿体ないな
MADとかネタ画像とかいっぱいあったから機会があれば是非
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:42:10 ID:zMge/oJ0
何の話か知らんが、変な諍いをこのスレに持ち込まないでくれ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:46:03 ID:cRr2fA3x
ねぇ、ムリムリって河野だよね?誰か答えてよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:53:52 ID:jxR9d18D
おまえら教えてください

今MHを42話まで視聴し終えたところなんだけど
映画2作品は、どのタイミングで観るのが一番良いのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:11:55 ID:c/akSPws
ここと無印MHアンチスレに書き込んでアンチスレで叩いてる屑が居るな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:12:11 ID:y5Y8v+cM
>>693
河野作監だよ。でも、一部は稲上作監かも
>>694
最終回までに両方みとくほうがinじゃない?
季節的には、一作目が梅雨前、二作目が冬休みって感じだけど
映画を先に見とけば、最終回で「これでお別れだー」感が強くなるよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:14:02 ID:XNbFW7YX
なんかここの板とキャラ板変わったね
>>694 まあ当てはめるとしたら1作目は14〜18話あたり、2作目は41話と42話、42話と43話のあいだぐらいかな?
きちんと時系列をリンクさせてるわけじゃないからあんまり気にしなくてもいいかと思う
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:24:07 ID:5xjv/XFP
>>696-697
サンクスコ!
レスを待ちきれずに44話まで観てしまったが、
45話視聴前に1・2と連続で映画を見ることにしますわ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:38:00 ID:uRF1NNQA
>>697
たぶん2作目はMH40〜42話の間じゃないかな。少なくとも42話よりは前。

42話でなぎさが「わたしって”やっぱり”ウィンタースポーツ苦手・・・」って言ってるし、
42話で藤Pとの関係は総括されたっぽいし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:06:13 ID:XNbFW7YX
>>699 そうなんだよね。その辺、引っかかってたんだけど、泊りがけでいってるし冬休みかなと思ってさ。
でも考えて見れば土日でいったのかも知れないし、699の言うのが正しいかな


701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:28:39 ID:74rcgncZ
無印面白かったー

なぎさと藤P、ほのかとキリヤの恋愛(?)話は面白いなー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:22:59 ID:o1cwhIkg
>>698
クライマックス突入の45話視聴前に(しかも本編ではひかりが消えたとこだ)
映画1・2を一気に見たりしたらそれはそれで混乱しそうな気が
って言ってももう全部見てそうだけど。まあ楽しんどけ

>>699>>700
その次の43話ではもう冬休みなんだけどね
自分もやっぱ藤P関連は42話で終着だと思うから41,2話の前だろうな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:44:08 ID:wZtInEUP
どちらかというと百合というか二人の話が好きなんだが
なぎさのあの大声一人告白はこっぱずかしくって青春全開でいい感じ
奥手ながら成長したね。なぎさ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:16:08 ID:2utNi/EF
うむ
オクテにオクテだから逆にあんな大告白に
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:40:54 ID:NWrLfKrq
奥手以前というか恋に恋してて自覚すらなかった感じ
恋愛に軽くないのがいいというか
勝ち気そうな見た目に反してホント中身はウブで純だ

もっとも、今はそんな見た目のイメージも忘れてたくらい本編の微妙にヘタレで押しには弱いなぎさの印象がついてるんだがな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:53:06 ID:L08XGGNU
ひかり、
冷蔵庫の向こうは不思義の世界でした
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:46:27 ID:c83I+ZQG
あの時のほのかの告白阻止なんだけど
改めて何か深い意味があるのか考えてみたけどどうなんだろ?
もちろん作品上ああいう形で恋愛話に決着をつけたのは理解してるし
いいことだと思ってるが
なんでほのかが直接止めたんだろう?別に普通か?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:56:22 ID:IzCLp2bG
MH入った。
ひかりという新キャラが出てきた。
結構可愛いぞ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:50:49 ID:PF7M9Dc6
>>708
そのままひかりも好きになればいいよ

後10巻だけなんだよな、MHが全巻揃うのに。
出遅れとは言え何でこんなに好きになったんだろう…
キャラや話の魅力もさることながら、曲の素晴らしさもその要因かな。
だから見終わってもまたこの子達の日常と活躍を見たくなる。
スレの先輩方は、何でプリキュアが好きになったんで?
良かったら教えて欲しかったり。




あと嫁に来てもらうなら、なぎほのひかりの誰が良いかとか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:53:57 ID:sNuKt8Bi
魔女っ子の場合は色々な魔法で人を助けるなどして話を豊富に作れるけど、
プリキュアは基本的にバトルしか出来ないからどうしてもパターンが限られてくるな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:53:34 ID:tKhtBzw4
>>710
魔女っ子のパターンが飽きられたからプリキュアができたわけです
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:10:22 ID:omJCLD5h
また二人になってくんねえかな…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:47:31 ID:SbDx2AEd
プリキュアファンはペンギン娘を盛り上げる義務がある

http://www.nicovideo.jp/watch/za3028319
盛り上げて来い

714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:31:35 ID:dbFXMSEK
そんなもん知らんし興味も無い

無印→MHの衣装マイナーチェンジってデザインが秀逸だな
変わってないのに変わってるあのセンスは素晴らしいぜ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:41:58 ID:VGrKvSR9
実家の近所の雑貨屋でほのかの髪どめを見つけた。なぎさのゴムとセットになってるんだな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:01:04 ID:Zg9z5DFw
>>709
嫁云々とよかじゃなく二人とその周囲の皆が幸せで居てくれれば自分なんてどうでもry
>>714
コス変更はちょっと反発があったんだが
今見るとあの可愛らしさとゴージャス感は無印にはないよさがあるね
ブラックが可愛カッコイイ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:49:57 ID:MolRmiTB
BS11、今日はキリヤくんとお別れ回・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:27:41 ID:/WghZ0UL
。・゜・(ノД`)・゜・。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:56:28 ID:EBqriQjz
せつなくて面白いな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:00:24 ID:+BN7X2j6
今日の話は幼女には難しいな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:31:34 ID:omJCLD5h
ほのかは結局キリヤと例の悪い虫のどっちが好きだったんだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:05:57 ID:3rowFllG
悪い虫って誰だ?
キリヤのことも特別に想ってただろうけど
根本的になぎさ、家族とそれ以外の人とじゃ超えられない壁があるんじゃ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:17:07 ID:7oMN18T3
本当に教頭と生瀬勝久似てるな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:26:47 ID:BEFm3GRK
ぐぐってみた
・・・似てる、か?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:32:05 ID:+BN7X2j6
今日の作画、爬虫類顔じゃなかった?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:18:32 ID:+GDRNLzb
↑なんとかの一つ覚え
いや実際丁寧でバトルもよかったがね
それにほのかさんの台詞も声もイイヨイイヨー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:22:29 ID:sMDjpxxd
今週はBGM、Heart to Heartでお送りしました
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:51:17 ID:DiP76Ob2
>>720
テーマからして不条理と運命の話だからね
でも小さな子にだってなぎほのが頑張ってるのを見て伝わるもんもあるだろうし
大人になってから見返してもいいと思う
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:03:04 ID:8+b8yflj
ほのかって人間の男には興味ないのかな?
なぎさと違って最後までまわりにそういう男いなかったし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:22:08 ID:Ht8tJoIn
男以前にそもそも他人にあまり興味ないんだと思う
お節介のきっかけがあったら親しくなるって感じで

それにやっぱなぎさがいいんだろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:39:36 ID:27nV90W3
>>714
変わってないようで変わってるって何気に言いえて妙かも
確かに変わってもあのコスが基本であることは変わらないんだよねえ
OPもそうだけど、「やっぱこれだな」って言えるものだってことだね
>>715
二人がセットって聞いただけでなんか嬉しい気になる不思議
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:16:49 ID:LPfuNr1/
>>725
河野さんだからねぇ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:08:33 ID:Vv9G78sw
animaxでやってたMH最終回だったのに見逃した…MH→555っていうスーパープリキュアタイムも今日で終わりか……
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:59:23 ID:giAzZfhg
愛が足りないんでしょう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:45:18 ID:jKvphNhA
>>733
さあ、MH最終巻のDVDを借りに行こうか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:31:56 ID:g3sdzDHw
まず見逃すのは論外として最後回惰性視聴なんてありえない
終盤の話とかとても見た後簡単に切り替えられる程度の軽いもんじゃねぇよ
最後回なんて見たら一日浸るっつの
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:03:17 ID:nNO03cRA
土曜のBS11で無印 → 日曜のテロ朝で5GoGo


最高にクールな2日間だぜ
やっぱプリキュアシリーズはいいなー
つーかアニメはこれらしか興味がないなー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:13:58 ID:ZWiNnSof
MH最終話は本当にあれで最後だから噛み締めるように見るよ
じっくり時間をかけて見れるときにだけ見るようにしてる
そうじゃなきゃ、落ち込んでてどうしても見たい気分のときとかね
なんか二人と一緒に燃焼した気分になって勇気付けられるから
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:49:37 ID:FpqwgXDp
最終回すごく好きではあるけどそこまで見ると終わっちゃうから
無印〜MHの普段の通常話に戻ってまったりあの日常が続いてる世界に戻る。
しかしそこでうっかり最終回直後にMH15話とか見ると号泣もの。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:16:02 ID:C8zWrqk2
最終回は燃えた…
ちなみに最終巻が万代書店で売ってましたが買わなかった私はアフォですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:29:38 ID:tkp9k31S
最終巻って何のだと思ったら普通にDVDのだよな
まあ買えるのなら買うしかないだろ
だって最後だし、あの内容だし、細かすぎて分かりづらい修正という愛も篭もってるし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:50:37 ID:rbIctlp0
>>671で亮太の風邪声で笑ってしまうと言った者だけど
自分も風邪引いて喉が枯れて声がオクターブ低くなった
亮太ごめん亮太。でもやっぱ自分の声も笑える
ちなみに無印初期のなぎほのの声聞いても変な気持ちになる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:29:23 ID:Xqeyv2iU
>>739
ひさびさに見たら
ヤン様 ビラブ吹いた。
1年のかがやまさんとたばたさんかわええ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:56:02 ID:M0j7XwXv
なぎほのの真似するところが可愛い
二人のあのボケツッコミまで再現するんだもん
しかも「この二人が一緒に居るところがいいのよね」っていいところ分かりすぎ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:56:12 ID:pjzWVLvu
加賀山さん、田幡さんな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:59:34 ID:pjzWVLvu
上は>>743
変換間違えた
多幡、だなゴメン
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:13:04 ID:nHslsIL9
ちょっとした有名コンビなんだよなぁ
やっぱ二人一緒だと目立つんだろうな
748743:2008/04/22(火) 15:13:34 ID:b2u4jWvH
>>745−746
へぇ、多幡さんかぁ。ふつうに田幡かとおもった。

このふたりならなぎほのの後継ぎできそうだね。ふたりそれぞれの妹みたい。かわええ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:50:55 ID:u0l7qVPh
なおとみう(漢字失念)だけど
この間まで小学生だった女の子、っていう体型の小ささを
非常に上手くディフォルメして可愛く描かれてるよね。
何気ない事だけどこれってかなり凄いことだと思うんだ。
なぎほのひかりも含め、こういう少女達のディフォルメ体型って
他のアニメだとどこかアンバランスなんだけど、プリキュアは
そこが凄く上手く描かれてて、それが大人との対比率として
ちゃんと表れてる様に思うんだ。
(頭身上がった感がする今のプリキュアはそこが微妙)
何が言いたいかと言うと36話も良い話だってことさ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:00:16 ID:WiFs7Ivt
>>748
可愛い3人娘としてひかりを引っ張っていくだろうね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:34:35 ID:OJy9Pwsk
こういう元気な子たちがひかりと仲良くなってくれて本当によかった
やっぱ同学年の友達がいないとね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:32:42 ID:rezzzDb3
次期プリキュアは、なおとみうでも俺は許す
もちろんひかりもルミナスとして

なぎほのは学校の先輩として、先代プリキュアとして頼れる存在で登場。
ピンチのときはやはり、なぎほのが駆け付けるみたいな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:06:13 ID:ByAzXQcY
…ダメだろ
ちゃんと考えれば当然分かるけどなぎさとほのかありきで作られてる作品だ
あの二人も可愛いしすごく好きなキャラだけれども
だからって安易にそういう発想に持っていくようなものじゃない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:16:37 ID:9EjitF0H
なぎほのを否定してるわけじゃないしそれくらい考えても別にいいだろ…バカか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:51:16 ID:pWNi55Iy
…お前こそ意味が分からん
ただのネタならともかく本気でアリか語るんなら反対の意見だって普通にでるものだろ

とりあえず奈緒美羽はいいキャラだけど、主役にするようなキャラではないよ
あくまで可愛い後輩ズだからいいわけで
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:29:09 ID:rg61qU9v
ケンカは・・・嫌い・・・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:50:16 ID:8eYgykKR
いや別にこれぐらいでケンカはないかと
でも当時そういう話もネタであったけど、未だにそういうこと考えてる人居るのかって感じ

でも15話をよーく見直してごらんって
奈緒美ー羽はひかりに初めて出来た「普通の」友達なんだよ
戦いの世界とか関係なく一緒に買い物したりバスケしたりする相手なわけだよ

自分は参戦どころか、逆にむしろルミナス引退後の私生活方面でひかりをフォローする
キャラとして育ててるようなスタッフの意図を感じてたんだが
なぎほのの卒業したあとの中学でひかりと一緒にワイワイ騒いでるイメージで
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:04:18 ID:B7matf6q
なんでそんなにムキになってるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:06:51 ID:9wqAZJO/
>>757
まず奈緒美羽が居ればなぎほのが居なくても寂しくなくて安心!というのが一番大きいと思う。
元々は1話限りのキャラだったけど、脚本も変ってひかりの私的な友達としてポジション拡大していったんだろうね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:15:47 ID:LHmIHgaM
あのコワイナー洋館なんかいいなあ
入れ替わり立ち替わり屋敷の主が変わってたし
あのBGM最高、怪しげで
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 04:41:36 ID:Rut/o9wL
>>760
ザケンナーですよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:06:13 ID:C+byyEog
無印は擦り傷とかが生々しくていい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:33:30 ID:aZrqQBTU
総スルーかまされてる749は哀れを通りこして流れを読めないアホだなwwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:54:56 ID:Kl2ANoUw
ポイズニー姐さんの回はバリエーションにとんでてマジ面白い
しかも合間合間に他キャラ回があるおかげでだれない
8話までの流れよりすきなのは内緒だ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:00:21 ID:GoTWTZSq
>>762
戦いのときの土ぼこりとか飛ぶ破片とかもイイ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:30:14 ID:882W31Ro
>>764
カブキはザケンナーが新鮮な頃だったし、絵から実体化させたり、人間を石化させたりそれを人質にしたり。
ゲキドラーゴは木や魚と融合。
姐さんは変身での騙しや友人・先輩を使ったり、鏡の世界で戦ったり。
キリヤは恋愛。

無印前半が戦いも話も一番工夫があったと思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:39:04 ID:eijjl+iW
MaxHeart 7話「ファイトだなぎさ! 家事で火事場の馬鹿力!」 、なぎさもなぎさママも怖いけど
やはりほのかが一番怖かったw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:59:12 ID:Rut/o9wL
ルミナスが変身するときヘアピンはずれるけど毎回回収してるのだろうか?
それとも、予備をたくさんもってるのかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:37:32 ID:oX9Jvuu+
ヘアピン探して地面見ておろおろしてるひかりの図かよ
身に着けてるものは変身時に起きる光の空間内で一時的に分子変換されてるとか
あの空間は光の園の領域で転送保管されてるとかそんな感じの理屈でしょう

>>767
亭主関白ですから。でもなぎさって怖いか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:22:22 ID:AMXQHWd6
ひかり『あの、私の髪止め捜してくれません?ピンク色なんですけど(オロオロ)』
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:06:14 ID:HcZRmxi+
何気に左右で髪留め4つにでかいゴムとリボンつき飾りゴムまであるぞ
探すのはかなり大変だ

ほのかが下ろしたストレートロングヘア、なぎさがザク切りのショートヘアで対だけど
そこに加わったひかりが三つ編みで
長・短・編と見事に三者三様なのは見事だよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:31:16 ID:WmoRafPt
>>751 奈緒と美羽で嬉しかったことは、ひかりがなぎほのと親しいと知らずに誘ってくれたことだな
あれで親しいことを知ってたら、大分印象が違ったと思う
>>769 かかあ殿下でしょ
>>770 かわいいなw
きっとポルンとルルンとで探してんだよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:41:16 ID:urvL01/6
>ひかりがなぎほのと親しいと知らずに誘ってくれたことだな

こういう方面の考えはなかった
そうだよなあ。いわばひかりがなぎほの関連とか抜きで初めて知り合った友達なんだよな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:48:26 ID:WmoRafPt
そうそう、なぎほのと親しいと知っていたら、あれだけ憧れている二人だから、どうしてもなぎほのと
お近づきになるためにひかりを誘ったように見えてしまうと思うんだよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:00:07 ID:tPfBED47
勿論もしなぎほのの関係から知り合ったとしてもあの二人なら本当に仲良くしてくれるだろうけどね
15話はひかりがなぎほのから自立して自分の世界を作るってテーマだろうから
実はそういうのは大事なポイントだと思う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:08:34 ID:TGRc16oL
まあ、なんて自分が言うまでもなく脚本も監督もそこらへんよく分かっててああいう風に話を作ったんだろうけど

クラスの皆も本当はひかりに興味あったけどあの雰囲気に気後れしてたってのもあるかもね
初期ひかりって不思議さんだったし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:11:49 ID:bTZZAsHg
翔子さんとひかりのオドオドした雰囲気同士の会話見たかった・・・同時に出てたら面白かったのに
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:18:25 ID:gWVvhjBu
どっちも不思議ちゃんだしな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:10:16 ID:eOtFnvBp
ひかりとキリヤの絡み(ヘンな意味ではなく)も
見てみたかった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:16:35 ID:t5d8cqmb
ところで今迷っていることがある。
万代書店にあったMHの最終巻買ったほうがいいのかそれともネットで注文したほうがいいのか?
まぢで悩んでる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:57:37 ID:nc1GCKz9
ネット注文は時間がかかるけど割引あるところはあるし
まぁ条件のいいのを選べばいいのではないだろうか
自分は最終巻はamazonと近所の本屋で買って2つ持ってる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:36:53 ID:jAD4EKq2
>>779
変な意味の方なら児童ポルノになってしまう・・・やばい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:21:19 ID:HkN6nv4U
こらこら

>>777
翔子さんに叫ばれてびびるひかり
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:26:04 ID:TrYf6j8d
ひかり『あ、いらっしゃいませ』
翔子さん『……ください』
ひかり『すみません。もう一度言ってくれませんか?』
翔子さん『……ください』
ひかり『?』
翔子さん『だから、たこやきください!って言ってんのよっ!!』
ひかり『はい。どうぞ( ´∀`)っ□』
翔子さん『…がとう』
ひかり『また来て下さいね』
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:35:16 ID:TrYf6j8d
>>783私の妄想で書いたやりとりはびびらなかったねOTL
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:20:31 ID:uyDPdFym
ひかり、強くなったなぁ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:45:24 ID:t5d8cqmb
結局あれから万代の方が安かったので買って来ました。で、中を開けてみたら、DVDのパッケージイラストと同じシールが入っていたのですがこれってもしかして初回限定?

あと中に入ってたチラシに後輩の咲ちゃん舞ちゃんが…
なぎほのと咲舞って似せて作ったぽいけどなんかちがうなあ…と。どっちも可愛いけどね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:17:45 ID:yxjdH+9A
http://www.radiotomo.com/


このネットラジオ聞くべし

47分過ぎに関さんがひさしぶりにメップルの声やってくれるぞ!
今でもできるんだね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:00:03 ID:SIqwNJ/Y
>>782
児童ポルンにみえた…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:16:52 ID:2P4bI4JX
ポルン「児童ポルンは国会で禁止が可決されたポポ」
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:52:02 ID:IfQ60iU8
>>787
>>1>>6に書いてある事が守れない奴は出て行け。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:05:20 ID:BITMVnld
今週もプリキュアン(笑)の義務を果たせ
http://www.nicovideo.jp/watch/za3071423
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:22:18 ID:/aDcmSvv
まーっくすはーと、見てる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:24:54 ID:0Ucp11nu
ひかりの髪の毛のアクセサリーを確認しちゃった。
小さいバレッタらしきもの2×2。
シュシュ1つ。
リボンの飾りつきヘアゴムらしきもの
朝のセット大変そう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:54:52 ID:KtJo8egX
実はすごい天パで、ああやってヘアピンだの何だので
押さえつけないとボンバーヘッドになるのかもね
ルミナスの時も毛量すごいし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:00:20 ID:zrIektjR
忠太郎の声・・・20代〜30代の男って設定かな
モコは子犬なんだから小学生ぐらいか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:27:50 ID:vE60DmcC
忠太郎は犬年齢考えるともういい年した成犬だから30〜40くらいじゃない?

しかし今週の話は先週と一転して明るいネタ分大目にしてるけど
最後でさりげなくぐっと話を引き締めてるのが上手いよ。ホント
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:40:41 ID:sSCZkIJe
・・・ほのか、ガンバ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:17:41 ID:I+EHq8Kx
変というか妙な感じだけど忠太郎さんの考えってのが面白い
なぎほのの知らないとこで犬は犬の世界で動いてるんだなと
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:54:10 ID:1glq8/SZ
>>795
寝る前にみつあみ下ろしてる回あったじゃない
横に結ってたけど普通の柔らかそうなおさげ髪になってたよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:22:57 ID:W8H8ds75
ルミナスの髪はカットの仕方によるものが大きいと思う
作画指定でもふわふわして空気が入ってる感じとのことだし
多分あのもこもこも水につけてストレートパーマかけて縛ったらあの10分の1ぐらいの量になると思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:28:29 ID:5o13da1l
ひかりの寝る前の髪型、確認した。
普通のストレートヘア。
ルミナスになるとボリュームアップするんだ。スゲー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:42:05 ID:lQQgxlPW
獣の槍原理ですね
わかります
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:22:00 ID:hPr5krwq
ところで今更だがひかりスレも復活してるようなのでよろしくね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:16:13 ID:cHYwieuZ
>>802
完全ストレート、かな?
クセはないけど髪質はちょっとふわふわしてそうだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:08:54 ID:pKho2mSN
なぎほの→なぎほ→なほ→なお→奈緒→多幡奈緒
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:57:26 ID:1+j0aG9R
>>774
でもそういうとき以外で普通にクラスメイト達からしたら、ひかりは
2学年上の”美墨なぎさ”と”雪城ほのか”と付き合いがあるだなんて
羨ましい&ちょっとかっこいいという感覚だろうね
なぎほのが高校に行ったらプチ伝説の先輩化してさ、尚更
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:27:27 ID:ZzBbLmab
プリキュア5ののぞみのテスト用紙に「なぎさは今高校」って出てたよね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:49:49 ID:j40dwH2B
仕事上スタッフが好き勝手に遊ぶ領域もあるんだろうが
そういう遊びで作品のキャラの名前とかまで軽々しく使わないで欲しいわ
つーか今更な話題もいいとこ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:16:23 ID:wiCs6n/1
…当時どれみのキャラが書き込まれたりとかあったけど、今思えばどれみを好きな人には(色んな意味で)無配慮な真似だよなーと思ったり
まあ仕事上のものというか、チェックの入らない部分だから好きにやってんだろうし気にするようなものじゃないんだけど

いつかOVAとか続編が出て本物に会えるかもしれないと思って辛抱してるんだから、関係スタッフなら変な真似しないでほしいよ
…どれみのほうはOVAあったけどね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:31:18 ID:725wZsMr
>>809
これが原理主義って奴か・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:57:14 ID:h5IZ0Gox
↑いいからお前は帰れ
>>809-810
よくある中房が壁にラクガキしてるようなもんじゃん
放送がない寂しさでナイーブになる気持ちは分からんでもないがな
とりあえず今はDVD見てしのぐしかないんだぜ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:01:29 ID:QFIHbHAo
別にテストの英文に「なぎさは今高校にいる」って書いてあっただけだろ?本人は登場しないんだからいいじゃん。
俺は逆に無印&MH好きへのスタッフの粋な計らいだと思ったんだが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:03:03 ID:h5IZ0Gox
因みに見るならMH中盤あたりでまったりするのをオススメする
前にも言ったけど、うっかり終盤とか見ると泣き入っちゃうからねw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:06:44 ID:h5IZ0Gox
>>813
俺は一スタッフの作品私有化の自己満足行為に過ぎんと思うが
いや、こういうのの感じかたなんてそれこそ人それぞれのものだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:32:40 ID:s0Yz+RsS
ただのネタだね。粋な・・と言うよりは単に何も考えてないだけな感じがするけど

本物のなぎほのの高校編きっちりやってくれるんならそりゃ見たいし大喜びしちゃうけど
そうじゃないなら、静かに想像の中で温めておいきたいし(で、たまに皆で語り合ったり)
半端に様子を小出しされたりしても作品の生殺しだし、軽いネタにして欲しくないってのもあるよね

ずっと前に高校の様子の書下ろしイラストが見たいって話があったけど
実際見れたら嬉しいんだろうけどそんな半端な絵一枚が最後のなぎほのの記録になるのも微妙だよなと思う

続編が出たらこんな悩み消えるんだけどねぇ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:02:32 ID:ae9o+vPe
OVAの内容で無印やMHの合間の話の希望が多いのも同じ心理か。どれみがそんな感じだったってのもあるだろうけど
よくある下手に未来をいじって黒歴史化パターンになるのは嫌だからな

合間話やるなら無印の映画みたいな番外長編が見たい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:35:04 ID:Ox6Ih4om
公式の新ネタであれば画1枚でも拙いOVAでもそこからまた何年か戦えるわけだし
やれるものならやってほしいとも思うけどな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:56:37 ID:OKb0aZE4
他シリーズとの共演という形で出すと
切れるような人たちに与える食事はないと
東堂いづみはおっしゃっています
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:57:52 ID:ElnQrd9V
うーん
最終回以後の様子はちゃんとした発表の機会が来るまで簡単に出しちゃいけないと思う
ファンとしては知りたいだろうけど、逆に言えば安易に出さないのはそれだけ重要で価値があるからってもんで
今提供して欲しいのは無印MHの日常ドラマCDとか。これぐらいなら繋ぎとして見せてくれていいと思う
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:09:17 ID:bvF4TpqH
大事にとっておく限りは腐るものではないのでネタの安売りだけはしないでほしい。
贅沢を言うと見たら終わるOVAよりもTVシリーズがいいな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:28:24 ID:Sq7ctE2f
俺は>>813に同意だ
いまだにスタッフはなぎほのを愛してくれているんだと思う
愛してもいないならかつてのキャラの名前を出すより、MH32話の新聞ネタみたいに声優ネタでも書く方がスタッフとしてもいたずら心くすぐられるし、
よっぽど現場でもオタにも受けはいいだろうしな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:23:42 ID:NkORy/27
OVA化キボンだのスタッフ叩きだのは別スレ立ててやってほしい。
はっきり言っておめえら荒らしや愉快犯なんだからさ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:15:22 ID:6rlXC4uu
お昼はタコヤキ。コンビニのだけど。
無印やマックスハートを見てるとたこやきがほしくなる。
屋台のでフーフー言いながら食べたい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:18:47 ID:viEGWkkx
俺も無印見てたらたこ焼き食いたくなってきた。ちょっと銀だこまで買いに行ってくるノシ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:39:05 ID:sQQAv8L4
>>813
俺もそう感じた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:09:40 ID:4ZKBa5Qf
>>809
そういう狭い思考はダメだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:11:16 ID:4ZKBa5Qf
>>813
あと、5では大きな木にのぞみが触りにいくシーンの回もあったし
あれは絶対SSファンへのメッセージだと思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:29:28 ID:6rlXC4uu
暑くなったらタコ焼きとアイスで食べます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:24:01 ID:viEGWkkx
MHのアイキャッチでのなぎさみたいにたこ焼き3個同時に食べてみたら口の中ちょっと火傷した
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:38:46 ID:wAD/oH4d
そういやアカネさんとこは夏はアイスまで売ってたな
メインの売り物ははたこ焼きで居て欲しいけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:17:46 ID:lAiekOKI
>>822
別になぎさやほのかを嫌いで書いたとは思わないが
末端スタッフの立場で個人的に作品の続きまがいの書きこみするのもどうかと…
西尾さん達だってその後の話はぼかして想像(と続編製作?)の余韻を残してんだし。気を使おうよと
>>830
あれはタコヤキナイヤガラというなぎさの技でしてね
MH21話でさりげなーく出てくるから探してみ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:23:05 ID:lAiekOKI
あとVFBのMH(たしか2のほう)の書下ろしイラストで
奈緒がタコヤキ一気食いやろうとしてんのも同じ技だと思う
やっぱなぎほのの真似してるんだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:34:47 ID:6rlXC4uu
明日はMHの続きを借りて
暑かったらタコ焼きとアイスで食べる。
ソースのきいたタコ焼きと甘いアイスなんて
マックス━━━(*´∀`)━━━!!
スパーク━━━(゜∀゜)━━━!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:33:13 ID:Y8GzHiEd
銀魂でプリキュアのOPの着メロが流れてた件
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:38:01 ID:IYTLMFld
ふたりはタマキュ(ry
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:50:36 ID:mEbZkb0d
思い出させるなorz
>>835
実際去年原作の漫画で無印OPの着メロが流れてたような

そういや俺がこないだ読んでた漫画でもふたりは○○キュアってパロを見つけた
思えば俺がはじめてこの作品を知ったのも電車男のプリネタだった…微妙な出会いだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:23:30 ID:K3Lfo81O
きん…いや金魂は油断ならない
その内人気アニメシリーズの歴代キャラのファン(と思われる者)同士が
口汚く罵りあうなんてネタとかやってくれたらまさに痛快だな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:11:20 ID:41v+AbRn
最近原作読んだけど、これは空知自身もオタだな。まあ漫画家って大体2chしてるらしいけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:03:03 ID:2F+85xuG
ソースは>>839の脳内
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:38:24 ID:cISQlGyt
今日のお昼もタコ焼きW
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:43:57 ID:osIDXeyT
>>807-813
>>815-822
>>826-828
>>832
>>837-840

痛いスレになってきたので晒しage
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:45:45 ID:osIDXeyT
age
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:03:46 ID:+jXJbpT4
>>842
そこまでまとめるほどのことでもないのに
ヒマか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:16:30 ID:M0/0j8Yp
頭堅いんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:08:01 ID:YpHDr8oW
別れシーンの演出は鉄人兵団の方がはるかに上だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:42:20 ID:Qf0euWdd
…なんか今日は意味不明な流れですね

>>841
俺作品の影響で店によるとタコヤキ買うのが習慣になった
でも中学生が習慣的に買うにはちょっと割高な食べ物だと思う
なぎさはこづかい注ぎ込んでるのかもしれんけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:59:56 ID:aiJIypbq
アカネさんが知り合いには割引している可能性もある
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:01:45 ID:RtwmvnQm
多分なぎさのお母さんがこっそり前払いしてるんじゃないかと見てる。

それに学生もターゲットにしてんだから、一船6個販売なら200円ぐらいじゃないか。
俺が贔屓にさせてもらってるお店もぷりぷりのタコが入ったウマウマの揚げたこが
8個で250円の良心値段。勿論普通のたこ焼きもある。
他にもフランクフルトやハッシュドポテトにソフトアイスも販売してる。
お手ごろ価格で美味しいから現実に学生やリピーターが多い。
あかねさんの店も価格は据え置きだろうと思うけど、
仕入れの面で割りとぞんざいな所があるから、ひかりと一緒に苦労はしてそうだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:15:33 ID:ZJD5mIQl
>>848
これはアカネさん普通に気前いいからやってそう
あとはなぎさがお店手伝った分を代金に代えて、とかね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:26:44 ID:1QSmT8Bz
唐突だけどMH最終回のなぎほのの「色んなことがあったんだから」「でも、乗り越えてきたの」の台詞は何回聞いても泣けるな
あの場面のBGMや回想シーンも含めてもう涙が止まらない
足掛け2年やってきた作品だからこそあのなぎほのの台詞はすごく感動的だし重いよね
メインターゲットの幼女はきっとあのシーンを見てそこまで感慨深くなったりなんてことはないだろうけど
俺みたいなのは本当にあのシーンに感情移入してしまう
他のSSや5がどうこうじゃなくてなぎさとほのかの2年間の思いが凝縮されたシーンだと心から感動した
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:30:54 ID:cISQlGyt
タコ焼きいいよ。タコ焼き。
チョコとバニラが渦巻きになってるソフトクリームを見つけました。
名前はマーブルソフトだっけな?住人好みの名前だろう?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:35:23 ID:RtwmvnQm
>>851

同意する。
歳食ってある程度酸いも甘いも経験してないとそういう感情は湧かないけどな。
後マジレスは>>661みたいに嫌悪スルーされる傾向があるっぽいので注意
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:39:35 ID:0qWXCNMK
>>851
何度目な気配だから一応言うけど最後の一行の前に>>6をよく読め
触らぬ神になんちゃらってやつなのでこのスレのスレ住人さんなら、よろしく

>>852
それってよくあるごく普通の商品じゃないのか…?
しかもそれなぎほのが食べてるまたみてねまであるよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:53:46 ID:1QSmT8Bz
なぎさとほのかが戦う理由が世界を救うためじゃなくて日常を守るためって言うのは
「ふたりはプリキュア」という作品の素晴らしく本当に良い所
世界を救うなんて大それたものじゃなくて自分達の日常や身近な人を守るっていうのはこの作品の深さだと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:53:51 ID:qpGcUK50
>>852
ミックスソフト
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:59:21 ID:9H23a9fy
>>855
さらには自分たちの為、なんだけどね。無印42しかりMH最終話しかり
そこがいいとこ

考えてみたらミックスソフトって普通は左右で白黒半々に分かれてたような
http://nagihono.main.jp/bbs/src/1209477170239.jpg
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:40:38 ID:3XtGAQor
自分のためっていうと自己中のように感じるけど、そーじゃないんだよな。
無印42話の敵味方での対比を見てると、あれこれ考えずにはいられないよw
なぎさとほのかといい、ひかりとひかるといい、対比させるのはこのアニメの特長の一つかもね

>>857
これってミックスソフトじゃなくて、本当はマーブルソフトだったりしてw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:08:02 ID:f6GmYVYK
対比は実際かなり意識してたらしいからね
作中でなぎほのの対になるペアキャラもいっぱい
そういう風にしながらなぎほののキャラ立ててるのが何気に上手かった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:40:37 ID:4qTrWm3r
>知り合いには割引している
>普通に気前いいからやってそう

商売なめてんのかお前ら?
商社に勤めてたんだからそういう所きっちりしてるって考えはないのか。
身銭切っての奢りはあっても割引は無い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:57:37 ID:/2pNvINa
アカネさんってきっちり厳しい姐御肌っぽさそうでいて
ちょっと情に甘くて商売下手なところがあると思うけどね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:14:41 ID:tVu7FE+O
小麦粉などが値上げしてるから、あかねさんも大変じゃのう。
商社時代のコネを使って何とかしている可能性もあるが・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:35:12 ID:9eWPVQ55
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:59:33 ID:88lAXGI1
>>862
>商社時代のコネを使って
いやぁ、8話を見る限りそれはないだろう
自分の道にこだわるだけに苦労してそうだ。そこがいいけど

タコヤキの話が続くんで腹減ってきた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:12:30 ID:AitZXC+e
アカネ「最近さー、メニューの値上げしようかなーって
     ちょっと考えてるんだよねー」
ひかり「えっ…な、なんでですか!!」
アカネ「最近原料高とかなんとかでいろいろあってさー
     小麦粉の値段もタコの値段も値上がりしちゃったんだよね
     メニューの値段が同じままだと、売上が下がっちゃうんだ」
ひかり「そ、そんな…そんなのいけません!
     今のこの格差社会の中、人々はみんな
     少ないお金をやりくりしようと頑張ってるんです!
     それなのに品質は据え置きで、値段だけ上げたら
     カップヌードルみたいに売上が下がっちゃいます!」
アカネ「それじゃどうすればいいんだい?」
ひかり「私が海に行ってタコを捕まえてきます!
     それでタコ分の予算をただにします!(ダッ)」
アカネ「あー!ひ、ひかりーーーーー!」

後日、銛(もり)を手にして大ダコと格闘し
海で溺れた金髪の少女が保護されたのであった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:19:29 ID:VdoJ+8l6
なにこのスレ
スタッフの小ネタも許さないとかどんだけ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:04:26 ID:QAYD+N2j
     *      *
  *     +  工作です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:04:14 ID:EBAoOw20
>>867
たぶんそれか、本当の原理主義者だろうな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:20:47 ID:bcBwKXQj
粘着君はもう無印スレ煽れるなら何の話からでもそっちに持っていきたいんだね…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:32:40 ID:4Oqj4v91
>>869
こら、触っちゃダメだ
>>865
アカネさんなら値上げより安く提供できる新規メニュー開拓方面で頑張りそう
ってもそれもそれで、かえって大変なんだけどね
・・・MH8話でメニュー増やして既に赤字出してたような
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:09:59 ID:VdoJ+8l6
いや、普通に疑問に思っただけなのに・・・
こうゆうの言うのも禁止なのね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:10:38 ID:ivZCmcrL
>>865
当然交通費をかけるわけにはいかないから、海までは徒歩で行くわけだなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:14:54 ID:ivZCmcrL
>>871
よく上の流れを読みなよ。容認派も否定派もいるじゃん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:15:43 ID:OzOMPoup
>>865
6行目の「売上」下がっちゃうんだ、ていうのは「利益」がだよね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:44:13 ID:7MReFYSq
ほのか殺し
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:31:28 ID:3oiETcmi
>>871
お前さんの方が自分の一方的判断をスレに押し付けてるだけと気が付けばあら不思議、即解決
あと流れに配慮して空気読むくらいは子供じゃないんだから禁止するとかいうレベルの話じゃない気が

>>874
865じゃないが売り上げが下がるとか落ちるって普通に言わないか?
タコ焼きの売り上げが落ちる=タコカフェの利益が下がるだろ
詳しくないので何ともいえんが経済用語的には正確じゃないんだろうか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:55:25 ID:VdoJ+8l6
>>876
だからさ、空気読めとかなんなんだ?
ちょっとダメだしするとすぐそれだし、結局言いたいことも全然いえないじゃん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:59:27 ID:EBAoOw20
初代も5も楽しんでる俺は勝ち組
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:02:31 ID:XQvcyqsg
>>877
いやダメだしって単にお前が他の人の意見認めてなかっただけじゃん…
自分の自由の為ならスレに迷惑かけていいと思うならいくらでも発言してりゃいいさ
既にこのスレの語りの邪魔になりはじめてるがな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:06:54 ID:VdoJ+8l6
そうだね、迷惑だからこれからはマンセー意見しかしないどくわ
これでいいんでしょ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:17:20 ID:qXUO7NP+
>>876
売上から費用を引いたものが利益(または損失)だから
値上げをせずに売上を維持しても原材料費が上がった分だけ利益が減るということだろう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:20:32 ID:EzeoyVXC
>>880
粘着、そうやってキレるとお前のいつもの自演なのがバレバレ
もう何度目だか知らんがいい加減出てけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:22:53 ID:aQf6RHjf
明日の昼はタコ焼きだっ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:26:07 ID:XQvcyqsg
…俺も見事に>>866-868に釣られちゃったわけだね

スレの皆にアカネさんのたこ焼き買ってきて奢るんで許してくれ。スマン
というか何気に皆たこ焼き食いすぎだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:32:45 ID:kWkka+pa
>>884
皆に奢るってことはMH冬休みの回で出てきたあの特盛りのやつを買わなきゃなw

それこそああいうのがアカネさんの後輩サービスなんだろうけど
お値段張りそうだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:33:41 ID:VdoJ+8l6
>>882
信じてくれないだろうけどいつも粘着してる人とは別人だから
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:43:48 ID:EzeoyVXC
>>885
ケーキまで作ってたしな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:49:51 ID:aQf6RHjf
マーブルソフトも食べたいけど、明日は休みだ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:06:51 ID:nJQJ5CcE
どれも一応おやつの類だから、あんま食いすぎて腹壊すんじゃないぞ

栄養の偏りはダメだってほのかさんが言ってた。
なぎさはほのかの分まで食ってる程だけどな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:45:12 ID:+YrWAeOx
最近引っ越したところの近所に私立の女子学校があるのを知ったんだが
側を通ったときベローネみたいなガラス張りの空中渡り廊下があるのを発見した
なんか嬉しかった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:12:54 ID:+MdoVyW9
こういう学校は上はお嬢様短大まで続いてるのが定型かな
男子の方はあとから半共学化で中高ができたとして
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:13:03 ID:ovMnTHYs
なんで毎回ビームの押し合いなんだろ
そこだけが不満
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:27:27 ID:27BMCs4Q
十八番、力のせめぎ合い、手繋ぎ、白黒マーブル
噛んでるうちに味が出てそのよさが分かれば一人前
…とは言わないが、やっぱこれっきゃないよね!ってところがいいんだよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:55:03 ID:fWJxDlKm
結局は幼女向けアニメなんだからお決まりの必殺技で勝負ってのは当然の流れ
それこそ本当にDBみたいな多彩な戦術とかを望むのはお門違い
ところで映画の2のほうのEDが本来なら映画本編のハイライトを流すところで
それまでのテレビ本編のハイライトを流したのはすごく感慨深いよな
時期的にMH本編も佳境に入ってたし映画のEDでああやって2年間のハイライトを流してくれるのはジーンと来る
そう、あの歌さえ除けば…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:08:11 ID:xG6aV3i+
はいはい叩き叩き

メップルが後100年早く虹の園についてれば
さなえさんはホワイトとして完全覚醒してたんだろうに惜しいことだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:00:25 ID:paqO+h15
パタリロでも西尾さんは関わってたんだな。
あの頃のアニメは神懸かってたのに2000年代の東映は大分落ちぶれたもんだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:43:25 ID:4uK1Sc5S
ナージャは何が起こるか分からない期待感がある分マシだったなぁ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:48:32 ID:DJclzrxc
小清水の初々しい演技が良かった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:09:30 ID:oiSiIyYE
いや、知らんがな
無印は皆が見たことがないアニメだったから期待されたしすごく話題になったよ
なぎさがほのかを引っ張るシーンを見たときほどワクワクしたOPはないね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:06:34 ID:C8GATYqQ
>>896
そうか?最近は墓場とかモノノケとか
一時の落ちっぷりに比べたらいい作品が多くなって来たと思うけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:37:35 ID:ovMnTHYs
ここ最近は調子いい感じがするね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:56:49 ID:K5a2S2Up
ほのたん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:08:21 ID:NZ//WQzj
>>900
東映なんだから王道の子供向け作品ではって話だと思う
というか2000年代の東映は〜って2004-5年の作品をスルーするなと言うべきか

たしかに深夜アニメではモノノ怪が面白いことに挑戦しててよかったけどね
ついでにヒロイン級の女の子の声がほのかさんだったし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:38:00 ID:3Vhvy2b1
>>894
別に歌のお世辞は言わないが
女児向け映画の話題づくりにしては結構豪華だったんじゃない?
バイトしてた頃よく店で流れててその度に映画のこと考えてたよ
普通のアニソンEDだったら流れなかっただろうし、まぁ、いい面もあったなと
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:23:50 ID:+KMZcyny
>>903
そういうことなの?まあ他の作品けなすようなことはあまり言うのはやめた方が。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:44:39 ID:ovMnTHYs
そうだな
スレ違いだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:12:19 ID:au+YNkdK
別に東映の話してるだけで何がどうだとか余計につつく話ではなし。
むしろアニメ業界も保守に走る時代だから
東映がトライした無印の珍しさが光ってたってことじゃない。

ホント、そこらへんはもっと評価されていいと思うんだけどな。
ビル街の頂点に二人で立ってるイメージがぴったりだなんて最高。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:25:22 ID:o++WIp3l
二人には廃墟がよく似合うと思うのは俺だけじゃないはずだ!
ちょっと退廃的だけど、強くてカコイイ感じで
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:07:24 ID:wwlL0cZU
一度軍艦島で戦ってほしい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:55:27 ID:vI5n29zS
なぎさの世話してるほのかって幸せそう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:05:11 ID:Mzx26xkF
>>909
無人の廃墟の街に二人っきりってワクテカする
と思ったがよく考えたら実は街での戦闘のシチュはそのままそっくりなんだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:20:23 ID:YVsbwyo8
バトルものというのはある意味、楽な方へいってしまったとも言えるよね。
魔法ものだと例えば色々な人との出会いや人助けなどのエピソードがほぼ毎回あり、
脚本もかなり練っていかねばならない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:31:38 ID:a8Y4EXm+
>色々な人との出会いや人助けなどのエピソードがほぼ毎回あり

つまり明日のナージャですね!!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:08:17 ID:ePPyHx/6
またそれかい
魔法で人を助けるとかそういう系統がいいならそっちを見てればいいだけで
この作品は単純に自分達の手で自分達の為に戦う二人の話なのがいいところ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:47:32 ID:mmpr/jsq
つーか話題がどん詰まりだな
ずっと同じようなレスばっか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:51:33 ID:UN8ialFl
まぁ仕方ない。新しい話があるわけでなし。せいぜい再放送みて入ってきた新規さんくらいだし。
ドリームライブでのなぎほの復活の時には、また話題が広がるかも知れないけどね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:39:10 ID:+t0b6MLj
スメラギさんって微塵もなぎさの声を感じさせないね
ある意味すごい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:42:05 ID:+t0b6MLj
プリキュアの美しき魂って何だろう
処女を暗示してるのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:22:04 ID:u9gjZJRx
いつでもスレで作品の好き語りができて皆でなぎほのに和めるってことに比べたら
今その場限りのスレの盛り上りを量ってても下らなかった

「ごく普通のそれが日常♪〜」って本当に大事なんだと最近よく思い至ったよ
マジでね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:26:42 ID:Wk+fjK8m
決してなくーしたくーないー♪
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:35:59 ID:r5eFDa7W
>>914
むしろそういうのの良さとは対極で、
でもこれもいいって感じ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:44:02 ID:Snfuq9nr
日常は色々な人との話があると思うけどね
脇キャラ達も屋台の姉さんやら校長教頭やら本当幅広く居て感心ものだし
沢山の人達に囲まれて過ごしてるなぎほのが戦闘では孤独に二人で戦うのって何気に深い構図かも
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:03:26 ID:+t0b6MLj
びしょ濡れ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:15:50 ID:C3e5yWFZ
>>922
そういうのが人間の真理というか、ちょっとリアルで生生しい感じもするような
この作品、こういう人間の精神的部分の描写がすごく真っ直ぐである意味容赦なく描写してると思う
結局人は自分一人で自分のために戦うんだってこととかね
でもそれが互いのために成り立つのが社会でもあって、なぎさとほのかの関係が人間関係の象徴にもなっている
どこまでこういう意図で描写してるのかわからないが監督の人間観が出てるんだと思う

…と小難しくなってしまったが、つまり二人の戦う姿勢カッコイイってことで
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:54:32 ID:IDY9gX1E
たまーに、これは子供むけで説くような人間論じゃないなと思う
でもむしろ子供にだからストレートに伝ってるのかもと思っておく
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:14:34 ID:C18CIcWw
なぎほのか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:37:20 ID:LfuUcII2
なぎさに嫌われちゃったら不登校になるかも
なぎさはいじめっこの要素がある
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:01:43 ID:jERd9f+B
>>904
いまやハロプロ勢はいずこへ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:27:19 ID:u/DVXs1e
映画EDでプリキュア専用の曲が使われたのはSSと5だけ。
映画公開が終わってDVDで残る事を考えるとタイアップは避けてほしかったぜ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:18:47 ID:BiXcDT0z
さぁ皆で盛り上げよう!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/za3098095
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:30:00 ID:GgV9O8jO
GOGOにはまり、ついでに全シリーズを知るために
初代プリキュアを見始めたが面白いな。

なぎさとほのかだとやっぱなぎさが好きだなあ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:05:07 ID:C18CIcWw
>>928
きらりんレボリューションやってるんじゃないかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:15:27 ID:p9yJERg+
なめらかチョコソースマーブルソフト
美味いです。宣伝みたいだけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:29:16 ID:CmYM6BWq
わざわざ映画ED専用のCDもなぎほのバーションで出てTVでも紹介されて
そのパッケージはカワイイなぎほのひか書き下ろしが拝めたし
映画2EDなんてわざわざ大量の名シーン描き直しなんだから
どう考えてもお得ないい扱いなのにね。あはは
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:48:34 ID:wWRtKhep
たしか2のほうのCDの表紙は稲上絵で特に可愛いかった
ピースピースがお茶目
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:11:02 ID:cOiBFV6B
ラブソングなもんでなぎほののラブソングに聞こえるのがある意味難点w

さてあと一時間ちょっとでBSだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:04:47 ID:/ItKvrD/
| プリッキュア♪
|   プリッキュア〜♪
|   ∧∧       ∧∧   プリキュア♪
| ヾ(゚∀゚)ノ    ≡ (゚∀゚ )プリキュア〜♪

BSの実況には参加して無いんだが、俺が2年前の夏にアニマで使ってたAAが使われてて嬉しかった。
単にプリキュア♪の部分をプリッキュア♪と変えただけなんだけどな。放送当時のログある人は見て欲しい。まあもう持ってる人も少ないか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:39:39 ID:61Je7Oq7
稲上は神
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:29:17 ID:ZRczEwyK
最近BSでやってるマックスハートを見て、うちの娘がプリキュアの大ファンになってます。
もっと見たいというのでDVDで借りて見せようと思います。
うちの子はなぎさちゃんが大好きみたいです。
みなさんの娘さんは誰が好きですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:36:55 ID:GgV9O8jO
当然なぎさ…といいたいけど2人とも好きだなあ。
やっぱ、なぎさとほのかでプリキュアだから
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:42:49 ID:KacX3dRL
…とりあえずBSでやってるのはMHじゃなく無印

そしてここに娘が居る人は少ないだろうけど
統計的な話をするならほのか人気最強だがなぎさが好きな子も着実に居るって感じ
お子様の目にもそれぞれが好かれてるのも互いのキャラがあってこそな感じ
942939:2008/05/03(土) 21:46:50 ID:FSmwuf13
ID変わってるけど939です

>>940
そうですね。私も二人とも好きです。

>>941
そうですか。ほのかちゃんはかわいいから男の人から人気があるのでしょうか。
943939:2008/05/03(土) 21:50:17 ID:FSmwuf13
ほのかちゃんといえば

「もうなぎさったらー」っていう台詞が好きです。
1回大喧嘩してから仲良くなっていったのがすごいよかったです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:07:15 ID:KacX3dRL
>>942
941はあくまで小さな女の子の人気の話で、小さな男の子にはなぎさが人気
女子も女子中高生くらいになるとなぎさのほうが少し人気逆転
オタ人気ならなぎほのでほぼ同じぐらい
ま、皆結局どっちがいいという好みはあっても二人一緒だからいいって意見が多い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:20:57 ID:InH7xWnV
俺の聞いた話ではなぎさっていうかブラックが不人気だったので二年でやめたって話しだったけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:37:23 ID:p9yJERg+
>>945本当ですか。OTL
キュアブラック大好きだよ。カッコイイ髪にコスチューム。
目だってキリッとなるのによう。ありえな〜い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:57:16 ID:JYGFIHYW
はい以下マジレス↓
東映バンダイが販促利用を都合よくしようと作品価値無視で終わらせちゃっただけだから関係ない
それにほのかの人気もあくまでなぎさあってのものだし
本当に片方しか好かれてないなら二人組物の番組ではあそこまで人気は出てないよ

てゆーか、そんなことより昨日の新聞よく見たらTV欄にBS11の広告が載ってるぞ
ちっちゃいがカラーでなぎほのが居るぞ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:12:14 ID:9ob6I94a
>>945
だとしたらブルーム→ルージュと、未だに似たような系統のキャラを出し続ける制作側はどんだけアホなのかと。
流石にその説には無理があるだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:14:06 ID:InH7xWnV
オタ人気はともかくブラックは子どもに人気なかったよ
無印の成功はほのかとホワイトに支えられてた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:15:40 ID:rAK4ivJu
ブラックの中の人は創価学会ですからねえ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:21:38 ID:5e9zV9bQ
まあ、子供から見ればガサツに見えるんでしょうね
逆に言えば子供から嫌われるくらいおてんばとしてキャラ立てが上手くいってたということ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:24:15 ID:C18CIcWw
>>948
二人とも同じようなキャラクターってわけにもいかないし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:28:14 ID:InH7xWnV
好き嫌いは別にしてブラックは子ども受けしないだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:40:24 ID:Hf+WAXSm
>>951
その通りだね
もしも子供に媚び媚びなキャラなら
きらレボやかみかりみたいに2chとかネットでは空気だったろうし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:41:54 ID:JYGFIHYW
>>498
いやそれとは設定だけでキャラ自体は全然似てないがな
なぎさのキャラは視聴者が共感しやすい今時のリアルな内面をもつ主人公にして
ヨゴレも平気でやる作品のムードメーカー役
そして黒い色と飾らないシンプルなスポーティさがキャラの属性


なぎさは元から主人公役&作品の内容づくりだけに徹してたキャラで
販促させる為に作られたキャラじゃないんだよ
最初からなぎさは内容面、ほのかは販促面と分業させて総合的人気を出してたわけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:46:11 ID:p9yJERg+
なぎさ『光の使者、キュアピンク』
ほのか『光の使者、キュアスカイブルー』
『ふたりはプリキュア!』
『輝く命、シャイニールミナス!光の心と…略』
これだとなんかメリハリないね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:48:15 ID:LfuUcII2
ほのかって売春婦なの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:58:01 ID:AtmE1AG1
なんか次のいい煽りネタにされてただけみたいだけど、
なぎさは普通に子供に好かれてたよ。面白くて明るいお姉さんって
単にそれが売り上げに直接つながる人気とは違ったってだけ

そもそもスタッフもほのかでグッズ人気を出すようにして、なぎさは自由に描けるキャラにしたということ話してんだから
それで作品の人気が出たんだから狙い通りの成功だね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:16:54 ID:EYLiwcQ2
なぎさの誕生日を藤村が覚えていた回(MH33話)が二年間で最高視聴率だったことからも分かる通り
売り上げとは別になぎさの人気はあったんだと思うよ
なぎさは、今風の10代の女の子の持つ悩みや不安といった内面が描かれていたキャラだったし、一定数の共感は得たと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:22:41 ID:XptUlKPF
>>958
とは言ってもなぎさが全く人気ないとは言わないが、ほのかのが人気圧倒的に上なわけだし
どうやって調べたらいいかは分からないが、実際のグッズの売り幅で判断するしかないし・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:28:40 ID:+zXcrSJh
売り上げという最も客観的なデータが示しているものがすべてだろう
ほのか人気が無印MHを支えていたのは事実
なぎさはほのかに比べると不人気だったのも事実
受け入れろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:33:38 ID:EYLiwcQ2
>>961
だからそのほのか人気も「ふたり」だったからだろう
片一方が不人気で片一方が大人気なんだったらもっとおかしなことになってたと思うぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:37:15 ID:+zXcrSJh
ほのかが人気あってなぎさが不人気だったからバランス取れたってとこだろうな
ニコ動の米見てもほのかに好意的なのはあってもなぎさに好意的な米は見ないもんなあ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:38:00 ID:4AX2X5UJ
んなことどうでもいい
なぎさもほのかも好きならそれがbestだろ?あとひかりもな
どっちも全くおなじ人気なんて捏造でもしない限りあり得ないよ
キャラクターに人気優劣つけて喜ぶ程度の人間なら
内容なんて二の次なんだろうけどな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:38:01 ID:ajp9KD52
>>960
>実際のグッズの売り幅で判断するしかないし・・・
はい。「白黒二人」で女児向け市場に稀有な記録が残る程の大人気の新作でした
本当にありがとうございました
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:44:14 ID:+zXcrSJh
なんでそこまでむきになるのかわからん
実際の売り上げから言ってほのかが頭一つ抜けてたのは事実だろう
なぎさは嫌いではないけど残念ながら子ども受けしないキャラだったってだけの話
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:46:04 ID:EYLiwcQ2
「ふたりは」プリキュア なんだよ

実際になぎさが子ども受けしなかったかどうかは分からんが、ふたりで一つ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:47:51 ID:ajp9KD52
レスしてる間にどんどん話が流れてた

>>961>>966
いや皆最初からほのかの方が小さい女の子に人気なことくらい当然認めてるっつの
ただほのかだけじゃ人気が出なかったしなぎさも好かれてたから二人で人気が出たという話してるだけで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:53:21 ID:+zXcrSJh
なぎさはナージャとかそれ以前の作品でもよく見るようなタイプだったからあまり面白くなかったんじゃね?
ほのかは他の作品ではあまり見ないタイプだっただけに目新しくて人気出たんだと思う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:54:13 ID:3vILrQc3
ニコ動のコメント?
ほのかのごんぶと眉毛か2人が百合とかしか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:55:38 ID:XptUlKPF
そーゆーの踏まえた上ってか、誰かがいるから誰かが映えるのは当たり前なんだし
その上で子供はほのかを選んだってだけでさ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:55:56 ID:zYXmZ2j/
ほのかはなんかエロい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:00:02 ID:+zXcrSJh
プリキュア好きって言ったら一般的にはほのかと白が好きっていう風に取られると思う
黒好きを連想する人はあまりいないんじゃないの
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:02:35 ID:n+WyFolo
>>964
というか、いつものネンチャクくんが今夜はこのネタでこのスレをry
>ID:+zXcrSJh他
ほら、そろそろ話題の引っ張り方にムリがあるぞ

ま、こんな風に人気の話しても、これがほのかなら当然
「データで私に人気が出たとしてもそれはなぎさが居てくれたおかげよ」って言うだろうし
「私の人気が出たことで少しでもパートナーのなぎさの役に立てたなら嬉しいわ」って思うだろうし
「でも、私はなぎさが一番素敵だと思う」って感じで話にならないだろうけどなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:04:18 ID:EYLiwcQ2
まぁ聖子が一番かわいいけどな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:09:02 ID:n+WyFolo
>>975
聖子はすんごく可愛いけど
やっぱなぎさとほのか二人で作る魅力にだけはどうしても勝てないんだぜ

つまり聖子も唯と一緒に居るとある意味で人気アップry
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:42:07 ID:4AX2X5UJ
>>974
成る程、うっとうしいなそれは
>>976
執事ザケンナーに羽交い絞めされたけど
見事叩きのめしたお姉さんとか如何かね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:57:39 ID:tOPMg9gT
今日学んだこと
無印はやっぱりすごい人気アニメ!
なぎさとほのかはあらゆる面で支え合ってる最高のパートナー!
なぎさは何気に小さい男の子に人気!←やっぱなぎさは皆のヒーロー役なのかな

>>978
あのお姉さん可愛いかったな
しかし執事ABはいいのか、外で一般人にあんな真似して
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:12:51 ID:u2IjCraU
こんな脚本の薄っぺらいアニメでよくそんなに盛り上がれるもんだ。
本当にいい作品というのを知らないんだな。
昔の名劇や最近だとコゼット、バトルヒロインものだとしゅごキャラの方がだいぶ上だぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:10:02 ID:gBgpoeaK
自分の価値観が正しいと思ってる人間の言うことは
あてになりませんね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:25:39 ID:sw1Z6XEt
前回の回想シーン担当してるし、声優クレジットも一番最初だし
真の主人公はなぎさだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:31:35 ID:XptUlKPF
だってなぎさ主人公でしょ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:59:28 ID:ANGMEkTU
回想シーンもなぎさばっかりだしな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:24:23 ID:vF9+kCiq
最近の人って俺評価を言わない言えないよな
子供に人気があるとか視聴率が良いとか誰かが調べた
データの裏付けが無いと商品1つ褒められない感じ
本人が幸せであればそれでいいんだけど

>977
キャラデザの時点で犬を連れた美しい人と呼称されてるぐらいだしな
あの回は良かった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:38:54 ID:XptUlKPF
俺評価言う流れじゃないから誰も言わないんだよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:27:17 ID:JqvVmR8U
「超電子バイオマン」のイエローフォーとピンクファイブが元祖でしょ

「アイドル系でちょっと弱々しい」のと、「男勝りで戦闘能力の高い」女の子2人の組み合わせっていうのは
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:25:49 ID:o/+3RP+0
なぎさは黒いのが女児人気がない主な理由だろうな
黒と白のコンセプトは自体は良かったけど
ただ、当時ブログやファンサイトをやってるような人にはなぎさの方が
人気あったように思えた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:18:32 ID:VokDDGTV
女児アニメで黒はまず最初にタブーとされる色だしね。
憎まれ役の敵が着るのが普通だから。
でも、後にも先にも黒い衣装を着た女児アニメのヒロイン(ヒーロー?)はなぎさぐらいって
ことを思うと何か嬉しくなってくるわけだ。
これが俺評価ってやつだな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:27:16 ID:Ois6x+Uy
なぎさは物語では反面教師的な役割を果たしてるな。それも影響してると思う。映画ではギャグ役も兼任。
いわゆる汚れ役を一挙に引き受けたわけだ。だからこそホワイトとのバランスがよかったわけだ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:41:24 ID:9CnbUcDv
というか黒は勿論だが白だって派手で目立つカラフル系に比べれば地味で売りづらい色だよ
ホワイトは髪も黒ロングだし、なぎさも黒服と明るい茶髪で二人とも全身白黒・黒白みたいなもん
こうなったのは、受け狙いじゃなく自分達が好きになれるキャラで作ろうと思ったからだろうね
それなのにすごい人気も呼んでくれたんだから製作側は二人のこと誇らしかっただろうと思うよ

白と黒、やっぱカッコイイよな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:53:59 ID:XYc6dUJE
>>986
定義づけの幅を取ってもそれはないわ。それ以前にグレンダイザーもあれば
ダーティペアやウイングマンもある訳だし。少なくとも全然エポックではない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:06:06 ID:9CnbUcDv
>>986のレスは前にもまったく同じのを見たよ

上で980踏んだかと思ったら990だった。スレ埋まるって
最近はこんな流れも多いから気をつけて
次スレは変なの抜きで平和に和気あいあいと語れるといいんだけどね
とりあえず話題がタイムリーなので執事に羽交い絞めにされてた人で立てといた

次スレ ふたりはプリキュア++無印&MH++ 241
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1209876361/l50
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:48:53 ID:XptUlKPF
一応梅
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:14:21 ID:Dwekx8Uw
      -──‐-
   / : : /: : `>、ヽ
.  /: : : : l: : : :/   ヽヽ
 /: : : : : l:./ \    !: i
 l: : : i⌒Y ィtx、   -‐!: l
 |: : : ヽソl  廴ノ  イT{: :!
 |: : : : : :.|     ! ー'l: :l       埋めようか
 |: : : : : :.ト、   ィ=ァ  / : |
 |: : : : : :.|,イ> --イ : : : |      ____
 |: : : : / \__/\ : :l     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   
 |: : , く\__\ /___.∧l    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 |/  `┬‐-イ下ャ-イ i  /:.:.:.:,:イ:.:.:.:.:.:.:.:ノ
 {       l/ 凡 ヽノ l  \://:.:.:.:.:./
 l          l  l    } .r-</、:.:.:.:./
 l          |  |   /!  }  ヽ'
 ヽ       |  |  //ヽノ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:17:40 ID:T4etfV1O
なぎさもほのかもひかりも永遠の人気者!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:16:25 ID:Esg/nghG
埋めるのも何だがやっておかないと次に進めないから





1000だったらほのかさんが今晩枕元でむにゃむにゃ・・・・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:23:46 ID:3vILrQc3
1000だったら朝までなぎさを抱きしめてあれこれやる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:55:33 ID:zYXmZ2j/
ほのかに赤ちゃん産ませて幸せな家庭をつくる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:57:19 ID:XptUlKPF
999ならなきざは俺の嫁
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:57:38 ID:cnnwk0ht
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。