GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 49挺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
---少女に与えられたのは、
     大きな銃と小さな幸せ---

原作:相田裕 監督:浅香守生 キャラクターデザイン:阿部恒 シリーズ構成:武上純希

1月より2期放送開始

1期再放送 BS11にて1月5日(土)深夜0:30より開始
http://www.bs11.jp/?action_public_pgm_detail=true&cid=4&pid=88

GUNSLINGER GIRL Vol.1〜3  好評発売中 6.800円
対応機種:プレイステーション2 TVアニメーションDVD同梱(1巻5話収録、2〜3巻4話収録)
GUNSLINGER GIRL DVD-BOX  好評発売中 15750円(全13話) / DVD3枚組
初回封入特典 :
 ・相田裕描き下ろしイラスト入りオリジナル
  フォトフレーム
 ・ アニメ絵コンテ集
封入特典:
 ・阿部恒描き下ろしイラスト仕様パッケージ
 ・ デジパック仕様
 ・ ピクチャーレーベル仕様
 ・ オリジナルブックレット
 ・ オリジナルポストカード
映像特典:
 ・ノンテロップオープニング&エンディング

発売元:マーベラスエンターテイメント
販売元:ジェネオン エンタテインメント
http://www.gunslingergirl.com/news/041209.html

【前スレ】
GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 48挺目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1192739937/

TVA版公式サイト
ttp://www.gunslingergirl.com/

キャスト(1期のもの、2期では変更)

□ヘンリエッタ(CV:南里侑香)   ジョゼ   (CV:木内秀信)
□リコ    (CV:三橋加奈子)   ジャン   (CV:宮本充)
□トリエラ  (CV:仙台エリ)     ヒルシャー (CV:江原正士)
□クラエス  (CV:小清水亜美)   ラバロ  (CV:堀内賢雄)
□アンジェリカ(CV:寺門仁美)    マルコー (CV:井上倫宏)
□エルザ  (CV:能登麻美子)   ラウーロ  (CV:津田英佑)
    _
.  ,'´,  ヽ、 ジョゼさん♪過去ログ、関連リンク、その他の情報は>>2-10辺りに置きました。
  i ノノ)ハノ)
 ノ从^ヮ^ノリ ∩
  ⊂<Å>つ[( )      このスレッドはsage推奨です。
.   く/j'l〉 ((_)
    (_j_i
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:21:10 ID:IPYPlUpv
●過去ログ
47挺目ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1179638722/
46挺目ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1166930055/
45挺目ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1158761521/
44挺目ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1148954308/
43挺目ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1142044635/
42挺目ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1134311137/
41挺目ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1123241132/
40挺目ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1123241132/
39挺目ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1114408578/
38挺目ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1106915258/
37挺目ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100817268/
36挺目ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1099368691/
35挺目ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093724956/
34挺目ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1090508449/
33挺目ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1086716289/
32挺目ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083582871/
31挺目ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081446633/
30挺目ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080062696/
29挺目ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078119390/
28挺目ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1077270114/
27挺目ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1077120476/
26挺目ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076597757/
25挺目ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076316391/
24挺目ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075910842/
23挺目ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075317331/
22挺目ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074538761/
21挺目ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074096162/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:21:37 ID:IPYPlUpv
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:23:19 ID:IPYPlUpv
『GUNSLINGER GIRL 2nd』

放送局
TOKYO MX 2008年1月7日(月) 27:00放送開始予定
テレビ大阪 2008年1月9日(水) 26:55放送開始予定
中京テレビ 2008年1月16日(水) 27:14放送開始予定

CAST
ヘンリエッタ:阿久津加菜
リコ:塩野アンリ
トリエラ:榎本温子
クラエス:水野理紗
アンジェリカ:花澤香菜
ジョゼ:三戸耕三
ジャン:子安武人
ヒルシャー:松風雅也
マルコー:矢尾一樹
ピノッキオ:岸尾だいすけ
フランカ:平田絵里子
フランコ:安元洋貴

STAFF
原作・総監修:相田裕
総監督:石踊宏
監督:真野玲
シリーズ構成:相田裕
シリーズ構成協力:浦畑達彦
脚本:相田裕、浦畑達彦
音楽:大谷幸
アニメーション制作:アートランド
製作会社:マーベラスエンターテイメント

第1期から時間が経過したこともあり、キャストも一新。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:25:23 ID:IPYPlUpv
●関連スレ
GUNSLINGER GIRL.‐暫定保管庫
http://tokyo.cool.ne.jp/gunslinger-girl/

相田裕「GUNSLINGER GIRL」#62 (漫画板)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1197472711/

【義体】ガンスリンガーガールPart.6【少女】 (家庭用ゲーム板)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1188276793/

【作戦2課】GUNSLINGER GIRL【義体棟101号室】 (キャラサロン板)
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1142944647/

【第2期】GUNSLINGER GIRL inサバゲ板【決定】 (サバゲ板)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1188830784/

GUNSLINGER GIRL XI (キャラネタ板)
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1168377689/

★21歳以上!子供はだめ!★
【薬物】GUNSLINGER GIRLスレ 7挺目【人体改造】 (半角二次元)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1146930153/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:27:11 ID:IPYPlUpv
●米国版DVD関連
公式
ttp://www.gunslingergirl.tv/
トレーラー
ttp://media.funimation.com/trailers/gunslinger/gunslinger_v1_Large.wmv
スタッフ&キャスト一覧
ttp://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/anime.php?id=2947

通販サイト
DVD Fantasium
Gunslinger Girl Vol 1 通常版
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI30285
Gunslinger Girl Starter Set Vol.1ボックス付き
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI30286
Vol.2
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI31565
Vol.3
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI33456

Amazon.com
Gunslinger Girl Starter Set
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0007LXOQY/
Gunslinger Girl Vol 1
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0007LXOPK/
Gunslinger Girl Vol 2
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0009CTTKQ/
Gunslinger Girl Vol 3
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0009MAO5A/

北米版DVDコンプリートボックスセット
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI40785



非公式WIKI。
ttp://mania.sakura.ne.jp/gsg/

粛清テンプレは各自「暫定保管庫」で調達する事。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:28:16 ID:IPYPlUpv
GUNSLINGER GIRL SONORO
『壁の向こう、世界の果て』

ヴェネツィアを訪れたジャンとリコのささやかな一日観光。
リコのモノローグで綴る、『ヴェネツィアの干潟で』

義体寮で開かれるお茶会。
アンジェリカがトリエラからもらったプレゼントとは・・・
『アンジェリカと犬』

トリエラとローマを散策することになったクラエス。
普段公社から外へ出ることのない彼女は何を想うのか。
『壁の向こう』

【発売日】2007年11月21日(水)
【発売元】マーベラスエンターテイメント
【販売元】ジェネオン エンタテインメント
【品 番】MJCD-20105
【価 格】2,940円(税込)

※原作のサイドストーリーを中心に、漫画では描かれない義体達の内面を描いた書き下ろしの短編連作。
11月24、25日に催される「電撃15年祭」では会場限定の描き下ろし特典付きで販売。

※ジャケット
http://www.gunslingergirl.com/news/images/cd01.jpg

引用元:『GUNSLINGER?GIRL』公式サイト
http://www.gunslingergirl.com/
http://www.gunslingergirl.com/news/0701001.html

電撃15年祭
http://www.dengeki-15th.com/index.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:45:56 ID:RhopjlXb
遺族の感情に配慮してショットガンを振り回すようなアニメは中止!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:00:42 ID:+7Z2gV48
なんばしょっとか!?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:02:55 ID:oQhT1kXN
ショットガンをなんばしょっとか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:13:33 ID:BojOWIcV
あれって一応スポーツとかいう偽善ジャンルに含まれるんだろ。
だったらアニメよりもスポーツ全般を自粛しろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:33:30 ID:kGuhOH8t
そげん嫌だったら見んといたらよか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:44:59 ID:RhopjlXb
ネタなので放送局に問い合わせなんかしちゃダメだゾ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:55:42 ID:KvbylY4Y
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:24:19 ID:tDNFBwS4
しかしアレだな、トレンチガン振り回すトリエリャーとかはマズくて放映できんだろうな。
2期に相当する話であったかな・・・・ああ、ピノッキオとの初回対決ん時に
思いっきりブッ放してるか。
ヤベェ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:18:28 ID:PsSPH1d2
ひぐらしが結局遅延しただけだったし、だいじょぶなんじゃない?

17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:45:16 ID:KvbylY4Y
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:17:33 ID:hUR0UkNG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1744503
これなんてヘンリエッタのキャラソン?w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:11:14 ID:tDNFBwS4
>>14
>>17
そーいや、1課の連中は義体達のことを
「2課の“お人形”」って呼んでるんだよな・・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:48:48 ID:tDNFBwS4
ガンスリ2期EDは、Lia&Keyの麻枝准が担当
ttp://www.gunslingergirl.com/animation/index.html


これが実現するのか。
(原作スレより)
743 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/05(水) 04:13:39 ID:EKRC5Qg60
エッタ「この何年かに、一生分の思い出が詰まってた」
エッタ「私…………がんばって、よかった。」
エッタ「だからジョゼさん、私……………」
エッタ「…………もう、ゴールしてもいいよね?」

ジョゼ「ヘンリエッタ…………ホンマはまだ痛かったんか!?」
ジョゼ「あかん!来たらあかん!!」

エッタ「………………………………………………ゴール!」
♪あ〜のうみ〜 ど〜こまでも〜


そんなガンスリ最終話。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:14:48 ID:K2LiGZ1i
ヘンリー穢多か・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:19:11 ID:BlATWOb+
エッタ「…………もう、ゴールしてもいいよね?」
と、婚姻届の書類とP-90をジョゼさんに突きつけるエッタを想像した。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:24:39 ID:qFPei1PE
次の日には忘れてるから大丈夫
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:46:53 ID:KvbylY4Y
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:49:40 ID:qFPei1PE
よくできてるな
ちょっと欲しいわw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:34:20 ID:YkMAfuZp
EDはLiaさんか
好きだけどなんか普通の深夜アニメみたいだな
一期はイタリア語まで使って雰囲気を再現してたのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:52:21 ID:KvbylY4Y
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:00:03 ID:V4NtQeS1
ジョゼさん乙w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:31:30 ID:yH+QnyEw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:25:52 ID:vf82IICu
>>27
へえ、こんなサイズのP90とかあるんだ・・・
それとも作ったのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:41:03 ID:w5qmo1qK
自作だよ
SAKURA COLORでぐぐれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:35:33 ID:nNkjQFwt
二期のオープニングのトリエラのカットが急遽差し替えられる予感
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:43:43 ID:IxUctk4v
鼻毛がボーボーのトリエラに差し替えなのか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:58:42 ID:t8sKlYIJ
edがイタリア語だろうと一期も立派な深夜アニメだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:48:29 ID:ltYE5xLV
>>27
もはやヒラメ顔じゃないと受け付けない俺ガイル
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:55:50 ID:o8N321lg
二期フジテレビではやってくれないんだorz
ショック
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:27:30 ID:f4bHzpqE
ん?中京テレビ?
東海テレビじゃなくて?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:39:56 ID:oY1a9z4Q
まだ3局だけですか\\\\
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:28:59 ID:W6rdfZj6
ttp://farm2.static.flickr.com/1401/788691649_d96679cc64_o.jpg

左の娘に是非ともエッタのコスをしてほしいものだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:41:54 ID:7rhXBRSJ
赤目軽減しないとらめぇぇぇぇぇぇ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:56:06 ID:U0VT9aKV
つロート子供ソフト
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:24:34 ID:EtczNUMk
左のおっさんがベリサリオで
後の赤いのがクラエスだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:20:07 ID:RP8A8WZs
>>36
一期目の評判が良くなかったからじゃない?
シャナは格上げしたけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:32:35 ID:pjs6+EjI
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:26:34 ID:QRt9E8HX
「マリ見て」すか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:30:30 ID:QPnBcmhV
>>39
一番右はトリエラコスだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:48:58 ID:5Lc/2BlB
DVDのレンタルって無いの?
見てみたいんだけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:58:35 ID:gskjCTtd
アートランドなんだ…蟲師しかしらなかった…見てみよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:55:55 ID:oeeaJgPy
>>26
遅レスですが。

1st放映時に、海外の掲示板で、当のイタリア人が「ED曲はオペラかよ!
日本人ってオペラとか好きだからな〜、つ〜か何言ってんのかワカンネ」
って現地人からしたら違和感あるって言っていたから、むしろテーマに
即した曲を作った方がいいのかもね。

日本を舞台にした海外ドラマで、ED曲で琴の音を使っているようなものだから。
原作者はイタリアっぽい、ではなくてイタリアそのものを描写したいようだから
逆にこちらの方が受け入れらるかも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:39:14 ID:dvqmaS7E
>>49
日本のアニメをイタ公にあわせて作る必要なし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:30:06 ID:W88X+hb0
>>47
レンタルはVHSしかなかったような気がする
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:31 ID:JYjqGoZK
中古屋でPS2のゲームにDVD付いてるから買え
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:39:06 ID:pvF1mltr
しゃあない、動画サイトで見るか・・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:48:44 ID:BlRR9OXo
第二期が出来るので新スレッド立てました。

アニメ新作情報@2ch掲示板

GUNSLINGER GIRL 1

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1198057679/l50
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:59:35 ID:BlRR9OXo
放送開始したら
アニメ@2ch掲示板
にもシンスレ立てるね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:17:49 ID:/fTGnMdR
>>54
来年になってからでも遅くはないだろに。

それとスレタイトルを再考しる!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:26:07 ID:UE+RWkIN
スレを立てたいお年頃なんだろw

まあ放置ケテーイだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:42:03 ID:ZC+/0NE4
>>56

>>54 は無視していいよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:22:39 ID:MoGvJSHp
アートランドなだけに無視し
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:14:10 ID:KHvKVvXp
だれが(ry
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:22:29 ID:+m0M26cp
>>59
お前漫画板に誤爆しただろw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:10:18 ID:f7JxbwiI
っていうかそもそも>>54ってタイトル違うだろ…
別に今から立てるのは構わないけどさ、2期ってタイトルに余計なのくっついてるじゃん。

しかもageてるし、至る所でルール無視しすぎだろ、アートランドなだけに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:47:12 ID:y3fCJLAz
>>62
余計なの、とはあんまりです
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:56:37 ID:wIFffdmx
構わないってか、新作情報板はあくまで本放送が
始まるまでの仮住まいであって、ここみたいに旧作スレで
間に合ってるならわざわざ立てる必要ないと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:00:31 ID:bODoIejj
>>64
同意。
しかも今回のガンスリについては、萌えニュース板のスレも最近まで続いてたから、
新作板に立てる必要は全く無かった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:05:59 ID:WE1p5AIj
だか〜ら、何でもいいからスレ立てたいだけなんだろ。>>54
そういうのは無視無視(蟲師と書くと突っ込まれそうなんで止めとこう)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:53:05 ID:MRmc4yLr
>>64
それ言うなら別にこのスレも漫画スレでいいんじゃない?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:59:12 ID:4JCAXXkI
それは根本的におかしいw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:35:56 ID:oS1U0Fco
>>51
ガングレと同じわけですね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:57:16 ID:/D/4vnaZ
今月の電撃大王に付いてたDVDには、2期の告知動画とか
なかったんだろか。
放映ももう1ヶ月前に迫ってるのに
キャラデザ画とかサンプル絵とかアニメ版の版権イラストとかが
全然公表されてないとは、何とも期待されてない作品だなぁ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:24:23 ID:/El9unge
>>70
立ち読みしただけなんでDVDの中身は知らんが、巻頭カラーぺージで特集はしてた。
とりあえず第3話までのあらすじは載ってたよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:03:28 ID:xsWpTn/f
立てちゃいました

社会福祉公社技術部さくら板支所
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1198349410/l50

隔離したい物などありましたらこちらへどうぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:32:30 ID:nY6FOtdu
ああ、MXかよ。
これじゃ、暗い所で銃を撃ったら、
テロップ入れられて画面を暗くされるな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:18:00 ID:+Y/cVNN9
電撃大王に他にヒットが無いから仕方無しに連載続いてるだけだろ?
6巻ぐらいが辞め時だったな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:53:05 ID:u2ZWAJb4
z
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:17:40 ID:uiL4fiOB
いまやよつばとの方が話題性、売上共に上では
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:22:01 ID:AFpfrp2/
あずまきよひこはずっと前から電撃大王じゃ売上引っ張り上げるトップ作家だろ。
そんな作家と比べて何言ってるだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:58:23 ID:2YGhKWu9
絵が以前より萌えなくなった件について
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:24:27 ID:IgZl66T5
電撃大王ってロクな漫画ないからなw
今のグダグダなガンスリでもまだ人気な方なんじゃね・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:25:13 ID:LJ7OtuPR
ヘンリエッタ ×
リコ     ×
トリエラ   ×
クラエス   ○
アンジェリカ ○

声の感想はこんなとこだな。
よって観る気になれない。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:04:33 ID:Eimn+GgZ
観なくてよし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:13:51 ID:ibwZjttP
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:15:56 ID:JlY+QqRl
>>82
>≪映像ディスク内容≫
>1.イタリア旅紀行

うぉい。
茶ぁ濁すにも程があるだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:21:22 ID:TnBVQSA6
>ノンテロップOP(実写)
なんじゃこれ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:22:45 ID:Jqy7stQa
まさかのポア
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:33:12 ID:frEYZErC
>>84
OPトレス元のイタリアの風景を流すんでね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:38:49 ID:TnBVQSA6
>>86
地元の子にモデルガンもたせて撮影
だったら激しく尊敬する
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:50:14 ID:YG3RcYAV
Vol.1が1話のみ収録
Vol.2以降が2話づつ収録で
全7巻?

1期の売り方とは打って変わって
他のアニメ並みのボッタクリ商売に堕したか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:07:24 ID:AlfeVK8J
イラスト見る限りじゃどう見たってトリエラ主役なのに、
PVの順番はやっぱりエッタからなんだなw

っていうか、各話NCエンディングってことは毎回EDの絵が違うのか?
有り難いけど、ちゃんと本編にも力注いでるんだよな?
心配になってくる…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:08:42 ID:htYlKk/U
全13話は決定なのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:33:11 ID:J4IPAsO1
>>90
ttp://hobby-channel.net/content/view/3749/67/
では
>●話数/全15話(TV放送13話+DVDオリジナル2話)
になってる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:45:24 ID:qKMkTtgQ
尼損で全部予約始まった
TV 1巻 1巻 1話 初回限定版/通常版
TV 2-7巻 各2話 初回限定版/通常版
OVA
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:57:51 ID:DY+L6yZk
マッドハウス
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:56:33 ID:FBIn86B1
1期の場合は「PS2ゲーム」の抱き合わせ販売だったがら、3枚組という販売形態になったんだろうな。
DVD片面2層って、当時のDVD装置のうち安売り品やレンタルDVD屋で貸し出していたDVDプレーヤー対応してないものが有ったね。
PS2でばDVD片面2層に対応してるから問題なしだけど。
今でも1万円以下のだと対応していないものが販売されているし。
だから片面1層で各2話づつの方が有りがたい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:13:31 ID:FBIn86B1
>>22-23
婚姻届を突きつけるのはわかるけど、銃は自分の目に向けるのではないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:34:56 ID:CbVMr/mc
>>94
アニメDVD買う層はそんなチャチなプレーヤーじゃ見ないだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:49:09 ID:SS7020bW
DVDはいいからさっさとBlu-ray版を発売しろよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:33:04 ID:2fK7A/9l
標準価格(税込) 7,140円 orz
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:51:49 ID:t9GBalqs
公式の登場人物アップ絵が微妙なんだが動けば大丈夫なのかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:01:50 ID:nzrBVJV+
>>95
エルザにならうなら、まずジョゼ山さんに銃口向けて、そのあと
自分の目になると思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:10:18 ID:x8xxYIl8
キャラデザがラフのままなのがいるが大丈夫なのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:51:54 ID:nXg5GkY3
>>99
オレも同じ印象を持った
1期のキャラデザの方が良いな

しかし、1月からとは思わなかった
BS11と合わせてガンスリ三昧だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:07:32 ID:6EvTvRN+
「放映時の作画は破綻しますが、DVDでは完全修正されます。だからDVD買ってね」
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:09:56 ID:R7lphufI
>>99
1期の「リアルタイプ」な絵柄と違って、平面的な“アニメっぽい”タッチになってるね。
まぁ、この方が2次元キャラっぽくて可愛いかも。
平面的だから、アニメートしやすい絵柄ではあると思う。
後は動かす人の腕しだい、って所だな。

ただ・・・・ヒルシャーさんの頬がコケてないのは納得いかん!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:43:05 ID:7ZWwhIwk
公式みてきたが
あんなのエッタじゃねえ
オッパッp−

ジョゼの渋い暗い感じもなくなってるし
絵柄は1の方が好きだな…放送で動いた絵に期待
なんか影がないんだよなあ
黒歴史にだけはならないでほしいぜ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:04:52 ID:et4rdD9A
アニメっぽいって言うか目つきこぇぇよw
しかし、登場人物充実してるな、まさかアウローラまで紹介されるとは思わなかった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:29:47 ID:/uzD81ib
更新するのはいいが放送予定がどこにも載っていないのはどうかと思うんだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:03:27 ID:sLdwKH7h
DVDたけぇよw
せめて……せめて全巻購入特典付けてくりり〜ん(´・皿・`)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:37:58 ID:bluqKDzI
今、1期の5話を見てたんだが
やっぱり深みのある画面と音がイイなぁ・・・・・
2期の絵柄が平べったく漫画っぽいのは、原作者の意向が強く反映されてるのかもしれんが
ピノッキオとの派手なアクションシーンが多用されるだろうから
それに備えて動かしやすい絵にしてるのかもね。

ところで、その5話でジャンがラバロに
「公社で3年働けば、軍警察への復帰を助ける」と言ってるんだが
これはクラエスの担当官としての任期、即ち彼女の寿命が3年程度と
想定されてたから・・・・という可能性がある事に気付いた。
クラエスを残したまま、ラバロ大尉をその担当官から外すという事は
ありえないだろうからね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:59:00 ID:hJ6FXzle
>>109
さすがにそれは原作9巻の結果論からのこじつけじゃないかな。
あの当時、寿命についてはほとんど語られてなかった。ま、後付はいくらでもできるが。
3年働けば〜ってセリフは甘い誘いの時に良く使われる手だ。
中にいれてしまえばどうとでもなるっていうジャンさんの自信の裏返しでもある。
111Needs:2007/12/27(木) 05:35:32 ID:d12nGY6S
相田ウゼェェ……………
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:52:07 ID:8434DWWG
原作者が口出しして成功したアニメはあるのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:19:54 ID:5DUyy3cM
おお、OHPリニュされてたのか・・・どれどれ・・・


正直これはないorz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:45:43 ID:j7DKUp5j
リニューアルしたのはいいんだが、多田やらLiaやらについて
書いてたのや、サンプルボイスやら消えてねえか…?
ちったぁ引き継げよ…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:19:21 ID:6wLst5mn
地デジMX映らないからUHFアンテナ付けたぞ
これで額縁だったら泣く
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:38:33 ID:fWSqJSIQ
2期エッタのキャラデザやばいなこれ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:22:20 ID:d12nGY6S
相田氏はどこまで口だししてんの?


ほとんどだったら正直辛い…………
キモオタに有りがち………
権力振りかざしてさ………
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:46:22 ID:RPrqKNhA
>>112
アトム
ナウシカ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:11:02 ID:1BPJlAOm
声優の発表を公式がしないのは祭りを恐れているからなのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:44:06 ID:B0yGQSHH
ほんとに来月から始めるアニメのHPですかって感じ

2期と1期は別物だからって期待してなかったけど、さらに期待できなくなったわ
だめぽ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:06:14 ID:6IqSNXKE
う〜む、この瞳孔開いちゃってるキャラになれることが出来るのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:42:28 ID:Snnxu3rw
マイナスとマイナスを掛け合わせるとプラスになる。
つまり、ひどい声とひどい画(ry
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:54:23 ID:sXjJ77SU
ネタアニメになれと言うのかw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:37:18 ID:ta2bv2nH
公式HPが更新されたな。
あの登場人物の画はなんだ?
目を描くのが面倒になったか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:03:13 ID:8cleBqzh
2期は幼女の性を武器にした作戦を希望
できればレイプシーンを匂わす描写が欲しいです。エッタちんの処女膜ぅ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:05:04 ID:ULFNnycH
そんなものはとっくの昔に(ry
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:56:25 ID:NX8mhyuK
やべぇ、これは完全に作画崩壊の呪いがかけられている・・・。
音速丸さーん、助けてー。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:06:49 ID:8u/SjfyZ
エッタの処女膜は強盗犯の一晩中の暴行によって失われている、とマジレス。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:29:52 ID:UgrOEQkO
今、公式サイト見てきたけど、ヤバすぎだろ……。
動いてるところを見ればそんなでもないのかもしれないけど。
それにしたって……ねぇ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:35:02 ID:d12nGY6S
諦めよぉぅよ


すべては相田裕“超監督”の要望だからさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
氏のやりたいこと、逢いたい声優……言いたいこと言って満面の笑み〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:53:19 ID:NXykLQg8
これの元ネタってリチャード・コンドンの『影なき狙撃者』とその映画版
(『クライシス・オブ・アメリカ』としてリメイク)かね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:09:51 ID:Wc4hkr+B
相田裕ってそんなに力持ってる人なのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:51:37 ID:6Yw5ElGp
相田が力を持ってるって言うより、原作者はその作品に対しては影響力が
あるってことだろ。原作者がアニメ化はダメって言ったらそれまでなんだし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:05:35 ID:pwHa8iPZ
声優もキャラデザも全部別作品だな
2期は原作者によるオフィアヌメ!1期のことは忘れてね!
と言われているみたいだ(´・ω・`)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:17:18 ID:tmdQoxXb
2期があるだけでも
ありがたいと思おうぜ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 06:01:10 ID:2Na24Th4
3期発表マダ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 06:10:53 ID:p4mijH6z
そもそもそんなに口出ししてない社交辞令かもしれないのにな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:11:49 ID:bsY8H2Lh
これ画面で動けば見栄えするんだよね、ね、   orz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:23:44 ID:SgayWvOO
自分の中ではやっぱりアニメは1期で終わりだな。
一応コミックはこの先も買う予定だけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:50:47 ID:F88axYeS
公式の人物アップ画像もヤバいが
立ち絵もヤバいな、なんというかゴボウ加減やバランスが

原作者が総監督している割には一期より(ry
原作は読んだこと無いんだが、
一期と原作だったらどっちが良作品なんだ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:57:00 ID:pZyzdos6
1期だろ
もう原作はグダグダじゃん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:00:46 ID:F88axYeS
>>141
マジでか
それなのに口出しとか凄いな、話題作りのためか

とりあえず1話を見て、希望持てなかったら切ろうかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:03:58 ID:FU2lFvL8
おいおい、そんなにひどいのかよ・・・と思ってOHPを見てきたら

・・・これは、まぁ、不安を煽るページですね。

つか、アンジェリカが茶髪で、ヒルシャーさんの妙に血色が良い
ところ(頬もこけてない)とか、駄目すぎだろ・・・。

あと、初めて知ったがクリスティアーノの声優ってうえだゆうじ氏
なのね。芸達者な方だが、イメージに合わな過ぎる・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:11:18 ID:McHuZ9/D
一期がはじまる前はヒラメ顔、ヒラメ顔ってさんざんに言われてたのにな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:28:19 ID:LVX/dUDi
公式だと名前がまだ決まってないようだが、「ニノ兄」がいるな。


あとラバロ大尉がいるのは回想シーンで登場すんのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:35:49 ID:F88axYeS
一期はヒラメだろうがカレイだろうが気にならないくらい
雰囲気が良かったなあ…
そうか、2期もデザインが悪くても
脚本と演出さえよければ良いんだ!
原作者がやるんだから良いに決まってる!!

orz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:03:03 ID:057dY091
ガンスリアニメより今日の朝日に載ってた義手のヴァイオリン少女がry
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:11:20 ID:kJXgcDEn
なんか80年代のPCゲームの絵みたいなんだが・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:19:37 ID:ny2U94GP
アートランドだからこれぐらい簡単にしないとすぐ崩壊しちゃう
簡単にしても崩れる時には崩れるんだけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:22:54 ID:kJXgcDEn
立ち絵のリコの顔が・・・・・・ ガチャポンフィギュアのほうがましだ・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:59:15 ID:wU5bQsN+
ネット局が少ないあたり、なんか問題あるんじゃないかと疑いたくなる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:29:56 ID:841aJKsY
megamiマガジン読んで来た。
もうすぐ放送開始の作品なのに、ピンナップやカラーページさえ無いとはどういう事よ?

辛うじて、エッタの声優と主題歌うたってる人のインタビューが、白黒2ページだけ載ってた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:18:41 ID:2l3zFqD+
久々のカキコ、公式の絵を見てもうオワタって感じだが、やっぱりダメなんだろうな。
放映始まって評価がガラリと変わらないかなと思いつつ今年も終了かな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:19:29 ID:RkcxWosP
日本で売れなくても海外で売れるから無問題。多分
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:19:49 ID:VoJHoQgl
南里エッタのパタリエッタが懐かしい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:47:35 ID:841aJKsY
>>153
新年早々、2008年クソアニメの筆頭候補になる悪寒
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:19:10 ID:Ou1VqGND
>>148
俺にはFLASHアニメ職人がデザインしたキャラに見えるwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:32:30 ID:2pk0lhXW
これだったら権蔵で作って貰ったほうがいかったか・・・ 外人受けねらいでアフロギタイで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:06:59 ID:057dY091
あの絵柄も酷いがまだアクションがクズでなきゃいいんだけどなぁ。
動きまで不自然になるとオワタ度が80%→100%へ…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:22:49 ID:F88axYeS
>>159
アクションシーン心配だよな
一瞬でテラ太ったり顔面つぶれたりするのも勘弁
最近作画に恵まれた作品しか見てないから目に付きそうだ…

ああ、すべてが杞憂であってほしい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:26:24 ID:2pk0lhXW
ヒルシャー小泉総理から黒髪サンドマンに出世か
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:08:22 ID:GraYJhwh
もうすでに俺らのHPはゼロよって感じだな・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:24:47 ID:057dY091
ttp://www.asahi.com/life/update/1227/OSK200712270127.html
時にこの記事がやたらガンスリっぽくて困る。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:26:12 ID:78YxT7TT
お前らテンション下げ過ぎw
公式のキャラ紹介絵なんてそんな当てにならんだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:32:12 ID:wU5bQsN+
>>163
エロフェンリート思い出した
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:30:25 ID:XnSdAm2k
>>163
そういえば、義体たちの技術は、義足開発とかで社会に還元も
されているんだったね。

>>164
キャラ紹介絵って、キャラクターデザインの人の設定画の流用
だと思うんだが、アクションシーンの動き云々は別として、
止め絵ではこのクオリティを上回ることはないってことなんじゃ
ないの?
・・・演出とか脚本が良ければ、このキャラたちにも愛着がわくかも
しれんが。慣れの問題なのかなぁ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 04:01:14 ID:mJ+yE0L9
一期が始まる前はどんな感じだったんだ?
今回よりも盛り上がってたのか?
新しい情報が出る度に期待感が上がっていくような…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 05:27:50 ID:kYzKh1r0
キャラは不評ですが


原作者が原案ラフを上げて来てキャラデに清書させてる…じゃね?

雑誌とかにも
相田氏がアニメ用に書き起こしたみたいな事書いてなかった?
それでアニメ用に清書しようにも相田氏がうるさいからそのまま清書…………

普通にキャラデの人が書いた方がいい気はするけど、相田氏は他の人の絵は認めないからね多分

それで相田氏が好き勝手くちだして現場の空気激悪…
それに彼はアニオタでもあるからキャスティングにも口だしして自分が満足すれば良いんじゃないですか?それで空気読めずにサインおねだりしてたりしてな

現場への気遣いは全くないと見た…………


まぁぁそれを容認してる編集者や上の人間がイエスマンばかりだから相田氏は勘違いして威張り腐ってるのさ………


ゴメンナサイ長々と
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:00:41 ID:l9dIZypq
まぁアレだ。まずはsageろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:48:46 ID:oYkH+1uA
>>169
age
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:54:28 ID:vguFRjTW
原作者が口出ししても文句を言い、口出ししなくても文句を言う(例:某キャベツアニメ)
とかくヲタは口やかましい、と原作ヲタでもアニメ版ヲタでもない人間が人事のように言ってみますよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:59:13 ID:I/upr5aZ
おまいら早とちりすんな、放送は再来年ですよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:00:58 ID:5IEJQQLi
キャラデザこれはないだろ

見た瞬間、魂が抜けたよ

声も変えて、キャラデザも変えてと
1期ファンを露骨に無視しているな
そんなに相田は1期が嫌いなのか?
もはや星矢並みになってきたな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:52:51 ID:U/I97Tnl
>>166
エッタが義体技術のアピールのためにヴァイオリンの演奏会をやるのって原作だけだっけ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:17:58 ID:uFBpBJP8
>>174
166じゃないけど3巻、メッシーナ海峡にでかい横断橋建設する会社の
ダンジェロ理事長を警護する任務に就く前にデモンストレーションで。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:19:40 ID:0J7jKirZ
>>174
警護対象との面通しも兼ねていたみたいですな
上品なおばあちゃんだった、あのままあそこの家の子になっちゃえばいいのに。
177アニメ板用:2007/12/29(土) 21:32:48 ID:mTBC5s8L
---少女に与えられたのは、
     大きな銃と小さな幸せ---

ガンスリ第弐期「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-」を語るスレです。
=====================重要項目=====================
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況と見做されます。
 →番組ch実況板:http://live24.2ch.net/weekly/
 →番組ch(西日本)実況板:http://live24.2ch.net/livewkwest/
・ニコニコ動画、YouTube(ようつべ)、ファイル共有関連の話題・URL貼りは厳禁。
・煽り、荒らしは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→ttp://www.geocities.jp/jview2000/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950を取る→スレ立て宣言→スレ立てる。無理なら代役を指名すること。
==================================================
●TV放映日程・NET動画配信 平成20年1月7日(月)から放送開始
TOKYO MX     毎週月曜日 27:00〜27:30 1月7日〜
TVOテレビ大阪  毎週水曜日 26:55〜27:25 1月9日〜
CTV中京テレビ  毎週水曜日 27:14〜27:44 1月16日〜
バンダイチャンネル(第壱期):ttp://animejapan.cplaza.ne.jp/b-ch/guns_tva/guns_tva.html

●関連頁
TVA版公式頁:http://www.gunslingergirl.com/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/GUNSLINGER_GIRL

●前スレ
[アニメ2板] GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 49挺目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1197713991/
其の他の情報は>>2-5辺り。
178アニメ板用:2007/12/29(土) 21:35:10 ID:mTBC5s8L
●関連スレ
[アニメ2板] GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 49挺目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1197713991/
[漫画板] 相田裕「GUNSLINGER GIRL」#62
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1197472711/

●声の出演 (時系列の関係により一新)
□ヘンリエッタ(CV:阿久津加菜)   ジョゼ   (CV:三戸耕三)
□リコ    (CV:塩野アンリ)    ジャン   (CV:子安武人)
□トリエラ  (CV:榎本温子)     ヒルシャー (CV:松風雅也)
□クラエス  (CV:水野理紗)    マルコー (CV:井矢尾一樹)
□アンジェリカ(CV:花澤香菜)

●製作陣
□原作・総監修:相田裕
□総監督:石踊宏
□監督:真野玲
□系列構成:相田裕
□系列構成協力:浦畑達彦
□脚本:相田裕、浦畑達彦
□音楽:大谷幸
□アニメーション制作:アートランド
□製作:マーベラスエンタテインメント

●主題歌
□OP曲「たった1つの想い」 作詞、作曲:KOKIA、編曲:KOKIAn'S、歌:KOKIA
□ED曲「doll」 作詞・作曲:麻枝准、編曲:ANANT GARDE EYES、歌:Lia、多田葵
179178の修正:2007/12/29(土) 21:36:35 ID:mTBC5s8L
●関連スレ
[アニメ2板] GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 49挺目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1197713991/
[漫画板] 相田裕「GUNSLINGER GIRL」#62
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1197472711/

●声の出演 (時系列の関係により一新)
□ヘンリエッタ(CV:阿久津加菜)   ジョゼ   (CV:三戸耕三)
□リコ    (CV:塩野アンリ)    ジャン   (CV:子安武人)
□トリエラ  (CV:榎本温子)     ヒルシャー (CV:松風雅也)
□クラエス  (CV:水野理紗)    マルコー (CV:矢尾一樹)
□アンジェリカ(CV:花澤香菜)

●製作陣
□原作・総監修:相田裕
□総監督:石踊宏
□監督:真野玲
□系列構成:相田裕
□系列構成協力:浦畑達彦
□脚本:相田裕、浦畑達彦
□音楽:大谷幸
□アニメーション制作:アートランド
□製作:マーベラスエンタテインメント

●主題歌
□OP曲「たった1つの想い」 作詞、作曲:KOKIA、編曲:KOKIAn'S、歌:KOKIA
□ED曲「doll」 作詞・作曲:麻枝准、編曲:ANANT GARDE EYES、歌:Lia、多田葵
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:57:08 ID:JJOPuxx9
>>179
>□トリエラ  (CV:榎本温子)
>□クラエス  (CV:水野理紗)
前より、おばさんっぽい人たち

>アンジェリカ(CV:花澤香菜)
これは酷いw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:01:38 ID:oYkH+1uA
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:11:23 ID:YjogtusE
>>181
>第1回 横浜美少女アイドル音楽祭@横浜 マリーナピンクリバー

え、美少女…?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:16:33 ID:Po5qk1/t
なんとなく大陸生まれっぽい顔だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:19:59 ID:82Segpgn
微少女ですよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:24:59 ID:CLoaA5Au
PV見た感じ動いたらそれほど違和感は無かったな、良くも悪くも標準的
ただ1期とは別物って感じだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:35:17 ID:6TSBdWPJ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:40:51 ID:3YJGuF7V

やっぱり受け入れられない・・・・
声のみならず画が変わったのが最悪だ。
確かに別物だ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:53:56 ID:2v9YHBSh
2期が大いに失敗した場合、
責任は原作者本人にとってもらうべき?(´・ω・`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:56:13 ID:82Segpgn
*この画面は開発中です。 だよね・・・・・・・・・・・・・・逆転ホームランあるよね・・・ orz

なんというか担当官の肌がなんか女みたいでキモイ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:02:47 ID:82Segpgn
来年は良い年でありますように・・・・・・・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:12:25 ID:KRyd7B37
キャラ以上に銃器の作画が心配だ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:59:37 ID:N2P2wc0r
>>186
これみると、原作9巻っぽい作画だな。
動いてるのと立ち絵の作画ちがうっぽいのが気になるな。

>>191
「その綺麗な顔をふっとばしてやる」みたいなのじゃなけりゃいいさ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:45:07 ID:HZc1C2Ac
ジャンがレッドガーデンのエルヴェみたいな顔になった
中の人も同じだし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:57:56 ID:2eVADqNi
>>186を見た限りでは、やっぱり平面的で漫画的な
「ふつうのアニメ」って感じだな。

でもまぁ、ある意味相田氏の絵柄を正確に再現してる
とも言えるから、文句はないかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:34:39 ID:PVB+MR/R
株主総会のときの発表はブラフじゃなかったのか・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:26:43 ID:Ri6hoMbZ
だいたいからして夜中の放映なんて観てらんねーぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:58:24 ID:QGTDdjbQ
子供は寝てなさい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:11:26 ID:aSzis4Oy
公式を見て一番笑えるのは、ベアトリーチェのその他大勢っぷり
確かに原作でもそうだけどさ
義体たちの中で一人だけひどいじゃん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:35:45 ID:K63IGqwt
2が始まるというので、ブロードバンド配信で1を見ているのだけど、

3話でホテルのポーターの少年エミリオはリコに殺されてしまうん?(´;ω;`)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:20:35 ID:u95YFU0H
>>199
「ごめんね」
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:23:45 ID:L23ZEDCR
>>199
そうだよ、アンジェリカは第九聞きながら死ぬしね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:54:31 ID:K63IGqwt
これ、悲しい話が多いね。

4話でラバロさんは、実際は口封じのためにジャンさんに殺されてしまったん?(´;ω;`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:23:10 ID:KbsLd6j2
交通事故です
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:48:22 ID:Ri6hoMbZ
悲しくも切ないのがガンスリの世界なのだ・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:50:36 ID:sZ8yzzuc
公式に2期1話目のストーリーあがってたけど…

何であのエピソードなんだろうなぁ
一発目があれじゃ、非ヲタの友人に勧められんがな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:56:39 ID:H1u30K6f
そもそも非ヲタに薦めようってのが間違い
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:20:59 ID:wxkcZ98y
このアニメは好きだけど人には薦められん
鬼畜ロリコンだと認識されたら困る
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:03:14 ID:qFF2QBRk
物語としてはアリなんだけど、
「少女」を改造して戦闘員にする事に、一般人を説得する材料がまったく存在しないからなw
攻殻の素子とかバトーくらいのキャラじゃないと
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:07:24 ID:4hj0X0f/
>>208
一応、なんとなく理屈を付けてたような気はするけどねw

まあ、年端もいかない女の子に銃振り回させて人殺しさせまくりって時点で、
見る人は選ぶわな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:11:11 ID:qFF2QBRk
>>209
うん知ってる。
従順だとか、敵を欺けるとかw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:54:59 ID:LT8jXbgS
少女を戦闘員にする事の有効性は実戦で証明されております

誘拐の恐怖が子どもたちを脅かす
ttp://www.unicef.or.jp/children/children_now/colombia/sek_col02.html
ユニセフ、東アジアの子どもの兵士7万人の武装解除と社会復帰を促す
ttp://www.unicef.or.jp/children/children_now/etc/sek_etc09.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:58:43 ID:rDOLNDjF
良くも悪くも日本のリアルと世界のリアルはちがうからねぇ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:48:24 ID:qM+Uak4M
>>211
なら少年がいてもいーじゃん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:25:44 ID:eCLSjpES
担当官は野郎しかいないしなぁ・・・

ところで13未満で同姓の大人の男を愛する事ってありえる?
銅製会いの諸君教えてたもれ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:00:38 ID:mZUz/kBL
一期見てないけどこのアニメは楽しめそうですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:02:55 ID:qM+Uak4M
寧ろ見て無い方が幸せな予感
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:16:06 ID:Ri6hoMbZ
うん、一期見てないなら楽しめるんじゃないかな。
自分は一期見てるから見たくないけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:27:29 ID:/zQXXgjJ
トリエラが一番可愛い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:45:10 ID:mZUz/kBL
>>216-217
ありがとうございます。

またまた失礼ですが、2期見るにあたってこれだけは知っておいたほうがいいって知識はありますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:01:01 ID:vr+FFZy6
アニメが始まるってマジですか? 2期は1期を超えるできだそうでああたのしみだな〜 orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:22:04 ID:1uaz4RkY
>216-217
>199がかわいそう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:36:15 ID:0UCOMP8L
今日初めて公式の登場人物見てきたけど・・・
みなが絶望するのがわかるわw
フランカが、ただの頭悪そうなギャルに見える orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:49:07 ID:7ZMAwUR1
俺にはハウス名作劇場に見える (色的な意味で
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:57:53 ID:q403cHzW
お、おい

良いニュースの1つや2つ・・・・・ないのか・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:01:52 ID:EPuODvpd
DVD全巻買うお!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:20:06 ID:jEvq8RNN
>>220
期待通りってことは経験上無いので、構えないで見た方がいい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:35:59 ID:4MtM8V0+
あとはまた変な銃犯罪が起きない事を祈るだけだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:19:12 ID:bArTJoj7
>>226
俺は今期最悪の出来を期待している。
期待は裏切られるのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:21:37 ID:nJPjxEnE
>>227
いっそのこと放送中止して仕切りなおしを・・・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:40:35 ID:2v+p7MRW
キャラデザ酷すぎるがその分話を良くしてくれれば俺は文句言わないよ・・・
だから頼むよ・・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:10:03 ID:3DQOdL3k
>>219
公式HPを見ておくぐらいかな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:11:19 ID:3DQOdL3k
念のためURLを
http://www.gunslingergirl.com/

233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:47:04 ID:GEgEkJG9
そろそろアニメ板にもスレが要るね。
テンプレ:>>177>>179
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:06:15 ID:ImGJ4ygS
むしろアンチスレのほうが需要ありそうな悪寒
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:45:50 ID:3DQOdL3k
こんなのもあるよ。
http://www.gunslingergirl.tv/index.htm
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:27:26 ID:b3512qPR
初めて見たんだけど、モヤモヤしたものと吐き気しか残らなかった
2期が始まると聞いて見たんだけど、2期はちょっと見れないかもなぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:08:02 ID:6gMwUtV1
あのヒルシャーは何?
原作の絵柄とも似てないんだけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:15:42 ID:NlcWp0xm
キャラデザ見に行って気になったことがひとつ

今回はテロリスト側の団体名はまんま「五共和国派」で行くのか。
一期はモノホンに対する配慮かなんだか知らんが「共和国派」ってなってたよね?
「イタリア」って国名も一切出てこなかった気がする・・・その割りにはローマとかフィレンツェとか言いまくってたような。
身勝手な大人たち全般の考えることはよく分からん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:46:53 ID:dz4ljhnb
>>232
何度見ても無茶苦茶なキャラデザだな…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:25:02 ID:TLzD1bHI
これは悪い夢よ、来年になったら醒めるわきっと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:41:22 ID:pgcwEVL8
ああ、悪い夢さ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:03:30 ID:kk4p1bU1
一期と二期で何が変わったの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:11:55 ID:EnXl5hfd
>>242
原作以外全部
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:57:56 ID:jEvq8RNN
>>238
あー、確かに国名出てこなかったねぇ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:23:18 ID:A9cEgZQa
二期の舞台はネオベネチアなんだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:56:29 ID:ekEVr5KC
>>213
亀だが、少年の場合性衝動が強く発動すると、担当官(女性だよね、多分)が危険なのでは?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:20:13 ID:Dy/ypbeE
>>246
ウホッでいいじゃん。このスレとしては梨だろうけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:46:00 ID:jEvq8RNN
多田葵がEDで歌うのか・・もう声当てないの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:54:17 ID:ebaS3sFV
>>248
ビバップのエドの人か
声優もうやってないんじゃなかったっけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:59:11 ID:jEvq8RNN
>>249
そう聞いてたから、こんなトコで名前見かけるとは思わなかったよ
引退したと思ってた。

そういや、アンジェがまだ生きてる件について、何かしらの釈明(言い訳)はあったんだろうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:57:29 ID:+bsUEdNi
ヤマトみたいに、、、www。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:05:23 ID:ZLOLpjeh
こんなこともあろうかと・・・かw
253 【中吉】 【1883円】 :2008/01/01(火) 00:09:35 ID:NCDM3p9p
あけおめ〜
大吉だったら神アニメになるぞっと。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:13:13 ID:KLHoohM3
なりませんかそうですか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:17:04 ID:NCDM3p9p
中吉だから少しは期待出来そう・・・かなorz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:57:51 ID:s7WmyMS8
>>239
学園アリスかとオモタよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:15:00 ID:KLHoohM3
もうこの段階で、誰が主人公か分かんなくなってんなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:12:31 ID:pNm0NYJQ
キャラデザはぼくらのの人らしいね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:24:58 ID:L2Uu9121
キャラデザ小西賢一なのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:30:53 ID:6Kp1buNu
あー、ぼくらのデザインの人か
足とか棒みたいにほっそりとしていて、相田さんと相性いいかもね
棒みたいと言うと語弊あるけど、ロリが肉感的ってのも変だわな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:49:37 ID:HdzIYm5N
原作が今グダグダとか言われてるしアニメ二期は糞って流れになってるけれど何で?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:00:49 ID:6Kp1buNu
まだ2期放送してもいないのに糞ってのもひどいと思うが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:20:31 ID:099f+THH
>>261
強烈に相田アンチな人が工作中だから
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:33:28 ID:HoUuhqfs
9巻見た限りじゃ、原作はかなり良かったけどなあ。
アンジェの犬の演出とか切なすぎる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:47:27 ID:dH2GTAbE
>>186に一瞬映ってるジョゼ山、髪の毛が伸びてボサボサな
「後期生産型」っぽいな。
原作コミックとのメディアミックス連動販促で、違和感が出ないように
今の連載の絵に合わせたのか・・・・・?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:38:33 ID:mJjAyeFR
>>264
まあ美少女ガンアクション分を多めに望む向きには
ちょっと辛気くさくてダレる展開かも

でも設定的に消化しなきゃなんない部分だろうしねえ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:02:34 ID:kkUJpEmh
1期の同じように消化すりゃ良かったのに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:55:13 ID:eGJg6ErC
原作的にはピノッキオ編までは好きだから二期はこれ以上酷い事にならないでほしいんだけどなぁ
269 【末吉】 【948円】 :2008/01/01(火) 15:17:21 ID:2/sk7F3W
誰もアニメ板にスレ立てない・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:40:47 ID:KLHoohM3
あそっか・・・板が違うんだよな
でもアニメ版に行く前に、新作アニメ板じゃないのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:43:54 ID:2/sk7F3W
>>270
>>54-65みたいな経緯があったのよ。
今さら新作板でもないだろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:55:13 ID:KLHoohM3
>>271
ふーん・・・
まぁ乱立しないことを祈ろう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:14:26 ID:H76xus0d
ピノッキオ編 がついにアヌメ化♪ やほーやたーワクワクのじょ、@p
って公式ページに跳んだとたん あんぐり・・・・
これってどうなの
西友全員違うし 絵も全然違うし なにげにローカル曲
1期が噛みすぎたのはともかく2期の落差の激しさにびいっくり
トリエラ好きなだけに残念すぐる 
とりあえず1羽見て
アンチすれちょおおおこううう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:26:07 ID:UMzCCoaf
日本語でおk
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:41:39 ID:aUOwIayG
>>273
気持ちは激しく解るwww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:12:15 ID:D8qwwrV4
キャラにペトラがいないからピノッキオの終わりまでか
ビーチェたんのくんかくんかシーンはまだですか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:41:45 ID:YtGqHyhI
>>273
>ローカル曲
これはLia・KOKIAファンの俺に対する宣戦布告と取ってよろs(ry
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:42:57 ID:d73RDQJj
今HP見てきたら・・・・声優と絵が・・・・これはOTLOTLOTLOTLOTL
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:57:34 ID:2rIJf29p
>>278
「ジョゼさん。OTLってオワットル(終わっとる)の略ですか?」

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:20:31 ID:099f+THH
>>261
強烈に相田アンチな人が工作中だから


…確かに俺は5巻からアンチに転向したが自作自演の多数派工作とかの
ネガティヴキャンペーンは仕掛けてないぞ。。。。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:43:39 ID:UuUbpGY2
>>277
同じKOKIAファンとして気持ちは分かるが、まぁ落ち着け。
「ローカル局」の変換ミスだろ。
多分。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:03:32 ID:hoixrUPW
二期スレがアニメ板に建ったな
こっちはゆるゆる行こうぜw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:33:54 ID:Rekdzmmz
アニメ板でアンチスレ発見
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:04:45 ID:dsVOMd6h
アンチも愛だ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:29:33 ID:O6camPeH
どうせなら画はそのままで声がイタリア語で日本語字幕の方がよかった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 07:12:17 ID:TwBZN/5N
ガンスリのイタリア語吹替え版って、ぜひ見てみたいモノのひとつだ。
なんせイタリアが舞台なんだからな、まさに本場の感覚w
(ドイツ語や仏語のは見たことあるんだが、なぜか伊語は無い・・・)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:57:29 ID:ikQdDHU7
やはりイタリア人が激怒するような出来だったのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:20:10 ID:kgzpaTsf
イタリア語版はちょろっと見たことあるけど、やっぱイタリア語自体に慣れてないので
変な感じだったw。英語版はそうでもないんだけどね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:11:49 ID:TwBZN/5N
でもやっぱりみんなイタリア人(一部除く)っていう設定なんだから
イタリア語喋ってるはずなんだと思えば、伊語版の方がなんか“それっぽく”思えそうなんだけどね・・・
英語版の方がなんとなく言葉がわかるのは確かなんだけど、なんかハリウッド製ニセイタリア人みたいな気がしてw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:31:04 ID:IsemlKBT
いくらイタリアが舞台だとしても、キャラデザはバリバリに日本だからねぇ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:13:14 ID:2A1Ev120
「ビルマの竪琴」を観たビルマ人が「どう見てもタイです。ありがとうございました」とか
「フランダースの犬」みたベルギー人が「どう見てもオランダです。ありがとうざいました」とか、
現実はそんなものらしい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:17:28 ID:Pa9JmRU4
日本が舞台の外国映画を見て
「どう見ても中国(ひどい時はインド)です」
と言うようなもんか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:51:04 ID:mHKwMyiP
火星を開拓して造ったネオイタリアということで納得してもらおう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:54:40 ID:IsemlKBT
イタリアのデザイナーにキャラデザ任せたら、とんでもないファッキンビッチになりそうで、ある意味興味津々
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:25:08 ID:S/RcMsNJ
ハゲがもてるという伝説の国イタリア
つまりラバロさんが…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:04:50 ID:GLjGwz9g
そこはホッヘとかベリサリオだろ



大尉殿はハゲてなんかいません!!
……ただ頭頂部の髪が一部薄いだけです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:11:45 ID:ttIfjP3Q
あんだけ むしっていたアンジェが生き返って、大尉殿は毛根も死ぬような交通事故・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:17:04 ID:vbSRgKlS
2期トリエラメインなのかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:38:03 ID:ttIfjP3Q
ストーリーはトリだけど、タイトルデザインはエッタのまんまだよね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:54:48 ID:ttIfjP3Q
あ、やべ
毛をむしってたのは、クラエスだっけ
ガンスリ保育園も再開しないかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:14:23 ID:8znrnDVN
まぁ、キャラデザとかはアレだけど
アンジェが生きていて一安心

声が棒子にチェンジしたのはどうかと思うが…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:42:19 ID:ttIfjP3Q
前作があまりに暗かったんで、二期にはギャグシーンも・・・・ないか・・・ないな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:49:49 ID:vbSRgKlS
いやーあの雰囲気は壊してほしくないな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:54:25 ID:ttIfjP3Q
まぁそれはそれでいいけど、ギャグ無しって他に前例無い気がする
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:17:36 ID:O5ZCK6fZ
言われてみれば確かにギャグ一切ないのな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:41:24 ID:z2EHXqeW
ギャグではないけど、陽気に振る舞ってくれるキャラって、
プリシッラちゃんくらいかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:46:30 ID:t/fYJMIl
ラバロさんの「…野菜型の宇宙人が攻めて来たとき…」はギャグじゃないのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:48:21 ID:vbSRgKlS
おいおいおれのナニまで〜
ってアニメにあったっけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:55:02 ID:ttIfjP3Q
>>306
あんな重たいのはギャグじゃねぇ!

>>307
下品なだけだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 06:01:29 ID:vbSRgKlS
そのあとジョゼが「その汚い〜」って言ってるし、十分成り立ってると思うがな
いやアニメにあったか知らんけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 06:30:54 ID:ttIfjP3Q
>>309
「ナニまで・・」はあったけど、「その汚い・・」は「その下品な口も・・」ってなってる。
まぁついでに言うと、「俺の下着の色まで・・」ってのもあるけど、まぁ笑うトコなのかなー

俺の考えてるのは「でっかい汗」みたいな描写なんだけど・・・あったらあったで、やっぱありえないか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:37:32 ID:v7zEh6rk
ある意味攻殼にギャグを入れるようなもんだなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:11:04 ID:rD5xl2UW
それなんてドミニオン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:32:01 ID:0ZiXe1E6
ヒルシャーさんなんてギャグでもなんでもないのに普通に微笑ましいだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:45:57 ID:CiaCwzUG
しかしまだ「舞台はとあるヨーロッパ」と言うか。DVD特典がイタリア旅行記なのにw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:22:23 ID:bTExTmvT
アニメ一期のED、DOPO IL SOGNO 〜夢のあとに〜のフルサイズって3:43くらい?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:34:39 ID:IPxmZoxy
>>314
まぁ正面切って「あんたの国が作った事になってる極悪組織の話だよ」とか言えないしなw
(それだと「この作品はフィクションであり、実在の国家云々とは一切…」
みたいなテロップ入れなきゃならなくなるw)

あくまでイタリアは“モデルにした国”という事で。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:56:27 ID:XXlgSBTM
それよりも、イタリアがテロの吹き荒れる国になってるのが問題じゃないの
南北問題もそこまでハードじゃねえよ、と
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:13:05 ID:5zXs/FrW
そこら辺はPの力量次第って気もするぞ。
MBSの某Pとか、アメリカにケンカ売りまくって平気な顔してるし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:03:37 ID:A1oVyxCs
なんだよ・・・もうすぐ放送だってのに、ビデオのEPGが空欄になってんじゃん
なんという役立たず
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:16:45 ID:j2QQw46j
再放送今日からか・・・また危うく忘れるところだったよ・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:12:53 ID:tq+FNnP/
ガンスリを見てイタリアに行きたくなった。
ガンスリを見てシグのエアガンが欲しくなった。
我ながら影響されやすく単純だと思った。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:44:28 ID:zt7fZdom
ヘンリエッタ、イラクに派兵される
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:54:13 ID:A1oVyxCs
作動不良で上陸前に返品
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:13:52 ID:q0onU6eB
義体って、砂漠やシベリアとかの極地に対する耐性ってどうなんだろうな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:07:17 ID:odhTd2pH
局地戦仕様義体を開発すればいいじゃない。
リコ飛行試験型とか長距離支援型ヘンリエッタとかクラエス強行偵察型とか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:22:55 ID:59BP1VNX
強襲型ヘンリエッタ
装甲を極限まで削る事により機動性、武器保有率を大幅に拡大
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:24:48 ID:8ZET38yo
量産型ヘンリエッタ
ハーレム状態
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:27:08 ID:rGPL6No1
>>327
「私だけを愛してくれないと、貴方を殺して、私も死にます」なヘンリエッタが二人いるだけで(ry
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:30:47 ID:QY+ISRFq
ヘンリエッタ飛行試験型(H型)
試験飛行中の爆発事故により開発中止
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:33:21 ID:cFHvhcu0
デルガドスのスレがないのでここにきました
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:13:07 ID:lVSVdJGb
>>326
逆じゃねぇーの?

強襲とは、敵の方がこちらが仕掛けるのを分かっていることだから、
装甲を厚くして防御力を高め、武器保有数もアップするのでしょう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:28:27 ID:B76wUW7o
>>331
装甲は具体的にはどのあたりが分厚くなりますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:25:37 ID:A1oVyxCs
ツラの皮
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:53:45 ID:ZixRsjzm
装甲を極限まで減らしたパジャマヘンリエッタだったらXネブラのハンデも克服できる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:23:37 ID:59BP1VNX
>>331
ケンプファーとかさ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:33:20 ID:6GeMSJQ4
>>335
なんでもガンダムで語るな!w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:42:55 ID:6mH1a+/t
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- キャラ人気投票
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1199465307/20
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:53:21 ID:ZixRsjzm
義体はギャンの盾のような危うさがあるwな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:57:25 ID:/6o7874H
9巻買って眺めてたんだが、
ロレンチョ作戦二課長が瀕死のアンジェ捕まえて「事実上初めての殉職になります」って

エルザが「事実上は殉職じゃなかった」ことが既に公社では公然の秘密になってたってことなのか

それともそんな昔のことは作者も登場人物も忘れてるのか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:58:38 ID:ZixRsjzm
なんかデジャブ〜が・・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:12:54 ID:8WPvPmbP
つーかなに!?新シリーズってトリ公とピノッキオが主人公なの!?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:16:43 ID:oOZ2H1m1
やさしさ〜紙芝居 そして昼者が主人公〜
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:18:33 ID:hZa74MUp
>>339
まず、ここは何のスレか見直せ
そして、もう一度一巻見直せ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:31:36 ID:YYqWRDbN
BS11、恐ろしい!!!
横長のアプコンで最高画質だぞ!!!
震える!!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:54:42 ID:OhFbzXOV
オサレ枠がないだと!?

つか久々に見たけどやっぱりガンスリ面白いな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:58:39 ID:xLxNd9GR
CM流れたけど、KOKIAもdollも曲は良さそうだね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:59:22 ID:tUytfQCS
>>342
豊、自重しろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:59:25 ID:hZa74MUp
オサレ枠なつかしぃー


とは言っても、初めて見たのは最終回だったがな
「EDが第九って、どんな高尚なアニメだ・・・アレ?予告無いよ?」
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:59:40 ID:MGQwnLt+
フェッロさんがよかった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:01:20 ID:YYqWRDbN
フジの仕置きに泣き、DVD集めるためにゲームを買ったのはもう4年前か。
やっぱり面白いな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:01:31 ID:gDT6umo6
あーなんか懐かしい感じだった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:03:27 ID:pKMNINA5
いやー、やっぱ一期は辛気臭くっていいね〜
>>344
オレはPS3で見た方が綺麗だ思った。
視聴環境によって違うのかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:03:33 ID:oOZ2H1m1
久々に見た。結構一話はいいのよね。門番くるくる回しは悪ノリすぎだけどw
エッタが延々銃の組み立て分解や訓練シーンとか、公社課員が土方やって工事の音で銃声
かき消してる描写とかよくやった窓ハウスと思ったんだが・・・・ ああ2期楽しみだなぁ〜 onz
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:04:56 ID:GZpgowmE
プリキュアが耳について離れません
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:05:03 ID:OhFbzXOV
あのアンリエッタの姿を見て何か違うなと思ったよな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:05:31 ID:gDT6umo6
PS3のアプコンは優秀らしいからな
にしても暗い雰囲気がたまんないお
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:05:35 ID:G37b/w83
公式サイトのキャストのページ見ても準備中で表示されないんだが・・・?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:06:45 ID:hZa74MUp
仕様です
キャラ欄しか出来てない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:07:12 ID:SzpVyh2Q
BS11での放送、なかなか堪能したんだけど…
画質に関してだけは、ハイデフの有り難みがあんまり感じられないなぁ。
原作に感じていた、
登場人物全員の諦観からくるもの悲しさはうまく出ていたし、
緩急自在の演出も良さげだけど。

あと、番組自体のオープニングと、
CMで「オープニング」とされてるKOKIAの曲が全然違うのはなぜ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:07:22 ID:YYqWRDbN
>>352
PS3は持ってないからなぁ。
年末に買ったフルハイビジョン液晶テレビだったからかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:07:58 ID:7uGsPTsl
監督カードキャプターとかNANAやった人?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:09:05 ID:YYqWRDbN
これも深夜の3時近くとか無茶しなきゃもっと知られたと思う。
兎に角、蛆テレビはあの頃アニメの扱いが酷すぎた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:10:05 ID:gDT6umo6
フジのときは三週間ぐらい休止とかもあったよな確か
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:10:13 ID:tUytfQCS
>>353
二話で激しいデジャブに襲われるけどなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:10:19 ID:pKMNINA5
>>360
フルHDいいのう。
オレはプラズマのWoo使ってるんだけど
結構ギザギザ出てたのよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:11:10 ID:G37b/w83
>>362
あの頃のフジのアニメってかなり有名じゃないか?これも含めて
にしても今回の放送枠は酷いな、MXと大阪と中京だけって
いくらU局アニメでももうちょっといろんな局で放送するだろ普通
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:12:25 ID:oOZ2H1m1
>>364
wwwwwww それでも終盤の替え玉大作戦大失敗でござるの巻に比べればまだまだwwwwwwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:14:38 ID:YYqWRDbN
>>365
レグザのZ3500を買ったんですよ。
市販のHDDを繋げて録れるんで。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:14:42 ID:hZa74MUp
1話と2話の変な構成は、本当にどういうことなんだろう?
もうちょっとやりようなかったのか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:16:07 ID:YYqWRDbN
1話で掴んでおきたかったという事でしょう。
でも、変だけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:18:17 ID:PqCeWMjX
>>368
BS11実況にレグザのZ3500で市販のHDDを繋げて録画していると書いてあったが、お前かw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:20:08 ID:YYqWRDbN
>>371
うぃ(・∀・)ノ

MX映らない関東の住民は、スカパーに頼るしかないのかな。
ニコニコには頼りたくは無いけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:20:41 ID:oOZ2H1m1
この夜、ジョゼとヘンリエッタは「あ〜ん撃った弾数と残っている弾数が合わない〜」と徹夜で報告書纏めます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:21:08 ID:hZa74MUp
ウチのHDDレコ、いい加減EPG取得してくれないと、録画がマジでやばい。なにやってんだマジで
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:23:25 ID:YYqWRDbN
2期は何処までカバーするのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:23:47 ID:PqCeWMjX
>>372
こっちに来たかw俺もだけど(=゚ω゚)ノぃょぅ
来週まで長いな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:24:21 ID:GZpgowmE
久々に一期観たけど皆が二期のキャラデザで騒ぐのやっと分かったよ
こんなに名作劇場してたのね、原作ばっか観てたから気づかなかった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:24:35 ID:YYqWRDbN
>>376
来週また会おうノ
MX民はいないのか……orz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:25:47 ID:YYqWRDbN
>>377
なんていうか……原作に色つけて出てきてくれたみたいな。
そんな感じさ。
2期は……
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:26:20 ID:pKMNINA5
地方のオレは
大人しくDVD買うよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:41:16 ID:FctcjRVl
>>362
たしか同時期のRODが20話でヘリ爆発エンド、後番組のサムチャンも17話までしか放送しなかったな
これも最後までやったとはいえ中止とか多くて本来1クールものなのに3ヶ月以上やってたような
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:45:11 ID:o1Rnc2Y0
でもあの頃のフジのアニメはみんな面白かったな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:47:51 ID:n+TEMCa9
ノイタミナはダメでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:48:23 ID:PqCeWMjX
>>378
おう(`・ω・´) シャキーン
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:48:58 ID:P53O04mU
いきなりkskでびっくりしたよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:52:24 ID:tzro5J+y
>>360:368
オマイは俺かっ

まったく同じ 年末Z3500購入
外HDで今見直た

DVD3枚組み持ってるが
1話堪能した〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:55:39 ID:2Wp4vYD3
まあ実際はアプコンなんでHDじゃないんだけどな。
画質を追い求めるなら、PS3でDVDをアプコンするのが一番良いよ。
それ以上となると、HDリマスターBDくらいだけど、発売すら無さそうだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:21:32 ID:fIhTlldO
今10話・11話見てたんだが
エルザとエッタの銃って、どちらも同じSIG P239の
「黒」(エルザ)と「白」(エッタ)モデルだったんだな。

同じ“武器”(義体)の持つ裏と表の側面を象徴していたのか・・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:36:30 ID:tUytfQCS
おまえらに釣られて1話から見直し始めたら止まらねぇw
正月休み、明日までなのに…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:13:41 ID:zNKYWYni
MXが映らず、BSも持っていない神奈川県民は、どうすればいいんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 07:32:33 ID:K79yRE96
祈るのです・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 07:54:00 ID:5Dnwh/7k
>>388
んにゃ、エルザのはP229だったかと
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:24:33 ID:IlhJJ6VU
やべwP90欲しくなった
どうしようかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:32:44 ID:kHfeiFqF
>>390
自分は、BS無しの千葉県民だぜ・・・。

ttp://blog.mediaworks.co.jp/moeoh/2008/01/1.html

エッタの声優さんインタビュー。さて、1/7のここの
雰囲気は歓喜かお通夜か。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:03:32 ID:SnKIyRPx
PDに第一期放送分あがってる。
速攻で落ちてきた。
3.3Gのzipに13話全部と特典映像も入ってた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:19:01 ID:rbzOlR2p
>>395
(h.264 704x480).mp4またはPS3アプコンだったら洒落にもヨロ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:45:06 ID:9z05BfcA
Gungraveからマッドハウスの
ガンアクション繋がりで関心持って
BS11で初視聴したが、暗めの雰囲気と曲がツボでした。

口少ない少女と家中さんの声があるせいか、
KEY THE METAL IDOLをなんとなく連想したりしましたが、
DVD安いから買っちゃいそうだな…。
こういう激しくも淡々とした作風に弱い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:06:11 ID:j6nFSmBI
再放送すっかり忘れてた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:50:24 ID:HyL+EHs8
あの赤い11はなんとかならんのか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:26:01 ID:1AxL1in/
久々に初回見たがこんなに抑えた作風だったか
エッタの演技は記憶よりも媚っぽかったがw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:01:03 ID:xLxNd9GR
>>399
PERSONAのときは右下に「ANIMAX」のロゴまであったんだぜw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:06:54 ID:SzpVyh2Q
>>399
禿同。
色彩設計や、立ち位置による心理描写をぶち壊しとる。

「ヘンリエッタ、どうして暴れた」
 ↓
「腕を怪我しているのか」

の時、
右に背の低いエッタ、左にジョゼがいてこの距離感が
お互いの心理を表していて、
ジョゼが右に歩いて彼女の前の空間を狭めて、
「ジョゼは優しく接しているけど、エッタが心理的に追い込まれてる」てな表現を…

右上の目立つアンチクショウが!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:19:22 ID:J2Fr6GVz
かわいい子なのに、マシンガンは美しくないなぁ・・
できれば霧香のように普通の銃で乱射して欲しかった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:25:29 ID:IlhJJ6VU
だがそれがいい
405402:2008/01/06(日) 20:30:40 ID:SzpVyh2Q
とりあえず、放送局に「せめて無彩色にして」という要望は送っておいた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:39:04 ID:pKMNINA5
>>403
テロリスト相手にハンドガンじゃ話しにならんぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:56:40 ID:JFYjIHcD
実用性を考えるとMP5あたりになりそうなもんだが、これは絵的に映えないよな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:14:58 ID:pKMNINA5
P90だって十分実用性あると思うが
どっかの軍隊も採用してるんだし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:24:39 ID:8wueqEDA
P90は実地でも軍でも不評
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:29:17 ID:pKMNINA5
エー 何が不満なんだ
残り弾数も一目でわかるし
左手でも無問題なのに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:39:29 ID:oOZ2H1m1
>>403
だって生身のロボットですよ。指先からマシンガン発射、軽く曲げればボーザッツラウフ、おっぱいミサイルにならなかっただけましですお
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:53:16 ID:FctcjRVl
P90は某FPSでバグのせいでインチキ性能が…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:53:58 ID:8wueqEDA
足が速くなるあれのことかー!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:00:09 ID:J2Fr6GVz
>>411
ロボだったらロボらしく、ロケットパンチを期待♪
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:10:23 ID:8wueqEDA
ヘンリエッタの貧乳おっぱいミサイルなら受けてみたい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:36:15 ID:SnKIyRPx
>>415
よくそんなしょーもない事思いつくなあ・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:40:31 ID:hZa74MUp
>>408
「人間工学」を謳ったものって、大抵受け入れてもらえないよね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:08:26 ID:qS+PuCb7
そりゃ人殺しの道具が人間に優しくてどうすんだって感じだからな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:01:17 ID:dzQ3FPK5
引き金をひくと「ごめんね」と音声が再生されます
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:17:56 ID:zMK15lRP
お母さんみたいに撃ってくれ・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:24:19 ID:6FNPAaUl
幼馴染が照れ隠しで言っているみたいに撃ってくれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:45:41 ID:XA9MsVwc
>>410
つ 「弾の互換性がない」


これはデカイ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:50:59 ID:6FNPAaUl
この銃が出ると、そのアニメのスレに、必ず「ガンスリ」の名前が・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:00:42 ID:ABNwJMIc
>>422
一応、ハンドガンのFive-Sevenと互換性はあるんだけど、
AKみたいにそのへんのひろって弾補給ってわけにいかないからねぇ。

>>423
エッタがしゃがんでP90ぶっぱなしてるのは印象的だったんだよね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:03:12 ID:aTYKfZRz
>>422
しかもFNが一元管理してるから
入手するのも苦労するしな。

それ言い出すと、流通経路がすぐにばれる上に
薬莢や弾丸で足がつきやすいP90を使っている事自体…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:25:28 ID:kBClodk3
とりあえず1期のBS11放送版を見て一言




・・・よくこんなんTVで放送できたな。ヘンリエッタの病院シーンが鬱すぎる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:39:43 ID:8VxdT903
フジでの放送は 27:28〜 だったからな
ROD→ガンスリと連続放送
前番組はガドガード→テクノライズ だったかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:22:02 ID:prf3pt4j
スレ違い
コレは「アサヒる」なのか?そてとも本当なのか?


ゴミ収集ストップ、街は暴動寸前
http://www.asahi.com/international/update/0106/TKY200801060141.htmlイタリア・ナポリ
2008年1月6日(日)20:32

 ゴミ行政の混乱が続くイタリア南部ナポリと周辺自治体で年明けからゴミ収集が完全に止まった。
稼働していた埋め立て処分場がすべて満杯になったためで、怒った住民らが路上に放置されたゴミ袋の山に次々火を放っている。
行政側は古い処分場を再開してしのごうとするが、今度はこれに抗議する周辺住民が市バスに放火する騒ぎに発展。
街は暴動寸前の状態だ。

 ナポリを中心とするカンパニア州では新たな埋め立て処分場が造成されては満杯になり、しばしばゴミ収集が止まる。
今回は、昨年中に期待された初の焼却施設の供用が大幅に遅れる中、最後に残っていた2カ所の処分場が年越しを挟んで相次いで閉鎖された。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:31:37 ID:XbR3L3w4
今日もとい明日放送だよな?
盛り上がってないな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:50:44 ID:R/IFg3PL
>>429
そりゃまあ、どう見ても地雷だから・・・
本スレに行けば、それなりに盛り上がってるんじゃね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:08:09 ID:WJDwIGPB
>>427
もしガンスリ→テクノ(逆でも可)だったら凄かったなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:50:47 ID:GpHSFG70
つか明日放送開始なのにまだここが本スレなのかw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:56:07 ID:l6AtnDkH
GUNSLINGER GIRL2期  殺した人数1人目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199206733/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:20:30 ID:aDcIRqE4
BS11で第1話初めて見たけどこれって暗い作品なの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:22:19 ID:TY1uPXHh
ほとんど救いは無いよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:53:51 ID:5UyuexOl
2期の出来も救いがありませんとか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:57:43 ID:XbR3L3w4
>>436
ほとんど救いは無いよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:13:25 ID:kBClodk3
ちょっと原作読んでみるか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:19:24 ID:XbR3L3w4
原作はさらに・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:25:39 ID:h6HMIkWh
読んでる俺も救いが無いけどな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:29:42 ID:Sa0+SHn5
>>410
ブルパップ式の突撃銃は成功例が少ないね。
軍用で成功してるのはフランスのFA-MASくらいじゃないだろうか。
P90はアニメでよく登場するが見た目の面白さが影響してると思う。

BS11で1話見て気に入ってDVD-BOX注文した初見の俺も救いがないのかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:52:05 ID:mkozfjSp
設定も展開も救いのないもののわりに不思議と見終わった激しく鬱になったり
後味が悪い思いをしたりしない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:15:37 ID:tvB5zBpn
>>434
悲しくも切ない物語なのだ・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:15:49 ID:Sa0+SHn5
まったくの初見なので1話の先どうなるか全然分からない。
wikiとか見ればあらすじは掴めるだろうがあえて白紙の状態で見てみる。
救いが無いと言えばブラクラの双子も救いが無かったな。
ああいう感じなのかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:27:20 ID:aDcIRqE4
wiki見たらネタバレ項目あったな
話数進むとなんか大きく展開するのかなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:30:29 ID:TY1uPXHh
お前が言ってる「大きく展開する」がおそらく指してるほどには話は進まない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:38:31 ID:TY1uPXHh
>>444
救いの無さの方向は大体同じだけど、あれみたいな劇的な何かを期待して見ないほうが良い
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:55:09 ID:Sa0+SHn5
>>447
なるほど。
方向性は近いが物語は淡々と進行して行く感じかな。
DVDが届いたらじっくり見て見るよ。
レス、d

2期の本スレはキャラデザや声優交代で荒れ気味だね。
公式みたがあれだけ絵柄変わってると無理もないが・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:29:43 ID:/QiBHwkK
2期は福岡じゃ見る術が無いし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:35:11 ID:rPgMkGbS
2期の絵は悪評紛々っぽくて、確かにそうかもしれない。
けど、フランカさんだけはこっちのほうがいいと思うのだが、
どうよ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:56:50 ID:6FNPAaUl
>>450
こんなレスもあった→>>222
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:01:21 ID:DfUOLpEP
頭悪いギャルがボコボコにされて監禁されてるシーンを思い浮かべるんだ
ちょっとはましになっただろう?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:02:23 ID:MbALfo5N
>>441
おまいはオーストリア(AUG)を忘れている…。



…現在位置は東京圏なのにMXの電波届かなーい!
ようつべに期待するしかなさそうだ。。。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:07:34 ID:X20LyexY
>>441
FA-MASも十分、見た目は面白いと思うけどな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:13:04 ID:mnDpMpf9
>>426
>ヘンリエッタの病院シーンが鬱すぎる。

アレでも原作漫画から比べたら“描写が生ぬるく”されてるんだぜ。
(原作の「車椅子のエッタ」のコマでは、片目包帯グル巻きで片手・片足がない)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:23:46 ID:1JgGtAmQ
オサレ枠ないのはいいな
当時は15インチのTVだったから余計に
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:28:45 ID:9xy+D6UF
>>453
ステアーのことか
あれは形が馴染めないので外したw
成功したとは言えるね。酷いのはイギリスかな。
うちの地方はまだ見れないよ
>>454
まぁブルパップはマガジンがグリップの後ろにあるだけで絵的に面白いのかも

458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:43:06 ID:ZQKcj11h
こっちはすごい沈黙の間だなw
一期見て来たが「喉は渇いてないか」に対して「いいえ」なんだな。西洋語直訳って感じ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:53:06 ID:9xy+D6UF
>>458
番組はまだ見れないが本スレの様子でダメなのがよく分かったよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:08:45 ID:L2lOjmse
ぬう・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:05:19 ID:h9EstRmE
>>458
むしろイタリア人の声優をあてて字幕とかがよかったのかもw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:10:21 ID:tTOLM1VV
2期は、「GUN道スリンガー・ガール」として絶賛放映中
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:21:45 ID:dBW/YzGK
アンチスレが機能してない
これが出来を赤裸々にあらわしてる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:42:43 ID:vazfozuH
本スレがアンチスレ化してるからw
一昔前の声板の落合スレみたいだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:51:21 ID:4Q5sxyD4
2期を見た
絶望した
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:13:46 ID:nLM+nQaF
これ、ガンスリの事らしいんだけど、マジすか。

280 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 04:21:28
現実問題として春からイタリア取材してアニメを作ってたシリーズ構成と監督を
原作者が全部自分がやりたいって言い出して8月にクビにwwwwww
その時点で脚本はシリーズ構成が書いたのが3話まで上がってたけど、原作者が全部書きなおし。
スケジュールは全部引きなおしで体制ガタガタwwwwww
うちみたいな弱小会社じゃ、監督の連れてくるスタッフの力量が超重要なのにその辺が
監督降板でゴッソリ抜けて9月にマーベラスが連れてきた監督が来ても
「うざい原作者が出てきて構成と監督クビにした」とか業界に知れ渡ってるアニメにまともなスタッフ
なんて絶対こね〜www
まあ作画は1話より確実に悪くなるから期待しとけwww
つか最終話までいけんのかもわかんねえよ今の状況じゃwwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:39:18 ID:SC1X1qUi
オワタ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:43:18 ID:992cwe8A
ガンスリ二期の製作発表まだかなぁ・・・
そろそろ作ってくれてもいいと思うんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:26:27 ID:VTFNEZ2l
やっと1話が洒落にあがった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:14:31 ID:FYsWNdGL
>>466
芝生やしてる「自称関係者」って果てしなく信用性ないような気がするが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:39:00 ID:Dqef8Uno
とりあえず、2期OPは曲も画も悪くない。ED曲も。
リコのキャラが変わりすぎて陽気な子になってるのが痛い。
エッタも声と演技がやはり明るすぎる。そして色気づきすぎて笑える。
トリエラ、クラエスはまだいけてる。一瞬だけビーチェぽいのがいた。
作画が原作9巻基準だから男キャラが全部若づくりになってるのが一番痛いと感じた。
まぁ演出とかおざなりだったけど、まぁ見れるよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:38:22 ID:hrmTabdX
絵を見て絶望したってやつが多いが
これって原作絵に似せてるんじゃないのか?

ちゅか一期は神作決定だろうな

>>471
エッタは色気づいてていいんだよw
原作通りだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:33:35 ID:e47jKpBx
まあ原作の表紙だけ見て一言。

これ、5人が少しずつ任務で磨り減っていって、1人ずつ退場とかだったら鬱度が増して嫌だなあ・・・。
後、1期の1話でヘンリエッタが大暴れした理由は、「役に立ちたかったから」じゃなく、兄ちゃんが相手に襟首つかまれて頭にきたからでおk?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:26:34 ID:dBW/YzGK
ジョゼさんの貞操を守るためです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:31:29 ID:voiT6zTh
空気読めない原先者が大暴れして現場崩壊って事でFA?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:31:30 ID:v37LMH6M
根っこの部分で言えば「義体はそういう道具(あるいは機械・装置)だから」という答えになるのか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:35:27 ID:CH9yJ3mp
相田センセの中では、同人で発表したときの様なガンスリはもう無いだろ
漫画からして雰囲気変わりすぎだし、
今の調子でガンスリをリメイクするとただの萌え漫画になるというだけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:49:13 ID:iDrQB9pX
てんさい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/08(火) 16:04:35 ID:DpB3uwU4
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou23644.jpg
試しに並べてみたら、噴いたw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:49:35 ID:MisYdHsW
>>472
9巻とか見ていない人が多いんじゃないか?
9巻のエッタとアニメのエッタはほとんど同じだけど、
やっぱ2期生の話になる前のエッタとはちと違う感じだし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:58:49 ID:1RNqwcfl
>>478
まじかよ。。。
見る気失せるな。。。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:02:38 ID:qFIZlnjW
左:DVD修正後
右:放映時修正前

みたいだな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:05:45 ID:CcPUYNdG
>>478
ジョゼ山が「うおっあちっ」とか言ってそうじゃね?
あの穴のそばって熱いよな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:09:53 ID:MaJNG4NO
>>478
素人の俺から見ると2期は単純に描き込みが足りない印象を受ける
何と言うか、手抜き?って感じ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:17:31 ID:BrIma4bV
>> 478
初めて見た。これはすごい。
1期ファンの自分としては敬遠せざるを得ないな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:27:27 ID:hrmTabdX
>>479
それより前の巻でリコが歩道のヘリに乗って歩いてるのを
ジャンに手を引いて下ろされた後
自分もワザとヘリの上を歩くところとか
エッタは前々からデレデレだったと思う

一期はおとなしかったけどな
一期は原作をヤンワリ作った感じがする
まとめ方も綺麗だし、その点は原作とは違うと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:32:36 ID:VTFNEZ2l
>>478
何ーーー!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:42:21 ID:uyOUgorK
無かった事に、、、、、出来るか!!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:54:42 ID:CH9yJ3mp
原作者はアニメに関わってはいけないという教訓をまた得ることが出来ましたね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:55:42 ID:IrCHUZDo
じゃあ一期の9話も黒歴史な
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:59:40 ID:xdYu8fmT
>>478
一瞬もえたんかと思ったw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:03:22 ID:tTOLM1VV
>>488
つ CCさくら

CCさくらは原作者がかかわって神作品になっただろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:09:05 ID:1RNqwcfl
CLAMPは全部そうじゃなかった?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:38:24 ID:ydTc6nh4
デマだから
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:52:48 ID:+RFl4H2g
CLAMPは大川七瀬が邪魔
レイアースは大川七瀬が仕切ってから糞作品になった
絵は神作品が多いが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:55:51 ID:6xCUIgdF
CCさくらはCLAMPが毎回変わる衣装デザインとか提供してたんだよね。
でもマッドハウスはいろいろとCLAMPから突き上げをくらって大変だったんだろ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:02:19 ID:JDRqjBpz
阿久津エッタはなんか選択肢間違えるとサクッと刺されそうな危うさがないな
まあ個人的に二期はそんなに悲観してないが
丁度出来のいい一期初回と同時期放送だってのも間が悪かった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:03:04 ID:+RFl4H2g
CCさくらは丹下さくらを引退に追い込むきっかけになった。
CLAMPとNHKには関わらないほうがいい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:05:05 ID:CH9yJ3mp
エッタの「わぁ(はぁと)」は無いわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:24:20 ID:Ot+aomtZ
クリスタルの灰皿はどちらへお送りすればよろしいでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:53:34 ID:24le+fr/
一期って放送当初は不評だった?
「何このヒラメ顔」って感じで
あんま気にしなかった?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:00:11 ID:bpycfe8l
>>500
原作がヒラメ顔だしな
気にならなかったわ、ギャルゲのようなデザでやられたらキレるけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:07:35 ID:oRROz9IV
>>478
相田「話しが違うじゃないかぁ!俺は脚本書き直せとは言ったが、作画まで書き直せとは言ってないぞ!!」
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:14:19 ID:bpycfe8l
>>502
作画とキャラデザをごっちゃにするなよ・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:32:09 ID:IrCHUZDo
キャラデザとキャラ原案もごっちゃにするなよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:14:27 ID:54sftnbw
2期はなんかフツーの萌えアニメみたいになっちゃったなぁ
自分はガンスリ初見が1期のリコの話からだったけど
はじめて見たときのあのゾワッとした感じは筆舌に尽くし難くて
次週から見ざるを得なかったな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:16:36 ID:992cwe8A
髪の塗り方や瞳の陰影だけを見ても随分稚拙になったな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:31:50 ID:DCCFO4T9
稚拙と言うか手抜きって感じが…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:38:25 ID:9rMt2bg+
予算少ないんだろうなーって感じはした
アクションシーンも止め絵揺らしてるだけとか結構あったし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:50:38 ID:BQVRX0DJ
コラージュ風のOPは、画はいいのに、
あの音楽/曲では、イメージぶちこわし。
安っぽい、イメージソングみたいだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:54:19 ID:4rhd3b6K
毒が薄いというか、毒がないな...
1期の方が良かった・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:58:57 ID:BQVRX0DJ
アニメ1期のEDのテイストが欲しい。
毒というか、不条理さと、少女の悲しみとかどこ逝った?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:08:18 ID:pnD7cVsq
>>511
基本明るい中に暗い面や狂気がチラリと見え隠れする
というのが原作者の意図するところかなぁと思う
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:22:21 ID:UmQjXSZM
絵が軽すぎる。重たい雰囲気好きだったのに
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:30:44 ID:992cwe8A
バトル物少女萌えアニメ(笑)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:32:20 ID:DqsqO0Lt
そうかきっとひぐらしみたいにするつもりなんだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:36:13 ID:O85givIQ
まだだ!これから二期は本当の意味ではじまるんだよおおおお!!
にゃーん!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:37:29 ID:BQVRX0DJ
トリエラ&ピーノの死闘に期待しよう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:37:38 ID:bpycfe8l
音楽と声が絶望的すぎる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:39:43 ID:BQVRX0DJ
あの目の虹彩のいれ方何とかして欲しい。
もっとも、最近の原作もあんなだけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:42:04 ID:6TEakPhi
なんていうか、TVアニメ版エリア88を見た時のことを思い出した。
いやなんでかわからんけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:47:47 ID:4ovTsvmn
スクーターでの追跡での銃撃で、
ジョセ山を盾にマシンガンを撃つエッタ。
ジョゼ山を危険にさらしてしまった
エッタの一言が欲しいかったが。
無いと言うことは、
うむー、原作者の意図する物を
私は勘違いしていたのかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:48:43 ID:bpycfe8l
>>521
やっぱり相田たん介入はガセネタだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:50:28 ID:6X9UEV/m
よく考えたらガンスリってヒロイン全員ヤンデレの画期的な作品だったんでつね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:50:34 ID:DqsqO0Lt
だよな、俺もガセとしか思えない
ペトラ編でどうしちゃったのこの人とは思ったけど、ここまで雰囲気壊すことは・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:52:02 ID:AZxkJZW3
>>523
ジャンさんはツンデレ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:53:21 ID:W2AoVTf7
つかアニメの現場に口出す余裕あるのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:54:03 ID:O85givIQ
トリエラはやたらエロい雰囲気がでてて良かったかな
トリエラは俺の嫁だからな一応
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:57:55 ID:kedBNwWw
横で観てた娘の反応。
止め絵グラグラで「何これ?」
爆発シーンのジョゼに爆笑。巻き戻してまた笑ってた。
「プレゼントを勝手に開けるなんてヘンリエッタじゃない!!」
先を観る気がしないそうな・・・。スタッフさん、かわいそうだ・・・。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:59:27 ID:FMyQYE5V
>>525
ジャンさんは童貞でしょ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:14:16 ID:ptWcDsL2
1期の 「動き」感 が微塵も受け取れナイ
乗り物や小物 そして人物のソレは期待できないナ・・・・
あと2〜3話様子観ますか・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:16:18 ID:UsXPK0tp
>>527
2期のトリエラはやるよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:16:39 ID:26dWXiIg
1期が神すぎるんだよなー
あれほどの質のものを作れっていうほうが酷かもしれんね
まず1期一話のヘンリエッタ突入シーン、あれはマジで身震いしながら見入ったものだよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:22:28 ID:SaasqWlY
脚本連名になってたが相田が手を入れたからこうなったんだろうか
もしかしたら元々もっとアレだったのがこれでもマシになってるとかいう可能性は
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:23:53 ID:4VP3cm6B
>>510
毒なら2期のほうが期待できると思うな
エッタが日記に何人殺しましたって書いてるの出してるし
1期は遠まわしな感じだった
俺的にはそれでもバランス取れて良くまとまってたから1期は好きだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:24:27 ID:NDxT9362
二期の内容がカオスなようなので来てみました
黒歴史確変発動中のようです
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:25:24 ID:4VP3cm6B
1期の引ったくり追跡は神
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:26:50 ID:EUP/J97y
パースが・・・(´・ω・`)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:27:25 ID:yrm3pp9u
大昔の原作無視名前だけOVA氾濫時代を思い出すわ・・・・ 
原作者は「漫画とアニメは別物ですから」な大人な対応だったけどこれはちょっとな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:40:54 ID:CxSEDHDx
>>534
あのシーンて、原作準拠なのかな?
最近ずっと原作読んでなかった俺はアニメ一期しか憶えてないから、すげー違和感がある。
「今日はたくさん人をころしました(はぁと)」って感じがイマイチしっくり来ない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:41:59 ID:6xr8zPua
今日はジョゼさんのためにたくさん人をころしました(はぁと)
だったらわからなくもない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:44:27 ID:26dWXiIg
まぁしかしトリエラとメガネを外したクラエスにはキュンときた。
俺にとって続きを見る活力はトリエラ・クラリスにある
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:46:26 ID:mzXo2bJI
小清水じゃないトリエラなんて…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:51:07 ID:j0ceXsLg
>>542
いやあんたそれw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:54:35 ID:rs5KTiy2
>>542
あみっけじゃないミル!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:59:12 ID:yrm3pp9u
ビアンキ先生を呼べw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:04:42 ID:SaasqWlY
つか日記のシーンはなんか安直なんだよな
声出してるのも何だし
モノローグでパートナーに絶対服従を強いられるとか罪悪感ないとか語っちゃうのも楽し過ぎだろと
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:07:30 ID:yrm3pp9u
もういっそのこと絵日記だったらシュールだったんだがなw クレヨンで手汚すエッタでGO
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:14:33 ID:nDnRBNn0
二期ってマイアミガンズだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:19:10 ID:Ytc8NaZx
>>528
> 横で観てた娘の反応。

脳内娘か?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:21:24 ID:I/Bo7zTh
なんかもう
ジョゼ山の部屋に勝手に入るとか
プレゼントを勝手に開けるとか
それだけで「そんなのエッタじゃない」て感じなんですが
そういうのも原作準拠ならアリなのですかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:38:50 ID:SaasqWlY
原作でも同じシーンあるが監視カメラで見てる警備の台詞とか演出とかでそんな
違和感あるシーンにはなってない
と、思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:47:41 ID:ERCa1oq/
>>549
リアルですよ。
二人でこれだけ作品をこき下ろして盛り上がったのは実写版デビ○マソ以来。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:59:36 ID:4VP3cm6B
>>539
いやシーンは無かったとおもうけど
感覚的にああいうキツい感じは原作的だと思う。
トリエラの擬態前に保護された頃の話とかそんな感じじゃないかな。
1期だとジョゼの台詞だけで表現されててオブラートに包んだような感じがしたんだ。
キレイにまとまってるからかもしれないけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:39:44 ID:oRFGWt+U
>>550
原作3巻冒頭にその話あるけど、ジョゼのシャツ抱きしめて「わあ(はぁと)」なんて無かった
3巻時点と今の相田せんせのエッタのイメージが違い過ぎる
で、今更わぁ(はぁと)なんてエッタを受け入れられる人間は少ない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:40:21 ID:yvdoRJbA
>>553
異常性の演出とその描写の理解しやすさのどちらをとるかってことだと思う

原作みたいに第三者視点で描く場合は正常/異常が相対化され判りやすい
対して義体視点だと事前に条件付けされてるとかの情報があるならそれで
相対化できるのだけど、そうでない場合はあくまで自然体の描写になってるから
デフォルメ気味にするとかしてやらないとそれが判りにくい
しかし異常性はこちらの方が強調されやすい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:51:31 ID:JLor55YC
あー、2期アニメ化しないかなー
出来ればピノッキオ編が良いなー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:52:08 ID:oRSVUl2a
ジョゼのシャツ抱きしめてコロン、はあるな>3巻冒頭
非常に好きなシーンだ。
ただしエッタは無言・・・・・この方が切ない、秘められた想いの感じがしていいな。

まぁ、元々絵だけで見せて音のない漫画表現とアニメでは
方法論も違ってくるんだろうが・・・・
BGMも動きも環境音もあるアニメで、無言の演技をさせると「間が持たない」とか、
そもそもそういう演技ができる声優も作画・演出技術もなかった、ってところだろうなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:52:28 ID:DM3uaxgs
これ何てエロゲ原作?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:54:36 ID:vw/dsVtA
これ見る度にFPSやってP90とかぶっぱなしたくなる
格闘技みて電気の紐でシャドウボクシングする感覚
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:07:35 ID:oRFGWt+U
>>556
逃げるなよ
このあとたっぷり後悔させてやる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:19:28 ID:IoPS+7CZ
>>555
でも、アニメの品質が低いから
キャラに異常性があるのか、脚本家に異常性があるのか微妙にわからないところがなんともw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:28:05 ID:4VP3cm6B
>>561
話や舞台背景自体が異常な感じなんだろw

コミック読んでるとジョゼやヒルシャーみたいな渋い顔になってくるんだよな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:58:45 ID:kQfstOtR
アニメスタッフが勝手にやりましたって言うなら擁護できるが
原作者が仕切ってこの出来じゃ正直、どうしようもない

原作者は出来て脚本と
監督を始めとするスタッフと仲良くなって
意思疎通しっかりやってアドバイスだすくらい
でやめとくのが無難なんだとよくわかった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:06:21 ID:kI0KovWj
要するにCLAMPや相田裕のように
アニメに首を突っ込んでくる原作者が
悪い方向に持って行くのを防いだという点で、
浅香守生は偉かった!

565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:35:49 ID:wqDkPiQK
ここ2〜3年で日本のアニメは急速に劣化してきた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:37:58 ID:jj5IKzQy
一言だけ言って寝る。

初見の人へ
「ガンスリって、こんなんじゃないから!!」
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:40:24 ID:NAeQoDW9
プラネテスとガンスリだけは原作<アニメな作品だと思ってたのに・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:35:29 ID:ufbxga4G
しかし作画が同レベルだったならこの内容でも叩かれずにすんだのだろうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:32:02 ID:C09jA6l5
まさか武上が再評価される日が来るとは
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:32:51 ID:tQ7ReOkr
BS11の第1話だけど初見でさっぱりわからず
wiki解説見て2回目見たらよ〜く理解できたお
これ陰惨だけど渋くてかなり面白いな、先が気になってしょうがない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:51:26 ID:HZtWh2Vo
なんか2期のおかげで、1期のDVDが再び売れてると聞いたのだが
こりゃ2期は、1期を再燃させるための餌か踏み台とかで歴史から葬らせそうだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:53:34 ID:NAeQoDW9
数年後、KANONみたいにリメイクされるのに期待しよう・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:00:20 ID:b8aUxCyM
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ    <二期スタッフ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、 (視聴者は)逃げるなよ!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | このあとたっぷり後悔させてやる!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:36:24 ID:RMW57j5k
あの2期のヘンテコッタは
1期終了後に不慮の死を遂げた
エッタの替わりなんだよ。
失意のジョゼの為に同じ様な顔に
仕上げたんだろう。
ただ、条件付けも前と同じにしたから
個体差が出たのだろう。
と勝手に美化しよう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:41:04 ID:+k0a6sDt
新規参入の愛知は1話遅れだぜ〜!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:42:06 ID:iGMNqKwe
録画してたのを今日見た。
どこから突っ込んでいいのやら・・・
一番気になったのは担当官だな
なんか外見も声も大人っぽさが激減してる
担当官が「大人」だからこそ義体たちの存在が引き立つのに
ここでお約束

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『原作者が2期の制作に介入したら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        1期より原作とかけ離れた内容になった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    原作尊重だとか路線変更だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:13:43 ID:QbWxQbJU
相田の思ってる原作と、俺たちの思ってる原作にここまでズレがあると思わなかったわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:16:47 ID:XbY40uT+
ニコニコとamazonで1期爆上がりしてるw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:23:33 ID:zeJLueim
ヘンリエッタ、ツボにはまったお
あんな不憫なキャラは閻魔あいタン以来だ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:53:38 ID:TDfNJZzs
原作者の介入でここまで変わるなんてにわかに信じられんなあ
ソースあったっけ?なんでこんなにズレが出たんだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:57:59 ID:ZJKNHQ+W
変リエッタ
ヘンテコッタ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:05:28 ID:5dYr5HRy
ナンテコッタ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:24:15 ID:Ydvr/1KL
/(^o^)\
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:01:27 ID:gYHHgiYj
原作知らないけど原作も当初の雰囲気から二期みたいになっちゃっているだろう?

二期がクソで無く作品そのものが一期試聴者と原作者のギャップがあっただけ

一期放送当時原作者が不満を漏らしたって出来だからな

それで二期からは原作者が首を突っ込んでああなった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:05:15 ID:NxQdE4Ot
いろいろ聞きたいことがあります。
聞いても解決しません。
解決しそうなものだけ聞きます。
・どうして、キャラクター デザインを劣化させましたか
・他人のプレゼントを勝手に開けるのはイタリアでは普通ですか
・第一期の最終話で しんだはずのアンジェリカが生き返っているようですが。何の冗談ですか。
・動画が全体的にカクカク。うちのディーガの こしょうかと おもった。何の冗談ですか。
・ヘンリエッタの顔が変リエッタ
教えてください。よろしくお願い致します。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:06:58 ID:gk42BjBW
OPでリアル子供使ってくるセンスが信じられないよ・・・萎える
これは2次だから、かろうじて許容できてるのに・・・オサレのつもりなんだろーな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:16:27 ID:EJd6yiDt
そんなこといったらニキータとかどうすんだよwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:16:53 ID:I/Bo7zTh
あのOPはケイゾクを思い出した
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:18:41 ID:JLor55YC
>>585
取り込んで加工してるだけで手抜きとも取れるなw
590589:2008/01/09(水) 19:19:54 ID:JLor55YC
ごめん
>>586氏へ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:23:04 ID:9QTqWeap
>>585
・キャラデザはあんなもんです。ヒラメから元に戻ったと言えるかも
・ジョゼ山がプレゼント持ってたら全部ワシのもんじゃ!ってエッタが言ってました
・アンジェは温存していたラバロの脳みそを再利用して蘇りました
・現場ではデスマーチが吹き荒れている模様
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:23:26 ID:yrm3pp9u
OPはMUSASI方式の背景だよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:26:08 ID:gk42BjBW
>>587
ニキータって組織に入れられたの十代後半だとおもってた
それに暗殺者になったの成人してからじゃん
子供が殺しやってたっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:28:14 ID:EUb9nPDv
スピード感と停滞感の切り替えが1期の魅力の一つだと思ってたんだが、
何でああなっちゃうかね。
彩色が妙に明るいのも気になるし…って文句言い出したらきりねーなw

>>586
QUIZとかケイゾク好きだった俺から見ればあのOPはGJを送ってもいい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:35:01 ID:OYzXrH0H
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- キャラ人気投票
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199825973/787
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:00:23 ID:NnP3Qu3x
ところでOPの写真って相田のなんかで見た写真のように思うんだが、全部相田撮影かな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:48:35 ID:zQwAU2D8
二期の第1話が放送した当日の夕方に、四年前のものである一期の動画が
ニコニコ動画のアニメ人気ランキングの20分の3を占めるという光景がおかしすぎて吹いをw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:10:55 ID:7+N+h+ub
一人だけ声優が変わってないキャラがいます誰でしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:23:02 ID:AW6vb+rD
ペロ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:42:26 ID:dBNT4uUj
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、 逃げるなよ!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | このあとたっぷり後悔させてやる!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:44:15 ID:1KuGF324
二期の話は本スレでやれよw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:46:40 ID:HZtWh2Vo
とりあえず2期終了後はここと統合するの?
それとも1期と2期は別物として扱って、分裂させる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:51:05 ID:NxQdE4Ot
早く ひらめ顔に戻せ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:53:09 ID:PHLKRXlm
終わってから考えればよいことだけど、分裂で進めればほどなく1期の方が懐アニに移動になる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:01:17 ID:SaasqWlY
まあ一期もな
使い回し多い二話とか公社が一気に馬鹿っぽくなるオリジナル話とか手放しで
素晴らしいってもんでもないんだけどな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:07:36 ID:w/wQZ5M0
エマ2期ぐらいの酷さでフイタwwwwww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:17:58 ID:UsXPK0tp
ヒラメ顔ってよく見るが顔が平らだって意味?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:03:07 ID:vMJcM2kG
どうせなら1期の絵のままラブコメに
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:28:44 ID:NxQdE4Ot
生き返るな、ひらめ顔に戻れ、動画カクカクさせるな、主役をひらめに かえせ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:48:13 ID:JLor55YC
>>607
大体そんな意味じゃない?
分かりやすく言うと目と目の間が開いてる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:51:12 ID:objlTAGH
相田、どうして暴れた
今までこんなことはなかったのに…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:58:11 ID:46+IG2SQ
>>606
俺の中ではエマは一揆で普通に完結してたから
二期は気にも留めなかったんだが何がそんなにひどかったんだい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:00:30 ID:yrm3pp9u
>>611
私はただイタリア旅行がしたかっただけなんです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:11:15 ID:RRiY3Qh1
公式もunder constructionだらけで不安が増す
第1回放送終わってんのにトレーラーがないとかもうね・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:36:09 ID:jzZoCZ98
なに、トレーラーもなかったのか。
製作はやる気あんのかぁ??
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:45:40 ID:BIhJmB8s
>>615
相田さんはやる気まんまんです
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:47:40 ID:KW18dQlv
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、 逃げるなよ!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | このあとたっぷり後悔させてやる!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
  アイダ・ユウ(原作者/総監修)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:02:42 ID:dPrqEEmn
1期のエッタは、ジョゼさんからのプレゼントを開ける動作でさえもムチャクチャ丁寧で
包み紙も綺麗にはがして、リボンも折りたたんで、しかもそれを全て取っておくくらい
そのくらいジョゼさんLOVEだからな。
それを見て、視聴者はあまりの可愛さに身悶えたわけだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:06:08 ID:2TZTLR1b
今のエッタは、後先考えずにバリバリ破くタイプにしか・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:08:05 ID:amyMRTPO
とにかくエッタだな、ダメなのは
あんなはきはきしゃべるエッタなんて・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:12:56 ID:6Sgr2oVf
ジョゼさんに手を引いてもらいたいがために
わざと歩道の縁を歩くエッタを省略した時点でもうね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:13:38 ID:YTmVSfUg
>>618
いやいや、そこは引くシーンでしょw
ジョゼ山の厳しい表情を見れ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:01:02 ID:+b5mykvY
2期のクラエスは1期ではエレノラやってたんだな

Wiki仕事速すぎwwww
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB#.E7.AC.AC2.E6.9C.9F
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:06:59 ID:2TZTLR1b
>>623
エレノラさん・・・物覚え悪すぎてついに改造されちゃったんだな・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:25:57 ID:8e/nz7yp
クラエスは老け声だが、合ってるからよし
逆にヒルシャーが大分若返ってるなぁ

あれ?ヘンリエッタCV田村ゆかりの名前が無いぞ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:37:20 ID:+FquGmZ+
諸君らが愛してくれたガンスリは死んだ……
何故だ!?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:39:59 ID:bDqhnpat
相田が坊やだからさ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:59:36 ID:0u8aACgi
ナンリエッタ以外はダメだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:12:05 ID:1R+R9U0i
>>612
 原作レイプは勿論
 微妙なキャラデザ変更
 俺には無理だったぜ・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:40:34 ID:aP5qJSPo
ナンリが歌手活動に専念するためなのか、キャストから外れたと聞いた時は残念だったが、
今はむしろ外れてくれて良かったような気がする。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:57:16 ID:zB+5JLBN
よくはわからないがマーベラス/アートランド作品には必ずネルケっていうのが絡んで
そのネルケは俳優や声優の組合や団体協定に参加してないので
旧キャストは2期に参加したくてもできなかったってのが真相らしいよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:01:04 ID:xkQIIdeC
1期にぶちきれた原作者は、そこまでして作りたかったものが、この2期なのではなぁ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:28:31 ID:eJoVxLkZ
叩かれて相田の目が覚めますように
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:36:37 ID:Yow6kgl9
2期はなかったことにしたい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:42:29 ID:oKmJZbwZ
つ 「お薬」
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:26:28 ID:aP5qJSPo
南里が声優活動に戻って来たら、二期を作って欲しいな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:28:46 ID:A9RVEgI9
なんか1期が注目集め始めたから
そろそろ2期の方を・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:58:51 ID:+b5mykvY
>>636-637
アニメ版ガンスリは死んだ!
耳を塞ぐな!
アニメ版ガンスリは死んだ!死んでしまった!
よりにもよって原作者の手によって!
全く最後まで意表を突いてくれたよ!
感心なぞしてやらんがね!
バン!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:00:44 ID:BMVUZ2/0
目を反らすな
現実はいつだって地獄なんだぜ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:23:39 ID:mEVr8gRQ
1期企画会議
 「アニメ化に当たって先生の希望はありますか」
 「CCさくらのスタジオと監督とキャラデザで(はにゃ〜んなガンスリ頼むわ)」
 「わかりました、なんとかしてみます」
数週間後
 「無理を頼み込んで先生の希望通りになりました」
 「うん、ご苦労(えへ、えへ、えへへへ)」
1期1話放送日
 「お、おい、話が違うぞ、どうしてCCさくらの連中がこんな糞シビアになっちゃってるの?」

1期の時ってこんな感じだったんじゃないかって気がする
今になってみるとさ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:35:43 ID:dwcP4zWu
相田先生ってアホなんですか?
一期の渋い雰囲気が如何にもガンスリだったのに。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:00:47 ID:BMVUZ2/0
そう思ってるのはお前等だけで、相田先生の描きたかったガンスリは2期みたいなの
ゆとりの読解力の低さが露呈しただけwwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:08:53 ID:DfVPoUTV
第一話から止め絵を多用されては擁護のしようがない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:25:18 ID:HWS5eNf2
3期に期待しようよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:38:02 ID:N6OjQYq0
TV放送はDVD販売のための宣伝にすぎません
DVDで本当のクオリティを見せます
声優からSTAFFまで総とっかえします
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:09:02 ID:hOp0+rQW
一期放送時見てなかったから、分からんのだが
作者は何が不満だったの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:13:13 ID:2a/sMDNp
物悲しく静かな雰囲気
視聴者にはこれでこそガンスリと思わせるものがあった
しかし原作者のイメージしてる雰囲気と違ったらしい
その結果、二期はロリっこ萌え☆萌えアニメ
勘違いしてた俺ら涙目END
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:31:54 ID:amyMRTPO
そんなにナンリエッタが好きならゲームやろうぜ

確かまだvol3クリアしてないんだよな俺
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:32:24 ID:amyMRTPO
>>632
それ、ガセネタだろ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:25:13 ID:8e/nz7yp
「エルザの話も好評だったし
いっそ完全監修ならもっとすげぇんじゃね?
アニメって動かすだけだろ?楽勝じゃん
これで原作の宣伝にもなって二度ウマー」


651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:48:31 ID:M/wluf3V
二期の出来がアレなのはさておき
一期の出来にぶち切れ、だから二期を作った
というのがマジなら番組中に
一期BOXの宣伝なんてやらんと思うのだが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:49:30 ID:xkQIIdeC
そりゃ誰だってお金が欲しいさ。
というか、スポンサーと番組は別だろ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:05:14 ID:wSBsMTZD
今のうちに、マッドハウスは一期の内容を再編集+新規カットで映画化すべき
多分客くるぜ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:32:05 ID:BMVUZ2/0
マーベラスの株買って、ガツンと言ってやれよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:45:06 ID:8oYImokQ
相田の株が下がりました
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:05:58 ID:e/t2D+RE
今気づいたのだが、wikipediaにアルフォンソの記述が無くてワラタ
1話から出てるのに可哀想すぎだろ…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:16:17 ID:/rHfvH/v
>>629
エマの2期は普通に見れた
むしろ、信者が何騒いでるのかピンと来なかった
ガンスリの2期は信者じゃなくても異変に気付くぐらいの差がある
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:29:31 ID:3WZpPwps
>>638
シェーンコップ乙
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:53:49 ID:8oYImokQ
音楽の話がでてないようだが だれかしてやれよ おれはごめんだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:40:04 ID:eEULQi9u
原作者が介入してここまで雰囲気が変わるのもめずらしいような。
>>657
エマ二期は原作既読者ならほとんどの人間が違和感持つだろ。信者とか関係ない。
キャラデザはともかく主役級キャラの性格が変わってるし、展開も改悪に近い。
>>658
どこかで見た台詞だと思ったら銀英だったか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:13:39 ID:an+Qtikc
1期と2期を同時になんてのは初めてだ
といってもBS11で1期全部見終わってからMXの2期録画を見るつもりだが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:38:19 ID:/rHfvH/v
>>660
アニメ見てるだけの奴のほうが大半だと知ろうな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:25:15 ID:ec6yaC9X
とりあえず2期1話、最初の10分持たずに中断

なんじゃこりゃああああああああああああああw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:26:22 ID:0xrnO4ZL
本当の絶望はそれからだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:27:15 ID:T3LLczfJ
>>663
逃げるなよ、あとd(ry
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:27:26 ID:Qs2mJf3m
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:29:47 ID:69s3GztM
      ィ  ,' i ,' i ヽv'/ i l i ', ヽ
    ノ// / / //(      | || | リ  '
  ∧、 // / 〃!/L||_   ___|_||ハ |ノ //
/⌒ヽ\(( ハr土二    jj∧トテ l丿
|( ● )| i\ヾ |}_ヒ!!’     !!ヒj〉}l ; 丿
\_ノ ^i |ハ.      {.     ' ' 丿
 |_|,-''iつl .ヽ.    ____     /::ヽ  >>663 逃げるなよ、弾が外れるからな
  [__|_|/〉.人 ヽ;.、 ´  `  ,.イヽ:::ノ
   [ニニ人 .┴` ───."┴─ヾ\
   └―' く二,__│  │_,_,.ィ´fヽ::i
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:50:16 ID:ec6yaC9X
ああ、完走したさ

なんつーか、とりあえず酒買ってくるわ・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:51:19 ID:dTkdwmHT
>>668
それはいいアイデアだね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:51:40 ID:IsGWTUHx
>>667
原作者以外からのクレームは一切お断りします
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:00:14 ID:n18RJkGL
このあいだ、深夜に女の子が銃振り回してるアニメ見たけど
酷いゴミアニメだったな。

銃で思い出したんだけど、ガンスリンガー・ガールの2期って
いつ始まるんだ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:14:42 ID:YYAyrt/L
とりあえず見忘れた俺のために誰か三行くらいで頼む
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:16:02 ID:u3bSxLOh
>>671
まだ始まってないよ! ないよ!

>>672


始まってないよ! ないよ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:16:19 ID:dTkdwmHT
>>672
これは
すごい
爆弾だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:16:37 ID:j6AU6gvB
>>672


はひどい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:20:00 ID:qkQWlklP
>>672


ぁい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:21:24 ID:0xrnO4ZL
>>672
逃げるなよ
後悔させてやる
(2期的な意味で)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:21:34 ID:1QAf+XmG
これは
いい
マンホール
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:34:52 ID:3ioE/Rhs
一期ってたしかU局じゃなかったよな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:37:13 ID:/k0Z3SEY
>>679
フジ深夜
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:50:04 ID:cqNw8Qbl
>>671
>このあいだ、深夜に女の子が銃振り回してるアニメ見たけど
>酷いゴミアニメだったな。
それってノワールじゃね?w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:57:44 ID:wp6HQ6lM
いや、きっとマイアミガンズだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:31:50 ID:UuxIx854
それリアルにポケモンじゃね?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:26:34 ID:GbLHlmbZ
第2話は絵コンテ、演出、作画監督が別な人になってるけど期待しても良いのかしら?

この際、攻殻方式で毎回作監の個性出まくりにしてくれた方が楽しめるんだが…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:39:09 ID:ddOyS2Mq
MADLAXみたいだなと思ったが、
後半見て萌えアニメだったのかと認識した。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:40:54 ID:TXBUaof0
監修、脚本から相田の名前が消えれば良作になるかもしれない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:42:48 ID:61ku3LX4
ダメなところが多すぎて、何を直したらいいか分からない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:24:08 ID:UuxIx854
まず絵と声とOPとEDだな












あれ?(´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:11:54 ID:PRdz/rwb
OPEDの歌「だけ」は評価してやってくれないか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:24:23 ID:8uOU5F7P
>>651
一期の出来にブチキレた原作者が
二期は首突っ込みまくった

今の原作をみると原作者は悲観的な一期のような展開は望んでなく
二期のような萌路線を目指していた

一期製作会社の解釈が原作者と違ったってだげ

691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:58:59 ID:hLd0VPNi
>>686
いっその事、原作からもはずしちゃえよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:59:50 ID:0oLbipFF
俺も一期製作会社も原作を正しく解釈出来なかったゆとり
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:25:12 ID:TGbieOsH
>>689
1期のOPEDと比較して同じことが言えるか?
まあ、あれはデルガドスにしてみれば出来すぎなくらいの良曲だったけど

むしろおれはOPの画のセンスだけは評価したい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:57:13 ID:R0EWPu1j
OPはオサレ過ぎる
もっと媚びてほしい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:02:01 ID:cXdc5q9p
>>690
一期よく「カオがホームベース」って言われるけど、原作の初期絵がそうなんだもの。
アニメは「原作者の個性」としてこれを採用したんだと思う。
プラス原作じゃ手がヘタで足が棒だったけど、アニメではちゃんと描かれてた。
アニメスタッフなりに残すところと直すところを考えたんだと思う。

原作者としては未熟な頃の絵を晒された様で面白くなかったのかもね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:10:17 ID:UuxIx854
なんか2期からのGSGファンがいたら殺してしまいそうだww
1期からのファンだから2期見るとなんだか切なくなるね








まぁ録画もするしリアルタイムでもみるがww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:03:39 ID:Zlv6+Viw
>>696
殺した後にガンスリを見ていた。って報道されたら ガンスリファン=犯罪者 と思われたらいやだから

自重してね^^
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:40:57 ID:Zh2gPbDs
G.G.佐藤「ブチきれた方がいいですか?」
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:47:09 ID:0oLbipFF
>>697
もし殺しちゃったら、相撲ファンだったことにして欲しいよね。
殺人と隠蔽工作くらいなら普通に放送出来るから、どこにも影響出ないし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:36:06 ID:uTCVE3Ys
>>696
二期スレ見た感じだと、二期からの新参ファンが結構多そうだぞw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:37:48 ID:Qs2mJf3m
なにしろ3年以上も経過してますからな。
中高生とかはほとんど前作を知らないかもしれませんな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:58:25 ID:rTLJ/rBU
まあ貶めるつもりはないが1期から移行すると
2期がどうしても「ガンスリソガーガール」みたいなパチモンに思えてくる

2期から見始めたら逆なんだろうが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:08:11 ID:Bp7opma5
2期は『ガッカリンガー・ガール』ってことに2期の本スレ(前スレ)で決定してたはず
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:40:17 ID:iyIqC3G2
>>702
二期からですが一期が本物だと理解できました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:53:32 ID:L7dd4cS1
1期ガンスリといいブラクラといい、マッドの本気はすごいな
2期ガンスリ?
なにそれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:42:13 ID:GamR4z8R
俺1期のアニメからガンスリに入ったんだが2期がファーストコンタクトだったらここをチェックすることは無かったと思う
1期の高評価から興味を持った可能性はあるが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:30:55 ID:HlDaEfZi
2期の出来なら空気アニメになると思うよ
1話だけだと少女に銃持たせただけのアニメだしね
1期がこんなだったら俺はここにはいないw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:09:44 ID:m7xOka5v
アストロガンガー・ガール
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:24:49 ID:C5ErQ+Za
たっくっましっくー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:31:09 ID:Zh2gPbDs
アストロガール鉄腕エッタ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:50:44 ID:ydEog36C
2期は、モデルガン☆ガ〜る
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:14:14 ID:m2y0ICE6
まだ愛知組ははじまってもいないんだ・・・
そんな愛知組に一言アドバイスをくれ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:16:58 ID:C5ErQ+Za
>>712
だから、もえたんの2期だと思え
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:17:15 ID:aOjm7xDf
生きろ。明日が休みならアルコールかっくらって忘れちまえ。(お酒は20から)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:24:46 ID:BqDtu03s
           _,、,、,、,、__
    *.   ,Oニ二_.、っ___)
 +     、i!|i,,   / ./     ┼
   +   ∧!|i∧ ./ ./   +     今夜も浴びるほど飲むぜぇー
.      (u´∀`/ ./  +       
|~~⊆二二    ~ ./    *      
. ̄  *  .|    |  *    +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:35:46 ID:aOjm7xDf
あ〜もしかしたら悲劇のMXから日が経ってるから修正されて神作品になってるかもしれんぞ。うまやらしいなぁ〜 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:37:23 ID:qkQWlklP
>>712
まぁ言われるほど酷くは無いよ
いや、実際は酷いんだけどね、作画/キャラ×・声優/演技×、SE/BGM×、演出/効果×
でも同じ見るなら「こんなもんか」って感じで見た方がいいと思うよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:41:11 ID:BqDtu03s
期待はするなってのと、一期とつなげて見るなって感じかな。助言するなら。
ともかくアニメーションしない部分が多い。たぶんスケジュールが間に合わなかったんだろうけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:19:59 ID:G2bc11NH
とにかく音にたいするこだわりが異様に良かった
靴音、銃声、ドアの開け閉めの軋む音など
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:25:10 ID:Nqr1oOhP
>>719
個人的に銃声は違和感があったかな

しかし、肝心の音楽が滑ってる件
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:26:16 ID:Gigo7U/c
なんのかんの言いつつ視聴しているお前らに嫉妬
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:27:42 ID:/R8uqbZJ
2期のOPとED曲はいいんじゃないの?
それだけだけどw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:34:04 ID:wSYeF72T
まあ大まかな問題点は大きく分けて二つ
1.作品のノリがなんか色々と軽くなった
2.単純にクオリティが低くなった
前者は好みの問題もあるが後者はな

しかしアニメ板の本スレ酷い状態になってきたな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:34:14 ID:BqDtu03s
フェッロが可愛い。
後、ジョゼ山が辛気臭い顔でエッタちんのほっぺをムニっとする回が
いつか見られたらナアと淡く期待してる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:54:23 ID:iGnSfsbq
原作も1期も知らず2期から入った人にもつまらんと言われて、
遡って1期見て納得言われちゃうしな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:26:35 ID:xHte3wDi
能登が出てるので見てる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:41:59 ID:Fjd7HpIJ
ポカフェリ聴いているんだけど
これってキャラソンだったのか
エッタとかリコとか……凄いな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:44:22 ID:GfTCuaUo
本スレが完全にアンチスレになってる
無理もないけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:53:56 ID:UwSRqj8f
>>728
釣りか池沼か分からんが、一人凄く痛い相田信者が湧いて
それに拍車をかけてるな。もうちょっと落ち着けば良いのにな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:07:13 ID:HVGPIQsD
ガンスリのキャラソンは色々衝撃的だよな

本スレはネタっぽい擁護してるのも奴も痛いが、何でもかんでも相田相田
って騒いでるのも同じくらい痛い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:02:46 ID:hpyTPNLw
2期見た。

相田とやらが原作読んでないのは確かだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:16:05 ID:2HM8zs2J
キャラソは 「Sound Horizon」の人の作
ようつべとかニコ堂にうpされているヨ

いちおう書いとくけど
メタルロック調の舞台曲というか浪曲といったカンジですね・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:23:00 ID:Fjd7HpIJ
ちゃんと定価で買ったよ>ポカフェリ
っていうかエッタが
♪愛してくれなきゃヤっちゃいますねジョゼさん!
なノリで改めて吹いた
銃撃SEもなんていうかおもしろい
結構好きだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:23:19 ID:HuFvr417
っていうか、1期OP映像に2期OP曲合わせたMADみたら
違和感無く合ってるのでワロタ
ここまで作り手と視聴者の思惑が乖離してるのも珍しいな、2期作品なのに
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:30:22 ID:2HM8zs2J
実はニコ堂の垢がない漏れは負け組みですか? 
なので脳内変換してみる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:33:16 ID:lT05IK/d
>浅香
>あの作品では変に意図を働かせてしまうと、倫理的に問題が出てくる可能性もあったからね。
>『GUNSLINGER GIRL』はそういう部分でかなりデリケートな作品だったと思うよ。
>
>おぎにゃん
>倫理的に際どい部分もある作品ではこういうとこに注意して絵作りしてた、というのがあれば教えて欲しいにゃ。
>
>浅香
>『GUNSLINGER GIRL』で言えば人の生き死にという部分にはかなり気を配ってたね。
>TV放映って不特定多数の方が見るでしょう。だから、なるべく残虐シーンはやらないとか、血は抑えるとか。
>あと、あの作品は主人公の女の子と担当官の関係性がすごく際どいんだよ。
>恋愛感情を利用して殺人の道具に使っている設定が、嫌な感じに捉えられるところがあって。
>恋愛感情を表現するときの方法が媚びたものになるとすごく気持ち悪くなっちゃうから、
>その辺はカメラ目線をなるべく使わないようにしたりと気をつけていたね。
>
>おぎにゃん
>なんでカメラ目線はだめにゃ?
>
>浅香
>女の子が担当教官を見つめる表情にカメラ目線を使うとアピール度が強くなっちゃうんだよ。
>そういう媚びたところでは表現したくなくて。
>
>おぎにゃん
>やらしさを極力排除してたんだにゃ。
>
>浅香
>そういうことをしていかないと、単に女の子と銃が売りだけの作品になってしまう。

一期監督浅香守生のインタビュー
ttp://www.madhouse.co.jp/column/oginyan/oginyann_04_c.html より引用
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:40:12 ID:fFw08Lvl
>>736
これ読んで、浅香さんが言ってることが今回のアニメ2期と1期のズレを端的に表してると感じた。
少女と担当官の関係表現は疎遠にしてもベタベタにしてもおかしくなる。

義体化した少女を条件付け(ヤク漬けだけどな)して政府の汚い仕事をさせる。
そこを大人側の担当官がどう思うのか?
只の道具と見る傾向が強いのはジャンだろうし、ジョゼは普通の女の子でもあって欲しい立場だろう。

2期の男性キャラが軽いイメージになってそういう部分がどうでもよくなってしまってる。
ガンスリは普通の恋愛アニメとは違うはずだ。

>浅香
>そういうことをしていかないと、単に女の子と銃が売りだけの作品になってしまう。

結局ここが1期アニメと原作者の相容れない壁だったんじゃないか?
相田氏は萌えキャラが銃撃つだけの漫画とアニメが好きなのだろう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:22:19 ID:68ClTVyB
>>736
ほかのコラムもおもしろかった。餅は餅屋だな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:26:20 ID:uFoe13S1
浅香はそれを相田に伝えてみたんだろうか?
いや、言わなくても大半の人が浅香の意見に納得なのだろうが、
改めて口に出して原作者に否定されてしまうのもまた一興だったのに
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:57:28 ID:tItwkmG9
求められてもいないのに意見する事など大人はしない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:57:13 ID:xHte3wDi
OPの大股開きで銃ブッ放すヘンリエッタに萌え〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:23:20 ID:KuDXg7Qo
D.C.ファンの俺がお前等に同情するよ
忘れちまえ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:07:08 ID:9gH5vvwV
>>681
つガンドレス
かもよ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:10:20 ID:HuFvr417
>>743
coyoteだろ、酷いゴミアニメだったし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:26:00 ID:8SdoGGOe
コヨーテも一話はそこそこ良かったんだけどな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:28:46 ID:yqsz9x4C
釣り・ロマンを求めて
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:54:12 ID:GfTCuaUo
>>745
社長が横槍入れて失敗したんだっけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:54:35 ID:kRogN/iP
1期見たことなくて、2期から見始めたけどさ。
女児に銃を持たせちゃいかんだろwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:57:54 ID:5Voq0ttw
>>745
UFOテーブルは1話だけは飛びぬけて面白いよな
2話から一気に劣化するけど

>>748
いいから1期を見る作業に戻るんだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:20:09 ID:HuFvr417
>>745
勿体無いよな、キャラクタといいBGMといい、面白くなりそうな要素が一杯あったのに
ガンスリ2期もそういう言われ方されるようになるんかな…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:20:30 ID:GLwzXZcq
2期のあまりのアレな出来に、おもわず
新たに出てた一期の北米版BOXポチッてしまったよ
日本版持ってんのに(^_^;)
5.1ch英語吹き替えがどんな感じになってるか楽しみだ〜

しかし送料込みで\5000弱って安すぎだろ…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:24:29 ID:8SdoGGOe
>>751
日本語も入ってるんだっけ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:27:51 ID:qRHSW1RV
爆発直後のシーンの警戒時
エッタがトリガーに指かけたまま(しかも微妙に引いていた)
だったんだが、ハゲロさんは教えなかったのか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:34:37 ID:GLwzXZcq
>>752
入ってるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:41:12 ID:gkmkNQHl
これがファースト以降文句付けつつも見続けたガノタの心境なのか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:43:17 ID:n7vDEwUe
それはトミノに失礼だろと思うトミノガンダムは認めるよ派ガンオタの俺
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:46:35 ID:KuDXg7Qo
1期は大嫌いな作品だけど
2期は作品にすらなってないからな
爆笑しまくってた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:35:59 ID:05Kv/rOz
一期より劣化って何故なんだぜ?

ただのエロゲ絵じゃないですか(;´∀`)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:49:31 ID:Af5rRwIm
>>758
今の原作者はただのエロゲ絵と萌え展開が好きなんだろ
とは言っても原作1話の「天体観測」のどこが萌え漫画だよ?
と思うけどなw

原作1話をベースにアニメ2話分作ったマッドハウスの腕が数段上だよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:53:55 ID:OUmZc7MH
>>751
安いなぁ。
自分が見たのは7,000円だったからね。
買おうか迷っている。
ちなみに自分も日本版持っているけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:01:31 ID:Q3vie1qw
飲尿いやいやいやだぁ〜犬の〜ションベン〜


尿の夜明けだぁ〜♪
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:03:38 ID:YeHoNQlG
>>751
なぬ!そんなのがあるのか
英語のおべんきょにもいいなあ〜
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:09:28 ID:gau/SdrW
http://jp.youtube.com/watch?v=kxemv0yPJIs

ようつべリンク貼ってはいけないかもだけど
北米版ならこんな感じってことで
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:14:41 ID:5Voq0ttw
ガンスリの吹き替えはまだマシなんだな。
DBとか、ブレスノイズ(息をふぅーって吹くのがマイクにはいってる)が酷かった…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:19:50 ID:HuFvr417
北米版はね
ドイツ語版だったかな?酷い演技と声だったぞ
トリエラなんか何処のばあぁさんだよって感じだった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:28:05 ID:YeHoNQlG
>>763
おお、わざわざありがとう。
消え入りそうな声で「びゅーてぃほー」とか
涙出そうになったw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:33:35 ID:5Voq0ttw
そういや、ドイツやロシアのアニメの吹き替えは、日本語版→北米版となったのを再度ドイツ版にしているから、
台詞の言い回しやニュアンスが、もう日本語版(原版)とは別物になっているのがファンの不満だとかなんとか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:42:50 ID:ZH67XyXY
ペトラの話から萌えマンガに方向転換
二期がクソなのはペトラのせい
ペトラ=二期生
原作はこれから二期生の話



     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、 逃げるなよ!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | このあとたっぷり後悔させてやる!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:08:59 ID:O49F8MKT
ペトラはペトラで魅力的だとは思うけどね
キャラクターが急に大人びたのはいただけないけど
と、まあペトラ云々はアニメにも出ないし漫画の方のスレでやってくださいな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:12:23 ID:nMKSWK6N
まぁ二期もここまで酷いと、もう絶対三期はありえないから、記念に出とけや
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:15:25 ID:O49F8MKT
よし、エルザも出しちゃえ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:55:02 ID:tqCK9FW/
>>768
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、 逃げるなよ!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | このあとたっぷり後悔させてやる!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

↑もうこれ、相田のAAになってるなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:05:01 ID:+zbaiIE7
原作未見なのに、11で見てボックス買ってしまった…。
普通に土曜枠の中でもかなりクオリティ高そうに見えるけど、
数年前のアニメに思えないな。

今日の2話も終盤の呼び出しからの記憶障害を感じさせる時の
間の取り方にゾクゾクしてしまった。
…で、あのCMのアニメは一体…。
エロアニメかと思った。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:08:17 ID:R5/JwKER
最近の粗製濫造されているアニメ群より、
アニメバブル始まる前の作品のほうが
普通にクオリティ高かったりする。

まあ何事にも例外はあるが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:10:50 ID:f5SDWesr
>>773
うそーん、原作未読でジョゼの絶句の理由が
エッタの記憶障害って判ったの?
オレはアンジェの話が出るまで意味わかんなかったぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:17:41 ID:5l75w02y
>>773
だから、BS11でやってるのが2期で
CMは5年前の一期なんですよ

そう思えば腹も立たない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:23:07 ID:XnKgJPt0
500ユーノって日本円でいくら?
778773:2008/01/13(日) 01:25:04 ID:+zbaiIE7
>>775
医師の脳への負担による記憶障害の話、
ヘンリエッタの夢の後の『星を見るのは初めて』発言で何となく。
そして最後に繰り返される
『ジョゼさんは何でも知ってるんですね』発言で確信に至る感じ。

『まさか記憶が…』と説明台詞を入れないで
似たようなシチュで匂わせる感じとか巧いと思う。
これは原作からあったのかな、
DVD見終わったらまとめて読んでみるつもりだけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:30:18 ID:xjwSZaO8
原作は何度も読んでだんだん伏線がわかってくる感じがいい
一期ももう一回見ると新しい発見あるよね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:32:19 ID:f5SDWesr
>>778
おみそれしました。
オラは医者との会話の、死体の数云々も意味わかんなかったべ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:35:24 ID:qWN+HiHc
ぺトラとアレッサンドロはどうみてもただの恋人だからな
その一線を越えた特別なフラテッロだし、最後は脱走&爆死
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:35:37 ID:eQr/Ixld
1期、2話を見ててよくわからなかったのですが、時系列としては
ライフルの訓練>レストラン>ミッション失敗>手術>みんなでお茶>屋上で天体観測なんですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:41:04 ID:M4aE0DWu
BS11の実況は一期褒めまくり。
どこが気に入らなかったんだよ>原作者

あの暗い雰囲気の中にほっとするシーンがあるのがいいんじゃないか。
エッタに惚れたよ。w

あの独特の演出は今見てもトップクラスだよなぁ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:43:53 ID:nMKSWK6N
あえてこの次期に一期を放送するBS。
絶妙なチョイスだなBS
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:45:00 ID:nB8nUyEc
つかノリ的にも原作とそう違わないよな
何かもっと細かいとこが気に入らなかったみたいだが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:51:00 ID:qWN+HiHc
電通様の嫌がらせだろ
ゲーム同梱ってどうせ相田のアイデアだろうし
とばっちり受けたマーベラス涙目
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:53:12 ID:M4aE0DWu
2期のDVDより、1期のBD出した方が売れるんじゃねえの?
絵と音をリマスターして真HDで。w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:54:58 ID:TOybPQ9/
一期放送するのは一期BOX販売の為でしょ
二期の放送も・・・一期BOXの為
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:54:58 ID:nMKSWK6N
>>787
ついでにオサレ枠もリニューアル
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:10:11 ID:qa7VfMoJ
>>787 サービスと宣伝兼ねてついでにBS11みたいに間に2期CM入ります。えへ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:14:55 ID:KNeSuJIw
>786
ゲーム同梱は発注がDVD単体より多くしてもらえるっていう意図で行われたこと。
マベがノリノリで決めたに決まってるじゃないか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:19:11 ID:dvIe5Mur
逆に考えるんだ
原作者が貶したからマッドが本気を出したんだと!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:34:36 ID:lfxTzEjD
>>780
いや、流石にわかるだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:53:05 ID:nMKSWK6N
自分が知ってるだけで、たまたまそうなってるだけなんだろうけど、
仙台エリの声当ててる女の子は不幸な子ばっかな印象

人狼で自爆ガール
ガンスリでガンスリンガーガール
シゴフミでナイフガール
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:35:21 ID:fxgFd1Cv
>>794
ロケットガールは、はつらつとしたいい主人公だったじゃないか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:14:31 ID:YjDwwUvR
>>793
いや分かんねーよ。初見じゃ時系列すらよくわからんし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:59:46 ID:9t7R5fmv
今二話見終わったんだけど、一話のバンクばっかりでウンザリです。
記憶障害云々でループしてるのはさておきずっとこんな感じですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:23:30 ID:5lzkPx2c
>>795
普通の電卓が使えない体にされてしまったぞ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:42:02 ID:0HRKz9L5
>>782
たしかそう。久しぶりに見たけど今回は時系列はややこしいね。
しかし最後のジョゼさんと天体望遠鏡の組み合わせは、DTBの黒さんに見えてしかたなかった。
いつ「それがお前の対価か」と言い出しそうで。

>>797
いやこれだけ。OPの音割れ(演出)と2話のバンク(演出)は不評な意見も多い。
初めて見るのなら次の3話を見て気に入れば、最後まで見る価値があると思う。
3話は1期好きな人は、みんな好きな話だろうと思う。好きという表現は違うと思うけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:42:17 ID:O49F8MKT
ガンスリではなくシゴフミに出た仙台エリ、運のいい奴だ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:48:06 ID:gt9PBuS+
>>794-795
彩雲国物語じゃ孤児だった自分を助けてれた命の恩人のために、
好意を抱いていた主人公に毒を漏ろうとするも失敗、自らその毒を呑んで果てようとしたぞ。

いや、生き残ってレギュラー復帰したけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:42:10 ID:0i4iFg/Z
>>799
三話を今リメイクしたら、「ごめんね、きゃはっ(はぁと)」って感じになりそうですな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:15:53 ID:GxI2JL0Q
「ごめんね☆」キラーン
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:45:49 ID:/EzN3PGH
>>786
ゲーム同梱じゃなく、TVアニメーションDVDが同梱されてたわけなんだが
>TVアニメーションDVD同梱(第1話〜5話収録)
ttp://www.gunslingergirl.com/1st/news/040302.html

つーか、なんでも相田先生のせいにするなよw
あれは、DVDの流通じゃなくゲームの流通を使う為にやった事。
5話で7,140円という当時としては破格の安値で販売されたのはそのゲーム流通を使った
おかげなんだから、そこは相田大先生のアイデアだと思うんだったら、素直に感謝しとけw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:53:40 ID:CAw8GX+Z
2期始まったし、またゲームださないかなぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:03:36 ID:OYLFtAVd
つぎは調教だな。素体を選んで顔や髪の色とか指定して。
難しいミッションをクリアすると評価が上がるが怪我すると手術で記憶を失う。
どれだけハイスコアを叩き出しても最後は必ずバッドエンド。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:13:08 ID:s/nLZBXV
原作も前作アニメの声をイメージして読んでたから結構辛いな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:04:35 ID:BgU1ssEj
昨日BS見たけどやっぱおもしろいよ・・
けどCM全部ガンスリ関連でワロタww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:10:25 ID:qWN+HiHc
作業ゲーはやめてほしいな
恋愛シミュレーションでいいよ^^
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:19:32 ID:3g7IyTgP
一期ベースなら、選択肢を間違えると殺されるスリルが楽しめただろうが、二期ベースだと…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:27:42 ID:qWN+HiHc
選択肢を間違え続けるとエルザ化して、バッドエンド
良い選択肢を選んでいくとぺトラ化して二人で逃亡の末別のフラテッロに殺されるハッピーエンド
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:51:17 ID:acZOh94J
>>811
どっちもひでえw

PS版ボトムズ思い出したわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:17:25 ID:QnhE8P1N
無難な選択しても記憶障害で衰弱死エンド。
救えない人生だ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:50:28 ID:0vbeVbhz
新年迎えるまで全くこのアニメのことを
知らなかったのですが、GUNというタイトルに惹かれて
ここのレスとか見てると段々と興味が出てきたので、
某動画サイトで視聴したのがそもそもの間違い。
私の心に火が付きました。

DVD-BOXを購入しようと、知ってる販売店片っ端から
探したんですが、見つからず・・・・・。
ふと、中古DVD屋さんに入ると、見つけましたよ!
しかもほぼ新品同様!!値段は・・・・・。

  19,800円

なんか定価より高くないですか〜?と思いつつ
買っちゃったです・・・ハイ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:52:25 ID:qa7VfMoJ
初回限定だったらそれはなにより
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:01:18 ID:0vbeVbhz
>>815

はい、初回限定でした。もしかして在庫が少ないとかで
 値段が上がってたのかも知れませんね・・・。 
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:03:24 ID:qWN+HiHc
どうせならゲームの方買えばよかったのに
一昨年くらいにヤフオクで落としたが、設定資料集無しだた・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:04:08 ID:qa7VfMoJ
おめ。
多分あれだけ1期DVDCMやってるくらいだから絶版じゃないだろうけど通常版だろうから、通常版定価以上だったら涙目だったよw
で、この勢いで2期d(ry
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:13:41 ID:d+mr0tQY
>>814
>GUNというタイトルに惹かれて

ユーこれもいっときなよ
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=ENFD-6007
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:45:19 ID:+zbaiIE7
>>814
同じマッドハウス繋がりで同時期にやってたGungraveもお勧め。
女っ気無くて、ガンスリと違って作画にバラツキあるけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:48:23 ID:5XM8/3dZ
GSG
ゲーム初回版×2
北米初回版×1
BOX初回版×1

BSF
PC初回版×2
PC再販版×1
PS2版×1
DC版×1

こんだけ持ってるけど、ガンスリのゲーム版以外未開封のままだなそういえば。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:11:07 ID:+aqt03gf
>>814
GUN というキーワードに引かれるなら
「GUN道 MUSASHI」もおすすめ
とにかくアクションが凄い
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:18:19 ID:qWN+HiHc
ガンスリの武器レベル3にする作業を始めるか
vol2で飽きたんだよな、ローリングしすぎで
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:21:10 ID:XnKgJPt0
前作でレベル上げないと引き継いでもレベルが上がらない
って事に気付いて1からやり直したのはいい思い出
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:43:40 ID:yDHSSJvg
ガンスリメンパーもそろそろスパロボに出られるんじゃないか?
ほとんどロボットみたいなもんだし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:11:25 ID:eQr/Ixld
>>799
ありがと。
お茶の飲み方みたいなものはしっかり身についているのに、
ジャンとの会話を忘れてるって切ないですね。。。

北米版BOX買うわ。今までGIRLって文字で忌嫌ってたけどいい作品だ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:24:34 ID:4Cq17PFw
某笑顔で見たMADだけれど、

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2010049

ワンカットで義体の能力(片手で倒されかけたタンスを受け止めるとか)を表現したりとか、
1期の凄さを改めて感じたわ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:29:35 ID:GA5GIey8
しかし何度見てもティーカップのでかさにだけは違和感が
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:36:14 ID:rm+mkJh1
マグカップよかましだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:58:23 ID:bHmRI4YG
>>798
地球への帰還は人間電卓少女が何とかこなしたからいいんじゃないw
ロケガは仙台エリ初の主役だった記憶あるが違うかな?
>>799
3話を好きと言ってしまうのは何だか切ないね。
いや好きなんだけどさ
ガンスリで心底明るいキャラと問われればエミリオだと俺は思う。
それだけにね・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:01:21 ID:qa7VfMoJ
あのときのホテルボーイがエミリオじゃなくてピノッキオだったらジャンさん涙目だったろうにな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:09:29 ID:TmvnGclv
>>799
> 3話は1期好きな人は、みんな好きな話だろうと思う。

流石に言いすぎだろw
3話見て気に入らなかったらその後の話も詰まらないって事にはならないだろ。
1話と2話だって視点が違うとか何とか、2話分で一つのお話と捉えれば、
それなりにちゃんとしたストーリーになってると思う。
まぁ、話があっちこっち飛んで確かに分かりにくいけどなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:19:10 ID:6EK8aF6T
右肩の手術後麻酔が醒めるまでの間に
以前訓練中にライフルスコープでジョゼと金星を見た時の夢を見る。
エッタ「私、星を見るなんて初めてです」
エッタ「ジョゼさんは何でも知っているんですね」
           ↓
目が覚めると涙を流していることに戸惑うエッタ
何故自分が泣いているのか、どんな夢を見ていたのか思い出せない
           ↓
その夜、ジョゼに屋上へ呼ばれるエッタ
ジョゼ「ライフルスコープじゃなくて、テレスコープで星を見せたかったのさ」
エッタ「どうしたんですか、ジョゼさん。」
    「私、星を見るなんて初めてです」
一瞬絶句するジョゼ
ジョゼ「覗いてごらん、オリオン座が綺麗だ」
金星の時と同じように、オリオン座にまつわる物語を説明するジョゼ
エッタ「ジョゼさんは何でも知っているんですね」
ジョゼ「そうさ」

暗転

。゚(゚´Д`゚)゚。 何というネ申脚本&演出
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:26:27 ID:bK173OJ5
2回目の絶句の間がが絶妙だよね。
「何でも知っているんですね」に対しても
一回目は返答なしで、二回目は「そうさ」と。
すごいなぁ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:26:43 ID:bHmRI4YG
>>831
いきなりそんな超展開ですかwアニメ終わってしまうじゃないかw
エルザ・デ・シーカの回はエルザでしかダメなように3話もやはりエミリオなんだよ

2期も子安の声はまぁ大丈夫なんだが、ジョゼとヒルシャーが痛すぎる
「うん、それはいいアイデアだ」
君たちマンホールで遊ぶのかね?と笑えて仕方ない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:30:45 ID:O49F8MKT
>>830
仙台エリの初主演は彼女のデビュー作にして最大の汚点「ジャングルDE行こう」
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:35:50 ID:bHmRI4YG
>>833-834
オリオンの話をしてるジョゼが「悲しい話だ」というところ
条件付けされた義体少女は、少し前のことすら忘れてしまう。
そんなフラテッロの関係を暗喩したものと感じた。
BGMや夜空が回る演出も幻想的でいいね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:37:15 ID:VBYHqSK9
あーゆーじゃんぐる?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:38:51 ID:bHmRI4YG
>>836
うーん、妙なダンス踊るおっぱい娘のアニメ?
あまり覚えてないが汚点なのか。
まぁ、「マホ」の人もぱにぽにだっしゅは黒歴史にしたいようだから、
色々と思うところがあるんだろうな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:42:08 ID:VBYHqSK9
マンホールなだけに穴のある脚本だったってことね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:52:08 ID:O49F8MKT
「エルザでしか」に触れたら負けですかね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:54:21 ID:bHmRI4YG
>>840
うーん、マンホールを空けたら下は下水道だった
オチが苦しいアニメになりそうですな、2期は。
>>841
頼むよ、触れてくださいw
約30秒で咄嗟に考えたフルネームネタなんだ・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:57:10 ID:MkjkcsBb
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:59:21 ID:eQr/Ixld
なんで背中あわせなんだw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:17:13 ID:2zjcU+mM
一年待っていいから1期クオリティで2期を作り直してほしい
ていうか、こんだけ劣化したらファンは当たり前だけど
スポンサーがキレるだろうに…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:29:14 ID:xJVe2fny
>>853
アレな脚本だったのを子安は実力でねじふせたが、ほかの二人はねじふせきれなかった感じだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:29:28 ID:5XM8/3dZ
むしろ2期をさっさと打ち切って、なかったことにして欲しい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:30:34 ID:xJVe2fny
リンクミス>>835だった…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:33:37 ID:d+mr0tQY
俺は子安の声には冷酷非常さを感じないな。
ジャンにはそういうエッセンスが必須だと思うんだが
まあそんなの人それぞれかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:37:25 ID:bHmRI4YG
>>843-844
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>845
ピノキオはどこまでアニメで描けるんだろうね。
初仕事のシーンなんて無理だと思う。
しかしアレがないとトリエラと対決した時の伏線にならないし・・・
>>846
宮本さんの声が子安に劣るはずもないが、子安はベテランだから仕事はこなしてる。
矢尾さんも多分大丈夫だろう。
いかんせん、ジョゼとヒルシャーが酷すぎる。
声のイメージも合わないし演技も1期とは比べものにならない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:37:35 ID:AvLF+p6s
>>844
2期サイトのトップ絵を見てみそ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:38:59 ID:eQr/Ixld
>>851
あ、そこで審議拒否なのねww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:55:32 ID:TmvnGclv
まぁ、声について色々思うとこあるかもしれないが、お前らドラマCD聴いた?
確かにヒルシャーの軽い声となんか少ししゃがれ気味なリコとヘンリエッタは酷いなって思ったけど、
ジャン、トリエラ、クラエスは及第点以上やれるじゃない。
それに、台詞回しやBGMはいい感じだったぜ。
って事は、2期も目をつぶって聞いたらそれなりに良い物になるんじゃね?

つか、なんでドラマCDでアレだけの作れてTVが酷くなるんだろ…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:16:45 ID:heWyXNXo
>>849
そこは好みの問題だろうな。
1期の絵と作りなら宮本さんが合うと思うし、2期の絵だと子安でいいかもしれない。
>>853
ドラマCDは未聴
ジャン、トリエラ、クラエスの声は悪くないよ
マンホールのシーンでも台無しにしてるのはヒルシャーの中の人だから。
課長も問題ない。
BGMはどうかなあ・・・ところどころ違和感を覚える感じはあった。

>つか、なんでドラマCDでアレだけの作れてTVが酷くなるんだろ…
聴いてない俺が言うのも何だが、やはり萌え絵と声優の芝居、
ストーリー展開が安っぽく見えてしまう脚本・演出
こんなところかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:18:40 ID:Gw1Dmgfa
でもあのキャラデザ演出で一期の声優とそのままの演技だとそれはそれで違和感ありそう
つか二期はまだ担当官の微妙な心理とか表現するような場面ないからなんともな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:18:40 ID:RXO3OumR
BS11組だけど、2話の開始5分くらいは重複放送かなんかの放送事故だろうかと思った件w
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:31:00 ID:wMd+NKtM
>>856
始まってるカットが違うから、まさか違うだろ。
と思いつつ、暫く心配だったオレ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:32:56 ID:pOctAfjI
俺はビデオテープを上書きか何かしちまったのかと一瞬焦った。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:43:16 ID:heWyXNXo
>>855
2期のキャラデザと脚本演出で1期の声優さんに仕事頼んでもどうしようもない。
南里エッタが「うわぁ〜」
想像できねーw

1話はジョゼとエッタのラブコメディー展開になってしまってるからね。
フラテッロの説明を1期はジョゼに、2期はエッタにさせてる。
どちらから兄妹の説明させるか、これは意外と大きいよ
つまり萌えキャラ少女から見た物語になってしまう。
1期はジョゼに説明させてるシーンが視聴者の心をつかんでたと思うよ。
少なくとも俺はそう感じた。
ああいうのは大人が説明してこそ重みが出る。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:44:08 ID:LTr5Trvd
わぁ・・・ならまだわかるけど
うわあ〜!(はあと じゃなあ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:47:28 ID:sM7t++IF
変態エッタとアホ笑いリコで2話以降どうする気なんだろう。
トリエラがまともそうだったから彼女一人がんばるのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:48:27 ID:8eyDmYpi
一期エッタなら無言で抱きしめるところなんだけどな>>うわぁぁぁぁい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:48:53 ID:LTr5Trvd
視聴者の意見を聞いて急遽クラエスの鬱ストーリーが展開されます
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:53:35 ID:wMd+NKtM
エヴァか!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:58:19 ID:heWyXNXo
>>860
顔を赤らめて無言でじっとしてるなら可愛いで済むけど、
声はなぁ・・・
あれでおkを出した現場が信じられない。
>>861
トリエラとピノッキオに頑張ってもらうしかないね。
ヒルシャーさん控えめにw
後はクラエスをどう使うか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:10:10 ID:sM7t++IF
>>865
トリエラとピノッキオの戦闘シーンは
止め絵の連続で表現されるんだろうか。((;゚Д゚)ガクガクブルブル  
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:17:05 ID:heWyXNXo
>>866
さすがにそれは出来ないでしょう。
ピノッキオが素手でトリエラ倒すシーンは力入れてくるはず。
入れるよね?入れないわけないよね・・・

868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:20:40 ID:Gw1Dmgfa
その辺はあっさり倒されたって描写になる可能性も
決着戦はしっかり描いてくれんと困るが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:25:33 ID:wFMtk/1T
音響監督は平光琢也、この人郷田ほずみの相方
数少ない1期からの継続スタッフなんだけどね。まあネルケ絡みだが。
ガンスリの世界観も理解したうえでやってるはずなんだが
それにしてもあの「うわぁ」はよくわからんな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:05:35 ID:Y6M/nfn7
ピノッキオ戦は揺らしまくりなのでご期待ください!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:05:41 ID:heWyXNXo
>>868
簡単に流してしまうのは惜しいシーンなんだけどね。
まぁピノッキオ編で本気出さないなら2期やる意味分からないし。
明るい萌え路線で通すつもりだと戦いの緊迫感は伝わらないね。
>>869
そうなのか。
じゃあ、誰かが「2期は1期とは違う方向でいきます」
という指示を出したとしか思えない。
現場スタッフもスポンサーも1話を見てOK出してる訳だから、
音響監督以上の権限を持つ人が決めたのでしょう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:44:21 ID:5schnQtg
ガンスリがあんまりにも素晴らしかったんで、
RecPod買ってハイビジョン録画をはじめました





ありがとうBS11!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:51:28 ID:c3LPkOJb
おまえらトリエラの声変更はOKつってるけど
ポッカ聞いて、2期発表聞いて、仙台トリエラのあれに絵がつくのを楽しみにしてたのは俺だけじゃないはずだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:22:43 ID:kAIIJnLr
ピノッキオ編仙台トリエラで見たかったなぁ・・・
2期の人もあの中ではマシなんだけど、なんかパリッと感が足りない気がする
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:24:38 ID:LTr5Trvd
もう一週間か・・・

     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、 逃げるなよ!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | このあとたっぷり後悔させてやる!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:22:51 ID:0P7ipdLI

通報しました!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:18:04 ID:fomqMreX
コピペ
別のスレにて咄嗟に書いたものなんだけど、何か唐突に検索して来てしまった。
聞いてくんちょ

今更ながら気付いたんだ聞いてくれよママン



ガンスリンガー・ガールの新作、トリエラの声が違ああああああああああああう!!!!!!!!!



もうショックで寝込みそうorz
き、急に続編出るの知って楽しみにしてたのに・・・orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:27:06 ID:fomqMreX
うほっ!?結構そう思ってる奴多いんだ?
だよな・・・俺、冒頭でヒルシャーとの登場シーン見た瞬間
一気に続き見る気力失せたわorz
今何となく一時停止させてこうして他の作業や2ちゃん等に逃避中
はっきり言って続きが気になると思う気持ちと反する気持ちとの矛盾で
アニメでこんだけマイナス方向に心揺らされたのは数年振りだorz

どうするよ?この無気力感orz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:35:30 ID:e2FwCjS1
そのような症状の方の為にこちらで集団療法を行っています
是非一度お越し下さい

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1200189597/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:38:31 ID:fomqMreX
今やり場が見つかんなくて
丁度そこ見つけたついでにコピペ貼ってきてたーーーーー
やべえ、俺相当重症だわ(笑)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 06:05:59 ID:W3IfSkth
こ こ で ト リ エ ラ 分 補 充
       v-― - 、
      ノ))//ノ ヾヽ
     ./(  ( 0) ( 0)、ヽ
     l/ /ヽ __ )、l/
       し.     J
        |    .|
        !、_/⌒ J
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:22:28 ID:HB1B8UwU
>>881
ムーミンみたいだなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:22:44 ID:wMd+NKtM
あれ、今朝放送だったんか。
ふつーに見忘れた。
録画もいつの間にか解除されてるし。
どういうことだ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:33:44 ID:j+MqGqZl
>>873
みんな妥協した上でOKっていってるんだよ。
小清水もライナーノートで「鳥肌立ちました」って言ってるくらいなんだから、
1期の動く絵で仙台トリエラvsピノッキオを見たかったに決まってるだろ。
でも声優が変わってしまったんでは仕方が無いし、あとは榎本なり岸尾に上手くやってもらうだけ。
もう絵や演出は期待できないからな。

しかし、1期を演じた声優は残念がって悔しい思いしてるだろうが、
ここや本スレを読ませてどれだけ支持されているかを教えてやりたいくらいだぜ。
んで今後の仕事を頑張ってもらいたいもんだな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:34:30 ID:j+MqGqZl
>>883
今日の夜中だろ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:35:46 ID:j+MqGqZl
>>883
あ、ごめん
1期分の放送のことだね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:41:28 ID:wMd+NKtM
>>885
いや、2期のこと。
今晩だね勘違いしてた。
そして録画も解除はされてなかた。
当たり前だな。

なにか神の力が働いたのかと思った。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:44:55 ID:p9Ek/3Jy
何か今期の評判今一らしいけど前期見てない俺には今期は十分満足なんだぜ。

ジャンの「このあとたっぷり後悔させてやる」だけが微妙に引っかかったが。
後悔ってのは「後で悔やむ」ってそれだけで意味するから、「この後」は不要だよな。
つまらん指摘スマネ。
889398:2008/01/14(月) 10:56:46 ID:IEpQQSHj
2話も再放送見るのすっかり忘れてた。今気づいた。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:11:23 ID:pOctAfjI
音声とか止め絵とか最初から異様な雰囲気だったが、爆弾が爆発してからのんびりと犯人を追跡し始めるあたりで絶望した。
891890:2008/01/14(月) 11:13:13 ID:pOctAfjI
>>890は今期の感想。
断る必要無いだろうけどw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:43:36 ID:7BcTd3Bu
>>888
冗語法って知ってるか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:45:03 ID:wMd+NKtM
そんな高尚なものじゃない気もするが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:55:00 ID:5PPrVAbQ
ZZガンスリンガーガールとでも脳内変換して見るか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:16:19 ID:kmNyAIyQ
ジョゼが爆弾でぶっ飛んだシーンはつい笑ってしまう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:21:27 ID:bb13ywxb
>>894
それだと後半の追い上げに期待してしまうジャマイカ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:30:49 ID:YR+TgIIi
「動かないはずの義体がなぜ動く!」

熱い、熱すぎる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:31:35 ID:M5dc6PLq
でもお前らガンスリの同人誌増えてうれしいんだろ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:04:19 ID:iR9f0ER0
2期の宣伝をみるとこっちの方がふさわしいと思った。

はやくもDVD化制作中止決定!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:43:09 ID:P9JBjuvV
キスダムじゃあるまいしw

第3話で公社が全滅、第4話が総集編とか言うなら話は別だが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:44:53 ID:OMa8aVMQ
ありえない話ではないな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:46:20 ID:YR+TgIIi
あり得ない話というか、むしろ望むところでは
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:05:23 ID:ijmshWyM
どこのウルトラマンレオだその展開(´・ω・)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:18:37 ID:Wm0kYQkh
1期のDVDなんですが
・ゲーム同梱版
・DVDBOX
で画質の違いはあるんでしょうか
どちらにしようか迷ってます
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:29:06 ID:QwyRhUpR
つか、ゲーム自体は面白いんか?
出来が良いなら買ってみようかな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:29:34 ID:FhhZr3jv
まぁ面白い
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:31:57 ID:SzkkVXw+
>>905
パンツァーなら買い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:47:24 ID:zyIVzkJs
2話で1期と同じく前半使いまわし
後半1期作画&声優で寸評会

「どこの映画会社に頼んだのだ?」
「予算が…」
「これ宣伝になってないと思うんだけど」
「私あんな風に言いません…」
「大体公社の宣伝ってどこに宣伝するんだ?」

そんな妄想
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:14:06 ID:W3IfSkth
>>905
漏れは、このスレとかゲーム板のスレでみんなで攻略しながらやってたんで面白かったが、一人でやってると途中で投げ出してたかもわからない
出来自体悪くは無いんだが、途中であきる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:16:15 ID:DmoS0u9J
http://may.2chan.net/b/res/3356769.htm

無念 Name としあき 08/01/14(月)17:44:24 No.3356769 19:07頃消えます
後でたっぷり後悔させてやる!!ってジャンさんが言ってましたが
後悔って事前にはできないものなので、後でって付けるのはおかしいですよね?
おい!ジョゼ山聞いてんのか!?
あ、すいませんジョゼさん誤変換です
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:36:57 ID:F90NHxGa
ガンスリのdvdって5話入り+ゲーム付きであの値段は神だな。 他のアニメもガンスリみたいに値段が高い分話を多くしたり特典を付ければニコニコにやられる事なんて無いのに。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:37:33 ID:e2FwCjS1
ジャン山が言うそうなセリフではないと思うけど、
セリフ自体はそんなにおかしくないんじゃ
「あとで(拷問して、その時に)たっぷり後悔させてやる」
ととれば。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:53:44 ID:+OgiY+Tz
(ヘンリエッタにいかりや長介の物まねをさせた)あとで
(長さんの物まねの真髄を俺が)たっぷり(見せて下手な
物まねをしたヘンリエッタを)後悔させてやる

でもすんなり聞けるな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:57:36 ID:9VXv9nai
拷問というのはまぶたをセロテープで固定して1話をエンドレス視聴させるようなことですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:06:41 ID:YywzV8XE
>914
モサドの拷問ですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:06:46 ID:gHQ9MqeA
>>904
DVD自体は同じもの
画質とかの違いはない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:07:05 ID:e2FwCjS1
>>914
そうそう、バックでキャラソンを大音量で聞かせて
そうして更生(洗脳)する
つ「時計じかけのオレンジ」
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:22:08 ID:zM5r409j
>>904
BOXの方はカラーピクチャーレーベル仕様。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:37:18 ID:NJq1Mhqn
俺も今年はガンスリンガーガールになりてぇなぁ
トンネルの開通記念式とかに呼ばれてテープ切りてぇ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:37:35 ID:9VXv9nai
中途半端に棚に収まらないのがDVDBOX  w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:46:12 ID:WDacQZqd
過度に期待していたガンスリがあまりにもなので
見るのやめてた君が望む永遠を今から見まつ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:01:54 ID:wqqDhnYi
ちゃんとヘンリエッタが毎回放送前に過度な期待はしないでくださいって言えば納得するのに
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:06:38 ID:e2FwCjS1
  こ の 物 語 は、  社 会 福 祉 公 社 の
  平 凡 な 日 常 を 淡 々 と 描 く 物 で す。
  過 度 な 期 待 は し な い く だ さ い 。


  あ と 、 雰 囲 気 が 明 る く な っ て い る の で、
  一 期 か ら 1 キ ロ は 離 れ て
  見 や が っ て 下 さ い 。

二期スレのテンプレートにあるよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:08:48 ID:B7HmRdX0
流れ早過ぎ中身厨過ぎなんで暫く離れてたんだがそんなテンプレが
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:15:58 ID:Dt7AzpcO
全く期待していないどころか危惧していたが、
予想を遥かに上回る酷さに絶望した。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:03:24 ID:WgCPVTVv
俺はまだ絶望してない
6話辺りから変わると信じている
今は溜めの時期なんだ
溜めた物を後半一気に噴出すると期待している
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:21:43 ID:ilWqArqb
放送が2時代と聞いておいらは諦めたが評判かなり悪いんだな…

原作は悪いって意見ちらほらあるが、俺は凄い好き。
義体の気持ち描写が好き。


8巻、ペトルーシュカの「くそったれのアレッサンドロ!!」
で泣きそうになって、

「こんなに愛してるのに…」で俺の涙腺崩壊。
ガンスリ流れ変わったなぁと思った。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:24:19 ID:oE3gUcjB
いやぁ…サンドロ・ぺトラ組の話は、9巻を引き立てる為の言わば「前フリ」だと思ってる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:30:36 ID:Zc5psyjI
もともと設定が悲劇的だから些細なことでも感動するのさ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:53:43 ID:7BcTd3Bu
>>910
だから冗語法だと何度言えば(ry
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:58:12 ID:l9Xh/uDi
二話楽しみだなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:02:51 ID:pOctAfjI
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:10:32 ID:M/+W+SO4
!!
誤植?・・・それとも・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:12:23 ID:0HQkbwZI
まぁ、ピノッキオに撃たれた女の子の役だろうな…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:19:43 ID:JvWgYAhH
もし一期声優復活なら俺歓喜
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:24:51 ID:YRzb7hNj
もういいよ端役でも、たとえ

1話、原作のみ出てたデモ整理の女性警官(後で追加)
2話、ピノッキオに撃たれた少女
3話・・・・・ 
4話・・・

とエルフェンリートの山本麻里亜ポジションだとしても。w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:28:25 ID:IuP8yHwa
まだ決まったわけでもなんでもないけど、
一期レギュラーがゲスト出演ってのも、いいネタ爆弾だな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:32:30 ID:7GQ2Jvhb
そりゃよっぽど気まずいアフレコ現場だろうな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:41:29 ID:S0bAgVEO
もう、これでいいよ、、、。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1200332415955.jpg
940名無しさん@お腹いっぱい。
おもしろすぎ。