【実写化】ひぐらし実写化反対署名活動【反対】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「ひぐらしのなく頃に」実写映画化反対の署名にご協力を

「みんなの想いを社長に届けます 社長への手紙」
実写映画化反対の署名と、社長に対する想いを綴ることもできます

http://z.la/e7zmp
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:42:43 ID:d98toAno
すいません、おれこのアニメ全然知らないんだけど、
このスレ立てた>>1 ってネ申? それともクズ野郎?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:22:24 ID:a+fIjA4J
なにが不満でそこまで反対したいのか判らない、いやマジで。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:43:33 ID:xE4ikdfX
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:43:56 ID:q9wGTyej
見なきゃいいだけじゃん?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:52:38 ID:zM1CSxHJ
映画の存在が関係ない人間に致命的な被害をもたらす、とかなら署名しようと思うけどねw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:05:58 ID:9awQzhUt
原作同人ゲーム&TVアニメ&PS2版
相 当 グ ロ イ w w w

8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:26:04 ID:dcxyE/8H
ぶおんww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:46:25 ID:sRdDODqD
まさかこの中に「アニメの実写化は嫌だけどひぐらし嫌いだから関係ねーよwww」
とか考えてる馬鹿はいないよな?
もしいたら今すぐ回線切って氏ねよ? 目障りだから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:53:20 ID:SjlfMN3Z
阻止とかきめぇ
何様
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:07:06 ID:zM1CSxHJ
>アニメの実写化
ひぐらしの原作はアニメじゃねーよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:38:18 ID:sRdDODqD
二次元の実写化、じゃ語呂が悪いだろが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:40:21 ID:KIMwwA01
キャストがだめだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:18:18 ID:xLFOnJJ5
実写化の時点どうせ糞確定なんだからやめてほしい

とまでは思うけど署名運動までして阻止するというのはちょっとねw(´∀`)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:21:13 ID:t5LEhAyA
ぜったいつまんないだろうことはまちがいないな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:46:22 ID:HUpOnxRx
出演陣が「原作の大ファンです」なんて言った日には、俺は焼身自殺する
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:32:35 ID:r2adhPOp
不細工ばかり集めてなにがしたいのか…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:45:29 ID:13Bboe8t
まずは監督のバラバラ死体か....
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:05:30 ID:Sq0EMbS3
まず実写化して金稼ぐのが目的だろうな。最近漫画が実写化して人気になったからって便乗していやがる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:10:40 ID:kBf503r+
実写はヤベェ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:26:04 ID:VSgPokhC
実写多発問題は今年金問題以上です。

これだから日本は腐ってるんだ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:32:26 ID:nVo7aD/I
なんで実写化しちゃうかなー
意味が解らん。あ、金か。竜騎士さん…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:29:15 ID:biwDM1DR
実写化なんて「なかった」
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:19:12 ID:GMc73qBu
糞な実写みて爆笑したい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 06:52:36 ID:g06ikhpi
      , -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;| 実写化は決まってる事なのです。
   {;;;;| {  _, "∠ノ |;;;/   何をやっても無駄なのです。あぅあぅww
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ  
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |
    / ,イ i// _イ / |
   J r / / /  / Y 八
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:11:13 ID:xgrhdpCN
誰も実写化には触れないで話題にもならず興行的にも失敗ってのが一番いい気がする
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:09:55 ID:EPiBEW7z
なんだここw
こんな糞スレそうそうお目にかかないぞ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:55:37 ID:FB+uqrHS
>26
禿同。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:30:13 ID:DZJI9oie
心配しなくてもきっとデビルマン並みの失敗作に決まっている
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:08:47 ID:d4bt4bu9
どーでもいい事だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:16:07 ID:ezI+YQX5
撮影所で大災害起こしてやれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:47:06 ID:K57TN9r6
実写化は反対です。
他の方が言うとおり、どっかのAV出してるところと考えが一緒と思われます。
自分達が如何に真剣であっても傍観者の目にはそのように映ってしまうのです。
見たくなければ見なければいいというのはありますが、メディアは間違いなくはやし立てるでしょう。
(それが目的かも知れませんが)
それこそ電車男のようなことになってしまいます。
どうなったかは解ると思います。
私達の「ひぐらし」を壊さないでください。


なんてマジに手紙を送っちまったんだ俺www
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:55:47 ID:gL578jNx
実写化は反対だ、ひぐらしの黒歴史作るな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:20:17 ID:AQy4Jltz
嘘だ!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:56:41 ID:hl2t4k/1
実写化するな!殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す呪う呪う呪う呪う呪う呪う呪う鉈で頭割る
んぐぅわぁぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!






ペタ・・ペタ・・・・・・死
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:19:22 ID:VBgS8J5V
ひぐらしのなく頃に の実写を見たヒトはもれなく雛見沢症候群L5を発症
してしまうと思うんだけど どう?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:37:11 ID:+9Kjlu/a
どう?…って何だよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:16:01 ID:aFsaKW0V
実際のところどうなるんだろうね
@原作を忠実に再現して駄作になる。
A脚本を実写用に大幅に書き直して内容が今一になる。
B何らかの理由で企画がポシャる

まあAだろうな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:10:34 ID:rTAw9VOe
スタッフの半分が死、もう半分が鬼隠し
良作を実写化して汚すなと言いたい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:11:06 ID:0n4dG7E0
反対してる奴って、
アニヲタの押し付けがましさが前面に出てるね。
このアニメは神。
DVDを買わないくせしてTVアニメ見てる奴はくず。
このアニメが1クールで終わるのはおかしい。
とか、そんな勘違い臭がするスレ。


ぶっちゃけ、見なければいいだけやん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:39:06 ID:mE2UFM2+
糞レベルの若手歌手が名曲をカバーしてダメになるようなもんだな。


42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:39:14 ID:ziskDp2z
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:43:34 ID:BTCJAx6/
>>40
アニメが原作だと思ってるお前みたいな恥ずかしい勘違いさんに
そんなこと言われたくないw
なんか真剣にそんなこと書いたみたいだけど全くの的外れだから(笑)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:26:15 ID:0n4dG7E0
>>43
同人ゲームが原作なのに
どうしてアニメが原作?イミフ
お前の指摘が的外れすぎるんだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:26:49 ID:xVr9wgTv
>>1
署名するのは勝手だけど、「社長への手紙」なのにあて先は監督…?
こういうサービス↓を使うのね。それで「社長への手紙」なのね。
http://letter4boss.tets-intl.net/index.php?mm=mm10

( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノヽ / \ / \ / \ / \
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:29:50 ID:0n4dG7E0
>>43
日本語を正しく読めるようになってからレス頼む。
お前は、まず、アニメが原作だと思ってると書いてる所を指摘してからレスするようにw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:08:50 ID:bFbe/7zk
映画の話題作りに協力してるアホの巣窟。
アニオタを客にしようと思ってないから実写化なのにW
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:13:48 ID:bFbe/7zk
それから実写映画化反対の署名してたマヌケは「社長への手紙」のブログ読んで寝ろ。

( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノヽ / \ / \ / \ / \
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:12:33 ID:39fNPx3t
主役が保志総一朗だったら見てもいいな

いい年こいたおっさんの部活とか見てみたい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:07:34 ID:UvATKXJf
>>49
映画より俄然見たくなったじゃまいか・・・!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:26:14 ID:glkmOkVc
殿崎鯉王まじうぜー。しねばいいのに。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:24:19 ID:BUhMcVVa
「映画化する」と心の中で思ったのならッ!
その時スデに失敗は決まっているんだッ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:56:57 ID:K1O39S3r
関係者はいつ祟りに遭うんですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:55:56 ID:oz3UrKad
>>44>>46
久々に酷い自演を見た
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:43:58 ID:jafoiZS9
>53
来年の綿流しの晩に殺されるのです。もう決まっていることなのですよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:38:41 ID:L68pnb+a
実写ならAVであるじゃん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:34:18 ID:hdX2bX2x
嘘らっ!
ってやつだろ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:04:45 ID:N8qmseYA
エロゲの実写化ってアダルトビデオ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:12:23 ID:dp5C5gxg
デヴぃ○マンでやっちゃった!監督は即死した品
しラない奴は調べろw
まああれは対象が悪過ぎた
対象自体もさることながら、それに対するFANのおもいがほとんど物質化せんばかりの作品なんぞに命も賭けずに関わったんだから賭けて半々のところだって言うのに、当然「死ぬ」の一択だわな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:17:00 ID:pa+7YLNb
実写化は嫌。
(しょうがないんだろうけど)
原作の絵もアニメの絵も好きなんだけど……リアルだったら……
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:30:11 ID:ll1q6Vw+
え、原作ってエロゲなの?
萌えキャラが出てくるかまいたちの夜のようなものだと思ってた…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:59:03 ID:pa+7YLNb
エロゲじゃないです
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:07:33 ID:fmjnRudc
>>61
全然萌えキャラじゃない
アニメとかのはまぁ萌えキャラだが原作はとてつもなく気持ち悪いぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:45:17 ID:P5yasVyx
原作の絵が一番好きな俺は…(・ε・)

実写版梨花がにぱーとかいってたらフルボッコしたくなるよな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:26:07 ID:9VBK8Gxt
>>64
原作の絵が嫌いな奴は、
原作ちょこっとしかやってないか、全然やってない奴だろwww
普通、原作やってたら、あの絵も好きになる。
一部、受け入れがたいのもあるが…。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:49:10 ID:kNWRIjAR
>>65
好きになるってかあの絵に耐えられないと途中で投げ出すってだけでは?
67:2007/09/12(水) 01:51:19 ID:U4q14xJc
http://www.akibablog.net/archives/2007/09/etc_powered_070911.html
ここのアキバブログに出演者あるよ
テラキモス
ありえない
レナかわいいのに
おばはんかよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:24:23 ID:ZzSo97ri
>>67
やる気満々って表情が更に嫌だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:37:16 ID:gS6a4cNT
その昔ときメモが実写化されたつまりそういうことだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:06:50 ID:CZpcC2jQ
伊東美咲の実写版「ミニスカポリス」の方がまだよかった(´Д`;)ハァハァ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:26:07 ID:3TMWBFTd
ひぐらしもネギま!も実写化すんな!
誰が見るんだよ
こんなんやってる暇あったらアニメ続編考えとけよ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:35:48 ID:FJeMyaU6
実写化自体はともかく
あのキャストは無い。
無さすぎる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:38:10 ID:PTWbv4Fv
ときめも?実写されたのか、あれ…orzどんなだったんだろう…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:53:58 ID:Y8JrDzuu
ひぐらしってヲタから金をむしりとるだけのために構築されたものなんだよね。




何 で 最 後 の 最 後 に 赤 字 確 定 な の を や る で す か w









但書)中の人が声優さんそのまんま、つまりサクラ大戦方式なら絶対に見に行く
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:19:39 ID:Y8JrDzuu
と思ったけど>>67みたららき☆すたの4人並にはかわいいね。

しかしいまどきの声優さんと比較できる程度って...
女優さんもただの人化してきたんだねぇ。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:27:05 ID:crtMZYtZ
まぁ、とりあえず。
撮影は始まっているからどうにも出来ない。

だから、せめて出来るのは実写化を見ないこと。
それが精一杯の反対なんじゃないかなと思う。

きっと、実写化委員の人たちは金のことしか考えてない。
原作なんかどうでも良くて、人気のあるアニメを実写化することが目的。
ただそれだけのためにひぐらしが実写化されるのは納得できない。

出来ることなら、実写化実行委員を皆殺しにしてやりたい。
だけど、それは正しい方法じゃないと思う。当たり前だ。

どうか、実写化に反対する皆さんが。
静かな怒りの青い炎を胸に。
好奇心に負けないでいられますように祈っています。

本当のひぐらしは、いつもあなた達の心の中に。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:52:26 ID:sdk0WB1d
まああれだ製作者達は君たちよりも早く死ぬ
それだけの希望を胸に怨んで怨んで生きていけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:14:06 ID:Kk1dj50U
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:33:01 ID:D2wfAciC
あほくせ
反対運動で署名までするほどのもんかよ
80瀞蘿:2007/09/16(日) 21:57:15 ID:434vVPnL
実写化本当にするの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:19:55 ID:7Rk1CJox
アニメ公式ページに書いてあるよ。キャストも。
だから、実写化は絶対するんだと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:57:01 ID:DNpBVk+5
もう実写化してるけどね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:48:33 ID:wkeF2B3o
運命は変えられる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:20:36 ID:KtK3BOLE
実写化なら今が一番話題性があっていいな
85メロン名無しさん:2007/09/25(火) 22:21:17 ID:2QXiI6PC
http://blog.so-net.ne.jp/na-san_723/2007-05-06-2
こちらのサイトでは誤ったキャスト名を出してファンに誤った情報を流出しているようでwwwwwwww
しかも忠告されたことに対してありがたみを感じていない、むしろ忠告者に攻撃するような口調でレスをしていることにワロスwwwwwwwwwこんなのがブログ管理者になれる世も末ですなぁ。
書いてる内容も画力もおかしすぎるというのにこの人気。みんな雛見沢症候群にかかっているので乙wwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:28:54 ID:+jjRVRzZ
本来は実写に向いてる作品だよ。
キャスティングがどうしようもないほど糞なのが問題なわけで
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:33:53 ID:2YP1IlkH
グロシーンの一切ない実写になりそうだな。
所詮名前だけってことだろ。
88ちゃっきー:2007/09/26(水) 11:47:09 ID:uBXcS9uP
せっかく映画化の話が出てんのに文句いってんじゃねぇ。
ひぐらしを本当に好きなら実写化も喜べヲタども。
俺の実入りが減るだろが!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:51:04 ID:OucQ7G6h
映画のキャスト云々もいやだけど、映画化自体がいやなんだよなあ…
ひぐらしは好きなんだけどね。
90ちゃっきー:2007/09/26(水) 17:54:33 ID:uBXcS9uP
そんなだから所詮はアニヲタかって言われるんだ。
映画化して金ががっぽり入れば、次回作にも力が
入るだろうに。ここでヲタが作者のやる気に水を
差してどーするんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:59:58 ID:qR+dZdR4
ひぐらし、ハルヒ、ネギま、の実写のキャストとスタッフは完璧
調子にのってるな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:53:27 ID:z/F6rHsf
まあまあちゃっきーちゃん、そんなに熱くならんでもね。うっとうしい。
原作が好きだから実写には難色示してるだけだし。
金がどーとかおたくのみなさんらがあずかり知れるわけじゃないしさ。金かかってもクオリティ下がっちゃ意味無いしねっ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:11:09 ID:DSDQuT9v
映画化を否定する人達って映画で竜騎士が有名になるのが嫌なの?
世の中にひぐらしを認められるには実写の映画化が一番最良だと思う
アニメじゃ偏った層・偏った見方しかされないから
ひぐらしの本当のファンなら映画化は喜ばしいことなのでは?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:26:19 ID:idn5tSEe
名前が悪いわよ!
今すぐ「ぷげらしの泣く頃に」に改名なさい!
しかし地獄に逝く。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:52:01 ID:5H1v8GH2
竜騎士氏は好きだよ。原作もすき
だけど実写化されてそれが別のものになるのがいやだなーと思うわけで。

例にあげると、花ざかりが原作からとおいところで実写化されちゃったから、ひぐらしも不安だなって思ったの。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:00:45 ID:vKGVpA/F
なんだかんだ言ってもアニヲタはそこから抜け出せないんだな。
結局は実写化という自分の知らない世界に行ってしまうのが怖いだけだろ。
まだ見てもないものを批判するなんて、もっとも毛嫌いするマスコミと
同じレベルだぞ。
本当に作品が好きなら色眼鏡かけずに実写化も含めて、きちんと評価して
こそ真のひぐらしヲタといえるだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:54:02 ID:5CV7BmHN
>>96
きちんと評価するが
「はぅ〜」「かぁいいよぅ…」「お持ち帰りぃ〜」「おじさんは〜」「にぱ〜」「なのですよ」「ございませんことよ」「〜だぁぁぁっ!」

これを実写にもっていくのかよ

 キ モ 杉 
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:05:53 ID:2KfTlXpm
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:40:44 ID:Fti9Ibwv
>>93
正常な人なら、2時間の映画で何を伝えられるというのか、
観る前からわかると思うが…。
しかも、実写きもい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:22:19 ID:fsL58yXn
俳優がにぱーとかはぅーとかいってたらぶん殴りたくなる。
2時間耐えきれない…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:21:15 ID:mUiTySJw
二次元の「にぱー」「はぅー」が肯定で三次元の「にぱー」「はぅー」を否定するのは普通に考えておかしいとは思わないかい?
これじゃひぐらしの中身がファンタジーで二次元じゃなければダメなお子様アニメだってひぐらしファン自身が肯定しちゃってるようなものだよ
社会にも認められるべき素晴らしい原作なら原作の魅力をそのまま映画に反映させるべき
アニメでしか原作の魅力を表現出来ないなら、ひぐらしはオタクアニメって非難されても仕方ない
ひぐらしを世間に認められるには実写の映画化が一番
竜騎士はそれを望んでいると思う
実写の映画化を認めたのだから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:32:39 ID:1o+UNHiF
実写されても観なければよくね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:46:48 ID:MkuexWqx
心配せんでも例の斧女の件で実写化は見送られそうだぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:30:58 ID:j9WIoVOB
ところで、ねぎまの実写化についてはFANはどう思ってるんだろ?
105べグルト:2007/10/01(月) 18:51:16 ID:9Q6hdOgQ
ねぎまの実写化には反対だ
(実写のやつらは夢崩す)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:55:45 ID:W+hZxmj/
この原作者稼げるだけ稼ぐ気だよな
まー新作なんて作れないんだろうけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:59:43 ID:bATEf+ly
実写キモイとかwww
一般人がヲタを見もせずに「ヲタきめぇ」って
言ってるのと同じレベルだぞ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:25:19 ID:SQUS5h2w
そもそも二次元を実写化しようとする時点でry
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:32:24 ID:SQUS5h2w
>>107
実際キモいからいいんじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:25:06 ID:0YaS4qCQ
ひぐらしは二次元だからこそ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:52:26 ID:bcAwl5iB
いくら実写化されるとは言え、
さすがに「にぱー」「はぅー」までは・・・・・な?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:37:49 ID:kOZ0izRl
初めて知ったけど何実写化って鬱になるんですけど
今からでも署名間に合うのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:53:37 ID:r1Vv/T1t
実写化はどうでもいいが…












レナ役が日本人じゃないのは納得いかん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:55:41 ID:JOHpRZ5f
アニメがダメならこれもダメだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:04:14 ID:12jg7WdX
どうせ実写化しても見る人は少ないと思う
失敗が目に見えてるし無視でいいと思うな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:32:24 ID:MfeYJVZM
原作ファンは賛成してるって聞いたけど?もともとアニメ化よりも実写化を希望してたって。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:13:09 ID:oC2m+nn9
どうせ失敗するしどっちでもいいや。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:03:28 ID:eKy9i8Tr
>>116
それは原作者
個人のブログやサイトを見るとファンで賛成してるのは全然いない
公式サイトでも拒絶とまで行かなくても不安そうな人が多かったよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:42:01 ID:58MY2YY0
》118
ありがとう。すまん。半端な知識を披露した。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:57:14 ID:fkkwY1Dy
原作者が実写化賛成してるなら、ヲタがガタガタいう
筋合いねぇだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:55:18 ID:LtBocuvw
視聴者あっての作者
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:48:10 ID:dMV441yF
あの女優さんたちがアニメみたいな喋り方するの?

殴りたくなること必至だなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:01:55 ID:L0XhDcav
ヲタって何様のつもりなんだろうな。
ただマンガ、アニメを消費するだけのブタみたいな
存在なのに、共同著者にでもなったつもりなのか?
思い上がるのもたいがいにしろってwww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:17:33 ID:hNsMLJa2
まぁ市場経済は消費者が貪欲じゃないと回らないからな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:05:39 ID:uC9qmmR/
つーか正直本気で鬼隠しがアニメより実写想定で書かれてたんだとするなら正直普通にドン引きなんだが……
ぶっちゃけひぐらしは好きだが竜騎士の気持ちなんざしらん、消費者にそこまで考える義理なんざねー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:46:16 ID:HS7AARqp
>>125
そしてお前の気持ちも、お前以外にとっては知ったことじゃないがな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:04:10 ID:rEwAN7Io
実写のアニメ化は良作があるがアニメの実写化はろくな作品がないからな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:19:01 ID:9EuuiFIi
アニヲタの基準で映画を語んなよな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:37:20 ID:TCxZOVyE
R18指定なら桶では?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:41:01 ID:C5kptAf6
向こうの担当者も困ってるぞ

実写版は反対で
アニメは続行しろ とか云われても。。。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:52:18 ID:0yufnAjs
消費者が出来る反対活動って観ないことぐらいじゃね・・?
書名活動なんかしても竜ちゃんの評判が悪くなるだけだって
あれ?これって釣り?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:53:37 ID:3QSw0wMH
竜騎士も日の当たるところで一旗あげたいんだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:50:30 ID:VFDne1Jn
あのさ、嫌なら実写見なきゃ良いだけなのに、なんでこんなに騒いでんの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:19:33 ID:JQmYE5RR
実写版のレナの「嘘だ!!」が
全然怖くない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:37:12 ID:JQmYE5RR
>>133いや何かさ実写だとひぐらしの良さが伝わらない
と言うか何か無理があるんだよ
レナと魅音の怖い目とか
そこら辺のホラー映画ならバンバンお化けとか怪奇現象とか
出せるけどひぐらしは疑心暗鬼に取り付かれて圭一とかが
悲劇を引き起こしてしまうから、ありきたりなホラー映画とは
違うから実写にするとただキモイだけで全然「ひぐらし」と言うものが
伝わらない駄作だよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:18:01 ID:tVCVXKn3
俺は、この作品をただの深夜アニメで終わらせるのは惜しい気がするけどな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:33:32 ID:fwPK3QaV
業者に失敗して、大損こいたーと凹ませればいいじゃん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:35:01 ID:rAokPVUs
>>135
見もしないものを、思い込みだけで頭から決め付けるのは
アニメはダメなもんだと決め付ける人間と同じレベル。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:50:04 ID:9B2OjE8o
>>135
いや、それは「見なきゃいいだけなのに騒いでいる」理由への回答になってない。
140139:2007/10/07(日) 08:52:34 ID:9B2OjE8o
失礼。

×理由への回答
○理由としての回答
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:59:10 ID:uj6BlJxS
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 解 |     鳴かれる前に鳴け!     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:02:44 ID:9B2OjE8o
>>141
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:12:29 ID:xZCDVeVm
関係ないが、竜騎士と奈須きのこどっちが儲けてるんだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:39:30 ID:RJnMeyWg
実写化は反対。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:54:40 ID:9B2OjE8o
>>143
確かに全然関係ないな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:34:47 ID:hbwY1dCY
でもまあきのこの方が儲けてるだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:47:38 ID:fG69Fwt1
ローゼンを実写化で
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:03:18 ID:bZ6ItBRo
普通にキャストが有名人でそれなりに大きい映画なら良かったのに
こんなの遊びみたいなもんでしょ?

とりあえずレナは長澤まさみしか認めない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:55:14 ID:B1fQwsnk
レナを長沢まさみとは…じゃあ圭ちゃんは藤原がいいなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:42:55 ID:LF2x1aJ0
違う!
レナは、すっぴんの沢尻エリカ。
異論は認めない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:29:58 ID:j2CAL8JO
>>150
イメージうpになるかも
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:43:39 ID:u65oUcG9
藤原はいいかもしれんが優しすぎる感がある。どっちにしろ無理だがw
実写は萌え要素を一切抜けばなんとかな…らないよな
153名無し:2007/10/15(月) 10:46:03 ID:QUBfRT9u
K1役が・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:49:05 ID:sPUtgehV
K1は俺にまかせろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:57:27 ID:saN6MQGI
>>154
Kはまかせた!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:21:56 ID:etk9DZiu
実写とアニメじゃ声の質がまったく違うし、根本的に何かが違うし、それ以前に実写化自体精神的ブラクラだし・・・
要するに実写化反対
虹は虹のままが美しい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:32:31 ID:ybw008IJ
ひぐらしの映画化は最初はうそだと思った。
けど時間がたつにつれ本当だということに気づく。

なんだこれ・・・。。この体を覆う嫌悪感と憎悪の念。。キャストと映画化しようと
考えたやつ死ぬほどムカつくぞ・・・。映画化なんぞスグに取り下げてほしい。

一体何のために映画化するんだ?まぁ金稼ぎは当たり前だが、この作品のよさを
三次元の人間で表現し、尚且つそれで面白いと思ったからか? 流行りに便乗すれば
成功できると思ったからか?

とにかくウゼェからやめてほしい。不愉快で仕方がない。
あー。死ぬほど萎えた
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:20:32 ID:gkqDBKVA
竜騎士とか所詮金だなwwwk1役が氏んでるだろww
つか実写とかひぐらしFANが泣くぞww
竜騎士やばいなwwきもくしまくって題名だけ変えてもらえばおkなんだが
こんなきもいk1役のひぐらし見てからひぐらし語るカス度もが出てきたら
ヒグラシ終わるww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:39:15 ID:mfgrKPl5
暖かい眼で見るのが吉。
ちなみにひぐらしは最初は舞台の脚本として竜騎士が書いたものだから、映画は原点に最も近くなる。
あえて、ひぐらしとは別もの。とおれは思うようにしてる。
が、さすがに同じタイトルにはしてほしくないな。なんとなく。
そういう意味では反対。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:09:34 ID:KNtUxpW4
ん〜…未だ世に出てないモノに対してこれだけ嫌悪できるって、ある意味凄いな。
同人ソフトがアニメ化された際も、同じような事を言う奴って居たのかな。
この声優よりあっちの方が絶対合うのに、とか言って。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:37:47 ID:wo3JXci3
いや…原作が実写を前提に作られたって…やばくないか?
あんな拷問とかそういうグロいところとか、はぅーとかあうあうとかの萌えの部分を、実写で表現すると?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:51:08 ID:L41Tbu1P
原点+萌え要素(とっつきやすくするために)=我らの知るひぐらし
こう考えるべきじゃないか?

ところで、実写でもおじさんとかはぅーをやるのかい?
見に行かないけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:10:10 ID:2F7IMxyx
確かに同じタイトルはやめて欲しい。

ネット上のオタク共が真似して作ったひぐらしのほうがマシだ。
カードキャプターさくらをオタク共が実写化して(キャストは自分たち)作ったときなんか
笑いまくった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:24:57 ID:olJS3QGi
>>161
ひぐらしの原点に当たる「雛見沢停留所」と言う作品が舞台台本として作られたというのが厳密なところ
内容はバスの停留所でのちょっとした出来事を描く作品のようで、作者いわくこの段階でひぐらしのネタ(おそらく謎解き要素)は
ほぼ組み込まれていたとの事
登場人物の中に百合系後輩キャラの魅音とツン系先輩キャラの梨花がいる模様
公開されたのが本のインタビューと公式掲示板で公開された一場面のみなので詳細は不明
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:41:23 ID:T2dtEXup
【涼宮ハルヒの驚愕】やっと発売日決定!原作者謝罪コメントも
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1175334254/l50

   よsっしゃ 最高や
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:58:33 ID:GgGSfndJ
もういいじゃん、こんなくだらねぇ実写化なんて無視すりゃいいんだよ。
無駄に騒がず無視しようぜ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:08:33 ID:pJcCh2U6
署名活動とか子供っぽいネタで、ここまでよく伸びたと思うぜ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:21:44 ID:3WynzfdF
なに、署名とかって計画だったんだこのスレ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:21:14 ID:slYxjPl6
本当に反対署名して映画化が中止されるのなら、俺は本気でがんばるぞ。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:04:38 ID:pJcCh2U6
やれやれ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:39:58 ID:mStQYGM+
>>169
よう相棒
172軽鴨鍋:2007/10/18(木) 15:37:48 ID:LvXKcM0o
馬鹿ですか?
アニメは残虐だけど 実写版はちゃっちい に違いない役者の演技力の問題だし
それに龍が如くみたいに内容が簡潔すぎてワケわかんないで 終わるなんてザラでしょ?
だから映倫がR15 指定にすれば良い
もしくは上映時吐け 発禁ものにすれ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:43:18 ID:E9n4XxA8
創通に放映中止を求めよう。
これのせいで殺人が起これば作った連中に責任と詰め寄ろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:58:26 ID:1TF+cPa2
そういや本編って全テレビ局が放映を中止したわけじゃないよね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:23:25 ID:3nV/DRX8
実写化における失敗例


半分の月がのぼる空
魔法先生ネギま 等々




しにがみのバラッドも実写化したっけ?
176sage:2007/10/22(月) 23:40:30 ID:cQ1ozg+P
実写映画の監督ってひぐらし知らなかったんだよな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:08:12 ID:3DIESv7j
それはアニメの監督じゃね?
たしか今千秋さんってひと
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:16:20 ID:oGE6K7p8
>>177
実写版も監督をはじめ、スタッフの大半が原作を知らないという情報が出て叩かれた
でも、後の役者インタビューでは「役が決まってからやってみたら面白かった」という意見も多いから、
面白いと言うのを社交辞令と見ても、原作知識に関しては特に問題はなさそう、っていうかこれが普通だね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:29:38 ID:WHV6cSNv
レナの人、やってなかったんだろ?そうだろ、観音?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:14:07 ID:mjCdihTg
おまえ(レナ)なんか仲間じゃないっ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:46:24 ID:PYyOWlbl
で、結局実写化はされるのかねえ
182名無しさん@お腹いっぱい。
埴生はでるのか?