アニヲタになる時…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
現実がつまらなかったよな?
だから…
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:19:09 ID:Q6enXZa4
君が望む永遠の曲をふとしたきっかけで聴いて、ハマってアニメも見てみるかーて思って
見てみた。最初はちょっと絵柄が気になったが全部見て感動してその影響でアニメにはまった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:47:56 ID:mTH+NMaW
斑目が面白い事を言ってたよな。
オタクはなるものじゃなくて、既になっているものだ
とかなんとか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:50:58 ID:AWOghgb1
ヲタク ヲタクになる時 A Ha〜 それは今〜♪
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:18:25 ID:DaK/80Zo
>>4ワロタ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:47:13 ID:nOUBpHuL
週アニメ見だして、毎週同じ時間にTVの前にいるとき。

以前は、なにも見るやつない時にアニメやってたら、とりあえず暇つぶしにつけとくぐらいだった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:11:14 ID:Y234qwGe
俺もきっかけは君望
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:25:16 ID:Re7uRCv5
>>3
あと、「なろうと思ってなったんじゃないから、やめようと思ってもやめられない」
とも言ってたな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:26:45 ID:MF1vw1sE
このスレをのぞいた時。
10水守恵子:2007/06/30(土) 23:38:32 ID:MEayxJUg
キモオタ様は神様です

211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

229 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 柳沢伯夫大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1170659863/l50

1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/02/05(月) 16:17:43 ID:ncg1xAj+
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com

http://18.dtiblog.com/i/ibuling/file/DOMINANT_LADY.htm

6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm

http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/

318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:01:30 ID:WYAxniJg
>>1
一般世間的には、アニヲタも2チャンネラーも同類と見なされている、と思う。
流石に韓流ババァとは区別されているようだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:17:02 ID:DTtkS3zy
力の制御が出来ずに限界を突破しちゃったから
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 04:29:51 ID:69BahaxR
2ch見てたらハルヒが噂になってた事とツベの存在を知った事かな
ハルヒでまぁアニメ面白いな〜ぐらいになって次にシャナを見たら覚醒した
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:12:24 ID:6wag9tup
兄の影響で現在に至ります・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:37:36 ID:ipTY+HpH
俺も深夜初めて見たのは君望だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:28:09 ID:YWaub7kh
俺は産まれた瞬間に「萌え〜」と泣いたらしいんだぜ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:15:36 ID:XCRQhl27
>>13
あれ?俺もう書き込んでる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:05:31 ID:GzjpDsnP
子供のときにボンボン読んでるやつは将来覚醒する
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:01:24 ID:6wag9tup
なるんじゃなくてだんだんと浸透していく感じかな・・・
もともと、他に見るものがなければアニメって感じの人がなっていくことが多いと予想
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:06:08 ID:+/1Ldn26
俺もニコ動知る前はほとんどアニメ興味なかった
エヴァ→ハルヒ→プラネテス→ローゼン→ひぐらし→AIR→イニD→kanon
すもももも→コードギアス→ぼくらの→フルメタ無印→ふもっふ→TSR

ってな感じで見て気づいたらアニメしか見てない自分がいたよ
覚醒した事にも気づかなかったw
面白い事に音楽もアニソン中心になるのねw
まだまだ見てないもの多いから今忙しくて楽しくて仕方ないよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:17:07 ID:D9acoSae
ひとつ生きがい見つけました・・・それがアニメです
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:23:23 ID:mSE01FmK
アニラジが原因なのは俺だけか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:27:47 ID:D9acoSae
ヲタが爆発したきっかけの作品?・・・ひぐらしのなく頃にですけど何か?
24脱ヲタしそう…(不可抗力):2007/07/02(月) 21:43:58 ID:h8Rj3EtY
エヴァ→ハルヒ&fate→NHK→ひぐらし→ローゼン→ドクロ
しかし、最近はアニメに飽きた……
アニメが全ての趣味だったのに趣味が本気で無くなったorz
(三次に興味ない)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:59:37 ID:DKPvNEQG
>>22アニスパにはまってアニオタになりました
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:24:51 ID:3m7SK6oS
当方腐れ30男w
ガンダムとか(ZZで挫折したがw)うる星やつらにはまったのがきっかけ。
あとヤマトも好きだった。
その後はギターと車に目覚めアニメは3番手の趣味として楽しむヌルいアニヲタとして
今日に至る。
ちなみに今期のお気に入りは怪物王女でハルヒは10年に一度の傑作だと思っている。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:22:34 ID:PCMqxU6t
君望でって人割といるんだなあ。俺もあれ以来深夜アニメ見る
ようになってすっかり習慣化した。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:16:01 ID:hRdCeEZo
ところで、みんなは推定何円ぐらい出費してる?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:59:57 ID:rQuRZXBu
気がついてたらなってるもの
自覚した時には抜け出せないぐらい深く入り込んでる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:10:46 ID:gd0UTARg
ハルヒ2期が決定したようなので、よりアニヲタが深まりそうです
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:59:23 ID:MRQc/fKd
ハルヒの何が面白いのか全く理解出来ない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:03:28 ID:VcrK2dBx
どっちのハルヒの話だ…?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:07:39 ID:gd0UTARg
まぁ、お前ら落ち着けよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:39:09 ID:fs9GbvaJ
ローゼン→なのは→ハルヒ→らきすた→エルフェンリート

他にもいくつか見たが、こんな流れ。
強烈な感情が入るとハマる。

エルフェンリートってめちゃくちゃグロでうなされまくって、もう途中で見るのやめていたんだが、
今日久しぶりに思い出して最終話まで見たら、大泣き。
悲しいな、ルーシーって。

お前らはまだ、エルフェンリートみたいな上級者向けアニメみてないだろ?
つうか知ってる?あ、でも初心者はみない方がいいよ、マジでグロくて熱出すから。


というわけで、
ベストアニメ:ローゼンメイデン → エルフェンリート
ベストキャラ:水銀燈 → ルーシー
になった。

なんか、アニオタレベルがアップしたかなって、感じ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:50:21 ID:N2nWmT/z
にわか死ね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:29:46 ID:jIVo33Nj
たったそれっぽっちの知識で上級者気取りかよ(´・ω・`)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:08:31 ID:D5xKPnO/
アニメ好きだけどヲタではないな。
とりあえず面白そうなDVD借りてきて週末見てる
声優なんて子安、緑川、池田、能登くらいしか知らんし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:47:34 ID:bAKbXaFN
ハルヒ?どうせ主人公がいちゃいちゃするだけのアニメだろwww
きめえwwwまあ観てやんよwwwどんだけつまんねーかwwww

・・・まー思ったより悪くはないな
結構オレの好みかも

京アニの作ったので他に有名なのはフルメタふもっふか
ためしに観てみるか

ちょwwwおもすれーwwww


こうしてオレはアニオタへのドウテイを歩み始めるのであった・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:52:50 ID:1cInKVpx
>ハルヒ?どうせ主人公がいちゃいちゃするだけのアニメだろwww
きめえwwwまあ観てやんよwwwどんだけつまんねーかwwww

・・・まー思ったより悪くはないな
結構オレの好みかも

京アニの作ったので他に有名なのはフルメタふもっふか
ためしに観てみるか

ちょwwwおもすれーwwww


俺と同じだw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:05:00 ID:SgIMqgEA
シャナでオタになって以来今じゃこっちの世界が現実だからつまらなくないよ?
シャナ1話の「すべての終わり、一つの始まり」 ってタイトルはまさにアニオタになる時を言うんだよな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:30:23 ID:MspHOyxH
マリみてが原因でオタになったのは俺だけだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:37:55 ID:2wLSa9Tp
>>38,39
俺も同じ口だ
ハルヒへのハマり方はみんな同じだなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:19:19 ID:v8Gih8Bx
ヲタクは潜在的なものだよな。俺もアニメは無理して意識的に避けてたけど…
素直に見出したら止まらなくなった。


アクエリオンおもすれーwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:52:44 ID:XnIpXtQq
>>43俺も今は意識的に避けてるけどもうすぐそっちに行くわ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:21:45 ID:kleam83z
エスカフローネ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:36:41 ID:9v5hxX0e
ニワカ多すぎキモイ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:23:40 ID:MhE0rEDE
一期ワルキュ〜レの乳首を見てアニヲタになった俺負け組
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:32:28 ID:ai+u7jKc
妹が居ないからアニメキャラが妹代わり。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:39:23 ID:SrTFsUaI
昼間寝ちゃったから、なかなか寝付けねぇー、まぁTVでも見るか

おっ!アニメやってんじゃん。他に見るものもないし、見てみるか。

なになに、あさっての方向?どんな物なんだ?

うはwwwwアニメスゲェwwww

出来上がり
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:47:46 ID:c0zU85e/
Japanese anime is just for otaku and not for normal people
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:02:10 ID:avTHX0dC
現実逃避した時に覚醒しました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:24:59 ID:0zbLJi0+
自分ガンダム好き→エヴァを布教される→ハルヒのキャラソンを布教される→ハルヒを見てみる→ローゼンをふK(ry→らき☆すたを見始める(自発的)→現在(ただの人間にはもう戻れない)

自分がおかしいのか、キャラソンから布教する友人がおかしいのか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:36:39 ID:r8FkQE6o
俺も含め、最近アニヲタになった奴多いんだなこのスレ
俺は最終兵器彼女がTVでやってて、ちせが気に入ってそのまま見ることに
散々泣かせてもらったんでアニメ見れば他にも泣けるかも、なんて思いエルフェンリート
最終回で思わず大量の涙、そして有名なAIRを見る・・・


俺は今一般人の前でも「アニメ最高!!」と言える
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:39:36 ID:EbTQHyoP
>>1
俺は3歳からアニメを見てるぜ
初めて見たのは
再放送の銀河鉄道999
3歳のオレはメーテルをお嫁さんにしたいと言ってたそうだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:55:39 ID:0zbLJi0+
初期のポ○モンとか○ち亀は食事中に見たりそんなもんだったんだけどな。
親と一緒に見れないような(時間帯とか内容とかキャラとかの問題で)アニメを見始めた時、それがオタクになる時だ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:02:25 ID:/JRokkAW
ある一つ/シリーズのアニメを好きになるだけでは、アニメオタっては言わない?それとも言う?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:08:24 ID:6yM3sDrA
エアマスターのEDに引かれて…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:14:23 ID:agZKcRVZ
このスレに若造しか居ない件
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:16:27 ID:Cv4QYtv4
僕は今でもベルダンディーをお嫁さんにしたいと思ってる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:48:19 ID:W2pRGUZm
アニメに性欲を覚えるのは誰しもしずかちゃん(亀井)が最初だと思う。

最初に見た深夜アニメは。。再放送のプラテネス。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:42:48 ID:+72qjTRC
みんな若いな

>>22
おれもアニラジからだぞ(でじこのへや)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:36:00 ID:FtqOimzC
耐性ないやつが布教された時
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:12:28 ID:Ew4HmPVx
ふと、初めてハルヒを見たとき
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:41:13 ID:TPVwazZr
ローゼンかドクロちゃんが最初かな、と思っていたが、
直接のきっかけは深夜にテレビつけたらやってて、
なんとなく見ていたら見事にハマってしまった今日からマ王だな…。

まあ親とか弟とかとも普通に見てたけど…(´・ω・`)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:51:07 ID:N4iPIdZl
ストレス溜まっててふとようつべでマクロスプラスを見てそれ以降ロボットアニメを見続けてなっちゃった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:18:14 ID:ZyRrlmsU
会社辞めて、やるこのないからアニメ見はじめた時かな。ぬけだせね〜ぜ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:26:28 ID:/caX6FeX
宮崎アニメ、スレイヤーズ、しばらくアニメから離れていたがある日、ハルヒとらきすたを
見てまたアニメに目覚めたw アニメ以外の趣味はコンピューターミュージック、MIDI。

作曲する曲がゲームからアニメ調にwww


68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:27:57 ID:eChXsY84
俺の場合バンプオブチキンの「アルエ」って曲聞いてエヴァのキャラの事歌ってるらしいっていうの知りエヴァを見てハマり、アニメってオモロいことに気付いちゃったわけです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:41:44 ID:Zu1qNjpG
ナディアかな…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:49:56 ID:9IwHwCbp
物心ついた時にはアンパンマンを見ていたなぁ

アレが原因か…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:51:42 ID:5XPde+L3
絵の女でオナニーした瞬間
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:55:42 ID:EWmUWHQA
551の豚マンが無かった時かな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:01:27 ID:ZQagfeW3
エヴァ、CCさくら、ポケモンが俺の人生を狂わせた・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:46:14 ID:DtQ2jSNb
ポケモンはアニメじゃなくてゲームの方に人生狂わされたな
なにあの廃人ゲー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:53:54 ID:PBTLRLnM
結構早い時期からCCSの漫画読んでたしなぁ
その気は昔からあって一概にいつとはいえないなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:13:05 ID:jqdemI+O
>>74
裏ステの存在を知ってから俺は変わった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:51:13 ID:ABJfbrJA
相談させてください

俺は工房なんだけど、今欲しいピンキーがあって買おうかどうか悩んでる
これを買ったらオタクになるんじゃないかと思うと不安だ…

事の始まりは夏休みに入ってからだ。大学受験が来年あるから、毎日学校で講習
したり、塾に行っていた。さすがに勉強ばっかりしているのはきついから、勉強
が終わった後にレンタルしたDVDを夜に見るという生活を
していた。借りるDVDはもっぱら劇場アニメーション(イノセンスとか)。その中でなんとなく
借りた「時をかける少女」が好きになってネットで調べたらピンキーが販売されている
の知ったんだ

やっぱりこうゆうのを買ったらオタクなんだろうか
周りにはオタクがいないから、もし買ったら誰にも見つからないように隠しておくつもりなんだ…

アドバイスお願いします
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:29:59 ID:EwzBXwyR
ようつべが俺の人生狂わせた・・・
ドラえもん映画→エヴァ→ハルヒ→プリキュア
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:40:50 ID:0n4aNVwP
>>77ハルヒまでは許せるという俺は異常なのだろうか…
アニメは好きなほうだが、流石に二次元キャラで自らを慰めようとは思えない。
だって起たないもん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:43:05 ID:0n4aNVwP
すまん
>>78だった…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:55:32 ID:4eBfBHY0
ドクロちゃんが最初だな
次にハルヒ(憂鬱)をみて爆発的にハマった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:07:48 ID:0n4aNVwP
ギャルゲーやり始めたら,それこそ本格的にアニオタと言われるのでは?
単なるアニメがスキーならそこらじゅうにいるだろう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:17:03 ID:BGo0Qubp
僧衣を脱ぐ時?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:55:22 ID:ljla0roC
DBからオタクへ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:16:15 ID:0Us4Kw2+
男の子ならアニオタになる前に
まず大なり小なり特オタを経由すると思うんだ

で、巨大ロボに萌えたりピンクやイエローや敵側の女性幹部で抜き始めると思うんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:53:29 ID:srP7QuYU
>>77
そのくらい買えよwww
一回くらいはオタクの内に入らない
でも、一回買うことで何かが外れて次から次へと手をだすようになったら完全にオタクになるけどなwww
オタクになったって社会から排除されるわけじゃないし、ちゃんと社会生活と両立してる人もいる
あんまり偏見もたないほうがいい
まぁよく考えたまへ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:19:37 ID:gFP75yHA
俺は萌よ剣だぜ
おそれいったか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:41:37 ID:hClIxc8C
>>85
特撮は好きだったけどむしろ地味なグリーンに萌えてました
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:47:01 ID:0eTyl+0r
僕はプリキュア!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:51:57 ID:0O+rXU/i
>>85
不思議時空を経由してこっちの世界へ彷徨いだしましたorz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:57:00 ID:Q9OIpPHQ
最近本物の役者があまりでないから時代劇以外ドラマはみなくなった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:09:25 ID:f3XkEkr6
レモンピープルがきっかけだったな。アレでアニメも含むヲタ趣味に目覚めた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:43:21 ID:8Un4JmXs
あまりのハルヒ厨の多さに唖然とした
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:07:17 ID:T8Y8IFKS
ごめん、俺もハルヒとらきすた厨w ハルヒに至ってはDVD限定版全巻とCD全部コンプリート。
あ、激奏だけ買ってないや。声優は興味ねーw

美少女系フィギュアもハルヒが初めて。マックスファクトリーの3人娘を買ったw
こういう30代って結構いるんじゃない?

ちなみにハルヒ以外はファーストガンダム、0083、MSイグルーが好き。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:51:28 ID:hlJapkWf
>>93
いや、全部京アニの雇われ工作員だから
騙されないように
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:16:32 ID:7PFmtKAs
ズッコケ三人組で抜ける俺は どこに出しても恥ずかしくないアニオタだろう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:41:38 ID:T8Y8IFKS
さすがに30超えると「絵」では抜けないな。
生身の女を知ると分かると思うぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:07:42 ID:fHGSO0GM
きっかけか。
レインボー戦隊ロビンのリリーだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:40:05 ID:FZvGB2Cx
俺はアニメファンだ!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:43:56 ID:Jh9k0ji6
人によって多少違うと思うけど…。

Lv.1「アニメ?ドラえもん・ジャンプ系なら昔に。」
Lv.2「てか深夜アニメとかヲタクの見るものっしょwキモw」
Lv.3(ガンダム・エヴァ辺りを見て)「へぇ結構面白いじゃん…。」
Lv.3.5「TWO-MIXの人ってコナンの人なの!?」
Lv.4(キッカケは人それぞれだが偶然深夜アニメを見る)
Lv.5(暇な深夜に気づくとアニメ。タイトルも何となく覚える)
Lv.6「…来週も見ようかな。」
Lv.7「そういや今日あのアニメの日だな」

---ここから加速(アニメの名言ネタなどで多少笑える)---

Lv.8(週に3本以上深夜アニメ見る)
Lv.8.5「萌え系アニメはちょっとね…。」
Lv.9「この主題歌…結構好きかも(非声優)」
Lv.10(2chのアニメ板訪問)
Lv.11「この声優ってあのアニメにも出てるんだ…。」
Lv.12(何人か顔と名前の一致する声優が出てくる)
Lv.13(やたらと「ツンデレ」という響きに敏感になる)

---さらに加速(アニメショップは経験済み※一人で入る度胸は無い)---
>>101
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:46:04 ID:Jh9k0ji6
>>100
Lv.14「この声優の声…好きだな。」
Lv.15(ダメ絶対音感が身に付き始める)
Lv.15.5(部屋にコミックスが増え始める)
Lv.16(パロネタアニメで笑えるようになる)
Lv.17「田村ゆかりとか水樹奈々って歌上手いよね。」

---もう止められない(一人でアニメショップに入るのに抵抗が無くなる)---

Lv.18(ビデオ・HDレコーダーに録画してまで見るようになる)
Lv.18.5(声優出演のアニメ情報番組とか見れるようになる)
Lv.19(主題歌CD買う) ←←今ここ
Lv.20(声優コンサート初体験!)

---ここから先は未知の領域---

誰かこの先保管よろw個人的にはLv.10あたりがアニヲタ入門かと。
長文ウザかったらスマンね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:54:43 ID:wT+Kosk9
>>101
いや、ぜんぜんうざくないよ おもしろい おれもこんな感じできたから
これ自作?良くまとめられてるからさ すごいよ感心した
ちなみにおれLv19.5かな
0.5はまだ金を事務局にじかに払って行ってなくてCD買うとミニコンサートにいけるよ
みたいなやつだから
あとドラマCD買いはじめたらLvはいくつだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:30:48 ID:B2GeCQH2
>>101
声優はほとんど知らない、コミケもコンサートも未経験、
でも毎週9本深夜アニメ見て、主題歌CDは買ってる俺のレベルは一体…orz
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:57:36 ID:tk86uoV1
Lv.7.5「実はガンダムより深夜アニメの方が面白いのでは…?」
Lv.17.5「でも水樹奈々って声グラに載り過ぎだよね。」
Lv.19.5(声優でオナニー)

ちなみに私はLv.6ぐらいです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:38:07 ID:Nwfqa+sp
レベルとか厨くさいんだが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:41:53 ID:rvX0EUul
「こうして私はオタクになった。」
みたいで面白いと思うけど。まぁ確かに人によって多少違うかもね。
おれは割と近いw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:04:23 ID:VloKkTeV
俺、18レベルだったwww
末期に近付いてる・・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:04:59 ID:5gpK30Fo
なんでアニメ好きってミーハーな奴が多いの?
最近のアニオタってオタクって感じがしない ただのアニメが好きで見まくってる人 グッズ買いまくってる人
入り口はアニメでもいいけどオタ自称するなら知識欲は旺盛であってほしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:25:56 ID:0d0rKJgf
アニメに限って見てるだけでヲタに認定する側の論理が破綻してるんだよ。
サッカーでも野球でも服飾でも映画でも率先してヲタと呼ばれたい奴は滅多に居ない。
>>107
つーか18はどうなんだこれ。
深夜アニメを生で全部見てる方が怖いよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:59:39 ID:Io366DHf
いつからオタクになったというより、
子供の頃からアニメ・漫画・ゲーム以外に興味がなかった。
映画とか邦楽とかファッションとか地域のイベントとか興味なかった。
たぶん、異性と積極的に関わろうとしなかった(お互いに)そのせいが大きいと思う。
そのまま25になって後悔してるっちゃしてるし、
自然ななりゆきだとも思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:00:10 ID:66neFWyd
普通深夜アニメとか録画だよな
生で見るやつって寝不足にならない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:36:50 ID:Io366DHf
俺は9時くらいに一回寝て深夜に起きて4時くらいからまた寝る。
実質6時間は寝ているな。
まぁ別に生視聴には拘ってないけどな TS録画機あるし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:11:30 ID:MgMw4q5f
最初に見た深夜アニメがエルフェンリートだった・・・・・。すこしオタクを勘違いした。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:32:17 ID:eU0od4Sf
最近アニメをよく見るようになったんだけど、
>>100で自己診断の結果、Lv.15 と診断されました。

最近、コードギアスのディートハルトと戦闘妖精雪風の上官(名前忘れた)
が「あれ?この声同じジャン」と気付きネットで調べる
→さらにギアスの前に見ていた岩窟王とファフナーでも同じ声優が出ていたと知り運命を感じる

ここから先のLV.アップは加速された…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:36:48 ID:C0ojLXOd
ハルヒ、エヴァ、ローゼンくらいしか知らないけど
グッズ買っちゃう俺はレベルいくつだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:41:08 ID:HfevYbbt
レベル18だorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:16:49 ID:/B6Bzk4B
レベル14…ようつべとかのせいだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:40:07 ID:HfevYbbt
俺は月詠で一気に色々なものが目覚めたなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:07:26 ID:sbnfdmHT
レベルって簡単に19なったぞ」20はいける時間ないから突破ふかかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:28:22 ID:dCeM4TYa
Lv18か・・・・。もう戻れない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:15:37 ID:W9gzLeH9
高校の時、見るからに風貌がオタな奴と会話したことがきっかけだった。
俺はタイトルだけ聞いたことがあるアニメを知ったかで口にしたら
そいつが○○いいよ○○とか言い始めた。そんなにいいのかと思って
一度だけ見ることにした。その作品はとても面白かった。
それ故、後番組にも期待して見たのだった。
俺脂肪
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:42:21 ID:SETGPZH7
>>100

俺LV.11かよ…たった1年で成長したものだ…
大塚明夫と銀河万丈・玄田哲章・デラーズ閣下・ベジータ(堀川亮?)・クリリン・茶風林・桃井はるこ・穴子さんは声で判別出来るようになった。
能都まみこもそろそろわかると思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:46:41 ID:SETGPZH7
あ、あと神谷明とアムロもわかる。

シャナ観てから加速的に世界が外れたな…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:47:46 ID:rvX0EUul
>>122
それをダメ絶対音感って言うんじゃないのw
とりあえずガンダム好きなのは分かった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:04:13 ID:oPghgY0+
お前ら自虐的だなw
アニメが逃避と浪費でしかないなら
アニメ見るのやめたほうがいいぞ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:08:46 ID:TEXCJ1Vt
レベル16
絶望、ハヤテ、ニラレバ、らきすた、etc
パロディはよござんす
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:21:16 ID:KnEhixPW
アニメ好きな自分が大好き
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:05:48 ID:wMdahOGa
工房の時の人間関係が全ての原因だな。今にして思えば周りにいたのは
特オタ、時代劇オタ、ゲーオタ、パソオタ、(当時はそういう言い方は
知らなかったが)腐女子。当時はそこまでどっぷりはまれる連中を見て
うらやましいと思ってたが、まさか自分も…。朱に交わればってやつか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:51:14 ID:fAZq/IuD
厨房の時はTVゲーヲタ・カードゲームヲタだったけど、中2の時に、
好きな人出来て、ヲタを卒業したハズだったのに…。
高2でテニス部辞めた後、好奇心で見たエヴァにはまり、アニメ入門
その後、攻殻機動隊にハマって、これ位ならまだ良かったけど、
ハルヒ・Fateと来て、ひぐらし。
Fateに至っては、生まれて初めてエロゲ買ったし…
ハルヒがリアルタイムで放送してた時に、CDTVでランキングにハレ晴れ出た時に
「アニメとかやめてくれや」なんて言ってたのが懐かしい
流石に、アニメイトに行く時は、知ってる奴に見られてないか気になるけど。


漫画・アニメに寛容なクラスでホント良かった。
長文すまんかった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:08:30 ID:9p7c7yqT
俺は種だったなぁ

G以降アニメらしいアニメを見てなかったんだけど、土6でガンダムやってるらしいと知って
懐かし半分で見たその日にブリッツが腹を切られたのは何気にトラウマ
意外に同級生で種見てるやつが多くて驚いたな


決定的だったのは、高校入ってできた友達にラノベを借りてハマったこと
それ以降はラノベ>漫画になったからな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:40:34 ID:a/f8omsx
DVD買ったときに感じた。
後悔はしてない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:22:08 ID:ZIPUkQDN
level19だ…まさかたった半年で…フヒヒ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:54:20 ID:aCXqy2JJ
現実の女が相手してくれないから・・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 05:37:23 ID:hl2t4k/1
二次元、四次元の女の子がすきな、無類の女好き。三次元は萎えるな↓
君達低次元だねw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:53:56 ID:0yJqhle8
ぱにぽに見てベッキーに萌えてからkskの二次元
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:31:17 ID:hl2t4k/1
君達低次元(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:20:42 ID:AeT7iHEl
昔デジモン無印やCCサクラとかからアニメ好きだったけど最近深夜アニメ…エヴァ→ハルヒ→ゼロの使い魔→シャナ→らき☆すた→フルメタ…とかめちゃ面白い!と覚醒した…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:47:50 ID:DeCn8+nJ
三次元のドラマってまじなんであんな糞つまらんのか。特に最近のドラマ。萌えアニメよりキモいのもあるしさ。
あんなの話題づくりのネタだろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:20:00 ID:br6J97Zs
俺、Lv.19かよorz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:03:36 ID:SH1kBBH5
>>138 アニメ見だすと意識変わるからね。
  客観的にみれなくなるしね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:21:03 ID:FiLu+b0E
その気持ちわかる。
最近のドラマで面白かったのは、無いな。

実際、最近のドラマって萌えドラマが多いような気がするんだが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:55:57 ID:Wla6/6aE
03年に受験生でさ、もえたんっていう単語帳が出た頃でもう見下してたわけよ。
「こういうの買う奴ってキモいロリオタだろ?どういう神経してんだろなw」
とか言ってたわけよ。

今じゃ毎週もえたんが楽しみで楽しみでしょうがなくなっちまったよorz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 05:04:11 ID:x5+YRiLs
夏休みに動画でひぐらしハルヒらきすた見て完全覚醒状態の俺は受験生
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:32:07 ID:1+BpVaBj
もえたん買ったのはいいけど、単語長としては能なし・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:54:49 ID:Y0jK0AQl
夏休みに入ってアニヲタまっしぐらだ
今年受験なのに


146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:27:41 ID:gr7MZDi2

俺はLv19の受験生
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:43:05 ID:50OtJjKF
レベル7(;´Д`)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:16:35 ID:nxbRCjlN
100氏のレベル分けすっかり浸透したな。
次スレ立つときにはテンプレ行きだな。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:04:20 ID:wxDFKRS4
俺がアニメには萌キャラがいないとダメだ
と思うようになったのは 

やっぱハルヒを見てからだったわ・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:02:49 ID:AxyCbGDr
>>100のテンプレなんだけど
レベルより何個当てはまったかでヲタク度診断したほうがいい気がする
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:03:57 ID:AxyCbGDr
あ、テンプレじゃねぇや
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:13:24 ID:jFziBaRh
『住んでいる地区では未放映のアニメのDVDをレンタルする。』ってのも加えてもいいんじゃないだろうか。
捨て胡麻を放送するよりDTBを放送してほしかった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:11:13 ID:Z2nCLU6i
福井の人ですか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:53:47 ID:rObeWVta
似顔絵をノートに描き出したり、
同人やったり
コスプレしたり…
末期です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:17:04 ID:2gm1eozZ
完全にあっち側の人間じゃねぇか そこまで行ってもわざわざ自分を省みるもんなのかよwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:28:05 ID:by9K0zsD
声優に惚れるというのは、どういうとこに惚れるのかな?
声優の魅力ってのは何だと思うかね?


やっぱり、アニメキャラとダブって観てるのかな?
その辺どう思う?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:49:32 ID:kK7omhdY
惚れるかどうかは別にして、年収による価値観の類似と、スキルのバカバカしさが面白い。
声優で年収数千万というケースは稀なので、趣味や生活水準が我々と大差ない。
スキルも高度ではあるけど、声優スキルの究極に社会人類の安寧や救済があるわけじゃない。

>やっぱり、アニメキャラとダブって観てるのかな?
ギャップの方が面白いかな。門脇舞以が「チョンうざいよ」と言えばそれは面白い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:54:49 ID:22GAiPBQ
僕の体は、もはやアニメなしには生きていけなくなってしまった…

これから大学生になり独り暮らしをはじめる。僕の部屋がどうなるか。予想は簡単である。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:05:21 ID:0/Aeel5B
>>156
それはないかな。
少なくとも俺はいい仕事してるかどうかで判断してる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:15:54 ID:aw4bf7Qx
なりたくてなるんじゃない。
気がついたらなってた。


斑目がいってた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:19:45 ID:aw4bf7Qx
れべる18か。
まだまだ普通だな俺。おまいらと比べると


162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:22:19 ID:ueEwdels
レベル18だ……。
テレビ繋いでないから、アニメはネット、レンタルで見る。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:51:48 ID:p03WTBsO
レベル12くらいか。
DVD、グッズは買う気せん。
アニメと漫画で充分。
最近、杉田智和を尊敬してる。
164名無しさん @お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:19:10 ID:BnrMMekH
レベル16かな?
ハヤテのごとくのパロディが一話毎
に5つ以上あることが毎回わかるから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:31:40 ID:AEDMaMtZ
俺はCDはハルヒの詰合だけ持ってる。
恐らくLv.18〜19くらいかと…もう町の本屋で声優雑誌とか躊躇なく立ち読みできるorz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:10:44 ID:2xK4IjjA
Lv.19だな…
この前もえたんを見てしまった…
犯罪者にならないよう頑張ります
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:43:43 ID:ZKON9Fi2
2年ほど前は大阪にいてLv.18だったが、実家(田舎)に戻ってきてだいぶLvが下がった気がする。

ラーゼフォン→灰羽連盟→ビッグオー→攻殻機動隊(1st)→ぱにぽに→舞乙
が大きな流れだった気がする。
舞乙にいたっては実家に帰るのを1ヶ月先送りにするほど病んでたなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:18:36 ID:EC6k2Or3
Lv.2だ。しかし深夜アニメは面白いと思ってる
ロボット系はまず見ない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:56:34 ID:n2phg3ZG
萌芽自体は、だいたい思春期越えてからだと思うが
種蒔きは幼少のころに行われてることが多いね
>>18もその一例

記憶を遡って子供のころに好きだったアニメを見てみるとおもしろい
ノスタルジックな気持ちとともに、
潜在的なレベルの自分のルーツを知るという貴重な体験が出来る
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:42:05 ID:iM5uczzC
深夜アニメをリアルタイムで見て
尚且つ録画もして
DVDやCD、ドラマCD、グッズを集めて
イベントにも有休使って行って
アニメキャラの絵もたまに書いて
最近漫画を書いてみようと思ってる俺は
レベルいくつ?
171名無しさん@お腹いっぱい。
Lv13ぐらいだな俺は
アニメは好きだが、声優はあのキャラの同じ声だな程度しか興味無いな