ハルヒって何がおもろいねん。。(ファンはお断り)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
もろヲタアニメやんか。。ネットで話題やったから見たが
糞すぎる。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:01:46 ID:rPGYiv5L
ファンはお断りて
議論する気もなし
どうしたいんだコレ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:21:08 ID:NticpKRa
せめて信者お断りとするべきだったな。
ハルヒの面白さは俺もさっぱりわからんかったが。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:43:34 ID:g3Y7zxm5
ハルヒはあまり好きじゃないが、
>もろヲタアニメやんか。。

>糞すぎる。
がどうつながっているのかよくわからないのだが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:49:35 ID:eS0qhcrs
深夜アニメでヲタアニメじゃない方が少ないんだけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:00:44 ID:3F3x/h8i
確かにまあ良質の作品ではあったと思うが
信者達がハルヒ躍り(こう言うとハルヒ狂達はなぜかハルヒダンスだろ!
とバーサーカー状態になる、見てるとおもしろい)に熱狂したり
(一度集会に連れていかれたんだが、正直オタクが取り付かれたように
踊っているのは、はた目から見てるとキツイ。彼等はそれをわかってるのか?)
「ハルヒそんなにおもしろかったか?」という自分に
「ハルヒは新世代のアニメ、それをわからないヤツは旧世代のオタク」等と
口から泡を飛ばして、反論してくる様はなぜこんな作品に
あそこまで熱狂できるのか全く意味がわからん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 04:17:09 ID:YEeWZOtz
ところで、野暮を承知でスレタイを文字通りに受け取ると
・何が面白いか教えて下さい
・但し、ファン=ハルヒを面白いと思う人はお断り
でどういう目的のスレなのか分からなくなるなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 05:33:12 ID:g3Y7zxm5
「君には合わなかったかあ、残念」 ←良質なファン。
「これの面白さがわからないやつは異常」 ←悪質な信者。

「俺には合わないみたいだ、残念」 ←良質な……何だ?
「これを面白いっていっているやつは異常」 ←悪質なアンチ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 05:43:12 ID:LB2tC4mt
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 05:57:44 ID:Fk+bMXQn
ハルヒがスレイヤーズを超える事は無いだろうな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 06:46:40 ID:1La6LYxO
また大阪か
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 06:51:34 ID:Rd9m9ieu
糞スレ乱立って何がおもろいねん。。(マジレスはお断り)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:59:05 ID:ojTUQqCj
アニメ本体それ自体は、ごくありふれた
普通の萌えアニメ

むちゃくちゃ気合入れて作ったGodknowsと
エンディングの踊りが好評で
ネットで取り上げられるようになったから
アニメもそこそこ知られるようになった事が大きい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:34:10 ID:rPGYiv5L
そんな誰でも知ってることを言われても名
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:47:35 ID:3nbFZbW6
ハルヒに限らず、普通の萌えアニメ、と一括りにされることは多いが、萌えアニメ全てが同じような作品ってわけじゃないんだよなあ。
KanonやSHUFFLE!だって萌えアニメ、といえばわかりやすいか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:56:32 ID:nIzxqnm4
つーか、お前ら皆キモイ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:48:32 ID:+BXjifIk
話はまぁまぁ面白かったけど
ハルヒに萌えは感じなかった。
むしろ俺的には嫌な女くらい。
作画もそんなに好みじゃない。

そんな俺は異端?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:41:16 ID:VxiOpAiK
>>17
ハルヒに萌を感じる奴なんているのか?
むしろ見てると、痛すぎる空気嫁馬鹿女って思えるんだが?
それが普通じゃねえか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:11:05 ID:kzLz5bn7
>>18
「短所の多い人間」と「長所がない人間」は全く違うよ。
そういうこと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:35:41 ID:IkteGUuN
こんな学生生活送りたい、もしくは送りたかったって人が支持してるんでしょ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:22:19 ID:prTo0trj
正確には学生じゃなくて生徒だけどな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:22:06 ID:90Y8mQoA
高校は学生じゃねーの
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:13:26 ID:n1RD7uCc
>>6
「ヲタの送りたかった高校生活」を疑似体験させてくれてるから
ハルヒはここまで支持されたんだろう
彼らにとってハルヒを否定されることは
自らの人生の一部を否定されるに等しいんじゃないかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:38:29 ID:6qemQ7RX
>>23
なるほど、それで全ての道理が通る気がする。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:59:18 ID:OqIAeNc7
>ハルヒって何がおもろいねん。。
放送順をシャッフルしたところ。それだけ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 04:06:52 ID:n74O51gj
あんな高校生活がおくりたかったって・・・
あれのどこらへんが魅力的なのかわからへん。
キョンは主体的な行動をほとんどなにもやってないよな。

それと放送順シャッフルっておもしろいのか?
逆に不快だったんだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:20:27 ID:9vdTtuXx
言いたいことは凄く分かるがネットで方言は(ry
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:23:17 ID:MT2EdIZL
TVのインパクトはでかかった
最初に、みくる伝説とは
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:16:11 ID:Wxr5156r
あんな学生生活なんぞおくりたい奴はドMだろ。

朝比奈みくるだけはいいけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:17:22 ID:fb1WnBbm
>ネットで話題
俺、実はハルヒ放送時ネットを全く見てなかった
(ラジオや友人と毎日会える環境だったから)
どんな風にネットで話題になったん?
CDをオリコン1位にしようとかマジキモイとかにしか思わなかった
アニメは普通に面白かったよ?
1話と10話が特に
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:30:57 ID:z784AGNJ
i
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:54:52 ID:HA7G21v6
あんな高校生活は絶対おくりたくない!

現実だったら周りから白い目でみられるだろうな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:06:55 ID:EiSBw0pT
正直に「ハルヒアンチスレ」ってつけりゃいいだろw
中途半端なことするなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:14:42 ID:ybh2ybIt
見てる時はめちゃくちゃではないが、普通に面白かった。
だが、全て見終わった後に振り返ってみると何が面白かったのかは分からない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:05:10 ID:n74O51gj
普通に良質なのはたしか
問題は周囲の反応がすごく気に入らないってことだ。
オリコン一位狙いとか同じオタとしてみてて恥ずかしい。企業に踊らされてるならもっと恥ずかしい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:00:24 ID:6qemQ7RX
ハルヒアンチ=「わがまま娘に振り回される高校生活」と解釈。
ハルヒ信者 =「子ども心に羽目をはずした高校生活」と解釈。

>>32
「白い目で見られることを気にせずに本気でファンタジーを追い求めるとどうなるか」というのがこの作品の主題だと思う。
ハルヒ曰く、「普通じゃない存在は普通じゃない人間のところに現れる」らしいし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:36:52 ID:UMvk3aRj
単にアレな女の子がだんだんマシになっていくって話だと思うが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:44:10 ID:6qemQ7RX
>>37
だな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:07:35 ID:fIffWQka
今はまともな高校生活一つ描写するのにも
しち面倒臭い設定やら妙な構成やらせなならんのな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:32:37 ID:n6Bvhuu7
似非関西弁イクナイ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:01:38 ID:iRGxinR6
>>5
デスノは一応違うかもな 
一般の知名度がけっこうあるし  
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:24:57 ID:Ji+yhXcU
ハルヒは現実でつまらない高校生活をしたオタの妄想の塊だな。
自分の高校生活が充実してたら、このアニメの高校生活は突っ込みどころだらけだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:34:59 ID:h8Rj3EtY
塚、ハルヒはEVAのパクリって聞くけどEVAの足元にも及ばないと思うぞ。
むしろ、EVAと比較する事態間違っている。EVAに失礼だ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:39:20 ID:8mIWwo90
いまどきネットの評判を鵜呑みにする馬鹿もいないだろ…
ひろゆきが「うそはうそであると」発言したの何年前だよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:00:28 ID:N/vnbmlN
>>1
アニメには大分して4グループぐらいあるんです。これは高橋留美子や舞HiMEの仲間。見てないけど。
らき☆すたも同じ。見てないけど。自分のグループと違うものはだいたい全部面白くないので、
違いを感じ取れなかった奴の自己責任と言わざるをえない。まぁ糞掴んで体で覚えるしかないね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:23:30 ID:nC5mOdTO
売れているという話はよく聞くが
面白いという話はとんと聞かないね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:36:46 ID:EbSs27kd
いや、聞くだろw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:46:07 ID:p673n1It
オタサイトにハルヒネタ多すぎでうんざりっす。

ただ張飛(ハルヒ)は笑ったw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:09:18 ID:Gg1ADG5y
面白いか?このアニメ
20歳以上にファンっているの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:43:39 ID:R3btrgjb
セーラームーンあたり以降アニメをほとんど観なくなった者だが、
ハルヒとか、らき☆すたとかがやたら騒がれてるんでこのスレに辿りついた。
同じような考えを持ってる者がいて、ちょっと安心した。
少し観たけど、なんかどっちもかつてのエロゲのトゥーハートとかを彷彿させるような
典型的なキャラが他愛なく騒いでるばかりだし、エロゲギャルゲがそのままアニメになったような印象。
それになんか知んないけど、やたらキャラが踊ってるのが謎。
パラパラとか小室の音楽で育った世代の影響・・・?
あとハルヒってやつのほうはキャラの目玉の中の黒目の割合が多すぎて
表情の変化がいまいちで、あまり好きになれない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:45:43 ID:9bDAelaM
見た事ないし、見たいとも思わん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:27:39 ID:hKhOHgNX
最近はなんでもかんでもアニメの中でパクリネタ多いな。ハヤテも銀魂、絶望先生などなど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:32:06 ID:Tjqhe6dZ
パロディネタだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:14:01 ID:F9YX83Ei
ハルヒはアニメだけだと普通の萌えアニメだが原作が良いから売れてる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:25:31 ID:VwlIiRP3
ハルヒの購入層はほとんど30代独身の現実
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:41:39 ID:XvczRjjs
ネットでの受けを狙ってるのか、最近パロディアニメが多いな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:09:52 ID:qms4+f7K
ハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ね
ハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ね
ハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ね
ハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ね
ハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ね
ハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ね
ハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ね
ハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ねハルヒ死ね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:12:20 ID:qms4+f7K
涼宮ハルヒ殺す
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:14:14 ID:qms4+f7K
涼宮ハルヒぶっ殺す
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:17:35 ID:qms4+f7K
涼宮ハルヒくたばれよ。
涼宮ハルヒは死んじゃえよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:36:13 ID:nRhFOUwl
とりあえず全話みてみたが、もう一回見ようとは思わなかった

なんでこんなに騒がれてんだか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:34:17 ID:8c+W+Cmk
アーッハッハッハッ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:25:07 ID:UmJlKFGc
俺もアニメみたけど、つまらなかったな。
ていうかハルヒファンは性質悪いのおおいな。

「ハルヒつまんねっ」って奴らの前で言ったら刺されそうだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:03:54 ID:CG3uSatY
ハルヒはフランス革命、旧制度をぶちこわし、ヲタアニメの新気質を開拓しようとした。
しかし、ヨーロッパの周りの国々は革命が必ずしも喜ばしい物ではなかった。
何を言いたいかというと我々はハルヒ主義という傀儡政権をたてられた中欧の人だってことだ
拙稚でスマソ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:36:16 ID:LO5FV+kq
ハルヒ見たけど、あの語り手なに? しょっぱなから冷めさせられたんだが…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:09:24 ID:pTAuBZGT
>65 そういう時はこう言うらしい。
「キモ声杉田死ね」
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:15:43 ID:uJ5SkCkE
確かに最初は抵抗あったな、、
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:45:57 ID:QDg/+0dT
ハルヒ死ね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:54:36 ID:eSAOWo/U
俺はハルヒファンなんだが、お断りされてるが一言いいかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:57:11 ID:tYJltHVw
おk
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:17:30 ID:eSAOWo/U
当然ハルヒが面白いって人もいれば面白くねーって人もいるよ、それはハルヒファンの俺でも理解してる、んで面白くねーって人に聞きたいんだけど、ハルヒってシャッフルされて放送されたが、時系列で14話を全部みて面白くねーっていってるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:20:53 ID:tYJltHVw
多分そうだろうな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:21:32 ID:eSAOWo/U
実は俺も1話(時系列11話)見て「なんじゃこれ」だったんよね、最後まで見る性格だったから14話までみて「面白い」になったんよね、シャッフルが少なくとも失敗だったんじゃないかと思うのよね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:21:36 ID:FPAs1es0
毛嫌いしてる奴が全部見るわけない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:24:50 ID:eSAOWo/U
少なくとも>72は全部見たと思う、それでも「面白くねー」なんだと思うよ、それは仕方がない、万人に好かれるアニメはないから… ただ時系列で14話見てないなら見てほしい、それで結論が「面白くない」ならファンとしては本望です、長々すいません
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:33:31 ID:tYJltHVw
え、おれはハルヒ見て面白いって思ったけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:46:05 ID:eSAOWo/U
あれ?>>70>>74もファンなの? 一言いいかな?って言ったのはアンチに対して断ったんだけど… ファン3人で語ってしまった orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:40:38 ID:7AIVFRwZ
ID:eSAOWo/Uのファンになりました
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:05:04 ID:oP7qkvxV
しかしスレタイには沿おうぜ

ハルヒの面白いところは純粋に涼宮ハルヒのキャラにかかってると思う
なんぼ人気あっても長門とかしょせんオマケなんだよね
ハルヒが変わっていくのを見る話だから

だからハルヒが好きだと思えたら面白いよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:27:26 ID:s+MCD6vz
なんつーか、キモすぎるし痛すぎるわこれ。
何故人気があるのか理解できない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:57:35 ID:BvOs9pGs
絵がきれい(上手くはない)

面白いかって言われると困る…
笑ったり感動したためしがない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:58:46 ID:10hk2Fjk
アニメなんて面白いと思うやつだけ見てりゃいいんよ。
人気があろうがなかろうが自分の目に付いた奴だけ見るに限る。
レビュー書いたり作品同士の比較なんぞやってる奴なんて脳みそ腐ってるんじゃないかと思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:46:05 ID:+o+yLymI
ハルヒって昔のNHK青少年SF物のにおいがする。

いや、だからなんだと言われてもだが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:22:22 ID:Pocwcent
人がつまらないというものをつまらないと思うより、
人がつまらないというものを面白いと思うことが出来れば、それはかなりお得なことだと思う。
つまらないと思うことで優越感を感じる方もいるのかもしれないが。

>>83
原作者が育ったのがちょうどそういう時代だったからね。
時かけとか少年エスパー戦隊とかの有名SFが多数作られ、中高生の間で読書ブームが起こった頃。
そういった時代を歩んできた人は、憂鬱冒頭のキョンの長々としたモノローグや、「そっちのほうが面白いじゃないの!」等のセリフには感銘を受けたと思う。
>>42のいうように、これはそういった時代を歩んできた昔夢見る少年現在ヲタクの、「あの頃の自分も、ハルヒみたいにアグレッシブでさえいれば……」という妄想の塊でしかない。
問題は、妄想はいけないことであるかどうか、というきわめて主観的なもの。


ヒットの理由としては、そもそもターゲットが多かった、ってのがあるな。
SF期待して読んだ人も、ラブコメ期待して読んだ人も、学園もの期待して読んだ人も、みな満足できる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:33:36 ID:c92b3C6e
>>84
お前つまらない(ふふん<=優越感))
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:32:18 ID:bqPp3hT6
>>85
お前かわいいな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:21:07 ID:o+Lomnax
ハルヒ糞杉
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:50:13 ID:3b1Jh7su
>>1は死んで地獄で苦しめよ。ハルヒアンチなんて ほ ん の 少 数 だし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:00:37 ID:Dkv61Qu3
ハルヒ症候群ってあるよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:34:09 ID:T8Y8IFKS
いいんでね?別に嫌いでもw俺は好きだけどなハルヒ。
自分が面白ければ他人の評価など意味無しwアホかと。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:35:47 ID:O7/iOejW
ハルヒが仮につまらないと認めよう
だがスレタイの『ねん』はキモすぎる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:39:42 ID:wGgCAS+x
はるぴー?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:57:35 ID:oudH6Fvm
>>91なんでそんなこというでんがなまんがな
別に使ってもええやないかでんがなまんがな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:25:40 ID:rdoaEJvW
俺は面白いとは思わなかったが、
ファンから金を絞りとろうと言うやり方が嫌だ
稼げる時に稼いどくべきなんだろうけどさ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:28:00 ID:cFT6EZha
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:31:23 ID:R4NHZbYL
つまらない、おもしろいって話してるのに 
好きとか嫌いとか言ってるからな・・・
内面からしてキモイな。
少女監禁とかするなよ 捕まってハルヒみれなくなるぞ ブサイク。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:57:13 ID:GpTSUXHz
はいはいわかったわかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:05:26 ID:Q9OIpPHQ
もしカイジ風の絵柄だったら売れんかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:25:56 ID:FZvGB2Cx
わたしハルヒファンだけどハルヒは糞だと思うよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:32:34 ID:GpTSUXHz
>>1
どう思おうがお前の勝手だろうけど、
いちいち必死にスレ立てる必要ないだろw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:38:30 ID:ILp4HwIH
>>1よ引きこもるのも良いがたまには外に出ろよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:18:50 ID:UBi+5I6K
>>94
金を搾り取ろうとしない商売なんてないと思うんだが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:15:35 ID:kcXCf2EI
>>99はスカトロ好き
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:16:33 ID:eHNmm6tl
うわあヲタが湧きまくってるなあ
キモイヨー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:48:00 ID:0MlFTOO6
>>104
そんなこと言うな。
オタクって結構いい奴多いぞ。
なんでもおごってくれるし口答えもしないし。


そんな俺が隠れオタなのは秘密。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:21:55 ID:UBi+5I6K
一般人にあてたものしか楽しめない一般人。
一般人にあてたものとヲタクにあてたものの両方を楽しめるヲタク。

さあ、どちらが得をしているか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:44:53 ID:sg4Jhbo6
オタクって面白い人も多いよね
そして俺はハルヒオタ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:22:40 ID:EkzZ2e/G
ギアスの足元にも及ばないな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:30:53 ID:cUVBvUJz
>>108
たしかにギアスの糞さはネ申だからなぁ。

あれを超える糞はなかなかでないよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:16:31 ID:/o2OJcT9
ハルヒファンはあの作品のどういうとこに惹かれているのかなぁ
これだけ人気あるとやっぱり気になるよー
俺も憧れの学園生活が描かれているからだと思うけど、
実際のところはどうなんだろう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:29:31 ID:WZivik8z
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:44:09 ID:HyOlEU45
>>106
一般受けのいいプラネテスとかにはめちゃめちゃ反発するのがキモヲタ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:57:33 ID:6e2DeeHu
>>107
貴様は日本語に不自由な様だね。
ファンはお断わりってのが解らんのか?
貴様は速く半島に帰る事をお勧めするよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:03:09 ID:5L6CPZBT
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:35:44 ID:erUswFAd
「キョンが理由もなく女たちに好かれてるのが安易なハーレムアニメみたいで嫌」
とか「女キャラの扱いのエコヒイキがひどくてイライラする」とかいった具体的
批判でも書いてあるのかと思いきや、どいつもこいつも「最初しか見てないけど
嫌い」だの「ハルヒの黒目がデカいのが嫌」だの「ヲタ向けだから嫌」だのと
思い付きをそのまま書いただけのチラシの裏レベルの書き込みばっかりだな。
ハルヒブームに乗り遅れた奴がひがんでるだけにしか見えないよ。みっともない。
どうせハルヒ叩くなら、大勢いる信者がグゥの音も出ないような的確な批判でも
してみるこったな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:40:30 ID:uu53mf26
ハルヒって犯罪者なうえに性格も悪いよね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:45:11 ID:3qd4fKjV
学校で1番見た目が可愛い?


…どこが?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 05:24:24 ID:6e2DeeHu
>>115
では貴様はハルヒの面白さと良さを説明出来るのだな。
そしてハルヒブームと言うがDVDとかCDがエヴァの十分の一以下なのにブームと呼べるのか。
それはただの過剰評価と言う奴だ。
あえて言うならハルヒは完全なアニオタからしたら糞過ぎるアニメにしか感じないのだよ。

…貴様達ハルヒ厨は面白さ的に一しかないアニメを十と言うし十のアニメを一と言うから困る。
これだけ見る目が悪ければどうしようもない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 05:46:06 ID:CP3OYs57
別にハルヒの肩持つわけじゃないけど、エヴァとかもうかなり時間の経ってるアニメ出してきて比較するやつってなんなの?
中立の立場で物が考えられないのか?
エヴァとかやってた頃は今みたいにいろんなアニメがどんどん出てくる時代じゃなかっただろ。
だからその当時でおもしろかったエヴァが、今のアニメよりも注目されて売れるのは当たり前だろ?
今の飽和状態で他のアニメ作品より売れてたら、ブームって事になるんじゃないか?









ま、エヴァもハルヒもどーでもいいけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 06:16:06 ID:a/f8omsx
一番は時間経ってるとかより萌アニメと比較すんなと・・・
で、萌アニメが一般に受け入れられはふつうはしないと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:34:07 ID:a3orJMo+
           ,  ': : : : : : : : : : : : : : : : :>ー- 、
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ、
       /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ\:.ヽ
       ./: : : : /::/: : / : : : : : : : i: : :i : : : : :.ヽ: :ヽ : :ヽ
      /: : : : /: :/:: :::::/ : :::/:イ : : : i : : i:::ヽ: : : : ',: :::ヽ: :.ヽ
     ./:./: : :/ :/::/ :::/: .::::/ .:i: : : : :i : : i::: i:ヽ:::: : :', :',::', :::::',
    /:./:i.:.:./:./:./::::/:.:.//:./:{.:.i : . i: . :.i:.:.|:.:.}ヽ! : :i: :i: :i.:.:i.:',
   /イ:i:.i::.:.i:.:i.:.:.i:./:.:./:.:/::/..∧:i:.:.i/:..:.:.i:::.ハ.:.| l:.:トi:.:.i:.:.i.:.:ト、}
 /  |:.i:.i:.:.i:.:.i::.:i.:.i_:-:.-∠/_  |:ハ:.i:.:.:.;イ‐ナ H- ト;|.}:.:.i.:.:ト、:} }
     {:.{ {:.:{:.:..i.:.:i.:..:///' ` l| }:i.:.:/ ,}:ノ リ  }ノ |:..i:.:人/ ,ノ
      V 'Vi:.:.:.i.:.l:.イ _ン---、\ !ノ:.:./ ナ-ォ-、/ .ノ.:.:/ }、ゝ
       /人:.:.',:ト、!ィ''""゙゙゙゙`  //  /''""゙゙゙゙メ'' /:.:./ /
      /  ヽ、:.'、 ヽ       /l         /イ/ノ
         `ー、ゝ、      /|       /イイ
     , - ――- 、ヽ.        ´`       /_ノ  __
    /         ヽi\   ー--_--‐ '   /   /     \
  /            \\         , イ/⌒<.       \
 /             ヽ ` 、 ___,. イ /   ,へ.ヽ       \
_/          \    ヾ _  Y  /  /:::/ ヽ         ヘ
             \    L:::::\ユ_____/:::/    ヘ  /     ヘ
確かにつまらないけどね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:35:32 ID:wpBDY5Ln
まあ今はらき豚が糞かな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:09:02 ID:moiRl2Ub
魔法の言葉「人それぞれ」
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:28:46 ID:za9CcOtf
123がいいこと言った
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:06:34 ID:28y8/A0l
ハルヒの面白さ。

未来・宇宙・超能力・学園・萌え・ツンデレ・ダンス・幼女・ブルマ・セーラー服・
・コスプレ・コメディ・サスペンス・エロ・キャラクター・恋愛・パクリ・etc、etc

つまり、アニメやライトノベルに見られる魅力的な要素を数多く入れ込んだ構成
でありながら、相互が矛盾せず効果的な演出となっている。全て主人公モノローグで
進行するという手法も斬新。

一面、アニメやライトノベルのパロディやサブカルチャー的な作品であり,それが魅力
とも言える。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:10:17 ID:28y8/A0l
>>125
>相互が矛盾せず

はいまいちか、ハルヒという超存在によって矛盾を蹴り飛ばす。が良いな。w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:16:28 ID:a/f8omsx
ノベルのほうは楽しめるんだけど、アニメはちょっとな・・・ って感じだなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:34:23 ID:WNgyC2hH
大学で、自称ボクサーな洋楽マニアで悪ぶってる奴が昼飯時にハルヒについて熱弁したんだが
面白いの?一過性な人気じゃなくて?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:55:38 ID:28y8/A0l
>>128
他人に頼るなよな。
ニコでもツベでもいいから、自分で見て判断すれば?
ノベルなら図書館にあるだろし。

まあ、ノベルは大賞取ったくらいだから評価は高いと思われ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:08:06 ID:QgRwQVM/
大賞取った人少ないんだよね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:46:07 ID:VjmJnM26
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:36:38 ID:RkqaLFq1
2chで騒いでたから目障りなだけなんじゃね
あくまで”萌えアニメオタのなかで”絶賛でブームになっただけで
それは閉じた世界で、特に萌えアニメというジャンルは、それ以外の人には受け入れられないようにできてると思うよ
アニメを見る人が増えて、ジャンルも多様化してきてるから、そういう世界もあるんだと割り切るのがいい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:22:57 ID:f6Ewbodj
面白さの下限は比較でいい。
面白さの上限は絶対値で定めろ。

まあまあ面白いが、あの名作よりは面白くないから駄作、なんて考え方は明らかに損をしている。

>>132
そうそう。
「”萌えアニメオタのなかで”絶賛でブームになっただけ」とはいうが、ではそれの何がいけないのかという部分には触れないしね。主観と固定観念での評価。
そもそも、「自分が萌えアニメオタの素質を持っている可能性」を度外視しているのが変。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:49:10 ID:PRnqQCO3
夏休みに全部見たけど、話の筋自体はなんてことはないよくある学園恋愛物なんだよな。

それをあそこまで話題の作品(あくまで「オタクの中で」だが)にしたスタッフは賞賛に値すると思うが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:04:58 ID:f6Ewbodj
最近よく「工作」って言葉を目にするが、工作するのにも労力は必要だよな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:22:10 ID:mYWC/OgY
ハルヒの第一話を見たけど糞つまらんな(´・ω・`)
この世のアニメとは到底思えないくらい糞つまらん!
アニメとしては-10000000000000000点の評価だ(´・ω・`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:36:24 ID:H5JABuHg
キモ声杉田氏ね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:59:00 ID:F+851OGL
>>136
つまらないアニメを見て、君は楽しかったかい? 楽しくないよな。
だから、「つまらないものを楽しめる人間」を目指すんだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:09:56 ID:v02cuU0I
瀬戸の花嫁>>>>ハルヒ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:15:36 ID:i4tNXsta
ぶっちゃけると
ハルヒ自体はおもしろくなくて、踊らされてる藻まえらを見てるのがおもしろい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:47:50 ID:mSfYwE3K
>>132
萌えアニメという定義付けが、見識の狭さから来てないことを少し論じて行っても
損はないと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:29:46 ID:Bk1tSuRM
月刊ニュータイプで話題にしまくれば、どんなクソアニメでも売れるのでは。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 04:36:51 ID:QhaBSNHb
既に世間一般から感覚が麻痺してんだろ、絶賛連中。
今更遅いが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:19:45 ID:4QqOWr7i
みくる大は最高に可愛いがアニメ自体はたいしておもしろくない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:22:07 ID:kZJtyuK6
「作品ごとに、作品スレとアンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます」
この日本語を分からないアンチは必死すぎ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:27:47 ID:W1JBySvm
「作品ごとに、作品スレとアンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます」
 この日本語をしらない信者こそ痛すぎ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:50:07 ID:27wVFj6/
とりあえず11話(時系列で)まで見たけど
・・・そんなに面白くないよね
唯一面白かったと思った場面がムシキングパロだけだった
そんなにキャラが魅力的とも思えないし、らきすたの方がずっと面白いと思うなあ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:10:35 ID:rTAw9VOe
まぁ原作がつまらんからな
音楽とか声優とかは良かったが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:19:39 ID:Ay8Fiqb3
見てみたが所謂普通・・・
絶賛する意味はわからない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:19:46 ID:pqlkZOte
アンチはアンチスレにいきなさい
なんどいったらわかるんだこりゃー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:38:40 ID:PsLERz+5
「面白いアニメ」というより、「すごいアニメ」という感想を持った。
ファンのいないこのスレにも、同じ意見の人多いんじゃないかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:02:37 ID:8+R/8Art
ライアーゲームのほうがいい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:25:32 ID:L4di7K92
作品で使用されたノウハウがアニメーションの手法とは、まったく進化の過程が
異なる物で、その蓄積量も予想外に膨大なので人によって凄いと感じるだろう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:39:22 ID:X8RbHdbA
バックボーンの違いだね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:12:36 ID:abO7KhDQ
現在始めて6話まで見たんだが
今までのアニメには無い展開の1話は本当に良いと思ったぞ
ただEDのダンスを踊ったりする狂信者にはなれそうにない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:00:49 ID:ePKAagxB
アニメはそこそこ見るからキャラクターデザインは可愛いと思ったよ。
OPとEDもアニメをよく見る人を惹きつけるように動きに力を入れてると思う。
でも演出は、よくあるギャルゲーのハーレム状態だろ。これが所詮萌えアニメか、と言わざるを得ない理由。
どんな工夫された設定やストーリーでも、主人公を中心に好意を持つように可愛い女の子がドタバタしたら一緒なんだよ。
それがいけないとは言わない。
単純に言えば、人気の有るロボットものアニメを見て「こんなロボット有り得ない」っていうのと同じくらい
萌えアニメの枠を抜け出せないことに変わりはないからな。
でも、世間では萌えアニメ=女に夢見すぎと、良い目では見られない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:05:45 ID:PsLERz+5
まあ、元々世間に良い目で見られることを目的とはしてなさそうだけど……w
俺は典型的なハーレムとは思わなかったな。古泉のおかげか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:05:17 ID:L48UDud7
キョンに好意があるのはハルヒと長門だけじゃね?
別段ハーレムとかじゃないと思うけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:38:17 ID:bJqfGicc
>>158
長門は知らんがみくるはキョンを好きなはずだぞ。

「私とあんまり仲良くしないでください」
は、自分と仲良くするとハルヒがキレるからって意味と、本当はキョンの事が好きなんだけど我慢しなきゃいけない…

という微妙な乙女心を表していたのだ



…い、いや。
これは信者じゃなくてもわかるだろ?!
ちょっとした読解力がでただけさ!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:54:21 ID:rvlhwXyG
おい!このスレを荒らしているカス共!!
このスレを荒らすより↓のスレの方がよっぽど荒らしがいがあるゾ♪

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1188117081/l50
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:07:09 ID:YTC27T+a
>>159
お前かわいいな。
まあファンとアンチが中立の立場から意見を出し合えるってのが一番いいことだ。

俺も朝比奈さんについてはそう思える。
長門とハルヒの気持ちについてはファンの間でも醜い争いが巻き起こるほど微妙な感じなんだよね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:33:04 ID:Vj62Op+Y
>>159
みくるは未来人だけに、キョンまたは親戚の子孫という線が捨てきれないよ。
好きと言うより「ご先祖さまあ〜」かもしれん。w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:07:02 ID:QKA1sfe6
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:55:41 ID:3a1yKv8O
>>1
要するにあんたが正解
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:27:12 ID:m1rcUW7X
つーかパクりアニメだしなぁ・・・
演出とかほとんど他の作品の丸々流用だし
酷いのは逆転裁判とリンダリンダなwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:40:25 ID:0qT1IFbH
逆転裁判とリンダリンダはパロってすぐに分かったよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:33:43 ID:EAfNkt8r
悪いのは原作者か?京アニか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:45:09 ID:ksbrppdx
>>165
パクリとパロディの違い、いい加減に覚えようよ。
わかりやすくいうなら、ばれると困るのがパクリ。ばれないと困るのがパロディ。

まあパロディも本来よくないものなんだがな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:06:59 ID:m1rcUW7X
>>166
逆転裁判は話の前後からネタとして理解出来るがな
ライブシーンなんか最大の見せ場をパロディで片付けるって制作側として最悪じゃん
ネタにすらなりきれてないし
あれを最初に見たやつらは絶対にリンダリンダのパロディだなんて解釈してないだろ
平野の歌が上手かったのも相まって完全に京アニの独自の演出として評価してた
もちろん他からちょこちょことバレないように引用して見せるのもひとつの技術だと思うけど
あれはほとんどのカットが丸パクりだろ
上手くパクろうとしたけど無理だったからパロディとか言って開き直ってるだけにしか見えねー
OPもEDもそのパターンだし探せばもっと粗が出てきそうだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:08:19 ID:0qT1IFbH
原作ではあまり詳しく書いてなかったから
態々あれをパロったんじゃない?
ハルヒはどっちかというとパロアニメだし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:55:56 ID:N8WYoie0
>>169
ゆとりな俺はパロディとかパクリとか全然わからなかったぜ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:04:56 ID:mJhCliyg
>>169
逆転裁判については『公式』ではっきりしたが、リンダリンダが元ネタだというはっきりしたソースはなかったと思う。
エンディングのダンスを作るのにいろいろなアイドルを研究した、とはヤマカンが言ってたが。

大体、パクリが事実ならたくさんの人が京アニに対して苦情を出すだろう。
苦情が多ければ当然京アニ側も謝罪などの動きに出る。
そういった動きがない以上、パクリだと思っている人が少ないんじゃないだろうか。
ほとんどの人がパクリだと気付かないor思わないのなら、パクリはなかったも同然になる。いわば完全犯罪。

どうしても許せないなら、こんなところでくすぶっていないで何か運動でも起こすべきだと思うよ。
捕鯨禁止運動を始めたのはたった一人の青年だ。
0を1にするところから始めるんだ。一度1になれば、2に、10に、100になるのはたやすい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:57:20 ID:l5Ds/Umj
みくる大って身長伸びすぎだろ
チビ好きとしては遺憾だ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:23:08 ID:9C2vw1cA
エヴァの時代再び!
ゆとりアニメは淘汰されエヴァの栄光が今蘇る!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:33:22 ID:mfwcxymx
ハルヒってホスト部だと思ってたけど別のアニメなんだね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:32:09 ID:WmpozOPR
ゆとり一期生です。今まで見て面白かったアニメはデジモンだけ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:36:10 ID:FVszSO0a
二期とかやらなくても良いし。時期を遅らせると信者と制作側に溝ができる場合が多いよな。
それを期待する。別に小説は嫌いじゃないけどアニメにされるといろいろな粗が見えてくる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:14:17 ID:7CLSd/i3
>>1
何アンチスレ2つ目立ててるのw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:19:03 ID:k3eyAJmb
_ ,        '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \ ミシッ・・・
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ          -‐''´'´  ,、
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}  ,__-‐'''´-‐'''-‐''´
     ,'  ///!l .::j f --,ノ_-γ--''´ ̄    / /   
    ,   '〈/f`| l ::l!(◎弋          / ///   `
    |  l:l :!:{、| l ::|リ ゞノ"}          l l |  | 
    |  l:l::i个| l ::lヽ//ノ"}|         l   | 丶
    |  lハ:l::{::', ::::{、  '|         ,. -'´ - -' 
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\.`//)    /      \ :_
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「丶、__ ./ ̄>-'⌒ー‐r;┬' \
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:20:26 ID:u+SZRSY0
野球はマサルさんからパクッてるよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:33:15 ID:jAqRyqb3
ハルヒのアニメ見てはまって自称オタクになった厨房多すぎ。
ハルヒ房糞うぜえ。
どうせ見てるアニメなんてハルヒとらきすただけだろ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:39:49 ID:fHI4iJ68
ハルヒは日本史上最強の神アニメ
183JPM0-GPJT:2007/09/08(土) 17:52:51 ID:JcqsV+37
此処にいるすべてのヲタに告ぐ バカじゃねーの
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:59:40 ID:SbKSQAUO
>>183
つ(鏡バリアー)
ばかっていうひとがばかなんですう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:34:04 ID:u+SZRSY0
>>183
なんて偏見に満ちた一言なんだろう。

可哀想に
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:08:48 ID:Cnx66V8x
噂のハルヒがどんなものかと1話から見始めたけど最悪だわ。糞以下の自主制作映画延々20分見せられ。
ナレーションが糞ムカつくし。1話は外伝みたいなもんだからとか言われたから2話と3話も見たけど
キョンとかいう奴の語りがウザいから俺には無理だな。3話のラストで長門が自分実は宇宙人だと言って、
やっと面白くなるかと思えば4話で何故か何事もなかったかのように野球の話してるし。一人増えてるし。
で、4話の冒頭ちょっとみたとこで止めたんだけどまじでなんでこれが流行ってるのかわかんない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:56:08 ID:5iTC7C2F
>>186
あのアニメ版は話がバラバラに前後してるらしい。

アニメだけしかみてない人には内容わからないのは当然。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:28:21 ID:khc7LUyt
ホント、アニメ版は糞だよな
ラノベがどんだけ面白くて人気あるんだか知らんが、アニメ見た後じゃ見る気起きん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:36:35 ID:gy/tR1jU
>>186
次回予告でハルヒが第○○話って言って、キョンが訂正してるらしいが
キョンの言ってるのが放送順でハルヒが言ってるのがストーリー順らしい。

解るかボケ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:45:33 ID:1QE7R55u
>>186
うん、キョンのキャラは人を選ぶかもな。これを好きになれないならしょうがない。あんたに非はない。
ただ、言葉を選んでほしい。アンチの印象が悪くなる。
信者とアンチだと、どうしてもアンチのほうが攻撃的な文章になるのはどうしてなんだろう。

>>187-189
ちょっと頭働かせればわかるんだけどな。
第一話で仲間のように五人そろっているのに第二話では初対面。
第四話でいきなり知らないイケメンが参加していたかと思えば、第五話で自己紹介。
次回予告から推理するまでもなく、「ああ、何か変なことしてるんだ」ってのは察することが出来る。
ちょっと頭働かせるのが嫌いな俺たちみたいな人間には不親切なアニメだ全く。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:14:59 ID:p7J4Z/h8
ほうぼうで他のアニメ叩きまくってた信者様の方がよっぽど攻撃的でしたがね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:37:09 ID:1QE7R55u
この話で「方が」は無意味かもしれんね。-1も-2も負の数であることに違いはないのだし。
関係のない人どちらも同じような存在だろう。信者だろうがアンチだろうがハルヒに関する厨=ハルヒ厨なんだろう。
悲しいね。一部の変な人たちのせいで良識ある信者もアンチも同一視される。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:53:29 ID:p7J4Z/h8
自分で言い出しといて都合が悪くなるとくこれだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:23:32 ID:1QE7R55u
ごめんなさい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:14:09 ID:Y03nhVOT
ごめんなさい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:59:57 ID:2S7PI9NH
めがっさごめんなさい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:22:45 ID:iwTjv/nV
テラバイごめんなさい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:59:23 ID:i/uhRqEI
かかっておいで・・・       鉈女!!!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:04:58 ID:MXv/OMzS
おいで鉈女

200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:50:00 ID:Id00C5sH
信者もアンチも同じくらいうざいわ
ハルヒは個人的に面白かったけど、大騒ぎするほどでもないし
「何が面白いのか教えてくれ」とか、好みに合わないだけだろ
信者やアンチを叩くのはどうでもいいけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:11:47 ID:cntOTrrj
ハルヒよりエヴァの方が何がおもしろいのか分からん。
まぁエヴァもハルヒも同じような経緯で支持されたっていうのは分かる。
日本人は流行に流されやすいってことね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:13:50 ID:i/uhRqEI
>>199
嘘だ!!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:38:02 ID:M4wDrfQm
>>201 なんでエヴァ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:16:16 ID:EKiXKkju BE:476237063-2BP(108)
>>203
よく対比させられるからだろ
コピペも有るぐらいだし

俺もエヴァは嫌いだ
男の戦いとか最悪だよな、どこが男の戦いかと・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:54:23 ID:K/A+elvD
一部のハルヒファンが、ハルヒはエヴァを超えたといった趣旨の書き込みを関係のない場所でしていた時期があってね。
一部でも強烈なら印象に残る。そしてそれが全体の印象と化してしまういい例だ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:47:13 ID:dWxktAev
放映順シャッフルが何の効果狙っての事なのか全く理解不能な上、
順番に見たとしてもキャラの設定が見えてこない
朝比奈なんてイキナリ殺しに来た電波女
キャラ立ちした後にやる様な、いかにも番外編の野球とか殺人事件、自作映画やるくらいだったら
大筋の方をしっかり作って欲しかった

作画とか音楽とかOPのダンスがクオリティ高いってのはまぁ分かるけど
ストーリー楽しませる気ゼロなアニメなんてこれくらい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:48:28 ID:dWxktAev
×朝比奈
○朝倉
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:52:25 ID:3qX8LSng
>>206
ダンスはEDじゃないのか??
とりあえずお前は、145065600000000000秒ぐらいROMってから書き込め

氏ねこの屑206が!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:04:24 ID:dWxktAev
俺にはそのダンスすら興味湧かなくて飛ばしてたから勘違いしてたわ。
その145なんたら秒ってのもハルヒネタなの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:21:43 ID:K/A+elvD
>>206
ちょっと調べればスタッフ自身が語ったシャッフルの意図、すぐにわかると思うよ。
「わからない」系の批判はちゃんと知識をつけてからやらないと、アンチの印象が悪くなるばっかりだよ。

答えをいっちゃうと、『憂鬱』のラストを一番最後にしたかったことが一番大きな理由らしい。
あと、ハルヒが監督だったら当然自分が作った映画を一番最初に持ってくるだろう、という壮大なお遊び。
で、最初と最後がそうなるなら真ん中もシャッフルしないと不自然ということでこうなったそうだ。

まあこれらは理由付けのようにも聞こえる。
要するに、「賛でも否でもいいから大きな話題性を正当な理由で作りたかった」ってことだろう。
現実的なことを言っちゃうと、会社の目的は「楽しませること」じゃなくて「買ってもらうこと」だからな……。

>>208
俺、お前のこと嫌いだなあ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:59:39 ID:dWxktAev
「憂鬱」後の話が入ってるのが最大の理由なんだよね
憂鬱だけで作ったらハルヒの魅力がイマイチ出し切れないって考えだったんかな?
それとも憂鬱だけじゃ1クール持たんとか?
なんにしても朝倉登場→キョン殺害未遂までの流れはカットされてるんだよね?きっと
殺人事件なんかよりそこらへんやって欲しかった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:51:51 ID:K/A+elvD
理由は多分後者だろうね。

朝倉登場→キョン殺害未遂はちゃんとやってたはずだよ。
むしろ、原作よりも朝倉のキャラ付けはされてたと思う。意気消沈しているハルヒを気遣ったり、「日常が面白い方向へ変わる事件ならいいかもね」と意味深な発言をしたり。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:13:15 ID:dWxktAev
そうかなぁ?
ぶっちゃけ、キョン襲い掛かってきた時は「新キャラ?」とか思いながら見てたんで。
ま、小説と2期に期待かな。設定さえ理解できりゃ楽しめそうだし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:26:27 ID:K/A+elvD
なるほど。
最初の登場から憂鬱Wでの襲撃までの間に他の話が長く入ったから、軽い気持ちで見ていた視聴者は朝倉の存在を忘れてしまうのかもな。
確かに万人に親切な作りではなかったかも。

わかりやすい話を軽い気持ち(悪い意味じゃないよ)で見、楽しむアニメファンと、
わかりにくい話の行間を考察したりして楽しむアニメファンがいるのかもね。
もちろんどちらがおろかということはない。

ハルヒは、前者を鼻から切り捨て後者に受けることだけを狙って作ったのかも。いわゆる人を選ぶ作品。
楽しめた人間が馬鹿というわけでも、楽しめなかった人間が馬鹿というわけでもないのに、過激な信者とアンチが発生してしまうのは世界の理(ことわり)なのか……orz
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:13:17 ID:BLH/Mrxz
一般受け狙いより一部の熱狂的なファン受け狙った方がハルヒってこったね。
DVD買ってくれるのは後者だし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:06:14 ID:mG0OvWl/
こういうファンとアンチが意見を交換し合える場所って貴重だなー。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:03:07 ID:QsH6t10Q
こうあるべきだな…
正直、あまりにも模範的過ぎて自演を疑ってしまったww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:20:42 ID:ySLuUuFb
>>215
そんな奇をてらってまでコアにコビ売らないと商売できないアニメなのか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:30:11 ID:H08TGary
>>218
その通りだったとして、それの何がいけないことなのか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:04:43 ID:ySLuUuFb
>>219
つまり駄作だって認めてる?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:55:36 ID:H08TGary
>>220
駄作かどうかって絶対的なものなのか? 主観的なものだと俺は思ってるんだが。
民主主義に則るなら、駄作だと思っている人が過半数なら駄作か。

前者なら、俺はファンってほどでもないが好きなほうだからどちらかといえば良作だろうな。
後者なら、グッズの売り上げや知名度、MADの数などから鑑みるにやはり良作か。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:56:47 ID:H08TGary
過半数じゃないな。大多数のほうが適切だ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:13:06 ID:0leRWQiF
シャッフルのお陰で賛否両論が出てスレが盛り上がる
         ↓
2chでの注目度アップ
         ↓
「こんなにも注目されてるんだから面白いんだろう」と新参増える

って感じかね?
普通にやってたら凡作萌えアニメだし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:39:18 ID:H08TGary
大きな感動や泣き所もなく、なにやら面白いやつらがなにやら面白い日常を送るというよくある萌えアニメ。
なんだけど、ちょっと考察(妄想?)の余地が多いってところが特徴かな。一応SF作品だし。
気付いたことをファン同士で言い合い、「あれは伏線だったのか!」みたいな盛り上がり方をネット上で出来たのが大きかったね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:50:30 ID:c+b+1z44
逆転裁判はパロぽいけどライブとEDはきわどいな…
パロてゆうより好意があってパクった印象
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:52:04 ID:c+b+1z44
あ、レス続き見てなかった
スマソ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:34:47 ID:XiovGnqM
ハルヒスレみるとストーリーには追求しないでただキャラに自分の妄想注入して
レスしてるのが多いよなwあんまストーリで討論してないなw
少しくらい中身のあるアニメならストーリに独自の視線で賛否両論のレスの流れに
なると思うんだがw
やっぱ、オタクとは違ってヲタクは、シナリオよりもキャラ重視なんだなw
ヲタク=世間の影響うけるミーハーな祭り好きだよなw
ところでアンチハルヒスレどこよ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:07:02 ID:KpKYxtQ2
>>227
ストーリーについてはもう語りつくしちゃった感もあるしね。
原作スレはわりと真面目な考察・議論繰り広げてるけど、過去に何回も出た話題がループしてるだけだったりする。
まあ、キャラに萌えてハァハァ楽しむのも別に悪くはないと思うけどね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:26:28 ID:m7YGu0gb
友人にすすめられてとりあえず13話の途中まで見た。
学祭でイライラ感がピークに達したんだ。
あんな充実した学生生活送ってんのに何が不満なんだろうと。
自己中のメンヘル女にしか見えなかった。
他のマンガのツンデレの方が愛嬌あるよ
みくると長門は好きだがハルヒがだめで見るのをやめた。
これからマトモになってくの??あの女。
アニメはとても丁寧に作られてるのは分かったけど。


けどやっぱ自分はただの萌えアニメとしか思えなかった。
萌えを軸にSF要素とかがあるだけでしょ?
このアニメてキャラ好きじゃなきゃ楽しくない気がするし
そのキャラもテンプレキャラだからなー 新鮮味がない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:04:32 ID:DMC6WZh+
>>229
ハルヒは世界に対して『不快』なのではなく、『快』なんだけど『快』だけでは足らず、『快適』を欲している感じじゃない?
あと、極度のぶきっちょなんだろうな。
女としてみるより、娘としてみたほうが好感度は上がると思うよ。

好みに合わなかったのは残念。
十年後くらいあとにまた読んでみてくれるとうれしい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:42:30 ID:dwAIDs1i
>>229
SF要素といっても、濃いSFファンが満足するような内容でもないし所詮ラノベ範疇だから…
それを認識した上で、自ら世界観を広げて読まないとつまらないし、ちょっと面白く感じても
狭い世界にすぐに飽きる。
それと自分で世界観を広げて読むとは言っても、広げている根本はあくまで本作(ここではハルヒ)
なので、自分の中にそういう要素がないと広げる世界が無くて終わる。

完成度の高い作品なら、自分がその世界に入っていく事で満足感を得られるのに対し、
自ら世界を広げないと満足感を得られない(しかも自分の中に合致する要素が無くてはいけない)ラノベは、
良くも悪くも人を選ぶ物だと思うよ。

将来的に自分の中にそういう要素が生まれたら面白く感じる時も来るかも知れないけど
まぁ頑張って読む(見る)程のものでもないし、その時にまだ記憶の片隅にでも残ってて気になるなら
手に取ってみると良いよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:56:26 ID:rClqx78I
今更アニメみたんだけどなんかエロゲっぽいと感じたのは何故だろう。
見る前は普通の学園生活のドタバタ劇のアニメなのかな?と思って期待せずにいたから、色々と予想を裏切られて面白かったけどね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:40:17 ID:DMC6WZh+
そもそも学校が舞台のエロゲと学園生活ドタバタ劇はかなり近いものだと思う。
ハルヒの場合、キョンの一人称視点っていうのがさらにエロゲっぽさを出しているかもね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:11:09 ID:50Z8Acz+
違いは一般基準を超えるエロシーンの有無だけだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:37:36 ID:xBJUPl8T
>>229

要は男の子向けのラブコメじゃん。ただそれだけ。

ハルヒは主人公イコール視聴者を楽しませるためのロボットで、美少女を引っ張ってきて
脱がしたりコスプレさせたり。おかげで主人公は悪いことはせず、罪悪感も感じずに
美味しいところだけ持っていける。
キョンと同化した視聴者は快感を感じられる。
そして主人公だけを好きになって絶対に裏切らないハルヒたち女の子は心の無い
ロボット。
エロゲにそっくりといえばそっくりだけど、娯楽作品なんてほとんど同じようなもの
じゃないのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:16:14 ID:o/ENCCUk
そうそ。基本はそこら辺のラブコメと同じ。
文章(ストーリーという意味じゃなくて)自体の面白さや、哲学的、SF的考察(妄想)の余地の広さ、SFブーム世代のハート鷲掴みのノスタルジーなどの要素がその基本と合わさって、ヒットを記録したんだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:15:57 ID:PkDMuGPt
あとヲタクが経験したかったであろう学校の青春話、
そしてそれを実現できた"ハルヒダンス"(皆で集まってダンス)

結局オタクの狭い世界でオタクが過大評価してるんだと思う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:01:53 ID:wpPGPsII
あとオタクとかヤンキーとか関係なしに
現実にあんなわんさか可愛い女子は学校に居なかったてのもある罠
学年に1人居ればいいほうだろう、ハルヒ並みの容姿な女生徒なんて
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:19:49 ID:yuP3Xljc
そんなこと言ってるからいつまでも童貞なんだよ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:46:34 ID:HbYwTUbd
確かに学校には居ないなアニメ顔の女子は
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:50:33 ID:DaHQr7FU
>>208
4600000000年だな。死んでるね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:19:55 ID:nAyeXJpU
15498回前から愛してる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:10:46 ID:Jkhn9vJa
朝比奈さんのおっぱいでご飯がご飯が進君であります。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:25:52 ID:JcFady7b
登場人物がみんなが明るくて楽しくて
陰鬱な話がなくて元気があって
不愉快なことがまったくない夢のあるアニメだからさ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:39:51 ID:caZfAHgp
しいて言えばふいんきかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:49:58 ID:GEQ/5Ugk
白石「ハルヒ第二期のEDは俺がやりますが、何か?」
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:52:58 ID:EpGVi0bG
アンチスレ乱立させんな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:00:01 ID:I8Zjkmg/
ハルヒは面白くない

テンポがいいだけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:02:05 ID:/0VjJ8RI
>>245
ふいんき←なぜか変換できない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:11:34 ID:PSzHhOj4
ハルヒは面白くない

チンポがいいだけ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:31:48 ID:zwSdmv5C
オタ臭い絵や話が嫌いな俺でさえ、ハルヒはなかなか面白いと思ったが。
まあ、人それぞれだよな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:59:01 ID:51tvjp3t
確かにヲタアニメだよなぁ。オレもネットで話題だったから見たのに超糞だった。
4話くらいまで見てギブアップしたよ。
なんなんだあのオタク女。口も奇形だし。ネトゲもコミケも知らねーよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:20:52 ID:6yrujOln
というか、実際のところ挿絵担当がいとうのいじ、じゃなかったら売れてなかったと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:39:20 ID:DE6jHoLV
>>252
それ違うw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:39:22 ID:uJPeNvNA
最近のライトオタクって爬虫類顔の女がお好みなのか
趣味悪いな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:49:05 ID:tA7gxC3v
ハルヒオタが面白い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:56:36 ID:tsIzb9/d
ふんいき
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:20:37 ID:gKLExViS
       ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:クロノトリガーサウンドトラック 練り消し りんご みかん 空き瓶 楽譜 きゅうり 寝袋 竹 メガネケース
通信ケーブル 朝顔 こあらのまーち クレヨンしんちゃん9巻 飴 服 らっぱ 馬 饅頭 Gショック ストロー てれか 一升瓶
トローチ ドロップ 綿飴 寒露飴 あめんぼ エレキギター カツライス アヌビス神 スコッティ 独逸 鉛筆削り、DOD マタドガス
マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス
マタドガス マタドガス マタドガス 『故事成語でたどる楽しい中国史』 ガチャピンの人形
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:41:19 ID:cmY0Ea5b
小説を最初に読んだときはインパクトあったんだ。
なぜか知らないけど面白かったのは一番最初にでたやつだけ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:26:37 ID:WvSATa+d
先日どんなもんか観てみたけど
某男子学生のナレーションが(声色・内容ともに)キモ過ぎて、挫折したわ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:11:21 ID:/3MDi/rc
ニコニコで全部観たけど面白かったよ?
最終話なんて、なんか知らんけど泣けたよ。
泣くような場面じゃないって分かってるのに、なんか泣けた。BGMのせいかも。

結構面白いのに、なんでアンチしますか?
らき★すたの100倍面白かったよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:30:56 ID:6WX0eLjd
その気持ちを大事にすればいいじゃないか。
べつに誰も君の感想まで否定はしていない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:39:54 ID:WmnOuEDd
面白かったけどらきすたもハルヒも周回しで見ようと思わないんだよね

これが京アニクオリティ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 05:28:03 ID:5Hq4Vr66
ハルヒもらき☆すたも一話目の作り方が下手糞な気がするんだが…
あれじゃ最初見て、無理って感じて見るのやめる奴多いだろうに…
みくるちゃん可愛いよみくるちゃん
まあ、両方それなりに楽しめたよ…
こんなもんは楽しんだもん勝ち。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:18:38 ID:MaTXM+j+
オタがぶひぶひ言ってるようで面白い
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:21:06 ID:iB2qHRrS
アニメは糞だったけどラノベはいけるっぽい
二巻目の古泉の講釈がわけわかめだったけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:53:43 ID:0h2M7vQK
5話まで見たけどいいかげん頭きて止めた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:09:07 ID:Sj5LrRYW
野郎の語りがイラネ。吐き気がして1話途中でやめたわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:24:06 ID:1ZHTdtRA
ハルヒを面白いと思うかつまらないと思うかは、キョンとハルヒに共感できるかできないかでほぼ決定すると思う。
宇宙人や未来人や幽霊や妖怪や超能力者や、悪の組織やそれらと戦うアニメ的漫画的特撮的ヒーローたちを夢見たことがある人、現在進行形で夢見ている人、見れるものなら夢見てみたい人、そういう人たちは楽しめるはず。

>>264
一話を見て視聴をやめる人も多いだろうが、その話題に乗せられて新たに見始める、元々見る予定ではなかった人はもっと多い。
そういうことよ。


スレ読んでて気になったんだけど、『誇らしげに』どこがいいのかわからない、といっている人が多いよね。
『わからない』って、恥こそすれ誇れることではないと思う。
そして、面白いものをつまらないという人より、つまらないものを面白いという人のほうが優れているとも思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:44:21 ID:MOX+FGsg
ハルヒって作品で一番嫌なところは
ハルヒ信者が『誇らしげに』ハルヒを必死に宣伝する姿。
ハルヒのよさが分からない奴は糞みたいなね。
アニメ全話見たけど作りが丁寧なだけであとは普通。
結局キャラ萌えなしでは見れないヲタクアニメと思ったけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:07:37 ID:MNkpBE15
まぁあれはオタクの入りとしては抜群の作品だしょ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:12:38 ID:djzJ9bIb
>ハルヒ信者が『誇らしげに』ハルヒを必死に宣伝する姿。

正直なのはグレンラガンひぐらしあたりの信者とかの方が
遥かに必死に宣伝してるように見える俺は少数派なのか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:41:03 ID:tO+N0LX9
>>42
学園性格が糞だった俺の考えをズバリ言い当てたw

でも俺はオタクじゃないけどハルヒ面白かったよ。OPEDも良かったし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:06:28 ID:T9Sx73Y6
一時はやった小室の作った歌のようなもの
リズム(テンポ)がイマにマッチした作品で

瞬間的に人気はでるが、残らない作品

だから反ハルヒもいるのも当然

ストーリー自体は70年代のSFでかなりレトロなのだが
そのぶん骨格としてはしっかりしているため「芯」がある作品になった

70年代の青少年向けSFを読んできた者としては懐かしさを感じるアニメ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:24:42 ID:4D2M+6HO
別にハルヒは普通に面白いが
アニメの第一話の意味不明さは異常
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:28:13 ID:L9Io/e1a
ハルヒ自体が糞女だから嫌い。
あいつは自分の興味のためなら、人の大事なものや文化遺産でも平気で壊すような奴だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:41:03 ID:aB9QEe+z
ヲタ向け学園ものだから、そういうの好きな人じゃないと面白くなくて
途中で投げてしまうかと
普通の人にはみくるとかいうキャラがあまりにも露骨で耐えられないかも
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:41:07 ID:4D2M+6HO
そういうところが可愛いくて憎めないんじゃないか

設定上は無自覚な神の存在で
強がってるけど思春期真っ盛りなところが微笑ましい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:28:57 ID:XQz+WJIM
>>278
あくまでアニメのキャラだから、だろ?
神の存在とか言うのはおいといて
実際に自分のクラスにあんな身勝手で傍若無人なイカレポンチがいたら
絶対に近寄りたくないハズだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:31:04 ID:m8FzI126
あいつは最終話いっこ前でアスペルガー症候群であることが明かされるよ
協調性がなく自分勝手な行動をしてしまうのもそのせい
SOS団は学校側が知恵遅れを隔離した部活(特別教室みたいなもん)
キョンは一番健全者に近いが人から話されたことを全て真実だと思い込んでしまう症状がある
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:27:17 ID:djFd27J7
おぉ、そいつぁまたリアルな結末待ってんだなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:25:17 ID:W72YSii3
いかにもなオタキャラにオタ設定だから普通は引く。
自己中電波ツンデレ、綾波、巨乳。そしてきわめつけがオタ臭い主人公がもてもてって設定。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:16:32 ID:i8HBPKrt
キョンの語り口、
メイド萌えとかいった内容以前に、
オタ臭いと思うのはなぜだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:49:01 ID:LDtOZcag
>>283
長ったらしくて蛇足が多くて言い訳がましいからじゃね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:00:34 ID:HeTeNAl9
ギャルゲーのノリだからじゃん
キャラデザ最強で
山も谷もないストーリー
オタには飽きられてさえいる設定だしな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:15:24 ID:tp9lsHvt
>>279
実際にはありえないものを『もし実際にいたら』と仮定して、さらにそれを判断材料にするのはナンセンス極まりないと思う。
『アニメなら面白い。でも実際にとなるとつまらない。だからアニメもつまらない。』
これは変だ。


ところで、ここには『涼宮ハルヒの憂鬱』のあらすじを書ける人がどれくらいいるだろうか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:42:14 ID:2Qwfk6Ur
>>280
なんか納得したw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:22:28 ID:W7Kcedzl
>>280
>SOS団は学校側が知恵遅れを隔離した部活
古泉は9組だが。なにか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:35:45 ID:W7Kcedzl
>>280
そうそう、決定的な間違いを指摘しておく。
アスペルガー症候群は、知的障害がない自閉症の事です。
だから、知恵遅れではありません。
デタラメを言ってはいけないな、ぼくちゃん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:24:06 ID:rfoUpaZQ
ハルヒ信者がうざすぎてそのイメージでなんだかハルヒ自体もイメージ悪い
ハルヒの作品は普通に良作だと思うが、過大評価されてると思う
インターネットがなかったらここまで流行らなかっただろうな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:00:30 ID:8eZj1zXB
ハルヒは秋葉系に人気なんだろ?だからイメージが悪くなる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:46:45 ID:vJxRa1ho
ヤマト、ガンダム、エヴァに続く
第四のアニメ革命とか言ってた信者が痛かった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:24:26 ID:tp9lsHvt
インターネットがある現状でインターネットがなかったらという仮定をするのはナンセ(ry
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:26:20 ID:sjfpFa3f
>>280
おもしろいけど、そんなどんでん返しはイヤだなあ。
……本気でイヤだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:34:58 ID:NPvv7iGD
全ての物語を綴っているのがキョンだから、キョンがおかしな人だったらそれだけで物語崩壊するんだよな。
結構もろい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:11:15 ID:uP8LB7JE
何故14話で打ち切られるようなアニメの
2期を作ってしまうのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:15:16 ID:wDq4YN33
薦められるままアニメみたが…あれはちょっと…まだMOEの作品のほうが良い気がした。


気のせいか(笑)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:58:14 ID:brxiCRG6
>>269
SFが好きな人なら好き←結論
ってことだな。
ただ、SFといっても、『Science・Fiction』の略ではなく
藤子・F・不二雄大先生が提唱した『すこし・ふしぎ』
の略の方かな。
本格SFが好きな人にはオススメしにくい。

ドラえもん好きなら好き←最終結論
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:08:38 ID:SCwziEfO
個人的には面白いと思ったんけど信者の騒ぎ方がうざかった
アンチも好みが違うだけなのに「何が面白いの?」みたいなスレ乱発して、同じくらいうざかった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:14:04 ID:Wptg95a6
アンチスレを乱立させるのもほどほどにな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:36:43 ID:vBB+TE1F
>>298
それもどうかなー
ハルヒて作品が好きになるかどうかは
結局キャラに萌えるか萌えないかじゃないか?
あれキャラデザが萌え絵じゃなくリアルでハーレムものじゃなかったら
こんなヒットないしょ
まぁおもしろいねーってかんじで。あと京アニ効果
SF云々で好きな人はほんの一部
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:04:58 ID:fDgxUwkS
>>296
打ち切りじゃないっすよ。最初から1クールの予定。
普通1クールといったら13話か12話くらいなんだが、なぜか14話になったのよね。

>>301
SFファンがハルヒをSFとして楽しむことは少ないけど、SFファンがハルヒを楽しむことは多い。
なんというか、SF作品のレビューのようなものを文章に感じるんだよな。
ハルヒはSFそのものなのではなく、SFを一般人視点から解説しているストーリー、みたいな感じ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:32:30 ID:Z1jHpEoZ
ハルフィンリートっていう首チョンパアニメにすれば面白いよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:36:41 ID:OsQIZBkC
>>303
激しく同意
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:31:35 ID:wkd4s46G
語りかたがモッタイナイことしてるとおもうけどね、原作もアニメも。
おれが監督ならアニメでは語りかたを帰るよ。三人称にね。

スレイヤーズはアニメでは、視点が変わったよね。三人称っていうか普通の視点になってるでしょ。
一人称の小説ってのは、おれはランクは、自分の中では物語としての、物語の形式としてランクが
ひとつ下という認識もってるんですよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:58:35 ID:cDy1iqil
>>302
SF板じゃあハルヒなんて相手にもされてないんだが。あれSFっぽさなんてほとんどない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:50:24 ID:UfiSf0gY
ただ一つ確実にいえること。
それは、『この作品を楽しめない俺ら』は『この作品を楽しめている奴ら』よりも損をしているということだ。
面白さとは絶対性のあるものではなく、主観性によるものだろうから。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:01:35 ID:mYc2Wto8
ハルヒ信者はただの萌え作品ということを認めない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:02:06 ID:6dTskAY0
>>308
まぁ実際そうだとは思う。
そして、そこに魅力があるんだろ。 信 者 にとっては。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:10:12 ID:/VJAxJkp
>>308
そういう意見に対して読者が「俺が見てるのは萌え作品じゃねえ」っていう言い訳をするために
作者がSF要素みたいのを付けたんじゃないのかな、と思ってる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 04:20:25 ID:ZB9veNXh
>>310
面白いSFには価値があるけど、SFであるというだけでは価値は無いよ。
あくまで自分の作品の中で予防線を張るなら良いのだけど
メタフィクションを言い訳にして、SF的な、不思議な出来事なんて嘘っぱちです
すべてハルヒパワーでしか実現し得ないことですとバッサリだからね。
古典からアイデアを頂きながら頂いた先の原典を陳腐と言っているわけで。
あくまでパロディって立場をわきまえてくれればいいんだけど
世界観も人間観も他者への畏敬が感じられず傲慢で不愉快だし
こんなものを持ち上げられてもね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:06:31 ID:gYJaeMYs
キャラが好かれてるだけだね
女の子かわいいし、主人公の男もマジメ風でいいし
ハチャメチャなDQN女と真面目な男子学生の構図というのが
受けたのかもね。話自体はほんとに面白くない

むしろSFチックな話より、このキャラ、作画で普通の恋愛物
にしたらもっと受けたように思うなあ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:45:28 ID:UfiSf0gY
>>310
いやー、作者はSF描きたくて書いたけど、ラノベとして出版されたこと、イラストがのいぢだったことによって萌えを付加されてしまったって形じゃないか?
作者の読書狂っぷりは怖いくらい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:54:09 ID:LczlE+Co
ハルヒを楽しむ方法

・涼宮ハルヒに萌える必要は全く無いです。
初見であんなのに萌えられる奴はよほどのマゾだ。
重要なのはそんな事よりも、

・主人公(キョン)になりきれるか否か
って事だと思う。
これはハルヒに限らず一人称視点の小説ならどれも同じ。
まぁ、キョンになりきるって事は『だんだん涼宮ハルヒを好きになる』って事に等しいかもしれないが。

あと、みくるも嫌いな人が多いみたいだけど、
所謂おっぱい星人や、甘ったるい動作に萌える人以外なら当然のこと。
事実、自分も最初はみくるが一番嫌いだった。
みくるが嫌いな人は、第六巻『動揺』収録『朝比奈みくるの憂鬱』を読むと好きになれるかもしれない。
そして次巻『陰謀』でのみくる祭りが楽しめるはず。

長門と綾波の類似性については、ここでは割愛。

佐々木は…まぁ『変な女』(by国木田)ってことにしといて、大目に見てやって下さい。
『驚愕』が発売されないことには、まだまだ最終判断は出来ない。

そして信者が『萌えではない』と言及する理由

・のいぢ先生の絵は比較的目が小さめ。
中原杏あたりの絵と比べてみて下さい。
まぁ、初期に比べるとどんどん肥大化してるが…

・所謂萌えアニメにしては男性キャラの人気が高い。
キョン、古泉、藤原、谷口、国木田、。
みんなキャラがしっかりしてる。
そういうアニメでまがりなりにも立体化商品(フィギュア)になってる男性キャラは、
『エヴァ』の碇シンジと、『ネギま』のネギ、
そして、キョンと古泉くらいだからな。
…碇シンジ以外は3頭身デフォルメだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:53:40 ID:OjQzog9D
どうみても萌アニメです
本スレも議論なんてちっともありません
〜は俺の嫁とかそんなんばっかです
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:14:34 ID:UfiSf0gY
朝比奈さんは弱い子ぶってるんじゃなくて、本当に弱い子なんだよな。
弱い子を目の前にしたとき読者はどういう行動を取るタイプの人間か、でこの本を気に入るかいらないかが決まるといっても過言ではない。
自分だけみんなの力になれていないことが悔しい悲しい、ってかなり共感しやすい感情だと思うんだけどなあ。

>>315
萌えアニメでもある、のほうが適切じゃないか? いや、SFでもある、のほうがいいか。
内容についてはもう語りつくした感じがあるしなー。ラノベ板の本スレでは過去に語りつくした議論がしょっちゅう輪廻転生してくるけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:51:26 ID:LczlE+Co
>>316
自分だけみんなの力になれていないってのは実は間違ってるんだよな
大人みくるにキョンたちは何回助けられたことか。
まぁ、本人は知らないからしょうがないし
あの朝比奈さん(大)が本当に未来の朝比奈さんって確証は無いんだがな
(胸に星形ほくろがあるから云々も確かな話ではない)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:10:28 ID:UfiSf0gY
>>317
そうそう。あんたはすごいんだって言ってやりたいけど今は言えないキョンの気持ちもいじらしい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:32:41 ID:IiXffNob
あの世界設定だから仕方無いんだけどハルヒに因果応報が無いから自分はやはりイライラしてしまう
キャラに萌えられれば楽しめるって意見もよく聞くんだが…
自分はキョンや長門古泉は大好きなんだけどやはりイマイチこの作品楽しめないorz
せめてコンピ研騒動がなければ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:02:04 ID:UfiSf0gY
>>319
やっぱりそこが鬼門だよな。
キョンがそういうハルヒを許容というか容認というかしているから、キョンになりきることが出来れば自分もハルヒを好きになれるのかね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:28:57 ID:q/IEELX4
>>314
原作は知らんが男キャラって言っても
キョンと古泉以外は生徒Aに
名前がついてるだけじゃね?アニメでは
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 05:45:17 ID:MBDDD3KL
谷口はアニメになってから大ブレイクしたと思うが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:48:52 ID:McCCXtp2
まだやってんのかこのバカ共が!
信者とSOS団は全員ガイキチでFAだ!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:12:01 ID:HObmvdMO
信者とアンチは同類
アンチもこんな糞スレ立ててるし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:06:18 ID:mIRPImlH
いやいや、悪いスレじゃないと思うよ

ネトで騒がれてるからどんなもんだかと思っておおよそ見たけど
ハルヒはかわいくないヒロインだな〜見ててイライラしてしまう
みくるちゃんは可愛かったw演出クドイけど

で、これって結局、恋オチってやつ?自己中で電波でイタイ女の子が
知らぬ間に恋におちそれに自分でも気付かなくって、
でもそれに気付いたときに怪現象が治まる・・・みたいな?
結局なにも伝わってこなかったんで、面白くはなかったね。

でも、ハルヒ見て平野綾がキライになりかけたけど
らきすた見て救われますたw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:16:43 ID:wRUVQuGA
俺のイメージ的にはミーハーがワーワー騒いでるだけだろ。
個人的に数話見たけど面白くなさすぎだろってぐらいつまらん。
らきすたもな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:21:43 ID:+j89MZLa
>>326
死ね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:34:20 ID:k+fPWwfw
世間が騒いだっていうけど、あんま騒いでないよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:37:26 ID:YS+96xBg
このスレはけっこう真面目になんで?と語ってあるので割と良スレ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:39:45 ID:YS+96xBg
>>328
世間じゃなくてオタク内で騒いでた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:39:46 ID:TWuhoIip
好みなんて人それぞれなんだから
押し付ける信者も否定するアンチも馬鹿
自分の主観が世界の標準だと思ってるお子様たちです
面白いなら面白いと思った奴同士で節度を守って語らえばいいし
面白くないなら好みに合って無いだけからこんな糞スレ立ててないで他のアニメでも見てろよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:41:54 ID:rw/0zP33
>>325
放送順で見たのかな?放送順の最終話は、最終話では無いんだよね。
だから、恋落ちとは単純には言えないと思うね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:44:33 ID:8WsOb3Wp
さっき一話見ましたよー!ハルヒかわゆすだなー(^ω^)ハルヒみたいな子とすりあったら楽しそうだね!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:52:04 ID:dhLXY5m0
面白くないといってるのはハルヒ程度の話も理解できないゆとりなんだね。
わからないからおもしろくないわけだ。はずかしいやつ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:01:01 ID:xyNyd1Xu
スレタイ読めないのか頭弱いな
わかる=おもしろい
じゃないだろ
336325:2007/10/20(土) 01:42:20 ID:mIRPImlH
>>332
うん 放送順で見た。正直、話順がさっぱりわかんなかったけど
たいして面白くなかったもんで途中からどうでもよくなったんだw

ちなみに、ハルヒって「萌えよ!」とか言ってるけど
べつにハルヒ自身はヲタじゃないよね 違和感〜・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:51:37 ID:MlPhEAr7
なんだかんだ言って、
みんな観てるやん。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:54:55 ID:iLBT8N6S
あのオチが最後に来るようにわざわざ順番いじくったんじゃないのか?
おれはハルヒその他の思惑に振り回されるキョンをみて笑うアニメだとおもった
キョンがいなかったらくそアニメだがキョンが好きだった俺には面白かった
オタ向きのアニメかもしれんが登場人物は特にオタってわけでないな
ファンなのに書き込んですまんが良スレなもんで
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:55:55 ID:8D1jEfsF
氏ね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:59:05 ID:t1x6+zv4
面白い作品というより、すごい作品。
『すごい』って単語は好意的な言葉にもそうじゃない言葉にも付属できるだろう? これがぴったり。

>>336
最初のほうでつまらないなーと感じ、そのせいで最後まで適当に見てしまうのはどつぼだね。
考えること(深読みともいう)で面白くなる作品だと思うから、らき☆すた、ひだまり、ARIA、スケブのような見かたは向いてなさそう。
やっぱり良くも悪くも人を選ぶ作品か。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:06:42 ID:GOiqDuH0
原作相当おもろいって評判だよな。アニメも祭りになってたし・・・
だが二話までみたが、ED以外たいしてグッとくるもんがなかった。原作は読んだことないからコメントしようがないけど
具体的にコレダ!っつー面白さというか魅力を心から知りたいんだが・・・似たようなことを、とあるハルヒスレで書いたら物凄いラッシュをくらった。それ以来、アンチと化した俺
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:12:54 ID:t1x6+zv4
一人で見るべき作品じゃないのかも。
リアルに一緒に見れる仲間がいるなら、一話見るごとに感想タイム作ったりしながら見ると楽しそう。ニコニコで見たり、本スレにいって質問しながら見たりするのもいいかも。
事実、放送中はレビュー系サイトやスレなんかでの感想の言い合いによって流行を作った感じだったしね。
「疑問を持つということ」が重要だと思う。
あのキャラはこの状況で何故こういう行動をしたんだ、とかこれは伏線か何かか、とか、たくさんの「気になる!」を見つけないと楽しめない。
俺はそういうことができてしまう人間だからわからないんだが、普段の日常生活の中に疑問を抱けない人ってのもいるのかな?

>>341
ラッシュの内容はいわゆる叩きだった? だとしたら運が悪かった。好きだからこその指摘であろうが賞賛以外は認めない、って狂信者が多いんだよなあ……。
(放送順で)二話の、キョンの冒頭のモノローグとか、ハルヒが宇宙人やらを追い求める理由とかにはグッとこれなかったかな? だとしたら話の内容でこの作品を気に入るのは難しいかも。
作画やBGM、声優などのクオリティを楽しむ視聴法ってのもあるけどね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:29:17 ID:UT9zDe+9
【血祭り】ハルヒパクリ番組を放送打ち切りに追い込もうぜ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192811365/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:24:31 ID:hvFScxca
本放送で一話見て、作画良し、演出も面白くて、
こりゃあよさげなのが来たなと思ったんだけど……
結局のところはラノベアニメだったな。

キャラにごっそり設定詰めて、
世界はあくまでキャラの背景であり、設定の一部。
キャラの一挙手一投足だけが話を左右する。
このキャラが! あのキャラが! って作り。

キャラ好きは唯でさえ贔屓目で見るところがあるから、
大したSFや複線でも無いのに賞賛の嵐。
そうでもない人には、こういうのがあるんだと言われてもピンと来ない。
理解できないんじゃなく、だから何だとしか思えない。
でも下手に騒がれたもんだから、見た数に比例して賞賛も多い。

で、こんなスレが立って、平行線の話が続く……と。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 04:23:20 ID:5mCXsDgm
アニメは面白いって事より楽しいって事を前に出してるんじゃないかな?
サークル作って旅行して映画撮って野球したり。
物語として面白いか?って疑問にキャラが魅力的だと答えるのはズレを感じるけど。
元々、美少女が表紙を飾ってるようなキャラクター小説を消費してる層にはハルヒやキョンが受け入れられない人は読むなよという意見もある。
多分、他のアニメやラノベもその作品のファンは主人公やヒロインが魅力的だと思ってる筈だし、
原作ファンはその割り切りがある分、アニメファン程押しつけがましく感じない。
話がつまらないって断定しないけどキャラ萌を期待してる層が多くて実際にそこが受けるんだと思う。
深夜アニメの視聴者層でキモヲタの市場を独占しただけじゃない?
キャラソンが売れたから人気っていうけど、親子でガンダムみるオタはガンプラの売れたガンダムが良いガンダムだと思わないだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:11:52 ID:sUjAVS+D
1.好きなキャラの出るアニメ→キャラの魅力的なアニメ。
2.好きなキャラの出ないアニメ→キャラがキモイのでキモヲタ向けアニメ。
3.視聴番組を決める基準がキャラ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:48:04 ID:Bs20Usyb
ただの萌えアニメなら 女性ファンが多いことをどう説明する?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:14:34 ID:XgtDqFt3
まあ、良くも悪くも癖が強い作品だ。
好みがハッキリ分かれるのも仕方ない。男女関係なく。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:43:21 ID:BIL9vLv5
>>344
>本放送で一話見て、作画良し、演出も面白くて、
>こりゃあよさげなのが来たなと思ったんだけど……

本放送の一話見てその感想なら、相当ディープでほとんどいっちゃってるお方だと思う。
そういう方なら、二話以降がそういう感想になるのは納得出来るな。ただ、そろそろ、
こっちの世界に戻って来た方がいいんじゃないかな?とも思うけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:29:14 ID:FkWXmU1D
「ハルヒが好き」というのは「愛してる」とか「恋してる」のもさる事ながら、
観察対象として面白いという事なんじゃないかな。

ハルヒのキャラデザは、いわゆる萌えキャラの先端ではないと思う。
標準形はツインテールみたく髪結ってもいないしね。
萌えキャラの最先端は初音ミクかな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:35:20 ID:sUjAVS+D
ハルヒファンが攻撃の対象として蔑視しながら叩き続けるタダの萌アニメにも
キャラのコスプレしたりする女性ファンはいる筈。
問題は他のアニメを咎す事でしかハルヒをヨイショできない底辺のファン。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:06:18 ID:ozwGavpT
>>347
古泉とキョンにハァハァしてる女どもも萌えヲタとかわんねーだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:56:16 ID:zcGNtnzx
ラノベの宣伝アニメ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:00:31 ID:wICItAdJ
himatsubushi
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:51:38 ID:kDKSgC/2
男の俺でも、素直じゃなかったり自分に言い訳したりしているキョンはかわいいやつに見えるときがある。
でも、それは恋愛感情というよりは自分の息子や近所のがきんちょに対するそれだな。
ハルヒや他のキャラにもいえるかも。この作品のキャラは同世代として見ず、上から目線で見たほうが好きになれる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:18:38 ID:4WJcEbxA
ハルヒシリーズ唯一の不満点は
『姉がいない』ところかな
まぁ、キョンに姉がいたら空気になりそうだけどさ。
ハルヒの姉とか、いてもよさそうじゃないか?
…確かに日本人の七割はロリコンらしいけどさ。
キョンの妹がガチロリなのはミヨキチ登場の伏線?
それか、谷川先生には姉がいて、妹を求めてるのか?
でも年上キャラやお姉さんキャラなら…いないことはないな。
朝比奈さんも鶴屋さんも喜緑さんも、キョン達より年上なわけだし。
実はキョンには年上のいとこ(女)がいて、
実はその人はキョンの初恋の相手なんだが…
ろくでもない男(キョン談)と駆け落ちして消息不明というキョンのトラウマwww
やっぱり一番お姉さんに近いのは朝比奈さん(大)か…
ちょっと腹黒すぎる気もするが(笑)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:29:03 ID:dLmzOFqP
面白いというか全話見終わってからの率直な感想は

はっきりいって「くだらない」

いきなり1話からみくるの冒険だっけか??あの痛すぎる話がでてきて引いた

なにしろ話の構成もまるでなってない。こんなアニメはじめてだ
これはわざとそうしたらしいが、それにしてみ話がバラバラすぎる

エンディングの曲とハルヒのかわいさだけでほとんど持ってるんじゃないかと思った
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:02:42 ID:piML+3fj
>>357

同意。外面だけはいいんだよな、外面は。
ナレーションのうっとうしさと頭のねじが外れまくっている女、つまりハルヒの
うっとうしさに即切りしたんだが、
(正確には途中で知ったので野球の回で切った。あと当時は存在すら知らなかったのであえてキャラ名を書いてない)
動かない、動いてもせめて黙っていればかわいいと思うことはある。
例えばジグソーパズルの絵はいいと思った。買わないが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:35:55 ID:ONZJud20
>>357
アニキャラにかわいいとか言ってる時点で終わってる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:22:41 ID:DRE3prPv
京アニ信者はキャラの話しかしないもんな
内容は二の次
361名無しさん@お腹いっぱい。
>>357と全く同じ感想を、それに対する何も言い返せなくなるような反論を、俺は何回見たことだろ。
俺って正しいこと言ってるー! って感じが文面から滲み出しててさらに目も当てられない。