1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
新世紀エヴァンゲリオン
主題歌「残酷な天使のテーゼ」 100万枚
劇場版主題歌「魂のルフラン」 80万枚
サウンドトラック オリコン1位
ビデオLD 350万本
フィルムブック 400万部
漫画 1700万部
文庫写真集 200万部
プラモデル 200万セット
パチンコ 23万台
トレーディングカード 1億枚
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 27億円
涼宮ハルヒの憂鬱
「冒険でしょ?でしょ?」 5万枚
「ハレ晴レユカイ」 10万枚
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:36:11 ID:xGjuS66w
エヴァ関連商品売上データ&当時のTV視聴率
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/uri.htm 「DEATH & REBIRTH シト新生」 【11億円 】(配給収入)
「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」 【14.5億円】 (配給収入)
配給収入:興行収入から映画館(興行側)の取り分を差し引いた、配給会社の収益のこと。
1999年度までは日本で配給収入が発表されていた。通常は興行収入の50%〜60%が配給収入となる。
TV版 主題歌 『残酷な天使のテーゼ』 【100万枚】(2バージョン計)
劇場版 主題歌 『魂のルフラン』 【80万枚】
サウンドトラック 【オリコン1位】 (アニメ史上三作目)
新世紀エヴァンゲリオン 文庫写真集 【200万部突破】 (4冊合計)
ニュータイプ100%コレクション:新世紀エヴァンゲリオン 【25万部突破】
新世紀エヴァンゲリオンPHOTO FILE 【17万部突破】
新世紀エヴァンゲリオンRPG NERV白書 【7万部突破 】
漫画版 新世紀エヴァンゲリオン 【1500万部突破】 (10巻まで)
パチンコ CR新世紀エヴァンゲリオン 【10万台突破】(約1万1千店舗)
パチンコ CR新世紀エヴァンゲリオン:セカンドインパクト 【13万台以上突破】(約1万2600店舗)
〜1997年7月時点でのデータ〜
ビデオ・LD 256万本突破 (10巻まで)
フィルムブック 360万部突破 (9巻まで)
プラモデル 152万セット突破
ゲームソフト 100万本突破 (ゲーム2本)
トレーディングカード 9000万枚突破
【経 済 効 果 4 0 0 億 円】
時代の流れかねえ
エヴァくらいの時はゲームもミリオンが連発してたな
それが今じゃkonozama
というか。
真面目に聞くがこの二つを比べたがる奴は何なの?
アンチ?信者?
全然別物じゃん。
ハルヒが同じく社会現象になったならわかるが、
そうでもないのに何故比べる?
5 :
声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 00:52:55 ID:4GdudjDx
エヴァの何がおもしろいのか分からない。俺は勝ち組。
他作品と比較しなければ批評もロクにできない惨めな
>>1がいるスレはここですか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:02:21 ID:D4xZ8Uua
エヴァの何がおもしろいのか分からない
MJD
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:06:07 ID:YixR4Np8
ハレ晴レユカイですら10マンなんだ?
だったら普通のアニメ主題歌だったらもっと下ってこと?
今こんなに売れないのかよ・・・
ハルヒはハルヒで良い
エヴァはエヴァで良い
どっちも好き
両者とも違うものだし比較は意味なし
あー、売上などの比較なのね
でもハルヒってUHFだしな
やっぱ比較しても意味無いような
Q.何故、ハルヒはエヴァの足元にも及ばなかったのか
A.糞アニメだから
ハルヒって実際そんなに知名度あるわけじゃないよね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:36:14 ID:YixR4Np8
売り上げ記録ってどこで見れるの?
糸冬了
-----------------------------------------------------
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:16:05 ID:rduTCg9H
ふつうに考えれば分かることなのに
スレ立てちゃう
>>1の頭の悪さに
脱 帽
エヴァ
放映開始1997年
ハルヒ
放映開始2006年
10年と2年じゃ差は出るのは当たり前。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:08:58 ID:aX21CIAf
ハルヒはただのキャラ萌えアニメだからだろ
内容がないことは共通しているがな・・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:27:47 ID:H3ZaQppK
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:39:06 ID:y0iiiuaM
時代の問題もあるのでは?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:10:04 ID:rduTCg9H
放送時間
放送回数
時代的な側面が大きいだろネットもパソ通レベルで非一般的だったし
PCも録画再生できる性能じゃなかったんでビデオテープ主体
しかし10代20代の人口が多かったんでリアル繋がりで広まった
当時エヴァやってなくて今初めてエヴァが公開されたとしても
せいぜいハルヒの2倍程度しか売れないと思う
エヴァみたいな「謎」に頼ったムーブメントは
情報交換が密な今のネット社会じゃ即座に消費され尽くす
ブームを生み出すのは内容じゃなくて「時代に訴える」事なんだな
キャラぱくってるんだから及ぶはずもない。
>>22 当時はニコニコ、ようつべ、winny、うぷろだとか無かったからなー。
現物を買うしかなかった。
ただ幅広い年齢に支持されてたし、綾波レイキャラのキャバ嬢までいた。
オサーン達にも需要があったのはすげーとおもた。
>情報交換が密な今のネット社会じゃ即座に消費され尽くす
10年たっても謎は解明されてないから無理。エヴァ板行ってみろ。
二次創作の数なんてトップじゃねーかな?
10年たっても話題になるアニメはそんなにないかと。
そしてそんな俺も昨日22になりました。
エヴァなんて言葉を持ち出すのはせめて同じ角川のスレイヤーズ超えてからにしろよ狂アニの痴呆どもは
時代と言うならハルヒの方が良いだろ。
エヴァの時はアニオタが少ない時だったからな。
エヴァの頃の方が
景気は悪かったなあ
/: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
/:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、 \-‐ヘ.
|.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ
!::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :!
j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|
ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }}
l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′
|::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ |ュリ }:./::.|
l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...} ´ イ::.: :|
| `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ ヽ ハ::j:リ
ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 { _, .イ::.イ/
_ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、 ´ '/:.|:/フ:>、
r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄` }┬‐.:: : :〃::/: : /、
/´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./ ヽ
! \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/ !
. | ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: :// |
V ー 、 V / ` ‐{ノ:..:..:./::/ // |
| --- { ヽ..:./::/ /// |
>>1 消えたら?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:16:50 ID:modggYH5
ほんとエヴァはすげーな
ハルヒなんていかに似非ブームだったかってのが良く分かるw
いまだに騒いでのはキモオタだけだし
エヴァのときはナイナイの岡村はじめ、芸能人にもエヴァオタは大勢いた
エヴァなんか10年たってんのにまたリメイクとか言ってるし。
意味わかんねーよ。。。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:31:07 ID:iGId+GPY
ガンダムと並ぶ位のアニメにハルヒが勝てるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:09:22 ID:5oVsrPaB
エヴァに喧嘩売るのはスレイヤーズに勝ってからにしろw
逆に今エヴァやってもハルヒほどは売れない
当時としては新鮮だったから売れた
負け惜しみ乙w
天上天下が最強
良くも悪くももうアニメがエヴァ程一般人を巻き込むような
ムーブメントを起こす事はないだろうな
だってタダで簡単に見れちゃうんだもの
レンタルや購入するのにちょっと躊躇うものは特に、人気と売り上げが釣り合わないだろう。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:56:19 ID:ZLXYpvxV
そもそもなんでエヴァなのか
ラノベ同士で競ってりゃあ良いのに
ハルヒなんて訳分からんダンス動画しか無いだろ…
別に数字でハルヒを越えてるアニメはまだあるのになんでエヴァなんだよw
単純にエバって戦闘してただけじゃないのか?
真面目に見たことないけど
ハルヒなんかと争ってないでDBとかと勝負したら?
エヴァ厨必死だなw
DBやポケモン、ガンダムとかとも勝負してみろよw
DBは良くも悪くも普通だな。ブームを巻き起こしたって感じじゃない
それこそDBはガンダム、ポケモン、エヴァと比較にならんと思うよ
ベクトルが違う
一般人の認知度で言えば全部似たようなもんだと思うが
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:17:39 ID:Iu+HFLaH
>>48 一般人ならそうとも言える、だがしかし松井ならどうだろう?
松井に優劣なんて存在するのだろうか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:19:17 ID:5lyIacAm
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:19:35 ID:exLyoZa7
>>49 いや、存在しない
松井の辞書にそんな言葉はないな
なぜなら 松井だからさ!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:20:09 ID:0E/+hAJ4
>>49 いや、松井は松井だ
松井でしかないが、松井は松井だ
そもそも松井って何だろう?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:20:12 ID:JVyh8UgR
松井万歳!
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:21:32 ID:0E/+hAJ4
>>51 そうなんだ、俺もそれを言いたかった
松井の辞書には松井しかない
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:21:39 ID:Iu+HFLaH
そうさ、松井と比べたら小さい事で争ってる俺ら
なんて、何てちっぽけな存在なんだ!!
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:22:00 ID:iyPSRF7P
まず松井のことを考える、それができたらハルヒやらエヴァはどうでもよくなる
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:22:01 ID:exLyoZa7
万歳松井!我らの松井!
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:22:33 ID:mieuibbM
俺、氏名松井。
男の中の男の目指してたんだがそれは無理だと思ってせめて松井の中の松井になろうと頑張ってた。
でもこれも松井のせいでこれも無理だと気がついたよ。
つまりなにが言いかというと
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:22:55 ID:0E/+hAJ4
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
かっこ良すぎる、松井
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:23:48 ID:tneYyU4r
確かにこのアニメはいろんなメッセージがあるのだろう
でも、松井が僕らに与えてくれる夢や感動はそれの比じゃない
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:23:53 ID:5lyIacAm
松井って誰?ヤンキース?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:26:06 ID:0E/+hAJ4
>>63 ほかに松井はいないだろ、メジァー松井だよ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:26:18 ID:5lyIacAm
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:27:12 ID:Iu+HFLaH
>松井って誰?
愚問だな、それはお前の心の中にいる松井だよ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:33:04 ID:mieuibbM
>松井って誰?
お前にとって松井といえば誰だ?その松井になれなかった悲しい松井が大勢いることを胸に刻め。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:13:28 ID:1QSryjI3
スレイヤーズにも勝てないハルヒなんて話にならんよ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:20:24 ID:0E/+hAJ4
スレイヤーズ・・ふふ・・松井はゴットスレイヤーズと言う名がふさわしい
戦わなきゃ現実と
>>46 DBやポケモンみたいな延々戦い続ける麻薬みたいなものと芸術を一緒に論ずるなw
エヴァも延々戦っていたような気が…………………
エヴァって芸術だったんだね!
さすが宇宙一の芸術作品は違うな!
エヴァなんてキモイだけだ
エヴァとハルヒじゃ作品の方向性が全然違うから比べるのは馬鹿馬鹿しいが、
ただ、アスカと綾波のキャラをぱくってる時点で及ぶとか及ばないとかそういう次元の話じゃない。
外人がハルヒダンス踊ってるの見るのは笑えるけど、ね。
どっちも面白いということで、終了。
ミステリアス系のキャラをショートヘアにするってのは、過去に類を見ない発想の転換だよな。
中身まで独創性があったわけじゃないけど。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:44:32 ID:yfsdfPgm
TVアニメのDVD売り上げ歴代1位のエヴァ
さてハルヒは何位?
映画公開が近いから庵野必死だなw
>>75 思ったんだが朝比奈みくるはエヴァで言うと?
シンジ
ミサト
ケロロでカヲル君のパロあんだけど正直面白すぎる
両方良作だろ
なんで馬鹿って順位つけたがるのかね?
それはレベル低い強さ競ってるDQNと同レベルだなwww
他と比べることでしか良悪を語れないんだよな、比較厨って。
馬鹿だから、作品単独で「ここがこうだから良い/悪い」って説明できない。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:09:16 ID:mNsVfjMa
ハルヒにはいいところなし
オタが歌って踊ってグッズを買い漁っただけ
昨今濫造されてるアニメと何も変わらんありふれたもの
キモ声杉田氏ね
ショートカット「し、信じられません!エヴァ厨の負け惜しみ率が400%を越えました!」
エヴァ厨「アオォォーン!!!!!ガブガブ、ムシャムシャ」
ミサト「く、クソを…喰って…る」
萌え要素ばかりじゃただのオタアニメ
流行に乗り損ねたのをまるで初めから興味ないかのように
「踊らされない俺カコイイ」とか気取ってる奴キモい
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:44:40 ID:A+xwKHX6
流行った事にしたいだけだろw
あの変なダンス以外に何があるの?
流行らせるためにやってたんじゃないの?
ランキングで上位に入れる為の呼び掛けとかしてるし
エヴァとは格が違い過ぎるからなぁ
アンチの振りして、
比べる事によってハルヒを持ち上げようとしているいつもの工作員だな
>>72 は?エヴァやハルヒこそ基地外なオタクを虜にした麻薬アニメだろ?
DBやポケモンのように世界中でヒットさせてから言えw
>>91 んな事言ったらオタクアニメ全部撃沈www
72の勝ち
CDが売れないのは致し方ない
時代がそうだから
後のグッズはあれだ
まだ発売されてないからさ
まぁ、今のうち喚いてろってアンチハルヒ厨
そのうち涙目ww顔真っ赤wwwwwww
単にバブルだよ。時代が違う。
音楽界だって100万なんか当たり前のように出てたし
糞曲でも10万以上は普通に売れてた
今は10万でも大成功になってる
てか売上げの枚数だけじゃなくて順位でも負けてるし言い訳ムリだろ
あとCDはともかくアニメのビデオソフトはヒット作なら問題なく今売れる
でもやっぱり全然届かない
エヴァの頃はアニメの本数が少なかったし(95年10月の新番組は7本)
その中でも、オタ向けは片手で数えるほどしかなかったところに、
これだけ刺激の強い作品放送したんだからオタクが食いつかないわけがない。
ハルヒがエヴァほど売れてない理由と、関係あるようなないような昔話
その考え方はむしろ逆。あの頃は市場がなかった、アニメなんて作ってもぜんぜん売れない。その中で、エヴァはアニメ市場を現在程までに開拓してみせた。
でもハルヒは有名エロゲーやアニメキャラの五番煎じ・六番煎じキャラ達で、Berryzのパクリダンス(EDでダンスをやこと自体もデカレンジャー・マジレンジャーで既にあり好評だったもの)をし、
Beautiful Dreamerなど海外の有名SF映画の設定を丸パクってやらせただけ。
そりゃ新しいものを作って爆発的に売れたのと、それにくっついて「過去の作品を知らない厨房だ」けに売ったのとでは、
>>1みたいな差が出るわけだ。
エヴァで新しかったのは綾波だけ。謎少女がショートヘアってのは過去に類がなかったはず。
それ以外ではウルトラシリーズやイデオン、岡本喜八や市川崑作品等のパクリで溢れかえってる。
(組み合わせの妙は流石だが)
新しいものを作ったと思い込んでる「過去の作品を知らない厨房」は、むしろ
>>98だろう。
もちろんパクリのバーゲンセールであろうと、作品の価値が変わるものではない。
エヴァにしても他の作品にしても。
>>97 エヴァ以外のオタク向け作品で、オタク内でのヒット作が他に無かったわけじゃない
ナデシコとかな
本数が少ないならそれらにも集中して良さそうなもんだが、エヴァ前後でもエヴァが突出して売れてる
時代が〜とかいうのは言い訳だよ
深夜アニメでのクラシック使用。ロボットアニメの常識を覆す、
悩み苦しむ等身大の主人公像に、哲学や宗教・生物学タームを元にした設定。
伏線や謎をちりばめたまま終わらせるという、海外ホラー界に勝利した日本ホラー的な転換と、
後に登場する数々のヒット作で、製作者自らが「影響を受けたと」コメントするレイ、アスカ、加持、
シンジ、カヲル、碇司令など人気キャラクターたち。
後のアニメ、ゲーム、漫画、ライトノベルへのエヴァンゲリオンの影響は計り知れない。
>>97=
>>99 > エヴァで新しかったのは綾波だけ。
こ、こいつアホか……? (;^▽^)
>深夜アニメ m9(^Д^)
当時のガイナックスは最強に近かったからしかたないんじゃね?
トップ、ナディア、エヴァとバブルの流れを引き継いでガンガンに営業展開してたしね〜
それを考えれば数字こそ圧倒的な開きはあってもハルヒも検討してるんじゃ・・・と思ったりもする
つかアニメの中でもエヴァだけはいろんな意味で比較対照に出しちゃ駄目だろw
エヴァはどんなアニメ(劇画は除く)と比べても格が違いすぎる
いや、初代ガンダムとかあるじゃん
別にエヴァとガンダムをここで比べるつもりはないが、比較対象は存在するだろ
ハルヒも悪くないが、ちょっとそれらには及ばないってだけ
格の違いと時代の違いを無視した比較だな。
全くもって無意味だ。
やっと共感できる
>>1にめぐりあえた
さて、理由だが、いうまでもなくエロゲーからパクリまくってるところだろう
まずエヴァはガンダムに勝ってから出直してこい
エヴァと張り合えるガンダムって初代だけじゃん
ガンプラの売上げしか誇れるもの無いだろ
>>108 ガンダムも30年近く一つの作品で売ってるのはすごい。
ただ、ガンダムは1st後も大々的に派生作が作られてるところはエヴァと違う。
どっちも他とは格が違うがな。
ファンからすれば続編なんか作ってほしくないよ。
この頃のガンダムの酷さってないぜ。キャラ設定見ただけで胸焼けする。
ま、エヴァ、ガンダム、ジブリなんかはアンチがけなしても揺るがない結果を残してる。
ハルヒは足元にも及ばない。まだスレイヤーズのほうが成功してた。
ガンダムは∀で終わり。
後の作品は同人でしかない。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:44:06 ID:8mL02/5L
多様化が進んでる。
枝分かれしすぎてる。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:48:27 ID:8mL02/5L
今の時代に一つの曲が一年中ヒットすることはほぼなくなった。
それとおんなじ感じ。まぁ内容でもハルヒがエヴァに買ってるとは思えないが
釣りを承知で書くと、社会現象にまでなったアニメは、
宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム(ファースト)、新世紀エヴァンゲリオンの3つだけ。
ハルヒは、最近では社会現象にまでなる可能性をもった作品ではあるが、まだ未知数。
今の時点で比べるのはアンフェア。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:51:30 ID:+U4s0RQ+
社会現象?
そんなもん嘘ですよ
さすがに社会現象になる可能性なんてないだろ
スレ違いだけど……らき☆すたは社会現象になってないのか?聖地巡礼とか
社会現象という言葉の意味を調べてからもう一度いらっしゃいな
オマエの語感なんぞ、知らん
ID変えてセコイ奴だw
エヴァとかw社会現象とかw
相変わらず京アニ工作員必死だなwww
それに見事に騙されてる信者とかアンチも笑える
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:17:55 ID:ICvJppBN
エヴァみたいに誰もが知ってるような作品とハルヒみたいなオタクアニメとしか見られてなく
一般人の知名度が少ないアニメを比べるのは不公平だと思う。卑怯だよ。
時代を考えろ、芸能人にガンダムやエヴァ好きが多いのはその時代に子供だったからだよ。
ハルヒなんて出たばっかで、エヴァ程時も経ってない、比較するのは早すぎる。
アムラー
たまごっち
エヴァ
流石90年代社会現象!不滅の輝きを放ってるねw
そう言えば
たまごっちもエヴァも未だに新作が出てるな。
なかなかにしぶとい
アムロ もなw
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:48:52 ID:q11eETty
モーニング娘。・ハロプロは、人気に陰りが出てるけど。
旧劇場版エヴァってメディアとかで騒がれたけど興行収入で言えば、
毎年やってるコナンとかファミリー向けの方が稼いでるんだよな…
今度の新劇場版エヴァで稼げるんだろうか…
稼げなくてだんだん制作費が削られるってのは勘弁な。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:52:51 ID:q11eETty
>>127 稼げなかったら、今年は、エヴァ人気衰退元年になりそうだね。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:06:48 ID:XsK/VB/1
CD売り上げならスレイヤーズのほうがすごくね?
旬は過ぎてるし、内容も単なるリメイクじゃ
コアなファンしか見ない
ロボット人気
>>114 ハルヒは社会現象にはならんよ。
エヴァも多分にオタク要素を持ったアニメだけど、
ハルヒは完全にオタク向けのアニメだからオタク世界でしか流行らん。
で、なんでハルヒとエヴァを比べてるわけ?
ハルヒと比べるべきなのはコードギアスやらき☆すただろ
エヴァとか次元が違うものと比べてハルヒの品格を落とそうとするアンチやめれ
ハルヒなんて自他共に認めるアニメオタの俺でも見てないよ。
設定からして「糞アニ」に決まってるし。
DBと比較するべきだな。ってエヴァより上だよDBは。
「CYARA」は200万枚だからな。アニソン史上最高。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:42:43 ID:ZVx2EiOd
エヴァやハルヒなんて、ポケモン・宮崎アニメのように、大人から子供まで見るものとは思えん。
子供にエヴァ見せたらちょっとクセのある大人になりそうだ
もっと明るいハルヒなんかのほうが親からしてみれば安心じゃないか?
>>136 俺はついさっき時系列順という二話と三話を見たが、噂に違わぬ基地外の集団だったぞ。
エヴァのキャラも電波まみれだが、ハルヒは常軌を逸してる。この基地外要素がウケたのか、はたまた基地外要素以外に楽しい背景がこれから生まれるのかはまだ知らんが、今の時点で既に親が安心するレベルじゃないことだけは確か。
138 :
鏖:2007/08/12(日) 10:18:32 ID:QhNnz6G0
136
親からしてみれば安心って・・・
ふうん安心ねえ・・・ 安心かあ・・・ ぷははは
じゃあその子供の親は自己紹介の時子供が訳のわからない事を言い出さないように教えるひつようがあるな!
自分の子供にハルヒw
別に有害とかアニメ程度で子供がどうなるとか思ってないが、
いきなりパンチラとか、執拗ないじめとか、下着描写ばっかりの
アニメを自分の子供に見せようという親は居ないと思う
そもそも比較対象が間違ってるぽい。
ゴールデンタイムの全国放送(エヴァンゲリオン)と
放送していない地域もある深夜U局(ハルヒ)では、
勝負にならない。
ちびまる子ちゃんやサザエさんと、らきすたを
視聴率で勝負するようなもの。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:08:08 ID:ibkc5nsL
ハルヒは夕方で放送して、電車男さえ無ければエヴァ以上だったかもしれん
143 :
鏖:2007/08/12(日) 11:14:09 ID:QhNnz6G0
とにかく比較対象がまちがっています。
ジャンルがちがいますから←結論
ハルヒが脅迫でパソコン強奪するところとか、
絶対に子供に見せたくないな。
ハルヒを参考に、自演の痴漢で金品を脅迫する事件が増えそうだ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:32:10 ID:QhNnz6G0
>>136 親からしてみれば安心って・・・
ふうん安心ねえ・・・ 安心かあ・・・ ぷはははあああああははははははははははははははははははははは
じゃあその子供の親は自己紹介の時子供が訳のわからない事を言い出さないように教えるひつようがあるな!
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:36:12 ID:SJ3b3j8I
>>136 学校の自己紹介で「ただの人間には興味ありません」とか言ったら
結構なイジメをくらうのでは?
CD/DVDの売上で言えば、ネットとパソコンの影響は大きい
エヴァ当時はインフラ未発達でネットに音楽や動画が落ちてないし
ネットの速度や課金考えても無理でパソコン動画再生は無理な時代。
じっくり楽しむには正規メディアを買うしかなかった。
エヴァ最盛期はインターネットじゃなくてパソコン通信の時代だった。
そーゆー意味ではハルヒは恵まれていたのかもしれん。
ハルヒが人気になったのは、ネットの力も大きいだろう。
別にハルヒはストーリーや作品自体が良かったから、こんだけうけたわけじゃないからなぁ。
最初はみんな細部まで作りこんであるぜとかHPで細かい仕掛けしてるぜって、
京アニすごいぜっていう二次的なところで盛り上がってたからな。
そんでそういう丁寧な作品だから好感を持ってキャラに愛情を持ち今盛り上がってるんだろ?
普通の一般人はそういう二次的なところまで行かないだろ。
>>149 同意
エヴァ当時はインフラ未発達だから
ネット通販で買えるハルヒが相当有利だよな
俺は
エヴァ:なんとなくチャンネルを変えたら放送していて
それ以降ずっと見ていた。
ハルヒ:放送終了までほとんどその存在を知らず
ソフマップでたまたま流れていたビデオを見て嵌った。
(テレビ放送順で最終回)
ハルヒて名前だけはしってたんだが
ようつべで世界中のハルヒダンスを見て、結構人気あるんだなぁてのは感じた
エヴァほど中身スッカラカンのアニメは無いな
信者はいつまで布教活動やってんだよ
156 :
鏖:2007/08/12(日) 21:43:23 ID:QhNnz6G0
「エヴァほど中身スッカラカンのアニメは無いな」
へえ、 ちゃんとエヴァ見たんだ、えらいじゃん
貴方の言うとおり「中身スッカラカン」ならどうしてハルヒと違い大衆に受け入れられ
人気を博したのでしょうか
貴方の考えは多くの人と食い違うようですね。
エヴァは作品の完成度があまりにも低過ぎ
エヴァは言わばラッシュフィルムであり、未編集の作品前の素材
それでも社会現象にまで至った要因は、難解な心理学用語や聖書の引用なんかでいろんなとこで謎解きゲームをやらせたことなど、
「分からない」がエヴァの商業的成功の一つの大きな要因であり
TV放送後完成度の低さがその後も分からないを持続させ、
視聴者は続きが見たいと映画を作らせ一応の完結となる
あらゆるメディアで話あわれた謎解きは結果的に作品のテーマに直接深みを与えるような物ではなく、
無くても良いようなものでしかなかった。
そもそも既知の成功者と比べてる時点でアンフェアな比較
身近の野球経験者つかまえて
「王や長嶋はあんなに凄かったのに、それに引き換えお前は…」といってるようなもん
もっと言うと、
隣の奴に「秀吉は農民から太閤まで登りつめたのにお前は…」とか。
腐った例えすなや。アマの奴にプロのレベルで説教したらそりゃ滑稽だが、プロという同じ土俵にいるのだから比較されることは何も変ではない。
その中で、メガトン級超大成功者と大成功者に分かれたってだけ。
つまり、ハルヒはスレタイ通りの一ヲタアニメに過ぎない存在だってことだ。
エヴァは中身が無いからこそ、ファンが色々と妄想して
勝手に盛り上がったという副産物だからな。
で、映画で監督自ら妄想だらけのファンにトドメを刺した。
161 :
鏖:2007/08/13(月) 10:15:19 ID:9QPnkjjl
エヴァとハルヒはどっちのほうが人気があると思う?
エヴァに決まっていますね^^
完成度が高いほど人気なんです つまりハルヒヲタの意見よりエヴァファンの意見のほうが世論ということになりますね。
あと160は文章がおかしいですね^^
夏休み中に1学期の分をしっかり勉強して2学期は学校に来てください。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:22:08 ID:VaP/3s/c
でもいくらなんでもあの映画の出来はないだろ…あれリアルタイムで映画館でみた人どんな心境だったんだ…
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:31:31 ID:Ssl5UbVr
>>161 >エヴァに決まっていますね^^ 完成度が高いほど人気なんです
おまえ正気か?TVバージョンの最終2話をそう言い切れるなら、相当
おかしくなっていると思われ。
エヴァがヒットした原因は、少年とオタク向けエロ。
それ以外はガンダムの焼き直し。
完成度が高いから売れるってのは間違えなんだがな
ハルヒは10年後には跡形もなく消えてる。
スレイヤーズあたりと同じ運命。
TV版のシンジって僕はここにいていいんだと叫んで明るく終わったのになんで映画版ではまた暗くなるの?
>>165 林原が現役のうちは
スレイヤーズが忘れられる心配なし
エヴァも同じくw
凉宮ハルヒは……………………
スレイヤーズのアニメなんてかなり廃れてるだろ。
同時期にやってたアニメで息の長い作品は結構あるのに。
ハルヒはエヴァじゃなくて、最終兵器彼女と比較するべき。
ハルヒもちせも同じような髪型だし、キョンとシュウって似てんじゃん。
それに学校まで上り坂だし。
とりあえず土俵が違いすぎる
なんで大人気のエヴァなんかと比べられてるんだ?
なんかハルヒが不憫。
アニメからのエヴァとラノベ出身のハルヒ、
大きく見てロボットモノなエヴァと結局はラブコメなハルヒ、
「謎を投げかけ」るエヴァと伏線ひとつひとつ拾うハルヒ、
ダウナーのエヴァ、アッパーなハルヒ…
あと、エヴァは古くてハルヒは最近。
まあそのなんだ、
とりあえず
>>1はラノベの売り上げも足してあげてください
それで勝てるわきゃないけど、原作厨としては気になる部分だった
そうだ、そのうちゲームも出るんじゃん?
>>158-159 「ギャグマンガ日和と天才バカボンを比べるようなもん」ってのはどうよ
あとハルヒ漫画の売り上げとかも足さないとかたておちー
エヴァの方はやけに細かいのに
ハルヒはCD二枚の売り上げを足しただけとかオイオイw
ハルヒ信者がやたらと社会現象、を謳い文句にするから、
本当に社会現象だったエヴァと比較されるんじゃないの?
まあ、タオパイパイがフリーザに挑むようなもんだな実際。
エヴァと比べてハルヒを叩こうとしてるアンチスレだろ
てかまだ二期も始まってないのに総合で比べるなよ
ゲームや漫画、DVD、フィギィア等グッズ
ラノベ、キャラハンも全部加算せろ
CDやDVDがミリオンいく時代はもう終わった
エヴァの足元なんかに行ったらうっかり踏み潰されるだろ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:47:37 ID:BtVBzO2L
アニメで比較するならハルヒはシャナあたりと比べないと。
エヴァはヤマトや999より売れてDBには及ばない。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:50:05 ID:ioHb3oCA
思うんだけど一体何を比べてんの?
人気?
人気を比べてるならエヴァのが上だよな。
エヴァのが上だと分かっていて態々比べるのは弱いものいじめだ
エヴァは30すぎたオッサンのたまり場
ハルヒはラノベ糞ガキのたまり場
俺は31歳ラノベオタで両方のファン
勝ったな・・・俺
>>179 ラノベファンで両方のファンで更に女子プロの追っかけまでやっている俺の勝ち。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:51:01 ID:ioHb3oCA
御強いですね
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:16:46 ID:KlNsI9j3
17ですがエヴァ好きです。エロくはないけど。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:20:53 ID:APWnUwuX
そもそもエヴァとハルヒを比べるのが間違って無いか?
エヴァにはエヴァの良さ
ハルヒにはハルヒの良さがあるじゃないのか?
>>183 訂正しろ「ハルヒに良い所はない」。
総合だろうとハルヒごときが二期の分を加算しても余裕で勝てる訳だが
ハルヒ二期はU局深夜(一部地域放送なし)ではなく、
全国ネットでやってほしいものだ。
全国ネットでする
他のアニメも全国ネットする。
結局糞アニメのハルヒ。
もっとも全国ネットでやろうとエヴァの勝利はゆるぎないがな
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:35:22 ID:KlNsI9j3
ハルヒ<灼眼のシャナ<ゼロの使い魔<ゼロの使い魔2
灼眼のシャナだけはぜんぜんアウト。釘声はいいがキャラがキモい。
空間が陰鬱で続けて見る気がしない。
ゼロ魔はいいけどハルヒほどでなし。OP/EDの印象薄い。
ハルヒ、主もサブもキャラ好き、OPは普通/ED好き。空間も好き。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:13:30 ID:csAeTnTX
黙って観ろや
>>188 常識的に考えてシャナよりハルヒの方がキモイだろ…厨二病的に。
ゼロの使い魔はラブコメだから印象薄いもといアッサリしてるのは当然だろ。
と言う訳で
>>187は正しい。
ガンダム1st>エヴァ>zガンダム>北斗等の名作>名作の壁>Fate>タマ姉たまんねえ>良作の壁>ゼロの使い魔>一騎当千>ローゼン>趣味の壁>舞HIME>シャナ>かしまし>これが私のご主人様>
凡作の壁>エウレカ>ガンツ>ラムネ>糞アニメの壁>らきすた>ハルヒ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:07:57 ID:KlNsI9j3
>>188 シャナキャラがきもい?マージョリーとかヴィルヘルミナとか?
そうかぁ?
設定、背景で言えばハルヒなんて評価に値しないだろ。
自分で思うようになる世界観とか好きになれんな。
世の中思い通りにならないから努力するしゆえに達成の喜びもある。
それが生まれてきた意義であり喜びじゃないのか?
それを根底から否定するような設定は好きになれん。
なんでエヴァ信者ってキチガイなの?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:22:32 ID:2jvKK8YJ
自分の好きなものに自分の好きなように評価付けただけ。
他の作品毛嫌いするなら黙ってれば言い訳で。
…sage忘れ……orz
キャラの目がキモイ
あれでかなり損してる
俺はエヴァに巷で言われているほどの価値を見出せなかった
ハルヒも一時はかなり好きだったが今はもうそれほどでもない
エヴァはただの手抜き作
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:50:24 ID:qwHR4Wwu
やっぱりファーストガンダムが一番だろw
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:02:46 ID:H7h78LwI
そもそも、全国ネットの看板アニメと、一部地方U局の深夜アニメとの違いを
無視してはいかん。始めから存在自体が異なる。
そんな、本来なら始めから桁違いにメジャーとマイナーで比較にならないはず
のものが、こうやって並べて比較するスレが立っており、エバの優位性を必死
にアピールしなければならない状況にあるということは。
涼宮ハルヒの憂鬱、恐るべし。
エヴァは一般雑誌にも取り上げられるほどのブームを巻き起こした。
インターネットが一般に普及していない状況で、あれだけ話題になったのは
やはり作品に魅力があったからだろう。
一方のハルヒ人気はネットの力が大きい。信者による動画共有サイト等での
布教活動が幸いし、10年前ならヲタク好みのマイナーアニメで終わった作品が、
大ブームを巻き起こしているかのように錯覚させている。
そもそもハルヒはエヴァのパクリであり、パクリと本物を比較するのは
どーかと思う。
>そもそもハルヒはエヴァのパクリであり
どこがだww竹本泉やゆうきまさみならともかく・・
ハルヒがエヴァのパクリならストラトス・フォーとかどうなるんだ
ミサトが出演してんだぞ!
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:29:09 ID:PqhDJ4Gi
長門とゼロ魔のタバサ
>>201 >そもそもハルヒはエヴァのパクリであり
パクリ?どこが?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:56:28 ID:lVILRjjl
ハルヒもエヴァもすきですが
ハルヒがエヴァのパクリとは思いません。確かにエヴァは、その後の作品に
影響をあたえたと思いますが、エヴァもイデオン等から影響を受けたと聞いてます。
キャラのぞうけいにツンデレや無愛想等があるだけで、話はオリジナルティがあり
おもしろかったと
>>200それは間違いでしょう。エヴァは放映後しばらくして、話題になっていった低予算
作品。初めからライトノベルでアニメ化を注目されていたのはハルヒです。
>>206 >それは間違いでしょう。
何を間違いとしているのか不明。
ハルヒが目指すべきはエヴァじゃなくてうる星やつらじゃないのか
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:11:50 ID:36WKP7/S
確かにハルヒとは格が違うが相手が相手だからってふんぞり返りすぎだろ、エヴァ
オタ向けアニメの中では最大級のヒット作であるのは事実だが、
やっぱDBやポケモンやコナンやガンダムといった一線級作品みたいに、
一般人ですら大多数はタイトル聞いただけでどういったキャラや台詞が出て、どういうジャンルのストーリーだってのがおぼろげでも思い浮かんでくる
クラスの定番とまではいかないよ、エヴァ
「エヴァンゲリオン」という語句を一度は聞いたことがある、レベルではあってもな
他の人も言ってるけど比べること自体間違い
夕方枠に二期分と数本の映画のエヴァ
深夜枠に一期だけのハルヒじゃ人気に差が出るのも当たり前
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:28:20 ID:lVILRjjl
>>207すいません。
>>200の認識です。
スタートラインが違うからスゴイみたいな。
まあ、アンチみたいになってきたんで
やめときます。
212 :
8/15:2007/08/14(火) 15:42:52 ID:44epcam5
韓国が日本に宣戦布告? 韓国人のネットユーザーたちが、8月15日に日本の巨大掲示板『2ちゃんねる』を攻撃するとの
ウワサが流れている。その情報が書かれているのはこちらのサイト(
http://cafe.naver.com/makjang212.cafe)。ハングル語
で書かれている声明文だが、日本語に訳されてる文章があるのでそちらを参照すると……。
********************************************
8月15日 光復的記念
日本大規模サイト2ch空襲大作戦!!
君たちの力が必要だ
昨日の敵は今日の同志
一つに団結して戦うときだ!!
開始日:8月15日 PM12:00(光復時刻)
詳しい事項は
http://cafe.naver.com/makjang212.cafe ********************************************
エヴァは深夜U局アニメと比べなきゃならないぐらい落ちたのか
そりゃエヴァ信者は必死だよな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:21:30 ID:agtT4ylJ
エヴァがいかに人気があるか?はパチンコの売れ方にも出てる。
最初は三共の台のパーツを借りて台を作成してたほどの弱小メーカーが
作った、という事で初期ロットはわずか5000台。
だが発売2週間で注文が殺到。予約だけで2年待ち状態に。
工場の増設で生産能力を5倍に増して対応した。
結果13万台を超える大ヒットとなり以後2,3と作成された。
これが全てアニメの力ではないがオタクを新たなパチンコ客として
取り込んだのも事実。ハルヒで作っても1000台がやっとだなw
エヴァと比較すんなよ。
スレタイにもあるように、足下にも及ばないんだからさ。
だから、ハルヒと拮抗できるような作品を考えてあげようじゃないか。
ハルヒと作品性が酷似していて、なおかつ経済効果でハルヒを少し下回ってるようなやつを。
この条件ならハルヒ厨も満足できるだろうし。
シャナだな
つーかエヴァ信者が至る所で勝手に喧嘩売りまくってるだけじゃん
エヴァ厨曰く「足下にも及ばないような作品」であるところのハルヒと比較して
「エヴァすげぇだろ」って言われてもなあ。
ジャンルや作られた当時の時代背景が違う作品を比較すること自体がナンセンスだと思うが
どうせ比較するなら(散々外出だが)DBやガンダム、ポケモンあたりと比較して
エヴァの凄さとやらを語ってくれよ。
人気を証明するのにパチスロまで持ち出さなきゃならんようじゃ末期だよなw
ぶっちゃけ古い
>>191 サブキャラは抵抗ない
ママはエロいし吉田一美もエロい
主キャラが(ry
>>208 うる星の中でもビューティフル・ドリーマー(押井守)との類似性が指摘されてる
>>221 追加
この場合、ヴィルもマージョリもサブ
>>218 エヴァについてはエヴァ専用板があるから、そこを好きなだけ読んでくるといい。
ここでエヴァを語る事は板違い。つーか、論旨を変えるのに必死だなw
両方の作品を見ればそれぞれの長所と限界が見えるのでハルヒではエヴァを
超えるのは無理だという事は分かる。ただハルヒには、これまでの亜流作品と
少々違ってエヴァのアイデンティティに係わる物があるので存在を無視しづらい。
時の流れと共にいよいよ来るべき時が来てしまったと感じる。
この前うる星やつらのビューティフルドリーマー見たけど、
あれハルヒどころじゃないほど面白かった
学園ドタバタとしても夢オチとしてもうる星にゃかなわんわな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:27:10 ID:5ml8C3aL
ハルヒよりハヒルの方が良かったわwww
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:28:51 ID:agtT4ylJ
うる星と比較しても確かにかなわん。
つか高橋留美子はデビューから恐ろしい勢いで稼いでる^^
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:52:13 ID:qmLMaGVx
あんな露骨にキャラをぱくっといて、エヴァのぱくりじゃない
みたいに言うのが腹立つ
長門とかまんま綾波だろ
ハルヒはエヴァのパクリじゃねーよ
いろんな方面からパクってるから一概にどれのパクリとか言えない
長門と綾波が一緒?
笑わせるな。宇宙人と人間を一緒にするな。
変な白いのと合体して巨大化する人間も宇宙人も似たようなもんじゃんw
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:50:14 ID:+SQVDVxu
よく見れば
長門と綾波
あんまり似てない
俺の嫁にケチつけるやつは氏に晒せ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:12:16 ID:+SQVDVxu
おう
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:25:06 ID:W6GKb8/J
>>2 エヴァの経済効果400億円?すごいねえ、すごいねぇ。
・・・ところでDBの経済効果は3000億越えてるらしいぞ?ガンダムやポケモン、セラムンあたりも同程度だし。
文字通り「格が違う」な。
エヴァンゲリオンて芸能人とかミュージシャンなんかが見てるとか騒いでたからオタク以外も興味持ったんだよな。当時を思い返せば…
ハルヒは萌え要素が一般人には強すぎるんだよ
それでも売れてる方だろうけど
これで萌え市場における売り上げラインの限界が見えたな
>>232 綾波も生い立ちは宇宙人みたいなもんだろ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 04:25:47 ID:9LKbTDz2
というか、ハルヒとエヴァを比べようとするじたいキチガイと思うのは俺だけか?
「エヴァを超えた」は作品煽りの代名詞みたいなもんだから
気にしなさんな
DBやセラムンなんかは基本子供向け、家族で見れるアニメだから
元々カテゴリが違いすぎる。
エヴァは一般人も一応見れるが家族一緒には見れない。
ハルヒは更に論外。見れるのはオタだけ。
>>243 子供や家族でも普通にTVで見れる時間に放送してたエヴァがそんなこと言われましても
いや、時間帯の問題じゃなくてな。
ミサトと加持がセクースしてる場面家族と見れるか?
エヴァの企画書では「家族で安心して観ることができるロボットアニメ」になってたからな。
エヴァはリアルしんじ君だけ見てれば良いんだよw
>>246 エヴァの比較対象はガンダムとかみたいなロボットアニメだよね普通は
ガンダムも濃いファンがいるな
自分はエヴァは好きだがガンダムぜんぜんダメ
ハルヒもいい
うん、オレもそうだ。
ガンダムが受け付けない。どこがそんなに面白いのか分からない。
でもストーリーはゲームでだいたい理解してる。
ハルヒ厨の言いたい事は解った。
ハルヒもゴールデンの七時からの放送ならエヴァを越えれると言いたいのだな。
あえて言おう!例え七時からの放送でもエヴァを越える事は不可能!
逆に教育に悪いとのクレームが来る。
そして工作の割に売り上げが平凡でアンチの数が多すぎる。
これではエヴァが出なくても一時的な話題作で充分である。
よってハルヒは何してもエヴァには及ばん。
ガンダムには尚及ばん
まあエヴァは六時半からだったんだけどな
だがエヴァは一度だけ七時に放送した事が有る。
と言う事はハルヒは全て七時でも良いよと言うハンデ。
最もアニメに六時でも七時でも少々変わるぐらいだがな。
ハルヒみたいなオタク系萌えアニメを夕方に放送できるわけないだろw
ナデシコとかセイバーマリオネットとか、普通に夕方やってたわけだが・・・。
萌えアニメだからとか時間帯とか結局関係ない。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:45:28 ID:NA2xkrPb
結局こういうのはあるんじゃないの?
タレントがTVで
「エヴァってすごく大好きなんですぅ〜♪」
ってのは・・・まあ一応アリとしても
「ハルヒってすごく大好きなんですぅ〜♪」
って言うのはかなりキビシイんじゃないの?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:58:14 ID:riJuv8O3
三大オタアニメ
エヴァ
ガンダム
ハルヒ
ハルヒは三「大」って程じゃないから欠番でいいだろ
同意ではあるがそれは言い過ぎだ
いいかげんハルヒだけを馬鹿にするのもいいかげんにしろや
それはハルヒだけを褒めまくってる奴等の書き込みをなくしてから
言ってくれないと
ハルヒもエヴァみたいに全国区レベルで再放送してもらえばいいじゃん
エヴァを超えたアニメwなんだからお声かかってるよね?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:47:14 ID:NA2xkrPb
自分もハルヒは面白いと思うけど
一般人もしくはややオタでも
「エヴァ・・・あぁ10年前見てたww」「パチンコで知ったw今度DVD借りてみるわw」
とかあるけどハルヒでは
「ハルヒ・・・しらないな?深夜アニメはたまに見るけどうち田舎だから入らなかったかな?」
「ハルヒ??しらんがな・・・ハヒルってAVならみたことあるけど・・・」
まあ限られた住人達の名作って事でいいんじゃないの?
もうオタク以外に受け入られるアニメなんてジブリしかないからな
エヴァほどのアニメはもう出ないだろ
俺の弟は非ヲタだけど時かけおもろいって言ってたよ
時かけはTVで見たけど面白かったよ。
ちょっとCMが多くてウザかったけど。
あれはアニメ原作じゃなくて元々一般作なんだから
カテゴリが違いすぎるでしょ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:07:53 ID:QgRwQVM/
>>254
ネギま!?はやってたよね
むしろ一般で時かけツマンネってのが多くないか
一般は出来がよくても内容がつまんないと
あっさり切るぞ
そう言えば新垣結衣の実写版はどうなってんだ?
最近気づいた・・・
ハルヒって基地外なんじゃね?
最近気付いたのはお前くらいです
エヴァが面白いって言ってるやつはリアルしんじ君だけだろw
ハルヒが面白いって言ってるやつはリアル谷口君だけだろw
外国人(多数)でもエヴァオタは居る。
テレビのクイズでもエヴァは使われる。
俺の店(有線)でもガンダムとエヴァの曲が流れる。
エヴァは当時としては優れた技術力と褒められた。
ハルヒは当時から劣った技術力と馬鹿にされた。
時代の先を進んだエヴァは勝った。
時代の後を盗んで追ったハルヒは負けた。
何故、ハルヒは後出しジャンケンでエヴァに負けたのか。
エヴァの後だし エウレカ
うる星の後だし ハルヒ
277 :
鏖:2007/08/20(月) 21:16:19 ID:vdgO1oat
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:51:10 ID:99nqYxLR
何でエヴァと比べて他と比べようとしないの?
ハルヒは原作が糞
ハルヒは原作もアニメもシャナの足元にも及ばない糞内容
誰だハルヒとエヴァを比べようとしてる奴は?
ハルヒはまずシャナを超えてからいうべき
あんな奴が普通とか頭がおかしいだろ?
だからハルヒ見たいな糞野郎でも好きになれるんだろ。
とりあえずハルヒ程の糞アニメにエヴァと比べるのは辞めるか。
そうだな…Fateとかは元がエロゲーなのにアニメとか面白いな…。
元がエロゲーのFate以下。
その糞アニメの名は元がラノベの糞ハルヒ。
…Fateで比べるのも失礼だな。
シャナとかエウレカぐらいが比べるのには妥当かな。
ハルヒ厨は糞アニメ通し団栗の背比べでもしてろ。
解りやすく格を国がらっぽく
エヴァ一等国(王家又は男爵=貴族)。
Fate二等国(Fateはある意味一等国かも)(準男爵又は子爵の中小貴族)
ハルヒ三等国(平民)
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:17:23 ID:o4qNaKnv
内容で言ったらエヴァもハルヒもエルフェンリート以下だがな。
売り上げ?比較すること自体馬鹿馬鹿しい。
作品の良し悪しとは全く無関係だな。
一度見ればわかるがエルフェンは俺が5回も見直したほどの名作。
エヴァは3回、ハルヒは途中から殆どどうでもよくなった。
萌アニメって見ててつまらないんだよなぁ・・・
非オタじゃない人に見せたらハマった とか
オタクの友達なんてみんなオタクになれる要素あるんじゃないかな?
確かに萌えアニメはなんか面白くない。でも見てしまう。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:30:39 ID:4Ho5OBdI
屑の傷なめあい
みててうける
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:06:46 ID:4ulbscic
ハルヒの原作が糞で大賞なんて取れないでしょ
ギアス厨と朝鮮人の共通点
朝鮮人 ギアス厨
・唯一神金正日マンセー ・唯一神谷口マンセー
・○○の起源は韓国 ・他のアニメからパクった設定をギアスオリジナルだと言い張る
・犯罪の際に日本人を名乗る ・スレ荒らしの際にエヴァ厨を名乗る ←←←ここ重要
・韓国人が世界一優秀と妄信している ・ギアスが最高のアニメだと妄信している
・世界中で韓国人マンセー工作 ・2ch中でギアスマンセー工作
・自国の事は棚にあげて他国批判 ・ギアスの矛盾を棚にあげて他のアニメ作品の矛盾を批判
・戦前の出来事にいつまでも粘着 ・土6にいつまでも粘着
・捏造韓流ブームの吹聴 ・ギアスは一般人にも受けるよと吹聴
・日本の国旗を燃やしてはしゃぐ ・日本人が虐殺されるシーンをみてはしゃぐ
反逆大好き在日ブサヨのギアス豚w
ギアスってどうみても一般には受け入れられないのにね。
両方大好きだが、
メジャーがインディーズいびってるようで、見てて面白くないな。
散々既出だが、エヴァはDBやガンダム等と比べるべき。
作品の善し悪しはともあれ、市場の規模で言えば妥当だろう?
比較したがるのは何故だろう
人間とは比べたがりなのさ。
ハルヒはエウレカ辺りと比べるのが妥当
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:30:12 ID:J5CXlBiy
ハルヒ=ファフナーくらいだろ?
萌アニメと比べられても比較にならんよ・・・
それに萌アニメのファンてすぐ叩いてきて荒れるからエヴァ以外そうそう太刀打ちできない
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:59:48 ID:/p+Qji+n
>>295 画像は見れんかったけど「らきすた」から出張乙。
>>291 AとBの比較は頭が悪くてもできる簡単な持ち上げ且つ叩き方だから
ハルヒは一話目で惹きつけるようなものが無かった
原作知らない人が見ていきなりバニーガールがみくるんるんとか言ってたら惹かれる前に引くわ
エヴァが放映されてた頃小学生だったんだけど男子は結構エヴァの話題が多かった。ストーリーは理解できなかったけどな
〜を操縦とか謎の敵と戦うってのはやっぱ男は好きなんだよ
そこで小学生が長門モエスとか言ってたら嫌だろw(もしかして今の時代そういう小学生増えてるのか・・・?
別にハルヒが嫌いとかそんなんじゃないがとにかくエヴァと比べるのは無理。知名度もジャンルも違いすぎる
やはりエヴァは凄いな。
さっきテレビでやってたがアニメとは思えない売り上げだな。
しかもエヴァの魅力は?の問いに「自分なりに解釈」等が俺の考える所が一緒だった。
それに比べて俺の友達はエヴァは厨二病とかアホな事を抜かしよる。
オマケに糞ハルヒ厨。
ハルヒ最高!
ハルヒのなにが面白い?
面白いやんけ。
説明無し。
こいつ大学生のくせに俺より頭が悪いと思った!
エヴァは厨二病御用達
ハルヒも世界観は良かったと思うんだが、
結局それを貫けなかった。
イカサマ野球とか別荘にお泊まりで殺人事件とか、
そんな風にしか世界を膨らませられなかったから、
結局ただの学園萌えアニメという俗物になったんじゃないか。
ハルヒには「この先一体どうなるんだろう?」
みたいなワクワク感が無い。
あとあの画風では幅広い層に受けないと思う。
302 :
鏖:2007/08/24(金) 11:58:24 ID:Ihcl5+jz
ハルヒはクソ ハルヒオタクはまともな奴であるはずがない
ここにがんばって雑魚ハルヒを養護することを書いてるのが社会の底辺のキモオタクだとおもうと笑えるえるwww
まずキャラがキモ過ぎだね 目がでかすぎだろきもちわるいなあwww
あとあの無口な女あれさあどっかで見たようなキャラだよねあいつもやはり目がでか過ぎだしwww
おまえら周りからみたら笑われる存在なんだよ わかる? あはははははは
あーあ夏休み終わったらきもハルヒスレで荒らしができなくなっちゃうなあ
アニヲタきめえ〜どっちも氏ね!
エヴァもハルヒも、キモオタが盛り上がっただけの厨二オタ作品
いちいち比べんなよ…
そんなに嫌われたいのか
どっちも良作
これでイイじゃねぇか
似たようなタイプのうる星と違って
オタに媚びすぎたつくりになってパンピーを取り込むことができなかった、あるいは放棄したハルヒ
社会現代にまでなったエヴァとハルヒを比べること自体間違ってるだろ
ハルヒはギアス、らき☆すた、ひぐらしと比べるべき
特にエヴァ信者が必死すぎる
弱いものいじめなんてやめてエヴァをポケモン、ガンダムと比べてみたら?
エヴァ信者って・・・・
信者の域じゃないからかもしれないけど、ハルヒなんて気にしたことないんだけど・・・
まぁ待て。
ここは同じ京アニの「らき☆すた」と「ハルヒ」を比べてみようじゃないか。
・・・・・・ハルヒの勝ち!
4コマのらき☆すたぐらいならハルヒでも勝てるだろ。
カノンとかエウレカ辺りが良かろう
311 :
鏖:2007/08/25(土) 00:48:15 ID:Cyuz+sOa
ハルヒ・らきすた信者は他作品を馬鹿にしまくるから絶対に許せない
>>311 何となく信者若い奴が多いよな。落ち着き無いし
他スレや出張で騒がなければここまで他作品のファンに疎まれる事もなかったろうに
あとキャラへの固執が半端無い、これはエヴァもそうだけど。
信者であることは構わないけど空気読めない信者は本当にうざい
エヴァは反日産業のパチスロ業界に身売りしたから、ハルヒの勝ちって事で
>>313 あれはガイナの商魂だからなぁ。
過去の遺物を切り売りして、欠片も残さず金に換えようという・・・
ハルヒは価値寿命がエヴァほど長くなさそうだから、パチ屋に売り飛ばされる心配は
ないだろうけど、二期目が盛り上がったら可能性もなくはない。
パチンコになるとなぜかそのアニメのイメージが悪くなる印象がある
ドラゴンボールは絶対にパチンコには使わせないらしいな
>>318 雛苺虐待スレじゃねーか。
ハルヒもエヴァも関係ねーしww
>>1 ね 存 太 京 | | 平 地 い 照 ら
♪ 在 陽 ア |. | 和 球 る ら き
な の ニ | | の 全 よ し す
の は | | 光 体 ! て た
/ __ ,....、 | で を も
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,ィ'エfr'乙ゝ、\_ _________
,, -―- 、 r'┴、,ニmヾニt )/
/;;;;;;;;ィヘ‐-ヽ ,r'{__n,/n )_j=/
/ l;;;;;;;/ n n l)/,-<⌒ヽ:`ー-':.:.r_)
. ///,:-;;(^' r‐ァ,ノ f三ヲ /ニ二´:.:.:」 〃
/ 'ァシ'> ,-゙'゙<ッ`,ゝ`=ぅ' ヽ-‐~'゙ ̄ヽ
, ィ'"l,´l ゙'ソl ( / ム/ / l
(::::::\L」イ┤__ヽ ゙'ー-ァ' /‐-、_ノ l
--‐`‐'''"゙| {~ヾ'っ ` ` ' ┴-- 、,,/ / l
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 〇 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
O
,;-‐ー-;、 o
/ミミミミミミミヽ
|l|l|||||从ハノ .. |\
|l||(6ノ (・ ゝ | \
ゝ ‐ノ | \
l´`ヽヘVノ `ヽ .. | ̄ ̄ ̄ ̄ |
| \ \ |\ \ ..| 京アニ |
| \ \|_\ 二| .|
| ゝ、___|⌒ミ . |
| | `|'´ .|
ハルヒはローゼンに敗戦して涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハルヒよりハヒルの方がいい
ハルヒはエウレカと五分だろ
おっと癖でsageてしまった。
糞スレを晒しageする。
中二病オンリーヒット作のガンダムSEED、ギアス、ハルヒ、全部足しても
エヴァンゲリオンには勝てない
>>325 つまりエヴァは中二病アニメのキング・オブ・キングである、と?
キング・オブ・キングww
468 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/24(木) 10:49:03 ID:???
>>467 似てるけど、演出のキモさが段違いじゃん。「萌え」とかいう単語が劇中で出てきたり
みくるとかキモ過ぎ。胸をゆっさゆっさ揺らしながらふぇ〜んとか言ってるの見て
頭がおかしいんじゃないかと思った。
性格の悪さだって、アスカはやることやってるし共感できるけど
ハルヒはただのワガママ。みくるの胸触らせて写真撮ってPC強奪したところは殺意を覚えた
ハルヒってそんなに面白い作品ではないし、エヴァと比べることが間違い。
萌えヲタに受けただけでこれだけ売れるんだなぁと感心はしたけど。
結局ハルヒは駄ニメの親玉にすぎんよ。
>>326 その理論だとエヴァ並に売れてるモノがみな中二病になってしまう
とりあえず、「エヴァ並に売れてるモノ」をアニメに限定した話として進めるけど
いわゆるティーンエイジャー向けのアニメのヒット作としては
「宇宙戦艦ヤマト」と「機動戦士ガンダム」がある
この2作とエヴァを比べてみて「どちらがより中二病的な作品ですか?」と
問われたら、さて答えはいったいどうなるだろうか?
2ちゃんやってる奴しか「中二病」とかわからんぜ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:45:17 ID:+/wms9oH
使徒とか暴走とかあるほう
ハルヒがエヴァと比較されるという事に驚きだ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:49:04 ID:AHC9AADd
売り上げ=おもしろさ
なんだったら
エヴァはプーさんよりつまらんアニメだな
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:04:51 ID:iRxXguf2
エヴァは自然とわき起こったブーム
ハルヒは工作員が盛り上がってるように見せかけた似非ブーム
だからオタク以外に広がらなかった
俺的比較
エヴァは話題になってる事をサブカル雑誌等で知った。
そんなに評判がいいのなら、と思い、当時アニメに興味はなかったがビデオを借りてみた。
どっぷりハマるw
ハルヒは話題になってる事を2chで知った。
そんなに評判がいいのなら、と思い、DVDを借りてみた。
面白かったよ、うん。
てゆーかまあ2chが宣伝活動の拠点だったからな。
事実上ネットがまだ無いと言っても過言では無いあの時期に
口コミであれだけヒットしたエヴァはすごいよやっぱ
>>339 インターネットどころかパソコン自体の普及率も低かったからね。
当時のネットといえばダイヤルアップのパソコン通信だった。
ガイナックス・ステーションに入るためにニフティ・サーブの会員になったのも
今はいい思い出。
ド深夜の1クールアニメを一般層に浸透させろって無理言うなよ・・・
うんちょっとDVDが売れたくらいでブームとか言い張るのは無理だよね。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:13:47 ID:nhSCwD/B
一般人にはアニメ作品の内容なんてほとんど分からないわけで、
表層的なイメージしか無いんだよね。
ハルヒ=萌え、ひぐらし=ホラー、ローゼン=人形萌え
みたいな。
つまりハルヒがどれだけ面白かろうが、
本当は萌えアニメじゃなかろうが、
一般層に浸透させるのは困難。
面白いんだけどなあ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:20:31 ID:GuV1zspp
支離滅裂さは確かにエヴァが上。
>ハルヒ=萌え、ひぐらし=ホラー、ローゼン=人形萌え
まずこれが間違ってる
表層的なイメージも何も・・一般人はまったく知らないか、全部同じ萌えアニメに見える
区別つかないんだよ、基本的にパッと見た絵の印象で全てが決まってしまうような感じだから
ハルヒが面白い?冗談だろ?
面白くないことはないがフツーの萌えアニメじゃん。
作画が綺麗なだけの。
実際ハルヒは萌えアニメだろ。キャラで語るオタばっかだし。
一般人が悪い見たいな言い方がやばいな。勘違いしてるのはおまえらだ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:57:09 ID:s/7K7IFb
エヴァ見る一般層は評判に影響されて面白いって言ってるだけで、どこが面白いか聞いてもまともに答えられない人ばっかりだよ。
ブームに弱いんだ、アホだから
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:04:58 ID:tyvYoDE+
ハルヒ=萌えアニメと感じるところがおかしいと思う。
俺は純粋にハルヒを面白いと思う。
じゃあ、ハルヒも評判に影響されてオタ要素ありの一般人がきたわけか・・・
>>350 エヴァに比べりゃすごく数は少ないけどね
ハルヒって作画がいいだけの萌えアニメじゃん
それ以上でも以下でもない
三年後、あるいは十年後に見たらつまんなく感じるアニメの典型
中身や内容よりもダンスとかで話題をとったアニメだよねハルヒって
だんご三兄弟みたいな感じのブームだった。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:20:42 ID:nhSCwD/B
>>345 違う違う。それはお前がオタだからそう思うだけで、
実際はハルヒ、ひぐらし、ローゼン、ギアスまでは知ってる。
年齢にもよるけど。
>>346 作画なんて普通関係ない。気にしてるのはお前らだけ。
ハルヒが上手かったのはメタの部分と
大風呂敷の広げ方と畳み方。
>>347 ここにストーリーで語るオタがいるんだからいいでしょ。
一般層にとって間口が狭い系統のアニメって意味だよ。流行るわけない。
>>354 >>実際はハルヒ、ひぐらし、ローゼン、ギアスまでは知ってる。
また、痛い奴がいるなぁ・・・
で、そのソースは?
アニメに興味のない一般人はハルヒですら知らないぞ
エヴァやガンダムは見たこと無いが名前なら知ってる奴は多いが
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:43:16 ID:nhSCwD/B
>>355 痛いのはお前だよ。
ひょっとして自分は世間を客観視できてるとか思ってないか?
俺は正直に当時非オタだった自分の体験を話してるだけ。
だかららきすたもそうかは俺にはわからん。
ただし年齢による差がかなり大きい。
俺の世代ではエヴァは一般人でも大抵知ってるが、
父親はパチやってても知らないし。
>>356 俺は卒論でアニメ論やったときアンケート取ったからなぁ
1000通以上。もちろんネットでも無くちゃんとした統計学に基づいてね
客観的なデータだよ
お前の自分の非ヲタの時の体験とやらが
どれだけ客観性を持つか非常に興味深いよw
おまえ若いだろ?w
その痛々しさは、リアル厨房特有のものだしな・・・ま、頑張れw
ハルヒって萌えアニメ以外の何者でもないのに
必死にそれを否定したがってる人って何なの?
ハルヒが萌えじゃなかったらなんなんだよ。自称SFのおそまつなストーリーをどう評価しろと。
別にハルヒが嫌いなわけじゃないし、むしろ好きなほうだがハルヒは萌えでしかないと思う。
原作スレでも考察と言う名のキャラ萌え妄想と矛盾を無理矢理正当化するための脳内設定の話しかしてない
12年前を思い出すなぁ・・・
エヴァにハマリ狂って人類補完計画の謎話で盛り上がってる奴らに
「アニメの話を人前でするのやめようぜ、恥ずかしいべ」つったら
「エヴァは形而上学にも思想的にも大変深い作品なんだから語っていいんだ」
とか言い訳されてドン引きした事があるけど、結局理屈をつけて
アニメ好きである事の後ろめたさを誤魔化してる中途半端なヤツが
多かったんだよな。エロゲ好きのヤツも「AIRはストーリーが良い」「泣ける」
とか言って褒めるけど、エロの部分を隠して絶賛するってのは結局
後ろめたさからくるものであって真の意味で作品を絶賛してないんだよね。
つまりエヴァンゲリオンから萌え要素だけを抽出した温いラノベSFである
ハルヒを「萌えアニメ」と認めず否定する信者は
世間から「痛い」と思われるのを恐れてるだけの臆病者なんだな。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:41:52 ID:nhSCwD/B
>>357 1000通で統計学とか無知を曝すのはやめた方がいいぞ。
無作為抽出が完璧ならある程度の傾向は読み取れるだろうけど、
年齢、性別に分けたデータを出してみ。
その結果ハルヒを知らない人が多くても、
ハルヒのイメージが萌えだから
面白くても一般層には浸透しないっていう
俺の主旨には何ら反しないけど。
>>360 ハルヒは萌えアニメで間違いないでしょ。
それに加えて何らかの要素があると判断されたわけだ。
それがエヴァをパクった部分だと感じる人もいれば
俺みたいにメタ要素だと感じる人もいる。
ダンスとか作画については良く分からん
萌えだから糞だと思考停止する人は論外。
エヴァは当時のテレビ番組に少なからず影響を与えている。
極太明朝体の文字で直角曲がりなテロップがバラエティ番組などで多用された。
中でも特筆すべき点は、人気ドラマ「踊る大捜査線」で綾波という名前の人物が
登場したり、どう聞いてもエヴァなBGMが使用されたことだろう。
これは番組の脚本家と音楽担当者が揃ってエヴァに毒されていた結果らしい。
脚本家はインタビューでも「綾波レイが好きだ」と応えてるし。
影響力では、たしかにハルヒはエヴァの足元にも及ばない。
ID:nhSCwD/Bはさっきからなんでそんなに必死なんだ?
>>362 懐かしいw
綾波麗(うらら)って名前だったな。
BGMに関しても監督自身がエヴァへのオマージュとか言ってたし、
ケイゾクとかもエヴァの影響受けてるな。
当時のラジオ番組はアニラジに限らずほぼ全てエヴァ特集組んだし、
クローズアップ現代でも取り上げられたし、
お堅い報道番組のザ・スクープでも「エヴァブームとはいったい何なのか?」って特集されたし、
お昼のワイドショーや夕方のニュースでも特集組まれた。
芸能人でもエヴァにハマってます発言する人が続出。
でも・・・残念ながらハルヒはそこまでいけなかった。
ここが捏造ブームの限界だね・・・やわらか戦車並のさ。
い〜よ い〜よ〜 どっちも頑張って〜〜
ガンダム以降のアニメは全て先人のパクリにならざるを得ない為、
オリジナリティを獲得するには自分の内面を曝け出すしかなかった。
アニメ製作が監督の究極のオナニーショーである以上、本当に客を
喜ばせたいなら衆目のド真ん中でパンツを脱いで租チンをおっ立てて
シコシコやってドピュッとイクところまで見せないといけない。
なんていうパンクな事を平然といってのけるキチガイが庵野さん。
そんな彼を「ドンパチやりたいだけのカラッポ野郎」と断ぜられるのが宮崎さん。
「エヴァってあれ、イデオンのパクリだよねぇ」と本人の前で平然と言えるのが
富野さん。
こんだけ我の強いキ印じゃないと世の中は動かせないってこってすな
>>364 そこまで詳しいなら答えてもらおうか。
エヴァの使徒って、誰が造って、何の為に存在したの?
ああいう逃避的グズグズな最終回が許せるのか?
どうぞ〜。
>>368 その言葉、そのまんまおまえらに返そう。ww
>>367 >>エヴァの使徒って、誰が造って、何の為に存在したの?
>>ああいう逃避的グズグズな最終回が許せるのか?
その話ってこのスレとどんな関係があんだ?
gdgdな最終回でもブームになった。
それが事実でしょ。
スレタイ読めますか?スレの流れ読めてますか?w
ID:N1ZVhdagは多分自爆してることに気付いてないw
一般的な大学生はひぐらしの名前知ってるしホラーってイメージ持ってる
一般的な大人は名前知らんし絵を見てもみんな同じに見える
一般的な大学生はひぐらしなんて知らないだろ。2chやってないとオタアニの情報なんて入ってこないぞ。
ハルヒは映画版「トワイライトゾーン」の第三話にそっくりで、
本来は相当ホラーでインモラルなはずの題材が
萌えアニメに昇華されてるトコに隔世の感がし
エヴァ直撃世代の古いヲタとしてはビックリしたと言ってる人が居たが
その意見に大いに同意だ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:32:22 ID:0t7MfDLV
とりま エヴァとハルヒの歴史の差をふまえて言えな
歴史をふまえるともっと差が歴然とするな。
エヴァは放映終了一年後でも既に大ブーム。
関連グッズ売れまくり、謎本とか関連本出まくり。
放送の無かった地方では再放送しまくり。
放送のあった地域でも深夜のヘビーローテーション開始。
圧倒的な差だな・・・
いくら夜6時と深夜U局アニメのアドバンテージをとやかく言っても、放送一年以上たって
口コミもネットというブースターがあるにも関わらず、この程度どまりなんだから、ハルヒは
これで限界といって差し支えないだろ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:13:18 ID:AGU5Fsjc
てかハルヒって学園コメディーでしょ?
ハルヒは結局ダンスくらいしか話題になるもんがなかったな
あのダンスもトレースというのは有名だしな。
軽快に動いてはいるけど、それだけって感じ。
キャラ性とか表現できてないと意味ないよな。
もう忘却されてるけど同時期にやってた女子高生のEDの方が
その点高度だった。
世界観の再現と歌詞のリンク具合からいけば
武装錬金のOPの方が上なんじゃないか?
ハルヒのEDはダンスである必然性が何もない。
エヴァのOP・EDに比べるべくもないが
背筋にゾクッと来るような興奮が何も感じられなかった
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:22:09 ID:nhSCwD/B
>>世界観の再現と歌詞のリンク具合
ハルヒのOPがあるでしょ、まんまだよ。
俺はOPの方が好き。
ダンスにしたって何故踊ってるかの説明までちゃんと設定されてるし
大体ダンスなんて一部の厨房がやってるだけで
ハルヒファンのほとんどには関係ないからなあ。
383 :
ヤッシー:2007/09/25(火) 20:28:50 ID:kwMqaXAL
エヴァはテレ朝にのランキングに出ていない時点で過去の栄光にすがるクソアニメだなw
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:33:21 ID:m4V+LSMD
OPかEDでキャラが踊るのが京兄が起源とか言ってる奴を見たときは
笑っちゃったよ、さすが平成生まれww
ハルヒのOPはアニメに詳しいやつなら
始まった瞬間「あ、エスカフローネじゃん・・・」と思ってしまうくらい
構図が某アニメとカブってるのが致命的。
カウボーイビバップやビッグオーのOPみたいに何かのオマージュだと
雰囲気で分る仕様ならまだしも、まんま被ってるのはいただけない。
みくるが意味も無く乳を揺らす時点で一般層は目をそむける。
>>386 >みくるが意味も無く乳を揺らす時点で一般層は目をそむける。
これだけは断言する。それは無い。
エヴァだって最初はサービスサービスとかの予告で
なんちゅう軽薄なアニメだと思ったくらいだからな
そういうのは年月が解消してくれる
ダンスがなければ話題にもならなかったアニメ。
それがハルヒの現実。
>>386 エヴァはアニメに詳しいやつなら
始まった瞬間「あ、ガンダムじゃん・・・」と思ってしまうくらい
構図が某アニメとカブってるのが致命的。
ガンダムやスパロボのOPみたいに何かのオマージュだと
雰囲気で分る仕様ならまだしも、まんま被ってるのはいただけない。
レイが意味も無く黙る時点で一般層は目をそむける。
>>386 >>389 らんま1/2ではらんまが乳を揺らしまくっているが、
3年以上の間に子供が見る時間に放映されましたけどw
原作は子供相手のサンデー連載では9年間w
花より男子とコナンって漫画じゃん
エヴァよりスラダンのが人気あるて言うようなもんだぞ
>>392 あれはキモヲタアニメが認識される過渡期のアニメだからなw
今やったらおしまいだよ。
>>394 実際はスラムダンクは一般人に人気有ったなw
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:55:23 ID:nhSCwD/B
>>386 印象操作乙。よく冒頭の1シーンだけ取り上げてそこまで大袈裟に言えるね
>>396 というか今も過渡期じゃないか?
もし世間に萌えアニメが認識されたら
それはもうエヴァとかのレベルじゃなく
1stガンダム以上の革命だろw
だがどんな凄い作品でもそんな事にはまずならん
ハルヒ厨は萌えアニメじゃないから凄いと言うより
萌えアニメなのに凄いと主張すればいいと思うよ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:14:36 ID:nhSCwD/B
すまん、エヴァ厨の396の文章をコピペしたんだw
ハルヒも所詮ラノベ原作だしな
オリジナルでヒットできるのは難しいし、そこでヒットしたのはやっぱでかい。
その点ではギアスはハルヒよりすごい。
>>400 すべてにおいて分かってないなw
ID見ろよ。
アニメで売れてるのはむしろオリジナルのほうが多いンだがな
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:58:52 ID:nhSCwD/B
>>402 ああ、意思の疎通ができてないな
俺はお前が誤用してたから釣ったんだが
そっちも何かで俺をからかおうとしてたのか
>>403 というかアニヲタは原作付を嫌うからな
さっき漫画の話も出てたけど
やっぱりその時代を背負う作品はオリジナルの方がいい
>>396 つーかアニキャラの乳揺れなんて昔からあっただろ。
今は音楽番組のOPですら二次キャラが無意味におっぱいブルンブルンさせてるぞ
ハルヒは絵がひかれる要因。
あとEDダンスは女王の教室のパクリ?と思った。途中やラストのポーズとかまんまで。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:59:16 ID:ACRhvIqz
うん、まず絵で引かれるね。
そしてダンスは別に大したことなかったと。
なら内容が良かったんだろw
たまにはストーリーで批判しろ
ストーリーの批判なんて特におもしろくなかったの一言につきる
ストーリーは凡庸の一言に尽きるね>ハルヒ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:25:03 ID:ACRhvIqz
>>408 >>409 wwwwwエヴァ厨ならテンプレ通りそう回答するよなw?
お前らはきっとエヴァについての考察を熱心にやってきたんだろ。
そしてその過程で作品の深さを知って愛着を持っていったんだろ?
ならお前らはそれをハルヒでしたのか?
その次は、するに値しないと言うんだろ?
ならその時点で批判する資格なんて無いことに気付けよ
ハッタリとネット工作で大騒ぎしたはいいが
息切れしたら、何も残ってませんでしたって感じだろw
ストーリーと言っても
部活攻防パートは究極超人あ〜るとネタが被り過ぎなんだよな。
そもそも全ての学園セカイ系は「ぼくの地球を守って」で
極みに達してるしハルヒに新しい要素なんざなんもないわな。
まだセカイ系という言葉が定着する遥か前の漫画だが
当時からハマるヤツは「ちょっとオカしい奴」って思われてたしw
>>391 コピペ返しするならもうちょっとマシな比較対象もってこいよ。
エヴァのゆらめく水面とガンダムの地球が構図的にどう被ってるのか
バカでも分るように説明してくれや。
>>410 みくるの乳を触らせて痴漢冤罪成立→パソ強奪のエピソードでもう終わってる。
痴漢冤罪は物凄くデリケートな問題なのに、躊躇も逡巡も無く
軽くやりおおしてしまう所にヒロインのモラリティの欠如を見た。
しかも後に復讐に来たパソ研の連中は長門という人外の存在によって都合よく
蹴散らされる。自分が蒔いた種のケツ持ちもヒロインにやらせない時点で
全てがヒロインに都合よく上手くいく最悪の脚本。困難に立ち向かう物語が
デフォな昔のアニメを見た世代なら絶対に受け入れられない物語である。
この時点でまともな常識を備えている人間なら視聴を諦めるだろう。
と、いうことで残念ながら「まともな人間なら」考察そのものが不能だ
ダンスやら一般人がとか言ってるが。
ハルヒのOPもENDも批判はあるが、ちゃんと服は着ているしまともなシーン。
エヴァのOPもENDも、シルエットではあるがハダカ満載。それどころか殺人や
キスシーンもあるんだぜい。
どっちが〜、だよな。いいかげん板違いやってないで、エヴァ板に帰れば?
まとも→服を着ている>裸
すばらしい価値判断だわw
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:58:18 ID:My8DgXdl
困難に立ち向かいすぎて、頭おかしくなっちゃうアニメもどうかと
416は勘違いしてる。
ここでエヴァを攻撃しても、ハルヒが素晴らしい作品だということにはならない。
ハルヒの良さを主張してくれ。
ハルヒはアニメ大好きヲタクちゃんだけに絶賛された作品という印象が拭えないんだ。
エヴァはデザイン専門誌やマーケティング誌という本来ならばアニメなど取り上げない
であろう雑誌にまで特集が組まれるほど、いわば社会現象になった。
ハルヒはアニヲタを唸らせる要素ならたくさんあったのだろうけど、アニヲタ以外の
一般人にも理解できる魅力が皆無だ。
特に「朝比奈みくるの冒険」、あれは酷かった。
演出上の都合とはいえ、あまりの痛々しさに視聴に耐えない。
一応ハルヒはDVDで全部見た。最後の映像特典を見ると、視聴ターゲットをアニヲタのみに
絞ってることがよくわかる。さして美人でもない声優の顔を晒してるだけの映像なんか、
アニヲタや声優ヲタ以外の人間が見ても楽しくない。むしろ見たくない。
ハルヒはヲタクによるヲタクのためのヲタク専用アニメ。
比較するなら、今放送されてる「ハヤテのごとく」がちょうど良い。
そんなこと言っても
作画だの、萌えるキャラが一人は見つかるだの
ヲタ用語でしか誉める術がないだろうし、別にそれでいいんじゃねーの。
もともとその程度の作品だし、狙いも寸分たりとも外れてないんだから。
なぜ、エヴァの足元にもおよばないかっていうと、ヲタとそれ以外の両方に
アピールできないからってのはすでに結果出てるし。
でもオレ、エバ嫌い
>>419 理解力が無い様だから、簡単に言おう。
いいかげん板違いやってないで、エヴァ板に帰れ!
結局、エヴァ板でエヴァと絡めた形なら
スレ立てしても許されるだろうって暴れまくった
ハルヒ厨の自業自得なんだよなw
この形式のスレだと、たぶん、スレストはされないからw
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:33:56 ID:ACRhvIqz
>>412 おいおい、どんだけ正直なんだよwハルヒはフィクション全般をおちょくった作品だろ。
その点じゃひぐらしに似てる、あれはハーレムものに対するカウンターだけど、
ハルヒが対応してるのは萌え、学園系、セカイ系、アニメ自体、ミステリー他多数。
ただしそれを表現したために、自身も萌えやセカイ系である構造をとってる。
エヴァが痛烈なヲタ批判でありながら、アニメである矛盾を抱えてるのと一緒。
>>415 初期ハルヒのキャラを掴めてないね。モラリティが欠如してるんじゃなくて、無いんだよ
そういう思考的実験を投影してる。簡単に言うと自分のやりたいようにやってるわけだ。
そして時系列の入れ替えによって、次に憂鬱Y後の未来のハルヒが描かれる。
憂鬱Y以降のハルヒはある程度のモラルを得て常識に縛られてる。
その構成によって、他者との邂逅というテーマを浮き彫りにしてるんだよ。
>>414 比較以前にガンダムが無きゃ存在しなかったアニメじゃんw
何やってもガンダムを超えられないじゃんw
ガンダムエースが5年も出ているが、
エヴァの専門雑誌が5年以上も続いてないしw
ガンプラはブームになってこれまで1億個以上売れたが、
エヴァのプラモが1億以上売れましたか?
今では全く売れて無いじゃんw
常識あるならパソ研に謝罪してるだろ、常識的に考えて・・・
素直に頭を下げられない奴なんざ最悪すぎるわ。
ハルヒがやったことは電車で「このおじさんに触られた!」と騒ぎたて
示談金をせしめとる美人局真っ青の腹黒女子高生と同じ。
そしてそれは謝罪したところで到底許されるレベルのもんじゃねーよ
エヴァの弱点?めいたものを批判するたびに
そのエヴァの足元にすら及ばない事実が
さらに補強されるね。
エヴァのプラモはな〜、キットが複雑すぎて
よほどの腕がない限りまともにくみ上げられないからね。
しかもロボットは4,5体しか種類がないし。
ファーストガンダムだけで何十種類もモビルスーツが登場する
ガンプラとじゃそりゃ一億個売るのは無理っしょ。
そしてエヴァはガンダムみたいに続編が作れないアニメだからね。
新作が十二年出なかったのに未だに関連グッズが売れてるだけでも
たいしたもんだわ
>>426 エヴァのパイロットが建物を破壊して謝罪した所は見た事が無いw
常識あるなら民間人に謝罪してるだろ、常識的に考えて・・・
素直に頭を下げられない奴なんざ最悪すぎるわ。
ネルフがやったことは使徒との戦争だから仕方ないと騒ぎたて
テロとの戦いだと民間施設を誤爆する米軍と同じ。
そしてそれは謝罪したところで到底許されるレベルのもんじゃねーよ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:50:38 ID:QyiefIXC
ハルヒ厨とエヴァ厨って似てるよね。
たいして深くもない設定に、やたらと大層な意味付けをするし。
エヴァみたいなただのロボアニメで宗教語るやつがいるし。
情報思念体やら禁則事項やら、真剣に語りだす奴がいるし。
歌も、そんなにいいというわけでもないのにアニメの影響で衝動買いするし。
作品のテーマなんてあってないようなものなのに、意味分からん奥深さを語りだすし。
両方バカだし。
両方馬鹿論を出すようになったら
完全敗北を認めたようなもんだなw
この手の意見って論争の初期にはなぜか出てこない。
どっちかが劣勢になったら出てくるんだよw
>>430 あるあるw
ハルヒは”超”青春的アニメであってそれ以上でもそれ以下でもない
SF要素なんざ青春の香りを煽る役割でしかないのに
最終回にしたってさ、エヴァファンなんかは現実世界の虚構に気づいたキョンが
アイデンティティの崩壊でもしないと深いとは感じないっぽいもんw
あれはハルヒの超”青春的アプローチであって、超”青春的ファーストキスでしかない
それ以上の”考察”という名の妄想は無粋だ
エヴァが10年早く製作されていたら、
タッチとうる星やつらと比較されていたのだろうなw
エヴァは素晴らしいと主張する為には何だって叩くだろうしw
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:59:21 ID:ACRhvIqz
確かにエヴァはそういう面あるね。
特にアニメ内で物語に決着をつけず逃げた影響が大きい。
おかげでエヴァ厨が脳内補完によって作品の深さを誤解したと。
まあでも設定と時代背景だけでも結構語れるアニメだと思うよ。
新劇場版も初日に見に行ったし。糞だったけどw
ドラえもん>>>ポケモン>>>>>DB=コナン>>>>クレしん>>>>エヴァ
ドラえもん>>>ポケモン>>>>>DB=コナン>>>>クレしん>>>>エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハルヒ
なんだなw
>>436 俺にはファンに占めるキモヲタの数の多さに見えるなw
ハルヒ厨のキモさはオタの中でも群を抜いてるからな
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:15:06 ID:QyiefIXC
>>431 いや、俺は通りすがりだし。論争とかよく知らん。
………でも両方バカなのは否定しないだろ?
いや、ヲタがバカなのではなく、論争することがバカだって意味だが。
思い出すよ……中学生の時、アニメを見てもいないのに興味本位で書店で手に取った本。
天使やら死海文書やら、はたまた『人類のこの先は』なんて書いてある。
俺は思ったね。あぁ、『信者』ってこういうのを言うんだ………って。
しかもその後……何かの機会でテレビ版最終回を見ることができてさ。
……………意味分からなかった。
画面に流れる文字。文字、文字。
音もない。ただ、文字。それだけ。
俺は思ったね。
あぁ、『洗脳』ってこういうのを言うんだ………って。
>>438 エヴァ板以外に出るエヴァ厨のキモさの方が群を抜いているのだがw
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:18:13 ID:ACRhvIqz
>>432 あなたの意見は割と正しいよ。
さっきの考察うんぬんっていうのは、エヴァ厨の
「ハルヒは薄い、テーマが無い、エヴァはこんなに凄いのに」
という頭の悪い発言に対応したものだと理解してくれ
ハルヒ厨はなんでそんなに必死なん?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:22:34 ID:QyiefIXC
>>ALL
なんでそんなに『必死なん?』って言うのに必死なん?
実際そんなに必死でもないのに。
>>443 お前みたいにageてる奴にそんなこと言われたくないw
>>440 どういう風に?
ハルヒスレなんて妄想と雑談で内容に関係ない話でスレ埋めて
「こんなにスレ数が進んでるアニメは無い!」とか自画自賛してるキモさだしなー
あちこち全く関係ないスレや板にハルヒスレを乱立させて
板住人からも嫌われてるしな=ハルヒ厨
内容の考察とかどうでもいいし
負け惜しみのごとくガンダムとか持ち出してくるのも的外れ。
ただエヴァは最終回がgdgdでもブームになって売り上げも大きくなったが
ハルヒは2chで煽りまくってもこのザマだった・・・どれがただ一つの事実。
>>446 >妄想と雑談で内容に関係ない話でスレ埋めて
>「こんなにスレ数が進んでるアニメは無い!」とか自画自賛してるキモさだしなー
>あちこち全く関係ないスレや板にハルヒスレを乱立させて
エヴァ板のスレ全部にも言えるなw
それじゃシャア専用板にエヴァスレ立てたのは誰なんだ?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:47:07 ID:ACRhvIqz
>>447 エヴァは最終回がgdgっだったから
エヴァ厨は現実回帰ができずにアニメに嵌ってしまったんだろ。
今となっては庵野のヲタ批判やらメッセージやらは
壮大な釣りだったとしか考えられん。
ハルヒはサムデイ、ライブアライブで強烈に現実に引き戻された後に
憂鬱Yの完璧なラストがあったわけで。
当時ハルヒがエヴァを超えたとか何とか言われたのは
売り上げの話じゃなく、多くのアニメファンがエヴァのトラウマから
ハルヒによって開放されたって意味だったはず。
ハルヒの売り上げがエヴァを下回るとどれだけ主張しても
ハルヒのヲタ批判がエヴァより上手かったってことの証明にしかならん。
>>448 ハルヒ厨のスレ乱立なんかエヴァの比じゃないわけだが?
そこんとこ理解してますか?w
ID:ACRhvIqzみたいになんでこう言う奴は上げてまで必死なの?
>>449 >>ハルヒはサムデイ、ライブアライブで強烈に現実に引き戻された後に
>>憂鬱Yの完璧なラストがあったわけで。
>>当時ハルヒがエヴァを超えたとか何とか言われたのは
>>売り上げの話じゃなく、多くのアニメファンがエヴァのトラウマから
>>ハルヒによって開放されたって意味だったはず。
その発言はハルヒ信者の俺でも引く
恥ずかしいので辞めてくれ。
>>451 俺はスレすら立てた事は無い。
いつもハルヒスレに来ているのはエヴァ厨の方だろうw
ハルヒがエヴァから解放だってw
基地外名言がまた生まれたw
>>450 >ハルヒ厨のスレ乱立なんかエヴァの比じゃないわけだが?
まだわからんのか?
お前らが批判する人と、お前らは同じ事をやっているんだよ。
つまり、おまえらは批判されて当然であるし、それを承知で
やっているわけだから。荒らし以外の何者でも無い。
もう、アホかバカかと。ww
結局、ハルヒ厨は2000年代に初ブームを起こしたアニメでもなんでもなく
ネット時代になりふり構わず恥をかきすて工作しまくり自爆した先駆者だということが
こんどのエヴァ劇でわかったといえるw
>>429 トウジにブン殴られてたじゃん、シンジは・・・
その後和解する過程も説得力あったぞ。まぁ
ハルヒはPC研にレイプでもされないと釣合いがとれないけどなwww
名言誕生記念パピコ。
おいおい、都合悪くなったらまた逃げるのかw?
未だにエヴァに嵌ってる奴は、庵野に都合よく操られてるだけだと気付かないのw?
もちろん京アニに操られてるアホも一緒だと言われればそれまでだが、
厨工房ならまだ許せる。
しかも今度は新劇場版とか言い出したんだぞ?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:21:42 ID:5+W4/chv
. __ __ _
. _ , '"´ ,. _ ___`丶、
. / ` / /´-‐ァー-ヽ \
. / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ
. / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
. ,' ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
. , '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. | 団長命令よ
. | l:l :!:{、| l ::| マソハ: |:: | 四の五の言わずにさっさと尻を出しなさい!!
. | l:l::i个| l ::l! l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
. | lハ:l::{::', ::::{、 ヽ.ノ /.:/::.l:: l
. l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ /.:/::::/l::;! これを菊門に突っ込んであげるから。
.. ',::{:{、:::ヽ\:\|.ゝ ` |フ´!::::/;:::/ 〃
, --- ┘ ∩ ト---- /
/ | | |
| |. || | |
| | 。 __||___ 。| | ち ん こ 〜 ♪
| |、 / | | ,| |
| | | |、 | |
| | |_______/ l____|_ |
|. | / | /
|. | | | /
| | | //|
| | |__/|| |
ハルヒにもエヴァにも興味ない俺としてはなんでこんなどうでもいい話をしてるのかわからない。
階級を気にするのはジャパニーズの悪い癖デース
人気を気にするのは制作側だけでいいのデース
>>461 そりゃ二期決定で大はしゃぎしとるハルヒ信者も同じだべ。
1クール放映で何度もヲタを釣ろうという汚い商魂が丸見えなのに
それを承知で金を落とすお前らも相当なマゾヒストだろうがw
>>464 だが、残念ながらタメをつくりすぎたなw
エヴァの人気の影になってDVD自慢もできず。
内容的にもgdgdで終わるだろう。
>多くのアニメファンが
>エヴァのトラウマからハルヒによって開放された
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
エヴァ自体がガンダムのパクリアニメだしなw
自力で人気が出たのではない、ガンダムの人気と設定に感謝するんだなw
やっぱりただのパクリとそうでないものの考察が
原作、スタッフともども圧倒的に足りないのが
及ばない原因でしょうねえ。というか、最初から
考察する気もないし、エヴァと比べられるなんて
とんでもないと作り手側は思ってるでしょうね。
祭の規模としてはエヴァに匹敵するとは思ってたらしいが
それも痛い話だな。
>>464 だからハルヒ信者も同じだと認めてるだろ
>>465 内容がgdgdにはならんでしょ。最高傑作の消失をやるだけでファンは喜ぶ。
ただエヴァみたいなロボットものとDVD売り上げで比べられても困る。
そっちはガンダムのおかげである程度一般に受け入れられる下地があったが
ハルヒは萌えアニメである以上、一般人に浸透することはまず無いんだから。
一体誰がエヴァと売り上げで比べてハルヒを貶そうとしたんだ?
どう考えてもエヴァ厨だろ。
さんざんあちこちで売上売上と暴れてたハルヒ厨の華麗なる言い訳w
萌えというっか、おにゃの子アニメなら
うる星だのキュティーハニーだのいくらでも
浸透した実績はあるけどw
昔の話だっていうならエヴァに対するガンダムも同じこと。
ま、ハルヒは美少女アニメのキモさを加速させたしろもので
それが萌えっていうならその通りだけどね。
そんなもん作って何がたのしいの?
萌えヲタに徹底的に媚びてそれなりのヒットしたってだけのアニメだね。
>>471 それじゃあ綾波とアスカは美少女じゃなかったのかよw
あの2人が不細工でもエヴァはあんなに売れたのかな?
ま、エヴァはロボットアニメのキモさを加速させたしろもので
それが戦争っていうならその通りだけどね。
そんなもん作って何がたのしいの?
キモヲタに徹底的に媚びてそれなりのヒットしたってだけのアニメだね。
368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:56:21 ID:UQYTvQTv
>>355 cool transって雑誌の11月号に
「「涼宮ハルヒの憂鬱」を誤解するな!」
って題で4ページにわたって特集が組まれてる
キャラの紹介に、晴れ晴れダンスやCDの売り上げyoutubeの盛り上がり
などが紹介されてる
平野綾のコメントも載ってて
「先入観にとらわれず見てください」だって。
ハルヒが女性向けファッション雑誌に載ったなw
エヴァはキモヲタ向け雑誌に載るのが精一杯だなw
テレ朝のランキングに載らない時点で時代遅れなんだよw
こうやってキャラに美少女が出てるって「部分」で
またけなすwホントわかってねえなw普通アニメってのは
狙って書かないかぎり一定水準の美形がデフォだろ。
ドラマに出るのもメインどころはイケメンじゃん。問題はそういう美形要素が
前面に出されすぎてないかどうかだろがw
そういう表層にばっかとらわれた思考しかできないからダメなんだよ。
永遠にハルヒは一般受けしない理由とか
わからないで死ぬがいいわ。
>>473 まず、cool tranceは女性向けファッション誌じゃないからw
「俺的ファンション」とか目次とかに書いてあるじゃん。まあ、縁がないからしょうがないか。
あとエヴァは昔boon誌に載ったことありますよんw
ID:SjDVhBikはさっきからなんでそんなに必死なんだ?
>>474 >普通アニメってのは
>狙って書かないかぎり一定水準の美形がデフォだろ。
つ巨人の星
つドカベン
つ北斗の拳
つスラムダンク
つクロマティ高校
つ大きく振りかぶって
おお振りはある意味美形な上に
明らかに腐女子向けの側面があるうえに
他は全部漫画原作でしかも劇画と呼ばれる部類じゃんw
なんで、こうもズレた例しか出せないかねw
あと、スラダンもそうだな。
狙ってるわけじゃないが
腐女子がついてるし。
スラダンは純粋に面白いのに腐女子が沸いた時は絶望したw
>>479 午前4時から必死に張り付いているお前の生活と思考の方がずれているのは紛れの無い事実だなw
>>480 ジャンプ自体が腐女子向け漫画雑誌だしなw
腐女子人気が付かないと連載と放映が出来ないw
売り上げ売り上げうるさかったハルヒ厨もエヴァ相手じゃ
議論のすり替えで誤魔化すしかなくなるなw
まあ、こっから二期、映画化と続くんだっけ?
売り上げ自慢以外にアピールできるものが
あるのか(ないんだけどw)これから試されてくわけね。
まあ、がんばってよ。結局、無駄に伸びたスレ数だけってことになりそうだけどねw
その伸びたスレ数も学校から帰ってきたとか内容のない雑談と
ループ萌え妄想レスで稼いだ水増しだしなwww
>>486 あれってどういう精神状態がなせる技なんだろうな?
>>487 お前みたいなエヴァ厨はこのスレに24時間粘着しているのかよw
>>487 所詮ハリボテの人気だから
ああでもしてないと不安になって仕方ないんだよきっとw
スレの勢いが落ちると、一気にだまされてた奴らもスーッと冷めて
人気が水増しされたものって気付いちゃうから必死なのさw
>>488 12時間常駐しているニートに言われてもなぁ
正直困る
野球板でもハルヒAAはNGワード指定されてるしなぁw
ID:eQwlYzQg
ID:SjDVhBik
は確実にニートだからって俺までニート扱いするなw
はりぼての人気で10年も持つかいな
それよりハルヒ二期はどうするつもりなの?この状況下でまだやるのかね
そういえばエヴァは二度とTV放映できるのかね?
日テレ再放送アワーで検討中らしいな。
当然ながら。
つーか再放送ならそれこそ何度もやってるんだけどな
エヴァの映画って地上派放送された?
なんか今の時代じゃTVシリーズも再放送は難しいだろな
いろいろ規制にひかっかってさw
499 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 02:33:08 ID:aGThdBFj
CSでは正月特番でやってたけど、地上波じゃ無理だろうね。
まさに、アレは「インパクト」だった。
二番煎じのオンパレードと比較すること自体間違ってる。
「ハルヒ」の比較対象は「ケロロ」で充分だろう。
大月のおっさんも言ってたが、アニメ製作の体制の変移が名作を
生み出せないひとつの理由でもあるんだろうな。
最初からそろばんを弾いて作るウケ狙いアニメしかない現状では、
採算を度外視して作りたいモノをつくるという強烈なエゴ丸出しの
ヤマトやガンダム、エヴァンゲリオンのような突然変異体はもう
生まれないんだろうよ。本当に革新性があるモノは放送当時は
無視されるのがデフォだし。EDだけで放映当初からネットで
ギャーギャー言われてたハルヒはその点ですでに失敗している。
果たしてハルヒはネットがない状況で放映したら
その後人気が再燃するような事があると思うか?俺はないと思う。
ハッキリ言って「萌え」以外で語れるものが何もないんだもの・・・
せいぜい「天地無用!」程度の人気と話題で終わるんじゃないか。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:11:29 ID:CJ10Sajl
新劇場版エヴァ、もうすぐ100万人突破だって
本当に人気も、質も、知名度も、何もかも次元が違いすぎるw
ハルヒなんてネット工作で人気出たように「見せかけた」アニメと比べること自体間違ってる
ハルヒのライバルはコードギアスあたりじゃねーの?w
漫画の世界じゃ「あしたのジョー」や
「デビルマン」なんかが神格化されてるけど
この頃の漫画って予定調和の展開を作者自ら否定して
そしてそういう内容を読者も編集部も受け入れられる度量があったんだよな。
しかし今では人気キャラが死んだりする展開は普通にご法度。
デスノートなんてエルが居なくなった途端あの体たらくだったし
票を支えてくれる女子と漫画ヲタに媚びるだけ媚びて
本来の購読層である少年はおいてけぼりの状態・・・
アニメも状況は同じだね。萌えの要素は極めはしたものの、
本来アニメを見るべき子供は置いてけぼりなのがハルヒなんだもの。
ガンダムやエヴァは悪影響も含めて思春期のガキが夢中になれる要素が
たっぷりつまってたからね。シンジの煮え切らなさには腹がたちながらも
共感出来る部分があったけど、ハルヒの傍若無人さはただ気分が悪くなるだけだと思う。
導入からメタ構造を提示してるのにいちいちカンジョーイニュー
とかキョーカンとか低い目線で鑑賞してるから腹が立つんだよ
ファンタジーとかの傍若無人な荒ぶる神が村人Aを踏みつぶしたぐらいに
思っとけば宜しい
気まぐれな神様に付き合わされる話なんだから
U局の深夜アニメが子供向きとか笑わせんな
おつむが子供向きってなら話は分かるがw
>>502 >「あしたのジョー」や「デビルマン」なんかが神格化されて
>読者も編集部も受け入れられる度量があった
うんにゃ、そういう時代だったということ。武装機動隊と対峙したバリケード
の奥でゲバ棒抱きながら読まれたものがそれ。
>シンジの煮え切らなさには腹がたちながらも共感出来る部分があったけど
ふむふむ、そういうヒッキーが所謂エヴァ厨なんだね。それじゃとても「あ
したのジョー」や「デビルマン」は理解出来ないし。ハルヒにゃ、ついてい
けないわな。
先月くらいに、TV版エヴァを音楽専門チャンネルのスペースシャワーTVで
放送してたな。劇場版エヴァ特集まで組んでたし。
ちょっと驚いた。
ハルヒは所詮ハリボテの人気しかない駄ニメ
>>503 それって結局、エヴァ以上のヒットは望めないって
認めてるワケだよな?女子高生の形をした
気まぐれな神様に無辜の民が踏み潰されていくだけの物語じゃ
ヲタ以外誰も見ないぜ
引きこもりってのは原因はどうあれ
人生が上手くいかなかった連中だからな。
何の苦労もせずいたずらに才に恵まれ、しかも
神様としてもてはやされるハルヒを見て気分が悪くならないワケはない。
じゃあ一般人はどうなのかというと
現実の厳しさは身に沁みるほど感じてるワケだから
何の苦労もせずいたずらに才に恵まれ、しかも
神様としてもてはやされるハルヒを見て気分が悪くならないワケはない。
つまりハルヒで気持ちよくなれる奴は
ありのままの自分を認められない現実逃避思考の奴らばっかってコトよ。
「俺もいつかはスターになれる」なんてかなわぬ夢を
四十路を越えても真剣に追ってるようなカス。それがハルヒ厨の正体だな
「俺もいつかはスターになれる」なんて夢を
四十路を越えても真剣に追ってるような凄い奴を
カスと思う時点で引きこもりのエヴァ厨は終わってるんだよ。
ハルヒファンですが夢を持っていますが何か?
売り上げでハルヒがエヴァに勝てるなんて微塵も思ってないよ
ポストモダン、ポスト構造主義てのは前例がある上で成り立つ言葉で
ここではエヴァ以降のアニメを指すものだと思ってる
つまりハルヒはエヴァを前提にしなければ存在が成り立たない作品だと
思ってるけどイコール敗北だとは思ってない
今のところその神様にキスして何とか気を鎮めてもらった所でオチが
ついてるからそれで勘弁してあげて
またセカイ系という縛りで両者を比較か
モノサシが一つしかないと大変だな
wwwwwwwwwww
終ってるのは、四十路でそんな事言ってるやつだろ?ww
いやいや、凄いヤツはもう実現してるだろ?
意思と力の無さからの自分の言い訳での逃げだろ?
ハルヒのファンは大抵10代後半〜20代前半だからな。
夢を追いかけて何が悪い?
四十路でも今の自分に疑問を感じ、
会社を辞めてかつての夢を追う人なんていくらでもいるだろ。
そういう人たちを人生ごと全否定ですかそうですか。
あのな、「かなわぬ夢」をいつまでも
追ってる奴がカスだと言ってるわけであって、
夢を持つのが悪いとは一言も言ってねぇだろ。
自分の能力も省みない夢を見る奴がカスだって言ってるわけ。
こんなにも「夢」というキーワードに敏感なコトを鑑みても
やっぱりハルヒ厨は夢見がちな奴らばっかりだといわざるを得ないなw
ハルヒ厨は
>>514みたいな的はずれな議論を展開するから痛い。
それにエヴァも劇場に足を運べば10代のお客なんていっぱいいるのに・・・
>>516 >ハルヒ厨は
>>514みたいな的はずれな議論を展開するから痛い。
そもそもこのスレ自体が、エヴァ厨が立てた板違いルール違反の的はずれな
ものなんだけど?
その的はずれなスレで、散々注意されているのにかまわずカキコ続けるとい
うこと自体が、エヴァ厨のDQNさを証明しているんだぜ。
いいかげんに、やめたらどうよ。
>>515 あーなるほど、おかげで何となく分かったよ。
ハルヒは「かなわぬ夢」を追いかけるキャラであって
エヴァ厨はそれをカスだと感じ、
ハルヒ厨はそれを凄い奴だと感じるってことか。
だがそれが叶わないと誰が決めた?人生経験か?諦めたのか?
とか煽りつつも、うん、結構言ってることも分かる。
やっぱこの辺は人とか世代とかによるかもね。
>>494 ハルヒの原作本の売り上げ400万部以上で、
原作はいまだに終わってなく、
アニメは規制だらけの21世紀のTVの地上波で流されて、
EDのダンスが世界中に流行して、
NHKのど自慢で可愛い女子高生2人がハレハレを踊って歌い、
パレスチナの反戦運動のマスコットキャラにされて、
それが外国の報道機関や新聞に載せられて、
ネット動画やダウンロード全盛の時代にDVDとCDの売り上げがが上位にランキングされて、
エリートの読む朝日新聞の一面広告に載ったアニメで、
既にアニメ第2期製作決定で、
DSとPS3以外でのゲーム化決定、
マックスファクトリーのフィギュアが常に売り切れ、
テレビ朝日のランキングでベスト50にランキングされて、
なぜかエヴァと比較されるハルヒ。
それでも張りぼての人気って何ですかw
>>518 それじゃ左翼や平和団体、反核団体は皆カスだなw
この世から戦争と核兵器なんて無くせる訳無いのにw
そもそもエヴァもハルヒも小さい子供に夢を与えるアニメじゃないかとw
ハルヒを見ている中高生ぐらいまでなら夢持って良いじゃないのかな?
夢を持って追い掛けんのは素晴らしいことだが、周りが見えてないのは如何ともしがたい
ってことだろ。ハルヒについては
ID:csqT1vyiな必死過ぎる奴が居るからハルヒ厨は痛いって言われるんだよね・・・
自ら周りが見えてないってことを証明しちゃってる。
>>519はアンチハルヒ厨だろ
ハルヒファンの評判をわざと貶めてるアンチの釣りの書き込みにしか見えない
エヴァを貶めて快感を得るハルヒ厨と、日本を貶めて快感を得る韓国人。
なんがかとても似てるよね。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:57:27 ID:IardpwcU
スレタイ読めるか?
>>523 ハルヒを貶めて快感を得るエヴァ厨もなw
昨日の
ID:eQwlYzQg
ID:SjDVhBik
は必死過ぎる奴が居るからエヴァ厨は痛いって言われるんだよね・・・
自ら周りが見えてないってことを証明しちゃってる。
エヴァ=ライオン
ハルヒ=ゾウリムシ
>>527 冗談抜きにライオンは絶滅寸前ですけどw
氷河期世代のワープアになったエヴァ厨に例えるとはw
ID:wqZNhUDJ
エヴァヲタとハルヒヲタで大喧嘩かよ。
まあ、スレタイを見た途端にハルヒヲタは焦るだろうな。
スレタイを「ハルヒとエヴァの違いを考える」ぐらいにおとなしく
して立てれば、両者の時代背景やファン層の違い、ジャンル差
について冷静に議論できた希ガス。
ハルヒを貶めてるんじゃなくて
本来の位置に戻してあげてるだけなんだけどねw
クズ宮ゲロヒは
もう、
お し ま い ♪
>ハルヒを見ている中高生ぐらいまでなら夢持って良いじゃないのかな?
残念だがな、ハルヒグッズに一番銭を落としてるのは20代のヌルヲタなんだよ
ガキはこんなもん殆ど見てませんから。残念でしたァ
夢追いかけるのにも、追いかけてさせてくれる周りの環境が必要な事もわかってないのか?
wwwwwwwww
四十路にもなって夢なんてほざくなら、どんなもん引き換えにしなきゃいけないかもわかってないのか?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
今の中高生ってほとんどアニメ見てないだろ
びすけっと画伯が小畑健みたいな漫画家を目指すって言ったら
「夢があっていいね」とは言えんわな。
「やめとけ」って言ってやるのが人としての情けだ。
夢を追うにもそれ相応の資質と能力が必要だって事を知った方がいい
>>533 残念だがな、エヴァグッズに一番銭を落としてるのは30代以上のヌルヲタなんだよ
ガキはこんなもん殆ど見てませんから。残念でしたァ
小学生向け雑誌のボンボンが放映時にエヴァの特集してもコロコロに勝てなかったなw
コロコロに勝てない所か今年休刊になったしw
ボンボンとか懐かしすぐる
ハルヒを表紙にしたアニメ誌とか
大人アニメとかそれぐらいだけど
すぐに廃刊しそうだよねw
健常の定義にもよるだろうが、エヴァンゲリオンはひどかった
あの作品以来、製作者側の意思が顕著に出ることがタブーとされなくなった
殺人に至るかは別としても、見る方を全く無視した作りはかなりのストレスになるのは確かだぞ
>>471 …というか、今考えていたらふと思ったんだが、萌えアニメってのはどういうのを指すの?
エヴァにだって萌えっぽい要素はあるし…でもそれ以外もあるし…
「萌えアニメ」と「普通のアニメ」ってのはどこら辺に境界線があるの?
>>541 君も要素って言葉を使ってるように
萌えキャラという要素をを前面に押し出し
そこに作品の展開が収斂されるアニメだな。
アダルトビデオも普通の映画もセックスシーンと言われるものは
あるわけだが、描写や程度におのずから違いがあるわけで
セックスシーンがあるからなにもかもアダルトビデオと言われるわけではない。
ソレと同じ。まあ、もちろん萌えアニメから出発して普通のアニメで完成するって
展開も可能性としてはあるけど、ハルヒは萌えアニメと言い切っていいだろうね。
543 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 01:46:23 ID:BVDIY44z
ガンダム好きな有名人
Gackt・西川貴教・土田何とかいう芸人
エヴァ好きな有名人
中川翔子・栗山千明・松田龍平・宇多田ヒカル
ハルヒ好きな有名人
・・・・・思い浮かばない!
結局ハルヒは、マイナー向けアニメか。
>>543 西川もかなりエヴァが好きなはず。
エヴァが出たとき「これまで、何とか日本のアニメを絶やさずに
いてくれたスタッフに感謝したい。エヴァはその一つの結果だ」
とか言って宝。
あと、一応しょこたんはハルヒが好きではあるはず。
営業で言ってるだけかもしれないけど。
さっきエヴァDVD全部見たけど
何がおもしろいのかさっぱりだお(´・ω・`)
序盤はなかなかだったけど、後半のグダグダ感のすごさはww
「誰も僕を見てくれない!!」ってwwwwwwwwwwwwww
中二病すぎるおwww
ていうか極論から言うと「世代」の違い
相当な独断と偏見と私情が入ってるがまあマジでかいてみた
今と昔を比べると
昔
・初代ガンダムとかヤマトは戦場を舞台にした人間ドラマの完成度に幅広い年齢層の人達が魅了された(ヤマトはもっと年齢層低いかな)。第1.2次アニメブーム
・当時はまだインタネットは一般家庭へ普及してなかったため、今のように動画サイトやP2Pを利用して入手するなどということもないに等しい
・アニメに対する社会の偏見(アニオタ等)はあまりなかった
・私見だが当時のアニメは「子供に夢を与える作品」というイメージが強い
・1980年代から始まった「ジブリ作品」の影響も大きい
・DB登場。爆発的人気を発す
エヴァのころ
・日本アニメーション業界「冬の時代」。ストーリー完成度の衰退により「ガンダム以外のアニメはいらない」とまでいわれたらしい
・そんなころエヴァ登場。ヤマト、ガンダムの続く第3次アニメ革命勃発アニメブームが始まる。同時にニートブーム始まる
・しかし1990年代後半から「萌えアニメ」が出始める。アニメに対する偏見が強くなり始める
今
・アニメ?お前年いくつだよ?
・萌え?キモい
・アニメしか見ない?働けニート
・アニメの規制ラッシュ
・p2pや動画サイトの利用により関連商品の売れ行きは大幅にダウン
・ゴールデンのアニメがつまらん。ひぐらしと交換しろ
アニメの後退の一因として「中身がない萌えアニメ」の増加じゃねぇかな
あとエヴァがDBより売れてない理由なんて簡単
例えばDBにいたってはアニメだけでZもあわせれば300話くらいいく。エヴァはたった26話。映画化された数も雲泥の差
加えてコミックスの数も4倍くらい違う
関連商品の数だって月とすっぽん
売れ行きに差が出て当たり前
DBの格ゲーは結構やっただエヴァのゲームなんぞやったことない
ああでもエヴァは確かにおもろかった。最後意味わからんかったけど
最近になってハルヒ視たが、まず言いたいことは「比較にならん」
ただのキャラ萌えアニメを社会現象を起こしたアニメをと比較する時点でなんかおかしい(エヴァもその属性あるが)
加えていえばハルヒつまんね
とまあこんなくだらん長文レス書く俺って廃人
>>452ハルヒのキャラを出す1つの手段だろ
もえたんとか小麦ちゃんとかぽてまよ、とかならわかるが
見たこと無いけど
>>537 煽ってるつもりなんだろうが自爆してるぞ。
ハルヒはボンボンすらも特集組んでくれなかったじゃねーかw
やはり同じ土俵にすら立ててないハルヒをエヴァと比較するのも
酷ではあるな・・・
うほっ いい隔離スレw!
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:40:30 ID:eazxr+o3
エヴァ好き有名人・ミュージシャン編 1
宇多丸(RHYMESTER)
・『blast』の連載でしょっちゅうエヴァに触れていた。
及川光博
・ライブのタイトルが「新世紀エヴァン Get it on!」だった。
大槻ケンヂ
・「映画『2001年宇宙の旅』のように、最後まで訳の判らないまま突っ切った作品」と自身の映画本で高評価。
・庵野からいろいろヲタグッズをもらったとラジオ『北野誠の世紀の雑談』で語っていた。
緒方龍一(w-inds.)
・メルマガに「新世紀エヴァンゲリオンマジ最高!みんなも是非観てよ!」みたいなことが書いてあった。
Gackt
・雑誌やラジオ等でエヴァについてよく言及。お気に入りは渚カヲル。
倉持陽一(YO-KING)
・エヴァがブームになる前に、ライヴのMCで「エヴァンゲリオン面白い、綾波レイかわいい」と言っていた。
・「もういい大人だったのに、衝撃を受けた作品」と雑誌で発言していた。
GLAY
・98年のスタジアムツアーのオープニングで林原めぐみを使っていた。エヴァの影響で。
・メンバーのファンクラブの会報によくエヴァネタが出てきていた。
・HISASHIのギターピックにはNERVマークが入っている。
・メンバーでエヴァについての話で飲み明かすことがよくあったと、 Mステかラジオで言っていた。
小室哲哉
・SUGIZOとの対談でエヴァを高く評価。
・globeの『DON'T LOOK BACK』という曲はエヴァっぽい。
桜井和寿(Mr.children)
・アルバム「ボレロ」を出した頃、月刊カドカワで「主人公がウジウジしてる所が好き」と語っていた
谷村新司
・自身の深夜番組『マガ不思議』にて、「夏エヴァは傑作だ」とダチョウ倶楽部相手に力説。
・マヤ役の長沢美樹を番組ゲストに呼び「アンビリカルケーブル切断」と言わせニヤニヤしていた。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:41:49 ID:eazxr+o3
エヴァ好き有名人・ミュージシャン編2
Dragon Ash
・2005年のヤフーでのインタビューでエヴァの話題が出て
「碇シンジくんなんだよね。何もわからないままエヴァンゲリオンに乗せられてるっていう感じ」とコメント。
中村一義
・アルバム『金字塔』の十曲目『天才たち』に、シンジとミサトのセリフがサンプリングされている。
・雑誌『クイックジャパンvol.17』のインタビューでもエヴァを観たとコメント。
西川貴教(T.M.Revolution)
・ラジオ『オールナイトニッポン』で「綾波の部屋」というコーナーをやっていた。
浜崎貴司(フライングキッズ)
・1997年『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングにゲスト出演し、エヴァについて語り
友人の鶴田真由にもエヴァのビデオを貸している、と言っていた。
藤井フミヤ
・自身のトーク番組『藤井流』のゲストに庵野を呼び、エヴァについての質問責め。
・その共演がきっかけでアニメ『彼氏彼女の事情』主題歌プロデュースを担当した。
BOSE(スチャダラパー)
・リアルタイムで見ていた、と『クイックジャパンvol.13』インタビューでANIが明かしていた。
松本隆(元はっぴいえんど、作詞家)
・萩尾望都にエヴァを見るように薦めて、一緒にハマッたと自身の対談本『KAZEMACHI CAFE』で語っていた。
峯田和伸(銀杏BOYZ)
・『あの娘は綾波レイが好き』という曲がある。ガイナックスに電話してその場で歌って聞かせ、使用許可をもらったそう。
LUNA SEA
SUGIZO
・小室哲哉との対談で、DVDをすべて持っていると語っていた。
・j-waveの自分のラジオ番組で劇場版主題歌『THANATOS』を流していた。
・レイがお気に入りで『Ray』という曲の歌詞はエヴァっぽいとの噂。
・彼のHPの名前はセフィロト。
真矢
・昔、音楽番組でサキエルセーターを着てインタビューを受けていた。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:43:08 ID:eazxr+o3
■■■ エヴァ好き有名人・お笑い芸人編 ■■■
◆今田耕司
・東野とやっていたラジオ『Come on FUNKY Lips!』1997年7月30日放送分で、エヴァの再放送を観たと発言。
翌月の放送でゲストに三石琴乃と大月プロデューサーを招くなど、東野と共に大ハマリ。
・1997年の『FNS27時間テレビ』の深夜コーナー冒頭に
「どうせこの時間はみんなエヴァンゲリオン見てるんじゃないですか?」
「僕も来る前に録画予約してきました。早く帰って続きが観たい」
などと、真裏のエヴァの再放送を東野とネタにしていた。
◆東野幸治
・上記の今田とのラジオで「レイちゃんはかわいい」「謎本を2冊買った」などとハマリぶりを語っていた。
・2005年9月放送のテレビ『グッピー!!』の中で、山口智充と共にアイドルのお宅訪問をした際
エヴァの話題でアイドルと意気投合し
「ぐっさん知らんの?エヴァやんエヴァ。今俺らのシンクロ率400パーやで!」と興奮していた。
・離婚の際、嫁から最後に言われた言葉は「気持ち悪い」である。
◆松本人志(ダウンタウン)
・今田がラジオで「松本さんが「綾波レイとヤリたい、あれはヤリたいわ〜」と言ってました」と暴露していた。
◆宮迫博之(雨上がり決死隊)
・ブーム当時、レンタルでは20話までしか観れず、先輩の今田に再放送のビデオを借りていた。
・「そんなシンクロ率じゃエヴァ動かないよ・・・」などテレビでのエヴァネタ多し。
◆田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
・テレビ『赤ちゃん金ちゃんしゃべる部屋』でゲストの山田まりあが今ハマッているものとして
エヴァのビデオを持ってきた時、「俺これ観て3回くらいオナニーしたなぁ」と語っていた。綾波好きだった様子。
◆中田敦彦(オリエンタルラジオ)
・CSテレビ『ヨシモト∞』の2006年8月11日生放送で「綾波のセリフだけMDに編集して毎日聞いてた」と発言し
会場の女性ファンに引かれていた。ガンダムなど他のロボットも紹介されたが「エヴァしか興味ない」とのこと。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:44:37 ID:eazxr+o3
ハルヒ好き有名人・ミュージシャン編
該当者無し
ハルヒが本当に足元にすら及んでないことがわかった
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:45:47 ID:eazxr+o3
ハルヒ好き有名人・お笑い芸人編
該当者無し
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:47:14 ID:pHEJUW5X
だからエヴァが浸透した1998年に自殺率世界一、自殺者が急増したんですね
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:02:54 ID:aw2fF+wU
比べるには無理があるな。ハルヒはここ2〜3年のアニメと比べないと。
と、前置きしたうえで
見始めた時の衝撃はエヴァの方が遥かに上だった。あとはハルヒが二期放映してからだな。
エヴァンゲリオンとハルヒって何か共通点あるんか
放送してた時期も違うし
ここ2,3年なら種シリーズの足元にも及ばず3ヵ月後のギアスにあっさり抜かれてるな
そのギアスも内容ではグレンラガンに負けとる。
>>558 ハルヒ→オタが社会現象だと内輪で騒ぐ作品
エヴァ→実際に社会現象になった作品
だから比べられる
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:08:38 ID:eazxr+o3
ハルヒ厨には同情する
散々「今はハルヒの時代。エヴァは時代遅れ」なんて言ってたのに、
ヱヴァが上映されたら100万人突破の大ヒット、ハルヒなんて問題にならない
圧倒的クオリティ、しかも劇場は一般人、10代の若者(小学生も多く居る)で溢れ、
ハルヒ厨の主張が全面的に間違っていたことが証明されてしまった
キモオタしか支持者の居ないハルヒを崇める連中にとっては、羨ましくて妬ましくて
仕方なかったと思うよ。これから2期だっていうのに、ヱヴァに化けの皮を剥がされちまった。
まあ、本物と偽者の違いってやつだよな。本物は何年経とうが支持され続ける。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:15:07 ID:LZ51dCGN
必死すぎてキモイ
一通りここまで読んだけどエヴァ厨はそんなにハルヒ最高!って言葉が気に食わないのなw
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:51:08 ID:O6Fy9NGf
アニメ最高峰のエヴァとマイナーアニメのハルヒをなぜ比べるwww いくらなんでもマッチアップが悪すぎるだろうにw
何故、デスノートとエヴァを比べないの?
ハルヒじゃなきゃ駄目なの
ハルヒ厨は好戦的だからなあ
あちこちのアニメに喧嘩売ってる
>>565 >アニメ最高峰のエヴァとマイナーアニメのハルヒをなぜ比べる
始めから、ジャンルが違うものを比較するのが間違いだろうね。
エヴァとガンダムなら、比較も出来ると思うけど?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:04:42 ID:aw2fF+wU
比べるならガンダムとエヴァだな。危険な組み合わせだけどな。・・・マジで戦争になる。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:19:57 ID:0OaXtSNg
てか、元々エヴァはゴールデンでやってたんだろ?
それに比べてハルヒは夜中の12時からで地方によってはケーブルTVつないでるとこしか映んないし。
まぁ、視聴者の数が違うんだろうねぇ。
エヴァと比べられても年季が違うから勝ち目ないだろ、普通に考えて。
>>546の言う通り、今と昔じゃ世間の目の向け方も違うしな。
DBとかエヴァとかの時代のアニメは「懐かしいなー」くらいで終わるけども
どうも「最近のアニメ=キモヲタが視聴者」みたいな感じになってるよな。
んで、
>>562の言うようにエヴァやらDBやらをリメイクすれば
圧倒的に知名度高いし清潔感もあるから売れるに決まってる。
もし、比べるんならポケモンくらいにしとけよ。
あれはマトモなアニメでもそうそう潰せないと思うぜ。
眠気MAXな状態でスレしてるからもう何書いてるかわかんねwwww
おやすみwwwwwww
ハルヒがガンダムと争うことはめったにないが
なぜかエヴァと争いたがる
>>571 >ハルヒがガンダムと争うことはめったにないが
ハルヒが巨大ロボットに乗ってるなら比べられるだろうが、
そうじゃ無いもんね。もそも、涼宮ハルヒは主人公でさえ無いし。
比べるなら、エヴァとガンダムだろうね。
ハルヒは、らきすたあたりでねえの?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:46:22 ID:c0WZ8GYH
エヴァって1次元?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:49:14 ID:eazxr+o3
どんなに過去賞賛されたものだろうと、質が伴ってなければリメイクしてもヒットしようがない。
時の推移に耐えられなかった過去の名作は腐るほどある。ボトムズだとかマクロスだとか、
リメイクされたことすら知らん人も多いだろう。
しかしエヴァは10年間、絶えず新しいファンを増やし続けてきた。
TSUTAYAのアニメDVDランキングじゃ、もうここ数年間の間、上位に入るのがエヴァ。
エヴァのこの普遍性は、ハルヒとかあの辺の「極一部のオタの間でだけ受け入れられている」
アニメでは絶対に得られないもの。人気の質そのものが違うわけだ
>>574 ボトムズだとかマクロスやらエヴァは比較出来そうだが、それと萌え
学園物のハルヒじゃ比較にならんと思うけど?
まあ、詳しいみたいだから、ちょっと聞いてみたい。
エヴァとガンダム比較してどっちが上?オレはガンダムだと思うけど?
エヴァとボトムズだとかマクロスと比べて、どっちが上なんだ?
>質が伴ってなければリメイクしてもヒットしようがない。
>ボトムズだとかマクロスだとか、リメイクされたことすら知らん人も多いだろう。
ってことは、ボトムズだとかマクロスは質が伴ってなかったってことで
エヴァの方が上ってことかいな?
エヴァ自体が逆襲のシャアに大きな影響を受けてるそうだから
ガンダム無しじゃ生まれなかった代物であることは間違いない。
でも、ガンダムも結局マジンガーが無かったら生まれてないし
進化し続けるロボットアニメは比較自体がちょっとムズかしいかも。
>>548 そもそもハルヒはスパロボに出て無いじゃんw
出しようが無いじゃないかw
少年エースにポケモンを出せないから、
代わりにハルヒの漫画を連載しているしw
エヴァは日本中のパチンコ店にてスタッフ曰く利権無しで宣伝して貰っているから、
老若男女がパチンコをやってから、
エヴァを知ってもらい、
劇場板エヴァに100万人ぐらい映画館で来るわなw
>>577 何を言ってるのか意味がさっぱり分らんよ
>>579 ボンボンはエヴァのTV放映が終了しても、
スパロボのキャラとしてエヴァを出していた。
シンジ君的人物がハルヒに居ないから、
キョンはシンジ君のような、ヒッキーの自宅警備員じゃないし
シンジ気持ち悪いお(´・ω・`)
ハルヒに関する「社会現象ごっこ」は
ヲタの本音が「ヲタがヲタの恥ずかしいとこまる出しのまま
で社会に受けいれられたい」という本音を図らずも暴露してしまったと言える。
それほど世の中甘くねっからw
エヴァに関する「社会現象ごっこ」は
ヲタの本音が「ヲタがヲタの恥ずかしいとこまる出しのまま
で社会に受けいれられたい」という本音を図らずも暴露してしまったと言える。
それほど世の中甘くねっからw
お気の毒なハルヒヲタだなw
ID:wqZNhUDJ
>>585 主題歌「残酷な天使のテーゼ」 100万枚
劇場版主題歌「魂のルフラン」 80万枚
サウンドトラック オリコン1位
ビデオLD 350万本
フィルムブック 400万部
漫画 1700万部
文庫写真集 200万部
プラモデル 200万セット
パチンコ 23万台
トレーディングカード 1億枚
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 27億円
氷河期世代のワープアなのにパチンコ業界に金を吸い取られ、
映画を見るのにも金を取られて、↑の商品を買い漁って金が減ってゆく、
お気の毒なエヴァ厨だなw
>>587 エサが低級だぞ。
好きな物に自分の金を使って何が悪い。
それは、ハルヒでもエヴァでもガンダムでもドラエモンでも同じ。
特別な事では無いぞね。
オウム真理教が自分達の教義の啓蒙用にエヴァを使った酷い過去がある。
エヴァから地獄や世界の終わりをイメージさせてな。
あんまり必死な奴みると狂信かよと思うぜ。
何事も程々にな。
>>589 それはオウムが酷いのであってエヴァが酷いのではないのじゃないかな。
エヴァの方からオウムに使ってくださいっていうのならそなたのいうことも頷けるのだが。
>>589 さて。作品それ自体から離れた影響について語る人が多いので同じようにしたまでだ。
良い影響があるなら、悪い影響があるとね。
592はアンカーミス。正しくは591へ向けてのレスです。gomenn
地盤沈下したオリコンチャートやアニメ界で
相対的に少し売り上げが多いくらいなのに
天下を取ったと勘違いしたのが失敗の始まり。
新作映画の主題曲の方がハレパレ愉快より売れてそうだしなぁ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:56:34 ID:rzAoz/2X
そりゃ宇多田だもん
エヴァと比べられる時点で足元には及んでるようなw
比べられてるのもキャラがパクリだとかそんな理由からだからな〜w
大グレン団にも及ばないSOS団。
ハルヒの登場キャラの造形はエヴァの劣化コピーだしな
ミサトはガンダムのミライの劣化コピーだし、シンジはガンダムのアムロの劣化コピーだしな。
ハルヒ厨がくやしさのあまりエヴァに向かって
ポケモンやらガンダムやらをめくらめっぽう
投げつけてる感じwそのうち、自分に帰ってくるぞw
あらゆる名作アニメの劣化ウラン弾=ハルヒ。
この中でハルヒだけ1クール、大人のレギュラーがいない
ほとんどの話が学園コメディ、飛びぬけて売れる要素に不可欠なロボがない
ロボを出して売る気まんまんのアニメとは違う。
ロボが不可欠とか聞いたことねえw
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:54:08 ID:/AEvp7WT
ハルヒも化けの皮が完全に剥がれちゃったからなあw
紛い物が人気作であると偽るのは土台無理な話だったけど
とりあえずこんなゴミをヱヴァと比べるのはやめて欲しい
ヱヴァは職人たちが精算を度外視して作った本物のアニメだぞ
ハルヒみたいに萌えで売るしか脳の無いゴミアニメとは次元が違う
ハルヒ厨が暴れなければ
萌えの割りにはそこそこ仕掛けの凝った
知る人ぞ知る佳作といわれてたのかもしれないね。
全国のパチンコでエヴァを大宣伝して貰って、
劇場板エヴァを上映出来ればサルが作っても大ヒットするわなw
じゃあパチでエヴァの10倍はヒットした北斗は何で大ヒットしなかったんだろうね〜w
確かにレギュラーの声優が1人も代わっていないエヴァと声優が変わりまくった北斗じゃ見る気しないなw
>>609 補足
声優が変わってないからヒットしたという意味です。
エヴァンゲリオンは昔に見たけど裏切られた。
ハルヒは全くわからない、小説でアニメ化された事は認知した。
このスレタイはよくないな、双方にとって。比するれレベルじゃないのはわかるだろうに。
>劇場板エヴァを上映出来ればサルが作っても大ヒットするわなw
パチで大宣伝すれば声優とか内容なんて関係なくヒットするんじゃなかったのか?w
エヴァはパチンコとパチスロ両方、北斗はパチスロ。
パチンコ人口>>>>>>>>>パチスロ人口
北斗は派地もでてますがw
>>613 おまえ無知を晒して恥ずかしくないのか
朝鮮玉入れ憎しで実態がわからない愚か者なのか
馬鹿は嫌い、オレも相当の大馬鹿者だがオレの上前を刎ねるとは
もうやめて!ハルヒ厨のライフはゼロよ!
映画公開のときは稼動してましたがw
ハルヒ厨フルボッコわろすwww
来年エヴァがコケたらどんな言い訳してくるのかな?
今の一撃でライフはマイナスだなw
角川の財布と化したエヴァ厨わろすwww
今回、角川は利益をむしれる立場にはないっつのw
むしられっぱなしでコキつかわれてる奴隷ハルヒ厨からしたら
信じがたい世界だろうがw
>>623 エヴァ厨曰くハルヒは全く売れてないのに、
何で角川にむしられるの?
矛盾しているけどw
>>624 矛盾してないだろw
少ないけど、他よりゃマシな上がりだけに
かえって、目をつけられちゃったってだけ。
そして飢餓感あおろうとためにためてる
その間にもう終わりだろうと思ったエヴァに
がっつり儲けられちゃったw
>>625 今回、角川は利益をむしれる立場にはないっつのw →その間にもう終わりだろうと思ったエヴァにがっつり儲けられちゃったw
結局誰が儲かったの?
角川は一銭も儲けてないの?
>>626 角川はハルヒに乗っかろうとして
エヴァをおろそかにした(庵野が今回は大口スポンサーを拒否したのが大きいが)
結果、庵野の会社が大もうけ。ハルヒはバブルだからNO1の煽りがなければ
とっとと終息するだろうなw庵野が儲けて、角川が儲けそこなったがFA。
てか、ハルヒ厨はまだ今回のエヴァが
宣伝、製作、 制作、配給まで全部庵野の会社が仕切ってるのを
知らないのかよ。っていうか記憶できないのかw
庵野は前回の時に学んだからな
もう搾取されるのは嫌だったんだろうよ
だから大手の配給もけってクロックなんかと組んで自社配給
ただscr数増やしたいなら東宝みたいな大手と組まないと難しい
ブーム時のエヴァファンが見れば、首釣りたくなるような低レベルだ。
ここのエヴァ信者は。
とりあえずてめーら比べるのやめろよ
好きな奴は勝手に好きになってればいいじゃんか
それに最初に喧嘩売ったのはハルヒからって聞いたがそれはどっかのDQNが調子乗ったんだろ?
いい加減もう認め合えよ
632 :
k:2007/10/01(月) 10:18:17 ID:+VL9MkoA
ハルヒオタより年齢層が高いはずのエヴァオタの精神年齢の低さに絶望した
ハルヒを「ちょっと絵と動きがいいくらいの萌えアニメ」という
本来の位置に戻してやるのは俺らの責務だからw
この先もヤマト、ガンダム、エヴァのレベルのアニメが出来る可能性だけは
残しときたいからな。ハルヒが上限になっちゃったら、この先アニメはおさき真っ暗だ。
まあ、エヴァの登場で二年間は虚偽煽りもできないから、終わったも同然だろ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:58:04 ID:JHWZ3VX8
--------------------------------------------------------------------------------
タイトル:何故、ハルヒはエヴァの足元にも及ばなかったのか
【糞スレランク:A】
直接的な誹謗中傷:9/634 (1.42%)
間接的な誹謗中傷:127/634 (20.03%)
卑猥な表現:25/634 (3.94%)
差別的表現:30/634 (4.73%)
無駄な改行:4/634 (0.63%)
巨大なAAなど:16/634 (2.52%)
同一文章の反復:0/634 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.12
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=112 これはヒドイですねww
>>634 >本来の位置に戻してやるのは俺らの責務だからw
責務?それは誰に頼まれたんだ?。つか、おまえら工作員なわけだ。ww
だから、エロ・ロボット系と萌え・学園系という。ジャンルも別で到底比較に
ならないものを、ここのルール無視して無理矢理比較しようとしているわけなんだな。
ローカルルール守らないのがエヴァファンと思われるだろが、
迷惑だから、やめろよな。
比較し始めたのはハルヒ厨な件はみんな知ってる件w
その勘違いを助長すればアニメ界が先細るのは依頼されずとも
誰でもわかるわな。
ハルヒとかはやくも風化しつつあるし
2期の話なかったら普通に消えてただろうな
あったから少しは延命されたが
結局ネットでの厨の調子づきが目に余っただけで
規模的にはぱにぽにと同じようなもんだったな。
てか、かなり層がかぶってそうだ。
>>637 >比較し始めたのはハルヒ厨な件はみんな知ってる件w
だから、それと同じことやるのは、オマエらが批判している香具師と同じ事
で、批判されて当然なんだってことを、いいかげんに気付よ!
こんなのがエヴァ・ファンにいるのかよ、泣けてくるぜ。
そんな都合良く行くかばかw
嘘っぱちの社会現象を演出してたやつと
本物の社会現象を起こしたものを同じに語った罰は
必ずや下されなければいけない。
批判されるにしても同種のものではないよw
まあ、ハルヒ厨はどうせ一部狂信者のせいってことにするだろうがw
本スレの数の無理やりな伸ばし方からして、一部どころではないのは明白。
それでも狂信者のせいってことにするならエヴァ厨も俺のような一部狂信者が
ハルヒを叩いてるってことでいいよなw
アニメに何を求めてるの?
エヴァもハルヒも面白いじゃんどっちが良いとかそういう変なプライドもってピリピリするのは損だよ。
>>643 そういうのは戦闘開始したハルヒ狂信者にいってください。
>>664 ネット社会など極めて同時性の高いものであって、どちらが後先とは言えないものでは?
過去ログきっちり曝してくれるならいくらか頷けるが。
あやふやな事言ってるような気がするな〜。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:16:28 ID:pbRQ3fm0
アンチは信者に釣られたわけか。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:19:53 ID:wKDwx6sZ
ハルヒは一年位みっちりやってればなんとかなったかもな
あれは、スタッフも悪くはなかったし映像もひどくはなかった。
ID:rvQq4CN7は24時間このスレに常駐していて、
いつも相手を論破したと自己満足しているのか?
ハルヒは内容が内容なだけにガンダム、エヴァ系のスペクタクルな演出は無理
じゃあどこで魅力を出すかというと、やっぱりキャラ中心になるから万人受けはできなさそうだな
スペクタクル=万人向けなんて式が成り立ったことなんてないから。
アニメの人気トップはサザエさんだぞ。キャラで万人人気を得るのが
基本的には王道。でも、ハルヒは萌えに偏ったキモいキャラ設定だから
無理ってだけ。
ハルヒを見て、
友達を作ってみんなで学校生活を楽しみたい。
学園祭を盛り上げて思い出にしたい。
長期休みにみんなで旅行に行きたい。
部活でみんなと一緒に活動したいとか思う事が有るが。
エヴァを見て一体何をしてみたいかと思い浮かべる事が有るのだろうか?
ハルヒを見てそんな事思うのはキモヲタだけだけど
ハルヒを見てそんなこと思う奴いるかよ。思ってる奴は妄想しすぎ
スペクタクルが万人受けっていうか、派手な戦闘シーンとかがあったほうが視覚的に満足できそうってこと
あとサザエさんは特殊だと思う。というか、ああいう国民的アニメになるには長い年月が必要だからこういう比較の場にはむいてないかと
でも言ってることはわかるよ。ありがとう
キャラ萌えが売りなのにそのキャラがエヴァの劣化コピーw
エヴァの変な目の表情は良いよね。ミサトさんとアスカが良くやるけど、面白い。
アスカが来日してしばらくはエロシーン多いな。
よくこれだけ30分にエロ詰め込めるとあきれるくらい。エロエロ。
でもさ、表情の動かないあの綾波レイに、もう萌えは無いんじゃないかな。作画が古い。
劇場版でオッパイと下着シーンは好評だったけど。
>>651 あのなお前・・・
美人局まがいの痴漢冤罪をでっちあげて何万円もするパソを強奪したり
嫌がる上級生にコスプレを要求したり
やった事もないバンドをやろうと言い始めたり
トーシロを集めて本気で野球始めたり
親の都合で急に転校した同級生のコトを興味本位で怪しんで
マンション跡を調べたりするようなクレイジー女が居たら
顎をガッチリ左手でロックして甲の方で平手をかますよ。
「神様だから」という理由だけで全ての蛮行が許されているが
リアルでこんな娘が居たらリンチorシカト決定です。
間違ってもSOS団なんかに入りたいとは思わんね。
そもそもハルヒはツラがいいからまだマシだが
リアルでこんな娘が居るとしたら斧女級のブスに相違ねぇべよ
面がいいっつっても
アニメ補正がかかってるからな。
周囲の扱い方からしても、あの悪行が許されるレベルではないはず。
沢尻ですらリアルだったら無愛想だけでも叩きまくられるからな。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:21:45 ID:elpnJd7N
俺はそういうのに付いて行くのも
面白いと思ったが
沢尻のふてくされインタビュー映像見てみろよ
あんなもんはリアルだと殴りたくなるだけ
こういう返しをすると
「母親と早くに死別して親父からネグレクト受けて
乗りたくもないロボに乗せられていつも生死をさまよい
同級生からブン殴られ平手で打たれバカと罵られ
それでも頑張ったのに独りぼっちになって挙句にホモに心引かれて
そのホモも握り殺して鬱入ってボーッとしてたら世界が破滅して
いちばん苦手な女の子とふたりぼっちになって泣き出すような
キモ中二病すぐる主人公にシンクロ率400%なエヴァヲタの方が
よっぽどイカレてますwww」とか言ってくるぞ。
アスカもハルヒも似た様なもんじゃねえか
仲良くしろ
アスカが倣岸不遜なのはキャラ的に凄く得心がいくが
ハルヒのわがままは「退屈で死にそう」ってわめいてるだけの
中流家庭で不自由なく育ったお嬢さんの戯言じゃけんのう・・・
似てるなんていったら失礼だ
>>662 >キャラ的に凄く得心がいく
便利な言葉だな、何でも使えるじゃん。
アスカが倣岸不遜なのはキャラ的に凄く得心がいく。
ハルヒがわがままなのはキャラ的に凄く得心がいく。
結局、両方共凄く得心がいくわけだよな。
>>656 お前はキャッツアイとルパン三世を見ると
いつも警察から逃げまわる凶悪犯だ
警察はしっかり逮捕しろ
こいつらは窃盗の常習犯だからけしからん連中だ
間違ってもお宝を盗みたいとは思わんね。
シティハンターやゴルゴ13、必殺仕事人を見ると
主人公が人殺しじゃないか
金を貰えばどんな事もする悪党だ
いつも多くの人が回りで死んでいるんだぞ。
北斗の拳やドラゴンボール、スレイヤーズ、ワンピースを見ると
主人公は何でも暴力で解決する
敵はいつも悪党なのはおかしい
この世で自分だけが正義だと思い込んでいる
仲間を助けるために周りの物を破壊している。
とでも言うのかw
そもそも全員ツラがいいからまだマシだが
リアルでこんな人が居るとしたら死刑ものの凶悪犯罪者に相違ねぇべよ。
ハルヒ厨はなんでいつもそこまで必死なん?(´・ω・`)
ハルヒ好きって公言できる芸能人はしょこたんぐらい。
エヴァ好きって公言できる芸能人はいっぱいいる。
ガンダム好きって公言できる芸能人も、DB好きって公言できる芸能人も、
ルパン好きって公言できる人も、ジブリ作品が好きって言える人もいっぱいいる。
芸能人は所詮キャラとして作られた人々であるけれども、
そういう人がメディアで発言できるか出来ないかの差は、
一般層にどれだけ浸透してるかのバロメーターにはなる。
つまり、ハルヒは所詮井の中の蛙アニメってことだ。
そしてハルヒ厨やハルヒ信者こそ井の中の蛙そのものってことだ。
同じ井戸でも少なくともエヴァの方が深さも大きさもでかいだろフツーに考えて。
そうやって、人の顔色ばかり伺ってるからよ!
あなたが駄目なのは
>>665 流石の俺でもここまで頭の悪いレス返しをするとは
思わなかった。お前はハルヒ以上のクレイジーだ!
悪かったな読みが甘くて。
そもそも
「ハルヒを見たら青春を謳歌したくなる」というレスに対して
「あんな我侭娘の奇行を見てそんな気になる奴は居ないだろ」
と返しただけなのになんでDBや北斗の話になるんだよ。
図星を突かれたら他作品を貶めてまでハルヒを持ち上げるとは恐れ入ったぜ
性質の悪いキャバ嬢にひっかかったようなもんだからw
目が覚めると反動が怖いぞー。
>>669 どう見ても、図星を突かれているのはモマエの方と思うよ。
そもそも、アニメなんてのは通常から離れた奇異奇行ばかりだろが、
それを理由にするのは、アニメ自体を否定する事になる。
それくらい理解したら?
だから全然理解してねーのはお前ラハルヒ房だろ。
「ハルヒを見て友達を作って部活でみんなと一緒に
活動したいとか思う奴なんかいねーよ」って言ってるんじゃん。
「こんなもんに影響を受ける奴なんか居ない」って言ってるだけなのに
何でドラゴンボールのような暴力アニメを見たらどうこうとか言う
ワケの分からん話になるわけ?図星どころか意味するところも分らんわ
言い返したかったことを
>>660に先に言われて
ファビョったんだろ。よっぽどハルヒみたいな青春を送りたい
ビューティフルドリーマーが居やがるのな、このスレには。
「ボクは今、シンジ君とシンクロ率400パーなんです」
とか言ってた12年前のエヴァヲタと同じで周りが見えていないだけ。
目が覚めると自殺級に恥ずかしい思いをするだろうけどなwwww
おそらくハルヒ厨は新房と山本が組んで用意してるらしい
新作に根こそぎ転ぶと思う。
>>672 >「こんなもんに影響を受ける奴なんか居ない」って言ってるだけ
その、こんなもんという、理由付けにしているのが。
>>656 >「神様だから」という理由だけで全ての蛮行が許されているが
>リアルでこんな娘が居たらリンチorシカト決定です。
>間違ってもSOS団なんかに入りたいとは思わんね。
というもの。だから。
>>671 >そもそも、アニメなんてのは通常から離れた奇異奇行ばかりだろが、
>それを理由にするのは、アニメ自体を否定する事になる。
ということなわけ。理解出来たかね?
>>672 >「こんなもんに影響を受ける奴なんか居ない」って言ってるだけ
いないと主張するなら、その根拠をきちんと証明してみたら?
まあ少なくとも
>>676は影響受けてるみたいだねw
少なくともエヴァを見て人を殺した人が1人でも居た事は揺るぎの無い事実である。
ハルヒ見て「こんな青春送りたい!」とか言う奴は現実が見えてないとしか思えない
しかも中途半端に現代を背景にしてるから痛い
実現不可能な夢(エヴァで言うなら初号機乗りたいとかね)じゃなくて、
ハチャメチャな美少女が自分を巻き込んで騒動起こして
まわりにはこれまた個性的な謎の美少女たちがいてハーレム状態、とかそういう青春を送りたいんだろ?
ちょっと現実を見れる奴ならこんなこと欠片も思わないだろ
>>679 >ハチャメチャな美少女が自分を巻き込んで騒動起こして
>まわりにはこれまた個性的な謎の美少女たちがいてハーレム状態、とかそういう青春を送りたいんだろ?
それなんてうる星やつら?
そんな奴は25年以上前から居てもおかしくないだろうなw
だから居ておかしくはないけど、いたら痛いよねって話
あとうる星とハルヒの環境は違うよ
うる星であたるにまともな好意抱いてるのはラム(しのぶは微妙)くらいだからな
あれは男のハーレム願望を皮肉った作品なんだが、まあ君にはわからないかもしれないね
>>679 >ハルヒ見て「こんな青春送りたい!」とか言う奴は現実が見えてないとしか思えない
いや、アニメ見るのに現実を十分認識しなければならんてのは違うだろ。
それと、アニメや空想に影響されてはいかんのか?
アニメは空想の世界だが、それに憧れてはいけないなんてものでは無いよね。
それに、現実にならないとは言い切れないかもよ。
実際、ハルヒが非現実的と言うが、女の本質にはハルヒ的要素があるんだよ。
まあ、チェリィ・ボーイにはわからんだろうがね。
開き直りかよw
>>682 だからー現実になるかもしれないと思ってるのが端から見て痛いんだって
本当に周りの人間に宇宙人やら未来人やらがいてお前を構ってくれると思ってるの?
女の本質、チェリィ・ボーイとか凄いな。そこまで言うなら女性経験がさぞ豊富であらせられることで
いったい幾つの人なんだかしらんけど。しかもハルヒ見ててさぁ
久しぶりにものすごい耳年増を見た気がする。
>>684 >本当に周りの人間に宇宙人やら未来人やらがいてお前を構ってくれると思ってるの?
ラノベの涼宮ハルヒの憂鬱を読んだら?一番最初にその事が延々と書いてあるよ。
まあ、アニメでも表現されているか。
つまり、涼宮ハルヒの憂鬱のプロローグは「宇宙人やら未来人やら超能力者なんか
いるわけねえだろ」から始まっているんだよ。なかなか喰えない演出だね。
>女の本質、チェリィ・ボーイとか凄いな。そこまで言うなら女性経験がさぞ豊富であらせられることで
そこそこ、苦労する位にはね。
>いったい幾つの人なんだかしらんけど。しかもハルヒ見ててさぁ
アニメでも小説でもラノベでも、好きで読む人に年齢や性別・人種の差別は無い。
アニメ好きなら、当然の事と思うけどね。
多分、ハルヒヲタの何人かはこいつに関してだけは擁護しないなw
>>684 こいつは釣りだからほっとこうぜ。
取り立てて見るべきことも言ってないし。
>>690 正面から人に向き合おうともしない野次馬か、浅い香具師だな。w
エヴァを語りたいなら他でやれ、ここじゃエヴァは板違いだ。
ローカルルール位は、守れよな。
ぷぷ、数々のエヴァスレがストップされてんのに
ここがいまだ残ってる理由もわかんないなんて浅すぎw
エヴァ板で京アニ関連スレが幾つも立ってるのと同じ理由だよ。
あしからず。結局、ハルヒヲタの自業自得はエヴァ公開終了、実質的には
ハルヒの人気作品としての生命終了まで続くのであった。
>>692 つまり、エヴァだけじゃローカルルール違反だからハルヒを関連づけて
場所を確保しようという「さもしい」言い訳なわけだ。
ハルヒだけじゃなくてエヴァも好きなんだが、オマエらみたいなエヴァをダシ
にしてバカなまねをやる連中は、キライだね。
おまえら、どこまでエヴァをバカにして辱めれば気が済むんだ?
浅いな。
場所の確保とかどんだけ浅いんだよw
エヴァ板で行なわれてたのが京兄厨の
場所の確保(拡大)のためってのが
図らずも露呈したなw。
>>695 >場所の確保とかどんだけ浅いんだよw
おやおや、そんなことも考えてなかったと?。始めからルール違反承知でやって
いるんだということか。頭悪い確信犯ということだな。小学生程度か。
>エヴァ板で行なわれてたのが京兄厨の
つまり、エヴァ板が荒らされたから、その仕返しにここを荒らしに来たという
ことなわけだ。おまえらが批判している香具師とオマエらは、立場が違うだけ
で所詮同じ狢ってことになぜ気がつかないのかな?
同じ狢だってさ。
これほど原因と結果がはっきりしてるのに
何を言うやら。おとなしくあきらめた方がいいぜ。
あの強引なスレ延ばしを黙認してた時点で建前上の
ローカルルールに関しては言う権利ないんだからなw
アニメのハルヒや長門の輝く瞳は秀逸だ。
「うわっわっ、こいつ目がむっちゃキラキラ輝いてる」
リアル女においては、強い関心を抱いている男にしか、見せないたぐいのものだが。
ブサ顔と、輝く瞳の併用が更に破壊的効果をもたらす。
>>697 >あの強引なスレ延ばしを黙認してた時点で
おいおい、皆がその板を見ているとでも思っているのか?
全然関係の無い板のゴタゴタを、別の板に持ち込むなよな。
ましてや、関係無い板のゴタゴタを理由に、ここのローカル
ルールを破っても良いとは。おまえ、頭がおかしか無いか?
さあ、責任転嫁しだしましたよw
悪事は自分とは関係なしでいいとこどりとかゆるされると思ってるのかw
ID:3su6modbがろくにエヴァも見ずに
ここで語っていることだけは分った。
そして
>>696「確信犯」の使い方が間違ってますよ、頭のよい
脳内経験豊富なチェリーボーイさん!
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:01:36 ID:fNFMPOCe
今 先 累計興収 週末興収 Screens 週 題名
8 4 1,467,990,707 *62,036,817 *91 *5 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
エヴァ、先週で14億6000万円突破。
15億は確定。このScr数でこの成績は本当に異常。
まだ伸びるだろうし、18億あたりまでいけるだろう。
20億はちと厳しいか?
観客動員は間もなく120万人を突破。
どちらにしろ、エヴァは次元が違いすぎる。一般層を巻き込まないと、
この数字は出せない。
10年経ってもこの圧倒的人気。ハルヒなんかとは根本的に次元が違うって
ことがこれでよく分かるはず。ハルヒが映画化されたって5万人動員出来れば
いいとこ。まあ無理だろうが
もっと重要な事があるぞ。
今回アンノが新しく設立したカラーって会社は
ガイナの時と違って宣伝などの営業まで自社でやってるから
EoEの時とは比べ物にならないくらい利益が出てる。
つまりニ作目以降からは潤沢な資金を利用して
もっと高クォリティの映画を期待できるってワケだ。
比較的小さな公開規模でも十分元がとれる事が判明したし
今後のアニメ製作の一つの指針となりそうな偉業を達成してくれたぞ
しっかしここに居るハルヒ厨って頭の悪いオウム返しが好きだよな。
しかもてんで的外れ。オウムの方がまだ優秀だ
97年の映画第一弾を越えるのは時間の問題か。
ブームから12年。さらなる金字塔。
シャナとかいうハルヒの絵そっくりのアニメの映画があったが
アレの収益も普通のカドカワウニメと同程度だったんだろ?
じゃあハルヒの劇場版が出来たとしても推して知るべしだべ
704 :通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 12:42:15 ID:???
>>697-698 ハルヒ本スレやギアス本スレ行ってこいよ
エヴァ厨に荒らされて涙目で負けを認めたぞ。わかったからもう来ないでくれだって^^
更にファンの中にも新エヴァを見て、考えを改めるゆとり多数w
エヴァに詳しい人がいるみたいだから、長年の疑問を聞きたい。
使徒って、誰が創って何のために襲ってくるんだ?
アダムやリリスって、誰が創ってなんであそこに存在するわけ?
そもそも、ロンギヌスの槍って誰が創り、なんであそこに存在したわけ?
人類補完(?)計画って、さっぱりわけがわからん材料を取りそろえた上で、
何で人類が再生するっていう結論が成り立っているのか?
よくわからんのだが。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/03(水) 13:01:59 ID:g2X+9rjA
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀オウムの方がまだ優秀
10月2日発表 (毎週火曜日アップデート)
全国週末興行成績 9月29日〜9月30日
(全国動員集計) 興行通信社提供
今週
順位 先週 タイトル 配給 メイン館(※) 上映
週
1 1 HERO 東宝 日比谷スカラ座ほか
2 初 パーフェクト・ストレンジャー
3 初 クローズド・ノート
2 ファンタスティック・フォー/銀河の危機
5 初 幸せのレシピ
6 3 アーサーとミニモイの不思議な国
7 初 エディット・ピアフ/愛の讃歌
8 4 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
9 7 めがね
10 6 ミス・ポター
■「パーフェクト・ストレンジャー」2位、「クローズド・ノート」が3位
初日の舞台挨拶での不機嫌が問題になっている(?)、沢尻エリカの「クローズド・ノート」は、公開2日間で動員12万7368人、興収1億7422万8850円という成績で3位デビューとなった。
やや物足りない感じがしなくもないが、夏の終わりに出た「Life/天国で君に逢えたら」対比でほぼ90%の水準なので、恐らく、最終的には興収15億円近くまで到達するだろう。
興行関係者はまったく不機嫌ではない。順位ではこれより上の2位でデビューした「パーフェクト・ストレンジャー」は、同じく12万8382人、1億6995万9600円と、興収では3番目の成績。かなりの僅差である。
また、5位の「幸せのレシピ」は、同じく9万0158人、1億2303万1900円と、先の2本からやや劣る。「エディット・ピアフ」は7位に止まった。
そして首位を悠々と進む「HERO」は、週末までに興収57億円を突破。日本映画では、「ポケモン」(50億円)を抜いて目下今年のナンバーワンである。
「HERO」の一人旅が続き、「エヴァ」が下位に落ちた今、興行は今ひとつ盛り上がっていないように見受けられる
新作の劇場版ということで期待して行ってみれば……がっくり。
ストーリー的には最後の1シーンのみ新作と感じで、それ以外は…。
トゥーンシェードのCGが発達したので部分的にCGにして
演出も派手にしてみましたという程度で劇場公開が必要だろうか?
これはテレビ東京で特番やる程度の内容だと私は思う。
とにかくTV版からの流用シーンが多すぎて、
全て1から作っている劇場作品に1800円払うことを考えると
半分ぐらい流用シーンだったヱヴァは900円の価値。
全てゼロから作り直して欲しかった。
新作なのだからキャラデザインすら変えるぐらいの気持ちで作っても良かったのではないかと思います(貞本氏の絵は好きですが)。
放映当時の衝撃を超えるにはまだ足りない。
CGに置き換えた部分と流用シーンで絵に矛盾があり(ラミエル編)。
無駄なCG化する前にもっと修正すべきだろうと思う箇所は、
時代設定を考えた背景設定に変更するべき。
例えば、シンジの使っているWalkmanをipodなど時代に合ったものにする。
2014年にカセットテープのポータブル再生機が残っているだろうか?
今回に関しては6話までDVDで見たほうが得策。まぁDVD見てから新作シーンを探すという楽しみ方もあると思いますがムカつき度倍増すると思います
オウムハルヒ厨がコピペ連発って笑えるな。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:40:12 ID:fNFMPOCe
やればやるほどハルヒの糞っぷりが際立つばかり
比べたがるのって、ゆとりなの?オタなの?どっち?
友人がエヴァ好きで、一緒に観に行きました。
エヴァンゲリオンがかつて社会現象とまで言われた時も
アニメも全く見ていなかったのですが、
この映画は、アニメを観てない人は対象外って作品なんでしょうか・・。
アニメもこんな感じなんでしょうか・・。
まず、登場人物がことごとく、自分勝手。
誰にも感情移入できない。
まだ14歳という少女の着替えシーンなど、
女性を完全に萌えキャラと化してしまっている。
女性の心理描写などが、適当で、いい加減。
同じ女性として、どの女性にも感情移入できないし、
だいたい、あんな女達いないし・・。
女性が見たら、嫌悪感を覚えるだけのアニメだと思いました。
確かに、映像、ロボットアニメとしては面白いのかも知れませんが、
重要な「人間」の部分がめちゃくちゃで、つまらない。
アニメオタクといわれる人たちだけ対象の作品なんだなぁ〜と言うのが、正直な感想です。
アニメオタクといわれる人たちは、こんな自分勝手な人間しか登場しないような作品に、何も感じないのでしょうか。
まったく「愛」が存在しません。
人間に対する「愛」。地球に対する「愛」。女性に対する「愛」。
何一つ感じられない、無機質な物を見た感じがしました。
とても寂しい作品。私は、二度とエヴァは観ないと思います。
vy
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:09:31 ID:fNFMPOCe
もうコピペはいいってw
ハルヒみたいなゴミ崇めてる人間が何やっても説得力ゼロだから
エヴァが口コミでこれだけ観客動員伸ばしてる前には、全てが空しい行為w
わりーな、ヱヴァ序はすでに興行収入15億突破しちまったぜw
おっ、ハルヒはライトノベルとコミックあわせて600万部突破したんだって!?
おめでとう!
そう言えば、貞本エヴァは10巻までで1500万部突破してたな〜
いや、気にしないでくれ、ただの独り言だ。
どっちも好きな俺は勝ち組だ。
売り上げとか優劣とかどうだっていいや。面白ければ
当時のアニメ版、映画版も観て、良い印象がなかったので、
今回も観たくなかったのですが、仕事の関係でどうしても観なくてはならなくて・・。
感想は、アニメ版ダイジェストって感じでした。
ちょっと明るい雰囲気になっていたかなって程度。
この先を知っているので、どうも4作全部を観に行く事はできなさそう。
あの当時、感じた事をいっぺんに思い出しました。
この作品、創った人も病んでると思うし、指示する熱狂的ファンも病んでると思う。
今の世の中病んでる人が多いので、指示されてるだけなのでは?
本当の苦労、苦痛を経験してきた人たちは、こんな思考はしません。
いろんな事に甘えて、逃げてばかりいる人たちは、こういう思考をするので、指示されるのかもしれませんね。
実はペラペラなのに、難解だと勘違いし、それを理解したかのように語る事で、そんな自分に酔ってるだけ。
まさに、それが「気持ち悪い」です。
人間は難解な生き物ですが、エヴァのような思考で物事を考えると
気が狂いますよ?
物事をすべて留め置き、こだわり、気にかけすぎると
ただの『気持ち悪い』人に成り下がります。
常に、自分や他人、物事を気にかけすぎると、ただの『我』の塊になります。
だから、この作品の登場人物は常に自己中心的なのです。
この作者が「我」で凝り固まり、自己中心的になってしまっている様が、ほんとに見ていて苦痛です。
人間は、「水」のように生きるのが良いです。
こだわらず、形にとらわれず、自由に。
こんなこだわりすぎた、気持ちの悪い作品を、仕事とはいえ、もうこれ以上観たくないと思いました。
以前と同じラストでなければ良いが・・と、そこだけを期待します。
次の「破」以降で、もっと女性を女性として慈しんだ扱いをして、(単なる萌えキャラ、説教キャラとしてではなく)、もっと「愛」「未来」「慈しみ」を感じさせるものがあれば、もう少し、評価しても良いですが、以前のまま行くのなら、最低ですね。
最後に、タイトルの「女性と子供は観ない方がいい作品です。」の意味は、そのままです。
女性はこの作品を観ると、嫌悪感を覚えるでしょう。
男性の自分勝手な思考の上に、女性キャラが適当に作ってあります。
ただの萌え対象で反吐が出ます。はっきり言ってキモイです。
子供さんは、この序はまだ良くても、今後、グロくて、性的表現もどんどん出てきますので、やめたほうがいいです。
間違っても小さいお子さんと親子で観に行くとかは、避けてください
んで、結局どうなのよ?教えて、エヴァの人。再カキコ。
エヴァに詳しい人がいるみたいだから、長年の疑問を聞きたい。
使徒って、誰が創って何のために襲ってくるんだ?
アダムやリリスって、誰が創ってなんであそこに存在するわけ?
そもそも、ロンギヌスの槍って誰が創り、なんであそこに存在したわけ?
人類補完(?)計画って、さっぱりわけがわからん材料を取りそろえた上で、
何で人類が再生するっていう結論が成り立っているのか?
よくわからんのだが。
>>724 人間を生み出したのがリリス。
リリスの卵が黒き月。
S2機関と魂を得たリリスの分身が初号機。
それらが持つATFを停止、リセットさせるアンチATF発生装置がロンギヌスの槍。
初号機と槍が同化して巨大なアンチATFを生むことで、黒き月を発現させ
量産機のS2機関によって地球規模に増幅されたアンチATFが全人類のATFを解除、
すべてを黒き月に集めてリリスの卵から新たに新生させるのが人類補完計画。
南極の白き月由来の使徒によるインパクトでは、黒き月は出現しない。
>>726 ありがとう、人類補完計画の概要はわかった。
その他もよろしゅうに。
今年のエヴァの興行収入は15億円だが、
子ども料金で見た奴は多分居ないから、
観客動員数では他のアニメに比べれば少なくなるだろう。
>>728 ヲタ系なら子供料金で見てるやつなんてほとんどいないだろうし
ポケモンとかにしてもつきそいの親を入れた動員数だから
そんなにケチつけるようなもんでもないだろ。
わざわざ深夜に放送していたハルヒを見て、嫌な気持にならなくても良いだろう。
嫌なら見なきゃいい。
ハルヒを、何でいちいちお前らに許可されなきゃいけないんだ?
お前らが決めるな。
宣伝しまくっていろんな板(アニメ関連に限らず)迷惑掛け捲ったヲタがわるいな。
棚に上げるってこういうことだな
悪くも悪くもw
ハルヒヲタの2ch蹂躙ぶりは前代未聞だからな。
アニメ関連では後にも先にもあんなのは出てこないだろう。
出てこられても困るしw
マターリやってたスレをハルヒ厨に荒されたことを思い出した。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:19:30 ID:O/nEwnCQ
レベルが違いすぎる
京アニ信者もそれはわかってるし
ハルヒはギアスレベルだろ
>>733 新エヴァ公開直後、ハルヒ本スレがエヴァ厨にボコボコにされてたのはワロタw
マターリやってたスレをエヴァ厨に荒されたことを思い出した。
>>10 エヴァはテレ東6局ネットだぞ。
十分比較対象だろ
視聴率的にも民放の数字の基準が今より劇高な時代に
4%くらいから開始だからな。最終的には10%いったが。
>>735 意味の無い、スルーされっぱなしの荒しをボコボコにしたって思える
あなたに脳障害を感じる
>>735 相手されないのが、そんなに寂しかったのか(T∇T )
>>735 シャア板にまで押しかけたエヴァ厨はこんな基地外ばっかだなw
よくローゼンスレにハルヒ厨が乱入してきてクソAAを貼りまくってたから、
てっきり、ローゼンをライバル視してるもんだと思ってた。
ライバルはエヴァだったのか・・・
まぁ、高い目標を持つのはいいことだよ。たとえ、最初から勝ち目がないと分かっていても。
なんだって一方的にライバル視してちょっと人気のあるアニメのスレはどこだって荒らしてたでしょ
また二期で再発しそうな予感
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:59:48 ID:3fjO2pGB
新エヴァの影響が凄かったんだよ
エヴァ厨本人達ですら期待してなかったんだからw
で、蓋を開けたら超良作だったと。これで大興奮しちゃって
「うぉおおおおおおお!やっぱエヴァが神!ハルヒもギアスもガンダムもクソ!」
って感じで荒らしまくってたwwwwww
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:03:16 ID:3fjO2pGB
これが押しかけてきたのが、ギアス厨とか種信者とかだったら
ハルヒ厨も応戦してたんだけど、エヴァ厨相手だと分が悪いのか最後はスルーするしかなくなった
シャア板も荒れてるし、エヴァ厨相手にできるのは攻殻オタくらいか?
難しい言葉を避けて、エヴァ厨をあらわせば
たくさんのお菓子があって
好きなのを選んだ
オレの選んだお菓子が一番美味しい〜
子供はそう思えて幸せで良いね
気に食わなかった、その他たくさんのお菓子が、ほとんど心から抜け落ちる
エヴァ風に言えば。シンクロ率3%以下
それってエヴァ厨にかぎらないだろ
ハルヒ厨は「このお菓子うめーよ!」って叫んだり
踊り狂いながら町内を走り回り、別のお菓子を食べてるやつに
「何ソレwだせーw」とか罵倒しまくる特殊学級的なヲタってことか。
>>748 今のエヴァ厨そのものじゃないかw
エヴァ板から抜け出してニュース速報+、シャア板、アニメ2にまで出没しているしw
ハルヒがさきがけだがなw
ドラマ板とかにまで出張してたんだから。
ハルヒ前まではそんなのはいなかった。
元凶はハルヒ厨。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:08:21 ID:3fjO2pGB
>>752 それってハルヒ厨かららきすた厨になったばかばっか
>>749 今更だがそのアニメが好きな厨が立てたとは限らんのだよ
そいつらも攻撃される可能性があるわけだし
盾にして叩いてる場合も多分にある
いわゆるエヴァ厨って、ほんとのファンじゃ無いみたいだぜ。
単にエヴァをダシにして、各板を荒し回っているだけの香具師だとのこと。
だから、エヴァに関して突っ込まれると逃げるからすぐわかるそうだ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:58:55 ID:zrgEOt5a
ほんとハルヒって小物だよなw
なんかネットだけで騒がれてる感じ
DVD売上がコードギアスに負けてるの見て吹いたwwww
__ ,....-─-、
/::::::::::::::::::::ヽ、 /:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ / ̄ ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/ / ⌒ ヽ¬−'´
 ̄ /:::::::::::::::::l /⌒ヽ l:|
l::::::::::::::::::l .l l /⌒'l l:l
l::::::::::::::::::l l _ l l l l:l
l::;, -ー 、::l |l´::::l l レヽ l .l:l
/ ヽ l::::::ノ_/__ |:::::l,/ l::l
l _ /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く
l  ̄| 〈:::::::::::......:::/ _ l
ヽ ヽ `ー-─ ´ ,/) ./
\ \、 / / <はっ!エヴァが俺に敵うワケねえだろ、負け犬が!WWW
>. .、_、 ヽ.ー-....____/ /
ヽ: : : : :ヽ ヽ ̄ヽ丶//.イ
ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
ヽ ___/  ̄
ジーク、ジオン!
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:55:42 ID:Q9pdgzmj
evaの結論に納得できなかった一部のオタクたちが
「自分たちに優しいエヴァンゲリオン」をこの10年間ひたすら支持してきた。
それが『機動戦艦ナデシコ』から『涼宮ハルヒの憂鬱』までの「メタ萌えもの」の系譜。
「メタ萌えもの」では「エヴァ」の「傷つけあってもいいから生身の他者と向き合え」というメッセージは脱臭されてひたすら「引きこもり」が正当化される。
「ナデシコ」の場合は「自分たちは70年代のアニメのような
勧善懲悪の世界には共感しないからOK」という免罪符が、
「涼宮ハルヒの憂鬱」では「自分たちは何もかもわかった上で
不思議ちゃんを暖かく見守っているからOK」という免罪符が機能して
ユーザーの二次元美少女への耽溺そのものが許容される。
たとえば「ハルヒ」の場合ヒロインの女の子が不思議ちゃんキャラで売っていること自体は
語り手である主人公の男の子の視点からメタ視されますがそんな「不思議ちゃんの美少女が無条件で自分を好きになって欲しい」
という主人=ユーザーの欲望はより強化されている。
要するに「モテない恨みを二次元にぶつけ」ているわけですがプライドの高い人オクタたちはこれをなかなか認めたがらない。
もしくはある程度認めた上で自分が「萌え」ているのはあくまで現実世界で恋愛ゲームに敗北した
八つ当たりをしているのではなく、もっと別の(高尚な)魅力があるのだと力説する。
こうやって「現実の恋愛」と「萌え」を切り離すことで自分のプライドを守ろう必死ww
コピペか知らんが半分くらい同意かな。
てか消失を読めば一目瞭然だろう。
キョンは折角の日常を捨てて非日常を選択する訳だけど、その際に
「お前は非日常を楽しいと思わなかったのか?」と聞いてくる。
で、その返答は「楽しかったに決まってるじゃねーか、アホか」と。
実際それも逃げなのかもしれんけどさ、フィクションって普通に面白いだろ。
じゃなきゃアニメが存在する理由も無い。
まあ、あんまり現実から逃げまくってる重度なオタは別としてさw、
ハルヒのファンなんてほとんどライトなんだから。問題ねーよ。
なんつーか一つのモノサシで違うものを同じように図るって行為が気持ち悪いよね
端的に言ってしまえば「エヴァが一番好き」って奴より「エヴァ以外のアニメが一番好き」
って奴のが圧倒的に多いだろうに
>「エヴァ以外のアニメが一番好き」
日本語でおk
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:53:55 ID:2ky2cjPC
エヴァに媚て優越感を得てるだけ。
馬鹿ばっか
しかもまともな意見を言われるとイミフな事を言う
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:07:28 ID:KDp9ONU7
7 7 1,605,858,624? *46,334,814? *90 6 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
エヴァ、興行収入16億突破
ほんとに20億狙えるかもしれない。
こんなスクリーン数でこれはマジで奇跡的な成績
ハルヒなんてマジで問題にならない
ちょっと人気出るたびに比較として出されるエヴァが可愛そうでならない
比較は自爆行為にしかならないのにな
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:31:30 ID:pBSl1G2N
原作知らないと流れが分かりにくいアニメは、
原作無くても楽しめるアニメには及ばないってことか。
>>764 *1 75.4億 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(98年)
*2 63.6億 ポケットモンスター 幻のポケモン・ルギア爆誕(99年)
*3 50.0億 ポケットモンスターダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ
*4 48.5億 ポケットモンスター 結晶塔の帝王(00年)
*5 45.0億 ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(03年)
*6 43.8億 ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 裂空の訪問者(04年)
*7 43.0億 ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者ルカリオ(05年)
*8 39.0億 ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇(01年)
*9 33.0億 ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ(06年)
10 26.7億 ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 水の都の護神(まもりがみ) ラティアスとラティオス
今年の劇場板は何と50億か!
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:29:07 ID:lKtUOZqT
深夜と夕方の知名度に差があるのは当然
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:33:49 ID:3Oy2ZsfB
これが一般人気の壁とその差だよ
>>764 >こんなスクリーン数でこれはマジで奇跡的な成績
>ハルヒなんてマジで問題にならない
あれ?ハルヒって映画化されてたっけ?。
>>771 誰かが作った予告編MADしかないはず。
ポケモンは付き添いの親もコミだからねぇw
なんでジャリ向けはまともに売り上げ話にのぼらないかって言うと
そういう話。
>>772 だよね〜。あやうく見過ごしていたかと思ったよ。
ん?ということは。
>>764は、元々存在しないものの興行成績を比べて
いたわけか。
興行成績じゃなくて知名度や社会的地位の話だろ
もう諦めなよ…可哀想になってくるw
ポケットモンスターなんて隠語
よく許されたなー
子供たちもポケットモンスターなんて言ってるんだろうか?
ハルヒだって映画化すりゃ10億くらい行くよ
電通タダで使わせてくれるなら
まあ、
無理だろ。
京アニはクラナドの上映館数が限界
自社配給なんてもってのほか
まあやりたきゃやればって感じだな。成果は…しらねw
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:22:43 ID:kf1XBqL5
ガンダムZが3億だっけ?
ハルヒで5億なんて夢のまた夢だろ
元々新しくはあっても革新ではなかった『エヴァ』ですが(引用元をハッキリさせている分だけ潔かったと言えますか)、前回の映画化の最後で後を濁しまくりで外に出て行った癖に、一体どの面下げてのこのこと戻ってきているのかと。
今回の映画化は驚くほどに保守的で、ある意味退化しており、そして、その分非常に心地良い。
テレビシリーズをリアルタイムで見ていた頃の純粋な愉悦そのままの映画でした。
そもそもが馴れ合いの土壌から生じたガイナックスに革新を望む事自体が誤りであり、所詮はATフィールドの中に閉塞された、停滞した馴れ合いに、その愉しみの本質があるのだとすれば、その内側から逃げ出さない事にこそ安穏があるのだろうな、と思うのでした。
『エヴァンゲリオン』が『ヱヴァンゲリヲン』という古典へと移行した今、その古典の殻の枠に閉じこもり、革新に背を向ける事の快楽を享受するのもまた、懲りないファンであるという点で、監督を揶揄したところで結局は似た者でしかないのだな、と。
革新の芽は他にいくらでも存在しているのですしね。
>>784 必死で上から目線を確保したいだけの論は
ほんとにつまらんな。
革新の芽の具体例をどうぞ
いや、ハルヒをあげても全くかまいませんよ?
革新!
革新!
さっさと革新!
しばくぞ!
今回はエンターテイメント重視だからな
俺は新エヴァはトップみたいに古典の集大成になってくれた方がいい
もちろん古典ってのは旧エヴァの時代まで含めてのことね
新しさはいらないから王道で貫いてくれ
あと「馴れ合いの集団」がどうして「革新をもたらさない」に繋がるか意味不明
そもそもガイナは保守的とはとてもいいがたい
新作の度に毎回社運を賭けてるし、しかも何度も倒れそうになってる
エヴァのすぐ後に全くベクトルの違うフリクリが作られたのも保守的とは言いがたい
保守的ってのはガンダムばっか作ってるサンライズや萌えアニメばっかつくってる京アニのことだよ
今回のグレンは若手オンリーの制作で「道を造るのは若者だあ!」みたいなセリフあったしね
そして新エヴァも既存の広告代理依存の業界体制をぶちこわして大成功してる
「時代を作るのははみ出し者」まさにそんな感じ
同年輩とか近しい場所の人間がでかいことやってのけると
共感を覚える人間もいる反面、そいつらの人間として未熟な部分とかも
みてたり、個人的に恨みを持ってたりで素直に認められない人も多い。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 05:23:53 ID:6w/EfILK
>>765 種が流行る→種アンチ:エヴァに比べればどうと言う事は無い。売り上げも負けてる
ハルヒが流行る→ハルヒアンチ:エヴァの盛り上がりに比べたらまだまだ。綾波>>>長門な
ギアスが流行る→ギアスアンチ:スザク×ルルよりもアスキラの方が濡れる
ギアスアンチがアンチしてない件
ああ、女か。道理で・・・
793 :
k:2007/10/12(金) 11:14:19 ID:+pKl6zDB
高橋が歌う予定なら出てくるのは最後の章だろうな。俺が大月ならそうする
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:01:24 ID:+fafdxeq
その間の歌手はどうすんだろ。女性で宇多田以上のビッグネームなんてそう居ないぞ。
無名の新人以外、誰がなっても避難ごうごうだろ。ま、クラシック流しときゃ良いかw
次はバンド全員がエヴァ信者のバンプが歌うよw
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:58:05 ID:5P1JEtr/
お前らは馬鹿だろ
ジャンルがそれぞれ違うんだぞ
お前らは土俵でプロレスするのか?
ハルヒ厨の場合。
エヴァ厨のふりをして荒らす→それをエヴァ厨のせいにする→実は八割〜九割がハルヒ厨。
ローゼン厨等を装ってローゼン厨等と争わせる→ハルヒでは対向不能なので意味を成さない無駄な苦肉の策。
自分のスレが荒らされる→エヴァ厨のせいにする→実は半分はエヴァ厨を装ってるハルヒ厨で後はローゼン、なのは厨等が混ざってたりする。
エヴァスレを荒らす場合は根拠も事実も無い事で荒らす→エヴァを越えた等々。
エヴァ厨の場合。
荒らされた場合は事実→ソース等で対向する→圧倒的な差を見せる。
荒らしに行く、アンチスレの場合→大概正面から糞アニメ等々と本当の事を書き込む→実際に糞アニメなので反論不能。
146 :名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 00:33:03 ID:vN2Vf8Hh0
大人になってもアニメ見る奴ってきもいなwww
ジブリなら分かるがエヴァとかガンダムとか小学生向けだろww
S ドラえもん DB
〜〜〜〜〜〜〜〜神の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
A サザエさん アンパンマン ジブリアニメ
〜〜〜〜〜〜偉大な名作の壁〜〜〜〜〜〜
B コナン ポケモン ガンダム ちびまるこちゃん
〜〜〜〜巨大利権・国民認知度の壁〜〜〜〜
C エヴァ ヤマト 999
〜〜〜〜〜〜〜社会現象の壁〜〜〜〜〜〜
D ジャンプアニメ 勇者シリーズ
〜〜〜〜〜〜一般人限界の壁〜〜〜〜〜〜
E ハルヒ らきすた コードギアス ひぐらし <ハルヒはここ
色々間違えとる。
とりあえず言いたい事はハルヒはギアスやら何やらよりも勝るって訳だな。
つまり馬鹿なんだな。
エヴァおもしれー
619 :名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 16:48:19 ID:ztkWvRSf0
>>571 >>600 だからエヴァ厨は痛いのだろう。でも、アニメ板ならともかくシャア板で
連呼するとはすごいな。総売上ではガンダムに負けているのに
>>803 エヴァ厨がイタイことを証明してもハルヒという作品の評価には繋がらんぞ
ガンダムの名前を出すことも意味ないし
要はハルヒという作品が好きなんじゃなくて誰かを貶したり見下したりしたいだけか
つーか知ってると思うけどシャア板に突撃してる何割かがエヴァ厨を装ったハルヒ厨だぞ
そこまでしてエヴァを貶めたいって・・・なんなの?
ハルヒ厨が嘘を吐くからさ。
だから事実を教えてやってるだけさ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:48:17 ID:Wts/LGgL
ビューティフルドリーマーやエヴァに比べると、ハルヒってテーマが退化してんだよな
むしろ、テーマとして閉じこもったままでいい!というのが
開き直ったのが今の「萌え」オタらしい作品だけど
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:01:39 ID:Xw3SZ9tC
ダンダンダン
ドンドン
494:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 14:53:04 ID:Wts/LGgL
ビューティフルドリーマーやエヴァに比べると、ハルヒってテーマが退化してんだよな
むしろ、テーマとして閉じこもったままでいい!というのが
開き直ったのが今の「萌え」オタらしい作品だけど
退化していたってそもそもビューティフルドリーマーなんか古すぎて見た事もない人間のほうが多いだろ。
エヴァも見たこと無かったからビデオ見たけど後半グダグダでよく当時みんな怒らなかったと思った。
ナディアとか王立宇宙軍の方が作品としては上じゃない?
>>800 これは真実だろ
悲しいけどジャンプアニメ以下だよ、ハルヒは。
ハガレンがDにランクインしてないのがおかしいけど。
>>800でB-Dの流れの部分、利権は別に考えるべきだと思うな。
ジャンプのアニメとか利権で考えるともっと高くなる。
よかったじゃないか、ハルヒもTVで取り上げてもらえたようで
止めろ
エヴァもハルヒも可哀想になってきた
子供の喧嘩に親が出るとは言うが
観客が選手の名を借りて喧嘩するとは貴様等人として恥ずかしくないのか?
アニメ版否定みたいなもんだなその発言
ハルヒに夢中になってて、大声で騒いでる連中の多くは中高生だろ
そういう若い奴らはエヴァがどれだけ盛り上がったか知らないだろうし
エヴァみたいに求心力のあるアニメが00年代にないから
俺達も欲しいと自分達で持ち上げて作った虚像って感じがする
ハルヒって中高生に人気なの?w
キモ大学生くらいじゃねーの?
うる星やつら2見てないでハルヒやエヴァ語る方がなんとも
みてからいえよって感じ
今までのモノを見てると傑作は衰退期に出るらしいから当分はなさそうだな
全盛期が80年代中頃で衰退期は前世紀末だったんじゃねーの?
今はどん底だろ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:28:46 ID:m36g67sQ
>>822 ビューティフルドリーマーなら見たけどエヴァはエヴァですごいと思うよ。押井と庵野じゃオナニーのベクトルが違うし。
BDファンにエヴァ見るべき?って聞かれたら見るべきって答えると思う。
ハルヒは見てない。
見るべき?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:33:07 ID:f8lL9apM
一応みとけ
いまんとこ00年代代表作だから
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:36:27 ID:m36g67sQ
俺は別に見なくてもいいと思うけどな
それに00年代で言ったら種のが上じゃね
でも種見るならW見た方がいいと思う
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:47:18 ID:m36g67sQ
ガンダムWはエンタメとして見たら悪くないよ
ありえないだろうとか考えると楽しめないけどね
ガンダム系は好き嫌いあるから、最初の5話、頑張るとしても10話見て
つまんないと思ったら切っちゃっていい
二期決定〜マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:33:06 ID:f8lL9apM
>>828 いくらなんでも、種が↑はない
知名度じゃ↑だろうけど。あれはガンダム好きなら見とけばいいレベル
それにハルヒは13話だから楽に見れるしね。ガンダム50話は腰据えないと見れないレベル
しかもクソつまらねーし
アニメ結構見るようになるまでガンダムとかオタ臭すぎて避けてた
作品の格とかはおいといて
BD→エヴァ→ハルヒって一連の流れは感じるなー
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:50:59 ID:f8lL9apM
エヴァ→ハルヒで「オタクはオタクでいいんだ!俺達は萌えアニメが大好きだ!」
と開き直ってダンスに耽るオタクはある意味、進化したとも言える
種、ハルヒ、ギアスはどっこいだし
代表作語るなら他を振り切ってから土俵に上がれと。
3つともせいぜいナデシコクラスだよ。
んで来年またちょっと人気が出たアニメがエヴァと比べらてこんなスレ立つんでしょ?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:15:51 ID:fwHdrr4U
ラノベ原作な時点で話にならん
萌えとEDだけの内容スカスカアニメ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:26:54 ID:f8lL9apM
というかテーマ的の負けてるからどうしようもない
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:40:08 ID:T2dtEXup
【放送芸能】
子供アニメの復活を さまざまな職業と、働く面白さ伝える
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2007101202055798.html 「ジャパニメーション」という言葉があるように、日本はアニメ大国だ。でも、テレビでは深夜の大人向けアニメが増える一方、ゴールデンタイムから子供向けアニメが
次々と消えている。ゲームやマンガを原作に、商品展開を狙った作品が主流になっている今、
テレビ朝日で始まった「はたらキッズ マイハム組」(日曜午前6時30分)は幼児が対象で、今どき珍しいオリジナル作品。
「映画より、アニメの方が表現力がある。まず子供を夢中にさせられる。そして、一生の思い出になる。
でも今、日本には、子供のためのアニメが本当に少ない。受けるものはあるが、すべてゲームや漫画が原作で、
キャラクター商品での商売を視野に入れている。アニメはエンターテインメント。
三十分間、子供を楽しませられれば、それで目的は達成される。
もう一度、ただのエンターテインメントとしてのアニメを復活させたい」
ハルヒはオタクが騒ぎ立てたせいで萌えアニメだって世間が決め付けちゃったんだよ。
だから一般のファンが増えずらくなって、結果的にいい数字は出なかったんだ。
でも普通に面白いと思うから、ゴールデンに再放送すればいいんじゃないの。
てか、二期はゴールデンでどうだ。
すがすがしいくらいに典型的な萌えアニメだが・・・・
頭の悪いハルヒ厨の言う事を間に受けるな。
ハルヒ見たいな糞アニメがゴールデンOKならスクールデイズ等もゴールデンOKになるだろ?
大体ハルヒ厨は勘違いしてるがゴールデン=一般向けではなく子供向け(ハルヒは糞向け(特に美的センスが無い奴)アニメだが)。
それにハルヒは12時30分からやったから充分だろ。
大概の深夜アニメより速いから有利でも有るし少々は見てくれる分人気は出やすい。
でも有利な状況でも他の作品より劣るw
ハルヒはノイタミナでやったとしても
パラダイスキスにも勝てないだろ。
萌えアニメだからオタクが騒いだのでは
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/10/17(水) 04:57:43 ID:Vp/f9MQR
ごめん。ハルヒの面白さはようしらんのだけど(見てないのに語るのもなんだなー、すんません)
なんか、オリコンで、なんでカントリーはJPOPに勝てんの?って言ってるようなスレだな、ワケワカラン。
っていう考えは踏まえたうえで、
なんっか、自分の周りのハルヒ好きはだいぶ一般会話が苦手な人が多いし、ネットでも自虐的な人多い気がする。
もちろんエヴァでもそいう人は多いし、見てる総人口が多いから、危なげな人が隠れちゃってるだけかも知れんけど。
エヴァヲタは作品のこと語るときにガイナガイナ言うけど、それ以上にハルヒヲタは京アニ京アニ言ってるから、なんだかヲタの狭い縄張り争いみたいなもんがロコツすぎて嫌悪感が出てきて見る気になりません・・・
普通の人から見たらエヴァヲタもそうなんかなー、とは思うけどさ。
ハルヒのファン層狭くしてるのって、ハルヒファンなんじゃないのー?とか思ってしまう・・・もちろん一般の人は見ないだろうけど、それがなかったら、アニメファン、もうちょっとついてきてたんとちがう??とか感じる。
なんてごちゃごちゃ語ったけど、自分の漫画好きな女友達(ヲタってほどでもない)にエヴァはまだすすめられるけど、ハルヒはすすめられん。なんかすすめるのハズかしいし。
それだけ。
もちろんハルヒはこれだけの人が面白いっていうんだから、面白いと思う。ハルヒ好きな方、気分悪くしたらごめん。
2ch以外でガイナとか京アニとか言ってるやつなんか見掛けたことがないぞ、俺は
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/10/17(水) 05:09:58 ID:Vp/f9MQR
そっか、まあ俺の近くに居たのがたまたまそうだったから、偏見あるのかも。気分悪くしたらスマンー
ファン層どころか、あの絵とキャラ(性格)使ってる限り一般受けなんて到底無理だよ
ハルヒは一般受けを捨てる代わりに、萌えオタクを最大限取り込む作りだから
よくメディアで紹介される萌えアニメのステレオタイプに
ばっちりはまってるよな。
ID:Vp/f9MQR
謝罪と賠償を要求する!
>>848 エヴァ厨はシャア板やアニメ板にまでエヴァはガンダムやハルヒよりも
>>1の売り上げで上回っていると連呼して、
今年の劇場板でエヴァはZガンダムと北斗の拳を例に他のアニメではこれほど客は集まらないとか、
他のアニメはクソだとか時代遅れだとか言いふらしているのだがw
全てハルヒ厨だろ。
永久交戦の構えを解かないハルヒ厨にとってガンダムを頼るしか無かったのだろう。
ガンダムとエヴァが争えば多少はそれをネタに出来るからな。
だがハルヒの印象が変わる訳では無いから無意味だな。
都合の悪い事は全てハルヒ厨のせいかw
何でも日本のせいにする韓国人と全く一緒だなw
公開も12年もたてば大多数のエヴァヲタは
1stガンダムとエヴァは師匠と弟子のようなもんだって
きっちり分かってるので無駄な争いはしない。
その他クズガンダムに負けたとか言われると
多少は反応するが。
ガノタとエヴァヲタの喧嘩はあいつらなりのコミュニケーションというか馴れ合いだよ
あいつらがギャーギャーやってるところに京アニ信者が現れたときは双方からヒドい袋叩きにあっててワロタ
エヴァも凄いがガンダムのが好き
ガンダムは偉大だがエヴァのが好き
と、お互い認めあった上でじゃれ合ってるからな
ガノタはそれほどエヴァが好きじゃないし、気にしても無いw
なによりエヴァ厨がイタすぎるし
実学の必要な現実社会に先に踏み込んでるから
エヴァのエセ学問による無駄考察や宗教臭いとこがきもくてかなわん
ガノタはもういいオトナだし、どうみてもガンダムのがエヴァよりビッグネームだから適当に相手してる
エヴァヲタは一部過激派がいる模様。大方はエヴァ板で座談会してる
いまさら噛みつく奴がいなからおとなしいだけだけどな〜
結局ハルヒ程度では叶わず。
しかもハルヒの変わりがガンダムってのも皮肉だな。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:53:16 ID:eBMMNez/
エヴァから10年経って、ハルヒやギアスがでて
まぁ、エヴァの呪縛から逃れられてきたんじゃないの?
そろそろ次のステージに行こうや。みたいに考えてたところに新エヴァがきて
やっぱエヴァすげええええええええええええええええ!!!!!
ごめん、エヴァが一番面白いわwwwww
って結局戻された所はあるわな
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:51:18 ID:O31v6hbI
自分本位以外の何物でもない理由でしかもタチの悪いやり方で
普通に周りに迷惑かけてるヒロインでは
これ以上人気出しようが無いな
>>581 シンジ君って何故かヒッキー扱いされてるけど、引きこもったのって序盤のわずか数日ぐらいで、
しかも家出するぐらいアクティブなのにな。
家庭環境からして引きこもりようのない奴なのに、オタクに自己投影されて可哀相だよ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:03:22 ID:O31v6hbI
家庭ムチャクチャなのにあの年で常識マナー身についてるしなw
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:41:38 ID:O+IyQ+1o
>>800はほぼ正しいな。ただナルトやブリーチあたりは一般的に見れば
CやBでもおかしくない
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:46:09 ID:MfMHEnPa
ナルトはギリギリCもありだけどブリはねーよ
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:48:42 ID:MfMHEnPa
一般人限界の次が社会現象じゃ上がりようがねーよw
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:53:18 ID:O+IyQ+1o
NANAはつまんなくてもCってことになるのか・・・
>>866 自分本位以外の何物でもない理由でしかもタチの悪いやり方で
普通に周りに迷惑かけてるヒーローでは
これ以上人気出しようが無いな。ww
キョンか
あえて突っ込むが「それ以上」出たら色々な意味でヤバイ。
○○○サイト(ハルヒ厨が居なければ非常に良サイトなので名前は伏せる)でのハルヒ厨。
1、総合画像サイトにハルヒ画像貼りまくる→注意される→無視して貼る→ハルヒスレ削除+アク禁。
2、キャラを個別で立てては行けないに反して立てる→注意される→無視して立てては貼る→本スレ事削除+アク禁。
3、キャラ投票所で不正→注意される→無視して不正→キャラ枠事削除+アク禁。
4、管理人や代理等による作品評価スレでハルヒの評価が低いと文句をつける→低くは無いし、妥当→管理人に暴言やらでアク禁。
5、↑でガンダム、エヴァの評価が高いと文句をつける→むしろ少し低いぐらい→管理人に暴言+ガンダム、エヴァスレを荒らす→アク禁+本スレ削除。
6、宣伝や発売されてないゲーム等のスレを立てる→当然消す→乱立したり他のスレに貼りつける→関連スレ全て削除+アク禁+最萌え等の出場権を全て永久剥奪。
これをガンダム、エヴァ側の人間のせいにしてる。
しかも未だにエヴァ等に売り上げが負けてる理由→年数、話数、時間帯と言ってる。
ハルヒが十年立っても売り上げが今の十倍になってる訳では無いし、話数もハルヒ二期で同じぐらい。
放送時間帯は一部仕方ないが深夜アニメの割に早いので不利ではない。
全く関係無い言い訳だな。
糞アニメなんだから認めろよ…エウレカと五分でしたと。
なんの罪も無い人に痴漢冤罪かぶせた時点で一般人は試聴停止するだろ
ハルヒはアニメ単体だけでは不十分。
原作も読まないと駄目だ。
アニメは萌え要素が強すぎて、拒絶反応を起こす人間も続出したのが問題かw
やっぱ萌えメインはダメだな。
あくまで、萌えってのは視聴者側の二次発生的なもんじゃないと。
エヴァってのは萌えもあるけど、やっぱメインは戦闘、謎、ストーリ−、人間の苦悩だからね。
>>867 10年間里子に出されてたんだよな。自分なりの処世術も持ってるし。
クソスレで真面目な答えをする。
萌えエロや燃え(戦闘)は大脳旧皮質あるいは本能と密接な関係があるので、エンタメにおいてもはや無視するのは難しい。
エヴァの謎、ストーリー、苦悩とハルヒならキョンのモノローグ、設定、原作は大脳新皮質あるいは思索に分類されるか。
両方バランスが取れてるのが理想だけど、人それぞれだからな。
大脳新皮質が未発達な場合、やたらモエに走ったり、逆にモエを極端に否定したりする。意外と似たようなものだ。
だから萌えを認めろと?
あからさまに向けられる媚びや少女漫画みたいなキャラデザを敬遠するのは普通の反応だと思うんだが
あと、二次元に行きすぎた萌えやエロを感じることこそ異常じゃないかね?
別にロリコン見たいに性犯罪者ではないから異常と言えば異常だがマシな部類に入ると思うよ。
最もハルヒには該当しないがな。
エヴァも近年は萌え最優先の商品ばかり出ているから、似た様なもの。
萌えって言い方がよくないんだよなアキバ系限定な感じで ハルヒは女性ファンも多いよ
それって腐女子じゃん…
ようつべやニコニコにハルヒの男だけの絡みを抜粋したMADが出たときは吹いた
あれ何のアニメが発祥地なんだろ
>>880 エヴァが戦闘シーン抜きでも絶対飽きさせないって根拠を示してくれたら、その意見を採用しよう。
戦闘シーンを抜いたら面白さが無くなる。
ガンダムでも同じ。
つまり戦闘シーンを抜いたら「飽きさせない」は無理が有る。
手で数えれる程の話数なら兎も角…それ以上は無理
何度考えても伏線張りまくって単に回収出来なかったエヴァがハルヒを越えたとは思わんな。
エヴァをみると鬱になる。
夫に家庭内暴力され続けているのに離婚せずについて行く妻みたいだ。
エヴァは中盤までが正規編だから。
後半〜映画は、どうでもいい別作品。
>>887の日本語がおかしい=在日のハルヒ厨。
エヴァがハルヒを越えたとは思わんな→エヴァが先なので越えた等は間違い(日本人なら間違えない)
ハルヒは原作も萌えだろ。ラノベだから
>>889 ↑
みたいなのがいるからエヴァ信者ってイタいんだよな。
普通に議論すればいいものを。
エヴァは劇場版で複線回収してるじゃん
テレビで回収しなきゃいけないってなら回収できてないけど
伏線云々言う前に、圧倒的にエヴァのほうがクオリティが高くて面白い。音楽、演出、ストーリーetc・・・
エヴァが好みに合わなくても、凄い気迫が感じられるだろ?マジでわからないのかな。
やれやれ。
日本語が不自由なハルヒ厨と議論してもイタチごっこなだけだろうに。
先ずは日本語を勉強するんだな。
少なくとも先の物に越えたとかの使い方の間違いを無くしてくれんとな。
エヴァもハルヒも両方好きな俺は、
このスレは長門みたいな立場で黙って眺めているだけです。
やっぱハルヒってラノベ読まなきゃよくわかんないもんなの?
ハルヒが神様で主人公もろもろが世界壊されないためにご機嫌取りしてたって解釈でいいの?
正直ハルヒのSFは考察する気にならないが
ハルヒはギャグ作品。エヴァとは趣向が違う。
エヴァと同じ視線で見ると、ただの薄っぺらいSF物語になる。
馬鹿女に振り回される、SOS団の愉快な仲間達の学園コメディと割り切って楽しむ作品。
んな感じ。
>>893 正直に言うとエヴァはあまりクオリティーは高くはないと思う。
絵の使い回しがいくらなんでも多すぎる。
「奇跡の価値は」あたりは作画が乱れていた感があった。
絵の使い回しおおいか?
何を以てハイクオリティとするか意識が違いすぎて比べようが無い。
本当に「作画」だけならエヴァが負けるはずは無いが
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:14:15 ID:hRHtiwML
なんの罪も無い人に痴漢冤罪かぶせた時点で一般人は試聴停止するだろ
なんの資格も無い人にパイロットを強要している時点で一般人は試聴停止するだろ
>>902 一般人が見るほどに知名度アップしても
そこでつまづくだろうなどうしても。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:21:53 ID:6m3GAtAn
>>899 使いまわしはほとんど気にならないように、うまいことやりくりしてると思うぜー。
キャラクターの顔がちょくちょく変わるってのは有名な話だけどな。
全体通してみてクオリティが低いと思ったんなら、君は珍しい感覚の持ち主ではないかな。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:29:11 ID:iGFmnMLN
何故らきすたがエヴァのパロディをしなかったのか?
答えはそこにある
>>902 まあ、コンピ研の連中も、後に長門という優秀な準部員を獲得している。
単純な被害者でもない。
あの事件は、見てて「引く」か「苦笑いで済ます」かで、評価が真っ二つに分かれる場面ではあるが。
>>903 エヴァか。中学生に戦車乗って出撃しろ!つってるのと一緒だよなw
アレは俺も強引に感じたw
何とも素人意見で申し訳ないが、
ハルヒ=ハルヒダンス
ぐらいのイメージしか無いと思うのだが。
>>903はネタだろいくらなんでも
あのシーンでシンジに誰もが共感するんだろ・・・
「乗らないなら帰れ」という言葉にも誰もが思いを馳せて、
街や瀕死の他パイロットを見て
「逃げちゃダメだ」なんだろ・・・?
本当に通してみたのか??
いちいち説明してる俺もどうにかなりそうだ
コンピ研部長は、ハルヒ達に助けられている話もある。
部室のパソコンのレンタルだけで解決したんだから、結果的にはかなり得もしているのさ。
>>909 俺がシンジだったら、「プロのお前らが先に乗れや!!」と言いたいぞw
>ID:qbvwv3xN
>俺がシンジだったら、「プロのお前らが先に乗れや!!」と言いたいぞw
見てないことが確定したわけだが、
言い訳にwktkさせてもらおう
>>910 上も下もゆとり極まれりとしか言い様が無い
エヴァ見たのは10年前だ。細かい事は忘れた!
DVDを買うほどのオタでもないし。
安置がハルヒ信者装って貶めてるに違いない
そうであってくれたほうが楽だ・・・
本気でこんなのだらけだったら死ねる
俺は、連合艦隊とか二百三高地あたりを色々見てる軍オタだったりするんだが。
軍事物として見たら、未訓練の少年がパイロットなんて絶対有り得んw
アニメのフィクション作品で一々熱くなる程、オタでもねえよwww
ああ、一応俺はエヴァファンでもあるから。誤解はしないでくれ。喧嘩する程暇でも無い。
仲良くしようぜ。
釣り宣言の前フリ始めんな
まぁエヴァファンもハルヒファンも一度両作品を見てみろってこった。
いちいち煽る事しか鼻っから考えてないやつはスルー
商業的に月とスッポンだから内容の話してやってるのに
エヴァ見てないとかもうね
んじゃ、久々にエヴァ借りて見るか。
中盤までは好きなんだが、後半〜映画で萎えて以後見てないわw
10年振りだぜ〜!∩( ´∀`)∩うっひょーう!
マジ、中盤まではいいんだけどなぁ……。
リア厨臭がします
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:13:46 ID:hRHtiwML
なんの罪も無い人に痴漢冤罪かぶせた時点で一般人は試聴停止するだろ
ガキがパイロットなのはエヴァのシステム上しょうがないって見ればわかるんだが
アニメ的に考えれば子供が主役なのはなんらおかしくないし
シンジもエヴァに乗りたくないって最後までごねてたし心理としても妥当でしょ
俺は只のマルチオタクっすから。
ゲームネタやドイツ軍を語ったら、丸一日は軽く潰れます。
で、少年少女兵っつったら、ヒトラーユーゲントですが(以下略
映画「ヒトラー 最期の12日間」で、美少女兵士が88mm高射砲を扱った時は、それはもう萌え(以下略
エヴァの作中にも、列車砲カールによく似た列車砲が出て(以下略
ああ、もうそろそろ寝ようぜw
久々にこの板に来たら、もうこんな時間wwwんじゃwwwww
エヴァ板の「エヴァ世界の兵器を糞真面目に語るスレ」は君を必要としている!
>>923 なによりもう見たまんま「エヴァに乗れる奴を連れ来た」という第1話だしよ
>>907,910
ハルヒは被害かけるだけで何もしてないだろ。助けなきゃいけない事態を作ったのもハルヒ
てか、ハルヒ擁護側の言い分って
別にハルヒじゃなくても、ちょっと売れてて
新しいアニメならなんにでも言えるようなもんばかりだね。
エヴァ擁護はなにしろ時代を作った作品だけあって、ほかでは
代替できない種類の意見が多い。
それはガンダムでもドラゴンボールでも同じ。
エヴァ信者が、当時エヴァ一色と思っていた時代は
ドラゴンボール一色でした。
連レスですまない
>>927 DQN女がメインと思われがちだが、実際ハルヒは空気。
ハルヒのDQNぶりがあの作品の上っ面だと見られているんだな。まぁ否めないな。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/10/25(木) 01:16:03 ID:m6BPBBhY
ってっか、エヴから戦闘とったら何が残るの?ってのがあったけど、じゃあハルヒから萌えとったら何が残るの?
って言いたいわ。
これは、どっちが良いとかじゃなくて、戦闘ってのはエヴァのウリのひとつでしょ。
ここに良く出てくるドラゴンボールとかだってそう。
ポケモンからポケモンバトルとったら何が残るの?とか言ってるようなもん。
萌えだって、ハルヒの大事なウリのひとつなんだから、それはそれでいーじゃん。
エヴァの戦闘否定すんなら、ハルヒの萌え否定と一緒だよ〜。
それをわかって言ってる〜?
ハルヒ厨は別に他作品と比べるんであっても、そないに理論武装しなくても、結構萌え要素が豊富でギャグもおもしろい。
くらいさらっと言えばいいじゃん。
他のスレのことは知らんけど、このスレはハルヒ厨のが圧倒的に見苦しいし、揚げ足取りだしキモいよ。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:49:15 ID:7fcWjVyJ
ハルヒの属している萌アニメっていうジャンル自体が、SFやスポコン、ロボット、異能力バトルとかの
属性を追加しても、もうUHF局深夜アニメでは過剰供給で飽和してる。
クジビキで主人公と同じ組になれないと拗ねたりポニテ萌だって言われて髪型変えたりするヒロインは、
寧ろ記号的で萌に積極的で迎合的でそういう所が受けてるって見方も出来ると思う。
萌アニメにしては視聴者に耐えうるレベルだしPC強奪もキャラ萌してる人(ハルヒやキヨンの立場でみてる)を
不快にはさせてない。
ハルヒから萌え(萌え等皆無に等しいが)を取れば完全な糞アニメ。
それに時代からしてハルヒに萌えが無い時点で鼻糞以下。
少し良い事は角川が糞ハルヒに金を注ぎ込んでくれてる事。
漫画ではSHUFFLE!、つよきす等の方が綺麗。
だがアニメではハルヒの方が金の分だけ綺麗(アニメでも汚いけど誤魔化しで)になってるだけ良いかな?(実力ってより角川の支援)
それ以外良い所無し。
後はパクり過ぎの糞アニメ。
エヴァは戦闘が無くてもエヴァ時代には存在してない萌えが多少は有る。
後は人間関係とかが少し楽しめるかな?
マシとは言えるが戦闘が無ければ作品としては話…
ちょっと前にオタク系の放送系サークル?かなんかのインタビューかけられて
「あなたにとってエヴァンゲリオンとはなんですか?」とマイク向けられたから
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ぱちんこ
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
って言ってみたらマイクで殴られた上にカメラ回してた奴が「ぶぎゅじぃ〜!!」とかいいながらタックルしてきた
戦闘シーンのなかった使徒侵入の回も面白かったよ
逆に萌のない(女キャラがでてこない)ハルヒの回があったらどうなっただろう
現時点では勿論ハルヒはエヴァを越えていない。足元にはいると思うけどな。
CD比べたら100万と10万なんだろ?
でも十年後に、今のエヴァのポジションにいるのはハルヒのような気がする。
今のぬるヲタ、厨が今後どう懐古厨に育っていくのかが見ものだな。
社会現象や一般への影響は時代が違うから何とも…。
個人的感想としては、どっちもまぁ面白かったよ
CDの売上も出世払いで勝利宣言なんて鬼も笑いが止まりませんね。
エヴァを叩けば劣等感は癒えますか。
「〜はエヴァを越えられない」「〜はエヴァの足元にも〜」「エヴァを越える作品を作れ」
スレタイを見ただけで、エヴァ厨が一番イタイってわかる。
映画公開されたけどよ、ほとんど反響を感じないね。
このスレタイは恒例のネタだろ
10年後ハルヒでこういうスレが立つといいねw
つーか「〜はエヴァを越えた」っていうスレがぼかぼか立ったのがハルヒ登場時
その派生でアニメ板がサーバ移転する前もひぐらしとかで立ってた
自分達のやったことを棚上げして言いたい放題とは恐れ入るなw
現にいまだにそういうスレ立ててる奴が
自分の事を棚にあげて何か言ってますよwww
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:57:08 ID:N4P7Kk+8
俺から言わせてもらえばどんぐりの背えくらべだな。
だって考えてもみろ。
キン肉マンなんかあと2年で30周年。
ジョジョなんてジョジョ芸人が出来るんだぞ。
エヴァもハルヒも結局はたいした事ないんだよね。
こういっちゃなんだけど一部の人が熱上げてるだけで幅広い人気ではないんだよね。
エヴァは確かに浸透してるけど続編も出来ないしシリーズとしてもできなかったん
だからいくら売り上げが凄いといってもたいした事ないだろ。
もうちょっといろんな作品ちゃんと見てスレたてようね
このスレタイエヴァに失礼すぎるだろ?京アニもハルヒも糞
↑のようなエヴァファンが一番にエヴァを台無しし、かつ歪めてるな
新作映画上映中だってのに、あちこちで嫌われてるエヴァが可愛そう
嫌われてるって言ってもハルヒ厨ほど嫌われてないと思うよ。
どっちもどっちだけどアキバで集団で踊るのは痛い
>続編もシリーズ化も出来なかった
続編が絶対に作れないような終わらせ方したからだろ。当時の庵野が意図的に。
今年の新劇場版でその制約が解かれたから、今度はガンダム化の道を辿る可能性が出てきた。
ハルヒを始めとする萌えアニメ群は
10年後はエヴァみたいな位置には絶対いられないよ。
あかほりさとるのアニメもハルヒ程度の商業規模はあったが
今や、なかったこと扱いじゃん。良くて天地無用レベルだろうな。
痛さ比べとか不毛すぎる
続編に関しては続編がでることが作品の評価にとってプラスになるとは限らない
ガンダム化はマジ勘弁
仮にガイナが続編やるとしたら徹底的に改変するだろうね
トップとトップ2くらいに
個人的に庵野には新作やってほしい
あの野郎のことだからまた特撮に行っちゃうかもしれないけどw
俺このスレたててないしw
言いたいのはハルヒ厨もエヴァ厨と同じことしてるのにバカじゃねwってことだよww
ハルヒ厨に言及したくなるのは昔居たスレをあらされたりコピペ連投されたりしたことあるから
エヴァは映画みてないけど旧作好きだしハルヒなんかに負けてほしくないねwハルヒ厨が調子にのるとうぜえ
956
エヴァの映画版すら見た事無いヤツはすっこでろ
市ね
DVDは初動10万いくかな
>>957 てめーが死ねよw俺が見てないのは今やってる映画。昔の奴は普通に見てるし
とにかくハルヒ厨は自分等が他のアニメ信者をたたけるような身分じゃないって自覚しろ
作品の内容で批判するならともかくな。といってもハルヒ厨が担ぐ御輿に中身なんかないけど
使い古されたキャラにスカスカのストーリー、やってることも中途半端。いいのは作画くらい
信者が2ちゃんの板で暴れ回ったから知名度だけはあるけど、それもヲタの間だけ
異常に持ち上げられてはいるけど、ハルヒは萌えアニメのなかでも凡作かそれ以下だよ
むしろ何が面白いか聞きたいくらい。反論があるなら具体的にどうぞ
>>959 あんた自身が具体的な事を全然語ってないぜ。
使い古されたキャラって一体どういうのだ? 例えば逆に、斬新で優れたキャラとはどういうのだ?
スカスカのストーリーとは?
まことに残念ながら、語ってる内容が具体性無いから真面目に応えようがない。
>>956>>959 くだらないな。どうせ君はたいしてエヴァ好きじゃないだろうから新映画見て無いんやろ
本当にエヴァが好きな人間にしたら中途半端なのがあちこち暴れられると迷惑や
>>960 そうだなーハルヒ、みくる、長門というキャラがもう二番煎じの焼き回し。
主人公をひっぱり回すツンデレ系、気弱ないじられキャラ、極め付けに無口謎キャラ。
どっかでみたことあるような設定ばっか
新しいキャラっていうのは最近ならデスノの月とか、古くていいならあずまんがの大阪とか
似たようなキャラが生産されてしまうような影響力の強いキャラ
あとはストーリーの内容と背景
超能力者や未来人、人外といった仲間と普通の主人公がトラブルに巻き込まれる。
命を狙われる主人公。主人公が好きなため暴走してしまうヒロイン
学園生活でやってることは他の萌えアニメと大してかわらない
以上全く凡百かつありきたりな内容。ハルヒで目新しかったのはEDのダンスくらい
でも別にクソアニメと言ってるわけじゃないぜ?ただこんなに祭り上げられる要素がないだろと言ってる。
作画や動きは確かによかったな。だけどそれなららきすたも同じレベル
つまりハルヒは騒がれてるわりには面白みのない作品に感じられるわけ。俺にはね
そうじゃない人の意見も聞きたい。だからハルヒの面白さを具体的に述べてくれよ
>>961 あんたの方がなんか勘違いしてるw
ここは「なぜハルヒはエヴァの足元にも及ばなかったか」ってスレだろ?
俺自身がエヴァ厨じゃないと言ってるし、ハルヒがエヴァの足元にも届かない理由を書いてる
大してエヴァ好きじゃなきゃそういうことをこのスレでしちゃいけないのか?
ここはエヴァ板でもないしアニメ2なんだから大してエヴァ好きじゃない奴が見るのが普通なんだよ
大体暴れてるって何を指して言ってんの?ハルヒは凡作、これって暴れてることに入るのか?
ハルヒはエヴァよりフリクリと比べた方がいい
・主人公の独白が多い
・日常に起こる不思議な出来事
・人外の仲間にトラブル
・宇宙人
・ヒロインがバニーガール姿でエレキギター
・野球メインの話がある
後半こじつけだけど探せば共通点もっとあるはず
何となく雰囲気もにてるし