【アド・02】デジモンシリーズ総合スレ30【テイマ・フロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フジテレビ系列で放映された過去のデジモンアニメシリーズ
(アドベンチャー・02・テイマーズ・フロンティア・X-evolution)について
マターリと語るスレッドです。

■前スレ■
【今年で】デジモンシリーズ総合スレ29【10周年】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167647394/

■現在稼動中の関連スレ・オフィシャルサイトなどは
  >>2-5あたりにリアライズします。

■他作品を貶すような比較、煽り荒らしはご遠慮下さい。
  また、煽り荒らし及び意味不明なカキコに対しては徹底して放置して下さい。

>>950を踏まれた方は、>>990までに新スレ立てをお願いします。
  新スレを立てるときには、新スレに前スレのURLを書き、
  前スレには移動先の新スレのURLを告知して下さい。

■ageるかsageるかは個人の自由。くだらない事で騒がない・煽らない・反応しない!

■現在(一部地域を除き)放送中の「デジモンセイバーズ」の話題はアニメ板のスレでお願いします。
【私が】デジモンセイバーズPart57【父親だ!】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1173109366/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:27:25 ID:15tIa5/N
■TV放映時期■
・デジモンアドベンチャー   (1999/3/7〜2000/3/26)
・デジモンアドベンチャー02 (2000/4/2〜2001/3/25)
・デジモンテイマーズ     (2001/4/1〜2002/3/31)
・デジモンフロンティア    (2002/4/7〜2003/3/30)
・DIGITAL MONSTER X-evolution (2005/1/3)
・デジモンセイバーズ     (2006/4/2〜)

■劇場公開作品■
・デジモンアドベンチャー                 (1999/3/1)
・デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!  (2000/3/4)
・デジモンアドベンチャー02
前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル(2000/7/8)
・デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001/3/3)
・デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い      (2001/7/14)
・デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急      (2002/3/2)
・デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!    (2002/7/20)
・デジモンセイバーズ 究極パワー!バーストモード発動!! (2006/12/9)

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/(無印)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/(02)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_3rd/(テイマーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_4th/(フロンティア)
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimona/(無印)
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimon2/(02)
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimont/(テイマーズ)
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimonf/(フロンティア)
・デジモンウェブ
ttp://www.digimon.channel.or.jp/
・デジモンネット
ttp://digimon.net/
・NECインターチャネル デジモンアトラクションサイト
ttp://digimon.neic.jp/

・角銅博之氏サイト
ttp://www.linkclub.or.jp/~kakudou/
・小中千昭氏サイト
ttp://www.konaka.com/
・デジモンネットバトル
ttp://game.digimon.channel.or.jp/
・デジモンカードゲーム
ttp://www.carddas.com/digimon/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:35:28 ID:15tIa5/N
■関連スレ■
・懐アニ平成板:【無印限定】デジモンアドベンチャーpart10
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1172500076/
・懐アニ平成板:デジモンアドベンチャー02 part3
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
・アニメ2板:デジモンテイマーズ Part3
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172460991/
・アニメ2板:【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/

・アニソン板:【3/8】デジモンミュージック3【追悼…】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1137337913/
・アニソン板:【ヒラリ】和田光司〜Part2〜【デジモン復帰】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1162790061/
・デジモンネクスト総合スレ 1台目
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137590816/
・おもちゃ板:■デジモン玩具スレ〜バーストモード〜■
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1157375108/
・TCG板:【Evo.5】デジモンカードゲームα 第8弾【G.O.D】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1171882896/
・家ゲーRPG板:デジモンワールド総合 その9
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171715963/
・AAサロン板:デジモンAAを張るスレ
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1155184365/
・格付け板:最強デジモンランキングVer.4
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1169779569/
・同人板:でじもんシリーズ総括スレッド・8
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153935089/
・コスプレ板:デジモンコスなスレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1028369884/
・801板(21才未満立入禁止):【ショタ】デジモンで801 part2【ケモ】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151682517/
・エロパロ板(21才未満立入禁止): デジモンシリーズ04
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1165673006/
・キャラサロン板(21才未満立入禁止):デジモンシリーズ総合スレPart8
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1163859019/

■過去スレ■
ttp://www.geocities.jp/gs310_839/2chdigikako.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:41:16 ID:15tIa5/N
★デジタルモンスター10周年記念イベント
『G.O.D(グレイテスト・オブ・デジモン)』開催決定!!

●11時開場〜16時30分閉場 入場無料!さらに来場者全員に「ドゥフトモン」のカードを配布!
●デジヴァイスiC大会シリーズ大会にデジモンツイン先行販売!
●カード大会も開催!
●新作ゲーム「デジモンストーリー」も発売前に体験できる!
●アグモン・ララモン・ガオモンの等身大フィギュアと記念撮影をしちゃおう!
●他にもセイバーズの秘スタッフ映像や特別ゲストも・・・

会場は
・東京大会:3月18日(日)  池袋サンシャイン展示ホールB
・大阪大会:3月21日(水)  マイドーム大阪 Aホール

詳しくは↓のHPで!
ttp://www.digimon.channel.or.jp/event_topics/topics09.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:51:12 ID:NTXvEEf0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:55:40 ID:qjGLVApF
スレ立て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:48:42 ID:+WIX2oI9
>>1
ハイマット乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:10:24 ID:PUydHXWt
トンマ・乙・ノロウィルス
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:56:43 ID:fBCWbJxc
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 06:46:00 ID:06TQW/qb
フォロンチアから映画一回になっちゃったのか
残念だねまあフロから(ry
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:27:55 ID:BIqbpQ1l
元々デジモンはポケモンより対象年齢が高いアニメなんだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:58:08 ID:9RSbvKZ6
精神年齢は低いが
スタッフも視聴者も
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:59:52 ID:FzcZ+E3p
セイバーズは、新垣の起用と第一OPのタイトル&アーティスト名とDATSの男子服と主役デジモンのデザインのキモさと
世界観とキャラの可笑しさに失望したぜ。今でもしてるぜ。何度「何だよ、コレ(怒)!」と思ったことやら。
フロにも言えるけど雰囲気とかキャラとかこの2作だと全然デジモン観てる気がしない。
取り合えずフロとセイバーズはデジモンとして方向性を間違えてる。
フロは冒険物だけどDWがデジタルかつ殺伐した感じじゃないし変身物だし02より気楽な冒険物って感じ。
キャラも何か無印、02、テイマと違う。案内人も変ポケモンっぽい2匹。
セイバースはパートナーデジモンがいるけど何か無印、02、テイマと違うし雰囲気もガッシュとかに通じる。
キャラも何か無印、02、テイマと違う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:01:40 ID:FzcZ+E3p
訂正。

×全然デジモン観てる気
○全然デジモンって感じ

フロとセイバーズは最初の時点で見るのを放棄した。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:19:28 ID:YOsFTf33
セイバーズは過去4作品とは割り切って考えるべきだろ・・・
常識的に考えて
1613:2007/03/09(金) 12:11:59 ID:dDPagNy6
フロとセイバーズはコロコロっぽいとこにも失望した。
Vジャンプなのに。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:20:22 ID:ZHehdvgD
粘着すんなや
>>1が守れん池沼はネットから消えろ
>>フジテレビ系列で放映された過去のデジモンアニメシリーズ
>>(アドベンチャー・02・テイマーズ・フロンティア・X-evolution)について
>>マターリと語るスレッドです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:43:15 ID:Cw4I+bEO
しかしフロの挿入歌と後期EDは神
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:39:48 ID:dDPagNy6
フロとセイバーズはデジモンの良さを消してる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:44:15 ID:pUNeA84i
>>18
俺は前期EDも好きだな
サビでの5人が楽しそうで良かった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:48:51 ID:Cw4I+bEO
>>19
                ト-ノヽ--、ノ、_))             
  _            ラ´  ミミノヲ、〉ヽく、            
ミ/、 ヽ          ノヽゝ ̄ヽ| rY ミ) L             
ミ  `'i |          フ ミ\  >」ノL'ヽ ミ            
|\__ノノミ,.く´ヽ      ヽ、ミミ三r'´::::::::::|/:ヽ _ __     
|   ミ/  `iミ_r==、   ミミ三ラi:::::::::::::::::::::ヾ /    ヽ、   
ヽ= ミ/ヽ__ミ/、 ヽ, r'''\   ミr-、 ゝ、::::::::::::::::ヽ __  _ヽ   
ミミ ミ/  ミ/  `'i ゙iヽ/ )ミ、r―‐ゝ、ヽ\::::::::::::::ノ:´   >´  ヽ   
 ミミ/ヽ ミ/ヽ、__ノ iミ`'ー'´ミ  |ミ   ,.-`'ー--:::::::::::  /     ヽ  
 ミ〈   ミ|ヽ_ |ミ、    ミ|ミ  /      \   _|      |  
  ミヽ  ミ!   ̄| `ミミミミミミミ \       ノ、 ̄       |  
   ミ ミ|    |ミミ、 ミr'⌒ヽ  ミミ、,. -‐‐- 、_ ヽ          ヽ,  
    ミ|、   / `ミ、ミ/\ ミ|  _r|///r'⌒\`'‐ 、_       ヽ
     ミ ̄‐ イ  ミ/ヽ、 ミ/ /三ミ川  r三ミヽ rヽ三ヽ、_/ヽ_,. =ニ=-、_
       \_ミミ/ヽ  `´イ |彡 フヽ! | r-、ヽミ彡::ヽ三三彡―- 、-----<´ ̄`ヽ、
          ミ、  ミ/ ノ |   ⌒,ヽ、_| |'、 .彡/、)ヽ三二ニ=-、_ \`\ \   \
           \_|/ ヽ三 r_,.-''´  //`"´/,ィl \)―‐-、三ミヽミヽ  \ \   \
             `'‐-==ニヽ_( '--、 _i'ヽ'::::::::/ニ゙'゙‐- ヽ  ̄`ヽ)ヽミヽヽヽ  ヽ ヽ   ヽ
                   ヽ彡川リゝ、ノ__,ィ:ヽ\ヽ   ゙!::::  |ヽ  |ヽ  ヽ   \ ヽ
                    ヽ(`'‐く'´,_-;ジヽ_\>! _,.  |::::、 ヽ、_ヽ  |   |   \ヽ
                       |`'‐=、>、     ̄ノ゙,ノ |:::: ヽ  ヽ\_| ミ|     ヽ|
                  ,.--‐彡ノノノi‐-'゙'ー、_  ゙‐'゙  ,ノ:::::| |  ヽ、_二ヽ、_    |
                 //´,. - 、 ̄ ノ  \  ̄`¨¨"゙:::::  | |    ヽ \ミヽ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:49:53 ID:Q9W4gN3o
>>13君、前スレで叩かれてた人でしょ?
このスレには携帯機からのファンも結構居るみたいだし、アニメとしてのデジモンしか知らないくせに知ったようなこと言わない方がいいよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:17:56 ID:9RSbvKZ6
まぁ肩の力抜けよ
ここはアニメスレだから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:48:10 ID:zWUk3PoW
まぁ見た時の年齢によってとらえ方違うよな
俺はフロ当時厨房だったからすんなり入り込めたけど、大人になるにつれ色々考え方があるし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:02:31 ID:zh+U7rjD
ポチたまで聞き覚えのある曲がw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:48:45 ID:tATrnzZ0
ポチたまで02のOPが!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:06:34 ID:uGXnxF6z
個人的になるが俺はフロ好きだな。
今でも昔でも。
無印とかテイマとかより劣るとこはあるかも知れないがそこも含めてフロは好きだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:26:22 ID:/okgZqtb
>>27
劣る所含めて好きってのはよくわからんが、言うほどつまらないわけでもないと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:57:10 ID:adyFCJV5
無印も02もテイマも風呂もそれぞれ違った魅力があって大好きだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:00:29 ID:OqqUGGir
フロのキャラは戦隊モノをイメージしてるような気がする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:03:09 ID:/okgZqtb
気がするって言うかプロデューサーがインタビューで言ってた気がする
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:09:29 ID:OqqUGGir
無印 デジモンとの戦い
02 デジモンとの友情
テイマーズ 人間の弱さ
フロ 人間の友情
セイバ 人間の強さ

題材ってこんな感じか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:26:11 ID:adyFCJV5
無印 かけがえないパートナー、進化の輝き
02 勇気を受け継いだ子供達、デジタルワールド
テイマ 一枚の青いカード、信じあう難しさ、一つになる心
風呂 果てないフロンティア、伝説を纏ったスピリット
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:41:24 ID:AJYZ3peP
印象に残ったこと

無印 信者のマンセーっぷり
02 ゴキブリとカップリングそして伝説へ
テイマ 全裸と鬱
風呂 へたれとエロ
セイバー アニキと笑
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:42:28 ID:sj5wBB23
勇気を受け継ぐ子供たちへ か
山田ひろしも面白い人だったな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:49:22 ID:QhjBIFg5
02はデジモンとの「作られた関係」に疑問を持たなかったのがなぁ。

そこはシカトしないで、それを認識した上で一蹴したり乗り越える展開こそ見たかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:50:09 ID:5fnvZuLb
>>34
確かにw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:19:20 ID:+HnGMljO
>>34
まあそれもありw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:34:49 ID:dANLcN7g
>>32
ちとスレ違いになるが
セイバには多分02の題材も入る
てか山口氏がこの手のアニメの構成をするとその題材投入はほぼデフォ
確か前に他文明との衝突って要素も入れるつもりとか言ってたし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:41:54 ID:gLZAUVK6
そろそろスーパーデジモン大戦が出てもよくないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:12:38 ID:eLYDkugS
とすると大の精神コマンドは熱血、魂、ド根性、不屈、友情、気合、
といった所か・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:17:06 ID:F3c3sT8x
流れぶった切るがOPの暗さは02は歴代(セイバーズ含む)でトップクラスだな。
OP見れば02は無印よりシリアスに見えるな。タイトルのバックとか。
無印のOPが一番評価されてるが俺には

神曲                 糞曲
02=テイマ>>無印>風呂=セイバ2>セイバ1

02とテイマのは神で胸が躍る、良い意味で鳥肌もん。無印のは普通で可もなく不可もなく。
風呂とセイバ2のはイマイチで燃えない。セイバ1のは白ける、悪い意味で鳥肌もん。
しかし映像的にはラストカット以外、セイバ2が一番良い。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:18:27 ID:F3c3sT8x
訂正。

神曲      普通             糞曲
02=テイマ>>無印>風呂=セイバ2>セイバ1
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:19:42 ID:5e1TLDNB
オナニーきめぇwwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:27:29 ID:uFziwJP9
73 :水も滴る名無しさん :2007/03/10(土) 07:25
そもそも、セイバーズ成功なんだよ!!
ていってる奴がここでも数人しかいない時点で不人気明白


後人気あったらちゃんと次回作決まってるのに
失敗の証拠となるソース出せソース出せて騒いでる奴は頭の回路おかしいだろ?
なんつうか会話が成り立たないのが
UFOがいないと言う証拠を出せ!て暴れまくるオカルトマニアを相手にしてる気分だ


74 :水も滴る名無しさん :2007/03/10(土) 07:48
荒れてんなぁwまぁ数人がダダ捏ねてるだけかも試練が

究極体四体が全部人型、その内三体の必殺技が胸からビームだった時点で俺は終了を予感してた
後は残りのロイヤルナイツの適当っぷりとダサさに憤慨した
こりゃスタッフやる気無いなと


まぁもはや見所はエロ原画の時のヨシノとロゼモンだけだからみんなキャプ貼ってマッタリしようや


46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:34:33 ID:BOC6UiGr
1、無印
2、テイマ
3、フロ
4、セイバ
5、02
曲だったらこれだな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:01:31 ID:NnGhs5d3
そんなの人それぞれだろ
ランク付けほど意味のないものはないな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:10:04 ID:7qw3+VVk
>>42
>>46
帰れ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:25:27 ID:4pr2iDtY
好き      嫌い
全部      ない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:28:00 ID:hSdZddw4
好き      嫌い
ルキ     ヒカリ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:01:48 ID:DvDe+7TD
嫁      妹
レイ     知香
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:46:34 ID:U8Iy7De7
>>32
無印:成長
02:贖罪
テイマ:多様性?
風呂:自立
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:57:10 ID:aGwcLHuN
デジモンに限らず本来の対象年齢より低くく想定されるのは好かん。
元々デジモンはポケモンより年上向けだぞ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:01:14 ID:+4mok/ZH
無印:たけりゅ〜
02:賢ちゃ〜ん
テイマ:ジェ〜ン
風呂:泉ちゃ〜ん
セイバ:私は犬ではない!
なイメージでお送りしました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:15:33 ID:uFziwJP9
無印:ちんぽ
02:うんこ
テイマ:マンコ
フロ:チンカス
セイバ:クリトリス
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:52:15 ID:fzjOVbJq
2. 2007/02/10 11:54:25 最高! by 三段 [ 編集・削除/削除・改善提案/書込を推薦/論客限定表示/これだけ表示or共感/納得コメント投稿]
[階位231 論客力83,830(偏差値58.22) プロバイダー: 12953 ホスト:13058 ブラウザー: 6342]
私の見たアニメの中でも五本の指に入る伝説的アニメです。

〜エンジェモンへの初進化そしてデジタマへ〜
素晴らしすぎます。エンジェモンの強さ異常だなっていう以前に感動的すぎて・・・。
〜スカルグレイモンへの進化〜
この話を入れることで進化についての伏線が上手く張れたなっていう感じです。
〜ワーガルルモン〜
デジタマモン・・・少しは粘れって!!!
〜トノサマゲコモン〜
この話は好きでした、てっきりこの回でトゲモンが進化すると思っていたのに裏切られました(笑)。
〜パンプモン&ゴツモン〜
なぜに完全体と成長期のコンビ?と思いましたが、そんなことはどうでもいいことでした(涙)。
〜メタルシードラモン〜
『ホエーーーーーーモン!!!』いいですね・・・(涙)。でも、結構アッサリやられましたね。
コウシロウとヒカリのちょい絡みも良かったです。
〜ピノッキモン〜
悲しいキャラですね。カケルにスポットが当たっていたので、ピノッキモンVSエンジェモンの完全体を期待していたのに・・・。城のモンスター(戦隊ものの合体ロボみたいなの)は、微妙・・・。四天王では一番好きでした。
〜ムゲンドラモン〜
話早かったですね。ヌメモンは涙もの、ワルモンザエモンも可愛そうな奴でした。
〜ピエモン〜
やっと完全体か・・・って強ッ!!!(ホーリーエンジェモンの感想)
この回が一番印象に残っています。ホーリーは天使なのに結構酷い技使うんですね(笑)。ピエモンの手下がイビルモンって・・・。

ちなみにデジモンシリーズは4作まで見ました・・・いや、今放送しているのも含めて後3作はデジモンシリーズなんて言ったら失礼ですね。2作目に関しては、面白いかといわれると・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
1. 2007/03/09 21:38:16 普通 by 三段 [ 編集・削除/削除・改善提案/書込を推薦/論客限定表示/これだけ表示or共感/納得コメント投稿]
[階位231 論客力83,830(偏差値58.22) プロバイダー: 12953 ホスト:13058 ブラウザー: 6342]
今までのデジモンシリーズで一番気に入らない作品です。

最初の頃は大した迫力はありませんでしたが、別段問題もなく見ていました。しかし、世界観(むしろ世界)を変えてしまったせいで元来のデジモンシリーズとダブった方向にストーリーが行ってしまってこの作品の元の現実世界でのデジモン騒動が薄くなってしまった感があります。
世界が飛んだ時点でこの作品に特出した点は無くなり、今までと変わらないじゃないかという印象を受けます。

熱血主人公キャラは一見『正義感だけは人一倍ある一直線型』として捉えがちですが、実際は一直線であるがゆえにシリアスな場面・悲哀や憤怒の場面・ギャグ場面など多くの状況下で活用できるオールラウンドキャラすなわち万能型です。
私の熱血キャラ理論はどうでもいいですが、往々にしてそういうキャラは我を通す・他の意見を聞かないなど気に障る言動・行動が目立ち、(一部の)視聴者を不快にする者が多い。
この作品の主人公である大君もこのカテゴリーに含まれます。大君は軽い方ですが・・・・・嫌なタイプです。

ストーリーが悪い上に主人公が不快(この作品にはあっている)なので『悪い』『とても悪い』でもいいですが、途中で視聴をやめているので酷評を付けるのは無理がある=『普通』となります。
--------------------------------------------------------------------------------
2. 2007/03/05 12:29:45 最悪 by 今むき [ 編集・削除/削除・改善提案/書込を推薦/論客限定表示/これだけ表示or共感/納得コメント投稿]
[階位473 論客力28,499(偏差値52.27) プロバイダー: 47432 ホスト:47334 ブラウザー: 5234]
またデジモンか・・予想通り駄目だった・・。
まず声優については普通だが、アグモンの声は好きじゃなかった・・。これでは無印の方が良かったです・・。
でキャラの性格は何か熱血や天才など訳の解らない人達ばかりなのも評価の一つです。
OPもEDも好きになれなかった・・。(特にED)
ストーリーは酷いです。何か主人公とアグモンしか活躍していないように見えます・・。
このアニメも途中で見るのをやめました。これはこの評価を付けるしかありません。
--------------------------------------------------------------------------------
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:10:03 ID:oarW7fC2
>>56
そのサイトって頭のおかしい奴が多いよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:27:39 ID:oWGbdn2S
池沼はほっとけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:33:16 ID:HuDXmfDR
いちいちコピるな。
60sage:2007/03/10(土) 19:53:19 ID:amMqQG29
どうでもいいがデジモンツインのページ見てきたんだが
とうとうウォーグレイモンがはぶられる予感・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:21:02 ID:7qw3+VVk
ビクトリーグレイモン(笑)が入るからだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:41:25 ID:amMqQG29
配置的にどっちかって言うとシャイングレイモン・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:46:06 ID:WJGSQqhk
デュークモンの代わりにウォーグレイモンを入れるとか、メタルガルルモンをいれずにセントガルゴモンを入れるとか、そういう賢い方法は取れなかったものかね・・・>ツイン

片方がデューク・シャイン・ビクトリーで、もう片方がメタガル・ミラージュ・ズィードとかバランス悪すぎだろ・・・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:28:06 ID:mcpTBRAq
ウォーグレイモンはデジモンミニに出たからツインには出ないんじゃないか?
ツインは一応デジモンミニの進化系って位置だし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:03:18 ID:SFjH6G59
デジモンアニメは第一クールの初期にはある程度の緊迫感を出すべきだと思うんだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:16:52 ID:gm86oScI
ぼくらのでも見てろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:57:08 ID:aYrapg9N
ぼくらのヲーゲームは神だね
俺はあれ以降これ以上の東映アニメ映画は見たことがない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:38:57 ID:S02Dxkcn
ヲーゲームなんて知らねぇぞおい(´・ω・`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:46:22 ID:mCaVKtcC
ぼくらのアッー!ゲーム
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:32:02 ID:RTtTSy3Z
ウォーは確かに神がかってたな
作画は微妙だが動きが繊細でのめりこませてくれる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:40:39 ID:WNl3IF2V
ティアボロもかなり楽しめたんだが・・・・
今見たらどうかわからんが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:04:54 ID:vV5SXMcS
>>56
>何か主人公とアグモンしか活躍していない

これには同意
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:15:24 ID:lFvxI2S3
ティアボロは劇場に足を運んだ最初で最後のデジ映画だったなぁ〜
懐かしい まあ当時はワンピ目当てだったんだが
ワンピも今年で10周年なんだから一緒に映画やって欲しかった・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:17:19 ID:WxnLfApu
俺はフロの映画まで付き合ったぜ
シネコンで回り人居なくて、貸し切り状態で見た
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:39:03 ID:DQmB07aj
とりあえず、デジモン映画はセイバーズ含めて全て映画館で見たな。
それでなおかつビデオもレンタルしたし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:46:08 ID:lc40fnb+
みんなデジモンが好きなんだね
カードとかゲームも買ってるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:05:27 ID:DVTcZ81v
>>76
昔は買ってたけど、ここ最近の玩具、ゲームには魅力を感じないんだよなぁ〜
寿命付きの育成主体を何故今更?って感じだし・・・



78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:12:49 ID:+i/L1cpd
デジモンウェブの掲示板酷いなwwwwww
とても書き込む気にはならなかったwwwwwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:17:33 ID:F+nzfRB+
格ゲーを出せばいいのに>デジモン
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:25:12 ID:OphQ/ymk
オンライン可能でデジワー無印のリメイク…バランス取りが恐ろしく難しくなりそうだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:28:01 ID:4p4g86qb
>>78
そんな今更にも程があるような事を草生やして書き込むお前も(ry
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:28:25 ID:Fy5fivYy
だからスーパーデジモン大戦をry
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:30:16 ID:1n92ubzO
スパ厨死ね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:32:14 ID:ZXKIBMDV
>>79
バトスピじゃ駄目か?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:41:28 ID:F+nzfRB+
>>84
カプコンのVSシリーズみたいな感じでお願いしますよ(´・ω・`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:20:36 ID:4M894ICY
バトエボは良かった
BGMも挿入歌のアレンジだったし
ただステージも劇中に出てくる場所にして欲しかった
お台場とか中央公園とか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:34:32 ID:IxbnLrOD
大味だけど良かったよな
バトクソとは大違いだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:01:46 ID:4/m3O06k
セイバーズのゲームみたいなのを他のシリーズでも出してほしかったな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:39:05 ID:4M894ICY
あとオメガモンやインペPM出すなら
デュークCMも出して欲しかったな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:09:58 ID:icUrK3r/
>>77今更って…
デジモンの真の姿というか、本質は育成ゲームなのに
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:33:18 ID:IxbnLrOD
どうせアニメから入ったやつだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:04:47 ID:R6Mb7irP
でもデジヴァイス系は育成要素薄くてよかったと思うよ
ICもバーストも愛着つくかつかないかぐらいですぐ死んじゃうんだもん(´・ω・`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:13:31 ID:tCrscqM1
何このスレ違い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:22:35 ID:aAHWFT+A
>>92
死ぬからこそまじめに育てて、愛着もつくんだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:34:37 ID:l3ntCRGk
>>94
子どもなりにまじめに育てて、愛着がついたころに死なれちゃたまったもんじゃないよ。
究極体まで育てても一月まず持たないだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:35:53 ID:4M894ICY
そこがいいんだろ・・・
物事には永遠なんてない、てジェンも行ってただ狼牙
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:41:07 ID:IxbnLrOD
ヴァイスもD-3もアークもスキャナもヌル過ぎたからな
それなりに楽しめたけどやっぱ1番燃えるのはVERシリーズとかペンデュラムシリーズ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:44:08 ID:l3ntCRGk
>>96
だからそういう要素自体はあって良いと思うが、デジヴァイス系には〜ってこと。
デジモンミニとかと住み分けは十分可能だろ。
デジヴァイスはアニメの玩具なんだから、欲しがるのは子どもがメインなんだし。
それに永遠はないって言っても寿命があんな短いんじゃそんなの感じる余裕もないよ。
あってもRPGの記録が消えた喪失感ぐらい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:46:56 ID:aAHWFT+A BE:44676735-2BP(8000)
>>98
ヴァイスバーストには寿命を無くすアイテムがあったような気がするけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:20:39 ID:hkj/O1pL
>>99
マジか!デジヴァイスバースト買って来るか・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:07:40 ID:1sazBn/o
まあそのアイテムを手に入れるには全てのデジモンに進化しなきゃならんけどね^^^
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:49:46 ID:hRo+Yfvf
モンモンデジモン育てるモンモンモンモンデジモンペンデュラム
覚えている人いる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:20:54 ID:Sm3tkBZI
もちろん
Vテイマーで太一が踊ってて吹いた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:11:36 ID:vqWAjjXn
少なくともフロとセイバーズはデジモンとして方向性を取り違えてる。
デジモン特有のデジタルっぷりや殺伐っぷり等のポケモンにはないブラックというか威圧感がない。
とかこの2作だと全然デジモン観てる気がしない。Vジャンプなのにコロコロっぽいとこが嫌だ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:21:03 ID:Sm3tkBZI
また出た
アニメしか知らない無印厨は死んでね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:33:04 ID:1sazBn/o
フロは殺伐してたと思うぞ
終盤のスレとか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:34:22 ID:IMeG8Pbr
>>104
キモいから死んでねw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:39:30 ID:LwoeLRXs
構うなよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:24:42 ID:x06egwsU
モンスター合体もできるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:28:39 ID:r+xzGUMr
ボクもルキたんと合体したいです…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:36:55 ID:p0xvdpKg
(^ω^;)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:56:29 ID:+Xf7PEJM
そういや、まだ発売日は決まってないけど細田さんの無印の絵コンテブックが出るらしいね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:15:14 ID:clcixR0M
え?こんて(ほんと)?


ちょっと無理があった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:44:24 ID:cWxKSNe8
でも高い・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:20:46 ID:YkC5p0wt
セイバーズの本スレがどことなく陰陽大戦記スレと似た匂いがした時があったな。
しかし陰陽大戦記の方が圧倒的に良作だ。比べるのも陰陽大戦記に失礼。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:26:06 ID:mFvkf3tM
115
ヤンマーニ ヤンマーニ ヤンマーニ ヤイーヤ
ヤンマーニ ヤンマーニ ヤンマーニ ヤイーヤ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:29:47 ID:UG0t8nXm
陰陽はストーリーはお世辞にも良いとは言えんが演出は間違いなく神だな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:36:10 ID:clcixR0M
>>117
コピペに反応×
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:02:42 ID:ZbgM2JDx
その点をウォゲはストーリーも神だったな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:02:07 ID:hDE0VR7s
どうしても核ミサイルだけは受け入れられないw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:55:20 ID:4IrCaToi
ゆうべはじめてレンタルでウォーゲーム見た。
すげーよ、これ。短い時間でよくまとまってる。

>>120
核ミサイル持ち出すのは確かに安直とはオモタ。
それにいくら信管が動作しなかったからって、
残っていたジェット燃料だってあるだろーに、
あんな風に突き刺さってるのって…ねぇw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:09:54 ID:akWg9osW
>>121
燃料なんぞないよ
あの状態なら弾頭だけだ
123121:2007/03/17(土) 13:42:49 ID:4IrCaToi
>122
そーなの?
ミサイル落ちてきても、不発なら水しぶき上げただけで
済むもんなんだ…川に落ちたから良かったけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:27:11 ID:1AYT4zzu
何にしても基本的に子どもが見るアニメだし、
格ミサイルってのはわかりやすくて良かったと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:43:19 ID:K7bpTZS5
宇宙人が攻めてくる方が分かりやすい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:38:49 ID:4IrCaToi
デジモンがある意味宇宙人
ETやケロロよろしく友達にも侵略者にもなると
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:39:44 ID:qecYvr54
無印21話やウォゲで良い脚本描いてた人がフロではなあ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:59:00 ID:K7bpTZS5
>>127
奴は細田がいなきゃ何にもできない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:05:05 ID:0M7/8qTb
それは言い過ぎだが

吉田玲子やまさきひろは監督やシリーズ構成の腕が良ければ神脚本を
監督やシリーズ構成がイマイチだとかなりどーでもいい脚本を
そして自分がシリーズ構成に任命されるといささか微妙な脚本を書いてしまう種類の人だ

ある意味リトマス試験紙みたいなもん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:35:53 ID:+ZYfOq1/
>>129
誰が上手いこと言えと(ry

だが確かにその辺大和屋辺りと対極的って気はする
我が弱いっていうか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:29:07 ID:E9r1K4S/
大和屋暁はガッシュでは微妙な感じがしたが、フロやセイバーズのは好きだったな。
シリーズ構成やってる銀魂や武装錬金は見たことないけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:33:53 ID:wfBdBQDp
>>123
川というか海というか
お台場がどんなとこか知ってるか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:37:28 ID:HtFZlL1b
東京湾だよね、核ミサイル落ちたの。ついでにディア逆でのアーマゲモンとの決戦場でもある。
134123:2007/03/18(日) 14:12:53 ID:sSvV5+oQ
あれ?あ、ウォゲはお台場か。
DVDで一緒にみた1作目?の光が丘と
ごっちゃになってた(^^;
逝ってくる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:46:18 ID:XC8gl57o
>>129
世の中にゃ演出がよくても脚本がアレなのもあるがな。
そういうのは演出の無駄使いだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:23:21 ID:d89errcU
http://imepita.jp/20070318/677820
10周年記念デジモンらしいぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:16:48 ID:KsZ9If9W
>>136
二本の角が萎える。
それ以外は結構いい感じなのになぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:35:51 ID:KSqvaX+i
>>136
昔みたいな絵柄で味があって良いな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:01:51 ID:d5PQ2VRF
>>136
字が小さくて読めんのだが何て書いてある?
デザイン的にドラモンとかそんな感じだろうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:40:25 ID:KSqvaX+i
>>139
一番下の奴がプチモンって見えた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:07:47 ID:USu2FVM1
新シリーズをやるならちゃんとデジモンらしい殺伐として良い意味で毒のある作品が良い。
ポケモンやらガッシュ(ガッシュはサンデーのはずだが)みたいなコロコロの匂いする作品なんて嫌だ。
フロとセイバーズだと全然デジモンって感じがしない。フロ以降すっかりガキ向けになってデジモンの良さが減ったな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:17:46 ID:Q2LEYkmy
http://www.nicovideo.jp/watch/sm38442
ニコニコ見れる奴だけになってしまうが、まあヒマならば程度に。(内容はMAD、ヒラリの曲に無印の映像の編集尽き)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:57:40 ID:D/ZTzL2w
セイバって各シリーズのデジモンが出ててるしもう終わりかも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:55:58 ID:ZsPV7q5o
>>136
全然デジモンらしくないな…
正直、絵だけ出されてこれは何のモンスターでしょう?と言われたら絶対に解らない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:02:05 ID:t3uu92EY
ドラコモンがVテイマー2巻の読み切りのグレイモン辺りに見える
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:55:01 ID:6Na3BpNw
プチモン・幼年期T
べビドモン・幼年期U
ドラコモン・成長期
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:56:06 ID:bguP/GB9
今 X-Evolution見たんだが普通に面白いな。
オメガモンX抗体強すぎだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:14:57 ID:kI23DFB0
>>141
コピペに反応するのもアホだが、アニメは元々子供が見る物だし、
デジモンらしいのは死の概念が存在しなくデジタマに戻る風呂やセイバーズの方が設定に近くデジモンらしいんだがな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:43:11 ID:Ev1focqe
放置しとけよ
無印や02の設定がデジモン本来の設定だと思い込んでるアホだから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:59:20 ID:t3uu92EY
>>147
強いのは通常形態ジャマイカ?
X抗体は俺の記憶ではオールデリートしただけなんだが・・・・・・・・
151141:2007/03/19(月) 20:50:06 ID:TJ2GgIoh
>>148
フロとセイバーズは殺伐感というか良い意味での毒が過去3作より減った。
この2作はポケモン、コロコロの匂いがする。漫画のVテイマーやネクストの方がよほど殺伐感というか良い意味での毒がある。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:07:51 ID:N65FUKjD
コピペ乙。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:16:03 ID:zoz47rov
>>151
殺伐としたものがデジモンじゃないだろ
今のコロコロとかにも熱さがあるだろうし熱血の何が悪い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:19:56 ID:BgZNy5qR
またBR厨だろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:21:39 ID:ZsPV7q5o
これだけは言える。
樹莉が成分表を読んだとき、デ・リーパーは怪しまれないよう必死に話題を探していたということを
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:35:31 ID:TJ2GgIoh
>>153
コロコロにあるのは熱さじゃなく低俗さだろ。デジモンは元々ポケモンより年上向けだろ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:02:41 ID:zoz47rov
>>156
年上なんてことにデジモン求めているのか子供だな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:06:24 ID:a8b4MvJD
>>155
あの場面が急にギャグチックに見えてきてしまうじゃないか!
どうしてくれるw

さて、次の日曜日以降はセイバーズも晴れてこのスレの仲間入りか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:48:58 ID:HQr+V987
>>148
携帯機っていうか公式設定だと寿命で死んだデジモン以外はダークエリアに送られて、アヌビモンに裁かれて、
その後それぞれの大陸や島の「始まりの場所」に還る設定なんじゃないのか?

バトルで死んだデジモンはデジタマを残す事は少なくとも昔は無かったハズだし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 05:00:37 ID:Pf56OM/d
>>156
ポケモンは大人にも楽しんでもらえるように作られたわけで
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:46:45 ID:JD04uN6c
いいからスルーしようよ…
反応するから付け上がるわけで
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:54:44 ID:BpCbgBo/
>>158
あと5年はこのスレもアニメ2板にいれるわけか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:09:35 ID:6keO5G4Z
樹梨って第一印象全然可愛く無いと思ってたが
アニメ見ると可愛く思えてきた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:11:48 ID:J0AA9dcl
ジュリはあのハンドパペットが…。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:32:20 ID:tI6Qk0LA
風呂とセイバは路線変更とは言え、キャラといい世界観といい設定といい少なくともデジモンでやるべきじゃない。
ポケモンと差別化した殺伐というか緊張感、キャラの繊細さが感じられん。
無印と02とテイマの方がそういう要素あった。そして漫画のVテイマーとネクストの方が
風呂とセイバよりよほど緊張感もキャラの繊細さも感じられる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:09:21 ID:3UV3z/2W
                __
             /;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
            /\;;;;;;;;;;;;;/ ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {@  /¨`ヽ  @} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l;;;;;;;;;ヽ._.ノ;;;;;;;;;;;', ゝ \       < ファルコモン >
     / /⌒ リ;;;;;;;;;;`ー'′;;;;;;;; ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ  ヽ、;;;;;;;;;/   /´ ̄
           | ☆  ヽ/ ☆  |  
  −−− ‐   ノ           |
          /_______ノ        −−−−
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∠_
  −−   |;;;;;;;;;;;f\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;; ̄`丶.
        |;;;;;;;;;;;|  ヽ;;;;;;;;;;;ノー─-- 、_;;;;;;;;)    − _
.        |;;;;;;;;|     ̄ ̄      /;;;;;;;;/
         |;;;;;|          ,';;;;;;;;/
    /  /;;;;;;;;ノ           |;;;;;;;;,'    \
      /;;;;;;;;/             |;;;;;;/      \
   /_ノ;;;;;/              ,ノ;;;;〈           \
    (;;;;;;;;〈              ヽ.__;;\        \
     ヽ._>              \__)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 06:07:56 ID:BaE+lf5f
>>164
うしくんのほうが良かったかい?w
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:52:01 ID:62PkTJxR
樹里はレオモンさまの回でスカートの中が見えそうだった(;´Д`)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:37:42 ID:SakSKYsF
>>165
キャラの繊細さを語る子供など薄気味が悪い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:20:59 ID:HNiIYTUc
シネよキモオタ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:30:41 ID:Yp85knGx
>165
はい×4。巣に帰りましょうね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:28:47 ID:86R3pvMD
>>169
カテジナさん乙
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:06:15 ID:GI+qSHRI
シネよオナネタ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:08:01 ID:HQUpDADM
Xレボ初めてみたけど、バーローモン強いね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:35:56 ID:egaWcmpy
なぜメタルガルルモンが死んでないかはバーロでも解けないなぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:03:14 ID:nVI6OE7B
どう考えても]レボとはいわんだろ
普通はゼヴォ
百万歩譲っても]エボ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:52:02 ID:DCQds14U
流れぶった切るがショタ、ロリ、エロといった要素はデジモンシリーズの伝統だろ?
セイバーズでは強化されてるが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:22:39 ID:iqQhzaaS
どうせお前らみたいな不細オタ共は最新マル秘デジモンも知らねんだろ?
新たに発見されたオリンポス12神のアポロモンにディアナモンをな!
知らねーだろ不細工共よ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:33:38 ID:8/k6zS3Z
しってるもーん
いわないだけだもーん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:48:34 ID:4fkVLdE8
>>178
念のため確認しとくけどこれは「春休みに入ったからってやってきたsageも知らない痛い厨かよ」
と思わせておいてアポロとディアナはマル秘でも何でもないし最新はドラコモン系という絶妙なネタだよね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:05:38 ID:dgd+FeOi
>>136
アグモン=黄
ブイモン=青
ギルモン=赤
ときて、そろそろ緑色でジモンもきてほしいな〜と思ってたら
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:10:15 ID:5Erge3yy
風呂はしらねーけどセイバーズは熱血物を求めるんじゃなきゃ辛いわな
殺伐としてたりドラマチックな展開を求めるなら黙って
デジモン無印か大地監督版ポケモンでもみておけ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:17:21 ID:YjDpIkt8
レジェンズのことか?
絵柄といい話といいあれも人を選びそうだな・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:23:21 ID:JD3il4t+
ヒットパレードレンタルしたんだ
丈うめぇwwwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:27:45 ID:cRgEX+f0
>>182
セイバーズって熱血モノだったのか。ギャグ色の強い系だと思った。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:29:42 ID:5xIUz6tH
相変わらず自演が上手すぎてマイッタ\(^o^)/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:21:29 ID:e+ESvp7x
NGワード推奨:殺伐(毒)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:19:05 ID:FwwPJBRj
>>183
絵柄はともかく内容はかなり高クオリティだったと思う。
まあスレ違いだけどな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:25:58 ID:q9JoMho+
セイバは過去作にこだわらずに今までとは違うデジモン作ったってのは良かったと思う。個人的にも結構好きだし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:56:25 ID:EOxzVsNW
しかしアグモンとピヨモンの使い回しは嫌だった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:15:53 ID:6bQe9JhB
使い回しって(笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:43:58 ID:a5H3Ufnv
そんなこと言ったら無印のデジモンも初代携帯機やペンデュラムの使い回しだったじゃないかw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:49:03 ID:8KNP6/HC
まあ、ここまで思い切って変えるなら主人公デジモンも新規の奴にして欲しかったってのはあるかもな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:32:48 ID:3cCaS0dQ
つか、スポンサーがアグモンを主人公のパートナーにしないと駄目と言ったんだから仕方ないだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:41:00 ID:1n6EfciU
無印からアグモンだけ出してるってのもなんだからって感じで出したのかね>ピヨモン
俺は別個体で性格変えてあればあまり気にならない方だからいいけど
気になるやつはやっぱ気になるよな
今思ったが、もしアグモンがマサルを名前で呼んでたら慣れるのに時間がかかったかも
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:06:33 ID:7Ua8n7tx
>>181
ドルモン=紫も忘れるな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:28:09 ID:/hwHsTE8
今、無印見終わったよ。
いい話だった・・・。8人全員が主人公って感じだったね。
これは見て良かった!

ただ、昔映画版だけ見たことあるから、
オメガモンはいつ登場するのかなぁ、と思いながら見てたんだけど、
結局登場しなくて、ガッカリした。
オメガモンは映画版だけの登場だったのね。

あとアポカリモンがあっけなかった。
いきなり出てきて、速攻で倒された感じ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:30:14 ID:iA9RyVsB
big and bigger biggest dreamer
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:52:11 ID:nWxM2Jjv
>>197
協調性がいまいち無い彼らが本気で協力し合えばこんなもんだ!ってことさ
映画でも8人協力してたらオメガの出番は無かったかもなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:20:57 ID:xitF9e1D
とりあえず希望としてはヤマトは絶対に包茎であって欲しい
コウシロウは巨根でいいよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:30:13 ID:bggHsdco
>>197
冒険の中で成長した8人と8匹の心が一つになったら敵は無い!ってことだろうな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:38:32 ID:7Ua8n7tx
次回作は「Yes!デジモン5」
パートナーデジモンはドラコモン
舞台は池袋
主人公は活発な小学5年生

シリーズ構成:大和屋暁
シリーズD:地岡公俊
作画監督:上野ケン
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:47:26 ID:8KNP6/HC
必殺技はビゲストドリームアタックだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:39:22 ID:uFsbu81Y
>>202
それ子供がデジモンに変身するんだよな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:34:56 ID:lhO6SJmZ
アグニとヴォルフと(ryの5人に進化するわけか。
そしてドラコモンはネーモンとボコモン的デジモンってわけか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:04:58 ID:dZDnCsF9
風呂で主人公の扱いが悪かったからセイバで主人公主義になったんじゃないか?
その所為か他のメインキャラは主人公組に比べて扱いが良くないな。
その癖小百合や知香が他のメインキャラ押しのけてでしゃばるから性質悪い。
知香はテイマの小春、小百合はタカトの母のポジションかと思ったのに
小春、タカトの母の比じゃないくらいでしゃばってる。
他キャラの役目や台詞を奪うから「それお前じゃなくて、○○の台詞と役目だろ」と何度も思ったな。
キャラ的にも何の面白みがない。小百合は母なのにロリロリしてるし知香は生意気な糞ガキで見てて疲れる。
第一キャラがデジモンにもセイバーズにも合ってない。デジモン界に不要。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:51:49 ID:E/kQ5s4b
メビウゥゥースッ!!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:44:59 ID:d7ffnM2F
今無印のED見てたらキャストの表示が子供たち8人→デジモンたち8体ってなってて驚いた
ずっと子供→デジモン→子供→デジモン→…の順だと思い込んでた
デジモンと人間キャラのキャストが交互に配置されるのは02からなんだな
伊織とアルマジモンの中の人が同じってことも関わってるのかな>配置換え
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 06:28:17 ID:Jgls/oVB
メビウスと馬鹿を一緒にするなよw少なくてもメビウスは自分の意見を他人に押しつけないし、他人の意見も聞かないような奴ではないぞwwwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:00:37 ID:lseEGfh1
>>206
子供が子供をどうこう言ってどうする
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:58:13 ID:WCMVWVDm
セイバーズ・完!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:50:57 ID:G8pPrImH
セイバーズ合流したら、総合はもうしばらくアニメ2に残留だな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:04:16 ID:d2XEA+vp
無印・02の放映の頃はモンスターものが結構流行っていたよね。

・ポケットモンスター
・モンスターファーム
・六門天外モンコレナイト
・真女神転生デビルチルドレン

など
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:47:10 ID:H/jl36K3
生き残ってるのはポケモンだけw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:04:50 ID:KWkXp0gn
まあポケモンは
良キャラゲーのシンテンドー

デジモンは
糞キャラゲーの番台
ってイメージがあるからね

まあだから?ッ亭われるとそれまでなんだけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:24:27 ID:CPweNunk
デジモンはアニメはおもしろいけど、
ゲームとおもちゃの方は糞。
アニメを製作した人はよくあんなおもちゃから
壮大な話を考えたなぁと思う
世界を救うんだからなぁ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:31:22 ID:zAn+KFM4
最近こんなやつらばっかだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:33:05 ID:MPNeGhbj
春真っ盛りだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:32:39 ID:tLaBSE7w
でもまあデジモンもよく10年も生き残ったもんだよ
改めて考えると凄い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:35:45 ID:KWkXp0gn
俺のルキへの愛だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:08:54 ID:06efOUwI
セイバーズで本当に終りなんだな・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:23:40 ID:w2S6YPED
え、そうなの?
またしばらくしたらするんじゃないの??

223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:01:56 ID:LGeL4in6
まぁなんだかんだでやるでしょ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:52:49 ID:TBZ7aCd7
鬼太郎が終わればやるかもしれんが、
鬼太郎はいつも数年は放送するらしい
なので枠が空くのすら何年後かはわからない
不人気なら1年だろうが…

少なくともセイバーズで終わりかはまだわからないな
デジモンはアニメやってない時期も生き延びたからこそセイバーズがある訳で

今年は10周年にも関わらずアニメをやらないので、
ゼヴォみたいな特番があるかもと期待している
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:46:10 ID:Dwk/xlbl
みんなでDSのゲームやカードをいっぱい買えば火は消えないよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:58:35 ID:/aHeo8UT
今日はディアボロモンの逆襲
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:47:27 ID:6QPtQPRb
>>225
やっぱそれか
んー頑張ってみるよできるだけ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:57:34 ID:rus/Y8Hx
なんだかんだで、ペンデュラムXの年はそれなりに盛り上がってたしな。
アクセルの時はやばかったのかもしれんが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:14:49 ID:TBZ7aCd7
アクセルの時よりクロニクルとアクセルの間の時期がやばかった
携帯機は何も出なかったし、カードもB24しか出なかったからね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:03:09 ID:X+DeBnaq
セイバーズの続編やるとして主人公を変えるんならメインはあくまで新キャラにしてほしい。
旧キャラが出張るのは02と種死で十分だ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:38:45 ID:BimzuhPh
セイバーズの映画第二弾が欲しい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:12:52 ID:l7WDt2JE
消息不明になったアニキを探しにイクトと新主人公がDWに
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:59:12 ID:USxEKo5q
お偉いさんから聞いた話だが、限りなく未定に近いがデジモンアニメはまた作る気ではいるらしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:15:10 ID:l7WDt2JE
>>233
mjd?
ソースソース
セイバの続きはないだろうけどまたデジモンやってくれたら嬉しいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:56:00 ID:bQokQC1j
自分も個人サイトではあるけど見たよ。
なんか今、企画段階ではあるらしいよね。まあ、来年やるかはバーローの売れ行きと初夏のフジとの制作会議次第だろう。つまり、デジモングッズを買えという事だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:48:15 ID:2KO/E7+h
>>235
結局そこに帰結すんだな。
まあ、カードなんかもαの方は次は7大魔王特集らしいし、
DBTの方も力を入れる、って噂らしいから頑張って買おうぜw。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:56:57 ID:5wOBjmzq
風呂見直したけど、フェアリモンのムチムチさは反則だろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:42:32 ID:3Us7/Hac
風呂見直したけど、フェアリモンのヘタレさは反則だろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:15:10 ID:B1G5r3jb
デジモン初代しか見たこと無いんだけど2以降は見るべき?
なんかタケルが凶悪になってるとか・・・ちなみにゴマモンフェチです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:37:30 ID:UmTu7hzV
>>239
無印の感動をブチ壊されたくないなら02は避けるべし。
その場合テイマ、フロ、セイバは普通に無害
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:49:53 ID:9xOA537l
テイマ、セイバはオススメできるがフロはどうかな…
変身ものと割り切れば見れない出来ではないと思う
02は完全に無印の続編でキャラも引き継いでるから、そこら辺覚悟しないとダメだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:59:09 ID:z378jH3i
>>234
自分もある個人サイトで見た
(もしかしたら>>235と同じサイトかも)
個人サイトなので貼る事はできんが、デジモンでは古豪な人のサイトで
嘘を書く様な人ではない

皆わかってると思うが、今年の鬼太郎復活は前々から決まっていた事で、
デジモンの人気がなかった訳ではないからな
後は復活までの間我々がグッズを買っていれば良いという訳だ
10周年だしアニメ以外で色々展開してくれるだろう

俺は今年中にゼヴォの様に特番をしてくれるだろうと密かに期待している
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:44:29 ID:hRj2rJfM
>>239
自分は無印も02も十分楽しめた。
だが楽しめなかったという人もいるのは確かだ。
あと別にタケルは凶悪じゃない。情緒不安定なだけだ色々と。
ゴマモンの出番はそれほど多くないが出てくることは出てくる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:48:04 ID:ytFF53Ll
>>239
02は世界観やキャラは共通してる共通してるが、
コンセプトがまるで違う事や当時の情勢的に、前作での価値観などがグダグダな感じで否定される事があるので、
そこら辺は注意するか覚悟して見る事をオススメ。

そこら辺を別物として割り切ったり、自在に脳内変換や補完して見る事が出来ればそこそこいけると思う。

あとゴマモンの活躍は少ない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:04:12 ID:K17CfQYE
でもアルマジモン→サブマリモンのアーマー進化の度に一瞬ゴマモンが映る
その進化自体少ないけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:08:27 ID:ytFF53Ll
サブマリモンは海戦専用だからなぁ…

メタルシードラモン様みたいに気合で空を飛べればいいのに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:34:44 ID:VkBSC9gA
エンジェモンやエンジェウーモンやエンジェウーモンやエンジェウーモンを奪った罪は大きい
ストーリーは楽しかったよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:43:41 ID:zqUC7OqZ
エンジェウーモンの処女は俺が頂いたけどな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:42:55 ID:uwKgSy2Q
>>239
ゴマモンが鞭で叩かれて悶えるシーンがあるがそれでいいなら
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:51:51 ID:u1EI6VCX
邪悪解放!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:40:42 ID:CZ9jyEgz
セイバ普通に良作でよかった。視聴率も安定してたし

鬼太郎、何年くらいやるんだろ。3年とか4年とかやられたらデジモン自体が廃れそうで恐い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:41:03 ID:HHjeJMXw
新シリーズやるなら取りあえずキャラの扱いを・・・

・続編なら旧キャラがでしゃばって新キャラの出番や役目や台詞を奪うのをやめる。02とか(デジモンじゃないけど種死も)。
・メインじゃないキャラがでしゃばって他のメインキャラの出番や役目や台詞を奪うのをやめる。セイバの知香と小百合とか。
・キャラが作品に合わない奴を出さない。テイマのリョウとかセイバの知香と小百合とか。
リョウはテイマに合ってない。知香と小百合はセイバどころかデジモン自体に会ってない。
性格的にもリョウはまだマシだったけど知香は面白みのない生意気なガキ、小百合はロリロリで
見ててイライラした。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:09:43 ID:HEN4553V
デジモンに合わないとか意味わからん。
「デジモンらしさ」の人?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:20:18 ID:kbfH8yLz
いつもの人だから構わないでやってくれ。デジモンそのものを理解してない可哀相な人だから。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:13:32 ID:uX/jThH0
なんとなく腐臭がするな、この考え方
キャラカプが気に入らないから粘着してるのかねえ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:47:08 ID:OVfsdsA5
>>240-241 >>243-244 >>249
参考になった。サンクス。
とりあえず02見て見ます。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:57:06 ID:HJ6Z37Ob
個人的には知香と小百合はメインから一段下げた扱いだったと思うんだがな
ピヨモンが最終回のイグドラシル戦に参加してたら>>252と似たような感想になっただろうけど
しかし嫌いなキャラスレでもこういう意見結構見るな
出しゃばってるって思う人はやっぱ多いのかな…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:30:08 ID:T3wuyki/
まあ中途半端だったといえば確かにそうだな
いまいち立ち位置が確立してないというか
まあそれを言うなら小春とかもそんな感じだったが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:01:02 ID:Zj/V7qut
さて、また1年か2年か3年かをヴァシリ・ザイチェフの様に
じっくりと狙い待たせてもらおうじゃないか。





ガッシュ状態は頼むからやめてくれよ…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:14:58 ID:eQ2QneHn
次回作のデジモンは両澤と福田が担当します^^
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:18:04 ID:LusXojXA
奴等に東映の敷居を跨がせてたまるかい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:34:59 ID:DHZn0NwF
鬼太郎が終わるまでデジモンは復活できず、
鬼太郎は過去の例から数年続きそう
逆に別の枠が空かないかな
元レジェンズ枠は現ワンピだしもういい枠空いてないかね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:38:21 ID:eQ2QneHn
土6
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:39:05 ID:r5Aytq4k
ゲゲゲのデジモン
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:23:12 ID:8q8qIO6K
風呂を見終わっての感想だが、
思ってたよりかははるかに面白かった。恐らく02よりかは面白い。BGMも結構好きだったし
嫌だったのは肝心な十闘士のデザインだな。どうも戦隊者がデジタルワールドに迷いこんだ感がある…
特に敵側の十闘士が…
あともう一つはデジモンの世代を全く意識してない所かな。
だからセイバーズでは世代を特に重視したのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:42:50 ID:HJ6Z37Ob
>>265
セイバーズは最終回でぶっ壊したぞw>世代
あとキャラ付けに関してはセイバーズのほうが戦隊ものっぽいと思う
内容は普通にモンスターものだったけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:03:41 ID:T3wuyki/
歴代シリーズで設定で「美少女」とされてるのはミミとルキだけだよね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:27:54 ID:QSuxUMwP
ミミのは無印での「クラス1の美少女」ってだけという微妙な物だけどな。

まぁ02のアフロやピンクで美少女言われても説得力が…。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:52:12 ID:eQ2QneHn
次回作のデジモンのキャラデザは平井久司で
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:53:33 ID:HJ6Z37Ob
オリンシスみたいな感じになるのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:35:28 ID:Jf4XShJC
ダンクーガみたいなデジモンが出ます
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:41:00 ID:3vGkUJdE
今02見てるんだけど、
いおりとアルマジモンはなんで同じ声なんだ?
すごい違和感。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:59:14 ID:7wdvIuOr
中の人が同じ人だから。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:21:25 ID:FLDxeCcl
個人的に好きな順番は
テイマー=セイバー>無印>>02=フロ

無印はヴァンデモン倒すとこまでは面白いけど、それ以降の失速が気になる
テイマーはレナモンやレオモン、インプモンなどデジモンの思考が個性的でよかった
セイバーは細かい理屈抜きでダイナミックな作風が面白かった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:42:10 ID:anszVUaV
>>270
スゲー嫌w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:06:46 ID:U+xT8rRr
セイバーズ、観なおしてるけど過去作(特に無印)のオマージュ結構あるんだな
最終回は無印と同じくらい良いかもしれん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:05:33 ID:2QkGIHu9
ディア逆観たが、
東京湾で巨大な怪物が暴れているのにどうして自衛隊は来ないんだよ。
しかも子供がワラワラ集まって観戦してるなんて、お回りは避難させるべきだろう。
いくらデジモンでも流石にこれは…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:28:13 ID:jmPn5IyU
ディア逆は荒がありすぎだからな
短すぎるのが一番の問題だが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:47:14 ID:zGdtcKUe
大丈夫、02本編も十分すぎるほどにアラが(ry

まぁ「そういうもの」として流すか、ディアボロモンを倒した少し後の大停電でそれどころじゃ無くなったと解釈しておこう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:50:01 ID:ileE4MbW
今までの映画でそういう部分がどうだったか思い出してみた。

初代・・・大人は誰も見てないって設定だった。
ウォーゲーム・・・そもそもネットの中なので手出ししようがない
黄金のデジメンタル・・・アメリカの田舎の方なので仕方ない
古代デジモン復活・・・舞台がデジタルワールドなので問題ない
バーストモード発動・・・人間は全員眠ってる

テイマーの映画は見てないのでわからん。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:08:27 ID:AU60pG75
初代では何で大人は誰も見てなかったんだっけ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:20:22 ID:HHX8vuH4
>>277
あんな短時間で防衛出動命令でねーよ
デジタマからアーマゲモンでて倒されるまで大して時間たってないぞ

あれだけドンパチやって死人がでてないことのほうを問題にしろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:28:45 ID:U+xT8rRr
テイマはタカトの腕力が異常だったこと以外は割と大丈夫かな
まぁ大人も普通にデジモンのこと知ってるしなぁ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:34:25 ID:EZHEltZI
クラモン自体は昼間から出てきてたし、
警官隊くらいなら普通に出動してるハズだけどな。
渋谷とかの子供の多さ的にクラモン大量出現は遅くても深夜の12時くらいだろうし、
それから日の出までって事は4〜5時間経過してるって事だろうし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:46:35 ID:EZHEltZI
っていうか良く考えたら普通ならほぼ全員補導対象だな。
いくら責任者でも光子郎とミミも結局中学校で共に夜を明かしたし、普通なら問題になる事多いなー。
まぁ02全体に言える事だし、あんま突っ込むのは無粋だけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:08:47 ID:igCrb9fc
>>281
大人達は爆発音に勝る勢いで爆睡してたんだろw
>>282
確かに十数分じゃあ総理大臣も起きてないな。で、起きた時には
事は全て終わっていたと。しかしヘリの一機位は飛んでても良いと思うんだが。
一歩間違えれば日本オワってたところだな…
>>285
もはや初代からの伝統だな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:26:05 ID:HHX8vuH4
>>284
クラモンは特に人に危害を加えてないのを思い出せ
しかも昼間のうちは子供達が回収して歩いて、なんとかなると思ってたくらいの数だった
変な生き物を持ち込まれて困惑する警官とかはいそうだが

停電やネット回線の混乱も影響あるだろう
航空管制ダウンしてたらヘリなんかだせないだろうし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:08:49 ID:igCrb9fc
>>287
航空管制ダウンの場合は緊急自家発電とアナログ的な無線交信で何とかなるよ
で、何だかんだ言っても結局「デジモンに多くを求めてはいけない」という答えに行き着く訳だがorz

何とかならない物か…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:34:30 ID:AU60pG75
キッズアニメだからな
ある程度はワクワク感の演出を優先させなきゃいけない
完全にリアルでなくてもリアリティを感じさせるレベルまで行ければいいんじゃね

「リアルであること」をとことん追求したらセイバーズのケンカ番長なんてありえなくなるし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:46:51 ID:zGdtcKUe
>>287
ゴミ箱の表示が1023754だから、クラモンを百万三千七百五十四匹は転送したはず…なのか?
状況証拠ではそうなんだが、色々と無理があるなぁ。

まぁとりあえず「変な生き物がいて困ってるんですけど」って住民の苦情が出れば警官は出動すると思うぞ。公務員の辛いところ。
あの世界はデジモンによる破壊活動もあったし、デジモンと断定できなくても変な生き物が出れば通報の一つはするだろうな。
普通は少なくとも全員が黙認はありえない。家の中にも遠慮なく出没するし、クラモン。

>>285
>光子郎とミミも結局中学校で共に夜を明かした
なんか微妙にいかがわしく見えたオレは終わってるな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:03:11 ID:M13YnWzJ
>光子郎とミミも結局中学校で共に夜を明かした
ヒカリとテイルモンも一緒だからセフセフ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:21:50 ID:iCseMmnZ
なんだかんだ言われるけど、あの映画は楽しくて好き
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:42:29 ID:wesg0q87
ディア逆はなんかモヤモヤっとする部分はいっぱいあるけど、演出的に嫌いじゃないんだ。
ブイモン・ワームモンからインペルアルドラモンまでの一気に進化する流れとか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:16:29 ID:1JPSR0s0
>>274しゃぶるよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:20:31 ID:ahUq4zva
>>274
「ズ」を入れろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:29:19 ID:nKn7yhGA
テイマーズの映画について補足すると

冒険者たちの戦い(2001夏)
メフィスモンがバラまいたトロイ「Vペット」に日本中のコンピューターがクラックされてて
警察・消防・自衛隊などの初動が遅れた可能性はあり
後半の戦いは沖縄の離島やメフィスモンの根城VPラボの私有地内で行われていたため
どこにも通報されてないと思われる

暴走デジモン特急(2002春)
山手線外回りを爆走するロコモンは沿線の衆人に目撃され、当然ヒュプノスが出動
山木室長が非常事態権限を振りかざしてJR東日本の本部で指揮権を掌握し
ロコモンへの対策を指示
一応タカトたちにはルキの携帯経由で避難勧告を出しているが、テイマーたちが究極体を
出し始めたあたりで完全に黙認モードに入った模様(でも自分の仕事はする)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:15:29 ID:zGdtcKUe
>>291
余計いかがわしく(ry


ディア逆は現実世界でのオメガモンの戦闘に気合入ってると思ったなぁ。
インペドラゴンとファイターの戦闘の流れも音楽と合ってて、戦闘自体はインペヘタレ過ぎでも結構良かった。

でもインペパラディンの戦闘が駄目すぎ。
最後のクラモン転送もウォゲを無理やり焼き増して失敗って印象が強いなぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:26:47 ID:qRNrMRvF
インパラの戦闘は俺も駄目だと俺も思った。
ウォゲのラストシーンに重ねたんだろうけど迫力なさ杉。
剣刺した所からクラモンがプシューって出てくるとか、どんなセンスしてるんだろう。
クラモン送り返す所もgdgdだし。
オメガモンの力やみんなの希望を受け取ってパラディンモードに、までは
どんどんテンション上がってくのにそのあと失速し過ぎだろ…。
映画館で見てて子どもながらに萎えたぞ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:38:32 ID:LyWVkA3K
>剣刺した所からクラモンがプシューって出てくるとか、どんなセンスしてるんだろう。
オメガブレードの能力は初期化
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:38:33 ID:DxivMtqZ
爪楊枝を刺した って感じだったなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:48:34 ID:qRNrMRvF
>>299
いや、そういうことじゃなくてね…
もうちょっと見せ方ってもんがあるだろって話。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:03:38 ID:zGdtcKUe
いくら『初期化』が能力でも、アーマゲモンの巨体に初期化の力が浸透するのを見せるとか、やりようはあるよなぁ。

っていうか初期化の能力知らない人にはどう映るんだろう。あのシーン。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:22:35 ID:LyWVkA3K
>>301
ふぅん?もっと派手な描写が良かったとか?
俺は刺した瞬間の静寂な中でオメガモンと同じ結果…
と思わせておいてワラワラと出てきたのはなかなか良いと思ったがね
派手ではないがああいう演出も悪くないと思った
アーマゲモンのあの頑強な身体がどんどん分解されていく様とかさ
まぁ人そろぞれだからね、感じ方は

クラモン送り返すのがグダグダは同意

>>302
放映当時見た人はみんな初期化能力は知らなかったはず(俺も)
初期化能力が明らかになったのはいつかは知らないが、
最速でも「オメガブレードの文字が判読可能なくらい大きなインパラの画像」と
「海外版デジ文字」を知らないといけないから当時はまず誰も知らなかっただろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:48:33 ID:JUDUrwWv
無印では、普通にデジモン殺しまくりだったのに、
02では、それはいけない!みたいな考えに変わってた・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:15:19 ID:JFyPOXoH
無印と02じゃシチュが全然違うじゃん。
いきなり異世界に飛ばされてサバイバルな無印と、
割と自由に現実世界と行き来できる02で、同じように
デジモンを殺しまくる方が不自然。
02序盤〜中盤はあくまで放課後の冒険、なノリだった
から、終盤で戦うとき、本当にデジモンを殺すのか?って
葛藤してたし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:58:32 ID:fwfZ8ZsE
だから『甘い』って言われるんだよな。
殺さない様に奮闘して、それでも殺してしまう、とかじゃなくて単に殺すが嫌なだけって話だし。

所詮放課後の部活動レベルの認識でしかなかったてのが良く分かる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:45:17 ID:SBQx1wkp
小学生なんだから殺すのが嫌っていう程度の感覚で普通だろ
むしろ子供向けなんだから
自分達が生き残るためなら殺すのも止むを得ないなんて考えは持ってほしくない

無印ではヒーロー物と同じようにその辺は初めから気にせずにスルーしたが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:48:06 ID:lOuRnPLc
とりあえずピクニック気分でDW行ってるのが気に入らなかった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:15:09 ID:aafgoOpv
俺は別にピクニック気分も不殺も単体の作品としては気にならなかった。
けど、デジモンアドベンチャーの続編としてだと色々微妙な感じになった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:09:54 ID:fwfZ8ZsE
>>307
悪いわけじゃない、当然の感覚なんだが、無印の続編物としては、
そういう甘さを持てるだけの余裕が許される状況も含めて甘っちょろいな。

そしてその甘さが徹底してない物で、状況によって都合よくスルーされたりしてるのがな。

勢いで殺したキメラモンはともかく、結局ベリアルヴァンデモンはリンチして皆で笑顔で抹殺だし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:18:01 ID:3hMgbZ8k
ダゴモンの呼び声でもイービルリングに操られたエアドラモンを殺して「やったー!」って言ってたな。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:21:39 ID:fwfZ8ZsE
>>311
アレはヒカリとタケルの話だから問題なくね?

っていうかそれより、ダークタワー(黒い灯台)を破壊したのに洗脳?が解けなかった事とか、
あのイービルリングやイービルスパイラルがカイザーの物なのか?とか突っ込んで欲しかった。
313305:2007/03/30(金) 11:52:56 ID:JFyPOXoH
自分は02から入ったクチだから、気にならなかったな
初めて見たのが「さよなら、賢ちゃん」だったから
絵柄(美術)は妙に子供っぽいくせして、セリフの内容が
すごく重いことのギャップにやられて見るようになった

今は02を通して見直し終わって無印を見始めて、
ダークマスターズ編を見てるトコだが、確かに無印を
最初から見てたら02はヌルいかもな
局所集中とはいえ、あれだけお台場で深刻な被害を
出してたら、社会的な影響も大きかっただろうに

ある意味、テイマーズ前半のストーリーはそっち方向に
世の中が動いた場合の無印の未来(02のパラレル)を
見てると考えると、ヒュプノスとかすごく納得できる希ガス
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:59:47 ID:3hMgbZ8k
結局ダゴモンの海は本編で詳細が明かされず謎が多い。
そういえば無印の51話でも暗い水の中の描写があったような…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:04:21 ID:v+FBYCVk
あの海とデーモンほっといたら後々ひどいことおきるよね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:12:55 ID:fwfZ8ZsE
実際25年後までの間にもっともっと大変な事が起きたらしいからな。

「あの12人はなんとか健在でした」って感じの言葉からして、
角銅博之氏的には02最終回の大量の選ばれし子供達の内、
何割かは死んだ設定なんだろうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:34:33 ID:pvT4Nz0Q
>>296
特急の子供達が作業列車をパクった所やルキの電波発言がちょっと…
>>298
ホーリーリングと「皆さんの光をあのつ(ry」のくだりが納得できない
>>316
死者がごく稀にしか発生しないデジモンシリーズで…マジかよorz
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:42:12 ID:t/9mXgD/
そろそろ無印キチガイの02叩きがウザくなってまいりました
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:49:59 ID:3hMgbZ8k
暗黒の海にデーモン封印したけど、
もしダゴモンと和睦でもしたら簡単に出てきてしまう気が…
まあ力の求め方の考えで食い違い出てくるかもしれないけど

デーモン:闇だから暗黒の種を持つ賢を狙った(闇の力こそ絶対)
ダゴモン:闇だけど光の存在のヒカリを狙った(光の力も取り込みたい)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:59:37 ID:RLNzX1lG
>>318
今程度の流れをそんな風にしか受けられないなら、
ファンサイトにでも行けば?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:19:35 ID:CjOOAvt1
・ビクトリーグレイモン
超金属「クロンデジゾイド」の鎧を身にまとうウォーグレイモンの亜種であり、
巨大な剣を軽々と振り回し、独特の剣技で敵に立ち向かう“豪傑の竜戦士”である。
必殺技は、巨大な破砕剣『ドラモンブレイカー』を振り回し、
斬るといよりもむしろ叩きつけて敵を砕き粉砕する豪快な剣技と、
『ドラモンブレイカー』を分離させて両腕に装着し、
大気中に存在する全てのエネルギーを剣の先端に集中させて放つ『トライデントガイア』。
また、敵の攻撃をもその巨大な剣で跳ね返す『ビクトリーチャージ』という独特の剣技をもつ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:21:38 ID:CjOOAvt1
・ズィードガルルモン
ガルルモンの最終形態、メタルガルルモンの亜種であり、
超弩級の最終兵器『ズィード砲』を搭載する究極の獣戦車デジモンである。
全身に装備している武器は全て実弾であり、
ズィードガルルモンの体力を消費すること無く長時間にわたり実弾の豪雨を降らす。
鼻先にある4つのレーザーサイトは実弾用に改良され、
数百もの対象物をロックオンすることが可能である。
必殺技は、最終兵器『ズィード砲』並びに全身の武器を一斉掃射する『フルメタルブレイズ』。
また、発射エネルギーを口部から噴射する『ブローバックブレス』をもつ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:27:14 ID:SBQx1wkp
>>319
個人的に闇のデジモン同士が和睦するとは思えないんだなあ
みんな俺一番俺一番で他を支配しようとしか考えてないイメージ
ダークマスターズもギスギスしてなかったっけ
デーモンがダゴモン一派に嫁を差し出せば協力くらいはするかねえ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:57:32 ID:3hMgbZ8k
出してやるかわりにヒカリを拉致って差し出せってかんじかな。
もしくは力関係的に無理矢理ダゴモン従えてゲート開かせるか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:18:10 ID:fwfZ8ZsE
そもそもダゴモン?達が闇デジモンなのかも不明なんだよなぁ…。

暗黒の海の回は謎だけはやたら多いな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:38:45 ID:sAAAEHyG
まぁ小中だしな
327すかん:2007/03/30(金) 15:55:48 ID:sNjFVtlf
ちんこ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:48:39 ID:zhCoBwhM
>>321
     _   _l l_   _l l_              
   //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_          
   ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ            
      ̄                 く ノヽ-ゝ
     ヽ、       /ニニヽ              /
       ヽ_      / o  o l            /
       \\.   く u_'_ ゝ           ,'
         \\_/ '――‐' |_          l   真剣は切れ味がある分あつかいやすいし
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、       i     素人から玄人まで幅広く使われているデジモンの基本武器
         /| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ  ヽ     |    対してドラモンブレイカーは見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
.        / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、    |    あえて斬れない様に鋭く研がない分
       / l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V   i   <    硬度と重量をかなり増加させて
.      / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ   |   |    斬るより破壊を目的とした
      /  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i  !  |    玄人好みのあつかいにくすぎる刀
     /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´  \ .|    使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い
.    / -、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ |    ただの鉄クズみてぇなもんだってのに
    ´/   Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,   ヽ、|    何であのガキは?
    /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    | ',
.   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |  ヽ
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |   \
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:46:42 ID:hcIIyatj
・・・斬?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:53:26 ID:meaBPgwK
無印ってようつべにないの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:14:55 ID:mTUn/kSP
あるよ。
このサイトが便利。ttp://animemo.blog54.fc2.com/

02の後半あたり見てるんだけど、
顔がしょっちゅう変わるんだけど・・・。きのせい?
目がおっきくなったり、もとに戻ったり
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:04:19 ID:TWCx2HH8
http://www.youtube.com/watch?v=331xtZBjMvA
の2:40あたりから出てくる金田が、
当時28歳だったようにはどうしても見えない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:57:03 ID:CXGsWv7/
>>332
人の嫁を呼び捨てにするな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:51:26 ID:Y7Hjl7ZY
無印、02、テイマ、フロ、セイバのどれかの漫画版があれば面白くね?
設定もストーリーもアニメ版とは別物の。スクライド、遊戯王GXみたいな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:55:16 ID:9bPzAJF6
要はパラレルが見たいってだけ?
一応02とテイマーの漫画は外国にはある
日本はVテイマーで我慢せえよ
パラレルというより別物だが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:24:23 ID:BedFQwvo
無印はアニメにほぼ忠実な漫画版は海外にあるらしいな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:40:44 ID:Utzjz4x+
無印・02のそれを持ってるけど、すごいハイクオリティーだった
漫画描いてる人は韓国の人だった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:51:53 ID:X6n7gj2D
そろそろデジモンシリーズにも夜神月やルルみたいなダークヒーローが欲しい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:54:31 ID:9bPzAJF6
ライトはヒーローじゃなくて悪人だろ・・
ルルは善人とは言わないが一応ヒーローぽくはあるかもしれん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:46:15 ID:X6n7gj2D
パートナーデジモンは悪魔型か死神型で
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:49:51 ID:BedFQwvo
完全体はネオデビモンで。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:58:02 ID:Y7Hjl7ZY
俺はスクライドは好きだけどセイバはデジモンシリーズとしても少年向けとしても
好かんので比べられたのはすげー嫌だった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:35:05 ID:gZOih6IJ
何の脈絡もなく自分の趣味を話すなんて友達いなくて必死なんですね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:42:03 ID:6/7YnWCd
そーいや、テイマーズは啓人のパートナーはインプモンのはずだったんだよなぁ。でも小中さんが恐竜好きだからギルモンになったんだけど。
ある意味、ダークヒーロー的なパートナーってのも見てみたかった。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:11:53 ID:ZDo+ai5c
そろそろツンデレパートナーデジモンが出てきてもいいと思うんだ

「あ、あんたを守るために進化したんじゃないんだからね!」みたいな。これはちょっと露骨すぎるけどw
最初は仲が悪くて段々仲良くなっていくコンビもみてみたい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:25:57 ID:BedFQwvo
>>344
恐竜好きという理由じゃないよ。

「デジタルモンスターという存在」の持つ怪獣性や異物性を見つめ直したり、
生まれたての状態から、主人公と共に『進化』していくという、小中さんのやりたいコンセプトに、

小中さん的にインプモンは合わないと思ったから変えたんだよ。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:50:31 ID:RQSQljf2
戸田泰成版デジモンアドベンチャー

ピエモン「私が クルクル ダークマスターズの クルクル リーダー クルクル ピエモンだ!! ビシッ!」
ヴァンデモン「見ろ!これが私の真の姿!設定年齢19歳!牡牛座のA型ぁーーッ」
(ヴェノムヴァンデモンに進化)
太一、ヤマト「巨大だッ!?」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:20:31 ID:yO3xSrqC
>>338ダークヒーローっていうか、ネオやショウみたいなライバルテイマーが欲しい。
>>344「か、勘違いしないでよね!」みたいなテンプレツンデレ(?)は、最近はギャグにみえるよなw

349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:16:11 ID:vcls09If
ダークヒーローなら一応カイザー(賢)でやったじゃん! 
どーせ、味方になるんだし、個人的に食傷気味だな・・・

個人的には非美形で最初からカッコイイ奴を見てみたいな
ボウケンレッドみたいなの 主役で無理ならメガブラックみたいな感じで
・・・ま、腐女子には受けないかもしれないけど・・・・
・・・・一人ぐらい居たっていいじゃないか!!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:19:43 ID:X6n7gj2D
冷徹で非情で人を駒のように扱うデジモンの主人公をキボン
味方フラグは無しで
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:40:42 ID:V51pLS+t
デジモン無印のベスト版サントラ聴いたけどキャラソン酷いな・・
特にタケルはもろ女声だし光子郎も厳しい。こんなもん?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:11:19 ID:hNxSmx5l
ちょっと質問いい?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:51:39 ID:byKGhHmx
レジェンズはこのスレ的にどう評価されてるの?
最終回は無印並の出来だと思うんだけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:58:52 ID:NwpE+ThJ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:10:16 ID:z2rOFG3i
>>351
そうか?曲自体はどれも良くない?
まあたしかに無印タケルのはデジモンシリーズの中でも最も別人声だけどw
光子郎は下手だけどキャラのまま声維持できてると思うよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:18:33 ID:TUqe6OrX
逆にミミの無印のキャラソンはまんまAimじゃねーかって思った。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:32:45 ID:+pQ3XuBK
>>355
曲自体は確かに良いね。
タケルがあまりにもかけ離れてたんで気になった。まぁそれだけ声作るの難しいってことなのか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:52:42 ID:1Zwc1CAx
>>356
あれはもともとEDのカップリング曲で
あれだけキャラソンとして作られたものではなかったからね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:36:38 ID:HRSjQ4Ok
まぁ実際劇中でも歌ってた位だしな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:39:30 ID:HRSjQ4Ok
あ、>359は I wishの話ね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:55:34 ID:kAyWoFgr
>>349
なーんにも分かってないくせに、「ぼくわでぢたるわあるどのおうさまだぞー」とかほざいてるキチガイのどこがダークヒーローなのかと小一時間。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:05:45 ID:Ifl4FuFC
デジモンカイザーなんて種死のシンと同じだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:40:38 ID:QQqiyRoX
それはシンに失礼
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:35:26 ID:naqDVx5l
賢的には大真面目だったからなぁ。

あれって大人になってから、カイザー時代の写真を見せられたら死にたくなりそう。恥ずかしくて。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:59:47 ID:/0/q1taP
アニメだから気にしないけど、リアルだったら「デジモンカイザー」なんて名乗ってる時点で邪気眼モノだぜ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:30:46 ID:474zlUxu
ムック本でデジモンカイザーの人形劇をやられて恥ずかしがってる賢の図があったな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:06:31 ID:Ifl4FuFC
>>365
つまりカイザー=ゼロか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:06:58 ID:2o6AGSSw
シャナ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:20:52 ID:T0NJ2SNq
とりあえず俺はおっぱい揉みまくりたいんだよ!わかる?!
370ルキ:2007/04/02(月) 19:22:33 ID:2o6AGSSw
でも・・・私AAAカップだし・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:56:52 ID:B/kgmjAs
>>370
イージャン イージャン スゲージャン!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:07:53 ID:7ESnUzZP
>>361
カイザー時代の賢はデジタルワールドを
ゲームの中の世界みたいな物だと思ってたからな・・。
じゃなきゃあんな恥ずかしすぎる真似できないよな・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:15:27 ID:ESVxLzUz
エレベーターの中に一人っきりになって思わず変なポーズ付けたり踊ったりしてたら
ドアが開いて他所の人が入ってきたとき的な恥ずかしさ。きっと。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:23:05 ID:CCxbK4aj
374なら次回作のOPはジン
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:11:36 ID:+/MYaCwk
次回作があればOPとかどうでもいいよとか思ってしまう俺。
和田さんも好きだけど、譲れないってほどでもないんだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:31:17 ID:amGEmBzC
次回作はあって欲しいけどどんな路線でも許せるわけじゃないな。
コメディ路線は勘弁。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:12:37 ID:12c8vcxI
>>376
デジモンシリーズを否定してるぞw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:43:58 ID:1toCYZX6
賢ちゃんだって所詮は小学生なんだから少しぐらいはしゃいだっていいんだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:18:03 ID:T0RhZA6/
まさにリア小のころの痛い思い出
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:45:23 ID:lAoiwZuA
賢って結局暗黒の種がなければ何も出来ないんだよねww
暗黒の種が無かった頃の賢は所詮出来のいい兄を妬む事しかできない劣等生で、02で味方になった後もカイザーの遺産を食い潰してるだけ。
そのカイザー時代でさえ、「ぼくわでぢたるわあるどのおおさまだぞー」なんだから救いようがないわ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:29:49 ID:12c8vcxI
カイザー(賢ちゃん)「我らを恐れ!求めるがいい!」
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:44:40 ID:z1hrjHeE
次回作はVテマやテイマーズみたいな、カードやゲームのの設定をたくさん使う+テイマーバトルがいいな

まあそれでも「デジモンっぽくない」って言ってくるやつ居るんだろうけどw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:49:50 ID:CCxbK4aj
主人公「俺のターン!ドロー!」
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:50:24 ID:z1hrjHeE
のが一個多いorz
あ、後一応言っとくと俺は無印からセイバまで全部好きだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:02:16 ID:2v4u4WP2
熱血路線、クール路線は歓迎だけどコメディ路線は勘弁ね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:03:14 ID:Pq7WtIkq
じゃあサザエさん路線で
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:08:09 ID:SXCCrImK
>>386
デジモンたちとの生活を描いたほのぼのアニメね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:10:20 ID:12c8vcxI
デスノート・コードギアス路線で
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:12:17 ID:Pq7WtIkq
>>388
デジモンカイザー復活ですか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:14:24 ID:Bd1xPvJo
やっぱここは原点回帰で冒険ものだろ。
主人公は一人で。
となるとやっぱVテマ・初代デジワー路線か。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:37:19 ID:2v4u4WP2
コロコロみたいなのはいらん。
>>390
それ良いな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:43:38 ID:12c8vcxI
ぶっちゃけ戦争ものでキボン
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:25:54 ID:ESVxLzUz
フロの夏映画と申したか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:28:52 ID:w+H2zqpP
>>391
また子供が現れたか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:36:40 ID:CCxbK4aj
スレを見てるとデジモンネタ切れか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:40:14 ID:hJKDR50H
デジヴァイスが状況によって性能を変えられたり
パートナーデジモンが持っている武器などに変形
できるのを見てみたい。それでテイマーも戦う…(笑)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:42:40 ID:uW/ie7Zt
まだ人間とデジモンが普通に暮らしてる世界設定はやってないな
ロックマンとか言われそうだが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:43:47 ID:ESVxLzUz
>396
カードスラッシュとあんまり変わらなくね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:49:18 ID:CCxbK4aj
人間界がデジモンによって占領されて主人公が世界を変える話
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:53:22 ID:uW/ie7Zt
>>399
唐突にてれび戦士思い出した
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:54:27 ID:SXCCrImK
テイルズ・オブ・デジモン
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:21:04 ID:1toCYZX6
暴走した神みたいなやつに「俺達の世界を好きにはさせない!」と挑むわけだな

おや?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:24:43 ID:QerIeG7Z
いやいや、お互いに向き合った二つの世界が
だんだん接近して衝突しそうになってるから
それを防ぐ為に奔走する話だって。

あれ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:28:48 ID:aOQQQthQ
主人公「僕は……この世界を…ぶっ壊す!」

みたいな主人公をお願い(ry
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:16:30 ID:UI0t63/E
主人公のパートナーがポーンチェスモン黒で
ライバルのが白ってわけですね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:33:23 ID:Gg7nYanv
ロップモンの声が映画と一緒で感動した記憶がある
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:05:56 ID:IGeAWDkU
タイチ「俺たちはデーモン討伐の旅を3年以上もしている!」
リョウ「でも一度もボスと戦ってないんだろ? もしかして顔もしらないんじゃ・・・」
タイチ「いってはならんことを」

リョウ「その点俺たちは大ボス、ミレニアモンを3度も倒している!」
タイチ「3度とも倒しきれなかったってことだろ? 4度目も駄目なんじゃ・・・」
リョウ「アンタッチャブル」
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:15:31 ID:v4tlnYJF
セイバーズって可も不可もなく普通な感じだったな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:30:07 ID:VwiuAaol
俺にとっちゃ神だったが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:39:46 ID:t9Gd/KQt
主人公にゴーグルも付けねえ奴がっっ、
主人公の名前にたかだを付けねえ奴がっっ、
神を名乗ってんじゃねええぇぇぇぇぇっっ!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:50:26 ID:qjzp8uml
「だ」なら付いてるじゃん

だいもんまさる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:17:01 ID:jEdqsj8p
見たことないからだいもんだいと思ってた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:55:42 ID:WRJUvNNa
でも大は今までのデジモンシリーズで最強クラスの主人公だぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:59:03 ID:Iz9RWU6J
輝二のほうが強いお
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:03:25 ID:WRJUvNNa
大が輝二みたいに変身できたら完璧なのにな…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:06:38 ID:aOQQQthQ
セイバーズの続編があるなら主人公は鈴村
1期OPのタイトルバックは鈴村のパートナーデジモンが飾るが
2期以降はシャイングレイモンが飾って本編も旧キャラマンセーになっている
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:38:40 ID:+aPlzD7m
>>416
IDでQがしつこいww

今ようつべみれない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:52:40 ID:aOQQQthQ
>>417
何を見る気だ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:52:56 ID:WRJUvNNa
>>416すげーな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:14:50 ID:M0EyKDe6
ウォーゲームがYOUTUBEから消えてる(´・ω・`)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:46:05 ID:Yj5C8p3f
学園物はメダロットやエグゼのパクリっぽくなりそうだし、原点回帰の冒険物はフロでやっちゃったし……
おや?
無印:異世界に迷い込んで冒険
02:異世界へ行ったりして怪獣退治
テイマー:現れる怪獣退治して異世界へ
フロ:異世界に迷い込んで冒険
セイバー:現れる怪獣退治
となると次も怪獣退治かな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:49:49 ID:WRJUvNNa
次回は人間に支配されたデジモン世界を選ばれし子供が開放する

コードギアス〜選ばれし子供たち〜
です
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:06:04 ID:5ixEqX/z
ギアス厨乙
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:15:32 ID:2i+g2KIn
デジモンギアス〜反逆の○○○〜

ロイヤルナイツの人間界侵攻により家族を失いデジモンに復讐を誓う主人公
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:24:46 ID:tXt+Ah6e
無印とフロでは同じ冒険モノでも違う。無印の方がシビア
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:46:46 ID:Yj5C8p3f
デジモンデスティニー

イグドラシルとの戦いの時に両親と妹をなくした少年とデジモン世界から上京した寝るのが好きなのんき者のデジモンが出会い、そして……
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:25:09 ID:cCp2w8FZ
デジモンすっきり。10分アニメ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:12:51 ID:YsYLySUs
再度デジモンシリーズやるとしたら冷遇されたキャラを出す・作るのだけは
してほしくないな
特に腐女子に受けなさそうなタイプはボロカスだし
・・・何かイジメ見てるみたいであんま良い気分しないからさぁ〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:34:06 ID:2i+g2KIn
腐女子乙
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:16:02 ID:QERwQ9Pc
youtubeのデジモンまとめたやつのURL貼ってくれないか?
このまえ消してしまった。。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:30:58 ID:WRJUvNNa
第一に、お金を払って見たものからすると、気分が良くない。
さらに、お金を払って見る事によって、次の作品につながる。
・・・・安いお金でやってる連中がかわいそうだし・・・。
嘘でも、ここではレンタルしたとでも言え。
それが、仁義ってもんだ。(・・・他のアニメでも・・・だけど)

432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:47:28 ID:Ek+AE2MF
レンタルなら数百円なんだから借りればいいのに。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:08:03 ID:nGwf6AwM
>>431
京都うざい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:13:36 ID:WRJUvNNa
通風しますた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:56:16 ID:77B7GgKr
古いデジモンビデオが未だにレンタルできるのはありがたいんだが、
ビデオデッキ壊れたからできればDVDを置いてほしいもんだね
最近うちの近くのTSUTAYAでは劇場版のみDVDを置くようになったんだが
てか旧シリーズのレンタルDVDって存在するの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:17:21 ID:cOf20OJm
それを余に聞いてどうするつもりじゃ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:28:04 ID:6DTpxH8A
教えてくだせぇー!お代官様ー!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:32:05 ID:NYzu3DNr
>>436
レンタルビデオはそうそう簡単にコピーできないが、レンタルDVDならコピーし放題って事だろ、多分。
俺もその理由で無印のDVDをレンタルしてほしい身。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:45:54 ID:sPAHiWA3
っていうか、何でタカトってケツデカいんだ? 
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:13:18 ID:kXWab3Q3
>>439
いいとこついてきたね
あのプリっとしたお尻こそタカトきゅんの萌えの象徴
次シリーズの拓也きゅんにもちゃんと引き継がれてるし

なんでデカいかって?それは知らん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 05:51:04 ID:Eumkri3Q
あーしかし放映当時はセイバーズもいまいちだなとか思っていたが終わってみると物悲しくなる
DATS制服のダサさもアニキのDQNっぷりも新垣の演技が段々上手くなっていく過程も
OPとEDから戦線離脱し、更に挿入歌すらたまに見る程度となったダイナマイトSHUも・・・

あれ、何でだろう目から汗が
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:18:53 ID:Ut6PV3sN
>>439
骨盤の形がいいんだよ!
いい子供産みそうだな タカトは
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:09:42 ID:9ME16XmH
ホモショタ男自重しる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:38:42 ID:VPj4vHea
>>441
三行目がなんか変だぞw
しかしダイナマイトSHUのあれが最終回EDで復活とは…
スタッフ空気読んでたな
本来のEDの存在感は限りなく薄くなったが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:30:56 ID:rKSeDG1H
ダイナマイトじゃなくジンにすれば良かった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:46:30 ID:brw8szZ/
ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:56:13 ID:A8p7bBx4
おいおい止してくれ
( ゚д゚) ;y=ー(>>445)(>>446)・∵;; . ターン
;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:25:13 ID:ZfW1b1ND
いつも思うんだけど、デジモン映画って
短いのによくまとめられてるよな。
テンポいいし、上手くデメリットをメリットに変えてる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:27:04 ID:Ut6PV3sN
短いからテンポいいんだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:41:52 ID:bzEQ0Kqn
セイバーズがメディアミックスの1つとして漫画版があるとしたら・・・

・マサルがアニメより知能が上がってる。
・ヨシノが目立って色気担当。
・薩摩の本当の姿が設定年齢19歳の美形。
・バンチョーレオモンがクール。
・漫画版オリジナルキャラがいる。
・「アニメ版ではレギュラー、漫画版ではゲスト」のキャラもいる。倉田もその1人
・マサルに実の兄が存在する。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:08:56 ID:brw8szZ/
セイバーズにはデジモンネクストっていう漫画版があるよ
画がぬーべーだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:17:31 ID:Uso695ra
>>451
ネクストはセイバーズの漫画版じゃない
セイバーズ開始直前に路線変更してセイバーズに合わせたデジモンがメインで活躍しているだけで
人間キャラからストーリーまで全く違う
前にセイバーズ本スレ辺りでもこれに近い発想の奴がいたが、
やっぱ勘違いする奴はするものなのだろうか(もしくは同一人物?)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:52:50 ID:cIhuJPHO
僕はもう、ギルモンの後ろにいるんじゃない!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:57:11 ID:Ut6PV3sN
横にいるんだ!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:34:35 ID:9Vk/41LL
>>452
ミニがiCに変化した辺りは
路線変更ではなく初めから予定していたことだと思うぞ。
ネクストの連載を準備している頃にはセイバーズの企画が動き出していただろうし。
ていうか再アニメ化に合わせて新漫画も用意したのだと俺は思ってる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:05:43 ID:pDEPohIT
セイバーズよりネクストの方がよほどデジモンとしての方向性を守ってる。
セイバーズよりよほど殺伐としてデジタルだしキャラも欠点は合っても繊細さがある。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:18:44 ID:cIhuJPHO
くるっくるっくるっとクルモン お話大好きデジモン♪
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:19:05 ID:GHpTD4tL
訂正。
○少年向け、デジモンとしての方向性を
×デジモンとしての方向性を

フロとセイバーズは少年向けとして何か間違ってる。雰囲気とか設定とか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:27:49 ID:GoQvDaTv
またか
携帯機からのファンに結構支持されているVテマ、ネクスト、あと初代デジワーを誉めとけば引っかかると思った?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:15:47 ID:Ut6PV3sN
>>459
あとテイマね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:37:10 ID:m/EptPXu
何でこうも「何か」とか「雰囲気的」みたいな具体的に語れない子供が沸くんだろうか・・・?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:39:08 ID:rKSeDG1H
ゆとり教育が悪いからさ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:47:37 ID:AoXRch9H
いつもの子だから気にしないであげて
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:46:54 ID:Uso695ra
>>455
その説が正しい場合、ジオグレイモンやiCを後出しにしたのは
デザインがまだ決まってなかったか、セイバーズより先に出すのは不味いと思ったかって感じか
路線変更か、計画通りか
どっちの説が正しいかは向こうの人達にしかわからんけどさ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:38:01 ID:RMwdOwhp
もうゼヴォリューション2王竜伝説とかやってくれよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:01:12 ID:wYTFjvZG
今更ながら超図鑑を見たが、
歴代キャラ競演のアナザーストーリー、8+4+3+5のメイン人間キャラを登場させるだけでも大変かも知れないけど、
扱いはともかく、決定的な出番の有無の差が物悲しいな。

セリフがある、
太一、ヤマト、空、丈、ヒカリ、大輔、京、
タカト、健良、ルキ、拓也、輝二、純平、友樹、泉、

のメイン組みと、及川、ジュリ、小春、山木、麗華、輝一は良いとして、

地の文で描写されてるだけの伊織と賢とか、
一応でかく描かれてるけど、セリフも地の文も一切無しのタケルとか、
単なる背景で、セリフどころかまともに描かれてすらいませんが何か?の光子郎とミミとか、

扱いが悪いというか、他のモブ入れるより、こいつら入れてやれよと…。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:13:09 ID:7BIhxIjY
超図鑑の山木優遇ぶりは異常
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:50:04 ID:0Akt5piY
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 04:26:17 ID:AAQ3E/uv
>>450ってスクライドじゃねーか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:29:11 ID:wYTFjvZG
>>467
山木ってアニメの図鑑シリーズで、やたらネタキャラとして優遇されてるよなw。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:03:37 ID:ZYQ+qPRv
ネクストは単なるアニメに合わせた路線変更。アグモンが旧デザインからいきなり新デザインの方になったりしたのもそのせい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:57:40 ID:+MVNZKoA
セイバーズって今までのデジモンシリーズと別物って感じだな
主人公ゴーグルつけてないし、絵も全然違う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:08:13 ID:QS++ibKs
企画段階からそういうものとして作られてたからな…
それこそ構成が呼ばれる前から
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:32:18 ID:Nmr0xbq+
次回作のキャラデザはCLAMPで
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:06:44 ID:UjRDT94h
怪獣好きなんだが
どんどん人型になっていくのはどうにかならないものかね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:24:35 ID:i2xfym4D
ビル群のなかでの巨大怪獣の取っ組み合いが見たいね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:31:31 ID:fon+gPDm
ガンダムで言うと段々翼が付いたガンダムが増えていくパターンと同じか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:08:01 ID:9dEQ6lm5
そういう事じゃなくて進化していく度に人型になっていくって事じゃないの?
アグモンで言うと怪獣(グレイモン、メタルグレイモン、ジオグレイモン、ライズグレイモン)を経て
人型(ウォーグレイモン、オメガモン、シャイングレイモン、)とかさ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:27:48 ID:i2xfym4D
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:12:43 ID:Aw2cyMMO
このスレだかどこだかで見たが、デジモンを創ったのは神=人間だから、進化する度に神に近づいている、という説を読んで納得した。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:29:31 ID:rbCkVaM/
つまりゲンナイさん=最終形態ってことか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:17:35 ID:KQpxUNdF
>>480
そういう人間の自信過剰なところが気持ち悪い

つかそれならもうデジタルマンで良いじゃん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:01:20 ID:EKPohWL6
ドラクエモンスターズ+理論だよなぁ…と。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:03:31 ID:xguQtqNQ
デスノート、ギアスみたいなデジモンは風呂とセイバーズとは別ベクトルに
少年向けっぽくない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:14:57 ID:qqyWw47I
復讐に燃える主人公っていいじゃん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:15:15 ID:9nLXEu5F
氏ねよキモオタ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:35:43 ID:zJMV+dqb
デスノートとコードギアスおもすれー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:54:48 ID:sNkuHlyG
ギアス厨はほんとどうしようもないな・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:36:03 ID:fwAE4Zqw
ベビィフレイム?ヘビィフレイム?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:42:57 ID:c5Zn4CQz
アグモンの技はベビィフレイムでもヘビィフレイムでもありません
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:19:40 ID:AFaOFH8Q
ベビーフレイム
ブイモンヘッド
ファイアボール
バーニングサラマンダー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:29:12 ID:m6PLA090
ギアスとデスノはともかく、デジモンで復讐って何にするんのさ?
人間? デジモン?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:33:20 ID:rbCkVaM/
ゲンナイさんがいもうとにぼうこうをはたらきました
ぼくはゆるせません
ぼくのけらいのデジモンをつかってかならずころしてやるぞ
ぼくのけらいはせらふぃもんなんだぜ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:41:55 ID:zJMV+dqb
>>492
最終的にはどちらかが滅びてENDってことで
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:03:15 ID:6bcINLJq
怪獣で思い出した
http://www.digimon.channel.or.jp/city/gallery/ver5/v5_darkty.html

サイクロモン以外のドット、異常に東宝臭がするのは何故
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:16:37 ID:V1wwDait
モスラ、キングギドラ、ヘドラはほんとそのまんまだな
サイクロモンはガイガンに見えなくも無い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:03:50 ID:Sj/cw0de
そういえばデジモンアニメシリーズのボーイズフェスティバルって幻化したんだっけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:19:10 ID:N/Xrdrmr
>>497
多分な
今更作られる可能性はゼロに近い

でも出してほしい
デジモンシリーズといえばやっぱガールズよりボーイズでしょ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:29:30 ID:qKxtuXus
>>498-497kwsk
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:34:12 ID:Sj/cw0de
>>498
よく考えれば人数比が倍以上だな…。
仮に実現しても、歌だけだろうなぁ。

>>498
なんかガールズフェスティバルの後に、今度はそれの男版が作られるって話があったらしい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:45:04 ID:LvjZJIIO
なんでも5年前のお台場メモリアルの時に、お台場に松井音楽PDと細井さんがファンの前に登場。
松井PDがファンの前で「時間はかかりますが必ずボーイズCDを発売します!」と宣言してファンを沸かせたそうな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:59:53 ID:N/Xrdrmr
松井・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:05:28 ID:LvjZJIIO
まあ、そのボーイズ発売を計画してましたって匂わすコメントは超進化ベストのコメントを見てもらえば、わかると思う。
有澤さんが亡くなったから急遽、ベストアルバムにしましたって苦しい言い訳してたけど…。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:11:26 ID:N/Xrdrmr
せめて主人公アルバムでも出してほしいな
5人ぐらいならさすがに声優もちゃんと揃うだろ
ガールズはたしか6人だったから人数もそんなに変わらんし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:59:51 ID:Sj/cw0de
>>504
ガールズは七人だな。フロ以外のメインとサブの女性キャラが出陣してる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:24:42 ID:1o9LZa3V
そういえば松井さんも亡くなったんだっけ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:56:14 ID:nPwJ/5CH
02は敵一匹殺すのに、迷いすぎだろ!

無印は笑顔で殺してたというのに・・・。
やったー、〜〜を倒したぞ!うぇっうぇwwwwwって感じで
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:04:00 ID:qKxtuXus
おまえはてめーを怒らせた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:19:52 ID:Sj/cw0de
>>506
そうなの?訃報とか聞いてないし、検索しても入院はあっても訃報は無いが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:04:17 ID:N/Xrdrmr
>>505
ああ、小春数え忘れてたw

>>509
釣り
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:14:40 ID:7YZpJnru
太一の中の人はもうお歳的に男の子声で歌うのが辛そうだからなー
あんまりそういう企画出されても困るんじゃないかと
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:26:53 ID:EFt5y1cI
今更だがボーイズってその場のノリで言っちゃったんじゃないかなーと個人的に思う。
人多いし、それだけに人気じゃないキャラも居るし。
女子は人数が少ない分、人気はともかくそれぞれのキャラが立ってはいるかと。
ていうかボーイズが先に出ていようが後から出てこようが
ガールズの売り上げには敵わなかったと思う。数字知らんが。
でもテニスのCDが売れたりするのを見るとボーイズの方が需要があるのかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:31:02 ID:1o9LZa3V
>>512
ヒント:会場の客層
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:36:33 ID:8H/9iwKi
過去に全作品キャラソン出してるし、
今になって無理してボーイズCD出してほしいとも思わんけどね。
作品ごとに分かれた全キャラ大合唱ソングならいいかも。
100タイトルCDでやったネタだが……。

それよりサクヤモンVer.のOne Visionが入ったCDを。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:54:06 ID:N/Xrdrmr
物凄く個人的な意見だがタカトきゅんのソロが1曲しかないのは非常に残念
ってことでボーイズCD激しく希望
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:24:28 ID:nPwJ/5CH
こうしろうがかわいすぎて困る
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:33:13 ID:Sj/cw0de
ボーイズが万が一あるとしたら、無印10周年とかかな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:09:34 ID:jmVln9+M
無印本編って結局オメガモン出ないいんだよな… オメガモンカックィイイイのに〜…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:19:00 ID:SJiaciqm
本編のクオリティで出ても微妙
オメガモンのかっこよさは映画の演出も関係してると思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:31:09 ID:nPwJ/5CH
オメガモンとインペリアルドラモンってどっちが強い?

ウォーグレイモンとメタルガルルモン2体と互角程度のディアボロモンを
何万体も一瞬で殺したオメガモン

地球一周するのに30分かからないインペリアルドラモン
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:33:31 ID:pqrHTT3l
オメェガソード
ガァァァルゥゥキャァノォン
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:34:34 ID:2hZApprk
>>520
ファイターモードまでならオメガモンの方が強い。

パラディンモードとオメガモンは同格。あるのは相性の差。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:48:34 ID:XQ1/MO2v
オメガソードなんて無いだろうと
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:02:41 ID:TwdB03Ki
今やっと、02見終わった!ラストが綺麗だった。

思ったんだけど、デーモン軍団ってなんだったの??
ダゴモンの海に行く時に後悔するぞ・・・。って言ってたけど・・・。
あと、ダゴモンは倒さなくてよかったの? 放置だけど。。。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:05:28 ID:q8M3DURF
ダゴモンの海についてはクトゥルーオタの小中さんの暴走説が濃厚
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:06:01 ID:EdtDdqsX
02は好きだけどラストは肯定も否定もしない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:38:03 ID:2hZApprk
>>525
小中さんも、まさか自分の趣味でやったのを、あんなに作中で引っ張られるとは思ってなかったろうな。
何度も登場して、重要な秘密が隠されている様で何も明かされない、何とも半端な世界になってしまったよ。


02のラストについては、ラスト三分に脳内で補完を加えれば特に問題なく受け入れられる。

まぁそうすると02の2002年での最終戦がかなりアレ気味な光景になるが、それは仕方が無い事だ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:10:10 ID:+TflnOLa
>>520
どっちも厨だなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:50:15 ID:lpRowY8o
>>523
つバトルエボリューション
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:55:55 ID:Wbn/yzW+
>520
なにその戦車とF1カーどっちがすごい? みたいな無意味な質問
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:47:48 ID:LG+wvkH5
セイバーの最後の敵って誰だったの?
教えてぽ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:55:50 ID:uDSCWKk9
>>530
「戦車だろ」
と、春全開な事を言ってみる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:25:35 ID:2hZApprk
インペドラゴンモードは完全体に負けるヘタレだからなぁ。

しかも、あのマッハ23のスピードは、『世界中のダークタワーを壊す』、
そのためだけに一時的にチンロンモンから与えられた力って感じだし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:33:02 ID:uWcdPsCs
>>527
ダゴモンの海はそういう世界を出せっていうことを指示されて作ったんじゃないの?
少なくともシリーズ構成の許可無しに異世界っぽいのを出せる分けがないかと。
指示された世界は不気味で暗い世界とかその程度だとは思うけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:25:27 ID:q8M3DURF
>532
戦車が直線でF1より早く走れたら頷いてやるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:29:51 ID:meSYe3/I
うんこ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:42:51 ID:uWcdPsCs
>>535
砂漠もしくは超グネグネコースなら
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:13:55 ID:KS0bNA1Z
F1は砂漠だと直進すら出来ないんじゃない?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:04:46 ID:pPCHroNL
春じゃなくても一年じゅう厨だらけのスレだな、ホントに。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:26:43 ID:PDAPwvNo
いまさらそんな当然の事を…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:08:32 ID:YTBrOqZr
煽りじゃなくてマジで言う。
デジモンシリーズで一番エロいのはフロじゃなくセイバーズ。
セイバーズに比べたらフロの泉の変身シーンも水着着替えも霞んでしまう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:45:32 ID:UM0N5m0S
正座をモチーフにした集団とか出ないかな
デーヴァみたいな感じで
ジェミニモン・キャンサモン・レオモン
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:06:18 ID:FVg2ODdu
>>541
泉が着替えるシーンって何話目?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:16:00 ID:kq9lusCZ
>>518
02のジョグレス進化の説明のときにちょっとだけ
オメガモン映ったよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:14:55 ID:HKGHTBo3
>>543
15話
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:00:49 ID:XqyFB8uc
だからクールになれwww頭を冷やせよwwwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:05:14 ID:9nBMPX3p
ヤマト自重汁
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:41:15 ID:XjOmR6Ke
取り乱してるヤツなんか居ないだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:21:35 ID:YLFY0KHE
>>545
ありがと。後で見てみる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:31:59 ID:GQLFqi0C
>>542
オリンポスと若干かぶるから星座は無いんじゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:21:15 ID:tyBh6r2u
新シリーズやるとしたら主人公のデジモンは中華風の龍にして欲しいな
口に薙刀咥えて長い体をうねらせて敵を切りつけたりする感じで
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:27:08 ID:RJ8Ti01m
>551
十二神将の龍がまんまそうじゃない?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:40:59 ID:iN6IGDJt
あれの技は矢だったはず。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:41:33 ID:wAplIT3u
げんないさんはなんで若返ったの??
説明なしのまま終わっちゃったけど・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:12:14 ID:iN6IGDJt
それが02クオリティ。

推測は出来るが、決して明かされない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:27:57 ID:6mWjMalV
>>554
あくまで推測だが、小説版でゲンナイさんはピエモンに暗黒の種を植えられた。
で、その発芽を防ぐ為に取った方法が歳をとる事だった。
そして、選ばれし子供達によってピエモンが倒され、暗黒の種の効果が消えてもとの姿に戻った。

けど、そうすると回想シーンでゲンナイさんが老人のままだった事についての説明が・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:41:13 ID:iN6IGDJt
復活した四聖獣に取って貰ったって推測も出来るよね。

しかしあのピエモンが埋め込んだ暗黒球はなんなんだろうね?

『さらに改良された物が暗黒の種』『暗黒の種その物』

小説版では場面によって扱いが変わるから困る。やっぱ駄目だわ、あの小説。キャラ描写は見るも無残だし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:47:23 ID:wAplIT3u
>556
そうだったんだ・・・。ってか小説版なんてあったのか・・・。
デジモンファン失格。

02は消化不良が多いなぁ・・・。
ヤマトがソラと結婚しなかったのはGJだけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:51:06 ID:iN6IGDJt
>>558
>ヤマトがソラと結婚しなかったのはGJだけど
えーとね、うん、まぁ、そうかもねぇ。ははは。



……劇中で分かるのは一組だけっていう、意味不明な構成がいけねぇんだ!

まぁおかげで某カプの結婚も否定も肯定もできなくなったけどさ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:10:22 ID:kKuEpUnF
デジモン無印のDVD-BOXが再販される話は既出?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:22:07 ID:9PdbtnlY
かなり既出だが予約はいつから?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:54:43 ID:L9KltsXz
>>561
11月頃だろ
発売が12月だし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:57:17 ID:Ldr6kqyM
前に出たBOXとは違うよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:27:15 ID:504kysA0
言っておくが…ヤマトと空は結婚したぞ?
本編では語られてないが、当時のVジャンプのQ&Aで関PDがクリスマスの回から付き合って二人は結婚したと答えていた。
まあ、声優さん同士が仲がよかったからという理由で、ヤマト&空と賢&京という結婚カップルがPDの判断で出来てしまった訳だがな…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:02:48 ID:zys9Px0h
まあデジモンのアニメとしては本当に意味のない設定だよな
完全に蛇足
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:55:45 ID:aXmuoTNF
同感。こんな設定つくってる暇があったら携帯機からの設定を採用しろ


もし大輔とヒカリがくっつくってんなら別だけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:42:15 ID:RqKWX+Vw
光ミミはガチ。
オレの中では。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:34:15 ID:ZWT/dijX
ヒカリってやっぱかわいいな
ビジュアルだけなら抜ける
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:15:03 ID:khYwiXon
>>567
安心汁。
俺もだww

>>566
同意ノツ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:25:24 ID:aCCVzMcV
デジモンシリーズのカプ話は鬼門でFA。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:29:32 ID:+wGLfs3x
>>567
よう俺

セイバーズは恋愛話はまったくなかったな。エロはあったが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:36:06 ID:4swbas88
変にやられて期待を裏切られるくらいならそんなもんなくていいや。
太空とか太空とか太空とか
573560:2007/04/12(木) 20:34:29 ID:kKuEpUnF
>>561-563
サンクス。
アニマックスで溜め鳥してたけどBOXが出るなら貯金します
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:43:48 ID:a3NmrFIE
エロさならセイバーズが一番勝ってる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:58:05 ID:GLLSeLpW
エロじゃなくて燃えだろ…常識的に考えて…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:00:47 ID:HrRfIdXo
セイバーズは燃え。38話とか
むしろ風呂の方が直球じゃないぶんエロく感じる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:29:30 ID:66oZYNds
平田氏は獅子座なのか
レオモンを演じたのも運命だったのか・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:38:01 ID:2JmJbZq/
>>576
そうかセイバーズはエロ系も歴代で一番。
女性キャラの際どいカット、緊縛、ロリとか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:26:51 ID:rAYNTfku
最近分かり易いアホがいるな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:51:14 ID:GDwUeZp4
テイマーズDVDBOXの発売日ってそろそろだっけか。

そういえば02のDVDBOXの、アバンと本編が別々に区切られてない仕様は嫌だったなぁ。

バンダイの無印DVDはちゃんと区切られてるから本編を見易かったのに。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:54:52 ID:OleElfWV
とりあえず、テイマBOXは究極進化バンクのOne Visionが歌つきに戻ってるかどうかが気になるな。
DVDは歌無しになってたから。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:56:14 ID:Oibu70lV
へぇ、全話そうなの?
One Visionいい歌だから復活してほしいな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:42:45 ID:OleElfWV
>582
歌つきはクリムゾンモードの時だけで、他は全部歌無しだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:24:32 ID:ss/6F7Rb
02で、ケンちゃんの兄貴が豹変してたけど、
あれは、兄貴はもともとああいう性格だったってこと?
あれもなんの説明がないけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:19:46 ID:/WPRgLfK
分からないこと全部他人のせいにすると楽だよねw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:23:44 ID:HkkGvk7H
あれは両親が悪いな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:31:43 ID:X5rVL0WA
賢の兄は素でカイザー的な性格になりかけてたっぽいな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:52:01 ID:2If4Fubs
>>281
mjd?
なんでそんなアホなことするんだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:26:09 ID:3oCUWICN
???
歌なしってどういう意味だ?
DVDでも普通に歌ってたが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:24:15 ID:WR+O0XUv
>>589
だよなぁ
「歌無し」の意味が解せない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:29:52 ID:3oCUWICN
もしかしてイントロのこと?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:41:26 ID:ss/6F7Rb
>586
>587
そっかー。サンクス
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:48:44 ID:iuwrusWF
>>591
×イントロ
○インスト

要するにDVDだとカラオケverが流れてる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:08:26 ID:TQJTxUK5
おまいらはやっぱり穴があれば誰でも良いと思うか?
いいや!違うだろう。
俺は泉でなきゃ認めん!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:20:27 ID:3oCUWICN
なぜタカトやジェンには乳首ないのにルキにはあるのか
そして何故ルキの乳首はピンクでなく黒なのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:22:04 ID:rkLwI9dq
フロンティアはあなたたちに大変な置き土産を残していきました


それは泉たんです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:03:20 ID:+r/gJHfX
>>594
タカトきゅんや拓也きゅんにも穴はあるぞ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:16:22 ID:7qQLBh+Q
昨日のケロロがフロンティア連呼しててチョトワラタ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:23:22 ID:+r/gJHfX
>>598
マジ??
友樹・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:49:54 ID:FZTSt2a6
前回のポケモンはゲストキャラが友樹と啓人だったような
テンションはブリザーモンだったが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:51:36 ID:+r/gJHfX
>>600
タカトきゅん・・・

タカト「ポケモン、ゲットだぜ☆」
萌え
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:54:54 ID:sApx5mpo
デジモンテイマーズのキャラについて語ろうPart1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1175791676/

タカトきゅんとか言ってる奴はこっちいけや。超絶過疎だけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:26:01 ID:NW38sg0i
>>602
すげぇ過疎だなwww
書き込んでみるか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:53:55 ID:vUTqAD6c
このスレも十分過疎だがな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:43:36 ID:Kev5Kxal
ところで初期設定と変わったキャラっているのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:26:30 ID:FSIkFlCo
テイマーズとかは初期と名前や最終的な役所が違うキャラが結構いるみたいだが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:44:12 ID:mpFUyev7
フロは毎回性格が変わりすぎて呆れた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:38:25 ID:TWgU/lUv
つヤマト
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:01:25 ID:WAr8U5aX
フロは無印を意識してたのが萎えた。キャラも無印と比べてガキっぽいし。
冒険のハードさも無印と比べたら生ぬるい。
610最近デジモンを知った:2007/04/18(水) 10:41:26 ID:/hGKe8YV
無印・02ではデジモンの存在が未知の生物の扱いなのにその続編のテイマーズではデジモンがカードゲームになっているのはなんで?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:00:00 ID:Z4a0RUqC
続編じゃないよ

テイマーズの世界は無印や02がアニメとして放映されてる別の世界
612610:2007/04/18(水) 14:32:49 ID:/hGKe8YV
そうなのか。
じゃあ無印・02とは違う全くの別の世界ってこと?
でも無印・02の世界とつながってなくてもテイマーズも「デジモン」だし世界は繋がっていなくてもテイマーズは02の続編(?)では?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:50:01 ID:nm6XbDKh
君がどう思おうとそれは続編とは言わない
ガンダムだってGをVの続編とは言わない
シリーズ物という
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:04:36 ID:RPE/j7Yf
>>612
お前セイバーズスレでも似たような質問してた奴だろ?
続編をガンダムに例えると、SEEDとディスティニーみたいな感じ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:10:04 ID:GaNlq2D8
すぐガンダムに関連付けるガノタきもい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:20:40 ID:qPCMwVaV
ガンダムを知っているのはガノタだけじゃない
例えは伝わればなんでもいい
それにここはデジモンスレだからガンダムで例えるのは妥当
冗談ではない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:27:41 ID:GaNlq2D8
>>616
ふー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:40:59 ID:Yh8z1m/C
>>616
>それにここはデジモンスレだからガンダムで例えるのは妥当

どう妥当だというのか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:50:44 ID:mYnTS3PC
スルーしとけ。
こういう手合いに構うと疲れるだけだから
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:04:22 ID:F6j8n3DD
ガンダムって単語が出ただけで過剰反応するやつは何?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:08:10 ID:9bKlU/HY
ガンダムが面白くないからだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:11:05 ID:10C0kHqE
>>618
無印信者なら分かるんじゃね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:22:39 ID:03NQOKYI
単に例えとしてガンダムくらいしか適当でメジャーな物がないからそれで例えただけじゃないの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:35:28 ID:9bKlU/HY
俺、ガンダムみてないよ
ひねくれものだからさ。放送終わった今も見たいと思わない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:49:04 ID:10C0kHqE
見てないのに面白くないと言うような奴は死んどけ
作品関係ないわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:09:20 ID:9bKlU/HY
いや、見てなくても、
惹かれるものがない=つまらない
んじゃないか?

2chとかでチョンとか言って朝鮮人けなすやついるけど、
そいつらと同意見で、
朝鮮人じゃなくても(朝鮮半島に住まなくても)やつらのキムマンセーぷり(パクリっぷり)は異常
つまりそれ=チョンと呼ばれても仕方がない(面白くないといわれても仕方がない)
となると思う(少なくとも)

見てないやつに面白くないって言う資格はない発言は、
自分も相手を一通り理解した上で、
今のことだけじゃなく、ほかのことに対しても批判などを述べているのかと

俺のことも上っ面しか理解してないのに(理解させるつもりもないけど…)批判する
俺はそれが間違いだとは思わない。
上っ面だけみて批判するのは、仕方ないことだしむしろ自然。(相手の全てを理解することなど出来ないから)
てっとりばやく、目に付いたところに反応するのは自然。

だから俺も今こうしてレスしてる
長文にしたのは、読む気をなくすため
こんだけ長いと、批判するのもやじるのも簡単だろ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:39:39 ID:Ks3fzI0x
>>625
お前の言う通り死んどくべき奴だったな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:46:32 ID:03NQOKYI
はじめは興味が持てなくても
他人に薦められるなりして実際その作品に触れてみるとファンになることだってあるけど
つーか五行目以下の言ってることの意味が分からない
日本語でおk
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:19:36 ID:vnN1zPJx
ガンダムつまらんとか無印スタッフに喧嘩売ってるのかと
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:28:14 ID:bR4+2I55
ウザさ
エヴァオタ=ガノタ=無印信者
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:14:22 ID:Mm8uJg/P
>>630
=ハルヒ厨
も追加でw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:34:37 ID:Ngldjr4m
ガーベモン「俺を踏み台にした!?」
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:34:24 ID:2MTwsN83
>>630
ヒント:信者やヲタは基本的にウザイ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:49:48 ID:Nj0BgEfG
メタルシードラモン「冗談ではないっ!」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:05:46 ID:bR4+2I55
ピエモン「ピエ」
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:38:37 ID:CbSdzVfa
ガブモン「マスクをしている訳は分るな。私は過去を捨てたのだよ 」
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:01:45 ID:2BiMJSpT
>>633
そうそう、ウザイから○○信者や○○ヲタと揶揄される訳だから当たり前だよな
特に>>630>>631が挙げた作品はファンが多いから自ずと変なのが混じってる確率も高くなる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:10:24 ID:CbSdzVfa
どんな作品でもファンに変なのが混じってる確率は100%
確率は
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:13:17 ID:R69wqXug
質問なんだけど、テイマーズのアイキャッチってどんなのだったっけ?
それ以外のシリーズのは覚えてるんだけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:13:24 ID:2BiMJSpT
あわわ、間違えた
確かに確率は100%だわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:51:11 ID:qqJ7Bo1U
ウザさ
エヴァオタ=ガノタ=無印信者=ハルヒ厨=月厨=みえる信者
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:56:15 ID:CbSdzVfa
ウザさ
ID:qqJ7Bo1U>(越えられない壁)>エヴァオタ=ガノタ=無印信者=ハルヒ厨=月厨=みえる信者
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:14:43 ID:qqJ7Bo1U
あはは、またまたご冗談をw
644560:2007/04/20(金) 05:42:18 ID:r9poK162
ウザさ
無印信者>おまいら
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:31:23 ID:oBO+iZVJ
話をぶった切ります。

この進化って、何でやった進化?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Geq4WOub4nw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:25:51 ID:DVwAhZff
>>645
デジモンアドベンチャー02の映画「前編・デジモンハリケーン上陸!!/後編・超絶進化!!黄金のデジメンタル」
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:29:05 ID:BM4hEsHm
Angewomanてw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:58:31 ID:Q8Znl7uO
>>646
サンクス。まだ未見だから、近いうちに見てみるよ。
パタモンとテイルモン、究極体になったのか・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:34:08 ID:pX91F0Fi
>>648
未見なら見ること自体は別に悪いとは思わないが…。
セラフィモンとホーリードラモンに期待して見ると間違いなくずっこけるぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:09:29 ID:W46wgFrr
期待して無くても、アレ?あれれ?あれ?って感じでした。あのホーリードラモンとセラフィモン。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:26:05 ID:ceH8mEiW
俺のターン!
ホーリードラモンとセラフィモンを生贄にマグナモンを召喚!

「…お前それでいいのか?」



進化ヒエラルキーに属していないアーマー体やハイブッリト体は、やぱり失敗だよな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:17:45 ID:ule5J24L
ラピッドモン忘れんな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:29:23 ID:QdNLqRbo
デシヴァイスの着メロをさがしているんですが
どなたか持ってませんか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:25:25 ID:MvRbUL4+
↑ありがビンゴありがビンゴー♪ってやつか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:36:59 ID:2abpT9IE
初代携帯機からの儲もどきなんだが

デジモンって発売前の記事のイラストがポケモンもどきだったのが印象的だった

正直 アドベンチャー史上最凶(主観)のディアボロモンが
セイバーズでは(クリサリモンだが)あっさりやられてしまったのは頂けなかった。

星刃ズ、最初ウルトラマソみたいだったな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:55:14 ID:wg+Gwilx
>>655
んなこと言ったら、そのクリサリモンが大量虐殺されたテイマーズはどうなるんだ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:26:19 ID:2P0aepK0
>>356
ハァ、史上最凶(主観)も今じゃ雑魚だったのか…
ちなみに何クールらへんか教えてもらえないか?見てみたいからさ


ちょっくらディアボロモンのカード探して来るかな

658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:31:34 ID:3gsKcXyz
とりあえず儲を名乗るなら全部見ろ。ちょうどDVDBOX発売だ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:36:51 ID:g8m+Qind
そもそも初登場ですらオメガモンに大量虐殺されたからなディアボロモン
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:17:16 ID:dNA0N6Tm
クリサリモン、ウォゲ未登場だし
2段進化で順番飛ばされてるようなやつが強いわけないw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:48:47 ID:ze6yR3D1
テイマーズのはクリサリモン大量虐殺→寄り集まって進化したインフェルモンもバッサリだからな
まあベルゼブモンの凶暴さをパッと見せるには丁度良かったんだろうけど
(あとで味方化するためにあんまり可愛い外見のものを虐殺してはいけない)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:00:06 ID:7YvwV+SW
デシヴァイスの着メロだれか持ってない?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:03:18 ID:z2eEEFoH
うるせえ。マルチすんな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:20:13 ID:VhNuzEKn
ベルゼブモンは自分より弱い奴を苛めたりしないっていう設定があったのに・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:16:07 ID:2P0aepK0
>>658
無印→風呂まで全部集めるといくらかかる?


TSUTAYA行ってこようかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:24:38 ID:z5JXwkCM
今、レンタルした「ディアボロモンの逆襲」を見たら面白かった。
たった30分なのに随分濃かったよ。もうちょっと見たかった気もしないでもないけど…。
前に図書館で視聴したウォーゲームも濃かった印象が残ってるし、凄いなぁ‥。
最近昔のビデオ漁ってたら何故かテイマーズがうつってたから見てみたら意外に面白くて、またデジモンにハマっちゃった。オープニングがカッコよくて‥。

そういや、初代デジとか世代的にはストライクだったなぁ‥。
667主題歌 最こー!:2007/04/23(月) 15:07:10 ID:2P0aepK0
ひとつ前の鬼太郎って一年くらいしかやって無かったハズ(翌年はアッコつぁんだったし)
だから一年後にはデジモンが復活するさ

AIMと共に

668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:30:28 ID:7YvwV+SW
デシヴァイスの着メロだれか持ってませんか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:08:02 ID:0YQv1YLv
>>667
1年どころか2、3年はやってた記憶が・・・。
視聴率も結構いいらしいし、最低でも2年はやるだろうな。
その後にアッコちゃんのリメイクで無印のリメイクだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:48:04 ID:hqIZd+Ix
絵はウォーゲームとかのにしてほしいな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:11:34 ID:VhNuzEKn
2009年からなら無印からちょうど10年だしキリはいいけどね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:49:14 ID:ze6yR3D1
>>664
それはいずれ孤高の魔王にまで成長してからだ

テイマーズ30話時点でのアイツはまだ盗んだバイクで走り出す精神年齢中二以下
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:56:08 ID:VhNuzEKn
9.2% CX* 22日 09:00 ゲゲゲの鬼太郎
9.7% CX* 22日 09:30 ワンピース

こりゃデジモン復活ないかもな・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:58:51 ID:BhgMcVVV
セイバーズの平均視聴率ってどうだったの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:09:51 ID:VhNuzEKn
>>674
最高視聴率:6.7%、最低視聴率:3.5%、平均視聴率:5.2%
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:25:45 ID:BhgMcVVV
サンクス。分が悪いなやっぱ
5.2ってのはいい方だと思うけどね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:34:21 ID:jVIwDQDS
>>665
10万以上はするだろうね。
うちのツタヤじゃデジモンは何故かVHSでレンタルされてる始末
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:51:34 ID:hqIZd+Ix
金ないよ・・・うぅっ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:36:07 ID:DNAwbmnX
セイバーズを見て、ガオガモンとサンフラウモンのファンになったが、フックモンにも活躍してホスィ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:52:58 ID:LRRtUtC0
デシヴァイスの着メロだれか持ってませんか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:48:55 ID:LBny9uvh
>>665
一つ52500円じゃなかった?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:56:35 ID:/ma0wAlo
>>677
「何故か」「始末」って…それが普通だろ
デジモン過去4作やってた頃はDVDよりVHS主流だったからな
全てDVDを入れる様になったのはここ最近だろう
俺の行動範囲内のTSUTAYAにはDVDで置いてある店舗はない
過去4作のVHSもなくなっている店舗が多い

無印に至ってはDVDなんて存在すらしなかったし、
02以降でレンタルDVDがあったかどうかは知らないが、少なくともうちの近所にはなかった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:01:56 ID:wSP9ikfj
ウチの近所は無印〜フロのVHS
02〜セイバのDVD全部揃ってるよ
無印はなんか本編以外のVHSもあった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:21:44 ID:5ZOAzmov
うちの近所だと無印〜フロのVHSが全部、02とセイバの現行のDVDが全部だけだな。
テイマとフロのDVDは何故か5,8,13とか妙な間隔を空けて置かれてる…。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:59:23 ID:KNZqcnBm
うちんとこはセイバーズ以外は全てVHSだけだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:32:32 ID:ynp2PRQi
うちの近所はセイバーズ以外置いてない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:31:06 ID:vCm9xYXI
セイバーズ劇場版とテイマーズBOXきた〜
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:37:32 ID:YiD3WXaH
IDにD3出たので記念かきこ
テイマーズDVDBOX欲しいけど金ねえよorz
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:42:23 ID:vCm9xYXI
テイマーズBOXインタビューとか各話の解説とか充実してて結構いいよ
全裸の話が出てて吹いたw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:50:56 ID:WDKxHKZb
バラで持ってる身としてはどうしろと…orz
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:58:22 ID:c/zEZqNK
ところで
デジモンアドベンチャーZ
デジモンアドベンチャーリターンズ
はまだですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:22:48 ID:4Mto7oeW
テイマボックスのブックレット充実してて結構よかったわ。無印のボックスもハピネットの方買えばよかったかな〜
最初に出たやつはブックレット薄かったし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:34:57 ID:GI0RUOhN
いきなり質問で悪いんだが、初代デジモンで
主人公達のデジモンが敵に反撃?するときの曲名を教えてくれないか

思い〜描いた夢を〜みたいなフレーズだった気がするんだが

さすがにコレだけじゃわからんか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:44:29 ID:z//lY40a
ここに来れる環境で知らないままっていうのもある意味凄いな

brave heart
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:48:24 ID:GI0RUOhN
>>694
超サンクス
ググろうと思ったんだが何しろどう検索したらいいかわからんかったんだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:07:44 ID:L90irTmS
最近デジモンにまたハマったんですけど、
なんかアニメ内の設定とか載ってる本とかありますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:29:11 ID:z//lY40a
古本屋ならもしかしたらあるかもしれない。
新刊は無いと思う・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:50:32 ID:5Gqqz+iq
>689
kwsk
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:45:47 ID:4Mto7oeW
テイマBOXブックレットの内容

津村まこと、山口真弓、折笠富美子の座談会
荒牧伸志(CGデザイン)、貝澤幸男(シリーズディレクター)、小中千昭(シリーズ構成、脚本)、関弘美(プロデューサー)のインタビュー

各キャラクターの紹介
各話のあらすじとコラム、敵デジモンの設定、あと設定画っぽいのが少し
全スタッフリスト

声優の座談会で高橋広樹は汗だくでインプモン演じてたとか、テリアモンは進化するとかわいくなくなるからかわいいままでいて欲しいとか。あと「ジェンリャじゃなくて全裸」とか「ルキってツンデレじゃない?」とかそんな話も
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:53:07 ID:KHReerJo
テイマ放送当時にツンデレって言葉があったのか気になる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:39:38 ID:hqxoCjFW
ジェンリャじゃなくて全裸
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:46:07 ID:S27yAQlb
02-BOXよりは特典が良さそうだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:27:00 ID:DTemu39z
02BOXのブックレットは設定的な部分語りが少ない事と、ハピネットライターの独自解釈や推理が多いのが嫌だった。

明らかに矛盾してる物を確定の様に書いてるのも。
しかもよりによって多くのファンを混沌とさせたカプ話題でだし。

お前アホちゃうかと。触れるな危険って奴ですわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:22:54 ID:twhL/JkP
>>695
「描いた夢を デジモン 歌詞」で検索したら普通に出る。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:10:51 ID:iZB4+Pde
02はバラの方が映像特典が充実してたからBOXはいらないと思ってたんだが
テイマーズ悩むなぁ。
バラの方売ってBOX買おうかな…。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:43:36 ID:JbaUJPX0
デュークモン進化バンクに歌があるかどうかだけ気になるな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:48:25 ID:ln8HZiRa
>>706
またお前か
だからアレはイントロだって
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:02:23 ID:I9p8syQy
>>706
普通にあるんですけど・・・

しかし今月、デジモン関連だけで相当お金使ってしまった。∀のBOXも買っちゃったし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:42:40 ID:6RtuhX1S
デジモン∀
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:13:03 ID:HutOTxZV
ターンエーモン「月光蝶である!!」
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:43:02 ID:TkVrtsPS
今日は無印最終回か
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:49:37 ID:bxQTUU4e
アニマックスだよな?  あれ、一時間スペシャルじゃなかったか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:00:20 ID:ln8HZiRa
オワタ・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:01:20 ID:Z9bL1tQg
いい歳なのに泣いてしまったよ…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:16:56 ID:ln8HZiRa
02はやらんのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:11:31 ID:TkVrtsPS
>>711
1時間スペシャルは土日じゃなかった?
しかし最終回とその前の話は何度見ても鳥肌が立つな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:11:35 ID:bxQTUU4e
やってほしいなぁ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:15:08 ID:NWZfVGU9
エロいシーンない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:15:35 ID:UoAhTJdg
つ全裸でバトル
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:33:26 ID:GWvVgaqR
次はいつやってくれるんだろ
太一ヤマトとタメの俺は、受験の後始末やら大学の準備やらで忙しくて放送スタートを逃したorz
おかげでラスト2回しか録画できなかったよ・・・
まあ泣いたんだが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:54:37 ID:jKwTqmeI
新シリーズがあるなら責めてこれだけは守って欲しい
・デジモンはポケモンより年上向けなんだから今度こそはその路線に戻してほしい
・キャラの性格は、引きずるとこ(味方の死等)では引きずって引きずらないとこ(ほんの些細な苦労)では引きずらない
・今までのシリーズで不評だったタイプのキャラは出さない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:00:46 ID:ZqCpxivh
はいはいわろすわろす
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:02:58 ID:UoAhTJdg
あとデジモンとの出会いとか
キャラの暗い過去・トラウマね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:05:44 ID:ZqCpxivh
はいはいわろすわろす
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:06:22 ID:ofe9Yt3z
デジモンらしいのがどうのこうのって言ってたやつと同じ臭いがする
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:29:58 ID:vsOzGfmT
熱血路線でもクール路線でも良い。ギャグ路線はやめてくれ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:41:24 ID:06tuEiK7
ギャグ路線ってかギャグは必要だな
個人的には浦沢脚本みたいな回が好きだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:54:52 ID:HCxNnfZ+
じゃあ次回作のデジモンはコードギアス路線でいこうか

全50話シリアスでギャグは一切無し
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 07:40:20 ID:BJhHWuMt
あまりギャグに偏りすぎるのもあれだが、なきゃないでな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:58:38 ID:RnHAnzF0
主人公はデジタルワールドに
行くと驚異的な力を手にし善悪関わらず
デジモン全殺ししてくストーリー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:24:18 ID:10YB53sV
デジタルなファンタジーってかジュブナイルってかそんなんでええわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:50:46 ID:qf+PpyVl
そこでギャグとシリアスの両方を兼ね備えたデジアド版ビーストウォーズリターンズですよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:02:51 ID:Ee7KIHmo
ビーストウォーズリターンズのギャグって声優のアドリブだけも同然で話自体は超暗くてシリアスじゃないか、
しかも下ネタの比率がやたら高いし。

デジアド版ビーストウォーズメタルスでおk。もちろん最後の一話はリミックス版ね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:30:06 ID:5LTQWgxW
ギャグとシリアスのバランスとれたやつが良いな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:42:46 ID:HCxNnfZ+
次回作のデジモンは銀魂風が良いよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:41:50 ID:rMHiWuvV
同じ正統派少年向けから外れてても風呂とセイバーズより
ギアスとかデスノ路線の方がよほど良い。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:39:34 ID:Y4RQqYD/
あんな病的なのは願い下げだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:41:43 ID:oTpBSx9D
なんだ、またデジモンという作品を勝手に捏造してる馬鹿が出てるのか。
残念ながらデジモンは子供向けアニメです。ギアスやデスノのような深夜オタ向けアニメとは違いますので悪しからず。
デジモンの作風が合わないならオタ向け深夜アニメを見ていてください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:08:34 ID:qf+PpyVl
>>733
話の暗いリターンズのほうが02後を意識すると面白そうな気がしたんだが確かに下ネタだらけはデジモンに合わないな。
タンカー=丈、ジェットストーム=ヤマト、オブシディアン=光子郎、ストライカ=ミミ
が頭に思い浮かんで書いたわけですが。



740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:12:21 ID:tzrvXA/h
ちんぷんかんぷん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:16:16 ID:Ee7KIHmo
>>739
光子郎とミミが男女漫才コンビ組なのはなんとなくわかるが、

洗脳から解き放たれた後にも、自分が支配者となるために敵味方両方を出し抜こうと画策する丈と、
洗脳されてる最中は「いれちゃうぞ〜ぶっといのいれちゃうぞ〜」とか言っちゃう上に、味方になると馬鹿殿化するヤマトって…。


742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:46:49 ID:qf+PpyVl
>>741
丈は医師つながりで、ヤマトは唯一の彼女持ちだから。
洗脳が解けた後のシルバーボルトの苦悩する姿はヤマトに似合いそうだなと思ったんだ。

ちなみに洗脳後の光子郎とミミはこんな感じ。
「すいません、僕の作戦に不手際があったようです。」
「ダーリンのせいじゃないわ。あのお子ちゃま達が悪いのよ!!」
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:58:04 ID:Ee7KIHmo
やっぱメタルスの雰囲気の方が好みだなぁ。
シリアスとコミカルが程良くて。

タイトルや次回予告のアドリブの暴走はデジアドだと出来ないがw
小説家タケルが暗黒進化どころの騒ぎじゃないくらい壊れなくちゃならん。

しかしタケルって25年かかって02の戦いの最後って、どれだけ遅筆なんだ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:34:05 ID:yyXMCdLK
25年後の少し前になってようやく小説家になろうと考えたとか・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:11:43 ID:FZzLbj+J
小説というか、旅の記録みたいなものを日記みたいな感覚でまとめてたけど、
それを本にしようと至るまでに時間がかかってるとかっていうのもあるかも。
あまり時間が経ちすぎると薄れてゆくものがあるだろうし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:17:41 ID:RnHAnzF0
つまり登場してない物語があると?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:12:46 ID:6IiQ4jef
おもかじおっぱい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:28:51 ID:3MkiLeRw
>>744
CDドラマの時から少しずつまとめてる
でも色々と心の整理も必要だったらしい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:31:07 ID:GQevUxyS
エヴァみたいなデジモンシリーズでお願い
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:56:15 ID:uYfuCiV2
>>748
2003年春の時点で、無印の12話だっけか。

これ以降のデビモンとの戦いとかは思い出すのも辛く、心の整理がつかなかったらしいから、
形に出来るのに時間かかったのかもな。二つの世界もさらにさらに大変になっていったらしいし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:40:22 ID:wT6i3X2f
>>743
癒しもあるしな、戦いばっかりは嫌なんだぶ〜ん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:26:12 ID:CLOZd21S
アニマックスのデジモン最終回みてボロ泣きしたんだが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:20:28 ID:9VquzUnE
今やってるラジオのアニソン番組・・・。
Butter-Fly流してくれたのは嬉しいけど、キャラクター版かよ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:21:49 ID:aq3D30h+
>>753
ちょwww緒方
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:32:58 ID:mxsc6PBL
NHKのラジオにデジモン来たので
記念カキコ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:43:19 ID:Q5x3VuWy
Butter-Fly二連続とはおそれいったぜNHKwwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:27:38 ID:TIB0VBwP
今日はアニソン三昧だったのに忘れてたぜ・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:11:17 ID:ewWaGP5/
>>756
二連続kwsk
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:14:41 ID:U+BUIAQF
デスノ、コードギアス路線は無理だろ
けど、平成ライダーやタイムレンジャー、ジェットマン路線ならありなんじゃね?
子供向けにしてはシビアって位なら・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:17:32 ID:U8Gr208L
>連続
最初和田版を流すつもりが選ばれし子供達とそのパートナー版がながれ
そのあとに改めて和田版が流れた
あとの展開を見るとどうも仕込みっぽい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:34:37 ID:2furxdTU
>>758
ニコニコ動画のIDもってるなら聴けるよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm219900
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:47:46 ID:tAx1S9Kv
デジモンキャラがジアースのパイロットになったらどういう反応するんだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:01:29 ID:mOafr7d0
>>761
サンクス!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:54:41 ID:D+wU6fYY
今初めてデジモン見た。第一話だけだが。
第一話を見た感想聞きたい?しょうがないなあ。

ポケモンのぱくり!以上!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:00:10 ID:ACb8lJIR
第一話に関してはポケモンの方がはるかに面白いだろ・・・
内容はパクリでもなんでもないし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:19:41 ID:25ieJ6Cr
どうせ小学生だろ。ほっとけ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:34:53 ID:xhkeFPLu
だがポケモンのパクりという
意見が気になるなぁ
どこら辺がパクリなのか
是非意見を聞かせてもらいたい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:49:54 ID:/tu4MO0h
意見じゃなくて煽ってるだけだろうさ
デジモンの1話とポケモンの1話は似ても似つかない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:51:07 ID:JpDJkKIE
名前じゃない?厨学生は表面しか見れないのに、すべてを知ってると錯覚しちゃうから
セイバ叩きみたいに
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:53:25 ID:BAFU1wx0
単なる釣りだろ…。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:10:40 ID:m30PdSL5
*9.5% CX* 29日 09:00      ゲゲゲの鬼太郎
10.5% CX* 29日 09:30      ワンピース

もうデジモンの復活は無いな・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:09:47 ID:E2cruqXu
デジモンは鬼太郎と違って玩具販促が出来る! 
つまり、玩具の売り上げが好調なら・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:24:57 ID:m30PdSL5
しかしツインの売れなさっぷりを見ると・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:28:59 ID:/tu4MO0h
ゲゲゲと比べても意味ないってば
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:37:26 ID:m30PdSL5
じゃあワンピースと
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:24:40 ID:649p/qGt
デジヴァイスやスピリット、デジメンタルの何処がパクりなのかと小一時k(ry

マサキ「ポケモンとジョクレスしてしもうたんや!」
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:25:59 ID:Cvrzk9Np
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:45:29 ID:cDcFIGq1
>>776
誰が何時そんな事言ったよ・・・?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:58:44 ID:gzzBWppq
わざわざ日9に戻る必要はない
人間を萌えキャラ化大人化&
デジモンのデザインをもっとメカメカしく、生々しく&
話ももっと大規模にして
深夜に放送すればいい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 04:14:09 ID:Xh6Evq6o
バカは放置で
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 04:55:20 ID:+NW2hnaN
>>776
それはポケスペだ

異世界に飛ばされて命賭けたサバイバル始めるのと
寝坊して電気ネズミしか貰えずにショボーンする話が同列とは
ゆとりが見直されるのも当然
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:20:14 ID:cDcFIGq1
まあしょっちゅう10万ボルトの電撃受けてるのはある意味命がけだが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:18:17 ID:YRs7HUiy
>>781
なんか棘のある言い方だなあ・・
ポケモンを貶めようという意図を感じる・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:50:49 ID:w8Zj9AdG
いつまで釣られてるんだ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:54:49 ID:srpkdqlv
デジモンフィッシング、っていうゴマモンが主役でマーチングフィッシーズの修行をするアニメ全54話放送きぼん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:17:13 ID:vqBLeCqV
>>785
それいいね
もちろんゴマモンの声は竹内順子で
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:48:23 ID:cDcFIGq1
なんかだんだんデジモン熱が冷めてきたな
バンダイはなんとかしてくれ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:49:25 ID:PR4P+qta
無印やテイマーズを忘れた頃にもう一度観ればいいじゃない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:52:33 ID:iRnPczK5
レンタルしたウォーゲームを今見終わった所なんだが
なんか昔劇場版で見たときよりオメガモンのバトルシーン削られてる気がする。
‥気のせいか?

バトル中にボレロがかかってた気がする。
六年前のことだから記憶違いかもだけど。

ちなみに借りたのは99年の映画と二本立てのDVD。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:20:21 ID:AEqS7yEj
ディア逆とかテイマ夏映画とごっちゃになってないか?
オメガモンはセイバまでは映画にしかでないデジモンだったしな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:01:45 ID:tdb8Q3ay
>>789
ウォゲでのオメガモンの出番って
誕生→ソードで攻撃返し→キャノン連射→最後の1匹が逃げ回る→ソードでとどめ
ぐらいだから元々短いよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:55:16 ID:Omp6HxW0
もう7年も前だからな
忘れてたんだろう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:38:31 ID:Ox4C94JU
少し前に02を見て思ったんだけど、
OPのデジモンがアーマー進化してるとこが、
風呂のスライドエボリューションっぽかったんだが、、、
気にしすぎかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:35:18 ID:pfcHqrOk
だんだんデジモンスレが過疎って来ている
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:08:46 ID:uosk6T/3
http://www.nicovideo.jp/watch/1177377864
バタフライのキャラバージョン
声優の感想もあって感動した
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:54:45 ID:TPXeTFod
なんでニコニコ動画って著作権侵害してる動画消さないんだろうね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:49:44 ID:kwmCQ9vP
>>796
通報すれば消してくれるよ。
798Windows-Media-Audio-LossLess:2007/05/04(金) 14:29:15 ID:5d64EzGh
テイマーにあのOPはもったいない。主人公からして終わってる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:49:24 ID:tXjESm6B
テイマーはけっこう面白かった希ガス
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:55:57 ID:tXjESm6B
800
801Windows-Media-Audio-LossLess:2007/05/04(金) 15:07:13 ID:5d64EzGh
you tube の 1,2話だけ見た判断で思っただけやから!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:20:06 ID:lBvcL5kg
タカトを侮辱する奴は皆一つの例外も無く死ね!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:40:01 ID:qMm/UAoc
>>796
すべての動画サイトに同じこと言ってこいよww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:35:04 ID:VtjQrhn8
Windows-Media-Audio-LossLess
目立つな名前違うからw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:23:02 ID:VtjQrhn8
太一 > 敬人
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:57:36 ID:qezumBBN
>>805
太一=コンボイ
大輔 = ロディマスコンボイ
啓人 = フォートレスマキシマス
拓也 = ゴッドジンライ
だから仕方ない。
807松岡洋佑:2007/05/04(金) 22:01:22 ID:VtjQrhn8
同盟を結ぼう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:47:56 ID:lBvcL5kg
永遠に物語は君を主人公に選ぶよ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:29:58 ID:TPXeTFod
>>796
別に著作権侵害してる動画があるのが気に入らないとかそういうことより
今のままだといつか絶対どこかに訴えられて終わるだろうからさ

>>803
今ようつべは凄い勢いでアニメとかを削除してるし
ソニーが最近始めたアイビオってのは24時間監視してるらしいし
知らないの?w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:32:03 ID:TPXeTFod
安価ミス
× >>796
○ >>797
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:18:52 ID:7Sj8f1cJ
であるからして何?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:38:28 ID:EDT0lrip
>>798
氏ね
マジで氏ね

>>802
全面的に同意
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:56:34 ID:kwXdUOTD
>>809
知らんわ、ようつべでアニメなんか見ないしw
つーかアニメじゃなくて著作権物の話だろw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:14:18 ID:kyHwtZmW
>>812 死ね言うもんが死ね。 俺も>>798 に同意じゃ、ボケ。表現の自由やから
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:06:01 ID:MkQwQ9b+
>>812-814
小学校低学年レベルの喧嘩だな。
816814:2007/05/05(土) 10:10:26 ID:3rJBJTa7
違うから。小学校低学年は表現の自由なんか知らんはずや。 以上。

普通に続けよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:15:28 ID:NfvBeXLk
はいはいわろすわろす
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:49:43 ID:unhuJFUE
>>814つーかお前>>798と同一人物だろ
自演したいなら口調変えろよw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:01:27 ID:jlWbQlF5
てかIDがコロコロ変わるね
ダイアルアップなんじゃね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:23:16 ID:eUCOAPxP
>>818 何で口調変えなあかんねん!こんなおいしい状況の時に アホ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:31:47 ID:eUCOAPxP
>>807

松岡洋佑×
松岡洋右○
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:43:28 ID:kwXdUOTD
>>819
島根だろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:45:51 ID:avy7yoXO
砂時計の舞台!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:42:19 ID:na5C1c7a
無印の21話みたいな重要な回って02にはないのですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:48:17 ID:E1TnKhVl
21話
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:48:19 ID:kwXdUOTD
強いてあげるならお台場メモリアル
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:52:04 ID:R9xDyc7J
賢ちゃんとパイルドラモンの回
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:53:49 ID:DDS6Z1IS
あそこのウィザーモンの言葉は意味深っていうかそのまんまな伏線過ぎる。

『安定を望む者』にメッセンジャーボードとして使われたのか、
電波でも受信したのか、予言能力でも持ってたのか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:03:45 ID:pTeLiQJa
ビデオでいうと何巻ぐらいでしょうか?
見て良さそうなら全巻レンタルしてこようと思います
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:54:59 ID:ox5vLoKB
ビデオよりDVD-Video。コピーして返したれ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:17:37 ID:13EQKBDl
俺なんか借りてきたDVD全部コピーしてる。
無印もレンタルDVD出回らないかな・・・。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:56:06 ID:LMKUVHud
TSUTAYAを徹底的に…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:30:45 ID:dlLrJV5G
ISOはHDD食うから嫌い
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:06:45 ID:3tfRBrHC
携帯からですみません!
2・3年前に借りたCDの
タイトルが解らなくて…
和田光司が歌ってるデジモンの曲が全て入ってるのですが、カラオケバージョン・劇場バージョンも入ってます!
上手く説明出来なくてすみません!
わかるかた宜しくお願いします!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:15:30 ID:AIFkdu7/
>>834
「デジモンオープニングベストスピリット」のことだと思われます
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:34:50 ID:3tfRBrHC
>>835
ありがとうございます!
そのCDです!今は手に入らないのでしょうか?!
TSUTAYAには置いていなかったので…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:46:08 ID:TTQZSDTx
ネットならまだ売ってるみたいだ
Amazonは無かったかもしれないが楽天にならあるんじゃないか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:05:01 ID:/uB9Xkri
>>833
HDD喰うから嫌いだと!?俺なんか500GB HDだからデジモンのDVD全部吸い出すのは余裕なわけで!
まだ440GB余ってるから、タコ

で!ISOはMPEG-2 !!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:04:07 ID:8JXvMvpP
でっていうwwwwwwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:08:39 ID:GgnE0ORQ
通報しました
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:09:21 ID:6V89p1OA
なんで?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:46:52 ID:Nh2UO5So
でも俺のパソはDVDドライブ別で買わないとコピーできない。。。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:47:49 ID:/vIt5Ool
あっそう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:11:29 ID:JNHVFLwi
HOO! HOO! HOO!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:13:43 ID:63zN1YBw
テイマーズの映画に出たメフィスモン?とパラサイモンってデジモンレベルは何体なの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:18:06 ID:89G7SPvS
メフィスモンは完全体、その進化後のガルフモンは究極体
パラサイモンも究極体
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:23:38 ID:7m0dMqOy
そして俺は変体
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:03:45 ID:63zN1YBw
究極体なのかwあの四つ足‥。
パートナーデジモン完全体の三体の謎の合体技で呆気なくやられたから強く見えんかった‥。
まぁ、テイマーズのパートナーデジモン達は成長期で成熟期倒したり、成熟期で完全体倒したりしてるしな…。

しかしパラサイモンはあの弱さで究極体かぁw
成熟期にもやられて…。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:25:10 ID:Idf3kdGP
パラサイト= >>847
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:35:09 ID:63zN1YBw
>>848ですけど、言い忘れた。
>>846、サンクスです。

あと、パラサイモンはキモ面白いw。笑い声がww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:21:27 ID:5/2kgi1d
パラサイモンは弱いからこそ強いものに寄生して生き残る、という設定だからな



まさに俺みたいな存在ア
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:38:27 ID:SerMFlYB
次回作はデジモンセクスィーズで
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:41:04 ID:ttxoX41h
そんな掛詞いらん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:22:02 ID:NsYyQksA
君も、インリンを目指せ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:35:52 ID:N/FklAOq
久々にDVDBOX引っ張り出して無印から見直してるがやっぱ良いな。最終回がとくに。
無印の帽子のシーンももちろんだが、02の「ぼくらのデジタルワールド」も何か歌詞だけで泣けてきた…
CDとっといて良かったなぁ。小学生だった自分にGJと言ってやりたい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 04:43:49 ID:g70IdeYQ
無印映画おもしれぇ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:23:34 ID:NL3t2ecA
僕らの某ゲームは良作
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:35:51 ID://pE5whn
あっそう。作画がよかったらな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 06:41:52 ID:yCdJM2gl
デジモンハリケーン上陸って滅多に話題に出ないよな。
結構好きなのに何故だ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:52:32 ID:V0lYLgTR
>>859
確かに観たはずなのに、あんまり印象に残ってないという・・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:13:50 ID:f2ILIBCA
>>859
挿入歌のFOREVER FRIENDSは最高
BGMもよかった気がする
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:09:07 ID:Jd1D30YB
俺が唯一見てないデジ映画だ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:45:26 ID:zQQ5N664
自分も好きだけど賛否両論分かれる映画だと思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:35:12 ID:uc5nuGRW
俺も好きだなぁ、夏になるとスタンド・バイ・ミー思い出すんだよなー。劇場で見たきりだから今度借りてこようかな
うろ覚えだが草原を駆け抜けるシーンがあったような。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:38:00 ID:5UiFUEkY
スタンド・バイ・ミー+コズミックホラー÷デジモンな作品だからな
子供向けとは言い辛い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:55:31 ID:3QT7fmEz
スタンドバイミーって死体を捜しに行くんだったっけ
チョコモンが死体ポジだと考えるとなんだか・・・
暗黒系に進化する辺りか ちょっと怖い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:14:19 ID:C0xxY8g+
内容も良いし、作画もいつもと違って味があって良かった
ヒカリちゃんのオパイのボリュームもうpしてた
EDスタンド・バイ・ミー〜ひと夏の冒険〜はマジで良曲で当時は感動したもんだ
挿入歌FOREVER FRIENDSは後々CDでちゃんと聞いてみたらめちゃいい曲だった
後で良さがわかるって事もあるもんだな

何気にデジモン映画の中では最長の74分の映画だな
長いからいいって訳でもないけどさ
実際無印映画2作は20分/40分と短いながら神だし、
短い事を逆手に取り、内容捨ててアクションを重視したディア逆(30分)とセイバ(20分)も好き
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:04:27 ID:9UKyIUeF
そうだなぁ…
テイマーズでも冒険者の戦いよりデジモン超特急の短い方が好きだな、個人的に。
初代とかもそうだけど、あの短時間で纏めるの凄い。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:10:48 ID:coAXRiJZ
でも、流石にセイバの20分は少なかったな
30分は欲しかった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:32:15 ID:QsfcQro3
デジモン映画でも異色な方だな、02夏映画。

他のと比べると、だるくてまどろっこしい雰囲気が溢れてる。
そういう作品なんだからしょうがないんだろうけど。


あとタケル黒い。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:36:13 ID:jPzdanEz
MITSUBISIが気になった
タイアップしてたんだっけか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:14:29 ID:opVfEG03
>>868
確かに冒険者はなぁ…
暴走特急はテイマーズキャラが総出演でちょっとした見せ場を詰め込んでるって点は
ウォーゲームとは真逆だな
デューク進化シーンとかクリムゾンとかブラストがかっこよかったからまぁ良かった

風呂はつまらないのかと思ってみたら意外と良かった

>>869
プリキュアが75分でセイバーズが20分で合計95分ってのがそもそも短すぎるんだよなぁ
子供の集中力を考慮して短いんだっけか
怒涛の20分だったな
内容がないというよりは説明する時間がなく、視聴者の想像に任せる的な部分が幾つかあったな
コンセプトは良かったのでもっと尺があればかなり良作になったであろう惜しい作品
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:50:53 ID:Jd1D30YB
風呂は当時の戦争意識してたのかね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:11:28 ID:a4SBX+LC
セイバーズの映画に関しては、山口氏が後から説明してたけど…。
話が来たとき、上映時間の短さにおまけ映画にしようと考えていた。
ただ、長峯監督が「東映らしい作品にしましょう!」と言ってくれたから、説明部分はカットしてデジモン達のアクション重視の内容に。
本来なら1クール分を必要とする話の内容を20分に凝縮した結果があの劇場版なんだって。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:13:38 ID:IEVHZg8i
>>870
02だとタケル全体的に黒いじゃ(ry
映画の最初の写真のシーンとかさー、いや、あの二人好きだからワロタけど

風呂が戦争意識してたってのはそうだろうなぁ
丁寧に作ってある印象があって好きだ
ただ子供でも面白いよう配慮してるってのはわかったんだが、俺が小学生だったらつまらなかったかも、とは思った
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:10:14 ID:3Wmk4uTY
無印の2本は文句無し
02の夏映画は後半gdgdだった気がしてならない
前半は良かったけど
ディア逆は普通に良かった
特に戦闘シーンが冴えてた
テイマの冒険者はシンプルすぎた
個人的には結構好きだが
特急はかなり素晴らしいと思う
テイマの魅力が30分間に上手く凝縮されてる
風呂映画もかなり良かった
なかなか充実した内容だった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:15:06 ID:uL/gwK2G
感想文サンクス
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:24:44 ID:Ay0JjVMu
冒険者は最後あたりの展開が打ち切り漫画みたいな感じだった。嫌いじゃないけどさ。
もうちょっとその前の刺客デジモン達との戦闘を削ってれば、
敵ボスをもちょっと時間使って魅せれたかもしれなかい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:24:48 ID:Jd1D30YB
バトルクロニクル買ったんだが
「ウルトラ攻撃がどうたらこうたら」ってのがよく分からん
誰か教えてくれ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:36:17 ID:hXFS91DG
>>858
作画いいだろ…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:39:59 ID:coAXRiJZ
>>876セイバは?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:04:21 ID:3Wmk4uTY
>>881
まだ観てない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:04:59 ID:QsfcQro3
ミミがアメリカに引っ越す時のエピソードをドラマCDででもやって欲しかったなぁ。
02作品なのにヤマト単独みたいな、わけのわからん物なんて出してないでさぁ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:11:56 ID:JkveuO4+
友達にある日突然ワンピの映画に誘われて、なんとなくついて行ったら好きだった
デジモンの映画も同時上映だとゆーことを劇場内で知る。
前情報一切無しで観たあの感動は忘れない。オメガモンとかビビった。



ワンピースは糞だったってゆー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:29:47 ID:yZ3FEmPE
テイマ映画は2作とも最後の一撃がねえ…捻り弱いよな
オメガとかジャスティみたいにいなくても進行上問題ないやつに尺食われてるところとかも
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:01:23 ID:ZLNVkTiw
冒険者の最後は
ボロボロの完全体3体にオメガモンの力が宿って
トリニティバーストー という展開なら良かったと思う。
オメガがラストバトルに一切関わらないっていうのはなあ・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:07:46 ID:MBV0Ekdq
>>883
確かに、ミミのアメリカ行きの話は欲しいな。

>02作品なのにヤマト単独みたいな、わけのわからん物なんて出してないでさぁ。
02は完全な金儲け主義。買う馬鹿(主に腐女子)がいればそんな物でも出すさww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:01:19 ID:abEabrWf
トリニィティバースト(笑)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:10:57 ID:Fxx1xzoQ
そういや、DBTは五月に稼働予定の第7弾で一旦終わって、夏からまたドラコモンメインのデータカードダスを稼働するらしいな。
一応、今までのカードも使える仕様にはするらしいが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:29:53 ID:nmh9Xw1Q
>>889
へぇ〜ドラコモンメインね
じゃあこれからはドラコモンの成長を見守っていけばいい訳か
ペンデュラムXで言うところのクロニクルの様に新DBTでもバックグラウンドストーリーを
展開していってほしいな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:57:18 ID:eQhUPXT8
She is a maniac, maniac on the floor.
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:30:42 ID:vBUXR4hJ
ドラコモン→エアドラモン
ナチュラルにこう思える。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:32:35 ID:G1/bnfSK
ねーよw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:11:29 ID:itsG51Z7
02の新キャラいらね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:00:34 ID:jndx2XU3
伊織の娘は俺のもの
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:24:31 ID:x8XI3equ
お前の物は俺のもの
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:21:38 ID:Xt4GyK8T
伊織の娘を02メインキャラの一人にしたほうが良かったんじゃないかとか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:24:46 ID:iwdAxXjj
02はキャラか終わってるからな・・
フロンティアは細かなところで終わってるし・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:43:55 ID:e+mixLYe
02でおすすめの話あったらぜひ教えてください!
タケルがなんで腹黒いっていわれているのかわからないので
それがわかる回とかも知りたいです。
名シーンはタケルとケンとも聞いたのでぜひ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:48:52 ID:iwdAxXjj
全話みれば納得するよ
タケルはつもりつもってそういう印象ついたから
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:53:40 ID:G0DQ4E4h
あのくらい腹黒とは思わんがな
毒には毒をって言うし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:02:49 ID:e+mixLYe
ヒカリに怒ったってきいたのだが。
それにしてもタケルの声は悲惨・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:02:00 ID:jndx2XU3
あの声のおかげで腐女子人気上がったらしいぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:41:41 ID:gxA2hLg1
なおさら悲惨だな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:46:28 ID:ce4UGxPP
ちょっと棒なだけでいい声してるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:50:58 ID:e+mixLYe
お願いです!なにか見ごたえあるやる話教えてください!
京や伊織は興味なくて・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:51:17 ID:Xt4GyK8T
前作に比べると「誰だお前」って感じだけどね。中身の軟派かつちょっと黒い二面性を持った性格も合わさって。

一話とかこのナレーション誰?って感じだったし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:04:03 ID:G0DQ4E4h
腐が湧いたぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:08:23 ID:RQg/ntF/
>>ID:e+mixLYe
サザエさん全話マジオススメ
全話見るとなると見ごたえありまくりだからデジモンから卒業してくれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:11:20 ID:2dKXnwJS
>>906
つ、13話
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:54:19 ID:e+mixLYe
>>910
ありがとう!7話みたけど、なんかタケルの微妙な余裕が
ちょっと・・・。
ヤマト以上にクールな奴になってしまったな。
といっても、ヤマトはただの空気読めない奴だったが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:04:59 ID:Xt4GyK8T
ヤマトがクールとか、本当に無印を観たのか、って感じだな。

見た目と太一よりかは大人っぽい以外クール要素ねぇよヤマトは。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:11:35 ID:e+mixLYe
ハーモニカ吹くとことか・・・あれはただのキザか。

なんだろな?ヤマトの特徴をいうとなると、クールが浮かんだが
確かにクールではないんだよなあいつ。短気とかブラコンとか
変なのばっか・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:50:02 ID:ILCJwrEM
ソラはヤマトと結婚したのかorz
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:47:07 ID:HrbmmaNQ
子供もメイクしたんだよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:52:30 ID:iwdAxXjj
子供なんて若いうちはいくらでもメイクするけどね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:04:14 ID:2l9osCzK
デジモンカードスレとかは無いのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:18:23 ID:ILCJwrEM
そうだ!02はなかったことにしよう!!
そしたらソラは純粋なままだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:21:08 ID:TAxAz6qb
お前にあげるんやったら俺が戴く。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:53:43 ID:sp/k7+Ln
デジモンアドベンチャー02の映画見てたらテリアモンとかガルゴモンとか出て来て驚いた。
あと変な色のラピッドモンとアンティラモンも出たりして、また驚いた。
02の映画から出てたのか。

しかし、あのアンティラモンは進化したらあんなんになるのか。
ていうか、ゴリラ…。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:17:50 ID:2l9osCzK
黒いテリアモン貰えてうれしかったぜ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:32:28 ID:pqXCVUz+
>>920
ラピッドモン(アーマー体) 運命のデジメンタルで進化した。02夏映画登場のはこちら
http://tnis.hp.infoseek.co.jp/web-digimon/bo-273.jpg
ラピッドモン(完全体) 通常進化の完全体。テイマーズはこちら
http://tnis.hp.infoseek.co.jp/web-digimon/st-348.jpg

ウェンディモン 02夏映画でロップモンが進化した成熟期。
http://tnis.hp.infoseek.co.jp/web-digimon/bo-276.jpg
トゥルイエモン テイマ期にカードで登場した成熟期。テイマロップはこちらに進化しそう
http://tnis.hp.infoseek.co.jp/web-digimon/bo-630.jpg

アンティラモン(ウィルス種) 02夏映画に登場したウィルス種のアンティラモン
http://tnis.hp.infoseek.co.jp/web-digimon/bo-277.jpg
アンティラモン(十二神将ver.) テイマに登場した十二神将に所属するデータ種のアンティラモン
http://tnis.hp.infoseek.co.jp/web-digimon/bo-562.jpg
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:46:31 ID:sp/k7+Ln
>>922
微妙に色々違うんだ。ロップモンの進化はゴリラより武道派みたいの方がいいなw。

デジモンカードか。
こういうデータ的なもの好きだから保存した。
色々サンクス。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:46:48 ID:gn7EIn+n
未だにカードきれいにとっておいてあるな。一時デジモンから離れてたときも何か大切にしてた
ルーチェモンが出たあたりまでの旧シリーズはコンプリってるからか
そういや大会でVジャンに自分の写真載ったりしたなぁ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:55:33 ID:QOdqGyvq
>>922
アンティラモンの違いが分からん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:01:39 ID:3guhwoEE
>>925
スカーフしてるかしてないか・・・か?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:06:13 ID:kZAOJnPZ
>>925
色味や服装が違う
十二神将版アンティラはスカーフをしているところが一番わかりやすい違いかな
また、見た目とは関係ないが、
02版は身体を強化する技や回復技を持ち、相手を退化させる能力を持つが、
十二神将版は両腕を斧に変化させて攻撃するという十二神将特有の技を持つ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:13:05 ID:ua0FemLf
まあどちらにせよ殺す!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:52:50 ID:OCb7ixYj
今日DVDで02の最終回観たんだがよ
ヤマトそっくりの子供構ってる空にピヨモンが「すっかりお姉さんね」って言ってたんだが
お母さんじゃないのはささやかな抵抗なんだろうか、誰のとは言わんけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:55:43 ID:ua0FemLf
すっかりおばさんね!、が正しい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:02:12 ID:Qbfk5GSx
「すっかりお姉さんね」は空の娘に向かって言ってるセリフだと思うが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:30:38 ID:Y6Rb97tk
最初からそのようにしか見えなかった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:22:16 ID:2nCRCDcq
>>929
アニメのDVDなんか買うの!?お前大丈夫?あれ画質がブロードキャストユアセルフより綺麗なだけ!あと音質も
いらねーwwwたかがDVDいっぱい入ってるのが5,6万!?金のムダ。
普通ならそこら辺から借りてきてコピー。あんた相当のオタク。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:24:13 ID:9yjPJLts
すっかりあっちのほうもお姉さんになっちゃって(*´∀`)アハハン♪
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:10:03 ID:ua0FemLf
買ったなんてどこにも書いてないが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:16:38 ID:iZ2LdJyk
テイマーズの29話でサイバードラモンがデーヴァの辰をシメてる時にマクラモンが言った
「我、去る」はギャグかアレwww

あと次の話で「ウォーゲーム」の敵完全体だった奴が出て来て驚いた。ゲストか。
しかし成熟期や完全体に対しても容赦ないなwwベルゼブモン。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:37:11 ID:+fSdUa++
初代、02、テイマーズのボックスを買った俺が参上。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:16:17 ID:xpE+b6ro
>>937
素敵
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:16:24 ID:6E98Ss7o
風呂も買えよ、カス!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:46:09 ID:J9Z5DFBy
>>937に代わって言っておくとフロはまだBOX発売してねえよ、カス!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:33:36 ID:Z0JcjZYU
>>937だが、フロも買う予定だぜ
あと今日発売の本も買ってくる
942397:2007/05/15(火) 10:32:43 ID:qM53LO1w
買ってきた
943937:2007/05/15(火) 13:57:13 ID:DfFiePpU
>>942
937だった
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:41:01 ID:qMc6c43Y
ブログにでも書いてろカス
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:52:04 ID:6E98Ss7o
>>941
>今日発売の本
kwsk
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:49:48 ID:hIIFgv+M
>>950を踏まれた方は、>>990までに新スレ立てをお願いします。
  新スレを立てるときには、新スレに前スレのURLを書き、
  前スレには移動先の新スレのURLを告知して下さい。
947945:2007/05/15(火) 20:29:51 ID:6E98Ss7o
デジモンアドベンチャー絵コンテ・細田守―ANIMESTYLE ARCHIVE
¥3,150(税込)

これか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:24:37 ID:VxI0FWvl
>>947
それ今日発売なの??マジ??
明日買ってくるかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:39:45 ID:GIWpAWfZ
近所の小さい本屋に行ったらレジで絵コンテの本を買うサラリーマンを偶然見て、なんだか嬉しかったぜ。
お陰でこっちは別の本屋に買いに行ったが・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:30:34 ID:iZ5w9XaC
>>947
>デジモンアドベンチャー絵コンテ・細田守―ANIMESTYLE ARCHIVE
¥3,150(税込)

こんな糞が3000Yenするんやったらラブホで一泊します。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:01:36 ID:CqzrMeYC
次スレはセイバーズ入れなきゃな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:40:48 ID:Fp9vMvPE
けんちゃんを思うワームモンがかわいすぎ。
けんちゃんは爬虫類みたいでキモいけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:27:03 ID:S+SbYTQY
フジテレビ系列で放映された過去のデジモンアニメシリーズ
(アドベンチャー・02・テイマーズ・フロンティア・X-evolution・セイバーズ)について
マターリと語るスレッドです。

■前スレ■
【アド・02】デジモンシリーズ総合スレ30【テイマ・フロ】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1173266591/

■現在稼動中の関連スレ・オフィシャルサイトなどは
  >>2-5あたりにリアライズします。

■他作品を貶すような比較、煽り荒らしはご遠慮下さい。
  また、煽り荒らし及び意味不明なカキコに対しては徹底して放置して下さい。

>>950を踏まれた方は、>>990までに新スレ立てをお願いします。
  新スレを立てるときには、新スレに前スレのURLを書き、
  前スレには移動先の新スレのURLを告知して下さい。

■ageるかsageるかは個人の自由。くだらない事で騒がない・煽らない・反応しない!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:29:38 ID:S+SbYTQY
■TV放映時期■
・デジモンアドベンチャー   (1999/3/7〜2000/3/26)
・デジモンアドベンチャー02 (2000/4/2〜2001/3/25)
・デジモンテイマーズ     (2001/4/1〜2002/3/31)
・デジモンフロンティア    (2002/4/7〜2003/3/30)
・DIGITAL MONSTER X-evolution (2005/1/3)
・デジモンセイバーズ     (2006/4/2〜2007/3/25)

■劇場公開作品■
・デジモンアドベンチャー                 (1999/3/1)
・デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!  (2000/3/4)
・デジモンアドベンチャー02
前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル(2000/7/8)
・デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001/3/3)
・デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い      (2001/7/14)
・デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急      (2002/3/2)
・デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!    (2002/7/20)
・デジモンセイバーズ 究極パワー!バーストモード発動!! (2006/12/9)

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/(無印)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/(02)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_3rd/(テイマーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_4th/(フロンティア)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_x/(X-evolution)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/(セイバーズ)
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimona/(無印)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/(02)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimont/(テイマーズ)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimonf/(フロンティア)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon_s/(セイバーズ)
ttp://www.digimon.channel.or.jp/
・デジモンネット
ttp://digimon.net/
・NECインターチャネル デジモンアトラクションサイト
ttp://digimon.neic.jp/

・角銅博之氏サイト
ttp://www.linkclub.or.jp/~kakudou/
・小中千昭氏サイト
ttp://www.konaka.com/
・デジモンカードゲーム
ttp://www.carddas.com/digimon/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:34:00 ID:S+SbYTQY
■関連スレ■
・懐アニ平成板:【無印限定】デジモンアドベンチャー 紋章12個め
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1178684600/
・懐アニ平成板:デジモンアドベンチャー02 part4
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
・アニメ2板:デジモンテイマーズ Part3
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172460991/
・アニメ2板:【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
・アニメ板:【必ず】デジモンセイバーズPart60【行けるから】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1176799053/

・アニソン板:【松井P】デジモンミュージック4【復活オメ】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1175395691/
・アニソン板:【ヒラリ】和田光司〜Part2〜【デジモン復帰】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1162790061/
・デジモンネクスト総合スレ 1台目
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137590816/
・おもちゃ板:デジモン玩具スレ7【卵に逆戻り】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1175992140/
・TCG板:【Evo.5】デジモンカードゲームα 第8弾【G.O.D】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1171882896/
・家ゲーRPG板:デジモンワールド総合 繁栄度10
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178793052/
・AAサロン板:デジモンAAを張るスレ
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1155184365/
・格付け板:最強デジモンランキングVer.5
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1173623179/
・同人板:でじもんシリーズ総括スレッド・8
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153935089/
・801板(21才未満立入禁止):【ショタ】デジモンで801 part3【ケモ】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151682517/
・エロパロ板(21才未満立入禁止): デジモンシリーズ04
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1165673006/
・キャラサロン板(21才未満立入禁止):デジモンシリーズ総合スレPrat10
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1179229325/

■過去スレ■
ttp://www.geocities.jp/gs310_839/2chdigikako.html
956954修正:2007/05/16(水) 11:36:48 ID:S+SbYTQY
■TV放映時期■
・デジモンアドベンチャー   (1999/3/7〜2000/3/26)
・デジモンアドベンチャー02 (2000/4/2〜2001/3/25)
・デジモンテイマーズ     (2001/4/1〜2002/3/31)
・デジモンフロンティア    (2002/4/7〜2003/3/30)
・DIGITAL MONSTER X-evolution (2005/1/3)
・デジモンセイバーズ     (2006/4/2〜2007/3/25)

■劇場公開作品■
・デジモンアドベンチャー                 (1999/3/1)
・デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!  (2000/3/4)
・デジモンアドベンチャー02
前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル(2000/7/8)
・デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001/3/3)
・デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い      (2001/7/14)
・デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急      (2002/3/2)
・デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!    (2002/7/20)
・デジモンセイバーズ 究極パワー!バーストモード発動!! (2006/12/9)

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/(無印)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/(02)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_3rd/(テイマーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_4th/(フロンティア)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_x/(X-evolution)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/(セイバーズ)
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimona/(無印)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/(02)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimont/(テイマーズ)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimonf/(フロンティア)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon_s/(セイバーズ)
・デジモンウェブ
ttp://www.digimon.channel.or.jp/
・デジモンネット
ttp://digimon.net/
・NECインターチャネル デジモンアトラクションサイト
ttp://digimon.neic.jp/
957ゴメン956また修正:2007/05/16(水) 11:37:40 ID:S+SbYTQY
■TV放映時期■
・デジモンアドベンチャー   (1999/3/7〜2000/3/26)
・デジモンアドベンチャー02 (2000/4/2〜2001/3/25)
・デジモンテイマーズ     (2001/4/1〜2002/3/31)
・デジモンフロンティア    (2002/4/7〜2003/3/30)
・DIGITAL MONSTER X-evolution (2005/1/3)
・デジモンセイバーズ     (2006/4/2〜2007/3/25)

■劇場公開作品■
・デジモンアドベンチャー                 (1999/3/1)
・デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!  (2000/3/4)
・デジモンアドベンチャー02
前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル(2000/7/8)
・デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001/3/3)
・デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い      (2001/7/14)
・デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急      (2002/3/2)
・デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!    (2002/7/20)
・デジモンセイバーズ 究極パワー!バーストモード発動!! (2006/12/9)

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/(無印)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/(02)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_3rd/(テイマーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_4th/(フロンティア)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_x/(X-evolution)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/(セイバーズ)
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimona/(無印)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/(02)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimont/(テイマーズ)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimonf/(フロンティア)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon_s/(セイバーズ)
・デジモンウェブ
ttp://www.digimon.channel.or.jp/
・デジモンネット
ttp://digimon.net/
・NECインターチャネル デジモンアトラクションサイト
ttp://digimon.neic.jp/

・角銅博之氏サイト
ttp://www.linkclub.or.jp/~kakudou/
・小中千昭氏サイト
ttp://www.konaka.com/
・デジモンカードゲーム
ttp://www.carddas.com/digimon/
958ゴメンなさい957またまた修正:2007/05/16(水) 11:44:30 ID:S+SbYTQY
■TV放映時期■
・デジモンアドベンチャー   (1999/3/7〜2000/3/26)
・デジモンアドベンチャー02 (2000/4/2〜2001/3/25)
・デジモンテイマーズ     (2001/4/1〜2002/3/31)
・デジモンフロンティア    (2002/4/7〜2003/3/30)
・DIGITAL MONSTER X-evolution (2005/1/3)
・デジモンセイバーズ     (2006/4/2〜2007/3/25)

■劇場公開作品■
・デジモンアドベンチャー                 (1999/3/1)
・デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!  (2000/3/4)
・デジモンアドベンチャー02
前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル(2000/7/8)
・デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001/3/3)
・デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い      (2001/7/14)
・デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急      (2002/3/2)
・デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!    (2002/7/20)
・デジモンセイバーズ 究極パワー!バーストモード発動!! (2006/12/9)

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/(無印)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/(02)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_3rd/(テイマーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_4th/(フロンティア)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_x/(X-evolution)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/(セイバーズ)
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimona/(無印)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/(02)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimont/(テイマーズ)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimonf/(フロンティア)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon_s/(セイバーズ)
・デジモンウェブ
ttp://www.digimon.channel.or.jp/
・デジモンネット
ttp://digimon.net/
・インデックスミュージック デジモンアトラクションサイト
ttp://digimon-indexmusic.jp/

・角銅博之氏サイト
ttp://www.linkclub.or.jp/~kakudou/
・小中千昭氏サイト
ttp://www.konaka.com/
・デジモンカードゲーム
ttp://www.carddas.com/digimon/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:47:35 ID:S+SbYTQY
>>953
>>958
>>955がテンプレです。度重なる修正でレス消費してごめんなさい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:55:45 ID:KrbgP1NR
■関連スレ■
・懐アニ平成板:【無印限定】デジモンアドベンチャー 紋章12個め
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1178684600/
・懐アニ平成板:デジモンアドベンチャー02 part4
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
・アニメ2板:デジモンテイマーズ Part3
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172460991/
・アニメ2板:【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/

・アニソン板:【松井P】デジモンミュージック4【復活オメ】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1175395691/
・アニソン板:【ヒラリ】和田光司〜Part2〜【デジモン復帰】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1162790061/
・少年漫画板:デジモンネクスト総合スレ 1台目
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137590816/
・おもちゃ板:デジモン玩具スレ7【卵に逆戻り】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1175992140/
・TCG板:【Evo.5】デジモンカードゲームα 第8弾【G.O.D】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1171882896/
・アーケード板:【魔王】デジモンバトルターミナルコスト6【集結】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1175237933/
・家ゲーRPG板:デジモンワールド総合 繁栄度10
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178793052/
・AAサロン板:デジモンAAを張るスレ
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1155184365/
・格付け板:最強デジモンランキングVer.5
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1173623179/
・同人板:でじもんシリーズ総括スレッド・8
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153935089/
・801板(21才未満立入禁止):【ショタ】デジモンで801 part3【ケモ】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175286298/
・エロパロ板(21才未満立入禁止):デジモンシリーズ04
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1165673006/
・キャラサロン板(21才未満立入禁止):デジモンシリーズ総合スレPrat10
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1179229325/

■過去スレ■
ttp://www.geocities.jp/gs310_839/2chdigikako.html
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:51:11 ID:Y7gO2RFV
ぉお、俺が立てたスレが天ぷらに入ってる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:58:46 ID:6LJWUFoB
>>958
セイバーズの映画は正確には
『デジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー!バーストモード発動!!』
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:18:47 ID:KrbgP1NR
「!」が全角だったり半角だったりしてるから統一した方がよい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:29:25 ID:TCcopOYT
いつも思うけど02夏映画って略しにくいよな。
自分はいつも「夏映画」って言ってしまうが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:41:25 ID:6LJWUFoB
俺も夏映画って言うから普通じゃん?
サブタイが2個ある時点で略しようがないな
やっぱ02夏映画が一番かな

俺的には映画「デジモンアドベンチャー」が一番困る
タイトルがまんまだし、無印にはコレとウォゲの2作あって両方とも春映画だから
「映画無印」とか「無印初代」って感じ?
皆はどうしてる?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:49:28 ID:w6TUx72k
それをいったらフロの映画も略しにくい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:58:03 ID:6LJWUFoB
いや、風呂は映画1つしかないから風呂映画で構わんだろ
セイバも同じ
意味わかる?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:15:10 ID:TAIq0F6+
>>965
アドの映画は
初代は「初代映画」
ウォーゲームは「ウォゲ」と呼んでる

映画はTVの前にやったものだから「初代」という印象が強いんだよなー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:29:12 ID:5hLCNasx
セイバーズは全体的に見て良作だったが
やはり声優が個人的に不満だったな
ガッキーやはなわは置いておくとして、旧シリーズで共通してた声優も変えられたのはショックだった
アグモンやピヨモンは分かるが、せめてロイヤルナイツぐらいは揃えて欲しかった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:51:37 ID:eN5J0E+6
デュークモンが変わらなかっただけマシだと思うがな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:09:44 ID:0bH0iopf
デュークモンは野沢さんのイメージが強いからな。
それでも性格は違ってたから、別個体のデュークモンとして楽しめた。
別に声優は過去にこだわる必要なんかないと思うが…。
972名無しさん@お腹いっぱい。
声優オタはキモイよな
お前の好き嫌いなんて聞いてないっての