トップをねらえ2! 65号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
全6巻シリーズ
DVD 第1巻〜6巻 発売中
「トップをねらえ2!」&「トップをねらえ!」合体劇場版!! 2006年10月1日(日)〜公開

OPテーマ「Groovin'Magic」ROUND TABLE feat.Nino 発売中
EDテーマ「星屑涙」:2006年9月6日(水)発売のサントラに収録
ドラマCD「トップをねらえ2! トップレスドラマ!」発売中

公式HP
http://www.top2.jp/
電撃HMに連載された設定資料集
http://www.top2.jp/special_gnn.html
ガイナックスHP
http://www.gainax.co.jp/anime/top2/index.html
WEBラジオ「DIEBUSTER WEB RADIO TOP! LESS」 (毎週火曜日配信)
http://onsen.ag/
Personality:福井裕佳梨 岩田光央

■前スレ
トップをねらえ2! 64号
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1169927675/
■アンチスレ
トップをねらえ2は結局糞アニメ 6号
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1160219298/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:21:22 ID:l9c1p7pJ
■関連スレ
【三度劇場公開】トップをねらえ!【バスターマシン27号】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159091278/

トップをねらえ2! VS トップをねらえ!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1131799745/
劇場版トップをねらえ!1・2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1149839820/
トップをねらえ2!マッキー【鶴巻和哉】スレ5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1121080259/
トップをねらえ!の世界観を軍板的に考察スレ四号艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144415240/
トップをねらえ2!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1152390892/
トップをねらえ2!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1133293699/
トップをねらえ!の技術について
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1000625272/
トップをねらえ!-GunBuster-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1135571010/
トップをねらえ2!の参戦を待ち望むスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163621746/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:22:32 ID:l9c1p7pJ
■2chトップをねらえ2まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/topwonerae2/d/FrontPage
■トップをねらえ!2 まとめ
http://topwo.run.buttobi.net/

■キャスト
ノノ           福井 裕佳梨
ラルク........       坂本 真綾
チコ.........        沢城 みゆき
ニコラ.         岩田 光央
カシオ.         山崎 たくみ
ピアジエ.......      小林 沙苗
ルクルト        松岡 由貴
ハトリ..         梅津 秀行
ルウ........        甲斐田 裕子
シトロン.        小林 ゆう
ニャーン...       本名 陽子
パシカ....        伊藤 静
グルカ.......       小林 希唯
ゴウヤ...        佐々木 望
カトフェル........     園部 好コ
ロイ..          陶山 章央
ドラソー提督.     川久保 潔
ニーゴ主席参謀....  東地 宏樹
店長          小山 茉美
ヴィータ........      生天目 仁美
ワシーリ..........     近藤 隆
師匠           堀 勝之祐
艦隊司令       高島 雅羅
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:30:36 ID:x5fcc9M/
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:32:34 ID:7jjHhsOH
みらくるえぴそーど、ろくなもんじゃないえぴそーど♪
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:34:11 ID:l9c1p7pJ
■今スレでの話題

(1)3話はシリーズ構成を考えれば不要。←→3話は秀作。よく出来てる。

(2)5話でノノが去ったのは、ラルクに引いたから←→ラルクを死なせたくなかったから

(3)6話のラストではノノに返ってきてほしかった

(4)ドゥーズミーユはいつできたんですか?→昔、殴りこみ艦隊失敗時のために建造された

(5)okama氏の絵が好き/EDはいい/星屑涙イイ

(6)もうネタ切れ?→今後ムック本、漫画単行本、小説版の発売があるっぽい。

以後は、ループの蔓延と自らの力のみで戦わねばならん。
だが、それでいい。ヲタクが真の大人になるためのこれは通過儀礼なのだろう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:39:53 ID:m0alW0Ng
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:57:52 ID:jAr8Mfdo
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:15:14 ID:kGKr0++J
ロリっと>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 06:58:26 ID:o/227YWB
僕はまだトップレスだ・・・僕が>>1を乙する!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:11:12 ID:d9SlOuCA
長文・妄想用隔離スレ

トップをねらえ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1163176887/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:49:42 ID:s0rdXTv1
トップを狙え 今日1話いまさらながらに見たけど
作画すごいなこれ さすが全6話だ
1話の最後はコーヒー拭いたwwwいろんな意味でwwwwwwwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:13:20 ID:BK5oJn70
>>1
乙なのです!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:57:12 ID:LXN7hLLc
ラルクは姫と呼ばれてたけど、あれはニックネーム?それとも本当に王女なの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:57:34 ID:YXcfNLMa

 全然関係ないけど美樹本さんは今何してるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:58:57 ID:YXcfNLMa
>>14
それはちょっとだけ気になったが、トップレス内でトップの成績だから
ということで脳内補完した
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:21:58 ID:7jjHhsOH
★ダース・ベイダーが五月人形に! - お値段33万円の"ダース・ベイダー鎧兜"見参

人形メーカーの吉徳は「ダース・ベイダー鎧兜」の予約を3月上旬より開始する。兜のみの「兜床飾り」が
18万円、鎧が付属する「鎧床飾り」が33万円(各予定価格)。

ダース・ベイダーといえば、映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場するシスの暗黒卿。漆黒のマスクと
マントに身を包んだ姿、そして迫力あるテーマ曲で絶大な人気を得ているのは誰もが知るところとなって
いる。そのダース・ベイダーのマスクを組み込んだ五月人形が、今年公開30周年を迎える
『スター・ウォーズ』と、まもなく創業300周年を迎える吉徳のコラボレーション商品として発売される。

(MYCOMジャーナル) 2/23
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/23/380.html
画像
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/23/380a.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/23/380b.jpg
関連リンク:吉徳
http://www.yoshitoku.co.jp/

ttp://www.starwars.com/collecting/news/misc/news20070213.html
STAR WARS.com(英語)の紹介も詳しい。

なんとJAP工房製じゃねぇかww
このスレ常駐のおっさん共、子供や孫に買ってやれww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:16:34 ID:GvPhLDG4
劇場版の付録より

153cm グルカ
155cm ラルク
158cm ノリコ、チコ

162cm シトロン
163cm カシオ
165cm ルウ
167cm ロイ、 パシカ
168cm カズミ

170cm ユング、 ニャーン
172cm ノノ、ゴウヤ
173cm 双子
175cm ニコラス

180cm カトフェル
183cm オオタ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:17:42 ID:GvPhLDG4
8.8m RX-7
9m EVO-3

40m キャトフヴァンディス、宇宙怪獣・兵隊
50m ディスヌフ
52m ヴァンセット
65m トランシス

130m シズラー、サンカンサンク
150m バスター軍団・ババルー級(ノノとラルクの間で壁になったやつ)
170m サンカント
200m ガンバスター
300m バスター軍団・ビーゴン級・大(コレダー軍団の大きい方)
320m るくしおん
321m ララァシャン
500m 宇宙怪獣・上陸挺(エクセリヲンに2匹ささったやつ)
611m マダガスカル級重戦艦

3000m ギドドンたん
5500m バスター軍団・ベムバスター級(超とがった槍みたいなやつ)
7020m カラコルム
7205m ヱクセリヲン

70.7km ヱルトリウム

1300km バスターマシン3号(展開状態)

10000km ダイバスター
15000km ドゥーズミーユ
18000km エグゼリオ変動重力源(出現時)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:26:54 ID:7jjHhsOH
「ちちくらべ」はないのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:37:07 ID:GvPhLDG4
3/27発売の資料集にあったらいなーと妄想しておきましょう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:14:45 ID:Hx3GVFsm
今ごろになってこの作品にはまった 毎週全6話を観てるわ 全部完成してから観てよかった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:36:32 ID:GvPhLDG4
ぶつ切れのストーリーで次巻まで3ヶ月とかだと
テンション切れちゃったり、次の展開を妄想しすぎて良くなかったりするからな
FLCLなんかも6巻一気に見ると評価高め
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:41:29 ID:m0alW0Ng
ダイバスターはもっとデカい気がする

てか三号案外小さいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:01:12 ID:iFnn6WYi
>>20
「クリくらべ」
とかはないのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:02:17 ID:l++L4/KP
3号はあのサイズで木星を中に入れられちゃう事がすげえ。
木星って気体なんだっけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:05:53 ID:iFnn6WYi
パシカはもっとデカイ気がする

つかノノは以外に小さいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:09:10 ID:iFnn6WYi
>>26
外は液体水素と液体ヘリウムですが
内は金属化した水素です
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:22:24 ID:iFnn6WYi
ああ
一番外は気体です
気体が化学反応を起こしてドッカンドッカン爆発しています
お笑い芸人の憧れの場所です
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:26:01 ID:iFnn6WYi
>>27は別にクリの事じゃ無いですよ
身長の事ですよ
誤解の無い様にね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:49:31 ID:FuIEoObD
今更見始めた素人意見なんですけれども
1話のC.238とかそこらへんからのディスヌフの一部がCGなんだけど、なんでCGにしたのかがわからない件
メカメカしたものならCGのほうがカッコいいのは一理あるかもしれんが、
ディスヌフがCGでも(特に手書きパートがカッコいいだけに)単純に安っぽいだけじゃね?
238とか240はCGじゃないと手間かかるってのはあるだろうけど、
「制圧しろ」の次のカットとか明らかに手で描いたほうがよかったのでは(;´Д`)これ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:55:54 ID:6fQcuXus
CG使うとどんなもんだろっていう、テストみたいなもんじゃないのかアレは。
カット指定してるところからして原画集持ってるんだろうが、あれだといかにもCGって
感じのカットにも一応原画は存在するんだよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:09:19 ID:XrTnQoue
>>19
ヱルトリウムとかブラックホール爆弾はいかにもでかいという演出があったからいいのだけど、
ダイバスターとかエグゼリオ変動重力源って大きさを感じる演出に乏しいな。
ドゥーズミーユは月から見るシーンがあったのはまぁ良かった。
ダイバスターは地球というかドゥーズミーユとの比較で大きいのはわかるんだが・・・人型してるせいか
演出の下手さのせいか大きくみえないよね。

これはマッキーが大きく見えるように脳内補完してねと暗に言ってるのか?

話がそれるが、庵野が主演したウルトラマン見た人ならわかると思うのだけど、あのウルトラマンちゃんと大きく
見えるんだよね、庵野の素顔なのに。
マッキーって上手い嘘のつき方みたいなのをもう少し勉強してから監督したほうがいいね。
粗製濫造されるアニメはもっとヒドイの沢山あるんだけど、このままじゃ埋もれるだけだわ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:31:35 ID:fXw20sAQ
鶴巻は庵野と比べられてかわいそうだな
最近のやつにしては良くできてるのに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:12:07 ID:6qprns0W
庵野と比べるのが酷だろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:46:46 ID:JQsgsmp4
>>33
今、よつうべで庵野のウルトラマン見てきた。
すごいね。びびった。

確かにああいう重厚感はトップ2になかったね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:28:23 ID:xXzJfEge
巨大感を出すには、
・下からのアングル
・あおり
・対比物を使う
・高速度撮影
などが基本。庵野ウルトラマン〜エヴァまできっちりこなしてる。
トップ2にはカケラもない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:49:29 ID:fXw20sAQ
ガンバスターは手にRXー7乗っけてたりしてデケーと思ったな
ダイバスターは大きすぎるから対比がよくわかんないし軽い質感の絵だからな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:04:24 ID:DAJVwKsw
アイアンギアーおぼえてる奴
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:42:40 ID:IC3Tv7rx
前にも言われてたけどやっぱ地球からみたダイバスターあったら大分と違ってたと思う
後、ダイバスターの足がドゥウーズミーユのわっか壊す所とか
全体写すより一部分だけアップにしてた所の方がでかく見えた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:15:52 ID:2p8vE4Ej
ドゥーズミーユがダイバスターを殴ってるシーンで
手前にララァーシャンを置いたのは逆効果だったね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:13:56 ID:caAMZZBT
>>6
BEWEにあるサポータークラブのブログを覗くと、

・メディアワークスからは「トップ2!」のムックが登場。設定もラフとか色々満載予定。

・もう一社MdNからは、「1」「2」と「ネクストジェネレーション」をまとめた「合体ムック」が出る。
 「ネクストジェネレーション小説版」が復刊して別冊同梱されるっぽい。
 また、コンプティーク連載版漫画も3月に発売決定。

 っぽい。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:50:57 ID:KlIkGzW1
>>39
ティンプとファットマンが好きな俺は異端。

でもノノが一番好き。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:26:50 ID:+/SMLcL9
ノノ〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:40:51 ID:SaUl6iL+
エ〜ルチ〜!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:53:51 ID:/zVGfXeS
チ〜コ〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:18:34 ID:AOHuuY/G
ヲ〜メ〜コ〜!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:44:57 ID:cA11eS3E
ア〜メ〜マ〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:01:59 ID:dvBJhOtu
岩田のコア……。
全然だめじゃん!!!
ばっかじゃねーの。

氏んで欲しいです。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:41:22 ID:9fXrsRY1
>>49
俺も最初聞いて失望したが、岩田ぶしが出てるって
意見がラジオで出ててあらためて聞いたらそんな嫌いじゃなくなった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:07:28 ID:iVBRWfFX
>>34
そりゃ2作目を冠する作品作る以上オリジナルと比べられるのは宿命だし。
映画だと2作目はオリジナルを越えられないというのがジンクスのようにあるな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:40:44 ID:Grt+yC87
まあな
2作目は1と同じ世界観で1と同じことをやらないで作らなきゃいけないから
難しいんだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:26:07 ID:bcvNceBh
>>52
難しいんだろうとは思うが、それ全然「やってない」からハァ?と思う。
4話までなら理解できる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:12:24 ID:Grt+yC87
だよねー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:20:38 ID:HYlx5iEV
心にバスターマシンを持ってるの脚本とかがおかしい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:21:39 ID:5XpNA0X4
1作目が好評だった2作目は、通常アクションを強化するものだ。
ターミネーターしかり、エイリアンしかり…
一方、トップ2は
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:26:12 ID:2n5eHiSu
十分2作目も面白いと思った俺は
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:39:21 ID:zT0hhhds
>>53
4話だけなら理解できる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:56:24 ID:YCC8G5ib
           ●キター●
http://gazo14.chbox.jp/anime/src/1172582667759.jpg


60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:09:56 ID:YCC8G5ib
●コッチダー●
http://cgi2chan.net/0/src/1172664271862.jpg
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:13:15 ID:YCC8G5ib
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:13:25 ID:G3dIgBki
>>58
1-3話まで、確かに前作から考えてハァ?要素は多かった(3は番外か)。
でも、そういうのを上手く4話でひっくり返して取り込んでいたと思う。

しかし5-6が…… とくにオチとオチに繋がるまでの盛り上げが……
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:19:48 ID:YCC8G5ib
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:21:48 ID:YCC8G5ib
やっと貼れた

ノノちゃんがバスターマシンと言うのは
ウソ設定だったらしいです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:24:37 ID:ol10VDsr
オカマって何した人なの?
あとカシオがバンセットに乗ればよかったんじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:26:56 ID:2n5eHiSu
お前バカだろ

>>62
マッキーは4話のコンテに不満あるっぽいけどなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:28:20 ID:2n5eHiSu
>>65
oops、お前へのレスではなく、
この板でエロ(しかも若干グロ)を貼る上、コピペも知らないID:YCC8G5ibに対してバカと言ったんだ
悪気は無い

>>63
グロ注意
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:36:27 ID:G3dIgBki
スレが流れたとかコピペ失敗とかじゃなくて、手打ちしてんのかよとw(0→o)
その上その画像かwマジでバカだろ

>>66
そうなんだw あくまで天の邪鬼なのか天然なのか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:43:25 ID:15CjV8rU
>>52
同じ‥世界‥観?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:21:26 ID:5XpNA0X4
乙女魂 バスターマシン7号(ノノ)売ってた。
造形というか、表情がイマイチ…
買った人、おまけの小雑誌のレポートをよろしく。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:22:26 ID:Grt+yC87
>>69
>>52のように作らなけりゃいけないのに全くできてないって話
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:16:45 ID:X92Vne6v
第4話はSFメルヘンアニメ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:31:42 ID:X92Vne6v
 \ちんちんシュッシュッシュ! /   \違う、ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!だ/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ /        __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ             !l  !l .!
 !l l l / l    ヽ\      . \ヽヾーi  、l _l -==o==-  -==o==-! _/  !
  l V./ゝ ! -==o==- -==o==- /_7ー、=,ヽ.`!.ir、.',       i      ./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!       l      `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!  \___/  i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!  \___/   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    \ .しw  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ   wしU/   /、リ)       ,'   `ヽ、   ..∨U  / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ .U∨    l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i


74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:45:19 ID:o5AZ8eLy
ハナからトップ2はトップ1を超えるつもりは全くなかったんだろうな。
いかにトップ1をぶち壊さない続編を作るかってことに終始してた気がする。

俺も6話に多少の不満はあったけど、普通に面白いと思ったし、
10年後のテロップ〜エンドロールまでの展開で不満は全部ぶっ飛んだ。
榎戸氏のインタビューにもあったけど
「ノリコ達を過去の英雄として記録が残ってるから迎えるではなく、
個人的な理由でノリコに会いたいと思っている人間がオカエリナサトの近くにいる。」
トップ1に影響するシーンはここだけで、後はあってもなくてもトップ1に影響なしだからなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:59:15 ID:tXv4oIn8
劇場版だけみたんだけど、ノノリリの語源ってなんなんだ??
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:04:20 ID:jkWm3Uqp
「ノ…ノ…リ…リ…コ…」

劇場版じゃこのシーンないもんな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:08:56 ID:tXv4oIn8
なるほど、そんなんあったんだ!サンクス!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 06:33:07 ID:z3/t08Jp
ノノがノリコでリリがカズミなのかと思った
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:46:17 ID:/az1X1iw
劇場版だけ見たとかいうニワカは本編見てこい
話はそれからだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:57:43 ID:VKgUg/Hr
>>79
アニメ見るしか取り柄のない馬鹿が来たぁwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:02:00 ID:OkWwT+aW
そういえば最後のほうでラルクの歯が抜けるシーンがあったが
あれは意味があったのか?
なんか歯が抜けて叫ぶシーンがちょっと間抜けに見えるんだが
「ほかに方法があるだろ」と個人的に思ったんだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:15:58 ID:PPP1Z3sV
トップ2は6話に萎え萎え
地球使っちゃダメだろ
どっか行ってしまっちゃダメだろ
ラストもそれがテーマの一つとは言えなんか唐突
トップの6話は戦慄するほど感動したのにな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:17:56 ID:xmuvqTDC
いや、実際映画見ただけの奴に何回も同じ事説明すんのだるいし
折角アニメ映画板できたんだし、そっちの方に合体劇場版スレ立てない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:39:30 ID:hdLDpxsx
「本土決戦用特別攻撃最終質量兵器・地球」のハッタリは良かったけど、
「雷王星軌道で60秒間の超重力崩壊」でズタズタになったのに、
亜高速でブン廻してもヤンバルクイナがまだいたりとか、
ダイバスターが月に痕残るほど叩きつけられても
その隣の月面都市が健在だったり、

脳内補完が間に合わない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:08:32 ID:8qol0Zhq
>>81
歯なんか気にしないってとこで根性ぽさだしてるのかと
まあ理由は分からん
なんとなくかもしれん

ところで劇場版レンタルが店に無かったわけですが
レンタルってされてるよね?ツタヤで探してくるか・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:42:08 ID:PPP1Z3sV
トップ2は努力も根性もないジャン
持って生まれた才能と
ロボの戦闘能力の経験値がすべて
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:46:18 ID:8qol0Zhq
>>86
人が無くした努力と根性を
ロボが守り続けて人に返したって話な訳だな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:54:14 ID:d5zd7vX4
>>70
乙女魂買った。
浅井7号を買えなかった自分はまあこれでもいいかなと思う。
小冊子は「地球帝国宇宙軍児童書バスターマガジン」って名前だった。バスターマシンというか7号とガンバスターについて、アホらしくもそれなりに書いてあった。

どうやらそれによると、7号の弱点は
・努力と根性がなくなるとよわい。
・触覚を折られるとまっすぐ飛べない。
・さみしいと死んじゃう。

らしい。
他にも色々書いてあるが、近い内に画像うpする予定。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:09:07 ID:T02l8SUL
外国人はこれを見てどう思うのか、とりあえずようつべを覗いたら
たいした感想がなくて(´・ω・`)

どっか活発なフォーラムはないだろうか

ていうかファンサブ噴いた
カランドゥにカトフェルは乗ってねぇ!そこは月じゃねぇ!グルカは女じゃねえ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:10:44 ID:RCtoODAa
トップ1は海外でも評価が高い
フリクリは海外で評価人気共に高い
にも拘わらず・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:16:21 ID:fp4GVsbK
つか、はっきりいって、コンテ段階のほうが燃える件について
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:40:57 ID:X92Vne6v
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!


93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:41:50 ID:U4NIYPr2
>>33
>>話がそれるが、庵野が主演したウルトラマン見た人ならわかると思うのだけど、あのウルトラマンちゃんと大きく
>>見えるんだよね、庵野の素顔なのに。

ダイニッポンロボも大きく見えるぞ
音や不自然な下駄からわかると思うが、多分元になってるのはレオパルドンだとおもう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:53:17 ID:X92Vne6v
      _,_,,, _                               _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л      __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:13:07 ID:DDXD3XFJ
>>88
Thx。
前作の「バスターぶくろ」みたいなものか。
腕組みポーズだし値段的にもお手ごろだから欲しいことは欲しいんだが…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:32:39 ID:X92Vne6v
      _,_,,, _                               _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л      __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:21:18 ID:X92Vne6v
      ∧
  ┌、  | ||             /|ヽ
  ト、\ | | |   ,r───-、   | | //ト、
  \\ヽ!| | /        \ | / / //
    \__Lレ'           ∨// /
       i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
       |/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、      キタキターッ!       ∧─┰   ─┰  /ヽi
        Y  r‐、_r─-、    レ'
       |  i(lllllllllllllllllllト、  ノ
       \        ,イ´
 ┌──-、  `ー‐ァ‐─-' `十──---、
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \
     `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ
      r─‐┤       ト、
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
  |、、ヽ |       |    |
  小ヽ、 |       \   ヽ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
    |   )         \   ノ
   |  /           _|  /
  ⊂,__」           (__ノ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:25:16 ID:hunXIQLc
>>33
>このままじゃ埋もれるだけだわ。
だよな…。でも本人はマイナーの大家として満足してそうw。

>>34-35
音楽の使い方・選び方、テンポの良さ、ここら辺は庵野的に上手いんだよな。
後は緊迫感&カタルシス、脚本か。でも脚本はこういうのが好きっぽいから
もうダメかもしんないw

>>81
歯が抜ける→大人になる
もうええっちゅうのw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:31:46 ID:/az1X1iw
>>98
俺は矛盾点とテカデザ以外はよかったと思うけどな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:09:06 ID:pESnGsh9
>>91
役者かBGMが悪いとでも言いたげだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:33:36 ID:fp4GVsbK
>>100
いや、そういうわけではないんだけどさ
特に6話、演出さんのセンスが悪いのか、撮影・コンポジットで原画の良さがメタメタにされて、
何よりテンポが悪いんだよなぁ。完成画面で見ると盛り上がりのピークがあやふやだし
コンテ読んだ時はラルクの叫びとか「おおぉおおぉおおおお、これは熱くなりそうだ!」って思ってたけど
ねぇ・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:13:11 ID:wtbnvt5I
トップシリーズ全12話最近見たけど2ラストは伝えるよりも逢わせたほうがトップらしいと感じました
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:26:45 ID:W2hgrQNy
>>81
ユングネタで歯が欠ける=友人との別れみたいのがあるらしい。
勝手なこじつけかもしれないけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:43:56 ID:PbEQE7oO
>>101
そこが庵野とマッキーの決定的差だな
庵野は画面テンポを1コマ単位で拘るし、編集作業にもすんごい時間かける
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:00:25 ID:ucOo8HYS
>>101
俺が言いたかったことを上手くまとめてくれてありがとうw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:29:39 ID:PbEQE7oO
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:47:46 ID:KYR6hlSV
別に歯がぬけることに裏の意味があるのはいいが
裏の意味を知らないで見たとき、単なる間抜けにみえるのが問題。
知らなくてもおかしくないように見えるというのをはずしてるから
ケチをつけられてるというのをわかってるのだろうか? 
トップ1は元ネタがわからなくても楽しい。知ってればそれはそれで楽しい。
冷める場合もあるが。w
3話も単発としては好きだが、全体で見たときは
いらねーなと思われるからケチをつけられてる。
>最初は『トップ』から遠いところから始まり、
>4話で『トップをねらえ!』に最も近づき、さらに5話で、
>イマドキの内省的な『エヴァンゲリオン』的な物語となり、
>そこまでいったところで最終的に6話で80年代的な「ゆるい」アニメに戻る
知らなくても楽しいを忘れてるんじゃない。両立ができてないんだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:51:17 ID:0gXupMgr
変な所で区切るな
国語勉強しなおせ
あと推敲ぐらいしろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:53:19 ID:KYR6hlSV
トップ2にも言えることですねw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:36:31 ID:aA2awjA2
>>98
バスターマシン19号のモーションコントロールで激しいアクションしすぎで
『膜が破れる』と言うのもいいかも?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:40:50 ID:xD/zetmu
ID:KYR6hlSVwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:54:55 ID:aA2awjA2
ID:xD/zetmuFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:56:12 ID:aA2awjA2
>>108
じゃあ、見本見せろww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:58:30 ID:PGXpXAxb
107が解読不能な件について。
携帯の人?そうなら長文書くときはPCでレイアウト確認してからじゃないと悲惨なことになるよ。
隅をつついたらきりがないけど、仕方ないから指摘してやる。きちんと目を通して次からのレスに生かしてくれ。

>>81とその関連レスへのレスだろうが、話題が変わろうとしてるのにレス番の指定が無いというのは混乱を招く。(誰に対してレスしてるの?)
・裏の意味がある >こんなスレで初出の表現が突然出てきたら普通混乱する。81にあるように、ただ「意味」でいい。簡潔に。
・裏の意味を知らないで〜 >裏の意味、という表現が1行目と重複していてまぎらわしい。代名詞に置き換えろ。つか文章自体蛇足。
・知らないで >深読みは「する」ものであって「知る知らない」って話ではないぞ?
・知らなくてもおかしくないように見えるというのをはずしてるから >お前句読点って知ってる?
・ケチをつけられてる >誰から?
・わかってるのだろうか? >誰に対してのレスかわからない以上、お前のレスは意味不明。スタッフに対して?
・トップ1は〜 >表現の重複が多く紛らわしい。なぜ2文にわける?
・元ネタが >いつパロの話になったよ。話題転換したいなら断れ。
・冷める場合もあるが。w >蛇足にすぎない。入れたければ前の文から改行を入れず続けろ。あと「。w」は普通使わない。○の代わりにwを置くのが一般的。
・3話も >1期の?2期の?TOP1の話題の直後にもってくるのに断りがないから、TOP1の話だと勘違いを起こす原因になる。
・>最初は >それどっからの引用?アニスタからならそう断らないと混乱する。つかその引用、まったくレスの内容とは関係ないぢゃん
・忘れてるんじゃない >誰が?
・両立ができてないんだよ >何が?間抜けに見えれば「両立できてない」?



読みさすさに気をつけて直すならこうなる。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/02(金) 18:47:46 ID:KYR6hlSV
>>103
別に、歯がぬけることに意味があるのは構わないけど、それを考えずに見たら間抜けにしか見えないんだよね。
だからこそファンからケチが付く。
他にも、3話についても同様、単発としては良い話だけど、全体の構成からみれば蛇足だから文句がくる。

その分、トップ1は深読みなんてしなくても楽しめるだろ。したいやつはすれば良い、バランスの取れた構成になってる。

TOP2はそのあたりがアンバランスなのも叩かれる原因になってると思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:02:15 ID:8To9C1Eq
歯の所は最初見た時「何故あの当たり方で抜ける!?」と思ったな…。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:05:50 ID:8To9C1Eq
>>114
テラヨミニクスwwwwwwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:12:05 ID:aA2awjA2
>>114
ありがとう御座いました
でも、よく解りません
私ももう一度国語を勉強し直したいと思います
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:34:21 ID:X1BZx4e2
>>114
ワロタ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:46:05 ID:g1gIV70C
1話でノノが服を破って胸を露出させる必然性がかんじられないのですが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:48:57 ID:PGXpXAxb
それをいったら6話のラルクだって

ま、ファンサービス?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:54:26 ID:aA2awjA2
The best site ever!Thank's.Your site is great.I just happened to have
a moment to surf the net and came across it.Thanks 4 the good information
I have found on your site

ジツハァワタシハァ ガイジンデシタァ AAhAAAYa

122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:08:00 ID:xD/zetmu
Thanks 4wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:21:13 ID:aA2awjA2
>>122
ドッモ アリガトネ
I base these views partly on the success of a comparable approach to
making models generally available in cognitive modeling 
(Google for "ACT-R cognitive architecture" for more details.)
Good luck!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:25:30 ID:ArJhFMzS
この流れで何がそんなにオモロイのかサッパリわからん。
何で「www」なの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:40:41 ID:XS4d8luJ
>>124
いいか、タカヤ
一定周波数の電磁波、特に可視光線をハッスル物体αを我々が見ると
○wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (>
こうなる。
この時、物体αが亜高速で遠ざかる場合には波長が伸びて

○wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (>
こうなり、色が赤く変異する。

これを赤方変異、光のドップラー効果と呼ぶ!
解ったかっつ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:46:09 ID:ArJhFMzS
>>121->>123
AIフレームワークの研究者か何かなのか?
あんたらが英語もわからん馬鹿なのはわかったから、つまんねえ荒しすんなよ。
学校の宿題でもやってろ。

>>125
それはオモロイww。全角半角使いわけてるところがイイ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:48:27 ID:KMhID2dI
>>88
>・さみしいと死んじゃう。
ノノ可愛いよノノ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:09:53 ID:MDGGclOo
>>125
惜しい!
「せきほうへんい」は
正しくは
『赤方偏移』
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:15:21 ID:hVt0Q+lR
>>126
どーでもいいことだけれども、レス範囲指定は
>>***->>***
じゃなくて
>>***-***
のほうが良いかもしれんなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:26:38 ID:MDGGclOo
>>126は正しい物理用語も解らないバカ乙w!

学校の宿題でもやってろww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:04:14 ID:xu3t3frX
>>130
俺が漢字の誤変換をスルーした(まあ確かに素でスルーしたがな)のと、
自分が英語を全く理解できんことを同列にするな。
ちったぁ謙虚になれよ。

なんか認知アーキテクチュアのACT-Rプロジェクトに恨みのあるヤツのスパムみたいだが、
そんなもんこんなとこに張り付けて、荒し以外のなにもんでもないだろうが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:08:48 ID:eaSi4/Cz
荒らしはスルーな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:21:18 ID:MDGGclOo
>>131
謙虚になるのはお前の方だ
スカラーを説明してみろww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:22:01 ID:7DbG1PlE
>>133
白い布で防げる電波
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:29:29 ID:f3wRCsph
うっかりだろうがこの状況での誤字は引き際
これでまだふんばることのカッコ悪さが判らんのは
精神年齢が中学生以下の証明。

Gu-Guガンモばりに、DAっSEEEEEE!! とだけ言っておこうw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:41:29 ID:eaSi4/Cz
いつまでも誤字叩いてるやつも相当カッコ悪いがな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:44:44 ID:MDGGclOo
>>134
いや、確かにあの人達のせいでスカラーは変なもの扱いになっているが
数学用語としてはちゃんとあるし・・・
でも、ちゃんと説明しようと思えば出来るんですよ

>>135
お前は亜月 裕の「限りなくバカにちかい男」とだけ言っておこう
『スカラー』ちゃんと調べてみろww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:24:22 ID:9R6GtJcz
コミック版発売日決定ー。ソースは公式HP。
『トップをねらえ2!』全1巻
定価:本体価格520円(税抜)
発売日:07年4月1日(日曜日)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:56:41 ID:Zrg9qz4q
コミックでるんだ、1話2話とオマケみたいなのしかやってなかった気がするが
七号あたりはでないのだろうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:57:52 ID:eaSi4/Cz
>>125じゃあないがスカラーはベクトルじゃないやつのこと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:04:49 ID:Kr6MKStW
ノノは本当に馬鹿でしたといってツノで妖怪を操るととこと
羽の生えたロボッタの登場シーンが好きです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:28:57 ID:I0fphHDj
あの羽は後付けなんだよなぁ。あの羽無かったら…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:41:30 ID:X6qm4i7V
>>141
ツノじゃないよアホ毛だよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:43:49 ID:eaSi4/Cz
アホ毛じゃないだろ触角だよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:44:43 ID:g93WdcPI
触覚じゃないだろ「本体」だよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:48:06 ID:eaSi4/Cz
ミスった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:49:11 ID:OoyK/oP9
>>145
そりゃ、Meだろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:37:42 ID:wrxkEDa0
いや〜今無印と2観て来たぜ〜
2は何でこんな世界観も絵もファンタジーになっちゃったの?って思ったが
4話から話がつながってきて熱かったねえ
欲を言えばラストにガンバスター風なバスター兵器が出て欲しかったが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:13:11 ID:D4uTZdUr
http://gazo08.chbox.jp/roboani/src/1172938071809.jpg

お久♪
ロールアウト時のディスヌフ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:27:27 ID:El3wOCnH
いつかノノとラルクが出会える日があると良いな・・
と素直に感じた。
でもラルクは普通の人間なんだから
そのうち歳を取っていろんな事忘れて
死んでいってしまうんだろうな。
なんか自分を見ているようです(あんなに格好良くはないが)
このまえ子供のおもちゃになんか無いかと思って
実家の部屋を探していたときに
押入の奥に中学校の時に見よう見まねで夢中で書いた
ラムちゃんのセル画がでてきた。
いろんな思いがこみ上げてきた。
これが俺にとってのノノなのかな?とふと思った。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:06:30 ID:28J8ZJ7C
戦闘機対戦車、おもすれーーーwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:54:56 ID:28J8ZJ7C
あらy、オワタww

・・・・なんか変なエンディングもまた善しww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:11:17 ID:z5xlBFaq
今更だけどヴァンセットって二話で刀を二本使ってたのな
あの羽の手がとってもカワユス
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:46:48 ID:VdoTaSd6
ヴァンセットのバスターソードってどこに収納されてるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:20:23 ID:z4yeuqoZ
腰に鞘ついてなかったっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:27:21 ID:VdoTaSd6
付いて無いよ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:35:23 ID:kl3YQZXN
ラルクがどっかから運んで来るんだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:49:37 ID:f8Eac+e7
ノノの瞳は何なの?作り物?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:17:03 ID:S9ffQKUx
バスターマシンだから全身作り物だけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:38:01 ID:OuYEmcAf
そりゃバスターマシンなんだから全身人工物でしょ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:18:02 ID:REHs3v+T
ノノの瞳の星型は最初変だなとは思っていたが
意味があったんだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:33:37 ID:oTN3sDGf
あの星形がかわいいんじゃないか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:42:22 ID:hzZ091v7
>>161
元々は意味が無かった
庵野がコンテしたからあの回だけああなった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:49:54 ID:oTN3sDGf
>>163
さすがにそれはないだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:06:54 ID:r+EKBdma
バスターマシンだから変な瞳の形をしていたが、地球帝國マークにしたのは庵野の案
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:48:55 ID:hzZ091v7
つまり意味が無かったデザインに意味をもたせた訳だ
そういう遊び心は欲しいよね

鶴巻別に嫌いじゃないけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:14:44 ID:znp87hn7
バスターマシンの頭の形だろ=ノノの瞳と刃みたいなシャキーン
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:40:59 ID:eZaehDTZ
>>167
日本語でおk
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:10:44 ID:kXZqDang
>>167
=地球帝国宇宙軍のマーク、な。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:31:06 ID:u9QlEwyE
なんで6話構成だったの?
せめて10話あれば、各人の萌え萌えをもっと表現できたと思うんだが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:40:15 ID:sylWJg/c
前作と同じにしたかったから
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:04:21 ID:kXZqDang
だったら前作と同じく3巻構成で売れよコンチクショウ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:03:30 ID:sylWJg/c
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:37:30 ID:oTN3sDGf
>>167
バスターマシン⊃ガンバスターだから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:21:30 ID:JiKOISOB
バスター・マチンコガンバスター!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:30:22 ID:znp87hn7
>>168
日本語読めよチョン。

>>174
そう。バスターマシンじゃなくガンバスターだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:29:01 ID:0YLvb8pa
>>164
コンテのアドリブでああなったのは事実
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:33:41 ID:Ph/GSAa8
ソースも無いのに事実と言い切るところが凄いね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:09:31 ID:/xb5zYIa
>>178
4巻のダイバスターTV見れ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:49:39 ID:BmdCXbpa
5話のエキゾチック…マニューバーっ! でごはん3杯はいける
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:03:12 ID:H0HgOMLz
劇場版・雷王星投げシーンの『エキゾチックマニューバァ!』でご飯5杯はいける。


BGM変えて大正解。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:55:00 ID:7T3TnOap
>>181 BGMって大事だよね。

ラジオトップレスついに終了ですな。あと3回だってさ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:23:49 ID:8cnSCHDV
まぁ音泉でガイナックスの番組(グレンラガン)始まったしなぁ。
ネタもないし仕方ないね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:54:19 ID:+Bhm+tHE
あのシーンは
OVAのエキゾチックマニューバだと「何かヤバいことになってる」感じで
劇場版のエスケープヴェロシティだと「何かデカいことをやってる」感じ
どっちがいいか相当悩む
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:06:38 ID:tP+qkEO1
劇場版DVDトップをねらえ!だけ借りてきた。
HDリマスターとかで色も解像度も上がって虹も無くなって良いなコレ。
只、新アフレコはビミョーだな。キミコなんて何か企んでる悪役キャラみたいだし、
ノリコの叫びもやっぱり・・・

多分全編リマスターし直してるんだろうから本編も出し直して欲しいな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:37:58 ID:X1MhkgRE
庵野は日高にキラワレタノガ…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 05:20:10 ID:VF04SPW5
ボルサリーノ風で飛ばされたんですか・・・・・。
毛がないと固定が弱くなるんですかね。

春や春、ハゲの天辺隠れ無し。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:18:49 ID:iRw1XmCT
合体劇場版を見たけどノノって死んだの?
なんかフォローも何にもないまま終わったけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:50:36 ID:WIWj6gYH
またそれか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:08:52 ID:swP8RvtV
そんなどうでも良い事は置いといて
早くネクストジェネレーション見てぇぇ!
昔の小説はどこ探しても無いし
オークションだとべらぼぅに高い…
ついでにトップ1の小説も新しく出してくんねぇかなぁ
あれも高いんだ…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:13:13 ID:5sn+Eewt
>>190
ネクストジェネレーション、オークションでそんなに高値なのか・・・
家にあるはずなんだが、どこにあるかわからん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:15:40 ID:D6qRkfta
トップ1の小説は、スレイブジェネレーターの稼働率を99%にしたのがクソだと思った。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:18:10 ID:rUNuZQxN
天が我らを見放しただけでしょう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:23:44 ID:Fpz3Qdzw
何話が一番評価高いの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:02:18 ID:tffQRxfr
>>194
何となく4話が評判いいかな?

でも3話という人もいるし、他という人もいる。
他人の評価よりも自分で実際に見て気に入った話が一番だよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:24:09 ID:MeshTcPL
>>190
小説はムックで出るよ。公式に行ってみよう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:35:29 ID:lbkaqJPu
長く続いていたがとうとうラジオも終わりですか・・寂しいですね。
アニメを知らなかった俺だが面白く聴かせてもらいましたよ。
ラストまでがんばって聴くぜ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:13:02 ID:sAWUmqPh
真珠湾 カルネアデス計画 奇襲成功

珊瑚海海戦 グレートアトラクター 引き分け

帝都空襲 エグゼリオ変動重力源(現在はここまで)

ミッドウェイ 満を持して突入したオールスター艦隊 だが銀河中心の近いとこで大敗 悲劇はここから始まった

ガタルカナル オリオン腕近辺の恒星に基地を作ろうとするも呆気なく敵に乗っ取られる

提督戦死 タシロ提督・オリオン腕近辺を偵察 しかし敵の奇襲に遭遇で病死 その後冷凍睡眠組に続々異変

サイパン シリウス消滅 バスター軍団U・玉砕 人類の兵器ではどうにもならなくなって来る

レイテ リーフ64海域 トップレスを用いた特攻兵器登場 イルカやピラミッドがおかしくなり始める その結果勝ち戦を落とす

イオウジマ 木星要塞戦 粘ったが陥落 玉砕

オキナワ 火星陥落 エルトリウム爆沈 殻が原因 普通の構造なら乗務員の半数は生き残れた

帝都大空襲 帝都完全機能停止 地球も大ダメージを受ける

コスモスに君と 太陽系完全消滅 太陽系は大きなブラックホールになる


トップの艦隊戦ゲームとか出ねーのかなぁ
1とNEXTと2のオールスターキャストでSLGかMMO形式
但し14292年以降の制圧状態なので↑のようになる
銀河中心−地球までステージがあり、銀河中心は他のステージより数十倍大きく、プレイの中心になる
キャンペーンシナリオとかももちろんあり
そして、8号と9号は7号のクローン 戦闘記憶もあり
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:25:13 ID:n9ATg0Qf
ガイナが作るとゲーム性がメタメタになりそうだな…
工画堂あたりなら…と思ったが、工画堂も最近はおかしな方向に走ってるんだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:05:35 ID:g4kizg3V
最近どころかPD2系の後いっぱい人抜けて、ドンガラだけっすよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:51:05 ID:wvAZGPF6
>>198
キミの妄想はわかった。

チラシあげるから、あとは・・・ つ◇
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:15:32 ID:sAWUmqPh
作れる香具師いねーもんなぁ…
5年ぐらいかけてのんびり趣味でやろーかなぁ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:22:12 ID:jQnlIUgw
エンディングで流れてるような絵がDLできるサイトない?
エンディングのノノが可愛過ぎて堪らんのです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:44:12 ID:F+htc1wp
パソコンは知らんが、携帯ならガイナの携帯サイト行けば大抵手に入る。
あとポストカードになってるって話だが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:11:46 ID:lt0t4hBU
トップ2全巻借りてきて今日観終わった。
いやーやっぱ燃えアニメはいいわぁ、トップ1も観てあるとラストが堪らんね。

劇場版も観た方がいいんかねぇ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:46:21 ID:zgc5W31v
まあ劇場版はOVAの再編集に過ぎないからねぇ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:47:42 ID:qVIFgy9Y
なんで姫て呼ばれてるんだ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:51:17 ID:lt0t4hBU
>>206
DVD最終巻の特報に新規カットがどうたらとか出てた気がするが、別に補完とかあるわけじゃないのか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:53:29 ID:xYjghuqQ
ラルク(L'Arc〜en〜Ciel)のhydeが姫って呼ばれるからじゃね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:55:17 ID:qVIFgy9Y
mjd?
てっきり成績優秀だから敬称で言われてたのかと。
156cmのくせに…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:17:12 ID:MeshTcPL
>>209
その設定はきもい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:21:30 ID:LmQUV7IK
チコ(猫)「姫 姫 hyde姫」

hyde「チコか」
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:23:40 ID:dtJCyUuD
>>212
やめろよ場面想像しちゃったじゃないかw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:51:26 ID:N3VLtA1o
あのしゃべるネコはなんなの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:08:45 ID:+OPpvD5Y
>>214
猫を介して話を伝達してるんじゃないの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:17:25 ID:0UBJqgoW
4話でニコラと双子が話してる時もそうだな
恐らく話を伝達するデバイスみたいな物じゃね 無論機械
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:35:29 ID:t6cGW5KS
浅井版七号今更作ってるけど目の玉のシールでイライラして禿げそう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:13:23 ID:EYDQGF+F
ラルクの姫はガイナで柴田さんが周りの人から
姫呼ばわりされてるぐらいのニュアンスだと思うが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:23:53 ID:ncChGPBH
最初はコクピット内やディスヌフの変形でホウキにまたがるってイメージ、
しゃべる猫、超能力めいた力で、魔法使いっぽさを出してたんだよね。
それに何のトップらしさがあるのかはともかく。

#そういったトップ世界観否定を4話で見事に昇華したと、当時は関心したものでした。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:31:06 ID:YLl3it1b
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ    4話を面白く見せるために、
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__      1〜3話をわざとつまらなくしていたんだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l     
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:01:00 ID:iWtPnWfS
Ω ΩΩ<
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:00:11 ID:Ym3s+pzT
最近借りて見たけど、一番萌えたのはバスター軍団だった。
守るべき人類に忘れられ、従うべきご主人様も居なくなっても、健気に人類を守り続けるバスター軍団…
4話見た後1話見直すと、やっと見つけたご主人様に駆け寄るけど
焦り過ぎてこけちゃうどじっ子属性に見えるw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:49:44 ID:53ABkf8C
>>222
萌えたかどうかは別にして、バスター軍団のけなげさは涙をさそう(´・ω・`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:45:50 ID:uhlbbJPC
バスター軍団消えたあとの太陽系は大変だろうな
いかに凍結艦隊を復活させたとしても、また宇宙のどっかから
宇宙怪獣がせめてくるかわからんし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:26:15 ID:bUXhXAeu
ノリコとカズミがいるから、ギドドンクラスなら瞬殺。
バスター軍団はギドドン1匹にも歯が立たない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:44:51 ID:r4J+A3WD
軌道上の半壊ガンバスターを修理できればな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:09:29 ID:Ih3sCIUy
こんな事も有ろうかとユングの作っておいたガンバスターが腕組みして地上でお出迎え。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:28:50 ID:St5BbkIt
>>227
それ中身はシズラーですよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:42:33 ID:wn18c2TI
そういえば2になってから
年のとり方は変わったんだな
1はちょっと遠くまで出たら時間の進行がそれぞれ違ってて年齢差が
出てたのにな
その辺も1では良い部分だった
というよりもそれがなければラストは全然生きないしな
その辺はどうなってんの?技術が進歩したってことなのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:49:27 ID:St5BbkIt
>>229
ワープ技術失われてるから年齢差は生じないんじゃない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:29:35 ID:53ABkf8C
>>229
2は、光速かそれに準じる速度で動いてる訳じゃないから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:56:01 ID:YhlD6nEN
ノノのエロ動画持ってるよ。
ダウンロードしたやつだが、
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:02:06 ID:PHdeAZAh
>>232
わかってるよな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:11:08 ID:+1+CJuX+
>>228

かまわないわ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:53:02 ID:AmTOjzlT
シズラー>>100番台だろうから全然かまわないな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:39:01 ID:axmg6M/l
>>232
早くしろよカス
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:40:08 ID:ym060lKs
>>233>>234
お、お姉さまと二人で乗れないじゃないの!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:51:43 ID:EdAWwhIF
ヱルトリウムの乗組員が解凍されて、その技術で新たなガンバスターがつくられてるかもね。
てかユングはノリコにおかえりなさいって言えたのかね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:39:21 ID:TBBYDQ9Q


アオルンガ 19.10, 019.25 チャド

アクラマン -32.02, 135.45 オーストラリア サウス・オーストラリア

カラクリ カラクリ湖 39.02, 073.45 タジキスタン

クリアウォーター クリアウォーター西/東 56.15,-074.30 カナダ ケベック州

グェニ・ファダ 17.42, 021.75 チャド

ゴー 56.45,-104.48 カナダ サスカチュワン州
ゴッシズ・ブラフ -23.83, 132.32 オーストラリア ノーザン・テリトリー
ゴート・パドック -18.33, 126.67 オーストラリア ウェスタン・オーストラリア
スパイダー -16.73, 126.08 オーストラリア ウェスタン・オーストラリア
スレート諸島 48.67,-087.00 カナダ オンタリオ州
ティーグ シューメイカー -25.87, 120.88 オーストラリア ウェスタン・オーストラリア

テヌメル 22.92,-010.40 モーリタニア

ディープ・ベイ 56.40,-102.98 カナダ サスカチュワン州
バリンジャー ミーティア 35.03,-111.02 アメリカ アリゾナ州

フレーデフォート -27.00, 027.50 南アフリカ
ボスムトゥイ アシャンティ 06.50,-001.42 ガーナ

マニクアガン 51.38,-068.70 カナダ ケベック州

ローター・カム -27.77, 016.30 ナミビア
ワルクジズ 29.00,-007.55 アルジェリア

240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:00:37 ID:huunnm9Y
>>239
………クレーター………?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:35:35 ID:WkYOg1Gg
一酸化二水素(Dihydrogen Monoxide:DHMO)の規制を!

DHMOは無色,無臭,無味であるが,毎年無数の人々を死に至らしめている。
殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが,危険はそれだけではない。
DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。DHMOを吸入すると多量の
発汗,多尿,腹部膨満感,嘔気,嘔吐,電解質異常が出現する可能性がある。
DHMO依存症者にとって,禁断症状はすなわち死を意味する。

DHMOは水酸の一種で,酸性雨の主要成分である。地球温暖化の原因となる「温室効果」にも関係している。
また重度の熱傷の原因ともなり,地表の侵蝕の原因でもある。
多くの金属を腐食させ,自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。

汚染は生態系に及んでいる。多量のDHMOが米国内の多くの河川,湖沼,貯水池で発見されている。
汚染は全地球的で,南極の氷の中にも発見されており,中西部とカリフォルニアだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。

この危険にも関わらず,DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており,
原子力施設や発泡スチロール製造,消火剤,動物実験に使われている。
農薬散布にも使われ,汚染は洗浄後も残る。また,ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。

企業は使用済みのDHMOを大量に河川,海洋に投棄しており,それはまだ違法ともされていない。
自然生物への影響は限りないが,我々は今のところ何も出来ないで居る。

アメリカ政府はこの物質の製造,頒布に関する規制を「経済的理由から,
拒んでいる。海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて
実施している。目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。
多くの軍事施設には,地下に近代的な施設が造られ,後の使用に備えて大量の
DHMOが備蓄されている。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:34:15 ID:itA7/mKP
>>241
古いネタ引っ張ってきたなぁ。最近知ったの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:25:44 ID:gaBgA+hd
このところ変なのが湧いてるな…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:36:59 ID:sGhEZLij
>>241
このネタって異常に怒る人たちがいるよなw

何がそんなに疳に障るんだろうwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:02:35 ID:AmTOjzlT
一酸化二水素って水だよな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:50:24 ID:KQw8nYo/
               __
             .r'´  ,、 `ヽ,
             i ノノノ ))ヽi
       __ _  l.i iで) で)i.l 
    / ̄      ̄ノ.l l、""ヮ.ツil
   /   ___  __ス
   / / ̄| |    ̄| | \\
   | |   | |    | |   \\
   | |   | |    | |    \\
   | |   | |    | |      \\    彡
   | |   | |    | |       \\
   | |   | |    | |        \\      
   | |   | |    | |        //         (>>245
   | |   | |    \\____//_ _      彡彡
   | |   | |      \________(_ヨ
   | |   | |          //      
   | |   | |         E_)      彡
   | |   | |      彡        (つと )
   | |   | |                ( ( (
  (__) (__)              (_(__)

247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:31:46 ID:EfuqChId
それにしても、ダイバスターまで出して、倒せたのはエグゼ一匹なんだよな。

エグゼって一匹だけっていう設定なのか?
エグゼ級が5、6匹来たら本当にどうしようもないだろうな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:47:37 ID:d0vpD79p
>>247
設定だとダイバスターは本来ブラックホール・エグゼリオが動力源
そいつを、エグゼリオ変動重力源に奪われてるわけだから
縮退炉無しのバスターマシンで戦うようなものだった



ってwikiに書いてた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:31:16 ID:hwEiqtqC
でもあのブラックホールって元は小惑星なんだよな
雷王星含めても質量的にはたいしたことなさそうだが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:13:38 ID:/zcCebYt
誰か249を説明して下さい。
もしくは249に説明してやって下さい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:27:12 ID:EfuqChId
>>248
なるほど。詳細サンクス。19号とディスヌフぐらいの違いがあったわけか。
って、どれぐらい違うのか、竜巻キックしただけだからいまいちよくわからんが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:34:26 ID:pubq6woS
>>249
エクセリヲンの縮退炉をブラックホール化させてるから
そりゃあもうえらい事ですよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:55:53 ID:ovAZ68I/
>>249
小惑星じゃなくて、エクセリヲンの縮退炉だよ。


・・・あれが超重力崩壊起こしたのは、60秒と言ってたけどな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:01:01 ID:ovAZ68I/
>>248
ん〜・・・

あの時代でも、エクセリヲン級は何隻も残ってるんだよな?
凍京の周り囲んでたの、そうだよな?

だったらあのうちのどれかの縮退炉暴走させてそれ動力源にすれば、
フルパワーで楽勝だった、ってことかい?

それともあれは、がわだけの飾り?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:19:42 ID:EfuqChId
>>254
まあそこを突っ込むとそうなるわな。

しかし、バスターマシンからも縮退炉がはずされてたように、あのとき、
人類の手元にあった戦艦や兵器には縮退炉はなかったはずだから、
暴走させるには、まず縮退炉をつくることから始めないとだめだったんだろうな。

縮退炉の技術は封印されただけで、完全になくなってるわけじゃないと思うが、
制作はできたのだろうか。

まあドゥーズミーユをつくれる時間があるなら、何でも作れそうだが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:41:13 ID:a8nebdwh
>>253
ヱクセリヲンの縮退炉にはBM3号の木星みたく、小惑星が入ってるんじゃなかったか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:30:11 ID:2wC2p8Wh
縮退炉と惑星は関係なくね
3号が特殊なだけであって
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:54:47 ID:b9cZuNvx
ダイバスターが惨敗したのは背後に地球(とお姉様)があったこともあるんじゃないかね。
元々は雷王星軌道の外側で阻止するための兵器だから、光弾を体で防ぐ必要もなく避けれたと思うし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:43:16 ID:3qQGZqQX
そんな設定あったっけ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:13:57 ID:F+fo0Ipr
ダイバスターが弱かったのは、エグゼリオが無かったためとしても、

あの宇宙怪獣が、戦略的にエグゼリオを奪ったわけでもなく、
ヱクセリヲンの暴走が吸い込んだ宇宙怪獣の一体が成長したものなんでしょ?

万全の体制で防衛線をひいてたつもりが、「なんてこった」と言わんばかりの情けなさじゃないか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:36:32 ID:3qQGZqQX
ごめん>>259>>248へのレスね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:39:18 ID:ovAZ68I/
wikiのあれは、書いた人の推測だと思うんだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:46:49 ID:Q/UbvieH
とっても馬鹿な質問かもしれませんが、6話で出てくる「特異点」って何ですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:48:16 ID:TgKl7aiW
合体劇場版リリースで今までの解釈と違うのが増えてるなあ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:53:19 ID:9AkbtFqQ
>>263
電王に変身する主人公の性質
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:15:55 ID:ovAZ68I/
>>263
「特異点」という用語について?
ブラックホールの中とか、ビッグバン前とか、ビッグクランチ後とか。
死後の世界とか生まれる前の世界とか、そんなのとニュアンスは同じだと俺は理解してる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9%E5%AE%9A%E7%90%86
でも読んでみてくれ。

で、理解できたら俺に教えてくれ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:16:26 ID:EfuqChId
>>263
誤解を恐れず間違いを恐れず超簡単にいうと、有と無の概念を否定する点。

現在の人間の英知では理解できず、想像すらもできない点。
少なくとも言語では絶対に説明不可能な点です。理解するには別の何かが必要になるでしょう。

とにかくすごい点のことです。いざ説明するとなると難しいな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:23:54 ID:rOJ0UKvc
都合が悪くなると「実は特異点でしたァァァァ!」みたいなのはあるよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:40:44 ID:EfuqChId
そもそも何だよ宇宙ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでこんなところがあって我々は存在してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
わけわかめwwwwwwwwww意味不明wwwwwwwwwwwww

っていうぐらい壊れるしかない点だもんな。
いや、点なんて軽々しくいえない。想像すらできない。なんなんだこれは。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:44:19 ID:rOJ0UKvc
宇宙の広さとか木星の巨大さとか想像するだけで
人間の存在が奇跡に思えてくるよ。
どうでもいい話だが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:46:55 ID:EfuqChId
>>270
そんな君に、スレ違いだが、このアドレスを捧げよう。
あながちスレ違いでもないか。何せトップスレだし。

http://hubblesite.org/gallery/album/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:51:16 ID:pubq6woS
>>257
るくしをんには火星の衛星を使った縮退炉が乗っけられてる
縮退させるのにある程度の質量が必要だった為

後の縮退炉に使われているかどうかは俺は知らない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:42:22 ID:ovAZ68I/
>>248
ダイバスター構成してるバスター軍団は縮退炉持ってるんだよな?
んん〜〜〜?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:12:59 ID:3Iymo4zr
得異点:光が直進出来ない点、もしくは空間

現在の物理法則は『光速度一定だけが絶対の基準』の
アインシュタインの相対性理論が基本になっているので
光が直進出来ない空間は説明出来ないので
特殊な空間になり特異な点という事になります
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:48:16 ID:PmMNEoan
>274
嘘を言うのはよくないな。
相対性理論においては「光は直進しない」
正確には厳密に光が直進する状態は観測者が存在する限り存在しない
観測者自身が空間をゆがめるからだ
つまり光が直進することを観測すること自体が不可能なのだから
光は直進しない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:09:16 ID:PmMNEoan
そして特異点というのは物体の比重が無限になる領域のことをいう
超重力崩壊を起こした物体はその占める領域の体積が限りなくゼロに接近する
崩壊前の物体はもちろん有限の質量を有するわけだからそれを無限に小さい領域に
押し込めたとするとその密度は限りなく無限に近付く
人間は無限を本当の意味で理解することはできないから無限を正確に扱うことは
当然出来ない
よって人間に特異点を理解することはできない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:40:11 ID:3Iymo4zr
いや、嘘は言ってないよ
特殊相対性理論は絶対空間と絶対時間を設定している訳だから

それから、観測者自身が空間を歪めると言うのは確かにそうだけど
重力と言うのは距離の二乗に反比例して減退しているから余り影響無いと思うよ
それに科学的思考実験をするときは、そういう事は考えないそうです

あと、光速度一定だけが絶対の基準を打ち破る物理法則が出来たら得異点を説明出来る様になると思いますよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:46:24 ID:3Iymo4zr
>つまり光が直進することを観測すること自体が不可能なのだから
光は直進しない

これって観測者の主観だから
相対性理論的に言えばペケですね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:50:49 ID:F+fo0Ipr
バスター軍団のベムバスター級って、ギドドンカスより大きかったんだ・・・
4話でギドドンは、数だけ多い小型バスターマシン相手に弱い者イジメしてるだけと思ってたけど、
自分より大きい無数のベムバスター級に砲撃食らわして圧倒してたのか。

今日、劇場版を見たけど、ギドドンに刺さったビーゴン級?も300mもある様に見えないし、
1桁ぐらい大きさが小さい様に見えた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:09:01 ID:b9cZuNvx
>>279
300mあるのはビーゴン級じゃなくてパラゴン級のほうじゃね?
合体劇場版のおまけでついてたやつにはビーゴン級(大)300mって書いてあるけど、絵はパラゴン級だし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:28:23 ID:3qQGZqQX
努力と根性のない無人バスターマシンなんてただの兵器ってことだな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:31:21 ID:rOJ0UKvc
>>271
ありがとう
いつもここ見てる
ttp://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:42:01 ID:F+fo0Ipr
>>279
それならそれでパラゴン級だとしたら、
ディスヌフに縮退炉を抜かれるシーンからして、腕ぐらい(20mほど?)にしか見えない。
284283:2007/03/11(日) 23:42:52 ID:F+fo0Ipr
>>279ではなく、>>280だった_| ̄|○
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:58:42 ID:b9cZuNvx
>>283
言われにゃ全く気づきもしなかったが、ディスヌフが縮退炉ぶん取った相手はビーゴン級だな。
4話のバスタービームスラッシュ後のシーンと6話の縮退炉引っこ抜くシーン見比べたらそうなっとる。

っていうか色々見てたらこんがらがってきたぞw
ttp://www.top2.jp/special_gnn0601.html
ここ見たらビーゴン級と思わしきものがパララゴン級とか書いてるしw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:12:53 ID:lHN9PHJc
トップ2はでかいのをでかく描けてないからなー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:21:09 ID:x799+Qso
名前関係なくまとめると、
コレダー機=ディスヌフに縮退炉引っこ抜かれたやつで小さい。頭頂部がエンジ色。
300mあるとされるやつ=主に4話で壁として登場。頭頂部はオレンジ色。正面から見ると※←こんなん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:33:48 ID:0hK2xmOo
ディスヌフに縮退炉引っこ抜かれたやつがパララゴン級で、ノノが7号になった時周りにいた奴だ。

ビーゴン級がコレダー搭載機で大きいのと小さいのがいるんだよ。
大きいのが盾になったりしてた。
ギドドンガスに特攻したのは小さい方だ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:41:28 ID:ZaCv5K7U
>>286
逆に1ではデカく描きすぎてるかも。

BM3、星よりデカいもんな。
ず〜っと、「BM3は惑星サイズ」と思い込んでた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:48:47 ID:4m9VAgCA
遠近法だっ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:17:14 ID:0EHV7U7C
だがそれがいい

>>272
縮退炉の中身ってブラックホール二個じゃなかったか?
それだと縮退炉がものすごい質量ってことでエグゼリオが12000年も存在してる
のも納得できる気がするし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:11:29 ID:m9kpuJFH
>>291
トップの縮退炉は2個のブラックホールからってなってるね
あと「るくしをん」じゃなくて「るくしおん」だったゴメン



調べてみたがブラックホールの寿命は
太陽程度質量 (太陽程度だとまずブラックホールにならないが)
約10の59乗億年 (なんだか一万億円みたいな単位だね!)

大きな小惑星クラス質量
約10の28乗億年

小山程度質量
約13億年

と、まあとんでもない寿命だというのが分かる
小惑星クラス以上だと宇宙の年齢(約150億年)より永いw
ブラックホールこわいよブラックホール
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:32:16 ID:3OpzwnME
劇中の特異点はビッグバンがはじまるの、とかいってるし、相対性理論ではどうたら、
とかいうものでもないだろう。

裸の特異点+αでファンタジーをいれ、宇宙新生の危機にまで話を及ばせてるんだろう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:48:32 ID:0EHV7U7C
ブラックホールって結構長持ちするな

>>293
特異点が剥き出しになってビックバン〜ってのはSFにはよくあることらしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:55:16 ID:ecb+QclU
ギドドンにつっこんだバスター軍団て右半分と左半分で機種が違うんだよな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:21:03 ID:/Qk7+EW/
特異点をささげます!


…なんのこっちゃいな。オチが思いつかなくて誤魔化しただけじゃねーの?と思いましたよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:10:13 ID:kVuyoFGk
>>296
あの辺の、困ったらソレっぽい単語を不思議空間でぶちかますのが今風なんだってさ。
鶴様も、SF考証なんて今は誰も望んで無いからいらんのだと言い切っている。


…努力と根性は魔法じゃなくて、積み重ねだったんだがなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:18:06 ID:GvFmIIug
少なくとも、何かしら読みとれる結文ではある。
何も読み取れない自分の想像力のなさを、どうして疑ってみようとせん。
それとも噛んで砕いて一から十まで説明してもらわなきゃ気に入らないのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:30:22 ID:P9rafqiw
また同じ奴が同じ文句言ってんじゃねーの
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:39:36 ID:/bY8LssG
>>292
よく考えたらBHエグゼリオは元の質量に宇宙怪獣軍団、
更に雷王星(と、他に惑星2つ?)も食ってるんだった。

蒸発しそうにないですね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:00:02 ID:0EHV7U7C
というよりほぼ宇宙怪獣の質量だな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:46:33 ID:FtmOIqfr

おまえらダンバインを見てないのか?努力と根性があれば巨大化もたやすいのだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:29:56 ID:0EHV7U7C
あれはバリアがそう見えてるだけだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:34:56 ID:Ar3/ZuTG
暴走してるだけだしな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:44:06 ID:T8GTdnTR
そういやハイパーオーラ斬りとスーパーイナズマキックって似てるな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:47:58 ID:0EHV7U7C
ハイパーオーラ斬りはバスタービームスラッシュじゃね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:02:13 ID:w0p0nasH
>>272
少なくともバスターマシン3号の時期までは物質ベースじゃね?
でければ木星を使う必要がない
フィジカルリアクタの技術が出来て以降は無尽蔵に作れただろうけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:34:18 ID:yeYDo8a/
縮退炉の中身はアイスセカンドから作った小型ブラックホール二個だよ
そして縮退炉とBH爆弾は違うもの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:08:06 ID:Z1AWgfoH
ノノリリが輝かせた特異点はノノが〜

お姉さまにはノノの特異点を〜

まぁ夢をあげるってことなのかね?
それともノノがいた証ってこと??
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:11:14 ID:Z1AWgfoH
アッーageちまった…すまん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:56:34 ID:yeYDo8a/
何回目だよ

解釈なんて人それぞれ
自分で考えろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:14:28 ID:X+32G8g0
全くだ
一番大事なところだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:31:16 ID:i2zfTCcr
その癖、マッキーがアニスタインタビューでベラベラしゃべるから困る
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:56:00 ID:SnZcYdMG
さっき全話見終えた。
4話だけは神がかってたんだがな・・・

まあ、ラストのラストだけは良かった。
総合的にみても最近のアニメの中じゃ全然悪くないんだが
どうしてもトップ1と比較しちゃうからキツイね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:13:54 ID:5hzUJwmA
すげー面白いんだが、何で「トップ」の続編でやったのかっていう・・・
とりあえずハードSFいらんとかアホか鶴巻は
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:19:13 ID:zHk3cMmf
俺もさっき全話見終えた
3話のノノが一番かわいかった
あと6話のチコさんも
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:21:10 ID:qi/vv08T
肝心なカットでアニメーターの努力と根性が足りてない。
おっぱいにばっかり努力と根性注ぎすぎw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:35:34 ID:BoJ8WIBc
三話って凄く良い話だけど本筋に関係なくね?
六話のラストって凄く良いシーンだけどトップに対する敗北宣言じゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:42:05 ID:UDaSuiM6
敗北宣言って何だよw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:54:57 ID:O7J/Ep9W
また「今見終えた」か

「特異点はノノが〜」ってどういうこと?とか聞くなよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:26:09 ID:3bTGge7B
結局のとこ、誰も明確に答える事できないんだしね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:49:42 ID:ipvRWeEj
最近はじめてみたけど、このラルクっての、
オイラのチベット族のセフレがそっくりなんだよ。背格好まで。
胸はもっとあるけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:21:44 ID:O7J/Ep9W
age
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:18:45 ID:j6+2c790
>>321
思わせぶりな単語でお茶を濁すエヴァ方式は
いい加減止めて欲しいんだがなあ。
アンノ自身ですら、エヴァのリメイクではその手法を使わないって言ってるのに。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:21:05 ID:C8Znm01Y
>>324
>エヴァのリメイクではその手法を使わないって言ってるのに。

あははははははははははwwwwwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:07:02 ID:Axtp4pZc
まったく信用できない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:35:03 ID:O9gT6E57
>>320
スレ内議論で結論出てると思うんだろうね
テンプレに入れるか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:06:57 ID:tIzLFTLH
>>311

>解釈なんて人それぞれ

人それぞれってことはないだろ、制作側が意図的にいろんな解釈ができるように
作ってるとは思えんし
本書いたやつが多重人格者なら文句は言わんが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:33:38 ID:f6xX3eQ/
>>328
>制作側が意図的にいろんな解釈ができるように作ってるとは思えんし

製作者が、常に正解を用意しているとお思いか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:39:05 ID:O7J/Ep9W
制作側が曖昧なことやって終わらせただけってことは考えないのか?

多次元時空検閲官の部屋ってのを一つとったところで多次元って何?
制作側が意図してつけたのかもしれないが視聴者には意味不明
こんなのが一つの答えに行き着くはずがない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:35:03 ID:4hbFBChQ
>>330
そういう考えかたは不毛だ。
例えば「神様が世界に意味や論理的整合性を持たせた」という仮定がなければ理論物理学は成立しない。
数学の問題でろくに考えもせずに鼻から「解無し」とするのはどうなんだ?

俺は製作者側はかなり考えて作ってると思う。面白いかどうかは別だが。
例えばその「多次元」ていうのも、あの場面では「トップ」の世界と視聴者(製作者)の次元が重なってる、と解釈できる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:52:11 ID:O7J/Ep9W
それはおまえの解釈だろ

こいつ隔離スレの>>47じゃね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:09:32 ID:Axtp4pZc
>>331
お前のような能なしはナポリタンの謎を解いてから喋れ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:08:32 ID:tIzLFTLH
>>328

俺が言いたいのはだな、製作者はどんなに適当に作っても
その人自身が考える道筋は一つだけということを言いたいんだよ
「だれがどんな解釈をしてもいいよ」という意図を持って制作されてないと思うのだよ
この作品は
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:14:21 ID:zhFT2i8O
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:22:30 ID:eIh4Y374
>>334
トップ2は製作者より視聴者の解釈を優先してる作品だと思うんだが。
脚本の榎戸氏のインタビューでも「脚本家の設定よりも、見てる人がどう捉えるかのほうが大事。」と言ってるし。
監督の鶴巻氏も「僕の脳内設定では」みたいな言い方でノノの説明してたりする。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:59:00 ID:O7J/Ep9W
ID:tIzLFTLHの言いたいことはよくわかったから隔離スレ行こうな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:40:09 ID:wToxWk7t
ID:O7J/Ep9W過剰反応しすぎ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:49:50 ID:O7J/Ep9W
こういうのおもしろいんだもの
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:09:45 ID:Qm9CXbum
ID:O7J/Ep9W
おまえさん、ずーーーっとトップ2関連のスレに張り付いて、
馬鹿みたいな煽り繰り返してるよな。
マジでそろそろリアルの生活考えた方がいいぞ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:30:39 ID:bDlG++Wo
>>336
とりあえずどうとでも取れるような一見思わせぶりだが実際設定もなにもない台詞やテロップ出しといて
解釈は観た人にお任せします

って単なる逃げだと思うの
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:44:19 ID:IFksSNks
一ついえることは「空気を読め」ってことだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:45:44 ID:uwBr6xD9
鶴巻が逃げたってのは本当だけどな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:05:59 ID:s/+/Knor
全部鶴巻に聞けばおk
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:04:18 ID:qTDyqDPL
つまりみんな心の中にバスターマシンを持ってるってことだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:56:39 ID:QcRGs2hZ
【アニメ】「トップをねらえ2!」東京アニメアワード2007 オリジナルビデオ部門・優秀作品賞を受賞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1173949181/

こ・・・コレは一体??
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:58:12 ID:c8e6s8GW
では結論を。
ノノリリが作った特異点、これはきっとブラックホール。
ノノが捧げた特異点、これはまぁ鶴だな。うん
で、ノノは空間を書き換えてブラックホールと共に永遠に消滅。
まぁ、人間で言うと死んじゃったわけだがどっちみち機械だし。
多次元時空検閲官の部屋っていうのはラルクの妄想でしょう。
そんな部屋、どこにもねーよ。
難しく考えないでこれでいいんじゃねーの?
と言う俺だって劇場版のDVDで感動してもう何回みたかわかんねー。
音楽も良いし、せりふもなんか格好いい。
それだけで十分じゃん。345さんの言うとおり。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:15:39 ID:La6GGfRi
wikiより転載
宇宙検閲官仮説または、宇宙検閲仮説(cosmic censorship hypothesis)とは一般相対性理論研究に登場する概念で、時空に裸の特異点が自然に発生することはないだろう、
というロジャー・ペンローズが提唱した予想である。
アインシュタイン方程式の解には特異点定理により一般に特異点が生じることが知られているが、それらの特異点の多くは事象の地平線の内側に囲まれているので、外側の世
界とは隔離され、物理法則を考える上では問題がない。しかし、電荷を持つブラックホール解や、ワイル解やトミマツ・サトウ解などで事象の地平線で囲まれない特異点が存在
することが知られており、裸の特異点と呼ばれている。
裸の特異点が自然界に存在すると、その特異点より過去の事象は物理法則で予測不可能になってしまう。そこで、裸の特異点はあたかも何者かが検閲して禁ずるがごとく、
何らかの物理法則で禁止されるであろう、という仮説が立てられるに至った。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:37:31 ID:HiWbJmtJ
やっぱり明確な答えは用意されてないみたいだよな
今度から「最後のどういう意味?」って奴には>>345とでも答えるか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:40:12 ID:pHQ7eymQ
最後の最後で特異点なんて分かりづらくて、
しかも誤用っぽい言葉つかうことないのになw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:48:07 ID:8hb+QA7X
「宇宙検閲官って言葉を使えばSF」っていうノリだから、「特異点って言葉を使ってみました」って
だけだろうなやっぱり。
フィーリングで描く人だから…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:08:09 ID:XUs4T6nC
技術は一流、思考は中学生。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:46:18 ID:5RpsSVeW
しかも宇宙検閲官じゃなくて多次元時空検閲官

鶴はトップ2で昔のガイナを見返してやりたいんじゃなかったのか?
最後の最後でエヴァ手法使うとか敗北認めたようなものじゃん
まあ途中でも庵野に力の差を見せつけられてたが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:24:24 ID:1vwLGfpa
トップ2読本が残少表示されてたから
原画集下巻と合わせて思わずポチってきた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:57:44 ID:OTmt3+zU

 今回も科学ナゼナニコーナーを作ればよかったな
 ドップラー効果は前作のとき覚えたぜ

 よくわからんことを真実のように思わせるには
 キバヤシさんを見習った方がいい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:47:17 ID:KgPMmXjr
トップをねらえ2!を全巻借りてみた。面白かった〜。
1は見たことないけど、最後のあのトップレスの衣装は1のだよね。ちょっと感動した。

で、さっそくwktkしながら劇場版の方を見たら・・・ちくしょおおおおおおおお
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:54:35 ID:w0TZ5pq1
初代の劇場版は糞です
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:09:33 ID:n0ODD2tJ
時代は変わっていくのさ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:14:18 ID:kCu9H6ny
(´・ω・`)知らんがな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:17:35 ID:XUs4T6nC
(´・ω・`)知ってるがな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:16:56 ID:QS7N2bW5
特典を付けなかったのはなんで?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:37:19 ID:daN2DkGH
(´・ω・`)知らんがな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:04:09 ID:z8cYIh0o
すごいこと発見したんだけどこれの登場人物の名前って時計メーカーから取ってるの多いよ
カシオとか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:17:01 ID:75k7VfI1
すごいこと発見したんだけどこれの登場人物の名前って食べ物から取ってるの多いよ
ゴウヤとか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:43:33 ID:z8cYIh0o
ゴウヤなんていたっけ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:33:04 ID:sx8koO2V
ベッドの下にプレイボーイ隠してます
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:19:34 ID:buxTNAIx
すごい事発見したんだけどラルクはフランス語でヒバリらしいよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:21:00 ID:dwGbIEGy
凄まじく既出
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:52:52 ID:ON6H7DDW
フラ語だとアーチの事になるんじゃないか?英語だとヒバリ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:29:16 ID:XAnuXfbC
すごいこと発見したんだけどこの作品ってトップをねらえ!の続編らしいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:04:08 ID:/moD8cBY
>>370
またまたぁwwww
騙されませんよ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:08:28 ID:SyhWZIka
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000016-mai-soci
タイタンでギドドンガス発見か?!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:12:53 ID:wX0VMC6d
>>372
いや居るのドライ6だから。

>>370
なんたる驚天動地の黒事実
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:30:01 ID:6n7Amb2f
般若が主人公の声やってんだよなこれ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:36:50 ID:6n7Amb2f
アー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:38:11 ID:zlPKeARu
>>370
すげーマジで?
じゃあ俺の発見も聞いてくれ
OPの線あるじゃん?
あれってトップをねらえ!2って書いてんだぜ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:04:05 ID:rQbupd2d
ふっ!知らないのか!?
ノノは・・ノノは・・
ひとりえっちが好きなんだぜ

378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:24:12 ID:bPj4UxFf
バスターマシンのオナヌーきめぇ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:30:41 ID:bgG5nhAq
19号って無口だね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:53:01 ID:nuF5XzCG
うんこな流れだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:39:12 ID:Qwj02QFe
バスターマシンの4〜6号と8〜18号は何処に行ったんだ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:31:21 ID:D/SOwbL9
19〜もな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:32:30 ID:D/SOwbL9
ミスった
×19〜もな
〇20以降もな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:09:15 ID:IiBcx4YD
びんちょうタンのはひーという声を聞くとなんだか嬉しくなる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:03:16 ID:EHOmFBqD
>>381
GGBがいるじゃん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:49:00 ID:MsgVWne6
早いことトップを狙えプラスやトップを狙え7や、トップを狙えゼロ
を作らないと
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:45:06 ID:0i0tfAxu
マッキーの失敗でその予算はございません。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:57:46 ID:EnmAIHYk
少女革命TOP
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:35:31 ID:D/SOwbL9
そういえばピンク髪と茶色肌じゃん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:07:41 ID:Gv9KlDuA
ニコラが暁生さんに見えたのは俺だけでいい
暁生さんと違ってニコラはセックスできずじまいだったがな
391このほうが10倍感動しただろ:2007/03/19(月) 20:37:56 ID:y8K+JWBI
【トップをねらえ2 最終話「あなたの人生の物語」 120分】

7号行方不明後、地球は総力を結集してエグゼリオ対策へ。

数百年探し続けて見つからなかった古代兵器(縮退炉・エクセリオン)が次々と発掘される。
(7号の活動により赤い天の川が失せたため。記憶を取り戻したノノはこのことも考慮していた)
赤い天の川は古代の超兵器を格納するために存在。有事の際は人類に使用させるため。

宇宙軍兵器及びバスターマシンの性能が飛躍的に進化(再現)。
技術を応用しドゥーズミーユ建造(地球を縮退路にすれば倒せるという話を挿入)

予想をはるかに越えて準備万端(エグゼリオ対策)となる。
賢者「わずか半年で人類はこれだけの力を手に入れた…」

しばしの休息。ラルクがノノの実家を訪ねる。
グルカたち及びこれまでの戦死者の葬式。トップレス全員集合写真を撮るなど。

宇宙軍が推測した時間にエグゼリオが太陽系にワープしてくる。

旧時代の科学力を取り戻し、地球のすべてをかけた反抗作戦開始。
エグゼリオと死闘を繰り広げる宇宙軍、トップレス。

その戦いは一年が経ち、宇宙軍はエグゼリオを仕留める。
この時点で、全軍事力の八割を損失。ほぼ壊滅・瀕死状態。

ラルクがエグゼリオを消滅させる。

多くの犠牲の上の苦い勝利を噛み締める人々。

宇宙軍統合幕僚艦隊旗艦が巨大エネルギーを確認。
オペレータ「艦長!!何者かがワープアウトしてきます!!」

エグゼリオ(本体)が太陽系にワープしてくる。
(ラルク達が倒したのはエグゼリオのカスが結集し群体となったものだった)

エグゼリオ(本体)はすべてが進化し、超越していた。
その質量、攻撃力(身近な惑星(金星・土星)を一瞬で消滅させる)に絶望する人々。

成す術もなく次々と死んでいくトップレス・宇宙軍。

賢者「人類はこうまでしても生きなければいけないのだろうか」
賢者「手段がないのならば自滅をしよう。だが我らにはまだ力がある」
賢者「この決断を善とするか悪とするかは生き残った人間が決めればいいでしょう」
賢者「地球を…」

『帝都凍京・最高意思決定機関は地球を兵器として使用することを決断』

392このほうが10倍感動しただろ:2007/03/19(月) 20:38:42 ID:y8K+JWBI

その伝達がすべての艦船、トップレスたちに告げられる。
中には涙を流すものがいた。

ディスヌフでドゥーズミーユを起動させる。

ドゥーズミーユを発進させようとするが、戦いによる損傷が激しかったため、起動不能。
生き残ったトップレスたちが自らを推進剤(バスターマシンで)とし、ドゥーズミーユを起動させようとする。
その反動によりオーバヒートをおこし、機体が次々と爆破するバスターマシン。ラルクとチコを除きトップレス全員死亡。

ドゥーズミーユ、奇跡の起動。
旗艦「ドゥーズミーユ!!起動しました!!!」

ラルク「この星をぶつけて終わりにしよう!!ディスヌフ!!!」
地球が加速する寸前、ラルクのトップレスがアガリを迎えてしまった。

ディスヌフ、ドゥーズミーユ完全に停止。

チコ「そ…そんな…ここまできて…」
記念撮影のときのラルクの微熱がフラッシュバックする。

ただただ呆然とするラルク。

エグゼリオがビームをラルク・地球にむかって放つ。

地球の前にバスターマシン7号(巨大化)がワープアウト。
エグゼリオのビームを瞬時に対消去させる。

七号の身体はぼろぼろになっていた。

ノノとラルクのやりとりが挿入。
分裂したエグゼリオを完全殲滅するために全宇宙を駆け巡っていた7号
巨大バスターマシン7号の中にラルク(ディスヌフ)が搭乗。

ノノ・ラルクが努力と根性でエグゼリオをぶちのめす。

瀕死のエグゼリオがブラックホールと同化しビッグバンを始動させようとする。

ノノとラルクのやりとりが挿入。

7号がラルク(ディスヌフ)を強制排出。

7号、人の形を捨て、エグゼリオブラックホールを包み込む。
バスターマシン7号、ホワイトホールを発動。

相殺した瞬間、辺りが光に満ち溢れる。

ノノとラルクのお別れ



十数年後。


バスターマシン1号及び2号機搭乗者、
タカヤ・ノリコ、アマノ・カズミが1万2,000年ぶりに帰還。

『ユングプロジェクト』

 オカエリナサト
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:48:52 ID:js4uVpGT
既視感が
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:33:04 ID:Y31AKZIl
>>386
あきらめろ。こっちは「2」であっちはローマ数字の「II」なんだ。
歴史は繰り返されないだ・・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:42:40 ID:QwVtDyfm
>>391
っチラシの裏
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:51:15 ID:7gFfZ6IA
>>391
そういう妄想は脳内だけにとどめておかないと恥ずかしいぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:07:59 ID:d3n4zfw8
>>391
なげーよw
3行ほどにしておけ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:30:11 ID:nuF5XzCG
>>391
キモい死ね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:03:36 ID:y8K+JWBI
冗談抜きで>>391みたいな流れだったら1を超えてたかもしれない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:09:37 ID:SjR0wc4q
トップ!合体劇場版!!アニメフェア会場で無料上映!

既報でございましたとおり、「東京アニメアワード2007 OVA部門賞」を
受賞しました「トップをねらえ2!」。
なんと、国際アニメフェア会場にて、無料上映が決定いたしました!!


うわー
わざわざ切り貼り映画に金出して観た人乙
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:42:19 ID:qnWEu2XL
>>381
7号を除く4号から56億7000万号までがバスター軍団。
ちなみに19号に縮退炉えぐり取られてたのが5号。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:09:33 ID:Y4rXLVV9
トップレスのバスターマシンは100番台じゃなかったか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:41:52 ID:l9t7UoI6
>>401>>402
適当吐いてんじゃねぇよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:47:40 ID:kb4QureR
ナンバリング付きのバスターマシンは歴代のコーチが作ってる。
コーチの愛が詰まってないとナンバーはつかない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:52:15 ID:eTa/zuOx
>>400
OVA版だろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:56:11 ID:eTa/zuOx
って、劇場版なのね
orz
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:07:31 ID:Y4rXLVV9
受賞したんだから祝おうぜ

やった!!すごいぞ!!よくやった!!ハッピー!!うれぴー!!よろぴくね!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:14:23 ID:za51t7s4
>>407
のりぴー乙
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:20:37 ID:KdrYDcsp
>>407
庵野がラジコン持って追っかけに行きました。
牛肉ぶつけて追い払ってください・・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 05:11:28 ID:wcNdKzC4
>>391
こうする事によって何が変わるのか分からん
ラルクが増えるぐらいじゃね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:55:13 ID:qQOhQkpT
>>399
あれ?
日付変わったのにID変わらなかったね。
待ってたのにね。
残念だったね。
恥ずかしいね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:02:02 ID:Q8Zda1hO
俺は>>391面白いと思ったけどな
ただ痛いのでさっさと死ね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:53:10 ID:l9t7UoI6
>>399
ハァハァしてID変わるの待ってたんだろうな…きめぇwwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:06:11 ID:545pYHUt
>>399
wwwwwwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:35:00 ID:nmfIj4WB
でもなんでID変わらなかったんだろうな?
日付跨いでも変わらない時があるのか
俺も自演する時は気をつけよっと
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:59:53 ID:DBtRADsG
>>399
ざまあああwwwwwwwwwwwID変わらないなんてwwwwww
狙ってやったんじゃないのかwwwwwwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:24:14 ID:ZdRHl51r
0:10くらいまで前日のIDままってのはよくあるみたいだぞ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:42:04 ID:Y4rXLVV9
冗談抜きで>>391みたいな流れだったら1を超えてたかもしれない
冗談抜きで>>391みたいな流れだったら1を超えてたかもしれない
冗談抜きで>>391みたいな流れだったら1を超えてたかもしれない
冗談抜きで>>391みたいな流れだったら1を超えてたかもしれない
冗談抜きで>>391みたいな流れだったら1を超えてたかもしれない
冗談抜きで>>391みたいな流れだったら1を超えてたかもしれない
冗談抜きで>>391みたいな流れだったら1を超えてたかもしれない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:43:45 ID:pmR6TPss
>>399の人気に嫉妬。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:39:38 ID:dEN/N4B1
確かに説明不足で話がズタズタな本編よりは>>391の方がよほど面白いな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:43:34 ID:qQOhQkpT
>>420
おかえり。
ID変わってよかったね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:04:45 ID:DBtRADsG

>>391>>392>>399>>412>>420

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:31:27 ID:hduy45nl
よほどのあほなのかそれとも非凡なのか
どっちだww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:52:13 ID:dEN/N4B1
俺は391では無い。
今日劇場版のDVDをレンタルで見て、「なんじゃこりゃ…」と思って
ここに来たばかりだ。
391が自演厨なのは今気づいたが、391の出したネタは悪くないと思た。


425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:56:15 ID:za51t7s4
自演ではなく、自画自賛と考えてはどうかw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:07:08 ID:KdrYDcsp
自・演奴
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:19:31 ID:SgrdNfUc
THE宴DO
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:31:20 ID:dEN/N4B1
本編もつまらんがスレもつまらんな・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:10:42 ID:QvhFP5Dl
>>428
うんうん。つまらないスレだから自演は他所でやったほうがいいよ^^
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:18:09 ID:qQOhQkpT
>>428
>>391ほどじゃないデスヨ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:35:14 ID:Y4rXLVV9
今日劇場版見た
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:04:57 ID:AgMekywm
つうか、1も2同様、十分話はヘンだが
それでもドラマに勢いがあったから面白かった。
2にはそれすらも無いから何ということもなく、
気が付いたらエンドロールが流れていた・・・。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:17:17 ID:JuZ0lRAS
おまえら、まだやってたのかw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 06:06:48 ID:8bovpXZw
何か俺が>>428と同一人物にされてんな
2のエンドは何十回も見たから>>391が新鮮だったんだぜ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:39:08 ID:jj8gjTuF
そんな事より鮫の話でもしようぜ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:53:01 ID:gyYfvLRn
鮫? ももいろさんごか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:00:59 ID:Ci/7kLpo
トップ2最終回よりも
寧ろダイバスターウェブ ラジオトップレス が終わる方が痛い!

全75話聞く方法ないか!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:33:44 ID:9Dl8zo4M
>>437

最近そんなのやってるの知った
じっくり聞いてみたいノノの中の人は素でもあんな感じなんだろうか
変わった感じの子だな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:48:12 ID:W/D8rj6W
読本が楽しみで仕方ない
こぼれ話とかあったらいいなぁ
WEB小説はいつ更新されますか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:48:35 ID:KodVIPvQ
発売延期だってな>読本
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:38:05 ID:o3z7rEVG
過去のラジオ聞きてえ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:17:16 ID:b95fF556
読本TJ以外でネット予約できるとこ教えちくり
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:06:34 ID:i5swcJzX
厳しくいいすぎじゃね?
普通に>>391はおもろいとおもったんだけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:59:14 ID:YGSkd8RH
>>443
本人乙
違っててももはや説得力ない罠
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:03:26 ID:q3bMn9Bp
内容がおもしろいかおもしろくないかはどうでもいい。そこを問題にしている人は少ない

「ぼくの考えたりそうのトップをねらえ2」みたいな妄想を鼻息荒くスレにほとばしらせ
寒がられたと見るや日付変更を待ちかまえて即自演という
足もとの見えていない痛々しさ、匿名掲示板で本気になっちゃう前のめり具合を
みんなは指さしてげらげら笑っているんだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:06:14 ID:JAY3U8kk
トップ2って嘘に説得力が無いから、はいはいそうですか。ってなる気がする。
トップ1ってこういうのやって「ttp://www.youtube.com/watch?v=fS5HzLu0lI0&mode=related&search=
嘘に説得力があったじゃない。知識がないと「タンホイザー博士って凄いな。」とか言っちゃいそうだ。

でもトップ2は地球を移動させてぶつける!とか説得力が無さ過ぎる。
なんというか、感受性で理解しろ!って作品になってると思う。
フリクリはそれでよかったし、俺も大好きだけど、 トップをねらえ! で、
ラルクやニコラを使ってそれをやったから、なんか・・いまいちって感じがあるような。
しかもキャラの説明皆無だし・・せめてトップレスの万能感に反感を持つチコ。を説明した3話みたいのがないと・

というか科学嘘と努力根性 燃え!ギャル!でやってたトップ1→トップ2への変化って
逆襲のシャアで
シャア「地球に隕石を落として寒冷化させてやる!」
アムロ「させるか!隕石に地球をぶつけて隕石を砕いてやる!ニューガンダムは伊達じゃない!!」
って変化したような感じで・・たまらん・・・






447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:11:15 ID:K2iWEda3
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:17:27 ID:94EsYjst
なんで>>391が面白いというやつは、1日に一人しか出てこないんだ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:28:03 ID:xFEt7GTG
もう>>391の話題はやめようぜ。つか結構まえのスレでもっと面白いの書いてた人いたなぁ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:42:50 ID:T5u/iarc
>>446
そういう科学講座的要素ってトップ2じゃまだこれからって感じじゃない?
要は無印では本編のおまけでつけてたけど、2ではそのおまけ部分でもお金稼ごうってこと。
今後出る完全読本とか読めば補完されるんじゃないかと。

アムロとシャアのとこはようわからんが、ノノとラルクもその2人に似てるのかも。
アムロと決着つけたかったからアクシズ落としたシャアと、ノノに会いたかったから地球ぶつけたラルク。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:33:45 ID:kD+kqsfh
>>437
28回以降は録音したから、全部あるんだがその前がにい;
だれか、もってねえかな〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:55:08 ID:zufOKwEu
>>450
まあ公式HPのブラックホール講座とかも
それに当たるんだろうな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:25:42 ID:zXBoJvYL
地球は常に移動してますよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:20:55 ID:FbHQT9Kj
>>453
うん、例えばじゃあそのレスを活かしてだ、
トップ2のあの地球ぶつける大移動の理屈は
「通常の地球の公転を活かす形で、地球の周囲と公転軌道上に物理法則はそのままに時間を
キャンセルする機構を設置、一時的に公転にかかる時間をキャンセルする事で、通常時間での
観測では高速に移動しているように見える。ただしこのキャンセラーの起動可能時間は半径5万
kmにおいて約10秒が限界。それをリニアモーターカーのように連続して行う事で、見かけ上時間
の経過だけを停止させるレールが出現するようになる」
とかさ、そういう屁理屈を付けたらどうだって事でしょう。

トップ1にはそれがあったが、2では鶴が「イラネ」と言った。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:34:06 ID:zXBoJvYL
2は軽さがウリだと勝手に納得してる。
あの内容で美樹本絵だと成り立たないでしょ。
つまりはコンセプトから違う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:01:49 ID:Ca/X9SJj
>>454
オタク臭い 次代が変わったんだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:02:04 ID:FbHQT9Kj
それな良いんだけど、なら重要なロジックでことごとく前作のネタを借りるのはどうなんだと思う。
その辺のいびつさへの指摘が多いと思うんだな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:46:47 ID:YSRo20Jm
>>451
恐れずにいう。

Upキボンヌ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:16:50 ID:94EsYjst
ドゥーズミーユは、ハッタリが利いててインパクトはあるが、
やはり「その後、地球は元に戻りましたとさ、メデタシメデタシ」は脳内フォローが追いつかない。

つい「、高加速したのに、海は、大気は大丈夫だったん?」とか、
「月は迷子にならなかったん?」とか、「余計なこと」を考えてしまう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:39:51 ID:xMml5lWk
>>454
そういうのは岡田斗司夫とかに任せておけばいんでないの
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:51:09 ID:KQHCiH3T
今週のガッシュについて誰も言わないな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:26:30 ID:uL14OUkB
なにそれ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:48:37 ID:7UbnV7pd
トップ2は設定が軽いっていうか
説明するほどの設定付けができない、またはされていないんじゃないの?

トップ1の超科学力の衰退した部分を生体技術や根性(超能力)で埋めてるんだし
結局は生命がもともともつ力にフレクシン発光やらフィジカルキャンセラーやら跡付け名付けしてる感じ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:01:10 ID:A99erbmz
ちくしょおおおお!!!!
だれだよおおおおお!!!
純情な俺を騙しやがったのはあああああああ!!!!!!!

劇場版レンタルしてきたのに・・・・新作だけどレンタルしてきたのに・・・・・

ギドドンを蹴散らす19号も・・・駆けつける凍結艦隊も・・・

いないじゃないかよおおおおおぉぉぉ・・・・
。・゚・(つД`)・゚・。

まぁ全巻見た後だし、これはこれで楽しめたけどさ・・・

ちくしょおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:17:41 ID:gnu1n8I9
>>464
ラルクがノリコに折鶴を渡す追加映像があるという話を信じて観た俺よりマシ。

まあじゃれあうノノとお姉さまが観れてよかったけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:20:04 ID:o+pyalWN
たかだかレンタルごときでさわぐなカス。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:26:23 ID:Rxw0VTLq
劇場版見た。

OVAの時は4巻で最高潮に達して、5,6巻とどんどん萎えていったけど
劇場版のおかげで、1つの作品としては良いものだと思えるようになった。

ところでOVAの時は気付いてなったけど
ドゥーズミーユで地球を動かした時、月もいっしょに動いてたの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:16:14 ID:3o5vQFTP
>>464
ホントに騙されてたのか・・・・o
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:49:13 ID:5EHn/9GL
>>464
前スレの終盤あたり?
もともと「まあ嘘ですけどね!」みたいな軽い流れだった気がするが……
背景だったネコミミ帽子のトップレスが活躍するとか潰れた眼鏡がゾンビになって蘇るとか
破天荒なこと書いてあったし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:11:59 ID:S/YHKt8M
もっと、脚本でやりようがあったアニメだね。本当に残念で仕方がない。
トップ1との絡みを多くし、失われた技術を取り戻していく過程で人類が本当にやらなければ
ならない事を見つけていく。
そういうシナリオにすれば、かなりの作品になったと思う。

地球を動かすのではなく、地球自体をその場からワープさせるという方が後の地球の状態を上手く説明できた。
7号の失われた記憶の中には、ノリコを≪オカエリナサイ≫するのは地球の役目というのが残っている
という設定にして、全力でそれを阻止するというふうにして。

縮退炉が失われた技術なら、それを中心に話を進めていけば良かったね。
宇宙怪獣が縮退炉に呼び寄せられるという特性を持っているのなら特に。
トップレスが開発された理由も、失われた技術を活用する捨て駒にするため。

ユングがトップ1で必ず≪オカエリナサイ≫というといっている訳だから、その後『NeXT GENERATION』で
大統領になったユングは何とかしてそれを叶える為の鍵を未来に対して残しているはず。
そして、地球を救う最後の望みは、帰ってきたバスターマシンのもう一個残された縮退炉に……とか。

これだけ材料があるのに、何であんな軽い話を作ってしまったのか、本当に理解できない。
人間ドラマがガンガンあって、人の死、成長、燃え、絶望、大逆転、大どんでん返しがあるのがトップだと
思いたい。
トップ1ではあれだけ胸を締め付けられたシーンが多くあったのに、2では全く無かった。
それは、人が軽く書かれすぎているんだろうね。
死んでも≪ふ〜ん≫としか思えないキャラは、やっぱり軽いよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:25:57 ID:OGDi3+bx
鶴巻はそういうのやんないよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:33:55 ID:Ol+cJVT6
そもそも2は感情移入できるキャラが全然いないからなあ。
トップレスの連中なんてろくに描写もないから誰が誰だかわからんから
死んでも何の感情もわかなかったしな。
ほんっっっっっっとに2は台本がクソ。


473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:34:04 ID:9JZOjhya
双子の存在がウテナ臭くていらなかった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:00:25 ID:civOLlC/
確かにトップレス共が死んだときは思わず笑ったな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:03:21 ID:OiJF1GR6
>>460
実はそうなんだけど、首にしたからさ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:59:30 ID:8NPnCM3c
>>459
元に戻してないかもしれない
トップレス能力で
そこにあったものとして書き換えられてるぽい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:38:02 ID:OiJF1GR6
ナンダッテー
っていうか、そこまで何でもアリなら、ラスボスの存在を書き換えろよと。
まるで魔法だな♪っていうのが、実は前作系技術の足下にも及んで居ませんでした〜っつー
展開の風呂敷は放り出したままなのかよ、結局。

その時点での「できる事」と「出来ない事」の境目が見えて来ないんだよ。
前作はその分岐点に「時間の経過」っていうのを見た目にもわかりやすく置いていたと思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:10:03 ID:8NPnCM3c
雷王星も持ってきてぶつけたんじゃなく
ここにあってアイツに向かってぶつかって行くもの
として書き換えてたらしい


んで意思あるものには通じないのかなとかおもったり
でもこうなると意思によって存在しえるって唯心論みたいなことなったりするかな
479464:2007/03/23(金) 07:55:30 ID:NUgmuMAk
>>465>>468>>469
もちろんゾンビとか猫耳とかは信じてなかったけど、
凍結艦隊とギドドン撃破については他の人も言ってたから本当かなと(´・ω・`)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:35:50 ID:rdvqGRnP
>>459
脳内補完するならば、あの時代地球は基本的に殆ど人が住んでいない。
街は残されある程度管理されていた。
失われた動植物は遺伝子バンクから再生くらいかねぇ。
あれだけ動かして無傷とは考えられんしな。無印のときも太陽系内の超重力崩壊で数ヵ月後に地球で
かなりの被害が出ていた模様。直接的な描写はすくなかったけどね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:49:30 ID:3o5vQFTP
>>480
再生ヤンバルクイナだったのか・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:34:59 ID:kDkaPO4V
>>462
敵の少年がノノの特異点をささげてた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:36:55 ID:RNSySAtf
つーか、ヤンバルクイナについては
1の5話での作戦で既に飛べるようになっていたかもしれんぞ
んで、どっかで生き残ってたのをまた地球に連れてきたっていう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:48:26 ID:3o5vQFTP
「ノア計画」・・・!?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:17:00 ID:3a08mF8G
>>480
ttp://www.top2.jp/special_gnn0508.html
それぞれに何億住んでるとかは書いてないが、人類総人口が60億で、地球・月・火星・木星(例のアレ)
が人類生活圏と書いてる。そのうち木星は人口200万で、火星は開発途上で過疎。
常識的に考えると、地球には億単位で人が住んでるはず。
月に中枢に移ったとはいえ、首都凍京ですら人口1000万しかいないんだし。

そういえば、60億のうち相当数が月にいるなら、ダイバスターのアレで滅茶苦茶死んでるな…
地球で言えば、ユーラシア大陸が押しつぶされたようなモンだろアレ。凍京ですら1000万しかいない人口
分布なんだから、他がもっと過密だとは考えにくい。ダイバスター型の部分だけ人がいないとは考えられ
ない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:32:17 ID:06xlJdmT
>>485
きっと全員ワープして助かってるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:39:43 ID:3a08mF8G
>>486
ワープじゃあ、仕方ないな( ´∀`)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:48:17 ID:W/dCblyL
>>485
6巻の冒頭で(どこにかは知らんが)、みんなして疎開してなかった?
んでもって大圏航路渋滞とか。
だから人的被害はあんまなかったと思ってたんだけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:51:35 ID:3a08mF8G
>>488
そういえばそうか。てっきり地球からだけだと思い込んでいたが、よく考えたら月からも逃げない理由が
ないな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:50:21 ID:w/zFixj1
ラルクが凍京のジジババにあんたたちは逃げないの?
と聞いた時に運命を共にするようなことを言っていることから、
ジジババ達と本当に極少数の覚悟決めた者しか残っていないはず。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:56:46 ID:aenr4xyV
27日に発売されるネクストジェネレーションのマンガってどうなの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:05:38 ID:wXZDLpxV
>>491
とりあえず、2とはあんまりカンケーないよ。
「異星人」くらいか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:34:24 ID:wkpZB8t/
GAINAXのトップページのノノのふとももが寺エロス
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:58:36 ID:dMt3VGSH
>>491
ハヤミマリナ
シライジュン
ハゲ
マイクロガンバスター
トライゴン分離
シリウス同盟

これはこれでおもしろい
漏れは未だにうたわれるものがシリウス同盟にしか見えない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:00:35 ID:PKDgmlNj
>>493
この7号にはバカっぽいとこがないな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:33:44 ID:Wo8/lK+T
むしろお姉さまキャラにみえる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:36:18 ID:Lc2UAtnO
>オリジナルビデオ部門 優秀作品賞 トップをねらえ2! DIEBUSTER

だって。良かったね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:45:39 ID:ATVXClCT
アニメにもラジー賞設けるべきだよな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:34:56 ID:Lr9cZid2
他のOVAって何があったっけ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:40:48 ID:ahT3k+o0
なぜならば!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:31:24 ID:6gXV1gmr
誰か・・・ラジオトップレスの・・・過去放送を・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:39:38 ID:AMuNz9Ys
>>501
全話漏れなく録音かつmp3にした俺と友達になるしかないんじゃないかなあ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:45:05 ID:O2YwCWgY
>>494
dクス。買ってみる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:08:48 ID:+BU07H+D
>>502
501じゃないけど是非うpしていただきたい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:20:43 ID:X3+qfO3x
音泉のうpはやめとけ
つかDL板行け
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:21:19 ID:SMMexRaT
うpを希望したい、が・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:12:12 ID:xaMWle3g
最近音泉の番組は結構ラジオCD出してるのにトップ2はでないよなぁ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:50:45 ID:GuxJoLJY
>>493
10年後の時に精神的に成長した?こんな感じのノノが出てきてもよかったかもしれん
ちょっと聞きたいんだが、ちきゅうていこくうちゅうぐん〜って感じで
ノノが自己紹介というか喋りだすのを聴いた記憶があるのだが誰か知らない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:18:34 ID:5AraVdb+
>>508
\地球帝国宇宙軍太陽系直掩部隊直属第6世代型恒星間航行決戦兵器バスターマシン七号!/
     ⌒)
    , -―'- 、
  / 〃  ,、 ヾ    
  l ノ /lノl/ Wリヽ   
  i @l'匸,二〈|      
  ,i| i 、 _- .ノ !,-へ、 
 /j!, 'i<ニ三⊇i `ヽ、ミ  
彡'!、 |=〉 l .〈=|  `   
   〇  ,  )J       
    | v.|v|
    .| v|.| v|
    (_)(_)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:22:04 ID:GuxJoLJY
そういうのじゃなくて、ドラマCDだかなんだかで聞いたことがあるんだが
もしかして文字だったかな?変に気になって仕方ない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:14:27 ID:QOug2KYK
>>508
普通に本編4話で出てきてるじゃん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:19:50 ID:R1JuLGCH
>>510
あ、WEBメッセージキャンペーン?
いろんなサイトで聴けたやつ。
その中にあった、ノノが「尊敬する人」という題で作文みたいなのを書いて音読したのを覚えてる。
その冒頭でまた自己紹介やってなかったっけ。


たしかトップ2劇場版DVDの特典で全部聞けるとオモタが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:49:50 ID:Lpowbi26
特典DVD見てみた。先輩後輩編ってやつで無印の1話冒頭のパロディっぽく作文で自己紹介やってる。
ひらがなで書いてありそうな読み方なら多分これだろう。

そういやWEBメッセージキャンペーンっていくつか意味深な台詞あるよね。
チコ「違うよ!そんな事したってノノは喜ばないよ!ドゥーズミーユはそんな事の為の最終兵器じゃないだろう!」とか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:44:00 ID:UZPNlvJz
たぶんそれだ、言われてみれば確かに作文っぽかった
言葉足らずですまなかった、ありがとう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:46:48 ID:vmYwcbDD
今日のアニメフェアの無料公開行く人いる?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:26:29 ID:LeDh3/Dc
>>515
おまえ様だけですぢゃ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:03:33 ID:vmYwcbDD
ありゃ?そうなの?
ってきりみんな行くものかと…。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:35:24 ID:TInTMK1M
おまえと違ってワープはできないんだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:22:31 ID:xygmDvg3
>>517
ワープのやりかた教えてくれよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:28:11 ID:rzJIxtPx
>>517
光よりはやく走ると過去に戻れるって先生が言ったから、
クラスで一番足はやいN君に担いでもらえば俺も過去に行けると思った
クラスで一番頭いいSさんが「それじゃ自分で走ったほうが早いじゃん」って言った
俺は「じゃあ僕は永遠に過去には行けないのか…」って思った

どうすればよかったのですか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:52:50 ID:AHCK0Yqb
>>520
光速は1秒で地球を7周半。地球の自転は24時間で1周。地球の上にいるぼくらは、この自転速度で
動いている。そして、公転速度はおよそ30km/s。
こう考えると、なんとなく光速に近づけそうな気がする。気がするだけだが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:07:55 ID:Jmm5ghbe
温泉の再うpってまずいのか?
FBあたりにあげようと思ってるんだが
中の曲にはカスラックも食いついてくるだろうけど
番組自体は著作権フリーじゃね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:18:58 ID:AHCK0Yqb
著作権はフリーじゃないだろう。フリーと明示してないものは、たとえそのへんの子供が書いた文章
や口述録音のものでも自動的に著作権が発生する。

しかしだ、暗黙の了解というものもある。自分で録音したラジオ番組を友達に貸すとかは許容されて
いるのだ。もちろん、不特定多数に頒布するのはイケナイが…
まあなんだ、黙ってうpすれば感謝する人も多いだろう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:03:00 ID:AAZg/F3y
よそに迷惑がかかるかもしれないという覚悟があるならやればいいんじゃない
ただしこのスレでやらないでDL板行ってね

そういえば、トップをねらえ2!完全読本の発売日は4/8になったようだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:05:43 ID:U1CZtWfx
劇場版って話違うの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:12:56 ID:PI3rlu74
>>525
いろいろ編集されてるな。
OVA版よりは話がすっきりしている。
内容はネタバレになるので話せませんが。

>>522
著作権フリーな番組は無いね。CD化して商売するくらいだから。
うpすれば確かにありがたがる人は多いけど、DLすれば両者ともに責任を
問われる場合もあるからその辺は覚悟してやんなさい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:01:11 ID:t3tMBWV0
>>524
え?4/10だったとオモタんだが早まったか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:49:01 ID:zh3Mg/fY
劇場版を買うかうたわれBOXを買うか迷ってる俺に一言くれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:56:38 ID:aq8aQ9Cb
劇場版買え
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:33:59 ID:Qy7LH+1l
>>525
19号が覚醒直後にギドドンガスの大群を苦戦しつつもなぎ倒したり、凍結艦隊が救援に現れたり(画面に出るのは一瞬だけど)、
そういった新作カットも含まれますよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:47:39 ID:3pVD35HJ
ノノてじじぃおいて家出するのかよ…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:18:54 ID:ADiAfEB3
トップ2関連で一番面白かったのは
こないだのラジオでDVD買ってないけどラジオが終わるの残念です投稿だった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:27:49 ID:1tu2V4P9
>>530
まじで?てか別系統で進化したはずの変動重力源からギドドン出していいのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:05:26 ID:ndNPVv4a
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:00:34 ID:M01rc5QR
>>530はボツネタらしい
他のボツネタとしてはノノが地球真っ二つにして
エグゼリオとぶつけないようにするネタもあったそうだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:30:33 ID:PlUQHA0Q
>>534
つ空気
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:16:36 ID:oO2rFef6
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:28:17 ID:ElPbMqaC
劇場版、BGM変更でかなり良くなってる所があるからまだの人は見るべきだよ。

ハショりすぎて話の正合性が×になってる所もあるが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:50:35 ID:aJOn2Bi/
>>537
ディスヌフ&ラルクのやつか…
前回トリコレがノノだったから、ラルク登板はまあ妥当なのか?なぜか前作制服Verだが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:19:04 ID:Qy7LH+1l
>>533
http://www.top2.jp/index.html
の何月号かに載ってたかと
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:21:17 ID:RGiXhhgj
チラシの裏臭いんだが突如考えついた。


宇宙検閲官の部屋の中でのノノとラルクの会話って、

ノノ=地球帝国宇宙軍の時代の戦士=無印を作った世代

ラルク=フラタニティで闘う戦士=新しいガイナ世代

って考えれば、あのシーンはノノがラルクに特異点(想い)を渡すことによって、新しい世代への引き継ぎをしたんじゃないかってオモタ。

チラシの裏でスマソ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:50:46 ID:PlUQHA0Q
最初から鶴巻は昔のガイナとお別れしたいって言ってなかったか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:53:50 ID:qK9FaEm/
ノノ=旧 ラルク=新 か。
新世代が頑張って戦ってた相手は、旧世代。
結局最後は旧世代の力と想いが、新世代を取り込んじゃったな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:12:47 ID:ZFoZEk1h
>>541
でも、その後にノリコとカズミ(無印世代)が帰ってきちゃうけどな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:22:27 ID:5DYztrp9
トリコレってなに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:30:24 ID:KI8sEvav
4話で全て台無し
最後も結局旧世代とお別れできなかった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:34:41 ID:LW9nNJSW
>>546
あ、IDにEVAがっつ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:43:29 ID:iEHHvckl
>>546
適合おめでとう。逃げちゃだめだよ?

昼にテレビ見てたら久しぶりにデンドンデンドンデンドンデンドン…とw
思わずにやけてしまったんだぜ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:51:59 ID:ZFoZEk1h
>>545
バンダイが出してる、首とボディで挿げ替え可能な共通のピン系を使用して着せ替えやプチ改造を最初
から想定した3頭身デフォルメフィギュアシリーズ。
前回ガイナは、ノノとかナディアとか食パン登校綾波とかカヲルくんとかだった。今回トップからはラルク
のみ。あとはグラタンとか…
しかしラルクは肌が黒いから、そのまんまだとナディアとしか互換性ない気が。塗りゃいいんだが。
まあ他にもFateだの舞HiMEだのいろいろ出てる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:05:43 ID:KI8sEvav
8thだな
おめでとう俺
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:41:23 ID:LW9nNJSW
>>550
機体はEva Vで5号機だw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:50:39 ID:vz1/6Goq
ラジオ最後だけは録音したい
誰かこの無知な自分に録音方法を教えてください…

553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:13:06 ID:kj4XfjjV
スレ違い
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:00:20 ID:5DYztrp9
>>549ありがとう

それにしても>>537のカシオうまいな。プロ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:47:33 ID:v3iq2khN
そういえば先週トップをねらえ1.5のフィギュア見っけたから衝動買いしちまったな
ノノとラルクとシークレットノノの3つも買ってしまった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:01:52 ID:nT3xzHcR
リボルテック ガンバスターはまだか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:23:14 ID:iEHHvckl
>>556
とりあえず超合金かわいがっとけ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:51:45 ID:qWGEckOk
>>552
おまいさんが何を用いて聞いてるか分からないと何も答えられないよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:57:44 ID:sw6T5U+z
>>552 ネットトランスポートでググれ。後は自力でなんとかしろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:39:08 ID:9z3WwfCP
マイク端子とイヤフォン端子にコード突っ込んで
録音ボタン押せばいいんだぜ
録音中は聞けないけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:09:37 ID:vz1/6Goq
ありがとうございます!
なんとか録音してみます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:13:38 ID:rspTUYyo
ラジオトップレス最後の更新されたなー・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:22:31 ID:9z3WwfCP
いきなりもらい泣きした
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:26:49 ID:iOzMGs61
にしてもみっさんのシモがいつもより酷いw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:43:36 ID:w9k8JthX
トップをねらえ!NeXT GENERATIONの本マニアック過ぎて売ってないだろと
思いながら本屋行ったら売ってたぜ、良かった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:50:48 ID:KI8sEvav
>>565
それもLOもなかった
花粉症なのを無理して行ったのに
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:55:57 ID:NSxvGne5
特別版で日高のり子と喋った時も泣きっぱなしだったな、福井w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:18:15 ID:iOzMGs61
>>567
それ聞けてないんだよなぁ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:57:15 ID:HH/V+0qX
>>565
しかし書き下ろし完結はおろか、そうまのインタビューも無し
表紙すら使いまわしってのは何かあったのかね。

そうま竜也がそんなに忙しいとも思えないし、
本来、上下巻の上が先月出るはずだったことも含めて気になる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:02:23 ID:tPt4gNcJ
うわぁ ラジオで最後に自分の読んでもらえた
涙でてきたわ 四月も頑張ろう・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:41:23 ID:0SSrKWYK
鶴巻和哉が語る『トップをねらえ2!』秘話
最終回
ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_070327a.shtml
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:56:12 ID:4C6ONDgD
音泉ちょっww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:13:01 ID:nEfHxaFu
ディスヌフは縮退路駆動で後から取り外されたって設定だと予想してたんだが
最初からトップレスマシンだったのか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:22:48 ID:752RKfX2
鶴巻も体操着はおふざけがすぎると思ってたんだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:29:20 ID:TLJDiUb8
>佐藤 ひとりSM状態(笑)。

結論

鶴のオナニーでした
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:55:25 ID:iwV1ANDA
>>571
何だか読んでがっかりした。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:03:08 ID:Aw8eEKgM
>>573
自分は取り外されたとかいってたから最初は縮退炉駆動してたけど
設計時からトップレスとかそういったのにも取り替えられるように作られたと思ってた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:32:47 ID:CxgxpcJZ
縮退炉搭載型で
トップレス機に換装される時点で
角外しちゃうと縮退炉型のコクピットが
外されちゃうから嫌がってたもんだと思ってたよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:01:59 ID:TLJDiUb8
>>577-578
劇中の情報で予想したらそうなるよな、どう考えても
コクピットも体操服も縮退炉組み込みも、技術者の願望で最初から使ってない部分ですって無理蟻杉
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:15:19 ID:tUomQkg6
勘弁してくれ鶴巻…
今回インタビューが今までで一番酷すぎる。
縮退炉技術が失われた中で、どうやったら縮退炉前提のコクピットが作れるんだよ…S2機関食った以上に
お手軽に取り込めるんだよ…「努力と根性」とかそういう問題じゃないぞ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:16:07 ID:KEH4XQSU
これではっきりした
俺は鶴巻を好きになれん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:30:01 ID:uCsJUj0U
>>569
まぁ、大人の事情があるんだろうなぁ
でも最後に原作者のインタビューで一応オチ語ってるし
オカエリサナイの「イ」の字が反対になった理由も
一応判明したから個人的にはちょっとスッキリだな
まぁ「イ」が反対になった理由は非公式なような気もするが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:51:02 ID:Aw8eEKgM
後、気になるのはタイタンのやつが火星沖海戦での生き残りだってあるが
あの時やられたやつがなんでバスター軍団の死骸の中にいたんだろ
いるのがわかってからブラックホールの時みたいに特攻してふさいでたんだろうか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:52:05 ID:MKXVI3hI
鶴巻に限らずだが、なんでアニメ製作者というやつは、
「ああアレ?特に理由なんか無いですよ。後付け後付け(笑)」
…みたいな事を自信満々に語るのか理解出来ん。
庵野もそうだったし。自虐ならわかるけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:55:56 ID:Q8UNWCla
主張主題を言語化できるほど思考を突き詰めていない、それにつきる。

脊髄反射で作った作品が評価されたのは昔話の中だけだ。
新しさを追うくせに、昔話への憧れから抜け出せないからこんなザマ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:27:04 ID:/xdjN+d/
ところで最後の方多次元時空検閲官の部屋の場面
ノノの中の人のセリフ回しが泣きかけのように聞こえるんだが
演出?それとも素?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:28:33 ID:boUT3UYW
>>585
修道。ろくに考えてもないのにない頭でアドリブやって矛盾自爆とかアフォだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:50:34 ID:zme8GTW7
>>586
あれは福井が素で涙ぐんだのをそのまま使ったんじゃないかな?
というのはノノは劇中で泣いた事などないから。そのあたりはロボット設定を貫いていたんだろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:00:27 ID:zO+wal8c
アニスタのマッキーインタビュー読んだ

結局まともな演出は育たなかったのな、ガイナ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:00:39 ID:8Zi1EVRs
ラジオ終わっちゃう悲しさからふつオタ投稿してしまった。
読まれるといいなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:21:52 ID:CxgxpcJZ
>>588
ダイバスター状態で涙ぽいもの流してるけどね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:58:24 ID:oIr9qRhg
>>591
発掘されたときのやつ?

とりあえずノノにはいつも強くいてほしいから
声だけ泣いて聞こえるってのはグッド
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:04:36 ID:6yi092Tn
>>592
ドゥーズミーユ止めてたときじゃね?
594586:2007/03/28(水) 15:28:04 ID:/xdjN+d/
>>592

なんか悲しいのにラルクを気遣って
強がってみせているような感じで

自分の中では全編通して一番
印象に残っています

トップ1のユングとの別れのシーンを
思い出しました
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:30:34 ID:CxgxpcJZ
>>592
ラルクが
「ラルクってよんでほしかったのにぃ!」
って言ってたとき
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:50:57 ID:oIr9qRhg
ああそんなのもあったかもな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:02:30 ID:Uy/zoMBf
>>571
これ読むたびにマッキーには呆れるな。
自己満足の塊で観客は置いてけぼり。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:08:33 ID:6yi092Tn
>>597
しかも、「自己満足のために作りました」ってのを隠す気がない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:27:42 ID:oIr9qRhg
最近>>597みたいなの多いな
自演か?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:05:36 ID:Uy/zoMBf
>>599
自演とはまた失礼だなw 他に(・∀・)ジサクジエンデシタってのがいるのかは知らんけど。
まぁ皆似たような感想もってるってことだろ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:15:07 ID:oIr9qRhg
いや、この前のやつが方向転換したのかと思った
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:34:43 ID:J00YqVot
ガイナの奴らはみんな自己満足でアニメ作ってるんだと思ってたが違うのか?
そこに今更ケチつけても仕方ない気がするんだが…

まほろの高村とかロリ絵が描きたいだけみたいだし
今石は金田の真似したいだけだし

そういうのがうざいから潰れろと思ってるんなら、ガイナにスパム送るなり
丑の刻参りでもなんでもやったらいいじゃん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:47:58 ID:bKTPLfY/
あまりに多いと疑わしいのは確か
例の荒らしがいるし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:45:31 ID:6elcTLNe
>>602
前作みたいに、スタッフが好きなことをいろいろやって「楽しんで作ってるな」ってのが伝わってくるよう
なのなら良かったんだがなぁ。
2は出来は良いんだが、そういう部分が足りない。今回のインタビューでも、むしろ制限加えてやりたい
ことやらせてなかったって言ってるし…

鶴巻の場合は、トップに妙な思い入れがあって、それが足枷になっていたのかもしれんね。オタクの暗喩
とかそういうのは、娯楽作のメインテーマに据えたらマズいんじゃないかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:41:37 ID:tGChy/9C
この作品ですしおが好きになった。1話の格闘カットとかたまんね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:25:15 ID:b7Xv68Z0
俺はマッキーと気が合いそうだ。

俺も
>僕個人はそういうのが好きなんですよね。見慣れている思っていたものが
>実は違っていたんだと分かった瞬間、「あーーーっ」ってなる感じ。
こんなん大好きw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:07:24 ID:cJoDVYbX
でもトップ2で「あーーーっ」とならなかったのが問題。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:39:00 ID:hicB4ri3
本土決戦用特別攻撃最終質量兵器
だけは評価する。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:37:59 ID:yDtG+1oR
トップ2だと「あーーーーーっ!」
じゃなくて
「おっ?えっ?あぁ そうなの」
位だったキガスル
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:46:43 ID:YN76K7KJ
お姉さまにはノノの特異点をささげます
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:12:21 ID:VdGHjyoC
俺は「うぉぉぉ!マジでかぁぁ!」だったな。(4話)

久しぶりに「出し抜かれた!」って感じたのを覚えてるわ。

「あーー!」ってなったのは、2話で宇宙怪獣が光子魚雷撃ってるのに気づいた時だ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:14:06 ID:6elcTLNe
・宇宙怪獣⇒実はバスター軍団だった
ってのは、
・ノノ⇒バスターマシン七号だった
の前でかすんでしまったと思う。両者はほぼ同時に判明したわけだが、実況見てても「バスターマシンかよ!」
のツッコミであふれてた記憶がある。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:27:30 ID:6elcTLNe
>>611
あれが光子魚雷だったら、ハトリの艦隊は最初の1斉射でカケラも残さず消滅してるよ。
1発でフォボス(半径は13×11×9km)が消滅するようなシロモン。速度は亜光速だし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:42:42 ID:8UzGGFoZ
>退治したはずなのに『トップをねらえ2!』の第1話で
>宇宙怪獣と戦っていたら、ノリコたちの行動は無意味になっちゃう。
1のラストは銀河中心部の宇宙怪獣の巣を破壊しただけでしょ。
宇宙怪獣を全滅させたなんて、誰も思ってなかったんじゃないかと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:56:09 ID:6elcTLNe
>>614
私は全滅させたと思ってたぞ。50歩くらい譲って、2で宇宙怪獣が出るなら少数の残存勢力(繁殖能力なしの哨戒
部隊)が生き残ってたくらいはありえるって考えを初期スレで書いてたけど。
「巣を破壊しただけ」だと、圧倒的な宇宙怪獣大勢力に対して人類は真正面からこれを撃破する戦力がないから、
やっぱりノリコたちの行動は無意味になってしまう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:03:08 ID:hicB4ri3
>>615
宇宙怪獣って、単体の寿命はすごく短いんじゃなかったっけ。
ただ、どんどん世代交代するので進化/適応が早い。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:08:12 ID:8UzGGFoZ
1万2千年後まで人類が生き残ってるんだから、トップ2の敵が宇宙怪獣でも
別にノリコたちの行動は無意味ってことはないと思うけどな。
ひっかかったのはここだけ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:58:10 ID:V4N9G0Km
今見終った
とりあえず6話しかないのにキャラ出し過ぎなんだよな
サブキャラの数をもっと絞るべき。
あと、最初の2話で3話までの内容をやればもっと巧く話を進められたと思う。
無理かな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:15:51 ID:b7Xv68Z0
>>615
同意。俺も全滅(ほぼ)したと思ってた派。
ってか普通に劇中でノリコが「パパの船からはじまったこの戦争ももうすぐ終わるわ」って言ってるしなぁ。
人類を守るっていうこと以外にも、ノリコの「これで最後にしたい」って願いもあるし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:17:44 ID:CZSBcd+O
2話の時点でノノが庵野ウルトラマンみたいになる展開だと思った
ノノをバスターマシンにしなかったらこのアニメまじでカスだと思った
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:24:04 ID:hicB4ri3
殴り込み艦隊が(BM3号のように)いきなりA*まで超長距離ワープで行かなかったのは、
地球に向かう宇宙怪獣を迎撃しながら進行したため。
ユングがノリコとガンバスターで数回出撃してる様子だったし。
にせガンバスターとか重力レンズ人とか出たんだっけ?

ただ、全滅までは・・・どうだったのかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:26:32 ID:6elcTLNe
>>616
その場合だと60億を超える宇宙怪獣大戦力が押し寄せてくるので(世代交代するってことは生み出す母体が
健在だってことだから)2の状況が成り立たなくなるし、ノリコたちの努力が無駄だったことになる。

>>617
そういう意味で平和な期間を守れたので、確かに無駄ってことはないわなぁ。

>>621
トップ2公式設定だと、若干生き残り部隊がいたってことになったらしい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:28:13 ID:KGN5dTSU
俺のトップ2での最大の悔いはノノ=バスターマシン7号ってのを知ってから見たことだ
てか見た順番も1、4、2、3だったしな、とはいえバスターマシン7号はエロいって
書き込みどっかでみて、興味持って見たからこのネタバレなかったら
トップ2には出会えなっただろうししかたないのだろうか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:43:53 ID:bKTPLfY/
それこそトップ3でBM三号を吸収した宇宙怪獣がでてきてもおかしくない訳で
全滅してなきゃ1の努力は無駄とか意味不明だし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:26:58 ID:hicB4ri3
2が出てくるまでは、NEXTでガンマスターがグレートアトラクターと宇宙超獣軍団をやっつけたから平和になったのだ
と思っていた。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:41:13 ID:igiNubc3
>>616
兵隊クラスはね。寿命が短いってより、ギドドンとかのある程度以上大きなクラスに寄生してないとすぐに死んじゃうんだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:42:49 ID:yDtG+1oR
絶版になった小説って
トップ@が上・下巻の二冊で
ネクストが一冊なんだっけ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:48:31 ID:hicB4ri3
>>627
上下っつーか、無印と「完結編」だったよーな。
あと、NEXT 1冊。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:57:48 ID:KGN5dTSU
>>627
たしかそう、ネクストは小説1冊に漫画版でグレートアトラクターにアレクシオン
初代トップの小説は上下の二冊
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:44:16 ID:yDtG+1oR
サンクス
頑張って集めるわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:00:38 ID:KGN5dTSU
>>630
リログし忘れてたから見落としてたけど
表紙のタイトルは>>628の言うとおり無印と完結編になってる
内容は普通に前編後編
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:56:40 ID:JncweM2g
普通に地球をエグゼリオにぶつけてたらどうなってたんだろ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:01:19 ID:bKTPLfY/
誰か突っ込んで地球を超重力崩壊させて倒したんじゃね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:41:49 ID:wzZjNHsR
ブラックホール・エグゼリオに地球が飲み込まれて、
ただそれだけで終わってたような気がしないでもない。

 ま、このアニメでタラレバ考えてもしゃーないけどなー。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:09:51 ID:rcIcGCWQ
いや、ifは面白いよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:17:55 ID:T2Tuhl4J
チコぶさいよチコ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:21:07 ID:Vw+C2vzK
チコ=真紅=アルルゥ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:54:17 ID:v8l2YtwA
>>602
んーむしろ、潔く自己満足だ!って言い切ってるなら良いんだよ。
いわばフリクリがそういう方向だろう。んで、そういうのは認める奴も多い。

今回のこのインタビューとかで評判悪いのは、自己満足なのに、
トップファンや昔のオタクってこうなんですよ(笑)って、勝手に言い切って
自己満足の物を肯定的にぶちまけてる所だと思う。

最初の方の前作解釈とか、マジで頭おかしいもん。
今までそんな解釈、聞いた事ねぇよってのを、こうだと思うんですよ〜とか
だからこう作りましたが何か?って感じで。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:32:54 ID:rcIcGCWQ
>>638
つ空気
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:40:07 ID:v8l2YtwA
そういやエーテル宇宙のエの字も無かったような
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:38:07 ID:T2dNyYZH
ED曲にはまりました。なんかかわいくて切なすぎ最後のノノが泣いてるカットでなんか胸キュンするんだけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:05:53 ID:oPjAQ4sG
眼がギラン!と光ってるイラストが好きだ
あのまま使徒ビーム出そう

ところで富士見のコミック版はまだか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:59:05 ID:xxiJ4SQx
>>623
ノノ=バスターマシン、宇宙怪獣=バスター軍団
ってのが最大の驚くポイントなのにもっいないw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:39:51 ID:8B/InjB/
>>642
てっきり4/1かと思ってたら
だいぶ出回ってるっぽく、今日買ってくる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:06:23 ID:cRfn3Cuj
>>640
1話で「エーテルが光ってる」って台詞あるよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:19:57 ID:8B/InjB/
>>644
買ってきた。
内容はドラゴンエイジと増刊号の漫画を収録しただけで、
描き下ろしとかは皆無。
そのかわり言い訳めいた、
作者による制作現場リポートが付いてる。

まあ自分はご祝儀で買ってやった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:36:40 ID:BbG0VRzZ
ドラゴンエイジのおまけみたいなのに載ってた本編って
2話しかなかった気がするけどほかなにがのってるんだ?
まさかその2話だけじゃないだろうし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:56:58 ID:8B/InjB/
>>647
おまけみたいなのって増刊号のドラゴンエイジピュアのことか?

コミックスは全5話で、1番最初の話と最後の話が増刊号に掲載されたもの。
間の3話はドラゴンエイジ本誌でやってた。それについてはあんまり情報が流れてなかったかもしれん。
自分も気まぐれに富士見のHPを見て、本誌掲載されてることに気付いたからな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:35:15 ID:BbG0VRzZ
たしかそんな名前だった気がする、ピュアってのに聞き覚えある
そういえばチコとなんか勝負している漫画も見た記憶があるがそれが間の三話の1つか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:44:25 ID:8B/InjB/
>>649
そう。あとの2話はニコラが出てきたり、
ノノがプチ家出まがいのことをしたり。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:37:47 ID:uH8nw/6A
>>641
EDだけ画風が違うのがまたいい
OKAMAの語ってる動画見たわ
OPも好きだけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:44:54 ID:R8ocrddw
>>650
ニコラは別にどうでもいいがノノのプチ家出は見たいな、買い決定だ
しかし俺はトップ2にはまったというよりノノにはまってるなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:24:12 ID:wIQUe1+Q
>>651
OKAMAの語ってる動画ってなに?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:13:57 ID:Zl211XOO
>>653
「傑作アニメに okama の名あり!」でぐぐったら出てくるサイトで見れる
ところで、ラジオトップレスにもOKAMA 出ててびっくりした
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:04:56 ID:ojOj+Kgf
オカマってGなんたらの弟子でしょ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:11:19 ID:JFLwoY/V
OPのラストにノノが星になるのが、ラストを暗示してるようにしか見えないひとって
結構いると思ってた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:11:40 ID:W/VKr682
okamaなんて全然抜けないエロ漫画描いてる奴だろ。
顔はパース狂ってるし何で人気があるのか激しく疑問
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:41:31 ID:WBDVLZZH
>>656
実際そのあたりは、かなり前のスレで話題になってたよ。
私も自己犠牲ENDは勘弁してくれって書き込んでたクチだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:38:59 ID:0OBsR9iJ
単純に死んだとかじゃないけどどうなったのかさっぱりなのが問題だ
1はラストはノリコ達の視点だし、どうなったのかわかりやすかったのがよかった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:35:59 ID:5ynKx1jZ
okama
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:38:40 ID:5ynKx1jZ
okamaって冬彦さんに似てるよね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:16:53 ID:zV6r7YtO
>>657
っていうか、人気ないでしょ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:39:55 ID:133eqg+M
ネクストジェネレーションの上下巻買ってきました・・・未完なんだね(;´Д`)
アレクシヲン編って読む手段は無いのかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:52:13 ID:Nb5rlRyT
>>663
ヤフオクとか、無くはない。

 高いが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:44:12 ID:133eqg+M
>>663
ありがとうございます。探してみますね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:47:45 ID:9lqsMOv8
>>662
俺は好きだがなあ
まあたしかに絵は崩れたりするけどそれがいい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:36:42 ID:LloxMC15
俺はそんなにファンじゃないけど中々いい仕事はしてると思うよ
整った絵が全てってわけじゃないしな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:22:56 ID:s10XkQK/
努力が無駄だった事になるって言うが俺はカズミが言った
生き残ろうとする姿勢にこそ価値があったと思うんだがな
結果として人類が生き残ってる時点で価値はあるって事だし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:58:36 ID:azkQ72Ll
なにこの糞続編?企画もってったバンダイビジュアルは潰れてしまえ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:25:22 ID:tLdUx6Tm
テレビでやれば受けたはず、たぶん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:33:38 ID:8lAWloHE
>>670
おおむね同意。
2クールにしてテレビでやるか、
続編なんかじゃなくオリジナル作品でやったらヨカタ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:59:49 ID:9lqsMOv8
俺は2、3話まとめて1話分にして凍結艦隊出して矛盾点なくせばOVAでも十分うけ
たと思うよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:00:01 ID:01O11QQk
あれ?劇場版を見たけど、
OVA6巻でチラっと出てきた凍結艦隊のシーンって削られたの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:34:22 ID:8lAWloHE
そういえば気になった。

4巻への繋ぎってドラマCDと劇場版で展開がはげしく矛盾するんだが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:26:59 ID:lqORxlvY
今石>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マッキー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:09:39 ID:FpfWOIOJ
>>673
イエス

>>674
キニスルナ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:38:40 ID:5KVAEfWI
ドリルおっぱい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:56:39 ID:dzn6F2CI
グレンラガンが地上波なのにトップ2を上回る作画な件
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:07:26 ID:VeOR9Plk
アンチうざい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:25:28 ID:oAGDgp4E
>>675
引き出しの数の違いだな…結局フリクリしかないマッキー、哀れ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:31:27 ID:SrhuOoVc
グレンラガンの黒の兄弟にパシカ ニャーン ノノがいる件
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:38:24 ID:LPPLREbN
>>681
いるwwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:41:34 ID:i/wbkzv6
作画は上回るかどうかは微妙だな。
ただ勢いはあるし視聴者を作品に引き込む力は感じるな。
トップ2は( ´_ゝ`)フーンってかんじかなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:28:56 ID:hoMh+qbU
>>681
キヤルはヨーコのグラサンとカミの色と乳とっかえたらまるっきりノノだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:40:15 ID:g3LqX/8C
つまり合体するのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:14:31 ID:T4zifPlu
ラジオトップレス特別最終回って、単なる前回配信の再延長かよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:48:10 ID:CXYhpeTC
>>686
まだ更新されてないだけでは
http://onsen.ag/update.html
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:32:37 ID:BzCKyhuv
トップをねらえ2、HDDVD可まだ〜?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:23:03 ID:1uF8hTH7
トップ2自体も好きだが、何よりラジオが好きだったみたいだ。
ラジオ最終回が一番感動したわw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:51:25 ID:02U+1VU2
親父がつけた高速道路入る時自動の奴(ETC?)
ナビの声が日高のりこワロタwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:12:52 ID:4JSn9tkJ
>>690
日本語でおk
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:45:38 ID:7Phfj8HH
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:14:31 ID:5zljWEVl
>>689
いまどき、ここまでボロボロ泣いちゃう声優さんも珍しいよなw
あっさりサバサバされるより、好感度たかい。
岩田の照れ隠しというか、福井をなんとかプロとして全うさせたいとしかおもえん
ハイテンション下ネタも、福井へのやさしさと厳しさが感じられてかえって泣けた。
さすがに、真最終回は何とか抑えてたけど、ところどころ泣き声だったしw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:23:08 ID:6ZdbNnSg
もしかして>692も使ってるのか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:34:04 ID:z6Z8NPf4
>>689
最終回よかった
佐藤てんちょのコメントで泣いちまった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:59:57 ID:PADLPliX
>>692
それそれ
久々に車貸してもらって乗ってたら
急にのりこの声してびびったわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:24:41 ID:Ybk0vLBd
>>692
ETCカードが挿入されてなくても
「奇跡は起きます!起こしてみせます!」って
努力と根性で突破できそうだな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:07:00 ID:pcJx0glg
>>697
ガチで突破しそうでイヤだww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:16:35 ID:6ZdbNnSg
時間がないわ! このまま変形して突っ込むわよ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:17:05 ID:SoEewbZs
それのりこじゃないし…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:54:05 ID:DyhbDY0c
ばっかお前隣の車がお姉さまなんだろうが


赤いランプ付いてんだけどね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:10:08 ID:KeItYv+q
ネクストジェネレーションの漫画版面白いな。未完だけど

しかしグレーとガンバスターから7号って1体なにがあって
あんなに違うタイプになったんだろう。

巻末のインタビュー読んでて思ったけど
劇場版には、電光掲示板作ってるマリナたちを入れて欲しかったな。
(あとユング)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:04:26 ID:9alJZW1E
今更だがグレンラガン見た。

イナズマダブルキックはグレンラガンへの布石か!
そういえばディスヌフにもでかい顔ついてたっけ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:52:15 ID:kVsmJ03U
ムック本見当たらない…。早く読みたいぜ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:22:33 ID:JlKXfGuQ
まだ4日だからな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:48:21 ID:PADLPliX
トップをねらえ!のPS2ゲーム買ってみた
ワクテカしてたのに
PS2が動かないぜ・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:50:10 ID:oZI4752U
10日発売だって聞いてるのに、公式やガイナのHP見ると
「好評発売中」だって書いてあるから訳が分からん

んでもって検索かけると4月6日発売って書いてあるんだよな
今週発売って書いてあるからやっぱそこあたりなのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:51:22 ID:ifdiRkaU
>>702
確かに面白かった
だからこそ未完なのが悔やまれるね。

2が出来た後だと整合性を持たせたラストにするのは難しいかもしんないけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:05:24 ID:MWMVwuUU
いや、むしろ逆にとれるんじゃないか?
漫画のインタビューによると、2のラスト直前にマリナたちが帰還して
「オカエリナサイ」の電光掲示板作る予定だったらしいから
2が出た今こそ、ラスト書いたらミッシングリンクとして感動できそう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:09:10 ID:oxz1cllf
つまり5話の最後でワープしたエグゼリオは、ばったりマリナさんとやらと遭遇する。
で、マリナ達はエグゼリオを乗っ取り地球に帰ろうとする。
そしたら兵隊が勝手に出てきたり、地球陣営に総攻撃くらうわ。ブレーキかからなくて止まれないわ。
あげく中に自分達がいる事を知られる事無く死亡。

「オカエリナサイ」は何も知らないラルク達が行うことになると。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:24:05 ID:MWMVwuUU
その発想が理解できない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:10:10 ID:GHaENltk
>>702
6号がマイクロガンバスターだからその発展型
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:16:48 ID:37esmZ5m
>>710
いっぺん読んでみるといいよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:30:44 ID:9Nf7Dxkg
1のリマスター版BOXをオクで見つけたんだが12000円て買いかな?(´・ω・`)毛が見たい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:32:04 ID:seaXMUBO
2ラスト直前じゃなくて、何千年も前にエルトリウム帰ってきてて7号&軍団建造、そして
グレート帰還後オカエリナサイ建造そして2の時代でGB帰還、でよくね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:44:06 ID:n1DsyxbT
>>715
>オカエリナサイ建造
オレず〜っとあれは灯火管制によって規制された街の灯りだと思っていた。

でもよく考えたら確かに、2じゃもうそんなに地球に住んでないことになってんだよな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:18:50 ID:LdM08ilZ
>>714
私は中古店で8000円で買った
まあかなり綺麗だし、普通の市販DVD買うよりお得
YOU買っちゃいなよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:22:35 ID:XWGQ1Rgo
>>716
すんでないからこそ昔の施設つかいやすいんじゃね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:11:01 ID:EVp3aPJY
場所的に太平洋の真ん中とかだから、住宅なら全部埋め立てたんかい!ってなるなあ。
海上施設とかだと思ってたよ。当時はリングも宇宙港とか施設だと思ってたし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:40:10 ID:UanBT8oO
>>714
北米版オヌヌメ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:46:40 ID:5Q5apuKu
誰か>>719にパンゲア大陸を教えてあげて下さい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:32:37 ID:h9uoRMRt
隔離スレ落ちた?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:46:27 ID:fKhijuON
落ちたつうかマジでスレッドストッパー掛かったな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:17:25 ID:6WAHOVdq
なんかトップ2って2010年宇宙の旅
みたいな感じを受けるんだよな。
あと、リングとらせんのらせんみたいな。
わけがわかんなかったから良かったラストを
説明されるとしらけるという感じ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:57:45 ID:gE/+mC51
トップ1のラストはわかりにくくは無いだろ

726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:43:59 ID:IR9BS1GF
いや感動はしたけど意味わからんだろあれ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:50:56 ID:IkAj8s9k
>>726
え、どこがわかんねえの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:48:26 ID:5CYlwjhF
わけはわからなくなかったな
人類がいるかどうかは分からなかったが

人類が滅びてて
帰還歓迎プロジェクトでシステムだけ生きてるって状態やもしれん
と感動しつつ不安になってた

2はその点で人類いること証明してくれたので
1を素直に感動させてくれた点で非常に嬉しかった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:58:16 ID:IkAj8s9k
>>728
>人類が滅びてて
>帰還歓迎プロジェクトでシステムだけ生きてるって状態やもしれん

そんなバッドエンド、全部台無しじゃねえか・・・


オカエリナサトの後に灯りが広がっていったし、
軌道リングっぽいの(←2でドゥーズミーユの残骸ってことになったけど)とかあったから、
滅んでるなんて思わなかったぞ。

まあ、人類がタコになってるくらいはあるかもしれんが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:58:05 ID:vNhKFD8G
>帰還歓迎プロジェクト
そんな事にそんな大層な手間掛けるかよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:06:57 ID:KEqMqciB
滅びるって言うならなお更だよなあ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:09:40 ID:WSZIEYNl
思った以上の規模で歓迎された事に、あの感動があるんだと思うが。
あの辺全面埋め立てじゃないだろうし、部分部分に集中したプラントっぽい光や、
太平洋横断橋みたいな線があったり、本気で起こした設定は無いんだろうけど
見てると結構面白いよ。
どう考えてオカエリナサトの文字を出すか、自転のタイミングや既存の施設の
明かりと、新規で置かなければ成らない光源と……なんて。

ノリコ・カズミは一度、同じような歓迎を受けてるんだよね。5話で。
自分たちだけ時間に取り残された歓迎を。
それにとまどい、ついにはお姉様とまで時間差ができ動揺、しかし突入前にそれを
自分自身で受け入れ、生還。
そしたら地球の人達は、同じように受け入れてくれた、待っていてくれた。

そういうのが良かったんじゃないかな。
だから俺的には2は蛇足つか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:12:22 ID:WSZIEYNl
>>731
ああ、そういう事か……
ごめん、長文ぶっこいて勘違いした。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:21:54 ID:7pTCSXSu
>人類が滅びてて
帰還歓迎プロジェクトでシステムだけ生きてるって状態やもしれん
と感動しつつ不安になってた

若本御大はそう思ってたような発言してたよなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:31:33 ID:YmaPnMKV
>>734
若本は、「地球に降りたって(ユング他友人や知り合いが)誰もいない」ってことを言ってたんだと思うぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:37:36 ID:7pTCSXSu
そうかな
そうかも
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:50:05 ID:PfRk4Gu5
完全読本届いたっぽいから
これから書店行ってくる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:12:13 ID:7GygcATq
完全にリップサービスなんだろうけど、御禿がトップ2を「面白かった」と発言。
ttp://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/report/report4705.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:20:43 ID:SW1TgY1X
いや、禿はトップ2好きなタイプだ。
リップサービスもあったかも知れんが、半分以上本気だと思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:36:55 ID:G+XzSlZc
富野「エヴァは潰したい」
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:44:17 ID:7GygcATq
もしホントに好きだとしたら、どの部分を評価したんだろう。気になる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:57:46 ID:PfRk4Gu5
買ってきた完全読本読むと、
1話の火星のテラフォーミングはホメてる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:21:21 ID:uK8eDHb+
オープニング最高
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:37:40 ID:7GygcATq
>742
ほー。

・・・って、そんな事書いてあんの!?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:11:01 ID:MXa0yQ/f
>>744
まあ、それに当たるような記述があるよ。
『トップ2!を作った男たち』っつーインタビューがあって、
プロデューサーの佐藤と貞本を中心にokama・ウエダ・コヤマ・いづな・石垣というメンバーの対談形式で、
デザインについてバシバシ語ってた。
その中で貞本が言ってたよ。


完成形のデザイン画は小さいんだが、ラフはホントにいっぱい。

あと補足すると、福井×坂本対談、他トップレス役声優のコメントがある。
ゴウヤの中の人のコメントが、やる気無さそうだった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:56:11 ID:7WGberUl
マフティー・ナビーユ・エリンの事かー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:31:51 ID:xxGvAPUc
現実に1万2千年後の人類はどうなってるんだろう?
頭髪とか足の指は無くなってる気がする。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:35:14 ID:t6pirHfd
星屑涙いいね
三ヵ月間、毎日1回は聴いてるが飽きないわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:38:14 ID:SUBSEmWo
>>738
このテのトークは必ず台本が事前に用意されてはいるんだが、なんか楽しそうな様子だし、御大も
ウソで面白いとは言ってなさそうだな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:42:22 ID:SUBSEmWo
>>747
生活様式とか環境とかが劇的に変わってなければ、それほど変わらないと思う。
土踏まずくらいは無くなってるかもしれんけど、足の指までは無くならないんじゃないかと。
進化のペースはあまり速くないし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:48:40 ID:MkGE+8ca
最近の若い子は2、30年前より手足が長くなって、乳も大きくなっている。
つまりそういうことだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:15:23 ID:U+YAXoNL
それは進化とかじゃなくて食生活の変化だからな
変わってもせいぜい身長とかぐらいだと思うぞ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:26:34 ID:SS4vVIhL
足の小指の爪は退化してると思う
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:31:00 ID:SUBSEmWo
>>751
平成に入ってから、日本の児童の平均身長はほとんど伸びていない。
ヨーロッパではまだ伸びつづけてる。
遺伝子が身長に与える影響は25%くらいで、残りは食生活と生活環境にあるらしい。ストレスとか居住
空間とかも身長の伸びに関係しているんだとか。

>>753
それは靴のせいなんじゃ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:49:43 ID:4GwX/dwG
3000年後は日本の人口30人だったか?になるらしいね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:27:57 ID:eFaQBZ6L
>>755
世界がウン十人の村だったら、を地で行くわけか。
そういうのを下敷きにSF書いたら楽しそう・・・いや(ry
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:32:12 ID:CPgnvv6X
アメリカはもっとすごいぞ。
今のままのペースで囚人数が増え続けると、2150年にはアメリカの全人口が囚人か刑務所職員になる。
赤ん坊から老人まで、ホームレスから大統領まで全ての人間が刑務所に。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:49:36 ID:MkGE+8ca
>>752
そ、そんな!
世代を経るにしたがってどんどんおっぱいが大きくなって
1億2000万年後には、おっぱい星人になってると思ったのに・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:08:41 ID:otZu0YWP
あと8年したら人類みんなが液体になって一つに溶け合うんでしょう?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:25:09 ID:lG+WcB/k
因果地平の以下略
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:16:13 ID:t6pirHfd
>>759
それなんて補完計画?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:27:25 ID:0CvhUOjZ
とっとと情報生命体になっちゃえばいいのに。
上位構造にシフトして。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:08:46 ID:jozZdd5g
電気切られると全滅するけどね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:13:09 ID:VVdeNqul
エヴァ板の名スレ
http://teri.2ch.net/eva/kako/984/984127980.html

BM3号とオカエリナサイ そして前座のシスプリ 2001年
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:23:12 ID:VVdeNqul
>>751
1940年生まれ→1975年に出産→現在32歳
元々その代で途絶えるような血が、高度経済成長で恩恵を得られた

1940年生まれ→1963年に出産→その子供が1986年に出産→現在20歳
DQNか何かで代変わりが早い 不況にも強い

基本的に代が進んでいると劣悪な遺伝子でも有利
馬でも血統が古いものは生き残れない 故にDQNは遺伝子が悪い分、代重ねで補う
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:29:56 ID:mS9J5vaq
あー・あ・あー・あー♪
あー・あ・あー・あー♪
あー・あ・あー・あー♪
あー・あ・あー・あー♪






完全読本どこじゃぼけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇl
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:57:57 ID:N9oEda4s
グレンラガン観たが
「敵艦隊、無量大数!」ってw
120億の宇宙怪獣とかゴミみたいなものですか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:17:18 ID:YsLsZ+iA
>>767
あの場面の副官の中の人がトップ2のアンドロイド参謀と同じ人だからトップ2とダブって見えたわw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:53:25 ID:hxUD3y/M
>>767
ちょっと石川賢テイスト。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:27:16 ID:0CvhUOjZ
無料大数ってどんな敵なんだろうな。
量子論的ななんかで、別の空間と時間に無限に存在しているものを
同一時空に存在させるとか、そんな能力でも持ってるのかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:12:27 ID:CYT/W0UM
無量大数はただの数字の単位。たしか1無量大数は0が68個つくんだっけか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:28:27 ID:lW7xYSjs
あ、いや、それは分かってる。
ちょっと書き間違えた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:25:32 ID:vmobhTvX
えっ?
一話を見逃したが
そんなスケールのデカイ話なの?
地下をドリルで掘り進むアニメじゃなくて?


失敗した…
まあ2話から見るつもりだが…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:55:51 ID:R/E2DkUn
特異点の逆が無量対数なら特異点はゼロではないことになる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:30:26 ID:19W5EH1r
特異の反対はヨギータ・ラガシャマナン・ジャワディカー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:34:19 ID:f5pWyJow
読本かなり読みごたえあるなー。
トップ2の雑誌掲載のイラストは原画集と合わせてこれでコンプリートかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:54:28 ID:RjXXT5OL
だれ?特異点をゼロなんていった人は

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:56:40 ID:OaME4K8q
一度の攻撃で
「千不可思議隻、撃破!!」
とかの戦いになるんだろう。

味方は攻撃くらっても、煙が出るか3つ目の艦橋が吹っ飛ぶぐらいで済ますけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:57:36 ID:lW7xYSjs
いや、あそこまで辿り着けるかわからんけどな・・・
世界観もよくわからんし・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:00:00 ID:FOQt4Tsy
>>767
無量大数なんて普通使わないような単位もってこられてもピンとこないけどね。
精々兆あたりまでかな。京とか言われると数字の単位というより京都のことと思う人のほうが多いだろうし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:38:28 ID:p8phJhKU
京ってケイだろ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:53:50 ID:K0lBDtCf
>>780はキョーダイン世代。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:25:30 ID:jd7vNZuw
この前なんでも実況Vで1の6話流れてたよ。
1はめっちゃ盛り上がってた。
トップ2も以前やって相当盛り上がってたらしい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:36:13 ID:EF/2AaT3
ウルトラ稲妻キックよりスーパー稲妻キックの方が威力があるように
見えるんですが気のせいですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:45:33 ID:R1zyMPme
それはスーパーサイヤ人の影響です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:20:57 ID:Gf1XvXML
ウルトラ稲妻キックは稲妻キックだけど、
スーパー稲妻キックは稲妻キックじゃないから。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:24:28 ID:OaME4K8q
ダイバスターは巨大すぎて
エーテル抵抗が大きくなり、威力が半減するのです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:38:25 ID:j6lWKRLh
ウルトラ「稲妻キック」

「スーパー稲妻キック」
というわけか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:50:03 ID:8zuLJhWd
読本買ってきた。
読むまで色々誤解してた点があったな。ドゥーズミーユ作戦とか。6話後すぐに読みたかったぜ。
ラフ画や初期設定はもっと大きい画像で載せて欲しかったな。
初期稿のツインテールなノノが可愛い過ぎる。福井のイメージに寄せたってのは納得。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:27:47 ID:w8ZoqqoW
>>789
ウエダハジメの描いたラフ画にあった「トップレスの木」を見て、
萩尾望都の「精霊狩り」を思い出した
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:30:41 ID:19W5EH1r
>663
小説版はともかく、アレクシオン編のコミックに関しては
実際それほど高値の落札は無い。
マメに探してれば安く手に入れられるよ。

トップ2と繋がってるとか、グレートアトラクター編の単行本が出たからって
今さら別にプレ値が急騰してるわけでもないし。
ついでにコミックガンバスターも押えとこう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:41:39 ID:19W5EH1r
>651
前作のEDもそうだったし、王立のEDもそうだったけど
どこかで部分的にセルじゃない画風に変わるのは
なんか世界観が広がって見える気がする。

なんかこう、上手く言葉にしづらいけど
マクロスプラモの高荷義之のボックスアートとか
見ていて同じような快感があるよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:14:20 ID:2ctUCcZ8
ノノ帰ってこないのか・・・切ないなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:43:58 ID:cScS/zFU
読本買ってきた、なかなか読み応えありそうだが・・最終話にちらっと出てた凍結艦隊の事が
、思いっきりスルーされてねえか?個人的にはそこ楽しみにしてたのに・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:47:55 ID:RmQc/llb
読本って正確にはなんて書名?
Amazonで見つけられない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:54:59 ID:cScS/zFU
>>795
トップをねらえ2!完全読本
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 04:27:45 ID:RmQc/llb
>>796
ありがとう。
Amazonには載ってないね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:20:55 ID:ZgeWIc60
>794
凍結艦隊の事は電ホの「大百科」の解説に
ちらっとあれはネクストジェネレーションに関連するものなのだ!とかいって
触れてたような気がするけど
その下りは採録されてない?(まだ読本は目を通してない)

凍結艦隊が実際どうなってたかって、知りたいような知りたくないような…。
破損しないはずのエルトリウムの先端が欠けてるわけだから、よっぽどの事があったはず。
冷蔵庫の奥から凍ったまま発掘された10年前の肉みたいで
喰えるのかなこれ…っていう。
799663:2007/04/09(月) 11:25:14 ID:aJcVBI4w
>>791
サンクス
先日小説版落札しました。で、まだ読む暇が無い…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:18:24 ID:cScS/zFU
>>798
電穂にのってた写真すらでてないよ・・あと編集大変だったのかもしれないけど、誤植多すぎ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:11:19 ID:cVZjzpU2
最近でたグレートアトラクター編の漫画にあるインタビュー読むと
トップ2の時代の直前あたりにネクストのキャラが帰還する予定だったらしいから
あの2のEDは、あのあとユングやタシロ艦長たちが
ノリコを出迎えるんだと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:47:02 ID:EliFNiJp
「トップをねらえ!2」って本当に「トップをねらえ!」の続編として企画されたのか?
固有名詞(バスターマシーンなど)を別の名称にしてノリコ&お姉様の帰還をはぶけば、
完全なオリジナル企画になる。
ひょっとしてオリジナル企画をヒットさせるため、強引に『トップをねらえ!』の続編にしたんじゃないのか?
そこらへん、読本には載ってなかった?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:01:06 ID:eXGsaIe5
>>802
どの部分までを言ってるのかわからないが、
あきらかに1を意識したカットがふんだんにあるんだけど、
その点はどーよ。

胸破りとか、ディスヌフの掌に着地とか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:10:55 ID:hFVHbza5
>>802
トップ2の監督を引き受けた鶴巻が
いつか使おうと思って暖めていたアイディアを
そこにぶち込んだという話だったような
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:19:32 ID:73DYXUt4
元々フリクリ2のために暖めてたネタ使っちゃったとかゆー感じなんだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:35:58 ID:EliFNiJp
>>804>>805
あ、やっぱりそうなんだ?
もうすぐ『エヴァ』も復活するし、ガイナックスは過去の作品に頼らなければならないほど、キツいのかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:38:08 ID:DSUUDodf
温めてたネタってのは今までいたところは実は火星だった!って最後に分かるネタだろ。
あと全体として、それまでの作品世界での常識がひっくり返るってのが好きなんで、そこから
宇宙怪獣と思ってたのが実はバスターマシンだったというネタが生まれたとか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:43:28 ID:khYnoWZc
グランラガン観るかぎりガイナはまだいけると思うぞ。

読本よんだがディスヌフのギミックとか他バスターマシンの設定とか
普通に戦うとこ観たかったぞー。トップの名前付けずにオリジナルで
TVアニメでやってくれてもよかったんじゃ…。あーでもトップじゃないとノノ出せないか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:20:23 ID:CBPoHG+Y

ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」

810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:45:57 ID:PqPCA5Gd
>>808
>あーでもトップじゃないとノノ出せないか。

え、なんでよ? 
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:53:37 ID:xttSgT4R
>>802
ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_070124a.shtml
アニスタインタビューにトップ2が作られた経緯が出てるよ。

まぁトップの続編としてでしかこの話は生まれなかったさ。
そこらかしこにトップをねらえ!への愛情が隠れてる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:02:07 ID:6hO1BLBT
>>806
金だけは腐るほどある。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:18:08 ID:iWPhaL1A
>>808
グランラガンってw

まぁおれも始めはグランガランとかって読んでたけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:22:55 ID:fdmvtGaJ
俺もグランガランだった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:24:47 ID:fceUMGxk
みんなでバイストンウェルに行こうぜ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:43:13 ID:khYnoWZc
>>810
いやノノは1の努力と根性と現代の萌えと福井の舌足らず演技が融合してこそのキャラでしょー。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:12:32 ID:9+M9ni0A
完全読本が欲しいがみつからん、コミックは2、NEXT両方あったのに
そもそもどんな表紙かわからんから調べたらなんか表紙のノノがえろいな
>>811
それよりその下にあるキャラクターデザイン・1 ノノの巻に目が行ってしまった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:22:53 ID:JmniKDBz
横浜のアニメイトにあったよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:33:17 ID:yO5U1fZn
>>792
つ〜か、EDは「エースをねらえ!」そのものな訳で。
2の方はokama絵が達者すぎて別物になってますが。

機会があったら「エースをねらえ!」を見てみてください。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:36:08 ID:0llgxxEW
1のエンディングイラストはもりやまゆうじだったっけな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:59:06 ID:yO5U1fZn
前田真宏さんですね。

はじめた見た時は、うまい事似せてるなぁ(「エース」のEDに)と
爆笑したものです。

でも今思うと美樹本さんが描けばよりナイスだったかも。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:00:13 ID:7zECykPC
ひぐちきみこじゃなかったっけ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:09:36 ID:q3/Y+ZOR
ネクストジェネレーションのマンガ版読んで噴いた
「こんな卑怯な手で勝とうなんてあなた方が愚かだわ」って
その手を最初に使ったのは人類ですよと
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:36:00 ID:zeF4lLB5
>>811
>鶴巻 いや、僕が『トップ2』の企画を初めた後から、『まほろまてぃっく』の話があったんだと思います。当時、
>『トップ2』とは関係なく、子供が超能力を持っている間だけチヤホヤされて、その超能力が大人になるとなくな
>ってしまう――という話を考えていて、そのネタとアンドロイド少女を絡めたら、上手くできるんじゃないかなあと
>思って、そこから組み立て始めた感じです。

元々はトップレスとかは別のネタとして考えていたもので、それをトップ世界に持ち込んだ。したがって、アウト
ラインのかなりの部分は別企画だったと考えていいと思う。
無論、トップらしさとかは盛り込んでるから、最初からトップをねらえの続編として作られたこと自体は間違いな
いけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:03:14 ID:+cwudA3t
NEXTのコミックは見当たらんかったが、完全読本はあったので買ってきた。
>>802
続編として最初から作る予定だったみたいだが、>>811のほうが詳しいなw
素直に庵野に拝み倒して依頼しておけばまともなものになっただろうに悔やまれる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:30:11 ID:rHcRpitq
いやいや、現状で十二分にまともなもの。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:22:04 ID:DVvanmIy
読本は榎戸の各話解説がよかった。知りたかった事色々解説してくれて。
三話のあれはタイムスリップじゃなくてチコの記憶の再認識ってのは面白い。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:49:39 ID:JSDbeeyY
グレンとかと比べると、三話以降は
頑張ってトップを意識した作画をしてるのがよく分かるな
だからこそ、一話のはっちゃけぶりが気になって仕方ないんだが…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:36:40 ID:Y69Q4nUb
>>827
チコと言えば20番台以降のバスターマシンも縮退炉型に改装可能だそうだから
外交使節団護衛ではキャトフヴァンディス改め90号が活躍してるかもなぁ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:05:59 ID:b2DqEw63
縮退炉があるならもうトップレスはいらないのか
それとも縮退炉+トップレスで二度おいしいのか

831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:08:06 ID:yDiTX5LJ
あー、今更ながら見たがリアルタイムで見て
1話ごとの詳しい内容おまえらと話したかった。
65号もいってんだからもうたいていのこと話しつくされたか?
それにしては「まとめWiki」が各話ごとの解説ないんで残念
誰か過去ログで出た話題このスレの>>6みたいに
まとめて書いてくだされ、おねがいします
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:36:16 ID:tWYWTzBa
>>829
トップレスバスターマシン経験者はみんなパイロットやってるかもね
ってここまで書いてラルクはやってないなと思い出した
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:36:54 ID:+rbQ5jft
やっぱドゥーズミーユで動いた地球を元に戻したの凍結艦隊の連中っぽいな、読本に、
最終決戦以降に彼等は地球へとやってくる、とあるし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:04:32 ID:UNtLdDS0
>>829
パイロット、どこに乗るの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:25:09 ID:67jDEQYD
>>831
1話 すしお今石GJ
2話 ヴァンセットかこよす
3話 蛇足?いや、チコたんのまんま(ry
4話 庵野神
5話 ラルクえろい、レイパーきたけどダイバスこねー
6話 感動させられてくやしいっ!ビクッビクッ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:50:01 ID:r0K2CfN5
3話は発売当時はいらない子って叩かれたけど
今となってみればノノの心情とかを上手く表現してるよな
特に、ラルクやチコと違って
ノノ=バスターマシン7号は2の時代では当事者ではなく傍観者
あるいは未来永劫の漂流者に過ぎないという
最終話のテーマの反復になっている
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:04:19 ID:lnivpEnh
>>831
リアルタイムで先がわからない中(各話の先行放送・発売が3ヶ月開くし…)でのライブ感は良かったが、
今からでも語り合うことには何の問題もないはず。
「今観た」って人、コンスタントに結構くるし。

>>832
ゴウヤ他のメンバーはやってるかもしれんね。チコは違うっぽいけど。
いずれにしても、大量にある縮退炉を活用して軍属パイロットを養成したほうが、従来のトップレス能力が
強いってだけのお子様を短期運用するより効率的で強いと思う。
星を動かすのはスゴイのかと思いきや、ダブルイナズマキックのほうが強かったしな…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:46:21 ID:BGNoE8ZA
結局、アレクシオン編の宇宙怪獣ふたりはどうなったんだろうか。

マイクロソフトえろい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:25:44 ID:C+3qUPK9
・ストーリー
1>>越えられない壁>>>>2
・キャラ
1>>越えられない壁>>>>2
・メカ
1>>越えられない壁>>>>2
・戦闘シーン
1>>越えられない壁>>>>2
・OP曲
1>>越えられない壁>>>>2
・ED曲
2≧1(かろうじてだが…)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:31:11 ID:BGNoE8ZA
もういいかげん、いつまでも「越えられない壁」とかやってて飽きないか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:45:00 ID:3NMwPc+e
OPってアクティブ・ハート?そんな差は絶対ないと思うよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:46:38 ID:LhYBb+5t
OPは2の方がいいだろ
戦闘シーンもそこまで差があるとは思わん
キャラとストーリーはその通りだな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:01:53 ID:lnivpEnh
OPとEDは2のほうが好きだな。2はOPのMADがイマイチだったがそれは1も似たようなものだし。
2最終話のEDもあれはあれで良かったが、個人的には星屑涙を使ってほしかった。あのイラストテイスト
で、残りメンバーのその後とかノリコとカズミの歓迎会とか流しつつ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:04:09 ID:UNtLdDS0
戦闘シーンは、ハッタリが効いてて良かったと思うよ。

ただ、1では4話と5話のGBによる2回の戦闘に集中したためのカタルシスがあった。

2では回数が増えたため個々の印象は1に比べて弱くなってるってだけじゃないかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:12:43 ID:lnivpEnh
>>844
2の艦隊戦分の不足はさんざ語られてるから置いておくとして、バスターマシン戦闘はちょっと軽かった
気がする。スピーディで動きの爽快感はあるんだが、間の取り方、特に溜めのなさで迫力に欠けるもの
になった。
4話はそのあたりが巧みだったから、絶賛されるだけのことがあったんだと思う。4話のバスタービィィムス
ゥルァアアッシュ!と5話のソレを比べたら明白。5話、ヒキで撮ってるし…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:14:26 ID:3NMwPc+e
戦闘シーンは俺は違うな
俺的に2はわくわく感がない。1話の稲妻キックはかなり良かったけど
それ以外は・・・乗りたい、動かしたいと思わないかな
メカ的かっこよさ、懐かしさだけの要因ではなくそう思う。
戦闘も1からのパロがな〜レベルは違うがSEEDみたいにも見える
ヘル&ヘブン使っても良かったw
847846:2007/04/11(水) 15:23:10 ID:3NMwPc+e
何か俺アンチっぽいな・・・
わくわく感がない→全くないという意味ではありません
            良いところはあります!
できればあと2,3話見たかったな〜
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:37:06 ID:MGPP1LHF
読本って一番最初に舞台が火星なのネタバレしてる。
火星のテロップが出るところがいいのに。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:44:39 ID:Sj+6efq8
1の戦闘には笑い所があるが、2の戦闘にはないってことは確かだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:00:44 ID:UNtLdDS0
あ、あと2ではお菓子系以外のトップレスたちの、キャラの掘り下げが出来ていないので
対ギドドン戦で戦死者が出ても、さほど感情移入は出来なかった・・・。

せめて戦死者だけでももうちっとエピソード入れて欲しかった。
ドラマCDで辛うじて、ニャーンとグルカはフォローしてたけど・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:09:16 ID:j9WRBwbI
あそこらへんはいきなりバンバン出てきて
バンバン死んでくっていう展開が面白いんじゃないの?
テロップ連発とかも含めて
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:26:17 ID:fZFEj5TH
アクティブ・ハートは曲自体は最高だが、肝心の映像の方が(ry
何かチープなエロアニメちっくだよな・・・
空気読んで途中から消えたけどw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:31:30 ID:JRAJkLj4
>>850
彼らはまだマシな方だ。
昔リンダという人がいてな…(以下略
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:35:37 ID:UNtLdDS0
>>849
いちいち「バスターなんとか」ってつけてるのは、多分笑いどころなんじゃないか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:51:55 ID:lnivpEnh
>>854
バスターゲイターは、もうちょっとケレン味を加えた上でわかりやすくしたほうがネタ的に良かった。
番長がゲタで殴るネタだっていうのは、私は観ただけじゃわからんかった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:56:39 ID:Sj+6efq8
>>854
ごめん、前言撤回する。
そういえばバスタースマッシュを忘れてた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:17:09 ID:BGNoE8ZA
>何かチープなエロアニメちっくだよな
そこがいいんだろうが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:00:30 ID:sbGwp2SO
なんという色眼鏡……
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:03:08 ID:tZiwWCv7
当時としてはあの胸ブルンブルンは衝撃だった様な
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:29:33 ID:yYRACKV5
男と女のラブゲームが最強
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:31:20 ID:9WhdTo/d
なんで全員巨乳にして乳揺らしまくらなかったんだろうなあ。そこだけが不満だ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:01:16 ID:BGNoE8ZA
当時はまだ巨乳という言葉は無かったからな
ボインちゃんかナインちゃんかだ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:50:15 ID:p5n2pS04

ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」

864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:17:37 ID:oTaOk9dG
>>861
一人一人の胸の個性にこだわり抜いた結果だろ。
当時、胸の形の違いなんかにこだわったアニメなんかなかった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:33:04 ID:NZ9CgZVn
やっべ
サントラCD買っちまった
負けたのか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:26:41 ID:N/zwArKx
技名にバスターなんちゃらとつくのは





ハットリ君の忍法の法則だな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:13:02 ID:Hwi4v1Wq
>858

『トップをねらえ!はねらったアニメだ!!』 文・GAINAX
(月刊ホビージャパン1988年10月号特集「OVAキャラクターズvol.2」より抜粋)

その@ かわいいギャルがピーチピチ
(中略)
第一話の舞台、そこは年がら年中ポリパテを削り
ハンブロールのエネメルシンナーの香りが
テクノポリス21のTシャツに染み付いて離れない君には憧れの場所、そう「女子高」だ。
その名も「沖縄女子宇宙高等学校」!!
主人公のタカヤノリコやバラの女王様アマノカズミ、
ちょっとイジワルなカシハラレイコさんが、ごっくんもののハイレグで画面狭しと大活躍するぞ。
アニメファンで目敏い君も、モブシーンから端を横切るチョイ役まで
み〜んな女の子という事実に大満足する事間違いなし。
(中略)

そのB プリンプリンで鼻血がブー
くりぃむれもんも裸体で逃げ出す!それが「トップをねらえ!」のコンセプトよ!
ノリコの胸は必要以上にブルンブルン揺れるし、見えそうで見えない股間の大アップ、
第二話に至っては、露出度100%の風呂場シーンが延々あるっ。
長い白魚の様な指が、ユングの豊かな…
金色の…熱く…(こりゃマズイや、ここの文カットね by編)とまぁ、
これくらいはへっちゃらさ、ブラウン管を汚すなよぉ!

注:当時の模型誌に掲載されたセールス記事。文責はGAINAX名義だが、岡田氏執筆と思われる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:48:28 ID:EUAJePZ1
岡田は其の路線でいくと信じてたから外されたw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:53:53 ID:dk1AqD7K
岡田と氏お氏はうんこしないよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:33:04 ID:BGrHJ5ym

 戦闘シーンの爽快感は1には勝てない

 2は稲妻キックしか覚えてない

 唯一バスタービームスライス部分かな1に匹敵するのは

 他は見せ方が下手すぎるよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:54:13 ID:errU0bgh
>>870
バスタービームスラッシュな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:58:36 ID:BGrHJ5ym
>>871

あー耳悪くてすまん 何度聞いてもスライスに聞こえるんだ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:04:01 ID:YG3Psjj7
スライスwwwwww
もう老人に近い歳だから耳鼻科行っても遅いねwwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:17:19 ID:Hwi4v1Wq
覚えてないだの聞こえないだの
自分自身の身体を心配した方がいい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:17:26 ID:LDTSsf3g
お年寄りを虐めるのは止めなさい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:13:33 ID:tdQU93qt
「トップ」と「トップ2」の雰囲気の違いは「ガンダム」と「Zガンダム」のそれに近いな。
それはともかく榎戸洋司の脚本作品は多く観ているが、どれも暗くて難解な描写が多くてついていけない。
でも榎戸洋司脚本作品は支持者も多いのだから、これが今の時代にあった脚本なんだろうな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:23:59 ID:ZvIMs/sa
ウテナ好きだったな。こおろぎと川村のかしらかしらとか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:34:35 ID:Hwi4v1Wq
それからすりゃホスト部は見やすかった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:38:39 ID:kq4UYpGq
>>876
ガンダム初代とZっていうか、ナディアラスト付近と島編だと思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:54:40 ID:qKBzmwKZ
いや、時任三郎と牛若丸三郎太
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:10:42 ID:t8Dbv5W8
いっそのこと、4巻までバスターマシンとかトップの続編って事は隠しといて
7号の宣言の後にドド〜〜ンとタイトルが
「トップをねらえ」!「2」!!とか出たら、萌え死んでたと思う…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:45:55 ID:u9B76/kQ
それだと4話までやってきた
「今まで戦ってきた宇宙怪獣はバスター軍団だった」
と言う設定が薄くなっちゃうよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:34:37 ID:kq4UYpGq
そういうのはいらない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:39:38 ID:SczTQFor
読本の誤植がほんとにひどいな。
イナヅマキックはないだろ、イナヅマは。
他にも「服が破れるソーン」とか、もうマジでうソーンって感じ。

・・・すいませんでした。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:32:17 ID:MVvq0+Ia
"イナヅマ(稲妻)"は間違いではない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:43:08 ID:qKBzmwKZ
>881
バイオレンスジャックか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:53:03 ID:XN8/ZpIw
>>884

「すいません」じゃなくて「すみません」な
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:02:05 ID:FizlrfQD
正しい日本語でおながいします。
取りあえず私にもつっこんどけよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:24:26 ID:e16dOFce
「つっこんどけよ」じゃなくて「つっこんでおけよ」な
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:30:17 ID:dhw8IzBq
そっちかよ!w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:35:39 ID:RguNL+SM
間違った日本語を正すスレと聞いてすっとんできますた
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:12:16 ID:qKBzmwKZ
こちらの方、黒歴史になりますがよろしかったでしょうか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:36:17 ID:N0ChHvYS
黒字だからいいんじゃね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:56:02 ID:X1mWtdMC
1000円からお預かりします
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:27:56 ID:X1mWtdMC
誤記が本当にすげえwww

59ページ右下、
ウエダハジメの名前があるべきところに
「フィジカルキャンセラー」
おかげで妹に変な目で見られた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:08:05 ID:JKeG3EV8
コトバ足らずもいいとこじゃないですか?

わざと分かりにくく作らないでYO。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:09:17 ID:Oi15eR4T
それはウエダの新しい通り名というか
気まぐれで付けたものかとオモタ

「ニコラス・バセロット」は酷すぎだが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:26:53 ID:JaXkSzUJ
>>886
あれはスターシステム(過去作品の登場人物が出てくる)が良かったな。
ガイナもやればいいのに。ナディアが両手両足をヒジ・ヒザから切り落とされて人犬に(ry
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:35:56 ID:qKBzmwKZ
志村、脱衣補完計画 脱衣補完計画
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:01:41 ID:2rdu5uTO
>>846
そうか?
俺は7号に乗りたいけどなぁ…
あらゆるロボットアニメに出てくるロボットの中で一番バスターマシン7号に乗りたいと断言できる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:35:58 ID:JKeG3EV8
>>900
もちろん、性的な意味で、だよな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:50:17 ID:qKBzmwKZ
繰り返される諸行無常 蘇る性的衝動
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:05:15 ID:jAp1+yDX

ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:17:57 ID:oObq8Wmv
そういやウエダって結局何やってたんだ
マシーン兵器のデザインかと思ったら他の人だったし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:40:59 ID:E6pXS7jB
昨日、初めて観たんだけど前作と繋がってると思わなかったから、気付いた時はかなり興奮した
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:01:55 ID:lg7EIqko
>>904
読本によるとトップ弁当とトップレスの木のデザインをやったそうです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:19:05 ID:eFAcYLPB
>>906
なんじゃそりゃー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:49:59 ID:Dhkx54g1
私は久々にwikipediaのトップ2の項目を見たら私見入りまくりでキモイことになっていたのですが既出ですか?
〜か? とか〜だろう。 おそらくは〜 ひょっとしたら〜 とかそういうのが多い上に、その内容が的外れなのばっかり。

7号はオリジナルのバスター軍団を失っていて後から作ったバスター軍団ばかりだろうから当初より戦闘能力が劣っているだろうみたいな項目とか、
宇宙軍の項目のトップ2の時代以降には縮退炉装備しているバスターマシンは19号しかないから、恐らくシズラーが宇宙軍の主力になっているだろうとか。

妄想を書くところじゃないと思うんですけど…
見た人が誤解するし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:00:58 ID:9GcsasGm
文句あるなら書き換えろよ
としか言えん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:36:36 ID:ZmY6cDqs
>>908
別にどちらも的外れって程おかしなことは書いてないと思うが。
お前さんの書き出し方のほうがおかしいと思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:55:47 ID:bLujkvXS
>>876
榎戸は意表突きたいだけで中身はそんなに難解じゃない

トップ2は元が意表突くシナリオだからやりやすいんじゃねーの
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:34:42 ID:8T4+dfwL
>>910
電ホビの記述によると20番台以降も後から縮退炉装備可能に建造されたと書いてあったと思うけど、そういうのも触れられてないね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:56:03 ID:6kRXfipT
>>912
裏話読むと、その縮退炉装備可能にしてたってのは単なる懐古趣味みたいなものなのに、
延々やってたのか…
そこまでいくとあれだな、神棚みたいなモンか?
あれくらいの全長のマシンだと、あれほどのスペース無駄に空けとく設計を延々続けるって
のは妄執に近い何かがあるか、信仰がないと無理だろう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:59:03 ID:iVINz5IJ
>>912
ディスヌフからキャトフバンディスまで縮退炉搭載可能と書いてあったよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:35:53 ID:6kRXfipT
>>914
うはぁ…
ディスヌフの角が刺さったのが劇中の500年前、トップレス発生が1000年前で、ディスヌフのロ
ールアウトがトップレス発生付近だってんだから最低でも500年、おそらくは1000年間もの間、
記録も定かじゃない超過去の再現できないロストテクノロジーである縮退炉を、いつか搭載する
ことを夢見て延々と搭載可能仕様に作り続けていたのか…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:46:00 ID:ZmY6cDqs
>>915
読本では凍結艦隊から設計図のリークがあったんじゃないかみたいな推測が書かれてたかな。
けどそこら辺は仮説止まりでトップ3に投げっぱなしになってる感じ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:00:42 ID:6kRXfipT
>>916
いや、リークあるにしても、1000年間も搭載できない縮退炉を搭載できるようにするデュアル仕様
設計なんて、普通じゃありえないだろう。
バスターマシン公社には謎が多いな。そもそも敵の残骸を回収して研究したりはしてるんだろうか
ら、それほどまでに縮退炉にご執心だったのなら、バスター軍団捕獲作戦の100回や200回は立案
実行しているだろうに。
バスター軍団は全機縮退炉搭載で、3話みたいにゴミのように単なるポイントとして駆除されてたん
だしね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:50:40 ID:5U/ItjXA
捕獲どころかタイタン変動重力源の「宇宙怪獣の化石」ほじくれば
生きた縮退炉のひとつやふたつくらい拾えそうなもんですが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:06:23 ID:WbPY0SNo
犯し系ってなに
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:25:18 ID:wIBnkLHx
>>919
チコ とか ノノ とか タママ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:34:12 ID:Mc8y9eto
>>919
ニコラとかニコラとかニコラとか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:02:03 ID:7cccJw3c
いま小説版ネクストジェネレーション読んでるが
宇宙怪獣に関する考察みたいなのがあってそこが面白いな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:49:27 ID:Ip0IrUAH
そういやディスヌフからしたらノノがお姉さまだよな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:03:21 ID:pPHQuoo7
うむ
現存ではノノが一番上で
その次がディスヌフ
そして末っ子のキャトフバンディス
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:34:04 ID:Ip0IrUAH
ラルクをお姉さまとか言ってるのを見て
『姉ちゃん、ボケたのかな〜?』とか思ってたのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:05:31 ID:J30n9czJ
ノノの方が古いはずなのに、バスターマシンの性能は
劣化してるのは何故なんだ?
トップレスがいないと動かないんだろ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:59:33 ID:QhvrwmKn
>>926
( ^ω^)・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:07:20 ID:KKGuUUBW
リボルテックでディスヌフが出るみたいだね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:08:26 ID:MdU2zAJ0
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:12:11 ID:9gG+ihdc
おいおいいくら糞アニメだからって本筋くらい抑えてこいよwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:19:17 ID:UTyjSvYY
>>926
久々の人気者登場
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:28:17 ID:Cf2ShWmh
>>928
7号は?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:37:45 ID:KKGuUUBW
>>932
6、7月発売のそれぞれ1枠がまだまだ公開されてないからそこに入る可能性もないこともないんじゃ?
ちなみにディスヌフが7月
今月発売のリボの帯からの情報だけど、この帯たびたび誤情報載せるから確定ではないけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:53:14 ID:Cf2ShWmh
>>933
期待して待つぜ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:59:43 ID:zsG9G4EF
>>928
設定のみのギミック色々付けてくれるのを期待。

読本読んで1話で使ったバスターゲイターなる技が下駄である事を今更ながら知った。
個人的にすげえ受けた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:31:15 ID:7cccJw3c
もしかすると旧作の鉄下駄へのオマージュなんかね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:11:52 ID:T7wDPhnJ
>>936
その流れで思い出したけど、
結局フラタニティの制服ってトップ部隊と同じ構造だと思った。
短いジャケットに、下が1枚で胴体覆う感じ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:16:06 ID:UyYcuL24
エアロゲイターがいると聞いて飛んできました
十年はえぇんだよ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:59:23 ID:iHGU5+vF
7号と19号は面識があったのか?
と考えると夜も眠れない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:32:42 ID:24qIlJ5o
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:18:38 ID:rbJ25IBr
>>939
ノノがいつから(なぜ)記憶喪失して漂流してたのかが鍵かな。
てっきり、タイタンに埋まってた奴がかつてそれなりの部隊引き連れて来襲してきたのを
苦戦してなんとか撃退したが、ノノは機能停止して漂流、タイタンのやつは深手を負って
冬眠状態ってことなんじゃないかと妄想してたのだが、それは否定されてしまったしな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:25:10 ID:AgKc6l/5
縮退炉を搭載すると7号は髪、19号はマントが同じような燃える赤に
変わるところから同じような構造で出来ていて。

10番台のバスターマシンは7号と太陽系絶対防衛システムのサポート
として建造されたのだが、19号以外は過去の大きな戦いで大破したか
どっかにいっちゃたww
と勝手に想像してしまう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:29:23 ID:0XXeTs1B
>>798
破損じゃねーよ。池沼。あれは、ナノマシーンの残骸や星間物質のカス。

船体についた、ゴミ。 ほこり。赤い天の川の残りかす。なんでも、想像しておk。

エルトリウムが破損するには、反エルトリウムが存在しないとな。



ターンAって、御大が作ったアニメで月光長かまされて
文明が滅んでしまったが・・・
地中から、ザクやカプルが砂や土(実際は月光蝶によるナノマシーン)に包まれて、状態の良いまま
発見されただろ。
アレを想像しろよ。

もう一度、6話也劇場版なりを確認しろよ。エルトリウムの船体を綺麗になぞって覆っているだろ。


これだから、ゆとり世代は池沼って言われるんだ。

いいか。断言しておくし、レスされたお前はログとっておk。

アレは破損じゃない、船体に付いたゴミ。付着物(なにが付いてるかは、後付けでおk)

装甲がエルトリウムで出来、反エルトリウムでしか破壊できない。

・・・とまあ、なんとも厨設定。


スパロボでもやってろな?ああ?MS如きじゃ、破損とか言うレベルじゃねーぞ?














書き込み詳細

以上、釣りですので。荒らしを目的にしたレス、
顔真っ赤にした本人のレスはご遠慮下さい。
キチガイや自制心のない方、ひきこもりや暇人の方、
神経質な方や、厨房の方は書き込みはご遠慮下さい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:36:25 ID:llAKpyd0
>>943
劇場版にはエルトリウムは出て来ないがな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:53:08 ID:T7LcE+mB
そんなことより近所のGEOに劇場版が無い
ツタヤに行けというのか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:08:03 ID:JBqQwE4P
劇場版製作時の構成変更で、
エグゼリオ変動重力源が、地球に戻ってくるのが半年後だったのは、
凍結艦隊を撃破するのに時間がかかったため。という事になったらしい。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 04:59:58 ID:DZ65RB0H
もうどんな後付け設定出てきても驚かない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:06:30 ID:PUWe6GGx
「異星人のバスターマシーン」ってなによ
なんでそんなもんが在って当然みたいになってんのよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:29:14 ID:WUJcUsxb
>>948
ただの状況から見た仮説じゃないか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:23:28 ID:sJX7KsEc
バスターコレダああああああああああああああああああ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:24:16 ID:Hp8h4FAw
ハヤテのごとく!にバスターコレダー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:31:14 ID:GDa7tO9g
>>948
>>949
仮説というか願望だったな
「そうだったらいいな」みたいな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:39:58 ID:hLrW3PxA
「まさか勝てるとでも?(私が) エキゾチック・マニューバ!」
で検索しみられ
漫画家の島本和彦って人がトップ2好きらしいね
ケロロで出てたのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:49:41 ID:qyVh9jmh
案外、異文明が残した完全自律型の防御システムが野生化したのかもな>変動重力元
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:57:45 ID:sJX7KsEc
OVAなのにグレンに負けてる・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:16:11 ID:BSaip93r
なにが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:24:46 ID:mPVFZ6Qs
ムチムチ度
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:08:04 ID:+eSmEd4Z
あっちは無量大数だからね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:52:04 ID:JBqQwE4P
無量大数のララァシャンがあれば、トップレスなんぞに頼らなくとも!!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:09:41 ID:FjhbdYoI
無量大数の変動重力原をちぎっては投げーちぎっては投げー
な、七号と十九号の戦いを見てみたかったねー。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:18:53 ID:E3DwYCpp

ノノ「次回、トップをねらえ☆チう!おっ☆たのしみに!!!」
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:37:31 ID:mPVFZ6Qs
>960
それよりグレートガンバスターがあの後どうなったのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:42:06 ID:frN8TC0c
敵艦隊、無量大数! 

一体の大きさによるが
我々の銀河系がどうこうという問題じゃなく
宇宙のすべてがその敵集団に向かって落ちていきかねない質量だ

サイズで言うと、並びの間隔にもよるが
先頭を観測してから最後尾を観測するまで一億年とかいう事態に

これをぶちぬくには余程ただごとでない努力と根性もしくは姉妹愛が必要
「銀河中心をぶつける! 衝撃波の圏外へ待避しなさい!」
964こうなら1を超えたのに:2007/04/15(日) 21:46:36 ID:7S8G/L3a

【トップをねらえ2 最終話「あなたの人生の物語」 120分】

7号行方不明後、地球は総力を結集してエグゼリオ対策へ。

数百年探し続けて見つからなかった古代兵器(縮退炉・エクセリオン)が次々と発掘される。
(7号の活動により赤い天の川が失せたため。記憶を取り戻したノノはこのことも考慮していた)
赤い天の川は古代の超兵器を格納するために存在。有事の際は人類に使用させるため。

宇宙軍兵器及びバスターマシンの性能が飛躍的に進化(再現)。
技術を応用しドゥーズミーユ建造(地球を縮退路にすれば倒せるという話を挿入)

予想をはるかに越えて準備万端(エグゼリオ対策)となる。
賢者「わずか半年で人類はこれだけの力を手に入れた…」

しばしの休息。ラルクがノノの実家を訪ねる。
グルカたち及びこれまでの戦死者の葬式。トップレス全員集合写真を撮るなど。

宇宙軍が推測した時間にエグゼリオが太陽系にワープしてくる。

旧時代の科学力を取り戻し、地球のすべてをかけた反抗作戦開始。
エグゼリオと死闘を繰り広げる宇宙軍、トップレス。

その戦いは一年が経ち、宇宙軍はエグゼリオを仕留める。
この時点で、全軍事力の八割を損失。ほぼ壊滅・瀕死状態。

ラルクがエグゼリオを消滅させる。

多くの犠牲の上の苦い勝利を噛み締める人々。

宇宙軍統合幕僚艦隊旗艦が巨大エネルギーを確認。
オペレータ「艦長!!何者かがワープアウトしてきます!!」

エグゼリオ(本体)が太陽系にワープしてくる。
(ラルク達が倒したのはエグゼリオのカスが結集し群体となったものだった)

エグゼリオ(本体)はすべてが進化し、超越していた。
その質量、攻撃力(身近な惑星(金星・土星)を一瞬で消滅させる)に絶望する人々。

成す術もなく次々と死んでいくトップレス・宇宙軍。

賢者「人類はこうまでしても生きなければいけないのだろうか」
賢者「手段がないのならば自滅をしよう。だが我らにはまだ力がある」
賢者「この決断を善とするか悪とするかは生き残った人間が決めればいいでしょう」
賢者「地球を…」

『帝都凍京・最高意思決定機関は地球を兵器として使用することを決断』

965こうなら1を超えたのに:2007/04/15(日) 21:47:22 ID:7S8G/L3a

その伝達がすべての艦船、トップレスたちに告げられる。
中には涙を流すものがいた。

ディスヌフでドゥーズミーユを起動させる。

ドゥーズミーユを発進させようとするが、戦いによる損傷が激しかったため、起動不能。
生き残ったトップレスたちが自らを推進剤(バスターマシンで)とし、ドゥーズミーユを起動させようとする。
その反動によりオーバヒートをおこし、機体が次々と爆破するバスターマシン。ラルクとチコを除きトップレス全員死亡。

ドゥーズミーユ、奇跡の起動。
旗艦「ドゥーズミーユ!!起動しました!!!」

ラルク「この星をぶつけて終わりにしよう!!ディスヌフ!!!」
地球が加速する寸前、ラルクのトップレスがアガリを迎えてしまった。

ディスヌフ、ドゥーズミーユ完全に停止。

チコ「そ…そんな…ここまできて…」
記念撮影のときのラルクの微熱がフラッシュバックする。

ただただ呆然とするラルク。

エグゼリオがビームをラルク・地球にむかって放つ。

地球の前にバスターマシン7号(巨大化)がワープアウト。
エグゼリオのビームを瞬時に対消去させる。
七号の身体はぼろぼろになっていた。

ノノとラルクのやりとりが挿入。
分裂したエグゼリオを完全殲滅するために全宇宙を駆け巡っていた7号
巨大バスターマシン7号の中にラルク(ディスヌフ)が搭乗。

ノノ・ラルクが努力と根性でエグゼリオをぶちのめす。

瀕死のエグゼリオがブラックホールと同化しビッグバンを始動させようとする。

ノノとラルクのやりとりが挿入。

7号がラルク(ディスヌフ)を強制排出。

7号、人の形を捨て、エグゼリオブラックホールを包み込む。
バスターマシン7号、ホワイトホールを発動。

相殺した瞬間、辺りが光に満ち溢れる。

ノノとラルクのお別れ




十数年後。


バスターマシン1号及び2号機搭乗者、
タカヤ・ノリコ、アマノ・カズミが1万2,000年ぶりに帰還。

『ユングプロジェクト』

 オカエリナサト
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:00:29 ID:FjhbdYoI
964 名前:こうなら1を超えたのに[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 21:46:36 ID:7S8G/L3a

まで読んだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:03:45 ID:frN8TC0c
ちょwww4週間の時を経て伝説の>>391が帰ってきたwwwww
もうほとぼりが冷めたと判断したのか、スレを改めることもなくしれっと再登場www

名前欄が「このほうが10倍感動しただろ」から「こうなら1を超えたのに」へ
さりげなく弱気になってる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:04:40 ID:PLv5cX/S
まあがんばって同人作ってくれ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:09:27 ID:7S8G/L3a
>>967
おまえおもしれえwwwwwwwwwwwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:19:37 ID:JmQ6kZf+
今の科学でも4週間くらいなら未来にいけるのか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:28:10 ID:frN8TC0c
>>969

無量大数が10の68乗で、敵いっこが1000tくらいだとして……
うはwww銀河の質量のあとにさらに0が何十個もつくwww
つうか超銀河団とかより全然余裕で重えwww
艦隊つうか超巨大ブラックホールだろwwシュバルツシルト半径どんだけあんだよwww

とかげらげら笑いながら書き込んで、
直後についたレスが>>964-965だった時の俺の転げまわり具合を想像してくれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:54:41 ID:YJWq4Qdu
対消滅に関する機関や兵器が出て来ないけど
縮退炉の方が上なんだっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:59:51 ID:GDa7tO9g
縮退炉の方が今の理論上での最高出力機関なはず
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:04:33 ID:Sk2lSdb1
ナディアのΝノーチラス号は、対消滅機関が補助で、メインが縮退炉だっけか。
兵器でいうと、陽電子砲が対消滅で、光子魚雷が縮退兵器。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:43:37 ID:wdb2VRZK
      ・      ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆  オラオラオラオラーーー
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,..ゝ'┃.....   ●┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━∩∩_, ,_ _, ,_∩∩━━━━━━  ━┛
        ∇  おっぱい. ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい┨'゚,。
           .。冫▽ <   ミ⊃⊃⊂⊂彡      乙  ≧   ▽
         。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
           ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ.┨ ミo'’`
         。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ   ・               ’、´    ∇
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:44:58 ID:Qy2OrmWY
>>969
だから、そーいうカキコミはせめてIDが変わってからにしろとあれほど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 06:49:28 ID:iFm0YqQx
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:06:55 ID:Y8W+CcWr
誤爆?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:19:02 ID:hcYYw7/L
いえ、空爆ロボです
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:55:25 ID:m8Qns4N0
>>943
みんなゴミとか小惑星の残骸なんかだと分かってるけどあえて放置してるのに
なぜスルーできないんだ?
池沼は放っておけよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:19:21 ID:54cVbCBR
なんでそんな殺気立ってるんだよ…。

電ホ掲載時には「なぜ先端が破損しているのかは別の物語」って下りがあったけど
読本じゃ修正されてたな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:54:55 ID:TFis3Ui2
一個の素粒子で出来てるんだから部分的な破壊はあり得ない。
無か有かのいずれかしかないのでは?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:01:16 ID:Z15WKAVe
>>982
問題は、その設定を2のスタッフが意識してたかだと思うが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:25:11 ID:oMMTDNyx
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:43:10 ID:GlyEUXvf
くそっ
サントラに続いて4巻買っちまった
アニメサントラは厨房以来、アニメDVDなんて初めて買ったぞ
負けたのか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:01:41 ID:5UTX26Zq
ノノかわいいな
あのプルンプルンしたオパーイの中には何が入ってんの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:04:58 ID:Eucv2kBD
超小型縮退路
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:07:06 ID:Z15WKAVe
ヲタの夢 1万2000年分。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:41:10 ID:54cVbCBR
ゆかりん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:22:59 ID:ux5XPEnR
ゆかりんの中のひとはノノ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:45:22 ID:wreqweAN
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:58:12 ID:1U+smbZY

  ヽ /   _,. -く ̄ f{  / _, -‐=、|    | |
.  r‐'ニ ̄ _,,. -、`ー‐'´ハ´   !   ヽ    ! /
  l   r‐'¨´/     トニ二ノ !  /     \   V
/ | /  | |  /ヽl     |-/l-ヽ    、|   |
|  |l   l ト、,斗─`    ,ィ=-、 |   N   |
 /l|   V/ヽ.-=ミ     ´トr!ハ|  //\  l  埋 め
..ハヽ、  |!_,.仆ri::|       ー' ///   ! /  
' ヽヽ\  ヽLヽニノ       ::::::´|!    ∨
   \| くヽ _>::::::     '     /|  ,.、             ,.-‐、
     「゙\ \     - ─‐'  /八   ヽ\      __r<__|_ \ _
  ,. -──ヽ. ヾゝ、_,. -─ ニ´_ノ    ト、, ̄ ̄ヽ./l /  / / `ヽ!、
/      \___,.. -=‐'iく´、_____! トi,ヽ|  ヽ く   / /、.\ |
    /   _\:::::::`ー‐':/ ` 、 / ヽ ´\ !  」-‐┐/ |\`´ \
     ! /    \::::::::::::::\   /   、  \/| ヽ-|    l/ ハ / ̄
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:25:23 ID:z+nFOu1h
バスター埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:28:17 ID:ubjZ/peD
努力と埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:30:12 ID:K6b4X2Sk
とくに努力してないけど努力と根性語る梅
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:35:20 ID:54cVbCBR
梅です 紙コント「バスター軍団」 
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:16:29 ID:U+AMHPdj
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:03:36 ID:1U+smbZY
朝までに埋まらなければチコは俺の嫁。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:05:47 ID:e68fo8MK
1000なら皆殺し
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:06:05 ID:d75t+YHm
1000ならニャーンは俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。