十二国記 第四十八章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
NHKで再三放送され、続編が望まれるアニメ十二国記を語るスレッドです。
アニメ化された「月の影 影の海」「風の海 迷宮の岸」「書簡」「風の万里 黎明の空」
「乗月」「東の海神 西の滄海」は、原作話もOKそれ以外は、ラノベ板で語ってください。

デジタル教育3にて毎週火曜日午後11:00〜放送中!(一日二話放送)
2007年1月9日(8日深夜)より毎週火曜(月曜深夜)午前0:25〜0:50、BS2にて再放送予定

前スレ
【これで】十二国記 第四十七章【最期か?】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1154846590/

アニメ公式サイト ■赤子鳳声■
http://www.12kokuki.com/
NHKアニメワールド:十二国記
http://www3.nhk.or.jp/anime/12kokuki/index.html
ビクターサイト
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/junikokki/
講談社サイト
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/junikokki/

有志関連リンク
小野不由美関連まとめサイト
http://12ch.w-site.net/
2ch・小野不由美シリーズ過去ログ置き場
http://juunikokuki.hp.infoseek.co.jp/
十二国記お絵かき掲示板
http://juunieita.hp.infoseek.co.jp/index.html
2ちゃんねる十二国記用語辞典
http://www.globetown.net/~12dic/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:29:58 ID:kjTXjkxI
関連スレ

小野不由美&十二国記 其の85- ライトノベル
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1166547958/
●〜〜〜  十二国記総合 2 〜〜〜〜●- キャラネタ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1154003156/
十二国記 十一章 - AA長編
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1137418988/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:31:48 ID:EDeonjy9
録画したの、見たけど、何だーこれ?www(´・ω・`)超つまんねーしwwwwwwwwギアスだけして放送やってろょ↑↑↑コードギアスの方が100万倍おもしれーぢゃぁん(-o-;)(`ε´)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:59:32 ID:hYpCdekP
(゚◇゚) ソクイ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:02:54 ID:KXsfyhDo
ギアスw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:18:07 ID:w/M4ZWpu
>>1
乙です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:33:14 ID:v1kAmU2l
>>1
乙悦
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:58:11 ID:p+NQCkjT
                              /_,-――- 、:. 、.  \
                             //, -――‐- ヽ:. ヽ::.   ヽ
.                            //~、::...  、::... ヽ:.!:: ! jュ、 |
                           /:.{.:. !ヽ::.. !\:.×. !:: |ィ_|_> │
                            |::i:.レヘトレヽ| /ヽハ|:: |、!」」 ! !
         _,,.. -‐ァ               !::|: |:.!trz   ィテカ`|::.. |ノ: .:. | | SOS団団長涼宮ハルヒが>>8ゲット
.     r ‐ 二 ==ll │              ヾヽヽ!  `     |:::. !:::: ::::: | !なんか文句ある?
      |"~r-‐ ァ ‖ |                Vヽ::\ つ     !::.ノ::!:::l::. /リ
     │ L.-‐  ‖│                レヽ> -ィ´  レリ、ノ::/レ'
      !.     ‖│                  `┐/     / レ' ニ=、
      |      ‖│                ,-/~レ-―-/ / /  ヽ
.      |.     ‖│                /〃 /ニニミ/ // //    !
      !   ∧. ‖│               ,l ||| /   / // //     |
.      │  /:::ヘ. ‖ |               { ||| !  / ィ / |/     イ
       |. /::::::ヘ ||. |              / {ヾ |fA///   7      |
>>1ずみ一樹 SOS団の大黒柱よ!期待してるわ!
>>2川 流   私のおかげで食べていけるんだから、感謝しなさい!
朝比奈>>3くる  アンタ見てるとなんかムラムラするんだけど?
>>4ン      もっとさっさと動きなさい!
>>5ンピ研     これからもSOS団のために働いてもらうわよ!
後藤>>6らこ    "ゆうこ"じゃIMF変換できないから、こう呼ぶことにするわ!
>>7が門有希   キョンとたまに何話してるの?
>>9ら涼子   アンタの尻尾絶対つかんでやるんだから!
>>10のいじ   アンタの絵最高やわ!

>11-1000 この中にDQN・厨房・変態・ロリコンがいたら
        私のところに来なさい。以上
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:03:08 ID:v5tLmnRE
>>1
乙悦
10ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 03:53:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:14:17 ID:9dTxXi8l
自分のお気に入りのスレにはもう三つもウイルスコードが貼られているんだが。
いちいち再読み込みしてスクロールするのは面倒だからさっさと2ちゃん側でNGワード登録してくれんものか。
マカヒー使いには対応できねーんだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:39:03 ID:btAsidrO
なあみんな、もし自分の部屋に女のキリンきたらさ、どうする?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:54:42 ID:JGfCLARw
とりあえずコップに注ぐ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:02:14 ID:uDR1fQyF
ちょっと笑った自分に幻滅。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:39:02 ID:btAsidrO
女のと言ったはずだぞ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:41:02 ID:n2LEuDkB
>>12
当然許すという
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:55:31 ID:btAsidrO
俺ならまず国の男を全員ブッ殺して、女は全員城でこき使ってやる!そのあとはりんとセックスライフよ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:57:29 ID:PCb/hzMK
ピザキモ腐女子風の麒麟だったら嫌だな。
そいつと一心同体なんて・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:04:37 ID:RMWYdkdP
>>17の部屋に女のキリンが来ました
樹木希林が日本一汚い
>>17の部屋の見物にきたのです
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:18:46 ID:n2LEuDkB
>>18
麒麟は、美男美女がデホ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:59:39 ID:lw/2jzVq
ついでに王も 美男美女がデホ
22麒麟:2006/12/25(月) 22:14:24 ID:bZFLiaB6
民意
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:59:31 ID:ymYPZ8VI
主上:「>>1乙。まずは長い間不在であったことを詫びる。」

主上:「皆、立ちなさい」
景麒(けいき):「主上・・・」
主上:「景麒にも聞いてもらおう。私は次作に希望を持たせたり、作品を継続させるこ
とが好きではない。相手の思惑がわからないことが嫌だ。新刊を期待されることも、期
待する人を見るのも不快だ」
景麒:「お待ちください」
主上:「これ以後、アニメ・ゲーム及び諸々の既刊本の二次製作に対する場合を除き、
十二国記を廃し、鬼談草紙・新シリーズのみとする」
景麒:「主上」
主上:「もう決めた」
景麒:「騙されたと怒る者がおりましょう」
主上:「他者にモノを書かせて、それで己の好奇心を満足させなければ安心できない
者のことなど、私は知らない。それよりも、新作に期待するたび壊れていく者のほうが
問題だと私は思う。人はね景麒、真実その作品を愛し、心から続きを望んだときには、
自然に頭の中で想像するものだ。作者に対しては、期待せずに接する。そんなことは
当たり前のことだし、するもしないも本人の品性の問題で、それ以上のことではないだ
ろうと言っているんだ」
景麒:「それは・・・そうですが」
主上:「私は、このスレの民の誰もに王になってもらいたい。新刊マダーでもって執筆を
強要し、作者に期待することに慣れたものの末路は、アニメスレの住民・図南厨の例
を見るまでもなく明らかだろう。そしてまた、既刊本では満足できない人々が辿る道も。
人は誰の奴隷でもない。そんなことの為に生まれるのじゃない。作者に放置されても、
屈することない心。アニメが期待はずれでも挫けることのない心。新シリーズが出れ
ば応援し、次作に期待せず。私はこのスレの民に、そんな不羈(ふき)の民になって欲
しい。妄想という領土を治める唯一無二の君主に。そのためにまず、新刊マダーをやめ
ることから始めて欲しい。
住民は私に、新刊はまだかと聞いた。これで答えになるだろうか。その証として、十二
国記を廃す。これをもって、断筆宣言とする!」
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 05:19:25 ID:drGM/M0P
騙された(怒)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:55:14 ID:FK3aJHrN
麒麟が>>23のような王を選んだのが悪いのだ!



数ヵ月後、範国で1つの玉が発見される・・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:21:11 ID:gv7rtNpp
今BSでやっている日本風十二国記もどき何?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:26:22 ID:J738sWHV
NBA?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:11:33 ID:AHFjCdCJ
NHKBS−hiでBGMが流れた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:46:17 ID:WUcNTJSx
清老頭
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:43:15 ID:41WheB9d
一気通貫
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:56:27 ID:jaRmyzQi
胎果の改新
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:29:37 ID:igQ80tWH
和姦の才
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:24:13 ID:r6pqe4r8
四十八手裏表
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:53:35 ID:vSpX+YF7
風の万里 黎明の空 終章はもう少し、声と口の動きを合わせられなかったのかなぁ・・・。
最後の台詞とか、口がパクパクしすぎて萎えるよ・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:03:59 ID:2URByARc
フェラしてると思えよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:03:19 ID:xF2pPsPz
男にフェラされたら、それこそ萎えるよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:13:46 ID:JQgrW054
泰麒キュンなら喜んでフェラするのに。
38 【大凶】 :2007/01/01(月) 01:56:34 ID:Cld5M1Wx
2007年あけまして〜〜

昨日NHKのページでしりましたー

BS2で再放送ですっか!

大晦日だっつうのに興奮ワクテカそわそわしてたです

あと一週間後だしー   毎週欠かさず見るっぺよ!

そしてー今年の十二国記の運勢は〜?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:31:24 ID:2WULIdAX
↑【大凶】にワロタ
40 【大吉】 【1480円】 :2007/01/01(月) 12:59:52 ID:vI7aV1hz
どうかな?
41 【末吉】 【753円】 :2007/01/01(月) 13:00:04 ID:vI7aV1hz
どうかな?
42 【大凶】 【1186円】 :2007/01/01(月) 14:08:06 ID:qRPhpEYN
どうかな?
43 【ぴょん吉】 【1695円】 :2007/01/01(月) 16:24:29 ID:tNYG265z
どうかな?
44 【1050円】 【豚】 :2007/01/01(月) 20:16:49 ID:GG3987EJ
     へヘ
   〃⌒丶\
  (从ハ从 )
  .リ ´∀`§(<>>39-43に死刑を言い渡す。
  ハ _ †ハ )
  U|_____|U
   ∪ ∪
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:20:06 ID:2WULIdAX
>>44は妖魔
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:27:14 ID:7jkkv36c
ねえ女のきりんってどんな人がいるの?僕ごのみのツンデレ女王様タイプの人いるけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:30:18 ID:dbx7mJma
ツンデレ王女様タイプならいる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:31:11 ID:fN2q9tZR
>>46小悪魔系麒麟はいます
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:46:04 ID:7jkkv36c
どんな人か画像みせてけんろ
スリーサイズも教えてけんろ
50 【大吉】 【1756円】 :2007/01/01(月) 22:52:03 ID:tNYG265z
ZUのルナ
51 【1582円】 :2007/01/01(月) 23:47:40 ID:cdaKMrU8
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:29:34 ID:mDQXPea/
女のキリン来て
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 06:36:21 ID:mDQXPea/
女!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:15:51 ID:aYxdd5pg
ゲームの「赫々たる王道 紅緑の羽化」はどうよ?
中古で3500円はまだ高いかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:50:21 ID:mDQXPea/
そのゲームには女のキリンいるか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:13:55 ID:mDQXPea/
女のキリンいるか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:10:10 ID:aYxdd5pg
分からん。ただゲームオリジナルキャラで
半獣の少女キャラがいるらしい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:37:02 ID:mDQXPea/
女のキリンとセックスできるエロゲーないのかよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:39:50 ID:mDQXPea/
女のキリンとセックスライフしたい!
女のキリンどんな顔してんの!スリーサイズいくつ!!!!
性!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:43:16 ID:mDQXPea/
肉感むっちむちかサイリンみたいなマンコ女いるか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:53:15 ID:mDQXPea/
女のキリンの窒は気持ちいか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:00:30 ID:mDQXPea/
女のキリン!おっぱい吸いたい!気持ちよくさせたい!
永遠にセクロスしたい!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 04:42:15 ID:jI07CIfR
これが折山の荒廃か…
王はまだ来ないのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:29:55 ID:jX1iVvDV
王はここにいるぞ!女のキリン来い!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:44:07 ID:7P+VJiyW
麒麟がいないのなら偽王・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:54:03 ID:jX1iVvDV
女あ!うへへ僕が王になったらすぐに病気にさせてあげるよ。うひっ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:00:36 ID:7P+VJiyW
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>66
 (_フ彡        /
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:30:34 ID:jX1iVvDV
うへへえ
僕が王になったらまず、国民全員追放します。あとはセックスライフようひ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:37:28 ID:jX1iVvDV
膣内射精ってやつを教えてやるよ!麒麟さんよお!うひっ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:44:26 ID:jX1iVvDV
なんか幼女の麒麟ってのもいいかもなうひっ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:59:02 ID:0A6mgQLr
>>68 あなただ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:20:16 ID:jX1iVvDV
ああ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:04:50 ID:dgtbiHUK
>>72 お探しいたしました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:55:13 ID:jX1iVvDV
ああ?てめえなに寝ぼけたこと言ってんだ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:00:16 ID:jJD/Aonb
>>74
契約のために私の巨○をあなたの○ツにぶち込みます
許すとおっしゃい!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:12:07 ID:jX1iVvDV
おいそこは普通に女のキリンのふりをするところだろ?なにが巨チンだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:18:24 ID:JbkoLLBY
>>76 頑迷な!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:20:47 ID:jX1iVvDV
あ?なんて書いてんだ?どういう意味だ?早く女のキリン来いよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:45:33 ID:IMHanOM6
        〃⌒ヽ、 
        〃ノ人ヽヽ
        ノノ ´_>`从
        ( /つ∞つ  主上〜!
        く」_」」_ゝ 
        し'(_)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:49:11 ID:jX1iVvDV
女来い
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:55:20 ID:IMHanOM6
            早く〜
       ―――――v――――――
   .            〃⌒ヽ、
    ()⌒⌒⌒⌒⌒〃ノ人ヽヽ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノノ´∀`从 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
     \:::::::⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
      \:::::\::::::::::::::::::::::::::::::::*::::::::::::::::::::::::::*::::::::::::::::::\ \
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:33:34 ID:jX1iVvDV
俺専用のきゃわきゃわなりんちゃんは自分から誘ったりするアバズレではありません。純真可憐でしかもツンデレ女王様タイプ、なんですよ!
そしてさらに僕のしたいプレイは10分しただけで失道してしまうようなヤベエプレイなんだ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:26:05 ID:jPhxfjS5
ツンデレの麒麟などあり得ません。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:43:17 ID:zH+QOZII
>>71-79ワロタW
笑い殺す気かWWWW
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:17:20 ID:jX1iVvDV
女あ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:38:52 ID:jPhxfjS5
     ,/´⌒`ヽ 
     l 、wvwハヾ
     ヾj/*゚ー゚リ >>85 どうかしたのですか?
    cb(]つy つ
    ノ゙ l,====lノ
      ヾ, ,ノ
        V  
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:00:08 ID:jX1iVvDV
誰だてめえは
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:12:20 ID:azA1ZwAr
>>87 近くの里のものです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:34:40 ID:jX1iVvDV
「なに?(近くの里?王である俺になんと無礼な…くく…だが犯しがいがありそうだ…りん犯すの飽きたしな)レイプさせろ!!!!」

90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:36:14 ID:azA1ZwAr
   〃ノ人ヽヽ
  ノノ´<`*))从{
   (⊃⌒*⌒⊂)  
    /__ノ~pヽ__)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:38:54 ID:8J6sATq2
汚い穴だなぁ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:57:41 ID:jX1iVvDV
女あ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:47:37 ID:jX1iVvDV
早くブッ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:46:52 ID:g8MIjN20
(゚◇゚) <ホウギョ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:12:14 ID:U4/m+ZUu
陽子は、どうやっておしっこすると思う?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:21:23 ID:1OzXA8ma
トイレでにきまってんだろ
9795:2007/01/04(木) 08:24:57 ID:U4/m+ZUu
>>96
陽子の立ちションネタがあるよ
http://www.geocities.jp/toirehakase2000/youko.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:05:19 ID:1OzXA8ma
ほかのネタよこせただでさえ、このスレ過疎ってんだから
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:05:36 ID:3lT+A6bJ
ちょっといい話だった。
10095:2007/01/04(木) 12:24:58 ID:U4/m+ZUu
>>99
陽子の立ちションネタのことかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:28:43 ID:3lT+A6bJ
うん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:08:59 ID:KqI0ZP4e
>>101
陽子の立ちションは成功だと思う?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:43:19 ID:1OzXA8ma
女のキリンってあんまりかわいくないね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:13:29 ID:5Tw8p86E
>>102
ちょっと残尿感があったけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:25:29 ID:U4/m+ZUu
>>104
どちらかというと、ちょっと失敗したという感じがするね
どうかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:28:07 ID:5Tw8p86E
>>105
周囲を汚さなかった点は評価できるし、主上はその点において満足しているね。
ただ、立ちションの目的が爽快感を味わうことだとすれば、
まわりを濡らさないことに神経を尖らせ残尿するのは本末転倒とも言えるね。

価値観によるかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:31:07 ID:U4/m+ZUu
>>106
残尿感は無いはずだが・・・
周囲を汚さなかったというのは、どういう意味かな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:33:47 ID:5Tw8p86E
>>107
最後に膀胱に少し尿を残したとあるよ。
周囲>服、マンコ、陰毛を濡らさなかったという意味。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:35:25 ID:U4/m+ZUu
>>108
おしっこは途中で止める予定だったよ
最後まで出したら勢いが弱まってマンコにかかるって書いてあるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:53:07 ID:U4/m+ZUu
陽子はマンコを開いた後、すぐにはおしっこ出さなかったけど
いきなりおしっこ出したら楽俊が驚くから、先に楽俊を説得してからおしっこ出したかったのではないかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:41:57 ID:rHLerHuP
俺には全くわからなかったが
この議論には多分深遠な象徴的意味が
隠されているんだろうな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:18:57 ID:xDPjOyfI
>>111んなわけない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:32:34 ID:oOQ1rKxy
>>23
図南厨?そういうのがいるのか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:47:21 ID:OxHbLE2s
>>113
俺のことか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:05:43 ID:XXHFVloK
狂ってる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:16:40 ID:Jf0Hx5RL
さすが陽子だな、立ちションの仕方も漢らしい感じがして凛々しい!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:45:49 ID:njj10HjI
なんか凄く過疎ってるね。
他におもしろい話ないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:36:43 ID:M/JmbLsM
新刊が出ると聞いて飛んできました
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:21:56 ID:YPLrIY7d
>>118
厨日まで・・・ご無事で・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:27:58 ID:QzGsnOL6
厨日ワロス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:59:43 ID:qdI/JKZq
麒麟犯したい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:23:43 ID:7ZiK7Uzn
>>121
麒か麟かはっきりしろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:28:15 ID:yfLO2XwF
陽子は立ちションできそうだけど、祥瓊と鈴は立ちションできそうかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:33:10 ID:7ZiK7Uzn
昔の女は立ちション普通にしていたらしいからできるんじゃないか?
それともあれはヨーロッパだけの話だったか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:35:06 ID:KRGcTmFp
鈴は大正時代の女だから出来ると思うぞ。
126123:2007/01/06(土) 09:36:53 ID:yfLO2XwF
>>124
戦国時代の姫様も立ちションしていたそうだよ
ところで>>97にある陽子の立ちションは、陽子の性格が現れてるような感じだね・・・?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:13:37 ID:Lil0vydw
それよりも問題は生理だ。
十二国では生理はなくなるのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:27:30 ID:yfLO2XwF
>>127
出産することが無いのだから、たぶん生理も無いはず
だから、陽子と祥瓊は生理が無いと思う
しかし、鈴は海客なので生理があるかもしれない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:57:31 ID:N7X9Podv
出産することが無いのなら、性器の形も違う可能性があるな
女も簡単に立ちションできるような形になってるのかな・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:17:04 ID:y0rm4/JY
そんなこと言い出したら乳だってイランだろ…
131130:2007/01/06(土) 12:18:38 ID:ITCxX20V
あ、赤ん坊を授かるから乳は要るか。
132129:2007/01/06(土) 12:23:46 ID:N7X9Podv
>>131
そうだね、やっぱり乳房は必要かな
ところで女の性器は、どんな形になってると思う?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:52:31 ID:t4OAfsMm
乳が分泌するのは経産婦だけだ。
だいたい、成人男女の身体的差異が存在するんだから、
普通に第二次性徴を経て性ホルモンの違いはあるだろ。
当然生理も(無排卵ながら)あるだろう。
単に男女ともに不妊体質なだけで、あとは全部我々と同じがファイナルアンサー。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:56:18 ID:qdI/JKZq
麒麟ってかわいくないね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:04:57 ID:5LkzekhV
ここは立ちションスレなのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:30:47 ID:U+G5zXEQ
乳が無かったらどうやって赤子を養うんだよ。
子供が授かったら自然に出るようになんだろ。
あとちんこやまんこの形はこちらと違いが無い。
この目で確かめてきたから間違い無い。

>>97
クオリティ低い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:52:45 ID:WLnh6oAg
再放送ってアナログ放送?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:00:07 ID:JnQQubrk
BS2
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:00:47 ID:WqlipS2S
まじ?わあいわあい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:36:07 ID:RRvvvk0O
絶対少年も撮りたいけどどうするかな
後でチャプター編集て結構めんどくさいし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:08:44 ID:U4nEirn9
風の万里黎明の空終章の最初の方で、陽子が麒麟にのってガンとばしているけど、

鐙がないと、なんか不恰好だな。股間おっぴろげでそこに全体重がかかっているわけだろ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:47:01 ID:5qpPsXaq
乗馬=騎乗位

143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:54:47 ID:N7X9Podv
>>136
そうなのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 06:54:23 ID:XtdTsE6+
妖魔から護身するために乳が武器として発達している可能性があるな。
妖魔に遭遇したら、胸元を開いて乳房を出す。
そして、乳汁を強烈な勢いで発射して妖魔を威圧する。
威圧された妖魔は怯んで逃げていく。
こんな感じかな。
ただし、乳房を揉む必要は無い。
乳房を揉むと乳汁が飛び散って危険だから、乳房を揉まずに胸の内圧を高めて乳汁を発射する。
乳が武器として発達している世界なら、こんなことも可能であろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:58:04 ID:nvoATzS4
スピーシーズはティクビから鞭がふりまわされていたな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:17:46 ID:WE1HRtZ+
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i    ←仲韃
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ    
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  不正は許さん!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    布団の中で償おう!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==

月渓
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:11:14 ID:fwXVv2Zj
>>144
デビルマンの原作にそんな少女が出てたよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:47:34 ID:XpbVJXj5
ついこの間まで主人公ティクビマシンガンのアニメやってたよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:34:54 ID:1mKrU6Am
ていうか、主上には胸板はあっても胸はないと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:41:51 ID:Px7/ibwr
だがそれがいい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:57:41 ID:LDc1jRXr
しかし残念だ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:59:05 ID:LDc1jRXr
こんなに再放送してんのに(今日からはBS2でも)続編がでないとは
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:29:33 ID:xcUNVHRw
>>152
作者が書かないから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:34:31 ID:aoAJx+2f
未完の大作は箔がつく
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:26:09 ID:fqYq0G8M
>>154
死んで未完に終わった場合だけな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:57:12 ID:2lMP3yQD
人間死ね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:26:39 ID:xcUNVHRw
貼り
十二国記実況スレッド 第39章
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1106748953/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:01:08 ID:QPoCm+ot
トリニティブラッドか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:29:38 ID:Ocg3LG7q
>>97のネタについて、陽子の立ちションが成功か失敗かという議論があるけど
どちらかといえば失敗かなって気がする・・・
160159:2007/01/08(月) 22:49:09 ID:Ocg3LG7q
失敗と解釈する理由
・思い通りにおしっこが止められなかった
・そのため、まんこを濡らさないことに神経を尖らせることになった
最後の切れが悪く、綺麗に終わることができなかったわけで
かっこよく立ちションを決めることに失敗したといえる
だから、この立ちションは失敗かなって気がするのである
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:09:27 ID:Ybn6xuBl
作者乙
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:53:29 ID:6oSzaylI
yes!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:33:16 ID:9NRMtgt6
コギャルに凄まれただけでビビってしまい、浅野に助けてもらう陽子。
こんな頃があったんだなあw 後に、ヘタれた浅野の胸ぐら掴んで
一喝するようになるなんて信じられれないなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:51:59 ID:NnSjx2Dm
あー、久しぶりに堪能した。

K機の無能っぷりを
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:52:29 ID:2A32IZSz
278 名前: 衛星放送名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/09(火) 00:50:13.04 ID:ClY+HOh6
ウルフ空気嫁

実況から。
懐かしすぎだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:52:43 ID:EyyFbLiR
1章オワタ
久々に杉もっちゃんの電波を浴びた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:53:12 ID:gPXNxJCk
早く風の万里はじまんねーかな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:54:31 ID:DiU2c/gp
この枠は一編に録って後で分割しないといけないからめんどいな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:55:14 ID:0hHumjRV
久々に見たらやっぱりケイキは無能だった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:04:07 ID:pGYLtSKs
趣味っていうか血に触れると病気になるからだけなんだけどな。
言葉の足りない奴だよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:49:38 ID:t4T01BaK
見忘れた………
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:47:08 ID:GgoWk07b
景麒の無能っぷりが素晴らしかった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:46:56 ID:QnkjIc2j
陽子は乳房がなくてまんこがあるのではないか
乳房もちんちんもないから、ある意味で中性だな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:51:04 ID:kNlj8Zr5
景麒の無能は異常
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:48:17 ID:E6tFtS9+
BSのほうの画質はDVDや教育と比べてどうでしたか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:38:09 ID:u+BiETHY
なんか画面の両端切れてた。
4:3のTVだからかなぁ(;´д`)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:43:18 ID:Nf3PJ9EY
景気は冷たすぎる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:27:20 ID:XmVplwLl
>>177
冷たいし、無能だし、口やかましいし・・・。
陽子の前の女王はどこに惚れたんだろう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:08:36 ID:4fqRErYQ
陽子の性染色体はXYかもしれない
ただしY染色体のSRY遺伝子だけがないということも考えられる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:07:24 ID:IKATfY9s
>>178
顔。

 景 麒 は 顔 だ け 男 ! 
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:08:53 ID:6gFPH4y2
>>97の立ちションが成功か失敗かについて、みんなはどう考えている?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:12:05 ID:e1k9bOcc
>>181
新刊マダー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:33:42 ID:1TONQiZX
BSでひさびさアニメ1話みたけど、よくできてるなーって感心した。
視点の変化で音の距離感が細かく変化したり、ここぞというカメラアングルだったり、
こういうのコンテが緻密だというのかなあ、1話だから力いれてたんだろうけどね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:39:17 ID:84WJJhlq
39話まだー?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:21:56 ID:Ei6Xas9/
39話はそれまでの鬱展開があってこそ活きる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:31:39 ID:TexZCYGR
ときどき見返すたびに蘭玉ぬっころした奴らはなんでハンコを見落としたのか気になる。詰めが甘いぜ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:22:58 ID:5VJvSnHu
>>181
まんこを濡らさずに終わってるから、一応は成功ですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:29:33 ID:Ei6Xas9/
>>186
最初から玉璽を探していたなら見つけたかもしれんが、あのときは蘭玉をぬっころすことだけが
目的だったろうからな。
その証拠にほかに家探しもしてないし、そう責めるなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:00:55 ID:5VJvSnHu
陽子は女王としての自覚があるのでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:28:10 ID:txjcjRDz
何回見ても面白いなー

ファンタジーな世界に憧れる杉本さんが、
必死で「この世界にふさわしいのは私」アピールとかしてるんだけど、
別に望んでない陽子が欲しいものを全部手に入れてくのを見て
憎悪を募らせて電波女になっていく(既に電波だけど)が最高に楽しい

いや、杉本さん好きだよ…?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:22:28 ID:BMAZ2etg
これCMっていうかAパートとBパートの境目ってないの?
1話目だけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:59:43 ID:SFGaU5I2
十二国記は、アイキャッチがないよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:49:24 ID:7B4zVpp3
NHKなのでCM入れる必要がなかったからじゃ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:54:31 ID:Xt6FaUrM
CMなくてもコナンにはアイキャッチあったけどな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:23:04 ID:LXUt9Ibv
メノリズパンツ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:05:54 ID:SFGaU5I2
>>193
NHKでもアイキャッチのある作品は、あるよ。
十二国記と同じ総合ビジョンの「ふたつのスピカ」や「彩雲国物語」には、アイキャッチがある。

しかしNHKワールドの番組ごとのリンクは、男性キャラばっかりだね。
女は、正しく紅一点の紅秀麗
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:22:48 ID:keS5qN7q
本スレが消滅した。天帝のしわざか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:26:45 ID:BMAZ2etg
>>192
d
それだ、アイキャッチ。
無いんだね。把握した。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:33:41 ID:DyMlg4TR
>>197
鯖移転らしい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:50:38 ID:keS5qN7q
  ラノベ板 十二国記浮民

 |\\\\\\\\\
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | |   ('A`) スレが無くなってしまったよ
 | |   ノ( ヘヘ      |
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:04:26 ID:gpuQ2UaX
                _,冊,_ 
    /⌒`ヽ       ./''''''''''ヽ
    i 〆``~ヽ      || 'A` ||  本スレの住民はいくらでも引き受けよう。
   ノ d ´A`リ     l⌒ミlll彡⌒l アニスレのすばらしさが分かるだろう。
   ( ハ::ヽY/::,ハ     .|:::::::八:::::::::::|  
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:13:49 ID:3Ra5bFFv
新刊マダー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:42:15 ID:Dd4/5o7k
景麒に今日、許すとおっしゃいと言われて…
許すといったわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:46:15 ID:qeR5rbm4
183です、その後思い出したのが、
何話かわからないけど、延王と陽子が出会って、六太麒麟を紹介したくだりで、
カメラアングルが真上にひいていく、クレーン撮影視点だったこと。
映画の、ノッティングヒルの恋人で印象的だったところに似ていて、覚えてたんですが、
それをNHKのミニ番組でカントクが解説していた偶然にさらに驚いた、のでした。
それだけなんですが独白スイマセン
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:12:15 ID:++IInzUq
先日久しぶりに見たw
ウルフ空気嫁とか懐かしすぎww

当時ウケたのがAA長編の景麒を飼えませんでしたシリーズなんだけど
まだ続いてるの?w
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:54:35 ID:VcODDzoD
突然過疎ったな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:58:19 ID:WdexRKoR
昔、通常のアニメの他に総集編みたいのがたまにやってたと思うけど、
そん時に司会やってた人が思い出せない・・・。
誰だったっけ?たしかタレントだったと思うけど、
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:00:21 ID:MckDl/IN
ラサール石井と小池栄子
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:05:29 ID:u8BfHap3
イヌさんとトリさんの戦い、凄かったですねw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:16:09 ID:WdexRKoR
>>208
そうだった!サンクス
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:01:16 ID:oIT7RCs9
>>207
それ小池栄子のしか知らんかったわ…。
ラサール石井のもあるんだな。
確か「十二国記の世界」とかいうやつ?
総集編なのにDVDもちゃっかり出てるのを見つけて
レンタル屋でワロタw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:48:43 ID:MckDl/IN
( ゚д゚) 二人同時に出てなかったか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:41:25 ID:0SsjVTd7
>>212
えっ…マジで?
自分の目にはラサールが映ってなかったのか…
スマソ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:47:46 ID:uUjCb9Kl
>>211
BOX目当てでそのDVDを揃えますた orz
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:29:30 ID:tsnCEadB
BOXだけ揃えた
陽子カコイイヨ陽子(´∀`)
画伯スキ―ポストカード本GJ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:00:23 ID:7ckooezx
>>213
年末の紅白の裏の教育でやってたやつは小池一人だったと記憶している…

これってどのくらい見てた人いるんだろーね

自分は裸で待機してたけど(*/▽\*)イヤン
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:27:29 ID:AgBqbSN0
いやんじゃないよ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:28:19 ID:+SxBKhx4
DVDでいつでもみれるのに
再放送が始まると週1の放送を楽しみにしている
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:09:29 ID:kbBwgYau
>>216
私も観てたよー
楽俊と小池栄子がふつーに会話してたのが
何とも言えず面白かった(^ω^)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:51:31 ID:y0GqNuT4
>>218
再放送してるってのが嬉しいんだよなぁ…。
ビデオに撮って保存するわw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:58:40 ID:97a5ceUb
>>216
私も観た。再放送嬉しくてCD聴きまくり
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:50:09 ID:HAFf6xb7
まずは第7章が楽しみ
っていうか楽俊が出てくるまでガマンだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:40:19 ID:UT14o0Iv
十二国記見たこと無くて
見ようとしたら
最後に浅葉が死ぬとかいうネタバレ見ちゃったんだけど
これ知ってても楽しめるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:44:24 ID:c6j2/yIw
>>223
そんなキャラはいないから安心して見てください。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:44:24 ID:dbpy2D73
浅葉って奴は知らないけど楽しめるよ多分
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:45:09 ID:c6j2/yIw
おおっ物凄いケコーンだw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:47:25 ID:t69NEE1F
秒まで同じ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:54:31 ID:UT14o0Iv
ありがとうございます
見てみます
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:57:12 ID:UT14o0Iv
ちなみに1話見たら面白くて
レビュー見に行ったのが間違いの始まりでした
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:00:23 ID:t69NEE1F
1話で面白いと思えたなら、これからどんどん面白くなるから
楽しみに見るとよいと思いますが、ネタバレ怖いならレビューも
このスレもあんま見ない方がよいかと。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:20:44 ID:mx8x6xFH
1話は本当に作画いいんだよな
風の万里で陽子が鈴と祥瓊に正体バラす回とか、今からでもいいから描き直せと思う
あの場面好きなのに…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:30:25 ID:AzY4NNxY
当時その労力を39話に回したんだろうな・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:51:58 ID:/eC77gW1
39話って何の回?ワカラン。
風の〜の話は、もう全体で大好きだ。
マイ名シーンが山ほどある。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:59:43 ID:nG6R1kBM
オリキャラや脇キャラばかり手をかけて描いていたよな、このアニメ。
その分の労力を陽子に割いてやれと、当時どれだけ思ったか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:08:28 ID:jVg3XAeM
魔性の子 シャープいちを見たい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:30:18 ID:6M1FH2o+
>>234
原作にいない杉本・浅野コンビは陽子になれない視聴者の投影型キャラとしてお楽しみください

そんな感じで作ったんだと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:13:47 ID:mPiOUCsz
原作にはない杉本&浅野の活躍がどうして入ったのかを
制作者が何かの本で語ってたね、確か。

十二国記はまだアニメになってない話も是非やって欲しいんだけどな。
図南の翼とかすごく面白そうなのに…。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:40:56 ID:d/StGrlg
39話は陽子が真に王として立つ回。
杉本&浅野はモノローグで自己の内面に向き合いつづけるかわり、じゃないかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:48:36 ID:qS43nJ/j
杉本も浅野も投影できんだろw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:03:25 ID:nC642PR6
トレースオン
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:51:15 ID:0ekh6fhV
自分としては、杉本&浅野はいらない子だった
特に浅野は無駄に不憫すぎて
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:08:37 ID:zbaRT+s2
杉本さんのは、自分の現実見つめるために結構良かったかも、とは思った
日本ではさらに過酷な生活に色々なってそうだけど、強く生きていける子だと思うし
浅野くんはマジいらない子だずぇー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:32:26 ID:8zsiaJDT
アニメの制作者が十二国記のファン層に先入観を持っていて
ファンタジー世界のヒロインに憧れる杉本=腐女子と
なんでもゲームとして解釈する浅野=ヲタへのメッセージというか
憎しみ的なものをぶちこんだよいうに思えました。

ただ、この二人が美男美女設定で付き合ってるというのが
現実と著しく乖離しているためイマイチだと思いました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:12:05 ID:2vTIUMXA
39話は38話とセットで見てこそおもしろい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:07:54 ID:3z9sv1vI
風の万里スキなのに顔崩れすぎ(>_<)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:12:48 ID:3z9sv1vI
タイキがギョウソウ追いかけて初転変する所綺麗だよね
サンシ通り抜けるしww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:44:24 ID:oz/1W3hp
タイ国はどうなったんだよ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:48:52 ID:mdXWaR9U
>>247
リアルの戴国では、将軍が反乱を起こして太宰を追い出しました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:18:14 ID:3z9sv1vI
万里9、12〜14章の主上カコイイヨ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:51:14 ID:mPiOUCsz
主上に向かって「愚かな…」「許すとおっしゃい!」+ため息攻撃

麒麟の慈悲は民のためのものであって
主上には発動しないんだな…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:02:29 ID:rE91tOJp
無能は不良品だから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:29:58 ID:PWoF9o5a
「あんたが斬るんじゃないの?」
「わたしには剣を振るう趣味はない」
つかえねえ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:31:06 ID:yVBrRXN8
浅野はいいやつなんだけどなぁ。

クラスでシカトされている杉本と堂々と付き合うあたり。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:45:26 ID:xchSS1qO
ケイキはなぜまた冷たくなったの?タイキに会ってからまともになったはずじゃないの
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:48:02 ID:rE91tOJp
無能はしょせん無能

100点満点で5点だった奴が25点になっただけ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:04:47 ID:mdXWaR9U
まあ景麒の場合
能力は、高いけど本番に弱いタチだから。

景麒のいい所は、有能な使令を持っている事。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:18:53 ID:mPiOUCsz
そういえばどの国も基本的には王と麒麟は常にワンセットだけど
慶国はあんまりそうでもないような感じだな…。
それぞれがバラバラに行動してそうというか。

景国はこれから豊かになっていくんだろうけど、
未だにちょっと安定感に欠ける雰囲気がしてたのだが…。
やっぱり主上と麒麟の関係のせいな気がする。
これから少しづつでもマターリな感じになって欲しい。
(アニメでも原作でも続きが出るようなら)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:31:50 ID:EdgpTann
>>257 心配するな。景麒は国の安定のため留守番をしている。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:43:11 ID:0PVnH5aF
「コチョウです」は空気読めてない名言
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:04:22 ID:htuKDlo4
知力と能力の比較(つまり景麒の無能さの尺度)

塙麟>>>>塙麟の使令>=景麒の使令>>‖絶対に超えられない壁‖>>>>>景麒
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:08:33 ID:LE/8wClf
だよなあ・・・。
最初に景麒がきちんと説明するか、せめて冗祐に説明させるよう命令してさえいれば
あんな大事にならずに済んだのに。
ま、それじゃ物語にならないってのもあるけど、あまりに無能すぎる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:52:03 ID:ZgSObFz1
アッチとコッチの常識の差に気づいてないのがすごいよな
街並を見ただけでも「話通じなかったらどうしよう」くらい思う可愛げがあれば
陽子もあんなイミフなまんま拉致られなかったろうに
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:54:13 ID:HpMNZCju
まあ役に立たないのが景麒だし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:55:14 ID:HpMNZCju
下げ
入っていなかった_| ̄|○
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:00:18 ID:SsYg1fA1
風の万里マダー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:04:25 ID:LE/8wClf
風の万里はオレも好きだが、月の影も楽俊登場以後はおもしろいから許可
どっちにせよ、前半の鬱展開があればこそ後半が生きるとは思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:18:02 ID:u+leXdQT
2話初めて観たけど顔が違うって同じにしか観えないんだけど
2人には違って見えてるってこと?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:26:24 ID:M550niZv
>>267
自分も「どこが違うんだ??」って思ったけど、よく見ると

・まゆげの太さが細く、きりっとなった
・肌の色がより小麦色、瞳は緑に
・髪の色がより鮮やかな赤色に

なっている…。
でも杉本や浅野が「誰?」とわからなくなるほどの変化には見えないなw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:27:13 ID:B2/FmWZO
よく見ればビミョにいろいろ。

しかしそれよりも、物語が進むにつれて崩れて行った絵のほうが 問題だと私は思う。
私は、制作の誰もにそこを気づいてもらいたい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:34:15 ID:M550niZv
アニメって十二国記に限らず、大抵話が進むに連れて
絵がテキトーになってくるからなぁ…。
あれってやっぱり開始の頃は上手な人が担当して、
ある程度話が続くと交代になるのかねぇ…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:35:18 ID:+84kVKcT
原作だと赤毛がもっと濃くなってる
前編と後編と表紙の絵で顔が変わった変化が微妙にあるんだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:37:18 ID:u+leXdQT
顔の色が褐色になってたとは思ったが目の色も変わってたのか。
まあ見分けられないとかその辺はあんま気にしないで観なさいってことで了解。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:39:23 ID:KCKgNg/1
冗祐のほうがはるかに人間の心がわかっていて・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:41:42 ID:KCKgNg/1
関係ないけど、2話っていったら

カイコ「お寒いのでしたらこれを、鞘に付いている玉を握って御覧なさいませ」

これだよね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:52:29 ID:PdWlDlyj
>270
ずっと同じ人が担当しててもそうなります。ていうか普通は途中で交替とかない。
「シリーズ構成」って人がずっと全体を見てて、各回の脚本をいろんな脚本家にお願いする。
シリーズ構成の人が全話の脚本を書く場合も、たまにある。

最初の頃はいろいろ練った末の脚本だし、時間も余裕があるが、
後半になるにつれて時間が押してくる。
あとだんだん書き方が緻密な計算じゃなく勢いになっていったり。

プラネテスは全話ひとりで書いてかなり後半もまとまってたな。
でも脚本家はネギま第一期ではアレだったから、どっちかというと
監督の谷口悟郎タンの手腕だったのかもしれん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:43:43 ID:dOEjbwc5
>>275
脚本じゃなくて絵のほうだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:18:19 ID:VUPkgmHu
>>269
しかし杉本は最後まで一度も崩れることがなかったよな・・・・。
監督の自己投影キャラだったのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:16:20 ID:rIBKx1qB
あれが事故投影だったら痛過ぎる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:23:21 ID:NPHmgTRd
暗くてファンタジーヲタなのに美人で彼氏もいて
ラストではしっかり改心して主人公に信頼もされて
タイキにまで絡みまくっていいキャラ全開。
自己投影の分身としては充分美味しいキャラだと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:02:12 ID:HpMNZCju
まあ擁護するとしたら「十二国記」は、セルからデジタルペイントへの移行期で製作現場は、大変だったそうだ。
十二国記の前にやっている絶対少年の方は、デジタルペイントのノウハウが出来て割りと楽だった様子。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:21:04 ID:LE/8wClf
遅まきながら原作読んでみて、浅野や杉本の存在がうざいっていう意見も少しわかってきた。
でもアニメの進行上、陽子ひとり旅でこの世界のことを視聴者に理解させるのはかなり無理があるし、
視聴者への説明キャラとして、なにもわからない登場人物が増えるのはやむを得ないと思う。
結果として、アニメ版はそれなりに完成度の高い作品になってるんじゃないかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:27:21 ID:W5RS8PmJ
>>281
一人旅と言っても、売春宿のおかみなどの脇役を膨らませればよかっただけの話なんだけどね。
杉本と浅野のおかげでショウケイと鈴の描写が減って小説よりもDQNに見えたのは残念だよ。
ネズミと陽子の名セリフもいくつか削られたりしたしさ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:00:28 ID:nH3fZsqO
何で十二国の世界に売春宿があるのだろう?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:42:10 ID:H611ld/+
子供は木になるけど楽しみとして人間的なやることはやる世界だんだろう。

人から生まれるわけじゃないからやつらはヘソはないよな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:44:15 ID:H611ld/+
子供は木になるけど楽しみとして人間的なやることはやる世界だんだろう。

人から生まれるわけじゃないからやつらはヘソはないよな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:28:46 ID:rO+2/NQb
脚本集オススメ!注釈とかおもしろw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:34:47 ID:/fkmAgRl
>>284
豆にだって臍はある。OPの絵にも臍帯らしきものがあったような。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:36:29 ID:9wAOX+gT
木とへその緒でつながってたはず。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:46:49 ID:ESqqjCvr
>280
6年も間に経ってるしな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:19:39 ID:I2sQGEnL
龍旗がたったんですか?この賑わいわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:36:19 ID:6SDQY2pJ
(゚◇゚) ソクイ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:45:02 ID:ByMsEtpJ
>>290
だって再放送始まったからさ♪
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:12:31 ID:2ETtCdb6
風の万里、黎明の空、終章ってさぁ、良く見るとなんか駄目な点もあるよね。

左将軍の右にいる将軍が、アルムおんじみたい。

「おまえたちの主はいつから靖共になったぁああ!!」
「すっすべてしっておいでになる・・・」
ってなんかさぁ・・・。
陽子おまえ、ちょっと前まで全然知らなかったくせにwww
祥瓊の受け売りだろwww
時計型麻酔銃で眠らされて、祥瓊が謎解きをするほうがまだマシだよwwww

景麒が印籠代わりに呼ばれて、用事が終わったら、誰とも絡むことなく一人でさっさと帰らされているのも痛い。

浅野の死体の上に剣乗っけるの意味わからん。なにしたいのwww

遠甫のプチ自分の過去自慢もウザイ。口臭そうだし。じっと見てると髭の長さがウザイ。

采王の手が妖怪みたいでキモイ。

あと、最後の方で祥瓊が変な丸いの食べ過ぎ。
城に戻って、陽子が説教垂れているときにやたら「この国をどうされるおつもりです」とかいって
やたらクレーム入れる女が痛い。デスノートの月の「僕の勝ちだ」並に余計。

良い点
鈴の「なんて優美な・・・」とか空気読めてない、庶民丸出し、アホ丸出しの台詞が、
アホっ娘鈴らしさを出していていい。
この馬鹿女に一緒に勉強しようと誘いかける陽子は後で後悔するだろうなぁ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:14:47 ID:an6Y3mwA
ちょっとワロタ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:19:35 ID:2ETtCdb6
あと、関係ないけどさ、麒麟の鼻って犬みたいに濡れていると思うんだよね。
俺設定なんだけど、濡れていて欲しいよね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:27:17 ID:adqHisit
>>295 ジャッコ、ジャッコ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:47:41 ID:O+SzHxLG
>>293
> 浅野の死体の上に剣乗っけるの意味わからん。なにしたいのwww
守り刀という日本の風習ですよ。
亡骸に鬼、悪魔が寄り付かない様にする為にやる。
葬式で見なかった?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:02:29 ID:zE032P3b
>293の学の無さと読解力の無さに唖然
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:11:42 ID:2ETtCdb6
>>296
戦闘時に雀胡を呼び出すと、びっくりするほど丸いウンコをバラバラ出しそうだよね。

>>297
しらんなぁ〜、棺桶の中の遺体の上に刀なんて置いてるか?

>>298
いかんなぁ〜、理由の無い批判は。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:02:17 ID:O+SzHxLG
>>299
こんな感じ
葬式で使うのは、木で作ったまがい物だけど。
  _____
 │        |
 | 〔( 'A`)〕 |
 (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
  |        │
  |     †←守り刀
  |        │
  |        │
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:11:56 ID:T6E1IsNf
>>297・298同意
アニメはツッコミ所多いけど293読解力ナイネ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:17:33 ID:T6E1IsNf
>293
鈴の空気読めてない発言に同感
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:05:48 ID:2ETtCdb6
鈴は陽子の傍にいることも多くなって、景麒とも接する機会が増えたら、
幻滅するんだろうなぁ・・・。


>>300
今度、誰か死んだら確認してみる。

>>301
理由をいいたまへ
アニメを理解するのって、読解力っていうのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:10:47 ID:6nZ09qE3
>>303
「物語りを読み解く」という本来の意味からこの場合は読解力でいいでしょ。
ID:2ETtCdb6はもう少し一般常識を身につけて、視野を広げて、
行間を読むようにすればアニメがもっと楽しめるようになると思うよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:16:27 ID:8LO2IfCz
でもオレも遠甫の過去自慢はちょっとウザかった。
少なくとも、達王がなんと呼んでいたかは関係ないだろうと。
いちおう「できた人間」っていう設定だったから、なおさら鼻についたなー。

ま、これは小説版でも同じなんだけどね。
もう少し自然な形で過去がわかる流れだったらよかったんだけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:53:35 ID:58BszjfE
そんなことは銅でもいいじゃねえか。  わかぞぅ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:55:59 ID:T6E1IsNf
ごめん…読解か理解力か迷った
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:25:07 ID:YgMUDpsE
てか、アニメ版の続編を出す前に小説版の続編を出してくれ
マジで読みたい…………_| ̄|〇 orz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:16:04 ID:3lqOvqGU
でもアニメの続編作ってくれるなら
それはそれで十分嬉しいからマジ作ってくれと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:26:22 ID:VpZ7Ay2P
>>308
脳内でタイキとリサイのほのぼの道中記を妄想しておくんだ
そしていざ本編が出たら壮大な暗さに落ち込むと
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:05:46 ID:2ETtCdb6
遠甫ってさぁ〜あの年になるまで、仙籍に入れてもらえなかったって
あんまり優秀な人間じゃなかったんじゃね?

>>304
>「物語りを読み解く」という本来の意味からこの場合は読解力でいいでしょ。
読んで解くのは、文字で書かれていたからでしょ?

>ID:2ETtCdb6はもう少し一般常識を身につけて、視野を広げて、
どこからそう判断したのか、具体的に教えてよ♪

>行間を読むようにすればアニメがもっと楽しめるようになると思うよ。
読めていない部分を具体的に指摘してよ♪
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:24:09 ID:vOJWWzvn
小さい男の子の麒麟の話が好きなんだけど
その麒麟の消息って分かってるの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:27:51 ID:Tzd1I9KP
ないあるよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:38:37 ID:q/6L9WxY
何度見てもジーパンを買ってくれない陽子の親が謎。
明治生まれなのかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:01:16 ID:ByMsEtpJ
「胎果」の王は珍しい、って言ってたと思うけど…。
そもそも胎果というのがショクで日本に流されて生まれた人達の事でしょ?

それだけでも珍しいのに、その上その人が王になるんだから
十二国中2人も居ればむしろ「胎果は王になる確率高い」って
言っても良いほどだ思うんだがw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:33:26 ID:KIHiG1kW
>>315
そのせいで、隣の王はファビョったんじゃね?
陽子の前は一応500年前なんだから、500年に一人と考えれば
通常の王が何年に一人立つかわからんけど頻度としては少ないと思う。

で、すでに一人大成功している。アレよりすごいのは700年一家だけだし。
もし陽子が良い王になったら、胎果の成功率すごいってことにならね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:53:02 ID:3lqOvqGU
>>316
そういや胎果には外の世界の知識があるんだよねぇ。
陽子が泰麒探しの時に開いた十二国合同会議?みたいなのも
あっちの国では珍しい事でも、陽子にとってはニュースでよく見てた
国際会議のようなもので…。

十二国の世界だけの常識にとらわれない考え方や知識がある事が
成功に一躍かってるのかもなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:00:47 ID:q/6L9WxY
でも山客の話は出てこなかったね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:04:32 ID:3lqOvqGU
山客もネタとしては持ってるんだろうな…。
というかこの話、書こうと思えばいくらでもネタにあふれているのに…。
作者の気分が沸かないのだろうかw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:22:34 ID:UlaEbOgc
再放送2回目にして見逃した。
とりあえずDVDで保管したが、このまま続きを見てしまいそうだ。
来週までガマンしよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:48:34 ID:T6E1IsNf
終章まで観てしまったよ…orz
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:31:51 ID:A+njWZ5U
でも、自然科学は通用しなさそうだなぁ・・・。
数学を使って、あらたな理論は作り出すことはできそうだけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:52:41 ID:jnIg5FIX
技術は進歩してる…って事は
いずれ生活の模様とか着てる服も現代に近づくんだろうかと
思ってしまうがどうなんだろうなぁ。兵器とかも。

本当は変化するはずなんだけど、
古代中国のような十二国記の世界の生活が
現代みたいな様式に変わる、って想像できないが…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:02:25 ID:qtvmED9f
>>319
山客の話はネタとしては持っている気がするよ。
ただ、リアルに書こうとするとリアル中国の普通の女子高生とか
そっち系の取材を無茶苦茶しっかりやんなきゃいけないし難しそう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:59:43 ID:xNBd+KKS
>>314
自分の友達も医者のお父さんが「女の子はズボンなんかはくものじゃない」って人だよ。
女のズボンは作業服と同じと思ってるようで、貧乏臭いと感じているらしい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:54:56 ID:zuuVW4gF
アニメしか見てないんだけど、海客が東の海から流れ着く日本人で、
山客が西の山から辿り着く中国人て感じなん?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:03:41 ID:l1Be8N4m
>>326
西じゃなくって、世界の中央にある崑崙という山から来る、ってことになってる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:36:51 ID:I9B/Vv7s
山客は来てすぐ妖魔に食われてしまうので数が少ないのでは
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:51:26 ID:yscKa0hW
なんと。

海客の中には、遣唐使の時代には鑑真とか
江戸時代ぐらいからはザビエルとかも混じってたろうね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:04:27 ID:A+njWZ5U
陽子「遠甫は民に種を蒔いておられるのではないですか?」

遠甫「ほっほっほ、若い頃はわしもずいぶん遊んだもんじゃが、女が妊娠するのは蓬莱だけじゃ」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:28:34 ID:djbBadFH
流石は主上だ…!
さらりと爆弾発言を投げつけるとはw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:30:35 ID:A8wvjEus
>>322
物理法則や科学法則、数学の法則はさすがに変わらんだろ。
医学的なことは破綻しまくりだろうけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:34:21 ID:A+njWZ5U
>>332
雲海とか見る限り、物理法則も違うんじゃないの?
数学は自然世界とは別だから変わらないけど。
人間の思考自体は特別違うってことはない感じだから、
経済学とかは使えるかも。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:48:52 ID:UsE7yXJ5
>>333
物理法則ってのは運動とかエネルギー保存の法則。
雲海に落ちた人はどうなるんだろうね。溺れて死ぬのか墜落して死ぬのか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:51:12 ID:UsE7yXJ5
>>333
それから、牛車なんかがある以上は数学の応用が多少はあるってことだから
十二国での数学が現実と乖離しているというのは当たらないと思う。
ま、作者がそこまで考えてないってだけだがな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:04:26 ID:l1Be8N4m
続編が出ないのは、そういう細かいところをいろいろ突っ込まれるのがいやっていうか、
考えるのが面倒になったから、ってところでしょうな、おそらく。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:41:54 ID:A+njWZ5U
>>334
量子力学とニュートン力学は巨視的には同じだけど、微視的は違うでしょ?
ユークリッド幾何をベースとするニュートン力学と、リーマン幾何をベースとする
一般相対性理論も、条件によっては同じだし、ある条件では違うでしょ?

だから、一見同じに見えても、本質的には違うと思うよ。

>>335
数学ってのは、どこの世界でも自然世界とは別のものなんだよ。
内角の和が180度の三角形は存在しないだろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:58:22 ID:WngNW14f
活発な書き込みが在るのは、喜ぶべきか悲しむべきか…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:00:16 ID:NFgX5aVR
物理も化学も生物学も同じなんじゃないのかなあ。
よく、高度に発達した科学技術は魔法と区別がつかないとかいうけど、
生物が木になったり動物が空を飛んだり、空に海が浮かんだりしてるのも、
別に物理法則が違うからじゃなくて、我々には理解できないテクノロジーなんじゃないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:07:34 ID:A+njWZ5U
その可能性もあるね。そのテクノロジーを理解し、使えるのは創造主である天帝だけだという設定ね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:31:17 ID:w6ZQig5o
>>337
物理の基礎は数学なんだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:35:49 ID:WqzEWv7Q
     /:/::::.:.:. : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : .
      //:::::.:./ : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : ヽ
    /l/::::::::/ ::::::::.:./ :.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::i.:.:.i:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:. . l
    |::|:::::::::|.:.::::::::::.| :::::::::::::.:.:.|::::::::.:.i :::::::::.:.:.:.| :::|:::::::.:.|:::::.:.:.:i::::::.:.:.|
   /::ヽ、::::| . ::::::::::| ::l:::::::| :::::|:::::::::::|::::::::::::i::::|:::::|:::::::::.|:::::::::::|::::::::.:.|
   r┐ノ::::', ::::::::::::| ::l:::::::|:::::::|、 :::::::|::::::::::::|:::|ー::|::::::::::|:::::::::/::::::::::::|    l^\/ヽ ̄ヽ` 、__
   ヽ|.::::::::::',:::::::::::|l::::ヽ:::::\::|`|::::!::l、:i:::::/::ィ ,ニ=‐─‐ ィ┐ ─────┴‐┴─┐ |   | ヽ、_
    |.::::::::::::〉:::::::::|ヽ_ -`ニ _、 ̄ヽ,   ,' ンfラテミ、| ill|              |  |   |   |  )
    |.::::/`、ト、:::::|/ .,ァイ乏心`   i___i   辷力 '/| ill|              `‐ |  ,'  | /
    |.::::| l⌒ヽヾ=| ヽ 辷ム┘ ,rノ ⌒ ヾ、___ | ill|   ぬ  る  ぽ   |l` /   /-'
    |.::::ハ .:::::ハ  ヽ、  _ -‐ "         、、、  | ill|   _              `-{ l_ /
    | :::|:::ヽ ``ヘ.   ̄ 、、、       ヽ         | ill|. /ノ)              ` ´
    l.::::| ::::|:>:.`ー、                      | i/ / 
    ,'.:::::l::::::|:::::::|::`T:.、        ャ    ア     / /    
   /.::::/::::/::::::::|::::::l:::::丶      丶 __/.  /  ∠_
.  /.::::/::::/ :::::::::|::::::|::::::::::|\      ー   / ./     ̄ ̄ フ
_/_, --───‐'´ヽヘ|   >       / _ '   イ__ ̄ ̄ ̄
 ̄\\  \       ∨     ` ー イ    /     ̄ ̄ フ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:39:17 ID:A+njWZ5U
>>341
基礎は数学でも、内角の和が180度の三角形は存在しないだろ?
面積、体積の無い点や線は、存在しないだろ?
自然世界と同じではない。自然世界を説明する道具ということだな。
まぁ、これは物理もそうだけど。

例えば、一般相対性理論だって、理論だけではノーベル賞どころか一般に認められずに
理論に従えば皆既日食時に太陽に光が曲げられることで観測できるであろうという名のもとに、
観測が行われて初めて認められただろ?
天動説、地動説も、地動説のほうが理屈的に正しいし暦を正確に作れるけど、恒星の年周視差
を説明できないばかりに、なかなかみとめられなかっただろ?

数学の理論は自然世界の法則を完全に表せるか、同じかものかというテーマは科学哲学においてよ
くあるテーマだけど一般には同じとは思われていないよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:42:01 ID:I+Rk5/UX
>>342ガッ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:46:29 ID:I9B/Vv7s
そんなことより一週間が7日なのか一年は365日なのか、そもそも日曜日はあるのかを知りたい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:03:13 ID:WngNW14f
>>345
一応こちらと十二国の暦は、一緒
四季も南北で差が有るが概ね亜寒帯から亜熱帯気候
巧国は、日本(東京)より暖かい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:05:43 ID:tUmx05G6
暦は一緒といっても旧暦なのか新暦なのかどっちなん?

ところで蒙古襲来で吹いたカミカゼもきっと蝕だったんだな。
するとモンゴル人もかなりあっちの世界に飛ばされてるはずだが
何客になるんだろう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:49:07 ID:A+njWZ5U
そういえばチョンがクレームつけていたな。
日本人と中国人しか流されないのかって
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:48:51 ID:p88yedaw
チョンまで設定に入れられるかよw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:57:22 ID:zVk8HShV
案外、そのへんに続編が出ない理由があったりしてな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:27:30 ID:QHvuhD7h
かの国は戴じゃないのか?
暗黒の島ロードスならぬ戴
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:01:02 ID:J3aOCku9
実は十二国はノミの背中だったというオチに500円。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:27:03 ID:sNB1Jqgy
>>343
おまえさん、非ユークリッド幾何学に影響されすぎ。
高層建築物を立てるときに必要とする面積程度での平面なら容易に存在する。
つまり内角の和が180度の三角形も存在しうる。
数学が自然世界に何の関係もないと思いたがるのはオカルト信者だけだ。
まあ、冷静になってフィボナッチ数でも数えとけよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:34:41 ID:NxLXDmtx
数えるなら素数だろ
神父的に考えて
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:12:34 ID:k1rPQZI+
数学だのの話しはどうでも良いよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:26:05 ID:eo498GuK
今日は、安田講堂事件があった日。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:41:54 ID:k1rPQZI+
あのおっさんが飛ばされた日か
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:43:48 ID:H19xmRla
アニメに、流された中国人も出てきたっけ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:59:41 ID:zuTWvPTk
>>350
ヒカ碁みたいに(ホントかどうかわからんが)、なんか変な団体から圧力が加わっていたりして・・・。

>>353
なるほど、ではぜひ証明してみてくれないか?
帰納、演繹で証明できないのに存在すると言う数学こそオカルト。
さらに観測結果か統計処理された結果がなければ物理学においても同じだろう。
ついでに、何も関係ないとは考えていないんだよ。
小説やなんかとは、違うよ。自然世界を説明するが、別物なんだよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:12:38 ID:zVk8HShV
ブコフで十二国記のPS2中古ゲームが売ってた
こんなんあったのねw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:35:06 ID:eo498GuK
>>358
出てない
楽俊と祥瓊の会話で
「昔、芳国に山客が来て仏教を伝えた」
という話が出ただけ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:00:03 ID:H19xmRla
>360
どんなん? ビバップ号を操作して戦う3Dシューティングだったっけ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:20:14 ID:zVk8HShV
>>362
なんだそれwぜんぜん違うぞwww

「月の影影の海」をゲーム化したやつらしくて、陽子が慶王になるまでを描くアクションアドベンチャー
だったかな。
ウリは登場人物がフルボイスでしゃべることと、選択肢によって原作版、アニメ版、ゲーム版それぞれ
オリジナルな展開が楽しめることらしい。登場人物もけっこう多いみたいよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:46:27 ID:gvSGhj6V
「風の万里」編もでてるよね
ジャケットがかっこいい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:38:27 ID:bJkThDtG
あれ?三角形の内角の和って何度だったっけ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:51:01 ID:StF4gE+p
景麒「私にわかるはずがありましょうや」
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:43:26 ID:nBO2qtPv
>>359
だからフィボナッチ数でも数えとけよ青二才w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:04:12 ID:zuTWvPTk
この世界って近親相姦とかありなのかなぁ?


>>367
逆上するなら最初から意見しなkればいいのに・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:46:49 ID:XJOzJatU
>>368
日常生活に利用される程度の数学を初めとする自然科学すら自然に関係ないとファビョった奴が言ってもなw
いいからフィボナッチ数数えていれば?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:52:41 ID:zuTWvPTk
>>369
>日常生活に利用される程度の数学を初めとする自然科学すら自然に関係ないとファビョった奴が言ってもなw
だれもそんなこといってないけど、どの部分か引用してくれる?

で、内角の和が180度の三角形が自然世界に存在することを証明できないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:56:17 ID:0NH6Kf6g
荒らすなよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:58:24 ID:cI/eitwe
>>370
5p四方の真っ平らなボードの上で三角形を書いて内角の和が180度ではないことを計測して証明してみろよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:26:53 ID:NpasyCx7
「みんなー。おはようございまーす。今日はちゃんと三角定規を持ってきましたかー。」「はーい」

「この三つの角度を全部足すと何度になるかー。わかる人は手をあげてくださーい。」「はーい。○○度でーす。」

「はいよくできましたー。あれ?>>370君。どーしたのかなー。」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:36:33 ID:V9QPbc72
上げておく
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:11:32 ID:zuTWvPTk
>>372-373
頭の悪さを証明しにきたのw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:39:30 ID:zpf3pHnA
全くだな…。

まぁ今の自分には再放送がこれから毎週見れるって事が
すんごい励みだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:06:07 ID:AW9cYDoX
実況でエロネズミキターをやれる日が来るのが嬉しい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:08:33 ID:0a2rNox4
再放送ってワンセグじゃ無理?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:26:34 ID:ERIGCX2f
前に再放送した時は、例のカッター少女の事件のせいで
修正入った憂き目があったが今回はどうかね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:40:41 ID:05MShzOf
>>378
ワンセグは、地上波デジタルのみでアナログのBSには、対応していないのでは?
BSとは別編成だけど一応デジタル教育3で放送は、している。
ワンセグ対応なのかどうかは、知らん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:36:19 ID:vapDsTL+
「東の海神 西の滄海」ドラマCD聴いたことある人いるー??
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:58:26 ID:aIqdxaex
>>375
実用的な数学というものを知らない頭でっかちのヒキはショウケイにハァハァしながらフィボナッチ数数えてろよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:53:18 ID:sHbEJqZg
>>379
どんな修正入ったの?

>>382
>実用的な数学というものを知らない
そんな話は全くしていないが、どの部分でそう解釈したのか、引用してくれないか?
あと、内角の和が180℃の三角形が自然世界に存在することを証明してくれないか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:58:21 ID:tSWMPcdi
壁先生の足に剣を刺すシーンの絵を差し替え
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:01:56 ID:bEj+UfWb
全裸ネズミが湯気で隠れてたらどうしよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:41:12 ID:sHbEJqZg
>>384
マジでか・・・。
そんな些細なシーンで、あの事件と関連付ける方が難しいと思うがw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:02:40 ID:phaWoiHG
確か十二国記が好きだったはずだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:23:57 ID:oF2hAOdd
>>383
四則演算は充分すぎるくらい実用的な数学だぞ。
おまえの「数学」は非ユークリッド幾何学だけかよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:46:28 ID:sHbEJqZg
>>388
>四則演算は充分すぎるくらい実用的な数学だぞ。
うん、そうだね。それがどうかしたの?
分配法則や結合法則が自然世界と一致するといえるの?
リンゴ1個+リンゴ1個=リンゴ2個ならば、先に書いたリンゴと後に書いたリンゴは「=」
で結べるよね?この自然世界に完全に同一なリンゴって存在するの?

>おまえの「数学」は非ユークリッド幾何学だけかよw
そんな話は全くしていないが、どの部分でそう解釈したのか、引用してくれないか?
ユークリッド幾何なら、公理が自然世界の法則そのものだと思っているの?

そもそも、君はユークリッド幾何とはなにかもわかっていないんじゃないの?
内角の和が180度になるのが、ユークリッド幾何学だよ?大丈夫ですかぁ?w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 18:53:39 ID:32ium+u1
>>389
数学は充分生活に即した科学だという事実を非ユークリッド幾何学のみを論拠として否定してきたのはそっちだぞ。
いいからフィボナッチ数でも数えていればあ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 18:57:33 ID:32ium+u1
>>389
屁理屈にも1つレスしとくか。
1個100円のリンゴを2個買うときにそのリンゴが完全に同一のリンゴである必要はないが何か。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:00:26 ID:SqiVQsxd
ユークリッドだか何だか知らないが三角形の内角の和は180度だろうが。
義務教育も受けとらんのか貴様等は。
人がそれとなく匂わしとるのに野暮なこと言わせんなボケ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:02:47 ID:nqshysQ2
はいはい。どうでもいい事だからよそでやれよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:03:20 ID:32ium+u1
>>392
180度を否定したい奴は十二国の面積算出法も間違っていると言いたいらしいぞ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:15:32 ID:M2kt6lMd
議論が斜め上にスレ違ってるな
暇人スレワロス
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:35:58 ID:DB5W1QTj
議論はこっちでやったらいいじゃない

十二国記の世界について
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1141314951/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:44:23 ID:05MShzOf
>>386
同時期にやったCCさくらの方がソードのカードに憑かれた梨香ちゃんが
さくらに刀を向ける話だったのにな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:45:45 ID:D7cFZ7gR
ネバダはリアル杉本だったのか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:18:09 ID:sHbEJqZg
>>386
だからか・・・。
この事件じゃないが、多重人格探偵サイコとか、ベルセルクとかでもニュースで槍玉にあがっていたなぁ。
アニメやゲームや漫画が原因だっていう統計的な根拠は全然無いのにね。

>>390
>数学は充分生活に即した科学だという事実を非ユークリッド幾何学のみを論拠として否定してきたのはそっちだぞ。
非ユークリッド幾何学のみを論拠?ユークリッド幾何学の公理を例に否定しているんだけど?
あと、数学は自然科学ではないよ。

>>392
>ユークリッドだか何だか知らないが三角形の内角の和は180度だろうが。
ユークリッド幾何学の公理においてそうだが、自然世界ではそうではないだろう?
そもそも、面積のない点と線で描かれた三角形というものが存在しないし。

>>391
必要はないね。必要性については話していないよ?
で、持論が間違っていることは認めるわけだね?

>>394
>180度を否定したい奴は十二国の面積算出法も間違っていると言いたいらしいぞ。
どこにそんなこと書いてあるか、ぜひ引用してくれw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:18:55 ID:9vY/+G5A
確かに、内角の和が「℃」であるはずが無いだろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:23:34 ID:6J7IYwsC
>>399
いいかげん何処か行けよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:24:18 ID:0gH4y3DJ
>>399
wikiから

「数学は理学や自然科学である」と考える主な根拠は次のものである。

自然科学と関係が深い:数学は自然科学、殊に理論物理学との関連が非常に強い学問である。自然科学と数学は互いに影響を与え合いながら進歩してきており、この関連の強さを重視して数学を自然科学に含める。
自然科学に由来する概念が多い:ベクトルや微分のように、物理学に由来し、物理的解釈を持つ概念を数多く研究している。よって数学研究は自然研究の一環である。
論理や数理も広い意味では自然の一部:数学はある定義の下で自然に定まる論理の連鎖や数理的な成り立ちを研究する学問である。このような論理や数理も広い意味で自然世界の一部なので数学は自然科学の一分野である。


文句あるならこれに反論して削除を要求してこいよ。

>>400
コイツはその程度の奴ってこったな。
未だにフィボナッチ数に触れることもできてないしw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:32:09 ID:4EIe46WA
早く実況でクマー!ってやりたい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:44:31 ID:sHbEJqZg
>>400
変換ミスに突っ込むのは本質的じゃないな。

>>401
論破されている方にいうべきだろうね。

>>402
自然科学であるという根拠は全部主観でよね。
一つ目の理由:関連性の強さを重視。二つ目の理由:関係が深い、関連の強さを重視。
三つ目は意味不明。ある定義の下で自然に定まる論理って、そこでいう自然は定義に矛盾しないって
だけで、自然世界の一部ではないでしょ。だから、定義次第で自然世界の法則と全く反する数学も
作れるのだから。

つか、なんで、反対意見を書かないで、引用先のアドレスも書かないの?w
そんなの隠したって、一行引用してググればすぐばれるのにw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6
それに対し「数学は理学や自然科学ではない」と考える主な根拠は数学は自然現象を対象にしていないというもの。より詳しく言うと以下の通り。
数学では実験も観察も行わない:「仮説を立て実験観察により検証する」という自然科学の最大の特徴を欠いている。数学は自然科学とは異質な学問である。
数学は机上の空論:自然科学は自然現象を扱う学問である。しかし数学はただの論理で、公理から導けるものなら何でも扱う机上の学問。
数学の正しさは自然現象と無関係:数学はただの論理なので自然現象と矛盾する数学を作る事が可能だし、実際にそういう研究もなされている。
数学の真正性は我々の宇宙とは別の宇宙ですら成り立つ。物理学は実験結果によって理論が覆される事があるが数学ではありえない。
数理モデルは自然現象とは別:(平たく言えば、数学で扱う「直線」は太さが無いのに実際の直線は太さがあるので両者は別物、という事。)自然現象を数学で扱うこともあるが、
その場合はまず数理モデルという「自然現象とそっくりな数学的対象」を作り、自然現象そのものではなく数理モデルの方を扱う。この為数理モデルを使った成果と実際の自然現象に
ズレが生じる事も多い。これは数理モデルのほうは数学だが実際の自然現象のほうは数学ではないからだ。数や図形のように物理的背景を持つ研究対象も多いが、
数学で扱うのは数理モデルの方の数や図形であって実際の数や図形ではない。
自然現象と無関係な対象も扱う:例えば計算機も研究対象。
数学は言語:数学は自然科学の記述に必要だが、だからといって数学は自然科学だとは言えない。実際自然科学の記述に英語や日本語などの言語を用いるが、
英語や日本語を自然科学だとは誰も思わない。数学は言語だ。実際計算機科学では数学(的に正しい命題全体の集合)を言語として扱う。数学は自然科学自身ではなく自然科学を記述するための"メタ科学"だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:48:17 ID:ERIGCX2f
>修正
ネバダ事件があった時再放送してたが、
自分が気づいたのは杉本と陽子が切りあってたシーンで
振り下ろした刀を映さずいきなり陽子が屋根に飛び乗ったとこ。
音声はそのままでいきなり画面が変わったので違和感だった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:53:11 ID:0/VYzkxk
>>404
数学が自然科学じゃないという一方的な断定口調で書いた奴に、
そうじゃない意見を論破してみろと引用するのになんで後半の引用までしなきゃならんのよ。
出典もwikiだと書いてやってるのにw
フィボナッチ数は数えられたかな?坊や。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:59:08 ID:9vY/+G5A
じゃぁ一つ教えて下さい。
なぜ、平面でしかないであろう常世の世界に非ユークリッド幾何が必要になるのですか。
180℃でいいじゃありませんか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:59:29 ID:sHbEJqZg
>>404
そもそも、テーマは「十二国と蓬莱で通じる学問」だったはず。
そこで、以下のような理由で自然科学と数学を混同するのは非常に愚かだろう。

低脳君の意見 >>388 >>382 より
・実生活で子息演算は役立つ。実用的だ。だから、数学は自然科学の仲間だ。
wikiより
・歴史上関連性が強い

上記のような理由では数学が通じるから、自然科学も十二国で通じるということに
はならないのは自明だろう。
409407:2007/01/20(土) 21:00:01 ID:9vY/+G5A
ああ、>>404に対してね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:05:56 ID:sHbEJqZg
>>406
>数学が自然科学じゃないという一方的な断定口調で書いた奴に、
>そうじゃない意見を論破してみろと引用するのになんで後半の引用までしなきゃならんのよ。
そりゃ必要でしょう。頭のおかしい奴はどこにでもいる。
少数派の意見をどこかから持って来て、反論とするほうが愚か。

>出典もwikiだと書いてやってるのにw
で、どのワードで検索すればいいのかはわざと隠したってことね。
そんな卑怯な真似までして、何がしたいの?

>>フィボナッチ数は数えられたかな?坊や。
何に答えれば良いんだ?
今議論していることにどう関係あるのかぜひ答えてくれないか?
それに答えたら、またなにか質問して論点を逸らすんだろう?


>>407
必要とされる?意味不明なんだけど?
十二国で非ユークリッド幾何が必要になるってどういうこと?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:06:33 ID:AgLHrk/r
今言うしかない!!!














    必  死  だ  な  w
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:09:51 ID:M2kt6lMd
こんなこともあろうかと話題を見つけてきたぜ! 皆の衆
>>102
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:16:44 ID:9vY/+G5A
>>皆
すまん、スルー出来ぬ。


>>410
よくわからんな。
これは君じゃないのか。

    337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/18(木) 20:41:54 ID:A+njWZ5U
    >>335
    数学ってのは、どこの世界でも自然世界とは別のものなんだよ。
    内角の和が180度の三角形は存在しないだろ。


これは例えば、現世の地球は平面に開けないって話だな。
だが、常世は平面なわけだ。
だから少なくとも、載極国の内角の和は180度といってもいいのじゃないのか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:18:24 ID:ERIGCX2f
あのさー、ここで延々討論してる人たちどっか行ってくんない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:18:31 ID:sHbEJqZg
>>408>>402へね。
自分にレスしちゃった。


フィボナッチ数って言葉になにか感じている邪気眼な>>390
変換ミスに噛み付く>>409君 
なんか、2人して

「非ユークリッド幾何学は自然科学ではない」
「ユークリッド幾何学は自然科学そのものである」
「なぜ、一般的なユークリッド幾何学を数学の代表として議論しないのか」

みたいな勘違いしたこというのかね・・・。
俺は

「ユークリッド幾何学も、非ユークリッド幾何学も自然科学ではない」
「むしろどうしても数学を自然科学に含めるなら非ユークリッド幾何学であるリーマン幾何学である」

と言っているんだが?
その代表的な例として、ユークリッド幾何学の公理から面積のない点、線、
内角の和が180度の三角形などを例に、自然世界そのものを表していないことを
教えてあげているんだけど?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:26:17 ID:sHbEJqZg
>>413
はぁ?言っている意味がさっぱりわからん。
まず、それは自然世界って書いてあるとおり、ユークリッド幾何学が、
この俺らが住んでいる世界そのものではないってことを言っているわけ。

次に・・・俺は  「数学は適用できる」「自然科学は適用できない」 と言っているんだよ?

>322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/18(木) 00:31:51 ID:A+njWZ5U
>でも、自然科学は通用しなさそうだなぁ・・・。
>数学を使って、あらたな理論は作り出すことはできそうだけど。

そりゃあ十二国がどんな世界か、アニメしかしらんからわからんが、
当然、ユークリッド幾何学で十二国を説明できる可能性は無くはないでしょ。
異世界なんだから。

数学の世界に行けば、数学は通じるってのと同じじゃない。それは。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:37:03 ID:AW9cYDoX
みんなファンタジーなんだから深く考えすぎだぴょん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:39:32 ID:uYfwfokA
数学議論やってるやつらトリップつけろ。今後十年にわたってあぼ〜んしてやるから。

とりあえず今日のNGIDは
sHbEJqZg  9vY/+G5A  0/VYzkxk  0gH4y3DJ

念入れるならSqiVQsxd、32ium+u1、oF2hAOdd、aIqdxaexあたりも推奨
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:47:03 ID:RHnGOg34
十二国記スレに来たと思ったのになんだこの話題は……(´・ω・`)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:48:48 ID:AgLHrk/r
話題を変えて、

浅野が拳銃拾ってたけど、他にどんなのが流れて来たらおもしろいかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:50:13 ID:M2kt6lMd
コンドームの使い方は絶対に理解できないだろうな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:00:11 ID:ERIGCX2f
ザビエルが流れ着いたら面白かったと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:19:17 ID:U6AN5lpy
ペコちゃんが・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:22:50 ID:sHbEJqZg
2人ともいなくなってしまった・・・。

>>420
植物や動物は流されて、そこで繁殖ってことは少ないのかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:26:42 ID:JzB+Wgb8
繁殖する前に妖魔に食われそう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:32:17 ID:CGjOx/kG
ガチで無知なんだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:33:04 ID:05MShzOf
>>420
もちろん自衛隊のイージス艦と米軍の原子力空母
でイージス艦の艦長が巧国の王で原子力空母は、阿選の幻術に操られて雁国と慶国に攻撃を仕掛ける。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:33:04 ID:U6AN5lpy
飴と鞭
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:51:05 ID:sHbEJqZg
>>427
麒麟が病気になって終わりじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:22:23 ID:U6AN5lpy
ふにゃ〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:40:52 ID:xEgyQcxe
>>427
それやると覿面で死ぬんじゃないか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:07:08 ID:U6AN5lpy
仙籍簿に名前を書き込んでいれば大丈夫。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:28:31 ID:VCfZbcGt
いやいや、他国に干渉すると全身の毛穴から血が出てしぬはず。
王は。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:29:55 ID:nJRJPk5V
驍宗様カワイソ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:11:29 ID:GgD3n9zI
思うに、人なら流れ着くか死ぬかしかないけど、下手にイージス艦とか原子力空母とか
航行可能だと海図も衛星からの情報も無いし、コンパスすら効かないなかで、ひたすら
うろうろし続けて中の人餓死して終わりじゃないか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:30:13 ID:/DRypcb5
−196℃はおいしい まで読んだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:31:35 ID:n/ASkwRT
>>429
>>431
泰麒か驍宗が許可を与えればOkの筈
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:07:21 ID:T4VoKrwb
>>410
少数派の意見も何も、数学が「数」の大小に価値の違いを見出す世界において利用されているのは現実だぞ。
数学を自然科学だと認めたくない奴は、リンゴを数えるような「誰でもできる簡単な数学」を
自分たちが考えたい高尚な数学様と別物だと思い込みたいだけの頭でっかちだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:13:25 ID:T4VoKrwb
>>415
ユークリッド幾何学が自然科学そのものだなんて、
おまいが非ユークリッド幾何学を盾に数学が自然科学じゃないと言い張ることへの反論を
おまえが勝手にすり替えただけじゃないか。
数学が非ユークリッドだけじゃないということがなんでユークリッドだけが自然科学数学だということになるんだよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:15:23 ID:T4VoKrwb
>>410
フィボナッチ数は数学というジャンルで発見された数列だぞ。
自然を説明する数列を自然科学じゃないと言いたい奴には耳の痛い単語のようだなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:18:10 ID:T4VoKrwb
>>416
十二国世界で三角形の内角の和が180度じゃないことを証明しろよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:31:36 ID:h2c+HCXJ
お前等いいかげんにしないと荒氏報告スレ立てるぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:40:29 ID:n/ASkwRT
     へヘ
   〃⌒丶\
  (从ハ从 )
  .リ ´∀`§(<>>438-441
  ハ _ †ハ ) まとめて死刑
  U|_____|U
   ∪ ∪
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:08:13 ID:BeEl1aws
アゲ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:03:41 ID:GgD3n9zI
>>438
>少数派の意見も何も、数学が「数」の大小に価値の違いを見出す世界において利用されているのは現実だぞ。
数の大小の価値ではないが?論拠を述べて反論した上で、頭がおかしい人間や、
君みたいに論破されても引き際を知らない人間を0にすることは不可能だと言っているんだよ?

>>439
>ユークリッド幾何学が自然科学そのものだなんて、
意味不明。ユークリッド幾何学が自然科学そのものだなんていっていないけど?
内角の和が180度、これユークリッド幾何学だけど?
ユークリッド幾何学がなにかわからないことを宣伝しにきたの?

>数学が非ユークリッドだけじゃないということがなんでユークリッドだけが自然科学数学だということになるんだよw
なるなんていってないけど?
面積が無い線、点、これユークリッド幾何学の公理だけど?
自然世界にそんなものないよね?
だから、ユークリッド幾何学は自然世界を表していないといっているんだけど?

>>440
>フィボナッチ数は数学というジャンルで発見された数列だぞ。
>自然を説明する数列を自然科学じゃないと言いたい奴には耳の痛い単語のようだなw
意味がわからんな。それがどういった反論になるんだ?
君が数学に関して知っている数少ない単語で、ものすごいかっこいいと思っているのかな?w

>>441
意味不明だが、「じゃないこと」を証明するの?悪魔の証明だなぁw

ところで、今日は2人じゃないの?w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:06:42 ID:AfKGCB0c
失せろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:08:55 ID:JGxkp62u
ID:T4VoKrwb
ID:GgD3n9zI

今日のNG
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:22:31 ID:KsUDDtj/
わざわざこのスレでやらないで欲しいわ…。
ウザイ…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:48:06 ID:4tnFrxiy
コンジンなんだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:57:02 ID:cPytSPms
昨日のsHbEJqZg = GgD3n9zI
だからお前らトリップつけてくれ。ふつうにスレに混ざろうとするな。>427.>429

おまえら自身には自己判断能力や自制心がまるっきりないのは、もうわかったから。

※ 今後>1の4行目に
  十二国記から著しく逸脱した話題は禁止。荒らしに反応するあなたも荒しです
を付け加えることにして、賛同多数なら、今日からスレルールとして発動してくれ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:13:23 ID:GgD3n9zI
>だからお前らトリップつけてくれ。ふつうにスレに混ざろうとするな。>427.>429
なにこの仕切り厨w
十二国でも通用する学問は?というテーマ事態はスレ違いじゃないし、
ましてそれとは関係ない、普通のレスをすることも許さないっておまえこそ真の荒らしだろw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:20:04 ID:F8wMmvn8
だから、科学法則はみな同じだけど、
こちらにはない科学が発達してるから魔法みたいに見えるってことでいいじゃんか。
 
よく、あっちの人間の性欲や性行為はどうなってるとかループしたがるけど、
これも全部こっちと同じで、ただ不妊体質なだけってことでいいと思う。
「解」というものは、たいていシンプルなものだよ。
複雑にリクツをこねくり回したものはたいてい外れてる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:24:05 ID:cPytSPms
「ふつうに混ざろうとするな」というのは、お前はここにいたら数学以外のネタでも
いつかまた同じようなことを繰り返すのが、わかりきってるからだよ。
だからできればふつうにスレに混ざらないで永遠に出て行って欲しいし、次善の策として
トリップをつけてくれと言っている。(昨日相手してた長文連中も含め)
あとこういう脱線を防ぐ防波堤として、注意書きもあればいいと思ってる。

少なくとも「そこまでのバカだ」と赤の他人から判定されたことは覚えておいてくれ。

以上。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:30:53 ID:GgD3n9zI
>「ふつうに混ざろうとするな」というのは、お前はここにいたら数学以外のネタでも
>いつかまた同じようなことを繰り返すのが、わかりきってるからだよ。
へぇ〜読心術か、なんかのスキルがあるの?w
俺のレスのどの部分から、そう判断できるのか引用してくれないかなぁ。

>トリップをつけてくれと言っている。(昨日相手してた長文連中も含め)
だったら、なんで今日は俺だけなのかなぁ?w
あぼーんするにしても、俺は一日ID変わらないのだから、俺に粘着している奴よりも
ずっとあぼーんしやすいはずだよ?w

>少なくとも「そこまでのバカだ」と赤の他人から判定されたことは覚えておいてくれ。
赤の他人ではあるけど・・・さて、第三者でしょうか?w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:54:18 ID:KsUDDtj/
このスレが十二国だったら今まさに傾きかけてるんだろうな。
スレの事より、各々が自分の言い分を言うことしか考えてないが故に。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:55:31 ID:JGxkp62u
>>450
お前さんも粘着に構うなよ。
馬鹿を相手しても馬鹿を見るぞ。

ID:T4VoKrwb
ID:GgD3n9zI

今日のNG
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:58:46 ID:VuCy8ltG
>へぇ〜読心術か、なんかのスキルがあるの?w
昆布茶フイタwwwwww
中二病にも程がある面白すぎw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:04:47 ID:GgD3n9zI
>いつかまた同じようなことを繰り返すのが、わかりきってるからだ
ほんと、思い込み激しいし、中二病丸出しだよねw

459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:22:28 ID:VhnahK5o
>>445
誰ひとりユークリッド幾何学も非ユークリッド幾何学も論じていないところにそれを持ち込んだのはおまえなんだが。
数学はこっちの世界でも十二国世界でも有効だという話をしているときに
いきなり三角形の内角の和云々持ち出して数学が自然に無関係だと断定したのもおまえなんだが。
フィボナッチ数を数えるのが嫌ならひまわりの種の数を内側から順番に数えてろよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:27:35 ID:GgD3n9zI
>>452
この世界の物理法則が成り立たない可能性も当然あるでしょ。
偶然一致するという方がどうかと思うが。

>>455
俺は「数学は自然科学である」と主張する彼とも、そうではない人とも
普通にレスしているだけなんだけどねぇ。

「数学は自然科学である」という話題しか話したがらない彼と、
「その話題も普通の話題も全部俺だけ話しては行けない、なぜなら俺は
人の心がわかるからだ」と主張する邪気眼君が極端なだけだと思うけどなぁ。

あと、放置したいなら黙っていればいいのにNGワード推奨とか宣伝しに来る人とかw
相手が本当に荒らしならそういうレスみて、荒らしを止めると思うのかなぁ。
俺は逆効果だと思うけど。

>>459
>誰ひとりユークリッド幾何学も非ユークリッド幾何学も論じていないところにそれを持ち込んだのはおまえなんだが。
別に持ち込んでないよ。一般的な数学であるユークリッド幾何学の公理を例に挙げただけで。

>いきなり三角形の内角の和云々持ち出して数学が自然に無関係だと断定したのもおまえなんだが。
君が論破されたように、自然世界とは当然別物だよ。
面積の無い点や線が自然世界にないだろう?内角の和が180度の三角形は存在しないだろう?

>フィボナッチ数を数えるのが嫌ならひまわりの種の数を内側から順番に数えてろよw
幼稚だなぁ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:37:19 ID:VhnahK5o
>>460
その公理を例にすべての数学が自然科学ではなく十二国世界では通用しないと断じたのもおまえだ。
十二国で普通に畑の面積を算出するのに数学使っている事実を直視しろよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:45:12 ID:GgD3n9zI
>>461
>その公理を例にすべての数学が自然科学ではなく十二国世界では通用しないと断じたのもおまえだ
ある理論が自然世界に適用できるかどうかを立証するには、自然科学と同じ手法
をとる必要があるんだが、君が立証してみせてくれないか?
「宇宙人がいないとは言い切れないから存在する」とか
「数学の世界がもしあったら、数学はその世界の自然科学である」
なんて理屈では、数学が自然科学であることを立証したことにはならないよ。
先に述べたとおりニュートン力学も、一般相対性理論も観測によって事実と認定されているのだから。

>十二国で普通に畑の面積を算出するのに数学使っている事実を直視しろよw
我々の世界でも面積の算出に数学を使ってますよ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:54:10 ID:VhnahK5o
>>462
十二国世界では高いとこから人がおちたら死ぬという事実はこっちの世界と同じだが何か。
でなきゃ鈴は何を恐れていたんだ?

>我々の世界でも面積の算出に数学を使ってますよ?

墓穴掘り乙。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:00:21 ID:GgD3n9zI
>>463
>十二国世界では高いとこから人がおちたら死ぬという事実はこっちの世界と同じだが何か。
同じですね。それがなにか?
鈴に加わっている力は、ニュートン力学のF=maかもしれないし、
アリストテレスの力学のF=mvで表されるかもしれないよ?

>墓穴掘り乙。
はぁ?自分自身をねぎらっているの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:04:21 ID:UYDripku
>>464
面積を算出するということの意味をわかってないな、おまえw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:12:53 ID:GgD3n9zI
>>465
そうか、ぜひ説明してくれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:13:46 ID:KsUDDtj/
ここまで来るとポテチ食いながら思わず見てしまうわ(´・∀・`)パリパリ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:14:08 ID:IrGK4JyQ
>>466
三角形の内角の和が180度じゃないと断定したおまえが説明すれば?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:15:35 ID:IrGK4JyQ
>>464
十二国にニュートンやアリストテレスがいたのかよw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:19:36 ID:GgD3n9zI
>>468
なんだ、はったりか・・・。

>>469
自分の頭の悪さに絶望することは無いか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:36:40 ID:idsCrj9x
>>470
こっちと十二国で三角形の内角の和が180度じゃないことの証明はまだかよ。
単に専門用語並べ立てたいだけだったかw
非ユークリッドって単語知ったばかりの奴が自然ではない云々言いたがるんだよなあ。
自ら生活のあちこちで数学の恩恵にあずかっていながら。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:41:53 ID:GgD3n9zI
>>471
>こっちと十二国で三角形の内角の和が180度じゃないことの証明はまだかよ。
「じゃないことの証明」がないと、駄目ってか?
そりゃ悪魔の証明だな。

>単に専門用語並べ立てたいだけだったかw
専門用語?三角形の内角の和が180度であるかという問いに専門用語は無いように思えるが?
フィボナッチを連呼していた邪気眼の帽やなら知っているけどw

>非ユークリッドって単語知ったばかりの奴が自然ではない云々言いたがるんだよなあ。
何度も言うけど、三角形の内角の和が180度なのも、線や点に面積が無いのもユークリッド幾何学だよ?
どうしてそんなに物覚え悪いの?

>自ら生活のあちこちで数学の恩恵にあずかっていながら。
はぁ、それと事実かどうかは全くの別問題でしょw
ニュートン力学の恩恵に授かっているからって、ニュートン力学が正しいわけじゃないしね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:56:30 ID:tmt+lVDv
この応酬はアレか。
同一人物による自作自演か。
わざわざこんな過疎スレを荒らさんでもいいのに。
どうせやるならエロネタで荒らしてくれ。
その方が嬉しいから。俺が。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:03:28 ID:F8wMmvn8
>>460
>この世界の物理法則が成り立たない可能性も当然あるでしょ。
>偶然一致するという方がどうかと思うが。

物理法則からしてまったく違う世界なら、
あんなにこちらの世界と類似してないよ。
表面的なものが違うだけで、根本的なものはみんな同じじゃんか。
炭素じゃなくケイ素の有機体で作られたガラス生物がシリコンの糞をたれてたり、
重力の歪みで周囲を認識する感覚器官が備わってるわけでもないだろ。

あんたらのやってることはさ、
表面的な違いだけに注目して男と女は別の生物だとか、黒人は白人とは違う生物だとか言ってた
したり顔で言ってた19世紀の自然主義のインテリさんと同じにおいがするんだよな。
科学が進んで、本当は人間はみんな99.9%遺伝子が一致してるってわかったら、
そんなあとづけ理屈こねまわしてたのがいかにナンセンスかってわかったけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:11:03 ID:yGhw4sPZ
別に数学を語り合うのはいいんだけど、
もうちょっと十二国記っぽい口調でやるか、
もしくはエロティックな口調でやるかしてくれ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:12:28 ID:uB3ya1mk
>>472
三角形の内角の和が180度じゃないから数学は自然科学じゃないと言い切って非ユークリッド持ち出したのはおまえじゃないか。
現実に通用している理論を通用していないと否定するのは証拠挙げてからにしてくれよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:21:26 ID:GgD3n9zI
>>474
>物理法則からしてまったく違う世界なら、
>あんなにこちらの世界と類似してないよ。
その根拠は?
例えば全く同じ世界でも、ニュートンが登場するまではアリストテレスの物理学や天動説が、
ハイゼンベルクの量子力学が誕生するまで、ニュートン力学の決定論的な世界観であった
わけだよね?つまり違う法則であることと、同じ状況を説明できるか、できないかは別だよ。

現に天意なんていうものがあるらしいし、決定論的な法則が支配している可能性の方が高いかもしれない。

>表面的なものが違うだけで、根本的なものはみんな同じじゃんか。
あと、君が挙げた例は物理法則に比べたら全て表面的なものでは?

>あんたらのやってることはさ、(以下略)
よくわかんない。理屈こねまわして結果的にナンセンスであることなんていくらでもあるでしょう?
色々な理論や、仮定のもとに観測や実験を繰り返して実がなるのは一つか二つっていうのは
普通だけど、それがナンセンスだとは思わないが・・・。

それと、「99.9%一致」という数字に振り回されるのもどうかと思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:24:54 ID:GgD3n9zI
>>476
>三角形の内角の和が180度じゃないから数学は自然科学じゃないと言い切って非ユークリッド持ち出したのはおまえじゃないか。
ごめん、日本語で書いてくれる?w
公理から三角形の内角の和が180度なのはユークリッド幾何学だよ?

ユークリッド幾何学が自然世界そのものではないという話に、非ユークリッド幾何学はまったく登場していませんw
大丈夫ですか?

>現実に通用している理論を通用していないと否定するのは証拠挙げてからにしてくれよw
いや、現実に通用して無いでしょ。ww
内角が180度の三角形なんて自然世界にないでしょ。
面積の無い点、線もないし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:32:25 ID:F8wMmvn8
>>477
つまり、あっちとこっちで物理法則が一致する「偶然」はありえないけど、
物理法則が違う世界なのに見た目が同じ「偶然」はありえると言いたいわけだな。
やっぱ根本がどっか歪んでる実験は時間の無駄だしナンセンスだよ。
中高生の理科実験ならいざしらず、科学の世界じゃ、
そのナンセンスやムダを回避するかに、どんだけ命かけてると思ってるんだよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:38:38 ID:GgD3n9zI
>>479
>つまり、あっちとこっちで物理法則が一致する「偶然」はありえないけど、
ありえない描写があるってことね。

>物理法則が違う世界なのに見た目が同じ「偶然」はありえると言いたいわけだな。
違うよ。物理法則が要素の一つでしかないってこと。
っていうか、「見た目」ですか・・・。
>表面的なものが違うだけで、根本的なものはみんな同じじゃんか。
と言った人の意見とは思えないなぁ。

逆に言えばさぁ、「物理法則が同じでも、同じ姿になるとは限らない」よ?
地球とまったく違う大陸の形をしている十二国で、同様の進化が起こるとは限らない。
これは一種の天帝によるデザインじゃないの?

>そのナンセンスやムダを回避するかに、どんだけ命かけてると思ってるんだよ。 ?
そもそもなんでナンセンスだ、利益が無いって言っているのかがわからない。
俺も、彼も、君に利益を与えるために議論しているわけじゃないんだけど?
その不満がどうして生まれるのかがわからない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:47:00 ID:CdLcqqRi
>>478
おまえの自然とか現実とかって認識がまず一般人とかけ離れているんだな。
三角形の内角の和が180度だという認識は現実で通用しているから面積その他の数学も現実に役立っているんだよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:52:07 ID:GgD3n9zI
>>481
>おまえの自然とか現実とかって認識がまず一般人とかけ離れているんだな。
はぁ・・・?自然世界と、そこらに生えているタンポポやなんかを指す自然は当然違うぞ。
自然科学を論じるときに、そんな意味で使うわけがないだろう。

君が持ち出したWikiにも自然世界という単語が使われているが、君のような解釈をしていたんじゃ
なにもわからないだろうねぇ・・・。

>三角形の内角の和が180度だという認識は現実で通用しているから面積その他の数学も現実に役立っているんだよ。
うんうん役に立つとかどうでもいい話だよね。
巨視的にはニュートン力学は非常に役に立つけど、真実かどうかという議論において
役に立つかどうかはどうでもいいことだよね?
で、自然世界に内角の和が180度の三角形は存在しないよね?
ユークリッド幾何学は自然世界そのものではないよね?
数学と自然科学は違うことを認めるんだよね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:59:23 ID:yGhw4sPZ
474 名前: 景麒 Mail: sage 投稿日: 2007/01/21(日) 19:03:28 ID: F8wMmvn8
>>主上
>景麒、私はこの世界の物理法則が成り立たない可能性も当然あると思う。
>景麒は偶然一致するというが、私はそれはどうかと思う。

…ハァ。
主上、物理法則からしてまったく違う世界なら、此彼かくも類似いたしません。
表面的なものが違うだけで、根本的なものはみんな同じではありませんか。
炭素ではなくケイ素の有機体で作られた妖魔がシリコンの糞を…失敬、
重力の歪みで周囲を認識する感覚器官が備わってるわけでもありますまい。

476 名前: 杉本 Mail: sage 投稿日: 2007/01/21(日) 19:12:28 ID: uB3ya1mk
>>楽俊
三角形の内角の和が180度じゃないから数学は自然科学じゃないと言い切って非ユークリッド持ち出したのはアンタじゃないの! ムッキー

477 名前: 景王 Mail: sage 投稿日: 2007/01/21(日) 19:21:26 ID: GgD3n9zI
>>景麒
>主上、物理法則からしてまったく違う世界なら、此彼かくも類似いたしません。
その根拠を示してほしい。
違う法則であることと、同じ状況を説明できるか、できないかは別だと、私は思う。
現に天意もあることだし、決定論的な法則が支配している可能性の方が高いかもしれない、とは思わないか?

>表面的なものが違うだけで、根本的なものはみんな同じではありませんか。
景麒が挙げた例は物理法則に比べたら全て表面的なものではないかな。どうだろうか。

478 名前: 楽俊 Mail: sage 投稿日: 2007/01/21(日) 19:24:54 ID: GgD3n9zI
>>杉本
>qあswでっっっだqswでfrgthyじゅいふじこ
すまねえなぁ、おいら、お前さんが何言ってるかわかんね。
おい、顔色青いぞ、大丈夫か?うち来て休め。な。

479 名前: 景麒 Mail: sage 投稿日: 2007/01/21(日) 19:32:25 ID: F8wMmvn8
>>主上
…ハァ。
つまり、主上におかれては、此彼で物理法則が一致する「偶然」がなくとも、
見た目が同じ「偶然」はある…とおっしゃりたいか。なんと頑迷な…
民の命がどれだけかかっているとお思いか。

ごめん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:17:12 ID:F8wMmvn8
>>480
>そもそもなんでナンセンスだ、利益が無いって言っているのかがわからない。
>俺も、彼も、君に利益を与えるために議論しているわけじゃないんだけど?

簡単なことがわかんないなら教えて上げるけど、
歪んだ思考からくるナンセンス思考実験ってのはたいていループに陥る。
ループを延々と繰り返されると、スレが汚れる。
つまり、利益を与えないどころか、公共の不利益になるから言ってるの。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:22:08 ID:n/ASkwRT
>>482
もう少し文章を削ってレスしてくれ
まともな反論でも荒しにしか見えない。
あと十二国の世界設定の話は、ここでやってほしい
十二国記の世界について
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1141314951/

これ以後この話題が続くならレス削除依頼を出します。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:30:37 ID:GgD3n9zI
>>483
よくわからんが、がんばったな。

>>484
>簡単なことがわかんないなら教えて上げるけど、
>歪んだ思考からくるナンセンス思考実験ってのはたいていループに陥る。
まぁ、その理論自体それは君の体験からくるものなんだろう。
事実か事実出ないか、そもそもその評価が正しいかすらわからんが。
少なくとも他人を説得させられるような持論じゃないことはわからないかな?
客観性がないんだよ。
君に評価が正しい且君の持論が帰納や演繹とまで行かなくても、社会一般に
認められている理論であるかどうかわからないのに、俺が言うとおりにすると思う?

そもそもが、そういった結論に至るならば、「この世界とあちらの世界の物理法則は一致する」
という>>452以降の主張はどうなんだ?
この意見に討論していて相手の反論で終わった段階で、議論そのもののナンセンスさを説くと
いうのは説得力どころか、別の誤解も生みかねないだろう・・・。
君が論戦に勝利した時点で、そのようなこというならまだわかるけどね。

>>485
次からはできるだけ短くまとめるように努力しよう。
レス削除依頼はご自由に。そもそも、俺に宣告する必要は無いでしょ?
君のようなレスや、NG指定を報告レスとかさ、そういうレスの方が俺らの
議論よりよっぽど十二国記に関係が無いじゃない?

どんな効果を狙って、宣言報告に来るのかなぁ?
ちょっと理解できないな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:34:40 ID:F8wMmvn8
>>486
まあ信じたくないかもしれないけど、すでにスレ汚してるからさ、君。
とにかく思考が歪んで論理的じゃない人間って、
何言っても論理的じゃない答えしか返ってこないから、結局無限ループなんだよな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:39:44 ID:GgD3n9zI
>>487
一行目:他人に厳しく自分に甘い、持論の正しさを立証しようとしない
二行目:罵倒  三行目:逃避するための言い訳 という構成ですね。
簡潔にまとめてみましたw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:50:23 ID:F8wMmvn8
>>488
うん、歪んだ人間はみんなそういうんだよ。それは客観的な事実じゃない、ただの罵倒だってね。
だって、思考に歪みのある人間は客観的に自分の歪みを認識できないんだもん。
持論の正しさを立証だとか逃避とか以前に、こういう相手と議論するのは不毛だと思ってるんで、勝手に同じ土俵にあげないでね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:54:15 ID:GgD3n9zI
>>489
まず、ナンセンスで、公共の不利益で、不毛だと思っているのにレスしてくるわけだw

しかし、立証努力もせずに「持論を信じない人はみんなゆがんだ人だ」・・・と考える人はまっすぐなのだろうか?w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:55:15 ID:/DRypcb5
大サービス

十二国記の物理を語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1169380450/


作ったからこっちで語っててくれl。
ネタ的に話すらなともかく罵りあいまでされたら他の人に迷惑
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:01:05 ID:GgD3n9zI
そもそも持論を反論する人間は歪んでいるからそういうんだって、マルクス主義者と同じだよなぁw
彼らに反論すると、君は金持ちだからだ、ブルジョアだからだと反論してくる。
こういうった類の理論はカールポパーに言わせれば、反証可能性の無い悪い科学だそうだ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:06:47 ID:F8wMmvn8
>「持論を信じない人はみんなゆがんだ人だ」
ああ、この人の歪みの原因がこの言葉でわかった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:09:12 ID:GgD3n9zI
「わかった」ことをアピールするために書き込む。
一体、どんな意図があるだろう?
まっすぐな人の考えることは、むずかしいやw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:09:47 ID:F8wMmvn8
>>494
こっちにね。

十二国記の物理を語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1169380450/
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:11:35 ID:GgD3n9zI
>>495
まっすぐな人は直行してくださいw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:31:03 ID:GgD3n9zI
ワロタw
ナンセンスだ、不毛だと連呼していた人が別スレ覗いたらやるき満々だったw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:40:34 ID:3Wwq2yf4
こ れ は イ タ イ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:51:06 ID:mr7GQxxX
昔懐かしテンプレ職人並の痛さだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:55:36 ID:ub/uUrnA
寮に住んでるんだが・・下の階で一日中学生の子供の3才くらいの男の子が泣いてるようなんだ。
小さい子のことはよく分からないんだがそんなに泣くものなんだろうか。

なんかしたほうがいいんだろうか?っていうかどうすればいい?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:55:38 ID:JGxkp62u
>>491
乙!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:59:58 ID:F8wMmvn8
まあ、とりあえず>>491のお手柄だな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:00:35 ID:JGxkp62u
>中学生の子供の3才くらいの男の子

意味がよくわからない。
中学生の子持ち?どっちにしろ児童相談所or警察へGO
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:03:23 ID:FeMfDL+G
>>482
リンゴで1+1をやるときに全く同じリンゴでなければなんて言う奴が自然を語るなよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:05:07 ID:F8wMmvn8
>>504
こっちでね。

十二国記の物理を語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1169380450/

>>491の努力を無にするな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:09:51 ID:GgD3n9zI
>>504
自然だとか、役立つだとかを語っているのはおまえだけだよ。w
俺は自然科学と数学について語っているだけ。
で、数学と自然科学ならまったく同一のリンゴがあるはずだよね。存在を証明してくれ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:12:07 ID:/a+VwX2A
一日中、学生の子供の3才くらいの男の子 ということだな?

学生寮に住んでいる学生結婚した夫婦に3才位の子供がいる
その子は一日中泣いている。心配だ
若い夫婦で満足に子供の世話をしていない。虐待を受けているのでは?

と読んだのだが>500間違いないか?
3才くらいならば食欲や愛情が満たされていれば、そんなに泣く事はない
虐待を受けている可能性がある。
その部屋を訪ねた上で児童相談所へ連絡しろ
警察でもいい、警察から連絡が行く


508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:30:17 ID:JGxkp62u
ああ、学生結婚で子供がいるのか。
ネグレストの可能性大だ。児相はドンくさいから警察に通報するのが
早いと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:47:39 ID:GgD3n9zI
さて、このネタにマジレスしている連中に、自治厨は今までのようにレスできるんだろうかw
それで、自治厨が誰だったかも予想がつきそうw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:54:51 ID:3Wwq2yf4
なんだ、ただの構って君だったのか。
真剣に議論してたりわざわざスレ立てた奴は見事釣られたってわけね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:56:15 ID:MgdZBCFn
一日警察署長みたいな感じで最近じゃ一日中学生なんてのがあるのかとオモタ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:00:22 ID:F8wMmvn8
>>510
ただの構って君?そんなのとっくにわかりきってることじゃんか。
あっちのスレには書いたら負けとか思ってるんだろうな。

妖魔が沈静化したら別の妖魔が涌くし、そのせいで元の妖魔が戻ってくるし、
秩序の崩壊がさらなる秩序の崩壊を招くブロークンウィンドウ理論かっての。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:10:19 ID:GgD3n9zI
ほんと、自治を気取った構ってちゃんだったみたいだね〜。

・あぼーんしたいと言いながら、ID変えながら逃げ回っている臆病者には
何も言わない第三者気取りの荒らしw

・NG指定する、レス削除するとわざわざ報告に来て、スレを盛り上げようとする荒らしw

・「●作品ごとに、作品スレとアンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます」←が読めない文盲なのか
あきらかな荒らし行為をする>>491とそれを賛美する荒らし。

・ナンセンスだ、不毛だ、公共の不利益だと言っていた人間はやる気満々で荒らしが立てたスレに書き込む荒らし。

・十二国記の話題とは全く関係ないところから出てきた、明らかにネタの児童虐待話に食いつく荒らしと、そいつらになにも言えない自治。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:22:23 ID:JGxkp62u
こんな過疎スレを荒らすなよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:23:39 ID:Y6wD/+p1
ハイキョ(・◇・)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:26:42 ID:GgD3n9zI
>>514
本当になぁ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:42:11 ID:WW0DCJrq
ハイキョ(・◇・)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:59:14 ID:3Wwq2yf4
(゚◇゚) < カソ!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:18:52 ID:pUCU+23y
白雉ウゼェww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:20:46 ID:ipr4mnCI
   〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ 
  ノノ ´∀`从 許すとおっしゃい☆
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:27:05 ID:X5dn2Ekr
(゚◇゚) <バーカ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:27:26 ID:7r7AjTv7

          ヽ、 l         / ,/´
          `ヽ'⌒iヽ!   _.-、_ト、 、/_/ /      
            | \l',_j-` ̄:..:..:..:.`/:./冫´、  _,,. -‐:.'´- ̄ヽ
           /i'ヽ }ヽl!:..:..:..:..:..:..:..l|:.l!:':..:..:..:.`'´:..:./ ` ヽ   }
           ,' ヽ,r'j}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,.-‐:、:..:..:..:..:,ヘ   二'‐  {
             { r{llllリ:..:..:..:..:..:..:..:..:.,イ0lllli.}ヾ :..:..:!、 ヽ.  〈`   !
           ヽ. ^'^ ,r〃''イ:..:..:.. 'ヾllllllllァ;ノ  :..:..:冫/   ヽ  }
          イ´ , (    、     `~´´    :..:ヽ.'  ,. -' /
          /_,,./   ヽ '´     ',      .:..:.l__:.ヽ-_.,/
        ,,.-'i´_,l     |      ''-!、,    :..:.l:.「`~´
      ,. '´ ,,;ベ j.    人.   ヾ:、ヾ:}、 `ヽ、 :..:i;..l
    /  ,.r'  /ヘ.ヽ-イ   `ヽ、   ヽノ ヽ、   `ヽ:.ノ:..l  
    , '  ,/   /   `ゝ、ヽ、,,_   `~´  ヽ  \..;.‐'^ヽ:.l   
  /   /  /    /           -< ̄ ヽ:..:..:..:..\    
  /   /  /    /             ',  :.:.ヽ:..:..:..:..!ヽ
 i    ,'  ,'    /               ', :..:..:ヽ:..:..:..i, ヽ
    i   l   /                    i .:..:..:..:.ヽ:..:..:l ヽ
      !  `  /                 l:..:..:..:..:..:.ヽ:..:
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:28:39 ID:9dZ5mhp5
スレの空気読めないやつら

数学語る前に 国語やりなおせ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:31:03 ID:+HshnSLT
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:37:54 ID:0vjo7Lak
蝕か…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:41:22 ID:e7JpDCqw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:47:31 ID:Af556o55
まあ放送日だし、主上のテーマソングでも聴いて機嫌なおしてくれ(´∀`)

http://web.archive.org/web/20060516073700/http://210.166.209.38/html/dl/data/mp3/03youko_op.mp3
危険なファイルとかではないんで、心配しないで。
528どうも523です:2007/01/22(月) 01:50:26 ID:9dZ5mhp5
ふいんき(何故か変換できない)が面白いねこのスレ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:10:47 ID:zJiylk5w
>>522
そういえば、公式アニメガイドだと楽俊ってもっと小動物っぽいデザインなんだね
ちょいとおどろいた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:25:17 ID:pjC7CjRM
あれじゃあ ねずみの着ぐるみだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:33:41 ID:zZaWovzL
>>506
同一のリンゴじゃなかったら四則演算が成立しないならスーパーのリンゴ売り場で文句言ってこいよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:35:09 ID:zZaWovzL
>>508
「ネグレクト」。
横文字に弱い奴っているよな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:36:58 ID:zZaWovzL
>>513
おまえ本当にかまってチャンだな。
2ちゃんの閉鎖騒動のときに自殺を考えたクチだろw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:05:55 ID:OC9tcqvT
釣り宣言したほうが負けだというのを理解できない初心者だったんだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:30:44 ID:7AXuO8Sz
>>533
馬鹿の相手をするお前も馬鹿
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:44:44 ID:7LxthUAo
楽俊大好き
はやく6章にならんかなー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:00:39 ID:yo41qPdK
>>528雰囲気(ふんいき)
受験の漢字問題で出たことを思い出したorz
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:20:14 ID:MdUgtJ+1
>>537
つ 2ちゃん語
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:35:37 ID:X6x+8vqc
いつのまにか元に戻っている。
よくやった楽俊
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:41:40 ID:pUCU+23y
今日の深夜は再放送ワクテカ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:40:28 ID:lAmKNS27
>>534
またーりsageスレなのに、たまにageるヤシがいるから変なのが来るんだよ。
もう来ちゃったのはシカトするしかないとして、これからは気をつけたほうがいいと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:05:08 ID:i9OyEM/i
放送日あげ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:06:27 ID:pUCU+23y
>>541はわざとか?w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:29:40 ID:zU5WPkb/
>>531
>同一のリンゴじゃなかったら四則演算が成立しないならスーパーのリンゴ売り場で文句言ってこいよ。
同一のリンゴじゃなかったらって、つまり数学が自然世界そのものでないってことでしょ。

>>533
後レスつけておいてそのようなことを言うのは恥ずかしくないか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:30:34 ID:bGEOJlja
はぁ・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:38:32 ID:7ZXYNP/J
>ID:zU5WPkb/

NG
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:40:29 ID:aOHMHt6r
>>544
言葉が通じないな。海客か?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:10:37 ID:2tuBompe
さて、一端終わったのに後レスを2つもつけた人間には、何のお咎めなし。

23:30〜40の間に3レス、まったくの新しいIDw

自治厨の中の人間がだれか想像ができようw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:14:37 ID:29jKILDK
>>548 かわいそうに。頭が変になっている。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:27:07 ID:2tuBompe
↓そうだね、これは偶然だね、別人だね(棒読み)www

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(月) 23:30:34 ID:bGEOJlja
はぁ・・・
546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(月) 23:38:32 ID:7ZXYNP/J
>ID:zU5WPkb/
NG
547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(月) 23:40:29 ID:aOHMHt6r
>>544
言葉が通じないな。海客か?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:30:18 ID:fa+ceMXl
初めて見たけどなかなか面白いね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:52:29 ID:rC6SEm0x
>>551
     へヘ
   〃⌒丶\
  (从ハ从 )
  .リ ´∀`§(<これからも見てください。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:55:37 ID:Gy4OoTyg
アンチ杉本浅野の私は、月の影はDVD借りて次々見るより
毎週1話1話満喫する方が、イライラが少なくて楽しい

黎明の空はまとめて見ないと、先が気になりすぎてwktkしっぱなしだわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:00:44 ID:jsXU1nxV
その刀で仙は斬れるのか?
斬れる・・・

ってとこがよかった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:09:57 ID:6w2B+9ho
>>554
自分もそこ好きだな。
小説では文でしか説明できない所を
絵的&間的にかっこよくできるのがアニメの良いとこだな〜。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:20:28 ID:GdYttTz3
見忘れたー

楽俊でないからまだいいか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:22:54 ID:Gy4OoTyg
放送明日じゃないか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:36:55 ID:PjhRfO1/
杉本の電波が絶好調でした。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:55:56 ID:L7tApgvt
>>557
BS2って知ってるか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:17:43 ID:5g7RFjEU
アニメは原作と比べると悲惨さが全然足りないな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:24:08 ID:Gy4OoTyg
>>559
自分の見てるのデジタルの教育3chだったわ
今晩楽しみ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:17:21 ID:WdbXoL65
>>561 このぶるじょあが!実況楽しみにしております。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:27:17 ID:C10YRCbt
衛星でやってるやつ、気のせいかもしれないけど画面ちいさくね?
横がちょんぎれてるっていうか…気のせいかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:14:33 ID:eYMAWJdX
>>563
4:3で作っているからワイドテレビで見ると両端が切れる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:39:21 ID:GKrDGDFo
ジョウユウ憑き陽子や剣舞等男前w
景麒にキレたり(´ω`)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:06:25 ID:bY6TDKf7
>>544
同一のリンゴでなくても値段が同じなら四則演算は成り立つぞ。
ほれ、さっさとスーパーに行って文句言ってこいよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:07:17 ID:bY6TDKf7
>>554
アニメはそこのシーンの絵がダメダメだった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:15:57 ID:qwdZ2jaa
なんつーか騎兵は戦車の方が良かったなぁ・・・設定的に
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:35:07 ID:GKrDGDFo
美白&ニヤリ主上かっこいいよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:07:14 ID:Q9c7bwNl
女子小中学生向けでクオリティの低いあの原作を
ここまで見れる様にしたスタッフの功績は大きい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:30:39 ID:ruOk8a6m
ショウケイと鈴は見てるとイライラするな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:47:59 ID:rbwQ3Twn
>>566
値段が同じならば、つまり数学上の仮定の話においてでしか成立しないわけだ。
自然世界の話ではないわけだ。数学は自然世界そのものではない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:14:25 ID:a5U4X2r4
原作でも思ったことだが
結局、鈴もショウケイも仙籍に入って一生老いぬまま
王宮で慶王の保護の下、温く過ごすんだね

せっかく自分を見つめなおせたんだから
もうちょっと下界にいても良かったんじゃないか?

内心ラッキーって思ってそうだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:12:49 ID:p6hT5nG7
永遠に平和に生きられるとも限らんよ
陽子が失道するような事態になったら寵愛受けてた側近だってまとめてやられかねない
戴みたいな叛乱もあるわけだし作者がどこまで書くつもりなのかは分からんけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:31:18 ID:BGukHOjm
>>572
数学が発達したのは同一要素があろうがなかろうが数を数えるのに支障はないという自然な経験の結果だ。
自然を説明するのが科学なんだろw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:35:56 ID:vuZ+qG6/
まてまて、彼の言ってる自然世界ってもしかして・・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:13:15 ID:GvmEKCZN
都合良いなーとは思ったけど、ずーっと老いず生きてるってのもそれはそれで大変そう
ラッキーとか思っててもそれが見透かされたら、陽子に放り出されそうだし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:53:27 ID:lgwpix0r
真剣に生きなおそうとしたからワンモアチャンスってとこだよね。
一方でコウ国の公子公主が仙籍返上したってケジメのつけかたをしてるし、
より親しい友人であるネズミは側近にならず正規ルートをたどっている。

アニメでは最高峰のエンの大学から荒れてるはずの慶の大学に
編入するなどというワケワカメなオチをつけてきたが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:26:40 ID:238Tegnv
>>578
楽俊の慶編入は、原作者も一応考えていたみたい
「黄昏の岸 暁の天」には、楽俊が登場しないから。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:58:59 ID:TVo0C3tu
その「コウ国の公子公主が仙籍返上した」っていうのもアニメ独自の設定ではなかったか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:45:26 ID:fJRfv+WM
武器持った女の子の画像探してたら変なのに遭遇したから置いときますね

http://yotuba.ddo.jp/fet/bbs34/src/1157020922480.jpg
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:56:14 ID:1Fe93g20
>>580
仙籍返上はアニメ独自の設定かもしれないが
「夫役をして荒れた国を守る為に働く」ってのは原作にも書いてある
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:10:22 ID:RZ/FIpAn
>>579
あーそうなのか。
オレは「書簡」読んでから「黄昏の岸〜」読んだから、楽俊の予想どおり単に疎遠になったんだと
思ってた。それはそれで寂しいけど、しょうがないことなのかなーって。

でも、王になって永遠に生きる彼女と、その思い出の中だけで生き続ける彼氏、っていうのも、
なんか切ないけどイイナと思ってたんだけどね。
しょせん女子中学生限定文学かもだけどw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:17:16 ID:8XvdRgZK
>>581
でかした! 
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:31:09 ID:238Tegnv
>>581
これは、いい物を
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:56:18 ID:2j5iX+lo
>>581
えっとコレは…ウマスwww

そして楽俊が仙籍に入っていないことにようやく気付いた。
風の〜で活躍したメンバーはほとんど入ったから
すっかり楽俊も入ってる気でいたなぁ…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:58:14 ID:OViZcpdh
とっとと愛人にして後宮におさめちゃえばいいのに
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:02:38 ID:bkkPloE3
楽俊は公務員を目指してるんだし、優秀ならそのうち仙になるよ。
ただ、大学卒業後エンに残るか、人材の少ない慶に入ってくれるか、
王がいなくて荒れていく故郷を立て直したいと望んでいるかわからんけど。

ただ、現行法制上は故郷での任官は無理だよね。
エンは妖魔さえ秩序に取り込もうとしてる国だし、
慶にはすでにクマさんという半獣大官の先例があるしで可能。

作者的には狂言回し的な楽俊を動かせなくなったのは痛かったのかな。<出番
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:06:19 ID:Uq3fLrMu
再放送額縁なんだけどなんで?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:06:57 ID:2j5iX+lo
そうか巧は半獣はダメなのか…。
故郷を支える、って意味で巧で働きたいと思うんじゃないかと
思ってたが無理なんだなー。
巧の高官にも半獣の記述の部分を破ってくれる人が居れば
万事解決だが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:13:01 ID:RZ/FIpAn
楽俊が慶に来るなら、いっしょに楽俊のおかあさんも欲しいね
エンホみたいに市井で村長?やってもらえば、いい人材を育ててくれそうだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:27:00 ID:DRQdZHe8
そうだった。楽俊巧で仕官無理じゃん。
雁は学ぶにはいい所だけど人材揃っちゃってるから、活躍したくて半獣なら慶しかないか。
最強のコネあるし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:27:14 ID:238Tegnv
>>591
アニメでは、割愛されているが普通村の閭胥は、現地の人がなる。
原作だと村にゆかりのない遠甫が閭胥として来たので蘭玉が不思議がっているところがある。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:32:21 ID:l4Owl0xH
ちょっと、精子ってにがくない?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:35:50 ID:OViZcpdh
楽俊のかぁちゃんは、王宮内の食堂のおばちゃんになって、仕事の傍らみんなの悩み事
聞いてあげたりするのが似合いそう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:05:46 ID:9A8yDYpH
そうか、忍術学園最強の女は楽俊のカアチャンだったのか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:06:15 ID:S7k+c06D
>>582
アニメ見たとき、成人した男女が土地をもらって耕すのは誰でもやってることで、
彼らだけ特別に誉められることでもないだろうにと思ってた。
なんか、元王族だけにある特権でも放棄したってことなのかね?
前々景王の母親のように仙のまま洞府をもらって年金暮らしができるとか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:47:42 ID:rbwQ3Twn
>>576
支障があるかないかは論点ではないが?
数学世界と、自然世界は関係ないことは認める、論破されたことを認めるんだね?

その上で、数学は自然世界を説明するのに適しているというのなら
それは間違いではないよ。ただ、関係のない話だけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:53:47 ID:sRXhj8MQ
>>597
ショウケイみたいに意に反して宮を追い出されるんじゃなくて
自分から夫役につくことを選んだところは評価できるってことじゃね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:38:47 ID:9A8yDYpH
>前々景王の母親のように仙のまま洞府をもらって年金暮らしができるとか。
そんなんいたか? 才の梨耀ことではないんかい?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:02:38 ID:wUPxlNz2
>>599
つーか、父王がいなくなったらもう王族じゃないんだから、
自分から出て行こうが追い出されようが、どっちみち王宮を出なきゃならんしな。
王族じゃない人が標準的な市井の民の暮らしをするのが
特に偉いことだとは思えないのだが、
もし働かなくても暮らしていけたような特権をわざわざ放棄したとかなら偉いかもな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:14:42 ID:YRX4OPXc
>>600
梨耀の旅行先だな
あの世界では王が崩御した後、本人の希望や新王の意向もあるだろうけど、王の家族は基本的には飛仙として
食うに困らない生活はさせてもらえそう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:25:17 ID:+kmFqpXV
何かの官吏になってないと次の王一家に追い出されるんじゃないか?
みんながみんな独身でもないし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:29:40 ID:YRX4OPXc
そりゃ、王宮には居られないだろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:36:02 ID:YRX4OPXc
まあでも、そのうち生きるのに飽いて生活保護は受けつつ仙籍を抜いてもらって年取って
死んで行きそうだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:33:04 ID:udDTomdZ
>>598
自然世界を説明するために生まれた学問を自然世界と無関係だと思いたいのか?
同一でないリンゴ2つを四則演算できる理屈もわからんとは、おまえやっぱりフィボナッチ数でも数えてみたほうがいいぞ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:04:16 ID:3mrNSWc5
本放送からDVDになったときに作画直したりしたところはないのかな。
「斬れる」の陽子の顔がちゃんと陽子になってたら買ってもいい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:27:21 ID:3wXg3yqR
横長画面サイズで作り直してくれんかなあ。
杉本と浅野は目をつぶるから、音声そのままで絵だけ書き直すってのどうよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:42:14 ID:j1sqr3gE
でも実際に楽俊を慶で取り立てるのは難しそうだな。
仮にその言動を取り上げたとしたら、王の偏寵だとねたまれるだろうし、といって飼い殺しじゃ才能の無駄使い。
後宮に入れるにしても、国政に無関心ではいられないだろうし、へたに助言すれば「女王はオトコの言いなり」
とか言われかねない。
陽子は気にしないかもしれんけど、楽俊は性格的にそれじゃ陽子のためにならんと思うだろうしなあ。

やっぱ延で官吏やりながら、巧に新王が立って半獣を認めてもらうのを待つのが一番な気がする。
コネが強大すぎるのも問題だな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:03:32 ID:wkqUaxj3
>>606
こっちでね。

十二国記の物理を語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1169380450/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:02:45 ID:1oRKjPaH
>>610
>>598にも言えよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:05:08 ID:8qkqW//l
ラクシュンは天才よ!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:27:10 ID:pBVmEPej
まぁあれだ
小野が新刊出せば万事解決さ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:56:58 ID:xZhyhS+Q
恐れ多くも主上を呼び捨てにするなどと


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E5%BE%90%E5%91%A8%E9%BA%9F
胎果?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:13:11 ID:FLD5gS3a
麒麟は王以外には頭下げられないんだよな。ってことは学校に入ったら大変だ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:16:35 ID:RU5HOajP
つ魔性の子
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:30:07 ID:pBVmEPej
>>615
戴麒によると額づくのが不可能でお辞儀ぐらいなら可能

学校で土下座する事はそうないから大丈夫だろうさ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:39:53 ID:h1GyryJk
「おい!てめぇちょーしこいてんじゃねえぞ。土下座して謝れよ!」

翌日
「○○って、昨日、塾の帰りに事故で・・・・」

この設定って、なかなか上手いと思うよ。うん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:17:55 ID:ykbWV6i0
>>606
>自然世界を説明するために生まれた学問を自然世界と無関係だと思いたいのか?
自然世界を説明するためのものもあれば、そうでないものもあるだろう。
数学の多くは後者だな。
それと説明することと、説明が事実かどうかは別。
自然科学であるニュートン力学ですら、ずっと信じられてきたけど事実ではなかっただろう。

>同一でないリンゴ2つを四則演算できる理屈もわからんとは、おまえやっぱりフィボナッチ数でも数えてみたほうがいいぞ。
四則演算できるのは数学の世界でだけね。
自然世界では自然世界では同じものが2つそろっていないのだから、数学世界とは違う。
なんど論破されたら気がすむのかなぁw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:25:26 ID:wrplQ+0N
図南マダー?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:27:00 ID:d3ic37ZL
>>609
松塾の出身か違うかみたいな
つまらない難癖で立ち揺るがない国を目指してるから
妬みがあるから慶で働けないとかは無いと思う

じゃないと、風の万里の話が無駄になりそうだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:36:08 ID:zjO1FoxZ
すでに削除依頼出されてるけど、
もう鯖が変わって古いリンク先が繋がらなくなってる。
こういう場合はどうなるんだろうか?

>アドレスに飛んでも削除対象が確認できない場合削除は行われません。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:09:27 ID:0dS6FUdc
>>619

どっちでもいいから。
専用スレあるからそっち行ってくれ。



十二国記の物理を語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1169380450/
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:26:42 ID:fxaOT6P7
>>621
まあ、理想はそうなんだけどね。
でも半獣どころか妖魔ですら民と認める延でさえ、大学でいわれのない差別を受ける状況を見るとね。
人の集団の現実ってのは、なかなかシビアだからなあ。

妬みやそねみを根絶するのは不可能だろうし、やっぱ性格的に楽俊は自分は慶にいるべきではない、
とか考えそう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:38:35 ID:S7PW8X7v
大学出ても巧じゃ任官できないだろうから、選択肢としては雁か慶だろ。
だとしたら陽子が苦労しているのは知ってるし、必要とされれば慶にいくだろうね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:59:58 ID:d3ic37ZL
慶に半獣を隔てる法律が無い以上、楽俊が慶で働きたいなら
つまらない差別は気にしないと思う
大学でも鼠の姿でいるわけだし、禁軍の将軍は半獣という実例もあるわけだし。

巧みたいに法で差別してる国にまで立ち向かう気はなさそうだけど。

陽子に来るであろう批判に遠慮はしそうだね、
でも陽子がそういう遠慮を嫌ってることも理解してると思う。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:06:11 ID:0kUI00rQ
次の塙王が半獣差別禁止の法を作ってくれればいい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:13:03 ID:p9KfrLX/
******恋のおまもり******

  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★

  コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★

数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:13:57 ID:6dbmJinT
>>627
いまごろ生まれてる麒麟が育って王を探して、
確率的にもう胎果じゃないだろうし、偏見を持った
王が色々体験して考えを変えて、官吏を説得して
法律を整えて…

ネズミ死んじゃうよ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:25:49 ID:0kUI00rQ
>>629
言われてみればそうだなw
そういやネズミの寿命は2〜3年らしいけど、半獣もやっぱり普通の人間より
寿命短いのかね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 06:59:59 ID:TJmsSPs1
いまのところ半獣が短命と言う設定は、ないし
楽俊も艦隊も成人と呼ばれる年齢まで成長しているから
たぶん普通の人と同じ。

個人的に半獣は、一種のバグだと思っている。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:22:34 ID:7wnLNLTt
猫の半獣少女って居ないかな? (*´д`*)ハアハア
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:48:43 ID:XDSqiLXM
>>619
自然な現実から発生した数学をいくら自然と切り離したがるおまえのような奴がいても
今日も100円のリンゴ2つを足したら2個で200円だという事実は変わらないんだよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:29:16 ID:MbD+5ivy
>>633
スレ違い。
これ以上リンゴの話すると荒らしとして通報する

>>619>>633への反論は以後↓に書け
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1169380450/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:25:26 ID:DT2tIxw1
巧国って文化レベル低そうだよな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:53:26 ID:TkETPh6Z
今ゲーム二作目やってます。
流れついたものを見に行くのに、洞窟の中の扉を開ける鍵がどこだかわからない…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:46:03 ID:8KMjXraQ
>>633
>自然な現実から発生した数学をいくら自然と切り離したがるおまえのような奴がいても
自然な現実w
現実に自然なものと、不自然なものがあるの?w

>今日も100円のリンゴ2つを足したら2個で200円だという事実は変わらないんだよw
そうだね。値段の上でしか成り立たないわけで、自然世界を表さないという事実は変わらないわけだ。
論破されたことを認めるってことだね♪

638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:47:39 ID:s+sWzH/i
なんか変なのが沸いてるな

仮想世界の話なのになんでこうまでして現実世界の枠組みにはめたがるんだろうか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:49:04 ID:fL0QacPM
相手にしては、駄目
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:50:49 ID:GK5P4rRf
かまってちゃんは放置で
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:57:12 ID:MCW46sLA
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:43:50 ID:U4yOmHj+
風の万里1話のショウケイがカワエエ
日本版の陽子をどうにかして欲しいな…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 04:33:05 ID:CHCrUgVz
前見た時は平気だったのに、浅野に目がつぶれない程ウザく感じるな。
 
鈴は現在慶東国で仕えてるが、本当の所中身はさほど変化してない気がする。
陽子祥ケイ鈴の三人は人間として成長してまともになったとして描かれているが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:04:38 ID:dS3y4iBV
>>637
数を数える上で便宜的に値段がついているだけだというのを自然じゃない理由にするって、
値段無関係に2つのリンゴを2人で分けましょうってケースで破綻しているとさっさと気づけよw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:54:13 ID:RwHDx1lW
地震・津波・台風・テロ・独立・鳥インフルエンザ
インドネシアの麒麟はいつ孵るのやら
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:03:43 ID:RAl8Hdho
珠晶タン(*´д`*)ハァハァ
靴とってきなさいよとか蔑まされたい・・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:26:20 ID:2SvamnnE
慶麒の画像欲しい(^_^)/□☆
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:50:23 ID:MbN69u4X
うぜぇの二匹湧いてるな
小説だからいいだろ、そんな必死になるなよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:14:36 ID:Y0C7vRAU
確かに鈴は100年以上生きてるわりにはガキだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:28:19 ID:xI7yk0EN
キリンビールのマークも麒麟からきてるのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:43:56 ID:2wLSkQ0y
そりゃそうだww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:16:33 ID:8pj5cX7d
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:05:05 ID:LeZbpMVX
BS2での初回放送はWikipediaによると
2003年7月26日〜8月30日 東の海神 西の滄海(41〜45話)
だそうだが、このスレが懐アニ平成に移動するのは2008/8/31以降でおk?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:58:32 ID:YyVeequd
初回放送は2002年4月9日(火)月影1章
以後毎週火曜日 NHK-BS2衛星アニメ劇場 18:00〜放映

本当にWikipediaにそう書いてあるとすると、お調子者のアホが
書込みしたんだろう。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:50:28 ID:x1wntvVU
>>653であってるだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:57:58 ID:2KSFovra
>>654
衛星アニメ劇場が03年4月に月〜木18時帯から土曜8〜9:30に左遷されて
40話「乗月」からはこの時間帯での放送だ。
43話終了後に打ち切り通告食らってスレがブーイング一色だったじゃないか。
当時の住人残ってないのか?

※当時のスレ↓
ttp://12ch.w-site.net/kako/anime/1060995926.html (29スレ目のミラー)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:08:26 ID:Umx/Px36
なんか噛み合ってないね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:26:12 ID:2KSFovra
うん、噛み合ってなかった。スマニュ
>「本放送終了後5年未満」のテレビアニメ
だから、>>653は厳密には2008/8/30かも知れぬ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:34:38 ID:tm07PUlm
>>655>>656 何シッタカブッダでアホを晒している
常識で考えろ。最初に41話から放映するアニメなんてフツーないだろうが

過去スレの探し方も判らないのなら当時のスレ↓貼っといてやる
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017495974/


660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:39:45 ID:gQzs2l1v
初回は2002/4/9
終了は2008/8/30
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:42:46 ID:gQzs2l1v
ワリィコピペ間違えた。終了2003/8/30
で、なつアニ行きが2008/8/31〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:44:32 ID:x1wntvVU
>>659
はぁ?十二国記は放映と休止を繰り返して、最後の放映期間が
>>2003年7月26日〜8月30日 東の海神 西の滄海(41〜45話)
なんだよ。
懐アニ平成板への引越し時期の話しをしてるんだから、必要なのは放送終了時のデータ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:49:43 ID:gQzs2l1v
>BS2での初回放送は
が噛み合わなかった原因
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:04:53 ID:x1wntvVU
>BS2での初回放送の最終放映期間は
のほうが良かったかもな。
まあ、普通は文脈から発言意図と引用が部分的であることに気付くと思うけど、短絡的な奴が居たみたいだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:01:27 ID:hFKuXg0C
まだ懐アニ板にいく必要はないだろ。
そんなに懐かしい〜ってくらい前に放送されていないわけじゃないしな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:19:52 ID:pl7C8lyv
>>665
移転日の2008/08/31は来年の夏の事なんだから慌てんな。
それから懐アニ板は現在、懐アニ昭和と懐アニ平成に分割されてる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:18:46 ID:fB5SMZ6a
私は妖魔より峯王のほうがマシだと思うけど、どうかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:52:52 ID:eWYg8HIT
●●● 十二国記総合キャラスレ ●●●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1170053503/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:52:44 ID:yyTCOODj
さぁて今日は再放送の日ですね、っと(´・∀・`)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:56:25 ID:R8l7p0pF
>>644
>数を数える上で便宜的に値段がついているだけだというのを自然じゃない理由にするって、
>値段無関係に2つのリンゴを2人で分けましょうってケースで破綻しているとさっさと気づけよw
便宜的って時点で自然世界の話ではないだろう。
破綻しているのはあきらかに君だが?

ついでに、2つのリンゴを2人で分けるという、例えが意味不明。
1/2にするってことか?では数学上無限小数で表されたものを量子化された世界にどう当てはめるんだ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:08:56 ID:EAn3TZ80
今日の再放送も陽子の悲鳴がエロくて素晴らしかったな、うむ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:12:02 ID:SnGj9nbY
だんだん戦闘が達者になっていく主上に(*´Д`)ハァハァ…
このなよりん陽子が無能景麒に跨って禁軍を圧倒するまでになるとはなぁ…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:18:44 ID:5e0lNuvp
再放送忘れてたーーーーーーーーーー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:51:16 ID:al1ZKWDc
先週忘れたけど今週は見た
蒼猿がいた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:00:23 ID:tIOlcrJI
相変わらず杉本の確信に満ちた電波がすげえ。
全然共感できないぜ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:10:00 ID:KE/Eecrm
放送をみて気付いたが
巧国の人が妖魔を見てあわてるのは、分かるけど
雁国の人が「妖魔が街に出るなんて何年ぶりかしら…」て言うのは、おかしくないか?
いったいこの「数年」とは、どのぐらいの事やら。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:15:42 ID:wM72pqbg
>>670
数学を生活の一部としている人間の自然な行動を自然じゃないと断じる理由を言ってみろよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:43:31 ID:kzEsGrjS
今更ながら初めてアニメ見たんだが、蒼猿を見てちょっと鬱になりかけたw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:58:06 ID:kiNKDdx9
塙麟美人やなああああ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:14:03 ID:InZ3rpBs
>>676
別に治世でもちょっとは出るだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:38:29 ID:/tsK3RPC
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:02:42 ID:+/pUvaAX
中国文字わざわざインストールしてまで見る気ないし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:20:56 ID:KE/Eecrm
十二国記は、中国でも人気らしいな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:08:05 ID:tE74zuEN
>>681
ttp://post.baidu.com/f?kz=6768103
ワロタwwwwwwタイキ大人気www
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:07:56 ID:HZDx5iL1
>>677
生活の一部にしていることと、自然世界と同一かどうかは関係ないが?
十二国記の世界で物理法則がこちらの自然世界と同じかどうかと、
一個100円のリンゴを2個買うと200円になるという、数学の話は全く関係ない。

っていうか、ウィキ引き合いに出しておいて、「人間の自然な行動」とか言っているの馬鹿じゃないの?
頭悪すぎw

「自然世界」「自然科学」の「自然」=「近所で物を買える事」か?www

もう一度、自分が引き合いに出したウィキの自然科学について、よく読むんだな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6

ほれ、おまえが都合の悪い部分だけ隠して、都合のいい部分だけ抜粋した例のページだ。
おまえにとって都合のいい部分ですら、「自然」をおまえがいうような意味では書いてないけどなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:25:37 ID:XeP6Efg/
>>685
物理法則だけじゃなくてこちらの自然科学が向こうで通用するのかという議論だったのも知らないのかw
主上に聞いてみ。まず、なーんの議論もなくこっちの自然科学をそのまま使ってるから。
あっち独特の生物に関するもの以外、何か特別な法則でも描かれているかよw
数学が自然科学じゃないとおまえが言い張るからwiki紹介しただけなのに都合よく「自然」の説明に置き換えるなよ。
数学は自然な人間の生活から発達した学問だ。
おまえの考える「人間」は経済活動でしか数学使ってないのかよ。引きこもってないで外に出ろ外に。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:44:42 ID:4hz0PL2e
>>685
>>686
そろそろいい加減にするように。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:06:54 ID:jQtSm906
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:35:51 ID:CANqBvg8
うむうむ元気なのはよいことじゃが時と場所をわきまえてせねばならん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:17:59 ID:GZPVXHKL
乙老師…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:46:47 ID:DeY26rOr
2話で陽子の顔が変わった云々言ってるけど、別に変わってなくね?
それとも何かの伏線ってこと?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:49:14 ID:TEplICBy
>>691
微妙に形が変わってる
あと瞳が緑になってる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:54:27 ID:DeY26rOr
>>692
あーーーー…確かに変わったような変わってないような
ありがとう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:59:41 ID:GZPVXHKL
全く変えちゃうと視聴者が混乱するし
杉本と浅野が気付いてくれない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:01:30 ID:4hz0PL2e
瞳の色と目の形
あとは、肌の色かな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:01:00 ID:zPoWtHI+
各放送回によって顔が変わるってのは
アニメではよくある事だから。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:16:39 ID:tSYeooQ4
ボケるんならわかりやすくボケてくれないか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:48:32 ID:3IyjcguY
こんな十二国記略してジニコキはどうだろう
ひきこもりニートの男の前に燐ちゃんがやってきて王にする。あとはラブコメ。燐ちゃんがメインヒロイン
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:56:20 ID:c1okGbrJ
陽子が虚海渡ったあとにどっかで寝たんだか気を失っているときに
赤い獣になったあとに皮膚が割れてアッー!!!
って感じの夢見て、目が覚めたら姿変わってなかったっけ?
んでその後どっかの邑だかでつかまって途方にくれていたところに
後から杉本も同じところにつかまってつれてこられて
「あなただれ?」
ってなったんじゃ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:20:05 ID:QEX5MIZ9
>>696
大徳寺へようこそ…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:33:16 ID:iDn+p7sx
>>686
>物理法則だけじゃなくてこちらの自然科学が向こうで通用するのかという議論だったのも知らないのかw
物理法則が通用しなかったら、当然、通用しないだろ。
化学は今物理化学が、生物学は今分子生物学に移行している時期だというのに・・・。
大丈夫ですか?

>あっち独特の生物に関するもの以外、何か特別な法則でも描かれているかよw
同じ法則が成り立っている保証も無いな。

>数学が自然科学じゃないとおまえが言い張るからwiki紹介しただけなのに都合よく「自然」の説明に置き換えるなよ。
都合よく自然の定義を、自然世界から近所で買い物にまで摩り替えたのは君だが?

>おまえの考える「人間」は経済活動でしか数学使ってないのかよ。引きこもってないで外に出ろ
それと、数学が自然世界そのものでないこととは関係ないが?
ついでに、引きこもり云々は自分の書き込み時間を良く見てから言ったほうがいいw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:42:12 ID:U6xbG5V9
ジサクジエン国記
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:43:38 ID:vn/R9oyY
変なのが沸いてるよ〜

剣で刺されても死なない人がいたり
100歳ちょっとの幼女がいたり
羽も無いのに空を飛ぶ獣がいたり
海が空中にあったり
人が木から生まれたり
熊に変身する男がいたりするのに
なんで現実世界の法則を当てはめたがるのかが分からない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:23:05 ID:Alf8odxF
真剣に突き詰めるなら仙の体の構造と麒麟や半獣の肉体的構造を研究したくなるよ
おまいらの骨はどうなっているのかと小一時間
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:29:15 ID:U6xbG5V9
ジサクジエン国記
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 06:24:03 ID:cTsGyjPc
俺は燐ちゃんのからだの事なら隅々までしってるぜ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:45:03 ID:mpLT+0sj
>>706
塙麟、宗麟、廉麟、采麟、氾麟の内誰だ?

しかし塙麟てほんとにすげー美人キャラだな。
これだけの美人キャラて近頃みた事がない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:52:25 ID:JbaKHaXY
>>696風の万里の最終回の一つ前
「それは私だ」
「だから景王は私なんだ」の回

 ひ  ど  か  っ  た
 
 
あり得ないww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:10:44 ID:mpLT+0sj
>>708
あれは、素人目にも酷かったな直してくれないかな…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:25:57 ID:cTsGyjPc
燐ちゃんの画像見せてくれえ
もっとも作画がいいやつう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:23:37 ID:cTsGyjPc
京あにがつくってよお
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:09:11 ID:n0qiJrso
>>701
こっちの物理法則はあちらでもほとんど問題なく通用しているが何か。
自然の定義なんて論じているのはおまえだけだ。
人間が行っている数学的な行動・思考をおまえが自然じゃないと言い張ってるだけだな。
十二国ではしっかり数学を用いた生活が成り立っている。見えない振りするのはあきらめろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:10:44 ID:n0qiJrso
>>703
十二国の住人は成人してから畑をもらうがしっかり面積計算してるじゃないか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:31:02 ID:cTsGyjPc
で?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:41:21 ID:oIyKhGrY
あちらで100円のリンゴ2つ買ったらいくらでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:41:39 ID:sZ8RaJGV
つべで黎明の最終話見て泣いた。
陽子かっけEEEEEEEEEEEEEEE
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:57:46 ID:4CEPwEYX
>>715
あちらのリンゴ一個の値段の二倍だな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:18:14 ID:vn/R9oyY
>こっちの物理法則はあちらでもほとんど問題なく通用しているが何か。
・・・( ゚д゚ )

なら
雲海は何故空にあるのか
麒麟や羽の無い騎獣は何故飛べるのか
を説明してくれ

あと面積計算がどこをどうひっくり返ったら物理法則になるのか日本語で教えてくれ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:28:32 ID:oIyKhGrY
下界は人間世界をモチーフにしてるのは解り切った事じゃん
そこに麒麟とか妖魔とか仙人とか雲海とかあるからファンタジーなんじゃないか。
ファンタジーの世界の物理考えてどうすんの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:31:09 ID:zaZ2hip3
いや、キチガイに正論が通じると思うのもかなりアレだぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:48:32 ID:V7lbB8MH
>>718
この問題を初めから追っていたら仙に属するもの以外の十二国一般の話をしているとわかるはず。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:52:16 ID:vn/R9oyY
>>721
雲海が仙に属するのかw
まぁあれだ痛い子に触った俺が間違ってたんだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:05:43 ID:sRItg9oy
>>722
雲海に落ちた一般庶民は溺れるんですか。墜落死するんですか。
前から疑問だったので教えてよ偉いシト。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:09:36 ID:vn/R9oyY
>>719
こんな事も分かってしまう俺天才!とでも思ってるんじゃないの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:10:14 ID:X8lg3lPQ
いいかげんにしてほしい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:13:55 ID:eE31T3Pc
>>719
十二国の下界ではこっちの世界の物理法則が通用しているってことだ罠。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:16:34 ID:vn/R9oyY
物理好きな痛い子は↓へ池
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1169380450/
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:57:18 ID:MyKEDBDO
NGに放り込むとすっきりするリスト(07/02/02 19:00版)

sHbEJqZg
9vY/+G5A
0/VYzkxk
0gH4y3DJ
SqiVQsxd
32ium+u1
oF2hAOdd
aIqdxaex
T4VoKrwb
GgD3n9zI
VhnahK5o
F8wMmvn8
zZaWovzL
zU5WPkb/
ykbWV6i0
XDSqiLXM
HZDx5iL1
XeP6Efg/
iDn+p7sx
n0qiJrso
vn/R9oyY
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:22:19 ID:9XUljI+g
>>728
あと2時間半で意味のなくなるリスト。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:31:00 ID:MsN2+bgp
ふぉふぉふぉ、そうではなく、スレの閲覧をすっきりさせようというのじゃろう
明日には明日の排除対象が加えられていくわけじゃな
それ、見てごらん。表の一番上は十日以上前のものじゃぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:41:04 ID:fw5HSlyT
一見、二人の人間が言い争いをしてるみたいに見えるけど、
これって実際のところ、同一人物による自演なんだよね。
昔からある荒らしの手口。
ほんと原作厨はやることが陰湿だよな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:34:13 ID:iEo7EUK3
とりあえず文末に。つけてるのは全部同じヤツに見える
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:06:00 ID:QOiAx8BG
はやく月曜にならないかな〜
こないだのアニメは「魔性の子」読んでて見逃しちゃった。
おもしろかったからいいんだけどね。最後の数行がすげーイイ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:10:36 ID:Qt7u2UTZ
ちなみにさいりんちゃんは俺の嫁
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:14:51 ID:Jl8Qb2DN
734は、死刑
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄   同意します
     へヘ       ̄ ̄∨ ̄ ̄
    /〃⌒丶       〃⌒丶
   (从ハ从)      ' ノハ从ヽ
    )§´∀`リ      || ´_ゝ` ||
  Φ|    † ハ    /リ  T   リヽ
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |         Ω Ω          |
   |        ( ´ω`)         |
   |       ノ~,   iO)、        |
   |   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ∧_∧
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)<そ、そんな…
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´(エ)` ) <さあとっとこい
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,  \_______
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   死刑だって(w  ザワザワ  車裂きだな ザワザワ  いや、磔だ!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:02:25 ID:BBLgC5JO
  ス王レ
 ( ・∀・) 死刑廃止
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:16:20 ID:GQXuKaqJ
ホントに車裂きのシーンをリアルに描写してくれたら神だったのに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:09:17 ID:x5QzSk0F
車裂きといえばスーパージャンプのバンパイアに前回?あって十二国記を思い出した。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:03:36 ID:Net+RXdK
麒麟でいちばんおっぱいでかくて色っぽい人だれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:38:37 ID:LcGOUXzV
>738
伸びるチンコのやつか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:03:47 ID:Net+RXdK
ああサイリンの顔面ぶん殴りてえ
泣きそうな顔したサイリンをみたい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:08:43 ID:8IPk9Z9b
今夜のBS再放送は放送時間が違うので録画組はご注意を
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:46:58 ID:Net+RXdK
サイリンを骨の髄まで犯したい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:49:33 ID:Tx7DW7+6
>>742
24:40〜25:05ね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:12:22 ID:jXv9PUfP
>>741
>>743
ろくた餌だよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:42:47 ID:Net+RXdK
ああサイリンを妊娠させたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:29:49 ID:EwROYV8c
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:36:51 ID:Net+RXdK
ああサイリンを失道させてえ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:35:54 ID:jXv9PUfP
< `◆´>ゴクリ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:53:14 ID:fca0VAxj
私はこの世界を救ったのよ〜〜!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:57:59 ID:fyMx/YD8
誰?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:15:35 ID:jyB3FH8L
すぎもっちゃんだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:24:29 ID:U7AIvb/b
このスレ見てなかったら録画できないところだった…
今から予約セットして寝ようと思ってたところなのに。
サンクス。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:02:59 ID:OOnPhprq
楽俊キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:15:45 ID:hIdvHtuw
これ原作知らなくて放送も風の万里のラスト10ぐらいから見て
しかも風の万里のラストも見忘れていたのはいい思い出だ
さて明日にでも借りに行くかな〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:09:05 ID:P3RVyx+z
録画ミスった…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:52:18 ID:J7vFq4Tw
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ねずみ!ねずみ!
 ⊂彡
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:21:49 ID:EbHQ79cq
船に乗ってた猫?の獣人も居たが、ネズミとは犬猿の仲なのだろうか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:11:08 ID:LUsu7kkl
半獣は動物の方の本能は無いみたい。
だから猫の半獣はネズミを食べないんじゃないかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:16:50 ID:OgD9TUfR
楽俊かあいいよ楽俊
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:45:26 ID:6u6jI2WR
いくら山奥のド田舎ニート暮らしとはいえ雨の中裸で散歩する楽俊

服を着ろ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:13:05 ID:VylwuTH0
おいら露出するのがカイカンなんだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:22:55 ID:OOnPhprq
服を買うお金がないから、いつもねずみなんだ(´・ω・`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:58:51 ID:d0x35Xl3
服に困るほど貧乏したことのないスレ住人の意見じゃな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:43:35 ID:rNSAg746
>>762
だからお前は慎みがねーって
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:12:47 ID:fBqmLrSZ
自分は全裸で他人につつしみを要求する楽俊。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:49:45 ID:2/pSlls2
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:41:34 ID:gv+M8pnX0
彩雲国のラジオで毎週色々なキャラと声優についてトークするんだが
今回は木内(とそのキャラ)がテーマだったが、えらい微妙な雰囲気だった。
桑島「まあ・・・話してみたいとは思いますよ。いい人っぽいですしね、きっといい人です」
とか語ってたら、関智が耐え切れずフォロー。
関「いい人ですよ、別番組でコンビ役の僕は知ってますよ、いい人です。
それにひょうきんですよ。今度チンパンジーの真似して下さい、と頼めばやってくれるかも」
桑島「関さんが頼んでみたらいいじゃないですか」
と必死の関に冷たい桑島、普段は色々語ってくれる緑川は終始無言。
微妙な雰囲気のままコーナー終了。

ベテラン揃いのあの番組で何やらかしてんだろーなー木内・・・。


916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:55:01 ID:hmG7+0T6O
2を見てる声優も多いだろうし、木内の性格の悪さは既に広く知れ渡っているのさ

例の漫画の木内批判をもう一度見たいwwwww


917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:52:50 ID:vzgs+WLI0
桑島は桑島で人格障害みたいなところがあるが、その桑島から
切り捨てられてるって、もう人として終わってんのか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:15:18 ID:3SCDLKyb
ああコウリンちゃんのマンコなめたいなあああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:08:29 ID:3SCDLKyb
あんなじじいの王なんかより俺の方が楽しませてあげられるのによ!うっひ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:38:30 ID:egZnNWzY
陽子「楽俊は何故いつも人間の格好でいないのだ?」
楽俊「それじゃ家とトイレでしかパンツを脱げないじゃないか」
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:07:12 ID:jBr1myzq
半獣の本能は人間と同じかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:21:21 ID:0XFdnrgj
>>771楽俊が図書館の本を齧るって噂本気で信じてるのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:52:38 ID:+NIzMYyP
あれ鳴賢の罠だよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:33:50 ID:OEWNOP7T
獣人って牛や豚もいんの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:54:42 ID:Ldyy8oJ8
いまつ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:52:42 ID:OvUXedld
豚はともかく牛は確実に居るな
楽俊がニートになった理由語ってる時に
牛や熊みたいな連中の力は人間より強いから余計に税を取られる
って言ってた記憶が
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:49:46 ID:rmydhV4P
漣麟と漣王の関係がいいな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:10:29 ID:S2vK6PER
ネズミは可愛げがあるが、ブタとか酷いな〜w 基本的人権は(ry
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:23:00 ID:RSS7+XKO
猪八戒
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:22:24 ID:LPgIhqhs
>>778
知らないのか?
原作では昇紘は豚なんだぜ!!111
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:29:33 ID:iODGlpRE
豚半獣だけど人間時イケメン
熊半獣だけど人間時ノッペリ

選べ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:40:49 ID:ss/J+5zn
どうする、俺!

続く!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:15:10 ID:rmydhV4P
続きはWEBで
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:59:01 ID:vAB9C+WZ
陽子の立ちションは成功だと思う?
http://www.geocities.jp/toirehakase2000/youko.html
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:21:08 ID:W8gUPQlI
来週はついに楽俊登場か…
もふもふにまた会える〜(*´Д`*)ハァハァ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:47:06 ID:xqlovq8G
もふもふだけど裸ですから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:10:06 ID:sU97KOJf
慎みを持て
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:23:02 ID:lBevrT/u
殺鼠剤用意
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:29:54 ID:lBevrT/u
今アニメ見てるが慶麒ほんとに無能だな。コミュニケーション能力0
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:36:36 ID:sU97KOJf
…まず道を知っている事が大切なのです
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:06:10 ID:RHEP3JPe
もしケイキが有能だったら…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:59:59 ID:wO5Gn7vj
話が成立しません
十二国記は、景麒がアホの子だから成立している。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:46:42 ID:KyynDMRM
アホな子ほど可愛いっていうよね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:38:12 ID:5122nA6F
そういや風の万里でも
ケーキって影薄いよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:19:51 ID:IJ9n0US4
浅野があわれすぎる。ほんと酷い最後だよなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:19:48 ID:r5i80kAA

蒼猿との会話で、
「裏切られる事と裏切る事は、関係無かったんだ」ってもう終わったん?

頭にこびり付いて離れないよ(´・∀・`)
797名無しさん@お腹いっぱい。
そこは前半の名シーン
たしか次の次かな