ラーゼフォン第73楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アニメ好評レンタル中。
ゲーム・劇場版DVD好評発売中。
TVシリーズ+劇場版を加えた豪華DVDBOX2007/3/23発売。
スーパーロボット大戦MX好評発売中

・980を取った人が次スレを立てる。
・スレを立てられない場合、980はその旨素早く申告すること。
・その申告の際、980は次のスレ立て人の番号を指定すること。

前スレ ラーゼフォン第72楽章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1158950768/
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/15(金) 18:27:03 ID:aLWreSSw
■公式サイト
http://www.mediafactory.co.jp/anime/rahxephon/
■フジテレビ公式
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/rahxe/
■アニメーション制作:ボンズ
http://www.bones.co.jp/
■ビクターエンタテインメントの「ラーゼフォン」ページ
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/rahxephon/
■PS2ゲーム ラーゼフォン 蒼穹幻想曲公式ページ
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/rahxephon/
■解説サイト ttp://www5b.biglobe.ne.jp/ ̄kakekomi/xephon/top.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:30:07 ID:aLWreSSw
〜テレビ版登場人物1〜
神名綾人・・・・・主人公、オリソ、鳥頭、プチハーレム、成長度E(超ニガテ)、ラゼPONになって人間をやめた
美嶋玲香・・・・・謎の電波ヒロイソその一、イツュトリ、エロイ喘ぎ声、悶え顔、エロボディ、綾人と一つになる、ら〜♪
如月久遠・・・・・謎の電波ヒロイソその二、黒オリソ、綾人・樹の遺伝子提供者、PON化する、クオン・アル・バディス、らら♪
紫東遙・・・・・・特務大尉、バソダナ、綾人の中学時代の彼女、純愛乙女ストーカー、祝綾人きゅんゲット
紫東恵・・・・・・リアル厨房オペレータ、遥の妹、勝負下着、被レイープ疑惑、体育座り、綾人争奪で姉に敗北
キム・ホタル・・・・・・ハソグルオペレーター、八雲のラ・マン、おめでた御懐妊、しかし未婚の母確定か 、ぶっちぶち〜♪
四方田洋平・・・・ジャマイカンオペレーター
五味勝・・・・・・アゴヒゲ無表情オペレーター
功刀仁・・・・・・元TERRA司令、ドズル中将と後藤隊長のハーフ、ブチ監禁疑惑、本部ごと殉職あぼーん
功刀真理子・・・・功刀司令の元妻、外人と再婚
功刀美智瑠・・・・功刀司令の娘、ムー対戦で功刀が発射した核融合弾であぼーん、享年10歳
八雲総一・・・・・TERRA新司令、少佐、女たらし、生命を操る八つの玉、童顔童声の鬼畜策士、25話であぼーん
如月樹・・・・・・TERRA所属の科学者、変態ナイトガウン 綾人の弟、最終話で小夜子に刺されあぼーん
七森小夜子・・・・如月樹の元助手、胸がエロい、B97、綾人にブチ切れ大爆走、遙にもブチ切れ、最終話であぼーん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:30:56 ID:aLWreSSw
〜テレビ版登場人物2〜
六道翔吾・・・・・・遙と恵の叔父、麻弥の養父、綾人の下宿先の大家、元・考古学博士
一色真・・・・・・・元TERRA司令(解任)、無常もどき寅さん風味、Ver3.20、白蛇、褐色炉にアイナブリッジあぼーんされる
エルフィ・ハディヤット・・・・TERRA配属のアルファ小隊長、ドッグファイト、ヴァーミリオソのパイロット、綾PONによりあぼーん
キャシー・マクマホン・・・・・アルファ小隊員、白人金髪巨乳娘(推定100オーバー)、24話であぼーん
ドニー・ウォン・・・・・・アルファ小隊員、風水師、黄色いリビング、上官にロックオソ、20話にてあぼーん
ジャン・パトラッタ・シャプラン・アルファ小隊員、黒人、魂を重んずる20世紀生まれ、エルフィの教官、24話であぼーん
エルンスト・バーベム・・・・バーベム財団総帥、TERRAのスポンサー、ペドフィリア疑惑、1576年から生存(?)、最終話であぼーん
ヘレナ・バーベム・・・・・エルンストの姪、金髪非巨乳、ょぅι゛ょタイプのクローソがいる(?)、バベ爺に体を乗っ取られた
鳥飼守・・・・・・・綾人の監視要員、鼻血癖あり、レイープ疑惑ムーリアソ、コスプレ2号、シノン・ベル・バラム、綾PONによりあぼーん
朝比奈浩子・・・・・綾人の東京ジュピターでの女友達、綾人に惨殺されある意味で不動の地位を築いた
神名麻弥・・・・・・綾人の電波ママン、東京総督府の重鎮、六道のょぅι゛ょ、真のヒロイソ、久遠の妹、コスプレ1号、コソダクター
九鬼正義・・・・・・東京総督府防衛司令、一佐、メガネ、MU大戦時の功刀の上官で23話で一緒にあぼーん
三輪忍・・・・・・・東京総督府防衛副司令、一尉、24話にてスッポンポンであぼーん
亘理士朗・・・・・・TERRA長官、センベエさん、いかす土産物配達人、実は綾人の父の神名教授
弐神譲二・・・・・・天戸通信の記者はカムフラージュ、実は地球連合統括部6課(戦略諜報課)の十文字さん
ブチ ・・・・・・・・目のでかいバター猫、ブラジャー大好き、六道家に再引越
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:33:33 ID:aLWreSSw
〜映画版登場人物〜
神名綾人・・・・・過去の記憶あり、監禁室で遙とセクース、時の監視者の器提供、世音院綾人法源居士
美嶋玲香・・・・・この名前は出てこない、真綾タソが演じたのは14歳の遙と、綾人&遙の孫・神名玲香
如月久遠・・・・・如月姓ではない、眠り姫、綾人のキスで覚醒
紫東遙・・・・・・監禁室で綾人君とセクース、おばあちゃん遙、『あなた(綾人)に死んでもらいたいの』
紫東恵・・・・・・八雲への岡惚れは割愛、『やっぱ、あの人(遙)には敵わないや』
キム・ホタル・・・・・・声のみの出演、あと六道学校の集合写真に登場
功刀仁・・・・・・元妻・娘のエピソードは割愛、六道学校の一番弟子? バベ爺を仕留める
八雲総一・・・・・キムとの絡み無し、六道学校の門下生
如月樹・・・・・・綾人との血縁関係無し、危ない学者風、久遠LOVE、『(キスを)やれ、やるんだ!』
七森小夜子・・・・六道学校の集合写真のみ登場
六道翔吾・・・・・バベ爺と訣別、TERRA追放
一色真・・・・・・『D』ではない
エルフィ・ハディヤット・・・戦闘シーンに出るだけ、主要キャラとの絡み無し
アルファ小隊・・・・・登場せず
朝比奈浩子・・・・冒頭の教室シーンで綾人&遙の逢引を目撃し退散、告白未遂
神名麻弥・・・・・綾人の実母、影の主役、セーラー服
亘理士朗・・・・・亘理姓は出ない、麻弥に綾人の種を仕込んだあとバベームに消される
弐神譲二・・・・・ドーレム・ヴィブラート登場シーンで後姿のみ登場
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:34:44 ID:aLWreSSw
グラーベ・・・・・・とても遅く
ラルゴ・・・・・・・遅く
ラルゲット・・・・・ラルゴよりは速く
アレグレット・・・・アレグロ(早い)よりは遅く
リタルダンド・・・・だんだん遅く
フォルテシモ・・・・ごく強く
メゾフォルテ・・・・やや強く
フォルツァンド・・・その音だけ強く
スフォルツァンド・・フォルツァンド < スフォルツァンド
スタッカート・・・・音符の長さの1/2の長さで演奏する
ブリランテ・・・・・華やかに
ビバーチェ・・・・・快活に
ファルセット・・・・裏声のような歌い方
アルペジオ・・・・・分散和音。ド・ソ・ミ・ソのように和音の成分を一つずつ演奏する
オルタネート・・・・同じ音を運指やピッキングを変えて交互に演奏する
ヴィブラート・・・・音を振るわせること
オブリガート・・・・メインメロディーに絡むメロディー。主旋律に対して副旋律
メトロノーム・・・・一定のテンポで音を出す機械
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:35:45 ID:aLWreSSw
Q. エヴァ / ライディーン / メガゾーンのパクリじゃないのか、これ?
A. 見ての通りです。わざわざ声に出して言う必要ありません。素直にパロディを楽しみましょう。
  ちなみにガンダム、アルジュナ、ブルークリスマス、ゼノギアス辺りも氏ぬほど既出。
  会話がループするだけのでパクリ云々な発言は各自自粛するように。

Q. 主人公母子の声優、演技が下手な気がするんですが……。
A. 二人ともアニメ声優初挑戦です。特に母親役は作曲家の方で、本職の声優ではありません。
  また独特の素人臭さが『ママン萌え』という絶大な支持層を生み出してもいます。

Q. なんか英語の綴りがあちこち間違ってるんですけど……。
A. エスペラント語です。英語ではありません。
  外の世界ではエスペラント語が共通言語になっている、という設定らしいです。

Q. ED曲、歌詞は一体何語?
A. 英語バージョンと日本語バージョンが現在確認されています。

Q. 血が青いのなら顔色や唇の色も違ってくると思うんだけど、誰も突っ込まないの?
A. もちろん氏ぬほど既出です。

Q. 久遠が歌っている歌はなんという曲ですか。
A. 『韃靼人の踊り』という曲です。ボロディンの歌劇『イーゴリ公』から。
  ttp://nocturne.vis.ne.jp/midi/data/other/polovezkischer.mid

Q. 功刀指令が第一楽章で聞いていた曲のタイトルは?
A. ワーグナーの楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:37:34 ID:aLWreSSw
91@携帯:2006/12/15(金) 18:49:20 ID:SwotIebY
規制されたので続きお願いしますorz
すみません
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:02:18 ID:1MxuHOYU
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:03:13 ID:1MxuHOYU
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:04:15 ID:1MxuHOYU
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:58:22 ID:6gts1ktn
>>1と手伝ってくれた人乙
ついでにこれも

祝 2007年3月23日 ラーゼフォンDVD-BOX発売 決定!!
価格36.750円

【初回特典】
●HD DVDの特典ディスク付!
HD DVDにはハイビジョン画質の劇場版を初収録。同時に、ツインフォーマットのDVDには、PS2ゲーム「ラーゼフォン蒼穹幻想曲」に収録したOVA「彼女と彼女自身と」を始め、特典映像を収録!
●山田章博描き下ろしDVD-BOXデジパック仕様
●山田章博描き下ろしジャケット
●カラーリーフレット(24P予定)~出渕裕×京田知己のスペシャルトークを収録
●ピクチャーレーベル仕様

【収録内容】
●TVアニメラーゼフォン 第1楽章~最終楽章(全26話)
●劇場版ラーゼフォン 多元変奏曲
●特典ディスク(HD DVD、DVDのツインフォーマット)

【収録分数】
TVシリーズ本編:約695分/劇場版本編:約120分

【予約特典】
●山田章博書下ろしミニポスター(台紙付き)
原画の鮮やかな色彩をハイクオリティに再現した、
高精彩なフェアドット印刷による台紙付きミニポスター2枚セット
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:59:15 ID:XtuSYrc5
>>1,10
乙です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:24:54 ID:YrGK/qts
アジア大会の閉会式典でらーららーきたこれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:55:10 ID:+PvukNtr
ぶっちゃけ面白くないアニメだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:28:56 ID:02r8Ppv7
だがそれが美しい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:36:50 ID:K/Te6g7w
美しければそれでいい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:03:20 ID:90HFBc68
>>1
今日の朝日新聞にニライカナイ載っててびっくりした
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:20:48 ID:YrGK/qts
うp
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:14:01 ID:zljdT9DZ
>>3
このテソプレ見る度に思うんだが
>美嶋玲香・・・・・謎の電波ヒロイソその一、イツュトリ、エロイ喘ぎ声、悶え顔、エロボディ、綾人と一つになる、ら〜♪
冷夏って喘いだり悶えたりしてたっけ?何話くらいで?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:57:58 ID:otOj8Ugo
絵を切り裂く手前
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:57:19 ID:HAFUhH7i
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:58:13 ID:HAFUhH7i
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:59:15 ID:HAFUhH7i
これで終わりかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:21:58 ID:KRhLGMB2
みんな乙カーレ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:55:32 ID:hxUzF9lK
韃靼人の踊りが収録されているCDとかないんですか?
オーケストラとかで聞いてみたい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:07:18 ID:wgyjjng4
歌劇イーゴリ公で演奏された曲目の一つだから
イーゴリ公でググるとかアマゾンやらのCD通販してるサイトでイーゴリ公で検索かければヒットするはず
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:40:49 ID:lFnXj4yg
韃靼人の踊り、最近てにいれた。classic best100
1曲のために…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:55:13 ID:tXAfoiql
どうせあんまネタないから書いちゃうけどさ、
クラシックって聞き方わからんから敬遠されやすいけど、
ちゃんとその曲のテーマとか背景を知ると、
普通の歌入りの曲並に面白い。
バロックならだれでも知ってる四季とか、
古典ならベートーベンとか分かりやすい。
俺的お勧めはベルリオーズの「幻想交響曲」。
作曲者がある女性に振られた経験をドラマチックに描いている。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 05:50:50 ID:TkhhHmXQ
MXでラーゼフォン興味もってTSUTAYAの半額に便乗し大量に借りた。
5話まで見たんだけど面白かった。特に恵が体育座りしてポッキーしゃぶってるのがエロくて面白かった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:30:30 ID:OePMpF34
>>27
コナミのOZの公式サイトで、
トランスリミックスされたやつで良ければ無料でダウンロード出来るよ。
リミックスされたやつで良ければ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:59:14 ID:1oUKtx32
僕も、昨日TSUTAYAの半額セールついでに借りて観ました。
TV版は観た事があって、あれの編集版じゃ観る価値無しと思ってたんですが、
どこかで、劇場版は良く出来てるって聞いたんで。

基本的に劇場版でOKですね。
時間の制約で端折った部分はTV版で脳内補完すれば良いですね。


で、疑問点があるのですが

TV版の最後は時間を巻き戻して、ムーリアンの侵攻は起こらなかった事となり、2人は本来得るべき幸せを得た。ということだと
思っていたのですが違ってますか?

劇場版では「時間は巻き戻せないが思い出は与えられる」ってことだったから、
世界の調律直後の遙は ”綾人と幸せに暮らした”ことを記憶していて、かつ、綾人はもういないということを認識している。
で、妊娠してる。 という状態だったということですか?
記憶を整合させるためには29歳までの時点で事故か病気で死んじゃったという事になると思うのだけど、
なんか、こう、それって辛くないかなぁ?とか思った。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:00:34 ID:ayyggAc2
TV版の調律は世界を作り変える事で巻き戻すわけじゃないぞ
劇場版のは未来は変えられないから遥に思い出と29歳の綾人をプレゼントしたんでそ
3533:2006/12/17(日) 19:34:34 ID:1oUKtx32
TV版では時間が巻き戻ったような描写があったけど、(たしかエルフィのバーミリオンと戦った時)
あれは、つまり巻き戻したわけではなくて世界を再構築して何分か前の世界と同じ状態を作り出したということか・・・(?)

あと、劇場版では29歳の綾人はプレゼントされてないんじゃないですか?
調律する前に時間が止まった場所で話してたとき、遙は綾人と一緒にいることができないと聞いて泣いてたのではなかったか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:41:56 ID:ayyggAc2
>>35
ラストの教室でいきなり大人になった綾人を抱きかかえてるシーンがあるでしょが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:00:00 ID:LomVAzcH
まだ第一話を見ただけだが、なかなか面白かった
クラ板、エヴァ板住人の私にとってはこれから続きが楽しみな作品だ
3833:2006/12/17(日) 20:52:02 ID:1oUKtx32
確かにそうですね。
そうすると、どうなるの・・・?
綾人は時の観測者になったから遙とは一緒にいられないと言っていたのに。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:24:57 ID:ayyggAc2
>>38
つうか綾人PONと久遠PONのど真ん中につっこんだ癖に遥が生きてる時点で何でも有りだから
深く考えたら負けプラナリアみたいに分裂したんだよきっと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:55:23 ID:1oUKtx32
うーん。なんでも有りなのはその通りだけど、実際どういうつもりで演出したのかは気になる。

で、終盤の孫の玲香との会話で「鏡の国のアリス」について話していて
”どちらが現実の世界かなんて関係ないわ。少なくともアリスには鏡の国で経験した素敵な記憶が残ってるのだから。
少なくとも、それは彼女にとっては現実なんじゃないかしら。”というような事を言ってます(綾人との結婚式の写真を見ながら)。

遙は自分の中には綾人との素敵な思い出が残っているのだから、それが現実に起こった事かどうかはどうでもいい、
と思ってるということでしょう。
もし、調律後の世界で綾人と過ごせたのだったらこんなシーンもセリフもいらないはず。

つまり、、、綾人は調律後の世界にはいなかったということじゃないか?やっぱり。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:37:04 ID:qri0L8t7
どうしてそういう結論になるのか理解に苦しむ
4233:2006/12/18(月) 00:16:07 ID:dvh0mCKf
えー?そうかなぁ・・・。

「どうして」かと言えば、綾人が調律後の世界で遙と暮らしたという演出が無いからだよ。
そんなに変な考え方?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:25:25 ID:NKV45fwd
うるさい。いいから本編と劇場版10回見直せ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:42:52 ID:CJ9tzau0
>>40
俺の解釈では、それまで見たり読んだりしたSFやらなんやらのお約束に照らしてみるに
TV版の結末は「新たにハッピーなパラレルワールドをこしらえました」って感じ。
指摘の時間巻き戻りの一件は作中でも樹とヘレナはちょっと感付いたような描写があるので
視聴者に明示されたラーゼフォンの機能として捉えて良いんじゃね?
でも結局A→A'ってことで破棄されたAの時間を生きた人々の記憶や想いはどこへ?
と考えると今一腑に落ちないラストではある。きれいにまとまってるけどね。

一方劇場版に関してはID:1oUKtx32とほぼ同じ印象かな。
>>36の教室の一件は生身を伴った現実ではなく一種の精神世界内の展開。
でないと遙のママンとの会話からミニチュア校舎への移動まで現実という事になっちゃう品。
作品内生死判定は綾PON&久遠PON対峙以前は死亡、以降は調律に向けての取り込み
てことで無理やり納得。結果遥には29歳まで共に大人になり結婚に至った綾人との記憶と
証拠の品(写真とか)が残され、監禁室での一発が目出度くヒットして子供も授かった
って事で良いと思う。おそらくは全人類的な記憶の改ざん等が同時に起こったと思われ、
「調律」という言葉にふさわしいラストはこっちだろうね。
TV版は調律(チューニング)通り越してリペアかカスタマイズって感じ。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:39:52 ID:9HcVB5S2
>>38
綾人+ラーゼフォン = 真聖ラーゼフォン(時の観測者)
そして遥に返したのは、再度分離させた綾人

最後に残っていた、少年少女の遥と綾人は、
人の形をしたラーゼフォン(+イシュトリ?)。
二人は時の観測者となった。

>>40
時の観測者となったラーゼフォンは、
遥と綾人に、MU大戦等が起こらなければ過ごせたであろう
二人一緒の楽しい15年間の記憶をにプレゼントした。

しかし、遥だけはMU大戦、ラーゼフォンが起こした調律の
記憶もあったので、それら15年間の記憶に対して、
「それが現実に起こった事かどうかはどうでもいい」と
言ってのではないかな?

最後に現れた少年綾人(17)と大人遥(29)は、
「実は覚えていて・・・」と、それ等を表した演出も含まれているかと思った。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:42:27 ID:mLaT1Osp
>>44
ママンに促されてミニチュア校舎へ行ったのはTV版だな。
映画版はママンと会見後幕が外れて街並から時間の止まった池に行って
綾人と会い教室へワープw
>>45
それだと池での君とは行けない/未来は選べない/記憶は選べる/人を
人足らしめるのは記憶の蓄積などなどといった綾人の話との整合性が
とれない。遥に抱かれたオトナ綾人は意識がない事から記憶の象徴として
受け取った方が無難では。分離綾人(生身)なら意識はあっていいはずでそ。

てなわけでおれの印象も>>40,44に近いんだけど、も少し意地悪な見方してる。
あの教室では午後3時で時計が止まってて、遥婆さん登場場面は60年後の8月15日の
午後3時5分。両方ともあからさまに時計を見せてる事から、これは遥が実世界で60年
過ごしたという意味ではなく、正にあの瞬間に老いた体に綾人との記憶+60年分の記憶を
仕込まれ、記憶の証拠や孫(実は娘かも)とともに戻されたのではないかという気までする。
でそこに現れた綾人17歳は過去スレで誰かが言ってたように「お迎え」であり、人としての
死を迎える事により意識は時の観測者としての綾人と融合する…ってふいんき(ry
この解釈なら池での綾人の「僕は一緒にいられないけど君は人として生きて欲しい」みたいな話と
教室でのWイシュトリの「綾人は遥で遥は綾人」みたいな話も矛盾無く万事おk…
と思ったりするが記憶だけで書いてるので台詞解釈とか間違ってたらスマソ

47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:19:34 ID:9HcVB5S2
>>46
なるほどなと思ったけど、最後の一行で台無しw
全員一から見直しだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:51:28 ID:HYDo8Vw2
TV版の最後の意味がわかりません
絵を描いてたのはだれですか
というかどうなったのよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:54:16 ID:D5YKlxvt
>>48
遥やベイビー久遠と一緒にいたのは綾人
TV版では綾人と如月博士は双子という設定なので
オトナ綾人は如月とクリソツなのだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:21:27 ID:qoIPRFN3
TV版の最終回について
このスレでは「造り替えた」という意見が多いみたいだけど、
「巻き戻した」という解釈で間違っていないと思うよ
だからこそラストシーンに二人が出会った場面をもってきたんだと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:33:53 ID:sbOyPUAi
>>50
俺も巻き戻りた派
六道が、ラーゼフォンのこと機械仕掛けの神って言ったとこあたりから
そうじゃないかと思ってる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:35:00 ID:sbOyPUAi
×戻り→戻し
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:55:48 ID:EybSMTWC
今日と明日、テレ東午後のロードショーの
「不思議の国のアリス」のアリス役に
幼女時代の久遠の中の人。
明日の話は鏡の国のアリスの内容。
ただの偶然ではない何かを感じる・・・
とりあえず見終わった後tune the rainbowを聞くか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:59:53 ID:NKV45fwd
そうかぁ?
TV版は調律で作り変えた(と言っていいのか迷うが)んだと思うが。
ラストはただの回想シーンでしょ?遥=美嶋だよ、ってことのダメ押しで。
大体巻き戻した、って、最後の子持ちアヤト&遥はどう説明するよ。
巻き戻って、MUやTERRAと関わらなかった二人の未来か?
それって巻き戻りじゃなくて未来の書き換え=調律じゃん。

作中でずっと「奏者は調律によって世界を思うままに出来る」って言われ続けてて、
最後は結局調律しちゃうわけだから、そこでただ巻き戻るだけってのは解釈として疑問。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:55:15 ID:I5rT625j
巻き戻したとしてもバベームやママンが暗躍しないならそれは世界を作り変えたって事だしな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:00:46 ID:OQOhR7FY
DVD-BOXってリマスタリングとかしないのかな
また何処で間違ったかわからないとかいって
予告が違ってるとかやりそうでやだなあ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:51:24 ID:zK/IvcPx
>>54
別に巻き戻しといってるヤシだってただリピート再生したとは思ってないわけで
おまいがナニに対して突っ張ってるのか良くわからん
本編内でもラーゼフォン×エルフィ搭乗ヴァーミリオン対峙の時に
時間巻き戻し→再構築の片鱗を見せてるし
MU出現以前まで遡ってそこに生きる人々に一部記憶改ざんなどを施し
適切なベクトルを与える
で時は流れて遥と綾人はケコーンしますたで何の不都合もなかろ?
てか調律という言葉が持つデリケートなニュアンスをもっと汲んで保水

58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:12:06 ID:3hlEQvRW
DVDBOX発売おめでとうございます。
DVD全巻持ってるけどたぶん買うっしょ
映像綺麗になってるといいな

初回と通常版あるみたいだから
amazonで発売日がだいぶ先の商品と一括配送にして値段が下がるのを待つという戦法は使えない
のが残念だけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:03:05 ID:U/sPlnyG
宝くじでも当たらないと買わないだろうな・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:17:00 ID:SN70HbRe
このアニメに興味を持ったんだが、先に劇場版から見るのってまずい?
やっぱりテレビ版→劇場版でいくべきですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:51:09 ID:U1qRVtM5
>>60
基本的にはTV版からの方がいいと思う。劇場版はTV版のダイジェストではないし。もし劇場版から
TV版を見るなら別物と思って見たほうが良い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:19:40 ID:SN70HbRe
>>61
レスありがとう
早速今日DVD借りてくることにします
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:32:33 ID:S1U1ufsA
>>57
>何の不都合もなかろ?
大有りだろ。記憶云々ではなく、綾人は奏者であって、MUの希望そのもの。
彼が奏者として覚醒して調律しなければ、二つの世界は消滅するんだから。
「みんな仲良くやってればよかったんだよね」って考えは何もこの作品を理解していない。
それならMUが戦争起こしたり、綾人が調律まで至る必要は無いのだから。

デリケートなニュアンスとか意味不明だし。説明してくれ。
「世界を作り変える」のが調律じゃいけないのか?
単なるリピートではないにしろ、「巻き戻す」って言葉では定義が狭いと思う。
それこそ調律のニュアンスを狭めることになるんじゃないのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:08:37 ID:2NqgiKhk
>>57
時間の流れ自体は、時を遡ってはいないです。
ラーゼフォン×エルフィ搭乗ヴァーミリオンの時は、
ヘレナの持つ時計だけが「戦闘時間+再構築時間」を刻み
その総合時間を彼女は呟いているので。

調律も再構築というより、まさに「世界を新たに創りあげる」で
いいんじゃないでしょうか。

劇場版の最後では、地球全体を映した中にMU大陸が
こっそり入ってましたw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:05:55 ID:kBjylvXY
ようするに、世界を自由にできるということは
2027年の世界や宇宙を2012年そっくりのもので再構築しちゃうことだってできるわけなんだよね。

でも、そうだとすると結局、世界がどう作り変えられたかはわかんないねぇ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:51:31 ID:FC/ejCMB
>>63
前半意味不明。「みんな仲良く〜」なんて誰が言ってんだ?
調律はgoo辞書によると「楽器の各音の高さや音色を正しくととのえること。
調音。弦楽器の場合は調弦という。」という意味だそうだ。
「デリケートなニュアンス」ってのは原作者(ブチ&BONES)が創造でも作曲でも
編曲でもなく、わざわざ調律という言葉を選んだ意図を類推しようぜって事じゃね?

>>64
TV版開始当初から作品内に東京と世界の異なる時間の存在を提示しているので、
ヘレナ時計が第3の時間を表示してても別にかまわんけど?
というか、ここでしつこく造り替えだと主張する人って何故に時間巻き戻りという事に
関してそんなに拒否反応を示すのがホントわかんないんだよな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:10:02 ID:kBjylvXY
>>66
「TV版開始当初から作品内に東京と世界の異なる時間の存在を提示している」というのが
腕時計のことなら、あれはただ、表示がそうなってるってだけだからあれでは「時間が巻き戻る」ような現象は観測できないんじゃないかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:55:10 ID:FC/ejCMB
>>67
なにそれorz
遥と綾人との年齢差とか綾人東京帰還時の鳥飼朝比奈との会話から
外界と全く異なる時間が流れている事は明示されてるのに
それをただの時計の問題に矮小化しちゃうわけ?
おっともう仕事に戻らんといけんので失礼
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:22:12 ID:I5rT625j
ヘレナが巻き戻った時間を観測できたということは時間が巻き戻ったわけじゃなくて
時間が巻き戻ったかのように世界を作り替えただけって事になるなそういえば
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:21:33 ID:kBjylvXY
>>68
僕が言っていることを何か勘違いしているようです。

東京ジュピター内は外の世界と約6倍のタイムシフトがある。
だから、遙やエルフィの2つの時間が表示される時計は1つは普通に、ひとつは1/6の速度で進むようになっている。
そういう作りになっている理由は東京ジュピター内が今何時で、外が何時かわかった方が便利だから。(視聴者に理解を促すためでもある)

東京ジュピターの中に入ったとき、遙の時計は標準時は普通の速度で、東京ジュピター時は1/6の速度で進んでいるように”遙からは”見える。
でも、実際にはそれぞれ標準時間の1/6、1/36の速度ということになる。そのままではズレてしまうので、時計の進む速さを6倍にする。
そうすると、標準時間を表示していた方は6倍の速度で、東京ジュピター時間を表示する方は普通の速度で進むようになる。
描写がないので、自動で切り替わるか手動で切り替えるかはわからないが。

ただ、上のことは僕の解釈です。設定集に書いてあったとかいうことではないです。
でも、素直に解釈すればそうじゃないかな。

というわけで、ヘレナの測定器はラーゼフォンの力の及ばない観測系から時間を測定できる特注品なんだと思います。
そうでないと、ヘレナ以外の人も普通にあの現象(時間のズレ)を観測できてしまう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:09:46 ID:kBjylvXY
>>69
違う観測系で測定している時間を何らかの方法で受信しているなら時間のズレが
観測できるんじゃないかな?

それから、ラーゼフォンシステムの影響範囲って地球圏だけなのかな?
それとも全宇宙?それによっても変わるよね。

僕は巻き戻しは起こってないと思いますけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:44:18 ID:4c0HSg0v
無かったことにした
ただしヴァーミリオンは完全なラーゼフォンシステムの代替にはなりえなかったので、
あの狭い範囲にいた数少ないものに対して、限定的に干渉するのみにとどまった
時間を巻き戻せたのなら、エルフィは何事もなくドーレムを迎撃して終わった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:05:17 ID:7b9urxWi
>>70
でも、樹がデジャブっぽい感覚に見舞われてたのはなぜ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:44:18 ID:S1U1ufsA
>>66
なんで意味不明やねん…>>57が言ってるだろ。
>MU出現以前まで遡ってそこに生きる人々に一部記憶改ざんなどを施し
>適切なベクトルを与える で時は流れて遥と綾人はケコーンしますた

これはMUの侵攻をなかったことにする、って意味だろうが。
その結果TOKYOジュピターは生まれず、遥と綾人は一緒に年取ってハッピーになる、と。
それに対して、記憶を改竄してMUが来なくても、
調律が行われなければ二つの世界は消滅するから、
ハッピーエンドにはならないって言ってるの。

調律の意味とか真面目に説明するなよな…恥ずかしいから。
楽器やったことある奴なら誰でも知ってるわ、そんなもん。
お前に言っても仕方ないが、「調律」という言葉を選んだことに深い意味はないと思う。
最初から音(音楽)をモチーフにした設定なんだから。
奏者が世界を作り変えるんだから、作曲(コンポーズ)でも編曲(アレンジ)でもない。
それは「調律(tuning)」。

>>70,73
ヘレナ(と樹)は奏者候補として育てられたから、ゼフォンによる時間変異も感じられたのでは。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:09:20 ID:jYbBvLxt
>>73
オリンだから
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:06:40 ID:gZPWoNna
議論がすさまじすぎてわらたww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:33:47 ID:2NqgiKhk
>>71
ラストシーンで、卵の殻が地球を包み込む演出を見る限り、
多分地球のみだと思うけどなぁ

全宇宙を再構築できる程の、基となる様々な出来事や記憶データが
PON一つに収まるとは思えないw
7857:2006/12/19(火) 21:46:31 ID:g7YCG5m8
>>74
どうも君は書かれた文面を脳内で勝手に調律する癖があるようだなw

>お前に言っても仕方ないが、「調律」という言葉を選んだことに深い意味はないと思う。

じゃあ俺とは立脚点からして違うし、これ以上話しても埒明かん様なので離脱。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:55:20 ID:6eovy6+2
なにこの長文厨のバーゲンセール
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:27:58 ID:JUIJp0OQ
まあ 久しぶりに活気があっていいんじゃない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:31:46 ID:HtZbqoSn
ぱっとしないアニメだったよな。
パロディにしたかったのか
それとも急遽パロディに見せかけたのか、微妙な空気ばっかだったし。
複線や設定を数用意しても、結局消化し切れないで放置&てきとう解決。

女キャラが多かったから何とか固定客ついてたって感じ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:32:54 ID:S1U1ufsA
>>78
だからお前の言う調律は何なんだよ。
ニュアンスだの何だのとケムに巻いて自分じゃ何も言ってないだろうが。
それで離脱か。アホじゃねぇのw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:55:40 ID:b/H/heq0
>>81
ひとまずこいつは何一つわかってないことだけはわかった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:09:31 ID:3+CgN7ZM
もう冬休みなのか?青臭いのばっかだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:02:45 ID:bMbUrvkZ
最近湧いた議論厨はテンプレの解説サイト読んでないだろ
>>2のは余計な「~」ついててクリックじゃ飛ばないし
テキスト量半端じゃない割に考察終わってないし(放棄?)
俺も全部納得ってワケじゃないがあの分析量には頭が下がる思い
また最終話codaタイトル元ネタのロバート・F・ヤングの短編
「タンポポ娘(The Dandelion Girl)」を教えてもらった事には大感謝してる
俺はこれが収録された文春文庫のアンソロジー「奇妙なはなし」で読んだが
ラーゼフォンの味わいがより深まった感じがしたよ

今コレが入ってた本は軒並み絶版だが、英語おkな人ならここで読めるよ
ttp://www.scifi.com/scifiction/classics/classics_archive/young2/young21.html
ええ話なのでおまいら読んでください

86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:42:49 ID:ejguj0cb
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kakekomi/xephon/top.html

テンプレ2の解説サイトの正しいURL
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:32:04 ID:2DXe3+OE
初めてドラマCD聞いたが、マジワロタw
どいつもこいつも暴走しすぎで腹痛いw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:01:52 ID:DU4k5FsM
>>87
でもあれも本編中の一幕だと考えるとちょっと切ないな・・・・。有りえんけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:24:29 ID:4jKp9acd
BOX出るんだってね
しかしHD DVDて・・・見れる人あんまりいないんじゃ^^;
俺は値下がりするだろうと思われる中古市場でも狙うか・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:45:32 ID:vyMEPrzA
http://www.auok.jp/_i?i=75750672
http://auok.jp/_i?i=75750672

画像2を見て思ったんだが、DVDのレーベル面ってこれだっけ?
前に借りて見たことあるけど
もっとシンプルなレーベル面だった気がする
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:43:30 ID:KH85DzZj
パチモンだね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:51:27 ID:3n1LI3xj
>>90
こういうの最低だな
正規品とだけ書いて他のことは書いてない
これ見た初心者は日本製だと思うね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:43:05 ID:dJLbR/Ck
TVのオープニングの開始50後ぐらいに
登場人物が出てくるところあるじゃん。
あれって誰がどう出てるか分かる?
自分には一人分からんのがいるが、友達に全く分からんと聞かれたから
その一人含めて全部教えて
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:50:27 ID:rhW2J1jx
>>93
裸の綾人が横たわっているとこ?
恵→キム→八雲→功刀→七森&樹→久遠→麻耶
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:29:38 ID:OdT2+lvd
>>89
BDで出せば良いのにね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:40:55 ID:3ArBauLr
HDDVDつけるくらいならもっと安くしろってAmazonとかのレビューにもあるけど、
これってメーカーが普及のために資金提供してるんじゃないかな?
だからこれ(HDDVD)が原因で高くなるどころか
むしろ安くなっててこの値段なんじゃないかと思った。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:18:12 ID:JqjZ+CNM
ヲタ向けBOXで安いっていうならAIRくらいじゃないとなぁ。
あれは確実にどっかから金出てると思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:03:29 ID:g/CrtX0c
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader377475.png (BD)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader377476.jpg (DVD)

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader377478.png (BD)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader377479.jpg (DVD)

俺的には次世代とDVDはそんなに変わらんように思うんだが
やっぱ何年後かにラーゼフォンBDBOXとか出たら買ってしまうんだろうな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:25:55 ID:3ArBauLr
>98
全然違うと思うけど、
pngとjpgだし、ファイルサイズ(=圧縮率?)も違うから
これで比較するのは間違いだと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:16:30 ID:kbA+l+n8
\ 100ゲトー!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      _ __
                        __   |V   _) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
                    /  ..へ._ V\/ ≡≡≡
        /⌒ ⌒\   △ィ△ /   ゙ii | |/
       .!ii_i__i__i)  ヽ _`ヘ/___ .  || | |
. lWVl入___!ゝ!~! ) |_iヽiノ   ヾ |___.   || | |___,r'7 ≡≡≡
. !_て7」VWlヽ丶つ_ , ヘア⌒`   | ̄    || | |_|__,  ̄\      (´⌒(´
    ヾ て }^  ̄ ̄)  ノ__,ノ‐-__  !!ノ_ノ     ヾ、_ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄           ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズザザーーーーーッ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:50:03 ID:XSccWmxc
>>98
比較がpngとjpgじゃ比べられないし、同じ絵じゃない。
DVDの絵のサイズが何で1904*1072もあるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:51:18 ID:PDMy0hLj
>>94
七森のバックの顔右半分って樹だったんだ。
サンクス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:45:18 ID:XMdxkmD4
>>98>>99>>101
BD版AIRはアプコンですよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:45:35 ID:ECDMmtoz
オレンジアレルギーってDアレルギーみたいなもんか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:26:22 ID:pK0Ia9FW
確かにフォーマットもサイズも違うが、
普通に考えたらキレイになるのは当たり前。
38インチオーバーのフルHD環境でSD解像度じゃやってられないでしょ。

オリジナルがHDソースじゃないと、
すぐに>>103みたいなアンチアプコン厨が出てくるが、
だったらSDで見てれば、って感じ。
民生用プレーヤーのアプコンと同じレベルで語るなよな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:17:00 ID:frHYjDKq
やっぱ次世代機は、ブラウン管じゃ
だめなのかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:38:18 ID:pK0Ia9FW
>>106
画質の面で言うと、実はブラウン管が一番いい…んだけど、
現実的にはフルHDやHDMI付きのブラウン管なんて殆ど無い。
CRTはパネルの劣化も激しいしね。なによりデカいし重い。

まあ、30インチ以下だったらD3くらいのCRTでも十分ではあるけど、
大画面高画質を楽しみたいなら液晶買っとくのが無難。
108103:2006/12/23(土) 23:50:34 ID:XMdxkmD4
>>105>>107
>だったらSDで見てれば、って感じ。

その通り!!!
SD向けに作られたものはSDで見るのが一番イイ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:53:06 ID:R7es7/+M
ラーゼフォン CD BOX  来春発売決定!!
「ラーゼフォン」の音楽をコンプリートしたBOXをリリース!

2007.4.4 IN STROES
ラーゼフォン CD-BOX 
音楽:橋本一子
¥5,000(tax in)
TVシリーズのオリジナル・サウンドトラック1〜3に加え、「劇場版 ラーゼフォン多幻変奏曲」のエディションCDの4CDのBOX。

OPテーマ「ヘミソフィア」 (坂本真綾)、EDテーマ「夢の卵」(橋本一子・橋本まゆみ)、
挿入歌「カトゥンのさだめ」(橋本一子)、劇場版EDテーマ「tune the rainbow」
(坂本真綾)、BGM…、全70曲以上収録予定。

※収録内容と価格が変更になりました。訂正してお詫び致します。

言ってみるもんだなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:01:55 ID:YrGK/qts
>>109
これって本当に全部のサントラが入ってるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:09:20 ID:R7es7/+M
うん、でもまあ欲をいえばドラマCDが一枚でてるね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:47:39 ID:qBgwSG7R
よくわからないけど、楽天でBOX
買ったら大変なことになったらしいな

113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:52:13 ID:qBgwSG7R
>>107
そうなのか、PS3とかブルーレイっていうのは
ハイビジョン環境じゃないと意味が無いとか
色々言われてるから迷ってるんだよな

AV機器関連はよくわからん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:31:24 ID:3KlaP1Qk
>>113
従来のTVやDVD(SD)と、ブルーレイやHD-DVD(HD)は解像度が違うわけ。
SDは640×480、HDは1,280×720、又は1,920×1.080(フルHD)。
だから、HDに対応した画面じゃないと、高画質を楽しめない。

ブラウン管には解像度の概念はないんだけど、
高解像度出力用の端子(HDMIやD4、D5端子)がないと綺麗に出ない。

ラーゼフォンのBOXは本編はDVD(SD解像度)なので、
まあそんなに深く考えなくてもいいかも。
特典のHD-DVDを満喫したいなら、液晶とか買う必要がある。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:57:25 ID:NdlDkr5j
【メリークリスマス】楽天「機動戦士ガンダムDVDBOX」輸送用の段ボールに送り状貼られてガノタ憤怒★7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166938222/l50
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:15:52 ID:qBgwSG7R
>>114
なるほど、つまり俺みたいに話し自体が好きで
映像もDVDの綺麗さもで十分な俺には、
さほど考える必要も無いってことか

>>115
こりゃひでえな
マニアの心情を何も考えてないな 
楽天は、ただ商品が届けばいいって感じなんだな

ラーゼフォンは輸送用のダンボールは、ついてないから
大丈夫だよな
綾人と遥の顔に貼られる伝票((((;゚Д゚))))
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:16:48 ID:Ny30qoiE
2割引ならそんなに高くないし買ってもいいかと思ったが。
しかしHD DVDってそんなに普及してるのか?
今後はPS3が売れた台数分だけブルーレイが伸びていくんだし。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:34:47 ID:SRH1E1mj
・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:37:26 ID:OyIbQL7h
サントラといえば
昔からサントラ2のphantom of theatreとperfect noiseが
繋がってて本当は1曲のように聞こえて気になってたんだが
俺だけか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:38:25 ID:MTlHzPff
楽天ブックスのBOX予約キャンセルしますた

安いだけで選んだけど、これは駄目だな・・・
121橋本一子好き:2006/12/25(月) 02:01:16 ID:cepRoIqc
>>119
あー、今度チェックしてみる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:10:40 ID:ag5MT9c6
ラーゼフォンがどうしても見たいけどTSUTAYAにない場合どうすればいいんだろうね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:27:24 ID:LTRjfYJe
放映当時は今でいうコードギアス並の作品だったね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:32:18 ID:pKE1gM3/
ギアスほど儲や厨がうざくなかった。知名度もなかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:52:01 ID:6xEFccB3
>コードギアス並の作品だったね
プロパガンダアニメとか言われてたの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:02:41 ID:LTRjfYJe
いや、俺が言いたかったのは作画レベル高かったよねと・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:42:12 ID:HXb/5hhu
一話の東京の描かれ方とか見て、おおっと思ったなあ

あと、
ぴえろが山田章博の絵を描けなかったのに対して、こっちはなかなか雰囲気があった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:46:32 ID:UxnlfWY/
ぴえろってアレ?キャラデザではなかったんじゃ
山田章博の絵できれいにアニメにするの大変そう
なかなかすごいことなのでは
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:37:44 ID:ad1fT7CH
>>122
1.DVDを買う(推奨)
2.ようつべ
3.限定解除Googleを駆使して海外のおともだちがうpしたファンサブ版を横から頂く
4.P2P
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:51:15 ID:j52hXjky
Google「日本国内では俺の検索能力は、20%だ」
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:48:29 ID:ag5MT9c6
>>129
さて1か3のどちらにしようか

また質問なんだけどラーゼフォンてDVDボックス買って一通り見たら、
伏線とか全部拾われる?
エヴァみたいなことはない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:26:49 ID:xjTZQidY
まー大体は。細かい所で解釈次第ってのはある。
エヴァみたいに最後意味不明ってこたぁない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 06:05:32 ID:WTbGSQJw
今さっき多元のほうのラーゼフォン見たんだけど、綾人のお母さんが悲劇のヒロインだったことを知って欝になった
TV版のほうでは冷たいお母さんみたいな感じだったのに・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:20:07 ID:4Z4b4x9Z
TV版でもほぼ同じ設定なんだが…。実母じゃないってくらいで。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:42:38 ID:ZFwEyDSr
>>132
サンクス!
購入も考えてみるわ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:36:33 ID:94wmZo+T
>>134
TV版では旦那殺されてないだろ
一見やってる事は同じだが設定上は大きく違うと思うがな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:40:06 ID:xJq5x46q
>>96
ぶっちゃけ余計なものいらないから、
パイオニアみたいに1話辺り1000円レベルで出してほしい・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:16:14 ID:sNKh3/V/
>>133, 136
TV版では「ママン×亘長官(神名教授)」だった。
しかし、TV版準拠で出淵が監修したゲーム版の亘長官エンドでは、
望んだ世界が「久遠×亘長官」+樹&綾人の幸せ家族になっていた

それらを踏まえると、TV版のママンは初めからMUと綾人が
行動原理の全てだった事になるのかな



それにしても三嶋のヤツ、ホント引き締まったいい尻してるよな。マジ、エロすぎる。ブチ込みたいぜ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:21:35 ID:AkGIEUFK
どっちの三嶋だ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:51:39 ID:bK8dijJB
数年ぶりにラーゼフォン全話通して観たけど、やっぱり名作だった。

特に16楽章「他人の島」のクオリティは圧倒的だった。脚本いいわぁ
18「蒼き血の絆」 19「ブルーフレンド」も良かった。
この辺の中盤エピソードが個人的には一番盛り上がった。

最終楽章も好きです。出渕さんが、この作品はSFラブストーリーだと言ってたが
まさにラブストーリーの王道だな。なんだかんだ言ってこの楽観的なラストで良かったと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:03:07 ID:BEpLnOo/
>>140
名作というには一般的な知名度がどうだろ?という気もするが秀作ではあるな。
しかし遥ってヒロインとしては微妙じゃね?
一途なのは良いんだけど作戦部に異動してからは目立った活躍してないし、
16〜18楽章の言行不一致な行動は未だに良くわからん。
「いってらっしゃい」と言っておきながら追ってっちゃって「綾人君が行っちゃう」ってナンダソレ。
腰周りの肉付がリアル29歳てな感じで制服のミニスカ姿があまりありがたくなかったしw


142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:50:46 ID:IwWcQHop
ラストcodaの遥が若干ふくよかに見えるあたり、雪中ジョギング(太る体質を自覚?)や
砂糖納豆マヨ飯等の高カロリー悪食嗜好が伏線に見えたりする(w
第二子御懐妊の可能性もあるけどね。いずれにしても幸せそうで何よりだが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:25:53 ID:bgIZLXNl
アニメっぽいキモさみたいなのを感じてもそれを乗り越えられれば素晴らしい作品だ
入り口でちょっと引いてしまうところは確かにある
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:00:42 ID:fa71438i
オフィシャルサイト見る限り、DVDBOXの特典って初回じゃなくてもつくみたいね
初回予約特典のポスターだけか

ポスターいらねーから、値下げまで待つかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:20:20 ID:bK8dijJB
>>141
言われてみたら、たしかに16-18楽章の作戦って各登場人物の意図がグダグダだね

綾人の思い人としての遥がいまいちパッとしないのは、綾人に問題があるような気もする。
久遠や朝比奈等、遥以外の女性に対して「お前を守る」と言ってみたり、恵と特に馬が
合ってるように見えたり。

本当に今でも遥の事が好きなんだろうか、と疑問に思ってしまう。
昔付き合ってた女だから、という義理から現在の遥(オバサン姿)を無理やり愛しているというかw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:30:48 ID:mdeiNymK
主役達のぶれ具合があるいみリアリティというか
この作品らしさなかんじ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:08:43 ID:XZM3RrAy
元カノの劣化ぶりに絶望して脳内二次元彼女の玲香を求めた綾人は喪漢の鑑だな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:10:53 ID:isZuTqBo
>>145
その頃の綾人って遥のこと避けてたんじゃなかったけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:40:50 ID:5hXCtJUz
>>140
>>141
自分も良い作品だと思っている。
でもこのあと、こういう作品はなくなってしまったね。

SFと恋愛、消化不良はあったのかもしれないが
なかなかのものだったのに。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:17:45 ID:uYMtl/nM
十話の「はっ、お任せください、少佐殿!」の恵がかわいすぎる件
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:57:05 ID:dIUXbMMX
16楽章で一瞬映る携帯に「神名バカ人」と登録している恵もナイスな件
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:30:33 ID:K4wSa/Kf
最終話のキムの火病っぷりが笑える件
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:44:24 ID:YBC0DQlE
総ちゃん死んで火病はまだわかるが仇のドーレムの回の火病は理解できん
どう見ても八つ当たりだし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:05:05 ID:pc0LpHys
時間や年数の違い
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:51:45 ID:bb7PcXK5
>>149
「こういう」ってどういう?
例えば「ノエイン」はこういう作品には入らないのか?
156sage:2006/12/30(土) 14:09:15 ID:gsmViG/F
サントラ持って無いから分からないんだが
最終話のエンディングで流れた曲(夢の卵のアレンジっぽいやつ)の曲名は何て言うの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:44:19 ID:6CBLartS
>>156
winter love
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:03:13 ID:/ZzsUHTS
before you knowじゃね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:08:42 ID:gsmViG/F
>>157>>158
トン。あとsage失敗申し訳ない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:16:00 ID:qexHGIzW
第23楽章まで見たんだが、相変わらず俺は大塚芳忠の声に弱い
すぐ骨抜きにされる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:50:56 ID:yyWKN2uI
くううううぬううううぎいいいいいいいい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:42:32 ID:mTG3Ceed

            //           〈    \
            /  | /  __   ヽ    _」ー 、
          / ヽ jy'∠-ァ_ < ̄`     /    \
           /  _,ィ〉   了ィゞ-'≧     / ,′     ヽ
.         レ, ‐くY^ / \´ ̄  、__/ /      l
.          | ィゞ'7      ` ー ヽー-一'      厶-ヘ!
            V  ´レヘ  ヽ、     \      / r¬、 l >>160 青いんだよ
          ∧  }ヽ r ヽ┘  `ヽ、  \   // j} 〉 |
.          /、⊥ィ/ `         、 ヽ  `フ/ ∠/ , イ
          {   / 、 _ -ー'二ニ=一'^ 〉  | (  _/ |
          ヽ ∠  Yr‐'  ̄  _, -   /    |  l「    |
          ーヘ   ーT ̄            / ハ    \
               、    l            / ∧    `ヽ>
             !    |         /  / ∨    \r-ヘ、
            |     ぃ         /   /   |       |    \
               \ _jト--─一'    _,∠ -─┤ /    /
                ̄丁ヽ__, -‐' ̄      /イ    /
              〈 ̄                /  /
163機動戦艦ナデシコ→ラーゼフォン:2006/12/31(日) 23:20:03 ID:4SYNjDwA
今年DVDで見た
出会えて本当に良かった
ありがとう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:23:16 ID:QPNFNr8B
あけましておめでとう。
TOKYO JUPITERが出来る年までこのスレ残ってるといいね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:54:22 ID:DjWQ6Y/9
今年もよろしく
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:12:09 ID:ARWqbJi/
まずはこのスレに書かなきゃな。

あけましておめでとう!
167 【1792円】 :2007/01/01(月) 02:48:22 ID:UvwL6SA/
>>163
>機動戦艦ナデシコ→ラーゼフォン
どっちも好きだ
ナデシコは70年代、ラーゼフォンは80年代を思い出させる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 04:10:38 ID:tTPIBf7m
あけおめ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:11:06 ID:mOGm7Mr/
あけましておめでとう

一年前ブックオフで漫画版立ち読みして存在を知ってから
ブルーフレンドの動画踏むまで、妹萌えのパンツアニメだと思ってました
今のところ見たのは9話あたりまで。
普段ロボ物はGガン位しか見ないのに性に合う感じで面白い。
170 【ぴょん吉】 【376円】 :2007/01/01(月) 16:58:32 ID:z89RvPcl
今年もよろしくおまいら
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:19:07 ID:kHkQ2y/1
ラーゼフォン本編は傑作だと思うけど、つい先日、間奏曲「彼女と彼女自身と」
見たんだが、酷かった。これぞ中二病の典型という感じ。

ありがちな現代思想用語が何の脈絡もなく散りばめられていて、まさに
シナリオライターのオナニー全快という感じだった。見ていて鳥肌立った。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:29:42 ID:XJnlPkyq
ああそう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:43:13 ID:YuXYQXn1
便利な言葉だな、中二病って
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:02:14 ID:we2m7q5f
あんな久遠の語りじゃな
ニャーゼフォンの方が面白かっただろうし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:30:35 ID:wNthKMGd
今日テレビのときのビデオ5話見てたんだけど、
恵と道路で話すところの草とか、他にも結構雑だなーと思ったんだけど、
DVDは綺麗なんだろうか・・・。
修正とか入ってる回あるんだろうか・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:00:00 ID:Znek90kh
映画まで観終わって、面白いんだけど意味プーでした
でもヘレナがかわいかったので良しとします
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:03:29 ID:UihWYjHZ
>>175
背景におかしいところがなければ、直さないんじゃん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:28:23 ID:mb0mhW7i
*巨大ロボットカテゴリーにおけるNo.1の座は『ラーゼフォン』が『エヴァ』にとって代わるべきだと思う。(ヒューストン 男性)

*『ラーゼフォン』と『エヴァ』の類似性に関して多くの不満がありますが、
かなり狂気じみて劇的なその先行作品より『ラーゼフォン』の方が、
はるかに充実し向上していて、巧みに語られたと思いました。
キャラクターはとても信じられないほど人間的で (通りを歩いたり、学校にいると会えそうな気がします)、
真摯なひたむきさを持ってお互いの関係を築いていきます。
そんなキャラ達のシリーズを終える気になれませんでしたね。

プロットは完全に理解するのが難しいのですが、
人類の現状に対してきわめて素晴らしいメッセージを提示していて、
人間性に対する新たな信頼を与えてくれたんです。(カリフォルニア州 16歳 女性)

179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:49:17 ID:91U/BG4f
別にエヴァと争ってるわけじゃないんでない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:02:27 ID:7L92hGPK
「巨大ロボットカテゴリーにおけるNo.1の座」は人気の面でも商業的にも
ガンダムで文句ないと思うけど、アメリカのアニメファンにとっては古すぎるのかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:31:51 ID:aviU1peF
トミノ節を理解できないんでしょ。
あのニュアンスを伝えるのは難しいと思う。
あとはストーリーの暗さとか。アメ公は単純明快なのを好む傾向があるからね。
最近はそうでもないみたいだけど。
Zとか「うはw 死にすぎwww クソアニメwwwwww」って思っちゃうんじゃん?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:43:56 ID:OjgW8tH7
戦後の日本人的戦争感が土台になってるし
基本的に向こうでは受け入れにくいんじゃ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:34:32 ID:8NIBXjma
んーでもガンダムの元ネタのひとつがハインラインの「宇宙の戦士」だしなぁ。
パワードスーツ→モビルスーツだけじゃなくニュータイプ的な超能力者(探すだけ&
差別対象だけど)や軍を背景とした青春物という共通点も多いし。
米で受けないのは単に古いからでは?
デズニやハンナバーベラに慣れた目からすると特に1stガンダムの荒い絵柄は辛かろう。

UFOロボグレンダイザーが大人気だったらしいフランスとイタリアではどうだろ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:46:41 ID:D9TOYU/3
シオニストが問題かねえ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:54:33 ID:B/B+Agkf
海外のファンもラーゼフォンのベストエピソードに「ブルーフレンド」
を挙げるヤツが圧倒的なんだよな。かく言う俺もこの作品自体は
それ程評価高くないんだが19話だけは他のどの作品のシリアス系
エピソードよりも評価してる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:20:45 ID:tqZoszh9
泣けるスレか何かで定期的に19話だけ見ろってレスがあるよなwww
凍る聖夜も結構好きだけどな。

この間、クラスターエッジ見たら綾人の中の人が主役やってるのを、
クラスターの最終話見た後で気付いたw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:55:45 ID:UihWYjHZ
>>186
俺もブルーフレンドなんかより
凍る聖夜の方が好きだぜ
ってか19話だけみろって話わからないんじゃないか?

それだけ見た人は、その話しどうやって解釈するんだろ?
ボンゴレ好きの敵の女スパイが、主人公に取り入ったと思ったら
殴り殺されて、ボンゴレおいしかったよありがとうってメッセージを残して
死んだかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:53:50 ID:L/ny0/8l
東京ジュピターでは海鮮類は貴重だからそういう意味でボンゴレが食べたかったんだろう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:54:20 ID:b67YIAhe
性的な意味で?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:48:43 ID:obTaxlRm
>>188
さすがにそこまでは読みきれなかったぜ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:07:54 ID:BhpvATp1
「ブルーフレンド」では弐神の味も光ってたと思うが
劇場版で存在を抹消されたのは今でも納得できないわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:31:16 ID:31Xcw8hr
ラーゼフォンって全何話?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:51:18 ID:K4mQgzSW
全26話+映画

何気にスタッフロール見直してると、
今ギアスやってる大河内脚本の回があるんだな。
脚本が誰とか気にしてなかったがw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:56:25 ID:PjSfXIhF
26
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:09:12 ID:31Xcw8hr
26話か。YouTubeは全話ないっぽいから、TSUTAYAかどっかでレンタルするわ
ちなみに映画版ってアニメのifストーリーなの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:43:06 ID:OpwLdVyu
スカパーで再放送しないかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:24:52 ID:5RAHP1zR
誰か第11楽章うpして…
久しぶりにようつべに逝ったら、第11楽章だけ亡くなとった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:43:05 ID:5RAHP1zR
197訂正
第12楽章だった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:43:27 ID:OF263xMu
マルチポスト消えろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:31:06 ID:IvC8elQx
どこかにこのアニメの結末等が整理されたのない?


自分でもわかったにはわかったが、どうも消化不良だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:32:12 ID:IvC8elQx
ageてしまったスマソ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:26:07 ID:RRjS5KgA
ヘレナ×樹
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:29:06 ID:G2neYsI5
子供たちの夜は異常
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:56:01 ID:31Xcw8hr
>>198
12話イングリッシュverだけどあるじゃん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:24:40 ID:IvC8elQx
朝比奈浩子を助ける方法ってなかったの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:58:45 ID:4rQ+ox4y
綾人の成長度がDだったら救えた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:06:25 ID:IvC8elQx
>>206
というのは?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:53:33 ID:31Xcw8hr
ゲームって面白いのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:07:26 ID:ppjrXJRC
売ってないから確認できん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:16:43 ID:3GkpCoAJ
>>208
キャラゲーの割には面白い。
スレもあるぞ。

ラーゼフォン 蒼穹幻想曲 第10楽章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1141867159/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:37:57 ID:WqU6ctor
>>210サンクス
今度買ってみるわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:11:47 ID:O4A9aYjK
綾人はA型なんだよな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:41:44 ID:4MjlADvV
え?俺はA型だけど何か?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:25:21 ID:dJa04nlD
一応 前に話題でたから
楽天26%オフで先着順で予約特典付くって
ttp://item.rakuten.co.jp/book/4246766/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:59:16 ID:2zM62sYs
>>214楽天安くて魅力的なんだけど梱包が雑って本当ですか?
特典もつくのか‥迷うな〜
どの位雑なのか知っている方教えて下さい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:24:53 ID:OYLCxt1H
楽天ブックスでBOX買いはしないほうがいい
コレクターアイテムなら尚更だ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:43:18 ID:O4A9aYjK
つーか、そもそも何であの化け物を倒したら朝比奈浩子が死んだ?

あれを朝比奈浩子が操作してたってわけじゃないんだろ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:47:54 ID:OvSMlpo9
ちゃんと本編を見てればわかる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:59:46 ID:O4A9aYjK
>>218
見たけどわからないんだけど。

それと朝比奈浩子の上に乗っかってたやつは何?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:03:49 ID:SKUnf1P1
>>215
ガンダムBOXでガノタ達がブチ切れるような梱包をしてくれるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:18:47 ID:GpDVdFcP
開封品を売られるくらいなら予約特典なんかいりません
222215:2007/01/05(金) 19:06:04 ID:2zM62sYs
>>216>>220>>221レスありがとうございます
ガンダムbox騒動を知ったので迷ってたんですが‥
輸送用の外箱に伝票貼られたのは知っていましたが
開封までしているとは(((゜д゜;)))
やっぱり楽天はやめようと思います
アドバイスありがとうございました(`・ω・´)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:10:52 ID:exeM3aE3
>>127
西武池袋線
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:24:20 ID:3GkpCoAJ
ガンダムは箱がダンボールっぽかったのも大きな原因だと思うけどね。
まあ避けた方が無難かも。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:54:04 ID:ToV/T2lh
結局この話のオチとしては世界を再構築してみんな幸せになりました、ってこと?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:55:38 ID:tocEEoGH
いや、朝比奈浩子たんのことをいつまでもいつまでも忘れずにいようね。ってこと
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:26:57 ID:3Jmecs/Z
>>225
そういうこと。
世界の調律ってそんな事だったのか、と漏れも軽く失望したわ

劇場版だと、世界の調律とは「この多元化した世界を一つにまとめる」みたいな
言い方がされてたから、価値観が多元化・相対化して個人がバラバラになり
互いに心が通じ合わなくなってしまったこの醜い世界を、再び一つにまとめようっていう
エヴァの人類補完計画と同じラインで捉えてたんだけど。

世界の調律っていう考え方そのものが危険性をはらんでる事を見抜けなかった点で
ラーゼフォンは所詮はSFラブストーリーにすぎなかったと批判されてもしょうがない罠
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:32:48 ID:pOtrLzmV
如月樹にとって神名綾人は子供の頃の自分だよな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:36:24 ID:FhQXZLW5
あれが「世界の調律」か?という気はするね。
確かに綾人と遙が結ばれ、守と浩子も結ばれ、みんな元気でやってるんだから
ハッピーエンドには違いないだろうが、結局みんな普通に暮らしてるだけだろ?

だから、ただ単に「人生やり直した」だけじゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:00:00 ID:wlD5SWZU
DVDBOX買おうと思うんだけど今出てるやつと、
3月に出るやつどっちのほうがイラストとかカッコいい?
内容はかわんないんだよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:08:17 ID:kwGyVj27
大幅に新作カットを追加するみたい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:59:11 ID:gTZ6NfgY
マジでつか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:44:07 ID:oGu8kTok
>>227
もともとラーゼフォンでは
>互いに心が通じ合わなくなってしまったこの醜い世界
こういう様な事は描かれていない

>>229
>結局みんな普通に暮らしてるだけ
あるべき姿に戻すのも調律の目的の一つなので
「普通」でおk
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:29:50 ID:I7Nfxoo0
最後の「二人は出会った」ってのは、遥と綾人の出会いの回想シーンってこと?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:31:33 ID:BDua3ITB
いろんな可能性がある中でああいう世界に調律したということと
そこにいたるまでの主人公の価値観の成長が重要なんじゃないか?

236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:41:56 ID:I7Nfxoo0
遥が麻弥の導きで中学校に行ったシーン、あれどういう意味?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:48:18 ID:1FygVczz
今度発売されるDVDBOXって231にかいてあるように新作カット追加されてるの?
いろいろしらべたけどそんな情報無かったんだけど
知ってる人いたら教えて
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:07:40 ID:umoCftNT
自分で考えろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:37:14 ID:pVgQniKk
>>237
されないでしょ。そんな余裕がBONZEにあるとは…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:53:47 ID:1drROCdc
結局のところ、最後の絵のモデルって奥さんなんだよね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:03:43 ID:0FV0uL95
八雲副指令って何かものすごく弱そうだよね。

見かけによらず実は強い、ってことにしてほしかった。例えば一色に掴みかかられるだけでなく殴りかかられ、
それをかわして投げ飛ばすとか。もう一度殴りかかろうとする一色を樹が止めれば問題なかった希ガス。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:12:30 ID:nOFpT2tj
>>241
腐女子乙
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:02:49 ID:EPRccfuh
>>233
>あるべき姿に戻すのも調律の目的の一つなので
>「普通」でおk


言ってる事滅茶苦茶だぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:24:52 ID:MtnPG557
八雲は軍師にしては素であの性格だったからな。
今6話見てるが、本当途中までは黒化させる気だったんじゃねー?
樹が黒かったからさ、やめたとかw

どうでもいいが、6話のキムと二人っきりのシーンでパソコンが消えたり、現れたりしてる@テレビ放映
何度も見るならいい加減DVD購入すべきか・・・。1話は10回ぐらい見たぞ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:14:27 ID:TqX04PeJ
これSFラブストーリーなんじゃ
それ以外にはとくに…


ハーレム物語?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:59:21 ID:2GooTxXk
チョン「私のソーちゃんを返して!」


女の分際で男を物みたいに言うなよ。男が女を物扱いすると怒るくせに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:29:02 ID:1Y2YdzQT
ハーレムなんだけど世界系が混ざってて、
ありがちなハーレム臭が消えてB級映画っぽくなってる・・・ような気がする。

ところでBOXのHDDVDってプレステ2でも見れるのかな?
専用のプレイヤーがいるなら躊躇するなぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:00:25 ID:ygK4TInn
ゲーム版のパッケを見るとハーレムに見えるけど
綾人に好意持ってるおなごなんて遥と恵しかおらんしハーレムってな事は無い気が
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:08:08 ID:KB6kAewI
>>248
時々でいいから朝比奈のことも思い出してあげてください
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:12:46 ID:ygK4TInn
・・・・・朝比奈忘れてた!!!!!
青い血になったんで忘れてたって事にしたってください
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:59:03 ID:N2rna+LS
>>249
ひゃ〜い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:57:04 ID:aDcSJuDZ
>>247
見られない。PS3でも見られない。
XBOX360とドライブ買えば見られる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:22:37 ID:zmhq6LMw
>>187
放送当時初めて観たのはブルーフレンドだった

その時はなにこのグロアニメ なんで血が青いの?
なんて疑問だらけでわけワカメだった・・・ 
254屁は音を出して:2007/01/08(月) 22:39:12 ID:oHzTe1O5
1話から通して見てこそのブルーフレンド
これをリアルタイムで視聴していたヤシがウラヤマシス

らぜぽんは作画とキャラデザがいいのと世界観の奥行きがあるのとがいいよね。
特にゲームがスマッシュヒットだったのが大きいように思う。
ゲームでキャラの個性とシナリオを咀嚼してからアニメを見直すといっそう楽しめる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:48:51 ID:1GHoECkZ
私…私…メガマックが食べたいな

ガッツリいくんだね。いいよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:53:55 ID:Ts8mQjSn
最近アニメ版と劇場版全部見たんだ。で、
このスレでも微妙に意見出てたけどアニメ版で綾人が久遠と一回東京木星に帰るときに
遥さんは 「信じて待ってる」みたいなこと言ってたけど、
その後東京にはついていくし綾人が東京から帰るっていうのに
「綾人くんがいっちゃう!」なんて言うし・・・

サパーリ遥さんの心理が読めんのでどうか誰か説明して下さい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:05:42 ID:/z0dB8Jh
綾人の前では信じて待とうと思っていたけど、いざ綾人が遙の元を離れると、
やはり何だかんだ言っても寂しいんじゃないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:26:49 ID:GMgOhZ27
ゲームとプラモの評判は高いな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:34:51 ID:Ts8mQjSn
>>257
レスサンクス。
そうなんか・・・?
なんか矛盾ありまくりな気がする、
綾人が東京から帰るなら
自分のいる側に戻ってくるみたいな感じで本来なら喜ぶところでは?
まあその後綾人は六道さんの家にはもどらんかったわけだけど。
遥さんはそれも察してたのかなあ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:54:18 ID:ygDawF0r
>>257
綾人がラーゼフォンに搭乗した後涙だばだば流してたしな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:22:58 ID:wdrLGboq
>>259
まあTV編の最後でも「行ってらっしゃい」とか言っておきながら
飛行機特攻だもんな。おかしいですよ!ハルカさん!!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:58:58 ID:5ih3A842
>>259
矛盾ありまくりなのは、各話の脚本間で連携が取れてなかったせいなんじゃないかな。
ラーゼフォンのスタッフにはシリーズ構成担当が居ない事が原因なのかも。

著名な脚本家ばかり起用してるから、各脚本家がそれぞれ、担当エピソードだけにしか
目を配らず、気ままに書きすぎたんだろう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:56:22 ID:VoONtA9e
十文字「だが、彼は生きている。・・・実はバーベム卿に頼んでクローン作ってもらったんです」
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:09:23 ID:SUvbRvDb
>>262
なるほど。
そういう事もあるんだな、納得しました。
サンクス!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:38:03 ID:VwlTVetO
遙の終盤の心情を無理矢理まとめると

それであなたの気がすむなら・・・行ってらっしゃい。(第16楽章)
              ↓
ヘビが暗殺指令!助けに行かなくっちゃ!(第17楽章)
              ↓
ああ・・・綾人がまたどっか行っちゃうグスン(第18楽章)
              ↓
帰って来るって言ったし大丈夫だよね・・・。(第24楽章)
              ↓
いやそれなんか違うし・・・・。(第25楽章)
              ↓
一緒にいたいの!(最終楽章)

こんな感じかな。一貫してるのは傍に居たい気持ちだけで、行動は女心と秋の空ってことで。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:44:42 ID:MxmLqeY2
女としてはそれでもいいが特務大尉(だっけ?)としては問題有りだな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:23:57 ID:xN7aDFFR
十文字「功刀司令は残念なことをしました」



何か不祥事起こしたみたいな言い方で嫌だなあ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:05:20 ID:G+APxJ6Z
>>267
ある意味不祥事じゃん
私闘のためにテラを消滅させてしまったんだから
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:00:34 ID:A/gAYLcV
オーバーロード作戦把握の有無についてもめるも、すぐに一緒に酒を飲む仲の遥とエルフィ。

世界の調律によってこの2人の出会いがなくなるというのは、悲しいといえば悲しい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:15:05 ID:fFk2qChB
>>269
どっかの居酒屋で出会って意気投合、という線も否めない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:33:13 ID:VNPGPFcN
ブチ共々冷蔵庫のシールになったエルフィ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:41:54 ID:A/gAYLcV
>>270
何語で?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:41:05 ID:kHV4vPUc
エスペラント語
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:36:53 ID:A/gAYLcV
>>273
世界が調律されたら今の世界と同じような状況だと思うんだがエスペラント語って誰が使ってる?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:41:29 ID:JBpbWIuy
17話で綾人のママンが使ってた言葉がエスペラント語なのかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:59:45 ID:4cth+tgA
あれはハナモゲラ語



作中ではムーリアンの言葉じゃない?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:28:29 ID:JBpbWIuy
ハナモゲラ語
ハナモゲラ語は、日本のジャズメン等の間で流行したインチキ外国語。
タモリが広め、一世を風靡した。でたらめの中に、その言語らしさを少し混ぜるのが特色。

ハナモゲラ語って名詞初めて知ったわw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:10:50 ID:BJy8HoCW
>>270
エルフィってインドネシア人じゃなかったっけ?それも生粋の軍属っぽい。
そんなのがふらっと日本の居酒屋にやってくる確率って恐ろしく低いと思うが。
でもするとキムと八雲が出会う可能性もひたすら低いな。
生まれてくるはずの生命ひとつが無かった事に。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:24:43 ID:XMeOhl/E
タモリが輝いてた頃だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:37:33 ID:i70RF5h8
遙の行動や言動は客観的に見るとコロコロ変わるし、確かに矛盾してるかもしれないね。
でも同じ女としてこの作品見てると、遙の心情の変化は特に不思議に思わなかったな。
その辺は男女の価値観の違いかも。
でも女の人の中では、遙の心情の変化に疑問を感じた人もいるかもしれない。
見た目は美嶋が一番好きだけど、性格はエルフィと恵が好きだった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:41:09 ID:miW7afcl
>>278
半分ギャグのつもりで書いたんだが…
スマソ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:58:04 ID:5EppgKb3
たった今、TV版の最終話まで観終わったんだが
別に難解でもなかったな。案外判り易かったよ。

ところで最終話の地下鉄での綾人と久遠の会話からして
綾人ラーゼフォンと久遠ラーゼフォンは「ら〜♪」言いながら
セックルしてるって解釈でいいんだよな?

283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 04:44:41 ID:kEeCUwMJ
遙とエルフィ
ASEAN合同演習で日本待機中、勤務外or中抜け出して日本観光を楽しもうとしたエルフィ。
だが道に迷ってしまい泣き付いたのがたまたま外出してた遙。意気投合して飲むも居酒屋でMPに引っ張られる。
そこから付き合いが始まる。

キムと総一
出会い系。以上。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:24:39 ID:uMAEXlOw
>>283
前半糞ツマンネけど後半テラワロスw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:37:06 ID:VeJLPVNB
>>282
奇遇ですなあ。
ワタシも昨夜すべて(初めて)見終えました。

エロかったアレは、イザナギとイザナミの国造りとも読みとれるなと思いました。
同時にニーベルンゲンみたく破壊と混沌の円還構造みたいだな、とも。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:03:08 ID:7dMOonyN
>>282
>>285
セックルでおk
監督がそう言ってる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:20:16 ID:ZuK2gJaH
>>285
アカデミックな見解乙。
俺は世界構築権を賭け、やる気まんまんルールに則った
イッたら負けよ勝負と解釈してる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:18:22 ID:aVboyDyq
久遠って綾人の実母だったよね
母と息子の近親相姦セクースとはこれまた大胆だな

>>287
>イッたら負けよ勝負と解釈してる。
ワロタw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:28:42 ID:Qg6EUs7F
>>288
>>285みたいに神話なんかじゃよくある事だが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:14:09 ID:NGAVsCyN
>>289

>>288は神話なんかどうでもよくて、自分のことを想像して興奮したいんだろうに
興ざめなレスつけたら迷惑なんじゃね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:38:27 ID:VsS1kYkD
BOX用にニャーゼフォンを作ってほしかった
そしたら迷わず買いなんだが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:43:50 ID:81UMziZL
パケきたな
足開いた玲香とか微妙じゃね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:00:02 ID:AJi1hfFe
>>292
同意
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:57:06 ID:zEXSbTsF
今からはじめてラーゼフォン見てみようと思うんだけど、
映画版とテレビ版どっちみたほうがいい?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:26:20 ID:DodNABdV
映画版は総集編みたいな物だから
26話も見るの怠いなら映画
26話見るぜというならTV版
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:59:09 ID:wYInwJGv
>>295
ありがトン

映画よりもテレビのほうが面白いならテレビ見ようかと思ったけど
映画のほうがテレビより同格以上ならすぐに見れる映画見ようと思ったので、映画見ます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:31:11 ID:G9r8W+wa
映画はよくまとめられてると思うがテレビ以下だと思うなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:40:21 ID:3rUN75Ac
TV版を先に見てた自分には劇場版は物足りないけど
どちらも見てなかった友人は劇場版でハマってTV版を見た
その方がより深く楽しめる様な気がして少し羨ましかった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:19:35 ID:Eu4yBiQP
BOXの特典に最終話の劇場版告知の映像入ってるかな?
あれなんか好きなんだよね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:36:11 ID:WBXZ2+OZ
劇場版告知映像自体はいいんだけど
ラストシーンとつなげないでほしいなあ
ラストの余韻が・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:59:11 ID:f9Qlv9Jh
最近アニメ版と劇場版全部見て
今必死で解説サイト読んでるんだが
これって読んだらかなり理解できる?
というか必読?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:22:04 ID:bnYwibhj
別に元からそんなに難しいモンでもないと思うが…
「こういう解釈もあるのか」くらいにはなるんじゃん?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:14:24 ID:hBBN5bCR
BOXほしいなぁ うおお HD DVDプレイヤーあるんだよなぁ〜
でもたけぇなぁ〜 
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:22:07 ID:oXjqOw7Q
バベームを撃つ弐神さんがカッコイイから細かい事気にしたら負け
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:03:51 ID:I/S2UK7o
スパロボMXやってライディーンとのからみネタがかなりわらえる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:01:31 ID:EaWUm6wK
「歌いなさいライディーン、禁じられた歌を…」
美嶋、結構喋ってるからいい感じ。まーやタン(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:29:09 ID:AdvprPf0
弐神さんが36歳というのがいまいち信じられん、功刀さんと同じくらいに見えるのだが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:42:19 ID:GA7eQu36
48歳でおk
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:38:29 ID:Sa37n8E9
弐神さんは50代に見えるけどね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:37:14 ID:q3Bkfs3q
久しぶりに見た
orzってなってるラーゼポンを見てニヤニヤ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:11:05 ID:MKxOU5hJ
ラーゼポンカワユスwwwモエスwwwwみたいな感じか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:08:25 ID:dijanHSh
譲治ボイス最高
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:39:06 ID:Fta7RUdp
青い血のヤツらはなんだったの?宇宙人?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:52:26 ID:x6EMzcDR
>>313
お前はいったい何を見ていたのかと
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:57:51 ID:JRNorhFk
>>313
ムーリアンだって化け物じゃないのよ
人間なの
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:25:40 ID:OX4Otzqq
>>313
黙りなさい。
殺しますよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:49:34 ID:Fta7RUdp
あぁ崖っぷちに立たされた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:46:58 ID:WqzEWv7Q
     /:/::::.:.:. : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : .
      //:::::.:./ : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : ヽ
    /l/::::::::/ ::::::::.:./ :.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::i.:.:.i:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:. . l
    |::|:::::::::|.:.::::::::::.| :::::::::::::.:.:.|::::::::.:.i :::::::::.:.:.:.| :::|:::::::.:.|:::::.:.:.:i::::::.:.:.|
   /::ヽ、::::| . ::::::::::| ::l:::::::| :::::|:::::::::::|::::::::::::i::::|:::::|:::::::::.|:::::::::::|::::::::.:.|
   r┐ノ::::', ::::::::::::| ::l:::::::|:::::::|、 :::::::|::::::::::::|:::|ー::|::::::::::|:::::::::/::::::::::::|    l^\/ヽ ̄ヽ` 、__
   ヽ|.::::::::::',:::::::::::|l::::ヽ:::::\::|`|::::!::l、:i:::::/::ィ ,ニ=‐─‐ ィ┐ ─────┴‐┴─┐ |   | ヽ、_
    |.::::::::::::〉:::::::::|ヽ_ -`ニ _、 ̄ヽ,   ,' ンfラテミ、| ill|              |  |   |   |  )
    |.::::/`、ト、:::::|/ .,ァイ乏心`   i___i   辷力 '/| ill|              `‐ |  ,'  | /
    |.::::| l⌒ヽヾ=| ヽ 辷ム┘ ,rノ ⌒ ヾ、___ | ill|   ぬ  る  ぽ   |l` /   /-'
    |.::::ハ .:::::ハ  ヽ、  _ -‐ "         、、、  | ill|   _              `-{ l_ /
    | :::|:::ヽ ``ヘ.   ̄ 、、、       ヽ         | ill|. /ノ)              ` ´
    l.::::| ::::|:>:.`ー、                      | i/ / 
    ,'.:::::l::::::|:::::::|::`T:.、        ャ    ア     / /    
   /.::::/::::/::::::::|::::::l:::::丶      丶 __/.  /  ∠_
.  /.::::/::::/ :::::::::|::::::|::::::::::|\      ー   / ./     ̄ ̄ フ
_/_, --───‐'´ヽヘ|   >       / _ '   イ__ ̄ ̄ ̄
 ̄\\  \       ∨     ` ー イ    /     ̄ ̄ フ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:24:54 ID:vNjsj5YM
>>317
でも、結局何だったんだろうね?
俺も不思議。“違う世界の人”だけで合ってる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:28:04 ID:iV+5ZGN6
違う”次元”の人間
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:47:50 ID:Fta7RUdp
次元が違うのか。カオス。もう1回見るわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:51:11 ID:vNjsj5YM
>>320
劇場版のラストにある大陸が別次元に存在していたって事?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:55:14 ID:e60MFbXv
次元でも世界でもどっちでもいいと思うがね。
何か我々の世界と重なり合って、んでどっちも消えちゃうらしいよ、ってだけで。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:22:16 ID:vNjsj5YM
>>323
なるほど。分かった…様な。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:53:24 ID:3r2brw4w
もともと一つだった世界がラーゼフォンの起動失敗で別れたんだっけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:28:29 ID:85f5cZiy
違う「次元」は間違いだろ。
「多元化」ってことは高次元から俯瞰してみると三次元世界がいくつも平行に存在してるってことだろ?
「多次元化」ではない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:50:58 ID:0XjPtKWF
完全攻略46ページに「異次元からの侵入者」と書かれているが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:10:58 ID:85f5cZiy
あくまで転用表現だけど、異次元て言い方も間違いじゃないのかな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E5%85%83#.E4.B8.96.E7.95.8C

>>327
「完全攻略」はあくまで視聴者視点のまとめだから、ソースにはならないと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:22:40 ID:wwyMA8Hx
劇場版は見たんだが、本編はまだなので今日全巻借りて来た(`・ω・´)









明日のセンター受けるのは秘密な。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:40:26 ID:b3yDBLDS
ラーゼフォンを最初にマンガ版で見てしまい、「なんだこりゃ、エロマンガもどきじゃねーか」と今年まで避けていた俺が来ましたよ


映画版見たが、おもしれーじゃねーか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:25:09 ID:04bnv080
東京JUPITERの中は外の世界の6分の1で時間が進むということだが、それなら遙は27歳のはずだよね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:41:37 ID:th1SIExM
中では3年間じゃなかった?
だから外では18年経過してる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:54:40 ID:MQwdr1TE
2012年の12月にMUが現れて舞台が2027年の11月(だったっけ?)だから約15年
東京ジュピターでは2年半くらいか

2年半だから綾人が14の時にジュピターが出来て遥も同い年のハズだから29歳で間違いない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:28:33 ID:vJm4SuNG
YouTubeで多元を見た……
……
このアニメって、テーマつうか…物語の主体が綾人と遥の恋愛ストーリーに絞れば、わかりやすくてよかったのに……
あまりに意味不明なことをやりすぎて、綾人と遥の関係がどれだけつらいもんなのかが伝わってこなかった…
まぁテレビ版みてないから仕方ないけど……
てかMUってムー大陸のやつらだったのか……?

戦闘シーンは迫力あった。
けどドーレムの動きや形が幼稚っぽかった……
それでもすごかったなぁ…


あ〜〜………
スタッフロール流れねぇ……
せっかくTune the Rainbowを聞きたかったのに……




これ違法?
違法だね。
聞き流して。
335331:2007/01/21(日) 18:18:46 ID:pg7XpeBJ
>>333
なるほどね。それはわかりやすい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:51:58 ID:PkaJVw4x
玲香って名前はどっからでてきたの?
ママンの記憶操作で遥が適当に玲香になったの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:25:06 ID:9gHVwWMv
>>336
多分知っているのは名付け親だけだと思う。ひょっとしたら0要員なのかも知れんが妄想にすぎんかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:11:14 ID:PkaJVw4x
>>337
なるほろ、特に意味があって玲香ってっことじゃないんですね。
スッキリしました、ありがとう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:47:41 ID:CrI2dmp/
なんか、まとまり無さ過ぎる作品だったなぁ
作りが丁寧なのに話が段々とまとまらず最終的に収拾付かなくて意味不明エンディングか・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:00:15 ID:27/M6UfZ
分かってないのは君だけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:21:51 ID:BwZaHlAq
だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:29:51 ID:FBN80jSG
途中は意味不明だったとしてもエンディングはまとまってただろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:32:50 ID:ME2CL0Gg
>>339は逃れ者おりんを見ていた可能性が大
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:06:39 ID:o9u1JeGF
遠山の金さんは作りは丁寧なのだが、いかんせんテンポが悪い。
石坂黄門のようにならなければ良いが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:25:55 ID:VpDCJQrs
久遠のかわいさを見るためだけのアニメ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:47:14 ID:hYeoFXVP
ママン、久遠、恵、玲香などよい女性キャラだらけですよ
乳森やエルフィ、キムはいらないけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:18:56 ID:TvWf1xm1
>>346
乳森一番いいだろ。
ゲームの七森もよかったし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:54:21 ID:5lbmTYJr
>>346
遥やキャシーは良い悪い以前の問題ですか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:03:18 ID:JBZXcL6V
キャシーはともかく遥は良い悪い以前の問題だな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:37:07 ID:THiv1ynk
エルフィも七森も擁護するが
金さんと遥はちょいとなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:14:54 ID:cBJ63giQ
遥さんはいい女だろ
ちょっとキモイけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:31:55 ID:RXfycVex
なんで、遥こんなに嫌われてるんだ
一番いいと思うけどな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:58:12 ID:KbY/OCtG
遙は久川姉さんだったからこそ俺は許せたって感じだな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:07:41 ID:KgA/RlMq
遙イマイチなのは
先駆的姉さんキャラで年齢階級ともほぼ同じな葛城一尉にあらゆる面で劣るから
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:14:40 ID:ual6ykIY
記憶がおぼろげだが、久川はこの頃が一番輝いてた気がするw
らぜPONも勿論だが、あずまんがとか、ちょっとずれるけどアルジュナとか。
うまいなぁと再認識したよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:17:40 ID:RXfycVex
要は、マーキュリーよりムーンの方が好きってことか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:18:20 ID:jPxDhDY3
最近今更ノベルス版読んでるとこなんだけど、ピンチで美嶋玲香が現れる箇所がかなり減ってる・・・
それとキャラの名前に数字が揃ってることに今更気付く。結局大した意味は無かったのかねこれ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:50:09 ID:jeQ0NjhL
ガンダムWくらいには意味があります
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:51:40 ID:KfusOeul
名前に共通点があるなんて漫画やアニメにはよくあることだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:51:31 ID:cBJ63giQ
さて来週から仮面ライダーの主人公が財団のシロヘビなわけですが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:23:45 ID:GeP9EER4
>>360
主人公かアレ?しかし平成生まれが主人公とは・・・俺も歳だな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:31:08 ID:YSLZSInO
21世紀生まれが主人公まであと少しだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:01:52 ID:TeG8+YKg
書店で別冊宝島の「パトレイバーPERFECTBOOK」てのを見た
2003年の発行だが最近第二刷が出たようだ
出渕裕のインタビューが掲載されていて
「美嶋玲香≒加嶋由紀江」は意識していたらしい
パトレイバーのOVAでできなかったものをラーゼフォンに持ってきた部分もあるとか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:46:37 ID:KgA/RlMq
加嶋ってだれ?
初期OVAと劇場版1&2しか見てねーから全然ぴんとこねえ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:50:43 ID:KfusOeul
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:04:14 ID:RW5gVg1X
別に前にでたDVD-BOXと3月23日発売のヤツって特典以外中身一緒ですよね?
一緒でも買い換えるかもしれないけど・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:46:52 ID:LgqLuMmJ
そーいや出渕ってメカデザとかアニメーターの印象が強かった事もあって
そんなブチが監督したラーゼフォンもどうせいろんなアニメの二〜三番煎じ
だろーと当初スルーしてたんだよな。侮っててごめんなさい。


368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:51:23 ID:O4o9t3k4
>いろんなアニメの二〜三番煎じ
正直否定できないw
でも面白いんだよなぁ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:05:13 ID:AQ6Ea+Kb
去年になってレンタルで観て、今ノベルス版読んでて、ここでDVD-BOX発売か。
(しかもその情報はCOMICリュウのコラムで見た)
これも因果だろうか、買うかな。

敵のアクションが何とも言えず好き。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:00:48 ID:Ulz7Z4+9
アイナブリッジとか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:23:09 ID:StaQhwhO
突然スレが固まってるなw






・今日初めて見た感想
OPの三嶋エロい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:34:10 ID:1479g5nL
中の人はエロさとは無縁なまでに幼児たいけ(ry
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:20:45 ID:E3yAsILC
というかおばさん顔
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:40:45 ID:jEKV9Dy9
神名綾人と久遠が世界の調律の要なのに、何で調律後の世界では久遠は綾人の娘に格下げになってるわけ?


登場人物全てを出すにはそうするしかなかったのかも知れないけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:46:39 ID:FwX0On2y
全員二人の子供でいいよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:15:26 ID:GzDNfeOe
ちょ、旧BOXがアホみたいに安くなってんですがw
俺持ってないから買おうか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:50:06 ID:ymrTY7vv
>>374
過去スレででた解釈には
美嶋=恋愛の象徴
久遠=親子愛の象徴
という意見があった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:08:10 ID:Jbw4YMQt
ていうかホンマモンのかあちゃんだけどな<久遠
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:46:11 ID:aM2yDj01
遺伝子提供者だったっけか?
そういや、どうやって生まれたんだろ、あの双子。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:50:13 ID:QWG9fglE
人工授精って奴じゃね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:59:29 ID:pJPuTOhD
試験管ベイビー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:17:11 ID:XiNjnNE9
久遠がお腹を痛めて産んだわけではないかもしれない
しかし人工子宮のような技術があるとも思えない
代理母か?
しかしそれならママンでよかったはずだ
やはり久遠が産んだ子かもしれない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:24:07 ID:+7UwZky9
オーバーテクノロジーならバベーム財団に転がりまくってるだろうから人工子宮くらいなら余裕でしょ
白蛇の量産型がいっぱいいるし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:55:44 ID:6LvBfm/E
そこはフツーに代理母でいいんじゃね
奏者Ver.○○とか

ところでテンプレの解説サイト、謎の岩画像が足されたものの
リンクが切られて役立たずになっちゃったな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:51:18 ID:lt0ll14c
俺先週nhkの「とっておき世界遺産」でカリオン特集やってるときのエンディング
で流れた音楽がクリス・モズデル作詞菅野よう子作曲のあの曲まんまで,
一週間前電話でNHKに問い合わせてさ、「エンディングで流れていた曲の曲名おしえてくんろ」
っていって今日もう一度電話して「一週間前の調査依頼の件はどうなったのかえ?」
って聞いたら、NHK職員が「曲名は『韃靼人の踊り(と合唱)』で,作曲者はボロディング」
って教えてもらえてさ、もうさんざんラーゼフォンのなかでだったんだったんって
いってたのに俺今日それに気づいたのよ.バカでごめんね?

にしてもカリオンできく韃靼人の踊り(と合唱)は最高だぜ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:02:23 ID:XiNjnNE9
>>384
だからさーそれならオリジナルの奏者でありながら資格を失った麻耶ママンでいいじゃんってこと
いいじゃんっていうかそれが最も理想的じゃん(久遠が妊娠できない場合)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:10:43 ID:6LvBfm/E
>>386
だからさーっていわれてもなw人工子宮に対するレスのつもりだったし
別にママンでも七森でもいいけど作中でそれを匂わせるような描写がないなら
バーベムに腐るほどいたと思われる奏者候補女の誰でもいいじゃんって事
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:31:22 ID:XiNjnNE9
ただのクローンならいいけど、綾人と樹は正真正銘のオリンなわけじゃん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:26:43 ID:/GnunSvV
特定の精子卵子さえあれば腹は誰のでもいいんじゃねえか?医学的に言って
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:43:36 ID:M12BV4Ve
どれかの小説のあとがきに「テレビ版とちょっと違うけど、
それは多元なんちゃらってことで(笑)」みたいなのがあった記憶があるし、
各々の解釈の数だけらぜぽんがあるようなもんだから尖らなくていいんじゃない?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:08:19 ID:aIoC520A
量子なんたらというやつか。多いな、最近
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:50:03 ID:MoVLb82P
>>385
>ボロディング
何で現在進行形なんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:20:00 ID:OwVDMqbf
>>385
だめかい?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:29:39 ID:npr9MMzo
>>390
それは考証の姿勢としてどうかと思うぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:27:27 ID:ZFy2YZmM
これファフナーのパクリだよね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:00:55 ID:OwVDMqbf
>>395
ファフナー厨を装ったラゼポン真性儲乙
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:19:20 ID:SKZeMQXK
>>394
資料がないのに考証しようとすることが間違い
>>387以上のことが言いたいならその根拠を出さないと駄目だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:51:15 ID:Q18QbX7i
名前に数字の入ってる人間は全部財団製なの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:36:04 ID:hqElqeYP
それはない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:10:56 ID:RPI6sH7y
弐神
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:00:42 ID:npr9MMzo
>>397
本編だけでもいいから見れよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:17:44 ID:4POw3940
>>395
アニメはラーゼフォンの方が先で、ファフナーの方が後でしょ?
ってか、似たような雰囲気のロボアニメならたくさんあるとオモ。
エヴァ、ラーゼ、ファフナー、それぞれロボが出て来るけど、
内容やテーマや結末もどれも全然違うしね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:19:19 ID:npr9MMzo
エヴァンゲリオンのオマージュであり、ブッチャソなりの解答が「ラーゼフォン」だと
どっかで本人が言ってるのを聞いたか読んだかした記憶がある
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:23:21 ID:i7HhyIu8
元はエバ。

エバ以後、主人公の弱々しい心理を主に描く作品が多くでる。
ひどいのだと、やけに叫びまくるアニメ。

ラーゼフォンとかファスナーとかそれだよな?
ファスナーなんてあれメカ&敵デザイン&描写が酷い……



あ〜〜
携帯からだとウに点つけるのめんどくせぇ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:29:35 ID:hqElqeYP
ライディーン
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:34:01 ID:npr9MMzo
綾人はべつに弱くないけどな
美嶋に促されなくても(ときには止められても)やるときはやる
けっこう情熱家だし正義観もあるし、そこはママンの育て方が良かったんだと思う
ただ甘やかしすぎっぽい兆候もあるがw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:53:25 ID:DrMzQoYq
>>395
ファフナーなんか種過ぎて見なかったわ

ラーゼフォンはめっちゃ嵌ったけどなw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:05:29 ID:npr9MMzo
ファフナー24話AパートはBONESの仕事
これはクオリティが他と違いすぎてすごかった
やっぱサンライズの血統は素晴らしい仕事をする
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:57:45 ID:pn2tpjov
ファフナーは最終回だけ見たけど、絵柄はともかく、まあまあ感動した。
ファフナーのOPとEDは迫力の中に悲しさが漂っていて、
アニメの内容は詳しく知らないのに音楽だけで少し泣けた。
是非今度一話から見てみたいと思う。
ラーゼフォンは深夜たまたまテレビで一話を見て以来、ツボに入って毎週見てたよ。
テレビ版、映画、ゲーム全て良かった。
ラーゼフォンは作画、演出、音楽、キャラデザなどが良すぎたと思う。
最終回から数年経過したけど、全く「古い」とか「懐かしい」とか感じさせない作品だね。
今でも充分通用する作品だと思う。
とりあえず美嶋玲香(イシュトリ)と久遠の美しさは異常。
玲香がハルカ少尉として現れた時のテラの制服姿がヌゲー可愛かったw
自分の中で美嶋を越える美貌を持つキャラは、未だに現れない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:08:34 ID:ZptRqpQi
遥、記憶の中で美化されすぎ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:13:06 ID:b2to7Rpw
鮒はキャラデザが種臭いが中身は種より遥かに良いよ。
最大の感動ポイントは最終回じゃないから>>409はちと勿体ないことしてる希ガス

ところで、最近DVDのCMがテレビで流れてるけど、その時流れてるあの曲なんてタイトル?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:58:21 ID:U3DKpX+K
見てないからわかんないが………
ここは当てて見せる!!



ズバリ!ヘミソフィア
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:04:53 ID:e/xwwgu5
がけっぷちにーたたさーれたとーき
くなんがぼくーのうでをつかみー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:26:55 ID:OqC8x+p6
つーか>>411はラーゼフォン見てないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:27:19 ID:7XWWFcU9
>>410
守りたいただあなただけを。な相手は少女時代の面影なしのおばさん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:43:03 ID:7qdfKeMl
>>412
ヘミソフィアではないことは確かなんです(つД`)

>>414
CMで興味が湧いてここにきたので未見です。駄目でしょうか(´・ω・`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:23:10 ID:OqC8x+p6
>>416
ダメじゃないよ別に。ちょっと疑問に思っただけ。
でもCMで流れてる曲は「ヘミソフィア」だと思うんだが・・・。
ちなみに俺はカラオケで歌う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:45:39 ID:NiPYaBVL
ところで、銀色のオリン死すって、ラーゼフォンと関係あるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:15:13 ID:Y0h7+9rd
そうですか、ありがとうございます。
見てる、というか流れてるCMが違うんですかね。
ボーカルからして違うので思い違いってことはないと思うんですよね…うーん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:30:43 ID:Y0h7+9rd
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<そうだ!CMじゃなくて聴いた曲が違う可能性だ
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

ヘミソフィアだと思って聴いてた曲が実は別のものだった。
マヌケですが一番考えられる可能性w
ちょっとようつべしてきます



CM曲はヘミソフィアでした。
>>412さんすみません。>>412さん>>417さんありがとうございました゜+.(・∀・)゜+.゜
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:32:50 ID:/8BdLY/D
この作品の流れ上での一番の盛り上がりはブルフレだと思うけど、
見てない人に紹介しても思ったほどは反応がはっきりしないんだよね。興味は盛ってくれるけど
反応が一番いいのは15楽章かなあ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:47:06 ID:EVinOdhs
ヘミソフィアとtune the rainbowを間違えていたに100ペリカ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:12:49 ID:/0NFgGx3
演出とかは子供達の夜が一番好きだった。
あと最終回前の神の不確かな音だったっけ?
あの話も好きだ。
最後に「黒曜石の蝶が〜」っていう英文のあとに、綾人の台詞の流れがグッと来た。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:48:06 ID:7PstPpdP
>>421
見てない人に19話見せても反応薄いに決まってるだろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:54:59 ID:mdYwmcJx
19話でなんで死んだのか分からない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:23:35 ID:2ikWc2TA
ノベルス版は小説として上手いとは思わんかったけど、迷宮への帰還〜ブルーフレンドには
4巻のかなりのページを割いて気合い入ってる感じで、やっぱあそこは良かったな。

あの衝撃もさることながら、綾人が日雇いで働いてたり、いかにも「二人の逃避行」な感じがまた好き。

>>425
敵ドーレムとリシンクロしてたからでしょ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:47:02 ID:c1PQ86E4
>>424
最近の人は起承転結をわかってないからな

承転だけ見て面白いって人もいるみたいだしな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:00:49 ID:tQt3O5EI
>>424
そう、だから15話の方が単独としては出来がいいんだなと。
ラーゼフォンが出てこないけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:15:37 ID:ncRNE6f4
ブルーフレンドって1-2話くらいから
朝比奈って綾人のことが好きなんだろうなーって
匂わせておいて、途中虚邪回廊とかもあって、
18-19話でがーっとくるからインパクトあるんだと思う。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:17:14 ID:OWcqV3Fw
朝比奈は本当は俺の事が好きなんだぜ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:34:41 ID:/Bz16bYx
何言ってんだよ。朝比奈なら今俺の隣で寝てるんだぜ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:51:24 ID:cNsFaDXh
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:05:56 ID:c7ubfDOp
不覚にもワロタ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:32:08 ID:OWcqV3Fw

                      ,,..、-ッ'っ-'"""'''、'''''''''''ヽ、.,
                    ,、-''",r;ァ'/      ヾ、. :::ヽ ゙゙'ヽ 、
                 ,、‐"_,,.r"/ ''‐'、,,__     .:   ゙' :;. ゙j     ゙ヽ、
                  /,r'~ヾ/ ,' ./:/j  ゙'ヽ、 ..:::    ..j /:   ',   \
                /,r'  . :il,..! // /   . :ヾ:::  ,..:::://::..::::::  .   :   ゙゙',
              /,r'   :  ::',';:!::j. ,'   :::: :::゙、:  ;';;:;r':'::::::::::::l .:::: . :: ,、、,_ !,
           , ' /   .:: .:::::':::!::!. ,'    ::::: ::::l', ,.r':'";;;、-:::、:;::!::::::i .:: : ::::: ゙l;゙、
          ,.' ,r'   .::::: .:::::::;r:'::l. j    ::::: ::;r''"'ヾ、、、:::;:::::゙、、:::::::l::l'::!.:;r'  !゙゙'i,
          / /    :::::::::::::/ ヾl. l       :::::l   .〉x;;;、-ヽ、ヾ、:::::i;l::':/   |  j
           / /     :::::;;:r''゙   l. l     ::::!  /r''"゙゙'''j::::::::,r、=-j:/   : l: /
           / /     ...:::ノ,,_     l l     .::j ,r':::::::::::::::::/!-‐'  ン''''!'   .::!r‐'l,
.        / /    ..:シソ:::::~゙''''ー--l.l      .::/ノ"'‐-、;;;r‐'ヾ、    !::;r' . .:::j'j',l l'
          /.,'   :;;r‐''":::::::::::::::::::::::::::!l    ..:r''::::::::::::゙、゙、;;;;;ヽ'、.、,_ jrゝ''ヾ、:;:〈'::: lィ,
        \:::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,',... ....::::/::::::::;;、-'":゙、゙、ヾ、;;;;ヾ、゙ir'r'"´~ヾ'}_,、r=!'i, ,,
         ゙゙''''''''''''''''''"~~~ ̄ ̄ ゙̄''ー──一…''''''''''''"'゙ ̄~~゙゙゙'''ーゞ、::::::___-‐'/_j_/,,j
                                              ̄
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:06:10 ID:GjsbTuv8
自分はブルフレあんま感動しなかったな
朝比名がそんなに好きでもなかったからかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:12:59 ID:FZmUbroL
蒼穹幻想曲スレでチラっと出てたんだが、
DVDボックス発売するってマジ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:25:43 ID:zCyXnXeY
そういや電脳コイルって15話の人だね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:46:10 ID:ve6sD1sG
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:03:33 ID:FZmUbroL
>>438
え、だいぶ前から出てたの…?

初回特典付きはまだ残ってるだろうか…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:27:09 ID:ve6sD1sG
>>439
情報は一ヶ月前くらいに出た。

まだ発売してないから初回は大丈夫
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:57:46 ID:DVVHfZ/d
>「ボンゴレが食べたいな」この一言をいった朝比奈の気持ちを考えると
>DVDを買わずにはいられません。

>この一言だけで30000円以上の価値があると思います。

あほかこいつ
言った瞬間に「気持ち」なんぞ存在してないから悲しいんだろが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:03:42 ID:gFZ/xOE+
朝比奈浩子のAA見たことないんですが、あるんですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:38:57 ID:b/2gWgvA
>>430-432
なんだか見事だw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:15:27 ID:cNNY0dlX
なんでドーレムと同調したの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:27:50 ID:GC4jJazX
>>429
主人公の昔馴染みの女の子、って設定はありがちだけど、
主人公が故郷離れたお陰で中盤ずっと登場してない“溜め”もあって、それで来たと思ったら、だからね。
(一時「東京の皆の出番はどうなるんだろ」と思いながら観てた)
そう思うと数いるヒロインの中でも朝比奈には個人的に思い入れ深いかも知れない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:51:11 ID:2ah43Pig
>>444
ママンがそう仕向けたから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:10:36 ID:cNNY0dlX
>>446
そんなシーンあった?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:19:03 ID:Q4iLOsmk
無くても解るだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:39:28 ID:cNNY0dlX
分からん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:34:43 ID:yfKI6iQK
青い血の奴は皆殺しにしとけっってこった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:11:59 ID:o5KX9GKE
>>438で初めてパッケージを見たのだが
山田章博は久遠が好きみたいだな
劇場版のポスターも綾人と久遠だったし。
もちろん監督の意向という可能性もあるが。

それに対して美嶋に関しては>>292でいわれてる様に
アニメでの描かれ方とは違う想いを持っているようだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:33:32 ID:bTq7tPqY
はぁ…DVD全巻持ってるのにBOXも欲しいすぎる…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:17:59 ID:DH6hp+px
>>440
あ、そうだったんだ…
てっきりもう発売してるもんかと…

ぶっちゃけると、MX→蒼穹と入って原作観てない(友人のツテでブルーフレンドだけは観た)俺は、これを待ってた。
必ずコンプリートしよう…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:54:21 ID:9uu0TvB/
Amazonは発売日か発売開始日が書かれてるから今度からはそこを見よう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:18:14 ID:Ey4a1Kn6
同人誌ありませんか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:24:04 ID:jDdJakS7
ないアルよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:22:45 ID:AkYt8/Vp
>>452
俺は買うぞ

開けないけどw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:01:44 ID:Ue5YWuXN
>>446-447
設定本(ラーゼフォンコンプリート)にはその辺書いてあったな。
精神操作が不十分だったのも全部仕込みで。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:27:24 ID:jXoVb83q
洗脳が中途半端なのも仕込みだったのか。
恐るべしママン。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:14:09 ID:mAnUpkO3
>>451
最初久遠に気付いた時は恐かったな。目立たないんだもん。

>>459
洗脳しちゃうとゼフォンとの一体感が低くなったり適性が落ちるからとかじゃん?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:56:13 ID:4IWoBwwH
朝比奈の方の話でしょ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:03:04 ID:7fKZfVo1
どうでもいいがTV版の最後の方で
船の上で遥さんと話す綾人の顔のかっこよさに男ながら惚れた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:41:45 ID:ops4icwt
最近のロボットアニメよく知らんがぁゃときゅんってイケメンすぎね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:40:53 ID:SwWgM99Z
ブサイクだと嫌だろ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:55:40 ID:3puVjPsP
俺の男前っぷりには及ばないがな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:07:08 ID:E9A4xiT5
昔のアニメも男前ではあるが汗くさい感じだからね
あやとはあれでいいんじゃないかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:09:21 ID:3hDBDdct
綾人が汗臭い熱血野郎だったりしたら、なんか色々とぶちこわしのような気が。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:47:09 ID:6kidcy2m
今度出るDVD-BOXってすべてPS2で見れないのか?映画版だけなのか?

激しく迷い中なんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:58:12 ID:feVRY24I
>>468
見られないのは劇場版だけ。「HD-DVD」だから。
他は「DVD」だから見られる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:01:16 ID:9VvmKWHl
ツインフォーマットってことはDVDとしても見れるんじゃないの?>劇場版
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:11:22 ID:kFo5PZGd
ぼーっと仕事してたら
使ってるシステムがVer7.34だと気付いた
テラ乳森wwwwwwwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:13:46 ID:1Mv+6tRi
TV流用シーンの4:3はまぁ、しょうがないとしても、
超額縁シーンは16:9に作り直して欲しいなぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:19:10 ID:MpFvRyis
テレビも劇場版も普通にPS2でみれるでしょ
見れないのはHD-DVD使用の「彼女〜」だけでしょ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:35:48 ID:wkKkrUQj
一応つっこむとHD-DVD仕様の劇場版な
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:07:45 ID:dCOTI2jj
つまり、初回版は劇場版が二種類ということでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:50:23 ID:h29f3mKv
>>475
デフォで付いてくるっぽい。初回というか予約特典はポスターだけのようだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:10:44 ID:zUcjpF0h
>>470が正解。
劇場版(初回・通常問わず)はHDDVD環境のある人は
ハイデフで見られるってだけ。普通にDVDで再生可能。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:27:31 ID:sb4UlawM
いったい誰の言う事が正しいんだあああああああああああああああっ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:43:10 ID:kq6hFy3y
誰かこのスレを調律してくれ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:50:55 ID:cO0li93L
ラーーー♪
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:51:15 ID:zUcjpF0h
ごめん、自分で書いといて正確じゃなかった。
限定版の話で行くと、

・劇場版はDVDとHDDVDの2枚
・ゲーム版OVAの特典DISCはツインフォーマットなので、
 1枚でDVD/HDDVDに対応。再生環境によってどちらでも見られる

通常版はHD劇場版と特典が無い…はずなんだけど、
>>476にあるように、俺もどっかで通常版も殆ど変わらないって見たような気がする。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:52:01 ID:HZfJyukB
ゼフォンの刻印のない我らに何ができる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:52:57 ID:zUcjpF0h
連投失礼。
要するに、DVD環境しか無くても、全部見ることはできる。
HDDVDがあれば、劇場版と特典が高画質で見られる。そんだけ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:07:23 ID:FwhCDNRf
ラーゼフォンはライディーンのパクリ

REIDEENはラーゼフォンのパクリ

ttp://www.youtube.com/watch?v=dm5G1Ra19To

パクリ反したのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:18:17 ID:bFo/I3Lb
つまんなそー・・・

ライディーンいつの間にか変なもんになってたんだな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:56:03 ID:dMNbr3jl
サッカー少年の神谷明アニメ(兼禿アニメ)→美少年の全裸アニメ→メガネ男子アニメ
何がどう間違ったら…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:22:28 ID:thYkUvOi
>>483
特典ディスクのHDDVDとDVDのツインフォーマットのやつはHDDVD側に劇場版入れて
DVD側にOVAと特典映像入れるから高画質で見れるのは劇場版だけじゃね?


ツインフォーマットってまだ一層と一層しかできなかったと思うけど画質が気になるなあ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:57:36 ID:nyfJ2a3j
特典ツインフォーマット(HD劇場版)+(ゲーム内OVA)

DVD(SD劇場版)
ってことだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:34:30 ID:ZXX/rB1M
特典=初回特典なのか?DVDBOXとか買ったこと無いからよくわからんな。
公式には何も書いてないし。でも通販では初回となっているからそうなのか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:15:28 ID:LU7JY5Nz
いったい誰の言う事が正しいんだあああああああああああああああっ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:55:06 ID:bFo/I3Lb
結論:買えば解る
492481:2007/02/06(火) 21:59:03 ID:kSjeGdwk
ごめん、やっぱ俺がまた間違ってたっぽいw
>>487-488が正解だな。特典でディスク2枚は我ながらおかしいと思ったよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:04:20 ID:BK5/Efg9
最近見始めたんだけど…

ヴァーミリオンエロス。
どっかにヴァーミリオンのフィギュア売ってないかなあ。

っていうか、この作品、全てのデザインが美しいな。良い感じ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:33:17 ID:QDU/OUaV
>493
ヴァーミリオンの立体は、過去に模型誌でフルスクラッチの作例(下の画像)が
あったくらいで、フィギュアなどの商品は発売されていません

ttp://ranobe.com/up/src/up171357.jpg

主役機はプラモ出たんだし、1つも無いよりかはいいか…
でも、ラーゼって立体には恵まれてないよね
ワンフェスなんかで、アマディーラーが作ったヤツとかも見たこと無いし…

495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:09:09 ID:eJljPIdo
スパロボMXやっててこの作品に興味湧いてきたんだけどTV版と劇場版のどっちから観るのがいいかな?


前にコミックの1巻だけは買ったんだが内容一緒?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:35:11 ID:3L+ykQe8
>>495
あれ俺がいる?

同じくMXで興味を持ったくちなんだが
TV→劇場版がおすすめなんだぜ…


まぁ正直どっちでも(ry
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:05:19 ID:SE3mG7Go
>>495
コミックは別物。でもまー俺は嫌いじゃない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:07:41 ID:qO4jHL+y
スパロボ知らないけど時間があるならテレビ版、
時間がなくてとりあえずの話を知りたいなら映画版がいいと思う
若干ストーリーは違うけど、俺は映画版から入ったので
話の流れが分かりやすくてよかった(テレビ版ラストのオチが消えてるとも言う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:21:54 ID:eJljPIdo
>>496
>>497
>>498


ありがとう。
今度の休みにでもレンタル屋に行って借りてみるよ

500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:19:37 ID:6uzGDfBX
MXと言えばEDで別人の綾人が出てくるけど、あれなんなの?
別人綾人は遥に恋をしろとでも?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:21:28 ID:IkUq2aYd
BOX出るのか、以前DVD買わなかったから買おうかな
しかし尼と楽天はポスター付かないのか…25%以上の割引率でポスター付くトコはないものか

実家で攻略本も発掘したしゲームも再開してみよっと
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:09:52 ID:pwmchorf
>>500
そーそーあれは納得いかない。どうせ生存させるなら映画版の終わり方みたいなのにしてほしかった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:27:33 ID:wEpFg2mn
まだ、MXクリアしていないのにこんな所でネタバレとはorz

504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:34:12 ID:PFB5f57D
>>503
正直すまん

今すぐ頭割って記憶を消すんだ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:16:18 ID:GrNc0+xo
>>503
悪かった><


が、何年も前に終わったアニメのスレを覗いて結末バレしても仕方ないぞ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:16:40 ID:wEpFg2mn
>>504-505
まあ、MX自体売れ残りのセールの奴を買ってるから今頃やってる俺が悪いんだけどなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:52:13 ID:PFB5f57D
スパロボは結構偉大だなw
俺もスパロボやらなかったらラーゼどころかガンダムもエヴァも名前しかしらなかったな





ガンダムは見てないけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:55:03 ID:zgpkEDDy
はっきり言うけど0083だけは見たほうがよい

そしてニナに怒るんだな

はいスレチすいません
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:44:47 ID:GrNc0+xo
>>508
ガンダム見ない人に0083勧める意味がわからん。ラーゼフォンと似てるわけでもないし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:52:45 ID:TNdyyQ8x
>>509
ガンダムの中では最もしっかりしてるからだろ
種だのGだのすすめるならそのレスもわかるが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:44:10 ID:P6KPrhS6
勝利者のいない〜
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:03:32 ID:GrNc0+xo
勝利者「など」いない、な
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:21:16 ID:PFB5f57D
あっ逆襲のシャアは見たよ
ガンダムはMSは好きなんだけど、どうもニュータイプと言うか超能力的な演出が嫌いなんだ
GやWや種は内容が…

はいガンダム話 糸冬
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:03:40 ID:up/moHY9
ニュータイプは超尿力みたいなものじゃなくて新人類みたいなものだよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:43:30 ID:9Ie5iTfJ
逆シャアのMSデザインってぶっさんだったっけ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:44:43 ID:up/moHY9
サザビーと雪のロンドはいづぶち
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:46:33 ID:GrNc0+xo
流石にそろそろ空気読もうぜ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:58:43 ID:TwUgqstW
スパロボから入ったクチで映画のほう見たんだけど、
テレビのほうでは「何で雲ではなく木星なのか?」という説明は劇中である?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:12:12 ID:IN/8B7cI
>>518
よく意味が判らんけどジュピターについてなら、3話辺りで遙さんが説明してたようなキガス。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:42:34 ID:eFgq40XQ
>>495
俺がいる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:50:44 ID:TwUgqstW
>>519
ごめん。確かに意味わからんね。
首都を消失させるのに、神名麻弥が木星をつかったを理由を知りたかった。
まあ、みんなが木星と思い込んでるだけで、本当は別のモノかも知れんけど。

最後になったけど、レスありがとう。借りてみる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:51:52 ID:up/moHY9
>>521
単に見た目だけ
あとさよならジュピターあたりのパクリなだけ
要するに言ってみたかっただけ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:58:37 ID:c76EheBY
本編内に「さよならジュピター」と「首都消失」のポスターがちらと映る箇所があるから
パクリじゃなくオマージュといってやってくれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:03:06 ID:TNdyyQ8x
次元不連続面
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:13:05 ID:1uSVUfUU
私は義によって立っているのだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:39:22 ID:8ChhMPBW
>>525
それ、違うアニメ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:10:34 ID:Gd/Boydi
>>523
なるほどねぇ、知らんかった。

よし、トンデモ映画の二編、も一度観てみよう。、
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:25:12 ID:8btXK7Bt
モホロビチッチ不連続面
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:29:26 ID:r3EfL0Hy
今ターン・ザ・レインボーを聞きながらこのスレを見る。

DVDで見たんだが、感動のあまり実況して怒られた日々が懐かしいぜ。


しかし、このアニメは敷居が高いっていうか・・・
友達にススメづらいよな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:38:15 ID:b4CZzE0i
とりあえずエヴァのパクリなんでしよって言って来るような
中途半端に知って奴に勧めるのが難しい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:53:23 ID:r3EfL0Hy
>>530
ちょwwwとりあえずもちつけ。

うん、そんなのは難しいわな。
まー、引かれない程度に俺は布教活動がんばるぜ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:24:29 ID:Gd/Boydi
ちょいと小洒落てるのが鼻につくってのはありそうだけど、
ホラーっぽいって勧めるのはアリかもな〜。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:15:29 ID:n5SM6AwM
”tune the rainbow”
「ちゅーん・ざ・れいんぼー」

虹をひっくり返すのかい?ん?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:48:14 ID:r3EfL0Hy
>>529
俺の無知ぶりにワロタ。

>>533
一応、英検3級持ってるんだぜ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:20:29 ID:NlWG5Trf
tune[ tjn | tjn ]
[名]
1 楽曲, 曲, 歌曲;[U][C](通例四部合唱で賛美歌・詩などの)節, 調べ, メロディー

2 [U](音が)正しい高さにあること, 正しい調子;音の高低の一致, 協和, 同音, 和声

3 [U](ラジオなどの)整調, 同調.

4 [U](…との)和合, 調和, 一致((with ...))
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:08:48 ID:uVaXfP5W
>>501
ん。やっぱアマゾンは予約特典付かないのか?
25%オフに釣られてつい注文してしまったが、どうすっかなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:11:20 ID:LVF7KJwf
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン ザ レインボー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:57:10 ID:1uSVUfUU
星の屑成就の為に
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:51:51 ID:ZBO88moc
私は帰ってきた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:21:15 ID:tlqd8fJh
Tune the rainbow
略して厨房
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:11:26 ID:wJRQFKzk
この場合帰って来たのはTJか…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:06:43 ID:N8Eh4NB0
何度見ても功刀の最後はすげぇ…あの二人の声がいいからかな。くぅぅぬぅぎいぃぃぃぃ!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:55:14 ID:/crW9lMj
驚いてないで、とっとと撃てよと突っ込んでしまった本放送時。
544493:2007/02/12(月) 20:01:00 ID:ZRvlBZDJ
>>494 とんくす。

本当にこの作品は造詣的には良い感じのが揃ってるのに…勿体無い。

個人的にヴァーミリオンはエルフィ機だけでなく、αチーム機と、最終話付近の量産型の黒いヴァーミリオンの立体造詣物も欲しかったりする。
…仕方ないからフルスクラッチしてきます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:35:37 ID:xhLc/Czc
それを言うなら造形、な。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:01:51 ID:JyIfogoX
放送当時に放送された総集編とかってBOXに収録されてないんだっけ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:02:25 ID:U6jF7UZW
仕事中ラジオかけてるんだが、飽きたのでipodラジカセにつないでみた
会社はおっさんばかりなのでtune the rainbow大音量量で流れてもなんだかわかってない。
俺の作業スペースは多少うるさくても文句いわれないんだよね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:11:27 ID:AFbiKdXf
なんだそのオチがない文章
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:29:50 ID:e9PTWBba
俺の彼女が何故か六本木ヒルズを見る度に東京ジュピターに隔てられた
遥と綾人のことを連想するのだそうだ。なんでか分からんが、彼女は
俺の話だけでラーゼフォンという作品を知ってるからというのが要因の
ひとつだろう。BOX買ったら見せるわ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:36:42 ID:WHaK1lua
アニメ見せる男はまだいいがアニメの物語語る男って…
語る前に劇場版でも見せりゃいいのに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:04:36 ID:e9PTWBba
>>550
そんなに語ったワケじゃねぇよ。ほんの5分くらいその部分だけ話しただけだ。
映画のあらすじ話すようなものだろ。アニメだからってその偏見は何なんだ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:11:18 ID:WHaK1lua
五分程度しか話してないのに見る度に連想するのは異常
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 04:48:49 ID:9JjKBh0u
なんかキモイw
サントラ買おうと思うんだけど、どれ買ったらいいのかね、劇場版がいいって
前スレ辺りで見たんだけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:01:06 ID:lwkPsCzw
>>553

今度4月に出る4枚組のBOXでいいんじゃね?
TV版3枚と劇場版セットだし。割安だし。

別に全部いらない&今すぐ欲しいなら個別でもいいけど
555549:2007/02/13(火) 21:02:30 ID:n4/C0OvX
なんかキモがられているようだな。彼女は一応「萌えアニメ」を嫌悪し
秋葉原には滅多に近寄らない一般人なんだが。そんな一般人が
ラゼポンには興味を持ってくれた事を少しは喜んでくれよアニヲタ同志諸君。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:49:09 ID:9JjKBh0u
>>554
お、そんなの出るのか、四月まで待とうかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:00:13 ID:XwOW+/cx
8楽章でブチは恵に何やってたんだ

そんなことしたら責任とってもらうからね!?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:04:20 ID:Yifn5SRx
獣姦
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:49:55 ID:X1PDyze3
>>555
彼女がいる時点でお前は同志じゃない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:19:36 ID:n7S+wXaa
>>555
合計5分しか話してないのにそこまで妄想する彼女、
もしくは毎日5分話してるあんたのどちらかがキモいんですよ
これしょうがない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:11:16 ID:UUo0K1KS
DVDBOXって初回じゃなくてもBOXつくよね?
付かないのはポスターだけだよね?

4月以降なら金できるんだが3月は無理だわ
562sage:2007/02/14(水) 01:34:59 ID:ZUUqNIpZ
>>558

つまり、あの布団の中は裸だったのか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:58:11 ID:xPmrz22Y
>>561
HDDVDも初回じゃなかったか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:06:09 ID:UUo0K1KS
>>563
マジ?amazonとかだとそう表記されてるけど
公式っぽいとこ見たらそんな感じにはかかれてなかったから・・・
いざとなったらオクで新品落とすか・・・製作者には金入らないけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:56:27 ID:/IIKqDNm
ポスター欲しいならamazonで新品買ってポスターはオクで落とすとかの方が安いんじゃないか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:04:41 ID:s3YweqlD
>>561
取り置きしてもらえばいいじゃん
俺半年くらい待ってもらったことある。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:06:07 ID:n7S+wXaa
ゴミ客乙
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:50:35 ID:H3nr+Iel
俺ももう老樽かぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:50:47 ID:7f/jTyvO
渋かったなー キャストが
個人的にヘレナの顔して家弓声になったのがたまらん
そんなのありかあああ
兵藤まこさんがあんなに色っぽかったから余計にギャップがあああ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:55:11 ID:Ni3wYMYp
↓ママンが一言
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:36:01 ID:yNcu05fS
           /           _;.-  _______  ヽ.
          /           /  _,-':::::::::::::i.  l
.         /          /  /~ヘ,-''^~ヽi.,:  |
         i         /  /        i:::: |
.         i         /  ./          l::: |
         i        /  /            .|::: |
.        i        /  /             |:: |
        i       /  /-―===-;.   ;.'==ー-l::::: |
.        i       ./  メ=;テ'=ニ.'     ;=;テ'=;'.l|:::: |
        i      /l  / ~. ̄      i  ̄ ~ .l|:::: |
.       i       l ./          l    l|::::: |
       i        y'i           |    ,'|::::: i
.       i /       .l;;l           l   ,'ヽ'、/
       i/       .ll:l.|        '^  '   ,.':::::::l.|  何が一言だ
. |',  |\ ./        |::l.|.     -;=ニ=ニ;'.  ,'::::::::/l.|   指図すんじゃねーよダラホが
. | \| ./       i  |:::|.|ヽ,    ~"='~ /:::::/ l.|
iヽ.,   ~        l  l|::l.|:::::::ヽ.,      /::::/ .//
|            /  ノ|l:l.|::::::::::::::::' ‐、,__,.イ;;;;:ニー;;'/:
ヽ,         / .// ~'  ̄"'ー‐‐--、;.::/  | .
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:39:52 ID:zQ0+4gGc
いやここはこう言って欲しかった

           /           _;.-  _______  ヽ.
          /           /  _,-':::::::::::::i.  l
.         /          /  /~ヘ,-''^~ヽi.,:  |
         i         /  /        i:::: |
.         i         /  ./          l::: |
         i        /  /            .|::: |
.        i        /  /             |:: |
        i       /  /-―===-;.   ;.'==ー-l::::: |
.        i       ./  メ=;テ'=ニ.'     ;=;テ'=;'.l|:::: |
        i      /l  / ~. ̄      i  ̄ ~ .l|:::: |
.       i       l ./          l    l|::::: |
       i        y'i           |    ,'|::::: i
.       i /       .l;;l           l   ,'ヽ'、/ 
       i/       .ll:l.|        '^  '   ,.':::::::l.|  殺しますよ
. |',  |\ ./        |::l.|.     -;=ニ=ニ;'.  ,'::::::::/l.|   
. | \| ./       i  |:::|.|ヽ,    ~"='~ /:::::/ l.|
iヽ.,   ~        l  l|::l.|:::::::ヽ.,      /::::/ .//
|            /  ノ|l:l.|::::::::::::::::' ‐、,__,.イ;;;;:ニー;;'/:
ヽ,         / .// ~'  ̄"'ー‐‐--、;.::/  | .
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:50:40 ID:yNcu05fS
ママン口調で言ったら負けかなと
574sage:2007/02/15(木) 13:05:34 ID:kB2B2w3/
>>558
そうか・・・一年間で猫と青鼻血野郎とやったのか

恵カワイソス
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:52:13 ID:rKioK/9I
恵と美嶋玲香って中の人逆じゃね?オレのイメージだと
川澄=上品系
真綾=生意気系
が得意キャラな感じがする。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:08:53 ID:lR8BdA20
あの口調で殺しますよってヒドいよね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:11:10 ID:J6XFW6Sm
そらお前だけだろ。
つか川澄なんて、そんな型に嵌められないから、あんだけ売れてんだろうが。
まーやはそんなに役幅はないが…。でも生意気系が得意ってのは理解不能。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:12:50 ID:203N24tB
>>575
俺は恵ものだめもイメージどおりなんだけど。
上品系ってイメージはないなあ。
今気づいたけど「めぐみ」つながり。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:18:20 ID:/J0GFPDB
>>575
そうか?俺の中では川澄は葵よりも恵のイメージが強いんだよなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:39:58 ID:CpnRdGk8
えんぎりょく

真綾>川澄

川澄<真綾
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:38:33 ID:rrfjTwGp

川澄>まーや
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:51:43 ID:2HmwRwZU
美嶋の透き通るような声質と独特のエロさを出せるのは真綾だけ。
そして、恵の明るく真っ直ぐとした可愛い妹キャラを演じれるのは川澄の声だけ。
川澄と真綾が逆だと、恵の可愛さとか、美嶋の神秘的なエロさは出ないと思う。
川澄はRAVEのエリーやサムチャのフウなど、元気娘は本当に可愛いけど、
真綾のルナマリアは正直聞いてて辛かった。
真綾は美嶋とかエアリスとか、神秘的なキャラは合うけど、元気娘は無理だな。
自分の中では、川澄は元気娘キャラ、真綾は神秘的なキャラ、というイメージが強い。
まあ、川澄も真綾も二人共大好きだけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:26:36 ID:wzvofWKo
>>582ハゲドウ!
ただ、真綾はホスト部のハルヒ役がスゴク良かった!
こういうのも意外といいなぁと思った
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:31:27 ID:3WgU4S4p
放置してたゲームやる為に数年振りに見直したけど面白いなー
一般評価低いのは納得は出来るが(既視感強いし分かり難いし)、
素直に見た内容自体は良いと思うし、クオリティ高い作画も含めて魅力あると思うんだけどな
とりあえず再び大いに助けてくれた例の解説サイトには感謝したい

さて噂のバーベム編やるぞおおおおお
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:37:02 ID:E3LT9VCF
>>583
蟲師の琵琶弾き語り女役もヨカタ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:14:31 ID:ubxV1+vq
川澄綾子はよく知らんが坂本真綾は海外ドラマの吹き替え(タイトル忘れた)のイメージが強いなぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:40:47 ID:tlu6fPGA
ダークエンジェルかな?
海外ドラマ月曜8時にやるってテレ朝もアホな事やってたな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:20:51 ID:6+MXhlFi
主人公の男の子の事を好きな女の子が敵になる話って何話ですか?
部屋の中で血まみれになっちゃうやつです。
最後、死ぬ時に「文字」が街に大きく書かれて死ぬ奴です。
部屋の壁に青い血でスキみたいな事を書いたやつです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:43:05 ID:LRJ/bPOv
19
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:00:57 ID:Y65F1C79
ゲームとかでもそうだが、血液という設定でも赤以外だと規制がゆるい
レーティング下げるためにピンク色になってるゲームとかもあった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:14:04 ID:vYMd/zbi
お姉チャンバラのことかー
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:59:00 ID:iVYRLcWV
坂本真綾のスクラップ別れの詩を
ラーゼフォンのOPに使うと合う気がする。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:03:15 ID:JLufTi7W
真綾の話ばかり、もういいよ。
ところでラーゼフォンのDVD発売日もう来月かぁ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:14:54 ID:GTDNBbtE
恐縮なんだが
TV版全編無料で楽しみたい。
youtubeは16楽章以降英語吹き替えしか見当たらないし。
誰かくれ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:18:03 ID:mHjbl3Pp
買えよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:21:12 ID:GTDNBbtE
(´・ω・`)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:29:38 ID:AjyO8yFK
殺しますよ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:03:28 ID:CtqZYELo
俺なんかTSUTAYAで半額クーポンで全巻借りてや(ry
出来れば100円の時がよかったかな〜
でも一番良いのは持ってる友達を探す事か…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:44:11 ID:mpR2g7S9
俺はnyで(ry
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:08:19 ID:t8P0i9eL
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:20:37 ID:Z/3KML0g
ここの人物紹介おもろいな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:14:36 ID:z51vHA2E
>>560
毎日5分話してたらそりゃキモいわな。日課かよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:30:50 ID:mHjbl3Pp
今更そんな話すんな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:42:23 ID:z51vHA2E
だってそんな無理矢理な2択作るバカには突っ込まないと・・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:02:21 ID:qrg8xbfs
鬱陶しいバカが戻ってくるだろ。今更突っ込みとか入れんな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:29:47 ID:IZcfdXFO
この前バイト先の先輩(女性)にカラオケで「歌いなさい〇〇あなたの歌を、禁z(ry」って言われた


ずきゅーんと来た


多分休憩室にあったラーゼフォン見たんだな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:36:19 ID:FZ3Y1N2C
>>604
その二択以外の選択肢作ってみて
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:00:37 ID:UyOJCh96
>>600
なんで強打は北の将軍様のコスプレしてるの
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:06:02 ID:FZ3Y1N2C
どう見てもほりいゆうじぺぺぺぺのコスプレだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:23:16 ID:NhlcRLeI
久遠の下着姿が妙にエロいと思うんだが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:39:55 ID:7Y6AzI3w
>>587
「アホな事」言うなw
20年前は、夜9時台に海外ドラマは、ざらだったんだから・・・

「ナイトライダー」とか「エアウルフ」とか・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:39:38 ID:18GowGiP
>587
ダークエンジェルをやるまえはXファイルの枠じゃなかったっけ?あそこ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:46:39 ID:+4vrMB9p
ナイトライダーは映画しか見たこと無いから、
一度見てみたいな。親が好きだったみたいだし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:47:33 ID:fODlgpaC
ヘミソフィアを遅くしたら平井堅になった件
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:04:33 ID:Ieo2tQ3G
ナイトライダーはCSでやってるよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:58:23 ID:IZcfdXFO
kwsk



トリビアのあれと一緒だったのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:17:08 ID:FZ3Y1N2C
ネタだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:52:08 ID:8T/dJ2HG
ちっこいラーゼフォンが「ら〜♪」っていってるAAください。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:10:21 ID:98n6ybAn
Ω <ら〜♪
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:43:32 ID:j8g7o2cz
CD-BOXには23話のあの未収録曲入るのかな?
既出のCD4枚組なら買わないけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:12:55 ID:bHbtNNTF
>>619
いや、もっとおおきいやつです。
ギコっぽい顔してるの。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:13:02 ID:yWyG+qtj
恵かわいい><
川澄さん><
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:55:44 ID:GKG5/lLc
 ¶,,,,¶    / ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ゚д゚彡 <  ら〜♪
(σ \σ   \____
 \ )つ
 く く
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:48:34 ID:0eVDFtlr
ラーゼフォンの動力源て何?何を元に宙に浮いてるの?
神秘の力?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:42:01 ID:pKkGNnY6
頭の羽でバッサバッサ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:40:14 ID:SyrjZ5MN
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:08:46 ID:WmNlj7vk
軽油
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:17:15 ID:6AkbnCJf
DVDBOXってPS3じゃ見れないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:20:24 ID:GKG5/lLc
DVDは見られるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:02:21 ID:0eVDFtlr
最近見始めたんだけど恵かわいい
川澄さん><
最初よかったけどやっぱエヴァっぽいのが目に付いてきた
まあ19話までは見よう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:28:00 ID:0EyLf6pt
>>630
同志よ
つまらん物だが贈呈する
ttp://upld.dip.jp/moe/src/1172287209335.jpg
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:11:13 ID:uujLSylu
もう少し胸が小ぶりだったらストライクなんだが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:53:46 ID:0EyLf6pt
>>632
これなら文句あるまい
ttp://upld.dip.jp/moe/src/1172294979560.jpg
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:55:07 ID:eLiCu0Xd
なんでも巨乳にしとけばいいと思ってる馬鹿がいるからな
慎ましい胸のほうがいいことも多い
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:56:29 ID:eLiCu0Xd
>>633
ォゥィェーブラザー
つーかそのくらい貧乳だと乳首見えたりするよな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:07:19 ID:0EyLf6pt
>>635
これだとギリギリだな
ttp://upld.dip.jp/moe/src/1172296920120.jpg

とりあえず俺が集めたコレクション(一部だが)貼っとく
ttp://upld.dip.jp/moe/res/1172287209335.htm
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:48:45 ID:VJ/Pg9Km
既出かもしれんが、EDで「第二原画」と出るのはこのアニメが最初
だと思うんだけど。このアニメ以前にもあった?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:13:18 ID:RgdEXktJ
佐野浩敏が第一原画、第二原画ってシステムを作ったって
京田知己が言ってた
639638:2007/02/25(日) 00:20:20 ID:RgdEXktJ
と書いたあとでぐぐって見たら
「昔、安彦良和とかがよくやってたけど、しばらく見なかった」ってあった
どっちなんだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:00:22 ID:uMnxtcEr
>>633
GJ!!
股間にぐっと来るよお。
後ろからパンパンしてぇよお。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:20:04 ID:5CJnb9XR
TERRAの女性用制服ってスカートの丈いくらなんでも短すぎだよね。
もうじき三十路のハルカさん、「正直微妙〜」って思いながらはいてたんじゃないかな。
だがそれがいいって慶次でも言わねー絶対いわねー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:49:46 ID:HOZcgqaj
オレは絶対いいとおもうが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:51:22 ID:AlXNQRuR
俺はスキニーな感じのほうがいいと思うがね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:29:37 ID:5CJnb9XR
10代のピチピチ娘が隣で同じ格好して座ってんだよ。
いくらプロポーションに自信があっても、較べられちゃったりしてキツいと思うなぁ。
せめて三輪みたいな制服なら格好もついただろうに。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:55:24 ID:QJI+9Oec
遙の制服姿って腰から太ももあたりにかけてのラインが
結構リアルに三十路前のふいんき(ry醸し出しててなぁ
一応ヒロインなのに全方位的に少しずつダサめって感じも
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:55:49 ID:dqSOLKXr
>>644
ゴミヨモなんかは恵と遥を見比べて恵ちゃんの将来はアレか。とため息ついてそうだな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:36:28 ID:HOZcgqaj
オレとしては
遥>美嶋>朝比奈>誰でもいい>キム
なんだが、感覚おかしいか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:16:51 ID:j/wXMsB5
あらゆるものに対して不等号を使う人の感覚はわからない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:53:19 ID:zy1a/Cs0
遥だからOkだけどな。遥ならな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:37:33 ID:7GLP84/B
>>648
あらゆるものに順位づけ、ランキングを行わない俺は高等と思ってるのですね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:19:41 ID:n4v6gjC8
昨日ツタヤが半額だったから電脳コイルの監督さんの噂に聞いていた「15話の伝説」が見たくて1巻から6巻まで借りてきた。

2話から始まるOP曲が良すぎて思わずチャプター戻しを続けてしまった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:21:52 ID:LywSRjtI
このスレのテンプレ見るまで綾人君の中の人が下手だとか思わなかった。ママンもだけど、なんかこのやる気の無さが妙に合ってて良かった気がする


とこれで神聖綾人の「ラァーー」ってどういう効果使ったんだろうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:28:42 ID:anbSGvjv
二人ともゼフォンになった時の声鳥肌が立つくらいに良いよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:29:43 ID:OmZlBU4S
>>647
数少ないかもしれんが俺も遥が一番好きだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:49:20 ID:W3T3Ktt7
最後に出てくるDが乗ってる黒いヴァーミリオンみたいなヤツって何て言うの?クグっても出てこない…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:53:03 ID:kIrv7kKX
量産型ブラックバーミリオン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:54:40 ID:7GLP84/B
俺も遥好き

顔と声さえ違ってれば
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:11:40 ID:wQO9iCJV
>>655
シュバルツァー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:24:37 ID:tWilzFSu
黒だからシュバルツァー
グレーのヴァーミリオンにも別名があるんだろうか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:52:10 ID:+p7bW1Np
劇場版から見た人は遥を好きになる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:30:14 ID:QVKpw29M
>>660
あ、それわかる


俺はスパロボMX→劇場版→アニメ現在6話

なんだが、劇場版で遥が好きになったな。最初の美嶋遥のとこが無性に可愛かった

今は恵と久遠と八雲に…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:14:47 ID:VzHDGsNa
>>661
八雲?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:29:46 ID:Zai17e81
総ちゃんのことかーー!!!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:48:10 ID:tLtmybRz
TV版から見たけど・・・遥が一番好きだなぁ・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:53:32 ID:QVKpw29M
総ちゃんのことだーー!!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:24:33 ID:+uKkBKLK
映画版から見たけど玲香の顔で坂本真綾の声の遥ならおk
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:34:47 ID:Qyo+eVXy
自分は映画版の美嶋遙(幼少時代遙)の声が真綾でガッカリしたよorz
美嶋玲香(イシュトリ)は真綾で良いと思うんだ。
あの神秘的で儚い演技は真綾にしか無理だと思う。
しかし映画版美嶋遙は、テレビ版最終回のように久川さんが良かった。
何故映画版の美嶋遙は真綾なのか疑問だ。
美嶋遙と美嶋玲香は全くの別物だと思う。
前者は普通の女の子、後者は物語の鍵を握る道標的存在。
なので、美嶋遙は久川さん、美嶋玲香は真綾で分けてほしかった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:41:29 ID:VO/OtmY9
声優スレか ここは
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:19:38 ID:H+RkH1N/
WFでヴィブラート買ってきた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:28:54 ID:Agqhp3Uf
>>669
うp
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:37:12 ID:dsozUao8
>>667
同志よ、お前さんには一杯おごりたい気分だ。

>美嶋遙と美嶋玲香は全くの別物だと思う。
>前者は普通の女の子、後者は物語の鍵を握る道標的存在。
>なので、美嶋遙は久川さん、美嶋玲香は真綾で分けてほしかった。

マジで同意
どっちの声優さんがいいとかじゃなくて、キャラの区別をつけるためとして。
あとは、個人的には映画は美嶋遥の一生を描いたと思えたから
遥の声を統一したほうがよりすっきりしたんじゃないか?と感じた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:43:27 ID:+uKkBKLK
>>667
同意
真綾最高、久川だめぽ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:53:03 ID:QVKpw29M
>>672
ちょっと待て、何か違う気が…
674669:2007/02/26(月) 23:27:38 ID:H+RkH1N/
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:38:25 ID:sTudYK5a
ほほう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:27:06 ID:I+Lew2CN
>>667
>>671
お前たちとは一晩中語り明かしたい。
もちろん性的な意味で。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:02:56 ID:FaErNKj0
ヴぁーみりおんたんで抜けます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:29:11 ID:ff2pK7Dc
後編から胸にジーンとくるものがあり感動した!なぜ認知度があまりないのか不思議、俺の中ではどのアニメよりも最高だと思うのに…他のたくさんの人に見てもらいたいな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:02:34 ID:FaErNKj0
そりゃ途中まで見てエヴァのパクリとしか認識しないからさ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:16:08 ID:/8e0VRYc
言うほどエヴァのパクリだろうか
あまりエヴァ好きじゃないというのもあるんだろうが
パクリといわれるほどの類似点が見当たらないんだが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:46:33 ID:vDIbTw9g
・主人公がすぐうわーと言う
・その時の演出は目がアップになったりとエヴァに酷似
・強くてかっこいいおねーさんの存在
・それなりにハーレム
・不思議っぽい(神的存在)のロボ しかも人間っぽい
・敵もなんか神秘的っぽい
・難しい単語を並べて話を難解にしてくれる
・話がgdgdになる
・劇場版がある

似てるな意識してるなというか意識しすぎて無意識にパクってるなとは思うけど
そんなラーゼフォンが好きだからな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:55:35 ID:/8e0VRYc
あー
映画版から見たから全然気づけなかったが
確かにあのおばs、違った、最初の遥ってミサトさんっぽいな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:01:47 ID:8ONeo9RC
てか遙とミサトは年齢階級共に同じじゃなかったか
後者は作中で昇進したけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:39:42 ID:0YAemjWL
スパロボでは、年も一緒だし呼び捨てでいいよ、みたいなことを言ってた気がする。
実際はどうだか知らないが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:41:29 ID:9w9AEbff
>>684
それは……中の人繋がりも無視できない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:44:30 ID:ijGJo3+e
セーr(ryでアレだったからなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:29:26 ID:bXIg2who
>>681
演出手法のことを言うなら、エヴァ自体が既存の技術の集大成
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:43:45 ID:P1BKRmMs
オペレーターの二人組って最後どうなったの?

>>685
あっ!だからアムロ(タキシード仮面)を取り合ってたんだ!

噂の蒼穹幻想曲買ってきた。
ブチに話し掛ける時、文字通り猫なで声の遥さんになんかカチンときた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:55:15 ID:wNYzqf7s
何故
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:00:34 ID:D1+ZBjfP
どっかに詳しく解説してるサイトないかねー
まともなのは全然見つからないわ
テンプレのは見れないし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:08:25 ID:DKR8gmtl
テンプレのサイト見られなくなったのかと思ったら見られるじゃねーか
てめえの厨房ぶりを転嫁すんなよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:36:32 ID:D1+ZBjfP
>>691
ごめん、見れたね。
テンプレのURL微妙に間違ってんの気付かなかった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:55:52 ID:nllywWk9
わざとそうしてるのに
「間違ってる」とか言うところが厨房やね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:32:57 ID:cP4OeUHa
>>688

おはよう、ブチ〜


遥さんかわいいね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:18:26 ID:AKr9VRUT
なんで神名は東京からオバサンに連れ出されたの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:49:13 ID:U4qzWE3+
オバサン言うなてめー
ババアって言え
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:45:05 ID:3YoZPpFd
(´・ω・)ハ?


(´・ω・`)ババア・・・?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:49:30 ID:U4qzWE3+
そうだな、ババアはいいすぎだな
お年を召した方、でいいだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:06:03 ID:XtwcL6rb
>>698
つまりバーサンということだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:14:30 ID:kj8XsVTp
ゼフォン神殿にどうやってたどり着いたのかわからないな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:03:11 ID:tIxshYsa
>>699
バーサン言って首しめて殺されたの思い出した
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:07:27 ID:UWTwnVb/
バーサンはしつこい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:22:12 ID:YtUq2ru3
バーサンは洋梨だ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:39:21 ID:Q8NwtXSk
綾人があなたのことそう言ってるのよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:42:54 ID:QQcCEWz5
このアニメがえばのパクリには見えなかったが
ようやくハルカがミサトのパクリには見えてきた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:48:46 ID:rwl6nTa5
エヴァのパロディーとしては秀逸
恵かわいい><
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:47:29 ID:Vdvf6MDs
恵は可愛いよね

遥もあれぐらいの頃は可愛いかったんだよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:09:51 ID:pKle3myi
美嶋の劣化は異常
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:12:30 ID:QQcCEWz5
劣化っていうか違う人だよね
逆整形でもしたの?みたいな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:42:44 ID:20frKm56
まさにとんびが鷹を生む、だな

うはw俺頭ヨスwwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:35:02 ID:cmRAjfXh
幅広バンダナにショートカットって何に影響されたんだろう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:51:47 ID:vEZKOGUj
世良正則?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:13:08 ID:YjkU9N9g
いやあああ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:13:38 ID:eZIGeTVc
宮本アキラ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:51:12 ID:zSlM1tuO
どう考えても談志
716<ヽ`∀´>:2007/03/03(土) 04:11:22 ID:HSIXhgyC
ニダニダ目が離れすぎニダ
謝罪ニダ賠償ニダ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:06:16 ID:v2rrpKl2
今全話見終わったんだけど最後がよく分からなかった・・
バッドエンドで最後は妄想なの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:17:16 ID:+meIsm7s
とりあえず映画のほう見れ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:31:14 ID:v2rrpKl2
>>718
映画でセックルシーンあるって本当?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:08:01 ID:RfZUVszC
ある…が、TV版の玲香の方が100倍エロい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:36:25 ID:v2rrpKl2
>>720
入ってた?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:14:10 ID:+W/fQWPt
セックルしてる遥よりもそのままの怜香の方が100倍エロいって事だろ
常識的に考えて
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:33:32 ID:0JMP1W3b
若い頃の遥さんが一番かわいいと思う俺は異端ですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:21:10 ID:5NVUbcXb
第19楽章のヴィブラート戦で泣いた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:15:17 ID:+meIsm7s
>>723
今の遙が一番かわいくない、とは言わんが大概のやつに負けてるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:22:28 ID:eZIGeTVc
おばあちゃん遥が一番いい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:23:09 ID:v2rrpKl2
公式サイトで説明してくれると書いてあるけどその公式サイトがない・・OTZ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:01:38 ID:4CUetaD8
現在アニメ14章まで見た・・・・・・

      十   十
       (二   (二
      つ   つ
      | 十° | 十°
      レ d、   レ d、
      レ |    レ |
        ノ      ノ
             / ̄`ヽ
         ∠___<
       /|(,.,.,.ハ、、、、、)_|\
        /@ !<ワ <ワ リフ.!@\
     └─○(`∀__ノz''〇 ̄厂
        ヾ `ーiへへ‐`ノ  ノノ
         ノ‐-、___ゝ
         |__jー‐、__j┐} }
         { { レ′   ヽ_j
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:09:13 ID:qfeaSNe7
小さいころブスでも大人になるときれいになるものなのに
美嶋ときたら見事に逆だし・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:12:19 ID:+meIsm7s
高校生で美人が痩せも太りもせず10年ちょっとであれだけ劣化というのは無いけどな普通
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:18:19 ID:kAyePMNh
三嶋玲香は美人だが三嶋遥はそれほどでもないだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:51:56 ID:v2rrpKl2
劇場版で最終回の意味不明さを解説してくれる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:00:33 ID:4CUetaD8
久遠がわけわからない言葉いいまくってムカつくわw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:43:58 ID:v2rrpKl2
最終回前と最終回もう2回ほど見たけどやっぱりよく分からない・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:15:39 ID:v2rrpKl2
最終回を4回視聴して分かったことは
綾人がイケメンじゃなかったら遙とも付き合えなかったということだなあ。
そりゃそうだよな・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:17:05 ID:4CUetaD8
20話見終わったけどなんか作画変わったような・・・気のせいかな
737<ヽ`∀´>:2007/03/03(土) 20:37:10 ID:QOSbvAUF
19話を10回ぐらい見るスニダ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:45:10 ID:PWJ1hhZq
>>731
美島遙(幼少遙)と紫東遙(おばちゃん)と混同してないか?
美島玲香(イシュトリ)と美島遙(幼少遙)は両方共可愛いのはガチ。
ただ玲香の方が神秘的でエロく、そして儚い雰囲気だが、
美島遙は健康的な普通の可愛らしい女の子。
だが、そこがいい。
アニメ最終回の最後に出て来た美島遙(久川ボイス)は、今時の女の子っぽくて
何かすごく良い。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:17:37 ID:sJ36Z5EJ
テレビ版、途中で投げた俺だけど、劇場版は最後まで見れた。
これって、テレビよりは出来がいいんだよね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:25:19 ID:YMJpF7gb
映画の方が分かりやすくてよく纏まってるとは思うが、俺はテレビ版が好き。
よく分からない話を放送時間が変わってもずっと観続けたからこそ、ラストシーンが感慨深く感じられた気がする。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:46:18 ID:cOFybY8T
思わせぶりな態度で伏線張るのも結構だけどよ、
会話が成り立ってねーよ

ワタリの息子が綾人なら、イツキもワタリの子供なんだよね?
ワタリの嫁がクオンで、クオンはイツキの妹かつ母親?ワケワカラン

ハルカとイツキが大学時代つきあってたのは、バーベム財団の意図が絡んでたりするわけ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:07:38 ID:h9VrYBf6
バカスwwwwwwwwwwwww

綾人と樹は亘理長官と久遠の息子(双子)
久遠とママンは姉妹

ママン「できれば、私があなたを産んであげたかった」
言葉のニュアンスから

綾人と樹は久遠がお腹を痛めて産んだ子供?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:17:00 ID:OEU1Migy
出産の母体についての言及は無かった希ガス。
ちょっと前にも話題になって、代理出産か人工子宮という案で落ち着いてなかったっけか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:33:33 ID:UfzvvFii
綾人の育ての親はママソで、綾人と樹を産んだ母親は普通に久遠と思ってた。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:37:21 ID:7/SjRZ1d
最終回なんだかんだで感動したのは漏れだけじゃないはず・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:43:47 ID:qsfMOCtj
最終回よりも19話で泣いた
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:44:26 ID:66pWOOvR
>>745
お前を一人にはしないぜ。

じゃ、おやすみ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:45:34 ID:/pZaK74C
最終回ED後のあれを見て癒された
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:59:08 ID:Zn2Be81u
久遠が目をクワッと開いて「知っているぞ」とか言ったら楽しかったのに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:00:38 ID:MDEj5Ons
韃靼人の踊りが途中から明るい曲になるのに驚いた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:11:14 ID:yzIXAsD9
そこに居ない筈の三嶋玲香が、制服着たり、突然軍服着たりする
ちとホラーチックなTV版は大好きだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:52:24 ID:rlyVkDiO
>>744
僕たちの遺伝子提供者になった〜
とかいう樹の微妙な言い方だと卵子は久遠のでも出産したのはは別人?って想像もできる。

卵子を摘出したか人工着床させてるような描写あったよな?
ベッドで寝てる久遠とおもわれる視点で亘理とママンが口論してるシーン。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:21:50 ID:7/SjRZ1d
ラーゼフォンって海外で人気なんだな・・・
よく理解できるな。
もしかして普通なのかな・・?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:12:12 ID:icqIz8QC
日本おわってるのかな・・・もしかして
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:17:42 ID:/pZaK74C
何を今更
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:35:59 ID:qsfMOCtj
20話で綾人はなんでまたドーレムを攻撃したの?
朝比奈の事件を考えると躊躇するもんじゃないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:01:35 ID:oOidCT6S
>>756
悲しいかな綾人は脳みそを調律されてしまったのです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:26:50 ID:7/SjRZ1d
>>756
まさかドーレムを操っているのがムーリアンだとは思わなかった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:29:31 ID:BcYx8Po4
>>758
19話で朝比奈がああなって、20話でなぜまた戦えるのかという問いだろう?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:47:01 ID:7/SjRZ1d
>>759
まさかドーレムを操っているのがムーリアンだとは思わなかった。
朝比奈はドーレムに殺されたとでも思ったんじゃなかな?
で今度こそ守を守るためそっこうでドーレム倒そうとした
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:38:43 ID:qsfMOCtj
>>760
何を言ってるんだ?
その前の18話でママンが綾人に教えたじゃんドーレムのしくみ。
で19話ではドーレム倒した後にビルに「アタトクン」だか書いてあるの見てハッとなった
これはあきらかに朝比奈を自分が殺っちゃったと気づいたんじゃないの?

もしかして>>760のいうとおり気づいてない?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:08:16 ID:WbcZo7Z0
どんだけニブいんだ、綾人w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:36:11 ID:7/SjRZ1d
だって今度こそ守は守るとかいって速攻でドーレム斬殺したじゃん。
で、とどめの弓矢といい、気づいてなかったらあんなひどい事はできない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:42:10 ID:bErU2G+C
ドーレムが人と同調しなければ存在し続けられない青い血の人々?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:01:43 ID:qsfMOCtj
朝比奈がまさかドーレムの人だとは夢にも思ってなかったのかな
18話でママンが見せたドーレム使い(?)は変なカッコウで、
でも朝比奈は普通の人間そのものだったから。
やはり綾人はきずいてないってのが正解か・・・・確かにそう考えれば
綾人が出動するとき恵に
「もうだれも死なせたくない!」とかいった後守るが「よく言う」と言ったのもわかる
自分が守ろうと戦った結果がたいせつな人を殺すことになったってのにによく言うぜ・・・ってことなんだろうか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:06:44 ID:ojaFCH0Q
きずいてない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:10:53 ID:7/SjRZ1d
守を守るために守のドーレムを倒そうとしたくらいなんです。
察してあげてください。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:18:27 ID:RF7CCylE
頭悪いってこと?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:30:09 ID:bErU2G+C
>>765
あの変な格好しているのがサルベージできたムーリアン?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:12:13 ID:0GuqzNrx
ラーゼフォンマラソン視聴中。
現在18楽章まで終了。
この辺りでCSで見たやたら演出が良かった話が入るのかな。
劇場版だったかも分からんけど。


桑島子カワイイヨ桑島子
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:07:19 ID:QFM/YUqu
このアニメにパンチらはないんですか!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:19:35 ID:bluFVtDo
>>763
その前にα小隊が惨殺されてる。守にも泣きつかれてるし、全く理解できない行動ではないでしょ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:25:01 ID:0y938z76
うろ覚えだが、躊躇なくっていうか、かなり躊躇ってた気がする。
守に泣きつかれて吹っ切ったような描写じゃなかったっけ?
今観られないので確認出来ないまま書き込んでスマソ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:56:50 ID:h9VrYBf6
>>760
アホか
ニライカナイに戻った時点で綾人の血は青くなってたんだよ
既に朝比奈のことも忘れかけている
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:09:53 ID:rX/Z3520
今日初めて見たんですが菅野よう子の音楽は
あ、菅野だ!
って分かりやすいっすねぇ

嫌いじゃないけど似てるんかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:01:39 ID:s4k/g2jR
TV版か劇場版かどっちか忘れたけど(もしかしてどっちも?)
EDで流れる明るい感じの曲あるじゃん?
あれ神じゃね?
かなり好きだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:04:38 ID:X2AElhDr
>EDで流れる明るい感じの曲

「明るい感じ」てことは、TV版最終回かな?
歌詞が無ければ間違い無いと思うが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:13:12 ID:s4k/g2jR
>>777
歌詞がない曲、そうそれだ!
なんか好きなんだよな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:15:40 ID:b2SaiWbB
>>775
菅野さんはアニメのOPのヘミソフィアと、映画版主題歌tune the rainbowだけだよ。
アニメの音楽担当は橋本さんであって、菅野さんではない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:24:46 ID:zKjkOn5R
>>753
馬鹿で愚かな奴等は某アニメのパクリってことで終わりやがったからな

俺は断然こっちの方が好きだけどさ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:26:14 ID:rX/Z3520
ホホー
橋本サンってのは知らないッス
ちと調べて見ますわ

攻殻のが先に見てるんで、それで似てると思ったんですが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:28:33 ID:noQabimI
橋モっさん=ママン


ママン萌え
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:14:43 ID:sftg/FkZ
海外からの声
*巨大ロボットカテゴリーにおけるNo.1の座は『ラーゼフォン』が『エヴァ』にとって代わるべきだと思う。
(ヒューストン 男性)

*『ラーゼフォン』と『エヴァ』の類似性に関して多くの不満がありますが、
かなり狂気じみて劇的なその先行作品より『ラーゼフォン』の方が、
はるかに充実し向上していて、巧みに語られたと思いました。
キャラクターはとても信じられないほど人間的で (通りを歩いたり、学校にいると会えそうな気がします)、
真摯なひたむきさを持ってお互いの関係を築いていきます。そんなキャラ達のシリーズを終える気になれませんでしたね。

プロットは完全に理解するのが難しいのですが、
人類の現状に対してきわめて素晴らしいメッセージを提示していて、
人間性に対する新たな信頼を与えてくれたんです。(カリフォルニア州 16歳 女性)

―Madman Entertainmentのボードからの感想も少々―

・これはエヴァ・オタク達をもう一度夢中にさせるだろうね。

・今年観たベストアニメ。例のビッグアニメ(※エヴァの事)によく似たところはあまり気にしていない。
それらの面ってずっと以前から他の古い作品でもやっていたから。

・かなりいい、いくつか欠点(キャラクターの掘り下げとか)があるけど。エヴァファン向き。

*非常に宗教的象徴表現に満ちた、素晴らしく美しいSFロマンスドラマ。
思うに『エヴァ』や『サイカノ』よりいい。キャラクターはみなうまく描き出され、
とても感情的で複雑な物語だ。アニメ史上、最も素晴らしくて悲しいシーンがあるよ。

*僕の記憶ではベストエンディングの一つで『エヴァ』にまさっている。
『エヴァ』のパクリというより『エヴァ』と『サイカノ』の中間じゃないかな。
『ラーゼフォン』には和らいだ雰囲気があるよ。素晴らしいラブストーリーといえるし本当に大好きさ。

*『エヴァ』もこうすりゃよかったのに。同じタイプの物語だった。
でも結末で何が起こったか理解するのに『エヴァ』みたいに3年間じっくり考える必要はなかった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:22:59 ID:s4k/g2jR
『サイカノ』って最終兵器彼女のこと?
見てみようかなと思ってるんだけどラーゼフォン好きだとハマる?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:19:32 ID:B6Th9TxH
ラゼフォンもエヴァも好きだが最終兵器彼女は原作からして受け付けなかったな
がむばって読んだんだけど若い兵士が「あー恋がしたいな」とかいって死んだあたりで
急速に白け、そのままラストまでフーンって感じ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:15:13 ID:5l7YaDRF
>>784
最終兵器彼女のアニメは知らんが漫画は途中まではよかったが後半、特にラストが糞
感動するやつはラストなどにめちゃくちゃ感動するらしいがどうだろうね
一応、恋愛でまとめたという点ではラゼポンと類似点はなくはないと思う
一般的にはセカイ系というくくりに入れられる点で似てるとは言える

にしても外人はエヴァとの比較でしか見れないやつ多いんだな
>>783がそういうのだけピックアップしただけかもしれんが

>*僕の記憶ではベストエンディングの一つで『エヴァ』にまさっている。
自分に閉じこもりたい子の庵野と恋愛の思い出が欲しいだけのいづぶちとの差なだけだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:27:31 ID:oigaoh0k
>>780
パクリかは知らんが言われてもしかたないと思うよあの内容
>>786
>外人はエヴァとの比較でしか見れないやつ多いんだな
しょうがないじゃんエヴァのパクリパクリ言われてきた作品なんだから自然と比べちゃうんでしょ
それに外人だけじゃないよ、日本人もそういう奴多いと思うけどね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:55:21 ID:oCizpsOp
なんだどうした
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:38:49 ID:sftg/FkZ
今日休みだから・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:56:00 ID:noQabimI
え?今日って祝日?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:08:28 ID:ZgvcNVBe
春休み
792784:2007/03/05(月) 13:16:28 ID:/KQhUJWo
>>785
>>786
お二方レスありがとう

なんかあんまり良くない感じですな
でも最近ラーゼフォンっぽいアニメ(セカイ系?)にハマってるからとりあえず見てみるぜ
見てみないことには何にも言えんしなあ

スレチごめん
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:56:45 ID:SxTHAGpo
いじめられっこが心機一転、教室でチンコ出して踊って人気者になった奴が作ったのがエヴァンゲリオン
強烈なインパクトを残してみんなの記憶に残る

そのやり方おもしれえ!とチンコ出したりしない所を真似したのがガオガイガー

それを横目で見ていた地味な奴がヲタ趣味以外の美意識を一生懸命詰め込んだのがラーゼフォン
美しい物は出来たが大衆受けする大風呂敷の広げ方や汚い情熱が少なかった

なるほど美意識か!と納得したつもりの奴がやらかしちゃったのがエウレカセブン
♪あれーは村中で一番モボだと自称してたアニメ
小学生やキモヲタあたりにはカッコよく見えるだろうとたかをくくったかな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:11:23 ID:Y9x8VSdA
電気グルーヴは意外だった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:14:15 ID:ksrTHQa7
>>763
綾人は守がオブリガードの奏者ってことを知らなかったんだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:37:56 ID:S/OTDrxa
>>793
エウレカはちょっと見てみようかと調べたら全50話ってとこで萎えて断念w
それでもようつべやGUBAで断片的に見たりマンガ版(コレは上手くまとまってたと思う)読んだり
何故かサントラ盤聴いたりしたけど、テクノやらナントカボードやらのエクストリーム系要素の導入が
妙に鼻に付く感じで俺には今一馴染めなそう。てか連続アニメは長くても2クールで治めてくださいw

一方ラーゼフォンにおける「ヲタ趣味以外の美意識」って半分くらいは橋本一子が持ち込んだもの
じゃないかと。音楽はもちろんあのへんてこな仏語風呟きとかもアドリブっぽいし。
一子が環境音楽等で活動していた頃から知ってたもんで彼女がアニメの音楽やるって事で驚き、
声優やるってんで更に驚き、ママン見たらあまりにも一子本人に近いイメージでしこたま驚いたもんで、
企画のかなり初期段階から一子起用は決まってたんじゃないかと邪推。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:24:57 ID:sftg/FkZ
ラーゼフォンの劇場版はハッピーエンドで終わる?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:28:11 ID:oigaoh0k
で、DVDBOX買うやついるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:47:30 ID:noQabimI
>>797
一応
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:22:05 ID:5l7YaDRF
>>793
ラゼポンはいづぶちがエヴァ以前に脚本書いたパトレイバーの
「雪のロンド」が元ネタと言っても過言じゃないけどな
ああいうセカイ系な設定が好きなんだよ彼
そしてエヴァ大好き京田もついに新エヴァで参加してるしな
なるようになるということだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:42:07 ID:iVLFSt9w
1話の冒頭のクラシックなんて曲なんだろう?
なんだかあれでわくわくしたんだけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:20:30 ID:R+rPT+8F
>>801
1から読み直すこともできんのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:43:35 ID:/RFyX0kh
>>798
買うよ、もう予約して入金済みだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:46:08 ID:Xw1TacDK
>>801
ワーグナーの楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲ではない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:47:57 ID:oKWG0wCl
>>802
今までずっと大きな勘違いをしていたぜ。
たまには1から読み直すことが大切だな…

806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:51:43 ID:iVLFSt9w
>>802
すみません…
>>804
ありがとうございます。曲を聞いたことはありましたが曲名は知りませんでしたので助かりました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:46:17 ID:B8tIp1Tx
何話目か忘れたけど、後半で
Dの量産型?がいっぱいでてきてドヒャーってビームぶっぱなして
あたしは絶対に落ちない!の人がやられて色黒ねーさんが
その歌をやめろおおお ってところの曲って
どのサントラに入ってる?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:47:30 ID:lqPixcBC
>>806
>>7に書いてあるやないの
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:54:06 ID:W3zTusWT
そういえばCDBOXに劇場版も入る事になったんだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:30:07 ID:e5e3bfgn
>>809
東京ジュピター帰り乙。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:00:20 ID:BmhHI9xQ
CDBOXぅ?それ東京で流行ってたの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:33:28 ID:2degGlfk
らら?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:58:53 ID:VQCsLwif
テーマ的にはオタク否定と思えるような事をやっているにも関わらず、「トップをねらえ!」を観たオタクたちには大絶賛されてしまった。

小黒 他社の作品だけど、後の『RAhXePhON』と同じ構造ですね。

鶴巻 少なくとも、出渕(裕)さんはそれを自覚的にやっていて、しかも『RAhXePhON』ではずいぶん分かりやすく表現されている。
『RAhXePhON』は『エヴァンゲリオン』の後でもあるし、自分批判というか
「自分自身も含めたオタク」をもう一度冷静に見てみることを自然にできた時代の作品ですからね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:10:17 ID:cBc22zx+
D1アリアってだれが歌ってんの
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:28:41 ID:PcUuARF/
16話でキムが号泣するのはズルイだろ・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:45:20 ID:PcUuARF/
19話せつなすぐる・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:04:00 ID:V6xz5UsO
>>815-816
実況板以外での実況は禁止されてる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:53:06 ID:ZJUZYJp5
竹山先生。のじじょうのうたはエヴァのパクリ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:16:55 ID:BmhHI9xQ
>>818
すれ違い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:37:13 ID:VqRAcCzr
キ違い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:14:15 ID:zUhYTz1n
>>796
ぶち監督は橋本一子の音楽をイメージしながらアニメを作った(んだろうなぁ)
しかし、最初に出来て来た音楽は橋本一子なりにSFアニメということを意識して作ったものだった
で、監督はいつもの調子でやってくださいと注文した

橋本一子の環境音楽のアルバムって何?
ファーストアルバムしか思いつかない(ハードロック調?になってから聴いてないもんで)
ラーゼフォンのサントラとPhantasmagoriaは買った
Sacrifice、Rebirth、Nostargia、RequiemあたりをCD-Rに焼いて聴いている
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:09:02 ID:2kcAZmkA
>>821
ミュージックインテリアシリーズの一枚としてリリースされた「ichiko」とか「High exentrique」あたりの事ジャマイカ
おれも戦闘シーンのBGMとかで一子こんな曲も書けるのかと驚いたクチだがハードロック調なんてものあるのか?
すげー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:32:17 ID:zUhYTz1n
その「high exentrique」がロックだって言われてた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:40:00 ID:ulTynxi/
あれピアノ中心じゃなかったっけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:33:55 ID:tcXbeucW
見終わったからスレ見つけてテンプレ読んでみりゃやっぱネタアニメだったのか・・・
途中でうすうすそんな感じはしてたんだけどな・・・



てか意味不明な部分がめっちゃあるのはなのは俺の読解力不足か?
あと赤ちゃんできた後の遥デブ杉ワロタw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:44:48 ID:Y4IQ6jU0
>>824
「ハイ・エキセントリック」と
「ハイ・エキセントリック・ピアノ・ミュージック」があったようだが
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/h00p20325
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:45:55 ID:XV7vQlAV
10分書き込みなければ恵に制服を着せて無理矢理、学校に行かせる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:47:10 ID:Y6BBO47O
あっそ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:54:24 ID:Y4IQ6jU0
藤本敦夫って(一応年下の)ダンナだよなあ
「イチコ先生女王様」って呼ばせてんのかなあと妄想
http://ub-x.txt-nifty.com/blog/2007/03/post_4833.html

>>827
行動療法で無理矢理はいかんよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:58:47 ID:UnMTO7yT
>>825
あん?
831822:2007/03/08(木) 05:06:42 ID:ulTynxi/
>>826
情報どおも。おれが勘違いしてたやうだ

で何で似たようなタイトルで中身がそれほど違うのかと「High exentrique」でググってたら
肝心のアルバム情報は大した物がヒットせず、代わりにこんなの見つけた
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/nikko200351.html
このページの後半、5月4日のところにSFセミナーでブチ自身が語ったらしい一子スカウトの
様子が載ってた。なんでもライブ会場までブチ直々に口説きに行ったそうな。
声優起用もその時衝動的に決めたっぽいw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:34:45 ID:rpK6Fyej
それサントラ1のコメントに書いてあったよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:04:17 ID:eyPMQtiT
なにげに害納糞が下請けで政策入ってるんだなこれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:14:09 ID:90ACPWtq
出渕さんるーんますかーの続きを早く描い(ry
これがそうですか本当にありがとうございますた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:35:01 ID:NNf/gh3Q
>>829
続いてる話の元をたどっていくと、突然ラーゼフォンが…
なんかリンクされてるなあと思うと、DVD-BOX、CD-BOXの宣伝

亘理士郎のコスプレやってほしい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:02:57 ID:l+nTxXub
15分レスなかったら久遠の身体は俺のもの
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:07:42 ID:ZPp/hMMu
どうぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:02:09 ID:FgJjj8v0
20分レスなかったら恵タソは俺の嫁(;´Д`)ハァハァ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:09:32 ID:udg7YhTm
無理無理
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:10:49 ID:+1MufGod
10分レスなかったらママンは俺の義母
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:37:24 ID:ypX4uMY8
840は綾人キュソのお嫁さんになった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:38:47 ID:ypX4uMY8
しかもMuのGodかすげーな

837にもMuの文字が
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:40:13 ID:udg7YhTm
>>837>>840からヌクレなんとかペクチドの反応が
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:48:07 ID:IbF1RVjR
ヌクレオチドペプチドな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:59:16 ID:9pT9S2or
むくれ落度ペプチド
846!omikuji !dama:2007/03/10(土) 02:58:31 ID:UM8lgyAx
ラーゼフォンのお絵描き掲示板ってある?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:10:34 ID:O1NKpRR1
レッツヌプヌプペプチド
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:43:45 ID:razebmjq
以前はとてもうまい人がいたらしいね
今は知らない
849840:2007/03/10(土) 12:32:13 ID:zHggqhIM
まだ血は赤いよ(゜∇°)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:44:47 ID:IbF1RVjR
俺のは3Dメガネで見たら飛び出てくるような色してるよ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:47:31 ID:HOYH1Qo7
>>849
東京の中ではそう見えるだけ・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:23:47 ID:WJtV9TAk
恵かわいい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:29:36 ID:U82PCIHf
テーマ的にはオタク否定と思えるような事をやっているにも関わらず、「トップをねらえ!」を観たオタクたちには大絶賛されてしまった。

小黒 他社の作品だけど、後の『RAhXePhON』と同じ構造ですね。

鶴巻 少なくとも、出渕(裕)さんはそれを自覚的にやっていて、しかも『RAhXePhON』ではずいぶん分かりやすく表現されている。
『RAhXePhON』は『エヴァンゲリオン』の後でもあるし、自分批判というか
「自分自身も含めたオタク」をもう一度冷静に見てみることを自然にできた時代の作品ですからね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:26:14 ID:4uIvrslD
スパロボMX版のヘミソフィアってかなりよくない?バイオリンの音色がヘミソフィアにぴったりな感じが…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:29:30 ID:Z6l5jl3V
正直、原曲より良いぞ>MX版ヘミ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:00:39 ID:AXGmkcS1
>854
俺MX先に聞いてて原曲聞いてがっかりしたw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:59:27 ID:KOnnKbt7
「ラーゼフォンのOPはエヴァ以後では最高の出来」とかアスク・ジョンが言ってたな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:37:07 ID:LPhQXT2h
>>854
それを聞いたことない俺は負け組みorz
どっかにスパロボMX版のヘミソフィア聞けるとこあるかな?
ググってみたんだが聞けそうなサイトにたどり着かん…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:04:57 ID:AyrILBmp
>>858
ttp://www.youtube.com/watch?v=O9twgzKqCOg
みんなには内緒だよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:15:59 ID:F1UrAAbW
綾人うるせー
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:25:48 ID:MPBseFFv
ホントにうるせーw
スパロボやったことないけど、本編観る前にやるとネタバレになるんだな、このゲーム。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:39:09 ID:fuD4WSWE
音楽はそれほどでも無かったが、SFCの第4次までしかやったことない俺には
キャラの動きにカルチャーショックを受けた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:11:23 ID:EUMYgVbH
>>859
 ア
 ヤ
 ト
 キ
 ュ
 ソ (´・ω;`)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:40:24 ID:rwi24xi9
9.ラーゼフォンとライディーンは似ているのですが?

 出渕:正しい!実は、リアルロボットはたくさんあるんですが、ライディーン以降はライディーンのような内容のロボッ
 トアニメってないんですよね。だから、20代の人は普通はライディーンは知らないと思うし、戦争モノは多いが、
 ライディーンのようなテイストの作品が必要だと思って、富野さんに「ライディーンのような作品作ってくださいよ」
 って、お願いしたんですが、富野さんが全然作らないから、僕が作りました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:44:24 ID:EUMYgVbH
出渕と庵野はどちらも童貞臭いから多少被るのは当然なんだよな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:30:21 ID:rwi24xi9
フェードイン!とかくらいのこと書いてくれよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:06:39 ID:IEargFIY
気持ちいい〜
気持ちいい〜
ここ〜ろよい夢が〜
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:42:14 ID:DxHsPO3s
>>864
それ何の雑誌に載ってたやつだっけ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:14:51 ID:EUMYgVbH
この手の文章見たら質問する前に文章でググるけどなぁ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:22:08 ID:f5L11pWE
>>859
ドーレムの死に方が違う・・・・
青い液体がドバーだろ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:30:22 ID:D5iJA0mp
>>870
そこまで求めるな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:10:48 ID:viv6fcui
スパロボ面白そうだな意外と
でも燃え系苦手だからロボモノなんてこれとエヴァとファフナーと神無月ぐらいしか分からんw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:37:28 ID:GplG/FQX
俺的にMXはエヴァとラーゼフォンを混ぜた話が来てムカつく。
ましてライディーンなんて(ry

やっぱりラーゼフォンはラーゼフォンがいいなと思ったよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:40:02 ID:41Et5/7y
それがスパロボの醍醐味だから、それが嫌ならやらん方がいいね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:32:47 ID:Rg3RdZID
遥さん、大好きです
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:33:42 ID:Rg3RdZID
遥さん、大好きです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:58:37 ID:aKOql+WH
映画の神名玲香大好きです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:33:11 ID:yWUomwP0
>>877
ごめん誰だかわかんない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:18:36 ID:ovDRIRos
映画見れ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:24:49 ID:vIHbqaTC
ボックス買おうかなどうしようかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:45:44 ID:MgczlVC/
迷うなら買うな
そして品薄高騰で後悔しろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:24:53 ID:nmblZhSx
なんだこのクソアニメ
神名アヤトとかいう精神を病んだクソガキが毎回グダグダするだけ
ピンチになると三島冷夏が出てきて全部解決
脇役も全員クソ野郎か精神病のクズだけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:28:29 ID:yerzbJSj
次スレのテンプレ
久遠の部分に小ぶりだが巨乳追加しれ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:08:15 ID:SF/MfNSL
矛盾
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:08:33 ID:VZ78PKc+
>>882
神名アヤト太くんと三島冷夏えもんのアニメを見たんだな
スレ違い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:35:04 ID:OV5u61fc
今見てるんだけど20話でα小隊のダニー?ってやつが死亡フラグたてすぎだろって思ったら
まじでしんだ
恵かわいい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:04:12 ID:zunZDdJg
>>886
おまww最後の「恵かわいい」が行変え1つで接続詞が無くてなんか変な文章になってるぞw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:14:15 ID:Vlmwz0Ka
まだみてないんだけどOVAの13,5話も話数どうりにみてほうがいいの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:53:31 ID:OV5u61fc
恵がかわいいからしょうがない川澄さんもいいね
13.5話なんてあるんだ知らなかった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:56:52 ID:UgGWwyBz
>>886
確かにあれほどの死亡フラグ立ちまくりも珍しい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:53:27 ID:cruR+hnm
リアルママンは、サントラやったときの写真見てもうさすがに年かなと思った
でも近頃のブログの画像を見ると、なんか美人臭がする
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:53:51 ID:m7pvku/P
うっせーボケ 
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:52:49 ID:zBJsu+KA
ママソの中の人が昔小説二冊出してるらしいんだけど、
その小説が読んでみたくていくら探しても見付からない。
もう手に入らないのかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:42:13 ID:MFKwQAMD
綾人くんって顔変わりすぎじゃね?
17歳であの顔で29歳であんな顔にならないよ・・・
樹くんはちっちゃい頃からあんな顔だったんだし・・・
美嶋さんも超劣化してる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:39:47 ID:DP7tPNE4
双子なんだから樹も17の時は綾人顔で綾人は29で樹顔になるんだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:48:08 ID:VV3C3xcy
二卵性双生児じゃないのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:04:06 ID:Xf5oyZ0C
それにしては29歳はそっくりだな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:58:17 ID:2x1w6CzQ
クオンが年とったらママンみたいになるの?
あっ、DVDBOX欲しくなってきた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:38:33 ID:mkPZ8mBC
クローンじゃないのか??
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:37:34 ID:E/1dJvtV
大人になったときの綾との姿と声までもが樹と似ててなえたヽ(`Д´)ノ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:04:51 ID:mqNt2vUQ
>>899
クローンなんて実用化されてないんだし違うだろう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:32:36 ID:Z2OP5e/w
いや、この世界ではクローンは実用されてるよ
一色とかそうじゃん

でも綾人、樹はクローンではない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:34:17 ID:mqNt2vUQ
>>902
実用化されてるんなら速くやって見せろよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:52:38 ID:n8C9bh/p
>>903
速く→早く

ちゃんとDVD見れ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:08:45 ID:sJZrCULK
小学生相手にすんあよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:40:22 ID:Z77gDe1M
>>904
いや、彼は「既に実用化されているなら、今の技術よりさらに速くクローンを作ってみろ!」と言ってるのかもしれないぞ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:19:49 ID:Mx6BmDOs
BOX予約した
あとブックオフで漫画版の一巻読んだけど浩子と付き合ってるって設定で驚いた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:01:36 ID:a+kYXt3E
>>907
しかも玲香が途中で死ぬんだぜ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:55:32 ID:H1qVGXXp
漫画版は綾人のキャラ違いすぎて一瞬で読む気無くなったわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:10:41 ID:+65gYiRC
10分レス無しで久遠の太ももに味噌ダレを塗ってチューチューペロペロする
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:11:23 ID:xP94ohfl
 
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:12:17 ID:6BwXX+TV
>>910
オレならパクパクゴクリもする!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:21:22 ID:Prom104g
はじめて見た。おもしろいねこれ。
勇者ライディーンみたいな所は、現代風に洗練されていて
格好よかったので、脳内新作ライディーンとして喜んで見
ていたよ。特に最新作のライディーンがあんなのだから・・・
今度は、劇場版を見てみようと思います。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:35:52 ID:4oN2f1qJ
せっかくな所申し訳ないけど、正直勇者ライディーンと似ている
所はフェイスと一部の技ぐらいで、実際ライディーンを見ればわかる
けどあんましそこまで似てないんだよ。出淵氏がライディーンオタなのは
有名だけどね。まぁオカルト風味もあるとは思うけど。色んな作品の影響
を貰っていた作品だったから、意外とライディーンの割合は低い。

寧ろエヴァって言ってくれた方がまだいい所もあったりなかったり。

余計な事を考えず、普通に楽しんでくれる人が一番いいんだけどね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:39:32 ID:zBnmUfh8
どうでもいいがわざとじゃないならメール欄まともにしろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:56:52 ID:h18OfKJ5
一部の技っていうか剣とか弓とかボイスとか被りまくってんだけどな

あと主人公とラーゼフォンが意識的に繋がったり、主人公しかラーゼフォンに乗れなかったり

あと神殿とかも顔面遺跡っぽくないか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:23:40 ID:4oN2f1qJ
弓とボイスだけでしょ。それに弓だって確か劇中(TV)だと結局一回しか
使ってなかったと思ったけど。前に見た作品だから、曖昧な部分がある
ので正確性薄いが。それもあの弓矢のシーンは、見方によっちゃ色々な
作品のワンシーンにも取れるものだったね。

あのドレームの位置と絶体絶命の場面。そして弓の登場。
ロンギヌスの槍ともダブれる見方もできるし。

剣とか主役機に主人公以外乗れないとかは別に無理にライディーンに
繋げる必要なんてないと思うけどね。ロボット作品の定番の設定じゃないか。
何かとても視野が狭いね、その見方って。それに似ている所があるのは当たり前
だよ。ぶっちゃんはライディーンを自分流にカスタマイズして出したかった
のだから。

だから基本の主題はラブストーリー。ブルーフレンドも作ってるし。
ロボットアニメを作ろうとはしてなかったね。その結果好きになれた
けど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:11:26 ID:OZ+3+uvA
ライディーンには玲香みたいな娘はいるのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:10:08 ID:Prom104g
>>918
今度の新作には出てきますよ。勇者では、母親自体が幻の女状態
だったと記憶。

ライディーンって書いたのはいい意味でほめているので、この点は
勘違いしないで。
それと、弓矢は鳥飼が東京ジュピターから出てきて最初の戦闘で
も使っていましたよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:27:48 ID:yUcE0HlU
最近全話見た
うーむよくわからないことが多い・・・結局バーベムの偉いおっさんの駒だったのかみんな
最後らへんにあるくおんが赤ちゃんで遥と成長した綾人?で浩子と鳥飼の手紙があったりする
あのシーンはなんなんだろう・・・・
映画もみるべきなのかねええ
恵かわいい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:57:31 ID:Bh8/FcRQ
バーベム卿が本当に何万年も生きてるとしたら、世界の調律をしても変わらないんじゃないか?

何万年も前まで調律は及んだんだろうか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:58:23 ID:U+Shwy61
ラジオのゲスト
ttp://www.chararadio.com/0703.htm
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:18:32 ID:3jVfNRUt
ヘミソフィア神曲過ぎワロタwwwwww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:29:40 ID:gW61VN7y
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:31:01 ID:oIDPxnnL
結局は全て弐神の掌の上なんだよな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:11:06 ID:sT3vJqEB
メトセラか!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:11:23 ID:yUcE0HlU
映画って本編の内容の補完できるの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:13:01 ID:h18OfKJ5
結局は監督の掌の上なんだよな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:01:34 ID:EdT2EoNw
監督の掌踏んじゃったのか、俺
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:06:23 ID:8bU1J7W/
>>929
ややワロスw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:12:29 ID:/53hJfYU
起こしてやる…起こしてやるよ!
奇跡って奴を!!
恵かわいい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:49:46 ID:zFEXbhzb
ほんと恵かわいいしか感想ないなこれ
綾人の母ってだれだったの?くおん?
なんで若いの
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:54:12 ID:/ihCrizS
最後の樹の「受け入れるのが怖かった」ってのは助手のこと?久遠のこと?
個人的には久遠だとおもうけどそれだと助手はむくわれねえ・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:21:56 ID:M0d68PVM
あんなに胸がでかいと怖いよな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:23:19 ID:2SIF7gSo
なんだかんだで玲香がいちばん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:39:34 ID:0s9mhyjE
10分レスなければ久遠が耳毛が濃い爺さんに「歌の歌詞を勝手に変えた」と言われステッキで叩かれる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:40:36 ID:0aypYoMr
はいはい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:34:50 ID:VcXBTU5d
1秒レスがなかったら「10分レスが」のカスがこのスレからいなくなる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:15:09 ID:yikN25Zd
ヒロイン(?)の紫東遥が全然かわいくないのが、このアニメの致命的な欠点だよな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:19:01 ID:VcXBTU5d
12年前は超美少女だったのがここまで劣化するというところで
時の流れの残酷さを示したかったといづぶちが言ってたような言ってなかったような
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:37:54 ID:2SIF7gSo
遥を可愛くないと言う奴は俺が許さない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:23:51 ID:yikN25Zd
>>940
そういう狙いがあったのが・・・
>>941
遥はかわいいよ、昔の遥は
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:07:11 ID:1b0IJgcK
大学でも小夜子の引き立て役扱いされてたな。
イラスト見るとそれなりに美人だと思うけど、勉強ばかりしてて
垢抜けない女って感じだったのかね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:49:30 ID:J2qi8Rp7
遥なぁ…

リアルならああいう女性にはスゴくそそられるけど、2次元なら昔の遥がいいよな…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:53:27 ID:jKweXmXm
桃姫というエロマンガ雑誌に功刀さんに激似なキャラがいるな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:05:54 ID:+ul9P80H
DVD-BOX発売が近づいてきたわけだがお前等予約済み?
さすがに高いから俺は迷い中・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:08:22 ID:rcJv1nWN
背中押されたいから書き込みしてんだろ
買うなよハゲ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:26:59 ID:+ul9P80H
ハゲは取り消せ!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:45:13 ID:J2qi8Rp7
高いから迷ってんならやめろよハゲ


俺なんて強制退去直前で買うに買えないんだぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:51:20 ID:OE44pdzA
950だったら恵の身体は俺のもの
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:59:21 ID:t7kNkwaD
じゃあ恵の心は俺のもので。
>950はセクースの最中に俺の名前を叫ばれED化するがよい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:01:51 ID:UMghHg9X
>>952だったら>>950>>951は無効
そのかわり>>950は白蛇に掘られ、>>951は白蛇を掘る

そして恵は俺のもの
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:07:55 ID:a6mW+y8b
じゃあ、その間に玲香を貰おう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:15:04 ID:J3SzJ4GH
キムホタルげーっと
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:58:04 ID:FUIHffMz
喪男きんも〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:38:59 ID:J2qi8Rp7
じゃあ俺はバーベム卿
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:13:45 ID:oWzt305x
それじゃ、今の遥を俺が。

あれだよ、女って20代半ば、30前後とか化粧を微調
整しないとやぼったく見える時期があるからちょうど
そういう年齢でしかもつい化粧の調整が疎かになって
いるので劣化して見えるんだよ。
と、それでも無理があると思いながら擁護してみる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:35:15 ID:Z5oCvBZH
いまだにAmazonからボックスのお金払ってねメールが来ないんだけど
そんなもん?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:03:13 ID:RUPJJ6B/
ドニーとキムがくっ付けばドニー死なずに済み、話も1話くらいカットできたかもな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:10:37 ID:uEhBTCWW
あのバレバレの死亡フラグがもう最高w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:16:35 ID:uP+rTI0E
久遠を強姦して妊娠させてさらに強姦して中の赤ちゃん殺して
精神も肉体もボロボロにして自殺させたい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 05:43:51 ID:6xX+/gob
アスカと玲香どっち取ると言われたら迷わず後者だが
ミサトと遙どっち取ると言われたら後者はないなぁと
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:47:16 ID:RUPJJ6B/
>>962
14才ヴァージョンなら・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:49:57 ID:VDP2n6PX
エヴァは見たことがなく、ストーリーの大まかな流れやキャラ設定くらいしか知らないけど、
エヴァのアスカとラーゼの玲香は共通点あるの?
アスカは元気娘、玲香は神秘的な謎のキャラで、全然違うと思ってたんだが…。
どちらかと比べるなら、アスカと恵の方が共通点あるようなキガス。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:20:09 ID:UUyVYprY
そうっすね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:33:13 ID:SQ1KkYTB
>>962
うさぎか亜美ちゃんか、と考えるんだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:01:28 ID:VDP2n6PX
>>966
成程。おk分かった。
つまり元気いっぱいな可愛い女の子か、物静かな可愛い女の子かということね。

>>962は見た目の共通点でアスカと玲香を対比したのかもしれないね。
十代の長い茶髪の女の子ということなら二人は共通点ある。
自分は比べるなら久遠と玲香、そして朝比奈と恵だな。
久遠も玲香も神秘的で儚いイメージ。
しかし久遠はナイスバディで美人、そして「らら」
玲香はスマートで華奢で顔が可愛い、そして「らー」
どちらも好きだ。綾人がウラヤマ!
朝比奈と恵なら僅差で朝比奈が好きだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:01:54 ID:mwyCrB7m
>>962
そうか?
前者のがないけどな。傍から眺めてるだけならともかく。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:14:34 ID:gsLRArAf
エヴァは加持さんぐらいしか好きになれなかった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:25:22 ID:aJANsvd9
>>>958
amazonは特典ないからやめたほうが・・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:15:20 ID:xmQDjE9Y
モデルグラフィックスにラーゼフォンの放送期間だけ短期連載されてた
佐藤道明氏の「ミリタリーパワー・オブ・ラーゼフォン」の掲載号と簡単な
内容(vol.○○、第○回:晨星…とか)が解る人います?

バックナンバーを探すためにググってみたけど解らなかったので…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:22:38 ID:J4WYzV13
第一回:地球連合軍航空部隊戦闘機晨星U型
第ニ回:防衛軍主力戦闘機三菱F-2改
第三回:TERRAが保有するBBA社製の軍用機
第四回:ラーゼフォン世界の陸上兵器たち
第五回:飛行艇[天藍]とVTOL機[毒蛇珠]
第六回:無人戦闘システム"EIDOLON"
第七回:TERRA航空母艦リーリャ・リトヴァク
第八回:空戦ゲームの好敵手 三式戦V型 VS. F4UL

全部スキャンした後に売っ払ったから掲載号は知らん
2002年1月が最初じゃねーの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:11:51 ID:Z5oCvBZH
>>>970
まじで!?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:14:19 ID:lf/SPoAu
亘理って綾との父なの?
だれがあやと生んだの?久遠?眠ってたし違うか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:03:09 ID:+zXDV3pP
久川綾人
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:06:48 ID:enqQGqOo
>>970
特典って初回特典じゃなくて?
他になんか付くとこあるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:11:10 ID:MSNWMwrc
>972
どうもありがとう!

掲載号については第1回が掲載されたのが2002年2月発売号らしいから、
休載がなければこれで調べられると思う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:32:20 ID:OPOP3hmu
レイカた〜〜ん!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:58:33 ID:98V8/28d
>>976
予約特典でポスター2枚だったかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:23:45 ID:AkSjsFH6
俺隠れオタだからポスターとかいらんわ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:52:56 ID:d3snff9O
映画の前売り券買ったときのポスターもほったらかしにしてるのに二枚もいらんわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:07:01 ID:4hdHia0A
ポスターなんかより設定資料集とかが欲しかったな〜
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:52:19 ID:iP9D5fGE
つかポスターの絵が見たい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:14:20 ID:yScE8z4V
恵のアップなら絶対手に入れるw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:22:48 ID:+vtsp2f7
予想だけど綾人×久遠、もしくはラーゼポンじゃない?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:16:45 ID:JglAUBPn
スレどころか板違いなのは承知です。

レンタル屋に行ってもラーゼフォンのDVDがなく
何度も足を運んでもまったく借りることができなかったころに
友達からパンドラTVというのを聞いて教えてもらうままにやっていたら
その日から履歴に「script.shop-guide」というのが表示されるようになってしまいました。
そのことを友達に聞いてもその友人は気にしていないらしく、対策を知りませんでした。
自分で調べたように強制インストールをやって、何とかプログラムは消せましたが
その翌日からはまだ履歴に表示されるのです。

対処法を教えていただけませんか。自力ではもうなにもできません。
長文&駄文ですがよろしくお願いいたします。
あと残りはDVD3つです。この作品は好きです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:50:05 ID:T5Q3P4vu
DVDBOX,、密林に今日振り込んできた
お前も買えばいい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:52:40 ID:ppkrz4nP
>>986
ググレよ!
ttp://okwave.jp/qa2771704.html?ans_count_asc=1

つーか、これってコピペでマジレスの俺って釣られたの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:05:47 ID:JglAUBPn
釣りじゃないですよ。
ただ2つの作品(これとウルトラマンネクサス)にはあまり関係ないですからその名前をだすのはどうかと思いまして。
嘘は入ってません。
ただ、ググったんですけどその方法だと、まだ履歴が表示されるんですよ。
それで解決できなかったので尋ねてみようかなっtr思っただけです。
迷惑だったならすみませんでした。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:07:05 ID:mG3Q9XAO
次スレはどうした>980
991980:2007/03/21(水) 20:47:10 ID:M7sgXLAV
ダメだった…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:50:30 ID:CihNM9Np
はよスレ立て人の番号を指定せんかい!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:53:46 ID:6O9ulnJx
>>992
じゃあよろしく
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:00:24 ID:M7sgXLAV
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:02:41 ID:CihNM9Np
おいおいw

テンプレどーすんだ?そのままでいいのかよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:09:32 ID:ICSy9nPD
997992:2007/03/21(水) 21:33:37 ID:CihNM9Np
新スレ

ラーゼフォン第74楽章
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1174479041/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:35:28 ID:tkBEuv4o
>>992仕事はやッ!!
乙です
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:36:39 ID:tkBEuv4o
1000なら久遠は次スレ>>30の嫁
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:38:43 ID:6O9ulnJx
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。