夜明け前より瑠璃色なの詳しい人萌えを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オタク
夜明け前より瑠璃色な すごく詳しい人
どんどん書きこんじゃってください
いつ夜明け前よりの本が発売するとかグッズがいつ発売するなど
どしどし書きコしちゃってください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:36:32 ID:WAk8dWiz
1話しか観てないんだけどキャベツ事件てなんなんですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:07:48 ID:SHWCEJM2
アニメ化はまだですよ?
4めがね:2006/12/06(水) 00:07:12 ID:4HAGk72/
age
5オタク:2006/12/06(水) 17:28:41 ID:JYeMw/nl
電撃ジーズンマガジンフィスティバル、もう家の周りにはないんだが
どうしたらいいと思う
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:34:42 ID:RK5DcTHH
和歌山来いよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:23:57 ID:Ac54vEg4
>>2
お姫様が食当たりでキャベジン飲んだ話です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:29:39 ID:KLFNzHLy
>>2
千切りされたはずのキャベツがね・・・・・
サラダになるってイリュージョンが起こったわけだwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:41:45 ID:VMhzZCbj
麻衣たんとラブラブセックスする話は何話?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:53:13 ID:aELc773e
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:36:53 ID:PwQPcCI5
夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- アンチスレPart2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163770763/
の次スレか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:34:46 ID:PwQPcCI5
夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part39
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1166734867/
アンチも合流する?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:41:46 ID:ikazyiNj
電話するとお姫様とかが来るらしいぞwww
ttp://a-draw.com/uploader/src/up9264.jpg

12/24


    |     モウサビシクナイモン      \
    |  ('A`)            ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄         アンアン/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:21:33 ID:3gyXpf5K
>>9
俺の脳内で麻衣晩放映中だが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:28:26 ID:++vWS54Z
フィーナ姫かわいすぎ!!
DVDを買おうと思うのですが、おもしろいですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:21:03 ID:3Mmy/pzY
アニメPVや番宣の絵を見ての期待なら、
アニメDVDを買うお金で原作のPCかPS2のゲームを買ったほうが幸せだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:58:50 ID:hEjBMT74
まともに録画できなかったし見てもない…だからキャベツと言われても。
全何話なんですか?これ??(BS組
>俺の脳内で麻衣晩放映中だが

KANONなら常時脳内放送中だが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:37:28 ID:DEaMF9PD
先週のカレンさんかっこよすぎ

今週?ビデオ録画ミス・・・

とりあえず最終回期待する
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:15:37 ID:24NlLbE0
>>15
あー、気の利いたレスが思いつかないや。
「いいえ」
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:11:19 ID:0eySz1pt
>>18
残念だったな、紅蓮VS白兜は結構よかったぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:19:31 ID:p/gw+dCb
>>20
デレたCCもよかったしな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:21:26 ID:2zfMxxz2
あのさぁ、これ全12話だよね?
テレ玉だと第12話もう放映済みなのに、予定表見ると来週も最終回になってる…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:04:21 ID:Uqoz+TxJ
アニメ1のスレがpart40でもうすぐ埋まりそうだから、
ここをpart41として再利用
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:06:30 ID:Uqoz+TxJ
前スレ

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part40
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1166979046/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:23:45 ID:lzWqho22
>>23
ここが本スレの続きということでよいのですね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:26:14 ID:r9ugxd7I
ちょっと興味わいた、この送り雛は瑠璃色のってアニメの簡単な内容おせーて
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:15:13 ID:ZYTHeVQt
あげてやれよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:25:06 ID:v7tN2ZAr
>>26
簡単に言うとな、

盗撮を得意とするカメラマンと助手が、盗撮対象の許婚の悪事を暴露し、
追い詰められた許婚が最後の足掻きで盗撮対象と親しい人を殺すんだが、
運良く駆けつけた宇宙人の粋な計らいで、その人は生き返るんだ。

めでたし、めでたし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:57:17 ID:AWJR40XO
戦国BASARA1は制作費5億円のアクションシューティング
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:58:03 ID:AWJR40XO
戦国BASARA2は制作費11億円
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:58:50 ID:AWJR40XO
戦国BASARA3は制作費15億円
かなり凄いアクションシューティングになるはず。
間違いなく最大の話題作になるだろう。
これは世界的にも話題になる。
超大作アクションシューティングになる。
メタルギアは面白い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:25:29 ID:JyIC1WeX
キャベツキャベツと散々馬鹿にされて来たけど、最終話で化けたね。DVDちょっとだけ欲しくなったよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:35:25 ID:04g0a261
>>32は世間知らず
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:38:50 ID:7C5I1JON
>>33
バンダイビジュアルの社員かも知れないww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:41:38 ID:Py0dlgkg
つーか、明け瑠璃のアニメは糞だからゴミだ!!PCゲームの方が面白い!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:45:00 ID:8QPHX1kW
>>32
タダでも要らんわw
何処の殿様かね、おまいさんは?
場所も金もキャベツ様に咲けるほど余裕なんかねぇんだよw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:48:21 ID:04g0a261
>>34
社員でも擁護しきれないと思う…

>>35
ストーリーは平凡なのかも知れないが俺は感動したし、まだたまに起動する
スレ違いだが新作に期待
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:02:44 ID:Uqoz+TxJ
達哉とフィーナ姫の純愛に感動で涙が止まりませんでした。
恋愛アニメとしてもSFアニメとしても100年に一度の傑作です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:14:17 ID:ltjJ9yv5
原作も悪くはなかったけど、しょせん達哉とフィーナだけの狭い話だからな
作品としてのテーマは、アニメの方がはっきりしてるよ
大きな意味での人類愛どころか、宇宙人まで出てきて
すごくスケールの大きい話に化けたよね
きっと俺、DVD全巻買っちゃうな

太田監督のセンスが遺憾なく発揮された一作
田だのギャルゲアニメとはひと味違うよ
死んだ達哉が生き返るところからは、もう涙が止まらなかった
ねても覚めても最近はフィーナ姫のことばかり考えてる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:14:52 ID:4Dc6rXCx
麻衣の抱き枕カバーが1時間半で2500売れたらしい。
このアニメのDVD販売数は作中1ヒロインのグッズ数に負けるっぽw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:17:05 ID:4Dc6rXCx
>>39
上手いモンだなぁ。後半ちょっとキツイなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:26:27 ID:oq/3cwD/
最後に「ね」を使うときはねこ大好きで締めると投げ遣り感が出ていいよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:29:28 ID:UFjVgzRn

「死んだ達哉が生き返るところからは、もう涙が止まらなかった……うそだッ!」

   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:34:36 ID:Nyn+B+yS
原作信者はこれのせいでけよりなの評判が落ちたっていうけど
常識的に考えたらこんなのが7万本も売れるはず無いよ
だから安心しろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:40:10 ID:sRWD6uQm
アニメ観て気に入ったので、とうとう人生初エロゲ購入。
DVDも全巻買う。



おとボク。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:47:43 ID:wVxJVGx3
おとボクは逆にアニメのほうが絵いいんだよな…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:49:39 ID:MdpB6PWy
ハイセンスなギャグに笑い 達哉とフィーナの絆の強さに筆者も号泣
全米が泣いた!!今世紀最大の話題作がついにDVDで発売!
買わなきゃハドソン!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:53:07 ID:Qf3YT0vU
>>44
最近つよきす儲やおとボク儲といい、原作原理主義者が調子乗りすぎだと思う。
元々大した原作じゃ(ry
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:53:39 ID:wVxJVGx3
ハドソン良い迷惑だw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:55:54 ID:wVxJVGx3
>>48
一括りにできんだろう。
つよきすやおとボクの奴らは贅沢言うんじゃねぇよお前らと思うが、
これはそうは思えねぇよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:00:39 ID:z/JWtufs
原作叩きしたいだけの奴に釣られて他アニメ叩いてるんじゃねえよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:01:24 ID:hd7uutci
アニメ化されただけでもありがたいと思え。
贅沢言うんじゃねえ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:06:11 ID:EdL1oZyO
>>56
監督乙
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:07:07 ID:EdL1oZyO
やべ、安価間違えた
>>52
5550:2006/12/29(金) 19:08:10 ID:wVxJVGx3
>>51
もしかして俺叩いてるように見えたか?
逆にそこまで悪くないアニメ化のつよきすとかおとボクで贅沢言うなよって言ってるんだが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:08:44 ID:13r0R+uP
太田雅彦「俺は俺が思うがままに邪悪であったぞ!!」
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:10:50 ID:mke25sSo
おとボクのアレは声優変わって原作者が凄いブチ切れたから
信者が色眼鏡で観てるんだろ。なーんも考えずに観れば普通に面白い。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:13:34 ID:4x8qdyGr
なーに、こっちだって、頭をカラッポにして、なーんも考えずに観れば普通に笑えて面白い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:15:24 ID:6fyYqxFy
小冊子ではアニメ完全スルーだったらしいな
新作も発表されたし、明け瑠璃はこのままフェードアウトしそうだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:15:36 ID:EdL1oZyO
>>55
おとボクはまだしもつよきすは仕方なくね?
監督はツンデレ嫌いとか言うし、脚本はオチがアレだし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:21:07 ID:2ZnPwN9/
>>60
そんなアンチに担当させる時点で作品の方向性がgfgfなのは誰の目にも明らか
それを分かっているのに担当させる辺りが糞作成
しかも、それを堂々と公言して恥ずかしくもないのがまた糞監督
ライターよりも監督の方向性が最初から成否を分けてた希ガス
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:22:48 ID:IX2q/hLh
>>59
新作!kwsk
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:22:52 ID:G/5eZB8M
おとボクはアニメがかなり良作に入る作品
あけるりはクソアニメの代名詞になるかも知れないくらいの代物
なんの特徴もない「つよきす」って言葉を
あちこちのスレで目にするのはなんでなんだぜ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:25:27 ID:VKewqaV5
単品として判断すれば酷いと思うぞ、つよきす。
キャベツの前では霞んでしまうのも無理は無いが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:25:35 ID:qLDcEfI/
おとボク(笑)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:31:00 ID:2ZnPwN9/
あれ、何か変だ

乙僕はAiceの優遇抜擢でUzeee、咲き誇るみ゙だい゙に゙〜の選択が分からない、
空気なキャラどうにかしろ、つか妙な話入れるな
つよきすは水樹を入れたいがために暗躍しすぎ、生徒会どうしたよ?、監督乙
別Vrキボン、てか最終話リメイクをキボン

つよきすと比較するならオリキャラ入れてオリストリーいれて
カオス展開にした挙句、外注の作画まで崩壊してたキャベツといい勝負
って感じだな
最終話のカオスはつよきす、作画や全体の劣化はキャベツが優勢

まあ、神はMUSASHIだけどな…あれは次元が違う
(でも、ネタになるだけ救いが(ry...)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:32:38 ID:G/5eZB8M
2006年最悪アニメ2って訳でもないだろうに
そのキャベツスレやfateスレでつよきすって単語を
何度か目にしたことに違和感を感じるんだよね
歴史に関わったことすらない南朝鮮が
「大」韓民国って名乗るくらい違和感がある
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:33:41 ID:a8M1dU5r
ジェットインパルス3は78万本売れる
英語音声のため売り上げ低下
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:34:26 ID:a8M1dU5r
ジェットインパルス4はDS1最後のJI。56万本に売り上げは低下。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:35:13 ID:a8M1dU5r
ジェットインパルス5はDS2最初のジェットインパルス。68万本売れた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:38:05 ID:6fyYqxFy
>>62
八月スレにうpされてる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:44:26 ID:7QVVv0Tx
キャベツのイメージがついた明け瑠璃で勝負するよりは
さっさと新作に主力転換して正解かも>オーガスト

熱りが冷めた頃にFDでも何でも出してくれればいい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:48:26 ID:dyyGdtIm
まぁG'sの恋する瞬間のおかげで俺の中では明け瑠璃は
まだまだ現役なんですがね!
7462:2006/12/29(金) 19:58:31 ID:IX2q/hLh
>>71
さんくす!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:08:48 ID:eouSO6g4
第一巻の、監督入魂の戦闘シーン見たんだけど、地球軍の「神を気取る
月のエイリアンどもを殲滅する」ていうシーンで、旗艦の旗が、
宇宙空間でバタバタとなびいてんですけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:28:26 ID:CBhcl5gb
>>75
おれ、その台詞で頭抱えちゃったんだよなぁ。
ベタっつーか頭悪すぎでさ。
三国志でもそんな事言わねーだろw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:38:15 ID:PmchAizb
慣性の性質があるんだから動いている限りなびいてもおかしくはないだろう。
停止しているんならおかしいが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:38:37 ID:kYBlukFO
>>73
俺は麻衣抱き枕葉書買ってきたwktk
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:38:40 ID:eouSO6g4
戦艦も、地球側が第二次世界大戦の戦艦風で、月側がバイキング船風ってのも
なんだか「サクラ大戦」の古っぽいけど進んだ科学技術…のコピーみたいな。
旗艦同士がいきなり体当たりとか、見れば見るほど変な戦い。
そして最後に、「戦争の終結により、愚かな戦いは幕を閉じた」という台詞。
『終結により幕を閉じた』って、「閉門により門が閉じた」みたいだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:40:04 ID:eouSO6g4
>>77
慣性で…なびく…のは無理なんですけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:42:40 ID:VKewqaV5
>>77
監督認定
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:56:38 ID:iQvoaHqb
その昔、アルカディア号の旗は船から空気を当てている説があったけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:58:18 ID:7S2TMJeb
>>75
空気があるんだろう。宇宙戦闘機を見るとあの世界の宇宙には。

某アニメは旗竿からガスを噴射してなびかせる設定だったか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:02:14 ID:G/5eZB8M
太陽風を浴びて巡航する帆船ってアイデアはあるんだけど・・・
このカス監督のフォローっぽい発言は避けたいなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:15:06 ID:eouSO6g4
第一巻の視聴が進みましたが…これって、リテイク後なんですよねぇ。
リテイクしてこれって…。中割のないシーンが多くて、パッコンてな
感じで動いたりでなんか不自然だし、変な顔やデッサン狂いが多数。
放送時は、どんな惨状だったのやら。
 ところで、ミア・クレメンティスよ、おまえ、主が帰宅した時に
寝てるのはいかがなものかと。深夜でも、迎えに出て世話しなきゃ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:33:20 ID:RYL/Gd2S
大丈夫。
姫さまだって留学先の家でマシンガンぶっ放して破壊するぐらいだからw

太田設定に何を突っ込んでも無駄。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:47:34 ID:G/5eZB8M
あれ、原作知るものからすると
最低最悪級のレイプなんだよな

やっぱ、高野と太田はミンチになってシネ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:04:56 ID:fh0aWt/y
原作知らなくてもおかしいと思われる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:15:35 ID:76Whg70h
ドタバタギャグアニメなんだから普通じゃね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:33:23 ID:2YxeEZv6
最近出たノベライズ 「夜明け前より瑠璃色な-ラベンダーアイズ」
の内容知ってる人教えてくれ。
PS2版と一緒?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:35:26 ID:nY1bZZ3a
はいはいマルチマルチ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:35:39 ID:QGCtxNuf
>>86

そんな話もあったねw

その当人が、「地球と月の友好」なんて寝言でしかないよなぁ。
あ、「国交正常化」だっけかw

93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:40:07 ID:DywPZZCW
最後までドタバタギャグを貫くならそれもアリだろう。
前スレで出たみたいに、ドラクエのギャグマンガ劇場で
主人公が本編とかけ離れた行動をしてもそういうもので済む。

でも途中から変にシリアスになるから原作未読者にもおかしいと思われるんだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:57:24 ID:3HGL1etP
あれってシリアスだったのかw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:58:09 ID:/c7Uh4cS
>>86
パパラッチ
「くっくっく……月の姫に張り付いてた甲斐あって良いネタが撮れた……
留学先を爆撃とは……こいつはすげぇスキャンダルになるぜぇ……!」

高野「お痛はそこまでにしておくんじゃな、若造」
パパラッチ「な、なんだてめぇは!」
高野「なぁに、名乗るほどの者ではない……助手!」
助手「はい師匠!!」
高野「3秒でこやつを翻意させぃ!」
助手「はい師匠!!」
パパラッチ「ちょ、おま、ふざけんな! 俺をどうするつもりだ!!」





パパラッチ「アッー!」
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:10:17 ID:DywPZZCW
>>94
の、つもりなんだろう。作者だけは。
97仁の予告:2006/12/30(土) 01:36:22 ID:M9GsZ7fp
なにぃ、あれってケロッグだったのかぁって、そりゃ、シリアルだぁ。
そうそう、プリンタとかつなぐんだろって、そいつぁ、パラレルだぁ。
そうそう、雨が降ったらさすよねって、そいつぁ、パラソルだぁ。
また来週!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:38:11 ID:5vnXsiTN
さて、お通夜を行っておりました前スレがしめやかに終了致しました。

引き続き会場を換えて、こちらで告別式を執り行いたいと思います。
先ずはご遺族を代表されましてべっかんこう様からのご挨拶です…

べ:フィーナのあのドレスを動かさなくてはいけないアニメのスタッフさんには、
  本当に申し訳ないやらありがたいやら。
べ:原作をちゃんと理解していただいてる方に作ってもらえると、嬉しいですよね。
99仁の予告:2006/12/30(土) 02:08:08 ID:M9GsZ7fp
やぁ、今最終回を見終わったところさ。
何をどう突っ込んでいいのか、もう全然分からないよ。
宇宙空間で甲板から離陸する戦闘機って何?
いや、そんなことは些細なことだよ。
だって、物語が崩壊してるんだからぁ。
また来週!
て、これで終わり!?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:30:18 ID:c0DajKpb
>>99
>>宇宙空間で甲板から離陸する戦闘機って何?

つ 「第1空母」「第2空母」「第3空母」「戦闘空母」
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:41:30 ID:4qqsYDU6
>>100
そう、それがお約束なんだよね(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 04:58:01 ID:jLLC0HJJ
動画を左右反転して見たらなかなか良いアニメになったよ。
おためしあれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:18:17 ID:215LP0jz
2画面で小さくして見たらなかなか良いアニメになったよ。
おためしあれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:27:16 ID:AFGfb3S1
音だけにしたら、なかなか良い演技だったよ。
でもストーリーがgdgdで、ちっとも良くならなかったよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:31:28 ID:5koCMb99
OPだけにしたらなかなかよかったよ。
動画の構成がちょっとアレだけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:26:34 ID:eiGr5hbp
戦国BASARA2は制作費11億円で作られた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:26:41 ID:A0ar0MSm
OP音だけ聴いたら…あれ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:27:24 ID:eiGr5hbp
グラフィックはPS2を越えている。
ゲームとしても乱発しまくりの某シリーズよりはマシ(ただし旧作除く)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:31:33 ID:eiGr5hbp
戦国BASARA3は価格は8190円
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:32:18 ID:eiGr5hbp
戦国BASARA3は税別7980円
有名RPGくらいより面白い
少なくとも堕落したものよりは
111仁の予告:2006/12/30(土) 10:35:43 ID:M9GsZ7fp
やぁ、最終話から逆に見ているんだぁ。
こんなところで、「死亡遊技」を見るとは思わなかったよー。
映像作家は、サングラスなんかして、明るさや色がちゃんと分かるのかなぁ。
なーんて、また来週!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:07:41 ID:muS3CRtO
>>111
その突っ込みなかったね。
有名映像作家なんて設定なのにサングラスはないな・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:09:49 ID:V4kkbtP3
声質は良いと思う。前後に矛盾が多くて、何を言っているのか全く理解できなかったが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:16:05 ID:CFdegVls
実はあの有名映像作家は盲目だったんだよ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:18:04 ID:SmyvvlAr
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:23:07 ID:g5jBBlsO
>>112
そこは突っ込み所じゃないんじゃないかな。
現実に黒沢やアラーキーも普段サングラスしてたし。
撮影の時に外してれば問題はないかと。

それより、有名映像作家が盗撮なんかしてたら、普通は協会除名の上業界追放じゃない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:20:25 ID:nve6GbPB
戦国BASARA1は16万本。
ボリュームは2以下。
しかしオープニングはいいと好評。エンディングではフルサイズが流れる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:21:35 ID:nve6GbPB
戦国BASARA1のオープニングはロリコンどもに大好評
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:23:41 ID:nve6GbPB
戦国BASARA3は間違いなく凄い
120仁の予告:2006/12/30(土) 13:19:42 ID:M9GsZ7fp
やぁ、今は第三話を視聴ちゅうさ。もちろん、リテイク前だよ。
もう、絵は見られないよぉ。音だけで楽しむラジオドラマさ。
映像作家は、サングラスしたままで、スチルカメラもビデオカメラも
ファインダー覗いていたけど、きっと、こういう風に見るに堪えられ
ない状況だったからなんだろうねぇ。
あぁ、ダメだよ、音だけでも展開が痛すぎるぅ。何だい、このパロディ
ともオマージュともとれない、中途半端な盗作表現はー。
じゃ、また来週!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:14:35 ID:5vnXsiTN
>>120
絵はDVDで修正されてしまうからネタ用に保存しとけ。

それはそうとOpに出てた緑ポニーはいつになったら登場するんだ
また来週?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:25:59 ID:LhG9tau0
3話は映像見て楽しまないと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:27:22 ID:LlGP1jTN
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:22:25 ID:kmCSIuTh
今時こんな物を嬉々として貼り付ける奴が生きていたとは…(ノ∀`)アチャー
つーか加工してない奴張れよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:23:20 ID:JNIjGKRh
全部レティの顔だろ。不自然。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:30:08 ID:xudvuQJV
そんな事言ってやるな。
きっと>>123は、今日初めてこの画像を見て、「俺sugeeeeeeee!!!」って思ったんだよ。
もう何年も前から既出で、しかも画像を加工して作った人工物だったなんて知らなかったんだ。
>>123もこれで一つ賢くなっただろうから、それでいいじゃないか。


未加工で合成できたのって御大の奴だったっけ?
127仁の予告:2006/12/30(土) 15:41:25 ID:M9GsZ7fp
やぁ、本放送は深夜過ぎてみられなかったから、録画を見ているよ。
ただ、録画に失敗したらしくって、「インディアナジョーンズ」が
入っていてがっかりだよ。アムロも出てこないし、騙されちゃったなぁ。
まさか、あんな落差が100m以上もある滝(船比)が街中にあるなんて、
犬がバイバイと手を振るよりびっりさぁ。おかげで、漂流しちゃったよ。
え、サービスカット? 機関銃乱射? あれだけの爆発で書斎だけ?
そんなの気にしないよ、だって、物語大爆発だもーん。
また来週!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:46:36 ID:49AXLfw6
いい加減ウザイ。
口調も似てなければ面白くもないし。
監督レベルだな。
129仁の予告:2006/12/30(土) 15:49:43 ID:M9GsZ7fp
ごめんよー、じゃ、これまでだぁ。
最終回!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:00:20 ID:pv1r60BP
そういえばゲソ様がレクイエム持ち出した時点で、当のペコポソ側はそれに代わる兵器も
バリアとかの防衛手段も、挙句滅ぼされ間際の最期っ屁的兵器も持っていない
完全無防備状態だったんだよな!?

ゲソ様は「地球に対するなまぬるい〜」とか言ってたが、地球をこういう状況に陥れられたのは
ある意味フィーママの巧妙な?外交政策のおかげという事になるような。


もしこれがゲソの独断でなく、月の総意による完全な連携策略だとしたら…と思うとかなり怖いぞw
最終話見終わった後、半分マヂで月を滅ぼしたくなったりしちゃったりしてww
勃てよ、ジヴリール!蒼き清浄なる大地を死の星から護る為に!!(※ムル太様は何処かゲーム感覚な所があったから駄目)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:02:01 ID:aupeMDf1
変態カメラマンのモデルは太田監督
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:06:11 ID:sM2ucRUj
変態カメラマン    :Takeshi Takano
BS-iプロデューサー :Takashi Takano

公共の電波を私物にしてますね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:15:45 ID:Z1/w/v+J
あそこまで好き放題やっているのに、周りにそれを止める奴が誰も居ないとはな。
周りも同じ考えだったのか、単に監督が鼻つまみだったのか・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:19:56 ID:5vnXsiTN
>>127-128
うっかりつまらんネタ振ると監督と罵声を浴びる罠。
しかし罵声として通用する監督って…ww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:36:05 ID:5gYeZD8S
konozamaで注文してたPS2版が今日届いた。
まだ途中までしか読んでないが、すごいな。全然違う。
王道の少女漫画みたいな話で面白いな。
5千円でこれだけ面白かったらすごいお得だ。

アニメ版は古臭すぎて見てて気恥ずかしくなってきてた。
王道と古臭いはやっぱり違うもんなんだな…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:51:11 ID:/c7Uh4cS
そうか、konozamaで半額なのはこの機会にぜひ原作でお口直……お試しください!
というkonozamaなりの気遣いだったんだよ!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:59:04 ID:pv1r60BP
>>135
原作は地球と月のパワーバランスが原作と異なりそれなりに拮抗してる…みたいな事が1時代にスレで書かれてたけど
ゲソ様がいないとして、達哉と姫の間の障壁って何なの?>原作
原作はクソでもないがそれ程面白いという話でもない、って聞いたけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:59:50 ID:pv1r60BP
×原作と異なり→○アニメと異なり
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:14:29 ID:gbSJcQgy
>>137
原作では王がストから婿様の選出権を一任されたカレンさんが壁。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:30:57 ID:K5StVD1o
戦国BASARA3は想像以上
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:31:44 ID:K5StVD1o
戦国BASARA3は最高レベルのグラフィック
最高クラスのアクションシューティングRPG
現在スタッフは冬休み中
いつ発売だろうかは不明
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:32:33 ID:K5StVD1o
戦国BASARA3は最高だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:48:33 ID:sM2ucRUj
>>137
原作の障害は、そのまんま立場の違いが障害
八月がオッサン達まで信者化できる魅力は
それぞれの状況でのヒロイン達の選択と発言だから
あらすじでモノ考える連中にはあまり受けないかもね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:54:48 ID:Aoyl82O8
ユルゲンってただのヘタレじゃん。クーデター起こすくらいなら親衛隊に取り囲まれても
徹底抗戦するくらいの根性見せろよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:59:15 ID:pv1r60BP
>>144
そのヘタレに滅亡確定状態まで追い込まれたわけですが何か?>アニメ版ペコポソ


つか、前に書いた通りそんなヘタレすら月の英雄?になれる状態まで地球を追い込んだ
月の外交手腕が物凄いのが問題なのかと。
ひと昔前は、地球側もちゃんと月に敵意や憎悪を抱いていたのに>アニメ一話冒頭
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:05:04 ID:gbSJcQgy
まあそれは監督と脚本の想像力が貧困なのが原因な訳で。

収拾付けられなくなって宇宙人なんて出すぐらいなら、最初からそんな方向に持って行くなと小(ry
147↓こう書けって脅されてます:2006/12/30(土) 18:16:27 ID:jLLC0HJJ
細かい質問で悪いんだけど、キャベツ3話の最後のあたりで達哉がなつきのカーボン料理食ってるシーンで
フィーナが悲しそうに二人を見つめてるのってどうしてなの?
あと、次の日の朝にフィーナが黒こげの目玉焼き作ってたけど、なんで前日にあんなに上手にできたのに
目玉焼きくらいであんなヘタクソなのしか作れなくなってるんだ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:26:47 ID:U3/VCJg9
>>147
前半:アニメだから
後半:アニメだから

…いや、マジで答えようがない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:33:35 ID:M9GsZ7fp
>>147
釣り?
君も、女心を知れば分かると思うよ。かわいいじゃない、フィーナ。

5話が限界だな。この路線のまま行けば、まだ救われたかもしれないのに。
今までの1話完結から連続物に切り替えて失敗してる。1話完結のギャグ
路線なら、少々のダメシナリオでも踏ん張ったろうけど、連続物では話が
きっちりしていないと、見る側もある程度はしっかりと見ようとするから、
1話完結ではなんとか許せた変な描写も、非常におかしな物になる。SDキャ
ラがゴルゴ13に登場してしまうような物だ。このアニメにSDキャラが出て
もおかしくないが、同じ事をゴルゴ13でしたらおかしいだろ。
150↓こう書けって脅されてます:2006/12/30(土) 18:35:19 ID:jLLC0HJJ
>>148
アニメってそういうものなのか?
あの場面を挿入した意味が良く分からないんだが、時間が余ってたからなのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:37:21 ID:9v7Ek4Ts
とりあえず名前欄は戻しとけよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:56:41 ID:BfD9UrRL
原作は女性ウケしそうな話だなと思った。エロシーンなしのPS版ならなおさら。
フィーナを視点キャラにしたらそのまま少女誌で連載できそうな王道のストーリーだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:04:24 ID:M9GsZ7fp
それだけに、木っ端微塵にしてくれた監督が憎いですな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:06:05 ID:JNIjGKRh
素材としては一級品だった。信者の数も相当多い。
それをこのバ監督は(ry
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:55:44 ID:M9GsZ7fp
つまり、高級食材をマスターカーボンに 託してしまった…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:08:14 ID:ixnCIeak
マスターカーボンってネーミングセンス自体が…
左門さんの「マスター」とくっつけたんだろうけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:51:29 ID:rNyOTinX
素材そのままで売っても消費者は買ってくれたはずなのに
わざわざ余計な一手間を加えてカーボンにしてしまったがために廃棄処分。
さて、悪いのは生産者か仕入れ業者か調理担当者か。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:54:17 ID:nmOJocYQ
手間加えてそれを手柄のように嬉しそうに語ってた奴。
OOTA。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:23:57 ID:30fGRcQq
フィーナ姫をはじめヒロイン達の作画は乱れまくってる時でもカメラマンや
王様や首相のおばさんはほとんど乱れなかった、ユルゲンも最終回で顔芸
披露してたし、力の使い方間違えてるのか、親父・おばさん萌えアニメと解釈
すれば良かったのだろうか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:19:05 ID:N5M+GV7H
>>159
元々アニメ用にデザインしたわけではない原作キャラと違い、オリキャラは最初からアニメで動かす事を
前提にデザインされてるからアニメーター側にとって描きやすい=崩れにくいって事なのかも。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:34:08 ID:M9GsZ7fp
でも、無人島漂流記の時なんかの「体」は、むちゃくちゃだったけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:37:44 ID:noz6n236
目玉焼きを黒コゲにするような奴は何をやっても駄目だと思う。
アニメじゃありがちだけどアホでしょそんな奴。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:53:20 ID:jLLC0HJJ
いや、料理対決の時は上手にできてたのに目玉焼きをあんな黒こげにしてしまうのはどうかと思う。
後先考えてないっていうか、シーン作る担当が違ったのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:06:56 ID:DUhpiaqJ
           i ‖  \
         ノ从 ノ  ,,===、
        ニニ=   〃    `ヾ'ヽ
       /    :.     _,,,,,,,,,、   i
       i===- )   ´      i
       ノ     /   、      ヽiヽ、,,,,r、
       i      (、 r ノヽ、        i__ノ
       ',     ノ: :    ヽ...      i
       ヽ   rニ===ニヽ         i
        ヽ  ー'ー'ー'ー' i       ノ
         ヽ  ヽ`ー'´ /       /
          ヽ ゝ,,,,,,,,ノ  :   /
           ヽ      ノ /
            ヽ    ノ-‐'
               ̄ ̄
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:38:40 ID:CD3C/DGJ
フィーナが勝ったとき、達哉は菜月のそばにいてカーボン食ってた。
本当は、そばにいて欲しかったのに。だから、翌朝、同じように
カーボン作った。菜月と同じに。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:42:50 ID:pTdTJjGV
>>160
ああ、だから元々アニメ用に作られていない魚や野菜も駄目なのか。納得納得。






… … … 出 来 る か ー !
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:46:57 ID:vsnLCE3Y
>>165
カーボン作れば食べてもらえると思ったのかもな
菜月の料理は誰も食えなくて余ってたから残ってたんじゃないか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:54:51 ID:2BBfIsjd
>>164
もうAAになったのかwすげーな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:25:01 ID:k4G4wtYj
ところでGyaO送りは未だかね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:35:10 ID:scu8OVVh
海原雄山「ええい!このふざけた料理を作ったフィーナを呼んでこい!!」
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:13:23 ID:6rJg+2y9
>>165
カーボンにしてしまった菜月を気遣って、それを食べる達哉。
そして自分も同じ様にして欲しくて、わざとカーボンを作るフィーナ。

それが嫉妬か焼きもちかは知らんが、普通のヒロインはやってもフィーナは絶対にやらないこと。
ドジっ子属性が上がるとは聞いていたが、違う性格にしますとは聞いていなかった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:16:28 ID:FycCM6L6
放映直後、フィーナの料理失敗は故意か過失か、って意見が分かれていたな。

私は過失だと思う。
あの時、ミアも付いていたし。
アニメは一応、ドジ属性らしいから、フィーナは。

菜月のカーボン料理を食べた達哉についてあれこれ考えながら料理している
フィーナのシーンがあれば、それに気を取られて焼きすぎたのが視聴者に伝
わったのにな。

総じて、視聴者に話を伝える努力を怠っているよ、このアニメは。
自分だけ解れば良いと思ってコンテ切ってやがる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:17:16 ID:MpxZOZjn
何かを忘れたくて「夜明け前より瑠璃色な」をスキップせずに見た。
カレンが達哉とフィーナを月へ行かせるべく黒服と戦うシーンでLapis Lazuliが
流れた時には思わず背筋に電気が走りまくった。
久しぶりにとてもいい余韻に浸りながらふとここへ来た。





orz


174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:21:24 ID:CD3C/DGJ
>>171
違う性格も何も、『違う作品』になっていますが。
もうね、アニメ版は何もかもが違うんですよ、多分。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:23:51 ID:VkhjOTkc
>>173
でもちょっとシーンが短すぎだよな、あれ。
普通に読み進めるとせっかくのラピスラズリがたいして
流れないまま終わっちゃうし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:30:19 ID:qJyjzM/A
これって声優に突っ込まれてセリフ考え直したそうだね
声優が突っ込んでこの出来なんだからスルーしてたらどうなってたんだろうなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:37:07 ID:6rJg+2y9
ところで‥‥‥

アニメDVD売上データスレ3
tp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1151264290/l50/548

PC版で6万、CS版が2万買ってくれる人達がいるのに、アニメDVDは‥‥‥
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:42:50 ID:6rJg+2y9
>>177
間違えた‥‥‥orz
アニメDVDは12月22日発売だったっけ‥‥‥

そうだよね。いくら何でも100位以内に入らない訳無いよね。
アハ、アハハハハ‥‥‥
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:46:32 ID:MpxZOZjn
この際だからせめてDVDのタイトルを「夜明け前より瑠璃色な?」に変更してくれ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:56:09 ID:joPqITl7
>>178
100位ってことは1000本以上”も”売れることになるぞ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:49:15 ID:AsxnRb5N
『FORTUNE ARTERIAL(フォーチュン アテリアル)(仮)』
 オーガスト/2007年予定/Win2000・XP対応
 原画:べっかんこう
 シナリオ:榊原拓、内田ヒロユキ、安西秀明、他
<キャラクター>  千堂瑛里華(せんどうえりか) 完全無欠の突撃副会長
 東儀白(とうぎしろ) はかなげな印象の後輩(1年生)
無口な上に人見知りする性格
 紅瀬桐葉(くぜきりは) 理知的で謎めいたクラスメート
 悠木かなで(ゆうぎかなで) 破天荒な幼なじみのお姉さん
 悠木陽菜(ゆうきはるな) 気配り上手で苦労人の妹
※コミケ配布の小冊子合わせの急造設定の為、タイトルとともに変更になる可能性あり
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:30:22 ID:bp3lh2yT
板違いっつーかここ全年齢対象板
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:09:44 ID:Ux68BH5s
キャベツUFOリクエストした
http://www.nhk.or.jp/minna/zanmai/index.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:19:28 ID:aj4m+IOc
戦国BASARA1は制作費5億円で作られた。
ストーリーモードは天下統一モード
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:20:19 ID:aj4m+IOc
戦国BASARA2は制作費11億円で作られた。
ストーリーモードはストーリーモード、天下統一モードは天下統一モードに分けられ、闘技会モードも新たに作られた
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:21:09 ID:aj4m+IOc
天下統一モードをクリアするとオープニングが流れるが、その代わりフルサイズになる。
BASARA1はゲームクリアするとオープニングのフルサイズが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:57:27 ID:WYmgXEvn
誰かコミケでキャベツを差し入れした猛者はいないのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:54:45 ID:Ux68BH5s
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:50:43 ID:GHCI1CMX
>>154
コンプ12月号の監督インタビューで
「ゲームといっしょでなくてもいい」
・ゲームといっしょでなくてもいいと最初にきっぱり言われた。
そのままやっても原作に勝てないし、ギャグはアニメの得意とするところなので、
その辺もARIAさんはわかってくれると思う。

このように書いてあるが、DVDやCS版を買うのはARIAではなく、原作ファンや視聴者
である事を最初にあの監督は考えるべきだったな。
それともう一つ

>>そのままやっても原作に勝てない

おそらくは放映時間の関係でそのままやっても勝てないと踏んで、このように書いて
あると思われるが勝つ事ではなく売り上げを上げる事が第一ではないだろうか。

アニメ化の再に原作とどう接するか?
これは月と地球の関係に置き換える事ができる。
原作版フィーナの決め台詞の一つに、お互い離れられない月と地球の争いをさける為の手段として

1相手を打ち倒す
2相手に従属する
3友人として接する 
  
というのがあるが、上のインタビューが事実だとした場合ARIA側の意向で2の選択支は
消えているので、残る選択支は1か3になる。
そして監督が選んだ選択支は1。
これで本当に勝てる作品なら、売り上げはDVD版のアニメ関連商品のみ好調という結果に
なったかもしれないが、蓋を開けて見れば大惨敗で、アニメ版・CS版共に売り上げが伸び
ないという最悪な結果になった。
ちなみに2の選択支はべっかんこう氏を目指す、かわぎしけいたろう氏。
3の選択支はコミック版の脳みそほえほえ氏・小説版の岡田留奈氏など
どれも健闘している。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:13:39 ID:Xp0sROXh
取り敢えずCS版の出来は凄くよかったから
オーガストはまだ良い物を出し続けられると確認できて満足できたな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:21:30 ID:MbXFdU8c
戦国BASARA3は凄く面白いことになる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:22:15 ID:MbXFdU8c
戦国BASARA3は想像以上の面白さ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:23:03 ID:MbXFdU8c
戦国BASARA3は絶対的に凄いアクションシューティングRPG
TPSアクションシューティングRPG
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:47:31 ID:+o6y1YcQ
>>152
だが最近は、女の子や女性の少女漫画離れが進んでいるらしい。
(化粧とか衣服の御洒落に強く興味を抱くとか)
まして王道な話なら尚更。


せめて割れ物みたいに半年あれば…!?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:34:02 ID:VFDFGRey
>>189
こっちのスレには張られていないが、
オーガストが小冊子かインタビューで答えていた内容と、
監督や脚本の答えていた内容の温度差が全てだ。
餅は餅屋だから原作に囚われずアニメなりの手法で面白く作って欲しいというニュアンスで言ったのに、
原作度同じでなくていいなら好き放題出来るじゃんと受け取った監督との温度差が。

こういう原作付きの作品作るときは、原作を理解した上で自分なりの解釈やアレンジを加えるのが普通で、
それには最低限原作を理解するだけの力量と原作への愛が必要になってくる。
初めから「勝てない」なんて言うような勘違い野郎にはとうてい無理。
無能なら無能で、それなら原作をそのままなぞっておけばいいものを、余計な手を加えてあのザマだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:50:41 ID:+o6y1YcQ
>>195
>初めから「勝てない」なんて言うような勘違い野郎にはとうてい無理。
これは半分違う。

まず時間。そして原作そのものの性質。ここと同じ位評判悪かった「つよきす」
だけど、否定的意見の反面「原作はキャラが結構設定えげつない」「ツソデレの
属性を持たない人間には原作通りはキツい」という同情的な意見も散見されてたし
前に書いた通り、この「けよりな」も原作なぞるにゃ時間足りない上ストーリーが
ひと昔以前の王道的作品だと、むしろ人が寄り付かなかったかもしれない
(事実、2ちゃんねるでは逆に普通に出来の良い(アラの無い)作品に対しては、かえって
その反応が冷淡、スレがあんまり伸びない事が多い)


自分としては最後の展開で地球側の月に対する姿勢がチキソ過ぎた事を除けば、それなりに楽しめたし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:00:57 ID:K93WKZUv
>>187
コミケでキャベツ占いしていたサークルがあったんだがw
生のキャベツに串ブッ刺して辺りが出たら同人誌ただとかw
もちろんあの宇宙キャベツも登場ww
198189:2006/12/31(日) 17:21:26 ID:GHCI1CMX
>>195>>196
個人的にだけどあの監督でも、もし3番目の選択支を選んでキャラを尊重して
原作の援護に務めていたら、いくら力量不足でもここまで総アンチ状態になっ
たり、ファンから怒りを買う事はなかったと思う。
それであっても別に全てなぞる必要はないし、原作の日にちの空いている所に
遊園地に出かけると付け加えてもいいし、他のキャラ視点での心情を描いても
いいし。
アニメ版の一番の敗因はキャラの性格変更等基礎があまりにかけ離れてしまった事
によるものが大きい。
特にフィーナは原作と比べると声こそ同じだけど、仕草や口調や行動パターン等は
明らかに別人だし。
199189:2006/12/31(日) 17:40:33 ID:GHCI1CMX
>>171
確かに本来のフィーナならコピーに失敗した用紙もメモ用紙として活用するくらい
資源を大事にする性格だから故意にはやらないな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:05:42 ID:ee+Fv+tO
>>196
わかってねーな。
原作ルート全部辿るなんて、よっぽどのことが無いと無理なんてのは原作ファン
だって解ってるだろ。
時間時間っていってるけど、じゃー他の作品は時間や予算が潤沢かってっと
そんなわきゃない。商業作品なんだから、予算にも納期にも限度があって
そん中でやりくりしている。
皆怒ってるのは勝手に設定変えてオリジナルストーリーにして、じゃ蓋開けてみると
糞だったってことだ。だったら、最初からフィーナルートなりの一本ストーリー
なぞらえるだけの方がなんぼかマシだったんじゃねーかってことだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:24:56 ID:8AX/oVLf
終わった事をいつまでも…
前を向いて生きろよ、馬鹿共
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:27:23 ID:ebH9GWN0
例え、絵が崩れまくっていてもリテイクで何とかなる。最近は、DVD収録時にリテイクすることが多いし。
しかし、シナリオが崩れまくっているのだけは、補正のしようがない。今回は、致命傷。
原作があるにもかかわらず、どういう自信があったのか知らないけど、原作から離れ、
ここまで酷い(いや、まさに非道い)シナリオを作ったのは、どういう事なのか。
下手に「原作を擦っている」だけに、腹立たしさも倍増。

1巻を見る限りは、リテイクを逃れたカットも、お世辞にも良いとは言えない。
絵もダメ、シナリオもダメ。史上最悪のアニメ化。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:28:57 ID:ebH9GWN0
>>201
監督、無理ですよ、あまりに傷が大きすぎて………。
まさに、「深い心の傷を残して」います。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:35:01 ID:GWDThBNt
なにか傷つくようなことか?!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:36:43 ID:paxysJnT
なんといっても原作『レイプ』だからな。慰謝料もらったって収まりつかんよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:24:47 ID:8AX/oVLf
>>203
誰が監督だ。変なこと言うな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:29:40 ID:6rJg+2y9
>>199
それもあるけれど、原作のフィーナは人と同じ事をして、
自分もやさしくしてもらおうなんて、人に媚びるような事はしない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:38:10 ID:4k3Ot+ko
おまいらの好きなフィーナ姫がテレビで動いて喋ってるんだからそれで満足しとけってのw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:46:44 ID:ebH9GWN0
監督、それは「まともな絵」を描いてから言ってください。
あと、ラクス擬きとか超弩級要塞爆発やらブルーノアやらを入れるのは、マニア受けすると思ったんですか。
それと、「死亡遊技」は、あまりに古すぎです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:33:35 ID:ee+Fv+tO
>>208
やらない方がマシの出来なんだが。

登場人物の一部が馬鹿ってのは演出とか設定とかで誤魔化せるが、ほぼ全員が
馬鹿ってのは制作側のまんま馬鹿ってのが現れているからなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:12:46 ID:rDKN8f0P
>>196
例え空気アニメでも、シナリオと作画が許容範囲内だったなら、
原作儲がそれなりに動いてくれるから、DVD等の関連商品も今よりは売れたはず。
改編してそれが成功するのならまだしも、
完全に裏目に出て本来取り込めたはずの客まで逃がしてしまった。
監督は好き放題して満足だろうけど、これが商業アニメである以上、
変な話題になることよりもDVDの売り上げが重要だから、その観点ではこのアニメは大失敗だ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:43:29 ID:pUtaq5I5
原作知らないが、スレの空気を察するに
ギャグ系ではなく耽美的な原作なんだろうか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:44:49 ID:oLmQQNCJ
>>212
アニメとは180度内容が違うよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:48:11 ID:4k3Ot+ko
よく、つよきすと入れ替えろと言われてたな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:05:22 ID:ZGDDAglU
戦国BASARA3は想像以上
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:06:19 ID:ZGDDAglU
戦国BASARA3はグラフィックもすばらしく優れている
制作費15億円
Wii版も5億円
Wii版は44万本。PS2版は39万本
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:07:09 ID:ZGDDAglU
戦国BASARA3は想像以上のグラフィック
最高レベル
アクションシューティングRPGとも言い切れるゲームだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:35:09 ID:+8cFVp8p
原作はエロシーンのみ見た(何)、
なのでテレビ版見て、妙な妄想が働いてしまい、はあはあしてしまう。
これが俺の新しい楽しみ方。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:36:56 ID:aOPpy3l1
>>218
どこで見たかkwsk!
それともエロシーンだけ見れる機能とかあるのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:39:33 ID:oLmQQNCJ
>>219
原作とクリアデータを手に入れれば可能じゃない
原作をまず買え、それ以外で手に入れるのは違法だから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:43:19 ID:BnElAiTF
>>219
インスコしてクリア後、回想シーンを見れば。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:20:43 ID:wjPMjeL6
まずは騙されたと思って、原作をやってみろ。
プレイが苦痛ならそれまでだが。

だが一通りクリアすれば、原作とアニメの乖離について、自ずから考えるようになる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:22:50 ID:aOPpy3l1
なんか勘違いされてるっぽいが一応CS版はやってある
ただエロシーンがどんなもんか見たかっただけさ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:27:22 ID:Hzkg1JO7
何か未成年のにおいがする。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:31:57 ID:Xp0sROXh
>>223
じゃー回想シーンというその機能があるで終わり
226月見里都留狐 ◆0q5lS0NufI :2006/12/31(日) 23:43:19 ID:DZDlXYCL
ttp://www.youtube.com/watch?v=69lFuKw_5SY

私の携帯電話の着信音はこれだったりする。そんだけ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:07:15 ID:tl/MlCKr
キャベおめ
228DVD 【203円】 、太田の未来 【大吉】  :2007/01/01(月) 00:22:23 ID:1PN1VoBU
きゃべおめ〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:40:37 ID:PEqhLAUx
>>228
ゴルァお前何やってるんだ太田の未来大吉かよ
230謹賀新年:2007/01/01(月) 00:54:21 ID:sGTobvwo
俺のことを、キモオタと呼ぼうが、ピザデブと呼ぼうが、それはおまえの勝手だ。
だがな、「けよりなアニ監」とだけは、「けよりなアニ監」とだけは呼ぶじゃねぇぇぇぇ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:57:30 ID:edXx+LuH
2006年最低アニメ大賞で「夜明け前より瑠璃色な」は2位を受賞しました。
全編を通して作画と脚本を崩壊させ、原作ファンとアニメファンの双方が
最低評価を下したのが決め手となった様です。
おめでとうございます。

ちなみに、1位は「MUSASHI -GUN道-」。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1166657704/l50
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:02:56 ID:sGTobvwo
もう、略称は「キャベツ」で決まりなんだな。恐るべし、第三話。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:41:04 ID:dus8jSCx
            lヾ_i_/l
            '´ ^ ̄^ヽ⌒ 新年おめでとうございます
           i ノノリ从ソ
       ___( (il゚ ヮ゚ノl| ___
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
234 【ぴょん吉】 【1281円】 :2007/01/01(月) 01:46:03 ID:5qZCJBs2
明けましてキャベツ〜
235DVD 【1810円】  高野の未来 【大吉】 :2007/01/01(月) 01:59:13 ID:/0RWDv+R
>>229
もしかして大吉しか出ないんじゃね? と思ったが>>234か…
どら、そんじゃ人を換えてみますかね。どうかな?

>>231
やはりMUSASHIの壁は厚かったか…
でも見た時の不快度はけよりなアニメの方が桁違いに大きいと思うんだが。
236CS版 【1701円】  べっかんこうの未来 【凶】 :2007/01/01(月) 02:00:31 ID:/0RWDv+R
うわ最悪…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:01:15 ID:/0RWDv+R
orz 鯖が嫌がらせしてるとしか思えん…
238オーガスト 【末吉】 :2007/01/01(月) 02:31:44 ID:3SnEWP93
全く、新年から微妙な気分にさせおってからに
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:59:28 ID:7Nvstqk/
明けましておめでとう、今年からヤシガニじゃなくてキャベツが使われ始めるのか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:14:51 ID:cGMMqUpk
スフィア王国軍艦隊なんぞディスヌフ・バスターマシン7号のコンビで余裕で殲滅できる。
またはエグゼリオをぶつける。
241 【豚】 【1751円】 :2007/01/01(月) 03:58:06 ID:RJPi7l6U
            lヾ_i_/l
            '´ ^ ̄^ヽ⌒
           i ノノリ从ソ   フゥ
       ___( (il´−`ノl|___   新作までにアニメ化して欲しいわね
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 04:53:49 ID:tccg3/0T
>>223
これで満足できたかね?
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up162252.jpg
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 05:07:31 ID:QavyUElT
夜明け前より瑠璃色な-Cescent Love- キャベツへの道

06.4.26  G'sにてアニメ化第一報&監督インタビュー掲載。
       設定変更、クライマックスはオリジナル展開等の発言に原作儲は不安の色。
06.5.4   ドリームパーティー東京の無料冊子のスタッフ対談にてアニメ化に言及。
06.5〜6  設定、声優変更で炎上するつよきすやおとボクに比べれば大分マシとの見方が増える。     
06.7.27  放送局決定。男性キャラのキャスト変更発表に落胆。
06.8.11  夏コミでTBSブースにて約1分のPV放映。作画は思ったより良かったとの声も。
       八月はCS版中心の宣伝展開で、冊子のスタッフ対談ではアニメの件はスルー。
       パナソニックセンターの大型プロジェクタでフィーナに目線が引かれ少女Aになる事件が発生。
06.8.19  TBSアニメフェスタにて第一話先行放映。ヒロインの中の人たちは変更なし確定でやや安心するも、
       スカートの中から現れるカメラマンに非難が集まる。
       司会のキャストへの「原作ゲームをプレイされましたか?」との質問に会場沈黙。
06.9〜   過去最多となる同期のエロゲ原作アニメの中ではそこそこマシなほうと思われていた。
       他の作品が、製作会社が、原作が、略称がどうのこうのと言い合いながら平和に放送を待つ。
06.9.30  メガミ11月号に監督インタビュー掲載。自分設定と許婚カメラマンについて語りまくり。
06.10.4  第一話放送。作画も安定し総じて無難な内容だったが、主人公の鼻摘みとカメラマンのセクハラに
       原作スレは非難轟々。以後「アニメの話題はアニメ板へ誘導」の流れに
06.10.11 第二話放送。どどんまい登場。早くも作画崩壊が始まり、原作スレの不評はピークに。
06.10.18 第三話放送。伝説のキャベツ誕生。八百屋のオヤジ、謎の物体で作られたサラダなど数々のネタ画像の
      大半はこの回から生まれる。外部からの大量流入によりスレは祭り状態となり、一時スレを離れる住人も。
      原作スレは完全に黒歴史認定を確定、しばしの後にはアニメの話は基本スルーとなる。
06.10.22 ドリームパーティー東京。冊子のスタッフ対談(10/3収録)ではアニメについては一行だけ。
06.10.25 第四話放送。作画は持ち直すもののSD多用、変わって脚本が大崩壊。ゴキブリ退治に
       マシンガンを乱射しヘリから家にミサイルを撃ち込むフィーナに、もはや原作の面影は微塵も無い。

06.11.2  第五話放送。水着回も作画は低水準でサービスの価値無し。
06.11.9  第六話放送。唐突にラブコメ開始。センスの古臭さにスタッフ批判が高まり始める。
06.11.10 コンプティーク12月号に原作スタッフ、監督のインタビュー掲載。
      「原作どおりやっても勝てない」等問題発言の数々により戦犯=監督が確定される。
06.11.16 第七話放送。婚約者登場。ベタな嫌味キャラに拒否反応を示す者多数。
06.11.23 第八話放送。亜乱炭椎が演出にクレジットされ話題の的に。
       いきなり原作通りの展開(ただし上っ面の台詞だけ)になり、批判を受けてのテコ入れの噂も囁かれる。
06.11.30 第九話放送。鼻が伸びたフィーナ、瞬間移動、変な走り方など再び作画は下降線。
       フィアッカ様の設定改変も既に突っ込むほどのことではなくなっている。
       メガミ1月号でバンダイビジュアルが「キャベツ事件」の名前を出してコメント。
      同時に「3話は200カット近いリテイクが入ります」との文があり、またしても話題の的に。
06.11〜  ネタMAD「夜明瑠璃キャベツZZ」がニュースサイトなどで紹介され、Viewsが本家「ベルカじゃない!」の三倍に。
06.12.7   第十話放送。オリキャラがますます出張りだし、見た目の時点で別作品に。
       PS2版発売。ゲーム店ではキャベツ画像を用いたネタ広告も作られた。
06.12.14 第十一話放送。監督オリジナルワールド全開。もう話なんかどうでもいい。
06.12.21 第十二話放送。超設定超脚本超演出の最終回に視聴者一同唖然。
06.12.22 DVD一巻発売。べっかんこう画のパッケージも効果なく売れず。
06.12.29 冬コミ。冊子のスタッフ対談では完全スルー。
07.1〜  MUSASHIに次ぐ2006年度最低アニメとして語り継がれる(予定)。
244 【大吉】 【1672円】 :2007/01/01(月) 05:29:47 ID:AGmoCaJn
脚本がgdgdなのはとりあえず置いておくとしてだ、時系列だけ見る分には
この制作期間で1クールものの作画があそこまでgdgdになる理由がマジでわからん…

245 【豚】 【1696円】 :2007/01/01(月) 06:12:04 ID:JZhjm78S
まあクジ運さ。ギャルゲ原作でも良作はあるし、あのトライネットですら信者に暖かく迎えられることもある。
逆に京アニでも叩かれたりするしな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:15:07 ID:JZhjm78S
…豚onz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:37:39 ID:xs7DzPhH
まあ色々と楽しませてくれた作品ではあった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:55:58 ID:5X0v+e5g
緑ポニーって今年が初登場?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:11:33 ID:7pdrpsZj
>>244
童夢がとなグラ作ってた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:27:23 ID:SQ022hQY
戦国BASARAはアクションシューティングRPG
派手さなら無双以上
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:28:19 ID:SQ022hQY
戦国BASARA2は笑わせる要素たっぷり
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:29:05 ID:SQ022hQY
戦国BASARA3は44万本。PS2版は39万本。合計で80万本以上は越える
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:14:56 ID:JL/Qw2kR
やべぇ、オーガストのトップがアニメにケンカ売ってるように見えたw
翠とかしゃもじとかフィアッカ様とか。

ttp://august-soft.com/
254 【凶】 【1586円】 :2007/01/01(月) 12:18:58 ID:YuIgyYx5
ずいぶん気合いが入った着物だな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:06:45 ID:kCz0UvCO
しかし8月いいな〜。
12/29〜1/4まで休みとはな・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:48:28 ID:q2GBhLUI
実質的な休みは1月2日からだと思われ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:25:40 ID:QpMQyJh5
29〜31はコミケ出展のためだしね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:48:19 ID:BZyo4xzQ
え、俺は26から1/6まで休みだよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:08:43 ID:gcb5eguw
>>255
別に普通だろ
むしろどちらかというと少ない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:45:39 ID:HhBdewAY
>>255
ていうか、金融系より少し長いかほぼ同じなので
多分、世間一般的な会社としては短い方なのだが
あなたは何を基準に羨ましがっているのだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:58:25 ID:wclQ4WG4
俺の場合は12/30〜1/3だから、羨ましいのも分かる希ガス。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:00:06 ID:9Kvo17y/
>>260
公務員とか小売業
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:03:26 ID:TwB66Gt0
一番長いのはここか

ttp://www.project-navel.com/navel/
>2006年12月27日〜2006年1月8日の間、年末年始のため弊社は休業とさせて頂きます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:20:35 ID:QpMQyJh5
福利厚生だと大抵アリスソフトが出てくるな。
>アリスソフトは、12月28日(木)〜1月9日(火)の間、お休みさせていただきます。
>なお、12月27日は午後3時まで、1月10日は午後3時よりの営業となります。
家電大手のソニーと同程度の待遇らしいから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:52:19 ID:4xwoP1zJ
戦国BASARA2は30万本売れた
次回作は44万本。PS2版は39万本
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:53:04 ID:4xwoP1zJ
戦国BASARA3はWiiとPS2で発売する
電池の使用を温存するならPS2版
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:53:50 ID:4xwoP1zJ
スマブラのためにPS2版戦国BASARA3を買う
それだけで温存だ
合計で83万本売れる
グラフィックはWiiすら越える
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:03:36 ID:edXx+LuH
オーガスト公式サイトの菜月の上の黒丸は何?

ttp://august-soft.com/

もしかしてべっかんがキャベツを描いたが、社内の検閲で黒く塗りつぶされた?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:06:33 ID:9Kvo17y/
羽子板の羽根…だよね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:08:03 ID:Xg+TI3Rw
いいえ真っ黒に焦げたキャベツです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:13:13 ID:cfEjtjZP
>>268
クリアファイルの絵を見たらちゃんと上に羽根が描かれてますが。
残念でした(?)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:14:06 ID:YcniAcry
FF5であった次元の狭間の入り口にも見える
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:35:45 ID:/00eMygO
放送時に話題にはなったのかもしれないけど、第12話でタイトルコール前のシーン、
地球の作戦司令室、地球の街角、トラットリア左門、学院、月の5ヶ所で
モニターの画像を人々が見ているシーンがあるけど、この時、学院だけは既に王宮に
いる達哉とフィーナが写ってんですけど。助手、学院のモニターだけ3秒早すぎじゃ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:38:52 ID:cfEjtjZP
最終話はツッコミどころが多すぎたからそこは話題になってなかった希ガス。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:40:22 ID:PxyheV/w
いや既出だ


流されただけで
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:17:32 ID:9fLXVd4w
そういや …昔 ヤドカリったアニメもあったなぁ…

遠い目で見てみる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:17:44 ID:u0Ffk4Th
版権イラストもキャベツ率高し。

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date30040.jpg
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:36:01 ID:jn7NQ40d
>>276
それを言うならヤシガニ。
>>277
でもこのレベルでやれてたら上出来だったと思われ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:01:46 ID:s8agHTyG
戦国BASARA2は制作費11億円。PS3を越える。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:02:42 ID:s8agHTyG
戦国BASARA3は制作費合計20億円
Wii版は制作費5億円
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:28:07 ID:/0RWDv+R
>>277
見れねー。

ところでやたらうざい戦国BASARA書き込んでる気違いって何者よ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:32:21 ID:JL/Qw2kR
>>281
反応せずにNG入れとくのが吉>スレ違いなカキコ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:32:13 ID:NgDkG2+Y
>>253
あれだけの醜態を晒したアニメのDVD発売情報までHPに載せるオーガストの
律儀さに感涙した。
流石本家フィーナ姫を生み出しただけの事はある。
そして同じキャラでも作り手次第だなと改めて痛感した。


284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:49:13 ID:sowDCelY
そりゃあ売れたほうがいいだろうし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:52:04 ID:7pdrpsZj
アニメDVDが売れてもオーガストには(ry
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:11:51 ID:ph/wz2Co
八月の冬コミセット内のけよりなドラマCDに収録されてる仮想CM「沈黙の第三艦橋」
聴いたらなんか微妙にこのアニメがデジャビュった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:14:19 ID:NgDkG2+Y
>>284
そうかなあ
だって例えるなら、自分の育てた多くの人に尊敬される立派な娘が、学院の教師に
教育を受けたら顔も変わって気も弱くなり、挙句の果てに機関銃を乱射する始末。
そんな娘を紹介するDVDを教師と一緒になって親も宣伝するようなものだよ。
俺が親だったらとても耐えられない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:20:20 ID:U+vwMSye
>>287
業界のボスであるバンビジュ様に逆らうわけにはいかないだろうしね。
今後の付き合いとか考えるとご機嫌を伺わないと。ここは我慢だよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:22:11 ID:/00eMygO
感情は抜きにして、「お仕事」なら載せないわけにはいかないだろうけど、
トークショーとかでは完全スルーになっていたのが、意思表示と思われ。

12話、「その娘は愚かにも地球との国交を望み…」の時、フィーナの左手が大変なことに。
あの体勢、出来なくはないが無理ありすぎ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:27:08 ID:/00eMygO
…というか、12話は、立ち位置が頻繁に入れ替わったり、向かい合っていたかと思ったら、
横に並んでいたりと、もう無茶苦茶だわ。助手よ、3秒以内に総描き変えせい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:27:18 ID:7pdrpsZj
トークショーって何
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:30:15 ID:NgDkG2+Y
>>288
それとさらに感涙したのがべっかんこう氏。
涙しながらアニメ版DVDのジャケット絵を書く姿が浮かぶ。
それはカレンさんの試験を受ける達哉と重なった。

バンダイビジュアルからべっかんこうへ
会社の未来と一つの作品
どちらか一方を選べるとしたらどちらを選ばれますか?

293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:36:12 ID:NgDkG2+Y
>>291
冬コミのドラマCDの事じゃないかな
PS2版のトークはあったけど、アニメ版のトークはなかった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:41:11 ID:yehqeJcl
>>293
無料配布冊子に毎回載ってるべっかんと榊原氏の対談のことだと思われ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:52:12 ID:r6cjpPh2
なんだこのスレ文・・・厨房かな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:57:48 ID:kR5S5aq5
>>295
ここは再利用したスレだから1は気にしない方向で。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:37:17 ID:A76pimSN
>>293
冬コミセットのドラマCDがPS2版準拠なのは版権の絡みジャマイカ?
PS2版は自社移植で版権は8月が持ってるけど、
アニメ版の版権は政策委員会のものだから、勝手に作れないかと思われ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:38:45 ID:A76pimSN
あと、小冊子で話題が出ないのはアニメ板がスルー対象な事は勿論だけど、
より大きな話題(PC新作)があったためでもある。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:14:50 ID:EGojIWOY
版権について無知なヤツ大杉。

オーガストはアニメの版権ももっている。
著作権表示を見ろ。
それに、例えばこのアニメをどこかが放映したいといったとき、
いくら月文化交流会が許可してもオーガストが拒否すれば放映出来ない。
オーガストは一番強い著作権者。
DVDが売れればオーガストに金が入るから、オーガストは売れればいいにきまっている。
ただし、普通はプレスする枚数で払うから、再プレスが掛からない限り収入は変わらない。
どんどん売れてどんどん追加プレスされればその分金が入る。
ドラマCDについても、オーガストがアニメ版をやる必要も意味もない。
アニメオリジナル設定等は月文化が絡む。

べっかんこうが絵を描くのは仕事だから。

「作品か商品か」といった話はよくでてくるが、
作品を追求すると、ねこねこソフトのように解散する道をとる必然も出てくるだろう。
作り手にとっては「作品」であっても、会社にとっては「商品」。
その商品を売るためにやっているのだから当たり前の話。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:27:12 ID:rqwqkvP1
身も蓋もないな。ま、ビジネスの中にどれだけ抵抗点を見いだせるかだね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:33:37 ID:zHTmTE6x
…ん、抵抗点?
302【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2007/01/02(火) 01:39:04 ID:7tWUSA7W BE:182971679-2BP(1028)
さっそく煽ろうと思ったらほんとにそういう言葉あってびっくり
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:56:14 ID:owfqs7YM
でもさ、このアニメに商品価値はあるのか?
作品としても商品としても大失敗だろ、これは。
喜ぶ客もいない、金にもならない、そんなアニメDVDのため
ぺっかんこうが絵を描きたい訳がない。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:59:36 ID:cgxN/HjH
>>303
描きたい物だけ描いてる訳にはいかないのがプロ。
305!omikuji !dama:2007/01/02(火) 03:45:11 ID:fgK4mf22
書きたい物を書いちゃったのが太田(&あおしま)な訳だが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:49:41 ID:nNGDX1P6
>>304
プロは金に成らない事はやらない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:55:00 ID:BJ329ucz
>>305
そんなアマチュアにも仕事が回って来る奇っ怪な業界w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:59:30 ID:cgxN/HjH
>>306
なら、金になるから描いてんだろ。
幾らかは知らんが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:05:19 ID:JKNM81Bm
>>299
(C)に名を連ねていても漫画原作アニメと同じで原作側に実質的な拒否権とかが
あるかはわからないね。
力関係で言えば製作委員会に有力企業がいれば無下にはできない。それがビジネス。
あとあとの仕事を考えれば応じたりとか協調するしかない。

収入の取り分比率も契約によるだろうしね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:43:42 ID:AV5FRiN2
企業規模で考えたら、番台>>>>>>>八月なんだから
八月ができることといったら見なかったことにするくらいだろうw

>>299
ねこねこが解散したのは口減らしのためじゃなかったっけ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:47:46 ID:hjqtGM4x
ねこは解散して社のトップでメインライターの片岡兄弟がタイガーソフト設立、
他のほとんどがコットンソフト設立だから、ある意味下克上っぽい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:59:06 ID:jscp8PKY
コットンって猫からスタッフそのまんまじゃなかったんだ。まぁそりゃそうか。
でも猫が大手足り得たのって、ブランドとしての活動で固定ファンの確保に成功してたからだよね。
ぶっちゃけ作品みてもそうマンセーするほどのものは出してないよね。そつのない良作揃いではあるけど。
水色、朱、スカー……あ、「銀色」があるのか。あれは確かに名作だった。振り替えればブームの先取りではあったな。

>>310
企業規模の話を持ち出すのはちょっと…そこで話が終わっちゃうw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:17:40 ID:I48d5qKN
>>292
カレンさんの場合は試験の一つだけど、バンダイの場合は完全な脅迫だな。
けれどいずれはオーガスト>バンダイになる日もそう遠くない気がする。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:18:17 ID:6g/Mt+4o
オーガストの人達は人間ができてるんだよ。どこぞの原作者は発狂してたが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:25:15 ID:I48d5qKN
>>314
まずあの会社はファンを大事にしてるしな。
当然と思うかもしれないけど、その当然な事ができない所がバンダイや童夢初め多い
のもまた事実だし。

316!omikuji !dama:2007/01/02(火) 15:34:53 ID:4Tmm9ALc
アニメ爆死はどこまでも高野&太田&童夢の責任なのに
なんでバンダイ&オーガストの責任にすり替えられてるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:44:59 ID:g6ocZ46N
ヒント:スタッフ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:53:24 ID:aI3HXfBQ
はにはにのとき、アニメ版ドラマCDというのがあったが、
アニメ版キャベツドラマCDを望んでいる住人いる?
もちろん、アニメ設定で。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:20:08 ID:0MVtmv3v
いや、もうアニメ版で2巻出てるが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:36:27 ID:nAoTZpNa
はにはにもこれも糞アニメ版は一切買ってない俺。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:53:22 ID:g6ocZ46N
>>318
太田病に侵されているぞ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:08:55 ID:R42jZLjj
アニメ版はにはにのドラマCDはわりと面白かったよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:23:04 ID:g6ocZ46N
あっちは本放送は尺が足りてない部分もあったけど、基本的にはキャラデザだけの問題だったし。
324名無しさん@キャベツ:2007/01/02(火) 17:24:44 ID:GXIVxDJR
恐らく、番台と八月はここまで反発されるとは思って居なかったろうし
下手したら、こんなストーリー展開になることすら知らなかったかも
しれない。言ってみれば、パトロンみたいなものだからな。べっかんこ
うにしても、契約上、パケ絵は描かざるを得ないだろう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:41:54 ID:Tg5fOo8B
>>318です。
出てたのか・・・・・知らなかった orz
http://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1935737&cid=cat5587
<アニメスタッフ>
監督/太田雅彦
って書いてあるから、やっぱ内容もひどいのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:47:00 ID:PIzjSjI0
声優さんはテンションが低かったらしいよw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:48:39 ID:R42jZLjj
買ってないけど、絵が無い分アニメよりマシで
酷い脚本には変わりないっていうレビューばっかり。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:04:33 ID:Tg5fOo8B
>>326-327 dクス
やはり酷いのか・・・・・。
by>>325
329!omikuji !dama:2007/01/02(火) 19:12:05 ID:cbhsQizE
メディアミックスって各媒体で利益上がるのが前提なんだよな…
大コケで採算割れ確定なんだから傷浅いところで止めないのかな?w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:18:28 ID:9JoPV1Wj
昨日決めて今日というわけじゃないから、番組がスタートした時には全て決まっていて、
もうどうにもならないのだろうね。取り止めるとなると、違約金の発生や仕掛品損失などが出るだ
ろうから、当初の計画に沿って最低限の商品展開をするんじゃないかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:29:19 ID:CF4eY3MJ
1クールの場合、放送される頃には製作殆ど終わってるだろうし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:34:28 ID:agPKSNrj
現時点で残っているのはサントラとDVDだけだしな。
PS2版は若干ダメージは受けただろうけど、
それでもギャルゲーで万超えしているからとりあえずは大丈夫。。
バンダイビジュアルはDVDを売らないと、なんのために出資したか分からないしな。
まあ出し続けても、途中で止めても出資額の回収は不可能だろうけど。
童夢は童夢でアニメ製作会社としての評判が地に落ちた上に
DVD修正分の予算を負担してお先真っ暗状態だし。

好きなようにやって、貰うもの(給料)貰ってトンズラした太田が一人勝ちか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:42:41 ID:I48d5qKN
>>326
それはなあ
一番違和感を感じたのは、誰よりも役を演じている声優さん達だろうし。
一般視聴者の俺達よりも遥かに辛かったんじゃないかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:45:30 ID:MSUKUx0C
作ってるほうはみんな面白いと思ってて、おまいらの評判聞いてはじめて傷ついてたりな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:46:28 ID:Ki7RrJds
リースリット役の人にはダメ出しされたらしいな。
…そりゃ、そうだよな…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:50:44 ID:9JoPV1Wj
たまに声優の場合はバラバラに録ることがあるから、その時は分からないかもしれないけど、
おそらく声優もこのダメダメさには気付いていただろうから、感情移入して吹き込むのは
難しかったろうね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:55:43 ID:7MON2DQ3
>>325
実は2巻はそれ単体ではそう悪いものでもない。
むしろなぜこういう手堅い作りで本編を構成しなかったのかと
小一時間問い詰め(ry
ドラマCDスタッフに太田の名は無いから、あおしまが書きたいように
書けば本編ももう少しはマシになったんじゃなかろうかとつい思っちまった。

終盤の茶番劇の功労者にして、どう考えてもドラマCD2でのメイン話で
ある後日談で激しく絡んできそうな朝霧父&高野に速攻で遺跡調査と
いう名の左遷食らわせて、後は目障りなオリ要素を特に目立たせる事
なく、本編に著しく不足していた原作ヒロインズの掘り下げに重きを
置いた話を展開したのは、今更おせーよ!とはいえまぁ良くやったよと
言いたい。

最終トラックの声優のコメントは確かにテンション低いっていうかすげー短い。
「リース役の伊藤静です。リースは猫が好きですが私は犬が好きです」

「カレン役の淺川悠です。猫が好きです」

「遠山翠役の(ry」

とか二人とも作品語ってなさすぎてマジ噴いた。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:22:16 ID:PIzjSjI0
麻衣役の後藤麻衣さんには、
麻衣が妄想キャラになっていて軽く引いた言われていたしなwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:39:19 ID:sspWhQJu
>>338
PC版ドラマCDの麻衣の巻では泣くくらい感情移入して演じてたくらいだし、
これだけ変わると引くわなぁ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:54:24 ID:LHSKb1jr
>>337
> 最終トラックの声優のコメントは確かにテンション低いっていうかすげー短い。
(ry
> とか二人とも作品語ってなさすぎてマジ噴いた。
雑煮吹いたw
そこだけ聞きたいw

iTMSじゃ取り扱って無いしなぁ・・・。
丸々1枚CD買うのもアフォらしいし・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:56:13 ID:x5W5dG/J
今北
被害者に同情する会ですかw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:03:14 ID:YAMaEgtH
寧ろ戦犯を徹底糾弾する会かな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:10:30 ID:9JoPV1Wj
「ジャケ絵の神通力も、ここまで中身が知れちゃうとなぁ…」
「うーん、一応、リテイク掛かってんですけどねぇ」
「MUSASHIは、売れてるんだが…」
「店長…………」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:16:09 ID:PIzjSjI0
>>343
どこの店の会話w

そもそもDVD売るつもりないだろ
HPに修正画像載せているし、
ネタでも買う価値が減った

プライドの問題があって、載せたんだろうが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:34:54 ID:9JoPV1Wj
映像特典として、放送版も入れるべきだよねぇ。
たーぷり容量が余ってるんだから。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:58:43 ID:MlF5GC6X
まぁそう責めてやるなよ

MUSASHI商法はACCだからこそ可能なハラキリ戦法だからな
少しでも良心のある製作会社ならあんな売りかたは出来んよ…www
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:06:14 ID:87dGEABo
さすがにあの商法は酷すぎる。
責任者の人間性を疑うというか、いくらなんでも非常識だろ。
無茶苦茶ワロタけどさ…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:05:10 ID:LHSKb1jr
いや、いっそのことあのレベルまではっちゃけてくれても構わん。

放映時版だからといって買う奴がいるとは思えんしw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:08:21 ID:NszJFWTf
こんな流れの中OPの魔力だけでDVDを買ってしまいそうな俺に一言。
マジでいい曲だよあれ…曲聞くだけで脳内でムービー流れるw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:39:15 ID:E5bSfcYx
原作ファンはシナリオの改悪が過ぎると主張している。
しかしちょっと待って欲しい。シナリオの改悪が過ぎると主張するには早計に過ぎないか。
原作ファンの真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば太田監督からは「好きなように作ってよいといわれた」と主張するような声もある。
このような声に原作ファンは謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も原作ファンは太田監督の叫びを無視している。
原作ファンは太田監督の「好きなように作ってよいといわれた」という主張を
間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに太田監督には独りよがりなシナリオ作りという問題もある。
だが、心配のしすぎではないか▲
原作ファンの主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に原作ファンはシナリオの改悪が過ぎると
主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
原作ファンは、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
原作ファンの主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
原作ファンに疑問を抱くのは私達だけだろうか。
シナリオの改悪が過ぎると主張したことに対しては太田監督の反発が予想される。
「好きなように作ってよいといわれた」という主張を支持する声も聞かれなくもない▲
原作ファンもそれは望んでいないはず。しかし原作ファンは原作崇拝主義である。
シナリオの改悪が過ぎると主張する事はあまりに乱暴だ。原作ファンは再考すべきだろう。
繰り返すが原作ファンは原作崇拝主義である▲
原作ファンのシナリオの改悪が過ぎると主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な
議論が求められる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:42:35 ID:EsOHfNm2
日本語でおk
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:43:17 ID:EP+uuEfh
>>350
文末にまだなんか足りないような気がする。

サイレントマジョリティ、とか小泉失政のツケか、とか風の息づかいを感じていれば、とか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:56:15 ID:E5bSfcYx
これ、朝日社説ジェネレーターなんだけどパラメータが少ないので、
なかなか難しい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:08:58 ID:8qk+ZnHZ
「夜明けなDVD1巻」表は渡辺義弘絵で、普通は中に入ってるべっかんこう絵の
ジャケット特製カードが、裏から見えるようにしているけれど。





せめて、べっかんこう絵を見せて1つでも多く売ってくださいと言う、
販売店に対するバンダイの気遣いなのか?

それとも、べっかんこう絵で騙して売ったのは販売店ですと、
責任転嫁させる為の、バンダイのワナなのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:11:49 ID:E5bSfcYx
中のDVDなんてただの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:38:04 ID:AgMeFrBP
>>349
予算5000円なら、2通りの選択肢がある。

1)アニメDVD1巻
 OPはTV-Size。
 おまけでアニメ1話と2話収録。

2)マキシシングルCD「We are not alone」「Lapis Lazuli」「下弦の月」
 FULL-Size。
 「We are not alone」はアニメOPのピアノバージョンや交響曲バージョンあり。
 「Lapis Lazuli」は原作PC版のイメージソングと挿入歌収録。
 「下弦の月」はPS2版のOP/ED曲収録。

「よあけな」に使われている曲は、どれもいい曲だと付け加えておくよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:44:54 ID:AgMeFrBP
>>354
アニメDVDはべっかん絵側が表らしい。
また、店頭ではべっかん絵側がよく見える様に陳列されているとの事。

669 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/12/28(木) 01:49:31 ID:3VcsloMP
「よあけな」DVD第1巻の発売レポート by アキバBlog
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/12/dvd_22.html

○キャベツが有名な作画崩壊アニメ
○2006年最低アニメスレで活躍中
  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1166657704/l50
○DVDパッケージの表はべっかんこう絵、裏が渡辺義弘絵となっているが、
 店頭では表を前にして陳列
 (ゲーマーズ本店、ヤマギワソフト館、アソビットゲームシティ)
○ドラマCD Vol.2にキャベツみたいなシールが付く
○「キャベツ」がなんだ! 要はおなごが…って、こっちもかよっ!
  ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-12-23-001.html

358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:46:41 ID:cdoT8K5a
>>356
どう見ても2番がお得な気がする俺ガイル。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:50:50 ID:ZoH4pCEM
>>356
下弦はいいな
どんなものかと買ってみたが気に入ったし

DVDは…いあ、あえて語るまい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:59:47 ID:NszJFWTf
>>356
うん、2のは全部もってますはい。
1個買うと全部ほしくなってしまうし、DVDは絶対にやめておかねば…。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:15:53 ID:MFuFUhAO
>>332
こうして見ると、酷い奴だな、太田ww
まあでもこんなキャベツ監督使おうって所も無くなる訳だし、先々考えると
勝ちだかどうだか判らんぞ。

>>334
そうだとすると、末期的だよな…

でも最終回のEdで修正アピールしてた所見ると、一応気付いていたんじゃないかな?
本放送中にこういうことやるのって覚えがないんだが、今までこういうのあったっけ?

>>341-342
お通夜がまだ続いてますww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:20:07 ID:MFuFUhAO
>>354
嫌がらせで裏にひっくり返す奴と、必死にべっかん絵に戻す店との攻防戦…
勝った方にはキャベツ進呈ww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:27:21 ID:TPXzFBPa
>>362
前スレ読むと実際にあったらしい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:57:54 ID:RqU+WXN5
>>354
原作付きとは言え、アニメはそれ単体で完結しているはずのモノなのに
それだけ原作絵を表に出してるってコトは
バンダイを騙した制作委員会に対する怒りを表してるんじゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 04:44:23 ID:ThbJDk4x
>350
↓を挿入するとか。

そういえば、自らの国家や、民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 07:07:26 ID:/WSg+8JC
で、>>350はどこを縦読み?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 07:15:05 ID:OFq9+ddx
DVD一巻は何ゼーガほど売れたのだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:12:11 ID:YNAoJzm2
べかんこうがアニメ画を真似て描いた画をDVDジャケにすればモーマンタイ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:38:45 ID:RAbvpZkq
>>366
350はその書式がネタというちょっと大型なネタ。*ヒント:某新聞
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:43:32 ID:TTAzUZ7q
>>362
前スレにはひっくり返した上に一番上に他作のパッケージを載せていく強者がいたがw
まあまともな店なら、1巻はともかく2巻以降の発注は予約分のみぐらいになってくるだろうさ。


>>364
いや、その制作委員会の中にバンダイビジュアルがいるわけだが。

最終話で修正版のカット入れたり、裏面のべっかん絵を強調しているのは
少しでもDVDを売りたいバンダイビジュアルの意向が働いていると思われ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:17:04 ID:QZ1IowkF
そりゃ少しでも損害は少なくしたかろうよ、企業だもん。
俺が担当者だったら、もう二度とエロゲ原作なんかに関わりたくないって泣くぞw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:39:44 ID:ThbJDk4x
そろそろエロゲ原作のネームバリューがアニメ本体の売れ行きに必ずしも繋がらないと気付いただろ。
大作で期待どおり売れたのってAIRとFateくらいじゃないか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:43:39 ID:JJHFBgGu
>>372
それはまた別の話だろw
どう見ても原作からかけ離れてるんだしw
普通に作ってたら流石に1ベーガは余裕で越えてたぜw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:44:46 ID:s6pFA6tv
>>372
原作のエロゲに沿った内容なら、原画に沿った作画なら、売れたと思うけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:54:41 ID:0xYhHsw/
馬鹿でも原作通りに、丁寧に作れば問題なかった。
能力があれば、スペオペでも面白いものが出来た。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:24:29 ID:s/pzRFJ4
ほぼ原作どおりにやって新規も原作信者も満足している作品もあるのにな・・・
監督が訳の解らない勘違いをするから・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:41:56 ID:s6pFA6tv
ちょっと、太田君の話が聞きたいな。放映後の評価について、どう思っているのか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:55:34 ID:TTAzUZ7q
ここの原作ファンは特に真っ当な作品に飢えていたから、
原作準拠・良作画+べっかん絵特典でさえあれば、世間的評価が空気アニメであっも買ってくれただろうし、
元のファン数を考慮すれば10ゼーガぐらいは楽々いけたはず。
一期をフィーナルートのみに留めておけば1クールの尺でも十分行けたし、
DVDがそこそこ売れれば開け瑠璃ルートで二期制作の芽もあったのに。

さすがに原作ファンに「買うこと自体が悪」と言わしめるほど酷い扱いなるとは、製作委員会ですら予想していなかったはず。
まあ全て太田が悪いわけだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:04:49 ID:m0ePbdDr
>>378
太田が悪いというのは全然反論するつもりはないが
原作が王道的少女漫画風作風(これまでのここのスレでの
けよりな原作についての平均的評価)であるというのが、どうも
引っ掛かってしまうのだが。


現実、少女漫画なんて衰退・没落の一途を辿ってるわけだし。
だから「なかよし」(講談社)なんて、何年も前からヲタ狙い作品
頻繁に出してるきらいがあるからなぁ。
もっとも最近では「ちゃお」(小学館)の「きらりん(後略)」が、女の子の好きな
ファッションやお洒落を内容に取り込んで、奮闘してるわけだが…!?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:08:30 ID:EsOHfNm2
月文化交流会って月が嫌いなんでしょ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:25:54 ID:ThbJDk4x
やっぱ向き不向きはあるっしょ。普通に作ってくれてても10ゼーガは絶対無理w
別にすごいビッグタイトルというわけじゃなかったうたわれやおとボクが良作になり得たのは、
原作の面白さそのものよりもむしろ、アニメ向きのシナリオかどうかが大きかったってことじゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:27:56 ID:JJHFBgGu
>>379
引っ掛かるも何も、
そのジャンルで勝負した原作が7万売れてるのが事実。
数字的に7万から改変して1ゼーガ未満じゃ言い訳の仕様がない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:32:56 ID:JJHFBgGu
>>381
10ゼーガってーと2万か…アニメDVDでそれは流石に無理だろうな。
普通に作ってりゃ3ゼーガ程度にはなったと思われ。
7千円の抱き枕カバーがコミケ会場現地売りだけで5千超の市場なのにねぇ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:53:53 ID:K57wvwEY
ARIAの様になんの起伏もないマターリアニメでも評価の高い物はあるしな。
要は味付け次第。

太田は調味料を間違える以前に、ただ強火にかけて炭にしただけだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:57:28 ID:IBbPyKnP
>>365
PS2版プレイしてからその挿入文読むとマジで太田を殴りたくなる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:48:16 ID:MFuFUhAO
>>367
1キャベツという新しい単位を…という話がどっかで出てたな。
もちろんゼーガよりも小さい単位なんだがww

>>385
もういっそのこと、憂さ晴らし用の太田人形を特典で付けるとか。
殴ろうが炭にしようがお好きにどうぞ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:58:07 ID:s6pFA6tv
原作に沿っても大したことなかろう説もあるけど、この出来では、「原作がないオリジナルアニメ」としても、
ファンは付かないだろう。つまり、原作ファンも、アニメ版ファンも獲得できないダメダメ作品なのだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:07:49 ID:Vj3x6NR5
エロゲ原作じゃ無かったらコヨーテ級の空気駄ニメっていう位置付けだろ
まぁその場合でもキャベツは充分ネタ扱いされただろうけどなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:11:49 ID:K57wvwEY
>>387
いや、実際アニメ板から入った人が「単体のアニメとしてみても」酷い出来だったから、
原作ファンもそうでない人もみんな一丸となって総アンチ化出来たわけだが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:14:11 ID:/gBhPkhv
コヨーテはネタアニメとして楽しめたけど、これは…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:21:10 ID:DWXzzbwc
>379
現在のエロゲクリエイターの多くが
王道と呼ばれるような少女漫画の洗礼を受けて育ってきている件について

15年前の「りぼん」「なかよし」「ちゃお」と
今のそれとはかなり違うよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:03:21 ID:bORfT58r
原作自体、前半のまったり具合と後半のエロ攻勢がひとつのギャップになって
人気が出た作品なんで少なくともアニメ向きじゃないとは思う。
監督なりにテコ入れをしたという気持ちは理解できるよ
最もその監督に全く才能がなかったのが大きな誤算だったわけだが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:12:06 ID:Qw4r1kp7
んー…原作はテンポ悪い部分があったからね(選択肢の所とか)
そういう意味ではアニメ向きではないってのは同意。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:19:50 ID:w8UQ7Nvv
明け瑠璃ルートはアニメ化前提とか言われてたけどな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:54:33 ID:kLCdPFAy
>>392-393
そりゃ詭弁だな。
またーり四コマでさえアニメ化できるんだぜ?
いしいひさいちでさえ良アニメ化されたのに、
今の時代、アニメ向きでない作品なぞ存在せんよ。
第一、どうせフィーナで行くなら、
原作でシナリオ評価の高い本筋のフィーナ→明け瑠璃に絞って各ヒロインのエピソード盛り込めば、
それでもうベースは出来ただろう。
アニメとして「動」を入れたいとしてもベースを崩してる時点で無能のそしりは免れないさ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:58:45 ID:Qw4r1kp7
>395
それこそ詭弁だな。
原作を擁護する気持ちはワカランでもないが
あのままの日常シナリオをアニメ化してみ?
8割食事シーンで終わるぞ?w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:02:35 ID:Qw4r1kp7
>395
あ、それと
>原作でシナリオ評価の高い本筋のフィーナ
ん?何処が?正直行って達也のDQN満載シナリオじゃん。
明け瑠璃シナリオは良かったけど。

本スレの流れを見れば分かると思うが
このゲームの売りは
べっかん画6割 義妹のエロ2割 その他1割だろ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:04:21 ID:jtMDS3dB
>>396
んー、でも前作のはにはにはひたすら冗長なシーンがENDまで続いてるから大幅改変が必要だと思ったけど、
けよりなの場合、真ルートでしっかり起伏が付いてるから、
12話の短期決戦なら、日常シナリオのいいところ(歓迎会とかデスマーチとかのポイントとなるイベント)を分散投入して、
中盤から本筋に突入すれば十分いけたと思うな。
プリホリやはにはにに比べると八月では一番アニメ向きの作品だったのに…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:07:23 ID:/Fmb0VVf
>>396-397
原作アンチやりたいならエロゲ板でやれよ。
萌えゲーでは割と評判いいほうだそ。
特に、糞ゲー3連発した八月にとってはやっとまともな評判ゲットしたのがこれなんだからw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:08:35 ID:/Fmb0VVf
まぁ、あくまではにはにまでの糞ゲーに対して凡作になったという程度ではあるがな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:26:32 ID:rp/AB+O5
原作儲も安置もUZEEEEE!
何度ループしたら気が済むんだお前ら。
エロゲ原作はこれだから嫌だ。
これくらい底辺アニメになるとどんな原作でもこれを下回るこたないだろ。
原作もそれほどでもないとかそんなことないとか言い争うまでもなくそれ以前の問題だろうが。
何ごちゃごちゃつまらないこと言ってるんだよ。
釣るほうも釣られるほうも大馬鹿。馬鹿ばっっか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:30:06 ID:EP+uuEfh
とうとうキレだしたw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:35:12 ID:Fi0qP8Qu
>>401
今年空気アニメは多かったが、見てて不快になるキャラが多いとか
早送りしないとだめなストーリーのアニメはこれとかくらいだったな。
ラストくらいはちっとは直るかと思ったがな。
原作は知らないがこれはアニメとしても駄目すぎる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:45:08 ID:s6pFA6tv
太田派の主張としては、原作さえしっかりしていれば、それを使えばいいのでこんな事にはならなかった。
ということか?
すぐに原作批判するけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:50:57 ID:isfsQhSs
原作付きじゃなくてオリジナルアニメとして見ても駄目だろこれw
擁護はできないってw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:04:55 ID:mfwS4sDP
太田とスタッフUZEEEEE!

どんな素材も調理する人が上手なら、最低限食べられるものになって出てくるさ。
これは明らかに調理の仕方が間違っている。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:09:40 ID:1hq6zmGr
もう全て終わった後なんだよ…。



童夢&太田先生の次回作にご期待ください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:11:59 ID:EP+uuEfh
太田「俺たちの冒険はこれからだ!」

童夢&バンダイビジュアル先生の次回作にご期待ください。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:14:21 ID:K2VDuLOI
誰も不幸にならないためのアニメ化

ソードマスターヤマトテンプレのように5分番組で作れ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:15:06 ID:ftzyWq9K
次回作なんてなくていい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:54:54 ID:jsUBzB5p
■アキバblog
オーガストのエロゲ『夜明け前より瑠璃色な』を移植した、PS2版夜明け前より瑠璃色な【AA】が、
7日に発売になった。ソフマップ本店では夜明瑠璃キャベツZZでも知られるアニメをネタにしたのか、
『どどんまいだけが夜明けなじゃない!!』や、
『もちろんこれはゲームなので、アニメじゃない!アニメじゃない!ホントのk』があった。

■オタロードblog
かなり前からデモを流しているソフマップザウルス1では「あなたと一緒なら、きっと大丈夫。
私には、あなたがいるわ。」とモニター上に書かれていたほか、
「←これはちがいますw」とキャベツシーンにバッテン。

312 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/08(金) 23:25:23 /Aryljv9
大抵の販売店で、「PS2版はアニメと無関係」という旨の但し書きがあるな。
アニメDVDのパッケージと酷似しているから無理もないが。

363 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2006/12/09(土) 02:23:56 FgBGFvm9
地元の田舎のラオックスでも
「悪いのはキャベツなんです。原作に罪はないんです」
とかいうポスターが貼ってあって吹いた



このようなアキバblog・オタロードblogの記事や、各地の報告を見ても明らかなように、
各店舗は「PS2版はアニメと無関係」を主張している。
PS2版の宣伝どころか、むしろ営業妨害にしかなっていない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:57:58 ID:8qk+ZnHZ
その同じ原作使って、脳みそホエホエ氏は好評価の漫画を描いてるけれどな。
フィーナルートじゃなくて、菜月ルートなのが気に入らないと言う人以外はだけど。

要は原作への思い入れと、原作の中からアニメで出てきて欲しいと、
思ってる部分の押さえ所じゃないかと思うな。

まぁ、この監督さんは思い入れもなければ、オリキャラ出すのに必死だったようで、
わざと外したか知らなかったのか、デスマーチすら無かったようだが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:44:41 ID:ThbJDk4x
オリジナルだからいけないのではない。品質が悪くてつまらないからいけないのだ。
このシナリオはオリジナルにする必要はあった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:03:29 ID:MFuFUhAO
>>407-408
全然期待出来ません!! ( >_<)...
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:13:08 ID:NszJFWTf
この中でSoul Link知ってる奴いる…?

あれとあけるりならどっちのDVDがマシかな…。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:15:18 ID:qbBeYBKm
>>415
知ってるよ
Soul Linkのほうがいいだろ
エロあるし、喘いでいたし
セックルもあったししw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:17:38 ID:yG9xIF7h
作画監督が同じ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:33:43 ID:IR55Q7LV
>>415
Soul Linkを全巻買った俺だが、さすがにこれは買えないw
これを買うリソースは、はぴねす!に振った。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:37:16 ID:NszJFWTf
>>416
そんなんあるの?すげぇなw

>>418
全巻買ったのか、俺はCS版のやってからアニメがあった事を知ったからみれなかったんだよな…。
あけるりとうるりんならうるりんがマシ?やっぱ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:37:47 ID:ThbJDk4x
>418
これを切るのはいいとして、はぴねす如きを買うとは…いったい今期何シリーズ分買う予定なんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:38:38 ID:t/R8Ltut
>>416
マジですか?
それ目当てで買いに行くぜ。
422418:2007/01/03(水) 19:45:14 ID:IR55Q7LV
>>419
PC版から好きだったのでうるりんだろう、これはもはや原作とは違う。
うるりんはPS2版も買ったが、最初からこれで出して欲しかった。

>>420
今月は、
ゼロの使い魔
涼宮ハルヒの憂鬱
Kanon
はぴねす!
乙女はお姉さまに恋してる
_summer
ひぐらしのなく頃に×2
を買う、予約してるし金も払ったw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:51:03 ID:NszJFWTf
>>422
そっか、アニメスレでは駄作扱いだし作画がぼろぼろで感動シーンが台無しと聞いたんだが…。
しかし買いすぎじゃね?
424418:2007/01/03(水) 20:01:24 ID:IR55Q7LV
>>423
一月に5巻前後を目安にしてるけど、最終巻と新巻が出る時期は多くなる。
来月はこれに、ストレインとローゼンと大魔法峠が_| ̄|○ il||li
ハルヒは終わるしひぐらしも2巻出るなんてことはないが…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:03:30 ID:Ot8nHMug
金持ちウラヤマシス
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:04:31 ID:NszJFWTf
>>424
ひぐらしって確か2期目決まったよね、ゼロもだっけ?違うか。
俺はうたわれといぬかみをまとめ買いするかなぁ、うるりんどうしよう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:06:44 ID:LuGivYW/
ゼロも2期決定だお
今年の秋らすい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:08:54 ID:ThbJDk4x
具体的な話は出てないがハルヒも企画中だよな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:10:15 ID:NszJFWTf
>>427
そっか、あれって結局最終回どうなったか知らんのだが2期に続くような伏線あったの?地球に戻ったが何故か再び戻ってきたとか?w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:10:38 ID:Fi0qP8Qu
ハルヒはあれだけ売れたから2期は当然やるだろうと。

コミックスにフィギュア付けたり、角川はまたまだ搾り取る気だよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:12:02 ID:LuGivYW/
>>429
最後は戻らずそのまま居残りエンド
原作知らないからどう繋げるのかはわからん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:12:12 ID:ThbJDk4x
>429
あれラノベ原作なんだが、普通に原作のストックが残ってる。そもそも原作自体完結してないしね。
433418:2007/01/03(水) 20:12:55 ID:IR55Q7LV
俺が言うのも何だが、スレに沿った話題をw

これを切ったのは、書斎爆破と親父が生きていたから。
これだとあとはgdgdだろうと。
この読みは正しかったわけだがw

作画はDVDで修正されるからいいやー、と思ってたんだよ最初はw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:18:41 ID:NszJFWTf
>>431
そっか、まぁ妥当ね。

>>432
原作はどこまで行ってたっけ…確か虚無使いがいっぱいいるとかいう話になって女の戦い(ry
まぁ2期目の始まりはともかく話の流れ自体は普通に繋がりそう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:19:05 ID:yG9xIF7h
このDVD買うくらいなら原作買ったほうが幸せになれるぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:28:48 ID:AgMeFrBP
ゼロの使い魔は、作画が安定していてうらやましい。

よあけな最高作画 <<< ゼロ最低作画

だからな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:28:51 ID:uYJRA/LZ
最近ネガティブスパイラルなので無理やり良かった探しでもやってみるか・・・

え〜っと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TVAの放映で原作の知名度が上がったところとDVDパッケにべっかんの
新規書き下ろしが使われたことかな。

ゴメン振ってみたけど企画倒れかも…(ノ∀`)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:30:57 ID:s6pFA6tv
業界初、シナリオリテイクでDVD収録。
映像特典:テレビ放映版
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:33:20 ID:s6pFA6tv
よかったところ
 歌
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:33:49 ID:NszJFWTf
>>436
ぶっちゃけ作画が綺麗ならシナリオが多少gdgdでも売れるのが深夜アニメだからな、どっちもカスな…言わなくてもいいかw

>>437
ぶっちゃけ原作にとったら迷惑だ、一応それなりに売れたがアニメのイメージのせいでゲームの値崩れがヤバすぎる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:39:03 ID:ThbJDk4x
値崩れはアニメに期待かけて刷り過ぎたせいだと思うがな…ってやっぱりアニメのせいと言えるかw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:58:56 ID:32BrLaIp
錬金術師は太田のせいであてが外れたね。品薄のおとぼくをもっと用意すべきだった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:59:39 ID:0xYhHsw/
>>437
OPのイントロ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:07:39 ID:yG9xIF7h
>>437
OP曲。曲な、OPじゃないぞ。
あれは見てて恥ずかしくなった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:13:05 ID:NszJFWTf
>>444
あれ、OPムービーダメか?個人的にはあの翠のピースとk(ry
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:17:03 ID:EDsPR6tT
>>436
ゼロ使は、燃え成分が薄れすぎてたところ以外良い作品だったな
ツンデレ連呼してスッカスカの飴と違って、良いツンデレだった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:28:08 ID:7JtPFPTw
これ切って赤ずきん買う俺って
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:22:36 ID:n/xpBRPU
赤ずきん切ってこれ買うよりなんぼかマシ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:25:58 ID:FbExYObe
OPだけ見て後は早送り。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:39:54 ID:lJfLp7kZ
太田やあおしま+バンダイ+童夢関係者見てるんだろ
お前等の弁解聞いてやるから隠れてないで出て来いよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:43:08 ID:FbExYObe
The king of worst moe anime
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:46:33 ID:n/xpBRPU
>>451
これ、萌えアニメじゃなくてギャグアニメとして製作されたんじゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:49:06 ID:lJfLp7kZ
>>448
赤ずきんでもおとぎ銃士なのかチャチャなのかで10倍は質が変わるから
何とも言えん。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:52:16 ID:3d8/BdD5
>>453
どちらにしろ、これよりかマシなんじゃね?
いや、俺はどっちも観てないんだけどね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:17:45 ID:MFuFUhAO
>>433
> 作画はDVDで修正されるからいいやー、と思ってたんだよ最初はw
絵と違って修正出来ないから、ある程度の水準の脚本を確保する方がむしろ重要だと知ったね。
……あくまで「ある程度」だよ。別に高望みなんかしちゃいないんだよ ノ∀`)

>>437
ということが分かったのは良かったことなんじゃないだろうか。反面教師として。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:45:12 ID:IR55Q7LV
>>455
原作準拠にはこだわらないが、やっていい改変と
やってはいけない改変があるんだよ。
俺はこれは後者だと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:55:24 ID:+BFV8T6h
なんでもかんでも原作通りにしたら良いとは思わないが
改変はあくまで原作を映えさせる為の改変であるべき
監督が原作関係無しで「おもしろいと思ったエピソード」をやりたいならオリジナルでもやってろって話だ
ストーリー自体をアニメ用に作るのは全然構わん
でもなんで世界や人物の設定も変えなきゃいけないんだよ
ベースの設定を生かした上で脚本を書けと言いたい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:02:49 ID:a3WxdTlD
なんだかんだ言っても、おもしろければある程度何やってもいいと思うんだ、キャラの性格変えたりするのは勘弁してほしいが…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:07:05 ID:6Xwus1LB
で、結局こいつは「普通のアニメとしてもツマラン」という
どーーしようもない結論になる訳だな。
DVD、売れる訳ねーよww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:25:45 ID:9kzxawOz
まったくスッタフ共(とくに監督と脚本)はなんて事してくれたんだ!?
オリジナルを入れるにもしても、せめてコミック版や小説版みたいに、
キャラが映えるようにやってれば、5千〜1万枚はDVD売れただろうに。


461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:26:12 ID:xfVi/pFY
やってはいけなかった改変は、
・フィーナにドジ属性追加
  →原作ファンに嫌がられ、しかも作中で殆ど使われていない。
・オリキャラが原作キャラの役割を奪う
  →年長者の助言が必要ならば、カレン、さやか、仁がいる。
・フィーナのスカートの中からカメラマン登場
  →フィーナの上品なイメージが崩れ、シリアス路線は絶望的となった。
・鼻をつまむ癖
  →相手を不快にさせるだけ、しかも多用。
・入浴を盗撮
  →盗撮ではなく、普通に入浴シーンを挿入すれば良かった。
・ホームステイ先をミサイル攻撃
  →終盤の月と地球の緊張状態と矛盾
・フィアッカ関係(思念体&消滅 など)
  →物語上の必要性を感じない。
・最終話の宇宙人
  →1話〜11話までの展開を無にするオチ、フィアッカで代替できたはず。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:30:40 ID:yFLKJlmW
そもそも、鼻をつまむ癖はなんのために
必要だったんだ
必要性を一切感じないんだがw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:30:48 ID:eJbfFK5P
>普通に入浴シーンで挿入すれば良かった
             ~~
って読み間違えた俺は
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:35:10 ID:3SMCT5az
>>455 
>・最終話の宇宙人
 >→1話〜11話までの展開を無にするオチ、フィアッカで代替できたはず。 


このあたりは奴が一番やりたかったネタじゃないのかと思っている。コメントからすると。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:37:01 ID:3SMCT5az
>>461
ね。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:38:56 ID:eqxMfMw9
リースの改変に関しては今回のストーリー上登場させる意味ないだろ?
とりあえず萌えキャラ出しとけって感じで。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:42:11 ID:9kzxawOz
>>461
あとは仁のへたれ化も追加しておいてくれ
原作ではとぼけているようで鋭く、時には達哉に助言する兄貴キャラだった。

>>463
PC版をやりなされ


468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:44:32 ID:F4Y3ui2N
>>466
今回のストーリー上は麻衣も菜月も翠も仁も要らない。
かろうじてさやかとミアが、ほんのちょっと狂言を回すぐらい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:44:40 ID:a3WxdTlD
>>462
制作者がこれは当たると思ったんじゃね?w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:50:18 ID:YBfmjhCD
この糞アニメで唯一褒められるのが声優陣の演技なんだが、
主なキャストは原作通りのため、アニメスタッフの功績は何もない。

むしろ、こんな駄目脚本&演出をきっちり演じた声優陣のプロ意識は
ある意味賞賛に値するかもしれないw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:51:04 ID:IIp7zqVU
宇宙人と千春とカメラマンがいれば、原作キャラ不要なのが問題だよな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:55:05 ID:eqxMfMw9
べっかんこうに、DVDのパッケ用に千春とカメラマン描いてくれって
言ったら描くかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:56:21 ID:jd1WVj+s
 太田監督をいつまで信じていたかなんてことはたわいもない世間話にもならないくらいのどうでもいい話だが、
それでも俺がいつまで太田監督などという独りよがりな監督を信じていたかと言うと これは確信をもって言え
るが最初から信じてなどいなかった。
 スカートの中から現れた映像作家は独自キャラだと理解していたし、原画マンや動画マンが作業をしていると
ころを目撃したわけでもないのに、「童夢」と「太田監督」の製作能力を疑っていた賢しい俺なのだが、 はてさて
原作を無視したストーリー展開を太田監督が手がけて成功した作品などこの世に存在しないのだということに
気付いたのは3話を見終えた頃になってからだった。
 いや、本当は1話目から気付いていたのだろう。ただ気付きたくなかっただけなのだ。 俺は心の底から原作に
準じたフィーナ姫やミアや麻衣や菜月やさやかやカレンや翠が可愛らしく動いて話す事を望んでいたのだ。
 しかし現実ってのは意外と厳しい。放送される作品の作画崩れや訳の分からないストーリーに落胆しつつ、
いつしか俺は、けよりなのを放送をそう熱心に観なくなっていた。 作画が良くなる?ストーリーが持ち直す?
そんなことあるワケねー……でもちょっとはなってほしい、 みたいな最大公約数的なことを考えるくらいにまで
俺も成長したのさ。
 放送が終了する頃には、俺はもうそんなガキな夢を見ることからも卒業して、この作品の出来の悪さにも慣れ
ていた。俺はたいした感慨もなく全てを見終わり、全てを封印した。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:56:44 ID:F4Y3ui2N
>>471
だよな。フィーナと達哉だって、ただのお姫様と彼氏だ。へのへのもへじでも構わない程度だ。

>>472
八百屋キボン
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:03:31 ID:cNG3B5rW
>>474
八百屋のひとはべっかんこう氏は描いてる希ガス
キャベツ屋ではないが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:12:56 ID:IDyEWjVk
そういやユルゲンって達哉を撃った後どうなったんだっけ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:16:42 ID:jdhTtohN
このアニメよりかみちゅ!を見よう。心温まるお話だよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:30:14 ID:cNUxx37p
キャラ追加の原作越えを、他ならぬオーガストがCSでやって見せてるもんな
エステルをメインヒロインにしろなんて電波発言はしないけど
CS版ではヒロイン達をテンポ良く動かして、世界観を破綻させずに原作を越えるオリジナルシナリオを描いて見せてる
並以上の制作チームなら、あの水準で作ることも可能だったろうに
TBSはプロデューサーのご機嫌さえ取ればクソでも使うってことだろな
アカヒでさえ在日犯罪者の二つ名をすっぱ抜くご時世だし
現在最も在日臭がする毎日系ならあり得るかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:40:36 ID:38Ltjpe2
キャベツの失敗は無能な監督と変態Pのせいだろ。原作自体アクの強いものじゃ
ないからそれなりの人(特別優秀って意味じゃない)を起用すればオリジナル要素を
入れても破綻もせずそれなりの物は出来たと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:45:38 ID:qHol37Np
原作マンセーしたかったらエロゲー板でやれや、クセェよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:47:53 ID:eqxMfMw9
まぁ戦犯は誰が太田を監督に推したかだが、こればっかりは当事者じゃなきゃわからんしな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:48:23 ID:38Ltjpe2
別に原作はシナリオ自体は大したもんじゃないって思ってるから。
べっかん絵萌えが肝のゲームだし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:50:23 ID:dw9xm6P7
原作マンセーじゃなくてアニメがダメだっつってんだよピッツァ

人事は大概Pじゃないの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:59:10 ID:cNUxx37p
まっとうなプロデューサーなら各部署の折衝や雑用で忙しくて細かい人事までやれないだろうけど
こんな奴使えるかって、外すくらいの現場代理人程度の権限はあるだろ
少なくとも異常なオリジナルキャラに自分の名前使われたら削らせるくらいのことは出来るだろうさ
なにせ完成品の全ての責任を負う立場だからな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:11:55 ID:Rh4fNrRy
>>472
それはそれで見てみたい気もするが……
もうオリジナルスタッフにはギャグとして笑い飛ばしてほしいよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:31:22 ID:ehtPwFuh
ところで、あのカメラマンの高野武は何者だったんだ?(最終話録画し損ねた)
確かフィーナの昔からの知人だったけど、なのに不自然な地球人姓だったのは何故?
もしかして、ただプロデューサーの名前を、使いたかっただけだったのか?


でも、売れてもいない新人監督が、プロデューサーの名前もじって自作品に出すって、
何様になったつもりなんだろう?もう気分は一流なのかな?(漫画だと編集者出したりとかするし)
それとも、カメラマン=P 助手=自分で、おべっか使っていたのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:32:08 ID:rANh/d7m
少なくとも上層部は原作のテーマくらいは理解して貰わないとなぁ。
全く無視したもの作られても困りますがな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:37:51 ID:0DhPEOKO
>>480
なんとか原作ファンを追い出そうと必死ですねw
原作ファンがいなくなればバッシングが止むと本気で思ってるんですか?w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:57:41 ID:i+gKgNWM
>>482
はい、原作アンチがしたかったらエロゲ板に行ってくださいね、板違いですよ。
自分から言い出した事なんですから当然自分が率先して守ってくれますよね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:59:13 ID:i+gKgNWM
と、しまったID見間違えたorz
>>480と勘違いしてたよスマソ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:02:10 ID:N9D/dE1w
>484
いや監督は細かい人事じゃないから。大きいから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:12:32 ID:HJ4FyPwP
2クールじゃなかったっけ?
打ち切りになったの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:15:17 ID:dw9xm6P7
最初から1クールじゃないッすかね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:20:59 ID:HJ4FyPwP
2クールはかのんだったか。
うる覚えだった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:50:22 ID:xfVi/pFY
このアニメ、6話で打ちきりになっても驚かなかったな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:06:20 ID:I4SINjMx
あんなオチなら素直に打ち切りにして欲しかった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:13:31 ID:mpJsRFE1
1KOOLか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:13:02 ID:EMiPwHcX
>>489
彼等は今の批判を原作アンチのせいということにしたいスタッフ達だ。
可哀想な目でそっと見守っておやり。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:40:31 ID:jdhTtohN
オレは11話で終わってほしかった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:48:10 ID:F4Y3ui2N
もはやGKにも風評変えられないのね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:03:48 ID:sH9FCWST
まぁ、こんな所で原作マンセーするのも何だかなとは思うけどな。
アニメの酷さの事実は変わらんわけだし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:14:41 ID:JOWlMKB1
オレは始まらないでほしかった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:29:21 ID:9kzxawOz
>>500
俺達の戦いはこれからだ。
TBSとバンダイが責任を取って一から作り直すまで抗議する。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:45:11 ID:38Ltjpe2
勿論、童夢と太田と高野は抜きでな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:49:20 ID:43V3jskD
アニメが原作どおりである必要は無い。
アニメが面白いものである必要は有る。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:53:14 ID:Rh4fNrRy
高野とだけ書かれると翠の中の人が可哀相だけどな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:56:42 ID:jd1WVj+s
作品の中の「説明台詞」が非常に多い構成でしたね。12話の「心から結ばれたいという人が現れたら聞くようにと言う…」「…遺言」は、
その最たるものでした。ブローチが勝手に落ちて再生開始というご都合展開は別にしても、あそこは再生し始めたらフィーナ
が「母様…」と一言言えば、視聴者には全て分かる状況でした。太田監督は、ストーリー展開にしても、構成バランスにしても、視聴
者側からの観点が大きく欠落しており、「ここは、こうなんだ。あそこは、こうなんだ」と作品中で自己説明に必死です。だから、あんな
独りよがりな作品が仕上がり、置いてきぼりの視聴者は、アニメからの人も、原作を知っている人からも、不評だったのでしょう。

12話で助手が「西岡」と呼ばれ、その西岡の助手がバナナを片手に持つなど、他とは明らかに異なる描写の三人組なのは、おそらく
実在のスタッフをモデルにしていると思いますが、ここまで作品を壊して内輪ネタを入れて遊ぶのかと思うと不愉快でした。

原作主義者うるさいという意見もあるようですが、原作がなく、「太田オリジナルアニメ」としてもまったく評価できたものではありません。
それだけに、原作があるがため、いっそうこんなことするなら原作に沿えという怒りが出るのでしょう。原作と違う展開であっても、作品
として成立していれば評価されているものもあるのですから。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:58:24 ID:38Ltjpe2
オリジナル展開するのは別に良い。
ただ製作者の能力に大きな問題があっただけさ。厨房がつくった同人みたいな
出来のオリジナル要素、展開だったからな。あっ、高野とは高野直子嬢の
ことでない。変態Pのこのとだから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:13:22 ID:tBNtT4DR
ユルゲンとか助手がアニメ調の絵だったのに対して、
カメラマンや八百屋のリアル調って、
もしかして彼らはキャラデザも実在の人物をモチーフにしてるってことはないか?
それだったらマジふざけてるな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:17:08 ID:sH9FCWST
その前にさぁ…


ユルゲンって何の為にいたのか未だに理解できないのだが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:28:12 ID:huizKb01
いろいろ言いたくなるのは非常に分かるんだけど
なんかこの作品に関しては突っ込んだら負けというか
粗しかないんだからぐだぐだ語る以前の問題な気が
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:30:32 ID:YBfmjhCD
12話の巨大兵器の大きさを検証してみようか
ttp://www.merzo.net/
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:33:29 ID:0DhPEOKO
>>501
原作マンセーなんて誰もしてないと思うんだが。

アニメアンチ=原作マンセーとでも思ってる可哀想な人がいるならともかくさ。
そもそも原作と比べるの自体(ry
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:35:00 ID:sH9FCWST
>>513
いちいち、噛み付かなくていいから。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:40:24 ID:eQ/Rnuyw
終わったのにスレの伸びが速い
大人気アニメだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:59:39 ID:v+a/fztf
負のほうの人気だがなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:18:02 ID:Rh4fNrRy
ユルゲンももっとキャラを掘り下げていればなぁ。
一般の月人は地球人を嫌悪している、ライオネス王は平民出という描写を序盤から少しずつ入れておくとかすれば
もう少し行動に納得できたような気もするんだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:28:56 ID:0DhPEOKO
キャラクターを生かすような描写が出来るような監督なら、オリキャラなんて必要最低限出せば十分なんだな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:34:36 ID:sH9FCWST
>517
たんなるチンピラだったもんなぁw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:48:59 ID:huizKb01
>>518
真に優秀な監督と脚本なら原作のキャラのみで
世界観を壊さずにオリジナルストーリーを作れるだろう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:10:03 ID:J1nKwF/T
やっぱりアニメはゲームの売上の悪材料になってしまったみたいだね…
PS2のゲームの投げ売りっぷりが酷い
今なら初回限定版が3980円で買える上に中古は1980円というところもある始末
8月は製作者を訴えてもいいんじゃないか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:15:13 ID:Guv/hIgB
>>521
大量に売られれば暴落早いのは当然
ほっとけばそのうち浮上する…中古だと2500〜3000辺りにナ
今ダブてるのが掃ければその後の補給がないんで自然と移っていく

中古で高い奴は
流通量自体が少なく中古として出回らないから
やりこみ要素が強くてユーザーが売らない
…ってのが殆どだから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:28:34 ID:J1nKwF/T
>>522
アキバのゲームショップ店頭セールで通常版新品2480円を確認。
暴落早いって言っても短期間でここまで落ちるものなのか?
新規参入組からしてみたら安く手に入れられるのはうれしい限りだけど
なんか腑に落ちんよ
すべての原因があの糞アニメのせいとしか思えなくなってきた…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:28:58 ID:sH9FCWST
>521
訴えるって・・・おいおいアホかw
それだけダブつかせたのは供給過多が原因なんだが。

こういう場合、販元はこのケースのみなら全く痛くない。
だって卸値は変わらないわけだからなw
一番痛いのは店。
値引く分、それだけ利益減るわけだからな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:32:49 ID:J1nKwF/T
>>524
じゃあ8月には何も悪い影響は無いってことだよね?
店の方の都合ならどうでもいいや
スレ違いスマソ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:37:07 ID:ccLTwykW
消化率50%として4万売れてるから販売元は困らない罠。
ゲームは返品制度がないから出荷したらお仕事終わりじゃて。
ソフマップあたりはアニメDVDは売れないわアニメのせいでPS2版仕入れ過ぎるわで踏んだり蹴ったりだろうけど。
むしろアニメ制作会社を訴えたいのはソフマップら小売店だろう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:38:17 ID:jd1WVj+s
メーカー在庫の圧縮に、仕切り値を下げてるかもしれん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:40:32 ID:Gm/8x6q4
オーガストとしても新規ブランド立ち上げたはいいが小売としては「売れないブランド」
という悪いイメージを持ってしまったから今後の販売に悪影響があると思うけどな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:43:07 ID:sH9FCWST
>525
>悪い影響
このケースだけならな。
この先は流通もバカじゃないからどうなるかねぇ。
少なくとも良い影響はない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:08:28 ID:ccLTwykW
悪いイメージ付いたところでPS2の次の出番は2年後だろうから特に問題はないんじゃね?
つか流通って基本的にアホな気がする。
毎回余らせてるところとかあるし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:13:13 ID:523PBcFB
お前ら脱線多いなぁ。
はい、板名に注目してくれ。
次にゲーハー板等相応しいところに行くんだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:14:50 ID:t54P10EH
本スレどこだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:27:11 ID:zOjgNWQh
>>461
・ホームステイ先をミサイル攻撃

全部、見ているはずなんだけど・・・記憶にない!(爆)
そんなシーンあったっけ?何話のどの辺り?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:36:56 ID:T7Y/TBrl
4話の最後
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:38:06 ID:CuSRlu6a
つかPS2版もうそんな値崩れしてんのか。
これなら翠とエステルと麻衣の健全なエロCGのためだけにでも
買っていいな。




原作厨のくせにこんなスタンスの俺は氏んだ方がいいですね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:40:44 ID:zOjgNWQh
>>534
スーパーサンクス☆
確かに見ていた。どうやら自分の記憶から消去してたみたいだ・・・OTL

537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:57:07 ID:v+a/fztf
>>536
そのうちに、アニメ化していたこと自体を
記憶から消去しているよw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:03:38 ID:7dOMOi50
アニメ化なんてされてません><
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:15:12 ID:38Ltjpe2
好き嫌いとかそういう次元じゃなくてスゲエ低レベルのアニメだからな。
MUSASHIという怪物がいなかったら2006年ワーストアニメになってかも
しれないんだから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:22:40 ID:Rh4fNrRy
MUSASHIのお陰で下に突き抜ける事も出来なかったしな。
最終回の作画が微妙によかったのが却って泣ける。
キャベツクォリティだったら笑い飛ばす事も出来ただろうに。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:40:00 ID:IPi0dJAc
とりあえず地上波最低だったのは間違いない。
原作と比較してどうのではなく、オリジナル作品として見てもダメだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:40:15 ID:XW67Wk2B
うん、ドラマ一巻はおもしろい今の所。
二巻はシリアスなんかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:45:27 ID:mybqPAfe
もともと原作改変はゲーム経験者に歓迎されない上に
彼らに作画崩壊という言い訳を与えてしまった
これが失敗の理由だろう
個人的には別にこれでもよかったと思ってはいるが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:48:17 ID:cqPrgG2a
>>517 >>519
ユルゲンとエステルは基本位置的に結構共通点はあるキャラなのに出来は雲泥の差だもんな。
別に無条件で原作マンセーというわけではないが
商品として売り出すものにキャラを追加する以上は世界観を破綻させず既存キャラを活かし
そのキャラクター自体もある程度誰が見ても血肉の通ったキャラにするというのは最低限のラインだ。

月人が地球人に対して持っている感情をきちんと描きキャラを掘り下げて原作に従った世界観で話を動かしていたら
悪党では終わらずひょっとしたら違う結末を迎えていたかもな。

誰が公の場で同人ですら下の下とされているMarySueなんて見たいんだ。恥を知れ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:49:43 ID:Cew+UjuW
  ------------- 、____         うるせーなお前ら
  /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\○ ○      俺の作品の良さがわからないヤツは
 /     //     .|| |  \\○○○○     キャベツに埋もれろ
[/______. //[ ]    || |    \\○○ ○
.||     |_| ̄ ̄  .|.| |___\\○○○○
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|○○○○
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  ○○○○
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ ○○○○
                         │  ○○○○
                         │   ○○○○
                         │ ミ  ○○ ○○   〃
                         │  ;:○○ ○○; ’〃、
                         | ミ ミ ○ ○゙○ ○ ミ
                         |     ◯    ◯
                         | ミ ∧,,∧    ◯ うわぁー
                          ´(´⌒;"' 从从(⌒〜∵;)´>>1-1000

  ※こんなバ監督にどうか制裁をお加えて下さい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:56:29 ID:9mr2BB65
原作とは似ても似つかぬアニメオリジナル設定&シナリオでも評価の高い作品はあるし、
4コマや、ヤマもオチもないマターリ風味な作品でもアニメ化で成功した物もある。
もちろん完全オリジナル作品でも良作が存在する以上、
原作のシナリオが悪いとか、そういう言い訳は一切利かないよな。

これは単純に監督とシナリオの力不足。
いや、もはや力とかそれ以前のところで駄目だが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:05:11 ID:CuSRlu6a
>>542
達哉は在学中はカレンにしごかれ、卒業即月に行って
婿修行する予定で

フィーナはひたすら公務をこなし

帰ってきた達哉を見て麻衣と菜月はモヤモヤした悩みを抱えて
さやかは大統領命令に困惑して

翠とミアは麻衣に、カレンはさやかに助言を与えて

リースのおかげで自分の想いを自覚した菜月は泣きながら
フィーナに達哉の事をよろしく頼んで

冬が過ぎ、春が来て、達哉とフィーナは月に行く

そんな話
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:22:15 ID:eJbfFK5P
>カレンにしごかれ
>麻衣と菜月はモヤモヤし

この部分に妄想が止まりません
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:39:37 ID:aw/Gf0e6
>>548
もやしーっ!

まで読んだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:42:53 ID:XW67Wk2B
>>547
シリアス路線ですなあ・・・。
今一巻のさやかとカレンの絡みを聞いてます。
か、絡み・・・ぶはっ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:43:13 ID:QWDpiehL
モヤモヤ麻衣だけ聴いてみたい気がするが…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:54:34 ID:XW67Wk2B
ドラマ聞き終わりました〜。
いやー声優さんのコメントは元気だね。
これが、二巻ではテンション下がるんだよね。

一巻は聞いて楽しかったよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:18:00 ID:k7bzuqkP
             ┌y、¬ーV7┬ィ-、
            く`┘ ⊥ -- ⊥    ヒ_
           ,<__, - '´  ̄  ̄ `ヽ 、 イ
.           /     ,ィ    | ! ̄ ヽ
       _ /    /-/┼    /┼-l、   |_
      / `二| ,  | !V .l∧  /∨l./ ! / ト|ニ ヽ   なーなーななな
      |/  レ!l ∨7ト ̄l ヽ/ 下'`lミlイ /}| \|       なななーなー
     ,-/   ,ノ´N、 |`|ーノ     |ーノ ´/ /イ__   ヘ、
   -┘{   | { __| ヽ!   ̄  ′   ̄ ,レ' /  |!   ト-、
‐'´       \ンNl ヽ    ヽ フ   ,〃 /l‐‐┘   〉 |\__     /7
     \ >、  _| \|Vヽ、     ,ィ7/ `Vi   イ /    `iァ/_ノ
、___/ ̄ └r[{     {.`ャァ ´/ ´  _///ー=-、_   ,「ト /
         /‐\_,イ { ̄二l⌒l二 ̄} 〉|斗-、     `ー<フ ̄
        〉 /フ| 〉   个个 ヾ 〈 ナ   }
         | ./ / ヽl`ヽ‐' |.!!|ヽ-イハ\  〈
         |/ !   ヽ二/ ̄ヽ二┘ ! ヽ }
        /  .|     ̄ ̄ ̄ ̄  | ∨
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:37:14 ID:9kzxawOz
一番怒りが収まらないのはバンダイの対応だ
何故オーガストの顔に泥を塗ったアニメの尻拭いを社員のべっかんこうにさせねば
ならんのだ
まあどうせバンダイがオーガストに対して、これからの両者における未来の関係を約束
する変わりに一つの作品の戦後処理に協力するよう持ちかけたんだろうけどな。
まったくやり方が汚いったらねえ

555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:40:23 ID:v+a/fztf
>>554
はじめからの契約だろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:41:33 ID:T7Y/TBrl
放送前からそういう契約だったんだろ。
べっかんにとって最大級の屈辱だけどな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:49:11 ID:IxOiRyD7
内容を知らずに買う人がいたら気の毒だけど
べっかん氏の絵だけでDVDが売れるほど簡単な世界じゃないし
そんな被害者はそうそうでないだろ
同じ被害者のバンダイに貸しを作るのは悪いこっちゃないし
真性のオーガスト信者や声優ファンが泣く泣く買うときに
多少なりのおまけを付けて心遣を見せる程度に受け止める事じゃないのか?

悪いのは間違いなく高野貴志&太田なんだから
怒りのベクトルを無理矢理ねじ曲げるなよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:52:54 ID:jXAgIj1w
そうだな。
誤魔化そうとしても無駄だぞ、監督。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:53:14 ID:T7Y/TBrl
でもあのバンダイビジュアルの[U]ってプロデューサー、
放送前に雑誌で「キャスト発表はTBSアニメフェスタで!!」とか言って
ユーザー煽ってたよね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:57:30 ID:/ZRyNLff
      ((中≡三≡中))
.         \   /
      lヾ_i_/l\/
  .    '´ ^ ̄^ヽ⌒
     i ノノリ从ソn
     | (il゚ ヮ゚ノl| ノ   <何だか分からけど蟲笛を回してみるわ
    ノ⊂)_v,) ノ
      /^'Y^ゝ
      /  ハヽヽ
     `~^~^~~´






     ギャー

     lヾ_i_/l       ,、  ,、    ∠アイヨー
   ⌒'´^ ̄^`ヽ   γ⌒/^^/^-_
    iリ从リ从 ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
    |l、゚д゚;li〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
    と(,と (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     /^v^()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\ =3
     /  ハ〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_____
    `~^~^////////////////////////////////////////////////
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:59:20 ID:iksbAytv
そりゃ、煽るのは商売だからな。
最初からこんなことになると分かってたら誰も関わらなかっただろうがw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:06:07 ID:38Ltjpe2
煽るだけ煽っておいて出来てきたのがIZUMO2以下のアニメじゃ・・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:36:54 ID:a3WxdTlD
>>562
IZUMOってアニメあったのか…ゲームもってるけどなんかたるくてクリアしてねぇやw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:54:02 ID:9kzxawOz
>>557
太田なんていう雑魚はどうでもいいんだよ
真に責任を取るべきはあの雑魚を監督指名した連中だ
それとバンダイは作画に関して加害者だろ
サンライズという立派な会社がありながら、あんな童夢なんていう
三流に頼みやがって。
あれがもしサンライズだったら3話の作画崩壊は起きなかったし、他の話しだって
高水準で見れただろうよ。
視聴者を舐めてる姿勢はMUSASIと一緒だな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:56:37 ID:YBfmjhCD
>>564
サンライズってエロゲ原作もの受けてくれるのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:56:41 ID:0+vUI3bU
>>564
高野貴志乙
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:01:49 ID:guPc3gas
>>559
あれなんだったんだろうな。
結局左門さんと仁さんは難を逃れ…いや、交代したわけだが、
基本的に同じ声優さんだったし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:31:11 ID:qSxvQVke
>>564
見苦しいぞ、太田
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:31:41 ID:UMUTIIoI
>>564
バンダイも責任あるけど自業自得で負債背負ったからなぁw

童夢にしたってこれまでは作画的にそれなりな水準保っていたスタジオだし
やっぱり脚本含めて単にけよりな制作陣が無能だったってことじゃないかな。


あと色々MUSASHIと比べられるキャベツだけど、商売的にもアニメ業界の
企業倫理的にも圧倒的に下種なのはMUSASHI(イーネットフロンティア)
ってことだけは履き違えない方がいいかとw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:48:10 ID:jdhTtohN
このスレ以外に進行早いな。
ついていけね(
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:01:25 ID:xFsceddh
>>565
エロゲ原作だろうがなんだろうが
バンダイの頼みなら喜んで受ける。

>>566>>568
あんな奴等と一緒にするんじゃねえよタコ
俺が監督だったらオリジナルはあってもキャラの設定変えるような事はしねえよ

>>569
あんな糞作画にしやがって
美少女アニメで一番やっちゃいけねえ事だ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:04:36 ID:7ul1SUAl
放送終了したのにこれだけ人がいるんだからアニメ化してよかったな
最終回で化けたしDVD買うかな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:04:53 ID:kqcGVuRV
良かったところ
・10話、11話のカレンで萌えられる

・「第3ブロックのドックが開放されました」
 「すぐに閉鎖しろ」
   ( 機械を操作する間 )←――――――――――この'間'がいい
 「ダメです、こちらからのコントロールが全く効きません」

 エヴァンゲリオンでの、'間'の無さが気持ち悪かったから…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:06:39 ID:YEVZWTio
>>573
美少女アニメにメカを求めてみている人はいないからw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:14:28 ID:YQvmLNdh
兎に角糞には変わり無し
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:18:10 ID:qL5vmQ/4
>>563
あるよ。こんな感じ↓

B級映画が好きなごく普通のスタッフ、たかしと太田。
月文化交流会を取り巻く明るいスタッフ。
だがそれは二人の心に生まれた小さな歪みによって一変してしまう。
視聴者を襲う異常な球体。
八月が目覚めたそこは見知らぬ混乱の異世界だった。

>>564
そこでなんでサンライズ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:33:35 ID:B3fv77rg
サンライズはダーティーペア作ってりゃいいんだよ
安彦か土器手キャラで
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:35:52 ID:fvhwswgP
「涼宮ハルヒの憂鬱」と「夜明け前より瑠璃色な」が、同じU局用深夜帯マニア向けアニメとは思えない出来上がりの落差。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:37:11 ID:PoZXgExK
たぶんあれだ・・・大手によるエロゲ業界潰しの一環なんだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:45:05 ID:WTmDk9lP
>>563
2005年にアニメ化されてる。かの糞アニメ製造装置`トライネット´によって。
今までは萌えアニメの最底辺はそのIZUMO2か下級生2かと言われてたんだけどな。
このキャベツ様もその仲間入りさ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:48:42 ID:YEVZWTio
>>580
IZUMOバカにするなよw

ネタとして楽しめるぞw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:00:39 ID:Q8D0Qu4+
>>579
国外に○投げすると悲劇になるって事を世間に知らしめる為のゲリラ戦術じゃないのか?

要は金払って国内重視で作らせろと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:00:59 ID:duuymupG
とりあえず亜乱炭椎を名乗った奴は死んで欲しい
プロのやることじゃないよ
逃げるなら最初から受諾すんなよ屑監督
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:10:49 ID:pKy2ydXh
とにかく、童夢はゴミ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:17:43 ID:CsNJ1RP4
これで、他の深夜ギャル系アニメも、似たり寄ったりの出来なら諦めも付くけど、
出来の良いのを見せられると辛いね。
それが金のあまりかからない筈の、脚本シナリオや設定の酷さなら尚更。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:19:24 ID:NrNZ3rdk
これって作画は国内じゃなかったっけ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:33:48 ID:aqRtKJv2
国産のレヴェルも堕ちたものだorz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:41:41 ID:WTmDk9lP
三国が中心じゃなかったっけ?太観アニメの三国支部が中心?
伝説の3話の崩壊はイーガーディアンっていうわけ分からんとこが中心
だった気がしたが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:49:56 ID:B3fv77rg
このスレに在日が紛れ込んでいる!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:52:00 ID:qRF3QhLZ
紛れているかも知れないけどみんな心は一つの筈だ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:15:18 ID:fvhwswgP
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:27:40 ID:W6E4f7wo
脚本の出来ではMUSASHIの作画以上の破壊力のある駄目っぷり
バ監督は二度とアニメ作るな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:37:45 ID:QIYIHQ2t
太観参加作品

MUSASHI      2006年最低アニメ1位
よあけな       2006年最低アニメ2位
エンジェる〜ん   2006年最低アニメ3位

2006年最低アニメ大賞
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1166657704/565

太観が関わった作品で上位を独占。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:02:42 ID:qL5vmQ/4
>>580
トライネットなら「ああまたか」で済んだのにな。
トライネット最強伝説を更に補強するものと評価されたかもしれんww

> このキャベツ様もその仲間入りさ。
向こうは嫌がってたりしてな。
いや、寧ろ頭一つ抜け出てるような気がするんだがww

>>593
すげぇ、グランドスラムじゃんw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:06:58 ID:qDwCEBQ+
後番組まほろかよ・・・
なんちゅうー古いアニメの再放送してんだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:12:15 ID:BVktdfzf
たかだか4〜5年で「なんつー古い」かよ…MUSASHIのが絵的にゃよっぽど古いじゃねーかw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:29:02 ID:Ccc4WLon
いや、それはモンキーパンチ先生の絵自体がゴニョゴニョ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:25:16 ID:xCjjDOaP
絵はリテイクできるけど、シナリオは無理だもんな。
絶望…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:59:11 ID:3J/pEBI/
何を修正するべきかよりも何を残すべきかを考えた方が早いのがなんとも…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:32:07 ID:YZ8isADH
>>582
要するに太田は三国人という解釈でよろしいか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:54:27 ID:vqKAoglw
バンダイビジュアルと童夢が被害を受けるのは自業自得にしても、
在庫処分と自分の責任問題で頭を抱えている、ショップの仕入れ担当者とかはちょっと可哀想だな。

つーか太田は今回の件で各方面から相当な恨みを買っていそうだ。
…それこそ自業自得だけど。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:25:15 ID:BVktdfzf
人気を読み違えるほうが悪い、てかただの能力不足だな。
素直に人気を読み切っておとボクで儲けたやつだっているだろうし、
アニメの底が知れる前に速行でキャベツの関連商品売り抜けた猛者もいるだろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:38:50 ID:WTmDk9lP
原作人気 
     キャベツ>>>>>おとぼく

アニメーション製作能力
     feel,>>>>>>童夢
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:48:52 ID:RsuWs1et
おとボクは関連商品は大して売れてないんだよな。
このあたりは元々の地力の差か。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:04:28 ID:WTmDk9lP
おとボクは特殊な設定だからなあ。嫌がる人も多い気がする。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:08:06 ID:QKOotdtU
>>604
キャラ箱的にはおとボク関連商品は他と一線を画すほど売れてると思う

キャベツ原作の関連商品と比べたらそら数段落ちるかもしれないけど
八月はもう大手と言っていいクラスになりつつあるけどあっちは中堅メーカーだから
その辺はしょうがない気も
あ、でも八月もキャラ箱も流通は同じだったっけか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:20:14 ID:lO7vggBJ
キャラ箱の流通はホビ、八月はTGL。
ただ八月は戯画に残りつつホビとも仲良くしたりと立ち回りが上手い印象がある
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:52:09 ID:On3Bvc0d
アニメが原作どおりである必要は無い。
アニメが面白いものである必要は有る。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:37:13 ID:5qEOCrmS
>>557
曲芸に例えるなら”七尾の絵”だけでD.Cシリーズが
売れている訳でな無いことと同じ事だ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:15:38 ID:ibKxtgDi
>>595
キャベツ見た後まほろさんみたら神どころか極楽浄土クラスなんだがな。
これで口直ししろとBS-iの思し召しじゃねえのw

地上波組には救いは無いが・・・orz
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:44:16 ID:r2cgeJTG
ワイルドスマッシュ・・・見るからに荒々しい技。鼻をつまむようにして原作ファンの動きを止め逃がさずオチで視聴者を蹴りつける。洋画として使われていた技だけあってパロディとして分りづらいが、威力もまた半端ではない。

デッドエンド・・・「ああ、このDVDを買ったらお布施だな・・・・。」べっかんこう書き下ろしのジャケ絵を見ながら皆そう思うだろうよ。まぁ買う奴のほうが少ないがな・・・。

ショックウェーブ・・・神々の怒りに触れし時、沸き起こる笑劇の波動。監督の脳内から起こる波動に防ぐ手立てはなく、触れるとどんなに気丈な者でも真面目に観る気を失ってしまうという。

スーパーヒール・・・原作のストーリーを封じ込めた巻物。ギャルゲーを知らない者すら面白そうと思わせる力を秘めているが、もっと面白いものを作れると勘違いしたが故に使用をためらう監督が後を絶たないという。忘れるなかれ!原作あってのアニメ化だということを・・・。

ハードブレイカー・・・力任せに書き殴っても真の破壊には至らない。真の破壊を求めるならばキャベツ一点を描き込むだけでよい。全身全霊の力をキャベツ一点に集中せよ!

612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:54:54 ID:PUy1WTxn
一気に明け瑠璃ブランドの価値が低下したな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:00:48 ID:lO7vggBJ
八月ブランドのイメージまで下がらないことを祈る。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:06:48 ID:/qx4yhIy
もう下がっております…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:10:03 ID:Ta/z+uzn
>>612-613
明け瑠璃と共に八月を去った者が多数と聞く。
八月最大の支持層にダメージ甚大。
アニメがorz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:23:10 ID:hmNxC1lU
いや、原作プレイ済みがアニメの影響で離れるってことは無いだろ。
プレイ済みなら明らかに別物だって分かる。

問題なのは原作未プレイ組。
明け瑠璃の7万以上の売り上げを出すなら取り込んでいかないといけない
アニオタ層を完全に潰してしまった。
これからどんどん伸びるブランドだっただろうに…。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:27:22 ID:W6E4f7wo
童夢の次回作が楽しみだ、悪い意味で
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:29:32 ID:pLzEbZKk
冬コミで明け瑠璃グッズ求める待機行列見てたらユーザーは離れてないのが分かるわな。
もう一段ステップアップする芽が消されちまったってところだろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:39:32 ID:uy2dKCJO
こんな駄ニメにそこまで影響力無い
うぬぼれんなアニオタ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:42:29 ID:lO7vggBJ
無いなら無いで喜ぶべきこと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:42:38 ID:6ChlJH0J
まあ、こうなってしまった以上八月は期待してたアニメでの新規層取り込みの事はもう忘れて
現在のファンを大事にしつつ更なるファン拡大を見込めるよう次回作での頑張りを期待しよう。

>>617
こっちは汚名返上できるか生暖かく見守ろうか。
そして糞監督&糞Pはもう二度とアニメ業界で名前を見ないで済む事を心から祈りたい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:56:34 ID:PUy1WTxn
しかし何故よりによって明け瑠璃なんだよ…
となぐらの作画はまともなのになんで明け瑠璃だけ適当に作るんだよ
童夢死ねよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:25:41 ID:QVx2DkNF
公式の総作画監督: の部分が空白なんだけどこれって最初からこうだった?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:30:24 ID:JO72qdqy
最初から。実際は空白じゃなくて、
キャラクター・プロップデザイン 総作画監督: 渡辺義弘
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:34:55 ID:R18iKz8D
一番の問題点は作画じゃないからな。あんなもん氷山の一角だ。
メアリー活躍のために既存キャラの顔をことごとく潰した上に
原作未読者すら怒り出すほどつまらない脚本が一番のネック。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:41:46 ID:FOMi6uN7
脚本って修正きかないから、見てる方も、きっと良いところがあるとか、
面白い話があるはず、と心に言い聞かせながら見続けて、
最終回まであれだともうね・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:50:47 ID:jalyogr2
>>625
確かに。作画はリテイクでどうにかならなくもないが、シナリオはどうにもならない。
既存キャラの扱いについても、ミア麻衣当たりは背景に擬態していた節があると思うし、
下手な設定変更は自分は違和感を感じてしまう。たとえそのときは原作をプレイしていなくてもだ。

オリキャラについては、許婚に関してはどうしても悪役が必要というのならば仕方ないかもしれないが、
>>461の言う通り、カメラマンについては年長者の助言なら既存で間に合っているからなあ・・・・。

仮に原作通りだとしたらどんなプロットになっていたのかがちと気になってみたり。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:01:04 ID:G9/vEiVb
そこでリメイクですよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:09:49 ID:wjEgy2A5
生天目と伊藤静あたりで夜明けなラジオでもやってたら、(まあ他が忙しいからムリか)本編なぞ微塵も触れずに
乳繰りあってただけだったろうな。なまじ触れたりしたらカワイソウな空気になること必定だし

>>615
ここ一年新作出せてないな。まあこれは八月自身の問題ではあるが、イベントの物販なんかで
アニメ発の関連商品なんかも売りづらくなるね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:30:17 ID:228M8fNv
>>616
そう悲観しなさんな
失敗は成功の元
次にアニメ化する時は、契約で岡田留奈殿を脚本に推挙する事と付け加えて、
挑めばよかろう。
次回作は前のアニメで名誉を傷付けられた本物のフィーナ姫が立ち上がって、本当の
明け瑠璃をスクリーンを通して視聴者に教える展開がいいのう。
フィーナ「私たちの夜明けはこれからよ」
     タイトルは名付けて『夜明け後から瑠璃色な』


631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:35:19 ID:+nDAekPl
>>629
八月は物販では自社グッズしか扱わないから特に問題ないっぽ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:37:56 ID:k3Q37UuZ
その諸々の話題はアニメ板で語るべきことなのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:40:28 ID:G9/vEiVb
アニメ化がもたらす原作産業界への影響と弊害について
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:41:53 ID:lmEfoPlw
Q:アニメは原作と同じストーリー?
A:監督曰く「フィーナのアナザールートだと思って下さい」
 原作との変更点(一部)
 ・3話以降オリジナルストーリー(1話、2話もかなりのアレンジ)
 ・新キャラ フィーナの許婚、セクハラカメラマンの追加
 ・達哉に「相手の鼻をつまむ癖」という設定の追加
 ・男性キャラの声優が変更
 ・冬服の追加
 ・キャラの設定が変更
  ・さやかの職業が博物館館長代理から大統領秘書に変更
  ・リースの設定が大幅に変更。
  ・フィーナにドジっ子属性追加
  ・麻衣に妄想癖設定の追加
 その他多数
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:46:34 ID:lmEfoPlw
8話演出:亜乱炭椎(アラン・スミシー)について
ttp://addb.fan-site.net/index.php?Diary%2F2006-11-24

監督が導入したオリジナルキャラが揶揄されるメアリ・スーについて
ttp://www.imasy.or.jp/~hir/hir/marysue/marysuefaq_j.html

636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:52:27 ID:WFmAiC23
普通はこういう原作付きは最悪ダメだった時でも
最低、原作ファンがDVDを買ってくれることを当てにしての原作付きだろ?
原作ファンも買わないようなカーボンにしてしまったらダメだろ
最低限でも原作ファンが惰性で買ってくれるような物にしないとよ。

つーかこれ監督は結果的に背任とか権限濫用とかになってないか?
詳しく無いから当てはまるかどうかは知らんけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:53:47 ID:+eJlOkdc
原作の営業妨害wwwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:19:16 ID:Box/T9Fl
>>636
内容で買ってもらうから、
原作ファンなんていらないと思っていた人が
1人いたんだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:02:41 ID:07v+/DLu
>>638
TBSの高野か。まあ自分自身をアニメに出演させた基地外Pだからな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:37:32 ID:LOezfmpX
監督じゃねえの?
「原作に勝つぜ!」と勘違いして自信満々で数々の変更を行ったあげく自爆w
まあ高野も同罪と言えるか。

とりあえず、高野は裏方に徹しろ。太田は監督どころか物語を作る才能がない事が
無い事がもう分かったから業界から去るかそれが嫌ならずっと下っ端で居ろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:05:52 ID:228M8fNv
>>639
オリキャラというのは作り手の個性が現れるというが、奴がまさにそうで
あったな。
ワシだったら達哉が他のルートに行った時に、こいつなら安心して姫を任せ
られると思えるようなキャラを加えるのう。

>>640
原作に対抗心を燃やすのは別に構わんが、その後の判断を奴は誤ったな。
あ奴は、原作のような評価される作品を自分も作りたいという謙虚な姿勢で
挑むくらいちょうどよかったのう。


642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:20:03 ID:rdwKJlZQ
とりあえず、プロデューサー・監督・脚本の三悪は逝ってよしということで異議はありませんね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:33:33 ID:o5LGPaTF
勝ち負けとかじゃなくて、シナジー効果をねらう物じゃないの?原作付きって。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:50:06 ID:KETkrugq
普通はそう。

だけどこのバ監督は、
「アニメはゲームとは違うから、原作に囚われずアニメなりの視点で面白い物を作って欲しい」
と言われたのに対して、
「よし原作者からのお墨付きも貰ったし好き放題やっていいんだ」
と、オリジナルアニメを作り始めてしまうような方ですから。

それで非難囂々だと、「だって好きなようにやれって言われたし」とか
「五月蠅えなバカ共、最終話まで見れば分かるからゴチャゴチャ言うな」とかほざいた挙げ句にあの結末ですよ。

根本的なところから勘違いをしている・・・というか、日本語を理解しているのかさえ疑わしい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:13:16 ID:KxAW62Qv
100歩譲って勝ち負け視点に立って。

負けたって分かってんのかな、この馬鹿。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:18:42 ID:i5hMEeiJ
もうすぐアニメDVD1巻の売上実績が発表される。
それを見れば、原作に勝ったのか負けたのか、監督でも解るだろう。
647夜明け前よりキャベツ色:2007/01/06(土) 10:25:06 ID:m+IHRALw
 「好きにしていい」て言うのは、「ゲーム通りだと、アニメにする時に難しいこともあるだろうから、その辺は自由裁量」であって、
「原作は無視して、キャラデザインだけ使って、好き勝手に人格と物語を構成していい」という意味ではないことは、この業界
に居たら分かるはず。と言うのも、そういう時は、「好きにしていい」ではなくて、はっきりと言われるから。と言うのも、みなさん
承知の通り、色々な商品が平行販売されるので、アニメだけ突出されると、とても困るから。…今、困ってますが。この監督は、
まだ業界に入って浅い?
 こういう平行販売は、「アニメからゲーム」「ゲームからアニメ」「アニメからゲームそしてゲーム」「ゲームやアニメから本」
という、今までは関係のなかった層からも取り込んでいこうという事なのに、この監督が「好きにして」くれたおかげで、
「アニメを見た人はゲーム買わない」「ゲーム買った人はアニメ買わない」「18禁ゲーム買ってる人は警戒してPS2版買わない」
「アニメ関係の本も買わない」という、まさにデフレスパイラル。
 アニメだけでなく、あらゆる分野の客を奪った監督の罪は大きすぎる。
648夜明け前よりキャベツ色:2007/01/06(土) 10:26:55 ID:m+IHRALw
初動1巻は、未放送地域が多く、時間帯もわるいので見ていない人も多いし、リテイクが気になる人も買うから、
あまりあてにならない。問題は、2巻以降。逆に、初動1巻が悪ければ、絶望的。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:30:23 ID:kHSZ+yVP
>>647
それなりに下積みをやってきているのだから分からないはずがない。
初監督で舞い上がっていたか真性の馬鹿かのどちらか。


何よりも恐ろしいのが、何かと人手不足のこの業界のことだから
何らかの機会に太田が復活して新たな被害が出る可能性があることだ。
後々のためにも業界から追放して欲しいところ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:37:45 ID:QVx2DkNF
亜乱炭椎を表示した時点で作品を「放棄」したということだからね
アニメが販促どころか逆に悪い影響を与えてしまったことは確か。
現にアニメ化の販促を見込んで大量に生産したと思われるPS2版が予想していたよりも売れず、
1ヶ月も経たない間に各地で半額セールになってしまった。
ソフマップやゲーマーズ辺りではかなりの大打撃だったことが伺える。
小売も馬鹿ではないので今後8月関連の商品を扱うときは慎重になると思われる。
つまりは企業としてのブランドが大きく下落したことを表す。
8月が自社の作品をアニメ化することはもうないと思うよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:42:34 ID:mnEoO4JQ
>「原作は無視して、キャラデザインだけ使って、好き勝手に人格と物語を構成していい」

アイドルマスター楽しみですねー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:15:38 ID:Z2X35kcR
初監督で、初シリーズ構成だっけ?
最初がこれじゃあ、いくら業界が人不足だっていっても
次のお声なんて掛からないんじゃないの。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:26:45 ID:1x2YlKJK
>>651
原作ファンや儲は賛否両論になるだろうけど

制作はサンライズの舞姫チームだし
ある程度の人気はでるんじゃなかろうか?>アイマスアニメ

ただ、制作側のインタビュー見ると
つよきすとかこれとかと同じような発言(原作のままじゃ云々)してるのが
激しく死亡フラグっぽいのが気になるっちゃ気になるなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:48:42 ID:RnVu9Oo5
密林
特典付きが4620円で通常版が6069円だな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:01:19 ID:HnytFuzz
亜乱炭椎も第1話辺りで出てきたのなら判るけど、キャベツ祭りで大騒ぎになった後で、
大勢の人がOPからEDのスタッフロールまで、何か無いかと鵜の目鷹の目で見ているような時に、
こんな名前を使うなんて全く空気が読めなかったのか、そしてそんなに視聴者が無学だと思っていたのか。
今(悪い意味で)注目されているから、おかしな事はするなと誰も注意しなかったのかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:56:17 ID:Z+K72Qfv
>>611
華麗にスルーされてるけどワロタw
制作費勿体ないからこれのカード絵やかまいたちの夜みたいに人物はシルエットにすりゃよかったのになこのアニメ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:30:58 ID:3F3LR9fw
>ワシだったら達哉が他のルートに行った時に、
>こいつなら安心して姫を任せられると思えるようなキャラを加えるのう。

ユルゲンがそのポジションになってほしかったんだけどねorz
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:35:01 ID:WQ55gRLd
ユルゲンってかなり登場遅くなかったっけ。
ラスボスになるとはな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:39:03 ID:dYW8CsRc
>>639
基地外Pといえば種死でも竹PがキングT@KED@として出演してた。
しかも。こっちは声優までやる出しゃばり。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:59:29 ID:JO72qdqy
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:19:08 ID:O43F223g
>>654
とっととハケたい時はそうするんだろうね。初回版は2007年度カレンダー付きといのも大きいかも
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:22:42 ID:dnTXnkfy
>>657
言えてる。って言うか普通なら、常識ある描き手ならそうするよな。
自分なら原作のエステルみたいに、月人と地球人の間の壁を描き、
朝霧家の人間やその知人友人と接している間にだんだん友情が芽生え柔らかくなって
最後はカレンと共に王や貴族を説得する立場になるキャラとして描いたと思う。

もうこうなったらFDかなんかで真のユルゲンルートでも追加してくれ。
あと仁ルートとフィアッカルートでも入れてメアリーにいいとこ奪われまくった二人の名誉を回復してくれ。
ルートってももちろん達哉と恋愛するって意味じゃなくて(フィアッカ様と恋愛はありえないし、ユルゲンや仁じゃアッーになるしw)
より掘り下げるルート作ってくれって意味で。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:42:14 ID:UML0N24R
ユルゲン×姫ルートなんて入れたら八月オワタになるだろw
萌えエロ厨率100%の儲が全滅するぞw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:45:29 ID:dnTXnkfy
ユルゲンルートって言っても、あくまでも達哉×フィーナ前提の友情ルートな。
「ああ、達哉が他のルートに進んでも安心だな」と思えるような感じで描けという意味であって
ユルゲンと姫がくっつく所を描けとは言ってないよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:52:07 ID:3F3LR9fw
俺は選ばなかったキャラがプレイヤーキャラ以外とくっついてもあまり気にならないな。
ギャルゲー初体験がときめきメモリアル(ヒロインを出し過ぎると一番好感度が低いキャラが親友とくっつく)
だったからかもしれないけど。

フィーナの許婚が地球強硬派なので、その偏見を打開する為にみんなで協力する。
その過程でエステルや翠、菜月とくっつく。
って話なら綺麗に描けると思うけど。エステルクリア後だと特にそう思う。

と書いたところでログ取得したらそういう意味だったのか。
友情ルートは欲しいな。ノーマルエンドがないゲームだし。
最後に信頼できる友人のユルゲンにフィーナを譲るか、
それとも友人を傷つけて世界を敵に回してでもフィーナとの愛情を貫くか選択できたらうれしいな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:13:17 ID:P2qojnzz
>>665
そっちでも面白そうだな。
その場合だと、他ヒロインルートが確定した後で説得ルートに入る選択肢が出るようにしたら良さそうだ。
もう達哉は他の人を選んだ後だから。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:52:41 ID:ksuNZVc6
この流れはアニメを直視することに耐え切れない人がアナザーに逃げている状況
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:58:14 ID:YyBHq6Es
戦わなきゃ、現実と。
さぁ、アニメについて語ろうではないか。まずは、手すりの影はしっかり出ているのに、
変態映像作家と朝霧の影は全然出ていないことから、二人は幽霊ではないかという説
についてだが、
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:00:10 ID:GZCqeFTW
>>668
キャベツなアニメなのにそんなこと
気にするだけ無駄だろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:53:15 ID:qXR2ml1j
無駄と言うか…語る以前の問題だよな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:02:06 ID:TTFFWjPp
        エロゲ   アニメ

作画

シナリオ

声優

みんなの評価が知りたい
5段階評価でよろしこ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:04:28 ID:O7y15V6v
>>651
古い例になるが、チャチャなんかも原作とアニメがかけ離れた例ではあるが上手くいっていたし、
必ずしも改変が悪い訳じゃないんだよ。
ちゃんと腕のいい人が調理して、(原作とは違った味だけど、これはこれで)美味く出来ていれば、それでいい。

あっちのスタッフが至高の料理人かカーボンマスターかは蓋を開けてみないと分からないがw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:09:16 ID:BUAOkYiB
        エロゲ   アニメ

作画       4      1

シナリオ     3      0

声優       5      5

6段階あるが気にしない。
原作を切り離してアニメ単体として見ても、あの設定はないだろ…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:10:40 ID:jAGEuZR7
        エロゲ    アニメ

作画   |∀・)オナジカオ  (´・ω・`)

シナリオ  (・∀・)イイ!!  (´・ω:;.:...

声優    (゚Д゚)ウマー   ( ^ω^)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:11:19 ID:+eJlOkdc
>>673
アニメの作画に1つけてやるなんて優しいな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:22:51 ID:i5hMEeiJ
        エロゲ   アニメ

作画       5      1

シナリオ     4      1

声優       4      4
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:26:33 ID:qXR2ml1j
           エロゲ                アニメ

作画      よくできました        もっともっとがんばりましょう

シナリオ    よくできました          がんばらないでください

声優    たいへんよくできました     たいへんがんばりましたね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:28:13 ID:7qnkDhvW
フィーナのモデルって極上生徒会の神宮寺奏なの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:28:29 ID:GZCqeFTW
        エロゲ   アニメ

作画       5      1

シナリオ     3      2

声優       5      5


シナリオは俺のだとあまり差がないように見えてしまうw
原作はまさにベタな展開の王道だったが、
アニメは・・・

10段階だと

        エロゲ   アニメ

作画       8      1

シナリオ     7      2

声優       10     10
680671:2007/01/06(土) 18:38:00 ID:TTFFWjPp
おお、トンクス!

こういう聞き方いいなあ
漏れのデフォにしよう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:46:21 ID:G9/vEiVb
>>680
ランク厨に餌をやるなヴぉけ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:58:29 ID:QVx2DkNF
>>679
シナリオ2点は高すぎない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:16:02 ID:lVNzHgDY
ここ夜明けなアニメ版の一般スレなん?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:26:21 ID:WFGpVEzt
>>640
勝ちも何も、真っ向勝負だと絶対勝てないと戦う前から白旗上げてましたがww
で、自分の得意分野で「かかって来いやオラオラ」とかやってて世間から失笑を買ったと。

 こ り ゃ ど う し よ う も な い わ ね

>>649
いやいや、あんまり太田太田言ってると、
名前変えて気付かないうちにまた監督なんてやられた日には…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:27:12 ID:HjGMFZmc
いいえ、その作品はまだアニメ化されていません。
ここは夜明け前より瑠璃色なをパクった同人アニメのスレです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:33:41 ID:WFGpVEzt
>>665
> ノーマルエンドがないゲームだし
どんなエンドなんだ…
と気になる俺は原作未プレイ派。

>>669
何か突っ込み入れても、速攻でこのレスで終わってしまう。
まさにキャベツクオリティ。

>>671
アニメは声優以外マイナス評価でいいだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:51:34 ID:JO72qdqy
>>686
>ノーマルエンド
誰ともくっ付かないで平凡な日常が過ぎていきました=バッドエンド
のことだろ。明け瑠璃にもちゃんとバッドエンドあるけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:56:54 ID:CgyaGixm
放映版とDVD版の比較をしているサイトって有るかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:59:23 ID:WFGpVEzt
>>687
そっか。
ノーマルじゃないなら全部変態なエロエロエンドなのかと思ったぜww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:05:45 ID:8nWTFDUa
しかし今「世界のプリンセス」特集やってるけど
なんだかんだ言っても「姫」ってコンテンツは強いんだな…

…なんでこんなことに
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:12:57 ID:CgyaGixm
臨戦状態になったら、学校は全生徒を下校させると思うがなぁ。暢気に大教室で画像見てるけど。
と言うか、月も地球も、有事体制に移行しないのか? 何だか双方とも、地上の国民には他人事
のようだが。

とか

いくらフィーナが剣術が上手で、渡された剣が特殊でも、あの扉の切れ方はないよなぁ。第一、
随分と大きくなったじゃないか、切られるときの扉。

とかいっても、

「しょせんは、キャベツアニメ。何をそんなことに騒いでおるのだ。落ち着かれよ、貴族らしく」
と言われて終わりなのが、なんともですな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:38:08 ID:3F3LR9fw
>>686
仁のクルマで海に行って、そこでヒロインの水着姿を見られればルート確定。
それまでの好感度が足りないと仁と二人で過ごす羽目になりそこでゲーム終了。
というのがバッドエンド。

折角フィーナが留学に来ててやがて帰る事が決まってる設定なんだから、
それまで物語を続けて
『大過なく姫の留学期間が満了しました。みんなで見送りに行きましょう。
空港には入れないから丘の上から見送るぜ、フィーナが女王になる頃には
月と地球も仲良くなれてるかな?』
って感じでノーマルエンドも欲しかった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:45:04 ID:8nWTFDUa
686じゃないがd。確かにそれだけなのはちょっと寂しいな。
694ああっあまりに差がすごすぎてっ:2007/01/06(土) 21:19:40 ID:CgyaGixm
俺にとっては、「極めて日常的に発生するノーマルエンド」だが…。

「ああっ女神さま」はTBSとバンダイビジュアルなんだな。
「夜明け前より瑠璃色な」もTBSとバンダイビジュアルなんだな。
何だよ……この差は。絵も、ストーリーも……。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:21:32 ID:228M8fNv
>>691
あの剣はろすとてくのろじーとかいうものだったのじゃろう

>>662
ワシなら護衛で一番上の地位にある人物をオリキャラに抜粋するのう。
姫に気付かれずに影で確実に仕事をこなす姿はいいのう。
段々とお互い惹かれあっていく達哉と姫の関係に、気付くも一切口を出す事なく
見守ってな。
その事でカレン殿に尋問される場面ではこんな感じでな。

カレン「さやかが気付いて、何故貴方は気付かないのですか?」

護衛官「お言葉ですが、私の仕事はフィーナ様を狙う刺客からの警護であって
    恋路の妨害ではありません」
   「それにフィーナ様が認めた方なら、たとえ身分違いの地球人であっても
    私は賛成します」

カレン「では質問しますが、国の利益と一人の姫」
   「どちらか一つを選べるなら、貴方はどちらを選ばれますか?」

護衛官「その質問カレン殿はどちらを選ばれますか?」

カレン「聞いているのは私です」
   
護衛官「その質問には答えようがありません」

カレン「どうしてですか?」

護衛官「比較しようがないのと、どちらを選択しても質問者は避わせるからです」

696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:24:42 ID:8zzMF414
>>694
どこで道を間違えたんだろうな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:46:53 ID:CgyaGixm
>>695
ぷ…ぷろとかるちゃ〜

カレンルートって有るのかなぁ。俺はカレンが(・∀・)イイ!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:52:02 ID:ksuNZVc6
( ´・ω・`)カレンルート?

( ´:ω:`)ヒカエメナラベンダー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:06:11 ID:AmaRdO6S
10段階

        エロゲ   アニメ

作画       8      1

シナリオ     5      2

声優       7      7


700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:39:54 ID:lmEfoPlw
アニメが原作どおりである必要は無い。
アニメが面白いものである必要は有る。


ってことだろ。それに尽きる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:40:37 ID:Dus0VOIL
しかしあれだな。
許婚の方はまだ原作準拠の改善案がいろいろ出てくるが
変態カメラマンのほうはどう頑張ってもいじりようがないなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:48:04 ID:ISy5XMjG
変態を取って普通の映像記録係にすれば、普段は目立たず、
だがいざという時に活躍するというキャラに出来たかも…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:57:13 ID:KxAW62Qv
変態、盗撮、記録、助言・・・全部仁に出来るからな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:57:19 ID:C2ZE+sGT
>>660
遅レスだがリンク先の”前奏曲 ―We are not alone―(sax version)”が
sex versionに見えた俺はキャベツに犯されたようだ。

原作10週してくる+アマゾンでPS2初回版ポチってくる。

705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:15:58 ID:4OyAoftS
こんな事ならおとなしくバンダイは製作中止して違約金をT豚Sに払って、
サンライズに泣きついて種死ベストセレクションでもやればよかったんだよ。
あ、サンライズへの版権使用料が新たに出るのか(W
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:28:08 ID:yp2Im9sJ
この寒い中夜釣りとは気合い入ってますね高野さん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:31:58 ID:CgyaGixm
助手! 三秒以内に撤退じゃ!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:32:17 ID:3YlvDAwc
アニメリメイクするなら是非翠ルートで
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:44:31 ID:Z+K72Qfv
アニメ版は国王が傷見せて常に暗殺の危険が付き纏う事を力説する所だけはよかったと思う。
710三秒以内に反撃じゃ:2007/01/06(土) 23:54:55 ID:CgyaGixm
それだけに、フィーナ姫の無防備ぶりは不可解…!
あの変態カメラマンと助手は、実は警護班だったんだ。だから、王宮でもどこでも出入り自由なんだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:02:53 ID:iBCX7rgB
つーかセフィリアの氏って暗殺でしょ?
じゃぁナゼニ遺言残せたの?もう死ぬって判ってたのか?
病死みたいな感じだったぞあれは。
やっぱ監督だめだわ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:21:16 ID:OIsKOZN5
太田オリジナルじゃないの、心労による過労死は。
ライオネスが、セフィリアが心労で伏せていることを気にするので、
セフィリアは、フィーナが平民を選んだときに反対するだろうと思い、
あのホログラムを残したんだよ。だから、メッセージがフィーナに対
してと言うより、まるでライオネスとの惚気話みたいだったんだよ。
「平民と結婚したけど、私は充実した人生でした」って。
それで、ライオネスも地球の平民との結婚を許したんだよ。

と補完でもしなきゃ、太田シナリオなんかまともに見られるかっ。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:33:04 ID:qdE3oDOW
人類補完計画発動
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:44:15 ID:9ej3tQHj
>>701
ユルゲンの方は素材自体は結構おいしいからな。
既存キャラでは出来なくて、このキャラを使えば原作準拠で話を深くする使い方が出来る。
>>662 >>665 >>695みたいな展開とか。
主人公と同性で年齢の近い月人は結構貴重で使いようがある。

カメラマンのほうは>>703が言うとおり、全部仁でも出来る。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:55:16 ID:qiP1tkb3
>>712
なる帆d
そういうことか
さすが太田
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:02:01 ID:StAj0QoB
アニメ後半がんばったなこれ。おもしれー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:07:55 ID:2bERlgH/
>>716
さあ ま た 来 ま し た よ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:32:58 ID:g3Z++jBf
>>714
原作の謎の一つに護衛と警護無しで本当にあんなに気軽るに町を歩けるのか?
という点だったから、それを影で支える人達がいるのはいいね。
後は輝石がもう一対(2つ)行方不明なのと、達哉が実績を上げて婚約者に
相応しい身分を手に入れる過程が不透明とかあるけど、これらは続編なり後日談
で埋めようと思えば埋められるから、アニメで加えるなら>>695みたいなキャラ
だね。
それと既出だけど、アニメ版の月の警護兵あまりに弱過ぎだ。
原作だと似たような位置に国王直属の黒服達がいたけど、達哉はおろかフィーナで
すら太刀打ちできない設定だったのに。


719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:48:01 ID:StAj0QoB
>>717
なにがだよ。率直な感想述べただけだろ。その言い方不愉快
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:08:07 ID:VyoSM/Qy
俺は率直に言ってこのアニメが不愉快ですよ ('A`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:19:07 ID:3fqH7aQR
>>712
自分もそう思ったorz
(その前にあの遺言はフィーナ宛と思わせて実は…と思ったよorz)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:01:32 ID:SRgCMYxK
つーかPS2版販促アニメなのになんでエステル出なかったんだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:08:52 ID:Go6iibLQ
販促アニメなんぞじゃないからだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:15:16 ID:GV2kg4/b
反則アニメですね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:39:44 ID:rVzYrOnG
誰がうまいことra

しかしDVDのCMを見るたびに

あなたの家にホームステイ→来るな
好評発売中→嘘つくな

と言う突っ込みを思わず入れてしまうな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:49:52 ID:LBc/JiIo
>>719
心配するな。俺も後半の超展開はは腹を抱えて笑った。
だって面白いですから。笑うしかない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:59:10 ID:FOF/iLbT
オリキャラが暴走してアニメ版が駄作となる例は多いが、これは全くの別格だ・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 06:08:57 ID:1JHuFi9X
最終回は笑うには笑ったが、最後の指輪型結婚式場を見て一気に興醒め。制作者の脳を疑った。
つくづく制作側の自己満足で作られたアニメだと思ったよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:40:03 ID:ay1K9+b7
いいや、製作側の自己満足だ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:55:59 ID:MkzPQw81
の〜たりんなんだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:02:20 ID:al00bO6w
みずいろや東鳩2のようにOVAで作り直さないかねぇ。ホントに。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:48:45 ID:F6zyxmWg
>>731
無理!
だって元々アニメ化して売れるような原作じゃないから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:58:49 ID:bwrdQY0a
監督乙。
原作7万売れてるんですがね。
どう考えても普通に作っておけばファンまっしぐらでうはうはでした。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:03:51 ID:Gs0fG92I
売れるかどうかなら、間違いなく売れるが
アニメ化しにくい作品ではあるだろうね。
八月もそれを分かってて「アニメならではの表現を」と言った訳で。
ところがこのバ監督は(ry
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:06:34 ID:Z33kMNU2
>>733
同意。アニメ向き不向きの問題じゃないわな。
アニメ単体としてもファンアイテムとしても否定されてる時点でこのアニメは失格。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:21:22 ID:lrCib3vo
まぁフィーナが朝鮮人じゃなかったってことが唯一の救いなわけだがwww
737見る前にキャベジン:2007/01/07(日) 11:47:28 ID:OIsKOZN5
 これ、太田一派は通しで脚本などを見返していないんじゃないか。大まかなプロップがあって、
それに沿って行き当たりばったりに組み上げていったような感じ。
 と言うのも、直前の出来事にすら不整合が発生しているから。もし、通してみているとしたら、
次々と発生する不整合に気付かないとは、余 程 の 大 馬 鹿 だ。

例)
「月に強行入国した地球人が判明しました。フィーナ王女のホームステイ先の長男とのことです」
これで、教室で映像を見ている連中は達哉が月に行ったことを知ったわけだが…。

「やれ、助手」 映像に達哉が写る。
「どうして、朝霧君が月にいるの」と驚く翠。…おまえ、さっきのニュースで知って、妹たちに詰め寄ってたろ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:03:45 ID:GQ8bJZPs
ヒント:大馬鹿<池沼

そして太田は池沼。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:11:20 ID:4yXiqj5f
>>733
それが太田的には我慢ならなかったんじゃ?
「萌えヲタ/原作ヲタは放っておいても買う。それでは俺の功績にならないぃぃ。
 記念すべき第1作、これで俺の名前を世間に轟かせるのだぁぁ。太田のアニメは世界一ぃぃぃ」

良かったですね♥ 希望通りですよ?

限りなく マ イ ナ ス で だがな。


>>737
オリキャラの所「だけ」はちゃんと見てるんじゃね?ww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:27:38 ID:Jhjv94GC
あの設定を自信満々に面白いと言い切る時点で基地外だろ。
酸素欠乏症にかかって出来損ないの回路を自慢するテム=レイ並だ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:31:58 ID:eunxOcZb
テム・レイに謝れ!!(ry
元々有能なのが事故で落ちぶれるのと元 々 才 能 無 い のは訳が違うぞw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:45:07 ID:85cOW7ng
アニメが原作どおりである必要は無い。
アニメが面白いものである必要は有る。

これは名言
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:17:16 ID:mX1lPX0x
監督周辺のスタッフも、こんな電波な設定を言い出したところで病院に連れて行ってやればよかったのにな。
そうすればまだ間に合ったかもしれないのに。


>>740
親父は、某ゲーム内で史上初めてまともな部品を作り出してスタンディングオベーションで迎えられたんだぞ。
初めから無能で、さらに回復の見込みのない監督と一緒にするなw

>>742
あまりやりすぎると、
太田じゃあるまいし馬鹿の一つ覚えのようにコピペしてんじゃねえって言われるぜ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:51:47 ID:kjW+yuiW
こんなことは小さなことだが…

 ラストで、地球と月が赤いビームでつながれているシーンで、
 月 の 模 様 が 違 う
  ( 常に地球に向けているはずの部分を、画面でこちら側に見せているのは間違い )
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:54:46 ID:Go6iibLQ
父さん・・・こんな旧式の紙飛行機を・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:12:34 ID:9OIB91/Q
>>742

誰のセリフ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:12:35 ID:LcR1gaoP
作中で描かれてるコルゲンよりこのスレの住人が考えたユルゲンの方が魅力的なキャラなのはどうしてなんだぜ?
プロが商品として作ったキャラが1ファンの考えたキャラに負けてちゃ…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:21:48 ID:cKfn3vJ0
このスタッフに勝ってもねぇ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:22:46 ID:aoqoebAo
>>745
人間の証明を思い出した

『母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね
ええ、夏、碓氷峠から霧積へ行くみちで
渓谷へ落としたあの麦藁帽ですよ』
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:23:47 ID:m7iX55gQ
>>743
太田もスタディングオベーションで迎えられてるように見えたんじゃないか?
激怒してる観衆の声さえ聞こえないならw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:47:31 ID:ajDDroK9
>>748
スタッフは商売で作ってるのにねw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:07:26 ID:4yXiqj5f
>>751
仕事じゃないとやってらんないだろ…こんなの。

監督と脚本とプロデューサーは別みたいだけどw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:40:41 ID:WjAc6q8l
はぴねすは1ゼーガ超えた様だがキャベツは何ゼーガ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:59:47 ID:7jxyXOL5
                                ヽヽ:::::::::::::ヽ_ヽ
                 _ -----、          \ヽ::::::::::::::::ヾ
       //      /       `ヽ、        ヽヽ::::::::::::::
      /フ/     ., '             }::\       ヽヽ::::::::::::
    /:::::/{     /             l:::::::ヽ、      ',. }::::::::::::
   //::::::::l l     f            /:::/::::イ       | |:::::::::::
.  //::::::::::l {     |ヽ         /::://:::::|        | |:::::::::::
.  //::::::::::::l !     l、::\       /::::/ノ:::r-‐フ       ,' |::::::::::    このアニメのことを
  l/::::::::::::::| |      !ヽ::::`ー―r―´r‐ニ-:´::::::::::::::/      / /::::::::::      
  |{:::::::::::::::l l     、」ヽ=.ァ::::::::::::::::}「:::::::::::::::::::::/      / /::::::::::::        全力で忘れろ!
  ll::::::::::::::::〉l      \:::::::::l {:::::::::::::://::::::::::::::::::/   _ -.ノ /::::::::::::::      
  ヾ::::::::::::::ヽヽ      \_::::`ヽ 、 /::::::::::::::::::∠ -‐´ /./::::::::::::::::::/     さもないと公表するぞ、
   \::::::::::::ヽヽ       ヽ::::::::::::::::::::::r-、::::/   //:::::::::::::::::::/
    \:::::::::ヽヾー―――−>-‐-ノフ´ ∧lミ-ニ ´- ´:::::::::::_ -―<―      キャベツを
      `ヽ:::::::\ヽ     くイ  | | /  | ゝニ‐":::::-=‐" -―: ̄:::>
     ヽー、 \::::\ヽ、   //  | L/- ニ-‐´:::::::/:::::/::::::::/:::::/:::::
       ヽfニニ‐ゝ、_::`ヽニムト-ニニ‐ ´:::::_::/:::::::::::::::::::://:::::::/:::::::::::
      -} lヽ\^―――― ´:::::::::::::/ヘ ヽー―‐ ´ , '::::::::::〃::::::::::::::
   /´::::::::l l:::\丶::::::::::::::::::::::::::::://:::::::`ヽ―― ¨:::::::::::::::/::::::::::::::::::
   /::::::::::::::l l:::::::ヽ ` ー---‐ ´ ‐"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:13:03 ID:0t5URAuH
>>694
俺、女神スレでキャベツを知って来ました。
よろしくお願いします。

因みにアニメは普通に面白いと思ったので、早速原作買いました。












なんだこの差は
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:53:14 ID:g3Z++jBf
アニメはあまりの描写の酷さに悲しくて涙が出た。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:13:31 ID:3fqH7aQR
逆に原作に興味持った自分。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:18:54 ID:g3Z++jBf
>>757
原作は所々で感涙した。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:19:36 ID:te7RW8NV
レンタルさえするのを躊躇するアニメ。
決してDVDを買おうとは思わない。金を払ったら負けかなって思ってる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:34:39 ID:IGVBfupx
OP・EDだけは買った
後はびた一文落としはしない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:47:55 ID:Gs0fG92I
原作をプレイするとキャベツを笑えなくなるので注意
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:52:06 ID:gbJitmCx
1000枚売れるかな?
製作側からすれば大赤字っぽいが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:55:30 ID:al00bO6w
ちっとは懲りて貰わんと。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:23:40 ID:krklhvGU
>>757
ギャグ至上主義者でもない限りアニメ以下はありえんから安心して買ってくれ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:55:53 ID:ay1K9+b7
一人勝ちだなフロンティアワークス。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:15:24 ID:GFsDRst1
>>762
結局どの位売れてるんだろ??

>>765
一人勝ちっていうか…勝ち逃げ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:35:38 ID:LEa4aach
>>764
d。安心して買ってくる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:37:24 ID:3U5LJ/Wv
この作品に関わった時点で負けてる気がしないでもないが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:32:13 ID:GFsDRst1
おまいら、今、テレ東にけよりなアニメに匹敵しそうな糞アニメが生まれましたよ ('A`)
作画だけは今のところ普通だが…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:05:14 ID:JznRsPnT
作画が普通という時点で、夜明けなの敵ではない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:24:33 ID:ZG5Svup9
>>750
それなんて言う「チャウシェスク大統領」
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:45:06 ID:pA2Om012
>>769
あれはゲームやってる連中なら理解されるからな
これはどっち向いても嫌悪されとる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:15:03 ID:Ud3VtYks
種死とどっちの脚本がひどいだろwww

種死は言っていることが電波過ぎて、
これよりもまともに見えたwwwwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:51:11 ID:29iBrbwR
太田だって豊富な予算とスタッフと時間があれば種死クラスの名作を作れるんだよ!
それがなかったからあんな中途半端な作品になっちゃったんだよむ!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:20:59 ID:gJx2qZgc
>>774
脚本の出来に、予算って関係有るの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:53:02 ID:zz2igIVA
種死でもコレでも言える事は予算がいくらあっても駄目なやつに
何やらしても駄目って事、種死なんて1話2000マソ前後使ってあの
出来だったらしいし・・・例えこのアニメの作画がまともでも脚本が
このままじゃ何の意味もない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:21:57 ID:8g/I1R21
なんか今期不作具合を見せられるとこれが懐かしくなるよ…
ネタになった分これの方がよかった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:40:04 ID:5OwiBQy7
>>774
種死が名作と申すか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:45:53 ID:ufG9WAkS
迷作だろ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:30:26 ID:DJq2xV/0
ttp://www.fkc.natsu.gs/hosi/nijikabe/src/1167459864915.jpg
このフィーナの髪の色をピンクに変えるとエステルに見えるのはオレだけですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:31:55 ID:8g/I1R21
>>780
ってか俺は最初の頃フィーナとエステルが双子だと思ってた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:42:58 ID:5bijq9HU
>>780
それそもそもエステルとお揃いの奴だしね。
一昨年のがフィーナ、昨年のがエステル。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:46:36 ID:xBBE38O/
あの原作をここまで踏みにじってくれたことは忘れない。

童夢と太田の関わったアニメのDVDは、もう絶対に買わない。
今後も永遠に。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:36:32 ID:lghq0A+H
原作未プレイの自分でもポカーンだった。
Bデジだから期待していたのに。
音楽はよかったからOPのCDは買った。サントラも買う。それだけ。明日原作買ってこよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:52:51 ID:JznRsPnT
・涼宮ハルヒの憂鬱
・ああっ女神さまっ
・夜明け前より瑠璃色な

えーと…。
786780:2007/01/08(月) 21:00:23 ID:DJq2xV/0
ttp://www.fkc.natsu.gs/hosi/nijikabe/src/1162271126670.jpg
コレ見て気づいたが目の色も違うんだね
787780:2007/01/08(月) 21:03:38 ID:DJq2xV/0
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:13:53 ID:ebty+z1o
>>786-787
で?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:32:01 ID:6fJSN0fs
主張はどうでもいいが、保存した。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:43:16 ID:ec5G18v6
>>277の詰め合わせうp希望w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:00:40 ID:SHiyAze7
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:06:13 ID:+ERw9wTQ
>>781
俺は最初見た時因縁のライバルかと思った。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:39:44 ID:JznRsPnT
双子の一人は王女として、一人は神官として。数奇な二人の運命が、いま一つに交わる。
達哉をめぐる、二人のアーシュライト。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:13:10 ID:LMn8YrR7
>>781
俺の考えと全く同じだな

ところで原作のフィーナって結構つり目だよな
795嫌な女のガイドラインより:2007/01/08(月) 23:42:06 ID:PZQ+EhDc
>>792-793
こうか?

エステル「…やっぱりそうなの 私のことずっとそう思っていたんでしょう 自分より劣るかわいそうな妹だと 」

フィーナ「それは…」

エステル「優しい言葉をかけたことも、手をかけてくれたことも、私を哀れんでいただけ、
     月から見下ろして満足していたんでしょう」

フィーナ「違う…」

エステル「自分が上だと… 自分はお母様に愛されていると、そう思って私を笑っていただけなんでしょう」

フィーナ「それは違うわ… 違う… 私は…」

エステル「うるさい! …嫌な女。少しばかり恵まれて生まれただけなのに たまたま先に生まれただけなのに… 
     私の存在なんて、あなたにとっては自分の価値を高めるだけだった 」

フィーナ「違うわ! 私はせめて、達哉のもとで幸せに暮らせるようにと思って…」

エステル「それが私を馬鹿にしているといっているのよ!  私を王女と認めてくれてなかった!」

フィーナ「…だってあなたは! 」

エステル「あなたみたいな女、女王になれるわけがない! 」

フィーナ「平民のくせに…」

エステル「…なんですって?」

フィーナ「世俗に汚れた… 平民のくせに」

エステル「!」

フィーナ「平民!!」
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:51:35 ID:lMlKwmkK
>>794
べっかんこうがつり目キャラを描いたってんで、発表当時は話題になってたよ。
アニメ絵はつり目じゃなくなったんでがっかりしてた人もいた。

いざ放送が始まると最早それどころじゃ無かった訳だがorz
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:00:09 ID:JxEUqxyQ
あの凛としたところが魅力だったのに、ドジキャラにグレードダウンさせられたからな。
実際にはそれ以前の問題だったが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:05:25 ID:CHYdHt01
tp://www.akibablog.net/archives/2007/01/post_987.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:25:19 ID:+zRFKO3m
>>798
キャベツZZが最終版になってたのに
また古い方になってるってどういうこっちゃ
以前から気になってたが「春が大好きっ」つーのが
キャベツZZの作者のはずないよな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:10:54 ID:Cm8cyvOA
>>786
エステルルートのノベルのタイトルがなぜラベンダーアイズなんだと。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:24:26 ID:FTehnTEL
>>798でネタにされてるけど
PS2版がかなり売れ残ってるみたいだ。キャベツ事件のせいで
新規ファンを獲得できなかっただけでなく、原作信者も離れていった・・・

出来が悪いとか黒歴史とかそんなレベルじゃないね
ブランドイメージの失墜とかで訴えれないのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:36:22 ID:Tn2cXUlH
>>801
正規の価格で予約購入したんだが、三が日に行ったら半額の値段になっていたorz
(ショップは祖父マップ。さすがにテレカはもうなかったけど)

詐欺やーorz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:37:57 ID:806JL9Fu
おれはLive2ch
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:45:07 ID:jWQ4SsfC
>>801
PS2版買う奴が少なかっただけで原作信者はエロゲのほうにいると思われ。
コミケ行ってあけるりグッズ買い求める長蛇の列見てたら分かるよw
まぁ、PS2版が売れなかったのは確実にアニメの悪影響だろうな。
一応、前作のはにはにと比べると2倍超売れてるが、
原作の認知度を考えると2倍どころじゃないし、3万は売れても良かったと思う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:02:47 ID:X3Cak0Eo
>>774
酷い奴だ。太田に言い訳のネタも与えんとはww
いくら金貰っても才能は増えるもんじゃないからなあ。駄目な奴は何やっても駄目。

>>804
ああ、なんかPS2版の購買層はアニメを取っかかりにして入るような気がする。
いくら原作とアニメは別物と言っても、そんなこと調べる前にイラネの一言で終りだわなww
(MUSASHISTは別)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:20:08 ID:RPCIQAS6
>>791
お、さんky…じゃなくて(汗
拡張子見た時点で予想はしてたけど。

>>795
エステルの目の下に皺が!?
フィーナのロケット粉砕!?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:31:25 ID:Gsjcrp+m
>>798
八百屋のおやじがPS2版を勧めているのが笑える。
妙な説得力があるんだよな、あの親父。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:46:10 ID:ue0zkyr/
まだこれだけ関連スレが生き残ってるな

【夜明け前より】キャベツ事件【瑠璃色な】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1164892702/
キャベツ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1161791546/
こんな夜明け前より瑠璃色なは嫌だ!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160594300/
夜明け前より作画崩壊な
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161235696/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:58:16 ID:Tn2cXUlH
>>807
PS2のあのキャラ、八百屋オヤジだったの?!どひゃー。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:38:55 ID:e/abniUb
>>809
何を勘違いしてるのかしらんが、PS2にはそんなキャラ出てこないぜ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:24:13 ID:TKrwRz7a
アニメの八百屋のオヤジをデザインしたアニメスタッフは
今すぐ死ねばいいのに。

ああ、
できればデザインを起こす前に死んでほしかった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:49:17 ID:Kbim5PKA
でもまだユルゲンをデザインした奴が別にいる罠
デザインの統一性皆無だよな…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:12:54 ID:AkxeXCrv
監督の俺様ぶりが叩かれているが、この人どこで俺様発言してるの?
メガマガのインタビュは読んだ、他にこいつの暴言ソースあったら情報よろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:20:38 ID:/uL3Unyr
29も終了だし、保存も兼ねて本スレのアレを貼っておくか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:21:03 ID:/uL3Unyr
オーガストオフィシャル小冊子 ドリームパーティー春配布分 スタッフ対談より

べっかんこう(以下べ):こんばんは、べっかんこうです。
榊原拓(以下榊):こんばんは、榊原です。今回の対談は、PS2版と、
 ついに発表された『夜明け前より瑠璃色な』のアニメ化についてです。
べ:今回のアニメは30分なんですよね。
榊:そうです。はにはにの倍の長さになりました!
べ:すごいなぁ。放送はいつからですか?
榊:それは続報をお待ちください、とのことです。
べ:いち視聴者として、とても楽しみにしています。
榊:僕も楽しみです。今回は、アニメの制作スタッフの皆様には、
  かなり自由に作って頂いていますので。
べ:フィーナのあのドレスを動かさなくてはいけないアニメのスタッフさんには、
  本当に申し訳ないやらありがたいやら。
榊:あと、アニメ制作のスタッフの方で、アニメ化の話がある前から
  ゲームをプレイして頂いた方が何人かいらっしゃってとても嬉しかったです。
  本当にありがとうございます。
べ:そうですねー。原作をちゃんと理解していただいてる方に作ってもらえると、
  嬉しいですよね。
榊:……さてPS2版ですが、(略
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:21:19 ID:/uL3Unyr
コンプ12月号 八月スタッフ(るね氏?)インタビュー

Q アニメのスタッフに伝えたことは?
A アニメとしておもしろいものをつくってほしいということ、
 中心となるスタッフの方々にゲームをプレイしてほしいということ。
 この2点をお伝えしました。

Q アニメ化の際に制約は設けた?
A たとえば小説であれば文字を、ドラマCDであれば音を生かして、
 その表現ならではのおもしろい作品がつくれると思います。
 同様に、アニメにはアニメならではの表現があり、それを生かすことで、
 アニメの「あけるり」がおもしろくなのではないかと考えました。
 そのため、「あればダメ、これもダメ」と幅を狭める方向でお願いはせず、
 基本的に自由に制作していただいています。

Q アニメ第1話を見た感想は?
A 冒頭の艦隊先は、想像していたよりもずっと力が入っていて、
 思わず見入ってしまいました。尺の限られるアニメでは舞台設定を第1話で
 どう説明するかが難しいと思います。しかしあの艦隊戦で画面に引きつけられながら
 背景説明を聞くことができたのではないかと思います。
 各キャラクターも、コミカルなシーンを含めて生き生きと動いており、楽しく拝見しました。
 また、落ち着いたオープニング曲は、「あけるり」の世界にととても合っていると思います。

Q アニメで期待するシーンはある?
A 海に行く回でカレンが水着を着て登場するのですが、原作ではカレンは水着を着ないので、
 どんな水着なのかが楽しみです
 (*取材時は第1話放送直前で、ヒロインたちの水着姿が登場する第5話は未完成)。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:21:49 ID:/uL3Unyr
コンプ12月号の監督インタビューまとめ
・最後まで見てください。最後までみれば納得できます。
・全てのキャラクターを大切にしたかったが、原作どおりに分岐を網羅できないので
キャラを立てるにはどうしたらいいか逆算して、さやかやリースの設定を変更した。
・フィーナはゲームでは真面目だが、スキがあったり照れた顔をするとかわいいし、
普段見られない表情を描いたほうがホームステイの設定に意味がある。
そのほうが視聴者もフィーナを好きになる。
・ギャグはほとんど自分で考えてる。せっかくギャグを入れるなら突き抜けたほうがいい。
・ARIAからの意向は「うる星やつらのようなドタバタラブコメみたいなものにしてほしい」
「ゲームといっしょでなくてもいい」
・ゲームといっしょでなくていいと最初にキッパリ言われた。
そのままやっても原作に勝てないしギャグはアニメの得意とするところ なので。
そのへんもARIAさんはわかってくれてると思う。
・そしてお約束の『カメラマン高野は終盤かなり重要な役割を担う』
『高野はじめオリジナルキャラクターは本当に無駄が無い形で用意している』
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:22:17 ID:/uL3Unyr
電撃G'sフェスティバル「あおしまたかし」のインタビューの抜粋

・プロデューサーから依頼のあった時、PC版はプレイ済みだった。
・それをプロデューサーに話してしまい、すぐ採用が決まった。
・フィーナは今までに無い、凛々しく格好の良いヒロイン。
・この作品は、フィーナの物語だと思った。
・監督からフィーナルートだと聞かされ納得し、自分もそのつもりだった。
・アニメならではの味付けは、自分も出したが監督が出した部分も多い。
・麻衣は出番が少なかったのが、申し訳なかった。
・ミアは最後は正しい家臣としてフィーナの背中を押す、一番書きたかったものを書けた。
・リース役の声優さんから、「リースはこうはしゃべらない」と逆に指導を受けた。
・アニメのオリジナルでは助手が好きで、声優さんのお陰で良いキャラになった。
・個人としては翠が好き。
・もう少し学園生活の話を膨らませたかった。
・アニメの最後は、ゲーム版での別の選択肢を選んだ場合の、あり得たかもしれないもう一つの結末。
・フィーナはゲーム版のような完璧では無いということで、どれ位弱音を吐かせるかが難しかった。
・10話以降でフィーナらしい完璧さが無くて、原作ファンにどう受け止めてもらえるか不安。
・「私には、あなたがいるわ」は気に入っているので、良い所で使いたい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:25:23 ID:/uL3Unyr
Q:アニメは原作と同じストーリー?
A:監督曰く「フィーナのアナザールートだと思って下さい」
 原作との変更点(一部)
 ・3話以降オリジナルストーリー(1話、2話もかなりのアレンジ)
 ・新キャラ フィーナの許婚、セクハラカメラマンの追加
 ・達哉に「相手の鼻をつまむ癖」という設定の追加
 ・男性キャラの声優が変更
 ・冬服の追加
 ・キャラの設定が変更
  ・さやかの職業が博物館館長代理から大統領秘書に変更
  ・リースの設定が大幅に変更。
  ・フィーナにドジっ子属性追加
  ・麻衣に妄想癖設定の追加
 その他無数。
 というか同じ所を探す方が難しい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:37:43 ID:PMXIkG88
>>815を見る度泣ける。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:58:09 ID:dD6gik8/
>アニメとしておもしろいものをつくってほしいということ
>中心となるスタッフの方々にゲームをプレイしてほしいということ

きっと物語がオカシクなるほどレイプして欲しいって伝わっちゃったんだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:00:09 ID:43GO0vKd
>>815-816>>817-818の温度差に号泣。


それはそうと戦犯の名前も残しておかないと。
■スタッフ
原 作: なし
アニメ板キャラクター原案:太田雅彦
監 督: 太田雅彦
シリーズ構成: あおしまたかし
脚 本: あおしまたかし、子安秀明
キャラクター・メカニックデザイン: 渡辺義弘
美術監督: 飯島寿治
色彩設計: 馬庭由佳
音楽: 澤野弘之
音響監督: 亀山俊樹
音響制作: オムニバスプロモーション
アニメーション制作: 童夢
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:53:13 ID:7WjBnmnO
>・アニメの最後は、ゲーム版での別の選択肢を選んだ場合の、あり得たかもしれないもう一つの結末。

何をどう選べばああなったのか未だにわからない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:21:08 ID:kC8RTmqW
>>823
太田を使う  ←
太田を使わない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:42:18 ID:z0M4eM7C
>>824
それをつかうなんて、とんでもない!!

だれを、すてますか?
 → 太田
   あおしま
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:41:08 ID:wnzQIdRw
太田 は のろい で すてられない!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:36:46 ID:6Y0rl+yC
10 名前: ◆DhoatunS/A [sage] 投稿日:2007/01/09(火) 17:33:46 ID:???
*52 -- *4,923 **4,923 **1 映画ドラえもん のび太の恐竜 2006 スペシャル版 <初回限定版> 06/12/20
*54 -- *4,828 **4,828 **1 ああっ女神さまっ それぞれの翼 6 06/12/22
*55 -- *4,710 **4,710 **1 ゼロの使い魔 Vol.4 06/12/22
*57 35 *4,497 692,850 261 となりのトトロ 01/9/28
*58 -- *4,456 **4,456 **1 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 INVITATION DVD 06/12/22
*60 -- *4,321 **4,321 **1 xxx HOLiC 第六巻 06/12/20
*61 -- *4,273 **4,273 **1 ハチミツとクローバーII VOL.3<初回限定生産版> 06/12/22
*62 *9 *4,114 *17,941 **2 劇場版DVD 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 10周年記念特別盤 “Memorial Cases of Detective CONAN”【初回生産限定盤】 06/12/13
*66 -- *3,725 **3,725 **1 少年陰陽師 窮奇編 第1巻〈豪華版〉 06/12/22
*68 60 *3,637 *69,726 *12 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4
*70 -- *3,569 **3,569 **1 エンジェル・ハート DVD Premium BOX Vol.3 06/12/20
*74 -- *3,463 **3,463 **1 NANA−ナナ− 6 06/12/21
*75 40 *3,429 *50,993 *12 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6
*80 -- *3,248 **3,248 **1 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1 06/12/22 ←←←
*81 37 *3,209 *44,988 **5 ブレイブ ストーリー 特別版(2枚組) 06/11/23
*85 -- *3,101 **3,101 **1 ケロロ軍曹 3rd シーズン B 06/12/22
*87 19 *3,021 **9,230 **2 劇場版DVD 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌【通常盤】 06/12/13
*88 48 *2,971 *17,070 **4 森のリトル・ギャング プレミアム・エディション ハミーのくるくる大作戦ディスクつき【初回限定生産2枚組】 06/12/1
*91 -- *2,920 **2,920 **1 くじびき アンバランス DVD-BOX I【完全限定版】 06/12/22
*92 62 *2,830 103,549 *52 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 05/9/7
*94 68 *2,673 **6,582 **3 それいけ ! アンパンマン いのちの星のドーリィ 06/12/6
*99 -- *2,492 **2,492 **1 映画ドラえもん のび太の恐竜 2006 <通常版> 06/12/20
100 -- *2,481 **2,481 **1 スクールランブル二学期 Vol.6 06/12/22

すげーな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:41:37 ID:CVQby+2O
マジかよ…確かはぴねすが1900じゃなかったっけ…
誰が買ってるんだ…2ゼーガも売れとるがな…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:52:45 ID:WLGGL3Nv
こんなの買うなよ…
だから監督&プロデューサーになめられるんだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:58:57 ID:O02dzxkC
売り上げスレ見たんだが、アニメDVDは3000本越えると一応ヒットとみなされるらしい。
多分、本編との比較ネタとかで好奇心買いが多かったんだろうな…。
2巻も例のネタで売れそうだし…。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:02:25 ID:rfOHWGNJ
声優の落合祐里香さんもキャベツを堪能
http://yaplog.jp/yurisii/daily/200701/09/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:05:16 ID:oAtMfqbF
はぴで1ゼーガいくぐらいだから
キャベツの宣伝具合と事前の知名度からすればそれぐらいは>2ゼーガ

むしろまともに作ったら4ゼーガ以上いってね?


というか2ゼーガってすごいことなんか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:11:17 ID:uEhVCTqh
*3,248 **3,248 **1 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1 06/12/22
*2,920 **2,920 **1 くじびき アンバランス DVD-BOX I【完全限定版】 06/12/22
*1,991 **1,991 **1 はぴねす! Vol.1 06/12/6
*1,587 **1,587 **1 つよきす Cool×Sweet 第1幕

あちゃー…
ちなみにとなグラの売り上げ越えました…

>>832
3k本でヒット、5k本で第二期も。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:12:22 ID:3YdNSlng
本格的な脚本崩壊を起こすのは3巻以降の話だしな。
それまでは一話完結のラブコメとして見れば
原作未読者には古臭いが並レベルだろう。中の下くらい。
それ以降は原作を読んだ読んでないに関係なくすごくつまらないが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:16:52 ID:HuRkvU7N
売れたのは事実だから
アンチお疲れさん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:20:21 ID:3YdNSlng
俺?別にアンチじゃないんだが。
原作読んでなかったから本当に無人島あたりまでは
普通のラブコメだと思ってた。子供の頃うんぬん辺りは素直にいいと思ってたし。
その辺で問題になってたのは作画崩壊の方だったから
このくらいは売れても変じゃないと思ったよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:22:50 ID:uEhVCTqh
>>836
素で返してはイケナイ。
ここは

>>835
監督乙。3巻から売れねーよ。

と返すべし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:29:43 ID:qJUo2eCv
つーか本当にこの作品がヤバイとわかった時には
DVD1巻目の発注は終わっていたよ。
3話放映後に店員がスレに来て1話を参考に
たくさん発注してしまって困っていると愚痴っていた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:34:03 ID:oAtMfqbF
でキャベツは何本売れたら黒字になるん?
宣伝量も半端じゃないし(DCSSに次ぐぐらい?)修正も半端じゃなく多いから
採算ラインはまちがいなくはぴより高いだろう。

>3k本でヒット、5k本で第二期も
そのくらいなのか
マジな話1万ぐらいだと思ってたよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:42:20 ID:cZZqfexr
>>839
でもよく考えると、宣伝自前(BS-i/TBS)だからほとんどタダなんだよな…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:43:37 ID:dD6gik8/
三千でヒットになっちゃうのが、現在のアニメ産業における需給バランスや採算性の歪みを表していると
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:46:18 ID:w6vNZV5D
>>840
地上波でもやってたな。あれスポットCMに差し替えれば結構儲かると思うが。

ガンダムボックスなんて正月の昼間からやってて、いくら宣伝費かけてるんだとか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:03:58 ID:i866SBiB
1巻は3000売れてもおかしかないだろ
すでに>>648で指摘されてるし

あと>>839>>841あたりの話は分かっててあえて言ってるのか
無知なのかどっちかわからんけど
3000でヒット、5000で二期云々ってのは
オリコンの初動で売れたセルDVDの数のことであって
オリコン集計外の店やレンタル用DVDも当然あるから
出荷ベースだとメーカー側はオリコンの数字(初動)の2倍以上は売ってることが殆どだから

はっきり言って問題は2巻以降なんだよね1巻の売れ行きによって出荷自体を
小売店とメーカー側で絞ってくるから急激な右肩下がりもありえるし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:36:09 ID:35uwSg+0
で、あちこちに出しゃばってくるつよきすはと…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:37:32 ID:DzYZXU/9
DVD大ヒットおめでとうございます
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:41:41 ID:26SV/BU4
2ゼーガ近く売れたのか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:49:49 ID:i866SBiB
>>844
キャベツ原作69000、アニメDVD一巻3200
つよきす原作37000、アニメDVD一巻1600

原作からかけ離れても原作の4〜5%は売れるってことかね

ちなみに
はぴねす原作28000、アニメDVD一巻2000
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:51:14 ID:WLGGL3Nv
逆に原作通りだったら何本売れたのか気になる
849名無しさん@お腹いっぱい。
一応これでもかなり売れてないほうだ。
母体規模が大きいから3000は仕方ない。
つか太田らはこれで売れたと思ったら大間違いだ。
普通に作ってれば5000は売れてる罠。

310 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2007/01/09(火) 19:22:48 ID:???
      アニメDVD1巻  原作エロゲ   アニメ/エロゲ
      累計販売本数  累計販売本数  比率

Fate    21,911      192,485     11.4%
TH2X    *3,766※     115,177     *3.3%  ※DVD1巻は数字出ず、2巻の数字を使用
AIR.     25,292      102,080     24.8%
あけるり   *3,248       *68,599     *4.7% new!!
うたわれ.  *7,524      *58,498     12.9%
シャッホー    *7,467      *54,483     13.7%
デモベ    *2,749      *48,332     *5.7%
君望    10,028      *46,119     21.7%
D.C.     11,366      *38,525     29.5%
おとぼく   ??????       *19,408     ?????