クラスターエッジ CLUSTER EDGE 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ストーリー:戦争が爪痕を残す世界。 舞台は全寮制の男子校・クラスターE・A。
名門校で決められた生活を送る少年達の前に、不思議な魅力を持つ少年・アゲートが転入して!?

2005年10月4日から2006年3月28日にかけてテレビ東京系で放送された。
(テレビ大阪は10月8日から4月1日、テレビ愛知は10月11日から4月4日)
放送回数は全25話(総集編含む)

【DVD】クラスターエッジ Vol.8 発売中
内容:第21話「遺言」第22話「破滅への序曲」第23話(TV最終話)「裁きの火、そして、明日へ」
【DVD】クラスターエッジ Vol.9(完全新作OVA) 発売日:2006/9/22
内容:SecretEpisode1「集う日」SecretEpisode2「白き足跡」SecretEpisode3「自由の翼」
※レンタル版では、7巻目〜9巻目に各1話ずつ収録

【CD】嗚呼、クラスター学園!やっぱり強制補習 発売中
【CD】嗚呼、クラスター学園!いきなり授業参観 発売日:2006/9/4

■公式サイト
ttp://www.cluster-edge.net/
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/cluster-edge/
デジタルビート
ttp://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/netradio/krasta.php

◆前スレ
クラスターエッジ CLUSTER EDGE 9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1143010999/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:19:38 ID:Bz3ALJiw
◆過去スレ
クラスターエッジ CLUSTER EDGE 8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1137677310/
クラスターエッジ CLUSTER EDGE 7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1134495769/
クラスターエッジ CLUSTER EDGE 6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1132744198/
クラスターエッジ CLUSTER EDGE 5thschool
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1130942947/
クラスターエッジ CLUSTER EDGE 4thschool
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1129632753/
クラスターエッジ CLUSTER EDGE 3rdschool
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1128507005/
クラスターエッジ CLUSTER EDGE 2ndschool
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1128173682/

◆ゲーム関連
ゲーム公式サイト
ttp://www.mmv-i.net/game/ps2/clusteredge/
クラスターエッジ 〜君を待つ未来への証〜 2カラット
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1153544000/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:33:46 ID:Bz3ALJiw
◆声優総合
クラスタエッジの声優
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1138724161/

一応貼っておきます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:37:53 ID:yw+6p6oF
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:44:00 ID:J6VLJ5tY
いちおつ〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:03:15 ID:fnmXv+Rk
祝10スレ目 1乙!

昨日久々に23〜25話まで見た
一号の死とクロムが最終話で飛び出す付近はやっぱり泣けてくる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:42:59 ID:kSraJcAx
人造兵が男のみだとムサい感じがする。続編では女性型の登場もキボンヌ!
女神もいるのかなぁ。もしも、クロム団そっくりな女の子人造兵集団が登場し
たら萌えな感じだろうな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:55:09 ID:m+SqfiJN
人造人間なんだから、男だろうと女だろうと同じ筋力を持たせられるだろうし
それなら怪我に強くて柔軟な女性の方が有効だと言われれば納得できなくもないんだけど、
だからと言ってそれで本当に女性にしたら FSSのファティマ的な扱いを受けるだろう事は明白だ。あんまり想像したくない・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:15:41 ID:kSraJcAx
FSSとは?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:10:31 ID:qoQhuTgV
ファイブスターじゃないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:57:59 ID:W6inRbCZ
ファティマの扱いって「ご主人様〜」な感じだっけ?
女性タイプとか出てくると用途が広がりそうだね
問題も更に複雑になりそうだが‥
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:23:30 ID:kRzDSPEI
男でもカールス教育用の人造兵アゲートって、なんか愛玩用っぽいよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:05:54 ID:hdpgvivs
>8
が言いたいのは、はぐれファティマとか、そっち系の話だろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:52:52 ID:IDQIfYAU
でも、ファティマと人造兵は違うよ。人造兵の寿命はどこかのアニメ誌による
と普通の人間と同じはずじゃないの?一方のファティマは不老不死だってね。
予想だが、続編は前作の数十年後で、男性型の後継体として女性型人造兵が生産
される世の中になってるとかね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:46:05 ID:nTIMcMER
>14
ファティマも寿命あるよ。
そういうエピがある。何巻だったか忘れたけど。


……つーか続編は有り得ないでしょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:34:44 ID:L3+UCwS2
>12
愛玩用アゲートかぁ、欲しいなw


17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:48:33 ID:F5WFhGa/
もしも、男女の人造兵2体が同じ工場で同時期に製造されたらヤバそう。し
かも、同じ顔の同年で。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:31:03 ID:qei/IJ52
今度発売されるゲームの内容みたいな設定‥深読みしすぎかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:38:31 ID:O65m/voH
アゲートは給仕とかどんな仕事もこなしていて人当たりも良いし
もしかして人造兵って奉仕活動においても有効に働けるようにプログラミングされているんじゃないかって思える。
アゲートは制服とかも似合うから、可愛い服を着せて常に伴って行動したいと思う。

ちなみに自分は男ですが

>18 アレは男性陣が更に増強されているのが凄いな。 女学部はどうしたのよ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:06:56 ID:W9FCUWc4
女版クロム団が存在していることを予想したら嫌だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:43:44 ID:2l+GelkM
テレ等深夜のエッジってこれのことだったか。
去年から楽しみにしてたのにまるごと見逃した。音楽番組かと思ってた。
ブラクラがラグーンと略されてたのが最初のきっかけで最近気づいた。
そりゃないぜ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:19:49 ID:2FsfhuBo
>19 主人公の女の子が男装で男子部に入る時点で期待しないほうがw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:14:53 ID:W9FCUWc4
それって、ゲーム版の話?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:42:39 ID:Ij2275Ur
>>19
DVD7巻ブックレットによれば、起動時のコンディショニング次第で
どんな用途にも使えるように出来るらしい>人造兵
だから闇取引されると。アゲートはまた別だろうけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:54:26 ID:W9FCUWc4
何それ?例えばどんな用途に?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:49:44 ID:q5vdByRx
戦闘能力が長けているからボディーガードとか?物騒な世の中っぽいし。
見た目もイイから他にも色々と重宝しそうだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:15:18 ID:Ij2275Ur
終戦で余った教育装置や技術者を調達出来れば、
身辺警護から暗殺や自爆テ○、単純労働や家事、愛玩用など
希望の用途に特化した人造兵を生み出す事が出来る。
と言う様な事が書いてある>ブックレット

何か読んでるとせつなくなってくるんだな…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:03:02 ID:oSNm0viw
タイツにマントで家事されてもなー。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:18:50 ID:ApW5yqVD
女の子版人造兵がタイツにマントだったらエロいなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:58:15 ID:tTTjGB/C
家事とか萌エスw何故かロードの手下?の人造兵、ロンゲに赤い瞳‥が
思い出される‥もちろん口元はマスクで見えない、で。

女の子人造兵はビキニタイプのありがち〜な戦闘服とか。タイツだとしても
お腹とか太股とかは肌が出てるのでw‥これだとクラスターぽくないな〜

31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:49:19 ID:YC2IC27w
わざとかどうかは知らないけど、女と見まごう顔をしているからな。
もっと威圧感のある、むしろ醜い容姿の方が良いと思うんだけど。
さすが池田成w 意地が悪いや
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:27:50 ID:891ENb00
元々貴族間の代理決闘をする様に作られてたんだから、見た目はワザとでしょ
自分の代わりならそりゃ綺麗な方が良いわな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:09:19 ID:RRqplNK/
三つ子の女の子バージョンである三人娘と共演しているのを想像すると、キモい
。合わせたら、六つ子になる......
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:32:42 ID:zXC0TH/O
女子がメインターゲットのアニメだしね。<メインキャラ男ばっかり
これ、はじめから乙女ゲームみたいなの出すのが前提の企画だったんじゃないかなー、多分。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:28:23 ID:2ZJCUut/
企画自体は翼のスタッフが立ち上げたものだとか、2ちゃんの何処かの板で
読んだんだけど‥信じるとして考えると、十年前からあるネタになるのか〜
それを最近の傾向で女子向きの企画にしたのか、始めからこうだったのか‥
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:18:35 ID:qKXo2rgX
だいたい構想10年なんていってる奴は「こんなん作りたいなー」レベルの段階からで
10年であって、実際企画として動いた期間はもっと短い。

クラスタの場合は、下手すると半年かそこらだろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:26:36 ID:oDPU9j0h
延期されたせいで購買意欲がなくなりつつある…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:34:30 ID:uyXXF8tD
最初っからホモアニメ的なストーリーを製作するのが目的だったんじゃないかな、
女性キャラが少ない理由は。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:38:20 ID:N3CagXUV
こればかりは池田カントクに聞いてみないとw
本当はどんなラストにするつもりだったのか‥
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:20:06 ID:E0HUJVpi
前に池田が、
学園ものになるはずが、みんな学園から出てってしまうとか
言ってなかったっけ。

で、池田が居なくなったあと「出て行く」といってたベリルが出て行かなくなったわけだが
むしろ池田が脱線させそうだったのを、予定通りのラストに直したように思えなくもない。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:00:08 ID:GOpQne0N
あれはワロタwww
私も…飛び出せるだろうか…
飛び出さなくてはいけないんだ!

最終的に飛び出しはしたが遅すぎるぜベリルさんよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:00:27 ID:f4zo8sHA
池田バージョンのラストってクラスターE・Aとは関係ない所で終わりそうな気がw
サンライズは降板とか甘いらしい‥そうゆう土壌があると聞いたがどうなんだろ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:22:04 ID:/qWiHgnZ
池田監督降板したはずなのに、新作OVAにまで監督として名前出てるのは何で?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:41:15 ID:Kjkqf+Jw
まあ一応降りたとはいえ…ねえ…大人の事情ってやつさね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:41:28 ID:iZPRnWt/
社内の人間も見ているだろうから、
内部事情はやめてあげてください。> <
4643:2006/09/11(月) 20:56:14 ID:GgN2i2fp
レスありがトン>>44
大人の事情か。でもトルーパーの時はあっさり名前変わってたから、
何か別の理由とか、実はこっそりコンテ描いてるとかwあるのかとちと思ってた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:01:15 ID:r/n2GluE
要するにネームバリューってやつか?
もう止めるとして‥

ベリルの父が病床の身で、カールスの祖父が唯一の肉親、教会にはカールスの幼なじみの神父がいる
アゲートに懐く子供も皆男の子。街の通行人も全て男性‥だったら真の「男だらけのクラスターエッジ」だね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:13:41 ID:xiWiIjmc
原作を監督がやってるしねー。 もしかして、OVAもシリーズディレクター
まついひとゆき は続投かな?

あと公式サイト、OVA情報 あらすじと声優コメントが更新してた。
フォンの姉、CVは桑島法子。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:58:06 ID:ZxPLSeI2
げ、桑島かー ちょっち いやかなり嫌かも・・・ ウザタイプな姉様になりそうだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:06:55 ID:sY7YA5EP
見たところ気の強いタイプのようだから、
合っていると言えば合っている。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:17:56 ID:nWpu1DM3
ゲームキター!
特典CDなかなか楽しいけど、新キャラが多すぎてわけ分からなくなる。
ゲームまだやってないからなのか。

でもフォンにはワロタw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:59:40 ID:31bcNFS+
>51
詳しく
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:22:43 ID:Ox7vq8Mk
サイト更新ktkr
http://www.cluster-edge.net/
54声の出演:名無しさん :2006/09/15(金) 20:43:08 ID:DEoN+z+g
OVA分三通りフラッシュ更新されてるな
フォンの姉出すぎでワロタww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:44:15 ID:DEoN+z+g
おっと名前間違えた…逝ってくるorz
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:40:28 ID:KWRoc5MR
ねーちゃんゴツイなwwちょっと衣装がゴスロリちっくだし。
なんだかよく解らないが期待。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:13:29 ID:WRKTTGyF
>52
予約特典は4人+エマの秘密が校内新聞に載る話で、
初回特典は演劇祭の話。

内容はネタバレだから書かないけど、
フォンの秘密が一番ワロスwww
エマてんてーのカールス病も相変わらずw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:35:55 ID:zpH1FUjd
眼帯のせいか、最初 女の子だとばかり思っていた1号。 そういやザビーネ・シャルなんかも顔だけ見た時は女兵士かと思ったな
最近あるアニメでも鈴木達央が声の眼帯キャラが戦死していた・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:06:31 ID:zkeHQmxX
DVD9巻フラゲした
詳しい感想はかかないが、15歳組も23歳組もイイ!
作監はやっぱり菱沼さんのがキレイだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:02:12 ID:We7swdNY
>59
何話が菱沼さん?今回はしないのかと思ったので嬉しい!
早く見たい〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:12:39 ID:PAqiJ2KH
二話の23歳組の話
レンタルでもう視聴済みなんだけど
TV放映時の最高クオリティよりクオリティ高い!って思ったら
菱沼さんだったので驚いたよ。
テレビシリーズでも一度でいいからピンでやって欲しかったね
(スケジュール詰まってなかったらやってくれてたのかなぁ〜と未だに思う)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:44:41 ID:We7swdNY
トンクスです!キャラデザって仕事も忙しいのかな〜見たかったな、ピンの作監‥
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:49:21 ID:Ivo4w0WW
ドラマCDは11/22だね。15歳組の話なのかな?<DVD内チラシ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:27:12 ID:AuSjhlik
ドラマCD、ちゃんと出るんだ。
なんかまた前に出たキャラクターコレクションみたいな感じの、
キャラと声優ファン向けのゆるめのエピソード+キャラソンって内容になりそうだね。
  できれば、もうちょっとアニメ本編の補足してほしいけどもう無理か。

そういえばサントラCDは1枚もでてないね・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:13:22 ID:tqrUKoGh
サントラ、出たら買う気マンマンだったんだが流石にもう出ないよな
ドラマCDは11月ってことはロードは出ない可能性が高いか
全キャラ出て欲しかったんだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:39:55 ID:r80u2hrK
サントラほしす‥言うだけでも言っておこう!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:56:07 ID:iIfvMn0+
サントラほしい。
ドラマCDのおまけにつけてくれるだけでもいい…
予告の曲だけでも聞きたい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:13:27 ID:EH9Yxbmo
ドラマCD内容発売元のHPで見てきた
以下コピペ。


クラスター学園の創立記念祭を舞台に
アゲート、クロム、フォン、ベリルの4人がドラマを繰り広げる!
更に、エマ、カールス、ベスビアも登場。
未来への希望を抱く4人と、希望を託す大人たちの番外編オリジナルストーリー。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:07:47 ID:EyAg1Vis
カールス出るのか(*´д`*)ハァハァ
でもやっぱりロードは…(´・ω・`)
OVA2話でカールス不足は少し解消されたが
ロード不足が解消されん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:36:14 ID:2SiKrkLy
中の人が事故ったからなあ。
最初は出てくる予定だったのかと思うと残念だ。

ロード不足はゲームで解消できるとオモ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:34:21 ID:tk8l5X8u
DVD最終巻買った。
初回特典・・・これなくていいから解説書のページ数増やしてほしかったかも。
後ろにキャラデザのインタビューもあったけど、スタッフのコメントってやっぱり
最終巻だけ?

エピソード3、主役はやっぱりフォンの姉さん。
修道女のリナとは対称的なキャラかな?
 エピソード2だけ菱沼作監だから、ファンの人は買いましょう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:31:09 ID:Q1v7AVqc
スタッフのコメントは放送中だった頃のアニメ誌などにも乗っているよ。
この手で一番しんみりしたのが女性向きのアニメやら声優やらの雑誌のVol・6
(コレは放送終了後に発売された本です)に有った記事。最終回後に聞いた
インタビューにプロデューサーが答えているのですが「クラスターの中で一番
の奇跡は?」との問いに「作中ではカールスとアゲートの出会い」で、「現実
世界では、過酷な制作現場を全てのスタッフが最後まで支え続けて最終回を
迎えられた事もそう呼べるのかもしれない」との事‥うわぁ奇跡‥
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:03:16 ID:oJ+TGzW1
雑誌に載せてた設定画やイラストをまとめただけでもいいから、
やっぱりムック本とか欲しいよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:17:06 ID:sZZpZPGh
OVA見た。
カールスの教育方針を問い正したくなったw

クロムって、カールスの何歳位までの記憶貰ったんだろう。
5歳位でも兄さん姉さんの使い分けは理解してる気がするんだけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:40:28 ID:tXCMK3Vl
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:34:06 ID:YYzlnI6g
エマの事とか知ってた位だから色々な記憶貰ってるとおもうけど
そうすると、なんでお姐さんのこと知らなかったのか謎だな

謎といえばなんでフォンが女装してたのかも謎だ
かわいいからいいんだが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:40:03 ID:24vDT6DI
>>76
単に女兄弟ばっかりだから遊ばれてたんじゃないの?>女装
それか小さい頃ならあまり男女の区別がつかないから
姉と同じものを自分も着たがったのかも知れないしね
実際うちの弟も小さい頃はスカート穿きたがってたもん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:08:11 ID:4LUZ12Xs
OVAはエマテンテーが姉さんに振り回されてたのが笑えた
いつも穏やかにカールス病を発病してる姿しか
印象になかったから女の子と一緒なのは新鮮だ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:31:37 ID:7ylLKX08
アニメでもてんどんかよwって思いっきり笑ったw
三話の絵コンテの人TVシリーズでは関わっていない人だよね?
そのせいか動きとかがちょっと違って新鮮な感じだった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 05:37:22 ID:gTFGelro
オリンシスにて池田がコンテ切ってる件について
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:44:29 ID:G3ln4CKl
どーでもいい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:41:43 ID:uyPtIGnH
ドラマCD出たらスレ伸びるのかね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:22:18 ID:2HJIZ7ik
終わったアニメだし、CDドラマ出るだけでも御の字だけど
でもどうせなら映像媒体の方が見たいというのが本音。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:03:41 ID:lcCv+b+g
もう、それはちょっと無理だと思う・・・ <映像媒体
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:16:09 ID:sD3Xm8vh
神谷さんは退院したみたいだけどな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:50:07 ID:sVSldZXi
まあ普通に考えて、ゲームの本とドラマCD出したら終わりかな。
サントラ欲しかっ(ry
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:37:56 ID:GCPMkCPH
>サントラ
ゲーム発売後に出るかな…と期待してた。でももう出ないっぽいね…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:50:07 ID:hIA3i+Qq
声優絡んでない販売物って厳しいのかな、この作品。ああサントラ欲しい
サントラサントラ言ってると何かの呪文みたいだw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:22:49 ID:wRvdI65E
でも声優絡んでなくても、普通はアニメのサントラって最低でも1枚は出る
もんじゃないかな?サントラ出ないアニメは結構めずらしいような。

・・やっぱりDVD売れてないからか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:53:34 ID:jxFMMmZI
新聞にすら最近のアニメはDVDの売り上げを見込んで制作されてる
とか載ってるものね、仕方ないっちゃー仕方ないが‥

去年の今頃は放送してたんだよな〜クラスター
リアルタイムで見たかったな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:25:40 ID:FB/2AZ1f
>90
リアルタイムで見ていたら
「池田タン、逃げないで!」
とか、
「来週は総集編じゃありませんように」
とか、
「放送事故だったらどうしよう」
とか、
「あぁ〜今週はちゃんと放送された」
とか、

他の作品では味わえないスリリングな日々を味わえたよ
いや本当に
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:37:24 ID:WUooI5ST
‥すごく‥スリリングです‥
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:49:32 ID:pKQGWr5m
ディレクターや制作管理は正直大変だったろうなー……
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:29:13 ID:KqIfD+EJ
>>93
ディレクターは監督の意味だが
93が言いたいのはプロデューサーの事か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:49:55 ID:rDlW4SpS
人造兵が浸かっていた培養液の成分はどんな感じかなぁ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:56:35 ID:641JnvRE
>91 私は内容を正確に把握する事に一番心を砕いていました。

>95 駄菓子屋さんの青いゼリー。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:39:12 ID:2I8BDlFQ
培養液ってもっと水っぽかったような?
てなわけで
駄菓子屋さんの粉ジュースの素を溶かした液体に一票!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:24:39 ID:JvEDGfX3
マジレスすると、
ヒガシマルのうどんつゆ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:39:39 ID:ZQCFD/wo
結局これのDVDって売れたの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:10:53 ID:GzGGY3ok
>95 ところ天の助
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:50:54 ID:IA+imJSR
ペペローション
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:09:46 ID:tHE7Kde1
この登場キャラの元ネタって既出?
それっぽいのを見たんだけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:49:51 ID:jBBf3tzX
↑意味が分からん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:14:11 ID:xgPpcBtQ
キャラの名前が鉱石とかからとってるって意味でしょう、たぶん。既出だよ。
公式サイトの占いやればわかるし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:54:01 ID:j3di6dfI
そうそう
ストーンの本みてたらアゲートとかあったから
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:07:34 ID:EltvmJfb
名前の由来で、鉱石からってのはフォンは例外なのか、それとも本当に
フォンなんとかって石があるのか、妙に引っかかるのだが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:14:34 ID:b/nYep7f
アイナサルファーだかサルファーっていう石がある
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:48:23 ID:jl07gSuT
クロムって名前を最初に聞いた時から堅い奴かと思っていたが全然だった。
むしろベリルと名前を入れ替えた方が良いと思った。
アゲートは名前そのままの子だったけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:04:00 ID:S5ZDRbek
ネット見てたらこんなの出てきた。
ちゃんと脚本、演出、作画監督まで決まってたんだね。
なんで総集編になっちゃったんだか・・・・

 アニメージュ 95年 12月号
12/6 10話「アゲートとクロム」
脚本:池田成
演出:藤田陽一
絵コンテ:未定
作画監督:キャラ:しんぼたくろう、メカ:高瀬健
美術監督:小川由紀子
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:45:39 ID:a/faIudY
>109
そりゃ池田タンの脚本が上がらなかったから………

つか95年? ガンダムWですか????
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:09:20 ID:9OuL8X1a
ごめん、年間違えたよ。05年ね。

でも脚本できてなかったら、サブタイトルや作画監督まで決まったりするかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:15:58 ID:6jhySn22
>>107
本当にあるんだ!どうもありがとう〜!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:29:03 ID:iQ5lYrtR
「メトロ・テカ・クロム役の吉野裕行です。」
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:18:51 ID:BWfpNxEx
昨日のランク王国で2位だった
総集編が多すぎて途中で挫折しちゃったけどOVA出てたんだね
びっくり
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:48:11 ID:iIb7RFXr
ランク見逃したんだけど2位って
DVDの売上?レンタル?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:20:30 ID:lM/yZYVY
>>115
OVA売り上げ(兄盟人調べ)。
1位は低級だった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:36:43 ID:iIb7RFXr
>>116
おぉ、d!
OVA限定とはいえ2位は凄いな…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:48:34 ID:FHJorzlp
今OVAって出てる数かなり少ないよね?
TVアニメの本数は異常に多いけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:07:19 ID:7DabNB8T
ぎゃー見逃した!!見たかったよ〜!どんな紹介されたのかなあ‥
これだけ人気あるのならと期待したいよ、次に繋がる何かを。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:21:16 ID:I3ZN44a/
>>119
ドラマCDは出るみたいだよ。11月22日くらいに。
・・・人気のほうは、どうなんだろう、それなりにはあったのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:22:33 ID:hSTv6C2E
>119
よく考えてみろ。兄迷都調べだぞ。
声優イベントであんだけ予約取ったんだから、迷都が1番売ってるに
決まってる。全体の売上ランキングではないよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:30:28 ID:7bVo+KP6
>119 池田は仕事やってるぜ。
俺は下野の声が聞きたいんだがな・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:32:54 ID:kylVJULV
下野の声・・朝、FMラジオでたまに流れるスポーツセンターのCMのナレーションが
もしかして?と思うんだけど、イマイチ自信がないなwローカルネタですまそ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:37:43 ID:xvQDIn+F
119 の人はクラスター続編が見たいっていう意味での書き込みだと思う。

この前、NHKBS2で下野紘が初主役のラーゼフォン劇場版やってたなあ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:22:13 ID:wSI3Ji3U
劇場版のベッドシーンは新録なのにパツイチで合格したらしいな下野。

下野声の人造兵に秘書になって欲しい!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:45:59 ID:mw8DHB3t
>>125
アゲートでいいんでない?それとも見た目は違くて声が下野がいいの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:14:14 ID:oT9JX4KY
アゲートを働かせても、どうせすぐにフライハーイ!と飛び出していっちゃうだろうからなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:52:06 ID:6xdXiDfN
生徒会選挙の回でちゃんと働いてるよ。
神はやみくもに飛び出してるわけじゃないんだけどね・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:42:55 ID:AmrVWoPV
アゲートって実際居るとしたらどんな感じの子だろう。ありがちだけど芸能人に例えると‥
クロム団は(除くセピア)ジャニーズ系だと感じる。何となく。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:35:09 ID:NI1KOHNl
美少年四人アイドルグループか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:16:24 ID:VwJ66JN4
ヴァイスクロイツを一瞬思い浮かべた自分は
飛び出せるだろうか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:10:14 ID:mOOW+2nG
今日ドラマCD予約しに行ったんだけど
発売延びたみたい。12/8だと
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:23:26 ID:D8PX1iT0
相変わらず延期が好きなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:32:50 ID:ofz2lLy6
それはやっぱりアニメイト情報?

それと、もう公式サイトのニュース欄にあるけどゲームの本も出たらしい。
メインの声優全部じゃないみたいだけど、声優コメントとかキャラの設定資料
みたいなのが載ってるらしいから、ゲームやってない人でも興味がある人は
チェックしてみるといいかもね。
・・公式の出版物はこれが最後かな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:18:10 ID:umm5z96o
設定資料みたいなものが出るかもしれない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:47:11 ID:PGIoqNy4
出るかなー?
奥では出品されてるけどねw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:53:48 ID:OvgESERM
カラーじゃないとヤダー!
とにかく、何らかの本が出るのは間違いないそうで。
個人的に、山根タン等デザイナさんのコメントを見てみたい。

自分は最後まで、可変翼飛行機の模型を望んでいたんだが、
叶わぬ夢だったか……
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:19:56 ID:QIVV1ZLT
それ欲しいなあ < 可変翼飛行機の模型
ああ、飛行機のガレージキットとか誰か作ってくれないかなー
やっぱり女子向けだとそういうの需要なしだと思われるんだろうな・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:59:47 ID:kVp3+1y/
君を待つに設定資料載ってるからでないw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:28:08 ID:2fRti609
ゲームのはゲームに関連してるのしかでてないけどな>設定資料
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:59:38 ID:dK6VIU/6
しかしゲームオリキャラ以外は
アニメのキャラ設定資料が使いまわしされてるんだがww>設定資料
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 05:20:36 ID:fszBkd7p
ヒント:設定資料【みたいなもの】
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:51:05 ID:Afj/pHIm
この流れ、もしかして設定資料集が欲しい人が多い?・・・
DVDなら設定資料が少し解説書に載ってるけど・・
 設定資料集ってそれなりに知名度とか売り上げがあるものじゃないと
出ない気がする。マニア向けっていうか。
 
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:58:44 ID:bka9fHgD
アニメディアに少し載ってたよね>設定資料
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:00:53 ID:N6jiJvmk
ニュータイプだかホビージャパンだかはアニメの設定資料を掲載する事があるから
たぶんコレも載った事があると思う。 号までは分からんけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:30:55 ID:UvkYEB7C
みたいなものって何だよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:57:51 ID:J8e6+jmO
設定資料もサントラも出してくれれば喜んで貢ぐのに
でもクラスターエッジは、中の人目当てって人も多いだろうから
中の人と関係ない設定資料とかサントラはあまり売れない気がする
サントラはキャラソンを入れれば、また違うだろうが
どっちにしろ今更出ないだろう
ドラマCDが出るだけでもありがたい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:21:02 ID:VpJWSr1v
DVD解説書は、線画じゃなくて文字の設定は濃かったと思う。
きっとスタッフの意地なんだろうな。
そういえばこれは「サンライズのSFアニメ」なんだよなと思い出したよ。
主な購入者である女子は読んでいるのか疑問だが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:32:47 ID:ghrHNIfB
むかしの萩尾望都とかのSF少女漫画みたいだよ、これ。確か過去スレにもあるはず。
今だと樹なつみあたりになるのかな?

まあ、設定とか知りたいなら少しずつ貯金して是非DVD買ってくださいってことで。




150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:12:56 ID:AgTpYADT
>148 サンライズのアニメでSFじゃない物を探す方が難しいわ。 
まあクラスターはジュブナイルだと思うけど

最終回近辺を見返したが、1号が若い命を散らした事で
望月三起也が描いた戦争漫画を思い出した。 
子供たちを養うために非道なゲリラ活動を行っていた隻眼の少年が最後に人間性を取り戻した時の運命・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:51:28 ID:xtfgAH2y
なんかこれ、もったいないアニメだった・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:52:38 ID:ZHx9IYHg
ドラマCD、どんな内容でも飼うつもりだけど、ドラマとキャストトークなんだね。
ラジオは好きだったけど、トークより大人組の歌が欲しかったな。
てか勝手に入ると思い込んでた…残念。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:39:42 ID:sV00xVPN
神の中の人のブログでカールスの中の人が歌上手いって書いてあったから
一度聞いてみたいよ。

つかカールスの中の人、他のアニメとか出てくれないかな。
事務所的にむずいのかな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:50:05 ID:VJ3b1Rbc
ウィキぺディアでファンの人達が詳しく書いてるみたいだけど、
洋画ものの吹き替えが多い人だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%89%9B

キャラソンとかって、ギャグとかコメディーものとか軽いノリの
アニメだったら歌うのもありな感じはする・・・
 なんか女子向け作品ってドラマCDとか多いよね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:54:07 ID:sPz3yhx9
クラスターで初めて名前知ったけど
吹替えが多いんだね>カールスの人
ていうか3サイズ…?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:08:22 ID:CkMmqv0h
事務所がアニメ系じゃないもんなー。
クラスタも音響監督の方からいわれてオーディション参加したのかね。
木村さんって洋画多い人だと思ったし。

演技は安心して聞けるレベルだし好きな声だからもっと出て欲しいな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:26:13 ID:4OQ0vQFD
マリンにドラマCDのアフレコインタビューが載ってた
おバカな話とやらが楽しみだ
でもこれで最後みたいだな

>155
3サイズは事務所のHPに載ってるのを書いたんじゃね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:09:51 ID:56xK2Q87
井上さん、スパロボOGのアニメに出るらしいよ。
ナルトにもちょい役で出てた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:06:08 ID:A1xp1q/o
>154 男向けでもキャラクターソングとか多いけどな。
まあ俺は男向けより女向けのが好きな作品多いけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:46:15 ID:Yof/rr0R
CLUSTERSは15歳組のユニット名じゃなく
誰が歌ってもCLUSTERSという名前を使う
って言ってたから、23歳組のキャラソンも出ると
信じて疑わなかったんだが
結局15歳組しか歌わんかったな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:50:03 ID:qngxerXX
クラ学のCDって2枚でてるけど、どっちがオススメ?
最近ハマったもんだから、ラジオとか聞いたことなくてorz
ゲストの方が面白そうな気もするんだが…
どっちも聞いたことある人居たら教えてください
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:51:45 ID:SZm3YsjH
>>160
いや今からでもまだ…!





さすがにないかの
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:53:22 ID:5SMNoK+K
ドラマCD2枚のが普通に良いよね
片方には歌あるし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:19:03 ID:UoMTvAUi
>161
誰が目当てかにもよるんじゃないか?
メイン4人目当てだったらゲストなしの方だし
ゲストがいるということは、メインの誰かが休みってことだからね
自分は中の人みんな好きだから2枚とも楽しんだが

ちなみに、ハマったのがクラスターエッジという作品自体なら
クラ学では作品のことに殆ど触れてないから
作品裏話とかを期待してるならクラ学CDはオススメしないw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:10:53 ID:h6jm/GoQ
>164
レスありがとう!
作品も声優もどっちも好きなんだが
どちらかと言うとゲストが好きだからそっち買ってみようかな

ただ、鈴木さんが遅刻したらしいのが気に掛かって(・ω・`)
出演短いのかと思って迷ってた
井上さんに期待しても良いだろうか

参考になりました、改めて有難う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:49:05 ID:OWu4UVLW
クラスターエスの声優ユニットCDも、思ったほどは売れなかったってことかな。
テーマ曲はやっぱりもうちょっと歌上手い人じゃないとダメだよなあ。
 鈴木達央とか斎賀みつきとかいたのに、なんで・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:04:02 ID:G/KnsHr2
うん。あの4人は幾ら何でもキツーと思った。<歌唱力
ドラマCDとかのキャラソンならいいんだけど、
テレビで流れるOPやEDとしてはどうかと……。

まーメインキャラだし、声優人気を多少当て込んだんだろうから
仕方なかったんだろうけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:44:45 ID:Gt62Ip1c
神曲に文句垂れるな!orz
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:37:23 ID:Ahza2b6M
あと歌詞のほうも それちょっとどうなんだろう、と。

サーフィスのOPはちゃんと資料とか見て書いたみたいだけど、次のOPは
なんか作詞の人 投げやりで書いてるっていうか、もうこれアニメの中身と
あんまり合わないような・・
 はじめからゲーム用の曲として出せばよかったのに。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:13:38 ID:DPO1EBwK
でもあれのおかげできつい歌に耐性が出来た
感謝している
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:41:20 ID:TYRJxHdu
>169
さーふぃすはなんだか分厚い資料もらって書いたって言ってたな
確かにストーリーにそってて好きだ
色々考えさせられるしなー

>170
確かにw
ちょっとやそっとじゃ驚かない自信がついた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:26:59 ID:rj/3CDU2
DVDって放映そのまま?
ストーリー好きなんだけど、あの総集編オンパレードな構成はヤダな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:34:42 ID:7wQ5tI5P
>172
DVDは総集編2話は抜いて構成されてる。
あと、ちょっとずつ修正はある。
2話抜いた分が9巻のシークレットエピソードになった感じ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:32:51 ID:z2eWwbT9
そういえば、バンダイチャンネルで配信してるのって TVで放送したのと
同じなのかな?修正ありのDVD用のものじゃないよね、多分。
 いつか最終巻のOVAも配信されるようになるかどうか・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:01:47 ID:8JcuG1AR
コードギアスで絵コンテ切ってるぐらいなら
クラスターエッジを最後まで監督にしていてよ池田
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:17:53 ID:R7jhrA5e
ギアスで絵コンテ切ってるの?
銀色の何とかじゃなくて?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:38:51 ID:GRBK2Hif
これ、TV放送じゃなくてはじめからOVAでよかったような気がする。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:28:34 ID:Jc0347q0
>176 ああ、オリンシスかも・・ それともストレインかな? あのあたりは区別付かない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:01:10 ID:pbFTAIEa
一般の人造兵は口元をマスクで隠しているのに、セピア以外はそれを着用して
いないのが謎だ。同じ人造兵なのに、マスクをしないのが気になる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:46:44 ID:ssBSfhiL
深夜にやってるプリズン・ブレイクにカールスの中の人レギュラーで出てる
スタッフロール見るまで分からなかった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:21:34 ID:OX4MAkW2
>179 戦闘時の人造兵が言葉を発する必要は無いから口を覆っているんでしょ。だったら完全な防具を付ければ良い気もするが。
セピア達はまだ喋れるほどは成長してないから付けてないだけじゃないの
1号の眼帯のが気になるけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:28:40 ID:jKP08But
そして、クラスターのドラマCD「クラスターエッジ −未来へ−」の
発売も決まったようで。
発売日、私の誕生日なんです(*^_^*)
嬉しいなぁ〜☆

よく平気でこんなこと書けるよね
残念がってる人のほうが多いのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:55:55 ID:PQQ5wi6A
どういういみ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:12:24 ID:pbFTAIEa
クラスターの続編はもうないのかね。神は消えてしまったし、人造兵についての
問題が解決されていないけどこのままでいいのかな。
もし、続編が放送決定だったらゲーム版のキャラ達の登場するか?
双○のゲーム版オリジナルの双子も確かアニメに登場したけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:46:27 ID:QF+B1ZhG
続編は無理だろうが、もう少し設定詰まってるOVAとか出て欲しかったなあ
人造兵についても裏設定とか色々あるだろうし

ドラマCD出るってだけでも嬉しいけど、寂しいな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:51:42 ID:wUigXweE
あと、アウインがラピスのクローンだという設定で男女のクローンが存在する
のも有り得ないし。人造兵の大量生産とか言って同じ個体がウジャウジャいた
ことがむしろ怖かったな。後に、男女のクローンの製造過程を参考にして、
女性版の人造兵でも製造されるのかと予想してしまった。
ドラマCDの内容かぁ。クロム団が登場しないのは残念。期待してたのにね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:07:02 ID:a2C2AwG6
遅まきながらゲーム本買ったけど、アニメのキャラ設定コメントが見れて
マジ嬉しかった。カールスが何でクロム達に鎧姿のままでいさせたのかとか
放映時気になってた事がわかって良かった。モラトリアム青年の事とかもw
後半の物語って本当に設定変えて話進めてたんだなぁとかつくづく思ったよ。

やっぱりちゃんとした設定資料集とか出てほしいな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:16:17 ID:nh7b7EN+
モラトリアム青年バロスwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:58:39 ID:iYgt+ea6
>186 アウインやラピスって誰? ゲーム版の子?
人造兵って生まれ付いて人間より力が強いのだろうし、最初から女性「だけ」を生産すればいいのにって思ってた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:27:21 ID:va0Orq/Y
>189 ゲーム版の主人公で双子の姉弟だよ。でも、新たに知ったのは、
アウインが弟じゃなくてクローンだったことが驚いたよ。
というのか、次回作は女性キャラをもっと登場して欲しいな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:45:47 ID:f6ky7SlS
モラトリアム青年の事だけどその記述みてなんか妙に納得した。
単に自分を出せないとか精神的に弱いタイプって感じしなかったから。
特に3、4話あたり。
先生って授業さぼるし、生徒に家業継がない理由聞かれても適当に回答
避けるし署名頼まれてもムッとして断るし、その後列車内でも眉よせてるし。
ってこれだけあげてもまだまだ他にもあるw
後半は全然イメージ違ってたけど。

キャラのみの話ごめんなさい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:46:14 ID:G2rX5fdV
今日T◯UT◯YAで全巻借りて見たけどかなり面白いなぁ(・∀・)
最後の妙な終わり方を除けば…ww
これって隠れた名作なんじゃね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:41:38 ID:VhHXcDvV
いや、これが名作といえるかどうか・・・
 監督交代した後半からの展開がなあ。

女子向けアニメっぽい売り出し方はしなかったほうがいいような。
恋愛要素なくていいから、女の子キャラもっと出しても良かったのに。
 ベリルママのエピソード、1話全部使ってもっと詳しく見たかった。
 あー、エマ先生の実家が兵器製造会社とかの設定もどこかにいっちゃったね・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:34:19 ID:zO4esupd
クラスタは名作です

「死ぬのなんて怖くないよ、俺、人造兵だから…」
「許さないから…!」
「おまえは、人間だー!」

のあたりが名作です
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:47:44 ID:iXRrzMhS
自分も最後まで当初のような話だったら隠れた名作にはなったと思う。
女子キャラは下手にいらないなぁ。メインほぼ男ってのも観ていて
楽だったし。
前半はきなくさい国家間の情勢を描いてて(あと宗教観と人造兵倫理問題もか)
その辺を各キャラに振り分けてるんだよね。
それで第1クールラストに向かいベリルの決意が入り
「いざっ!」って所だったけど結局飛び立たない少年話になったからなぁ。

でも企画的には飛び立たれちゃ困ったんだろうな…

自分は少年の成長物語としても前半はすごく良い物だったと思うよ。
少年が大人の社会へ歩みださなきゃいけない成長物語が、
後半は「少年vs汚い大人」構図に変わっちゃった感がある。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:14:19 ID:jcKq0agM
>195
GWでもそうだったけど、池田監督は各キャラにテーマを振り分けて
見せる演出をする人だよな。ああいうやり方ってあんまり他では
見ないからすごく楽しめて良いんだが……
なにしろ池田監督がやりきってくれないことにはグダグダになって、
押しつけられた残ったスタッフはとりあえず設定のまとめとストーリーの
補完に追われて終了〜になるんだよ

少年達の成長物語に
大人になりきれていない大人達(23歳組)を絡めて描いてくれたら
どんな作品になっていたんだろうか…と正直諦めきれないところはある。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:20:22 ID:qmeeSvJi
>196
ああGWもそういう振り分け型だったんだ。GW観たの最後数ヶ月だけ
だから知らなかった。でも考えたら池田監督じゃない頃だ。

クラスターは見ていて複数のキャラを動かすの上手いなと思った。
他ではあまり見ないやり方ってすごくわかる。
キャラの外見や性格タイプが色々取り揃えられてるってだけじゃなく
キャラ位置を物語単位で考えてて、それぞれのキャラの視点でエピソード
作って、見てるこっちにそのエピを繋げさせて物語を把握させるやり方。
面白かったなぁ…。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:21:27 ID:0x0+B2bu
池田監督は最初と最後を決めて中を作りこんでくほうだから
まぁスケジュールの問題が一番大きかったのではないかと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:18:50 ID:oCkOKSZy
アニメ誌とかのクラスターの宣伝の仕方ってどんな感じだったか
知っている方教えてもらえませんか?プッシュしてる部分というか。
当時感想サイト見て回っても少年達きゃー☆な感想しか見受けられないわ、
物語わからないとかクラスターって物語無いよね(毒)、みたいなのばかりで…。
なんか公式サイトの今回の見所コーナーに書かれていることも微妙に
その話で重要と思われてることと外れた事書かれてた印象を受けたし。

公式のアピールしたい部分掴みたい層と、本編が違いすぎたという事も
あったのかとすごく気になって…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:19:44 ID:oCkOKSZy
失礼します。199です。

ここを最近見つけたので既出話題でしたらすみません。

との一文を最初に入れるのを忘れていました。突然過ぎる話題振り
失礼しました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:58:29 ID:eYEayCHG
>199
はっきり言って宣伝は殆ど金掛けてないとオモ。

監督にそういう意図はないと思うが、上の人たちは
トルーパーやGWのブーム再び…と考えていた節は見受けられる。

202199:2006/12/03(日) 22:06:53 ID:7qBK59Zn
>201
レスありがとうございます
観て回ったサイトの感想がほぼ上に書いたように物語が無い、
でもキャラは萌え☆とかばかりorzでしたので、なんだか腐女子を
直撃狙ってます、みたいな所を目立たせるような感じで
物語のナビになるようシリアスな事を書いてない記事とかだったのかなぁ
と思って。

>トルーパーやGWのブーム再び…
この辺は、同人的に萌えキャラとかカップリングで盛り上がれる
と思ってたってことでしょうか。
自分は本編観ていて腐女子狙いの内容とは思えませんでした。
というかどちらかといえば腐女子おいてけぼり…に見えてましたw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:55:41 ID:eYEayCHG
>202
感想しっかりかいているブログはいくつか見た記憶がある。
まー中の人萌えとかキャラ萌え感想が多かったのは確かだが。
おかげで見る感想ブログを早い段階でより分け出来たので良かったとも言えるw。

内容は腐女子狙いだとは思えないが、上は煽りたかったんだろうなぁと。
腐女子は内容がどんなものであれキャラ萌えで盛り上がれるから
あながち間違った売り込みではないとは思うが…とにかく宣伝に
金は掛けてなかったと思う。

アニメ誌の記事とか、何かの煽りが
「サムライトルーパーやガンダムWで一世を風靡した池田成監督のオリジナル新作!」
とかだったのは覚えている。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:21:44 ID:lX7xyX+G
あー感想サイトな。
同人系ばっかまわったせいかやっぱ真面目に物語に触れた内容のものに
なかなか当たんなかったよ。上にもあったように物語無いよね(毒)の所
自分も見ちゃったwネタはあるからいいけどみたいに続けててかなり凹んだ
覚えがある。

クラスターの話ってそんなに難しかった?私もこのスレ来たの最近だから
本放送時ここでどんな事語られてたか知らないけど。
しっかりとした感想のブログあったんだ。残念。
物語無い、視聴者置いてけぼり、電波、とかバカにしてるような感想ばかり
目についたのでサイト見て回るのやめちゃったし、チキンだから放送時はここに
来れなかったorz

楽しんで読めた感想サイトは同人系じゃない男性が書いてた物だったな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:56:04 ID:fLOUqtCW
公式サイトはスペシャルの所が声優コメントばっかりだけど、女子向けは声優がそんなに重要なのか・・・
アニメイトTV WEBで特集まだ残ってる。富岡Pのスタッフコメントあるけど、1回目で終わってる。
このあとスタッフコメントは2回目もある予定だったんだろうなあ・・
http://www.animate.tv/special/clusteredge_01.php

あー、はじめのころはこのアニメちょっと う〜んって感じだったな。方向性がわからなくて。
これ アゲートは人間じゃない、しかもカールスの記憶を持ってるってことを演出で見せるから
ちょっと難易度高めだし、普通の女子向けアニメじゃないんだよね。だから売り方に疑問なんだけど。
  でも、ここに来ないような一般の視聴者は監督変更とか知らないだろうし、ついてこれないのは
しょうがないって気もする。万人受けはしないっていうか。

あと、アニメ本編にそんなに予算かかってるって感じはしなかった、リアルタイムで見てて。
スケジュールないって方が大きいのかもしれないけど。OP間に合わないとか総集編とか。
  なんか長くてうざかったらゴメン。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:43:38 ID:lDDNJM9Z
大人向けか子供向けにした方が間口は広がったような気がするなぁ・・・

でも、13話であれだけ丁重に扱われていたアゲートを
牢屋で鞭打って何の意味があるんだろう・・・とか思わないんだろうか
大枚はたくにはそれだけの意味があるだろうになあ
しかも、13話の軍人は4話や8話を観ればわかるけど、ベスビアの部下じゃないし

アニメ誌かどうか微妙だがCharada!の創刊号は興味深かったと思うよ
二人のプロデューサーインタビューが載ってた
峯岸Pのコメントがよかったな・・・今までの謎をとく鍵みたいな話が出てた。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:24:03 ID:lDDNJM9Z
×4話
○3話
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:58:52 ID:y9v1A6BS
話の内容が女子向けじゃないのに公式とかのアピールの仕方、確実に
女子向けを意識してたよね。少年達が〜とか。
漫画連載の方の内容みたいなものと勘違いされたんじゃないかな。
男子校で少年達が仲良く…みたいな。
これメカ細部とか世界観にかなりこだわって作ってるから男子も十分に
見れたろうに、と思った。

上でも書いた男でクラスターの感想書いてる人の読んだら3、4話の所で
ただ少年同士がいちゃつくだけの話じゃないんだなって判断してた。
セリフの意図するところもちゃんと考えてた。

さすがに男性でクラスター観たのって皆無といっても良いよね?
男性から観たこの作品の物語への真面目な感想も知りたいんだけどなぁ。
ちなみに自分の友人(男)にあらすじとか話したらベリルは結構好評だった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:48:47 ID:8A1dzFJh
・・・・ウザ・・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:03:58 ID:dctmQz6V
>209
ウザって208(自分)の事ですか?
文章長すぎの事か書き込みがすぐすぎた事か。
内容がおかしかったか?何が理由かわからない。
なんにせよ気分を害するような事して申し訳ない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:05:04 ID:kOj0v9Ow
過去スレにコピペされてた番組別視聴者層調査では普通に男性視聴者の方が多かったよ。
あれが事実なら圧倒的といってもいいくらいに男性視聴者ばかりだった。
監督が過去にガンダムもやってたから、そっから流れてきた男性層はいただろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:09:07 ID:Pb6yqeDD
あー、ベリルは男に限らず視聴者が共感しやすいキャラかも。器用じゃなさそうだし、
実際こういう人って多い気がする。日本人的だし。
 その反対側に、人生前向きキャラのアゲートがいるんだよね・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:33:12 ID:G0QA7N1W
>192
大分前に放映も終わってるのに
今面白いと言ってもらえてファンとしてとても嬉しい。
まとめてゆっくり見るのに適した作品だと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:07:41 ID:8HfVGEH3
>>208 確かガンダムエースとかでも特集が組まれていました。
実況では初期からいたんですけど確かに男ばかりでしたね 
そのままアニメ板へは流入しなかったようですが。自分はアニメ板では途中からずっといる野郎です。

元々男同士の絡みがある作品の方が好みだとか、下野紘ファンだとか、池田監督の演出に興味あるとか、
色々な要素で観始めましたが 少なくともそれらの期待が破られてはいませんね。
個々人のキャラクター設定や描写はどれも興味深かった。 特にカールス、ベスビア、アゲートあたりが好きです。

ただ総評では、結局作中の人物たちは全員何がしたかったんだ?という疑問はあります。
争いごとの絶えない世界をどうにかしたかったのか? 覇権を握りたかったのか? そういった望みがあったのなら
ちょっと小さくまとまり過ぎじゃないか? 望みも無しにただカールスへのコンプレックスだけが行動原理のままなのか?

最終回が終わっても登場人物たちは何も得た物が無いのに失った物だけは大き過ぎる。 男性声優たちの好演のおかげで爽やかだけど
その爽やかさに惑わされてもいけないな、と思います。 爽やかさというか嫌味の無さが長所でも短所でもあるという所かな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:26:29 ID:XgXG/QV8
>214
その辺りのキャラの掘り下げの弱さは
やっぱり監督が途中で……ってのに原因があるだろうと。

ああいうキャラの立て方は池田監督独特だから、
他の人では上手く扱えなくなるんだろうなと。

ガンダムWも途中から単なる友情物語になってしまったし、
キャラの背負っているものの悲壮さが消えてしまった。

まー後を引き受けて作り続けてくれたスタッフには感謝しているんだが。
一度くらい池田監督のアクの強い話が完結するテレビシリーズを見てみたい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:58:03 ID:JkvgKv0B
さっそく男性の方の意見が。
自分は総評くだせないですね。前半と後半ではアプローチの仕方や
物語の主流が別の所に移行した気がするので。キャラも変化した気も…。
あと世界観規模が縮小化されすぎて繋げるのも無理です。
キャラが何がしたかったか?というのは前半部分でポイントが出ていた
のでアタリはつけていたのですが、物語後半行動をしなくなったので結局
個人的な想像の範囲でしか…。
最後まで池田監督ので観てみたかった欲があります。

ただ男性視聴者が多いのは驚きですね。恥ずかしながら
どうせ腐女子向けだろ、と斬られるものだとばかり思ってました。
男性がこの作品を見続けた注目ポイントってどの辺なんでしょうな。
メカとか戦闘とか?なんにせよ男性のご意見聞けて良かったです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:34:34 ID:XgfBU3Pd
自分は男じゃないけど、OP見て「メカもの?鎧と剣?中世ファンタジーでメカバトル有り…」
そんな感じで、まず世界観に興味を持ったなあ。
実際は違ったけどあの世界をもっと見てみたかったね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:04:50 ID:w9XkUnsk
はいは〜い、僕知ってるよ〜
そういうの〜
orz
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:08:09 ID:w9XkUnsk
もうその前にキャラ維持できてなくて
ガッカリしてるorz
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:22:51 ID:OxuVEroB
ドラマCDフラゲした
面白かったけど、これで最後かと思うと寂しい

>>218
ベスビアにまた撃たれるぞw

221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:52:55 ID:EWxkylKs
んーGWもそうだけど人造兵の位置付けで大体のオトシどころはわかってたね
世界の規模もあんなもんじゃないかと、期待は裏切ってないと思うよ
池田作品はむしろ池田に触発されたスタッフの頑張りを褒めてやりたい
池田一人で作ってるわけでもないし、
池田の面白さがみんなのモチベーションを引っ張っていってる感じ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:12:59 ID:w9XkUnsk
>>220
クロムがキャストトーク以外でぎょうちゃんって言ってるのはw

フォンが3回目に何を言おうとしたのかわかりますか?
アゲートと被るのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:41:51 ID:udM6fYx+
アゲートと同じ事かと思ったけどよくわからん

ところで、トラック7の1分58秒のカールスの台詞
音が飛んでるっぽいのは自分のだけかな?
CDに傷は見当たらないんだけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:49:34 ID:RkliQlEh
カールスエッジってどんな風?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:25:40 ID:6riv856F
カールス主催のカールスとカールスを語る会>>224

完全にギャグなので取り扱い要注意w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:41:23 ID:w9XkUnsk
キャラ座談会w
1分58秒は普通かな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:39:28 ID:jG8aNRu0
ドラマCDはおまけも面白いと思う。やっぱり、キャラソンとか入れないでまるごとドラマ
だけだと密度が濃くなって聴き応えあるなあ。
 ちょっと惜しいのは、主役が誰だかわからなくなってるってことかな。
なんかアニメ途中からアゲートの存在感なくなっていっちゃったのは最後まで
取り戻せなかったね・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:02:10 ID:1W2yRf9R
難民のクラスタスレ落ちちゃったの?
イベントまたあるのに…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:34:51 ID:iGY4cHEN
ググってもわからなかったんでイベントkwsk
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:08:33 ID:neJBl20/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:38:57 ID:vJ2t1tzX
イベント?
またあるの?公式サイトに出てた?
本当だと嬉しいな
クラ学系なのか、アニメ系の方のイベントなのか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:33:10 ID:/D08obfS
>>231
230でも書いてあるけど同人系のイベントの事だと思う。
来年やる予定が一つある筈だから。
アニメ関連やクラ学系イベント出来るのならまたやって欲しいよね。
233229:2006/12/09(土) 23:18:00 ID:Uz4UFZNx
そうか、同人誌即売会とかそうゆうイベントのことか
そうだよな、今更オフィシャルでイベントやってくれるわけ
ないよな・・・いや、CDが出たから発売記念とか
こっそりやることになったのかと勘違いした
オフィシャルでまたやってくれたらそれこそ奇跡だな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:00:00 ID:+kCB324j
あれから俺以外に男性が現れないみたいだなあw

>>216-217 一度観始めたら不快な展開や大嫌いなキャラが出て来ない限りは
最後まで視聴するのであまりアテにはならないでしょうね

裏がアカギにしては健闘してたかな。 自分はジュブナイル物としての期待をしてたんで
学園のイベントを見たかったです。
飛行機レースや選挙は面白かったけど、
敵対関係がドロドロで爽やかさとは無縁なのがね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:58:02 ID:nOnC5Xgg
>>218バリバリ男ですがw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:08:53 ID:af+mfXNa
214の方ですか?
自分も芋づる式に男性の方が書き込んでくれるのを期待してたんですがw

自分は爽やか少年物を期待していなかったので後半の学園物語っぽい
話並びは少し戸惑いましたね。
学園とは関係のない大人連が排除されていった感がどうにも難しかった。
前半のミステリー、というのか適切な単語が出てこないのですが、
アゲート(実はカールスが連動してくる)を核にして謎に迫っていくところ。
ベリルの閉塞感を感じている居場所からの飛び立ちとその飛び出す先。
フォンの一般的学生からの視点。
あと世界における人造兵問題と国家間冷戦状態問題とかを気にして
見ていたもので。
そういった意味での少年達の成長物語の期待がありましたね。
なんにせよ観ていて面白かった。

物語の内容を語ってしまってますが、放送終了したものなので
もしかしてスレの流れとは違う方向でしょうか?
だとしたらすみません。あと長文失礼しました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:13:30 ID:w5gNP59e
もう放送終わって半年以上経つし、あとはここ寂れていくだけだからこういうのどんどん
書きたいなら書いていってくれていいんだけど・・
 批判とかもキチガイっぽくなければ、全然大丈夫だし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:52:00 ID:Ga3LpNzF
ドラマCD買った人いる?
やっぱり密林やめときゃ良かった…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:28:29 ID:eaD03G6q
自分は密林にしとけばよかったと後悔してる…
今だに届かないよアヌメイトorz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:11:36 ID:Qbu/xbcI
本家発売元もまだ届かないよ………。
1ヶ月前切っていたとはいえかなり余裕ある予約だったのに。
海エンタ…使えない……。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:29:28 ID:zlgC7idO
メイトまだ届かない…
他にまだ届かないとこある?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:07:41 ID:Wlt1sSHp
やっと商品確保のメールきた>密林
明日金振り込むわ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:24:10 ID:5gSYSHcZ
>>227
アゲートは重要な部分が変えられてしまっているようだから
影が薄くなってしまうのも仕方ないかと。
エマ先生が軍事工場の息子だった設定も
それがなければ要らないものだったんだろう
連動して、クロムとクロム団は
得られる筈だったものがなくなってしまったのかもな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:24:57 ID:cIyqzTpj
・オ・ネ・鯱゚、キ、、(。ュ磁ヲリ磁`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:26:28 ID:cIyqzTpj
なんで文字化けしてんねん
サントラ欲しいっす><
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:55:46 ID:mBEg2t9I
あーサントラ欲しいねえ。何で出ないのかな。
ドラマCDはもうみんな無事届いたのだろうか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:57:58 ID:s8+Hoy7e
ドラマCDやっと昨日聞けた
コレ聞いてたら自分もサントラ欲しいなーと思ってたとこだった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:30:09 ID:o7twaMU7
今日やっとドラマCD買ってきて聞いた。
本編は品の良さが保たれてて安心した。
前作も良かったけど、
今回も幸福感と哀感のようなものがない交ぜになった内容で
聞き応えがあったと思う。
サントラでもドラマCDでもいいからもう一枚位出て欲しいねぇ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:14:30 ID:HS9PkjlR
ながーくくらいやーみにずっとおびえていたよー♪
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 06:08:44 ID:eIbQLYpd
ネ申曲キタコレ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:16:59 ID:XJiiJT6B
この曲イベントで全部聞いたけど、メロディとか結構いい曲だよね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:35:20 ID:nApDQXqS
フォンの裸シーンとか そういうのをもっと出せ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:28:26 ID:Ce82iF4j
アゲートの全裸で我慢しとけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:46:20 ID:wCKShm/V
先生の薫り立つ全裸はまだかね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:43:58 ID:AIYBvE2S
今更だけど
岸尾の声はキモい
フォンは例外的に違和感ないが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:05:27 ID:9icX9O3D
なんか不思議なレスが続いてる…。
大分遅い話だけどOVAの三話目は自分かなり気になっている。
最初二つの話はまだクラスターの話に関わる内容だっだのに、最後の話が
いきなり本編にはなんの関わりもないかけ離れた話でビックリした。
その上適当によくある場面切り張りした話っぽくて脚本あまりやる気
なかったのかなあ、な印象だった。

あの三話目にこういう違和感感じてるのは自分だけだろうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:35:03 ID:NhVayCkl
個人的にはあの4人の日常学園生活をもっと見たいと思っていたので
OVA3話目に違和感は感じなかったし見ていて普通に楽しかったけどなー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:08:25 ID:mDnkByMf
そうかー。違和感なしか。
トリの話がそれかー、っていう驚きとかいろいろ感じちゃったんだ。
自分は根本的にクラスターの初めの頃の複雑な人間の感情や関係とか
世界観が好きだったからかな。
番外編的で本編と関係ない話でもせめて「少年の成長」の話を求めちゃってた
部分があったのかも。
その他にも三話目はありがちすぎるエピの繋ぎでちょっとうーん、と感じてしまって。
他の人の感想聞いてみたくなったんだわ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:00:13 ID:EVw6QF6F
OVA3話目は15歳組4人を入れるのなら、
もうああいう話にするしかなかったんだろうな…という
スタッフの苦肉の策と思ったよ。

15歳組は本編でそれなりに描かれていることになってるからね。
各人に1話さくならもっと深い切り込みも出来ただろうけど
1話分で4人をそれなりに見せようとしたら
ああしなければ難しいんだろう。

個人的にOVAは「白き足跡」の出来が気に入っている。
どうせならカールスの心の闇をもっと掘り下げて欲しかったところだが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:09:34 ID:gZCRdX50
OVAは、1話ずつのぶつ切りじゃなくて、3話連続の構成だったらなー、とか
「集う日」は、どうやってクロム達が仲間になったかとかそういうエピソードを
エマの実家のことと一緒に絡めてアニメにすればいいのになー、とか・・

 「白き足跡」は、女の人らしい脚本だと思った。
ここだけ作画が良いのは23才組がファンとかスタッフに人気があるのか、それとも
やっぱりOVAではこれが1番面白いよねーと判断されたからなのか?・・・
 これ、もうカールス達が主役になってるよね。この話、現在から過去
を振り返るような演出とかで良かったような気もするけど。

 「自由の翼」は、フォンの姉ちゃんが結婚していくっていうのが、未来に向かっているような
感じがあるのと、女子キャラが出てバランス良くなってよかったよ。主役のはずのアゲートは
なんか存在感ないんだけど・・。
    OVAの制作もそんなに余裕なかったんだろうなあ。
 


 

261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:03:17 ID:+0LWF/6q
「白き足跡」は本編でのベリルとロードの病室でのやりとり部分とか観て、
前半色に近い感じの脚本だなぁ、と思った人のだったから少し安心した。
だから23組のキャラが変なキャラじゃないし、世界の情勢の事とか会話で
さらりと出すあたり面白く見れた。
この話は、元構想?の話に絡む話だから力入れたんだと思ってる。

「自由の翼」はありきたりっぽくても良いけどせめてフォンがお姉さんに対して
決闘を止めに入る、とかアクションを起こしてお姉さんがびっくりしたりとかで
弟の成長を見て安心、だと納得いったけど慌ててるだけで何もしてないのに…。
という微妙さが残った。クロムとの変なフラグ立てエピも微妙だった。
アゲートは本編後半だと奇跡を起こす不思議な神キャラじゃなくなってるから、
ギリギリしか不思議現象起こせなくて影が薄いのかも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:53:36 ID:WZeC3qrk
>これ、もうカールス達が主役になってるよね。
ドラマCDなんてまるごと
エマがベスビアにカールスとの思い出や15歳組の話を
1人でえんえん語り続ける話だぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:20:11 ID:UVAhDdKr
まだ買ってないドラマCD購入する気がごっそり失せたジャマイカ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:29:43 ID:LLKsEYZ9
>263
大丈夫だよ。
構成がそうなってるだけで15歳組のストーリーはちゃんとある。<CD
友達を思い遣る彼らそれぞれの個性が出てて良かったと思う。
23歳組の学生時代の話も良かったと思う。

個人的にはオマケのカールスエッジが好きなんだけどwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:47:00 ID:zf0YxS95
カールスエッジ、良いよねww
そこまで言うか!と聞きながら大爆笑したよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:34:50 ID:NVOi/3+p
カールスエッジは役者さん達のテンポの良い喋りがいいとオモ。
特に気に入ってるのは

クロムが「カールスは**してくれて〜」と言って
神が「△△だね」
って冷静に突っ込み入れてるところ。

あのテンポと

エマの「1回パス」は特に笑ったwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:53:55 ID:3VamFDYu
自分は
「あー!俺の事、泣きながらムチでぶった人〜」がお気に入りだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:32:44 ID:EZt//pf9
>>266
そこの部分の
「あぁ〜強制労働だぁ〜(ノ∀`)」
が好きw

下野ああいうアニメっぽい感じの言い回し上手だよね

カールスエッジの締めの神とフォンの会話の後ろの
笑い声が明らかに吉野の素笑いでウケたw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:48:57 ID:PvD8D80k
アゲートって人間になりたかったのかな?
それとも人間に関わりたかったのかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:34:36 ID:AgoaLWU6
>269
個人的には前半のアゲートはただ生活しているだけで満足してたと思うから
人間と関わってるだけで人生謳歌してるようなものだったように思える。
あとは多分刷り込み状態でカールスの祈りを叶える働きのための動きをして
はいたと思う。
何かしたい、という人間みたいな欲求、欲望は持ち合わせてなかったん
じゃないかな。

後半は物語が人間じゃない者が人間になれたら幸せ良かったね話になってて
心を持つ人間じゃない、だから悲しいキャラ、な感じになってたし…難しいね。
そう考えると逆算で人間になりたい(心を持ちたい)と思ってたって事になるけど
そういう描写は途中でなかったから。
個人的すぎる意見で結論も出せてなくてスマンです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:02:09 ID:bmcgItCj
漫画版が見付からないぜ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:09:41 ID:ZXVJpwsf
つ密林
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:08:42 ID:hoXvGYTz
よかった、漫画版うれたんだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:04:35 ID:/3Fqz8AD





このアニメ、ウゼーんだよ!

クラスタワードググってる時これがヒットして目障りだ

アニヲタとともに消滅しろよ、ハゲ


275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:02:43 ID:b7DTSybj
ゲイアニメ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:36:22 ID:b7DTSybj
ヤリチンアニメ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:26:03 ID:8Ka3Hdm1
この前DVD見返した。やっぱり面白くて好きだ。
最初の方が個人的には好きだけど楽しい作品だったなあ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:52:51 ID:gitTQ5B/
後半は特に、アゲートのマゾっぷりが見所だな。
異常なまでに清純な人間がいると、周囲は自分の汚さを見せ付けられるのでただ苦しむだけだっていうのがよくわかる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:06:30 ID:E6zxAIXm
サントラまーだー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:19:18 ID:e9bTRFmk
漫画って大判だったのかよ。道理で見付からなかったはずだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:30:03 ID:zZG+zD9K
サントラメガホシス。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:53:11 ID:HQQASthB
>>197
>クラスターは見ていて複数のキャラを動かすの上手いなと思った。
>見てるこっちにそのエピを繋げさせて物語を把握させるやり方。
面白かったなぁ…。

今更だがこれ池田作品の醍醐味だよなぁ、ほんともったいない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:56:28 ID:tS0Np4At
オリンシスでもそうだったのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:24:57 ID:9naov0gd
あれは監督でもなんでもないやん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:18:15 ID:3W2oflT4
オリンシスは絵コンテやってただけじゃん。

そういえば、前半は脇役のゲストキャラが結構出てたんだなあ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:44:42 ID:99GrDJ1E
キャラクターの配置と動かし方は上手い監督だ。

漫画版読んだけどアゲートじゃなくてクロムが主人公になってるじゃないか・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:05:15 ID:wNV5xNK2
私的には単行本のほうが人造兵の葛藤とか置かれた立場とかが身に染みて好きだったなあ。
というか、ララでクラエジのこと知ったし。
あーあ、続編出ないかなあ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:59:36 ID:aDcVrUUg
人造兵の激しい戦闘シーンとか期待していたのだが。
人間離れした技を見せて欲しかった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 06:42:48 ID:bSTAIuWX
確かに単行本は人造兵の織り成すヒューマンドラマって感じだった。
そしてアゲートのまったりキャラ具合が可愛い(笑)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:20:19 ID:AD1BC6jP
未だにサントラ発売を信じてる俺ガイル
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:32:52 ID:0wcdoUW1
カールスは自分の脳を人造兵の肉体に移植したりとかはしておかなかったのだろうか・・・
あの世界の科学技術のレベルが今一つよく分からなかった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:54:38 ID:pCTQJnon
漫画は雑誌連載時とコミックでは掲載順が違うんだよねー
アニメ始まる1年くらい前に短期連載みたいな感じで、クロムとか人造兵とか影も形もない
ハリポタ風?な学園少女漫画でとりあえず終了。コミックに入ってない話があるとかないとか
っていうのもファンの人のサイトで見た記憶が。その後いきなりクロム登場で主人公みたいになる。
あと、ベリル主役っぽいエピソードが雑誌予告に出たのにこれもなかったことに。これはアニメの
制作状況とか総集編であおりをくった可能性があるけど。
そして連載打ち切りっぽい終了・・・。
 漫画と主要キャラ原案やった小松田さんはその後どうしてるかちょっと気になる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:49:52 ID:vJ1ZMzgG
291
カールスは自分が嫌いだったから、そんな事するはず無いと思う。
死にたがってたようにも見えたし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:59:44 ID:edsusUyr
>293 そういう風に、色々と深読み出来るのがクラスターエッジの良い所だね。
私は、カールスは死にたがっているどころか生きたくてしょうがないようにしか見えなかった。
人造兵を開発し続けるのも贖罪なんだろうから。

漫画版では、ちょっと断定的になっている所がいただけなかった・・・
ベリルは政治家になる、って決めてるけどアニメじゃそこまで言っていないんだよな。
その他にも、細かい部分で 読者にわかりやすくするためか描写の単純化が目立ったけど
逆に魅力を削いでいたように思えて心配だったよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:15:33 ID:wGEaQPPz
漫画版の人造兵の苦悩は異端者としてのものだけど
アニメ版の人造兵の悲劇は苦悩できない事にあるんだと思う。
それは人間として必要なものを与えられなかったからかもしれない。
人として育てられなくても人は人として生きられるのか・・・
という事が前半のテーマじゃなかったかと思ったよ

わかりやすい悲劇ではないけれど、知らないという事は哀しい気がする。
苦悩できる事さえある意味では幸せかもしれない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:04:16 ID:HbdMeQnN
苦悩してる人はそんな事思うわけない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:12:35 ID:1XEgDScF
文章をよく読んでほしいんだが・・・
幸せかどうかなんて分からんよ・・・かもしれんというだけだ。
苦悩も人間の感情のうちのひとつだよ
苦悩できるという事は悲しいと思う心や嬉しいと思う気持ちも
同時に持っているんじゃないか?
人の死をみていたましいと思う気持ちや、人と過ごして楽しいと感じる心
それら全てがあるか、ないかという話だったんだが・・・
不安や恐怖を感じる事はないかもしれないが、楽しさや嬉しいと思う気持ちも分からない
忘れたわけではなく知らないのでもなく(人間として必要な成長過程がないから)
知る事ができない。それがアニメ前半の人造兵じゃないかと思った
ひとつの考えに過ぎんが・・・


まあ、己の文章力の無さだな・・・すまんこってす

298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:09:52 ID:nC0ziBHS
明日の晩御飯はうんこカレーまで読んだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:08:52 ID:UG1F0Br3
自分は前半後半苦悩する部分が違うと思ったなあ。
前半は人間になりたい、とかが人造兵のというかクロムやカールスの
目的じゃなく思えたけど後半は人間になるならないとか直接言葉で出て
きてしまってたよね。
だから人間と違うんだ僕は・・・と話的に悩めるんだけど。
後半のその辺が漫画部分と共通してるところだと思う。
苦悩の内容を目に見えてわかりやすいものにしたところ。

前半はちょっと難しい。というより自分の存在に苦悩なんか
する必要なかったよね。もっと別のことが大事な話に思えた。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:33:40 ID:iVtVkZHx
カールスは、人造兵を人に近付ける事で贖罪しようと思っていたのかも知れないが、
結果的にアゲート一人に全ての業を押し付ける形になってしまったな。
クロムですらカールスの意図を汲み取り切れなかった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:07:21 ID:udMMEhly
アゲートがカールスの記憶を持つっていう、アゲートを主人公とする設定が
あったけはずなのに、これ他のキャラ達を繋ぐ重要な設定だと思うんだけど、
後半は上手に機能してないよね。後半で印象的なのはベリルとロードのエピソード。
クロムって前半はもっと抑えた演出してた印象だけど、後半は明るい普通の人間って
感じで、違和感があった。
このアニメ、メインキャラの絵とか主役の性格で爽やかなイメージになりそうだけど、
テーマは結構エグイんだよね。完成度低く終わって残念だけど。

もう放送終わってから1年経ったんだなあ。 
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:33:30 ID:aT7WILKA
全ては監督の逃亡が……と思うと、
誰かいい池田使いのプロデューサーは
いないのかと思ってしまう。

信者と言われてしまうと辛いが
池田監督のセンスはとてもかっているんだ。
あとは、最期までやり遂げてくれさえすれば………。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:44:09 ID:OGxgXO90
監督逃亡なのか。
自分は前半の話が女の子受けしない話だからテコ入れでクビ切られたのかと
思ってた。
初めてこの監督の作品みたけどセンスは面白いと思う。
上の方で出てた複数のキャラを動かすのが上手っていうのよくわかる。
だから自分も最後までそのセンスのを見てみたかったな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:37:10 ID:WDqxuy77
逃亡ではないかもしれない。
首を切られたに近いのかもなー。

池田は独特のセンスがあって、
魅力的な作品を作れるクリエーターだとは思うんだが、
トルーパーはスポンサーと対立して降板(これは比較的穏当)、
GWはガンダムに纏わるしがらみに嫌気が差して逃亡、
犬夜叉は原作者と対立して降板………と聞いた。

クラスターは「池田」ブランドで売るつもりだったらしいから
積極的に首切りがされたとは思わないが
スケジュールとの都合でいられなくなった……だろう。


一度で良いから見てみたい 監督:池田成が 最後まで嘘じゃないTVアニメ 

305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 04:33:04 ID:ShbmdAJs
女子視聴者は多分、もっと普通の解りやすい少女漫画アニメが見たかった
んじゃないかなー?・・。ボンズのホスト部みたいなのとか。
 そういえば、サンライズって少女漫画のアニメ化とか今までに
やったことあったっけ?
 前にあった女子向けのエスカフローネでさえロボットものだったな。

サンライズは原作ないオリジナル企画は、ロボットものじゃないと
そんなに力入れて作らないってイメージがなんかある。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:16:27 ID:Bu40iftC
犬夜叉は初めから一年だけとか期限つけてから受けたって聞いたことあるよ。

>305
自分もそれ思った。
クラスターって本来学園を舞台にした4人の少年達の話にするつもり
であって、戦争とかの難しい話にするつもりはなかったってあるのかな?
漫画版みたいなキャラメインの少女漫画アニメ風な。
後半に入るとカールスが何を考えてたのか話に出なくなったし
ベリルが学園出て行くのもなくなったし。
人造兵工場とか軍部ネタとか色々消えちゃってるし。
後に出るゲームのこととかを考えるとシリアスな話は企画的には
なかったのかなと思ったりしてる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:08:20 ID:iiHpRmxM
ひとつの共有するネタがあって、あとは各メディアが
良い具合に料理してください、という感じだったかと。

共有するネタってのは、舞台や中心人物の設定と時代背景くらい。
クラスタ公式の漫画ページに、共有ネタが概ねあると思う。

戦争については、戦後の動乱期という時代背景があるので、
掘り下げる段階で扱うのは必然。池田タンが好きそうだし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:49:49 ID:TwZL1Cw8
ネタが共通か。
やっぱりそんな感じだったんだ。
漫画と話が全然違うしサンライズでアニメ化ってなんでだろうと思ってた。
メディアミックスの展開の仕方としてはあまり上手いこといかなかった気が
するんだけどな。ララデラ見た人は学園ものを期待して見始めるだろうし。
ふた開ければアゲート達は全然接触しないし。

テレビの方はクロムがなんで人間になりたいのかがわかりづらい、とか
聞いたことあるけど根本的にテレビ前半の話では「人間になる」とかないし
「人造兵は人間です」だったから世界観繋げて混乱する人多かったん
じゃないかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:50:19 ID:t21+LV2w
混乱してたと思うw
自分は別物として割りきって、両方楽しんだ。
メディアミックスとしては成功してないだろうね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:48:17 ID:SrP4MRmo
メディアミックスでやるつもりだったんだろうか?
その割には連携が上手くいってないっていうか、まあ。

そういやガンダムWの総集編が出るらしいね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:36:16 ID:vqwKJPyV
>310
mjd?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:20:55 ID:K5l7D7Yh
>>310
最初からメディアミックス前提だったよ。
それぞれ好きなように料理してたから、
連携感はあまり強くなかったと思う。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:06:09 ID:lN14Fc++
>>310,311
ガンダムWのHDリマスター版DVDが出るみたい。
http://animeanime.jp/release/archives/2007/03/w.html#

クラスタ−もガンダムWもテーマっていうか下にあるベースが戦争だから、
ガンダムW見たことない人で、もし興味があったらレンタルDVD出てるんで
それ見ると何か共通するものとか感じるものがあるかもね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:05:34 ID:06z6pwa0
連携を強くするつもりないなら漫画の狙う対象とアニメの
狙う対象は違うことを強く知らせてほしい気持ちだったな。
作品として見てほしいポイントが全然違うもの。
アニメから入った自分は漫画見てる人と話がかみ合わない
部分が結構多かったよ。
上に出てる人間になるとかのあたりとかアゲートの性格とか色々と。

正直クラスター見てガンダムWも気になってたからレンタルしようかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:22:31 ID:SubsP33L
クラスター同人女が無断OVA上映をしてる件について
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1128010538/l50

毎回やってるなら確信犯だな
恥さらしだ…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:00:09 ID:DuVRrH/G
なんつうか巣に帰れ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:03:22 ID:OGh4Akkk
通報しろ
腐同人女は滅びてしまえ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:41:48 ID:j4g3zyi7
>314 ガンダムWはウケたんだよね、女の子ってロボットには興味ない事が多いのに。
ガンダムWは主人公がテロリストなのに、銃殺されなかったのは『閃光のハサウェイ』との違い。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:08:33 ID:Y9QjhGqn
クラスタ、もうちょっと作画クオリティー良かったらなあ・・・

初代ガンダムの頃から女性ファンはいたはず。女子オタの皆さんはロボットものでも、
キャラとか絵とか話の展開とかが好みならハマるから。
 あと、今は女でもSFやメカものが好きな人も結構いそうな気がするけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:40:24 ID:U6c/05g9
いや。腐女子は昔からロボットもの大好きだぞ。
昔は特に男同士の熱い友情が見られたから。
ただいわゆる同人人口が今程多くなかったってだけだ。
ファーストガンダムとかも散々言われていたし、
ゴッドマーズなんかも凄かった。

と年寄りが呟いてみる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:16:39 ID:3qkEg2vT
作画クオリティーは無難なところだと思うな。

女性ファンでキャラとかにはまる人達がつきやすいキャラ設定が敗因?だと自分は思ってた。
今流行の腐女子向けかwですまされちゃう部分大きかった気がする。
キャラ目当て女性ファンは例えばロボットものだとしてもキャラに飛びつくから
ロボットやドラマそっちのけでそのキャラが何々をした、で盛り上がる状態になっちゃうだろうし。
でもクラスターはキャラAはキャラBにライバル心があるとか、Aに怒ってばかり
とか感情的な関係性のない人間関係の構図だったから(そもそも接する場面が少なかった)
話わかりづらい、の感想になっちゃうだろうし。

あ、これだ上の方に出てたやつ。
>見てるこっちにそのエピを繋げさせて物語を把握させるやり方。
こういうのって見てる方が注意しなくちゃいけないタイプだから
キャラで盛り上がるタイプの人達だとちょっと前半話は盛り上がれない
と違うかなと思った。

でも実況は男性が多かったんだっけ?
どんな様子だったか知らないけど不思議。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:22:58 ID:3Vr1PriB
同人誌に関する事が書いてあるサイトにあったけど、女子向けはキャラ同士
のやり取りとか、関係性について書くってことが重要みたいだった。
 つまり大事なのは丁寧な人間ドラマの構築なんだろうけど。

あとやっぱりキャラの絵も大事だと思う。オタ受けするのって、かっこいい感じの
ちょっと濃い目の絵じゃない?そうでもないのかな。
なんか少女漫画の繊細な絵がアニメの動く絵でそんなに活かされてない感じがしたよ。
もっと全体の世界観デザインとか、細かい所まで漫画家の人と一緒にやって統一感が
出せれば良かったのにって思った。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:40:30 ID:168+wIFv
>321 自分はふたばちゃんねるでしか実況をやらなかったんだが
元々ふたばは女人禁制みたいな所だからな。 女の子で覗いてる人いるんだろうか?
ふたば以外では知らないけど。 
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:08:24 ID:E2pkfWWA
実況は上の方のレスで男が多かったとかあったから
2での話だと思ってたけど別の所の話だったのか。
男の人はどんな視点でクラスターを見てる人が多かったのか
気になるな。
男性はメカとか戦争雰囲気や謎とかの物語に注目してたんだろうか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:03:03 ID:KLDjWc/J
俺おばあさまの話好きだな
自分の実体験といろいろ重なりすぎてて・・・orz
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:11:49 ID:t4iWidYd
>324 「最初から見てっけど何かよくわかんねー」「ってかアカギのついでw」みたいな感じだったかな・・・
アカギも好きなんだからそういう事を言うなってよのと思った。
でも何故かそれなりに盛況でキャプも多かった。 フォンの裸とかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:14:42 ID:t4iWidYd
ああ、でも見逃した話についての質問をした時にちゃんと内容を把握してて回答してくれた人もいたけどね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:02:09 ID:uj6qPECX
実況なんて俺女もいっぱいだろうに・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:30:01 ID:1NeunaT2
実況では必ず「俺」にしている女性ばかりとも限らないだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:20:46 ID:My5BbPAf
じゃあますます女ばかりだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:35:15 ID:VF+8MGsC
最初から見ててもわからないとかフォンの裸で盛り上がってたのなら
普通に女性が多そうですね。
クラスターって話の内容について語るのは少数派な作品だったのかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:05:19 ID:Fe8FOIXn
女性視聴者が多いのは、裸がどうとかじゃなくてメインキャラ少年達だし。
あとサンライズで(監督 池田成)だといつもなんか女子向けっぽい企画が回ってくる気が・・
そんなに女子向けの人とは思わないけど。

話の内容はねー、そりゃ放送は終了したけど話は途中で終わっちゃったようなもんだからねえ・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:57:06 ID:dODUUTHW
甘いぜ。ふたばでは可愛ければ男でも構わねえ、
いやむしろ男だからイイ!って猛者ぞろいだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:54:49 ID:H1PrkkaC
話は前半と後半別物みたいだしな。
内容について語るのは前半くらいだ自分は。
前半話をDVDとか見直して話し合ったりしてるよ。
ここの所こうだから本来こうする予定だったのかもな、とか。

>いやむしろ男だからイイ!って猛者ぞろいだ
これはよっぽどの時だろう○にゃんとか
そのほか色々いるがフォンは当てはまらん気がする
外見が女の子みたいに可愛いわけじゃないし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:55:38 ID:tNHKmAI1
>>187
今更なんだが、モラトリアム青年についてkwsk!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:00:44 ID:5MpYKq2x
>>334
>外見が女の子みたいに可愛いわけじゃないし
しかしフォンの女装姿はかわいかった
フォンの姉ちゃん達GJとオモタw

フォンはOP見た時、気の強そうな子だと思ったんだが
そうでもなかったな。気弱でもないんだけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:48:26 ID:8pqEu9wN
>334 別に女顔でなくても可愛ければいいのだ
セピアが可愛いって言ってたのは俺だけかも知れないが

>336 ガンダムWのカトルと被るのは気のせいか
フォンをいびっていた連中ってアニメも漫画も底意地が悪かったな。
どうも和解して将来的に良い友達になったりはしそうにない。 そこんところの後味の悪さが何と言うか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:55:58 ID:dHs9s4Iu
フォンは前半と後半で性格変わったんじゃないか?
前半はOPの通りに気が強くて車蹴ったりしてたしな。
口の方も少し・・・「ベリル人気ないなあ」とか。
博物館に忍び込んだり飛行機乗っ取ったりなんとなく
よい意味で短気なうえ行動派なイメージだった。

後半はモトいじめられっ子設定をそのまんま描写した
気弱だったけど彼らと出会って徐々に変わってきた男の子。
という風に話をわかりやすくするためなのか作り手が意図的に
性格を変えた気がする。
クロムに仲間のこと気付いたのに言わなかったりもしてたし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:30:22 ID:uvmrzwn+
>335
モラトリアム青年というのはゲーム本のキャラ設定資料コメントに
あった言葉。
コメントはキャラデザの人本人のものかわからないけどゲーム本なのに
なぜかアニメのキャラ設定説明文だった。

エマはモラトリアム青年というコンセプトだった。
髪の毛もちゃんと手入れしてるんじゃなくなんとなく伸ばしてる感じ。

要約するとこんな風な説明文だった。
モラトリアム青年というものをキャラ設定に入れることに個人的には感心した。
前半話のエマを考えると確かにそんな感じだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:17:58 ID:c8Qn/nCZ
エマもフォンもベリルも、あんま学園生活を満喫してないんじゃないかと心配になる。
内輪でばっかりつるんでたし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:48:14 ID:RoSK+CkG
>内輪でばっかりつるんでたし
これは普通に女性視聴者のニーズに合わせた成果じゃないかと。
4人が学園で生活するのを早く見たいとかの。
元々ベリルは制服を窮屈に思ってネクタイ外すキャラであって学園を
飛び出すつもりだったっぽいからなあ。フォンの方は軍学校の出迎え役や
試験の代表になったり飛行機の一件で他の生徒から時の人状態
になる描写入ってるから学園生活は普通にこなしてたと思う。
エマも鳥の巣立ち見たり教授や生徒と普通に会話したりそこそこな生活を
送ってた気もする。

学園に4人揃うとベリルはクロムの監視とか注意役になり
フォンはがんばりやさんキャラで明担当な存在で
エマは一応事情を知ってる大人だから見守る名目でしか出番ない。
学園内の事情を知ってる人同士で人間じゃない人造兵をかくまう、
ついでに心が芽生えてく、みたいなつるむ以外の他の行動を
個々が取れない話になったからとかじゃないかな。
人間じゃない人造兵が人間になることがメインの話になったというか。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:47:53 ID:Nc8xOD9W
視聴者のニーズに合わせたっていうか、連載初期の漫画版をなぞっちゃってる
って感じだけど。これ以上放送落とせないからスケジュールがきつくならない様な
キャラも話も動きがないようなエピソードだし。
 それにこのアニメで普通の学園ものに方向転換されてもねえ・・
 逆に違和感があるから。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:20:31 ID:hCc5dSi+
初期は割りと普通に学園ものしてたでしょ・・・
最後までもっと爽やかにして欲しかった

その方が最後の別れや戦争描写も真に迫ると思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:57:14 ID:r+WpqNcD
初期の話は全然学園ものだとは思わないけどな。
自分は学園ものじゃないから見続けてた。

各キャラのバックボーンや考えを織り交ぜながらの世界描写だったから
学園から飛び立つ者や残る者や外の世界の者、その行き先とかの色んな視点だったし。
4話で学園ものじゃないって明確になると思うんだけど。
カールスやロードとか世代や主義の違う人物達をつなげる共通の道があのクラスターEA
という学園だと思う。生徒は色んな国の人間で卒業後には政治にも関係するよう
なこと話に入れてたし。

後半クロムが来てからの話が学園ものっぽく感じる。でも前半が
前半だっただけに自分は見ててそこに戸惑った。
学園ものっぽくなるとどうしても戦争描写が手薄になるし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:29:35 ID:q3FsT7lR

まあ普通の女子向け学園ものアニメや漫画が見たいなら他にいくらだってあるしね。


346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:17:36 ID:NJWBl96w
見得張っちゃう半端なオタを大量に釣るなら
すこしターゲットの異性にも媚びるというか受け狙いの幅を一般化しないと
LaLaやジャンプがやった脱・ガチガチオタ路線
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:48:28 ID:LLCmJ/v1
>345 この監督の、このキャラクターたちの、この声優陣でやる学園ものが観たいんだよ・・・・
学園生活をきちんと描く事で戦争の描写もより活きてくると思うのに
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:43:08 ID:417Bjp+O
なんかたぶん、爽やかに見えなくなったっていうのはキャラが前半と後半で
別人みたいになっちゃったからってのもあるのかなあ?・・・
 アゲートってもっと自分から能動的に動く周りに影響力を与えるような
明るいタイプでしょう。キャラが小さくまとまりすぎてるんだよね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:46:34 ID:4ylFOpFS
前半はキャラの行動に予測つかないところがあって、そこがある意味リアルだったんだけど、
後半は分かりやすくキャラ付けされてしまったと言うか。
でも、時間の無いなかストーリーを消化するには、わかりやすさを優先するしかなかったと思う。
キャラクターを丁寧に描いて結局ラストまで描けないよりかは
ちゃんと最終回があったほうがいいよ。

まあ、総集編がなければもっと良いんだけど…
あーでも総集編の分新作が作られたんだし結局現状がベストなのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:01:50 ID:0Iq+sgRF
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○トワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○○○ン」だけ!
人通りの多い時間帯、店の入り口付近の席でドル箱つんだサクラが座ってないのも「エ○○○ン」だけ!

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○○○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:38:22 ID:pgGx8mej
>349
ほぼ同意。
後半は前半ほど脚本や演出の丁寧さが感じられなくなってしまったというか
随分分かり易くなってしまったというかね。
でもほんと、よく最後まで持ちこたえてくれたなと…

後半にかけての主要キャラ達の描写にはそれ程違和感はないのだが
OVAとドラマCDみてるとベスビアはちょっと違うかなと思ってしまった。
あそこまであからさまに感情むき出しにしてたイメージが湧かない。
個人的にだけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:21:19 ID:6kvIuNJs
最終回に至るまで端折ったエピソードが結構ありそうだなあ・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:54:22 ID:JPsltqsQ
自分は細かい所に前半後半キャラ描写に違和感かな。
アゲートは人を救う奇跡起こさなくなって破壊のために生まれた可哀相な
人造体であの力を目覚めさせるなキャラになって、
クロムは人造兵で人間じゃないからってだけで苦労することになったし。
ベリルは飛び立たない、フォンは気弱に。
苦労、困難、可哀相とかの描写で自ら行動することがなくなったところが。
「迫害される」人造兵、にテーマがスライドしたからかな。
少年がそれぞれの道を決断して歩み始める、という成長が無くなったのが少しさびしかった。

カールスやエマとかロードとか主要4人以外のことはかなり端折られてような。
前半のほぼ全ての場面でキャラの人となりが見える感じが好きだったんだけど。
4人集まって学園ものをするって必要だったのかな・・・
あれ最終回にいくまで遠回りしたように少し感じる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:43:53 ID:swPJgXXz
学園篇は違いがはっきり出てると思う。
なんか後から来たスタッフは前半の脚本やできてる物とかチェックできない状況
で入ってるか、乙女ゲーム出るのが決定して前後の繋がり無視してでも学園もの
にするはめになったからか、なんか両方ありえそうだ・・・

エマって、アゲートの暴走を見てわざわざ実家まで帰ったんだよね。
その実家が兵器製造会社で、ちゃんと行動的な一面もある。
そこでアゲート作られてる?みたいだったし。
学園篇で普通に再会したとき、そういうのスルーしててすごい違和感だった。

確かベリルは学校には執事ジョルジュの車の運転で通ってて、寮生活してない。
性格はきっかけがないと動かないようなヒロインポジションのタイプ?
ベリルが動くきっかけになる、母の死のエピソードは無駄になるし。

フォンは見た目とは反対の、ベリルより積極的な性格だし。
強がってる感じはOPに出てるか。これ以上は長いからもうやめる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:40:53 ID:kQQJ7IXT
エマはもっと人造兵に関わる予定だったんだろうか
設定がもったいなさすぎる。
親友のカールスが死んだのも、家が人造兵工場なのも、クロム達の製造番号がエマの家なのも、
全部エマが人造兵問題に突っ込んで行くために用意されたものじゃなかったのか。
飛び出すエマてんてーが見たかった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:51:04 ID:+emwAhjG
神谷浩史さんがラジオに出てたけど 出血と輸血で、
元々の自分の血が無くなったぐらいの大怪我だったそうだな
まあその事実を自分で語れるぐらいになってよかったよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:00:14 ID:yzOlxyfK
誤爆?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:48:19 ID:W89VQbmh
サントラまだー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:44:32 ID:5fzZ7mk+
サントラあるといいよね。
自分は物語のアゲートがらみの核心に触れる時に流れる(ルドヴィヒの回想
で教会に鎧着たアゲートが来た場面など)荘厳な感じのBGMが好きだったから
全部聞きたいしタイトルとかも知りたい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:51:59 ID:aUXfv///
サントラかー。
どうしても欲しいなら、たのみこむ でサントラCD出してくれって頼んでみるとか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:18:49 ID:crTFHBRz
今日からガンダムWがやる。
クラスター関連のCMでもやってくれればいいのに
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:20:30 ID:TuwfnBWr
サントラもいいが設定資料集ちゃんとしたのがほしいとか思った。
キャラ設定もゲーム本買わなきゃわからない部分もあったし。

あとなんといってもメカや世界観の衣装や建物設定。
DVDに載ってるのを見るだけでもかなり細かくコックピット部分
が書き込まれてるのに小さいし少なすぎる。勿体ない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:49:16 ID:RDdl42vw
キャラ設定の原案ならコミックに載ってたよ、漫画の絵でだけど。

 設定資料集、どれだけの人が見たいっていう需要があったんだか・・・
公式サイトに載せるとか、DVDの初回特典に付けるとかしてもよかったのにねえ。
 でも後半は設定あっても使えてないのがありそうだから無理だったのかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:55:49 ID:cBvNGMpm
サントラでも設定資料集でもなんでもいいからカモン
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:23:48 ID:Dv1H9RKS
後半話変えたんだろうなって見てわかってるから
薄くてもいいので設定資料集はほしいな。
公式のメカのページのやる気のなさも泣けるし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:24:45 ID:k5RQDoFr
メカニックといえば、技術力がどれくらいなのかとかも知りたかった。

ガンダムWの二話でもフェンシングやってて笑った
367涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/17(木) 09:12:08 ID:OBzPs8Mv
ガンダムWのスレはここでつか?^^;
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:47:36 ID:Vzk6aGP9
技術力は飛行機の機能とか、人造兵製作が可能な遺伝子操作の
出来るというのが見たままで十分わかるんじゃないかな。
主人公機の性能や軍用機の性能見る限りかなり高い水準。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:46:45 ID:UC60Fnzx
コードギアス見てて思うんだけど、池田が本当にやりたかったことって
本当はあーいうのじゃなかったんだろうか・・・・・・・・。

戦争で占領された世界、学園モノ、人種差別、反逆する子供・・・etc。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:13:11 ID:1BdwepdA
なんだかな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:12:54 ID:nytembtQ
>368 でも飛行機や装甲車が電子制御はされてないしミサイルとかも存在しない
アンバランスな世界観なんだよね。 まるで誰かが都合よく調律したみたいに

>369 それらは閃光のハサウェイやFSSで全部やってますから。
ギアスはあれらのパクりですから。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:05:10 ID:Q7LKPY1z
池田は「救い」をテーマにしたかったと思うから…
いや、許しかな?
ギアスは真逆じゃない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:14:49 ID:mzRNr/q2
そう思う
それか・・・理解と信頼とか・・・
だから本当は誰もに得られるはずのものがあったんだと思うけれど

374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 05:32:43 ID:VSddTOcw
テーマ性って一言に表せるようなものなのかな?
池田がそういうコンセプトを打ち立てるタイプには見えない。
少なくとも、現実の世相を反映させるような事はしてないのは尊敬できるな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:16:21 ID:tiCsbPeF
テーマは溶け込んでいるものだろうね
それは言葉でさえないかもしれんなあ・・・
無理に言葉にしてねじ込むと嘘くさくなるし、それが言葉の限界だろう

ただ、何かがあれば失うものがあっても得られるものはあったはずだと思う
そして・・・それがみたいんだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:04:06 ID:NkgyDHHh
↑ごめん、言ってる意味がわかんないw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:54:17 ID:rVDEomdx
煽っても客は来ずか・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:55:31 ID:rVDEomdx
ごめん、>377は素で誤爆しましたw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:53:42 ID:/eMMAGVy
最終回で主人公機が急に二人乗りになってたけどあれ後付けかね。
誰かメカに詳しいやつで何となくでいいからわかるやついるかい?
DVDのブックレットは飛行機資料少なすぎてよくわからない。
だから設定資料集ほしいんだよな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:45:35 ID:pDHR5guv
サントラメガホシス。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:39:46 ID:IcvSE6e2
ああ私もサントラ欲しい。出たら・・設定資料集も。

最終回のあの飛行機ってフォンが修理してたやつ?それともクロムも乗る事になって
急遽他のでも出して来たのかな‥内容に気を取られて何とも思わなかったけど
よくよく考えると謎だね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:03:31 ID:h2/MGB2Y
単座を複座にムリヤリ換装したんだろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:58:58 ID:Y1t8T/CJ
あれがカールスの飛行機だってことも話的にムダになっちゃったしね。
あの後ろ部分に複座設置スペースがあるようには見えなかったけど
可能なのかな。
やっぱり無理に最終回あの場面のためだけの後付けメカニックかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:44:18 ID:N/lZXnTL
フォンが「皆が戻って来たら、乗せるんだ」って言って改造してるシーンあったよ。
DVD特典に資料もあった気がするけど
今、手元にないから後でみとく。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:50:09 ID:mMGN8soy
そんな簡単に改造とかできるもんなのか?・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:01:39 ID:N/lZXnTL
元々手作りなんだし、改造出来てもおかしく無いんじゃない?
教授が強力なエンジンの実験とかしてたの受け継いだみたいだったし
アゲートがいない間にフォンが頑張って勉強してたみたいだし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:04:21 ID:nieK+aN8
人のモン勝手に改造って非道だなw
>385
本来は簡単じゃないんだろうな。
あそこに詰まってたはずの機械を外してそれを補うものも付けなきゃ
ならんわけだし。
主人公がさんざんカスタマイズして修理した物を2話程度でフォンに
改造はさすがにキツイと思うが。
DVD特典の資料が気になる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:12:12 ID:N/lZXnTL
〉主人公がさんざんカスタマイズ
アゲートはすぐいなくなっちゃったから、ほとんどフォンが組み立てたような
まあ、確かにちょっと無理があるけど、説明つかないわけでもない
クラスターってそういうの多いな
389384:2007/06/04(月) 12:24:00 ID:iwY4l7WR
ブックレット持ってきた。
複座仕様のアゲート機のイラストの下に、
・組み立て作業を通じてアゲート機の構造を熟知したフォンならではの改造。
各部のワイヤーを軽量、高硬度のものに変更するなど、実はフォンの工夫によってオリジナルよりも若干性能は向上している。


だって。あと、フォンの整備技術についてちょっと書いてあった。


390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:43:53 ID:OiCD2MDd
なんか同人で時々見かけるような
作品キャラよりなぜだか強いオリジナルキャラ設定を彷彿とした。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:01:43 ID:kvGpLdhy
紅の豚を見るとなんとなく分かるけど、
動力部が頭上にあるから、本体は多少の空きスペースがあって、
設計によるけども、複座にすることは比較的容易らしい。

>>390
主人公は特殊能力が無ければヘタレだから良いんじゃない?w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:22:16 ID:+h8SaLx9
なんかこれ、カールスが神に生まれかわって人生やり直ししてるアニメって見方すると、
またぜんぜん違う感じになってくるよね。でもちょっと無理あるか・・
393387:2007/06/09(土) 14:27:03 ID:nFjraCmW
>389
文章は最終回に何故急に二人乗りになったのかの説明なだけな感じだな。
イラストが設定用稿みたいなタイプか単なるアニメイラストなだけなのか
にもよるが。
DVD買ってないが資料としては弱そうか?
ちゃんとした資料集でてくれると非常に嬉しいんだが。

一応上での「主人公が散々カスタマイズして〜」の主人公は
アゲート+カールスのつもりで書いた。
初期の方の話だと材料工面にも苦労してたのにな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:51:09 ID:89kHVIsv
>392 神ってイエス様って意味? それともアゲートの隠語?
どちらにせよ意味が通じるからなあ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:32:30 ID:xwXLXDHn
392ではないが、アゲートかな?確かにカールスの生まれ変わり
と解釈すると違った味わいの作品になるね。

個人的にDVD最終巻のパッケージイラストが意味深かなと思う。
あれこそがカールスの望みだったのかなって。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:09:46 ID:f8NAJapc
コミック1巻の1話扉絵、クラスターエッジの世界みたいなのを上手く表現してるというか、
漫画描いてる小松田さんちゃんと解ってるなーって思った。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:02:03 ID:9Z4t4ayG
でもコミックって企画設定くらいが同じなだけで
設定も中身も全然違うものなんでしょ?
表紙の絵柄で買うのやめちゃったんだけど、
白黒絵は嫌いじゃない感じだったし中身はどうなんだろう。
アニメだけ見てた人間が読んでも大丈夫かな。
それとも別物と割り切って読んだほうがいい感じのもの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:56:10 ID:SKLw0zaM
>>397
中身はともかく設定はそんなに違わないと思う。
クロム団のキャラが一部違ったりちょっと多かったりするのと
ベリルの性格がアニメよりほんのちょっと砕けている位。
あとクロム団とアゲート達との接触もあるからそこも違うか。
コミック版オリジナルキャラもそこそこ出てくる。

内容はアニメで省かれた日常話を描いているって感じ。
日常話好きなので読んでいて楽しかったよ。

個人的に表紙絵よりも内表紙絵の方が好きだな。
表紙絵も嫌いじゃないけど何となくもわっとした感じ。
内表紙カラーは透明感があって綺麗だよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:05:16 ID:zEZp/1sF
あー、なんか1巻のはカバーのイラストでちょっと引いちゃうって人いるかも。
漫画のモノクロの絵は、少女マンガの絵っていうよりなんとなくファンタジー小説のイラストっぽいかな。

少女マンガの基本は心理描写とかキャラ同士のやり取りとかだから、フォンのキャラも違うかな?
漫画だと車運転したり飛行機操縦したりする感じじゃないし・・

 クロムの葛藤するエピソードみたいなのはクラスターのテーマの内のひとつだと思う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:39:48 ID:KFrWevCZ
こう言っちゃなんだけど、クロム団とカールスの日常がメインだったよね>漫画版
何かクロム団の人数多いし。 オイラは人造兵のアクションを期待してたけど
そちらでは肩透かしだったな。
401397:2007/06/17(日) 12:29:06 ID:OSzBeHCj
じゃあやっぱりアニメの物語の別視点話として求めてたりする
とちょっと違っちゃうかな。
キャラの性格が違う時点で少しダメかも。
話の流れもアニメと違うとかも苦手かな。
話の展開とかメカやアクションというガンダム的なものが見てて
楽しかったから。
でも評判よさそうだから別物と割り切れば面白そうなのかも。
402398:2007/06/17(日) 17:24:29 ID:sXBrM4qZ
>>401
メカやアクション期待ならコミック版はお勧め出来ない。
話の流れも、大筋は近くても微妙にズレを感じるからそれが気になる様なら無理かも。
399でも書いてあるけれど、少女漫画誌に掲載されていたから心理描写がメインになってるよ。

クロムが学園生活を送っている所で終わっちゃってるからある意味中途半端。
ただ読み切り形式だから、割り切っちゃえば気軽に読める感じではある。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:33:54 ID:cbGlrrJX
>390
遅レスだが自分はOVAのフォンの姉を見てそれを思った。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 05:41:02 ID:gASSa8Zk
ガンダムWでもカトルに姉がいたっけな。
いやフォンとカトルは全然共通点ないんだけどね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:26:34 ID:0NMqEIKZ
>403
確かに同人の夢小説に出てくるオリジナル女キャラみたいな
性格や行動だったねw
あれは見てて恥ずかしい話だった。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:14:43 ID:Q89cw3Fk
メインとは別の話を客観的に見ている、視聴者に近いヒロイン的なキャラ(ゲストキャラでも)がはじめからいれば、
もうちょっと分かりやすかったのかな・・・って思ったけどこれだとガンダムWが近いか。

 自分だけかもしれないけど、メインが少年達だけだとなんとなく相対的にカッコよく見えないし、人間関係の話が拡がりにくいのか・・・
だからなのか、おばあさまとかベリル母とか修道女リナが出てきたあたりが内容も印象も残る感じがする。

>>404
カトルはガンダム乗る。フォンは車の運転、飛行機の操縦。 性格もなんか近いものがある。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:13:38 ID:YRj2wNAc
姉貴は桑島だしなあ

>406 カールスの祖母も、ベリルの母も、リナもみんな業の深い設定なのが良かったな。
単純に不幸!ってわけでも無いのが。 アゲートたちが去っていっても、
心にトゲのようなものが刺さったままで簡単には救われていないのもまた来る。

カトルは芯は強いタイプで、苛められたりはしないと思う。 狂奔はしたけどね
フォンって根が攻撃的な所があるし、だから逆に暴走するような事も無いからな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:57:32 ID:vgub6Tnq
リナはカールスのことが好きだったんだよね、たぶん。
そして、アゲート(カールス)はそれを知ってた、でもそれとカールスはもういないって
こと同時にリナは理解してしまったっていう、そんな感じ・・・
  このエピソード、なんか 最終回っぽいんだよねえ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:33:24 ID:iZHXT4ag
>408
まさにある意味最終回じゃないか?
監督降板後から知ったが最後にいいモノ見せてくれてありがとう池田
な気持ちだった。

あれは過去の一件がリナの心に深く根付いていて、特に子供時代の
無意識事だから余計にひっかかっていたのをカールスの意識と混濁した
アゲート(奇跡の方)が見せた許しだったんじゃなかろうか。
カールスがいなくても前に向かって歩むことができるための許し。
自分は女キャラがメインにいないからこそ話がカッコよく思える。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:21:44 ID:cqP7iupy
あれ・・・赦しだけかな?感謝もあるような気がするんだが・・・

リナにとってクロムとアゲートは人間だった。けど、他の修道女達にとって
人に造られた人は人間なんだろうか?
アゲートが動かしても大丈夫ならばクロムと一緒に逃がしただろうけれど、
実際には血が止まらない。良いお薬くらいで一晩経っても止まらない血が
何とかなるとも思えんよ。戦後の修道女なら医学的知識はあるだろうし

テロという理由だけなら、クロムだって軍港破壊しているんだから一緒に
手配されるはずだと思う。と、なれば軍が欲しがっているのは貴重な研究
材料としてのアゲートの力だろう。リナはアゲートの力を見ている。
世に二つとない研究材料なら、絶対に殺される事はないよ。最先端の医療
技術で助かる可能性が高くなる。
もちろん、研究材料として引き渡すのもひどい。けど、かばう事でアゲート
が死んでしまったとしてそれは正しいのか?
軍と世間の大きさにリナ個人で闘ったとしても結果はみえている。それでも
ギリギリまで闘ったんだと思った。お金の問題もそりゃ切実だったろうが。
まあ、一つの見方として。色々あっていいと思うし

411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:09:08 ID:aCAizgtZ
作中の登場人物たちに、自分自身の無力さを実感させて
その中で苦渋の決断を迫るという池田成の一流の演出が存分に発揮されていたね。
他のアニメ屋に較べても、特にこのあたりのやり方が上手いと思う。


今度のガンダムはテロリストが主役だって話でハサウェイやWを思い出したけど
下野や鈴木が主演って話があるから本当なら嬉しいわ
412409:2007/07/04(水) 19:41:14 ID:dUn8bVX4
>410
自分が書いたのはキャラ当人の気持ちとかそういうところじゃなく
物語としての目線での意見として書いた。
一人の悩める少女でもう目を背けられない所まで来た少女と神との関係。
怪我が酷くならないほうを選択してありがとうリナ、
という感謝(奇跡)は思いつかなかったなあ。
苦しがってたアゲートの顔つきが変わったのも軍が来る前の変化だったし。

ちなみに亀レスだけど元々単座の物を複座にするのはあまり簡単なことじゃ
ないよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:31:44 ID:95zoh99O
だんだん何を議論したいのかわからなくなってきた
あくまでアニメをより楽しむために読み解いているんじゃないのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:58:50 ID:xI0jxOee
>あくまでアニメをより楽しむために読み解いているんじゃないのか
そうじゃないの?
自分はああこういう解釈なら納得だな、とか思いながら読んでるよ。
でも後半の設定の変更でここはどっちにもとれるなあとかも
時々出てきたりして面白く見てる。

ところで4話でクロムが扉破って入った司令室みたいな所でスイッチ
押して艦沈めてたけど、あれなんていう兵器なのか聞いていいかな?
ミサイルだと単純に思ってたんだけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:32:03 ID:e3wLwSwy
初期EDはアゲートがいなくなったその後だよね。(多分クロムにとってはカールスもか?)

あれ アニメのクロムはカールスがもういないってこと理解してるんだったっけ?
アゲート=カールスってことに気づき始めたことも後半うやむやになって、少年達の
普通の友情アニメって感じになっちゃったのがなあ・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:14:59 ID:BlTlFbwp
初期EDはアゲートが最後去って行く話なのかなと思わせる絵だったなあ。

>あれアニメのクロムはカールスがもういないってこと理解してるんだったっけ?
アゲート内のカールスが最終回で成仏したこと?
その辺は4人にスポット当ててる後半だとわからないな。
初期EDを合わせて考えると再度墓参りで理解したのかもと思えるけど
絵に1号が映ってるから考えちゃダメなのかもね。

アゲート≠カールスかもってどんどん解明されていって見ててワクワク
したな。友情描写優先になると描かれない部分が多くなりすぎて後半は
その辺りが残念だった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:34:07 ID:p8XiChO4
続編なんてのは夢のまた夢だろうから
せめてドラマCDでも出てくれないかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:21:19 ID:FzTsT783
そんなに売れなかったのかな?
角川も随分宣伝してくれたのに。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:56:24 ID:zsF+krIE
ドラマCDとか、微妙な出来だったゲームってそれなりに売れたの・・・?
ゲームは アニメ知らない人がちゃんとした乙女ゲーム期待して飛びついた人もいたみたいだよ・・

>>418
アニメ誌に記事が載るのはオリジナル企画だからって理由のほうがが大きいと思う。
確かこのアニメ角川はスポンサーで入ってなかったはず・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:54:05 ID:CEqX3Rbc
声優で作品が売れるわけじゃないというのがよくわかった
作品の出来が”売れっ子声優”をつくるんだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:48:20 ID:gXpjHVIo
>>420
それは当然のことだよ。
声優事務所も声優を売り出さなきゃいけないんだろうけど・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:50:47 ID:22tRSBNw
当然?声板住民あたりそう思ってない声優崇拝者少なくないだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:39:29 ID:AEm2ys1S
まあ俺は主演声優目当てでクラスター観出したけどな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:18:06 ID:H4LoJJIK
クラスターED「ココロのつぼみ」持っているかた
いたら下さい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:56:46 ID:NzTWJ2T1
声優云々はどうでも良かった。
池田が監督やるというから見たのにまた逃亡しやがった・・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:08:11 ID:PmKIbNhj
下野紘のハマり役は誰?
http://www.vote5.net/radioact/htm/1185479143
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:42:00 ID:hP1OJ2JB
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:37:41 ID:4x8KN8Fw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:58:45 ID:WmPdypwe
 |
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:16:56 ID:QlIGE1pT
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:54:12 ID:W1oqseO6
432アゲート :2007/09/01(土) 23:03:54 ID:EJhfkEoY
誰か俺のこと呼んだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 06:43:11 ID:gTKGT+Rf
DVDパッケージの御輿については
如何お考えでしょうか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:22:56 ID:3BxhxEwi
体育祭や文化祭の練習?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:09:44 ID:FEqqmIi+
あああああクラ学の体育祭見てみたい!(*´Д`*)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:59:22 ID:kMH1q4wV
男子校なのにギラギラしてないね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:29:53 ID:8XrcbZKT
あれ 男子校だったっけ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:34:10 ID:bMa7KZbg
男子部と女子部に別れているから実質男子校だ
イベントでは合同らしいけどな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:43:46 ID:PvFtAMOX
クラスターって最初は学園ものアニメじゃなかったよね?
学園ものと思って見始めた人多いみたいだけどなんでだろう。
後半なら学園ものっぽいからそう思うのはわかるんだけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:01:33 ID:mUi431Kg
主役キャラが学校の制服着てるしベリル関係の話は
学校が舞台だし「クラスター」も学園の名前だし
学園成分の含有量の多さから見て学園ものだと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:08:49 ID:Fb8iXBB/
1話目から普通の学園ものじゃないよ。学園もの寄りってだけ。
前半と後半はなんか別のアニメになっちゃったって感じ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:53:24 ID:+qRDIyMw
「戦時下の学園もの」みたいな?
既に敗戦してるのにクラスターEAは殺伐としてたなあ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:33:18 ID:QvrtTu1H
ベスビアの中の人の演技はすごいな
エマより男らしい声だ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:55:23 ID:qu+252rr
地声だろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:00:23 ID:KuuJaqLD
顔も相俟って男にしか見えない。

だが一人称は「私」なので逆に違和感すらあるんだな。
渡辺明乃嬢や喜多村英梨嬢みたくボクにすればいいのに
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:47:15 ID:CpoWJZY3
何かないかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:47:24 ID:Am4EnqdB
そういえば結界師でクロムとカールス共演してたな、とか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:48:07 ID:LW6hKtkh
中の人の共演は、他にも色々あるからなあ
あげていったらキリがない
神とベリルとフォンが出てた野球アニメとかあったし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:27:21 ID:FQv9SUTi
そういえばその野球アニメ一回だけ池田がコンテ切ってたね
L字と独特のコンテに当時賛否両論だったような

このアニメDVD少し買ったんだけどなぜか1クール目限定だけど
定期的に見返したくなるんだよね
2クール目も面白いといえば面白かったけど1クール目のが
クセになってやめられなくなる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:04:21 ID:p/QOQolT
池田は、人が殺される場面に力が入っている。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:15:41 ID:DpGc0VNS
今になって全話まとめて見たけど面白かった。
後半から話が変わったと思ったら監督が変わってたのか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:33:35 ID:+FwMoS1y
すみません。逃亡癖のある監督なんです……。
と謝りたくなるな。

453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:59:38 ID:f4gOvann
最後までやったのって緑山だけ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:35:20 ID:eRPodJbQ
またこういう話題なのかw
犬夜叉はちゃんと1年間は監督やってました。

これは途中で放送落ちたりしなかったら監督代わることもなかったかもなあ・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:49:04 ID:sPdLlj6g
書き忘れたけどOVAのリューナイトも最後までやってるよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:32:41 ID:Ie0V1xev
カールスは何を求めて死んでいったんだ アゲートの人生は何だったんだろう
1号は若くして散った 彼らを想うと目頭が熱くなる。
この物語で、最後に何か得られた人はいたんだろうか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:24:28 ID:6NPli3rw
>456
特に得たものは無いんじゃないかな。あるとしたら経験かなあ。
結局後半の話は少年の成長じゃなくてキャラの経験の方が主に
なったんじゃないのかと思っているんだけど。
世界の危機より大事なものがあることを学んだ少年達、みたいに。
カールスの思惑置き去りにして話は進んだから人造兵にスポットが当たる事
もないし。1号は話的に死ぬ意味はあまり無く見えた。
ドラマが盛り上がると思ったのかな。そういった意味では1号は便利な位置に
いた、とか。
アゲートはキャラが前半後半設定変わってるっぽくみえるし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:40:18 ID:+AP4l/96
その点、前半で出番が少なかったロードは動かしやすかったんだろうなと思う
動き始めてから一気に目立ったし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:17:58 ID:gRNAgW0+
ゲームの特典CDって面白い?
どっかで聴けるとこない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:37:45 ID:L3UeP5k+
頑張れ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:31:58 ID:JF87eaAQ
予約特典はオクしかないかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:05:22 ID:qETKe0sk
というよりゲームの評判良くないのにCDが面白いってことあるかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:54:30 ID:+46yvhsU
声優ファン向けだな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:07:08 ID:zdPKBoXN
コメンタリーってやっぱりレンタルじゃ聞けない?
ていうか、コメンタリーはどんな感じ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:35:24 ID:YtGeB0nR
>464
はっきり言ってgdgd

子供組はクラスタ学園風
大人組はまだ中の人達同士が親しくなかったのか
こっちがハラハラするような醒め具合w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:53:57 ID:Hk5FcHm7
>>464
クラ学と同じノリの最高のgdgd。
かなり面白いものだった。
でも話に対してコメントしたりはしてる。

23組分は自己紹介し合って、ベスビアの中の人がエマに怒って終わった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:51:21 ID:xNK4cInM
声優のイベント行ったりDVD買ったのって、10代よりも大きいお姉さんのほうが多かったのかな・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:51:29 ID:BFlU2rTA
金銭的に10代には厳しくない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:07:46 ID:Hg0twf+S
ありがとう。
23歳組みワロスww

20以上は嫌なのかい?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 04:20:36 ID:vOSB3oME
これ何か間違って乙女ゲー系雑誌の表紙になっちゃったことがあったみたいだね・・
あのゲームからアニメに入った人もいたのかな・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:07:16 ID:kcr3tX3o
ビズログ?
あれ女性向けなら乙女BL一般に関わらず載せる雑誌だから間違ってはいないんじゃw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:08:05 ID:mEEFtn6r
男の子同士の交流を楽しむには色々と障害が多いアニメだし、
男の視聴者を見込むには売りが無かったか。
自分は欠かさず観てたけどさ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:31:45 ID:vOSB3oME
記事が少し載るぐらいはいいけど、表紙に持ってくるほどのゲームじゃないわけで・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:14:19 ID:cpvf+pPo
なんで白線社が企画に入ってきちゃったんだ?
しかも女子漫画の方のが。
アニメと系統が全然違うし描けないだろうし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:04:27 ID:wX7NxafY
そりゃこれ女子向けに売る企画だから。
漫画のはアニメの隙間を埋めるようなエピソードもあるし、それ自体は別にいいと思う。
無理に微妙なゲームまで出しちゃったのが失敗かな?

もうちょっと大人視聴者層がアニメのDVD買いたいと思うような作りでよかったのかも。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:12:00 ID:2MnkL5P/
最終回のコメンタリーは
クラ学聞いてないとわかんない話がおおすぎて
まさにカオスだったな
もう、他のアニメのコメンタリーが真面目過ぎてつまらなく感じる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:10:48 ID:xfxctpK+
これ監督を先に決めての企画作品じゃなかったっけ?
それ考えると女子向けにはならないと思うんだけど
キャラデザの段階で白泉社が入ってきて基礎設定だけ
同じであとはそれぞれで、みたいな話と聞いたけど
上に出てたかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:52:23 ID:GN3h1/m6
池田監督は女性人気が高いアニメばかり手がけてたからな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:26:34 ID:foE7DXuD
それを知ったうえで女子向けに作ったのかと思った。

なに向けでもいいんだが、もっとじっくり練った脚本で見たかったな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:22:26 ID:13Za7woB
声優目当てからクラ学を聴いて今更クラスターエッジに興味が沸いているんですが、
セルDVDのコメンタリーや映像特典(特別講座)はおもしろいですか?
レンタルにするか買うかでちょっと迷ってるんですが…。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:44:29 ID:/xpmol7H
>480
15歳組の声優目当てならコメンタリーは面白いと思う
映像特典はそれ程でもないかな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:56:09 ID:nKDJv5+U
レンタル料安いときにでも自分の目で確かめてみるのが一番だと思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:25:45 ID:qi5iBV6c
神の中の人目当ての自分はとりあえず一巻だけ買って後はレンタルで見た
でもコメンタリーが面白くて結局DVD全部買ったw

目当ての中の人がコメンタリーしてるのだけ買ってみて決めたらいいかと。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:24:15 ID:5HKD66bR
出演声優目当てにこのアニメを探し当てて視聴しようという人も将来出るんだろうな。
個人的には作風も好きなんだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:53:15 ID:WR1BK6PE
>481-484
丁寧にありがとうございます。
監督降板などで大変だったみたいですが面白そうなんでお話自体も楽しみです。
コメンタリーも面白いみたいだし15歳組目当てなんでほとんどコメンタリーに出てるし
様子を見て全巻そろえてみようかなと思います。
田舎なんで大きいレンタルショップに行かないと置いてない…。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:45:19 ID:Kn8CQ+IT
今はネットレンタルっていうのもあるから、そういうの利用するって手もあるけどね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:52:21 ID:qV5g6v9k
こんなに男ばっかりなアニメも珍しいなー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:00:56 ID:qu5so5Di
最初の方だけだがメカ好きにも楽しい設定のアニメだったしなあ。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:22:54 ID:KxVQf27e
カールスの飛行機、すごく好き。模型が欲しかった。
ところで飛行機や車に見慣れると、電気があるのが何か不思議な感じだった。
特に、電話とテレビ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:32:58 ID:K8zIXDvv
人造兵の反乱てチャペックのロボット思い出すw
「ロボットもの」の原点だよなあ人造兵の造形。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:48:41 ID:Wt95abtF
あれ、このアニメでは人造兵は叛乱したっけ?
チャペックの作品は白い病といい、山椒魚戦争といい、
創作物を社会風刺の材料にしているから
クラスターとは相容れない感じが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:01:28 ID:K8zIXDvv
人造兵って移民問題なんかも織り込んでるでしょ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:08:05 ID:JOeRdPIk
人造兵が労働力に転用される事への反発とかも描かれていたけど、
どうも表層的に終わってしまったからね。
何らかの解決策、のヒントでも良いから示して欲しかったな。
カールスがアゲートやフォンを人間に近付けたのは、
彼らに問題解決策を丸投げするためだったわけじゃないだろうし。

人造兵が無惨に戦死していく所が印象的に描かれていたから、
問題提起するつもりならこういった描写の方だったんじゃないかと思った。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:56:55 ID:JVCxI2LQ
>>493
その辺は監督が降りたから描写のポイントが変わったんだろうね。
初期は人死にの描写が人間、人造兵問わず結構出てきていたし。
途中から学園ものアニメのちょっとシリアスな部分という感じの使われ方
になっていったように思う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:47:57 ID:lQ95fvAd
人造兵に対しての差別を取り沙汰するなら、
戦場でセキサロイドにされる子がいる方が自然だと思った。
別に女性型である必要も無いしねとこんな発想をしてしまうのはワタシが鬼畜だから
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:27:47 ID:MhAcrPyB
11話でベリルが言っていたと思うんだが、
人造兵は開発初期に国家としての誇りから同じ民族の血(高貴な純潔の遺伝子)
で造られたんじゃなかったか?
これも重要な側面があったような気がするんだがなあ・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:35:50 ID:sDVBq8ZS
>496
その国家の誇りを理由にグリアンに対するクーデターを引き起こして
それと一緒に人造兵を使用することがまた勃発する物語に
持ち込むつもりだったんじゃない?
最終回でいきなり出てきた対民族爆弾の抗体も元来あった設定だった
のかもしれないね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:09:37 ID:yz1UcCEK
>>497
496じゃないが納得
そういう風に話進んでたら面白かったのに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:31:55 ID:ozPgTb5S
>>497
抗体の設定自体はあったかもなあ・・・ただ、ベリルの母は死亡しているのに
ウィルスを克服して生き延びた場合にしか形成されない抗体が、そこから造れ
たかは疑問だ。
軍が検体として必要だったのは、より殺傷能力の高いウィルスに変化させる
ためだった気もするし。それが兵器である限り
6話のフォンが言っている戦争が終わった後の兵器の在り方、13話のクロム
が言っていた人間が必要としなくなったため廃棄される人造兵の反乱。これも
かかわりがあるかもな

フォンはアゲートのためにエンジンを直し、軍に追われる彼を助けようとする
闘いは人造兵に任せておけばいいと思っていたベリルが、人造兵について
問題提起した。アゲートは笑うし、怒る。それは彼が以前会った人造兵とは
違っていたんじゃないか
行動は徒労に終わるかもしれないし、人に憤る事もあるだろう
何より人が人造兵を造ったのなら、それは人造兵の罪ではなく人の罪だ。
けど、人と人造兵の両側から変化していく流れもまたあって
その間にいたのがカールスとアゲートじゃなかったかとも思う
個人的意見に過ぎんが・・・






500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:33:46 ID:qsNp0YgA
>>499
お前にこの作品リメイクしてもらいたい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 05:04:53 ID:3gZ47bw0
もうアニメ補完の同人誌でも創作しちゃいなよw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:07:15 ID:ivSqsCCr
そういう所が
最近のサンライズの風潮と違ってて好きだったな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:16:10 ID:GgkFd1dL
>>1の設定だけ見るとどうしてもBLのプロットに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:10:01 ID:JZVBYNWQ
だから池田にやらせない方がよかったんじゃないかな。
もう少しBL臭が匂うアニメなら腐女子がもっとついたんじゃないかね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:28:42 ID:qTjrdJRn
いやいや、
そこで池田だから良いんだよ

池田がもうちょっとちゃんと作っていれば
本人が意識しなくても腐女子人気は出ただろう
トルーパーのどこに腐女子受け要素があるように見えた?
あれ、普通に見たら完全お子様向けだぞ
GWも周りは色々言ったらしいが本人は至って普通に
あれをつくっていたんだぞ
クラスタは声優もそこそこ腐女子受けする面子だったしなー

506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:44:23 ID:a/PtyL9N
鞭のシーンは何話?MADで見て興味持ったんだが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:53:05 ID:kvBbLM9q
9話辺りだったとオモ
そこだけ見てもわけわからんぞww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:36:38 ID:r1whHMDl
これ、絵が名作劇場っぽいからBL臭くはないよ。
キャラデザイン若手の女の人とかがやってたら良かったのかもなあ・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:11:22 ID:cg/giBt9
あの絵柄だから、惨死しゴミのように打ち捨てられていった人造兵という描写も
抵抗無く観られたな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:35:53 ID:Yh8LQ1JC
兄友行ったらレジにシステム手帳のリフィールが置いてあった
終了したなんかのフェアの特典だったみたいなんだが
レジが混んでたから詳細は聞けず
なんのフェアか知ってる人いたら教えてくれ
でも今更クラスターのフェアなんかやらないよな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:33:51 ID:fnBMyYpv
>508
キャラ原案は少女漫画家(女性)な訳だが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:55:21 ID:uoOWi+P3
メカデザインの人の本が1月22日発売ってサンライズサイトのニュース一覧にあったけど、
その中にクラスターの設定画もあるらしいって。

とりあえず情報載せとく
  『山根公利メカ図鑑』
発売: 1月22日  価格: 3800円(税抜)  仕様: A4変形  ページ数: 208ページ
発売: エムディエヌコーポレーション
販売: インプレスコミュニケーションズ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:19:47 ID:DMG7b0Pb
>>512
情報d。
早速買った。
クラスターの設定載ってるヤツのなら
公式サイトで知らせてくれればいいのにな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:10:20 ID:UAhCHq16
>>510
アニメイトほとんど行かないから詳しいフェア名は忘れたけど
クラスター始まった当初○○円以上買うと△△がもらえるみたいな企画やってて
一番ノルマが少ない景品の1つにそれがあった

メカ図鑑の中身が気になる
何ページ位割かれてたとかできる範囲で教えてほしい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:15:55 ID:8aKqtAy1
割かれていたのは7ページほど。
飛行機、輸送機、水上ボート、車、戦艦、銃器などの設定画が多数。
特に軍用機機体内部までの細かい設定がなされているので
本来この世界観で戦闘がもっと多くなる物語展開になるはず
だったことが非常に伺える。
飛行機小屋のアゲートの机画なども載っていたりして面白い。
ブックレットに載っていたものが載っていなかったりするので
7ページというのが非常に惜しい。

後半の話展開を考えると
そこまで頑張らなくていいんだよ、と涙浮かべて肩に手を置きたくなる位に
軍用機などの細部ががっちり描き込まれている。

やっぱり単体で設定資料集として出してもらいたかった感はある。
クラスターの世界観メカも目当てだった人間にはお薦めする。
多分単体じゃ出ないだろうから。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:11:47 ID:/rsrqNZW
紹介を読んでるだけでも欲しくなってくるな・・・
ありがとさん! 入手するわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:46:09 ID:pCJCH5co
クラスターのスレまだあったんだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:51:59 ID:KyLSdrC1
>>515
詳細なレポありがとう
クラスターで7P割いてくれていれば自分的には十分
このアニメに惹かれたきっかけがアゲート機だったから
大きな本で細部まで見れるのは嬉しい
近々探してかってくるノシ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:12:47 ID:bVFPoQBc
>>515
読んでたら欲しくなって買ってきた
コクピットの中も丁寧に描かれているね
こうなってたんだなあ・・・上のレスであったけど模型が欲しい

前期OPの無人のアゲート機とカールス機が交差するシーンが好きだな
初めて観た時何故か切なくなった
感傷かもしれんがメカにドラマがある気がした
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:20:38 ID:ADiN8B0o
>>514
d
そんなフェアあったのか
始まった頃はグッズとかDVD買うほどハマってなかったから
手に入れられなかったのが悔やまれる
しかしなんで今頃置いてあったのかは謎のままだな・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:26:21 ID:17OJxWto
ロードに関する補完シナリオが見てみたかった
と今さらながらOVAを見てて思った
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:40:45 ID:qDs6StZx
ロードはCDにも出てこなかったしな
中の人の関係で無理だったんだろうけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:09:17 ID:S16m/GB/
OVAは補完シナリオが3本中1本だけだったのがつらい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:26:11 ID:mBOH5F1m
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:17:03 ID:pvikN5Wp
途中からこのスレ見始めたんだけどエマの血に対する反応について
当時話題にあがった?
へたれ、とかそういうのではなく。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:35:05 ID:fMbLR1NX
ベスビアに撃たれた時のこと?
カールスの秘密の部屋を見つけた時のこと?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:33:44 ID:HbM6g6EP
ベスビアに撃たれて血を見た時のこと。
528アニメ主題歌:2008/03/23(日) 00:50:23 ID:tGYESrh8
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:30:13 ID:OAIrO+jk
カールスの中の人って新作に出てる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:07:53 ID:3fcNDeNL
>>527
あれは血に反応したというよりベスビアに撃たれたことにショックを受けたんじゃないか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:40:34 ID:ZB9O3rdk
>>527
当時、人間として生々しいって意見はあった気がする。
その前に出てきた小鳥の巣立ちを眺める様子や、カールスの死を
伝えられた時の反応も兼ね合わせて考えると、生や死に対する
感受性が強いのかもしれないと思った。
友人が平気で人を殺せるという事実と、血を見ることで死の
恐怖が実感として迫ってきたのかな、とも感じた。
銃が怖いとか死ぬのが怖いとかじゃなくて、死そのものへの
恐怖。だから、人が殺されようとすれば迷うことなく
身を盾にして庇うのかな・・・と。
血への反応は、1話のカールス、6話の人造兵、12話のアゲートと
比べてみると面白いかもしれんな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:19:01 ID:fNY1Y/0j
今更ながらDVD集めようと1巻をとりあえず買ってみた
インタビューって15歳組23歳組はあるとして残り2巻は誰がやってるの?

しかしブックレットいいね
これをまとめて設定資料集として出してほしい
今更だけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:57:33 ID:TVpvQrlL
ブックレットのインタビュー?鈴木団とロードだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:32:48 ID:fNY1Y/0j
あ、なるほど鈴木団でまとめてインタビューしてるのか
なんで考え付かなかったんだ自分www
ありがとう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:47:02 ID:IkYw8CfN
ラジオがツボにはまってアニメ1話も見てないのにDVD一気に買った
カールスが出てくるだけで笑えるから困る
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:53:45 ID:UpXr1zIj
>535
謝れ!カールスに謝れwwww!

あれはなー
ぎょうちゃんでイメージ崩れたよ<カールス
あんなにシリアス・重い過去を背負ったキャラなのに……orz

でも、ぎょうちゃんは好きだぜ〜
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:19:26 ID:Hev0OWBj
ぎょうちゃんがゲストにくるのが本当に番組終了後でよかったよねww
「カールス」ってキャラが言うたびにたまに面白くなる

そんなぎょうちゃんが4月から吉野と同じ事務所に所属になったw
秋辺りからその効果が見られないかとwktkしている
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:55:19 ID:jcwtDo5I
>537
ぎょうちゃんアニメ出演率上がる?!
今までの事務所よりはΣは待遇よさそうでちょっと安心してるが
なんかラジオのせいで生活にカツカツな貧乏役者のイメージが……

クラ学はヲタじゃない友達が下ネタがすごいラジオ
という噂(2ちゃん発祥か?)をきいて聴いたらしい
「すごすぎてビックリした」と言われたよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:07:10 ID:dS1J58Dl
リアルタイムでは知らなかったからクラ学聴いてみたい…。
2chにスレもあったんかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:55:36 ID:9q8Coc4H
とりあえず。
ttp://www.cluster-edge.net/products/cd.html
まだ売ってるかは知らないが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:49:25 ID:VnXjsl7u
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:36:39 ID:HTButAHD
最近クラスターエッジとクラ学同時進行で観&聴き始めたんだけど
ぶっちゃけクラ学のが面白いかも。
クラスターエッジの画と世界観はかなり好きなんだけどなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:58:44 ID:NznMOIp5
面白い の方向性が違うその2つを比べられても何とも
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:14:00 ID:aqr/L5WZ
本人たちも言ってるが本編とラジオは一緒にしたらいけないと思う
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:40:59 ID:c/4Byqeq
ほしゅ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:42:46 ID:VdunQ+ND
今さらかもしれないけどカルセドニーとアゲートって基本同じ石だよね。
意図的だったのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:37:50 ID:EhbI0Hzd
そうだろうね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:46:12 ID:SC+gpYYr
クラスター爆弾のニュースで思い出して来てみた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:15:38 ID:lo/RGEOl
地理の勉強してたらクロムって単語がでてきた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:44:46 ID:Yi4qSWzM
ヘマタイトはあちこちで売ってるからいちいち思い出してキリがない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:36:19 ID:V5Z2Fdxt
つまりみんなクラスターエッジのこと忘れてないってことだな(ノ∀ )゚・。゚
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 06:09:55 ID:5bvLfQx6
>551
もちろん!

しかし最近思うのはクラスターエッジなんて物騒な名前の作品に
少女マンガと乙女ゲーっぽいのが参入したことが不思議でならない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:08:20 ID:PX1RoyFD
何だかんだいってあのゲームも五周くらい遊んでるけど、
アニメ本編のストーリーをベースにIFシナリオを盛り込んだAVGとかそういうゲームが良かった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:16:35 ID:ycPI5woL
5週ってすごいな
自分は結局1周もクリアしないでデータ消しちゃった
操作がタルイのがなぁ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:43:41 ID:7XsEMvPX
クラスターは永遠!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:05:17 ID:1dpLXDfU
声優目当てでDVD全レンタルして今日見終わった
噂では酷いアニメだと聞いてたけど結構面白かった
で、質問なんだけどCluster'Sの曲って
・空に行けば君がいる
・君の声が聞こえる
・君という名の光
・僕たちの奇跡
・未来の地図
・流星シュート
以外にあるの?調べたけどわららんかった・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:11:50 ID:HBJTcwPn
それで全部
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:58:17 ID:BgJGegjE
d!
なんだかんだ言いつつ4回通して見てしまったww
これは自分的に歴史的神作のヨカーン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:07:20 ID:SpxStccn
なぁ・・これ新品DVDの1巻が480円で売られてたんだが買いなんだろうか?
ケースとかついてて豪華だったけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:37:08 ID:q8v60Tcq
特典で最初の1クール分のDJCDがついてくるから
メイン4人の声優が好きなら凄いお得だと思う

ていうか480円なら普通に買いだろwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:32:59 ID:2yI17nBw
そういや池田はアニメやってんだろうか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:30:56 ID:2K0Vmtdu
今月放送した アニマックス大賞 タカネの自転車 で監督
http://www.animax.co.jp/feature/index.php?program=NN10000680

あと 今度出るボトムズ新作の最終回コンテ
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-3104
563559:2008/07/11(金) 18:43:28 ID:VA6OP+/L
>>560
買ってきたお!
開けるのが勿体無くてまだ開けてない
ついでにLOVELESSの1巻も新品480円だったから買ってきたんだぜ!
http://k.upup.be/?KjVPoxriB3
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:06:37 ID:2xmdDmI9
「翼をください」って歌、歌詞が自殺願望っぽく聞こえて好きじゃないんだけど
久々に聞いたらカールスっぽい歌だと思った。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:09:23 ID:nI7IlWCF
ふらいはーい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:31:23 ID:goMsYTyZ
あーい・きゃーん・ふらーい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:42:17 ID:tyiSFvEz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:40:42 ID:dUX065I6
>>95
男前豆腐
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:45:53 ID:FGAQM/gZ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:21:03 ID:bocoAv0R
しゅ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:20:10 ID:fp0Kgd67
やっとDVD入手して週末に18話まで見た。
Extra以外にも13話あたり回想シーンが多すぎw
このあたりは監督逃亡でてんやわんやだったんだろーなー。
でも話はおもしろいな。ちょっと心が重くなるけど…。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:36:54 ID:QbKg61hP
アニメ誌に載ってたサブタイトルと実際に放送されたものが違うなんてこともあったなあ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:53:55 ID:7bRsAiZF
きぱっどりーみん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:31:11 ID:JF7ACUAX
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:07:54 ID:P1uan/92
大人キャラにも何か歌って欲しかった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:11:35 ID:4pMpwuiG
後半のED映像いいなーと思っていたが、実際の放送では最終回近くにやっと完成したものだったんだね。
知らなかった。どれだけギリギリだったんだ当時は。

監督がちゃんと最後まで作ってたらどんな結末だったのかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:50:50 ID:E44lDBYp
ほしゅあげ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:31:11 ID:WpI9dwLg
ほしゅ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:10:21 ID:T5wxf8s4
寒くなってくると見返したくなる作品だ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:27:47 ID:jPy87Wb9
二周クリアして以来ほったらかしてたゲーム再プレイ中
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:07:49 ID:FgN2rndd
あげ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:04:05 ID:aDV80Dnk
ほす
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:47:57 ID:Xkp4qqBW
過疎ってるね・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:24:07 ID:KzxZFJ06
だいぶ前に覗いた以来だったけどまだこのスレあったとは
いますごい久しぶりに好きだったなーって見返してる。
いま思うと女の子もっと出てもいいと思うよこのアニメww

あとキャラデザが一緒なせいかベリルがアニメTOAのティアに見えてしまうよ…w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:03:07 ID:HTnwa9/8
オレは00のマネキン大佐がベリルに見える。
どっちも女だなw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:33:42 ID:C2rke8Bl
このアニメ、最初のOPがめちゃくちゃかっこえーな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:14:49 ID:/HqAzEjM
>>586
フライパーーーン!って方のことかね?
というか後期のOPは使い回しのオンパレードw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:33:52 ID:zxJ0RyjW
>>587
そうそっちそっち
後期のOPも少年らしくていいよね
なんだかこのアニメ製作の裏にはいろいろ事情があったのかな
アゲートの記憶喪失のこととか、カールス運動と人造兵の行く末とか、気になることが残ったままだ
あともっと、空を飛んでくれてもよかったと思うw飛行機は友達ー!!みたいなアニメかと思ってたよw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:16:53 ID:lkTW0xdd
一気見しはじめて今14話なんだけどなんで同じシーン何度も流すの?
総集編何回も見せられもそこまで健忘症じゃないから大丈夫ですよ?と言いたくなる。
その場にいなかったキャラクター目線で語られるのもおかしくないか?
いわゆる声優アニメだからナレーションを楽しめという事なのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:10:50 ID:tTCihWNi
ほしゅ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:49:27 ID:7aBo11x2
オトナアニメでちょっとだけ触れられてた。
立ち読みだからうろ覚えだけど、
オトメ向けアニメ特集の小林プロデューサーのインタビューで、
インタビュアーがクラスターの話題を振ったら
「あの作品は立ち上げから放送まで長くかかったので、放送された時の達成感がありました」って。
コメントはそれだけだった。
本来はもっとあからさまな腐女子向けにするつもりだったのかな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:45:51 ID:ywPbGYnZ
koeiのルビーパーティ(乙女ゲーのチーム)みたく、
クラスターは女子だけの企画チームによる企画だったらすぃ。
小林Pも女性だし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:19:34 ID:FW+qqSm+
最近初めて見たけど期待しないで見た割には面白かった
スレ伸びてないのが意外
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:38:14 ID:XRy6S9KF
2ch受けしなかったという事だろう
放送終了してからもOVAとかゲームとかドラマCDとか出てたし、人気はそれなりにあったんじゃないか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:23:07 ID:t6lLflM/
今でも「未来の地図」とか「君という名の光」とか聞くの好きだな。
キャラソンではないけど少年っぽさがでてるというか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:49:00 ID:DyJrbljX
同意
歌だけでなくBGMも好きだったな
サントラほしいよサントラ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:36:43 ID:EpMQqZ8P
民族爆弾って、響きが凄いよね。
恐ろしい。
もうちょっと爽やかーな、いかにも乙女向け作品だと思ってたのに。
池田監督を甘く見てたよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:19:32 ID:ll5h9XNz
ベスビアがアゲートに自分の記憶を入れる装置がパーマかけるやつに見えて吹いた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:54:33 ID:ueuA4Wu2
あーもうそれにしか見えない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:20:59 ID:PgsneNdN
随分粘るスレだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 05:35:27 ID:x+iW5Odb
エマとアゲートってそっくりだけど、何かの伏線だったの?
フラグ回収しきれなかっただけで・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:01:35 ID:W7BEqoX8
ラムスベック家の遺伝子が使われてるのかな、と妄想した事がある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:46:22 ID:2OwO2i8K
可変翼飛行機のプラモを待ち続けて幾星霜
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:49:53 ID:aUApWmnu
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:58:31 ID:77mqd19W
hosyu
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:41:56 ID:xlk+oKci
このアニメ、CSで放送されたことあるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:56:38 ID:58p4hKPb
e
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:00:25 ID:VzEIyqci
2chにクラスターエッジのスレがある事に感動した。絶対2ch受けしないと思ってたから…

後期OPがテレビ放映とDVDで違うのをようつべで見て初めて知った
DVD全巻予約したのが録画失敗が契機だったけど、失敗してなかったら色々見比べたりできたんだなー。ちょい複雑
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:45:45 ID:8dktFl4D
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:21:04 ID:BfbEttTB
回想多過ぎだろこれ・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:06:58 ID:zSR+zwoT
クラスターエッジのDVD特典で、ドラマとかトーク、歌のCDが付いてるのって
何巻でしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:34:37 ID:3/15Ssc1
オーディオコメンタリーだったら全巻ついてたはず
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:20:45 ID:lUAPnzqk
1巻にクラ学の総集編CD入ってたよね
ドラマや歌はあったけどDVD特典ではなかった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:31:34 ID:3+Sph2cY
オーディオコメンタリーで神谷浩史が参加してるやつがなかったのは残念だったなぁ
あったら絶対面白かったのに
あんなことがなければ入ってたんだろうなー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:38:34 ID:HSJ88+Nr
ドラマCDにもロード出てほしかったね
しかたないことだけどさ
ドラマCDが少し発売延びたのは、神谷の事故が関係あるんだろうか?
脚本直したりとかで
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:57:16 ID:sZRkgw2J
hosyu
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:08:41 ID:m2FFejtu
話題がないな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:36:59 ID:/uNsnav7
おっ、まだあった、よかったよかったw

もうだんだんあやふやになってるが、まだ印象に強く残ってる場面、
というか好きなシーンはあの手榴弾リンチシーンだったりするんだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:14:30 ID:abwRAoFp
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:15:29 ID:f8E76vEu
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:22:08 ID:7SB3mwM/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:44:22 ID:781yEk5g
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:48:47 ID:TX6VpIXs
ロードは便利なキャラだなぁ…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:33:43 ID:BYceQeQx
hosyu
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 06:36:39 ID:qyM/DW6t
DVDを整理してたら、これが出てきた
OPがよかったなぁ
内容は途中から見てないけど主人公がチートということは
覚えている

このアニメ、最後まで見る価値がある?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:45:41 ID:oQW4KpLp
最後まで見てないなら見ておいた方が良いけど、中盤以降が破綻してるから無理には勧めない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:37:49 ID:RUvol0Eg
人に自信を持って勧められる作品じゃないんだけど
なんかいまだに好きなんだよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:11:46 ID:9JQzh8N6
保守ageート
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:36:47 ID:xju8US38
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:31:00 ID:BOQD0LZ1
井上さんの名前見ると真っ先にカールス思い出す
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:11:19 ID:yVcdCO69
保守
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:11:52 ID:tK4lB+jz
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000021-oric-ent

SURFACE解散だって
今でも主題歌大好きなんだよな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:51:01 ID:2XsCb7gd
いつの間にか最下層にw
思い出したので書き込み

好きだったなークラスター
ガジェット満載だし、もっと男オタに見て貰いたいぜ
きっと「あー惜しい!」とか「もっと面白く出来るのになー」とか感じてくれるだろう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:35:59 ID:CeGNHxaW
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:01:22 ID:NcvSJkyu
ママンが可愛い
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:27:13 ID:cF3RKlrl
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:27:15 ID:INTNrznl
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:27:17 ID:b0ey6jRf
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:27:18 ID:Vq+qYqW/
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:28:13 ID:nwLV3d0D
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:28:15 ID:/JPoxQJs
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:31:33 ID:Q8wQWF6a
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:46:15 ID:KO9aRQqY
.
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:48:13 ID:GL16RR05
.
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:48:12 ID:UfK+7SS9
.
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:03:37 ID:iCALVZ68
hosyu
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:23:36 ID:DInYBU3c
クラ学ラジオで仕事を欲しがっていたカールス役の井上剛さんの声を
最近割と耳にするようになってきたのが嬉しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:18:55 ID:2+bIW7dR
10話まで見たが10話中2話が回想だった(´・ω・`)w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:40:25 ID:OsTaQoYU
それはw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:53:02 ID:4JWVbLol
650get
651名無しさん@お腹いっぱい。
クラスターの世界ってあの後は平和になったのかな