ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
誰かの声がする・・・・。 "楽園をめざせ"

2003年1〜8月 地上波 フジ系列5局ネットで放映 (放映全26話)
DVDは全10巻。第1巻は2003年5月23日発売、以下2004年2月まで原則毎月第4金曜日発売。
DVDは原則各巻3話収録。第5巻・第6巻にはそれぞれ総集編が2話ずつ収録される為4話収録。
また第9巻・第10巻はそれぞれ追加エピソードが2話ずつ収録。
以上全10巻(全30話)発売&レンタル中。
※地上波放映は終了しました

http://www.b-ch.com/contents/wolfsrain/index.html
また現在バンダイチャンネルでも全話有料配信中

公式 http://wolfs-rain.com/ (※2004年3月31日を以って更新停止・閉鎖)
フジ内公式 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/wolfrain/index.html
ビクター内公式 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/wolf/top.html
BONES内公式 http://bones.co.jp/ur/ur.html

これ以外の過去スレ・関連スレ・FAQ等は>>2-10あたりにあります。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:58:16 ID:HHZTxABe
★関連スレ
岡 村 天 斎 は 天 才
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1082450831/l50
菅野よう子PART14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1136476306/
BONES-ボンズ- PART6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1137829867/

★終わってるスレ
【狼】トオボエハァハァ(*´д`*)【雨】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1108136443/
【狼】ブルーたんに見境無く発情してみるスレ【娘】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048272939/l50
【狼】大人のファンタジー・WOLF'S RAIN 2匹目【萌え】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1055781529/l50
天才・岡村天斎
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1012176970/l50

★過去スレ
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 25
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1119905761/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 24
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100810997/
ウルフズレイン(実質23スレ目)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1085210856/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 22
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074873035/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 21
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1063654788/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 20
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060157904/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 19
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1059436194/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:59:46 ID:HHZTxABe
★過去スレ(続き)
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 18
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1059413666/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 17
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1058093000/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 16
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1056473453/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 15
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054834213/
- ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1053397855/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1052242835/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050947276/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049740977/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048034404/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:01:10 ID:HHZTxABe
★過去スレ(続き)
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047319354/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046523422/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1045170853/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1044295567/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043695501/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043161650/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042780860/
【狼の】WOLF'S RAIN・ウルフズレイン【雨】part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042135308/
【狼】WOLF'S RAIN・ウルフズレイン【旅】
http://comic.2ch.net/anime/kako/1038/10385/1038502032.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:03:36 ID:HHZTxABe
★FAQ
Q:よくスレ住人が話題にしていた「公式のWebカメラ」とは?
A: http://wolfs-rain.com/sc_camera.html
  通称「ボンカメ」。
  公式の消滅の少し前にボンカメ用マシンが故障、公式の消滅のドサクサに紛れて
  その存在が闇に葬り去られようとしていたまさにそのとき・・・・・!(続かない)

Q:話が完結しないまま最終回を迎えたようでしたが、結局どう落とし前が付けられましたか?
A:既に公式で発表された通り、追加エピソードが4話制作され、それらは2話ずつ
  2巻のDVDに収録され、順次発売されました。
  ちなみに製作サイドは例の4話のことを決して「総集編」とは呼ばずに普通に話数
  ナンバーを付けていたり、さらに、そのおかげではみ出した本来のラスト4話を
  「追加エピソード」などと称していますが、あまり気にしないようにしましょう。
  きっと色々な大人の事情があったのでしょう。

Q:狼たちは何故人間に変身できるのですか?服はどこから?
A:変身ではなく、人間を幻惑させる能力を持っているらしいです。   
つまり「服を着た人物がそこに居る」ように錯覚させていると。
 ですので、足跡や影や臭いは狼のままです。
 (詳細は下記に)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:05:26 ID:HHZTxABe
★WOLF'S RAIN の世界における「狼」だけが持つ特殊能力、及びその描写について
【狼の言葉】
 ・人間の言葉を理解し会話することができる。
 ・他の動物たちは言葉を話さないが、狼は動物の言葉が解かる。
【狼の能力】
 ・銃で撃たれても急所を外せば回復できる。鉄格子程度なら曲げられる。
  満月の夜はさらに活性化。体力・体質的には所謂「狼男」に近い。
【狼の変身】
 ・狼は人に化けることができる。実体は狼のままであるが、人間の視点から見ると
 人にしか見えないらしい。(他の動物には狼としか見えない。)
 ・狼が人に変身している時、体毛の色が服の一部に現れている。(演出と思われ)
   キバ:白 ツメ:灰 ヒゲ:黄 トオボエ:赤 ブルー:黒
 ・変身しても隠せない部分がある。
   足跡 影 体臭 感触(※)
 (※人の姿をしていても、人間が狼に触れると狼の時の感触がするらしい。)
【狼ビジョン】
 ・狼同士あるいは他の動物の視点において、人に化けていても狼のままの描写がある。
  つまり、狼同士や他の動物は狼が人の姿をしていても見抜くことができる。
【特殊な描写】(例)
 ・人の姿で人間を手で捕まえる描写=狼の姿では口で咥えようとしている。
 ・人の姿でナイフを持っている描写=狼の姿では牙を剥いている
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:07:16 ID:HHZTxABe
★主要登場人物 〔凡例:名前 (CAST) 性別 所属or特徴〕
キバ    (宮野真守)    ♂ 白毛の狼。主人公。楽園に咲くという月の花の匂いを感じ街にやってくる。
ツメ     (三宅健太)    ♂ 灰毛の狼。街の少年窃盗団の元リーダー。胸に十字の傷。一匹狼。
ヒゲ     (陶山章央)    ♂ 黄毛の狼。世渡り上手なとぼけた奴。鼻が利く。首輪付き。
トオボエ  (下和田裕貴)  ♂ 赤毛の狼。人間に飼われていた。幼く極度に臆病。腕輪付き。
チェザ   (小笠原亜里沙) ♀ 月の花の娘。キバが現れたのと同時に眠りから目覚める。
ブルー   (浅野まゆみ)   ♀ 黒毛の猟犬。クエントの相棒。狼を見つけるのが役目。青い目。
クエント  (石塚運昇)    ♂ 保安官。過去に愛する家族もろとも住んでいた村を焼き払われた。飲んだくれ。
                    村を焼いたのは狼の仕業だと思い込み、以来絶滅した筈の狼を執拗に追う。
ハブ    (宮本充)     ♂ 刑事。狼の存在に気付き興味を持ち始める。シェールの元夫。犬アレルギー。
シェール  (幸田夏穂)    ♀ 貴族直属の研究機関の研究者。狼やチェザを研究。ハブの元妻。
ダルシア  (黒田崇矢)    ♂ 謎の仮面の貴族。狼の眼を持つ。研究所からチェザをさらう。見掛けよりもずっと長生き。
ネーゼ   (川田妙子)    ♀ ダルシアに仕える乳母。100年以上生きているダルシアよりももっと長生き。
ハモナ   (坂本真綾)    ♀ ダルシアの元で眠る美女。黄緑の長い髪。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:26:59 ID:7fnl3xiD
乙!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:13:29 ID:uZWg/rF5
乙カレー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:46:08 ID:E/cZY5E5
新たな世界が開いた。
乙!>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:03:04 ID:dRd7tckk
おつぽっぽ
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:47:16 ID:Fj98Rn5g
>>1

♪Without saying goodbye to yesterday.
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:33:42 ID:dOFkoODk
わんわん

わんわん♪
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:39:45 ID:onKpCmbr
ちぇざ〜〜〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:29:48 ID:GamoqHLg
獣姦!獣姦!

ハッハッハッハッハハゥッ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:36:58 ID:Xd59JOSr
>>1
1乙華麗

南極物語見た人〜?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:20:22 ID:FSyCohxO
ネタないんだな・・・


TSUTAYAに、ウルフ・バトルフィールドっていうネイチャードキュメンタリーのDVDが入荷してた。
興味あるヤツは借りて見れ。漏れは多分旧作になるまで待つけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:54:40 ID:P/S24zuD
>>17
そのビデオ自分もTUTAYAで見た
ジャケットの感じだとかなり面白そうだった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:55:30 ID:/OSFNDpb
川元氏の画集買った人いる?
狼雨はどの程度、おさめられているのかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:39:22 ID:XT1VxyAv
>>19
狼関連は画集で出し尽くしてるので特に新規はなし
パレッタのプレゼント用に描いてた色紙イラストくらい
あと岡村監督のインタビューもある

安彦絵、松本絵、江川絵、士郎絵の異様な再現率とか
意外な仕事とかを楽しめるなら買ってもいいんじゃない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 05:03:38 ID:GyG3ZVg8
ホスト部にキバの姿を重ねて観ると面白い!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 05:32:58 ID:kXXsQDtf
>>20
自分も購入したがコメント寄せる人の殆どが
太ったとか痩せなさいと言ってるのにワラタ
まあ冗談じゃなくても川元さんの仕事は長く見ていたいので
体には気を配って欲しい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:03:10 ID:J3twDVeN
>>20
狼化したダルシアに人間の表情を残してほしいという要求に
見事な雰囲気で応えてくれたっていう監督のコメントが印象深かったよ。
確かに、あの嘲る様な表情は頭に焼き付いてる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:00:50 ID:igMW45lR
エウレカ26話のEDテロップの原画の中に
川元さんの名前があってなんとなく嬉しかった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:19:27 ID:MqyrY/F/
>>23
あの顔を見ると
言うこと聞かない悪い子は夜中迎えに来るんだよ♪
のフレーズが再生される
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:25:26 ID:t9uA8ATJ
「獣王星」を見たんだけど、キャラデザが川元さんぽくない?
主人公の顔がキバに見えてしょうがない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 03:56:00 ID:qrf7mTRL
>>26
キャラデザが逢阪さんだからね。
原作が少女漫画だからそのテイストでも更に狼に似てくるのでしょう。
それでも見慣れれば逢阪さんの絵は丸味があるので区別できる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:54:29 ID:MpNLJr5Q
200年前に滅んだってわけではないが。
100年前に滅んだ日本のエゾオオカミ。
http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zetsumetsu/ookami03-1.html

オオカミって、日本人にとっては「おおいなるカミ」と「絶滅、永久に失われたもの」ってイメージが共存する生き物なんだね。

ちなみに、日本にオオカミを復活させるべきと提案してる人もいる。
http://www.japan-wolf.org/topix-opinion/reqenv.htm
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:21:40 ID:3d9FrxtT
>>26
主人公もだがOPで腕広げて落ちていく女がチェザに見えて仕方ない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:37:35 ID:JMKi/iSu
>>27
逢阪さんて何者?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:13:09 ID:r55TBvm1
今日一気に4巻まで見たらメタクソおもしろかったage
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:26:12 ID:ktuypfYf
>>31
さあ続きも一気に!総集編は飛ばして!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:50:51 ID:tszsfiRV
>>30
川元さん絵に一番似せられるアニメーター。
殆どの川元作品に参加してるしウルフも中盤まで作監している。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:51:39 ID:Wc1/dBx7
ウルフズレインの全部が好きだった。
もう、それしか言葉が浮かばない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:23:06 ID:7lVNcoxW
とりあえずチェザは貧乳ながらプロポーションが魅力的だった
「胸の無い美しさ」ってのを初めて知った
コレってロリってことになるのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:06:29 ID:tDX/tUXJ
どことなく言動にも童女っぽいところはあるけど、ロリ好きの嗜好からは外れるんじゃね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:59:11 ID:TegipO0P
>>35
チェザの美しさは妖精系
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:49:06 ID:gs0Qbb0O
このロリコンどもめ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:43:34 ID:gFpPZ0vh
俺はブルー&トオボエが好きなんだがな

人間だと、シェールが・・・(;゚∀゚)=3
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:06:07 ID:DI+QXYZM
ツンデレのツメが好き。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:32:53 ID:ZLX6ZWHJ
>>34
禿同
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:57:37 ID:mfIHrD8D
>>34
好き「だった」じゃなくて現役で「好き」だな自分は。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:38:12 ID:LiISgTPt
キッズで再放送しねーかな
今度は漏らさず録るのに
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:57:27 ID:nXxt91x+
クエントのどうしようもない頑固さが好き
ラスト辺りは素直になろうよと画面に話し掛けてた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:14:22 ID:zKRSIK/C
youtudeに全話ある
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:49:50 ID:okV8CYwu
>>43
録る?男なら、DVD全巻コンプが基本だろうが!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:14:52 ID:My4MReIQ
そんな資金的余裕ねーよ・・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:12:34 ID:YGLBZo5r
>>35
チェザの下腹部のラインは素晴らしい
もう素晴らしいったら素晴らしい、自分女だけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:07:01 ID:sN95MoIT
チェザが飛行船から落ちて湖に足浸してるとこは最高
まさに「妖精」だな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 05:04:38 ID:DHNSOfB6
飛び降りる直前の振り向いた時の表情も美しかったなあ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:41:50 ID:eJA+7ILD
SS[殿堂] ガンドレス ヴァラノワール ロスユニ (ヤシガニ三部作)
S[臭作] アニバスター コリア88 最遊記GUNLOCK MAR 涼風 DBGT デジ風呂 遊戯王GX 
A[憤作] 種死 エウレカ ジンキ 迷探偵コナン スタオペ BJ 封神演義 RTA ネギま トライゼノン 
      らいむいろ スト2V DCSS スタオーEX ダンクーガ クラスタ 舞乙 下急逝2 旧ドラ末期
B[呆作] 新ドラ ミュウミュウ ジェレイド 深夜版キン肉マンU世 メダロット魂 糞ボット五九 GPO
      剣心(TV版) スパロボOG(OVA) ツバサクロニクル 最遊記R 東京UG ポケモンAG プリキュア 
C[駄作] 種 血+ ガガガFINAL 平成ルパン ハンタ(OVA3期) シスプリ ロートロ 忘却の旋律 遊戯王DM
      魔法陣グルグル(テレ東版) マ王 ラブひな 雪風 マクロス0 双恋 爆裂天使 糞ノクルセイド
D[劣作] スト2 鰤 セラムン末期 ハウル ハガレン ガッシュ 犬夜叉 笛 アルジュナ 鮒(前半)
E[恥作] DBZ ワンピ NURUPO 天上天下 スパイラル デジモン02 魔酒乱暴 ストラトス・フォー 
F[腐作] デジモン低魔図(終盤) フルメタTSR ゲトバ RAVE KYO 探偵学園Q 最遊記(無印) 狼雨 
G[愚作] グラヴィオン ゴーダンナー 岩窟王 極上生徒会         
H[煩作] あまえないでよっ!!シリーズ
Y[ヤンマーニ] 真下作品全般
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:37:23 ID:qf2nPlto
このスレ的にカプコンの大神ってどう?
めっちゃ和風だけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:20:14 ID:uRUKKS0N
>>52
CM見て気にはなってる
日本昔話系の狼造型もかっこいいね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:35:09 ID:dkVKI/g4
>>52
弟が買ってプレイしまくってる。結構いい。
主人公の大神は鳴き声は「ワン!」だが、遠吠えするシーンとかはまさに狼って感じ。
走るフォルムもなかなか美しいと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:46:00 ID:IBTS81oV
やっぱり狼の走るフォルムの美しさは重要だよね
シルエットだけでも見応えがあるし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:59:06 ID:iz/kOizJ
>>28の後者のリンク先にあるオオカミがテラカッコヨス

これのデカいやつがあれば壁紙にするんだがなあ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:44:53 ID:5SOjUcw4
シェールが亡くなったときのハブの絶叫に思わず胸が詰まった記憶が・・・
声優さんホント迫真の演技。すばらしすぎる・・・

というかもうハブは最後すんごい切なかった。人間ひとりで。
好きだなぁ、このキャラ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:48:23 ID:gJ12qkbk
>>57
あそこは絵の動かし方も凄かった。
実写かと見間違う程に。
悪質な韓国人アニメーター。下請け韓国アニメーターの実態!

・カレイドスター(43話)商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg
・まほらば(最終話)日の丸を排し、その座を埋める大極旗
・UG☆アルティメットガール(11話)竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に
ttp://homepage1.nifty.com/ppp-j/clip//img20050704154934.jpg
・blood+(9話)ベトナム編の背景に朝鮮企業の看板をこっそりと入れる
ttp://blog.naver.com/yinglinlee/70003616283

・ドラゴンドライブ OPで背景に流れる単語にJAPの文字(CGチームが韓国)
・おジャ魔女ドレミ ドッカ〜ン! OPで韓国旗が常に他国の旗の前面を舞う
・Rozen Maiden(5話)真紅が偽ポッキー(ペペロ 韓国ロッテ製品)を食べている
・BECK 綴りを変えた某韓国企業の看板が何度も大写し
・バジリスク 原画から異臭。カット中にビューティフルJOの設定混入

韓国人アニメーターによる陰湿工作を発見した場合、制作元へ速やかに通報しましょう。
UG☆アルティメットガールは制作元に速やかに通報された為、web放送とDVDでは修正。

制作元へ通報して二度とこのようなことが無いよう
担当した頭に問題のある韓国人アニメーターを吊るし上げにしましょう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:09:05 ID:J/epeUQ/
>>58
表情芝居凄かったよね
地味だけど滅茶苦茶手間のかかってるのだろうなあ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:15:58 ID:5FlahXx1
ツメの「ツ」はツンデレの「ツ」〜♪(・∀・)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:33:58 ID:I3dMZODk
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:21:17 ID:wZRtbzWC
狼の字に釣られて「狼と香辛料」というラノベ買ってしまった・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:58:39 ID:parypfq6
最近サントラ2のcloud9って曲聞いたんだが、かなり良い曲だわ。歌詞も内容を意識しててかっこイイ!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:55:01 ID:8E9hTLoU
yutubeで全部見たんだけどようつべでよかったぜ。
ゴミ総集編4話入れて一番大事なラスト4話OVAってアホすぎ。

んで率直な感想。
はっきり言うと面白いし楽しめるんだが、B級以下だな。
これでいいと思ってる奴は騙されちゃってるタイプ。中身はけっこうスカスカ。しかしどうにもどっかのRPGやってる気分だった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:30:27 ID:eCbnUNMz
>>64
声が聞こえる 泣き止んだ空の彼方で 君が待っている
の歌詞が特に好きだなあ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 04:23:59 ID:cfBod3sG
雨続きなので、ふと思い立って見返してみた。
12話、ダルシアがハモナの死を知るシーンはやっぱ好き。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 04:52:50 ID:KSr5Y6oX
作品を評価するという行為には、評価する人間の中身が評価されるという結果が伴う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:09:23 ID:TotKhmWa
トオボエ好き!


泣いた!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:27:44 ID:coTmpWHz
>>69
ハモナの亡骸を抱いてワルツを踊ってるのがいいね
その後狂乱するのがまたいい
あそこからダルシアの転落が始まるわけだし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:56:02 ID:NALIdJsq
歌ってる人の声もいいね
Tell me what the rain knowも歌詞と声が相俟って最高
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:11:10 ID:TotKhmWa
僕は"シロ"がいちばん好き!あの悲壮な感じの旋律が良いです。
しかもいろいろいいとこで使われててぐっと来ます
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:28:03 ID:0R3aELX5
今30話まで一気に見たんですが
オチがよく分からなかった(´・ω・`)

え、どういうこと?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:47:38 ID:1AVsc33t
>>73
俺も昨日まとめて見たんだが
前スレとか見たほうがいいかもしれない
俺にはループの解放に思えたんだがまぁ、いらない話
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:36:55 ID:ZZrHUHIq
↑目玉が暗示するものは…?
私はループはおわってないと思うが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:11:09 ID:IQ5ARg8v
ループというより螺旋では


とか無責任に嘯いてみる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:26:40 ID:daUam6L/
ダルシア1世曰く流転輪廻
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:31:55 ID:aUEVfPvh
螺旋禿同!!!!!
『楽園』にもやがて終わりがおとづれるが、次の『楽園』はもはや以前のとは違うという事だよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:38:59 ID:UWQ7VRoi
OPがEDとは思わなかったよ
アニメの世界観と合わないからなんか違和感はあったんだけどね
内容はなかなか面白かった!
もうちょっとストーリー濃くできた気がしなくもないけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 05:18:30 ID:MYA11dXO
遅ればせながら川元画集を購入
ウルフで服飾デザイナーに参加してもらうとなった時に
僕の描く服はダサイですよとブツブツ言ってたエピソードに笑った
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 06:40:46 ID:Py/6ZFAB
>>80

それってウルフズレイン画集?それとも最近出た川元画集?
ウルフズレイン画集なら、トオボエイラストどんくらいでてた?
いや、私トオボエ大好きになっちゃったんで。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 03:03:34 ID:x0ymUpfK
ツメの過去の罪の詳細知ってる人いる?
なんか仲間が死ぬ原因作ってリーダーに追い出されたの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:41:10 ID:34woFXq/
>>82
詳細というか29話で出てる映像と語りそのままでは。
群れの仲間が狼狩り部隊に殺されていくのに、
守ろうともせずに一人で逃げようとした所を見つかった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:16:59 ID:RiDOqNMT
>>83
アレだけでそこまで細かく解った?
理解力不足なんかナ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:24:43 ID:y5TCaWKp
>>81
ウルフズレイン画集は版権収録がメインなので
トオボエ単体の絵とかはないよ
キャラデザの過程とか総作監修絵なんかはちょっとあるけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:55:39 ID:wQdXdZoN
>>85
なるほどありがとう。
ああ、ウルフズレイン画集再出版されないかなー。
アマゾン中古テラタカス
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:14:31 ID:dUYajWk0
まったくの未見なんだが、最近ちょっと気になって。
すまんが、どんな系統の話なのか教えて欲しい。
あと、どんな傾向なんだ?たとえば、
泣ける話なのか、そうでないか、とか
怒涛の展開なのか、割と淡々と進むのか、
ぶっちゃけ、ラストは納得できるのか、そうでないか、とか・・・

教えてちゃんで悪いんだが、レンタルするにしても金と体力いるし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:04:04 ID:eUW0lto3
>>87
SF風味の入った大人のファンタジー
過剰な説明は排し雰囲気で読み取ってもらう作り
淡々と品よく美しくヨーロッパ映画的
ただ根本は泥臭いぐらいの直球な狼と人間達の愛と友情の群像劇

あとは御自分の判断でどうぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:36:11 ID:R+XfQ7hT
>>88
上手くまとめたね。
この作品は本当に淡々と進むから、後半からラストに進むまでの道のりが何か見てると心が痛くて辛かった。
でも見て損はないよね。
絵も音楽も綺麗だし、世界観も好きだった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:25:36 ID:r88U39e1
>>80
服飾デザインの浜井さんは三宅一生にいたこともあるみたいだね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:26:15 ID:WI9wVC2W
総集編見た方がいい?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:38:32 ID:gHvaraaM
>>91
早く次の話見たいなら飛ばしても問題ない
新規カットやここでしか使われない曲もあまさず見たいなら見れ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:17:07 ID:WI9wVC2W
>>92
あ、追加シーンあるんだ。見ることにするよ
サンキュー

どうでもいいけど、今見える三日月がほのかに赤くて、これ思い出したw
9487:2006/06/01(木) 07:23:06 ID:8KdjjE9Z
>>88 >>89
なんか独特の雰囲気のありそうな話のようだね。
今度見てみる、ありがとう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:59:47 ID:DjEHowGG

ttp://www.amazon.com/gp/product/B000FBFUHM/qid=1149177185/sr=1-3/ref=sr_1_3/002-4895453-3425605?s=dvd&v=glance&n=130

北米版、新たなバージョンの廉価版BOX出るらしいが、
全話収録でこの価格って…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:57:20 ID:l9UZ75Um
最近ハマって今日で全部見終わった。
すごいイイ!(・∀・)話だったけど、人間の後日談がなくてちょい寂しかったな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:56:23 ID:f23njCoj
>>95
やっす!!!
しかもセットでおすすめ商品に『アンダーワールド』って……びみょー
あんなB級映画と一緒の扱いですか…(゚ヽ゚#)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:03:36 ID:mZh/bAAb
アンダーワールドの悪口言うなー!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:59:59 ID:7h+YrDPu
今月の11日に川元さんのサイン会がアキバであるみたいだね
画集をもっていけばサインしてくれるらしい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:01:04 ID:7h+YrDPu
あ、画集は狼でもビバップでもこの前でたのでもいいみたい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:27:47 ID:szT63wE8
まじで!!!めっちゃいきたい!!!
あぁでも授業がぁ。。。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:42:04 ID:o59HLllg
私も最近全話見終わった。

一話を見たのがかなり前なので、忘れてしまったが、
ラストでツメがバイクを運転しているのは、最初のシーンでもあったのかな?

オチがループなら、狼がどうやってバイクを運転するのかと、思ってしまった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:45:51 ID:dljHffJp
輪廻転生を信じますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:48:37 ID:w6q4q8YC
>>102
ないよ
ツメがバイク乗ってたりトオボエが猫拾ってたりするのは
彼等が人間として生きているということ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:20:39 ID:X6dAb0eN
彼らによって開かれた、新たな楽園で、ね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:49:57 ID:k0Hn4W/t
途中まで見たが、フツーにツマラナかったので挫折した。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:28:21 ID:+lyFw0hd
私は今日、やっと全話観終わったよ。
ラストまでの4話では、泣きっぱなしだった。
切ないけど納得はできる終わり方だったな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:31:42 ID:U/YZERzY
まだ総集編の前までしか見てない
いい感じに記憶が薄れてきたら続き見ようと思ってすごい楽しみにしてるw
泣けるって人多いみたいだからwktk
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:21:29 ID:uWrCkTnB
すげー大作に巡り合えたよ
ΤД⊂
感動の余りトオボエのフルスクラッチ製作開始。
ヘタレなりに愛を込めてつくってますお
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:06:28 ID:g4clUlyy
>>109
完成したらぜひとも写真うp!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:54:26 ID:xrRV2cZS
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:24:12 ID:VW0jxQ+B
最後4匹は、日本人に生まれ変わったってことでいいの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:27:59 ID:zxKJIaG9
何故に日本人?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:36:11 ID:VW0jxQ+B
街の風景が日本ぽいんで。
OPの街も。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:22:50 ID:ISuNYLi3
個人的には生まれ変わらんでほしかった
狼として生きてた彼らが好き
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:09:23 ID:gg8iqnbi
自分としては直接的な転生では無いんじゃないかと思ってる。
ただ似てる人というか、もしキバ達が人間だったら…というifの世界というか。
キバ達の魂が宿ってる訳じゃ無いのでは、と。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:31:19 ID:8cOC436c
後のバキであった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:42:42 ID:ndTGsnlt
結局“世界が「終わり」に近付いている”というのは何だったんだろ
やたら吹雪いてたし氷河期でも来る予定だったのかね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:18:34 ID:M/DFwUMZ
>>118
最後に来たじゃないか氷河期
全球凍結までして
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:46:58 ID:X7H7QgZd
排他的な終わり方に納得はできなかったけど
泣きまくって感動したからいいかなーと思わされたなぁ。
でもあの後結局あのメンバーは別々の道を歩んで、出会うこともないんだよね・・・?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:57:50 ID:SFcn8oJ0
>>120
さあどうだろ?
今度の世界がまた終末を迎えて転生を繰り返して
知らないうちにまためぐり合うかもよ?
その時、花か狼か人間かわからないけど。

輪廻の物語だと思うので
あの後どうなったとか言うのは無粋な気がする。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:42:48 ID:qWwwVVNQ
ようつべで恐縮なんだけど、今頃この作品を知りました。
まだ前半部分しか見てないんだけど、すごくいいですね。
可能な範囲でのレンタルがないので
バンダイビジュアルで続きを見ようか、
いっそのことDVDを買ってしまおうか、思案中。
BOXがあればいいんですけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:54:13 ID:iCbjjBz+
>>122
BOXはないよ
バンダイチャンネルで視聴するなりDVD集めるなり
お好きな方をどうぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:49:12 ID:KznQArTJ
海外のDVDって副音声として日本語付いてたりするのかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:57:56 ID:FLjTfNXS
>>124
たしか付いてるはず
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:59:09 ID:zhiwd1pQ
最後の日本って楽園なんだと思ってた俺は少数派ですか、、、
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:31:01 ID:519PeU0b
あー、あれやっぱり日本なんだ・・・
とりあえずあれが楽園てことなんだろうなぁとは思ってましたよ、私も
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:38:23 ID:7WuIsjHC
日本である必要はないと思うけど
現代の世界ってことで
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:54:48 ID:nxiFygNm
これ見た後、すぐにホスト部見て中の人が同じなのにビックリ。
中の人は環のほうが向いてる気がするけど、キバも良かったよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:21:19 ID:NFgAV4Kf
>>126
日本というか地球・世界全体が楽園
同時に楽園であったとも言える
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:42:18 ID:YQhTravE
サントラ2持ってる人がいたら教えて
テレビ最終話のED曲が好きなんだけど、
サントラに収録されてるのってテレビサイズ?フルコーラス?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:29:24 ID:iqEGxLrQ
>>131
フルコーラスでありテレビサイズでもある
つまりあれで全部
133131:2006/06/22(木) 01:26:39 ID:dCuIAp3W
>>132
ありがとう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:03:26 ID:DnW0WQw5
>狼として生きてた彼らが好き

そりゃ語弊があるなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:02:20 ID:+G0bIWwu
>129
そういえば、狼4人(匹)の中の人は大体現在進行形で仕事中だな。
ヒゲの中の人の声って結構もえるね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:32:29 ID:YoOvfe3L
昨日全部見おわりました

みんなで楽園行ってほしかったなぁー・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:09:27 ID:oABBwA1q
見終わった〜
途中でキバが楽園には「未来」があるみたいなこと言ってたのが
最後に活きてくるのかな〜とか思ったり。
1話最初のキバのセリフ(「楽園なんて〜」のくだり)、あれは輪廻前のものなのかな?
それとも、エンディングのを引っ張ってきただけ?それが少し疑問。
チラウラスマソ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:20:08 ID:3M80KFrO
過疎ってるのでage
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:56:07 ID:kHZ+h3zC
総集編でかかってた真綾の曲イイヨイイヨー
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:11:42 ID:DQ1W3YGT
総集編が4話もあるのはアレだけど
結構良作な気がする、まだ6巻までしか見てないけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:10:42 ID:0HqMTvyY
自分はこれで真綾を知ったし、いろいろ思い出深い作品
cloud9は泣ける、でも強いな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:18:11 ID:nQvE5Bk1
               r y-、
               / _,「
  _            /  〉                       ,. 、
 「 `i、         ,!/ン                _ _       ! ,、)
 ヽ、 }   _     _//〃  _, 、、,,_    「 `i、    _」  -─¬-, !′‐- 、
   i  ヽ. く `^、    i /ン _r'´ ,-`-、 \   l  /    ー1 ,!´ ̄``"´´ / ,r¬-'
    } ,} / , 、 '、  / 7 {┌ '"   ゙! ゙!),' ,'      | !      i、 (
    !  l/ /  l |./ / i |      / / / /       _」 └_''二)   `ヽ、ヽ_, -ッ
   |   /   l |/ /  ゝ\_  _/ _丿 i !   , 、 L, /´   r^ー =") `)      _
  |  !    ! ′ i′  `丶二-‐' r‐' ,ニ二_ _)  i !     ´ヽ\./ /     r'"´ /
  〈  i    i   _!       _,  二_′     / 」      〈,、 _,-'´    r′,ノ
   `^''′    V´     , ‐'´_ _ _ _  `ヽ、   ゙ニ´      r- 、 __     ,′/
               , ' , ' ´      `ヽ  i   i′〉  _, - 、 ヾ) ´  〉    ,' 〃
              i /    ,-、    !  |  / 〈   |  /   )   i.    ! !
              ヽ` 、  }  )   ノ / ./ ∧ !  「/!′ /   ヽ   i !
                `´rへ! ,'_, -',´-'´  / /__ !i_ /,i″ r′,へ.  `、 |l
                 `)  <´  , -_=' , 〜-, r!! `'{  ノ r'′ \   ヽ! !
                /`′/ \ヾヽ`´ i , ┘   l i レ^′く i′    \ r! |
                ゙レ-'    \ `ヽ、      〈 〉     `       \,_!
                       ` 、 `ヽ、     _
                         \  ``ー┘!
                           `‐--‐'´ ̄
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:25:05 ID:+YONjnKL
このアニメは中盤までは夢中で見てたんだが、
後半の展開にはなんだかついていけなくなった。
登場人物の行動も訳わかんなくなってくるし
最後のほうはもうヤケクソ気味って感じがする。
クオリティは高いんだけどね・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:56:39 ID:Qntr/KUl
今日初めて知ったけど
このアニメって、あのビバップチームが作ったんだってねぇ
どおりで作画とかいいなぁと思って1話だけ見てたな
でも何故かビバップの方が味があっていい
あんまヒットしなかったね狼雨・・・・残念
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:36:47 ID:9JJV/t3I
人によってかなり好みが分かれるアニメだよね
自分はビバップも好きだけどウルフのが良かったなぁ
どっちかっつーと男性より女性が好きそうなストーリーとキャラかも
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:28:11 ID:DZi7qpYB
まぁグダグダなところもあるが
最終回が良かったんでチャラ
絵はほんとに綺麗
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:54:43 ID:XJBiRNJw
26話までしか見ていなかったけど、今、残りを見ています。
148147:2006/07/09(日) 21:55:55 ID:XJBiRNJw
26話まで見ていたのはTV放送時の話やから大分前やなぁ。
今、29話。子どもの狼が死んだ。名前忘れた。かわいそうに。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:41:44 ID:hVmbuFdi
死んだって展開より名前を覚えてもらってないのが可哀想だなw、ボエ・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:40:40 ID:mRU+nknV
27〜30話は見ないほうがよかった
脚本が原案の人だけどこの人はこういうのを描きたかったのかと
皆殺しの富野再臨かと思ったよ
最後は転生したみんなの近くをキバが疾走して終わったみたいだけど
キバはあの後もずっと生きてたのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:03:04 ID:bjB21c2H
けど最終回の映像が圧倒的に綺麗だったから
俺はそれだけで感動したと
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:16:55 ID:ltAivEID
駄目だ…最終回のことを思い出すだけでも、本当に泣けてくる。
この作品に出会えて良かった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:15:49 ID:bTUmCnLk
みんな転生したけど、もうお互い関係ない人として一生を終えていくんだろうと思ってた
チェザなんてマジの花になっちゃったし・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:16:49 ID:GbxU3RNg
ラストシーンのその後なんて各自自由に想像すればいい
そうできるように余韻が残されてるのだし

狼じゃなくなってる事を含めて元の彼らと違いが出されてるのは
生まれ変わりではあるけれど代替品にはしたくないからでは
閉じていった世界の人物達は彼らなりに生を全うしたし
新しい世界の人物達は彼らの人生を生きている
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:03:03 ID:jM2MuJAp
今見終わりました。
わかったようでわかってないんだろうな、と自覚しつつも
いいようのない感動が。
自分の中ではベスト1の作品かも。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:50:35 ID:9kfeG/GG
>>154
>閉じていった世界の人物達は彼らなりに生を全うしたし

脚本的にはそういう含みがあったんだろうが
自分としては納得がいかなかったよ。
まぁ人生ってな、そんなもんだがな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:43:37 ID:pvDlO6ot
>>150
それはみんなが消えてしまったから?
でもそれまでの過程で世界の終末そのものは暗示されてたワケだから
あそこで狼4匹+だけ生き残ってもそれはそれで萎えないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:23:31 ID:uWA/2mDH
TV放映は見てたけど、残りの4話はずっと見てなかった。
近所のレンタル屋が10円レンタルやってたんで借りて見た。

絵もいいし、キャラもいいんだけど、ストーリーが駄目すぎる・・・
世界観の設定がうまくいってないね。これは。
終盤出てくる情報がほとんど唐突で脈絡も伏線もない。
「へ〜そういうものなんだ」ってのめりこめないまま終わってしまった。

みんな「楽園」てのがなんだかわかってないのに、「オレは楽園には行けない」だとか悟りきってたり。
ヒゲはどこに行こうとしてたのかよくわからんかった。結局ブルーにほだされて付いてくるし。
突然ダルシアがやってきて親父さんとトオボエ殺してまた消えるとか、物事に理由がなさ杉。
あるのかもしれんが理解できなかった。

トオボエはかわいかった。ブルーはかっこよかった。ツメHGは時代を先取りしてた。
そんくらいの感想しか持てなかった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:29:50 ID:IzhKot9K
>世界観の設定がうまくいってないね。

設定は確かに説明不足&描写不足だったな。
でも世界観はそれなりに確立されてたと思う。
一部不自然だったが。

>みんな「楽園」てのがなんだかわかってないのに、「オレは楽園には行けない」だとか悟りきってたり。

しょうがない、これはある種の本能だから。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:10:21 ID:G0B3gTKd
普通説明しておくことも雰囲気で感じとって貰うのが作品の方針
設定自体難しいものではないしね

ダルシアがクエントやトオボエを殺したのは
自分と同じ様にキバに全てを失わせるため

大切な人や仲間を失った時どうするのかが作品の一つのテーマで
主要、ゲストキャラの大部分にこの問題を課してる
そして最終的に主人公としてキバに帰結させる構図

161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:45:35 ID:uWA/2mDH
だってチェザの血が毒でそれでダルシアあぼ〜んとか驚きだったよ。こんなオチでいいの!?って。
シエルの死に方もやっつけ仕事みたいだった。

>160
ツメやヒゲやブルーやハブはなぜ標的にならないのかわからん。
序盤ならともかく、終盤で「あー、そういう世界なのね」なんて納得させるのはデキの悪いファンタジーだよ。
雰囲気で感じ取って貰う=作り手がサボってるとしか思えない。

あとキャラの行動原理が理解できないのも痛いね。
狼が主役で「楽園を目指す」って本能を押し付けられても、共感しにくいんだよね。
他のキャラも何を考えて生きているのか、いまいちわからん。
唯一わかりやすい、共感できそうな動機を持っているクエントも、誤解で突き進み真相を知ってどう折り合いを
つけるかってところで退場。消化不良。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:11:08 ID:sOTbsicZ
>>161
>狼が主役で「楽園を目指す」って本能を押し付けられても、共感しにくいんだよね。
??これってこの作品の主題だよね。あらすじというか。
それに疑問があるなら最初から観なければいいだけのような。
無理矢理自分で共感しにくい題材の作品を選んでおいて
理解できないとか文句たれられても・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:13:46 ID:uWA/2mDH
作品の出来不出来を語るには見ないといけないでしょ。
途中まで見たからオチも見ておこうと思うくらいは見どころはあったってことだし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:51:09 ID:QoKOq4p7
>>161
ダルシアの死因はチェザの血じゃない。
毒よりもダルシアの体液と混じって間違った楽園の入り口を
示すことに意味がある。そこに足を踏み入れた事が死因。

クエントとトオボエは塔を破壊した後
飛行船を乗り捨てた場所の近くにいたから一番最初に襲われてる。
ハブはその直後に襲われてるけどキバの介入で助かった。
その他のメンバーは始まりの山で出迎えることにした。

あとは趣味の問題だから知らない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:59:16 ID:ACC4Rmft
そういうものなんだ。納得しろ。
という視聴者を選ぶアニメだということは否定できないな。
自分は雰囲気が好きだけどね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:09:42 ID:a1h9iJOD
>>161
とりあえず視点がズレてると思うよ?
共感できないってキミは見たドラマの主人公に必ず共感を求めてるのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:24:42 ID:awOIZ8gW
感情移入ができないと感動はできないね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:19:52 ID:I5AkxNwQ
動機付けをすっとばしてるんだよね。
滅び行く世界の中で人間はあまりにも愚か。
主人公たちは本能で楽園を目指す。
チェザは不思議系。
ダルシアとジャガラは変態。
狂言回しがいないから、自分の価値観をどこに置けばいいのかって混乱がある気がする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:42:41 ID:xrpuKtcH
その混乱を好む人がファンになるアニメかな。
自分は混乱に流されてくの好きだからはまったし。
矛盾とか欠点を探そうと思えばいくらでも見つかるってのは認めるけど・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:54:56 ID:W4aYLdV5
キバが謎な生き物とイチャつく話はチョット頂けない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:46:28 ID:csBpKKEv
>>168
ハブが一番狂言回しに近いんじゃね?
絶対最後まで生き残ると思ってたw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:48:06 ID:ZKrPhSUJ
若本フクロウを狂言回しにすればよかった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:31:51 ID:4bdDOihz
1111111
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:12:34 ID:KEF0XNOB
>>168
同意。
視聴者を置き去りにされてる感がある
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:51:52 ID:sQf0Ffn6
音楽と世界観の美しさが最高だ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:53:29 ID:23o53KoI
しかしストーリーがなあ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:59:52 ID:cCueBbla
こういう作品があってもいいと思うけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 06:57:04 ID:fnh3klt8
>>175
同感。あの音楽がなければここまで好きにはならなかったよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:58:35 ID:pjTTbFlw
この作品のおかげで菅野よう子とSteve Conteと坂本真綾に出会えた。
それだけでも充分だ。

あ、もちろん作品としても好きだけどね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:18:09 ID:uXDx3S0H
そのメンツにはビバップで出会い済みで、スタッフがほとんど一緒のこのアニメに期待したが裏切られた。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:07:32 ID:ZDfaurGd
>>180
俺もビバップを見てからこのアニメを知ったクチだけど、違う意味で裏切られたかな?w
まぁ、嫌いじゃないんだけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:55:33 ID:MBhHMcmp
ハブとシエルだけが救いだったのに、最期まで脇役だったな。
いてもいなくても同じようなポジションで、死んでも死ななくてもよかったような最期。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:10:09 ID:+wBZLTD9
ブルーのママ…に萌えた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:44:59 ID:VPvk5G6C
>>180
ビバップ大絶賛の友人からビデオ借りて観たがサッパリだった。
菅野よう子のイベントまで連れて行かれたが曲もあんまり…。
が、コレにはハマったんだよなあ…好みの差か
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:08:07 ID:+w5OMyeh
自分もビバップいま一つだった。
多分好みの問題。それか、あまりに良い良いと煽られて期待しすぎたのかも知れん。
曲もこっちの方が好きだな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:37:26 ID:e2XKVvAZ
ビバップは何か色々寒かったな…最後までみれなかった
曲は聞いたことある洋楽のフレーズがちらほらで萎えたし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:11:06 ID:/cN+c6wq
ビバップも狼雨もどっちも好き!
まあ菅野曲はパクリ探しを楽しむのもいいかとw
狼雨の曲にもいっぱいあるよ〜パク。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:43:05 ID:7N6qnD3s
ラスト、チェザとキバが抱き合うシーンは何度見ても泣ける
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:41:42 ID:DMj5vXsx
ビバップのサントラは一枚だけ中古購入したけど好きな曲は一曲しかなかったよ
菅野さんはアニメによってけっこう曲風変わるのかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:07:11 ID:yEBI8Tic
これはシェールを愛でる作品だろ
もうね、ヤバいくらい美しい…

あとファンタジー具合がちょうどいい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:25:32 ID:rnVRLWrm
楽園病って聞いたときちょっと吹いた
もすこし深刻そうなネ−ミンングなかったのかよw
ハモナ素っ裸で脳味噌お花畑みたいじゃないか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:00:48 ID:/cN+c6wq
>>189
ビバップ、狼、エスカ、攻殻くらいしか知らないけど
全然違うね、曲風。

あの人の魅力は様々な音楽からエキスを抜き出して
アレンジするところ(それをパクリと呼ぶ人もいるw)だからね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:20:44 ID:Zm4H2YSX
アレンジ?
パクリだろw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:02:50 ID:9KDV84py
しかし女キャラが可愛いな
チェザなんてまさに妖精だ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:01:11 ID:4sbBq2O5
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:12:38 ID:B5qzBrpq
結局この話は何がやりたかったの?
キャラ殺して感動を買おうとしているのが見え見えで萎えた。
ファンタジー馬鹿にしてんのかな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:26:15 ID:IFfjNuwQ
ブルーに萌えた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:29:03 ID:/2glfxw3
>>196
終末世界が舞台の作品で
「死にネタ=感動」と単純思考のあなたもどうかと・・・
『イデオン』でも見てみたら?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:59:38 ID:+blK5fqb
旅って大変だなと
ここのところ日が暮れてから少し犬を散歩させただけで実感
キバ達は偉いよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:10:04 ID:pQzuTXhl
>>198
御前も底抜けに優しい奴だな
何せ>>196のような如何にもコピペっぽい頭の悪そうな煽りに
丁寧に釣られてあげるのだからな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 06:18:27 ID:ODGc+AVh
内容はないな。
雰囲気を味わうアニメだと思いねえ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:30:55 ID:3N/CyiXt
>199
まあでも、砂漠はあったけど基本氷河期で良かったと思うよ
特にヒゲはw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:05:13 ID:xUTg8g3O
ツメは寒々しかった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:28:57 ID:jC4VmITZ
結局これはどういう話だったの?
制作者のオナニー?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 04:42:50 ID:8ZvWxprZ
ヒゲは前脚の付け根あたりの毛がからまってエラいことになってそう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:01:23 ID:YUjzXVEO
結局何をやりたかったのかわからん。
FFチックな世界観の狼ホモアニメ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:24:53 ID:AYr6GZsX
FFの映画は酷かったね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:26:53 ID:UnsXdai8
>>206
そうとしか感じ取れないんだったら
あなたにとってはそれだけのものなのでしょう。
わざわざ追求することもないんじゃないかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:28:32 ID:KGnz4cVD
>>208
ここのところずっと粘着してる人だから
皆分かってスルーしてる
210208:2006/08/02(水) 23:38:02 ID:UnsXdai8
>>209
そうだったのか・・・構ってすまんです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:14:23 ID:jcCYCo9q
早く氷河期が来て欲しいね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:16:41 ID:+YHy+coI
いっそのこと偽りの楽園が来ればいいと思うよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:12:11 ID:H4gUYCrf
それって2chじゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:23:29 ID:QcL8ldRM
いや、キバがあっちの世界に逝きかけたサボテン(?)効果のことだが。
2chでそんな話あったっけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:57:26 ID:dOcncsGy
6話見てたんだが、ザリが仲間にボコられてるシーンで、
コールが止めてもいつまでも殴ってる奴が何かウケたww
下らなくてごめんよ。面白いよこのアニメは(真面目に)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:42:19 ID:iyBDRmMS
うむ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 05:25:21 ID:nOe+TReN
良い感じに過疎ってますね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:23:53 ID:+nlMy1Eo
今準備してるとこなんだよー!
219名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 12:10:00 ID:jzPuzDOh

この作品、opだけ見ると、「ウエストサイド物語」みたいな話だと思わない?
というか自分は初見の時、マジでそう思った。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:46:26 ID:1iD18uB0
あの過疎った東京みたいな所で暴れて欲しかったね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:26:32 ID:0svdqiMe
>>219
ちゃらりらりー♪って、4匹が両手片足あげて踊ってるとこ想像しちゃって
アイスコーヒー吹いちゃった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:00:34 ID:vPGL8d0k
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=154

>>1に貼ってある配信ページのアドレスが変わっているようなので
取り敢えず新しいアドレスを貼っておきますね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:53:25 ID:sSY77dIg
乙です。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:49:39 ID:tT03G6hl
>>219
いいねー。 でもダンスシーンでは狼モードの姿はどうなるんだw


話変わるが、先日「ゲド戦記 III さいはての島へ」読んだんだが…
なんか、今回のジブリ映画に比べたら、むしろ本作の方が雰囲気似てない?

 均衡が崩れ行く世界 → 凍りゆく世界
 ホートタウン → ドーム都市
 竜と人間 → 狼と人間
 クモ/ゲド → ダルシア/キバ
 黄泉の国の扉 → 楽園の入り口  

とか…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:03:31 ID:68xOIJyA
作画が素晴らしいに尽きる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:40:16 ID:5dlqylRQ
音楽もな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:56:46 ID:G7MBZ/ab
いい曲もあるがウルフズレインのサントラは捨て曲も多い。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:44:30 ID:62a2nO9J
OPでキバが切なそうな顔で走ってる姿が好き
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:27:21 ID:4VWtZzG6
君達禿同。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:58:15 ID:WAuhMhnC
確かに、???な曲も多いな
何故にボサノバ?みたいな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:04:48 ID:BGTmrV3/

.             ,r、
.             l ヽ
.              l  ゙、
            l    \_
            ヽ      `` 、
             ゙、 _ ,...、   ヽ, __ ,
                ll l l ヽ 、 ゙、' -- '
           , - '´ `'' <、,,_ ヽi ヽ',
           i         `` -' i、
         〈             ヽ、
        あ り が と う ご ざ い ま し た 
            }               `ヽ


232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:19:05 ID:8VfK2Nmj
このOPの曲いいから覚えたよ ストーリーも良いよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:24:43 ID:g5PhNyqY
>>231
阿鼻叫喚と化したTV最終回のこのスレが超なつかしいw
あの頃はアンパンマンの日記が流行ってたりして、時の移り変わりを感じるなあ‥‥
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:58:47 ID:oZMCUWgq
ボサノヴァの曲はJoyceが歌ってるからクオリティーとしては激高だよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:57:28 ID:T3lY7LSZ
Run,Wolf Warrior,Runとか最高だと思う
だけどボサノバって感じは極力抑えられてたような
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:36:45 ID:tSyL4bMC
>>233
新スレでも立てようものならさんざん>231で乙されたりしたなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:33:54 ID:fRBEUMum
でもまぁRun,Wolf Warrior,Runは一番ボッサしてるけどな。
ジョビンやジルベルトタイプで無いだけで。
238231:2006/08/22(火) 00:22:09 ID:W36syGpo
あの時はあごが外れるかと思ったよ、まじで。
「LASTEXILE」からオオカミってのが月曜深夜の楽しみだったなー。。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:46:11 ID:Wun0VsYe
後のスタートレックも見てたなぁ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:14:33 ID:DpMPkNR6
衝撃の地上波最終回の後の公式BBS、結構面白かった!
荒らしはスルーしていろんな意見戦わせてたりね。

その中に「あの最終回に込められたメッセージを理解出来ないなんて」みたいな
意見を書いた、長文大好きな常駐コテハンがいてさ、
他のヤツに「偉そうに言うなら詳しく説明してくれ」と言われたら
「ほんとにわからないの?」とか捨てセリフ吐いて消えたの。

今でも彼女の受け取ったメッセージとやらを知りたくてしかたないわ・・・
241231:2006/08/23(水) 00:26:11 ID:ya8E5URB
>>240
いたなーw
なぜかハングルも賑わってる不思議な掲示板だった。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:44:24 ID:Y954knAk
あそこは宇宙人たくさん居たな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:20:17 ID:YBj5heyC
なんで途中で打ち切りになったんですか?とか聞いていいですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:12:47 ID:k5PosK5e
ヒント:フジ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:54:58 ID:TXmGNtRH
総集編
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:01:12 ID:YBj5heyC
不治テレビ・・・?
視聴率悪かったから切られたとか?
そういや、総集編が多かったのも不可解な点だ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:15:37 ID:WM78rG0J
>>246
違うよw
総集編を4週も続けなければならない理由を考えてみ?
その分の4話が予定の放送枠からはみ出しただけで
打ち切りになったわけじゃないの。





脚本家が他の仕事入れちゃったらしいよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:43:02 ID:VR2hg5EC
ていうか別に50話もつような話でもないし、いいんじゃない?打ち切りでも。
作品として成立してるわけだしさ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:37:43 ID:WM78rG0J
>>248
???
最初から全26話(もちろん総集編は除く)の予定だったんだから
打ち切りではないよ。
>>243が言う「打ち切り」は
全部地上波で放送されなかった事を指してるんでしょ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:52:52 ID:kV1hVLWM
打ち切りや放送枠の意味が分らない人に説明してもしょうもないw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:57:25 ID:1bwaTdbl
>>247
時期的に「白線流し」&「東京ゴッドファーザーズ」だったと思う>他の仕事
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:53:05 ID:8pEd9CgA
まあフジのみならずTV局は基本的にアニメに力入れてないし。
深夜枠はDVDが売れりゃいいほうだよね…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:10:03 ID:T57Bpbhi
だから、この作品に関してはテレビ局には何の責任も無いよ。
真相は公にはなってないけど、
脚本家も「私の力不足でした」って微妙な反省コメント出してたし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:15:13 ID:3RXqdfFt
まぁなんにせよ萌が氾濫する現代でよく頑張った作品でしょw
255253:2006/08/24(木) 12:22:37 ID:T57Bpbhi
あ、私は別にこの作品を叩きたいわけじゃないからね。
信本氏には猛省を促したいけどw

DVDではあったけど、ちゃんと予定通りに完成させてくれた事に関しては
評価、感謝してます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:53:27 ID:EjKidTYH
>>254
それ本当に思う。
この作品は、ちっとも視聴者に媚ない作品だから好きだ。
全く萌えを感じなかった。
寧ろ、作品的に終始切なかった。
最終回だけは本当に鬱になるorz
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:34:37 ID:cuZV3RYm
野生の狼萌に目覚めた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:57:16 ID:CYSlDjuC
画質が高いぶん背景などの細かいところに目が行って2,3回見ても新しいことに気がついたりする…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:37:27 ID:rGkh0JTk
>>247
わかりやすいレス、thx

自分はレンタルで見た口だったんで、番組枠までは頭が回んなかったよ(´・ω・`)
260231:2006/08/25(金) 00:06:15 ID:mYEUnak5
イデオンに始まり、、

ついこの間(1年位前かな?)の『ギルガメッシュ』とか
全滅エンディングってやっぱりファンには辛いものがあるよね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:00:33 ID:1C7HXCqP
俺も「ギルガメッシュ」見てたけど狼のおかげで辛くも懐かしい感覚だったよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:49:40 ID:xaSSi6Pg
ギルガメッシュって狼でんの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:05:52 ID:1C7HXCqP
あ、いや。ギルガメに狼は出ません。
全員死亡が懐かしかったなぁという意味で。分かりにくくてゴメン。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:07:16 ID:F//JZVwN
明日の0時総合で狼番組
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:04:19 ID:OMu2e+Qr
kwsk
266231:2006/08/27(日) 19:40:36 ID:Y6SphQ2v
いまNHKでやってるね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:42:41 ID:dU6KF/g7
おおかみ、カコイイ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:26:32 ID:UevQ7gxr
HNKショボス
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:11:00 ID:uk2bYafb
ダルシアっぽいのがいたね。森林狼?だっけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:58:55 ID:xLEAEyc/
おお見てたのか、
やっぱり狼カコイイよ狼。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:37:19 ID:6y7H20pP
このアニメ音楽はいいし、絵もきれいだね。

レンタルで4話までみますた
トオボエに餌やったおにゃのこはもうでないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:23:45 ID:cqJh0C5X
脚本がもう少しなあ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:36:59 ID:YzIZgA0z
久しぶりに見ました。
とにかく作画が神。たまらん。
平均的にクオリティの高いボンズ作品の中でも、
狼雨は神懸かった美しさだよなあ…
キャラデザが川元さんだから?(作画監督もだっけ)

これ見ると他のアニメ絵が見辛くなってしまう

ビバップが好きで見るようになったけど、
ビバップではちょっと暗い感じだなあって思ってた信本さんの脚本も、
味わいがあっていいな〜って感じた

ハブやシエル、おっかけてたおっさんたちとか、サブキャラも一人ひとり人生があってよかった

あ〜またこのスタッフで新作やらないのかな〜。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:13:08 ID:8yuaI1L+
ボンズの作画(と言うかキャラ画)はウルフズレインがピーク、
この後辺りからボンズはキャラを嫌にリアルに書くようになり結果的にキモくなってしまった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:25:40 ID:WPm/deO/
そんなもんキャラデザによるだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:16:50 ID:f8D91GJB
鋼とか獣王星とかの絵柄は結構好きだったが
エウレカは見てない
今やってるホスト部もいいと思うな・・・

そういやあれってキバとED歌ってる坂元真綾出てるのか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:21:41 ID:jrtsORHg

ハモナとキバのラブコメ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:22:37 ID:0Z2EelhE
狼雨ははじめっから「雰囲気おかしいよっ」と思わせてくれたのがよかった
エウレカとか鋼は結構ほのぼので始まってたからその辺りで飽きちまったよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:24:30 ID:11qIDPu6
>狼雨ははじめっから「雰囲気おかしいよっ」と思わせてくれたのがよかった

成る程!何でこんなにも自分は狼雨にハマったんだろうと
常々思ってたけどなんか納得。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:12:30 ID:SWltiBV6
もう一度観直したらまたまたハマった。
また再放送してほしい!!

ツメってボエの次に年下…?テカヒゲが1番年上なんだ!?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:21:37 ID:e1K7N3fN
アニマックスあたりで
一挙放送やってくれないかな
282:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:49:25 ID:V+aXcRdi
いいね、今度はHDDレコーダで録画だ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:33:21 ID:X2I+NfUV
28話の予告が、まんまジェットなのはワロタ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:40:30 ID:1ptRpVFg
次回、ブラックドックセレナーデ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:22:08 ID:e2uNiQv3
>>280
え、ツメってボエより年下だったのか・・・?
ボエは体の大きさとかから考えて一番年下だと思ってたんだが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:42:43 ID:+VG8+rP6
>>285
>>280をもう一度よく読みましょう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:12:43 ID:h8ic8Ulr
ヒゲ > キバ > ツメ > ボエ

ブルーはどこだ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:53:02 ID:LSfgC2Ac
ヒゲの上!

決定稿での年齢って出てたっけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:46:40 ID:pmoQ2RxB
チェザの目ってなんで赤なんだろう?
本来白目の部分まで赤いから、最初見たときちょっと怖かった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:48:45 ID:pQhQ1kAv
ありきたりだけど、目の色素がないとか
でも髪とか確かピンクだしなあ・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:13:19 ID:NUK1seGX
「月→ウサギ」のイメージでキャラデザインした名残だとかどこかで読んだw

まあ視力が無い感じが出てると言えば出てる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:35:49 ID:gLFpitLV
漫画版読むまで盲目と気付かなかった懐かしい思い出
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:22:41 ID:De89tdhH
YOUTUBEでいろいろ漁ってたらたまたまOP見つけてかっこよかったんでDVD借りてみてみた
まだ前半しか見てないけど結構面白いねこれ
作画も凄くいいし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:48:29 ID:5uLRgNn4
盲目だったなんて、今の今まで気付かなかった・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:21:13 ID:EJDZBIMF
キバの顔立ちが何となくキャプテン翼の新田瞬というキャラに似ている。
ttp://www25.tok2.com/home2/tonnnannsyaapee/nitta.JPG
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:54:37 ID:u89ExkgR
鋼は途中で観なくなった。
エウレカは一応観ていたけどそれほど面白いとは感じなかった。
ホスト部も途中で飽きたし獣王星も同様
(まあこれは元の原作と肌が合わなかったんだろうと思う)

で、今回、妖奇士に非情に興味を持ったので、
同じキャラデザインのこの作品を見てみようと思ってここにきますた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:22:16 ID:Ue+Hpf5n
エウレカは目がキモイ。人間じゃない。
あ、人間じゃないのか…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:01:18 ID:/iyeNiJM
エウレカは若さが溢れすぎてて耐えられない。
も少し暗かったらいけたかも。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:00:19 ID:ANt7CseT
他の作品の悪口は感心しないな。
合う合わないだけで、その作品が好きな人もいるんだろうし。

この作品好きな人の品性が疑われるのは勘弁
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:10:27 ID:BgXAJqw3
皆さん揃いも揃って板違いスレ違いですよ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1152807401/l50
こちらでどうぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:20:28 ID:asenAwFp
DVD借りて追加エピソード見たが・・まさか
キャラの中で一番好きで仕方なかったトオボエが死ぬだなんて・・
もう涙で目が霞んで何も見えない。゚。゚+。(ノдヽ)。+゚。゚。
ってかあそこブルーが死んだ方が(ry
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:12:34 ID:QwsykwEH
>>301
シェールもボエも親父さんも先に逝ったから
ちゃんと弔ってもらえてよかったじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
303231:2006/09/18(月) 01:33:11 ID:ockg+f8S
>>301
そのコメントからすると
お前、まだ最後まで見てないだろ?

とりあえず最後まで見て、一定期間かみしめてから
おいでなさい。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:58:47 ID:n1+99Zrg
とエウレカ大好きでたまらない>>299が申しております
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:05:27 ID:YNImseEU
あそこでブルーが死んだら、親父さんがブルーを自由にした意味が無駄になるジャン

>304
エウレカ見てない見てないw
随分排他的なスレになったものだな。ココも廃れるのが判るよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:07:27 ID:NsO1Jrsy
最終話は覚悟して見ないとマジへこむからなぁ。>>301頑張れ。

エウレカっつかボンズネタでも持ってこないと潰れる危険大だからね。
いいじゃないの。好き嫌い言ってるだけでシネとか言ったわけじゃないし。
307301:2006/09/18(月) 22:03:21 ID:t1FvJqJp
昨日はあまりのショックで中断したけど
今日意を決して最終話まで見ますた。
キバ以外みんな死滅って・・そんなのありかよ_| ̄|○|||と
思いながらまた涙がどばっとキました。
最後のあのOPみたいなエンディングで
トオボエが映ったときにはまたしても歓喜の悲鳴が。
よく分からない終わり方だったなぁ・・なんで日本の東京?に
キバたちがいるんだろ。もう狼じゃなくなって普通の人間に
戻ったのかな?ツメがバイクに乗ってるし。
あのエンディングについて詳しく説明とか公式でされてるの?


308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:45:14 ID:AVmXDN7A
>>307
あのEDの意味は・・・確かこのスレの流れの中で見たんだが、
輪廻転生のようなものを表してた・・・だったかな?
命はまた生まれ変わって生き続ける、みたいな
うろ覚えで割り込みスマソ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:56:19 ID:lFk3vyLK
最後のキバとチェザの抱擁シーンは、すごく綺麗な光景だったけど、
それを見るのが辛かったなぁorz
あんなにも美しい抱擁シーンは、今まで見たことがないのに、
あのシーンは本当に胸が痛くなる。
このスレで以前、あの抱擁は性交の隠喩というレスを見て、
成程と納得した。
あとダルシアの目が溶け込んだのは、
楽園に災いが混ざった象徴というレスにも納得した。
とにかく、この作品は本当に大好きだけど、
見たあとは悲しすぎて、いつも涙が止まらない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:09:00 ID:4cSDloPu
素晴らしいだけに試写会で見たかったなー。何せ音響設備最強だし…
311231:2006/09/19(火) 22:55:33 ID:kV9Q5/OL
>>307
マジレスすると「楽園を目指す」のが本能的な目的で
「滅び行く世界を救う」目的ではなかったからね、、

最後はキバしか残れないって伏線もあったしね・・・

ああ俺も思い出したら(涙
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:31:41 ID:2vpuzMmy
>最後はキバしか残れないって伏線もあったしね

伏線なんて張られてたっけ?後付けにしか思えんかったけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:59:13 ID:MjsWuHgv
「オオカミであり、かつ楽園に到達した者」だけが
次の世界にも生まれ変わって生き続ける事ができる。
現代の世界に生まれ変わる事が出来たのは
キバ、ツメ、トオボエ、ヒゲの4人だけ(チェザも含んで5人?)である。
シェールが言っていた通り、
前の世界に住んでいた人間達は全員滅び、
かつ現代の世界に生まれ変わることもできなかった。
またブルーも“中途半端な”オオカミであったため、
生まれ変わることはできなかった。

大体こんな解釈で合ってるだろうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:30:33 ID:jZaPHnZ7
>>313
別に最後に登場しなかったからって転生できなかったとは思わないけど…

世界が滅びそうなところを狼達が食い止めて
再び命をつないで行ったんだという事がわかっただけで満足できた。
全員死亡でもそんなに悲しい話じゃないと思うな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 05:49:03 ID:WKK47pj5
このスレ奥が深いな

あんまりつっこんだ解釈は考えてなかったんだけど、
チェザの唄で幸せそうに眠ってる時の四匹を見て、
これが楽園でいいんじゃないの?って泣きそうになったな
少なくとも全話を通して一番幸せそうな姿だったし、これ以上幸せになれる楽園なんかあるのか?って見てるとき疑問になった

最後の方で楽園にはキバしか行けないだろ、ってみんなが言ってたのはかなり辛かった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:29:21 ID:umubPxAA
たった今最後まで見た…もう、トオボエ死んだ辺りから涙が止まらないぜ…。
狼たちが守りたいもののために戦って死んでいって、
本当にこいつら昔と比べて変わったなあ、と思うと泣けた…。
特にツメはすごく成長したよ…。生まれ変わった世界では自由に生きてくれ。

最後の抱擁は悲しいのにすごく美しかったなあ>>309に同意だ…
泣き過ぎて頭痛い。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:36:06 ID:umubPxAA
>>199見たら泣きながら笑ってしまった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:38:56 ID:FKMk1H11
>>このスレで以前、あの抱擁は性交の隠喩というレスを見て、
成程と納得した。
あとダルシアの目が溶け込んだのは、
楽園に災いが混ざった象徴というレスにも納得した。


kwsk
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:27:17 ID:3L/ZS7pq
冬に観るのが一番いいよね
320円 ◆uxeoSkbLxc :2006/09/21(木) 23:48:44 ID:gn48rf85
>>318
なんとなくだけど、あの二人の抱擁によって楽園への扉が開いた。
つまり、二人の交わりによって新たな世界が産み落とされたって暗示かなと思った。
互いの体液(血)が混じり合う描写からも想起させられることかも。

ダルシアの目が溶け込んだことが楽園に災いが混じったってのは
今の世界情勢の決して「楽園」とは言えない状況を皮肉ったんじゃないかと。

自分もこのレスをみて初めて、
ああそういう喩えもあるかなと思っただけだから、何とも言えんが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:22:44 ID:uFjw7KD6
ダルシアの目が云々…というのはDVDのブックレットでも言われてたね。
でもあの紫の混ざっていくシーンは禍々しさより美しさを感じたなぁ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 04:50:00 ID:jIo9mTcm
>>321
うん。
きっと皮肉なんだろうと思いつつ、自分もきれいだと思った。
結局ダルシアも救われたからこそ、
楽園の花の一部に取り込まれたという解釈もできるかも試練。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:05:38 ID:sicD9ar8
ダルシアはハモナにあえたのかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:54:29 ID:nBpsGKxO
きっとあえた、と思いたい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:22:08 ID:HE2V//5+
ダルシアの目がまざってすいせんの花になっただけかと思ったわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:22:48 ID:IS3vR+mk
>>322
スゲー!新しい解釈。なんか感動した。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:50:21 ID:cGx9KsRt
ハブの死に方があんまりじゃね?
死ぬにしても、もうちょっとなんかなかったんだろうか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:32:30 ID:SSOzgcxS
ダルシアの眼が混ざるのって、楽園にも毒の部分が残るって感じで、
楽園があの現代みたいな世界ならさもありなんかと。

こっそり話の続きを期待をしちゃったなあ…。
ダルシアが前世の記憶頼りに自分の楽園開こうとノホホンと暮してる4匹に絡んでくるやつ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:48:58 ID:Ubx7ZaLQ
転生しても4人につるんでて欲しい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:42:19 ID:HTT2taVo
なんとなく終末の近い世界でもう一度4人が出会いますよってことかと思った。
でもそれだとまた同じ繰り返しだからないな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:52:05 ID:tkkbqL8A
>>330
同じ事の繰り返しでいいんじゃないの?
あの世界が過去だか未来だか知らないけど
それが現代に繋がっててどこかで狼が楽園を開こうとしているって事で。
何度失敗してもまた繰り返し・・・
いつか本当の楽園が開けばいいなと言う話。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:41:41 ID:HTT2taVo
>>331
なるほど…。
今のこの世界がモデルだとしたら決して「楽園」じゃないしな。
キバたちが戦った世界も実は何回も再生されてきた世界かもしれんね。

漫画板封神演義みたいだ。あっちは再生が目的ではないけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:38:43 ID:Etbl5xcs
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:54:33 ID:Epc2Rfsp
26スレ目にして新しい解釈が生まれてきてるな…すごい深いスレだ。名スレだわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:26:07 ID:MmjIDN+G
>>>333
チェザの事を想いながら
画像眺めてたらおっきした
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:49:34 ID:BSlRQPMK
>>333
美しいではないか!!!!!11
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:52:27 ID:Xs0jjYJV
こんな良スレが こんな処にいてはいけない!
ウルフズレイン…
今でも、やはりアニメの最高峰。。いや、時に、か
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:22:44 ID:jBnC2uBQ
多脚戦車みたいのと戦ったとき、
ツメの傷をペロペロなめるトオボエきゅんをみてちょっとドキドキした。
って俺はノンケのはずだ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:15:19 ID:HqkjdOSb
最終回の予告のキバがこれまでにない優しい声で、前向きでなんか泣けた。

そういや、TV版最終回で>>231流れたんだよね?きっと非難轟々だったんだろうな…w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:10:22 ID:L0zcBnkt
>>339
あの予告を聞いて、何か凄い泣きそうになったのを覚えてる。
このアニメは本当に良い作品なのに、何でマイナーなんだろう。
作画、音楽、ストーリー秀逸だと思うんだけどなぁ…。
自分は、このアニメに出会えて本当に良かった。
毎年必ず冬に見て、そして一週間くらい欝になるけどorz
悲しいけど、深みのある作品だと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:39:01 ID:HqkjdOSb
>>340
あと、クエントのダンディーな予告も良かったと思う。
かっこ良かったw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:19:58 ID:4qfuO4wI
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:19:07 ID:Knl+8b61
ただ…新しい恋の予感です
持ち前の素直さが試される時です
ラッキーカラーは、白。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:47:39 ID:2e8R5dcW
>>339
>非難轟々
そりゃあもう・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:26:36 ID:Z3xDsLRX
非難轟々の後に読んだツメ日記が面白かったw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:37:37 ID:ZIJgGQKd
あ〜、リアルタイムで見たかったな・・
知ったときには公式サイトすら閉鎖だった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:45:39 ID:TnblXIcw
>>345
なんだなんだ、非常に気になるワードだ!>ツメ日記
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:37:55 ID:ATvsvd8s
>>347
その頃あんぱんまんの日記が流行ってたのは知ってる?
それのツメバージョンがあったんだよ。探して見つかったら貼ろうか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:15:44 ID:u/d+QdW5
やばい、エンディング曲を流しっぱなしにしてこのスレ見てたら泣きそう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:37:44 ID:X2hloF/z
>>348
ああ、あのチェンメのツメバージョンってことかww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:22:02 ID:02P+Xr0i
>347
ttp://makimo.to/2ch/comic2_anime/1059/1059436194.html
過去スレの606にあったよ

誰か骨のヲタ日記にウpされてたキバの野糞画像は持ってないだろうか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:09:27 ID:X2hloF/z
>>351
おお、ありがとう。色々と笑えるなw
放映終了直後のスレ住人の失望感が伝わってきて…
なんだか当時見てた人は本当にかわいそうだったんだな…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:14:01 ID:L+dnSO3/
>>352
ん?「ありがとうございました」で埋め尽くされてたよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:22:11 ID:LTPVFOZE
画像持ってるがうpするの面倒だ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:37:06 ID:hAO8Vv0I
356 :2006/09/30(土) 10:52:52 ID:ww/P9NOu
ファイルが見つかりかりません・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:23:24 ID:n4Qzbqb+
当時公式サイトの掲示板に常駐している福岡のニートがいて、
そいつが2ちゃんで叩かれていたのが笑えた。
358355:2006/09/30(土) 18:51:31 ID:oqwZFtii
>>356
ホントだ…一覧で見ると、ファイル名は残ってるのにサイズが0になってる
他にもそういうファイルがいくつもある
ろだはあまり使わないから疎いんだけど、苺でこうなるのって何が原因なのかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:04:17 ID:ae0AEP4s
運か調子が悪い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:50:31 ID:oqwZFtii
そうか…
上げた直後に見られることを一応確認したんだけど

今度はどうかな
ttp://pc.gban.jp/?p=6389.jpg
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:56:23 ID:8+2cQ4LE
>>360
キバwww
本当に公式にアップされてたのか?wコレ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:41:05 ID:8Mzi9cMC
>>361
>>351にある通り、狼雨の公式に上がったわけではない。
それにかなり短い時間で消されてたはず。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:33:06 ID:H9hq/D28
狼雨の公式ではないが
骨の公式内に上がったから似たようなもんだけどな

ここで批判の声が出てすぐだった気が>抹消
364 :2006/10/02(月) 00:22:18 ID:XxuvgE1z
キバだってうんこもゲップもするさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:26:36 ID:6WRTaTSy
でもっ まだまだ終わらないわよ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:49:06 ID:HYLYrtCz
1年ぶりくらいでスレ覗いてみたらいい流れになってるじゃないか
某ゲームでも白いオオカミが野糞するよw

見返そうとしてDVD1巻を人に貸してる事に気が付いた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:37:21 ID:aW0PKoRv
>>346
同じく(涙)久しぶりにこんなにアニメにはまって…
でも大ハマリしたときにはすでに公式HPもないわ、グッズもないわでショック…
自分ツメがいっちゃん好きだから、ツメ日記…みたかったなぁ(涙
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:43:52 ID:0Zoj3978
皆さん、妖奇士もよろしく。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:07:58 ID:jo2r6ouu
既出かもしれんが、キバの中の人がアニメデスノの主人公やってるらしい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:07:13 ID:rdutwBV9
どうでもいいがキバとハモナ共演多いな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:49:41 ID:KK8CZgsf
グッズといえばキバTシャツを未だに探している俺がいる。
あれだけどうしても入手できん。ヤフオクにも一回も出てこないしな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:40:41 ID:krSCQb95
グッズなんてあったんだ。知らなかった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:30:55 ID:TziJmzFA
クリアファイルがどうしても欲しくて
10年以上ぶりにアニメイトに行った俺(*゚∀゚)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:30:18 ID:rvqVPGOZ
キバのデフォルメぬいぐるみとか懐かしいな。
まだ狼雨知らない時にメイトで見かけて
「何だこのかわい子ちゃん!」とか思ったの覚えてる。
あの時買っておけば良かった。
>>373ファイルはあったかぃ?
その後はまってグッズ買いに行ったら
設定資料集がたった一冊置いてあるだけだった。
速攻ゲッチュ。Tシャツとかいっぺん見てみたかったなぁ…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:42:35 ID:ZpOtt00x
どうでもいいが、アニマックスで再放送とかしないの?
このアニメ、団子虫のでっかいのがうじゃうじゃ出てきて以来怖くて見るのやめた…
続きが気になるんだ…怖いけど…見たいんだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:34:17 ID:MWc4FDVO
ダルシアのほうが断然怖い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:51:55 ID:fnDnX7sE
>>375
キッズステーションで全話再放送したのにー(´・ω・`)
378ほとり ◆HOTORIJVWY :2006/10/11(水) 21:59:34 ID:riUelBZs
 久しぶりにスレ見たけど、評価微妙なのかと思いきや好きな人多くて嬉しい。
 すごく良かったよね。いま思い返してもそれぞれのエピソードがすごく胸をうつ。
 寒くなったらまた観よう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:00:19 ID:E1sk94QQ
寒いね
狼に囲まれて眠りたい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:24:34 ID:ZpOtt00x
>>375
い、い、い、いつくらい?今年?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:36:00 ID:fnDnX7sE
>>380
去年の春くらいー(´・ω・`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:00:35 ID:sUL2HQ5p
>>381
キッズにリクエストしたよー。
頼むから、もっかいやってください(´;ω;`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:01:44 ID:fS35nx2Q
今DVD8巻見終わったー。再放送してほしいな。ほんと神アニメだと思う。音楽とか演出とか。ちと説明不足だけど。
トオボエがトドみたいのしとめて、そのトドが「俺は殺されるんじゃない。お前たちを生かすのさ…」(うろ覚え)ってセリフが好き。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:23:41 ID:wX46vndp
OP曲とED曲が好きだった。
スタッフにナルトの映画作った人いる?
なんかOPのキバのカットがそれっぽかった。
あー再放送みたいよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:55:23 ID:9pluYPUi
すとれーーーーぃいぇーーーい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:39:46 ID:ZSKCwnUi
すとれーーーーぃいぇーーーいぇーーーい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:18:13 ID:UBegB1wU
みてーよ!!!!!!!
再放送してくれよ!!!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:36:02 ID:gra/n5YN
今見終わった…。いろいろ謎は残るけど素晴らしいアニメですね…。泣いた…。アニメで一番好きかも。再放送してー。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:39:22 ID:c9rRhhws
君達DVDを入手したまえよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:10:53 ID:gra/n5YN
トオボエの声優ってなんか出てた?あんまり聞かない声だし名前も聞いたことないからさ…。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:26:58 ID:3dZR1nYt
つ声優板
つgoogle
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:30:36 ID:qv0iFy66
へぇ…。結構いろいろやってるんだねー。マイケルて…w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:04:48 ID:LVAekGL1
スリラーーーーーー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:10:11 ID:gPVCnGtF
こんなことでも宮野儲
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:44:46 ID:suUzujKO
すとれーーーーぃいぇーーーい
OP映像が凄い好きだた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:13:07 ID:suUzujKO
すとれーーーーぃいぇーーーい
頼むよキッズステーション
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:51:47 ID:bY0sicn9
チェザの可愛いさは異常
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:15:16 ID:pAh+O3yr
オオカミをもふもふしたい・・・
街角で毛皮たっぷりな犬見かけるたびそう思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:04:17 ID:hwnydNU7
不用意に近づくと噛み殺されそうだ・・・
一話のキバを見る限りそう思う
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:24:43 ID:iLohxiNB
トオボエなら全然無問題
ヒゲなら食べ物持ってればOK
ツメはなんだかんだで噛みはしない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:59:26 ID:gTyDd6so
オオカミをもふもふしたい(´・ω・`)
朝は冷えるんだよね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:51:56 ID:gvAfuRgR
オオカミのにくきゅうをふにふにしたい(´・ω・`)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:02:36 ID:WrO1xuA8

懐かしくって来てみました(・ω・)
最近やっとレコーダー買ったんでビデオから録画しつつ見てたんだけど、ヤッパリこの話好きだなあ〜。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:11:50 ID:1zzqWQFh
>ツメはなんだかんだで噛みはしない
読んで思わずキュンwww
405ほとり ◆HOTORIJVWY :2006/10/26(木) 23:25:52 ID:4mLC3XD5
 キバとはコブシで語り合って、満身創痍でお互いを認め合ったりしたい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:07:49 ID:V1sPgTmI
今27話見たんだけど…

シェールたんが(´・ω・`)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:46:13 ID:aEIJpfen
>>406
・゚・(つД`)・゚・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:25:44 ID:pD0wjXTY
さっきNHKで曲が…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:16:03 ID:3U+8u4nH
転生したキバが犯罪者を次々と粛清している件について
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:54:38 ID:UJ1n+Gn/
↑wwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:34:42 ID:B4mLM+Xp
そうか、自分で楽園を作る気になったのか!
っておいwwwww

友達に貸していたDVDが戻ってきたので
また最初から見てる・・・ツメいいわあ(*゚∀゚)=3
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:40:37 ID:T3lw3Wtj
毛布あったけえよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:42:13 ID:UG+owvdY
バカでかい狼の置物見つけた。
超欲しいけど六万超えorz
チョコエッグで我慢するか…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:45:02 ID:CxhDv4i/
そうか、中の人がデスノやってんのか(w

えー、自分は狼雨に関しては新参者です。つい最近、全話を見終わっ
たところなんで。っていうかビバップも最近見終わったばかりなので、
アニメ全般で新参者かも(w

狼雨は、何ていうのかな、人が生きていくことに伴う業のようなもの
を、逃げずに正面から描ききった力作だと思いました。作画も音楽も
素晴らしい。こんなに切ない傑作アニメがあったんですねぇ。

あんまり売れてないんですか??
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:46:20 ID:gr9u7oSd
毛色や目の色教えてくれないか?剥製ではなく作り物ってことかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:50:43 ID:gr9u7oSd
↑は>>413
>>414
自分も新参者だから売れ行きに関してはわからないよごめん

自分の中で勝手に狼雨はバッドエンドって決め付けてて
切なくて近寄れなかった。
でも最近改めて最後までみたらハッピーまではいかないけど
救いのある終わり方でよかったよ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:47:28 ID:zGivh9Iq
「桜蘭高校ホスト部」じゃ、中の人のはじけっぷりが・・・w
キバとのあまりのギャップに目眩がしてます
418413:2006/10/30(月) 22:47:38 ID:UG+owvdY
これ。>415、買っちゃう?

tp://minority-koukaihimitu.hp.infoseek.co.jp/tuuhan/framepage5.htm
tp://minority-koukaihimitu.hp.infoseek.co.jp/tuuhan/okimono/sc-J904.htm

小さいのもいい出来なんだけどね。玄関に置きたいな。



419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:14:31 ID:gr9u7oSd
>>418
でけええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええぇぇえ!!!
しかも約7万wwwwwwwwwww
やべえこんなん玄関に置いたら何度でもびびるw
狼雨みてから群れているのに孤独を感じさせる狼萌え(*´Д`*)

やばいこっち見てるよ思わずモフモフしたら血だらけだな
迫力は大物にかなわないけど小さいのも凛々しいじゃないか
チョコエッグにしとけw
420413:2006/10/30(月) 23:32:16 ID:UG+owvdY
>チョコエッグにしとけw
うん、そうするよ(´・ω・)
デカいのは並べられないけど、チョコエッグならできるもんね!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:33:54 ID:B4mLM+Xp
チョコエッグ狼もかっこいいよ!
色を塗り替えれば結構いいんじゃね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:45:01 ID:CuS0JFEP
全話見たけど30話も必要なアニメだとは思えなかった。
見せ場らしい見せ場も特にないし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:52:22 ID:NY6vk4aD
>>422
いや、ほんとは26話ですからw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:48:48 ID:pnoR35CL
つーか、その過程で楽しめない人は・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:24:54 ID:UVsJZ5Rh
ダルシアって何でハモナを全裸で置いておいたの?
趣味?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:19:08 ID:jW+XY+2p
ユリイカの悪趣味大全に載ってそうだなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:00:40 ID:wSIJTD4d
真綾って微妙なキャラやることが多いよな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:25:42 ID:JvwiVMeL
今日レンタルビデオ屋で最終巻のDVD借りてきたんだが
「ありがとうございました」がそのまま収録されててワロタ。
あの頃がなつかしいな…。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:32:37 ID:Y7/eReZN


.             ,r、
.             l ヽ
.              l  ゙、
            l    \_
            ヽ      `` 、
             ゙、 _ ,...、   ヽ, __ ,
                ll l l ヽ 、 ゙、' -- '
           , - '´ `'' <、,,_ ヽi ヽ',
           i         `` -' i、
         〈             ヽ、
        あ り が と う ご ざ い ま し た 
            }               `ヽ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:27:28 ID:Y9Ue7n+X
>>421
チョコエッグの狼かどうか知らないけど
色塗って狼雨キャラにしてる人どっかにいたような・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:44:32 ID:WDusrNeS
>>430
そこ知ってる。でもあれは手間だな、形も弄ってるし。
色塗りだけならお手軽だよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:29:14 ID:OtYIP9HT
ウルフズレインに何度泣かされたことか…(´;ω;`)
トオボエの亡骸に優しく語り掛けるツメのシーンは、
思い出しただけでも悲しくて泣ける。
ラスト二話なんて、次々とキャラがあぼーんして行くので、
見ていて本当にダメージ大きいorz
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:46:40 ID:B4dd6dKX
age
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:02:14 ID:7rjV/z8U
チェザの一人称って皮肉入ってるな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:20:13 ID:qCjQwaSp
チェザの一人称って何だっけ?
「私」だった?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:42:53 ID:v/NG94JX
「これ」だろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:57:09 ID:qCjQwaSp
やばいな、すっかり忘れてるわ。
もう一度DVD借りてこようかな。
自分のことを「これ」っていうチェザが全く思い浮かばない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 06:21:09 ID:qDxNUjK1
研究所で研究員に「これ」って呼ばれてたのを覚えたという設定だったはず
つまり人格を認められてなかった

そういえばダルシアもほとんどチェザを人として見てなかったな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:30:16 ID:Fs57kdgK
このアニメ好きなんだけど見ると鬱になる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:11:20 ID:IWQVOXRv
やっと最後まで見た。
ダルシア怖っ。キバ達に比べてやたらデカイし。
狼というかケルベロスって感じだ((((;゜Д゜)))
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:56:33 ID:pX1vbSTd
>>438
そういう設定ってどこで見れるんだ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:12:41 ID:qDxNUjK1
>>441
自分が確認したわけではないが、11スレ目のレス番319氏によると

> 319 :風の谷の名無しさん :03/04/12 13:56 ID:2FhSsIHM
> >315
> 研究所で眠っていた時に
> 研究者たちがチェザのことを「これ」って
> 呼んでいたのを覚えたから、とある。
> 今月のニュータイプ設定資料集から。

にくちゃんねるでも見られる
ttp://makimo.to/2ch/comic2_anime/1049/1049740977.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:03:52 ID:kTlA9Flt
なるほど、それで「これ」って言ってたのか
最初の頃はチェザが自分のことを指して「これ」って言ってるのがわからなかった
ただ可愛いな、と思いながら見てた・・・
確か気づいたのは、蟲の大群に襲われて植物に助けられた時だったと思う
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:09:16 ID:9dvjKYwZ

      ____,....
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           | チェザ           :                 |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐. :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         | 枝とかが生えて、俺と抱き合って死ぬ           |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:37:06 ID:M2hYmf/Z
>>443
DVD3巻のブックレットにも書いてあるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:22:22 ID:nXNEZJ6d
>>444
ポテチでも喰ってろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:17:16 ID:mVlxLayf
>>444
スレ違なもん貼んなよ宮野儲
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:48:43 ID:S1WrL2Cb
一話のキバが綺麗な水のうえで横たわってるシーン
最終話のシーンだったなんて
衝撃っていうか、うわそうきたかみたいな
なんかもう涙ぼろぼろで観てた気がする。
もう一度観たくなってきた…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:09:43 ID:Eu02az1M
「おかぁさぁ〜〜ん!チェザが、汚い言葉を使うよぉ〜〜〜」

中の人はすごいと言うか・・・よくやると言うか・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:21:50 ID:3HnLJB57
声優板でどぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:18:27 ID:uB4E8WD+
>>449
宮野厨ウザ('A`)
ホスト部やデスノから、たまに流れてくるよな。
声優板逝けよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:05:02 ID:KcYnywBe
>>444
>>449
寒いウザイ
場をわきまえろ
こんなだから宮野儲は嫌われるんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:15:46 ID:f0WEYNEF
クレヨンしんちゃんのシロとキバとコリラックマふわふわもこもこ暖かい(*´ω`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 06:55:57 ID:952Pk+tl
俺は
お前等を
救うのさ…

なかなか全話を観返すことができませんね… 何かこう、、少し勇気が要りますから。
オアシスの夢 の回だけは結構観たくなって 観返してますが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:12:59 ID:nVvPYrHV
あの回、良いよね。
上の方で否定的な意見があったような気もするが、個人的には好き。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:06:29 ID:ha4lWqr4
俺も好きだ。
ちょっとしょっぱい気もするけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:22:11 ID:Si9Wg4tv
ずっとチェザチェザ言い続けてきたのに
あっさり忘れて浮気するキバが好きだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:31:43 ID:swS5+n0g
永遠の園が消えていく時の曲が
サントラに入っていない件
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:56:31 ID:JtYD55jm
>>457
「おいおい喰っちまうんじゃねぇか?」とハラハラしてた。
性的な意味じゃなくて、食欲的な意味で。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:53:57 ID:PZxUu50U
最近、ハスキー見かけなくなったなぁ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:04:25 ID:OeTWM0+9
>>457
美人なら誰でもいいのかYO!
とかツッコミ入れながらほのぼの見た数少ない回だったなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:14:01 ID:Cwu6AbJ6
ていうかチェザより美人だとおも
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:19:15 ID:7Cvk6CKl
なんか「いい女に会った」とかそんなような台詞あったと思うんだけどあのへん好き
「お前がそんなこと言うなんて珍しい」ってみんなと再会して楽しそうに話してるとことか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:32:01 ID:ul1BkyZv
はげしく同意/////
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:53:22 ID:V/mhdDy4
あの4人が和気あいあいとやってるとこが良いんだよね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:55:46 ID:ICauJix3
見てて思うのは無駄話が少なかったかな?ってことだ。
長編系になると無駄に話が長いだけで「コレ詰めれば半分で終わるだろ?」ってのが
最近でも結構あるんだがウルブズは詰めても2/3くらいかなぁ?と思う。
でもやっぱり詰めようと思えば半分くらいにはなったんだろうか?
要らない話もないワケじゃなかったしな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:50:51 ID:7WCqMKMp
詰めなければならない要素は無い
物語の進行がダラダラしてたって印象は薄い

何よりも世界観と雰囲気が楽しめたアニメだからだろう

この『何を楽しめたか』ってのは人によって違うだろうが
俺は総集編4話も楽しめた



>>458
菅野は毎回未収録音源が多いよな
o.s.t.3は夢に出てくるくらい待ち焦がれている

夢の中ではサントラ3のジャケが黄色っぽい色だった…月の花の絵が入ってて…な
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:04:05 ID:0aQ2JP3i
サントラの日本語訳の歌詞見てると何だかこみあげるものがあるな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:19:37 ID:9GL2PJOh
真面目にサントラ3出してくれないだろうか・・・
どこに催促すれば『3、作ろうか…』みたいなノリになるんだろう。菅野さんとこか??
個人的には、チェザの歌う花の歌(?)が収録されてて欲しい。

>>468
同じく。。

失うものは 何も無い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:51:10 ID:F9cLCn1s
トヨタのノアのCM見ると、あのセイウチを思い出す。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:14:40 ID:GbiWqBk0
>>452
はあ?お前なに一人で仕切ってんの?
ニートはVIPに帰れよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:59:10 ID:rEwUw9Ec
>>469
気のむくままに創って収録漏れアリなのはデフォだからね
出せば確実に一定数捌けるぐらいのネームバリューはあるのだから
菅野さんなりのこだわりが関係してるのではと推測してる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:10:52 ID:ejCKcnW6
きにいったら頼まれなくても、
どんどん曲作るような猫みたいな人だからな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:53:51 ID:LAXgGw0L
>>473
すまん、それのどこが猫なのかわからんかった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:26:26 ID:+b3FRcRa
シロを聞くと泣きそうになる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:34:22 ID:es3b13uY
今でもあのオープニングの曲を聴くとなんだか胸がいっぱいになる。
最初から見てこようっと・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:29:58 ID:Z6WNXgzs
1時間レスが無かったらチェザは俺のもの。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:44:51 ID:O69mJaFO
全力で阻止
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:32:29 ID:2nzTj0Hj
園芸板の住人にでも頼めば増やしてくれんじゃねーの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:32:28 ID:W2241qM0
花は全部がチェザなのでその必要はないです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:57:39 ID:bo0xlnCD
cloud9は神曲
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:02:16 ID:LeT4EBbp
heaven's not enoughも神曲
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:47:12 ID:PoYl726g
>>458
入ってるよ。結構興味ない曲飛ばして聞いてるでしょう。
じゅくりサントラ2を聞けば聞けるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:17:52 ID:FNYqkrqb
>>483
嘘つきいいいいいいいいいいいいい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:19:41 ID:q1s7Q+R0
>>483
どの曲と勘違いしてるのか知りたい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:33:09 ID:X0uUY/pw
チェザの美しさは奇跡
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:14:36 ID:arxFlKQI
484,485>>入ってるよ17曲目 最後まで聞きな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:13:56 ID:8AA0bNdJ
>>487
多分曲を勘違いしてる
永遠の園が閉じる時にかかる曲はホーミ−みたいなのが最初に流れるやつ
26話ジャガラがキレてから死亡するあたりまでの所でも流れる曲
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:18:55 ID:5gSJttn2
>>488
あの曲最初のほうに呻きに近いような歌が入ってるよね?
初めて聞いた時「幽霊の声入ってる!」ってガクブルしてしまった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:34:22 ID:As/2S3M2
>>488
入ってるって!
最後まで聞けッテ!  最初はまったく関係な曲かと思うけどラスト1分ぐらいに入ってるから。
アレンジされてルカらわかりにくいかもしれんが
勘違いはない。おまえさんまじで全曲最後まで聞いてないだろう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:36:32 ID:As/2S3M2
>>488
おそらくあんたが聞いてないだけだと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:43:07 ID:zYTTgAWx
>>490
ほんとだ、違うアレンジで入ってるね・・・気付かなかった。
でも皆が言う「入ってない」はそう言う意味じゃないと思うけどね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:45:46 ID:gO7dsQjI
>>でも皆が言う「入ってない」はそう言う意味じゃないと思うけどね

変な言い訳しないで謝罪しろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:02:18 ID:zYTTgAWx
私は>>488じゃないけど、疑ったのは悪かった、ごめんなさい。

でも
「1話の女性ボーカルの曲」とか
「4話のキバと戦車の戦闘シーン」の曲がサントラに入ってる、と言うのはやめてね。
アレンジが違えば別の曲なんだから。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:03:37 ID:Dtrc4T9H
そんな話は知らない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:05:03 ID:Dtrc4T9H
>>アレンジが違えば別の曲なんだから


じゃあ,全曲違う曲になるじゃんw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:08:07 ID:Dtrc4T9H
アレンジされてない曲はありません。みんなアニメ番をいじくってます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:11:34 ID:OS4z5YKx
>>496
当たり前でしょ、一つの旋律からアレンジで違う曲を作るんだから
全部違うよ。

あんたの理屈で同じ曲省いたら、CD1枚も埋まらないよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:15:14 ID:Dtrc4T9H
だからお前の理屈だとアニメの曲は一曲も入ってないサントラになるだろうが

どうゆう屁理屈なんだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:16:21 ID:PP8aER2D
盛り上がってまいりました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:11:29 ID:USiTtZFJ
近年まれに見るksk
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:41:07 ID:OS4z5YKx
何か全然話が見えないんですけど・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:08:57 ID:onr+GM6d
もう何でもいい。
俺はあのサントラCDが好きだ・・・それでいいだろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:20:07 ID:USiTtZFJ
シロが好きだ!!なんか切なくなって泣きそうになる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:40:04 ID:+iz2Zime
ID:OS4z5YKx
近年稀に見る馬鹿発見w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:16:37 ID:OS4z5YKx
ID:Dtrc4T9Hの言ってる事がさっぱりわからないよ・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:30:01 ID:oT7btYKY
ID:OS4z5YKx
アホ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:18:57 ID:zgflRAZo
確認のために最終回観ちゃったじゃないか!
やっぱりヒゲがツメにトドメを刺してもらうシーンくらいから
涙でモニターが見えない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:20:58 ID:sP6mZV9x
ID:OS4z5YKxの意味が分からない。
そもそも論点がずれてる。

ちゃんと入ってる曲を「入ってない」とろくにサントラを聴いてないのに言う輩が
間違いを素直に認めず,「アレンジされてるから別の曲だ,だから結局入っていないんだ」
みたいな苦しい言い訳してるだけの話。

そこに,論点のずれたID:OS4z5YKxが乱入してきて話がおかしくなった。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:12:57 ID:5v/LKZwm
いや、私がわからないって言ってるのは>>499なんだけどね・・・
「アニメの曲は一曲も入ってない」ってどういう意味?

それから
アレンジが違う曲を「同じ曲だ」と言うなら
いくつものバージョンがある「ラクエン」やら「シロ」はどうなるのって事なんだけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:14:44 ID:5v/LKZwm
ID変わってたわ、ID:OS4z5YKxです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:49:23 ID:7+Z9NYsT
どうでもいいんじゃねーの?
人それぞれで。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:21:36 ID:xzbeTR7I
ID:OS4z5YKx=5v/LKZwm
小学校から国語の勉強しなおしておいで
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 04:58:55 ID:2vKBCYUF
これ嫌いじゃないんだけど、観てると眠くなってくるんだよね…。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:22:52 ID:7NPPfCY5
わかる
こたつに入ってぼーっと見てると寝てしまう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:43:21 ID:gBo4FRGP
それはこたつの魔力
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:06:13 ID:09BcMnKj
オオカミをもふっもふっしたい季節になりましたね(´・ω・`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:25:33 ID:YuzE0uqT
あえて懐っこいトオボエじゃなくダルシアをモフってみたい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:50:22 ID:xl7w38wP
ダルシアはゴワゴワしてそう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:53:44 ID:Z/Y1Aaq9
狼なんかもふったってトウボエでもヒゲでもゴワゴワだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:30:42 ID:uGqvOf30
しかも臭い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 04:02:00 ID:tZIKszqT
しかもノ)ry
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:56:34 ID:4CjSadSy
それ以前に逃げられるか噛み付かれる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:57:17 ID:kELSkdWh
まあ、現実は厳しいよな・・・・・・それが例え普通のデカイもふもふした犬でも
メガネ食われかけたのが今でもトラウマですorz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:28:21 ID:/4kRSx3l
現実には狼に遭遇することなんかないし
つうか恐い
犬嫌いの自分は犬でさえ擦れ違うとき心臓ばくばくなのに
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:27:20 ID:TgnmGxx1
みんなはどの回が好きですか?
自分は偽楽園の回
527ほとり ◆HOTORIJVWY :2006/12/03(日) 16:32:45 ID:wXqeC1e+
 基本的に捨て回無かった(総集編以外)けど、自分もあの回は特に好き。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:39:37 ID:bO9oYQdM
トドの回
渋い貫禄あるトドが素敵。
末っ子の成長とそれを見守る兄たちが素敵。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:16:47 ID:tEaEz879
奪還隊特攻決意の回!
最後のチェザ泣ける・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:18:02 ID:xBXjdQFH
偽楽園だな
最後にミュウと別れる(もう死んでいたとわかる)場面で
もうキバはミュウに会えないんだ、と思うとじわっとくる・・・゚*.*゚(/д`)゚*.*゚
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:24:17 ID:4AMyU8YB
初満月の晩かなぁ。
見てて辛いんだけど、狼たちとチェザの互いを想う情愛に打たれる。

…その直前、「なんだか吠えたくなってきたぜ!」のツメがカワユス。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:50:42 ID:aQPkNpqM
ウルフズレインは見る度に辛いんだよなぁ。
DVDの最終回見た時は涙が止まらなかった。
ボエのシーンが一番泣ける。
あとキバとチェザの抱擁シーンも泣ける。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:13:59 ID:WS+57KGh
キバよりツメの方が主人公らしいキガス。









ていうか好き。


534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:17:58 ID:E+kWf+0P
>>533
言えてるw

キバは迷いが無さ過ぎて、かと言って引っ張ってくれるわけでもなくて
あんまり主人公っぽくないよね・・・
いや、そんなとこが好きだけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:41:50 ID:agKq3iks
みんな好きだぜ……
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:47:51 ID:rA/V6nAj
みんな好きだけどやっぱツメ好き・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:17:55 ID:sqSw6Voe
「お前が何をしても裏切りだとは思わない」って
キバの台詞がキバらしくて凄く好きだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:02:50 ID:aELc773e
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:26:05 ID:cS/RZAMe
OVAのを放送分にやりきれたらネ申アニメだったのに・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:27:00 ID:nKyP1gdY
それはないよ
荒廃世界を当て所なく進んで死んでいく追加4話は暗すぎる
(好き嫌いは別にして)作品全体の出来もあまり褒められないよ
なんというか途中から上手く話が回せていない感じがする

これあたりから「ボンズのオリジナルは(ry」とか揶揄される流れが出来たんでないの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 05:36:28 ID:2oVGyM7/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
好みって言うか、私は全然暗いとは思わなかった・・・
最初から転生の物語になるって何となく感じてたし。
「キャラ死ぬ=悲劇」で片付けたくはないな。

地上波最終回で終わっとけばよかったって人はここにいるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:21:34 ID:4Rh07Vo9
追加良かったと思うよ。
地上波最終回で終わられてたらがっかりだったと思う。

自分的にボンズについていけなくなったのはこれの次辺りからだけど、
「はぁ?んだよこのアニメ」と思った人を否定することはできない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:05:36 ID:uLyDHbIh
まあ合間あける事が出来たからこそのラスト4話のクオリティなわけだしね
原画にキャラデ・作監クラスごろごろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:05:00 ID:nyZRdWa8
>>541
キャラ死に関しては各自思うことがあるだろうからいうつもりは無いけど、あの展開で暗くないと・・・
転生の物語(なの?)だから過酷な状況は前フリとして納得できるとか?

地上波回で終わるよりはそりゃ良いけど”神”呼ばわりは無理だよ
あ、クオリティに関しては文句の付けようが無いす
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:13:31 ID:qVFAyUeN
>>544
お前さん、>540でもあるのか?
どうも読むに「暗いから駄目」→「神呼ばわり出来ない」てな感じなんだが、そうなの?
「その暗さがいいんだよ」と思って神呼ばわりしてる人間がいるとは思わんの?

でも「クォリティに文句はつけない」って、論旨がわからん。
「クォリティタカス」=「神」じゃないの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:13:05 ID:p5V/fWM0
自分はウルフズレイン大好きだ。
確かに最終回に近付くに連れて、キャラはバタバタ死ぬし、
世界は崩壊に向けて少しずつ荒廃して行くけれど、
それでも五人のやりとりや生き様は最後まで好きだった。
この作品を暗いと思う人もいれば、暗くないという人もいる。
それぞれ皆価値観が違うんだから、自分の意見の押しつけはイクナイ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:21:59 ID:NdcNtHdY
>>545
暗いってのは追加4話の展開のことね
神呼ばわり出来ない(=諸手を挙げて褒められない)のは、追加4話も含めて>>540のまん中あたり
クオリティは>>543を受けて作画関係のこと。追加で音楽も素晴らしいす

>>546
好き嫌いには文句言わないよ
ただ作品評価を過度に持ち上げるのは信者ぽくて見てられないのよ
作画、音楽はおろか構成、物語も文句の付けようが無い神作品なの?(そうなら消えます)
ファンならばこそ客観的視点を忘れないように、と思うんだけど
(否定意見はご法度というなら消えます)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:08:06 ID:5xq6YSCQ
消えるの消えないのと、大げさな奴だな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:11:26 ID:iM4kLBXZ
>>547
>>>546は>>>545に向けてのレスだと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:50:09 ID:V7+vady1
過疎るよりはちょっとくらい否定意見が有ってもいいと思う。
勿論信者っぽい発言も。

個人的には作画、音楽、構成、物語全部神だと思った。
スケールがでかいのにそこはかとなく地味臭がする所が好きだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:13:29 ID:f+sQkoEu
ツッコミたいところは沢山あるんだが、
それでも自分にとっては、狼雨は神作品だ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:58:04 ID:AKe+/yn+
同感。
いろいろ欠点があっても自分の中では神だった。
今でも好きなアニメはって聞かれたら真っ先にこれ挙げるし。
グダグダなとこも含めて好きなんだと思うよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:19:33 ID:xmVI+VRb
まあ最近は何でも「神」って簡単に言うしねw

そう思う私もこの作品は神だと思うわ。
久々にDVD揃えちゃったし、何回見ても飽きない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:48:38 ID://Mha7SF
動物もたくさん観られるしね
狼からカラカル・セイウチなマニアックなラインまで
動物アニメって貴重だ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:50:00 ID://Mha7SF
ああ、そんなこと書いてたらまた観たくなってきた
この休みにでも鑑賞するよ
やっと冬らしく寒くなってきたし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:33:51 ID:sJ5o0nmc
あまり明るい気分になれる作品ではないが、完成度の高さという
意味では一級品だと思う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:33:46 ID:HkiWSdl4
最初は銀牙・流れ星銀(古ッ)の今風版って感じで見てた
ブルーみたいな恋人欲しい・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:36:01 ID:Kbgmqcqj
WEED見た後だと、1話と30話のワンワン動画は神レベルだぞw

自分的には、作画(動画と背景)と音楽はまあ安定して良い方なのだけど、
ストーリー構成が中盤以降グダグダなせいも有って、人に勧められる作品では無いな。

今だに26話のありがとうございました祭の後遺症wで、リアルタイムではアニメ見なくなった。
全話完結した作品の評判見てから視聴決めてるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:34:15 ID:94gPasm3
あけましておめでとう。
寒空の下でキバ達が駆け抜けていく情景が好きだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:15:08 ID:+TuYhTnI
>>503
もうそこら辺に転がしてるだろう。どうせ聞いてないだろう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:34:32 ID:8tILWqF8
完成度が高いのかグダグダなのかワカラン
562503:2007/01/03(水) 00:43:56 ID:ZI5i7AIK
>>560
ウォークマンに落として二日に一度は聞いてるよ。
オープニングはダウンロードしてケータイのアラームにしてるし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:25:46 ID:IKFSR+9D
ウォークマンって単語、かなり久しぶりに聞いた件について
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:47:23 ID:UcIeRawb
完成度は高いだろう
動き、画、音楽、キャラデザ
このレベルの作品が他にどれほどあるか
565隠れヲタM:2007/01/03(水) 21:17:20 ID:Y2KagUO2
今日,You/tu/beで全部見終わった。
ラスト4話,号泣。
今,DVDレンタルして,絵の綺麗さにびびってるとこ。すげー!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:45:25 ID:oh+hY0Y2
サントラ3枚目(´・д・`)マダー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:00:14 ID:med5S7Bg
この前、NHKで白熊VSセイウチをやってた
セイウチが威嚇声を出す所はあのシーンそのままだったよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:46:09 ID:zXgpi88N
レンタルで全話見終わったけどジャガラ城辺りからイマイチ話についていけなかった。
具体的には、

・ヒゲの裏切りうんぬんやら偽りの記憶がどうとか。首輪、剥製の狼は何者?
・ダルシアの片目は何故に狼?
・ダルシアが通ると人がバタバタ倒れていくのはどういう仕様?
・ダルシアの乳母(なの?)は生死不明?
・ジャガラのあの魔法陣攻撃は何?貴族は超能力者?
・貴族の楽園って何?「所詮、幻」って言ってたけどどういう意味?
・ダルシア狼化はどういった事情?
・ダルシアは結局何者で何がしたかったの?

こんな感じです。
ダルシア様はあのXJAPANみたいなコス及び奇行の数々(ワープとか)で
トンデモ系ネタキャラのまま退場かと思ってたんで、もうひとつどういう方だったか理解してませんでした。
フォローお願いします。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:53:40 ID:BTLF7baR
あー狼雨最高。ようつべで最後4話見たけど泣きっぱなし。しばらくボーッとしてた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:49:01 ID:LcKUQk5R
貴族達って、寿命とかもそうだし、普通の人間じゃあないんだよね??
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:35:53 ID:SagJiuXQ
貴族変な仮面付けてたよね。顔かなぁ?怪しい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:01:43 ID:xwK5xMez
24話の最後らへんでダルシアが持ってた玉って何?
楽園玉?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:59:17 ID:epFmudtI
>>572
あれは月光炉(って名前だったっけ?)じゃなかった??
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:45:27 ID:YlzzPY4m
久々にサントラ通しで聴いてるが……ヤバイ
電車の中で泣きそうになってくる

癒されるというか慰められるというか


ダルシアのエロ光線とか謎の玉(確かラクエンへの鍵とか言ってたやつ)は
まぁ、ファンタジーって事でw

ヒゲはジャガラがオオカミ達を
おびき寄せるためにつくった
人工のオオカミってとこじゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:51:07 ID:Nt75pWhK
エロ光線噴いたw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:03:05 ID:h9GURsRs
>>568
フォローお願いします

人に頼む前に自分で何度も見て考えろ。
それでもわからないなら諦めろ。

あんたの質問からは作品への愛情が感じられない。
好きではない作品の解釈など人に求めるなよ。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:59:08 ID:vzUQlmBI
>>574
レスサンクス

>>576
失礼しました。
時間が出来たらもう一度見直して見ようかと思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:11:53 ID:/X9G4t5T
TV後の話をネタバレしてくれ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:05:17 ID:9bun3gGT
>>578
狼は輪廻転生いたしました
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:21:00 ID:1n4muwUg
全員死亡
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:32:46 ID:O4usmfWK
ビデオ全巻を500円で購入して昨日一気に見通した
トオボエが撃たれるシーン辺りから泣きっぱなしだったせいで今日目が腫れまくりだよ…
否定意見も含めてこのスレのおかげで狼雨の良さが更に解ってきたキガス

個人的にはボエが撃たれてクエントがガクブル〜クエントの「お前だったのか…」辺りが一番泣けた


ケータイから失礼
資金貯まったらDVD買うわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:58:29 ID:By7jac8e
>>581
ビデオ全巻500円(((( ;゚Д゚)))
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:28:50 ID:XNG9rDAO
ビデオならうちの近くのレンタル屋で1〜2巻500円で買ったな
三巻以降は無かったし、借りる人がいなかったんだろうな・・・
DVDも9〜10巻しばらく残っていたぐらいだし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 05:02:27 ID:4SZMJqef
このアニメってどういう人にオススメ?
露骨なオタアニメ(いぬかみ等)はあまり好きではない人間です。
グロイ描写とかあると嬉しいです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:01:29 ID:6j9uN44Y
グロイ描写・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:17:35 ID:wXclqyq3
グロイ描写はそれほどないな。戦いで狼達が血まみれになるくらい。
ウルフガイや狼王ロボ、ウィードなんかが好きな人ならお薦めできる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:14:41 ID:PNmQMwNt
このあにめわけからんとかいってるやつはあたまわるいだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:34:14 ID:JWsT+bfM
そういや菅野と真綾二人の最後のアニメだったな…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:05:47 ID:TjW7HITU
いい感じに記憶がぼやけて久しぶりに見て号泣上ゲ

公式ページとか復活してくれればいいのに。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:55:37 ID:4QltZ08j
公式って充実してたの?

狼の夢見たwツメー!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:13:29 ID:8Alu/3ty
ラスト、また新しい世界になったけどキバだけはまだ狼のまんまで
月の花を探してるんだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:06:58 ID:CRsyZpR2
そうなのか!!?(汗
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:10:51 ID:sAPmPlp8
>>592
いや、楽園に行けるのはキバだけって言ってたからそうなのかなと思って
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:39:45 ID:X8AZbsua
最近観始めた。今8巻め。最後が楽しみだ。
OP、ED共によいよい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:06:36 ID:Hyfg8Vkk
そして鬱へ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:44:43 ID:r8qpt9lJ
>>594は楽園に辿り着けただろうか…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:12:50 ID:1bLbkzqP
仕事から帰ってきて、やっと今九巻目観てます

>>596
楽園てゆーかシェールが…シェールがぁー!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:49:22 ID:8ncJtVEv
>>597
頑張れ〜(`;ω;´)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:56:22 ID:zd5GErxU
シェールの最期のシーンは本当に美しいね
画面から気合いのほとばしりを感じる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:24:58 ID:Y6r3IaZN
ハブの表情芝居も神
アニメでは珍しいくらい長まわしの芝居してて感心した
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:01:15 ID:Tlp2oAd1
>>598
ありがとう(´;ω;`)


やっと全部観れた。もう最後までボロ泣き。シェールの最後があれとは思わずショック。トオボエと親父でさらに号泣。鼻がつまりにつまって苦しい

はぁ全部観終わっちゃって切ない…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:41:41 ID:w5jn0n4R
いまだにコレ大好きだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:43:05 ID:/0NFgGx3
>>681
お疲れ様。
全部見終わると放心状態になるよね。
シェールから始まり、みんながバッタバタ死んでしまった時は、
もう本当に本当に涙が止まらなかったよ。
でも、やはりこの作品は今でも変わらず好きだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:26:03 ID:XTN04trq
結局「楽園」って、世界再生みたいな事だったんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:55:08 ID:Y+QAiYAd
ビデオの整理してたら、これが偶然撮れてた
はるか昔、録画ボタン押してそのまま寝たからっぽいな・・・

これって面白い?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:08:23 ID:DQIfHsHK
>>605
何話が録れてたんだwww
ここはそれを面白いと思う人が集まってる所ですよ(・∀・)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 04:19:07 ID:/gHfVjbO
>>606
ビデオテープの冒頭に録画してあったのは
プロ野球の面白いネタを集めたようなよくある特集番組だった(1〜3月?)
たこ焼き頭の佐野とか、まさかりの村田が中畑を三振に切って取ったりetc・・・

608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:44:07 ID:vo+uCJWO
>>607
地上波の本放送の時か・・・
って、それじゃわかんねええええwww
とにかく見てみればいいじゃん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:01:31 ID:Mm4BXs1d
地上波放送時は異様なまでに浮いてたよね。
アニメっつっても色合い暗いしストーリー重めだし。
まぁそんなとこも含めて好きだが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:05:45 ID:HfhGs3qB
>>607のボケ振りがハブみたいで気に入った
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:20:00 ID:rCqjliDh
ハブはボケかよ!

・・・確かにそうだな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:27:50 ID:98iiqxnH
先日、.hack//G.Uっていうゲームをやってたんだけど、ウルフズレインの事が書いてあってビックリした(((゚д゚)))

早くDVDBOXでないかなー(゚ー゚)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:13:15 ID:H0CQalJK
今更これの画集欲しいなと思ったんだけど
アマゾンユーズドの高値で買うかオークションの出品待つかなんだね。
再版して欲しいよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:41:25 ID:Bm07+S8E
誰かの声がする・・・・。 "このスレをageろ"
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:40:45 ID:wt69YM6n
チェザの中身を見てしまったときの衝撃といったらない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:18:18 ID:gaWqAU5G
中身……?
中の人のことか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:01:49 ID:6NkpAJHM
俺は高校講座・日本史見ながら

チェザ(;´Д`) ハァハァ

してるぞ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:25:56 ID:dogY27yB
初めてアニメで泣いた(´;ω;`)
一生好きだこれ(´;ω;`)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:30:45 ID:qBH9XQam
こういうアニメ、無いよねぇ…
軽薄な作品ばっかり濫発されててさ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:51:16 ID:lnR6fL/D
まだこのアニメが地上波放送してる時、
番組紹介に『大人のアニメ』って書いてあって、
まだ当時(多分)中三だった私は、
「そうか、じゃあ私はまだ見ちゃいけないのか」と
ずいぶんと見るの我慢してた…。何やってたんだ自分 orz
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:17:33 ID:l/R+l44T
まあ人が(って奴らは狼だけど)生きてゆくことの悲しみみたいな
ものを、懇切丁寧に描いた作品ではあるから。幼い子供には難しい
かもね。中三なら普通に問題ないと思うが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:49:38 ID:nCbmuyKr
strayはどこかに転がってないのか・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:25:26 ID:Dm7aeVg5
>>622
サントラ素晴らしいから買いなさい 損は絶対しない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:29:04 ID:WmPL/q/p
サントラ売ってねぇ…
アニメ専門のお店とか田舎にはねぇしなぁ
高いけど通販で買うしかないか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:03:17 ID:VJj1K5Vo
TSUTAYAのアニソンコーナーでサントラ発見(゚∀゚)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:35:57 ID:qIWTHC4p
(´・ω・`)DVD全巻買っちゃった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:12:32 ID:y/Yw3SdX
>>626 GJ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:53:26 ID:AlXNQRuR
>>626
うちも集めてる
5巻まで買った
だんだんパケ絵背景の月が赤くなっていってるっぽいのがハァハァ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:45:27 ID:E5MOpEtH
I'M WATCHING THIS IN JAPANESE BECAUSE THE VOICE ACTOR FOR KIBA IS THE SAME AS THE VOICE ACTOR FOR TAMAKI (from Ouran High School Host Club)
AND I LOVE BOOOTHHHH THOSE CHARACTERS!!
You can tell I'm excited because I wrote in Capitals.

ようつべで、外人さんたちが声優萌えされてます・・
日本語絶対勉強するとか、日本行くとか・・言ってます
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:04:03 ID:u8ndxvvo
>>626
でも、そろそろBOXがでそうな匂いもする
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:32:50 ID:E5MOpEtH
わんこ〜〜
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:41:09 ID:qJzVlbW7
>>629
この作品は本当に奇跡的にキャストがハマったアニメだったよ
どこにも違和感がない
素晴らしいと思う
BONESの硬派なアニメに関わる音響監督はみな素晴らしい仕事をする
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:56:48 ID:2AGBiT3+
既出だけど.hack//G.Uにウルフズレインのこと書かれていて驚いた
ゲームの世界は2017年だけどそのとき俺は覚えているかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:43:54 ID:9uO3IWuA
>>632
管野♪はパクってパッチワークしまくりで、ちょっと受け付けないが・・・ようつべでは人気だった
原作なしで「人を惑わす狼達の旅」っつう設定だけで泣ける話続出てすごい
ワンワン〜
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:27:34 ID:jCxcqEM3
原作が無いほうが良いものが作れると思う
原作の漫画や小説って、どんなものでも一人の人間からでてきたものじゃん
オリジナルアニメなら、それが何人もの才能ある人たちから生まれる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:45:07 ID:BmhOZlyY
菅野はパッチワークが上手で適切なのが売りじゃん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:54:49 ID:FeRqdmML
菅野よう子ってなんでパッチワークとか言われてんの?
今の時代、まったくのオリジナルなコードで曲作ってるような奴いねーだろ
638ほとり ◆HOTORIJVWY :2007/03/03(土) 09:24:41 ID:RVgFV2J8
 パッチワークはないよな。
 劇判だから、色んな音を必要に応じて使い分けるだけでしょ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:28:59 ID:JQ8D0tFY
UKロックっぽいのからボサノバまでなんでもありで良いと思うけどな
BGMが流れ出した瞬間に心地良い、静かな驚きみたいなのがあるし(特に今作では)
天才の天斎の演出とバッチリ合ってたのもあるけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:36:45 ID:AQmsaayu
>>639
そうか?ピークは甲殻までで、そっからはボサノバ風小野リサとか
エアロスミス、U2と・・音響効果まで元楽が特定されるようなあからさまなパクりじゃん
他の作曲家はパクる言っても+クラッシックとかだから「こんなアレンジが!」スゲーとなるが
映像・脚本はよかったが、音楽はちょっとなぁ・・だったよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:42:19 ID:nakCEfQg
攻殻の方が・・後じゃないんだっけか。
どちらにしても、菅野よう子の場合、自分の色じゃなく
作品に徹底的にあわせて曲作りしてくるところが気に入ってる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:50:03 ID:JQ8D0tFY
自分の聞いたことのある音を聞くとなんでもパクリだと思うんだろうな
すぐ「エヴァンゲリオンのパクリ演出」とか言う奴と同じだ
エヴァンゲリオン自体が既存の演出手法の集大成だということがわかってない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:55:43 ID:JQ8D0tFY
ところで

ttp://www.d-black.net/intro/staff.html


なにこのウルフズレイン ス ッ タ フ …わくわくしすぎる…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:59:39 ID:AQmsaayu
管野♪なんか評価高いようだが・・・お前ら音楽なんもやってなかったのか?
エフェクトのかけ方とか、まんまパクりは業界内でもちょっと顰蹙だよ
狼雨、地球少女アルジュナとほぼ一緒じゃん。仕事請けすぎってこともあるんだろうが・・
エルゴ、エマ、星界の紋章の音楽のほうがよほどポリシー持って思い入れが入ってるてわかる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:04:54 ID:JQ8D0tFY
パイレーツオブカリビアンの音楽の人だれだったっけ
あの人にも同じ事言ってやんな
やる映画みんな同じような曲
それがあの人の色なんだよ
しかも質が高くてかっこいいから受け入れられてる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:24:06 ID:4XtnZQmm
>>645
スレ違いな上に話通じてないな。
同じ様な曲ならその人のスタイルだろ。パクリ屋とは違う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:18:15 ID:JQ8D0tFY
>お前ら音楽なんもやってなかったのか?

これがもうね
ようするに「俺が聞いたことのある曲に似てる部分がある!」ってことだろ
アホを宣伝してるようなもんだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:13:36 ID:4XtnZQmm
スレ違いどころか板違いだ。音楽の板にでも逝けば?
それとも向こうに行けるほどの知識が無いからこっちでグダグダ言ってる訳?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:01:29 ID:JQ8D0tFY
今更そういう事を言い出すってのがな
この状況が雄弁に物語るな、お前の性格を
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:09:15 ID:4XtnZQmm
今更、って誰と勘違いしてるんだかなw
その思い込みの激しさが、一連の書き込みから信者臭を放ってるわけだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:38:27 ID:VUbTFJ0h
カンノスレに行ってください
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:46:24 ID:YyilTj0y
>>643
おー見てみようかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:54:17 ID:NNpk3Cim
>>643
早速見てみた。
黄ってキャラが狼雨まんまのビジュアルで懐かしさを醸し出してるよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:09:00 ID:vHR8ewTy
>>643
スッタフワロタ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:17:08 ID:t8HJvgd1
>>643
確かにこれは。おっさん思い出したよ・・・
ところでTBSで4月からってことは、ギアスの後番?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:27:32 ID:Yrm5p4DR
俺も期待しとこっと

スレ違いだけど、俺はギアスって全然駄目なんだよね・・
657466:2007/03/05(月) 15:30:13 ID:PVlk8xRo
>>643
期待しとくぜ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:31:19 ID:PVlk8xRo
↑名前ミスorz
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:55:42 ID:YkE/URlS
最近はまってようつべで見てる。
作画が美しくてビックリした
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:22:30 ID:gZmUOz9N
QVGAでも美しさが分かるか
結構けっこう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:49:50 ID:oa1BxkPc
自分は最近最終話見終わった

ツメたちは人間に生まれ変わってるっぽいけどキバは曖昧なんだよな

キバだけはあの後も狼のままで膨大な時間をずっと一人で生きて、
チェザや仲間に会うために今でも彷徨ってるんだとしたら、
すっごくせつなくね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:06:02 ID:Ny9zUAwL
その考えは自分には無かったなー、新鮮

輪廻転生の話だと思っているから、
キバもエピローグに出てきてない他のキャラたちも
どこかで生まれ変わっていんじゃないかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:14:04 ID:AgBCCLPZ
>>659
美しいっていうか、安定してた。崩れない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:48:44 ID:FMGQqeoC
OPの映像がラストのその後に見えてきた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:25:00 ID:I+vurN93
みんなぁー
ここの人、川元氏の狼雨画集持ってる人多いのかな。
絶版後に知ったので買えないけど、
復刊ドットコムにあったので、よかったら投票してみて。

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=32598
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:14:01 ID:E7yboWdQ
川元絵はいいね
独特の色気がある
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:31:17 ID:jHXdJc+t
>>661
そのうちまた生まれ変わるよ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:43:03 ID:/L3qrXWQ
今日は倒れた狼達も生まれかわって歩き出すよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:06:30 ID:CSOtEEpr
まあそういうことではあるがw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:30:37 ID:6FSwQRaK
中島みゆき?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:23:34 ID:H93oCRxq
誰か別の新人がカヴァーしてなかったっけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:10:16 ID:GlaznxfB
みゆきに決まってるヽ(`Д´)ノ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:46:02 ID:fDBYOlIh
あのパッケージすごい綺麗だね。何度見てもイイ!
あの構成・色使いたまらんなぁ。ドラマチックな感じがでてて。
いかにも大人のアニメらしい良さ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:50:45 ID:vA8/f069
ほす
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:54:27 ID:L7w31NMO
PS2の大神っていうゲーム買ってみようかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:07:49 ID:3vvMpPFE
>675
個人的に激しくオヌヌメ
アマテラスがいとおしくてたまらんよ
遠吠えもするし、ちゃんと狼してるよ
ベストも出てるから是非
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:30:54 ID:DxSVHtqn
サントラ二枚に収録されてない使用曲って何があったっけ。情報きぼん。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:46:29 ID:dDUdyt5E
ヤバイ。クエントヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。

クエントヤバイ。

まず渋い。もう渋いなんてもんじゃない。超渋い。

渋いとかっても

「キバ20人ぶんくらい?」

とか、もう、そういうレベルじゃない。

何しろ漢。スゲェ!なんか軟弱さとか無いの、目付きとか声とか帽子とか超越してる。漢だし超渋い。

しかもアルコール中毒らしい。ヤバイよ、死に水はウォッカだよ。

だって普通はツメとかアルコール中毒じゃないじゃん。だってトオボエとかべロンベロンに酔って変な声で吠えられたら困るじゃん。ダルシアとかゲロ吐いてたら困るっしょ。

チェザが酒飲んで、最初らへんはみずみずしかったのに、終盤のときは水分飛んで枯れちゃってたら泣くっしょ。

だからツメ達はアルコール中毒じゃない。話のわかるヤツ等だ。

けどクエントはヤバイ。そんなの気にしない。酔ってハブに絡みまくり。飲んでるのか飲まれてるのかよくわかんないくらい飲む。ヤバすぎ。

クエントっていったけど、もしかしたら奪還隊隊長かもしんない。でも隊長って事にすると

「私の守るべき存在のために戦う。」

って事になるし、それも渋すぎるかもわからない。ヤバイ。それも渋すぎるかもわからないなんて渋すぎる。

あとクエント超不死身。約4回。ドラゴンボールで言うと玉28個分。ヤバイ。死にすぎ。復讐する暇もなく死ぬ。怖い。

それにザリも渋い。超フケフケ。それに超たこ殴り。もうやめて!とか平気で出てくる。もうやめて!て。小学生でも言わねぇよ、最近。

なんつってもクエントはブルーとの絆が凄い。勘違いとか平気だし。

ヒゲなんて勘違いとかたかだかロストシティで出てきただけで上手く扱えないから頭痛したり、ブルーに待っててもらったり、首輪使ったりするのに、

クエントは全然平気。勘違いを勘違いのまま扱ってる。凄い。再会のシーン泣いた。

とにかく貴様ら、クエントとその他おっさんの渋さをもっと知るべきだと思います。

そんな渋いクエントを守ったトオボエとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ

679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:02:25 ID:2Sq1Lpd+
腹痛っ……お前熱血すぎw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:19:57 ID:XbTazsWR
>最初らへんはみずみずしかったのに、終盤のときは水分飛んで枯れちゃってたら泣くっしょ。

噴いたww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:30:44 ID:49ROMp+T
>クエントとその他おっさん
その他てw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:28:33 ID:LIqMMkyh
>>678
ヤバいおやじによってお前がヤバくなったな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:14:05 ID:j4fd2rTN
その他のおっさん
ダルシアのことか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:29:44 ID:3P1gtYx1
ぶっちゃけジャガラってダルシアのどこらへんがよかったんだ?
真っ裸でずっと置いとかれるわ、ステンドグラスにされたり
コスプレ野郎だし、若いときもショウヘイヘイ〜とか言ってそうだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:00:55 ID:SSGbmhvD
貴族で若い男が他にいないんじゃない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:32:06 ID:2pw0QDdJ
ダルシアはかなりのお歳ですよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:39:22 ID:SSGbmhvD
いや、他の貴族に比べてさ。
オーカム卿とか、すごい爺さんじゃなかったっけ?
ハモナとジャガラも…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:28:59 ID:sJ6dtwIQ
ダルシアはハモナ死姦しそうだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:46:42 ID:JeNW2xyH
ダルシアはそんなことしません!!

ダルシアはハモナとワルツを踊るんです!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:25:28 ID:USLnv0/h
ダルシアの壁打ちにはぶっちゃけワロタ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:50:39 ID:fCoTDLUi
今期の新番組色々見てみたけど、1話からガッチリ掴まれたのは無かった。
上でちらっと出てたダーカーザン黒もまだ様子見かなぁ〜
改めてウルフズレインの世界観が好きだったんだなぁと再確認して戻ってきますた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:49:21 ID:wL9LdMD1
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:     楽園を目指せ
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:31:47 ID:x+9ADEhG
>>691
ああ、分かる。
DTBの一話を見た時、ぼんやりとウルフズレインを思い出して、
やっぱり自分はウルフズレインが好きなんだなぁと、改めて思ったよ。
DTBも面白そうなので一応見るけどね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:31:21 ID:36Rdltqa
今やっと全部見終わった…
鼻の奥がツーンと…

ズハァ…


ダルシア様の狼がシシ神様みたいで怖かったどすえ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:37:27 ID:rqazW+7E
鋼鉄三国志よすぐる・・・真守くん・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:55:47 ID:0kwsF/IQ
>>684
遅レスだけどダルシアとハモナ・ジャガラ姉妹は親戚だから
婚約自体は家の決め事としてあったのかも
行き詰まった雰囲気のある貴族達は近親結婚多そうだし

まあ、それに出会った当初は額も後退しておらず
甘い台詞を囁く服装まで少女漫画の王子様キャラだからw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:46:14 ID:PHewAs4V
ハモナと二人で完結していた世界を壊されて、
ハモナを取られて、ハモナに取られて。
双子ゆえのドロドロというか「半神」を彷佛させる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:27:25 ID:pkxT6Zx0
保守しないと落ちそうだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:27:06 ID:Fq1aP7v9
今全部見終わりました一話の倒れてるキバの伏線が最後につながっていくところから涙がとまりませんですた(;ω;)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:51:53 ID:XEBDmIYg
>>698
たしかスレ数770→700に圧縮だから
その時だけ気を付けてれば大丈夫だと思う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:48:36 ID:F4fZay3Z
泣き所はいっぱいあるけど
26話、ブルーが犬の姿でおやじさんに駆け寄るシーンとかも
泣ける犬好き
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:31:42 ID:W0YxFEkh
ああ、あのシーンもすごい枚数の動画で「喜び走り来る犬」を表してたよね…

昨日の会社帰りに散歩中の犬に笑顔で擦り寄られたんだ。
沢山触らせてもらっちゃった。
ふかふかだった…。

関係無いハナシしてゴメン。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:32:57 ID:YiXtuFCa
このアニメで犬を見る眼が変わったのは俺だけじゃないはず
お散歩中のハスキーに(;´Д`)ハァハァ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:32:01 ID:yV2OJP0x
ダルシア様が仮面ライダー電王に出ていたので驚いた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:20:36 ID:xH/sY6Qs
DR.コバッチュも仮面ライダー電王に出てるよ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:00:32 ID:cQ75hLKO
サントラってどこ行けば売ってるの
7件回ったけどどこにもなかった
特にCloud9を聴きたいすぎて死にそう
あああああああああああああああああああああああああ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:13:31 ID:LXmz1O+Y
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:42:16 ID:UmMNWkgB
cloud9ってタイトルの意味わかる人いる?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:18:10 ID:s6GHx3zH
ネット通販か・・・
なんか送料とか手数料が無駄した気分でやなんだよなぁ
車で出かけてって徒労に終わるほうがもっと無駄だってのは、頭ではわかってはいるけどw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:16:35 ID:IOSP8jKm
Amazonは1500円以上は送料無料じゃなかったっけ?どうだっけ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:14:41 ID:IeETT6OS
手数料って代引きだからだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:26:51 ID:EetApS43
>>708
イギリスの劇作家キャリル・チャーチルの書いた作品に「Cloud9」というのがあるようだけど
これと関係あるのかなあ。

ttp://homepage1.nifty.com/shakespeare/gekihyo/gekisaka/gekisaka15.txt
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:33:28 ID:Dev/JiOL
「Cloud9」は天にも昇る気持ちって意味
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:16:21 ID:qg4ci2G1
>>712>>713サンクス
天にも昇る気持ちかぁ、なんか深いな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:40:12 ID:h7uD+C1Q
「9番目の雲に頭を突っ込むくらい」天にも昇る気持ちなんだよね!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:51:17 ID:w4ggc7eW
多脚ロボット戦車とやりあったときの曲って「シロ」?
なんか違う気がするんだけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:11:43 ID:QHdv1Dg+
アニマックスかキッズステで観たときは流し観程度だったが、改めて観ると名作だな!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:54:38 ID:SNGM8KZM
>>717
お前ならわかってくれると思ってた(つД`)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:13:11 ID:LYAJjz08
>>716
具体的に何話のどこ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:28:50 ID:5vXyt9qD
>>719ではないが
つべ見て調べてきた。多分話に関しては第4話だと思う。
オオカミを追いかける戦車と戦う話でいいんだよな?>>716が言ってたのは
曲についてはわからないけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:36:17 ID:SNGM8KZM
シロはヴァイオリンの音が特徴的なやつだぜ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:42:24 ID:y1MmCmkR
>>716
戦車のシーンなら、サントラのとはアレンジが違う「シロ」かな?
あの旋律で何パターンか曲があったけど
収録されてないのが数曲あるね。
723716:2007/04/28(土) 09:36:25 ID:wYmKN6Cn
OST2に入ってるShiro,long tailだったっぽい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:57:09 ID:n6pHzwR1
WOLF'S RAINの画集だけど
Amazonの在庫復活してるね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:04:23 ID:xVuUnGRX
ホントだ、持ってない人は買うなら今だね。俺はキバのぬいぐるみが欲しい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:23:13 ID:LWU93QLb
ブルータン(;´Д`)ハァハァ 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:29:15 ID:vcze9VB7
散々、ガイシュツかと思うけど、どなたかエピローグの説明してくだされ。
今30話見終わった。エピローグまでは想像出来る範疇だったんたが…。
わからんorz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:30:11 ID:LWU93QLb
>>727
最後のことか?あれは生まれ変わった世界でまた会いましょうってことで輪廻転生して再開した?
ってことかと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:43:22 ID:vcze9VB7
>>728
>生まれ変わった世界

楽園?
エピローグみるまでは、楽園を開くってことは、ハナと狼が世界を再誕することかと思ったんだけど…

輪廻天性って、すんごい未来ってこと?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:45:31 ID:LWU93QLb
生き物が住むのに駄目になった世界を再生するって意味でいったんだがあれ違ったのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:14:16 ID:vcze9VB7
ゴメン、同じこと言ってるな。
再生された世界でゆっくり生命が育ってゆくのかと思ってたんで

四人があまりにも、まんまな姿で現れたから、よくわからんかった。
彼らは狼なのか、或いは狼だったことを覚えているのかな…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:15:28 ID:LWU93QLb
記憶は無いと思うよ
何かを感じてはいるみたいだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:29:08 ID:vcze9VB7
>>732

いろいろd!

しかし29、30話は涙なしでは観れんな。
おい、泣かそうと狙ってるやろ!?と思いつつ、オヤジさんとトオボエに号泣した_| ̄|○
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:30:26 ID:LWU93QLb
>>733
わかるわかるw最後のほうは涙がとまらなかったw
俺も最近見たかからリアルタイムで盛り上がれなくておいていかれた感じがあったから
最近見た人の意見きけてよかったわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:24:12 ID:b2GwI2/+
いや、リアルタイムで放送されてないから>最終4話
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:14:06 ID:y1MmCmkR
>>723
戦車のシーンはドラムの音が入ってたから
Shiro,long tailじゃないと思う・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:20:01 ID:wYmKN6Cn
>>724
速攻で注文した
まじサンクス
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:41:39 ID:n0rY34kf
26話みたノシ
TV放送最終回時の視聴者(スレ住人)の反応はどんなだったんだろうか…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:57:15 ID:x0uFcyeD
>>738
30話までみてくれよ!絶対だぜ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:54:08 ID:+AlVwqe7
>>738

あ り が と う ご ざ い ま し た
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:05:01 ID:nD3xd1s3
去年あたりから絶対見ようとおもって
昨日朝3時に起きて夜6時に全部見た
感慨にふけって窓みたら雨がさあっと降ってきた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:29:02 ID:DI/RCknk
>>741
楽園へようこそ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:04:29 ID:0JVvLwh6
>>736
じゃあやっぱりシロ?
どっちもなんかシックリこないんだよなぁ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:44:25 ID:UwBGRLrU
>>743
>>722も書いてる通り、サントラには収録されていない曲がたくさんあるから
「シロ」のヴァージョン違いだと思う。
「シロ」は死の森で虫と戦うシーンでも流れてたけど
その時のもアレンジが違ってた気がする。

「ラクエン」のヴァージョン違いもいっぱいあるしなあ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:33:40 ID:0JVvLwh6
そうなのか・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:13:35 ID:LBdHS4eE
WOLF'SRAINは未収録の曲にもいいものがたくさんあるから収録されてないと惜しいよね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:31:30 ID:a0W0wL0S
NHK教育にチェザきてる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:11:12 ID:a0W0wL0S
画集届いたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!11!
しかも初版だったあああああああtああああああああああああああああああああああ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:33:19 ID:Id5Y99Fj
>>748
オメ!
密林?うちはまだ届かない。注文した日は発送まで1〜2週間、昨日は3〜5週間。今日は在庫切れになってた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:59:59 ID:a0W0wL0S
>>749
ありー
Amazonの悪いうわさは知ってたから不安だったけど・・・うれしい伊予尾おおおおおおおおおおおおおおおおおお
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:17:36 ID:dKPq7Zg1
Amazonはやれば出来る子

たまにヘマしやがるけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:26:27 ID:W0qAn7E2
そう言えば狼雨のDVD全部アマゾンで1巻ずつ買ったんだけど
何巻だったか事故って届かなかったなw
(連絡したらすぐに再送してくれたけど)

そして9巻が、発売日になっても未発送状態だったので
即座にキャンセルして買いに走ったっけ。
・・・何かムカついてきたwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:35:09 ID:el+R/fOP
FF12のときのamazonでokとおもって〜これをくっつけて逆さから読むと・・・のAA思いだした
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:21:41 ID:j3L+hfyP
Amazonで買ったウルフズレイン3巻の表紙になんか穴ボコ開いてたんだけど…orz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:03:01 ID:uW+O5E/4
>>754
それは普通にダメだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:21:47 ID:5lBDGiW9
Cloud9もgravityもサントラの曲も大体聞けるけど
strayとシロだけはどうにもダメだ。
切なすぎて聞けねえ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:22:56 ID:5lBDGiW9
>>754
konozamaクオリティキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:23:25 ID:aVmDFPog
OPが最終話の伏線だったなんてな・・・
チェザとは再開できたんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:43:15 ID:JmrCu1Y8
>>748
自分さっき画集をアマゾンで買おうとしたら、もう在庫無かった。
泣きたい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:12:44 ID:CF/VAHl2
狼雨最高。いまだに好きだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:59:03 ID:lUeWjnPO
唯一サントラ買ったアニメ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:22:51 ID:aVmDFPog
あわない人とあう人いるからなぁ
俺は大好きだが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:37:38 ID:m7/T8fKs
『DARKER THAN BLACK EpV(5-6話)』

いよいよ、本日放送開始!!!

脚本は「攻殻SAC」、「精霊の守り人」、「デビルメイクライ」の菅正太郎
絵コンテを「エウレカ」の京田知己、「ビバップ」、「るろうに追憶編」の岡村天斎が
それぞれ5、6話を手がける注目編、またゲストは井上和彦が登場

夏の夜長に相応しい、しっとりした大人の物語となっている今回のエピソードを見逃すな!
http://www.bones.co.jp/darkerthanblack_yota/archives/000225.html
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:56:59 ID:sP+gM4qO
ダーカー今日じゃないよね?つか3日じゃないよね?


あれでもあまり絵が好きくなくて見る気がしない…やはりウルフズ的な絵でないと…
ウルフズってさ、まさか続きとかでね−よな…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:02:10 ID:sP+gM4qO
あ、そういえば
画集買った人
内容どうだった?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:15:51 ID:CaO8fVSI
>>764
DTBは面白いっていうのとはちょっと違う感じ。切なくてやるせない。でも魅かれる。

画集持ってる人の一人だけど画集いいよ。ウルフズファンなら宝物になる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:42:29 ID:sP+gM4qO
そうなのか
菅野よう子が携わってるってことで4・5話ぐらいから見たけど、ボーンズらしく全体的に暗いタッチならちゃんと見ようかな…


画集には監督系の人のインタビューとかあるの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:30:29 ID:EnwDNXPI
DARKER THAN BLACK

第5話(脚本:菅正太郎、絵コンテ:京田尚己)

喪失者・ハヴォック。
かつて、南米にヘヴンズゲートが開かれたさいおきた天国戦争時、
敵国の幹部を次々と暗殺し戦争を終結に導いた最強の契約者の一人。
その能力は、望んだ場所に災厄の風を巻き起こす。
だが、謎のヘヴンズゲート消滅事件により彼女の能力は失われた・・・。

イギリス諜報部MI6のメンバーによって捕獲されたハヴォックは、
国連研究機関パンドラの研究体として身柄を明け渡される。
そこを、自国の利権のため彼女を乗せたヘリを狙うCIA。
だが、その情報は偽モノであった。

裏の裏を読んだ黒の組織は、ハヴォックを乗せた車に奇襲を仕掛ける。
MI6のエージェント(契約者)と戦う黒、雨雲と氷を操る敵の連携攻撃に翻弄されながらも
ハヴォックの奪還に成功する組織(何かわざとらしい)。

アジトにて、ハヴォックを拷問にかける黒。
どうやら二人は戦争時の知り合いであり、黒は妹を探しているらしい。

(6話に続く)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:32:16 ID:zSYfaUk9
>>767
川元さんのインタビューがある
キャラのラフスケッチ等にもコメントしてる
あと少しだけ作監修も載ってる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:24:16 ID:sP+gM4qO
そか、ありがと

うわ−絶対買う
ウルフズ世界を深めたい
でもAmazonにももう在庫なしでしょ?;;はたして買える日は来るのか…また在庫情報とかあったらどなたか教えて下さい…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:21:42 ID:rW3Qjcwd
>>765
・アニメ雑誌に載った版権や、DVD/CDジャケットの、色有り/無しイラスト
・かなり初期の頃からのキャラデザ案(とその変遷&川元氏の回想)
・けっこう長いインタビュー
の主に3つで、けっこう大きいイラストが多かった
キャラデザでしつこくヘソ出しさせたがってたりしたのが伺えてワロタ
お気に入りは前半のカラーイラストのとこと狼の設定イラスト
作画へのかなり細かい表情や造形の指定があって、狼に対する気合が感じられた
あと、やっぱ大人数で話し合いながら作ると良いものができるんだなって思った
何気にネタバレあるから、最後まで見てない人は封印しといたほうが良いかも
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:53:32 ID:gROz2jMY
ミュウは可愛いなぁ…(*´∀`*)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:15:03 ID:xuff/8Yt
月の花って実際あるの?モデルになった花とかあるのかな…。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:30:26 ID:N7jBbjWa
>>773
たぶん月下美人。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:20:01 ID:3FFWYc9J
今見終わった
ラスト数話の盛り上がりっぷりがいいな、最後のシーンへの繋がり方なんて素敵すぎる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:43:59 ID:Ui2ahP81
そういえば、そろそろ月下美人が咲くシーズンですな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:45:09 ID:YY44SQrN
>>773
懐かしい画像をプレゼント
ttp://vista.crap.jp/img/vi7829694706.jpg
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:53:45 ID:8yqQIIQj
>>777
懐かしいな〜!
ボンズカメラか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:55:51 ID:xuff/8Yt
>>774ありがとう!>>777チェザァァァァァアア!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:23:29 ID:upneqBH4
最後まで観てたから、改めて観ると、ブルー絡みの話泣くわ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:04:08 ID:iSQR1Rse
このアニメは改めてなんて悲しいアニメなんだろ−なぁ
そこがこの作品のよいところだよね、新しく生まれ変わるけど一度主要キャラを死なしてしまってる所が凄い
見ている方からは大分感情移入してるから驚きだよね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:40:14 ID:cG84WG3H
>>781
「殺すのも殺されるのも当たり前」=「生も死も自然な事」って事だろうね。
いつかまためぐり合えると信じられたから
最終回も寂しかったけど悲しくはなかったよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:15:58 ID:CaC/iCJj
質問なんだけどDVD6巻はブックレットついてないの?
新品未開封品、購入したのに入ってない。ブックレット読むの楽しみにしてたのにorz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:08:11 ID:dpZcFgMK
>>783
6巻にはブックレット入れ忘れミスがあったんだよ
当時バンダイビジュアルに電話・メールすれば送ってもらえたし
今でも対応しないってことはないと思う
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:43:34 ID:CaC/iCJj
>>784
ありがとう!明日電話してみる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:58:44 ID:8b1G0Sol
>>784
そんなこともあったっけな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:10:55 ID:5TgQd5C3
知らなかった。中古で買ったんだけど中古でも対応してくれるかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:42:04 ID:YJ0wLYsa
この手の中古は保証外じゃないかな…新品だって言い張ればいけるんじゃね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:53:29 ID:5TgQd5C3
>>788
でもなんか申し訳ないから新品買う(´・ω・`)で、入ってなかったら連絡してみる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:07:28 ID:iSQR1Rse
どこの店頭でご購入されましたか、なんて聞かれたら厄介だしな

そういえば地上波で流れていた当時、ウルフズは話題だったんか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:23:21 ID:CaC/iCJj
自分も未開封品とはいえマケプレだし…ま、明日番台の不具合サポートに電話してみるさ。
コミックスも届いたから読んでる最中なんだけど、結構オリジナル路線だね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:00:35 ID:/zMoyPk+
コミックはつまんね−よな!
買って落胆したぜ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:32:01 ID:GqegxNyP
落胆、は・・・言いすぎじゃないか?あれもウルフズではあるんだし
個人的にはあの絵柄もちょっとオリジナル入った話好きだったし

というか1巻以降持ってない・・・orz アマゾンにユーズド商品はあるんだが
クレジットカード持てない工房には無理な注文でつ・・・(´・ω・)
尼以外にはどこで入手すればいいんだ・・・?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:29:39 ID:/zMoyPk+
あまりにもオリジナル過ぎて自分はなあ…
やはりアニメのキバ達が固定されているので受け入れがたかったが
まずたった二巻であの壮大な物語を完結させよ−とするのは無謀だ

自分はヲタに偏った中古本屋でかったぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:43:56 ID:zLCAzwGn
新品ではどこにも売ってない気がする。古本屋とか通販の中古で探すしかないと思うよ。
自分は尼で、かなり昔に買ったんだけど尼にはもう入らないと思うし。
796785:2007/05/07(月) 18:05:47 ID:81Aky3m0
バンビジュに電話したら、ブックレット配布期間は終了しましたって。
少しごねたら、6巻バンビジュに送って、ブックレット入れて送り返してくれることになった。
レシートあるか聞かれたんで納品書コピって同封することに。
中古の人はもう一踏張り、レシートなんて保管してないってごねてみたら?

漫画は全2巻でよく頑張ったと思うな。
他にアニメ26話原作→漫画全2巻っての読んだけど、話もキャラも違い過ぎて、本投げそーになった。
何より許せないのはメインキャラ3人のうちの1人、一人称が違った!!
一番好きなキャラだけに作者に殺意すら覚えたw
その点ウルフズは良かったと思うのは下を見すぎか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:38:20 ID:/zMoyPk+
見すぎでもあるが
事実でもあるなぁ


まぁ…なんつかとても原始的な話しになってたと思う。ダークさが足りない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:40:25 ID:SLaWpSYq
ウルフズの漫画買ったときのことはよく覚えてる
商店街に昔からある本屋でさがしたら両巻ともあって
あるうちにと買ったんだ。
確か店員はおじいちゃんだったな…

その次の日くらいに行ったら
店にシャッターおりてて
貼り紙みたら、店じまいしたらしくもうやってなかった。

自分は最後のほうの客だったんだなあ…とかせつなくなったわ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:30:43 ID:UgcEgOIj
>>798
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:42:45 ID:M4v4Ecr7
>>798
きっと奥さんと一緒にキャンピングカーで旅を始めたんだよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:37:49 ID:/4S+Q2QC
>>798
じいちゃん…本大事にしろな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:14:08 ID:VtGIS34y
>>798
そして残った本はタダ同然でBOOK OFF(創価系企業)が買い取らせていただきましたとさ
そういうビジネスモデルだろBOOK OFFって
体力のみに頼った消耗戦を仕掛けて個人商店を潰し、その地域を占有する
後に残るは、不便を我慢して1つの店舗に通い続ける奴隷のようなお客と、お客の事情なんか
知ったこっちゃ無いという感じで、経営がマズくなるとさっさと店を閉めてしまう無責任な販売店
10年かからず、陸の孤島のできあがりだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:27:02 ID:glDnWnpI
(;^ω^)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:03:04 ID:gY4J0yUi
画集が1000円で出品されてるのを確認しますた
@Amazon

新規出品者みたいだから、買う人は用心した方がいいね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:29:10 ID:/K2V3rzn
なんとなく購入は止めておいた…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:33:49 ID:A/qzpMqP
ダルシアは何で呪いにかかったの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:28:08 ID:P05Evpi1
>>806
ダルシア1世が狼の血(遺伝子)を自分の一族に流したから
結果、ダルシア3世は狼の目を持ち
ジャガラは魔女と呼ばれる不思議な力を得
ハモナ含むその他一族は狼の血による楽園への衝動に負け魂が抜けた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:18:08 ID:T7GAzZfl
今やっと全話観終えた
親父さんが、ボエがぁ〜・゚・(ノД`)・゚・。


結局最後まであの若本フクロウが何者だったのかわからん
ダルシア祖父の生まれ変わりとか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:00:11 ID:HpxeYa/a
あれはただの若本フクロウだよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:17:10 ID:y0LeiV4H
>>809
フクロウの骨とか匂いが無いとか
あの思わせぶりな伏線っぽいのはなんだったんだ・・・(ノД`)

ツメの中の人が意外に若くてワラタw
歳のわりに渋い声でうらやますぃ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:46:53 ID:pK1YFmbJ
>>810
フクロウはダルシア一世の成れの果てだよ。
偽りの楽園を開いてしまってああなった。

そして、偽りの楽園の残骸である永遠の園と
それを創りだす上で変化してしまった死の森に現れる。
貴族だった時の記憶などはもうないだろうけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:37:20 ID:N2PRYPsW
>>807
ありがとう、なるほど!

>>807>>811
本編観てても、そこまで分からんかったのは、自分の読解力のなさか?!
_| ̄|○

アニメのムック本か小説はないんだろうか・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:56:57 ID:mhMYLsUw
いまめざまし観てたら
狼でてきた…
なんか泣ける…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:00:26 ID:rORJLQEw
自分もめざましテレビ見たよ。
すごい可愛かったね。
あの白い狼はどう見てもキバです。
本当にありがとうございました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:42:48 ID:zQMKrQDC
お前は何を言っt
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:01:38 ID:mhMYLsUw
なんか奥にヒゲっぽいのもいたよな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:13:58 ID:jbK0FUt4
>>807
一族に流した、ってことはジャガラとダルシアは一応血縁関係ってこと?
ただでさえ呪われてる血だっていうのに更にインブリードとは…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:51:46 ID:mzvY59rk
犬夜叉の妖狼族?みてもキュンとなる…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:54:47 ID:tq9my1zg
貴様、狼なら何でもいいのか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:48:02 ID:8D/aqjyQ
ウルフズレインみたら狼属性になりますた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:30:58 ID:H45dbQ17
>>819
この際、怪物くんの狼男で(ry
飢えてんだよ、ウルフズに:;
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:08:57 ID:JYgGNBnB
うぉーでがんす
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:40:50 ID:QHR/sTDn
>>748>>737
他にも>>724さんの情報で、尼で画集頼んだ人いる?
発送まで1−2週間、期間過ぎたのにまだだ。
不安になってきた。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:41:46 ID:PEiDGhEB
アマゾンでそういう時は在庫がありませんでしたってことあったよ
ちゃんとメールで苦情送らないとアマゾンは駄目な子
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:50:47 ID:kNHF0dFt
>>823
同一人物だよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:06:18 ID:QHR/sTDn
>>824>>825d!
尼にメールしてみる。
827826:2007/05/15(火) 08:29:46 ID:kDRTJ9dT
尼からの解答はまだだけど、今朝アカウントみたら発送予定が22ー29日になってたorz
因みに在庫復活して発送1ー2週間になってるよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:10:57 ID:e67TmDiO
昨日で発送予定日を過ぎたんだが、今朝になって尼からメールがきてた。
内容は「商品が確保出来てないんで、1,2週間遅れる」との事。
>826にも来てるんじゃなかろうか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:48:33 ID:kDRTJ9dT
>>828、826だけどメールきた。
同日に注文して、2日に届いてる人もいるようですが…って返信したら、ご迷惑〜(ry、長期入荷されないとキャンセル扱いになる場合もあるって返事きたorz
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:43:59 ID:2wrODzkQ
届きますように(`・ω・´)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:48:53 ID:c7mSRsnL
>>827
注文した!
届くといいのだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:28:44 ID:Gz0btp2R
>>829に画集を!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:29:03 ID:kDRTJ9dT
>>832
d!

尼から再びメール

本商品は品薄ですが、入手の可能性がわずかでもあるという情報が供給元や発売元から引き続き寄せられておりますため、
当サイトでの在庫状況は「在庫切れ」に変更されておりません。
なお、できる限りご案内しております発送予定日内に商品を発送できるよう努めておりますが、
複数ある取次店に予約やお取り寄せの手配をしましても、予約状況、入荷状況は各取次店により異なることから、
発送時期が前後する場合がございますことをなにとぞご理解くださいますようお願いいたします。

入手の可能性がわずかって…期待していいのか?!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:16:35 ID:+imL19V0
たぶんどっかの倉庫に眠ってたんだろうな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:52:39 ID:FZmasVxb
TSUTAYAで一気に7〜10借りていま26話見終わった(´・ω・`)
ブルーとおやじさんの掛け合いに涙で画面が見えなかったぜ…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:43:57 ID:ucPhHwpN
↑の人じゃないが今日30話全部見終わった、最初から最後まで面白くて大満足だ
最初見た時カジュアルな服装の仲間の中、一人だけどうみてもHGな格好の奴に
まさかそういうアニメだったのかとひいて見るのやめたりしなくてよかった
なんでアイツだけ何食わぬ顔してあの格好なんだ…?

OPの雰囲気がすごく好きだったので最後の話は燃えた
しかしあの終わり方はどことなくMOTHER3を思い出すな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:46:49 ID:h46ARooH
狼雨の面白さがわかる人が増えてうれしいわぁ
ネタバレ注意だけどまさかOPとラストがあんな関係だったなんてね;;
一話の始まりのキバの台詞と最終話の微妙に違うけど同じようなシーンあたりからもう涙止まらなかったよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:08:20 ID:rMEKyLFQ
あれは驚いたな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:32:10 ID:pzI8LjHa
835だが、昨夜全部見終わった……


トオボエがからがら歩み寄る場面、ラスト2話…

なんで全部TVでやんなかったんだボンズ…

あと、キバの「人間はなんで〜」のセリフが印象深かった


こうして全部見終わると、前半の4匹で雪原を走って楽園を目指すシーンが頭をよぎる(´・ω・`)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:36:05 ID:h46ARooH
途中で監督がダブルブッキングかなんかで仕事できないで4話総集編にしたからじゃね?TVで全部できなかったのは

キバの台詞は印象深いよな(;ω;)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:11:11 ID:pzI8LjHa
↑トン!そうか…(´・ω・`)それは惜しいことしちゃったな…


狼に言われてるってわかってるんだけど人間の姿だから余計に考えさせられてしまう

842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:04:52 ID:YJWMzc96
脚本が間に合わなかったんじゃなかったっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:00:11 ID:7IQ2cEHH
脚本家が落とした
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:06:50 ID:ZMeYX4ab
>>836
MOTHER3て、そんななの?最後までやってないから、やるか…
大神もやりたいけど、時間がNeeeeeeee
そんな自分はGWに全話観終わってから、毎日、観れるとこまでエンドレスで観てるお陰で時間がないw
何度観ても泣くしww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:32:49 ID:rMEKyLFQ
流石にこれはないわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:38:46 ID:zrXQi2DS
OPのstrayの日本語訳わかる人いないかな?
翻訳機だとめちゃくちゃな訳し方になって日本語にすらなってないし…
わかる人いたら教えてくださいorz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:46:58 ID:guNg9JAu
テレビアレンジじゃないかもだが歌詞カードのまま記載

ひとり歩く 吹きつける雪の中
血の記憶はこの体の中 焼き付いている
胸の痛みに叫ぶのも もうとっくに止めてしまった
仲間がくれたプライドと 共に生きて死ぬだけだ

この地の果てにひとり立って 見えない新月に目をこらす

stray 流れ者 振り返らない 失うものなど何もない
ever stray ずっとはぐれ者 選んだままに生きる
いつか力尽きるまで

stray stray
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:59:35 ID:Ro84Dvyj
>>847
歌詞カードついてたんだ!?
実はレンショでアルバム借りてきたんだけど歌詞カード
自体が付いてなかったんよ。ありがとー!!
すごく嬉しい!…そういう歌詞だったんだね。なんか余計切なく…orz
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:41:24 ID:vypkAA7g
strayいいな
ウルフズレインは大好きだが総集編4話が
すごく残念だ。
キャラの過去エピソードやダルシア1世の事とか
もっと知りたかった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:29:49 ID:qY4tv/i8
今さらながら見始めました。最終回先に見てて最後は知ってんだけど、
ちゃんと1話から見だしたから、また最終回見るときは全然思い入れが
違うだろうなあと。。。今、24話まで見た。
とっても好き
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:51:40 ID:A4Azdo8M
ウルフズレインってほとんど…というか全然PC用の壁紙とかないよな
残念だ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:54:03 ID:0wpWgRSK
自作
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:59:21 ID:A4Azdo8M
>>790
カウボーイビバップのスタッフが集結してるし、管野よう子が音楽担当だから
ある程度は注目されてたんでないの?

俺はリアルタイムに見てなかったから分からんが…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:08:20 ID:QLIUBMpn
管野よう子が担当して滑ったアニメってないよね。
攻殻といいアクエリオンといい、マジで管野って神だと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:40:51 ID:i0QLWHmr
ウルフズレインのGravityがツボにハマった俺としては
DTBがOPEDも菅野よう子だったら良かったのにと思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:47:48 ID:tnLrGNDP
俺もそう思ってたがDTBのEDきにいってるんだなぁこれが
OPはまぁありじゃね?って感じだしダサすぎるイントロとか逆にはまってるしなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:23:26 ID:pX/1ENBC
ウルフズレインは一般的なヲタ視点だと黒歴史らしい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:26:57 ID:nhMG42YV
確に総集編四話は酷かったけど黒歴史とかセンスなさすぎ。黒歴史ならエウレカセブンだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:52:01 ID:tnLrGNDP
てか黒歴史って発送がヲタくさい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:25:28 ID:4ZyXK9oA
ヲタって単語を使うのは腐女子
別にどうでもいいだろ他人の評価なんて
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:29:06 ID:pd4zsC0e
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:05:13 ID:A0DXnAN0
狼の作画や動画からしてかなりすごいと思うんだがなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:08:13 ID:tnLrGNDP
感性は人それぞれだからなんともいえんが俺は量産系のロボットアニメとかよりはすごく面白かった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:42:22 ID:mgV0D1aA
>>851
ここのはDLした?
ttp://www.madman.com.au/wolfsrain/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:19:43 ID:3M/wugZ+
見たいと思いつつ1回も見てなかった。
YouTube検索したら全話うpされてたので1話から観てます。
現在12話。すごくいい!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:16:02 ID:LE84wthU
規制強くなったのにのこってるのかw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:32:28 ID:7/aGkfwb
>>861
わーい4つめアマテラスも入ってるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:17:12 ID:S2yub/RB
別に黒歴史と言われようが関係ないさ
他人の評価は・・・それぞれだもん・・・ウッ(´;ω;)
ボエの中の人が出てたアニメだってシリーズ中じゃしょっちゅう黒歴史扱いされてるけど
ファン達の間で輝いていられればそれでいいもん・・・・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:18:35 ID:nW5aR25X
アニメ糸で昔背中に「牙」(だっけ?「狼」だったかも)とでっかく入った狼雨の公式Tあったよな。だれか持ってる?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:52:06 ID:N2wl/vLT
>>861
4つめ、RED XIIIも居るね〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:25:48 ID:7JXP6YPN
梟「ホーホー」
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:22:16 ID:7rS6Lt6T
>>871
梟に若本使うとはおもわなんだ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:29:58 ID:HvytClS+
やっと全部見終わった。すごい泣いた。
友達がつまらないと言ってたのになぜか気になって見たら
自分はすごい好きでした。
やっぱり人の評価って当てにならないなあ。
このアニメは好き嫌いわかれそうだけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:31:54 ID:7rS6Lt6T
そうなんだよな人の評価はあてにならにんだぜ
自分で見ないとわからんものだ
俺もネットで評価微妙だったけど気になってこれ見たら最終話なきまくった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:32:29 ID:L+qKOP0u
最初からDVD全部買う気だった俺はラスト四話OVAでやってくれて逆によかったと思ってる。
あれ地上波でやったらみた次の日魂抜けてたと思う

黒歴史云々ははてなで知った。総集編のせいで黒歴史と言われてるみたいだけど元々知名度そんな無いし……総集編も総集編で味があるから黒歴史でもなんでもないと思う。
むしろ地上波リアルタイムで見てたせいで、これ以降のアニメは全部微妙に見えてしまうのが困る。だれかこれ以上のアニメを教えてくれ……
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:49:24 ID:N2wl/vLT
そうそう。総集編でしか流れない歌もあるし。
かく言う私はまだ最終の4話を見ていない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:48:57 ID:CJRhUl44
>>873
俺も昨日やっと全話見終えたところだ。
29話で号泣した。・゚・(ノД`)・゚・
ようつべのレビューでも終わり方の評価が
分かれてるみたいだね。

にしてもすごいよく出来てるよこれ。
第1話の最初のシーン(のっけからあれだけでかなり切なくなった)
がちゃんとラストにつながってるところとか
ヒゲの首輪とかツメの傷とかも単なる飾りじゃなくて
ちゃんと意味を持ってるし
一見内容と関係なさそうなオープニングの動画までが……。
全編を通じて実に手が込んでた。
見応えのある作品だったなー。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:11:22 ID:eiOyTcnc
うん。ED好きって人をよく見かけるけど自分的にはOPが好き。
鳥肌たつ感じ。
しかもラストがつながってると知ったら。。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:50:48 ID:mhWaUdQl
>>861
>>864
うおっわざわざありがとう!
いただきますた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:52:48 ID:mhWaUdQl
>>878
初めてあのOPを見たとき電撃が体中を走ったような気がした
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:18:47 ID:9Kgl/xCM
はじめてみたときよりEDみてから見直すともう涙が。・゚・(ノД`)・゚・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:43:09 ID:4rCPQPBY
>>875
これ以上…とは違うけど、DVDコレクションするくらい好きなアニメがサムチャ、ビバップ、ウルフズ。
何げに繋がりあるw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:20:07 ID:+Vu2wJvV
>>882
コレクションが超かぶってる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:45:43 ID:n9+N0N7M
>>861
マジ感謝!!このサイトの人よっぽど獣系が好きなんだね。
4つ目の、他のオオカミ達の出所とか分かる?
右側のRed]Vとアマテラスは分かったが…
上の二匹の真ん中にいる犬っぽいのは
カウボーイビバップのあの犬?

てかRed]Vはオオカミ系なんだね。
昔FF仲間と、彼は猫科かイヌ科か議論したのを思い出す。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:52:51 ID:pPpM95eR
傾向が似るのかな
漏れは
ラーゼフォン
ウルフズレイン
パトレイバーWXIII
戦闘妖精雪風
サムライチャンプルー(揃え中)
ウィッチハンターロビン(予定)
攻殻機動隊SAC(予定)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:49:51 ID:N1GNh8kU
>>884
出所はイラストの下に説明書いてくれてあるっぽ。擬人化ならぬ擬狼化もしてる???
狼雨キャラ以外では、タバコ吸ってんのがスパイクで首に懐中時計してるのがエドで、
赤い帽子の子は誰?赤いからヴァッシュと思いきやロザリオ銜えてるからアルカード?
誰か判る人お願い〜('A`)

Alucard from Hellsing(アルカード:ヘルシング)
Vash from Trigun(ヴァッシュ:トライガン)
・Spike from Coyboy Bebop(スパイク:カウボーイビバップ)
・Ein from Coyboy Bebop(アイン:カウボーイビバップ)
InuYasha from InuYasha (in demondog form)(犬夜叉:犬夜叉)
・Kiba from Wolf's Rain(キバ)
・Tsume from Wolf's Rain(ツメ)
・Hige from Wolf's Rain(ヒゲ)
・Toboe from Wolf's Rain(トオボエ)
・Blue from Wolf's Rain(ブルー)
・Darcia from Wolf's Rain (ダルシア)
・Edward from Fullmetal Alchemist(エド:鋼の錬金術師)
・Amaterasu from Okami(アマテラス:大神)
Link from Twilight Princess(リンク狼:ゼル伝トワイライトプリンセス)
・Red XIII from Final Fantasy VII(レッドサーティーン:FF7)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:23:37 ID:lDCVTym0
>>876
総集編でしか聞けない台詞なんてのもあるしね
総集編中、その総集編の視点のキャラがずっとしゃべってるのも魅力
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:19:40 ID:n9+N0N7M
>>886
本当だっ!擬狼化してる!!
赤い帽子の子がアーカードで、
ドーナッツ咥えてるのがヴァッシュだね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:24:51 ID:N1GNh8kU
>>888
ありがとう\(^o^)/
これで全員の謎が解けたw

しかし、この絵描いた人、よほどの狼萌えと見た!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:11:23 ID:4rCPQPBY
>>885
あ、戦闘妖精雪風も持ってるわw
ウイッチハンターロビンも気になってるんだよね。
DTBは今後の展開次第かな。
でもベスト3は先の三作。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:00:44 ID:OZHQSidy
ここの住人にTEXHNOLYZEを観ることをオススメする。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:27:37 ID:roQhss0f
自分も必死こいて起きてリアルタイム視聴してたって>>885言ってた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:38:54 ID:iROQTL7/
狼age
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:48:24 ID:Rw1l053M
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:51:25 ID:GTwr3xRr
ネタがないんだよー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:06:44 ID:iROQTL7/
893…orz

どっかに狼雨グッズ売れ残ってないかなぁ。
ヤフオクにも出てない(´・ω・`)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:52:08 ID:XxVvvU33
>>896
そういや下敷き2枚持ってたな
今思い出した
部屋のどっかにあるな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:52:27 ID:RfxqL43X
闇に葬られるんだろうか。。。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:27:10 ID:XxVvvU33
あった(・∀・)!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:31:36 ID:iROQTL7/
>>899
みーせーてーーーー(・∀・)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:10:06 ID:Rw1l053M
さげろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:12:55 ID:iROQTL7/
ごめんね。sageなきゃいけなかったんだ…
以降気をつけます。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:17:51 ID:XxVvvU33
>>900
いっこは>>861の3つ目の絵柄、
もういっこはキバが両手を広げてる絵柄。
うpは面倒だから勘弁
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:06:11 ID:G2T9LeBH
画集キタ━━━(´Д`)━━━!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:33:59 ID:kY67rsWb
>>904
同じく!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:02:40 ID:cHWvcuaA
前に尼で頼んでた人?おめ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:19:34 ID:vzWYqgii
>>904-905
何日に注文したの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:10:33 ID:G2T9LeBH
>>906
d!尼とメールやりとりした者です。

>>907
5/28
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:21:31 ID:ziNGdywb
>>904>>905
良かった良かった!ウルフズの世界にたっぷりと浸れ!!
910905:2007/05/27(日) 22:59:05 ID:kY67rsWb
>>906
ありがとう!ここでアマゾンの情報見て速攻頼んだヤツです。

>>907
5月29日

>>909
感動だよ!川元さんに敬服する。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:26:44 ID:vzWYqgii
>>908
>>910
4月末ってことだよね?
やっぱり結構時間かかるんだね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:52:03 ID:3lUT0IhX
なんという過疎
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:18:47 ID:5rx0WkN3
別に元々流れの早いスレじゃない
この程度で過疎とか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:38:04 ID:3lUT0IhX
や、最近わりと人が来てたようだからさ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:30:02 ID:MC27XkWN
今月半ばにアマゾンで本頼んだんだけど、
今日見たら発送予定が1ヶ月延びてた
7月頭って…ちゃんと来るのかな
賭けだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:11:39 ID:BHsJu/Dm
近所の書店で取り寄せてもらった方が早くないか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:35:00 ID:h/GW7pNW
>>916
やっぱりそのほうがいいかな…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:50:56 ID:ilxqHVv0
画集、4月の終わりに注文したんだが…
「入手できないことが判明しましたのでキャンセルさせて頂きました」って…OTL
泣いた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:56:30 ID:ig4L7qRZ
よくあること
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:02:06 ID:8Rlpe241
>>918
それは切ない!!!
尼、注文復活してから中古価格下がってたのに、マケプレもオクも軒並み高騰してるね。
復刻版出せばいいのに。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:12:24 ID:gntTptSg
>>918
どこで注文したの?尼?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:17:11 ID:LarL+/f7
>>918
かわいそうに・・・やっぱり尼注文者?

あの奇跡の期間は尼以外のネット書店でも復活してたぽいけど
今はもうやってないだろうし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:22:26 ID:ig4L7qRZ
確認するまでもなくkonozamaだろう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:59:26 ID:cK02NVWf
俺は手に入れたぞ
速攻で注文しといてよかった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:26:32 ID:BJoX765v
>>918
>>915だけど、同じのキタ
脱力した…
やっぱり今からじゃ大枚はたかないと入手できないのかな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:32:20 ID:Mn4WrJFj
放映してたのも何も知らなかったんだが、図書館にDVDが全巻揃ってたんで1巻から2週間ぐらいかけて見てきた
つい最近入ったばかりだったようだが、誰かが入荷リクしたのか司書のなかにファンでもいたんだろうか
内容には満足したが、あの4話ぶんの総集編はなぁ……
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:13:38 ID:pBj6ZqPA
な…!!何処の図書館っ……!!
とりあえず明日地元の図書館行ってくる。
総集編、あれはあれでキャラの目線で見れるから楽しいじゃん?
買う気は流石に起きないけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:35:14 ID:Mn4WrJFj
>>927
大学の図書館。流石に画集までは置いてなかったがw
TVアニメシリーズだとウルフズレインの他にエヴァ・攻殻・エウレカ・サムライチャンプルーも全巻揃ってる
映画版だとパトレイバー・イノセンス・スチームボーイ・鋼の錬金術師辺りもある
こんだけあると何かしらの共通要素があるだろうが……
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:16:25 ID:eLrbBj5n
>>928
何か共通要素が見出せそうな気がする
とりあえずボンズファンかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:46:22 ID:QRc41w3r
どうみてもボンズオタクです本当にありがとうございました
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:24:30 ID:nQSk2tn7
総集編、上手い具合に2巻にまたがって入ってるんだよなw
まあその巻は4話収録になってるけど。

原因バレバレなあの4話については当時もさんざん叩かれたけど…
地上波には乗せられなかったにせよ
その分きちんと追加して予定通り作ったんだし、もう許してるよw
今からDVDで見るなら何ら問題無いでしょ?

追加エピ制作が発表された時は
「DVD買えって言うのか!全員が見られないならそんなもん作るな!」
「いさぎよくない!」みたいな意見もあったな…
あの暫定最終回で満足出来たのか(゚Д゚)ハァ?と思ったわ。
932927:2007/06/05(火) 17:24:36 ID:aDYHiCs9
>>928
貴殿の大学に編入させてくれ!
俺の大学テニプリと鋼錬の映画ぐらいしか置いてなかったよ…
明日もっとよく探してみよう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:10:42 ID:d0f4vKvJ
三日間に初めてWOLF'Sを知ってOVAも全部一気に見た。すごい良かった。でも三日間ずっと泣きっぱなし。すごく悲しい。輪廻なのは分かってるけどあの終わり方はどうしても悲しい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:14:22 ID:d0f4vKvJ
トオボエと親父さんのシーンも号泣なんだが、ブルーがヒゲに、最期の最期にヒゲといられるならそれでいいって言う所でも号泣。ブルーとヒゲの死ぬ直前の会話にも号泣。涙とまらない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:20:27 ID:BUWmjPIn
…チラ裏?これはひどい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:37:42 ID:15Rlp4Tq
まぁ、ご新規さんが増えるのは喜ばしいことじゃないか…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:20:23 ID:tJcSV2Au
どこいってもレンタル見つからない件
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:19:01 ID:8a3DSmn3
TSUTAYAとかに普通にあるけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:02:48 ID:cNMXOppz
近所の田舎ソフト屋で全巻1万3戦円でゲットしましたよ
マジで嬉しいです
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:40:00 ID:Btc5EWS5
安!!いいなぁ私もほしい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:42:31 ID:4H/XhSiT
BOXでないかな・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:13:49 ID:t6BWmvff
>>941
海外じゃBOXで出てるのにな…
何故本家の日本だけばら売りでBOX化しないんだ。
…あんまヒットしなかったから?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:11:46 ID:QN1ZrdB4
>>939
それピーコの可能性が高いな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:35:24 ID:E08IdKkE
おすぎとピーコ
945939:2007/06/14(木) 03:27:55 ID:s03T28OV
>>943 いやいやコピーじゃなかったですよ、エモーションファミリークラブ
のポイントもちゃんとはいっていたから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:22:15 ID:IG00ZquV
しかしウルフズレインの海外人気はガチだなあw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:33:08 ID:gaCMnsUf
自分の好きなアヌメって国内より海外の方が人気あったりする…
前に、ウルフズじゃないけど、ウホっUMDになってんじゃん!とオクで落としたらUS版やった
観れね・・・_| ̄|○
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:18:48 ID:4Zqi/SEb
OPやEDが英語、というのも多少関係があったりするのだろうか >海外人気
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:03:45 ID:Phr60Yvm
菅野よう子氏関連だと英語曲多いよな。
あとキャラの絵柄とか、繊細で細やかな日本人らしい仕事してるから
人気なのもあるかも
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:25:29 ID:JOJcin7X
最近このアニメ見た時、アニメってこんなに面白かったのかと思ったけど
あんまり知名度ないんだな…でも海外では人気なのか。

多分他の日本アニメよりキャラクターに感情移入しやすいんだと思う
洋画でよく出てきそうなキャラが多いし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:49:39 ID:3wxZR7rg
海外っていうかアメリカでは特にオオカミ自体が人気あるしな。


でもこのアニメ、作監が川元さんじゃなかったらコケてたかもしれん、と画集を入手したとき思った。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:52:42 ID:LIUA7p12
>>951
だよねえ、狼作画が神だったからこそ・・・

コミック版の狼は酷かったもんw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:05:32 ID:QfS6lMjD
第一足の形がおかしかった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:55:59 ID:qCwJvPzh
コミック版は2冊につめこんでるから無理があったな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:24:49 ID:j4Y02ZlK
全部見終えた。
タイトルがずっと謎だったけど、そういう事だったのか。
滅びから再生に世界が向かって、暖かくなって、雪は恵みの雨に変わったんだね。

結局、キバも力尽きて、そうしてやっと楽園が開かれる、て仕組みが
なんとももの悲しさをさそうけど。
その為に走り続けてたんだなって本能も。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:32:18 ID:CWKmXW55
保守
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:16:04 ID:Tc72NvYE
保守というか次スレ準備というか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:46:05 ID:mkBVALiS
さっき見終わりました。今までアニメに偏見あったけど、根底から覆されました。
アニメにはまったのドラゴンボール以来だ。マジいいアニメでした。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:48:54 ID:nSw2Qmd+
ラーゼフォンにしてもこれにしても、BONESは素晴らしい作品作ってるのに
市場がそれを評価してない
できてない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:15:17 ID:vc6LVgGS
もっとたくさんの人にウルフズを知ってもらいたいけど、自分の中だけに留めておきたいっていう気持ちもある。何このジレンマ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:22:41 ID:H44+ER8J
本当に良いものを評価できない
アニメ業界がそういう目で見られる原因だと思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:40:09 ID:ECmR7FYx
萌え狙いのアニメが氾濫してるのがそれをよくあらわしてるなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:00:00 ID:dsd6kHlA
ウルフズのようなアニメをもっと放送すればいいのに
最近面白いアニメがめっきり無くなった気がする
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:23:10 ID:H44+ER8J
最近のお気に入りは
・精霊の守り人
・おおきく振りかぶって!
・ヒロイック・エイジ
・怪物王女

おお振りと怪物王女は腐臭が漂うけど、見てみるとおもしろい
おお振りは等身大の高校野球を描いていてさわやかだし、
怪物王女も深夜らしい脱力感に見てて気軽に安心して見れる

マイナーっぽいものが好きと言われればそれまでだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:24:14 ID:H44+ER8J
脱力感に見てて→満ちてて
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:57:58 ID:97anEMfE
どうせならDTBも見ろよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:02:16 ID:H44+ER8J
最初見てたんだけどなんか見るのやめちゃったんだよな・・・
なぜか
評判はいいみたいだけど
ウィッチハンターロビンみたいな方が好きなのは確か
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:32:35 ID:hjqLnxoA
DTBは手堅い作りって感じだな。
あれはあれで好きだけど、管野音楽とのシンクロ率は低め。
ウルフズはそこのトリップ感が良かった。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:42:17 ID:QjoiWdO2
DTBって荒廃した都市の話だっけ
少しふいんきがウルフズに似てないでもない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:30:49 ID:ZSWMHgJw
>>969
OPの街中が似てなくないでもない。
わりと好きだけど、ウルフズほど引き込まれないし、いつになく菅野の曲が耳に残らない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:09:58 ID:UpZC8+dQ
>>970
それは菅野が自分のほんとのオリジナルを意識して
曲作りしたのも大きいと思うよ
だから今までとは少し違うしなんか薄い
実力勝負で出たのもあるんじゃないかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:34:22 ID:7lyF/Ctb
AmazonにウルフズのDVD一巻売ってない…。携帯サイトの方だからかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:30:19 ID:RKCHihP/
>>972
検索しても表示されないって意味なのかな?
カタカナじゃなくて「WOLF'S RAIN」で検索すれば全巻出てくるよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:01:44 ID:7lyF/Ctb
>>973
出た!ありがとう。自分が検索した時はなぜか一巻と四巻だけ表示されなかった。検索の仕方が悪かったみたい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:31:55 ID:7ZFa3hnz
自分の中ではものすごく好きな作品なんだけど、
人に勧めるときは相手を選ぶ、というか
誰にでも気楽に勧められる作品ではないな・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:19:36 ID:vudr8z/C
絶対良作品なのに、自分もそうだ
若干重いし雰囲気も独特だしなあ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 04:10:39 ID:6XCYLKjJ
自分自身が最初にキャラクターやら世界観の設定を聞いて
「何じゃそりゃ!?」と思ったので勧めにくいwww

でも1話観た時のわけのわからない衝撃は忘れられない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:31:37 ID:RIoVeKJx
誰かの声がする・・・・。 "楽園をめざせ"

2003年1〜8月 地上波 フジ系列5局ネットで放映 (放映全26話)
DVDは全10巻。第1巻は2003年5月23日発売、以下2004年2月まで原則毎月第4金曜日発売。
DVDは原則各巻3話収録。第5巻・第6巻にはそれぞれ総集編が2話ずつ収録される為4話収録。
また第9巻・第10巻はそれぞれ追加エピソードが2話ずつ収録。
以上全10巻(全30話)発売&レンタル中。
※地上波放映は終了しました

http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=154
また現在バンダイチャンネルでも全話有料配信中

公式 http://wolfs-rain.com/ (※2004年3月31日を以って更新停止・閉鎖)
フジ内公式 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/wolfrain/index.html
ビクター内公式 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/wolf/top.html
BONES内公式 http://www.bones.co.jp/works/tv04/index.html

これ以外の過去スレ・関連スレ・FAQ等は>>2-10あたりにあります。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:39:29 ID:RIoVeKJx
★関連スレ
岡 村 天 斎 は 天 才
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1082450831/
菅野よう子PART18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1179824483/
BONES-ボンズ- PART13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1181024045/

★終わってるスレ
【狼】トオボエハァハァ(*´д`*)【雨】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1108136443/
【狼】ブルーたんに見境無く発情してみるスレ【娘】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048272939/
【狼】大人のファンタジー・WOLF'S RAIN 2匹目【萌え】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1055781529/
天才・岡村天斎
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1012176970/

★過去スレ
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 26
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1144004203/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 25
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1119905761/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 24
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100810997/
ウルフズレイン(実質23スレ目)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1085210856/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 22
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074873035/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 21
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1063654788/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 20
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060157904/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:41:23 ID:RIoVeKJx
★過去スレ(続き)
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 19
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1059436194/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 18
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1059413666/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 17
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1058093000/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 16
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1056473453/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 15
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054834213/
- ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1053397855/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1052242835/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050947276/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049740977/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:43:09 ID:RIoVeKJx
★過去スレ(続き)
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048034404/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047319354/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046523422/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1045170853/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1044295567/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043695501/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043161650/
ウルフズレイン -WOLF'S RAIN- 3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042780860/
【狼の】WOLF'S RAIN・ウルフズレイン【雨】part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042135308/
【狼】WOLF'S RAIN・ウルフズレイン【旅】
http://comic.2ch.net/anime/kako/1038/10385/1038502032.html
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:45:55 ID:RIoVeKJx
★FAQ
Q:よくスレ住人が話題にしていた「公式のWebカメラ」とは?
A: http://wolfs-rain.com/sc_camera.html
 通称「ボンカメ」。
 公式の消滅の少し前にボンカメ用マシンが故障、公式の消滅のドサクサに紛れて
 その存在が闇に葬り去られようとしていたまさにそのとき・・・・・!(続かない)

Q:話が完結しないまま最終回を迎えたようでしたが、結局どう落とし前が付けられましたか?
A:既に公式で発表された通り、追加エピソードが4話制作され、それらは2話ずつ
2巻のDVDに収録され、順次発売されました。
ちなみに製作サイドは例の4話のことを決して「総集編」とは呼ばずに普通に話数
ナンバーを付けていたり、さらに、そのおかげではみ出した本来のラスト4話を
「追加エピソード」などと称していますが、あまり気にしないようにしましょう。
きっと色々な大人の事情があったのでしょう。

Q:狼たちは何故人間に変身できるのですか?服はどこから?
A:変身ではなく、人間を幻惑させる能力を持っているらしいです。   
つまり「服を着た人物がそこに居る」ように錯覚させていると。
ですので、足跡や影や臭いは狼のままです。
(詳細は下記に)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:50:49 ID:RIoVeKJx
★WOLF'S RAIN の世界における「狼」だけが持つ特殊能力、及びその描写について
【狼の言葉】
・人間の言葉を理解し会話することができる。
・他の動物たちは言葉を話さないが、狼は動物の言葉が解かる。
【狼の能力】
・銃で撃たれても急所を外せば回復できる。鉄格子程度なら曲げられる。
 満月の夜はさらに活性化。体力・体質的には所謂「狼男」に近い。
【狼の変身】
・狼は人に化けることができる。実体は狼のままであるが、人間の視点から見ると
人にしか見えないらしい。(他の動物には狼としか見えない。)
・狼が人に変身している時、体毛の色が服の一部に現れている。(演出と思われ)
  キバ:白 ツメ:灰 ヒゲ:黄 トオボエ:赤 ブルー:黒
・変身しても隠せない部分がある。
  足跡 影 体臭 感触(※)
(※人の姿をしていても、人間が狼に触れると狼の時の感触がするらしい。)
【狼ビジョン】
・狼同士あるいは他の動物の視点において、人に化けていても狼のままの描写がある。
 つまり、狼同士や他の動物は狼が人の姿をしていても見抜くことができる。
【特殊な描写】(例)
・人の姿で人間を手で捕まえる描写=狼の姿では口で咥えようとしている。
・人の姿でナイフを持っている描写=狼の姿では牙を剥いている
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:01:45 ID:RIoVeKJx
★主要登場人物 〔凡例:名前 (CAST) 性別 所属or特徴〕
キバ    (宮野真守)    ♂ 白毛の狼。主人公。楽園に咲くという月の花の匂いを感じ街にやってくる。
ツメ     (三宅健太)    ♂ 灰毛の狼。街の少年窃盗団の元リーダー。胸に十字の傷。一匹狼。
ヒゲ     (陶山章央)    ♂ 黄毛の狼。世渡り上手なとぼけた奴。鼻が利く。首輪付き。
トオボエ  (下和田裕貴)  ♂ 赤毛の狼。人間に飼われていた。幼く極度に臆病。腕輪付き。
チェザ   (小笠原亜里沙) ♀ 月の花の娘。キバが現れたのと同時に眠りから目覚める。
ブルー   (浅野まゆみ)   ♀ 黒毛の猟犬。クエントの相棒。狼を見つけるのが役目。青い目。
クエント  (石塚運昇)    ♂ 保安官。過去に愛する家族もろとも住んでいた村を焼き払われた。飲んだくれ。
                   村を焼いたのは狼の仕業だと思い込み、以来絶滅した筈の狼を執拗に追う。
ハブ    (宮本充)     ♂ 刑事。狼の存在に気付き興味を持ち始める。シェールの元夫。犬アレルギー。
シェール  (幸田夏穂)    ♀ 貴族直属の研究機関の研究者。狼やチェザを研究。ハブの元妻。
ダルシア  (黒田崇矢)    ♂ 謎の仮面の貴族。狼の眼を持つ。研究所からチェザをさらう。見掛けよりもずっと長生き。
ネーゼ   (川田妙子)    ♀ ダルシアに仕える乳母。100年以上生きているダルシアよりももっと長生き。
ハモナ   (坂本真綾)    ♀ ダルシアの元で眠る美女。黄緑の長い髪。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:31:02 ID:RIoVeKJx
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:53:11 ID:XAFf2vHu
スレ立て乙
だがこっち埋まるまでまだ一週間はかかりそう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:29:54 ID:udMzhs3/
終わってから随分経つのに続いてるなと改めて思った。
なんか嬉しいよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:15:06 ID:BmbmXSHC
1000をめざせ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:58:09 ID:wEExcicq
DVDあと少しで全巻集まるんだけど、集め終わったなんかもう毎日の楽しみがなくなりそう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:06:56 ID:bn+UHilz
>>989
今度はマイナーグッズを集めるんだ…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:44:42 ID:wEExcicq
マイナーグッズ…みんな他にどんなマイナーDVD集めてる?スレチかな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:08:33 ID:S8GqqEk+
マイナーグッズ……キバぐるみ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:18:04 ID:JXBJKgCq
キバぐるみ持ってる人ってどうやって手に入れた?
994名無しさん@お腹いっぱい。
>>992
あったねー
よくボンカメに写ってたよな