『Kanon』東映アニメーション版19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東映版Kanonについて語るスレです
京アニ版Kanonについてはことらへどうぞ
アニメ新作情報板
『Kanon』京都アニメーション版
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1143262958/
 
公式サイト (初歩的な質問の前に、まずこちらを確認。)
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kanon/
フジテレビ内サイト
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/kanon/

DVD発売記念サイト
『Kanon』DVD-BOX特設サイト
http://www.fwinc.co.jp/kanon/DVDBOX/

TVアニメーション版 『Kanon』 のお知らせ
http://key.visualarts.gr.jp/anime/kanon_anime.htm

★前スレ
Kanon17.3-DVD-BOX発売だよ〜- (実質18スレ目)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1101188375/


1.あまりアゴアゴと煽るのはやめましょう、荒れる可能性があります。
2.そして反応する方も反応する方で、鼻で笑うことぐらいしてください。
3.AIR・CLANNAD等との作品比較は、なるだけ避けたほうが良いかもしれません。
4.京アニ版Kanonとの作品比較はやめましょう。お互い良い所があります
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:11:39 ID:GFzMkT/m
過去スレ一覧
Kanon17-DVD-BOX発売だよ〜-
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096122180/
Kanon13〜ANightAtTheAGO〜 (実質16スレ目)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057874958/
応募者多数の奇跡 Kanon15
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047009845/ (未html化)
Kanon14
http://comic.2ch.net/anime/kako/1032/10322/1032273586.html (697までのログ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032273586/ (鯖移転後)(未html化)
Kanon13〜ANightAtTheAGO〜
http://comic.2ch.net/anime/kako/1019/10192/1019287209.html
「アゴの事忘れて下さい。」 Kanon 12
http://comic.2ch.net/anime/kako/1017/10173/1017378718.html
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル kanon11
http://comic.2ch.net/anime/kako/1017/10172/1017255314.html
「約束」 Kanon 10
http://comic.2ch.net/anime/kako/1016/10166/1016651982.html
「少女の顎」 Kanon 9.5(第9スレ)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1016/10160/1016041683.html
「あごながくまさんぽんぽこいのきさん」 Kanon9(第8スレ)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1014/10148/1014829483.html
「アゴ本下さい」Kanon 7
http://comic.2ch.net/anime/kako/1014/10142/1014228757.html
「私は、アゴが鬱モノだから……」Kanon 6
http://comic.2ch.net/anime/kako/1013/10136/1013634319.html
「あごだけは許さないから…覚悟!」Kanon 5
http://comic.2ch.net/anime/kako/1013/10132/1013239483.html
「あご〜あご〜あごだよ〜」Kanonスレ4
http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10127/1012735128.html
「作画はぽんぽこたぬきさん」Kanonスレ3
http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10124/1012415127.html
「作画を気にする人、嫌いです」Kanonスレ2
http://comic.2ch.net/anime/kako/1012/10121/1012141251.html
『Kanon』アニメ化決定!
http://comic.2ch.net/anime/kako/1005/10054/1005415491.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:15:03 ID:rcot5LXb
>>1

注意書き4番ワラタw
早いなw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:16:26 ID:prxTo1iV
>>1
乙! 注意書きGJ!
俺も東映版、京アニ版両方好きになれそう
両方楽しめた奴が真の勝者だ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:21:56 ID:7RSsHqlo
プププーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アゴカノ黒歴史確定!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京アニ様のハイクオリティKanonの前にひれ伏せ盗映wwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:25:10 ID:HZkozFAH
狂アニ厨房ウゼェ・・・・・
にわかファンのくせして、したり顔で語ってんじゃねーよマジムカツク
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:27:11 ID:1d2IiKSj
>>1
乙。見事。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:28:03 ID:7RSsHqlo
負け犬は黙ってろwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:29:23 ID:dX0+WlDz
なんか京アニ厨って月厨と似てる。キモイ。
101:2006/03/25(土) 21:37:57 ID:GFzMkT/m
ぐぁ。慌てて立てたから誤字ってたorz「ことら」って何だよ「こちら」ね
いつか次スレ立てる方、修正お願いします…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:53:53 ID:8SUHV8mq
アゴは氏ね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:00:47 ID:932RkUTY
京アニはしねよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:06:54 ID:prxTo1iV
437 メディアみっくす☆名無しさん New! 2006/03/25(土) 22:01:11 ID:vF3gGCCm
アニメフェスタで配られていた京アニカノンのポストカードっすー
ttp://www.imgup.org/iup182017.jpg

見慣れた東映版からするとちょっと違和感が・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:15:10 ID:932RkUTY
とにかく京アニはしんでくれ
せっかく最近徐々に、極少数ながらも再評価されつきた矢先だってのに

やることなすこと東映を馬鹿にしてて頭にくるんだが
まあ絶対京アニは大絶賛されて東映は叩き放題叩かれるんだろうな
明らかに目に見える
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:18:46 ID:prxTo1iV
>>14
いや京アニ版のおかげで東映版が再評価されるかも知れないぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:19:06 ID:MUTd8GlS
カノンDVD−BOXをあんな値段で出した時点で東映は見放したけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:31:28 ID:DRc9FoLt
というか東映を擁護する理由がわからん。
良い物を作るのであればどこが作ってもかまわない。
Kanonのファンであれば京アニであろうとどこであろうと放送までは期待するものだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:35:13 ID:lXGEGMy6
>>14
「やることなすこと」って今回以外に何かあったか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:50:18 ID:ymVD5nTD
東映を擁護するのは評論家を気取った
アンチ京アニ(アンチTV版AIR)の連中だろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:57:34 ID:UPumzZDv
>>15
京アニ版は大嫌いだがぶっちゃけていうと
「 あ  り  え  な  い 」
AIRのあの大絶賛ぶりを見てると、間違いなく京アニは原作版に媚びてくるだろうしな
しかもあういうのに集るアニヲタって絵だけ見て全部決めちゃうタイプ多いだろうから

>>19
京アニ厨はマジで死んでいいと思うよ
東映版鍵アニメを擁護する奴=キチガイな法則なんだろ?
絵は間違いなく京アニに劣るのは仕方のないことだが
シナリオでは果たしてどうかな?
原作丸パクリしか脳の無い京アニがあの五つの作品をどれだけ上手く交差させられるか見物だな

まあどうせ京アニ厨は絵がよければ全部OKだろうから話す舌持たないけどね


しかしなあ、鍵作品に入ったキッカケだった東映Kanonをコケにされてるのはすごく不快だ
東映AIRといい、>>14が言うみたいに京アニは東映を馬鹿にし過ぎ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:00:26 ID:g1YP4C7R
基地外警報発令中
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:01:30 ID:ymVD5nTD
11:メディアみっくす☆名無しさん :2006/01/09(月) 18:33:22 ID:??? [sage]
(前スレ889より)
アニメディアより、2005年アニメDVDシリーズ総合売り上げトップ10(オリコン調べ)
1.種死    645512 (1-10巻)
2.AIR     174299 (1-6巻+summer+memories)
3.仁D4th   146024
4.BLEACH 126429
5.ネギま   103661
6.DBZ     99576
7.舞HiME   98025
8.攻殻SAC  88865
9.ケロロ    85077
10.女神さまっ 78681
(ジブリ、ディズニー除く)

これくらい売れてから文句を言えよ東映厨
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:01:54 ID:UPumzZDv
>>21
そうやって低レベルな煽りしかできないのな、京アニ厨って
どんどん東映叩き下ろして京アニヨイショするんだろ?
やれやれ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:07:32 ID:UPumzZDv
>>22
売り上げ厨キタwwwww

人気=良作の法則を妄信する奴って痛い
というか、その売り上げランクに載ってる一位の奴
既に作品として扱うことすら躊躇われるブツなんだが、その辺どうなんだ?
それでもその法則を言い張るわけ?

ああ、それとも釣りか、流石にそんなもの信じる馬鹿はいるわけないもんな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:16:09 ID:DRc9FoLt
麻枝はもう劇場版AIRみたのかな?
TV版みたら、CLANNAD作ってくれって言ってたみたいだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:17:05 ID:0Gsr35zz
でも実際東映カノンは良い仕事だったとも思えないしな…。
とりあえず放送は全話録画したけどDVDは買う気しないよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:19:43 ID:UPumzZDv
>>26
伏線の貼り方とかはかなり上手かったと思うが?
映像としては京アニの足元にも及ばないだろうけど
シナリオ面だったら随分勝ってる気がするんだが


まあどっちみち京アニ版も東映版もDVD買う気にはなれんがね
ただ、俺もこのKanonで鍵作品に導いてもらったからな
それが馬鹿にされるような真似されるのは居たたまれない


鍵知らない人でこのアニメから入った人って案外多くね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:31:18 ID:DRc9FoLt
DVD持ってないくせに偉そうな口利いてたのかよ
東映に貢いでからそういうことは言え
次回作があるかないかはDVDの売り上げで決まるんだ
TBSが京アニを選んだのはAIRのDVD売り上げが圧倒的だったから
もちろん売り上げあれば作品としてすばらしいわけではないがこれも事実
売り上げが高ければCLANNADのTVアニメも東映が作ることになって
神尾さんちや古河さんちがラジオで聞けたんだよ
なんで買わねーんだ、ボケが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:53:20 ID:UPumzZDv
>>28
その当時は仕事のできる年と環境じゃなかったから

別にファンなら貢がないといけないなんて法則はないよ
ただ俺は東映版が好きだってだけ

まあ劇場版AIRは買ったけどね
最初買うつもり無かったけど、内容に良い意味でも悪い意味でも衝撃を受けたから
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:13:58 ID:lW0wP0cX
>>29
東映版好きなら京アニ叩くって法則もないけどな。逆に東映版のファンの品位が下がる。
DVDは当時買えなくても一昨年の年末にBOX出たし。
少なくともここで京アニ叩くよりはDVD買うほうがはるかに建設的だわな。
まあ28のカキコは冗談混じりのつもりだから無理して買わなくていいけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:23:46 ID:zp445NPj
>>30
いや、あんまりにも調子のって東映を馬鹿にしすぎな気がしたからさ
このスレの上の方みてもそう、未来が見えてるからな
それでやり返すのは低俗で仕方ない行動だろうけど
むしろ「東映版もしっかり見れば悪くないんじゃない?」ってことを言いたいんだけど
それ言うとすぐ「キチガイ」扱いじゃん?ネタはやめろよwwみたいな
そんな風潮をどうかと思う今日この頃

作品として京アニ版はそれほど嫌いではないんだよ
ただそれに張り付いてるバイ菌みたいな狂アニ厨が嫌い
ちなみにBOXはすごく欲しかったけど
70%水瀬さんち特別編目当てだったからな・・・今ドラマCDの応募葉書きもらっても意味ないみたいだし
今更買うのも気が引ける
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:37:30 ID:6VlU4cIb
アゴアニメ消えろ
京アニに始めからつくらせればこんなことにはならんかったろうに
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:40:14 ID:AF4qoSdR
スレが速えぇぇぇ

こんな日がまた来ようとは
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:41:41 ID:zp445NPj
結局嫌でも比較されて、十中八九京アニは基本的に作りが安定して綺麗だろうから
東映版はやはり叩かれるしかもはや道は残されてないんだろうな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:46:05 ID:FkaJTG/B
>>31
逆の事も言えるな
深くはいわないが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:50:35 ID:tTK9JS/G
どう考えてもID:zp445NPjは荒らしに釣られたとしか思えん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:51:52 ID:zp445NPj
>>36
見事に釣られてるクマーー
でもそれが奴らの本心でしょう?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:55:27 ID:tTK9JS/G
>>37
まぁそうなんだろうけどさ、わざわざ釣られることもなんじゃないか?
釣られるのはバカを喜ばすだけだと思うが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:55:31 ID:m/Y38UBW
可哀相な子が沸いてるな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:57:17 ID:zp445NPj
>>38
そうだったね、じゃあ俺はむしろ東映版Kanonをこれ以上無いというまでベタ褒めすればいいのか?
よし、今から全話見直してくるぜ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:03:38 ID:N194r89l
糞過ぎるアニメほど必死なキモオタ信者が涌くっての本当なんですね

安心しました

これからも糞アニメに萌えるだけのゴミ人生を歩んでください
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:16:07 ID:tTK9JS/G
>>40
ベタ褒めじゃなくて普通に語ればいいことだろうw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:17:08 ID:7zMvdOOC
>>41
それはもちろんあのアニメの事だよな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:17:45 ID:zp445NPj
>>42
捻くれもので本当に悪いなw
改めて見たけど、一話からしてアニメーションとしてのKanonを形成してていいなあ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:19:12 ID:ZbYtoAis
俺も京アニ版が発表されてから無性に東映版が見たくなった
また一話から見直してくるか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:10:59 ID:zp445NPj
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1143253784/409
京都版すげえ心配になった
久瀬改変されたら怒るでしかし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:35:46 ID:jCB6S9ZE
なんかもうここまで来ると、東映&京アニ関係者が必死に
なってるかのようにも見えるわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:55:51 ID:/xWS7zyr
スレタイわろた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:59:24 ID:LuL2A+Gm
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「東映と京アニの競作」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:25:32 ID:KbgFTLQI
声は「これしかねぇ!」だし
作画も、キャラデザはどうかと思うけど
あゆのコートや、栞のストールを、ちゃんと
「手を抜かないでやっている」のに凄く好感
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:26:47 ID:+yfMfL4X
夏前に東映版のぼったくりDVDBOXが投げ売りされそうだな........
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:32:01 ID:LnKaGnKX
>>51
単品ではこないだ各巻80%OFFで投げ売られてたけどな。
…買い損ねた。orz
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:35:24 ID:VFsS+ck6
とりあえず美汐の扱いがクソだったから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:34:03 ID:IkXI5cal
見える、見えるぞ・・・
秋頃、「神アニメ!」「京アニGJ!」の絶賛の中、
真っ赤になってスレを荒らそうとして見事にスルーされる顎厨の姿が・・・

実際KanonはAirと違い各キャラのシナリオが完全にマルチなので
再構成はいくら京アニでもやるだろう。
そういう意味では今回で顎厨の最期の拠所までも失う可能性があるということだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:41:30 ID:4LreCBqN
なんでわざわざ煽りにくるかなー
ただでさえ、公式に黒歴史化が決まって傷心なのに・゚・(ノД`)・゚・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:25:53 ID:m/Y38UBW
再アニメ化の動機ときっかけがまだ公表されてないんだよな。なんとなく思いつくけど。
出来の半端さ(決して不出来ではないと思いたい)のせいでVA側が黒歴史として新に再構築したい、とか

だからって早々にクソ認定orスッタフ叩きで儲同士が対立するのは早漏だと思うがね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:39:17 ID:WhxSOvsl
イベントで「再アニメ化の要望が高かったから。」
と説明されてたぞ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:33:39 ID:GiAUxrwu
リメイク=前作が黒歴史という方程式が成り立つなら
座頭市もエクソシストも痕もみんな最初のが黒歴史になるだろw

鬱病でどうにもならんとかじゃない限り
「人気ある原作ものを違うスタッフの違う演出でもみたかった」
と前向きに捕らえような?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:04:29 ID:B0KUno7N
東映版はクソとしか言いようのないアゴアニメでした
京アニ様は本当に最高ですねー


これでいいんたろ?東映版はクソです、はいはいわかりました
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:15:21 ID:5ntXEDkM
>>58
アレらはある程度の時が経って、映像技術とかが進歩したから新しく
リメイクしたんだろ?


だから、今回の場合は…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:21:15 ID:0dvIl10Z
だーまえがどうコメントするか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:30:16 ID:B0KUno7N
>>61
東映版はクソだったから嬉しいっていうんじゃない?
「KanonのTVアニメ化が決定しました」
なんてKeyのサイトでも無機質に言われてるくらいだし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:32:14 ID:BqbfGzaj
>>53
幻の14話を見ろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:34:07 ID:B0KUno7N
>>63
あれもTV放映してればもう少し評価も変わってたかもしれないのにな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:39:35 ID:bVtKIIgk
全く新しい解釈でリメイクとかならわかるけど5年くらいでキャストそのままじゃ原作者が前作を否定したも同じだよな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:55:11 ID:B0KUno7N
まあ原作者が何もコメントしてない所を見るとかなり不服だったみたいね
俺としてはリメイクする必要ないほど内容はいいと思ってたのにな
こうなるともう幻滅だよ
東映版はもうクソとしか見られない、再評価なんて一生されることもなく葬られるのさ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:59:13 ID:tAggZzOa
>>53
水瀬さんちじゃ美汐と久瀬の扱いは神だったぞ
メーンキャラ以上に光ってた
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:59:39 ID:CfE2nNE8
ttp://www.youtube.com/watch?v=2LV5Jr8hFkw&search=Kanon

とりあえず「風花」見てない奴は見ておけ
あんまオススメ出来る方法じゃないが普通に売ってないんだからしょうがない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:02:20 ID:FkaJTG/B
風花って何買うとついてくるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:20:52 ID:jCB6S9ZE
あのアゴキャラを見るとリメイクはして欲しいけど、
内容がどうなるかだなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:04:17 ID:B0KUno7N
>>69
全巻購入特典だよ
今はもう手に入らない幻の品
しかも風花は結構本編の重要ポイントに関わってくる話という

・・・・どうしてそんな希少価値の高いものにしちゃったんだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:14:11 ID:FkaJTG/B
>>71
全巻購入か
違法な事してまで見たくはないので諦める
激しく見たいけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:18:58 ID:Isoy9jHX
>>14
再評価されてきた矢先・・・
そう、前スレが結構いい雰囲気になってたところだったんだよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:21:29 ID:B0KUno7N
>>72
まあ、俺は友達に貸してもらって見せてもらったけどね
これを見ただけで東映版Kanonの評価が180度変わるくらい良いぞ!!


というまでは言えないけど、本編の重要補足をしててむしろこっちも放送しろよ、な感じだった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:18:06 ID:Pn3gitS2
東映版Kanonが放映されてた頃は、ラジオで水瀬さんちも放送されてて二倍楽しめた。
しかし今秋放映される予定の京アニ版Kanonにはそれがない。
まぁそれでも俺は観るけどね。
もし水瀬さんちも復活したら笑うwwwwwwwwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:11:37 ID:fg+7cdpt
問題はシナリオが改変されているかどうかだ、それがすべて。
名雪が最後にキスをしてLast regretの流れるシーンが残ってたらOKだ。
その可能性があると思う?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:20:32 ID:tAggZzOa
>>76
無いだろうなぁ
あの演出はなかなか良かったから残念だよ
あゆシナリオに辿り着く前に名雪シナリオは消化されてしまうんだろう・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:21:52 ID:ymN1UNBn
っていうかリメイクって話は結局聞かないんだが
普通に新作扱いで東映オリジナルのシナリオは関係ないんじゃ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:41:47 ID:B0KUno7N
京アニはリメイクのつもりらしいけどね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:47:02 ID:NI6GCXfn
京兄厨死ねとか言ってる奴は京兄信者を装った京兄アンチに釣られてるんだとなぜ気付かないのか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:53:49 ID:tAggZzOa
東映の脚本をトレースしてくれるなら安心して見ていられるのだが、新鮮みが無いなぁ
かといって京アニのシナリオは微妙だし、難しいところだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:23:47 ID:aWthccZM
東映版がゆっくり丁寧な脚本してるなんて評価初めて見た
当時のスレでも
「展開速すぎ」「エロゲってこんな唐突なんですか?」
とかそんな意見ばっかだったような気がしたが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:34:01 ID:1A0vQzcz
京アニ版の展開が速かったからじゃない?
あれ見たあとだとどんな急ぎ足シナリオも「ああ、丁寧だなあ」って思える
でも少なくとも作りこみは良いと思ったけどな、東映版のシナリオ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:44:55 ID:aWthccZM
京アニ版ってAirのことか?
それなら「俺たちには丁度いいけど展開早過ぎないか?」って
原作プレイ済みの人間が心配してたが
新規は「別に」「テンポよくね?」って答えが多数だった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:51:59 ID:OsB7bABA
むしろプレイ済みの人間からは「展開早い」って意見が多かったような
新規はそんな感じだったな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:56:20 ID:1A0vQzcz
>>84
俺も原作やってたけど、かなり早く思えたな、全体的に慌ててるというか
友達で原作やってない奴にも見た奴いるんだけど
第二話で国崎がさっき食ったばっかなのにもう腹すかしてるの見て「飛ばしすぎだろ」
っていってた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:58:39 ID:aWthccZM
東映版も嫌いなわけじゃないけど
やっぱり製作側と視聴者の大多数に微妙な壁があったよ
同じ童話的世界でも、東映の考えてたのは全員ハッピーエンドな現代的絵本、
受け取る側が求めてたのは、もう少しシビアな昔の童話
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:16:10 ID:1A0vQzcz
シビアなのはもういいです・・・・
なんか人気のあるアニメって大抵シビアものが多いけどなんでなんだろうね
俺はもう少し和やかに終わる奴のほうがいいと思ったよ
シビアになるとすると、極端な話をすれば
栞は死んで
舞も救われなくて
真琴はみんなが知らないうちに消えちゃって
名雪は秋子さんの交通事故で一生立ち直れなくなって
あゆだけ救われるとかそういうのか?本当極端な話だけど

まあ俺当時は原作知らなかったからうえに、たまたま暇つぶしに見たからなのかすごく楽しめたんだけどさ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:17:17 ID:ZOI3pn2S
これに限らず漫画原作のアニメ化、ラノベ原作のアニメ化、どれも原作組と初見組では見方に
大きな差があるからな。よほど顕著でない限り初見組は「展開早すぎ」とはそうそう感じない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:41:37 ID:8T/X08/T
東映kanonってあんなにぎゅぎゅう詰め込んだストーリーなのに
全体に漂うあのリラックスした雰囲気…
台詞もキャラの動きも数秒間全くないシーンとか結構あるだろ?
ただ話を追っかけるだけじゃなくて、自分の手の内で転がせる力量がないと
あれは出来ないよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:47:10 ID:FGmmAFdd
「間」って大切だよな、考える時間ができるし
AIRは30分があっという間に感じたのは「間」が無かったせい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:48:43 ID:84H6LATl
私の場合、AIRは原作より先にTVアニメを観ました。言えるのは、初見組は展開が速いかどうかなんて
判断できません。ただ単に訳が解らないだけですね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:04:33 ID:1GVlmjHG
スレ違いだがcanvas2、霧がものすごい当て馬で終わった。
恋愛アニメでこんな土壇場の大逆転初めて見た。
エリス贔屓だから自分はまあ、あれでもいいけどさ。
霧信者で霧ENDを疑ってなかった連中は怒りがおさまらんだろうな。
原作知らずにkanonを見てて、最後まで名雪エンドと思ってた4年前を思い出す。
あれ、もの凄くガッカリしたからなあ。あの時の自分以上の衝撃だろうな、きっと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:06:30 ID:1A0vQzcz
俺原作知らなかったけど
OPからしてあゆがメインなんだろうなって思ってたよ
だからどう締めるんだろうってずっと期待してた
名雪が可哀想だった、けど俺的に後味は悪くなかった
なんでだろう、名雪が物凄く可哀想だったのにね


その理由を、数年後、友達が持っていた風花を見て知ることになったが
95 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 07:37:40 ID:smhytMxB
Kanonならいくら京アニでもまったりするんじゃないかな
名雪さんがせかせかとしゃべるところなんて想像できないな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:23:52 ID:j4PNXptz
プロモーションビデオ公開
http://www.bs-i.co.jp/anime/kanon/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:46:30 ID:ihHIPT69
東映版嫌いじゃなかったがこれは駄目だw
黒歴史化決定だなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:51:32 ID:6hczN/3A
>>95
つ名雪の出番が減る

>>96
プロモ見てないからわからんけどさ
絵だけで判断するのはどうかと思う
俺はどっちも愛せるといいなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:59:08 ID:pjyo+Su8
つか公式サイト、アクセス過多で死亡?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:14:11 ID:LFbWCNIQ
まあ、あれだ。東映のは

ホークスのガッチャマンヘルメットや
中日のサンデーユニフォームみたいなものさ

101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:14:44 ID:U7dH47BU
ローカルな話で申し訳ないけど、
東京の調布、武蔵境、三鷹、田無あたりで東映アニメーション版のkanonのDVDレンタルしてるところ知りませんか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:39:19 ID:95o2+6/X
>>101
TUTAYAかGEOに行けば普通にレンタルされているけど?
でも東京じゃねーからわかんね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:41:16 ID:6hczN/3A
>>100
意味わかんないっすけど・・・・

Kanonって何気にレンタル数多いよ
借りられてる機会は少ないがね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:54:40 ID:7n/7TT6q
>>100
評判が悪かったということかな?
ホークスのガッチャマンはあれはあれで好きなんだがw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:31:45 ID:nnftbQgx
>>101
一年近く前に境の蔦谷でレンタルしてダビングした
五日市街道のドンキの隣のとこね
今もあるかはわからない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:39:20 ID:qrJkXlo4
風花、今見たけど面白いな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:40:12 ID:U7dH47BU
>>105
境橋店か!dクス!こんど逝ってみる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:19:32 ID:6hczN/3A
京アニ版のPVが出て、東映版の貶めが急速にまた上がったな・・・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:07:21 ID:k6FjlGvN
関連スレに毎日のように粘着して
京アニを叩きたいがためだけに東映版を擁護してるアホがいるからね
あれで火に油を注いでいるもんな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:17:17 ID:hllJavIN
劇場版AIRスレでよく見かける被害妄想のある例の人?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:35:00 ID:6hczN/3A
ソイツはさっさと逝って欲しいが
スレ読んでたら狂ったように東映版を足蹴に狂信する京アニ儲がいて引いた
どこにも駄目信者はいるもんだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:42:49 ID:k3rDNXLW
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:21:02 ID:ikyUVn9A
プロモビデオが見れない。
何が原因だ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:34:05 ID:5kXjgJ6u
アクセス集中で公式落ちてしまった。

とりあえずこっちで
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000094718
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:44:11 ID:9OIhw/y6
>>112
左下金田一?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 06:41:52 ID:yjXHl/sE
>>2
過去スレのタイトルがアゴばかりで笑えるw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:52:33 ID:5NTDJcZs
コレのDVD借りてみてるけど、祐一がすっげぇアゴじゃん・・・
女の子は普通に見れるレベルだけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:41:16 ID:Xx+RJtVO
>>90
そこは評価できるな。
俺はキャラデザさえまともなら、それなりに評価されたと思うんだが…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:49:04 ID:k0iGPk3G
いや、それなりに評価されとると思うよ。
強いて言うと舞が多くて真琴がやや足りんかったかもな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:09:09 ID:WplS+Vmg
評価されてるか?
方々でね黒歴史コール見てるとどうにもそうは思えない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:16:02 ID:55wHZ0+K
未見だが、山内が演出してる回もあるのな。確かに舞とかいかにも的なコンテ切りそうな気がする。かなりの人がハァ?にもなりそうだがw
作画に関して東映は3000枚縛りもあるし、全般的にちょっととなってもしかたあるまい(まれに良い時あるけど)

122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:27:42 ID:WplS+Vmg
京都アニメーション版は2クール決定かあ・・・・
なんていうか東映版とは環境が違いすぎてあれだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:49:32 ID:zru+/ajo
>>119
東映版はアニメから入った人には評判が良い
原作派からはすこぶる評判が悪い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:12:13 ID:HxwIxuRC
AIRも一緒だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:36:54 ID:5NTDJcZs
5人の比率の差が不満だったがな
整合性の取り方はうまかった記憶が
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:08:35 ID:YBPqTE6v
>>124
いや逆じゃね?少なくとも自分は逆。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:39:40 ID:ozDQSFYR
>>122
でもカノンはエロゲ原作で唯一、テレ東以外の関東キー局で放映したという誉れがある。
これ以降のエロゲ原作アニメはみんなBSかU局。
もっともこれ以前もテレ東でやったナイトウォーカーだけだけどね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:02:46 ID:DvchH9QJ
あのエロかったヤミと帽子と本の旅人は
関西ローカルだもんな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:18:24 ID:ebLlzpCH
ラムネは?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:31:01 ID:yfo9pjUG
東映版は、デザインはともかくとして、演出はTVシリーズとしてよかったと思うよ。
伊藤監督は、やっぱうまいし。「テレビまんが」としては優れていると思う。
プロモ見た限りでは、まさに日本の「アニメーション」の「今」が見られるんだろうと期待が高まる。
あとは、どれだけ巧みな構成と演出で見せてくれるか、だな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:39:46 ID:y8nFbtU8
>>121
実際山欝は舞エピソードの担当だったような。しかし原作舞シナリオの訳分からなさ
に比べれば随分マトモなアレンジがなされていた。おまけにパンチラありとかなり
いい仕事してたよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:48:26 ID:XM9bWZ+S
>>131
あれでマトモなアレンジだったのか・・・漏れ放映時にはなんだかわかんなかったよ(´д`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:49:43 ID:ikyUVn9A
>>131
でもやっぱり原作やらないとわからない。
舞の母親が病気で死にそうになった時、それを助けるために授けられた
超能力が幼舞の正体だってあれでわかると思う?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:57:30 ID:orFggSyL
東映版でつかわれているBGMは
ゲームOSTのアレンジ曲なの?

まったく東映オリジナルのもある?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:01:53 ID:11j5f+Mv
舞パートに関しては原作何度もやりこんだ人間向けに作った感がある
あえてはしょった部分とか付け足した部分とか
確信的な意図を感じる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:17:57 ID:Xx+RJtVO
>>134
作曲者はアレンジとオリジナル使ってる。
バラエティ番組などで使いまわされるのはなぜか作曲者オリジナルの方。
サントラ2ではなぜかONEのアレンジも収録されている。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:25:13 ID:qTss8H0I
>>105
kanon無かったおorz
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:31:08 ID:ikyUVn9A
>>134
あゆのテーマは以外に名曲だ。
日溜まりの街よりもかなりイイと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:56:33 ID:cJm4wSgC
今、録画してあるKANONを見返したんだが
口の位置を、鼻と顎の真ん中におけば、顎アニメじゃなくなっていた。
キャラデザインした人は、おかしいと感じなかったのだろうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:01:10 ID:y8nFbtU8
>>133
母親がどうこうってのは描き始めるとキリがないからはしょったんだ
ろうね。
それよりも魔物の正体が舞の超能力だというオチは原作だとラストに
なって怒涛のごとく語られるので訳分からなくなったんだけど、アニメ
は久瀬編のとこに伏線入ってて上手いと思った。
また原作の久瀬編って佐祐理との絆を描いたもののダラダラ学園支配
ごっこやってるだけで大筋と関係ないのだが、アニメでは結局舞編の
ラストを佐祐理で締めたので意味あるものになった。
舞編は話数かけただけあって完成度高いエピソードになったんじゃない
かと思う。

その代わり真琴編が短過ぎて真琴好きの俺はガッカリだったが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:24:59 ID:orKe1ZmK
ttp://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/anime.php?id=313
海外では割とまともに評価されてるんだな 東映版
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:32:50 ID:Esm4irlp
>>139
守護月天のOVA版見ると全然アゴじゃないんだよ
DVD-BOXのジャケ見る限り、当時のいたる絵を再現しようとしてそうなったんだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:43:26 ID:2iKNX9Kq
>>142
いや今だってそうだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:46:05 ID:e9LtZuHA
誰か語学堪能な香具師よ
>>141のサイトを訳してくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:05:22 ID:WbLLY33s
「感動した」とかいてある
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:41:29 ID:2ICoKaRT
で、日本人の俺達は感動したか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:41:10 ID:CEpsBc35
まったく
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:56:44 ID:MtatcCif
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:23:56 ID:pYsLLC3A
Kanon→シスプリ→DC無印→なのは(A's含む)の順でアニメにはまった
もまいらは?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:27:54 ID:+zI8tUgW
外国人と俺達はかなり感覚がずれてるからな
外国では君望が人気だったり種、種死が人気で特にキラ、ラクス達が人気だったり・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:51:10 ID:XK9YxsK2
>>141>>144
まぁ暇なので訳してみた。
両親の職業がら、転校は祐一にとっては慣れたものだった。両親はアフリカに行ってしまったので、
彼は7年ぶりに叔母の家に帰ってくることになった。最後に訪れたときから時が経ってしまったので、名雪を含めて
知人や彼の周りの関係について忘れてしまっていた。
少しずつ、知人たち(なぜか偶然にもみんな女のこ)は彼との関係を再開する。
しかしながらすでに時は経ち、物事は彼女らの生活の中で起こっている。それがこの
物語の雰囲気をかもし出す。秘密が明らかになってくる。記憶が祐一だけでなく、
その周りの人にも戻ってくる。心温まる物語は感動、謎、超自然現象の連続で、心を動かす。

祐一は16-17歳の少年で、しばらくの間両親と暮らしていたが、高校に通うために、
まったく違う街の叔母の家に引越す。彼が覚えていることは、7年前その街に住んでいた
ということだけ。すぐに彼はたくさんの問題に巻き込まれる。彼はかろうじて従姉妹の名雪
と何をして、どういう関係だったかを思い出す。そして、ますますたくさんの人々(みんな女の子)
は、それぞれの過去の秘密とともに祐一のもとにやってくる。彼らの多くは最終的には祐一と永遠に別れることになる。
本物の感情を動かし、とても感動させるアニメである。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:19:13 ID:orKe1ZmK
>>151
GJ! 外人良いこと書くじゃない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:22:47 ID:Gr6vi8+a
やっぱ外国人の感性はおかしいんだろうな・・・・
って京アニ厨に言われそう

東映版ってドラマチックな要素が多くて結構心にくるものはあったんだけどな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:25:21 ID:srCkQx3o
またいつもの臭いな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:26:17 ID:Gr6vi8+a
>>151
っつか、祐一の両親アフリカか、スワヒリ語だもんな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:29:14 ID:lf7yf/fX
うーむ祐一と永遠に別れ〜のくだりは
原作とごっちゃになってるがまぁ良いか

個人のマニアックな品評ではなく、あくまで公向きの内容だね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:41:07 ID:pvmHauMH
ttp://moonlight.big-site.net/misc/saddest_anime2.html
Kanonは19位
顎版も海外ではストーリーが好評価なのは間違いなさそう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:45:58 ID:Gr6vi8+a
>>157
ちょ、AIRのTV版が28位ってどういうことだwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:24:18 ID:pvmHauMH
AIRはまだ海外版が公式発売されていないから
ファンサブとか言って翻訳字幕つけてネットで不法配信してるの見た奴らが主
AIRは人気があって北米で4つ位あったはずで、BSI放映後2〜3日位で見れたはず
28位というのは逆にとてもすごい事です
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:36:00 ID:orKe1ZmK
ttp://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/anime.php?id=2480
さすがAIR・・・
Masterpieceが一番多いぞ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:39:55 ID:WbLLY33s
>>157
ttp://www.animenfo.com/statistic/top.php?l=anime
アニメンフォではAIR23位、kanon57位。
ちなみに1位は君が望む永遠。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:57:52 ID:0P/P4ddg
海外のシトは、作品の新しい古いは関係ないもんな
良いものはいつまで経っても、それをキッチリ超えるモノが出るまで評価する傾向
それが出来ないといくら新しくしても受け入れられない。クルマやバイクなんか特にそうだ
まぁ君望は原作込みでの評価なんだろうが…

常に条件反射で新しいモノに眼ぇつけないと居心地悪くなる
日本人の悪い性が客観的に分かったような感があるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:25:08 ID:2iKNX9Kq
>>150
アニメ君望もアニメカノンも真月譚月姫も大好きな私は純粋な日本人ですよ。
あとこみパKSS版も好きだ、レボはもっと好きだが。
カノン京アニ版でも似た様な感じで、結局気に入ってしまう様な気がする。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:35:15 ID:Gr6vi8+a
京アニ版は別に評価されていいんだ、むしろ当然
でも東映版AIRの前例を見ると、もう東映版は二度と再評価されなくなって悲しくなるねえと
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:47:57 ID:CZgTr3CW
>>163
おお、仲間がいたw

しかし、京アニで2クールとは。今日知って驚いた。正直茨の道だと思うんだけどね…。
とりあえず見終わった後で「東映版・京アニ版どちらも違った良さがあってそれぞれに楽しめる」
と思えるような作品を期待したいな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:49:06 ID:Gr6vi8+a
>>165
俺もそう楽しめるといいなあ

月姫は原作からしてまだ未プレイだから見てないんだけど
このKanon同様原作未見の人向け?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:03:21 ID:CZgTr3CW
>>166
細かい設定とかは極力省いてあるみたいだし、原作未見組からは結構評判はいい。
ただ、一度でも原作やるとアニメはイマイチに見えるらしい。
だから逆に、アニメから入った方が幸せなのかも。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:13:31 ID:K9I7fE9U
今初めてプロモ見たが、今風の作画になってるな。
しかし俺はあれをいたる絵とは認めんww
169 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 07:51:04 ID:dLIamA7D
今のいたる絵を見てると昔の絵がどんなだったか忘れてしまうな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:28:56 ID:pv5VAlic
これ観鈴かー\(^o^)/
http://www.otsu.dj/image/goods_analog.jpg
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:45:27 ID:1PWceufr
ちかいうちに京アニ版が放映されれば、東映版は黒歴史とされるんだろうな

その前に短い期間だろうけど、慎ましくかたろうか・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:15:58 ID:JU1sK94j
東映版はどう見ても顎だけどなあ・・・ここで嫌われている京アニ厨房は画質厨房だろう。
やれ、BDがどうのアップコンがどうのと。DVD画質でいーじゃん。
オタクは画質さえ良ければそれでいいらしい。
いまはアニメ制作ではPCを使うのが当然だろうが、
昔のセル作品の初代ガンダムとかを今見返すと、色むらとか輪郭線の太さが目立つ。
作画に拘っているととても受け入れられないと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:26:47 ID:XQohDF3s
そうファビョるなよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:43:46 ID:ibZDn5wV
ま た お ま え か
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:58:47 ID:Ce9PKfsl
>>172
全然慎ましくないからな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:21:35 ID:wtZo05ts
>>172
BDとDVDの画質の差を気にする奴なんて、アニオタの中でも少数のAVオタだけだよ。
画質じゃなくて、キャラデザ・動画・作画・美術等アニメーションとしての格の違いが問題なわけ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:31:00 ID:Ce9PKfsl
それもまた絵しか見てないよな
ぶっちゃけ俺はどれくらい絵が動いてようとどうでもいい
話が面白ければね、某ネギみたいに絵が幼稚園生が描いたような酷い奴でも無い限りそれほど重要視しない

だからアゴ絵も初見の時には全然気にならんかった
絵しか見てない一部の痛いアニヲタがアゴアゴ抜かしまくるから
二回目以降は気になるようになってしまったんだが・・・・
シナリオの構成というか、五つのシナリオの絡ませ方はなかなか上手かったと思うんだよな

一話から伏線に使われる謎のカチューシャ
野犬に襲われる栞
あゆとのキスシーンを目撃してハートブレイクな名雪
その後髪型気にするシーンとか切なかったし

別に京アニを貶めるわけじゃないが
TVAIRは佳乃編で観鈴がかなり強引に話に混ざってた気がして嫌だったな、美凪は逆に良かったけど
まあでも、作画において、恐らく東映は何年経っても京都に勝つことはできないだろうな
京アニは監督すらやりすぎと思うくらい動かしちゃうんだからそういう所は本気ですごい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:33:06 ID:qluhedIe
お前の意見を見てると
「絵を見ちゃダメ!」って言われてる気分になるな
画質にこだわるヲタがいて何が悪いんだか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:33:23 ID:wtZo05ts
>>177
アニメは絵(動画)があってこそだろ。
絵を全く気にしないなら音だけ聞いてれば良い。
あんたにはCDドラマの方が合ってるよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:35:00 ID:Ce9PKfsl
絵だけでいいんならむしろそれこそ声はいらないんじゃない?
PVみたいに適当に原作のシーンを音楽だけで流していればそれでよい気がするんだが

京都アニメーション版を安易に神神いう奴は絵しか見てないのがどうにも
まあ、脚本いないようなもんだからな・・・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:37:43 ID:wtZo05ts
>>177
それとアニカノのシナリオは賞賛する人が結構いるが、
確かに終盤は感動的で良かったが、
中盤の舞に比重を置き過ぎた配分なんかは決してほめられたもんじゃない。
舞がメインヒロインというならともかく、あれだけ出張ってた割には、最後はその他扱い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:39:38 ID:Ce9PKfsl
>>181
それはある、俺初見派だったから、てっきり最初24話あるものとばかり思っていたんだ
だったら舞編にこれだけ重点おいてもいいかなと思った
でもいざ見たら13話とは・・・・かなり悲しかった
どうしてあんなに舞へ重点をおいたんだろう?別段舞スキーというわけでも無かったと思うけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:39:59 ID:wtZo05ts
>>180
絵だけで良いとはいってない。
絵がどうでもいいなら音だけ聞いてろと言ってるだけ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:44:13 ID:ibZDn5wV
ああ またか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:44:18 ID:Ce9PKfsl
それほど重要視してないというだけで
俺もそこまで極端にどうでもいいと言ってはいない
本当にどうでもいいんだったら、絵も描いたことも無いような奴がかいたアニメーションでも気にしない
でもそこまで気にしないほど絵がどうでもいいわけではない
京アニ好きの人達はちょっと絵だけに比重を置きすぎじゃないかい?と思う
でも>>181みたいな人が平均的な鍵っ子なんだなって知れて良かった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:46:06 ID:Ce9PKfsl
>>184
あの人を煽ってるんだろうけどさ
京アニスレで暴れるんならまだしも、このスレに来てまで煽らなくてもいいんじゃないか?
ましてや俺はその人じゃないわけだし、そんな因縁つけられても・・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:52:13 ID:1PWceufr
つか京アニ好きが来るスレッドじゃないだろう
スルーしてりゃいいだろうが
東映を下に見たかったらまずは京アニ批判くらいフーン程度に流せ
最近京アニ厨が東映潰したいがために自演してるようにも見えてくるんだけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:05:02 ID:Ce9PKfsl
東映版にも駄目なところはたくさんあるよ
言われる通り作画や動画はいまいちだし
舞に比重置きすぎだし
名雪可哀想だし
あゆ達はともかく祐一のアゴは今見るとすごすぎた
真琴は、初見の時は悲しい話だと思ったけど、原作通りせめて物見の丘には上がって欲しいとは思った


でもさ、もうこれから東映版は闇に消されるって誰かが言ってた
その通りだと思う、京アニ版にははっきりいって人気の面では100%勝てるわけがない
京アニは原作ファンの期待をほとんど裏切らない原作ファンに優しい会社だし
東映版のこれからの貶められようはもう想像がつく
だからこそさ、ここでだけは少しだけ夢見させてやってくださいよ、京アニファンの皆さん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:21:42 ID:ibZDn5wV
おまえは新作スレで暴れてる奴だろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:22:57 ID:Ce9PKfsl
>>189
俺ここにしかいないんですけどって証拠も無いのにそんなこと言っても仕方ないんですけどね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:37:24 ID:1PWceufr
煽りにのるな馬鹿
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:43:02 ID:XQohDF3s
勉強できない奴に限って「勉強より大事なことはいっぱいある」とか
「勉強なんかできても社会の役に立たない」とか言って
必死に自分を正当化してるのと同じにしか見えない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:54:51 ID:cvwAwNFB
でも勉強出来るやつって以外と人間も出来てるよね
って最近思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:01:16 ID:ngs6U3ZL
真琴が秋子さんに一言言うところはマジで泣けたよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:16:55 ID:8HvoBXOt
>>193
自分は逆に存外出来てない香具師が多いなと感じた。それでも絶対的な数としては多くないんだろうけどね。
でも、「出来るかどうかが唯一の尺度で人間性なんてどうでもいい」と思ってる人間ほど声がデカかったりするんだよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:32:25 ID:EbT6lYaz
http://www.bs-i.co.jp/anime/kanon/
ここのムービーだけど重すぎて全然落ちてこないんだけど
だれか落とせた人いたら他のとこにあげてくれないかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:50:20 ID:6/ayT71h
でも、京都アニメーションも24話もするんだったら、
上手く構成して、全体を見据えた演出をしないと、
画や美術が奇麗なだけで、話は中だるみするし散漫だ、
って、批判される可能性も高いと思うよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:50:22 ID:jlfA1BYX
だーまえシナリオと久弥シナリオ
違う作者の、それぞれどのキャラに比重を置くべきか考えて結論出したのが
舞に話数をかけた理由なんでは?

まず基本的にあゆシナリオなので祐一はあゆに行く結末は決まってる
つぅかあゆ以外とは恋愛関係になれない
それには他ヒロインを全て絡めながらも
祐一とのフラグが立たないように注意深く話を進行しなければならない
原作通りに1本道でやれば苦労はないのだが、東映はそれを選んだ

舞には佐祐理とゆう家族に等しい絆を交わせる相手がいたので
原作を改変して佐祐理に自殺を止めさせ、祐一の代わりの存在をも兼ねる事が出来た
あれだけ話数かけて雪うさぎと母親を出さなかったのはその関連だと思われる
舞のアイデンティティをボカし、祐一とはちょっと距離を置いたのだ
祐一も原作のように、クラスメイトどころか名雪と秋子との関係も希薄にならずに済んだ

真琴がおざなりになったのは時間のせいもあるのだろうが
基本的にシンプルだけど閉塞へと向かう性質のシナリオなので
一旦いじると、どう進行してもあゆルートを外れて祐一とのフラグが立ってしまうからだろう
当時は散々叩かれたが、後に風花で美汐と真琴を直接絡ます事で
真琴の口から別れた祐一への想いを語らせ
原作からは想像も出来なかった独創的な結末を実現できた

…と俺は思います
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:06:06 ID:xVvFB2A1
>>196
ここじゃなくて新作情報板の京アニ版スレを見てみろよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:43:27 ID:i2WWwnmB
>>198
必死だなwwwwでも納得はある程度できる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:00:41 ID:7MHhYH9X
真琴編は短過ぎて残念だったがあれ以上やっても重苦しい場面
ばかりで辛いだけかもね。
弱っていく真琴はあのくらいにして美汐をもう少し時間かけて描い
ても良かったとは思うが。実質1話だけの出番だと唐突に現れて
勝手に切れていきなり物分かり良くなる不思議ちゃんにしか見え
なかったし。

でもまあ真琴編の締めくくり自体は気に入ってる。ともすれば真琴
シナリオに突入せず完全脇役扱いで水瀬家の妹に落ち着いて平和
番組終えてもさほど文句出ないであろうキャラなのに、ちゃんと消滅
して安易に生き返らせなかった辺りは良くやってくれたと思うよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:27:21 ID:mKPRWulc
東映アニメーションのKanonのレンタルVHSってコピーガード入ってる?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:38:00 ID:UmBGwLXh
本放送当時は放映が結構楽しみだったな。
1夜2話連続放送なんかがあって、録画失敗した奴が2chでクダ巻いてたりとか。
今ではいい思い出だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 05:15:27 ID:UFgWgRl7
つーか、フロンティアワークス、
京アニ版のOAの前に、
もう一度、DVD-BOXを廉価版で発売しる!
便乗商法だとか言われても、確実に需要はあるし、
もしかすると馬鹿が間違えて買うかもしれないしw
で、今度は風花も入れてくれ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 06:40:50 ID:T9VLNoLL
むしろ水瀬さんち特別編ハガキまたつけてくれ
今更買って送っても意味ねえだろうし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:00:01 ID:1Qtm24/X
神尾さんち面白かったな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:14:43 ID:CpKl7FU9
流れが修復して良かったなあ、一時はどうなることかと。
舞に比重を置いた作りというけど、原作自体でも舞ルートは他ルートより
かなり長いんじゃないかな。
他よりも早くルートに入り始めるからだろうけど、重複する場面や他の
ヒロインとの絡みも殆どない、せいぜい真琴の魔物化けくらいか。
だからラストをあゆにするのに、舞ストーリーを消化するにはあれがぎりぎり
だったんじゃないかと思う。
それでも表現しきれてない部分が多々あるが、そこは妥協しか
なかったんじゃないか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:37:08 ID:7MHhYH9X
>>204
なんかアナザーアギトのソフビが売り切れたんで真仮面ライダーが
売れたとかウルトラマンマックス放映前にウルトラマンジャスティスの
ソフビを玩具屋に並べたとかいう話と近いものがあるな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:25:27 ID:MIJOGeoP
2006.04.01 劇場版CLANNADの制作が決定いたしました。

・・・・・・・・・東映はやっぱり嫌われているな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:54:44 ID:ySRQvIdv
こういうのって不思議に思うんだが、誰が制作会社に依頼しているんだろうか。
それとも東映がkanonやairの映画やりたいんですけどー、とでも言って来たのだろうか・・・?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:01:35 ID:ElUk8kC5
つ【製作委員会】
アニメはスポンサーが全てです…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:27:23 ID:fn3tQmFE
アニメ本編で久瀬が出てきてもドラマCDのアレを思い出してしまって雰囲気が台無しにwwwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:44:10 ID:ySRQvIdv
>>211
なるほどスポンサーかぁ。thx!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:18:20 ID:M5sDQcQI
このアニメってDVDになるまでOP見たことがなかった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:21:14 ID:6zLOdYa4
>>214
地域によっては30秒で終わったとこがあるかんな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:22:09 ID:ElUk8kC5
言葉足らずだったが、実際に制作会社に依頼するのは広告代理店です。
決定権順 スポンサー>局>広告代理店>制作会社
普通は上三つが製作委員会を作り利権を持ちます。
製作委員会>制作会社
スレ違いだけど京アニが画期的なのは製作委員会に制作会社自らが入るから。
業界でこんな例は今までほとんど無いことでした
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:45:16 ID:sNzoArgG
OP&EDの曲ってゲームと同じ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:53:36 ID:tmA+7XFo
東映版は違うよ、だからクソwwwwwww
なんてとんでもない奴がたまにいるけど俺は好きだ
というか東映版の音楽の使い方は神だろ、最終回でようやっとあれが流れてくるもんだからないちまったよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:13:39 ID:Zi76Np4e
>>218
そう、現時点の京アニ版の情報で、東映版の方が有利だと思えるのが、
アニメ用のOP,EDを用意できたこと。
アニメ用の曲自体も良かったけど、ゲーム版の主題歌を最終回までとっておく
ことができたのは大きかった。特にあのEDは毎回流すより、最後の最後に流れてこそ
意味があると思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:17:28 ID:tmA+7XFo
AIRのときもそうだけどさ
毎回原作の音楽が流れるもんだから安っぽくなっちゃって萎えた
特にPS2版やってたものとしては、DREAM編の三人のシナリオはクリアしても歌なし版しか流れないからね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:21:54 ID:XZLsn03Y
予算を他に回すための策
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:55:03 ID:ypZ40i48
演出とかどうでもよくて何がなんでも寸分たがわず原作通りでないと
駄目って人いるんだよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:08:45 ID:mXWYg8NS
いないでしょう
224 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:31:08 ID:rm5P4s5S
>>222
蟲師の監督のことか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:24:52 ID:OTQXW0y6
蟲師>>>>>>>>>>>>(えいえん)>>>>>>>>>>>鍵ウニメ全部

>>222
能無しのせいでヘボい作りにされるよりは、原作通りの方がマシってことだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:14:46 ID:tmA+7XFo
>>225
そりゃ逃げとしか思えないが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:26:51 ID:DeLrpaDK
>>226
原作と違わないとダメ、ってこともないだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:28:45 ID:lQE9/5Ll
作品によるんじゃない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:41:34 ID:19D2EJ2B
原作と全く同じだったらつまらないだろ。
祐一・あゆ・名雪との3角関係は新しいルートだと思えばいいだけの話。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:44:08 ID:OTQXW0y6
面白ければ誰も文句は言わない。
無理やり原作通りにやろうとして詰め込みすぎ、余韻もへったくれもなくなるくらいならオリジナルがいい。
逆に晴子ミュージカルみたいに下手なオリジナル解釈をやらかすぐらいなら、原作通りの方がいい。

つーかEDで毎回毎回歌声入りのFarewellsongを流すなんざ、PC版からPS2版までプレイした奴には考えつかないと思うんだがねぇ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:45:24 ID:OTQXW0y6
>>229
三角関係で盛り上げようとしてCanvas2みたいにならなきゃいいがなww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:02:04 ID:aWb9p+c1
ていうかタイアップ曲で売り込む目的が無かったら、
毎回使わなくてもいいと思うんだがな。
東映のも、売る気無いから放送時出さなかったんでしょ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:08:27 ID:GfxjRJ2R
京アニ版が発表されてから東映版スレも凄い勢いで伸びたな
前スレなんて一年以上かかって埋まったのに今じゃ一週間足らずで230超えとは
東映版も一部で再評価する声が上がっているし、GyaOあたりで東映版再放送希望
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:32:56 ID:dovXG+jF
>>231
何かあったのか?シャッフルが大好評だから真似だもしたのか?
そいえばおかげであのお方のファンディスクが作られるのが決まったそうな。
>>233
真月譚月姫なんて急に奇跡の大好評を博してきたし、こっちも同じことが
起こる可能性も残されてると思う。
向こうはキャスト失敗が酷いのが原因だが、こっちはその点同じキャストで
望むだろうから確率は低いかもしれないが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:49:23 ID:RJKtPsRj
>驚愕の大逆転、エリス朝チュンエンドかよ?!あまりに強引な展開と、
>あまりに悲惨な霧の扱いに別の意味で涙。2クール使って積み上げてきた人間関係は何だったのかと小一時間(ry 
コピペだけどこんな感じ
で、月姫がここにきて大好評ってマジかよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:54:53 ID:YS4UxE+Y
舞の倒そうとする魔物がラスボスで
魔女っ子さゆりんが水瀬親子の指示の元に
エルフの真琴、ナイトの舞、僧侶の栞、シーフのあゆ
を従えて旅に出るストーリーを希望
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:36:04 ID:GxB1JSrA
デジモンセイバーズが始まったけど、
監督:伊藤尚往、シリーズ構成:山口亮太
ってKanonと同じメンバーだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:46:33 ID:dovXG+jF
>>235
Fateがダメなんっすよ。
で、真月譚未見な香具師がチェックして大好評なんだわさ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:41:46 ID:nMNL1aCZ
>>238
なるほど
Fateの影響ね
まぁ分からなくもないが、プレイした身としてはなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:49:35 ID:8zTtWx2E
>京アニが画期的なのは製作委員会に制作会社自らが入るから。

何言ってんだか。そんな例は昔からたくさんあるし、
いまでも各社の自信作や現場の志気を上げるための作品には、
きちんと出資している。
画期的でもなんでもない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:14:17 ID:pnyedUQR
スレ違いだが聞きたい
京アニ以外の製作委員会に入ってる制作会社ってどこ?
利益が自分の所にも回ってくるシステムが画期的じゃない?
長年その問題で業界が低賃金で苦しんできたんだよ
自分のとこにも利益が回ってくるから京アニは頑張って枚数かけて
ハイクォリティなアニメ作ってるんでしょ。
242 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:23:01 ID:eB454PeP
なんか根本的に間違ってるような・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:27:23 ID:aWb9p+c1
ライナーノーツやエンディング見れば大体検討つくだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:24:02 ID:GxB1JSrA
最近は制作会社が出資することも多くなってきたと思うけど、
製作委員会の構成会社って分かりにくいのが多いよな。
アニメ関連会社のIR情報とか見れば分かるのかもしれないけど。

劇場作品やDVDの冒頭にロゴの入る会社は製作委員会に入ってると考えていいのかな。
エヴァやナデシコの劇場版を見に行った時、
いつまで続くんだというくらい延々とCGの社名ロゴが冒頭に続いてたのを思い出す。
あと、OPで名を連ねてるプロデューサーの所属会社でも分かるか。

東映みたいな大手老舗は単独製作あるいは少数提携で、
○○製作委員会みたいなのを作らないことも多いね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:28:10 ID:kfAl1IhQ
そうそう。社名を列記して無くても、Ex.PやPの名前見れりゃ分かる。
(ただしアニメーション・プロデューサーって肩書きの場合は出資が無い場合も)
東映はもちろん、サンライズやマッド、タック、トムス、シンエイ、・・・etc
TVシリーズでも劇場版でも、出資している例は数限りないだろ。
最近は本数が増えてるから、各社とも代理店からの単なる制作請負の数が激増したんだけど、
今でも自社企画の場合はもちろん、長く請けている作品の新シリーズや劇場版などでも
出資に加わる場合なんかもあるよね。
あと、新しい動きとしてはIGやGDHなど、市場から直接資金調達してきて製作するってことか。
(もちろんリスクを小さくするため、代理店や局、出版社なんかの出資も求めるんだけどね)
まあ京都は、地方の仕上げ下請けからフルライン揃える会社に成長して、
ついに出資が出来るまでに育った(しかも自社の能力を売りにして)ってとこが凄いかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:57:16 ID:KsDLVg91
 アニメ会社からの出資というだけじゃなくて、作らせる側からの
「ニンジン」の意味合いもあるよね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:31:29 ID:IQyXiWDv
やっぱり章ちゃんから告白するのかねぇ
「みこ!お前の事が大好きだ・・・」

グヘェー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:32:39 ID:IQyXiWDv
スマン誤爆
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:50:45 ID:w0qcoBme
誤爆ワロタw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:18:31 ID:XbZWiYxt
>>248
誤爆おちゅー(・∀・)ニヤニヤ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:27:38 ID:1qozEfYi
どっかのハーレムゲーかなんかか?
趣味が広いねー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:42:28 ID:5UllVIB8
>>251
30禁アニメ「かみちゅ!」だよ
Kanon発売時にプレイしてたような層とは世代的に被ってるのが多いと思われ、漏れとか

しかしハルヒがぶっとんでたので京アニ旋風はあっち行ってしまったのかなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:10:36 ID:KrH7v9bP
京アニ版が発表されて一時は荒れたけど東映版も再評価される傾向にあるな
予想通りだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:01:59 ID:Yp5vXwDU
そうだろうかねえ
確かに「今思うとシナリオよかったよな」っていう声はたまーに囁かれるけど
大多数は「アゴ」「黒歴史」としか言わないような・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:12:52 ID:pEoPokny
原作の絵が元々アレだから忠実なキャラデザじゃないのは正解だと思ったがな。
顔はギャグアニメっぽいけど体は結構やらしかったし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:17:00 ID:mPOSrVBo
わざわざいたる絵に似せなくてもいいのになーとは思う
変えたら変えたで苦情が凄いんだろうけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:28:22 ID:4sduyaLR
いたるの不定形謎生物絵を、よくあそこまで記号化したものだと感心する。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:47:06 ID:FF1GJBP3
よくもまあ堂々とリメイク宣言したものだと思う。
その欲望1直線な姿に感心するばかりですよ。
259 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:50:17 ID:O5QYO4cR
>>255
>体は結構やらしかったし
そこが問題だったと個人的には思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 04:01:19 ID:GfN2m/wC
>>259
何の問題が!? とても良質な絶対領域アニメだったのに
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:56:37 ID:licsjmNm
むしろ萌えヲタってのはそういうのが好きなんじゃないの?
俺は下着チラする以外はあんまりやらしさは感じなかったけど

漫画チックな表情が多い点は結構好きなんだけどな
京アニ版ではそれがなくなるかと思うと寂しい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:00:41 ID:zAUuZsR4
私はストーリー面でのクオリティを重視するんで、それが低下する物は
どんなに絵が良くなろうと楽しめない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:27:05 ID:zYTyWEEF
オレもそう
昨今は作画だけが作品の判定基準のようですが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:54:35 ID:JLvPplQu
夢。
夢を見ている。
毎日見る夢。
終わりのない夢。
赤い雪。
流れる夕焼け。
赤く染まった世界。
誰かの泣き声。
子供の泣き声。
夕焼け空を覆うように、小さな子供が泣いていた。
どうすることもできずに、
ただ夕焼けに染まるその子の顔を見ていることしかできなかった。
だから、せめて…。
流れる涙を拭いたかった。
だけど、手は動かなくて…。
頬を伝う涙は雪に吸い込まれて…。
見ていることしかできなくて…。
悔しくて…。
悲しくて…。
大丈夫だから…。
だから、泣かないで…。
言葉にならない声。
届かない声。
「約束だから…」
それは、誰の言葉だっただろう…。
夢が、別の色に染まっていく…。
「うん…約束、だよ」

これがあゆのナレーションで聞けるのか・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:22:19 ID:yOHmxWHe
特典CD「Die Frensehserie Kanon」って、どんな内容だったんだろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:39:24 ID:YWCL68pN
>>264
俺原作やってた時は祐一の回想だと思ってたバカ
だからアニメで声聞いた時は、鳥肌でした
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:01:06 ID:5xl64kbB
>>266
いや、OPの「雪が降っていた〜俺はひとりの少女と出会った」からの流れで
わざとミスリードさせるようにし向けてるんだろうからそれでいいんじゃない?
初めは祐一の言葉だと思わせといて
途中で、これは何かおかしいぞと思わせ、
最後の「ボクの願いは…」で、そうだったのか、と。
だから、最初からあゆの声で読まれるとちょっとネタバレになるんだよなぁ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:37:42 ID:Bpl2T95O
なんか久々に原作やりたくなってきた。
PS2引っ張り出すかw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:20:46 ID:6HwywAKA
>>265
風花じゃない方のCD?
俺も知りたい。
270265:2006/04/08(土) 00:46:07 ID:BwfE6/Yd
>>269
そそ。風花じゃない方。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:32:16 ID:1ROYdysd
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:09:22 ID:GLv4uC32
OPで名雪がニーソックスを履くシーンが萌え
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:47:28 ID:wV6lIYeU
>>272
あそこは曲効果もあいまって
ほんとにシットリしてんだよな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:51:39 ID:+ZZTdCQ3
特典DVDの風花は色々出回ってるから内容は推測可能だけど
同じ特典でもドラマCDの内容は、頒布されて3年以上経つ今となっても謎のままだな。
ヤフオクにもたまに風花は出るが、ドラマCDはまったく出てこないし。
実は意外と貴重な代物なのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:20:25 ID:6HwywAKA
誰か持ってる人、光臨願う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:10:37 ID:+ZZTdCQ3
ヤフオクで発見したが、ムチャクチャ高いw
タイトルは「水瀬さんちと五つの話」だと。
ということは、5人のヒロインとの話かなんかか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:23:08 ID:gT513HpQ
おいおい聞いたぜ
顎が復活するんだって?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:43:18 ID:E4prpiir
>>1
DVD発売記念サイト
『Kanon』DVD-BOX特設サイト
http://www.fwinc.co.jp/kanon/DVDBOX/
内に結構詳しく書いてあるぞ
「水瀬さんち」水瀬さんちと五つの話
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:45:09 ID:E4prpiir
≪内容≫
●水瀬家・温泉へ行く
●真琴・カレーを作る
●栞と香里の肝試し
●舞と佐祐理の学食騒動
●水瀬家・ご飯を食べる
●キャストコメント
一部抜粋
●水瀬家・温泉へ行く
名雪「温泉!?」
祐一「そうとも! 温泉だ! この世に生を受けたからには温泉にはやっぱり一度は行ってみたいもの!」
名雪「えっ、祐一、温泉行ったことないの?」
祐一「えっ、名雪、お前はあるのか?」
名雪「あるに決まってるよ」
祐一「ぐ!」
名雪「ね、お母さん」
秋子「ええ、まあ。祐一さん、温泉…」
祐一「(拗ねて)行ったことありませんよ。ええ、ええ」
●真琴・カレーを作る
真琴「じゃじゃーん! 真琴特製のカレーだよ!」
秋子「あら、真琴が一人で作ったの?」
真琴「そうだよ! 美味しいの!」
祐一「いや、俺だって手伝って――」
真琴「どりゃ!」
(ドゴンとボディーにパンチが決まる。)
祐一「ぐお!」
真琴「食べて食べて!」
●舞と佐祐理の学食騒動
佐祐理「でも、祐一さん、遅いですねえ」
舞「佐祐理、早くしないと売り切れる」
佐祐理「あ、そうだね、じゃ行こうか」
舞「佐祐理はここで待ってて欲しい。私が行ってくる」
佐祐理「え…」
舞「佐祐理はこういうの、慣れてないから」
佐祐理「…舞…ありがとう」
舞「行ってくる」
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:52:35 ID:C1vYjRjt
これとは違う奴じゃないの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:40:41 ID:5cv144Ik
いや、これで合ってると思われ。
実に微妙な内容だな…うーむ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:43:51 ID:5cv144Ik
…と思ったら全然違うじゃねえかw
こりゃDVD-BOX買った奴に対しての特典だな。
ますます謎が深まったわけだが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:01:43 ID:MQUKgA4s
>>281
しかもそれみんな話の導入だけな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:40:27 ID:WE1FFYpn
多分同じ物を使い回ししてるんだと思われ。
つまりDVD-BOXはオリジナル要素が何1つ無かったということだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:58:25 ID:SW6u90kN
TV版AIR再放送
ttp://www.bs-i.co.jp/bbs/#1217
放送日変更のお知らせ
BS-iにて4月12日(水)スタート 毎週(水)26:00〜26:30


> 京アニ版AIR
> ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber15502_d60.zip
> ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber15503_d60.zip
> ttp://www3.axfc.net/uploader/9/so/N9_5629.zip.html
> Keyword:air
> 3つ目は久々の新作MADなので競争率高しw
>
> 京アニ版kanon PV
> ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000098223
> パス:kanon

とりあえず今のところは全部まだ落とせる
ネタバレ注意
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:56:51 ID:lxkr7FAa
>>285
3つ目、今落としてる最中。(3回目でつながった)
ナローだから時間かかるのでゴメンね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:24:38 ID:+KLr0XvP
まさか、このスレがあったとは思わなかった。
俺はこのアニメのOP聴いてkanonの音楽にハマっちゃった奴なんだよな。

作曲家の話になるけど俺はこのアニメの音楽を担当している神津裕之さんが好きになった。
アレンジ曲の中では冷土高原と霧海が気に入っている。

本当は神津さんのスレをアニソン板かサントラ板に立てたかったけど…。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:32:48 ID:96C0OrFr
>>287
この作曲者、最近なんか手がけてますか?
あとなんでONEの曲もアレンジしたのか気になるんだけど。
同人活動とかしてんのかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:24:23 ID:vBxAnSov
奇跡は、俺たちの中にある!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:50:48 ID:4p/Cy6Bs
>>265
「Die Frensehserie Kanon」

12トラックで20分くらい。
各トラックは連続もののミニドラマ+声優トーク
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:54:17 ID:MuVi4nVn
>>289
俺はこの番組が基本的には好きなんだがそのセリフはブチ壊しだと思った。
それはもう今で言うところのCanvas2並みに。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:52:54 ID:lG4CKMSA
<奇跡は、俺たちの中にある!

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:15:32 ID:aKB/tLhB
最終話終了直後のテロップ

『終わりだよ。応援ありがとう!』

…この辺がいかにも東映って感じ。('A`)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:35:28 ID:MuVi4nVn
終了後のたい焼きイラストとかテロップとかテレビ版連続放映用の予告とか
やけにノリは良かったな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:20:19 ID:X+VIn2r7
>>293
ぴえろとかは次回作の可能性が0でも「またね!」とか前向きな閉め方を
してくるので変に切なくなるんだよな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:24:12 ID:X+VIn2r7
>>292
自分で奇跡を呼び起こせって意味だとしたら、原作と違ってやけに
前向きな発言じゃないかと。
アニメ内でも頼りっぱなしだったが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:03:31 ID:guHDuhzQ
「心の小宇宙よ、奇跡を起こせ!」みたいな感じでちょっと違うんじゃないかと思った
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:12:13 ID:7BA17KHB
31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage 2006/04/12(水) 05:33:41 ID:uZuqt+Vm BE:132144252-
とりあえず張っておいたほうがいいのかな

内緒
ttp://www3.axfc.net/uploader/7/

上にAAあるね、いらんお世話かな?

36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 2006/04/12(水) 05:41:22 ID:e1AZiEkZ
>>33

[N7_1017.avi] 涼宮ハルヒの憂鬱T 高画質版
haruhi

[N7_1016.avi] 朝比奈ミクルの冒険 Episode00
mikuru
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:50:42 ID:t2bv7Zvf
>>298
氏ね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:12:39 ID:Wz56cFLU
>>295
再放送だと切なさ倍増なんだよな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:31:46 ID:+byzSJAP
you tube を徘徊してるうちに、偶然TV版kanonに出会った。
所謂ギャルゲーは全く遊んだことは無いが、存在だけは知っていたので
どんなもんかと面白半分で何となく見てみた。
初めはキャラの目のでかさや口の小ささ、
(アゴや)喋り方とかにゲンナリしたが、
・・・真琴の話では涙が出た。あの過程は辛いな。
しかしよもやギャルゲーで涙するとは不覚だ



とは思っていない。キャラ絵や設定などは
流石にちょっと受け付けにくいものもあるが、
所謂ギャルゲー、エロゲーと一括りにする様な偏見は無くなったな。
(というか、そもそも別にこれエロゲーである必要は
無いんじゃないかとも思ったが)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:46:14 ID:qjxClNYB
ラジオ「水瀬さんち」から入ったオレは、ギャルゲーというより「ホームドラマゲー」にしか思えんw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:43:19 ID:LAgwriQw
Keyにファンディスク出してほしいんだけどなあ
昨今のエロゲメーカーでファンディスク出してないのってKeyくらい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:17:28 ID:gvawpAml
>>303
智代アフターってクラナドのファンディスク扱いじゃなかったのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:50:40 ID:GdFMh1W4
アニカノのファンディスクはあったけどな
安かったから気軽に買っちゃったけど、放映から二年三年と経っているのにも関わらず初回特典がついてきたぜ
orz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:27:11 ID:6N/wB9C1
>>304
あれのどこが「ファン」ディスクなんだよw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:41:22 ID:RZLIxun6
>>306
続編とも新作とも言うにはボリューム不足だし。
遊びが無い内容のファンディスクとしか言い様が無いのでは?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:24:51 ID:/+zt64tg
ファンディスクてのはファンを喜ばせる為に作る物なんだよ…
あんな悲しい結末は誰も望んでねーんだよ、だーまえorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 04:30:04 ID:Dm14J1m3
ファンディスクってどんな内容なの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 07:04:05 ID:2Tzb6iqW
>>308
よくわからんが悲劇だったのか?
多分それも望んでいる人多いんじゃないかと、そう言う意味で
暗いファンディスクとか思えばいいじゃん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:04:10 ID:IdHDuQM8
>>309
鬱になるようなハッピーエンドだよ
以下、ネタバレになるかもしれないから注意







だーまえって
二人は末永く幸せに暮らしました、で終わらせず
二人は最後まで幸せに暮らしました、で終わらせるからな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:09:08 ID:2Tzb6iqW
>>311
なるほど大体わかった。
やっぱりファンディスクだよ、KEYファンはみんなそう言うの
求めてるわけだし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:20:52 ID:NnctPXXZ
★祝・アゴから開放★
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:16:26 ID:1Xhq1V9v
>>313
祐一のビジュアルが発表になってから言え。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:20:03 ID:Bz9jofD8
>>314
PVで出てるじゃん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:49:13 ID:cKAUzZ38
アゴの無いU1なんかU1じゃねええ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:07:41 ID:pmRZoEEs
>>315
見れなかったんだよ。
ちゃんとしたキャラクター紹介が出るまでってことだよ。

ところで主要キャラのCASTを調べてみたんだが
相沢祐一   私市淳
月宮あゆ   堀江由衣
水瀬名雪   國府田マリ子
川澄舞    田村ゆかり 
倉田佐祐理 川上とも子
沢渡真琴   飯塚雅弓
美坂栞    佐藤朱
美坂香里   川澄綾子
天野美汐   坂本真綾
北川潤    関智一
水瀬秋子   皆口裕子

京都アニメ版でも全く変えないでできるのだろうか?
人気が爆発的に上がった人、逆に消えてしまってる人、
ベテランになってる人、様々な経過を夫々辿ってて面白いな。
当時とは違い、全員揃えるのは至難だと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:37:30 ID:Q8I6m+OC
アニメ放送したら京アニとスレ分かれるのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:38:24 ID:AEQZGYm2
>>317
言っちゃあ悪いが、老化で声でない御仁も居そうなので
全く同じということは無いんじゃないかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:41:10 ID:AEQZGYm2
>>318
てか既に別れてるし、京アニ版がアニメ2にくる頃
東映版は大体懐かしアニメに行く時期なので
統合は相当先の話になると思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:39:16 ID:KJzeXrPO
たぶん統合はしないと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:49:28 ID:TVtKlEEp
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:44:23 ID:pmRZoEEs
>>319
>老化で声でない御仁
誰?教えて教えて。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:09:37 ID:R8Xrp4ip
>>322
いらん事スンナ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:07:40 ID:jNgl491F
>>317
airのスピンオフだから、共通するのは揃えるだろうな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:29:18 ID:ql0UvuNL
>>322
京アニ厨は失せろ、洗脳されてるような奴の話など聞く耳持たん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:34:34 ID:Cw/uWK87
>>317
AIRの数字や評判を各事務所ともキチンとみてるだろうから、
各社とも出来るかぎりスケジュールを調整してくると思うよ。
結構揃うんじゃないかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:13:36 ID:q0Opb9CN
佐藤朱って人は消えている様な気がする。
やめてなけりゃいいけどな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:37:08 ID:gE9vCTb6
>>328
まだ青二プロのサイトにプロフィールが載ってるから大丈夫だろう。
http://www.aoni.co.jp/talent/0041833.html
最近もゲームのCLANNADにも出てたらしいし。
っていうか既に京アニ版でも栞を演じることが発表されてるし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:13:25 ID:q0Opb9CN
>>329
それってどこの発表?
他の人も発表されてるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:21:36 ID:Qd9vPs4i
>>330
BS-iのTVアニメーション「Kanon」公式HPで、
ヒロイン5人については東映版と同じキャストで発表されてる。
http://anime.powerbean.jp/kanon/02stca/stca.html
http://www.bs-i.co.jp/anime/kanon/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:51:03 ID:q0Opb9CN
>>331
ヒロイン5人か。
祐一の私市淳と佐祐理の川上とも子が何だかあやしいなー。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:56:02 ID:gJBLKe9q
私市はあり得ないでしょ
PVの祐一で脳内変換してみろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:04:22 ID:ziB3UOqQ
だけど私市が良いよ
顔的には津田健次郎だけど
そこまでされるともう身内人事にしか思えない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:30:34 ID:ui75XdZV
おいらも私市キボンヌ
そうすりゃ違和感なく入り込めそうだし
顔なんて飾りですw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:58:31 ID:tRQ8xJa7
>>332,333
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:13:06 ID:OLQNA9cC
>>333
どうしてありえないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:43:19 ID:NBkKXERe
再アニメ化されるというので予習のつもりで(原作プレイ済みだから復習か?)
見てみたんだがかなり良作じゃないですか。どうしてこんなに蔑まれているんだろう・・・
そりゃアゴは多少気になったけど、話の組み立てや演出、複線の張り方がうまいと感じた。
あゆメインでこれを超えるのは難しいんじゃないかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:07:22 ID:bWB+nTNa
なにぶん、当時の技術力ではいたる絵相手に玉砕するしか
無かったワケで。
だが、けっして無駄死にでわないぞ、無駄死にでわっ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:19:06 ID:OLQNA9cC
>>338
京都アニメのことだから映像クオリティだけで勝負してくるだろう。
シナリオは最初から捨ててくるに違いない。
これで余程のクオリティが求められるわけだが、怖いのはそれをここは
やってしまうからなのだろうな。
そう言う面で楽しみでもある。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:59:20 ID:85quGeoc
過去ログ見る限りじゃキャラデ発表の時点で相当評価低かったみたいね
1話放映後もえらい盛り上がってないし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:12:50 ID:zHN+5Pma
東映Kanon見ました。

真琴
(原作)真琴の「祐一とずっと一緒に居たい」という願いを叶える為、家族になるべく結婚式を挙げる
(東映)真琴の「祐一に会いたい」という願いを知りつつ、何故か真琴を丘に帰そうとする

(原作)沢山の注射や薬を使っても治らない病気→奇跡で治る
(東映)沢山の注射や薬を使っても治らない病気→普通に治る(奇跡はみんなの中にあるらしい)

(原作)魔物は舞の中に戻り、奇跡を起こし消滅
     →舞は(忌み嫌われる原因の『力』を持たない)どこにでも居る普通の少女に戻る
(東映)魔物は依然存在し、舞の中にも戻っていない
あゆ
(原作)祐一をずっと待ち続けたあゆに贈られたプレゼント(奇跡)で復活
(東映)名雪と上手くいかず、街を去ろうとする祐一が、突然あゆの為に奇跡を起こす
名雪
 ('A`)


これは一体・・・ _| ̄|○
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:50:13 ID:NNV7HuCV
全部原作と同じ展開にしたらどうやって5つのシナリオを13話でまとめるんだ?
おまいにそれができるなら聞かせてくれ
たしかに、舞に話割いた割りには説明不足だったり、そのせいで真琴との別れがえらい
あっさりだったりしたが、栞と香里の絡みは良かったし、あゆENDにする以上、名雪は身を
引かなきゃいけない訳で。問題なのは風花でのフォロー話をちゃんとTV放映しなかった事かな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:15:37 ID:PPz1VIIp
>>302
私のダンナがそのタイプなんだけど、
その所為か、ヒロインに目が行かないというか、秋子さん命!状態だw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:26:05 ID:4/2otm1y
>>342

東映アニメでしか大砲を知らん俺だが、その書き込みを見た限り
ストーリーは原作より東映版の方が良いんじゃないかと思った


とか言っても実際に原作やってみないと分かんないよな
意味ないレス乙な俺
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:29:21 ID:qio02FmQ
>>345
俺は原作よりアニメ版の方が好きだな
原作だと誰か一人選ぶとほかのヒロインが皆不幸になるからな
東映版だとちゃんと全員フォローしていて好感もてた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:41:43 ID:tT0GfBk6
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:30:54 ID:fmmdl6JA
原作はまだシナリオライターが両名共若かったため
稀代の天才・秀才のふたりではあるのだが、まだ荒さとゆうか
最後の最後で表現しきれなかったトコロがちらほらとあるからな
東映脚本陣はその荒さを生かしてオリジナリティに昇華させた事が素晴らしい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 04:45:42 ID:60X2jWd/
>>347
これ元は何?w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 08:18:42 ID:EU7C4AEP
>最後の最後で表現しきれなかったトコロがちらほらとある
それが具体的に何なのかを説明しないと、説得力皆無だよw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:46:27 ID:mANOjnbS
>>350
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:49:56 ID:11V2H4pv
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:30:29 ID:urWkAMxR
>>349
グラップラー刃牙の猪狩対斗場の話

>>532
KanonじゃなくてCannonだろどーせw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:44:45 ID:gBq3sAR/
>>350
ゆとり教育か。。。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:25:40 ID:VoNasBUG
>>348
>>354
( ´,_ゝ`)プッ
結局、『最後の最後で表現しきれなかったトコロがちらほらとある』が何なのか
全然説明してないじゃんwwwwwwww ギャハハハ(≧▽≦)彡☆バンバン
話を逸らそうとしても無駄だよwwww
頭の悪いキミ達にもう一回言うよ

そ れ が 具 体 的 に 何 な の か を 説 明 し な い と 、 説 得 力 皆 無 だ よ w

それとも・・・

池 沼 で す か ? w w w m9(^Д^)プギャー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 04:09:00 ID:zF013K4J
>>355が物凄く必死そうに見える件について
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 04:21:55 ID:uXQsXE7g
>>356がまた話を逸らそうとしている件について
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 04:24:10 ID:Nke9+61I
wや顔文字の数は厨度に比例する。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 04:31:51 ID:3EIl7ZBp
>>358
あるwwwあるwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:29:15 ID:QF8IstMC
この必死なヤシはなんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:10:52 ID:Wf4Q2mQ+
>>360


























362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:46:41 ID:qVrrjii6
とりあえずみんな落ち着け
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:20:02 ID:i5nC27nr
| ^▽^   |
|       |
|       
 \    /
  \__/


そうだよ、落ち着けよみんな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:43:48 ID:K0Cd3u/J
|┃| ┃|||     人(ヽ人(ヽ人(ヽノ)        ||┃| | |
|┃| ┃|||    (ヽ(ヽ            ノ)       ||┃| | |
|┃| ┃|||  ヽ                ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                 ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                   ノ    ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ                   ノ  )     ( |
|┃| ┃|||ヽ  /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ  ノ  )  ほ   ( |
|┃| ┃|||ヽ  〈 ̄\_     _/ ̄〉  ノ  )  お  ( |
|┃| ┃|||ヽ  | \__\ |l /__/|   /   )   お  ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ |   _ \|lll|/ _   | /)/  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / /  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ ヽ|  三三 / | \ ̄三 | |/ /  )  ぉ   (   |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、    三 ∨ /   )   l   (  |
|┃| ┃|||  ヽ|       `l´        |/  ノ    |   (  |
|┃| ┃|||   | |      l⌒⌒l     | |   ⌒)  っ  ( |
|┃| ┃|||   |  \   |/γヽ|   / |     )   !!  (  |
|┃| ┃|||    |   \  (___)  /   |     )     ( |
|┃| ┃|||   |     \     /     |     ∨∨∨∨| |
|┃| ┃|||  |      \___/     |     ||┃| | |
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:21:11 ID:kx0UEOMQ
なんで急に荒れてきたんだ?
>>342
>魔物は舞の中に戻り、奇跡を起こし消滅
舞の中に戻ったのは事実だが、消滅したなんて記述はどこにもないぞ。
あと名雪の説明はどうした?じゃかわりに私が。
(原作)秋子さんの事故で引きこもりになって泣いてるだけの子供。
(東映)病院で秋子さんの見舞いをしながら、祐一に自分の気持ちを
素直に話して最後にはあゆを助ける手助けをしてあげる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:05:02 ID:+1awPi09
>消滅したなんて記述はどこにもないぞ。
ゆとり教育か。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:28:38 ID:2hXpnSh6
>(原作)秋子さんの事故で引きこもりになって泣いてるだけの子供
名雪が引き篭もってしまったのは、それだけ秋子がずっと心の支えだったから
作中でも「お母さんが居たから今まで頑張って来れた」と言っている
その唯一の心の支えが無くなれば、ああなってもおかしくない
ここから祐一の「俺が名雪の支えになる。もうどこにも行かないから」につながる
>(東映)病院で秋子さんの見舞いをしながら、祐一に自分の気持ちを
>素直に話して最後にはあゆを助ける手助けをしてあげる。
基本的に原作と東映では、名雪の心の強さが違うと思われ
ゆえにそれぞれの名雪を比較すること自体ナンセンスでしょう
>なんで急に荒れてきたんだ?
原作と東映を比較し、優劣をつけようとする人たちが出てきたから
だから、もうやめませんか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:00:40 ID:F/4KXrsr
東映版KANONは昔アニオタの友達のお勧めで自分もDVD揃えたんだが真琴の部分が納得いかずにPS2版に手出したのが運のつきだったな・・・・
絵的にはさすがに苦しいものがあるがDVD手放す予定はない。京アニ版も揃えるだろうが・・・・BS−@は見れる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:23:57 ID:WM9Zwhry
東映版真琴ではtearsをshedしてしまったよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:02:36 ID:30eiNMtF
>342=>367だったら激しく矛盾してるな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:15:34 ID:yJTSrr00
粘着晒しage
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:34:28 ID:Kt31EDbM
>>371
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:51:23 ID:boP6fPBV
                  _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  | 粘着諸君、乙!
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |  
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:57:14 ID:aNg51kkq
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 粘    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   粘 え
  学 着    L_ /                /        ヽ  着  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:29:43 ID:QKCMjzpn
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:57:05 ID:LjCmyRKB
なんか最近事あるごとに「ゆとり教育」とか言う奴が多いな。
自分の意見がないなら発言しなくていいんじゃないの。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:01:29 ID:3NBbCkhL
京アニ版Kanon発表で東映版もあちこちで再評価されているな
隠れファンが出てきたみたいだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:54:18 ID:GxNJr8qF
別に隠れる必要はないと思うが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:37:20 ID:Q0nbsXbm
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:09:22 ID:7lXY1mea
>>379
いい加減うざいぞ京アニ厨
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:25:48 ID:GxNJr8qF
2番目はエアの超無理やりパラレルの奴か?
1番目は始めてみるな。
3番目はいい加減見飽きた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 05:54:46 ID:d2ma5/4L
1番目は普通にいたるの描いた絵だな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:24:11 ID:2IJaxbg1
確かDearMyという雑誌の表紙だったかと
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:17:52 ID:Q5o8hoag
保守
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:23:56 ID:rO79Evm9
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:54:53 ID:G1II6Nq2
アニメKanonのDVDをBOOKOFFに持って行ったら買取り不可と言われた。
もう、ゴミ扱いなのね(爆)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:53:24 ID:9HcPe5Kl
                        .    ‐   .
             ,   ‐ 、  '、 ´: : : : : : : : _ : : : : : : :`: 、
         ,  '. . : : : : : : : :. : , .......'::::´:::::::::::::`::::.:....、.:.:.:.` .、
      ,. '.:.:.:.:.:.:., 、 .:.:.: : : : : :,. ',´   ' ´  ``   、:::::::::::::.:.:....、: : ` .、
    ,. '.:.:.:,   '  ,. ' ´. . : . : : ,' '. : : : : : : : : : : : : : : : : `: ..、:.:.:.:.:.:.:.:..、: : :`、
  , ':.:, '    ,. '.: .:: .:: : :.  ,. ': :  :,. '. , ' , ': : : : : : : : : : : : : :`: .、:.:.:.:.:.:.、: : :`、
 ,.' '     ,.'.:.:.:.: .:.:: : :.  , ' .:  , :'. : ,.' , ',. , : : : : : : : : : : : : : : : :`. 、:.:.:.:.、: : .`、
        ,'.:.:.::. .: .: : :  ,.'.: .: ,.'   ,.' ,.' ,.' , : : :.;. , : : : : ,. : : : : : : : .`、:.:.:..、: : : 、
        ,'.:.:.:, .:.:.: : : :.,'.: .:.:,.' .:.:.,.' .,'.:.,'.  ; : : : ;. ; : : : : .', : : : : : : : 、:.` 、::..、: : 、
       ,.:.:.,.','.:.:.: : : :. ,:.:. .:.,' .:.:,.', ,' .,' ;.: ;: .:  ;. ;:. ::. : : :', : :., : : : : : :` :.、 : : : :、
       ,.:.,' ,.:.:.:, .: :  ,..: .::, : .,' : : , , ..; : :.; : .. ;. ;:::.. : : :.:.', : :',.  , : 、 : : : `:.、: :',
       ,.,' ;.:.:.,.',:.:.:. ,..: .:, : ,' : : :, : , : ; : : , : :. ; : ',::::. : : , : , :. , : ,`.、 : . : :` 、,
       ,  ',:.:; ,.:.:.:.. ,.:: : , :,' ',.,',.,. ',' : ;',: : ,',:.: :. ; : ; '.,:::. :. :. , : : , : : , : ', :`、 : . :.:.. ',
       , ',:', :.:.:.:. ',::. :,. , _ _ _  ,  , '.,: , ',:. : ;',. ;. '.,:::::. : , : :., : . , : , : ,.`、: . :.:. ',
      , ', ', ',:',:.:.:,:.:. ',:.. , ´ ‐ 、`、  ', ',' '.,:.:; ',::;  '.,:::. ,' : : , : :., : , : : , :. :.:.:. :. ',
   ,. ',. '., '. .:.:. ,.' ,.',:.:. '::.. ,.   `´  '    ',.; '.;.  _ ':.,' , : :, : :,' : , : : : , ::. :.:. :.,
   ,' ' ,.' . : .: ,.'.:.,'.; : ; : ;.`、        ,    '   , ' `:.、 ', .; :,.'.:.:. , : : : ; :.:.:.:..'.,'., '.,
    ,' . : ..,.'.:: ,'.:; : ; : ;  `、     ,          ,.'.:.......::::.;. , : : .:.:...'.:.:.:.:. ; :.:.:.:.:..', ' ,.' ,
    , ' ´ ` 、.,..::; : ; : ;`、      ,.' ` 、      ,' ::::::::.:.:,'., , '.:.: : .:: :.:.:.:.:.:. ', ',:.:...',. ','.,.' ,
, ' ´. : : : :  : `; 、; : ; : ;. `、    ,': : : : : :,.'     ´、.   , ', '., '.: , .:.: :.:. :.:. :.:.:. ', '.,:.:..', ', ' ,',
,'´` 、 : 、.    ;  ',. ', : ,  `、   ',: : : , '       ` '  , '.: , ' ,',':.. :. :.:.:.:.. :.:. ',. `、:.,. ',  '
´ ` ,` 、 : ..  ;`、. ',. ',. ,   ` 、  ` '          ,. '.:.: ,' ,.',.',.:: :: :.:.','.,:.:. :.:.. ',  `, ,
   ,'.:.:.:.` 、   ' `、.',. ', ',` 、   ` 、 _ _ _ _ _ _ _ _ _ . ' ., ' .:: , '.,.',.' ::: :: :.:. ',.',::.. :.:. .',   ,  ' ´ `,
  ,.'.: . : : : ` 、 : . ` ', ', ',               ,. '.:.:. , ',. ',.'  ::.::: .:.:: ,' ;::.. ,  ' ´  . : , '
, '.:.: . : : :    ` 、: . . `、 ', `` 、丶 _ _ - - ‐_ _,. '.:.:  ' .:'.:,.'   :::: .:.:.:,.  ' ´   . : : .,. '
.:.: : .:.: : :      ` 、  `、',:.:. :` 、 _ _ _    ,. '.:.: ,. '_  ,.'. : . : _ _ '´    . : : : .:, '
.:.:.:.:.:          ` 、`、   ` ‐ ‐  ´,  '  ,     '   . : :.:',`, . : : : : .:.:.:.:., ' 
.:.: :             ` 、 ,    '                :.:.:.:..',' . : : : : :.:.:.:.:.,.'
:.: :         ´` 、    ,' ``       、          :.:.:.:..',. : : : .:.:.:.:.: ,'
. :          ` 、_`、_ ,'             `、`、   、 : : :.:.:.:.:. ; . : : .:.:.:.::.,'
             '、.:.:.:.:.`:.:、‐ 、 _ ,.、       :.:.:.:.', ',.,'   ``, 、 .; . : .:.:.:.:.:.,'
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:04:26 ID:A1x3sJ81
>>386
それお前の扱いが悪いからだろw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:03:46 ID:9NnoKL9S
>>386
DVD-BOXじゃなくてバラだったんじゃないのか?
そうでないと大抵不可だろ。
それとも偶然複数の買取があって在庫過多だったとか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:42:55 ID:gn2PcKmb

   __
  ,━━┓"、
 ((ハソノハ |
 (*‘ω‘ *リ  うぐぽっぽ
  (   )
   v v
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:52:55 ID:Ud9mPZbF
だったら、ボクにおくれよ、DVD
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:43:46 ID:HzicucXa
>>386
京アニが作り直すことが決定して、みんな売りに出たのが原因だと思う
一歩遅かったなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:09:42 ID:zJJYbULM
早めに売るべきだったな、友人とかに安く売ったら?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:31:41 ID:ZvAb4f/9
そんな大事な物売るなよ。
自分が売った時は、風花入りオリジナル10枚BOXを買ったのでそれまで
持ってた別の7枚BOXがいらなくなって売ったのが理由だからいいのだ。
1万以上損をしたけど、それだけ風花には価値があった。

京都アニメ版はそれはそれで別物だと思うので両方揃えて置くのも
オツじゃないかと思うのだが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:34:25 ID:g0cETV68
別に対立を煽るわけじゃないけど
京アニ厨ってそういう連中ばかりだからな

古いものは淘汰されるのが当然の道理、だから消えろみたいな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:48:14 ID:tbhqw44p
東映版も最近再評価されてきているけどな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:00:07 ID:xuChfsih
つーか、ここで全巻+風花のDVD-BOXを廉価で投入するんだ、メイト!
新作効果で「そういや東映版もあるらしいな」って買う連中も結構いるはずだ。

ま、京アニ版と間違って買っちゃうXXも結構いるだろうってことは公然の秘密だがな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:15:47 ID:cy+wVjyu
古ければ古いほど価値があるってわかんないのかねー?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:20:29 ID:VnlyOJv0
>>398
2002年放映だからそんなに古くないけどな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:11:47 ID:Ulli88Sl
わずか数年で人類はいたる絵すら克服した。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:32:14 ID:cy+wVjyu
>>400
彼女も少しは進化してると・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:05:55 ID:qVCmrzA7
>>395
それで煽ってるつもりじゃないならお前の文章力は大したもんだなw

>>401
逆に進化したために旧ファンはフクザツな気持ち
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:54:43 ID:EImC0swY
DVD6巻でなんかやたら飛ばしているというか、ファンタジー過ぎる結末というか
幼稚園児相手に語ってんのかこのやろうとか普通に怒りと失望にまみれた俺だっ
たんだけどさ。

ひまわりっ!みてたら元気が沸いてきたので、リッピングしたまんまHDDの領域
を占有していたラストのBand.7焼いてみたわけよ。



......?
............????
普通に面白いぞw
つうか恋愛モノになってるぞwwちょー!?

12話も13話もシナリオ的にAパートの時点で先が見えたんだけど、まさかあゆが
13話ででてくるとは思ってなかった。
11話の時点で、このまま電波的というかこのままいくと夢落ちでしかまとめら
れないとか想像してた漏れを驚嘆させるほどに普通にな無理やり感動させ型の
エンド。

いいね。
意外と面白かったよ。
つうか「普通だった」。

単に言動が電波なだけだったんだな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:56:56 ID:EImC0swY
なんか面白かったから、今のうちに全巻買おうかとか、半年後ものすごく後悔しそうな
行為を行ってしまいそうなんだけど、レンタル版とセル版ってどっかちがうの?

レンタル版でも映像特典とかちゃんとついてたよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:58:07 ID:EImC0swY
あといたる絵っつうかアゴは死守してほしいなぁ。

なくなったから困るっていうわけじゃないけど、アニメとかギャルゲって
原作の絵柄から変わるとがっくりくるじゃない。

Airみたいにそのまんまだといいんだけどさ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:03:37 ID:EImC0swY
あああぁぁぁぁぁああああ_no
Kanonが好きになっちまったぁぁぁぁー
もうだめだ俺_no


さあ、発売日に予約いれてかったまま未開封のDC版をプレイするんだ..>>漏れ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:32:17 ID:liKehTtp
>>403
初回の冒頭であゆが寝てる病院と担当看護婦が出てくる。
それを憶えていればその結末は十分想像できるはず。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:20:36 ID:EImC0swY
おぼえてないっすよ。

1巻みてから7巻みるまで三年かかってんだよw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:46:11 ID:liKehTtp
>>408
最初から見直せよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:08:43 ID:AdEeLMS1
>>409
全部見るのに三年かかる程苦痛を与えるアニメなんだよ
無茶いうなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:03:44 ID:a42EIMuB
いや、漏れもう30超えてるから。


  山  で  山  菜  と  っ  て  よ  ろ  こ  ん  で  る  く ら い に  恥  ず  か  し  く  て

412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:05:40 ID:bE9icrXD
>>410
私はBOX買って1日で見倒したっていうのに、情けない奴だな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:48:51 ID:i/fpGSc9
3年かかるってどれくらいのぺースで見てるわけ?
1年で4話ぐらいかよぅ
それなら3日だけ貸してくれよって思う。  泣
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:33:37 ID:bE9icrXD
>>413
普通にTSUTAYA行って借りてくればいいじゃん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:36:02 ID:EBRjSPrb
苦痛なら見なければいいだろうに

なんか京アニ厨の匂いがしてきたぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:59:07 ID:bE9icrXD
ハルヒの件でますます手を付けられなくなってるからなあ。
もう、やりたい放題だろうな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:05:54 ID:xjbzvNIG
それでいてシナリオ叩くと「アニメは絵が全てだから」とかキモイこと抜かし始めるらしいぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:10:59 ID:QXNm6ZHG
エンディングのダンスで天下取った気になってるらしいけど、それなら何で
全部ダンスで作らなかったのかよと。
どう見ても、難しくて作れなくてごまかしてる様にしか見えないし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:22:36 ID:r/LBw6sj
ハルヒの話は置いておこう。

東映版は不思議と歌が良かったよな。あの時期のフジのアニメなんて大抵
適当なタイアップ曲を押し付けられそうなもんなのにあの2曲はとてもKanon
っぽかった。
本放送時のOPは普段イントロだけだったがたまに最後まで流れたりして妙に
盛り上がったなぁ。確かラス前には劇中でも流れたし。それでいて最終回は
原作の曲にも敬意を払うという念の入り様で上手かった。
OPアニメもあのキャラデザなのに名雪とか不思議な色気があって綺麗だった。
タイトルバックで木をパンUPする所は笑ったけど。MADムービーかよと。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:12:07 ID:CeDTHHfS
アニメはアニメって割り切ってるからな、東映は
その方針は悪くないと思うんだがやはり叩かれがちだな


そう考えると京アニは原作曲に対する思い入れがないように見える
あるならアレンジなりなんなりしてアニメ仕立てにするのに丸々そのまんまだからな、特に主題歌・・・
毎度毎度あの良い曲を流されると安っぽくなるのを感じずにはいられない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:26:08 ID:e8bR8cs4

        __
        ,━━┓"、
      ((ハソノハ |
      (*‘ω‘ *リ
 ,,,      (   )
(・#゙Xi    v v
 `′




       __
      ,━━┓"、
     ((ハソノハ |
    (( *)‘ω‘(* ))
       (   )   うぐぽっぽ
        v v
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:54:59 ID:SGkpGOaR
忠実にしたらアレンジしろだ、オリジナルに欠けるだと言われ
したらしたらで糞だ糞だ騒がれる
大変だなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:45:44 ID:axeZyu6b
ここは東映のカノンが好きな奴が集まる場所だと思ったけど
なんで京アニアンチの溜まり場になってるのかな?
両方好きな私には不快です
スレ違いなんで出て行ってください
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:51:51 ID:HqXN8/nu
東映版kanonについて語るスレだということに
      今、気付いた。  
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:23:37 ID:QXNm6ZHG
今からリメイクされるって言うんだから、しょうがない流れだと思うがな。

とにかく各人には向き不向きがある。
東映はシナリオ構成面、音楽、等。
京都アニメはいわずもがなハイクオリティ作画・動画面。

秀逸な面と欠点が必ず同居するのは人間もアニメ製作会社も同じってこと。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:38:40 ID:y5JZOU72
東映のシナリオを秀逸と言っている時点で原作をきちんと理解出来ていない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:48:27 ID:QXNm6ZHG
>>426
東映のアニメはオリジナルだからね。
すべて流用は自身が許さないんだろう、必ず自分で創作することに意義を
見出してるんじゃない?
原作を理解するんじゃなくて、そこからもう1つ入り込んで違う物を作るという
いわゆる創造性を大事にしている会社なんだと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:51:22 ID:WQg7DvJb
なんだすいそくか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:53:52 ID:QXNm6ZHG
事実はその会社に入ってみないとわかるわけないでしょ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:19:09 ID:YcWar/TW
>>436
お前のほうが理解できてないと思うよ
原作と展開違うってだけでお前言ってるだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:27:03 ID:pSuVElCF
5人分を一本のストーリーに組み込みつつ1クールで纏め上げたのは
物凄く評価できる事だぞ。

というか>426の1行レスじゃ釣りだわな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:34:44 ID:JzeGn+1S
定期的に>>426みたいなのが湧くんだよな〜
いつも反論せずに逃げるがw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:10:03 ID:+IEmWAVv
シナリオのシの字も理解できない絵ヲタの京アニ厨だから仕方ないよ

俺も両方好きだけどさ、あういう厨って安易に京都版を神扱いするからねえ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:38:35 ID:R+WeWioA
そこで京アニファンを貶したら思う壺だぞ。426みたいなのはどっち派でもない
ただの荒らしなんだから
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:48:21 ID:aPtD7aQI
東映はシナリオは凄いと思う。
特に祐一の台詞「奇跡はみんなのアゴの中にあるんだから」には泣いた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:53:08 ID:6ZW006wY
舞シナリオって、何も解決してない気が…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:27:23 ID:Z4t8u5Sf
>435
耳手術しろや。
>436
そこは佐祐理さんの愛に免じて。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:08:48 ID:g1weOMT2
解決してないか?

少なくとも舞が魔物と争うことはない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:51:02 ID:sT0C2Qb3
>>435
狂アニ厨乙
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:57:21 ID:K65ervbS
冬の花火の回はすごくよかった。
ただ東映カノンはウザい全商品購入得点の思い出しかない。
中古でゆるりと集めたかったんだがな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:06:30 ID:TdElrpW4
13話の最後に本編に付随するかたちで、他の商品の広告がくっついてきたのが
ちょっとむかついたな。

広告に入るならきっちりチャプターきって広告頭に「infomation」とか入れろ
っつう感じ。

しかもその広告でなぜかわからんけども、川澄だけ声優の名前ででた。
ほかはキャラの名前。

意味がわらかんし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:08:36 ID:B2Zlazvc
京アニをたたえてないのに、東映貶したら「京アニ厨」ってなさけないんだが・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:41:00 ID:7AD/mhcS
制作はいたる絵に特攻で玉砕、放映は悪逆フジのせいで
最後は3話まとめて放映とか、うぐぅもとい不遇なアニメでしたな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:42:46 ID:i1nX2t+O
確かにフジ以外でやってほしかった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:28:03 ID:cG2Vs/8o
>>443
早く最後まで見れた、ってことでいいんじゃね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:44:41 ID:tnTzQyTu
全くだ、フジ以外だったら放映とかしっかりしてたかもな
事情があったかもしれないが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:45:43 ID:Z4t8u5Sf
>>443
普通にDVD買ってそれを普通に見れば無問題。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:13:17 ID:K7kcam8w
当時ビデオ録画だったから残量が最後1話分足らなくて大変だった
結局起きてるはめに
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:23:08 ID:Z4t8u5Sf
>>448
>447
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:45:45 ID:R+WeWioA
>>443
それでも最後まで見れたんだからいい時代だった。今なら栞編終わって
美汐が登場した辺りで終了だ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:01:55 ID:zmNmPfB8
DVDの最終巻に、フジの二話連続放送の奴のつなぎの予告みたいのがはいってるね。
これ見ると放映時のドタバタが手に取るようにつたわってくる。

しかしKanon肯定派からみると結構おいしいよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:05:01 ID:lKJrVZOZ
>>450
な ん で ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:45:44 ID:TDuE96t1
「あのね商法」のことじゃないか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:37:21 ID:jSUkWSSP
あの「今日はスペシャルだよ」会話はなかなかフレンドリーで好きだったけどなあ
少なくとも京アニ版よりキャラに心があった罠
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:58:24 ID:9M3dEd+i
OP曲の最後の絵が、人気ホスト(ホステス)の看板みたいだと思った
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:51:16 ID:lKJrVZOZ
>>455
後ろの5人はどう説明するんだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:20:07 ID:S005dXZl
>>456
看板は複数写ってるのが普通でしょう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:00:50 ID:KFfjV8Mg
>>457
ホストが1人にホステス5人かよ。
どういう店だよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:26:42 ID:I079Izyv
5人女装のホストクラブ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:32:43 ID:of+Oiz4H
あの構図がお店の看板っぽいって事じゃないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:13:08 ID:n9U8dOaM
>>460
いや、みんな気付いてるよ。
ただ、触れて欲しくないところに触れられたから、ちょっとムキになってるだけ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 05:54:25 ID:KFfjV8Mg
JAMプロジェクトのポスターとかもそうなるけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:27:39 ID:wvRH3y66
そもそもんなことどうでもいいわな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:43:35 ID:G6lqyId6
確認してみたら、たしかにそんな感じに見えるw
違和感ないかも
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:46:23 ID:ef1odWln
そういや風花って何枚くらい出たんだろうな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:53:27 ID:X87cXcV2
しら内
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:09:51 ID:Hb20X5QA
はずかしいのでなるべく世に出ないほうがいい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:12:47 ID:IdCKt57D
>>467
何が?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:01:59 ID:nRPxIoPk
ゲ-ムやって作品見たばっかの俺に言わせてくれ…

最後に真琴が囁くのはGJ!

そこだけで満点w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:17:44 ID:v20Wj4e3
京都アニメ版だと真琴のラストをどう持ってくるか、これが今後の双方に
とってのキーになってくると思う。
東映版はあっさりしすぎたからなあ、風花で再登場したとはいえ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:53:13 ID:oqOSqGvb
確かに真琴編はアッサリし過ぎの感はあったが、次の週で祐一が駅前で
しょんぼりしてたのが原作の同じシーンとは意味が違ってて印象深い。
その後のあゆ編は3話も費やしてしっかり描いてはいるもののあくまで
予定調和という感じで消化試合っぽく見えた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:56:09 ID:6NVhkRmm
それでも名雪シナリオとの絡みは上手いと思った、名雪可哀想だが


風花だとあの真琴の台詞までり流れが見られるから良い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:12:28 ID:oqOSqGvb
>>472
名雪はよく頑張ったよ。ただなぁ、それまで大してラブラブでもなかったのに
結局あゆかよっていう流れが出来レース感ありありと言うか…。
舞栞真琴とこなすのでいっぱいいっぱいだったとは思うが中盤であゆがもう
少し描けてればね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:17:31 ID:6NVhkRmm
>>473
見ていて祐一がなんとなく不思議な感覚で付き合ってる感じがしてたからそれほど違和感はなかったな
「あれ?どうして俺あゆと付き合ってるんだろう」って感じ
それで、カチューシャ等に気づいてあんだけ取り乱したように見えた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:52:43 ID:v20Wj4e3
>>473
時間が全然ないのにもかかわらず、要所要所であゆテーマと共に現れて
結構おいしいとこ持ってってたような気がする。
他キャラと比べてもかなり羨ましい扱いだったんじゃないかと、だから
あゆスキーはあれで満足しなきゃダメだと思う。
舞なんて出番終わったら最初からいなかったみたいな感じに
なっちまったし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:41:45 ID:A9Mj3Sbr
そして何故か海外へ・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:53:14 ID:4/PUjvy2
>>476
つ[親からの離別]

完全にフェードアウトしたわけじゃないからいいと思ったけど
あれだけ話数裂いたしなあ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:57:13 ID:v20Wj4e3
>>477
あれじゃ事実上フェードアウトだよ。
かろうじて卒業チョップだけ捻じ込んだみたいな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:15:22 ID:oqOSqGvb
祐一の回想シーンがあゆや名雪だけでなく舞との記憶ももっと序盤から
たまに加わって入り乱れたら面白くなりそうだと思った。一緒に狐の世話
したりとか。
京アニ版に期待するか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:42:09 ID:v20Wj4e3
下手に期待して良いことないんで、単に結果待ちとして捉えた方が
良いと思う。
良くても悪くてもDVD出たら買うけどな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:19:34 ID:utf0CtYU
あゆと真琴が同時に水瀬家に居候してるんだから、二人のからみがもっとあってもよかったと思うが。
でも時間が足らんか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:33:22 ID:TuXAQ9jU
>>481
原作に比べてかなり絡んでる方だったけどな。
その原作では全く無かったあゆとの絡みまであるし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:07:02 ID:McAykcXG
京アニ版のAIRで佳乃シナリオに観鈴が関わってきてたけど
あれとは違った絡ませ方っつーかあれとは違って意味ある絡ませ方だった
彼女達の見解の話の絡み方はガチ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:33:37 ID:RPAjKV8P
でも、京アニ版でも流石にクライマックスでの切腹はしないんだろうな。>舞
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:16:26 ID:TuXAQ9jU
>>484
シナリオは東映版を流用ってこと?
良いけど、叩かれそうな展開かもなーそりは。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:32:31 ID:Bu8UalKB
俺は叩くね
リメイクとか言っておいてそれかよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:05:42 ID:A8R8ZBNF
>>486
そゆことゆーなっつーの、荒れるもとだから。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:18:57 ID:5nuN0fle
>>486は名雪厨w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:55:40 ID:jIusjoA9
切腹より、重症で病院にいる佐祐理が駆けつけてくるのはやめて欲しい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:31:47 ID:70a6RdfS
>>485
「切腹しない」って言っただけなのに「流用」は飛躍しすぎ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:33:38 ID:uBBUA6wU
>重症で病院にいる佐祐理が駆けつけてくるのはやめて欲しい
それだけ舞が心配だったってことでしょ
あのまんま死んじゃったらねえ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:44:17 ID:TuXAQ9jU
>>490
舞が切腹しないとなると、舞シナリオの根本的な物が崩れてしまう。
東映版では佐祐理が身を挺してさせなかったのは良く考えたなあと
思ったが、果たしてその真似じゃなく新しい方法でどうすんのかな。
そもそも切腹させないといった展開にする事自体が、東映版を真似てる様な
気もするけどな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:27:32 ID:Xga/BrnH
原作通り切腹したと思ったら卒業式だったってのはワケわかんな過ぎなんで
勘弁して欲しいところだが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:21:09 ID:jIusjoA9
もう、めんどいから祐一が切腹するでいいよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:38:32 ID:mmgH3BKh
>>493
>切腹したと思ったら卒業式だった
卒業式になったの間違いだろう。
文章で時間の経過を掴み取る位したらどうかと。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:01:33 ID:G0RlqpkO
>>495
断定するこの恥ずかしさ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:56:53 ID:WHi8CQ7b
いや、どう見ても>>495の言う通りでしょう。

>切腹したと思ったら卒業式
おいおい、切腹した次の日に桜が咲いてるわけないじゃん。( ´,_ゝ`)バカジャネーノ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:22:32 ID:lBU+un5i
Kanonは全体的に愛が優先されすぎてる感じだったからね


栞シナリオの改変は原作よりある意味では良かったと思うな
原作だと絡みが微妙だった香里との関係性が強くて
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:42:22 ID:zae+xGAl
東映社員も工作が大変だなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:06:31 ID:lBU+un5i
>>499
京アニ社員さんは妨害が大変ですねえ
今日もハルヒの布教活動ですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:33:26 ID:n3tOEAWg
京アニの話はスレ違い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:17:39 ID:LtHhNnaK
>>495
時間の経過がどうとかではなくあの間に何がどうなったのかさっぱり
ワカランと言いたかったのだが。キミ分かったんなら説明してくれ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:22:22 ID:JLUPsVF7
ゆとり教育か。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:25:09 ID:Iml3yOPE
>>498
栞と香里の絡みの回の脚本書いたのは女性だからね。あの回だけ
女性でないと表現出来ないトコロがあったのだろう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:10:52 ID:YgAcoR97
>>492
っていうか、お前のレスって切腹しないことが確定したような書き方だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:46:03 ID:WHi8CQ7b
切腹よりも、10年前の舞と祐一のあいだの出来事をしっかりと表現して欲しい。
魔物の正体は分からない。
舞と魔物との関係も分からない。
舞が夜の校舎にいる理由が不明。
というか何故、舞が戦っているのかという説明すらなし。
東映では舞と佐祐理の友情劇で終わってるから、続きを京アニで〆て欲しい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:57:36 ID:mmgH3BKh
>>505
別に確定してない、私も切腹でいいとも思うし。
ただもし京都アニメ版Kanonで切腹が無かった、あるいはさせなかった展開
になったとしたら、東映版を真似たんじゃないかと思われても仕方がない。
ストーリー上あれを無くすのはかなり勇気がいる選択だからな。
>>502
だったらそういうふうに言ってくれ、あれじゃわからん。

で、質問の答えだが、舞の体は受け入れた力で当然元通り。
そして卒業までは毎日昼食会をかかさずやっていたと思われ、以上。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:12:00 ID:lBU+un5i
切腹切腹しつこい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:54:39 ID:40o+RIgM
栞の死期接近、秋子さんの交通事故、殺村凶子の消滅、あゆの意識回復、と
それぞれのシナリオのクライマックスだった、この4つのイベントは東映版でも
描かれたからな。
京アニ版も、ストーリーのメインは舞シナリオじゃないだろうから、舞のエピソードの
クライマックスで切腹というのは構成的に難しいだろうけど、東映版以上の盛り上げに
してもらえるように期待したい、舞派の気持ち。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:38:47 ID:RHZJDINR
原作だと真琴の死の描写はきちんとあったのに、光になって消滅だもんなあ。
俺はアニメから入ったクチなんで、原作やってびっくらこいた。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:45:26 ID:X5t/LAkl
風花で保管されてるけどね、風花で


なんであれ放映しなかったんだろ、あれ放映してたらもう少し評価変わっていただろうに
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:54:21 ID:zcXfkepQ
再評価なんざ嘘だな
そのうち東映派は弾圧される
「頭おかしい」ってね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:00:10 ID:V1MHuXfm
>>512
頭おかしいのはお前だ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:03:39 ID:zcXfkepQ
アゴとしか言えないアニメじゃなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:20:48 ID:0dMjfDX5
アゴのこと、忘れてください・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:24:40 ID:V1MHuXfm
いたる絵のこと忘れて下さい、と同意義になるが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:45:52 ID:ObRuzJAI
>>515
アゴいさむ「忘れられるわけないだろ! 忘れられると思うのか!?」
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:29:41 ID:CN74130G
>>516
いたる絵と東映版は角度が違うw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:13:16 ID:WFNGAJZz
21世紀初頭、人類の英知と技術力はついにいたる絵すら克服した。
ttp://blog.so-net.ne.jp/kunituya/2006-03-28
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:55:11 ID:lza48ePk
弾圧とか言ってる奴マジで頭おかしいな
521GIGA RAVE:2006/05/28(日) 00:43:38 ID:XxMbVqfj
リアルタイム放映時の裏番組はフィギュア17だったよな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:44:09 ID:H3Kdyiyl
>>518
そういう事を平気で言えるなんて、これじゃアニメ会社はさぞかし
大変なわけだ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:54:46 ID:pHkq3ZKV
ネタに(ry
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:35:24 ID:LFeuwH42
東映信者って直ぐムキになって反論するから見ていて楽しいなw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:51:03 ID:H+YnfSFJ
いやいや、京アニ厨さんの必死な布教活動には負けますよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:53:38 ID:BuRFLMyG
>>524-525
失せろ、ここは東映Kanonを語る場所だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:48:31 ID:c9Npr/ld
【青空】
♪アゴうみ〜 どこまでも〜 続いてた〜 まっすぐに〜
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:34:57 ID:udi3/v/W
今更になってアゴアゴうざいよ
四年前の時点で聞き飽きるっつーねん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:28:57 ID:w7/We+gL
これで>>524が証明されました
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:04:18 ID:MiDxyEL0
>>529
お前みたいなのが一番邪魔

>>1を見ろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:33:18 ID:0xoXeVET
東映Kanonを愛していたオレだが、やはりどうしても京アニkanonも
見たくなってしまった。
最近引越した事もあり、ケーブルTVと契約した。
勿論、Kanonがどうしても見たかったからという理由は嫁には内緒だ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:35:16 ID:MiDxyEL0
京アニ版も見たいけど
東映版が黒歴史化されないといいなあ・・・
間違いなく祐一は私市じゃないし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:42:05 ID:+mvUdM2T
>>532
どうして?
私市が何かやったのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:51:46 ID:al7cr6Gc
1.京アニはなぜか男性キャストを変えたがる
2.祐一のデザインが明らかに敬介寄りで私市っぽい東映顔とは全然違う
3.キャスティングが身内人事臭い


個人的には私市がいいんだけどね・・・
京アニで気に入らないのはやはりキャストを変えてしまうところなんだよなあ
緑川や三木がそこまで忙しいわきゃない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:02:14 ID:+mvUdM2T
>>534
私市っぽい東映顔って、ただ私市が演じたから祐一のイメージになっただけ
で、祐一の顔が私市顔なわけじゃない。
で、身内人事って、ヒロイン5人全員とも偶然身内なのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:16:06 ID:XTNiBM61
>>534
>1.京アニはなぜか男性キャストを変えたがる
そういやフルメタは京アニよりも前に他のとこが作ってたっけ?
その時は変わったの?AIRだけで判断するのはどうかと思うが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:12:14 ID:7/gGNkDU
>>532
東映版は大傑作とまでは言わないまでもそこそこ良作なんだから
そんな黒歴史化とかビクビクする必要はないよ。好きな人間が忘れ
なければそれでいいんだし。
原作ファンとしては二度もアニメ化されるのは嬉しい事だ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 05:46:57 ID:eekKMvEG
>>536
変わってない
つーかただの言いがかりだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 06:57:15 ID:gbIOB4te
緑川→小野 の事例だけで語るなんて、どれだけ短絡的なんだよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:29:10 ID:sTrxRBzj
敬介も変わってるぞ
しかもハルヒでも小野を重宝してるところを見ると
こりゃ祐一も小野かな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:05:56 ID:4W3M58Fb
>>534
祐一どんな顔にすりゃいいんだよ
東映顔なら私市だが、あの顔は東映オリジナルだぜ?
顔変われば、イメージ変わるでしょ?一緒だったら東映のパクリ
ヒロインは原作で当たり前の如く顔が分かってるんだから、当然そのまま
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:08:15 ID:K9TfaU3n
少なくともあの社会人みたいな顔以外
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:28:55 ID:+X5ijZ3C
>>541
ヒロインの顔だって散々アゴアゴ言われた東映版とは変わってる訳だから
全キャラ声優変えてもいいと思うがな。一人二人変えるのは中途半端という
ものだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:19:59 ID:7C4351zk
>全キャラ声優変えてもいいと思うがな。
禿同。
ちゃんと実力のある声優にして欲しい。
PS2版Kanonは所詮原作(PC版)の関連商品でしかなく、あの声優陣はKeyの
オフィシャル的なものではないので、拘る必要性もない。
とはいえ、そうすると声優ヲタが色々と騒ぐのは予想出来るけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:23:59 ID:IfBLJeJR
>>544
そーなると、「ヴァリアブル・ジオ」みたいなリアクションになるかも。
PCエンジン版(及び移植のサターンとプレステ)と、KSSから出たOVA版は
主人公を始めガラッと変わったからな〜。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:25:59 ID:nxQziy7e
uza


























































547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:36:26 ID:4csIMAQA
実力て


ヒロイン五人は最近子供番組でよくいるような致命的な下手くそではないし
そもそも原作(PS2)からこの声だぞ、栞は中の人引退であれ以降佐藤になったけど
大体水瀬さんちからの付き合いな俺としては久瀬に到まで全員同じがいいねえ
まああの監督さん、男性声優だけ身内的な人に変えたがるから無理だろうけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:53:04 ID:SJb3Eiqf
プレステKanonは原作じゃないよ
原作はOHPのPRODUCTで紹介されてるもの
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:16:02 ID:4csIMAQA
じゃあボイスいらないな

昔の映画みたいに台詞言うごとに文字で表示すりゃいいな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:32:15 ID:y30Sje91
>>544
京アニKanonを語るスレでやれよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:33:01 ID:y30Sje91
あ、>>544だけにいうつもりじゃなかったんだけどなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:15:02 ID:7C4351zk
うわー、やっぱり声優ヲタが騒ぎ出した〜〜!!w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:12:38 ID:9AWjmBYq
声優ヲタもなにも
いきなりキャスティングが変わったらドラマでもアニメでも良い気分はしないよ
長寿番組でもない限り


踊る大捜査線の和久さんがいかりやさん以外考えられないの一緒で
あれだけ慣れちゃったところで今更変えられると返ってオナニー臭がする


ただでさえ京アニは後出しジャンケンなんだからそれくらいは出来るだけ守らないとね


ってかアニヲタが声優ヲタを笑ったところでそもそも滑稽なんだけどな
まあ後は京アニKanonスレでやるか・・・っつってもこれ批判的意見だから京アニ厨にタコにされそうだなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:10:04 ID:Tjr8xJU0
>>553
きんもーっ☆
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:30:51 ID:KbpbiR7t
既にヒロイン5人の声は前作と同じと発表されてるんじゃね?
意味無い議論はやめれ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:55:10 ID:eEnP4A2M
真琴の「本当は優しいくせにね!」があるから大抵の事は許容範囲!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:33:37 ID:KbpbiR7t
風花だけ見れば本ヒロインが真琴だと思ってしまうほど、
最後の最後に美味しいとこ全部持ってっちゃうもんなあ。
あの一言であゆ名雪との確執とかどうでもよくなっちゃう位。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:58:49 ID:Uoa0YRGb
しかし、あゆなゆ確執をわざわざ作ってまで5人分のイベントを詰め込む必然性があったのか正直疑問だな。
同じように5人分詰め込んだ森嶋版コミックスは、原作の祐一の立ち位置を名雪と分担したことで丸くおさめていたのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:03:10 ID:oJg7rr5x
>>558
だからあんなつまんない漫画になってしまったんだろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:18:46 ID:xh3i1kjK
>>548
まぁ、プレステ2版はドリキャス版の移植でしかないし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:46:15 ID:FrvnAt/M
↑このひとは何が言いたいの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:45:41 ID:oJg7rr5x
ちょっと漫画版読み直して見たんだけど、見事に名雪シナリオだけ全面無視
してるのな。
名雪が祐一に恋心抱いていたことは何一つ触れないし、あゆエンドの時は
都合良く部活でいないし。
これじゃ思いきりサブキャラだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:33:15 ID:t3kj2RAQ
>>560
名雪は再収録してるよ。
DCの名雪は酷すぎたので。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:18:31 ID:121tKVAp
PS2からの名雪は結構いいよ
ドリキャスの印象がみんな強くて悪印象みたいだけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:30:23 ID:SnYukCKt
DC版収録の時は風邪ひいてたらしいな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:35:43 ID:121tKVAp
自分でも納得いかないから収録しなおしたって言ってたけど

本当に京アニはどうするんだろうなあ
名雪の扱いは漫画版みたいにサブキャラ落ちさせるか
東映みたいにどっちかを選ぶというかなり悲しい展開にさせるか
大きく分けてどっちかしかないと思うんだけど
京アニのシナリオ力が試されるね、AIRは普通に繋げられる流れだから良かったけど
Kanonは相当大変だろうからねえ・・・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:05:08 ID:fWfmZ9t6
>>565
いつも風邪風邪ってそれホントかよ。。。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:44:42 ID:HW+GeEtF
>>556だが
自分のレス読んで最終回が見たくなった…
奥から引っ張りだすか('A`)

自作自演スマン
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:03:43 ID:c7BSKur5
京アニ版が発表されてから東映版が再評価されているな
前スレなんて消費するのに2年ぐらいかかったのに今じゃ
2ヶ月で500レス以上ついている これで東映版が再放送
されたりしたらもっと評価が上がると思う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:10:02 ID:FrvnAt/M
再評価=評価UP とは限らないでしょう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:10:10 ID:wAg/FLc2
マジレスすると、このスレの流れの速さと評価は特に関係が無いかと・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:39:44 ID:oJg7rr5x
スレ速度とは関係ないけど再評価はされていると思う。
評価UPにもなっているでしょう、というのも今までがあまりに低すぎたと
いうのがあるから。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:04:35 ID:FrvnAt/M
>評価UPにもなっているでしょう
具体的にどういう部分で?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:14:51 ID:oJg7rr5x
>>573
無頓着に荒らす奴があまりいなくなった。
他では当たり前だが、ここでは大した進歩だと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:49:16 ID:0quvwXpy
・1クールの割にシナリオが良くまとまっていた
・水瀬さんちって面白いよね
とか。
元々求める水準が高すぎな感もあったし、評価UPというか再評価?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:27:19 ID:uaOjCrfQ
俺は楽曲のアレンジ具合も評価したいな
原作の曲をうまくアレンジしている 京アニ版も見習って欲しい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:58:14 ID:+LOPGT3p
ぼくも東映の劇伴やテーマソング、とても好きだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:25:41 ID:8fXGu0jj
KanonもAIRも音楽の出来がすごいと思うんだ
だからこそ「アニメ版」にすごくマッチする

本当京都にもそこは見習ってほしいよね
主題歌を何度も何度も流されて萎える・・・・・

そこん所東映版は音楽の使い方もうまかったな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:24:02 ID:iXrFEzcD
そうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:10:15 ID:0PgBY8/W
売り残れをそのままの値段でDVD−BOXにして出してる
時点で東映は評価外
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:08:01 ID:2FMqYpDP
そこら辺は全部評価外だな・・・
風花の売り方とかは鬼畜レベルだった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:34:36 ID:fzuQ3HcX
特典はDVDかドラマCDか、どちらかに絞らざるを得なかった。
中には両方応募した剛の者もいたらしいが、到底マネできんw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:59:43 ID:1DSDwTX0
>>578
日本語で
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:01:35 ID:iXrFEzcD
>>578
スワヒリ語で
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:08:02 ID:COWIkb5j
>>584
すまん。フォントの問題で表示できなかった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:59:22 ID:pyyxo/dl
>>579
少なくとも京アニの投げやりな使い方よりはマシ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 04:04:14 ID:00jT9rKT
具体的に
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:10:18 ID:1thi4Uub
>>587
スレタイ嫁カス
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:48:09 ID:T+Ao6+nE
>>576
あゆのテーマとか、アニメオリジナル曲の出来も凄く良いと思う。
正直微妙だった「風の廻り--」と本編でも差し替えて貰いたい位だ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:21:25 ID:00jT9rKT
>>588
>>586の書き込み内容が不十分なので聞いただけですが。
京アニの話を持ち出した>>586には何も触れずに私だけを批判すると
携帯を使ったセルフ擁護だと思われても仕方ありませんよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:39:36 ID:nQAd4fGH
>>590
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ
  _____
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l____,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:24:14 ID:pyyxo/dl
>>590
はいはい、京アニ厨は去れ

京アニはただ原作曲を使って原作ファンの取り込みを図ろうとしたとしか思えないんだよ、音楽面では
特に主題歌に原作曲そのまんま使っちゃううえに切りどころが悪いのが最悪
音楽面だけで見たら、京アニはとても思い入れが深いとは思えないくらい悪かったな・・・・

まあその辺りが東映と京アニの一長一短なんだろうね


個人的にはアニメで本来ゲーム用である原作曲を使われたせいで全体的に萎えちゃったけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:34:35 ID:00jT9rKT
>>592
京アニ厨もなにも、私は普段アニメは見ていません。
もちろん、AIRやハルヒのアニメも知りません。
知らないからこそ、あなた(592=586)が東映と京アニを比較したので、
その違いを聞いただけですが。
何故私が京アニ厨と呼ばれるのか、その理由を聞かせてください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:50:01 ID:E0jk9bZ6
まだ放送すら始まっていない京アニ版は、比較対象にすらならんと思うのだが。
つーか、アニメ見ない>>593は去れ。
東映版を100回見直してから参加しろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:05:43 ID:/WWa7ttK
京アニ厨というより、バカな東映信者が京アニの話題持ち出すのがいけないんだろ
再三注意してるんだしいい加減に止めろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:19:32 ID:00jT9rKT
>>594
私はPC版Kanon(初回版)を発売日の翌日に購入し、それ以来ずっとKanonファンです。
どのシナリオも何十回とリプレイしています。
そして東映Kanonも10回以上見ています。
よく読んでください。
「普段見ていない」と「全く見ていない」では意味が違うでしょう。
アニメという表現媒体にはそれほど興味はありませんが、それがKanonなら話は別です。
実際、アニメ版のKanonやAIRを見た人でそういう方は多いでしょう。
ただ私がAIRを見ていないのは、自分は鍵ファンではなくKanonファンだからです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:39:54 ID:s1izMaRL
東 映 マ ン セ ー




って最初に書けば攻撃されないと聞きました(藁
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:17:03 ID:2vlcmVox
アゴメマンセー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:25:37 ID:2/UIo1Qx
純粋な疑問なんだけど、本当に再評価されてるの?
無理矢理そういう風に考えたいだけのようにしか思えないんだけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:41:54 ID:AnXl3wYC
>>599
どうだろね

アニメのみだが、いきなりあゆ一筋になる主人公にはついていけなかったな
これでよく纏まっていた、なんて発言は
原作組だけの発言だと信じたいよw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:04:21 ID:sEkj4Svx
原作信者でなく東映信者の発言だと信じたいねw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:48:54 ID:5q1UWnDo
>>600
いきなりでも無いだろ
過去の記憶が全部思い出されたんだから
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:33:28 ID:pyyxo/dl
>まだ放送すら始まっていない京アニ版は、比較対象にすらならんと思うのだが。
内容はともかくあの主題歌を24回も最初と最後で流されるかと思うと確かに萎えるとは思う

>>600
確かにお前が言うほどいきなりじゃないし、超ラブラブーー!ってわけでもなかったと思うけど
記憶が蘇りかけたことによる虚ろな恋愛感情だったんでしょ
そして記憶が戻って混乱し始めたって感じがよく出てたと思うけど

>>601
そうやって東映信者を煽ろうとするテメエも良くないだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:37:55 ID:gd6HOg9z
というか京アニはどうせ絶賛の声しかあがってないんだから少しくらい比較されたくらいで騒ぐなよ

京アニカノンが発表されたときの東映の馬鹿にされられっぷり見てから言えよ・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:42:57 ID:7OppLful
東映Kanonが顎でナニだったのは確かだが、flowerだけはガチだった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:02:54 ID:87kDAip0
>>600
てーか、原作でもいきなりあゆ一筋になりますから!
所詮これがギャルゲクオリティ(w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:17:18 ID:AnXl3wYC
>>602
>>603
記憶を思い出す前に、キスして抱き合って「オマエが好きだ」と、
どうみてもラブラブだったと思ったけど・・・

608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:57:37 ID:pyyxo/dl
>>607
そこだよ
祐一がそこであゆが好きだっていうシーン
なんというか気のせいかもしれないけど、祐一がちゃんとした意思を持ってそれを言ったというより
無意識に昔の記憶の関係でそれを思い出して「あゆが好きだ」って言ったような幹事に見えたんだよ、そのシーン
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:28:19 ID:c958fUSK
あの頃の祐一は真琴を失った直後の精神的疲労で誰か癒してくれる人を
求めてた、って事で。
でも名雪はまるで眼中になし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:39:39 ID:0eEACf/t
>>609
名雪は近すぎたが故の悲劇なんだろうな。
同じ屋根の下で暮らしていて仲良しより、たまにしか会えないけど仲良しの
方が恋愛に急発展はしやすいんじゃないかと。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:58:18 ID:K3Vve+Kh
だからこそ祐一の「知らなかった、名雪の気持ち」って台詞も出たんだと思う
なんというか祐一の表情とか見てるとすごく後半から記憶の復活による混乱がおきてるのがなんとなくわかる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:15:52 ID:nAIlpgIv
>なんというか祐一の表情とか見てると
ごめん、笑ったw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:45:15 ID:B3fLAHu3
名雪見てるとどうしても
お前らいとこだろ、と思ってしまう
いや、法律上は問題ないんだろうけどさ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:56:08 ID:K3Vve+Kh
従兄弟同士で結婚した奴俺の知り合いにいるから一概に問題と思えない・・・
>>612
アゴはあくまで忘れてくれ・・・・
むしろ俺は初見が東映版派だからアゴなんて最初気にならなかったんだよ
お前等がアゴアゴ言うから今は気になって仕方ないがね、祐一だけ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:38:49 ID:lWI2h3qG
従兄弟同士で結婚したのか。
怖いな…。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:11:28 ID:lXY7VQ4X
愛があれば性別なんて関係ないよ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:35:30 ID:U3d/FwKt
アッー!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:58:07 ID:vhP2PGqJ
ちょwwwwおまいらwwww今すぐ、「小惑星 3111」でぐぐってみろww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:23:15 ID:M0+3shvs
>>616
まるでCAGEのエロゲーの世界だw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:33:50 ID:BmmOjJgb
(3111)Misuzu
星になった観鈴ちん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:00:46 ID:WFh2xKjH
あ〜、ツマンネかった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:46:18 ID:C2DcTuZy
bh
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:10:46 ID:v2ISmq8J
風花をようつべで初めて見た。
いいじゃんこれ。
当時は金がなくてドラマCDにしちゃったからな、風花を狙えばよかった。
未だに空いてるDVDのボックスが気になるんだよあれ。
624p1044-ipbf907marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp/tky:2006/06/09(金) 22:10:03 ID:jUC39kFg
uhcustan/guest
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 07:50:05 ID:InEMc87C
東映版はとにかく原作やりたいなあって思わせてくれる作風がいいね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:46:37 ID:4mTe6ROP
>>624
何故ここでフシアナさんなんだ・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:38:07 ID:V6wUhg7y
>>609
名雪は真琴が狐であるという祐一の話を全く信じなかったので、
その一時期だけ祐一の信頼を失っていたのだと思われ。
原作では祐一へのサポートが上手かっただけにこういう性格改変はなぁ…。
生々しいアニメ版名雪の方が好きな人も多いだろうけど。

でもあゆを失った祐一に「死んでて良かった」は無いだろとw
自分の言動で自分のフラグ叩き壊してんだもんな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:13:30 ID:/LJtIwSl
>>627
原作の名雪の方が真琴シナリオでは結構冷たかったよ。
サポート上手かったのは栞シナリオかと。そしてアニメの栞編での
名雪は原作以上に働いてた。
悪くないよ、アニメの名雪。あゆに対する感情も偽善っぽくないし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:30:16 ID:jsnRBeF6
>>627
死んでて良かった、ではなく、正直ホッとしている、って言ってたと
思ってたが。
逆に自分で自分のフラグをことごとく叩き割る自己犠牲なところが
アニメ名雪の1番魅力的な部分じゃないかな。
正直に本人へ自分の心を打ち明けて、自分が不幸になるのをわかっていて
それでいて祐一のために後押ししてあげるのは名雪にしかできないこと。
だからそれをわからずに後押しされているあゆより、よりヒロインらしい行動
なんじゃないかと思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:08:21 ID:GN94Amrx
>あの頃の祐一は真琴を失った直後の精神的疲労で誰か癒してくれる人
名雪も祐一の励まそうとタイミングを狙っていた。
でも陸上部で忙しい間にタイヤキ泥棒に先を越された。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:13:09 ID:GJC3hWw+
まあ名雪はSHUFFLE!後半の楓さんみたいにならなくて良かったと思うよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:54:24 ID:1egRcNY+
>陸上部で忙しい間にタイヤキ泥棒に先を越された
真琴の件を知っていながら、最後まで祐一を信じなかったのが問題なんだろ?
だとしたら名雪じゃまず_。つか忙しいからと後回しな時点で既に。
事情を知っていて祐一を信じた者か、事情を知らない他の誰かでないと。
実際、前者の秋子さんと後者のあゆによる心遣いで祐一は元気になった。

あと誰も言わないけど、俺は大切な人(真琴)を喪ったのが
祐一の無意識を刺激したのではと考えてる。
だから過去に一度喪われた存在であるあゆが、他のヒロインズより若干有利かなと。

だから真琴からあゆへのつなぎ&名雪のハブりは脚本良かったと評価したい。

>631
上手い引き際だったよな。・・・伝説にはなりそこねたがw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:35:13 ID:p47vpAO6
そこまで名雪の一人相撲的な話ではないと思うけどな。
振られて当然みたいな評価はしたくない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:31:23 ID:agBYkoQH
Kanon信者≠東映信者 (`・ω・´)マゼルナ キケン!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:11:05 ID:KZf1qL6a
お前は何が言いたいんだ?

まあ原作狂信者に合わないのはわかる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:34:34 ID:foF9IAtW
本当は優しいくせにねっ

イイ━━━(゚∀゚)━━━!!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:17:06 ID:gdY9eyQj
本当はエロいくせにねっ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:31:31 ID:r2wejdld
風花売れよ!
なんであれ売ってくれなかったんだよ!
ふらわーいい曲だね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:05:13 ID:5j3xcIu8
本当はアゴのくせにねっ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:01:52 ID:UoZjg9PZ
本当は毛じらみのくせにねっ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:41:04 ID:xcoPJcuZ
原作狂信者ってなに?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:46:36 ID:EsNcwx05
本当は池沼のくせにねっ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:42:45 ID:mnWjENkE
本当はニートのくせにねっ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:23:13 ID:KQVPznOo
本当は東映儲のくせにねっ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:21:55 ID:p78ZVmkW
原作狂信者は読んで字のごとくだろ平たくいうと鍵厨
646GIGA RAVE:2006/06/19(月) 17:53:47 ID:tqnT7sUq
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:50:34 ID:G43q8uZM
ツンデレ属性か激しい俺のハシリは真琴のような気がする…

めっさ前だが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:26:39 ID:Kz7zqIpk
俺は東鳩の委員長かな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:10:16 ID:dzD55xHe
同級生の田中美沙だろ
いや、そんな年を感じさせる話はどうでもよく・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 05:37:10 ID:qXbEte7t
 鮎川まどかや新田妹はツンデレですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 05:52:38 ID:HYgjQspc
宇宙戦士バルディオスのアフロディアはツンデレ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:46:31 ID:+JIYyfXY
1度でいいから好みのコツンデレをリアルで体験したい…

ツンまでの過程は毎回うまくいくんだけどなぁ〜
おっかしいなぁ〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:09:21 ID:opnDFWOZ
一つもおかしいところはありませんね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:57:49 ID:4PbHGzkC
漏れもオレンジロードがいわゆるツンデレの原点だな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:11:42 ID:Q3Z0ZiZq
俺はらんまのあかねかなぁ…。
いやどうでもいいんだけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:01:10 ID:AgCn76Oq
  ('A`) 
  ノヽノヽ =3 プゥ
   くく
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:26:43 ID:ED1Pi0me
向こうの新スレです

『Kanon』京都アニメーション版 第四章
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1151205185/
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:20:48 ID:EXMzkJFS
祐一「ちょwww顎外れたww」
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:34:16 ID:4xEXghfC
もうすぐここも賑やかになるんでしょうね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:24:21 ID:RntgCrSl
たぶんイカレた京アニ信者がここにきてアゴアニメコールして帰っていくんだろうね
ハルヒ観てるとまたKanonはウザ信者で盛り上がるんだろうなって思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:40:22 ID:1xKtM61w
アゴ信者(笑)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:28:21 ID:LfCFQp/H
>>660
まずはイカれたアンチから率先して消えてほしい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:41:50 ID:dAfMSk8m
東映版は再評価されてるし、俺は京アニ版もきっと良い作品になると思ってる
一時はアンチにすごい酷評されていたけど今じゃそれなりに面白かったという評価が定着している
隠れた名作だと思うよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:32:45 ID:9vLRldw+
発狂したハルヒ厨さんがみんな消えてくれるなら別にいいけどね
むしろあれは信者がうざいってのがあるし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 07:09:44 ID:IuipyfUN
ハルヒアンチうざいな
対岸の火事だったが京アニ→京Kanon→東Kanonで
こっちまで荒らしてくると流石に・・・

出来ればここでは純粋に東Kanonの話をしたいんだけどなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:46:49 ID:2iJT+6MW
アンチもウザイが、それにいちいち反応して一緒にスレを荒らしてるヤシもウザイ。
煽り耐性が低すぎるよ。┐('〜`;)┌
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:42:40 ID:/Ck7fZOG
東映版はLastRegretsをあの場面で使う演出が凄く良かった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:20:53 ID:UfFM91ay
質問なんですが。
全巻購入特典BコースドラマCDと、DVD-BOX購入特典ドラマCDとが
全くの同一作品であるという噂があるんですけど、
真相を誰か教えて欲しいです。
両方持ってる人はさすがにいないとは思いますが・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:15:32 ID:ENNXI4mu
同じです。
売れ残りの抱き合わせなので。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:45:59 ID:UfFM91ay
>>669
そうですか、有難うございます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:49:41 ID:CV0D6TB+
        __
        ,━━┓"、
      ((ハソノハ |
      (*‘ω‘ *リ
 ,,,      (   )
(・#゙Xi    v v
 `′




       __
      ,━━┓"、
     ((ハソノハ |
    (( *)‘ω‘(* ))
       (   )   うぐぽっぽ
        v v

672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:29:10 ID:fl0Px7F0
(´-`).。oO(東映版面白かったけどなぁ。顎とか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:12:04 ID:WVA544Vv
Kanonが感動系というジャンルを確立したように、東映版は顎アニメという
ジャンルを確立した
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:28:26 ID:ryyPdPLG
もうアゴアゴいいよ・・・
675風の谷の名無しさん:2006/07/02(日) 21:20:40 ID:PqzKEAJi
どの道、いたる絵をマネようとした時点で顎絵確定!
だから京アニ版AIRも全員顎!
それにいたる自身が自らの顎絵を捨てようとしてるのが現状(w
またも祐一以外顎絵を展開しようとしてる京アニよ、この東映版での失態をまた繰り返すなよなwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:11:23 ID:B2bmn+Yr
東映信者はキモイ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:48:25 ID:OJspkJPI
もういい加減にしてくれないか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:19:54 ID:Abbg7CT5
>>670
まったく別のものだよ。
DVD-BOX特典は↓
新録音非売品ドラマCD 『Kanon「水瀬さんち」水瀬さんちと五つの話』
http://www.fwinc.co.jp/kanon/DVDBOX/special.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:15:44 ID:Zl1i25KP
>>678
これって持ってる人いるんですか?全然聞いたことないんですが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:20:51 ID:BzcuJ208
俺も買う前に終わっちゃったしなあ、BOX特典
誰かうpキボン
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:02:27 ID:itAxQ8SX
流れが止まってる・・・

先日DVD一気借りして全巻視聴した
感想としてはとても楽しめた
顎も見てるうちに気にならなくなった
5人のシナリオをうまく融合させた点は評価できると思う
ただ名雪だけは最後報われなかったなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:39:39 ID:6I/M3Lmp
テレビまんがとしては秀作だと思うよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:45:17 ID:sJ0xCl2V
かなりの良作に入ると思う
あゆの話はやっぱり泣けるよな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:03:19 ID:CNid1fiT
糞アゴメは何度見ても糞アゴメだよwwwwwwwお前らキモスwwwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:21:25 ID:ahT+4TXr
>>681
俺はむしろ名雪の最初で最後の口づけがたまらなく印象的だったな。
お陰であゆエンドが蛇足に思えたくらいで。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:50:40 ID:QUC0CjfV
>>685
あそこでLast Regrets持ってきたのは東映版最大の功績だと思う
あの曲はあゆの曲だけど東映版のせいでおれのなかで名雪の曲になった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:43:00 ID:Z98/DkKK
音楽の使い方、というかアレンジの仕方も俺は好きなんだが
物語に大きく影響する原作曲はあえてOPとEDには持ってこないで
TVアニメらしくそれ用のを作るってところがプロの考え方で良いと思う
京都版は作画はいいし原作に忠実なのはいいけと、音楽面で萎えちゃった
原作の音楽だから新鮮味が無かったし、毎回あのED流されるとどうにも・・・
せめてアニメ用にアレンジしてほしかった
映画のAIRもできれば鳥の詩はOPにしてほしくなかった、まあ映画短編だからまだいいか
しかもAIRの主題歌は挿入歌の出来の良さのせいで挿入歌にはできなさそうだし・・・・


しかし、ヲタの一般的な評価は>>684なんだよなあ
京都版の絶賛は目に見えてるし、こういうのがまた増えるのか・・・
ハルヒ厨の横行を見ていると不安でたまらないよ
このスレが「アゴ」だけで埋め尽くされる様が見えてきて
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:27:14 ID:CQdDgnFP
「水瀬さんち」はガチでいいから、その功績で相殺、と
当時の人類の技術力ではいたる絵に対抗出来なかったので仕方あるまい。
でも売れ残りDVDをただ纏めて定価で出した東映は「炎火暴弾でも食らえ」
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:43:53 ID:uxrY+/Vn
>>687
まあまだ始まってもいないものを批判するのも控えるべきかと。
キチガイに攻撃の口実与えるだけだし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:46:25 ID:7Uq2paiy
どちらにせよ、攻撃しなきゃ気が済まないんだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:23:11 ID:9KwFkQtO
kanonの良さは絵なんかじゃ変わらないよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:28:41 ID:A4srPhfM
>>688
中古行けば全巻トータルでも1万ぐらいで済みそうだしな
相場としても旧作のBOXなら1クール1〜2万ぐらいが適切だと思うのだが…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:59:50 ID:QJk0eOmq
京アニ版Kanonの新PV見たけどありゃすげー
東映版は楽しめたしも京アニ版も楽しめそうな俺は幸せ者だ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:51:30 ID:vApYu+YO
>>687
京アニに罪は無いんだけど、やたら信者やアンチが付くんだよなぁ…
東映版→原作と入った俺はどちらも楽しめたから、新作にも普通に期待してるよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:15:30 ID:7/L1TYE8
好きな作品が二度もアニメ化され一度目はまずまずの良作、二度目も期待度高し
と今凄く幸せな状況だ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:37:12 ID:TPQRsMng
そういや祐一目覚まし時計に恥ずかしいセリフ録音しなかったな
京アニ版では是非やってほしいものだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:56:19 ID:lj+Tdd1a
K-1などという糞しょっぱい番組を
U-1に変更して放送すればここの香具師らも幸せなのに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:20:30 ID:DWW9ISDR
>>696
それやろうとしたら名雪エンドにしなきゃならんが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:50:00 ID:owJwvT9N
kanon十分よかたのになんでリメイクするかな?
リメイクなら他にしてほしいのいくらでもあるのに
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:57:06 ID:viVlxoEM
>>699
TBS辺りがAIRの売上を見て、「京アニにちゃんと作らせたらまた金になる」と踏んだんじゃね?
一応東映も劇場版という形で鍵作品とはつながりが残ってはいる訳だが…

つーか東映はDVDの売り方を何とかしろ
旧作BOXなのに一切安くせずそのまま売ったり、特典を分割して高値で売りつけるなどエグ過ぎるw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:02:28 ID:LXzdi4OS
そこに関しては確実に京アニ>東映だな
(実際に値段決めてるのは他のところかもしれんが)
AIRメモリーズがボッタクリとか関係ないくらい東映KANONは酷かった・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:53:42 ID:TGj5wvLj
値段が安くなってないのは酷かったな・・・・
おかげでドラマCD応募し損ねて買えなくなったじゃねえか!
あと風花も特典でつけろよ・・・・orz

ただKanonのリメイクはいらない、京アニはAIRとハルヒで調子に乗りすぎ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:02:32 ID:dJNE6Uh5
調子に乗りすぎなのはどっちだよ
時系列で言えばそうだが、構想はAIRの段階であったんじゃね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:25:11 ID:JtROsEDi
京アニのリメイクに関して
東映サイドは一体どう思ってるんだろうか・・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:32:20 ID:IJmwySgi
>>704
山口亮太氏と中村誠氏って事だね
東映版は基本的にこのコンビで脚本書いたから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:05:35 ID:x+NJozkB
京アニアンチもそれに反応するアンチもうざい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:26:55 ID:VvXKKfyJ
対抗して、東映がAIRリメイクしたら面白いのに。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:29:51 ID:ZHEuTmKi
京アニがTV版で東映が映画版って住み分けが出来たらいいんじゃね
どっちが下とか上とかイチイチ考える必要も無い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:55:35 ID:QHOEpJte
>>707
吹いた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:08:25 ID:lD2mwLdu
>>707
やるんでったら作画監督兼キャラデザの人にリベンジしてもらいたいな
あの人スラダンとかぬーべーとかもやってた人だし
今回も原作のデザインを尊重したデザインだったのに・・・・それを言うなら根本的な原作で言えよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:58:15 ID:pN4blvwC
ゲーム未プレイで京アニAIRからKanonにたどり着いて
秋まで待ちきれなくて東映版最近見終えたとこ。

評判よりよくね?自分は結構楽しめた。
動き映えのする舞の話以外の尺が短いけど。風花いいわ。
知らない細かいエピソードが見たいんで今度は京アニ版待ちだな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:23:47 ID:VMRZka3n
真琴のベール姿構図があまりにまんますぎてやだな。
まるでFateみたいだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:25:46 ID:MyejmZyo
>>707
やるんじゃない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:25:47 ID:VMRZka3n

あっ、京都版のことね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:51:50 ID:Rps1JnHU
>>707
つ劇場版
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:14:30 ID:GzfW7hoG
ttp://stream.tbs.co.jp/anime/kanon/pv.wmv
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:59:11 ID:7zrHmPeW
劇場版もそうだけど
パッとした見た目や「原作と同じかどうか」でしか判断できない頭の悪いヲタが多杉
原作に対する思いが強いのはわかるけどね、あんまりにも低俗
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:31:58 ID:OKhITpYw
そうだよな。
やっぱ顎がちゃんと表現出来ているかどうかが大切だよなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:55:47 ID:REw5LNNH
アゴアゴもういいって・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:02:11 ID:OKhITpYw
転載

  『Kanon』京都アニメーション版
  627 :ななし製作委員会 :2006/07/16(日) 20:53:39 ID:SUK9c4FV
  秋葉のヤマギワにあったPOP
  「これこそ 本 当 の TV版kanon」…ヒドスw

ワロスwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:53:03 ID:3VjbArss
この件に関して京アニ版スレの人々はとても紳士的だった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:30:09 ID:REw5LNNH
ひでぇな・・・
所詮京アニの前ではみんな偽物か・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:28:25 ID:3l/i29/K
ただでさえVIPやら何やらの乱入で立場が悪くなってるのにこれ以上火種を撒かれても困る
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:48:46 ID:tko//dGJ
>>720
これはさすがに東映に対して失礼だろ
東映版だ駄作だったって言ってるようなもんじゃん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:50:40 ID:tko//dGJ
○東映版は
×東映版だ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:04:15 ID:IW9CRhAn
>>720
これはヤマギワがやったのか?それともポニーキャニオンか?
それともやはり京都アニメなのか?
そこんとこはっきりしないとどこに槍向けていいのかわからん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:10:28 ID:MOgfP4UB
他の店で見かけたなんて報告ないし、ヤマギワだと思うぞ
っていうか「それともやはり」って何だ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:48:45 ID:GJGS1k5K
もちつけ。
どうせヤマギワが調子に乗っていってるだけだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:07:39 ID:IW9CRhAn
わかった、ちょっとヤマギワに突撃してくる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:11:06 ID:IW9CRhAn
すまん館名がわからんので教えれ。
でないとメール出せんから。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:33:47 ID:3VjbArss
ほっとけよ。痛い奴は何処にでもいるんだから。
キミ自身が痛い奴と同レベルになる事はない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:55:08 ID:6um5nlvP
失火で丸焼けになったのに生意気だなヤマギワwwwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:07:28 ID:GJ/rqeSq
ヤマギワ、以前は海賊版同人誌を堂々と売ってたからなぁ。
東映以上に大きなヤクザとの繋がりがあるんじゃないのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:30:06 ID:mk/zyQr5
>>733
と言うことはやっぱりあれは放火だったのか。
一緒に焼けたミスドが可哀相だ・・
735風の谷の名無しさん:2006/07/20(木) 00:18:06 ID:yHoyTLo6
>>734
確かひぐらし厨が原作馬鹿にされて逆切れして火を点けたんだっけ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:51:39 ID:tCdgbwIm
>>735
おいおい。
ヤマギワで売ってた海賊版同人誌並みに話が混ざってるぞw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:02:07 ID:BVkWDY2U
>>735
あれはソフ14号店での刺殺エンド。
ざくっざくっ、て音が聞こえたとか何とか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:18:49 ID:5EOgXYND
噂が変な方向に行くのっておもしろいなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:35:27 ID:MncdWWoR
伝言ゲームじゃないんだからw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:18:47 ID:1/lw6x1B
AIRがBDBOX出すって言うから東映KanonもBDで出そう!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:46:04 ID:7O1HQn6b
・・・1枚も売れないって。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/07/22(土) 07:00:03 ID:chysbcZR
東映版と京アニ版と見比べて…。

原作のアレ具合の再現からいくと、東映版のが好みだな。
京アニ版、なんかハルヒの面影がして。
如何にもデジタルな配色じゃないのは京アニ版でそれはイイ感じ。
東映版はテカテカしすぎ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:41:42 ID:airMT5Vh
 デジタル移行初期の作品はそういう色味が多いね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:57:07 ID:nB3uMPEA
>>743
IDがair
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:04:34 ID:l9hcZ9Yf
祐一が完全に鍵キャラの顔してないのが不満だなあ、京都版
東映のはちょっとアゴ過ぎたかもしれないが、鍵っぽさが出てたよ

京都版の祐一、私市さんじゃないんだろうなあ・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:49:49 ID:GnpMQSsX
>>745
だからそう決め付けるな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:16:09 ID:DdvUL+th
はっきりゆって祐一の声優は誰でも文句はないとオモ
最初から原作にゃ声ついてなかったんだし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:35:58 ID:l9hcZ9Yf
>>746
別に決め付けてるつみりは無いんだけど、「ないんだろうなあ」って言っただけだし
ただ京都ファンの人は私市さんじゃなくても良いっぽいしな・・・・・
ま、例えそうじゃなくても仕方ないか、何年も経ってるし、神尾さんちで祐一復活してたけど
>>747
「一応」ドラマCDからずっと私市さんはキャスティングされてる
ただ京都アニメーションって野郎キャラはどうでも良い感覚がある気がするからなあ
ネトゲ廃人の緑川が仕事忙しくて仕方なくってのはデマでも本当でもわかなくないけど
三木は・・・
それはともかく、ただでさえ原作に声の無い祐一は望み薄いところがあると思う
ただ栞が小西の後釜の佐藤朱だから可能性が0ってこともないか
むしろ北川と久瀬が心配だ・・・・

どうでもいいけど今の栞役の人ってすごいよね
俺アニメ見てからPS2の奴やったんだけど
最初聞いたときはまさかTV版と違う人だなんて思わなかった
すごい人持ってきたな・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:53:59 ID:IA7VlRDK
>ただ京都アニメーションって野郎キャラはどうでも良い感覚がある気がするからなあ
この主張は大抵言いがかりだな
何の根拠があって言ってるの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:45:08 ID:GnpMQSsX
>>748
佐藤朱が何が凄いのかよくわからんし、男性キャラを重要視しないのが
京都アニメの姿勢だって文章見たら決め付けてるとしか思えないぞ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:47:41 ID:airMT5Vh
 声優はどうでも良いけど、演出にはもっと力を入れてほしいね。
 原作重視とか言って、全然テンポの違うゲーム用の音楽をアニメで
そのまま使うような考え無しだからなぁ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:48:04 ID:0Ad5eiX2
坂本真綾はホスト部で好演しているから楽しみだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:40:24 ID:HC9+ze/D
とりあえず京アニ版は観てから評価しよう。
最近は京アニスレでも東映版を評価する人は少なくないんだし、
今の時点で妙な対立関係になると荒らしを喜ばすだけだぞ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:59:34 ID:AEhKu85n
意外とだな、kanonのような物語は京都はイケると思うんだ。鍵監修なら
AIRは佳乃と遠野だけなら悪くなかったし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:40:44 ID:jlHE0mPQ
今日は 倉田 佐祐理(Kanon)さんの投票日ですよ〜
暇な奴等は援護よろしく!
ttp://saimoecode.sakura.ne.jp/LK2//index.html
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1153561153/l50


756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 06:39:07 ID:m0nj8Iwp
【AIR】━━━━━━ 7月23日は神尾観鈴ちんの誕生日です ━━━━━━
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50733484.html
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:31:30 ID:tFp/7Rza
祐一…私市
北川…関さま
久瀬…神谷

これだけは譲れんwwwwwwwww
あとはどうでもいいや。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:15:28 ID:pnaezYmt
>>757
関さまって・・・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:31:29 ID:ovMNRKrg
>>718
アゴだけに、もっとジョーズに描かないといけなかったよな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:33:47 ID:yQswIO+D
うたわれらじお聴いてたら水瀬さんちの美汐さんを思い出した。あっちは
キャラじゃなくて柚木涼香の素の暴走なんだけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:20:44 ID:++FEn2vQ
>>759

・・・・・・・山田く〜ん、座布団全部も(ry
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:21:07 ID:UJba5n2M
何か自演してる人がいます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:48:10 ID:gkn80ATr
祐一は顎間接症らしいよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:10:43 ID:fXFB/QXR
 アゴネタといえばお笑いマンガ道場。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:35:20 ID:fyXpeGQT
>>763
いい加減にしようぜヤマギワ店員。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:28:51 ID:S1Ml8AMm
第二回 葉鍵板最萌トーナメント 3回戦 Round59!!
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1153321826/l50
投票コード発行所
ttp://saimoecode.sakura.ne.jp/LK2/

本日は美坂栞vs里村茜
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:11:38 ID:JlOxe712
なんで舞と佐祐理は海外に行ったの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:58:35 ID:YpsUwkW9
つ[入るのが楽だから]
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:48:25 ID:HjocUPxA
佐祐理は帝王学の一環
舞はそれに巻き込まれた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:55:21 ID:E/nBfZbO
それで料理失敗して腕怪我したりしてるんだから可哀相だな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:33:22 ID:JlOxe712
>>768
高校生なのに、その国の言葉で書かれた入学試験をクリア出来るほど、二人は外国語が堪能ってこと?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:49:23 ID:sfUnAcqg
マジレスすると、
入学前に語学関係を強化してくれる専門の学校があるからもーまんたい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:31:17 ID:E/nBfZbO
そんなの倉田家の力でどうとでも。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:10:18 ID:aQ75J8N/
第二回 葉鍵板最萌トーナメント 3回戦 Round59!!
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1153778908/
月宮あゆ(Kanon) VS ミルファ(To Heart 2)

コード発行所(5分待ち)
ttp://saimoecode.sakura.ne.jp/LK2/

21歳以上で興味のある方は、ぜひ投票してください。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:36:46 ID:JC6/Zux1
原作では、2人とも成績は良いようだが。

>祐一「そういや、おまえ、よくこんな毎日で勉強についていけたもんだな」
>祐一「成績悪いだろ?」
>舞「…佐祐理ほどは良くはない」
>祐一「だろうな。佐祐理さんは頭良さそうだしな」
>舞「…ずっと一番だから」
>祐一「一番!? 学年で!?」
>俺が大声で訊き返すも、舞はいとも平然と頷いてみせる。
>舞「………」
>学年一番である佐祐理さんと比べて『それほどは良くはない』ということは、舞自身それほど成績が悪くない、ということである。
>まさかこの舞が、佐祐理さんと大きく成績を隔てられているにも関わらず虚勢を張るとは思えなかった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:15:42 ID:J6lSzn0/
舞はたまに刀振り回して暴れる以外はいたって普通の女学生ですよー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:26:45 ID:j++2qBwa
普通の女の子は切腹しません><
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:23:28 ID:ErdBg3vU
舞って死神になったら強そうだな。
卍解したらやっぱりまいが現れるのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:05:03 ID:mgz6P+kf
成績いいって設定だけど言動は池沼っぽいとこがエロゲキャラだよな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:13:48 ID:U4PpagU4
舞が母親を残して海外に・・・
舞「一人でうさぎでも作ってろ、ババァ」
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:55:08 ID:9z5SlWbe
舞の母さんって生きてるのか?
あれは魔物と同じで幻想っぽいものだとばかり
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:29:01 ID:2sjYyEYm
>>781
あれで死んじゃったらまい出現の原因その物が消えうせるだろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:43:56 ID:BzDbX0uH
母親が生き返ったから、世間から気味悪がられたみたいな描写がなかったっけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:07:03 ID:eeaKkFFX
倉田家の世界にはりめぐらせた情報網により、佐祐理さんは舞に目をつけました。
お嬢様学校でなく、舞の学校に入学した理由はそれ
佐祐理さんが舞にやさしくしてるのは、母をいきかえらせた特殊能力ゆえです。
まいパワーで、弟がいきかえったら用はないのはいうまでもあtりません
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:00:41 ID:c2Mztv3W
佐祐理は倉田家の跡継ぎになんのは間違いないんだろうけど
舞をどうすんだろな・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:01:01 ID:iwWR3OE5
>>785
メイドでしょ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:03:01 ID:ghiCIow+
>>775
喋り方で「長門のパクリじゃん」って香具師が現れるに100魔物
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:09:53 ID:kKDJsT1N
用心棒いや警備員にぜひ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:14:12 ID:iwWR3OE5
>>787
つまり長門って舞のパクリってこと?
似てねえ〜〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:47:03 ID:2HsGb+sZ
全部綾波系でくくられますから。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:14:19 ID:s8etLLz5
クールビューティーの元祖はメーテル
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:43:56 ID:sgjT1pxK
>>791
あの人別にボソボソ喋らんだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:14:08 ID:1aoEOaUL
あの人別にアゴアゴ喋らんだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:07:33 ID:N5RD+pOL
>>789
月姫は○○のパクリと同じものだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:12:06 ID:54Lvgcle
目がでかすぎ。アゴが長すぎ。
何かの病気ですか?コレ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:18:34 ID:Czpczbky
はい、死にいたる病です
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:00:44 ID:3QShJbjU
顎沢祐一
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:53:10 ID:SE5J9ncN
あと三ヶ月でこのスレはアゴで埋め尽くされるんだな
目に見えてきたよ、再評価なんて嘘っぱちだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:56:12 ID:ceRREmxo
猪木スレと聞いて飛んできたが、とんだアゴすれだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:44:22 ID:6G6Ndo32
「アゴアゴじゃないもん」
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:12:39 ID:uVfKaeBW
キンモーッ☆
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:17:25 ID:3gfAcMVD
<NQN>◇<JQ>東映アニメが高い――米ディズニーとアニメを共同制作
(12時50分、コード4816)前日比165円高の2930円まで上昇し、
株式分割の権利落ちとなった7月26日以来の高値を付けた。
1日付日本経済新聞朝刊が「米ウォルト・ディズニーグループ
とテレビアニメを共同製作し、世界80カ国で放映する」と報じた
ことが手掛かり。DVDなど関連商品の販売でも協力するといい、
収益拡大期待を背景にした買いを集めている。
 モルガン・スタンレー証券のアナリスト、田中宏典氏は
「収益への寄与という点では、アニメの視聴率や関連グッズの販売状況
などを見極める必要がある」と指摘していた。
東映アニメは現在も「ドラゴンボール」などの海外版権収入が収益の
一角を占めているが、国内の競争が激化するなか、海外でのさらなる
収益拡大を狙う戦略として「世界的にファンの多いディズニーと組む
こと自体は、前向きに受け止めてよさそうだ」(同)という。〔NQN〕

東アニ ディズニーと組むのか、ということは………
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:46:57 ID:BuVPRd0t
「パワーレンジャー」を作っていたサバンプロが3年前にディズニーに吸収されて
現在のパワレンはディズニー製作になっているので、その時点で東映とディズニーの
パイプは出来ていたんだよな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:05:04 ID:CSjfjW53
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:45:45 ID:9YGg/pqS
京アニ厨の俺様が今から東映版agnon見て評価してやるぜ!おまいらよろしくな!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:08:20 ID:9YGg/pqS
なんだこりゃあああああ!ヒロインっぽいのがいきなり泥棒('A`)
あ、あとアゴ長すぎwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:10:58 ID:WuieMYJP
水瀬さんちのキャラデザで2クールだったら神作品だったのに。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:44:37 ID:9YGg/pqS
夜の学校に神人発見!きっとこれはハルヒのパク(ry
あ、あとアゴ長すぎwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:56:46 ID:6Chw16Ad
どこの工作員だ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:07:17 ID:9YGg/pqS
ちょw工作員じゃないおw

とりあえず4話まで見た
アユ?(背中に羽)はアレだな7、8年前に逢った女の子だけど
今はなんらかの事情でこの世にはいないとかだなw(ママンの反応みておもた)

じゃ続き見てくるw
あ、あとアゴ(ry
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:29:37 ID:6Chw16Ad
>>810
工作員じゃないのか。
じゃあ要らぬ火種を蒔くなよ。感想書くならもう少し穏当なものにしろ。
それから泥棒も神人も原作準拠だから京アニKanonでも同じだと思うぞ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:39:55 ID:weVehz4w
新人は原作準拠じゃないと思うが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:44:30 ID:9YGg/pqS
5話まで終了したお
とりあえず、いたる絵には慣れたw
原作しらないけど全然面白いと思う

まあ1クール物だから空気キャラは仕方ないとして
残りの話数でどんなEND迎えるのかちょっと心配
それと火種撒いても燃料がないから荒れる事もないだろ('A`)

じゃ(ry
あ、(ry
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:34:45 ID:9YGg/pqS
ぎゃああああああああ唐突にサユリ?がぁああああああ!!!!11!
伏線回収としても急ぎすぎてないかこれ?

じゃ
あ、
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:37:00 ID:LKGl6xOL
VIPでやれ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:55:19 ID:9YGg/pqS
えーとマイ?はちょっと頭の可哀想な子でいいのか orz
ごめんこれでは泣けない(ノA`)


817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:46:06 ID:iyCE4TEE
ぐはっ!!!1!!1マコトは破壊力ありすぎだこれ(ノA`)
もうちょと経過の部分掘り下げて欲しかった気もするが

jy
a
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:51:06 ID:c66qLhs8
>>817
後半は一気に観ると違和感あるでしょ?
立て続けに事件起こる感じでwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:17:10 ID:iyCE4TEE
あんれー?唐突にアユたん好き好き!!!!はまあいい
それより何故突然消えたんだ?わからん('A`)残留思念?

ここまで見てやっぱり思うけど尺が足りないねぇ
2クールなら作画はともかくお話としてはもっと面白くなっただろうに


a
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:29:53 ID:iyCE4TEE
アユの話はもうちょっといい演出?できたんじゃねこれ?
事後話聞かされてふーんとしか思えない orz
素材はいいのにもたいない

ってキャーァァァママンガッ!ママンガッ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:33:25 ID:N4MJpivh
>>820
風花見れ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:10:55 ID:iyCE4TEE
視聴終了したニダ
最後はソウキタカ でも幼馴染が空気ちゃんで可哀想
あれ?ほかにもどこかで空の鍋グルグルしてた
幼馴染が空気キャラアニメみたような...

まあ原作ゲームやってないけどなかなか楽しめたぜ!
おまいら京アニ版でもまた逢おうぜっ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:26:48 ID:eJltQXnS
>>822
>あれ?ほかにもどこかで空の鍋グルグルしてた
>幼馴染が空気キャラアニメみたような...
あれは空気どころか致死量の一酸化炭素レベルだったじゃないか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 06:19:12 ID:zNqOB7CM
後半は一丁上がりーって感じでヒロインを一人づつ片付けていくからな。
数年間も植物人間だったのが何の後遺症もなく回復するなんて事がありうるのだろうか・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:52:44 ID:z6Gvu6V7
>何の後遺症もなく回復
まぁ、そのあたりはおとぎ話につっこみ入れるようなものだからなぁ。
そこもひとつ「奇跡」ということで。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:57:34 ID:PV1MVsHm
>何の後遺症もなく回復
原作でのあゆの願いはただ「目覚める」ことではなく、もっと包括的っつか
結構ファジーだったんだけど、アニメでは願いは他人の為に使ったからな。

>幼馴染が空気ちゃん
空気どころか・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:30:39 ID:jWLg5vmP
>>822
名雪は黒楓化しなかっただけましだったね
京アニ版でも黒名雪化しないことを祈る
U1 「名雪 あゆ連れてきたぞ」
あゆ 「こんにちわー 名雪さん」
U1 「寒いから早く中入ろうぜ」
名雪 「帰って・・・ 帰ってよ 帰って・・・ 帰って・・・」
あゆ 「名雪さん・・?」
名雪 「帰って!!帰ってぇえ!この家まで来ないでえ!!・・・私のU1を返して・・・!!」
U1 「ど どうしたんだ!? やめろ 名雪!!」
名雪 「いやぁあああ!!放してぇえ! あんたなんか!!あんたなんか死んじゃえばいいんだ!!!」
U1 「なんて事言うんだ名雪…」
あゆ 「そんな… ボクはここにいちゃいけない人間なの…?嘘だよ… 嘘だよ!!」

ところで東映版はキャラクターBGMがみんな可愛かったな 京アニ版もBGM期待してるよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:50:48 ID:eJltQXnS
ンモー、すぐ皮肉を言う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:40:55 ID:j0BssSSO
>>827
>京アニ版もBGM期待してるよ

そんなモノは無い・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:44:41 ID:lroNOXYI
実は密かに舞も幼馴染
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:21:45 ID:dUAL9shC
また頭の悪い奴がきたな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:46:44 ID:iyCE4TEE
>>831

 Σ( ゚д゚ )

(゚д゚ 三 ゚д゚)

  ( ゚д゚ )・・・
833風の谷の名無しさん:2006/08/06(日) 08:54:29 ID:VYUjPFKv
>>832
とりあえず・・・





コッチミンナ!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:03:20 ID:oJK+EiQC
2話であゆが「お母さんいなくなっちゃったんだ・・・ 僕一人をおいて居なくなっちゃったんだ」
と言っていたからあゆのお母さんは若い男を作って逃げたんだなと勝手に想像してた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:19:40 ID:Ne9+pRwU
それで合ってるだろw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:56:49 ID:PKKSasKS
死んだんとちゃう?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:34:05 ID:EaLmttkd
前者ならベッドサイドにいてもいいはず
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:22:06 ID:4klmTGc6
105 メロン名無しさん 投稿日:2006/08/10(木) 10:17:04 ID:???0
kanonって確か京都のどこかなんだよね?
なのに設定が雪国


まじ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:11:12 ID:gLj3DiTs
うん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:35:30 ID:7vhOIsbl
>>838
守口は大阪だけどな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:52:34 ID:XdD/oH4W
京都はOVA版のONE
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:40:40 ID:F/Vzzm0u
Kanonの駅は京阪守口市駅→Kanonの駅は京阪→Kanonの…は京…→Kanonは京都のどこか

こんな感じだろうか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:44:11 ID:WG4v/+8n
京都アニメーションは京阪沿線じゃん。
中書島で乗り換えなくちゃいけないけど。
いろいろ、やりやすかもw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:35:48 ID:6dSVREx/
TBSアニメフェスタの会場に到着。
俺も含めておまいらがいっぱいだな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:38:06 ID:XKIX9H9p
キモ声杉田死ね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:51:24 ID:I4k3yrvY
新祐一はキョン確定みたいだね。やはり東映版との差別化の為に私市変えたのかなぁ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:16:08 ID:6dSVREx/
ちょwww デジキャラットの10年後の設定でウィンターガーデンっておまwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:43:14 ID:NXbiK9d9
皆様、本日は葉鍵トーナメントで<<名雪>>が出場しています。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1155823872/l50
コード票 http://saimoecode.sakura.ne.jp/LK2/

ぜひご協力をお願いいたします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:48:05 ID:6dSVREx/
今三田残業

相沢祐一の憂鬱
たい焼き娘雪原全力疾走
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:16:03 ID:HvBsyI9k
>>846
そらみろ、予想通り京アニクオリティだ
男子声優はヲタも食いつかないから誰でもいいと思って扱いやすい奴選んだんだろ
どうせ北川か久瀬あたりが小野大輔あたりだろう、ハッキリいって笑っちゃうな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:44:32 ID:I9Rqb9iQ
airが神ってただけに面白くてオリジナルな出来を期待
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:11:29 ID:YxJFERmD
祐一はプレイヤーキャラだから、前回と違う役者でイイと思う。
役者自身がある意味プレイヤーとなって、新鮮な芝居になるだろう。

ToHeartRとこみパRはそれぞれ前作の“その後”だったから
浩之や和樹は前作と同じ声優で問題なかったけど、
今回はまた一から仕切り直しなんだし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:43:24 ID:xNv4KUHH
そもそもの疑問として、なんで東映アニメがこれやったのかなぁ。
でもまあ、大西陽一が作画やらなかったら、
もっとひどいことになってただろうな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:48:13 ID:1KBPL4Rs
>>852
どっちもその後じゃないと思うんだが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:50:54 ID:JiSe6+y5
所詮二番煎じなんだから屁理屈ごねてないでどうして一緒にしないのか
流石に今回は国崎みたいにホモゲでいそがしかったから、は通用しないぞと思ったらプレイヤーキャラだから、か・・・

屁理屈や言い訳なんていくらでもでてくるんだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:11:58 ID:53n52wSd
釣られないぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:35:28 ID:0OK3JhJ0
ふと魔が差して中古DVD揃えてきた。

ネットでちらほら噂を聞いていたが初見。2話まで見たとこ。
キャラデザがいかにも80年代アニメ?だが、意外にちゃんと
作ってあるぢゃないか。音楽もいい感じ。

原作ゲームはプレイしたことないんだが、アニメは話をはしょって
いるのかな。1クールでこんなにばかすか美少女いっぱい出して
きたら話の回収できないっしょ。
858風の谷の名無しさん:2006/08/20(日) 20:07:09 ID:CV9XxBLg
>>853
たぶん親会社のVAの馬場社長が東映とつながりあるんでね?
あれだけ鍵ヲタから批判が上がっても劇場版AIRに引き続き
クラナドも東映に作らせようとしてるし。
859風の谷の名無しさん:2006/08/20(日) 20:16:29 ID:CV9XxBLg
>>857
実際詰め込みすぎの感はあったな。
かなりはしょりすぎて当時ゲーム見プレイだったオイラは( ゜Д゜)ポカーンだった。
ゲームプレイしてやっとアニメで不明だった伏線が拾えた感じ。
もっともゲームのシナリオは無駄な話が多すぎるんだけどな(w
そのくせ人間描写の希薄な事この上ない!
舞と佐祐理さん、美坂姉妹の描写はアニメ版のほうが上手いと感じたね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:46:57 ID:qzo2jWkp
>>858
立場が逆だと思うが。>VAと東映
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:59:50 ID:81Tmvfz6
京アニ版見てきた。
2クールあるのに1話は東映版より詰め込み感があったな
東映版の独特の間とは違うテンポの良さがあった。もちろん東映版も好きだけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:54:00 ID:81Tmvfz6
ああ、後名雪再開シーンで気になったんだけど、東映版はオリジナルキャラクター曲が流れるけど
京アニ版は普通にゲーム版のBGMだった(あたりまえか)しかし東映版に慣れた自分からすると
ちょっと違和感あったな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:21:02 ID:/fP34ntG
シリーズ構成をどうするかがまずあるんだろうけど、
基本的には演出力の差があると思う。
監督は東映の生え抜きじゃないけれど、
やはり東映の演出陣の層は厚い。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:05:57 ID:SGlFXLcn
 また音楽そのまま? AIRでしくじったのに……。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:39:27 ID:qugQNdI0
>>864
はぁ?しくじったとは?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:25:04 ID:SGlFXLcn
 アレをしくじってると感じない人に言っても無駄。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:45:32 ID:zwaHJUrK
ゲームとアニメでは間の取り方も異なってくるからな
BGMをそのまま使うと曲の展開するタイミングとかで微妙なズレを感じる…事もある気ガス

まぁ田中公平氏がコラムで言ってた事の受け売りだけどw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:35:32 ID:TNZb/pwX
まあアニメとしての曲の使いづらさ、違和感より原作ファンが喜ぶ事を優先させたってだけだろう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:03:46 ID:qugQNdI0
>>866
そこまでオタじゃないんで音楽とか気にしてないし
どこがどうおかしいか気付かないw

それよりしくじってるのは顎のほうだと思うけどなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:42:22 ID:0aud5uaW
>そこまでオタじゃないんで

そんなの自慢にゃならん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:18:57 ID:SGlFXLcn
>>868
 少なくとも自分は、例え大好きな作品でも「そのまま」をやられたら
原作重視どころか慇懃無礼or思考停止としか感じないなぁ。
 違うメディアである以上、表面的な「何を見せるか」ではなく、「何を
与えるか」まで考えを進めたら、むしろ原作への思い入れと理解が
あればこそ、変えるべきところが出てきて当然だと思う。

 もしそれで原作ファンの反発を呼んだら、原作の理解が足りないん
だよ。もしくはそれに値しない原作か。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:35:57 ID:IrCsXa60
うーん、当時の東映アニメは
1クールで巧くシリーズ構成できる人が少なかったのかもな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:58:48 ID:Gral98DL
京アニ版観てみてつくづく東映版のカチューシャの複線は上手いな思った
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:47:38 ID:/07GU/9p
プロローグ買った。
で、プロモーション4まで見て思ったのは、祐一役の杉田って奴の演技が
どうしても私市と比べてしまってめちゃくちゃ下手に聞こえる。
これは私の予想だが、私市の存在が既に大きく成り過ぎてしまい気安くまた
呼べるレベルではなくなってしまったんではなかろうか・・

あと、舞が他と比べてプロモ登場率がすごく低いんだが、これは1人だけ
ぞんざいに扱われてるということかね。
人気3なんだぞゴラァ( ゚Д゚)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:53:35 ID:T9qLQiBj
?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:51:16 ID:yOIqXRTi
>>874
スレ違いもいいところだな
ここは東映版agoスレだ

あとお前の予想はどうでもいいし
アンチなら杉田アンチスレでやれ

ぞんざいに扱ってるかどうかは本編見てからにしろ
勝手な思い込みでグダグダうるせえんだよこのピザ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:59:56 ID:zBTI0ELA
東映のOPの方がまとまってていいと思った。
京アニOPは、なんかメリハリがないっていうか。
なんか中途半端な感じがする。
もちろん絵はきれいで関心したけど。
こういうのは構成力の違いってやつなのかね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:10:24 ID:UWstyga7
つべに東映版カノンないっす…

栞と香里が抱き合って号泣する回が見たい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:54:35 ID:aGbK7dhp
せめてここの住人だけでも東アニ版を覚えていてやってくれ
さようなら
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:56:28 ID:IIuSk9Xu
さよ・・う・・な・・ら・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:55:28 ID:TNUPnhpN
京アニ版OPは東映版OPに影響されたところがいくつも見受けられた
あれは京アニ版が東映版に敬意を表しているんだとおもう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:18:15 ID:BK2aSvoB
>東映版OPに影響されたところがいくつも見受けられた
具体的に
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:36:02 ID:li5JsYt4
                   ヾ:::::ノ ====-、   ,-==== ヾ:::ノいやっほーーー。
                   Hl\r'´,ィ‐r-、ヽ‐r'´ィ‐r-、ヽ_,/!ツンデレ撲滅神様が降臨だ!
                   {爿  ヽ ` ̄´ノ  ヽ ` ̄´ノ {j       
                   )ヲ   ` ̄, r   ヾ ̄´  {>>3うぐぅ
                    `´! 、   ノ `'`ー'"' 丶   ,}>>4薬打って
                   ,.-{.     t‐n-r┬r┬rァ   /ずっと春だったらいいのに
                    /  ヽ    ヾ!工l工l工ワ   />>5校長を俺のいわゆる
                  f    \   ` ̄ ̄´  /ヽー- 、パパにするんだ
                  人     、` ー-----─ヘ    \  >、>>6起きるから
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、陳腐って言うんですよ 
    ,、―‐--,,,,,_   |ヽ、 〉 _,、-‐=ニ二_ '''''‐-,,,_`ヾ、\、l|:/ ,-,>‐`-、>>7それと便座カバー
    (          ̄'''┴-、ソ ´lr-―‐‐--,,,_~^'-、  `''ヽ\,|/(_:/′ :::::)>>8セミっぽくない?
     \           ヽ、::;l /´ ̄\  `ヽ、`,⌒.、  | ‖  .::::::|>>9ごきごき 
       ヽ、_          |/     ヽ  〈:;;;ソ:.  :ヽ  | ||  .::::::::|台所にごきごき  
       (   ̄ ̄''''''''''ー---|'      `-,、!/;;;;:::::::::::::ヽ ニ⊃l、 .::::::::::|>>10-1000
        ヽ、          ,!       ::/Xxヽ、;;;::::::::::::::〉|  ヾ、___;;ノ撲のこと
         `-,,,_____    ,l       ::/XXXX\;;;:::::::/ |   |/::∧忘れてください
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:36:27 ID:rne2/7yp
OPの背景の回り込みは東映版も負けてないと思った
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:43:10 ID:sYfgsazJ
あの頃と今じゃアニメにおける3D技術(モデリング、テクスチャ、2Dへのなじませ方等など)が雲泥の差だからね。
当時にしちゃあの3DBGの回り込みは頑張ってるなぁと関心してた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:29:01 ID:/WWvjGHs
>>737
人刺してもザクザクなんて音しないよ。
「むちゅ」って音だよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:29:11 ID:lk5ehHt0
後出しジャンケンで負けられないし、
東映アニメ版のいいとこ悪いとこの研究ぐらいはしただろうな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:52:10 ID:FmqrJeQM
一晩に三話ぶっ続けぐらいでやってくれないとダメだなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:56:14 ID:BK2aSvoB
>東映アニメ版のいいとこ
おい、モニターにコーヒーかけちまったじゃねえかw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:35:52 ID:yeDT4YHs
斬新なキャラクターデザインでネット上を中心に話題を提供した事
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:04:55 ID:b/gLJcp/
キャラデザ作製の段階でいたる絵準拠を諦めてればねぇ....
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:27:44 ID:zBTI0ELA
東映版ははじめ、こんなagoアニメ見られるかっとか思ったけど、
慣れってもんは恐ろしいよね。
ぜんぜん気にならなくなっちゃった。
むしろ、agoだよ。ago。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:06:34 ID:pbNMp6it
なんだ住人変わったのか?
ここはもっとマターリしてたスレだった筈だが。

とりあえずここは東映版Kanonを好きな香具師が集まるスレですから、
関係ない方は出て行って貰いたいですねー
あははー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:21:04 ID:yOIqXRTi
あごぅ...
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:41:32 ID:a0qkb9Av
過ぎたのU1を見せられた



これだけで東映版の価値が更に上がった
OP/EDとも東映版の方が好きだな
画質・作画レベルはおいといて
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:13:30 ID:SXuLdxs2
東映版を否定する事は、いたるを否定することなり
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:19:28 ID:OWDRdoLK
>これだけで東映版の価値が更に上がった
なんか895が可哀想に見えてきた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:13:07 ID:siQwrm4r
京都版見たけど
アゴとかそういう煽りや罵倒を抜きにして
東映版の足元にも及ばないと思った、普通に

そりゃあ観てくれだけは素晴らしいが、2クールもやるといっておいてあの速さか?
相変わらずシナリオは適当なんだな京アニ

そして杉田祐一はいらん、消えろ
杉田という役者が悪いんじゃない、私市を忘れて身内的な杉田を選んだ京都が悪い


ああ、しかし悲しいかな
今後東映版は黒歴史化される、京アニ厨の手によって・・・
まあわかってたことだから諦めてるけどね
あと数ヶ月でこのスレは東映版に対する罵倒で埋め尽くされて
擁護するやつはみんな頭おかしい子認定だろうね

決め付け?果たしてそうかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:18:39 ID:HJPuCJev
>>898
そんなに悲観的になる必要はないぞ。
逆に、京アニ版の構成が糞で、最終的に評価が上がる可能性もある。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:26:29 ID:+XYjozLq
>>898

喫煙は20まで…








って所まで読んだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:33:08 ID:JC0BbfOY
うん、そういうことを言うのはここだけにしておいてね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:42:05 ID:cmzD3yrM
今し方、初めて風花を見てきた…
東映版は東映版で良いじゃないか!これはこれ。あれはあれだ…ただ名雪の扱いに関しては東映版は不服だが…


903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 05:11:21 ID:Uwe5KVgI
これはこれ、で済めばいいんだけどね
今AIRのWikipedia観てきたんだけど酷い有様でさ
東映厨も京都厨も
いずれこのスレもそうなっていくんだろうから覚悟したほうがいい

まあぶっちゃけ俺は一話見た限りでは京都版を好きになれそうにない
私市演じる祐一の存在がこんなにデカイとは思わなかった
杉田は銀魂の印象が強すぎてどんな演技も脱力系にしか聞こえない
祐一ってそこまで脱力キャラじゃないだろうに・・・ミスキャストだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:04:49 ID:J7XQegYW
>今AIRのWikipedia観てきたんだけど酷い有様でさ

被害妄想乙。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:43:38 ID:LaqepIEp
次スレ要らなくね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:03:57 ID:gR6++j9x
>>903
杉田は銀魂の印象が強すぎてどんな演技も脱力系にしか聞こえない
祐一ってそこまで脱力キャラじゃないだろうに・・・ミスキャストだな

についてだけはあんたの頭の切り替えが出来てないだけ。
杉田って脱力キャラの演技で売ってるわけじゃない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:15:18 ID:a0qkb9Av
多分慣れていくのだろうが
俺にはデザインも声もキョンそのものにしか見えないorz
銀玉は見てないから知らん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:56:30 ID:xeyFJo4V
また例の人が戻ってきた?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:01:23 ID:WKer8eSY
おれは京アニ版も楽しめそうだけどな
もちろん東映版も大好き
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:48:46 ID:0VbpCw1a
>>2
この過去ログ読んできたけど
東映版も、放映時はすごい衝撃だったみたいねw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:45:10 ID:CxThxxlm
実際京都アニメと杉田ってどういう関係なの?
叩かれるの必至で堂々とこの人に変えるんだから、何か特別な理由が
あるとしか思えねえ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:02:46 ID:VzScwA5E
まあ東映版の頃とは今はデジタルプロセスのノウハウの蓄積など
技術的な進歩も格段に進んでるし、
AIRのDVD売上の大成功や劇伴を制作しないなど、予算的にも潤沢だろうから、
動きや映像的な美しさは新作にかなうはずはない。

しかしTVシリーズとしての価値は、映像的な美しさだけでなく、
毎回、約20分間、画面に視聴者を惹き付けることが出来るかという
物語を映像で表現する際の最も大切な部分がやはり第一だろうし、
それは、構成や脚本はもちろん、各話演出の力にかかっている。
それが成功するかどうか、やはり実際にOAされてみるまではわからないよね。

AIRやハルヒを見る限り、ここの部分で正直不安はあるが、
2クールという尺を貰ったんだから、ぜひ成功させて欲しい。

この部分で、監督や各話演出が優秀だった東映版は、
(構成的には、12話という限界からか、首をかしげざるをえない部分はあったが)
「テレビまんが」としては佳作だったと評価したし、
決して黒歴史なんかではないと思う。
この部分でも黒歴史にしてしまうほど新作が大成功をおさめれば、それはそれで嬉しいのだが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:20:21 ID:VzScwA5E
>>911
売れっ子の声優のひとりだから、
代理店やレコード会社も商業的に考えても使いたいだろうから、
オーデションでプロデューサーレベルの推してくるだろうし、
多くの作品を経験して現場にも慣れてれば、
音響監督も、使いやすい声優をレギュラーに推してくるのは当然だと思う。
制作会社の意見も当然大きいが、代理店なんかのP、
そしてそれ以上に実際に収録を担当する音響の意向は大きいよ。

実際、コネ云々なんて言うなら、音響制作の楽音舎が、
彼の力や人気を高く評価して使ってる、と言えなくも無いが、
他でも主役クラスをとってるんだから、問題無い話。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:33:48 ID:CxThxxlm
>>913
使いやすい声優というのがどんな奴なのかが良くわからん。
私市だって中堅なんだから同レベルいやそれ以上だと思うぞ。
音響が積極的に推してくる程のことを収録時にやってるってことなのか?
出来上がり云々よりも現場重視ということなのか?

そんな成り上がり営業マンみたいな奴私は嫌いだ。
作品その物がいくら棒読みでも気配ってりゃ主役貰えるのが声優業界なのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:53:33 ID:VzScwA5E
>>914
結局のところキャスティングには
その人の実力や制作側の意向とは別の
商業的な問題や代理店の指示、プロダクションのプッシュなど、
作品云々のレベルとは懸離れた力が大きく作用しているのは事実。
上手いからといって必ずしも仕事が貰えるわけではない。

音響の現場としては、スタジオミュージシャンを時間貸で派遣して貰っているのと同じ。
現場をソツ無くこなし、それなりに出来るのは当然。
あとは企画内容と予算の関係を、クライアントの希望を勘案して決める。
単価が安い新人や若手に流れるのもそのため。

上手い人ばかりで固めようと思ったら、スケジュールの調整やら
つけなければスタンドインやら別録のために新たにスタジオを押さえる費用やら
ギャラ以外にも相当なコストがかかってしまい、なかなか出来ることではない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:09:56 ID:d9ekf1W6
声優セクハラあるらしいよ。といっても体ではなく・・・
たとえば「○○さんは某アニメやっちょるよね?個人的にヒロインもあえぎ声を録音させてくれないかな」
てなかんじで

男性声優は腐女子ファンにねらわれるからね。種も監督夫妻のオキニ声優がいるらしい。
そして京兄の経営者は女。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:57:21 ID:HF0+0T7P
東映信者が京アニ版の事でファビョってるのおもしろすw

京アニ版のスレ立ててそこでファビョッてくればいいのにw

あと黒歴史に葬られるほど東映版Agonはひどくないと思ってたが

やっぱり鍵厨はアレだったかwwwこりゃ煽りがいがあるぜwww

秋の放送までにアレな奴は京アニ版kanonスレ荒らしように

スクリプト用意しとけよなwwwうぅえうぇううえうぇうえうぇwwwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:06:58 ID:VYHTX4G6
東映アニメーションも90年代までは青二プロと組んでいたから、
青二の声優が大部屋俳優の如く、色々な東映作品に使われまくりだった。

お陰で、漫画が原作の作品を東映でアニメ化されたら、ヒロイン以外の女の子の役が
他社所属で売り出し中だったフレッシュな若い声優じゃなくて、
青二で中堅どころのオバサンがキャスティングされるケースが多々あったり。

こんな観念があったから、ゲーム版やアニメイトフィルムの意向もあったかも知れないが、
Kanonで堀江由衣や坂本真綾が東映アニメに出演したのは驚いた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:35:06 ID:CxThxxlm
これじゃいくら声優が演技の練習しても無駄だってことが露呈された様な
もんだな。
いくら一生懸命やっても結局金の都合で使い捨てじゃ頑張るだけ
無駄ってことだ。
杉田も数年後には私市と同じ運命にあうのかも知れんのかな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:50:17 ID:C4Jyj2q3
300 :通常の名無しさんの3倍 :2006/08/26(土) 23:40:28 ID:???
                r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  ) ←東映版kanon
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ

      ___
    _ ┐  /            
    / 'rlご ┥ .,,,、 
    |  |゙ `jエ |〈゙',) 
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r ←京アニ版kanon
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
921【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/08/26(土) 23:53:52 ID:uKhspUQR BE:142311277-BRZ(1027)
長文多いなこのスレは
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:56:00 ID:SL4k7sYR
私市も「勇者指令ダグオン」のリュウ役で腐女子に人気が出たと思いきや、
それっきりだったもんな。
主役の遠近孝一はその後も目立つ役が続いたのに。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:39:34 ID:9sSYIelT
>>918
まあ東映版に私市や佐藤が出たのも青二で使いやすかったという理由
なんだろうな。青二と関係ない京アニとしては佐藤も切りたかったんじゃ
ないだろうかね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:08:24 ID:BKJBmeYY
>>923
は?佐藤朱は小西が声優引退したことで似た声の声優を探した結果があれだったんだろ
俺PS2最初だったんだけど、最初気づかなかったし

そもそも私市はドラマCDからの付き合いであって・・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:32:21 ID:ICRavSd+
一部声優が代わってしまった悲しみを癒すため
水瀬さんちを聞きたいと思います
うう・・・うっ・・・ぐすっ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:47:05 ID:upmqPOXp
いまどき初めてKANON見終わった。

少し前のアニメ絵の雰囲気は残していたけど、いいではないすか。
名雪に思い入れして見てたから、最後切なかったですよ。

キャラの人数に対して、尺が少し短かったかなという感じ。前半に
出てきたキャラが後半置き去りになっちゃったし。

舞のエピソード回コンテが良かったな。バトルシーンもしっかり
してたけど、足下を下からなめるようなアングルとか、体温計使う
ときのに胸の谷間チラリとか、適度などきどき感が上手い!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:51:10 ID:CcNEOo4T
キモ声杉田死ね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:18:13 ID:Hw5vHDw+
原作出てから七年がたっちまったんだなぁ
また水瀬さん家やらないかなぁ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:58:09 ID:mJcr88Ui
「これからもまだまだKanon、続けていきたいです。
みんなの声援次第だと思いますのでね、
また是非是非、Kanonでお会いしたいと思います、私市淳でした!」

(´;ω;`) ウッ…
930風の谷の名無しさん:2006/08/27(日) 20:06:15 ID:w8QK+5JJ
>>929
全米が泣いた。・。(ノД`)。・。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:09:08 ID:+wBz/Q6O
次のリトルバスターズに食い付いてリベンジしろ>私市
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:11:06 ID:X3icglE2
みんなで抗議しない?ってそこまで思い入れないか

そもそも、どうせ京アニ厨クオリティで「杉田のほうがいい」って話になるだろうし
国崎だって緑川のほうが馬鹿っぽい部分も上手く演じきっていていいのになあ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:55:04 ID:0XDJ2SuD
>>932
諦めようぜ...所詮こっちはagon黒歴史に認定されるに決まってる...

つーか漏れは全然気にならないけどw
どう思うかは個人の問題だし
おまえの押し付けは見苦しい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:59:51 ID:+wBz/Q6O
BOXもあんな値段で出すなら作画書き直しとかやれば
よかったのに.....
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:19:58 ID:AVK/YI2+
>>932
声オタじゃないんで
私市にそれほど思い入れは無いなあ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:50:55 ID:9sSYIelT
杉田の評価は番組見てからだな。プロモ見る限りでは微妙だけどあの声と顔が
作風に合ってるならそれはそれで問題無い。
私市が東映版の絵柄と作風にピッタリだったのは間違いない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:44:23 ID:h7G3wzmA
祐一だけ涼宮ハルヒの憂鬱からのパラレルでお送りする新生Kanonだ!
杉田ファンだけ大喜びなハイクオリティ作品に仕上がってるので乞う御期待!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:08:38 ID:iPqiiS/o
京アニは本当にいい加減だな、演技力ある奴を選べよ
大して演技力の無い小野大輔を調子に乗らせちゃうあたりまた・・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:34:57 ID:JIbLzran
>>937
ちょびっツからだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:51:36 ID:F9KaLHIg
演技力あるやつって誰?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:01:12 ID:dMJ+XhjQ
私市らしいwwww ( ´,_ゝ`)9mプッ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:09:50 ID:vIuirnrh
私市儲( ´,_ゝ`)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:48:43 ID:GwuZkJdK
京アニ厨は下がれよwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:57:42 ID:0NFzYTHL
こうすれば、私市も復活出来ないかな?
http://pinktower.com/up2.viploader.net/pic/src/viploader284790.jpg
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:55:34 ID:dnxbuZdr
新しいプロモみたけどなんか東映のほうがデザイン的にまだ良かったきがする
アゴはともかく目が生き生きしてるデザインだったし
京都アニはAIRからそうだけど、目に生気がなくてきもちわるい
人形というべきか・・・まあ原作忠実しかやらんみたいなこと言っとるしな、人形臭くなるのも仕方ないか

てか祐一背が高すぎだろ、それでもある程度は東映のデザインを踏襲してるのね
充分私市が当てやすい顔してるのになあ
所詮声優うるためか・・・杉田宣伝乙〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:24:14 ID:naIG14Fk
東映版も京アニ版も原作も好きな鍵厨だが、どう考えても今回のアダルトなキャラデザには
私市の声は高杉るだろう。杉田はちと低杉だとは思うがあのデザに私市あてるよりはマシだと思うぞ。
ただし水瀬さんちみたいなギャグのりのCDとかはもう出ないんだろうなぁ。残念だよ、すげえあのノリが好きだったのに
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:02:48 ID:h7G3wzmA
ようするに主人公の性格がまるっきり変わるわけだな。
これで会う性格は舞だけだろうから、舞のストーリー中心でとことん行って
くれればなんとかなるんだが、他とは性格が合わな過ぎで駄目だろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:11:57 ID:ugezMwDE
みんな妄想でここまで語れるなんてすごいね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:28:45 ID:0NFzYTHL
そこが東映信者のキモイところ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:43:02 ID:h7G3wzmA
京都アニメファンは見た目だけで勝負、考えることを知らずだってことだね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:53:51 ID:DKlOtd4z
まあ京アニ版は監督の指示で、祐一をヒロイン達ののお兄さん的立場にするそうだし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:00:18 ID:oJuK/gwr
>>950
ストーリーについて語ろうとする度に、いつも話をそらすのは東映信者じゃんw
一度も反論出来なかったよね(プッ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:40:40 ID:h7G3wzmA
>>952
ストーリーについて語ろうとしたことなんてあったのか?
いつも祐一のビジュアルについての話にそらしているのはそっちだ。

なんだったらストーリーについてこれから存分に語ろうじゃないか。
舞の自殺回避のこと、真琴が丘に行く前に消えたこと、栞が香里と感動の
仲直り、名雪が秋子の病棟での祐一への告白、あゆが目覚めた更なる奇跡、
どれがいい?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:59:13 ID:667bsaMx
 まあ、ストーリーについては京アニ版を最後まで見てからの方が
良いんじゃない? 出来てないものには突っ込みようがない。(笑)

 ひぐらし方式じゃなくて一本にまとめる以上、オリジナル要素は
どうしても入ってくる。そこら辺に注目してみたいね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:02:57 ID:oJuK/gwr
>>953
最初から読み直して、逃げていた事柄に答えれば済むことだろw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:19:30 ID:0NFzYTHL
何か指摘すると直ぐに京アニ厨扱いして、雰囲気をブチ壊していたのは
紛れもなく東映信者だったけど・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:34:03 ID:dMJ+XhjQ
所詮東映版は沈み行く泥船....黒歴史...www
それまで思う存分語りなさいwww
私市東映信者も肩身の狭い時代がくるんだし
あまり虐めないでやってくれwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:55:48 ID:dnxbuZdr
そういう奴が京都馬鹿からくるのははぼ絶対だしな
黒歴史になるの決定って早速上の馬鹿信者もいってるし


つくづく京都は原作のファンにしか媚びられないクソタレ会社だなあ、挑戦心はないのか、作画でなくてシナリオで(ハルヒだってオリ話は脚本原作だしな)

とりあえず、熟練されたシナリオ面や「シナリオ」をより彩る演出面で、東映版に勝るのはそう簡単なことじゃないと思う
それをわかっててやろうとしてるとはあんまり思えない

東映は彼女達の見解で五人のシナリオをあれだけバランス良く混ぜたのは今でもすごいと思うんだけど、とりあえず京都さんにはまずこれを超えてほしいね

とにかく東映版はさ、恥ずかしいセリフだけど「暖かい」んだよな作品が
これは出崎AIRにも通ずるけど(あれはむしろ熱いか)
京都はプロモなせいもあるんだろうけど、AIR同様なんか雰囲気が冷たいんだよな


なんで京都は今更Kanon「リメイク」しようとしたんだ?
自惚れが過ぎる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:59:24 ID:dMJ+XhjQ
>>958
キタキタキター 必死ですね(プ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:05:04 ID:cDoCj0AA
ここで京アニの悪口言ったらキチガイの思う壺なのが分からんかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:08:48 ID:znl1gJ6p
別に京都の全てを否定してるわけじゃないのにね、必死だ釣りだ小さい奴


そもそもハルヒ主題歌オリコン一位にしようとかいって必死に布教しようとしてたやつらに言われたくないねえ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:14:28 ID:3HkyE2j6
>>958
とりあえず京アニの前に、企画立てたTBSに文句言ってくれ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:29:34 ID:ZdaVQ6AX
とりあえず素人をムチャクチャだなとゲラゲラ笑わせつつ引っ張り込むのは
東映版にしかなしえない技。
何で今終わったのにまたやんだよ!って。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:43:15 ID:CrTmfzEh
やけに短いレスで逃げる様に煽るのが向こうさんの特徴かね。
あとwwwを多用したがるのも。
まさにお子様って感じだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:51:01 ID:CrTmfzEh
ところで>953の件はどうなったんだ?
この位で話についていけなくなる様な人はこのスレには来るなよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:02:36 ID:f23v73Wf
>>965
>>956にもあるけど、東映信者は都合が悪くなると議論が出来なくなるように
京アニ云々と言って荒らすから会話が成立しない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:59:57 ID:Rhx8/KC1
名雪の中の人もお母さん役やるようになったんだろ
時代の流れだねえ
968名無しさん@お腹いっぱい。
今、CD-RをDVD-Rに移す整理していて昔の動画とかを、
ふとみたりしているんだが、Kanonの動画をみてたりもしてるんだが、
なんだか、涙がでてきた。

昔のアニメやゲームを今やると、なつかしくて涙でることあるよな?