真月譚月姫−第三十五夜−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
真月譚月姫−第三十五夜−

■関連リンク
TYPE-MOON(原作)
http://www.typemoon.com/
RONDO ROBE(アニメ製作)
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/index.html
J.C.STAFF(アニメ製作)
http://www.jcstaff.co.jp/
■キャスト anime
遠野志貴・・・・・・・・鈴村健一
アルクェイド・・・・・・生天目仁美
シエル・・・・・・・・・折笠富美子
遠野秋葉・・・・・・・・伊藤静
琥珀・・・・・・・・・・植田佳奈
翡翠・・・・・・・・・・かかずゆみ
乾有彦・・・・・・・・・桜井孝宏
弓塚さつき・・・・・・・田中かほり
蒼崎青子・・・・・・・・木村亜希子
ネロ・・・・・・・・・・三宅健太
ロア・・・・・・・・・・吉野裕行

佐々木少年の漫画版真月譚月姫 電撃大王にて好評連載中
1〜2巻好評発売中

真月譚月姫−第三十四夜−
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1127065579/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:16:03 ID:UyFWp6II
■Q&A
Q:真月譚月姫(しんげつたんつきひめ)ってなに?
A:真月譚月姫はPC用同人ノベルゲーム(18禁)「月姫」が原作の全12話のTVアニメ。
  原作とギャップがあるので注意。 原作とはまた違うもうひとつの「月姫」。

Q:原作とかなり違うけど。
A:12話しかないことや原作のような表現がアニメではできないなどの理由がある。
  設定は割愛されてシンプルな形にされている。

Q:TYPE-MOONは製作に参加してるの?
A:「ゲーム業界とアニメ業界がサッカーとボクシングほどルールが違っていた」ことや
  新作製作の佳境だったため、あまり関わってはいない。そのため以下のようなコメントも。
 「アニメとして完成された作品だったが、原作ファンの望んだ月姫とは少しずれてしまった」

Q:真月譚の志貴はどんな感じ?
A:アニメ版の設定は、特別明るいわけでも暗いわけでもない、穏やかな性格の普通の高校生。
  異常な事態にごく普通の反応をするが、それに立ち向かったり受け入れられる。
  「魔法使い」からの教えを守って生きている。
  原作とは完全に別人なので、原作の志貴が好きな人には合わない可能性あり。

Q:1話見たけど、主人公(志貴)はなにか特殊能力を持ってるの?
A:目に映る全てのモノに、それを容易に破壊できる「死の線」が視える力を持っている。
  その「線」に刃物を通すと、どんなモノでも壊れてしまう(タイムラグあり)
  「魔法使い」から貰った眼鏡で、普段は視えないように封じている。

Q:主人公の持ってる武器は何?/原作の七夜のナイフと違う?
A:真月譚で主人公(志貴)が使っているのは折り畳み式の古い飛び出しナイフ(小刀)。
  子供の頃から持っているが、記憶喪失のため何故持っているのかは覚えてない。
  柄に勾玉(まがたま)と紅玉が七つ付いた模様がある。原作とは設定やデザインが違う。

Q:「直死の魔眼」ってなに?
A:あらゆる物事が誕生した瞬間から内包している「死の運命」を線や点として知覚する。
  「線」に刃物を通せばどんな鉱物でも寸断され、「点」を突けばあらゆる存在を一撃で滅ぼせる。
  普段視えている「線」を集中して視たときに「点」は視える(本編中2回しか視ていない)
  死者には「紅い線」ではなく異常な太さの「黒い線」が視える。死者以外は「紅い線」。
  「線」の色や効果・タイムラグがあるなど原作とは設定が違う。

Q:原作や、TYPE-MOONのほかの作品の話はしちゃいけないの?
A:ここは、あくまでもアニメ真月譚月姫のスレです。
 アニメに関係のあることならともかく、まったく関係ない話は慎みましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:18:09 ID:UyFWp6II
以下ネタバレ含み

Q:OPとEDになにか意味はあるの?
A:OPの落ちる駒はアルクェイド(以下アルク)。グラスの中身は「血」。最後のナイフは「志貴」。
  ロアの姦計により堕ちた(堕落)アルクが800年間戦う運命を辿った末に志貴と出会い、惹かれていく。
  EDは出口もなく、終わらない時間の中で一人踊り続けているアルク。

Q:シエルが高いところにいることが多いのは何故?
A:目線の違い。志貴より上にいるなら教会のシエル、同じ高さならシエル先輩。

Q:「七夜」とか「たいま」ってなに?
A:七夜は魔を討つ退魔(たいま)の一族。

Q:志貴がアルクの後をつけて殺してしまったのはなんで?
A:真祖の吸血鬼であるアルクに七夜の血が反応(覚醒)して無意識(自動的)に攻撃してしまった。
  覚醒した志貴は、アルクの全ての「死の線」を一瞬で断ち切れる力があった。

Q:志貴はなんでナイフを子供の頃から持ってるの?
A:ナイフは志貴の母親が落とした七夜のナイフ(9話)。遠野家に引き取られてからも持ち続けていた。
  柄の模様は七夜家の家紋。昔から勾玉には退魔のような意味などがあるらしい。

Q:シエルは吸血鬼?/あの再生能力は何?
A:過去にロアとなり、アルクに殺されたときに得たもの。肉体が復元してしまうため、死ねない。

Q:アニメ版のアルクの設定は?
A:原作のようなお天気吸血姫にモデルチェンジはしてないので、最初は恐いところがある。
  原作と違い、各時代での「行動に必要最低限の情報(知識)」を得て贖罪のために生きている。
  ロアを追いかけてる途中、突然志貴に殺されたため「情報」には綻びがある。
  志貴という石につまづいたことで、目的外の周りのモノに「興味」を持ち始め、変わっていく。
  アニメ版での性格設定は根は無邪気・好奇心旺盛なお姉さん。

Q:四季が視ているものは?
A:アニメ版四季が視ているのは志貴と同じ「死」。能力は志貴の方が上。
  志貴が線の違いに気づいたのは、四季が廊下(無生物)を刺したとき、といわれている。
  2人の会話や同じ「死」を視ていることから「視えてるものが違う」というのは
  「線」とは別の意味か二重の意味ではないか、ともいわれている。
  志貴と四季の違いには、魔法使いからの教えなどがあるが関係しているかどうかは不明。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:19:30 ID:UyFWp6II
Q:魔法使いからの教えって何?
A:回想で魔法使い(蒼崎青子)に教えられたこと。下は1話の回想で目の力について。
  「いつか本当に守りたいものができた時、必ず必要になるから・・・・・・」

Q:最後に現れたアルクは幻?
A:幻。志貴に別れを告げるために現れた。
  そして白き姫は永遠の安らぎに旅立つ―――。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:34:03 ID:lUrJJ1Nt
>>1
乙。
だが、早すぎたな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:26:02 ID:TUXV0kgl
>>1
シエル先輩に免じて
乙カレー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:24:44 ID:ZeEQPHIj
ねたばれはメール欄

下敷きつきね。一応
87:2005/11/18(金) 19:28:22 ID:ZeEQPHIj
漫画板と間違えた
鬱氏
91:2005/11/19(土) 12:00:33 ID:YQh2m+yk
忘れてたが。

佐々木少年の漫画版・真月譚月姫3巻
11月26日発売
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:52:15 ID:Gw2B+I/2
俺はアニメしか見てないが激しく感動した。
同時に中の人(なばっち)にも非常に興味を持った。

アニメで感動した俺は原作ゲームもやった方がいい?
それともアニメのイメージを保ったまま原作はしない方がいい?
そもそもゲーム版ってしゃべるの? 中の人は?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:08:57 ID:EzHG2qLL
ゲームはボイスはない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:13:22 ID:aov+pt4S
>>10
どの部分で感動したかによる。
同上。
それぐらい調べれ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:28:59 ID:GaToNbNE
>>10
ゲームに音声はない。
「アニメのここら辺に感動した」と
もうちょっと具体的に言ってもらえれば、お勧めできるかどうかの判断材料にはなるが。

ただ、評価は人それぞれだから、99人がゲームで感動したとしても
>>10自身が、ゲームで感動するかどうかはわからない。

ただアニメとゲームの違いをあげれば
アニメの長所は音楽や、ギャグを廃したシリアスな雰囲気にある。
ゲームはゲームで徐々にシリアスで、これまた独特な雰囲気を醸し出していくけれど
アニメでみられた、静寂で神秘的な雰囲気ではなく、暗くドロドロした要素が多少強い。
アニメでの静かで淡々とした雰囲気のイメージでゲームを開始すると、すこしギャップがあると思われ。

「泣ける」ってキーワードでいえば、人物の掘り下げ、主人公の内面描写がしっかり描かれている
原作のほうが圧倒的に上だと個人的には思う。

ただ、感性というものは人それぞれ違うので
>>10自身がゲームを面白く感じれるかどうかは、また別の話。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 04:12:14 ID:nB+d3NTt
ゲームはゲームで面白い

ただし、原作をやると
アニメが面白くなくなる。

アニメ⇒原作⇒アニメ で、最後のアニメが糞だった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:11:54 ID:PYx6NVdB
メルブラには声ついてるけど、中の人は違う。
まぁアニメ版を叩いてる人でも中の人についての評価は悪くなかったけどな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:54:41 ID:xDMMwydL
いつも似たような質問・似たような解答ばかりで自演かと思っちゃう★
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:53:08 ID:EzHG2qLL
さっき原作やってみたんだが、エロシーンで一気に萎えるな……
なくてもいいんじゃないか?これ、犯されたって事実だけで良かったのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:43:42 ID:oQLYzO2G
エロゲー − エロ =ゲー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:49:51 ID:aeOs3mah
最後の方で大切なものは守れた?って質問にわからないって答えたのは
アルクのほかに秋葉なんかが含まれてるからか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:57:04 ID:ma3CnaVC
結果的に死んだわけじゃないアルクを守れたと判断すべきかどうか迷ったんじゃないか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:18:47 ID:cjseX45j
アルクは死んだぞ。教室でも守ってやれなかった、っていってたと思うし。
草原に行ったときの志貴は完全消滅したと思ってるはず。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 05:24:18 ID:kTItPzz/
ちょっと質問だけど、エロゲーって正しくは何の略?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 06:17:26 ID:oyuB/71S
エロゲームだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 06:43:29 ID:tDHm2mp3
つか月姫リメイクしろよ
PS版の東鳩みたいにミニゲーム2〜3個と
他のシナリオつけて
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:58:38 ID:hjlQ4ApX
別に作る義務はない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:00:46 ID:ijNY5gY6
作ってほすぃ。
エロゲーじゃなく
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:01:55 ID:JZc0UhOn
ちょくちょく出る話題だが、エロゲーっつか18禁じゃなくなると
ヒスコハルートが難しいんジャマイカ。つか幼女凌辱て時点で無理ぽ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:38:21 ID:GL/dGwGA
暗黙の了解で、りょうじょくを受けた時点ですでに18歳以上だったということになります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:02:46 ID:Fp5yO8hL
今TYPE-MOONが作ってんじゃねーの?>リメイク版月姫
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:29:32 ID:ijNY5gY6
あーそういや予定ではそうだったよね。
でも出ても当然PCだよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:01:20 ID:wCj07HlE
PC18禁ですら同人に比べたら規制が厳しくて大変なのに、コンシューマで出すわけがない
あと予定では次回作のさらに次だそうな。あくまで予定だが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:54:15 ID:qgexBtHx
>>21
流れからゲームのことかとド低脳な勘違いをかましていた俺が居る

アニメのほうはアルクは守れなかったけど
"大切"な約束は一応守れたからってことなのかなと脳内解釈してたよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:39:18 ID:ak70qPFr
アルクの貞操は守れませんでした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:41:59 ID:jnKJcbPC
そーいやシエル先輩って何度ヤっても処女に戻るのかな・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:43:28 ID:ak70qPFr
ロアる前にしょじょじゃなかったら
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:20:23 ID:/P+Cpg1M
ゼロに戻されるようになったのはアルクェイドに殺されてからだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:34:49 ID:qUVzZyoX
死んだ時にしか回復せんのじゃないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:51:06 ID:kyURlLUZ
ヤるたびに殺せば良いじゃん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:33:53 ID:bh4v4HU1
だから不死になる前から非処女だから関係ないと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:48:52 ID:g03w23tb
>>37
いや、死んでなくても勝手に再生していく感じ。
ところでシエルは初アナルなのに痛くなかったのかな。
と言うかまず、何の開発もしてなければ志貴の超兵器が入らないと思うんだが。
まさか既に調教され(ry
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:38:36 ID:vYnmPbkR
それ、月姫?歌月?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:54:34 ID:q+yhK1Sh
年齢制限のないアニメのスレだってこと忘れんなよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:31:03 ID:wQA8ALUs
死んでないのに回復したらおかしくね?
きのこの屁理屈が通らん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:09:08 ID:jnKJcbPC
きのこの屁理屈って何のことか知らんが
シエル先輩がアルクに殺された時に得た能力は「死んでも元通りに蘇る」ことであって、自己回復能力は生まれつきのもの。
読本にそう書いてある。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:36:44 ID:xAsVhPX6
シエルのは「蘇る」のとはちょっと違うような。
因果律の関係で世界にその存続を強制されてるんじゃなかったか。
つまり死んだという事実が無かったことにされる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:00:22 ID:0Kh8AB6c
治るのではなく直る。
蘇生ではなく復元。
だから出血すらも元通りになる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:36:15 ID:hQHqgv4x
処女膜は?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:48:41 ID:wQA8ALUs
>>44
> 自己回復能力は生まれつきのもの

その理屈は知らんかった。その回復力ってどの程度なの?
例えば植物人間状態(死んではいない)になった場合、回復するのかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:52:04 ID:TPZEzKz/
とりあえず、アルクにぶっ殺されて、それでも「生きようとした」くらい
それで蘇っちゃったおかげで、不死状態になっちゃいましたとさ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:01:51 ID:BBYxp2Zx
>>47
>44の指摘通りなら初めてのとき
野郎がぶち込んでる最中に再生して抜けなくなる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:12:59 ID:YXjnvaDO
>>39
そんな描写あったか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:14:56 ID:Bl2Qxkti
ロアシエル時代にやりまくり。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:23:56 ID:YXjnvaDO
なるほど、それでへらへらと裸マントなわけね。
男はとりあえず襲っちゃえみたいな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:16:09 ID:1WxoWpQQ
コミック3巻っていつ出るの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:28:21 ID:5ISf2Y2X
26日。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:54:39 ID:JS0I7RbD
>>55
d
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:13:04 ID:+/0pzuUk
>>44
>自己回復能力は生まれつきのもの。
いや、これは違うんじゃない?
もとから傷を負っても再生してたとか、そういう話ではなかったはずだが。
だいたいそれじゃあ普通のパン屋の娘じゃないよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:23:56 ID:ghAUnmx6
でなきゃアルクにぶっ殺されて蘇生出来た筈が無い
ロアの魂が抜け出ても、単体で生きようとした体だぞ、アレ

と言うか、シエルは普通のパン屋の娘だよ?
魔術回路と魔力量が異常で、体が死に辛いだけで
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:28:42 ID:ghAUnmx6
ついでに
>>48
死んだらそれまで。蘇生能力は無い
きのこ曰く「その回復力は群を抜いている」そうで

植物人間ってのは脳死ってことでいいんかな?
だとすると、魔術回路を統括する脳がぶっ壊れてるのと同じことだと思うので回復はしない・・・と思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:58:19 ID:EQ2QQxCk
原作スレでやれよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:29:33 ID:vXYlIFCF
>>57
そもそも常人をはるかに越える魔力を持った体だったからこそ
普通のパン屋の娘であるにも関わらずロアの転生体に選ばれたわけで。
それにアルクに殺された後に体が再生して活動できてるのは、回復能力を持っていたシエル一人。
回復能力を元から持っていたという設定を外してみてごらんよ?
元ロアで不老不死の肉体を持った人間がシエルの他に10数人もいることになっちゃうだろ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:25:03 ID:KmoiFj47
シエルが作った焼きたてジャぱんを食べたい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:45:15 ID:RbOda2H9
>シエルの蘇生

月姫読本の用語辞典、【魔術回路】の項に、
>稀に人体――術者が生命活動を停止しても、自立して回転する魔術回路も存在する。
って書いてあるからそれじゃないかなと思った朝のひと時。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:03:39 ID:o2FTegz9
>>62
カレーパンか。
確かにカレーパンは日本発祥だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:27:13 ID:WA8IpzRm
カレーパン〜カレーパン〜剥いて剥いてしまうだけ〜♪

子供の時に観たメトロポリタンミュージアムとは別の意味で衝撃を受けた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:04:52 ID:MyS52Hjd
>>61
細かいことだが、あれは転生先を決める前に死んだからたまたま普通のパン屋の娘にうつっただけ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:10:07 ID:VziSuGpM
>>58
いや、そういう具体的な再生力とか復元とかを言ってるんではなくて
なんて言うのかな、「しぶとさ」があったってことじゃないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 06:59:58 ID:EJrs+Sii
>>67
もう1回学校中庭にてシエルの愚痴聞いて見た方が良い。
彼女は有耶無耶にしないできちんと全てを話している筈だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:04:56 ID:cR71cDTv
クリトリス〜クリトリス〜剥いて剥いてしまうだけ〜♪
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:53:20 ID:VziSuGpM
>>68
中庭での愚痴とか記憶にない
シエルルートとかけっこうどうでもいいので飛ばし読みがあったんだが

何だ、じゃあ最初から死にかけても生き返るような体質だったって事か?>シエル
全然普通のパン屋じゃないのな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:11:46 ID:+dxZdqj8
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:51:01 ID:EJrs+Sii
>>70
肝心の作中文を飛ばしておいて今更疑問に思うなんて自業自得。
1回も読んでないんだったら自分で確認してくれよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:23:27 ID:7bzZ2Uau
今見ていたら、犬彦のYシャツのポケットが右側にあったんだが
あれはあれで良いのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:54:17 ID:VziSuGpM
>>72
何が自業自得なのか分からんが。別に引用してくれとか頼んでるわけでもねーし。
シエルがフランス時代の事を語る部分だったら読んだなあ

75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:38:16 ID:7hUn8N98
>シエルのように自己回復を供えたものを仕留める場合、魔術回路を統括する脳を
>まっさきに潰すにかぎる。

ロアが乗り移って、シエルの身体の魔術回路を開いて魔術師とした。
→魔術回路が開いたことで、(シエル個人の特性として)回復能力が抜群に高まった。

ってことじゃないのか?ロアが乗り移る前は普通のパン屋の娘だったんだろ。
魔術回路を開いているわけないし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:57:50 ID:dPUwB/VH
つまりロアが憑依して才能が覚醒したと
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:02:05 ID:Qtx742zl
そんな感じじゃないのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:43:09 ID:jpt1s6Et
なんか厨がいるな・・・
VziSuGpMのようなのには構わぬが吉

>>76
そういうことだと思う。
ロアが死んだ後もロアの知識から得た魔術同様、回復能力も残っていると。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:33:57 ID:VfmrsXww
10話Aパートの後半でアルクの「恐いの、シキにはできる?」というセリフがあるけど、
その後、ヤクドの他の客を一通り見回すだけ。
このシーンのこのセリフの意味を教えて下さい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:41:05 ID:DzGs80Ao
自分と同等の知能を持った生き物を捕食対象とすることが出来るのか、ということでは?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:48:23 ID:VfmrsXww
シキの立場ならどぅよ?というアルクからの問いかけだったんですね。
d
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:53:50 ID:3PaoODVP
シキっていうのは主人公の志貴ですよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:04:56 ID:VfmrsXww
そうです。漢字忘れちったんでカタカナにしました。
混同させる表記でスマソ。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:08:08 ID:2lv4VWLH
ちょっとわからんのだが、遠野志貴という名前は本来、人食いの方の「しき」の名で
養子の「しき」は入れ替わったときにその名を継いだんだよな?

つまり主人公の本当の名前の表記は「志貴」じゃないってこと?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:11:36 ID:VziSuGpM
>>78
構わぬのが吉とか、そんな風に言わんでくれよ。きついな。
確かに言動はアレだったと思うけどさ

結局、シエルは生まれつき再生する体じゃなかったってことだろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:16:46 ID:VziSuGpM
>>84
>つまり主人公の本当の名前の表記は「志貴」じゃないってこと?
いや、志貴。
人食いのほうの名前はもともと四季といったのよ
主人公の方は志貴。
もともと名前の読みが同じ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:22:28 ID:2lv4VWLH
>>86
だとすると、主人公の現在の名前は「遠野四季」じゃないとマズイんじゃないの?
あくまで「死んだのは遠野家の養子で、長男は生きている」ってことなんだから。

事件の前まで遠野家の長男の名前が「遠野四季」だったのに
事件の後に「遠野志貴」に変わってるってのは、おかしいと思うのだが・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:33:09 ID:fdrkwdwV
>>87
それ俺も思ったけどその方が分かりやすいから
そうしたんだろうと気にしないことにした。
アニメの細かいミスは突っ込むくせに信者はずるいですよねと自己批判してみる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:34:41 ID:ltuEXfoP
戸籍作れるんだからどうとでもなるだろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:34:44 ID:VziSuGpM
>>87
>だとすると、主人公の現在の名前は「遠野四季」じゃないとマズイんじゃないの?
>あくまで「死んだのは遠野家の養子で、長男は生きている」ってことなんだから。
うん、そこは色んなトコ(こういう匿名掲示板だが)でけっこう議論されてたはず
槙久が金と権力の力技で戸籍をどうこうしたんじゃね、
とかそんな結論になってたと思うが、うろ覚え

アニメでは志貴が槙久の部屋に忍び込んで戸籍みたいなやつを見るときに
四季って名前が端っこの方にちらりとある
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:41:20 ID:g79sgO4C
ハルオ不憫だね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:43:16 ID:fdrkwdwV
ああ、暗示で志貴に名前を忘れさせることが出来なかったから
苦肉の策として戸籍その他のほうを改竄した可能性はあるよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:49:41 ID:2lv4VWLH
うーん、槙久が戸籍を力技で変えてまで
「遠野四季」から「遠野志貴」にする必要性が、まったくわからんのだが・・・。
四季が人間寄りに戻ったら再び入れ替えさせるつもりだった訳で
そしたらまた「遠野四季」に戻るのか?

暗示にしても、あれほど見事に綺麗さっぱり忘れるくらい成功してるのに(「主人公は「七夜」だって思い出せない訳だし)

いまいち納得は出来ないけど、そこは突っ込んではいけないってことだな・・・。
とりあえず、納得はしてないけど、一応「戸籍力技説」と「暗示不成功説」で了解する事にするw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:22:24 ID:lnaQggo2
今さっき観終わりました。
質問ですが、アルクェイドはロアに殺されて消えてしまったのに
最後の学校の場面で出てきたアルクェイドは結局なんだったのでしょ?
主人公の脳内回想が具現化しちゃっただけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:23:06 ID:/vWNabSn



                  ま ぼ ろ し



96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:04:20 ID:QTepYaQd
>>93
喪前って奴は…

NGワーオって言葉は知っているか?
暗示で消したもう一人の四季に関して
何かしらのヒントが有っては、思い出しやすくもなりやすいって事。

つまり、四季を志貴に帰るってのは、なにかしらの意味があるって事さ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:16:17 ID:Yo7VgXIM
>>94
おおっ、俺も今観おわりました
それで質問なんですが、原作(パソゲー)の方のスレはないんですか?
探したんですけど見当たらなくて
あと原作の方の物語がわかる小説や漫画はないですか?電撃のはアニメの話?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:40:29 ID:ndhJqV6n
原作は同人エロゲだからエロ同人板にある。
未成年及び二十歳の若造は出入り禁止だから注意。
あと、アニメは黒歴史扱いされてるので意気揚々と
乗り込んで行ったら馬鹿にされるかもしれないけどめげずに頑張れ。
電撃でやってる漫画はアニメの構成をなぞりながら
ゲームに近い雰囲気でやりつつオリジナルも挟み込んでいる。
小説の類は出ていない。
ドラマCDはぽしゃった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:55:17 ID:Yo7VgXIM
>>98
ありがとう!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:56:24 ID:tCel/dOi
>>97
電撃の漫画は原作も大分入ってる(多分シエルルートや遠野家ルートも入るだろう)がいかんせんまだ始まったばかり。
今の所は原作の話知りたかったら原作手に入れるしかないんじゃないかな。わかりやすく紹介してるサイトもないし。
アンソロ・小説の類はたくさん出てるけどそれでストーリーわかるかっていうと難しいだろうし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:28:29 ID:Yo7VgXIM
>>100
そうですか!どうも
原作というか、青崎青子?(秋葉だと思ってた)とかシエルが属してる教会?とか遠野家に混じってる血は何なのか、とかもっと詳しく設定が知りたくて
その辺りが原作では詳しく描かれているなら知りたいと思ったんですが、調べたらアニメは原作とは全然違く、原作の話を継ぎ接ぎにしている、みたいな事があってよくわからなくて
とゆうか今の疑問はその3つだけなんでスレ違いでなければ教えてくれませんか?
携帯なんでたぶん改行とか変ですみません
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:46:58 ID:0F2Oi9sM
>>101
とりあえず簡単に。これ以上が知りたければ、「月姫読本プラスピリオド」という
設定資料集兼ファンブックが商業出版であるので、探して買ってくれ。
(ただ、ネタバレが豊富なので原作のゲームを先にやっておいたほうが良いというのは
付け加えておく)

【蒼崎青子】
通称はミスブルーだのマジックガンナーだの。
元々は奈須きのこの未発表作、「魔法使いの夜に」の主役にして魔法使いの一人。
志貴に魔眼殺しをくれた恩人。優しい一面もあるが、多くはトラブルメーカーで
厄介ごとの代名詞。ちなみに姉が一人いるが、姉妹の仲は破滅的に悪い。
(余談ではあるが、メルブラリアクトいわく、秋葉にそっくりらしいw)

【教会】
シエルが所属しているのは正しくは「聖堂教会」というカトリックの裏側の組織。
その中でも特に異端審問(神の世界において、”魔”とされる異端や吸血鬼を滅ぼす事)
に特化した、「埋葬機関」と呼ばれる殺し屋集団。七人+予備の一人で構成されていて、
シエルはその中の第七位。
教会は、「人の手に余る神秘をあまねく管理し、聖人以外がみだりに神秘を学び奇跡を行使
しない」ことも目的にしているため、魔術師の一大集団である「魔術協会」とは仲が悪い。

【遠野家の血】
遠野の先祖ははるかな昔、日本に存在した”魔”と交じり合い、以降その血の中に魔の
力を宿らせることになった。彼らはその血により、本来”魔”がもつ異能の力を人の身で
ありながら扱える。しかしその異能の力を使うと、次第に”魔”へと先祖がえりを起こし、
自分の価値観が「反転」する事になる。

この「反転」とは、例えば自分が好きな人を殺したくなる、といったようにそれまでタブーと
思っていた事を平気でやってしまうようになること。遠野の一族は成長するにつれて、この
「反転衝動」が高まるので、天寿をまっとうできるものはほとんどいない。「反転」してしまった
ものは、同じ遠野の一族によって処分される。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:14:53 ID:Yo7VgXIM
>>102
丁寧にありがとうございます!!!
なるほど、エヴァみたくアニメの台詞をよく考えて関連する事柄(エヴァの場合神話?)を調べればいろいろ真相が見えてくるってんじゃなくて
アニメ月姫は原作が元で、アニメではかなり省略したり変えたりしてるってわけですね
青子は同じ作者だから友情出演みたいなものですかwだから秋葉に似ていたんですね!シエルと遠野家もやっぱり色々設定があったんですね〜
ゲームかファンブックか見当してみます、どうもありがとうございました!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:44:51 ID:6Tswh4WQ
しかし、今となってはゲームも読本も正規の手段では中々手に入らない・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:24:17 ID:K69K0qKi
[宙出版] 月姫読本 Plus Period なら定価で手に入るだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:24:59 ID:+V3Qe2WZ
9年前の四季の反転は遠野の血とロア化とが同時に影響したんだと思う。
そして幹久が琥珀を襲わなければならなくなったのが遠野寄りのせいだと
しても、幹久の死亡と秋葉の遠野寄り現象とは琥珀による薬物や
吸血誘導などの策略によるのが直接原因だろう。
ただの遠野家の血だけではここまで大事にならないだろうし、第一
家その物を持続していけるのが不可能だ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:28:42 ID:0F2Oi9sM
>>103
それと、補足説明ね。
奈須きのこの作品は、「一つの世界で起こったそれぞれの出来事」というスタンス。
だから複数の作品で一つの世界観を共有しているわけで、「月姫」の設定を
知りたいのなら、他の作品に触れることもかなり有効だ。以下は他の作品

・【魔法使いの夜(略して、まほよ)】
上に挙げた蒼崎青子が高校生時代の話で、未発表の小説。
現時点では入手不可能。(同名のWeb小説があるが、騙されないように)

・【空の境界(略して、らっきょ)】
遠野志貴と同じく「直死の魔眼」を持つ少女、両儀式が主人公の小説。
月姫は吸血鬼の話だが、こちらは魔術師と超能力者が話の主軸となる。
魔術、及び魔法、「」(読み方は無い。あえていうなら、”から”)など、型月
世界の根幹に関わる設定があるので、是非見て欲しい。

普通に書店に置いてあるはずなので。第一話が相当癖があって見づらいけど、
慣れればはまってくる。

【月姫】
まあこれは説明不要かと。吸血鬼と「直死の魔眼」を持つ主人公の、「死」をテーマにした話。

【歌月十夜】
月姫のファンディスク。志貴が体験する、”繰り返す一日”とある一人の少女の話。
月姫のキャラが織り成す日常と、様々なサイドストーリーを見ることが出来る。月姫後にプレイするべし
様々なファンサービスがあって、楽しい。

【月姫プラスディスク】
ファンディスクというか、おまけディスク。ちょっとしたおまけストーリーがあるが、本当におまけという量
「月姫」、「歌月十夜」、「プラスディスク」の三つをまとめた「月箱」というものが出ているので、
ちと高いが、それを買うと色々お得。

【MELTYBLOOD】、【MELTYBLOOD Re-Act】
TYPE-MOON公認の、月姫同人格闘ゲーム。といっても、れっきとした外伝も掲載されているので、
見て置いて損はない。格闘ゲームとしても、かなり出来は良いし。Re-Actは追加ディスク。
こういった物でも、様々な設定を知ることが出来るので、ファンなら手を出しておいたほうが良い。
そこらの同人ショップで、普通に買える。

【Fate/stay night】
月姫と同じ形式のノベルゲーム。”聖杯”と呼ばれる、所有者の願望を何でも叶えるマジックアイテムを
手に入れるため、七人の魔術師とそれに従う七騎の”サーヴァント”と呼ばれる使い魔が争う、
バトルロイヤル。それが”聖杯戦争”と呼ばれる儀式。
主人公、衛宮士郎はひょんなことから、その聖杯戦争に巻き込まれるが……という話。

魔術師と○○の話であるが、ノベルゲームとして最高峰の演出がされている
バトルシーンは一見の価値あり。(月姫に比べて演出、CG、音楽など全ての面が進化しているため、
Fateの後に月姫をやるとかなり物足りなくなるかも……)
これも普通に買える。

【Fate/hollow ataraxia】
Fate/stay nightのファンディスク。再び起こった、「繰り返す四日間」の聖杯戦争。
いわば、Fate版の「歌月十夜」といえる。ファンディスクとしては異常なボリュームを誇る。
Fateをやったのなら、必ずやれと言いたい。現在は品薄かもしれないが、そのうち買えるかと。

【漫画版月姫(現在三巻まで出ていて、月刊電撃大王にて連載中)】
かなり原作に忠実なので、月姫世界を理解したいのなら読んで損は無いかと。まあ、ゲームを
先にやったほうが良いとは思うが。

とりあえず、長くて申し訳ないがTYPE-MOON作品をざっと挙げてみた。出来れば全部やってほしいと思う。
ただ、奈須きのこの作品はどれもこれもネタバレされると面白さが半減するので、注意されたし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:49:43 ID:+V3Qe2WZ
4万位の予算があれば月箱位簡単に買えるだろ。
秋葉の中古ショップ(リバティーとか)にあるショウウィンドゥとか
見てみるべし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:51:59 ID:/vWNabSn
4万も出す価値があるかないかだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:03:45 ID:Yo7VgXIM
>>104-105
読本ならアマゾンにもあったんで平気かと、ゲームは買うとなったら秋葉原を走り回ってでも探すので大丈夫です!
>>107
マジ感謝です!!てかその他作品の説明を読んだだけで鳥肌立ちました
>一つの世界観を共有、ブギーポップシリーズ(小説)と同じ感じですね、そうゆうのかなり好きです
今はあまり時間ないので、小説があればなぁ…、とりあえず「空の境界」はあったら買ってみます!
なんか黒い琥珀が見えた気がするんですが気にしないでおきます…薬物て…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:16:53 ID:qQtjXiih
ny シャレ mx
好きなの選べ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:00:26 ID:6M2WIxim
黒い琥珀なんて気にしないでいいぞ。
実際琥珀には白も黒もいない。琥珀は常に琥珀そのものだ。
113 ◆ccqXAQxUxI :2005/11/27(日) 10:28:07 ID:cLpUEHzG
って事はFateのゲームは二種類あるのか、この間7000円で両方売っていたが………売っての初めて見たけど金が足りなかった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:39:54 ID:wrVv2tBH
>107
なぜMELTY BLOOD Act Cadenzaを入れない。
115 ◆ccqXAQxUxI :2005/11/27(日) 10:56:09 ID:cLpUEHzG
知りませんでした。すいませんm(_ _)m
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:07:40 ID:On0q8ULC
黒い琥珀ってただの式の着物verじゃないのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:45:05 ID:OmSj+0C1
タイガークエストっていうのがあるけど、ただ仲間が月姫なだけですか?
それとも敵が!?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:31:43 ID:LCwN/UTv
ところでなんで志貴がカレー食べてるのに
先輩はスパゲティなんですか。

最近になってアニメ版見たので既出もいいとこでしょうが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:12:25 ID:/7mkJWmz
原作のカレーシエルネタはギャグなので、シリアス重視のアニメでは削除
でもカレーを全く出さないのもどうかと思うので、代わりに志貴に食べさせました

【馬鹿は根本的な間違いに気付いていない】
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:25:34 ID:VR3TvT2h
>>119
前から思ってるんだが二行目の意味が本気で分からない。
どんな思考回路してればそんな結論に行き着くんだろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:36:02 ID:c7XO8KWn
>>84-96
おい、何を延々議論してるのかと思ったら・・・
どこの場面だったが忘れたが、槙久が戸籍改竄したって琥珀が言ってただろ。
(志貴の名前のことには直接触れてないが)
原作持ってないならともかく、原作持ってるんだったらもうあほかと・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:13:34 ID:tYK63BSP
>>121
初心者ぽい香具師まで含めるなよ。
原作厨は原作板に帰れと
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:07:22 ID:8tK+PhFa
て言うかどこの場面だったか忘れてる時点でもう駄目だと思うよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:14:48 ID:+V3Qe2WZ
志貴が本当の苗字を七夜だと思い出してしまうことの無いように、有間家に
生活場所を移らせたんだろう。
名前まで変えたらどんな状態でもさすがにすぐ気付くと思うので
変えなかった。
漢字違いの呼び名同じだった偶然に甘えたとか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:16:12 ID:wrVv2tBH
>>124
有間の家に移された理由は
戸籍を入れ替えたからとはいえ七夜の子供じゃダメだからっていう
秋葉を当主にするための口実だよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:30:32 ID:tCel/dOi
>>122
>原作持ってないならともかく
って断ってるから許してやれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:01:17 ID:wMtvjvsn
>>125
じゃあそれも兼ねた作戦と言うことで。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:08:01 ID:sDU32H3h
>>107
らっきょは読者の置いてきぼりっぷりが酷すぎるから人を選ぶと思う。
万人にオススメできるような代物ではないかと…。
是非読めとあるが、これといって興味が無いなら避けた方が無難な出来だと思うぞ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:39:14 ID:REMJ8G68
>>128
そこまで難解なものでもないでしょう。
個人的にFate前に読んどくと楽かな
いろんな意味で>空の境界
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:38:58 ID:LyGdxgIJ
アニメから入って漫画を楽しんでる初心者でつが、
ここってアニメ版の話するとこでいいんでツよね?

ところで、アニメの遊園地の回の殺人事件の犯人って、
結局誰だったんでせうか?
漫画スレで、ちらと話が出てきたから、ふと気になった・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:42:13 ID:Gh66/D8b
難解というか普通につまらん
月姫などの世界観が好きな奴でもないかぎり読む必要なし
ぶっちゃけあれは駄作、よくても凡作
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:44:06 ID:Gh66/D8b
>>130
ロアかロアの子分
秋葉ではないよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:58:02 ID:LyGdxgIJ
>>132
サンクスです。
アニメ見てからだいぶ経つから記憶があいまいになってたけど、
見てた当時、
何かの伏線かと思って見てたら、全く回収されないし、
確か秋葉が1人で先に帰ったんだっけ?
だから、まさか秋葉タンが・・・?
ガクブル・・・とか思ってた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:09:19 ID:Gh66/D8b
あれは視聴者が秋葉を疑うように仕向けるための演出だし
それ以上の意味はないよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:51:43 ID:dNGrf11H
一話でちょっとだけでいいからみやこを出して欲しかったな。
さっちん何のためにいたのこのアニメ。生きてて嬉しいけどさ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:20:16 ID:pdrE+fDf
>>130

桜美が何の考えも無しに入れたイベント
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:37:22 ID:KWJFUrkh
そして何も考えずに見た>>136
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:32:38 ID:k4paIdFa
妹がアルクェイドと一緒の格好してるw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:21:12 ID:IKU13/jT
うp plz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:37:51 ID:2xYod/xY
歩くの服装は漫画で結構見る希ガス
スクランとか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:41:34 ID:75F4/NDW
アニメのさっちんって吸血鬼だったっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:45:03 ID:2xYod/xY
tigau
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:47:34 ID:75F4/NDW
メルブラスレでさっちんは人間じゃなくなってるって
カレーが言ってたとかいうレスがあったもので。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:56:44 ID:2xYod/xY
>  いや、だからアニメでも既に人間じゃないみたいだよ。
>  遊園地のシーンでカレーが言ってる。

これか。秋葉に対して言った言葉。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:58:09 ID:gT6rGiOs
>>133
秋葉は血は吸うけど、人が死ぬまで吸うことはないよ。
琥珀の血を吸ってたシーンがあっただろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:38:58 ID:75F4/NDW
>>144
なるほど、てか本人?
無駄な質問失礼しました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:44:38 ID:9U53oSfh
質問です、秋葉が温泉に入らないって言った時、アルクがシエルに「そうゆう事ならあなたも無理ね」って言ったのはどうゆう意味なんですか?
体に模様があるからだと思ってたんですが1話を見なおしたら半袖の体操服着てたし
あと第1話のタイトルが「反転衝動」なのは何でですか?アルクを殺したのは退魔の(ry、だし四季がチラッと出るとこも人格はロアだろうし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:06:27 ID:+Ux8yMow
>>147
シエル先輩の身体の模様はななこが画いてる
ということはあの日は模様を画いて、近くに第七聖典も有った、と見るべきか(好意的すぎ見方)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:06:45 ID:2zE4Wpe0
>147
アニメの場合、記憶喪失で忘れた昔叩き込まれた退魔衝動を無意識(自動・強制的)
にやってしまうってことじゃないかな反転衝動。たぶんね。
DVDの解説書に無意識に〜とか声優がいろいろ言ってるけど。
シエルのあれはペイント。つけてなかったか、つけなかっただけじゃないか?
四季がロアの人格になる(もしくは影響される)ときは声が変わる。
普段は四季じゃないか?アルクが宿主の人格が〜といってる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:11:26 ID:2zE4Wpe0
>つけてなかったか、つけなかっただけじゃないか?
体操着のときね。最初は探りを入れてただけだろうし。意外と身近な〜とか。
温泉のときは少し前から志貴にアルクを近づけたくなくて警戒してるからな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:36:23 ID:9U53oSfh
>>148
原作はやってないのでわかんないですスミマセン
>>149-150
ペイントですかなるほど!
タイトルが反転衝動なのはなんとな〜くわかったような気がしますw、そういや四季は8年前から反転してましたね、んで四季の人格の時にも反転してるしロアが入ってるから人を襲うんですね
そういえば温泉の時秋葉が入らなかったのは何でですか?
あと、アルクは最初真祖じゃないですよね?ロアに猛毒(真祖の血?)を飲まされて真祖になっちゃったから、ロアを恨んで毎回殺してるってこと?アルクの一族?の設定とかもあるんですかね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:32:08 ID:VwXLRmcF
秋葉が入らなかったのは何か謎だけど
やっぱりみんなで入浴とかそういう事をするのに抵抗があったからじゃね
あと秋葉を吸血鬼だと誤解させる為の罠か
>あと、アルクは最初真祖じゃないですよね?ロアに猛毒(真祖の血?)を飲まされて真祖になっちゃったから
逆です、逆。ロアに血を飲ませたのがアルク。
アルクは最初から真祖。て言うか後天的に真祖になるのは無理っぽい。
>ロアを恨んで毎回殺してるってこと?
いや、たぶん恨みもあるが、もうちょい理由が
>アルクの一族?の設定とかもあるんですかね?
もちろんあるでよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:55:52 ID:9U53oSfh
>>152
ありがとうございます
アルクとロアの関係は原作で深く何かあるんですね
アニメの場合だと、「ロアは姫が欲しかったのです」「それは猛毒でした」って台詞がありますが
それだとアルクの方が何か飲んだみたいで「汚れを知らない姫」みたいに言われてたから、元は血を吸わないのにロアに何かされて血を吸わないと生きていけなくなった、みたいに考えていたんですが違うんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:35:35 ID:TixGctfw
アルクは真祖の姫。

彼女が生まれた12世紀はもっとも多くの真祖が死徒に堕ちた時代。
アルクは真祖たちによって「死徒を狩る兵器のような存在」として生み出された。
故に敵を狩ること以外、余分な事は一切教えられず、無垢な存在として育った彼女。

しかしそこに不老不死の探求者ロアさんがうっかりやってきちゃって、さあ大変!
言葉も知らず、ただ白痴のように月を見上げていた彼女をみて彼は・・・

 ――その姿を、私は、美しいと感じた

       生まれて初めて

  おそらく、いや、生涯にただ一度のみ

  私は、その白い少女に恋をした―― (;´Д`)ハァハァ



彼女は別に吸血衝動が無かった訳ではなく
「単に来るのが遅かっただけ、でも他の真祖たちも私にだけは無いものだと信じてたみたい(アルク談)」
そして何にも知らない純真無垢な彼女は、ロアにあっさり騙されちゃって
彼の血を吸って死徒化したあげく、ほかの真徒まで殲滅しちゃう過ちを犯す。

アニメ版での「それは猛毒でした」とは、吸血行為と真祖の滅亡という結果を
もたらした「ロアの企み」の害毒性を指した言葉ではないかと個人的に推察。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:08:40 ID:PRo4dzXs
ロアがアルクを誘う>アルクがロアの血を吸う>ロア死徒化&アルクの力を少し吸収
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:54:07 ID:ERf/Ag7t
>>147

原作だと、ペイントじゃない方の白粉彫りっぽいのもしてるけどね、魔術回路かもしれんが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:55:27 ID:HBgCGiss
>>156
あれは実際にペイントしてたんじゃなくて、志貴の魔眼がイメージとして捉えたものじゃないかい?
秋葉の遠隔攻撃を髪のイメージで捉えてるのと同じように。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:42:03 ID:kfnfswjr
胸の上にある、十字架を象っている翼の生えた剣だけはペイントじゃなくて刺青だけどね。
普段は見えないらしいが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:46:12 ID:Z7ZR3K51
>>147
風呂なんて入ってないで秋葉に探りを入れてこい、という意味じゃね?
直前の観覧車のシーンでもそんな話してる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:02:39 ID:l92m19f8
>>159
漏れもそう受け取ってた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:55:24 ID:tyIYSq/s
深読みしすぎ
普通に刺青のせい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:16:29 ID:9U53oSfh
>>154-161
ありがとうございます!
やっぱアニメ見ただけじゃ深いところまでわからないんですね
どうもありがとうございました!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:11:30 ID:VwXLRmcF
シエルの全身の刺青っぽいものは第七聖典を使うための秘密のペイント。パスコード。
胸の上あたりにある刺青だけは別で、埋葬機関の人の証
とか言ったってアニメだけを見る分にはどうでもいい事だが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:28:48 ID:qel7xr0u
女風呂も入れ墨お断りなのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:55:41 ID:l4C9xp+N
アルクが月姫なの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:03:49 ID:WYuB21nm
>>165
深読みすればそうなると思うけど
吸血鬼が月を連想させるから、とかの理由じゃないかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:07:01 ID:l4C9xp+N
>>166
タイトルと本編はあんまり関係ないわけか、サンクス
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:33:05 ID:VwXLRmcF
月姫は蒼香のこと
って言ってもいい?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:48:40 ID:1i06wPjF
志貴、四季、式。
直死の魔眼がなぜ使えるようになったんですか?
ただ名前が同じという理由?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:54:04 ID:ERf/Ag7t
「」が同じ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:55:18 ID:ERf/Ag7t
あと四季は違うから。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:16:39 ID:1i06wPjF
そうなんすか?
「あの時から見えている」とか言って線が見えてたのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:22:26 ID:29qPQLmn
「お前とは見えてるものが違うんだぁー!」
って志貴に言われてたじゃないか、あっはっは。


あれじゃ分かんねェよなあ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:31:11 ID:GL7MKgL4
アニメ版は同じなんじゃなかったか?
俺はアニメの設定資料集持ってないから知らんが

原作は違うな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:34:23 ID:HBgCGiss
テンプレ見てもわかんねーな。
シキの能力は8歳の志貴から奪った命で生き延びたことからわかるように「生命力を奪う」こと(他にも色々あるが)
シキの魔眼はそのために相手の「生命力の流れ」みたいなものを見てるのであって「死」を見てるわけではない
本人は死が見えてるつもりでいるが、志貴と違って鉱物の線が見えてないためそれに気付いた志貴が
「見えてるものが違う」と言った。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:36:34 ID:29qPQLmn
廊下ぶっ殺す直前の二人の視点を視聴者に見せるシーンをよく見ると確かに線の範囲が違う。
スローか一時停止でもしないとわかんないけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:44:20 ID:1i06wPjF
奥深っ!!
原作やらないと駄目っすね、アニメはしょり過ぎだよ。解らない事だらけだし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:50:10 ID:HBgCGiss
アニメで一番わからない所は「ロアが目覚めて吸血鬼になったはずのシキが8年間も地下牢でおとなしくしてたのは何故?」
って所だな。ここは実は物語の根幹に関わってるんだが、本当に原作やらないとわからん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:55:14 ID:ERf/Ag7t
原作だと、淡々と志貴が説明するんだけどね、
「―――――教えてやる。これが、モノを殺すっていうことだ」
までの一連の流れで、

「お前とは見えてるものが違うんだぁー!」
なんて叫ぶアニメ版観た時は、笑ったよ俺。
 
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:01:04 ID:GL7MKgL4
ああ、ネロで笑った口か。おまいも

('A`)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:07:55 ID:ERf/Ag7t
確かにネロ戦では笑った、でも13話で終わらせる為だとしてわりきり、まだ希望を捨ててなかったあの頃。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:59:11 ID:6tT5d66Q
「ふざけるなぁぁッッーーーー!!」
かなり高度なギャグだったwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:55:13 ID:9yTXFxzi
あんなので笑えるのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:06:19 ID:ceCCGn+Z
笑えたというか、笑うしかなかったというか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:17:08 ID:1Jtg8JI2
だって他には呆れるか泣くかしかないじゃないか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:20:21 ID:RMHu8R2s
怒る、というのもあるがな
怒ったところでどうしようもなく、それなら笑うしかないだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:23:30 ID:sOQRnbCF
ネロさんとんだ噛ませ犬でしたね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:33:02 ID:YhgifupO
俺は笑うしかなかった。脈絡なかったし
なら笑うしかないじゃないか!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:39:41 ID:J0x1mzHM
いい加減この流れはやめて、もっと建設的な話をしよう。

前スレでシエル先輩が法衣姿のとき履いてるのは紐だと判明したから
次はどんなブラしてるのかについて。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:11:07 ID:zTPZPbOg
>>189
歌月で志貴が先輩の箪笥をあさったとき、スポーツブラではなく普通のブラを
使っているということが判明しているぞー。駄目じゃないか先輩、動きづらくてやられちゃうぞ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:15:27 ID:1Jtg8JI2
まて、激しい運動をするときには着けてないのかもしれない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:16:40 ID:KT7nBlMH
劣化しない体だから、着けてなくても垂れないしな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:22:31 ID:ceCCGn+Z
んな、昔の原作スレみたいなことやめてくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:23:59 ID:I2a1qsyl
>秋葉が入らなかったのは何か謎だけど
>やっぱりみんなで入浴とかそういう事をするのに抵抗があった
流れとしても聖典からしてもこれが正しいみたい。

>アルクは最初真祖じゃないですよね?
11話の昔話の最初は「真祖の姫君」から始まっている。
真祖についてなら、3話で最小限だが説明済み。
>ロアを恨んで毎回殺してるってこと?
シエルが「贖罪」と説明。そもそも志貴がアルクに拘る理由と関係してる。

>元は血を吸わないのに
「さすればたちどころに渇きは潤せるでしょう」の前に現代と過去のアルクが重なる
ように吸血衝動に襲われてて、人の血が自分を堕落させてしまう猛毒だとも知らなかった。
ついでに12話の四季はアルクと対面したときだけ800年間生き続けたロア。
本気で好きだった。でも再会したら・・・・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:41:53 ID:KT7nBlMH
相手は齢800歳の婆になっていた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:42:42 ID:I2a1qsyl
>>175
>2に「原作とは違う」「設定はシンプルに」とか入れたんだけどな・・・・・・
「アニメの」四季が視ているのは志貴と同じ「死」。鉱物まで視ることができない。
志貴が最初に先生に教えられた事も、最後に聞かれたことも「大切なモノ〜」
だから四季と逆。使い道間違ってるからとか、死んでないからじゃんとかいわれてる。
廊下刺したときに気づいたんじゃん?って思うけど会話がな。

>>178
ちなみに琥珀さんは関係なしな。ロアの目覚めでアルクの封印が解けたのは1話冒頭。
8年前に出たか8年間牢屋の中だったか微妙なとこだが槙久が「殺しきれなかった」
といってるから、8年間牢屋の中なら生かされてた可能性もあり?かな。
あと四季もたまに元に戻ったりしてるし、ロアに影響されたりもしてるからな。
ロアも宿主が成長してから行動するような設定があった気がする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:02:16 ID:1Jtg8JI2
>>196
用語辞典によると8年間閉じ込められてたらしい。
で、ロアが観てるのが「死」だってのはどこで分かるんだ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:42:48 ID:I2a1qsyl
>>197
まず本編で生命が視えるってことが一度も言われてない、本編で関係ない、
使ってる本人が「視えてるのか?」と聞かれて死にかけたときから視えてると
いってる。
ロアがアルク並みの力も得ていること、アルクの不死設定が原作と違うことと
力がシエルより衰えている・死者と互角程度でアルクを殺せなくもない。
志貴がナイフで弾く場所に線がある>二人とも線の見え方は同じ。
DVDのブックレでも聖典でも「死」。「直死の魔眼」とまではいわれてない。
ブックレで「志貴の能力が勝った」聖典で「無生物の死まで視える」と
なってる。会話について聖典で「線の違い=視える対象範囲」なってるが
聖典は間違ってる所・省かれてる所があるから微妙。

Q:「直死の魔眼」ってなに?のあたりは「点」が存在、「壊れる・破壊」と
本編で志貴が・カバーの解説であるから使わせてもらってます。
大体こんな感じで判断してまとめました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:05:00 ID:I2a1qsyl
>「視えてるのか?」と聞かれて死にかけたときから視えてると
あとここは同じモノが視えてる、といっていると自分は判断。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:49:28 ID:TgMI0bSm
直死の魔眼はそもそも特別な人もしくは特別な事によってつくものなの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 06:29:06 ID:4/Q8bUJM
>>181
13話ならよかったんだがな。
現実は12話であんな終わり方だよ…。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:10:39 ID:del304lc
琥珀さんが学校の地下に隠れてるシキの世話を
ずっとしてたんじゃなかったっけか。下の世話も。

まあ利用するために飼ってたと言うのが正しいが。
ロアの影響が弱い方のシナリオ限定だけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:41:23 ID:UK6aAx6x
そこは全シナリオ共通な筈じゃまいか。
用済みになった琥珀がロアに消されるルートもある
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:32:16 ID:uidaZhud
アニメの設定はそうじゃないらしい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:54:31 ID:zTPZPbOg
>>203
あったっけ?そんな設定。
琥珀がロアに殺されたってのは、何処で?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:57:59 ID:del304lc
アニメだと琥珀さんは親父の慰み者にはなってないのか。
でも親父がいた頃は辛かったけど、みたいな台詞はあったな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:09:12 ID:hS8RW1R+
>>205
でっどえんど
ネロ倒した後
無理して学校に行く
すると貧血で倒れて保健室で休んで琥珀さん迎えに来てロアがきて
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:19:40 ID:J0x1mzHM
>>205
原作やったんだよな?
琥珀の挙動不審は表ルートにも片鱗が伺えるぞ。
>>203の言う琥珀が消されたってのは?だが。
シエルルートでロア志貴に犯されるのはあったが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:20:46 ID:del304lc
(ネタバレ)
琥珀が死ぬのは翡翠ルートだけじゃないか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:16:51 ID:UK6aAx6x
>>205
つーか、原作だと、そもそも七つ夜を志貴に渡したところからして琥珀の復讐作戦の一つ。
設定とか知らないなら読本読めばいいじゃん

>>208
>>207
が言ってるとこ

夜の校舎で、一緒に歩いていたはずの琥珀がいつの間にか消える。
ロア現れる。ロアが琥珀は用済みになったので消しましたよ、みたいな発言。
たぶん、って言うか間違いなく殺されてる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:36:41 ID:zTPZPbOg
>>207>>208>>210
ありがと。つか、デッドエンドのことか。そりゃ覚えていなかった筈だわ。
ちなみに原作はきちんとやってるし、読本も持ってる。
「琥珀が用済みとしてロアに殺された」ってとこだけ、わからなかったもんで。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:31:38 ID:J0x1mzHM
>>210
ああ、そこか。盲点だった。
確かアニメにもあった、アルクとの公園での待ち合わせの約束を破って秋葉と話をするシーンだよな?
あそこで無理してアルクに会いに行くとそのバッドエンドになるんだったっけ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:38:05 ID:OUj+gp7Q
月姫は序盤でヒロインぶっ殺すのが画期的?というか、有り得ない展開というか、特徴というか。

昔、初めて月姫やったとき、説明に「メインヒロイン」って書いてあるアルクェイドぶっ殺して、何じゃこのゲーム!!ってフテ寝した。
死んだのにバッドエンドにならないということは・・・と思い続きをやったら、生き返ってるし・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:54:03 ID:l5CZ06eG
>>212
アニメは秋葉に引き止められて話し込んでる内に時間が過ぎてた
全然違うもんじゃなかったか?
というか琥珀さん、アニメでも裏で関わってると思ってる人多そうだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:00:40 ID:8SS/odGr
原作だと、シエルや乾と遊びに行くとバッドエンド、つまりアニメはバッドエンドルートなのさ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:59:29 ID:YnKF+rPP
エンドはアルクトゥルーだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:09:12 ID:a7v2ynsK
アニメを作り直すべきた!もっと深く!もっと秋葉寄りに!……18禁になるか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:26:06 ID:dFF274Zl
作り直すならさっちんルートでしょ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:52:15 ID:a7v2ynsK
さっちんか…
リメイク作はさっちんルート付きというが本当なのだろうか?そもそもリメイク本当にするかな。
声欲すぃ〜よ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:57:39 ID:aD8vdUwu
さちんルートは欲しいが、声は要らんなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:51:04 ID:jizAAaai
リメイクより続編きぼん
確かプロットはもうできてるんだよな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:22:12 ID:LsRXLDKI
1レス10円歳末助け合い募金 むっつめ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133506285/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:45:00 ID:GtKo7a1q
>>216
一見アニメはアルクトゥルーエンドっぽいけど、アニメのアルクは完璧に死んどるだろ。消えてるし。
アニメのエンドはどちらかというと志貴の妄想エンドな気がする
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:11:02 ID:D+46ScCB
>>223
>志貴妄想エンド
それだ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:23:00 ID:kdxReef4
実は志貴は植物人間ですべては夢だったと
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:41:14 ID:PFYoQvCI
「僕が一人でロアに勝たないとアルクェイドが安心して城に帰れないんだ!」
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:43:26 ID:ZetWkW6V
うぐぅ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:39:06 ID:xY71hb9k
ドラえもんにKanonのネタですか。
あのときののび太には感動して泣いた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:17:40 ID:InXdZ+rP
わたしはしゃべるシカのエト
はアニメでの出番あったっけ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:31:28 ID:FH6Lz+5o
ペロは犬と烏しか出してない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:07:33 ID:YSqAck3w
おいおい、蛇を忘れてやるなよー。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:02:48 ID:w77tQYau
あれだ、なんかの口もあったな。牙だらけと四角歯の2種類。
ところで最後に出てきたアルク、肉体がなくて幻なだけで本人だよな?
「私もう約束守ってもらったから」そして白き吸血鬼の姫は永遠へと旅立つ―――
てDVDにもあるから。突然、志貴の妄想具現化するようなタイプじゃないだろうし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:09:53 ID:R37itNnD
>>232
志貴の妄想です
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:47:32 ID:w77tQYau
>>233
妄想設定なのか。真月譚聖典で別れを告げに・・・ってあるから本人だと思ってたけど。
誰かと待ち合わせ?って始まるところ見ると妄想とは思えない・・・
原作ファンが原作設定で生きてたと勘違いするくらいだったからな・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:32:51 ID:9/RhMQR3
マジレスすると死んだとは誰も言ってない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:55:24 ID:dceS/uY5
死んだけど、志貴によって齎されたロアの永遠の死により、ロアに奪われてたぶんの力をアルクェイドが取り戻したわけだ。
そしてその分をもとに真祖パワーで回復した・・・と。

んで、志貴に別れをあの教室で告げ、城へ帰ったと。

そんな感じじゃなかったっけ?(真ゲッターの解釈は別にあると言う説もあるけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:00:17 ID:wC+Mzyh8
”約束”がキーワードっぽいけどな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:08:44 ID:tFxbzNZC
志貴の夢を見続ける発言は真ゲッターは出てなかったんだっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:56:03 ID:jF5/Z2Yp
>>236
ここで何度もいわれてることのひとつ。
真ゲッターはロアに力を奪われた設定がない。完全消滅ENDらしい。
(でも昔のアルク並みの力を持ってる。アルクを殺したのがロア本人)

>「私もう約束守ってもらったから」そして白き吸血鬼の姫は永遠へと旅立つ―――
DVDジャケ裏に毎回あったやつ、絵に合わせてるみたいだから
教室でバイバイしたあと完全消滅じゃん?予告でも何かいってたよな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:44:16 ID:x/MKE6FQ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:05:23 ID:tFxbzNZC
原作派は原作の解釈で、アニメ初めて見た奴は完全消滅の解釈で、2つの解釈で両方とも上手く丸め込むと言う手法でFA?

まぁ、文学作品なんて一つの解釈だけではないわけだし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:44:45 ID:IDmRH9Cw
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 愛媛みかんが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:45:39 ID:tFxbzNZC
>>242
饅頭かとオモタ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:55:55 ID:8uzbVQbT
>>242
出たなエンハウンス
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:00:03 ID:8E/0z53C
>>244
え、エンハウンスって大ちゃんだったの?
俺はてっきりデミトリみたいなのを想像してたよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:31:43 ID:/H6d1aBd
デミトリじゃなくてダンテね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:47:41 ID:46ckg4UF
ジャックポット! ハッハー!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:54:08 ID:m+UkPEz9
>>239
教室で手を振る前に消滅してたけどな
あれはアルクの思念、志貴の妄想のどちらかだろうな
俺は妄想だと思ってるが、桜美が何も考えずに適当にいれただけな気もする・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:07:51 ID:Mx7AnKT7
仕方ないよ桜美だから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:33:22 ID:sDelEuKO
>>248
残っていた思念(残滓?)も完全消滅って意味だったんだがまあいいか。
思念か妄想か。脚本書いたのは桜美じゃなくてときただよな・・・・・・どっちだ?
待ち合わせに現れるんだから思念だと思いたいけど脚本家が桜美以上な話もあるし。
アニメの志貴もアルクに生きて一緒にいて欲しかったのに自分から去ったり
「バイバイ」が悲しげだったり感情表現のある妄想ならすごいな。
妄想系ってそういうのあったかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:20:58 ID:hkdSILZc
言葉足らずなのが悪い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:49:08 ID:DDQ11zjE
志貴と交わした約束が果たせなかったことを謝りに、そして別れを告げに
残っていた思念(残滓)が教室に現れた。で、完全消滅ってことでしょう。
美しいラストだと思うけどなぁ。妄想ってのはちょっと考えられん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:15:54 ID:4JAGkwWt
ラストは消滅じゃなくて怪しげな魔術でワープしたor幻術を使ったと予想
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:20:39 ID:BCpjxrJ4
マーブルファンタズムだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:58:21 ID:kYSz3xSM
>>254
つまり、妄想具現化だな。

ところで、>>246の言うダンテってこいつのこと?
http://sulu.hp.infoseek.co.jp/inuyasya/1p/g/dante3.jpg
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:24:46 ID:rLvCx7hK
型月のHPで『コミックマーケットの準備で忙しい』って書いてたけど、
同人じゃなくなってもそーいうのってするんでつか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:53:55 ID:7WYyBtKD
大手エロゲメーカーは企業ブースという所でグッズ販売することが多い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:11:46 ID:rLvCx7hK
>>257
そうなんだ。
そーいうの疎いもんでw
dクス。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:07:17 ID:fTi2t1ZM
あれ、真月サントラのWounds聴きながら>>252見てたら目が…(´;ω;`)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:19:03 ID:4KElF3u5
皆本当に月姫の原作、買えてヤレタ人達ばっかりなんでつか??
                 今の時期にやってみたいと思う奴はどうすりゃあいいんだよ(´;ω;`)ウッ…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:22:41 ID:0HcRdopA
>>260
・ヤフオクか実売で買い、プレイしたら売る。
・コネで持っている奴を見つけて、貸してもらう(あんまり良くないが)
・ネットの不思議な力に頼る。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:26:16 ID:u08dbdhN
 >260
ちょうど月姫をやり終えてアニメも4話まで見終えたもんです。
とりあえずあえてやりたいのであれば、261さんのいう方法を実行して
やるべきかと。漏れもおおよそ20K単位を投入したし。
アニメだけならばネタバレしている部分はあるだろうけど細かい部分で
満足できると思う。
 特にネロ・カオスの戦いはかなりの燃えの部分だけどアニメでは凄まじくあっさりしていたので
そこの所も含めて堪能できるかと
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:34:14 ID:W5eTXen6
>>261
貸してもらう程度なら別に問題無いだろ。
問題なのは焼いてもらう事。
不思議な力は、やっぱ犯罪なんだろうな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:03:53 ID:HeXUtvqq
http://www.police.pref.nara.jp/mimotofumei/170731.htm

お心当たりのある方はお知らせください
連絡先 奈良県警察本部鑑識課

発見日時 平成17年 7月31日 発見警察署 奈良警察署

身体特徴 着衣 所持品
特徴 ◆性別 男性
◆年齢 18〜30歳位
◆身長 160p位
◆体格 中肉
◆頭髪 黒色、普通 ・Tシャツ(黒色半袖、h.NAOTO)
・ジーパン(紺色、リーバイス)
・トランクス(赤色)
・運動靴(紺色、ハインズ、25.0p) ・財布(茶色、革製、二つ折り)
・コミック本(月姫、蒼月祭)
   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:27:58 ID:sKyOhmJF
亀頭ですかあなたは
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:34:28 ID:pus40N+8
神ですか、としか聴こえなかった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:56:24 ID:6GURK6Rh
>>262
20k??
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:26:31 ID:z2hMFA8u
kは1000倍つまり1,000円
1mは1000k
たぶんネトゲの数え方を持ってきたんだろ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:59:07 ID:ubFUN7Xm
>267
なんとなく万をつかうのがあれだったので昔なれた言い方(>268さんのいうとおり)
をしてしまった。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:10:40 ID:dokl6F1C
>>268
もともとはプログラム用語
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:21:24 ID:vDXWRegw
あぁ〜〜そういう事ですか…     
   って、やっぱり高いですね。当たり前か…(´・ω・`)ショボーン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:46:19 ID:V1eIMhrz
>>264
(´д`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:05:12 ID:MgzcpH/D
なんかアニメ版って酷評されてるけどそんなに悪いかなあ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:22:05 ID:cx6pLvTS
俺、アレ観て月姫のファンになった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:28:32 ID:s0Jd7RHE
俺も。まあ何かテンポ悪いのは初見でも解るけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:33:44 ID:RapgGSvC
>>273
一アニメ作品としての完成度は高い、だからアニメ→原作のファンになる人も数多くいる
だが原作を知ってる人が見たら圧倒的に物足りない、だからネット上ではどうしても酷評が多くなる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:39:11 ID:bhNlQMsx
色んなルートできるわけじゃないしなぁ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:53:16 ID:u8GgpQAW
ルート分岐の問題じゃないと思うがな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:29:39 ID:5AWH2yXQ
綺麗だなって、かんじで淡白なんだよね、アニメ。


もっと、妄執じみたクルッタ感が欲しかった。
正直カレー云々はどうでもいい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:31:28 ID:KfoaegFJ
ふいんき(ryで志貴やアルクその他の、か細い命を表現しているんだよ!!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:54:50 ID:SDE5Q/ZB
綺麗さや見栄えのよいシーンとつくるために細かな部分を切り捨てすぎな所がだめなのでは?
アルクがお金複製したりありえない行動もしてるし、キャラの性格を印象つけさせようとして
無茶あんことさせてるしね。
 志貴のアルク十七分割の部分の動機もわかりにくいし、アルクにも謝らないしねぇ
(まだ8話までしかみてないのでそれ以降で補完されていたらあれだけど)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:48:46 ID:wfNXpbML
>>281
アルクは原作と知識の設定が違う。
動機は語られない。11話あたりで志貴の出生については言われてるがな。
あとアニ志貴は自分は普通の高校生って思っていたいから謝るどころじゃない。
9話と11話で殺人鬼とか退魔の七夜でアルク側の世界の人間だって自覚して
アルクと一線超えるためのそっちの世界に完全に入る覚悟ができるようになる・・・・・・
みたいなことが解説書であったと思う。でも傷のことは事は気にしてる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:17:13 ID:SFWMLsK9
> 普通の高校生って思っていたい
普通でいたいなら、殺人未遂なもん起こしてんだから謝れよw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:17:01 ID:34w32ePq
今更原作やってみたが何だこりゃ
ほとんどセリフで構成されてるんだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:26:41 ID:oxk/hy3v
ノベルゲームなんだからそりゃそーだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:05:46 ID:c+3luwk3
「」つきの台詞ばっかだといいたんじゃないか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:38:09 ID:bPE+mdj2
地の文も充分長いんだが、一人称だから台詞っぽく思えるんじゃないか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:37:58 ID:S8ef8/oA
原作→アニメの順で真月譚を見終えたものですが、アニメの出来はそんなに悪くないと思いますよ。
アルクルートに絞って原作のごちゃごちゃした設定をコンパクトにまとめているかと。
月姫という作品は吸血鬼の設定と遠野家の設定が真っ二つに分かれているために、構造的に漫画
やアニメには向いてないんでしょうねえ。
遠野家ルートを一度アニメでみてみたいなあとは思いますね。真月譚で切られた琥珀・翡翠さんの
エピソードなんか、OVAかなんかで出してくれないかなあ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:41:24 ID:LbQfIiXD
>構造的に漫画やアニメには向いてないんでしょうねえ。
漫画版読むことをオススメする。
全然違うぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:23:40 ID:RDo2v0vm
>>288 同じく漫画版を推奨。
向いて無くても料理の仕方があることを教えてくれる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:31:45 ID:qY35kb6r
漫画マンセー多いけど原作をそのままもってきたようで個人的には新鮮さに欠けた印象があるけどな
秋葉VSシエルは別だが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:11:23 ID:4eP2sQDo
>>288
真っ二つじゃねえよ
表ルートでも琥珀は裏で糸引いてるし
裏ルートでもシエル、ロアは登場する
琥珀ルートではロアが乗り移った秋葉が見れる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:10:38 ID:VL+mcaaG
>>292
何か間違った知識が混じっていないか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:27:49 ID:P1nhxWe9
ロアの姿と性格が少し違うだけで、表も裏も設定は同じだな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:43:03 ID:4eP2sQDo
>>293
どれが?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:13:49 ID:6/kHjvc5
アルクと上手くいくってのを捨てれば
お姉さんメイドをラストに持ってきても問題はなかったと思う。
ただ、それはありえんよなあ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:18:57 ID:yyN1xPmY
ロアに乗り移られた秋葉とは!?
原作、アニメ、漫画、メルブラをすべてやったがそのようなところは覚えてないが…。
まぁ原作やったのずっと前だから忘れただけかもしれないけど。
とりあえずマジレス希望
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:29:01 ID:AgnoWCcj
だから琥珀ルート
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:53:42 ID:eAwgnYsL
ハルオの良くないモノも取り込んでしまった、と劇中で言っているので
おそらくはそこのとだろう。良くないモノ→ハルオの中のロア
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:55:20 ID:eAwgnYsL
× そこのと
○ そのこと

ちなみに原作琥珀ルート
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:32:38 ID:w2Z59Dva
乗り移られてねーよw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:39:46 ID:2rfIEiZX
おれはシエル先輩に無理矢理乗られた
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:47:42 ID:H7m3Ic29
ハルオって誰?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:03:13 ID:r3wYYuzw
>>303
四季のこと。
秋葉のお兄ちゃんなので春男。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:04:30 ID:66BGthGe
夏美はどこにいけば拾えますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:05:59 ID:y+veV+AH
和子・洋子を初めてみたときは吹いた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:01:29 ID:G6PMDsJv
>>305
サモンナイト1オススメ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:29:52 ID:o1SOYSWi
ttp://www.rescue-w.jp/
監督がやりたがってたオリジナル。

コケちまえって思うのはダメですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:40:11 ID:H7m3Ic29
>新月譚 月姫
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 07:50:01 ID:cqw0jO3j
>>308
それ、発表のスレが速報で立ってたが、
桜美というだけで期待できねぇって声が多かったな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 12:49:41 ID:vJ5nruZR
アルクが歩く
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:36:37 ID:mO2Ypo3y
志貴の死期が近い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:33:50 ID:rGF3RDse
ネロと一緒に寝ろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:15:43 ID:2PnsGJfn
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:17:16 ID:jemnpW+V
ν即か
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:43:15 ID:kE4+s/ZB
原作よりアニメのほうがキャラが好きな俺は何なんだ教えてエロい人!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:47:43 ID:sQoVJFoR
秋葉様の声は原作(メルブラ)よりアニメの方が断然良かったな。
他はメルブラの方がいいけど。シエル先輩は両方とも良くて甲乙つけがたいかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:29:32 ID:00RQbE9u
メルブラ絵+秋葉翡翠以外メルブラの声優でキチンとアニメを作り直してさえくれれば
何もいらないかなと思っている



これなんて絵空事?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:40:24 ID:y6DEsewx
メルブラ絵って・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:42:02 ID:dDkP5tiy
メルブラ絵=原作の絵師ってことだが。
まさかドット絵か?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:45:59 ID:VTw2gSIl
ドット絵でアニメやったら ネ申 認定するよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:31:14 ID:cFt6a2VZ
ああ、原作の絵師が。ってことだよ

ドット絵でアニメとかないない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:36:31 ID:woRcLIeT
>>316
声優だろうな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:05:33 ID:YpGn1rnf
原作の絵は微妙に下手だからなあ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:12:57 ID:5nV8MWKx
アニメにも?アルク出せば良かったのに
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:53:38 ID:INb274oB
マジレスするとメルブラデモみたいな絵のアニメだともう(ry
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:28:29 ID:dYEZqFJt
月姫再アニメ化!!

竹内崇・奈須きのこ 総監修

アニメなのにも関わらず、5つのルートに分かれるマルチエンディングを採用!!


・・・とか言ってみたが、話数の数え方が凄い複雑になりそうだなw
前何話だ?w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:43:18 ID:ckez8oGi
再アニメ化・・・どれぐらい間が置かれるものなんだろ。
ガイバーとか最近のモノなのに何回もアニメ化されてる気がするんだけど・・・
あまつさえハリウッドで実写化とかされてるし。
実写はやっぱ難しいかねぇ・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:24:51 ID:ZQIIJRCL
ヘルシングでさえ再アニメ化されるんだから、月姫も再アニメ化してほしいもんだがな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:03:57 ID:fPplisV0
でさえ、とか言うな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:17:34 ID:FRJkg6z6
まあリメイク後だろうな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:08:48 ID:xsVVhWb/
さすがにヘルシングほど駄目駄目じゃなかった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:35:43 ID:jQC19IkL
リメイクよりは続編を優先してほしいな。
月姫2の話はどこへ行ったのやら
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:59:23 ID:vckS/3mm
永遠のボツネタ「さっちんシナリオ」
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:33:15 ID:wJEC5kct
>>334
さっちんシナリオが没になったというエピソード自体がさっちんシナリオ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:19:22 ID:xiN1tK0a
Fateアニメがどの位評価高いかで決まるだろうな、原作絵でのリメイクの
可能性云々とかは。
プロモーションDVDがかなり酷評なようだったから、無理だと断言せざるを
得ないことになるとは思うけど。
とりあえず何が出来ても駄目駄目言うんだろうし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:50:13 ID:83e4TmSK
>>336
Fateアニメは、音楽が真ゲッターに比べても劣ってる気がする。
普通の時はいいけど、戦闘シーンが何かテカってない?
戦闘シーンはもっとシリアスなタッチで描いた方が良くないか?

とオモタ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:55:07 ID:xiN1tK0a
>>337
真月譚の音楽は後に日本テレビがほぼ毎日昼番で使ってしまう位
レベルが高い。
ただ日常が静かな月姫だからこそと言うものがあったからというか、
叙情的な曲が極端に良くできていたな。
でもその作曲者は激しい戦闘シーンとかのBGMはあまり
得意じゃないっぽいと思う。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:52:34 ID:aCDr8DVO
つまりは、全て桜美のせい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:12:09 ID:sDl5aqaB
ラストの戦闘での音楽の使い方は結構好きだなあ。

全体的にスタッフは無難にまとめたって感じかなあ。
オレは満足してるけど
原作がもっと好きな人には物足りないのかも。
基準が甘くなるのは年くった証拠だったりしてw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:16:49 ID:GlOhbcIL
>>340
その評価でいいと思うよ。
漏れも、アニメとしては普通以上の出来だと思ってる。

でも、先に原作をやった一人としては、偉大すぎる原作「月姫」と比べ、遠く及ばないと言うのが現状。
原作をやった人から過小評価されるのも宿命と言ったところだろうか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:33:40 ID:osaUj9tJ
>>336
別に原作絵でなくてもいいけどな。
内容をもっと原作通りに充実させてくれればそれで
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:47:06 ID:ZlBkjC6Q
>>341
> 偉大すぎる原作「月姫」

これだから月厨は
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:00:16 ID:Ki7xb2AE
>>342
脚本を原作通りに充実させるんだったら最低3クールは
必要なんじゃないかと思う。
1クールで纏めなきゃいけなくなったからあれだけはしょったり切り捨てる
部分が出てきたりするのではないかと。
これは他のゲーム原作アニメ全体でいえる事だが、全ての原因は
1クールが3カ月という短い期間だということだろう。
人気作になればなるほどゲームシナリオは長くなるし、ルートも多々
存在してくる物が殆どだし。
この現状が続いてる限り人気があればあるほど期待外れな物が作られる
という現象は避けられなく永遠に続いていくだろうね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:02:24 ID:o/fr8lGE
>>344
禿同
短すぎるのがすべての元凶
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:32:50 ID:ZiFgrDwB
まず原作が同人ということ思い出さないと
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:49:11 ID:wxEL0s6n
これいつ放送されてたんだ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:06:02 ID:p2kLvZAp
まだコピーワンスがなかったころ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 06:06:26 ID:5IEipSjH
2003年10月〜12月
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:02:09 ID:z9UbngCB
>>346
別にそれは関係ない。
今は技術的に商業と同人とは垣根無いし、ひぐらしや東方とかメルブラとか
商業を凌駕する人気作は沢山ある。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:24:12 ID:z78IA+SS
>>344
けどこのアニメに関しては原作の名セリフを全てカットしてるところを鑑みるに、
3クールあっても原作通りに作られはしなかったと思う。
キャラの性格変えとか、変える意味のないものまで変えてるし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:31:39 ID:agp3u4KT
>>346
当時の同人作である月姫と、当時発売されてた商業作を比較してみろよ。
月姫より糞な商業作なんて当時星の数ほどあったぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:22:00 ID:xkZQ9+6R
>>350
それはファンの視点から見てのことじゃない?

原作が同人というのは非常に大きいファクターでしょ
作品の出来不出来よりも
アニメ製作者や関係者に対する作品の格っていうか
たとえば「原作手塚治虫」とあれば今見て内容的にどうということの
ない原作でもそれなりに扱われるだろうけど
「原作同人」はそれと逆のマイナスの箔になるんじゃない?

軽視される

新進監督の踏み台にされる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:25:18 ID:oKaWQCMN
>346
話の面白い・面白くないに関して書き手がプロか同人か?
なんていう概念が意味ないかもなぁ。プロのゲーム会社でもダメなものはあるし。
要はやってみて面白いか否か?
 月姫みたいなビジュアル・ノベルならプロのゲーム会社とも大きな技術力の差も
少ないし、凌駕する作品があるのかもしれないなぁと思わさせられたかな。月姫には。

ただ音楽やCGは。。。。。。いいとこもあるがそこは仕方なしということで
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:03:12 ID:z9UbngCB
>>353
同人だから軽視されて下手な監督用の踏み台となったと言う事か。
どうやらひぐらしアニメもかなり駄目っぽいらしいから、まだまだ同人と
商業との垣根は長いということなのか・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:53:51 ID:MOfO1JNu
制作側からするとそうかもしれんね。
ただ、製作側の企画的にはかなり期待されてたはずなんだよなぁ。
アニメ決まった時点でいろいろな関連企画が同時に発表されていたし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:10:36 ID:Sq2JbSIM
>>351
DVD最終巻のインタビュー読むとわかるが、意図的に削った台詞もある。
「俺の血を吸え」(台本には存在。たしか最後の最後で消えた)
「好きだから吸わない」(アニメであったとしたらAパートだと思うが)とかも
同じ理由で削られてるような気がする。
「削った」といってもそこで「いらなかった」だが。
間を作ったり省略にもなるしな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:22:24 ID:Sq2JbSIM
あと新月譚聖典に掲示板と個人ニュースサイトにリークされる前に
アニメ化発表したかった(で急遽発表・プロモ上映)みたいなのが
あったけど、なんか急ぎすぎたのか新月譚は?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:06:44 ID:agp3u4KT
明日はアルクェイドの誕生日だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:03:43 ID:/GeJ6ouX
>>355
バックが個人と企業の違いじゃない
どうしたって個人の方が軽く見られる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:44:13 ID:AdAqwooz
そもそも月姫のようにアニメ化されたりアーケードゲームになった同人作品なんて他に無いわけで
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:29:37 ID:LqIAGoD9
つひぐらし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:31:06 ID:z9UbngCB
>>361
だからひぐらしがあるし、メルブラはあくまでも渡辺の作品だし。

ただ同人では金に物言わせて好き勝手に製作側を操作できるようなことは
不可能だろうしなあ。
とは言え、サーカスみたく断腸が1人で突っ走って周りを置いてきぼりに
するのもどうかと思うしな。
D.C.SSの2クール目なんて誰も求めてないっつーの。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:27:29 ID:agp3u4KT
>>363
というか、アニメD.C.系は長いだけで内容が微妙・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:07:44 ID:VMPUpUMz
ひぐらしって月姫の後じゃないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:04:57 ID:Uwi5/fIL
月姫に出ている「弓塚さつき」ってどんなキャラ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:07:47 ID:4p/eflqp
>>365
そうだけど、それがどうした?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:46:44 ID:yq3XbFp+
>>366
ヒロインになりたかったけどなれなかった薄倖キャラ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:22:53 ID:4p/eflqp
>>368
別になりたがってたわけではないと思うけどな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:50:23 ID:Q1njyS61
ヒロイン=志貴の恋人って意味ならその通り
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:02:46 ID:sC701e7l
ゲーム外(型月発行誌など)ではなりたがってるが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 03:55:13 ID:/pMXE9CB
聖盃競争にさっちんが出たら、ぶっちぎり優勝
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:00:10 ID:r+jDewMm
>>368
教えてくれて、ありがとう。
性格的にはどう?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:12:53 ID:QJL0VaJi
>>373
人間の時はいい人。
それ以外だとクラスメート全員殺すBADエンドあり。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:49:18 ID:KCVDmk7H
fateでは黒幕として登場
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:17:05 ID:RJCkVeTP
Hollowでは浄化されて精神体として登場
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:59:54 ID:MybE+JQj
らっきょでは封印指定を受けてる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:13:53 ID:Q+yZB+7o
クラスメイト全員殺すのなんてあったっけ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:26:24 ID:XYP5hKeB
>>378
あるよ。志貴も血を吸われてしまうし。
380373:2005/12/27(火) 18:13:39 ID:r+jDewMm
教えてくれてありがとう。
少しさっちんのことが、分かったよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:56:57 ID:yB2k9w3l
>>367
だったら月姫が出るまでアニメ化された同人作品なんてなかったんでねーの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:40:16 ID:2dAM3+Hc
灰羽連盟
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:12:32 ID:4p/eflqp
>>381
で、それがどうしたんだ?
>>380
メルティリアクトではシオンと路地裏同盟を組んでいるのでプレイしてみるべし。
ちなみにFateのアーチャーみたいな固有結界の使い手でもあったりする。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:16:07 ID:yB2k9w3l
>>383
>>353->>361
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:24:41 ID:4p/eflqp
>>384
当時は同人作品のアニメ化が他に無かったからなめられたと言いたい訳?
なかなかムカつく話だな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 05:32:51 ID:sN7b0M87
電撃姫別冊付録「TYPE-MOON DOUBLE MANIAX」より

武内:アニメ版『Fate』としてこれならアリだろう、といえるだけの監修はしたつもりです。
『真月譚 月姫』の場合はアニメのスタッフにお任せという形だったんですが、
今回はまた違ったことをしようと思って、アニメのスタッフと僕らで、完全に合意しながら
進めるという形でやっています。
アニメのスタッフから「こうしたいんですが」というお問い合わせをいただいて、それに対して
「こうしてほしいと思います」という応対をしているのが、今のメインの作業になっています。

・・・よっぽど懲りたんだろうなぁ・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 05:34:31 ID:yn7xKtnN
┌─┬─┬─┬─┬─┐             ,, -――-、
│ 1│ 2| 3| 4|ノノ.|            //ヾソ)),il|,);r、.
├─┼─┼─┴─┘..彡|          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
│ 6| 7|       i....|           i;彡   _ _   ミ. i
├─┴─┘⌒' '⌒  | |         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
│ .,r-/   <・> < ・> | |         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
│....l .     ...ノ( 、_, )ヽ | |         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
│ .ー'    ノ、__!!_,.、| |         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ 今日は、ある人物を当てていただきます。
├─┬─┐ ヽニニ┌─┤        /r´.三ミD‐-;→;ソ   VTRスタート!
│21|22|   .....│25│    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
└─┴─┴───┴─┘  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 07:11:53 ID:R2DgBd7d
>>386
そのfateのアニメすら酷評らしいからな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:31:46 ID:XCHhYu9R
そのうちtype-moonのアニメ作ってくれるところなくなりそうだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:52:47 ID:emLo+RpD
ガンパレアニメが連続でコケてるからな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:28:01 ID:CzSMBSAH
アルファと型月は関係ないだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:54:58 ID:XCHhYu9R
ところでキャラみんな口をポカーンと開けてるんだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:34:34 ID:yGdSA+rg
>>389
確かに>386の様なやり方を強要されたりしたら、製作側は作業が全く
進まなくなってしまい大変だ。
1回ごとに確認を取るって言っても、武内も奈須も色々忙しいだろうから
確実にその場で連絡を取れるとは思えない。
連絡を取るべき所が急遽できてしまって、相手が捕まらずにそのまま
暗礁に乗り上げてしまい打ち切りになってしまう可能性が高いな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:12:05 ID:k8gX3naX
>>388
まだ始まってないがな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:05:04 ID:yGdSA+rg
やっぱり打ち切りか・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:11:08 ID:0xxStHXD
1月放送予定のアニメに何をいっているんだか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:32:24 ID:fN1qTP3N
>>394
旦那、プロモーション、プロモーション
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:32:40 ID:P26xLW9X
>>396
途中であえなくストップし別番組を被してUYAMUYAにさせるとか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:58:14 ID:lz0hOxX2
>>397
半年前のだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:09:14 ID:/qB91Ua2
>>399
確か先月だけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:20:37 ID:Dt43ehQL
桜美、新作やるんだね。オメデトー(笑)
萌えないアニメを作ることには定評がある桜美。
制作依頼者側の意向を無視することでも定評がる桜美。
オサレ作品至上主義の桜美。

きっとスバラシイ作品になることでしょう(笑)
観ないけどね(笑)


ところで、オサレって「俺様って、御洒落〜♪」の略?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:18:13 ID:v+jwCY3H
>>400
作られたのが半年前ってこと
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:07:17 ID:C0cdse95
何気に桜美の新作とFateがかぶってて困ってる俺。
果たして原作を知らずに見れば面白いのか試してみたいのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:39:39 ID:neUVBCat
桜美の名前を出すと荒れる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:55:35 ID:P26xLW9X
>>401
だったら見なけりゃすむ問題だろうに、なぜここでその様なこと
言うのかが不思議。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:00:04 ID:t6gWCBDA
同人ソフトが手に入らないから、原作とどう違うのか分からないから
アニメ楽しめたけどな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:29:39 ID:OA4fhcsw
>>406
俺も楽しめたけど、わからん所が非常に多かった
原作やって初めてああそういうことだったのかと納得がいった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:23:13 ID:8TScEp3B
>407
そこからさらに原作とアニメの意味の比較をするとおもしろい。
ラストのアルクはなんかかなり違った。
原作だと「自分の好きな志貴のままでいて欲しい」
(=志貴はアルクとの思い出を一生忘れられない・覚えてなければならない)
アニメは最後まで志貴のこと気遣ってるんだよな「もう私のこと忘れて」
「ごめんね、志貴。・・・バイバイ」で堪えてるみたいなのが可哀想だけどな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:52:55 ID:r5HUdffp
アニメの最後の部分は間違いなく名作だと思うんだが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:04:02 ID:e+t7ZMQL
>>409
最後に志貴が微笑んで出来ることのない約束を誓う場面がゲームには
無いからだな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:11:01 ID:8TScEp3B
というかゲームは最後自分に言い聞かせるように終わったけど
アニメはデート行った場所が出て、結局アルクを覚えてるような感じで
最後に前向きに約束なんだよな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:44:30 ID:e+t7ZMQL
>>411
それはグッドにばかり重点を置いてエピローグを構成したためだろう。
もしかして武内って泣かせゲーが嫌いなのかもしれないな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:50:27 ID:x00XkrBP
>>410

ゲームの志貴の性格だとそんな約束しそうも無いけどな、って言うか確実に千年城を探しに行くだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:19:39 ID:e+t7ZMQL
真月譚志貴は性格が優しくなってるからね。
で、燃えが足りないとか喚き出す輩がギャアギャアと蝙蝠みたく
騒ぎ立てて困るわけで。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:38:57 ID:vBXJ8vgc
佐々木版の志貴は寝坊属性が見られない・・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 04:03:12 ID:e+t7ZMQL
>>415
あれって真月譚っ言ってるけど実質は無印だから。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 05:48:31 ID:OA4fhcsw
>>413
そこは志貴の性格じゃなくてアルクェイドの性格の違いじゃないか?
原作だと「罪ほろぼし?正義感?何それ?」だったり奪われてた力を取り戻して結局生きてたりで、
最後まで吸血鬼として自分の勝手を押し通してた感じだったけど
アニメだとロア退治を贖罪と言ってたり「もう私のことは忘れて」と言い残したりで、かなり人間臭い感じを受けた。

まあアニメEDが感動するのはそういった所じゃなくて、何よりあの雰囲気と音楽だと思うけどな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 09:12:05 ID:YCBwg5ER
>>417
同意。
俺がアニメのアルクが好きになれない理由は天然ボケが入ってるだけの人間的性格だから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:46:38 ID:e+t7ZMQL
>>418
志貴がアルクに惚れたのって吸血鬼なのにとても人間的な部分に
惹かれていったからじゃないかと思ってたんだけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:36:12 ID:FChaFD2D
>>419
その吸血鬼なのにとても人間的ってのがベタっぽくていやなんだろう
自分も同意
主人公がヒロインに惹かれる理由と視聴者が登場キャラに感じる魅力は別物だし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:21:42 ID:e+t7ZMQL
>>420
そうか。
自分は志貴と同じで人間的な所に惹かれた。
ゲーム内でも同じ様な感覚で進展していったと思ってたんだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:54:56 ID:x00XkrBP
アニメの志貴じゃ先生に蹴られると思うんだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:52:15 ID:e+t7ZMQL
>>422
大丈夫、真月譚は先生出てこない。
それに足を使うキャラじゃないと思うけど先生。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:29:29 ID:xv+KZe+M
そんなところに寝ていると(ry
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:07:28 ID:OA4fhcsw
>>419-421
うーん、それ逆じゃね?
志貴がアルクに惹かれたのは普通の人間にとっては当たり前のことに対して心の底から驚いたり喜んだりする所だろ。
最終戦前に志貴がシエルに思いの丈をぶちまけてるシーンがあるけど、そこで言ってる
それにアニメのアルクは最後まで人間臭いけど、原作のアルクは性格的に人間味あふれてるように見えるが実は・・・というキャラだと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:26:44 ID:e+t7ZMQL
>>425
しかしその心の底から喜んだり楽しんだりすることが吸血鬼なのに人間臭い
姿として写っていて、その笑顔を大切にしよう、再び表情を凍らせる様な
ことの無い様にしようと言う思いが出来て愛するに至ったって風だと思った
わけなんですけどね。
しかし実際はアルクが元に戻ることはまずありえなかったりする。
もともとアルクはあんな面白い人じゃなく、17分割が原因で新しく面白楽しい
性格のアルクエイドが出来上がったっていう設定がある筈なので実は・・て
言うのとはちょっと違うのでは?それって琥珀の専売特許だし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:44:45 ID:OA4fhcsw
>>426
なぜそこで琥珀が出てくるのか全くわからんが
原作のアルクは言葉の端々にかなりドライで怖いところがあるぞ。
中でもアニメとの最大の違いは贖罪の意識なんて全くないところ。
血吸わないし昼間もピンピンしてるけど基本的に本能にすごく忠実なキャラだと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:59:29 ID:OiGlq0bp
いま気づいたけど志貴が言った
「寂しすぎるだろ。楽しい事一つも知らずに、誰も覚えてる奴もいなくて、
死ぬ時も独りだなんて」っていうやつ、志貴がすでに達成してるな。

というか、もう今年も終わりですね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:37:42 ID:YMezvHDC
とりあえず、あけおめことよろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:56:24 ID:dR2wf04x
結局、最後ロアにとどめを刺したのは先輩なの?それても志貴なの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:27:26 ID:J4fp/vPq
>>430
ブックレットじゃ「シエルの後押しで」
まあナイフは志貴が持ってたから消滅させられるし。
最後に先輩だけ志貴の罪背負って去ったんだよな。
ナイフ持ってたのは志貴だから本当に詭弁だが。「前にも言ったじゃないですか」
の辺りは嫌いじゃない。あそこで志貴より低いとこに降りたのも意味あったのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:46:16 ID:oSaxs4is
意味はない。したかっただけ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:04:47 ID:aK0J6y/w
志貴より高いとこにいると教会のシエル。同じ高さだとシエル先輩。
低いとこだと・・・・・・ただのシエル?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:54:39 ID:2HG8mfr2
元旦の夜から先ほどまで真月譚月姫のアニメを初めて観た者です。(休憩なしで最終話まで観ました)
月姫の事はゲーセンにあるメルブラで初めて知りましたが、やはり原作をプレイした方が良いのでしょうか?
(月姫のアニメは、何人もの友人から「観ない方がいい!」と言われていましたが、観てしまいました・・・)



アニメの感想は、感動はしたけれども全体的に暗いアニメだと思いました・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:00:04 ID:+yr2Utl+
>>428
でも志貴の主治医のジイさんは七夜にいた頃の志貴のこと覚えてるんじゃないのかなあ?
志貴の実の親父と知り合いなんだし
>>434
アニメで感動したんならそりゃ原作もプレイするのがいいだろう
関東在住なら秋葉原にでも行けば手に入るだろうしそれ以外でもネットオークションとかで入手可能だろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 07:28:09 ID:MWqNQyLN
掛かる額を考えると手放しにはお薦めできない俺
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 07:35:55 ID:UYS1vLQE
金に困ったらセブンを売ろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:12:15 ID:uy4F/izq
>434
月箱だと(月姫本編+月姫FD歌月十夜+初回限定版のディスクの計3枚のCD)25000円から
30000円は必要になると思う。内容に関してはアニメと違い文章ばかりで声もないので
文章を読むのが苦にならないならばいけると思う。ただCGに関してはひどくわくるくはないが
やはり少々荒いと思われます。
 マイナス面はこれくらいでプラス面としたらやはりストーリーの良さになるかな。
アニメではさらっと終わったネロ先生との戦いは背筋がゾクゾクくる戦いだったし、アニメでは
不十分な部分に関しても色々とあるので面白いと思うよ。
 いい面と悪い面を考慮して決断するといいと思う。参考程度に私は買って後悔はしない内容だったかな。

それと一通り遊んだらヤフオクなんかで売ればせいぜい配送量程度の負担でできるかもしれないけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:43:38 ID:nrSQcQvA
>>434
月姫は、明るい部分はパーっと明るくなるけど、翡翠トゥルーとか、暗いところは、鬱で死にそうになるくらい暗いよ。
1ルートクリアに、ゆっくりシナリオ見るならトゥルーとグッドで、夕方から朝方まで掛かる。

ちょっとづづやろうと考えない方がいい。時間忘れて、クリアするまで気付かないから。
私は、夕方初めて、20時ころにネロのあたりで仕事に呼ぶ出されたが、行ったが気になって仕事の進み具合がさっぱりだったw
まともな社会人の人ならそんなことにはならないと思うけど、夕方とか夜にやるときは、次の日が休みのときにしたほうがいいよ(藁

歌月十夜は攻略サイトの見方がわかって慣れるまで時間が掛かるけど、なれれば、時間だけあればクリアできるよ、
シナリオ的には、本編ほど重くはない。夏祭りは必見。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:54:38 ID:ZFcLIq4g
>>435>>438>>439
アドバイス等ありがとうございました。時間をみつけてプレイしてみることにします。
全てクリアするのには、結構時間がかかりそうですね・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:13:57 ID:NI3hV6YW
>>427
それじゃ原作のアルクは完全に志貴を振り回しているだけのキャラに
なってしまうのでは?
アニメで表現した永遠の別れと誓いは最も感動できるラストだと思う。
そのラストに相応しいのは、やはりより人間らしい心を持って死んでいった
アニメのアルクエイドなんだと再認識したよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:34:19 ID:uy4F/izq
>441
原作のアルクはよくも悪くも志貴を引っ張りまわしたような気が・・・。
それに対して志貴も最初は自分の殺した責任という義務感から、
その後はアルクをほっとけなくて惹かれていった感じだった・・・はず。
 まぁ、原作ではアルクは死んでいないので比べるのができないだろうけど。

 アニメはその最後の演出用に設定と性格もろもろを変えたのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:54:48 ID:+yr2Utl+
>>441
>原作のアルクは完全に志貴を振り回しているだけのキャラ
「だけ」は言いすぎだけど、大体そんなもんだよ。
ラストの「そのままの志貴でいて」なんか、アニメでの「私のことは忘れて」とは正反対だろ。
だからこそ原作のシエルトゥルーEDコースで志貴がアルクに歯向かってからは物凄いことになるでしょ。
あれも含めてアルクの魅力だと思うんだなあ。まあ個人的には、だけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:05:19 ID:NI3hV6YW
>>443
私にとってそれは怖いだけのアルクにしか見えないんだよな。
でも「好きだから吸わない」って言うのはあったわけだから、人間的な部分も
原作の方にあったって信じたいんだよね、一応アルクは好きだし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:30:15 ID:y7pFTkh8
このアニメ机とか椅子とか静止物の描写が多すぎだろ
446428:2006/01/03(火) 01:21:18 ID:JnlitMWD
>>442
最後というか全体でじゃん?機械的だったアルクが変わっていく
過程が3話(ぐらい?)から最後まであるし。
単純に絵での描写とか1クールの問題なのかもしれないが。

>>445
予算がないか時間がないのか雰囲気つくるのも兼ねて多用してるんじゃないか?
てか予算あんまりないのか真月譚。

>>435
公園でシエルに言ってたアルクに拘る理由なんだが、ただの間違い?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:29:10 ID:b6zWwLCN
真月譚月姫は、話数が少なくてこうなっちゃったけど、いい感じだと思うけど。

変に動的なシーンを増やすよりこれのほうがシリアスというかそんな感じでいいんじゃね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:17:24 ID:nd9oguUE
今の原作ってそこまで高くなってるのか・・・。

全部バラ、単品でも合計3000円程度で済んだ気がするが・・・。
おまけディスクなんて確か500円だったし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:09:22 ID:Vd17mVnD
昨今の耐震偽装問題・・・・・・・似たようなことはどこにでもあること
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:58:20 ID:zct+JDdy
>>448
ヤフオクで2.5万から3万の間で取引されてるね
価格の10倍ってなによって感じだけどね
type-moonが無料でDL出来るようにすればいいのに
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:06:50 ID:6An3JHsl
>>450
ヒント・ネタがなくなったときの資金源。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:31:56 ID:wUl6CEB1
>>450
次々作辺りでリメイク月姫が出る予定、弓塚シナリオ付きでな。
だから無料DLなんてあるわけない。
ちなみに本編内での弓塚は、シオンと路地裏同盟組んでる様なのと違って
天涯孤独で凌辱満載な話になるそうです。
やっぱり不幸でなきゃ弓塚ってのが公式内でのこだわりの様ですねー

453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:32:56 ID:tDZPf3/0
>天涯孤独で凌辱満載
読本PPにもそこまでは書いてなかったぞ
ソースきぼん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:57:54 ID:wUl6CEB1
>>453
月箱+discのげっちゃ2で廃墟背景ラフが出てここでエッチなことをされる
みたいなことを猫アルクが言ってた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:07:56 ID:Vhq1Pc1O
志貴にな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:25:43 ID:psJTSaWF
>>450
月姫、+ディスク、歌月十夜、メルブラ、リアクトに各種読本、攻略本付きの一式を2.7万で落とした漏れは
負け組かなーと思ってたが、そうでもなかったのかな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:49:38 ID:YHnzcv4h
>>454
凄い妄想力だな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:59:53 ID:7kuyYwb0
廃墟で女が犯られるのに和姦はないだろー
しかしへたれ武内のことだからわからんか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 07:32:26 ID:Tk4Nb8rG
ボイス付きで月姫やりたい
(´・ω・)ショボーン
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 08:12:17 ID:Vhq1Pc1O
>>458

だってあそこがさっちんの部屋だし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:30:27 ID:GCZQdlOa
路地裏同盟だしな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:42:53 ID:7kuyYwb0
>>460
幽閉でもされてヤラレまくりみたいのを期待してたのにな。
そう言う意味での"さっちんの部屋"だと思ったわけだがー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:44:23 ID:rAvWlHUS
100売れるものを50しか売れないものにしても
知らない人から見れば50も売れるものをつくったとおもわれるわけだ
うらやましい話だね〜
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:18:22 ID:gIRa66mq
>>459
知り合いの女を総動員させて、テキストを音読させろ
報酬は適当に昼飯でもおごってやれ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:17:44 ID:psJTSaWF
>>458
そもそも武内じゃなくてきのこだろう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:18:09 ID:6LAn140z
なんか、Kanonの原作とアニメ版の違いを見て、真月譚月姫は微妙な出来とはいえ、十分凄い出来だなと再確認。

原作好きだけど真ゲッター嫌いって人は、Kanonのゲームとアニメ比べてみろよ。
真月譚月姫がこれだけの出来でよかったわ〜って思えるwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:26:51 ID:7ZufpKFM
>>464
なばっち&おりりんキボン
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:34:15 ID:gIRa66mq
>>467
なばっちはblogがあるから、昼飯おごるから音読してくれと頼んでみろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:41:58 ID:7kuyYwb0
>>466
Die Fernsehserie Kanonが不評な部分はいたる絵を意識し過ぎた祐一の
キャラデザ。
あと苦言を要するのは真琴の消え方があっけないこと位か。
香里と栞とのわだかまりが解けるシーンをちゃんと映像化したり
ラストで原作ではタブー視されたあゆ名雪との3角関係をきちんと表現
しきったのは評価高いです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:55:13 ID:Jud28JTD
>>468
なばっちだとほんとに請けそうな気がするから不思議だ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:18:54 ID:Vhq1Pc1O
アニメKANONは絵はアレだが内容的には特に不満は無かったぞ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:42:04 ID:JYJMkq2B
下級生2とかダ・カーポとか君望とか原作エロゲー系アニメ
真月譚以外他に見たことないんだけど酷いのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:36:06 ID:XuWrMz1H
AIRが最高に酷いな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:12:09 ID:peERvfsc
狼少年がいる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:11:07 ID:uedVJ5Jz
メルブラで月姫を知ってこのアニメ見終わったんだが結構面白かった

暇があれば原作の方もやってみようかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:02:45 ID:AdebemUn
てか原作やってないとメルブラわけわかんなくないか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 07:02:26 ID:8wJsASqp
>>472
君望は大丈夫。
ただ1クールじゃ足りないので最終回に入りきれない事態になっちゃってる。
ダ・カーポは最悪。

ちなみにこみっくパーティーはKSS版が評価悪い。
個人的には終わり方が上手いと思うが、設定の大幅改変がかなり影響大。
逆にレボリューションは屈指の隠れた名作といわれている。

>>476
わかんないから真月譚に手を出したんじゃないかと。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 08:17:05 ID:otUjPZve
やっぱ月姫と同じく原作オタと一般兄オタの評価は違うな
こみパはTV放映版が良かったよ
OVAは綺麗に作ってあるが内容はその辺の作品と変わらん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:18:18 ID:2EsW2/Cz
エロゲのアニメといえばD.Cだろうが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:35:18 ID:+rKTDHCA
Dynamite.Chimpo
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:18:40 ID:pwqmOMbD
地味に下級生1のTV版、OVA版が好きだったりする。
TV版のヒロインが果てしなくうざかったが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:51:21 ID:jftVeLK0
東鳩の一番最初のアニメが割と好き
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:05:09 ID:Q4DJA/DM
月姫がリメイクされたら月厨は満足するが売れ行きは厳しい、そんな作品になりそうだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:03:51 ID:NpIQ+4lw
漫画は有馬の妹とかでるにょかなぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:13:31 ID:aR+uozuy
リメイクされたらガンツみたいに志貴がずっと喋ったりするのかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:05:58 ID:xoV4IW+2
>>478
こみパレボはオンエア分の5〜13話が以外と秀逸。
ただむやみに他作品のパロが多いので置いてきぼりくらう。
私もさすがに猪の坊でブラボーとかテニスのお姫様(仮)は
全然わからんかった。
ネットで日記とか検索してみるとテニスの回は癌種死がどうのとか。

まっそれもこみパだからと言うことで許せてしまうわけだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:01:55 ID:umWLr4fS
Fateウンコだなw
ギャグパートが寒すぎる
これならシリアス一本調子だった真月譚のほうがマシ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:40:12 ID:/CwJhnkO
Fateは1話の感想だけ見ると高クオリティで原作をなぞっているらしいな。
月姫アニメより面白いのかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:43:59 ID:C+NdzV0c
第1話が原作をなぞった高クオリティ・・・
その後激しく劣化していく悪寒
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:02:44 ID:Or1Waw7E
シャッフルも微妙な評価になったしな。駄作〜凡作。
インタビューで「誰もが納得する終わり方」とか言ったのも原因か。
こんな風に言われると「失敗しそうだな」なんて思ってしまうんだが
Fateは大丈夫なんだろうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:34:23 ID:OmLGoyN/
ラストはセイバーとシロウの別れで終わります。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:44:34 ID:i54JZj5F

      ヽ '"⌒ ヽ, なんですと!?
      ((从ハ )ミ§    '7          エ ク ス ・ カ リ バ ー
        i、‐ ゚ リbハ>. // シニナサイ、ライダー。約束された勝利──!
        <ヽ傘)、//
        /ヲ_((l]ミfシ‐
        7ッ++ィ_,ゝ

    煤@ヽ '"⌒ ヽ,  ……ムッ!?
      ((从ハ )ミ§    '7
        i、ロ ゚ リbハ> //スレ違い?
        <ヽ傘)、//
        /ヲ_((l]ミfシ‐
        7ッ++ィ_,ゝ

      ヽ '"⌒ ヽ,  クッ……
      ((从ハ )ミ§    '7
    ポッ  i、‐ "リbハ>. // それを言うのは卑怯では無いのですか、マスター
        <ヽ傘)、//
        /ヲ_((l]ミfシ‐
        7ッ++ィ_,ゝ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 06:45:38 ID:UMZ7D5uQ
>>490
Fateは予算があるから大丈夫
PS2ゲーム化も達成したし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:25:51 ID:ZJ0gNZys
メルブラもPS2でおねがい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:18:17 ID:TyMnq7FC
>>493
シャッフルってPS2化してなかったっけ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:52:10 ID:GEt5Bw5N
シャッフルより予算はあるだろうから、ってんなら同意だが
PS2化はその例示にはならないな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:34:22 ID:xrsDemUR


Fate月姫空の境界TYPE-MOON奈須きのこ関係完璧まとめサイトはこちらから


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1135934985/178-185

498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:09:40 ID:vTR0u92l
まあ、PS2化するなら毎度お馴染みの誤字を何とかしとけよって感じだな。
Fateの最後の方なんて茄子の奴が相当テンパってたのか誤字のオンパレードだったからな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:12:40 ID:T5NsWvs2
えーとここ真ゲッタースレだよね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:36:32 ID:fhGjXXwX
うん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:03:25 ID:vTR0u92l
誰かが真ゲッターネタを振らないと際限無くスレ違いの話題で埋まっていくのがこのスレだぞ。
文句があるならネタをくれ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:43:45 ID:x/4tT+Xz
ひとつ質問してみていいですか?
アニメのアルクの行動が原作と違う理由ってまとめるとこんな感じかな。

・ロアを追うのに最小限の知識しか持ってない。信号機は対象外
 →贖罪のためだけに機械のように生きてきたから
・志貴に殺されて知識がおかしくなって雑誌で修正
 →うまくいってない
・話し相手ができたから知らない物のこと聞いて興味が出た
 →ゲーセンや映画
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:37:06 ID:78mAioSV
>>501
荒らし正当化の定番台詞吐いてないで、他所に行きやがれ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:55:50 ID:069GOagD
真ゲッターは音楽も良いし絵も良い。脚本も悪くない。演出が悪かっただけだと思う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:55:52 ID:RINzWbAy
まあ、そうカッカするなよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:58:33 ID:VazmQBPZ
音楽演出作画脚本すべてFateより上。
叩いてた連中もFateの出来を見れば目が覚めるんじゃない?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:31:24 ID:zAn3h7nQ
まだ一話しか放映してないアニメの脚本より〜とか言われても
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:43:21 ID:LcZ0qROs
普通は一話が一番気合入るんだけどな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:51:33 ID:vKeqsylV
これは作画は良いが、
キャラデザがアレすぎたな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:40:53 ID:2sxvVkU+
キャラの線が細過ぎかもな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:09:35 ID:MGauz8Xw
>>504
脚本も悪かった気がするなぁ。
必死の形相でアルクから逃げていく志貴を見ておきながら、翡翠が秋葉に「女性の方と
お出かけになられました」って報告してた時には我が眼を疑った。
話の展開も正直あまり良いものには思えなかったし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:35:20 ID:t8Sv/FHs
夕方で遠目なら顔の表情まで分からんだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:55:33 ID:eYw/wM4f
うろ覚えだが確か全力で叫んで逃げてたような…
さすがに様子が怪しいことはわかんなきゃおかしいと思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:08:43 ID:kGUMRUtO
明らかに女性の方を置き去りにして叫びながら逃げ去ってるね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:33:06 ID:qvn8BOU8
志貴「ほーら、つかまえてみなっ♪」
アルク「あーん、待ってぇ意地悪ぅ♪」
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:39:24 ID:e/jL04yL
アルク「私を妊娠させた責任、とってもらうからね」
志貴「認知なんざしねぇぇぇぇぇぇ!!」

と見えたほうが自然じゃないのか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:19:08 ID:OcckqmAg
Fate人気にあやかって漫画版のOVA続編作るべ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:10:42 ID:eYw/wM4f
>>516
結局女性の方とお出かけなんて言葉は間違っても出てこねえ修羅場じゃんかw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:59:00 ID:rgtFNw8L
翡翠はうらやましかったんだね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:15:13 ID:HIptZPdH
翡翠は世間知らずなんだよ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:34:31 ID:WQmf/9ZP
翡翠はカワセミなんだよ!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:35:53 ID:t8Sv/FHs
あの時の翡翠は琥珀が変装したものw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:46:44 ID:XNBbuGkR
>>522
ソレダ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:35:04 ID:eYw/wM4f
翡翠が秋葉に報告した時に琥珀いたっけ?
もう見たの随分昔なんでさっぱり思い出せんなぁ…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:42:58 ID:DdcmIvD5
翡翠がんがれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:58:55 ID:g5J/XuLX
翡翠かわいいよ翡翠
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:24:36 ID:vMTY7Sd7
なんつーか、もっと救いのある終わり方出来なかったのかね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:57:50 ID:ipZ47zvH
原作のグッドエンドでもやれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:21:10 ID:vMTY7Sd7
アニメの話してるのに、原作をやれとは
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:29:35 ID:2XNPZILI
HFのグッドみたいなのがいいな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:01:32 ID:SJD635P2
原作の話ですら問題なのにFateの話なんて持ち出すなよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:01:51 ID:TEMdosu2
原作ありのアニメのスレで原作の話題が問題とはこれいかに
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:37:25 ID:j2tWGVh8
アニメ関係ない方向性に行っちゃうからね。
最初からゲームの方のスレでやれよと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:37:28 ID:acW/NXlS
救いのある話って、アルクが救われなかったということなのかな。
中の人はある意味ハッピーエンドって言ってたと思うけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:49:39 ID:v/L3lEiE
あのENDが一番評判いいんだからもう少しハッピーにしろとか言ってもしょうがねぇべ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:09:50 ID:Q1J2W8IL
fateスレ行ってびっくりした
ホントにこのアニメ相手にされてないんだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 06:36:09 ID:AuEdUNsr
俺はアニメFateの出来に驚かされたよ....
しかも6話まで序盤...
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:49:18 ID:2/WQPR6F
>>537
全24話か・・・
月姫もそれくらいあれば・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:42:34 ID:/3N/Cb+P
それだけあっても桜美じゃダメだろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:16:08 ID:MO5lXLxN
アニメFate、茸が参加してるのにあの分だとどうなるか分からないな。
プロモのときからやや怪しかったが。
541名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 21:18:32 ID:l0vkw6tF
今のうちに釘射しておこうかな・・・
Fateの話はFateスレでやりやがれ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:44:17 ID:mWNM1l0r
今のうちに言っとくか。自治房ウザ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:07:51 ID:ETiEvTz2
後出しで今のうちとはこれいかに。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:10:24 ID:9D0o0l1Y
おい桜美がちょっといい仕事したような気がするぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:24:18 ID:p9ye9erd
気がするだけだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:39:50 ID:yAla1Fg1
自治房?自治厨じゃないのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:43:47 ID:q2B3HT7i
そんなことどうでもええじゃないか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:42:20 ID:2iWx2mCW
>>543
はいはい、君はこれを言ってもらいたいんでしょ。

後から出でし先に立つ物---――死ねえ!!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:00:19 ID:6IGxFxFd
真ゲッター版のロアって、アルクが欲しいから力尽くで自分の物にするために
血を飲まさせて転生+アルクと同等の力を得たのか?
あとアニメはバラすんじゃなくて消滅させないと死なないみたいだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:19:07 ID:QJat5l1D
>>549
そういうことになってるな。
そうするとロアの行動が矛盾だらけになるが
まあアニメ版は細かい所に触れるときりがないか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:37:34 ID:XdY9iTHg
>>550
シ「器になった人間は自分の中の肥大していく憎悪を抑えることが出来なくなる」
要するに感情が抑えられなくなる副作用か?アニメ設定の。
ゲッターロアはハルオに「殺せ殺せ殺せって」命令してるみたいだが
アルク以外興味ないからかな。本か何かで破壊衝動と吸血衝動ってあるそうだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:23:46 ID:D2j1IEEB
原作やってアニメを見たらビックリしたよ。
志貴が「なんなんだよ!あいつはぁー!!」って種死かとおもたよ。
鈴村さん頑張ってるんですね…。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:11:55 ID:MTQYAwXV
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:48:38 ID:eeIOz6nT
なんでも種死か
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:27:25 ID:QJat5l1D
>>553
月姫以外のエロゲー知らねーよ。
月姫自体、吸血鬼モノ好きって所から入ったし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:07:42 ID:EWvRdhjh
遊園地の秋葉のツンデレっぷりは見てられんwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:57:20 ID:WnLmlxkA
結局、アニメでは子規は秋葉のもので確定だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:59:22 ID:WnLmlxkA
訂正
×子規
○志貴
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:18:16 ID:XvzhccqS
>>557
だな
さっちんは振られたし、先輩はいなくなったし、アルクは消えてなくなったし
メイド二人はフラグたってないし
あるとしても、アルクを探しにいくかもしれない可能性程度かね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:29:29 ID:/UT5bmoJ
>>559
アニメの志貴にそんな積極性があるとは思えんな
原作の志貴はアルクと少しでも長くいるためにゃアインナッシュの森にまで出かけるような奴だが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:32:16 ID:dhb2aoHL
原作をしらない俺にはこのアニメの評価は高い。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:42:44 ID:iolIlyR8
原作を知っててアニメというモノをあまり見ない俺にもこのアニメの評価は高い。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:37:33 ID:b4qxQW7H
原作を少しばかり知ってるようで知らない俺にもこのアニメの評価は高い。
テンポの悪さは認める。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:05:10 ID:p8VSiVBP
アニメを見て初めて原作を知った俺にもこのアニメの評価は高い。
原作をやった後も変わらず高い方だ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:25:44 ID:gytS8hdo
そりゃ原作のへたれなグッド見たらねえ。
Fateでも桜ノーマルの後桜グッドでめちゃくちゃコケたしなあ。
むりやりハッピーED系はほとほと萎え萎えだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:40:44 ID:oqi8D4SI
>>564
エルフェン、妄想代理、プラネ
そのどれかを見よ

そうすれば、評価のつけ方が変わって来るから
アニメのね…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:10:29 ID:0b9xVTpM
秋葉かわいいよ秋葉
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:13:52 ID:gytS8hdo
>>566
全然関係無い作品を突然押し売りするなよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:06:18 ID:p8VSiVBP
>>564
全部見たことねー。というか、全く知らん。
562じゃないがアニメほとんど見ないし、DVD等レンタル/購入したこと無い程度のアニメに疎い人間なもんで。
アニメと原作は全くの別物と勝手に納得している、これでいいんじゃね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:07:51 ID:p8VSiVBP
アンカーミスった。orz
>>566 だった。
571名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 23:31:49 ID:QvRfeucK
エルフェンもプラネも観たけど原作をやったことのない俺にもアニメの評価は高いお
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:32:32 ID:jX8DVjS4
でもアニメエンドじゃ歌月に繋がらないからなあ。
メルブラにも。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:03:13 ID:bl3sem5H
>>572
別に歌月やメルブラのアニメやるわけじゃないし、全然OKだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:21:48 ID:M6f8WcX3
原作グッドエンド後でも、志貴は長くないしアルクもいずれ堕ちる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:35:44 ID:uEQ/7Yzq
なんだこの流れ

>>560
kwsk
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:52:03 ID:iEBJs8w4
歌月十夜やっみた。ヤバイ…(゚∀゚)キタコレ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:12:05 ID:y/nVQWfe
ゲームはもう買うことは出来ないんだろうか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:26:12 ID:jD9gSbSk
>>577
新品に拘らなければ買えるだろう。
買う以外の手段だと危ないけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:28:13 ID:bl3sem5H
>>577
4万位ポンと出せば何とかなる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:29:06 ID:0DY2P1Zt
うるせーよ過去ログぐらい見ろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:31:42 ID:vNfEjTs3
>569
 その中ではプラネテスしかわからんけど、おそらく原作モノ>アニメ化の
成功例のことかと。特にぷらねてすの場合は原作のエッセンスを削ることもなく、
アニメオリジナルのキャラクターやエピソードを追加しても原作ファンから高評価という
稀な例だ、という意味かと。月姫の場合なら原作ファンも納得の面白さ+アニメならでのもの
があり、それが原作のよさをより引き立たせるレベルのものということかと思う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:44:57 ID:bl3sem5H
>>581
漫画とゲームでは表現方法に違いがありすぎて全然対照にならない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:32:36 ID:Vua8p4IK
原作の再現で成功してるのは、最近のやつなら蟲師やARIAかね。

真月譚は監督のナルシストぶりが強すぎて気持ち悪い。
って言うか愛が無い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:47:44 ID:q66/ZO8M
監督、愛がないよな、ただ流れ作業的に作ってとしか感じられなかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:18:21 ID:wjo592Qe
つまり誰も作りたがらない作品ということ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:27:39 ID:WvPiVdUt
アニメっていつやってたの?リアルで見てなかったから去年の頭くらいかと思ってたんだけど違ったみたい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:05:36 ID:TXCCl83J
2003.10〜12月
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:48:19 ID:ON+Vh2wC
>>586
とりあえずTUTAYAでレンタルでもして見てみてから感想でも書いてくれ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:59:42 ID:0HPYD91F
「リアルで見てなかった」という表現が良く分からん
リアルタイムか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:23:20 ID:q66/ZO8M
>>589
普通、リアルっていったらリアルタイムの省略だと思うだろうに
つーか、分かってるのにわざわざ質問するのもどうかと思うがな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:32:39 ID:FbhWlK8B
>>584
キャラを尽く別人にした上に原作での名台詞が一つもないという、原作ファンに
喧嘩売ってるよう代物だったしな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:53:07 ID:KQIItSzP
>>590
リアル(現実)と妄想
593名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 03:24:49 ID:NQJn12JJ
売られた喧嘩を真っ向から受けて立ったわけか、余裕なさ杉だな。
あ、だから信者なのかw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:06:07 ID:n0tRg+5v
大体、原作そのまんまやられてもつまらんでしょうに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:26:27 ID:9LnyAu1C
はいはい桜美桜美
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:53:39 ID:2jMRksLq
>>594
蟲師スレでそれを言えたら誉めてやろう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:17:57 ID:xjgNgK/2
姉歯監督
JCヒューザー
TYPE-イーホームズ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:39:38 ID:Gub8TeLT
付き姫なんざどこが作っても一緒ですよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:47:24 ID:GzblkvUN
>>575
読本にあったきのこの小説だな
シエルと志貴が27祖の1人(?)アインナッシュの森をやっつける話
森の中心に成る実を食べると吸血衝動が収まるという噂だったが
実際にその後アルクがその実を食べてどうなったかは不明
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:51:03 ID:Gub8TeLT
読本って小説もついてんのか
設定資料集かと思ってた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:05:57 ID:tiIJbeGa
桜美のコンテが好きなんだよ。超能力ものは全部この人か紅優にやってほしいくらい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:12:01 ID:rSNmsMfF
>>600
設定資料集+攻略チャート+武内の漫画+奈須の小説
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:01:00 ID:dlGrvQQM
>>599
で、その時の志貴は二十七祖第六位とライバルだったりするんだったか。
月姫2の前だったっけ、Talkは?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:07:34 ID:gCp9izpf
>>603
エルミタージュがヒロインの月姫2を既に持ってるとはすごいな。
どこの2次創作?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:55:53 ID:wWDTr0iX
正直月姫のアニメ始まる前、音響監督が三間雅文かと思ったよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:25:04 ID:/R3TGf+l
>>603
それ十八位じゃなかったか?
六位なんてそんな強い奴だったっけ・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:39:11 ID:xl1POlZb
アニメと関係ないな・・・・・・・つまり「ゴミ設定」
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:59:53 ID:/R3TGf+l
自治厨は死んだ方がいいな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:36:39 ID:e7toPcbH
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:14:50 ID:gCp9izpf
>>609
ごめんそうだった。記憶ボケかなあ
>>606
27祖と埋葬機関がごっちゃになってる。
確かに27祖の1人ではあるけど、死徒ではbェあるだけで
優劣あるわけじゃないです。
埋葬機関では6位、ちなみに7位のシエルより下は無し。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:47:41 ID:/R3TGf+l
>>609
ああ、何かと思えば歌月十夜の今日の一言か。
確かにそう書いてあるわ。サンクス。
>>610
・・・>>609のとこの説明見る限り、思いっきり実力順みたいだぞ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:12:54 ID:wOzRl2JS
人間の脅威になる順
実力ならORTとかスミレがもっと上に来る
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:16:49 ID:gCp9izpf
>>611
じゃあ欠番があるのはどうしてなのさ?
それにタタリが13位だって、ビリのロアと同格にしか見えないぞ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:19:37 ID:gCp9izpf
>>612
ゼルレッチはそれほど脅威じゃないと思うが。
逆に実力派じゃないかと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:33:03 ID:/R3TGf+l
>>613
欠番はそりゃお亡くなりになってたり封印されてたりしてる連中だからだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:41:18 ID:gCp9izpf
>>615
なるほど、それじゃネロとロアは今後消さなきゃ駄目だよね。
タタリは分岐の関係で大丈夫なのかも知れんが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:42:23 ID:DNUaKKZ+
1.先代を倒す、または受け継いでその座に着いた
2.教会が自分たちの脅威順に勝手につけた

と思っている
朱い月やオルトターンが1位のワン公より弱いとは思えん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:31:33 ID:dlGrvQQM
>>604
原作月姫で志貴が先生と再会するのは月姫2の後の話だったりするから、一応
月姫2は時間軸上に入れられてる。…多分このまま出ないんだろうな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:07:08 ID:iNtIh3PB
>>618
そんな話聞いたことないなあ。
普通にアニメで使われたパターンでいいんじゃないの?原作でも。
エンド前でなく後にはなると思うけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:09:44 ID:7SdBajFE
>>617
そのワン公って説明見る限り神か精霊の一種じゃねえの。
真祖ってアルクェイドとか含めて全員精霊の一種だから別にワン公の方が強くてもおかしくないような。
それにロアの説明とか見るとこのランク付け、教会が一方的にやってるわけではなさそう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:25:53 ID:6SaNyuKQ
犬の説明はほとんどなかったはずだが・・・
神ってなんだよ

相性うんぬん抜かしたらORTが最強とシナリオ担当が言ってる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:34:46 ID:KT9blTz5
というより、ORTに相性で勝る奴なんているのか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:46:49 ID:lkiwQjev
ヒント:魔法
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:06:15 ID:UsYTkRCt
月姫の方がfateよりましくさいな、アニメ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:06:33 ID:sajxM4bb



『真月譚 月姫はアニメです。原作の人物・団体・事件とはいっさい関係ありません。』




626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:43:47 ID:C9KxT2LC
アニメfateってゲームやってなくても分かる?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:10:27 ID:IPKaaD3y
さぁ…俺はやってないが聖杯なるものを巡って殺し合いする事くらいは解った。
月姫も2クールだったらあんな説明で1話使い切っちゃうような事になったんだろうか…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:54:17 ID:MUL0uLwX
登場する少女たちを萌えのパーツとみなして、
徹底的に人間性を排除しているところが、この作品の名作たる所以だね。

乳と尻のついた肌色のオブジェ。
エロティシズムの具象っていうのかな、
人間らしさの一つとしてのエロティシズムではなく、
エロティシズムのエキスから造形された物体だよね、もはや。

いや、すばらしい。荒唐無稽なシナリオ、空虚な台詞の連続が、
彼女たちのエロティシズムをさらに精錬して、
何かによってたつエロスではなく、エロスそのものを具現化しようとしてる!

深い! すごく深いよ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:00:06 ID:7SdBajFE
>>624
fateアニメ、あまり良い噂は聞かなかったけど
そんなに酷いの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:10:31 ID:t7pzCreh
>>629
2クールあるうちにまだ3話しか放送してないんだから、糞だとか最高だとかまだ決めれないと思うけど、すでに糞とか言ってるのは糞な人だからじゃない?

原作未体験の人を放置してる感はあるけど、悪い作品という感じでもないし、様子見段階じゃないかと私は思うが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:12:16 ID:ACmpPhJh
>>629
>>625を考慮しなければ間違いでもない。
俺は今のところfateアニメの方が好きだが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:12:57 ID:N6AO3szx
>>629
作り込みがやや足りないのと原作の文章表現及び視覚効果を再現し切れてないのと尺の都合で所々飛ばし気味なだけ
基本的には原作に忠実+所々ではアニメ向けに良いアレンジがされてるし、原作物としてはそこそこだよ
まあだからこそ上記の難点が障るんだが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:36:57 ID:nAqbJPl9
真ゲッターは原作無視で、かえって>>625のように
割りきれて見れたので、シナリオの弱さはともかくとして
雰囲気の良さなど長所もあった分だけ、佳作として見れた。

Fateは一応原作に忠実な分、かえって劣化部分が目立ってしまってる感じ。

>>632
ぶっちゃけ端折っても良いような部分で無駄に時間を消費して
大事な部分を飛ばしてる感じがするけど、気のせいかな?

あと基本が静止画のエロゲより
アニメの動画のほうが視覚効果が弱いってーのもどうかと・・・。


634名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 01:28:18 ID:oytKkZUb
結局、原作に忠実に作ろうが、全く無視して作ろうがネチネチ突っ込まれることに変わりはないようだなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:41:24 ID:kYp2xP6e
>>634
> 結局、原作に忠実に作ろうが

どれが忠実?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:47:29 ID:8Xx2vK8T
えーと、ほら、登場人物の名前とか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:50:45 ID:6t7efGwU
Fateのことじゃないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:56:48 ID:+vjeljSN
つまりまとめると
月姫→原作完全無視
Fate→中途半端に原作再現してるため原作未プレイ者お断り
って感じか。
それなら原作知らなくても見れる分まだ月姫の方がマシっていう話?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:13:54 ID:37Lz2Qou
でも両方原作しなくてもアニメ内では月姫はあらすじは理解出来たし…
Fateはまぁもう少し待てばどうか解る。3話までなら正直月姫。
アルクのバラ売りの衝撃はあまりに強い。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:25:38 ID:NDenMy+X
月姫じゃもうネロ死んだ回なのに
Fateはまだ聖杯戦争がはじまったばかりなのか・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:28:09 ID:+vjeljSN
>>640
尺が月姫の倍あるんだよな。
その点はウラヤマシス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:38:25 ID:qiRUnMTU
       . -- ─ - 、
    /         |l
     !      __ リ── < ト._
       . --< /    ´ ̄`ヽト. _
    ィ7´   /      ´ ̄`ヽ \〉
    /   / / /  ヽ.  \  ヽ  V〉
.   /  l l /    i   ヽ   i  ト.〉
   |  /.l ´「`! ト、  !  i   l   |/j 〉
   レハ ll〃)ヘ.N \´! ̄l`ヽl   |/j 〉
     // |{::i| ヽ、 rテ〒く j   |/jく 、
.    /⊂⊃ー'    |{;:::;:::jハ  ハノ ヽ\
    i /.\      ゞ== '/  /) ノi.  i  i
    |' / \  _   ⊂⊃ /イ ./   |  | うらやましいからって、
    |l/-──'>r┬‐ ´// / ノ /l    乂ノ    妬んでアンチにならないように。
  /´ ̄\>  ,. -く /.| 〉 // /- 、/ `f´ ̄
. 〈_〈 rァ ノー'´  トー'___〉レ'  〉/   !
   |H|    /`ー‐( 〈\_/ i    .|
  (_.ー'_.)  /     `ー'-< |    !
   |i l|  /  /    \  | \  |
   |i l|  〈.  /   、   \!  \j
   |i l|.  \i  l  ヽ __ノ 、
   |=1   _t____j__Vrァ水へ
   |i l|  /水> ノ    `ヽf´  ヽ
.    ヒj  (__ __ノ       t ____ノ
        ̄          ̄
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 05:52:45 ID:+vjeljSN
原作もアニメも未見なのにアンチになりようがねえよw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:16:49 ID:T/Z4vpPJ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:32:27 ID:y+KzIEJZ
ハンタて?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:59:31 ID:24rZSLHH
fateは立ち回りシーンがしょぼすぎだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:57:36 ID:uc0o2u3A
なんでゲームとアニメで絵が違うの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:05:01 ID:MvrSW8X+
別の人間が描いてるからに決まってるだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 05:21:41 ID:EM6kMm6G
下手に似せようとして失敗するよりは、最初から似せようとしない方が良い。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:53:02 ID:vlZ1P/+U
話も忠実にマネようとして失敗するよりは、最初からアニメ向きにアレンジした方がいい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:51:41 ID:Hhf6fWSh
それでどんなアニメが成功してる?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:21:20 ID:Z3ggeSdd
黒猫?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:42:46 ID:5upa3Rg2
ヤミ帽
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:43:28 ID:vlZ1P/+U
>>651
この信者を切り離せばアニメ自体は成功の出来だろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:45:46 ID:YUrRGOvu
>>654
どのアニメが?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:52:12 ID:S7oWlMuh
>652-653あたりは成功の部類に入ると思う。
古いのだと、海のトリトンとか銀河英雄伝説などが思い浮かぶな ナウシカはどうだろ

新たなる行軍歌も商業的にも成功の部類だったはず。
>654は真月譚の事でしょ 

しかしあれだよ、このスレでも何故か散見した「原作版つくれ」なんてのも
原作版と銘打ったヘルシングがあの体たらくじゃね。
やっぱスタジオオルフェはクソ以下だわ
(桜美かつしがクソだと仮定してもそれ以下の部類だという意味)
そもそも原作版なんてやり方は少女漫画系だと珍しくないし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:54:24 ID:S7oWlMuh
冷静になってみると>656は言いすぎた。忘れてくれ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:56:27 ID:b6g9sFFa
ガンパレードマーチも不評だったな

監督逝ってよし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:06:13 ID:gkCGqVS5
スレイヤーズは二作目までは好評だったな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:02:52 ID:LF3cGRbY
そう?TRYも好きだったが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:07:15 ID:d2l7jXa8
ワクドナイドあげ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:13:36 ID:5wt2h6VI
>>658
ガンパレードオーケストラに比べたら神アニメだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:33:09 ID:+X8qKSzA
コミックってなんかんまで出てるんですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:06:31 ID:SPRf5NzG
原作がそうだからといって、
アニメまで視聴者の脳内補完任せな作りはやめてほしかった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:20:03 ID:ALNzF7+x
>>664
アニメが脳内補完任せというのはわかるが・・・
原作?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:26:05 ID:G36Uf0tb
原作やってないけど闇帽は意味分からんかったよ
作画が良かった&エロかったから見てただけw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:30:30 ID:vlZ1P/+U
>>655
このスレのアニメ

原作のゲーム知らなくても、始めから見ればなにやろうとしてるか分かるし
そしてちゃんときれいにまとまって終わってるし

原作信者から見れば、許せないできだろうけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:47:42 ID:aYDU4Qk0
真ゲッターは>>649-650の言ってるようなアニメじゃないがw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:52:19 ID:EM6kMm6G
>>659
映画版(ナーガの方)は最後まで良かった様な。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:21:07 ID:ALNzF7+x
>>667
そうか?原作やらんとわからん所だらけだと思ったが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:31:57 ID:d2l7jXa8
アニメから入った俺は琥珀のキャラの濃さに驚いた。秋葉の親父、某城戸光政みたいだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:07:20 ID:EM6kMm6G
>>671
そりゃ黒幕ですから。
メルティブラッド以降は違う意味で濃いけどな。
もともとひすこはは武内代理役でもあったから、予定調和なんだろうが。
673名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:59:25 ID:aJFqxqbF
>>670
ストーリー自体には不明な部分はなかったけど、
アニメだけではわからないことってどんなこと?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:14:11 ID:20Qr1jiU
>>673
へあ?
なんでシエル先輩は不死身なんだろうとか
なんでロアが覚醒したはずなのにシキは8年間も地下牢でおとなしくしてたんだろうとか
秋葉が血を吸ってる衝撃的なシーンのすぐ後でアルクが秋葉=犯人の吸血鬼説を即座に否定して不自然だなあとか
琥珀は何か知ってる風だったけど結局何だったんだろうとか
疑問に思わなかった?
俺最初にアニメ見たとき疑問だらけだったんだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:22:21 ID:EvxHFBRD
シキって牢から出てなかった?
秋葉が出した気がするんだが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:25:26 ID:20Qr1jiU
ああそうだったっけ。
なんで地下牢出た後8年間もおとなしくしてたんだろう、か。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:34:04 ID:8j0WX/TB
・アルクを殺した時なんで迎えにきた琥珀さんにばれなかったの?
・アルクを殺した時に公園に向かったシエルは何をしたの?
・志貴がコンビに帰りにシエルに襲われて気を失った後、なんでベッドで寝てたの?
・なんで秋葉は最初からシエルを嫌っているの?
・なんでアルクエイドに吸血衝動があるの?真祖は血を必要としないんじゃないの?
・秋葉と四季が対峙したときに四季の手から火が出たのはなんなの?
・ロアが視えていたモノは結局何だったの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:03:35 ID:jtQ2iqsn
>・なんで秋葉は最初からシエルを嫌っているの?
これは別に理由無くても構わないような。
確かに原作には理由あったけどなー。

>・秋葉と四季が対峙したときに四季の手から火が出たのはなんなの?
遠野パワーで発火させたんじゃね?
ってことで脳内補完しても差し支えないレベルだと思う。


他の疑問は補間が難しいな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:13:19 ID:EvxHFBRD
・なんで秋葉は最初からシエルを嫌っているの?
→シエルは異端審問官で秋葉は異端(人間じゃない)。最初っから気配で解った。
・なんでアルクエイドに吸血衝動があるの?真祖は血を必要としないんじゃないの?
→ロアに血を飲まされたから
・秋葉と四季が対峙したときに四季の手から火が出たのはなんなの?
→秋葉のファイガ
・ロアが視えていたモノは結局何だったの?
→劣化版直死の魔眼(生き物の死だけ見える)

これくらいは見た時解った。上の3つは確かに不明。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:32:47 ID:8j0WX/TB
>>679
> ・なんで秋葉は最初からシエルを嫌っているの?
> →シエルは異端審問官で秋葉は異端(人間じゃない)。最初っから気配で解った。

シエルは一応人間なんだから気配も普通じゃないの?


> ・ロアが視えていたモノは結局何だったの?
> →劣化版直死の魔眼(生き物の死だけ見える)

これはどこで説明してあるの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:34:30 ID:HejIv1nv
>>678
> >・なんで秋葉は最初からシエルを嫌っているの?
> これは別に理由無くても構わないような。
> 確かに原作には理由あったけどなー。

人見知りじゃないって言ってたから理由はあると思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:56:11 ID:EvxHFBRD
>>680
いや、人間じゃない。現に不死身なんだし。
シエルが秋葉が人間じゃないと判った様に秋葉もシエルの本質的な所が判ったんだろう

と解釈した。ロアの魔眼は最後志貴と勝負つける所。互いの視点のコマでチラッと見える。
志貴がロア含め廊下中全部の線が見えてるのに対してロアは志貴にしか線が見えてない。
683名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 04:22:17 ID:aJFqxqbF
>>674
>なんでシエル先輩は不死身なんだろう
そういうキャラ設定だから、作中の誰も疑問に思ってない

>なんでロアが覚醒したはずなのにシキは8年間も地下牢でおとなしくしてたんだろう
そういう設定だから、作中の誰も疑問に思ってない

>秋葉が血を吸ってる衝撃的なシーンのすぐ後でアルクが秋葉=犯人の吸血鬼説を即座に否定して不自然だなあ
そもそも疑問じゃない

>琥珀は何か知ってる風だったけど結局何だったんだろう
確かに思わせ振りではあったがメインのストーリーには殆ど係わってないので別にどうでもいい、というか生かせなかったんだなとしか思わん

上の疑問が解けないとストーリーを楽しめないのか?
キャラ設定やらが異様に気になる人は疑問だらけかもしれんが、上の疑問が何一つ解けなくても話を見失うわけではないから。
こんなのは原作ありなし関係ないです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:04:27 ID:OTeYBeuX
>アルクを殺した時に公園に向かったシエルは何をしたの?
志貴かアルクを追ってきたかのどっちかじゃないか?
そこで解体されたアルク知ってるから、5話ラストで弱ってるの知ってるんだろ。

>ロアが覚醒したはずなのにシキは8年間も地下牢で
志貴殺したあと四季の人格に戻ってる。1話で幼女秋葉に「僕がずっと一緒にいるから」
ロアに完全覚醒=アルク起動で8年後に地下牢から脱走。槙久殺害。
設定資料集に8年間閉じ込められてたってある。

テンプレ意味ないな。シエルの不死と四季の魔眼とかさ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:04:48 ID:eIeHniJG
>>683
つまりどうでもいいアニメってことですよね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:06:48 ID:eIeHniJG
>>684
> >アルクを殺した時に公園に向かったシエルは何をしたの?
> 志貴かアルクを追ってきたかのどっちかじゃないか?
> そこで解体されたアルク知ってるから、5話ラストで弱ってるの知ってるんだろ。

答えになってない。シエルはそこで何をしたかは説明が無い。


> テンプレ意味ないな。シエルの不死と四季の魔眼とかさ

アニメ内では説明されておりませんw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:20:36 ID:OTeYBeuX
>686
ごめん。たしかに答えになってなかったわ。つか別に何もしてなさそうだ。

テンプレのシエルの不死と四季の魔眼は真月譚聖典とDVDブックレットからだそうだ。
シエルの不死は一行まとめだが本当に死ねないくて生きてるとあるだけで。
魔眼は命の線を視てるといわれてるわけでもないから、死を視てる以外なさそな。
原作意識しすぎなければ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:35:08 ID:Kt6vZHnA
アニメだけ見てる人には分からんということですね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:39:17 ID:20Qr1jiU
>>683
>そういうキャラ設定だから、作中の誰も疑問に思ってない
>そういう設定だから、作中の誰も疑問に思ってない

どう見ても釣りです。
ありがとうございました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:26:17 ID:u8O2q5mh
名前アルクェイドってなってるけど、どう聞いてもアルクエイドって聞こえますね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:51:36 ID:Vy8jercI
それよりさっちんが「ゆみつか」と呼ばれてる件
「ゆみづか」だよな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:52:31 ID:TVvUXN60
学校の数学の授業では毎回同じことやってる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:17:39 ID:ckgetcSo
>>630
エゥーゴだって発音すればエウーゴだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:33:55 ID:c1FLb5dZ
>>677
・なんで秋葉は最初からシエルを嫌っているの?
生理的に受け付けないから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:30:10 ID:t4bDn4rd
>>689
「どうみても○○です。ありがとうございました」
これってよく見るけど、もとネタ何?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:10:54 ID:TVvUXN60
でも「生理的に受け付けない」って赤の他人に面と向かって言うことじゃないよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:28:05 ID:jtQ2iqsn
>>691
アニメのおっさんはネロではなくペロです。
同じようにアニメのさっちんはゆみづかじゃなくてゆみつかです。
つまり>>625
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:48:55 ID:j7uiuUus
>>696
秋葉なら言う。嫌いな相手にはとことん容赦が無いから。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:49:16 ID:b9zf5/7s
>>696
秋葉だし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:43:02 ID:wSmGnV4w
人見知りしないのに生理的に受け付けない。これいかに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:39:59 ID:TVvUXN60
実は、むっちゃ人見知りしそう。
先輩の人を舐めたような態度が嫌なのかも
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:10:27 ID:wSmGnV4w
あった瞬間嫌ったがな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:09:57 ID:2ShwUZH7
>>701
人見知り……するか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:38:16 ID:20Qr1jiU
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:53:40 ID:IZNP2BUv
マジレスすればシエルが秋葉に暗示をかけようとしてきたからだろ。

もっともブラコンな秋葉はそれがなくても
同じような反応しただろうが。
ちなみにシエルだけでなく有彦にも敵意を持ってる。>原作
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:57:29 ID:wSmGnV4w
アニメ見ただけじゃ分からん疑問
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:01:51 ID:UtMPe7kr
原作
 日常 3割  非日常 7割

アニメ
 日常 8割  非日常 2割

無謀だ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:57:36 ID:K41Y9/H3
日常中心だったからこそ、伝説となった遊園地&温泉が
あったんじゃあないか。
弓塚の入浴シーンでハァハァしないのは男としてどうかと思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:02:49 ID:T/Eno1YU
>>遊園地&温泉

あれを入れるなら、ネロ戦にまわせやって思ったが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:06:15 ID:K41Y9/H3
>>709
君はそんなにネロの黒ヌードの方にハァハァなのか?
すまんがその性癖はわからん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:06:10 ID:ELfkT4Ym
ひぐらしアニメの知恵先生の声優が折笠富美子なのがムカツク
キャスティングまでパクリやがって!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:06:53 ID:Y9UD/biN
パクリっつか、あれはきのこ公認のネタじゃなかったか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:33:15 ID:HJYM9WKq
ネロ戦は時間の問題じゃなくて内容じゃないか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:59:11 ID:zcBbYQic
>>713
禿同
時間は1話あれば十分、内容さえまともだったら・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:14:43 ID:OR/+KJvl
あの話はネロが追っかけてくるのが味噌。
その後はどうでもいいので適当なんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:58:36 ID:gHwPDnsH
ネロ隊長
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:57:13 ID:40cDLynd
ネロは雑魚キャラ。
でも、妙に人気があるから使ってやるかな(笑)


そう考えた人が居たとか居ないとか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:07:11 ID:/zG3CzBE
>>717
ふ ざ っ け る な ぁ ぁ っ っ っ っ!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:54:26 ID:lruGk5Jy
あんまりsageとくといけませんよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:11:57 ID:tPPTKL6R
漏れの中でネロは、ラスボスより印象に残る中ボスみたいな存在なんだが…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:45:48 ID:xtOuUesl
アニメって非日常もそれなりになかったか?何が日常で何があれば非日常かにもよるが。
1〜3・5話半々)非日常の方が多いか?
4・7・10話)全部日常っぽいようで、非日常がある
6・8・9話)日常に非日常の影響・最後に非日常
11・12話)非日常・最後志貴が遠野家を自分の家として帰ってきて日常へ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:37:11 ID:WvJAnQwp
アニメ版のアルクが嫌いなところ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・スカートの長さが中途半端   以上
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:53:09 ID:HK6wbi8u
>711
そういうの笑い飛ばせない奴はダメだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:37:24 ID:PAHGr0xa
突然キャラクターがコマ送りになるとか、
途中からキャラデザが劣化するとか、
そういったアニメよりはマシなアニメでした。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:49:11 ID:XzB9Hqkf
B'zのWild Wind聴くとなぜか月姫思い浮かぶ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:57:52 ID:xe27VaUE
主人公が遠野志貴じゃなくてジョナサン(ジョセフ)・ジョースターだったら…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:06:05 ID:uuoG77uG
最強だなオイ…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:11:13 ID:ypDOosvn
貧血貧血ウゥ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:15:24 ID:xe27VaUE
波紋応用編  

・若さを保つ     
・傷を癒す(骨折を直したりもできる)     
・生き物を通して生き物傷つけずに、目標を破壊できる     
・吸血鬼を溶かす     
・人間に電気の走ったような感覚を与える(気絶させることも可能)     
・水を固定する     
・植物を急成長させる     
・物を硬くしたりする     
・人間や動物の戦闘能力を上げ自由に操れる     
・炎攻撃     
・痛覚を麻痺させる(痛みを和らげる)     
・接着剤     
・自分の力を他の仲間に分け与える  
・催眠術 

17個の肉片ではなく、ドロドロの液体にされるアルクエイド…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:18:57 ID:iXiCX0P3
昼間平気で歩き回る真祖の姫君に波紋が効くのかと
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:21:08 ID:vFla4bQx
そういや27祖の連中はジョジョの後半並に反則技使うヤツばっかだな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:21:56 ID:xe27VaUE
>>730
波紋は太陽のエネルギー
一点集中すれば人間の身体も溶かせるよ

アルクエイドくらいなら、山吹色の波紋疾走で直接体内にぶち込めば
トロトロになるんじゃね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:48:44 ID:yHaq+Bcu
(本来の)アルクなら太陽のエネルギーくらっても吸収して終りそうなんだが。
分割された後なら効きそうだけど、それじゃ意味無いぽ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:51:31 ID:xe27VaUE
>>733
それは無理だろ
吸収するということは、溶ける、もしくは波紋のその他効果が起こるってことだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:53:22 ID:xe27VaUE
吸血鬼ディオvsアルクエイド

アルクエイドvsジョナサン・ジョースター

アルクエイドvsその誇り高き血統ジョセフ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:00:05 ID:C8b4cIFh
波紋は対生物には無敵くさいな

まぁ厨設定の宝庫の月姫にはちょうどいいんじゃねーかw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:38:59 ID:xbycemzs
カーズレベルの波紋じゃないと人間は溶けないだろ・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:03:44 ID:xe27VaUE
>>737
エイジャの赤石があれば無問題

というか波紋を部分的に集中すれば溶けるだろ
全体に流そうとしたら、電気ショックみたいな効果だろうけど

カーズは銀色の波紋疾走で完全にドロドロになってたけど
アルクエイドああなるんでないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:22:10 ID:qzOh7oIF
作中の描写や説明から推測するに太陽光=波紋に対する耐性は
完成体カーズ>人間>(夜行性の壁)>アルクェイド>(太陽光で即消滅の壁)>柱の男達>一般吸血鬼
ってとこだろうな。
問題はアルクェイドと人間の頑丈さに大きな隔たりがあるということなんだが。

>>738
ところで波紋を一点集中すれば人間溶かせるってのは妄想だよな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:32:35 ID:xe27VaUE
>>739
そう
人間相手に一点集中波紋を流し込んだことはないからね
シーザーが女に波紋を流し込んで操ってたりはしたが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:39:07 ID:xbycemzs
カーズの波紋はジョセフの数百倍だから溶けるの
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:50:23 ID:C8b4cIFh
だから一点集中と言ってるんじゃない?
とりあえずジョセフの波紋は二部の時点での人間への効果は超高圧の電気ショックレベル
アルクエイドにも十分利くかと
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:01:04 ID:SBxTc25p
何百倍にもなるような一点集中ってできるの?
その電気ショック程度でネロやアルクにダメージ与えられんでしょ。
シエルの黒鍵の方が(ry
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:14:23 ID:I8ih4A6P
ぶっちゃけジョセフの能力は、月姫世界では余りたいしたことないんじゃないか?
まぁ最後はジョセフがいい笑顔で勝つシーンしか想像できんが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:21:30 ID:Q3O3Kyod
そういやジョジョVS月姫とかいう糞スレが昔建ってたな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:22:56 ID:qzOh7oIF
アルクェイドに波紋が効くってのは
仮定に仮定を重ねて無理やり結論付けてるとしか思えないな。
数百倍に集中できるとも数百倍なら効くとも限らない。
波紋は吸血鬼の弱点って言っても日光で滅ぶような吸血鬼の話だからな。
現に完全体カーズには波紋の効果なかった。
昼間活動できるトンデモ吸血鬼に波紋が効果あるのかというと疑問。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:31:21 ID:Q3O3Kyod
カーズの波紋攻撃なら効きそうだけどな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:29:44 ID:3OFqMCwI
単純な力比べならジョセフに勝ち目は無いが
どちらが勝負に勝つかと言ったらジョジョだな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:34:06 ID:Q3O3Kyod
じょじょ?じょせふ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:28:47 ID:xe27VaUE
波紋が効かないにしても
ジョセフ>>>アルク

波紋が効くのなら
ジョセフ>>>>>>>>>>>>アルク



アルクの波紋耐性なんて柱の男レベルだと思うんだが(修行前のジョセフの波紋は効かないが修行後なら効くレベル)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:38:18 ID:z2ETY9zK
つーか何故ジョジョキャラと対戦してるんだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:39:10 ID:Zxp01AL/
>>751
このスレがジョジョ厨に乗っ取られたから
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:41:40 ID:yHaq+Bcu
ジョジョ厨×
ジョジョ最強厨○
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:42:17 ID:xe27VaUE
>>751
どっちも敵が吸血鬼
主人公がガキで普通の人間…にもかかわらず最強クラス
台詞が痛い

とかの共通点がある
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:37:41 ID:qXK0bsqW
「真月譚月姫の主人公がジョセフ・ジョースターだったら」


もっと明るいストーリィになったと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:14:37 ID:W0Lcjy4Y
アニメの志貴は根暗。っていわれてるけどよく見ると
特に明るくないから暗くもなる部分が目立つだけか?
鈴村に言わせると「割とクール」らしいが。
まあ「あんたって人はー!!」「アァァヌビスー!!」
「グラヴィトンミサイルー!!」みたいのばっかだからなのかもしれんが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:36:42 ID:qXK0bsqW
>>756
実際ちょっと根暗っぽいと思うぞ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:57:02 ID:W0Lcjy4Y
>>756
そっか。でも鈴村のやるキャラって>>756みたいのばっかだよなホントに。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:13:42 ID:oBHfqPcM
鈴村は嘆くのが上手いんだよ。演技じゃないから。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 05:54:20 ID:qXK0bsqW
【波紋】ジョナサンが月姫の主人公だったら【疾走】 
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1138567467/l50 

たてちゃった♥
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 05:59:29 ID:mkkrRbf/
糞スレの悪寒
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 06:02:50 ID:nss+H090
ジョジョ厨もここまで来ると感心するしかねえな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:30:16 ID:Cjs0huMI
ここでアルクさんがコメントを発表しました
「いわば…スレ違いのようなものね。」
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:51:38 ID:rF5QgWsS
そっちのゴキブリホイホイに行ってもらえばおk
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:56:49 ID:hcW2LYGG
見終わった。原作未プレイの身には感動的でした

最終決戦の前にセックルってありがちな展開だね
キューティーハニーFを思い出しました
原作もそうなの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:04:16 ID:h8/w7W4P
原作は誰ルートでも最終決戦前にセクロス
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:32:04 ID:hcW2LYGG
>>766
ありがd
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:04:31 ID:mULddNSL
つながっちゃったね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:31:34 ID:u2Fsu2Go
そういや原作のラスボスってロア、アルク、四季、秋葉といるけど翡翠ルートの場合誰になるんだ?琥珀?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:33:23 ID:oTRHEN9h
本来なら秋葉だった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:55:27 ID:mVRpiLRt
琥珀でおk
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:06:10 ID:4lbv+oQO
震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!刻むぞ血液のビート!  



             山吹色の波紋疾走  



773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:09:11 ID:WfvzfrmG
これ、キャラの顔が凄い細長く見えて違和感バリバリなんだけど。
なんでだろう、背景は普通なのに。なんで皆あんなに細長いの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:56:55 ID:RYon71aJ
志貴がアルクを殺害した理由が脳内で補完できません。
どう解釈したらよいのでしょう?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:01:23 ID:LrGniD6y




・・・いや、嘘じゃないって
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:19:20 ID:4lbv+oQO
>>774
翔一だってアギトになりたての当時は見境なく攻撃してただろ
それと同じ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:29:00 ID:xePEWnKq
>>775
アニメではそこまで説明されないけどな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:32:00 ID:D+bYJVS9
魔がさしたんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:35:22 ID:p76XsBZo
いや、魔を刺した だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:23:04 ID:3URD/ug2
半分まで見たけど、やっぱりキャラが細長い・・・
まるでエル・グレコの絵のようだ。
そして電柱のてっぺん大好きな先輩に噴いて、キモウトの出す有り得ないプレッシャーに震えた。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:34:37 ID:dxMmd/Kc
確かに線が細い。
それによって弊害を伴ったキャラ
アルク シエル
ピッタリだったキャラ
秋葉 翡翠 琥珀
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:47:07 ID:C/xs013S
原作の絵よりはいいと思うが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:04:49 ID:dxMmd/Kc
いやアルクとシエルはどっちかと言えばスタイルいい方だからもう少し肉ついてないと
線が細くて合ってるのはつまり(ry
784名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 02:42:13 ID:jv9NuO9t
アルクは肉付きいいじゃん・・・・・・中の人が。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:17:08 ID:dxMmd/Kc
ちょwwwやめwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:17:41 ID:oWudjb2r
7話に出てくる遊園地って東京ドームのとこにある遊園地?
なんか似ているな…

さらに風呂まで似てるし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:17:58 ID:c9yDjtjg
東京ドーム映ってなかったか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:09:47 ID:2JQySHwX
>>784
生天目って脱いでたっけ?それとも柚木?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:01:43 ID:EX0O1IcF
生天目はだぶだぶの服を着てても肉付きのよさがわかるレベルまで横に大きく・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:37:03 ID:7HKXait0
ナバタメは舞台女優出身だしな。
そういやアニメやメルブラの主要キャストで実際に月姫プレイした人っているんだろうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:46:44 ID:+NqqoCQV
生天目はやったらしいよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:43:52 ID:8bilvNE6
そしてやってない監督に駄目出しされまくりと
orz
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:34:28 ID:EX0O1IcF
植田もやってたが、こっちも演技指導入りまくりだったらしい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:34:29 ID:de7KBzzP
>>792
生天目が気を抜くと不良声になるから「お姫様なのを忘れるないで」
といわれてただけじゃなかったか?(DVDブックレット・声優インタビュー)
で常に「高貴なお姫様」を意識してああなった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:44:11 ID:2JQySHwX
「私はアルク。アルクェイド・ブリュンスタッド。」
この自己紹介おかしいだろ。
まぁこれは生天目のせいではないんだが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:47:14 ID:pmvgN1XH
「私はさっちん。弓塚・さつき」
とても自然だ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:55:23 ID:Cd9zDx15
「わたしはイリヤ。イリヤスフィール・フォン・アインツベルンって言えばわかるでしょ?」
自然だな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:02:15 ID:EX0O1IcF
>>794
原作儲にいわせると「アルクは姫であっても一般的なイメージのお姫様とはほど遠い。
原作ちゃんとやってりゃそのくらい判ることだろ」って事らしいな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:52:48 ID:PbbUOWGk
原作だと、アルクェイドをアルクと呼んだ登場人物は居ない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:34:46 ID:7HKXait0
>>791-793
それ本当?声優が原作やってて監督が原作やってないって普通逆じゃね?
監督論外だな。それに比べて声優陣のプロ意識の高いこと。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:39:53 ID:oRbJgPy3
この名前なら絶対愛称はアルクだろう

って原作知らない人なら必ずそう思うだろうな〜


アンソロでも割とそう呼ばれてたり・・ってこっちは噴き出しに入りきらないからか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:12:01 ID:F3pcHl6H
>>788
脱いでたのは柚木
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:16:38 ID://3ZGmUb
>>800
何を釣られてるんだ?w
監督は原作やってる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:01:11 ID:kOw1NPCM
脚本家がやってたのは知ってるが監督やってたっけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:21:35 ID:Xhw9baTy
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 06:02:42 ID:NZEdIGR0
ガンパレも真月譚も原作に依存しすぎだな〜

ま、「知ろうとするんじゃない! 感 じ る ん だ !」なアニメだからいいのかw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:28:31 ID:DBp9Xgjn
漫画版の方はシエルルートのみならず秋葉ルートにも突入したな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:56:09 ID:ve8UvHO3
>>805
それ、元のソースは監督のイベントでの発言なんだけど、
儲が荒れて原作読んでないという話が蔓延した後にそれを打ち消すために
わざわざ言ったもので、火消しの為の発言という見方が多かった。
(実際にイベントに一緒にいった連中は皆そう捉えてたよ)
クリアに何時間かかったかには答えなかったし。
(一晩でちゃちゃっとやれるゲームじゃないから、
この質問にはなんらかの(「いやーX晩かかりましたよ」とかの)
回答があっても良さそうなのに。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:23:00 ID:ArTOQheS
原作やってない→だからあんな糞アニメになったんじゃねーかゴルァ!
原作やりました→それであの出来か?ふざけんなゴルァ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:05:20 ID:10jp59FU
>>809
w

佐々木版 真月譚 月姫が表現するまでは、文字の羅列を映像化するのが難しいという言い訳も出来たが
漫画とアニメの表現の違いを差し引いても原作持ちの作品とは思えない出来だものな・・・<真ゲッター。

型月がいくら擁護してもあの出来は「ふざけんなゴルァ!」といわれても仕方が無い。

漫画のほうは、歌月十夜やMELTYBLOODの影響受けすぎっていう弊害もあるが、
一応オフィシャルと準オフィシャルだからなぁ・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:11:05 ID:10jp59FU
>>807
そして最終話、

春雄を倒した数日後(?)。
路地裏で死徒化したさっちんが志貴に『告白』。
志貴、「ごめんなさい」と七夜でさくっと刺し、さっちん消滅。
誰もいなくなった路地裏でさっちんの残滓に「がんばったじゃねえか」と有彦。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:48:44 ID:ArTOQheS
( つД`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:15:02 ID:B33uKMvc
主演誰だよw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:04:01 ID:B/F0+Xop
何それ泣けるんですけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:45:55 ID:YTZsD3R/
マンガ版は尺がないから自由にできる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:52:51 ID:vBEeNw7d
まんがの方、4巻はいつごろ発売なんだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:00:27 ID:B33uKMvc
まだ新刊出たばっかだし、早くとも夏でしょ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:00:30 ID:puZ7ulgr
受験なのに琥珀さんとさっちんが気になって勉強が手につきません(´・ω・`)
どうしたらいいですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:13:01 ID:pql56Kvv
来年がんばればいい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:30:54 ID:ItwwBqY1
>>811
アルクエイドは出てこないのか?
アニメ最終話の方の勝ちー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:11:31 ID:AAb5X5NQ
で?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:20:12 ID:DwGQGCMG
アニメは原作のような厨っぽさがないな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:19:08 ID:PuQ5ys++
原作やったけど志貴についてはアニメ版の方がいいや。
あのノリにはついていけん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:28:01 ID:MR+2Z9Uk
Fateのアニメ版を見ると、真月譚が傑作に思えてしまう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 04:29:48 ID:ml8CAVO9
結局ループかよ…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:13:50 ID:AAb5X5NQ
深夜1時半だの2時だのに釣りしても釣れるわけねーだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:39:00 ID:acsdeTPt
>>810
真月譚月姫は、月姫のアニメ化として考えないで、独立したひとつの作品としてみればいいんじゃね?

裏ルートやらなにやら、アニメ版で出てこない分があったりして、比べて劣ってるという評価だから。

単体のアニメとして評価すると、音楽に助けられる部分も多いけど、出来は及第点あげれると思う。

10〜最終話以外の部分はかったるいけどね。でもその3話でいい感じ。
月姫として考えると、なんか細かい違いが目立つけど(最後のアルクェイドの位置付けとか

まぁ、琥珀さんが殆ど出番無い時点でアニメ版は月姫ではないと考えるけど。

伝綺アニメ「真月譚」という作品でいいんじゃね?(月姫とは入れないw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:42:03 ID:pwgePeP+
いや、単体のアニメとして見ると、説明不足で???な点が多すぎる。
部分部分ではクオリティ高い分惜しまれる作品だなー。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:03:31 ID:Mx9WPkcp
単体のアニメとして、ヒーローものみたいな感じで見てた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:50:57 ID:AAb5X5NQ
>>824
なんというか、安物臭がプンプンしてるな。
脚本と演出がアレだが音楽と雰囲気で高級感出してた分は真ゲッターの方がマシかも。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:12:28 ID:16kGb8hH
原作やってない俺にはfateも真ゲッターもまぁまぁ良作に思える
騒いでるのは型月厨だけとも思える
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:17:29 ID:AAb5X5NQ
原作やってない者からすればそれこそ説明不足すぎて不可解な点が多すぎる作品なんだが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:30:33 ID:PuQ5ys++
雰囲気アニメなんだからそれでいいだろ。
834名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 15:39:16 ID:7u5PMTu+
設定厨はすっこんでろ>832

ストーリーが不可解だというなら、それはそれで理解力の無さを露呈するだけだなw
疑問生じるような難しいこと何にもやってないだろ。>ゲッター

ちなみに漏れも原作未プレイ組
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:41:07 ID:AAb5X5NQ
>>833
確かに雰囲気アニメとしては良作
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:39:47 ID:ffCp6cNW
そうんなんだ。このアニメ作った監督がよみがえる空ってやつ
やっていて(一部で)めちゃめちゃ評判がいいんだけど、ここでは
叩かれているれてるから気になっていた。

空気とか雰囲気作るのはうまいのかな。空のほうもそういう評価だし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:55:53 ID:/fDRm21Y
俺、よみ空好きだけどこのアニメ嫌い。
アニメとしてどうこうより月姫じゃなかったからってのが理由だけど。

結論:奴に原作物をやらせるな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:46:05 ID:Y4yXsSHL
よみ空はいいよ。
ただテンポ悪いのは一緒。突然場面が飛んだり
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:50:13 ID:wLdwbwSS
つまりコンテの切り方が下手なんだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:25:54 ID:acsdeTPt
まほらば、ぱにぽにときて、空ってのが・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:31:06 ID:ml8CAVO9
よみがえる空は脚本家が良かったと・・・で、監督は相変わらず糞だってことかね?


そういやぁ、プロデューサーだか誰かが「監督の好きにはさせない」みたいなことを言ってたような???
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:53:12 ID:ItwwBqY1
月姫と思わないで見てる奴ってなんだよ。
現実逃避な人生ばかり歩んでるのがよくわかる発言だなー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:03:45 ID:ZNxRX6tU
アルクが最初志貴に切断された部位を言う時「上腕二等筋…」とか言ってほしかった。
クレしんみたいに。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:05:52 ID:Qhvrw1g0
ターちゃんみたいに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:06:37 ID:Hj5R02RF
>>842
AIRみたいに、1クールで総てのルートを入れるのはむつかしいしね。
排他的なところが有るから、むつかしい面もあったと思う。

作品としての質は高い。真月譚月姫は。

でも、月厨的に、原作と比べるとどうしても見劣ってしまう。
その劣ってる部分が、裏ルートだったり、なんだったりで、評価が落ちてしまう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:39:27 ID:KdMZflJZ
>>845
ゲームでは分岐ルートがあり、それぞれの平行世界がある。
アニメでは当然1つのルートしか表現できないから、時間的に無理ならば
必ず切り捨てるストーリー部分が出て来る。
仮に全てのストーリーを連続編集で繋げることができたとしても、最後に
メインとして持ってこられるのは正ヒロインなわけで。
例えばアルクエイドと幸せになるエンドだったとしても、シエルスキーが
黙っちゃいねーとか秋葉スキーが、翡翠スキー、琥珀・・
結局皆が満足できる物を作るのは不可能なんだから、仕方ないと言って
諦めるしか道はないのです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:03:13 ID:NKJPUOfq
むしろアニメオリジナル展開でさっちんと幸せになったりしたら
それはそれで面白かったかもしれないな。

原作やってる奴も意表突かれるだろうし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:26:42 ID:KdMZflJZ
>>847
不幸じゃない弓塚なんて弓塚じゃないとか文句言われるだけだろ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:06:39 ID:kvzwCQyV
>>834
そりゃお前さんの理解力が高いんじゃなくて
単に何も考えずにボーッと見てたから何も疑問に感じなかっただけだと思うお(^ω^;)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:47:47 ID:wXXeET+V
>>849
釣られませんよ(・∀・)ニヤニヤ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:04:59 ID:8BGyj9LF
おもしろかった?と聞かれたら、「いや、別に」としか答えようがない。
質は高かった?と聞かれたら、「ん〜、音楽だけ」としか答えようがない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:30:40 ID:/P176ht0
真ゲッターってなに?とメールで聞かれたので

Q/真ゲッター?
A/アニメ版真月譚月姫を、そう呼ぶ者もいるわ
Q/どんなやつなんだ?
A/月姫をアニメにするために、原作に執着することを捨てたのよ

と、説明しておいた。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:28:23 ID:I2dQwC79
>>850
ていうか>>834自体が釣り
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:45:19 ID:KdMZflJZ
>>852
ただ言いづらいからそう言ってる怠け者めー
そういえば最初に真月譚を変換する時えらい苦労したな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:19:50 ID:D7I/GdmG
>>851
面白くもなんともない作品のスレに来るなんて変な奴だなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 03:40:09 ID:mEkG/NE+
>>705
遅レスだがちょっと待ってくれ
有彦に対してはちょっと嫉妬してるくらいだろ。敵意は言いすぎじゃまいか

857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:08:44 ID:NND3/uM7
「男性が同姓を名前で呼ぶのは、普通じゃありません。兄弟や肉親くらいです、名前で呼ぶのは。」
「ああ、あと一つくらい例外がありますね。もしかして兄さんは、乾さんとそういう関係なんですか?」
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:14:38 ID:KVUYweqI
「そういう関係ですが何か?」


と切り替えしてほしかった
秋葉がどう反応するか・・・。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:24:34 ID:lI7bI1rt
まぁ、真ゲッターがクソかクソじゃないかってのは、本当の糞アニメ種死に比べたら全然まともじゃないか…。







カレー以外は…。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:14:32 ID:UUf0XNuf
>>859
種死は原作無し(原作者は架空の人物)だからなぁ。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:05:13 ID:Bm+6yWDM
はい種死の話は終わり。
>>859>>860は新シャア板にでもお帰りください。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:21:21 ID:Fl+/xKqu
ここは釣堀か?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:41:25 ID:KvU25p7D
原作のことを忘れて、アニメ単体としたら、それなりに楽しめたよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:08:40 ID:JghvXmk9
>>863
わざとループしてんだろ、てめえ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:42:36 ID:mEkG/NE+
>>857
嫉妬だな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:29:11 ID:NND3/uM7
>>858
秋「正直に言います。あの人と兄さんとは、釣り合いません」
志「秋葉、それは一般家庭の人間は遠野家の人間には相応しくないという意味で言っているのか。
  そうか、そうだよな。秋葉は遠野家の当主だもんな。親父と同じで、家柄と血筋が大事って言うんだろ――」
と続くわけだな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:30:32 ID:Ne4aiT8Q
志貴はそんな事言わない、少し哀しそうな顔をするだけだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:32:49 ID:H/j2sD4e
>>866
違和感Neeeeeeeeeee!!!!

>>867
マジレスすると原作ではシエルルートで言っている

秋「正直に言います。あの人(シエル)と兄さんとは、釣り合いません」
志「秋葉、それは一般家庭の人間は遠野家の人間には・・・」
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:13:11 ID:mEkG/NE+
原作できちんと裏の心情とか知っておかないと
秋葉が嫌味な奴だと誤解されそうだなあ・・・
870868:2006/02/06(月) 22:16:59 ID:H/j2sD4e
あ、シエルルートじゃなくて
秋葉ルートでのシエルに対する台詞だったかも>台詞
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:30:13 ID:/FfIrWDZ
本当に一般人の有彦と、裏の顔を持つシエルに
言ったのではえらい印象が違うぞ。
はっきりしてくれ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:48:56 ID:VO7M8sG7
シエルには言ってたよーな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:13:12 ID:fLJv0S8k
よーな で語るな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:14:52 ID:DdahJckG
最終回で泣いた;;
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:59:34 ID:FE32LbED
>>870
それであってる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:23:09 ID:Gd8T7r2X
>>874
「ごめんね志貴」
ハッと顔を見上げる志貴。アルクェイドが儚げな笑顔で
「…バイバイ」

ここで泣きましたとも。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:26:46 ID:vJQfnM6/
アルクェイドって厨設定ばかりなのに強くない
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139274034/l50
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:22:34 ID:iZCrBEcI
ナイフ置いて去った所で

「約束ね…」

目から汗が…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:28:06 ID:+rxqQRWw
そこまで感動しなかったけどな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:57:07 ID:bMyKLS3e
原作信者には評判の悪いところだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:14:40 ID:WVVAD6Mq
>>876
あれは余韻に浸れるいい最終回でしたな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:15:29 ID:+rxqQRWw
遊園地の話が一番印象に残ってる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:47:00 ID:P0PX2uzj
「俺とおまえでは見えているものが違うんだー!!」は初見さんにはカッコ良く見えたのか?

俺は、誰だよオマエ、って思ったんだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:20:03 ID:iTBKA9o+
見えた、見えた。
シエルはどこ?とは思ったけどさ。カッコ良かったよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:48:11 ID:ah1Q+G92
>>883
原作だと当人視点だから志貴が刀振り下ろす所とか見れないじゃん。
比べる媒体が存在しないな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:56:26 ID:bMyKLS3e
うーん原作信者としてはその感想自体が受け入れられないな。

志貴の奥の手だった直死を相手も持っている。が、ロアは人間の
命をもてあそぶだけの能力で、見たくもない死と向き合わされていた
その深さの差が勝利につながった、という雰囲気を楽しむシーンだったから。

そんな普通にバトルやられたら萎えるわけよ。叫ぶとかありえない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:57:15 ID:lV9/1W1T
せっくるしてるシエルはキレイナのに温泉に入れないのかわいそう。・゚・(ノД`)・゚・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:03:44 ID:+rxqQRWw
いきなりシエルの体の模様が映って、なんなんだあの模様はと思った

889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:04:00 ID:ah1Q+G92
>>886
そんなこと言ってたらアニメで表現の仕様が無いだろうが。
動きを出すんだったら、バトル以外に方法あるのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:14:16 ID:bMyKLS3e
あ、悪い。自分でも難癖つけてるなとは思う。
アニメだから動きで語らないといけないし
するとこういう展開になるのは理解している。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:48:14 ID:gXVWSm9y
>>886

×原作信者としては
○俺は原作信者かもしれないけど

原作信者の総意であることを確認したわけじゃないでしょ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:04:10 ID:GBPPdOae
話が核心にせまるほど詰まらなくなっていってビビったけど、
最終話はマダラみたいで結構面白かった。
でもこれ、アルクェイドいなくても話成り立つような。シエルの方が重要な役回りじゃないか。
原作とこれは、ストーリー変えたりしてるのか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:22:37 ID:UI7VNODW
>でもこれ、アルクェイドいなくても話成り立つような。


ふざけんな!!おまえは原作の秋葉、翡翠、琥珀シナリオを100回やり直してこい!!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:32:43 ID:jfccYp1Y
>>892
アルクェイドいないと吸血鬼に関るきっかけと動機付けがない。

>>893
アルクェイド一瞬しか出てこねーじゃねーかw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:14:14 ID:n7qNbJA9
>>892

原作だと、志貴はアルクェイドに殺した事を謝る。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 04:58:56 ID:WBZJE377
シエルの方が出番多いのは事実
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:36:28 ID:EU7uU8L3
>>882
禿同
あの回だけは何度も見た
>>894
いや、それ秋葉ルートだけ。
翡翠、琥珀ルートでは一瞬たりとも出てこないw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:43:24 ID:N3oEXg/j
>>892
アニメ志貴は自分が異常者な意識がない。普通の生活をしていたかった人。
3話で謝る=自分は殺人鬼/普通じゃないことを認められなくて
9話で自分が異常者/アルク側の非日常世界の人間だと認める。
11話で殺されたのは自分でも、結局七夜の人間であり全部の事実を認めて
日常と非日常の境界線越える覚悟とアルクと生きる覚悟ができる。
手助けから「一緒に決着を着けよう」に変わってベッドシーン。

設定改変された志貴をアルクと結ばせるために変わっちまってる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:43:03 ID:b2XkuknH
原作信者って何でこんなにうざいの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:56:50 ID:gxUCPYv0
>>876
あそこで流れてる曲がまた切ねぇ・・

最後の「約束ね・・」でなんかもうマジでどうしようもなくなった
901釣り人:2006/02/08(水) 18:44:49 ID:5CuUGAjz
>>899よ、そんなんじゃあ流石に釣れんだろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:56:38 ID:W0e7GN0V
>>900
いいねぇ
ああいう後引く終わり方大好きだからさー
終わりよければ全てよしって感じ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:02:40 ID:gzEwPpmQ
原作では遠野家ルートをやってわかるとおり、アルクが疎遠になってる
部分があるのは事実なんだよな。
それでいてアニメでアルクのラストシーンを見て、やっぱり月姫の正ヒロイン
はアルクなんだなと思えて幸せな気分になった。
かなり切ないラストなのが、それを強調している様な感じがして。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:23:12 ID:EU7uU8L3
>>892
シエルがいないと物語が成り立たないがアルクェイドはいなくても問題ないというのは事実その通り。
現に原作ではアルクが全く出てこないルートがある。
アニメは原作を変えてるというより、原作ではアルクェイドルートとシエルルートで一つの話のようなものなのを
尺の都合上アルクルートだけでほとんど構成してる。だから不自然に感じたんじゃないか?
905名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 21:53:15 ID:VVf7EvJa
アルク居なくても云々は原作の話をしてるん?
アニメは志貴とアルクの物語なんだから、アルクが居ないとストーリー成り立たんと思うお。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:20:55 ID:HyeswxLu
アルクの配置場所にシエルを持ってきても、物語は成り立つだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:33:41 ID:1eATraEy
二人を合わせると初日に催眠術をかけたと思ったら
帰りがけにバラされて不気味に復活するんだけど
逃げ出してみたら学校で一緒に昼飯食って
屋敷の入り口で見つかって捕まって・・・
ごめんこの二人足すの無理。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:56:30 ID:HyeswxLu
二人を合わせると初日に催眠術をかけられて
帰りがけに催眠術の副作用でバラしちゃった
何十年前に何かに取り憑かれた後遺症で不気味に復活しやがった
逃げ出してみたらノコノコ登校して来やがりましたよ
気まずいけど、言いふらされるのも癪だし一緒に昼飯食って口止め
なぜだか屋敷まで来やがりましたよ、何か用事があるらしく付き合ってやる
志貴側からの視点で見れば話を作れるぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:28:53 ID:1eATraEy
>気まずいけど、言いふらされるのも癪だし一緒に昼飯食って口止め
多分ここで観るのやめる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:59:30 ID:gWsRhnbe
この尺だとアルクメインじゃない回は全部不自然に感じた。
酔って琥珀メインで作ることを要求する!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:43:13 ID:JocCCPBc
>>910
あんたただ琥珀が好きなだけ違うんかと。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:47:50 ID:fUWFiFFE
翡翠メインで作ることを要(ry
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:31:53 ID:gmpUY2Lk
禿同
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:36:03 ID:tTiJsGCA
禿
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:04:01 ID:OmLjy1ux
サガット
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:45:09 ID:pcZeSfBM
さっちんメインだったらきっと面白かったに違いない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:21:57 ID:JocCCPBc
>>916
がんばったじゃねえか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:42:32 ID:k049/o+F
            _
      i⌒リ⌒⌒`丶
      | ノ/ )^^)))|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    Λノノ(li*゚ ヮ゚ノリリ< みんなもサチーソ♪
   ( ⊂ )l 个!つ   \_______
   ( つ く/_|」
   |  し'l_ノ.
   (__)_)

月姫最強キャラさっちんをマターリと応援して行きましょう
ハイルサチーソ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:59:47 ID:cpzGdPHZ
>>918
うざいよーっ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:09:23 ID:xz7sF8qq
カレー食えよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:24:13 ID:sp9fyeGW
秋葉の髪が赤くなるのはなぜ?
アニメしか見てないから分からないのだが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:38:31 ID:tsFr7BFi
発情期だから
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:02:10 ID:87T6euOH
メルブラの秋葉はなんであんなに挑戦的なの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:10:22 ID:sp9fyeGW
盛り中だから
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:05:45 ID:C/LxoxKH
アレが素
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:12:53 ID:TsxbS02X
素はもっと怖い
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:45:14 ID:ssUJPQv6
サディストです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:19:57 ID:6HiHmN9Q
アルクェイド最強!仮面ライダー?ゴミだろw
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1139565971/l50


お前ら死んでください
お願いします
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:41:30 ID:O1TCeSZ2
素は家事労働で疲れてる琥珀たんに、
更に夜伽を命じて寝かせないような鬼畜なの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:47:50 ID:ZLPwqmR+
>>923
おまいの目にフィルターかかってるだけじゃないか?
他のキャラだって同じようなもんだろ。格ゲーの台詞なんだし。
>>929
違うっつーの。
つかネタでも不愉快だからこの流れ止めてくれんか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:08:11 ID:6HiHmN9Q
アルクェイド最強!仮面ライダー?ゴミだろw 
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1139565971/l50 


マジで死ね月厨 
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:19:38 ID:ewEwHriX
>>930
メルブラは原作と性格設定が違うというのは開発側も認めてるわけで
特に琥珀
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:23:34 ID:ohVMwyVf
どう違うの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:31:27 ID:Hb/D8ust
>>932
メルブラとか歌月十夜の小柏さんイメージ像が、アンソロジーとか同人とかで多いから、原作の琥珀さんが好きな私にとっては複雑。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:54:20 ID:BWKG2lEJ
>>932
これから戦おう、とか戦ったあとの台詞なんだから
誰でも挑戦的になるのは当たり前なわけで、ってことを言いたかった俺

アンソロ琥珀より原作琥珀のほうがいいと言うのは同意
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:55:50 ID:B9ebSu60
秋葉の素といえば
「兄さん、あなたは私が生かしておいてあげてるんだから、私がそう思うだけでいつでも死んでしまわれるのよ。
 さあ、もう一度聞きますけど、一番大切な人は私ですよね?」
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:23:41 ID:gB4dDIpA
やっぱりネロを一撃で倒せるこはっきーぱんちは最強だね!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:29:26 ID:ZhiX+CHa BE:422453366-
原作でも、当たれば一撃で倒せる感じじゃなかったか?>ネロ戦
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:50:07 ID:gB4dDIpA
死点に当たればな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:21:47 ID:BWKG2lEJ
>>936
シエルの素はフランス時代なわけか
原作知らないやつが本気で秋葉のこと誤解するから止めてくれよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:36:44 ID:AzYN0TKy
何というか、秋葉信者見苦しいな
ネタなんだから放っておけばいいものを
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:44:16 ID:BWKG2lEJ
ネタって理由でいつまでも続けようとしてる方がよっぽど見苦しいんだが
まあみんな楽しんでて俺だけ空気読めてないみたいだから自粛するわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:03:55 ID:RJFaDp9m
型月専用アップローダー 100Mまで
http://phantom001.mydns.jp/uploader001/

■現在 Fate/stay night 第06話 「魔術師二人〈後編〉」がうpられ中!
http://phantom001.mydns.jp/uploader1/src/up_1027.zip.html
http://phantom001.mydns.jp/uploader1/src/up_1028.zip.html
http://phantom001.mydns.jp/uploader1/src/up_1029.zip.html

DLパスは『第06話』
解凍パスは『魔術師二人〈後編〉』
『』内をコピペするだけでOK!さぁFateを楽しもう!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:32:39 ID:gB4dDIpA
真月譚月姫のことを話そう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:42:16 ID:fnhaAcSR
佐々木少年いいよね。
・・・ゴメン
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:11:08 ID:1YizA4jY
最初「しん、つきたんげっき」と読んでた。ネタじゃないぞ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:18:21 ID:C/GtKTGc
とりあえずどこら辺が真なのか話し合おうぜ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:27:47 ID:RByqy+iz
遊園地?でのアルクvs秋葉vsシエルがやな感じだった
何であんな場面入れたんだろう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:36:38 ID:EPvrGf/L
主人公を巡って美少女ヒロイン達が修羅場るのはエロゲーのお約束であり
喪男たちの憧れでもあるからさ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:13:41 ID:LGeobejq
さっちんの気持ちを知って応援してたアルクとかなんだったんでしょうね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:18:18 ID:ohVMwyVf
志貴人がさっちんを振ったのは魔眼の酷使で、
余命幾ばくもなかったから、と解釈したのだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:59:48 ID:NuRwjC0V
アルクとシエルと秋葉が仲良くしてたら気持ち悪い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:23:08 ID:DUDSXw+S
殺人鬼と普通の子とじゃ釣り合わないから振ったんだと、俺は解釈したが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:59:51 ID:Nd0VLq46
決戦前夜のアルクの体が忘れられないからと思ったんだが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:14:33 ID:YCF45bcZ
その前にあのさっちんが振られたとは思えない。

あれは、アルクェイドが居なくなって腑抜けになった志貴をさっちんが振ったのさ。
泣いてる様に見えたのは、腑抜けになった志貴が情けなくって泣いたのさきっと!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:56:45 ID:lFLYJcca
book offなんて立ち読みだらけだろ、気にするな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:28:41 ID:3fUG/hed
>>949
我々の心を代弁してくれたよ君は。
そう、我々は修羅場を経験することなど絶対に無理だから、モテ男が激しく
イヤがる修羅場があればある程燃えるのだー
モテ男とおたくとの空気距離感が次元的差になる原因にもなってるがな。
つまりモテる奴はアニメ見るなってことで。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:23:41 ID:719E6W4Y
今見終わった…。
あー、せつねぇぇよぉ…。
こりゃ原作やらねばなるまい。

言うほど真月譚見ただけでも秋葉には悪印象なかったがな…。

裏ルートも是非知りたいもんだと思った。
これは中毒性強いよ…。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:30:53 ID:rHFYxuD0
修羅場シーンになると何かニヤニヤしてしまうんだよな・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:32:27 ID:n255wKPX
アルクと秋葉の修羅場か・・・志貴が


「うははははははははははははッ!!!!!!!!」


とか絶叫しながら逃走するシーンだったっけか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:00:21 ID:3fUG/hed
>>958
残念ながら、原作には切なさ度は殆ど無い。
これは製作者の性格がもろ現れてるといえよう。

秋葉の真の姿は琥珀シナリオをやらなくちゃ。
「さあ、殺し合いましょう。」
存分に殺しあって下さい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:06:36 ID:z+jm3ZWZ
だって殺し愛だから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:18:11 ID:719E6W4Y
>>961>>962
そんな話になるんだ…。
アニメじゃーそんな感じしないのに。

あー、まじ原作やってみたい!…手に入れにくいけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:27:49 ID:BQk4RAJ+
メルブラの
シオンやらメカ翡翠やらが当然出てくるものと思って
このアニメ見た俺はいったいどうすれば
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:29:28 ID:3fUG/hed
白熱した戦いの末、勝利を収める志貴。
しかしとどめを刺すも、死点から先に刀が進まない。
秋葉「どうして、殺さないんですか?」




ごめん後忘れた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:35:15 ID:119DheBs
アニメは性格・設定その他もろもろを変えまくってるからな
原作は吸血鬼もの
アニメは一応吸血鬼ということになってるけどほとんど人間の恋愛もの
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:53:36 ID:lFLYJcca
原作-少年漫画
アニメ-青年漫画
ノリ的にはこんな感じかね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:20:16 ID:3IQyAGXB
>>963
ロアのせいで暴走しちゃった秋葉VS志貴という話
まあ志貴があまりにも志貴っぽくないし自己中な感じがして俺はあまり琥珀ルートが好きじゃない

969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:45:39 ID:3fUG/hed
>>968
志貴っぽい志貴って、性格改変のある真月譚のスレでは意味ない言葉
だって忘れたんですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:02:52 ID:719E6W4Y
>>968
詳しい紹介ありがd

なんとかして手に入れますわ。できるのかな、入手…原作やったらより一層ハマリそうな予感…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:54:18 ID:3IQyAGXB
>>969
知らんがな。なにその突っ込み。他のルートと比べてって事だし
>>970
おまいが普通に十八歳以上でちょっと金に余裕があるなら手に入る
中古なら結構売ってるもんだぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:17:15 ID:39t1Z/Wc
>965

とどめさしてないって。
とどめさしたら秋葉が口きくわけねーじゃん。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:26:13 ID:719E6W4Y
>>971
ありがd
普通に中古ゲーム屋巡ってみる。ヤフオク程度の値段するんだろうな…。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:44:02 ID:3IQyAGXB
>>972
たぶん、とどめって単語の意味自体知らないんだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:19:04 ID:/X7ckgWl
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /   小者でお馴染みの無常のおっさんも
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:34:21 ID:lFLYJcca
        ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /   問おう!
     八   |   |   l´レj /    /     私はだれですか?
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:34:57 ID:imVjsA8c
>960
さらに、「やったぞステラ…」で嵐の悪寒
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:54:55 ID:3fUG/hed
>>972
とどめを刺す途中、死点寸前で刀を止めて動かない志貴に秋葉が
語ったんだろうが。
死点を突いてないんだからまだ死んでないんだよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:13:41 ID:tkzqICIG
>>978
>とどめを刺すも
明らかに殺し終わってるから。
この場合「とどめを刺そうとするも」だろう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:28:20 ID:zSUr3iFm
見て思ったんだけど、蒼崎って人いらなくないか?
メガネとかのシーンはまだいいけど、最後とか出てこなくてもいいと思うんだけど。
はっきりいって本編と関係ないでしょ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:43:43 ID:tIyg1qK0
始まりの人は終わりで出てこないと締まらん。
一応志貴の行動理念の親だろ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:19:26 ID:Mi+ghZeU
>>980
原作では全ルートクリア後のおまけ話なんだよなあれ。
だから単なる原作派へのサービスシーンで入れたと思ってたけどな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:19:44 ID:zbxrObJs
その人は原作者の世界(月姫以外でも)では重要人物らしいので。
確かにアニメではいらなかったかもなー。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:38:48 ID:3E47pM6w
>>982
ファンサービスはないだろう。パスタだし。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:57:32 ID:IbgCQCHR
よくわかんないけど、なんか重要そうなので入れといた

ぐらいの意識じゃないのか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:06:47 ID:fklozEj0
彼女は眼鏡イベントの為だけに存在する。それが全て。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:08:39 ID:ALu3C/c4
アニメでも一応重要な人じゃないのか?
回想中の教えてもらった事に意味がないわけでもないし。
アニメだと大切なこと(何度もでるなこの言葉)だって理解したから
「先生」なんだし。原作だと「偉そうだったから」だった気がする。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:18:53 ID:ALu3C/c4
そろそろ次スレ立ててくるか。いるんだよな?一応。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:38:12 ID:ALu3C/c4
真月譚月姫−第三十六夜−
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1139765652/l50
990名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
そんなとこだろうな。
>>989