フルメタル・パニック!The Second Raid その24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
3度目のアニメ化 『フルメタル・パニック!The Second Raid』のスレッドです。
毎週水曜日 24:00〜24:30 WOWOW ノンスクランブル(無料放送)

【実況厳禁】@実況は実況板で。
超アニメ特撮実況(read.cgi終日停止中/要2chブラウザ)
http://cha2.net/cgi-bin/choanitoku/index2.html
BS実況(民放)
http://live21.2ch.net/livewowow/

■フルメタル・パニック!TSR公式サイト
http://www.tdd-1.com/
http://www.wowow.co.jp/anime/fullmeta/

■ネタバレスレ・総合スレ ※アニメ未放映分の話が絡む場合はこちらで
【ネタバレ】 フルメタル・パニック!TSR part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1129215532/
フルメタル・パニック 総合スレ Part45
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1125540482/
■前スレフルメタル・パニック!The Second Raid その23
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1129349976/
その他の情報、FAQ等は>>2-15あたり。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:08:00 ID:YTHId+pb
■関連サイト
「フルメタル・パニック?ふもっふ」フジテレビ内ページ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fullmeta/index.html
バンダイチャンネルで1期・2期の配信中(各第1話の視聴無料)
http://www.b-ch.com/contents/fullmeta/index.html#02
京都アニメーション
http://www.kyotoanimation.co.jp/
北米版公式サイト
http://www.full-metal-panic.com/
原作者・賀東招二オフィシャルサイト
http://www.gatoh.com/
フルメタル・パニック 過去ログ倉庫
http://xazsa.ath.cx/fullmetal/

■フルメタル・パニックシリーズ過去作品
「フルメタル・パニック!」
 WOWOW(ノンスクランブル) 2002年1月8日〜6月18日(全24話)
「フルメタル・パニック?ふもっふ」
 フジテレビ 2003年8月25日〜2003年11月17日(全11話。DVD計算では全17話)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:09:11 ID:YTHId+pb
□テーマソング
  ■オープニング/「南風」
   歌  /下川みくに (ポニーキャニオン)
  ■エンディング/「もう一度君に会いたい」
   歌  /下川みくに (ポニーキャニオン)
□サントラ
  ■「フルメタル・パニックTSR オリジナル・サウンドトラック・アルバム」

□タイトル
#01 終わる日々
#02 水面下の状景
#03 迷宮と竜
#04 デイライト
#05 うるわしきシチリア
#06 エッジ・オブ・ヘヴン
#07 とりのこされて
#08 ジャングル・グルーブ
#09 彼女の問題
#10 ふたつの香港
#11 彼の問題
#12 燃える香港
#13 つづく日々
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:10:57 ID:YTHId+pb
【原作】
フルメタル・パニック! シリーズ(富士見ファンタジア文庫)
 著:賀東招二 イラスト:四季童子

【長編シリーズ】(シリアス寄り)
戦うボーイ・ミーツ・ガール   98年09月:第1期♯01〜♯07
疾るワン・ナイト・ スタンド    99年03月:第1期♯09〜♯12
揺れるイントゥ・ザ・ブルー   00年02月:第1期♯18、♯20〜♯24話(最終話)
終わるデイ・バイ・デイ(上)   00年11月:第3期(TSR)
終わるデイ・バイ・デイ(下)   01年04月:第3期(TSR)
踊るベリー・メリー・クリスマス 03年03月:−−−
つづくオン・マイ・ オウン     04年10月:−−−
燃える・ワンマンフォース    連載終了:−−−
※第1期♯14〜♯17はアニメオリジナル

【短編シリーズ】(コメディ寄り)   ※ふもっふの話数はDVDに準拠
放っておけない一匹狼?   98年12月:第1期♯08 ・ 第2期(ふもっふ)♯01、♯05、♯06
本気になれない二死満塁? 99年05月:第2期(ふもっふ)♯02、♯04、♯07、♯12
自慢にならない三冠王?   99年10月:第1期♯13 ・ 第2期(ふもっふ)♯03、♯10、♯11
同情できない四面楚歌?  00年06月:第1期♯19
どうにもならない五里霧中? 01年10月:第2期(ふもっふ)♯08、♯09、♯15
あてにならない六法全書? 02年06月:第2期(ふもっふ)♯13、♯16、♯17(最終話)
安心できない七つ道具?   03年07月:−−−
悩んでられない八方塞がり? 05年07月:−−−

【特別編】
フルメタル・パニック!−サイドアームズ−
音程は哀しく、射程は遠く 2004年04月:第2期(ふもっふ)♯14
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:11:08 ID:dEYFS2lh
現在のまとめ
・ミスリルは崩壊(一部生き残り、潜水艦で逃亡)
・アーバレストは高校の校庭内でテッサ兄の飛ぶASに大破されて終了
・かなめは宗介の命を救う為にテッサ兄の元へ
・恭子は戦闘に巻き込まれて重体 (Mr.クラマの部隊と戦闘)
・学校内で殺し合い、翌日?登校、かなめ連れて戻ると宣言(かとう的にはかならず戻ってくるという伏線かと)
・宗介は孤立無援になってしまったが、昔の仲間を捜しつつアマルガムとの接触機会を探す。
・ナムサクという街(東南アジア、西太平洋からは出ていない)
・ナミというAS闘技場に参加している人物(女、しかもウィスパードで無い)と知り合う
・アマルガムと接触後ソースケ、サベージでMr.クラマの刺客のM9に勝つ (他のミスリル基地で投降したミスリル隊員が操縦するM9)
・人質のナミ、Mr.クラマに射殺される、フランス特殊部隊登場。
・ソースケ半壊のサベージ(自ら改造のOS仕様)で、敵AS集団を破壊
・クラマと対決し、殺すことに成功するも自分も瀕死。
・電波世界で死んでしまったナミとカナメが話し合いする、かなめはレナードのところでAS開発の手助け中?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:11:50 ID:YTHId+pb
□スタッフ
■原作/賀東招二・四季童子
連載:月刊「ドラゴンマガジン」・月刊ドラゴンエイジ」、富士見ファンタジア文庫刊
■シリーズ構成/賀東招二 ■キャラクター原案/四季童子 ■キャラクターデザイン・総作画監督/堀内修
■メカデザイン/海老川兼武・渭原敏明 ■音楽/佐橋俊彦 ■音楽ディレクター/澁谷知子
■音楽プロデューサー/渡辺隆 ■音楽制作/ポニーキャニオン ■音響監督/鶴岡陽太
■編集/重村建吾)■美術監督/鵜ノ口穣二 ■撮影監督/中上竜太
■設定/高橋博行 ■色彩設計/高木理恵 ■アニメーションプロデューサー/八田陽子
■音響スタジオ/スタジオごんぐ ■音響制作/楽音舎 ■アニメーション制作/京都アニメーション
■監督/武本康弘 ■製作/Full Metal Panic! Film Partners

□キャスト
■相良宗介/関智一 ■千鳥かなめ/雪野五月 ■テレサ・テスタロッサ/ゆかな
■クルツ・ウェーバー/三木眞一郎 ■メリッサ・マオ/根谷美智子
■ベルファンガン・クルーゾー/小山力也 ■アンドレイ・カリーニン/大塚明夫
■リチャード・マデューカス/西村知道
■ガウルン/田中正彦 ■レナード・テスタロッサ/浪川大輔
■ゲイツ/大塚芳忠 ■夏玉芳/篠原恵美 ■夏玉蘭/沢城みゆき
■常盤恭子/木村郁絵 ■風間信二/能登麻美子 ほか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:12:52 ID:YTHId+pb
■FAQ

Q. AS(アームスレイブ)ってなに?
A. フルメタの世界で1980年代末期に開発された全高8メートルの人型機動兵器。
  フルメタの世界ではごくあたりまえのハイテク兵器として認知されている。
  和訳すると<強襲機兵>。 詳しい設定を知りたければ原作を参照の事。
 
Q. ミスリルってなに?
A. 宗介やテッサ達が所属しているいずれの国にも所属していない特殊部隊。
  世界の10年先をいく装備を持ち、国際紛争の影で暗躍する。テッサの部隊はその西太平洋戦隊。

Q. ウィスパードってなに?
A 和訳すると<ささやかれた者>。存在しない技術(ブラックテクノロジー)をもたらす者の総称。
  かなめやテッサなどがこれにあたる。
 
Q. ラムダ・ドライバってなに?
A. ASの特殊兵装。『虚弦斥力場生成システム』。
  オペレーターの攻撃衝動や防衛衝動を増幅し、擬似的な物理力に変換する。
  簡単に言うと思いを力に変換できる装置。ブラックテクノロジーの産物。
 
Q. 何でミスリルに所属している軍人の宗介が学校生活を送っているの?
A. ウィスパードである千鳥かなめの護衛。あと正確には宗介は軍人ではなく傭兵です。

Q. TSRとふもっふと無印との繋がりは?無印を見てなくても楽しめる?
A. 無印は原作長編主体のアニメ化で、軍事SF物。 ふもっふは短編のアニメ化。
  今回は無印の直接的な続編で軍事SF物。 予習として無印見るか原作読んどいたほうが吉。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:14:16 ID:+m+EQSjr
鉄鎖萌え
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:14:19 ID:YTHId+pb
Q. ふもっふみたいなのはやらないの?ボン太くんは?
A. 今回はバリバリの長編シリーズのアニメ化なのでそういうものはなし。
 (TSRは厳密には原作者の賀東氏脚本によるオリジナル(序盤)+
  原作の「終わるデイ・バイ・デイ」との事)
  無印みたいに短編を間に挟むこともない筈。

Q. 何故に[R-15指定相当]となっているの?エログロ?
A. 原作者公式サイトの日記曰く、エロとバイオレンスということはなく、
  いろいろと表現の自由度が欲しかったため[R-15指定相当]になったみたいです。

Q. 原作でも知らないキャラがいるんですけど?
A. 原作での飛鷲(フェイジュウ)・飛鴻(フェイホン)兄弟を
  夏玉芳(シャ・ユイファン)・夏玉蘭(シャ・ユイラン)姉妹、
  ミスタ・K(カリウム)を「ゲイツ」に、
  "キャラ立ち"させる為に原作者自ら設定変更しています。

Q. 今回のTSRは1クールですか?2クールですか?
A. フルメタTSRは、全13話(DVD第0巻の第00話も含めると全14話)の
  1クールです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:14:45 ID:MNcOmqLq
総合スレに統合されるので、ここは削除かな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:14:50 ID:SN32ooTn
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:15:11 ID:PJEXXs67
やっぱり神みたいなアニメだったな・・・・。
京アニグッジョブ!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:15:12 ID:YTHId+pb
ウルズ1 ベルファンガン・クルーゾー中尉(前任者:ゲイル・マッカラン大尉(故))
ウルズ2 メリッサ・マオ曹長(前任者:タナン・アマサート中尉(怪我により転属) )
ウルズ3 キャステロ中尉
ウルズ4 ハマー中尉
ウルズ5 ロジャー・サンダラプタ軍曹
ウルズ6 クルツ・ウェーバー軍曹 (前任者:メリッサ・マオ軍曹(ウルズ2に昇進))
ウルズ7 サガラ・ソウスケ軍曹 (前任者:ウェイン伍長(神に会い、エビを獲るべく引退))
ウルズ8 スペック伍長
ウルズ9 ヤン・ジュンギュ伍長
ウルズ10 現在欠番(前任者:グェン・ビェン・ボー伍長(裏切り、クルツにより絶命))
ウルズ11 ---
ウルズ12 現在欠番(前任者:ジョン・ハワード・ダニガン軍曹(裏切り、宗介により絶命))
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:15:15 ID:ZwElqJJ4
人の多さからいってアニメ板にたててもいいんじゃないかとも思うが
どうせny組とかは明日みるだろうし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:16:16 ID:6wH3iLXj
ありゃ、こっちか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:16:33 ID:9ImRTzAc
何やってんだ?お前ら。何同じアニメのスレ2つも立ててんだよボケが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:18:24 ID:MNcOmqLq
ここは重複スレです。
お引越し↓
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1125540482/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:19:05 ID:A02tc5LV
攻殻機動隊の悪しき前例があるので、依頼出しても却下される可能性が・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:21:18 ID:HmJbmUO+
>>16
最終回だからスレが混乱状態で情報の伝達がうまくいかなかった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:22:36 ID:spMBpZoT
どうせny組みが流入してくるだろうから速攻埋まるだろうし次スレで良いんじゃね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:26:54 ID:2E8A37e2
>836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/10/20(木) 01:02:27 YTHId+pb
>TSRはこのスレ合流でいいの?

総合スレで確認した後に立ててるから>>1は荒らし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:29:34 ID:YTHId+pb
返事待ってる間に前スレ埋まりそうなので立ててしまった。
スマンカッタ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:32:54 ID:Iy7NUKwU
あれ?スレが無いと思ったらもうこっちに来てたのかあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:41:26 ID:V2NGqKvD
住み分けを理解できないのにスレ立てる勤勉な馬鹿乙。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:45:59 ID:GnthzmsU
>>22
お前、アニ板では全然カキコしてないじゃん?
どうせBS見れないのにスレだけ立てたかった厨房だろ?
なんでそういうつまんないことをわざわざするの?
勘弁してくれ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:00:57 ID:V2NGqKvD
フルメタル・パニック 総合スレ Part46

フルメタル・パニックシリーズの総合スレッドです。

■「フルメタル・パニック!」WOWOW(ノンスクランブル)にて放送終了。
 2002年1月8日〜6月18日(全24話)
 スカパーPPV160chにて再放送終了。

■「フルメタル・パニック?ふもっふ」
 2003年8月25日(月) 深夜26時28分〜(全11話)フジテレビにて放送終了。
 スカパーフジ721chにて再放送終了。

■『フルメタル・パニック! The Second Raid』
 2005年7月13日(水) 深夜24時00分〜(全13話)WOWOW(ノンスクランブル)にて放送終了。
 http://www.tdd-1.com/
 http://www.wowow.co.jp/anime/fullmeta/

■バンダイチャンネルで1期・2期の配信中(第1話視聴無料)
 http://www.b-ch.com/contents/fullmeta/index.html#02

■関連サイト
 「フルメタル・パニック?ふもっふ」フジテレビ内ページ
 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fullmeta/index.html
 富士見書房 紹介記事
 http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/panic/panic.html
 北米版公式サイト
 http://www.full-metal-panic.com/

 原作者・賀東招二オフィシャルサイト
 http://www.gatoh.com/

■前スレ
 フルメタル・パニック 総合スレ Part45
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1125540482/

■関連スレ
 【ライトノベル】板 賀東招二〜フルメタル・パニック JAS-39グリペン
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1129563852/
 【アニキャラ個別】板 【テッサたん】 テッサたんPart5【ハァハァ】
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1080349065/

過去ログ、FAQ等は>>2-15あたり。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:01:01 ID:ZwElqJJ4
賀「やっぱ、フルメタもビームとか撃ちまくって1回のロックオンで10機、20機も倒さなきゃダメかな(笑」
監「また、そういう毒を吐く〜(笑」
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:01:33 ID:lWf5BFWo
立てた。支援よろ

フルメタル・パニック 総合スレ Part46
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1129741240/l50
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:03:57 ID:/8LwJdAf

ラスト間際がくどかったね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:04:32 ID:V2NGqKvD
>>28
この板は連投制限無いみたいだから任せる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:43:11 ID:ysGAK2o/
なんで姉妹もろとも殺すんだよガトー!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:19:18 ID:DPThydOq
今まで録画完璧だったのに、今回だけミスった・・・。途中で止めてしまった・・・。










                    ( ´;ω;`)



33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:23:50 ID:GtnEoK2/
姉妹の内、せめて片方でも生かしておいてくれれば、仮に死ぬとしても
姉の方からゲイツに一矢報いてくれるとかすれば救いがあったのに・・・。

姉妹の内の姉だけなら、あえて生死をぼかして次シリーズ以降への登場
を期待させたとしても安直的すぎるという批判には当たらないんじゃないかとヲモタ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:28:24 ID:4GrlCB+S
んで次回作に、陣代高校の制服きた姉が転校してくるんですね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:44:43 ID:sGPppAhQ
>>34
姉妹のいとこ姉妹とか設定すれば余裕で実現!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:17:29 ID:YczkUsRY
結局姉妹の意味が分からなかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:24:35 ID:qSpiNEEg
>>36
ガウルンの玩具
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:25:59 ID:YczkUsRY
物語における意味です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:32:41 ID:+EL/d3dc
>>37
むしろゲイツの玩具
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:26:36 ID:1UtLaWjZ
>>33
大体、そんなことしたら原作からストーリーが変更されてしまうだろう?
短編ならありかもしれないが、長編だぞ>TSR

この後はテッサオタには欝展開で、それ以降はシリアス展開で燃える展開はDBD以降ないから
TVしにくいな

41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:29:30 ID:yvsk3gfU
OMOは燃えるだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:32:01 ID:1UtLaWjZ
>>41
ラストが中途半端じゃん
その次ぎの燃えるワン・マン・フォースも中途半端なラストだし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:40:59 ID:nDoIzYeP
唯一神又吉イエスにハピネット批判してほしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:47:55 ID:GgDz1gvt
ちと遅れたが感想。
OPもEDも無し30分ほぼ限界まで使ってたな。
全体的に最終話はいまいちだった。
千鳥の宗介虐待シーンもアーバレストのコダール5機撃破も映像化すると陳腐になった気がする。
でもゲイツの切れっぷりと、妹の遺体を玩具みたいに振り回すシーンは良かったな。
あと宗介が上層部を脅すシーンは良い出来だった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:03:59 ID:vzhYc4+C
最後の提供の
This program is presented by the following companies.
と言い切ったところまで何とか録画出来てたんだけど、この後何かあった?
「またね!」みたいな絵とかあった?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:04:16 ID:0Td1he3I
偽かなめは結局いらなかったな
その1話使って夏姉妹の話やてっほしかった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:19:08 ID:8zPNGGhd
放送版では音声5.1chなのにDVD通常版は2chなんてありえないよな。
で限定版は高いし魅力の無い付属品・・・通常版なら欲しかったけど2chじゃ買う気起きないわ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:23:39 ID:GtnEoK2/
>>40
アニメ版そのものが、原作からの変更点を挙げればキリが無いわけで、
仮に姉妹の片割れが死ななかったとしても、ある種のストーリー上の救い
以上の意味は持たないと思うし、視聴者心理としては許容されてもいいんじゃ
ないかと思うけど。

ていうか、色んな原作付きアニメがあるが、キャラやストーリー上の様様な変更
に対してあまり否定的にならないで済むのは、何だかんだいって昨今のアニメ
の中でこの作品がよく出来てるからってってのが大きいと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:39:00 ID:iNti1UH5
続編は・・・・・これだけ人気があれば当然あるわな。
京都がハードル上げすぎたので他ではもう作れんな・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:43:13 ID:0g4j5wHR
正直、13話までかなり文句もあったけどBパートから一気に
燃える展開になってチャラにしてしまったな。
ラストにビシッと決まるとやっぱり気持ち良い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:45:44 ID:+EL/d3dc
原作からの変更がうまく行ってるのって、各キャラを丁寧に作りこんでるからだとおもう、宗介以外はだけど
これだけはちゃめちゃな世界設定の中で動いてるし、その上みんな個性がはっきりしてるのに破綻させずうまく立ててる
かなめが多少いい加減なところも見えるけど、少し大げさなだけでシリアスではきっちり抑えてるし
この辺は脚本より、監督の力なのかな

52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:52:34 ID:iiLEK/5F
今週はラブラブモードなロボアニメが多かったな
エウレカ、ガンソードとか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:18:59 ID:EoUP1bKo
もうこっちかよ…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:29:20 ID:pJIYzOa+
早ッ!
もうお引越しですかw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:30:40 ID:sGPppAhQ
>>45
なかった。すぐ次のプログラム告知のテロップに。ぎりぎりだったみたい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:41:27 ID:XWtqRk7+
いい最終回だった。かなめの笑顔と涙にテラモエス

つーか、あの最後は、袖つまむんじゃなくて手を重ねるのを期待してたが、まだ「その段階」じゃないんですかね(*´д`)
あーとにかくよかった。


57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:00:11 ID:zekFrlAa
どこでフラグが立つのかヤキモキしながら最終回観てたけど・・・立たなかったよorz
折れ的には宗介がアーバレストから走り去ってかなめの元へ走っていくシーンを入れて
その時にモノローグ的にフラグ台詞をしゃべらせるのはどうかしらと思った。
ただそれでは宗介が聞いてない、第3者に聞かれるとかそういう不都合点が出るけど
そんなもんどーにでもなるじゃん、今時のアニメならw

ただ今後続編が作られるとして、クラマが1stで出てこなかったのをどういう風に処理するのかしら。
今期のブルーノの様に追加EPで力技で持っていくのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:00:36 ID:yvsk3gfU
おもしろかった、途中の南風は普通に戦闘BGMの方がよかったと思う。
ところで伏線だとかフラグだとかはどうするんだろう?
1 DVDに収録するから買え
2 VMCで何事もなかったかのように実はフラグたたせてます、ガウルンがヒント喋ってますという事にする
3 オリジナル要素いれてアニメではスルー
どれだろう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:05:31 ID:qWd2SVje
続編が作られるかどうかは、TSRのDVDの
売れ行き次第だな。

正直TSRの売上は壊滅的にやばいから、
このままフルメタアニメシリーズは
シリーズ終了になる可能性も充分ある。
まぁ、ハピネットの自業自得なんだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:10:54 ID:YJp+z0jy
壊滅的にやばい根拠を教えてくれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:19:27 ID:YJgmwPYa
エウレカといい、やはりロボットアニメの最終話で
カタルシス感じる展開は最高だな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:19:53 ID:qWd2SVje
>>60
DVDの売上。詳細が知りたければ売上スレでも参照しる
糞仕様が響いたって感じだな。制作費回収できるんだろうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:22:56 ID:VemY5q0I
制作費はWOWOWから出てるらしいが?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:23:01 ID:vzhYc4+C
>>55
ありがとう!安心しますた。
レコーダーの時計が少しズレてて助かった・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:24:36 ID:Nri9X8kg
神楽坂先生、完全に絶頂顔してる。
かなめに怒鳴られたあと、一切の抵抗がなくなった。
ソウスケに一瞬でイかされたようだった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:28:24 ID:G17wMS/v
>>63
そんなの初めて聞いた。スクランブルアニメでも
ないし。ソースは?

つかどっちみち制作費は、関連商品&DVDで
回収するしかないから売れないのはヤバイな
UMD付きのエウレカもあんまり売れてないようだし
UMD欲しい奴なんかいるのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:32:58 ID:HgjiadWB
>>40
別にテッサオタだけがフルメタファンじゃ無いし、やれないことは無い。
VMCまでやらないと三角関係に決着つかない。今回は変な二股に改悪されたし。
短編+VMCで1クールやって欲しい。それでアニメ最後なら、VMCの終わり方は変えてくれてもいい。
68 ◆PANICU1/2U :2005/10/20(木) 09:33:14 ID:yV53Wjg3
エロメタルパニック!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:41:50 ID:sMODV0eI
>>59
さすがに壊滅的とまでは言えないんじゃない?
本数は無印、ふもっふに比べて少ないかもしれないけど(オリコンで初週5,266本)、
なにしろ2話収録で8000円!(1話あたりで4000円!!)という超価格設定が効いてるよ。
制作費も高そうだけど出荷本数を考えれば十分元は取れてる気がする。

ま、買ってる人は乙ってことで。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:46:48 ID:kTgrLb/G
姉妹の姉の方は生きてますが何か?

原作読んでから出直せです。

だいたいあの展開で殺すわけがないでしょう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:19:52 ID:hCvBR3Tj
いつも26分しか録画してなかったが
今回たまたま30分録画していて助かったよ
本当恐ろしいわ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:23:17 ID:zekFrlAa
>正直TSRの売上は壊滅的にやばい
1stの最終巻のマデューカスのワーニングコメントのような理由に胡坐をかいた罰だ罠
つーか誰が金出してPSPなんかで観るかつーの。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:45:02 ID:LGNj33VS
なんでUMDつけようと思ったのか意味分からん。
UMDやりたいなら別でやれよと思う。
74 ◆PANICU1/2U :2005/10/20(木) 10:48:25 ID:bpbxhlqx
エロメタルパニック!
75神楽坂先生:2005/10/20(木) 11:35:42 ID:butyzkIn
             ,」 |j、-==─=- ' ´ヘ
            ,r',ィ'´ }_, ,' '´ ̄マ   ヘ─==、、
               冫>ァァ' 〃 /彡',    ヤ、 ,.. ヾ,
           ,.'' //' ィ7 , ヘ ',´ ヘヾ`'`,ヘハ∠, リ
            / /, ' iレ //∠ヽ  ∧ ヘ 丶ヽ´  !
         / //7rミ'./,ィ' r'´/う}! /,ル‐ 、   i
           / /,'∧ (i,ハ i!   { 'ノ ./" ,iま.     ',
         ,.' ,〃,' マ -、 `!u       iソク .、    ',
        〃 /,'.,'   ∨ヘ   r ' 丶、 ' ィ' 7,へ.   i
       〃 ./ ' :  r '7  \  `  ア,. ' ,レ ヾi    l
     /,' / ','  r'マ'     丶-‐ ´       |   ト、
.    // ,' ,',' /  ヽ    h'´ヽ _       !   l丶丶 、
   // /  !lk'´!   ヤ,.   /  ,'    ̄`丶 ,. |     ト、\丶丶
.   ,.'/ / /   ',   ヾ 、/  /      >' , !    トミ、、\ 丶 ヽ
  / ,' .,.' '´     i    ∨   /     i / / !:!    |i ヾ 、 丶 丶 ヽ
また、相良君…いつも私と千鳥さんでサポートするのも大変よね
学校で爆破とかまー私が学生の頃はそんなの日常茶飯事だったらか驚かないけれど
相良君、学校ふけて戦争に行くのは良いけれど程ほどにね。人殺しはなるべくしない事いいわね
千鳥さんが特殊な人間って事も知っているけれど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:59:17 ID:kLCK/Vxa
チボデーにゴッドフィンガーかと思ったが寸止めだったorz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:59:43 ID:vaN5AcCn
神楽坂「相良君と千鳥さん、今日の夜私のアパートに来なさい良いわね」
千鳥 「私もですか」
神楽坂「相良君だけでも良いんだけど千鳥さんがいないと何時暴走するかわからないし」
宗助 「恐縮であります!」
神楽坂&千鳥「誰もほめてない」
(夕方)
神楽坂「じゃあ行きましょうそんなに遠くないし」
(アパート登場)
神楽坂「まあゆっくりくつろいでてね私は着替えてくるから」
千鳥 「先生何ですか!その格好って学生の制服なんか来て」
神楽坂「どう似合ってる?私もまだまだ行けるでしょー」
神楽坂「これは冗談にしてさあ誰の制服でしょ。ヒント:この黒のソックス」
千鳥 「黒のソックス、恭子でも無いし、お連さんでも無いし誰かな?」
宗助 「基本的に千鳥しかいないと思うのだが」
神楽坂「正解。あんたがラブホテルで脱いだ制服とソックスよ」
千鳥 「どうして先生が」
神楽坂「どうもこうもそこの支配人がここの高校の女子制服だって言うから私が行ってみたのよ」
神楽坂「このブラジャーもあんたのでしょ。黒のソックス、ピンクのスニーカーって千鳥さんしかいないってわかったのよ」
千鳥 「そりゃーどうも」
神楽坂「他の教師を誤魔化すのも大変だったわよ」
千鳥 「理由を聞かないのですか?」

78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:12:02 ID:vaN5AcCn
神楽坂「まー千鳥さんが特殊な人間で暗殺者から逃げているって事は察しがついたけど」
神楽坂「ウィスパーって所かしら前に修学旅行でテロリストに拉致されてたし」
千鳥 「え!私が特殊な人間って」
神楽坂「相良君がたまに軍の任務でふけるのもわかっているけど」
宗助 「この女危険だ(銃を向ける)」
千鳥 「いきなりお前は(バシ)」
神楽坂「拳銃を持つのはほどほどにしなさいね。日本は基本的に銃刀法違反なのよ」
神楽坂「私が玩具の拳銃ですからって言ってあげているけれど」
神楽坂「基本的に日本は安全な場所よ。軍人である事とか忘れて」
宗助 「了解であります」
神楽坂「その拳銃は預かります。」
千鳥 「先生とりあえず服装…」
神楽坂「この制服返さないとね。前に相良君がわけわからないバクテリアで
    私のスーツや他の生徒の制服を溶かしたりしたしね」
神楽坂「私のあのスーツ高かったのよ」
宗助 「申し訳ありません」
神楽坂「もう無いだろうから良いけれどその後滅多打ちにあってもサポートしきれないわよ」
神楽坂「とりあえず私服に着替えてきます(着替える)」
神楽坂「はい、千鳥さん この白のブラジャーも」
神楽坂「あなた結構胸大きいわね」
千鳥 「恥ずかしいですから止めて下さい」
神楽坂「ごめんなさいね」
神楽坂「そろそろ帰るんなら送るわよ」
千鳥 「ええ」
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:38:42 ID:kq6XHpG0
安心しろ姉妹はおまえらの心の中で逝き続けている
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:48:09 ID:dABqZ6pt
あの姉妹の昔の話やってもらいたかったなあ
ガウルンとの出会い辺りから
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:43:53 ID:bEJmelHj
姉妹の言ってた先生ってガウルンの事だったのか
数話見逃したから分からなかった・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:11:47 ID:EkPNhSnT
最後電車に乗ってるところで録画切れてしまったので
最後の場面のセリフだけでも教えてください・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:16:40 ID:/cOiG4GM
>>82
宗介「千鳥が香港で言おうとしたのは何?」
千鳥「何でもない」

そっと、宗介の袖をつまむ。

                       終り
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:26:09 ID:ODWHNWcO
ベタだが決着シーンでOP流れるとこに震えた。
アーバレストテラカッコヨス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:55:07 ID:bAUX0opW
ちょっと詰め込みすぎだな。
全18話くらいでやれば丁度良かったかも知れん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:06:16 ID:0g4j5wHR
なにその半端な話数
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:45:52 ID:jRUXVv58
なんか、なんにもしないうちにもう終わりみたいな
あからさまに20分用のアニメ作品じゃないわな
ごっつ寒かった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:51:46 ID:sGPppAhQ
>>87
ハ?


89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:54:14 ID:jRUXVv58
普通の20分アニメだとちゃんと各話ごと落ちとかあるんだけどってことね
これはそういうの超越したクソアニメだし
宗助の鬱描写が長すぎて面白くなさすぎ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:58:56 ID:5tKm6wfv
最初からアニメ用に書かれた話じゃないってことくらい
大人なら解れよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:59:04 ID:Lt0l8ze9
……。あえて問うが、まさか本気で20分しか見てないのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:01:12 ID:jRUXVv58
>>90
プロなら原作がウンコでも上手くアニメ用にまとめるんだよ
>>91
ハァ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:05:41 ID:Ba+lqHbT
連続ストーリー作品全部に文句つけてそうだなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:12:12 ID:lkRe5sdD
ラムダドライバってのが発動すると、後ろの変なアンテナ?みたいなのが伸びるんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:17:41 ID:0g4j5wHR
アンテナじゃなく放熱板だけどな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:19:33 ID:MS49efNQ
>>92
フルメタ最終回は00:15〜00:45までの30分間だ。
20分アニメってのは何の冗談だ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:21:25 ID:sGPppAhQ
無印からTSRへのアーバレストのデザインの変遷がわかる
資料ってありますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:22:25 ID:gPOBa1pI
敵のロボットは主人公機の砲撃一発で胴体が吹き飛んで木っ端微塵になっていましたが、あれ
は砲弾をラムダドライバの力場で包んでいた(?)せいですか?
それとも人型兵器の装甲は基本的に紙なので砲の直撃を受けたら一撃で吹き飛ぶのが当然と
いうことなのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:23:46 ID:Lt0l8ze9
>>98
基本的に前者。
というか種ビームじゃあるまいし直撃を受けたくらいでバラバラになることはない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:24:38 ID:S1uDnyb2
>>96
多分OP・ED・CMを除いたのでは?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:43:41 ID:I8OOafZD
>>98
もちろんラムダドライバで包んではいるだろうが、とはいえ後者も間違いではない。
宗介のボクサー散弾砲はめちゃくちゃ威力がある(でも射程が短く扱いづらい)ので、
原作でも、LDなしの一撃で敵をバラバラにする描写はある。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:44:10 ID:wIRjU1QV
ゴミ係兼傘係の人カッコヨス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:47:40 ID:DB84RbAw
>>71
26分でよかったのか
俺は28分で撮ってたけど…ハハハ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:48:23 ID:rhI5md6x
声が声だけに、明鏡止水は外せなかったなw
スパロボJでも、マジでアレくらい強かったしなw

とりあえず、発勁カッコヨスギw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:52:42 ID:v8TbxcZo
フルメタルぺ○ス
106ヘル ◆KAjjI3zD4s :2005/10/20(木) 17:58:39 ID:LZ2N0MZ2
最終回見たよ。
なんで主人公のゲイツが最後にやられちゃうの?
13話も付き合ってきたのになんか損した気分。(・ε・)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:02:30 ID:KXFlLVE5
レナードってテレサの兄って言われてるみたいだが
「彼女の問題」以降なぜか全然出なくて何のために
レナード出てきたかよく分からないあと最小のASも・・・
俺は原作、ふもっぷも見てないけどフルメタ初めて
見始めたの1stからだからかも知れないが

これならTSRに1stの出来事の説明をもっと入れながら
TSRの本題に持っていけば良かったのにな
これで何でTSR最高って言えるヤツいるのかワカランよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:08:37 ID:59ZAUsMi
今回のシリーズが1番つまらなかった
スタッフのオナニー見せられた感じ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:14:48 ID:4HKHSMyB
見終わった。予想に反して気味悪いくらい綺麗にまとまったなw
最後の軍法会議の宗介テラカッコヨスwあと珍しくかなめが素直だったね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:18:53 ID:ORWnsR2o
>>107
種デスみたいのは勘弁
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:19:14 ID:qyueqB+O
>>95
なるー
しかし、あれですね
宗助が高校名とか名乗った時はDB思い出しましたよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:22:46 ID:5xAADYrw
おれはGTO思い出したよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:22:51 ID:sfHK4Q3B
>>107
レナードは一応これから宗介のライバルキャラになる予定ですから
続編が出るとき考えての伏線かと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:25:20 ID:3NVsbyk4
ガウルン死んじゃったのに続編期待できるのかね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:26:20 ID:xkhG2BNF
俺は強大な敵としてレナードをちょこっと出したと見た
いきなり!フルメタル・パニック!しか見たことない俺が断言
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:27:14 ID:oXuhLM0k
最終回の感想。
やっぱもみあげが…短かったかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:29:15 ID:jRUXVv58
もみあげいじくる行為はラムダパワーを練ってるということ
原作では改造人間みたいな感じで復活しますよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:45:58 ID:rhI5md6x
何はともあれ、原作読んで来いってことでFAか?

俺は、ふもっふの「やりすぎウォークライ」を友人に見せられて
「何このアニメ版FMJパロディーwww」ってことで1stから全部見た
攻機ほどではなくても、十分すぎるほど面白かったと思うな〜

先の展開を見たくなかったから小説も3巻までしか読んでなかったが
明日から5巻まで読むぜ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:03:11 ID:kWArIFcG
プチワロスwwwwwwwwwwwwww

皆で相良軍曹っぽく喋って雑談するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1129781669/l50
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:15:51 ID:7hCspiwN
確かに面白かった、かなり良かった
だが夏姉妹に入れ込んでた俺は何故か心のそこから良かったとは言うことができない(´・ω・`)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:16:14 ID:pGgsTFPL
ちょっとだけ質問させて。
ゲイツは妹を横か後ろに投げているように見えたけど
なんでそれが前の道路の真ん中に落ちてるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:19:17 ID:0g4j5wHR
>>121
後ろの部下達がレシーブ&トスして空中のゲイツが
地面にアタック。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:21:32 ID:pGgsTFPL
>>122
サンクス
出来ればそんなノリのいい部下達も活躍させて欲しかった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:27:00 ID:pjY4ZeEN

フルメタのゲイツがシンにプレゼント
マユがもし腕ちぎれてなかったら

ゲイツ「ジャンジャジャーン!マユちゃんでーす!(MSでマユの両腕を掴んで見せる)」
シン「!!」
ゲイツ「ああ!お兄ちゃん!もう戦いなんてやめて!マユ恐くて恐くて・・・でもお兄ちゃんに
    やっと会えたね。マユ嬉しい!お兄ちゃんも嬉しい?マユに会えて嬉し(ボキッ)・あ・・
    折れちまったなぁ・・ごめんねシン君。」
シン「貴様ァァァアアアアアアア!!!」
ゲイツ「ふん、青いんだよォォォォオオオオオオ!!!!」

コックピット串刺し

シン「マユ・・・(マユの死体を掴もうとする)」
ゲイツ「消し飛べぇぇぇぇぇい!」
ドガァァァァァァン!!!

ゲイツ「あ〜、スッキリした」
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:28:20 ID:3NVsbyk4
>>124
ああ…それはそれでなんかありそうだな…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:33:12 ID:RmRqM9OM
最終話やっと見た。
マジでクォリティタカスwの一言に尽きるな・・・。
願わくば、ラムダドライバ使いこなすのをもう少し見たかった。
ていうか、もう京アニ以外のフルメタは考えられない・・。次作もぜひ京アニでやってほしいな。
最後に日常に戻ったシーンを色々描いてくれたのは、本当にツボを心得てる感じだ。

そういえば、ラムダドライバ使えるようになった描写があまりにも唐突だったんだけど
千鳥に会えて色々フッきれたからってので良いのか?
それと新ウルズ1の人は何しに出てきたのかわからん・・・。見せ場もないし。
凄そうなフラグ立ててた割には、最後はショボンだったな。あの人の凄さは次作でわかるのか?

それにしても百合姉妹キングカワイソス
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:37:42 ID:yvsk3gfU
クルーゾーさんのジャックバウアーばりの活躍は今後のシリーズにご期待ください
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:44:45 ID:3+Vl1Esv
>>126
かなめの「お前は弱者だろ」発言で、ガウルンの呪いめいたものとかを吹っ切れたのがLD使えるようになった大きな要因なのは確か

中尉のことはお察しください、宗介をボコった所が今のところ彼の頂点です
相手が反則過ぎるとです
後はアニオタ発覚するわ、扱いがヤン並になるわ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:49:05 ID:RmRqM9OM
偽かなめに一話も使わないで、百合姉妹の過去とかやって欲しかったな・・・
「キャラ立ちさせるために〜」とか言って、女にしたりとかしたみたいだが
返って中途半端なキャラ立ちになってる気ガス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:51:50 ID:1BHAXIgQ
>>129
彼女らのおかげで、ミスターK事ゲイツのキャラが生きました。

>>126
中尉は戦隊長の一日とOMOで大活躍
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:55:21 ID:8eZpHAQ7
今までに出ていないので、気づいていないのか、それとも当たり前だから語られないのか


最後かなめを連れてきた女ってレイスということでおkなの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:56:10 ID:rhI5md6x
てか、LDあいてにあそこまで戦ったんだからものすごいだろw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:56:52 ID:MZyqp7Bm
最終回みた
これはいい主人公クオリティですね、ゲイツ瞬殺www
姉妹はアレだったなぁ…最後もあんなんだし…

てかテッサのはしゃぎっぷりに萌え

無印とふもっふ見てないんだけどキッズかアニマックス辺りで再放送しないかなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:59:10 ID:I8OOafZD
中間管理職はいつだってつらいものだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:59:47 ID:1BHAXIgQ
>>131
かなめが襲われる話「DBD(TSR9話)」で、自身も
襲われたけどなんとか生き延びる。
護衛の失敗をミスリルに報告しないから協力しろ
と以後脅される。
今回は香港行きを手伝わされた。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:59:52 ID:rhI5md6x
レイスだな
薬撃たれて顔がかけてたとき、下にあたの女の顔だったし

レイス姉さま萌え
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:01:37 ID:7hCspiwN
好物はキムチ鍋だそうだ
カナメと一緒にご飯食べてた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:02:02 ID:RmRqM9OM
>>128
>後はアニオタ発覚するわ、扱いがヤン並になるわ・・・
マジかorz

>かなめの「お前は弱者だろ」発言で、ガウルンの呪いめいたものとかを吹っ切れたのがLD使えるようになった大きな要因なのは確か

ていうか、そんな簡単にラムダドライバって使えるモンだったのね
精神を攻撃に変換する物だから、心に問題抱えてるとダメってのはわかるが・・
序盤の「LD使いこなすには相当の訓練か、薬物投与が必要〜」ってのは過剰な推測だったのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:04:58 ID:MZyqp7Bm
詰め込んで1レスに色々書くと文の構成がやっぱりおかしくなるなぁ

しかし面白かった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:05:43 ID:8eZpHAQ7
>>135-137
おk把握した
変なおっさんマスクの分厚いきぐるみで変な奴だなとは思ったけど
そういうことかね。


ところでラムダドライヴァの使いすぎは良くないな、とは思う。
細かい設定は知らないけど、例えば
ミスリル側は安定して発動しないが、時間制限に束縛されないとか
アマルガム側は簡単に発動が出来るが稼働時間に制限あり、とか
そういう風に均衡は取れていないものか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:07:27 ID:1BHAXIgQ
>>138
>序盤の「LD使いこなすには相当の訓練か、薬物投与が必要〜」ってのは過剰な推測だったのか
LDには適正or薬物投与
宗介は適正あるけど、LDなんて不安定な物を信用できない。アーバレストのせいで、
自分の運命が悪い方向に行く。とか、余計な事ばかり考えていたので当然発動しない
or発動しても弱い訳
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:08:09 ID:not4KFGV
>>138
クルーゾーはディズニーや宮崎アニメの大ファンで、それ系の雑誌を欠かさず購読し、
マニアの評論サイトの常連なんだそうなwしかも部下たちにはひた隠し。

そういえばひところラノベ板の原作スレで、テッサの最後のガッツポーズシーンで
一人だったのか、誰かが他にいて喝采したんだとかやたら議論されていたが、
動画になるとハッキリ結論が出るなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:09:32 ID:0g4j5wHR
>>140
アマルガム側のコダールのLDはオーバーヒートしまくり。
4話でゲイツも最後にそのせいで逃げたでしょ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:12:19 ID:8eZpHAQ7
>>143
そういう表現は確かにあったけど
公式の設定ではどうなっているんかな、と思ったのさ


まあどっかの種のごとくミラクルパワーがアフォみたいに制限無く使えるのは流石にどうかなあ、と思うので
その辺の均衡が崩れないように期待したい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:15:31 ID:6W3RB9Kd
>>144
限定版DVDBOXと通常版DVD全巻位の差だろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:17:27 ID:fH+ZLaYo
アニヲタクルーゾー萌え
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:22:47 ID:7hCspiwN
それがクルツにばれて大変なことになってたな
ランバラルになってたし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:25:47 ID:3+Vl1Esv
>>144
LD搭載機はとにかくエネルギーを食うせいで、基本スペックが同程度のM9と比べて稼働時間がかなり短い
しかも、パイロットもLD使いすぎるとかなり疲れる
いってみれば
M9クラス=長距離ランナー
LD搭載機=短距離ランナー
ってことで良いんじゃね?
まぁそれでも、タイマンじゃあM9でコダールは絶対倒せないよなぁ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:27:33 ID:1BHAXIgQ
>>140
ミスリルのLD=LDの知識にに特化したウィスパードの作った完成度の高いLD
(レナードも芸術品と認めるほど)しかし、アーバレストに搭載されている物のみ
つまり一つだけ、不安定、でも搭乗者とAIの呼吸が合えばかなりの性能を発揮する

アマルガムのLD=アマルガム側に付いたウィスパードが作ったLD
安定していて、使いやすい。ある程度量産?されていて数も多い。
オーバーヒートしやすい、ミスリル製に比べて性能が低いなどの欠点を持つ。

LDの性能は
ウィスパード>適正者>薬物投与
大体こんな感じ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:02:33 ID:a0kZrdVT
最後そーすけ達監視してたおねーちゃん誰あれ
小説読めば分かるんかいな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:03:21 ID:a0kZrdVT
最後そーすけ達監視してたおねーちゃん誰あれ
小説読めば分かるんかいな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:04:57 ID:RmRqM9OM
>>149
つまり複座型にして、後ろにかなめとか乗っければ鬼強いのか。
ていうかLDって「想いを力に」だから、その念が強ければ強いほど、攻撃力も増すんでないの?
そんで昨日の最終回では、想いの力が宗介>>>>>>ゲイツ他だったのでは?とか思ってたよ。

そういえば、ゲイツが最初に「もみあげが短ければ〜」って言ってたのって何話だっけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:06:47 ID:sfHK4Q3B
ファティマ方式は前から言われてたな。
でもASでそれやるとなんかマヌケだw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:10:17 ID:AfbSS/dg
>>140
やっぱアーバレストのLDは強力だけどパイロットの関係もあり不安定。
逆に敵さんのLDはパイロットへの薬物投与?などで安定はしてるが力は劣る。
ぐらいが妥当じゃね?
レナードはその上をいく化物って事で
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:17:21 ID:1BHAXIgQ
>>152
>ていうかLDって「想いを力に」だから、その念が強ければ強いほど、攻撃力も増すんでないの?
はい。

>そんで昨日の最終回では、想いの力が宗介>>>>>>ゲイツ他だったのでは?とか思ってたよ。
それもあるけど、LD自体の性能が元々違います。

ちなみにあれだけ強い宗介でもレナードの前には手も足も出なかずアーバレスト
大破。ウィスパードが乗ってこそ真の性能をLDは発揮するらしいので。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:17:59 ID:GgDz1gvt
レナードのASは半端無いバケモノ級だからなぁ・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:18:01 ID:4HKHSMyB
アーバレストのAIがかなりのジョークセンスを持ってる件についてw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:24:49 ID:dwE+7qVn
パイオニアのLDは芸術だぁ〜〜

すんません、ビクターのVHD持ってました。

違いますか?そうですか・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:26:27 ID:pGx1UPX9
>>138
クルーゾはTSRの次の次の話に当たるOMOでは結構カッコイイよ
ただそれ以上にOMOは宗介、クルツ、テッサがカッコイイが・・・・

>>150
ラブホの話で中華妹に撃たれた人
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:28:05 ID:7EqvFsOy
>>66
UMD付きのエウレカは客にきっぱり拒否されてまったく売れてない
みんな普通の安い通常版買ってるw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:28:22 ID:kTgrLb/G
監視役の女、マオ姉さんとかぶってダメだね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:31:27 ID:uxx+tOf4
はやく続編アニメ化発表されないかなぁ。
その頃はPS3でてるだろうから
BD-ROMで真HDなフルメタが楽しめそう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:37:56 ID:dwE+7qVn
CSデジタルでのハイビジョン放送を要求する!
もしくはBRでもHDでもいいので頼むplz。 冬ボで薄型TV買うからさあ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:38:10 ID:GITY0VbD
「貴様、いったい何者なんだぁぁーーー!!」
「俺か?知りたいなら教えてやろう。ミスリルなんぞはどうでもいい。俺は、東京都立、陣代高校二年四組!」
「おっ、おいおい、私には人質が・・・」
「出席番号41番、ゴミ係兼カサ係の・・・」
「もしも〜し、ひっ!」
「相良宗介だああああああぁぁぁぁーーー!!!」
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:51:05 ID:gPOBa1pI
宗助機にワイヤーで絡めとられて地面に激突した敵機(4機目)が爆発したのは何故でしょうか?
千切れたワイヤーから電流のようなものが見えましたが、白兵戦仕様らしく誘爆するような物は
持っていないと思えるんですが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:53:04 ID:gu41rKb6
ソースケ最終回マジかわいかった
ペニスしゃぶってあげたい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:54:20 ID:A02tc5LV
( ゚д゚)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:00:08 ID:RmRqM9OM
>>160
なんでよりにもよってUMDなのかって話だよな。
UMDも付けて売るとSONYから援助金とかもらえるのか?

PSPが売れまくってるんならわかるが、もう完全に負け組だからな・・>PSP
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:01:02 ID:rhI5md6x
>>165
いわゆるヒートロッドだな
一応ASも電化製品だし、動力炉が爆発したんじゃね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:04:00 ID:OmZWBaMo
来週から、楽しみが無くなった。
かなめやテッサが見られなくなると思うと欝だ・・・
最後のとこで、かなめが泣いて抱き付いたところで、宗介にはかなめを抱きしめて欲しかった。
アニメ化はこれが最後になるだろうし、その位はあっても良かったと思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:08:07 ID:oLnK9Zmw
しかし見事に二股エンドな件

軍曹殿にそんなつもりがないだけに余計にタチが悪い・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:12:47 ID:b8D+wp1/
>>171
原作と同じ台詞の「大切な仲間」でよかったな。
なんで「大切な人」にしたのか疑問だ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:13:18 ID:1BHAXIgQ
>>171
わりとヒマな戦隊長の一日
VMCに綺麗に繋がるので無問題
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:14:10 ID:sfHK4Q3B
ホント何でだろうな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:14:50 ID:AdUmS7LX
録画1分短いままだった・・
最後の1分まで続いてるなんて。

宗助「そういえば香港で会ったとき言いかけてた言葉って?」
かなめ「ああ・・

ここで終わった。・゚・(ノД')・゚・。
続き教えてください
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:18:58 ID:gu41rKb6
.....なんでもない」(かなめのセリフ)
 で、最後に今回のサブタイトルでおわり。
最後の最後が切れたみたいですね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:19:44 ID:AdUmS7LX
>>176

ありがとです
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:19:44 ID:b8D+wp1/
>>175
かなめ「ああ・・あれはね…     

で宗介の袖つまんで

かなめ「なんでもないの」 で終わり。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:21:53 ID:gu41rKb6
178 さんの方が詳しいです。はしょってごめん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:22:26 ID:soePyekr
ゴダール殆どラムダ発動前に倒しちゃったな
最後のアレは…まあアレでよかったかな
エフェクトがちょっとアレだけど…

ミスリル幹部に問い詰められるシーンのソースケ
迫力なかった…もっとシャイニングしてくれよ

正直、演出面の課題点は結構あるな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:23:33 ID:soePyekr
こんな終わり方してクリスマス飛ばして
OMOみたらポカーンってなるな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:24:05 ID:gu41rKb6
気のせいか今回のフルメタは
ベッドのシーンが多かったですね?
そう思いませんか?みなさま
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:24:35 ID:pGx1UPX9
来年の同じ時期あたりに短編+VMCでまた作って欲しいなぁ
VMCは心理描写が多いDBDと違って結構作りやすいと思うし・・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:24:49 ID:bI4Z/aXD
宗介の契約の時「仲間の為なら命を賭ける」が削られた事を
凄い残念に感じたのは俺だけなんだろうか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:25:05 ID:b8D+wp1/
>>179
こちらこそ被ってすいません。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:25:16 ID:jmewK4mP
>>175 お前は俺か。
>>176,178 ありがとう。今録画を見てて発狂しそうになっていたよ。
45分ぴったりまで予約していたが、TVKのシャナに移ってしまった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:25:27 ID:soePyekr
最初のカナメの声
何か別人かと思ったぜ

どうせならソースケが「さっきの女か…」とか言って問い詰められた方が良かったのに
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:26:03 ID:soePyekr
>>184
そうそう何かあそこがキモなのにダメだよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:27:12 ID:soePyekr
仲間云々のセリフ抜かしたら
単に白状なだけの奴になってまうで
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:27:23 ID:pGx1UPX9
>>180
ラムダドライバはアーバレスト登場シーンの時点で発動してるよ
じゃなきゃコダールのラムダドライババリアを貫けないし・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:27:43 ID:kq6XHpG0
なんかレイスから銭型の匂いがするw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:29:21 ID:gPOBa1pI
>>169
ASの動力炉って何ですか?
爆発の仕方からひょっとしてガソリンエンジン?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:30:09 ID:soePyekr
>>190
いや、ゴダールの方がまともにLD発動できずにと言いたかった。。。orz
と言うか圧倒的な出力の差でバリア効果展開する前に貫通されたのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:30:19 ID:ySu4P2nj
>>172
ホントなんでだろ
「大切な仲間」って表現、すごく大事な意味を持ってたんじゃないかと思うのにな
「大切な人」ってなっちゃうとちょっと意味が曖昧になって、二股っぽい
いいシーンなのにもったいない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:32:46 ID:I8OOafZD
>>192
M9以降の第三世代はパラジウム・リアクター
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:33:27 ID:soePyekr
真のラムダドライバモード
明鏡止水のカシム
アーバレストフィンガー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:36:08 ID:1BHAXIgQ
>>193
多分バリアごと貫かれたのかと
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:37:07 ID:gPOBa1pI
>>195
常温核融合ですか…。
あの世界ではエネルギー革命が起こっているんですね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:37:27 ID:soePyekr
もう姉妹のスルーっぷりは哀れとしか良い様が無い
まあ、今回限りのキャラだから仕方ないんだろうけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:40:46 ID:TATAm8ba
正直
妹の時はゾクゾクしたけど
姉の時はげっそりした

生身の体ごとコックピットに…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:41:27 ID:ZHCsnUTk
いつも思うんだけど足元に斥力場を連続して発生させれば空飛べたりしないのかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:41:31 ID:pGx1UPX9
>>199
まあ、原作でも出てきてすぐ死ぬキャラだったしね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:44:49 ID:1BHAXIgQ
>>201
今回看板の上を・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:44:59 ID:Bw8D9pqM
そういえばTSRではなんでLDが最後起動出来たの?
アルはバニの死フラグ立ってないのに。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:46:25 ID:ZHCsnUTk
>>203
いや、だから何もない所に発生させて跳ぶってこと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:48:48 ID:gPOBa1pI
というか、ASが常温核融合炉で動いているなら爆発するのはおかしいような…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:51:31 ID:I8OOafZD
>>201
ネタバレすまんが、レナードが原作でdj

>>206
まあ貴重で機密性の高い機体だから、自爆装置が積んでてもおかしくないかと。
無印でのガウルンの最後もそうだったっしょ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:52:52 ID:ZHCsnUTk
>>207
そうなのか。ある意味歴代ロボでも最強クラスの装置だよなぁ。
ってかこのスレ見てたらもうネタバレいくつ見たかわかんねーよw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:54:30 ID:EWDNtoXG
>>152
つ「カレンデバイス」
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:54:30 ID:0g4j5wHR
>>206
あれ地面から管みたいなのが2本出てたしガス管かなにかの爆発だと思ってた。
ASはたとえバラバラにされてもガンダムのMSみたいに爆発はしない筈だし・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:55:00 ID:5ostBIC1
>>207
あの衝撃だけで爆発するような自爆装置積んでるはずなかろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:55:36 ID:96ZM7Mtr
ラムダドライヴァで全部ぶっ飛ばされた


といえば説明が付くんじゃね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:58:05 ID:0g4j5wHR
じゃあラムダウィップってことで
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:03:02 ID:c37ZRl6w
厨房的な発言かも知れんが
「ちょっと早かったかな?」 「やっぱ俺って不可能を可能に・・・!!」
最後の電車のシーン   エヴァでのトウジが怪我をした後、退院して電車に乗ったシーン

新旧混じったパクリだったな、サンライズからの。
マイナーなら
「まずは一機!」 初代ガンダムの「一つ!二つ!三つ!」
他に見つけられたか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:04:45 ID:96ZM7Mtr
>>214
その程度なら大した問題じゃ無かろうて
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:07:57 ID:ZHCsnUTk
>>214
探せばあなたの挙げたような類似発言は十個は見つけられますがそれでもパクリといいますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:08:43 ID:ndgdhORy
厨房的って言うか厨房だし知識も中途半端だし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:10:03 ID:c37ZRl6w
>>216
今更熱を冷ますような議論始めるわけじゃないが・・・
なんつーか似てるな・・・・と。リアルロボアニの中の熱血シーンって自分では解釈してるんで。
ヲタっぽく聞こえますが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:12:01 ID:yvsk3gfU
つかその程度でパクリなんて言うと1stもエヴァもパクリアニメになるわけだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:14:39 ID:fH+ZLaYo
パクリ厨うぜー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:15:47 ID:ZHCsnUTk
>>218
熱を冷ますとか、それ以前に中途半端な知識で適当なことを抜かすな、とそれだけ言いたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:21:25 ID:GQEx87WP
ID:c37ZRl6w
わかったから半年romれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:28:21 ID:iXqnC7jC
しかし、今回ある意味アクションがぐりぐり動いてたのはかなめの攻撃だったきがしますが。

AS戦闘シーンはCG効果で派手にみえるけど動き自体はかなめの勝ちw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:29:54 ID:I8OOafZD
かなめのスーパーアクションはふもっふで開花したなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:33:12 ID:4b2WOIqo
てっさのこと大切な人って言ってるし、もし続編やったら少し変更あるんじゃねーの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:36:30 ID:96ZM7Mtr
原作読んでないのでなんともいえないが雰囲気的にはTSRは原作を超無視した節が見える。
原作でガウルンが肺がんになるとかならないとか、は聞いたけど、死ぬのかは知らない。

宗介最大最凶最悪の宿敵が死んだとなったら、張り合いが…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:37:12 ID:GgDz1gvt
続編は・・・・・・アニメ化無理そうだな。
コレ以降はタイミング的に切れそうな話がないし。
DBD以上に色々と壮絶だし。
もしうやるとしてもOVAだろうな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:37:39 ID:ndgdhORy
>>226
お前のセンスの無さはよく分かった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:37:53 ID:1BHAXIgQ
>>226
待てぃ
ガウルンは原作でも死ぬ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:38:51 ID:b8D+wp1/
>>226
TRSは最初以外ほぼ原作通りだと思うぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:39:23 ID:4b2WOIqo
こっからアニメオリジナルにいったりは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:41:17 ID:96ZM7Mtr
>>229
原作でも死ぬのか。残念だ。

>>230
そうなのか。俺はてっきり1クールで納めるためにぶっ飛ばしたように見えたが

何もかもがほぼ原作どおりなら…何も言うことは無い。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:43:43 ID:1BHAXIgQ
>>232
代わりにアマルガム、レナードという更なる強敵がいるので安心していいよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:43:47 ID:c9F3WHGi
続編きぼんする
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:47:37 ID:GLGQ1Y1T
話切ってすまんが、また最終回みなおしてゲイツの「ふ・・・ちょっと
短かったかな・・・」で涙。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:50:33 ID:jRUXVv58
>>227
普通にアニメ化あるし完結する必要性は皆無
海外でも人気あるしな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:56:30 ID:0g4j5wHR
>>235
ゲイツは玉蘭を人形にして遊んでる時に目の端に涙を
浮かべて鼻すすったり芝居が細かいなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:57:20 ID:c9F3WHGi
後1年くらいの辛抱だろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:00:27 ID:sH6/hxrF
で、京兄が次に取り組むシリーズ作品は?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:00:42 ID:bHberVgx
UMDなしの限定版も希望する
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:04:29 ID:C4wqHlaV
つか海外で発売するとき13話のゲイツが中華妹の死体で
ぷらぷらさせるシーンはカットかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:08:54 ID:QemqmPJc
レーティングあげるだけじゃないの?
くわしく知らないけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:08:55 ID:jPgYTOmQ


       【 TV局は完全にスルー。理由は当然、『日韓友好』のため 】


▼ 〔10/20〕 「日本最古とされる日の丸」などの文化財を盗んだ男に懲役7年 奈良地裁
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005102001001400

 >被害品の大半は返還不能で、文化財の散逸という
 >取り返しのつかない損害を与えた


▼ 〔03/30〕 秀吉の碁盤や重文発見・奈良県警、元古物商ら逮捕
http://hobby.nikkei.co.jp/igo/topics/index.cfm?i=2005030304276g1
 
 >韓国籍の大阪市西成区、
 >元古物商高成一容疑者(57)ら5人を逮捕


   >韓国籍の大阪市西成区、元古物商高成一容疑者(57)ら5人を逮捕

   >被害品の大半は返還不能で

 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::<丶`∀´> < 日本人が奪った韓国文化財をみごと韓国国内に帰還させたニダwww
ヽ、:::::::::フづとノ'   \____________________________
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:10:07 ID:d7PTBUz3
てかこれの後番って何?
もうノンスクアニメは終了?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:11:03 ID:RxKFYmSh
>>240
無印みたいにいつかはBOX化するでしょ。
DVDで出るかはなんともいえんけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:11:27 ID:3VndgS/W
原作超無視してたら今頃めっちゃ荒れてるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:11:27 ID:M5uJD6PZ
相良の年収ってどんくらいだ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:13:25 ID:RxKFYmSh
>>244
ttp://www.wowow.co.jp/anime/karin/
富士見つながりって感じ。
キムシンの萌えアニメだな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:14:32 ID:bHberVgx
>>247
学校修復費でほとんど引かれていると思われ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:15:21 ID:GSqNNGAZ
>>248
増血鬼か...

吸リンパ鬼、吸尿鬼、吸便鬼を知る俺からしてみれば(ry
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:17:06 ID:d7PTBUz3
>>248
それってトリブラの後ろじゃないっけ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:24:23 ID:ovZ10o15
EPG録画のやついる??
最後録画切れなかった??
電車の最後の最後のシーンで切れたprz
最悪だ・・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:24:25 ID:sH6/hxrF
今回の、かなめに後光が射してるシーンとか、先回テッサがマデューカスに
檄を飛ばしてる時にかかってるBGMってサントラ収録されてる?and なんて曲?
すごく気に入ったんだけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:30:26 ID:20ihZ0Ni
神楽坂センセって強引にされると感じちゃうんだ、ヌレヌレ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:30:34 ID:RPxpPw6e
>>252
それはね・・で切れたのか!?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:39:42 ID:UoAnIEsE
>>254
フルメタファン暦ン年、今回の最終回で不覚にも
始めて神楽坂センセに少し萌えたw

もしふもっふ2ndシーズンでもあるなら、水星センセと
デキちまうかと思ったらチト寂しい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:40:45 ID:QEjBYeLL
今回の後光でボーイミーツガールで朝の光の中で彼女を見るのはどんなに素晴らしいだろうってやつ思い出してじんわりキた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:43:52 ID:B7GuSDj2
これは続編あるだろうなぁ。今度は26話で今回のクオリティでキボン。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:44:12 ID:8BPTURu4
>>256
ならばいっそ、水星話をすっ飛ばして図書券話をやって
宗介×神楽坂センセの妄想をやって欲しいと思わないか?w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:53:38 ID:ovZ10o15
京アニはこれからデスノートつくるので
フルメタはしばらくやすみ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:56:38 ID:qEu7yxrE
かなめは超人機メタルダーだ
だって「Gキック」の技つかえる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:01:30 ID:sH6/hxrF
>>257
そいやBMGにそんな描写あったね。「一緒に帰ろうよ」の後のモノローグ。
原作DBDでは、1831時以降の時系列は特に設定されてなかったけど、TSRでは厳密に早朝に設定されている。
あのイメージを具現化するための工作だったのか!Σ(´Д`; )   素晴らしかったです彼女。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:04:29 ID:C4wqHlaV
レイスにぼんた君スーツでもあげないと冬に凍死する悪寒が.....
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:06:51 ID:UoAnIEsE
>>263
かなめがチゲ鍋をご馳走してあげます。
北朝鮮出身のレイスちゃんはこれさえあれば一冬大丈夫。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:09:54 ID:DxWG+8Tq
レイスもチョンなの?
今回は場面上、中国関係多いね

というか最近のアニメ、チョン系のキャラが普通に増えてきてる気がする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:09:57 ID:9i95ld9H
神楽坂先生は処女だよな、たしか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:09:59 ID:3VndgS/W
レイスはジャガイモあれば生きていけるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:21:28 ID:oeOV3Xko
世界レヴエェ〜〜〜〜〜ェエル! の傭兵ともなると、
上官を脅迫したり、女のことで呆けて敵前逃亡したりできるのさ〜〜〜〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:32:40 ID:0uCDDjSF
>>252
ちょっと前のスレを読んで見な
俺も含めて結構いるよ(涙
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:34:46 ID:bHberVgx
>>265
北朝鮮情報部出身→失敗して情報部をおわれる→ミスリル情報部に拾われる

ちなみに、原作でかなめを拉致したのも北朝鮮(98年)途中で話される手口も
結構巧妙。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:35:17 ID:yTmtjHtF
>>263
俺が缶コーヒー買ってあげるから問題ない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:38:32 ID:+1XH5A1F
>>266
処女です
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:44:12 ID:xI+0/Vif
>>265
中国人は元々アニメにはよく出てくるしな。
レイスとか原作からしてそうだし設定として上手いと思うので
某格ゲーみたいに、親会社がキムチの国に買収された途端に
韓国人キャラが増えたりする、ああいうのはすごく気持ち悪いが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:52:02 ID:Lxh4w3Yb
京アニは、今度もラノベ原作のハルヒシリーズの製作が決まったみたいだな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:57:51 ID:oeOV3Xko
技術は高いんだから、そんなしょっぱいのじゃなくて
もっとメジャーなのをやらせてやれよ。  
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:18:43 ID:u+IzSOjQ
賀東さんの日記更新されてるね
やっぱ続編はDVDの売り上げ次第か・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:22:07 ID:KKPlusV2
適正価格で売ればそれなりだろうけど
日本のアニメDVDは腐ってるからな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:24:20 ID:bHberVgx
限定版DVDの特典として最終巻に「わりとヒマな戦隊長の一日」を付けてくれるなら
買います。(自分にとっては全く必要ないUMDが付いて来ようが)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:25:54 ID:8BPTURu4
ハルヒシリーズっておもしろいん?
呼んだことある人感想ヨロ
たしか、挿絵が今放送中のシャナとかいうのと同じ人だよな確か
それと比較されそうだな

>>276
だからハピネットの腐れた性根を何とかしなきゃどうしようもないだろうと・・・
せめて、限定版にまたドラマCDでもつけば俺は買うんだけどなぁ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:29:40 ID:QEjBYeLL
厳しすぎだろそれ…
続編見たかったのになあ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:32:48 ID:dP0JBrUu
ナミって登場人物について教えてください
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:36:21 ID:bHberVgx
>>281
マルチっぽいので、これだけ
ウィスパード
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:46:36 ID:DxWG+8Tq
>>279
そもそもラノべを殆ど読まない俺には、ハルヒ自体何のことやら・・・。
フルメタの影響で、アニメ公開済み本編とふもっふは買ったけど
内容が挙動に至るまでそのまんまだったので、違いを感じれないからあまり読んでない。
ある意味、アニメスタッフgj!ってことなんだろうが・・

ラノベ自体、厨房時代にスレイヤーズ!とロードス読んだだけ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:48:26 ID:pHZ/5i0b
続編はDVD次第か、厳しいな。
投資と思って買おうかな、通常版だけど・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:49:49 ID:3VndgS/W
>>283
フルメタと同じ角川からでている小説だな>ハルヒ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:51:34 ID:dP0JBrUu
>>282
詳しくお願いします
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:56:14 ID:s1T4nZzg
原作スレで聞けやチンカス
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:56:27 ID:pHZ/5i0b
>>286
だからマルチは止めろと、もう消えて。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:23:17 ID:tmpNG0tk
>>283
本編の続きは当分アニメ化されないし読めば?

>>286
ミスリル崩壊後、一人になってしまった宗介が日本から脱出して
拉致されてしまったかなめを救う為に、潜り込んだアジア諸国の
裏のAS格闘屋の一チームのリーダーのカナメに似た?女の子
小さいチームだから装備品は中古サベージ1機だが、OSがナミが改造して
高性能化されてる。後に合金の追ってに宗介の誘き出す為に人質とされたが
宗介の一瞬の判断ミスで殺された。殺された後にかなめの精神世界?で交信してたから
実はウィスパードだったってわけ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:26:21 ID:gwV7R5jT
>>279
たしか「今一番面白いライトノベル」とかなんとかいうアンケートで1位を取ったし、現在のラノベの中では一番、勢いがあるんじゃないのかな
角川のプッシュも凄まじいし

「憂鬱」と「消失」は文句なく面白いけど、人によって好みは分かれそう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:32:14 ID:dP0JBrUu
>>289
サンクスwナミ死んだのか…
ガクリ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:37:39 ID:dP0JBrUu
>>289
ナミのOSほんとにソースケに忠実
そうだな。もうすこしナミの出番がほしいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:38:52 ID:kc08L9GH
いいから消えろよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:45:07 ID:OecGV5Ry
>>291 >>292
自演?w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:32:38 ID:dDt/RXdW
ゲイツの副官はどうなったん?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:38:48 ID:exn94Squ
12話でゲイツに殺されてるぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:31:42 ID:BjqQ/aZv
それぞれオリジナル武装でカコヨク出て来たゴダールども瞬殺ワロス
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:39:06 ID:da1jEy55
ゲイツってサイボーグかアンドロイドなの?
それとも本人、別の場所から擬体で操縦してたとか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:41:33 ID:BjqQ/aZv
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:53:26 ID:1SEZ9imV
>>297
全機派手な武器持ってて
悪役らしくカッコイイポーズで登場してたのにな(´・ω・`)

>>298
どういうこっちゃ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:53:27 ID:j2mi2K0s
>>298
ASの操縦はセミマスタースレイブ方式なので、操縦者の動きを増幅して機体に反映しなきゃならないわけです。
ゲイツが操縦席で着てるのはそのための装置&対衝撃用のパイロットスーツ。
別に身体が機械でディバイディングドライバーとかそういうわけじゃない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:56:12 ID:BjqQ/aZv
機体の性能任せで戦ってると思ってたゲイツも
結構強かったが…
単なる弱いものいじめだけで終った…
303 ◆PANICU1/2U :2005/10/21(金) 10:23:17 ID:uJc6KrQp
エロメタルパニック!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:39:33 ID:3VndgS/W
>>295
12話コダール5体出撃時にゲイツコダールにビルから蹴落とされた

>>298はコダールの骨格がゲイツの骨格だと思ったんじゃないか?
だからゲイツ=アンドロイド?と
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:43:55 ID:aeuMiUwm
まぁあの骨格は勘違いしやすいかもしれん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:45:46 ID:exn94Squ
少しはコダールmに乗ってた人達の描写が欲しかったな
「・・・・なっ!ラムダドライバが・・・」とか言いながら爆発
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:46:58 ID:WnPw/PVl
即死
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:51:07 ID:0dovS3bv
>>253
収録されてない。漏れもあの切なげなメロディが気に入ったのに…(´・ω・`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:17:06 ID:q9dAVpnd
もしゲイツが大人気ならあのヴェノムに乗ってたゲイツは模擬体
だが、ゲイツの全然人気が無いなら、ゲイツは消滅。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:34:28 ID:YxafqGYr
「相良宗介」で出席番号41番っておかしくね?
転校生ってラストに回されるんだっけか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:44:10 ID:MjEZrsWh
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:31:36 ID:BjqQ/aZv
>>310
いや当然だと思うけど?
転校生来たらその都度名前順ソートしたら
ワケわからんしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:39:30 ID:q9dAVpnd
学校ごとに対応が違うと思うからそういうのは・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:40:19 ID:mQgJY84E
むしろ少子化が進んでる昨今、41人もいるということに驚け
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:43:16 ID:BjqQ/aZv
テッサは42番?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:58:32 ID:RwdGibSH
TSRは最終巻だけ買おうと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:12:24 ID:CVZHvt/b
結局パンチラ及びエロがあったのって何話と何話?
15禁だからもっとエロイのを期待してたんだが・・・・・・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:35:14 ID:q9dAVpnd
>>315
テッサは違うクラスになりましたとさ。おしまい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:00:47 ID:aMpjt9Kx
早く原作も大団円になってほしぃとオモタ。

全体的に素晴らしいアニメでしたね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:05:57 ID:jiA7heEI
>>298
爆発したときに吹っ飛んだ内部メカはゲイツのではなくヴェノムのもんだぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:41:56 ID:4so3OzXD
>>317
15禁は結局グロ対策だったんじゃないか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:45:35 ID:QioM0Txt
小説版の最新刊に登場する宗介はカシム化してるんかなぁ

323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:54:46 ID:49w0Twxu
少し見直したんだが5話の夜明けで「未来か」って宗介が言うところと
最終話の夜明けのところ 関連付けてるんだろな すごいな 芸が細かいような気がした
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:59:23 ID:QEjBYeLL
そういえばここでアニメシリーズが終わったら二股エンドになってしまう
ソースケの名誉が…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:00:05 ID:tZ+WtqVb
>>324
なんで?
テッサは友達だって言ったじゃんw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:27:04 ID:/LqM/SWd
セックスフレンド
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:43:17 ID:oeOV3Xko
どっちも凶暴で嫌だ。 常盤がいい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:00:18 ID:AyrZSB2o
じゃお蓮さんは俺が貰っておこうか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:06:58 ID:BjqQ/aZv
>>328
生徒会長にべたぼれ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:08:02 ID:bHberVgx
>>328
量産型ボン太君にふもふもされちゃえ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:09:51 ID:WhPfLKmV
仕方がないので風間君で我慢します_ト ̄|○
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:24:14 ID:3x+tv/o9
ラストで宗介に押し倒された信楽坂先生
顔が赤くなってたけど、ひょっとして下は
びしょびしょ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:25:41 ID:BjqQ/aZv
アニメでは語られて無いけど
信楽坂先生は某美術教師と濡れ濡れだからな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:42:15 ID:V9lQ3NAq
多い日も安心だな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:28:13 ID:q9dAVpnd
警官が死んだら殉職で二階級特進だが
軍人が死んだら二階級特進あり?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:35:11 ID:9sbRULYF
PSP、全世界での生産出荷累計1000万台を達成

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、同社が世界各地域で展開している携帯ゲーム機「PSP」が、2005年10月21日時点で、
全世界での累計生産出荷台数1000万台を達成したと発表した。

 PSPは、2004年12月に日本、2005年3月に北米、2005年5月にアジア、2005年9月に欧州地域で発売されており、約10カ月間で1000万台という出荷数量は、
SCEIがこれまでに導入してきたプラットフォームの中でも、最速の普及スピードとなっている。

 なお、PSP用ゲームソフトウェアについの発表も行われており、こちらは2005年9月末時点で全世界197タイトル、累計生産出荷本数は1960万本に達しているとのこと。
以下、各地域でのPSP生産出荷累計台数。

 ・日本(アジア含む) 300万台 (発売日 2004年12月12日) ・北米 447万台 (発売日 2005年3月24日) ・欧州(PAL地域) 253万台 (発売日 2005年9月1日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000050-zdn_g-sci
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:45:07 ID:BjqQ/aZv
>>335
ミスリルに関しちゃ傭兵だから
あんま関係ないんじゃね?
あったとしたら表向きの会社の方?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:46:03 ID:6x+Tfz+f
13話で終わりって…
はやwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:46:18 ID:BjqQ/aZv
ソースケは
俺はこの会社の犬になる気は無い
給料は半分で良いから学校に通わせろ

って言ってるのか…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:48:34 ID:bHberVgx
>>336
PSPもUMDもイラネ

>>338
初めから13話(1クール)で構成されています
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:48:39 ID:BjqQ/aZv
>>338
そうでも無いんじゃね?
オリジナル前半含む、長編ひとつ分だし
無印の計算で行くと
ひとつの長編が4〜7話前後なワケだし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:53:31 ID:8X5qs3Pw
ザオリクで姉妹とゲイツ生き返らせてくる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:54:08 ID:bHberVgx
>>342
しかし、MPが足りなかった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:55:26 ID:BBMLrVFx
ささやき-いのり-えいしょう-ねんじろ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:58:06 ID:BjqQ/aZv
メガザルを使うぞ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:23:37 ID:eK/UfHkB
最終話見たが
いっそうおもったのはこれは映画と同じ感じがするなと
なんかのりが映画だった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:30:32 ID:bzr1noeo
>>339
と言うか、正社員からバイトの学生になろうとしてる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:35:37 ID:jrdxSQ0W
クルツとマオにパートタイマー呼ばわりされるしね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:54:10 ID:sH6/hxrF
344 は はいになりました
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:39:53 ID:+IbObHoz
とりあえずゲイツたまにめろめろの香具師ノ

DVDは正直厳しいだろうなぁ.....
作品と京兄への敬意とハピへの抗議の意を込めて
全巻通常版買う予定だが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:45:00 ID:S76e8sf2
まだ触れられてないようですが、神楽坂先生の退学届けの破り方は以上だと思いませんか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:47:51 ID:E+dWlSxc
8000円のソフトが初週5000本出て4000万だろ。
2万本売れたら元とれるんじゃねーの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:49:34 ID:iYWduyLP
最終話の頭で絶望した宗介が、
「未来なんて存在しなかった・・・・・・」って呟いてほしかったな。
原作ではこの一言が結構重かったんだが・・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:52:17 ID:TqZifYUK
今録画したの見たけど凄いな・・・まさか原作のラスト全部入れるとは思わなかった
おまけに余裕もあったし、賀東GJと言いたい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:53:36 ID:bHberVgx
>>353
でもアニメはアニメで十分絶望感が漂っていたような・・・
千鳥乱舞が炸裂するまで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:58:59 ID:q9dAVpnd
「はいは〜い、慌てなくて富士さーんって聞こえる」wwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:01:16 ID:Y1qy8vpG
>>353

宗介 「死んだ・・・」
ヤン 「う・・・」
宗介 「奴の呪いだ、千鳥を死なせ、自分を殺させ・・・後は俺に何が残る」
ヤン 「カナメさんが?」
宗介 『未来など、元から無かった・・・』
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:14:08 ID:IRk9DaLN
ヤン「俺じゃ・・・だめか?」
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:19:05 ID:Mqn54epS
>>358
なにそのウホっな展開
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:26:55 ID:erO/YI9B
>>358
「問題ない」
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:51:33 ID:JBc3X/2H
絶望した!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:04:17 ID:KYFYgM/x
ヤン「帰ったらトライデント焼きおごってあげるからさ
   納豆味がおいしいんだぜ(はあと)」
ソースケ「.....................うん(はあと)」
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:07:53 ID:q9dAVpnd
テッサ「馬鹿なぁぁぁぁあああ!!!そんな!馬鹿なぁぁぁぁああああ!!!」
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:09:15 ID:P1xcTEWr
>>344は灰になった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:20:51 ID:JBc3X/2H
テッサ「記憶なんて!思い出なんて!消えてしまえ! 」
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:32:11 ID:76n1PDCU
テッサ「そうよ。みんな星になってしまぇええええ!」
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:33:27 ID:bHberVgx
その時イデが発動した
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:39:01 ID:JBc3X/2H
テッサ「これは…アーバレストの…いやそれを作った彼の呪いね…」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:02:44 ID:RPxpPw6e
カミーユ「声が違うじゃないかあああ」w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:08:42 ID:KYFYgM/x
テッサ「三宅しのぶは私が暗殺しました」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:14:16 ID:76n1PDCU
テッサ「"さん"をつけろよ!凸介野郎!!」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:17:02 ID:1Rg0VUpM
テッサ「うんこちんちん」
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:21:37 ID:oeOV3Xko
テッサ「なぎさは・・・オナニーってしたことある?」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:25:21 ID:GS54x1++
香港、中国との境界閉鎖も…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000312-yom-int

分割中国?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:25:26 ID:E+dWlSxc
宗介 『未来の中の人などいない!』
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:41:57 ID:esaCU9ld

いやぁ、すばらしいね。 
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:44:33 ID:+IbObHoz
>>374
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      ヴェノムじゃ、これもヴェノムの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// カリーニン  ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:46:24 ID:2ISn35qK
>>352
1巻は6000円
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:47:46 ID:q9dAVpnd

かなめが生きてたら生きてたで不機嫌なテッサだったとさ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:03:10 ID:0Y+DRqp9
すまん、今更だがSecondのOPいいですね。
ゲイツのとこが好きだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:08:03 ID:lkGUFw6A
質問なんだが香港に出てきたかなめ似の女があやめ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:17:53 ID:IRk9DaLN
>>380
俺も好きだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:21:42 ID:WpTpjA1e
>>377

            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/   ヴェ  ノ   \`i / /  ム   |


384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:38:16 ID:iYWduyLP
TSRは全体的には良い出来だったと思うが、ペース配分は間違ったな。
シチリア逃走劇とアーバレストvsファルケの回も詰め込みすぎだったし、
偽かなめは正直要らなかった。
2クールにしろとは言わんから、あと1、2話増やせばよかったかもしれん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:43:27 ID:Z77oZzGt
テッサが誤って床に書類を取り落としたらその中にかなめのノートが
入っていたシーンをどこかで見たような気がするのですが、録画を
見返しても見つかりません。どこだったか分かる人いますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:45:25 ID:QEjBYeLL
偽カナメは永遠に言われ続けるだろうなあ。
で、続編絶望的ならこの際スポンサー様でもついてくれんもんかね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:50:38 ID:zNJkY8v4
何で続編絶望的なんだ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:51:33 ID:IRk9DaLN
D・V・D!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:54:06 ID:zNJkY8v4
DVD売れてないのか・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:57:42 ID:bHberVgx
>>389
ハピネットの糞仕様のおかげでorz
購入迷っている人が多いかと
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:00:56 ID:iBT22S37
「必要な時に確実に作動する信頼性.....」
PSP作った連中に聞かせてやりたいわな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:03:25 ID:Fitd5HMU
それでも人気作品だからなんとかなるんでは?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:06:11 ID:3WhXRhqm
録画したの今見た やっぱ京アニクオリティたけぇ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:06:43 ID:Fitd5HMU
南風いい曲だお
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:16:29 ID:jIKLF7J4
TSRの1巻がすでにとある店舗で投売りに・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:20:42 ID:DmeOo8yw
みんな通常版でいいからDVD買ってくれ。
そうしないとVMCが....
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:26:27 ID:7CaWiEiL
劣化版に5800円も払うのもなぁ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:27:13 ID:iBT22S37
また、糞ハピとソヌーの食い物にされるくらいなら
いっそこのまま売れない方がいいのだろうか....
制作陣に直接お布施ならともかくせっかくのクオリティ品
をただ金吸い取って潰すしか能のない寄生虫にどもは
一銭も払いたくないな。
通常版は買うけどさ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:27:52 ID:bltIUUQ3
安くしたほうがそれだけ売れるだろう?
と思うのは素人意見かな・・・・・
高いってだけでためらうんだが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:27:53 ID:cF81yOrw
>>396
それより重要なのは、「わりとヒマな戦隊長の一日」と言ってみるテスト
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:29:54 ID:cF81yOrw
通常版=劣化版
限定版=劣化版UMDがついてくる
良い物をわざわざ劣化させる意味が本当に分からないorz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:32:24 ID:7CaWiEiL
限定版=通常版+糞UMDだろ
一応、限定版のは劣化はしてないんじゃなかった?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:33:43 ID:JNbMwfpx
確実にユーザーを馬鹿にしてるんだろうなこの売り方。
問題は作品が犠牲になってるってことだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:34:13 ID:cF81yOrw
>一応、限定版のは劣化はしてないんじゃなかった?
そうです。限定版のDVDは劣化してません。
劣化版=UMD
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:34:33 ID:DmeOo8yw
限定版は劣化してない。
たぶん、一番コストパフォーマンスがいいのは限定版買ってUMD売り払う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:38:50 ID:F2VTz/DP
UMDだけ売り払えるもんなのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:39:11 ID:iBT22S37
UMDはラムダドライバでバラバラにして返品が吉。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:41:42 ID:cF81yOrw
>>407
着払いでいいですか(笑)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:42:10 ID:7CaWiEiL
>>406
オク使ってってことだろ
でも、オクが使えるなら限定版をオクで買ってさらにUMDを売るって感じが最良だろうな
ハピネットにも金払わなくてすむし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:43:36 ID:qmKqH46D
頼むから続編出してお
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:46:38 ID:jIKLF7J4
お金が無いのが悔しかった。
俺はこのM9でUMDをなぎ払う。
「カシム〜ッ!」
「アンタの売り方何なんだ〜ッ!!!」
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:54:46 ID:iG3xUgjE
>>398
制作陣にお布施なら限定版→通常版で浮いた金でAIRグッズでも購入すれ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:56:30 ID:QS6Qjp5z
今日1話から通して見たんだが、明らかにペース配分悪いよな、
10-12話は圧縮して2話ぐらいにした方が、バランス良いと思った、
良作なのにもったいない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:15:39 ID:LmNzgsYW
原作が全然進まないからキリのいいとこで終わらせたかったんじゃね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:20:54 ID:1FOtrJ2O
ここからオリジナルに移行します
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:23:09 ID:jjxxGrkH
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ! ハピネットにお金払うの嫌なんだけど
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 糞UMDなんて買いたくないんだけど
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)  < グスン・・・でも どうしても5.1chで見たいよう・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:24:12 ID:bh2XybwD
>>409
アナタ、本末転倒してますよ(;´Д`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:25:36 ID:QS6Qjp5z
漢なら黙って買え、




俺は買わんがな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:27:46 ID:cF81yOrw
私にUMD版の素晴らしさを教えてくださいorz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:29:49 ID:7CaWiEiL
>>417
オクが使えるっていう前提条件が必要なだけ
実際、俺はそうしてるし
とりあえず、真の通常版を2000くらいで買えたよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:34:10 ID:e83Y6fmn
ふもっふTSRもぜひ作ってくれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:23:36 ID:rJ6EkC/n
UMDマジいらねー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:23:48 ID:olJGO71V
これってUMD付いても付かなくても
大して売れなかっただろうな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:43:36 ID:X9lNd3m3
宗介「創聖!」
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:28:22 ID:7UFjekke
全部見直したが、かなめがでてくる話だけ糞つまらんかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:14:40 ID:M7MCGvf1
あれ…?
DVD第0話にあった「マーイ・ハニーー♪」は削除?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:26:57 ID:ivG8wSdN
このDVDってレンタルはちゃんと5.1ch?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:37:20 ID:7CaWiEiL
十中八九2.1ch
わざわざ、限定版をレンタルにおいてくれる店はあるのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:18:53 ID:W5vI4w6H
>>414
俺もそう思う、原作がなかなか進展してないから
2,3年は長編の続編は出ないだろうな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:42:43 ID:mDL/l5bd
かなめがソースケ殴りすぎなんだよな〜あれがどうもダメだわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:15:42 ID:aik0rRX4
かなめは口が悪すぎ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:31:05 ID:NSUpgHVw
初回限定とか言わず
豪華版でずっと売れば良いのに
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:33:01 ID:0ho1LhzO
>>430
何週間もうじうじ悩んでる馬鹿チンには、あれくらいやらないとこっちがスカっとしない。
ああいう愛の折檻が今のアニメに一番足りない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:36:37 ID:NSUpgHVw
愛の折檻したちょっと後にもう絶望するワケだが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:48:24 ID:7Dozh3Kt
>>423
UMD付かなくてそこそこ良心的に売ってれば
そこそこ売れたと思う。原作ファンがいるから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:49:02 ID:MFV8ciTn
つまり、
宗介がぬるぽして30以内にかなめがガッするアニメ
ってことか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:12:47 ID:W5vI4w6H
TSRの最終回を何度か見直して、ふと気が付いた

このTSR最後の戦闘が、アーバレストが最高に輝いてた時だったんだなっと・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:30:54 ID:mDL/l5bd
そうなの?原作読んでないから知らんがアニメ見る限りではもはや敵なしの最強に見えるんだが・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:39:17 ID:aik0rRX4
まだ謎キャラがいるのにその発言はどうかと思うぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:40:47 ID:gzXOAyEV
ヌタバレ反対。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:03:41 ID:1wDNThxF
やっぱり初回は全部UMD付きか
ソニーに金貰ってんのか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:04:57 ID:cdPheXLB
この後、超発展したかに思えるソースケとカナメの関係
しかし、クリスマスイベントでソースケ側の意思が決まるも
その次で即カナメに最上級爆弾を食らう

大体、何だかんだで長編から長編の間の休憩期間が短いし
その期間すら短編で補われてるもんだから凄く短く感じる

今日の想い人に明後日裏切られるのが判ってるから
TSR13話のラストのやり取りみても
「このビッチ一人で言ってろ」って感じ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:10:15 ID:0ho1LhzO
>>442
ああしなきゃ宗介死んでんだからしょうがないじゃん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:10:48 ID:OyqZbzD6
エロメタルパニック!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:18:44 ID:jmBlvhhu
>>444
なぁ そろそろ教えてくれよ
なんで毎日同じカキコしてるのか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:22:58 ID:cdPheXLB
>>443
ああしなきゃ成らない展開に追い込んだのもカナメ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:24:40 ID:fsD/Hjod
>>442
あれは裏切りじゃないだろう。
むしろ、好きだからこその行為だろ。

>>433
俺は今(原作)のカナメに愛の折檻が必要だと思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:28:01 ID:0FtRK0SF
>442
原作スレならわかるがなんでわざわざアニメ板まで来て文句言ってんだ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:28:17 ID:Oc8MnWUN
カナメは空気読めない子だし
自分の立場理解できてないし
ソースケの護衛なけりゃ死ぬのに暴力ばかりで
自分から危ないほう危ないほうへ勝手にいってしまうビッチ
だという意見が多いのは事実
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:30:03 ID:NSUpgHVw
最初の長編で宗介がカナメ一人で逃げろって言った時と
全く逆の事を言い出し、それでも諦めない宗介
立場が逆転した
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:31:29 ID:NSUpgHVw
ふもっふ2を次に持って来て
ラストをクリスマスで締めて
次のシリーズで、アニメ最終章に持ってく展開か?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:38:22 ID:n/OQ9uvG
とりあえず、限定版DVDについてたアンケートハガキに
「UMDつけるな!」と書いて送っておいた。

みんなも、あのアンケートに抗議書こうぜ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:38:41 ID:DmeOo8yw
>>451
ラストはボーダ提督のお友達とグアムでバカンスです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:44:10 ID:b9qOax02
>>449
本人自覚してるし自分は最悪な女だみたいなのをVMCでいってなかったっけ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:52:36 ID:NSUpgHVw
自覚するとかあんまり意味ないと思う
その最悪具合知ってるのも結局本人だけだし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:52:50 ID:XFBBaNrA
>>449
自転車でバランス崩すと、「そっち行くと危ない」って方に行ってしまうのと同じ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:59:54 ID:KCerZwPA
深夜系アニメDVDの販売方法として画期的だった
GUNSLINGER GIRLみたいな方法ってのは出来ないのかなあ?

おまけにゲームを付け、ゲームとして販売
ゲームなので、アニメDVDとは違う流通で
4話収納の定価7,140円とかなり安くなっていた。

まあ、あれ以外にこの方法で販売したDVDは無かったから
難しいのかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:04:26 ID:gSp8vLA4
本編にもアーバレストがダナンから飛び立つシーン入れてほしかった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:11:48 ID:uz1Epd93
>>457
ゲームはイラネ

あと最近のスタチャは、1巻4話収録にほぼ切り替えてるよ
作品的には微妙なやつ多いけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:25:44 ID:Vq8XMVBd
ファンだから次回作に投資するつもりでDVD買ったけど、1巻が1話しか
収録されてないってのは、おもいっきり出鼻をくじかれた気分だな。
アニメだって第1話目は力入れるんだから売り方も第1巻は力入れてくれよ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:30:03 ID:NSUpgHVw
力入れても二話
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:37:37 ID:09SB5gkY

どうみても欠陥品です。本当にありがとうございました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:49:21 ID:NSUpgHVw
無駄に力入れて4、4、5にしないか?
2層にしたらもっと入る?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:53:25 ID:Ekg051lR
Windowsにアルみたいな診断ソフトが入ってたら面白いかも
pipipipi.....
「ドライバーが確実にインストールされますた」
「動いたり止まったり、出鱈目なOSだな」
「私のそう思いまふ」
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:56:06 ID:NSUpgHVw





 - 深刻なエラーが発生しました −

466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:02:06 ID:09SB5gkY

どうみてもエルリック弟の方です。本当にありがとうございました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:36:25 ID:XUpvlo8U
限定版のUMDには何が入ってるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:09:49 ID:Hv0enrAp
>>467
それ言ったら誰も買わないだろ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:06:50 ID:qsIAM3H+
かなめなんでここまで嫌われてんの?
俺は普通に良いと思うが・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:12:52 ID:u2n+0v9k
リアルにいたと想像してみると、結構きついなぁと思ってしまうのはたしかかも
ツンデレというか、素直になれないのにも程があるからな
しかも、宗介本人には肝心なことは何一つ言葉にしてないだろ、たしか

作中で言われてる『恋人にしたくないアイドルNO1』ってのはたしかに的確かもなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:22:41 ID:yXh8UOQt
>>257
原作ではセクルやってたのか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:23:36 ID:jjxxGrkH
もっと爽やかに読み取れよw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:27:03 ID:DELidFIa
>>469
基本的にちゃんと好かれてるぞ。
ただ萌えキャラタイプでは無いし判り易いデレの部分が全く無いので声高に言われないだけで。
逆にかなり感情的なキャラなんで好き嫌いが激しく分かれる+負の部分もハッキリしてるってことで
色々言われるだろうけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:32:21 ID:tydideMl
テッサも萌えキャラと言われてばっかで艦長頑張ってる部分があんま評価されてねーのと同じか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:43:07 ID:nZSyMghQ
もう宗介ってラムダドライバはいつでも起動できるようになったの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:09:06 ID:nVV25ZA6
>471
確かにそう読めなくはないがw
残念ながら字面そのまんまの意味だ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:13:47 ID:X8ov8XPW
>>469
あ〜ゆ〜タイプは好き嫌い分かれるし、仕方ない。
それに作中で「恋人にしたくないアイドルNO1」っていう不名誉な称号も
あるんだし割り切るしかないんじゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:27:43 ID:tzbfpsLu
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:51:21 ID:6uSV3hZE
>>465
PCを放棄、爆破を推奨します
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:56:31 ID:70KgCxX8
>>469
俺も好きなキャラだな。基本的に頑張りやだし、根性もある
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:11:18 ID:JNbMwfpx
>>480
俺も
狙ってないのがいい。
美少女なのに中身オヤジだしなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:37:12 ID:rJ6EkC/n
>>479
却下だ、俺のオナニーコレクションが無くなる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:41:08 ID:0uKnzlPl
まあカナメと付き合っても扱い大変だけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:44:35 ID:09SB5gkY
宗介が普通の男と違うだけだと思うのだが・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:44:53 ID:qGbcASvP
リアルにいたらキツイと言うが
リアルの今時の10代〜20代前半くらいの若い女のキツさはこの程度じゃないぞ。
自分の彼女はかなめよりも言葉遣いとか性格キツイ。
特に女同士で喋ってる所を見ると日本の行く末が恐ろしくなるくらいだ。

ベッドの中でだけゆるゆるなギャップがたまんねーわよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:48:19 ID:VvJKbcC1
最終話見たけど、
これって13話でやるような中身なかったんじゃない?
尺は5話くらいで充分だったような。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:49:58 ID:kWILUaHC
かなめはそもそも、皆に好かれるアイドルとかいったキャラ造形を最初から
されていないからな。ファンがそんなに多くつかないのはむしろ当然でしょ。
作中でも嫌われ者としての面がある事を何度も強調されているし。

自分の意見を無理やりに通して、立場が悪くなると暴力や怒声で誤魔化すという
性格だからなぁ…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:55:03 ID:Oc8MnWUN
それなんてホランド?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:55:19 ID:qAMK3jYr
世界一危険な美術品を拾いますた
ttp://www.imgup.org/file/iup106028.jpg.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:55:28 ID:0uKnzlPl
付き合うとしたら
カナメの周りのちょっとクセある女等の方が良さそう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:58:01 ID:jWUs0zip
最後押し倒された神楽坂先生が
「もう好きにして」って表情してるように見えるんですが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:58:02 ID:6eG26otu
ていうかファンが多くつかないってのは何を根拠に判断してるんだ?
普通に多いと思うが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:59:50 ID:0uKnzlPl
友達付き合いだけならカナメ良いんじゃね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:09:52 ID:kWILUaHC
>>492
根拠なんか特にないよ。
そういう造形だから、つかなかったとしてもそう不思議でもなかろう、
と言う意味だから。まぁドラマガ誌上やこういったファンの集まる場を
見ていると、批判という程ではないが、嫌いだという意見もよく見かける。
皆に好かれる〜という程には人気のあるタイプのヒロインでは
ないように感じられるが、これは別に統計を取った訳ではないからな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:11:05 ID:0uKnzlPl
美人だけど可愛く無いって奴か?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:12:47 ID:09tIFoRu
定期的にUMDを叩いてるのは任天堂儲かね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:13:21 ID:0ho1LhzO
>>487
>立場が悪くなると暴力や怒声で誤魔化す
とりあえずこれの具体例を。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:20:37 ID:kWILUaHC
>>497
DBDにもあったし、VMCにもあったよな。
「こういう時素直にあやまれないのが〜」という描写はVMCだっけか。
逆切れも暴力もシーンとしては結構ある。
短編のほうではさらに頻度が高いが、こっちはギャグ話だし、
そこまで真面目に受け取る必要はないのかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:21:43 ID:0uKnzlPl
>>496
と言うかPS2は好きだけどPSP好きじゃないってのも多いかと
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:32:41 ID:b9qOax02
UMD邪魔だしこれのせいで値段高くなってりゃ話題になるたび叩かれても仕方ないと思うが
つかこれくらいで妊娠認定するとGK呼ばわりされるぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:36:37 ID:0uKnzlPl
と言うか
限定版にしかUMD付けないってのは
ある意味、メーカーが全然需要無いと思ってるんじゃね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:37:59 ID:W5vI4w6H
>>499
好き嫌いはどうでもいい
それを毎日叩いてる時点でキチガイ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:39:59 ID:0uKnzlPl
何で突っかかってくるんだ…

エロメタルパニックみたいなもんだろ
スルーしる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:43:51 ID:b9qOax02
まぁUMDつうかハピネット叩きなんだけどな実際のとこは
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:56:15 ID:q7ANqesD
いまさらだけど最終話のかなめのツンデレっぷりはヤバかった
なにあの飛び蹴りのあとの顔の赤らめる表情
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:25:21 ID:zaTcNKt+
これって、この値段でも売れると強気の判断なのか
信者しか買わないという判断からなのか微妙だな

それにしても、誰か買ってやれよ
UMDパック余りまくってるぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:49:28 ID:mHFxj0PC
ゲイツ萌え
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:54:26 ID:cF81yOrw
>>502
ってかPSP持ってない限りUMDなんてつけられても嬉しくないでしょ?
いらない物までつけられて不満が出るのは当然だと思うのですが?

私にUMDの利点を教えてください。
持ち運びで楽しむにしてもDVDで十分楽しめますし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:07:19 ID:C2QzJ/Dz
ゲイツのもみあげ(13話より一センチ長い)とかつけたら売上げ倍増なのに。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:11:27 ID:zaTcNKt+
>>508
UMDが悪い訳じゃないだろ
他の作品だってUMD付きのものはあるわけだし

この作品の場合、通常版のDVD仕様まで落としてることが
原因だとおもうのだが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:26:26 ID:fOWMMzkR
1話で1枚って時点で「ゲー、割高ぁ〜」と思ってるヤツから見たら
5.1ch欲しけりゃUMD付きのもっと高いの買え!だなんて外道もいいところだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:34:18 ID:jWUs0zip
これじゃ続編なんて製作できないだろうね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:51:36 ID:cF81yOrw
>>510
>この作品の場合、通常版のDVD仕様まで落としてることが
>原因だとおもうのだが
それも原因でしょうが、限定版のUMDも原因の一つだと思います。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:51:54 ID:YgmWJlLM
>>510
同意。通常版が5.1chなら通常版で済ませてたと思う。
限定版買ってコメンタリー聴いたけどべつにいらんと感じたし。
UMDが必要ない人には回避できるような仕様にして欲しかった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:53:48 ID:gDOKI53o
>>510
>他の作品だってUMD付きのものはあるわけだし
UMD付が売れてないって話もよく聞くけどな、ってそんなことしてるのはこれとエウレカぐらいしか知らねえやw

まぁ、劣化版をぼって売ってるハピネットがなによりも糞だよな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:02:27 ID:rJ6EkC/n
通常版のクオリティーが低すぎるんだよ。何だよ音声2chって、ヲタナメとんのかハピネット
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:11:00 ID:09tIFoRu
企画を通した角川も同罪だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:39:51 ID:x9334Na8
結局夏姉妹は何だったんだ…?
宗助のもう一つの可能性を示していたのか?
その割には宗助とはほとんど接点が無かったが。


この失敗を返上するにはふもっふ2で

玉芳 「はじめまして、転校生の夏玉蘭です。」

副官A「臨時英語講師のジョン・スミスです。
     皆さんとは英会話の他にも命の大切さについて語り合い…」

という展開にするしかないな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:46:30 ID:NMv1QAo5
姉妹はゲイツをキャラ立ちさせるための踏み台
あとエログロ担当
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:55:10 ID:bltIUUQ3
>>518
そんな気にするほどの事かなぁ。
もとキャラの兄弟と結末は同じだったが、それまで見せ場があったし良いじゃん。
としか俺は思わなかったが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:55:58 ID:dxpcngb4
妹……
。・゚・(ノД`)・゚・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:59:39 ID:wFGPx2lX
思ったよりキャラ立ちすぎちゃった。テヘ

という所か、ガトーも罪作りよな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:03:00 ID:aik0rRX4
ユイランの骨を折った後、体を後ろに投げ捨てたはずが何故か前に落下してたね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:05:11 ID:SxPHnoeW
>>522
オリジナル部分で思ってたより活躍してたから
おいおい、このまま原作どおりに死んだらおもしろいことになるんじゃねと思ってたけどなw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:10:40 ID:jYEcXJyB
>>523
あのあと残りのヴェノムがリフティングでまわして、最後に姉の横にシュートした

んだと脳内補完した。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:15:33 ID:Us+pMBi/
あのシーンで笑った俺は人でなし?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:19:35 ID:c/eXqZdw
死体をつまみだしたシーンで俺は当然笑っちゃうと思ったが
不覚にもちょっと泣けた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:20:35 ID:05wwn2gF
>>430
しかし最終回でプロレス技をキャグでやって宗介殴り飛ばして
目を覚まさせるのはさすがに俺もダメかとオモタ
最終回らしくかなめの平手でなら・・・
「宗介、目を覚ましなさいよ。パァーン」っていう感じにとか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:20:46 ID:n+0xEgyL
>>526
不覚にもゲイツの行動には毎回笑ってしまう。
たとえそれがグロシーンでも…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:29:15 ID:AZ8IPSNy
TSRのOPはよかったと思うが?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:31:18 ID:0ho1LhzO
>>528
それだと笑えないジャマイカ
横面張るくらいで目覚めるほど宗介は敏感じゃない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:35:06 ID:tzbfpsLu
最終回のかなめは正直、うざかった。
散髪や襲われて泣いた所は良かったんだけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:42:08 ID:AZ8IPSNy
テッサって何で運動音痴なの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:45:00 ID:aik0rRX4
漏れも「私にはわかるよ」って言った時はウザかった
ここで宗介が「お前になにがわかる!!」とか言ったら無印の時の繰り返しだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:45:07 ID:c/eXqZdw
欠点の一つもあったほうが人間味がでるから
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:48:32 ID:AZ8IPSNy
テッサ達ミスリルは宗介は自分の意志で立ち直ったと思ってるんだろうか?
かなめこなかったら、全滅だったぞw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:50:27 ID:AZ8IPSNy
ふもっふにそれは愛でしょうはもったいなかったような
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:52:44 ID:c/eXqZdw
そういえばソース家、肯定だ、とか言ってたけどってカリーニンにため口使ってたっけ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:53:54 ID:6uSV3hZE
>>509
それなんてスクラン?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:02:58 ID:XcFAZOB8
>536
一応ヤンとウーが一部始終見てるが、報告したかどうか。でもバレてそう。

かなめが死んだと思って「勝手に死ね、勝手に殺しあえ」
生きてたとわかったら、さっさと敵片付けて勝手にかなめと日本に帰ったあげく
テッサに「君は大切な人だ」とか言って、宗介ってめちゃくちゃ現金だなw

かなめは勿論、マオやクルーゾーやヤンにも
きちんと謝って礼を言ってほしいもんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:11:18 ID:arrWT8OC
テッサに対しての台詞を変えたのは最低だった。
あんな二股狙いの主人公ヤダ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:15:32 ID:ceLupjaR
>>540
ヤンは特に何もしてないような。
あそこでヤンとウー登場しなくてもいい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:26:31 ID:VCAPGlF2
>>538
He said “Affirmative!”
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:33:46 ID:XcFAZOB8
>541
あれのせいで妙に後味が悪いんだよな
宗介は一途なところが魅力なんだが台無しにされた気分だ。
あれさえなければすっきり終われたのに。

>542
じゃあ謝るだけでいいや。
あれは宗介の心情を聞かせるために
知り合いのキャラを持ってきたんだろうな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:36:14 ID:G0s082Lx
とりあえず
はぁはぁ言ってるおねいちゃんエロス
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:53:54 ID:2tCgf+S5
テッサに「大切な人だ」というのは恋人とかそういんじゃなく、家族や戦友の類の意味だろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:55:49 ID:tKV7vbfh
相手に好意もたれてるのが分かってて
そういうこと言うんならかなりのぷれーぼーいやね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:58:55 ID:XcFAZOB8
>546
宗介にそのつもりがないのはわかってるけど
あれだけ見たら勘違いする人がいそうだ、ということだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:02:33 ID:55aQCVnF
>>547
まさにクルツが言ってた「ジゴロの才能」だな。
550528:2005/10/23(日) 01:20:57 ID:XRO67ovL
>>531
そこまでスジ金入りだったのか宗介は
というか鍛えてるから少し位では
ダメって事なのかやっぱり
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:27:11 ID:Dp5IFtY5
マオとテッサが戦闘する話で
宗介テッサに勃起してたじゃん 
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:37:33 ID:Op83s22t
あの状況で無反応だったら男として不能だろw

もしくはよっぽど嫌い、相手を怪物みたいで、原始人で、エロくて、
神経症患者で、気分が悪くなるとか思っているのかだが…。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:44:46 ID:T2rAZ8P5
賀東の日記やっとみたが
あれは作り手としてどうなんだ?

消費者にチャンスくれと頼む前に、売る側で協議&交渉して
もっと購買意欲が湧いてくるようにするべきだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:46:23 ID:Xe07b0/C
夏姉妹の役割は
南京戦で妹が毛曹長に空虚な目を見せる→それに影響された毛曹長が宗助に将来について問い詰める
位なものか。
その後毛曹長からも忘れられてしまうのが哀しい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:49:51 ID:du/Ef24q
                 人,_,人,_,人,_,人,_
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ!>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:55:59 ID:1kebm4ho
っていうか、宗介の台詞より前にテッサが自分で「私達、まだ友達ですよね?」って言ってるんだから
宗介の大切な人云々発言で勘違いするのも微妙に抜けてるテッサと一部のお馬鹿な視聴者だけだろw

>>553
販売方法には原作者兼脚本家どころか製作サイドは関われないんだろうよ
関われたんだったらもう少しマシなことになってた・・・と製作サイドは腐ってないんだと一縷の望みを持って思いたい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:04:17 ID:tKV7vbfh
別にテッサもそこまで勘違いしてないと思うが。
要は宗助の認識が一歩前進ってことだろ? まぁその間にかなめは…なんだけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:08:01 ID:KKUV6Oo7
テッサは宗介に嫌われたと思ってたから言ったんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:19:41 ID:gHL9bz/Q
元は「大切な仲間」なんだよな、確か
何を思って改変したのやら
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:21:50 ID:T2rAZ8P5
>>556
まぁ一応関わってたんだし、意見ぐらい
言えた気がするけどな。その要望が通るかは別にして
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:22:51 ID:yIFtYvOu
3機目のパイロットだけ助かってるんじゃねーの?
ちゃんとコックピット狙えよ宗介
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:29:37 ID:Xe07b0/C
>>561
操縦席は無事でもあのまま地面に叩きつけられるから衝撃で死ぬか重傷なんじゃないの?

それより副官Aさんの方が気になる。
最後は何事も無かったようにテッサ兄の横に立って説明台詞を喋ってくれると思っていたのに…
次回作にはちゃんと出演するかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:29:52 ID:Op83s22t
>>561
フルパワー状態のアーバレストに撃破されたんだ、
命あってももう復帰しようという気にもならんだろ。
助かっているなら神様の御加護というレベルだろうしな。

漁師か、歌手か…今後の彼の人生に幸あれ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:42:21 ID:Q6lX1hI3
フルメタもTSRで終わりか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:49:11 ID:ZVI0DyKa
なんでかなめが来た後
アーバレストと仲良くなれたの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:50:48 ID:RMvhJARz
とりあえず楽しめた。最終回を楽しんで見れたってのは中々無いし。
続編あるかどうか分かんないけど、京アニはいい作品を作り続けて欲しいね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:54:27 ID:3JqKsFsV
かなめがそばにいると精神が感応して、、、

つーかテッサ兄の子分ロボと量産型ボン太君のガチ観てみたい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:10:44 ID:+VGnicZ9
>>565
問題が解決した。そういうことだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:18:30 ID:ZVI0DyKa
やっぱ、そうゆうことなのか
けど、問題ができる前にもアーバレスとのこと
というよりラムダドライバ嫌ってたし扱えてなかったから
どうも、イキナリあんなに使いこなせるようになったのが気に食わない感じ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:26:19 ID:NykId0+s
次のフルメタは

フルメタルパニック?ふもっふザセカンドパニックかも
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:47:06 ID:g3im7fr/
評判良いけど、UMDのせいで買い控えが多い=DVD売れ行きワルス=続編ヤバス

↑の方程式がみんな不安なんなら、
DVD買った人はアンケに「UMDいらない。これのせいで友人はDVD買い控えてた」
っていう内容を書いて送ったら、良いんでね?

同じような葉書多けりゃ「フルメタが悪いからDVD売れないんじゃない」っていう確たる証拠になるしさ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:54:48 ID:biHP+mpD
>>571
そうします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:58:24 ID:YvKAJ7ML
>>571
通常版の音質劣化も付け加えると完璧じゃね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:00:38 ID:g3im7fr/
>>572
がんばろうぜ

>>573
あ、それは書き忘れてたわ、俺。
ただ売り方が訳がわからなさすぎるので、変な商法は客を手放すだけとかって書いた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:48:11 ID:PMDMPp25
>>567
テッサ兄の子分って人型サイズのASの事だろ?
あれ、次ぎのシリーズで大量に出てきてけど
一応クルツとかSTRだけで何とか数体は倒せたから
倒せないことはないと思うが・・・・

所詮人サイズのロボットなんで、ターミネータと同じ戦闘力と思えばいいかもしれん

テッサ兄専用の空飛ぶAS(コダール系最終形態?)の無敵っぷりの方が萎える
武器使わずアーバレストを余裕で大破だし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:49:11 ID:jbsHRi7p
>>457
マーベラスがゲーム製作に関わってたから出来た芸当じゃないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:29:04 ID:4gqToHJ6
>>575
>テッサ兄専用の空飛ぶAS

将来的にはかなめ作の真アーバレスト(パイロットは宗介)にボコボコにされそうだけどなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:33:55 ID:j9GNNwuV
その未来も含めて萎えるんだと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:01:59 ID:1p2tlO9u
今更だけど無印に続いて今回もマオはやられ役担当だな。
地下トンネルで妹にボコボコにされるし、最終話で追い詰められた赤コダールに殴り飛ばされるし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:34:26 ID:d5Ozn25o
しかし、売れなきゃ失敗だぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:44:10 ID:aimvH6q/
>>579
むしろ初登場時こそデ・ダナンの連中との格の違いを見せつけながら
最後は宗介パンチの引き立て役に終わったクルーゾ中尉の立場は。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:44:16 ID:EUswyC2G
九龍→カオルーン→ガウルン
ガウルンのあだ名はカオルン!
なんか女子高生のあだ名みたいだな。
「カオルン、カオルンと馴れ馴れしいんだよ!クソ野郎!」


ごめん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:45:51 ID:W0l4ZLVN
クソメタルパニック!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:29:32 ID:0w4mEJDA
>>581
ま、運が悪かったネ!(byゲイツ先生)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:39:04 ID:cmd1BY9y
5.1chとか2chとか、比べてそんなにはっきり差が出るものなの?
俺はアニメは見れれば良い派なんだけど。

でも、限定版と通常版でDVDの物自体違うのは納得できないね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:41:49 ID:m/SNMjMx
環境によるな
そこそこお金かけてる状況だと結構出るとか
でもまぁ一番許せないのは限定版と違う、というよりも
放送されたのが5.1なのに何故わざわざ劣化させるのか、ということだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:45:38 ID:Brn6J3sT
UMD付き限定版が出てくれて嬉しいのは俺だけか・・・
ちなみにエウレカもUMD付きを買ってる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:25:03 ID:7du/GzM6
そういう層はどれくらいいるんだろうね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:34:44 ID:qW2HUwbe
1000〜2000人じゃね?PSPでわざわざ見ようとは思わん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:42:52 ID:kpjdnrtL
放送が5.1chで高い限定版が5.1chで通常版が2ch
劣化通常版は買いたくないけど限定版は高いし特典も魅力的じゃない、フライングディスク(゚听)イラネ

なんか満足感が無いんだよねこのDVD、コンプするのに満足感が無いのは致命的だよ
一応限定版買ったけど、UMDは未開封だし、高いからまだ次予約してない。他にもっと満足できるDVDあるだろうし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:59:38 ID:m/SNMjMx
PSP持ってない俺からしてみたらMNDなぞ無駄以外の何者でもない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:40:01 ID:RmjIaoCc
>>591
同意
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:48:48 ID:FDPubHKo
ソースケ×かなめのお話としてフルメタ見てる俺にとっては
TSRは6話と9話と最終話くらいしか見所ないしなぁ・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:00:59 ID:l2KQxRU2
TSR全体がソースケ×かなめの話だと思うぞ
あんまり一緒にいないけど……
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:08:50 ID:RmjIaoCc
>>594
同意
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:23:13 ID:g3im7fr/
>>585
ただでさえ値段と内容が釣り合わないことの多いアニメDVDで
ほかと同じ金払ってるのに、わざわざ質を落とされてるから騒がれてるんだと思う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:44:06 ID:SRL9Up67
早くDVDの最終巻出ないかなー。仲間が結構いるようだけど、オレも
29分録画にしちゃったよ。さっき見てたんだけど「何ィィィィィ!!!」って
キャプテン翼並にびっくりして新聞チェックした。ギリギリまで
入れたのねorz  
前の方に続きを教えてくれてる人がいるみたいだけど29分30秒ぐらい
までやったのかな?
あと、かなめが宗介に寄り添ってるところでクラスメートの子達が
「あれ?なにやってるの?」ってシーンがどうにも不自然に思えて
しょうがないんだよなぁ。80年代チックな表現てことなのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:13:04 ID:u1MJMSRn
>>581
クルーゾーは今後の展開でけっこう活躍するんだが
マオはなあ・・・とにかくマオはよくやられる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:29:00 ID:Op83s22t
マオねーさんはとにかくやられてもやられても
復活する、しぶとさでは随一のキャラですな。
スパロボJで、マオ姐さんだけ能力値以上に
やたらと被弾するような印象をうけたんだが、
スタッフが微妙に調整しているんだったら凄いなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:38:56 ID:u1MJMSRn
>>599
そうだな。俺もマオのあの不屈の闘志は好きだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:42:31 ID:PMDMPp25
>>598
STRで最強のアニオタとしてクルーゾは存在感でかい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:52:44 ID:njOMjRYW
ASにあんまし乗れないけど地味に強いヤン君も捨てがたいな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:16:00 ID:Nw1O79Q4
>>584
違う。ベンはもみあげが短かったんだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:02:10 ID:qCqjXdgh
今更ながら最終回を見た。

で、ゲイツの側近は?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:13:00 ID:njOMjRYW
>>604
風の噂では12話の時にビルから落ちて戦死らしい。
アマルガム屈指の生存能力を誇った彼だったが
ゲイツの下に配属されたのが運の尽きだったかと。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:16:29 ID:22BHaq5F
アマルガムって結構人死んでるな。ラムダ使える搭乗者
とかどの位いるんだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:19:11 ID:l2KQxRU2
>606
薬を使用すれば事実上無制限じゃないの?

ミスリルは開発者が既に死んでるけど
アマルガムでは日々改良されてるんだろうし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:21:32 ID:22BHaq5F
>>607
いや、ラムダに関してはそうなんだがそれでもASを乗りこなす
技術も必要でしょ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:27:41 ID:FDPubHKo
そこはナチュラル用OSでカバーするんだろうきっと
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:41:17 ID:biHP+mpD
>>609
それ何処の種?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:59:31 ID:FDPubHKo
マジな話をすると、アマルガム側に多いのは搭乗者じゃなくて搭載機。

ミスリル側にはΛ搭載機がアーバレスト1機しかない(搭乗者はソースケ固定)
だけど、これで同型機が他に3機も4機もあるとかいくらでも新造できるってことなら
今ごろクルーゾーとかマオとか手当たり次第に試させてΛ小隊を編成してるでしょ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:01:50 ID:abA0axKz
>>608
アマルガムのシンパは各国上層部に食い込んでるので、優秀な操縦者を
懐柔&買収するのは容易いかと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:14:26 ID:+OlaLqoY
>>608
ぶっちゃけ、コダールやベヘモス程度のLDなら薬と訓練期間でいいみたい(タクマ程度が使えるんだし)だから
操縦技術は二の次なんじゃね?

LDがなければマオやベンでも十分対抗できるレベルだと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:14:32 ID:wann2MJE
なんか売れない作品のスレは殺伐としてるな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:34:32 ID:njOMjRYW
ハピネットと角川が憑いたのが運の尽き
ゲイツ「まっ、運が悪かったね♪」
同じく角川んちでやってる、シャッホーは2クールなんで
DVD2話で8000円×12と輪をかけて信者悲惨。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:36:27 ID:EyvZiYqH
UMDなんて速攻消えゆくメディア
それもたとえるのならピピン級?
だいたいPSPでアニメ見るような連中は自己エンコでさっさとぶち込んで見る罠。

しかし5.1chってアニオタにはあんまり浸透してないんだな。
いまや一般家庭のリビングにもあたりまえにあるのに。
安物セットならホームセンターで2〜3万で買えるぞ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:43:41 ID:FDPubHKo
>>616
セット買い込んで設置して、
しかし室内の好き勝手な位置でゴロ寝見したいのが一般ピープルズというものだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:53:04 ID:g3im7fr/
つーかPSP自体が死にメディアなのにな。
FFとか全部DSに取られちゃったし、巻き返しもないだろうね。

元から持ってる人も少ない&これから持ちたいとも思えない機種を
DVDプレイヤーなりパソコンなりで見れるのに、わざわざ買う人はいないでしょ
アニメを携帯してまで見る人もいないだろうし。というか電車の中でアニメ見てたらヒくって。

本当にUMD付けたがるのがわからん。UMDつけるとソニーから金もらえるの?
いくらもらえるのかわからないが、本末転倒になってるよな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:53:45 ID:noWK+3w8
>>616
価格よりもご近所さんへの迷惑が気になる。
5.1chの大音量でアニメを堪能できる住環境が欲しい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:54:25 ID:+OlaLqoY
>>616
どこの一般家庭のことをいってるのやら
少なくとも俺の知り合い連中(オタ、非オタ合わせ)は全然興味を示してないな
まぁ、たかが音だとか、寧ろうるさいっていうような連中ばっかだから一般じゃないんだろうしw
俺も、2〜3万(良い物だとそれ以上?)もかけて得たいものではないな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:55:27 ID:wann2MJE
>>618
お前馬鹿だろ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:57:15 ID:kpjdnrtL
UMDを特典に入れるのは致命的に間違っている

こんなの付けられて喜ぶのは
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:02:06 ID:+OlaLqoY
PSP持ちの4割の主要使用用途はエミュといってみるテスト
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:02:29 ID:bMzQ3wvD
久々にシビれるラストなアニメ見たよ
ガオガイガーFINALのパロパローパをなんか悟空見たいなこといいながら倒すシーンより燃えた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:05:37 ID:G5t68VZ+
エロメタルパニック!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:09:37 ID:l2KQxRU2
変なフィギュアつけられるのと、見ないUMD抱き合わせと
どっちがマシだっただろう……
CD「千鳥かなめの学級日誌」とかのほうがまだ嬉しかったかも。

でも通常版をわざわざ2chにして差別化を図ろうとしてるってことは
UMDに魅力がないのは売るほうもわかってるんだろうね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:23:21 ID:FDPubHKo
>>626
この作戦のダメなところは、
結果として通常版の売れ行きが落ちるだけで
限定版が余計に売れるようになるわけじゃないってことだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:37:12 ID:zSj0Bh21
で、続編は絶望的な状態ということですな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:39:16 ID:R38jw5E6
プラネテス的アニメだったな
出来が良いのは大抵が認めるが好きか嫌いかは大きく分かれるアニメ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:45:15 ID:njOMjRYW
朝日が「反中アニメ」として記事にすりゃ少しは名が
広がってレンタルとかは増えるかも知れんが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:52:22 ID:FDPubHKo
近所でレンタル絶望的
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:55:41 ID:55aQCVnF
>>631
イ`
オレはやっと全部見た。
ふもっふ最高。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:57:56 ID:g3im7fr/
>>621
hhww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:00:02 ID:ExKcPY0n
>>626
だからといって、通常版をわざわざ劣化させて
両方とも売れなくするのは愚の骨頂だと思うのだがどうか?

糞ニーにUMD付属を押し付けられたとしても、限定版は物好きが買うのを待って
通常版の数でその分を取り戻すつもりでやればよかったのに
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:44:29 ID:h5deSEYl
>>618
今度ipodで動画見れる奴出るしなー
アレを思い出すな。
任天堂の赤と黒の線でやrテニスゲー専用k(ry
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:47:11 ID:0w4mEJDA
せめてふもっふの1巻みたいに未放送の話が1話でも入ってれば
購入意欲は通常の3倍増間違いなしなんだがなぁ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:47:12 ID:Brn6J3sT
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:16:36 ID:3Xf2b3St
TSRの最後ってかなめが、なんでもないって言ってサブタイ出て終わり?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:20:52 ID:cw9tRy7T
>>638
そう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:25:56 ID:3Xf2b3St
そうか。じゃあ俺はちゃんと最後まで見れてたのか。
安心したぜ・・・さんくす。
そして最後のシーンで宗介かなめのペアが最高になったぜ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:22:50 ID:noWK+3w8
見返していていまさら気がついたんだが、最終回の予告

「次回最終回、つづく日々
 絶望を打ち破れるのはただ一つ、あの激しい一発だけだ・・・」

ギャグだったのな、これw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:39:38 ID:4HAYxaQk
一発どころか三発も奮発して貰った訳だが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:46:49 ID:t5W6KOSF
売れないってこれ人気作品だろw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:30:28 ID:Qa4NxcA5
話変わるけど味方機が一瞬で撃破されたら「散れ!」と言われなくても普通は散るよね
ゲイツの部下って命令がなきゃ動けないのかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:36:07 ID:e6KRndKy
>命令がなきゃ動けないのかな

普通はそう
ましてロボットで市街戦ともなれば勝手に動けばかえって危険
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:41:22 ID:clU/glsu
>>645もそうだが
LD(しかも自機よりも強い奴限定)の攻撃しか通さない
ぶっちゃけ無敵装置なLDを搭載してるコダールがいきなり破壊されたわけだ
一瞬とはいえ「え、なに?、今何がおきた?」と動けなくても仕方ないとは思えないかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:42:04 ID:Tnb5NCsy
>>644
そういう風に自分勝手に動けば、混乱の元になりませんか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:43:58 ID:S9q3HZOm
むしろ「散れ!」と叫んでおいて各個撃破されるとは能がない。
ジェットストリームアタックの一つぐらい練習しておいて欲しい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:44:38 ID:Qa4NxcA5
でも顔さえ動いてなかったよ
仲間が撃破されたのにあれほど無関心なのは薬のせいなのかも
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:47:33 ID:v4a4SPjz
U笑むD付いても
フタコイオルタナみたいにあともう1000円
安かったらと悔やまれる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:52:19 ID:aG/WbrQt
>>601
SRTだ。原作読んでるなら間違えないでくれ。
>>613
タクマ程度ってあれヤンがM9に乗るのと同レベルじゃない?
アマルガムのコダール使いはそれよりは数段レベル高いと思うよ。
>>616
5.1chが普及しない理由は置き場所に困るから。特にリアSP。
>>618
FFはPSPでも出る。
>>619
音量は絞っても問題ない。
安いセットに付属してるAVアンプそんなに音出ないし。スピーカーも安物だし。
>>626
わかってると思うが学級日誌って学級委員が書くものじゃないぞ。
艦長日誌は艦長が書くものだが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:13:12 ID:nmQgsiTB
ミスリルってかアーバレスト搭載のラムダは特殊なんだよな
最初に乗った奴しか使えない設定とか・・・・
ぶっちゃけ兵器としては宗介とか副艦長の言う通り失敗だよな

653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:18:24 ID:clU/glsu
>>651
タクマは完全にベヘモスの制御ユニット扱いだし
もちろん、コダール使いのほうが操縦技術が上なのはわかってる

ただ、それでもLDの存在がなければSRTでも十分なんとかできる程度の腕だと思うってだけ
ヤンはAS操縦技術を買われてSRTにきた訳じゃないので論外、他は香港の作戦に狩り出されるくらいだからAS技術はある程度以上あるんだろうし

それぐらいの傭兵や兵隊は大量生産(育てるなり、引っ張ってくるなり)が可能だと思う
LD>>超えられない壁>>操縦センスや技術ってことだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:43:52 ID:4KL5/Zed
確かにスーパーロボット大戦Jをやると
最終話の戦いでドモンVSチボデーを考えてしまうな

このゲーム
フルメタルパニックとGガンダムが共演しているし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:48:36 ID:hCzdjg3Y
それよりボン太君の攻撃デモの忠実度具合に
腹よじれるかと思った
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:53:37 ID:+46rf1xI
ゲイツのせいで大塚さんのイメージが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:56:44 ID:Tnb5NCsy
>Jネタ
ボン太君の動きも、ボン太君への特定キャラでの援護、ボン太君VSボスクラスの敵
の戦闘前台詞全てに笑わせてもらいました。

ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_j/movie/index.html
後公式のTVCM、WEB限定バージョンもw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:08:10 ID:KO26GLGD
ゲイツのせいでフルハウスまともに見れないよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:35:01 ID:+sTEbetE
会長閣下って重要人物?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:37:18 ID:Tnb5NCsy
>>659
最重要人物
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:40:57 ID:ONXiVHad
なにそのATSUNOV
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:42:53 ID:s2zzPxxZ
かなめ叩いてる奴は腐女子
663林水閣下:2005/10/24(月) 02:43:13 ID:UaDljoaY
さて諸君、次回作のための方策をいろいろ提示してもらおうか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 05:20:33 ID:s5h+QHmo
・ガトーはアニメ制作で前面に出るな(攻殻SACでシロマサがやった程度で)
・可能なら原作完結させてそれからアニメ化に当って再構築
・GONZO、京兄ときて他にスタジオを変えるのは叩かれる可能性大
・音響監督今回やる気なかったのか?人を変えて新しい風を入れるのもあり
・DVD販売は限定版はもっと買いたくなるような特典を、通常版は劣化版と言われないようなものを
・5.1chはやってしまったから次回作も採用しないと叩かれる

短編ネタで作れと言う人が多いだろうが
今回わざわざITBの出来事を「3ヶ月前」と原作からセリフ変更している点から
無印→ふもっふ→TSR と時系列をつなげてしまったことがわかる。
結果として冬以降のネタしか使えずしかもTV放映に耐えられるものはあまり多くない。
(回想として一話くらいなら途中の出来事を入れてもいいがそれ以上は無理だろう)

オリジナル+短編数話+VMC が妥当な所か
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 05:34:29 ID:zqKmIWsm
>>652
別に最初に乗った奴に最適化されただけで、
他の奴が使えないのは開発者が死んだからって説明してなかったっけ?
研究開発資料をちゃんと残してればいけるだろ、とか思ったけど、
ウィスパードの知識ってそういうものなんだろうと無理矢理納得しといた

って、兵器として失敗なのは、
安定して機能発揮できないという点じゃないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:03:19 ID:nmQgsiTB
>>665
アーバレストは操縦者と一緒に成長していくAS
アル自体もOS?触られるの嫌って不可能にしてるし

まぁアーバレストは実験機だから仕方ないけど・・・
制作者が自殺してなきゃ、これを元にラムダ専用AS作られたんだろうが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:12:58 ID:rBhhS10t
>>651
一番下
うん。最初は「調教日記」だったのだが、
それじゃあんまりだと思って書き込む前に直したんだ……w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:32:09 ID:Ci/DgtDC
        (゚д゚ )
ワロスwwwwノヽノ |
         < <

          (゚д゚ )
ワロスvvvvvvvvノヽノ |
           < <

               (゚д゚ )
ワロス〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
                < <

                   ( ゚д゚ )
ワロス―――――――――ノヽノ |
                    < <
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:50:42 ID:3QnAmMGI
>>668
おまえ俺と同じスレ見てんじゃねぇwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:14:06 ID:ePuAd3Ab
今度、ロボット大戦Jをリメイクした作品をPS2で

4作品追加作品
☆フルメタルパニック!The Second Raid
機動新世紀ガンダムX
聖戦士ダンバイン
☆オーバーマンキングゲイナー

☆は新規
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:13:31 ID:Rld7ZaVH
>>664
別に時系列など気にせずやれると思うが相当神経質な奴以外は気にしない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:46:22 ID:1AFN/Z17
「俺は素人ではない。スペシャリストだ」

ぱにぽに黒板ネタにて
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:50:34 ID:ts0rNDLr
ワロスドライバ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:58:58 ID:4mPAE3fP
>>670
悪いとは言わんが、これまでのスパロボで移植、リメイクものは
殆どが改悪されたからな…だいたい良いところが消えて悪いところが助長する。

現状でも微妙に宗介とクルツの足を引っ張っていたマオ姐が
さらに弱体化したりして…俺泣いちゃう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:15:32 ID:az6ZxpKk
夏姉妹に説得コマンドを・・・・そしたら崇める、まじ崇める
ちゃんと仲間になってくれたら崇めまくる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:35:16 ID:k8ZVSyOx
エロメタルパニック!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:59:13 ID:pft1muKx
ソウスケはM
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:38:51 ID:Tnb5NCsy
>>672
あの黒板、背景は会長閣下以上にネタがありますね。
ホロン部の時とかw
ttp://sugachan.dip.jp/img/src/20051022193320.jpg

>>674
マオ姐さん強いですよ・・・
M9改造費かなり安いし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:01:51 ID:Rld7ZaVH
>>678
つかGファンタジー誌とHPで黒板ネタ募集してる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:04:47 ID:Tnb5NCsy
>>679
たまにしか見ないので知らなかったorz
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:54:34 ID:m5umLZQn
結婚してるとかならともかく、コクってもいない女のために
仕事の契約内容変える宗介ってすごいな。
そこまで出来るならかなめにも何とか言ってやれよって気もするが
二人がくっついたらフルメタは終わりってことなのかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:31:31 ID:J/J7U+lB
この世界ではソ連がまだあるみたいだけど、やっぱり米ソ冷戦が続いているの?
それとも、ソ連が分裂しているみたいだから実質冷戦終結している?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:34:49 ID:y6Axg7l1
第二次大戦でアメリカに日本が勝ったパラレルワールドなんでないっけ?
冷戦があるとしたら日本×ソ連なんでないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:43:34 ID:Du2kbPkn
>>683
それってどこの情報?
あの詳細かつ不必要なまでに無駄な現実的(ラムダはアレだが)に凝る賀東がそんなこと考えるとはちょっと想像できない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:44:21 ID:q5hpG0HH
>>681
かなめは宗介が東京に残ることになった経緯とか知っているのかね。
ギャラが半分になったとか、学費や家賃がおそらく自腹になったとか。

あと宗介が東京に残る第一の理由はかなめだけれども、自身の
高校通学->卒業も視野に入っているのかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:45:44 ID:q5hpG0HH
>>683
OMFで自衛隊云々に関連して敗戦国って言っていなかったっけ>日本
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:48:40 ID:y6Axg7l1
>>684>>686
あ・・・ ごめん 超誤爆
っていうかスレ間違えた・・・orz
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:50:06 ID:GgRj05pM
(´-`).。oO(第二次大戦がうやむやになったという設定なら、アニメ版ガンパレ・・・)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:51:48 ID:GgRj05pM
(・∀・).。oO(というか、第二次大戦で日本が勝ってるなら、ドイツも勝ってるはずだからw)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:59:05 ID:EbJDbYvF
うむ、フランスなどという破廉恥な国は消滅しているはずだな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:09:09 ID:aG/WbrQt
>>685
セーフ・ハウスはミスリルが購入したから家賃はかかってないだろう。
公立だし学費はたいしてかからん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:55:42 ID:7hIPSRaT
>>691
自力でボン太くん量産して売り込んでるんだから(=投資)
お前らとはケタ違いの金持ちでもあるしなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:58:39 ID:Tnb5NCsy
>>692
お金がかかる上、あまり売れなかったボン太君スーツ
学校の修理費(序盤はミスリルでしたが、あまりにも多すぎて自腹に)
などで、今はあまりお金がないと思われ<宗介
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:59:17 ID:S1iSf2Rb
宗介は進学どうするんだろう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:00:29 ID:2slxJhVk
公務員
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:14:42 ID:ID9cWice
ミスリルの力で私大へウラグチ
今の高校もそうでしょ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:16:40 ID:+j6ovApq
これ2クール、1クール、1クールと三回もやってんだよな?
原作ラノベだって聞いたけどこれだけやってるってことはかなりの人気作なのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:20:55 ID:q5hpG0HH
>>691-693
確かに金銭面に関しては問題少なそうだな。
でもかなめの護衛が「任務」からノーギャラの半ば「自主活動」に変わったというのは
形式的にも違いがでかいよね。
多分この辺の事情は宗介も打ち明けていないと思うのだか、かなめがこの事を知ったら
結構微妙な気持ちになると思う。「なんでそこまでして〜」って感じで。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:24:36 ID:idCX3o1U
打ち明けたら毎日弁当作ってきたりな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:34:41 ID:j70OLS/s
OMOでレナードが邪魔さえしなければ、たぶんヤッてたよこの二人。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:48:00 ID:Qa4NxcA5
>>700
多分陰毛のカットだけだったと思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:49:22 ID:MpOx+6a9
軍曹基本的に自分にまつわることは一切話してないっぽいもんな。
宗教持ちだって聞かされたのもだいぶ後になってからだっけか。

>>700
だからレナード氏ねと言われていたw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:53:30 ID:RAu98/AB
もともと、宗介たちダナンのSRTメンバーは、中程度のメジャーリーガー並みの
給料もらっている、という事になっているのだから、億近くはあるだろう。
半額になろうが、多少学校の設備に弁償しようが、武器を開発しようが、
少なくとも生活には全く困らんだろうな…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:55:15 ID:Qa4NxcA5
その割にクルツ君は金に困ってるようだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:57:50 ID:RAu98/AB
>>704
クルツはとんでもない額の借金があるそうな。
その経緯はおいおい語られるかも知れない、だって。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:06:52 ID:o9Go79pU
ヴェノムとゴダールの違いを教えてくれ。
ただの色違い?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:08:25 ID:Du2kbPkn
>>706
ヴェノムはコダール(こっちが本名)のミスリル内での呼称。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:24:35 ID:vQWrbxsa
そういや、前にテレビのオタ特集でコスプレダンスパーティに
ボン太君スーツ来ていった猛者いたなw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:28:05 ID:1BYj3vgu
>>697
今のところ富士見書房の最後の頼みの綱。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:34:14 ID:LggRp3dQ
>>690
それでもイタリ○ほど破廉恥ではないだろう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:35:40 ID:o9Go79pU
>>707
サンクス。
つまり、ガウルンやゲイツが乗っていた赤いゴダールをヴェノムと
呼んでたわけじゃないんだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:39:24 ID:1BYj3vgu
ゴダールじゃなくてコダールね
codarl。

ちなみにコピペだけど
P-1056コダール=銀色でポニーテール=試作機
P-1058コダールi=赤色でポニーテールなし=カスタム機
P-1059コダールm=灰色と暗い青でポニーテール=量産型
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:39:33 ID:AaMIhDB1
ミスリル側:銀色のヴェノム、灰色のヴェノム、赤いヴェノム
アマルガム側:コダール、コダールm、コダールi
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:40:24 ID:J/J7U+lB
>>702
軍曹の宗教ってやっぱりイスラム?
アフガン育ちらしいからそう思ったけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:41:41 ID:aG/WbrQt
コダールやベヘモスに型番ないのかな?
アーバレストはARX-7
サベージはRk-92(91も?)
シャドウはZy-98
ブッシュネルはM6
ガーンズバックはM9

そういえばミストラルUも型番ないな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:44:01 ID:idCX3o1U
少なくともベヘモスに制式型番は無いかと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:48:21 ID:O4fa0z+l
>>714
そう、でも敬謙な信者ってわけでもなく、美味ければ豚も食う
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:51:49 ID:/ABCuhmm
>>705
アレだろ、空港で爆弾テロに遭って死にかけた妹の手術費と生命維持費と再生治療費と・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:52:20 ID:1BYj3vgu
ベヘモスはPLAN-1501
ミストラルはC3-5
…らしい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:53:00 ID:Qa4NxcA5
コダールmのポニーテールには意味があるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:53:45 ID:Du2kbPkn
>>720
放熱。あれを風になびかせることで熱を放出する。(正直頭を通らないと熱を放出できないのはどうかと思うが)。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:53:59 ID:vQWrbxsa
ゲイツ機が背中に背負ってたガンって30mmクラスくらいは
ありそうだな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:54:51 ID:az6ZxpKk
ノリ的には
コダール=ホワイトベース
ヴェノム=木馬ってとこか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:57:49 ID:aG/WbrQt
>>719
そうなんだ。PLAN-1501って開発プロジェクトの名前かな?

>>720
コダールmの開発にはふもっふの彼が関わってます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:17:23 ID:CVXW5kl5
しかし、それでも、戦闘が終るなり、
コダールmはいつもより早くさっさと下校してしまった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:35:59 ID:v5O908u8
>>712
ITBの挿絵にはポニーテール付きのコダールなんだよね。
挿絵が間違ってるのか、アニメと小説で設定が違ってるのか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:01:52 ID:S6/M/sRC
>>724
あの時ポニ男は射殺するべきだったな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:04:40 ID:iG1JnNoV
>>703
メジャーリーガーじゃなくてプロ野球選手。
中堅クラスの場合
プロ野球選手なら5千万〜1億5千万だが
メジャーリーガーなら2億〜5億くらいだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:28:38 ID:qshn7nrL
税金かかるんだろうか
一応、オーストラリアのダミー会社正社員扱いらしいが
宗介って国籍持ってんのか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:38:42 ID:KPHUYybh
無印で「どうせ、あの国には俺の戸籍など存在しない」と言ってるから
日本国籍はないだろうけど、どうなんだろうな。
戸籍の捏造もミスリルならやれそうだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:55:30 ID:PVeXAX8b
コダールってオリジナル機体なの?
それともM9→ARX-7みたいに元の機体があるのかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:13:56 ID:hb6cE40e
ミスリル曰くZy-98シャドウに"似てる"らしいぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:52:59 ID:DDh1khcC
そういやTSR 00話プロモ映像で流れたAS戦闘シーンは
本編じゃ流れなかったな(一部1話で使ってたシーンあるけど)

なんだったんだ・・・・・・アーバレストで砂漠上でサベージ数機と戦闘とか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:57:39 ID:zL1z+L1p
>>728
ちょっと金額の上は高すぎじゃね?
プロ野球平均年俸は3700万だし開幕一軍は6700万だし。
まああんま重要な設定じゃないけどな。
個人的には原作でその記述が出たときは3000万くらいかと思ってたよ。

ちなみに年俸は↓が詳しくのってる。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200504/bt2005042614.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:18:41 ID:ZsHmNrjF
カリーニンに「後で何かおごってやる」って言われた時に宗介が冷や汗かいてたのは
やっぱあのボルシチを食わされると想像して戦慄してたんだろうかw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:08:43 ID:KaYsUDEx
>>734
中堅どころだから。
4000〜6000万と言ったら半スタメンの人間か
スタメンになってから1〜2年目たったくらいの選手の年俸
プロ野球選手は3年間レギュラー張り続けて一定の成績を残したら億近くになる。
まあ、1億5千万と言ったら1流と中堅の境目だろうな。
開幕1軍とは言っても代打要員や代走要員などベンチを暖める選手もそこそこいる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:12:07 ID:JiqAEeZ8
野球選手と同格に考えるのは難しいが、
SRTの中でも指揮官で階級の高いアニヲタやマオはやや高いのだろうな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:22:19 ID:iRsb4KSk
イラクあたりで殺されてた傭兵でも月給100万ぐらいでしょ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:25:29 ID:zL1z+L1p
>>736
レスサンクス。
俺とちょっと中堅選手の認識に相違があるらしいことが解ったよ。
ほとんど常時一軍だが、数年間ポジション埋めるレギュラーに満たない選手ってのが俺の印象w
しかも20代後半から30代前半の。

蛇足だけど中堅のイメージのあるセリーグ野手。
阪神・藤本、中日・井上、横浜・万永、ヤクルト・城石、巨人・元木、広島・木村拓。
特に万永なんか俺の中堅イメージの典型w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:22:26 ID:x/YiS2iL
>>739
万永は中堅じゃないだろw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:35:36 ID:QRg3kvsV
グエン(ダニガンも?)500万ドルで寝返ってる事も考えると
>>734
辺りでは?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:30:27 ID:xUxpwrIP
双子妹が死んだ時に姉もこのままゲイツ戦の
出汁に使われるんだろうなぁと思ってたけど
まさかゲイツまで一瞬で戦闘が終わるとはなぁ
TSRは全体的に見ても端折りまくった
印象が強くてその点だけちと不満
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:59:00 ID:aE7GcHhq
別に信者じゃないが、1クールでここまでまとめられたんだからむしろ賞賛に値すると思うのだが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:08:54 ID:KPHUYybh
香港でのマオ達VSお姉ちゃんの戦いもすぐ終わったし
全体的に戦闘(交戦)シーン短いな。
人間ドラマは小説でだって楽しめる。
せっかくのロボットアニメなんだからそういう激しい動きを見ることの
楽しさを視聴者としてはもっと感じたかった。勿論、贅沢言ってる。

でも映画化きぼー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:27:50 ID:u4X8+HfV
激しい一発を打った後横の建物に飛ばされたはずのマオ機の姿が無いんだが・・・
逃げたのか、ただ映ってないだけ?
あとゲイツ機は最初に左肩損傷したのに次のシーンでは直ってる・・・こういうミスは気お付けてもらいたい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:32:20 ID:DDh1khcC
>>745
オマエみたいな奴って友達いないだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:45:34 ID:ePuDJEit
>>739
中堅って難しいよな〜。 阪神なら今年の藤本、浜中と数年前の赤星かな。
投手なら安藤、福原あたり。
あと1億超えたら中堅じゃないと思う。 
1億越えしてる選手って軒並み1流どころばっかだし(阪神の場合
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:46:06 ID:hGkynGWV
ロボットアニメとしては何も期待してない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:14:47 ID:W8Ei3fTB
>>705
「彼女」を病院に、うんたらってのが気になるよな。
アムルガムにその辺をつかれなきゃいいんだけど・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:09:27 ID:NJu1MK+F
消化されない伏線
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:40:23 ID:9V0t5Sgb
>>745
ただでさえ戦闘シーン少ないんだから、そのくらいしっかり作れって
感じだよな…。本当にくだらない場所にこだわったりバランス悪すぎ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:58:54 ID:HhG8MjZV
エロメタルパニック!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:10:49 ID:Q2mzbQj9
>>738
ほぼ無償
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:49:02 ID:9mLCLZvt
>>751
肩の傷はラムダドライバで整復……ダメですかそうですか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:56:47 ID:WaX7Edaj
>>743
原作読んでみれば解るけど
DBDは1クールもいらないぐらいだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:36:42 ID:qzmJf8VT
情報部はアミットが将軍でブルーノが大尉だよな。
ハンターやレイスの階級ってどうなんだろ?
>>744
1話は戦闘シーン多いから我慢してくれ。

>>745
確かに肩の傷は気になった。

>>754
たぶん、そんな機能はない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:28:04 ID:LV34zgkl
戦闘シーン少なかったのはAIRの特別編の影響かな・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:29:31 ID:0msu1/7f
レイスが、中のひとなどいない! というシーンは泣いた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:50:10 ID:KPHUYybh
    ~   __ ~
  ~    ./ゝ`Д´).∩~   一体DVDに何の不満があったんだ!?
    ~  (つ口~⊂彡      特典はUMDでも高くせず
        |  * |   ~      ちゃんと安く売ったハズだぞォォーッ!
   ~   .....し ⌒J   ~
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:04:04 ID:jQNuNFQJ
内容的に朝日とTBSが食いついてこないのが不思議だ
>>759
「ちょっと(DVD)ボリ過ぎたかな...?」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:33:08 ID:HRyeFiYa
>>759
DVDの特典にUMDつけられても嬉しくない人の方が多いでしょ・・・。
後は通常版DVDの音質を限定版と区別するために下げた事かな?
(私は5.1CHの方がいいので限定版を買いました。UMDマジいらないorz)

DVDを買って今回の仕様に不満があるならハガキに書いてみては?
・次のシリーズが出るなら、限定版との区別のために通常版の音質を下げないようにし
て欲しい。
・次のシリーズが出るなら、限定版にUMDは勘弁して欲しい。(UMDを売るなら別売りで)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:43:13 ID:XbBuk9wg
舞-HiMEのDVD特典映像(とかガンダムの宇宙世紀余話)みたいに
静止画の一枚絵でいいからそれに音声つけてASの内部機構とか
解説でもするだけで売り上げ全然違うのにな。
大塚明夫でASの歴史を語ってくれたらそれだけで絶対買っちゃうよ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:57:14 ID:40lpyBZw
今回のハピネットのフルメタ担当は特典の意味も解さないお馬鹿さんだったんだよ
こんなので俺達からぼろうなんて片腹痛いねw
ふもっふのとき担当だった人と今からでも変われっての、もう遅いだろうけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:00:46 ID:Fun0LKRW
大塚明夫が語るなら、なんでもいい。
買わないわけにはいくまい。
むしろ、ほすぃ    夢みちゃったよ   oyz
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:17:48 ID:wkAzxSjT
レイスのお姉さま姿のさらにその下はキモオタデブメガネです
さらにその下は幼女です
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:24:24 ID:3TlgXIO9
コードネーム マトリョーシカ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:01:37 ID:ZLDYMAIf
エロメタルパニック!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:28:59 ID:gaT08Usf
>>762
>舞-HiMEのDVD特典映像(とかガンダムの宇宙世紀余話)みたいに
>静止画の一枚絵でいいからそれに音声つけてASの内部機構とか
>解説でもするだけで売り上げ全然違うのにな。

今のハピネットのピンぼけぶりからすると、こういう特典コンテンツは
本編DVDではなく特典UMDの中に収録されそうなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:28:26 ID:MmY0wpWP
フルメタファンの蛍原がバイクで事故した
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:11:45 ID:7Wefq9VB
フルメタファンだったのか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:26:03 ID:bRKcYYuh
DVDが初回も通常も1巻以外見当たらんなぁ…
と言うかまだ出てないんだっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:28:28 ID:xhtx4ley
>>762
>大塚明夫でASの歴史を語ってくれたらそれだけで絶対買っちゃうよ?

能登麻美子さんでやってくれちゃいそうなヨカン
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:36:54 ID:HRyeFiYa
>>771
10月28日
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:04:24 ID:iMNUSok1
えーっと800も近いか
次は総合スレとの合流でいいんだよね
TSR単独で語る内容ももう無いだろうし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:21:46 ID:vmBYGblu
うむ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:26:21 ID:BSIxcywy
録画したフルメタTSR見てるが続けて見れば面白い
一週置いて見るから駄目なんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:22:51 ID:KErSr+84
アニメだと傘係追加?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:36:39 ID:Q1dCzd2T
まとめてみてるんだけど
かなめはファーストキス奪われたんだっけ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:10:01 ID:3wtgfbIc
賭けに負けて限定版の人柱になった友人(合掌)にコメンタリーみさせてもらった
・・・賀東、武本、京アニスタッフが報われねぇと、思わず涙出そうになった
1話にも設定裏話とか複線とかあったかもしれないのに、まったくなんの説明もなしにただダラダラと無駄話
まぁ二人ともたんなる声優だし、それなりに売れてるからだろうか?原作もチェックしてないんだろうし(雪野は現在のかなめの状況を知ってるみたいなこと言ってたが)
裏話とかに触れろというのは無理があるんだろうが・・・
ならせめて、賀東か武本加えろよと、なんか外には賀東いたみたいやん?

これから先こんなのが最終巻までずっと続くんだろうな・・・
これ企画した奴ほんとに死ねよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:19:53 ID:tsCLHyzj
ま、運が悪かったネ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:20:47 ID:3sfMBZAi
エロメタルパニック!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:21:44 ID:XbBuk9wg
香港ロケのほうがコメンタリーより面白かったな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:42:38 ID:q+7zxj68
>>772
買っちゃいますよ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:59:28 ID:4/6Khh43
>>779
聴いてないんだが作品と全然関係ない話してたとか?
そもそも何でこの二人なんだろう。
関と根谷や三木とかその巻の話出演の主要なキャラ同士じゃなきゃ話しにくいだろうに。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:17:32 ID:HSEr6cZY
コメンタリーは声ヲタ釣り専用か
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:18:34 ID:ysH6+LCV
テッサはぁ宗介のことが好きだけどぉ
宗介はぁかなめのことが好きだからぁ
宗介はかなめにゆずるんですぅ
とか言ってた覚えがある

でもあんなのもう一度聞きたくない、はっきり言って苦痛だ。
賀東がやってくれればよかったのに
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:20:43 ID:23Ip/Ug1
エロメタルパニック!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:46:32 ID:3wtgfbIc
>>784
さすがに、まったくフルメタと関係ない話はそんなになかったかな
しかし、少なくとも第1話とTSRに関係のある話はほぼ皆無
マレス大佐の歯が芸能人みたいに白いだとかテッサが出て言った台詞をゆかなが追って言ったりとかぐらいか?
後は>786とか、ゆかなはマオが好きだとか、微妙に間違って覚えてる無印やふもっふの時の話とか

正直、関、根谷、三木の3人だったとしてもせいぜい聞けるのは収録時の話とかその程度だろ・・・
どっちにしろ、設定裏話とか複線とかには触れてくれなさそうだ
俺の求めてるコメンタリーはTSRではつかないってことはわかったよorz
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:07:48 ID:5jzQkEei
作画レベルは高かったが、最後いそぎすぎ。
かなりユッタリとしていた今までのドラマ進行からすると
違和感ありまくり。
ムリヤリ終わらせたというイメージ。

作画レベルは高かったけど、イマイチ感はぬぐえない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:30:56 ID:n0CyX+eK
>>789
主旨は同意。ま、随分贅沢な話ではあるがな。
昨今のアニメ事情をみるに、かなりレベルの高いところでの話ではある。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:40:05 ID:HRyeFiYa
>>789
そんなアナタに
ttp://www.gundam-seed-d.net/
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:56:06 ID:HOKHGfKI
中華姉妹すら惜しげもなくあぼーんさせる
贅沢な作りですな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:05:17 ID:+mbbr0Nq
>>791
そっちはまともな作品じゃないから比べる以前の問題だろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:19:22 ID:jyAZwz8g
スパロボ参戦して興味がわいたからアニメや原作見だしたとかいう奴らがキモイ件について
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:22:04 ID:/s3Nezq5
>>789
最後、もっさりやられたら台無し。
一気に持っていく展開で終わるのがいいだろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:27:08 ID:3TlgXIO9
あの急展開が面白いと思うんだがなぁ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:37:54 ID:etKvLgxO
>>792
でも妹が死ぬシーンで空から姉が降ってくる表現、あれは余計だと思う。
姉の顔がフラッシュバックする程度でよいのに、ああいう時が見えちゃった系の
演出をされるとそれまでのシビアな雰囲気がぶちこわしだと思った。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:42:49 ID:uOP2pPL4
シリアスでああいうパロディやられるとムカつく
種に近い殺気が湧いてくる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:48:30 ID:0xxINyoO
今日からもう無いんだな・・・・・ハァ・・・・・
800れーな:2005/10/26(水) 21:00:33 ID:B781bDW3
だよねぇー。あたしもなんかショック。でもさぁ、あの時かなめはどーして告らなかったんだろ・・・。なんかもったいない気がする。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:01:57 ID:uvfGp5Sj
いやまぁそれは……。そー言うキャラだからとしか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:04:08 ID:TzQrH5Tn
いきなり真空飛び膝蹴りかます女からコクられたら
さすがに自分の将来のことを考えるだろう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:09:13 ID:4/6Khh43
>>800
ラブコメの基本です。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:08:32 ID:cfhouZyY
クルーゾーが蹴りかまして姉を吹っ飛ばしていたのは良かったけど、
その後のナイフをコダールのラムダドライバで潰されてからは、
中尉らしからぬ間抜けっぷりで被弾したな、ゲイツの部隊が来なければあそこで死んでいたな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:08:44 ID:hIOaMb0A
でもまあ、宗介にはそれくらいじゃないと合わないかもね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:17:18 ID:FzmjNrWD
アニメだとラムダドライバの作用がはっきり肉眼で目視できるが、
OMOとかアニメ化するときどうするんだろ?
(もし、数年後くらいにアニメ化するとすればだが)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:43:27 ID:t+/On1JD
>>806
LDの効果は鍛錬すればレベルの低い人には見えないようにすることが出来ます
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:02:20 ID:TzQrH5Tn
「王様、このLDの効果は賢い者にしか見えませぬ」
「うむ。見える、見えるぞ。ワシにも効果が見える!」
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:08:18 ID:o4fgwwXA
>>804
まあそりゃ、自力でコダールを撃退していたら
格好つけた宗介の立場がない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:31:55 ID:0xxINyoO
>>804
思いっきり同意。
ソースケを圧倒するほど強いのにあのシーンだけマヌケ・・・・・
武器破壊される前に避けれるだろと思ったんだが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:40:40 ID:XbBuk9wg
>>810
シチリアじゃ中尉はサベージのマシンガンを接近しながら全弾回避してるんだし
パイロット能力の差じゃなくて回し蹴りを逆にラムダドライバで防御されて根元から
脚部を全てもっていかれるみたいな機体の差で破れるほうがらしかったな。
原作だとそんな感じなんだけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:40:49 ID:gymRFGjh
ボクサーは常に動いて相手のパンチを受けないようにしてるんだぜ、
一瞬とはいえ幾多の戦場を渉り歩いてきた傭兵が戦場で棒立ちは駄目だな。
投げた直後に動いて場所を移動しないと。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:44:33 ID:wqs5t1bk
>>797
これはあくまで個人的かつたった一つのケースとしての話ではある。
俺が単車の事故で生死を彷徨った時、死んだ父親に会ったよ。
「それはお前の脳が生み出した幻想だ。」と言われてしまえばそれまでであり、それを否定する気は無い。
ただあの時会った父親の存在感というか気配というのはあたかも生きている人間がいるかのようだった。
それだけは今でも実感として覚えている。



その時、父親に笑いながらこう言われた。
「馬鹿が。まだ早いぞ。」って。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:48:37 ID:S/lgSmD+
残念ながら音楽はあきらかに1期のほうが良かった・・・。
1期のサントラ聞きながら思った。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:50:55 ID:3aRMQCrG
禿同
使われる曲で緊迫感やらまるで違う。
無印のを流用できなかったのかねえ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:51:56 ID:c55o8L0W
流用じゃサントラが売り出せないジャマイカ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:54:31 ID:xYq5XqnY
今にして思うと、あの姉が手を伸ばしてくる幻影は、
最終話で妹の死体に向かって手を伸ばす姉と関連付けてたんじゃないかとも思う
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:05:26 ID:1+kbhcvF
最終話の死体に手を伸ばす姉の姿は健気で良かった。
すぐに一緒にゲイツに消し飛ばされたが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:07:27 ID:3ZchvhoV
えつ?1クールで終わり・・・・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:26:21 ID:Rs5CsY5W
合計4クールやってるんだからいいじゃねぇか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:33:01 ID:SSn8oKw6
クルーゾー中尉機のASは片足を吹き飛ばされて戦闘不能になっていたけど、ASって四肢が
一つでも欠けたらもうおしまいなの?
中尉ならテンパったゲイツぐらい片足が欠けても何とかすると思ったのに…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:39:14 ID:eqzfv/+Q
>>821
やろうと思えば動かせると思う。
少なくともサベージは脚部破損時に下半身への電力供給をカットして動くことが可能。
タフさが売りのサベージしかできない芸当かもしれんが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:41:50 ID:ZpUvZRkQ
中尉はアートではあるけどスキルが無いんだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:59:53 ID:XMBUE5cg
いろいろあってTSRはクルーゾーがメリダ島に降り立つ
「ジャングル グルーブ」しか生で見れなかった。後は録画。
もうちょっと生で見たかった。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:15:43 ID:D2dVlHuO
>>789
いえてる。
かなめが監視者を見つけるって話だけで1話使ってんのになぁ。
急展開もそうだが、ラムダDなんか今まで大して使えてなかったのに
急にラムダマスターになって5体も出てきたコダをアッサリ撃破ってのが・・・orz

説明不足というか、やっぱり展開急ぎすぎだよ。
シリアス展開をやるのかギャグをやるのか、どっちつかずなのもダメ。
正直評価がぐっと下がった。
DVDは多分かわね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:29:46 ID:WBf0fY0d
>>825
ラノベ未読?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:53:08 ID:pqwwvMIF
姉の前で妹の死体をぷらんぷらんさせるゲイツがすごく楽しそうだった。
特にそういう場面でもないのになんか和んでしまったよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:02:57 ID:1+kbhcvF
俺はゾクゾクしたw

>>825
かなめが宗介にコンボ決めるのはいいんだけど、そこにふもっふのポップなBGMを
使うのだけは雰囲気壊してたな。ヤンやウーを怯えさせるギャグ演出も不要。
そのあと駄目男早漏包茎と罵って「だって、そうじゃん」と屈託無く笑うかなめの背後から
朝日が昇る一連のシーンはBGMの相乗効果でグッとくるだけに余計に勿体無い。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:04:55 ID:ux60DDQy
>>817
なるほど、その通りかも。
彼女の問題と彼の問題とか宗介に対するガウルンの愛と
テッサの愛とか娼婦の部屋に行く宗介とラブホに行くかなめ
とか対称性を意識した演出は多いな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:32:31 ID:RbRAeArA
>>825
原作がそのとおりなんだもん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:55:31 ID:dwysskHr
>>825
原作の
モニターの中、ヴェノムたちがこちらを見上げている。
5機相手。やれるだろうか?相手は旧型の<サベージ>ではない。たった1機でもさんざんてこずってきたヴェノムなのだ。
やれそうだ。
そう思った。
俺とこの機体なら。俺達は最悪のコンビだが―それでもこれまで持ちこたえてきたのだ。
相性なんぞに、文句を言っていてもはじまらない。
ダメなやつだが、なんとかする。
それがこの機体。それが俺なんだろう、千鳥?
 ってのを読んでるとグッと来たんだけどな。
そんなの所詮ラノベっていわれたら、まぁそのとおりなんだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:20:12 ID:RkgsefCx
ガウルンと宗助のやり取りで1話丸まる使ったのが、ステキ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:22:06 ID:FSwmEya7
そこんとこの心情変化を上手く絵で表せられたら良かったんだけどなあ。
やっぱそういうのは小説の方に分がある罠。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:54:19 ID:UZJ0xgrT
>>833
脳内補完とほぼ無限の時間がある小説に心理描写とかあの辺は勝てないよね
モニター画面である程度表現できるけど(アーバレストのパワー上昇率とかね)
細かく見てないと気にならないレベルだし オオ と思わせるレベルで終っちまう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:27:55 ID:eYDSNYPj
>>830
じゃあ原作もダメなんだね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:37:18 ID:qEIIjgvV
まぁ、原作もそんなに良かぁないなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:02:26 ID:PGQ6MjPK
アーバレスト
巡航(クルーズ)→戦闘(ミリタリー)→最大(マックス)

by小説
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:28:56 ID:rzbNP2od
原作本編って終わってるの?終わってるならテンプレ頼りに
今回のTSRの続きになる話くらいか読もうと思うけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:31:36 ID:lApYwBwD
>>838
> 原作本編って終わってるの?

まだ途中。
かなり身もだえしそうなところで次巻をお楽しみにって感じ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:36:06 ID:wA+LSuOQ
DBDまでがゆるい展開(俺的にはそうでもなかったが)だったから
かなりの急展開だな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:50:23 ID:2h14Jw9V
エロメタルパニック!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:08:00 ID:Ufol+n8g
>>839
なるほどまだ続いてるのか
テンプレの>>4で「燃える・ワンマンフォース」ってので連載終了
って書いてあるから終わってるのかと思ってた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:18:56 ID:lApYwBwD
>>842
下着姿のかなめがベッドの上ではらはらと涙を流して、
ってところで終わっている。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:20:33 ID:Ufol+n8g
そのシチュエーションはわからんが・・・とりあえず連載は終了してないってのはわかったからいいや
てかなんでテンプレには連載終了って書いてあるんだ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:26:00 ID:WBf0fY0d
>>844
燃える・ワンマンフォースが連載終了という意味
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:30:08 ID:Ufol+n8g
>>845
紛らわしいな・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:54:18 ID:KxZ4tU54
テンプレのは原作単行本の案内だから
連載は終わってるけど文庫化されてないって意味だろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:25:22 ID:SSn8oKw6
え、フルメタの最終回は

かなめと宗助の子供(超ボンクラ)が、
「ははは、楽しいのう。泰平に乾杯」
この言葉にミスリルの部下たちも、アマルガムの将もさすがに唖然とした。
(何という男じゃ……これではテッサが生きておってもミスリルはどうにもならなかったであろう)

ここにテレサ・テスタロッサが考えた世界の軍事勢力を三つに分け
力の均衡をはかり秩序をなりたたせるという「世界三分の計」はもろく崩れさった。
全智全能を使って新世界建設にはげんだウィスパードたちの夢も消えた。
あとに聞こえてくるのは新しい帝国の足音だけであった。

         ======= フルメタル・パニック 完 =========

になるんでしょ?違うの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:46:45 ID:se349gsQ
宗介がラムダドライバの暗黒面に落ち、
ボンタくんのマスクを被らないと生きていけない体になる。。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:10:44 ID:zAgN1voA
ふもっふー・・・
ふもっふー・・・

が例の音ってわけか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:28:20 ID:cslcAYxr
テッサ「みんさん。フォースと共にあらんことを。」
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:31:10 ID:se349gsQ
「ふもっ、ふもふもふもっ」(我が息子よ
「ふもももももも、ももももも!」(私とともに、世界を支配しよう!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:32:23 ID:cV65ZY6e
>>848
つまらん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:13:13 ID:se349gsQ
>>851
全員が某ウィスパードの開発した、
一本でアーバレストの三倍の出力を持つ
個人装備型ラムダドライバ内蔵ハリセンを装備。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:28:05 ID:risXcNJB
妹の死体はグチャグチャだろうな、
ビルの上に立ってるヴェノムから投げられ、
姉のコダールの爆発に吹っ飛ばされて
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:08:00 ID:L/aLaMn8
DVD2巻のオーディオコメンタリ
雪野と篠原恵美だったのね
さっき気が付いた
857れーな:2005/10/27(木) 21:13:39 ID:UAc5/4kK
わぁお!おっかねぇ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:14:07 ID:sicpLwEG
オーディオコメンタリ 
「ふもっ、ふもももーふもっ、ふもっふーふもっ!」
「ぽに〜、ぽにぽに」
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:20:14 ID:uP/Tikjn
>>856
マジか!?いやっほー篠原最高!!
早く届けDMM
860れーな:2005/10/27(木) 21:20:31 ID:UAc5/4kK
日本語の訳はなかったの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:48:35 ID:jAwp+4j5
>>856
なんだ、ゆかな降ろされたのか
1巻の評判がひびい・・・てるわけないか
1巻のコメンタリー(持ってたら)との比較とか感想ヨロ
まぁ、今回もたかがしれてるけどな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:57:47 ID:WBf0fY0d
>>861
雪野×TSRに出た声優なのでは?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:07:53 ID:L/aLaMn8
>861
篠原恵美が作品を見るのが初めてってことで、雪野五月がリード。
1巻よりは全然聞けると思う。

Scene02
雪野が篠原に作品の説明をしながら、キャラの話や収録時の裏話など。
二人でキャラに突っ込みいれたり。割と面白い。

Scene03 
前半は雪野が世間話はじめちゃって、声優本人が好きでないと聞く価値なし。
後半は「ユイファンを演じるに当たって気をつけたこと」とかそれなりの話題。

蜘蛛同心ってあの人だったのね……
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:25:10 ID:cslcAYxr
>>852
カリーニン「ふも、ふもっふ・・・」(私がお前の父だ)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:26:12 ID:jAwp+4j5
>>862
オフィシャルでは未だに、オーディオコメンタリー(雪野五月×ゆかな)(予定)表記なのがw

>>863
THX
やっぱ、声優だけだとそういう話にしか発展しようがないよな・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:31:35 ID:gaRDan4Q
原作者オフィシャルサイトBBSの痛さに泣いた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:37:30 ID:wA+LSuOQ
痛っ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:47:41 ID:E+q49Px+
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up3489.jpg
うまく折り目の所消せんかった。すまん。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:50:22 ID:jAwp+4j5
スパ厨と種厨が沸いてるのか・・・
奴らはどこでも癌細胞だな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:52:25 ID:EGM2A9vQ
>>848
なにその劉禅
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:54:04 ID:bb6VE/BZ
間違えてハリウッドで実写映画化きぼんぬ
もっと間違えてフジでドラマ化きぼんぬ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:54:52 ID:qAWib8tN
>>868
これで保存したの4枚目…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:44:37 ID:sWFO+S3k
>>871
実写とかGセイバー見たいになるぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:10:25 ID:bQSq3hux
>>868
あぁテッサにクンニしてぇー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:35:54 ID:L7cVvyCx
>>868
夏姉妹・・・せめて生き残ってくれれば・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:49:44 ID:qpMjXNPC
「ふ〜も〜」(中に人などいない!)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:53:51 ID:xRlmwWRp
そういえばクルツみたいにM9で伏せて狙撃する場合は
ECSの不可視モードで透明化したまま撃てないの?
戦闘機動だと消費電力が大き過ぎて透明化できないのは
分かるけどじっとしてれば可能なはずでしょ。

アニメだと狙撃時はいつも透明化してなかったし最終話みたいに
ビルの屋上で立ち姿を見せていたら目立つような・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:40:50 ID:0iNKtit+
まったく仰るとおりです。
超長距離ならその通りでしょう。
しかし障害物の多い市街地(戦車よりもASの活躍できる場所)では
それほどのロングレンジ射撃は難しいでしょう。
それなりに近い場合は位置をを変更しつつ狙撃することが基本です。
ですから撃った後はすぐに移動するために不可視モードを使ってないのです。

チト苦しい言い訳かな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:45:26 ID:dtBMEZIQ
エロメタルパニック!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:54:17 ID:e8ph8aJ+
         ,. - ,.:.:.‐:.:.:.:.::.:.::.::.:.:.:.:.:..:.:.:.:..:_:.:.:.\
       , ';: ク´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:ヽ
        ,//:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:,ヘハ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:',
      〃 /:.:.:.:.:.:.:.:..:.:..:.:.:.:.:.:.:.| ̄ |:.:.:.:.:.',.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.!
     / ,':.:./:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.::|   |:!_:.:|.:i.:.:.:.:.:.:!:/ ̄ ̄! 
    ,'  i:.:.,':.:.:.:.:.:.,':.:.|:.:_|.:.l:! ,. '_T!:.:.:.`ト:.ト 、:.:.::!.,. -‐<{
    !  |:.:.|:.::.:.:.:.:!:.!:ィ:´.:.!!`.i:! 〃_iハ_/!:N  ``|\    \   
      !:.:.:.:.:.:.::.:|:.':,:.i!,.==ミN! 〃弋:ir:j了!`> !  `ー‐ク<  
      |:.|l:.:.:.:.:.:.!\∧弋:j     ー‐'  K:.:.:.:〕   ,イ」 ./>>759
      |:.!ヽ、:.,イ:.:.:.:.:', ¨´ ,         !. `ヽト、_  卞、/  モミあげがちょ〜っと短いかな♪
      ヽ!  ト' |:.:.:.:.:.:.',          !\_ ,'  `メ 」
           |:.:.:.:.:.: ト、   ー'    , ィ'´ ̄:ハ /‐'´  
              !:.:.:.:|Nj'!/`' 、  ,. '  !:.:.:.:/ヘトイ
           〉:.:..!! ,' :   / ∧  ,':.:.:./ /  \
          / ヽ|∧|!:  / /   /:.:./ , '     丶.
          !   ,'  {!:  |. |〉ヽ_,.//:/ /     . : : : \
         !   !.  {!:   i ц_/〃, '    . :,. - '¨´ヽ.  
          !     |:{!   !ト、_ ノ //  ..:::: /  ,.r―ー┤ 
           ヽ.   |::{!  |l.`ー'´// ..:::,. - '´  /     |

881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:53:57 ID:trS7RpWL
2巻のレビューは >>863 だけかな?
今の所は。
各自報告よろしく
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:52:49 ID:bPfkFbAy
>>877
ECS不可視モード使うと視界が悪くなる。

そもそもライフルの先端まで不可視にできるのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:17:29 ID:e90kWlDb
透明にしちゃうと「ライフルで狙ってます」って演出ができないからだよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:47:30 ID:XDp/Db7R
>>882
ライフルにはECS装置ついてないからだめじゃないか?
あれって確かオゾン臭のする何か排出して光屈折させてるとかだよね
同様に攻撃しかけるときに姿見せるのも早く動くとそれが後ろに流れて見えちゃうからじゃないか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:48:20 ID:pzR6ZPK0
香港ロケハン映像

ふもっふの女神の来日温泉編の裏話
実はかなめの乳首が描かれてたのを原作者が知らなかったという。
あとで見せろと監督に原作者特権で迫る
あと撮影者が女学生、ょぅι゙ょばかりを映してたり、撮影しながら寝てたりw
街並の画は、車で走りながらトンネル内など色々。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:45:02 ID:6jOj5l47
エロメタルパニック!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:39:51 ID:szQ9b6os
エロメタルパニック!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:19:09 ID:ZJyeqMGA
いま原作ってどうなってんの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:24:49 ID:trS7RpWL
>>888
なぜここで聞く?
原作スレで聞け
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:28:56 ID:ZJyeqMGA
教えろケチw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:32:34 ID:hrtvqK/o
お前ほどの馬鹿は久しぶりに見た
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:44:25 ID:ZJyeqMGA
そうでもねーよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:50:20 ID:+/6otvfU
頭が弱い可哀想な子なんだろ。
ほっといてあげろよ。
894888:2005/10/28(金) 15:57:31 ID:ZJyeqMGA
それは肯定だ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:58:43 ID:RiOVf5xI
>>888
ここへどうぞ。
賀東招二〜フルメタル・パニック JAS-39グリペン
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1129563852/
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:11:19 ID:6iBtn1yM
エロメタルパニック!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:42:08 ID:hFzS+s2S
>>885
撮影者はロリコンかよ…
やっぱアニメに関わる奴等は変態なんだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:44:20 ID:hrtvqK/o
ハイハイワロスワロス
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:34:01 ID:NMsis7QB
やっと最終回見た
やっぱ直接的でないにせよかなめが来たからソウスケは持ち直したんじゃん
こう予想したら笑われたんだけどさ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:40:32 ID:7rYCv6PR
>>899
どこで?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:47:53 ID:+mpdixVK
あれのどこが直接的でないになるんだ
かなめがソウスケの前に現れなかったら皆死んでましたがな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:35:19 ID:4JIejjIy
エロメタルパニック!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:49:59 ID:uAQSUxk0
エロエロよ〜
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:27:06 ID:RYYTjEBt
3話Aパートのオーディオコメンタリー最悪。
ラジオミスリルとかじゃなくて、あくまでコメンタリーなんだからよぉ。
ある程度、作品内容に沿った話題で進行するように、スタッフも出演者に言っとけよ。
台本用意しといてもいいからさー。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:10:36 ID:3Phue5MX
何を話してるの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:42:20 ID:eWeRdrDW
>>904
ガンソードなんて冒頭にビールで乾杯して終始雑談していましたが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:00:57 ID:90S72FBf
コメンタリーって書くから作品について語ってくれると期待するんだよな
スタッフ座談会とかに変更しる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:08:40 ID:ffgdgNFd
座談会はもっと真面目にやるものだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:41:17 ID:S3ODdXq6
ガンソードはちゃんと監督と脚本が要所の説明と伏線解説してたがな
ビール飲むのが谷口クオリティ(いい意味で)
フルメタは散々だ……
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:51:03 ID:pfN7/im5
同じ京アニでもAIRのコメンタリーはマシだったな
フルメタのはグダグダすぎた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:33:33 ID:xjx5rm/i
スタッフ>>>>>>>キャスト
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:05:19 ID:VMfRV6Qy
3話Aパートの脱線くらい赦してやれよ。二人とも出番ほとんど無いんだし。
雪野だって篠原さんと仲良くなりたいんだろうし。最初から最後まで真面目に
作品の解説とかされたらそれはそれでさびしい。篠原さんの声が聴けるだけで
幸せだよ。1巻なんか問題にならんほど今回のコメンタリーは良かったなあ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:40:48 ID:uNnBf2Sc

DVD買ってきたでぇ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:45:45 ID:yKLFR5BN
DVDとサントラか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:32:44 ID:Idpjmu6j
いや、あの3話Aパートのコメンタリーは無いだろ。
全く本編と関係ないし。楽屋裏とかでやってくれって感じだった。
せめて「脱線してますよ?そろそろ戻して下さい」とか、
スタッフは注意するべきだったな。

賀東か監督がコメンタリーの進行やってくれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:15:26 ID:851m0/wN
もしやツタヤレンタル無い?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:49:50 ID:HFG1ySYC
うちの近所のTUTAYAにゃTSRどころか無印もふもっふも無い。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:55:53 ID:UPg3SZ9j
ツタヤで2巻までレンタルされてたよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:30:00 ID:8MoCy+Yq
ssスレってあるの?
テッサタンSS読みたい(;´Д`)ハァハァ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:58:55 ID:jwVAV+o5
>>918
俺んとこも無印2巻までだ。しかもビデオしかない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:59:57 ID:0iIYpUCq
発送しますたメール北
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:04:53 ID:nAkr10by
ドラマガに載ってる赤コダールの立ち絵がイカス件について。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:10:50 ID:j9qhYP9x
>>920
いや、TSRのこと
うちの近くは無印もふもっふも全部ある
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:12:36 ID:G/ptk7fR
うちの近所のツタヤもTSRは発売日に置いてあった。DVDが1本だけだが
無印とふもっふはVHS、DVDとも揃ってる。
店によるってことだな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:28:12 ID:R+sH0yvC
店もそうだけど地域性もあるんだろうな。
オレんとこTUTAYA(3軒)含めて近場の10軒全滅だよ>TSR
無印ふもっふも殆ど置いてないからもともと需要がないと思われてるみたい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:54:10 ID:+1fmVxc/
>TUTAYA
置いてある所は置いてありますね。

>>925
店員、店長と仲良くなる→フルメタ置いてみません?という感じで稀に置いてくれる
ビデオ屋もありますよ。(まぁ説得も大変ですが)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:57:17 ID:Fa9Tuy31
さっきコメンタリー聴いた。
あまりの酷さにムカついた・・・。8000円出してDVD買ったファンをバカにしてるだろ・・・。
関係ない話しすぎだし、篠原って人は全然フルメタについて知らんみたいで
アーバレストと雑魚ASの区別もつかんようで、雪野はフルメタの話ができなくなってるし。
これはDVDについてたハガキで抗議しねえと、最終巻までこのままだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:04:56 ID:f0k4Ir/5
>>927
まてその抗議もいいがその前に散々言われてる売り方に関する抗議を送ってやってくれ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:10:46 ID:Fa9Tuy31
>>928
それについては1巻のハガキですでに抗議しといた。これっきりにしてください、と。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:13:31 ID:4SNvaiaK
>>927
富士山の話とかは、ないだろ。
コメンタリーの意味を履き違えてるとしか思えん。

2巻で部下Aのフリしときながら3巻ではスルーだったし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:58:46 ID:XGD33O+b
当面ゲイツを超える敵キャラは登場しないな....
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:06:03 ID:DFptQy3r
ガウルンの間違いだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:08:56 ID:+1fmVxc/
いや、ゲイツの部下Aの間違いでしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:24:04 ID:B3PHEFwI
あの部下ってアラストルと同じ自律行動の可能な小型ASでしょ?

>>927
ロケハンといい、コメンタリーといい勝手にやれと突き放すだけで
まわりがフォローを一切しないんだな・・・
賀東達も2巻で話すのに飽き始めてるし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:58:38 ID:Hndd+KQ2
ゲイツはいいキャラだよなぁ……

あのやりすぎ感に痺れる憧れる

ガウルンはなんつーか、アニメ内の描写だけではキャラ描写が完結してないんだよね。
破滅願望のある深いキャラなんだが、映像で描き切れてない。
言動も地味だし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:38:04 ID:9RBC4dNH
>>935
肯定だ。
ガウルンのある種の深みは小説じゃないと理解し切れん。
でもアニメのアノ声はベストチョイスだったかな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:53:37 ID:dwKbdNFD
ガウルンの中の人は
ゲットバッカーズを「腕が疼くんだよぉぉ!」とか言って追い掛け回してた人だったのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:15:56 ID:6cfmBSg+
>>930
富士登山→3日間休み取れたらどーする?と長々フリートークして
また富士登山の話題に戻った時はさすがに呆れた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:27:55 ID:fGCE/3Wd
かみちゅ!のコメンタリーは毎度なかなか面白いんだけれどもなぁ。
こっちは何でだろう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:49:22 ID:sRTQw0L/
ゴメン…ダリー音声収録だから
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:15:03 ID:zJTB9uBT
そりゃかみちゅは倉田とますなりがいるからな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:31:33 ID:jHIM+j52
無印のDVD-BOX、どこにも売ってない・・・orz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:46:50 ID:PE5M/7Qs
ラノベの夜明けとかをDVDで付けて売っちゃう時点でDVD販売陣のセンスの無さがよくわかる。
加えて音声劣化とグダグダコメンタリー、なにより特典のショボさ。
あれで売れてるのが奇跡みたいなもんだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:08:46 ID:krFnJjPF
>>943
アニメ自体の出来は結構いいからじゃないの
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:19:16 ID:cj16Pdv1
>>944
アニメの出来はな。(もちろん異論のある奴はいるだろうが)
糞仕様じゃなかったらもっと売れてたよ。確実に

>>941
あの二人はOVA.RODのコメンタリーの頃は納得が出来るまで
何回かコメンタリーを収録しなおしたらしいな
TSRもそれくらいやって欲しかった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:24:35 ID:v+YTqiGS
あやや、2巻もコメンタリーの評価はメタメタですな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:16:11 ID:ItUgDQIb
>>945
>あの二人はOVA.RODのコメンタリーの頃は納得が出来るまで
>何回かコメンタリーを収録しなおしたらしいな

そっか〜。かみちゅのヨタ話もあれは真剣勝負だったんだ。
売り物だから当然といえば当然か。TSRも真面目にやる必要ありだね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:05:37 ID:lmfVnWLs
フルメタ世代はセラムン見てないんだね。
漏れはセラムン好きだからジュピターが
コメンタリーで声聴かせてくれるだけで幸せ
なんだけど客観的になると作品のコメンタリー
としては噴飯ものなんだろうな・・・orz
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:29:12 ID:v+YTqiGS
>>948
そう言った需要はドラマCDとかで吸収すればいいじゃん?って事でしょ。
細菌じゃ珍しくないし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:20:03 ID:fziwsVSL
948のような意見が決して少なくないから声優によるコメンタリーなんだろうなー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:57:53 ID:ce+BGspx
別に某アニメみたいにいさくのコメンタリーがいいとか言ってないでしょ。
声優に投げっぱなしなのが問題なのであって
おおまかな台本を書くなり司会を入れるなり
方法はいくらでもあるのにそれをしない制作が悪い。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:03:36 ID:PbpSlJCd
>>948
声優の名前を覚える気のない俺なんかには確かに噴飯ものだ。

ただし俺はジュピター萌え。
ポニーテールいいよ、ポォニィ〜・・・なんでプルも好きだが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:42:13 ID:c+zZ2WZS
ポニ男さん乙
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:54:03 ID:RW+A6eAg
「お前はママに教わらなかったのかぁ?怖いページに飛ぶときは
アクティブXとスクリプトを無効にしなさいってな」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:09:34 ID:RkNDRrP1
しにがみのバラッドがWOWOWで全6話らしい。
それならTSRも全6話ぐらいにしておけば良かったのに・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 05:32:06 ID:yGrQ6Dce
たった6話じゃゲイツや玉蘭達の出る幕なくなるから( ゚ 3 ゚)ヤダ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:24:40 ID:M6QQmfgM
つーか普通に考えて無理だろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:35:15 ID:8yw5ydop
567891012話を6/7に圧縮すればいいんだから、
原作通りに、一見さんお断り仕様でやれば何とかなる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:50:38 ID:8yw5ydop
ちがった、567891112だ
娼婦と飲酒の話は10話だった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:53:17 ID:8yw5ydop
…でも無いな、全13話だった
56789101213を3/4か
それだとちと厳しいかな? どうにか出来なくはなさそうだけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:23:04 ID:WsLgXBob
8話録り損ねてみていないけれど、実質的な支障はなかった。
大尉(だっけ?)が突然出てきた雑魚に見えただけ。
あと、ラストで何故テッサが謝っているのかわからなかったかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:39:50 ID:IIn4saZq
まあ8話の内容って
宗介が千鳥の護衛を止めたくないとごねてテッサがぶちキレる
宗介が新任のクルーゾー中尉にボコられる
だけだからな……
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:57:18 ID:2dut4Qov
俺も8話は撮り損ねた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:58:42 ID:2dut4Qov
というか公式見るまで撮り損ねてることに気づかなかった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:41:28 ID:7AVYy51O
ゲイツの魅力を描ききるには
やっぱ12話は必要だろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:47:50 ID:aaLKxkFK
ジャングル・グループだっけ
あのアニメ好きウルズ1が妙に早口だった気がする

そのくせ、ソースケ香港で鬱になる所は妙に長いし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:08:33 ID:/+LztLKo
>>958
一見さんお断り仕様にはなってたんだけどな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:27:14 ID:NrZLbaw5
>>967
オレは逆だと思ったけど。
ITBの裏切りとは別にTSRで裏切りの状況作ったんだから、
一見さんでも大丈夫な作り方だと思った。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:29:49 ID:6yuyuDEl
6話分あれば十分可能だと思うが>DBDアニメ化

ただしゲイツ成分はバッサリ削られるね。
他の顔ぶれも含めて敵は総じて薄っぺらにならざるを得ない。
敵で一番目立つのが友情出演のレナードw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:55:57 ID:7AVYy51O
原作のミスターカリウムなんて影薄い薄いw

ゲイツの前髪より薄いよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:35:04 ID:NUoacyEK
>968
私もだ。そのためのオリジナルだよな
1話と2話で傭兵の宗介と学校の宗介を見せて
3話と4話で舞台になる香港と、手強い敵と、裏切り者がいることを見せてた。

ただデイ・バイ・デイ自体は宗介とかなめの話なので
やるならかなめをもっと出しておくべきだったかもな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:38:01 ID:vagtuIea
>>970
ガウルンの話でキレテル奴扱い
登場して兄貴を数で瞬殺したは良かったが
いきなり現れた明鏡止水モードの宗介に瞬殺・・・憐れにも程があったわな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:39:29 ID:N4ZaYrHR
>>970
原作の兄弟も影が薄い薄いw
殺され方だけは壮絶だけどw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:55:40 ID:fDwM6N+4
>>966
ペース配分明らかに間違ってたよな。
その回は矢継ぎ早に喋るんじゃなくて、一言一言宗介に考えさせるシーンなのに。
あとシチリアの回も詰め込みすぎた。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:32:26 ID:qmHrZR+R
まったくペース配分が間違ってたなんて思わなかった
友達としゃべっててもそんな話になったことない・・・
ここではそういう意見が多いけど
その人たちはひょっとしてみんな小説読んでる人たち?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:46:29 ID:EBOzP6G6
>>975
放送終了後に定期的に湧く人達
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:53:02 ID:Bxkz/lgg
俺も原作既読で今見返してみたけどシチリアもジャングルも詰め込みすぎとは思わんけどなぁ
っていうかどこを長くしろって言うんだ?って感じだわ
シチリアはちんたらやられるとせっかくのスピード感がなくなるし
ジャングルも話し上普通のスピードだし、対ファルケ戦もちんたらやられたら宗介の完敗だって言葉に重みがなくなる

あえて言うなら、中尉とマオのマッカラン関連をもう少し長くして「お休み、ベン」で終了くらいしか思いつかんわ

あと香港のダウンモードが長く感じるのは仕様としかいえないしな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:09:56 ID:qMmYea97
クルーゾーってヤムチャみたい(;^ω^)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:48:22 ID:fFQV1WQH
どうせ続編作るならふもっふにしてほしい
宗介と常盤がかなめに隠れていちゃついてるシーンがどうしても見たいです!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:12:39 ID:fu9nU3WD
>>978
どっちかというとピッコロだろ。
普段は厳しいけど、時々やさしいジブリ野郎。
ちょwwww こいつツンデレじゃね?ww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:33:44 ID:gH5Z48YV
1、戦闘で足手まとい
2、ジブリで泣き喚く

やっぱヤムチャ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 06:01:20 ID:Z4TcUtER
>>979
映画に出演する話か
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:37:32 ID:zhXM2vUv
エロメタルパニック!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:50:11 ID:LrKfH19l
是非続編作って欲しい
通常版を買って見たけど、2話が凄いね
口をぐりぐりするとことかクオリティ高す
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:50:20 ID:TmfFfUie
ゲイツが出てくるシーンは名場面ばかりです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:04:02 ID:EBOzP6G6
ゲイツの歯は白く輝いています。
987名無しさん@お腹いっぱい。
フルメタは悪役(敵側)見るのが楽しい