機動戦土ガンダムSEED DESTINY PHASE-716

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
☆公式サイト http://www.gundam-seed-d.net/
☆MBS予告ライブラリ  http://mbs.jp/gundamseed-d/index2.html
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY フレッツ(BB配信)
http://flets.gundam-seed-d.net/top.html
※放送終了後、その回を無料でブロードバンド配信(毎週土曜 午後10時頃に更新)

前スレ ☆公式サイト http://www.gundam-seed-d.net/
☆MBS予告ライブラリ  http://mbs.jp/gundamseed-d/index2.html
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY フレッツ(BB配信)
http://flets.gundam-seed-d.net/top.html
※放送終了後、その回を無料でブロードバンド配信(毎週土曜 午後10時頃に更新)

前スレ
機動戦土ガンダムSEED DESTINY PHASE-715
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1129043853/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:24:08 ID:jteqpdFH
□キャスト
■メイリン・ホーク  折笠富美子  ■マリュー・ラミアス      三石琴乃
■ラクス・クライン  田中理恵   ■ルナマリア・ホーク      坂本真綾
■ミリアリア・ハウ  豊口めぐみ  ■カガリ・ユラ・アスハ     進藤尚美
■ミーア・キャンベル 田中理恵   ■タリア・グラディス      小山茉美
■ピンクちゃん    三石琴乃   ■レッドちゃん         折笠富美子
■トリィ       進藤尚美
■キラ・ヤマト    保志総一朗  ■アスラン・ザラ        石田彰
■ムウ・ラ・フラガ  子安武人   ■アンドリュー・バルトフェルド 置鮎龍太郎
■イザーク・ジュール 関智一    ■ディアッカ・エルスマン    笹沼晃
■マーチン・ダコスタ 笹沼晃    ■シン・アスカ         鈴村健一
■レイ・ザ・バレル  関俊彦    ■ギルバート・デュランダル   池田秀一
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:25:14 ID:DrD0fTQo
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ズサー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:25:42 ID:4+GIozvN
こっちだってオーバスキルは使えるんだ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:25:43 ID:jteqpdFH
再放送
TBS(関東地区)
日 時 : 毎週水曜日 深夜3時6分〜3時36分(10/5スタート)
   
MBS(関西地区)
日 時 : 毎週土曜日 午後5時30分〜午後6時(11/19スタート)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:27:33 ID:jteqpdFH
□テーマソング
OP(P1〜P13)     ignited          歌:T.M.Revolution
OP(P14〜P24)    PRIDE           歌:HIGH and MIGHTY COLOR
OP(P25〜P37)    僕たちの行方       歌:高橋瞳
OP(P38〜P50)    Wings of Words      歌:CHEMISTRY
ED(P1〜P13)     Reason          歌:玉置成実
ED(P14〜P25)    Life Goes On       歌:有坂美香
ED(P26〜P37)    I Wanna Go To A Place... 歌:Rie fu
ED(P38〜P50)    君は僕に似ている     歌:See-Saw
挿入歌(7,P,41)    Fields of hope      歌:ラクスクライン(田中理恵)
挿入歌(10,E,29)   水の証          歌:ラクスクライン(田中理恵)
挿入歌(17,19,24,26) Quiet Night CE73     歌:ミーアキャンベル(田中理恵)
挿入歌(21,26,30,33) 深海の孤独        歌:ステラルーシェ(桑島法子)
挿入歌(23)      Meteor          歌:T.M.Revolution
挿入歌(39,42)    vestige          歌:T.M.Revolution
挿入歌(40)      焔の扉          歌:FictionJunction YUUKA
PはPAST EはEDITED
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:36:20 ID:wB1rBk+6

8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:46:00 ID:0GO2yCP4
>>1
おつかれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:53:01 ID:VKvIS7KS
____________
 <○√ <凸√ <●√
   ‖     ‖     ‖
  くく     くく    くく
>>1まで!無理だよ、みんな下がれ

________________
 <○√ <凸√ <●√ <凸√  
   ‖     ‖     ‖      ‖   
  くく     くく    くく      くく   
地球が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値はありますぜ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:34:05 ID:NiPvOwXr
>>9
キラ凸シン、4番目のだれ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:43:09 ID:9XHG8JYF
>>1
乙 だけど、キャストの頭がなぜにメイリン??
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:51:08 ID:Z1J988nu
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) みんな、十年後にはきっと、せめて十年でいいからもどってやり直したいと
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i  思っているのだろう。   
   /   \     | |  今やり直せよ。未来を。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:54:07 ID:KICjQrrv
>>10
爆装したギラ・ドーガ。
アクセス規制うざい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:58:56 ID:cKLPBt/d
>>10
おいおい、それは違うだろ・・・
ν、ジム、そして敵だったはずのギラ・ドーガ。

>>9は逆シャアの最高の感動所だろうが!!

ああ、知らないですか、そうですか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:03:37 ID:tTEZcwy/
ガンダムエース掲載のUターン土田の妄想による種死最終話レス希望。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:08:03 ID:9XHG8JYF
>>15
土田はもうとっくに、Uターンじゃないよ・・・OTL
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:21:04 ID:cKLPBt/d
つうか土田って典型的なZ厨というか信者じゃん。

ああいう一個に縛られて他見れない奴の戯言なんぞなぁ。

まさしく重力に引かれてるのに気が付いていない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:29:05 ID:9XHG8JYF
>>17
一応、全作品(OVAも含めて)見てるらしいよw
BSの特番でも呼ばれたくらいだしww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:29:43 ID:tTEZcwy/
>>17
だけど土田は、ガンダムエースですべてのガンダム見てるみたいだよ。
その妄想最終話がシンが死ぬって言うので、私の望んだ世界と一緒。
やっぱりシンは死んで初めて主人公として認められるキャラだよな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:32:14 ID:9Hahory7
>>17
Z厨でなにが悪いか!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:41:34 ID:cKLPBt/d
あれ?ダムAで土田って∀とか見てない。っていってなかったっけ。
Xとかは途中で見なくなったとか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:50:52 ID:EXiybpdC
>>14
>逆シャアの最高の感動所

敵味方にわかれて戦ってても、主義主張が違っても、そこで生きてる人間がいるって
事をリアルに想像した時に「やはりこれを落としちゃいけない」って思ったのかね。
あのシーンを「偽善」ととらえる向きもあるけど、俺もあのシーン好きだぜ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:58:29 ID:CPVS5lEu
>>21
そんなもんか? やっぱ、全作品見る椰子って
稀有な存在なんかな?

でも、Xの視聴を止めたのは許せないな〜〜!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:07:01 ID:75SCCxNK
>>22
オレは逆にあのシーンは違和を感じるな。
いままで敵だったのに・・・って思った。
あれがテレビシリーズでその前後になんかあったら
もっと違ったと思うけど。
ただそのあとのシャアの「暖かさをもった人間が地球を・・・」
好きだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:43:09 ID:+QIGSrdx
来週はF91かあ
序盤のジェガンとかGキャノンの戦闘シーンが格好いいから
楽しみだなあ
コロニー内の戦闘も種のような緊張感ないものじゃないしな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:49:57 ID:31+IiSOX
よくよく考えるとジェガンって百年近く現役なんだっけ、実はスゲー名機
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:52:08 ID:FCCazxWr
今ゲイツの部屋にあるPCは10年後には庶民にも普及してるだろうよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:52:53 ID:TRtzovke
>>22
ザフトの軍人が「これを地球に撃たせちゃいけない」って
みんなでレクイエム破壊に向かったら感動する?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:04:24 ID:V7AbYQI0
見せ方によっては感動するかもしれんが、
多分シンは叫びながら突入するだろうから、多分萎える。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:06:44 ID:V7AbYQI0
ああ、あと妹の回想もありそうだ。
ageスマソ、
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:07:55 ID:r5/rhJn5
>>28
種ではラクスの電波に洗脳されたようにしか見えないだろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:15:44 ID:Oh1+NEk/
映画のF91はぶつ切りのダイジェスト版って感じだからなあ。
TVシリーズでやってたら面白かったかもしれない。

逆に種死は劇場版でよかったのに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:17:55 ID:nGFexLrI
種死の映画……縁起でもないことを……
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:32:09 ID:9G9y11id
現実世界に戻っておいで
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:46:06 ID:9NZF9eKV
>>28
種のキャラって人間臭さが無いからそういう行動しないだろうな〜
したとしてもどうせラクスが適当な説教垂れてからだろうし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:04:34 ID:dxaHJJxc
>>24
あれはサイコフレームによる、意識の共有(≒洗脳)の結果だと
思ってまつ。逆シャアは一番好きな作品だけど、最後のアクシズが
地球から離れる理由が未だに納得いかない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:09:59 ID:nMegKNQZ
ちょっと質問していいかな。

ガンダムSEEDスペシャルエディション1〜3っていうので
はじめてSEEDに触れたんだけど
ザフトってなに? 地球連合ってなに? ジオンっていないの?
いまいち世界観が良く分からない。
ていうか時代設定もイマイチ。
誰か説明してくれ。

ちなみに自分は1stガンダムは見た。Zガンダムは見た。逆襲のシャアは見た。
Vガンダムは見た、08MS小隊は見た、というガンダム中級者。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:26:49 ID:lXvJq30u
あゆ!?
■■■ avexにインスパイヤされて曲を作ろう。第一弾曲データ配布開始■
「DLしたい!」「ダウソさせろ( ゚Д゚)ゴルァ!!」「CDに焼いて聞きたい!」...
たくさんの反響をいただきましたので原曲の音源をそのまま(←ここ大事
配布開始いたしまつヾ(・ω・)ノ入り口はこちら!
       ttp://www.geocities.jp/music_mix_delivery/
※ あらかじめ、ブラウザのJavaスクリプトを有効にしてからアクセスして
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:27:27 ID:FCCazxWr
友達に聞いたら?


ああ、いねーのか?いなそーだもんな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:33:09 ID:nGFexLrI
種と種死はだな、とりあえず乳揺れキャラの魔乳と、ママ乳のタリアさえ網羅
しておけば、大丈夫なわけよ。あの二人を生み出したことに関してだけは、
負債を評価してやるぜ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:52:03 ID:e+onp3ig
>>37
WやXと同じでUCとは何の関係もない世界。
遺伝子を操作した新人類「コーディネーター」と遺伝子を操作していない旧人類「ナチュラル」との戦い。
ザフトは全てコーディネーターからなる軍で全員が優秀なため階級が存在しない。一応指揮官だけいる。
地球連合は大西洋連邦やユーラシアが中心となっている同盟。まとまりない。
コーディネーター排斥を掲げる思想団体「ブルーコスモス」がその中心。
NTはザフトとの戦いの序盤でNT部隊がムウを残して全滅したためいないのも同じ。
基本的にガンバレル(インコム)やドラグーン(ファンネル)はNTしか使えない。
完全に地球連合の方が悪いし、正義もない。
ザフトはパイロット全員がエース級で技術力にも差があるので戦力に大差はない。
主人公達は連合側としてザフトと戦っていくが、後半から戦争を止めようとする第3勢力になる。
デスティニーだとその傾向に拍車がかかり、主人公達だけで連合軍に完全勝利したザフトを被害ゼロで壊滅させる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:16:32 ID:erQ9c8Cn
>>37
ザフト=遺伝子組み替え人間の国(基本的にプラントって名前のコロニーに住んでる)
地球連合=普通の人間(地球)
主人公部隊=オーブ(地球の中立国)+遺伝子組み替え人間

あとは公式HPでも行ってくれ。
一話ずつ説明が付いてるから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:58:50 ID:mtsI5slE
ガンダムSEEDってありますよね、ガンダムSEED。
なんかオサレなガンダムがドンパチする、アレです。

子供のころって、アニメなんかの登場人物になりきる「ごっこ」遊びがあるでしょ?
例えば仮面ライダーごっことか、ウルトラマンごっことか。

さて、以上を踏まえて私が実際に目にした光景をお話しします。
あれはガンダムSEEDが放映されている当時。散歩の途中に公園に寄ったんですね。
そこで小学校の低学年ぐらいの男の子達が、「俺キラな」「じゃ、俺アスラン」「お前ディアッカやれー」
「なら俺イザークがいいー」とか楽しそうに遊んでたわけです。
手に持った木の棒をビームサーベル代わりに、曲がった枝を銃代わりに、
公園の広場を駆け回ったり、遊具を使って遊んでいたのです。

さて、時は流れてガンダムSEED DESTINYの放映が決まりました。
私はいつも通り散歩をしていたとき、ふと思い立って公園に寄りました。
もしかして、という予感だったのでしょうか。
その公園にはかつてSEEDごっこをしていた少年達がいました。
しかし。
「俺キラな」「じゃ、俺アスラン」「俺はネオ!」「えーまた俺デスティニーかよー」
明らかに嫌そうな子が一人います。おかしいです。
ひょっとして、DESTINYは話が難しすぎるのかな?と思いましたが、よくわかりません。


帰宅後、一人だけガンダムの名前で演じていたことに気がついて吹き出しました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:02:46 ID:mtsI5slE
失礼、放送も後半に差し掛かった頃、と書くのを忘れていましたね。

しかし「デスティニーかよー」という、あの少年の嫌そうな顔は、
今思いだしても笑みがこぼれてしまいます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:05:05 ID:4QpmBAM8
もういい歳なんだからそろそろ公園でガンダムごっこするのは止めなさい。

さて、出勤するかぁ・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:14:39 ID:C9DYuNBB
全然印象に残らなかったアニメだな
存在自体なかったかのようだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:18:56 ID:BQ5adSli
「アレはザフトの艦(ふね)だー!!」
と叫んで、エターナルを護るイザーク。
敵がバカな仕官で助かったw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:20:37 ID:sCnplvMj
規模においては月姫やひぐらしをはるかに凌ぐ、超大規模同人作品。それが

ガンダムSEED DESTINY
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:28:32 ID:wuWmAzxo
Z終わったら潰れていいぞサンライズ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:04:16 ID:K6OV246v
>>46
全然印象に残らなかったのに、いつまでこのスレに居るんだよ。
もう終了して2週間経つんだぞ。
その手の感想文は放送終了直後でもう飽きるほど見た。

叩くなら叩くで「○○なんてありえねぇwww」みたいな燃料を投下しろと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:47:09 ID:UC8nmjRw
 種、運命をリメイクしようと思うのだがいい資料サイトない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:49:14 ID:sCnplvMj
レイの変貌ぶり、あり得ねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:13:35 ID:cKLPBt/d
>>32
遅レスだが、F91は元々テレビ版として制作決定したが、
『大人の都合』で没になりかけ、何とか映画版にして留めたらしい。
だから凄いぶつ切りなんだよ。

後々富野監修で下手糞な絵だがF91のその後の話が漫画化されてる。
テレビで出来なかった事の補完になってる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:22:17 ID:ZH8fZSZa
>>51
種の証がいいと思うが・・・最終話近くのログが残ってないんだよな。
誰かログとってないかなー、どんな考察が書いてあったんだか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:29:34 ID:PJ+F/Z7K
俺もSEED初心者なんだが、>>41を読むと一応NTという概念は存在してるのね。
遺伝子操作部隊に殺られちゃうキャラみたいだけど。
公式HP見てきたけど、ザクやグフやドムのそっくりさんがいてワロタ。
それと、主人公用ガンダムが同時期に2機種?あるのもなんだかなあと思った。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:34:22 ID:cKLPBt/d
SEEDにNT概念は無いよ。

ただ、負債が真似しようとして「種を持つもの」とかいう
普通の人より意識が超越してる存在は作ったが。
そんな話劇中では一切無く、単なる覚醒して強くなっちゃうという
安い熱血ロボみたいな設定に成り下がっている。
57たいくつ ◆E2AMINsA/U :2005/10/17(月) 09:35:40 ID:Q9oC43ay
>>55
ニュータイプはいないよ。
若干名メインキャラにニュータイプもどきの演出で攻撃避けたりファンネルもどきを使うキャラがいるだけ。
旧作ファンサービスみたいなもん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:53:52 ID:sCnplvMj

    ∩___∩    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\、    |∪|  、`\、    |∪|  、`\
 / __  ヽノ /´>_)     ヽノ /´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       /(___)       / (_/
  |       /    |       /    |       /
  |  /\ \..   .|  /\ \..   .|  /\ \
  | /    )  )..  ..| /    )  )..  ..| /    )  )
  ∪    (  \   ∪    (  \   ∪    (  \
        \_)         \_)         \_)

レイって絶対、ラジコン操作で動いてるだろ!!!動かしてるのは誰だ!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:04:28 ID:H9XTc4Rd
どこかでみたよな漠然としたキャラ設定だけはあったが、エピソードやこまかな描写で表せないシナリオ。
都合よく物語をすすめるため感情の動きが意味不明なキャラ。
描き分けが出来ないため、ナチュラルとコーディネーターの設定が全く無駄。結局ファーストなどにもあった、選民思想との対立でもなんら問題がなくなってる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:10:05 ID:vEFHEW4e
最近アスランをアスロンと呼んでしまう件について。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:13:56 ID:cKLPBt/d
Athlonに謝れ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:16:01 ID:vEFHEW4e
本当に失礼いたしました。以後気を付けます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:23:19 ID:crq6LC4q
>>60
それで思い出したが、「ナルニア国物語」の映画がヒットしたら、
腐女子は「アスランという名前は種のパクリ」とか言い出すんだろうなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:29:57 ID:vEFHEW4e
>>63せんせい!そいつら、しばきたおしていいですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:44:24 ID:Vrh7dEpd
主人公とその相棒の名前がシン・アスカ、レイなのはなんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:55:28 ID:qG0xq06o
今更で悪いんだが・・・タリアとレイって死んだの?
最終回録画失敗してて確認できなかった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:00:28 ID:uD1wUjmV
>>66
普通に考えれば・・・氏んだ。
だが死体または蒸発シーンはなかったのであるいは・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:22:51 ID:ZiHIZCyg
生きててもなんとも思わないね
ヘルメット無しの人間が(ムウ)生きてる世界ですから
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:24:13 ID:ME6svDkU
まぁ
血反吐撒き散らしてた描写が無い限り「生きている」と考えた方がいい
そのまま受け取って何事も無かったように復活された場合、ズッコけるのはお前だぞ
続編があれば3人共顔に引っかき傷付けて再 登 場
ついでに偽名を名乗り記憶は失っています
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:31:09 ID:MkD4t73e
なんつー人の死が軽い戦争アニメっすね・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:50:40 ID:w290BdcM
>>65
OVA「マクロスゼロ」の主人公は、家族を失い心を閉ざしたという設定の工藤シン(声:鈴村健一)。
かつてTBS系で放送されたウルトラマンダイナの主人公は、やたら明朗快活なアスカ・シン。
このあたりから影響を受け、仮の主人公として急遽デッチ上げられたと思われる。

>>69
ユウナあたりも普通に生きてるだろうね。公式サイトでも死んだとは明記されてないし。

いやはや、本当に人の生死を軽々しく適当に扱いすぎてるアニメだね。
他のアニメはともかく、到底「ガンダム」というシリーズに許されるレベルじゃないよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:57:38 ID:6fjVwpha
種死の問題点Best5を挙げるなら

1.レイが議長を射殺
2.最後に凸がシンを倒してしまう
3.最後に運命自由が絡まない
4.死人復活し杉
5.ルナマリアのミニスカ鉄壁杉


次回作あるなら。。。そうだな、いっそのことキラアスランを圧倒する
双子のオプテラン姉妹とか主人公にして萌アニメにでもしてくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:07:26 ID:+Liemqug
>>72
先生、5位では低すぎます!
あれこそ最大の問題です!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:48:00 ID:B0Cbz7W6
>>65
本編にはまだ出てませんが、あとユダ、シュウ、サウザー、ユリアがいます。
75キラヤマト:2005/10/17(月) 12:49:25 ID:RBdV/CDF
あああああああああああ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:00:20 ID:/ggmz6is
>>74
なんだその無闇に濃そうなコーディネイターは!!?
たぶんMSイラネ
77キラヤマト:2005/10/17(月) 13:05:50 ID:RBdV/CDF
そうなのかもしれまん。でも僕たちは、そうならない道を選ぶこともできるんだ!
それが許される世界なら。でも、僕たちはそれを知っている!わかっていけることも、変わっていけることも!
だから明日が欲しいんだ!どんなに苦しくても、変わらない世界は嫌なんだ!
傲慢なのはあなただ!僕はただの、一人の人間だ!どこもみんなと変わらない、ラクスも、でも、だからあなたを撃たなきゃならないんだ!
それを知っているから。覚悟はある、僕は戦う!
  



78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:11:58 ID:ME6svDkU
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァーッペッ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:28:36 ID:UC8nmjRw
 ttp://www.geocities.jp/imperialvicissitudes/x001.01.html
ってのは、ダメですかね?w

 同じファーストをパクるにしても。
80キラヤマト:2005/10/17(月) 13:29:49 ID:RBdV/CDF
>>78 死んでください
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:38:33 ID:lJyOngBm
崖の上でのステラの鼻歌が深海の孤独と気がついたが
世間はそれどころではなかったのです
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:46:28 ID:/ggmz6is
MSV的に再構築するのはいいけど、「形式番号の振り方は軍事の人」とか
「時系列は歴史の人」とかその筋の知識持ちに助けを借りたほうがいい気がする。
ガンダムしか知らない奴が変に凝った事仕様とすると
結局厨房の妄想乙で終りかねない痛々しいものに…すでになりかかってる品
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:16:19 ID:MkD4t73e
つーか戦線が殆どミネルバを中心とした局地線ばっかりの印象なんで
MSVやセンチネル的な広がり無いと思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:20:37 ID:UC8nmjRw
>>82 痛々しいかw
やっぱ、慣れないことはするもんじゃないか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:36:12 ID:IBD7SqJ8
小林靖子>>>>>>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>>>両澤千晶
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:18:23 ID:Vrh7dEpd
キラたち個人のMS勝負=陣営の勝敗だからなあ。
これって戦争描いてないよな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:19:44 ID:/ELzhB5o
>>86
それは、ガンダムだから仕方が無いことだよw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:20:25 ID:odq+WCwX
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │    
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |    
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |    
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ  まずはこの歌詞を見てくれ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //運命と上手く付き合うにはきっと♪
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/ 悲しいとか寂しいなんて言ってられない♪
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  


      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 種死の惨状は放送二年前に
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  See-Sawによって
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 予言されていたんだよ!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 


89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:25:48 ID:Vrh7dEpd
もういっそのことキラとタイマンのMS勝負で戦争の勝敗決すればいいのに。
それをやったのがGガンだけど。
1stは戦争の中でのWBの動きにスポットを当てて描いてるだけだから、
WBの居ないところの戦いもあるってわかるし、だからMSVみたいなものも成立する。
だからアムロがシャアに勝っても地球連邦が負けていたかもしれないし、逆にWBが
ラストで全滅しても地球連邦が勝っていただろうし。
WはWで個人の戦いを個人の戦いとして描いてるけど、種は個人の戦いを戦争という
ことにしちゃってるというか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:28:45 ID:nGFexLrI
ラクスの『気に入らないヤツらは圧倒的な武力で制圧する』っつー思考
が恐ろしーぜぇ。ヤツは完全に独裁者タイプよ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:29:20 ID:FH7M3RMj


         ,,. --──-- 、,,_
        ,r'"  ,, ∧     `ヽ、
     ./  _/_/⊥/ ヽ⊥、__,  ヽ
    //   /.|/ l/   ヽ|.,,ヽ|ヽ  ヽ
    / i /|/;l'"~`'li,   ,il'"~`''liヽ |ヽ!,
   /|/ ! ii,   ,i!   il、   ,|! i``i ヽ
  /  !. | `゙=='" __ `''=='" | ,ノ  'i
 ./   `i     i"   `i    !.    'i  ガクガク
 i   ,,/'ヽ,,  i     i _,,. -'`、    'i   ブルブル
 !,, - ''      `>┴,---,-'''"、    ` 、,,  i
        /ヽ,,,,_ヽ_/ _,,/ヽ      ̄
       ,_/,,.   \∨/   ヽ、,
        'r、,, `!   i^i   i-''" ,>
      / ./'!   | |   レ<"ヽ.
     .//  i,,,_ ! .!  _,! ヽ ヽ
     i/   / i  i ̄^i ̄'i ヽ  ヽ,!
        / i  i   i   i. ヽ


92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:44:33 ID:9fnYIHRS
電車男をはじめ、2ch発のドラマやアニメが出来てるんだ。
ここのネタや住人の考えた脚本がそのまま使われる『2chガンダム』がでる
のもおかしくないだろうな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:46:48 ID:cKLPBt/d
今後糞なガンダムできたらきっとこう言われるんだろうな。

「これ、なんて種?」
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:59:10 ID:9fnYIHRS
もうキラVSアスランの構図は見たくない(どーせキラが八百長で勝つ)ので
ZAFT・地球VS第三勢力が見たい。
キラ、ラクス教、オーブ、AAはイラネ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:01:51 ID:cKLPBt/d
つうかまだ種ガン(世界設定)見たいって奴が凄い。。。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:02:41 ID:4uzn0jUa
最終巻特典の40糞てMS戦無いんでしょ、どうせ
どうせ吉良とラクスの電波で終わりでそ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:09:32 ID:Vrh7dEpd
>>92
それなんてストロベリーガンダム?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:19:26 ID:sCnplvMj
腐女子の、腐女子による、腐女子のための同人アニメ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:33:30 ID:re4CV5vq
今でもすごーく気になっちゃってるのは、トダカの乗ってた船の人たち。
自分たちだけ簡単に寝返っちゃって、後に残された家族や親戚たちは、
きっと国で石を投げられたり、血祭りに上げられたりしてないかなあ・・・。
それとも船員みんな、親類家族のいない天涯孤独の独り者集団ばかりだったのかなあ?
気になるス。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:59:23 ID:B0FUwWMJ
>>99
………どこの軍事独裁国家だ……それは。
セイランの前でそんな指示出しちゃったトダカの家族はちとまずいかもしれないけど、
事情聴取と称した拘束ぐらいはされる可能性あるが、
普通の国家、しかも仮にも人の自由を奪わず(だったか?そんなんみたいなの)
って理念掲げてる国でそこまでの横暴がとおるわけないだろ……
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:16:15 ID:MkD4t73e
>>100
非常時、戦時下ならそんな理念吹っ飛ぶ場合だってあるから一概には言えんよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:17:52 ID:9G9y11id
おめでとう

588 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/10/17(月) 09:07:29 ID:???
ストフリの名前変更最初にバラした人の情報

ごぶさたしてます2005/10/07(Fri) 02:36:30 No.1067
仕事が忙しくて、ようやく種死の最終話みました。
感想=わっ、ひでえ…でした。
主人公の意味って、なんなんでしょうかねえ…。

ちなみに、種シリーズというか、あの枠のガンダムは向こう2年はないそうです。
なんか、別の制作会社がすでに来年分の枠をおさえちゃってるらしいです。

鈴○
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:32:18 ID:hK0uOZnn
俺、商業系の高校に通ってるんだけど、
この前日本史先生が授業中に
「君たちのほとんどは来年の今頃、就職に向けて頑張ってると思うけど
先生、この前こんな話を聞いたんだ
入社試験で髪の毛を出して 、その人の遺伝子を調べて
その人の遺伝子によって採用化不採用かを決めるって話
つまりいくら試験でできても、遺伝子が駄目ならアウトってわけ
変な話だよね、遺伝子だけで決めるなんてさ
もしそんな風になったら遺伝子の質で人生決まるし、
そのうち遺伝子自体を変えて、その人の人生を決めるなんて
世の中になるかもしれないね」
って話をしてたんだけど
今思えばデスティニープラン。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:34:29 ID:ML0uCP3r
そりゃたぶん先生が種死みてたんだな。間違いない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:40:21 ID:9NZF9eKV
552 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 00:42:54

utumiの粘着ぶりを見ていると、作品にと言うか、監督、脚本家に嫉妬してるとしか思えん…

屈折した愛やね、きっと、

俺はSEED系は面白がって見てたけど
utumiの愛には負けた(笑)


種を絶賛する奴の屈折した妄想もここまでくると凄いなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:55:39 ID:lsJdWjXD
>>53
遅レスだが、F91は元々テレビシリーズに繋がるはずだったんだが、
映画の興行が奮わなかったから続編は無くなったんだよ。
だから映画の最後に「This is the only beginning...」、
「これは始まりに過ぎない・・」・ってあるんだよ。

クロスボーンは補完なのか。。。。
ガンダムAでさらにその後の話やってたが、あれもトミノ監修なんだろうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:03:17 ID:TiQ3ibI6
主役じゃないのがくやしかった・・俺はこのディスティニーで全てをなぎ払う!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:04:42 ID:lJyOngBm
監修というか原作が富野
F91の続きの構想は殆どVで使ったらしいからクロボンは
補完ていうか後付けっていうか心ここにあらずな感じだな、コメントでも

絵柄がロリ入ってるけどもっと大人な感じの方が好きですとかどうでもいい事しか言ってなかった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:17:58 ID:63glJyNQ
俺の友人がアニメーターで本作のアシスタントをやってたが、
ストーリー云々より、次週の放送に間に合うかどうかでいつもテンパッてたよ。                                              
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:19:57 ID:9Hahory7
>>53
企画としてはアニメで、制作自体は開始しないで企画がポシャる
設定、世界観が残ってしまうので映画版にまとめるというような感じ(禿をなだめなきゃならんし)
だから仰るとおりシナリオがダイジェストなんだよね
俺はアニメ版が見たかった

>後々富野監修で下手糞な絵だがF91のその後の話が漫画化されてる。
クロボンのことか?
へたくそな画とか言うなや! (`Д´)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:21:21 ID:nGFexLrI
だいたい遺伝子でその後の人生が決定されるんであれば、努力等が
必要ないってことになっちまうからな。
遺伝子をいじれば何でも上手くいくなんて考えるのは、竹Pとか負債みたいな
浅はかな考えの人間だけだぜ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:24:55 ID:lJyOngBm
違うマンガで遺伝子で人生が決まってしまう話がかかれてたけど
それは遺伝子云々は方便でこんなのに騙される庶民テラアホスみたいな感じだったな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:29:04 ID:63glJyNQ
107さんへ・・・あんたってヒトはアアー!!  
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:32:40 ID:hK0uOZnn
>>104
レスありがと
でも先生がその話したの夏休みの前なんだ・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:34:03 ID:Pvm9AOin
クロボンはドクロマークとかマントとかちょっとダサくて
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:37:13 ID:lJyOngBm
それはスパロボかそういうのだけでみてないか?
プラモじゃなくて完成済みの奴のクロボンテラカッコスだよ?一回みてみ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:37:38 ID:MkD4t73e
>>106
クロスボーンの巻末だったかの富野発言によれば
クロスボーンは漫画の企画が上がったので
お蔵入りしたF91のTVシリーズのその後って事で新たに構想したって話
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:40:13 ID:/ggmz6is
てめー!長谷川ゆういちの描画速度は異常!
多作っぷりは尊敬に値するぜ!いや、普通に面白いぜ黒本。
絵は古臭いから人選ぶけどな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:54:45 ID:55/1NIj7
トビアもNTなんだけどNT能力以上に本人の生き抜く力が強調されててガロードに通じるところがあったな。
生身(武器はあり)でMSを倒すってのは結構燃えるものがある。東方先生は別としてw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:00:14 ID:LAbPUv42
>>119
東方先生は燃えないか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:02:29 ID:2H1O9v/H
なんかキャラの役割が滅茶苦茶。

ストーリー的に考えたら

議長と対峙する役→シンまたはアスラン

議長を撃つ役 →シン

やられて宇宙を漂う→レイ

だろうに・・・・・キラなんて大して議長と関り無いのにな・・・・少なくとも最終回でアスランとキラ シンとレイの役割を変えてたらまだマシな最終回だったと思う。

ただし シン・・・・アスランの説得が成功→2人で落とし前を付けに行く 二人とも脱出な。

レイ・・・キラに不殺達磨される(3部の復讐キャラ用)

キラ・・・フラガと仲良くレクイエム潰し

この方がしっくり来ると思うのだが・・・・・


122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:05:28 ID:Z782D58t
>>114
それじゃシン対シン
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:17:56 ID:t2AV1l59
>>108
長谷川裕一のインタビュー本「オタクの遺伝子」でクロスボーンにも
触れていたけど基本的なプロットは富野が出してそれを長谷川が膨らませる形で
製作されたそうだ。
>>110
絵がああだから長谷川裕一の漫画読まない人って多いのね、実は王道の
少年漫画描いてる人なのに勿体無いぞ。興味あるヤシは「マップス」と「ダイソード」
読んでくれ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:19:27 ID:cY7flbKU
ボロボロになりながら戦うストフリvsデスティニーが見れたら
俺はそれで満足だったんだ。
なぜアスランがシンを倒す?
なぜ最後になってレイがクルーゼだとか言い出す?
無理矢理な因縁がムカついてたまらん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:23:42 ID:lJyOngBm
最後脱出困難になった自由をシンとアスランで助けた後
生身でキラとシンが殴り愛
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:23:57 ID:IBD7SqJ8
量沢が脚本書いてるのも無理矢理って感じでムカつく。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:25:47 ID:re4CV5vq
>>101
凸だって、寝返った時点で、本人が意図しないところでスパイにされてることだってあるだろうし。
体に何か埋め込まれてたり、なんかあるだろうと思うんだが?
全身スキャンとか、俺がボスならする。
あんな勝手に自由に「俺ちょっと見てくる」で出入りできちゃうザフトもなんだかなあ。
それとも語られてない設定があるのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:32:24 ID:nGFexLrI
嫁にとっては整合性の無さも『だって凸が好きだから!』
でOKなんだろうけどなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:37:24 ID:MkD4t73e
>>123
ダイソードは正に王道って感じだったな
絵はともかく、この手のストーリーテラーとしては一流の部類には入ると思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:37:26 ID:r5/rhJn5
前作だってムゥがクルーゼと決着つけずに関係ないところで死亡
クルーゼは大して因縁のないキラと決着と散々だった
学習しないから嫁なんだよな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:49:17 ID:Z782D58t
なんか、まさに「僕は誰と戦えばいいの?」状態。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:55:39 ID:JRyCllhO
キラっていなくても良かったねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:04:38 ID:s8rbgwil
前作の主人公はムウでキラがサポート
種死の主人公はアスランでキラとシンがサポート

こっちのほうが面白そうだと思うんだけど間違ってる?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:06:28 ID:gEGBRy1A
>>127
そこまでハードな作品じゃありませんから。
もしそうならステラやネオは拷問されまくりだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:09:37 ID:XWJbKpYR
F91か
SDガンダムと同時上映だったな。
4歳だったから話わかんなかったがw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:13:46 ID:CqxoA5DM
長谷川さんの絵は確かにあわない人が多いだろうね。
読んで欲しいと強くは言えないな、俺も見た目が萌え関係はいくら言われても見る気しないし。
慣れないとSF関係の設定が難しいと言われるしなぁ。
富野さんがヒロイン以外何も言わなかったのは、逆に凄い事だと思ったよ。
長谷川さんがデスティニープランの設定を使うとしたら、過去何世代分かの犯罪歴まで調べる
恐怖政治の世界にしそうだなぁ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:17:28 ID:GD+JYi3I
種は好きだったけど種デスはあまりにもつまらなすぎて途中から見るの止めた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:18:09 ID:nJjaAccA
ロボット大戦でクロボンに声が付き、それで原作みたけど面白かったなぁ。
喰わず嫌いはあかんと思った、名言も多いし、

「それが人間の言うことか貴様ー!!」 「神よもし居るのなら…」

とか種よりよっぽど…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:26:52 ID:drsaCogh
アスランはカガリと結婚して、オーブのトップにたった
しかし一流のパイロットが一流の指導者になるとは限らなかった
カガリとは一人の男の子ができたが、カガリは死んだ
そしてアスランの元を旧友たちは去っていった
そしてアスランは死に、アスランとカガリの駄目息子がオーブのトップになっていた
数年後、オーブにアスランとメイリンの子供とかつてのアスランの友人キラがやってきた
キラ「あなたのお父様は、それはすばらしいパイロットだった」などと
アスランの息子にアスランのことを説明し、今のオーブは三流の国だと
あなたがこんな国のトップになる必要はないという
だが、その息子はキラにも一緒にオーブを立て直すのを手伝って欲しいという
キラ「一流のニートはギャラも一流だ」と、いい、一緒にオーブを立て直していく

それはまた別の話
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:29:00 ID:/ggmz6is
なにその王様のレストラン
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:31:02 ID:zzU+SiQP
長谷川祐一の作品を指して「絵が下手だから云々」とか言い出しちゃうのが種世代ですか。
漫画やアニメに関する読解力みたいなのが根本的に欠如してるのかね。
ちゃんと読めばその「作画力」の高さに驚かされると思うんだけど。

クロボンなんかも不気味な種のカエル顔どもよりも正統派の漫画絵だと思いますけどね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:33:05 ID:1rss/9PL
東京の方が早いね>再放送
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:35:05 ID:l+gYfPeB
>>133
前に2chで見た、ボンボン版SEEDがメインシナリオなら何の問題も無かったと思う
読んだ事無いので詳しく知らんが、MSVにしろアストレイにしろジエッジにしろ
本編より面白くて、嫁の才能の無さを露呈してるらしいなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:38:44 ID:9P9qxEK2
東アジア共和国ってのがあるけど、日本は滅ぼされたんですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:42:04 ID:MkD4t73e
読んでないけどジエッジってアスランサイドから見た種死ってのが売りだったんだろ?
本編がこんなじゃあ漫画の売り自体をスポイルされしまった気がする
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:47:44 ID:LAbPUv42
>>144
監督のご出身からお察しください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:59:29 ID:CqxoA5DM
>>141
好きな漫画家を貶されたからって、価値観が違う人をバカにするのは良くないな。
そう言う態度は他の長谷川ファンにとっても迷惑なんだよ。
絵が取っつきにくいのは昔から言われている事なんだから、そんな事で他の作品のファンに
喧嘩を売るような事を言うのはどうかな。
文句が言いたいのなら長谷川スレで言いなさい、ここは種死スレなんだから。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:09:56 ID:9yvXsHbD
種死の続編はガンダムファイトもので決まりらしい
ネオザフト代表でイザークが出場
東アジアガンダムを駆る師匠と壮絶な師弟対決が見られそうだぜ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:10:29 ID:fFKi84zl
デュランダルくんは山にキノコ狩りにいきました。
木@の根元にマツタケが生えていました。
その隣の木Aの枝には蜂の巣がぶら下がっていましたが
木@の根元にあるマツタケをとる分には問題はありませんでした。
なぜなのか、デュランダルくんは蜂の巣の駆除を試みました。
しかし、失敗してしまいました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:10:44 ID:KdlcNJXf
>>144
負債はチョ(ry
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:16:30 ID:PtxzVeqP
>>148
ちょっと見てみたいと思った
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:23:39 ID:VI2g0TGP
Gガンって皆師匠が死ぬところがいいっつうけど
兄貴が死ぬ回の方が好きなのは俺だけなのかな…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:23:56 ID:LrIET7hp
今更だけど、負債・・・てか、福田は三石マンセーなんだな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:29:13 ID:LrIET7hp
ねーまだこのスレ、SUNとかバナナ来てんの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:31:03 ID:cY7flbKU
無意味だったこと。

・ルージュで発進したカガリ
・ムウが生きてたこと
・デスティニープラン
・ストフリ
・シン
・デスティニー
・虎
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
156( ´ー`):2005/10/17(月) 21:31:49 ID:g3l1jsSX
sunじゃないけど俺なら来てるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:43:17 ID:LrIET7hp
>>156
だ、誰??
リアルタイムではいなかったよな??

>>155
全部じゃんwwwwwwww
158名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:45:12 ID:6Qa63kCY
>>155

・凸の腹帯と脱走
・セイバー
・パチモン
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:45:57 ID:LrIET7hp
>>155

・OPのカガリの下着姿
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:48:03 ID:LrIET7hp
ロッテ優勝!!

おめでと―――――――!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:49:36 ID:v9rkquw3
>>155
ドム三人衆
CHEMISTRYの歌
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:49:48 ID:a0YHS5so
>>148
師匠はシーゲル・クラインのクローンか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:54:37 ID:cY7flbKU
DESTINYって宇宙世紀のZを意識した作品なわけでしょ?

シン=カミーユ
アスラン=クワトロ
キラ=アムロ
デストロイ=サイコガンダム
ステラ=フォウ?ロザミー?
アカツキ=百式

キラはアムロみたいにちょこっとだけ出れば良かったんだよな。
どうせパクるなら、ラストもパクって欲しかった。
ってか、パクった方が遥かに良いラストになっただろうし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:56:24 ID:MkD4t73e
>>155
「すれ違う運命!ガンプラ!!」のCM
165名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:57:11 ID:6Qa63kCY
>>アカツキ=百式
…そういえば、百式の装甲も 「ビーム耐性持たせる為に金色だった」

ってのをwikiで見た覚えが…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:58:09 ID:LrIET7hp
ここはロッテファンいないんだ・・・。

>>155

・ヨッピー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:01:26 ID:LrIET7hp
>>155

・シンの両親(だってシン思い出しもしないし・・・。)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:01:41 ID:6cJDnKH+
>>164
マジで言葉の通りすれ違ってもう平行線にすらならなかった罠
169野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/17(月) 22:04:18 ID:Bbrp8mSo
まだ、一ヶ月も過ぎていないのに、

本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

で盛り上がったころが懐かしく思える。
170( ´ー`):2005/10/17(月) 22:05:30 ID:g3l1jsSX
>>157
リアルタイムにもちゃんと居たよ
ただ、こないだHN変えただけ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:08:05 ID:lJyOngBm
俺はキミの事を知らないあっちへ行け、蹴り殺すぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:12:04 ID:h/CqAw2O
通報しますた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:12:16 ID:erQ9c8Cn
>>155
別にあの強化人間3人も必要なかったな。
サクッと殺されたし。
ステラ居なくても妹だけでストーリーは進められたし。
最終話だって、裸で出てくるのが妹でも問題ないだろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:12:34 ID:LrIET7hp
>>169
何だかんだと、良くも悪くも楽しめた1年だったな・・・振り返ればね・・・。
また、ガンダム始まらないかな〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:16:13 ID:cY7flbKU
>>173
ステラは、シンがキラを憎む燃料。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:16:51 ID:9yvXsHbD
>>162
いいえ、シーゲルはストーカー役でストーリーとは関係なく
降板理由について語ります
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:18:22 ID:lJyOngBm
キラは最後までシンが恨んでるって知らない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:18:34 ID:LrIET7hp
>>175
それも、妹でおkだった。
修正される前は、シンの家族はフリーダムのせいで死んだはずだった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:21:59 ID:LrIET7hp
まあ、1番必要ないのは負債なわけだが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:22:36 ID:748Bmmkz
>>175
フリーダムがやってた戦闘に巻き込まれて家族失ってるんだから
別にステラいなくても憎む燃料は有る
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:23:40 ID:XWJbKpYR
燃料投下しても直接決着なしだもんな。
意味わかんね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:23:46 ID:H9XTc4Rd
>>155
ほんと勘違いしてるとゆうか脚本わかってないやつ意外と多いよな。シンがいなくて、キラ中心なら驚くほど種と同じ。それじゃ負債と一緒だわ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:25:56 ID:gEGBRy1A
対オーブ艦隊戦の時フリーダムが乱入したときに
「2年前、、マユを、、、俺の家族を殺したのはきさまかぁぁぁあ!!」
とやればよかったのに。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:30:14 ID:LrIET7hp
>>183
シンは「きさま」とか言わないだろ。
「あんたは〜〜〜」だなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:33:40 ID:9NZF9eKV
>>182
あの脚本をわかれと言う方が無理
てか途中でキラ中心になってたし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:34:31 ID:kUFBnXqN
竹田に捨てられた負債はこれからどうやって生きていくんだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:37:49 ID:9yvXsHbD
>>184
種死の戦闘シーンはみんな同じ事しか言わないじゃん
シン 「あんたって人はーー!」
アスラン 「やめろ!○○」
キラ 「アスラン!なぜ君が?」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:37:53 ID:gEGBRy1A
>>184
そうか、「きさま」だと快傑ズバットになっちまうな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:41:55 ID:6cJDnKH+
あんたって人はー
って台詞はガンプラCMで入れちまったから最終回無理やり言わせただけだろうな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:45:41 ID:748Bmmkz
キラにシンの家族殺しの業を負わせるのを逃げたのが全ての敗因だな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:48:47 ID:LrIET7hp
>>190
何かそれカッコイイな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:50:48 ID:2H1O9v/H
>186 マジなのか? ネタなのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:52:30 ID:eUIiR/kd
お前等結局のところ種死好きで好きで堪らないんだろ?
いつまでもこんな糞アニメの話してんじゃねぇーよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:11:57 ID:pr1udFMn
病気だから無理だよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:12:00 ID:o4EVHsm3
店で種のどっちかわからんけど流してた。
そこで壁際にもたれかかって見てる女の人いたんですけどどうも様子がおかしい。
気になって戻って確かめると泣いてた。
眉毛を思いっきり寄せて顔を赤くして涙をこらえて、それでも溢れてた。
その泣きっぷりや思わず顔とモニターを何度も確認するほど。
これぞ種泣き。

すいません、見た事無いんですけどそんな良いんですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:25:46 ID:gEGBRy1A
映画館でスパイダーマン2のコマーシャルで泣きそうになったことがあるなあ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:29:47 ID:H9XTc4Rd
今思えば、演出も悪かった気がする。技がないとゆうか。死体を手だけで表現したり、コクピットに釣られた鉄の酒のボトルに、弾丸が何発も当たる事でパイロットの死を暗示したり。やる小技といえばむね揺れw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:31:33 ID:erQ9c8Cn
稲中卓球部読んでて噴出してた女子高生なら見たことある。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:34:32 ID:31+IiSOX
>>195
その女の人が病気なだけだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:36:04 ID:gEGBRy1A
ユニウス7での折り紙の花は良かったな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:40:01 ID:qBPvNBr/
>>195
「人間が涙を流す」精神状態(心理状態)ってのは色々あるのだが……。
それはただ単に体調が優れなくて苦しがっていたのかもしれないぞ。
何故、声を掛けてあげなかったのかね?

「泣いている人を見ても何とも思わないのかね?」
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:49:30 ID:iky9n56Z
トダカ一佐の死(その後のフォローなし)
虎さんガイアや量産されていたフォビドゥンブルーなどのMS
ロゴス相手に合流した連合艦隊(あの後何所行ったのだろうか?)

この辺りってなんだったのだろうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:54:44 ID:xZePvhb/
古新聞まとめてたら
TV欄に種死があって終わって半月経つか…とかしんみりしてたら

         鈴             木

鈴村テラカワイソス(´・ω・`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:57:37 ID:6cJDnKH+
>>202
MSVの為のネタ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:06:15 ID:WxJvGtFt
>>203
鈴村には悪いがお茶吹いた
とことん報われないな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:09:44 ID:G4jGhqFF
確かにアストレイやMSVでしか発展できない物になってしまった
他のは使えそうだけどフォビドゥンブルーは試作機で4機か5機位しかなかったと思ったけど(違ったかな?)

まあSEED時代ではアストレイで人気のあった3人娘とか消されてしまって使えなくなったからなぁ
今回のDアストレイが空白の2年を語った後未だにユニウスセブン落下前なのは下手に進行すると折角の設定などが消されそうになるかも思っているのかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:22:52 ID:icHahYhg
海外出張から戻ってきてNT読んだが、なんだ豚のコメントは。
これ以上オタクを増やさないでって、
テメェの糞種シリーズのおかげで腐女子がどれだけ増えたと思ってんだ!
どの口がそんな事ほざいてんのかね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:25:55 ID:fpXcUTRn
負債はヤクの売人で、ガノタはヤクの低品質にキれる中毒患者
持ちつ持たれつ、どっちもどっち
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:28:26 ID:FoPoZ4XN
持ちつ持たれつ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:42:34 ID:fpXcUTRn
負債がいなくなっても他の売人が来るだけだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:49:34 ID:y/0qGeg8
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:02:33 ID:cNEoSzwn
>>208
合法な薬ならごく当然の権利なのだがw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:10:17 ID:2qXfdevr
早えーとこ、負債をタイーホしろっつーの。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:44:05 ID:585BY++R
>>211
ワロタ 
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:14:24 ID:WoQgHI09
今週のエウレカを観て、つくづく思った




                  あぁ〜、負債さえいなきゃ・・・と
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:37:15 ID:HURteuda
>>201
泣いてるレイ無視のキラのことか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:10:12 ID:sSQ9PARv
>>177
>キラは最後までシンが恨んでるって知らない

大問題だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:11:47 ID:Nfp2kV0o
もはや何がテーマなのやら、さっぱりわからん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:30:06 ID:sSQ9PARv
SEEDに限ったことじゃなく、
基本的に「2」ってダメだよな。
アニメにしてもドラマにしても映画にしても。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:01:52 ID:b2G7oka4
>>217
まあ逆恨みだしな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:12:47 ID:xh4ByJw6
>>219
種は平井カエル絵が明らかになった時点で糞決定だったわけだが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:35:02 ID:Nfp2kV0o
ターミネータは2が一番好きだった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:44:49 ID:Nfp2kV0o
使い古した材料をもう一回うまいこと料理するわけだから、相応の技量が必要なんジャマイカ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:59:41 ID:pmuolJUT
>>218

ヤマなし
オチなし
イミなし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:25:02 ID:Rgo22rt4
パトレイバー2は面白かったが
1とはまるっきり違うことをやってたからなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:32:58 ID:HC6V6lEJ
家なき子も2が面白かった。

エリカお嬢様〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:35:54 ID:Nfp2kV0o
ムウのヘルメットを消してみたり、シンの記憶からキラへの恨みを消したり、
あまり設定を切ったり貼ったりしないで欲しいものですな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:56:55 ID:gUBfBit7
ジャスダム168話「あきまんよりキヌの方がうまいだろ」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129302020/
725 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA 2005/10/15(土) 13:06:34 ID:???
さんらいずいってきる

903 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA 2005/10/15(土) 17:27:44 ID:???
ふう、、
全く別の作品に変わってた、、

918 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA 2005/10/15(土) 17:35:29 ID:???

アニメを政治に利用されるのは嫌だよな

924 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA 2005/10/15(土) 17:37:56 ID:???
良いミーティングでしたよ
スタッフでうまい事抜け穴を見いだす事は出来ると思う

925 名前: 通常の名無しさんの3倍 2005/10/15(土) 17:38:05 ID:???
竹Pですか

929 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA 2005/10/15(土) 17:39:34 ID:???
設定読んで
あまりの左翼転換にびびってしまった

932 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA 2005/10/15(土) 17:40:27 ID:???
>925
そうでした
なんとかおれなりにがんばりますよ

939 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA 2005/10/15(土) 17:42:48 ID:???
ブラッドもそうらしいね
にほんのクールアニメは左翼の道具なんだね

952 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA 2005/10/15(土) 17:45:36 ID:???
企画とうすための設定見ればビビるよ
放送時にはマイルドになると思うけど
まあ
俺だけが感じた恐怖かもしれんが
この業界もひたひたといろいろ動き出している
という感触を得た
仕事人に徹しよう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:15:07 ID:FQgxi5FL
>>220
逆恨みって表現はおかしい
家族を殺されたのだから恨むのが普通
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:28:47 ID:Nfp2kV0o
だいたい、なんでラ糞なんぞがなんのおとがめも無くのうのうと生きてやがるんだ。
あまつさえ、正義の味方扱い。

「父が……死にました(涙)」


父を殺しましたの間違いだろうが( ゚Д゚)ゴルァ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:34:24 ID:b2G7oka4
>>229
キラは家族は殺してないぞ、シンもステラの件でしか怨んでないし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:40:27 ID:q9ZBn4Nz
>>219
2や続編のほうが評価高い、商業的にも成功した作品はいくらでもあるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:44:09 ID:zsrgKUSF
>>231
あんな真上でドンパチやってりゃ間接的でも殺したのと一緒だろ
事故に巻き込まれて死んだ人の遺族が
事故の当事者が生きてりゃ憎むのは道理だよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:50:36 ID:b2G7oka4
>>233
キラはオーブ守って戦ったんだろ、避難指示も出てたし、あれで逆恨みじゃなきゃ何が逆恨みだよ
大体その件でシンはキラ恨んでない
おまいはシン以下の人間だな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:56:02 ID:UXWm00zV
久しぶりに見たら、又シンが家族を殺されて恨むのは当然なんてのが湧いてるなw
懐かしい、彼だったりしてw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:57:43 ID:Rgo22rt4
キラが撃った流れ弾で家族が死んだとして
そしてシンがそれに気がついているとして
シンがキラを恨むのは感情的にそれほど変ではないが
真の原因はそこにはないのだから理性的なことでもない。
シン自身が戦っていくうちにそれに気がつくはずだ。

・・・というふうに物語が進むのかと思っていたよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:58:23 ID:q9ZBn4Nz
キラ達は、正確には、オーブに逃げ込んだ

だから戦っている

しかも守りきれずに、みんなを見捨てて自分達だけ逃げてるし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:04:24 ID:EKA8bEy1
>>234
じゃあ自分をシンの立場に置き換えてみろ
それでもキラきゅん萌って言ってられんのか?
そうならオマエは人間ですらねー、発情してるだけのただの畜生だ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:04:59 ID:uxTK5dIH
>>238
素直に連合を恨むという発想は出ないのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:12:47 ID:t2WiZMbA
すまん

本当は旧シャアで聞くのがいいんだろうが、ガンダムXの
「巷に雨の降るごとく」ってどんな意味なんだろう?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:14:50 ID:K1LitbDG
シン・・・次はちゃんと主役になれればいいね・・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:15:31 ID:FQgxi5FL
>>231
1話で自由の流れ弾で殺してるじゃん。

ステラの件でも逆恨みって表現はおかしい。
逆恨みってのはキラのせいではないのにキラが悪かったかのようにシンが恨みを持つことなのだから。
誰かを殺した者ならば、殺されてもいいのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:20:16 ID:LOj/3kNa
>>242
12話あたりの回想でそれは無かった事になった
キラが一般人を殺した、と言う話しを上手く扱いきれなかったんだろう
(単に手を汚させたくなかっただけかもしれないが)

ステラ殺害は画面描写では複数の要因で死んだように見えるが
福田がメージュのインタでキラが殺したと言ってるので
まぁ、シンが恨んでも問題はないでしょう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:23:47 ID:o1mSsJCY
漫画のほうでは、怒り狂ったシンに達磨(MSがね)にされたが、ネオも裁かれるべきでしょ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:29:16 ID:Rgo22rt4
>>240
そのヴェルレーヌの詩には続きがあってな。
「わが心にも雨ぞ降る」だったかな?
つまりはそういうことだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:43:38 ID:CKkkvijQ
続編は失敗するのが普通かもしれない
しかし負債の場合それを言い訳にできるくらいの
努力や真摯な態度でやってきたかというと・・・だ
最初から続編という事で手抜きまくって舐め腐ってやって
いたのは事実だからな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:12:06 ID:Nfp2kV0o
>>246最初から続編という事で手抜きまくって舐め腐ってやって
いたのは事実だからな

↑なんで続編だったら手を抜くんだ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:16:24 ID:CKkkvijQ
人気の上に胡座をかいていたから
つまり視聴者を小馬鹿にして甘く見ていた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:37:48 ID:Nfp2kV0o
腐女子が大量にDVDを買ってるらしいからなあ。腐女子の持つ、作品を腐らせる能力には脱帽だ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:08:43 ID:EKA8bEy1
>>239
どっちも憎んで当然じゃね
オマエ発想とか言ってるけど想像力、皆無だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:10:01 ID:NCXz6NjI
DVDの9って10/28発売みたいなんだけど、それってレンタルも同時?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:20:33 ID:dV/M46Nh
>>242
元々は「キラの流れ弾でシンの家族が死んだ」と視聴者に誤解させるのが
第一話のあのシーンだと君以外は理解しているんだがなあ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:23:01 ID:Vv4tc6px
>>248
俺が負債だったら初代種が売れたんだから
種死くらい糞でも売れると思う、実際DVDの売り上げ悪くないし

要はそれくらい今のメインの視聴世代がバカだって事
種死見て種は良かったなんてアホかとw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:35:44 ID:LOj/3kNa
>>253
アニメとしては悪くはないが目に見えて下がったな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:41:53 ID:Hr9fp01u
>>221
あのツラだけで一般人には受け付けないだろうな。
女がエロゲの美少女をキモがるのと同じ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:44:27 ID:CKkkvijQ
種で大量に腐とキモヲタが釣れたから
これで簡単にぼろ儲けできるとバンダイが踏んだんだろ
そうやって向こう側に値踏みされるのもしょうがない
といえばしょうがない罠
実際声優や平井キャラ目当てでDVD買う馬鹿がたくさんいるんだから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:53:29 ID:wEsKH0GF
というか、もうガンダムは「ガンダムである」ってだけで大量の客を確保してるだろ。
作品内容の変化によって客層の変化はあるにせよ、商売が成り立たなくなる事は無い。
旧作ファンは文句言いながら、叩きながらでも結局一年付き合ったみたいだし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:05:27 ID:QHE4z5Ta
>>252
あの流れじゃどっちとも取れる。
キラの流れ弾に当たったのかもしれない。それ以外の流れ弾だったかもしれない。
それは、話の進むうちに明かされると思ってた。
シンは自由恨んでこの二人が対立するだろうな、と思ってた。

全部無かった事って、そりゃストーリーも盛り上がらんわ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:16:44 ID:lOwvjq66
つまり家族とステラについてシンはキラを恨むのが当然ということか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:24:25 ID:bT6gA9Y5
キラファンにとっては、

やったーキラ無実
シン逆恨みかっこ悪い


シンファンやその他のファン、一般視聴者にとっては、

あれ? あれれれれれれれれれ??????
こりゃあかんわ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:25:36 ID:A4HO8Az/
シン『くそー!何であんたなんかに!』
アス『もうお前も過去にとらわれたまま戦うのはやめろ!』
シン、ルナ『はぅっ』
アス『そんな事をしても何も戻りはしない!』
シン『ぐっ・・・何を!』
アス『なのに未来まで殺す気か!お前は!』
シン『ぅぅっ』
アス『お前の欲しかった物はそんな力か!』
シン『くぅっ』
---シン回想---
ステラ『シン・・』
まゆ『おにぃちゃぁん』
シン『でも、敵の脅威がある時は仕方ありません
   戦うべき時には戦わないと・・・』
アス『・・・敵って誰だよ』
レイ『それは弱さだ・・・それでは何も守れない』

シン『・・・だけどぉ!・・・だけどぉーー!』
ルナ『シン!もうやめて・・・アスランも』
シン『やめらぁぁおぉぉーーー!』
アス『この!馬鹿野朗!』
シン『ぐぅわぁぁぁっ!』
ルナ『・・・シン!』

ずぅぅぅぅぅ〜〜
きみの〜す〜が〜た〜は〜
ぼくに〜に〜て〜い〜る

最終回、クソ過ぎてこう編集し直した。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:27:32 ID:VH4VpVL3
キラ厨の思い込み怖すぎ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:43:48 ID:Hr9fp01u
>>257
「ガンダム」というブランドを切り売りしてるにすぎないけどな。
いつまでもつことやら。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:41:58 ID:3xVTVSnf
>>263
種でガンダムマジックも限界ぽいし、そろそろ終わりにしたほうがいいと思う
もしくは東宝のゴジラみたいに長い充電期間とるか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:59:53 ID:d4ak+Mzj
                   l 、  /丶          |         \  |             |
          _ ヾ-、/ヽ,、| 丶,ヘi  ヽ, -,        |           \|      1      |
          \丶|             iノl  __     |     い   オ               |
          __ゝ                ̄/    │                  つ      |
         丶                  ゝ     |                         │
          ヽ  ,-''``''``''`''``'''``''`丶  /      |     い   レ               │
           ヽ i             | /      |                          |
            ヽ|  ,,..--─    ─-,,_ | /       |                          |
            丶|, ‐-‐‐ _- ,  ,,-_ -- 、レ       |      か   か               |
           ,へiヽ  /・ ├-┤ '・\ /ヘ      |                           │
           〈 ヘ| `‐-- -'  | `‐- - ' i`〉      |                          |
           \<l       |     |/       |      ?   ら      ∧       /
            丶|       ゝ     |'       |                / ヽ     /
             | !    ,____,  |       └──、            /  丶  /
             | \         /           /       も    /     ̄
             |   \       / |           / /|          /
         ,──┤    \     i |----、       //  |        /
       _ /   丿      \,___,! |   └┐         |_____/
     <   \  \           └/  / |
   _,,∠,,_    \  \          / /   l、
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:00:05 ID:rAl1QWkC
>>264
ガンダムとウルトラマンは大幅に発想の転換しないと駄目だな
デザインなんか特に近親交配のしすぎでマンネリ化してる。
近年の仮面ライダーシリーズみたく旧ファンに「どこが仮面ライダーじゃ?」
って言わせるぐらい変えないと。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:14:24 ID:3tanz8rj
>>257
「モノアイが2個あってアンテナ生えてりゃマス
コミがみんなガンダムしちまうんだ。馬鹿の一つ覚え
だよ」というというセリフがクロスボーンにあった。

まさに嫁のガンダム
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:18:10 ID:Vv4tc6px
>>264
ヒント:ヒゲ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:06:04 ID:iUm5RrP2
シンは妹の携帯を取りに行ってたから、家族を殺したのがキラだと分からないんじゃ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:06:47 ID:nHpYz5Tw
>>260
腐苦駄ボロ澤ぶっ殺してやり直すしかねーな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:41:09 ID:+GDaFnZy
先週の14日が種死の打ち上げだったみたいだな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:53:28 ID:icHahYhg
2作続けて主役の☆は、打ち上げでどのようなコメントしたのかね。
あとついでに悪役の鈴村もさ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:17:34 ID:lhWxBZ58
十数年前に交通事故で片親亡くしたが
加害者のこと、別に恨んでないなあ。
わざとやったわけじゃないし、こういう被害者は自分だけじゃないからなあ。
今は毎年加害者から供花送られてきたりすると、加害者も忘れたいだろうに
大変だなぁと思ったりするようになった。
だからキラを恨むのはどうのこうのってことじゃないよ。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:29:24 ID:/BQojlZe
>>149
デュランダル君はアホな子なので蜂の巣(ラクス・オーブ)を突っついたと?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:57:07 ID:sSQ9PARv
34話だっけ?「悪夢」って話あったんじゃん。
インパルス vs フリーダム
せめてあれくらいのバトルを最終回にやって欲しかったよな。

ってか、最終回はシンがデスティニーでフリーダムやってつける。
んで、ステラの仇を討ったのに何故か心が虚しく泣きじゃくる。




メチャクチャ良いラストじゃね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:58:36 ID:SYjVH4V8
>>273
10ちょっと超えた少年が一家全員死んで孤独になったんだよ?
憎しみの力で生きてきたに違いない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:00:31 ID:YyeVplZk
フラガはヘルメットが飛び、壊れ確実に死んだはずだ
最初キラのフリーダムの攻撃で家族は死んだはずだ
カラミティの攻撃じゃない(角度からして)

後ずけで変えても納得できん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:10:04 ID:Nfp2kV0o
>>275
平凡な結末だが、レイがいきなりトチ狂ったり主人公が交代したりする例の最終回
よりは100倍ましだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:11:50 ID:mSYWouCp
キラ様には被害者意識はあっても加害者意識は0だから
自分が戦うのは相手が悪いせいだが、自分のせいでどんな結果に
なろうとも知らんぷり
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:16:30 ID:sSQ9PARv
>>278
個人的にキラに死んで欲しいだけ。
あの世界はキラが存在していたらもうどうにもならん。
アストレイみたいな外伝でしか物語を展開できなくなっちまってる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:23:38 ID:1TDNhZ7M
そういえば無意味にシャワーシーンや入浴シーンが多かったよな。
兄貴とかカガリか館長か見分けがつかなかったのとか天使湯とか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:34:58 ID:GRC6tLb1
>>281
種死はそれくらいしかいいとこないじゃん。ストーリーはつまらんし、MSの装甲がてきとうだし。
最後の暁のファンネルバリアやビーム砲防いだの見た時は最後までやっぱり最後までてきとうだったなと思った。
シャワーシーンなければ途中で見るのやめてたよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:51:03 ID:cNEoSzwn
負債による第3部……













シンの妹は生きていた!(仮面付き)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:53:10 ID:EKA8bEy1
>>273
そりゃ加害者が誠意を示したからだろ

殺しっぱなしのキラとは全然別次元の話じゃん
挙句にMS乗ってビームぶっ放してやりたい放題じゃあ、恨むなって方が無理がある
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:53:15 ID:sSQ9PARv
タイトル機(デスティニー)が敵で、
更に軽く大破させられたなんて前代未聞だな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:58:00 ID:sSQ9PARv
>>284
ってか、シンはキラ恨んでるわけじゃない。
シンが憎んでるのはカガリの親父。
オーブ政府
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:58:23 ID:rHXs5XOh
さ あ タレ?塩? どっち?!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:02:48 ID:KmerJfL3
>>286
「キラが加害者」ってのが神(というか邪神か)の負債の干渉によって
有耶無耶になってせいだね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:13:00 ID:sSQ9PARv
>>288
プロット煮詰めないで、勢いでどんどん話を進めるから
あとで辻褄が合わなくなるんだよなぁ。
因縁の理由が無理矢理過ぎる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:24:14 ID:lLFNg+u0
漫画版はキラはシンが自分を恨んでいるの知って居るんだけどなぁ....
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:31:28 ID:zqUSJE3e
こんだけ話がグダグダなのは嫁が途中でガンダムに飽きたからじゃないのか?
いい加減なストーリー 各キャラの人格変更などやる気ナイっぽい。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:33:23 ID:icHahYhg
ラクス教団の皆様は、自分達が戦いを泥沼化してる事にお気づきなのでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:34:07 ID:JjP8fF3b
それに、日本人的にはシンにいつまでもキラに恨みを持ってるのに賛成できないんだよね。
日本に対する中韓国の現在の反日が正当化されちゃうから、シンには恨みを乗り越えた描写が
ほしかった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:35:46 ID:JjP8fF3b
sage忘れた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:37:28 ID:Ul6ueOBQ
>>286
たしかに。シンは家族が死んだのはオーブ(アスハ)のせいと言っていた。
(キラに殺された)とは一言も言っていない! 
キラというか自由に恨みを抱いたのは、ステラの件があってから。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:41:47 ID:0IAfVJ1v
>>285
そういえばタイトルついたガンダムが敵なんだよなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:42:56 ID:1TDNhZ7M
シンって最後まで倒される側のことを考えなかったよな。
イザークだって途中で「無抵抗の〜」とかあったのに。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:47:14 ID:zqUSJE3e
>297 おまいは 「この腰抜け兵士がーーーー!」

といって無抵抗のシャトルを打ち落としたDQNを何故引き合いにだすのか・・・・
勘違いでしかも乗ってたのは民間人だし。

 「知らなかった」 で済む問題ではないよ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:49:13 ID:Zfg+5GQk
別にシンが「キラに両親を虐殺された上に目の前で妹をjfkぁsdjfかされてそのあと腹を引き裂き腸ひきづりだされ」
とか語りださない限り反日がどうとかはお門違いもいいところ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:50:48 ID:1TDNhZ7M
いや、イザークが「無抵抗のを倒して何が楽しい」とかなんとか言い出したあたりの事を。
まあ、DQNレベルで言ったらキラやシンと同じだろ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:51:33 ID:sSQ9PARv
【運命・因縁・戦う理由】
シン→キラ(ステラ殺した)
シン→カガリ(オーブのせいで家族が死んだ)
レイ→キラ(クルーゼ殺した・キラをつくる資金のために自分が作られた)
レイ→ネオ(自分のオリジナルの息子)
ルナ→アスラン(メイリン連れ去った)
ネオ→ジブリール(記憶消されて利用された)

素材を生かせない奴に良い料理は作れん罠
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:55:47 ID:1TDNhZ7M
レイとネオの繋がりって一番最初に「・・・なんだ?」だけだったよな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:01:19 ID:JjP8fF3b
んでも戦争で家族殺されて、殺した人を恨んでるっていうのは似てると思う
戦争で家族を亡くして相手民族を恨む(中韓)か個人を恨む(シン)かの違いでしょ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:04:06 ID:wEsKH0GF
結局、倒される側の事を考えないなんてお互い様って事さね。
むしろ俺的には「命さえ取らなけりゃ何しても可」なキラの方が怖いぞ。
アスランが乗っているのを知った上でセイバーをあれだけ五体バラバラに
出来るってのもかなりのもんだと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:10:46 ID:Zfg+5GQk
なんていうか韓国と戦争なんかしてねーけどな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:13:36 ID:0IAfVJ1v
>>304
二年の洗脳の結果です
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:13:50 ID:sSQ9PARv
必要だったこと
・ネオとレイの絡み(この感じ…まさか、ラウ・ル・クルーゼか!?)
・最終回でのシンvsキラ(誰もが望み、誰もが予想してた戦いなのに)
・アスランとカガリのラブ結末
・シンの成長
・デスティニープラン発動(どうせなら発動して壊れていく世界を描け)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:16:26 ID:rvF7h8V5
>>303
そういうことじゃないでしょ。
ただそんな短絡的な結び付け方で、日中韓の問題を引き合いにだすことが
見るに耐えないんだよ・・・。
中韓叩きたいなら別の場所でやってくれ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:16:58 ID:TzaNDzpl
何か一匹痛いのがいるなあw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:20:13 ID:Zfg+5GQk
最終回の運命VS自由があれば許されただろ、メカしか見てない人には少なくとも
それをああた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:21:19 ID:gRZJlUn5
>>308
禿同
312野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/18(火) 21:24:22 ID:0u2R+65p
みんな、ほんとに好きだなあ。>議論
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:27:18 ID:wEsKH0GF
元々ガンダムの視聴者は議論好きが多いと思うよ。特に旧作からの人は。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:27:48 ID:n9NJ18d+
>終回の運命VS自由
プラモのコマーシャルはいったい何の為と言いたい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:29:55 ID:Zfg+5GQk
ボンボンでふりーだむとですてぃにーがさいしゅうけっせんをくりひろげる!
とかガチンコ勝負してる絵とかあったのになによあれって感じだよなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:35:15 ID:XEhKz61v
>>314
壮大な釣り
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:37:32 ID:1TDNhZ7M
ムウとクルーゼってナチュラルだけど空間認識能力が優れていたんだよな。
レイってナチュラル?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:38:23 ID:agbwuxr+
で、次は何処の機体が強奪されるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:39:18 ID:sSQ9PARv
>>317
ニュータイプ。
ってSEEDの時に福田だったか、誰か…スタッフの奴が言ってた気がする
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:39:23 ID:xEhGXz4z
レイもクルーゼ同様ムウパパのクローンだからナチュラル。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:41:34 ID:Zfg+5GQk
産まれる前にコーディネイトするんだからコーディでも大丈夫じゃね?
つか、ナチュラルって赤服になれるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:42:11 ID:sSQ9PARv
>>318
オーブでいいんじゃね?
フリーダムとジャスティス、ついでに暁が盗まれる。
そしてキラはストライクで戦場に。
それくらいハンデがあれば物語として成立するかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:46:12 ID:zwn8xqaf
キラ達は完全な脇役か悪役じゃないと話が成立しない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:47:54 ID:MB6HSiGq
アスラン「仕掛けてきているのは地球軍だ。じゃあお前達はミネルバに沈めと言うのか!」
キラ   「どうして君は!」
アスラン「だから戻れと言った。討ちたくないと言いながら、何だお前は!」
キラ   「分かるけど・・・君の言うことも分かるけど・・・
      でもカガリは、今泣いているんだ!」
アスラン「えっ?」
キラ   「こんなことになるのが嫌で、今泣いているんだぞ! 何故君はそれが分からない!
      なのにこの戦闘もこの犠牲も仕方がないことだって、
      全てオーブとカガリのせいだって、そう言って君は討つのか!
      今カガリが守ろうとしているものを!」
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:48:32 ID:sSQ9PARv
>>323
キラたちを脇役にしても、負債が結局我慢できなくて主役に転換しちゃう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:49:55 ID:zwn8xqaf
だからそもそも次回作なんて作るなという話
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:52:06 ID:M5dVJQ5y
>>324
そのシーン「カガリは今〜」の後は大笑いしながら見ていたな。
いい思い出だ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:52:52 ID:Zfg+5GQk
>>324
なにその一点の曇りも無い水掛け論
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:08:05 ID:dV/M46Nh
おれもあの台詞には大笑いしたクチだ。
だが、ここで暴れてる奴はカガリが意味もなく泣いたらキラが暴れると
本気で思っているのだろうか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:08:58 ID:dV/M46Nh
×泣いたら
○泣いても   orz
331( ´ー`):2005/10/18(火) 22:09:47 ID:slh4hm88
レイが簡単に裏切ってしまったのは
アルのもとで育たなかったからだし、自分が出来損ないのクローンってすぐに知らされなかったから、
ラウのように人類そのものを恨むことをしなかったからじゃないのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:13:27 ID:RRuxVUK3
急告!!

来週、10月23日(日)24:30〜の有楽町アニメタウンに、
ガンダムSEED DESTINYの福田己津央監督が、やってくる!!!

ふつう、シリーズ終了直後に、
その監督がラジオで肉声でしゃべってくれることなんて
まずないよ!

質問のある人!
当日だと、確実に裁ききれないほどのメールが来てしまうので、

なるべくはやく、
[email protected]まで、
subjectを「福田監督に質問」と書いて、
送ってきてください。

来週のアニメタウンが、
俺たちの月面だ!ヤキン・ドゥーエだ!
参戦を待つ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:15:10 ID:yE7sQ7nx
お姫様はテロリスト
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:15:20 ID:Zfg+5GQk
よまれるわけないじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:15:28 ID:sSQ9PARv
>>332
前作の時もすぐ公演やったじゃん。
そこでSEEDは勇者の証だとか、
ムウはNTだとか、色々喋ったんだよな。
戦争はアクセサリー?だとか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:18:10 ID:KmerJfL3
福田って本当にバカだよな
過去の作品でこの人を少しは擁護する人もいるが

こいつの発言を見ていれば、擁護のしようがない事は分かると思うのだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:18:20 ID:VQkF9JHH
>>324
俺もその台詞聞いた時は震えた。
俺は今すごい(糞な)アニメを見ているんだと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:20:05 ID:rvF7h8V5
>>331
珍しい視点だね。
でも最終的に大きく分かれる婦女子と批判派も、
「レイは簡単に裏切るキャラじゃない」
という点は一致しているから、ここは鉄板だと思う。
339野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/18(火) 22:20:20 ID:0u2R+65p
>>332
『どおしたら、両澤さんのような、すばらしい脚本家になれるのですか?』
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:22:42 ID:e5CatRV4
>>332
俺らからしてみれば飛んで火に入る夏の虫だが、結局批判メールは却下だろうなぁ。
341( ´ー`):2005/10/18(火) 22:22:54 ID:slh4hm88
>>332
薬打ちまくって、毎日同人誌でもかけばなれるんじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:22:56 ID:Nfp2kV0o
>>322
馬鹿だなあ。存在自体が絶対無敵、どんな爆発に巻き込まれても決して死なない
キラ様にハンデなんか意味ないっしょ。C.E世界での物語である以上、どこまで
いっても最後はキラ様が圧勝さwww

本来の主役機を雑魚化させ、主人公の座すらもぎ取れる人なんだからwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:28:21 ID:agbwuxr+
>>332
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /    有楽町に向けて
             Y ト、  ト-:=┘i      ブリティッシュ作戦を発動する!!
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
344野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/18(火) 22:29:00 ID:0u2R+65p
>>340
批判じゃなくて、ほめ殺し作戦だ。

読むのも恥ずかしくなるような、賛辞を書きなぐって、
送りつけるべし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:38:22 ID:e5CatRV4
福田監督は神です、特殊なアニメ構成の能力を持つ監督は、まさに現代アニメ界の風雲児です。
監督の次回作の暴れっぷりに期待してます!

from 鈴村健一
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:39:05 ID:yE7sQ7nx
(>_<)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:39:18 ID:dV/M46Nh
>>331
未来のないレイにはキラの未来を奪うことは出来なかった。
他にもっと良い描写があったとは思うがそれでいいんじゃないかい?
348野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/18(火) 22:41:42 ID:0u2R+65p
>>345
うはwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:42:18 ID:M5dVJQ5y
>>344
「とみのかんとくをこえたいまのごきぶんはどうですか?」とか
「このじだいにさいこうのがんだむをみられてぼくはしあわせです。」とか
とか書けばいいのかの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:45:52 ID:7Ap9XLf9
>>345


福田監督?は塵です、微妙なアニメ構成の能力を持つ監督?は、まさに現代アニメ界の破壊神です。
監督?の次回作の壊れっぷりに期待してます!
351野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/18(火) 22:46:46 ID:0u2R+65p
>>349
だす。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:57:01 ID:Vv4tc6px
>>349
ネカマ口調で腐女子っぽさをアピールしたり
13歳中学1年とか読まれやすいように、いろいろ捏造するとなおよろしい!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:09:35 ID:IP6vUy5+
>>344
「シードデスティニーを見てとても感動しました。
 次はどんなすごい作品を作ってくれるのですか?」
こんなのでもOK?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:11:04 ID:IP6vUy5+
わざと誤字を混ぜてみたりするのは『有り』?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:14:45 ID:Jej9kiy2
>>354
縦読みくらい仕込めよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:16:33 ID:M5dVJQ5y
>>354
皮肉っぽさが露わになるので止めたほうが良いな。
純な心からの(振りでも良いが)質問で、皆が聞いてみたくて、
それでいて相手が回答に困るような質問がよさげだな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:27:18 ID:IP6vUy5+
>>356
 なるほど……では、これは如何かな?
「ふくだかんとくと、もろさわさんはとてもなかのよいふうふにみえます。
 ぼくもおおきくなったら、ふたりのようなおとなになりたいです。
 どうしたら、そんなになかよくなれるのですか?」
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:29:00 ID:pvXlvm05
アンチもファンもまずはここを見てくれ。

http://www.allnightnippon.com/at/

俺は主人公をどうして変えたのかを追求してみるつもりだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:35:34 ID:IP6vUy5+
「頭の良い福田監督にクイズです。即答でお願いします。
 ―問題―
 ○ 『何』は筒状のものです。
 ○『何』には様々な形や大きさの物があります。
 ○『何』は熱くなると、先から白い物が出ます。
 さて、『何』とは一体な〜に?」
360359:2005/10/18(火) 23:37:47 ID:IP6vUy5+
「筒状」より「棒状」の方が良いかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:45:09 ID:FVcZw+f/
>>359
えんとつ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:52:56 ID:M5dVJQ5y
俺もシンがどうして主役から降ろされたのが聞きたいな。
あのせいで種死が誰の物語かわからんようになってしまった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:08:36 ID:kn6Y6fgl

  /  ̄ \    今の君たちに足りないものは
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |    i     i
    | ||               i     i      
   | ̄|   i        i         i
   |_|    i   i  ______/   i
    | |   i      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\i    優しさだ
    | |   i.   |  (*´・ω・)  /  ∧∧     i
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜

364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:13:23 ID:JQQQZIX8
>>362
はっきり言わないってことは言えないってことかも。単なる鈴村への陰湿ないじめだとしたら、
全国の視聴者の皆様を巻き込んでまでやっていいことなのだろうか?

とりあえず今のところ、その説以外はどこからも浮上してこないしな。
普通にシン主人公でいけばいいものをなぜ入れ替える????
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:25:12 ID:HOSPIY06
>>364
俺は逆にキラを主人公にするためにシンを干したと思ってる

新主人公でも腐女子を爆釣よ!
やっぱり私のキラキュンが主人公じゃないと筆が進まないわ
シンはやられ役に格下げね。思いっきりDQN街道を進んでもらうわ
あの声優私に楯突くなんていい度胸じゃない。セリフなんて「あんたってひとは〜」だけにしてやるわ

↑が事の顛末と予想
……結局鈴村いじめにしか見えんな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:25:24 ID:B6fupEas
>>363
いや、それは違うと思う。
つうか監督夫妻が足りなさ過ぎ。
何がって?アニメつくりの全てが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:38:21 ID:qdD3UHMj
今の俺達に足りないものなんて、「良作のガンダム」以外に何かあるとでも?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:09:17 ID:VavCc+S4
いやぁ、久しぶりに来たら、すっかり廃れてるねぇ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:10:46 ID:dm+EVzcj

         // __/--‐'´      \ー――\
         /, '   /               ヽ       \
      / /     ,'              ',       \
.     / '     ,'     '          i l    ヽ  ヽ
     /  .!   '      !    !        ! !       ',    ',
    ,'   .|   i     |    l       | |       i    i
     |   |   |      |    ト、     ! ∧ i    |   |、|
     |   |   | __.!_iヽ___!_ノ   メ/_i_l_   |   |.}|
     |   |   |  i ヽi  \ l! ヽ  //  /イ!  i |  ! l!
     |   |   |  | ____   }.ノ ___|  / ∧ |
     |   |   ヘ   ,        '´      / イ /! .} /   ――  ┼     |  ‐┼   7   !ヽ  |__ 〃 |   ヽ
     |   |     \ ヽ、               ´| レ l//            |/´`ヽ  .l   __|   {   |  /´     |    |
     |   |      |`ー‐          、     l     l´     (___  /|    し |   (__jヽ  ヽ_ノ  (__   し
.    /    !       ト               イ    ! |
   |     |      l \            /    .! |   なにも感じないのはなぜ?
   | |   ,ヘ       !   ` 、r―――イ∧      |/ 
   l∧  | ',     |      7ー―.'´:: レ:::::!     |
.  .<:::::\ |:::::ヽ   |     /   l::::::::::::: |    ノ
/   \:::::::::::::: \  |、       /:::::::::::::::}   /\
      ヽ::::::::::::::::::ヽl:::`ー―――'::::::::::::::: / /|    ヽ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:13:16 ID:M6AOyx/q
今時、主人公ってw
的をえた批判をするためにもせめてバランスと言った方がいいぞ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:14:24 ID:jmYbjn6z
俺はチームの主役じゃなくて良い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:15:03 ID:SlQrHozg
>>365
仮にメインライターが俊樹だったら飲み屋で話聞いてもらえたのにね>鈴村


当る脚本家で幸不幸分かれるよなぁ・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:17:30 ID:6kLyx3oa
全話録り貯めしてたの3日かけて今見終わった

ただそれだけです
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:34:37 ID:L3JRts3Y
> んでまあ、監督の最終回間際の少年マガジンインタビューの「男なら戦え!」が何を指していたのか
> ようやく分かった気がする。ディスティニープランによる止まった世界に反対する戦いでオーブ一味が
> プラントと戦って戦争状態に逆戻り、ってことで戦争をしない状態でも戦争をしている状態より
> ひどい場合があるぞと。戦争がなくならないわけを語る、という話はロゴス云々だけではなかったのね、みたいな。

ふむ。しかしアホヲタにはそれが読み取れないんだよね。だからこそキラ達のやってることもまた
テロと同じだ、という描写が必要だと思うわけ。現在の作品だと戦争の意味の話はロゴス壊滅で
終わりで、議長との戦いはおまけのようになってしまっている。それはキラという正義の味方が
議長という悪を倒すという、あまりにアニメでありがちのパターンと一致しすぎているから、
アホヲタはそうとしか解釈できない。だからそれを崩す必要があると思うのだよね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:37:05 ID:qdD3UHMj
釣りはもっと魚のいる所でやるもんだ。
あと、的は「得る」んじゃない。「射る」んだ。程度が低い奴だな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:10:06 ID:e0UKAhgE
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:21:30 ID:ae37XVzd
カテ公はかわいいなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:24:30 ID:ElWaelNr
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:25:48 ID:q550cSBC
「キラを憎むシンは激しいMS戦を繰り広げる。
その後もシンはキラを恨み続けるが、自分と同じ傷を持つ砂漠の虎に出会い、
彼との対話や彼の生き様を目の当たりにすることにより少しずつ自分を見つめなおす。
そして改めてキラと対峙し、前作でキラが抱えていた苦悩を知ることになり、
自分の持つ憎しみの意味を追求することで人間として成長していくことになる。
アスランのシナリオ上の立場は、シンを暖かく見守りつつ、
旧アークエンジェルクルーとシンとを出会わせるための仲介役のような立場になるんだろうなぁ・・・」

一年前はこんなストーリーを予想してました。
まさかあんな奇天烈な展開になるなんて思いもよらなかったです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:30:43 ID:LzuwbaKN
>>365
俺もそっちだと思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:37:08 ID:q550cSBC
自分の大切な女性を失い、さらに片手片足(だっけ?)も持っていかれても、
それでもキラと共闘した砂漠の虎。
彼と対話するシンを想像して脳内で燃えてたんだけどなぁ。。。

虎がオートメイルよりもテクノライズよりも優秀な義手義足をつけて
再登場したときは
「うわぁぁぁぁっぁぁぁぁぁ」って思った orz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:47:08 ID:q550cSBC
サイ・アーガイルも登場してシンと対話すると思ってたよ。
前作のキラの心の闇を語れるのは彼しかいないと思ってたから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:04:15 ID:zbQzcrKd
嫁のダークフォースの力の凄まじさを、皆見誤っていたようだな。
……かく言う俺もそのひとりだが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:14:22 ID:TyRrDXj4
SEEDもこれで最終回か…色々(納得いかない所も)あったけど、寂しいもんだ。と思ってDestinyの最終回を見たが…

この作品は終わって良かったと思う。涙もでねぇよ。あんな最終回じゃ……。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:37:16 ID:P8HqKdUP
種も種死も中身スカスカだよな
どっちも2クールで十分に収まる程度の内容を水増しするからこうなる
それでいてろくな終わり方できないんだから製作者は救いようがない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 05:48:54 ID:tYOw+O+l
俺種死クソだと思ってたんだ
でもネットでのあからさまな叩かれっぷりに好きになってしまったよアハハ
デキの悪い子ほど可愛いというか
素材は最高級だがシェフに恵まれなかった作品だな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:58:28 ID:MWncl6bZ
ムウ:あ!お風呂入んない?一緒に
キラ:覚悟はある
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:47:03 ID:BQpw0xz5
新規作画は無くても〜、バンクならあるのさ〜♪

慰めながら不謹慎だけどアップの作画だけ綺麗で焦るよ

挫けず描き続けることは、スケジュールと戦ってること

日ごとに増える絵コンテを、自慢してもいいくらいさ

新規作画が無理なら〜、回想シーンを増やそう〜♪

それはもうバンクにすればいいと、君の焦り果たす言葉

どんな監督でも〜、結婚して変・わ・る〜♪

嫁の脚本がもしグタグダなら、そこで総集編をやればいい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:31:55 ID:osP8XM2o
↑ある意味 悲しい歌だね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:35:54 ID:tYOw+O+l
>>388
コーヒー吹いたw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:23:37 ID:JQQQZIX8
戦闘シーンでもほとんど活躍せず(はっきりいってルナと大差無し)あれだけ
溜めに溜めて、最後にワケワカメな狂い方をして、視聴者に何の感銘も与えられず、
殺されただけのキャラ

その名はレイ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:28:53 ID:JQQQZIX8
戦闘シーンでは徐々にパワーアップしている描写をされ、いずれはキラをも
追いぬくのかと思いきや、最終回で種割れすらしてない凸に「どこまでいっても
結局はお前は俺より下なんだよ」と言わんばかりに足蹴にされ、全ての存在価値を
無にされただけのキャラ

その名はシン
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:39:40 ID:XQSnftDO
>>392
キラを既に超えたじゃん?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:45:02 ID:m8OjwHA3
>>388
そのまんまOPで流しても違和感ないな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:07:31 ID:JQQQZIX8
>>393
つ「やつはコックピットを狙わない」「うん、あのときはAA守らなきゃならなかったしね」
「これがビームだったら終わってるって言いたいのか、あんたはーーーーーーー」

負債はキラ>>>>>>>>補正の壁>>>>>>>>シンって言いたいように聞こえるんだが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:23:49 ID:XQSnftDO
>>395
負債がどう思っていようとキラはシンに一度も勝ってないんだから。
キラの言い訳はどうでもいいよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:28:07 ID:PREhnb1D
レジェンドにも力勝ちしたわけじゃないしな。
サーベルで無力化するならともかくあの集中砲火なんだよw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:34:02 ID:nI4z5ZJW
最終話って第何話?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:51:29 ID:zpVVv+a+
久々来たけど、まだスレタイ「機動戦土」のままなんだなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:05:08 ID:aBUqcP9m
どこが間違ってるんだ?・・・あれ?土かよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:13:11 ID:QJITeUVj
プラモが全然売れてないらしいぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:26:27 ID:JQQQZIX8
>>399
こんな不愉快なアニメは「機動戦土」が分相応。スレ立てたの俺じゃないけどな。

とりあえずGJ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:46:23 ID:P/kr+LFm
放送中はAA側は単なるテロリストでプラント側にこそ正義がある、と考えて何回かそんな書き込みもしたけど
今にして思えば、穴だらけな両澤脚本を根元からひっくり返したかったんだろうな、と、気付いた。
誰かチャレンジしてくれる勇者王いません?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:01:32 ID:FgYbRhNY
全く気づかなかった…。
過去ログ追いかけてみると、710からずっと機動戦土になってる…。

スレ立てした人が故意にそのままにしてるのか、単にコピペなのかは知らないが…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:11:10 ID:aBUqcP9m
>>403
おまえは半年ROMってろ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:24:00 ID:dxqfhfal
   _
   /〜ヽ ズズッ
  (。・-・) <ま〜あつーい緑茶でものんでチョ
  /っ日~―‐-.、   マタ〜リ♪
  (´        ) <アビーちゃん、あなたは最後までお帽子脱がなかったのね
  [i=======i]   <そのチャーミングな前髪の秘密はこれで永遠にお蔵入り、は〜
407名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 14:29:40 ID:bq7vZh8A
既出かもしれんが、↓で福田への質問募集してる
都合の悪いものは、採用されんとは思うが
送ってみたいやつは送ってみよう
俺は一応送った・・

ttp://www.allnightnippon.com/at/
408名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 14:41:25 ID:bq7vZh8A
すぐ上にあった・・わりぃ・・orz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:47:52 ID:/UEfA0oF
旧自由の色にいきなり戻った新自由への解説を求めたいな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:55:59 ID:LVxrtP+i
取りあえず福田にはキラ達はDプランに近い社会を形成してるプラントは否定しないのに
なんで今回に限り武装蜂起したのか説明して欲しいな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:13:44 ID:aBUqcP9m
>>410
福田なんかに聞くまでもないだろ。
仮にどんなに良い社会システムであっても武力で自国以外に
強要すればそれは『侵略』だから。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:15:49 ID:53zTAh8w
キラ『誰だ・・・誰なんだ・・・君は!』
レイ『判るだろうオマエには・・・俺はラウ・ル・クルーゼだ!』
キラ『ハッ・・』
レイ『人の夢、人の未来、そのすばらしき結果キラ・ヤマト!』
キラ『・・・グッ』
レイ『ならばお前も今度こそ消えなくてはならない!』
キラ『ラウ・ル・・クルーゼ・・・』
レイ『俺達と一緒に!』
ラクス『・・・キラ!』
レイ『生まれ変わるこの世界の為に!』
キラ、レイ『グゥゥゥッ』
----回想ーーー
レイ『ねぇラウは?』
デュランダル『ラウは・・・もういないんだ・・・だが、君もラウだ』
レイ『えぇっ?』
デュランダル『それが君の運命なんだよ』

キラ『そんな・・・何故君が・・・何故君がまた!』

---さらに回想----
デュランダル『逃れられない物・・それが自分』
レイ『そして取り戻せない物・・・それが過去』

レイ『だからもう終わらせる・・・すべてを!』
レイ『そして、在るべき正しき姿へと戻るんだ・・・人は!・・・世界は!』
キラ『でも違う!』
レイ『うぅっ・・・』
キラ『命は何にだって一つだ・・・だからその命は君だ!彼じゃない!』
レイ『・・・あぁっ』
キラ『(電波攻撃が効いてる・・・今だ!全弾発射!)』
レイ『うわぁぁぁ!』
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:27:05 ID:LVxrtP+i
>>411
その辺の描写が凄く曖昧じゃん
Dプランの話が出てきただけで戦う気満々でキラ達の方から喧嘩売った様にしか見えんかったが
414名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 15:27:51 ID:bq7vZh8A
しかし、いくらアニメだとはいえ
ここまで自分中心で世界が回ってるような
思考をもったキャラクタが出てくるとは・・
作品を作る世代も自己中な人間が増えてきたってことか・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:40:31 ID:YlDMH3iJ
ああ、なにしろ・・・

 
Dプラン施行宣言
   ↓
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
   ↓
これで戦いは終わるかもしれない。正しいかもしれない・・・
   ↓
でも、そんな世界、嫌だ
   ↓
武装蜂起でつ!(`・ω・´) シャキーン


だからな。
短絡的というか、途中経過をすっ飛ばしてるというか。
嫁の脳内では複雑かつ緻密な世界が描かれてるのかもしれんが、結果として表に出たのはコレだけだ。
同人レベルといわれても、しゃーないわなー。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:15:58 ID:7NbUOQIG
DプランについてAAは、ラクス&資料?によって前もって知っていたので唐突ではない。
唐突に思えるのは伝わってないから。
なぜ伝わらないかというと

キラきゅんに他の「女」は近づいちゃいやん

ヒロインのラクス神格化(限りなく「女」の部分=人間味を削る)

抽象的なことしか言わなくなる

視聴者に伝わらず


ありとあらゆる場面で腐女子特性が邪魔してるといえよう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:28:33 ID:aBUqcP9m
>>413
ほんの一行の台詞、止め絵一枚の積み重ねの有無で十分伝わる筈なのにな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:34:17 ID:e4yKlnyT
戦闘中に論破された方が負けるのは頂けない。
普通戦争している相手の話なんてまともに聞かねぇよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:17:26 ID:P/kr+LFm
>>418
アレを論破と言うのか。アレを……
釣り師なみだな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:39:33 ID:MWncl6bZ
DVD表紙
1:シン&インパルス
2:ルナ&ルナザク
3:スティング&カオス
4:アウル&アビス
5:ステラ&ガイア
6:アスラン&セイバー
7:キラ&フリーダム
8:シン&ステラ&デストロイ
9:ネオ&ウインダム
10:レイ&レジェンド
残りはどうなるんだろ?

11:カガリ&暁
12:シン&デスティニー
13:キラ&アスラン&ストフリ&インジャ

あの内容でラストをシンにするってことないよな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:42:35 ID:3px9gnDV
さすがに夫妻に対する悪口もネタが切れてきたみたいだねw
あと少しでまともな場にもどるな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:43:23 ID:/UEfA0oF
自分が印象に残っているシーンは
・アスランがあんなに苦労して探したAAにいきなり現れたオーブの皆さん
・カガリとオーブ軍人の話なのに決定権がキラに
・メイリンに気づかれた罠

名シーンと聞かれたら何も答えられない気がする・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:00:00 ID:wKX1ywpW
>>399-400
次スレでは、「機動戦土ガソダム」になります。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:13:05 ID:MWncl6bZ
次回作は
「亀頭戦士コンドム」

懐かしいネタ思い出した
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:15:45 ID:V8l3gzoJ
タウンワーク見てたら募集職種「コーディネーター」ってのがあったw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:26:15 ID:JQQQZIX8
>>421
というよりは過疎スレ化するだろうな。あ、もう過疎になってるかwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:35:39 ID:xTmfpB6f
今更なんだけどゲルググは何で出なかったのかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:41:01 ID:MWncl6bZ
>>427
続編を作るとしたら、それに出すんじゃない?
ギャンもジオングも出てないしな。

429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:02:33 ID:E9HhBW2x
今では気付いてるでしょう このバンクの嵐♪
嫌でも思い出せるけど もうそれしか残ってない♪

そしてずっと作画で 諦めてそっと抜け出して♪
いつもずっと 締め切り過ぎてジエンド♪
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:11:12 ID:MWncl6bZ
僕たちは迷いながら
辿り着く場所を探し続け
悲しくて涙流しても
いつか輝きに変えて

これって負債に振り回された制作スタッフたちの気持ちだったのかもな。
結局糞ラストにしかならんかったが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:14:14 ID:nfItwWlK
最終回ネオジェネシス止めるのはオーブ出身のシンであって欲しかった。
いくらオーブを憎んでるって言ってても、最後の最後は祖国を見捨てられなかった。
って展開があってもよかったのに。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:19:39 ID:MWncl6bZ
シンってアスランにボコられただけだったもんな。
デスティニーで自爆してネオジェネシス破壊したら、
シンももっと…良い印象で終われたのにな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:20:04 ID:/UEfA0oF
シンが最後まで信念を曲げないのはいいが
おかげで存在価値が見出せなかったのだが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:20:39 ID:ZWBpOvvs
「最後の力」ってタイトルならそれくらいやるのかと思うよなー普通は
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:26:27 ID:Tqkqr0qn
凸にぼこられる運命
   ↓
命からがら逃げ出すシン
   ↓
レクイエムの発射口に入っていく運命の残骸
   ↓
レクイエムをふっとばす運命の爆発
   ↓
「オーブは討たれなかった・・・」「えぐえぐ」
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:39:57 ID:ar2T6a2R
シンはオーブ攻めをやって、
自分のやってる事を顧みなかった時点で、
変わらない事が確定していたと思うけどね。

アスランがキラに負けて言語障害をおこさず、
シンを導けていたら違う展開になっただろうが。
437見逃し王:2005/10/19(水) 20:41:06 ID:uhKcV56t
続編って、来年の六月ぐらいに、でるんですか?
わかっている事、(何でもいい)教えてください。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:41:31 ID:rtnHDezh
序盤か中盤のアスラン(セイバー)がキラ(フリーダム)と通信をしようとしたけど結局ダメだったじゃん?
それなのに何でレイとキラは語り合えたの?
アスラン、メイリンがザフトの通信コードでも漏らしたから?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:43:51 ID:/UEfA0oF
>>437
つまりBLOOD+が3クールで打ち切りになると?
440ロンフト:2005/10/19(水) 20:45:18 ID:uhKcV56t
多分ちがう気がするけど、そうだと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:45:41 ID:xyqbimsH
地震だ
442ロンフト:2005/10/19(水) 20:47:26 ID:uhKcV56t
そういえば、続編でんのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:48:30 ID:E9HhBW2x
続編なんて出てみろ、初回からバンクの嵐だ。スタッフロールも声優と負債だけしか出ない
だろうな
444ロンフト:2005/10/19(水) 20:49:25 ID:uhKcV56t
地震ってなんのこと?
445( ´ー`):2005/10/19(水) 20:49:43 ID:BsYb75n3
それよりまず総集編来るっしょ
446ロンフト:2005/10/19(水) 20:54:41 ID:uhKcV56t
友達や、兄の情報では、インパルスとディスティニーが、アークエンジェル
に、収容されるらしい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:55:52 ID:kTd+cNzU
キラはフリーダムと共に海に沈むべきだった。
アスランは落胆するが、憎むだけでは何も変わらないと
己の姿でシンを導くストーリー( ´∀`)

>>437
ショウ・テンナ(笑)
448ロンフト:2005/10/19(水) 20:57:07 ID:uhKcV56t
それじゃ、僕は、寝ます。明日この時間たいに、よろしく。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:01:05 ID:osP8XM2o
ここで出されてるアナザーストーリーを使えば、
いくらでも名作が作れそうだよ。
本編よりこっちが良い話になりそうなのばっか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:04:33 ID:MWncl6bZ
暁(ムウ)vsレジェンド(レイ)
記憶を取り戻したムウとレイ、因縁の戦い。

インパルス(ルナ)vsジャスティス(アスラン)
メイリンのことに怒り狂ったルナが種割れ!
アスランと互角に戦う。

デスティニー(シン)vsフリーダム(キラ)
ボロボロになりながら繰り広げる死闘。

キラにやられたシン、要塞へ戻る。
ネオジェネシスをオーブに向け発射させようとする議長と対峙。
シン、議長に反逆者として撃たれる。そして議長はタリアに撃たれる。
タリア、議長を抱きながら自殺。

議長が作動させていたネオジェネシスが動きだす。
向けられた先は…オーブ。

アスランにボコられたインパルス、AAに収容される。(ミネルバは大破してる)
ルナ、メイリン再開。

ボロボロにストフリ、インジャ、アカツキに
ネオジャスティスを止める術はない。

その時、瀕死のシンがデスティニーでネオジェネシスへ。
自爆。

世界は救われた。戦争も終わった。めでたしめでたし。

※これなら負債の大好きなキラ・アスランの手は汚されない
  大嫌いなシンは死ぬ。
  せめてこれくらいのこと思いつかなかったのか…
451( ´ー`):2005/10/19(水) 21:16:48 ID:BsYb75n3
負債のスペックでは思いつくはずが無いだろう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:20:02 ID:QwZF0sgf
>>451
あっ!今日もいる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:41:38 ID:MpcIFRuU
>>450
あかほりに戦争と平和並みの文章書けと要求するようなものさ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:41:40 ID:xTmfpB6f
数々の不満を補完する形でエヴァみたいに映画化されそうな気もするが・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:42:25 ID:iHVGUqYW
>>447
アスランにとって赤の他人のキラが死んだだけでは
導くってもシンにとって説得力もインパクトも弱いんでは?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:48:36 ID:QwZF0sgf
敵も味方も含め名前のあるキャラがあまり死なないガンダムだったね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:54:04 ID:QwZF0sgf
過疎化してる・・・(T−T)
まあ仕方ないけど・・・誰かいないの??
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:54:45 ID:m8OjwHA3
>>454
エヴァの場合、不満倍増したぞwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:55:52 ID:tAjvD4ZD
>>455
だね。
凸だって種で両親を酷い殺され方してるし、無駄な演出加えなくてもいいと思う。
問題は凸のヘタレっぷりだよ・・・。
種での成長はなんだったんだと小一時間(ry
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:56:52 ID:MWncl6bZ
エヴァは映画ひどかったもんな。
補完ってかもっとわけわかんなくなったしw
でもエヴァは2作らなかったから、俺の中では名作のまま…。
2なんか作ってたら糞アニメになってただろうな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:57:42 ID:iHVGUqYW
>>457
過疎化も当たり前、いつまでも語れるほど良作か?
っと言ってみる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:58:43 ID:QwZF0sgf
>>460
エヴァ2って・・・劇場版の続きだったら、世界にシンジとアスカしかいないんじゃ・・・?
変な話になりそうだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:02:57 ID:QwZF0sgf
>>461
DVD最終巻はきっとおまけ特典が付いている(かも)から、発売日は少しは人が戻ってくるかな?
私はガンダムしかアニメ見ないから、ここが唯一のじゃべり場だったのに・・・orz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:03:33 ID:B6fupEas
>>460
エヴァ2って・・・サイコ4巻ですか?
渡久地「エヴァ2を庵野監督に作らせる!俺も見たい」
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:07:16 ID:MWncl6bZ
>>462
シンジが「またみんなに逢いたい」って…
全ての人間のATフィールド戻したんじゃなかったっけ?
まぁどっちにしろスレ違いだからいいんだけど…。

種も続編作らないで…
やるにしても映画くらいにしとけば良かったのにな



466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:09:41 ID:9O9LmPWg
当初はDQNなシンには好印象持っていなかったが、あまりの不遇っぷりに
シンのことが好きになってきた。もう一度見返してみると、キラ・ラクあたりより
人間っぽくて好感持てる部分も色々と見えてきた。
活躍した場面がほとんど思い出せないが(MSの)デスティニーも、その影響でなんだか
魅力的に思えてきた。プラモ買おうかな〜。もうちょっと待てばかなり安くなるかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:11:16 ID:SlQrHozg
>>466
敢えて買わないのが、やさしさかと・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:12:24 ID:QwZF0sgf
すべての失敗はキラとラクスを神のような存在にしてしまったことでは?
この2人がいる限り何度戦争が起きても同じ結末になるんじゃない?

この先オーブに戦争ふっかける身の程知らずは現れないんだろうね・・・。
最強だよ。あながちレイが言ってたことはうそじゃないよね。
「この戦いでオーブの強さを世界に見せ付ける」とかなんとか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:13:42 ID:fbR0YZM8
種厨のラクキラ叩きはしつこいな
これだからスレッドが過疎化するんだと思われ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:14:23 ID:MWncl6bZ
ラクキラ叩きは専用スレがあるからそっちいけばいいのにな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:17:24 ID:QwZF0sgf
別に叩いてない。
率直な感想。むしろ叩いてるのは負債に対して。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:22:40 ID:SlQrHozg
つーか普通の感想がラクキラ叩きにしか見えないんなら
ラクキラマンセースレでも立ててそこだけ見てればいいと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:22:57 ID:m8OjwHA3
>>466
運命はHGが11月にでるよ。
光の翼も付いてるし、種プラの中でも最高の出来らしいぞw
474名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 22:26:55 ID:bq7vZh8A
そもそも叩かれるのが嫌なら公式にでも行けばいいだろ
あそこは別の意味ですごいが・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:31:09 ID:ABcmWTpi
test
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:33:29 ID:QwZF0sgf
昨日スーパーで種死の筆箱やらシャーペンが定価で売ってた。
大量に積んであった。
しかもシンが真ん中のやつ。
この時期、いったい誰が買うのやら・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:39:47 ID:ALLWcLZa
>>476
悲しいな。最初の頃だったらたくさん売れてたかもしれないけどな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:40:35 ID:R2rdg2hM
PGでデストロイを・・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:42:50 ID:QwZF0sgf
>>477
しかも売り場はムシキングの隣。
小学生はムシキングに目が行き、種死に気付くかどうか心配だ・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:42:51 ID:fBXqxhcM
今49話見直したら真ん中あたりでメサイヤの重力ブロックが
ものすごいスピードで回転しててめっちゃワロタ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:43:08 ID:I/HDjm5C
負債に戦争書かせたのが間違いなんだよな…
競技・戦闘・喧嘩までなら、物凄く大甘に見て妥協範囲に入ったかも知れん

何と言えば良いのか…
「悪の宇宙人が攻めて来たので正義の味方が戦います」は書けるんだろうが、「異なる方向性の正義が己の正しさを証明する為に戦う」ってのは書けないんだろうな…
監督・脚本として無能では無いのかも知れないが、ガンダムの様な「悪者不在の物語」を構築出来るほど有能じゃなかった
しかも、自分の暴走を自分で認識する事も止める事も出来ない人だったようだ
最低限、最高責任者を別に用意して、暴走し始めたら首を絞めて頭を揺さぶって「起きてるか?正気に返れ!!」とやってくれる人が必要だったな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:44:58 ID:ALLWcLZa
>>479
さらに悲しい!!悲しすぎる。
そのうち、種死のことなんか忘れてしまうんだろうな・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:45:22 ID:PUQgRFRh
キモヲタ・腐女子がそのまま歳を取って表現する「戦争」なんてそんなもん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:47:26 ID:EdE3SuQr
ガンダムが悪者不在ってギャグ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:47:46 ID:QwZF0sgf
でも、種死に感謝したいこともある。
今秋GTを2つ取らせてもらったよ!!
デュランダルにエアメサイアという馬。
種死に出てた名前だから買ってみた。
まあ、人気の馬だったけど・・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:50:48 ID:PUQgRFRh
>>485
考えすぎだなwww
種なんか知らんでもあの二頭は軸にするだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:51:46 ID:zlpBcN+y
>>476
運命、あんなにギミックがある設定なのに、使い切れないで、あんなやられ方したんだから、売れるわけないよなあ。
なんとなく、種死って、プラモ販売促進より、俺が新しい展開を作るみたいなゲーム素材の方が最適だったりして・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:54:23 ID:ALLWcLZa
>>487
たしかにそれは言えてるかも知れない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:55:08 ID:QwZF0sgf
>>486
まあねwwww
でも、エアメサイアは少し悩んだんだ・・・。
>>484
少なくとも1stは悪キャラはいなかったよ。てか、それが戦争だよね。
心に正義を持ってるはずなんだよ、みんな。
490野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/19(水) 22:59:25 ID:eZ1VekJb
>>489
|д゚)<ギレン=ザビ



|彡 サッ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:01:07 ID:PUQgRFRh
プラモが売れない売れないと良く聞くけど、そんな絶望的なの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:03:07 ID:QwZF0sgf
>>490
わあ!野次(゜д゜)ウマーさん、こんばんみ。
私の中ではギレンは絶対的な悪じゃないんだ。
まあ、個人的な解釈かな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:14:27 ID:sL2xZqUo
>>485
ぢゃぁ、その流れで菊花賞と天皇賞・秋も予想ヨロw
494359:2005/10/19(水) 23:17:53 ID:VCDh2dbU
>>492
1stではジオン軍、連邦軍の兵士はそれぞれの『己の正義・信念』の為に戦っていた描写からそのように感じたんだと思われ。
連邦軍上層部も一枚岩という訳でもなく、ジオン軍でも内部で勢力争いがあったというのも影響しているかも。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:19:08 ID:VCDh2dbU
>>494
「名前」が変になっているが気にしないでくれ…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:20:16 ID:QwZF0sgf
>>493
菊花はとりあえず3冠馬になってもらいましょ。
天皇賞は、最終タイム見てから予想するよ。
・・・サンライズでも買ってみる?

めっちゃスレ汚しだわなw
497野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/19(水) 23:22:02 ID:eZ1VekJb
マジレスすると、『絶対的な悪』って
アニメの中でも、実は、そんなに存在しないのだな。
悪として描かれている側にも何らかの悲哀と言うものがある。

悲哀と言うものがあるはずだったのだが・・・('A`)、、、
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:28:25 ID:QwZF0sgf
>>497
確かにね。
そこがやはり書き手の力量なんだろうね。
ただの小悪党に見せて、実は正義が詰まってるって感じが出せればおk
議長なんて、正義の部分がいまいち上手く書かれてない希ガス。
何故そこまでDプランにこだわるのか、Dプランに何を求めたのかが、いまいち理解できなかったのは、私の読解力不足なのかもしれないけど・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:31:42 ID:AQhG+CVW
今DVD8巻見て気付いた。
「ステラ」でオクレ死んでるじゃん!!
なんで後から出てきたん?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:48:02 ID:PdvNvK5K
何をいまさら・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:06:34 ID:eLJp0zqA
ちょっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww再放送やってたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:06:49 ID:nJc3jKbw
>>494
1stは地球連邦の腐敗とコロニーへの圧政、差別って背景あるから
戦争自体の大儀はジオンの側にあるからな
それにジオン兵は独立の信念の元に戦ってる関係上、意識的に紳士的に描かれている事が多い
逆に連邦の一般兵は連邦の腐敗の象徴としてアムロの実家に勝手に居ついて昼間から酒飲ん遊んでたりして
『己の正義・信念』の為に戦う兵士からは程遠い存在として描写してたりする

種死はその点、キラとラクス、アスランによって議長のDプラン=悪にして
勧善懲悪の話にしちゃって物語を破綻させちゃった感じ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:15:44 ID:Qtp35dRR
DVDといえばさ、よく「金落としている消費者には文句言う権利がある」って言う話あるけど、
種死のようなケースに限っては矛盾があるよね・・・。
いくらその人が文句言っても、その金のせいで「商業的に種死は成功」とか言われているんだし。
何か哀れに思えてくるのは俺だけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:17:36 ID:sD5yAGJ9
確かに、アニヲタってかわいそうだよな
一回本放送で見てクソがーって思っても買っちゃうんだから。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:18:21 ID:oTUhAFc9
>>502
Dプラン=悪っつーか

Dプランに賛成しない奴に容赦なく大量破壊兵器を使用
               ↓
ヤバイ、マジあいつ放っておくとヤバイ。具体的に言うとMSで闘えなくなるからヤバイ
               ↓
取りあえず元テロリストより大量破壊兵器使ってる議長は悪


って演出にしか見えん
いや、Dプランもどう考えても悪なんだが、どう悪なのかは殆ど説明されてない気がする……
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:18:39 ID:MomQxfIP
そもそもデスティニープランで戦争がなくなるとは本当に思えない。
どんな世界にも必ず納得できない人間は現れる。そいつらを管理→淘汰して秩序を保とうとするのは分かるが、そのうち抵抗組織みたいなのが結成され紛争が起きると思う。結果として最終的には戦争にまで発展すんじゃないかなぁ?
自分が単に読解力不足なだけかもしんないけどね!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:20:24 ID:nmKIoGOP
>>493
ディープ・インパルスw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:20:34 ID:sD5yAGJ9
>>506
お前…仮定するのはいいけど、種死見てたか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:24:37 ID:Qtp35dRR
>>506
劇中の議長の発言から推測するに、
抵抗勢力が出てきても、遺伝子的に管理側(議長側)の方が強い
>結果抵抗勢力は争っても勝てない>争うだけ無駄。
こんな理論だと思う。
現実にこんな上手くいくかどうかは別ね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:28:10 ID:MomQxfIP
見てましたよ。つまらんかったけど一応ガンダムだったから全話逃さず!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:28:17 ID:sD5yAGJ9
>>509
現実に…
もなにも、提唱した瞬間AA組とマジ戦闘になって潰されたじゃん。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:32:32 ID:oTUhAFc9
>>510
俺も種の頃からその理由で見てたぜ……まさかこんなにMSが動かないなんてorz

あ、Zはじまる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:33:34 ID:nJc3jKbw
>>505
そんな経緯も無く提唱した次の瞬間、AA組が攻め込んできたから
支援国に大量破壊兵器を使用を向けただけじゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:35:49 ID:EkfXJ9eG
HG レジェンド インスト設定

■ZGMF-X666S LEGEND GUNDAM
「ZGMF-X666S レジェンド」はプラントで「ZGMF-X42S デスティニー」と共に極秘裏に開発され、
プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルが「ロゴス」との決戦に際して投入した機体である。

「ZGMF-X56S インパルス」をはじめとする「セカンドステージシリーズ」のMSを大幅に上回る性能を保持し、
さらにはデスティニーと同様の最新型の動力機関「ハイパーデュートリオン」が搭載されている。
これは従来のデュートリオンと核のハイブリットであり、その出力は計算上オリジナルの数倍であるとされる。

この機体の最大の特徴はシルエットからもうかがえるように前大戦終盤でザフトが投入した
「ZGMF-X13A プロヴィデンス」に酷似した分離式統合制御高速機動兵器群ネットワークシステム「ドラグーン」が搭載されている点にある。
この武装は全周攻撃と広領域戦闘性に優れている反面、従来のシステムでは優れた空間認識能力を保有しているパイロットにしか運用できなかったが、
「ZGMF-X24S カオス」に搭載されていた機動兵装ポッドを経て比較的安易に運用可能なドラグーンシステムへと変化を遂げている。

レジェンドは元々、特務隊「FAITH」のアスラン・ザラに与えられるべくミネルバに配備された機体であった。しかしアスランはデュランダルの「与えられた役割を果たすことが幸せ」という言葉に疑念を持ち、ザフトと決別。
そのため、デュランダルはレイ・ザ・バレルをレジェンドに搭乗させ、デスティニーに搭乗したシン・アスカとともに機密保持の名目でアスランの乗ったグフを追撃するように命令する。
この戦闘でアスラン機はデスティニーによって撃墜されているが、その記録は非公開となっている。
以後、レジェンドはレイの搭乗機として運用され、ロゴスの一員であるロード・ジブリールを倒すなど、「デスティニープラン」実現に向けての先鋒を務めるのである。

結局、レジェンドもハイパーデュートリオンだったのか・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:43:59 ID:1wf8ChHV
某専用ブログの「SEED放送開始時の艦隊戦に関する関係者発言」酷いな。
言ってる事が時期によって皆違う。人によってもバラバラ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:46:49 ID:C4VK64JC
>>515
詳しく

・・・と言って欲しいのかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:51:45 ID:9LNIa8cx
名古屋では再放送はやってないのでしょうか?
誰か神様教えてくれたのむorz
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:52:48 ID:1wf8ChHV
いや、転載するとちょい長かったんで。以下転載。

■SEED放送開始時の艦隊戦に関する関係者発言
 NT2002年9月号 設定制作:下村敬治
大艦巨砲主義は完全になくなっています。作中では艦隊同士の正面向き合っての
撃ち合いは出てこないので、「弾幕薄いよ、何やってんの!」みたいな戦法も
ありません(笑)。
どちらかというとイージス艦対イージス艦のような感じになります。
相手も目視できないようなロングレンジから1対1で撃ち合って相手の行動を
読み合い、駆け引きに勝ったほうがとどめを撃ち込む。
そうした戦いの中でさらにガンダムを運用していくことになります。

 NT2002年11月号 監督:福田己津央
今回登場する戦艦は過去のシリーズとは異なり、大変重要な戦力です。
最強の兵器MSを運用するには戦艦が必須であり、戦艦を撃破するにはMSが
最適である、戦艦は対MS用に防御を充実させるというぐあいにMSと戦艦は
一体不可分の関係です。
当然戦闘は戦艦対MSとなります。
その中で戦艦の乗組員も重要になっています。

 MG2003年8月号「SEED設定大解剖」特殊設定担当:森田繁
じつはAAにしろ、ザフト艦の戦艦にしろ、戦闘に入る前に小型のNJをチャフのように
大量に散布しながら戦うっていうのを考えたんですよ。
  -中略-
完全に通信がジャミング出来るし、核兵器を抑止しつつお互いに有視界で
戦わざる得なくなる…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:57:05 ID:1wf8ChHV
>>517
公式には■MBS(関西地区)
日時:毎週土曜日 午後5時30分〜午後6時(11/19スタート)
とあるから、関西は遅いんじゃない?
ちなみに俺の地元は再放送やってません。地方だから。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:47:50 ID:HscIe6mi
ちと聞きたいんだけど種死の最終回で流れてた最終回の曲って
サントラに収録されてないっぽいんだけど、これってどこにも入ってないの?
もしくはサントラ4出るとか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:11:39 ID:P9T/RTVj
やっぱりさ 序盤はまだ期待がもてる展開だし戦闘もよかったよな・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:38:25 ID:zfd2j5Nv
おそらく既出だろうが、さっきEDみたけど、待ち受け制作スタッフの名前消えてる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:38:53 ID:JwLlN7Qj
最初のころは脚本が早くに上がってたから作画にも余裕が感じられるね。すっごい丁寧だもん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:42:25 ID:iWmMEmaa
>>523
嘘つけ。二話ですでに作画崩壊してんじゃねーか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:44:40 ID:JwLlN7Qj
それは作画の癖だ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:04:56 ID:0YGvrACx
種死は序盤の段階でもバンク使ってるね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:20:40 ID:aYYSxJBU
>466
俺もいまそんな感じですよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:50:38 ID:sD5yAGJ9
序盤はまだ期待が…って、たしかに俺も期待してたけど、
それはただ「先は長いんだから…」という理由だけだった気がする。
ディオキアでギチョールが軍産が敵とか言い出した辺りから期待が薄れ、最後の最後は…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:57:18 ID:KX5mtzLF
本日の営業は終了いたしました。
またの機会にお越しください。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:56:55 ID:0ANRJn4t
>>514
なんか機体ナンバーに666とか入れてるあたり悪役なんですよ〜
敵なんですよ〜ってアピールしてて厨臭さがプンプンするな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:16:47 ID:oj/0Vi0F
>>528 逆にロゴスを通じてアメリカのネオコン批判をしているところ、
潔くて感心したな。竹Pはブラッドでもそうだし、反米・ネオコン打倒・安保
粉砕で決まり。あれがあったからこそ後半の展開も納得。デスティニーは
ガンダム史上にのこる名作になったわけさ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:12:36 ID:Eyl85DjV
再放送みたが、MAに乗ったネオは強いなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:20:30 ID:h4DU+Po0
色んなこと言っても公共電波を利用した、サンライズ公式の二流同人アニメ以外の何者でもない。
ガンダムの創始者は実際の所、この腐れ種をどう思っているのか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:23:49 ID:rMFBZZ87
最終回前まで持ってたルナのザク捨てちゃった。さすがにここまで駄作なアニメのプラモ
なんていらん。自分が組み立てたプラモというのはかわいいものだが、俺をここまでの
気持ちにさせるとは…………負債恐るべし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:25:19 ID:HWpdMjwB
>>533
富野「正直、むかつきますww」
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:31:17 ID:P9T/RTVj
どこかで目にしたけど次回作ガンダムシードエンドレス
主人公 ソナタ ヒカル 
1話でキラキュンストフリで出てくるとかもう見る前からあれなんだが、、
アスランがプラント最高評議会議長とかさ
世襲っぽいオーブのカガリならまだしも 
議会制で20程度の人間選出されるとかアリエネとか思ったがネタかね

てかその目にした記事にシンってワードが一切無かったんだが
完全にかませ犬だったのか?あれは
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:40:38 ID:e7JOViQD
↑もっと面白いウソバレを書けよ。まだショウテンナのほうがマシだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:27:25 ID:JwRRvOEk
シンはまぁ仮面かぶって敵役っしょ。次は目立てるな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:31:58 ID:mJCkgKZj
> MG2003年8月号「SEED設定大解剖」特殊設定担当:森田繁
>じつはAAにしろ、ザフト艦の戦艦にしろ、戦闘に入る前に小型のNJをチャフのように
>大量に散布しながら戦うっていうのを考えたんですよ。
>  -中略-
>完全に通信がジャミング出来るし、核兵器を抑止しつつお互いに有視界で
>戦わざる得なくなる…

…↑ってミノフスキー粒子散布と何が違うんだ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:34:53 ID:7Oh7Ubng
>>539
同じだからボツったんじゃないの。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:42:20 ID:rMFBZZ87
>>536
50話という膨大な時間をつかっても物語をまとめきれなかったような人間に


次など無い
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:00:22 ID:nJc3jKbw
>>536
そもそもアスランがプラント最高評議会議長って時点でネタ
どの面下げてプラント帰るってんだ、帰ったら反逆罪で即銃殺だろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:09:58 ID:l1nGqpRa
>542
前作が終わったあともそういう意見はいっぱい出たよね。
「アスランとラクスはプラント帰れねーよな」って。
でも実際種死では英雄扱いだったわけで。

もうどーにでもなりそうな気がする
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:16:48 ID:nJc3jKbw
>>543
だから糞なんだけどな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:31:17 ID:vxmlDPo0
>>531
ロゴスの描写ってネオコン批判じゃなくてユダヤ人陰謀史観程度でしか
無かったぞw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:54:20 ID:8SPuwRUu
>>542
恐ろしいことに、イザークは次の議長候補になってるらしいぞ
(設定の森田談)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:03:23 ID:slpjuWEo
>>422
そのあたりは俺も妙に笑いどころとして印象的だった。あと、
・いくらカガリの双子の弟として一部関係者からも認知されてるとはいえ、カガリの侍女や
 配下の軍人たちから「キラ様」と呼ばれるスーパーコーディネイター。
・キラたちの腰ぐらいまでの背丈しかない戦災孤児たちから呼び捨てされるアスラン&カガリ。
・ザフトのシャトルを強奪したラクスを無事に宇宙へ行かせる為、付近の駐留軍をミーアらの目前で一蹴したキラ。
・ユウナと挙式中のカガリを強引に連れ出したAAが宇宙にでも飛び立つのかと思いきや、再び海中へ。
・天使湯
・(恐らくは戦闘場面での新規キャラクターデザインを少しでも省略するため)何度撃墜されても復活したスティング。
などもそうだな。

種死でのAA組は「お笑い担当」としての立場をもっと前面に主張して、本編や各アニメ誌などでも
その方針をブレずに最後まで貫き通してくれれば個人的に納得できたのだが、実際アレだったからなぁ・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:11:39 ID:x0TV5Mxk
SEEDはガンダムじゃないという意見を踏まえて改名してくれ

機動戦士ガンダムーンSEEDとして生まれ変わってしまえ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:31:04 ID:7Oh7Ubng
ムーのヘルメット削ったみたいに、タイトルからガンダムの字を削ればいいと思うよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:43:32 ID:cPmxJsGB
ちょっと質問です。
Bフレッツでデスティニーを見たいんですが、1話から最終話まで全部見れるんでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:57:38 ID:QtUy5JLf
>>547
少なくとも上二つは笑い所か?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:17:50 ID:rMFBZZ87
>>547種死でのAA組は「お笑い担当」としての立場をもっと前面に主張して

そんな控えめで可愛らしい存在だったらよかったんだがwww実際は、いいところで
出しゃばってきてはひたすら物語を荒らしまくる糞うざい存在。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:04:40 ID:2lP1ogaW
なんか種死はまとめようとおもえば60分くらいに納まるんじゃマイカ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:09:02 ID:N1WY/ZYa
「BLOOD +」の宣伝番組の中で
「TBSの18:00のアニメはなぜ戦争が起きるか〜を描いてきた」的発言があったのだが
戦争の過程うんぬんってのは、TBSサイドの条件ぽいなと思った

つまり負債にとって戦争の過程〜ってのはどうでも良かったんだよ!byキバヤシ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:47:04 ID:Wdc2Ifqi
>>491
ガンプラシリーズ全体でみたら結構売れてるほうで
前回の種と比べたら全然売れてない。
番台が種死に期待した売上は見込めてないんじゃない?ってところだろうね

おもちゃの売り方の定番だと新しいおもちゃを出す時は大抵新ヒーロー、新兵器が活躍する回が設けられているんだけど
種死はその辺が悲惨で番台としては売りに出したいであろう主役、準主役のMS(特にガンダム系)が、
たいした活躍の場の無いまま雑魚に落とされたり達磨にされたりと多くが悲惨な最期を遂げた。

だらだら人間パートと回想ばかりやってたストーリー中盤の頃(5,6月あたり)は
大型量販店でもあまりに売れなくて半額以下でワゴンセール行きの商品とかもあった

模型板ではこの頃から逆販促アニメと不満の声が結構上がっていた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:50:07 ID:1UtLaWjZ
海外のアニメサイトの掲示板見て回ってたら

Fukuda's Wife must DIE.

っと書き込みが多々あったw

福田の妻は海外でも氏ねコールされてるとは人気ものだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:52:43 ID:Y1aLGhUf
1982年に新ジャンルのアニメーションの企画に参加していたスタッフが、
「機動戦士ガンダム〜めぐりあい宇宙」を鑑賞するため、劇場に足を運んだ。
ここで彼等に興味を抱かせた出来事があった。それは、「機動戦士ガンダム」の
レギュラーキャラクターであるセイラ・マスの入浴シーンに至った時のことだった。
劇場のあちこちで、カメラのシャッター音が聞かれ、一部ではフラッシュまでたかれたので
ある。とるに足らない、ほんの些細な出来事ではあったが、彼等はその場で、その時、
その出来事を通してアニメーションのファンが、求めているものの断片を感じとっていた・・・。











>それは、「機動戦士ガンダム」のレギュラーキャラクターであるセイラ・マスの入浴シーンに至った時のことだった。劇場>のあちこちで、カメラのシャッター音が聞かれ、一部ではフラッシュまでたかれたのである

ガンオタは変態ですかw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:01:28 ID:l1nGqpRa
変態ですよ。もちろん。
変態だからこそ、ガンダム愛せるんだよ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:15:15 ID:8bmqrIGA
前古本屋でバイトしててさ、劇場版ガンダム3部作の古るいムックの買取来たんだけど、
折りたたまれてるポスター部分があって、そこが一面セイラさんとミライさんの
入浴シーンだったw
構造的に表紙めくって最初に目入るのがすぐティクビw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:54:52 ID:vxmlDPo0
>>555
>おもちゃの売り方の定番だと新しいおもちゃを出す時は大抵新ヒーロー、新兵器が
 活躍する回が設けられているんだけど
 種死はその辺が悲惨で番台としては売りに出したいであろう主役、準主役のMS(特にガンダム系)が、
 たいした活躍の場の無いまま雑魚に落とされたり達磨にされたりと多くが悲惨な最期を遂げた。

セイバーは殆ど活躍せずに達磨にされたしディスティニーはどう見ても悪役だったし
インフィニットジャスティスは正味3話ぐらいしか出てきてないわな、そりゃプラモデルも
売れないよね。嫁は販促の意図盛り込んで脚本書けないヤシなんだな

>逆販促アニメ

こりゃダメだな・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:56:40 ID:PtC+RSXe
そもそも禿が凄いヘンタイだしな。
ヘンタイと呼んでも、
単なる事実だから貶したことにならない。
そんな禿がガンダムを産みだしたんですよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:00:28 ID:8bmqrIGA
面白いもの作る人は大抵変態入ってるけどな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:05:57 ID:rMFBZZ87
プラモの売り上げなんて全然考慮してない演出してるから、メーカー
からはもの凄く嫌われてそうな悪寒
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:15:13 ID:pjY4ZeEN
フルメタのゲイツがシンにプレゼント
マユがもし腕ちぎれてなかったら

ゲイツ「ジャンジャジャーン!マユちゃんでーす!(MSでマユの両腕を掴んで見せる)」
シン「!!」
ゲイツ「ああ!お兄ちゃん!もう戦いなんてやめて!マユ恐くて恐くて・・・でもお兄ちゃんに
    やっと会えたね。マユ嬉しい!お兄ちゃんも嬉しい?マユに会えて嬉し(ボキッ)・あ・・
    折れちまったなぁ・・ごめんねシン君。」
シン「貴様ァァァアアアアアアア!!!」
ゲイツ「ふん、青いんだよォォォォオオオオオオ!!!!」

コックピット串刺し

シン「マユ・・・(マユの死体を掴もうとする)」
ゲイツ「消し飛べぇぇぇぇぇい!」
ドガァァァァァァン!!!

ゲイツ「あ〜、スッキリした。」
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:19:45 ID:Lt0l8ze9
サイズが合いません兄貴!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:48:08 ID:2lP1ogaW
てかツマラン
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:50:59 ID:KX5mtzLF
最近、毎日かかさず劇場版Zスレが種厨に荒らされてるんだが
おまえら、そういうことすればするほど馬鹿にされるだけだって事に早く気づけ
568ロンフト:2005/10/20(木) 18:10:05 ID:4NfeJ5k6
続編って知ってますか。
569ロンフト:2005/10/20(木) 18:17:10 ID:4NfeJ5k6
コーラの、おまけでガンダムの、フィギィア付いてくるんだけど
知ってる?
570ロンフト:2005/10/20(木) 18:20:00 ID:4NfeJ5k6
567さん返事書いてください。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:24:30 ID:vCdzNTlN
ご指名かよw
572567:2005/10/20(木) 18:25:45 ID:KX5mtzLF
指名されましたのでお答えします…
>>570
UC関連の続編というか関連作品はありますが、SEEDシリーズの続編はありません。
ペプシに付いてくるフィギアの事でしたら存じております。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:17:34 ID:rMFBZZ87
>>560ディスティニーはどう見ても悪役だったし

悪役の機体ってけっこう好きなんだが名。キュベレイとかグフカスタムとかノイエ・ジール
とか。問題は雑魚同然に扱われたことだ。強敵として扱ってくれればかっこういいものを…
手加減しまくりの蹴り一発で撃沈って視聴者舐めてるのか?仮にもラストバトルなのに。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:35:11 ID:9zIdorV3
>>573
これほど盛り上がらないラストバトルって過去振り返っても無かった気がする。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:39:31 ID:gAr9aej9
>542 つーか、アスランは 


           「オーブ軍大佐」  だし。

またオーブを捨ててザフトに帰るんですか?面の皮厚すぎw 何様のつもりだw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:49:08 ID:3rut4MBB
アスラン大佐?
アレックス大佐?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:49:34 ID:xk5MZfIM
>>574
どっちが勝つかとかもう分かりきってるしな。
てかAA側無傷でザフト側ボロボロってどんな戦争だよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:51:28 ID:5h+steNZ
1話みたらすんげー悲しくなった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:57:18 ID:xk5MZfIM
シンが一番主人公っぽい話ってどれかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:00:37 ID:8ERPdQU9
DVDの発売日っていつだっけ?特典の最終回後の話を見たいんだけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:02:45 ID:3rut4MBB
クルーゼやシンってナチュラル(?)でもあんなに強いんだから
ムウの親父ってとんでもない才能の持ち主だったんだろうな。
それとも才能は関係なく鍛えただけ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:04:29 ID:9zIdorV3
>>577
駄作認定されることのあるガンダムでも最終回はそれなりの
盛り上がりはあったよねえ、種のほうも盛り上がりどころはおさえてた。

あかん、やっぱ種死は弁護できんわ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:05:35 ID:5TkGOi5G
序盤はシンがキレながらも現実的な意見でクソカガリを凹ませてて爽快。
「奇麗事はアスハのお家芸だな」とかユニウス7が落下したあとの海上でのやりとりとか良かった。
それが回数重ねるたびに単なる癇癪キャラになってしまった・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:06:15 ID:jZIRJgnx
種死が駄作なのは当然だが。
アニメの世界に入り込んで(受け入れて)批判してるやつ多すぎ。そりゃ種の後死作るわな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:16:55 ID:xk5MZfIM
種死のガンダムってゴチャゴチャしてて気に入らないんだけどそれでも
ちょっとカッコイイと思ってしまう俺ってヤヴァい?
バスターが一番好きだった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:19:37 ID:3rut4MBB
前作のMSはほとんどが大気圏内で長時間の飛行ができなかったはず。
可変式MSが多いのとインパルスvs自由戦で空飛ぶのが当たり前に見える。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:19:39 ID:AoYBiAIG
>>581
レイ…だろ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:21:01 ID:AxtYJV+d
>AA側無傷

えー、確か2、3発被弾してたじゃん。
ノイマンの神業を持ってしてもかわしきれないミネルバ、
結構すごいぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:22:33 ID:3rut4MBB
>>587
3年間同じクラスだった同級生の名前も覚えられない自分には難しすぎたよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:42:35 ID:l20jJpMf
昨日の再放送みたらとりあえず先が気になるし、オープニングがよくて驚いた
なんであんな最後になったのか考えたらとても泣けるとおもった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:28:23 ID:+bw9t97h
空は飛べないけど 竹とんぼならあげよう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:50:09 ID:RqYoHGiN
>>585
バスターはあんまりゴチャゴチャしてないからヤバイことは何も無い、安心してくれ

種死は本当に勿体無いと思う
敵陣営の魅力的なキャラを有効に使わずに切り捨てただけだからな
ジブリール、ユウナ、議長
もうちょっと良い使い道があっただろうに・・・
今となっては監督と脚本の能力が低すぎた事しか頭に残ってない

でもねアストレイは良いんですよ
変な矛盾とか、異常な設定がアニメより少なくて面白い
種世界はアストレイ中心に考えたほうがお得だと思います
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:01:14 ID:3mVKLNW2
MSもビーム兵器主流になった後半を盾なしで生き残ったディアッカはマジで凄いと思う
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:10:53 ID:aPrKP01E
>>592
変えた瞬間に負債を背負う事になるのでサイドストーリーのままで良いと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:21:15 ID:guax71CO
>>555
>大型量販店でもあまりに売れなくて半額以下でワゴンセール行きの商品とかもあった

その最もたるのが西川の橙グフ。
ワゴンセールで3列平積みされたガンプラなんて初めて見たw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:29:15 ID:gAr9aej9
>595 オレンジ色のグフなんて最低のセンスだよ、あまりに悪趣味。
パイロットはカツ=コバヤシレベルのまぬけだしな。

ザクも頭部が歪んでるのでカッコ悪い、バビなんて名前のデザインもGガンレベル。
ガンダム系とゲイツ以外はダサいの一言。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:38:02 ID:zvdkygyd
大幅な変更なしとして、ここをこうすればもっとよくなっていたのにってとこを考えて、もう一つの種死を考えてみませんか?
ストーリーをまとめてみたので、意見お願いします。

ガンダム3機強奪される
ミネルバ、それを追いかけてるところでユニウスセブン地球に落下。
ミネルバ、破砕活動をしつつ地球へ降下
地球連合、プラントに核攻撃。ザフトそれを防ぐ。
アスラン、ザフトへ復帰。セイバー入手
ラクス、コーディらしき暗殺者に狙われる
キラが結婚式中のカガリを連れ去り、AAオーブから離れる
アスラン、地球に戻り、ミネルバと合流
議長、ミーア、ハイネ地球へ降下
シン、崖から落ちたステラを助ける
ミネルバVSオープの戦いにAA乱入。ハイネ散る
アスラン、キラ&カガリと会う。ルナマリア盗聴
ステラ一人で突っ込み、ミネルバに捕獲される
ラクスと虎が宇宙に上がる
ミネルバVSオープ第2回戦
シン、キラと互角にわたりあう。シン、アウルを撃破。アウル戦死。キラ、アスランを撃破
オーブ軍の生き残り、AAと合流
シン、ステラを連れ出しネオに返す
ステラ、デストロイで暴れ回る。シン、ステラの説得をはかるがフリーダムの影響で失敗。フリーダム、デストロイを撃破。ステラ戦死。
ネオ、AAに収容される
議長、ロゴス打倒を唱える
ミネルバVSAA。シン、キラを撃破
議長、シンに運命、アスランに伝説を渡そうとするが、アスランはメイリンと共に逃亡
シンとレイがアスランを追い、シンがアスランを撃破
ザフトVSロゴス ヘブンズベース沈黙。ジブリールは脱出
ラクス、Dプランのことを知るが、ザフトに発見されピンチに。
キラ、そこにかけつけ、Sフリーダムでザフト軍を一蹴
ザフト、ジブリールの逃げ込んだオーブへ進軍
カガリ、暁でそこに駆けつけ、指揮権を掌握
シンVSカガリ、そこにキラが参戦。ドム3機もオーブを援護
シン一旦引き、その後レイと共に再びキラに挑むもジャスティスのアスランが割ってはいる
ジブリール、宇宙へ脱出
放送にてラクスVSミーア
ジブリール、レクイエムでプラントを撃つ
ザフト、レクイエムを奪取。レイ、ジブリールを撃破
ミーア、ラクスを罠にはめようとして、最終的にラクスをかばって死ぬ
議長、Dプラン発動。オーブ、拒否を宣言
議長、レクイエムでアルザッヘル基地を撃つ
AAを中心としたオーブ軍、レクイエムに攻撃。イザーク、ディアッカ、AAを援護
ネオの記憶が戻る。キラがレイを撃破。アスランがシンを撃破。
議長とキラの議論 レイが議長を撃ち、議長とレイとタリアはレクイエムと共に沈む

とりあえず、自分の意見を一つ。細かいとこだけど、「ハイネ散る」→「ハイネ、シンをかばってキラに討たれる」
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:40:08 ID:SGofmUpa
>557
 ほんと?ガンダムファンって気持ち悪いのはBL好きの腐女子だけだと思ってたけど
男どもも大して変わんないね(笑)その写真を今晩のオカズにでもするのかな?
っていうかスタッフもなんか間違ってるぞ…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:43:42 ID:zND/RSkp
>>597
ガンダムの強奪に失敗 → 終了
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:48:14 ID:nwGuJ8HI
>>599
「バス行っちゃうぜ〜?」 → バスに乗り遅れて終了
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:52:50 ID:gAr9aej9
>598 腐女子もキモオタも社会のゴミ。

少年少女をさらっていたずらや強姦するような奴等。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:55:36 ID:RqYoHGiN
>>597
>ミネルバ、それを追いかけてるところでユニウスセブン地球に落下。
残念だが、もう、ここからして異常なんですよ
機密である兵器を盗まれたにも関わらず戦艦一隻で追いかける
どんだけ頭悪いんだ?コーディネイター
もっと言うなら新兵器開発コロニーに侵入されてる時点でオワッテルんですけどね

オレは世界観もキャラも勿体無いと思うけど、種死のストーリーだけはゴミだと思ってる
種の世界観を引き継いでない時点で・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:59:31 ID:jRUXVv58
ガイジンもシン死ねシン死ね言ってて超ウケルな
クソキャラっぷりは伝説になるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:08:01 ID:MtgBj1ob
>>602
その辺(ガンダム強奪〜コロニー落下)の元ネタは0083だぞ。
まああれも異常といえば異常だがな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:08:41 ID:9zIdorV3
>>584
意味不明。

種死はキラがしゃしゃり出てくるまでは楽しめた。
そんだけ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:55:42 ID:e7JOViQD
ぶッちゃけるとMSデザインは二の次で演出次第でカッコ良くも悪くもなる。
何が言いたいかと言うとカオスガn(ry

('A`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:21:32 ID:LzN4XJst
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:56:45 ID:f3IFyXBc
キラとAA出番を徹底的に無くして話も詰めて

第2クールの終盤辺りでステラ死亡
第3クールの最初で議長がDプラン発表
その後抵抗する国を議長命令で攻撃
そこにキラ・AAが登場

って流れのが話的になんとかなったかもしれんかったのにな・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:59:52 ID:Lmpm32pw
>>595
インパやカオスなんて更に酷いぞ

更に1/60ストフリが待ち構えております
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:11:44 ID:R/B/3XnW
イメージとしてはMSってのは産業機械の延長線上にある機械の筈だからな…
姿勢制御スラスターなどでゴテゴテしてくるのは解らんでも無いが、種系MSは意味不明な突起が多過ぎる
ボールくらいシンプルなハードが在れば深みが出るのにな…(チビモビールとか…)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:43:32 ID:+YXvgKhS
>>608
アスランをクワトロ、キラをアムロくらいの位置づけで抑えておけば
シンを主人公として成長させることができたかもなあ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:49:21 ID:GUWzc55p
劇場版やるって嘘デスカ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:08:30 ID:a2KPkKtV
>>607
なにこれw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:17:53 ID:s6vQDFWP
>>608
>第3クールの最初で議長がDプラン発表

Dプランも職業選択を遺伝子で決めるなんて、あからさまに人間の自由を奪うプランでプラント=悪にするんじゃなく
地球圏の人類を総コーディネータ化してナチュラルとコーディネータとの融和を進める政策にして
皆コーディネータになればブルコスみたいな差別的な思想が無くなって、戦争の起きる理由が1つ無くなるとかって
多少の利点を語った上で、差別の温床を根本から無くすなんてなんて素晴らしい政策だと賛同するプラントを中心にした勢力と
ナチュラルって種を絶滅させる様な政策はけしからんっていうオーブを中心にした勢力に連合が真っ二つに分かれてしまい
なんかの切欠で開戦って流れにでもすればどっちにも大儀を与えることが出来るから、シンの扱いもちょっとはマシになったかもね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:28:00 ID:f3IFyXBc
>>611
どのみちシンは主人公降ろされてたと思うから成長させるよりも
戦争の悲惨さや大事な人を失わせて議長の唱えるDプラン=戦争を無くすって考えを強化させた方が良かった

そうしたら
「なにを犠牲にしても戦争を無くすことを目指すシンvs自由と未来のためのキラ&アスラン」
って構図がより強くなって尾も敷くなる可能性があったと思うんだけどね・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:35:09 ID:f3IFyXBc
面白くなるに訂正
なんだ尾も敷くなるって・・・

>>614
それだとキラとラクス出番なくなるってかヘタしたら議長と共闘ってパターンになりかねないような・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:39:17 ID:3H1HLcc2
>>609
どれだけ酷いかというと
通常なら盛り上がるストーリー中盤での量販店の大投売り
1/60インパルス5250円→1000円
コレカオス500円→50円
が有名

番台の予想に反して売れなかった為に路線を変更しなければならなくなったのは
ラインナップのの不自然さをみればよくわかる
特に1/100シリーズをみるとフォース、ソードがでてブラストが出る見込みがないとか
3馬鹿のカオスが出てガイア、アビス、セイバーは出ず
何故かザクだけはバリエーション豊かに出てる。と不自然なラインナップ

番台も前作の人気にあやかって甘い汁を吸おうとした感があるけど
まさかココまで売れないとは思ってもみなかったのかもしれない。
618野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/21(金) 03:07:05 ID:8J8iJMob
っていうか、そろそろプラモデルという商品自体の
アイテムとしての価値が落ちてきているのではないのかな?
今の子供達を想定しているのであれば、見当違い臭いのだけど。
CMに出ていたガキのように、喜んで食いつかんと思うものなあ、今日びの小学生。
実はもっと、コミニュケーションの取れる遊びで、競争力があるようなもの、例えば
ムシキングなんかその最たるものじゃないだろうか?

既存のガノタに照準を合わせるのであれば、
よほどデザイン面やストーリー上の扱いをきちんと作りこまない限り、
買ってはもらえないんだけどなあ。

萌えヲタや腐女子が買うわけがないのだし。

もう、プラモありきの商品展開の時代は終わっているのだと思うな>バンダイ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:22:29 ID:jgZ1dgZ3
>>555
逆販促アニメと言えば、前作でのゲイツも種死でのセイバーと五十歩百歩だったような。
クルーゼが乗ってムゥのランチャーストライクを圧倒した直後、キラのフリーダムに瞬殺されて出番終了だもんな。(w

>>575-576
キラは最終的にオーブ軍の中将らしいね?俺は准将あたりだろうと思ってたんだが。

>>588
ノイマンはナチュラルだったな。AAにもゴットフリート付近等で死傷者が出たとは言え、
コーディネイターだらけのザフト軍が不甲斐なさ過ぎ。

>>607
ひょっとしてPS2版ガンダムSEED「終わらない明日へ」に収録されていたとかいうムービー?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:38:23 ID:s6vQDFWP
>>616
>それだとキラとラクス出番なくなるってかヘタしたら議長と共闘ってパターンになりかねないような・・・
プラントとオーブの対立を主軸にするならキラにしたらカガリのいるオーブに組して、シンの敵役にしても問題ないだろ
ラクスなんて別に居なくても良いんだし、最終決戦用に議長の真の狙いを突き止める役回り与えたって良いんだしさ
なんとでもなるよ

まあ個人的には主人公じゃない前作の主人公なんて出したって新キャラの見せ場奪って話を引っかきますだけで
物語を駄作に向かわせるだけだから、他のアニメ同様に出番なんてあっても数カットで十分と思うがね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:51:10 ID:f3IFyXBc
>>620
よく考えたらコーディネーターって後からでもなれるもんなのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:03:42 ID:TCAkZXEf
>>618
おまえは、ガンダムWARやガンダムカードビルダーの存在を知らんのか?

623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:03:43 ID:beCPlJ4e
>>621
後からというのは生まれて成長してから後天的にって事か?

基本的には不可能。又、莫大な費用を投資して無理にやっても規定値には全く届かない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:08:07 ID:f3IFyXBc
>>623
>後からというのは生まれて成長してから後天的にって事か?

そう
んで莫大な費用がかかる上に規定値に届かないとなると・・・人類総コーディネーター化は無理だな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:26:49 ID:TCAkZXEf
そもそも、神を冒涜する行為だという事で、一部の宗教団体やブルーコスモスが反発して前作での戦争が始まったんでしょ。
626野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/21(金) 04:31:48 ID:8J8iJMob
>>622
そっちの話をしてるわけじゃないじゃん。
プラモ主体で行く時代ではないと言う話をおいらはしてるわけで、
ガンダムTCGの話については、おいらの話から引っ張っていくことが
何の矛盾もなく説明できるんだけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 05:29:07 ID:TCAkZXEf
>>626
君がガンダムのカードゲームの存在を知っているならなおさら、ガンプラとの比較でカードゲームを出すのは、最初からおかしい
君の言うようなムシキングのようなコミュニケーションが取れて競い合う事の出きるカードゲームは、
ガンダムにもあるが、価格に大きな開きがないのにも関わらずムシキングや遊戯王ほど売れてないのだよ。
そもそも、ガンプラブームが起きた時の価格と最近のガンプラの価格を比較すれば
今時のガンプラが子供が手軽にいくつも購入できる価格ではないことは明白。
購買層は、ある程度の収入やおこずかいのある年齢のいった人達なのだよ。

また、最後の結論も君はおかしいし矛盾している。
ガンプラが売れていないのは、商品としての価値ではなく、君の言うとおり作品中の扱いなのだよ。
売れ残って山積みなり投売りされているのは種シリーズのガンプラであり
劇場版Z一部で活躍したアッシマーは売れているし、
二部に出てきたハマ−ン専用ガザCはガンプラを出してくれと要望が強い。
そして、キャラ萌えオタや腐女子はファーストガンダムの時からいる。
なのに、なぜ君は、ガンプラありきの商品展開の時代は終わったと結論できる。?







628野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/21(金) 05:59:44 ID:8J8iJMob
>>627
だから、バンダイがそこをうまくつかまえられていないからでしょ?
DVDやキャラクター関連グッズは順調に売れているようだし、
ガンプラブームのときの感覚を引きずっている中で、価格帯を含めた
設定がうまく出来ていないからでしょ?
それよりなによりW以降、ガンプラに関しては売れたと言う話を聞かないのだけど。
あなたの言うように、1stやΖのMSに関してはいまだにニーズがあるというのに、
リアルタイムで放送していた作品については売れない。
作品と商品がうまく結びついていない現実はあるのだけど。
ガンダムTCGに関しても過去の作品を知らなければ楽しめないだろうし、
そこはゲームデザインのお話になっちゃう。
TCGのことを引き合いに出したのはうっかりだったかもしれないけれど、
ガンプラありきの商品展開がうまくいっていない事実とあわせての
個人的な感想。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:11:40 ID:3H1HLcc2
>>626
量販店の店員の一意見だけど
種死のプラモが売れないというだけであって
種時代はコレまでのガンプラシリーズの中ではかなり売れたよ
当時の業界紙でも大型量販店の男キャラ売上ランクの上位に入っていた。
ココの住人はガンプラ購買層の大半はオタや腐女子だと思う人もいるかもしれないが
あの時はそれ以上に低年齢層(小〜中学生)の購買層が多かった。
つまり幅広い年齢層に受けたからあそこまでブームになったんだと思う。

今回の種死の失敗は子供に面白いと思わせることが出来なかったからだと思う。
子供にネームバリューなんて通用しない
面白いから買う。面白くないから買わないの2択。
現に今年は定番のウルトラマンでさえ打ち切りになったほどだ。


>>628にはいろいろ言いたいが
経験からではなく憶測だけで物を言ってるあたり
話しがかみ合うこともなさそうなのでやめておく。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:11:35 ID:4i/NuZ1O
ガキが観る分にはバンクだ設定の甘さだ無茶苦茶さは気にならないだろ。
カコイイMSが出てればいいんじゃない?

結局、1st世代やら大人たちが叩いてるだけで、
ガキたちにはウケてるわけで…ヒットっちゃヒットなわけだ。

俺もガキの頃は最高だと思っていたアニメ、
今観るととんでもねぇ…ひどさを感じてしまうこともあるし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:35:19 ID:EHk3EDvd
視聴者にとっては、ヒットよりも内容が面白いかどうかが問題。

はっきりいって全然面白くない。何よあのバンクの嵐は。そしてキラウザス
632野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/21(金) 07:39:47 ID:8J8iJMob
>>629
いやまあ、半分は憶測なんだけどね。
このところの磐梯山のやり方はうまくないなあと思うのはそこなのよ。
ウルトラマンも、仮面ライダーも、そしてガンダムも、みんなこけちゃってるからね。
昔のガンプラブームについては、同じくですね。
あのころおいらもガンプラを並んで買っていた少年だったし。
で、おいらは萌えヲタ、腐女子がガンプラ購買層だとは思ってません。
彼らはガンプラをかわなそうだもの。

ウルトラマン、仮面ライダーとあわせてのこけ方を見ていると、
番組を作る側と、スポンサーであるバンダイとの意思の疎通が出来ていない、
なんとなくそんな感じがしただけのことなんだけどね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:40:37 ID:v5Ec/g8F
ガンダムが引き立つ為には、個性的な敵機が必須
ザク、グフ、ドム好きなのにあの扱いはヒドス・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:54:59 ID:TCAkZXEf
>>628
君は、日本語を読めない外国の方かな?
それに君は自分が書いた文章も忘れているのかい?
繰り返すが、君はガンプラありきの商品展開の時代は終わったと結論づけており、
それに至る過程や説明と導き出された結論が矛盾しているし、
それらの説明も憶測や想像にしか過ぎず間違いだらけだと指摘されているのだよ。

さらに、君は、響鬼もマックスも観たことないのに憶測で物を言ってるだろ。
マックスなんかは先週の放送など歴代ウルトラシリーズきっての神作品と言われてるのだよ。
確かに前作のネクサスは、全体的に暗い雰囲気で、設定も比較的難解で、
子供には取っ付きにくい作品であったが、それでも根強いファンはいる。
また仮面ライダーがこけているのなら、同時期に仮面ライダーの映画を2本も上映するはずがない。



635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:03:15 ID:+Lp5Iouh
>>625
宗教・倫理の問題ではなくてプラント理事国の搾取に対してプラント側が
独立宣言して戦争勃発。主な理由は経済的なものだと思われます。
>>629
確かに種死はストーリーは訳判らんから子供に判るものじゃないだろうし
MSは活躍しないから話が判らなくてもMSの戦闘シーンに惹かれてプラモデル買う
子供が減ったんじゃないかと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:11:01 ID:TCAkZXEf
>>635
種の公式年表を君は観たことないのかな?
公式年表に書かれている事なのだよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:16:57 ID:T+iKESh2
今、ジャスコ行ってきたらガンダムSEEDのフィギュアがおまけのPEPSI Twistが売ってた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:27:44 ID:18iifo+l
>>624
単に今後生まれてくる子供を全部コーディネーターにすれば
最終的には人類総コーディネーター化はするだろ、
それに現ナチュだってコーディの親になれば情も生まれて偏見そのものは薄らぐ

だいたい人類総コーディネーター化って言われて明日から皆コーディネーターだなんて短絡すぎ
639635:2005/10/21(金) 10:28:58 ID:TCAkZXEf
>>635
それに、全人類をコーディネーターにすれば戦争がなくなるという意見に対して
倫理観や宗教的問題などで、反対する人々が居て
全人類をコーディネーターにする事は不可能という事を言ってるのだよ。
話がずれているよ。

また、公式年表や設定を知らなくても、放送だけ観ても
コーディネーターに嫌悪感を抱いたり、劣等感を抱くナチュラルが居る描写はあるでしょ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:38:10 ID:TCAkZXEf
>>638
その費用を誰が負担するのかね?
また、私が再三述べてるように、倫理観や宗教的信条から反対する人はどうするのかね?
明日から即コーディネーターなどと誰も言ってはいないだろ。
時間を掛けるにしても、問題はあるのだよ。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:38:32 ID:aLUQRaee
>>629
種プラが売れたのは販促の力入れ具合に比例して
「売れた」ってだけだと思うが?
費用対効果としては妥当とこだろ

642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:10:39 ID:OYmQM5F7
カガリとアストレイ三人娘の会話のシーンある。実はケッコウ面識なかったりする?あとアストレイはもう製造してないの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:33:00 ID:RqlmJ0m1
三人娘… 普通あんな女の子がMS乗らないぞ。てか乗せない。男ならわかるが。
644yosihiko:2005/10/21(金) 11:36:53 ID:NVlXmXYc
僕思うに5時半からこのアニメ6時からBLOODでいいと思う
そうすれば僕は土曜日幸せ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:38:29 ID:bzep0lwT
>>644
小遣いはもういいのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:43:40 ID:18iifo+l
>>640
費用はそれこそ連合持ちで良いでしょ
つーかなんか勘違いしてない?
利点が有る一方でマイナス点もあるってのが重要で
それを戦争の発端にすれば良いだけの話だろ、最初っから皆賛成じゃあ何も起きないんだからさ
元のレスは双方に大儀を持たせてスーパーロボット的な勧善懲悪やめて、
絶対正義も無ければ絶対悪も居ない状態で戦争させろって言ってるだけなんだから
647yosihiko:2005/10/21(金) 11:55:21 ID:NVlXmXYc
小遣いもちょうだい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:33:32 ID:s2kLCsFK
すいません
アスランのおかあさんは何て名前で、
ユニウス7で何してたのか知ってます?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:52:54 ID:gjgYRE8t
>>648
農場プラントだから、稲刈りかなんかだろう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:56:30 ID:ba8Ng9Z3
やっと最終回見たけど 数話飛ばして
あれだね 結局は光の翼ガンダムを登場させたかっただけ。

ネタは過去と同じだしw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:50:38 ID:RiNZANcy
種総集編DVDが欲しいんだけどキラきゅんのうp顔ジャケット見たら買う気萎えるよ。。。

フレアとハァハァしたり
サイを(プッゲラッチョしたり

あの頃の君はあんなに輝いていたのに。。。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:10:43 ID:YyB82SEk
>>649
ちゃんと教えてやれよ。
レノア 農学博士なので研究でもしてたんだろう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:30:52 ID:Gd1sud05
>>651
フレア・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:37:25 ID:beCPlJ4e
>>648
レノア・ザラ
そのころユニウス市に農業プラントを増設したばっかりだから
農学博士のレノアが研究と観察を行っていた
で、血バレでアボン
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:48:23 ID:nybDpVZm
>>573
>手加減しまくりの蹴り一発で撃沈って視聴者舐めてるのか?仮にもラストバトルなのに。

しかも、その蹴りが数分前のルナマリアのインパルスの腕斬りシーンのバンク

それが主役機ディスティニーの最後

こんなラストは低予算の深夜アニメでもそうはないと思われ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:48:32 ID:3kNiyO6H
腐苦駄ボロ澤ぶっ殺してやり直し
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:19:59 ID:1e98aBHw
>>649>>652>>654
ありがとう。気になってたんだ。
本編に出てこないようなこと なんで知ってるの?
すげーよ!!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:48:56 ID:NZcEP/Z5
種死の再放送、壁紙配信の壁紙だけは新作とかふざけてるの?
また見ないといけないかと思うと・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:56:08 ID:m6LRSYxZ
明らかに脚本家が間違ってるよな。
まだ高山(ボンボンで種デス漫画書いた人)を脚本に据えた方がいいアニメ出来たと思うもん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:56:51 ID:SwXyjEw/
福田の野郎 SEEDの時はワナワナしながら許してやったが、DESTINYではプツンときた。あえて言おうカスであると!!ルナマリア・ポークとシンはあそこでお腹真っ二つお空にポイされるべきだったんだ〜!!早く富野マジックに戻せWWW
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:04:04 ID:NXKLQAfD
>>646
なんで連合が費用を持つんだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:08:26 ID:xG19sTQy
豚とシンをくっつけた理由がいまだにわからん
最終回近くで殺さないならわざわざ株価下げるような事するなよ
豚とフラフラくっつけるからステラの価値が薄くなるし、豚は豚でただのキティになっちまったじゃねぇか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:11:40 ID:vvd+CmPW
>>662
そのせいで豚ファソは氏んだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:19:58 ID:KKPlusV2
妹殺害疑惑のときにグーでおもっきり殴ってたら人気でたろうね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:46:12 ID:q9dAVpnd
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:32:18 ID:11d0nJws
ハア、なんか種死終わってツマランから
めちゃ久しぶりにEVA観てみた
いろいろと気に入らんとこもあるけど
すげええキャラが立ってる(当たり前だけど)
理屈ぬきに面白かった・・・ OTL
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:33:26 ID:EHk3EDvd
>>659
しかし、もう遅い。矢は放たれてしまった。そしてアニメ史上に残る糞アニメが誕生した。

ガシャンガシャン

GAME OVER

チャラリラリ〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:51:26 ID:4i/NuZ1O
>>666
エヴァもTV版の終わり方は賛否両論すごかったけど、
あれはあれで新鮮味があったから良かったんだよね。
種死は糞なだけだった。

おまえら、他にラストの糞だったアニメってなにかありますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:54:22 ID:BTk78lmg
>>668
魔方陣グルグル(第一期)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:57:18 ID:dwko1u4n
>>669
ラスボス直前に帰って終わりだっけ?懐かしいな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:14:09 ID:SwXyjEw/
魔法先生ネギま!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:17:33 ID:K9YLWjnu
>>671
ネギまは最初から(ry

犬夜叉も打ち切りっぽい夢オチエンドと聞くな。
ハガレンもまとめ切れなかったとか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:24:42 ID:4i/NuZ1O
>>669
グルグル一期とか二期とかあったっけ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:32:28 ID:BatCexDB
>>673
テレ朝でやってたやつじゃないかな?
絵が初期型なやつ。
俺はあっちの方が好きだ。
675野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/21(金) 20:39:51 ID:8J8iJMob
しかし、あの時からもう一年かあ。
鯖を落とすほど騒いでまで放送中止を悔しがったあのころは、まだ幸せだったんだね。

半分でいいから、あのころの期待には応えて欲しかった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:51:13 ID:wY3B7l6U
>668 レイズナー。

最終回手前でエイジVSル・カインの一騎打ちでエイジが負け、絶体絶命のピンチ!で終わり、
最終回は何故かその直後をすっ飛ばし、ボロボロになったはずのレイズナーが元気に登場 「刻印」を護衛。
ちょっぴり総集編みたいな事やってコックピットが開いたままのレイズナーが宇宙空間を漂いEND

スゲー電波だった。2期は北斗の拳みたいだったし。
でもOVAで補完されたしラストが感動的から、今では1番好きなアニメ。

抱きしめて〜♪ ぶちゅう〜♪
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:03:33 ID:l34tb4lF
ID:TCAkZXEf、こいつ、基地外だな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:07:11 ID:BTk78lmg
・・・誤爆か
679野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/21(金) 21:15:39 ID:8J8iJMob
レイズナーは、デザインが好き。
宇宙空間での戦闘シーンもかっこよかった。

残念な終わり方だったね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:19:11 ID:/4JS66Bj
キャラの行動原理やセリフも、意味不明かつ不自然過ぎるもんな糞種死w
話の構造は、無印と全く変わっていなくて新鮮味ゼロだし
映像も似たような構図に、使い回し、バンクだらけ。
多大な予算があっても、監督に才能がないと全て水の泡。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:23:30 ID:iGoyAK4f
続編とゆーか、近い将来にでも
福井 晴敏さんが脚本を書いたガンダムが見てみたいね!小説版の『亡国のイージス』は本当に素晴らしい内容だった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:25:49 ID:BatCexDB
何かルナマリアの声がする。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:36:29 ID:8eWJ2NJT
>>それが主役機ディスティニーの最後

主役?誰が認めるかね(゚д゚)ウマ-
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:37:12 ID:a4G81mA2
レイさんは、デザインは良かったけど
議長に抱きついたあたりからおかしくなりました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:37:40 ID:BTk78lmg
機体が主役だろ?
シンなんてディスティニーを活躍させるための道具。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:41:10 ID:j0+Y/cQ0
>>668
レイアース一期。
カレカノ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:54:17 ID:ZkeWOXh2
かといって、キラなんかを主役と認めたくもない
主役不在の糞アニメ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:14:25 ID:hARtnI64
主役はガンダム。
主役を人間と思うから駄目なんだ。


と思うことにしたよ、俺は。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:16:31 ID:wE2E6OnH
懐かしTV板のスレでこんなの発見

ttp://dl3.n1e.jp/DATA/MOVIE/8-585ki99-6/8-585ki99-6.jpg
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:24:04 ID:q9dAVpnd
キラ「ただいま」
ラクス「お帰りなさい。どちらへ行ってらしたの?」
キラ「日本の……初音島ってところにね」
ラクス「また、良い海を見つけたのですか?」
キラ「それもあるけど……ちょっとカワイイ子をからかって遊んでたんだ」
ラクス「まあ。今度は女の子ですの? それとも男の子?」
キラ「男だよ。何か幸せそうだったから、ついからかっちゃった」
ラクス「キラ」
キラ「何? ラクス」
ラクス「からかってはいけません」
キラ「でも、可愛いんだよ」
ラクス「幸せそうならそれで良いではありませんか。それで、どんな方なのです」
キラ「ラクスも知ってる子だよ。ほら、前に僕に散々たてついた挙句、手加減してた僕を卑怯な方法で落としたシンって子」
ラクス「キラ」
キラ「何? ラクス」
ラクス「からかってもよいのです」
キラ「出来るだけやってみるよ」
   |::::::::::::::::::::  :::::::  ::::::::: :: :::  ... :::::: . :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ;:ヽ 
   !::::::::::::::::::: .:.  .. :::::::::: ::: .::...:::: ::::: : :: :::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ:i
.  |:::::::::::;:::::::::::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::.:::::::::::;:::lヽ;:::::::::::l:::::::::::::l:::::::::::i,ヽl
   !:::::::::::!::::::::!:::::::::::::::::::::::;!::;i::::::::::::;ィ::;:::::::::::::::::/|:l=''ヘ::::::::::|:::::::::::::l;::::::::::l, ':|
   '!::::::::::|::::::::|::::::::::::::::::::::ハ::!|::::::///|::::::::::::::/ク;;!;=ニ、!:::::::!:;::::::::::::i、:::::::::|
   ヽ:::::::::l:::::::::l:i::::::::::::::::::!ニl!'l::::/''''ナー!::::::::::ノ〃' l;;;;:ソヘ::::::l::ト、::::::::| ヽ;:;::::!
.   ヽ:::l:::!i::i;::::l:ト;:::::::::::::|;:=イハ/'`i.ヽ. i:::::::; '   ー'"´  }:::;::::l l:::::::::!  'l',l::!
    ヽ'、::l' !ヽ::'!ヽ:::::::::::|, ゝ;;;;::ィ'' /:::/ ;      i:::l l::! `!:::::|    ゙'! 
     ヾヽ:ヽ、ヽ::::'i、:::::::i´ ̄´   //   ヽ     ハ:! !l  !::::!     
       ヽ:::i、ヾ、::ヽヽ::!     '"    ::::/    / !  '  l::::l      だって
         ヾ、'、:`ヾ、、゙            _,:. ィ  /!       |:/      シンごときが幸せになるなんて
             ヽi、r'ヽ、      `"´-‐'  /  l      '       許 せ な い じ ゃ な い ?
              ,i '、 ` ‐ 、_      /   |
           ,. -‐''|  /〉,.r┐"´`゙.  ‐‐'"     ト 、_
       -‐'"    |  !l .| .| l           /'  `ヽ 、
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:24:58 ID:dWxCMDxe
>>686
カレカノは庵野が監督降りた2クール目からすでにダメだったと思うが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:55:15 ID:/7DIDYUB
今更だけどジェットストリームアタックの三人は時間が足りなくて死ねなかったって感じだよね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:01:31 ID:w9DTJozB
まあなんにしろ回想が長かった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:03:32 ID:vgDyGw1g
シードの主人公がディスティニーで乗ってた最後のガンダムとディスティニーガンダムはどっちのが機体性能上なの?
初心者で厨房な質問スマソ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:05:11 ID:JD3x96U6
ノーマルザク(ラクス産)>>>>>>>>>>>>>>>>デスティニーガンダム
696( ´ー`):2005/10/21(金) 23:07:16 ID:91u2Y4jY
嫁補正ッ!?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:08:18 ID:/7DIDYUB
ディスティニーって……
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:09:15 ID:a4G81mA2
パイロットの腕に差がありすぎるので難しい問題です。
699694:2005/10/21(金) 23:17:12 ID:vgDyGw1g
>>698
腕の差ってどっちが上なんですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:17:52 ID:mEIKW0Qo
モビルスーツの性能差が、戦力の・・・・

ノーマルスーツのキラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シン搭乗のデスティニー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:19:58 ID:11d0nJws
今さらだが宇宙で戦闘やってるのに
ブリッジクルーも皆、戦闘服すら着ていない・・・
やっぱここからしておかしいんだよな
最初からこれをガンダムだと期待したら駄目だったんだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:32:22 ID:Wd2pmZIm
時々出てくる連合のブリッジだと宇宙服だったりするんだよな
それ以外皆普通の軍服
703野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/21(金) 23:50:16 ID:8J8iJMob
>>700
>モビルスーツの性能差が、戦力の・・・・

そういう時代もありました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:59:51 ID:8sSFC/ff
>>700
なにその東方不敗www
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:01:23 ID:Y2KhKR+i
デスティニーガンダム(シン)VSストライクフリーダムガンダム(キラ)
さあ、強いのはどっち?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:03:23 ID:c6aKwDXV
だからノーマルスーツのキラだって。
ロボイラネ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:03:29 ID:pSO5Ie3i
いまだにオルガ、シャニ、クロトの区別がつきません
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:06:51 ID:XX8q+O3M
オルガ=カラミティの中の人
シャニ=フォビドゥンの(ry
クロト=レイダー(ry
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:09:26 ID:Y2KhKR+i
>>706
デスティニーガンダム(キラ)VSストライクフリーダムガンダム(キラ)
さあ、これなら強いのはどっち?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:13:18 ID:HkexbcP0
>>709
両方ともロボから飛び出して素手で戦い始めるから同士討ち
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:15:55 ID:qMXazYzr
アニソンリク掲示板
SEED関連の曲ならすぐにうpしてもらえるよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/3271/
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:18:07 ID:s3hvgbKZ
>>710
そのうち物質再構成能力を身に付けるから長期戦は必須………と。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:22:54 ID:Pw4Wpztj
キラに勝てそうなのがカスランだけだもんな・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:23:34 ID:6VbHsdOp
つーか、凸は生身の方が強いだろw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:25:08 ID:HkexbcP0
>>713
そこで「やめてよね。僕が本気出したら(ry」
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:27:03 ID:VFohKJAN
ま、ラクスのあの恰好からして真面目に戦う気、さらさらないよね。

あーでもあれで色気出して、軍人の士気高揚させてんのかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:29:49 ID:rPJVFBUq
>>709
逆恨みガンダムVS愛情たっぷりガンダムですから
ストフリを応援したいです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:31:03 ID:lvv1H2We
無印の頃はラクスが一番好きだったのに、種死でまさか嫌いなキャラになっちまうとは思わなかった。
無印の後半も「あれ?」って思うことがたびたびあったが、ミステリアスな部分も魅力と思ってスルー
していたが、それがただの電波だったなんてなぁ。俺の純情を返しやがれ・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:31:47 ID:7AKgFmXn
>>709
強いのはどちらかわからないが
ラクスが勝つのはわかる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:32:13 ID:rPJVFBUq
>>716
忍者服は、戦いのための服ですわ♪
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:33:47 ID:v8TYz7qY
>>709
「討ちたくない、討たせないで・・・」を二人で延々とやり続けるに一票!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:39:10 ID:pSO5Ie3i
>>721
そこで凸の回想でニコルがまた殺されるに1票
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:55:14 ID:bH/mJca0
>>718
気づいてよかったね
危うくラクス教の一員になるところだったよ、君
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:57:47 ID:0h5ptp72
とりあえずミッドランドのシートにだけは座って欲しくないな。
rbr並に強いチームになったとしても・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:21:33 ID:VFohKJAN
>>720
この由美かおるめ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:41:30 ID:gSyn0qhi
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:11:43 ID:lvv1H2We
>>724
今気づいたが琢磨とシンってなんか似てるよな
と誤爆にレスしてみる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:31:36 ID:7AKgFmXn
琢磨と言うとセンチピードオルフェノクの中の人しか思い当たらない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:40:24 ID:ipgzbFqQ
デスティニーが凸の正義に負けたのは
シンがうっかりキルスイッチを押しちゃったからだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:53:42 ID:14MfktbG
>659
コミックのラストはどんな感じなんですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:09:58 ID:8uHBbzMM
昨日、種死の最終回見直してみた。
どう考えてももう一話か二話必要だろ。

そのあと1stの「めぐりあい宇宙」観た。
素晴らしいラストだよな。
コアファイターで脱出してきたアムロ見て鳥肌立っちまったよ。
1sてゃ絵が好きじゃないけど、中身的にはやっぱり良作だ。

種、絵だけは良いんだからもっと頑張れ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:14:59 ID:vTFgKt4F
もし続きがあるなら
上唇にも口紅ぬって欲しいス
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:27:18 ID:8uHBbzMM
どうせなら種の絵、キャラで1st作ってしまえ!
ほら、ドラマのリメイクと同じだよ。
今の役者、技術で作り直せばいいものができるかもしれん。
どうせパクってんだから同じだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:32:31 ID:XkDXow+x
>>733
クオリティや色彩などのリメイクならいいが、あの男も女もおんなじ、カエル顔のキャラだけはやめてくれ。媚てないキャラあってこそだろうし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:39:05 ID:8uHBbzMM
キラ「僕がガンダムを一番上手く使えるんだ!」
一同納得。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:46:33 ID:3Hc4cArj
>>734
種厨は平井絵こそ至高だと思ってる池沼なので
何を言っても無駄です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:56:01 ID:KIzzEWmQ
今さらなんだけど最終回見てないんだよね
なんかいろんなところで話題になってるから見てみたいんだよね
どうしたもんかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:58:00 ID:q3P72pd1
絵を平井でリメイク希望なら分かるが
キャラもかい!!
議長がギレンでもやって凸がシャアやるのか
フレイがセイラやって、ルナがフラウボウで
ムウがリュウとかか・・・・

すげえ学芸会風味ガンダムが完成しそうだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:46:19 ID:wYkVFxVP
>>絵を平井でリメイク希望なら分かるが
だから平井カエル顔は糞って言ってるだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:15:40 ID:abQ0dUqZ
じゃあ誰がキャラデザならいいのさ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:22:34 ID:oZQroEeY
>>740
安彦のままでいい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:28:00 ID:QVHsTijO
改めて種死1〜50話見てみたけどミネルバが地球に降りたあたりから
無名の同人連中に脚本やデザインやらせたほうがマシじゃねーかと思った
後半のほうは本当に無意味なシーンとバンクが多くてひどいな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:36:22 ID:9Tg8TL3w
キャラデザだけなら、ある程度酷くても我慢のしようもあるけど、
あの脚本だけはどうしたって我慢できんな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:57:26 ID:83gpHu6a
>>742
脚本は言われるまでもないが、デザインてなんだ?
メカは、それに近い事が既に行われているという噂。
キャラデザも、鮒はそれほど惨くは無かったので、やはり作画だろうな。
とわ言っても、制作上流の遅滞に主な原因がある訳だからなあ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:01:18 ID:83gpHu6a
>>734
種シリーズでは、平井も自分の持っているキャラのバリエーションを出させてもらっていないよ。
やはり、オーダーの仕方が間違っているんだろう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:08:22 ID:pQkaOF0+
メカデザはZのころから素人てんこもりじゃん
747yosihiko:2005/10/22(土) 10:13:31 ID:/e1MQ1RZ
あーガンダムのない土曜なんてありえないだいたいチャンネルロックなんて
番組いらんからガンダム放送しろ。ガンダムとブラッドが2つ続けてみたい

それと僕にお小遣いまだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:14:35 ID:onHZE0Jx
マジで意味不明。
議長と何の因縁もないキラが何故乗り込んで対峙する?
あれは凸の役目じゃないのか?
しかもラスボス倒したらそのまま終了しちゃうしw
終わり方が昔の映画みたいだよ・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:47:19 ID:Y6+JIoqH
種世界の15馬鹿。誰一人とっても、弱そうなのばっかりですね。キラがちょっと指を
動かすだけで勝てそうですね。

イザーク
ディアッカ
ニコル
シャニ
オルガ
クロト
ルナ
シン
レイ
アウル
スティング
ステラ
マーズ
ヒルダ
ヘルベルト
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:55:18 ID:Y6+JIoqH
種のテーマが分かったぞ。ズバリ「弱いものいじめ」だ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:35:18 ID:bB4bF8Ki
なるほど種世界が
現代社会の小児的精神病理の巣窟なわけね。
納得なっとく。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:17:15 ID:89ODeoiV
種死第45話でAAがオーブ軍第2宇宙艦隊所属となった時点で各人物の階級は、少なくとも
 一佐・・・キサカ、ネオ、アスラン、マリュー、バルトフェルド
 一尉(または少し上?)・・・アマギ、ノイマン、チャンドラII世、ミリアリア
・・・である事が劇中の台詞・制服デザインや公式サイトから判明済。(従来スレでも既出)

しかしキラについては「中将の階級を授かっている(COMPLETE BESTより)」とフリー百科事典
サイト「ウィキペディア(Wikipedia)」に書いてあった。
で、Googleった結果が ttp://temple-knights.com/archives/2005/10/seed_destiny_best.html
なんてこった。
アスランがColonel(大佐)=一佐なのはともかく、キラがマジで准将などより更に上の階級だったとは。
753野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/22(土) 12:26:54 ID:eOdIE3Hi
>>752
ま、そのことだけ見ても、負債に軍隊を描く能力がないことがよくわかるので、
ある意味あきらめもつこうというものだ。

誰か、そっち方面に明るい人が次回作(種にかかわらず)をやって欲しいと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:28:26 ID:Y6+JIoqH
>>752
分かったぞ。種のテーマはズバリ「何はともあれコネ。これ最強」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:51:34 ID:onHZE0Jx
>>752
>  一尉(または少し上?)・・・アマギ、ノイマン、チャンドラII世、ミリアリア
ここは特に納得できない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:56:14 ID:Ac1bNq6Y
キララとアスロンってどっちが強いの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:05:25 ID:uTwABFEm
>>754
脚本書いてる嫁も旦那のコネだしな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:19:06 ID:2MHxIxGp
一尉=大尉てことだよな?
オペレーターが大尉ばっかりってありえないだろ

1STとかは階級って意味あったけど
SEEDの階級って何の意味ももたないな
ほとんどの奴が上司にタメ口だし
759yosihiko:2005/10/22(土) 13:27:55 ID:/e1MQ1RZ
おこづかいまだくれないの。プロの僕にお小遣いを
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:28:08 ID:DK0NzdMb
>>752
アムロでさえ大尉どまりなのに…中将がMSに乗って最前で戦うのはどーなの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:31:19 ID:F2VTz/DP
ミリアリアが大尉ってすげーなw

それにザフトには階級が無いという設定も生きてるんだよね?
当時軍隊として機能できんだろと散々突っ込まれていたが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:33:17 ID:yXsFd01k
>>760
ドズル閣下も中将
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:35:48 ID:X+PIPc0x
>>752
キラなんかが中将か・・・終わってるな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:39:41 ID:WhiAArbC
>>763
それでも嫁としては多少バランスを取ったつもりの「中」将なんだろうなと。

あいつの頭の中では大将どころか軍神なんだし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:53:24 ID:L8V3OPeg
戦功上げればうなぎ上りに昇進したジオンですら
シャアが大佐どまりだろ。
ちょっと前までの民間人のミリアリアも大尉かw
恐ろしいな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:54:19 ID:q8sd0aM7
いつの間に中将まで駆け上がったの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:57:10 ID:lESNFc3t
ノイマンが雑魚扱いされている権
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:02:33 ID:lvv1H2We
コーディネータであるため個々の能力が高いため、階級などなくても個々が戦場で
適切な行動がとれるため階級は必要ない。作戦行動するときは便宜的に隊長を定める
とかいうのがザフトの考えだと聞いて、すげー組織だなと思ったが、オーブはザフト
以上にぶっとんでるな・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:10:26 ID:bABzewiH
あれは精一杯戦って死んでこいという意味の大盤振る舞いじゃないのか?
カガリヒドスwwwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:14:44 ID:L8V3OPeg
無印種のときは兄貴昇進の時に少尉になった話出たよなキラ。

組織変わったとはいえ何階級特進だよw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:40:25 ID:n0Psgbj6
今の軍隊ではパイロットは最低でも少尉で将校である。
これは能力も関係はするんだが乗機が墜落し捕虜になった際の
待遇を考えてのこともある。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:57:20 ID:v8TYz7qY
虎さんが一佐って・・・
エターナルのクルーもオーブ軍なの??
んじゃ、ラクスは元帥閣下あたりかよ・・・ おいおい・・・・・
773752:2005/10/22(土) 14:59:11 ID:89ODeoiV
>>755,761,765
前作では、キラもミリアリアも元々一介の学生だったのにアスランたちのガンダム強奪作戦に巻き込まれ
軍の機密を知ったとしてマリューに現地徴用され、終戦後は二人とも単なる民間人の地位に戻った。
それから僅か2年後、いきなりAA乗員に復帰して正式なオーブ軍人として滅茶苦茶すぎる昇進。
これで納得しろと言うほうに無理があるよね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:04:16 ID:Y6+JIoqH
サンライズも階級を無しにしたらいいのになw
無能はすぐ干されるだろ。美形がたくさん出て、仲良しこよしなら嫁じゃなくても書けるだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:05:34 ID:HVP69MXJ
独裁者カガリがすべて悪い
カガリ拉致問題の際のAAやキラの犯罪を不問にしといて、政敵ユウナは理由が不明な国家反逆罪を適用して粛清
公私混同もはなはだしい。
こんなバカガキを国家元首にすえるオーブは糞
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:11:29 ID:HVP69MXJ
軍隊なんだから、指揮系統を明確にしないと
いい加減なんだよ オーブぐんは
マリューが決定したり虎が決定したりラクスが決定したりキラアスランが勝手な行動とったり まあ前作からなんだけど
フェイスなどわけのわからんもんを適用しているザフトも同類だけど
よく混乱しないよね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:49:55 ID:q8sd0aM7
>>773
普通は周りが納得しない。
てか、ものすごい反感買う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:51:54 ID:L8V3OPeg
オーブっつーかアークエンジェルは、僕らの七日間戦争とかグーニーズレベルの仲良し集団だからな。
階級なぞあってなきがごとし。
整備やってる下士官からしたらブリッジの連中にムカつくヤシらもいるんだろうな…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:04:14 ID:Y6+JIoqH
種死になってから株が下がらなかったキャラっているのか?
780野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/22(土) 16:07:44 ID:eOdIE3Hi
ノイマン君
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:10:26 ID:z2OyGJkB
>>778
あー、なんか雰囲気似てるなwすげー納得する表現
>僕らの七日間戦争とかグーニーズレベルの仲良し集団だからな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:15:32 ID:0h5ptp72
>>779

マードックさん(特に話に絡んでねぇし下げようが…)
チャンドラ(連投キャラで一番影薄いよチャンドラ)
ノイマンさん
(大戦2つを最前線で駆け抜けても不沈のAAはコイツが居るから。
多分船の操舵手としてはキラ並のパイロット。)
カズィ(出てないし)
サイ(出てないし)
783752:2005/10/22(土) 16:29:53 ID:89ODeoiV
>>779
キサカ、マルキオ導師、カリダ・ヤマト(キラとの関係は正確には叔母だっけ?)

>>775
ユウナへの国家反逆罪の適用はジブリール絡みでオーブ領土を侵攻される直接の原因となった事から
分からなくも無いが、地球軍大佐としてベルリンなど4都市で大量殺戮を繰り広げた現場責任者でもある
ネオを何事も無かったかのようにオーブ軍一佐に任命したのは非常にマズいと思った。
せめて政治的な事情を考慮して表向きにはムゥ・ラ・フラガと名乗るよう命じるとか、やってほしかったなぁ。

で、終戦後はキラとストライクフリーダムをスカンジナビア王国へ、アスランとインフィニットジャスティスを
プラントへ駐留させる事で、オーブに超戦力が集中しないよう配慮するポーズを見せたりすれば良かったんだ。
スカンジナビアは単にオーブと関係あるだけでなく、故シーゲル・クラインが極秘裏に生まれた国らしいから、
ラクスと一緒のキラにとって全く勝手が分からないって事は無いだろうし、カガリも豪腕為政者として評価が
もう少し上がる(または侮りがたい存在と認知される)かも?
784けけら:2005/10/22(土) 16:37:02 ID:J6Ru44ro
ども。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:45:48 ID:lESNFc3t
ノイマンが最強!!
フリーダムが海に沈む回がカッコイイ!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:53:42 ID:bB4bF8Ki
>>776
ナポレオン時代直前軍政改革以前のフランス陸軍のように、
役職はあるけど階級が不分明ってのならまだわかるんだけどな。

聯隊指揮官や旅団指揮官はあっても大佐や少将はないとかな。
787yosihiko:2005/10/22(土) 17:17:57 ID:/e1MQ1RZ
いつになったらお小遣い振り込んでくれるんだ。いい加減にしろよ
お前らのせいで新しい漫画買えなかったじゃないか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:25:36 ID:HLyK3cpM
続編作ってくれないかな。
今度こそリベンジということで
違う脚本家で。
今のままじゃ、中途半端で気持ち悪いけど
種運命以下の糞が出来ても嫌だ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:38:44 ID:d9J/mGK4
>>785
そこで終わっとけば良かったのに
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:41:02 ID:gNtU0d+u
>>788
そこで終わっとけば良かったのに!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:58:21 ID:Y6+JIoqH
終わるチャンスはいくらでもあったのになあ。遅すぎ

・第一チェックポイント
ユニウスセブン落下

・第二チェックポイント
フリーダム撃破
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:59:05 ID:on/LWG/q
ユウナたんカワイソス
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:12:09 ID:8uHBbzMM
今年の流行語大賞
「あんたって人はー!]
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:32:55 ID:8hqx84yF
このスレまだあったのか・・・・

と感心してしまう。。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:38:29 ID:lNYZQMgE
おまいら飽きないな、漏れはこのスレ見つけるまですっかり種の事忘れてたよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:42:33 ID:gr0F2Qmp
キラが中将か。
最後は宇宙要塞あたりでの決戦で
ジャスティスの名を持つMAに乗り戦死しそうだな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:43:06 ID:Y6+JIoqH
うおゃちめう。だんへいたらたっかつみ

次は懐かしアニメ板か?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:43:06 ID:lvv1H2We
あんなラスト見せられては、俺はもうこのアニメを忘れられん。
これはもしかして嫁の戦略か?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:45:18 ID:BwwagDir
連vsザのCM、アフレコ新しくしてんだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:46:37 ID:kkCCRMd3
種から種死までの2年間の話をやるって噂まじですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:47:46 ID:8uHBbzMM
>>800
どこ情報だそれはw
種から種死まではアストレイでやったんじゃなかった?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:49:12 ID:Y6+JIoqH
>>800
やらんでいい やらんでいい ノシ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:49:17 ID:2MHxIxGp
頭のいい人悪い人の話し方って本できれい事の理想論ばかりいう人はバカに見える話し方をしているって書いてあったが、これだとラクスやキラは頭が悪い人になってしまうな
キララクスバカ=両澤バカが成立するな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:49:27 ID:kkCCRMd3
情報源=俺のかーちゃんw
そーなんだ。じゃあかーちゃん知ったかぶりか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:57:03 ID:B25FIhbt
>>804
腐女子の母wwwwwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:05:47 ID:L8V3OPeg
>>799
そんなことより暁の車をアクションゲーのCMで使うなと。
カガリの変な叫びも入れてるし。
807名無しさん@お腹いっぱい。
なんで改行してくれないのよ