攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 81-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ここは攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 先行放送組用スレです。
地上波2ndGIG、1st視聴者の方は当該スレへどうぞ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。

・PS2ゲーム「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
・映画「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
・映画「イノセンス-INNOCENCE-」
・攻殻フィギュア
に関しては極力当該板の当該スレを御利用下さい。

※攻殻機動隊は結構特殊な放送形態を取る作品なので、視聴に際しては下記リンクのほか
 各種新聞・TV情報誌・放送局サイト等の番組表で放送時刻を御確認下さい。
http://search.skyperfectv.co.jp/prog/channel/183.html

攻殻スレはテンプレを外部に置いています。
ループを防ぐ為質問をする前に必ず確認してください 。
また、テンプレは随時更新している(筈な)ので、このページについて
意見・感想・疑問等がありましたら遠慮無く御指摘下さい。

テンプレ−−−http://members.at.infoseek.co.jp/SAC2ch/
FAQ   −−−http://gispki.myhome.cx/modules/bwiki/index.php?FAQ
過去ログ−−−http://kokaku-sac.xrea.jp/kako/2ndgig/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:22:56 ID:d8rE7z8C
◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ
〔公式〕 http://www.kokaku-s.com/root.html
〔ビクター内公式〕 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokaku-s/top.html

◆「S.A.C. 2nd GIG」
「STAND ALONE COMPLEX」の新シリーズ。
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2005年4月より再放送。
DVDは各巻2話収録、全13巻予定。Vol.1は2004年3月26日発売、以下2005年5月まで原則毎月第4金曜日発売予定。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works/03_/000051.html
日テレ内公式http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/

◆「STAND ALONE COMPLEX」
ANIMAX on the WEB http://animax.co.jp/kokakukidotai/index.php3
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2003年10月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2004年1月より再放送。
DVDは全13巻発売&レンタル中。DVD付き解説書「Official Log」全2巻も発売中。
更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」(初回生産限定盤)が2004年2月25日に発売。
I.G内公式(日)http://www.production-ig.co.jp/contents/works/03_/000081.html
日テレ内公式 http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/sac/index.html

前スレ
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 79-
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1114336988/

【地上波】攻殻機動隊S.A.C.2ndGIG 5【ネタバレ禁止】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1117193526/

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 43
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1113571727/
3訂正:2005/05/31(火) 00:23:42 ID:d8rE7z8C
前スレ
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 80-
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1115802622/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:29:32 ID:qB5IGHFp
>>1
乙でよければ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:38:38 ID:Kda1WGPq
>>1
乙カレー
まずは旧スレを埋めよう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:36:06 ID:Uth3/nHd
サードは何時?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:04:22 ID:NjkEB3M4
>>1
乙華麗
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:42:35 ID:tyjsOlbM
また、つまらぬ1000をゲットしてしまった・・・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:06:54 ID:xTNpgZjj
スレの誕生はそのスレの死を以って完結とす

1000ゲト良くやった。時に貴様はどんな方法を持って前スレに奉仕を?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:07:52 ID:tPv5jK79
人気電脳ラッパー「でんせつ」を・・・


聞いてみてーw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:13:37 ID:11Bb4Fjf
個別の”11”人目 げっと
>>1 乙。良い奉仕だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:39:55 ID:gFY/ClKI
なんかクゼ関係の話でいらなかったの多かった気がする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:07:59 ID:0E647AJB
私は逆でクゼ関係の話が少なすぎたと思う。
全然クゼの魅力とクゼ自身が難民の寄り床となった流れが分からなかった。

それにクゼ自身のキャラが話によってあまりにも違いすぎて
クゼ自身の個性にいまいち説得力と深みが無かった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:30:42 ID:skJ5hV37
瓦礫の下に閉じ込められた時のクゼの身のうち話は何か良かった。

>>13
>クゼ自身のキャラが話によってあまりにも違いすぎて

俺は少佐も性格がころころ変わってる気がする。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:39:34 ID:0E647AJB
少佐の性格が定まってないのはキツイな・・・・
SACの時はサバサバしててカクイイだったのに。

つかさ〜草迷宮の回に新人を撒くために便所の窓からダイブして神業見せたのに
後半の出島空爆ではヘリから振り落とされそうになって必死でロープにしがみ付いてた。
少佐っていざって時に弱いよね。

完全サイボーグ2体いてコンクリートに閉じ込められてた最終話もアホかと・・・
でも、クゼとのあいまいな語りに感動した。

映画版でネットと融合した素子
きっと素子のほんの一部になったんだね・・・クゼ・・・・って思ったら泣けてきたよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:08:14 ID:6fCr+RJ4
>>15
ヘリのシーンは少佐だからこそ死なずに済んだ感じで凄いと思ったけどな
ヘリから離脱したあともジガバチにケンカ売って逃げ切ってたし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:20:21 ID:RTYbAmIU
クゼと素子の会話、
「お前には、心を許せる誰かがいるか?」
「いなくはない」
「そうか。 俺は、ずっと探している。」

が、タチコマよりも泣かせ、ずーと今でもグサッとくる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:33:33 ID:EbBWR8jp
同じく「ずっと探している」がぐっときた。
最終話で一番印象に残ったな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:37:11 ID:0VCzWf8b
おまいらアオイとクゼどっち好き?って聞いたら、
圧倒的にアオイなんだろうなぁ。現に漏れもアオイだし、、
二人のカリスマ性や鬱度はあんまり大差ない気がするんだけど、、、
皆、白髪<禿げなのかなぁ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:43:30 ID:V1horeeh
どうせアオイの方が人気あるんだろうが、
あえてクゼが好き。バト−さんと並んで大人の男がいい。
クゼにカリスマは期待してない。チラッと見隠れした弱さがよかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:45:25 ID:6fCr+RJ4
>>19
アオイの方がインパクトあったからね
暗殺?予告とかトグサに偽の記憶をつかませて笑い男のマーク書かせたりとか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:45:30 ID:+nDHypQP
26わで核が発射されたときの歌ってだれうたってんお?

あと都庁したの原発発掘の話で林原でてtけどなんかサンパギータぽかったんですが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:51:32 ID:uMpMwumL
白髪は無いが最近、将来ベジータヘアになりそうで
ガクガクプルプルしてる俺ガイル

ところで最終話で少佐が
「お前!?」
って何かに気付いた後に、歯型のついたリンゴ、微笑んでる久瀬。
これって何にを表してるの?教えてエロい人(´д`)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:59:57 ID:RiumuXaz
課長進行中な俺ガイル
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:06:36 ID:QCRRy25i
>>23
前スレ当たりに解答があったような・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:09:35 ID:0g+2viMR
>>23
ていうかクゼって…








口動くの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:14:11 ID:6fCr+RJ4
>>26
12話と13話と26話をもう一度観て
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:14:49 ID:4GB4H0ir
リンゴを齧っても歯茎から血が出なかったんで安心している。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:18:00 ID:6fCr+RJ4
>>28
全身義体ですから
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:19:27 ID:0g+2viMR
>>27
造顔作家に作らせたんでしょ?
で確か神経?が通ってないから口は動かせないと…


どうやってリンゴかじったの?
指でほじった?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:36:01 ID:0E647AJB
>>19
俺は断じてクゼを押す!!
アオイは逃げてたじゃん。最終的に・・・記憶を渡した後・・・

32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:40:51 ID:0E647AJB
>>30
13話の「顔」で分析する人が

監察医「表情筋の神経ネットを形成するマイクロマシンほとんど使用してないんだろう」
バトー「口が動かねーって事か?」
監察医「いや・・動かないのではなく。ほとんど動かせないのだ」

って会話があるから。意識して動かそうとすればうごくんじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:45:54 ID:QCRRy25i
ってゆうか
自決しに逝くクルマの中では口動かしてしゃべった。(12話)
「何故だ?」
「頼む、誰か個別の11人を」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:47:05 ID:0E647AJB
興奮すると動くみたいだw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:00:03 ID:0g+2viMR
>>33
くっ
盲点だったよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:08:30 ID:tVbFlwXi
「先に、行くぞ」でも動いてる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:11:30 ID:iVpLWN6D
あ〜、ほんとだw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:18:02 ID:kgqG/nO/
dejavu
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:18:56 ID:xsJYC1Hp
課長って出世してないね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:30:00 ID:rgjcLW6z
出世は望んでないの、久保田と違ってね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:31:36 ID:rgjcLW6z
>31
押してどうするw 推してやってよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:46:51 ID:VRlfdUJM
>>36
っていうかあのシーンなんて言ってるかわからなかった
なんども大音量で、聞く事に集中させてたから気付きもしなかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:07:48 ID:z8T4Jeen
2ndは駄作。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:34:24 ID:ZeVSrOZo
2ndを単品で考えると充分良作だろう。
ただ、1stと比べるとどうしても見劣りしてしまうだけだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:54:00 ID:c1sMx/ud
荒らしたいのか、自分の判断を再確認したいのか、
1stと2ndのどちらが良かったかを
ここで判断してもレスしても不毛かと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:07:09 ID:fpGrMi9O
この流れだと、3rd作られたら、激しい駄作になる予感
ま、俺は少佐とタチコマが見られればいいけどね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:13:08 ID:ZeVSrOZo
3rdでるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:17:24 ID:akZ2gMhN
でない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:21:21 ID:ZeVSrOZo
そうか…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:12:31 ID:wZVrBJcW
>23
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 15:54:03 ID:phEQQlfq
>>653
クゼ役の小山さんのコメントで、

「後から監督にお聞きしたんですけど、イヴが先にかじって欲しいリンゴを
 かじらなくてもかじっちゃったのが、人間として強いのか弱いのかどうかご判断下さい。」

ってとこ。旧約聖書のアダムとイヴの林檎の話になぞらえて説明してる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:53:46 ID:b20ZDujN
2ndが嫌いな奴は政治色が強いからかな?
>>15
だから映画とごっちゃにするなよ。
余計混乱するだけだぞ
いい加減パラレルワールドなんだだと割り切れ
>>23
お願いだから過去ログ読んでくれ。
あと質問する香具師は1stと2ndをもう一度全部見直してからにしてくれw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:16:44 ID:qh5QmvEj
何度でも優しく答えてあげるスレがたまにはあってもいいと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:24:02 ID:25BZLQtF
>>52
( ´,_ゝ`)2ちゃん以外の攻殻スレへどうぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:38:35 ID:CcZvjh2C
パラレルワールドといってるのは「大人の都合上」が大きいと思う
繋がりあるものと考えてもいいんじゃないかな
監督も、そのつもりで作ってるみたいだし・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:59:20 ID:z8T4Jeen
はぁ、また例の奴か?

GIS 2029年

SAC 2030年

これは無視しようがない設定だろ。
何回も同じこと言わせるな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:10:11 ID:kgqG/nO/
自分にだけは、何度でも優しく答えてあげるスレがたまにはあってもいいと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:33:52 ID:e5g1HhQp
最近出たゲーセンの少佐フィギア
(セカンドバージョンで半光学迷彩仕様でタチコマ踏み付けてるやつ)けっこうでかいし細かく作られてていいぞ
というか攻殻のフィギアって新作が出るたびに
サイズアップしてるんだな。飾ってると見栄えがイイ!(・∀・)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:58:46 ID:b20ZDujN
映画とTVシリーズの相違点
・舞台
映画版:舞台が日本であると明示されていない。
TVシリーズ:明確に日本が舞台
・荒巻
映画版:「部長」で義体はおろか電脳化すらおこなっていない。
TVシリーズ:「課長」で電脳化をおこなっている。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:22:17 ID:KUQEsTUF
先日電子辞書を買いに行った。店頭にあったのをさわって
その検索語履歴をたどると
「complex」
「alone」
「stand」


          ま た お ま い ら か
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:23:32 ID:HbvwNeql
はぁ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:49:30 ID:vE+sgVLt
映画とTVシリーズ設定が違うのはわかるが
キャラの設定や性格は近いわけで
同じ様に感情移入してしまうんだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:56:58 ID:j5rYTy/K
あなたは何も反省していないようですね…

にワロタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:00:30 ID:4PWCgEZD
落ち葉やってくれよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:01:02 ID:4PWCgEZD
(・∀・)ゴバーク
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:56:36 ID:hvMfMASM
>>44
というか劇場版でやるような話を
無理やりTVシリーズにしてる
ような気もする。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:21:05 ID:awg2Ss9b
イノセンスは好きだし貶める気は無いが
TVシリーズで簡潔に1話分で納めた回が見たい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:34:21 ID:Z1BquXql
>>17
「お前には、心を許せる誰かがいるか?」 に対して「いる」と言い切ってしまってから、
「そうか。 俺は、ずっと探している。」で動揺する素子を見たかった。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:22:06 ID:nClzE5Jd
動揺してるんだったら
「え、マジ!?」
だろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:36:48 ID:nrN+7F6r
3rdは完璧な少佐の敗北が見たい
それと動揺しまくる姿とか

圧倒的な強さを持った相手、またはライバルがいてほしい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:21:38 ID:XgjcxlA1
>>69
そこでバトーですよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:26:00 ID:nrN+7F6r
ウチコマハッキングされて敵になる話があれば最高!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:48:21 ID:mnkhmDkK
>>58
原作では舞台日本だっけ?

あと課長も電脳化してないんじゃないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:53:18 ID:i0aXldfS
>>72
原作舞台は日本。最初に書いてある。
課長は口を動かさずに会話している場面がいくつかある。
1st1話冒頭の有線も電脳ならではじゃないかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:55:56 ID:IKQCMWS5
ちょっと上部構造へシフトしますよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:38:51 ID:NQfkcMr8
ハアウンコスレ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:31:33 ID:OBWsrJsf
>>69
少佐の敗北と動揺?

少佐「ぬるぽ」

敵 「ガッ!!」

少佐「いやん♪」
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:52:01 ID:tV9Kjte2
はぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:49:26 ID:IKQCMWS5
>>76
どっちかっていうと原作風だね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:17:23 ID:8mWu4kK/
映画の部長も電脳化してる。
バトーが『自分の電脳をいじらせている電脳医者を疑ったことは?』と食ってかかる場面もあるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:24:38 ID:IKQCMWS5
>>79
DVDで、本編が始まる前の前説があるんだけど、そこで
「義体はおろか、9課で唯一、電脳化すらおこなっていない完全生身」(多少の違いは勘弁)
って言ってるよ
そのやり取りは覚えてないけど、例えで出したんじゃない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:27:06 ID:MPqroJB9
26話で齧ったりんご片手にうなだれてるクゼに
少佐が「おまえ・・」って言ってたけどあれどういう意味?

早漏のクゼは1人だけ自分の記憶とゴーストを電脳空間に持ってちゃったてこと?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:50:16 ID:Mh9nkQ56
>>81このスレぐらい読もうよ
>>23
>>50
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:55:26 ID:LCV/dFJT
りんごは、性欲(愛欲)だぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:15:41 ID:NsJ5783f
知恵の実のことでしょ。
上部構造にいくってのと
アダムとイブが楽園から追放されるってのかけてるわけだから

ネット
 ↑  上部
この世
 ↑  上部
楽園

ってことだと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:18:56 ID:tV9Kjte2
はっきり言って、キリスト教圏のアニヲタがあの聖書の暗喩を見てもはぁ?
だと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:56:11 ID:LCV/dFJT
ま〜た、神秘性で推すのかね〜

ネット上での融合になるんだろうけど、また詳しいメカニズムは?
って話だろ

って、まだ20話しか見てなかったり・・・・・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:47:53 ID:dV0+WmD0
終盤まで9課の人達ってプロトの事を擬体化した人間だと思ってたの?
俺、最初からアンドロイドだと思って見てたからトグサのリアクションに「?」ってなったんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:51:10 ID:nClzE5Jd
バイオロイドっていってたが、実際アンドロイドとどう違うんだ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:56:23 ID:dzu0MC5g
>>87
バイオロイドだとは全然思わなかった
サードがあれば、せっかくの設定なのでストーリーに絡めて欲しい

S.A.C. スレでも聞いたんですが、レスがつかなかったので再度質問させて下さい
マルチでごめんなさい
下村一って何者ですか?他にどんな仕事してますか?
知ってる人いたら教えてください
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:02:36 ID:Rk0dpdpu
というかプロト、目から液体流してるとき死んだと思った
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:06:48 ID:dQPQ8b6Z
「アップルシード」のバイオロイドとは違うのかね。
原作者は同じだけど。

確か攻殻の世界ではクローンは禁止されていると言う
台詞があったと記憶するが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:12:04 ID:dQPQ8b6Z
>>90
あ、そうか。白い血を流している時点で、クローン人間では
あり得ないわけだ。するてーと、人間の身体を有機的にコピーして
造られた人造人間ということかな。

タチコマがバトーに「元がアナログベースだと、電脳化してサイボーグ化を
進めてもゴーストは失われない」と言ってた。プロトもアナログ?
タチコマに関して「君たちにはゴーストが宿っているんだね」と
偉そうに呟いていた手前、当然ゴーストは持ってるんだろうけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:22:54 ID:OX+xh/0U
test
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:24:15 ID:4FbxwGym
クローンではありえないというか、バイオロイドでしょ
自分で言ってたじゃん「僕はバイオロイドのプロトタイプ」って・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:28:49 ID:kvFelt4X
サイボーグ:人間として生まれゴーストを持った有機物を部分的に機械にしたモノ
アンドロイド:機械から作られゴーストを持つに至った人工物
バイオロイド:有機物から作られゴーストを持つに至った人工物


ってこと?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:43:32 ID:ruA1yjs9
バイオロイドが3rdの複線かな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:44:01 ID:2IUXVDuq
>>95
違う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:26:07 ID:NZ/8HOuv
アンドロイドはロボットで、その中でも人型の物をアンドロイドと言う
ゴーストはない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:38:21 ID:HKpCTDz5
じゃバイオロイドとサイボーグ、アンドロイドとの違いは?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:41:39 ID:j8uk+c5O
公式に書いてあるじゃん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:54:42 ID:OzbH1TVg
>>84
最終話から推察すると、そういうマトリクスになると思うけど、
ユダヤ・キリスト教的にはこの世が楽園の上部構造というのはありえない。
グノーシス派なら、それでいいかもしれないけど、グノーシスはさすがに
普通のキリスト教じゃないしな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:15:19 ID:NNiMIdWc
クノーシス派ってなに?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:37:13 ID:8GClLCdW
サントラって今2つしか出てないの?
全然曲が足りないんだけどどうにかならんか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:07:54 ID:AOycGtgs
>>92
違うよ
より人間に近いはずのプロトでさえ、自分にゴーストが無い事を自覚してた。
だが、命令を無視してまで自決し、最良の結果を出したタチコマを目のあたりにして
一種の憧れというか、そういうニュアンスであのセリフを言ったんだと思うよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:36:55 ID:KVZEK2CO
>>103
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8995

サントラ第三弾出るみたい。
それより笑い男特別版DVDが気になる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:41:55 ID:s8xifVIR
童貞じゃないから個別の11人に選ばれなかった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:18:16 ID:OIl6fAvh
>>106
ボーマは童貞だったんだなorz
それを考えるとパズ憎いな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:23:16 ID:AOycGtgs
>>107
それを言ったららごく普通に子供2人作ってるトグサは
大罪だな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:25:20 ID:gqLDwq4o
トグサって子供二人だっけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:38:10 ID:aAXvZidF
YES
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:33:30 ID:P06JR4RA
「群知能」を持つ無人飛行機の編隊
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050602301.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:02:37 ID:Scd/e8CV
>>102
キリスト教の異端。
聖書の神は実は悪魔で、悪魔としてかかれてる方が
実は正しいという逆説的教義を持つらしい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:51:30 ID:K0ofF3Rd
>>112
それは、正統派(カトリック)がグノーシス派を貶めるために流した嘘情報じゃなかったか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:05:31 ID:/gDIBjyF
CDファイナルアイテムO.S.T.3 7.21リリース決定!
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Information2/N1506.html

どうやらO.S.T.3が最後っぽいな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:38:41 ID:oGoMaDcQ
>>105>>114
禿しく既出だから
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:49:50 ID:iKji/1St
>>112
なんかそっちのほうが面白そうだな。
けどそういうのをアニメの下地に引くと
キリスト圏では反発強いんだろうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:13:37 ID:AOycGtgs
原作本買いますた。
ありゃ、原作っていうよりも台本だな。
あと神山の原作の引用の仕方がメチャクチャで笑いますた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:33:22 ID:xxRHSUpR
もしも、3rdが作られることになったら、プロトとポセイドンをクローズアップしてくれないかな。
なぜ、9課にバイオロイドがいるのかは分からないから、その素性を出してほしいのと、
これまでのシリーズでも色々とポセイドンの影(合田や米帝?)はあったと思うので
今度は表舞台に出てきてほしいと思う。

それとポセイドンを出すついでにアップルシードをSACのスタッフで作ってしまわないかな。
少佐とデュナンの競演などは見てみたい話だけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:40:10 ID:OzbH1TVg
>>113
嘘情報だという件は知らなかったが、グノーシスの教義は一朝一夕の捏造では作れないくらい緻密だ。
知という点に着目すれば、知恵の実を食べさせなかった神は、人間に知を与えたくなかったと考えられ、
知識を重視する人々にとっては、失楽園はむしろ歓迎するべき事態だったと思われる。
グノーシスの教義がカトリックによる捏造に端を発していたとしても、これがキリスト教神秘主義に与えた
影響は否定できないし、成立は不純であっても、その後に精錬されている可能性は高いと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:24:50 ID:IKlDBiS6
グノーシス主義に関しては
新・グノーシス主義〜〜〜古典グノーシス主義まで様々だから1くくりしないほうがいい。
俺が、大学時代学んだグノーシス主義は、古典の方なんだが宇宙論とかが主で
キリスト教とはそれほどかかわってなかった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:29:47 ID:lr6K1jj/
>>105
じゃあ1stとかでサントラに入ってない曲はもう出ないの?
9課が攻撃受けるときのBGMとか25話でバトーが強化外骨格と闘うBGMとか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:02:14 ID:HKpCTDz5
1stの対強化外骨格戦といい2ndの対クゼ戦といい、
バトーばっかり痛い目見るんだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:56:01 ID:s8xifVIR
全身義体だから
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:43:01 ID:gIVGXiDU
>>68
亀レスだが日本語を勉強しろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:49:44 ID:2al/Zceb
むしろトグサといると痛い目にあう。
奴は死神だぜ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:55:00 ID:l26qktno
電車素子
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:08:24 ID:FStGgrqk
>>125
でいつものごとく
とぐさ「旦那、怪我したのか?」
バトー「ぁああ、大丈夫だ」
修理後
とぐさ、心配そうな目で見る。
バトー「心配いらねえよ、慣れてないだけだ」
の繰り返し。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:43:36 ID:GNJq8Czg
アイムソージャスタッチハァー
イィーハテッチキッスガー
ヤスタユーナブキャザーハーニャァー
アーギバイヤビーラシー
アーガニャイヤスラッティッシー
ヤービブスラジーケセニョズィー
スコイサーミーテイニホーファアマァー
アッガーシッェニッテラヒィースタダァー
セニョワティエーホナァデー
ホエンニャーヒーデイサーニーハイ
アンニョァーヒーカーミーミー
フィールアソーザスペンダーェイ
セニョワティアステイクゥアーペス
サイブエムホーニャジャッジメーデー
ファスターフリーファーロァミー
タイムトゥーメイクミサックリファァァァァイス
ウィライザーファーーーー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:15:00 ID:JW27pRxZ
>>128
これで不覚にもメロディが再生できた俺の電脳は逝ってよしですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:25:08 ID:2al/Zceb
>>129
ノシ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:29:53 ID:FStGgrqk
しかし日本語のうたが少ないなあ。
エスカフローネの時はまだ日本語のうた結構あったのに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:34:02 ID:JW27pRxZ
>>131
タチコマが最終話で歌ってくれたじゃん
英語ひとつも入ってない歌をw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:37:49 ID:i4geLK2f
>>118
それじゃ攻殻でもアップルシードでもない話になっちゃうじゃn
それにしてもアップルシードは糞だったなあ。

>>129
安心しろ、おれもだw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:34:47 ID:FStGgrqk
>>132
そんな既存のうたを。
しかしドナドナが駄目で赤い靴がOKなのがよく分からん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:32:13 ID:oz6gnDfr
>>134
つ[著作権]
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:50:03 ID:Ta+GACAC
>>135
著作権って50年できれるんじゃなかったけ?
あと海外のものならOKみたいな感じじゃないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:11:32 ID:oz6gnDfr
>>136
著作権は切れてないし、JASRACにも登録されてる
ttp://www2.jasrac.or.jp/cgi-bin/db2www/jwid040.d2w/detail?L_SakC=0D032209
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:10:29 ID:3dET6d8Z
キャロライン洋子 萌え
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:02:21 ID:glZCIxsS
>104
バイオロイドはゴーストを持ってるよ。だからプロトもゴーストあるはず。
(プロトタイプ、というのがあるからチョト微妙だが)
だからとくに羨望とかはないんじゃない?


>136
ドナドナは放送はいいけど、DVD収録は×
赤い靴は放送も、DVD収録もOK
となっているらしい。それが著作権からくるものかどうかは知らない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:18:27 ID:FStGgrqk
DVDで著作権料払うのは会社的に駄目って事なのか。
音楽を基本的に一人に任せているとか関係してるのかな。
FAQで比べても違和感なさそうだから良いけど。
放送自体見てないからよく分からんな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:53:55 ID:wtmn3sb7
スラムダンクでドナドナとか流れるシーンなかったけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:55:59 ID:uiIiXfdS
ゴーストを複製した時には、必ず劣化が生じるって言うけど、
何で劣化するの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:00:29 ID:glZCIxsS
>141
だから 放 送 で は いいんだってば。
それをDVDとかビデオで販売したら、著作権料払わなきゃいけないらしい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:01:18 ID:FStGgrqk
>>142
ビデオテープのダビングみたいなものだと思っているけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:20:16 ID:wtmn3sb7
>>143
いや最近SDはDVDで出たでしょ。
どうなってるのかなっと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:22:10 ID:GNJq8Czg
ところで2ndGIGとか1stGIGのGIGって何?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:27:43 ID:mSgKIgi4
ゴーダって公務員としては最良の人間だよな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:28:07 ID:mSgKIgi4
あげちゃったテヘ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:41:48 ID:uiIiXfdS
>>144
機械論が確立されて、電脳化が推進されたわけでしょ?
全てが情報化されてしまっているのに、何故劣化するの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:42:00 ID:FStGgrqk
gig1/?i?/

【名】
1 〔史〕1頭立て軽装無蓋2輪馬車,ギグ.
2 船載小型ボート《船長専用》.

gig2

【名】
1 ((略式))仕事,出演(の打合せ)《主にジャズ演奏家などの短期の仕事》;生演奏.
2 ジャズ演奏家たちの集まり,ジャズパーティー.
―【動】(-gg-)|自|((略式))ジャズ演奏の仕事をする;(人前で)演奏する,演じる.

gig3

【名】 (魚などを突く)やす,もり;引掛け針.
―【動】(-gg-)|自||他|やす[引掛け針]で(魚などを)突く[とる].

gig4

((俗))【名】(軍隊・学校などの)軽い規則違反の報告[処罰],罰点.
―【動】(-gg-)|他|…を罰する.
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:48:21 ID:FStGgrqk
>>149
だからそれなのに不思議だってこの世界の人も思っているんでしょ。
ゴーストと顔の関係の話も出てきたしね。
あと自分と言う存在は他者があって初めてうんたらって話。
音楽CDとプレイヤーみたいなもので再生する機器が
全く同タイプの製品でも微妙な違いで音の出方が変わったり
ましてやプレイヤーが他機種だったら同じ音の表現は
ありえない。

劣化、つまり何か情報が減っているというのはそういう事じゃないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:49:45 ID:TA7lIksF
>>146
>>1のFAQを読んでね
あと1stにGIGは付かないから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:21:17 ID:wtmn3sb7
サードやるんなら脚本とか違う人にして欲しいな。
パトレイバーの脚本の人とかにやって欲しい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:47:45 ID:X7orOeRw
>>142
ゴーストはアナログだから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:14:47 ID:mSgKIgi4
>>154
うまい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:16:09 ID:9RsJ0m3S
ゴーストとはある一定の複雑さに達したシステムに発現する『相』または『現象』。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:00:01 ID:mSgKIgi4
9課の連中は現実の革命家の求心力はどう考えてんだろね
見てるとなんかネット主体でしか考えられてないみたいだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:38:15 ID:eqMFO704
>>153
パトレイバーの脚本だったら、GISの脚本と同じ人になるな。
そうなると最終的には押井色がちらほらと出てくることになるかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:40:55 ID:e6NoQNhs
霊能局なんてのもあるくらいな世界なので、ゴーストの定義も漠然としか出来ていないんだょね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:00:16 ID:CP+DSjXm
霊能局と聞いてなぜかGSが頭に浮かびましたょ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:39:25 ID:SNCWmYQB
>>158
アニメのパトレイバーはいろんな脚本の人やってなかったけ?
個人的にはパトレイバ-NEWOVAの「雪のロンド」の回の人に
攻殻やってもらいたい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:37:08 ID:1aWg4m3A
20話のラストと21話の冒頭を比較するとクゼの作画の劣化が激しい
特に髪
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:39:48 ID:OD9WkpmA
何を言う、少佐なんて毎回のように別人じゃないか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:46:24 ID:2/wXllNt
キャラの顔は変化するのに背景が凄まじいクオリティなんだよな。
実際の風景みたいで眺めてるだけでワクワクしてくる。
ベルリンと択捉の風景が特に好き。

ぶっちゃけ背景画集出たら買うかもしんない。
「イノセンスの憧憬」みたいなの。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:00:32 ID:Dr3BbnPl
SACの背景集いいね。俺も買いそうだ。背景萌えにはたまらん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:02:42 ID:FsuZtndu
ゴーダを在日対策にまわしてくれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:12:57 ID:x94RFOgj
トグサを引き抜いた時の話が見たいな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:13:15 ID:aCey5XaP
>>164
俺は1st2話の播磨テクノラインの田園風景がお気に入り。
めちゃめちゃ雰囲気出てる。

あとは背景の労力をちょっとだけキャラ作画にまわry
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:25:28 ID:ABirfSfM
俺はサイバーな世界観を持つこの作品で
あんな住宅地が出てきたことに違和感覚えたけどな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:36:38 ID:OD9WkpmA
俺は車がそれ飛んでないことに違和感があったけどな。

せめてバックトゥザフューチャーに出てきた空飛ぶスケボーみたいなのでも出てきて欲しかった。




…ところで、あれの名前、なんだっけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:38:38 ID:OD9WkpmA
俺は車がそれ飛んでないことに違和感があったけどな。

せめてバックトゥザフューチャーに出てきた空飛ぶスケボーみたいなのでも出てきて欲しかった。




…ところで、あれの名前、なんだっけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:48:52 ID:qntufMwg
ホバー・ボード
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:00:17 ID:/Zqgjpkd
>>149
まだ技術が足りてないってことだろう。
シロマサ年表的には、この後はバイオロイドの時代だから、
完璧なゴーストダビングは達成されてないかもしれないけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:04:30 ID:HOjV4+kU
あー、いいね美術ボード集とか。
豪華な上製本でじっくりみたいw

自分はDVD版のOPの背景が大好きです
パキパキしたSF臭&近未来ぽさがよぉ〜く出てて
いろいろハッタリきいててw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:17:35 ID:brzOOvqL
確かにOPの背景が一番手が込んでるな(西尾作画とともに)
一瞬しか映らない看板のひとつひとつまで丁寧に描いてあるし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:23:55 ID:V44sgoUn
>>168
2話は住宅街がリアルすぎ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:25:39 ID:5AldnOwo
6話の潜在熱源の東京が好き、2ndで唯一の綺麗な青空があるし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:35:36 ID:NFrEY2i5
先に謝っておく。長文スマソ
>>162-163
原作でも恐ろしいほど作画バランス悪いよ
トグサとか少佐とか毎回別人みたい。まぁあれは漫画だからってのもあるけど、
アニメはその辺もオマージュしてるとか?外見は入れ物に過ぎないとか・・・考えすぎか。
>>149
1stのスレでもちょっと前話題になったけど
ゴーストというか、意識の移動や複製が「技術の進歩」とかいう簡単な言葉で片付けられるかって事だよ
>>154も言ってるがアナログをデジタルに変換する再に丸められる情報ってのもあると思うし。
元の脳が破壊される理由としては、完全に近いコピーを作るために切り刻んで解析するからじゃない?
脳細胞ひとつで思考パターンがガラっと変わるなんて事もありえなくも無いわけだし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:50:36 ID:VO6FIrwP
>>174
>いろいろハッタリきいてて

垂直落下型ライダーキックで道路ごとアームスーツ粉砕する少佐のことかー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:11:25 ID:CC/Nn3pe
>垂直落下型ライダーキック
3rdのOPでもやりそうな予感…
確率は高いな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:14:51 ID:ucW+bGD6
つーかあんなキックでビルをポンポン飛んでいたら
壁粉砕しまくりで困ると思うけどね。
というかその威力で壁に足がめり込んでギャグっぽく
なりそうなものだけどなあ。
182174:2005/06/05(日) 03:21:44 ID:HOjV4+kU
>垂直落下型ライダーキック

あそこで毎回血圧があがるじゃないかw
2nd本編でも使われるシーンだと思ってワクワクしていたよ

>179
ワロタw
いや、まぁ(それもあるけど)このレスの時点では背景の事についての「ハッタリ」
だったんだけどねw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:43:11 ID:dizEAeii
6話の荒廃のかき方はエヴァっぽかったなぁ
それにまんまやるドラぽかったなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:39:04 ID:B7ruSxxm
>それにまんまやるドラぽかったなぁ
すまんが誰か工房の俺にもわかる言葉に訳してくれ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:07:18 ID:pcdlkxxk
さっき見終わったんだが、バトーの台詞がイチイチおおげさに感じる。バトーがアホっぽく感じる。大塚明夫たいしたことないなぁ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:03:05 ID:SsOr68yS
>>185
それは全部神山がハゲてるせいなので許してあげてください
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:06:13 ID:D9jdOM5B
>>161
実際そうだけど、「雪のロンド」はパトレイバーの中で唯一出渕裕が脚本をした回。
攻殻のシリーズ構成となるとあのラーゼフォンのようになるかもしれないな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:58:50 ID:ucW+bGD6
>>184
横レスだけど。

ProductionI.G企画・制作
キャラクターデザイン士郎正宗
声優林原めぐみ、大塚明夫など

PSゲームでやるドラシリーズの確か第3弾
「サンパギータ」って言うゲームがあった。
もしかしたらやるドラシリーズの別の話かも知れんけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:49:14 ID:KGVRsBEY
やるドラはPSPでも出るみたいなんで買おうかと
迷ってるんだが面白い?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:54:25 ID:5AldnOwo
やるドラポータブル 【PSPでやるドラマ登場!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1112830120/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:00:18 ID:PoVk8CMB
関連があるのかは知らんが、やるドラそのものの話は向こうでしてくれよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:47:56 ID:H769B/AH
>>182
>2nd本編でも使われるシーンだと

あんなの本編で使ったらあの世界の兵器バランスが崩壊します
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:22:03 ID:K2jmc+bW
>>177
草迷宮は?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:35:24 ID:OD9WkpmA
>垂直落下型ライダーキックで道路ごとアームスーツ粉砕する少佐

そういや、その次のシーンで少佐は何で驚いた顔してたんだろう?



まさか、道路が粉砕されるとは思っていなかった、とかいうのじゃないよな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:55:12 ID:5AldnOwo
>>193
そういや初っ端の少佐のジャンプで青空だったね
草迷宮は昔懐かしい古い町並みの方が印象的だったから忘れてた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:12:56 ID:D0QcL4S+
ところで監督ってのは脚本書かないの?
監督と脚本とかの仕事の境がわからないんだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:26:24 ID:LPm7WzB0
監督、何話分かは脚本書いてたじゃん
仕事の境がわからないという意味がわからないけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:11:28 ID:OE7/32M7
今見終わったんだけど、結局難民問題はどうなったの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:23:10 ID:5AldnOwo
ふりだしに戻った
まあ9課は難民を救済する組織ではないし
ゴーダ、官房長官、米帝の計画を一応阻止できたわけだから
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:46:03 ID:4Es4+qEQ
Mrクゼには死んで欲しくなかったよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:51:22 ID:/Zqgjpkd
俺は、ゴーダが情報の海で発生した生命体で、実はまだ生きていると信じている。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:54:12 ID:NFrEY2i5
>>195
最終話でも嫌っていうほど青空出てくるけど?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:10:57 ID:gy7/00YJ
>>202
ガキはほっとけよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:03:26 ID:0pdsBwzT
ガキがガキって言うなよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:16:55 ID:4Es4+qEQ
ヒートアップしすぎの友人を止めたい・・・・

友人・・・・テレビ派。一般人
ヲタ友・・・・ヤヴァイぐらい一時期、攻殻機動隊にハマリ、LIVEでDVDゲット

友人「攻殻テレビ10話まですすんだよ。ゴーダって何者よ〜」
ヲタ友「お前と同じ人種だばかやろう」
友人「ハァ?」
俺「みんな俺たちみんな個別の十一人のウイルスが発症する条件を満たしてるってことさ」
友人「・・・・・・・・・」
俺「・・・・・・・・・・」
ヲタ友「・・・・・・・・・・」


友人「首相暗殺しようとした奴キモイよな〜」
ヲタ友「クゼ君かぁ〜」
友人「ピチピチの白のタンクトップで現れてさ〜乳首透けてるよw・・・・アレは変態か首相のストーカーだろ〜」
俺「う〜〜ん・・・5話だけ見ればそう見える・・・」
ヲタ友「そこがいいんだよ!!クゼは!!一見では変態に見えるクゼ萌えだ!!
    あの初登場のキモイ姿をもう一度目に焼き付けとけ。コレは命令だ」
俺「・・・・・・」
友人「・・・・・・・・」
俺「ま、次は重要な回だから見たほうがいいと思うよ・・・」
友人「うん」
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:27:11 ID:3qjlUYGo
友人はどうでもいい

オタ友は死ねばいいと思うよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:29:51 ID:4Es4+qEQ
すまん・・・ミスだ・・・

×ヒートアップしすぎの友人を止めたい・・・・
◎ヒートアップしすぎのヲタ友人を止めたい・・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:53:46 ID:NFrEY2i5
まぁ、ひとつだけはっきりしてる事は、
DVD組や衛星放送組が地上波スレで勝ち誇ったり煽ったりするのは基地外じみた行為だね
俺的には「来週の話は面白いし重要だから必見だよ」とか言う事させオコガマシイと思うね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:06:31 ID:JpSlY1iI
いいなーオタ友欲しいよー
今まで30年弱生きてきたけど、周りにオタクがいたためしがない。
どうやったら出会えるもんなのか、ほんと知りたい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:17:01 ID:d9ThxfA/
時の運じゃねえの
馴れ初めが痴漢とか誘拐だというカップルもいるしね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:17:35 ID:DBxQnz1l
げんしけんに入れw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:18:19 ID:kguYAT/A
ひきこりにはオタ友すらできないか…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:42:45 ID:WKOsEnho
ここにいるじゃん。




トモダチじゃないけど…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:53:00 ID:4Es4+qEQ
じゃ、名古屋でオフ会でもしますか?
万博の押井プロデュースの館を見て回るオフ

見た後は、飲み会+ヲタ語り
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:00:51 ID:gy7/00YJ
>>214
「じゃ、」ってなんだよ。
話繋がってねえだろ。
そんな奴とオフなんかしたくねーよプギャー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:03:02 ID:4Es4+qEQ
>>215
ヲタ友欲しいって流れでこういう発言にいたった。
つーか、空気嫁
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:19:26 ID:BOomH7YB
>214
名古屋市内在住。
持ってるアニメDVDはGISとイノだけだがGIG2録画してる。
職場ではオタだと知られていない。
オフいってもいいよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:33:04 ID:4Es4+qEQ
>>217
おお〜〜
正直、一緒に万博行ってくれるヤシいなくて凹んでた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:41:48 ID:ABirfSfM
正直一地方の片隅での馴れ合いをここで繰り広げるのは勘弁してほしい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:44:40 ID:ayi0wNM8
2ちゃんでオフ会とか行く人いるの?
怖くないの?もし人集まらなくて2人きりとかになったら
気まずくないか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:07:09 ID:4k4BzXto
ある程度話がまとまったら突発OFF板へ移動してくれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:51:05 ID:KKE5yJx2
テレ朝に内閣情報庁の某氏
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:03:55 ID:gy7/00YJ
>>216
てめーが空気読めよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:07:10 ID:DBxQnz1l
板のふんいきを荒らすおともだちはおねえさん好きじゃないなぁ〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:19:08 ID:xbKLpS4y
電車男の映画でめっちゃ攻殻出てきて一人で爆笑
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:21:05 ID:NFrEY2i5
たしかに、ここはOFF板じゃないしな
空気って・・・その空気がその板・スレに見合う物なのかの判断も必要だと思うがな。
そんな空気あったかどうかすら疑問だがw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:52:52 ID:LcLKi4JY
女の来る板とかスレだとおもしろいぞ。
全然関係ない奴が突然現れて
まるで住人のごとくOFF会をまとめる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:57:50 ID:OD9WkpmA
>>225
くやしく
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:05:05 ID:DBxQnz1l
反中のオフでそんな話があったようなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:44:20 ID:LcLKi4JY
例の謝罪の花か。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:49:46 ID:mon3of/E
>>225
あの映画のヲタ男は美少女アニメヲタじゃないみたいだね。
さすがにそんなキャラじゃ客がひくわな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:53:09 ID:MCNXNsIn
実際はどうなんだろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:33:52 ID:cqN7R2Xb
実際って毒男板のアレもフィクションだしw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:51:41 ID:iuYfrAdg
実際は朝っぱらからプリキュア見てたような・・・
プリキュア見て許されるのは小学校低学年の女児までだと思う(世間的にね)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:01:07 ID:QeAK3Tm4
それは童貞は小学生までだ。と言ってるようなもんだぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:54:00 ID:V/U6rIz6
つまり君は童貞
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:56:30 ID:w9zgPDL7
そしてプリキュアを観ている
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:46:37 ID:QeAK3Tm4
ちくしょー!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:04:53 ID:UBzb2Vgz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:27:58 ID:rmXk2xbG
いきなりで悪いのだけど、20話最後の方で使われている曲って、良い曲だけどサントラにないなぁって
思ったんですけど、ご存知の方いましたら情報おねまいしますm(_ _"m)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:35:42 ID:gfz24dd9
>>240
未収録ではおそらく反響NO.1の曲なので、7月のOST3には入る気がします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:37:22 ID:+KUkYCus
>>240

>>103>>105>>114
過去ログぐらい読もう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:43:54 ID:XiuwBNoz
>>241
その>>240が言ってる曲って、排気口から逃げる時の音楽?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:53:50 ID:gfz24dd9
えーと。
ようするに、地上派放送で毎回CMテロップの時に流れるやつだと思ったんですが、違いますのん?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:56:51 ID:rmXk2xbG
>>241
OST3ですか!?楽しみです!。調べてみます♪。
>>242
焦ってしまってごめんなさい。でもお教えいただいてありがとう御座います^-^。
>>243
そうです、そうです!。好きな曲なんですよー^-^*
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:28:37 ID:bulcMxuB
20話の時と、23話のヘリを奪う時からメッセージを久世に送るとこまで
では
前者はおっさんの声、後者がロビンたんの声
という違いがあるんですが、

どっちが収録されるのでしょう。
てか、おっさんの声とロビンたんの声と両方なのかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:33:44 ID:rmXk2xbG
>>245
ごむぇんなさい、地上波のは判らないのです^-^;;

>>246
僕はは両方と予測してます!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:02:43 ID:iQVW+wLQ
O.S.T2の三曲目ってどこで流れてるの?
あんなの聞いたことないんだけど・・・
249うぇっはわうぇうぇwwww:2005/06/06(月) 19:44:53 ID:21IBb8NU
[1] 感謝
2005/06/06 (Mon) 03:05:39 by 東謙一郎


神山監督有難うございました。
攻殻テレビシリーズ全て拝見させて頂きました。
全てが勉強になり私自身の成長も流れに乗り、目が覚めました。
1stシリーズでは笑い男事件を通じてサリンジャーに出会い、
2ndでは英雄について考えさせられ2.26事件、東京裁判、天安門事件、ガンジーなど関連する映画を通じて
必要な知識を得ることが出来ました。
そこから浮かび上がるものは智慧と勇気でした。
70年代は愛と平和が鍵でしたが、現代に欠けてきているの鍵は智慧と勇気です。
この2つの扉を開くことが我々人間の課題です。
古代メソポタミア文明は麦畑の手入れを怠るようになり、終には滅亡してしまいました。
我々現代人、特に日本人!!戦後60年たち完全に眠っております。
21世紀以降を(とはいいつつ後5億年で地球の寿命も終わるようですが)良い合理的な世界にする為に、
個人が英雄に成るだけでなく、日本国自体がガンジーのような現時代必要とされる英雄になり世界中の見本になれば万事上手くいくでしょう。
(もちろん非暴力で!)約2600前より始まった世界中類を見ない精神的に発達した文明。
我々日本人の『弱気を助け強気に屈しない精神』それが真理です。
現状は弱気=地球、強気=人の欲望です。このままではバランスが保ちません。鍵を握るは古代インダス文明です。『水は低きに流れ人の心もまた低きに流れる』がしかし、水は熱することによりまた上部へ上ります!!人の心もまた同じ。やはり水の浄化が先決か?

水鏡
良い水ならば川が美しく海も美しい
川や海が美しければ雨も美しくい
雨が美しければ山も美しい
山が美しければ人の心も美しくなる
人の心が美しければ水が美しくなる
水を汚すのは何か?それは人の欲望である
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:50:19 ID:cqN7R2Xb
すんげー電波だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:56:46 ID:iQVW+wLQ
>>249
死んでみるって手もあるんじゃない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:57:52 ID:iQVW+wLQ
>>249
死んでみるって手もあるんじゃない?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:34:58 ID:bulcMxuB
>>247
あの曲、おっさんのアカペラバージョンもあるな・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:52:50 ID:kJc1a1bq
アカペラ、男声、女声ときてユニゾン希望
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:07:15 ID:bulcMxuB
いや、ロビンたんだけでイイ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:07:55 ID:eeDb+8Q+
26話の7分過ぎから流れる曲って誰が歌ってるの?
そして曲名は?
マジレスきぼん
ガイシュツならスマソ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:34:55 ID:KPxnD8yD
25話見てて思ったんだけど レンジャーも少佐もなんで一々光学切るんだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:42:23 ID:e+PBZxSc
光学迷彩中、微妙な陰影で「そこ何かいる」ってのが分かるように
描写されてるけど、あれ実際見てる人からは何も見えないんだよな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:53:26 ID:wvVGoZiX
>>258
あれは視聴者のための表現であって劇中では他人には全く見えていない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:56:52 ID:e+PBZxSc
>>259
サンクス。
しかし、手持ちの銃や装備なんかはちゃんと見えなくできるのに、
プルトニウムは消せないってどういうことよ、
と突っ込みたかったんだが、
そもそも光学迷彩ってどうやって武器とか消してるんだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:03:10 ID:wvVGoZiX
首相襲った時クゼの刀なんかは見えてたけどねえ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:36:30 ID:ITaWBal7
>>250-252
I..G BBSはマジ酷いからなwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:15:34 ID:MtgGnOw2
>>260
東大かどこかで現実に研究が進んでるらしいね。
反対側の光学映像を表示することで向こう側が透けて見える、
スクリーンのようなポンチョを着た研究者の映像をニュースで見たことがある。

360度全てにセンサーを配置して、それぞれの情報を逆側の表示デバイスに投影するのかな。
プルトニウムのケースも本部装備課なりに持ち帰って作業する暇があれば迷彩かけられたのかもな。
武器も同じ理由で説明はできそうだ。

トグサとか生身の場合、顔の部分はどうするんだろうとか疑問は尽きないが……
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:25:58 ID:kce2wtHR
映画のGHOST・・・は、顔にカーテンかけてたな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:48:17 ID:BQyghZ20
【050605:話題】日本アニメ 宗教観反映【攻殻機動隊、千と千尋、エヴァ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1117979991/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:13:11 ID:YlUVjBbZ
昔士郎は光学迷彩の考え方の1つとして
サッカードを利用して脳には見えてない状態にする
というのを挙げていた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:37:42 ID:eOdyyvxG
目を盗むわけか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:48:20 ID:hJpXXQ8W
クゼの電脳にアクセスしたあと、少佐がクゼの妄想を
ガンジーやマルコムXを引用して語るシーンとかで
使われたBGMってなんでつか?その曲はいってるサントラって売ってまつか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:27:18 ID:FoZwW7Fz
tu-kaクゼの作画がたまに狂ってる。
すっげ〜ブ男に見えるときもあればすっげ〜美形の時もある。

北端混走の時のクゼは完全美形だけど・・・・
最終話のクゼと5話の初登場時のクゼはカエルみたいだ。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:07:56 ID:cVggh2g0
それを言うと少佐なんて毎回別じn(ry
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:04:08 ID:FoZwW7Fz
少佐はキャラが立ってるから
チョットぐらい顔が崩れてもl髪型と立ち姿で少佐って分かる。

クゼはやばいだろ・・・首相暗殺の回で一回消えて
名も無き者たちへ現れた時、最初クゼって分からなかったよ。
キャラもきちんと立ってないし、性格もコロコロ変わってたし

白くなかったら誰だかわからない・・・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:18:17 ID:o/redGPv
>>271
顔は造願作家に作り直させたから。
性格が不安定だったのはゴーダの思想誘導ウィルスにかかってたから。
としとく(原作風にw)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:46:55 ID:jUCSFzkc
顔がどうとかっていう問題じゃなく、7話と10話の絵は酷すぎる。
もっと時間かけてゆっくり作ってもらって構わないから、こんなレベルのを放映して欲しくない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:28:51 ID:JUdZE+2o
>もっと時間かけてゆっくり作ってもらって構わない

そうはいかんだろうw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:37:15 ID:5jgMmYNj
OVAシリーズとして出せば可能でしょ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:16:08 ID:JUdZE+2o
>>275
>放映して欲しくない

と書いてあるが?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:19:21 ID:BI0ytkGf
これって本放送時には各話ごとに結構間隔あいてなかったっけ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:44:22 ID:6Br/gY5k
>>277
月2話だから週間アニメより1週分余裕があるだけ
2ndは1stが終わって半年も立たずに始まってたから
スケジュールは厳しかったと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:17:20 ID:514mSR6L
>2ndは1stが終わって半年も立たずに始まってたから
>スケジュールは厳しかったと思う

良くこれを持ち出してくるが
見る側がそんなのを考慮する必要はない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:19:57 ID:6Br/gY5k
>>279
結果に対する原因と思われるものを言ったまでで
だから我慢しろとか言いたいわけじゃないし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:43:54 ID:0XlffKdv
tu-kaイノセンスと被って役に立つスタッフ持ってかれたってのが大きな要因だろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:09:11 ID:tnMVsVmC
常連の板だと幾ら匿名(犯罪者含まず)とはいえ
書き込みの癖にゴーストが宿ると思いませんか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:44:46 ID:16SSpeW7
総理大臣を更迭するってそんなムチャな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:02:00 ID:o/redGPv
だから、作画の不安定さが気になる香具師は、まず原作読めって
気になんなくなるからw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:10:23 ID:fP3d2JNe
原作は原作、アニメはアニメ
原作は読んでるけど(1.5以外)気になるもんは気になるって!
顔の違いより、動きが変なのが気になってる
スレ違いだけど1作目の「暗殺の二重奏」の最後で課長と少佐が車に歩いていくところとか
2でも多々おかしな場面があった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:03:04 ID:o/redGPv
>>285
1.5読んでないならオススメだよ
1.5からも色々な設定、シーンがSACに採用されてるよ(中にはかなり強引な物もあるけどw)
プロトも出てくるし。
おもわずニヤリとしたくなるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:12:08 ID:6Br/gY5k
>>285
その回と2ndの7話だけはDVDで修正して欲しかった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:40:52 ID:TPycrSWP
リテイクして欲しかったといえばやっぱり最終話・・話しが進むほどへたれていってショボーン
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:46:33 ID:gmQQox2t
作画酷かったのは1stの四話の記者会見の所だね。あれは酷い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:04:28 ID:A+89Zqos
>>284
作画が気になる人間は、社会事情にも目を通してる
どちらかというと、心配なんだよ・・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:13:46 ID:MT594kN3
GIGの最終話、桜24時間監視のシーンて
キャラの顔が原作テイスト入ってる気がするんですが気のせいですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:30:46 ID:EYpuXJ0f
敗走のエピソード見て以来、バトーがスティーブン・セガールに見えて仕方ない。あのシーン似てると思わない?中の人も同じだし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:57:02 ID:MT594kN3
ポニテだしな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:21:02 ID:Q1YTK0Rh
確かに声も同じ(大塚氏)髪型も同じ(ポニーテール)
だがセガールなら合気9段の技で大概の敵は瞬殺できる
バトーは負け試合が結構多い

ところで今日本屋でポニーテールにしてる男を見かけたんだが激しくダサいな・・・
やっぱセガールとかバトーみたくゴツいおっさんじゃないと似合わんなあの髪型は
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:45:44 ID:R1qL4Gjj
曲名教えて厨は次のサントラ出るまでちょっと我慢しろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:51:41 ID:M2Z4Y7Ik
しっかし、完全ギタイが二人もいて瓦礫を撤去できないとは一体どういうことなのかね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:03:13 ID:Gfq7dvdR
>>288
7話の最初の方で、九課の会議シーンなんかは「へたれ」とかいうレベルじゃなくて異常
後藤隆幸が作監してる回は安心して見られてる
作監て、やっぱ重要?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:14:17 ID:mvYTU2PO
>>296
瓦礫に足取られるのは原作ネタなんだよね
原作だと次のシーンではもう外れてるけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:30:14 ID:KUCKRtBI
つーかさー5話でクゼってジャンプしてコンクリート(作画的にコンクリートっぽく見える)の天井突き破ってなかった?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:31:45 ID:KUCKRtBI
それから北端混走のクゼがセラノさんに見える。
しかし、極端に美形だよな〜〜北端混走のラストのクゼのアップ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:33:04 ID:KUCKRtBI
今、DVD確認したら北端混走じゃなくて「北端の混迷 FABRICATE FOG」 だった・・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:55:33 ID:PUiUnQoI
>296
瓦礫をどかそうにも、それぞれが組み合わさってるから
どの部分も乱暴にどかすと全体が崩れる→撤去不能
だったんじゃないのかね。

少佐がひっかかってた柱が(あの空間の)天井を支えてる、みたいな
描写があったよね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:57:05 ID:M2Z4Y7Ik
あの二人なら瓦礫に埋まっても普通に無事な気がするが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:00:16 ID:bVk7DQIi
最終話のリンゴを齧るシーンは、やっぱ2人の最後のキスをイメージしたんじゃねえのか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:23:32 ID:C2Q3cwP1
草迷宮で少佐が訪れた店って現実には存在しないのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:02:38 ID:mvYTU2PO
>>305
「白昼夢か、もしかしたらもっと霊的なもの」
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:37:50 ID:/C4ey1py
>>305
「幽霊のいる交差点」
「思い出を買ってくれる店」

そして、私の考案した新しい葬儀体系です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:39:23 ID:/C4ey1py
>>299
あのシーン、他のアニメであった筈なんですよ<龍の目
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:56:12 ID:BjS/+Ool
>>292-294
ポニーテールってつむじあたりに結び目を持ってくる物を言うんじゃなかった?
ただ単に、後ろに結ぶだけでポニーテール?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:42:49 ID:HZ0/1Lbj
下の方で一つに結ぶのはポニーテールじゃなくオバンテールと呼んでる@自分の周囲
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:09:17 ID:BjS/+Ool
http://ja.wikipedia.org/wiki/ポニーテール

どうやら、後頭部であればポニーテールというらしいな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:24:35 ID:qV4YukUp
>>299
あれはどう見ても木造だが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:51:14 ID:jPN8NMLp
つうか歴史的建造物ですよ('A`)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:26:36 ID:eblCD2JW
>>311
日本ポニーテール協会
>協会はポニーテール人気の理由、歴史、文化的価値の考察と21世紀にポニーテールを流行させることを目的としている。

すごいね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:32:35 ID:av8bzEbs
草迷宮の男の子はバトーでいいの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:42:27 ID:eblCD2JW
だったらいいね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:53:31 ID:IzgSZb8/
クゼじゃないのかよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:57:03 ID:eblCD2JW
だね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:33:30 ID:S0uqHJzW
>>315がなぜバトーに行き着いたのか気になる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:49:42 ID:xQCJtOt5
髪の色が似ているから。
元軍人だったから。

と予想。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:12:25 ID:av8bzEbs
>>320
いや、バトー白髪だから。
昔はあんな色だったの?

なんか意味ありげにバトーのストーキングがあったから何となく。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:13:36 ID:qHs88rFH
素で言ってたのか・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:16:50 ID:BHweg/PB
>>321
つか地上波組か?こっちは全話見て男の子の正体とか知ってる連中だらけだぞ
地上波スレのネタバレも酷いけどまだこっちよりは地上波スレに行った方が良いんじゃないのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:19:29 ID:xQCJtOt5
>>321
あれ白だったのか。
金髪の薄い色だと思ってた。

あ、俺は315じゃないよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:20:42 ID:xQCJtOt5
って315にレスしてた…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:24:26 ID:av8bzEbs
>>323
うん、テレビでしか見てない。
そうか、こっちは最後まで知ってる人達だったかw
ネタバレはとくに気にしないから両方のぞくことにするよ。
ありがと。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:28:58 ID:Jm69F++V
「バトーお前、鶴を折れるか・・・・左手だけで」

「鶴?はっ! むぉとこぉぉーーー!!」

イヤダ、なんかスゲーヤダ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:58:59 ID:viOQn/Tg
>>327
禿ワロタ
バトーの片思い爆走街道はつづく。
ラストのヘリの中でクゼを見つける少佐を見て「チッ」って感じで目をそむけるバトーがけなげ
>>326
【地上波】攻殻機動隊S.A.C.2ndGIG 6【ネタバレ禁止】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1118216163/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:59:51 ID:viOQn/Tg
誤字った。
「見つめる」ねw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:37:34 ID:18q1bO8f
そういや、前(アニメ2に移転する前)に結構完成度の高い
笑い男のロゴを映像にかぶせるツールがここら辺に書き込まれてたはずなんだが
知ってる奴居ないか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:48:51 ID:cA4bgNvi
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:50:22 ID:18q1bO8f
>>331
サンクス
見つかったよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:51:17 ID:jPN8NMLp
まあSACやら見てない場合はバトーだと思っちゃうのも有り得る話
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:04:37 ID:TAX8bFVI
F&Q見ても分からなかったんだが、結局クゼは素子に気づかなかったのだろうか・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:07:34 ID:jPN8NMLp
わかってただろ

そうでなければわざわざ「ソフトインスコすりゃ折れる」なんて言わない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:15:34 ID:PUiUnQoI
>334
監督が「クゼは少女のことを忘れている」と明言している以上、
気付くも何もないんじゃないのかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:17:27 ID:TAX8bFVI
>>336
マジすか・・
最終話の「そうか。 俺は、ずっと探している。」
のセリフからまだ少女を探し続けてるのかな・・とか勝手に思ってたりしましたorz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:33:21 ID:COEHpjOe
クゼも寂しいんだな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:41:45 ID:ZEmmrYlJ
なんか攻殻に恋愛話はいらないな。
もっと自分の職業について悩んで欲しい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:48:35 ID:I2mF0LGM
心を許せる誰かを探していて、
見つからないまま行ってしまったクゼ…
いなくはない素子はまだ幸せ者だ。
だが、
素子は自分が
クゼの心を許せる相手になれなかったんだろうかと
迷っているラストだった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:54:08 ID:TAX8bFVI
最後の最後で素子を、心を許せる相手を見つけたんじゃないでしょうか。(そう信じたい)
「先に行くぞ・・・」のセリフも多分、素子へのセリフですし。

しかしなんでクゼは記過去の記憶をなくしたんだろ・・
大学→軍隊の間に忘れたのかな。。
21話で白い鶴を折ってたりするのになぁ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:24:40 ID:uRTX2/4I
単に忘れただけだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:27:13 ID:GfV4grSc
>>341
記憶をなくしても、鶴を折るという癖だけは残ってるらしいぞ

そんな漏れはおとといやっと最終話見て、毎日見直してますがな。最高。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:28:19 ID:EJkbqcZw
>>339
腐女子、厨房ウケ狙いのエピソードだから
SACにああいう話は不可欠なのだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:30:53 ID:Bql0rK3t
もちろん素子の心を許せる相手はくるたんとらんちゃんな訳だが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:46:57 ID:u7P4jWTl
バトーだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 04:07:44 ID:gwBAEhDY
「弁護士」「折鶴」「最終回」は良い話だった
それ以外は(ry
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 05:04:04 ID:iU2+PQIJ
>>345
付き合いの長さから考えたらイシカワってのもありえるぞ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 05:47:07 ID:fk87ER/d
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/-/VICL-61695.html
snyper入ってねえし!どういうこった!!
曲名が違うとか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:49:07 ID:JQ2DSubv
>>349
地上波EDだっけ?snyper。

最終話のタイトルが出てすぐ後に流れる曲の曲名おしえてください
今回のサントラに入っているか知りたい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:55:29 ID:fk87ER/d
>>350
OPやEDのようにテロップで確認できる曲は曲名わかるだろうが
そうじゃない曲は関係者じゃないとわからんだろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:36:08 ID:gSGDghMI
結局セカンドは何がしたかったわけ?
全ての面で1に負けてるんだからやらない方が良かった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:50:55 ID:mTBLHSoK
>>345
一課の名無しの彼氏
「部長」って呼ばれてたっけ・・?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:46:45 ID:I6cG+srG
>>353
あぁ7ヶ月続いた彼氏ね
その後、人形遣いと融合しちゃったので、多分別れたんだろうけど
妬いたバトーが嫌味言って、少佐にコーヒーカップ投げつけられてたなw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:01:59 ID:b13qGe8p
???
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:32:53 ID:UoEXuiN4
漫画の話でしょ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:44:20 ID:u7PFaMTJ
最終回は、素子の放った奥義・銀鶴が合田のコメカミを直撃です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:24:30 ID:S2lp7hMc
自HPで攻殻機動隊の3ndについての意見を募集したら
30分に1通の間隔で85〜100行ぐらいの語りメールが同じ人から届くようになった。

ここの人じゃないか?と疑ってみる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:37:41 ID:0MDw8bsT
3ndじゃないよ3rdだよ

というのが85〜100行
それが半時間毎

そんなメール
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:11:50 ID:fk87ER/d
IGのトップページがパズとサイトーになってる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:16:06 ID:I6cG+srG
>>358>>359
どっちにしろ意味不明なんだけど
まぁ3rdを3ndって書いちゃう管理人だから、大したページじゃないと予想してみる。
とりあえずアドレス晒してよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:20:06 ID:0MDw8bsT
「3ndじゃないよ3rdだよ」と皮肉っているのに同一人物にされちゃったよw
ちなみにメールを出している人間ではないから実際の内容がどんなだかは知らない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:55:36 ID:yBuOAWCv
>>358
気持ち悪い管理人の典型だなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:01:03 ID:bsQzK0Vu
スマンw
多分俺のことだわw
しかし次回作に期待することを普通に書いて送っただけだw































許してくれよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:07:51 ID:TfYeq7aI
>>358
そういう同人的な活動するならキモイのが集まるに決まってるだろw
妄想厨に気を付けろよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:15:17 ID:FGyyiRD5
>>365
どこが同人活動?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:20:42 ID:yBuOAWCv
>>358=>>365だったりしてw
>>358のサイトがどんなのかわからねーのに何で「同人的」という言葉が出てきたのだろうか?w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:46:23 ID:I6cG+srG
>>367
いや、こんなとこに書き込んでるんだから個人的なサイトに決まってるがなと予想してみる。

良い子の英語講座
1st 2nd 3rd 4th 5th
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:12:07 ID:mWZWugbR
>367
個人サイト=同人サイトじゃないと思うんだけど…。
アンケート取るとか言うんだから、ファンサイトなんじゃないの?

ファンサイトと同人サイトも似ているようで全然違うからねぇ。
 ファンサイト→その作品についての情報や考察、ファン同士の交流などを中心にしているサイト
 同人サイト→その作品を小説やイラストなどの形でパロディ創作を中心にしているサイト
みたいな感じ…か?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:22:05 ID:yBuOAWCv
>>368
なんでおまいが>>365の解説をしてるんだよw

>>369
レスする相手間違えてね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:29:58 ID:mWZWugbR
>370
言われて初めて気がついた。
>369は>367でなく、>368宛のレスです…orz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:45:47 ID:I6cG+srG
なんか混沌としてまいりますた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:58:38 ID:o3wKOknz
結局クゼって何がしたかったの。
どうせならクゼ=人形遣いとかにすればヨカッタノニな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:24:19 ID:I6cG+srG
>>373
端的に言うと世界征服
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:47:04 ID:M80j2Z2G
>373
パラレルなりに、一応そんなことを監督が言ってたと少佐の中の人が言ってたような気がする
ここの過去ログでも触れられてたような気が・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:47:35 ID:o3wKOknz
世界制服狙うにはカリスマ性の描写が少なかった気がする。
ていうか口動かさなかったのが意味わからない。なんか意味会ったの
あの設定。カリスマ性に言葉や演説は結構重要な感じするんだよね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:47:48 ID:M80j2Z2G

クゼ=人形遣いについて、ね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:48:25 ID:M80j2Z2G
か・・・かぶった・・・orz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:53:44 ID:wSjdJTF8
MAって使えなくない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:57:27 ID:aS0G1g/s
>>379
SRPG板にカエレ!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:07:23 ID:Z4AfN78K
>>349
今更曲名が変わるとは思えないな。
かといって入れないっていうのもおかしい気がする。
地上波EDなんだし。
なんにせよ、発売まであと1ヶ月以上も待てません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:36:38 ID:t8AbexZR
サントラの話は専用スレでやってくれ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:04:18 ID:R3PjEj1t
難民排斥に組した時点で、不信感たっぷりだろー
おまけに、誰もが理解しかねる革命の真意・・・・・・

ただ自分自身、革命家としての自分をプロデュースした時点では
ゲバラに似てなくも無い。カメラが向いていることを前提にw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:38:43 ID:4TKY4mKA
>>373
難民補完計画
385sage:2005/06/10(金) 03:13:56 ID:C1DOCNhV
さっきDVD見終わりました。
タチコマの最後には涙。
ところで、
出島でクゼに声をかけた初老の男、
荒巻洋介でよろしいか?
彼が野に下った理由が知りたい。

過去スレできっと誰か指摘されてると思うが、
File81ともなると、検索する気力がございません。
どうも失礼。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:14:38 ID:C1DOCNhV
あ。まちがえちゃった。スマン。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:26:10 ID:C1DOCNhV
あぁ、やっぱり洋輔でしたね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:45:29 ID:TBvSANwf
>>352
お前の評価でやらない方が良かったとか言うな!!

2ndの十分面白かったよ。
1stしか楽しめないのならずっと1stだけ観てろよ。
社会正義の話が観たいだけだろ?

1stと2ndは書きたいこと方向性が違うからそのへんを理解してから観ようね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:26:30 ID:pJmiFk2r
方向性が違うから、という理由だけで片付けられんだろ、実際
2ndのみで見れば作品としての評価も違ったかもしれないけど
攻殻機動隊S.A.C.、としての続編なんだから、1stと比べられるのは当然だし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:43:02 ID:I6hMvsA/
GIS>イノセンス>SAC>セカンド

って事で決定だな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:49:40 ID:TBvSANwf
>>390
俺は
GIS>イノセンス>セカンド>SAC

こうだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:06:37 ID:R3PjEj1t
>>388
2ndは、余りにも”粗削り”に写るんですけど・・・・

まず、難民の苦しみが描かれていない。
弾圧を受ける者の苦しみと、≪暴力≫についても
等閑であって、自己陶酔するヒデオ主観でしか革命が描かれていない

シナリオ自体の骨組み、悪くない。攻殻の中でも、秀作だと言える。
が、しかしながら取り分け「一話完結型の連続ドラマ」としては
演出も完成度においても、そしてDVD化の進む現代においても
≪商品≫としては、正しく”荒削り”な駄作!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:26:53 ID:5DhL0GuP
難民の苦しみを延々見せられるシリーズも嫌だけどね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:38:23 ID:TBvSANwf
>>392
1stも含めところどころ描いてたと思うのですが・・・

演出:河野利行/作画監督:村田俊治
が嫌いなだけなんじゃ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:49:30 ID:CshfVax1
だからさぁ、神山がアニメ監督としての自分の立場を歴史的英雄(キング牧師やガンジー)、
革命指導者(ゲバラ)としての久世に投影して泥酔してるからつまんねーとか言われるんだよ。
そういった、作者の屈折した心情を投影した作品が面白いかっつーと俺にはつまんなかった。
だって、久世に言わせてる事なんて言い訳に過ぎないじゃんw
監督じゃないお前ら(視聴者)は、俺の気持ちなんか分からないって言ってる様なものだもんなw
作品で作者が言い訳してるって意味では、シロマサの欄外脚注に似てて面白いかも知れないが、
それをキャラに言わせたら公私混同もいいとこだよと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:54:53 ID:5DhL0GuP
>>395
監督なら誰でもやっていることでは?
自分が言いたいけど言えないことや自分を投影するなんてのはね。
監督の発言なんて読まないし見ないから制作者がどういう
思考の持ち主かなんて興味ないが、みんなはそこまでチェックしているの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:14:46 ID:wQ0xp7QG
娯楽作品の思想って「垣間見える」ぐらいが面白いんだけど
「見せすぎる」と薄っぺらい、またはデムパになっちゃう諸刃の剣。
と俺は考える。

但しのめり込むタイプのヤシはチェックせずにいられないのかもね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:17:41 ID:oWI45luw
私は私が見える世界を皆に見せるための機械だ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:20:02 ID:awNwdDyP
クゼが口を動かさないのは
少年時代にほとんど口を開かなかった
過去にひっかけてんだろ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:29:09 ID:CshfVax1
>>396
そういう監督もいるけど、幾らなんでも誰でもやってるって訳ではない。
監督ってのは、作品から一歩引いた目線で、現場や作品に取り組んでいる者
というのが自分の認識だからね。そこから、意識的にせよ、無意識的にせよ
違和感なくすんなりと、監督のメッセージが伝わるのはいいけど。
それと、メディアでの監督のインタビューをチェックする前からクゼの説教臭さ
は感じていて、インタビュー読んだら、クゼと同じ事言ってるじゃん!ってのが
本当の所。
だから、インタビュー読んで疑惑が確信に変わっただけで、>>395の批判は、
攻殻視聴者が神山のインタビューを読んでいる事を前提に書いたつもりではない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:47:48 ID:5DhL0GuP
>>400
それは止められないスタッフの方にも問題あるだろうね。
一歩引いた目線というのは、我を通そうとする監督に対して
周りにはっきり言うことが出来る人がいるから結果的に
そうできあがったとも言えるわけだし。
もともと説教臭くない監督もいるだろうし。
実写映画と違って映像だけ流して台詞少なめでいくのは
アニメでは難しいだろうから監督、プロデューサーの手腕の
見せ所なんだろうね。

君の言ってることは分かるけどね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:57:24 ID:5DhL0GuP
> 実写映画と違って映像だけ流して台詞少なめでいくのは
> アニメでは難しいだろうから監督、プロデューサーの手腕の
> 見せ所なんだろうね。
この部分は余り関係ないな。
台詞作りが難しいと言うことを言いたかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:09:01 ID:R3PjEj1t
>>394
あ、それ正解かもw

>>395
神山さんの責任じゃないと思うよ。
もっとも作中に蔓延してるヤル気の無さは、彼にも責任あるけどw
ちなみに、神山=久世の投影図は成り立たない・・・筈

>>399
自身が開く口を持ち得ない、すなわち現実での会話が無いに等しい
となると、どんな現実を揶揄しているのかは想像つくな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:22:58 ID:4lXiiAKA
攻殻機動隊のAA作って・・・・PART2♪
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1118156226/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:27:42 ID:Rshfddsl
394は誤爆かと思ってスルーしてたんだが・・・?
403さんよ、394の何が正解なのか解説おながいしますよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:51:38 ID:R3PjEj1t
>>405
俺の内情での正解だよ、意味は無い
DVD化がメインになるアニメやレンタル市場では
一話完結型の物語作りは、中毒性をも持ちうる。短編小説のようにね。
そして、アニメはシナリオやテキスト、ましてや絵―静止画の多かった今回
だけでなく、音楽、それぞれが調和した芸術がアニメである訳だろう?

となると、今回の2ndはアニメである必要性を感じない
軽い文庫であれば、上等なんじゃないのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:02:17 ID:CshfVax1
>>401
うん、だからまた脚本チーム組んで民主的に物語を作って欲しいね。

>>403
監督の責任ではなかったら誰の責任?
シリーズ構成も神山だし、監督って作品に対して責任を負う立場の人だと思うけど。
>ちなみに、神山=久世の投影図は成り立たない・・・筈
その根拠は?
一応、ニュータイプとIGとかPA−Worksのインタビューで裏取れてるし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:25:56 ID:R3PjEj1t
>>407
責任云々については、撤回

根拠・・・・そう、言うなれば「そう囁くのよ、私のゴーストが」
ではなくて、高いカリスマを持つ英雄が一個人の理想像だと?
久世であり、ヒデオであり、RAWである革命家(英雄)が
揺らいでいないとでも?

と言いつつも、断言したことを全撤回w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:08:10 ID:CshfVax1
>>408
>高いカリスマを持つ英雄が一個人の理想像だと?
そうでしょ。実際に脚本チェックしてるのは監督なんだから。

>久世であり、ヒデオであり、RAWである革命家(英雄)が
>揺らいでいないとでも?
ごめん、クゼの何が揺らいでないの?意味不明。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:05:07 ID:vVd/fCoN
口を動かさない(動かせない顔に変えた?)のは能面を表現するためだろ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:13:52 ID:WT6SoSwa
でもどっかのシーンで口動いてたな
どこのシーンだったかなあ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:22:40 ID:vVd/fCoN
>>411
12話の車内での会話と26話の最期の言葉の時
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:23:48 ID:WT6SoSwa
>>412
あれは何か意図あるのかい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:28:15 ID:vVd/fCoN
>>413
12話のは能に例えて革命を論じた個別の11人に対する疑問の表れかな?
26話のは分からん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:33:04 ID:WT6SoSwa
なるほど、
ならば26話のそのシーンも能面を外した状態のクゼですってのを表してるんじゃね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:41:58 ID:1ykV4jnF
そもそもなんでクゼは個別の11人になったんだっけ?
個別の11人は難民排斥思想なんでしょ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:49:23 ID:Ev2pH899
内庁特製ウイルスのお陰でしっかりと発病しましたが、
その後持ち前の危険思想と意志の強さでウイルスの支配を乗り切り、
難民独立を手助けするにいたる、と。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:58:05 ID:1ykV4jnF
難民達は個別の11人にいたクゼを
なんで支持してんだ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:14:25 ID:U06FgFKL
社名 ゴーダフォン株式会社(旧 剛田武フォン)
代表執行役社長兼CEO ジャイアン・G・タケシ
本社所在地 ジャイアンの家
サービス開始日 1994年4月1日
資本金 267円と貯金の9,183円
社員数 約3.400人
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:52:30 ID:wQ0xp7QG
3,400人てすげぇなと思ったら3.4人か。
0.4人て何よw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:23:44 ID:Ev2pH899
>>418
つヒント:カリスマ&(危険)思想
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:32:38 ID:CjSV8Iv3
>>418の死因は自爆テロ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:06:07 ID:UZfo8bZL
すいません・・・
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX の新スレが見つからないのですが・・・
どなたか教えていただけますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:14:40 ID:WT6SoSwa
これのことかね
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 44
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1118057966/

礼はいらん、次につなげてくれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:18:02 ID:BEIcXv/T
ていうかさ個別の11人にまで加わったクゼが
どの面下げて難民の前にいったんだろうな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:25:06 ID:CjSV8Iv3
ていうかSACとGITSって被ってるよな
@OP(SACでは一話)で少佐が上から降ってきておもむろに「じゃあ死になさい」の言葉と共に処刑
Aアラマキが「少佐何かあったのか?」とバトーに問い、
バトーはそれに「○○の件から様子がおかしいってレポートしただろ!」と返す(SACではクゼ、GITSでは人形遣い)
B人形遣いもクゼも『上部構造への移行』のフレーズを発する
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:32:36 ID:Ev2pH899
まぁ、タイトル同じだし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:43:30 ID:zGwZojVM
>>426
どちらも原作から持ってきたネタやセリフつかってるんだから、当たり前
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:46:28 ID:QzJ9QOpO
被ってるっていうか、意図してるし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:48:12 ID:zGwZojVM
クゼは人形遣いを意識してるキャラなわけだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:54:54 ID:BEIcXv/T
>>426
GITSって何?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:57:05 ID:vVd/fCoN
>>431
GHOST IN THE SHELLの略
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:00:12 ID:BEIcXv/T
ああなるほどけど普通GISじゃないか?

あとGisとの類似点なら「素子〜」とかもそうじゃないか?
これはゲームとかでもでてきてお決まりのセリフになっテルが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:05:09 ID:U06FgFKL
「素子〜」は原作を正しく継承してないからなんか邪道あつかいされてる希ガス
(確か少佐の恋人のセリフだったような
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:06:53 ID:zGwZojVM
原作で少佐のこと素子呼ばわりしてるのはレズの友達と名無しの彼氏だけだった希ガス
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:09:01 ID:zGwZojVM
>434
ごめんよ・・・希ガス被った・・・orz
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:58:10 ID:U06FgFKL
いいのよ、希ガスくらいw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:24:24 ID:MvrGvEBj
つか、原作の素子とバトーの関係はGISやSACのそれと同じではないしな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:12:46 ID:0DkIH0OC
>>438
原作じゃあ、素子とバトーは一緒にキモチ良くなった仲だからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:20:23 ID:FdykqWeD
それどこの話よ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:23:31 ID:7MQ2fqfD
原作の素子は拓チャンと同じくらい
バト−を便利な男としか思ってない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:24:35 ID:v90Oy2ek
>>440
少佐が電脳セックス中にバトーが少佐の脳と通信したとこじゃない?ナメクジがどうのとかあったような。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:43:58 ID:wpTrQxxk
映画やらねぇの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:38:48 ID:H5frDn75
イノセンスそれは↓
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:40:54 ID:5mCY6eXN
猪木
446 ◆HhTh8Gv36s :2005/06/11(土) 01:55:10 ID:V8DzZJvw
ttp://www.moonphase.cc/

アニメ予定表ってとこに攻殻新シリーズって・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:08:23 ID:IZhD9omm
今更
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:47:58 ID:d1lAZ16F
日経キャラクターズにのってたしな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:44:23 ID:OorGbda+
どうせ士郎との約束というか契約はまたこうしされるんだろう
テレビシリーズは全て最後には原作にもどして攻殻を士郎に返すっていう。

わかりやしところでタチコマだよな。また再登場して最後はまたいなくなる
原作に戻すのも別の解釈で面白くできるといいいよな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:58:52 ID:6Vclw2JV
>>449
タチコマ県警に異動とか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:20:19 ID:LCQLNZg4
「新シリーズ」と「続編」が違う件について
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:37:46 ID:uoqDFNiE
俺もまだ出世を諦めきれん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:02:33 ID:mxJ8I2uy
『個別の十一人』の内容が、難民排斥運動やエスノセントリズム
へと思想誘導する筈が無いと思われる。

というのも、過去の革命家に民族独立を掲げた人間は多くはないから
である。おそらく『個別の十一人』に挙げられた革命家達の其れは
≪暴力≫の独立・闘争こそが多数であって、それを読んだであろう
誇大妄想癖のある童貞十匹が、難民排斥に至る、というのは
余りにもファンタジー、ありえない話である。
・・・・・・・・・・・・・・時代背景に照らしたからだろうがw

植民地だった印度やパレスチナの例を挙げても
やはり弾圧を受ける立場の招慰難民を”イジメる”訳がないのよねw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:12:05 ID:8PV2LJoP
>>453
内容に感化されて難民排斥を行ったんじゃなくてゴーダのウィルスによる思想誘導だ
だからクゼの犯行予告には矛盾が生じたりしてる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:04:38 ID:mxJ8I2uy
>>454
そっか、ボーマが危なかったんだっけな
もっかい本編見返してみます〜
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:16:57 ID:oEdxjkmU
新浜県警タチコマ課
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:06:56 ID:pTh6KrwY
特車課
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:45:15 ID:98NVhtlI
レンタルビデオ、イノセンスだけコピーガード付きかよ
1ST 2ND GISは付いてないのに。まぁいいか、コピーしないし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:05:32 ID:nY5rAEoN
新浜のお隣の
大阪民国の大学で秘密裏に
タチコマの模造品が作られていた事について








922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/06/11(土) 16:57:31 ID:QTPJZqyp
NHKで最新ロボット大研究と言う番組の再放送を見たんだが

大阪大学のロボットが

ワイヤで天井からぶら下がったり、六本足で足の先はなんかシリコンゴムで丸いし
小型カメラや、熱源を感知する赤外線センサーなどを搭載しているとかで
もろタチコマのパ○リじゃないのかよ、関西人と。。。


http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/photojournal/news/20050607org00m040066000c.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/26984.html
http://www.nedo.go.jp/expo2005/robot/prototype/jyutaku017.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:11:01 ID:HyQXFpiX
タチコマが自爆する前に記憶を流したのに気づかれなかったの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:20:52 ID:RBT33e2W
>>457
特車課はいやだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:06:39 ID:tgRpJIaD
>>453-454さんみたいな話がさっぱり分からないし本編もあんまり理解出来なかったorz
アニメとしてはホントによく出来てるのに理解出来る頭がなければもったいないな
もっと国語を勉強しとけばよかった・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:11:34 ID:v+bL4ACP
>>459
もう既出すぎて(ry
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:17:07 ID:OQQMTODp
義体化されてる人も寿命は普通の人と同じなの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:38:41 ID:xhbfjpYs
>>464
そりゃあるでしょ
脳にだって寿命はある
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:40:42 ID:xhbfjpYs
あぁスマソ
脳のほうが生身の肉体より寿命は長いと思うお
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:44:38 ID:OQQMTODp
>>466
つまり、義体化されてない人よりは長生きと考えていいの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:44:48 ID:hF9DnPsg
脳の寿命が身体より長かったら
人間は痴呆なんて物に悩ませられることもないのにな〜
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:58:01 ID:xhbfjpYs
>>467
前に脳の寿命は140歳くらいっていうのを何かで見てそれをそのまま信じてるだけだからw
肉体的な寿命が無いだけで、長さはやっぱ人それぞれなんじゃないかな

>>468
痴呆ってのはその脳の寿命が来たっていう知らせだと思うお
それが来る時期も人それぞれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:21:10 ID:cfaP4UOV
>>385
荒巻洋介って誰?
FAQじゃないのか?これ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:36:46 ID:Eo5UdbO1
課長の兄、別に名前だけなら1stででてるし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:26:53 ID:wpTrQxxk
新シリーズやっぱでるか。映画とかで十分だと思うけどなー。
って続編じゃないのかよ・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:35:50 ID:VSqgZBN4
ハイパーテクノロジーの急速な発展とともに、
あらゆる分野に進出した多足歩行式大型マニュピレーター「思考戦車」。
しかしそれは、戦車犯罪と呼ばれる、新たな社会的脅威をもまきおこした。

警視庁は続発する戦車犯罪に対抗すべく本庁警備部内に特殊車輌二課を設立し、
これに対抗した。
通称「特車二課」、パトロール・タチコマ中隊――『タチコマンズ』の誕生である。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:19:58 ID:coo5kOAb
ところでriseが露西亜語?
i can't be coolとi doは何語?伊太利亜語?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:40:16 ID:WDB1Y8zF
>タチコマが自爆する前に記憶を流したのに気づかれなかったの?
ソレダ!!!
クゼの記憶と融合したタチコマ声の超電脳革命プログラムが続編の敵
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:42:23 ID:K8u3S7H9
>クゼの記憶と融合したタチコマ声の超電脳革命プログラム

そのギャップにワロタ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:02:25 ID:AMCudBRF
土橋って、ヤクルトの土橋からとったのかな?
カズンドの名前を野球選手からとったって言ってたから、もしかして土橋も?とオモタんだけど・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:03:34 ID:hnYTmJIr
アニメに飽きたらロマンシングサガミンストレルソングまじおすすめ
フリーシナリオで主人公は8人
仲間になるキャラはその他にも31人
今回はディアナねーさんも仲間に入ります
赤魔道士 兵士A 兵士B 海賊 とネタキャラも満載でフルボイス

今なら何とガンダムSeeDのキラ=ヤマトも騎士団のお坊ちゃん役で憑いてきます

技数だけで300種類以上
当然FF10以上の戦闘グラフィックを展開
単独コンボ・仲間との連携・陣形攻撃
「味方の攻撃方法だけ」で何万パターンも有る多彩な戦闘を繰り広げます!!
公式プロモーションムービー
ttp://square.radix.accelia.net/saga_vp.asx
落とせない方はこちらのフリーソフトを試してみて下さい
GetASFStream(ストリーミング映像DLソフト)
普段保存できない放送も「保存できます」
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se263613.html
音楽はゲーム界で超有名な作曲家伊藤賢治氏、通称イトケン。
実質「サガ」シリーズを支えてきたと言っても差し支えが無いくらいの数々の名曲を作ってきたお方です
バトル曲だけで12曲
何度聞いても飽きの来ないクオリティは今作も健在
迫力のボス戦闘にも劣らず、通常戦闘曲も素晴らしいです
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007Z9YDW/249-6469555-8409943
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:09:54 ID:DGAMLqUT
>>478
宣伝うぜーよスクエニ社員
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:12:44 ID:JFFJs1Df
>479
社員やなくて株主だよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:01:23 ID:A4tADDef
>>478
さっさとFF11の忍者弱体しろボケ
そして竜騎士強化しろ糞が!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:09:14 ID:WDB1Y8zF
>>481
ガリでも食ってろwwwwwwww

とかいってみるてst
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:04:12 ID:EgLXA+bD
>>473
敵は多国籍企業ポセイドンインダストリアルの極秘試作品「黒いアームスーツ」ですか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:44:33 ID:kxRZ/7Hm
1stでの強化外骨格にあたるアームスーツはもうちょい強くして欲しかったところだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:33:53 ID:F1W9Pt2Y
最近気付いたんだが合田の画数も「11」なのな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:41:41 ID:6f6u/uqk
>>485
かなり面倒だけど>>1にある過去ログを読んでみると
色々な考察や新しい発見があったりして面白いよ
11という数字に対するネタもいっぱいあったし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:43:55 ID:SvjuZDCy
合的一人とかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:03:20 ID:v3q6XUrC
さらに童貞。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:20:19 ID:+GK64YYZ
age
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:25:16 ID:gVpEm3XM
なんかキャラが多すぎたな
クゼ合田総理と焦点を絞りきれなかった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:38:15 ID:sfoDdLWQ
ところで、名刺に「合田一人」と書いてあるのを見て「ごうだひとり」と読む人なんているんだろうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:41:57 ID:K8u3S7H9
最初「あいだかずと」と読んじゃったよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:44:20 ID:cDxk56kE
ごうだかずと に一票
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:51:51 ID:1naAr0Yf
サイキョ―喧嘩ヤクザw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:44:33 ID:uJxFYMPP
なんか全体的に頭悪い作品になったな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:51:41 ID:CszpbD8N
お前みたいなのにあわせたんだろうな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:31:06 ID:ULnpJezT
前々から思ってたんだが、2chインテリ層ドコ行った?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:03:58 ID:zjDSmJjM
>>497
ネタがあったために、たまたま集まっただけで、
ネタがなくなれば消えるのは道理。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:36:43 ID:ULnpJezT
>>498
集まった時の層すらも、過去のに比べると・・・・
2、3年前の2chインテリは、プロとしか思えず
俺なんかは書き込むことすら躊躇いを感じたモンさな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:13:27 ID:5Pt7YWX7
というか別の板にいるだけでしょ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:16:51 ID:81jAOebU
Origaって歌手、二年くらい前の、恋のから騒ぎ外人スペシャルのときでてなかった?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:24:00 ID:LGGQEYAb
なんか少佐のファッションセンスが微妙。
1みたいに仕事一筋って服装にしてほしかった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:28:48 ID:0i5hlY1y
2nd 11話のボディライン見える服は好きだけどな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:30:07 ID:KQpzyZnc
>>501
オリガ違いだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:00:07 ID:81jAOebU
オリガ
職業(シンガー)って書いてあったから もしやとおもったんだが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:50:15 ID:k+Cm7x8+
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:15:56 ID:OFCghYCl
オリガ主婦なのか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:35:10 ID:3tk+XUTd
から騒ぎは、特にスペシャルの時は大体見逃してないと思うんだけど
オリガ、印象に残ってない・・・
土日の夕方にでも再放送して欲しいなぁ・・・めちゃ見たい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:42:36 ID:cTHKZhjH
>>502
そうだっけ・・・・・仕事一筋?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:56:38 ID:KCpOmOb5
昨日から騒ぎ再放送していたんですよ。IN仙台
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:09:03 ID:V0DERqhn
ようするに女版のマークパンサーだろオリガ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:46:05 ID:9i8hPANZ
( ´Д`)ノ 先生! 意味が解りません
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:48:40 ID:QP3+AvdU
マークパンサーは日本人だろ
オリガはれっきとしたロシア人じゃないか
ハーフですら、ない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:17:16 ID:BrwC6iJ+
ポールシュカポーレってウン十年前の歌だろ?
だったら、Origaさんは40〜50代だと思うよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:30:21 ID:N1CUFna0
今14話目を見た。

攻殻機動隊の世界でも、現行憲法って生きているっぽいね。
そこのところが日本人らしいというか何というか…
大戦があって、外国から武力行使(しかも核の投下)
受けたんだからふつうに改正できると思うんだけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:03:36 ID:V0DERqhn
いや日本にやってきてバラエティーでたりネルトンでたりして
一方で歌手活動やってたりする部分

CSのバラエティー番組にもでてたぞオリガ、2年前くらいだっけな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:21:41 ID:WYzqLyeM
今日チェゲバラの誕生日らしいw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:40:24 ID:BrwC6iJ+
それは、めでたい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:06:55 ID:Yj56Raoz
そろそろ中国にキリストが再来してもいい頃なのだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:54:08 ID:FysYUiMq
おめでとう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:19:53 ID:oKbUKMjj
マイコー無罪おめ〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:56:15 ID:8NCnC6fu
IGのトップページがクゼに更新
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:11:46 ID:noXNY8gg
>>522
おせーよ禿
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:15:57 ID:o4TgHZSm
神山は禿げてるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:04:36 ID:zIt9H4o5
1って実際あった事件をもとにしてるんだってね。
3も実際の事件から物語りつくって欲しい。
オウム
脱線事故
テロ
地震
題材はかなりあると思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:06:02 ID:IuOFYyLA
そういう事件かぃ。 
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:09:14 ID:BrwC6iJ+
どちらかというと、中国に小泉が居るべきだよな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:49:39 ID:9lAnsN0t
>脳自体が全身をめぐる神経ネットの一部でありシステムの部分に過ぎないので、内臓を除去した場合、
>その存在を擬似信号により徹底的にリアルに再現しないと自律神経が消失し、ゴーストも消失してしまう。

誰か解説キボン
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:12:33 ID:YAb9GbXE
どこの引用だよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:20:31 ID:HWWl/T01
>>528
玉取った馬や猫がおとなしくなるってのはどうよ?

それとも癌か何かで胃を摘出した人に空腹感ありますか?って聞いた方が早いか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:35:31 ID:RT7S7wpV
>>530
意味不明のオナニーはやめてよn
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:50:27 ID:EQpxArX7
>>531
俺には納得できたけど、間違った説明だったのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:05:33 ID:xwQwxLvL
小学生が凄いことやってるwwwwwwwwwwwwwwww2ww
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118758781/
534531:2005/06/15(水) 01:06:26 ID:RT7S7wpV
ageてしまった…スマソ

>>532
自律神経が消失したらゴーストが消失するって作品中には
そんな風なこと出てきてないと思うし、よくは分かんないけど
タチコマにはゴーストあるんだから自律神経は関係ないんじゃないの?たぶん…
535534:2005/06/15(水) 01:08:08 ID:RT7S7wpV
ミスった…またageてしまった。スマソ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:11:20 ID:EQpxArX7
>>534
ちょっとアレンジして書いてあるけど自律神経の話は原作の欄外の話だよ
ジェイムスン型サイボーグの説明として書いてあった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:16:57 ID:rpwRLZxr
>>530のどこがオナニーなのか教えてw
理解できない→オナニーレスと見なした方が楽
ってな考えなのか?w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:20:34 ID:EQpxArX7
ゴーストが消失するというより脳が生きられないという感じなんだと思う
まあ結果ゴーストを失うことになるんだろうけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:21:54 ID:RT7S7wpV
>>536
そっか…原作の欄外の話か…
一応、持ってるんだけど読んでなかった…
>>531の書き込みとageたことは悪かった、スマソ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:27:06 ID:JoYyHiaD
>>528
>万物連鎖論に基き、攻殻では『ゴースト』は物質ではなく、ある一定の複雑さに達したシステムに
>発現する『相』または『現象』とされている。
>脳全体が前進をめぐる神経ネットの一部でありシステムの部分に過ぎないので、内蔵を除去した場合、
>その存在を疑似信号により徹底的にリアルに再現しないと自律神経が消失し、ゴーストも消失してしまう。
>他のボディーに無理にゴーストを移す場合は、システムの総体の違いからゴーストは劣化してしまう。

原作の設定とは違う。
これは原作を読んで、自分なりに解釈した考えでしょ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:06:24 ID:vNPhoRf2
だれか原作と映画とTVの設定の違い
書いてってくれ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:21:48 ID:HiGtgG+N
>>1で調べりゃ分かるでしょ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:22:06 ID:PxkZsPvv
S.A.C.シリーズでイシカワやサイトーが少佐に話し掛ける口調が、回によってまちまちなのが気になる。
敬語だったりタメ口だったり・・・
藤咲版の小説も、イシカワ→少佐は敬語メインなんだよね。
タメ口の方が違和感ないんだけどなー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:19:14 ID:MxRCzPcy
サイトウの敬語なんかあったっけ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:05:12 ID:Zk7Vm1Cg
敬語だったりタメ口って普通に
日常的にあるけどな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:12:33 ID:i5NZRR4p
小説は敬語だね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:11:38 ID:iTTIQZv/
敬語プレイやってたんだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:03:22 ID:hc+J6HkV
ようやく最終話見終わりますたーーー!!!

クゼの’口’撃の対象が漏れみたいで、グサッ!!とキたw
んだけ。

549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:26:18 ID:hc+J6HkV
>>543
敬語と凝り固まった事を言わず、一歩退いた口調が正解だろうな

やはり、2ndには人命尊重が叫ばれるべきだな。
社会悪、根源悪には断固たる罰を!!みたいなヒステリックさが
攻殻らしからぬヒューマニズムを感じて恥ずいw

残された者の悲しみ、癒えることの無い’傷跡’
原作の矢野の葬儀こそを描いて欲しかった。サイトー絡み指名でw

作り手さんは、平行させるので大変だったんでしょーね。お疲れ様でし
550 ◆HhTh8Gv36s :2005/06/15(水) 23:39:47 ID:1MTKXlT0
O.S.T.3の9曲目に未完成ラブストーリーって曲があるっぽいけど、creamのラップ無しverかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:55:04 ID:p+FpVo7C
446 名前: ◆HhTh8Gv36s [sage] 投稿日:2005/06/11(土) 01:55:10 ID:V8DzZJvw
ttp://www.moonphase.cc/

アニメ予定表ってとこに攻殻新シリーズって・・・

550 名前: ◆HhTh8Gv36s [sage] 投稿日:2005/06/15(水) 23:39:47 ID:1MTKXlT0
O.S.T.3の9曲目に未完成ラブストーリーって曲があるっぽいけど、creamのラップ無しverかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:57:53 ID:7WXRZugj
20話くらいで出てきたクロルデン?って1stの方に出てきたの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:11:04 ID:ulPodNCN
>>552
原作のキャラ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:14:00 ID:uLub+kdB
>>552
原作では、死んでない
セクサロイドがうらやますぃ、実にうらやますぃ・・・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:16:52 ID:PDkkEgis
いや死んだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:16:55 ID:6a3hrFig
今ようやく見終わったんだけど、クゼの「先に行くぞ…」は要らないんじゃないの?
リンゴかじったのを発見→少佐「お前…」→クゼ、微笑んだような表情
のシーンでクゼが既に上部構造にいっちゃってるということは分かってるわけだし
もう義体は抜け殻みたいなものだったのではないの?
ヒトの形をしたものを破壊するのが演出上必要だったのかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:26:50 ID:PUbDBq41
>555
死んでないよ。

少佐に協力しただけ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:27:33 ID:uLub+kdB
>>556
理解してる人間には、必要無い
クゼの目が、金城風の義顔の出来が悪すぎて
EVAの綾波にはなれなかった罠

559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:27:55 ID:6R5IQKhC
>のシーンでクゼが既に上部構造にいっちゃってる

そうだったの?
リンゴかじったことに関しては前スレで解説あったけど・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:39:45 ID:6a3hrFig
>>558
綾波を例に挙げられるとよく分からん
なんか巨大化したことは覚えてるが

>>559
DVDのおまけで「イブに先に食べて欲しかったリンゴを…」とか言ってたから
リンゴ=禁断の果実=上位構造へのシフト
てことで間違いないと思うけどな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:40:34 ID:DrmE7KE5
>>556
クゼのあの表情は、電脳錠かけられてるからかと思ってたんだけど・・・?
まぁ、確かに林檎でわかるけど。
最後のセリフは視聴者へのサービスととらえてます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:42:32 ID:uLub+kdB


   赤  き  土  の  禊  を  持  っ  て


 
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:55:10 ID:NBVUvhw2
エヴァンゲリオンを例えに出してくるやつはいつも低脳だから放置しとけ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:58:09 ID:xhZDVlaO

エヴァの話で盛り上がっていると聞いて飛んできました!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:00:14 ID:uLub+kdB
>>563
んじゃ・・・・・・

融合後の我々は、我々自身の存在を認識する事が無い 

だったか?
2nd Impactののデカさを感じる一品なんだけどな・・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:10:25 ID:ulPodNCN
>>565
クゼは上部構造にいっても個を失わないと思うんだが
素子と人形遣いとの融合とごっちゃになってないか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:12:09 ID:ue8ZVgpQ
なんでエヴァンゲリオンの話題が出てるんだ??
と、思いつつクゼ君は第二の碇ゲンドウだと思う。

人類補完計画=上部構造への移行計画
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:16:04 ID:ue8ZVgpQ
>クゼは上部構造にいっても個を失わないと思うんだが


それが永遠のテーマだと思う。
ただ、第三者の介入をなくして人間が個を特定することは無理だと俺は思うけどね。

仕事で中国に行って、自分自身の中国でパスポート盗まれた時
一人で自分自身を証明することが出来ずに、会社と日本の家族に何度も連絡して
俺という個を証明してもらったことがある。

コレも体は失ってないけど・・・ある意味
人間が自分自身の個を単独では証明できない事の例だと思ってる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:20:06 ID:uLub+kdB
クゼの説いた革命―上部構造へのシフト―は
クゼ本人は何て言ってたっけ?

「現実とネットとの融合」じゃなかったか?

クゼ君の革命を見守らなければ、革命は自然と水泡に帰すw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:22:43 ID:mFVtnHIh
攻殻機動隊 S.A.C. 新シリーズ心よりお待ち申し上げております
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:23:05 ID:sSB/PfwR
最後のシーン、電脳錠かけられているんじゃなかったのか?
どうやって上部構造へいったんだろうか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:25:34 ID:jeW+J/jE
あーほんとだ、OST3だ。 しっかしたけぇな 
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:27:04 ID:jeW+J/jE
すぐに収録曲も詳細情報に載せられるでしょうが、知りたい人のために…
(01) the end of all you'll know(02) トルキア(03) know your enemy(04) レーザーシーカー
(05) break through(06) flying low(07) エウロペ(08) 半島の東(09) 未完成ラブストーリー
(10) Christmas in the Silent Forest(11) access all areas(12) sacred terrorist(13) dear john(14) 35.7℃(15) スマイル(16) flashback memory stick(17) dew
コーカクSの最後のCDらしいです。3rdGIGはないのかもしれないですね…
とにかく、このCDは"買い"でしょう!あの最終話エンディングの全曲も聴けますし!


そ、そんなYKWORKさん・・・。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:09:22 ID:ue8ZVgpQ
>「現実とネットとの融合」

それこそ楽園を出て新たな世界への移行だろ。
確かにネットという未知の世界へ行くことによって人間は強制的な進化を遂げる可能性はあるが。
ネットという世界に適応できずに、ネット上でゴーストとして個を特定できず
(ネットという海では、個を特定する第三者の介入が無いので・・・)
ただの記憶の塊となってネット上に解けてしまう可能性だってある。


2ndはコンセプトに押井監督がチョット関わってるらしいから、『あえて』述べると
イノセンスで少佐がネット上であたかも個を特定できているように描かれているけど・・・・
素子の「「あなたがネットに接続するとき、私はいつもあなたのそばにいる。」って言葉が最も象徴的だと思う。
つまり、このセリフは素子はネット上でバトーという第三者の介在なしに自分自身を個を特定できていない。ともとれる
(素子という存在はバトーのアクセスがあって初めてネット上で個を特定できている)


それと同じようにクゼは難民を連れてコミュニティーを形成することによってネット上で個を特定することは出来なくても
互いに啓発し合い、何らかの存在であれることに望みをかけたのかもしれんが・・・・

クゼは楽園から出て、荒れた未知の大地できっと今頃のたれ死んでるってのが俺の答えです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:16:32 ID:ue8ZVgpQ

付け加え・・・
ただ、クゼ自身がネットと融合し
クゼがネット上で個を特定し続けることが出来なくても

ネットという大きな海の一部にはなれたと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:07:42 ID:NBVUvhw2
346 名前: ◆HhTh8Gv36s [sage] 投稿日:2005/06/15(水) 21:39:19 ID:DG/xvys00
>>297
記念真紀子wwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:10:08 ID:IYS0MYCE
個を特定できない状態を死と呼んでも差し支えあるまい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:40:19 ID:LxcGOhcu
少佐の声がおばさんでいやって人いたけど
アニメアニメなキモイ声にされるよりはマシだ・・・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:43:31 ID:22o9vsZm
実年齢もかなりのものだろうしな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:50:34 ID:Ab3Jp0bK
むしろ俺としては
少佐の声は田中さん以外に考えられないんだが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:46:27 ID:gcox4S4g
俺もそう思う、田中さん、実物もなかなか渋い女だったよ
少佐みたいな気の強い女性役には適任
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:02:03 ID:N9eNH9u9
>>571
ヘリに乗り込むシーンやヘリ内のシーンは電脳錠がかけられてるのがわかりますが
最期のシーンは、どこを見たら電脳錠がかけられてるとわかりますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:43:36 ID:hirnTJuV
田中敦子の少佐はハマリ役だと思うし、不満は全く無いけど
正直、タチコマの中の人や首相の中の人でも少佐役はできたはず、と思う
三人とも系統似てるし・・・
かわりがきかないのはバトー、大塚氏以外考えられない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:25:20 ID:uLub+kdB
>>574
「童の時は、語ることも童の如く  思うことも童の如く
   論ずることも童の如くなりしが 人となりては童のことを棄てたり
                   今我ら鏡もて見る如く 見るところ朧なり」

「鏡は悟りの具ならず、迷いの具なり」

「何人か鏡を把りて、魔ならざる者ある。魔を照すにあらず、造る也。
       即ち鏡は、瞥見す可きものなり、熟視す可きものにあらず。」

答えなんか出せなかった罠
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:18:46 ID:OE6sx7he
首相の中の人、上手いよな〜〜って感心する。
クゼも何だかんだいって小山があってる。

トグサがわざとらしく感じる今日この頃。
いや・・・山ちゃんは好き何だけどね
周りの声優が凄すぎで山ちゃんの演技が浮いてる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:36:13 ID:VWAVoao9
山寺もうまいと思うけどなー
特にS.A.C.ではトグサにアオイに頑張ってたし・・・器用だよ、やっぱり。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:44:02 ID:wwX4jqDe
山ちゃんを悪く言うな。
声優暦長いんだぞ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:44:20 ID:OE6sx7he
アオイは不自然すぎ。
アオイの声、明らかに野太すぎだろ〜
山ちゃんもいいけど、何で一人だけいつも叫んでるみたいなしゃべり方するんだろう?
緊迫したシーンで一人だけ声がでかいし・・・

山ちゃんはアルベドの声が最高だったなw
「このインポ野郎w」とかいってたし。



ドラゴンボールの孫悟空・孫御飯・孫御殿の声を一人3役やってた
中の人には負けるかな>器用さ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:43:23 ID:+ORNt4s0
山寺は魔人ジーニーの吹き替えやらフルハウスのジョーイの吹き替えやら凄いよ、器用だよ。
あんなの他にできる人いない気がする。山寺宏一は日本を代表する名バイプレイヤー。
トグサは山寺でいいよ。いいよっていうのも変だけどw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:46:24 ID:r0DZrm01
山ちゃんは マスク だろう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:17:41 ID:8qJgPN6J
山ちゃんは広いな。子犬からおもしろ黒人まで、声質の合わない役以外なら、
なんでもできるんじゃねーの。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:18:08 ID:XIB2w2sB
俺はクゼの声の方が違和感あったけどな
なんかマッチョすぎて気になった。慣れたからいいけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:57:13 ID:OJgie6EU
漏れとしてはどの声も年季が入ってて重過ぎる感じがする。
中でも少佐=田中敦子はどうしても重く感じてしまう。
あの複雑なセリフをこの声で聞かされると余計に疲れる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:58:04 ID:jeW+J/jE
3rdは戦闘を全面に出してもらいたいな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:09:31 ID:I2+Gvt1O
IGのグリーティングカードって誰が描いてるの?
何かトグサの顔が変だよw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:09:44 ID:ejAEdB6Z
戦闘が前面に出ると、攻殻ではない気がする・・・
もっと頭良い作品でいて欲しい。子供向けに迎合しないで。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:12:01 ID:ejAEdB6Z
>595
最新のは「再起動」「草迷宮」や最終話なんかを作監してた中村悟だったような。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:15:54 ID:I2+Gvt1O
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:20:32 ID:WrG2B85n
てめーは盲目か
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:25:51 ID:I2+Gvt1O
盲目と突っ込まれるとは思わなかったw

言葉の使い所間違えると恥ずかしくてたまんないね>>599
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:26:39 ID:ejAEdB6Z
>597
自己レス訂正
今見てきたら最終話は中村作監じゃなくて、その一話前でした
中村少佐は顔周りにかかるサイドの髪が、やけにフワフワしてる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:39:24 ID:iSLGK3Yt
抽出ID:I2+Gvt1O (3回)

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 20:09:31 ID:I2+Gvt1O
IGのグリーティングカードって誰が描いてるの?
何かトグサの顔が変だよw

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 20:15:54 ID:I2+Gvt1O
>>597
あ、右下に書いてあったw
ttp://www.production-ig.co.jp/contents/people/images/card/card.jpg

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 20:25:51 ID:I2+Gvt1O
盲目と突っ込まれるとは思わなかったw

言葉の使い所間違えると恥ずかしくてたまんないね>>599
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:44:20 ID:UQxic+fL
>602
不快な脳波出てますよ
とりあえず僕の腋毛使ってください
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:47:28 ID:svBAdC2S
マターリ汁
子供じゃないんだから・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:35:45 ID:YUQ2w9w6
ていうかそろそろサード発表あってもいいでしょ。
セカンドも1がTV放送されてる頃にもうやってたし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:41:30 ID:I2+Gvt1O
>>599>>602
なるほどこうやってレス抽出厨が誕生するのかw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:42:12 ID:ulPodNCN
>>606
お願いだから煽ったりしないでよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:50:36 ID:WRonMCdi
最近のアレのチュンリーの声はがんばって若い子してたな
たまにアレだったりもしてたが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:10:50 ID:oNLvk3/z
でもレジーナの声はまんまアレだったな。髪型とか格好もアレだし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:40:31 ID:9tg3eqhr
アメリカ人の多くが、その英雄像を独立の父ワシントンではなく
彼ら自身が滅ぼしたインディアンにこそ抱く。

戦後日本、経済復興期の努力や現在、日本のヒーローの持つ
反骨精神も、同じく日本人が踏みにじってきた在日韓国人の方々
の激情なのかもしれない、と指切おばさんを見て不安に思った。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:09:15 ID:TvxEVoyu
ハングル板の誤爆か?
とりあえず難民は出て行け!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:16:25 ID:+rAvCETB

いちいちID抽出してる厨氏ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:19:54 ID:x8+TDESn
抽出ID:I2+Gvt1O (4回)

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 20:09:31 ID:I2+Gvt1O
IGのグリーティングカードって誰が描いてるの?
何かトグサの顔が変だよw

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 20:15:54 ID:I2+Gvt1O
>>597
あ、右下に書いてあったw
ttp://www.production-ig.co.jp/contents/people/images/card/card.jpg

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 20:25:51 ID:I2+Gvt1O
盲目と突っ込まれるとは思わなかったw

言葉の使い所間違えると恥ずかしくてたまんないね>>599

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 21:41:30 ID:I2+Gvt1O
>>599>>602
なるほどこうやってレス抽出厨が誕生するのかw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:43:08 ID:ZjnYsicv
子供素子萌え
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:41:52 ID:YBipjf1W
なんかセカンドは煮え切らない話多いよな。
合田が出てくる回とかは最後はめられる話ばかりで
みてて爽快感がなかった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:15:39 ID:Uy+zAkh3
>>614
萌えてるなら正確に「コドモトコ」と言うべし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:42:34 ID:fUcdhvgM
結局合田の勝ち逃げっぽい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:30:53 ID:giN+x9ws
死んでますがな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:46:20 ID:gF07N2eE
癖になるゼ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:47:09 ID:fUcdhvgM
9課の実質負けだと思うけどね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:49:39 ID:H8+V6BW8
死んだら負けでんがな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:59:02 ID:Fw2jc7DB
皆さん痛みわけで勝った奴がいないと感じたけど
ゴーダも結局冷戦構造の構築に失敗したし亡命も出来なかったし
タチコマや茅葺が勝利者っぽいけど、タチコマは自分を犠牲にしたし
茅葺にしたって難民問題は何一つ解決出来てないし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:10:32 ID:lQvDzt+t
ここの人達はクゼというキャラをどう思ってるの?
俺は最後までキャラ立ってなかったなぁって思った。
そこを意図してたのか、どうしても立たなかったのかは分からないが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:30:03 ID:H8+V6BW8
首相暗殺未遂時の久世と終わりの方の久世は全く印象が変わってしまったな。
どっちつかずになってしまった感もあるし。
まあでもありなんじゃないの?敵か味方かようわからんってのも。
とりあえずゴーダというはっきりとした敵が居たわけだし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:32:04 ID:fUcdhvgM
顔にまず特徴がないですし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:48:04 ID:Fw2jc7DB
>>624
思想誘導を受けているクゼと思想誘導から解けたクゼだから
変わってて当然かと
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:14:33 ID:+rAvCETB
>>613
氏ね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:27:33 ID:800M/wFa
トグサの声優山ちゃんだけど、普段おちゃらけたキャラなのにこの声渋いよね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:03:39 ID:RfUSQRS8
抽出ID:fUcdhvgM (3回)

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 14:42:34 ID:fUcdhvgM
結局合田の勝ち逃げっぽい

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 17:47:09 ID:fUcdhvgM
9課の実質負けだと思うけどね

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 18:32:04 ID:fUcdhvgM
顔にまず特徴がないですし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:33:30 ID:lQvDzt+t
何故、難民に革命指導者として認めらていたのか全く分かんない。
言葉ではゴーストが顔に宿っているとか、電脳化した難民がクゼの
ハブ電脳に繋がって絶えず難民と意識を共有してるとか言ってるけど、
それが全く説得力が感じられないから、見てる俺には伝わってこない。

5話で能楽とは云々と語って、能面とクゼの顔を被せてる演出の意図は
クゼの顔が造顔作家によって作られた特殊な顔だからだってのは分かる。
だけど、その能面顔と革命指導者の素質ってどう関係しているのかわかんない。
B系の自爆した難民がクゼに疑問を持ってたのは、なんか「視聴者の
気持ちはわかってますよー」的なエクスキューズにしか見えなかったし。

要するに、能とか高尚な芸術にこじつけてハッタリかまそうとしたけど、
失敗しましたって感じか。教科書以外で能なんて見たことないけど。

上部構造云々も洋輔に「具体的にはまだ」って言ってるのに唐突に行くとか
行っちゃうし。なんだよあれって感じ。
>草薙 「こういう事態の中で、先導者の役割は、壮大で不安に満ちている。多くの者を導かなくてはならない立場においては、
     時に状況に応じた独断を迫られる。そのことを彼らも分かってくれているだろう。」
>クゼ 「だと、良いのだが。」

後さ、なんでここで急に少佐がクゼ弁護してんの?同じ境遇の初恋だから?可笑しいよこれは。蛇足だね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:47:35 ID:gDoj4AM+
ていうか思想誘導にかかっただけで
あんなに変わる紋なの?
もとからああいう思想持った奴だから感染
したんじゃないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:37:16 ID:plS0s8zM
てか今思ったんだがクゼが素子の事忘れてたのは
草迷宮で出てきた店に記憶を『預けてた』からなんじゃないか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:53:32 ID:pJe6fIiI
面白い解釈だな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:03:56 ID:aeR0aqHX
外部記憶を預けずにあの受け答えじゃ、
電脳硬化症も甚だしいよなあ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:16:55 ID:9oCUmaQi
>631
何を見当違いなことを・・・

>632
何を今更・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:21:48 ID:CXupRKDj
>632
新鮮な解釈だねっ!




って、俺が三月頃にしたレスと同じ。それ以前にもあっただろう。
それを既出という。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:41:22 ID:e60JJUKF
え,あの折鶴少年が首相暗殺未遂したのか!?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:46:07 ID:9tg3eqhr
>>631
顔と職業見たら、直撃だよなw
現実生活に”チンケ”な不満があるのが本音で、自分自身は”チンケ”に
なりたくないので社会や国家に不満抱くとw

ただ分からないのは、
誇大妄想癖のある≪童貞≫が条件となるのは、ウイルスの相性なのか?
それとも、クゼのケース。抗ウイルス因子となりうるのが、博愛主義たる
≪童貞≫なのか?

本編見ないと、わかんねw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:53:19 ID:9tg3eqhr
>>623
私心の無い点や先陣に立つ戦士である点は
革命指導者として申し分無い

が、クゼ自身が目指す革命と難民達が目指す革命―難民自治国独立を掲げる
が不一致に感じられた。目的、意志によって結ばれたであろう結束に揺らぎが
無いこと自体がおかしい。

まさしく理論の空洞化。イデオロギーw



640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:05:12 ID:ntZ0PbuJ
俺も本編見ないとわかんね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:24:53 ID:HCI+aAWf
クゼが本編で行動に移した革命って

 取引端数スキミングで資金調達
           →露西亜から核買取
             →出島乗っ取り、核デジマー

ついていけますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:35:42 ID:qbYODLrx
だいたいそんなもん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:05:45 ID:o8BNyj8h
>>638
クゼの場合は全身義体にした年齢が年齢だから、あんまり
>誇大妄想癖のある≪童貞≫
または
>博愛主義たる≪童貞≫
の設定の意味がないよね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:14:10 ID:1bagZIRq
金天海ってクゼのモデルの一つ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:08:30 ID:2LPYoxKY
クゼの電脳のキルゾーンに突入するなんて!
頭が沸騰しそうだよー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:01:39 ID:HCI+aAWf
>>643
飛行機事故で、全身義体化させた少年がクゼだとすると
ゴーダの条件は、クゼのみに当てはまる訳か・・・・・・・w

となると、あの十人は義体化後に素人童貞になった訳だ。納得w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:17:18 ID:fsso6Ihm
みていらん
みていらん
あんた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:41:35 ID:2xQoJgtC
ID抽出厨うざ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:58:28 ID:HCI+aAWf
ID抽出厨って何する人ぞ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:02:41 ID:2xQoJgtC
>>649

>>629とかね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:21:57 ID:eiBRThIo
抽出するほど気になるのなら
思ってることを言えばいいのにな
端から見たらただの厨房だよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:56:47 ID:sdUuMCPX
tuka、何スレ前のレスに反応してるの?
アフォなのか?釣りなのか?本人なのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:20:37 ID:Y1HeJ9Hr
まあ、くだらないことで遅レスするのは本人が絡んでるのが多いだろうな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:26:00 ID:uAxL8Ypw
>>652と抽出厨が申しております。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:40:35 ID:AUXqu6rw
>何スレ前のレスに反応してるの?


誰か翻訳よろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:52:33 ID:twRbtQ4R
すいません、申し訳ないのですが
I doの日本語訳がのっているサイトご存知じゃありませんでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:00:59 ID:NlNti21I
>>655
普通に意味が取れるが何か?
ゆとり教育で読解力のない椰子が増えたって新聞に書いてあったが本当だなw

仕方ないので漢字をひらがなにしてあげるね☆ミ
何(なん)スレ前(まえ)のレスに反応(はんのう)してるの?w
658657:2005/06/19(日) 01:03:30 ID:NlNti21I
私って優しい☆ミ
頭の悪い>>655と平仮名ふらなかった>>652はしっかり感謝してね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:07:49 ID:7v2vxuCH
すんません。
どなたか「笑い男」のAA知りませんか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:09:49 ID:AUXqu6rw
>>657
つーかおまいは>>652で誰にレスしてんの?
誰も>>652付近で「何スレ」も前のレスに反応してないから
意味不明だと言ったわけだが・・・(ヤレヤレ
661657:2005/06/19(日) 01:18:47 ID:NlNti21I
>>659
粘着質(ねんちゃくしつ)ですね☆ミ
AUXqu6rwさんw
自分のスレも読めないんですか?

>何スレ前のレスに反応してるの?


誰か翻訳よろ


って言ってたので可哀想(かわいそう)な貴方(あなた)の為(ため)に訳(やく)してアゲマシタw
感謝(かんしゃ)こそされても文句(もんく)言(い)われる覚(おぼ)えは無(な)いかなw


にほんごのべんきょうがんばってください
You try Japanese study hard.
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:19:09 ID:uAxL8Ypw
>>655
>>652>>657もスレとレスの区別がつかない人なんです。
その辺を察してあげましょう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:22:01 ID:AUXqu6rw
>>661
お前ファビョりすぎw
664657:2005/06/19(日) 01:29:11 ID:NlNti21I
AUXqu6rwさんの為(ため)にやってあげたのにw
そんなに顔を真っ赤にして怒らないでくださいよ〜☆ミ

せっかく優しく貴方の面子を潰さないようにレスしてあげたのに〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:41:59 ID:uAxL8Ypw
(´-`)。oO(どうしてそんなにID:NlNti21Iが必死なんだろう・・・)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:42:04 ID:AUXqu6rw
あーそっか、皮肉をまともに受けちゃうあたりからしてまだお子ちゃまかw
もう寝る時間だよ〜坊や
667657:2005/06/19(日) 01:47:05 ID:NlNti21I
暇だから遊んであげてるんだよ☆ミ

でもなんでAUXqu6rwとuAxL8Ypwは必死なのかな?w
そんなに悔しいの?携帯とパソコンで必死な中の人さん
668657:2005/06/19(日) 01:49:42 ID:NlNti21I

ここまでネカマ言葉+釣り発言で煽られまくってまだマジレス返してくる

uAxL8YpwとuAxL8Ypwってどういうバカよw

普通なら「クマー」で終わらすだろw

ここは本当に釣り掘りだな


以上。
マジレスでした☆ミ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:50:19 ID:uAxL8Ypw
>>667
漏れが悔しがる要素が一体どこにあるんでしょうかね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:50:38 ID:rD+bQl8B
ID:NlNti21I 面白過ぎw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:54:54 ID:AUXqu6rw
厨が逃げる時の常套手段「釣り宣言」キターw
672657:2005/06/19(日) 01:58:45 ID:NlNti21I
AUXqu6rwさん 7レス
uAxL8Ypwさん 6レス

よって、釣られキングはuAxL8Ypwさんですねw

【☆私からの今後のアドバイス☆】
wwwwwや☆あ、明らかな釣りに餌をやるのをやめましょうね。
それはスレの為、また結果的には貴方の為にもなりますよw

暇な土曜日の夜に笑いをありがとう。
貴方のおかげでエマも楽しく見れました^^
673657:2005/06/19(日) 01:59:28 ID:NlNti21I
釣られキングはAUXqu6rwさん 7レス

の訂正ですv
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:00:14 ID:rD+bQl8B
で、そろそろ誰かID:NlNti21Iに説明してあげないの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:02:40 ID:+mqLVA89
久々にジャミング
こういう殺伐が良くあったのが昔の
2ちゃんねるなんだよな
新参はすぐクゼの電脳と繋がりたがるから困る
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:06:04 ID:uAxL8Ypw
>>672
おいおい君にレスしたのは>>669の一回だけだよ。
捏造イクナイ(・А・)
677657:2005/06/19(日) 02:12:40 ID:NlNti21I
>674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/19(日) 02:00:14 ID:rD+bQl8B
>で、そろそろ誰かID:NlNti21Iに説明してあげないの?

知ってて煽ってるw
私はあくまで「漢字を翻訳」してあげただけだよw

むしゃくしゃしてやった☆今は反省している☆ミ

エマが始まるまで起きてるのが大変だったから皆を利用した。
動機もこんなもんだw

ではエマの最終回も終わったし寝るわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:13:10 ID:AUXqu6rw
引っ込みがつかなくなってどんどんファビョって行くあたりは必見w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:25:03 ID:rD+bQl8B
ID:NlNti21Iてば寝ちゃうの〜?ツマンナイ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:26:14 ID:xRVq+Cwt
無視しろよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:28:28 ID:AUXqu6rw
「漢字を翻訳」

につっこんだらまた釣れたとか言うんかな?w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:44:01 ID:jWKpZrrz
釣られてる奴も同罪
俺から見たら全員必死すぎ

かなり前々スレで西尾鉄也を盲信してる人が居たのが気になって彼の作品を見た
西尾鉄也の背景や戦車等にかける彼の意気込みは賞賛に値するが
彼の描くキャラクターの体はどこかおかしい
足がニンジンか大根の様だ。彼の作品が見たくて彼が手がけたNARUTOも見たが・・・・
ジャンプしてるキャラクターの股や足がおかしい
攻殻で言えばOPの少佐が道路を破壊するシーン

683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:47:27 ID:ca4YJO+j
攻殻見てる奴にこんなのもいるんだな。
攻殻だからか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:49:27 ID:57MrJ50P
どこにも変な人はいるもんです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:02:25 ID:Jbnk5uzg
>>682
お前の文章も衒っててキショい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:40:47 ID:jWKpZrrz
>>683-685
いい加減スレ違いだって気づけ
流を変えようとしてるのが分からないのか

低脳ばかりになってしまったなこのスレも
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:02:38 ID:miZ0DwM5
同意
語る気のない椰子は失せろ
雰囲気を悪くするバカのために【まとも】に語ろうとする椰子が居なくなったことにそろそろ気がついてほしい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:06:41 ID:N/TMwQPi
>>648-682>>683-685
この辺りから釣りと釣られた奴らは半年ROMって2チャンネルなれしてから書き込んだほうがいいと思うし
普通に攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGを議論したい人に迷惑

































つか、スレ違いは死ね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:50:03 ID:VvZ7NC5b
作画厨も無駄な改行厨もうざっ(^_^;)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:29:54 ID:Sye+kTts
作画厨でもスレ違いや雰囲気を悪くする椰子よりマシ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:52:09 ID:ICO5enTy
なんか強迫性障害のキチガイが紛れ込んでたようですな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:02:44 ID:9qF/+y0O
ホント最近マジギレする奴が増えてるよな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:46:17 ID:g0sH3+zZ
ネットが普及しすぎて低年齢化が進んでるからな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:53:06 ID:ME6TTRes
三十路を過ぎた身ですがふたちゃんねるは年齢制限措置を導入すべきであると常々感じております
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:03:09 ID:3Z/BSt/N
嘆きで1000まで逝きますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:05:46 ID:O56y5hyF
クゼに習ってゾーニングとフィルタリングを導入すれば良いんじゃないか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:13:10 ID:fC4tu6+E
24のジャック・バウアーの強攻に比べれば、9課なんてマトモな方だよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:33:59 ID:bnOxDcOA
ぬるぽ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:13:17 ID:57MrJ50P
地上波終わってからかなぁ 3rd発表
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:01:11 ID:Q0wWn4x8
板が荒れてるのは、煙にまく為かね?

ところで、小説「星を継ぐ者」の主人公(?)
が、ゴーダであるのは偶然かね?

それとも、制作側のゴーダと呼ばれる人物がEVAでいうゼーレ格かね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:17:21 ID:xRVq+Cwt
緑ねえさんの名前なんだったっけ?
キムポシブルの。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:31:47 ID:kc1EwGbJ
>>686
低脳はてめーだm9(^Д^)プギャーーーッ

>>687-688
中2病
精神年齢低杉
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:33:01 ID:kc1EwGbJ
全角英数で書き込んでる辺りから厨臭プンプン漂ってくるwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:33:47 ID:g0sH3+zZ
電脳硬化症ですか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:59:04 ID:tgzYAZwc
頭の可哀想な人が沸いてるな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:01:03 ID:UdqStNwp
>>702
   ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i    話し蒸し返すんじゃねーよ!!1クズがw
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:10:12 ID:NJGiXQdl
インターセプターだ!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:53:46 ID:Q0wWn4x8
ハ?シャドウのバター犬ですか?wオンオン
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:16:56 ID:hpeQPrHn
>>708
うわ、懐かしい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:26:46 ID:w7i8kRgv
タチ日々ジョジョのパクリ入っててちょっとワロタ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:13:40 ID:ghpy0AWn
RESET・THE・WORLD!!
テラワロスw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:30:30 ID:tK7RCO98
リセット・”ザ・ワールド”発動したヤツ含めて全部の時が止まるんなら
俺でもできるっちゅうねん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:06:59 ID:w7i8kRgv
嘘だー、でもワールド持ってるタチコマかなり劇画タッチだったな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:18:42 ID:VsC+NFKs
>リセット・”ザ・ワールド”発動したヤツ含めて全部の時が止まる

本編を2回見てやっと、自分の時間もとめているのに気づいた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:39:41 ID:PcJJJY+t
そのタチコマ馬鹿っしょ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:56:12 ID:x7J9t5KV
このスレ何のスレ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:57:00 ID:3MjvJ+Ge
外部記憶装置無しには、ついていけん会話じゃな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:22:01 ID:cYlTvbap
光学迷彩って可視波長だけをブロックして赤外線は透過するんだよね。映画版では
そう言う演出だったのに、S.A.C.2だと迷彩使った少佐をジガバチが
見失ったりしてる。TVだと全ての電磁波をブロックするってことなのかな。
レーダーにも映らない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:37:39 ID:OSmJUN/h
2902式は常温なら赤外波長でも見えない。高熱で融けたりはするけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:46:24 ID:8ldNZ/Q7
ジャケットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:03:47 ID:surX1l8j
ほんとだぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:25:03 ID:CtNffpjw
ttp://www.ntv.co.jp/kokaku-s/information/img/music_cd5_img.jpg
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T. 3
発売日:2005年7月21日(木)
VICL-61695
価格:3,045円(税込)
発売元:ビクターエンタテインメント
作曲・編曲:菅野よう子

<収録曲>
1. the end of all you’ll know (words:Chris Mosdell vocal:Scott Matthew)
2. トルキア (words/ vocal:Gabriela Robin)
3. know your enemy
4.  レーザーシーカー
5. break through
6. flying low
7. エウロペ
8. 半島の東
9. 未完成ラブストーリー
10. Christmas in the Silent Forest (words: Shanti Snyder vocal:Iralia Graziano)
11. access all areas
12. sacred terrorist
13. dear john (words:Tim Jensen vocal: Scott Matthew)
14. 35.7℃
15. スマイル
16. flashback memory plug (words:Gabriela Robin/ Shanti Snyder/ Origa vocal:Origa/ Benedict Delmaestro)
17. dew (words/ vocal: Iralia Graziano)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:50:06 ID:EemGxGYA
>>722
だから〜
そんなの超既出だってば・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:57:52 ID:3eHocC6R
>>723
ちょっとは情報が追加されてるんだしガタガタ言うなよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:07:16 ID:A5SmYg5j
厨にもやさしい

それが攻殻スレクォリティ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:15:49 ID:QnRYTw/K
>>722
どれが、ドコで鳴ってた曲だろか?
おれは、さっぱしわかんね〜
排気口から逃げる時の曲はどれなんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:22:01 ID:aLxdjXpO
タチコマ…ウワ-ン。・゚・(ノД`)・゚・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:12:07 ID:c4QdkaPF
だからsnyperはどうしたんだっつーの
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:15:27 ID:HTrC1gwi
ボーナストラックと言う扱いで、表記はされてなくても…って可能性も
あるんじゃない?<snyper
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:21:59 ID:dPoVGmPY
>>726
排気口ってことは2ndの9話?
だとすると、地上波のスポンサーの所で流れてる曲だから、わかんないな。

予想だと、2のトルキアじゃないかと思ったり。
ボーカルの声がsome other time歌ってる人に似てるし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:33:25 ID:j0MIo4mi
へんなジャケ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:42:27 ID:RzuPwcRf
それはいつものことです
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:09:26 ID:3eHocC6R
OST3でもOST1のようなカッコいいミュージッククリップ作ってくれないかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:29:50 ID:uWXRjZMs
>>730
タイトル的にも曲順的にも臭いねw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:49:56 ID:wdnrMtbH
携帯からだと小さくてよく顔が見えない。ジャケットの絵はクゼ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:52:33 ID:UgP0ynXE
クゼは真ん中で分けてるだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:00:38 ID:g8g6QNfo
OST3のジャケットはクゼモトコ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:24:35 ID:k6kjtHvo
草迷宮でょぅじょモトコが来たときの曲はどれだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:46:28 ID:sGzQ+Ji+
>>738
i do
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:07:58 ID:SwZ3Hi50
>>730
Gabriela Robin=菅野よう子
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:11:16 ID:k6kjtHvo
>>739
つまり>>722には収録されていないとw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:17:25 ID:I2GcqMUh
>>741
2
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:46:12 ID:YnFPWqRI
ぱぱらぱらぱら♪
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:20:27 ID:I8MPmct7
裏ジャケは若き日のゴーダ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:47:44 ID:0cQcciPE
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:09:51 ID:1l6Yb3GP
>>745
覗き穴(・∀・)イイ!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:16:38 ID:Pp27PEF9
3rdってでるンですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:08:30 ID:W2fnTTmB
出ない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:29:33 ID:6akatOSf
実際、13話の時点では、3rdの可能性も十分あったんだが、
その後予算も絞られて、あのような結末を迎えてしまった現在、
3rdなんぞあり得ない話になってしまった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:30:20 ID:RPGQTnui
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:37:30 ID:dyvxfGyE
3rdかどうかわからんけどGIG終了時ぐらいに監督が続編っていうかそんな感じの構想はあるって話してた記憶があるんだけど
もうダメになったの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:03:52 ID:Oo4cKltG
続編はあるんじゃないかねぇ?
S.A.Cシリーズを作ったことによって、押井から攻殻を引き継ぐのは
まず神山監督しか居ないだろうし。

でも、今の所はゆっくり休息を取って、じっくり次回作の構想を
練って欲しいね。戦争の色の強い2ndも好きだけど、けれん味のある
1stみたいなのがまた見てみたい。
そういえば、雑誌に載ってた、S.A.Cシリーズはまだ続くってのは
一体何なんだろうね?
個人的には、攻殻の楽曲オンリーのコンサートがいいんだけど。
この作品、アニメは勿論のこと、音楽も凄く好きだからなぁ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:03:48 ID:yCG0m0bs
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:28:08 ID:09nMd8w6
続いてほしいな、俺的には、
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:50:11 ID:yyclqSd0
んで文句しかたれねーんだろ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:00:54 ID:1ve+R8Ch
続編は何らかの形で出るって日経キャラクターズに何回も載ってるじゃねーか。
何を寝ぼけたことを言ってるんだ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:47:46 ID:SfM0SMQu
文句なんて全然ありません。是非々々続編を作って攻殻厨を量産してくださいね♪
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:48:49 ID:Se/TrXYE
急がないでいいんで、じっくり時間をかけて作ってください

いいモノをお待ちします(はぁと)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:50:40 ID:VnqrbVEx
質問してもいいですか?

最終話のりんごの暗喩とかはさすがにあからさまなのでわかったんですが、
バトーの立ち位置がわからない。
十字架しょってたあたりキリストなのか?タチこまが使徒?としてもイヴに横恋慕するキリストも意味わかんないし、
じゃぁクゼを連れ去るロンギヌスか?って十字架しょってた意味がわからん。
素子に切り捨てられながらも追い駆けるバトー大好きなんで終わり方に不満はないんだけど気になりました。

760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:52:08 ID:kv8lrSsh
>十字架しょってたあたりキリストなのか?タチこまが使徒?としてもイヴに横恋慕するキリストも意味わかんないし、
>じゃぁクゼを連れ去るロンギヌスか?って十字架しょってた意味がわからん。

こじつけすぎだよそれは。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:54:49 ID:jAx8edHp
その変な宗教に無理やり当てはめなくてもイインジャネーノ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:14:14 ID:rcun27r2
こうなると2ndの総集編DVDも出るかなー。
とにかくこんなにファンがいるんだからこれで終わりにはしないでくれ!自慰!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:15:59 ID:QArgnX7E
>>762
1stのように話がくっきり分かれていないしそれはどうだろうか・・・?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:45:00 ID:JMKz98iP
1stの笑い男以外の回が好きな奴は一般人だ!
笑い男事件や2ndも好きな奴はよく訓練されたオタクだ!

もし3rdあるならどちらの路線だろう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:12:33 ID:l4tQrbdZ
3rdは是非とも
魔法少女で
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:51:23 ID:oKI9VSkT
質問してもいいですか?

最終話のりんごの暗喩とかはさすがにあからさまなのでわかったんですが、
バトーの立ち位置がわからない。
十字架しょってたあたりキリストなのか?タチこまが使徒?としてもイヴに横恋慕するキリストも意味わかんないし、
じゃぁクゼを連れ去るロンギヌスか?って十字架しょってた意味がわからん。
素子に切り捨てられながらも追い駆けるバトー大好きなんで終わり方に不満はないんだけど気になりました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:28:55 ID:A0WcyXGK
攻殻の漫画読みました!!絵キモくないですか?俺的にはキモかったンですけど・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:47:52 ID:+gJ7efSW
そっすか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:49:39 ID:qU/wk84C
>>759
制作者サイドが、そこまで理解してないんだと思う。
リンゴと十字架を同時に出すのが難しすぎたんだと思うけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:33:43 ID:xuJaYPQe
>>759
こじつけるなら、堕罪するアダムとエヴァ(クゼと少佐)を引き留めようとする
キリストというのがバトーの役回りかな?
創世記にはそんなものは出てこないわけだけど、神の子としてのイエスは、
この時代にすでにいたのだろうし、ルシファーの堕落を見ているとすれば、
失楽園も知っていておかしくない。
タチコマは、魔王ルシファーと闘う天使たちかな?
大天使に例えるには大杉るから、まぁ天使一般ということになるかも。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:04:14 ID:Se/TrXYE
>>764
何をヌカすか?!
1stのサイドストーリーは高度に捻られた話作り
例え、秘められたテーマがギャラリーフェイクだとしても
例え、パチ屋への批判・肯定だとしても・・・・・w

見やすい事を幼稚と考えるお前の短絡さが、ヲタク
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:06:40 ID:HHqzrU10
次世代のメディアが定着するまで時間かけて作っていいよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:20:19 ID:Se/TrXYE
あの十字架はマシンガンとかバズーカとか
色々入ってます。

つぅか、プロバする必要無いよw<制作スタッフ
白いカラス見ちったじゃんかw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:59:15 ID:kv8lrSsh
>何をヌカすか?!
>1stのサイドストーリーは高度に捻られた話作り
>例え、秘められたテーマがギャラリーフェイクだとしても

この辺をもうちょっとくやしく。
特に3行目。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:32:52 ID:cy098TcI
ギャラリーフェイクってなんだ?騙しの事か?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:23:50 ID:WVpQWebt
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:35:21 ID:Se/TrXYE
>>774
ギャラリーフェイクのタイトルも忘れた話―付けるならゲバラの葉巻箱

独立を勝ち取ったにも関らず、退廃する共産国キューバとは対照的に
資本主義国で、ポップアートやプリントTシャツで’何人’も行き続ける
チェを主人公が皮肉交じりに哀れむ

が、マルセロの元ネタ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:41:14 ID:pNER4Gq+
>>777
マルセロの回のような話がギャラリーフェイクにもあったねってこと?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:51:27 ID:Se/TrXYE
>>778
だね。
よくよく考えると、2ndのサイドストーリーも’濃い’話
ではあるんだけど・・・・・・・・

1stとは対照的に人命軽視だったり、イノセンスの影響が色濃かったり
逆に、1stの笑い男事件がどーでもよかったりする俺w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:05:48 ID:J8qES1Yn
>イノセンスの影響が色濃かったり

2ndでイノセンスでの技術が使われてるの見ると妙に嬉しい。
もう他のアニメでも使われたりするのか?


作中で1stと2ndの間は数カ月らしいが、5〜6年経っているように感じる。
笑い男事件も、何年も前の出来事に思えてくる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:31:32 ID:nw7SOEpT
いや、全然
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:32:05 ID:02h+SAGJ
すれ違いかもしれんが、正統派キリスト教のエロい人の最終話解釈を聞きたい。
たまにキリスト儲を名乗って書いてる奴がいるが、あいつらはまともな聖書解釈してるのか?
教えてエロい人。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:58:02 ID:npC4XB2I
神となって天に昇る(ネットとの融合)よりは、アダムとイヴの故事に倣って
リンゴを口にして(人間として)死んでいこうとしたんじゃないかー、少佐は。

バトーの十字架はなあ・・・イエスの刑死と復活にこじつけるなら
死を覚悟した少佐を助けた者が救世主?

あ、バトーがクライストならタチコマがその弟子達か?
少佐はさしずめマグダラのマリアか!?なんか繋がるなあ!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:06:25 ID:n9YrqS1m
くだらんこじつけはもうウンザリ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:09:13 ID:amk3y4rq
スレ違いかと。

俺、個人的に
林檎をキリスト教でなくアーサー王英雄伝説になぞらえて考えてみたり。
DVDのコメントでクゼの声優が
アダムが齧る林檎を…っての聞いて分かってるけど…

俺もスレ違いか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:43:49 ID:uRKXI90p
イノセンスの技術って具体的になに?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:34:59 ID:7rLX38Xt
神山がそこまでキリスト教に詳しいとも思えないし、なんで
ラストで突然キリスト教のメタファーを持ってくるのか本当に謎。
STAND ALONE COMPLEXという根本のテーマと関係ないじゃん。
788786:2005/06/25(土) 03:57:58 ID:mM0CX2FF
イノセンスの影響ってなに?・・・でした
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:37:03 ID:t5hmLCb5
759です。
>>787
それには同意。無理やり感は否めなかった。
ただ白髪、全身ギタイ、各地を放浪、意識の並列化、
なんか見るとクゼはキリストっぽいよね。どちらかと言うと
ギタイってところがキリスト本人と言うより偶像に近い感じがするけど
キリスト教詳しくないのでわからない。

元ネタ云々なら14話の顔からのゴーストの定義は安倍公房の他人の顔の顔の
考え方に似てた気がする。草迷宮は手鞠出てきたとことか泉鏡花の草迷宮まんまだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:37:33 ID:pS8gFV3D
クゼ=キリストはない気がする。

キリストが十字架を背負った理由を勘違いしている人が多くて驚いた・・・
キリストの背負って運んだ十字架は人間全ての罪だよ。
自らが全ての人間の罪を背負い、ロンギヌスによって槍を刺され血と透明な液体を流す・・・・
彼(キリスト)が罪を背負ったことにより天国への扉が開かれた。

だから、キリスト教の連中は教会に行く。

教会のキリストの像=天国への門と考えても間違えではない。
キリスト教の教えの中に「天国へ行くには教会を通して天国への門をくぐる」とある。

もっとも神山サン達はここまで考えてないみたいだから・・・・
バトーの背負った十字架=素子の罪だろ。
本当はこの十字架はクゼが背負って素子と生きていくべきだったという示唆かもしれない・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:01:52 ID:pS8gFV3D
ぶっちゃけ私は宗教関係の本の翻訳をしていから宗教に詳しくなったんだけど・・・・
最後のりんごのシーンは「攻殻機動隊」という作品を安っぽくしたね

日本ではアダムとイヴのりんご→楽園追放ってのは有名でメジャーな表現かもしれないけど
キリスト教圏、特にピューリタン達によって作られた国・アメリカでは
リンゴをかじる表現は楽園追放というより、人間の性悪説を問う意味で使われる。
アダムとイヴは罪を犯した=神の意思にそむいてリンゴは食べた
それゆえアメリカでは「人は生まれながらにして罪深きものである。」と幼稚園で教えられる。

キリスト教=性悪説
儒教・仏教=性善説

神山サン達は多分、日本人的宗教感覚で
「リンゴを食べて、楽園(現実)から荒野(ネット世界)へ行く」だからこそタイトルに【楽園の向こうへ】なんて付けたんだろうね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:24:32 ID:dtKpfR13
宗教話はつまらん
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:41:06 ID:9CxeYUOv
>>791
どうして宗教関係の本の翻訳をしているなんて嘘をつくんですか?
孟子の性善説のことをいってるようですが、荀子のこと知らないわけありませんよね
昔から、同じ宗教であっても性悪説はとかれていますよ
そこで仏教は性善説などと書いたら失笑されますよ

ちなみに以前、神谷は押井との対談でルターのことを話題にあげてますよ
この意味おわかりで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:53:48 ID:pS8gFV3D
宗教の本の翻訳は本当ですよ。
宗教と文化・教育にかんする本の翻訳をしてます。

現代社会学において
性善説=孟子なんておっしゃったら逆に笑われますよ。

宗教学は時代と共に変化して
孟子の性善説は日本に存在しなくなってます。

では、日本の教育現場における過剰な性善説=子供は天使と考えられる志向はどこから来たのだろうか?
と考えられたとき、現在は儒教から来て、現在の【日本】の仏教と交じり合ったものが主流となっている!
と言うのが定説です。
現在、日本国内に存在する仏教の教えが、あなたの言う「源流」の教えかと言ったらNOです。
そのような意味で、儒教・仏教と1くくりにして=性善説としました。

恒吉僚子さんが一番、文化と教育・宗教間についての現在日本においての人間形成の日米比較の第一人者ですが・・・
彼女の論文をお読みになったことはありますか?もちろん英語ですが・・・・
日本の感情移入文化を性善説によるものだと唱えてます。
いちどお読みになってみては?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:58:49 ID:sdbI5c/i
いい加減スレ違い、宗教を語りたいだけなら別のとこいけ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:00:59 ID:pS8gFV3D
しかし、性善説と聞いて孟子しか出てこない>>793思考能力の乏しさに失笑しました。
もっとも、現代宗教論に詳しくない方からは良くこのような反論をもらいます。

私自身、去年大学院を卒業したばかりなんで
自分自身が、一世代前の宗教学者の方々の意見とは対立すると言うことを感じています。
まぁ〜それだけ宗教観が現代移り変わっていると言うことなのですが・・・・

現在のシカゴ大学かロンドン大学の平和学科に新しい宗教に関する説の論文があったと思います。
興味があったらどうぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:04:14 ID:pS8gFV3D
私自身、去年大学院を卒業したばかりなんで


去年じゃなくて2年前ですねw
いつまでも若い気でいましたwwww


>>795
すみません



では、攻殻機動隊の話をドゾー
      ↓
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:13:07 ID:dGlqONHJ
>>788
直の引用、TEXT(台詞)の長さ
それどころか、一話まるごとイノセンスの作画を意識してたYo!!

社会学もそうだけど、全体論ってナンセンスだね。
【楽園(上部構造)】は獣アニメの狼雨や、EVAの補完計画と同義。
「ネットと現実との融合」を掲げるものの、具体性には欠ける革命。

バトーの十字架は、罪の象徴?
前作で素子とイイ感じになってたから、かな?
乙女チックな運命論の二人のストイックすぎるキスでもある訳だし<リンゴ

バトーがレンジャーから何を聞いたのかが、気になる。。。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:29:00 ID:pS8gFV3D
>>798
つーか、最終話のバトーの十字架と少佐達のリンゴは必要だったのか?が一番怪しいよね。
過剰演出の気がしてならない私の思考は汚れてる?

>>乙女チックな運命論の二人のストイックすぎるキスでもある訳だし<リンゴ
なるほど〜って目から鱗です。
しかし、そうするとリンゴにする必要はないのでは?
オフィシャルログ2のP082にアダムのイヴの禁断の果実って書いてあるから
そこまで神山サンは考えてないと思う。

素敵な意見なんで私の頭の中に補完しておきます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:33:59 ID:pS8gFV3D
リンゴは神山サンが9.11の写真資料をみて小道具として決めた(思いついた)らしいです。
映画GITSのテクノロジー(人形遣い)と素子の結婚の話が根底にあって
それをシンクロさせる形でアダムとイヴの禁断の果実を出した。ってオフィシャルログに書いてありました。

ページは084です。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:48:35 ID:dGlqONHJ
なるほど〜、誓いのキスでもあったわけですな。
リンゴ、原罪とも言える知恵の実が、上部構造へのキーである訳ですな。
そして、GISほどに揺らぎの無いSAC素子は婚約破棄とw

物語を破棄せず、物語の中で生きるバトーが、クゼの革命を必死になって
止めてくれた訳ですな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:01:12 ID:b3IWYE6C
あれだけ唇アップされてるのを見てキスを連想できなかった奴がいるのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:59:29 ID:kpeQdJLV
>>791
791さんご自身も仰ってるように、日本では「アダムとイヴの林檎→楽園追放」というのが一般的な認識なのだから
日本のアニメでその表現を使うのに何か問題がありますか?
日本で一般的ではない解釈を使う方が、日本人に向けた作品としておかしいのではないでしょうか。
キリスト教権のアニメにならともかく、日本のアニメに入れるツッコミとして間違ってると思うんだけどなぁ・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:18:17 ID:LlYTGFT6
>>791
アメリカに限ったことじゃないよね。
「人間は善良に生きようとしても、どうしても罪を犯す。
こんな私をどうか救ってください」というのが、キリスト教の
根源じゃないのか?
ドミニコ会かイエズス会の偉い人が、「まず心に罪を植え付ける
ことが、宣教の第一歩」だと言ったというのを聞いたことあるし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:47:54 ID:6us32Svg
暗喩ばっかで直喩しないのがオタクくさいんだよ。
やってる本人はかっこいいつもりなんだろうがな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:00:18 ID:t5hmLCb5
>>790
言われてみればそうだったって感じですね。やっぱしっかり勉強した知識じゃないと
日常的に出て来るもんじゃないですね。勉強になりました。
クゼがキリストと言うのはバトーがキリストだというくらいならまだクゼの方がと言う意味です。
そうだとは思ってはいません。
後十字架に限って言えば見てたときに、罪と言うよりしがらみと言うか、つながりのように感じたんですが、
クゼにないわけだし、まぁでも重い十字架で表すようなひどいこともしないかな?とも思いました。まぁでも
罪と言う意識は他者との関係性において起こるものだと思うので結局同じことかもしれませんね。
だいたい疑問は解消しました。ありがとうございます。
>>795
そうですね。すいませんでした。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:10:10 ID:aicrK+WW
すいませんでしたですむと思うなぁぁぁあぁ!!!
この!!インディビィジュアリストどもが〜〜〜〜〜〜!!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:17:28 ID:aFdYof33
インディビィジュアリストってなーに?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:23:11 ID:XzF6QmVq
ステレオタイプ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:26:48 ID:XzF6QmVq
いや、全然違うな。
てか検索しる!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:03:05 ID:uDQe2hg6
劇中で「個別主義者」って言ってるじゃん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:49:03 ID:dGlqONHJ
>>805
隠喩、暗喩は日本の心だろw
でも、最期の方はクドかったよな。

それより作中の裏に流れる人命軽視、自然法重視が
俺には気になった。

>押井は、戦争と難民出せとしか言っていない

監督の思想誘導?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:44:17 ID:bHDJZ2Ta
いまNHKのドラマに出てる女性総理は
茅葺総理にイメージがかぶるなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:58:42 ID:kR/umkMb
やっぱ書き子あったかw
書き込もうと思ったけどやめといてよかった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:41:47 ID:/mah/+8u
童貞という言葉は放送禁止になったのかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:13:43 ID:npC4XB2I
>それより作中の裏に流れる人命軽視
うーん、こーいう話でまったく人的被害が出なかったら、
かえってウソくさいのではないかなー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:22:58 ID:Y/69++0L
>>815
放送自粛用語って事?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:09:47 ID:ryWtdxgf
>>816
ギャップが凄すぎなんだってw
社会悪の為に、それほど武闘派でもないアオイ君が
銃を突き付けて脅迫までしてたんだぞ。

それを、超法規的組織公安9課は暗殺でクダに巻く。
合田の米原潜作戦と、それほど変わりないようにすら思えるんだよ。
確かに、正義ではあるんだけどな・・・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:17:11 ID:SWidbDO5
>暗殺でクダに巻く
日本語で書いてください
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:30:42 ID:MS66/P65
クダまいてどーする。
煙に巻く、だろ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:31:06 ID:cOyZbuaf
9課は正義とかそういうのじゃなくて反日とか
売国奴を排除するのが目的だと思うけど。

もしかしてくだを巻くじゃなくて煙に巻く、かな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:31:39 ID:cOyZbuaf
重なった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:41:54 ID:ryWtdxgf
>>819
あいた、煙に巻くだったなw

思えば、招慰難民との致し方無い銃撃戦といい
日本の自衛隊イラク派遣に対して、警鐘を鳴らしてたんですね。

つまり・・・・・暗殺でもしないと って事ですかwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:54:15 ID:55mcxMpO
>>812
議論する場合はわかりやすい表現を使うのが鉄則
わかりにくい表現を使うのは、話してる本人も正確に理解できてないことと同義
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:12:01 ID:ryWtdxgf
>>824
あいたた・・・・・・
それって、≪自然法≫の事ですね?w

自然法(慣習法)は、成文法に対しての、人倫の法ともいうべき法です。
日本国憲法で、最も自然法的な法で採用されているもので、尊属殺人
のケースがあります。

この場合は、復讐の肯定および、罪刑法定主義の破棄つまりは
「悪い奴は、みんなで懲らしめよー。そんな893な団体が、9課さ」
でしょうか?

といっても、今となっては2nd自体が思想誘導装置であったことを
”演出の一環”と肯定的に捉えるようになりましたとさ♪
826825:2005/06/26(日) 01:16:55 ID:ryWtdxgf
>>825
で、自然法についての解釈を断言したことを撤回します。
小生が思い違いして、捉えていた≪自然法≫およびに
尊属殺人重罰規定についての解釈も公言ではありません。

粘着カキコ、すまそ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:23:51 ID:4ai7CN7b
ID:ryWtdxgfから香ばしい(ry
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:47:03 ID:3cUzaElQ
自然犯と法定犯のことを書いたようだな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:48:46 ID:cOyZbuaf
わけわからん。
>>821の説明じゃ不満なのかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:54:49 ID:nhYU9QiS
>>829
諜報や破壊工作を手段として、国家の利益を追求する組織。
場合によっては反日団体や売国奴すら支援するだろう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:57:08 ID:a+4rARV5
公安は諜報機関ではない。諸外国による国益を害する諜報活動を
取り締まる防諜機関だ。混同しないように。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:01:20 ID:nhYU9QiS
防諜の手段として諜報してなかったっけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:01:45 ID:cOyZbuaf
>>830
>場合によっては反日団体や売国奴すら支援するだろう。
それはあり得ないよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:23:43 ID:nhYU9QiS
>>833
たとえば反日団体や売国奴に情報をリークして接触先を探る、とか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:26:12 ID:3cUzaElQ
>>834
支援とは言わない。
泳がせるとか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:38:07 ID:nhYU9QiS
>>835
泳がせるも適当じゃない。
利用する、だな。

日本国家の利益を追求する組織が、反日団体を支援するとしたら、
もちろん利用するために決まっている。

テロ組織が利用するサーバーを運営する酒場を見逃してたし、
場合によっては、やるだろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:50:48 ID:CXK/1UsX
>>818のレスから察するにアオイへの思い入れがデカければデカいほど
2ndが微妙に感じるんだろうな暗殺にしたって9課にとっては普通の業務だろうに
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:00:08 ID:j+8s3wMg
けっきょくサードの話は進展してないの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 05:18:36 ID:zvduFxx9
ボツになった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:05:25 ID:zXpAcDvC
サードはやるなら期待しないで見るから、どちらでも構わないな
2ndの時みたく、いかなりのギョロ目キャラデと最後まで1stの様な秀逸脚本を期待してて裏切られるのは勘弁。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:07:02 ID:VwfCG0mE
監督が脱帽したからもうやらない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:31:02 ID:+cRSmhnV
脱毛だろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:51:20 ID:a+4rARV5
9課はイシカワが胸を張るように「情報戦と荒事を得意とする」だけに、時に
は先手を打って情報操作まがいの実力行使に出ることもある。しかし公安機関
である以上その目的はあくまでも公共の安寧を保持し国益を守ることであって、
自分たちから積極的に国益を追求することはしないのである。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:53:28 ID:7IfpKeh4
なんかシードの後釜ってIG作品らしいね。
それ終わるまではサードやらんのかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:45:53 ID:jslATVC0
アップルシード?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:52:34 ID:T6XcuGQp
>>845
BLOOD+

世界初、義体化成功
http://www.local6.com/news/4643968/detail.html
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:25:21 ID:ryWtdxgf
9課の目的よりも、制作側の意図・考えかな?

明らかに、反米してますよね?
そして、≪彼≫の存在を肯定的に描いてる。

9課の設定上、当然、反テロの立場を取る訳ですがw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:06:26 ID:DAhCTOys
BLOOD+に押井関わるみたいだな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:22:23 ID:BIw4yJLn
攻殻機動隊アニメ作ってたスタッフは
今キングオブファイターズのアニメ作っているらしいね。
普通に楽しみだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:16:49 ID:v3aVQ663
KOFにユリ・サカザキ役として
浜崎あゆみがいたという。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:03:09 ID:oqJlD46k
あの不良かつ上げ娘がなんだって
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:03:56 ID:A+Kyll5h
>>847
どこの国家とも対等に付き合う自主独立の独立国家としていくって言ってたから
反米とかそう言うことでもないかと。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:13:34 ID:wMMmfp6d
>>852
長崎の出島で観光や外貨を獲得出来るのか〜?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:49:40 ID:T1IlF6m2
質問
合田の言った個別の11人発症因子の“童貞"ってマジなの?それともブラフ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:13:45 ID:8q8gxaaa
今やっと見終わった・・・・レンタルで22話借りて、一気にそこからラストまで突っ切った。
結局朝までかかったけど一気に見てよかった。
見終わった感想としてはSACに劣るのはラストのしまりの悪さだと思う。
だけどああいった灰色エンドは政治色を孕ませた時点である程度は予想できたと思うし、たたきすぎるのもどうかと。
アニメで政治を取り扱ったのは評価したいし。結構ちゃんとした政治の話だったしね。
今の中国問題が出てる日本にもそのまま投影できる話だったと思う。結局得をするのは米帝のみ、と。あと小泉か。
つーことで、話がだいぶそれたけど、2ndダメだみたいな話がたくさんあったから覚悟してた分も含めて
2ndも十分良作だと思いました。ラブシーンは確かにいらんかったけどねw

>>854
ホントだと思うよ。誰が発症してもゴーダ的にはかまわないわけだし。というかブラフと断定する判断材料がないというだけか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:14:32 ID:8q8gxaaa
あげちまったスマソ_| ̄|○
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:29:00 ID:P8+imQWc
キルビル.Vol1のアニメーションカットも攻殻のIGだよな。サードやんないのか…(´・ω・`)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:37:31 ID:8q8gxaaa
どうでもいいがよう子タンの声がかわいすぎだよ(´Д`;)
真綾の声よりかわいいってのはどういうことよ(*´Д`)'`ァ'`ァ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:47:26 ID:NGhf6hdJ
>>849
KOFアニメ化するの?いつ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:29:01 ID:ccF2ZVNO
ゲーム内のアニメーションでしょ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:24:56 ID:ORCvaGfM
正確にはKOFじゃなくて龍虎の拳だな
浜崎がCMに出てたのは
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:31:28 ID:wMMmfp6d
>>854
俺もソコんとこが、よく分からない
発症因子が童貞であるのか?抗因子が童貞なのか?

ただ・・・
>「義体化以前に童貞であったことを・・・・・・」
と語っている事と、白いカラスの描写からクゼ・ヒデオが童貞であり
個別の十一人に発症しながらも、毛色の違った革命の英雄として
生まれ変わった・・と。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:42:31 ID:QS9SAO/r
>>849
ま、マジで・・・?
それって、まさかKOF94RE-Boutのことじゃないよな?
「今」作ってるんだよな?
旧SNK作品の家庭用OPアニメって本当にロクなものがないからなぁ・・・。
と、スレ違いスマソ。

>>858
SAC4巻のインタビューで、漏れも初めて顔+声を見たけど、
あれで30代後半はあり得ないと思った。
ってか、夫の溝口羨まし杉。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:14:53 ID:8q8gxaaa
>>863
しかも才能もあるんだよな。天は二物も三物も与えたな('A`)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:11:32 ID:p7PjzEBm
ラーゼフォンのママン実写版にぜひ観音おばちゃんを
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:48:00 ID:wMMmfp6d
前々から気になってんたんだが
’米帝’’米帝’って、もしやアメリカが帝国主義国に???


誰か、大戦からの流れ知ってる方教えて〜
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:54:00 ID:p+Y8rrQx
>>866
FAQくらい読んでから質問しろやヴォケ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:14:10 ID:kIb1IrRu
ていうか米帝とかいう所はオタ臭かったな。

ところでこのIGって会社がアニメ会社ではTOPなの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:25:50 ID:bvrteJP1
何をもってトップと言うかによる
IGが業界トップクラスであることは確かだけどね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:19:34 ID:0w92Jcoc
>>858,863
うp汁!
ググったらゴリラ女みたいな画像しかなかったぞ。
てかスタミナ・ローズなんてタダのおばはんの声だろ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:29:57 ID:xsGPZkxc
>>870
ttp://www.grandfunk.net/top.html
ここのアーティストの所見れ。
普通のおばちゃんだろw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:39:31 ID:k7x13+KV
菅野タン早稲田かよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:51:01 ID:0w92Jcoc
>>871
どこにでもいてそうなおばはんだ。。

>>858,863は童貞の妄想かよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:18:24 ID:F+HiVuOP
結局押井って何したんだろう?
セカンドの戦犯ってなんだろう?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:31:06 ID:8q8gxaaa
菅野たんの声がかわいくないとかいうやつは「いちじよじ」を聞きなさい
そしてできれば真綾のライブでよう子たんと二人でしゃべってる音源を手に入れて聞きなさい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:34:42 ID:smw95gu/
俺は1stも2ndもGISもイノも原作も
分け隔てなく好きなんでどうでもいいよ。
過去スレで、順位や不等号つけてる奴みると哀れに見える。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:41:33 ID:PseQK/xh
さあさあ「パクりの女王」の話はもうその辺で。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:53:20 ID:ItNVOSAd
よく知らないけど、惜しいが映画化したから世界でプチヒットしたんじゃないの?
イノセンスはダメだったけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:57:00 ID:sGFVzHaC
イノセンスはダメだったの?個人的によかったが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:10:08 ID:1UEO62Sc
一般には超のつく駄作だぁよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:15:42 ID:2Ly1x7D/
ヲタクが一般人語るのはやめてね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:25:32 ID:1UEO62Sc
神山乙
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:27:38 ID:6nvpfSKF
ここでいう一般人ってどんな人々なんだ?
過去のレスで
「俺はわかるけど、一般人はわかるのかなー」って、レス多かったんだけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:35:32 ID:jGHoqm+d
俺、思うんだけど、
一般人だと思われている人ほどオタクであることを隠してて
ホントはオタクじゃない人の方が少数なんじゃないかって…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:44:56 ID:P8+imQWc
イノセンスって攻殻見てない人が見たら、ハァ?って言うだろうな。映像は綺麗だけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:56:03 ID:08LFdXrm
だから、こういうレスばかりなんだって。
「イノセンスって攻殻見てない人が見たら、ハァ?って言うだろうな」
だろうな、って、実際に聞いたのかよ?


なんの予備知識無しにイノセンスみて理解して
好きになった人もいるんだが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:09:03 ID:mASg9Rwa
>>873
かわいいというか鼻にかかったような舌足らずな口調。
約10年前には河森に女学生のような感じなのに鬼のように弾くと評された。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:38:17 ID:HCMcVw1h
>>875
そこまで言うならうpしろよ。
そんなもんわざわざ探す気もせんわ。

>>887
で、十年後の容姿はタダのおばはんと。

声については好き嫌いもあるだろう。
サイバーb(ryでは確かに良く声も出てるなとは思うが。
(ボイストレーニングとかやったのかしらん)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:57:59 ID:5/uTEuWM
昔から歌ってましたよ
だから声量はあるのさ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:05:40 ID:ncNfZJUf
FAQ見たよ!!

米帝・・・・そうか、内部分裂という手があったかーーーー!!!
核攻撃や大戦は別として、米三分は願望にも思えるのって俺だけか???

あ、イノセンスはヲタクの俺から見てもイマイチ。。。。
演出して、映画としても≪人形≫に入れ込みすぎた。
コントラストになり得ていない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:20:10 ID:5/uTEuWM
>>890
そうおもったら人形について勉強するとちょとおもしろい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:21:49 ID:ncNfZJUf
>>891
Dr,ハラウェイのように自壊したくないのでね
のめりこむ性質なんだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:09:00 ID:5/uTEuWM
ゴーダと官房長官って結局つながってなかったんだよな?
ゴーダのほうが利用していたということでよろしいか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:48:06 ID:/qCQOmfp
854だけど
あの場で合田がバトーに対して本当のことを言うとは思えなくて
「仮に」とか「興味深い」で肯定はしてないし

個別の11人発症因子を童貞と仮定して
電波塔で自決したヤツと土橋のようにその場で自決したヤツの違いはナニ?
童貞だけだとこの違いが説明できないんだけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:07:36 ID:O9djX6h7
>>894
自決プログラムが時限性だったから電波塔に行けずに自決したんじゃない?
それと電波塔行く気がなかったのは仕事で調べてたらインデビジュアリストでもないのに
感染してしまったというかなり特殊な例だったからじゃない?
それと義体化率の高さって条件にも外れてそうなキャラだし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:26:29 ID:ncNfZJUf
おまいら、>>862の俺の書き込みはスルーですか?w


「絶望と言う名の希望」を見返してみなよ。
ゴーダ=クゼの図式が、見て取れる。

>>893
スタンドアロン形式の謀略
実際には、二人の間には繋がりが無く、共謀した訳でも無い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:26:35 ID:HIadVxj0
なんで白が童貞なんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:31:43 ID:PUqxte29
個別の11人の同志たちは、幼年期に治療行為の一環として義体化したクゼを
除いて、全て長じた後に職業(軍人、用兵、警察官)に絡んで義体化したと思われる。
つまり、就業年齢に達するまで女を知らんと言うことが重要なのだ。
個別の11人にとっての義体化以前童貞と言う要素は、みなゴーダの擬似人格が言う
ところの「孤独に対する険固なまでの耐性」が具現化したものなのだ。

能力に見合う扱いを受けられない原因が「孤独に対する耐性」にある人間こそが、
自らの不遇の要因を社会に転化し、自らが変わるのではなく社会を変えよう(革命)と
言う思想に傾倒しやすいとゴーダは考えていたのだろう。他ならぬ自分が
自分がそう言うタイプの人間だったからだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:32:44 ID:PUqxte29
>>897
お前はあのベッドの上で左手で鶴を折る少年が女を知っていたとでも言うのか?w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:38:06 ID:HIadVxj0
だからなんで白いカラスが童貞なのか教えてくれよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:13:43 ID:PUqxte29
誰がそんなこと言ってるんだよ?俺は知らないよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:33:00 ID:HIadVxj0
>>900
文脈も読まずに俺にレスすんなボケ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:16:51 ID:LGZvNnEs
>だからなんで白いカラスが童貞なのか教えてくれよ

劇場版パト1を見れば疑問が解消します。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:17:34 ID:/eeUFOyy
クゼは童貞
白いカラスはクゼをあらわしてるけど
白いカラスは童貞をあらわしてるわけではない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:20:20 ID:WI4Ge9KN
>>896
でもさ、実際官房長官はゴーダの実質的な上司なワケでしょ?
(内庁のトップって官房長官だったよな?)
情報操作のプロである、ゴーダに官房長官が話を持ちかけなかったのは
何故?

あと、最終話で官房長官の引き際が良すぎたのも気になったり・・・。
もっと、こう、悪者らしく、足掻いて欲しかったってのはある。
906896:2005/06/28(火) 15:33:48 ID:ncNfZJUf
>>898
納得です。
ただ『個別の十一人〜士〜』と
土橋氏を含む難民解放機構 『個別の十一人〜仇∞土〜』
が、双方ゴーダウイルスによる”憎しみの連鎖”である筈なのですが・・・・・・

ところで、『個別の十一人〜士〜』の十人の顔が
現実の製作者の顔に似ているような気が・・・・・・・・・・・・・???
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:29:16 ID:MPhmeuLw
ていうか最後合田頃すんなら最初からやっとけばいいのに。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:37:39 ID:QkbLI5H4
>>907は人権って言葉知ってる?知らねぇだろうなぁ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:38:51 ID:DyI9akvI
>>907
お前もいずれ死ぬんだから今死ねば?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:44:15 ID:xc0kXF1g
むしろ最終回のあれはいいのか…歯向かったからって簡単に射殺しちゃって。
総理の許可があるとはいえ、(´・ω・) カワイソス
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:48:18 ID:xdA7Rphp
ところでなぜきんぐかわいそすがはやってるのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:50:49 ID:y3bPIvqG
>>910
いいんだ。ゴーダの亡命を阻止することで国益は守られた。
決して彼がやってきたことに対する制裁ではないのだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:52:37 ID:VKuz7YGb
12話草迷宮での少佐の台詞で
「そうか・・・あの妙な感覚は・・・」
のあとに「郷愁」って言ってる?
小さくてよく聞こえないのだが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:54:01 ID:IwAZj/y1
それで合ってる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:54:08 ID:n7LMttsH
うん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:05:55 ID:MqThEePB
そうなんだ。サンキュ〜
何回も見てるけど聞き逃してるところ
結構ありそうだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:08:46 ID:yT5x87Cd
>むしろ最終回のあれはいいのか…歯向かったからって簡単に射殺しちゃって
未然に防がれたとはいえ、大量虐殺を計画した首謀者だからな。
裁かれれば重罪は間違いないし、では逮捕して裁判となれば?
ゴーダに色々喋られると困る人間は、(国の)内にも外にも多いだろうし。
でも、描写としてはちょっと唐突だった感は否めないね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:25:45 ID:P2bVJPbK
とはいっても、難民側も難民側で
核を保有する事で、諸国と対等の立場に立とうとした前科がある。

地道に、銭スキミング続けて
企業でも立てて、難民の下請けすればよかったんじゃないの??
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:44:31 ID:MpLr+J1m
タチコマって本体は地上に残ってるわけだしメモリーもどっかに保存してある状態なのに
なんでウチコマなんてカッコ悪いのに取って代わられてるんだ?
AIさえ新しいのにすれば他の部分まで変えなくてもすむんじゃないの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:57:46 ID:2uOdbCnI
>919
第15話「機械たちの午後 PAT.」をしっかり見てからカキコんでください。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:15:19 ID:NiUJl9ey
>>920
いや、>>919は「ハードウェアは残ってるんだから、ソフト入れ替えればいいじゃん」と言いたいのでは?
初期化はされるけど、ハード資産は残ってるんだから。

AIがおじゃんになったから、
1から経験させるなら旧型よりも新型の多脚戦車を入れるのが良かった・・・とか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:24:13 ID:pa8eJVPr
あれ?
タチコマ衛星ごとつっこむ前にネットに自分のデータを流したんじゃないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:32:32 ID:rQy0kBt4
あのまま眠らせてやる事にしたんでない。命令に逆らったのは確かなんだし。
それにネット上に流したデータを復元したら、クゼがネット上で個を特定できたのか、わかっちゃうだろ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:58:23 ID:pSscefRU
結局、低軌道衛星だったみたいね。あれ。
だったら中継用をぶつけりゃいいのに。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:14:33 ID:Z6/5cl5c
けど合田殺すにしてもやりすぎだと思うが。
普通逮捕せにゃいけないんじゃないの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:45:10 ID:p/BVeEb7
>>925
その場にいたCIAの連中に見せ付けるためだよ。「なめたらあかんぜよ」て。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:49:31 ID:bg+pwwBz
854⇒894だけど
でも電波等に行ったのは11人(自決しなかったクゼは抜く)、これは『個別の11人』かかってるん思うけど
義体化率の計算もウィルスに組み込まれてるのか
あとクゼのイレギュラー自体も計算のうちでは?

最初の『個別の11人』と途中の『個別の11人』は別のものだけど
どこから合田のシナリオに移行したのかが見えない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:52:16 ID:p/BVeEb7
>>927
> 義体化率の計算もウィルスに組み込まれてるのか
ゴーダが、テレビの討論番組で難民排斥を説くルポライターを見て「こういう
感染例もあるのか」と感想を述べていたところを見ると、感染後にどのような
「奉仕」に出るのかは完全にスタンドアローンだったように思えるけどね。

> あとクゼのイレギュラー自体も計算のうちでは?
それはゴーダ本人がバトーとの屋上討論で彼を「不確定要素」だと
認めているから否定される。

> どこから合田のシナリオに移行したのかが見えない
中国大使館を占拠した「個別の11人」は、スタンドアローンコンプレックスを
演出するゴーダに名前をパクられただけ。シナリオには入っていない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:48:37 ID:4W/ZBH7u
>>927
ジガバチアドヴァンスで、ウィルスのテストをしてからでわ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:53:25 ID:BSu9WsnY
>>929
それはウィルスじゃなかったんじゃなかったっけ?
マイクロマシンで病気に見せかけ殺してジガバチが暴走→難民の不安を掻き立てる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:13:15 ID:UYWMW41Z
>>930
ジガバチの暴走はウイルスによるものだったんじゃない?同型機と補給機のハッキングも行ってたし
もしくは20話に出てきた内庁のごっついハッカー部隊のハッキングかもしれないけど

ウイルスやハッキングの痕跡は内庁お得意の情報操作で証拠隠滅みたいな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:41:33 ID:q1dMP3bJ
>>931
ジガバチにも支援AIがついてるから
パイロットが非常事態に陥ったときのパイロットを守る為の緊急避難行動を
独自で行ったと解釈したんだが・・・・・どうなんだろ。
で、パイロットの危篤状態はマイクロマシン(見たいなもの)でFAと思う・・・・・ちゃんと描写もあるし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:56:14 ID:UYWMW41Z
>>932
パイロットの心停止はマイクロマシンで間違いないと思うけど
他のジガバチをハッキングしたのがね、あの一機だけならパイロット保護行動ってことで納得出来るが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:24:22 ID:+EwMK/px
一途なバトーが哀れだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:45:48 ID:JP+ejfnl
目が口ほどにものが言えないからだろ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:53:10 ID:7iOLfjpw
つか何にでもAI積んだりオートにしたりするもんではないよな

新しいドラム式全自動洗濯機買ったんだが、
洗濯中にドア開けないのが嫌だ
輪姦(マワ)されて喜んでる最中にいきなり抽送を止め、
悦楽を強制的に遮断されて燃えあがった身体を制しきれない
元カノ(TOSHIBA)が快楽の再開を望むおねだり声(警報音)を聞くのが好きだったのに。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:56:29 ID:lH4HCx1e
そのネタいただき。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:44:44 ID:jz2jNbH5
バトー「ヌルヌルしやがって、ナメクジの交尾か、お前は。」
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:31:36 ID:Y0NR8kLd
>>936
スレ違いだけど、うちの全自動洗濯乾燥機(シャー)
4年目の横ドラムだけど、途中でドア開閉できます
メーカーや機種によるよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:20:12 ID:mML6iR1W
セカンドはタチコマいらなかったと思うファンサービス
で出したんだろうけどすげえ中途半端。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:01:44 ID:P2bVJPbK
>>934
哀れむなら、バトーよりも
数奇な運命で対極の立場に立ち、安っぽい運命論で
不幸な末路を辿らされたクゼ君を哀れむべきだろw

それよりも、哀れむべきは2度も大破することになった
バトー愛用―本編には描かれていないが必ず可愛がってたであろうw
のタチコマ君かw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:21:54 ID:5ilgsg+f
変なこと聞くが、攻殻の英語版ってある?
なるべくSACの。
攻殻がヒジョーに好きなんで攻殻の英語版見てリスニングの勉強したいんだが・・・。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:25:49 ID:vFv8vPB0
あるよ
輸入店で探せ
通販サイト見た事あるから頑張って検索すれば行けるだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:31:47 ID:QVYd0Las
日本のど高いDVDを買えない人は北米版買ってます 2000円ちょっとで4話+サントラ! マジオススメ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:36:32 ID:cXFMNP+8
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:38:50 ID:U2sOaOwc
854⇒894⇒927
合田とバトーの議論はレンタルで1度見ただけだから覚え切れてなかったです

「天敵 NATURAL ENEMY」の時には確実に合田のシナリオに移行されてたと思うんだけど
死んだパイロットの部屋から出てきた2人組みは合田の部下だったと思うけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:30:00 ID:5ilgsg+f
けど、ってなんだよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:40:15 ID:uv841GbG
>>946
誰に対するレスなのかは分からんけどジガバチの暴走が内庁の仕業ってことは
みんな分かってる上でレスしてるから

とりあえずもう一度2ndを見直せ、もしくは>>1のwikiでも読め
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:31:20 ID:nxm9oJGo
>>945
のショップのDVDジャケが海賊版のに見えるw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:40:33 ID:5AOR3XuV
26話のヘリコプターでクゼが青リンゴ持ったところで
少佐が「お前・・」って言ったのは何を意味してるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:59:19 ID:5AOR3XuV
FAQで解決した、スレよごしすまん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:23:03 ID:7EWfmjWr
自分で調べようとしない香具師より好感がもてるんだ
953名無しさん@お腹いっぱい。
25話の英語の方の題名になってる、THIS SIDE OF JUSTICEの
THIS SIDEって誰の事をさしているの?
日本語の方のタイトルが「楽園の向こうへ」だから、
楽園の向こうへ行く者=クゼなんじゃないかって思ってるんだけど。