【冥王ハーデス編】聖闘士星矢★37【天界編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
冥王編・天界編の続編の制作は、現在未定です。

 ◆過剰な叩き、煽り、荒らし、ガセネタ流し、キャラ厨同士の千日戦争はNG。
 ◆ハーデス編OVAと劇場版天界編以外の話題は各専用スレを推奨。
 ◆いわゆる同人誌的な話題と<エピソードG>の話題は荒れますのでご遠慮下さい。
 ◆関係者やファンサイトのURL晒し、文章の無断転載、画像の直リンクも禁止です。
 ◆著作権違法行為厳禁。

 前スレ:【冥王ハーデス編】聖闘士星矢★36【天界編】
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1109670001/
 2ch掲示板『聖闘士星矢』関連スレッド・ログ保存庫
  http://minagi.cc/ss/

 OVA公式サイト『聖闘士星矢 冥王ハーデス 十二宮編』
  http://www.toei-anim.co.jp/ova/seiya/index.html
 劇場版公式サイト『劇場版 聖闘士星矢 天界編 序奏〜overture〜』
  http://www.toei-anim.co.jp/movie/2004_seiya/index.html
 原作者公式サイト『車田正美 公式HP』
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
 集英社スーパージャンプ公式サイト『e-SUPER JUMP web』
  http://sj.shueisha.co.jp/
 バンダイビジュアル作品検索
  http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_srch_etry.asp
  ※作品名「聖闘士星矢」による検索で、OVA、旧TVシリーズのDVD等に関する詳細な情報が得られます

 その他の関連リンク等は>>2-3あたりを参照
22:2005/05/26(木) 23:53:19 ID:tdIg2zDu
2GET
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:53:54 ID:wTFwqpnu
俺の2がぁぁぁぁぁぁ!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:00:46 ID:EanBFbsS
 声優談義専用スレ:聖闘士星矢11
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1116435307/l50
 関連スレ:リングにかけろ1 : ROUND8
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1103306156/l50
 星矢関連サイトwatchスレ:▼:【★矢】マータリネットヲチpart7
  http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1112943160/l50

 ★聖闘士星矢 THE MOVIE BOX(初回限定生産) 発売中★
  劇場版シリーズ4作品を集めた、4枚組BOX。
  映像特典として劇場予告編とデータファイルが収録されるほか
  星矢バージョンのサジタリアス・クロスも封入された、初回限定生産バージョン。
 ★聖闘士星矢 天界編 序奏 〜overture〜 発売中★
  OVAシリーズ「聖闘士星矢 冥王 ハーデス十二宮編」の大ヒットを受け
  満を持して制作された、完全新作劇場公開作品が早くもDVDで登場!!
  ジャケットイラストはキャラクターデザイン:荒木伸吾の描き下ろし。
  企画満載解説書(16P予定)付き。120分。
  http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/stseiya.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:08:59 ID:EanBFbsS

かすかな希望の光↓

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:57:35 ID:qmZvwcRm
早売りのスーパージャンプ買ったけど巻末の作者コメント欄に
「ビッグ2タイトルの続編企画が進行中。」と載ってたぞ!
リンかけと星矢だろうけどハーデス編か天界編かどっちだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:15:56 ID:3k6MpkE7
>>5
なぁ、期待していいのか…?
期待してもまた裏切られるんじゃないのか…?
もう涙も枯れ果てたというのに…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:37:05 ID:x39YavjQ
それでもほんのりと希望のあるコメントだけで心が熱くなるよ…
ああホントにスタッフが一人でも現役でいる間に続きつくってくれんもんか…
あえて天界編だっていい気分だ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:48:02 ID:pnkkT3ys
>>5
男坂か?男坂のことだよな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:02:38 ID:EtWGphXX
冥界編見たよ。
やっぱシャカはええわー。強いわー。
ラダマンティスの声ええわー。ピッタシだわー。
パンドラ様の声が・・・?ハッそうか!これは最後に改心することを考えてのことに違いない!
と思ったらそこまで行かねーじゃねーかよ。続編きぼん
10プロジェクトななし:2005/05/27(金) 12:10:08 ID:GVBVrfkm
2スレぶりにこのスレ来た。
冥界編の情報が載っていないかやってきた。
今回もなかった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:27:21 ID:bII8EZTp
今からこのスレはエピソードGスレになりますた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:55:52 ID:ZnHb7Rqt
↑有り得んから!エピGスレに逝け!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:06:00 ID:J6y3Z6Nw
前スレでスラダソと星矢のDVDの話題が出てたが・・・

なあ、星矢のTV版BOXって(BOX以外も)、廉価版とか通常版とかはありえないのか?
スラダソと比較して計算してみたら、

スラダソ→\3990(税込)×17巻=\67830(税込、全101話)
星矢→\29800(税抜)×4+\24800(税抜)=\151200(税込、全114話)

という怖ろしい結果が出たんだが・・・
いや、スラダソが廉価版な事を差し引いてもありえねーだろ、これ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:54:54 ID:etHhX0M6
もっと他のアニメの値段も調べてみれば?
星矢のDVDは相場と比較しても特別高くないぞ(OVAは除く)。
むしろレンタルDVDが解禁されてる分、ユーザーとしては恵まれてる方じゃ?
まあ日本のアニメのDVDは高すぎるとは思うけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:21:19 ID:/jUxVFXz
マニアにとってレンタルってあんまり重要じゃないんだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:43:04 ID:PfEW/u0t
>>14
いや、高いって。>星矢
他の色んなアニメの全話BOXと比べても、高いのは間違いない。
114話なら、他のアニメは高くても10万前後だよ。
15万ってのは極端。充分にボッタクリ価格。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:43:59 ID:psZhKJ9B
そういや阿部寛の北斗の拳って映画とOVAを
1年ごとに交互に出してくって予定が初めからあるんだよな。

星矢の映画も制作時間は全然もらえなかったようだが、企画自体は
ハーデス12宮の1巻が出たころにはもうあったんだよな。
もしかしたら北斗みたいに星矢にもそういう予定があるのかもな。
一応天界編も3部作らしいし。

予定があるとしたら2003がOVAで2004が映画だから2005はOVAだろうな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:06:18 ID:gaSQnGTf
>>14
>星矢のDVDは相場と比較しても特別高くないぞ(OVAは除く)。

つ【天界編】

しかも高さに見合うだけの特典もないしな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:45:37 ID:jXa4ciX1
ホムペ再開したな、あのスターフ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:50:37 ID:Gh98oV2X
なんで天界の音声ステレオなんだよ?
劇場作品は5.1chが普通だろ?
あのなんちゃらライダーでさえ劇場版は5.1なのに・・・
コメンタリーは監督の歯切れの悪すぎる話口が俺をイラつかせるし!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:37:34 ID:iJj5bbOY
この前買った某マリア様は
1期と2期、計26話で10万円くらいだったよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 21:01:20 ID:3SkeP0XC
>>19
2年間ずっと見に来てくれてありがとう
23sage:2005/05/27(金) 21:45:39 ID:Dm39a0qW
>>22
何を?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:56:24 ID:7YI41SO9
>22
スターフ様降臨?!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:49:03 ID:BGYffGZx
>>19
見てきた。ブログにいろいろ企画が動いてる、って書いてたな。
星矢とは限らんが期待してしまうよ…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:18:38 ID:RA8V0dYo
>>21
という事は一期13話で5万円?
星矢ハーデス編とほぼ同じだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:02:10 ID:isfrqXMU
>>25
あきらかに現場の人数が足らないというのが気になるな。
いろいろ企画があるのはいいんだが大丈夫なのか…。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:25:14 ID:D/YnnAIo
あのスターフをググルヒントくらはい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:52:05 ID:DjhUu02w
 >19 星矢スタッフで、ホームページ再開したのは誰なのか気になる。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 14:21:43 ID:nt4NnPi7
コスプレヲタしかいねーだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:26:28 ID:HlPbEFdR
東映は儲かる作品を可能な限り安く作ろうって方針だから
儲かって欲しいけどそれ以上に良い作品を作りたいと思ってるスタッフは参加しない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:26:38 ID:TyofK3QU
今スカパーでハーデス編みてる。天界編もこないだやってってやっと見た。
ゲームも出たことだし続きやらないかなあ。
特に天界編は原作の続きなわけだから先が見たいな。
アポロンと戦って、最後はゼウスとか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:45:11 ID:U70xU+Ra
アポロンと戦ったりゼウスと戦ったりってリンかけみたいだ。
ペカサス・ブーメラン・テリオスとかペガサス・ウイニング・ザ・レインボーとかいう必殺技を
ご披露してくれそうな予感。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:22:36 ID:BGYffGZx
>>28-29
もぎゅ  もりりん  でぐぐってみれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:39:23 ID:D/YnnAIo
>>34
ありがとう、兄弟。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:08:49 ID:M2yu74Zo
黄金セイントランキング

最強クラス
シャカ 
ドウコ 
サガ カノン
ムウ
シュラ
アイオロス
ミロ
カミュ
アイオリア
アフロディーテ
デスマスク
アルデバラン
最弱クラス

シャカは最も神に近い男なので1番。
アイオロスは強そうだけどシュラにやられていたので
ちょっと低め。
アルデバランは冥界雑魚にやられているし
ゴッドウォーリアにもやられていたし
ダントツ最下位
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:19:03 ID:tZzy9HOp
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:53:25 ID:PFrbPAsx
>>37
こういうのまだやってるんだ。よく飽きないねぇ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:57:00 ID:+IVDcW4O
>36
酒飲んで、小学生の休み時間でも思い出したのか?ww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:53:29 ID:76ONX9C/
>>36
シャカとデスマスクの順位があべこべなんじゃないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:00:51 ID:T3fgV8xW
今企画が動いてるって事は早くて7月か8月頃かな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:13:42 ID:yF3Prg0/
何の事を言ってるか分からないが、OVAだとしたら早くても半年とか1年先とかだろう。
まあ、のんびり続報を待つしかないな。今の段階じゃはっきりした事は何も分からん。
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 16:29:03 ID:afhMm03H
情報系サイトに出没してるSaint、うぜー。知ったところで何かなるわけじゃねーだろ。
どーせ奴らはコピーで済ますだろうし日本のサイトに来るな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:50:22 ID:xDqNOPXq
いまさらながら、手持ちのDVDからエンコ中。
ハーデス編、激しくメンドイorz。 こういう話をしている板もわからんし…。
もう、ぬるぽ。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 17:51:57 ID:afhMm03H
エンコしてどうすんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:22:36 ID:UYd9+0LW
>>44
Download板
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:14:51 ID:jVJVtiFN
おおおサンクスコ。
逝ってきます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:50:10 ID:Tiw8PLud
なにげに車田関連のアイテムって途切れないでリリースされてるよな。
OVAが出たあとに映画で映画のDVDが出てすぐあとにリンかけが始まってるし。
来月でリンかけのDVDも終わるから、次になにかあってもおかしくない気がする。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:30:24 ID:4aVrcQfn
昨日天界編みたけどさ、あれ続編作ってくんないとヤダからな!!

斗馬かっこいいね。前からガシャポン持ってたが、その価値に初めて気づいた。
最近ガシャポン出ないな。しっかりしてくれよバンダイ。
次は魔鈴さんを出して下さい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:23:11 ID:OPV2BGD9
それより海将軍の方を…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:48:36 ID:fEskxJk0
>>49
あの天界編なら続きいらないw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:44:34 ID:vm0OegAt
星華ねえちゃんってどうなったんだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:49:25 ID:9QBXjApT
ハーデス編が終ってからまた失踪して、記憶喪失でロドリオ村にいるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:09:36 ID:YNguUgvf
ハーデス編みんなピー子とかあやしげで買うから
新品売れなくて、続編できないってオチなのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:25:46 ID:0FTi7llK
ハーデス編は売れたから、イロイロアって続編をやらないが正しい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:43:01 ID:JMnHcmnC
ハーデス編観て思ったことは
ラダマンティスがえらくスタッフに贔屓されているなあと。
原作に比べてめちゃめちゃパワーアップしているし、原作に無いシーンが追加されていたし(特に酒飲みシーン)
対黄金戦は、黄金にというよりラダマンティスに見せ場を与えたようなもんだ。
続編があったら間違いなく原作以上に出番が増えそうだな。
ベテランではなく売れっ子を起用したキャスティングも、おそらくそれを見越してのことだろう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:46:40 ID:YNguUgvf
もしかして、天界編に展開したのがアレなのか。
58sage:2005/05/30(月) 23:35:59 ID:Nhg347wv
>>54
正規品がもっと安ければ、ピーコ品なんて見向きもされないって・・・。
59sage:2005/05/30(月) 23:38:23 ID:Nhg347wv
ageて もた
スンマソ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:51:33 ID:wf6i0Gct
>>58-59
志村メール欄!
61名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 02:00:30 ID:xQ97LFQ9
>>16  モノを知らないお前の為に調べてきてあげましたよ
銀河英雄伝説DVD-BOX 4ボックス構成 全110話+外伝6話 特典は…なんかトランプ?
1.50,925  2.59,640  3.66,780  4.65,205
合計 242,550円

しかも星矢は売り上げでまだ展開していく気があるんだから、
払い甲斐もあるんじゃない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:16:51 ID:WQnQCfkV
>>61
おまいはまた極端なものをw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:33:13 ID:qWkZQFGf
>>61
いや、おまいこそそこらのメイトにでも逝って片っ端からBOX見て来いよ>何話でいくらなのか
114話で15万なんて滅多に見つからんよw
銀英伝以外の例を出せる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:34:38 ID:8cH6bIxe
銀英伝LDBOXで全部買って行ったときはもっとしたよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:32:18 ID:3DrzsnnK
貧乏人の相手しても不毛だな…
高いからって言い訳してコピー品でも何でも買うが良いよ。犯罪だけどね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:24:38 ID:DhwzCsCG
貧乏人ときたか。必死だなw
>>14>>61>>65か?

星矢のソフトが他に比べて高いことなんて、既に常識だろ。
何でそうムキになって否定するんだか。関係者か?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:33:18 ID:RTdtQlCN
他の作品でもっととられたからじゃないの?
スラダンもBOXだと10万近くするんだな。
バラで買った方が得ではあるな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:42:07 ID:0eqJmwWR
つーか、俺ガンダム関係のDVDほとんど持ってるけど、
114話に換算したら15万近くになる奴なんていくらでもあるわけだが・・。
星矢って1話辺り1400円くらいだろ?
もっとするタイトルなんか無数にあるぞ。アマゾンでも行って見てこいよ。

もしかして釣りか?
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 16:55:55 ID:3OCmING1
特典がショボイ。これくらいしてくれ。発売流れたCDどうなったんだ

東宝 タッチ TVシリーズ101話 DVD-BOX 92,400
【BOX内容】
●DVD18枚組 (本編17枚+特典ディスク1枚)
●全話ニュープリント・デジタルリマスター仕様
●あだち充先生原画によるBOX&ジャケット
●豪華オールカラー解説書封入
●ピクチャーレーベル
●特典ディスク(声優・三ツ矢雄二&日のり子対談 他を収録予定)
●特典オリジナルCD(南と達也、そして岩崎良美による「タッチ」カヴァー・ソング全18曲を収録したDVD−BOXだけのオリジナルCDを封入)
●あだち充先生のイラスト 「TATSUYA & MINAMI Some years after」 入り特製フォトスタンド封入
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:59:41 ID:bhmzPs+W
Z映画評判いいらしいね。
星矢も旧テレビ+新カットで映画に作り直してくれんかな。
できれば三部作構成、もちろん原作準拠で。
(そうすりゃもう妙な辻褄合わせしなくていいし)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:46:05 ID:pM4RT/TZ
>>68
>もっとするタイトルなんか無数にある

なら無数に挙げてみろ
もっとしないタイトルは更に無数にあるから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:51:01 ID:jLh1m+Xu
イエスはいった。
『犬に聖なるものを与えてはならない。
 豚に真珠を投げてはいけない。
 そんなことをすればかえって彼らは怒って自分に向ってくるだろう。』


貴様は横たわる犬と豚だな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:27:00 ID:19g3lOAl
>>66
名推理乙です。
コナン君に憧れるのは結構だけどガキ臭い事書くなよ。しらけるんだよね

>>72
いえ、人間ですよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:55:31 ID:2bQdJVL7
いえ、豚ですよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:05:17 ID:ACLaJLHS
>72
何を言ってるのかよくわからないよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:51:31 ID:Z75AlOge
>>73
必死で大人ぶったレス乙w

ま、売る側にしてみればあんたみたいに何の疑問も抱かず
高い金出してくれる従順な信者が理想なんだろうね。

このスレで前誰かが言ってなかったっけ、
東映のお偉いさんが「星矢のファンは当時子供で今は社会人が多いから
少々高くても喜んでお金を出してくれる」みたいな事ぶっちゃけてたって話。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:55:04 ID:BClOO4uf
なんでこのスレは、すぐにギスギスするんだろうな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:42:42 ID:xGXvq5Ae
東映はアニメがこけたから次は実写でとか企んでそうな悪寒。
キャシャン、ハヌー、ビルデマソ、哲人28業の悪夢が再び…

阿部ちゃんのケンシロウぐらい砕けたキャストなら観たいかも。
星矢→えなりか○きとか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:51:03 ID:BClOO4uf
>78
じゃ、アテナ→泉ピ○子か?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:52:55 ID:aLbc9UtT
日曜朝普通に実写版星矢やってそうな気がする。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:56:55 ID:xGXvq5Ae
>>79
せめて藤○朋子にしてくれ。
幸薄そうなアテナ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:58:23 ID:hOoY5AS9
スラダンのDVDといえばこれが発売した時に東映のHPに
3割り近く購入したのが女性で女性層の開拓ができたみたいに
書かれてたのを思い出した。
星矢の方が女性層が多いのかと思ってたんだが、実際は
ハーデス12宮含めて購入者の8割が男性なんだよな。
昔は星矢のファンは女性の方が多いと思ってたから意外だった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:37:13 ID:BG9R1fbg
>ハーデス12宮含めて購入者の8割が男性なんだよな。

それが本当なら腐女子が喜びそうな声優に変更した意味があんまり無いんだが…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:53:26 ID:yKAO+gz+
コアなファンは女かも知れんが、当時普通にファンやってたのは当然男が
多数派だろう。その辺を見誤ったのが劇場版の敗因では。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:58:07 ID:jNbdOsLE
>77
期待していたOVAが今時のTV品質でガッカリ、劇場版ならと期待した展開変がアレだった為、
不満の捌け口を求めているのです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:21:00 ID:pvHcLMAM
OVAは十分満足したけどな。俺は60分×3本、キャスト総入れ替えでハーデス編ぐらいは覚悟してたよ。
10年以上前に終わった漫画なんだから。値段もリスクから言えば妥当。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:48:25 ID:zI7xfRx8
ミンサガってどんなシステムなんか詳しく教えて
サガ2みたいに閃きとかで特技とか術あるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:49:00 ID:yCxisaSl
自分が幼稚園の頃面白かった記憶があるのだが
現在高校生になってアニマックスでやっているハーデス編が面白くない件について
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:11:17 ID:aLbc9UtT
だって、つっこむ、やられる、やりかえす。
それしかないからなぁ
中身のないアニメでも、勢いとキャラ人気で成功したタイプだし。
大人になると面白くないのも当然。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:32:20 ID:5h1SEaHA
>>87
それってロマンシング〜と
ジェミニ〜をかけたギャグ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:50:15 ID:pGD7avZo
>>90
まさか>>87がそんなマンモス哀れなギャグをするわけないだろ
なにかほかに意図があるに違いないよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:25:39 ID:bWCpKFCf
>>83
そんなに声優変わったっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:23:30 ID:VDIbe7WI
>>91
誤爆とか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:12:11 ID:pQLcU0zo
そういえばロマンシングカノンなんて同人のゲームがあったなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:03:34 ID:AusgDBBS
OP「ぐるぐ〜る回る〜乳首〜」に聞こえないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 05:58:56 ID:tEczELyE
ずっと聞こえてる

もう慣れた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:59:50 ID:srJcciuU
DVD買った人は年に何度くらいDVD見てるんだ?俺は2年に1度見るかどうか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:28:59 ID:n8ulFRwC
俺は243年に一回は見るよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:37:59 ID:okqFgUjQ
>>98
…つっこもうと思ったが、正直買ったときしか見てないな…
割合的には243年に一度が正しいのかもorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:36:56 ID:YYsKMg8m
せめて13年に一度くらいみてやれよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:03:26 ID:g18pnb8b
神話の時代に一度だけ見た。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:02:19 ID:y43Xkk5t
たしかあの時の主役もペガサス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:48:10 ID:Ohuq+gOD
どうした……アニメ化はまだ終わっちゃいないぜ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:42:57 ID:fibIsoze
大人になっても面白いよ。

>>86
俺は主役以外は総入れ替えだと思ってた。
そういうの多いよなこの年代のアニメ。
Z映画も一部キャストが違うんだっけ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:51:20 ID:xPj4hOSn
某肉マン2世のように元主役も容赦なく差し換える事がアルからな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:23:08 ID:uWxdnpfB
あれ。
アニマックス今日放送だっけ?何時からだろう。
ビデオセットしわすれたorz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:46:23 ID:kvGtKsxi
>>106
つ22:30
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:50:46 ID:kvGtKsxi
>>104
星矢にしてもZにしても、古谷氏の続投は
彼が今でもアニメファンにとりわけ需要がある声優だから出来たことであって
普通ならほぼ100%、主役からごっそり変更だよ。
6月から始まるパタリロも、メインキャスト総入れ替えだし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:13:20 ID:lWHRm19U
たとえ古谷さんがアニメファンに需要がある声優だとしても神谷さんみたいな立場だったら
星矢役は出来ないわけだし。

バンコラン=サガだったしなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:53:27 ID:DMjnV9Ul
まあ古谷氏のあの情熱というか星矢への愛情を知ったら、彼以外には
星矢やってほしくないわな。
個人的にはB'TXの檜山の方があってる気はするけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:40:42 ID:RA7R/RoW
>>104
サガ・カノン役の曾加部さんのように引退していたり、ムウの中の人のように故人だったり
人気声優でギャラで制作費が吹っ飛んだりしたからじゃないかな、なんて思ってる。
その割りに主役5人+シャカ、蟹、魚だけは以前の声のままだったのは
声優変更でいろいろ言うであろうファンに対するせめてものサービスだったと解釈していて、漏れはいまさらながらに好意的だ。
声が変わった人も、できるだけ元の声と違和感のない人を選び、元の声の人に似せて演技させているようでもあるし。
サガが一番声が違うけど、口調だけは似せようとしていたしな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:57:11 ID:/KMHnfXY
ゲームも含まれるけど、叫び声&笑い声が甲高くてなんか鬱<置き鮎氏
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:38:02 ID:nhDwqksk
アフロの中の人や青銅、アイオリアの中の人らは他の御大の作品にも多く出てるから
その関係もあって、ギャラを省みて引き受けたんじゃない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:23:49 ID:cC6eqjBV
それは無いと思うよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:49:07 ID:YwcFyCPd
色彩師のブログみてるといろいろ不安になるな。
秋以降の作品がいろいろ制作決定になってるみたいだが、
どれも煮え切らない話ばかりと書いてる。
相変わらず投影の体質は改善されてないみたいだな…。
こんな状況で星矢の制作が決まっても正直微妙だ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:31:30 ID:vr0yvFz7
>>111
「声が変わった人も、できるだけ元の声と違和感のない人を選び」

それが出来ていないから、不評なのだが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:37:13 ID:4IhX/nvp
>>116
同意。
違和感だらけ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:19:23 ID:93pALaBO
草尾がな…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:10:08 ID:ljgkUnth
シュラがな…

「ジャンピングストーン!」が軽い軽い…orz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:50:55 ID:nhDwqksk
冥界編での冥衣は是非とも全員ラダマンティスカラーで頼みたいな
ミューやサイクロプスみたいに変な色をつけないでくれ。
聖衣神話の彩色にも響くから原作に忠実な再現を求むぜ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:53:46 ID:T8pwUBlT
アイオリアの田中秀幸はハーデス十二宮編予告ナレーションで、デスマスクの田中亮一とアフロの難波圭一はOVA序盤で。

つまり続投キャストについては、OVAが一般に露出するタイミング最優先で決められてるんだよなあ。
「これなら後の巻で登場してくる連中も続投に期待していいかも」と思わせようとする意図が見え見えでさ。

最初に客を引き寄せることができたと考えたのか、後のキャスティングについてはいい加減だったよ。
素人じゃなければ誰でもいいという感じ。

中盤登場のシャカなんて本当にギリギリになるまで三ツ矢か否か発表されなかったろ。
当時は冬営の打算が感じられ過ぎて萎えた萎えた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:57:45 ID:MPYGPzNz
三ツ矢以外のシャカってちょっと想像できんな・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:05:52 ID:uEg+DkQT
声ヲタしつこい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:09:26 ID:dHaNjZ6Y
>>123
なにもわざわざIDが変わるタイミングまで待たなくてもいいのにw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:12:16 ID:i0G8T2r2
>>123
しつこい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:14:02 ID:i0G8T2r2
>>121
まぁその素人が中国にいたわけだがw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:11:46 ID:94/b/dWn
>>120
う〜ん。出来ればラダマンティスよりももっと赤味を押さえて欲しい。
本当は神話のカラーリングを希望なんだが、TV画面では暗くて重すぎて映えないだろうな。

>>121
新キャスト、黄金勢はイメージより声優の人気最優先というあざとさが拭えなかったけど
冥闘士はちゃんとキャラのイメージが優先されていたな。
まさに「美形キャラは誰にでも出来るが、非美形キャラは役者を選ぶ」といったところか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:03:26 ID:8x9usxF9
残念だけど☆矢は動いてる気配のあるアニメ関連会社ないから一年以内に何かあるってのはないよ
信じらんないかもしれないけど、ほんとの事だから

129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:44:48 ID:AR7yY2DS
>新キャスト、黄金勢はイメージより声優の人気最優先というあざとさが拭えなかったけど

そうかな…?
そこまで人気優先とは思えないけど。
だいたい冥闘士なんてアニメ初登場なんだから
元の声イメージが無いぶん、好きに選べるし
黄金新キャストと一緒に考えるほうがおかしい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:48:39 ID:VHB8GpaN
>>128
そう?
俺は逆の話を聞いてるけどな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:44:04 ID:+ixC3AXi
>>116
なら、だれなら違和感なかったのか聞きたい。

>>128
今動かれても困るがな。
やっぱり投影って実力的にもう大手じゃないよなぁ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:27:20 ID:5qBY4lJz
>>131
青銅より年上なわけだし、もっと貫禄のある声の声優さんなんて
山ほどいるわけで。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:48:48 ID:0ntd4eE+
山崎さんはあんま違和感なかったな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:21:04 ID:HF3B0Ud0
>>133
だな。俺も今となっては富永み〜なのカツオくらい違和感が無い気がするな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:26:27 ID:EGIRgb5i
TV版よりもOVA版を先に見た俺としてはシュラ以外は完璧だと思った。
その後TV版を見たら違和感感じたから、つまり先に見たほうのイメージが強いってだけのことだよね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:42:00 ID:sqTcj2Iu
>>135
んなことない。
俺も原作とハーデスが先だが、どう聞いても貫禄なさすぎだった。
のちにTV版見て何故変えた?って思ったし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:35:45 ID:Nev/VbPK
金がかかるから、だろう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:17:59 ID:EGIRgb5i
>>136
それじゃあ感じ方は人それぞれってことで。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:11:57 ID:gjoy8Auo
>>138
そりゃそれぞれだろうね。
ただ、ハーデス十二宮のキャストに不満を持ってる人が多いのは確かだけどね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:42:29 ID:LZ4mAawe
サトエ(以下略
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:54:10 ID:uFuK9aWa
>>139
ソースは?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:59:53 ID:hLjKCRwQ
俺の頭の中で乳首がぐるぐる回って止まりません・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:13:14 ID:oVitO9os
星矢みたいにアテナの胸でパフパフしてもらいなさい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:15:34 ID:tVln0Qlt
むかしごっつええのコントで回るボイン!ていうのがあったな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:51:27 ID:5h/kAkfW
石田彰とか保志ならともかく
草尾や関で今時人気声優っていわんだろうから、
予算的に中堅声優で実力があるから起用したんだろうね。
中堅で青銅より貫禄のある声優っている?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:13:39 ID:58lV5dM1
>>145
童虎(若)とか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:33:41 ID:imf2DBLE
>>145
教皇様は・・・なんつーか、無理して間延びした声を出しているようでちょっと痛々しかった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:05:30 ID:9ikaVftN
ハーデス変はアイオリアとシャカ以外はまあ良かったよ。

TV版は当時幼児だったから全然覚えてないけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:35:24 ID:RX2XN1hH
>148
 悔しいが同意。
その二人は前の声優さんのままなんだけど、
声が衰えてる三ツ矢雄二に
アイオリアの声を忘れちゃった田中秀行で悲しかった。
それアイオリアちゃうメガネ君の声やん!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:04:01 ID:rNmauodI
もっと若く!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:30:19 ID:Cbv477LK
>>149
衰えてる訳でも忘れてる訳でもなく監督の指示。
ゲーム版のアイオリアは結構TVに近かったよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:26:59 ID:ys4musww
どうしても監督のせいにしたがってる奴いるな。
鈴置のやばさも監督の責任にしそうな勢いだなw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:55:30 ID:cjWUsbh3
>>152
黄金に関しては、事実だから仕方ない。
某氏も監督の指示については語っていたし。
154149:2005/06/08(水) 10:31:47 ID:1skvyYrm
田中氏の場合は演技の問題だから、監督の支持云々は判るが
三ツ矢氏の場合は声が衰えてたとしか思えない。
高い声が割れてヒッキーになっているのは
歳とって声が衰えだす時の常套だよ。
三ツ矢氏の演技は昔と同じに思えたからこそ気になった。
それともあんな喉を潰したような声を出せとの指示なんですか?
だとしたらなんでまたそんな妙な事を?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:09:21 ID:klW02ZLl
つかあの人もいい年なんだからそれはしょうがないだろ。
ご本人の声が衰えているからといって代役をだせば、
またぞろここの住人は
「中盤の主要を占めるシャカを、どうして別の奴にやらせたんだ、三ツ矢氏を(ry」
と喚きだすだろうし。
鈴置氏にしても誰にしても、15年前の声をやれと言われて急に出せるわけがない。
>>149は無理を言うなよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:14:52 ID:oDsut4qF
監督の指示もあるんだろうが、蟹と獅子以外で違和感のあった
乙女、龍、アンドロメダは衰えだよ。

山内もなぁ、天下異変のパンフで語っていたように声優を信じているのなら
当時のビデオ見せて同じ演技でお願いします。

って言えば良かったのに。余計な指導はイラン。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:58:16 ID:pwUS4fCL
>>154
衰えと言うよりブランクだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:34:51 ID:K0ydm+nU
余計な指導ってのも現場にいない人間の想像ではあるけどな。
2、3年ぐらいならともかく10年以上も立ってりゃ声も変わるよ。
某幽白の主役の声なんてもう別人だからな。
前に映画でやったパーマンの声は当時と同じだったけど
パー子の声は違和感あった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:38:02 ID:04JE8DhD
では、15年もの間がありながらも違和感のなかった
不死鳥と魚と女神がすごいということで。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:25:54 ID:vmPDlHPs
新作パーマンのパー子、お願いだからもう喋らないでって感じだった。
衰え声を聞くぐらいなら代わった方が良いかもって初めて思った。
星矢はまだそこまでじゃないけど青銅に貫禄出過ぎたのはかなりやばい気が…。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:48:04 ID:Iw0c+Sx6
>>158
「余計な指導ってのも現場にいない人間の想像ではあるけどな。」

某氏の日記見てないのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:52:30 ID:SvGVMJpw
声が衰えていようが、変な演技入っていようが
TV版オリジナルキャストに勝るものは無いと思っている
盲信しているとバカにされるかも知れないけど
この気持ちはずっと変わらないだろうな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:44:33 ID:OHz7nKnf
まあとにかく、サトエリイラネって事でひとつ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:18:41 ID:Vn64/0AC
おいらは紫龍ファンなので、鈴置さんはすごくがっかりした…
でも鈴置さん以外の紫龍なんて考えられないし…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:12:50 ID:9ikaVftN
バカ野郎 本当の美しさってのは
見えるもんじゃねえ!!

本当の美しさってのは……
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:56:21 ID:fOY6bt6g
股間で感じるものだ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:37:36 ID:fGHb/JbA
ま、一番の勝ち組は、前任者とも自分の過去とも比較されることの無い
ハーデス編初登場キャラを担当した声優だな。
15年前ではなく今だからこそ、良いキャラを演らせてもらえた人もいるだろうしね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 04:02:23 ID:MiwZDoad
子安氏なんか、ネームバリューあってこその役柄だと思うしね。
それにしてもゼーロスの中の人、確かイオの中の人でもあったよね。
イメージが。。。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 04:21:19 ID:1IMIa8lH
>168
ゼーロスの中の人(島田敏)はハーゲンの中の人。
昔は二枚目役が多かったが最近は三枚目が多いね。
ワンピでもワポルとかフォクシーとか。
イオの中の人(二又一成)は昔から両方こなしてるが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 04:32:18 ID:f5GDfFIR
正直、ゼーロスが一番上手いと思った。敏ちゃんすごい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:52:33 ID:kGr6IYnG
しっかし改めて観ても、原作の一部改悪がなあ。
ラダマンを異様に優遇したのはバランスの為だろうけど
黄金三人に何のフォローも無いのは酷過ぎ。
こんなラダマン強かったら、いかにカノンでも優勢に戦えるわけない。
サガ達の散り際の台詞も原作の良さを台無しにしてるし。
「アテナを・・我々の女神を」より、何も言えず笑顔で散る方が良いし
「女神を託す」より「何もしてやれなかったが、せめて・・」で散る方が切ない
「女神を託す」ってアイオロスじゃん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:38:15 ID:YL+CCvgh
俺は声はちゃんと演技ができる人なら
総入れ替えしてもいい。
その分作画とかに力入れてほしいな。
主題歌を使い回すような真似はやめてほしい。
ペガサス幻想は、あの当時だから良かったんだよ。
地球ぎだけでいいのにな。スタッフが回顧厨を意識したんだか内輪受けなんだか知らないけど、最悪だった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:03:05 ID:SQuWOBE5
>>172
ペガサス幻想は今でも良いぞ。
逆に地球ぎなぞいらんわ。最悪。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:47:50 ID:UalqmcEs
地球ぎ最高!
あのオープニング無しに
ハーデス編はありえない。
黄金聖闘士のスクロールがいい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:48:23 ID:qY0484rS
A:ペガサス幻想(ソルジャードリーム)を放送当時のまま
B:地球ぎ又は完全新作の曲
C:曲は当時のもの、絵は描き下ろし

のうちだったら見たいのはCかな。Aもいいんだけど毎回はいらない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:52:34 ID:J/pKLYpq
ハーデス冥界編は
あのもうひとつのTVOPも入れて欲しい、
ポセイドン編のOPの。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:07:37 ID:XfHS/gkU
OVAのラダを見ると改めて原作のラダマンの弱さが際立つな。
グレイテストコーションなんてカノンに全然きいてなかったし。
原作の強さのまんまじゃ神話化はなかっただろうな。

>>161
俺はその指導よりも役を忘れてたって方が大きい気がする。
声優はやる役が多すぎて主役でもなければいちいち覚えてないらしいから
仕方ないんだろうけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:18:59 ID:HZoBDlHr
>>177
結局指導前のが一番良くて、戻したりしたんだけどなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:36:49 ID:uJFJ14xQ
>>177
気がするって・・・
さすがに脳内ソース最優先はまずいかと
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:55:54 ID:MiwZDoad
>>171
それは確かに。どうせ横手なんだろうけど、男同士の会話の中で、言葉にしない余韻みたいなものはあると思う。
一から十まで説明ばかりじゃ面白くもなんともないし
あいつの最大の悪癖、「殴られても殴られてもしつこく向かっていく主人公」という部分がぜんぜん直ってない。
映画なんかでも思ったけど、あれが受けると思ってるんだろうか。
ただ相手に一方的に殴られ続けるのが受けるなんて、奴はマゾなのか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:35:35 ID:bgIheLCA
氷河の人
ぜんぜんみない
でも一番かわらずうまいよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:39:10 ID:u2ACtbaL
何故片言か
あなた 日本語
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:20:16 ID:kGr6IYnG
あとラダマンにアイオリアの聖衣が破壊されてるし。
どうもアニメスタッフは黄金を噛ませにするのが大好きだよな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:42:23 ID:2psmTei+
>「殴られても殴られてもしつこく向かっていく主人公」
俺は星矢たち5人がやられてもあきらめずに
立ち向かっていって、最後には倒すというのは好きなので、
映画は見てないんだけど、
そーゆー自分的に熱い展開だったら映画のDVD買ってこようかな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:00:23 ID:oNCFrh+n
熱くない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:05:09 ID:rDc0sYiA
シャイナは熱いねぇとか言っているが。
市、相変わらずいい仕事っぷりだった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:18:13 ID:zDz9FJUy
殴られた後、雄々しく立ち向かって行ってくれれば良かったのだが。
ただ一方的にやられるシーンばかりが延々と続いて、痛々しい限り。
原作やTVアニメは、見ると元気が出て来るような作品なのに、OVAや
天改変は、何か元気を吸い取られるような感じで残念だ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:34:27 ID:OFB7w4eg
そう言うのってさ、アフレコ前の仕事を請けるときに調べるとか教えて貰うとかするもんなんじゃないの?
以前に演じた役です、とかってさ。東映もビデオとか渡しとけば良かったんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:34:29 ID:oqHNQdnh
>>187
特にOVAは、ラダマンティスがラスボス扱いだったのに
話の都合上、ラダマンティスにはとどめを刺せないという制約があったから
なおさら不完全燃焼に感じた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:35:43 ID:OFB7w4eg
↑は>177へのレスです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:00:23 ID:S6du2bsn
>>175
曲はソルジャードリームで
絵は神闘士や海闘士が出てくるシーンを冥闘士に差し替えればOKだった
ペガサス幻想は聖衣が本編と全然違うので浮き過ぎてた…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:04:29 ID:RsV1OY3L
今日の兄マックスの実況ログ見に行ったらワロタ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:24:23 ID:q2irOIow
>>191
おれもそれでよかったんだ…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:55:02 ID:tEPNYE++
>191
ノシ 同じく
そのイメージで想像して楽しみにしていた。

今更アーレ酢にダイブは無いと思う。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:02:31 ID:Y0T12pJG
>191

自分はこれ嫌だけどな、やっぱ新章は新曲がいいから。
地球ぎだけでOKだったクチだよ。
冥界編やる時は、make-upの新曲なんかだと嬉しい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:19:19 ID:bzTIkuDX
地球ぎは星矢においては新曲だけど、曲そのものはありものの流用だから扱いが微妙だな・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:32:49 ID:tpfDCmt6
俺は地球ぎよかったと思うよ
黄金聖闘士が仲間でありながら戦わなくてはならなくなった悲哀が
何となく曲調と合ってて好きだ
あくまであの映像があってこそだがな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:33:01 ID:apbEGCGa
確かに。いまさらペガサス幻想もないもんだ。
同じ十二宮、黄金聖闘士が出役だからって安易に決めすぎたと思う。
つか、いつもいつも微妙に痒いところに手が届かないというか、向こうは改善したつもりでも改悪になってるんだよな。
基本的に昔星矢を見てた年代をメインターゲットにしつつ、
星矢のストーリィを知らない人間にも配慮したつもり、(横手的な)燃えるクライマックスを入れたつもりで
話がどっちらけになってしまっている。
これなら漫画を忠実に再現してくれただけで十分なのに。青銅の出番がほとんどなくなるけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:43:03 ID:/oQuBu/Q
前に出た冥界編のドラマCDに冥界編のテーマソングあったじゃん
あれでよかったんじゃない?
あるいは、十二急変をMAKE-UPに、冥界編を影山氏に歌ってもらうとか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:54:08 ID:bzTIkuDX
歌の路線変更って「ターゲットの年齢を考えれば今さら熱血ソングでもないだろ」つーことなんかな。
単にタイアップでねじこまれたのかしれんけどさ。

オレもデッドオアデッドだったら良かったのにと思ってしまう口だが、それでは金が動かんし。
OVAを見ていて思ったが、裏事情とかあまり考えなくて済んだガキの頃の方が見ていて気が楽だったというのはある。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:14:15 ID:P4X1O2Az
天界編を見て。ストーリーは散々言われてたので覚悟していたが、絵が・・。
荒木御大のあの迫力ある色気に溢れた絵はもう見れないのか。

綺麗なんだけど、なんか線が細くて幼い感じなんだよなー。

旧テレビシリーズの御大作画の回とか見てると、時々有りえねぇ位眼が
吊り上ってたりするが、それでも引き込まれる魅力と勢いがあった。
(むしろそれが良かった)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:50:55 ID:Iw/fA8pK
昔の荒木氏の絵で、パンドラやラダマンティスを見てみたかったなあ。

…パンドラは化粧がドぎつくなって、ラダの眉毛は離れていそうだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:08:07 ID:XaruLuD+
>>201
そりゃデジタルだから・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:25:32 ID:BndLFVjn
>201
そうデジタルだから。
動画の線の約束事が昔とは違うんだよ。
今は、濃淡のない細い均一な線で引かなくてはならない。
勢いのある強弱のある線なんていらんのよ。

セル時代はマシントレスのおかげで
ざらっとした荒い線が拾えるので、
タッチとか濃淡のかすれ等の表現ができた。
星矢なんかはそれがいい味出してた。
昔からやってる人はまだ要求されればその線が引けるけど、
今の若い子達はそんな線引けませんってば。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:26:57 ID:BndLFVjn
追記
その線が引けても、今のスキャナーじゃ拾えないとか聞くんだけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:56:10 ID:aBK5NPao
>「殴られても殴られてもしつこく向かっていく主人公」 って
車田漫画のお約束じゃないか。
麟童とか鉄兵はそのままやられる事も多いが。

>>188
普通はそんなことしないんじゃないの?
F氏みたいに自分でチェックしたりするのはよっぽど
役にいれこんでる人の場合だろうし。

>204
ハーデス十二宮はかなり濃い鉛筆でかいて昔のタッチを思い出した
みたいなことアニメスタイルってとこでいってたような。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:02:00 ID:BndLFVjn
>206
それは原画の話だろ?204で言ってるのは
原画がいくら濃い線を描いたって、
それをトレスアップする動画の線の問題でして。
いまなら太い線は細い線でくくって中身を塗りつぶす手法しか出来ないかも。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:14:30 ID:aBK5NPao
逆にスキャナーの性能があがってるから拾える線が増えてるっていうのを、
アニメアンテナとかいう井上氏も参加してるサイトの掲示板で読んだような。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:25:04 ID:BndLFVjn
だから太い線でガシガシ描いちゃうと
汚くなるから細いきれいな線で引きましょうねって事なんだと思われ。
キレイはキレイでも迫力は足りなくなるよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:31:28 ID:eSI9lGyH
絵柄自体が変わってるように思えるんだけどな
OVAのブックレットにあった設定集
昔の設定に新しいのが足されてたけど
何か今の絵童顔になってるよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:50:34 ID:P4X1O2Az
>210
そうそう、童顔だよな。あとまつげがボリュームダウンしている気がする。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:07:17 ID:Nyl5tDsJ
童顔というか、原作に近くしてるだけなんだけどな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:47:56 ID:ISu840FC
確かに原作に近い。
原作もいいけどアニメはアニメで良かったんだけどな。
今更路線を変えたのは何か理由あるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:56:05 ID:nYa3r1HJ
ここでよく出てたもっと若く!!っていう演技指導って
某氏の日記のどの辺だっけ?
熱く!若く!ってのはあったけどこれだとわざわざ騒ぐ程じゃないから
違うだろうけど、日記にはリアについての演技指導についてはほとんど
書いてないな。リアの登場ってたしか5話以降だよね。
ここで散々騒いでたからもっと過剰に若さを要求した演技指導が
あったのかと思ってたんだが。

指導前のが一番良くて、戻したっていうのもリアじゃなくて
シャカの方だったんだな。てっきりリアの事だと思ってた。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:12:30 ID:BtRMn8+q
>>214
チャットで言ってたけどな〜
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:58:51 ID:wMIALJa+
>>214
オッサン達にはとにかく「若く」だったと某氏が言ってた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:53:23 ID:FpsNw2Dz
それだけだと脳内保管が必要になるな…。
もっとはっきりした根拠ってわけじゃなかったのか。
一緒になって批判してきたが煽る材料としては弱かったんだな。残念。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:44:26 ID:wGuno90e
>>217
いやいや、だからハッキリ言ったんだって。
煽るとかそういうのは、どうでも良いけどさ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:37:01 ID:8a6Vtcyr
つかハナから結論ありきで絡んでたんじゃどんなにソースを提示したところで水掛け論だし
これ以上はもう彼or彼女の情報の取捨選択の自由を尊重するしかないだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:59:58 ID:0o6h9nRa
星矢のシュミ特が読みたくなってFR買ったら千葉道徳さんの
ハガキが載ってて驚いた。昔のあの雑誌てつくづく底がしれん面白さ
だったよな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:05:38 ID:hXd3wiVu
ハーデス編おおーアテナも星矢も幼稚園小学生の時と声変わってねー
すげー ゴールドみんな豪華だなーと見てたから
ここの住人贅沢だな…

幽白の主役の別人ぶりや同作者のハンターのネルケ声優の酷さ
(一番でしゃばる主要男キャラに素人グラビア)で
凹んでた身からすれば15年ぶりにあれなら全然大丈夫だった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:25:30 ID:O74HZg0G
12・13話はまだ見てないけど、今のとこ満足だな。

ラストも、星矢たちがやられても一矢報いて、
「おれたちの闘いはこれからだ」で自分は全然問題ないな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:41:22 ID:pdldtYO/
男坂を昇っていったようなもんか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:19:41 ID:82zF17SI
我慢できなくて借りて全部見た
あれで続きが無いのは酷すぎるぞ
昔見た劇場版とかでも使われてた
女の声でるるるーらららー♪というBGMが好きだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:25:27 ID:6t85hN4l
>>221
幽白は声が変わってても同じ人がやってる分まだいいぜ。
古川登志夫のキン肉マンに比べたら…。
あれじゃマスクの中身が入れ代わってるとしか思えない。
キャプ翼も昔は女性の声だったような。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:04:33 ID:+83LvNPa
>>224
あれじゃよくわかんないよね
原作知らない親に見せたら
「これじゃ中途半端のろくでなしじゃない」
と続きがないのがかなり不満そうだった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:22:28 ID:D4V5VyvX
冥界 って文字がなきゃ良かった気がする。
思い切り笑った…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:37:51 ID:TcedjMEN
あの文字結局何の意味があったのかわかんないよ。
標識?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:11:41 ID:H++USDTa
>228
あとからじわじわきた、、、w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:22:52 ID:BYoko5/5
てんかいへんの続編、つくらないきかね。
発売してから何ヶ月だ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:32:13 ID:H/tPbfZh
それより先にハーデス編の続き希望・・・
232烏丸:2005/06/14(火) 17:40:34 ID:D+qN4vkm
だが私は続けない!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:09:24 ID:yTszQkFI
黄金が活躍しない冥界後半編なんてクリープのないコーヒー
何もしないのが一番
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:32:50 ID:YcvJMUJv
アニメでは三巨頭が三十巨頭に増やされて
黄金どころか青銅二軍まで大活躍ですよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:36:19 ID:kkURvSEY
108巨頭に増やされ、青銅48人登場じゃなかった?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:40:27 ID:IGyjVP53
昔よく劇場版を見ながら幼心に
なんでアテナの大ピンチに雑魚のブロンズばかりが戦って
ゴールド一人も出てこないんだろ・・・アテナのセイント意味ねーじゃん・・・
と思ってフラストレーション溜まってたので
ハーデス12宮はゴールドが見れて良かった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:38:40 ID:yTszQkFI
顔はいいのにキレた性格の兄ちゃんが大活躍するのが面白いのに
中学生くらいの子に毎回無理させちゃってあ〜あ台無しって感じですよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:40:59 ID:ofBvV1Wj
黄金厨おつ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:11:13 ID:V+J6KX0f
この作品の大部分が黄金人気に支えられてるのは事実だからしょうがない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:58:31 ID:+vZXdobj
主人公組をあまりにも蔑ろにした作者の方に問題がある
無駄に黄金を前面に押し出したからヲタが大量発生した
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:07:22 ID:zvWsOBiU
でも青銅を前面に押し出したら打ち切られちゃったし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:14:46 ID:hbmu/LaE
いいじゃん、嘆きの壁で黄金は大活躍するぞ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:47:51 ID:kkURvSEY
お得意の改悪をされるかもしれないぞ。
A!止めたのも紫龍だけだったのが青銅4人になってたし、
嘆きの壁で黄金12+青銅4人って展開が待ってるかもな
んで、黄金が青銅の身代わりになって逝くとか・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:16:44 ID:uN9AKDBn
>>233
カ○ンは黄金じゃないのかよ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:43:04 ID:XLuQzfPH
>>243
原作通り紫龍一人で止められてても困るが。
原作は紫龍一人にサガ達3人が吹っ飛ばされたみたいであんましよくない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:36:10 ID:vha8wWfq
>244
あれ毎週同じパターンでつまんなかった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:24:26 ID:0kTE+WZh
>>245
あれはあれで問題無し。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:34:43 ID:BXBxKpMX
原作改悪つーてもせめてダラダライライラストレス展開さえ回避してくれれば文句はない(つもり)。

パピヨン戦なんて改悪の典型例だったな。原作ではハーデス編における
数少ないまともなバトルのひとつだったのに。あの回のスタッフは猛省しろや。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:50:42 ID:icTtuq+d
あんなんんじゃ出番もらった星矢(ファン)も嬉しくないよな>パピヨン戦

なんかさー例えば
ラダ配下の冥闘士(バレンタインとか)との対決で青銅の出番増やせばよかったのにな。
十二宮は原作通り紫龍一人にしてさ。あと、白銀もイラネ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:42:54 ID:8YTVw/qP
ちんこ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:26:40 ID:hbmu/LaE
>>244
例外的にカノンは大活躍だな。
ポセイドン編のボスが、十二宮編のボスの聖衣をまとって大暴れ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:40:35 ID:Asv/br8Z
原作のハーデス編ラスト近くは、
アテナがわざと敵に捕まるお約束の展開と、
結局、聖衣が血の力でレベルアップするだけで
肝心の星矢達の戦いが全然ヒートアップしなかったから
ここら辺は車田先生と話し合って再構築して欲しい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:27:35 ID:Adkb4CUc
セイヤってとことんワンパターンなんだよな・・
当時アニメとか主題歌とかすげー好きだったけど
ほんと話と戦闘はワンパターン。打ち切られたのもそのせいだろう。
設定はわくわくするのにな・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:49:17 ID:f63CkyJV
十二宮編と冥界十二宮編この二つが個人的に面白かった。
壮大な内輪揉めが一番の見所だったなぁ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:39:57 ID:zFY836rq
昔みたいな展開はもうお腹いっぱいだから、イラネだけど
星矢は音楽がたまらん、天界編は音楽よかったし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:21:16 ID:Ng7/tl7h
>>249
ハーデス十二宮編に白銀出したお陰で
PS2のゲームのミスティの声が無名声優になってしまったんだよなあ

アレが無ければ普通に水島裕が出演してただろうに…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:25:36 ID:ixwprass
>>247
いや、問題あるな。
紫龍一人じゃなくてよかったよ。

冥界編は青銅が前面に出てたっていうより
カノンと一輝ばかり戦ってた気がする。
星矢なんてすぐにまた行方不明になるし。
258名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 13:36:30 ID:BWOfF+lo
一輝つっても、カノンの加勢で3バカと対峙→ハーデスに瞬殺→雑魚チラシ程度じゃないか?
出番が冥界編の見せ場だから印象深い。まだ星矢の方が戦闘は多くなかったか。氷河はシラネ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:42:50 ID:mtBx4wSH
冥界入り後って黄金5人だっけ。
童虎とムウ達に活躍させてやりたいものの、アニメオリジナルで無難な戦いを
ちゃんと描けるかと言うと〜・・・・・・相手とか色々問題あるよな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:02:56 ID:hRqEWXPX
>>257
いやー、問題あるでしょ。
あの(ハーデス十二宮編の紫龍)程度の見せ場なら、一人でやるのが妥当。
それを無理に5人で山分けするから、あんな事になるんだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:04:11 ID:ONMoTrdK
>>259
課長にコキュートスに叩き落された方々を含めれば6人。
彼らを除き、自由に動けた黄金聖闘士は3人。双子座(仮)、天秤座、乙女座。
うち乙女座はアテナの直衛、双子座は行動がほとんど描写されているので
もしアニメ化されるとして行動を追加されるとすれば爺だろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:04:21 ID:hRqEWXPX
文法おかしいな。
問題あるでしょ→問題ないでしょ
でした。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:21:51 ID:qiGuKw3M
>>53
銀河が泣いた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:27:49 ID:MHrhVLmp
>>249
十二宮を紫龍一人でやったら主人公の出番が1巻と7巻だけになっちゃうよ・・・
いくら影が薄いといってもOVAでそれはさすがになぁ・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:41:33 ID:R6fL31mz
>>264
TVならちょっとまずいかもしれんが、OVAなら逆にそれもアリじゃないか?
なんだかんだで一輝以外の4人はちゃんと出番あるんだし。

出番増やすのは全然構わないよ。
でもその増やし方が拙すぎたのが問題なんだよねOVAは。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:53:10 ID:ND6go5D1
パピヨン戦は駄目になったが
A!は良くなったので無問題。


それよりも氷河が冥界編で活躍してない件。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:06:35 ID:PSZbDjyj
>266
「これまで星矢・瞬・一輝を目立たせてきたからそろそろ氷河あたりを・・・」
と、作者が考えた頃に、打ち切りが決定して、
ピッチをあげざるを獲なくなった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:07:04 ID:DJnBhx/d
>>266
氷河はブルーグラードで(ry
氷河は次回作で(ry
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:00:04 ID:3w4GtWIw
ラダマンが青銅に倒される事になったら、いやだな…。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:54:26 ID:K3cCFF0U
冥界編のラストで無理やり出番をまるまるカットされた
バレンタインとかって、どうやって話しに絡ませてくる
んだろ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:04:19 ID:U6Q2z2K/
「うっ!貴様は!?」
「私は天酷星ハーピーのバレンタイン」

これで充分だろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:13:16 ID:RgNWGoye
>>271
「うっ!貴様は!?」
「私は天酷星ハーピーのバレンタイン
おまえのライバルになるはずだった男よ!」
「な、なにぃ・・・」
273名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 23:15:31 ID:BWOfF+lo
そこで沙織の馬の登場ですよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:51:20 ID:5Swg1i3c
どうせOVAでオリジナル展開するなら、邪武を死んだことにして
冥闘士としてフカーツさせるくらいのことはすべきだった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:13:40 ID:bB7vfoGj
瞬殺されておわりでは、、、
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:15:30 ID:HG/l15Uk
死んだ海闘士が冥闘士で出てきても面白かったかもな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:19:01 ID:tHP9jptK
邪武はそもそも死に掛ける場面もない。
瞬戦ではアテナと地上のどうたらなんてのを知る以前。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:26:38 ID:g+usXh6h
黄金は着込んでるからいいけど青銅の貧相でやばいくらいひょろっと
した動きは正直見ていてキモい。アスガルド以降クズだったのも
ぴっちりしたカラー股引が見るに絶えんかったからだ。土曜七時の
一家団欒のひとときに視聴するにはあまりにヘビーな番組だ。
黄金の出番がない以上冥界編に望むものもはやない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:37:07 ID:ehEnijzM
>>272
泣けるほど笑えた。ひでえわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:22:31 ID:HD0vTiX+
なるほど、天哭星の扱いが酷いから天酷星なんだなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:23:11 ID:PzzsPSxa
>>271-272
宿星の名前まで間違えるなんて「酷」いとバレンタインが「哭」いております。

>>258,>275
この場合の「瞬殺」は「瞬に殺される」という意味ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:26:25 ID:kVjzE2kf
>278
え〜、初期のプロレスラーの様なパンツも如何な物かと思うが。
股と太ももの境目のラインが見える度に萎えていたよ、俺は。
まぁ、後期の腰周りの寂しさもアレだが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:08:33 ID:7yyoqwcM
初期聖衣が好きな人も意外と多いんだな…。
漏れは氷河以外見るに耐えないが…。特に一輝のヘッドと腰周りは勘弁。
初期の反動からくる後期の腰周りの寂しさは氷河が一番際立っていたな。
アンダースーツが白くなったこともあって。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:27:05 ID:JSC4Z13M
アニメ一輝のメットの良さがわからんとは。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:24:22 ID:QRYvh+f5
非常にダサいよアレ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:28:17 ID:ABlAvg5j
旧でもヘルメット無し一輝ならかっこいいぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:44:22 ID:C9ouSAPn
バレンタインも伏線はっただけの活躍が後にあったらよかったんだが、
あれじゃただのザコキャラだし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:30:18 ID:HD0vTiX+
一輝の初期アニメメットってあれカリメロみたいじゃん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:32:06 ID:a9NmxUOu
>>272
星矢「ハーピーのバレンタインって誰だよ?」
290名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 20:51:49 ID:RhkrayLk
トーエーハゲンサクブックヲヨンデクダサーイ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:46:07 ID:wIJ1HP5w
>>284
まったくだ。
原作の最初のに比べればかなり格好いいぞ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:50:07 ID:a9NmxUOu
わかった。初期アニメ版の一輝はメットだから髪型が違ったのか!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:56:58 ID:e7mwpTEU
原作初期青銅が最も好きなσ(゚∀゚ モレ!!が来ますたYO
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:05:25 ID:g66rDXxv
今週も面白かった。
最後の星矢のセリフイイ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:01:20 ID:6+e8JQQ3
>>271
まぁ、ストーリー上重要なキャラじゃないしな・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:47:32 ID:FswNEItn
>>261
そもそも童虎って本当に8感覚醒していたのか?実はムウたちと同じで…?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:56:45 ID:A1TBrCFz
>>295
バレンタインや課長配下の三悪人は、きっと本来は星矢たちのライバルキャラになる予定だったんだろうなあ。

そういえばアニメの旧聖衣って微妙に派手で、実は結構好き。
瞬と一輝のメットはちょっとイヤだったけど他の3人はよく似合ってたような気がする。
でも瞬の聖衣で胸が出てハイヒールと言うのは正直どうよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:59:41 ID:V2JACZJ0
本来は第6獄にて
入口の迷路 ゴードン   vs 紫龍
1の谷   クイーン   vs 瞬
2の谷   バレンタイン vs 星矢
3の谷   シルフィード vs 氷河
が予定されていた… (´‐ω‐`) 不人気による急展開が無きゃね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:16:40 ID:CPuJAQdj
あぁ、御大リメイクでいいからもう一度星矢描いてくれないかな・・・
星矢でなくても男坂とか風小次でもいいから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:31:19 ID:M3B0XO4k
>>299
リメイクはいらん。
描ける間に続編だ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:25:28 ID:hhVRzR0j
>>295
んなこといったら冥闘士全員、別に存在しなくてもストーリーに支障はきたさないし…
まあ、少なくとも残りの三巨頭とラダマンの部下は、原作よりも少しは扱いが良くなるだろうが。

でも、バレンタインたちの出番を容赦なく切り捨てたところを見ると
スタッフは、ラダマン以外の冥闘士にはあまり思い入れが無さそうだな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:51:03 ID:RoPlSDQf
その当時、確実に冥界編を作る野が決定していたらバレンタイン以下は出してただろう。
十二宮編の最後の方にちょびっと出すだけなのに、そこそこの声優
(冥界編では良く出る為)を配備せなあかんし。
いつ冥界編が作れるか決定してない時点ではもったいなかったのでは。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:04:55 ID:qY0kjf2h
鎧っていろいろ着込んでるからかっこいいんだよ
アニメ後期はあっさりしすぎて雑兵のようだ
だからトルーパーやシュラトに負けたのさー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:25:14 ID:wQgqbXQ4
マンネリ化したストーリー展開の所為だと思うが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:58:49 ID:8eb1UXsj
>303
それは腐女子の世界での話だろう
一緒にするな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:59:58 ID:9EypKeoa
>>303
そのトルーパーだのシュラトだのは復活のふの字もないし、
十数年たってまた新たにブームになる予兆のカケラもない訳ですが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:18:19 ID:DC3OTRKw
>>306
星矢のファン層は実際は8割型男性らしいからまだいいけど、
トルーパーのファン層はほとんどが女性だからなあ。
ファンの移動が早い腐女子層じゃ今さらトルーパーだのシュラトだの
はないだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:14:58 ID:Ily2e9Qm
そうそう、その人達は種運命に逝ってるから。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:04:54 ID:1bNMDdDy
原作のハーデス編ラストの豪華絢爛聖衣派手対決は当時お腹いっぱいでした。 >>303
週ジャン人気作品末期のマンネリ展開と敵味方のインフレ。
更にアニメはオリジナル編をはさんだから、
視聴者は世界の危機を身代わりに受けるアテナを時間内に救うという同じような展開を
二編も見せられて飽きられるのも早くなったような気がする。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:01:01 ID:xmUG8Ejg
>>309
せめてアスガルド編のアテナの扱いに変化があったら
飽きられなかったかもな。
確かに見てて「またか」と思ったし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:12:01 ID:rw3dke2X
闘いの女神なのに助けられてばっかだもんな
いつもこの展開だからもうアテナはお荷物って印象が根強くついて
アテナ嫌いも増えたんだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:41:03 ID:Zt48Noq/
>>298
アニメでそれをやってくれたらいいんだけどね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:52:54 ID:vqupqjAM
たしかOVAに出てきた元シルバーの冥闘士って原作の初期構想にあったネタなんでしょ。
だったら同じく初期構想ネタということで>>298が実現されてもおかしくはないわな。

もっとも前者の方はファンから金をぼったくるための時間稼ぎネタと化していたからなあ。
名目上は青銅一軍の顔見せのためなんだろうけど。

なんか後者の方も何の捻りもないパワーバトルで時間稼ぎされるだけでろくなアレンジにならん気がする。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:16:03 ID:Ha91UWhb
そして、ポセイドン編で最大の見せ場を削られたカノンは、冥界編でまた貧乏くじを引くことになるかもしれないな。
異常なまでに強さが修正されているラダマンティスに、いくらなんでも大苦戦とまではいかないとしても
一方的に優勢になることだけはまずありえないだろうからね。
あるとしたら、ラダマンティスの後遺症がやたらと強調されそうな気がする。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:30:16 ID:V9x3fwkB
少しは神としての自覚を持ってほしい>女神
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:20:14 ID:SIWCBt/S
某制作スタッフのブログの
仕事もなんかキナくさくなってきて云々っていうのは、
星矢の事じゃない事を祈る。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:02:03 ID:63Piv5Od
女神の足なら喜んで舐めるってくらいの懐きようだな、天界星矢。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:08:09 ID:1whJMEbF
>>317
俺だってなめますよ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:51:21 ID:EtV2JYnB
キモ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:04:26 ID:drlZyjng
やるんならキャラデザ:千葉道徳 一輝:檜山修之 紫龍:緑川光 
くらいの総入替えで別作品として作り直してほしい。
久しぶりに十二宮編をDVDで見たら血わき肉踊る展開ではまってしまった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:47:58 ID:/tSpJ2J6
緑川とかキモ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:04:09 ID:wF1tUOwM
>320
キャラデザは荒木姫野コンビでなきゃいやん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:44:07 ID:rbtUGB6h
個人的には、青銅一軍の声も若い人に替えていいと思うけど、
そうもいかないだろうな。
とにかく監督と脚本家だけは、何とかしてもらいたい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:15:42 ID:rw3dke2X
キャラデザが荒木姫野じゃなくなったら離れるファン続出だろうよ。
アニメ星矢においてあのふたりの功績がどれだけ大きいかは誰もがわかっていることだし、
スタッフもそこまでバカではあるまい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:23:04 ID:JuPK7Lou
とりあえずハーデス編のOVAを声優とキャラデザは続投で完結させて
くればいいよ。

リメイクはそのあとで今風に勝手にやってくれって感じだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:32:27 ID:lgTpRD3e
久しぶりにTV版を見返してみたら、アイオリアが別人だよ。
他の黄金聖闘士もそうだが、随分若返っているし。
ナンデダロ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:51:00 ID:V9x3fwkB
旧作スタッフはマンネリなネタを愚とも思わず繰り返してきた
シリーズ然り、劇場版然り。テコ入れの意味も兼ねて全て一新した
ものを見たい。正直荒木絵は初期はともかく後期はゴムみたいに伸びたり
してかなり引く絵だったよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:00:38 ID:wF1tUOwM
>327
謝れ!荒木氏に謝れ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:32:31 ID:9I49MhUM
極悪スケジュールであれだけの神作画ができるのは荒木神しかいない。
荒木神がいなければ真紅と天界は公開に間に合わなかっただろう。
ゴムくらい目をつむりなさい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:49:23 ID:GJJf9lb6
信者か
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:54:18 ID:kpif2Vec
そうか、334はガンドレスのような作画キボンか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:37:23 ID:cmJin2/K
荒木が抜けたらアクションシーンがひたすら口パク&止め絵の連続パンで占められるのは間違いなかろう。
作るのが他でもない冬営でもあるし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:04:45 ID:4/vAkQxK
>>320
そんなもん誰も買わん。
334名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 09:14:56 ID:YhlxT5Cu
話題になってないけどゲームのストーリーモードの演出やセリフ回しはどうなんだ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:45:47 ID:/buoYX0a
アテナがかかずゆみとかになったら俺は萌え死ぬかも知れない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:59:33 ID:g4bKdrBx
瞬が飛田展男で一輝が小杉十郎太なら多少のネタになるんだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:52:15 ID:08GvVxln
329の言う事はまちがってないかもな。
H山さんのとこでも、ハーデス12宮の制作環境は冬営らしく
極悪スケジュールだったみたいだが、荒木プロの機動力で
なんとかなったようなことが書いてあったし。

>>334
ゲーム板だとデス、シャカ、アフロはいろいろいわれてたな。
ストーリーの方はシャイナさんの追加シナリオがあったらしいが
どんな話なんだろうな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:53:14 ID:Npv2/vvQ
>>333
氷河の「あせるとまた転ぶぜぇ!」を
何とも思わなかったのかお前は
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:31:02 ID:danLVtCa
>>337
シャイナが13人目の黄金になってる話。

>>338
誤爆か?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:25:48 ID:JXv3kum1
いろんな意見があるのはわかるが>>320になると星矢未完だな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:16:39 ID:Npv2/vvQ
御大だってきちんと終わらせたのはリンかけだけじゃん
設定はいいんだから今のクリエーターでGより五割り増しくらい
のオリジナルがみたいんだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:18:58 ID:LY3bVRaJ
ゴムみたいに伸びる??
って、あの、圧力くらって骨が折れたみたいにぐちゃってなってたり、
同じ様に引っ張られたみたいに腕とかが細く伸びたりする特殊な絵のこと?

結構好きなんだ。つか、アレこそ荒木な魅力と思ってますが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:28:49 ID:42AjIa56
>>341
【ビートX】
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:48:33 ID:YToXvT1P
>>341
みたくない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:52:40 ID:HqJJnnry
あせるとまた転ぶ程にCOOL
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:02:08 ID:qp7MibRF
COOLに慌てるほどまんねり。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:00:21 ID:9Sbd4vFU
ゆえにCOOLに未だなりきれない。
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 13:44:13 ID:hKoAQ65c
>342
自分もアレが大好きだぞ。
あの、暴走ぶりが。
349名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 13:55:28 ID:ufTr1/qA
ミセリの伝説は終わらない。キミが、コスモを感じる限り!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:16:17 ID:EqBPgKG1
俺は荒木が参加しないならいらん。
あの荒木のダイナミックなアクションシーンを凌駕できるアニメーターはいるのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 14:20:28 ID:R1c237+i
>>341
いくらいいクリエーターがいたって冬営じゃムリだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:00:55 ID:OjCt3zrX
クソ脚本さえなんとかなれば今の絵でいいよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:33:15 ID:sdjKU1YU
>356
超同意
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:48:15 ID:adfWDQCK
356にアテナを託す
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:22:28 ID:GqYbDcBz
だそうですが…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:35:30 ID:FTajYx/H
354、今改めてあなたに誓おう、アテナは俺たちが守り抜くと!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:55:28 ID:UDHmq93+
自分も荒木氏に続投して欲しい。
ただ、荒木氏の絵は相変わらず綺麗ではあるけど、
なんか顔が子供っぽくなった気がする。昔の方が、男の色気が滲み出てた気がする。
・・・自分の好きキャラだけの問題だろうか?
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 13:08:43 ID:2+zzZLbS
>357
全体的に、子供っぽくなった。
目がでかくなったと思うけど、イカリ肩もゆるくなっている気がする。
昔の絵より、肩幅が狭く見えるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:23:38 ID:OGXz4RP4
単に荒木氏のレイアウトから今の原画マンが
うまく線拾えないだけだろ
それに線の死んでる動画マンのトレスと
ルーチンワーク入ったデジタル仕上げがそれに拍車をかける悪循環

東映、そろそろ末端の人材とソフトウェア改良しろや。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:35:18 ID:GYK1YWUk
天界絵→ほっぺがぷくぷく、目がちょっと三白眼ぽい。
あと天闘士とアポロンの目に三角型のハイライトがなくて視線が少しこわい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:33:03 ID:aVUP874N
投影の原画や動画は相当ひどいらしいな。
それに荒木氏や現場がいくらがんばっても、極悪スケジュールとか
枚数制限みたいにクリエーターを潰す要素が投影には多すぎる。
星矢の続編を作るころにはこの辺りは改善していてほしいもんだが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:13:15 ID:JHIC19sY
スタッフ座談会の記事で
「横手さんのシナリオ見るまでカミュとミロが親友という設定を忘れていた」
みたいな内容が書いてあって、男と女では作品を見る視点が違うのを
実感した。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:59:29 ID:SA8WcT/B
原作見たってわからない人にはわからないからなあ
ミロカミュ親友設定って
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:44:53 ID:e6AP2wTA
>スタッフ座談会の記事

詳しく
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:15:39 ID:IIH4EdpH
横手は2/3男だろ? (´_`)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:32:28 ID:+HCZUcEf
つかそもそも親友なんて設定は原作にもないと思うが。
単に氷河が戦った繋がりで少しテレパシーで会話したのと
カミュ没後、氷河の聖衣に血を与えたのがミロというだけのこと。
367名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 09:33:56 ID:KzRhAa25
設定はないかもしれんがジャンプ連載時はカミュじゃなくてミロがマーマ8ry
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:36:34 ID:oj8G8hm6
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:36:25 ID:ik1qqsDF
>362
横手美智子がユニット名というのを知らない上での
発言か?

エピGでも親友っぽくかかれてたが、元をたどれば
ファンロードのパロ漫画が初めだったような。
あれから親友説が増えた気がする。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:15:24 ID:f2NENCxD
腐女子の妄想→親友設定
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:44:49 ID:mUqYAa0L
原作は登場時は互いに険悪ムードで緊張感があった>黄金
最初から盟友ぽかったのはムウとアルデバランぐらいかな。老師は別格。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:08:51 ID:K8+shSY1
親友設定って、アニメ放送当時販売したアニメスペシャルに掲載してあった
だけの様な・・。

その時の記事

(12宮ミロvs氷河戦にて)ミロとカミュはどうやら親友らしく、
テレパシーなどで連絡を取り合っている様だ。と。ミロがカミュに
氷河を倒していいなと呼びかけてたからなー。

しかしこれで親友なら、ムウとシャカも親友という事になる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:38:51 ID:HdjQJVQs
アニメスタッフが初めじゃない?(ミロ、カミュ)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:55:11 ID:M6XXHXW/
だから、氷河の師が当初ミロになる予定だったことの名残だよ>親友設定
>>368参照。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:39:09 ID:mVURQG0S
たしか当時からいわれてたよな。親友設定って。
島村春菜の漫画でコタツでいっしょにみかん食ってたのを覚えてる。

そういやアニメ版だとやたらとアイオリアと魔鈴をくっつけようと
してた覚えがあるが、そういう描写って原作にあったっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:02:42 ID:f7SoD21w
>>375
白銀聖闘士が星矢達の抹殺に失敗して、アイオリアとミロが教皇に呼び出された時、
「魔鈴が裏切ったという報告が入っている」と聞かされたアイオリアが「エ?魔鈴が・・・」と
ショックを受けている様子が描かれていた。
アニメではここに注目してか「アイオリアは魔鈴を愛しているらしい」なんて設定になったようだが、
原作ではそこまでの感情があったかどうか、これじゃ微妙だと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:51:47 ID:43Y/tEge
原作見た限りじゃそんな発想これっぽっちも出てこないわけだが。<アイオリア、魔鈴
378名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 18:47:10 ID:iHsoKlDP
そんな事どうでもいい。それよりバトルをしっかり作れ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:36:40 ID:2XhXcrYN
ソフトタッチ→ドギューン
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:39:54 ID:ZYcamASj
敵のグレイテストコーショングって技がイイですね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:55:34 ID:yEJPf7KN
グレイテストコーションヌ!じゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:10:34 ID:fOLLzXyG
原作のアイオリアは人種差別しない実力主義の人ってだけだよなぁ。
魔鈴の裏切りに驚いたのは、単に星矢とカシオスが闘った時に
魔鈴側に目を掛けてた(魔鈴を指導者として評価してた)からだと思うが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:16:18 ID:5dcBEzbl
案外しばらくしたらこいつにオレの子どもを産んでもらうくらいのことは考えていたんじゃねえの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:42:10 ID:fOLLzXyG
女聖闘士に惚れるのって覚悟がいるな。
プロポーションは判るけど、顔が判らんし。
顔を見たら見たで、愛されるか殺されるかの二択だし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:47:08 ID:fLMBmUJu
宗助「やあ、祥子。公園に行ってきたのかい?」
祥子「うん、こくさいこうえん」
宗助・祥子「ウンコ臭い公園」
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:33:36 ID:/XAPn7aC
>>380
>>381
「グレイテストかーちゃん」に聴こえるのは自分だけデシか?
これ聴いて、そういえば星矢で技を「絶叫」する人ってあんまりいないんだなあと思った。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:46:36 ID:WgtdwxW+
アニマックスで放送したハーデス十二宮編最終話の最後は
続劇の部分が編集でカットされてたよ。カットというか尺はあったから暗転してるだけだけど。
冥界編は絶対に作られないんだなって思ったよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:13:18 ID:hTSlcB2G
>386
青銅9人は全員絶叫していたような。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:00:25 ID:QsAnSaik
>>386
「グレイテストコーションヌ!」ってきこえました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:26:35 ID:XZA9IsNC
何だか鼻毛が飛び出してきそうな技だなw>グレイテストコーションぬ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:50:58 ID:9NCUYOhf
オルフェを早く見たいのう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:47:58 ID:uvV8p6e7
やっぱりミーメ声なのか>オルフェ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:48:42 ID:jqlDY5tW
アニメオリジナル設定といえば、
アルビオレを一人じゃ倒せなかったミロが
アフロディーテのおかげでようやく倒せたって
話がなかったっけ?
これだとアフロの方がミロより強そうだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:00:35 ID:lNnYGoRl
>>393
まあアフロディーテのは不意打ちだから・・・
ミロも苦戦してたけど、いくら強くても白銀一人を倒せないなんてことはないだろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:56:21 ID:v/3G8PsE
まぁ限りなく黄金に近いレベルだったらしいし。>先生

396名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 23:45:05 ID:Q8DUQSRV
オルフェみたいな黄金を凌駕する奴がいるならアルビオレも強くていいと思うが
要はコスモです
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:21:08 ID:yW1n8L06
ミロのアンドロメダ島制圧はアニメスタッフの先走りだしな。
あれはクックロビンのミロだから白銀と互角でも問題ないと思ってるw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:26:05 ID:O/pIhvQY
>387
続劇の部分って、最後に「冥界」って出て来る意味不明なところか?
あれ変だって言われまくったからカットしただけじゃないのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:39:06 ID:QNGEfU9Y
>>397
つっても原作も追従してるし>黄金追討
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:50:34 ID:cBb0+kOx
12人いるとわかってる黄金の正体が半分程度しか明らかになってない段階で
ミロと瞬が誰との因縁もなく余ってたからって対戦するとは全然限らないのにな。
おかしな勇み足だ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:55:20 ID:8C9OBGyZ
>>400
デザインが決まってた連中から選ばないと仕方なかったからね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:35:32 ID:mY6ILAg4
今のジャンプは連載2周年超えないとまずアニメ化されないけど
あの頃のジャンプは人気があると見るや連載1年くらいで
アニメがスタートしてたからアニメオリジナル展開が墓穴掘ること度々だったね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:31:19 ID:FpufkaDW
天界編のDVDとうとう買っちゃった。
試写会と劇場で観て落胆したから
DVDなんて絶対買うもんですか!と思ってたのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:05:20 ID:+bGdgYGf
>>403
今日は暑かったからね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:22:42 ID:8TmlJVrG
>>403
フルチン祭りだったよね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:54:17 ID:+tsEMlSf
展開変を見ると、紫龍を脱ぎ魔と呼べない気になる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:27:27 ID:TheZQZhD
tp://goboy.sakura.ne.jp/page031.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:47:54 ID:f+BNe2A5
ゴッドクロスみたいな重装備なやつをアニメで動かすのは
東映だと無理あるのかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:57:48 ID:q7Bg9kLP
黄金聖衣のように適当に簡略化するのではなかろうか。
後半になると敵も味方も重装備だらけだし。
ハーデスのアレなんてそもそも動かせるのかどうかすら不安。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:13:25 ID:T0smQlyr
そこで 

 C G  

ですよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:11:40 ID:ol00+F+d
むしろゴッドクロスの方が描きやすいと言っていたよ。
オーディオコメンタリーで。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:20:29 ID:uvJArNp+
しかし東映ってほんと微妙やね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:56:24 ID:CK2nTIFy
同じ東映でも、現在キー局のみの放映
しかもスポンサー無しで予算的にかなり厳しい中でも
スタッフ&キャストの愛と気合だけで作られているアニメも存在するというのに…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:16:10 ID:IDnmV+LP
冥界編早く作ってくれよう。
ハーデス十二宮編と違ってブロンズセイント達の見せ場沢山あるからみたいんだよう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:20:42 ID:e4IInv13
いや、自分はブロンズのジャリタレどものワンパターンな活躍など
どうでもいい。ミロ+氷河、アイオリア+星矢、ムウ+紫龍な組み合わせで
団体戦で闘ってほしい。一対一の決闘って場面は十二宮だからこそよかったんだから
少しは頭を使って闘いを描いてほしい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:42:21 ID:LY98NpUF
>>390
実際ラダの中の人はボーボボもやってるし(w

フランス語っぽい発音で謝る「ゴメ〜ヌ」なんてネタもあったな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:21:06 ID:QueKQi9B
>>390
最後に使ったとき、そんな発音してたよw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:46:47 ID:y2sV/huN
とりあえず冥界編も、燃え上がれ俺の小宇宙よ、で
ラダマン級の強敵を撃破してくれたらそれでいい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:17:32 ID:mRTZ4Zrh
明解変は、瞬が主役だからつくんないらしい
堀さんホサレテルからさ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:39:20 ID:3rA7vIal
詳細plz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:22:48 ID:FhXhGDgb
>>419
んなわけないだろう。
もしそれ「だけ」が理由なら、瞬役の声優を変更すると思うんだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:05:23 ID:/qwC9+PA
ラダ動かすときは相当大変だったみたいだから、
スポンサーがいなけりゃみんなエンジェル級の軽装備になりそうだな。

>>413
そんなアニメあったっけ?
なんにしても東映のアニメって現場の人間が相当ムリをする事で
成り立ってんだな…。
人材が流失しそうな所だ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:53:47 ID:oAK86pj0
アニマックスでハーデス編見たんですが、全然展開がわかりませんでした。
アテナ沙織さんはどうなったの?なんであんな中途半端なところでいきなり終了するの?
黄金セイントたちがハーデスに魂売ったのは結局何のため?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:55:26 ID:y2sV/huN
星矢がグレイテストコーショングを
喰らってるときのBGM超イイな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:42:21 ID:6wZO+I5C
>424
イイ!!よな
元は劇場2作目のボス戦のテーマだよ
あとヒルダとポセイドンとの決戦にも使われてたね。後から知ったけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:50:57 ID:Wl1QuHXU
>>423
原作を読むといいよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:07:52 ID:VpTrHBJc
>>423
原作読んどけ。
いわば白銀聖闘士編がデスマスクが出てきたあたりで中断したようなものだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:44:07 ID:3rA7vIal
冥界編は原作はイマイチだがアニメにしたら面白そうじゃない?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:14:34 ID:qrv3htrr
オルフェが現れても
オルフェウスとミーメはスルーされるんだろうな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:15:02 ID:Eo3XLHhi
エリュシオン編を面白く見せるためにわざとつまらなくしてたんだよね<冥界編
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:04:00 ID:eLAdmTNy
オルフェとか完全スルーして
ラダマンを☆矢たちが倒すって天界でいいよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:59:02 ID:Io1Cv8/5
>>429
オルフェ三兄弟として三巨頭と対決します。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:36:13 ID:RxatTibo
>>430
作者の冥界編についてのコメントだと、ハーデス編描いてる途中で
力尽きたみたい事いってるよね。
晩年のジャンプは作者一人の意思じゃ連載終了したり出来なかった
みたいだから案外わざと人気落とすような展開にしてたのかもな。
戦闘シーンなんて省略が多いし。

434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:12:23 ID:kbK9WQDQ
細かい事だが
晩年×
往年○
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:32:42 ID:eXhz/qwW
>>433
>案外わざと人気落とすような展開にしてたのかもな。

それはいくら何でも車田に甘すぎる考えだと思うぞ。
力尽きたのは事実かもしれないが。

あの当時のジャンプは今と違って、連載中どれだけ人気があろうと
谷に落ちて這い上がれない状態が何週か続くと打ち切り、という容赦なさがあった。
だからって打ち切りの原因を転嫁するのはよくないよ。
やろうと思えば続けられたけど嫌になったからやめた、なんて言われたら当事応援してた
ファンとしてやるせない。第一、本当に嫌で早くやめたかったなら、Vジャンプでわざわざ完結編
描く事もないと思うんだが。
436435:2005/06/29(水) 17:36:33 ID:eXhz/qwW
というか、わざと人気落として打ち切りにもっていくなんざ、プロの漫画家として失格だろう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:43:17 ID:tat0MjvY
Gなんてのを他の人に描かせたり、他作品の続編は描いても星矢は放置って状況を見るにつけ、
作者は星矢に対しては思い入れが薄いんじゃないのかなぁと思う事がある。
勿論思い入れが無いはずは無いし、本人が言うように大事にしたいってのもあるんだろうけど、
もはや自分一人の作品じゃないというか、自分の手から離れたというか・・・そんな感覚なんじゃないだろうか。
終盤は手を抜いたわけではなくて単にマンネリ化して飽きられただけだと思うけど。

星矢の打ち切りは、悔しい反面少しホッとする部分もあったんじゃないのかなと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:37:11 ID:Eo3XLHhi
星矢に限らず風魔の小次郎も他の人にペンを譲っちまったしなあ
愛着を持ってる作品とそうでない作品の落差がはっきりと見てとれる人だ<車田正美
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:55:44 ID:7/Wi0mx1
まあ星矢は漫画描きとしての小遣い稼ぎの為に
最初からメジャー狙って始めた作品だから男坂とかに比べると愛薄くても不思議じゃない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:28:53 ID:EH3b5Ycb
確かに。
無数の腐女子によって連載途中からホモ漫画の格好の題材になってしまった時点で
男の漫画を自認する車田としては愛想が尽きたのかも。
本当に読者に受けてほしかったのは男坂とかのほうだろうしな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:57:38 ID:ji+9x2NE
>>440
>無数の腐女子によって連載途中からホモ漫画の格好の題材になってしまった

ラダマンティスの眉毛をつなげたのは、そんな風潮に対するささやかな抵抗ではなかろうかと。
普通なら間違いなく美形キャラのポジションなのに、あの眉毛のせいで腐女子からは不細工扱いだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:14:43 ID:Eo3XLHhi
あのタイプの眉毛がこれまでの車田マンガで使用されたことはあったっけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:48:01 ID:RydcaA9G
>>442
つか、クライストの原案ですでに導入されてる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:17:39 ID:oucnMxhA
単に描きたいところは描いちまったのに
続けさせられてたってだけのことは無いのか?>ポセイドン編以降
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:58:16 ID:lQgtkItN
>>444
かなり初めの頃からハーデス編の構想を雑誌のインタビューで語ってた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:10:44 ID:mAccbv2m
アルデバランの眉毛は?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:57:36 ID:78q0/xk0
アルデバランは典型的な車田的かませキャラだからあれはあれでいいんだよ。
車田含め、彼をナイスガイとは見ても美形のポジションにあるとは思わない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:15:46 ID:0pztIBlf
確かにハーデス編後半はダレダレだけど、そりゃ作者が一番感じてるだろうし、
それにも関わらず、ちゃんと最後まで描ききってるのは偉いと思った。
愛想が尽きたってよりは、それで燃え尽きたってかんじかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:51:11 ID:b0tMv9Ls
冥界編については車田正美がもう一度原作の内容を加筆修正してからアニメ化した方
がよいと思う。各獄の番人キャラを活躍させてほしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:16:26 ID:Ms34sQ5a
たしかに原作がないとアニメってとんでもないオリジナル展開くらわす
しな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:18:03 ID:IlI9gilO
天界編の公開ぐらいの時期にフライデーだかそんな感じの週刊誌で
インタビューを受けてたけどそれによると、

ポセイドン編を描いてる時に星矢を描くのが嫌になる。
が、ノリピーの歌を聞いてやる気を取り戻す。
その後、連載は続くが冥界編で力尽きるという感じらしい。

ちなみに打ち切りを持ち出したのは編集部側じゃなく、作者側から
だったそうだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:54:23 ID:bExdk0oN
後でなら何とでも言えるからな・・・
のりPの曲に励まされたってのは、JCのカバーにも書いてたから本当だろうけど
でも作者側から言い出した打ち切りで、あの終わり方(ジャンプ掲載時の方)なのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:37:19 ID:tRwCvwM0
>>452
終わる号までに話がまとまらなくなったから
当初予定していた
Vジャンプ創刊号の「黄金聖闘士外伝」が星矢最終話に変更。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:56:55 ID:uGfG8Umi
いずれにしたって本人談しかソースがないんだから話半分で聞くしかないよな。
当初予定の黄金聖闘士外伝が読んでみたかった。できれば前聖戦の話もさ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:23:10 ID:wxLFXWQb
それにしても天界編がコケたために、
それ以上の展開がなくなってしまったなぁ
残念。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:37:37 ID:DWIkAWV2
天界編の歌詞おせーて
海は燃えて♪ 
457名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 21:38:43 ID:ydVyJxzX
上は大水、下は大火事。これな〜んだ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:50:33 ID:uGfG8Umi
昔ファンロードでそんな投稿を見た記憶がある
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:38:53 ID:kEOxDnrD
お風呂
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:18:55 ID:uGfG8Umi
出題者とっての解答ならそれでいいんだろうが・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:13:43 ID:j0xB2c+I
何だかんだいっても、番台は「キャラもの」の「商売」はうまい。
作品の質は別として、ヲタにケンカ売りながらもしっかり儲けている。
冬英の場合、いいものを作っているのに売り方が下手なら救いようがあるが、
作品も商売方法も・・・・・orz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:13:19 ID:QXMdV5O3
>>455
これで終了なんだ?今のところは。

まぁリンかけ続編の方が楽しみだったりするから
今は保留でも一向に構わんが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:31:14 ID:b8GHlsx9
またおまえか
もうチラシの裏はいいから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:12:22 ID:DY0H2WaR
あと5回で終わらせてくれっていったらしいから、
大体タナトスを流星拳で吹っ飛ばした次の回ぐらいだな。
打ち切り決まってから描いたのは。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:41:41 ID:Ubm5zeIO
>>464
あと10回じゃなかったっけ?
466名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 16:18:25 ID:l1YiTCPb
男塾の打ち切りはわかりやすくてワラタよ。10週前に塾長が宇宙から帰還だったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:17:09 ID:4WJtBOAf
あの頃の週ジャンは、惜しまれつつも感動のフィナーレが許されないような感じだったな。
どんな人気作品も、読者が飽きるまで消耗し尽くされ、寂しく表舞台から去っていったような記憶がある。
そして作品がアニメ化されヒットし、ジャンプの黄金期を支えた作家達は現在、
結局過去の人気作品の続編、パラレルものを描いているというのが寂しい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:19:37 ID:6qFyFqhN
でも黄金期作品でもろ悲惨な終わり方だったのって星矢くらいじゃないか?
肉や翼は人気の下降と話の終わり時が上手く一致していたのか、
理想的な終わり方していると思う。男塾はよくわからんけど。
スポーツ編で急激に人気落ちたのか、打ち切りが決まってから
あえて強引にスポーツ編にもっていったのか???

リバイバル作品では肉2世だけがイイと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:05:23 ID:RiETQJtX
男塾の方が悲惨だよ。
最終回は卒業式で終わらせたいから増ページを頼んだけど駄目だったんだって。
オレンジロードも悲惨かな。
作者病気で休載多くなって編集部とギクシャク、長期連載作品が終わった後に
開いて貰える「お疲れ様パーティー」も無かったってぼやいてた。

それを考えたらね、他誌とは言え大増ページの花道を用意してもらえたんだから。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:55:03 ID:y1ay4Nbl
当時の編集部員が鬼畜に思えてしまうな(笑
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:24:57 ID:rLSEA2Kv
いや、実際鬼畜だしなW
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:22:35 ID:eSErPO4K
肉は王位争奪戦の時期はアンケートでビリだったような事が
当時の編集長の暴露本みたいなのに書いてたけど、上手く終わってるね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:34:11 ID:dGZVKFcD
冥界編みて白銀連中が出てきてビックリしたんだが、もしかしてアステリオンとジャミアンは放置?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:41:58 ID:pstAnHGK
もしテレビ放映終了から、こんなに間をあけずに冥界編が作られていたら
どんな作品になったか興味がある。
キャストはオリジナルになるとしても、作画は無意味にバラエティに富んだものになりそうだし、
テレビ版アイオリアに「ええい、面倒!」「男として認めん」と言われても違和感があるし、
あの時代のテレビスタッフがどう料理したか見てみたかった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:01:00 ID:bOeEj4Jg
今までさんざん待ったんだから、後10年でも待つけど。
御大はともかく荒木神は、そこまでは持たないだろうなあ。残念。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:47:32 ID:JggesqOc
>>474
まず、青銅2軍に見せ場はなかっただろう。
白銀にいたっては出番すら無し。
また、パンドラがヒルダ並みにアテナと対等の扱いになり、もっと高飛車で気丈な性格になっただろうし
当時それほどファンの多くなかったラダマンティスは、ここまで美味しい思いはさせてもらえなかっただろうな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:54:16 ID:Xnkr/Gb2
当時ならアニメオリジナル展開でパンドラと沙織のガチンコバトルがあったと思うんだ
組み合って馬乗りになってごろんごろんと
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:57:49 ID:FG7Qjdwm
S々門ラダマンティスとかK合ミューとかS籐パンドラとか拝めたわけだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:02:07 ID:xqWoqSMy
>>469
今のジャンプだったらラフ画のまま掲載させてくれたり
休載もガンガンさせてくれてアイデア練れたのにね。

あの当時じゃ無理か・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:07:15 ID:6sTsOr9T
冥王ハーデス編の続きやってくんないかなあ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:12:07 ID:MR/Z5dPG
>>478
やたら体が細くてバランスの悪いラダと
最終進化後も崩れまくってるミューと
どっしり線が太くてオバサン顔のパンドラ様か
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:48:03 ID:N+fQ4kIE
>>478
河○は、アフロ以降出番なし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:12:49 ID:8epGUIMm
消えたダメ作監といえば、○嶋って使われたの一回きり?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:16:25 ID:ZGfu1Eln
>>473
あとトレミーもね。
多分この3人で一輝に戦いを挑んで人知れず瞬殺されてたんだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:02:32 ID:aBhyVSXq
天界編に神衣は出ましたか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:51:31 ID:kg7qL62h
さっきタツノコがタカラに買収されたって記事みたけど、
東映アニメが番台に買収って事もありえるのかね。
そうなると星矢は優遇されそうではあるが。

>>474
当時続編が作られてたら、新シリーズ開始と共にアテナの聖衣を
まとった青銅5人登場。
ハーデス12宮は青銅が全然出ないからバッサリカットで
アテナが死んだとこから始まるんじゃないか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:28:44 ID:RweVccUa
アステリオン・ジャミアン・トレミーはまだ生きていたという伏線
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:41:42 ID:RweVccUa
今更だけど天界編で、瞬がネビュラストーム撃ってたけどあれはなんで直線で撃ってたの?
次に攻撃を仕掛けてくる兄さんに華を持たせるためですかいな
全範囲でストーム撃っておけば天闘士の彼も避けられなかったと思うんだけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:15:01 ID:DD4PrE7U
天界編製作決定か・・・
悪夢再び・・
490名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 22:37:01 ID:kBks3A5Q
なんだ?ジャンプか?リミックスでも出たか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:49:00 ID:bAiJw8Pk
・・・・。なんで天界編の続きなの
ハーデス12宮編の続きをやってほしかった
OVAのほうが巻数あるし稼げるはずなのに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:55:51 ID:RweVccUa
映画で続きを描こうとすれば時間が短すぎるから尻切れトンボになって
またもやツマラン内容になるんだろうなぁ・・・
どうせやるならアニメかOVAで13話くらいやってくれないかな
まぁ天界編には期待してないから、早く冥界編作れということかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:31:16 ID:j0SNd89M
>490
有名な星矢のファンサイトのBBSに書いてあった
天界編の続き製作決定。

冥界編じゃないのが悲しい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:36:14 ID:YSvdSXqP
またゾンビ星矢がダラダラバトルするんだろうか
必殺技シャウトが復活したら山鬱的には屈辱だろうな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:05:03 ID:WSj5u+Ae
>493
ソースは「週刊誌」…って…大雑把なw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:44:31 ID:z6jSHbuo
>>494
言いえて妙だな>ゾンビ
脚本だけは切実に変えてほしい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:46:00 ID:bI7vdakZ
山欝も変えてほしい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 06:29:00 ID:WuF5MyP2
天下異変
499名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 07:55:27 ID:uNOsLJh4
>>493
>>489のレスのが時間が早いのは何故だ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:08:56 ID:FqHKb3nh
天界編製作決定ってすでに制作が進んでないと無理じゃないか。
週刊誌ってどの週刊誌なんだか。

>>496
天界編の脚本は横手氏はほとんど書いてないから
すでに変わってるようなもんだと思うが。
最終的に書いたの大和屋氏の方だろ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:20:24 ID:FqHKb3nh
仮に天界編製作決定が本当だった場合投影の企画は相当
ヤバイという事になるが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:27:39 ID:pfeY/+jS
あの打ち切りから、どうやって話作る気なんだろう…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:35:54 ID:10QVZWoS
地球ぎ探してるけどどこにも置いてないです
ツタヤすら無いね
あの音源ってシングルしか出てないんですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:49:11 ID:k2N1yAKG
SJフライングしてきたが、そんな情報は見当たらないが…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:02:35 ID:pP1MxGR3
>504
やっぱり?
某掲示板の★=>489=>493の釣りって事で。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:05:42 ID:iS89BH40
天界編ってこけたか?
DVDもそこそこ売れてたじゃん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:16:47 ID:JTk/Syfj
>>503
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007JMIF/qid=1120468131/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-0987870-0099513

amazonでシングル以外に収録されているCDアルバムがないか探してみては
いかがでしょう。
508名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 18:44:49 ID:uNOsLJh4
>>489=>>493なら、ソースがどうしても理解できんのだが。489の投稿の方が★より20分早いだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:37:54 ID:j0SNd89M
ジャンプみたけど、どこにも続編のこと書いてないから
ガセネタかもね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:03:38 ID:VUEwpb1Z
有名な星矢のファンサイトてどこ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:32:54 ID:RhwVoT4k
沙織さあーーーーん
って台詞
マチルダさあーーーん
を意識してるのか??
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:50:12 ID:AAWF9wXO
誰が?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:15:07 ID:Epdpo5gH
俺が天会編を借りにいこうとすると
タッチの差でレンタル中になること3回。
買えってことか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:52:38 ID:XZUoj4E+
>>513
買えば地獄を見ることになる…

まぁ好みだが・゚・(ノД`)・゚・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:25:18 ID:rv8OPmvM
>513
「観るな!」ってことかもしれないぞ。
確かに、好みなんだけど…
(つДT)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:47:01 ID:Ln8WcacE
天界編の続きよりもね、素直に冥界編作って欲しいわけですよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:12:13 ID:PwoTlbOl
>>513
けっこうな値段するし発売されてからだいぶ経つから素直にレンタルしとけば?
返却日くらいなら店員さんから教えてもらえるでしょ
518513:2005/07/05(火) 08:14:50 ID:RYkhziX1
>514、515、517
そっかー
いろいろありがトン
レンタル待ちでがんがるよ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:46:03 ID:MtjFVZVM
今日レンタルで初めて天界編観た。
続きが気になる〜。
てか冥界編以降の話のはずなのに聖衣が神聖衣じゃないのはなぜ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:10:37 ID:2IG09maB
天界の続き無理やりつくってどんな具だ具だになるか見てみたい気もする。
どんなヘタレ絵でも車田が漫画描いてそれもとに作らん限りアニメオリジナルでしかない。
でもSJ載った漫画のイメージとぜんぜん違うものになってたしな・・・
Gも黄金の修行時代じゃなかったし、一体どういう過程で内容決めてんだか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:18:37 ID:GVaXrwC8
おとなしく御大が漫画を描いてくれればよかったのだが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:08:00 ID:rv8OPmvM
「リンかけ2」を見るかぎり、御大も描かないで欲しい。
もう、そっとしておいてほしいよ、星矢は。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:08:46 ID:w2yDF6Yd
>>519
聖衣の件も星華が登場しない件も、
ハーデス編がアニメで完結していないからさ(怒)
たとえハーデス編完結させるつもりなくても、
早く神聖衣見せろゴルァ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:49:58 ID:OPByoWrf
でも次、星矢を映画でやるとしたら今年2月にやったAIRみたいに
6館ぐらいに絞ってやるだろうね。
星矢の映画をろくに時間をやんないで作らせたのも単に東映が
ハイターゲット層向けの映画枠を作るための実験だったのかもな。
60館じゃさすがに多いから6館に調整って感じで。
それなら制作時間やらなかったのも宣伝もほとんどしなかったのも
少しは説明がつくかもしれない・・・。
単に冬営の体質がダメになってるだけかもしれんが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:31:56 ID:+D8GH3fH
天界篇DVD、近所の中古ショップで4000円で買って来た
オーディオコメンタリー聞きたかったのでまあまあ満足
定価では買う気にならなかった…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:25:45 ID:X91EanVK
>>522
そもそも本人に書く気もなければやる気もない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:21:16 ID:cThypb0h
>>523
神聖衣は映画に(ちょろっと)出てたじゃん

神聖衣は黄金に輝くやつみたいに小宇宙がテラ高まったときだけ出てくるタイプじゃないのかなぁ。
ハーデス戦で壊れたはずの聖衣が天界編で直ってたのは、
神聖衣が壊れない限りは通常の聖衣に戻っても新品同様に直るという事じゃないかと。
そんな脳内補完。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:28:45 ID:Ln8WcacE
神聖衣は常に神聖衣ではいられないというのはそうだろうね。
昔の大戦でハーデスに傷を負わせたペガサスの聖闘士も
神聖衣化してないと傷なんか負わせられないだろうし。
その聖衣と星矢の聖衣が同一のものだとすれば、その後普通の青銅聖衣に戻ってしまったわけだし。
複数作られて別のものだとすれば違ったことになるか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:13:20 ID:hPMl9Fah
>>472
王位争奪編は面白かったよ。アンケートなんてコアなファンしか出さんだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:52:15 ID:RCEuCFxR
>>529
タッグ編と比べたら全然ダメだったがな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:07:53 ID:BpSRl1gH
>>528
自分の世界一美しく清らかな顔に傷をつけたおバカさんの聖衣を
死ななかったハーデスが丁寧に送り返してくれるとも思われないし
別物じゃなかろうか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:25:38 ID:sGNXZHkS
改めてレンタルで天界編観たけど、なんかこれで完結でいいような気がしてきた。
全裸殴りするも返り討ち。でもなんか喋って復活

神聖衣で殴って一撃入れる(ED曲のラスト)

アポロン自分に一撃入れた人間を認める。

世界を滅ぼすの辞めて星矢と沙織の記憶を消して放置

星矢と沙織出会う(ラストシーン)
めでたしおしまい。
もーこれでいーや
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:37:19 ID:zM0iWmm3
ゼウスの親父さんは
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:06:07 ID:WDmhT3cl
>>532
全然めでたくない。

それにあれは神聖衣じゃないべ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:22:14 ID:sGNXZHkS
>>534
あれ?違うの?
動かしやすいように腰回りをすっきりさせたアニメ版神聖衣だと思ってたんだけど・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:25:04 ID:27/UUaUx
>>529
だがジャンプはアンケート至上主義だからな。
いくら面白いってやつがいてもそれで人気なきゃお終い。

>>530
タッグ編も黄金のマスク編に比べたらダメだぞ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:42:39 ID:AG0v8f/O
タッグ編は決勝がグダグダになっちゃったからね。それ以外は最高だったよ。
作者も王位争奪編は序盤に病気で休載した時にそのまま終わらせたかったとすら語っているw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:47:21 ID:BpSRl1gH
>>532
読み直してみると、10年以上前にどっかの同人で見た設定そのままのような。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:33:25 ID:bv2tRrV3
じゃあ同人のパクリですか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:21:22 ID:OCvkW4zJ
>>535
違う。あれは神々が与えた聖衣とは全く別物だそうだ。

>>536
人気はタッグ編のが上だけどな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:21:35 ID:+Rhsa2cs
神聖衣って黄金のイメージあったんだけど、違ったっけ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:47:16 ID:7IY50Hk1
>535
パンフより
「人の想いが結集することで、天馬星座の聖衣は、神聖衣とは異なる
もう一つの姿へと進化する。」
というわけでアレは神聖衣とは別物。

天界編にもハーデス戦の回想シーンでペガサスの神聖衣が登場している。

>541
原作は黄金色。天界編は白色。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:00:58 ID:5pPlO+/u
白っていうか白金なんじゃない?>展開変
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:56:53 ID:AYUEpNgh
>542
何だつまらん。聖衣所有者が同一人物であるうちは、
一度神聖衣に進化したものはそのまま変わらないと思ったのに。
・・・そういう判断してる同人も結構あるよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:04:43 ID:UHIB12lg
>>543
白金はあんな色じゃないよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:22:05 ID:We+5fYLy
>>544
お前個人がそういう判断をしてほしいだけだろうに。
漏れは別にそうなってなくてもいいがね。
黄金色の青銅聖衣も小宇宙が消えたらただの色だったしな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:15:26 ID:lMUlQax7
>>544
同人といっしょにするなよなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:30:39 ID:zY7Ytd2I
>544
キモイ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:08:47 ID:iCQyZ9JY
天界編、神聖衣の設定が使えないのはもったいないね。
ハーデス編完結させる気ないなら出しちまえばよかったのに。
そうするとエンジェル連中も神聖衣みたいに変化しないと不公平か。

>>540
タッグ編って人気あった記憶があんまりないな。
個人的には7人の悪魔超人のとこがピーク。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:53:50 ID:U/gclYe0




















カンフーマスター
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:56:34 ID:Xq1nNWy+
次こそ暑苦しいほど熱く、血沸き胸躍るような「星矢」が見たいぜ!
…無理か?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:13:20 ID:Lh6gfxw2
山鬱がムシキングに釘付けの今がチャンスとも言えるが… (´‐ω‐`)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:25:34 ID:TkPKRdvY
>>551
テレビの十二宮編で終わってます。
もはや様式美を楽しむよりほかない作品。
完全リニューアルなら見てみたいけど
展開編のようなスットコドッコイな話はもうたくさんです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:40:05 ID:vhVtfEMa
>>551
俺もそれが見たい。
冥界・エリシオン編に期待しようよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:52:35 ID:UcIfdIIC
>>554
あのあたりは原作も既に・・・って気がしなくもない。
取りあえず監督と脚本は変えよう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:57:02 ID:bUbh3eyn
>>554
冥界では、青銅達のタイマン勝負描くつもりが打ち切り決定して描けなかったんでしょ?
そこんとこ、アニメできちんと補って欲しい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:37:31 ID:LzVP7Gh1
紫龍→ボこられて百龍覇(原作準拠)
氷河→背後霊エクスキューション
瞬→傷つけたくないストリーム→泣きながらストーム

タイマンって言ってもオチはこうなるよな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:06:13 ID:YvJGmQX+
まあこんなもん所詮水戸黄門の印篭みたいなもんなんだからよ

変化なんて求めると展開辺みたいになるのがオチだろ

どっちがいいんだ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:49:17 ID:5uJd9h+i
>>557
それで十分でございます。
決まったパターンだからこそ面白いと思いませんか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:05:13 ID:b20AzcZO
http://www.tamashii.jp/seiya/index.html
これで星矢たち5人の神聖衣出ないかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 07:52:34 ID:aHC/o/ku
冬にリンかけがやるなら、来春までは冥界編は無理ではなかろうか。となると映画か
562名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 15:16:08 ID:1g7PPXDM
>>556
打ち切り決まったのはエリシオンのタナトス戦で青銅5人が
勢ぞろいしたとこ辺りみたいだぞ。

>>561
映画だったらもう作ってないと間に合わんだろ。
天界編みたく時間なしで作るなら別だが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:53:10 ID:h/fIEvk8
>>562
んなことない。
もっと早い段階から決まってるよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:08:11 ID:UeAvUZe1
無理に悲哀感ばかりを出したがる、おかしな演出さえ無くしてくれれば。もう、ぜいたくは
言わないよ。冥界編、監督その他変更で、いつか実現したら嬉しいな。
映画か…。期待しないと言いつつ、「星矢」と聞けば見に行ってしまうだろう自分は、負け組…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:56:37 ID:Uat7A/y9
とりあえずポセイドンは出てこなくていいんじゃないかと思う、
あの黄金聖衣召還に何の意味があったのかと。
今後、黄金が復活しても十把一絡げの当て馬キャラなのか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:37:30 ID:PEeRNr6Z
あれは黄金聖衣が破壊されたことに意味がある
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:23:49 ID:cYRzAyl+
もしエリシオン編まで実現されたら、一輝は
ラダマンティスにボロボロにされた。
レオの黄金聖衣纏うのかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:27:10 ID:Uat7A/y9
敵の強さと、後に出てくる神衣のすごさを表現するためとはいえ、
リアルで読んでいた時は、それをあまり感じなかった。>黄金聖衣破壊
もうちょっと違う表現できなかったのかなと思ったから。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:47:38 ID:HR6JMErS
最近のコミケって星矢のコスプレしてる奴っている?
夏コミに神聖衣纏って乱入するかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:57:42 ID:PEeRNr6Z
お前の小宇宙をぜひ見せてくれ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:14:17 ID:DXHaFlGz
>>569
こないだの冬に見たな〜

…ちょっと尻の垂れた星矢をorz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:41:30 ID:S9OTE851
>>568
俺は逆にアニメ版でマダマンティスが黄金聖衣を簡単に壊してたのに萎えた。
原作にあったハーデスの結界の設定も無かったんじゃなかったっけ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:53:49 ID:3VDa8MmX
青銅聖衣ってスタイルが丸見えだから。
だからといってダンボールの黄金聖衣もバカみたい。
知り合いの町工場のあんちゃんは、余った鉄材だかなんだかを使って真っ黒な双子座聖衣を作ってたが。
>>565
あれはどっちかというと「より巨大な悪を倒すために前のボスキャラが力を貸してくれる」という
ひとつのお約束みたいなもんだ。
漏れがポセイドンを本質的に好きなのも、あのシーンのせいだな。地球人類の殺戮はこいつのほうがひどいんだけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 05:41:04 ID:0asiBKf3
青銅の顔が眉毛ボーンでキモくなった
瞬を意図的にカマキャラにするのもどうかと
ジャイアントロボみたいな爽快感のあるガチンコ勝負を見せてくれたらいいのに
キャラ立ってる連中ばっかなのに「女神を〜」ばっかでもったいない
575名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 08:43:29 ID:J/c4nMvb
天界編はまだまだ終わらんぞ! ペヤングだ! ペヤング!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:48:56 ID:0HBGNZBH
冥界編はテロ朝で実写ドラマ化します。
577名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 14:01:52 ID:luM7lrJi
>>563
御大のあと10回で終わらせてくれっていう話からすると
エリシオンで青銅5人がそろったとこらへんでいいんじゃないか?
ジャンプは10週単位で打ち切りだから、それ以前に決まってたら
もっと早く終わってるだろうし。
どこかにその早い段階から決まってたってソースあったっけ?

>>564
ジャイアントロボって爽快感のあるガチンコ勝負ってあった?
578名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 14:02:58 ID:luM7lrJi
↑574の間違い。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:18:01 ID:fJ0VzP/6
ジャイアントロボは知らないが、爽快感のあるガチンコ勝負なら、オレも見たいよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:21:28 ID:ZhrmA2mv
そもそも>>556の「打ち切り決定して描けなかった」というのが勘違いの元。
あの辺りで御大の気力が尽きて話を畳むために展開を端折り始めたということだろう。
終了を申し出たか、打ち切りが決定したのは最終回の10週前頃だろうけど。
http://www.burning-cosmo.com/faq/47.html

>577
伏線と元ネタの神曲から類推するに、バレンタイン達との対決は
第六獄で行われる予定だったらしい。
これが端折られたということは、少なくとも御大の中では(上で述べたように)
この段階で早めに終わらせることを決めてたということだろう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:02:27 ID:tNRgFZfz
第二獄戦の直後、一気にジュデッカ逝って
瞬がハーデス化した下りが端折りの始まりだった希ガス
第三獄以降は、もはやマトモなバトルもドラマもやってないでしょ (´゚ω゚`)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:55:12 ID:pweD9a69
既出ならスマソ

バンダイ秋の新製品情報

聖闘士聖衣神話 タウラスのアルデバラン 10月発売予定
聖闘士聖衣神話 ユニコーン邪武 11月発売予定
聖闘士聖衣神話 ヒドラ市 11月発売予定
聖闘士聖衣神話 ジェミニのザガ&教皇アーレス 12月発売予定

ヒドラ市って・・マジか!俺は買うぞ!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:38:08 ID:4ezer1EQ
>582
ザガってなんだザガって!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:50:18 ID:zENRYgv2
>>582
神聖衣はまだかぁ……。
黄金聖衣全部集めたら金かかるしなぁ。

話は変わるが、天界編のラスト、
星矢が神聖衣みたいの纏ってアポロンにカスリ傷負わせるよな。
そのあと、どうして星矢は聖衣外してるんだ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:32:18 ID:6llzeMTc
>>584
外されて記憶消されてどっかに飛ばされたんじゃない?アポロンに。
んでどっかで沙織と再会、と。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:33:27 ID:t8Qzg3JI
おそらくアポロン神の神力で強制パージされたんだろうけど
描写不足であんなことに、、、。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:40:35 ID:zENRYgv2
そうなのか…星矢が自ら聖衣を外しているようにしか見えなかった。

>>585
記憶消されてってことは、続編は不可かな?
個人的にはハーデス編のラストをアニメで見たい。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:55:07 ID:sVbIOCwc
序奏だし、なんかアイデアを捻り出して記憶を取り戻すようになるよ、
きっと。とりあえずアテナの元に戻ったわけで、何とでもなる下地は
あると思う。アテナも記憶を消されているかもしれないけど。

星矢を殺さなかったとはアポロンも慈悲の心があるのかな。なんか
違和感が。
人間を排除しようとする神々とアテナの対立、ゴールドセイント達の
魂の開放はあるのか等、楽しみなんだが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:05:53 ID:zENRYgv2
人間ごときに傷を負わされたアポロンが、
星矢とアテナを、記憶消してどっかに飛ばしただけで
許してしまったことになんだか違和感感じるな。

それと、人間が神に刃向かったと言ってたけど、
それってポセイドンとかハーデス倒しちゃったってことでしょ?
じゃあポセイドンとかハーデスが地上を支配してたら…ってことには
興味ないのか、神々どもは。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:59:50 ID:UrNyNqU9
人間が神に刃向かっちゃいけないなら、まず沙織を誘拐しようとした
ポセイドンの雑兵を厳罰に、と。

んでもってアテナに矢を射したトレミーは極刑だな。
591名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 23:43:12 ID:J/c4nMvb
では産まれたての赤子の頃から女神を襲い続けたサガはなんだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:01:22 ID:YT/78ugY
ゼウスか上級神による転生アテナに対する試練としよう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:59:14 ID:8y2aXRHt
絶倫爺の興味は女だけ。
天界戦争と関係ないらしい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 06:30:30 ID:866zwox+
そもそも悪意の神を倒したからって人間に罰を与えるってのが無理な設定だよな。
アテナ以外の神は全て悪なのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:08:16 ID:0IAMNsDP
神々に刃向かったっても、ほとんど自己防衛だけどな。
攻めてきたからやっつけたみたいな。
ってか、アテナのピンチを放置してたアポロンこそ市ね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:26:16 ID:YT/78ugY
>>593
わらった。はげどう。

ギリシア神話の12神そのままの性格・対立関係をそのまま
星矢の世界に当てはめるのか、御大の解釈で再構築する
のか、示される前だからなぁ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:38:15 ID:ZbQ/n+W4
>>595
ギリシア神話をモチーフにしている以上、多少神が我侭で自己中で不条理でバカでも
特に気にはならないな。
むしろもののわかる神のほうが不気味だ。
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 13:34:35 ID:NWTlru8w
>597
自分も、自己中神ばかりの方が、ギリシャ神話の神らしいと思う。
だから、アポロンやアルテミスにつつかれても、ほいほい言うこと聞かないで、
ちゃんと反抗してほしかったよ。
お前も神だろ、アテナ?!
ラスボスがアポロンとアルテミスの二人いるから、アポロンVS星矢、
アルテミスVSアテナのガチンコが見れるかと、期待したのにさ。

それから、黄金の杖を渡したところで、女神の力は使えるんじゃないのか。
ポセイドンを封印した時は、壺しか持っていなかったぞ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:13:56 ID:5wbdTRvp
>>580
おそらくそんな感じだろうね。
冥界編もカノンが登場してラダと因縁作った辺りまではよかったんだが、
オルフェが登場した所から展開がわかりづらくなった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:56:40 ID:j5n4eEqi
>>598
でもやっぱり、アテナより絶対な小宇宙を持つ神が現れてくれた方が面白い。
そこでアテナ自身にも初めて自分だけの力で奇跡を起こしてもらおうじゃないの。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:01:29 ID:/MaNS/8e
天界編でアテナに神聖衣纏って欲しかったYO!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:19:51 ID:RFJh8ImX
聖衣と神衣しか持ってないんじゃね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:53:41 ID:v5lJpmog
一応あの聖衣が、ランク的には神聖衣らすぃ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:09:19 ID:m+mv0g/z
>>603
それはハーデス戦でまとったアテナの聖衣のこと?
アポロンを殴るときに星矢が着ていた聖衣のこと?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:28:39 ID:l7QZZTRY
裸モード最強
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 06:27:57 ID:8QU7XpCc
バカには見えない聖衣
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:27:45 ID:l7QZZTRY
敵側の神々人数は多い過ぎ
最終的に星華姉さんは某女神の転生のイベント発生・・・
二軍青銅も最強の影一軍に・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:24:51 ID:/IaAAnRW
>604
>603ではないが、前者と思われ。
アポロン戦での星矢の聖衣については>>542参照。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:26:30 ID:2+/az1R8
アポロンとかの神衣が出るとしたら誰がデザインするんだろうな。
結局映画の最後で着てた聖衣は誰がデザインしたの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:42:56 ID:l7QZZTRY
>「人の想いが結集することで、天馬星座の聖衣は、神聖衣とは異なる
もう一つの姿へと進化する。」

グリッター天馬?w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:48:27 ID:z0al6JlW
>人の想いが結集することで

ハァ?そんなシーンあったか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:57:15 ID:daUzxMia
>>611
輝煌帝の鎧みたいだな・・・。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:25:27 ID:MMPhviTm
>611
>542の一行目に「パンフより」と書いてある。
しかしまあ、天界編がいろいろ描写不足なのは事実だな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:30:51 ID:0LJsRPwl
>>611
今作ではまだそのクロス出てないだろ
次で人の思いが結集するシーンがあるんだろうよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:38:13 ID:z0al6JlW
>>614
じゃあ、エンディングで聖矢が纏った聖衣は何なんだ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:45:18 ID:daUzxMia
纏った直後にはずれたのがよくわからない。
人の思いは安っぽいと言うことか・・・?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:48:21 ID:z0al6JlW
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:09:34 ID:/An+xBuT
結局、映画の続編決定ってのはデマか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:33:31 ID:5poA3P1n
いい加減にしてくんないっ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:28:32 ID:Rr6BoSqL
釣られるおまいらがどうかと思うが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:41:17 ID:16IdGPPG
ホントにデマなのか?('A`) 続編が作れるビッグタイトル2つなんて、他に選択肢無いだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:46:35 ID:hEChEKoF
びーとえっくすを忘れてるぜ!
623名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 21:50:47 ID:uaUIaRzb
最近色んなサイトで害人がマルチしてるけど、結局スタッフか製作側のソースがなきゃデマの範囲を超えないんだよな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:51:57 ID:S76gqTCC
>>621
Gじゃねえよな?・・・。
PS2のゲームの続編と言うことは?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:04:37 ID:iTnNM95S
ここでスケ番あらしの続編ですよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:08:31 ID:WBTkx7M3
星矢が動いてるのは確かだべ。
天界編とは限らないけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:53:40 ID:LDENALbI
っても後はハーデス編しか残ってないわけだが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:04:48 ID:l9uU95hV
正直冥界編も十二宮終わった後の展開はつまんないからなあ‥‥
こないだの天界編序章をなかったことにして
最初から新たな天界編を作り直してくれるってのが理想だ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:59:09 ID:cYAoMyoj
でも無かったことには出来ないだろうな>天界編
やるかやらないかの二択しか残ってないと思う。
なんか別の形で星矢のムーブメント起こせない限りは。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:23:43 ID:ug0HRBhm
二大プロジェクトの一つが冥界編の続編だとして、
これから正式発表、制作、発売までにはどれくらいかかるもんなの。

十二宮編のときは9月発表で11月放映、1月発売だったっけか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:02:35 ID:OevBr8YD
>>629
水晶先生のように無かったことにされます。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 10:11:47 ID:rok3Kzf7
>>629
展開変序章こそ、星矢の夢オチ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:23:34 ID:eo33mlzb
>>630
今、企画が動いてる場合は秋ごろの作品らしいね。
やるとしたら十二宮編の時みたいに11月ぐらいじゃないか。
十二宮編の時はギリギリのスケジュールだったみたいだから、
今回は早めに制作してほしいとこだが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:33:10 ID:EzcgbX/E
>>633
「今、企画が動いてる場合は秋ごろの作品らしいね」

そうとも限らないよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:51:22 ID:bT7XTUIf
映画          テレビ/OVA
神々の熱き戦い → アスカルド
天界序章     → 天界真章
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:53:46 ID:MBpJBBk1
>>633
例のぎりぎりスケジュールはわざとだし今後も解消されることはない。
冬営はアニメにまともな予算をかけることなどないから。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:29:58 ID:YPVOVqv0
>>634
スタッフの5月のブログで秋以降の新作の話がいろいろ具体的になってると
書いてるから間違いではないだろうな。
最後に煮え切らない話ばかりとも書いてたから、
この秋以降の新作の中に星矢が入ってるのは果たしていい事なのか
どうか微妙だな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:30:43 ID:uG38huzc
ハーデス十二宮編の続きならエリシオン編に入るところでまたしても続劇になるとか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:15:10 ID:/Z++xHLP
ラストカットは画面にでっかく

   エ リ シ オ ン

これはもはや常識。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:25:42 ID:kyOlJ8NX
待っててくれ

サオリさ〜〜〜〜〜〜ん
641バンダイ:2005/07/15(金) 04:12:39 ID:wUWEFFTY
エリシオン編もやってくれないと
神聖衣のおもちゃが作れなくて困ります
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:50:20 ID:DxadAr7J
まあとりあえずは折角つくった最終青銅が2話分しか活躍してないから
その辺からやっていかんとね、神聖衣はそれからだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/15(金) 08:08:44 ID:WTOc/lO+
どーでもいいけど11月にユニコーンとヒドラの神話ってマジか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:23:01 ID:ke5PUGzY
すれ違い
645名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/15(金) 12:41:28 ID:WTOc/lO+
話題ねーしw
この2匹が出るならウルフも出るはずだな。天界編は熊と子獅子がいなかったから冥界編でもはしょるんじゃねーかと思ったんよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:28:25 ID:zUW3l5Kl
すれ違い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:30:16 ID:8YPlUhAL
でも、ユニコーンとヒドラまで商品化されるって事は相当売れてるって
ことだよな。普通出さないよこいつらは。
番台としても続編は作りたいだろうね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:17:38 ID:1Q3gu9Ua
すれ違いでキッスキッス
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:12:18 ID:O3BhTQf1
す〜れ〜ちがう〜 君に見とれて〜
スローモーション〜 はねたワイン〜
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:10:18 ID:cx87OHfn
その2つは展開変に出演したお陰で玩具化、と噂されてるので
このスレには関連ありかも。まぁ、これなら次に那智は無い訳だが ('A`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:31:29 ID:94P+Zwzj
すれ違い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:10:57 ID:3jQ0XS+8
>649
なんだっけ、それ
653名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 00:13:33 ID:b+xCtxI4
654名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 00:14:49 ID:b+xCtxI4
チャゲ&飛鳥 恋人はワイン色だべ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:38:04 ID:PCcHstXo
>>654
今の貴乃花に似てるよな。飛鳥
656伝説の神衣:2005/07/16(土) 17:09:53 ID:/tHOZ7sh
頼む 続編 特に冥界編

天界編はそんなに期待していない。

噂では天界編の続編が出るらしいぞ・・・?

本当なら有難い。

天界編が終わったら次はいよいよ冥界編完結だ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:51:49 ID:kGfz4Efy
むぅ… >>656からまるで文章力を感じない… これはいったい…!?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:55:02 ID:YlN/ckGG
>654
あースキーリした。サンクス
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:42:59 ID:K5cgLqnP
何このかぼちゃワイン。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:02:59 ID:7vKqX4qh
kた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:15:37 ID:809QziGW
見たいなあ…。黄金が嘆きの壁壊すシーン。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:50:40 ID:ZoOxJhgl
見たいなあ…サガがバケツかぶってるシーン…。
原作では一瞬誰だかわからなかった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:伝説の神聖衣:2005/07/17(日) 08:52:46 ID:anNOQDXd
サガのバケツシーンより神聖衣

神聖衣マイス商品化決定しないかな。
最終5体出し、青銅2軍出し、黄金12体出し終わったら出てくれないかな。

誰か星矢の続編の情報知りませんか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:49:27 ID:W0A2Oq2E
スレ違い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:39:53 ID:bce0I9/s
漏れも冥界編で見たいシーン山ほどあるなぁ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:34:08 ID:PwV2gcOy
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:49:43 ID:pV4xH0nt
アテナの前で、人が変わったように低姿勢なおシャカ様。
そのシャカの投げた槍を、軽々と片手で受け止めるアテナ。
見たいような、見るのがコワイような。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:01:04 ID:QsTJipTU
天界篇ってゼウスやアポロンは出るの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:08:55 ID:BqB1my6y
ゼウスは出ないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:59:12 ID:QsTJipTU
ゼウス出てないのかあ
オリンポス12神について全然詳しくないんだけど

大神ゼウス、ハーデスと並び称されたポセイドンも甘い甘いと言っていたが
12神の中ではこいつらが最強クラス3人なの?
アポロンは格下?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:12:57 ID:5+jxfYDM
星矢の屁は見られないのかなあ。
「食事しながら観る人もいるから」という理由で、カットされてしまうかもしれないなあ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:23:25 ID:hxlK5sqB
その分全然脈絡のないシーンが挿入されますよ^^
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:30:15 ID:ZoOxJhgl
もし屁のシーンがあるのなら星矢の顔が原作に忠実で
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:31:14 ID:ZoOxJhgl
星矢の顔が→星矢の顔を原作に忠実にしてほしい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:56:30 ID:pL16xjVW
舌出すくらいが関の山だろな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:29:28 ID:/hLACvg+
あのへんの顔をアニメで見たいけどなあ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:53:02 ID:w+41XfGc
股間丸出しの石松くらい頑張って欲しい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:54:21 ID:mxLAt+SG
続編いつ出るんだよ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:08:59 ID:bce0I9/s
>>670
神話ではその3人は兄弟で、アポロンはゼウスの息子。
格下と言えばまぁそうなる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:54:35 ID:+Nurxb2B
>>678
ここの黄金厨がさんざん暴れたので製作スタッフも嫌気がさして、
絶対作らないことになりました。
681名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 14:10:02 ID:BEOgn2iy
決めるのはスタッフというより読売級にアフォな上層部だろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:30:46 ID:cm5wftnf
なんでアイオロスだけは仲間はずれにされてるの?
同時期に死んだシオンでさえ出てこれているのに。
別に何かの伏線があって出てこないってわけじゃないよね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:39:48 ID:iDkIHfOS
アイオロスだけ暗闇でも柱でも姿見えなかったよなあ…>天界編
どこかで「天界の兵になってる」とかいう意見を見たけど。
そうすると十二宮編の慟哭組のようだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:09:46 ID:hhHpGVT0
今日これ全部みたんだが、中途半端で終わるんだな。
嘆きの壁とやらのシーンが見たかった。

しかし、やはりアイオリアとミロが大好きな俺は正義馬鹿。
無双の馬超とかも好きだし・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:52:02 ID:zjVNlNuh
昔、ムック本?に書いてあったんだけど『アレスとその戦士バーサーカー(狂戦士)』との戦い描いてくんないかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:14:59 ID:hrSaPqW7
>>682
仲間はずれではなくその逆。
車田は同じ射手座のかっこいいアイオロスには、見せかけとはいえ裏切り者の汚れ役はやらせたくなかったとか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:29:21 ID:PvpMP7a6
>>685
アレスって神話によれば、エリスと一緒に飛び回って、
人間界に争いを巻き起こして楽しんでる神だよね?
アレスとエリスのペアで出てきたら楽しいかも。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:36:30 ID:c6TacPSw
アレスの正妻がアフロディーテってのも伏線か…。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:37:42 ID:c6TacPSw
間違えた。浮気相手だった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:04:54 ID:eT7Kd5tI
浮気相手だったり本当に夫婦だったりいろんな説があるんだけどな。
でも多分出て来たら「愛」を主張するアテナの敵に回るであろうそのカップルの子供が
「愛」のエロースだというこの矛盾はどうしたらいいんでしょうねえ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:10:08 ID:3EVXDeOz
>>682
サガにしろシュラにしろ、自分を殺害した張本人がいる中に混じって
なんのかんのやるのはちょっと抵抗があるからじゃないかな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:23:37 ID:3eOp9qaR
シオンは平気でサガを顎で使っていた。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:51:05 ID:emD6md5r
サガよみがえった時気まずかっただろうな。
目を開けたら自分が殺した男が目の前に。
とりあえず土下座してそうだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:57:00 ID:hrSaPqW7
サガはサガなりの価値観があったので、別に非難はしていないと思うがな。
おそらく。いや多分。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:33:35 ID:2hu1b2Px
>>694
でも、黒サガでしょ。
「あれは私ではないので・・・」
とかさw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:45:00 ID:5EHPR49e
12宮編以降の善サガってさ
改心した悪サガだよな。
善のとはキャラが違う・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:53:45 ID:HPCYMuYo
黒サガに善サガがとりついていたのか!w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:59:44 ID:3HVfwlPh
>>696
つか融合体ではあるまいか?
つか改心カノンと何が違う?w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 03:03:48 ID:nhl/CYKq
俗に言う「灰サガ」だな。白と黒がバランス良く入り混じった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:05:49 ID:XKkDEDB3
顔つきも喋り方も確かに違うな(特に原作版は)。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:30:34 ID:maRYcsnJ
戦闘時だから常時眉間にしわなのかもよ。
気が抜けると白サガくさくなるかもしれない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:06:22 ID:nZXGjje/
二重人格はそのままか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:18:03 ID:maRYcsnJ
白い方は28に見えない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:17:46 ID:27jitE7d
>>693
ついでに、アイオロスにも詫びてもらおうw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:18:19 ID:wSAI7lxv
小3の頃再放送見てハマって
最近ハーデス編みてまたハマってしまった。

十二宮編ラストで星矢たちに吹っ飛ばされたサガが早々と月から帰還してくる
所は妹と大爆笑したのを今でも覚えてる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:16:59 ID:maRYcsnJ
>706
月からの華麗な着地も爆笑したけどラスト聖衣がはずれた時
いつのまにかアンダーはいてたのに激しく突っ込んだ。
いや穿いてなきゃやばいんだが。
707706:2005/07/20(水) 23:18:10 ID:maRYcsnJ
自分にアンカーつけてしまった_| ̄|○
上のレスは>705へ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:27:35 ID:MRFaZ8T1
>>705
>>706
アレって、月まで吹っ飛ばされてたのかw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:06:30 ID:bP8AVNVY
サガもカノンも、13年前からほとんど容姿が変わってないよな。
若いんだか老けてるんだか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:18:37 ID:rvUfbHVk
ハーデス、天界編が放置されてから何ヶ月たった?
711名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 12:30:29 ID:xMMorgYv
だいぶ長いな放置が 速く続編お願いしますよ。
712705:2005/07/23(土) 00:31:11 ID:KdbPs8oy
子供の頃に見てた時、戦闘中にマスクが外れたらどれだけ時間があってもそのままで
かぶり直さず戦うのが「何で?」っと思ってた。
アニメで5人のブロンズクロスの形が変わった時にどうみてもマスクの覆ってる部分が
減って「頭部の防御力大幅ダウンやん」とか思ってた。
今になってやっと分かった。

ってかよく覚えてないけど序盤にゴールドクロスのパーツ回収してる時、
敵がマスク以外集めれてたけど
ハーデス編の味方ゴールドセイントはみんな普通にマスク抜きだw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:38:53 ID:mzWQymYx
まぁマスクださいし。

オサレに気をつかうのが黄金クォリティ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:43:01 ID:XHTN1mus
カミュのは冠みたいで格好いいと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/23(土) 01:54:27 ID:CKM+IO5l
マスク拾ってかぶるなんてカッコ悪くないか。ましてや黄金となると尚更
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:55:35 ID:vqdSgsWK
>>711
秋からリンかけの続編やるんでしょ?
再開するとしたら、その後だから
早くても来年夏とかになるんでは?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:14:53 ID:UPyGpKcp
水瓶氷河のマスク付けた姿が一番カコイイな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:26:38 ID:zpRfO0Vp
同意であります!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:29:29 ID:gSrh0/w6
ミロのマスクはいいな。しっぽが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:24:32 ID:4JHM4LXD
尻尾付きといえば、ワイバーンのマスクは結構カッコイイと思う。
繋がり眉毛が分断されるから余計にw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:48:07 ID:KdbPs8oy
ハーデス編13話後半の4人がやられて倒れて氷河のアップが映った時、
シリアスなシーンなのに作画がいいだけに額のアヒルが目立って笑いそうになった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:48:50 ID:XHTN1mus
>>717
おとぎ話に出てくる冠被った金髪の王子様みたいだよね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:03:23 ID:6bEqFvxN
どっこいあのオマル頭が氷河のアイデンティティ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:26:01 ID:HNYJXC4n
氷河のアヒルも原作版だとデザインが鋭角でそれなりにカコイイんだがな。
アニメは丸っこい上にクチバシが黄色なのが致命的。
誰だ、色設定した香具師。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:55:54 ID:fdtmDYCn
確かに。子ども向けにしたにしても改悪し過ぎ。他の奴のヘルメット化以上の暴挙だよな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:17:34 ID:yPH+dcfk
しかし新生では、赤青眼でアルビレオを表現と無駄にこってるのだった (´ー`)ノ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:46:34 ID:2ohCQMge
まあ、最悪の改悪は天界編のペガサスなわけだが。
人の想いが結集、とか設定も世界観完璧に無視してるし。

子供向けという名目で玩具らしく改変するのは我慢できたが
自慰のために改変して自画自賛するのはマジで勘弁してほしい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:41:17 ID:3d65koNu
監督が自慰に走りすぎただけでなく、
原案からして原作当時とずれてるように思うんだが。
原作者が実質どこまで関わったかよく知らんけど。

アテナの杖と盾があれば天のゼウス、冥のハーデス、海のポセを抑えて
彼らと互角の力を持って地上を支配できるのだってサガの勘違いだったの?
アテナの力などアポロンに対してさえ子供に等しいって…。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:31:44 ID:eXaql6Gn
>724
原作も最終青銅はアニメの影響で丸っこくなってたけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:36:10 ID:w7t6/5mV
アニメから原作に取り入れられたものにはロクなのがないな。

キグナスダンスだのシャカの座禅だのゴテゴテ聖衣だの。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:26:09 ID:0bgCA9PP
>>728
まあ御大もリンかけ2でさんざん恋愛話描いたから、恋愛ものは
もう気がすんだんじゃないか?
新撰組の漫画を描いてた時の天界編の構想だと車椅子押してるのは
アテナじゃなくて星華だったんだけどね。

>>730
ゴテゴテ聖衣は悪くないよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:44:32 ID:bovswMpD
ゴテゴテ聖衣はあらゆる意味で趣味悪いと思う。
デザインも色彩もアンダーのピチピチタイツも。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:46:43 ID:bovswMpD
あ、ちょっと説明不足だったかな

初期のアニメの青銅聖衣の事ね>ゴテゴテ聖衣
黄金聖衣とかはいいと思う。もしあれがアニメの影響だとしても。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:57:00 ID:dCAV0yBf
>>730が何をもって「ゴテゴテ」と表現したかは分からんが、
黄金以降の過剰装飾の事なら、アニメ影響とは言えないよーな (´_`)
アニメ出自のはそれ以降、線減らしのペラペラ路線に走ったとヲモ。

原作ではジャンプ恒例のエスカレート現象の一環だし、
冥闘士の場合は、カオス性を表現する手段にもなってたからね。あの辺までは許す
でも最後の神聖衣とか神々連中まで来ると、ちょっとウザいかなーと。
なのに玩具スレではその辺好評なんだよねー 世代差かなぁ(つД`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:57:39 ID:c6vyEm0e
キグナスダンスは最高だと思うんだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:30:05 ID:FqLJ5/CF
アニメの最大の影響は

正面顔を描けるようになった。

だろ?
最近また描けなくなってるらしいけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:11:40 ID:tTe82ypd
マジックでペン入れってのも頂けないんだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:15:45 ID:PbEog9fu
ちょいと質問です

海魔女→セイレーン
海龍→シードラゴン
海馬→シーホース
この表記は原作にあるけど

海聖獣→スキュラ
海皇子→クリュサオル
海幻獣→リュムナデス
海魔人→クラーケン
個人サイトとかネット通販でたまに見かけるこの4つは何をもとにしてるの?
公式の表記ですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:39:20 ID:Jy6L3HPd
違うね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:53:56 ID:n93x0ovO
海皇子はクリュサオルの続柄通りでもあるし、
香港版の星矢ムックでもそう翻訳されてる。
他の3つは初見、おそらく創作語。もちろん公式じゃないな ('A`)
741738:2005/07/25(月) 23:16:47 ID:PbEog9fu
>>739-740
レスdクス!キャラデータをまとめてたんですが、

天馬座ペガサスの星矢
α星ドウベのジークフリート
天猛星ワイバーンのラダマンティス

…などと続いてジェネラルだけ統一感がなく採用しようと思ったんです。
公式じゃないなら止めときます
742名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 23:26:23 ID:TedPJXdH
データベースのサイトってやっててメリットあんの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:28:35 ID:sFXxwPxs
>>741
中国語かなんかじゃないかな?香港の聖衣大系での表記がそれだった気がする。
アンドロメダが仙女星座だかなんだかだったりしたかもしれない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:59:44 ID:n93x0ovO
>>743
香港大系鱗衣ではモンスターの発音に準じた当て字を使ってる。「海〜」の異名は無いよ
星座は天文学での使用上、正式な中国訳があるからね。これに関しては紛れ無し。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:19:34 ID:96SJLHMr
('・c_・` ) ソッカー、なんかと勘違いしてたのかな>大系
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:58:56 ID:HkX5FUpj
>>738
つーか、クラーケンは「人」じゃないし。
一般的にはイカかタコの化け物、鱗衣のオブジェ形態はエイだね。

あと、原作には「人魚姫(マーメイド)」という表記もあったね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:51:59 ID:GvFB0/g5
それは納得の範囲内
748738:2005/07/26(火) 18:42:37 ID:1YUTjq7q
みなさんdです!
ttp://maruzen-toy.com/cgi-bin/goods.cgi?id=BDT-186
その表記を見かけた通販サイトの一つです。香港大系の商品説明に載っています。
商品そのものにはこれらの表記はないですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:47:52 ID:8zRkKF1+
なるほど、一応星矢の内容は勉強しとるみたいやね (´ー`)ノ
確かにスキュラ以下4名の漢字名が無いのは、統一性としては落ち着き悪いんで
気持ちは分かろうと言うもの。柱の名前でも入れといたら?
ちなみに香港大系のパッケージは、名称の英綴りが間違ってる(つーか独自綴りを採用)のがある。
神話準拠ならば、クリュサオルはchrysaor、リュムナデスはlymnadesが正しいぞ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:52:20 ID:do1ZHBy8
lymnadesは車田クオリティ表記なのか?
ぐぐってもカーサ関係ばっか出てくる。英語ってわけでもなさそうだが…
参照:Limnades
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:05:56 ID:5Guv4kid
アルテミスなんかより冥界編から微妙に繋げて
夜の女神ニュクスを出して欲しかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:18:20 ID:oYOItv3u
>>751
エリシオンの双子神とエリスの母上様だねw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:46:33 ID:p0qnR2sy
でもやっぱり12神の方が知名度ある分人気も高いだろうし…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:52:05 ID:9BPyHfh5
ニュクスは原初の神なので、強敵っぽいけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:17:23 ID:lf3TNSS7
>>750
ギリシア文字 → ラテン文字(現行アルファベット)に変換時のバリエやね。
「ュ」の発音をするウプシロンはY変換が基本だがカタくなるんで、くだけてIになる場合も。
星矢では「リュムナデス」と硬めの読みしてたから、Y表記のとこが多いんだと思われ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:33:30 ID:4+X+sCbK
アテナも負けたらタルタロス行き?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:27:22 ID:e+dYbrzE
フィレオフィッシュにでもされるのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 20:08:50 ID:VGo9TM2/
SJは何も無し?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:15:08 ID:M7faae4d
天界編をいまさら見ちゃった。
見てしまうと一言言わずには居られなくなる・・・


こんな糞アニメに誰がしたーーーーうぼぁー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:30:14 ID:UO12XuUL
>>759
イ` みんな通る道だ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:32:29 ID:f+die25X
もう熱くて熱くてしょうがない星矢達は見られないのか・・・○| ̄|_
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:41:45 ID:M7faae4d
もう自棄で冥界編に期待orz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:01:09 ID:w8aG8z22
>>761
熱くて熱くてしょうがない星矢たち、良い響きだなあ。
それ、激しく見たいぞ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:03:32 ID:XpgZpQXH
エピGも天界編も普通に面白いと感じる、脳みそスポンジなオイラが来ましたよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:15:28 ID:zvOG6YLA
ここから先には一歩も通さんぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:40:10 ID:f+die25X
>>762
やはり冥界編の続編に期待するしか・・・
あんな中途半端で終わらすなよな('A`)

>>763
もうあれだ、しょめ(ry
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:09:03 ID:CrySle1R
天界編は見たことないけど
ハーデス十二宮編は良かったよ。

ラダマンと星矢との闘いもなんか不評のようだが自分は満足だった。
特にハーデス十二宮編は終盤まで微妙に欝展開だったから
締めはやっぱ主役たちがボスキャラ相手に
「燃え上がれ俺の小宇宙よ」をやってくれて良かった。。

天界編もそんなんだったらいいけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:34:04 ID:s2Ayml+F
>>750
原作のカノンの回想シーンに出てくるリュムナデスの鱗衣の台座に
見切れてるけどLY...と書かれているのが見える。
つーか、その台座にLYMNADESと書いてある絵を見た記憶があるのだが
単行本では省かれたのかなぁ。

>>755
神話のラダマンテュスはRhadamanthysなんだが
星矢のラダマンティスはRhadamanthisなのかな。

>>757
そりゃタルタルソースだ(w
確かにタルタロスが語源だという話もあるが。

>764
>>1
769名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 08:39:29 ID:gATLLt92
巣鴨で覚えたはずだったんだがフィレオフィッシュは何の魚を使ってるんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:06:48 ID:ZW07WsJ2
タルタルソースはタルタル人=タタール人=モンゴル人のソース、ということ。
タルタル人自体がタルタロスから来た連中という意味なので間接的には関連がないわけじゃないが
タルタルソースとタルタロスは基本的に無関係。
もともと死んだ馬の肉を鞍下に置いて塩となじませて食うだけだったタルタルステーキがフランス料理に取り入れられたときに
このソースを作ることでフランス料理体系に加わったとか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:49:32 ID:3qiQRhNY
スゲェ、博識な星矢ファンが居る・・・・・!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:17:51 ID:4rk8IXiO
>>762
冥界編に熱い展開ってあったっけ?
異常にバトルが少ないのは覚えているが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:35:07 ID:KdW7PPRW
>>769
メルルーサあたりじゃネーノ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:35:25 ID:p/dQW7AT
いつもめいっぱいやられた後にコスモを燃やして復活する燃える展開のときにかかってた曲が、
冥界編でも、天界編でも聞けなくてがっかりだったなぁ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:46:34 ID:SOpjCytd
小宇宙燃やして復活!って熱い場面が無いから、使えなかったとか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:07:48 ID:C7TmJ5jm
冥王冥界編ではおそらく新曲を持ってくると思う。
パンドラのテーマやエリシオンあたりはオリジナルCDの使い回しor
編曲してくるかもしれんが。

冥界に入ってからは原作では語られずアニメで加わるであろう場面
・紫龍と氷河の再会&バトル
・童虎のバトル
・シャカの女神探索&バトル&再会

を期待したい。
バトルもそこそこ増えるし、<del>刑務所職員</del>冥闘士の言い分も
掘り下げられるとなお良し。
生前極悪な死人の言い分は期待していないが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:45:56 ID:QQw4Q8ll
776に同意。
そのへんの改変は是非。
星矢と瞬だけのとこ、正直つまらん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:50:59 ID:iqOqcyJ7
冥界編のバトルといえば、カノンvsラダマンティス戦は、原作ほど一方的にはならないような気がする。
どう見てもスタッフの贔屓度はカノン<<<ラダマンティスだし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:25:04 ID:2KKANQN6
>>776
しかしアニメオリジナルが増えたところで、横手だったら・・・。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:12:07 ID:FhikU/ew
だが追加はやはり欲しい所だな。
紫龍と氷河のバトルは是非加えたいし、ハーデス十二宮編の最終話で
カットされたという、最終聖衣の一輝登場場面も見たい。
ラダマンティスにいつのまにかコキュートスに叩き落とされてた
星矢も、ちょっとはフォローして欲しいよな。
後、瞬は簡単にハーデスに体乗っ取られすぎ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:37:09 ID:y7BN914R
カノンの指でぴーん(対ルネ)を見たい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:01:09 ID:kA/j+AJk
>>780
後、瞬は簡単にハーデスに体乗っ取られすぎ。

瞬はそれで良いと思う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:00:38 ID:MUdh+pBK
>>774
ラダとの戦いの時の曲はかっこよかった。
劇場版とかの曲だっけ?

>>779
マジレン見てるけど横手氏の回は悪くないな。
戦隊2作やってるからヒーローものに慣れて来てんじゃないか。
女の名前の脚本家が嫌だってなら別だが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:23:45 ID:vI2W2Wu7
劇場版で言うなら第二作のVSドルバル、TV版で言うならVSポセイドン。

続編決定でも横手にオファーは出さないんじゃないかなぁ。
評判宜しくないのは把握しているだろうし、ムック本で自ら心境語ったし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:43:48 ID:XXEEQ/XW
多少粗削りでも未熟でも良いから、「星矢」が好きで、できる限り作品世界を
理解している人に脚本や監督をしてほしいよな。
そういう人材、いないのかね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:13:49 ID:DFGFBBd9
>785
そこで佐○門、○合、○藤の三巨頭の登場ですよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:37:33 ID:MQzRrB5U
>>761
もう恋愛バトルアニメに成り下がったか…。
冥界編のラストも「沙織さ〜〜〜〜〜〜ん」だもんな。
『首洗って待ってろハーデス』ぐらい言ってくれればまだ良かったのに。

>>782
そうじゃないと一輝の出番が無くなるからな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:38:52 ID:rVN/qbgs
要は小宇宙
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:38:27 ID:yrM0NhtR
>>788が良いことを言った。

それを普通にやってくれなくなったから困ってるんだよな、星矢ファン orz
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:10:51 ID:uN12J99n
まあおまいらが要求してるクオリティを出せるスタッフなど、
現場には全く揃ってもいないわけだがw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:28:21 ID:lsNuI+jO
>>783
マジレン・・・
まさか同じと思ってるんじゃ・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:50:49 ID:Tdm+72zm
「マジレン」と「星矢」……兄弟愛?

山欝監督は、どうして星矢をああも弱々しく描きたがるのか不思議だ。普通に原作読んだら、
あんな人物像にはならないはずでは。ご本人の願望でも反映されてるんだろうか。
それもプロとしてどうかと思うが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:16:53 ID:s0CT0FjV
どっちも東映お家芸じゃん、いっしょいっしょ
東映にやらせてる限り、永遠にそんなもんよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:32:33 ID:s0CT0FjV
連投すっか
>>792
山鬱のやるのって、みな自己改変の塊じゃん
劇場どれみは、特にこだわり無い漏れには、ちょと毛色変わってて面白かったが
コアな香具師等には許し難いんだろーなとは思う ('A`)

現在の無視キングも同様。原典のゲーム特有の面白みを完全無視して
ただの自己流人情話。エンディングを子供向けに変えて対応必死だな
あれじゃスポンサーカワイソス

思うに、山鬱は原作無しのオリジナルやらせれば力発揮すると思うんだが。
原作付き、特に商売タイアップ物と組ませるのは厳禁!
ジブリみたいなオリジナルもの製作組織を、東映内部に設けてやらせればなぁ〜と思う
どーせそれもこれも度量の小せぇ東映上層部が認めないんだろーけど。
白蛇伝が草場の陰で泣くぜ ('A`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:15:39 ID:Ckeau6rx
>>787
たしか冥界編のラストの台詞は
古谷さんに一任されたんだよな。

>>794
カエル石はよい映画だったね。
超絶演出が見事に決まる時は他の監督より遥かにいいんだが、
波がある監督ではあるね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:09:44 ID:SDZGjx8Q
>>795
一任されてたのか。それでアレか…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:57:59 ID:x1cYROOw
>>794
アリガトー、参考になったよ。改変して悪くするばかりとは、どうしようもない
奴なんだな山鬱は。真面目に投影には何とかしてほしいものだ。

星矢の続編があるのなら、とにかく監督だけでも変更になるよう祈るしかないね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:20:02 ID:UtEs7wcb
>>786
そいつら全部作画監督じゃん(w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:57:22 ID:nVnj0Z+H
横手って原作物のアニメで尺延ばしでオリジナル部分入れると整合性が悪くなる事が多いって印象しかない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:04:40 ID:8lxnkWby
漫画に忠実にやっても受けない、とでも思っているんだろうか。
極端な話、ほとんど原作のかけらもない謎のオリジナルアニメよりは
動いて叫んでベタまで塗れるアニメ化車田漫画のほうがまだましなわけだが。
>>796
どうも古谷氏自身星矢のベーシックな行動理念を「沙織さんへの愛」だと思っているっぽい。
ソースはどこか忘れたが、「自分の演じる星矢は原作以上に沙織への人間的な心を押し出すようにしてる」
とか言っていたような。
まあ「神への忠義と地上の愛と正義のためだけに命を賭ける」というもともとの星矢に違和感を感じたからだろうが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:08:05 ID:ztaWFa/q
星矢で欝話はハーデス十二宮のアテナ死亡くらいで十分だよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:03:18 ID:PINhYqdH
アニメ星矢は、原作の白銀編にあった「沙織への懐疑・離散 → 再集結」部分が
意図的に省かれてるから、しょーがないとは言えるな。
要はその成り立ちが違ってるアニメ版で、原作の続きを語ろうとしたのが間違い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:37:41 ID:0ePzoeJZ
>>799
あいつら分業制だからダメなんじゃないか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:31:14 ID:Ot4AIftx
沙織さん美化、恋愛度捏造、がアニメの方針なのか?
今からでも良い、考え直してほしい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:43:01 ID:1ZAgNxSu
>>797
別に悪くするばかりではないよ。

だけど熱すぎる星矢を期待するといっても原作のハーデス編自体
別に熱くないからな。始めから。
熱い展開にするには原作自体大幅に変更する必要があると思うが。
それで熱くなったとしても批判がありそうだな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:14:40 ID:ywijmLnl
だな
例を挙げるなら必殺技叫ばないくらいの熱さで丁度いい
今求められるべきは大人向けの星矢なわけで
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:14:21 ID:TkIsYOMn
大人向けとはいっても普通の大人ではなくて、
大きなお友達向けなわけなんで燃え展開じゃなきゃやだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:26:48 ID:ZpdViLBf
>>806
無言のスパロボを遊びたいですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:09:19 ID:iRtOEavB
>>806
大人向けなぞ求められていない。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:05:59 ID:DjWMgixX
>>809
昔ながらの熱い星矢だよな…
暑苦しいくらいの…orzカエッテキテ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:37:15 ID:9k0HlNZN
視聴者が大人だからって「大人向き」にされてもなー。
それこそ、いい年した大人がなぜわざわざ昔のアニメの
続編をを見るのか、製作サイドは考えて欲しい。
ガキの頃の思い出が懐かしい、これが理由だろうが。
今の大人の自分の嗜好に合うものが見たいんじゃなくて、
昔の子供の自分が好きだったものが見たいんだよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:53:59 ID:5/KkKiiu
リアルタイムで見ていた世代はそろそろ子供がアニメを見始める時期にさしかかっているのだし、
親子で見られるアニメを作ろうという気が投影にはないのだろうか。
子供は子供・大人は大人と市場を全く別と捉えているのか?
聖衣・派手な必殺技という(表面的な)子供向け要素と、正義とは何かという
子供でも大人でも関心のある要素を原作は供しているのだから、上手く調理して欲しい。
子供は愛情に興味ないが、正義だと身近な学校のいじめとかにも関係があったりするから
興味を持つだろう。
(本当に、けんかに強い○○君がいつも正しいのか とか)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:59:36 ID:JOMGC7xc
「大人の鑑賞に堪えうる出来」っていうのが真に「大人向き」ということでは?
そういう意味では大人向き大歓迎だよ。
これだけは外せない、という星矢らしい熱い展開と、大人が納得できるカッコイイ演出、
それをどうおりまぜて構成するかじゃなかろうか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:52:21 ID:8dROYOW+
山内の作るものは「大人向き」じゃなくて「大人狙い」でしかない。
しかし向き自体は「自分向き」。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:53:17 ID:i0hTiA8r
いや、>>806の意見は俺は正しいと思うぞ。
そもそも御大がリンかけやらで必殺技名を付けて、
ああいう路線にしたのも、同じボクシングのあしたのジョーが
越えられない壁としてあったから、曲げてしただけのことで、
(別にそれがお子様向け、大人向けとは意味が違う気もするが)
ジャンルの違う星矢にそれを踏襲しているものの、本来は
技の名前なんぞなくても、充分魅力的なものではあるし。

そういう意味で、天界編の敵キャラがむやみに技名を
喋らなかったっていうのは、個人的にすごく印象的だった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:35:47 ID:sjLehGdq
星矢が必殺技を叫ばなかったら、絶対アニメを見てなかったと断言できる漏れが居る。
みんな小学生くらいの頃はこぞって星矢ごっこしてたしな。
あとジャンルが違うのは確かにそうだが、大別すれば「バトル漫画」だからにんともかんとも。

天界変の無言バトルも一つの方向性だったんだろうが
正直な気持ち、自分はあくびが出そうになった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:54:29 ID:CMDTITZt
メリハリのないバトルって退屈なだけだからな
無言バトルにひたすらおさわりにゾンビに似たような独り言に
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:16:49 ID:jQ0HUkrW
平成仮面ライダーみたいなのならわかるけどな>必殺技を叫ばない
天界編は叫ぶ叫ばない以前にバトルそのものとバトル中の会話がダメすぎた。
必殺技を叫ばないことでそのダメさが助長されてるだけ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:24:41 ID:hJQmZiRJ
俺は昔の感じはもういいかな。もう歳も歳だから
いまさら昔みたいなのはいいや。熱いのは好きだけど
それだけなのもどうかと、あと天界編の天闘士の必殺技言わないのは
俺もよかったと思う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:28:16 ID:UWAMCGk3
アニメ版だと技の名前を言ってくれないと
何を使ってるのかよくわからん

特に氷河
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 05:41:28 ID:n9mzFnmr
>>820
原作の紫龍もラスト近くは昇龍破がアッパーとかじゃなくなってるしw
必殺技を叫ばなくても「ああ、これが必殺技なのか」と思える説得力があれば良かったんだけど、
天闘士はなにやってるか分からない感じだったしな。

天闘士レベルだとあの技でさえ普通だから叫ぶ必要もないというのなら分かるけど、
初期は青銅も叫ばせないつもりだったんだよね?

減摩県なんて、あとからでも言ってくれないと夢オチになるだけだw
822名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 08:33:19 ID:lwk+KgBm
古谷主役作品=夢オチはもはや常識
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:31:47 ID:VSLXF4jR
冥王編での妙に叙情的な台詞の追加、悲壮感を出すため(?)のラダの異常な強大化と無駄な飲酒シーン、
天界編の恋愛モード全開、これって大人を意識して失敗した結果だったのか。
原作の、絶体絶命→小宇宙燃焼→逆転勝利でカタルシス って持ち味をぶっ壊してアレじゃ、擁護のしようもないな。
824名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 10:34:27 ID:lwk+KgBm
大人つーか子供の恋愛ゴッコに見えた。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:33:07 ID:thG1PP7v
>>815
りんかけはりんかけ、星矢は星矢だからな。
御大も星矢はメジャー路線を狙っていたわけだし。

必殺技ってのはキャラの個性を見せる場でもあるわけで。
天界編の敵が印象に残らないのはそこにも原因ありと思う。

チビッコ達がよくアニメのキャラごっこしてるとき
技名があるってのはやはり大きいよ。
本来のターゲット層ってのは忘れないで欲しいな。


車田御大のようにほとんど描写が同じ場合はやはり技の絶叫は必須だな。
ほとんどが見開きでバアァァァンとかドオォォォンだからなぁw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:07:15 ID:/0TY9lLP
>>823
そもそも原作のハーデス編自体に
絶体絶命→小宇宙燃焼→逆転勝利のカタルシスがないわけだが。

ハーデス十二宮自体同士討ちの話だからそれで爽快感があっても
違和感があるしな。黄金十二宮みたいに悪サガにだまされてるって
わけでもないし。
爽快感があって熱いつくりにするとそれこそ原作から
ずれるんじゃないだろうか。

そういや御大は前に恋愛物の読み切りの構想があるっていってたけど、
それはどうなったんだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:17:59 ID:R9CGkxgW
感覚の相違かなあ・・・。

冥王編も、基本は 
「絶体絶命→燃えろ小宇宙→逆転勝利!!」だと思うけど。
むしろ、それしか無いというか。

やっぱりこの図式を壊してしまう時点で、まったく別作品に
なってしまうよ。 
作り手側が、敢えてそれを目指しているというのなら、
もう何も言う事は無いな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:03:53 ID:kOtQ+mWK
>>826
たとえ話に爽快感や熱さがなくても、星矢は常に熱い。
沙織さ〜ん沙織さ〜んのウジウジキャラでは断じてない。
これが原作の基本。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:27:59 ID:Jj8TC3oE
やっぱり通り名?と必殺技がなかったら星矢じゃないよ。
天闘士は階級もシンボルorモチーフも不明だし、技も何やってんだかわかんないし,
コスモも沸き立たないし背景に宇宙も浮かばないし。
バトルマンガなんて他にいくらでもあるのにわざわざ没個性化してどうするんだろう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:39:39 ID:jQ0HUkrW
なんか天界編を擁護する人の車田正美についての認識が気になるなあ。

ジョーを超えるためにいろいろ模索していたときに出てきたのが「ブーメランフック」で
本人はそれに「コレかな!」と手応えを感じてその後の作品の路線として取り入れてるわけでしょ。
それを>>815みたいに
>ああいう路線にしたのも、同じボクシングのあしたのジョーが
>越えられない壁としてあったから、曲げてしただけのことで、
とかいかにも必殺技路線が車田正美の本意ではないような書き方をするのはどうかと思う。

他にも今後挑戦してみたいジャンルで「恋愛ものなんかやってみいた」と答えたら
車田正美は恋愛ものが書きたくてそれが天界編のストーリーに繋がってるんだ、みたいに書く人もたまにいるし、
そこまで認識を歪めてまでして擁護したいもんなのかね。
831名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 20:45:53 ID:lwk+KgBm
人は変わるものじゃないのか。だいたい正しい認識って何さ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:27:26 ID:JMKoriUA
ハーデス十二宮のラストは原作よりもアニメのほうが良かった。

ラダマンとの戦いをもっと長くしたらもっと良かったな。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 22:03:42 ID:f7IWy8XL
新キャラはまず自己紹介
   ↓
自分の必殺技の説明
   ↓
変なポージング
   ↓
バックにイメージ画
   ↓
必殺技名を絶叫しつつぶっ放す

個人的には、これをちゃんと押さえてくれないと、
観ている奴らの気分が、盛り上がらないと思うんだが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:42:07 ID:vZhx0Esw
>>832
童虎が星矢達を放ってシオンとダラダラしゃべってるのには萎えた。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:47:54 ID:4wUxaS3v
ラダマン軍団が出てこないから萎えた。阿頼耶識の説明なかったが原作未読の人意味わからんだろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:28:22 ID:LctDXfSb
>>802
あれ以上長くするのも、課長を最強超人にするのも何かがおかしい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:31:07 ID:a2eV50VR
なんつーか普通に作品を掘り下げてほしいんだよね。
趣味や気分で「大人っぽい」体裁だけ整えるんじゃなくて、
原作をきっちり描いた上で頭使って補完してほしい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:26:37 ID:93k56cSK
原作一回しか読まない監督にそれ言われてモナー ┐('A`)┌
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:01:28 ID:xYasWPCd
原作は最後まで、読むと元気が出る少年漫画だ。
それを妙に哀感漂う作品にしてしまったのは山欝なのか。
星矢がヒーローのままでは大人向きじゃない、というなら、
これ以上作らないでほしいよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:50:17 ID:5LQFC5M3
このスレが立ってはじめての2chだが
ゴールデンウィーク以降表立っての動きはなにもないみたいだね

本放送終了時は小さかったのでよく覚えてないが
既にものがわかる年頃だったファンの人達は
こうやってすこーしづつ諦めの境地に達していったんだろうか

せつねー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:52:16 ID:hKKqSNcc
いまだにテーセウスとオデュッセウスがどっちがどっちか分からない。
必殺技を使ってくれれば、○○を使うのがテーセウス、××を使うのがオデュッセウス、って区別できるんだけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:48:00 ID:O4ZnfZc8
必殺技っていってもただ単に破壊力があるってだけのじゃつまんないよなぁ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:53:12 ID:a2eV50VR
氷河ばかりか全国の読者をも欺いた
リュムナデスの変身術なみの超裏技が見たい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:15:28 ID:93k56cSK
あっそーか!今回テーセウス・オデュッセウス・イカロスだったんだ
大将がアポロンだし、あとオルフェウスがいれば、ギリシア代表勢揃いだったな (´∀`)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:44:44 ID:VoWc9icd
>>844
言われるまでまったく気付かなかった……orz
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:32:32 ID:m0tH34XZ
>>844
リンかけのオデュッセウスってどんなヤツだっけ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:34:34 ID:pyTK+rDe
石松をギリシア人にして美化した感じ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:35:48 ID:pyTK+rDe
ごめん、勘違いしてました。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:42:20 ID:93k56cSK
>>846
英語読みのユリシーズの名で先鋒 (´ー`)ノ トロイア・クライシス!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:30:18 ID:AM9+9CQn
青銅を放っといてシオンと別れを惜しんでるなんて、老師らしくねえ。
結局エイトセンシズの事を教えてやれずに終わったのか。
どうもOVAは、お涙頂戴の陳腐な演出が多いと思えてしまふ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:21:16 ID:Up92nb9A
>>827
どこらへんが?
脳内保管しなけりゃむりじゃねえか?
原作の25巻あたりもアイアコス戦より瞬と一輝の人情劇の方が
メインだし。ハーデス編のバトルはおまけでしかない。

アニメスタッフがどうこう以前に原作が熱くないと仕方がないぞ。
830のいいたいこともわかるがリンかけ2のイタリア編で長々と恋愛話しを
やったり贖罪の泉でキスシーンみたいなのをみちまうとあの時期は恋愛物を
描きたかったといわれても否定は出来ん。

ところで「恋愛ものなんかやってみいた」ってなんだよ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:47:07 ID:0BgytZJz
>>851
イタリア編における恋愛 ”話し” なんて全体からしたらかなり少なかったが。
ストーリーの大半は硬派だ左だで費やされてたし。
キスシーンが出てきたら作者が恋愛ものを書きたいんだ、とか穿ちすぎ。

あんたの理屈でいくと、リンかけ1の当時も作者が恋愛物を書きたくて菊と剣崎の恋愛話しを長々とやってたことになる。
まさか『全くドラマを交えずひたすら殴りあってこそ漢らしく熱いストーリーだ!』とか勘違いしてないよね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:20:44 ID:VTeSJwyS
ドラマ的には原作のハーデス編が一番暑い…じゃなくて熱いと思ってたよ。
黄金12宮編のようには燃えないけど、熱い。
個人的には星矢たちに説教ぶちかますカノンとか好きだし
一輝がパンドラぶちのめして瞬を犠牲にしようとする所とか
アテナが傷付きながらハーデス化した瞬を説得する所とか
それまでにない展開で緊張の連続だった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:09:52 ID:huaNMJKt
あくまでメインは熱血の展開、恋愛描写はおまけくらいでいいと思うんだが。
別に殴りあうだけが熱血ではなく、
今時珍しい「世界の平和と愛のためという今時陳腐を過ぎるお題目のために命をかける連中」が
信念を持って何かしてるのがいいわけで。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:34:01 ID:A5hZhR74
「愛と平和の為」はもういいよ…
原点に立ち返って、それぞれが自分の信じる何かの為に戦ってくれ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:28:04 ID:mbtfr5fD
>855
結局アテナじゃねーの>自分の信じる何か
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:00:09 ID:3PuoK5MF
思いもかけないところで
星矢ファン発見!
こういうの見ると男の子にも人気あったんだな〜と嬉しくなるね

ttp://diary.jp.aol.com/jypqdqntkjn8/
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:16:32 ID:1k7po9Ro
最初から男の子向け漫画に決まってんだろ
勘違い起こすな腐女子が
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:52:00 ID:p7otrSYm
今回だけは許してやる今後は気をつけな>腐女子
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:33:05 ID:w5P4nO4r
童貞男うざすぎ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:14:43 ID:2bPvScFv
>>852
なんだ…やっぱりキスシーンあったのか。
車田キャラの主人公が恋愛表現するなんてめずらしいとか
ビートエックスの時にファンロードで読んだ覚えがあったんだが、
今やキスまでするんだな。
まあ、作者が恋愛ものを書きたいっていってたのは事実だし
しゃーないか。

でもファンとしては黄金12宮編のようには熱い展開がほしいんだよな。
ビートエックスとかも読んだけど虚無感というかなんか熱くねえんだよな。
車田漫画=熱いというのは昔の話なのか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:23:33 ID:nDQtFeMt
今日付けの読売新聞朝刊の6面見てみ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:36:17 ID:mhf7ZeRN
>>855
それが結局「地上の愛と平和のため」じゃないのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:06:31 ID:gu/kcB+w
原作では基本的に地上の愛と平和のために戦ってたよな、青銅。
各個人で少しずつずれてたんだろうけど(紫龍だったら恵まれない子供とかいってたし、氷河は師やアイザックも含まれてるだろう)

天界編で言われてるのは星矢の中で重要度が「沙織さん>>>>地上の平和」になっちまって皆違和感を覚えたんじゃない?
主人として守るべき存在から、一人の女性になってしまった時点で、テーマや見せ方が変わるのは当然。
で、結局それがなじまなかった、と。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:03:53 ID:fUvNBxXR
星矢は恋愛だってむっちゃ熱いですよ。
「俺にとって女神とはあのひとの事なのだ」
とか
「これからは星になって愛の歌だけを奏でるがいいさ」
とか、こっ恥ずかしいくらいコテコテの純愛だけど魂は燃えるんです。
けどアニメの真紅とか天界はそのへんの熱気がすっぽり落ちてて
「なんか勘違いしてね?」という居心地の悪さが目立っちゃうんですよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:06:52 ID:e2ijnB+r
作品を熱く盛り上げるのは、バトルの有無や数だけじゃないよね。すべては演出次第な訳で。
今のアニメスタッフは聖闘士を、哀れな悲しい存在って捕え過ぎてる気がする。
本来は単純なほど迷いの無い、逞しく力強い奴らのはずなのに。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:17:16 ID:pHC0ZeYu
>>865
なるほど納得。

美穂ちゃんに自分の青春について語る星矢はかっこよかったな。
何となく明日のジョーっぽい展開だったがw
良くも悪くもベタな王道が出来るって言うのは大事なことだ。
ふにゃふにゃ悩むだけが大人じゃないってコトか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:04:53 ID:GDHWI7Ba
B'Tは熱い説教漫画だろ

B'Tにだってキスシーンあったしな
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 22:05:59 ID:GweuZBm2
でも、あーゆー技は見たく無かったよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:00:45 ID:is92jaA9
>>868
ウホッ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:47:56 ID:3QlnkPhh
>866
禿同。明日の平和とアテナのために今日の自分の命を捨てる特攻隊じゃなくて
死も生も後回しでまず戦い勝って、結果として死に掛けることもあるというだけのことなのに。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:19:22 ID:tyBRsVYB
>>841
金髪ドレッドヘアで瞬、一輝と闘ったのがテセウス。
紫髪で氷河、紫龍、星矢と闘って攻撃を吸収・反射してたのがオデュッセウス。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:21:17 ID:zhjzfcuZ
>871
そうかな?原作では戦う前から死ぬ死ぬ言ってるやつが結構いた気がする。
ポセイドン編のムウとかハーデス編のミロとか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:12:51 ID:7S3ucbYc
魔鈴の弟、なんて言うんだっけか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:39:27 ID:517faT0Z
>>874
天空の当麻
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:04:04 ID:rrcmo4Kr
>874
イカロス斗馬

天空って何?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:35:20 ID:aMtx71+A
秋以降、何らかの動きが出そうだな。
スターフのサイトに書いてるの
おそらく星矢のことだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:12:36 ID:qVeJw5X/
>>877
そのスタッフのサイトってどこ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:16:41 ID:gzsNPM4T
>>871
その通り、常に自分の意思で戦うのが聖闘士なんだよね。戦士だからいつでも死ぬ覚悟はある。
でも無理に兵士に仕立てられ、いやいや戦地に行く哀切極まりない存在って訳じゃない。
かつての仲間だろうが、一度敵と見なせば迷いなくガンガン戦う。そう描いてくれて良かったのにな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:51:04 ID:Wh2KSKDg
>>877
何らかの動きか。今なら山鬱サンはムシキング作ってるらしいから、
続編があるなら別の人って事かな。
過大な期待はしないけど、ちょっと楽しみだね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:11:23 ID:aMtx71+A
りんかけかもとか思ったけど、「ついに」って表現だから
星矢かなって感じだね。
来年あたりかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:36:19 ID:jmwlH4Z0
>>868
B'Tのキスシーンって男同士じゃねえか!
あのころは腐女子が読者の大半をしめてたんだろうか。
北斗だかが死にかける巻の宣伝文句なんて
「いやあああっー死なないで」だったもんなあ。
腐女子にとっては熱いんだろうが。

>>865
天界編も麟童みたいに「オレの女に手を出すな」って叫んでりゃ
よかったんだよ。それか女一人守れねえやつが世界を救えるかとか
やってりゃちょっとは熱かったんだろうが。

だが、ラストが御大案の神に敗れて沙織と星矢の記憶が失われるって
オチなわけだから、熱くしようがないか。

>>879
なんか戦闘マシーンみたいだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:38:46 ID:rNuHqw/U
秋に発表・制作なら見られるのは来年だね

まずい。楽しみでドキドキしてきた。
期待したらいかんと二度も学習したはずなのに・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:05:06 ID:T+DwZkwt
>>882
>神に敗れて沙織と星矢の記憶が失われる
どうして沙織と星矢の結末しか描いてないのかなあ。
他の青銅はどうなるんだろう?全員死ぬのかな(涙)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:49:06 ID:Wh2KSKDg
聖闘士は機械(マシーン)ではないと思うよ。
「地上の人々を守る」って目標を、自ら選んで戦っているのだから。
春麗もそれは良くわかった上で、紫龍を案じてああ言ったのだろうし。

むしろ衣に選ばれたらしい海・冥闘士の方が機械っぽい気がする。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:20:11 ID:exVOWTU1
沙織の記憶が無くなったのは確定じゃないよね?
あのラスト、記憶をなくした星矢をこれ以上戦いに関わらせたくないから
感情を押し殺して知らない振りをしたって解釈してるんだけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:39:39 ID:3QlnkPhh
>>882
どちらかというと、女一人と世界を比べて迷うことなく世界のために戦うことを
みずから選ぶのが聖闘士なんじゃないの?
「好きな女を守れなくて〜」ってのは90年代以降のなんちゃってヒーローに多いけど
聖闘士の中でそうやって発奮していた香具師はいない。
あと、端から死ぬ覚悟で戦うのと、戦いの果てに相手を倒して自分も死ぬことを覚悟することとは違う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:39:45 ID:pScL/NYo
天界編U 変人たち
(2006年 初春 公開)

天界編V めぐりあい-沙織
(2006年 夏 公開)

天界編・完結編 愛を継ぐ者
(2006年 冬 公開)

CAST
星矢/古谷徹
沙織/松嶋菜々子
紫龍/鈴置洋孝 氷河/橋本晃一 瞬/堀川りょう 一輝/堀秀行
邪武/高橋広樹 美穂/堀江由衣
ムウ/山崎たくみ アルデバラン/玄田哲章 アイオリア/田中秀幸 シャカ/三ツ矢雄二

アイオロス/唐沢寿明

ゼウス/納谷悟朗
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:48:01 ID:pZTEx7tS
 l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /
  !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/           ふーん
  l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
  ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl       ほへーん
. . | !| ヽ.r‐v  ' '      r―1      / .|l
  . |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖
.   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |           メ / )`) )   はふーん
  .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |         メ ////ノ
  l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l        メ /ノ )´`´/彡
     ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >―‐- 、 !        /   ノゝ /       あそーう
     く:...:...:...! ',  i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:01:23 ID:AkiVPm6g
天界編の謎のシーン、沙織はたぶん正気だよね。
あまり星矢と初対面という感じはしない。
でも星矢は記憶喪失どころか人格まで変わったように見える。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:21:15 ID:Nc1n8BGC
沙織は正気。
星矢は記憶喪失。
で、他の青銅は死亡?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:47:09 ID:Nc1n8BGC
>890
沙織は正気であるとして、神としての力というか小宇宙というか、
そういうものは維持できてるのかな?
それともただの小娘なのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:41:55 ID:6FFG3S/Y
>>875
藻前の無念は引き継いだ(つД`)ノシ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:40:47 ID:7S3ucbYc
アテナ沙織、ポセイドンジュリアン、ハーデスは?アベルはアベルだったしなぁ…。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:59:27 ID:9BVvcaMn
ハーデスは瞬の肉体のときは”ハーデス瞬”かも
でもエリシオンでのハーデスは自分の肉体だから”ハーデス”だけじゃない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:18:31 ID:rNuHqw/U
アベルは沙織やジュリアンに相当する名前なんじゃないかと推察。
最初フォェボス(アニスペ表記)・アベルって名乗ってたし。
Phoibos/Phoebosっつーのが歴史に抹殺された神の名だと。
↑は本来アポロン他太陽神の別名だけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:03:10 ID:EBy7gd4z
>896
フォェボス(ポイボス)というのは「輝けるもの」という意味で太陽神の称号。
歴史から抹殺されたからこそ神話にも名が残ってないわけで
アベルはやはりアベルという名の神だと思う。

そういや、アベルの肉体はどこから来たのかな?
やはり人間の青年の肉体に憑依したのだろうか。
コロナの聖闘士やルシファー&聖魔天使にも言えることだけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:08:32 ID:EBy7gd4z
あと、アニスペの記事で「アベル復活」とか「アベル降臨」という言い方をしてたが
まさか「沙織復活」とか「ジュリアン降臨」とは言わんだろう(w

そういや、アテナはそのまま聖域で育ってたら
城戸沙織という名前は付かなかったんだよな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:31:04 ID:EBy7gd4z
>>867
>何となく明日のジョーっぽい展開だったがw
ぶっちゃけジョーのパクリだし(w
ジョーが紀子に語った台詞ほぼそのまま。美穂と紀子の髪型も被ってるし。

ちなみに天界編序奏でも使われた、星矢が廃人になって車椅子に乗っている
という車田の構想も、梶原一騎が原作では書きながらちばてつやが
漫画に描かなかったジョーのラストシーンと同じ。
介護する白木葉子のポジションは天界編では星華から沙織に替わっているが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 04:02:51 ID:MH5JVucW
放置プレイがながいよね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:22:09 ID:5z4vLyaI
>>887
だよな。聖闘士は死を覚悟してるが、犬死には絶対選ばないよな。
いつも、相討ちになってでも敵を倒す!って気概に満ちてる。

だから展開変で、あっさり沙織に殺されたがる星矢が、偽者くさくて仕方ない。
続きが作られるなら正気に戻してやってくれ〜。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:33:22 ID:KCiszqRM
実は天界編は幻覚オチ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:56:20 ID:pcY7GTzd
一輝かカノンの仕業か。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:04:13 ID:ZHjG9Ark
>>887
オルフェは?
冥界までいってハーデスの手下になってたわけだが。
それに車田漫画は女性をあんまり軽視しないんじゃないの。
剣崎なんかはチャンピオンベルトより一人の女の方が大事だといってるし。

>端から死ぬ覚悟で戦う
紫龍あたりは戦う前にいつも死ぬ覚悟は出来てるっていってるよね。

>>899
ビートエックスの最終回も009のラストに似てるんだよな。
ボスが脳みそとか大気圏に突入してENDとか。
天界編も009の神々との戦い編とかが元になってんのかな。
ちょっとしか読んでないけど神に人間が粛正されるみたいな
内容みたいだけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:11:32 ID:uPKspIfX
ウホッ! 漏れの嘗てからの持説キター

「梶原に 石森加えりゃ 車田ロマン」(´ー`)ノ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:25:53 ID:iH2pXhC1
剣崎と菊はそうだけど、星矢と沙織は違うからな・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:27:14 ID:y92QVdfn
887 じゃないけど。
オルフェも最後はユリティースに別れを告げて、ハーデス討ちに行ったんだよな。
紫龍も 「『戦って敵を倒した結果として』死ぬ覚悟はしてる」 と言ってるのであり、
負けて死ぬ気はさらさら無さそうだ。

天界編の星矢みたいに、理由もわからないのに単にアテナが命じたからって
素直に死ぬような奴は、原作にはいないと思うな。(邪武はわからんが。)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:58:34 ID:XX0Wgall
アテナが死ねと命じたことは一度としてないんだが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:55:12 ID:5z4vLyaI
展開変の「あなたを殺します」のシーンの事だろう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:33:46 ID:XwHgaTdY
>>903
たしかテセウス戦の途中で一輝が客席に向けて幻魔拳を打ってたはず。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:38:41 ID:BRG4v2+H
>>910
その幻魔拳の効果がDVDにまで…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:44:34 ID:ptIfTsU+
冥界編製作、正式に決まったね。
よかったよかった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:19:01 ID:jNyzpOnT
>>912
ソースは?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:20:57 ID:o15FRjc5
リンかけスレ見ろ。

で、総作監は誰が担当するんだ?二本同時進行なんて出来るのか、荒木プロ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:42:34 ID:BRG4v2+H
>>914
うぉぉぉぉおおおおお!!!待ってたぜ!!
今度こそ期待してるぞ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:42:54 ID:Hx/eD7LJ
冥界編か…!!あぁ買うよ!!DVD!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:43:06 ID:TSrpkDOE
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:48:08 ID:ptIfTsU+
車田先生の公式HPの近況のとこに
はっきり冥界編とりんかけ続編製作決定って
書いてあるよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:52:50 ID:2mSE6xNJ
冥界編の最終話

天界編の新作につなげるために奇妙な伏線や変更を強いられる予感
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:56:50 ID:ptIfTsU+
天界編の続きはやらないんじゃない?
冥界編のアメリカ進出がコケて
駄目になりそうだったけど
マイスとかゲームがまぁまぁ売れたから
製作決定したんだろうから。
正直、映画とかTVとかより
OVAとかでファン向けくらいにしとくほうが
いいと思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:03:59 ID:bXodHAte
まぁ、冥界編OVAの売上げ次第だろうね。
天界編で裏切られ、見切りを付けたファン達が少なくないと思うので、
正直前シリーズ程の売上げは見込めまい。
現に後半になるにつれて売上げ落ちてたしね。

東映がハイクオリティシリーズと位置づけて売っている作品と同等の品質であれば良いが・・・
ムリか。
922名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 00:06:16 ID:Ng8K7YDM
ラストにハーデスの呪いを匂わせる演出があるかもね。

それ以前にエリシオンまで行くかどうか不安だ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:07:03 ID:wGAOeyoX
冥界編の続編って、嘆きの壁シーンから作るんだよね?
924名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 00:10:59 ID:Ng8K7YDM
>>923
冥界突入からだよ。13話でどこまで行けるんだろう。嘆きの壁を壊したところで終了かもしれん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:12:24 ID:/cfjgfNl
公式HP見てきた…!
この時をどれだけ待ったことか…!!
嬉しすぎて泣けてきた…。
926名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 00:16:16 ID:Ng8K7YDM
東映の公式HPの更新速度と掲示板が復旧するのか激しく気になる。ちゃんと対策しろよ管理人さん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:16:37 ID:N25Ju3bT
>>924
バレンタインとミノバジアル3人組みとか、はし折りまくれば完結できるんじゃない?
望みはしないけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:18:25 ID:pbeFB0+Q
>921 1巻が一番売れて徐々に落ちていくのはどのOAVも一緒だけどな
コミックスとかも普通そう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:25:07 ID:YVuc35h/
イワンが出るなら全て許す
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:27:56 ID:bXodHAte
また13巻のシリーズなの?

7月2日の段階で4稿まで進んでるね。原作はめちゃくちゃなストーリーだったから
練りに練ってくれよ、東映さん!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:31:20 ID:uWD4LbjR
ここは「もし打ち切りにならなかったら」という前提で御大に脚本を(ry
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:39:29 ID:bXodHAte
車田の介入は絶対拒否で!
冥闘士役でプロレスラーが出てくる可能性が・・・
でてくるんだろうな、やっぱりorz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:51:39 ID:N25Ju3bT
声優も大事だけど脚本はもっと大事でしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:55:39 ID:P/inrHsP
どちらも大事
原作者コネによる畑違いの人の介入はいい加減やめて欲しいんだが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:58:27 ID:fS5vPRgj
>>932
イワンあたりならレスラーでもOKw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:02:17 ID:bXezjfke
冥界編キター!!!!!
続編見れるならなんでもいいよ
どうせここのみんなも見るんだろ?
あーだこーだ言いつつもさ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:06:14 ID:N25Ju3bT
ノシ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:11:25 ID:/65eI/cb
>>936
(・∀・)ノ
このまま何もなしよりはずっといい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:17:54 ID:sGiua50y
いちおソース
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/kinkiyou2005b.htm

もちろん見るともさ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:36:13 ID:ssk2v06H
嬉しい!待ってて良かった。これで辛い仕事にも耐えれるよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:49:29 ID:HBag417V
久々にきてみたら・・・!
すっごい嬉しい!
興奮して眠れそうにないよ
今からハーデス編でもみるかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:06:15 ID:YhAL+ojf
スタッフはどうなるんだろうねえ。
個人的には、荒木神は出来の良くなりそうなリンかけの方に力入れて欲しいんだが。
監督・脚本はもちろん別の人で。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:26:22 ID:wGAOeyoX
冥界突入篇ははゴールド居ない上に単発雑魚敵の連続がウザイ上に
瞬がハーデスだとか何とか結局使わない複線を張ってたりしてあんま
見たくない。

それより天界天界天下移転あいてなんふぃえいsふぃえ!!!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:30:40 ID:N25Ju3bT
嘆きの壁で黄金には最大の見せ場があるじゃん。
全員集合でさ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:34:09 ID:fS5vPRgj
>>939
瞬とデスマスクは何かの複線か!w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:36:37 ID:YVuc35h/
>>943
そういや瞬とハーデスの関係って結局あんま意味なかったね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:08:25 ID:i0e6GUWL
冥界編は黄金は活躍しないのか!
948名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 03:10:21 ID:Ng8K7YDM
アニ情報サイトまわってきたよ。早速ニュースになっていて10月PPV180chでOA予定って書いてあった
監督脚本は不明だってよ。色彩だけ名前が書いてあったw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:14:51 ID:s/AuQjBM
地上波で流せってんだ。
スタッフは全員降板で良いよ。キャストだけTVシリーズと同じにしてくれ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 05:38:30 ID:RDuZb9bk
>>947
カノンがいる!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:16:32 ID:cNppqp4F
朝もはよから来てみれば朗報キテター!!うっわマジで嬉しいわ。
不安を感じつつもハーデス瞬と嘆きの壁がむちゃくちゃ楽しみだ
でもPPVかよ…DVDで観られるのはいつになるだろう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:41:18 ID:C0L4A9Xg
>>948
色彩も変えて欲しかったな。
冥界に入ってもカラフルスペクターのオンパレードなんだろうか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:47:53 ID:RcaxsUGw
>942
同意
根っからの星矢ファンなんだが
スターフたちはリンかけの方に力入れて欲しいのが本音

星矢は誰が作ってもどう頑張っても
そこそこのものしか作れないような気がする
少なくともTVアニメシリーズを越えることはなさそうな…
それに対してリンかけはまだまだ化けそうな予感がある



でも荒木神は星矢の方に力入れると思うけどさ
星矢は神にとって喉に刺さった棘だった訳だし
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 11:54:46 ID:JVADGiwf
>953
リンかけファンは、「荒木神の絵はちょっと…」と言っていた人多いしね。
自分は、スターフたちも星矢の方に力入れて欲しい。
って言うか、人たくさん雇って、両方頑張ってくれよ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:48:34 ID:eobEecPO
>948
すまん。そこ教えてほしい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:52:53 ID:f3zHlEMf
冥界編長編OVAで何巻までになるのだろうか?
12巻は突破しそうな気がする。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:03:41 ID:3rijBAqp
ラストでハーデスの最後っ屁…もとい「呪い」の置き土産だけはやめてほしい。
カミーユじゃあるまいし、天界映画は幻魔拳でしたでいいよ…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:29:18 ID:P/inrHsP
>>957
監督が山鬱なら確実にあるんじゃなかろうか>置き土産

今までの仕事っぷりからして自分の係わった証拠を残さないと気がすまないタイプのようだし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:12:49 ID:6flrYCYY
山鬱氏ね!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:42:20 ID:W+98JJqa
>>907
いくら別れを告げても
ハーデスの手下になってたわけだからな。
無抵抗で死ぬより問題だな。

>>920
アメリカ進出がコケたのはTVシリーズだよ。
たしか氷河が陽気なサーファーになってるんだっけ?

>>959
いいすぎ。
それにムシキングやってるから無理だろ。
なんだかんだいっても技量が高い監督だから、次の監督もそれなりの
実力は欲しいとこだな。ただ熱いだけっていうのも正直つらい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:01:30 ID:1N0hQ3gi
昨日ハーデス12宮編みた。(おそw)
昔からのファンである自分としてはまぁまぁたのしめたけど
原作のイメージが強いからどうも最後のラダマンxゴールドやブロンズのとこが
いまいち・・だったけど・・。(仕方がないがな)
ファンボックス?だっけ?値段安めのゴールドを中心としたやつ(2枚組みの)
あれ、みたほうがいい?おすすめかなぁ?

声優も微妙な衰えを感じたなぁ
サガ・カノンファンとしては、昔のほうが低くて渋くてよかったなぁ(ボソ
ぜひ冥界ではカノンxラダの熱い戦いを見たい
原作のようなツエーカノンにしてくれよ・・
なるべく原作に忠実を望む(せりふも)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:21:41 ID:5rS9oF0g
カノンは今回も貧乏くじを引きそうな気がする。
原作では彼の一人相撲だったけれど、アニメでは童虎を始め他の黄金が出張って来るだろうし、
ラダマンティスの強さが大幅に修正されているから、カノンが一方的に優勢になることは殆ど望めないし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:37:00 ID:yO+9Bcpg
「オレの体がおかしい…」で解決>カノンが一方的に優勢
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:46:01 ID:/tys5xcZ
アイアコスの瞬殺も当然そのまま・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:02:50 ID:i0e6GUWL
OVAの値段が異常に高いのは何故?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:19:29 ID:Dbvdco0n
>>965
星矢は金になるからね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:22:16 ID:DuHl4ysx
慈善事業じゃなくて、商売だから。
何十万本も売れるなら安くなるだろうけどなー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:30:07 ID:XQ/UMAto
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:48:23 ID:3rijBAqp
わーい新スレだ。

脚本、リンかけの黒田って人がいいな。程良くまとまってたし。
あと前回のOVAみたいな独特の暗い色遣いは今回は勘弁してほしい。
970名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 18:41:26 ID:Ng8K7YDM
>>955
訂正されたのか最低限の事しか書かれてないようになった。M●●N Pなんとか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:08:14 ID:TDHpetnm
>>969
冥衣の敵が夜に攻め込んで来る話なんだから暗い色使いは仕方ないだろ
…って、冥界はもっと暗い世界なのかもしれんが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:29:25 ID:P/inrHsP
>>969のいう色使いってパピヨンのことが含まれてるのかもしれんよー
三巨頭それぞれを分かりやすくするためにアイアコスとミーノスはとんでもない色指定されたりしてな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:51:55 ID:mdt6xgqI
とりあえず横手を外してくれ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:09:23 ID:LTqmgIIh
>>972 アイアコスとミーノスはとんでもない色指定


パピヨンやギガントから見てもその可能性は高い。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:59:52 ID:4lOLE03f
13話て本当?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:37:20 ID:ZjI0WWIo
山鬱はムシキングやってるから不参加って本当か。朗報だな。
またこのお方に作らせたら、「明快変」になりかねん。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:35:17 ID:Hfba0kMk
13話でエリシオン編まで終わらせるつもりならイマイチかもなぁ。
テレビシリーズ並みの展開の遅さが星矢にはちょうどいい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:03:55 ID:D+mFsXiJ
OAVで引き延ばし、ダルダルな展開はやだよ…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:06:24 ID:G+B1D84t
俺もやだな。劇場版みたいなスピーディーなバトルがちょうど良い。
幹部キャラだけ少し長めで。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:27:56 ID:kxcXxytj
さすがに劇場版のような忙しすぎる展開は萎えるけどなぁ
天界編の二の舞にはしてほしくない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:14:24 ID:N6CUpC3U
>>960
オルフェって琴弾いてた奴だよな。ハーデスの下で、そんな悪行やってたっけ?
あんまり印象ないんだが、星矢を助けてなかったか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:41:33 ID:45IUw5Yd
埋め
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 06:49:23 ID:Og2D4z9y
>>960
だよな。たまに山内批判見かけるけど
腕はあるほうでしょ。
みんな昔みたいなのを期待してるからだと思うけど
もう歳も歳だし熱いだけだと正直ねぇ・・・
無理だと思うが、体系を初期みたいにしてほしいな
あの細すぎるのは嫌。気持ち悪い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:18:22 ID:sv5iBl0S
無理に熱くしなくてもいいんだよ。
冥王十二宮編みたいに 冷え冷え としてなきゃね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:24:02 ID:zdp8mZ/e
山内監督作品を見ての感想

「やりたいことはわかるが他でやってくれ」

評価が真っ二つに別れるタイプですね。借り物作家というか。
セラムンで有名な某監督もだけど、巧いのかもしれんが苦手だなぁ…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:34:59 ID:xahRlYaa
パンドラの性格はどうなるだろう。
ハーデス12宮編ではおとなしかったけど、冥界編でははっちゃけてほしいな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:51:39 ID:dK6acebe
オレは神々とか真紅並みのメチャクチャなバトルを
やってくれれば山内監督でもいいよ。
原作の構図そのままやるとか凡庸な監督だけはかんべんしてほしい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:31:20 ID:Wt6SYI7c
>>986
パンドラが原作どおりの性格になってしまったら、同時にラダマンティスの性格設定も変えることになると思う。
原作のラダマンティスは、パンドラに対してただただ畏怖の念しか見せていないけど
アニメではそれに思慕の念と反抗心が加わっているからね。
この設定は、パンドラがおとなしいお姫様みたいなキャラだからこそ活きるわけで。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:21:44 ID:/hsLv53D
パンドラは熟女風で良かったのに梅
990名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 19:59:40 ID:Y9guflZG
要するにラブコメがなきゃいいんでないか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:10:52 ID:GtkiC//1
端的に言えばそうか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:14:45 ID:CuTcnvhk
16歳で熟女風てw
パンドラカワイソス
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:22:20 ID:fwd0ZH+l
>992
13歳の沙織が若い女性レベルだから、
パンドラは熟女風でもおかしかない。
ましてあの一輝と渡り合うわけだから。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:10:08 ID:PajDm4ie
パンドラって、登場時の期待感の割に今ひとつ自分には魅力が乏しかった。
不幸な境遇も、一輝への思慕も。
そもそもハーデスが瞬の肉体云々あたり、
展開がありきたりというか・・・ゴホゴホッ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:54:44 ID:3xlSw6a3
黄金が変に活躍しないで欲しいね
青銅メインは崩さないで
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:03:58 ID:Mjq/6WlY
いやいや、童虎達の穴埋めもしてもらわないと。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:11:55 ID:lPZOmqhZ
ラジオ番組てどんなになるんだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:18:16 ID:ZCZvvuOO
嘆きの壁と黄金はどうなるだろうな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:28:10 ID:bpnDyLlf
          _,-''''~:::::::::::::::::~`ヽ、
        ;x ':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::`;
      ,/:::;:::::;/{:::::;;{::;;;!;i:;:::::::::::::‘,
     i'::::i::::l;;;;t,  ゙ヾr・ャテミj::::::::::i::::::i,
     ヾ、レィr'さ!   ‘';J,!r'1:::l::::::l:::::::i,   天界編は鳳凰幻魔拳オチ
       ゙i'`=ツ       l::::l::::::::l:::::::i,
.       ,1 ヽ、     l::::|:::::::::l::::::::!
        メ::i、  '';;^     ,!:::l:::::::::::l;::::::゙l
       i'::::l:::\   ,, ・'´l::::|!::::::::::|:i:::::::゙i
      i'::::{:::::l::::`1´    |::::|l:::::::::::l:::l::::::::゙i
       l:::::!::::l:::::::l     |::::|l:::::::::::|;::::l:::::::::゙i
.      |:::::l::::l:::::::l    l::::|l::::::::::l;ヾ::l:::;/ ̄~゙`ヽ、
      |::::::l::::oゾ      |:::|l:::::::::lノ  /      \
    x'´`;ーア~じ,   ,,vァ|:::|l::::::::l   r        }
 ,,r''~  l  l   ゙'(){ソ`''゙ ヾ;|l:::::::l   |         l
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:28:50 ID:TU2JWLlN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。