ワンピース 映画総合2【7/21 オマツリDVD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2005年7月21日(木)『オマツリ男爵と秘密の島』DVD発売!

前スレ
ONE PIECE ワンピース 映画総合【オマツリ公開中】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1112347453/

◆細田守 その17(アニメサロン板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1112178431/l50
◆公式
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2005_onepiece/
◆DVDオンラインショップ
http://member.toei-anim.co.jp/esp/cgi-bin/item.cgi?item_id=DSTD02437&ref=ml
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:12:30 ID:JYlQB00Q
過去スレ・過去関連スレ

◆【オマツリ】 ONE PIECE ワンピース 映画総合
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1110468905/l50

◆劇場版ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島(映画作品・人 板)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1109693567/l50


前スレ998氏すまんです
3前スレ998:2005/05/17(火) 00:12:32 ID:8d8xo+Mb
>>1
乙です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:13:16 ID:+574xXH4
乙!

マリガトン
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:31:42 ID:k2Ir/L5N
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:41:40 ID:XYO7YYQr
>1
小津!
それにつけても去年とは大違いだね…
(聖剣、公開前情報段階からの1スレ目344発言で仮死)

ニュータイプのコラム読んだ。
あちこちのレビューを積極的チェックしてた身としては目新しい情報でもないが
Web以外の場でもはっきりと内容を読み解いてもらえると安心するな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:55:22 ID:GXSDK7Vx
>1
乙です。

前スレの話で悪いんだけど、ゾロの中の人って1回も舞台挨拶来た事ないの?
レポサイトに手紙が何たらって書いてあったから今回だけかと思ってた…。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:12:14 ID:KmbnDp5M
中井さん、舞台挨拶来たことあるよ。デッドエンドあたりだったと思う。
土曜日は生ナレしてるから難しいんだろうね。
97:2005/05/17(火) 02:25:50 ID:GXSDK7Vx
>8
そうなんだ、生ナレなんてしてるんだ。初めて知った…。
即レスありがd。こっちでも放送してるんなら今度見てみようかなその番組。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:42:07 ID:ErRBSqUw
今までの劇場版の問題点も書かれてたな>ニュータイプのコラム
もし来年も映画があったら また元の路線に戻っちゃうのかなあ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:52:48 ID:4N1mdXZv
ロビンと誰かが争うってのも見てみたかったかも…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:07:17 ID:XIgNjF7O
なんか前スレで話題にのぼってたので
ttp://www.uplo.net/www/vip5737.gif
すしおの
発行は2000年の冬コミ
コピー誌で、数は少なかったんじゃないかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:17:42 ID:KyfK2mXe
>12
ありがとう神!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:18:37 ID:KmbnDp5M
うわぁい!ありがとう!!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:56:24 ID:9WdAJ6P/
>>12
あ、あ、ありがとー!!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:18:08 ID:JYlQB00Q
>>12
かかかかかかみさま!!
ありがとうございます!!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:04:37 ID:sPVOgPFY
すしお(*´Д`)ハァハァ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:07:23 ID:KyfK2mXe
こういうのを見ると
ホント好きなんだなーってのが
メチャ伝わってきて嬉しくなる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:39:54 ID:SutxXNBV
>12
ありがとう、ありがとう、ありがとう!!

すげえな、初期の頃の尾田っちのテイストまんまだよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:45:19 ID:XYO7YYQr
ルフィの手が…!

林檎のインタビュでルフィの設定画が映ってる写真が使われてて
手の表情までじっくり描き込んであって驚いたけど
こんな以前から筋金入りだったんだなー正しい意味でオタクだなすしお
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:54:06 ID:t4EFUH2F
カバジとかゲンさんをチョイスするあたりがなかなかマニアックだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:58:53 ID:JYlQB00Q
ああ、この人がTV版アニメを最初から担当してくれていたら…たら…たら…
λ....
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:08:22 ID:qXnuwzH5
>>12
遅れたがありがとう。大好きだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:09:37 ID:qXnuwzH5
連投すまん。

この人の書くサンジの髪がなんか好きだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:12:53 ID:dkLX7ADI
>12神っ有難う!
すごい尾田絵そのまんまだ…。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:39:05 ID:cBMAsi/Y
この同人描いた時すしお23歳だろ?
当時尾田が25歳なのに年下の模写のが上手いってどういうことだ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:49:12 ID:t4EFUH2F
年齢とかで物を測るのはナンセンスだし尾田のキャラだから尾田のほうが巧いと思う。
が、すしおはすごい。ブラボーすしお。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:51:21 ID:sPVOgPFY
テレビアニメのキャラデザと作画監督になってくんねぇかな?w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:00:02 ID:nDlh2xxS
うおお素晴らしい。>>12とすしお氏に感謝。
これ、本屋で売ってたら金出して買うぜまじで。
本当にTVアニメシリーズの中核スタッフになって欲しいよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:05:25 ID:wbcvEIpq
ごめん、正直すしお氏の何がそんなにすごいのかよく分からないよ…orz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:07:26 ID:Pku6zw7F
尾田の絵を立体的に捉えて描くことが出来てる


とか適当に言ってみる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:10:49 ID:4SpBFglS
すしおの凄いの分かんないならそれでもいいんじゃない?
自分は賞賛する方だけどな。
>12に感謝、ありがとんいいもん見せてもらったよ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:17:03 ID:Lh2HZw7Z
上手いとは思うし好きなタッチの絵ではあるが
尾田を越えたとまでは言いすぎかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:21:15 ID:nDlh2xxS
尾田を越えたとは思わんが、TVアニメスタッフは
はるかに凌駕していると思った。がんばれ東映。
3512:2005/05/18(水) 00:15:45 ID:X7XZeOT+
好評なのでもういっちょ
ttp://www.uplo.net/www/vip5832.gif
2000年春レヴォ発行のガイナ原画集のうちの落書きページ
前スレの人が言ってたのはこっちのことだったかも
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:17:29 ID:o6T3RoiQ
>>35
うお
GJ!!
やっぱり上手いな…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:28:05 ID:SE08yr/i
携帯から見えないかな(´・ω・`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:31:47 ID:+GYmLHVu
>>35
おおおーーーーー!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:06:35 ID:l8NTLjdX
絵の上手さでいったら、すしおのほうが尾田より上手いと思う。
ただ人の心を掴む話を描けるという点で、尾田はいろいろ凄い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:17:17 ID:tLbceCZI
>>35
わー!ありがとー!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:22:10 ID:y3P9JlUu
>>35
引き続きありがとう神!
すげーー。大友絵とかもそのまんま…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:04:03 ID:Tt43IxWs
アニメーター舐めたらイカンヨ
巧い人は本当に神業
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:11:51 ID:qJA+Kvi8
ありがとう!ありがとう!100万回保存した!
フリクリとかもあってうれしすぎ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:27:31 ID:Zl8pipTi
なんか普通に絵の上手い人にしか見えんが
見ると人が見ると凄いのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:27:36 ID:qJA+Kvi8
誰が見ても普通に上手いってのはすごいことだぞ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 04:07:38 ID:bsmjNHnA
>>35
あーUPしてくれてる人いたんか。サンキュー
俺が持ってるのはこっちの方だわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:18:03 ID:VsIOloZa
うおー
しっこちびるかと思った!
原画集も設定集も出して欲しいよーーーーー!
東映さーん!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:39:25 ID:r3FUF9B3
>32
あんたにはちゃんと説明できないんだね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:45:38 ID:r1icp9JK
すしおがすげーのはこの絵のクオリティのまま何十枚も書いて動かす
アニメーターってとこだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:46:44 ID:r1icp9JK
御礼忘れてた。>12=35さんくすこ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:12:25 ID:QtCGurh3
上手だけど、尾田の描くルフィとかサンジとかゾロの方が
なんかかっこよくねーか?
すしおのは顔がちょっと幼く見える
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:37:11 ID:r3FUF9B3
アニメーターとしてすごいんなら、尾田より上手いって
いうのはおかしいだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:30:24 ID:RfeVtzfz
尾田は漫画家
すしおはアニメーター

比べる土壌が違うだろうに…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:21:57 ID:kbOsAoJr
>>48
何をそんなにけんか腰なの?
絵の好みなんて人それぞれなんだから
説明して良さをわかってもらうようなもんじゃないと思うけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:23:04 ID:kbOsAoJr
新スレなの忘れてageちゃった
ごめん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:36:51 ID:vjNpq2FU
そんなすしおも、尾田絵の特徴を掴むのに苦労したと
パンフで語ってるよな。プロレベルの話題はよく解らんけど
よほど大変なんだな、尾田絵って。と思った。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:07:19 ID:zrZdAr3d
特にルフィが難しかったらしいね。
一見簡単そうだけどなー・・・と画力無い自分が言ってみる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:59:46 ID:GFlhqkjF
>57
頬骨がこうなって、目の窪みがこうなって、…という具合に、
リアルな人体の方が似せやすい。部品や骨格がはっきりした顔。
ワンピで言えば中期以降のゾロやサンジね。

ルフィはどんなにシリアスな表情の時も、女性的というか漫画的というか
つるっとしていて、まさに「線に頼らない丸み」で顔の骨格を表現しないといけない。
リアル系のゾロに比べて目も漫画チックだけど、ナミみたいにぱっちりした
「女の子」の記号的な目ともやっぱり違う。

ルフィは難しいよ…確かに。多分一番。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:12:38 ID:LxntMM1k
>>35
右上のイラストってなんの版権か誰か教えてちょ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:17:33 ID:X7XZeOT+
FLCL
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:38:20 ID:LxntMM1k
>>60
サンク
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:58:31 ID:cFx8U0r6
でも映画じゃゾロが一番似てなかったぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:22:10 ID:r3FUF9B3
ロビンも変な顔だった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:23:43 ID:GFlhqkjF
ルフィを似せることと、ウソップとチョッパーへの愛とでいっぱいいっぱいだったんじゃないか。

冗談抜きで、ゾロやサンジは顔を似せることよりも動きに力を注がれてたと思う。
それらしい滑らかアクションで大満足だ。
俺はルフィがすげえ原作らしくカッコよかった(顔も動きも)ことと
ナミとロビンが可愛いろっぽかったことと
かつてないまでにチョッパーがうまく使われてたこととでもう十分。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:24:11 ID:o6T3RoiQ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ロビンはワンピアニメ史上最高の出来だと思ったけどな…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:24:44 ID:bXjNoleE
東映の作画スタッフに比べたら今年の映画はロビンもゾロも
尾田絵に近くて上手かったよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:28:41 ID:MwkR5sPO
ルフィそこまで似てたかな。
なんか童顔すぎだった気が。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:39:48 ID:GFlhqkjF
童顔からマジ顔への瞬間クラスチェンジも原作どおりだよ。

童顔の時のルフィはグランドライン初期を、マジ顔は最近の原作を
参照しながら描いてた気はする。なんとなく系統が違うな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:41:52 ID:vc/tOv5i
>>62
確かに出だし付近の「地獄、地獄ね..」のゾロは
作画・動きともにニョロニョロして妙に思ったけど、
以降はオダ絵のエッセンスを感じたなあ。
とりわけケロジイに手こずってるあたりと、男爵の矢が刺さって倒れるとこ、
アニメでいままで見られなかった、ゾロらしいゾロだった。

ロビンはすばらしく美女だった。
ルフィについてはキャラの性質もあり、シーンによって
作画変わりまくりだからな..
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:42:37 ID:o6T3RoiQ
空島あたりのルフィは結構童顔だと思う。
でこが広くなって各パーツが顔の下の方に集まってる。
27巻の表紙とか、特にそう感じるな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:43:22 ID:r3FUF9B3
あのロビンが美女?ゴシゴシ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:43:58 ID:+MPGucOX
ゾロ、今までかっこいいと思ったこと無かったけど
この映画みて初めてカコイイと思ったよ。
なんというか顔や頭の形とかバランスとか良くて男前だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:49:30 ID:Zl8pipTi
ゾロはヒロシに見えてしかたなかったな
ルフィは割と原作に近く感じた
ウソップはおしゃれだった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:55:06 ID:iNHstgND
ヒロシって芸人のほうか
色々いるからどれか迷った
服装だけじゃん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:58:16 ID:IVLGSJix
今回の映画はキャラ全員ちゃんと似せた上で、作画担当の3人それぞれの
色も失わずに描いていたと思うんだが。
だからキャラデザについては何も文句がないよ。個人的に。

でもおしゃれ具合は完全に原作と違ってたけどね。あれも似合うから良。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:59:57 ID:Zl8pipTi
>>74
クレヨンしんちゃんの親父
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:13:31 ID:WfaHsRQR
ゾロは輪投げの試練で輪をかけられる寸前のところが
実に尾田絵で感動したのを覚えている。
ロビンはムッチーと酒飲んでるところが美しかった。

尾田絵ルフィはああ見えて案外鼻筋が通ってるんだよな。
一度、おだっちに立体視イラストを描いて欲しいよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:19:08 ID:SE08yr/i
>>71
ええ!あのロビンが美女じゃないって?ゴシゴシ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:19:23 ID:6BmxbDFA
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:21:33 ID:iZJNr1ei
単に映画の冒頭らへんのゾロの顔が妙にオッサン臭かったってことだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:28:08 ID:6BmxbDFA
や、固有名詞出すからにはそんな適当な言い訳ではちょっとさ。
普通にオッサン顔と思うならそういえばいいのに
名前だすからつい検索してしまったやないの。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:37:48 ID:4k1VmW1t
>>79
なんかワロス

俺は全員いいと思った。以上
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:37:57 ID:Uvqm9zY2
尾田って人は絵下手だからなあ、しかも独特。
クレヨンしんちゃんみたいに
立体を上手く誤魔化しながら動かせる作品と違い
ワンピースはある程度立体感を求められるから
アニメーターが苦労するんだよなあ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:41:10 ID:lIpnwO7J
尾田のカラーは好きだけどなー。
いや漫画も好きだけどさ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:43:57 ID:73Q0lC9l
尾田は、尾田絵を描くことに関して一番。
それはそれでいい。
すしおの上手さとはまた別。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:53:37 ID:vU7jjPQu
>>85
禿堂。

ゾロそんなに親父だったか?
自分は今回の映画で初めて19歳に見えると思ったが。
普段のアニメは四捨五入で30行ってるな

結論として、>>82と同意。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:00:55 ID:EEGo8KfM
尾田のうまさはカヴァー折り返しのカットがわかりやすい。
デフォルメされてないリアルな絵。
あのうまさの上に、少年まんがに特化したルフィ達の絵がある。

すしおはこれだけ絵が上手いのに選んだ道は、まんが家ではないんだよ。
あくまで動かしたい方。
見せ方は自ずと異なるでしょう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:13:26 ID:GHu+lK26
アニメーターというのは職業柄なんでも描けないといけない
しかも書くだけではなくそれらしく動かさないといけない
それこそブラジャーから核ミサイルまで。美少女からナメック星人までねw

やっぱり同じ絵の達者な人でも漫画家が「作家」ならアニメーターは「職人」なんだよなあ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:39:50 ID:yNbxdOms
尾田が下手なんて全く思わないけど
努力して努力して今の画力は身についたんだろうなと思った。
天才肌ではないよな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:47:23 ID:Pm1W7MIm
尾田漫画ってのはキャラクターとストーリーと見せ方がいいわけで
単純な絵の上手さはその次くらい。

だが文句なしに燃える。
そこがいい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:48:35 ID:73Q0lC9l
尾田の絵は上手くない。
上手くはないが見てて凄いと思える瞬間が多い。
それはすごく良いこと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:52:24 ID:Pm1W7MIm
そー。漫画に特化してるんだよな。
あのセンスはホントにすごいと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:55:18 ID:N6OY0YgR
尾田はあの絵を何年も研究して完成させたみたいだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:36:02 ID:j8T8at4L
>91
いや上手いだろ二人とも…。
まあ好みもあるだろうけど。

あとアニメーターと漫画家は力入れるところ違うよね。
漫画家は話(原作付とかもあるけど)と構図(コマ割り)が命だと思う。
パッと見の絵が上手いのは良いにこしたコトはないけど、漫画家として長生きするなら↑
あとアニメーターが漫画描くとペン入れとか仕上げボミョウ。
構図に関しては、モンキーパンチのルパンが神だと思う。

どっちが上か下の話じゃなくて餅は餅屋だな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:41:13 ID:73Q0lC9l
>>94
いや、好みの問題とかではなく…
言い方が思いつかないが、尾田は上手くないけど上手いんだよ。
駄目だ、伝えられない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:21:47 ID:Ap7INkV8
尾田っちの絵は技術よりも印象で惹きつけるんだよな
骨格(とくにアラバスタあたりの女の砂時計体型)とか
パースとか勉強した人にはありえねーことになってる所も多いだろうけど
なんか不思議と説得力があるのが凄いと思う
だからこそその世界観ごと模写すんのは難しそうだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:04:28 ID:uv07+CvK
>95
いや、伝えるも何もそれしか言う事ないと思うよ。
完全に下手なんだけどめちゃくちゃうまいんだ、尾田先生は。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:07:27 ID:12IgG//F
完全に下手とか尾田マンガ読んでたらまず言えないセリフだと思う
画集とかすごいしマンガ絵としてかなりの腕前
劇画が描ければ上手い・逆は下手だと思ってるわけじゃあるまいな?
ディフォルメもテクニックだぞ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:35:11 ID:GHu+lK26
なんか以前の映画のキャラデザ論争に似てるなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 05:53:55 ID:UleVLbd7
>>87
そういえばあの神様も、中学だか高校時代だかは
スンゲーリアルな模写とかを繰り返してたって聞いたな。ちょっと違ったかも知らんが。
まぁ普通の作品の絵柄がシンプルに見える人ほどリアルとか劇画調の絵が上手いって話は聞く。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:31:17 ID:6bPZtqAk
尾田の絵って 一見、簡単そうに見えるけど
実はすごいバランス感覚の上で成り立ってるんだよね
最近の新人少年漫画家とかモロに尾田の絵を意識して描いてる人が結構いるけど
ただの下手で手抜きな絵になってる事が殆どだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:00:40 ID:73Q0lC9l
>>98
そんなことは思ってないです
>劇画が描ければ上手い・逆は下手だと思ってるわけじゃあるまいな?

下手だとも言ってないです
上手くないが上手い、これしが言いようがないです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:10:12 ID:Slpc49XC
あの銅板画のような影のつけ方とか、
一見平面的に見えて、その実かなり立体的な所とか。
キャラクターの身体の厚みの表現には正直舌を巻く。
真似しやすそうに見えて、実際は全然そうじゃないよな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:56:14 ID:x8UEqTBl
うまい人があえて子供向けに描いていると
細田も言っとるがな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:14:02 ID:u/i2vQSa
尾田が下手とか細田のほうが上手いとか言う奴がいるから
おかしくなるんだわな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:35:02 ID:Jkvrm5We
>>102
上手い、の一言で片がつくと思うぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:05:14 ID:YNG5uZBa
>>106
すしおの上手さとは種類の違ううまさってことに落ち着きますか、結局。
だから、すしおはある意味尾田を超えてるし、
でもすしおが尾田を越えることは、やっぱり不可能。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:35:51 ID:nn3KxnaD
おいおい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:48:26 ID:MzwiM60w
自分の考えを文章で表現することに慣れてないんだろう。
上手いけど上手くない、越えてるけど越えてない。
言いたい事はわかるが、言葉足らずだな。

ところでサントラ聞いてるんだが、金魚すくいのシーンの
曲は爽やかでいいねえ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:56:32 ID:dEqg0eA7
>98
悪い意味じゃなくて、普通に見て下手の部類に全然入ると思うよ。
でもうまいって言うのは、ちゃんと全体のバランスが取れた絵の事だけを
いうんじゃないって言ういい見本だと思う。下手だけどうまい。

>109
あの曲はいいよねぇ。ロザリオちゃんが空から降ってくるシーンを毎回思い出す。
金魚すくいの時のゾロが好きだー。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:59:25 ID:uPSj3Dy4
尾田の絵は上手いんじゃなくて魅力的な絵。
すしおはデッサンがしっかりしてる上手い絵。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:56:05 ID:2ja1van6
>>26
なんか変なマンセーの仕方だな。ちょっと頭冷やせ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:08:36 ID:2ja1van6
>>85
だよな。幾つかのレスですっげー違和感があったがスッキリした
尾田が創って描いた尾田絵なのに尾田より上手いとかいう賛辞の仕方はやっぱおかしいよ

>>98
うm

>>105
そゆこと。比べる次元がまるっきり違う
単純な絵の上手さを論じたいなら、
何か第三者的素材を用意しソレを双方に描いてもらう、その位しないと比べる事すらできん


単純に双方絵が上手い、これでいいかと
ま、個人的に絵を理論的に語る奴は大嫌いってのもあるんだけどなw
体感でイイと思ったらソレで良しだと俺は思ってる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:25:31 ID:QQTOUzkI
>>105とか読んで気になったんだけど
すしお=細田のあだ名
と思っている人がいる?ひょっとして。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:35:38 ID:J/+rA2CN
田中真弓はルフィvsウソップのアフレコで、熱演しすぎて声が枯れてしまったそうだ。

映画でもかなり叫んでたけどあれ以上なのか…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:34:15 ID:nlDMsRlb
田中真弓のいつものすんげぇ〜とうんめぇ〜は嫌いだけど
キャラがマジになった時とかは神レベルと思ってるな。
でもルフィVSウソップでそんなに叫ぶシーンあったかな…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:41:08 ID:6XjdllQl
「おまえがおれに勝てるわけねぇだろうが!」
とか?(うろ覚え)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:52:15 ID:hfD793k5
>116
その喋り方も神レベルだと思ってる俺がきましたよ。

確かに時々「ちょっと待て、それはあほすぎるだろう」っていう演技もあるけど。
それ以外の普段のあほなルフィの演技、あれだけやれるなんて凄いと思う。
後ルフィvsウソップは「メリー号を買い換える」ってところから始まってるから
その辺りは間も無く叫びまくってるし、大変だったんじゃないだろうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:26:32 ID:nlDMsRlb
あーウソップとルフィの戦いのとこだけ思い出してた。
あの大喧嘩の話ね。あそこはどっちも大変そうだな…
ていうか本当に声枯らしたらしいな。田中さん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:46:43 ID:J/+rA2CN
楽しみだ〜
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:52:08 ID:XHZ5hPeF
>>118
神・尾田はネタじゃなく真面目にダメ出ししてたらしいw
田中も今後は控えるだろうて

関連スレより参照
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:55:23 ID:J/+rA2CN
でもこないだすんげぇぇ〜って言ってたような気が…w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:57:11 ID:sI8714lX
>>121
きみは多分私と同じスレをみていたのだろうが、あの書き込みはちと事実と違う。
尾田のそのときの駄目だしは、冗談っぽくいっていたよ。
考えても見てくれ……どうしてあんな(JF)公共の面前で、声のプロに駄目だしをしなくちゃならんのだ。
親しいみたいだし、そこら辺は既に内輪で話し合っていてもおかしくない。

尾田は、飽くまでもアニメはアニメ側のプロがやっていることだとして、
ストーリーに関わらない限り口出ししていない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:16:34 ID:4G8k7Z5D
何かで「田中さんはルフィそのまま」って書いてる文を見た事ある気がするんだけど
あれって尾田先生だったかなぁ…。
まぁSBSでもアニメには口出しほとんどしてないって言ってたもんね。なんかそういう
所ちゃんと線引きしてる先生が好きだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:39:30 ID:LsrN14u8
尾田はルフィそのものだって田中真弓が言ってたのは
知ってるけど逆は始めて聞いたな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:12:51 ID:rtTvKkpc
今週のジャンプにDVD情報が載ってたよ。
パンフと同じ絵柄がジャケットで、
7月8日からレンタル開始らしい。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:06:42 ID:sTiM+ZRD
知っとるがな(´・ω・`)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:27:37 ID:bBGGTswI
>パンフと同じ絵柄がジャケット

最 小 限 の商業的計算は東映にも出来たようだね…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:01:46 ID:PY7gQR65
初回分は描き下ろしスペシャルパッケージとか書いてなかったか?
これは過去作品にはなかったと記憶しているんだが
商業的計算の賜物なんだろうか?
それともテレビアニメ絵をとにかく付けたいだけ?

どっちが描き下ろすんだよ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:47:47 ID:YWhGs9zt
あー、そこ気になった。初回分のパッケージがわかんないと
予約できねー…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:53:28 ID:iYUO7GKL
そうそう、どっちが描くかをはっきりさせてくれ!!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:14:04 ID:YWhGs9zt
(*´・д・)(・д・`*)ネー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:41:07 ID:V2Fj+hTr
パッケージが気に入らないくらいで買わないってんなら
最初から買うな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:47:57 ID:bBGGTswI
>133
煽りとしては無意味だなあ


「パッケージが気に入らないから買いたくない」んじゃなく、

「初回限定版」を買うことで東映に肯定的意思表示をしたいのだが
「今回の映画が良かったのだ」という意思表示のためにも

「初回限定版パッケージ」として、あの大ハズシのポスター絵や
悪趣味なアニメ版の映画コスプレ絵の「書き下ろし」をされるなら
映画パンフ表紙絵の「通常版」を買いたいわけだよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:46:37 ID:Wwp+G2yl
ジャンプの記事では、書き下ろし云々じゃなくて
「初回生産分はスペシャルパッケージ」
としか書いてないね。
「書き下ろし」ってなにか他の記事では書いてあったのかな。
確か聖剣のときも初回分は、書き下ろしの絵じゃなくて
絵無しのデジパック(開いた中身は公開時のポスター画)だったし、
今回もデジパックとかそういう意味でのスペシャルパッケージなのかなぁ。
どっちにしろちゃんと発表してくれないことにゃ
こわくて予約もできん。
下手なアニメ絵だけはやめてほしい…
映画のスタッフが書き下ろしてくれるなら大歓迎なんだけどな。



136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:14:07 ID:6bdLldZm
すしお頼むよすしお
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:55:52 ID:YKvXhLLo
尾田っちが描けばいい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:53:35 ID:PJacUaCP
そりゃそうだ。真似絵なんかいらん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 04:18:21 ID:aC+73ADj
今レンタル店に行ったら場所によっては
今回のパンフと同じ絵の等身大の宣材があるよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:36:02 ID:SWjxrIcD
ああああ映画はやくレンタルされないのかああああ
かっこいいルフィとか見てえよwwwwwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:19:47 ID:T4lcsFdU
ワンピの作監が300万円という話があるね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:44:34 ID:E1snYazp
相場がわからんが安い気がする

フィルムコミックって出たのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:53:19 ID:4WPL2knS
まだ2ヶ月もあるのか
待ちきれねぇぇ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 07:36:11 ID:6ef1VmyQ
どっかで見れないかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:47:16 ID:jWoClay/
前に神がうぷしてくれた携帯画像を
禁断症状が現れるたびに再生中。劣化しそうな勢い

デカイ画面で見たいよ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:17:20 ID:0TGq6m9J
>>145
ω・`)うp……して……
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:40:29 ID:Fzyy5QF4
>>145
俺がうpしたやつだw
保存した人いたんだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:53:35 ID:Kq/u2GAA
>>146
すまん、携帯に保存してるんでうぷできない…

>>147
その節はお世話になりました。マジトンクス
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:20:54 ID:eUvukITr
>>147
俺の機種じゃ見れなくてその時は煽ってすいませんでした。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:48:14 ID:vpnQNiRz
(*´Д`)うPして…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:48:19 ID:geR8z9+g
さすが海賊アニメ、見ている奴らも犯罪者だらけ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:08:41 ID:35wreO6c
>>147氏に手を合わせ、三度拝んでから見てね。
ttp://strawberry.noob.jp/1/src/1117267585117.jpg
ttp://strawberry.noob.jp/1/src/1117267615378.jpg

容量の関係で勝手にjpgにしてしまいました。スマソ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:20:39 ID:Fzyy5QF4
>>152
それは俺じゃないぞ。
神、ありがとう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:23:30 ID:35wreO6c
>>153
お、ホントだ。流し読みしててスマソ

つーことで改めてすしおクオリティと神に感謝
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:30:02 ID:eUvukITr
日に日に見たくなるお。どっかでうpされてないかしら
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:55:15 ID:0TGq6m9J
携帯ムービー持ってる人はここで……(´・ω・`)
http://www.pic.to/howtoup.php
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:09:27 ID:ypDtkBwr
できなかったよ…(ノД`)゚・゚
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:23:56 ID:+BepiLm3
オフィシャルサイトのDVD情報メール、登録ページに飛べない。
ページが見つかりませんってなるぞ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:54:27 ID:6b1+zxo0
数打ちゃ当たる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:29:27 ID:7HiuoOo0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:38:39 ID:3KeD21da
>152
なんでこんな絵、ありがたがってんの?オリジナルでもないのに。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:13:48 ID:gEdaZgLl
>>161
本スレから出てくるな。としか言いようが無い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:00:46 ID:+BepiLm3
>>159
数打ったが当たらんぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:13:12 ID:96riDcSZ
>>161
過去ログを全く読んでないのか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:30:30 ID:/sA0XHzM
信者って怖いなあ→>>161
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:53:51 ID:eTfbI8Mr
>>160
映画の爆煙から登場ルフィを彷彿とさせるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:53:15 ID:acGBXaBJ
デッドエンド、レンタルで見たよ。
関連スレでぼろくそに言われてるんで、どんだけ駄作かと
思ってたら、普通に面白かったよ。突っ込み所は多いけど。

お兄ちゃーんの第一声でネタが割れちゃってるんだけど、
子ども向けアニメだし、これくらいで丁度いいのかもな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:03:17 ID:3k4aF+HM
デッドエンドは比較的評価はいいぞ
ぼろくそなのは聖剣。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:18:24 ID:mqmDfVUO
>>168
うm
聖剣はウンコ映画認定
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 04:18:49 ID:exj6Ypw1
>>167
ぼろくそ意見よりむしろマンセー意見の方をよく見かけるが。
聖剣はウンコどころの騒ぎじゃねー。
アレのせいでオマツリの客足も減った可能性がなきにしもあらずだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:18:54 ID:fAvhpPow
オマツリ男爵公開までは劇場版=デッドエンドって感じだったもんな
オリジナリティは少ないけど オーソドックスなワンピース話としては完成度が高いと思う>デッドエンド
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:20:14 ID:lBcNK3UQ
デッドエンドではルフィの暇つぶしに(ニヤリ)がかっこ良かった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:42:22 ID:ZPJFV+Wy
ちょび髭!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:48:05 ID:0eJxqKnl
来年も映画ある?

なんか心配になってきた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:50:45 ID:fIk5x0Dq
興行収入云々以前に来年は普通に映画出来ないと思う。
いくらなんでもW7でウソップとロビンが離脱状態で、来年の春までに
その決着が例え本誌で付いたとしてもアニメはまだまだだろうし。
仲良しこよしの海賊団は無理なんじゃなかろうか…。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 04:56:46 ID:UjVTE5yv
>>172
あれは良かった 
あーゆー不敵にカッコいいルフィってアニメオリジナルでは珍しい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:03:34 ID:e8/yg65Y
デッドエンドは原作つぎはぎが目立ったけど、なんかドラゴンボールの映画を
思い出したよ。東映は昔からあんな感じなんだなぁ。
ドラゴンボールは名言より名シーンの方(主に戦闘)が多かったからワンピより
素直に見れた。やっぱ名言は言う場所限られるからなぁ…。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:33:48 ID:3U/NyHJv
今年10作ほど劇場行ったけど
今のところこれが一番だ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:53:46 ID:pAD/3w+/
真下正義のがおもろかったぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:31:28 ID:fshGEOOw
邦画かよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:34:16 ID:7anFg4j4
真下は押井をパクリすぎ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:57:17 ID:/ir9yTyQ
真下も観たが… そっちは10本中ワーストかも。つか映画板で悲惨なくらい叩かれとるぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:16:54 ID:qaMzlGPs
俺も両方見たけど、ちょっと同じ土俵で語れる映画じゃないね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:18:07 ID:WtY/MRIP
アニメと一緒になって語るものじゃないだろうw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:45:12 ID:lJA+CjmF
電車男は観た奴いるの?どうだった?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:09:07 ID:8S5wjuYk
つかフジの絡んでる映画で「映画として面白い」作品は稀。
大抵は映画云々以前に糞。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:15:42 ID:WtY/MRIP
nyで流れてないかなお祭り島
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:30:07 ID:2ztLo6nu
フジ製作の映画は
短編の頃のワンピと同じくただのでかいテレビって印象。
長編でも聖剣は同じくでかいテレビだったが。
オマツリは本当に「映像的」で映画してた気がする。
脚本が崩壊してる気もするけどキニシナイ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:55:21 ID:+PdSmwqp
ぼくらのウォーゲームとかは流れてるけどな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:46:44 ID:8HaFMDaA
フジテレビ系の映画は、映画館をホームシアター扱いしてるよな。
オマツリはまさに銀幕にふさわしい映画だった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:16:54 ID:NKX6bL5k
うはww移転してんの気付かなかったwww
もうみんな飽きたのかと思ったwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:08:32 ID:qaMzlGPs
正直言ってDVD発売まではそれほどネタも無いわけだが、
発売までスレは残しておきたいところだ。
DVD新規組もいるだろうし、話題のループを含めてまた盛況するかね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:09:17 ID:K53nvvRw
映画じゃ気付かなかったりチェックできなかった発見がありそうだな >DVD
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:28:31 ID:ZEfJrVl1
アニメの映画は行きづらいって人けっこういるから多少は盛り上がるかもね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:49:46 ID:8E1tZFTv
今更だけどチョッパー王国のEDすきだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:32:43 ID:g5iWBZ5n
是非ともムチゴロウの口のなかにいたのは何だったかを
確認しようと思っているよ、DVD。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:35:18 ID:vRe7HB5+
はやく見てえよこんにゃろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:04:52 ID:a0gSMFw3
全然書き込みがないと思ったら移転だったんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:29:59 ID:6D6PLNLj
ちょっと褒め称えすぎじゃね?
そこまでの芸術作品だとは思えねーや
もっと一般受けするような内容の方がいいよ
200風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2005/06/10(金) 02:10:10 ID:g9mWAerl
>199
意味もなく褒め称えてるわけじゃないからいいじゃないか。
それに一般受けするようなのはオマツリ前までの映画がある。
たまにはこんな話があっても言いと思うぞ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:37:08 ID:lXO1D3fX
待て待て、去年の映画の一般受け「しなさ」は、オマツリ男爵など足元にも寄れないぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:58:36 ID:yNh+7p1T
一般受けもしない、ヲタ受けもしない、ワンピ史上において最低の映画
それが『呪われた聖剣』!!!!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:12:23 ID:yq2gSHZj
散々ガイシュツだが、ワンピ初心者には、デッドエンドがいい。
原作つぎはぎなのは否めないが、ルフィ主役でよく出来てる。
良くも悪くも東映クオリティなのが、無印、ねじまき、チョッパー王国。
それぞれ、<最初の映画><サンジ登場&戦闘アクション><チョッパーかわいい>
等々という趣旨がある。
「聖剣」は語りようがないのが問題。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:29:07 ID:hHWU993C
お祭りはルフィに色気があるなー。
あと前スレの過去ログ誰か持ってないかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:52:59 ID:Dj7h5R8U
ここまで人気ないと聖剣の監督可哀想になってくるな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:59:54 ID:lXO1D3fX
>204
前スレ
ONE PIECE ワンピース 映画総合【オマツリ公開中】
ttp://makimo.to/2ch/comic5_anime2/1112/1112347453.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:05:42 ID:TI34xwoM
聖剣がボロクソ言われすぎて笑える
どのみち東映オリジナルなんてたいていドッコイだと思う
個人的にはオマツリ>>>デッド>>他4作くらい大まかに分かれる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:46:31 ID:hHWU993C
>>206
おー有難うそれだけ持ってなかったんだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:31:57 ID:F+kLAYm1
俺の中でもやっぱり聖剣はブッチギリに評価低いなぁ。
作画は安定してないし、脚本はいわずもがな。
>>202も書いてるが、どういう層があの内容で喜ぶのか全く分からなかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:35:27 ID:PfR5t+pQ
聖剣よりも映画が呪われてるなwww
役者声優の下手っぷりも際立ってたし脚本も糞。一概に監督だけを攻める気にはなれん
オマツリに出てた貴市壇の人は違和感無かっただけ、まだマシだったと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:40:13 ID:F+kLAYm1
そういや、声優も酷かったなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:57:22 ID:H4UJC3Wz
その声優はできちゃった結婚したわけですがw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:59:57 ID:p3L6fYQF
しかもあのタレント連中の微妙な二流感と来たら。
歌舞伎ではまともな役がついた事がなく、映画でようやく
日の目を見た歌舞伎役者に、すでにテレビタレントが
本業と化している小劇場の役者、そして無名ジャニーズ。
ワンピースもなめられたもんです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:46:33 ID:ApMD654k
>>200
どういう意味で一般としてるか分からないが
お祭り以前はファン受けするただの映像作品で一般向けとは思えないが。
他の人が書いているようにお祭りは映画してたと思うよ。
シリーズ中では一番一般向けだった気がする。
良くも悪くも娯楽作品だった。

芸術作品は実写、アニメなど得てして退屈。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:02:12 ID:CnlzPE/T
>>213
敵に大将にタレント持ってくるのは確かに最大の失敗だな
脇ならまだ許せる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:30:24 ID:JBnt2kXa
>214
デッドエンドは十分一般向けだと思うけどな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:47:48 ID:p5PoMf1f
一般のワンピースファン向けだね、デッドエンドは。
映画として見た場合、一般向けといえるのはオマツリ
だけだろう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:10:56 ID:XCWQw/l7
デッドエンドは「ワンピースお試し版」という意味で一般向けかもしれない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:41:44 ID:XgsCEvB0
まぁワンピほとんど知らない人に見せるなら
デッド→オマツリの2本だな。他はキャラ萌えでもしてなきゃ持たない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:43:03 ID:Lal7fvKs
デッドだけ持ってるお。オマツリは買うお。
nyで流れてないのが悲しいお。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:03:46 ID:XCWQw/l7
>他はキャラ萌えでもしてなきゃ持たない
確かにそうかもなぁ。

なんにしても、全体的に東映アニメはセンスが古すぎ。
特にねじまき島とチョッパー王国は10年以上昔のアニメと出来が変わらんよ。
オリキャラのデザインセンスなんか
未だにドラゴンボール時代から抜け出せていないもんなぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:29:53 ID:w80ySWlU
映画のオリキャラは毎回ちゃんと尾田の描きおろしデザインだった気が
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:13:35 ID:gbcPx4fW
オマツリのアニメコミックは何時ごろになるだろうかと
前作までの発売日を調べたら

デッドエンドは割と遅く、10月発売
聖剣は7月発売だった。

02年にはアニメーションログブックとかいう
アニメ関連本が出版されていたというのを初めて知ったよ。
この意気でムービーログブックとして出ないだろうかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:30:04 ID:iuYy1ruu
>>222
全部そうなの?
確かに最初のギャンザックとかはデザインラフを見たが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:36:12 ID:w80ySWlU
主要キャラは尾田描き下ろしだった記憶
オマツリ男爵とかケロじいとかは尾田が描いた元絵がパンフレットに載ってた
過去の映画もシュライヤ、サガあたりは尾田のデザインだったような
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:08:51 ID:t/85qwV5
>219
キャラ萌えの対象がウソップの自分はデッドとオマツリ以外全部持たんかった。
ルフィ・ゾロ・サンジのファンなら持つだろうな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:14:04 ID:Lal7fvKs
ルフィ好きだけどデッドしか持ってないよ。
オマツリは買う気まんまん。
他のはDVD買うまで普通に面白くないだろう。レンタルで充分だお。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:25:08 ID:Eu4uSg1h
ルフィとゾロとウソップが好きで同人的属性がないのでデッドだけ持ってる。
他のはレンタルで一度、それも横目で飛ばし見・ながら見。もともとアニワン好きじゃないしな…
デッドエンドも微妙に辛い。キャラ改変とかセリフ使い回しとか。

オマツリは予約済み。ビバ打ちのめされて立ち上がる主人公ルフィ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:12:17 ID:t/85qwV5
>228
デッドでウソップが大砲撃つシーンは初めて見た時真剣にびびった。
こんないいポジション初めてだー、と。

ってかオマツリもう予約開始してるのか。しなきゃ…。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:13:02 ID:ptWSZ4J4
古いスレ漁ってたらこんなの出てきたぞ
http://www.jumpfesta.com/jfat/index_sakuhin_onepiece.html
ウソップのすね毛とか描かれてる勘違い満載予告絵
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:22:07 ID:JjNRc/lU
>>230
また中途半端なすね毛だなおい。
しかし見れば見るほどすべてにおいてセンスないイラだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:27:53 ID:aCmC1niy
>>230
ひどいな・・・
何十年前のアニメだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:52:55 ID:ptWSZ4J4
しかしサンジの服の胴体あたりがどうなってるのかわからない。
ナミの股間の三角も何だ。このズレっぷりこそが東映クオリティか・・・!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:02:30 ID:rBecN/Mm
>233
サンジの衣装は、グリーンにオレンジの花柄のプレスリーブラウスの裾を
小豆色サイドラインの白マンボズボンの中にたくし入れて、同じ小豆色の
幅広サッシュベルト(本来ならタキシードに合わせる)で締めてる、と見た。

ナミのは…ふさの描き方から見て、黄色いビキニパンツにふさふさの縁をつけてるんじゃあるまいか。

地味にルフィの麦わらが変だ。なんだあの3センチぐらいのつば('A`)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:51:49 ID:vgUqaFWk
アニメワンピのルフィの帽子でいちばん気になるのが、麦わらの方向の線が
原作と逆なことだ。麦わら帽子の構造を考えたことがあるのだろうか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:04:45 ID:p459q4xs
ルフィの上着がサンタ服みたいで季節外れ感満載
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:02:02 ID:G7ZJcJcC
ゾロ以外全員痛いな…。
特にウソップとサンジなんて完全に嫌われてるだろ、書いた奴に…。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:40:19 ID:X136992q
今さらだが、オマツリは間違っても一般向けはしないと思うぞ。
絶対引かれるし。そーいうところが褒め過ぎなんだよお前等。
もっと冷静に見てみろよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:51:27 ID:rBecN/Mm
>238
「一般に熱狂的に支持される」なんて誰も言ってないよ。
一般的に意味するところの「"映画作品"として評価できる」作品だと言ってる。
つくりに不満はあってもだ。
芸術的映像作品だって主張もしない。個人的には作画も動画も最高点つけたいけどね。

今までのワンピ映画は、ある意味デッドエンドさえも
「ワンピースファンが大好きなキャラの活躍するさまを楽しむ」ためのものであって
それ単品で勝負する「映画作品」じゃなかった。
オマツリはそういう内輪受けの同人的ムービーからは一歩抜け出した。そういうこと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:44:38 ID:X3jKYnri
「ワンピースファンが大好きなキャラの活躍するさまを楽しむ」映画でゼンゼン構わないんだけどな。
ワンピ好き以外は普通見に行かないだろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:05:31 ID:GvPTgaVz
>240
無論そうなんだが。
だがワンピを知らない人、アニメは宮崎とピクサーしか見ない人、
アニメを無意味に卑下する人に、アピールする1本があるというのは大きいよ。
絶望するルフィのシーンは、誰が見ても唖然とするだろうしな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:40:26 ID:pOUNyLo7
>>238
「絶対引かれるし。」っていうのは、多分グロかったり陰惨な箇所のことを指して
言ってるんだろうけど、
オマツリがグロいとか陰惨だと感じるのは、それこそ、
「子供向けにしては、あるいはワンピースというアニメの映画にしては」、という枠の中で
観ているからだと思う。

一般映画としては、そう並外れて、グロくも陰惨でもないよ。
マトリックスとかのほうが、よほどグロくて陰惨。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:06:01 ID:6UHfSoeG
でも投稿型レビューサイトとかでも点低いよね
比較的信頼できるシネスケでもデッドエンドより平均点が低い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:49:33 ID:/0tbfWRb
絶対引かれるは言いすぎだな
ハウルで怖がって泣いてた親戚の子供たちがワンピはじっと釘付けで見て
帰りも面白かったつってた。人それぞれで当たり前。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:51:59 ID:8zVmFN+0
>>243
そのサイトの採点方法を知らないけど、
万人に採点してもらって、平均点を算出したら
そりゃデッドエンドの方が上になるんじゃないかな。

デッドエンドって作画も内容も強烈に嫌う人は少なそうだし。
おまつりは受け入れられない人も結構いるでしょ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:04:11 ID:/0tbfWRb
日頃からTVで見慣れてる東映絵の方が一般的にはワンピなんだよなー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:16:29 ID:CZnGmHp3
嫌いだろうが好きだろうが人それぞれなんだろうなやっぱり。
俺ははやくDVD来ないかワクテカしてるけど。
でも今日のアニメこそ細田に・・・うわ何あqwせdrftgyふじこllp
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:18:51 ID:EYvU+uBP
>>246
そうなんだよなー。
でもそのTVワンピも視聴率からみて熱烈に支持されてるってことないよな。
あまり拘る価値もなさそう。
声優陣には文句などないんだけどね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:13:14 ID:vfW9OlQp
確かに今日のテレビアニメのワンピは細田演出、すしお作画で見たかった・・・
と、始まる前に言ってみる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:27:38 ID:cm1WKaaY
やめてよ!始まる前にそんなこと言うの!w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:39:06 ID:vgUqaFWk
終わったことに愚痴を言ってもしょうがないからな。
始まる前に言っておくんだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:57:24 ID:8l5Y6AFg
オマツリスタッフで今日放送分の話を作ったら
ヒルルクの桜くらいの語り草にはなっただろう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:48:49 ID:AF5p9wln
原作は読んでるけどアニメは見てない人が俺の周りには結構いる
そーゆー人に見て欲しいのがオマツリ男爵だな…
デッドエンド見せてもあんまり反応無さそう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:27:58 ID:q70v+rtK
でもオマツリスタッフはあくまでオマツリのためのスタッフだよ。
この人達が集まって本気で今回の話を手がけてしまったら、もの凄くいいものには
なるだろうけど「ワンピじゃない」って感じると思う。
デジモンやおジャ魔女で細田氏が手がけた話が独立したものになってるように。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:59:29 ID:h8L2FQoM
>>254
難しいところだね。
デジモンおジャ魔女は取り敢えず1年間放送という制約があったおかげで、
なんていうか全体的なシナリオの起承転結が見えてるから、
いじくって隙間を作ればそこに異色エピを挟むことも容認できたんだろう
(とはいえ「おジャ魔女じゃない」は現実に言われたw)けど、
既に原作を追いかける形のワンピだとそうもいかない希ガス。
256風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2005/06/13(月) 01:41:24 ID:HrDA41rh
>255
そうだなー。それにおジャ魔女はほとんど単発物だったし、デジモンは
主人公のみが一度自分の世界に帰った、という言うなれば番外編の様な
ものだった。(デジモンの場合はその前に映画も手がけてるが)
ワンピはそういう「番外編」が入る好きが今の所ないからなぁ…。
見てみたいのはあるけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:27:21 ID:P6me8fl2
まあオマツリスレで言うのもなんだけど。
デッドはなんつったて主題歌がいいよ。
俺の友達(バンプファン)はデッドを見てワンピにハマったと言ってた。
そーいや今までバンプの曲を使ったアニメなんてあったか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:59:35 ID:sRaz1H5B
お祭りも良かったけどな
でもバンプのあの歌は良いよ。まさにルフィって感じ。
>>257
確かアルエが何かのアニメで使われたような・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:40:05 ID:9F627I5z
そうか意外とバンプは無いんだな。
アジカンとかマスミサイルはあるのに。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:05:52 ID:TZbIFwJE
>257
私もバンプから。
まだデッド見てない時に
いつもの様にCD買おうと思って行ったら
ワンピのジャケしか無くて仕方なくそっちを買った。
今ではこっち買って良かったと思ってるよ。
シンプルで中も外もカッコいい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:21:57 ID:VRvTxDIv
>>257
スレタイよく嫁。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:26:29 ID:FC4EuaEP
オマツリの音楽を、こないだのアニワンに使われた…
似合わねえ…
絵も動きもしょぼくて見てらんない感じだったけど声優の熱演に救われた
苦悩する男前ルフィってのはいいもんだな
「仲間」「船長」がテーマのオマツリはちゃんと原作のエッセンスを掬い取ってるんだよな

でも、オマツリの音楽はオマツリの絵と話に絡んでこそなんだと思い知った
早くDVD見たい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:31:29 ID:KX1GVi21
リリーの曲をルフィvsウソップに使うのは無理があるよな。
あれはホラーなんだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:52:53 ID:1MgMIs+8
来年、ワンピ映画あると東映の組合のビラに掲載されてたんだけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:52:59 ID:l3xDaxAU
来年映画あるらしいぞ。東映の社内報に載ってたらしい
266264:2005/06/14(火) 08:02:00 ID:1MgMIs+8
>>265
うわ被ったw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:02:34 ID:l3xDaxAU
おもっくそカブッタ…。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:50:26 ID:wJqPOqSY
かぶってもいい!その報告は嬉しい。
まぁ内容と出来によるわけだけど・・・
また細田さんやってくれないかなぁ。
ファンの力でなんとかならないかなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:59:40 ID:0pL1kepG
東映やめちゃったんだよね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:00:10 ID:xvF0Hfhb
アニメスレにも書いたけど
来年の映画はTHE宇田鋼之介氏に手がけて貰いたい。
細田ワンピは好きだけど、オマツリ一本で十分だよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:03:34 ID:57jzX/cw
オマツリ男爵、内容はまぁ置いといて
絵が(特に麦わら海賊団)はぁ?って感じだったけど
映画ってみんなあんな感じなんですか?

オマツリが初めて見た映画だったので
他のワンピ映画は絵はどうなのかな〜って思ってます。
これは絵が良いって作品ありますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:04:30 ID:0pL1kepG
そうなると、本編の演出に今まで以上に
出てこなくなるという事態に陥りますが…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:49:47 ID:xvF0Hfhb
>272
今、W7編が盛り上がってる最中だから抜けられるのは
厳しいといえば厳しいけどね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:55:01 ID:wJqPOqSY
>>271
原作の絵が好きなら、オマツリの絵が一番クオリティは高いと思う。
他の映画作品のアニメ絵は基本的に気持ち悪い。
アニメ絵=ワンピースの絵と思ってる人も中にはいるようなので、
個人の好みによると思いますが・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:00:41 ID:tOoG/fpC
>>274
> アニメ絵=ワンピースの絵と思ってる人も中にはいるようなので、
可哀相だよなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:01:30 ID:QxYW1/yJ
東映TVアニメの絵が好きって言う人がいるのがまず信じられないけどさ。
たまーにちょっとましな絵はあるけど基本的に体系とかおかしすぎ
オマツリも序盤不安定だったのは確かにあるが。中盤〜終盤はかなりいい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:02:59 ID:ozlAzwyQ
271の人は原作絵よりアニメ絵(小泉絵)が好きなんだから
クオリティ云々言ったってしょうがあるまい。「オマツリの絵ははぁ?って感じ」って言ってんだから。

>>271
アニメでキャラクターデザインしてる小泉が作画監督(だったっけ)やってるデッドエンドの冒険がええんでないの?
ストーリーも評価高いよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:05:12 ID:ozlAzwyQ
>>275
好みの問題だよ
アニメしか見てない人はアニメが全てだろうし

ゲトバカとかナルトとか、原作絵よりアニメ絵の方が好きって作品自分にもあるし
どっちが好きでもいいと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:09:14 ID:xvF0Hfhb
>271
ワンピースアニメ絵が好きならチョッパー王国も良いかと。
内容はともかくとして、小泉絵が好きなら、こっちもオススメしとく。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:12:04 ID:f6YhEocu
ナルトなんかは「見せ方の違い」と言えるうえ
数ヶ月に1回のペースで
演出、作画両面にハイクオリティな話があったりして
良作として楽しむことが出来るが、
ワンピのテレビアニメは明らかに技術不足な感が否めない。

そういった背景を考えると、
アニメから入ってアニメ絵をスタンダードと感じてしまうのは
あまり良いことではないと思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:20:39 ID:tOoG/fpC
>>277
本スレとのマルチだけど、その人、原作と比較してハァ?らしいよ
テレビアニメ見た事無いってさ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:24:09 ID:ozlAzwyQ
マジっすか
じゃ、かえってデッドエンドやチョッパー王国すすめてマズかったか……?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:26:11 ID:tOoG/fpC
>>278
そうとは思わんが、長引きそうなので、ソレでいいや
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:27:05 ID:wJqPOqSY
原作と比較してか・・・
じゃあ他の映画は余計お勧めできないな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:41:26 ID:xvF0Hfhb
>281
そうだったのか・・
自分もカン違いしちゃっていたよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:56:23 ID:1MgMIs+8
もうほっとけよアイツw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:53:45 ID:gcs4reeL
っていうかさ、こんなとこで聞かないでレンタルして
自分で確認すれば済む話じゃね?
レンタル屋でケースの裏面の画像見るだけでもいいし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:57:11 ID:qENDGUfI
>>271本スレのIDとこっちのID何で違うんだ?


289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:07:09 ID:xvF0Hfhb
板が違うからじゃないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:49:50 ID:uqaC719s
>>288は初心者ですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:47:17 ID:BVJGWtli
>>280
上で言ってるのは作画レベルじゃなくてキャラクターデザインでしょ?なら好みの問題だと思うけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:31:21 ID:bgUPz6uc
 
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:49:58 ID:bgUPz6uc
 
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:52:46 ID:UqawYuZk
 
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:47:18 ID:21NReN1v
黙ってないで何とか言えよルフィ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:36:12 ID:LBc+Hx7A
7月8日レンタル開始っすよ!
まずはレンタルを借りようと思ってる奴〜
ノシ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:37:49 ID:FvmFSmtX
レンタルは早いんだな
じゃ俺もノシ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:16:06 ID:T7AW3tQl
劇場で観てない人多いのか?
299297:2005/06/17(金) 03:17:17 ID:FvmFSmtX
俺は2回見に行った
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:40:09 ID:kv5pf+ou
レンタルとセルって、
同時か普通セルの方が後かとばかり思ってたんだけど
そうでもないんだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:05:56 ID:yTDhEtsR
>>300
いや、今回はセルの方が後だよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:09:01 ID:qCC9rgRE
俺も2回見た。DVDも買う。

でもレンタルが先ならレンタルする。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:35:27 ID:A+GC2zxU
おれも2回
オマツリ早く観たいから先にレンタルでてくれて嬉しい

レンタルでみた奴を買わそうという手段かな?
そんな事しなくても、買うのになぁ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:45:58 ID:X/FXUuTJ
おれはレンタルしてから決めようと思う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:01:42 ID:+5mW1ukE
新しいメルマガ来たけど、目新しい情報はない…かな?

ほんと設定集とか原画集とか出てくんないかなー
306300:2005/06/17(金) 16:04:45 ID:kv5pf+ou
>>301
ごめん、間違えた、
「セルの方が前」って言いたかったんだ…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:17:26 ID:L2Q2TWZv
移転してんの忘れてて今気づいたwwwwww
メール届いたけどピクチャーレーベルってなんだ?
レンタルの方が早いのか。レンタル見て終わりのやつが多いだろうな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:29:24 ID:RMwzIw53
メール見たが・・・やはり設定資料関係は付かないのか。残念。
そういやフィルムコミックはどうなった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:30:02 ID:7DI/H9O+
>>307
俺も思った
ピクチャーレーベルって?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:37:13 ID:+5mW1ukE
DVDのディスク自体に絵がプリントされてるやつ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:46:24 ID:LEKT2l6H
メル見た。ポイントが欲しいから近所のHMVで予約するw
設定資料やコンテ関係、数分ぶんの映像特典でしょぼく終わらせるより、
ムックとしてどどんと紙媒体出版してほしいなー。
それはそうと、アオリが…… まだか…まだ言い張るつもりか…?

>消えてゆく仲間たち…ルフィ海賊団、抱腹絶倒の大ピンチ!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:14:28 ID:fPFUqrA9
どうしても抱腹絶倒って入れたいらしい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:23:08 ID:FvmFSmtX
二つ目も届くとは思わなかった>メルマガ
予約しなきゃなー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:56:31 ID:fzUgmqq1
>311
あー、あおりな。レンタル屋でポスター見てひっくり返りそうになった。
完全にウソじゃん…笑劇とか書かれてて「どこがやねん」とつっこんだよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:13:40 ID:qwOiSs90
抱腹絶倒の大ピンチって、書いた奴日本人じゃないだろ…
それか本気で言ってるならどんな悪趣味だよと。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:31:13 ID:E5U7t2N4
>>315
でも東映の言語センスってドラゴンボールのときからそんな感じだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:44:43 ID:vDVspaci
男爵見たけど、仲間を失う絶望を描くのは尾田だろうが・・・ちょっと反則だと思う。
上手いもの作れって言われて超高級ヒレ肉ステーキ出すようなもんだよ。2時間で収めようとするのが間違い。
焼き具合が足りなくて半生。

だから映画の中のグロっぽさとラスボスの弱さや強調のなさ、ストーリが不十分 でダメだしの嵐なんだろうけど
構えて見なければ、ハウルは間違いなく超える面白さはあったwwWww上手い。今回のも結局好みの問題だろうね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:46:50 ID:/lSP83cF
今頃感想ってわけはもしかしてどこかで・・・ ざわ・・・ ざわ・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:06:10 ID:vDVspaci
>>318
いや思い出して書いただけ、DVD買おうと思ってスレにたどりついた。

やっぱラスボス登場部分をもう一度脳内変換したいなぁ、ロビンとかほとんど記憶にないし。
ウツボカズラが悪魔の実を喰ったからとか、消化に時間がかかるとかいれろよな、ロビンハァハァ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:11:41 ID:iY+9c/BK
>317
厳密に言えば時間は1時間半。
でもあと30分あったら、評価も違ってきたかもね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:17:23 ID:nrbtSRS3
ロビンは美しかった!
尾田絵のロビンにひけをとらないな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:36:29 ID:iY+9c/BK
ロビンも勿論良かったが、ナミも捨てがたい。
アニメのナミはあまり好きじゃないデザインだし
性格もあまり好きにはなれなかったけど(原作は別)

オマツリは初めてナミがカワイイと思えたし
ウソップへの態度も何となく許せてしまった自分が居る。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:36:36 ID:7t1FAlhE
ロビンが能力発動するところ、そういう手法なんだろうけど止め絵で見るとすごいなw
http://a.p2.ms/y2jav/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:37:50 ID:jM4T4trt
>>323
ちょww何だこれww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:17:28 ID:YeKcxA4c
手が生えてく所だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:32:12 ID:vFpyBik9
あの手だけは原作のように1本ずつ美しく描いて欲しかったけど
まぁ動画だから許せる範囲かな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:56:39 ID:acapCPN1
クッキリ書くと残像がはっきり見えてしまってよくないよ
実写でも動きが早いところはブレてるから違和感無くなる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:10:39 ID:acapCPN1
あと >>317 >>319 が何を喋ってるのか何度も読んでもワカラン。
日本語の体裁保ててねえよ。

別に批判が書かれてるから癇に障ったとかじゃないぞ
何しろ俺自身が大量に批判レスしてきた側だしな
329ルフィ8:2005/06/19(日) 11:38:07 ID:vwivdJEV
ワンピのブログやってます。
http://blogs.yahoo.co.jp/luffy_pirates_no8
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:39:41 ID:FI3p2Bkh
細田スレなくなったの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:50:47 ID:7Raw728/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:24:58 ID:962Pk+lx
>>331
ありがとう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:00:37 ID:Q2kg2OsY
店頭でオマツリ男爵DVDのチラシの配布が始まってるみたい。
そこに載ってるDVDのジャケットのデザインが、中々かっこいい。
オープニングの、青い広い海を船が進んでいくシーンを表面にしたデジパックを、
白いスリーブに収納する、って感じになるらしい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:54:44 ID:z8GT5rKL
>328
大丈夫、自分もわからん。
なんとなくこーゆーこと言いたいのかなー?ぐらいにしか。
>333
どこの店頭出だよ…いいなぁ。そんなんないよorz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:13:35 ID:y5uBH3t9
ワンピ映画次もあるって本当?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:20:28 ID:01S9X9p7
次回作はないという記事は実際に出ているが
次回作があるという記事はまだない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:30:47 ID:S03TzzD2
東映の社内報に載っていたらしい>来年の映画
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:42:57 ID:4t4Q5DAZ
オマツリは7か月で作ったそうだから
来年あるとしたらそろそろ動いてる頃では
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:44:06 ID:eXk/msIl
公開時期がいつもと違うってことはありえなさそうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:00:07 ID:lqxjJjfX
>>337
脳内ソースだから
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:56:27 ID:F34b7bCr
友人にオマツリをすすめたが、原作・アニメ未見の場合
悪魔の実についてくらいは教えるべきか。
ナミの裏切り十八番とアー論まで戻るならいっそ読破?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:57:37 ID:pQ2e8yKT
とりあえず東の海編くらいは読ませてみてはどうか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:24:11 ID:WMOJGEKE
 ウチの相方40歳が仕事先で巨人島だけ観てツマランと言ってた。
 X-MENに子供だましとケチつけたら、ワンピはどーよと。そりゃ
 炎出したり、動物になったりするけど違うやん。
 オマツリは巨神兵とかマシリトちゃーんのコンピュータみたく
 懐かしい怖さもある傑作だと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:19:11 ID:BQL1sYUY
>>341
グランドライン突入直後、クジラに仲間を呑まれたルフィが
大切な仲間なんだ、返せと叫ぶあたりまでだともっといいかも。
まあ、とりあえず一巻を貸してみてはどうか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:13:30 ID:6Y57D9A0
DVDまであと1ヶ月切ったな・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:16:59 ID:KhtxvdVU
既にテカテカで待ちわびておりますよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:59:45 ID:2+iY7hwz
>>346
そのテカテカはどういう意味のテカテカ?
もしかして…パンツを何日も…
いや違う違うこの映画のファンに限ってそんな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 05:05:01 ID:zOYXmE8f
 +   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +←こんな感じじゃないのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 06:07:29 ID:YdmP8HWI
アマゾンのやつ初回限定版かな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:09:44 ID:874Jm33s
>>347
意味がワカランww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:42:30 ID:LzKlyGZ3
>>349
そうだと思って注文したんだけど、
違う可能性もあるのか。
尼は初回限定に弱いとも言われてるしな・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:01:16 ID:YdmP8HWI
自分ももう注文しちゃってるんだけど、
調べてみたら別に最初から通常版と初回版の
両方作ってるわけじゃないみたいだから、
今予約しとけば大丈夫・・・だと思うんだけどわからん。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:06:24 ID:YdmP8HWI
↑あ、作ってるわけじゃないというか、違う種類扱いの販売じゃなく
初回版の在庫がなくなり次第の販売だから>通常版
つかアマゾンが初回限定に弱いって初めて聞いて一気に不安だよ
初回版のパッケージかっこよすぎて違ったら凹む
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:23:16 ID:sfWgNnpe
アマゾンがどうかはわからんけど、
初回版ってそんな早く無くならないと思うんだけどな。
聖剣の初回もしばらく店に並んでた気がするし。
まぁ初回の数も今回どれだけ売れるのかもわかんないから
一概には言えないんだけど…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:42:13 ID:YdmP8HWI
>「(初回)限定版」と明記されていない場合は、通常版のお届けとなりますので、あらかじめご了承ください。
これ読んで不安になってアマゾンに聞いてみたら
「できるだけ初回届けるようにがんばるけど通常が届いちゃうこともあるよ」って。
予約=初回確保ってわけじゃないみたいだけど、
まあ今年の動員数が少なかった(かどうか知らないけど)せいで
極端に少なく作られたりしてなければ大丈夫かも。
アマゾンは確保した初回盤を届けるのは予約先着順じゃないみたいだが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:31:39 ID:e+OXVPfH
今回のDVD、今までの映画の中で一番売れそうだしな(´・ω・`)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:03:44 ID:KCXaBDPI
少なくとも聖剣よりは予約数は上だろう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:07:06 ID:y7nI+U8L
DVDのチラシ見たけど、初回版のパッケージ良さそうだね。
オープニングの海のシーンのジャケット。青い。
買えるだろう、とそんなに不安には思ってないけど、
こりゃ絶対初回が欲しいな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:48:44 ID:I7+SvH6J
どうして未だに初回特典物をamazonで注文する輩がいるのか本当に謎だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:05:48 ID:FdwfLd7V
amazonで予約した…orz
知らなかったんだよ…。普段ネットショッピングなんてしないしなあ
予約取り消して東映の方で予約するかな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 04:02:18 ID:G573OwuN
自分はいつでもセブン&ワイだ。
何%かオフしてくれるのにちゃんと初回特典とかもつけてくれるから大丈夫かなーと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:52:30 ID:KaeiWHFR
結局どこで頼むのが一番いいんだろう。
アマゾンは結構安くなるけどそれで初回版じゃないなら
意味ないもんなぁ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:00:32 ID:virhMdKj
今回は念のために東映で予約した。東映オンラインなんて初めて使ったよw
初回限定で欲しい、なんて拘りは今回が初めて。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:23:28 ID:it7okKvo
行ける人は店頭で申し込んだら確実なんじゃないの。
初回盤ジャケ、あのタイトルの場面なのか。嬉しい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:51:27 ID:Vf3abZpa
セブン&ワイも初回盤関係でいろいろ言われてるみたいだけど・・・
結局ネットショップなんてどこも同じかね。
高くても確実に初回盤が欲しいなら東映か店頭、
安さとスリルが欲しいならそれ以外って感じかな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:22:36 ID:RQ3cJV9y
噂の初回パケ画像ない?検索してもなかなか見つからない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:31:35 ID:Vf3abZpa
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:32:34 ID:kMQzK78J
うおおおおおおおおかっこえええええええええ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:38:53 ID:Vf3abZpa
7dreamは予約しとけば初回盤になるって
今電話で聞いたから間違いなし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:52:45 ID:KaeiWHFR
>>369
マジですか。セブンアンドワイで予約しちゃったけど取り消すか・・・
でも7dreamと同系列じゃないのかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:28:27 ID:RQ3cJV9y
>>367
激しくサンクス。
あー青空ってそういうことか・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:36:30 ID:Vf3abZpa
>>370
系列が一緒かどうかは知らないけど、
セブンアンドワイには聞いてないから
一応取り消す前に聞いてみたほうがいいかも。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:22:21 ID:GwfpF5J2
アマゾン取り消して東映で頼みました。
ついでに一言で、「設定資料集出してくれ」て書いたよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:52:28 ID:DCxUiut/
通常版も発売日に出荷されるというなら俺も予約先の変更しないと駄目だな
詳しい人いないの?
普通、発売日に売りい出るのが初回だからその分は全て海パケだと思うんだが・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:54:09 ID:DCxUiut/
× 売りい
○ 売りに

あとageスマソ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:09:22 ID:DCxUiut/
でもあれか、
初回生産が3万として発売前に予約数3万オーバーしちゃったら以降の人は発売日でも通常版がくる?
心配になってきたな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:33:25 ID:E706gcV5
うちの県にセブンイレブンないよ…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:25:12 ID:uUmuB5/0
アニメイトで予約するとアニメイト限定の特典つくよな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:29:48 ID:E706gcV5
アニメイトもないよ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:30:38 ID:syQFdoY6
>>378
アニメイトの特典なんてないでしょ?
確か店頭でもネット通販でも。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:06:57 ID:NodrtgBM
うちもセブンイレブンないんだ…orz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:51:40 ID:3t4TWbDH
結局だれも確信はもてないっぽいな<つく、つかない
さてどうしたものか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:55:21 ID:KaeiWHFR
>>372
了解です。

セブン&ワイにメールで問い合わせしたので、
返事が来たら報告します。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:25:41 ID:3nTTpI8f
原作では背景化してるチョッパーだが、映画ではいい活躍してたな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:55:40 ID:JXkZhyLx
>>367
なんか、映像特典のなかに「予約」ってのがある。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:46:44 ID:96RVwVYj
>>385
予告と間違えたんじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:41:34 ID:VPovkdA+
ほんとだ。ちゃんと書けよw
388369:2005/07/03(日) 10:22:31 ID:y300c1JP
>>382
一応7dreamは商品名名指しで聞いて
「大丈夫」って言われたから大丈夫だと思うけど。
「初回盤をお届けします」って言われた後に不安だったから
「大丈夫ですか?」って念押ししてしまったんだよ。
アニメ映画のDVDごときになんでこんな必死なんだと思われたかも。

ちと恥ずかしいけど他のところにも直接聞いてみるのが一番。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:44:29 ID:lgHul/Sf
今までの映画の初回パッケージってどんな仕様だったんだろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:17:01 ID:bZj6OOk7
セブンアンドワイから返事来た。

【ご連絡・ご回答】
お問い合わせいただきありがとうございます。

弊社の商品につきましては、
ご予約をいただければ初回版をお届けする事が出来ます。
ご安心くださいませ。
なお、サイトでもご案内しておりますが、
初回版であってもポスター等の「外付け特典」
はお付けしておりませんので、
予めご了承くださいますようお願いいたします。



どうやら大丈夫そう。外付け特典なんてある所もあるのかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:37:34 ID:y300c1JP
Amazonの回答→予約してても必ず初回盤が届く保証はなし
7dreamの回答→予約しておけば初回盤
セブン&ワイの回答→予約しておけば初回盤

今のところ3つの回答揃ったけど不安なのはAmazonだけか
Amazonが一番割引率高いんだけどなあ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:30:08 ID:fWOnKN5g
7月8日からレンタル開始ですよオマイラー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:02:10 ID:+h7tum5Y
俺レンタルショップでバイトの身
入荷数うちの店2本しかないよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:21:28 ID:q4Q2xdX8
初回ジャケ、良い感じだね。
テレビ版の作画に絶望してる原作ファンだけど
オマツリは大好きだ。初めてワンピアニメのDVD買うよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:45:05 ID:ft2zpzNe
ついにDVD予約してしまった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:29:43 ID:CpBtpv8C
>>395
どこで?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:17:07 ID:TmtGy5cg
アマゾンで予約したけど初回ジャケで来るだろうか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:58:29 ID:H2oLOW+7
amazonは難しいんちゃうん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:32:32 ID:gxSKYRAm
去年のやつ見に行って呆れたから今年のはスルー!のはずが
予告の金魚掬いと2ちゃんの情報を見て予定変更。
公開一週間前に前売券を買いに行ったら

特典が2種類共残ってて切なかった。

DVD、売れたらいいな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:08:34 ID:QPEW02Oy
レンタル版が先行するのに予約までして買うなんて
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:18:29 ID:dVIELgUS
いや、今回のはレンタルじゃなくて
買って手元に置いておきたい人が結構多いんじゃないかな、って思うけどな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:23:33 ID:TgS3pchQ
それに初回盤のパッケージがすげー良いし!
初めて欲しいと思った
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:36:36 ID:/VHFzrZ4
レンタル開始は8日か・・・フライングするところだと7日には入荷か・・
この住人でレンタル記念実況とかしたいな。実況板の何処かで。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:08:54 ID:nNS+dzoz
いいね〜実況したい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:21:25 ID:HulgeJMg
レンタルする金ないんでDVD発売まで待ってくれ

DVDはなんとか予約した
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:22:11 ID:43KTpE79
レンタル代くらいどうにか汁!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:50:18 ID:hxywNVhY
近くに置いてそうな店がないyo…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:40:43 ID:Ti8+EFvu
ネットできる部屋にDVDプレイヤーがねえやorz
PCで再生するか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:27:18 ID:2jqUQCq7
>>406
今月はもう食べていけるかどうかすら怪しいんです
許してください 許してください
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:27:05 ID:SicjyyCI
なのによく買えるな(^ω^;)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:43:45 ID:w3iaF81b
(^ω^;)カワイソス(´・ω・`)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:59:29 ID:WEB27s+A
なんでレンタル先行なん?
ふつうに発売したらええやん( ´・ω・)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:52:24 ID:gzcCKFNo
特製のパッケージングに遅れたとかだったりして
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:06:22 ID:5KYS/epg
毎年のことだお
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:14:56 ID:Vjlg5YPB
そうそう

まあ、それだけ今までの劇場版に興味が無かった人達も注目してるって事ですな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:19:34 ID:/cPygvCz
あと少しで念願のオマツリ男爵が見れるおwwww
うはー。゚+.(・∀・)゚+.゚
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:34:42 ID:ksYpATge
自分は21日まで待つよ・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:47:30 ID:fXJZWLX4
実況、するのであれば21日の方が良さそうだね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:11:37 ID:TZrydRCB
いいな実況(*´∀`*)ハァハァ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:31:03 ID:qqbrRaA1
実況やるなら参加したい!
ちゃんと発売日に届いてくれる事を願う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:23:56 ID:ADUAxd3z
俺も実況してみたい!
発売日、何時からやんの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:26:14 ID:szMAHDHc
21日まで日があるけど、とりあえず・・・
場所はアニメ特撮実況板を考えています。
かちゅ〜しゃも使えるのでイイかなと。
他もっといい場所があれば教えてください。

後は時間だけど、何時がいいだろうか?妥当なところで21時辺りかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:36:40 ID:5NX6vdcu
劇場で8回見たので脳内実況ができる漏れw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:44:54 ID:ksYpATge
21日にちゃんと届くかなorz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:03:56 ID:uc4WaEBa
初回盤で予約した!
自分の足で買いに行きます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:37:23 ID:RTHSU3qw
みんなだいたいネットで予約してるんだな・・・
俺は発売日に帰宅した後、自転車で山を越えて買いに行きまっせ。
(しかも予約しないという危険な賭け orz)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:41:03 ID:szMAHDHc
>>424
田舎だけど、ネットで注文した品は発売日には届いてるよ。
ただ一度、住む地域の逆方向に荷物が転送されたことがあったが
そういう事故がなければ大丈夫かと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:38:53 ID:UafXnjYd
俺東映で予約したから少しドキバク
手際の程はいかほどだろう

つか、7/21って平日(木曜)なんだが皆大丈夫なのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:39:45 ID:KikR65H0
俺は次の日テストだがへっちゃらだぜ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:42:25 ID:HBUlzgI7
DVDのチラシってまだ置いてある?

>428
大丈夫じゃない…
日曜まで限定版残ってる事に賭けるorそこらじゅうの店探し回る
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:32:30 ID:2AbvUTW9
実況は是非参加したいおヾ(*´∀`*)ノ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:57:01 ID:L7GMU71B
>>430
店頭で購入する予定なら電話で予約しといた方が良いのでは?
発売日から1、2週間はとりおきしててくれると思うよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:25:15 ID:01jOf4UZ
>>430
面倒でも予約したほうがいいよ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:47:47 ID:njtCpisA
実況なら外部に行かなくても、2ch内でなんでも実況していい板がある。
ttp://live20.2ch.net/livejupiter/
ttp://live21.2ch.net/livevenus/
ttp://live16.2ch.net/livesaturn/

大河ドラマ新選組!の実況なんかはttp://live21.2ch.net/livevenus/でやってるよ
各自宅でDVD持ってる人たちが集まって、定期的に実況会開いてる
435オマツリ原画リスト:2005/07/07(木) 19:29:12 ID:Z84rxVgC
安藤正浩 西田達三 君島繁 伊東伸高 矢崎優子 濱州英喜 木下和栄
大塚健 増永計介 市川慶一 伊藤修一 中村章子 向田隆 小松英司
松田宗一郎 村谷貴志 坂崎忠 和田高明 加久美高浩 西位輝実
小倉寛之 小松田大全 苫政三 高橋英樹 三浦春樹 馬越嘉彦 奥田佳子
馬場充子 駒井一也 吉田徹 杉浦道生 芳垣裕介 新井浩一 伊藤嘉之
中鶴勝祥 崔ふみひで 白石亜由美 松本憲生 加藤裕美 桑原幹根
森久司 楠三十朗 入好さとる 今石洋之 黒柳賢治 ROSETTE.K
鈴木勤 渡部圭祐 佐藤裕子 ミサワユキヒロ 一ノ関敦 吉成曜 浅野恭司
矢崎良美 佐藤陽子 平川哲生 寺尾洋之 猿渡聖加 鈴木奈都子
小松こずえ 青山充 袴田裕二 大内智美 竹田欣弘 島貫正弘 青山浩行
福島伸一郎 中島由喜 宮下雄次 真中孝之 森知鶴
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:40:16 ID:dGavTkTv
馬越がいるのに驚いた。
自分も実況これたらいいなぁ。でも家族全員寝静まった夜中に見るだろうから
きっと無理だと思うけど。のぞきにはこよう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:22:33 ID:0OJtxqd0
フライングでレンタルしてたんで借りてきた。


しかしアレだなぁ。
予告はとことん外しまくってるなぁ。見てて痛々しい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:59:20 ID:nzeUdDFc
グランディア3の吉成曜もいるな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:42:41 ID:NTuCWlY2
いやはや近年の劇場アニメにおいて
濱州さんの名前を見ないことは無いな〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:00:31 ID:7EDikCeI
水曜の昼に置いてある店あった
フライングレンタルしすぎだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:50:07 ID:C18g9zXP
朝一でレンタル屋行ったら全部借りられてたorz フライングしてたんだな・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:14:46 ID:2AaNiC3C
自分は朝一で行って借りて来られた
劇場で二回見て改めてDVDで見てますが
イイ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:41:53 ID:JddK7bis
オープニング曲、何度聞いてもゾクゾクしてくるね
ムチゴロウの口の中のミニムッチーをようやく確認。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:10:17 ID:YjtJ2luI
レンタルして初めて見た
すげーおもしれー!!
ロビン綺麗だ〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:43:39 ID:c857p/pT
に…21日まで遠いなあ…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:04:29 ID:ostMyYAT
やっと観たよ、オマツリ男爵。
聞いていた通り、確かに作画は絶品だった。
アレだけグリグリ動くと観てるだけで気持ちいいね。

でも、脚本は(意図的かもしれんが)描ききっていない部分が多かった気がする。
麦わら海賊団が険悪になったのって、
試練自体に何らかの仲間割れをさせる力があるんだよね?
あと、リリー・カーネーションって結局何?

なんにしても来年もこのスタッフで作ってくれると嬉しいなぁ。
21日になったらDVD買ってこよう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:18:11 ID:MA3j7/ps
21日に届くんだからレンタルはしないと決めてたけど・・・
見たくなってきたガマンガマン
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:50:54 ID:Z79qf1AX
>>447
同じく。
どうしよう、借りてしまいそう。
でも21日に開封時のドキドキを味わいたいしなぁ…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:55:05 ID:3fK5Kbxi
21日の商品は全部初回版ですよね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:55:59 ID:ZddEQk57
21日に買うからレンタル我慢しよう。
5回も見たしまだ見てない人を優先に借りんぞおおおおお
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:10:55 ID:2AaNiC3C
番組内スポット
ウソップ&チョッパー、ナミ&ロビンはないのか・・・
ちょっと楽しみにしてたのに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:53:08 ID:xGNdtWne
俺も21日まで我慢。
てか恥ずかしいんだが、まだ一回も見てないんだ。
評判良いんでかなり楽しみ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:00:22 ID:YjtJ2luI
>>451
ナミ&ロビンバージョンTVで見たけど入ってないの?
『そう…船長さんのように……』がもう一度聞けると思ったのに(´・ω・`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:43:36 ID:2AaNiC3C
453>ルフィ&サンジver、ルフィ&ゾロverしか入ってない!
全部入れて欲しい!!
レンタルと製品版だと違うって事はあるのかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:45:11 ID:fNpmqTwk
ナミとロビン編のCM見た時は本性だしてきたなこんにゃろって気分だった。
無いのか・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:54:11 ID:YjtJ2luI
ナミロビンバージョンみたいなCM最初から流しとけばよかったのにね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:22:12 ID:zmSlpiQY
dvd出して終わりかなぁこの作品
まだ色々ほしいな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:35:41 ID:bEzrWW7k
さっきからキャプター15を繰り返し見ている俺
この映画で最高の場面が詰まってる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:14:47 ID:2AaNiC3C
フィルムブック発売しないのかな?
絶対買うのに・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:42:49 ID:xV/ckSKE
フィルムブックというか原画集が欲しい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:19:21 ID:PxrYiqCm
予約してるのについレンタル屋に行っちゃった。
全部借りられてたけど・・・
つうか3本しか無かったけど・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:30:22 ID:YjtJ2luI
>>458
どこの場面?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:55:55 ID:v7yF08jp
DVDと劇場で改変ってありました? >両方見た方
変な修正とか入ってなきゃいいけど…。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:51:06 ID:4v3avvMM
リリィがお茶の間パパの矢で貫かれるシーンは暗みがかってるね
規制?
その後の内臓拾うシーンは普通。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:52:08 ID:IEbsw5s5
>>464
オレはDVDしか観てないんだが、
あれって劇場では暗みかかってなかったの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:04:15 ID:JfW2mXeT
>>464
あ、やっぱり。劇場ではあんなに暗みかかってなかったよね?

それにしてもこの映画、うちの21型4:3モニターじゃ、物足りないや。
表情や動作が細かく描き込んであったのに、よく見えない..。
ルフィルフィの囁きもほとんど聞こえんかった。
それでも終盤のルフィには、ゾクゾクきちゃったけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:41:43 ID:muo49inf
ルフィルフィの囁きは、音響のいい映画館だと
そこら中から聞こえて来てちょっと恐かったな。
まるでホラー映画のようだった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:11:59 ID:oI6VzGng
レンタル借りて痛く感動した。予想以上。
もうパンフ通信販売してくれてるとこないのか?
調べたんだけど東映オンラインショップにもないようで・・・
知ってる方いましたら教えてくださると嬉しいです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:38:35 ID:edz+2VYn
レンタルしてやっとみたお。
まあなんだ。矢の刺さったルフィコエ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!
でもしっかり感動した・・・ラスト男爵可哀想だ・・・
470名無しさん@おなかいっぱい。:2005/07/09(土) 02:10:15 ID:0YbaaC9t
レンタルした方々、EDはどうでした?真っ暗なまま?

あの何もない状態のEDに感動した者として、そこが一番
気になってるんですよ…なんか付け加えられてたらやだなぁと。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:10:50 ID:edz+2VYn
真っ暗でした。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:22:58 ID:TBIdkdiD
>>468
通信販売は締め切られたよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:08:06 ID:edz+2VYn
やべこれ絶対買う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:17:14 ID:gvuQHtvs
>>463
リリー破裂シーン以外だと、
「おい船長、のんきに食ってんじゃねえぞ」あたりの背景が、
劇場版では黒一色だったけど、DVDは下半分ぼんやり赤くなってた。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:15:33 ID:TYngjnWG
姿をかえる石造のシーンがあるらしいのだがどこかわかる?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:32:38 ID:xucn3OG/
金魚すくいでルフィがゴムゴムの能力を使うシーン。
伸ばした手は最初は左手だったのに、動きの途中で右手に変わってるね。
原作ではよくあるミスだけど、この手のアニメだと珍しいかも。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:41:39 ID:TYngjnWG
今月のニュータイプに少年漫画をテーマに監督と小林治(BECK)の
対談が見開きで掲載されとる。もちワンピースの話題あり
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:54:41 ID:K5F+u6i6
どんな話してた?
479名無さん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:03:13 ID:BmhcHLUf
>478
読もうよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:21:08 ID:/kkfMvy7
こういう時、有料で特定の記事だけダウンロード出来る
サービスが欲しいと思うな。ニュータイプ入れてる図書館行くか…。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:30:09 ID:96Rm7s9M
ニュータイプ買った!対談!チョビヒゲ!
最近のアニメ知らんからそれ以外読む所あんまりなかった。
あ、NARUTOのページも良かった!

つーかアニメ雑誌って結構重たいんだね…。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:48:50 ID:Wfwdg4sF
今日レンタル屋に行ったが全部借りられてた…!
初回限定版ってアマゾンで頼んでも大丈夫なんだろうか。
483名無さん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:00:51 ID:BmhcHLUf
>482
アマゾンはなんかあやふやだって上のほうに書いてなかったっけ?
セブンともう1つなんかは大丈夫ってあった気が。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:09:42 ID:s6PKp5TU
我慢しきれず借りてきてしまった。
やっぱりいいね。でもうちのテレビじゃ迫力不足だ。
映画館で見といてよかった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:37:39 ID:5gHPat3Y
>>482
「初回版を送れる可能性も無くもないが、もしダメでも文句言うなよ」的な態度だよ>密林
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:19:26 ID:oFquF6iU
>>484
ちなみに、今年のフジテレビの冒険王で上映されます。
デッドエンド以降の3本。
487484:2005/07/10(日) 01:21:57 ID:BmIGXYOR
>>486
情報サンクス!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:13:55 ID:yabB2oBb
>486
やべ、観に行きそう…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:31:47 ID:A9Zj0oeH
24日の11:30からか…
有給取るべきか否かorz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:00:26 ID:/ZVmdskM
>>486
情報あり。
俺も行こうかなぁ…。

でも、デッドエンドとオマツリは嬉しいが、聖剣はイラネw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:54:15 ID:vomiz+UP
こりゃ間に、とんでもない代物挟んじゃったな(´∀`)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:30:39 ID:vomiz+UP
DVDのCMやってたけど、丁度去年の今頃やってたヤツの使い回しだ(止め絵満載のやつ)
東映って本当バカ(^ω^;)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:34:28 ID:/YByF+fA
>492
見たお
よりにもよって偽リリーを使い回しか…
絶望的に頭ワルス
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:15:54 ID:FABdVuIW
売る気ないとしか思えんな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:29:08 ID:lXv2Y0WN
TVワンピで溜まったストレスをオマツリで解消。これ最高。
もうTV版見てないけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:40:49 ID:Y8PsBXhy
オマツリおもすれ( ^ω^)ルフィカッコヨスwww

今日借りてきたのでアニメで不快になった気持ちが吹き飛びました^^
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:45:10 ID:vomiz+UP
舞台挨拶の様子はどうだった?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:24:21 ID:b6QGbj1n
店頭予約してきた(した方が良いよって教えてくれた人ありがとう)
初回版か確認したら 『予約すれば自動的に初回版になります』 と事言われたけど
初回限定版ってパッケージ凝ってるし通常版より高いんじゃないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:49:38 ID:kezJMMWv
高いってことはないよ。
というかアニメだと、初回限定が解除される(通常版が売られる)ことの方が少ない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:34:59 ID:cuBab2QB
今月、期待していたんだけど、フィルムコミックは出ないっぽいね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:53:04 ID:yXA8qrpl
聖剣のフィルムコミックの発売日は2004/7/7だな。
出ないのかなあ…出してくれよ集英社さん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:20:47 ID:XtNMIi8D
自分は聖賢には感謝しているよ。
微妙な作品だったから、おもいきって今回の監督とお祭りになったと思うから。

聖賢の作品としての質は、お祭りが出来上がるために必要不可欠だったと思うよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:07:39 ID:l37vyEgT
>>495
W7編に入ってからそんなに悪くないよ。
よかったら見て。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:53:06 ID:2BP3Fg1I
>500
フィルムコミックでないのー!?
今日レンタルしてきました。原画集ほんと出してくれ…見たすぎる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:55:43 ID:Yh5n0Rmu
まだ予約してない人は東映のとこで予約して、
何か一言の欄に設定資料集・原画集出してくれと
書くんだ。
あと集英社にメールだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:16:48 ID:5+sHeQqe
舞台挨拶の田中さんの船長さぁん船長さぁんが面白すぎる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:01:44 ID:XfdDDVgp
あいてないあいてないあいてないあいてなあいてない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:25:50 ID:1YRXIuNa
いや〜何度見ても泣けるね




お茶の間長男の台詞の少なさに
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:55:08 ID:7GfThfe4
>>508
それは俺も思ったw
三兄弟の中で一人ブッチギリに存在感が薄い。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:33:26 ID:PnFlwzgd
小説版ではチョビヒゲの部下だったりして
もう少し出番があるんだけど、正直、いない方が
いいんじゃないかと思った。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:42:43 ID:wG7GPh0i
お茶の間長男とDJガッパの声優は逆の方が良かった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:10:34 ID:Z2gNhYCh
DJはあれぐらいが丁度良いと思う。
メリハリの無い棒読み具合がむしろ不気味さを
際立たせている気がしたよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:29:00 ID:Yh5n0Rmu
>>512
同意
存在感ないキャラなのに声優が逆になって棒読みのセリフが
ちょこちょこ挟まれると、違和感あるかもしれない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:02:39 ID:kSxQX+Es
デイジーの棒読み絶叫は改善されてましたかー?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:21:47 ID:yGuJNLPB
きゃー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:13:58 ID:k5VVH/je
アレは棒読みがいいんだよ!!


もちろん棒読みのままでした。安心してね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:36:25 ID:5oREipIF
どちらも子役にしてはナカナカと思った自分は少数派か



つか、去年に比べれば以下略
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:41:12 ID:kPabRxqk
DJの某読みな、ぼくのことばかにしたっぷ。は非常に不気味でよろしかった。
デイジーちゃんの棒読みは、声優の力量や意図とは別かもしれないけど
結果的に「お父さんの努力を受け止めた故の演技」の一環になってた(気がする)。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:54:43 ID:+aqpzd0l
ゲスト子役、よくよく聞くと意外に棒じゃない..と思う時もあるw
慣れかな。

デイジーたんのみそっ歯モエス。
520名無さん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:42:51 ID:O++Hl8Zf
今回ゲストみんなよかったと思ったけどな。棒読みだからこそ迫力があった。
声優じゃない人間を使う時はちゃんと理由があった上で使って欲しいよ。
客寄せのために俳優使うのそろそろどこもやめんかなorz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:51:41 ID:v5NbC+t3
キシダンの人なんか、そんなに違和感ないよな。

つーか、DJの怖さは格別。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:08:49 ID:2rQstP1x
DVD借りた勢いで氣志團のCDまで借りた
この歌良いなー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:29:25 ID:Lx3i8NhC
デイジーに関しては本当の子供が演じたことに意味があると思うけど。
パパ船長への思いを打ち明けるシーンにおいて
子供が演じたからこそ大人、特に子を持つ親の涙腺を
これでもかってくらい緩める効果があったと思う。
ジブリの火垂るの墓なんかも子供起用を最大限いかした演出してたし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:10:28 ID:lfIuUpp7
声優に関しては皆うまかったと思うよ。氣志團の人も。
お茶の間パパ(国本武春)の人を声優じゃないと気付いてない人もいそうだw
ガッパも慌ててる時の声とか悪くない。(真にヘタな奴は悲鳴すら棒読み)

勿論プロの方々は文句なし
終盤の田中、安原、大塚なんかはもうスゴイし
ムッチー、爺さん4人衆も流石。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:22:42 ID:M0IAo+LD
正直ドラマでレギュラーやってて演技力があるのか知らんが、
芸能人を声優に起用するって板前をパティシエに使うみたいなもんだよな。
できた料理の味云々以前に本人に失礼だと思うんだが。

まぁ氣志團の綾小路とか国本さんみたいに
「休日に趣味でお菓子でも作ってるんですか?」みたいな上手さの人もいるけどさ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:25:00 ID:M0IAo+LD
あ、「芸能人」てのは語弊があるか知らん。要は門外漢ということで。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:45:24 ID:+88lCcIW
パティシエに声優を置換するなら板前の方は実写俳優とするべきか。
タレントは基本的に何かを作って売っている業種ではなく
パフォーマー的なそれだから非常に例えづらい。

>本人に失礼

これには禿しく同意。
タレント参加も含めての企画物というならまだいいが
映画作品に放り込まれるなんて無粋もいいところだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:58:25 ID:9rHcJoOh
そういえば今月号のニュータイプにあったのだけど
細田は映画を終えた今でも「ルフィとは何者だろう」
ということを考えているそうだ。

・・・東映からマッドに制作会社変更ならないもんかなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:00:55 ID:eifbeBk8
皆オマツリが好きなんだなぁ。私も大好きだ。

声の役者についてはやっぱ安易に素人声優を起用するのは
やめて欲しいな。キシダンの人はGJ。まぁカッパも少女も
去年より良かったけども。去年よりは。
麦わら海賊団も最高だが男爵が真っ暗闇で喋ってるのを劇場で
聴いてて心底「あぁ来て良かった」と想えた。あれを素人が
演じたらと思うと恐ろしいわ。

え、お茶の間パパって声優じゃないの?凄く自然だったよ!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:52:21 ID:5WFHAEmc
>>528
え?細田は東映からマッドハウスに行ったんじゃなかったっけ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:55:53 ID:bQWr++io
マッドに移った後も、細田がルフィのことを考え続けてるから、
アニメの製作も東映からマッドにならないかな、ってことでは。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:08:30 ID:9rHcJoOh
>>531
補足サンクス

劇場を作り終わった今でもルフィについて考えていてくれることが
いちワンピファンとして嬉しかったんだ。東映にも勿論、こうやって
語る場が無いだけで、きちんとワンピに対し真剣に考えて
作っているスタッフが多いとは思うけどね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:18:28 ID:Anq+LvtY
お茶の間パパの人って、三味線でディープパープルの曲
弾いたりする人だっけ?

テレビドラマと吹き替えの仕事では要求される内容が
全然違うと思う。ドラマは自然体、吹き替えは絵空事のリアリティ。
ドラマ俳優よりもキャラを作り込んでいるミュージシャンの方が
上手いのは当然な気もする。デーモン木暮とか上手そうだよな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:10:58 ID:FtH1Imu/
オマツリはもしプロの声優ばかりで作ってたとしても充分名作だったろうけど
聖剣はどっちにしろダメだろうなあ…  タレント起用でトドメを刺された感じ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:11:30 ID:eifbeBk8
キシダンの人はトッポジージョみたいな声になると思ってた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:16:14 ID:5WFHAEmc
聖剣は脚本の段階でダメだったのが、
演出でさらにダメダメになり、タレント起用で最後の一撃を食らった。

監督にPVとか作った事ある人起用するんなら、
もっと工夫加えてテンポ良く見せることも出来ただろう。
それも出来ないような、実力のない監督をどうして起用したんだか。
それ以上に、あの脚本でOKが出たのも凄いが。

起用したタレントはジャニーズと久本は壊滅だったが、
中村獅童は悪くない部分もあったと思う。少数派か?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:21:39 ID:tIPrmkoe
>>536
久本はアレでいいと思った。
ジャニは論外だが、獅童にはジャニとはまた別の下手さがあると思った。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:39:19 ID:mCYN56IS
久本はアフレコ経験あるし…と思っていたから
ほかの2人より一層酷いと感じてしまった。
獅童はもっと声に抑揚つければ良かったと思う。
蛇は作中でだんだんじょうずになってた気がする。
539名無さん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:24:41 ID:/p8N3xKh
客寄せで芸能人使うのと、そのキャラに合うと思って芸能人使うのではまるで違う。
オマツリと聖剣の違いはそこだと思う。
素人を使うのもいいけどちゃんとキャラに合ってるかどうか考えた上で、ある程度の
指導はしてくれと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:21:29 ID:zMvygJbS
国本氏をを調べたら、オマツリ以前では「アソボット戦記五九」で
レギュラー声優していたんだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:17:22 ID:D/XzrSsc
「アソボット戦記五九」って
アニメDVD売り上げワースト記録作ったって聞いた事あるな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:19:53 ID:WNbhYp7B
ウソップ(´・ω・`)カワイソス
543名無さん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:56:05 ID:pekcD47h
でも意味のある存在にちゃんとなっていたからそれで満足。
デッドエンドに続くいい役だった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:38:31 ID:DGt4Yow2
ゾロはあんましいい所なかったな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:41:50 ID:gZvfTfg5
>>542って、>>541のことでウソップの中の人カワイソスって
ことだと思ってた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:17:48 ID:yP2Iu+Sc
>>545
俺はそのつもりで書いた
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:11:47 ID:bU6kyzEP
>>544
それでも去年のより満足なゾロファンがここに。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:17:23 ID:69nzcBYs
>>544,547 漏れも漏れも。あのスウィングだけでも大満足。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:52:12 ID:FM6iWmDc
>>547
そりゃそうだよな…。
俺はゾロファンではないが、気持ちは分かる。

それにしても、デッドエンド以降の劇場版は
ベタ過ぎる展開を避けようとした結果なのか、
むぎわら海賊団全員がキチンと活躍する話がないな。
ねじまき島や珍獣島くらいのベタベタな話を
オマツリスタッフで観てみたいとも思うんだが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:40:50 ID:t9K70xtM
ロビンが大活躍する映画が見たいでつ(´・ω・`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:49:48 ID:fAL+y/On
>547
おれもおれも

原作のように麦わら一味が活躍する話は是非映画で見たいが
「原作のように」がなかなか満足いかないのがどうにも…。
原作に近い麦わらの面々、てのは個人的にオマツリは最高水準だったが、
原作のようなストーリー、については今回はちょっと違ったからなあ。
(深い所で原作を汲んでいてすごいとも思ったが。そして大好きだが)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:17:10 ID:nk/HiPh2
メールの東映アニメーションオンラインショップ特製携帯ストラップ
ってどんなの?
553名無さん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:43:11 ID:pekcD47h
>549
ねじまきは全員頑張ってたけど珍獣ってウソップとナミが一瞬活躍したように
見せかけて放置じゃなかったか?計算してた印象しかない。

ところで地元のレンタルショップでオマツリ島が1位でしたよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:44:41 ID:B5Fo2Fpp
>>553
ま じ か w
レンタル開始日に借りたけどもう見たくなってきた・・・あるかな(´・ω・`)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:08:45 ID:6O7Kefkd
>>553
コンビプレーでツノクイの群れを一網打尽にしたんだから
まずまずじゃなかろうか。
というか、それ以上に活躍するとなるとタイマンバトルとかになってしまう。
ナミのタイマンバトルとか原作でも勘弁して欲しいのに。

むしろつっこまれるなら、どちらかと言うとねじまき島のナミの方だと思ってた。
囚われのお姫様役だし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:59:03 ID:6TiJDo4x
>549
楽しいワクドキ勧善懲悪、(特に偏った方面へ)キャラオタサービス満載「東映ワンピ」を
オマツリスタッフに要求するのは、和食の料理屋でハンバーガーを要求するに等しいと思う

原作も「楽しいワクドキ勧善懲悪」には基本的に変わりない筈なんだが、東映クオリティの
それは多分、細田と彼の集めるスタッフの理念から対極にあると思われ。

キャラ解釈からして、東映ワンピの主人公が決めバトルの時だけ万能にされる
ステレオタイプなお子ちゃまなのに対して、オマツリ監督はこんな感じ >528 なんだから
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:08:07 ID:wUWEFFTY
ナミがメインの劇場版ってのも見てみたいんだけどね
難しいだろうけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:02:13 ID:9VGmvC1S
ねじまきはある意味ナミメイン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:46:04 ID:BdFF4aRy
12/17〜 「ブラック・ジャック」 みゆき座ほか全国東宝洋画系
*3/*4〜 「ワンピース2006(仮)」 丸の内TOEI@ほか全国東映系

長編か短編かはまだ不明
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:55:59 ID:N/88JD8T
>>559
ソースどこから?
オマツリみたいなクオリティ高いやつだと嬉しいな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:28:55 ID:UAMdYvG8
せめて宇田監督小泉作画、もしくは井上作画を祈る
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:32:39 ID:p7AWNSQP
ブラックジャックはあるみたいだけどワンピもあるのかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:53:28 ID:BdFF4aRy
>>559
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2901/yotei.htm

ロビンとウソップがちゃんといるか不安だ
まぁ、来年の春ならまだいるだろうけど。
新仲間(フランキー?)はさすがにまだだろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:48:59 ID:brAdlYi2
ニュータイプをゲト。
全文は是非購入して読んで頂きたいのだが
真剣に映画についてワンピについて語ってくれているので
一部をを転載。


細田:キャラを似せてストーリーをそれっぽくすれば
”「ワンピース」の映画”になるかというと、そうじゃないと思うんです。
原作とちゃんと向き合ったうえで、原作とはまた違ったことばで
作品の本質に迫らないと「ワンピース」の映画にならないだろうと。
具体的にいえば、「ルフィたち7人は結束の固い仲間です」
ということを前提につくると、映画というよりTVスペシャルっぽく
収まっちゃう。彼らがどういう過程を経て仲間になったのか
そこを見つめ直す内容にしないと、この作品のよさを
映画にできないと思ったんです。


ワンピがこの先何年続くかわからないが
映画じゃなくても良い、テレビシリーズでも何でも
良いので、またワンピに参加して欲しい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:52:43 ID:lQEG1tgY
来年の3月に新作(;´Д`)大丈夫デスカ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:53:22 ID:p7AWNSQP
>>564
アニメスタッフはオリジナル作る時にこれを100万回読んでくれw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:01:01 ID:6TiJDo4x
>564
アリガトー
そして細田監督!ありがとうありがとう!

映画評求めて同人サイト回ってみた時、

絵も話も全然ワンピじゃない、話を受けてからざっと斜め読みしただけだろう、
こんな駄作のおかげで来年以降映画がなくなったら恨む、
(ゾロとサンジのいちゃいちゃだけはご馳走さま)
(でもあんなのサンジじゃない!監督はキャラをちゃんと書け!)
(舞台挨拶を目当てに一応DVDは買うけど、作品への評価じゃないですから!)

…みたいなネガティブに熱い意見ばっかり見ておののいたんだよな…
私が見た範囲がそんな人ばっかりだっただけだと思いたいけど
やっぱり、深いところまで読み込んだ上での冒険だったとはっきりわかって嬉しいよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:13:46 ID:bCf/65gd
新作あるんならジャンプで製作決定の文句くらい出るはずだが
ドラはもうやってたが、ワンピは果して…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:31:02 ID:/PwjqwcK
そして今更はじめてオマツリDVDレンタルしてきて見た俺が来ましたよ。
ワンピの映画見るのはねじまき島以来でこんなもんかとみくびっていたが、
結構面白いじゃん。
つーか、オマツリ男爵が可哀想だった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:32:35 ID:cagCe1TM
レンタル二回も借りるならやっぱ買おうかな(^ω^;)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:39:10 ID:JnbZunpI
>>567
ゾロとサンジがいかに活躍&いちゃいちゃするかで
作品を評価するアホだからな、あいつらは

アニメのキャラデザ、今からでもスシオ氏にやってほすぃ…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:56:48 ID:SN6sXpqy
>>570
(゚┏ ゚)チョビヒゲ!

↑スマン、ビミョーorz
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:59:59 ID:NGdQf9Cc
>>567
なんで同人サイトなんか回るんだよー。
どういう感想を目にするはめになるか目に見えてるじゃないか。
中にはちゃんとワンピが好きな奴もいるかもしれんが。

アニヲタ兼映画マニアみたいな連中のやってる映画評サイトや
ブログを回るのがおすすめだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:14:30 ID:6TiJDo4x
>573
>なんで同人サイトなんか回るんだよー。

ごもっともorz
過去スレッドで、オマツリレビューのリンクサイトが紹介されてて、そこで見つけたすごく
共感&感心した感想の書き手が同人サイトだったんだ。
悪い予感はしたんで当初は評論サイトやブログ回ってたんだけど、だからとうとう手を…

で、でも楽しかった…よ。
自分はルフィが一番好きというか *一番大事に描いて欲しい* んで、オマツリのルフィが
すごい掘り下げた描かれ方してて感動だったから、ルフィなんか眼中にない人達が
「後半はすごい退屈だけど、結構よかった」と言ってるのが新鮮だった。
575名無さん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:17:44 ID:dVAJL00B
>573
映画公開当時、作品感想を検索しまくって同人サイトのオマツリリンクみたいな
ものを見つけてよく読んでいた。みんなしっかりした評価してたぞ。
まぁその中にゾロとサンジがどうとかもあるけど、その前にみんなやっぱりワンピが
好きなんだなと思わされたよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:23:13 ID:cagCe1TM
ルフィなんか眼中に無い奴がなんでワンピース読んでるんだと小一時間問い詰めたい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:33:21 ID:/PwjqwcK
ムチゴロウとウソップがなんかかぶる。
好きなキャラだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:34:47 ID:JnbZunpI
ムチゴロウとチョッパーとウソップのやりとりが好きだ。
「嘘」のとこ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:35:18 ID:JnbZunpI
うわ、IDが被った
今日三回目だ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:55:51 ID:JnbZunpI
>>579 自分は4回目だww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:58:47 ID:NGdQf9Cc
そういえば過去スレに張られてた数字板の感想が
ルフィ可愛いルフィ可愛いで埋め尽くされていて壮観だったな。

>>574
同人サイトも玉石混交ってことか。なにはともあれ乙。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:09:38 ID:MbL4fGDH
自分の行き当たった同人サイトも
ホモとか抜きにまじめに感想書いてたとこが多かったな。
んで感想がホモメインになってないとこは大体評価が高い。
もしくは納得いかないところを感情や主観ではなく
しっかり理論立てて批評してたり。

>同人サイトも玉石混交ってことか。
これでFAだな。

ところで実況計画はどうなった?
ログ遡ってみたけど21日21時からでいいのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:27:17 ID:P60E+ChR
もうちょっと遅い目がありがたかったり…する俺ガイル
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:31:11 ID:LkJzY+a/
で、できれば22日21時からをきぼん…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:32:48 ID:LkJzY+a/
間違えた
22日22時からをきぼん…

586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:40:30 ID:CIcis/mi
ゾロ目 キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:57:08 ID:NcZCKv9E
普通の時間に見られないので深夜にも実況できないだろうか
2時とか。
588名無さん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:06:35 ID:UANS6VUx
DVD見るの多分深夜になるんだろうなぁ…誰か1人でもいいから起きててくれorz
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:36:16 ID:6xuMa5ZC
発売まで一週間を切ったので具体的に時間等決めましょうか。
実況する場所は>>434氏が薦めてくれた2ちゃん内の実況板
ttp://live21.2ch.net/livevenus/ で行おうと思います。

スレ立ては発売日前日の夜(20日)には立てる予定です。
さて、何時が良いかな。20時〜22時までの間が妥当かなとも
思いますが、どうでしょうかね。時間帯決めが一番迷うな・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:54:08 ID:Kb+XtaG7
映画の放送は夜9時と相場が決まっております

ま、定番の時間開始でええんじゃないかと
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:05:19 ID:UANS6VUx
9時からと深夜からの2回に分けて実況、とかは無理かね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:59:29 ID:F5diEwr2
何回でも実況したい
週1ぐらいでw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:08:45 ID:XpNrwATo
数回に分けてやると映画館でやってるぽ。いい感じ。
とりあえず21日の21時が封切りでいいんじゃないかね。俺は無理っぽいけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:09:56 ID:pSAROrev
DVD実況ってどういうなのか良くわからないが
開始時刻ジャストに最初の
「【東映】波ザッパーン」シーンから再生って事でいいの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:18:27 ID:UANS6VUx
>594
そこまで細かくしなくてもいいんジャマイカ。
っていうか「波ザッパーン」って飛ばせないんじゃなかったっけ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:10:57 ID:XYwyXtWw
チャプタ画面でスタンバイ。
9時になったら本編再生ってのはどうでしょ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:15:33 ID:xul/RD7w
>>591
おまいが呼びかけてみたらいいんじゃね?
平日深夜だから人集まりにくいだろうけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:25:13 ID:efWYOPyx
呪われた聖剣に出てたジャニが・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000112-kyodo-ent
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:27:57 ID:WW98DIcv
>591
翌日深夜なら俺参加するよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:33:50 ID:qbPIwy1o
>>591
深夜の方が自分は参加しやすい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:38:18 ID:vEcN+Iqg
>598
「呪われた聖剣」は、剣じゃなくて「呪われた聖剣」が呪われた話だったか…


ニュータイプ読んだ!詳細はやっぱり読んで欲しいので割愛するとして、
ブリーフ船長がクローズアップされているのにもちゃんと狙いがあったってことで。

あんなにクローズアップされてたのに違和感なかった、むしろ
今までの映画版よりもゲストキャラが悪目立ちしてないと思ったのは正しかったんだな。
602591:2005/07/17(日) 00:48:02 ID:tf2bCfNG
そうしようかな。当日の1時くらいに呼びかければ…ちょっと遅いか?
深夜がいいって人はどれくらいの時間が都合いい?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:41:55 ID:WW98DIcv
>602
翌日が平日だからな…
自分は0時始まりがギリギリだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:12:52 ID:ZTL/kWoF
土日にしたほうが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:16:37 ID:rJ6a+Ugp
とりあえず、第一回実況は21日21時からでいいんだよな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:43:14 ID:TGBHOMR/
噂だけど来年の映画の監督山内重保氏って聞きました
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:01:56 ID:jv9l/Z5z
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工  
今年以上に鬱になりそうだぞ、それ>山鬱先生
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:41:26 ID:ZTL/kWoF
山内重保=東映が誇る鬱大好きオヤジ。演出の代表作は星闘士星矢。
     現在はムシキングの監督。妙に不可解な演出多し。細田が嫌い。
     一応バトル関係の演出が上手いという事になっている。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:59:54 ID:6OPbCB1Q
俺は山内演出は嫌いじゃないんだよね。ただ面白いと思った事がないだけで。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:37:33 ID:8JfEVGEV
決定では無いにしろ、不安要素が大きい監督なんだよなぁ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:43:24 ID:cBArVcqe
細田監督が嫌いって、自分はそこが一番不安だ
今年とまったく逆コースを行くような映画作ったりしないだろな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:47:20 ID:cczjys6q
細田嫌いのソースが知りたい。
まあ色々と違った角度からONE PIECEにアプローチしてくれるのはいいことだよ。
聖剣みたいな空振りが出なければの話だけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:55:08 ID:PG5y5N8e
鬱、グロ系好きなお俺は夢がひろがりんぐwwwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:18:20 ID:n9CRNfnk
山鬱は無能ではない
悪趣味なだけで
でも作画は期待できないかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:12:25 ID:8JfEVGEV
>>612
細田嫌いの事の発端って色々あるだろうけど、そう思われる
キッカケはやっぱりデジモンかと。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:15:02 ID:TGBHOMR/
本当はデジモン02の映画は細田に決定してたはずなのにね
作画だけ02の二作目が細田の雰囲気になってたけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:36:26 ID:dQRT3eS0
>>616
作監が同じ(山下)だからな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:52:51 ID:53xwePca
どういう経緯でそんなことになったんだ?
まったく知らんから知りたいぞそれは是非
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:04:06 ID:tf2bCfNG
いやいや、その辺りの話はデジモンか細田スレでやろうよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:08:06 ID:9UYWJz4n
>>605氏も気にしているところだし

第一回のオマツリ実況は21日の夜9時より実行。
地上波での映画開始時間定番ってことで、
この時間を開始とします。宜しくお願いします。

また、深夜枠を希望なさる方につきましては詳しい日時等々を
取り決めていただく、という形でお願いします。

関連スレでこの実況の旨を書き込もうと思うのだけど
書き込むのは細田スレとアニメワンピスレだけでいいかな。
むしろこのスレだけの方がいいかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:27:53 ID:dWOqnVVV
ま、その2つくらいなら…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:35:47 ID:MczZCYu9
テレビワンピスレでも告知していいんじゃない?
こっち見てない人もいるっぽいぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:38:42 ID:PG5y5N8e
総合とかバレスレとか全部に宣伝して良いと思う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:48:35 ID:036GHpSl
総合スレ
バレスレ
テレビワンピスレ
細田スレ

この4つで良いと思うお

さて今日レンタル見たわけだが
何回見ても、ん?と思うところは確かにある
だが面白い
やっぱルフィいいな
表情も動きも今回の映画の中でピカ一だわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:07:35 ID:11ucVvG+
発売は明々後日!!キャッホォォー
レンタル版って初回盤のパッケージ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:46:44 ID:U8B44siI
いやそりゃないだろう。レンタル用はあのポスターとかパンフの絵だよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:00:19 ID:r2KKReVL
>624
この映画のおかげで、普段のアニワンのルフィが な ん か 変 だ って
わかった奴結構いるんじゃないか。つか俺もその一人なんだが

ダークな展開に、ワンピースでそれはあり得ないけど、仲間が本当に全部奪われてしまったらそうなるかも。
と思わせる説得力があった。落ち込みも、立ち直りも、キレ方も。
前半のハシャギっぷりもアニワンの「ぼく池沼です」てんじゃなくて、ちゃんと17歳がはめを外して
ハシャいでるような感じだった。

アニワンスタッフは>564読んで肝に銘じてくれ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:07:31 ID:T76yubUs
アニメのルフィは池沼すぎて困る。
今レンタルの見てるんだけど「おっさんに言いたい事が二つある」
のルフィやべえ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 06:34:58 ID:ht5XrniO
後半のルフィはやばいな
田中真弓の演技もすごすぎ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 06:44:06 ID:11ucVvG+
>>626
そうだよね、ありがd。

オマツリ版ルフィは上手い事「らしさ」が溢れてたね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:52:49 ID:GSkeb/Lf
そうなのか……。
私はオマツリ大好きだけども、正直言えば端々でのキャラの言動に疑問がある。
ので、ルフィにも違和感がメチャクチャある。

ただし、何度も書くがこの映画は大好き。
総合した雰囲気とかスタッフの意気込みとかが、ちゃんと伝わってくるから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:18:11 ID:v4ME0asf
確かに「よくもあたしを裏切ったわね!」「裏切りはお前の十八番だろ!?」
について何のフォローもなく終了とか、メシ喰おうとしてる人間に対してサンジが
「応援しなかった奴には喰う資格はねェ」とかってのはアレだが…
まぁあの辺はリリー?メリー?の魔力とか、その辺で脳内決着。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:45:49 ID:hXcNgi6p
>>632の挙げた2発言は俺もかなり気になったわ。
ウソップもサンジも絶対にそんな事言わないよな。
(特にサンジはキャラのポリシーと矛盾するし)
ナミ同様、リリーの影響と解釈するしかないんだけど、
その辺の説明がちょっと無さ過ぎるんだよね。
輪投げに参加した4人の中で、
なんでゾロだけ普段と変わらないのか、サッパリ分からんし。

リリーの正体に対する説明も全く無しだしなぁ。
オマツリの不満点はそういう部分だね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:18:41 ID:FKil4z3w
説明不足ではあったな確かに…。

最後に何かフォローあるのかと思ったら、
そのまま終わっちまったし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:44:53 ID:r2KKReVL
>633
ウソップも基本的に変わってないように感じたが…
あのセリフは「ナミが」一番怒るセリフを原作からチョイスしたものだ(アーロン)。
そのセレクトがウソップのボキャブラリーから外れてるんだな。
ナミを激怒させることを優先させたためなんだろう。

ゾロの性格も地味に変わってると思った。一箇所だけだけど。
普段なら、サンジが一方的にルフィを責めた時、そのむちゃくちゃな言い分に
(サンジだってノリノリだった。ルフィに付き合ったのは自己責任だ)
責める側に回らず、ルフィ側のスタンスに立つのが原作での基本性格。
無言で棒立ち、ウソップ達の捜索に、船長ルフィの意向を聞かずに行ってしまうことで
ルフィへの不信感に消極的賛同している。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:46:27 ID:r2KKReVL
>635の続き

ウソップは試練をハプニングによって途中離脱している。
試練の影響が1番少なかったから、変化が少ないと思うことが出来る。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:17:35 ID:EbFgYr/y
脚本が本当に痛いムチャクチャズタボロだったのに
演出と作画が力ずくで作品にしてしまった映画
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:26:00 ID:z6JlA2DW
おまいら
リーインカーネイションも知らないのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:32:17 ID:r2KKReVL
ん?
ほとんどの観客がわかってるだろ?少なくともリア工以上の大人は
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:38:25 ID:v4ME0asf
>>635
「シナリオ上ナミを激怒させる台詞を選んだが、ウソップがその台詞を選ぶのは妙。
 だからみんな『ウソップが変わった』と言ってるようだが、おれは基本的に変わってないと思うよ」

とこう言いたいわけか?やけにカタカナが好きだなアンタ。
ウソップならああ言われたとき言い訳することはあってもキレて相手を罵ることはしないと、
みんなが感じてる違和感はそこじゃないのか。
ましてやアーロンの時にナミの過去を聞いてた数少ない一人がそんな台詞を選ぶのもさらに違和感。

>>638
オマツリ海賊団のアレはreincarnationとカーネーションの花を引っかけたとこう言いたいのか?
一体ソレがこの流れの中でどう「おまえら物知らねーな」という結論に達するんだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:54:30 ID:hXcNgi6p
色々言いたい事はあったんだが、全部>>640が代弁してくれたw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:59:48 ID:hXcNgi6p
>>638
そこまでは言わないが、確かに脚本はマンセー出来る内容じゃないと思う。

作画★★★★★
脚本★★☆
演出★★★★★
声優★★★★

俺の印象だと、こんな感じ。
あと、内容とは直接関係しないけど、

宣伝★

ありゃ、詐欺っつーか、的外れっつーか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:02:11 ID:hXcNgi6p
アンカーミスった。>>637だ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:36:17 ID:hrWLLggO
635、640の言うような脚本の細かいところはわからんが
話は好きだったがなー。
台詞とか、映画版だしそんなのも有りか〜と深く考えなかったからかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:42:25 ID:v4ME0asf
>>644
俺は>>640だが、脳内決着付けて楽しんでるぞ。大好きだ。お前がじゃなくてオマツリが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:43:32 ID:11ucVvG+
公開当時にキャラの違和感云々は散々議論されてたから
上の方のやりとり久々に見たw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:27:14 ID:litsON6x
リリーの魔力ということで全納得した俺がきましたよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:05:14 ID:LENbxWkF
レンタルで初見の奴が増えたんだろうな。
見れば語りたくなるのがオマツリ。

早くDVDを・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:08:40 ID:ch8KBHAy
>>621-624
ありがとう。
漫画板のスレにも宣伝しちゃっていいかな。あっちのスレだと
アニメの話題は控えたほうが良いような気がなんとなくするもんで
気が引けてた部分あるもんで候補には入れなかったんだ。

では20日の晩(21時頃)と21日の朝(朝7時頃)2回宣伝書き込みを
する予定ですが、プロバがOCNなもので昨日今日の様な規制が
当日再度発生した際は宜しくお願いします。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:21:45 ID:xa3Z+a7W
ウソップもいきなりビンタされたら切れる事もあるだろう
十数年の付き合いの友達とでもケンカする事はある
俺はウソップとナミのやり取りにはあまり違和感を感じなかったな

サンジは神経質過ぎるとは思ったが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:52:46 ID:44nV1/9s
リリーの影響とやらがあったんならサンジがもっとも影響を受けてたな次いでナミ
だが何で奴らが一番豹変してしまったかの説明はわからんなあ

ボーナスで自宅にホームシアターセットを買ってしまった
オマツリのDVD発売日に電気屋から届く予定
楽しみだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:16:29 ID:hrWLLggO
>651
お前の家に是非俺を招待してくれ

もう一度劇場で鑑賞したい
劇場っていくらで貸しきれるんだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:52:25 ID:3p4Qx0yT
リリーカーネーションのネーミングは、
リーインカーネーションを、リリー(百合)+カーネーションの
語呂合わせで花の名前にしたんだと思ってるよ。

射撃の試練の直前の仲間割れは、小説版と映画でまったく違うのと、
脚本家が後半の内容が変えられていたとコメントしていることから
考えて、どの段階で変なことになったのか分らないんだよな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:57:52 ID:U0NbEL25
男爵の矢は爆発したり普通に刺さったり力吸い取ったりワケワケメ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:59:23 ID:T76yubUs
見てて思ったんだけどさあの最初にルフィを追いかけてきた矢って
殺すための矢だったの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:07:14 ID:Gs8rSVUg
面白かったんだけどテレビの予告のシーンがなかった…
背景が赤くて立ってるルフィに矢が降り注ぐシーン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:38:43 ID:PFCk/rq8
流れ豚切りでスマソ

>>649 が告知を出しにいくそうなので…
深夜枠を希望する自分は
25時あたりでいかがかと思ってます。
で、ちょっとまとめてみました。

ONEPIECE THE MOVIE ~オマツリ男爵と秘密の島~
7月21日 DVD発売記念実況 ( live 2ch)
開催場所は ttp://live21.2ch.net/livevenus/
第一回 21日21時〜 / 第二回 21日 25時〜
チャプター画面の「本編再生」選択画面状態から
各時刻になったらみんな一斉にスタート!!


って感じでいいでしょうか?
あ、その前にスレたてとかなきゃだよね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:04:19 ID:fCYskGM4
>654
それは別に事細かく表さなくてもリリーに献上するために相手を捕まえるための
能力、とでも理解していればいいと思う派。
>655
多分捕まえるためのものだと思う。基本的にリリーの餌にしないといけないから。
生きたままか死んでてもいいのかよくわからんけど…。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:22:03 ID:Ccg7MOQT
なんで最後に捕らえられたチョッパーが真っ先に喰われたの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:27:14 ID:fCYskGM4
>659
そこは話の流れ云々より観客に恐怖を与えるためだったと思われ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:04:00 ID:Ccg7MOQT
身も蓋もないことをw

「能力者を捧げるのは初めてだ」みたいな事を言ってたけど、
ロビンの能力も金魚すくいの時に見てるはずなんだけどなー。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:11:27 ID:fCYskGM4
>661
その時ロビンはまだ飲み込まれていないからじゃない?

ってかセブンアンドワイでDVD注文した人達。
到着が20日になってますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:14:35 ID:N1mHgZRj
>>662
現在「梱包準備中」と出てます。
お届け予定日は空欄
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 05:26:21 ID:fCYskGM4
>663
そうなんだ…自分の所がお届け予定日20日になってたから間違いかと思って。
セブンは早いのかな…発売日は21日のはず。
まぁ早く来てくれるに越した事はないんだけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:31:15 ID:HUv8Sp67
>>662
ふむ。
ってことは、疑問は>>659に巻き戻るわけだね。

演出優先は正しいとは思うんだが、
つじつまを合わせる解釈の余地くらいは欲しかったかも。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:29:20 ID:/d9RNI6B
マンセーもいいが、こういう議論?もいいな。
>>631GJ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:43:19 ID:GjzDOmjt
捕らえた順番に飲み込んでくと、常に「絶対仲間が助けてくれる!」という希望いっぱいで
死なれてしまって、男爵が見たがっている「仲間を失う絶望」が見られないからではないかと。
だからとりあえず捕らえるだけ捕らえてから。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:47:04 ID:GjzDOmjt
667の補足
>捕らえた順番に飲み込んでくと、常に「絶対仲間が助けてくれる!」という希望いっぱいで
>死なれてしまって、

だからまず仲間の死体というか、捕らえて固まった有り様を見せつけ、「助けになんか来ない」と
思い知らせる目的があったということな。
その目的を最大に活かすためにはまず船長を捉える必要があるはずだけど、ルフィこそが
男爵が試練を仕掛けたターゲットだから別。彼が最後。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:53:10 ID:siVtiwZc
なんかその辺りのシーン思い出すだけでぞくぞく来るんだが。
あああ早くみてえ〜。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:56:40 ID:R9EYwwSK
>>662
セブンアンドワイ
私のところにも20日着でメール来ました。
初回版パッケージだと信じることにする。
映像特典、レンタル版より増やしてくれてないかな..。
671662:2005/07/19(火) 19:21:50 ID:fCYskGM4
>670
さっきメール調べたら明日の10時以降に取りに行けとのメールが来てた。
セブンだけ早いのかな? 初回パッケージは多分大丈夫だと思うけど…。

明日一人で祭りだワッショイ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:23:51 ID:GjzDOmjt
東映の通販予約、今日発送で明日に到着予定。

21日の実況祭りに参加する気十分でワクテカ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:35:34 ID:AKeKTMaX
セブンアンドワイ発送されねーwwwwwwwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:01:49 ID:Gs8rSVUg
2回見たが面白すぎだな
この細田守って監督は覚えとこう
俺の覚えてる監督はこれで西尾と細田
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:09:41 ID:N1mHgZRj
>>673
同じく発送されないwwww

笑えない・・・orz
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:31:34 ID:AKeKTMaX
>>675
梱包作業中wwwwwwwwwwwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:01:59 ID:vx/lFQ8E
田舎だし当日には確実にこなさそうorz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:42:47 ID:LEneQwNz
墓場でチョッパーが矢で射られる一連のシーンは細田さんらしいカット
その後のロビンが射られるシーンもリリィのアヒャハハハがイカス
あそこでグッと作品の温度が下がる
「ほのぼのは終わりですよ、おまいら」って感じで。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:45:55 ID:VRE2zOD/
自分はあのリリーがパクってした後にルフィがハッとするよ所が好き。
定番っぽいカットだけど好き。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:09:37 ID:aHyJJRft
21日まで楽しみをとっておこうとしたけどあいてたから借りてきてしまった
なんか5回も見たし、レンタルしたらもう買わなくていいかなという気分になるな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:13:20 ID:AKeKTMaX
じゃあ買わなきゃいいんじゃないかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:24:24 ID:aHyJJRft
実況参加してみたいけど、見ながら書き込みの難しいよな。
書き込むとき画面見えない、つか消えちゃうわけだし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:53:37 ID:vx/lFQ8E
dvdのウィンドウを最前に固定すればいいと思うよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:15:11 ID:aHyJJRft
そんなこと出来んの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:16:40 ID:aHyJJRft
ごめん、出来た。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:47:10 ID:C6NbsybR
今さらなんだけど、ルフィが男爵に一回やられて「真っ暗だ何も見えない」って言ってる時
すげー顔色悪いんだよ。それがブリーフとお茶の間に励まされた後肌の色が変わってるんだ。
前に細田がインタビューで「影つけずにたくさんの色を使いたかった」の跡が見れて嬉しかった。
チラシの裏でスマソ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:20:29 ID:tx1METLG
後半部屋暗くしてみるとまじコワス
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:22:45 ID:vNL4RXdr
家のテレビで見てショボーンとしてしまった(あまりの迫力のなさに)
ので、せめて音だけでも…とスピーカーを買ってみた。
実況の準備はできた。早く届いてくれ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:23:59 ID:hnIZHa1v
>>686
その時から顔色悪かったっけ?二回戦目のブリーフ部屋でじゃなかったか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:35:04 ID:ffiK31hw
レンタルしたの観ながら自分がお祭りの宣伝作るなら
このシーンとこの台詞は絶対使うのになーとか考えなら観てた。
ついでにデッドエンドも借りたけど原作が同じだとは思えんw
話はお祭りの方がおもしろかったけど完成度はデッドエンドの方が上だな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:39:37 ID:DBnK3u9D
>690
あーそれ俺も思う。
脳内に三本くらい「こんなだったら」のパターンがある
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:41:00 ID:tx1METLG
>>689
そこゾンビみたいだよな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:12:54 ID:BD35BJGv
セブンアンドワイ、やっと発送された
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 03:43:01 ID:KcnGGOCB
えっと、喰われた順番について。
仲間になった順の逆だよね、あれ。
勿論チョッパーとロビンが逆なわけだが。
そこはチョッパーをファミリー海賊団との接点に使ってしまった為の演出かなーと。
まあ、ワンピ登場順としては、チョッパーよりロビンちゃんの方が先な訳だが。
記憶違いだったらスマソ。
モノは明日来るんで。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:46:48 ID:otp0AYoR
>>694
順番にこだわるのは理解したけど、
最後がゾロってのはいただけなかった。あーいう時のラストはやっぱ異性(この場合ナミ)じゃないとなぁ

腐女子は喜んでたらしいけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:00:52 ID:vNL4RXdr
ルフィの仲間との冒険が全部なくなったことに
なってしまう、って普通に切なくなっただけだった。
初めて作った仲間、っていうただそれだけの
位置付けだと思ったけどな>ゾロ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:19:50 ID:0G6snoE3
>>695
ルフィとナミが恋愛関係にあったらそういう演出になったかも。
でも普通に「仲間」だからな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:12:40 ID:DBnK3u9D
>695
自分も不自然とは思わなかったがなー。
上でも言われてる通り、新しい仲間→一番最初からいる仲間の順で消えて
まだ海に出たばかりの、一人の状態に戻ってしまったって演出だろ。
何でも腐女子絡めはイクナイ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:21:50 ID:1jKUtzQO
初回限定パッケージキター! ヽ゚∀゚ノワーイ!

なんだこりゃ、すげーカッコイイ…っ!
ちなみにセブン。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:01:10 ID:VkMOw+q0
実際海賊団としての出発点に一緒にいたメンバーだからあの順番で納得いくが。
むしろ異性を最後にもってきてどうこうというほうが腐思考だと思う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:10:21 ID:tB6ojbxZ
>>699
羨ましい・・。
俺が注文したところは発売日に届くから明日・・orz
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:28:35 ID:fpnb/9Sy
セブン受取りで2度鑑賞。
映画鑑賞時より纏まりがある印象をうけた。
これが細田パワーかぁ・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:33:45 ID:ZruQLS+q
届いたので見ますた。映画館行ってないので初めて見たわけですが・・・。
何か、ONE PIECEなのか・・・?

最初の方は普通に面白かったけど、後半になってくるに連れて
なんか違和感を感じてならなかった。
前作でもそうだったけど、呪とかそういった類のってONE PIECEっぽくないかなーって
思った。
絵は勢いも迫力もあったと思うし原作に近い感じで良かったと思うんだけど・・・。
スッキリしないなー

流れ無視でスマソ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:45:42 ID:ZruQLS+q
初回限定パッケージは俺もカコ(・∀・)イイ!と思いますた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:04:18 ID:KbKhm5EX
レンタルで3回観たけど返却したくないほど面白かった。
このスレ見て買うこと決めて今引き取りに行ってきた。
やべーカコイイ!
普段あまりDVDは買わない派だが、パッケージだけでも大満足だわー。

ちなみに町のCDショップ屋さん的なちっさいトコで予約した。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:17:51 ID:jikxp+o4
田舎だから当日無理かもと書いた者だが、今日届いた。早い…
ありがとうセブンアンドワイ。
そしてパッケージカッコイイ!今から見ます
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:40:12 ID:jikxp+o4
今舞台挨拶みてるんだがすげー面白いなww
動いてる声優さんてのも新鮮だな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:01:03 ID:pEVnyz/d
>>657
ありがとう。

何だか規制かかってるっぽいから
宣伝出来るか心配だ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:36:46 ID:pEVnyz/d
連投スマソ。朝方規制されていたんだけど
今は大丈夫っぽいので、>>657氏のテンプレで
宣伝行ってきます。ちなみに、実況スレはこちら。


ONEPIECE THE MOVIE ~オマツリ男爵と秘密の島~
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1121858722/
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:43:34 ID:uG0NNM6P
アマゾンは今日発送。

明日には届くかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:50:08 ID:ZruQLS+q
アマゾンだったけど今日届いたよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:56:08 ID:I8FIaxml
セブンアンドワイから今日届いた。
とりあえず舞台挨拶見たけど、面白い!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:23:02 ID:GPVgAFiU
http://plaza.bunka.go.jp/festival/gaiyou/bosyu.html
審査員なんで自作は対象外?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:29:24 ID:jikxp+o4
ルフィが手足を弓で縛られて殺されかけたところへ
ブリーフが穴に引っ張るところ、劇場版とちょっと違ってない?気のせいか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:30:30 ID:R6jpBAVp
確実に違ってるのは内臓シーン。
かなり影がかかってる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:25:28 ID:18bkrSfv
すまん、ニュータイプの記事を読んだ人、
何ページなのか教えてくれないか。見つからねえ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:31:10 ID:1b8jQWXy
>716
普通に頭からめくってけばいいじゃまい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:39:29 ID:PUShqLXv
>716
つ【104ページ】
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:55:36 ID:GUEh3szf
舞台挨拶おもしれ〜!w

『ルフィ…ルフィ……船長さん……』
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:15:24 ID:m8cLqePj
ああ・・!昨日レンタルしたがDVDホスィ!!
>678
個人的にロビンが射られるシーンの笑うリリーが映画で一番怖かった
一回目見たとき鳥肌だったヨ。狂気や本性って『垣間見る』方が恐怖を煽る
あの可愛らしい外見だったから余計に・・・・ああやっぱまた見たい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:01:31 ID:h8CMeUZu
初回限定パッケージっていつまで店頭に置いてあるかな・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:10:11 ID:GUEh3szf
俺が行った時は残り1個だったよ
危ねー!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:11:33 ID:jismjN4U
発売日が今日である事に今更気づいた俺がやってきましたよ。

初回版、いつまで残ってるかなぁ…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:09:23 ID:Kfma0ImM
初回版、電話で入荷確認バッチリなのに金無くてまだ取りに
行けない…。リリーの声がビビ役の声の人ってマジ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:13:03 ID:fYcvNnjc
密林まだ届かねぇー。DVDメール便で発送って…orz

>>724 確かに渡辺さんだったな、確かにって言っておきながら
うろおぼえだけどな。スマ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:48:15 ID:r7KupT5y
帝都モノですが密林で初回版さっききたよー。
確かにメール便でなんか梱包のダンボールの内側が
べたついてはいましたが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:02:53 ID:NZ2nxUGK
今夜21時に参上します
たとえ人が少なくても俺は最後までやるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:13:52 ID:+x/X1C6p
今までワンピの映画は一度も見たことがなかったんだけど、
友達が「オマツリ男爵はおもしろかった」って言っててレンタルショップへ行ったらちょうどDVDがひとつ残ってて借りた
最初から最後までうおーって感じですごく良かったと思う(小学生みたいな感想でスマソ)

で、その友達は呪われた聖剣もいいよって言ってたから返却ついでに借りてみたら正にorzな感じで中途挫折…
今度はデッドエンドを見てみようと思います

てか実況あるみたいだし、今日もっかいオマツリ借りてこようかな…
残ってるといいんだけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:34:06 ID:GUEh3szf
大塚明夫って渋い銀行強盗みたいだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:37:20 ID:/pLN909o
磔シーン色々とヤバス
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:45:18 ID:GUEh3szf
マナー広告の観覧席にパンダマンが!
732メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/21(木) 16:58:42 ID:4difvcTn
この作品を見て、初めて東Aの作っているワンピースに絶望している自分を認識出来ました。
気が付かなかったけどずっとずっと、無意識に「しょうがない」と諦めていたんだな、私は。

ルフィが異様に頭悪いのも、チョッパーが異様に腰抜けなのも、ウソップがへタレのアクセサリー化しているのも、
ロビンがろくに喋らないのも、サンジが異様にカッコ良過ぎるのも、
ゾロがデコッパチで足が異常に短く、筋肉多すぎで足が短くて額にヘンな線が必ず描きこまれいるのも、
全部「しょうがない」と思っていた。無意識に。

ありがとう細田監督!
初めて動くワンピースのアニメを見たよ! 本当にありがとう!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:12:28 ID:vyf8uhHp
>>729
渋い銀行強盗ワロタ
後ろから二列目ぐらいで観てたって言うけど、近くにいた一般人ビビってたんジャマイカw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:27:51 ID:jv3AF9ji
テレビCM、もっとたくさんあったのに、全部は収録されてないな…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:34:45 ID:VoF6v8JY
>>731
本編にパンダマンはいるかい?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:49:03 ID:vyf8uhHp
舞台挨拶に中井さんがいなかったのは仕事の都合?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:50:31 ID:XN55awHJ
その通り
生のナレーションの仕事やってたらしい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:22:28 ID:G+On8+GE
PCで再生するのにお勧めのアプリケーションある?
realplayerがデフォになってるんだけど、音声が出ないんだけど…
739725@北国:2005/07/21(木) 18:39:36 ID:fYcvNnjc
密林メル便いま届きました。初回版だったー!よかたー。
いまから見ます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:02:39 ID:wvt+1jSN
電車男と被ってて実況できねーorz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:09:01 ID:znQyWirh
25時からの実況に参加すればよし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:20:35 ID:Tmxet59a
九時からの実況人集まんのかな。ほとんど電車男に取られそうだが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:29:02 ID:6vzKCM3/
土曜夜に実況第二弾やったら人どんくらい集まるかな
今日残業明日出勤で、今日の部どちらも参加できない…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:35:20 ID:5qvfLBRN
>>737
アッコ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:42:06 ID:lSE7lVRU
間に合わんから25時のに参加するか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:42:09 ID:GUEh3szf
チャプターリストの1・リゾートアイランド?ってとこから始めればいい?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:46:36 ID:znQyWirh
自分はディスクメニュー→本編再生から始めようかと。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:48:39 ID:5qvfLBRN
DVDが三角形に変化するシーンを見て、
もしかしてパソコンでDVDを見るなという警告かと思ってひやひやしてしまった。
心臓に悪いから変更してください東映さん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:52:06 ID:GUEh3szf
>>747
えっ、どっち?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:55:22 ID:G3QJ26N3
>>749
これがテンプレだから、>>747の方法でおk


【ONEPIECE THE MOVIE ~オマツリ男爵と秘密の島~ 】
7月21日 DVD発売記念実況 ( live 2ch)
開催場所は
ttp://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1121858722/

第一回 21日21時〜 / 第二回 21日 25時〜
チャプター画面の「本編再生」選択画面状態から
各時刻になったらみんな一斉にスタート!!

当日なのでもう一度告知です。
以降もう貼りませんので興味の無い方はスルーで
おねがいします
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:00:07 ID:TQK2GK9a
あと二分
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:04:55 ID:0dlaFBTU
>>743
多分参加できるノシ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:34:21 ID:1b8jQWXy
ほぼたった今1回目のDVD実況が終わったこの瞬間帰宅した俺様
明日から出張だから2回目実況にも参加できない俺様www
うはwwwwテラカワイソスwwwっうぇうぇうぇwwwwwww





orz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:39:29 ID:znQyWirh
土日にかけた方が人あつまるかも。
諦めず、呼びかけてみればどうだろうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:42:38 ID:vJF8pj/0
ルフィ「ちょwwwwチョッパー見るからに鹿だろwwwww男爵バカスwwwwww」
男爵「セフセフ!」
ルフィ「アウアウwwwwww俺の仲間には手出させないお^^wwwwww」
男爵「うはwwwww手を出させない?wwwwwっうぇっうぇwwwwww」
ルフィ「(^ω^;)!?」
男爵「お前の仲間は全部で6人でおk?」
ルフィ「おk」
男爵「たった今5人になったからwwwwwwwwww」
ルフィ「はいはいわろすわろす」
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:46:08 ID:XN55awHJ
こっちにも持って来たのかw

今までの映画を実況したい気持ちになってきた
TVでやったことないのはデッドエンド以降だっけ
聖剣もみんなでワイワイ言いながら実況したい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:46:50 ID:vyf8uhHp
>>753
ウザイ。VIPPERぶるレスが。


あのヤギって大谷さん?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:55:59 ID:R9Mq5/pM
>>756
聖剣でやったら愚痴大会にならないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:02:36 ID:U04pZl3i
それもまた…よし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:02:40 ID:VoF6v8JY
たぶん、実況そっちのけでどこが悪いのか大反省会になると思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:03:37 ID:96SFYHxK
なんだこの一個目の予告・・・初めて見た
だめだろこりゃ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:05:13 ID:znQyWirh
うーん、じゃアレだ
聖剣の場合は「聖剣大反省会」ってスレ名にしよう!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:05:44 ID:/pLN909o
>>755
それ実況であったなwオマツリ島inVIPPERかw
そいつのレスが面白かった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:06:42 ID:wvt+1jSN
実況にあったVIPPER版が面白かったのでリスペクト転載
>>755にくわえて

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/21(木) 22:53:31 ID:lP1rCaRn
ウソップ「うはwwwwおまつりじまぁ?wwwww」
ロビン「ええ。お祭り島。キイタコトナスwwwwww」
ウソップ「絶対バーボンwwwwwwwwww」
ゾロ「なんだぁ?お祭り島って。お祭りでもやってんのか?」
ロビン「続きを読むわよ。(糞剣士空気嫁)」
    「お祭り(ry  多彩なスパ&エステで癒されるもよし」
ナミ「スパ&エステ??!!!111」
   「キタコレwwwwwwwwいいんじゃないwwwwwww」
ウソップ「ヒント:美しい女」
サンジ「美女??!!111」
    「そりゃいい島だwwwwっうぇっうぇwwww」

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/21(木) 23:01:21 ID:lP1rCaRn
ナミ「うはwwwww満願全席キタコレwwwwwwww」
チョッパー「満願全席!!!!??」
チョッパー「それなんて食べ物?」
ウソップ「だからお前らwwwww絶対バーボンwwwww」
ナミ「いいじゃん^^wwwwwwwお祭り島wwwww」
サンジ「名前からしていい島wwwみwなwぎwっwてwきwたwぜwww」
ゾロ「どーすんだ船長?おいこらルフィ」
ルフィ「ちょwwwwwナミwwwwもう一回読んでwwwww」
ナミ「分かんないです><」
ルフィ「……。行くぞwwwwwww海賊だから!!(どうせ暇だしwwwww)」
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:10:07 ID:vyf8uhHp
サンジの
>みwなwぎwっwてwきwたwぜwww
言いそうだなオイw

>ルフィ「ちょwwwwwナミwwwwもう一回読んでwwwww」
もワラタ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:12:57 ID:wvt+1jSN
543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/21(木) 23:10:25 ID:lP1rCaRn
『オマツリ男爵と秘密の⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン』

ルフィ「着いた着いたwwwwww⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンwwwww」
ウソップ「うはwwwwwほらwwwwwwwやっぱバーボンwwwwww」
ナミ「航海士の私が今まで間違った場所に連れてきたことある?^^^^;;;;;」
ゾロ「誰だぁ?こんな場所でバカンスしたい奴は」
   「休日誰とも会いたくない奴にとっちゃ理想的だな」
サンジ「昔のまりもは下に落ちたおにぎりも食ったんだよな。今のまりもは空気読めないから困る」
ゾロ「あ?何か言ったか?」
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:13:32 ID:VoF6v8JY
おにぎりワロタ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:25:14 ID:R9Mq5/pM
>>762
大反省会なら面白そうだから参加する。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:35:24 ID:YFvM/LEf
さっき滑り込みでツ○ヤで初回限定版買ってきた
あと2つしか残ってなかったヤヴェーヤヴェー
今から一人上映会だ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:45:50 ID:KYfPGiKU
>769
せっかくだから実況来ないか
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1121950525/
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:06:52 ID:zCLPNmxW
空気嫁ないゾロにワロスwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:50:29 ID:D7QUoCen
ウワァァン今日に限って残業でさっき帰宅orz
午前3時の部は開催しないっすか・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:08:15 ID:fbsBIPI4
鯖おちたか!?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:58:02 ID:KYfPGiKU
>772
週末にもう一回呼びかけるって案も出てたが…


矢やDJの皿の性能の自由自在っぷり、輪投げのわっかや矢が微妙に実在のもの
じゃないことがわかる消えっぷりに改めて見入ってしまった。

それと、走り込んできたルフィがリリーの内臓の水たまり踏んで、その音に男爵が
振り向いた、その勢いとルフィの拳が正面からかち合って威力倍増してるって気づいた。
ほんと細かいこだわりのある作品だなー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:27:05 ID:rfhwPs2R
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:27:09 ID:soSJYEZy
ナミ「ねーよwwwww」
ウソップ「パスwwww」
ナミ「ちょwwwwやったるでーwwwww」

ナミ「うはwwwwwちょwwwww死ぬwwwww」
サンジ「ナミさん危なスwwwwww」
    「僕のキック…見てくれましたか^^wwwww」
ナミ「おいまりもwwwwwてめーやれやwwwww」
ゾロ「えぇ、俺?」
   「しゃーねーな…ったく」

男爵「ちょwwwww金魚すくいに刀は反則wwwwwこれ常識wwww」
ゾロ「こなくそぉxkすぉkdfrgkほ」
ムチ「おまwwwwwオラの金魚三枚におろすつもりだっただろwwwww」
ゾロ「じゃあどーしろっつんだよ!」
ルフィ「網かせwwwwww早くしろぼけwwwwww」


351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:35:51 ID:soSJYEZy
ルフィ「ゴムゴムの銃!!(と見せかけてただのパンチ^^^^)」
ムチ「腕が伸びたwwwwwあれはwwwww」
男爵「左でパンチ出したのに右で戻ってきとるwwwwwwww」
ルフィ「うはwwww案の定敗れたwwwwwwっうぇww」
ナミ「あんな網で掬えるかバーローwwwwww」
男爵「やぁ(´・ω・`)うん。また、なん(ry」
ウソップ「またバーボンキタコレwwwww」
ナミ「ニートは黙ってろカスwwwww」
男爵「ムチゴロウ…見せてやれ…」
ムチ「ロザリオちゃんはこう捕まえるんだおwwwwwww」
ナミ「うはwwwwwあんなの聞いてねーよwwwwww」
男爵「この網は水に溶けやすいといっただけだm9(^Д^)プギャー」
ウソップ「(ヌッコロス)」
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:27:55 ID:rfhwPs2R
ムチ「ロザリオちゃんwwwwwお茶しようぜwwwっうぇww」
男爵「うはwwwwwよくやったwwwwww」
ロビン「なんでもありってかwwwwww把握した。」
    「それっ」
男爵「ま た 悪 魔 の 実 か 。」
ゾロ「やべーぞ落ちてくるぞ!」
ルフィ「うはwwwテラタノシスww逃げろwwwww」

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

ルフィ「ちょwwwwwチョッパーなにしてんのwwww」
チョッパー「まー見てろやwwwwww」
花「あと10秒じゃ^^」
  「9・・・0」
  「麦わらチームの勝ちでええんとちゃう?^^」
ルフィ「勝ったwwww世界は我にありwwwっうぇっうぇwww」
ゾロ「チョッパー!?」
チョッパー「(ここで落ちたら人気急上昇間違いなしwwwwww)」

一同「チョッパー!!」


353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:50:01 ID:soSJYEZy
チョッパー「ぶほぶdfこplpルフィ!?」
ルフィ「wせdrfyふじこlp;今助びぇる!(モテモテフラグキタコレwwwww)」
    「(うはwwww俺泳げナスwwwwまだ童貞なのにwwww)」

ルフィ「死ぬかと思ったね、実際」
チョッパー「ルフィwwwwサンキューwwwww(上辺だけ)」
ルフィ「なんのなんのwwwww(もっと心込めろや食うぞ)」
サンジ「おまwwwww助けたの俺wwwwww」
ナミ「サンジ君なんで海の中にwwwwっうぇwwww」
ゾロ「お前ら泳げないって事いつになったら自覚すんだよ」
ルチョ「wっうぇwっうぇwっうぇえうぇwwww(いい加減空気嫁)」
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:17:21 ID:XSJJm0Us
ルフィ「ともかくだwww俺達は(俺のおかげで)勝ったwwwww」
ナミ「勝った勝ったwwwwww(全ては私のおかげ)」
ウソップ「よっしゃーwwwwww(俺カッコヨスwwww)」
サンジ「っうぇwwっうぇうぇwww(俺のキックのおかげwwwww)」
チョッパー「わーいwwwwww(やっぱ俺がいないとだめだな)」
ロビン「フフフwwwwww(子供かよこいつらwwwwwアホスwww)」
ゾロ「(俺空気読めてないのかな)」

男爵「ちょwwwwお前ら試練まだ続くおwwwww」
ナミ「は?wwwww職探しに行けやwwwww」
ルフィ「おもしろそー(^ω^ )暇潰しにはもってこいwwwwww」
ナミ「うはwwwww一人でやれよ童貞wwwww」


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:04:39 ID:soSJYEZy
ルフィ「ちょwwwwwwナミどこ行くn」
ナミ「一人でやれっつったろwwwww帰るwwwww」
ルフィ「おいwwwwww待てよナm」
サンジ「ナミさんの言う事は絶対です^^」
ウソップ「お前さっきからそればっかwwwwww」
ナミ「ちょwwwwwここどこwwwwww」
ロビン「迷ってんじゃねーwwwww小娘がwwwww」
サンジ「こっちじゃね?wwwwwww」
ゾロ「いや、こっちだろ。」
ナミ「地図見れば話は早い(^ω^ )」
   「アバウトすぎる地図wwww全然ワカンナスwwwww」
チョッパー「ピクニックの後があるんだけど」
ナミ「ほっとけやたぬきwwwwww焼いて食うぞwwwwwww」

男爵「海賊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!」
ナミ「うほwwwwwまたニートキタコレwwwwwww」
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:20:20 ID:XSJJm0Us
サンジ「バカンスもナスwwwwwwww」
ゾロ「この島からも出られず…」
ロビン「残る選択肢はwwwwwww」
ルフィ「暇つぶしの試練wwwwwww」
男爵「パートにwwwwwww」

男爵「えーっと次の試練wwwwwなんだっけwwwwww」
   「思い出したwwwww輪投げだお^^^^wwwww」
ナミ「文化祭の出し物キタコレ」
男爵「適当に4人選んでボートで輪を投げるんだおwwww」
ルフィ「え?wwww聞いてなかったwwww」
男爵「わしの自慢の4人のメンバー紹介しようwwwwww」
   「はいこの4人ねwwwwwwww」
ナミ「うはwwwww年寄りばっかワロスwwwwww」
ジイ「洟垂れ小僧に言われたくなスwwwwww」
ナミ「さっき鼻かんだわボケ^^;;;wwwwwww」
ショット「怒っとる あの子はおっぱい うpしない」
ナミ「テラキモスwwwww俳句かよwwwwww」
データ「疲れたお(^ω^;)寝てもいい?wwwww」
ナミ「一生寝てろwwwwwww」
子「生意気ねちょっと年下だからってwwwwwwww」
ナミ「これなんてイジメ?」


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:25:30 ID:soSJYEZy
男爵「誰が出るんだ?wwwwwwwww」
ルフィ「暇だからおr」
ナミ「あたいがやったるで!!!」
ウソップ「うはwwwwナミ単純wwwwww」
サンジ「ナミさんの言う事は絶対です^^」
    「ロビンちゃんもどう?wwwww」
ゾロ「お前はいつもそれだな」
サンジ「空気嫁!!!!!!!!!!11」
ゾロ「(´・ω・`)」

ナミ「ちょwwww葉っぱ人間テラオオスwwwwww」
ウソップ「ハリボテ乙」
     「うはwwwwじじいテラオソスwwwww」
じじい「よっこらしょ おっぱいうpは まだですか?」
ナミ「一生言ってろwwwwwwww」
ウソップ「ちょwwwwwテラハヤスwwwwww機械が」
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:25:22 ID:XSJJm0Us
ゾロ「なんだあいつら…」
   「おい、わっか用意しろ!」
サンジ「なんで空気読めない奴と一緒なんだよ…テラカナシス…」
ゾロ「あぁ?」
サンジ「ナミさんの言う事は絶対ですなんて言わなきゃ良かった(´;ω;`)ウッ」

ルフィ「テラヒマスwwwwww出れば良かったwwwww」
ロビン「任せておけば?wwwww労働させようぜwwww」
ルフィ「なんかさっきから頭に違和感(^ω^;)」
    「うはwwwwwなにこれwwwwwイジメ?wwww」
    「しかも正体おっさんwwwwwちょwww待てwwww」


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:51:58 ID:soSJYEZy
ナミ「―――ここから本番――――」
ウソップ「挽回だぜwwっうぇwww」
ナミ「なんか煙キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!」
ウソップ「魚クサスwwwwwwwww」
ナミ「また煙キタコレwwwww魚の次は肉かよwwwwww」
ウソップ「腹へりまくりwwwwwww」
ナミ「しかも上カルビwww年寄りはおかゆでよろwwwww」
ケロ子「あんたらにはこれwwwwww」
ナミ「こんなの食えなスwwwwwww」
ウソップ「ちょwwwww燃えうつったwwwwテラヤバスwwww」


780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:31:02 ID:XSJJm0Us
ルフィ「おまwwwwwwさっきからなにwwwww」
ブリーフ「よくぞ見抜いたな。私はチョビヒゲ海賊団の船長ブリーフだ」
ルフィ「パンツが名前wwwwwテラワロスwwwww鼻くそつきwwwww」
パンツ「これはチョビヒゲだ!私達の友好の挨拶はこれだチョビヒゲ!」
ルフィ「(うわ…なにこいつ(^ω^ ;))」
パンツ「チョビヒg」
ルフィ「なんなんだよストーカーwwwwwww」
パンツ「お前らはいいチームだな」
ルフィ「若干空気読めてない奴いるけどなwwっうぇwwww」
パンツ「俺の海賊団に 入 ら な い か 」
ルフィ「うほっ いい勧誘…入らないけどwwwwww」
パンツ「ニート男爵に気をつけろ。奴は仲間をバラバラにするぞ」
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:24:11 ID:ZU2/wFm5
ウザス
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:40:41 ID:BYan1tkw
ぶっちゃけ、vipperって嫌いだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:09:20 ID:e7r15UAQ
初回限定パッケージってどんな画像だよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:07:41 ID:ptnDjo8y
ブリーフが飼ってる牝ヤギの声もビビ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:34:14 ID:KYfPGiKU
カ バ ー :半透明のプラケースに銀箔文字でタイトルとクラシックな飾り枠
本体ケース:真っ青な海にさんご礁と島、メリーの白い飛行機雲っぽい航跡の俯瞰
ケース内側:ケースを開いたとこはオマツリ島リゾートの画像、
        折り返しを開くとストーリー紹介と本編画像(一部差し替え前=サンジがいつものスーツ)
 C  D  :パンフ表紙のイラストが焼いてある
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:35:00 ID:KYfPGiKU
>785は>783へ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:45:14 ID:249KpYhc
限定版私もかったww
OPファンにはたまらんよね〜w
内容も今までのOP映画で一番よかったとおもうw
個人的にブリーフとルフィの追いかけっこが好き!w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:51:27 ID:249KpYhc
「おいらは男爵様一番の部下!ムチゴロウだ!!」
「・・・・・なんつった?」
「ムツゴロウ」
「うなぎじゃない?」
「いや、ドジョウかもしれねェぞ」
「ただのばかだろ」
「なにおー!!俺はムチゴロウだっ!!うおおおおおおお」
「・・・やっぱりばかだ」
サンジどこみてんの笑
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:56:43 ID:249KpYhc
「おれがなにしたってんだ!!」
ばこっ
「こんばんプ」
「!?」
「お前の帽子かっこいいっぷ!僕にくれっぷ!」
「いや・・・なんで俺の帽子お前にあげなきゃいけないんだ;」
「そんなこといわないでくれっぷ!!くれっぷ!!」
「ってかさっきからぷって・・・」
「あっ・・・今おたく僕のことばかにしたっぷ!!ゆるせないっぷ!」
「いやなんでそうなるの;」
「ゆるさないっぷ・・・・」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:26:35 ID:ZUakowPv
大谷育江ってほんと変わらないなw
てか田中真弓達も老いをまったく感じない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:34:33 ID:J0o92NFK
800 :メロン名無しさん :2005/07/22(金) 17:06:17 ID:???0
05/07/21 付
順位タイトルアーティスト・主演・演奏者メーカー発売日
1シャーク・テイル スペシャル・エディションアニメーションKDE2005/07/22
2機動戦士ガンダムSEED DESTINY 6アニメーションBVS2005/07/22
3ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月レニー・ゼルウィガーUPJ2005/07/22
4東京タワー プレミアム・エディション黒木瞳VAP2005/07/21
5パリの恋人 DVD−BOXUキム・ジョンウンVAP2005/07/21
6カンフーハッスル コレクターズ・エディションチャウ・シンチーSP2005/07/16
7ブリジット・ジョーンズの日記 1&2セットレニー・ゼルウィガーUPJ2005/07/22
8THE JUON−呪怨− ディレクターズカット コレクターズ・エディションサラ・ミシェル・ゲラーGNE2005/07/22
9ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島アニメーションTOE2005/07/21
10魔法先生ネギま!麻帆良学園中等部2−A Magic 2アニメーションK2005/07/21
11舞−HiME 7アニメーションBVS2005/07/22
12WORKS vol.4w−inds.PC2005/07/20
13ULTRAMAN別所哲也BVS2005/07/22
14ナイトライダー シーズン2 コンプリートDVD−BOXデビッド・ハッセルホフUPJ2005/07/22
15ああっ女神さまっ 4アニメーションBVS2005/07/22
16交響詩篇エウレカセブン 1アニメーションBVS2005/07/22
17クライシス・オブ・アメリカ スペシャル・コレクターズ・エディションデンゼル・ワシントンPHE2005/07/22
18ケロロ軍曹 12アニメーションBVS2005/07/22
19TUBE CLIPS + Fan’s choiceTUBEASR2005/07/20
20le 5 eme Anniversaire L’Histoire de 2000 a 2005GARNET CROWBVI2005/07/20
http://www2.oricon.co.jp/ranking/dvd_daily.asp
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:48:10 ID:Rx/rU8Pj
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < オマツリDVD買ってきたぞーい
    ⊂二     /   \_________
     |  )  /
 【ネギま!】   ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:26:40 ID:249KpYhc


       ,,. -‐''"´ ̄``´ ̄ ̄``''ー:、
          r'~ ‐'"~ ̄  、._       \
       ,.ィ'゙ ̄  、       `ヽ、  ヽ   \
     /    ;、 \``''-、     ヽ _ ヽ  ヾ`''ー
    /   ,  |il,ヽ  \  `'‐、    \``''ー、. \
   /   /   |ヽ; \ \    ヽ     ヽ   \ `,ー=-
   /li.   |  l. | ヽ; \ ヾ 、         \   ヽ ゝ
  〈i゙i   |  | |  ヽ:,  ヽヽ \_ \      \.   i `ヽ,
.   |   l  i i   ヽ>  i. ;、ヽ、iヽ iヽ、     ヽ、 .|゙i, ヽゝ
    i,   i  、_|i      |_lヽ'_L」 |__i,       ヽヽ,!、|__i_
    〉、 ∧,、,ィ'_二ミ‐、 ,.‐''"~;:二ニェ,i    \   ヽi、l. | ̄
.   /. ∧/ ハヾi;:゚:::::〉、i l  ∠_i::゚::;;ノ'' i,     \``''ー;-ニゝ
.  ,.:/ /'~ >、 i  ̄ ̄ ||      ̄   i       \、 `''ー-、
  i/ -'、イ'~∧. i,.    ||         l,、 i      ヾ,ー-、/
  \  `弋,ilヽ l,.    l」,..,        / 〉 l  ヽ \  ゝ、_
    `'i::....  `'ヽ,ヽ.  ‐;---─;:‐   /'~      \ \ i、_l
.     ゙i,   ...   ̄``ヾ`ニニ-'  /:::::|   i   ヽ `'‐、,.>--- 、_
      `ヽ、 ::::..    `ヽ,__,. ‐'~:::::::::::ヽ  |    \ /      `'-、
     _,. :::'ヽ、::: ,     l ,ト- 、:::::::::::::::i\ |  l.   >ゝ        `''ー'、, -、
    /      X/     i'~ ゙i  ` ::::::::l _\.  |`'ー'~'‐-、.       /    '~
   i    _,./  .|::..    i,  ノ      |./:::``i /─'''~ ̄:...  i.    i :::  ::..
.   |`ヽ ∠,____|.    | i.      /i.l::::::::::'-':::::l i:..    〈   | l :::  ::::
   i  ヽ, ::::::::::::::|    l、 l``ヽ   '  〉〉::|: l  / :::::.    ヽ  |. l ::  .::
   |   ヽ,    |    | )ヽ,      |.  |   /  ::::::.    ヽ i | :  .::

794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:33:00 ID:tEFj1zeF
>>793
あーこのAA何て台詞言ってる時のだっけ。
「うはー夢が広がりんぐ」だっけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:37:00 ID:42kfo2te
うわあ最近VIPPER化現象激しいぞお前ら(^ω^;)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:37:40 ID:DyQDnCfX
マジレスしても良いものだろうか…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:04:07 ID:tEFj1zeF
>>795
ごめん、書き込んだ後反省した。

>>796
悪い、メール欄にでも「ネタ」って入れておけばよかったな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:10:25 ID:+WrNQUYb
ワンピース2006(仮題)ということで来年春の映画の予定があると聞いたのですが、
キネマ旬報ではもうワンピの映画はないとあった気が。
もしかして「長編ではもうない」ということなんでしょうか。来年の映画は東映アニメフェア復活とか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:55:39 ID:7v0Ok3Hl
その2006の映画の情報だけど、どこの情報か判明してない
単なる噂、デマの可能性があります
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:00:45 ID:+WrNQUYb
一応映画情報サイトには載っていましたけど、それだけですね
もし本当にあるのなら最低でも8月内にはジャンプで発表されると思うのですが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:32:47 ID:OmC7VsBN
一応その時期の映画館とかは押さえてるけど
実際にワンピの映画をやるかは決めてない状態なのかも。
案外DVDの売れ行き次第だったりして。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:47:13 ID:WsQaPqJw
昨日の実況以降サルのようにDVD再生し続けてる俺が来ましたよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:05:19 ID:op4Wc2je
ワンピのDVDで持ってるのは
デッドエンドとオマツリだけってやつが多そうだな


ノシ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:35:15 ID:/VPPBggx
自分オマツリだけ。
またやりたいなー・・・実況
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:37:52 ID:6swJZ8A9
今日アマゾンから届いた。

初回版だった。良かった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:56:24 ID:WsQaPqJw
デッドエンドは良くも悪くもワンピ入門編で、原作厨の俺にとっては
「なんでこんなシチュエーションであんな大事なセリフ使うんだよ('A`)」てのが多すぎて
一回劇場で見たっきりだった。
あと、上の方で細田監督のコメントがあったが、「麦わら海賊団は結束の固い仲間です」を
原作以外で正面から描かれるとしらける。ゾロの「俺達の船長を信じよう」とか。

あとねじまきだか珍獣だか(同時にレンタルして1回流し見しちゃったんで忘れた)は
もっとひどかった、ゾロとサンジがお互いを、俺はあいつを信頼してる、みたいなこと口に出して言うとこ。
表現したいことはわかるんだけどなー

オマツリは深ーいとこでは今までなんかメじゃないほど原作に忠実だが、
全編これ細田オリジナル!という意気込みと劇場用映画作品らしいクオリティに当てられて
買わずにいられんかった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:09:06 ID:cqIum8I5
>>806
珍獣島だな。
東映クオリティって昔から安直なんだよな。
判を押したように変わらぬフォーマットで話を作るし、
キャラの考えてる事は台詞で全部喋っちゃう。
子供向けを意識してるんだろうが、どっちかっていうと子供騙しだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:17:54 ID:7v0Ok3Hl
8月のお盆の頃にガッシュとワンピ映画短編モノの放映があるそう
TV情報誌にあったんだと
正月にねじまきやったから珍獣かな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:32:39 ID:gJNLRJuv
>>808
8/2 ワンピ
8/3 ねじまき
8/4 珍獣島
8/5 ガッシュ
らしい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:38:28 ID:SeBv3k4R
今オマツリ見てきた
リリーがトラウマになりかけた夜でした
実況またあれば俺も参加したいな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:54:28 ID:R3r/OHbr
夜中にオマツリ観るなんてそんな

最高じゃないか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:33:39 ID:+WrNQUYb
朝8時半から鋼の映画見に行ったけどすごい熱狂振り
腐女子ばっかかと思ったら1番多いのは小学生男子だった
グッズはもうまさに飛ぶように売れていた
ワンピにもこんな熱い時期があったんだよなあ・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:42:42 ID:Garv+J8f
本日0:00〜あたりから休日オマツリ実況やりたいと
思ってるんだが、参加するヤシ居るか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:25:47 ID:VdYByU3Z
>>813
もうちょっと早い時間なら確実に参加できる。
でも0:00からの方が都合いい人が多ければ
頑張って参加しようかなー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:29:33 ID:1h1e+yIj
宣伝またしないと人来ないぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:42:25 ID:jtq5d39R
デイジー役の子って女王の教室で馬場ちゃん役やってるんだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:54:54 ID:Garv+J8f
>814
んじゃ23:00辺り開始の方がいいんかな。

>815
忠告dクス。
どうするかなー。需要ありそうなら開催宣伝して来るんだが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:10:00 ID:WsQaPqJw
>817
23:00〜本編再生ぽちっとなで妥当だと思う。駄目元で宣伝してみれ。
まだDVD流しっぱなしで仕事してる俺様も覗きに行くよ〜
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:26:39 ID:vbsbDFcS
お、実況またやるんだね
今これからオマツリのDVDをレンタルしてくるノシ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:46:41 ID:Garv+J8f
>818,819
おけ、んじゃ宣伝してくるよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:15:22 ID:Garv+J8f
スレ立て&宣伝してきました。
実況スレは
ttp://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122102152/
です。よろしく
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:17:46 ID:y5zfwXbt
>>821
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:19:59 ID:qSwGUbpQ
じゃあ午前2時の部も激しく希望します
23時とか帰宅不可能orz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:33:59 ID:VdYByU3Z
>>821
乙です!

と、そこに書き込みたかったんだけど何故か書き込めない・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:39:43 ID:SGqQ5NSo
前の使えよ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:47:55 ID:PpAsR4Ya
>>812
劇場版ハガレン、原画に「オマツリ」の山下高明氏の名前もあったんだが
どこを担当していたのかよくわからず。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:12:07 ID:y5zfwXbt
あ、ほんとだ前回の残ってる…
じゃあこっち↓使い切ってから>>821に行かないか?
乱立イクナイと思うし

ニート男爵と秘密の⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1121964294/

しかしすごいスレタイだw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:29:28 ID:jtq5d39R
もう新スレで宣伝してあるし、今回は新スレでいいんじゃないか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:50:50 ID:x34hUduU
新スレにニート男爵スレのURL貼って誘導すりゃいい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:53:26 ID:1h1e+yIj
ニートの方はVIPPERオマツリ書いて人居るし新スレで良くね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:29:32 ID:jtq5d39R
んだんだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:44:48 ID:shx5+bXS
今晩の実況に参加する前に、散々既出かも知れんし
どこかの感想ブログの内容も混ざってるかも知れんが…

細田は「仲間を失ったときルフィはどうするか」ということを描きたかったと言うが
結局ルフィは何をしたのか。

確かに「チョビヒゲ!」には泣かされたけど、
その前の「俺の仲間に手は出させねェ!」と、
ラストのムッチーの「新しい仲間を求めても良かったんだ、あいつらのように」
という台詞には共感できなかった。

仲間を失った絶望の中でルフィは男爵の問いに答えることは出来なかったし、
その絶望から立ち直ったのはあくまでも
「麦わらクルーが生きている」という希望があったから。
絶対あり得んが、もしあそこで麦わらクルーがホントに死んでいたら、
ルフィはそこから動けなかったのでは。

麦わらクルーが生きている以上ルフィの「仲間」は麦わらクルーであり、
ブリーフやパパは彼らを取り戻すため、オマツリ男爵を倒すために手を組んだ、
原作の言葉を借りるなら「同志」という方がぴったりくると思うのだが。

その意味では男爵と対になるのはルフィではなく、
孤独に耐えながら必死に仲間を集めようとしたブリーフ船長なんだよな。


長文及びチラシの裏スマソ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:11:47 ID:0avScHMP
>>832
漏れは自分の考え方に絶対の自信がある訳じゃないけど

>絶対あり得んが、もしあそこで麦わらクルーがホントに死んでいたら、
>ルフィはそこから動けなかったのでは。
これは同意しとく。
ブリーフに地下道に拉致されるまでのシーンで迫ってくる恐怖感がハンパじゃなかったのは、
それぞれの演出の良さは勿論、呑まれるシーンを一部始終ルフィの前で展開させてたことに
大きな要因があると思う。

>細田は「仲間を失ったときルフィはどうするか」ということを描きたかったと言うが
>結局ルフィは何をしたのか。
敢えて言うならフィクションの妙、かな。
アキレスと亀の話は知ってる?アキレスが亀に追いつけないのは亀の足のせいじゃなく、
亀に追いつくギリギリの時点までしか、もともと話題に上らせてないからだ、という。
前述したシーンもそれと同じこと。
全体を通しての整合性よりも、むしろ中途の盛り上がりを大事に描いてる気がするんだな。
仲間が死なないワンピースゆえの予定調和と言われりゃそれまでだけど、
絶望の中で男爵の問いに答えることが出来なかった"あの時点での"ルフィの姿が、
要するに細田の描きたかったルフィ、ということじゃないかね。
834名無さん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:52:08 ID:NwgxT3z5
>その絶望から立ち直ったのはあくまでも
「麦わらクルーが生きている」という希望があったから。
絶対あり得んが、もしあそこで麦わらクルーがホントに死んでいたら、
ルフィはそこから動けなかったのでは。

例えば仲間を全員失っていたとして、ブリーフの説得は「敵をとってやれれ」とか
そういうものになっていたと思う。
つまり今まで一緒にいた仲間を失って一度は絶望に飲み込まれるけど、新しい仲間と
ともに立ち上がれる。そこがルフィと男爵の違い、って事で。
立ち上がって男爵を吹っ飛ばした時点でルフィは「何か」をした事になっているんでは。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:15:11 ID:+AIdHxK4
敵をとってやれといわれてルフィが男爵を倒すのはなんか違くないか?
敵討ちはワンピには合わないと思う。
ルフィが動けなくなるか、新しい仲間とともに立ち上がるか、は
判断つかないし、尾田以外は答えが出せないと思う。
だから
>絶望の中で男爵の問いに答えることが出来なかった"あの時点での"ルフィの姿が、
>要するに細田の描きたかったルフィ、ということじゃないかね。
に同意。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:43:48 ID:k9vbtwrD
前も言った気がするけどそこらへんはウテナを見ることをお勧めする。
細田の書きたかったのってルフィの弱い側面じゃないかな。
勇気があって度胸があって仲間思いっていうのは言い方をかえれば
無神経で脳天気でお節介ってことかもしれない。男爵が気に食わないのはそこだろ、自己嫌悪も含めて。
そんな奴でも仲間を失ったら挫折するんじゃないのか、こんなヒーローだってそうなんじゃないのかって。
 「男爵とルフィは似たもの同士」って脚本読んで細田お得意の「妄想」が始まったときに考えたんだろうな。
もとの脚本だとルフィが男爵の事を弱い奴だとか言ってるけどルフィだって弱い部分があるはずだとかな。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:44:37 ID:8Sbsj4JG
ちょ、11時からかよ。今知った。まにあわね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:50:19 ID:1h1e+yIj
きっとキャラ一人一人のの性格をおもいっきり考えてくれたんだろうなあ。細田監督。
アニメルフィにはうんざりしますわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:15:14 ID:zeO2tyFk
明日も開催してくれないかな
さっき帰宅した。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:42:14 ID:66O8/tAx
月曜にやっと買いにいける・・・
月曜にもやってくれねーかなぁーと浅はかな期待。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:47:51 ID:aVokyG/j
>839-840
今ならまだ実況板にログが残ってるから、残り香でよかったら…
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122102152/
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122130531/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:52:42 ID:EI/cFLdP
>>841
お気遣いありがとう
前回も今回も仕事で参加できなかったから
ログはどっちも当日に拾ったんだけど一緒に実況したくてさ
DVD発売日に届いてるけどまだ見ないでとってあったりする。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:54:02 ID:MxHFeR3L
>>839
>>840
一回参加した奴でもまたやりたいって言ってるの
結構要るから、呼びかければ絶対あつまるよ
明日、もう今日か、今日は一日いないからなんとも出来ないけど。
頑張れ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:17:33 ID:p/ziqCgk
明日やるんだったら、参加しますノシ
夕方以降だとありがたい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:21:13 ID:DWBcBI8P
実況するならスレ立てて人集めしないと来ないぞ〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 05:13:58 ID:4keoBi6P
月曜なら参加できそう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 05:18:22 ID:EI/cFLdP
自分は日曜以外は深夜2時とかでないと無理ぽいんで
日曜23時あたりを希望したい所存
848840:2005/07/24(日) 07:17:18 ID:66O8/tAx
840です。
月曜の23時〜にお願いしたい。別に23時じゃなくてもいいんだが。
今日明日にでも宣伝しようと思う(スレ立てた後アニメスレ宣伝だけでおk?)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:22:38 ID:Qc+jH/yg
ネタバレスレと総合スレもした方が良いと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:56:58 ID:7w90ubaE
月曜ならまた参加するノシ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:37:53 ID:e4f26ms8
ウソップがリリーに飲み込まれるシーン、男爵の台詞「見えないお前のために教えてやろう」の次、
「そりっ鼻の男が……」になってるけど、映画では「鼻の長い男が……」じゃなかったっけ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:41:18 ID:Lc9SIp+O
月曜23時だと3連敗になってしまうorz
月曜25時半とかじゃだめっすか・・・だめかorz
853840:2005/07/24(日) 15:45:14 ID:mezScYHE
一日前になったらスレ立ててくる。アドバイスくれた人たちサンクスです。

>>852
あんまり深夜だとなぁ・・月曜以降にまた開催するならそん時は参加させてもらうよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:56:03 ID:Nv3uouuJ
>>851
映画でも「そりっ鼻」だったよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:39:08 ID:IWIxOAyu
今夜23時やったら一緒にしてくれるヤシいる?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:41:35 ID:/PUO6koP
>855
母親にパソを奪われてなきゃ参加したいorz
交渉してみるけど…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:13:27 ID:IWIxOAyu
告知してみれた出来る人は来るかな
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1121964294/
ここでも借りて今夜やってみようかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:04:59 ID:2WEu0vaq
俺火曜日休みなんで月曜深夜でもおkです
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:25:53 ID:2cEQho7g
アマゾンで注文してたオマツリのDVDが今日やっと来たよ。
さっそく観たけど最後の男爵の所でちょっと泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。

それにしても映画のルフィはかっこいいな
860840:2005/07/24(日) 21:27:47 ID:mezScYHE
立てられんかったなーよかったらこんな感じに立ておながい。
+++++
スレタイ⇒
映画ワンピース~オマツリ~ 25日23時より実況

レス内容⇒
7月21日(木)発売『ONEPIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』の
DVD実況を7/25(月)23:00より行います。

チャプター画面の「本編再生」選択画面状態から各時刻になったら一斉にスタート
(時報п@117)

【本スレ】 ワンピース 映画総合2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1116256053
+++++
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:40:12 ID:YWm0POE9
今日の23時開催で立ててみてもいいかな。
たぶん余るだろうからそのまま明日続けて使って下さいって感じで
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:44:46 ID:YWm0POE9
ONEPIECE THE MOVIE -オマツリ実況中-
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122130531/

まだ前のが残ってたんでこっちから行かせて貰おうかな
ついでにもう一個立てられるかやってみよう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:45:13 ID:4keoBi6P
>>859
質問だけど初回版だった?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:52:07 ID:YWm0POE9
突発オマツリ実況本日も来れる奴は来て下さいおねがいします。

先行スレ
ONEPIECE THE MOVIE -オマツリ実況中-
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122130531/
新スレ
ONEPIECE THE MOVIE -オマツリ男爵実況- 7/24-25
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122209293/

各板告知いってきます


>>863
アマゾン予約で発売日到着で初回パッケージだったよ
今から申し込むのなら保障はできないけど
865840:2005/07/24(日) 21:55:24 ID:mezScYHE
スレ立て乙でしたー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:57:21 ID:YWm0POE9
一応明日23時もやると添えて告知してきますた
840を見習って自分で動かないとずっと実況参加できないと思って
ついやってしまった。後悔はしない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:13:50 ID:XfaexOby
後悔しないおまいらブリ―フレベルにカコイイ!
今日はダメだが明日は参加したいな…二回目だが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:46:13 ID:5v8BprVR
昨日参加して今日もこれから参加して、明日も参加する気満々のアホがここにいますよ
明日DVDを返す予定だったけど、一日延長してでもいい
それでも後悔はない。オマツリマンセー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:57:10 ID:11dFi9Um
この映画、中毒性がすごいから恐いw
1回観ても8〜9時間起つとまた観たくなってくる(^ω^;)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:11:28 ID:+HsEQtJk
というわけで今日強引に開催してきますた
参加してくれた仲間のみなさんどうもありがとう
明日の実況のためにスレ残しときますんでまた明日お楽しみ下さい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:31:10 ID:M/kqAFFP
お台場映画王の、オマツリチケ買ってきた。
ゴーイングメリー号の料金が1000円だから、映画込みで¥2000というのはちょっとオトクだな。
船は何時のかと思ったら、ゴーイングメリー号のページに13:40と書いてあった。
(これは三日間共通)
メリー号に乗るのいつにしようか決めかねていたので、これはこれで確定して気が楽になった。
一昨年はイタイ目みたしな。意外にローソン行くのめんどくさいんだよ。

この映画をスクリーンで見ることが、これから先どれぐらいあるか自信ないので、
やはりこの機会は逸せ無いなあ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:20:36 ID:C9p8IgG3
DVD見たけどオレは全然面白く感じなかった。
・ダラダラしたストーリー展開
・取ってつけたような親子愛ストーリー
・仲間割れしていく過程が強引
・敵が強く思えない
・ピンチになる過程が強引
・ゲーム対決はフォクシーと被ってる
・倒したあとお祭り男爵の話の補間なし
・決着を親父がつけたりとか、脇役を目立たせるためにルフィ達の影が薄かったような気がする
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:33:35 ID:HnwahpR2
>872
ずいぶん議論された話題ばかりなんで、オマツリ関連の過去スレ(計4本)全部読んでほしくなったw

まあとりあえず
>・ダラダラしたストーリー展開
>・仲間割れしていく過程が強引
は多くでてる意見だな。俺自身も異論はない。楽しめなかったのは残念だったな。

しかしそれ以外はあまり胸を張って批判するもんでもない。
これは観客に考えさせ、観客のメンタリティや人生経験で行間や余韻を味わうタイプの作品だと思うよ。
単純にゾロやサンジ達本来のクルーの信頼や活躍を真っ正面から描いたドタバタ活劇、ではない。
原作を今までになく深いところで踏襲した、大人向け作品だ。
だからこそ東映まんがまつり的な宣伝は確かに良くなかった。
874840:2005/07/25(月) 15:52:00 ID:Iy91O7Ra
しつこいようでスマン。今日も開催するので一応各板報告行ってくる。

++++++
本日開催スレッド↓
ONEPIECE THE MOVIE -オマツリ男爵実況- 7/24-25
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122209293/
875840:2005/07/25(月) 15:53:06 ID:Iy91O7Ra
しつこいようでスマン。今日も開催するので一応各板報告行ってくる。

++++++
本日開催スレッド↓
ONEPIECE THE MOVIE -オマツリ男爵実況- 7/24-25
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122209293/
876840:2005/07/25(月) 15:59:08 ID:Iy91O7Ra
悪い、LIVE2chかPCの調子がおかしいみたい
夜までには直るといいが・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:01:58 ID:CzIu/IUE
>>873
微妙に「踏襲」の用法が間違ってる気もしないでもないが。

まぁ、それはともかく、明らかな煽りでもない限りは
批判潰しもどうかと思う。
マンセー風潮はそれはそれでキモイものだ。


>>872
>脇役を目立たせるためにルフィ達の影が薄かったような気がする
コレはここ三作くらいそんなのばっかりだ。
脚本家が自分で作ったオリキャラを精一杯動かしたいのは分かるんだが、
同人創作じゃねーんだからなぁ…。
元から用意されている手駒を最大限に活用して、
上手くパズルを組みあげられる脚本家はいないもんだろうか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:08:39 ID:fv+sepS9
>>872が楽しめなかったのは残念だったとしか言えないな。

とりあえず、楽しめた者勝ちなんだよなぁ。結局は。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:22:51 ID:5EAXz5Mv
脇役の目を通してルフィ海賊団を見据えて、
そのうえできっちりルフィたちの物語にしてると思うんだが>オマツリ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:48:52 ID:CzIu/IUE
>>879
俺はそういう解釈じゃないな。

レギュラーである麦わら海賊団には視聴者個々のイメージが強くて
結束というテーマを見せるにはノイズが多すぎる。
(今更、奴らにそういうことをやらせても、
いつもの明け透けな東映クオリティになってしまうっしょ)

だからこそ、ブリーフと、お茶の間海賊団という
純粋に作品のテーマに沿ったキャラを用意したんだと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:49:12 ID:HnwahpR2
>877
批判潰しなんかしたつもりはないんだが気に障っただろうか。
悪所もあるが良所もある、俺はその良所を評価する、そう言いたかった。
オマツリは原作の文法を「踏襲」していると思うよ、俺は。
それともうひとつ、原作をこれまでにないほどきちんと「解釈」しているとも思う。
監督のコメントを読んでもそう思う。
まあこれがキモいマンセーで批判潰しだと思うならそれでもいいや。

ただこれだけ言うが、今作は
「脇役の物語を作りこむことで、ルフィとルフィの仲間達をきっちり描いている」と思う。

デッドエンドで、ガスパーデとニードルスの確執を匂わせつつちっとも描けてないところや、
アナグマの正体がしょっぱなから割れてる(声優演技で)という浅さ、
聖剣の、まさしくファンタジーRPGの世界にムリヤリ原作設定を捻じ曲げてまで
ルフィ達を叩き込み、結果ゾロと彼の過去の絆の強固さも中途半端、ルフィ達との
絆もムリヤリ大団円、という手法とは違う。、
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:02:55 ID:CzIu/IUE
>>881
>しかしそれ以外はあまり胸を張って批判するもんでもない。
>(中略)
>原作を今までになく深いところで踏襲した、大人向け作品だ。

そういう意識はなかったかもしれないが、
コレって要するに相手を子供だって言ってるわけっしょ。
2chでありがちな勝利宣言的な発言に見えて俺は気になったのよ。


デッドエンドや聖剣と、オマツリが質の違う作品である事には同意する。
俺が、オマツリのゲストキャラを主軸に加えた構成に対して残念に思ったのは、
そういう劇場作品が連続してしまった事。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:09:23 ID:CzIu/IUE
あ。ちなみに勘違いされてるかもしれないけど、
俺は>>872じゃないからね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:23:41 ID:HnwahpR2
>881
いや、相手を子供となんか言ってないよ。
というか相手が子供だろうと大人だろうと、作品自体についてしか言ってない。
読み込むことを期待してる作品なのだからちゃんと読み込んで批判した方がいい、というだけだ。

アンチ意見の観客ではなく、結果的にオマツリが子供向け作品では「ない」ことは明らかなのに、
子供向け作品としか思えない宣伝を打ち続けたことを俺は批判している。
>だからこそ東映まんがまつり的な宣伝は確かに良くなかった。
>873は、>872の内容が典型的な「印象操作がある観客があれを観た場合の批判」に見えたから
そう言ったまでだ。

蛇足だが、荒らし煽りじゃない限りIDチェックはしない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:06:17 ID:CzIu/IUE
一応、いいたい事は分かった。
だが、>>872の批判内容は例の歪んだ宣伝とは関係ないと思う。


まぁ、なんにしても確かにあの宣伝は酷かったよ。
ただ、あの内容をストレートに伝える宣伝を作ったら
おそらく全く集客出来なかっただろうとは思うから、
そこにジレンマがあるんだがな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:09:28 ID:/arX3eEv
あの宣伝は確かに酷かったなー。
やっばり的外れの宣伝でもいいからそれを餌にして、何が何でもファミリー層確保したかったんだろうか。
ちゃんと内容に沿った宣伝しても、ワンピファンの子供は変わらず来たろうし
一方で大人層のファンの目も引いたんじゃないかと思ってならない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:17:08 ID:y3o5gY3w
というか最初から予告であったルフィ&ゾロバージョン、ナミ&ロビンバージョンみたいなCM二通り作ればよかったんだよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:41:37 ID:h5UtOF7+
885と886の宣伝についての意見が、前半は全く同じなんだが
後半の意見が正反対でちょっとワロタ。

実際どうだったんだろうなー。
俺は、子供も大人も呼び込める宣伝が
できたはずだと思うんだが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:15:38 ID:a27v7fzs
空気読まず独り言。
今日アニメイ○行ったら初回盤がずらり並んでたからヨカータ
夜の実況が楽しみだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:35:09 ID:CzIu/IUE
ヨクナイYO!
ズラリ並んでたら売れてないってことじゃん!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:58:17 ID:oIuhvN+q
まあでも宣伝は確かに本編とはかけ離れてると思うが宣伝は
オマツリの純粋に『楽しく明るい』とこを重点おいてたから
本編見てその裏にあった闇とのギャップがおもしろかった感じもする

ある意味オマツリ島の地図受け取ってリゾート期待したルフィ達とおなじだなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:08:05 ID:VQIPJOjZ
>>891 気づかんかった。実際その通りりだから面白いな。それをふまえてもっかい観たい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:05:48 ID:2+eI7pkL
見たけどつまんなかった
後半グダグダで
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:07:28 ID:3iec5EQ7
後半より中盤がグダグダだと思うわけですよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:20:02 ID:loJgThAj
自分は全体としては面白く観れたけど、ボートレースから料理対決の辺りはグダグダというかダレてた気がする。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:52:13 ID:a27v7fzs
あと8分くらいで実況はじめっぞー
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122209293/

>>890
ずらりっつっても8本くらいだったがな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:48:26 ID:+vptkOqk
料理対決は何がしたかったのかよく解らん
宣伝じゃ第三の試練扱いされてたりするし
898名無さん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:36:37 ID:LOywUMzi
>897
CMはいうな。全部ウソなんだから。
料理は対決ってーかサンジの負けず嫌いの勝手な勝負だと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:39:03 ID:Mu4h3exw
宣伝は何か、東映広報と監督、仲違いでもしたんかって印象だったな。
もしくは企画書とできあがりがまったく違いでもしたのか。
料理対決がクローズアップされていたのは、脚本家が
料理の鉄人の構成作家だったからじゃないか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:41:26 ID:6+2kIGHI
意地でもウソップと一緒に応援しないナミとか、
誰か一人が場から離れてる状況で(この場合はサンジ)
仲間が二人も消えて、それに他のメンバーが気付かない
ことでますますギクシャクしだすとか、そういうことをやりたくて
料理対決くっつけてみました、って感じだろうか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:12:58 ID:IS8hCVE9
>>881
俺はデッドエンドのガスパーデとニードルスのどーのこーのは
匂わせてるだけってところが逆によかったと思うんだけど。
あんな超脇役なのに奥が深いと思った。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:38:36 ID:jLOSwxDe
>>890
売り切れたらそれはそれで機会損失になり、仕入れ担当の手腕が失われます。
みんながみんな「無かったら注文する」わけじゃないしね。ましてや初限。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:00:20 ID:yXrSV2Ms
今日のオマツリ実況、舞台挨拶のゾロの着ぐるみにばっかり
突っ込みが入りまくっててハゲワロスwwwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:08:22 ID:1743ut68
あのゾロの口がテラキモスww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:35:33 ID:B+VMxfuk
>>901
同感。

お祭りはフォロー不足に尽きるな。
原作と平行して暗いネタなのでもうちょっと最後さっぱりさせてほしかった。

映像はさすが、と思ったけどノリは自分の明るいワンピ映画のイメージと違ってて残念。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:20:02 ID:m08/ppTh
明らかに脚本は破綻して崩壊してるんだけど
映像と演出のインパクトが強すぎて強引に引き付けられてしまう。

つかこんな話でよくここまで見せれたなと逆に感心するよ。
ツッコミだしたらキリないぞw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:34:00 ID:Pc2O976w
改変前の脚本もちょっと読んでみたいけどな
脚本家が後半かなり変わってたというから
元の脚本そのままを通しで読むとそれはそれで筋が通ったものなのかもしれないと思って。
そのまま映像化には向かない内容だったとしてもな。
908872:2005/07/26(火) 14:07:28 ID:8qus+vsX
宣伝は一切見てないよ。
次々仲間を失っていく主人公がピンチ!→仲間の声でがんばるぞ!→男爵は可哀想な奴だったんだ!→でも主人公がいよいよヤバい!→娘の応援で全然強くない脇役が一撃で真ボスを倒す→勝った勝った仲間も無事だ良かった良かった→終わり

でオレはむしろファミリー向けの王道を抑えて作ってあると思うんだが

脇役に関してはお茶の間もチョビヒゲも男爵に酷い目にあったというだけの繋がりの薄い脇役だと思った。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:13:09 ID:FBpoIZ5a
なぁ、今更だが、脚本の破綻って何処の事を言ってるんだ?
ずっと考えてたんだが分からん・・・orz
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:56:24 ID:XZL6+ZpX
>909
同じく。
普通に話も良かったと思うのだが…
多少の矛盾はあるのかもしれないが(自分にはわからないが)、
そんな目くじらを立てる程では、まして破綻とかいう程じゃないと思うんだがなあ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:24:21 ID:PJK+Cx21
俺も破綻とは思わない。
…が、穴だらけの脚本だとは思う。
その辺りは一々想像補完するしかないんだけど、
特に、ワンピの世界から大きく逸脱したクリーチャーを
出しちゃってる点にフォローが皆無なのは、
破綻と受け取る人もいるかもしれない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:22:54 ID:dAopXt/R

> 普通に話も良かったと思うのだが…

そうかね…。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:35:12 ID:jLOSwxDe
>>908
>娘の応援で全然強くない脇役が一撃で真ボスを倒す

これはあの矢に込められてる神通力的なアレを逆に利用したってイメージ受けたけど。
「コナクソー!(CV:国本武春)」とか言って殴っただけで倒したてんならそりゃ「ハァ?」だけど。

>>911
>ワンピの世界から大きく逸脱したクリーチャー

「クラバウターマン」とか言ってる漫画で言われてもなぁ…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:48:26 ID:nYGj8WKN
>>913
だよなあ。
巨人が跋扈する島があったり空に島があって
しかも船のままそこに行ったりタコで降りてきたりする漫画だしな。

まあ要するに原作と同じファンタジー路線をダークに置き換えてるだけなんだがな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:56:10 ID:PJK+Cx21
むしろ、クラバウターマンはワンピの世界設定から
逸脱する存在だからこそ意味があるのよ。

線引きの問題でもあるが、今回の話で出す引き合いではないと思う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:49:55 ID:hvzzOyXO
>899
それ、ちょっと思った>仲違い
だってグッズに映画の絵全然使われてなかったし。
リリーのストラップとかキーホルダーとか作ってくれれば良かったのに・・・。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:51:28 ID:6+2kIGHI
今からでも出ればどんどん買いますよ
特に欲しいと思うのはちくわのオブジェ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:05:23 ID:SSotK4Ij
ただでさえ割引とか無しで5回も見たのに
その上映画絵のグッズなんて売ってた日には
散財しまくりでえらいことになってただろうな
東映が空気読めてなくて助かったww

嘘です俺もちくわオブジェ欲しいですorz
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:28:01 ID:JSVNwyWX
リリーのストラップ、キーホルダー(・∀・)イイ!
宣伝とグッズは失敗だったね
パンフのハンコはしっかり押した!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:29:57 ID:8iYULgpl
ちくわオブジェ、柔らかいのにはじいたら金属音がする奴がいいな…
どんな材質にしたらいいのか見当つかんが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:30:54 ID:6+2kIGHI
リリーのキーホルダーは、あの笑い声が出るといい
夜中に部屋で一人で押してみる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:50:56 ID:hvzzOyXO
もちろんアノ顔に変わる、と…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:54:20 ID:0FQXxZqM
ブラーザブラーザその胸の
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:54:57 ID:6+2kIGHI
ちくわワロスww
レポート諦めて、今からちくわオブジェ作るわ。紙粘土で
船員取り込みリリーオブジェも作るわ。紙粘土で
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:59:05 ID:6+2kIGHI
このスレでIDが被るとは……
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:03:21 ID:6+2kIGHI
ID被るのって珍しいのかと思ってたが、そうでもないのか。
もう5回目だよ…OTZ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:09:10 ID:PjOuVHyx
>924
出来上がったら写真とってうぷヨロ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:09:15 ID:ZfyR9zl+
今から見るんだけど今日はやらないの?
やらないならじっくり見る
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:25:20 ID:GFh1J2rb
この勢いなら次スレも必要だね。


やっぱアレだ
デッドエンドも聖剣も含めた映画本欲しいよね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:32:08 ID:ZfyR9zl+
>>929
聖剣はいらん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:36:38 ID:GFh1J2rb
>>930
まぁ、確かにそうだけど
出る口実として必要なら、あってもいいかなと。
やっぱ要望出した方がいいよなぁ。集英社辺りに。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:36:49 ID:8iYULgpl
個人的にはオマツリだけでいい
キャラ設定画と背景イラストをぜひタプーリと
スタッフリストと彼らのコメントも
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:04:58 ID:jk/Sghi6
アニメの設定集って見たことない。映画を作ったら出すのが
当たり前なの?オマツリのは見たいな。
よくわかんないけどDVDに絵コンテが収録されてたら
面白かったかも。ルパンのカリオストロが音声そのままに絵コンテ
を楽しめたから。ああいうのもアニメDVDじゃ当たり前なのかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:38:11 ID:gvT8pN91
映画終わった
最後の曲だがバンプのセイリング デイのアコースティックバージョンの方がいいと思う
アコースティックバージョンあるかはしらんけどソッチの方がいい。粛々たるも前向きな歌が似合う

というか、麿だっけ?そもそも高音出てねーじゃん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:47:33 ID:qsOJHPpW
なんか、DVDあんま画質よくないね。せっかくの名作なのに

後半の暗い画面、けっこう主線があれてる。
ルフィーの首伸びるとことかきついな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:50:01 ID:WrLWMbXU
sailingdayはワンピソングとしては素晴らしいけど、
いまいちオマツリ男爵とは合わない気がする。

夢見る頃を過ぎてもは、今回の擬似最終回に辿りつく前に
ルフィたちはこれからまだまだ冒険するんだよってことやら、
オマツリ男爵が失ってしまった時間のことを唄っている様にも
思えて中々好きだ。というかDVD見過ぎて馴染み過ぎた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:56:01 ID:gvT8pN91
>>936
いやだからアコースティックね。ノーマルのは合わんと思う
特典でリスペクト大塚が出てた!スネェーーーーーーーーーーーーーーーーーーク!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:57:49 ID:WrLWMbXU
>>937
あの、歌詞の話な。
絶対合わないとは思わないよ、sailingdayの方も。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:06:38 ID:gvT8pN91
>>938
まぁ別になんでもいいけど
スネーク見れたから満足だw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:27:00 ID:/3mUH5IE
ゾロの口は貯金箱・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:33:23 ID:7ONLuhPe
>>940
嘘ついたら手を噛まれる口じゃないのか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:20:26 ID:Oa8ZAuS/
ワロスw真実の口か。

前回の実況からまだそんなに経ってないのにまた実況したくなってきた。
こんなに中毒性のある映画は初めてだ。
8月末日まで待てるかな・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:21:33 ID:T69VM4Sp
寿司ゴロウ、カッパ、コテツに水かきあるから魚人?
常人の数倍の力を持つ魚人が死ぬくらいの嵐コエー。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:34:34 ID:aNFoSGuO
魚人は海に落ちてもエラ呼吸できるもんね。
一体どうやって死んだのか気になる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:10:38 ID:m+c5csOu
カエルやオオサンショウウオのように
幼生のころは水中でエラ呼吸
成長過程で肺呼吸になったというのはどうだろう?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:36:51 ID:cQmJ2Q7o
>941
まず海賊王になれなかったらルフィが噛み殺される訳だな。
オマツリ島から生還できて本当によかったよかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:31:48 ID:LHPKKvFw
>>12
>>35

すでにリンク切れですが、これらはそれぞれ
「すっしー倶楽部」と「まほろまてぃっく原画集」のスキャンだったのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:05:56 ID:oC2OA0OX
>>947
佐伯か今石の同人誌だったと思った。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:07:30 ID:wYDzBVBt
>>944
・岩礁に叩きつけられた
・折れたマストに貫かれた
・海王類に噛み砕かれた

好きな死亡原因を選んでネ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:18:20 ID:Zu1ThVXz
島がおかしいって事に偶然(?)気がついていくのが能力者からだけど
元・人間不信のチョパや、ゾロに信用されてないロビンが宴の口論に
いなくてよかた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:35:30 ID:fTRG5deK
>元・人間不信のチョパ

いやーこれはとっくに払拭されてる気がするんだが…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:56:19 ID:vVtYDdxi
よくよく考えたら刀をあの口にはめる為に半開きなんだろうな<ゾロきぐるみ
ってみんな当然気付いてたんだろうな、うん…自分くらいだよな今ごろ気付いたの。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:11:53 ID:N1MDJl/t
「前見て運転しやがれ!このボケ!!」
「だったらオメーがやれ!!」
「さっきやったろうが!むしろオメーが・・」
「むしろじゃねえよ!この抹茶頭!!」
「抹茶頭だと!・・・ちきしょう!・・・この・・・この・・・クエスチョン!」
「クエスチョンだぁ!?意味わからねぇ!」
「オメーの眉毛だよ!何かオレに質問でもあんのか!?クエスチョン!」

劇場ではイマイチよく聞こえなかったこのやり取り
文字起こししてみて激しく脱力w
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:13:32 ID:+Ktyp5CM
うーん・・・。
原作は大好きなワンピース。
映画はどれもTVオリジナルストーリーと変わらず面白く思えなかった・・・。

オマツリは評判が良かったのでDVD借りて観てみたんだけどやっぱ駄目でした。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:14:12 ID:kbc7l3WA
>>953
19にもなって互いの容姿の悪口をいう二人・・・w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:16:19 ID:OktqLLtN
>953
ワロタw
口の立つサンジととっさに言葉の出ないゾロとか
対比が細かいな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:18:43 ID:aqeRtiby
ダーツとかクエスチョンとか、
ゾロの例えは原作でも映画でもイマイチだなw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:44:00 ID:YdSCxkgN
ダーツはSBSで答えてたくらいだからな…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:50:46 ID:2uwvhsMX
むしろクエスチョンのがダーツよか笑えたけどな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:06:00 ID:8ujiaAIU
ところでおまいら!
そろそろ次スレの季節ですよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:12:28 ID:fTRG5deK
>>954
おまいさんマロンの絵うpスレにいたろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:24:00 ID:NJTymrs1
オマツリは抹茶頭とかクエスチョンとかカワウソの魚人とか
独特なあだ名(?)が多かったな
テレビのアニメオリジナル話だとマリモとかエロコックとかたぬきとか原作の流用ばっかりだったと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:30:59 ID:Sh8VlKKz
>962
声優たちも初日舞台挨拶で言ってたが、セリフが自分でアテながら楽しかったようだな。
ちょびひげ!や見てねェじゃん!とか。
映画オリジナルの言い回しでありながら声優自身のキャラ解釈的にも「らしく」あったような。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:52:30 ID:EaxMwyXV
>>953
抹茶頭ねなるほど

俺にはマッチョ頭に聞こえてたよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:53:29 ID:aqeRtiby
脳みそ筋肉ってことか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:58:59 ID:fiIaf9jH
間違ってないお
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:37:12 ID:m3jlsrVe
映像特典で言ってた「ルフィ・・ルフィ・・船長さぁん」の声が聞こえる場面って詳しく言うとどこ?
数回見返してるのに聞こえないなぁ・・
ってか蓮化したリリーの声が恐くて大音量じゃ聞けないw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:44:52 ID:jA7MSQuG
>>967
詳しく言うと、「ルフィ…ルフィ…船長さん…」の声が聞こえる場面。

マジレスすると、最終決戦でリリーからクルーが吹き出してルフィが矢を喰らって倒れそうになった後
デイジーが「みんなが言ってる、ルフィ頑張れ、ルフィ頑張れって!」とか言ってる辺り。かな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:26:01 ID:m3jlsrVe
イヤホンして聴いたらやっと聞こえた。>>968さんサンクスw
呪いの心経みたいだ(((;´д`)))

てるてるの方のリリーの声はテレサみたいでちょっとかわいいんだけどな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:37:39 ID:9S1+EwTC
その、「ルフィ…ルフィ…」って呼びかけるトコ、
ボリュームをかなり上げないと
ウチのテレビじゃ全っ然聞こえないよ。
ちゃんとしたオーディオシステムなら映画館で見た時みたいに
きちんとした音で聞こえるのかな…
あと、リリーが撃ち抜かれるシーンの画面半分塗りつぶしがなぁ。
そりゃないよ。
麦わらクルーの合体柱がゆっくり倒れていくところも見えやしない…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:29:18 ID:b5veZ89h
うちの環境は5.1chなんで 「ルフィ..」って声はリアスピーカ−から怖い位聞こえますよ。 今は安くなっているんで購入してみたらどうかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:34:51 ID:ngZUtb6B
予約してた初回盤やっとこさ買った。パッケージ最高!!
映画館で酔いかけた森の場面がDVDでは全く不快じゃなかった。
むしろ気持ち良かったw 話自体は並だが作画の熱に再び泣いた。
舞台挨拶、大塚さんデケーw ノリの良い人なんだね。しめ!w
あーパッケージ良いよー。もう一個買おうかな。
973972:2005/07/29(金) 11:38:54 ID:ngZUtb6B
話が並って、まぁ皆さんが議論してた事も自分も考えてたりは
しましたが。うん、話も好きだけど作画に心を奪われますた。
連投スマソ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:35:19 ID:AZoLkAZK
>969
てるてるじゃなくて、お食事の時に首に巻くナプキンだと…ガクブル

>972
今までにないパッケージだよな。俺は保存w用と見まくり貸しまくり用に2つ買った。
それと金魚すくいはもちろん、ゾロの刀アクションとルフィのバトル(全部)は、
もうこれを通常アニワンで超えるものは出来ないのではないかと。
声優は田中と大塚はじめ、安原も国本も最高だった。メインの子役2人も。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:32:07 ID:51/NAYDU
>974

子役   2   人    かよw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:40:27 ID:cvUgTEcB
975がどういうニュアンスで言ってるか読み取れない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:48:21 ID:0qVETD1T
カッパとデイジーじゃなく、3兄弟のことだと思ったんだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:48:49 ID:AZoLkAZK
>975
何に引っかかってるのかわからないが、デイジーとDJ。
2人とも一見棒読みなようでいて棒読みじゃない、味のある演技だった。

一見棒読みじゃないんだが、最もやばかったのはリック役の子だった気がする。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:22:38 ID:PLmE4ejS
リックって誰だ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:32:20 ID:ngZUtb6B
>>974
保存用DVDを買うなんて初めてだw CCCD等、納得いかない代物
には鐚一文払う気が無いが、オマツリ初回盤に金出すのは惜しく
ないなぁ。やっぱ人の心を掴んだ商品は強い罠w
矢が煙を貫くとこカコイイ。競艇時のサンジの服が変。名作劇場?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:29:47 ID:WEC+/nqK
>>971
やっぱりそういうことなんだよね…
オマツリの為だけじゃなくて、ほんとに購入検討しようかな…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:49:38 ID:PZrf9lqD
次スレの季節ですね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:55:05 ID:PZrf9lqD
嘘と言われてジタバタするチョッパーとムチゴロウが可愛すぎる(*´∀`*)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:45:15 ID:mDsBh2r0
>>983
がいってるシーン
あのカメラワークをTVで見せてもらいたいな
と無謀な事をいってみた。
985次スレテンプレ:2005/07/30(土) 00:49:14 ID:RN+xY9F2
1つ目↓
2005年7月21日(木)『オマツリ男爵と秘密の島』DVD発売!

前スレ
ワンピース 映画総合2【7/21 オマツリDVD】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1116256053/

◆細田守 その17(アニメサロン板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1112178431/l50
◆公式
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2005_onepiece/
◆DVDオンラインショップ
http://member.toei-anim.co.jp/esp/cgi-bin/item.cgi?item_id=DSTD02437&ref=ml


2つめ↓
過去スレ・過去関連スレ

◆ONE PIECE ワンピース 映画総合【オマツリ公開中】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1112347453/

◆【オマツリ】 ONE PIECE ワンピース 映画総合
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1110468905/l50

◆劇場版ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島(映画作品・人 板)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1109693567/l50

次のスレタイはどうするの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:48:13 ID:NtVdLCkl
絶賛発売中
でも入れとくといいかも。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:52:45 ID:r7qTDm0H
次スレ立てました

ワンピース 映画総合3【オマツリDVD絶賛発売中】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1122655817/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:14:48 ID:xR96Joz2
>987
乙でした!梅紫煙
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:42:05 ID:n5i8zo+6
>>978
しかしデイジーの叫ぶ所は…まぁ見逃せる範囲だけど。
リックは阪口大助だっけか。そんなにマズイ感じはなかったけどなぁ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:56:32 ID:AxCYZrEH
>>987
乙鰈!!埋めー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:25:42 ID:ouFXSosD
>>987
乙!

ボートで「寄せろ!」って命令するゾロのツラがチンピラ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:37:12 ID:ouFXSosD
オマツリのテーマ曲、ミッシェルガンエレファントの
「ダニー・ゴー」って曲が似合いそう。
振り返らず 錆びた風は 続くだろう …てところとか
あと「ジェニー」の曲調も良い。私情スマソ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:53:46 ID:Xb9TIgLT
うっめーうっめー!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:38:58 ID:xULwoE5O
梅協力
オマツリ以降テレビアニメの方も色使いがまともになってる気がする
気がするだけなんだが、東映スタッフがあのキチガイ配色に気づいて
修正してくれたんだったら嬉しいな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:12:43 ID:Z51RKrhu
とりあえずロビンの肌の色を修正してくれ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:28:13 ID:97ZCFG9s
ロビンがだんだん美白になっていったら笑うw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:32:48 ID:ouFXSosD
チョ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:39:39 ID:xR96Joz2
ットマテ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:40:39 ID:xR96Joz2
ダレカヒトリヲ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:41:33 ID:xR96Joz2
ワスレテル!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。