さようなら☆☆☆旧ドラえもん総合スレ30★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◇公式
ドラえもんチャンネル
http://www.dora-world.com/
テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん
http://dora-movie.com/

【雑誌】もっとドラえもん 4月25日創刊。全5巻予定
http://www.shogakukan.co.jp/mottodora/

前スレ
☆☆☆☆☆☆ドラえもん総合スレ29★★★★★★
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1111138807/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:56:22 ID:gBk8LbeP
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:58:47 ID:Rzb05X93
今日の放送は糞すぎ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:06:13 ID:ZZKn1z3X
最悪の最終回
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:21:58 ID:9YWgtvgV
数年ぶりにドラえもん見た
今日で終わり、じゃなくて
しばらく前から終わってたことを実感させられた

初期の大長編ドラえもん
何冊か引っ張りだして読もうと思う
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:28:24 ID:8L5aE9Hn
>>5
藤子・F・不二雄存命中は良かったと思うんだけどね・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:29:12 ID:0ocx1zkI
旧ドラえもん→日テレ版ドラえもん

ドラえもん→大山版ドラえもん

新ドラえもん→わさび
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:59:14 ID:cejYQm33
旧ドラを知らん奴がスレを立てたな。
まぁ、最後を見たけど、セワシが老けたね。
私にとっては初代のび太なんだが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:12:32 ID:UYvqF0nS
       ,イ::::: ::::::::::///::: /::://〃: .:/〃 .l:: .;' l! ゙'''‐、;;l:i::: :::;!:: :::: :l:::l
      //:::::: l::::::::/イ,'::::/;:::/.,';','::.:;/ 〃 l:..::l l!      l:!::: ::,':::: ::: ::!::l',
  ,、-‐¬::{:::::::i :l::::::,',';l:!://;::/-ァ/:::;/‐/、、, l.::;l l!     l:l:: /::::: ,;::: :::l;',
、‐"     /:l::::::l :::!:::::l!:;l:l;'l;;;;:/ _l,、l_!/,,_/、.  リ/ l!     l,'::: /:::::: ,;;;:::: : l.';',
.     ,':::;:l:::::| ::::!::::!:;;l/;l|゙、i,,;z=;¬;;ト:ヽ /'  |    、/,':;/;/::::,;;;:::/l:/l ';',
.     '、:r/::::l:::::::!::::::;;;;;;ljrシ"l'、ノlllリ::l. `       、、.,//;'、/:::;;;;;;::/;;/;;l  l:l
      '!::゙、:::l::::::::!:::::;;;;;l゙l〈. l;::゙lllソ::リ         シ''ヾヘ//;;;;;;;/:/;;;';;;;l  ll
      |;;;;ノ;∧:::::::i;:::;;;;;!ll.  ゙、:;;;;;;〉        /、ノlリ;ll!/;;;;;;/シイ;;;;;;;;;!.  l!
      l冫;l.r ゙、::::::l;::;;;;|ll   `~"""         .,'::l;シ';/}ll"7/';;;/;;;;//   .l
     〃゙、 ゙、. 〈゙、::::l;;;;;レ',,,           , i、:::,r' ,.リ〉':/;;〃/ ./    |
    〃  ゙'''ヽ、l'''ニュ-''r'i l           '   ゙'  /::::/;/ /  {
   //      l,゙-',rイ、-_j        、,,_      /:::://ヽ,
  //        ゙7、':::,=、            `     ,.'゙l///,  ヽ
. //    ヽ、,,,,、-/ゝr':::>く  、             ,.イr','ノ-i l   \
//        /,'/7li::::ll:lll.   ヽ、        ,、-''ll. /'r、::>、_j    ゙、
/        〃!l./l||::::!l:l.ll     ゙ヽ、,、r '"   V:::>くゝr'      'i,
        /ll''l:::::;;:;::::::::::l:!        {     /::::l゙lll::::rii,      l!

「私はドラえもんの静ちゃんよ!」
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:17:05 ID:evo7gV0K
九時くらいに気が付いた。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:27:56 ID:uMVbX1gq
久々に見たけど・・・・
何アレ、劣化版トムとジェリー?
なんでペタンコになったり粉々になるん?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:30:13 ID:5QVlyqOC

                  ___  //    |
                  /-┴/ /      |
                 /  ニニソi   __l--─_二ニ=- 、
             __/  /えノ__ニ二.r‐‐__r‐<_      j
   _,. --─  ' ¨  ̄   /∧ん7      j     ヽ.   /
 (´          _,. -‐'/ / //   _l_ /   l !  ハ/
  \   _,. -‐fT´     / r / T ー__-、//〉/   j | j い
   lヽ      い、_,. /  { / リ i{_ノliヽ ` く __/_j リ l |    のび太君
   |  \     い \ /7  | 辷ノ }   ,.ニ メ / /jリ    君はほんとにばかだな
   |   \   l l_ ヽ.|   l        ヒク〉/トく./   
   |     `ヽ  ! L._  l |  |.   r 、_` `¨ /l !
   |       ヽ!   l  |  |\ i_/   _,.イ! l ト--──=ニー────-- .....____,. -=、
   l        |   r'   !  !  > --‐fj´  |l |       |              _,. -'´ ∠_ \
   /        |  L.   l  |\/!`ヽ、l   |l |      リ           __∠ .. - 、く ー'  ヽ
  l        |   /   l  !   l ヽ    l| |      /           /       il       i
  l        |   l   ヽ ヽ.   ! ヽ     | |   ヽ /           /        l |i     |
  L        |   ヽ、_  ヽ ヽ  !   ヽ   | j|     }        /         i |     |
  /        l       l   \_ゝ l   ,.L.. レ |  _ /     , ' ´        /    |     |
  \       ヽ     ヽ    ,r'⌒ヽ! 、_,ソ j/    _,. - '´          /     l.____ !
    ヽ       ヽ     ヽ-‐┴{   j、.__こ__/   _,. - '´            /     /l  /  lリ
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:36:24 ID:G47/W4Fr
水田版ドラえもんの話題はアニメ新作情報板でどうぞ。

   わさび版ドラえもん   
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1111155371/
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:36:35 ID:IO1FfeuF
まずは新声優で
「ドラえもんだらけ」
を作れ!それでわさびの技量が試されるだろ?
俺はまだ認めないぞ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:36:43 ID:PrgMgvKv
最後だってんで、久しぶりにまともに見た。
ハレー彗星の話、演出が原恵一だった。
普通に1986年がどうのとか言ってたけど、
見てる子供は混乱しなかったんだろうか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:37:41 ID:8OcVZnb8
何で今日ハリーかわからなかったな。
ノビタランドでいいじゃんと思った
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:38:01 ID:9FLa5vNR
ドラえもんがあれぐらいで未来に帰る、絶交するってちょっとアレ?って思った。
ドラえもんってそんなことで帰っちゃうの?みたいな。

ドラえもんが未来に帰るってもっと大事だったと思ったけど。
そこ、ひっかかった。
あと、玉子が帰ったときにボタン押すの。
あれ、なんで押してんの?

あのへんのくだり無茶苦茶だよね。

でもね、そんなことより俺は最終回の余韻に浸りたいんだよ。感傷に浸りたい。
あぁ、面白かったね、これで終わりだね。

まったく、ちゃねらって奴はこういう粗ばかりしか話さないからつまらない気分にばかりなるよ。
・・・一人暮しで一緒に話せる家族がいないんだよ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:39:04 ID:6YJ2uQhc
>>17
ドラのファンサイトの掲示板のほうがいいんじゃないのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:39:18 ID:5mi6pJG/
>>17
その気持ちは分からんでもない。
ひとりぐらしだともどかしいよな…
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:39:32 ID:IO1FfeuF
昨年末に「ぞうとおじさん」やってたけど、明らかにぞうの寿命が・・・
子供混乱しただろうなw

>>17
家にドラえもんがいればいいのにね・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:39:57 ID:G47/W4Fr
次スレ以降のスレタイ修正案

【大山版】ドラえもんスレ 31【テレ朝初代】
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:41:52 ID:DOcRuuCU
>>21
いっそ今のままでもいい希ガス・・・
もう再来週からのは「ドラえもん」の名を借りた別物なんだから・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:42:02 ID:x95k+TaV
マジでここ使うの?なくなったと勘違いする奴も出そうだから
アニメ板に立てようよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:42:10 ID:IO1FfeuF
大山版だとなつかしアニメ板に移動になるのか?
いやだ!いやだ!そんなのいやだ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:43:39 ID:jHmPn/uF
とりあえず前すれ微妙に出てた昔のEDの歌詞乗ってるところみつけたんで
見たかった人どうぞ

http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/to/doraemon/index.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:44:24 ID:TULSaCnX
実質最終回だから今日ぐらい録画して見よう
と思って録画してたんだけど、さっき仕事から帰ってざっと見てみると、
EDの歌途中で録画が切れてたんですよ。
そのあとって何かありました?
現行声優陣の最後の一言とかあったらもう・・・orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:44:59 ID:q309Ss6k
うpされてたやつを片っ端からDLしてやった。
まだだ。まだ足りん。今更だけどオレはドラが好きだ。まだ間に合う
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:45:37 ID:DOcRuuCU
>>26
全くいつも通り。
これで本当に最後かとオモタ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:45:58 ID:G47/W4Fr
>>22
総合だと紛らわしいと思ったので。

>>26
勝ち組オメ。
最後の一言は来週らしいぞ。
3026:05/03/18 23:48:01 ID:TULSaCnX
>>28さん >>29さん
よかった・・・死んでも死にきれぬとこでした。
来週は余裕を持って録画予約入れときます。
ありがとうございました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:52:08 ID:HXZjufWT
>>30
ワンニャンの予告と変なお笑い番組の予告だけ
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:08:53 ID:lBtk4Od2
http://www.ref.co.jp/baobab/uchiumu/
今日の放送でのびママが読んでた本ガイシュツ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:09:13 ID:On+WAsgX
四月から始まる新番組は「どらエモン」です
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:15:07 ID:3UGm6lTC
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:15:26 ID:JSGMxg8a
前スレの968の質問の答えですが。
水田わさびはおばあちゃん役で出てました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:19:47 ID:aBIfXspp
「あったまてかてーかー」
と言う感じの曲が以前OPかEDに使われていたと思うのですが
その動画ないでしょうか・・・?
そのころの思い出がたくさんあるので・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:23:03 ID:FR5mRev3
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:24:32 ID:fOfhB0LK
>>36
突っ込みだけど、その曲は古いのと新しいのがあるからあなたの見てた時期で変わると思う
『ぼくドラえもん』『ぼくドラえもん2112』の2曲
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:29:57 ID:9XHaFaVO
>>37
ドラえもんでっけー!
邪慰安ちっせーー!
スネ夫でけーーー!
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:32:17 ID:mr9wxP++
>>34
こっちのほうが100倍良かったな。これ誰か動画でうpしてくれんかな…
>>37
しずちゃんの足が、棒から女の足へ…
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:32:21 ID:lBtk4Od2
>>39
ネタにマジレス
>>37はキャラ表じゃないし。
現時点ではぼくドラえもんの23号見て無い人にキャラデザ語る資格は無いでしょう
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:34:29 ID:LTxtbvZu
最終回にゲンナリしたよ
見なけりゃ良かった
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1111159841/
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:36:09 ID:WImHX1zg
かつお「わかめお前もとうとう声優を引退するのか」
わかめ「私はお兄ちゃんと違って長年ドラえもんのしずかちゃん役を頑張っていたからね」
かつお「そういや中島も引退するとか言っていたな」
かつお「俺がドラえもんをやっていた頃は俺も若かったな」
わかめ「私達もすっかり歳をとったねお兄ちゃん」
かつお「ああ、じいさんにもなってお兄ちゃんって呼ぶなよお前も」
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:41:49 ID:62Ce+l8u
がっかりだった。ずいぶん、しらけたラストだな。
寂しすぎる。
ブザーの話、シュールすぎる。
ドラえもんの恋人、ミミちゃん(名前間違ってたらごめん)
いつのまにあんなに気持ち悪くなったのかな?
サングラスして水浴び、あり得ない。
ドラえもん、今日で終わりで良いよ。もうこの先見ない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:08:14 ID:70iSt8J8
どうせなら「20世紀のお殿様」をやってほしかったよ。
テレビの中でしゃべっている博士と相棒の罵り合いを見た
殿様がブチ切れるシーンはおオモロかったけどなー
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:09:11 ID:LTxtbvZu
衝突したジャイアンとスネオがバラバラになったり、ジャイ子が凹んだり、気持ち悪い体操したり
もう俺の知ってるドラえもんでもなんでも無い、さようならドラえもん
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:10:56 ID:PhHe+cP6
ジャイアントスネ夫がぶつかってバラバラとか
トムとジェリーみたいと言うが、俺はバックスバニー思い出しちまった
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:13:17 ID:gfWosz56
バックスバニー→ジョーイ→フルハウスを連想してしまった
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/fullhouse/
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:14:38 ID:1NZ/+gMK
くそ・・・・・くそ・・・・・仕事でドラえもん見れなかった・・・・・
今日がドラえもん最後の日だというのに・・・・・・
ラストどんなのか見たかったよ・・・・・ほんとにほんとに悔しいよ・・・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:17:03 ID:nOBrVZwp
>>48
フルハウス再放送か!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:21:21 ID:DgPZyMk9
来週のワンニャン、デジタル放送ではハイビジョンじゃないのね。
5.1ch放送でもないのね。
いつになったら高画質なドラ映画見れるんだろ。。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:25:49 ID:wE+LPhEq
最終回見れなかったんだけど、ここ見たらみない方が良かったかな…。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:32:36 ID:9XHaFaVO
>>52
ドラえもんが未来に帰ったり、普段はあまり見ないサブキャラが総登場したりで、最終回らしい雰囲気でしたよ。
声優さんについては、番組の中で特には触れられてなかったし、最終回ともとくに言われてなかったけど、
ま、放送自体はこれからも続くんでこんなもんでしょうか。
記念にはなったと思うよ。

マジにドラえもんが好きで内容にどうこう言わないと気がすまない人だったら…、
上や過去スレで出てるような文句もぼろくそな出来だけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:36:15 ID:gfWosz56
世界に4台しかない車の反転にはワロタが
二又GJ
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:36:52 ID:Oikd+fho
今からでも遅くない!元の声優を復帰させろ!!!!意気消沈してる国民は多いぞ!!!!!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:42:19 ID:3UGm6lTC
嫌な思い出を打ち消すお口直しに( ´∀`)つ§

チンプイ[再]
放送日時 3月19日(土)4:55〜5:23 テレビ朝日 Gコード(4111426)
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:45:12 ID:t8lYYGLl
心の最終回は雲とブリキの2部作
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:53:37 ID:oocmAAHo
録画のタイマー1時間間違えてた…。
間違って録画されたニュースで
ドラえもんの声優さんの特集やってたのが唯一の救いか…。
見たかったなぁ…最後だったのにorz
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:01:53 ID:pWo7PhG/
「宇宙霧」
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:53:23 ID:keLh5WCX
少なからず
「最近TVドラ観てなかったけど声優が変わるなんてとんでもない!
→仕方ないから記念に今日のラスト放映だけでも観るかな…
→何このつまんないの (゜д゜)ポカーン」
というやつがいたと思う。

最近はマジでこんなのばっかりやってたんですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:53:42 ID:PhHe+cP6
今のドラえもんVSドラゴンボールGT
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:06:36 ID:ZN7OHLT2
現レギュラー最後だから子供の頃以来にまともにみたんだが、
話云々より>>46のいうような演出が気になって仕方なかった。
いつからあんなんになっちゃったんだ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:17:51 ID:OOJ98KdV
俺の知ってたドラえもんはいつの間に終わっていたんだろうと振り返る。
やっぱり、F先生が亡くなられて原作映画が終わった時点なのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:19:14 ID:aXUADHR9
ブルマとパンチラ
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:19:22 ID:Em4Hoo9c
今日のアニメは糞だったけど、
やっぱり、もうあの声が聞けなくなると思うと。泣けてきた。
昔ガキの頃すごいテレビにかじりついてドラえもんみた記憶がよみがえってくる。
新声優がどうのこうのとかじゃなくて、ただ泣ける…。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:22:58 ID:9XHaFaVO
>>62
俺もしばらく見てなかったが、
最終回だから意識して、ファンサービスとして古臭い演出をしているのかと思った…。
昔のトムとジェリーの再放送はよく見ていたし、そういうの…?

しかし、スレを見てこういうふうにバッシングされているとは驚いたよ。
たかがアニメくらいなんて気楽な気持ちで見てる人間だったからね…、そこまで演出に目くじら立てようとは思わないし。

思い出話に花を咲かせてくれないか?
うpされた、キャプや動画を見て思ったが、ちゃんとした内容は憶えてなくても、
絵や雰囲気だけで懐かしいと思えるものってあるねぇ…。
次回予告の背景とか、サブタイトルが表示される背景とか、こういうのは毎回見るものだから、
昔のが出てくるとほんと懐かしいよ…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:37:20 ID:8qP+Jlqq
ドラえもんって文字

何故か一発で変換できるんだよねw
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:42:00 ID:hbw2brPk
どら衣紋
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:37:55 ID:b681VJ51
>66
うーん分かる!ただここは声優スレだからなぁ。ひんしゅくかうかも知れないけど。

F先生ご存命までが良かった。既出だけど。

つきなみだけど、ドラえもんが未来に帰る話。
のび太に見切りをつけて(自分の道具のせいで自身が暗示にかかってしまった)未来に帰ってしまった。厨房だったがホントに泣いた。最終回でもないのに…!
後、のび太とスネ夫が入れ替わってしまう話。声優自身がそれぞれ入れ替わって演じてたけど、ふたりそろうとやっぱりのび太はのび太、スネ夫はスネ夫に聞こえた。この作品を思い出すと、本当にテレ朝初代声優の力は凄いと思う。
長くてごめんよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:45:29 ID:6z0IkSLA
>>66
 自分は逆に、気楽に見ていたからこそ「なんか変…」って嫌悪感→演出が…
という思考の変化(?)だったよ。
 泣いた話といえば、のび太がおばあちゃんに会いに行く話。映画では「大魔境」
が好きです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:51:52 ID:b681VJ51
↑スマソ続きです。
新しい声優さんは悪いとは思わないけどね…。
こんなにどんどん話題が出てくる作品って本当に凄い。まぁ、今のアニドラは糞と言えなくはないですが。
どうせなら声優が1ヶ月単位で変わるとか、フルハウスや渡鬼などの家族ものの俳優を起用してみるとか。えなりかずき版ドラが楽しみ。
スタッフもこういうバカっぽい企画ですれば良いだろうに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 05:59:37 ID:UKecKXju
とりあえず、この板でのドラえもんアンチスレ

「ドラえもんに休日を」がリメイクされた件について
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1111159841/
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 06:32:21 ID:kKmY2Xo2
旧ドラって・・・orz
何だ、新作情報板のは暫定版として次アニメ板に立つのは完全別物扱いか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:01:25 ID:ugNj8ApE
昨日の「ドラえもんに休日を」はひどかったな
全キャラ出さなきゃならないから仕方がないかもしれないけど
あの原作をここまで糞化できるなんて、ある意味感心したよ。
原作は何度読んでも感動できる名作なのに、昨日のは全く感動できなかった。
番組の最後も、大山たち旧声優陣に何のフォローもなしに普通に終わったし。。。

でも前半の「ハリーのしっぽ」と比べると作品の質はもちろん
声優陣の衰えもやはり隠すことができないのも事実・・・
今までは打ち切り論者だったけど昨日のを見て
声優を交代して続けていくのも一つの方法として仕方がないことなのかなと思うようになった。
いずれにしてもこれで4月からは心置きなくアンチになれますわ。
バイバイドラえもん
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:12:01 ID:52odXM2y
ところで昨日の休日、
なんでボタンを押してもいないのにドラえもんがチョコチョコ戻ってきてたんだ?

のび太は何があっても決してボタンを押さず、
その間ドラえもんはデートを楽しんで、
最後は色んな危険が迫っていたはずののび太がドラえもんに
「うん、何も無い平和でノンキな一日だったよ。」と寝転がりながら言うというのが
『ドラえもんの休日』本来の姿じゃないのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:35:57 ID:dCz4sy8M
のび太もあの時、間違えて押したって言えばよかったのにとか
ミーちゃんに嫌われたのはお前が呼ばれてもないのに何度も様子見に行ったからだろとか
ツッコミどころ満載だったよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:40:00 ID:lBtk4Od2
そこら辺は、ドラえもんをつまらなくしたA級戦犯の
岸間信明が書いた脚本のせいだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:41:47 ID:IYXKBmF7
結局は何よりも十年以上前からもうスタッフが劣化してたんだよな。
かろうじて首の皮一枚「ドラえもんらしさ」を感じさせていたその最後の砦だった
声優陣が総入れ替えで、こりゃもう完全に「ドラえもん」は終わったと感じた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:45:19 ID:tlk/NPvE
てか休日って
「帰ってきたドラえもん」とは違うの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:45:57 ID:nWQtAkj5
昨日ビデオにとったから見たけど・・・もうドラえもんじゃないよ。
変な演出が多杉。4月からやるやつも見ようかと思ったけど、見る気が無くなった。
これからのドラえもんはどうなっていくんだろうな・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:46:30 ID:cd4k3gJz
>>79
もともと別作品
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:50:37 ID:dCz4sy8M
ちゃんと抗議メール送れよみんな
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:50:47 ID:TcQHNJMw
嫌だね
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:51:16 ID:IYXKBmF7
抗議メールとかきも杉
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:56:42 ID:2tZtqasV
全国200万人くらいからメールが来ればテレ朝も考えるかもしれないな
声優をもとに戻せというメール殺到

大山たち復活
きぼんぬ
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:57:56 ID:TcQHNJMw
そういうグダグダが一番嫌な展開です
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:57:58 ID:T3F0TisT
元祖には所詮敵わない!
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:02:28 ID:7N9NLGuz
>>75
そこがバッシング受けてる一番の要員だと俺は思ってる
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:02:36 ID:q1Zvp2Ss
もう老人にむりさせるなよ…
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:04:43 ID:IYXKBmF7
その展開なら、まだ昔の再放送枠作ってもらった方がマシだと思うが。
日曜六時からサザエさんにぶつける。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:08:06 ID:iQ13SmE0
なんかギャグアニメ路線狙って見事にはずしてるって感じだよな

( ゚д゚)ハッ!もしや最終回をわざと糞に演出して
新声優陣を良く見せようってはらじゃ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:16:44 ID:mKTdwCYN
「ハリーのしっぽ」は実に素直に作られてるなと思う、あらためて見ると。
ドラものび太もキャラに不自然さが無くいかにも子供らしいし。
感動作といえば「子象のハナちゃん」が結構好きだったんだが、
あれは秋のDVDとかいうのに入ってるのか…見つけたら買おかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:19:44 ID:aLHYitEb
>>62
・主題歌東京プリンに変更(後のナマズに繋がるエイベックス侵食の始まり)
・色がどぎついデジタル彩色(?)といわゆる「超演出」
・ミニドラを前面に押し出す展開

3番目は一時期のものだったがこれらはかなり近い時期に行われたはず。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:28:29 ID:hcnHoIM6
なんか動画がすごく動いていたな。かなり枚数使ってるような気がする。ジャイアンが追いかけるところとか。
ここらへん、最終回だからか気合入ってたな。
気に食わんところは演出が妙にくどいか。ジャイアンがペラペラの紙になったり・・。この手の演出は嫌いではないが、ドラにはちょっと合わないわな。

しかし、脚本は・・・。全キャラ出せないといけないとはいえ、これは酷すぎるぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:29:08 ID:TcQHNJMw
ドラミやセワシ出したいならそれ専用の話でいいじゃん
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:30:25 ID:q1Zvp2Ss
>なんか動画がすごく動いていたな。かなり枚数使ってるような気がする。ジャイアンが追いかけるところとか。

いんや。良く見ると分かるが、同じ絵をループさせてただけ
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:41:54 ID:52odXM2y
>>92
「ハリーのしっぽ」、最後に流れていたBGM、海はぼくらとが良かった。
ところであの歌ってエスパー魔美でも使われていたよね。
自殺しようとした元スター歌手がこの曲を歌って強盗犯を改心させたというお話。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:14:56 ID:Ln4x1yJz
お祭りとして見れば、昨日の最終回も納得できないこともない。
「ゴジラ FINAL WARS」みたいなもんだよ。

けど、散々既出なように
あんなことでドラが未来に帰ってしまうのはおかしいし、
ママが帰ってきたことに驚いてボタンを押してしまう演出も変。
あと、のび太が木から落ちてトラックに乗ってしまうのもどうかなぁと思う。
やっぱり、屋根から落ちてトラックに乗ってしまう方が自然。


99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:16:11 ID:q1Zvp2Ss
なんかさ、もうお話にするんじゃなくて、ALLキャラでパーティー開いてただひたすら回想&雑談する方がよかった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:30:19 ID:Ln4x1yJz
ミーちゃんとの時間を邪魔されて怒る
       ↓
のび太に休日をもらって喜ぶ。でも、のび太のことが心配。
       ↓
ブザーは鳴ってないけど、のび太が心配で何度ものび太を見にくる。
       ↓
のび太が誤ってブザーを押してしまう。ドラはおつかいに行かせるつもりだと勘違い。
ドラ怒って未来に帰る。

ドラの気持ちがさっぱり理解できない。

101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:34:03 ID:gfWosz56
だりぃけど最後の仕事だしなやれやれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:36:16 ID:Ln4x1yJz
ドラは自分の意思で何度ものび太を見にきているのに、
それを「ゆっくり休めない」とのび太に怒るのはどう考えてもおかしいよな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:42:54 ID:Ln4x1yJz
漫画描いてると分かるけど、最終回描くのはやる気が出ないんだよな。
アニメも同じなんだろうか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:12:02 ID:NcpK6ux9
大山版最終話だからいろいろなキャラを登場させたんだな
ジャイアンのパパとかも出せよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:22:16 ID:p+JDLemP
次は映画もヒットした事だしトキワ荘の青春を最後の藤子アニメとして
レギュラー放送して欲しい
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:09:52 ID:Xjq6GAsT
ミニドラの腕が青い・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:14:32 ID:wYs/pkYd
「ドラえもんに休日を」でブザーを押させてしまうという展開は、

「さよならドラえもん」でのび太が道具を使ってジャイアンに勝利する
と改変されるに等しいくらいの改悪。

唯一喜ばしいのはこの改悪の元凶である某脚本家が
新作からはスタッフからいなくなる事くらい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:17:10 ID:mr9wxP++
ユーモアじゃなくて「絵」で笑わせようとばかりしてるしな。

原作に無い部分で比較しても
「ハリーのしっぽ」などでショックガンを持ってハリーに挑もうとして、正体を知った後で
ショックガンを持ってる自分たちの姿に照れてる姿など、ほのぼのと笑えるシーンがあったけど
「改悪どらに休日を」はオーバーアクションばかりで笑いの取り方が実にガキ臭い。

109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:17:37 ID:p+JDLemP
最終回である以上視聴率の取れる内容にしないと仕方ないだろ
原作とアニメは別物
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:23:36 ID:im/q/Mzy
新ジャイアンの中の人どこが14やねん!
おっさんやんけ!!!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:24:47 ID:Yt8ggDTv
アレのどの辺が視聴率の取れる内容なのか疑問ですが?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:28:13 ID:7N9NLGuz
全くだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:35:43 ID:mr9wxP++
恐らく>>109が言いたいのは
「やっぱりドラえもんはのび太の頼りになるパートナーだ!わ〜い」
みたいな子供的発想で視聴率稼げると言ってるのだろう。
今のスタッフがそういう連中なのかもしれん。

普段頼りっぱなしだからこそ、のび太がたまに自立する話が燃えるのにね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:48:23 ID:sloX1cTj
ドラえもんに休日を 今みた

…_| ̄|○
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:15:06 ID:WGfaEggq
今、「青い空はポケットさ」を聴いたら




全てが終わる気がする。



でもその方がいいのかも・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:21:51 ID:wZHH3Trr
昨日の名作を駄作化してくれた悪の根源は誰???
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:22:18 ID:q1Zvp2Ss
脚本と演出
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:29:08 ID:4tXRcLLr
ttp://cynthia.bne.jp/newanime/img/1109256327_0120.jpg
あまり貼りたくなかったんだけど・・・
>>100>>102
なんか保護者みたいだな。。。
>>107
気持ちはよくわかる・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:31:36 ID:wZHH3Trr
>>118
ドラえもんの楽しそうな顔…(ノД`)
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:33:31 ID:WGfaEggq
やつらはのび太の恐竜まで破壊する気だぞ

ttp://dora-world.com/news/movie2006/index.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:37:05 ID:wZHH3Trr
新しい事するのは一向に構わないが
過去の名作を駄作化するのだけはやめて欲しいな…
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:47:20 ID:+REjDfvP
今のドラえもんは親に媚びた毒無し方針だしな
教育色はあってもいいが全面的に出されると萎えてしまう
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:50:51 ID:3UGm6lTC
>>109は原作付きアニメが叩かれるときによく使われる口実。
原作厨はアニメがどんなに頑張っても叩くと言う固定概念が染み付いてないか?
アニメが原作と違っていても、原作でこれだけは押さえておくべき点が活かせていれば
叩いたりなんかしないのに。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:55:44 ID:mr9wxP++
>>123
だな。
実際俺は>>118の旧アニメ版の「ドラえもんに休日を」は原作より最後の締め方が上手いと思う。
ほっぺの絆創膏を隠す辺りが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:59:44 ID:f/ZSYsvW
ニューボイスヴァーも後半15分は過去作品枠とかになるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:01:37 ID:Ue6xSEtN
実況で番組前半終わって
「とってつけたような感動オチでまた糞なんだろうな」
ってレスしたらほんとにそのとおりだった
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:03:03 ID:/KHhmwoC
オールキャラ大集合スペシャル!?しずかちゃんのパパをなぜ出さん!!
あとのび助とかスネツグとかも出せよ。
ドラえもんズを出せ
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:04:45 ID:f/ZSYsvW
そういえばキー坊出てなかったな
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:06:43 ID:WGfaEggq
ドラQパーマンも再現して欲しかった
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:07:21 ID:q1Zvp2Ss
>>120 ( д) ゚ ゚
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:08:22 ID:VPvdwVvK
のび太「先生とも長い付き合いになりますね」
先生「思えば何年になるかな」
は、やはりアドリブかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:09:57 ID:u3v+yVNd
小池さん・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:11:24 ID:3UGm6lTC
>>131
先生の声が井上和彦から田中亮一に変わったのはいつだろう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:12:24 ID:rQbvLJj1
>>120
そう言えば、Windowsの次期バージョンの名称が再び年号表記に戻るのだろうかと話を逸らしてみる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:26:24 ID:cd4k3gJz
>>134
釣りですか?何をいまさら・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/pdc01.htm
136 ◆y5410FWw5c :05/03/19 14:27:44 ID:yw6fUHxO
世界に四台しか...にはチョットワロタが
なんか全体的にくどいというかなぁ
ジャイ&スネが砕けたあたりでorz

個人的にはドラえもんはここで終了してほしかったな
新声優にするより"○休みスペシャル"みたいな感じで何ヶ月かに一回固めて再放送
したりする方が良かったんでは?

とりあえず大山さんたちお疲れ様、だな
でももう「うふふふふふ」は無いんだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:36:11 ID:19J3bM6A
本当に久しぶりに「ドラえもん」を見たが、俺の知っている「ドラえもん」では
なかったな。
なんでドラえもんが猫と話してるの?鈴壊れてんじゃなかったの?
ミニドラって何?設定上、必要なの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:40:14 ID:q1Zvp2Ss
>>135 またなんだってこんな名前に…。xp以上にわけわからん
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:44:39 ID:XkKPztq0
昨日「ドラえもんに休日を」目当てに久しぶりに見たんだけど話の筋がおかしいのは
論外として絵とアクションがますます気持ち悪くなってるな
藤子Fが死んだころの映画から受けつけなくなったが本当に見るの苦痛だった
日本を代表するアニメであるジブリやサザエさんは素朴な絵を大事にしてるのに
なんでドラえもんだけこんな方向に行ってしまったんだろうか
声優については人間は歳をとるので仕方ないけど演出や脚本については
漫画を読んで育った世代は皆失望したと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:49:11 ID:yw6fUHxO
なんか"大山"って打とうと思ったら
カナ漢字入力になってて

"裸ランチ持ち"ニナッタヨ
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:50:07 ID:iQ13SmE0
>>137
ミニドラは全員集合というテーマの為、出演
まあ最近はドラミ&セワシと一緒に出てくること多かったけど

猫のミーちゃんとは原作でも話てるし問題は特にないかと
グラサンとかかけちゃってるけど
142137:05/03/19 14:55:02 ID:19J3bM6A
>>141
丁寧な回答ありがとう。

だが、あえて言わせてもらえば
「どっちもイラネ」
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:58:08 ID:wZHH3Trr
>>140
全然おもしろくないから色んなスレに書かなくてもいいよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:07:16 ID:w9Vf5lko
もうだめぽ
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:14:02 ID:MPgDPC+E
ゴルゴンの首 ウラドラマン 予言書は神認定
ところで寺にいって一人ずつ消えていく話はアニメになってる?
タイトルおしえて レンタルしたい
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:18:41 ID:mr9wxP++
>>145
>寺にいって一人ずつ消えていく話
確かビデオ化されていた。俺的にはこれこそアニメ版のベスト作品。
マジで怖い。その怖さは魔界大冒険に匹敵する。
アニメでは幽霊のネタバレが先にあるのに、漫画より100倍は怖い演出と音楽だった。
子供の頃のトラウマ。今ではどんな心霊写真も怖くないがこれだは思い出すだけで鳥肌が…
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:25:42 ID:9XHaFaVO
ttp://ashiko.exblog.jp/d2005-03-19

感想サイト他にない?
こりゃひでぇ・・・、さすがに同情。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:25:53 ID:SbX6zkx8
>>146
これよく15分(放送時間にして11分程度?)にまとめたよな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:26:27 ID:f/ZSYsvW
魔界大冒険は怖かったな
ところで90年代前半までの映画黄金期ビデオを全部持ってる俺は勝ち組?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:32:22 ID:MPgDPC+E
スペシャル見直したけど・・
スペシャルはじめ待って最初の
たーーーんたんたんちゃかちゃかちゃかちゃかたったたーんたたたたたたーん
って歌あるじゃん あれって近代のドラえもんの糞さを表す歌だな

>>146
あるのか・・ 実は漫画もアニメも見たことないんだけど
面白そうだから是非見てみたいよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:33:22 ID:1xRmSoB5
旧ドラえもんつースレタイだから
富田耕生版ドラのスレかとオモタ

困ったときのドラ頼み♪
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:38:29 ID:UN5JrO+H
昨日のアニメ、ハリーのしっぽは昔見てたから懐かしかった、セリフも大体覚えてたw
てか、問題はその後の「ドラえもんに休日を」
何?あのクソリメイク?
原作のよさが完全に無くなってるじゃないか!
もうどうでもいい!声優なんか勝手に代えればいいが、これから原作のリメイクはして欲しくないな
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:43:38 ID:9XHaFaVO
>>152
そのリメイクした脚本もあれで降板だよ。

次からは…、
 新シリーズのコンセプトとしては、原作のおもしろいところを、どんどんやっていこうということです。
 25年やってる間に、ちょっとのび太の保護者みたいになってきたドラえもんにも、
 本来のだめロボットに立ち返ってもらって、もうちょっとフレンドリーな感じを持たせたいですね。
 ぼくとしては、原作の「ドラえもんだらけ」や「合体ノリ」みたいな
 ナンセンスとかスラップスティックな作品が大好きなので、ああいったドタバタをふやしたい。
 また、自分が子どものころ、藤子・F・不二雄先生の『モジャ公』を読んで、初めてSFに触れたショック。
 そういったものを『ドラえもん』を通じて、子どもたちに伝えていけたらうれしいなと思っています。
―という路線らしい。
ちょっとここの連中の期待している物とは違ってそうだな。

ていうか、感想無いよ、感想サイト。まだ昨日の今日だからかなぁ…。
ちゃんとした文章できっちり批評を読みたいのに。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:44:18 ID:MPgDPC+E
ドラえもんに休日をはドラえもんに休日を?!
だから別物と考えればいい
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:02:16 ID:4ON9mayZ
しかしなんで昨日オープニングがなかったんだろ
俺最後に昔のオープニングがかけるためにそうしたのかと思いながら見てたら最後は普通にナマズで・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:07:57 ID:nJyJqcVf
>>118
80年代に放送されたというやつか
昨日の糞よりははるかに面白そうだな
ビデオにもなってなさそうだしもう見るのは無理なのだろうか
はげしく見たい
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:11:19 ID:22fy/Vcu
昨日の最終回見てドラえもんの時代は終わったなと再確認した
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:12:58 ID:EzwGo6qq
先週の「45年後」、HDDに撮っておいて良かった。。。
録画予約しておいた弟よ、本当にGJだ!!

159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:15:43 ID:22fy/Vcu
マジ糞スタッフ氏ねよ。
あんなんがウケると思ったら大間違いなんだよ。
不二雄の霊に呪い頃されろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:18:26 ID:cd4k3gJz
>>147
ここが一番くわしそう。後は適当にTBでも見れば?
ttp://misttimes.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/1.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:19:15 ID:9nNyfXoz
ここレスしようと思って色々書いてたら、自分とドラの思い出を語る作文になっちまった。
長すぎてもうここには書きこめないw
どっかの板に、自分語り上等ドラえもんの思い出をひたすら書き綴るスレとか建てたら需要ある?
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:26:57 ID:5MTBrXGu
>>145
「山寺のユーレイ騒動」だな。
ジャイアンの親戚の寺に遊びに行く話。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:28:31 ID:3UGm6lTC
>>153
ここで "ドラえもん 休日" で検索かければいくらでも出てくるよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:45:15 ID:9XHaFaVO
>>160>>163
おぉ、ありがとう!
しかし、散々な評価で・・(τд⊂)
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:55:07 ID:7bBelWNh
見逃した・・・ここまで酷評されてるなら、是非見たかったorz
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:08:20 ID:QqmfDeGT
オールスター出演と言いながら、その出し方が半分投げやりな感じがどうにもヌルポだった。
北海道のおばさんが出ていないのも残念。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:38:03 ID:VWQDXQBd
新しいドラえもんの声さ、ドラビアンナイトの案内する幽霊みたいじゃない?
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:03:56 ID:f/ZSYsvW
>>154
なるほどな
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:12:42 ID:q1Zvp2Ss
>>154 なんか東スポみたいでどうかと思うな…
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:16:39 ID:MPgDPC+E
>>162
ドラえもんコレクションスペシャル夏の3
にはいってるみたいです 見てみます
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:26:58 ID:q1Zvp2Ss
なんていうかアレだなあ、現(というか、今や旧か)スタッフって、原作が好きじゃないのかも。
好きな人間の仕事じゃないよな、昨日のアレとか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:35:58 ID:f/ZSYsvW
ドラえもんもビジネスってわけか
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:43:47 ID:7SenA/YV
本当は春夏秋大晦日のスペシャルでいいんだけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:49:56 ID:q1Zvp2Ss
>>172 なんと言ったらいいのか、原作が好きでしょうがない人間の仕事と、そうでない人間の仕事って明らかに違うわけよ。
好例が、同じアワーズアニメのトライガンとヘルシングで、それぞれ好きでやってる人間と、そうでない人間の差ってものをまざまざと見せ付けてくれる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:07:41 ID:TSbd2dmF
ビジネスとしてちゃんと成り立ってるならまだ納得も出来る
評価も最低で視聴率低迷、原作キャラの人気以外何一つとしていいところがない
にもかかわらず、そのキャラも改悪しまくり
原作をおとしめようとしてるとしか考えられない
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:12:18 ID:MtimXhJR
「ドラえもんに休日を」は、85年版の出来が良かったから、今回はこれで良かったんだと思う。
ていうか、最後だからあんまり叩きたくないというのが心情
いつもだったら、あのバラバラになったりとした演出は、ドラえもんの世界に合わないと書いてるよ。
だって、あんな事を日常でやられたら、ドラえもんの道具の意味ないじゃん。

あと、せめて最後にOPをみんなで合唱するとかしてくれたら、まだ救いはあったのにな・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:03:16 ID:7cFi1/FH
昨日のやつ、俺の姉と弟(二人とも原作見てない)
大絶賛だったんだけど、
原作見てない人には面白く見えたの?
なんかEDのナマズもノリノリで歌ってたしw
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:07:21 ID:lBtk4Od2
>>118
ちょっと気になって調べてみたら

85年3月8日の休日は
演出が安藤敏彦と原恵一。作画が中村英一

というわけで、安藤敏彦は20年と10日ごしに同じ作品を演出してたのね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:18:27 ID:NPy4/rQx
>>178
同じ作品の演出をもう一度担当というのもやり難い仕事だっただろうなぁ。
とりあえず私的には演出よりも脚本側の改悪が一番許せないや。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:21:31 ID:q1Zvp2Ss
>>177 なんか、美味しんぼのエピソードを思い出した。ふぐの白子の話。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:22:00 ID:eiW+YnHE
>>178
なんと!最初の「ドラえもんに休日を」の放送は自分の誕生日ではないか!!
・・ありがとう、ドラえもん、やっと自分は大人になったよ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:24:48 ID:A3hoUf3E
俺は原作知ってたけど、良かったと思うよ。
つまらんとかいってるやつは、期待しすぎただけかと・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:28:47 ID:q1Zvp2Ss
自己満足な「改変のための改変」をしてるから駄目なんだよ、昨日のは
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:35:56 ID:NPy4/rQx
>>182
どういうところが良かった?
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:37:17 ID:f/ZSYsvW
タイトルが違ってたら別の話として納得できたんだがな
これから再放送などに昨日の「ドラえもんに休日を」が使われたりするかと思うと怖い
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:49:47 ID:PiJfmt4O
ドラえもん最高視聴率
1983年2月11日 31,2%
「オンボロ旅館を建てなおせ」
「テストロボット」
「鏡の中の世界」
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:04:23 ID:SbX6zkx8
>>186
藤子ファンとしては顔がにやけてしまう作品ぞろいだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:07:32 ID:q1Zvp2Ss
>>185 違ってたじゃん。「?!」がついて…orz
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:47:12 ID:62Ce+l8u
エンディングがナマズだった。・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:50:06 ID:BXR6Mtx1
個人的に良いと思ったところ

・先生とのび太の会話 何か最終回って感じがした
・最後のジャイアンのセリフ

これくらいだな・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:54:00 ID:0VTzeE6v
ラストカット、のび太を送りだす所のみすごく良かった。
ロングショットっぷりがなんか泣けた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:03:06 ID:TSbd2dmF
ここまで最悪だと
いいとこ探しも空しいな
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:11:11 ID:sloX1cTj
「テストロボット」ってどんな話だっけ
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:48:50 ID:mHUn0b27
↑のほうに「ドラえもんに休日を」は改竄で糞化したと書いてありますが

先々週やってた「45年後」もアニメだと色々変更があって糞化したのでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:03:23 ID:dEpc/r4z
声優陣の最後ってことで久々に見てみました。
漏れは「ハリーのしっぽ」は普通に楽しめたけどドラえもんに休日を
はかなり微妙でした。
漏れの中でのドラえもんは、タイトルで二つのドラえもんがジャンプして
反転する時代のものがベストに感じる模様。

やっぱり世代の感覚の違いみたいなのはあるのでしょうかね。
今の子供たちは逆に、あのジャンプドラのあたりは絵などが古く見えて
受け付けにくいのかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:04:02 ID:AhOYO9Nc
ドラえもんに休日をはいい話だよ、隣町のイジメっ子に絡まれてスイッチを壊すとこと
それを見たジャイアンがのび太の根性を認めて助けに入るところ、そして最後はさらりと終わるとこ

アニメのは途中一旦ドラと喧嘩しちゃってるからスイッチを壊すとこがよく分かんなくなってるよね
壊してドラえもんと完全に決別しちゃったように思えちゃう、それをドラえもんがタイムテレビで見てて駆けつけるとか
のび太が観念してスイッチ押してドラえもんが助けて仲直りってストーリーの方がいいかも、なんて痛い素人が一人
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:27:39 ID:1+xHpPoH
原作でもだが 足で踏み潰したら誤作動しそうなもんだが・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:36:18 ID:L0uEaAhb
どうせ最後ってことで声優陣もスタッフ達もノリノリで製作したんだろう。
新声優陣になれば先週までの良作Aパートに戻るよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:37:26 ID:TSbd2dmF
先週までってか
先週だけがまともだった・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:41:20 ID:1+xHpPoH
意外としずかのパンチラがマトモにあったな
ドラえもんが超高速でかすめるところ
しずかの最後の台詞がキャーなのは しずか役も幸せだったな
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:45:14 ID:SbX6zkx8
>>194
まともでしたよ。
過剰な演出も余計な演技も無く、少し手を加えただけで淡々と進行し、終了しました。
音楽がやや使いすぎな感じもあったけど、合ってはいました。

劇場作画監督の富永さんにもお疲れ様と言いたい。
次の週にもテロップに入っていたような気はするけど多分気のせいだ。気のせい。雪の精はかわイイ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:10:26 ID:hh89aGKp
あしたも友達 聞くだけでないてしまうな
生まれてはじめてみたアニメのエンディングテーマだし
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:10:55 ID:OskKLGY8
テロ朝のチンプイ再放送、今回で打ち切りだってよ・・・_| ̄|○
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:13:34 ID:phe5UK+z
>>203
テレ朝チャンネル促進番組の一つだからな
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:26:59 ID:UoMx0qDK
何か数年もしたら打ち切られそう 新ドラえもん
大山のぶよ似の声ならともかく
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:33:59 ID:OgMZ59PV
大山のぶよの後釜には大塚明夫を推薦します
        みつを
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:43:35 ID:cZ0HMqJT
ドラベストってなに入ってる?パソコンないから調べられない(;^_^A
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:07:09 ID:hh89aGKp
m2p動画の音楽だけ変えるソフトない?
糞歌消して あしたも友達入れたい
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:12:31 ID:DHc+zB8C
正直、「あしたも友達」は放送当時あまり好きじゃなかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:16:01 ID:qdIal1Mg
>>208
映像制作板
http://pc5.2ch.net/avi/
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:06:32 ID:hh89aGKp
旧ドラえもんってのはいやだな

日テレ版 旧ドラえもん
現行版  ドラえもん
リニュ後 新ドラえもんを推奨
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:07:29 ID:wV5zB1c4
俺は
日テレ→旧ドラ
大山版→前ドラ
わさび→新ドラ
を推奨する
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:44:10 ID:g++W3ncX
旧ドラ
ドラ
わさびドラ
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:00:24 ID:EcjkmsL7
日テレ→旧ドら
大山版→大山ドラ
わさび→わさびドラ
を推奨する。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:11:41 ID:N+dL1kjK
うるせー馬鹿(・ω・)ノ♪
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:29:55 ID:9qifuvDm
裏ドラ
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:12:19 ID:zayfFHBA
他所で聞いたらスレ違いだって怒られたんで、誘導されたここで同じ事聞きます。

3月25日放送の映画て何?
過去に公開されたやつを放送するって事かな。
だとしたらホントの意味での「最後に録音された大山ドラ」は、
3月18日放送分てことでいいの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:33:08 ID:rn43yWa5
>>217
> 3月25日放送の映画て何?
「のび太のワンニャン時空伝」

> だとしたらホントの意味での「最後に録音された大山ドラ」は、
>3月18日放送分てことでいいの?
Yes
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:38:35 ID:OskKLGY8
>>217
全員での録音は3/18
後日、大山と小原だけ3/25用のアフレコ。
一昨日の夕方のニュースで放送してた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:14:28 ID:Nd74HwLW
日テレ→旧ドら
大山版→ドラ
わさび→偽ドラ
を推奨する。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:47:00 ID:sg5Byr06
やっぱり糞っていう評価が多いなあ。確かに自分もあんまりいい印象は持たなかったけど、でもそこまでひどいとは思わなかった。
原作が時の流れと共に古くさい物になっていってるなかで、新しい要素を足していくことで今の時代にぴったりはまるドラを作ろうと頑張ってるように見えた。成功してるとは自分には言い難いけど。
スタッフがまるごと変わるなら、原作の良さを残しつつ今の時代にも当てはまって、次の世代につながる新しいドラを作ってほしいと思う。今までみたいにBパートにも頼れないしね。
なんてアニメ版を10年振りに見た男が言ってみた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:52:56 ID:WakDJIXl
俺は今のうちにドラえもんの旧ビデオを見たいのですが、
何がよろしいと思いますか?
ちなみに、映画は全て見させて頂きましたので、他がよいです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:54:40 ID:zWTmK0V+
ひょっとして、おとといだかお勧め映画訊いてた人?
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:03:54 ID:sk0P9+Af
161 :声の出演:名無しさん :05/03/13 22:01:24 ID:W4hWGwkQ0
>>160
平日の昼下がり。
長年の激務から開放されたのぶ代は近所の公園で一人、のんびりとしていた。
夕暮れにさしかかった頃、砂場で遊ぶ一人の少年をみつける。小学校低学年と見られる
その少年は、小さい体に似合わない大きな黒ぶちの眼鏡をかけ、一人黙々と砂山を作る。
「おばちゃんもお手伝いしていいかな?」
少年はパッと顔をあげ、か細い声で
「うん・・いいよ」
と答えた。少年の横に座り、砂山に砂をかけていくのぶ代と少年。
「一人で遊んでるの?お友達とは遊ばないのかな?」
砂山にまっすぐ視線を向けたまま、少年は答える。
「僕・・・今日は友達と喧嘩しちゃったんだ・・あいつすっごい凶暴な奴でさ、気にいらないとすぐ
僕の事殴るんだよ」
のぶ代は目を細めながら少年を見つめる。あぁ、君みたいな子を私はずっと知っているよ・・と。
「僕ちゃん、ドラえもんてアニメ知ってる?」
「知ってるよ。僕タケコプターが欲しいな。あれがあれば毎日遅刻なんかしないのに!」
「おばちゃんね、ドラえもんの物真似ができるんだよ。」
「本当に?やってみせてよ!」
少年は初めて小さな笑顔を見せてくれた。

  「・・・・・ノビ太くん、ジャイアンなんかに負けるな!僕がついてるよ・・!」

ふと見ると、少年の顔がうっすら雲っている。「おばちゃん・・・」
「ドラえもんの声は、そんな変なガラガラ声じゃないよ。全然にてないじゃないか。うそつき!」
砂山をぐしゃりと潰し、走り去っていく少年。のぶ代は何もいえなかった。
あたりは暗くなり始めていた。
「・・・・・・・・・・僕、ドラえもん・・・・・・」
今夜はぶり大根にしよう。旦那と一杯呑みながら。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:41:53 ID:VYhh78Hk
>>221
>原作が時の流れと共に古くさい物になっていってるなかで
「ぞうとおじさん」とかならともかく
「ドラえもんに休日を」は時代背景が関係ないのでいじる必要はなかった。

>新しい要素を足していくことで今の時代にぴったりはまるドラを作ろうと
時代に合わせたのなら
学ランに下駄はいて柔道着ぶらさげてる兄ちゃんを
オリジナル要素として出すのはどうかと思われ。


既出だけど、ブザーを壊す意図がアニメ版では???なんだなぁ。

原作でブザーを壊すのは逃げ道を完全に断つという意思の表れだけど、
今回のアニメ版ではブザー=ドラえもんとの最後の繋がり
だったのにコレを壊すとのび太とドラえもんの決別を意味することになる。

ドラえもんが帰ったあと、別にドラえもんに休日を与える訳でもないのに
ブザーを押そうとしないのび太の考えもよくわからない。
自己満足のためか?
ドラえもんが帰ってくるまでは押さないと決めたのだろうか。
ソレならやはり上記の理由でブザーを壊す意図が不明。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:47:05 ID:VYhh78Hk
>>224
つ[ビデオ・DVD鑑賞]
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:49:00 ID:zWTmK0V+
まあ、ようするに脚本がアホ
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:54:17 ID:IGljnDfq
>>222
59巻「四次元ポケットのスペア」と、48巻「のび太ツバメを助けろ」がお勧め
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:02:45 ID:noTbTxv4
原作のブザーの意味は
のび太の逃げ道。

今回のアニメ版のブザーの意味は
ドラえもんとの最後の繋がり。

ブザーの持つ意味を原作とは変えた訳だ。

それなのにブザーの結末だけを原作どおりにしたために
話の骨組みが滑稽になり、こういうオカシな脚本構成になる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:19:45 ID:VDXfsxh0
もうエンディングテーマは復活のイエオンにしろ!てな歌だったナマズ
今の子供にはこれがドラを代表する歌になるんだな…藤子先生(つД`)
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:24:41 ID:WakDJIXl
>>228
dクス
レンタルビデオ屋でそれを借りている40代がいたら俺です
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:44:08 ID:LwfpUkh1
「ドラえもんに休日を」の1985年版はビデオには収録されてないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:58:41 ID:FsbVueM4
小手先で原作をいじるから話が破綻するのら
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:05:16 ID:Pfbfodcn
そのとおり。
のび太の成長とドラえもんの友情、オールキャラ登場と
3つのテーマを一話で描こうとするから無理が出たんだ。氏ね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:06:26 ID:uGOC5HWv
スカパーで「やっぱりドラえもんが好き!」とかいう番組がやっているらしいんだが・・・
経済アナリストの森永卓郎が出演して、新雑誌や新単行本の情報もあるとか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:26:52 ID:IGljnDfq
>>232
「ドラえもん 21世紀テレビ文庫Vol.24」に収録されてる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:29:04 ID:1r6KboJC
最終回作り直せ
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:32:25 ID:a7xAL2AE
新しいもの新しいものっていうけど
あの演出もけして新しいとは言えないなぁ
むしろちょっと前に流行った今やると恥ずかしい演出みたいな気がするけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:38:46 ID:zWTmK0V+
つーか、ン十年前のカートゥーンでさんざんガイシュツという
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:40:04 ID:3vzIqS+6
声変わるの嫌だなあ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:43:31 ID:WakDJIXl
最終回見てないんだけど、どんなラストだったの?
ドラえもん帰った?
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:48:03 ID:OCiy+282
ドラミ&セワシによって強引に戻された
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:51:57 ID:qmOAKmMP
「トムとジェリーみたい」なんていうレスがたくさんあったぐらいだから古臭いギャグなんだろうな。
懐古厨なのはアニメスタッフだったということか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:58:54 ID:3vzIqS+6
ドラえもん可愛くて好きだったのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:25:12 ID:5ognNU3v
改悪された休日に、がどんなに糞でも
EDに、「こずえの上にはお日様が〜」の初代EDを流してさえいれば
これだけでも終わりよければ全てよし、で評価がかなりマシになったかもしれんのにな。
自分がプロデューサーならここだけは絶対に譲れない一点だったよ。
大人になったのび太クン達のためだけでなく、今の子供達にもナマズなんかよりいい印象を与えられたと思うし。
本当に商業主義に走った金、金、金の今の糞TV業界を象徴していると痛感したよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:27:29 ID:DlXhOypV
EDは「少年期」で締めて欲しかった。
ああ 僕はどうして大人になるんだろう…
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:28:35 ID:hh89aGKp
タイトルの音楽とともに 「声変わり機」

腹話術の番組を見て のびたがドラえもんに声を変えられる道具出してという
だしてもらう みんなで声が変わって喜ぶ しかしドラえもんが元に戻す方法知らずに
ドラえもんがみんなにボコボコにされておしまいさ これなら納得できるぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:41:48 ID:FsbVueM4
いやトムとジェリーの追いかけっこは
構図とかテンポとか全てが計算しつくされてる

ドラのはただの劣化パクリ
見てるこっちが恥ずかしくなった
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:49:32 ID:zWTmK0V+
とにかく、

 ∩.∩.∩
 . ∪.∪

こんな道にする演出は痛すぎる
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:55:30 ID:PVtsoZlj
EDにアニメの世界を無視してまでJPOPを起用するという腐った時代の流れに流されてほしくない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:00:13 ID:hh89aGKp
ジャイアンのテーマ+インドみたいな曲
これは最強
オレハジャイアンガッキダイちゃらちゃらーらーらー
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:02:16 ID:zWTmK0V+
どうせ原作クラッシュするなら、某サイトさんのSSみたいに、ドラVSヘルシングとかやってみてほしいもんだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:03:21 ID:w6/GSvsJ
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:04:42 ID:m80ccLK8
真の最終回は45年後で確定か。最近、マシな話が多かったから期待してたんだけどな
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:54:49 ID:ov6Ljsoh
ジャイアソとスネオがカメラ目線で「ボタンを押させてやる!」とか
コナゴナになるとか表情が大げさに変わるとか寒すぎんだよ
そんなのはドラえもんのカラーじゃないことに気づけや糞スタッフどもが
クレヨンしんちゃんのノリでドラえもんやってんじゃねえよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:57:11 ID:hh89aGKp
ドラえもんに萎えたから世にも奇妙な物語でも見よう
藤子F不二夫短編集に近いしな
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:02:37 ID:a7xAL2AE
なんでのび太は2回連続でスネ夫に騙されてるんだ
1回目に騙されたことなかったかのような顔してまた全く同じ手口で騙されるなんて
そこまで馬鹿だったのか、3歩歩いたら全部忘れる鳩みたいだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:04:10 ID:OCiy+282
担当の手抜きでしょ。
そうでもしないと続けられないとかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:07:46 ID:nqpCg+0K
45分も使ったくせに薄っぺらい糞みたいな内容だったな>最終話
>>257のいうようにスネオに2回騙されたのも
カミナリさんが2回出てきたのもただ冗長なだけだったし
どらえもんが強制的に現代に戻されたのも納得いかなかったし
ジャイアンとスネ夫の友情も感じなかったし
ウンコそのもの。
消化不良と不快感だけが残った最悪の最終回だった。
15分でビシッと締めたハリーのしっぽのほうが100倍良かったわ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:38:06 ID:OCiy+282
そもそも「帰ってきたドラえもん」で締めれば良かったものを。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:16:47 ID:hh89aGKp
はあ?
あんなクソがいいのか
お前はもう クソになったドラえもんに洗脳されたな
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:39:51 ID:a7xAL2AE
帰ってこない大山のぶ代
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:47:35 ID:zWTmK0V+
みんなでぶり大根を食べるOFF
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:56:09 ID:Mddvx12K
サザエさんもそうだが、原作者がとうの昔にこの世を去っているというのに
アニメだけが自分の子や孫の世代まで続くと思うと、正直ぞっとする
今回の声優陣の引退はドラえもんを終わらせる絶好の機会だったと思うのだが・・・・

ところで、アーク引越センターのドラえもんはどうなってしまうのかと、余計な心配をしてしまう

(追記:最近はちびまるこちゃんもそうなってしまうような予感がしてきた。ま、その辺はほりえもんに期待かw)
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:05:50 ID:a7xAL2AE
さくらももこはそうすぐには死なない
少なくとも過労が原因では
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:28:18 ID:q0SAmW4l
「ドラえもん のび太とロボット王国」放送特別番組「やっぱりドラえもんが好き!」

ドラえもんフリークがドラえもんについて語る特別番組。
出演は経済アナリストの森永卓郎とドラえもんと旅もしたことがある有坂来瞳。
その他、新雑誌「もっと、ドラえもん」の最新情報やてんとう虫コミックスから
9年ぶりに発刊される「ドラえもんプラス」の情報など盛りだくさんの番組。

スカイパーフェクTV! Ch.183 パーフェクトチョイス
3月21日 18:30-19:00 無料特別番組「やっぱりドラえもんが好き」
3月22日 12:30-13:00 無料特別番組「やっぱりドラえもんが好き」
3月22日 18:30-19:00 無料特別番組「やっぱりドラえもんが好き」
  ・
  ・
  ・
番組表 http://search.skyperfectv.co.jp/prog/channel/183.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:48:35 ID:uRoLfUGm
なんとなく、連休あいたので鉄人兵団借りてきたら
めちゃめちゃ感動するなこれ・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:36:06 ID:OskKLGY8
>>267
専用スレあるので思う存分語ってくれ。

ドラえもんのび太と鉄人兵団で泣いた奴の数 part6→
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107581444/
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:37:10 ID:cTk4k/62
しかし何年ぶりかにドラ観たけどなんなんだ、あの変な演出は。
どうせ終わらすなら数ある『ドラえもん最終回』の中で
俺が最もイチオシのドラえもんが未来のロボット帝国の
スパイという設定の香具師にしてくれよ。
ジャイアンの死に様がスゲー泣けるの。

270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:51:29 ID:zWTmK0V+
>>269 詳しく
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:54:42 ID:de+OoJQl
>>269
同じく
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:56:29 ID:BNvekCnM
>>269
同じく
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:05:17 ID:cTk4k/62
よし、分かった。
まずいっとくがオフィシャルの香具師じゃないぞ。数年前
よく流れた都市伝説の一つだよ。

ttp://www.geocities.jp/zmiya2001/other/dora4.htm

いろいろ文句もあろうが今回の休日より随分マシだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:10:34 ID:de+OoJQl
>相手は未来世界の全能統括者、マザーコンピュータ

まで読んだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:21:29 ID:wrxW5bGw
全然関係ないけど、夏祭りの度に「ドラえもん音頭」かかるんだけど、踊れる人すくなかったなぁ。
それまで「ソーラン節」踊ってたおばさんたちが???ってなるのがツボだったw
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:24:48 ID:Nd74HwLW
>>275
アラレちゃん音頭もあったな
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:33:01 ID:ngOpS3Jk
>>273
泣ける(つД`)
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:36:07 ID:BNvekCnM
>>273
ありがとう
すっげえ面白かったよ
しかしこの作者、出来杉とバギーちゃんになんか恨みでもあるのか?w
なぜか登場する小池さんのネタとオチは最高だな
ジャイアンもかっこいい
ドラえもんとしてみるとまあアレだがw
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:42:16 ID:sk0P9+Af
このノリは80年代のノリだな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:47:45 ID:cTk4k/62
>>278
なんかねー、王道少年漫画好きとしてはかなり惹かれるんだよな
、あれ。友人に見せたら
「血みどろすぎ、こんなん子供に見せれるか、ドラえもんじゃ
ないやい!」とか言われたけどさ。俺からすりゃ
今回の最終回の方が見せられんわい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:49:31 ID:m80ccLK8
どっちもどっちだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:20:16 ID:zWTmK0V+
ドラSSだと、ドラえもんVSヘルシングが無駄にインパクトあった
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:25:37 ID:wg3Ok8K+
新声はバカっぽくてふざけてる
旧声のほうが頭よさそうで知的だよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:56:55 ID:wapgGHps
最初のノビタランドみて休日を見た
声がすごく違ったな タイトルの音楽が同じなのに感動した
26年たってもこの形式なんだなって
最初回は効果音もBGMもない しらけた雰囲気があっていい感じだ
最終回はまったく逆 無駄な演出で本当に白ける
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:58:36 ID:9B4Jz1da
>>283
作風が変わるってのに・・・

という風なやり取りを何度見ただろう、いつまで続くのだろう
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:59:48 ID:HPRQBkZN
ポケットの中に聞いてたら涙が止まらなくなったよ。

ちょっとここで泣かさせてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:02:39 ID:wapgGHps
ボクはここにいる 君のポケットに
君といっしょに 旅するために
まっていたんだよ 気づいてくれるまで
君が夢にみたものは 何だろう
いまからそこへ ふたりでいこう
とっても遠くて 近い世界だよ
ポケットの中にも 空がひろがり
ポケットの中にも 雲がながれる
★こんなすてきな 世界があるんだよ
 ボクと君が 旅する世界

ボクはここにいる 君の目の前に
君がおとなに なるまでは
あそびつづけよう ボクといっしょに
君が夢にみるものは 何だろう
いまからボクが とりにゆくから
いってごらんよ 大きな声で
ポケットの中にも 海がひろがり
ポケットの中にも 鳥がとびたつ
★くりかえし
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:17:14 ID:lZ8yVhIH
>>287
たけだたけだは良い歌詞を書くなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:18:45 ID:vl1I6Z5p
誰が何と言おうと
俺は宇宙小戦争が一番好きだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:22:28 ID:evl/Fdwe
>>273に対抗して俺も。
ttp://utaka86.main.jp/flash007/flash-html/nobivsdora.html

ここに居る人なら、とっくに観ているだろうけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:46:42 ID:2EPwynpf
>>286
おお!心の友よ!
俺もそれ聞いてたら泣いた・・・・゚・(ノД`)・゚・。

何というか優しすぎる歌!底抜けに明るい曲なんだけど、涙が止まらないよ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:50:38 ID:wapgGHps
あぁいいなが最強だよ・・
あのクルパー電波といい
キモい声のキモい歌詞のキモいタイトルでキモい音楽
あの意味不明な歌詞書いた人はイノシシみたいな頭だろうね
武田さんが歌詞を書いたら少しは違うかも知れんが
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:27:39 ID:P2F9j/Cj
「友達だから」もいいよ・゚・(ノД`)・゚・。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:30:19 ID:qaTNaY+Z
笑ってる君は 青空みたい
見てると ぼくまで 微笑んでしまう
ちがう色した シャツ着ているけれど
おんなじ色の 夢をおいかけた
ずっと 遠くの 空のしたまで ルルルル
二人で 旅した 雲のように ラララ
ぼくたち ほんとは ともだちみたい
ぼくたち ほんとに ともだちなんだ
いつも いつまでも
ともだちだからね ともだちだからね

とおざかる君は 夕日のようだ
みえなくなるまで ぼくは見送る
ちがう道を わかれてゆくけれど
いつかどこかで また会えるから
★うたをうたうよ 波おとみたいに ルルルル
 ぼくのこころに 海ができた ラララ
 ぼくたち ほんとは ともだちみたい
 ぼくたち ほんとに ともだちなんだ
 いつも いつまでも
 ともだちだからね ともだちだからね

★くりかえし
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:18:19 ID:HPRQBkZN
ぼくたちの友達はもういないんだな・・・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 04:01:17 ID:575N3zi5
生まれ変わっただけだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:05:33 ID:9dVvD2Ro
>>290
続きが凄く気になるなw
コレを最終回のスタッフに見せたい
プロとしての誇りがあるならあんなのを人様の前に出せるわけもないが
素人が作った奴の方が圧倒的にレベルが上なのを見たら
何か少しは思うところも出てこないだろうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:35:33 ID:/g9drQ/n
>>297
ネタとしては上だし素人にしちゃ上出来だけど
これアニメで流したら暴動起こると思う
野暮かも知れんが同じものさしで”レベル”とやらを測るシロモノじゃないだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:51:32 ID:93kDCtvf
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:11:44 ID:6Z8zsBu4
>>290
面白い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:40:14 ID:uBfqgQ81
新しいドラってフツーに携帯電話とかでてくるんだろ?
旧ドラ末期以上に最悪になるな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:49:14 ID:9dVvD2Ro
携帯出てきて何がだめなの?
経済状態からしてスネ夫が見せびらかすだけじゃないかな
パパが携帯持ってないのは今時不自然すぎるし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:02:38 ID:nXkkY6oB
わたしが不思議
作詞/武田鉄也 作・編曲/菊地 俊輔 歌/大杉久美子

夕日をおいかけて こんなに遠くまで
かけてきました しらない内に
もう帰ろうと 思ってみるけど
身体がひとりでに 走ってゆくのです

どうしてなんだろう つかれているのに
だれがよぶのだろう 夕日のむこうで

わたし わたしが不思議
とても わたしが不思議
わたし わたしが不思議

涙がひとつぶも 残らないように
泣いてみましたきのうの夜に
だけどあなたを 思い出すたびに
涙が何度でも にじんでくるのですどうしてなんだろう 泣きたくないのに
どこからくるんだろう 涙のしずくたち

わたし わたしが不思議
とても わたしが不思議
わたし わたしが不思議


鉄人兵団の曲。名曲すぎ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:26:53 ID:1iCNvhGN
今更になって「45年後・・・」を見逃したことに凄い後悔。
DVDとか出ないのかな? orz 見てえよ・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:29:34 ID:ZN+ngn2t
>>304
本屋でぼくドラえもん25号を探せ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:59:38 ID:/5dqNwdL
>>302
ドラえもんにはドラえもんの世界観価値観がある。
ドラえもんに携帯を出すことは分かり易く言えば寿司にチョコを載せるようなもの。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:00:20 ID:ijq7o7FR
ってかさ、「45年後」ってリメイクして放送されるんじゃなかったっけ??
ボツになったの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:07:14 ID:iOnaiBin
>>306
ちびまるこなんかは世界観保ってるしね
サザエさんは微妙に壊れてきてるけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:21:25 ID:WV5hVOZI
>>303
2番の方がぐっとくるな。
鉄人兵団もリメイクされるのかな…見たいような見たくないような。
リルルの声は変えないで欲しい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:52:18 ID:vF/7ZZqW
ちびまるこのばあいは昔を描いてるんだから当たり前
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:55:18 ID:vF/7ZZqW
ドラえもんの場合
今時ネタをちらっと出すぐらいは問題ないと思うがな
本物テレビゲームを今見ると・・・まあアレだがw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:02:23 ID:5t4QOT5q
映画のパーマンなんかもろに今風だったな。
GBAもどきやPS2もどきが出てたし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:27:21 ID:WV5hVOZI
ジャイアンの家にPCがあるってのも違和感バリバリ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:04:07 ID:I2U/z4cq
おまいらオヤジには違和感ありまくりかもしれんが
普通は今の子供が見るんだし別に良いんじゃないか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:12:23 ID:ZN+ngn2t
原作を読まない子供に「ドラえもんとはこういうものだ」という認識を
与えてしまうのが問題。
子供が笑うのであればどんな改変も許されるのか。
あれじゃおかしな動きをするアニメ程度の認識しか与えられんよ。
ドラえもんの面白さはそこじゃないだろう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:25:05 ID:mZuXFSRg
新ドラは、現在のなまずの歌がぴったり。
もう崩れてゆくだけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:29:13 ID:8nWvLf21
45年後ってどんな話だっけ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:30:31 ID:lSZc46nd
開拓史みたけどハウルの動く城の100倍面白かったよ
恐竜と開拓史は オープニングがぼくドラえもんでエンディングがどっちもポケットの中に
でびびったけど・・開拓史は心をゆらしてだと思ってたから・・
ドラえもんは後期と初期が一番だな 中期(魔界からアニマルまで)は楽しめないけどな
最終回はまったく別物だ・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:39:06 ID:qopP15JF
ドラミちゃんの中の人がドラゴンボールのキャラで出ていたのに今気づいたw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:43:32 ID:lSZc46nd
www.tv-asahi.co.jp/doraemon_gadgets/contents/ya/0007/index.html
ちょっと違うね
なにをしていてもかけつけるって本人の意思じゃないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:46:22 ID:WV5hVOZI
>>319
ドラミちゃんの声って萌えとかそういう感情を抜きに、かわいいし
中の人もこの前のJチャンネルで見たけどかわいい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:01:43 ID:McBgoUCA
レンタルビデオもタイトルのバックがピンクのシリーズになってしまった・・・。
まだ埋もれている作品があるはずなのに。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:21:56 ID:lSZc46nd
グリーン オレンジ グリーン ピンクだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:36:10 ID:Vj5wf6l1
オタでもなんでもない妹が、偶然観た「45年後…」を絶賛してた。
また観せてくれって。
運良く録画してたんでHDDに保存してあります。
なんかうれしいな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:41:36 ID:k7RtNXyV
>>319
出てた?
ブルマやパンとは違うぞ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:44:51 ID:WV5hVOZI
>>324
もし宜しければ
ttp://yoko115.com/upload.html
のアプロダに上げて貰えませんでしょうか?
評判を聞く限り、凄く見てみたいんです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:07:18 ID:lFZyZXwk
漏れとしては、ロープで入れ替わった後も
声は変わらないほうがよかった・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:10:32 ID:Fy9DxLz2
大山版末期スタッフよりピクサーあたりのほうが
よっぽど藤子節を分かってるんじゃないか
とMrインクレディブルを見てちょっと思った
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:21:40 ID:Nz9Uuoz/
>>326
動画をうpって……何百MBあるんだろう?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:35:07 ID:P0wjOHnD
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:51:41 ID:ssX5whld
物置から出てきた紅白のビデオ見てたら
いきなりドラえもんが出てきてびびった。
あと田代がマイクの変わりにコケシを持って出てたのにはワロタ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:29:35 ID:9wIxifRl
45年後そんなよくねーよ
普通だ普通
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:32:30 ID:mRWIAZN/
確かにそうかもしれないが、最終回に比べると神に近い出来だ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:35:13 ID:8nWvLf21
ナマズ氏ね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:39:12 ID:snE5BQpb
Aパートがほとんどゴミ屑以下だから
45年後程度の凡作でも神に見えてしまう
てこ入れは必然だな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:46:48 ID:0rmUpLqD
最終回。ほんとあっけない。
新声優?絶対みとめない。
ドラえもんは、終わった
来週からは偽物、偽り。
もし、自分に子供ができたら大山声しか聞かせない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:47:31 ID:mRWIAZN/
こういうやつうざい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:52:22 ID:0rmUpLqD
↑お前もな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:08:33 ID:LqaEiIiB
45年後をいいとかいうやつは 洗脳された
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:15:48 ID:snE5BQpb
毎日ゴミを食わされ続けた後なら
ただの芋でも旨いと思えるってことだろ
そして芋を食った後にまた生ゴミに戻ってしまったから不満が爆発w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:20:49 ID:G7PfrBxZ
>>325
TV版のみで登場するアンニンってキャラの声
いま再放送でやってるとこで出ている。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:23:18 ID:LqaEiIiB
45年後・・・うpしてやるから
だれか ウラドラマンうpして
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:33:23 ID:LqaEiIiB
>>397
www.geocities.jp/orange_summer777/dora.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:35:12 ID:LqaEiIiB
>>297だった誤爆・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:59:13 ID:7XRlf1Tc
銀河超特急の主題歌の詞もいいんだよな〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:08:08 ID:LqaEiIiB
いまうpしてるけど 時間かかるな・・
80MBなんだけど・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:35:40 ID:nduN/++A
>>340 とりあえず芋農家に謝れ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:02:13 ID:LqaEiIiB
うp終わらないからやめました
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:04:47 ID:Je1j8UCD
>>348
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:11:39 ID:LqaEiIiB
もっと高圧縮にして 挑戦してみるよ
見れるものじゃなくなるけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:24:49 ID:LqaEiIiB
20MBまで圧縮したんだけど yoko115.com/upload.html って本当にうp
できるの? それと需要あるなら魔法使いしずかちゃんも
うpしようか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:43:23 ID:eP7uB4Vf
>>342
「手づくり雲セット」はどう?
違う人がスネ夫の声をやっている話。
ちょうど10年前のビデオに入ってるから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:43:57 ID:6QSt41B8
aaa…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:55:13 ID:LqaEiIiB
うpが終わらNeeeeeeee
10時に終わってなかったら 別のうpロダ紹介するか あきらめて
>>352
うpして
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:00:36 ID:LqaEiIiB
http://yoko115.com/src/yoiko1765.zip
出来た・・ けどそうとう圧縮してるから
見れるだけましと思って orz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:02:43 ID:LqaEiIiB
http://yoko115.com/upload.html
からじゃないと無理らしい
COMMENT 高圧縮45年後・・・な
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:10:08 ID:Je1j8UCD
>>355
dクス
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:12:35 ID:LqaEiIiB
それよるウラドラマンをエロい人がうpして欲しい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:44:31 ID:XLfr63E2
角煮に専用スレ立ててそっちでやれ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:58:45 ID:LqaEiIiB
スレ立てられないし もういらない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:05:55 ID:WV5hVOZI
>>355
マジで感謝します。今DL中なので見た後も感想書きにきます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:15:38 ID:LqaEiIiB
mpeg4 asfファイルで
メディアステージ プレイやん高圧縮で変換したから荒いよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:27:14 ID:6nSam37r
>>294
涙がとまらねぇ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:31:31 ID:uGiFbKZk
ドラえもんの放送で忘れられない不気味な話があった。
なんかグニャグニャした絵柄でドラえもんの顔も少し変。
「タレント」というタイトルで意味のわからない内容。オチもなく終わった。
なんか、トラウマ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:40:21 ID:LqaEiIiB
俺も トラウマあるよ
道具で町中に一塁 二塁 三塁 ホームベースつけて
そこにいるとバリアで守られる ジャイアンたちにおわれてて
母親になんか持ってこいと呼ばれて大変だから使うんだけど
盗塁するとき G線上のマリアが流れてて
ぜんぜんドラえもんの雰囲気じゃなくて・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:42:11 ID:/KmnREwk
新声優が「ポケットの中」歌ったら俺はどうかなっちゃうよ・・・
恐竜リメイク怖いな。まさにパンドラの箱w

俺の名曲ベスト3

1.ポケットの中
2.心をゆらして
3.少年期

無難すぎるチョイスだな・・・どれも泣ける。
サプライズで吉川ひなの。意外とハマってた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:43:41 ID:/KmnREwk
>>365
盗塁でG線上アリアって・・・ハゲワラ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:54:21 ID:QPOvGEac
上のあぷろだ繋がらないのは俺だけか…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:54:58 ID:kA/Rg7wC
>>365
俺はコチョコチョ手袋が衝撃だった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:57:24 ID:5V9jsDlv
>>365
G線上の"マ"リア ワロタ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:05:21 ID:/yLsqU8j
「ポケットの中に」はなぜこんなに泣けるのだろう・゚・(つД`)・゚・
「少年期」や「雲がゆくのは」みたいなしんみり悲しい歌詞でもないのに。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:28:18 ID:uURxSEtH
のび太がドラゴンボールキャラみたいになった話なかったっけ?
あと、のび太たちが音楽の発表会するやつ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:28:20 ID:+iRVA9FL
新スタッフが恐竜にポケットの中にを使うほど頭がいいとは思えない

モーニング娘が意味不明な電波な曲を持ってきてくれるさ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:31:18 ID:+iRVA9FL
>>368
しつこく出入りすればいいよ
更新ではダメだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:43:23 ID:C5LgerqO
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:54:45 ID:QPOvGEac
>>374
やっと見れたよサンクス
>>375
キター
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:19:31 ID:tYRx+AGk
http://douga.sakura.ne.jp/uploader2/src/up7678.zip.html

お礼うp こんなのしかなくてスマソ(雲がゆくのは)
早ければ1時間ぐらいで、遅くても朝には消します
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:24:46 ID:on6Coqkq
実質の最終回は、「45年後…」なんだろう
あれは泣いた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:33:31 ID:e3THbtEG
45年後が最終回だったらしまったのにな
よりによって屑の中の屑で締めくくるとは
まあ、45年後が突然変異みたいな物だったってことなんだろうな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:45:24 ID:vbfSsOc9
375と377で実際にうれしいのは
第3者なんだよな
っつーか 全部の曲誰か うpしろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:51:28 ID:qnNq1xSK
アップして頂いた「45年後」見終わりますた。
オヤジのび太に感情移入してしまって(俺は23だけど)
ママとパパに抱きつくシーンでつい涙がにじんだ。
漏れも親が若いうちに親孝行しとこうかな。

あの45年後ののび太の世界では両親が亡くなってるのかもしれんね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:53:06 ID:Anz01eZR
45年後まだDLできない…(つД`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:03:47 ID:81o/Thju
正直nyかshareでやったほうがいいんじゃ・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:04:56 ID:1ciK8vNl
ここまでやるならnyとかで流せば良いんじゃないの
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:48:00 ID:on6Coqkq
今見終わったが、そこまで悪くなかったぞ。
演出過多な点、ブザー押してないのにドラえもんがちょこちょこ帰った点、鯰を除いてな。

のび太にブザーを押させたのは、ドラミ達を出させる為だろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:55:29 ID:/XmC42vV
精霊よびだしうでわ
誰かうpして!!!!!!!!!!!!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:05:22 ID:Z0yra9zs
>のび太にブザーを押させたのは、ドラミ達を出させる為だろう。

この話の肝心要の「ブザーを押す」という行為を、他のキャラの顔出し
なんていう下らんことの為にさせてしまうのは、かなり大きな問題だと思うが。

って言うか、それだけでこの話を台無しにしてるのわかりませんか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:07:47 ID:DGrcLIRX
45年後をDLさせてもらいましたが途中で3分15秒あたりで再生が終わっちまうよ〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:17:48 ID:on6Coqkq
>>387
原作のオチ前提で、途中でブザーを押したら台無し、てことならわかる。
今回のは後半がまるで違ってるだろ。
ドラより一枚上手なドラミを絡めて締めたあたり、
「駄目保護者版ドラえもん」の最終回としては悪くはないさ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:49:22 ID:PMs57mfS
新監督も書いてたが、この26年ですっかりドラは保護者になっちまったってわけだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:32:58 ID:0O/JbMr/
何をやってもダメなのび太が時折見せる勇気が魅力なんだよ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:00:54 ID:qnNq1xSK
原作ののび太とドラえもんの関係ってもう少しサッパリしてるというか
乾いてる部分が絶妙なユーモアを生んでると思う

あんましこの二人がラストでベタベタするような展開はキモイ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:45:06 ID:kdsHstJu
>>388
↓の真ん中あたりから
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;816044
wm816044パッケージ(wm816044.exe)をダウンロードしてインストールすれば
解決するかも。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:57:11 ID:2XRqtOHk
やっぱりのび太の普通の少年化+優しさ強調と
ドラえもんのマニュアル的な考えがつまらなくしてると思う。
この二人の常識を考えない行動、言葉が面白かった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:49:53 ID:vp9josrm
>>369
コチョコチョするときにやけにウェスタンな曲が流れていたのが・・・。
スネ夫が紅茶を吐くシーンでその吐き出されたモノがやけに美しかったのも・・。
でも、一番の衝撃はおまかせディスクだと思う・・。
(「七色変化だま」は見忘れた)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:54:18 ID:SW3u1rE5
>>389
ブザー破壊。
ジャイスネの助太刀。
中途半端に原作どおりだったのがいけない。
まるで違うという程違っていない。
思い切って完全オリジナルにすれば良かったのに。

ドラミのくだりは
無理矢理に話を収束しようとして
かなり強引な展開になっている。
ドラえもんがネズミを怖がって
なぜか偶然にのび太のいる時代に戻り
なぜか偶然にのび太のいる場所へ逃げ出し
なぜか偶然にのび太を殴ろうとしている中学生に激突し
ふき飛ばされた中学生といじめっ子はなぜかふき飛んだまま存在が完全に消滅している。
すべてが無理矢理な展開。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:04:27 ID:e3rDXY9+
Jチャンネルの最終アフレコ映像見たけど、
あれじゃ脇役全員も26年やったような編集に見えるな。
亡くなった人についても触れてほしかった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:16:34 ID:ZiPM4U4/
>>273
なんだこれ、最後まで読めなかった
糞すぎて
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:26:57 ID:By9lsuVw
のびたの家の玄関のすぐ左に書斎もたいな部屋があるって聞いたんですけどホントなんですか?_ 
あとのびたの部屋のむかいがわの部屋のは何があるんですか?知ってる方是非教えてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:30:11 ID:lWFIsnE8
玄関の脇:応接間
昭和初期の文化住宅でよくあった、洋風の来客専用室を玄関脇に取り付ける方式
野比家では座敷に客を通すため、実際にはほとんど使用されない
2階の向かい:空き室
のび太の祖母が使用していた当時のまま
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:36:39 ID:CiyUqmEJ
年寄りを2階に閉じ込めているところをみると
かなり壮絶な嫁姑関係だったようだな・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:46:10 ID:FxyT5wgK
ふざけんじゃねえぞおら!!!変えてんじゃねえテロ朝!!!!!!!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:46:48 ID:EGHdTwC2
全声優代わるのか・・・それは知らなかった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:47:37 ID:i0I7Ah6H
向かい(現在ののび太の部屋)がパパの個室(書斎?)だったんだから、当然だろう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:47:49 ID:wZlNyFoN
>>398
俺は最後だけ読んだ
糞すぎた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:50:35 ID:4Efa70NC
あの先生は木村先生っていうのね。
初めて知りました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:50:39 ID:Fq9jkdkB
大山さんとかもさすがに昔の声は高(若?)かったね
水田さんの声も段々こなれてまろやかになっていくだろう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:56:36 ID:i0I7Ah6H
ってか、テレビシリーズではリピートを考慮してか、あまり野比家に手を手をつけていないが、
劇場版では、居間のテレビが脚付きキャビネット型から近年のブラックボディタイプに変わっていたり、
電話機は電電公社600型黒電話→電電公社600-P型エメラルド→メーカー不詳コードレス
と意外に野比家が進化していたりする。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:10:04 ID:xJz7Rjgp
ここ1週間用事で家を留守にしていました。
先週のSPは録画予約しておいたんですが、今過去スレをじっくり見ていると当日のJチャン
にも声優陣の特集があったみたいですね。  15分もあったとも書いてありました。
クレクレで申し訳ないんですが、心優しい方うpをお願いできませんか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:13:29 ID:8eU6uxGk
準レギュラーの画像希望
ワイドスクランブルで出た奴
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:37:11 ID:8eU6uxGk
準レギュラーって何人だっけ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:42:50 ID:e3rDXY9+
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:45:49 ID:DkBCaF8U
青木和代だけそのままの風体で役者になれそう
あとはふつうのショボいおっさんおばさんだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:53:46 ID:8eU6uxGk
>>412
すみませんありがとう

でもワイドスクランブルの方にはスネ吉とかも入ってたんですけど
その辺はどうなんでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:14:58 ID:7ZyrHKrG
10年以上前のドラえもんの特番で、
ドラたちと声優が会う企画がやってたんだけど、
別れ際のシーンがマジ泣ける。
お前らも見れ
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload110848.zip
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:33:26 ID:leZ9/20G
>>415
やるなあ・・・・
今ではこんな愛情の篭ったもの作らないだろうな。
今は完全に経済優先だからね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:40:44 ID:ViziEoVl
視聴率14.0らしいです
15はいくとおもったんですけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:52:41 ID:IzP968X7
>>415
おい!うpアリガト。
新作アニメよりも、こんな内容の番組を最後の放送で見たかったよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:56:49 ID:q7SZa/p+
>>418
たしかに。
せめてこれを再放送でいいから最終回に入れて2時間スペシャルとしてやって欲しかった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:58:03 ID:ndtg+DsX
>>415
うお、懐かしいな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:01:28 ID:3kKxwcp/
ドラえもんよりも、ドラミの交代にガックリきた。
横沢の声でもう萌えられないのか。ショックだ、ショックだ...
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:01:50 ID:aVI5hNfT
最終回はいつも通りの30分放送でよかった
何事もなく終わるほうがいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:21:42 ID:qnNq1xSK
>>421
漏れも。漏れアニヲタじゃなくてドラだけのヲタなので声優とか詳しくしらんけど
ドラミの声が超好き。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:39:09 ID:qnNq1xSK
>>415
今見れますた。良いね、これ…最終回にもこういう企画をしてほしかった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:45:40 ID:SW3u1rE5
>>424
まだワンニャン時空伝の放送回があるので
ひょっとしたら放送の最後にでもこういう事をやってくれる可能性も
まだ残っているかもしれません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:48:28 ID:e3rDXY9+
>>415
これ録画したけど、全体の出来が今ひとつだったのと、ドラミの最後のセリフに頭に来て
数年後に消しちゃったなあ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:52:41 ID:aA7XJ+qT
>漏れも。漏れアニヲタじゃなくてドラだけのヲタなので声優とか詳しくしらんけど
>漏れも。漏れアニヲタじゃなくてドラだけのヲタなので声優とか詳しくしらんけど
>漏れも。漏れアニヲタじゃなくてドラだけのヲタなので声優とか詳しくしらんけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:22:07 ID:ndtg+DsX
レゴで実物大ドラえもんを作る
ttp://www.geocities.jp/jun_brick/projectd.html
429415:2005/03/22(火) 16:57:39 ID:7ZyrHKrG
ドラたちが声優と会う、前半部分もうpしようか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:06:52 ID:/LPCsNLu
前半も見てみたいです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:38:00 ID:ZqLpyaen
ぜひ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:55:42 ID:uV5PWDe+
>>393
うちは3分22秒で停止。wm816044.exe入れてみたけどOS再起動が必要なのね。

>>375>>377
そのうpロダ、うp済みファイル全て消えてしまっていますね。
433432:2005/03/22(火) 18:44:54 ID:uV5PWDe+
再起動して再生してみると、途中停止しなくなりました。
しかし>>393のMSのサイトから分かるよう、wm816044.exeのインストールは自己責任で。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:46:18 ID:vbfSsOc9
>>415
乙 いまじゃそのほうそうもレアなんだよなあ
昔は俺の姉が取っていてくれて助かったよ

だれか保管庫作って欲しいな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:53:17 ID:vbfSsOc9
というか 個人的に藤子先生とドラえもんたちが
会話するところをあげて欲しいけど・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:57:18 ID:vbfSsOc9
>>396

ネズミがのびたのところに連れて行くよう指示されてたじゃないか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:04:40 ID:q7SZa/p+
>>435
声優との会話は知ってた(見たことはない)が、そんなスペシャルもあったの?
もしかして上の奴の番組の中でそれもあった?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:08:38 ID:vbfSsOc9
おなじ番組内
たしか15周年スペシャル
藤子先生に会いに行って空き地で話す ドラえもんは一人歩きしてる
とか作者は言ってた 先生の演技力はそこそこだけど・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:17:09 ID:wc2N/ENm
わさびより伸びてるスレ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:20:55 ID:kE53BJ/a
>>413
青木和代は昔から、普通にいろんなドラマに出てるの知らんのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:24:05 ID:vbfSsOc9
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/mail/index.html
次スレから 1が 苦情はここへ ってリンクを追加希望
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:22:03 ID:Uhz3Ge6f
>>415がダウソ出来ない・゚・(ノД`)・゚・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:26:55 ID:sUk/G2RV
いま放送大学でドラえもんのインドネシア語版が・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:47:47 ID:vbfSsOc9
       _____
     /   − 、 - 、\ ))     ____
    / , - #|   +|+  |-、ヽ     /__    ヽ=uインドネシア版の話なんか、
(( / /  ♯♯- ●-♯# ヽ|    |−\ |     ヽ   どうでもいい。」
   i |   ──  | ──  |    |・  |─|__    |
   | |   二二  | 二二  |    c− ′  6)   /
   ヽヽ \___|__/ /   └─、    \ /
   \ヽ   \__/  /○     ⊂_ __i
     ━━━━(t)━━  / ノノ     /── ヽ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:12:24 ID:TWy/UMCn
俺も>>415が見れない。・゚・(ノД`)・゚・。
うわーすげえ見てー
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:28:01 ID:vbfSsOc9
次スレから旧ドラじゃなくて
大山ドラを激しく推奨する
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:38:19 ID:0dzq3tBk
ダウソソフトで気長に待ってたら落とせたよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:49:49 ID:QQ3OYDM8
>>447
ファイル名はなにで検索しました?
449415:2005/03/22(火) 23:52:54 ID:7ZyrHKrG
スマソ
何処か良いうpろだあったら教えて下せえ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:01:12 ID:o19kXHz6
>>447
どのソフト?俺の1時間待っても1%行かない_| ̄|●

>>449
普通のあぷろだは?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:05:17 ID:vbfSsOc9
>>415
俺が変わりにうpしてやろうか?
452415:2005/03/23(水) 00:09:27 ID:ENzh4UBy
結構です。お断りします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:11:18 ID:r2oYNOat
じゃあがんばってノシ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:11:26 ID:imNyp0eK
>>450
FlashGet
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:15:43 ID:toO+t1qf
>>415
d。おもしろかったです。


%動かない人は中止してやりなおさないと動かないと思います
ソフトはIriaとかも使えるのでわ
456415:2005/03/23(水) 00:18:21 ID:OInToKJF
>>450
おk、次そこにする

>>452
いや、お前誰だ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:23:36 ID:o19kXHz6
>>454
それで再挑戦したら見れた…!dクス。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:26:41 ID:r2oYNOat
偽者にだまされたorz
ところでドラえもん最初から最後まで
のんきなのびたくんのBGMつかってるのに感動した
新ドラは聞けないのかな・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:27:30 ID:NLAVgGv9
irvineで1分もしないうちに落とせたよ。
415さん、ありがと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:29:33 ID:gT6WwUjP
わさびドラの声ってドコで落とせる?
探し回ったけどみつかんない・・orz
教えてエロい人
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:32:25 ID:r2oYNOat
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:43:11 ID:gT6WwUjP
>>461
おおお!即レス39。心の友よ!
早速見させていただきました。
感動と落胆の涙でモニターがよく見えません・゜・(ノД`)・゜・。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:53:22 ID:OInToKJF
登場編
ttp://www.rupan.org/~kain/cgi-bin/upload/src/up40918.zip.html

やっぱ泣けるわ。・゚・(ノД`)・゚・。
重いけど勘弁な
おっと大山さんが出る「痛快!明石家電視台」が始まってしまう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:05:00 ID:NqZrP0MW
>>463
乙です!ありがとう。
スネオの反応がなんかかわいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:20:45 ID:r2oYNOat
RPGツクールでポケットの中にの速度 早めたら水田ドラ声になった・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:34:16 ID:r2oYNOat
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:49:14 ID:lI5vREve
>>463
うお!凄いぞこれ。ありがたいなあ。
肝付の声は、普段からスネ夫のまんまだねw

>>466
ワロタ。わさびの声をスローにすれば大山に似るかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:07:27 ID:r2oYNOat
http://upq3new.dtdns.net/im/6692.zip
藤子さんとの会話 これはこれでいいのでうpしてみた

わさびをスローにしたら 大山さんとは似ても似つかなかった・・
大山を早くしたらわさびに聞こえるってのも
わさびドラになれたら 聞こえなくなるかも知れんな・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:16:45 ID:lI5vREve
>>468
これまた貴重なものを…GJ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:19:20 ID:o19kXHz6
>>468
うおっGJ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:32:29 ID:DXu9rNhv
>>468
これまた貴重な映像! 
けど音声が出ないんですが (((´・ω・`)カックン…
コーデックどれ入れたらいいんでしょう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:38:02 ID:o19kXHz6
うん、音でない…。俺のPCがおかしいのかと思った。
せっかくいい映像なのに…('・ω・`)ショボーン
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:45:28 ID:DXu9rNhv
>>472
SHARP-G726(J).exe(1,172,182バイト)
このコーデック入れたら音でるよ!

今見てる・・・・・・・・・・

( ;∀;) カンドーシタ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:57:44 ID:hMgWaCf8
>>473
dクス!見れたよ
うわぁぁ〜〜(つ∀T)感動。
藤子先生の声初めて聞いたかもしれん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:05:41 ID:DXu9rNhv
>>474
> 藤子先生の声初めて聞いたかもしれん

たぶん俺も初めて聞いたかも・・
ちょっと棒読み気味&強引に帰ってしまう先生
でも感動。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:17:20 ID:+fQhhX0j
ドラえもん誕生でナレーションやってるから聞いた事はあるだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:20:42 ID:TJyyKOHD
藤子先生のはもちろん、声優人のでも号泣してもうたT0T
もうこれから大山ドラたちの声が聞けなくなると思うと…ウワーン
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:37:44 ID:9yEgTCq5
いっぱい泣いたよ…・゚・(ノД`)・゚・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:13:50 ID:mYBMa/9f
パーマンとかのビデオでも最初にF先生による作品解説とか収録されてたな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:01:06 ID:Zig4c5So
>>468
これいつの?
F先生の元気の無さそうな姿を見ると結構晩年かなあ。。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:41:13 ID:egNdUzfc
80年版ドラ休日は、ラストのドラの笑顔だけで充分泣けるというか。
あの微笑ましい雰囲気を作り上げたのは、あの当時のスタッフのセンスなんだろうな。
作り手側としてはごく普通にやったことが、実はすごく感動出来るものになったりして

>>356
出来れば再うpお願いします
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:22:00 ID:128oOmzU
>>480
確か1993年頃。この頃はまだ良心が残っていたなあ。
1997年の一周忌特番はひどかったよ。
パーマン、チンプイ、エスパー魔美の第1話も流したけど、サブタイトルを
カットするわ、なぜか細川ふみえが出てきて、幼稚園児の描いたドラえもんの
絵を紹介するコーナーがあるわ、ぶち切れ物だった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:32:55 ID:GJhb96eX
精霊よびだしうでわって山崎ハコの曲使われたの?
すっげーみてみたい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:38:51 ID:A+Wb+gI+
>>415
スネオの声優、スネオそっくりだw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:39:24 ID:IDHRXDuB
ttp://www.myj7000.jp-biz.net/search/fsearch.htm

ここでドラキャラの苗字調べたんだけど源以外は載ってなかった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:29:47 ID:etwJn/hJ
藤子氏の声&姿が見られる映画があるのをご存知だろうか。
しかも、アニメではなく普通に実写としての登場。
映画題名はたしか「未来の思い出」だったかな。工藤静香が主演。
その映画で藤子氏は、占い師役として登場。チョイ役だが、一見の価値ありだと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:13:07 ID:TGU3wvlk
>>468
再うpきぼん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:11:12 ID:TWOnSSEb
藤子不二雄が別れてなかった頃
2人がフランス旅行だかヨーロッパ旅行に行く実写紀行映像に
アニメのドラとのび太が合成でついていくという特番があった
透明マントを着てたので、ほとんど声で解説しているだけだったと思う

途中でのび太がフランス娘(アニメ)に恋をして
でれ〜っとしてたらそれまで着てた透明マントが脱げてしまって
見つかってしまい、その娘を助けることになったアニメパートと
両先生がフランスの特急に乗っているシーンで
ドラがこれはフランスの新幹線なんだと解説しているシーンを覚えているんだが

誰か詳しいこと知らない?
もう一度みたいけど、さすがに無理だな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:43:47 ID:84ZWZ2rJ
スイスの赤い高山鉄道が出てきてた番組かなあ(それだけ覚えてる)

実写とアニメを合成した旅(鉄道紹介)番組があったような気がする
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:34:21 ID:vhLiXfME
>>488-489
藤子不二雄スペシャル ヨーロッパ鉄道の旅
1983/10/13
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:06:07 ID:+aIRwD1F
漏れの産まれた年だ
どうりで知らないわけだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:52:43 ID:2ZR/9ag7
俺も2歳だ・・・さすがに知らないわな
493488:2005/03/23(水) 22:59:32 ID:TWOnSSEb
>>490
ありがとう!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:41:16 ID:vykmieLH
なんで出来杉の中の人だけインタビューなかったんだろう?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:46:12 ID:lI5vREve
>>494
そういえば出来杉の中の人は全然映らなかったね…かみなりさんより出来杉の方が重要だよなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:48:08 ID:ypWcs4zH
いや〜ん
ルパンもう流れてるよorz
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:54:07 ID:128oOmzU
野村道子はワカメも降板するけど、白川澄子は4月以降も中島を続けるのだろうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:58:30 ID:ZIcnmqC0
>>487
いまもふつうに落とせる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:19:07 ID:vAGaZ2/9
藤子ドラ映画を全部見た(短編を除く)
魔界 戦争 鉄人 惑星が全体的につまらなかったかな・・
ところどころ面白いんだけど・・
開拓史がかなり面白かった
南海と太陽はBGMをアニメでつかわれてる普通の曲を使ってくれてれば良作
だったんだけどな・・ 藤子ドラ以外はふつうのBGM使われてないからな・・
もう藤子ドラ見れないから悲しいな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:30:05 ID:dgOD0jjo
南海ってそんなによかったか?
BGMが菊池氏になっても、かなりつまらない内容だった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:35:19 ID:FNUR6dJl
他人のセンスはよくわからん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:35:51 ID:313jwrpE
>>463はもう消えちゃってるね・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:43:20 ID:Y2L+Qyg/
脚本がそもそも岸間氏だし・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:04:07 ID:0m2AJCu8
宇宙漂流記はクソ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:05:01 ID:Fh3eT9L2
アンゴルモアは神
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:05:25 ID:vAGaZ2/9
ゴルゴンの首 再放送して欲しいなー
リメイクは絶対ダメ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:05:47 ID:bAoXABml
当時消防だった俺は日本誕生が最強だと思ってる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:30:17 ID:QPoseY+9
アニマル惑星が怖かった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:54:30 ID:mBgRIrF9
ブリキの迷宮が怖かったなぁ…
あの迷路がなんともいえず恐ろしかった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:09:20 ID:AgoEpwY9
>>508
同意。スネ夫とジャイアンが来た後、みんなで帰る時にもやのトコで
色々しずちゃんとドラえもんがどーのこーの言うのがスンゴイ恐かった。
自分のなかではもやの中に黒く写る、大量に渡ってくる動物たちのシルエットがトラウマ。

>>403
どなたか再うpを・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:13:05 ID:AgoEpwY9
>>463ですた・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:37:06 ID:cauTHOhH
ゴルゴンの首はスゲー怖かった

マンガのほうね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:49:14 ID:LCGyGWCF
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:04:34 ID:Z7zbaNeg
このドラえもんの「声」は大山だよな?
ttp://www.estoys.co.jp/svTys/prdt/4543112232526
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:14:05 ID:Q1rxl9sd
>>513
スネ吉兄さんも変わっちゃうのか!?
ショックだ・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:31:00 ID:Z7zbaNeg
それより、ジャイアソ役が14歳に見えない点について。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:34:24 ID:1zjqFTaA
くどい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:50:43 ID:cD4wIdax
木村先生?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:10:34 ID:AKxZB0IL
学校の裏山って大冒険が終わった後の帰り道なんだな・・
空を飛ぶ奴は大抵裏山に着陸してるよ・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:44:24 ID:AKxZB0IL
竜の騎士でバギーですっとばしたところって言ってるけど?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:02:12 ID:LYqZTlh7
何だ?木村先生って、初めて聞いた。
そういえばこないだの最終回も安雄が田中て呼ばれていたなぁ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:10:23 ID:XMqsX5VI
>>521
初期設定では「先生英一郎」だったそうだけど…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:05:28 ID:CUdmt+Nl
>>514
たしかそのはず。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:27:36 ID:LqpWoyUJ
ドラ身の声が変わっちゃうのが一番名残惜しい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:36:27 ID:vShNxW14
のび太たちは小6になり、声変わりします。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:40:59 ID:qWJLo3ny
ボク大山のぶ代です
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:00:00 ID:AKxZB0IL
いつまでも小5じゃなくて 2年に一回は進級して欲しい
すべての話の夜を計算すると 365夜もうこえてる
っていうか正月とかクリスマスの話し多すぎるし・・
パラパラワールドじゃないか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:01:56 ID:++YsGJlX
それがドラえもんクオr
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:11:49 ID:/mwL5L/M
>>415
GJ
当時、子供心にドラミの中の人は声だけじゃなくて見た目もかわいらしいんだとか思ってたな。
ドラミの最後の台詞に対して親父が「ドラえもんだって女じゃねえか」とか突っ込んでたな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:18:03 ID:XMqsX5VI
そんなことよりも、明日は「ワンニャン時空伝」の放送日ですよ。
声優のラストメッセージがあるから録画必須。
ところで、アホなことを聞くようだけどエンディングのスタッフロールはカットじゃないよね?ナマズは使われないよね?
そして、前のSP中のワンニャンの番宣で流れていたYUME日和を聞いてグッときてしまったのは疲れていたからかな…。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:01:49 ID:WYj8ppf+
明日ナマズを流したらテレビをぶっ壊す
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:06:50 ID:tsXIU3Yq
コロコロで原作を見る限り糞だったけど・・
ハチがイチだったときの衝撃薄いし
悪い猫はかってに剣玉に潰されてグジャリとあっけなく死んだし
映画も普通らしいが アニメの糞ドラに
洗脳された奴らの意見は正直あてにならないし・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:09:48 ID:uEgcXKdX
最近のドラ映画は衣装が変わるのが多かったな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:11:47 ID:B0yvQO8U
>>532
ワンニャンおもしろくないよ。
絵が好きになれない。気持ち悪すぎる。
俺も実はイチだってことが明らかになっても、衝撃なかった。
エンディングのYUME日和も最悪。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:14:23 ID:uEgcXKdX
テレ朝でワンニャン時空伝の予告キター
最後の予告・゚・(ノД`)・゚・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:24:42 ID:tsXIU3Yq
僕桃太郎の何なのさって劇場公開なの?
だとしたら2作目じゃないか
テレビスペシャル?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:30:44 ID:et6mjEA5
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:11:13 ID:wiSFxKid
今日25日、テレビ東京、昼12:30-いい旅・夢気分[再]
大山のぶ代、小原乃梨子、野村道子の回の再放送があるね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 05:05:26 ID:04onDbWe
大山のぶ代「キミ ドラえもん です」
水田わさび「なんやボクがドラえもんか」
(たこやきマントマングリーンの声を脳内再生できる人は何人いるのだろう?)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:25:32 ID:r8CZboHy
俺はワンニャン好きだが少数派か。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:49:00 ID:8/qgbQhf
>>538
thx!見逃したやつだ。録画決定!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:57:13 ID:AQrTZN/6
>>534
でも、ナマズにくらべればYUME日和はまだマシなほうだよね・・・。
まさか、4月からもナマズは継続じゃないよね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:08:08 ID:WxSsPhia
悪を倒してパッキュンコ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:29:57 ID:nbeBn4nM
新EDの予想

1・「ぼくドラえもん」の水田バージョン
2・水田ドラえもんが歌う新曲
3・新人or無名歌手が歌うアニソン
4・J-POP
5・モー娘系が歌うなまず以下の糞歌
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:37:26 ID:Gwrcz7hn
ワンニャンは神、これで泣かないヤツはただの基地外。アンチドラ決定な。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:50:03 ID:UDM+tiA5
::::::::::::::::::::::::::::::::   .;--;,
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;.        /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | | ドラえもん  | ◎ |||  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        | | ED変更せず |    |||  
::::::: |.    i'"   ";.|              | |なまずのまま.| ||||||| |||  
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||  
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||  
::::::::::: .i;       ,;-'"            ...|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::  
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:09:37 ID:UsWYOfHB
今日のSPが終わった後のテレ朝のドラえもんHPがどうなってるか気になる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:11:41 ID:yzozRchS
ワンニャン嫌いな奴は今からでも遅くない。ツタヤ行って不思議風邪使い借りてきて見てからワンニャン見ろ。
ワンニャン時空伝もそんなには悪くないけどやっぱりテレビアニメ版ノラ犬イチの国の方が印象深いな。

549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:24:30 ID:kFGKsiYq
YUME日和とかどうみてもアニメの歌じゃないだろ
完全にドラえもんを馬鹿にしてる証拠だよ…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:35:19 ID:22DY5ubi
>>538
おーありがとう!!
始まったね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:45:54 ID:AUIyFbYj
のび太の大魔境じゃないか、普通。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:46:15 ID:tsXIU3Yq
YUME日和は悪い曲じゃないが
ドラえもんではないな・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:49:10 ID:0IJ9OcIz
>>549
アニメの歌って水木一郎とかささきいさおってか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:04:30 ID:KGVq39UJ
旧ドラ声優 テレ東出演中(再放送だけど)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:12:21 ID:NyqDCCs+
>>549
YUME日和って普通に良い曲だと思うぞ。
ウチの娘達もよく歌ってたし。
少年期だって当時消防だったオレからしたら、
刑事物語の人が歌ってるってイメージだった。
大好きだったけど。
大人が思うほど子供は気にせずに受け入れてるよ。
なまずだって同じ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:17:17 ID:Q727dqaI
どうせエンディング曲放送されないでしょ
映画放送のときはいつもそうだし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:26:25 ID:KqytWcDM
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:28:01 ID:4Eod0ga6
番組ch(テレビ朝日)板
http://live20.2ch.net/liveanb/
が未だ落ちたままなので、
本日の実況板は、
なんでも実況S板
http://live16.2ch.net/livesaturn/
となりますのでご注意下さい。

なお、チャットちゃんねる(ttp://cha2.net/cha2/)へお出での方は、
2ちゃんねるブラウザ(無料、ttp://ringonoki.net/tool/2ch/openjane.html
を導入の上、新規に板登録を行って下さい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:55:16 ID:yzozRchS
っていうか新聞にも『初代声優!ドラえもん映画25作の集大成!』とかかいてあるし。もうだめぽ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:04:22 ID:hExTlYnB
YUME日和聴いてても、ドラえもんが浮かんでこない。
プロモとしてドラえもんが利用されたような感じがして好きになれない。
もちろん、ナマズなんて論外だが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:06:22 ID:9aqhkRRo
YUME日和聴いたら「理想の結婚」が浮かんでくる。
・・・ごめん、わかんないよね。

とりあえず、YUME日和もタンポポの詩もまた会える日までもああ、いいなも
全部ドラえもんの曲としては好きじゃない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:28:15 ID:eFil7RII
>>561
それらの曲はドラえもんのために作ったって感じがしないからね
逆にアニメのほうが曲に合わせて動いてるのが滑稽で萎える
無理にナマズとか登場させるなよボケナス
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:20:30 ID:lfVTe5N+
そろそろ、大山ドラのスレは懐アニ板に移住かな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:29:31 ID:KqytWcDM
>>563
懐アニ板は放映終了後5年以上経過してから。
5年未満はアニメ2板。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:58:56 ID:AQrTZN/6
>>556
短編はね・・・。でも、長編はちゃんとエンディングも放送するよ。
・・・多分。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:33:36 ID:hV7zl6fn
>>562
最近のアニメってそんな感じだよね、アニメのための純粋なアニソンが存在しない・・・
ドラスタッフは無理にその変な時代の流れに流そうとしている
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:05:37 ID:9aqhkRRo
じゃなくて、レコ社の商業化戦略に乗っ取られただけだろ。
CD不況だから使えるタイアップは一つでも増やしたいだろうし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:23:22 ID:1MMWVJCz
YUME日和聞きたくてドラえもん楽しみにしてた。明るいし夢があって素直にいいと思うけど
ドラヲタからの視点の場合はシラネ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:27:00 ID:MA9+LBIm
>>562>>566-567
最近のアニメでそれを守っているのは「プリキュア」ぐらいかも…
(そういえば新・スネ夫役の声優さんが出ていますね)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:31:36 ID:Z0KPlD1j
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:35:58 ID:1MMWVJCz
ナマズはアマゾンだと

ドラえもんで☆, 2004/08/01
レビュアー: ドラりんご (プロフィールを見る)   北海道
この曲はドラえもんのエンディングテーマで、息子と一緒に見ていたら、
口ずさんでしまうくらい、ノリも良くて、歌も良くて、歌詞は{うなぎ}
などと、普通に歌うと恥ずかしいのですが、良い曲です!!これは本当です!
 私は、あまりダブルユーには興味が無かったのですが、この曲は
おすすめです!買っても、後悔はしない曲だと思います★


こんなのがある。子供とかはいちいち気にしないんだろうな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:40:27 ID:87rc6C2u
どうせバカ主婦を騙った業者のマンセーレビューだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:44:42 ID:9diU86lF
そういう工作書き込みは住所が北海道である場合が多い。
なぜなら選択時一番上にあるから。

まあ子供は気にしないだろうが、すぐ忘れ去られると思うよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:51:40 ID:9aqhkRRo
>>568
島谷ヲタ乙

今日の最後(?)の声優メッセージ、誰かうpしてくれないかな・・・
自分は金八を保存するので・・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:56:34 ID:4T0EEBHU
いちおう録画する
どうせ上書きするけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:01:38 ID:uEgcXKdX
いちおう録画する
どうせ爪折るけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:06:09 ID:tsXIU3Yq
ドラえもんがスーパーマリオっていったとき感動したなあ・・
発音がめちゃくちゃだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:07:30 ID:uEgcXKdX
詳しく
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:17:19 ID:OBsy8+vO
大山さんのスケジュールが分かるサイトってありますか???
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:22:59 ID:1MMWVJCz
>>574
?ヲタ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:45:02 ID:BVcBIGpt
ワンニャンって録画する価値ある?

>>566
深夜アニメのOP、EDは大部分がアニメのための純粋なアニソンだけど。
歌詞にキャラの名前があるやつだと少ないが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:47:33 ID:L9R2DIQu
21エモンとかキテレツと同列に思えばなんとか
でもくれよんしんちゃんはらしい曲なのかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:51:45 ID:IISzZFfG
島谷は作り笑顔が恐い

ドラえもんの歌だからと言って、歌詞にドラえもんが入って無くてもいいと思う。
たしか入ってたのは、昔OPだった「ぼくドラえもん」くらいか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:54:59 ID:tsXIU3Yq
歌詞は{うなぎ} などと
うなぎなんてあるの?
テレビでは流れないけど
585【実況板案内】:2005/03/25(金) 18:57:05 ID:4Eod0ga6
[実況ch板] 映画 ドラえもん・のび太のワンニャン時空伝その1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/endless/1111738351/
[なんでも実況S板] 【マターリ】ドラえもん のび太のワンニャン時空伝【sage】
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1111742307/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:58:03 ID:tsXIU3Yq
エンディングはスネオの歌とかがいいと思うなあ・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:58:12 ID:KqytWcDM
[ちゃっとチャンネル]ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/choanitoku/1111743590/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:58:23 ID:GQlUHy2Y
ああああああ〜〜〜〜〜〜っ、ドラえもんと金八どっち保存しよう。迷うっ。
もー時間ねーーーーーーー。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:01:05 ID:J6h8k762
テロ朝の実況復活したな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:01:06 ID:dBAEAL9b
水田わさびはドラとパーマンを勘違いしてないか?
ってくらいパーマンに思えてくるぜ、新しいドラの声。

いっそのことドラなんぞやめてパーマンのほうをやればよかったのに。
渡辺歩製ニューパーマンも違和感の無い出来だったし(CG除く)
やろうと思えばできるんでないの?シンエイさん。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:05:58 ID:4T0EEBHU
さて、イチ(ハチ)に萌えるか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:14:51 ID:JbNfCiNF
誰か昔のOPとかEDの動画持ってませんか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:19:41 ID:+gNwBi+V
ワンニャンと太陽王どっち?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:20:37 ID:+rlrnk5W
>>549
ドラ原理主義過ぎるのも考え物だと思うぞ。
普通にYUMEはいい曲。

AJIもよほど原理主義的じゃなきゃそう悪い曲と感じる曲じゃない。
少なくとも自分は好きだ。




鯰は問答無用で「逝って良し」以外に贈る言葉はないが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:23:21 ID:FGZAF3sa
今日は山野VER.聞いただけで涙が出そうになっちまった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:28:22 ID:IISzZFfG
ついさっき、のび太の中の人の挨拶があった。
最後にやるんじゃなかったのかよ…orz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:28:59 ID:JbNfCiNF
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:29:04 ID:+rlrnk5W
>>566
「テレ東以外のVキー局のゴールデン帯のアニメ」と「その他のアニメ」
を、分けて考えないとだめ。

前者は「アニメ」じゃなくて、「高い視聴率が取れる
=広告効果が大きく出せる枠で流されてる作品」、
でしかない。
この枠に放り込まれた時点で、「アニメ」として扱われず、
「視聴率の方程式の中で動かすことしか考えられてない
ガチガチの視聴率デキレース作品」としかみなされない。
「視聴率が取れるように、関係各企業が金稼ぎの材料として使えるように」とは考えられても、
「アニメとしてのあるべき姿」と言うオタク的なものは考慮されない。

というわけで、この枠で流されている時点で、既に
「アニソン」というものを期待することができない枠なので、諦めるしかない。
それが、悲しい現実。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:34:59 ID:+rlrnk5W
「後者」に関しては、確かに駄作も多いけれど、
ちゃんと評判を得ている作品は、OPEDとも、
ちゃんと作品の世界を考えて作られた、良い曲がそろっているよ。
OPEDの出来だけで作品の出来の予想を立てても問題ないといってもいいくらいに、
良い作品はOPEDとも作品のことを良く考え抜いて作られている。

評判最悪のavexにしたって、
ゴールデン帯以外でのタイアップでは、
(相変わらずのavex節ではあっても)
ちゃんと作品の世界観に合った良曲を多く排出しているよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:38:18 ID:Hoimewqe
今日のドラえもんはアニマルプラネットでつか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:42:24 ID:YhVmQ3cR
ドラえもんエロすぎるw
602のび太:2005/03/25(金) 19:50:58 ID:O/HIUqMo
イチは未来の世界で殺し屋になっていました…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:52:27 ID:yZxl+z+i
のび太は初めて剣玉で大皿に乗せて、それをみんなに自慢した原作のエピソードは完全無視だな。
ていうかタイムマシンなんざ復元光線でもタイム風呂敷でも何でもあるだろうが。
「いま修理中なんだよ」とか適当な理由でいいから使えない設定を作れよ糞シナリオ。
でも無駄にエロいのは評価に値する。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:52:27 ID:M67stHWz
最終回が一番視聴率悪そうだな。
いやマジで。
こんな駄作流すなんて。。。
テレ朝の連中は無能ばっかりか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:55:49 ID:xceFTIKs
3 3 3 のび太の目が33
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:57:49 ID:+rlrnk5W
>>604
最初のシーンでうるっとできるかどうかで
この作品に対する評価がほぼ決まるんだろうな。

老犬イチに対する思い入れが生まれなければ、
ラストバトルもあんまりじーんとこないだろうからねえ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:08:19 ID:e9cFqGi/
最近のドラ映画が駄目なのは、映画のみで登場する名前持ちキャラが多すぎるからだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:08:51 ID:uEgcXKdX
毎回衣装が用意されてるのも
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:20:38 ID:FGZAF3sa
何だかんだ言っても今日が最後なんだよ、今日が最後、最後…
本編では泣けないが合間の声優のコメントでいちいち泣けてくる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:23:05 ID:O/HIUqMo
アルマゲドン
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:27:06 ID:UEm2Xlkp
コメントはどうせ最後だろうと思って金八見ちゃってたよ……_| ̄|○
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:28:35 ID:FGZAF3sa
>>611は負け組
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:39:26 ID:BCwDFpO9
なぜか寒気のする映画ですね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:40:18 ID:BCwDFpO9
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:41:54 ID:nwxwh3CY

:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ     
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i          ____ / ̄ ̄ ̄ ̄\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;        /      ヽ_____  ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;        |VVVVVV\  |─ 、 ─ 、 ヽ|  |
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        | >  < |__|  ・|・  |─|___/
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;     ///⊂⊃/// 6) - c`─ ′  6 l
::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"     | ,─┴─、  | (____  ,-′
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;   ヽ|___ノ ノ ヽ___ /ヽ
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"  ./ `ー  ―''"    ヽ     |
::::::: |.    i'"   ";,         | ,i、o  、o ∩`i  /   へ |
::::::: |;    `-、.,;''"        | |    ⊆ ̄  ̄ ̄  /。j  |
::::::::  i;     `'-----j      | |     ミ_,,-'ー―'"|    |

俺も声優コメント見逃したよバカヤロー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:46:40 ID:BCwDFpO9
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:48:32 ID:Hoimewqe
のび太最近うざい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:48:51 ID:JbNfCiNF
ビッグライトでけん玉大きくして
倒したとこまで見てたんだけど
そこからトイレ行ってて見逃した_| ̄|○ 
気づいたら別れのシーンだった
どうなったのか教えていただけないでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:49:49 ID:dxQffbS/
人権擁護法案だっけか?
あれが可決されたら、静香ちゃんの車運転シーンも子供に有害だってことで規制されるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:52:19 ID:dxQffbS/
トラウマえもんがきましたよ
俺には特にトラウマではないけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:52:26 ID:B6pqHxvo
なんかミルモで聞いた声だな>新ドラ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:52:56 ID:O/HIUqMo
素材自体はそんな悪いものじゃないと思うんだがそれを全く生かせられてないような気がした
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:53:28 ID:ycbbT7oB
絵はかわったけど話は良かったよ
悲しいぜ(´ε`)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:53:38 ID:Gwrcz7hn
おいおい、しづかの風呂シーンいいのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:53:46 ID:tsXIU3Yq
リニュ後の予告見た限りでは まだ微妙
しずかの風呂もあったけど タオルで隠してる
はやくみたいな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:53:47 ID:PtahwDpI
最後のリニューアルの宣伝のときの声が新しいドラの声ですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:54:16 ID:sU9IHTZH
>>621
タコだよ。タコ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:54:22 ID:MXMjU/M1
>>618
その前にトイレ行っておこうよ・・・(汗)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:54:37 ID:KIBaJqeQ
チーコたん(;´Д`)ハァハァ (;´  Д`)ハァハァ (;´   Д `)ハァハァハァハァ :.` ;:.・∵ ゚ д:.`
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:54:45 ID:BE8rm5cb
その党利
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:54:53 ID:FGZAF3sa
ゆずぴ〜、って言いそうな感じだったな、予告
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:55:13 ID:1dGo25Ga
い い さ い し ゅ う か い だ っ た
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:55:20 ID:YhxBh7iS
ドラはタコか…
口から道具出したら神
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:00 ID:9diU86lF
結局デジタルで作るのは同じだからリニューアルって言っても質感はあんまり変わらんみたいだな。
まあ今更セルにできるわけないからしょうがない…。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:01 ID:oCzUIv3i
エンディングまで放送するとは・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:07 ID:LiZKM9kw
もう、これで大山さんの声が聞けないのか・・・・
(´Д⊂グスン
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:12 ID:9KfdONrP
SFって書いてあったな〜すぐに慣れそうな声だった感じ新ドラ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:18 ID:B6pqHxvo
>>627
やっぱりタコか…orz
まんまだな

639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:21 ID:sU9IHTZH
>>633
ミルモは〜ん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:39 ID:UsWYOfHB
鯰が流れなかっただけで感謝。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:41 ID:KqytWcDM
1750 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 20:52 ID:???
ttp://www.uploda.org/file/uporg63620.jpg
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:55 ID:T9pUpkHK
次回作は「のび太vsドラえもん」

http://homepage.mac.com/ret_01/nobitax.swf
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:55 ID:Q+FxMVmI
最終回効果でワンニャンが良作に思えた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:57:14 ID:M1Wc462Q
>>640
禿同。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:57:18 ID:LQosXYZg
さよならドラえもん
ありがとうドラえもん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:57:28 ID:yzozRchS
>>643 me too.
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:57:40 ID:Prru71PI
うーん・・・良い意味か悪い意味かはともかく、
ドラたちの長年の洗練された絵ではなくなった感じ。
ここ最近の洗練ではなく、劣化よりはいいけども・・・

ホント、昔のドラ見てる感じ。
昭和50年代の。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:58:05 ID:KW/E6udA
ドラえもん感動すた
泣けた
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:58:11 ID:1MMWVJCz
>>641
(;´Д`)ハァハァ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:59:03 ID:1CoJEao4
2005/3/25をドラえもんの命日としよう
さようなら。・゚・(ノд`)・゚・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:59:12 ID:KIBaJqeQ
>>643 チーコたんが良作ぶんの5割を占めてます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:59:13 ID:cs3HU6EU
さー、口直しに「海底鬼岩城」でも観るか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:59:22 ID:YhxBh7iS
しずかちゃんのポジションに当たる犬が1番カワイイな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:59:24 ID:AH45cOMw
>>607
昔からそうじゃないか?
主要メンバー以外のガイシュツキャラが出たのって逆に雲の王国くらいじゃないか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:59:35 ID:KW/E6udA
はぁ…ドラえもん最終回か…今までありがとう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:59:43 ID:nOGXdIRD
タイムふろしきは、デフォなのか?
説明なきゃワカランヤシいるだろ!?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:59:51 ID:CZ6j5uYF
声に違和感があるのは、それは慣れの問題があるから仕方ない事だとして・・・
新作画がおもいっきり原作そのまんまで凄い気に入った。
ここだけは期待してみる事にしたよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:00:01 ID:tsXIU3Yq
てっきりキャラ紹介のとき そのキャラの声優が紹介すると思ったけど
ぜんぶドラえもんだった・・
視聴率狙いか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:00:29 ID:YqLLCPvc
普通に考えるとエロ規制される可能性超大
なんせ現場に14歳がいるんだものどー考えてもムリ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:00:32 ID:uuJUfU50
みなかったんだが、
旧声優陣ってお別れの挨拶とかした?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:00:38 ID:1MMWVJCz
リニュドラえもんいい感じだな
声は保留として絵柄がかなりよかった

ん?スレ違いか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:00:57 ID:F8BG6Zi4
>>647
それは間違いなくいい意味だと思う。
洗練された絵って人間ドラマとかには向くんだけどね。
だから富永さんの絵がぴったしはまったのって魔美だと思う。
他が悪いって意味でなく。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:01:01 ID:Fr87+wRe
確かに、ニュードラえもんの作画は懐かしさを感じた。
(・∀・)イイ!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:01:10 ID:KqytWcDM
次スレはアニメ板に立てるか。
   わさび版ドラえもん   
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1111155371/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:01:35 ID:GUnC8WF6
94 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 20:56:27 ID:???
関がやってた犬がスネオとペアなのがワロタ>映画
こうなる運命だったのかも試練w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:01:36 ID:tsXIU3Yq
したした
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:01:44 ID:MXMjU/M1
>>635
EDカットの糞仕様は短編映画のみで長編では普通に流すんだと何度言えば・・・・・・。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:01:52 ID:yK2fAirU
横顔とかがすげー原作ちっく
結構期待してる自分がいる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:02:00 ID:nvg8qpzR
新しい方は絵柄が原作に近いな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:02:16 ID:6c4VTcJd
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:02:29 ID:KqytWcDM
1902 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 20:58 ID:???
ttp://dat.2chan.net/18/src/1111751716931.jpg
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:02:29 ID:SwTZ28rt
欝・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:02:32 ID:KIBaJqeQ
>>653 ( ・∀・)人(・∀・ )
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:02:34 ID:e9cFqGi/
問題はドラ以外の声優(特にスネ夫)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:02:39 ID:SsbnIN8R
>>653
スネオにあたるポジションの犬の声が次のスネオの声やるんだよな・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:03:08 ID:e9cFqGi/
スネ夫じゃなかったジャイアン
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:03:32 ID:7X6m5AjM
さよなら、ドラえもん。愛してる。
映画泣けた・・
これからは新しいドラえもんも素直に応援する事にする。
ドラえもんものぶよもきっとそれを望んでるさ
(´ー`)ノ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:03:51 ID:9U0q98tx
声はこの際どうにかなる
作画はかなり期待してしまった。
後は話か!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:03:55 ID:uuJUfU50
しかしワサビの顔・・・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:03:55 ID:KIBaJqeQ
>>669のびパパとか完全に原作仕様でしたな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:03:56 ID:BVcBIGpt
新しいキャラデザは最近のと比べたらいいと思う。
ドラ以外の声も聞かせろよと言いたい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:04:01 ID:Prru71PI
しかし、最近の映画はショックガンとか空気砲で反撃しないのね・・・
ジャンボガンだの熱線銃、地球破壊爆弾があれば、
悪党の十人や二十人、瞬殺だと思うんだけど・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:04:43 ID:87rc6C2u
新ドラ予告編けっこういい感じで思わずガッツポーズ

見ないといったやつらは見なくていいよ
絶対見るなよな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:04:49 ID:dxQffbS/
>>682
某団体からの苦情が厳しいのでしょう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:04:56 ID:UDM+tiA5
なんでスネ夫としずかちゃんは正確な誕生日がないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:05:09 ID:KW/E6udA
ドラえもん最終回か
今までお疲れ様でした
新番組のホリえもんって糞つまらなそうなんだけどどうなの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:05:12 ID:uuJUfU50
>>683
必死だなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:05:20 ID:uEgcXKdX
集大成というか総集編っぽい感じだったな
色んなドラ映画を思い出した

さて、アニマル惑星でも見るか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:05:20 ID:GUnC8WF6
>>682
でも弾切れとかあったし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:05:21 ID:BCwDFpO9
さて、ジーコたんでも観るか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:05:24 ID:L9R2DIQu
久々にドラ映画見た
絵はジャングルくろべえ思い出したよ結構すきかも
動きとかは今っぽい派手さがいいかんじ
敵ボスの悪さがテレビジャイアンレベルで切迫した恐怖とカタルシスがなかったな
全体的に遊園地ぽく対象年齢ちょっと下がった印象
最期はジンときて映画は出会いと別れがキモだなあと思った
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:05:30 ID:32OUL3p7
ワンニャン面白かった。
クソ、どーせくだらないと思ってたかをくくっていたら面白いじゃないか!
とりあえず次は鉄人見たい。

新ドラの声は最初ドラえもんってわからなかったよ。
俺はあの声は前々からモジャ公に思えて仕方がなかった。

ワンニャンで感動したんで次が楽しみじゃない…。
先週の駄作で終わっていたら、次が楽しみで名残も無かったのに……。
名残惜しいよ、旧ドラ!最終回は駄作で良かったよ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:05:35 ID:1MMWVJCz
>>671
(;´Д`)ハァハァ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:05:45 ID:BE19oeXP
ドラえもんは原作完全主義派が痛いな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:06:04 ID:+gNwBi+V
やっぱり素人声優はダメだなあ
次期ジャイアンとのび太も心配だなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:06:11 ID:KIBaJqeQ
>>682 分階ドライバーでバラバラ死体の山を…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:06:34 ID:UgYuvkaA
新ドラえもんの絵はほんとによさそだね
リニューアル版がすごい楽しみになった。
声は慣れるまで時間かかるだろうけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:07:05 ID:UsWYOfHB
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
テレ朝ドラえもん新ページ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:08:26 ID:i+iWZTim
最初20分くらい見てなかったから、そのうち他作品もまとめて見直すかね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:08:47 ID:Prru71PI
どうやら原作大好き人間だった自分も、
長年、アニメドラで慣らされてしまったらしい・・・
リニュドラ絵に微妙に違和感を感じる。
特に野比家の両親^^;
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:09:20 ID:tsXIU3Yq
新スネオのこえは三ツ矢のトンガリに似てるな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:11:29 ID:BCwDFpO9
あれじゃ黄色い頃のドラえもんと大差ないよな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:12:30 ID:Elzkg5Yx
ワンニャン思ってたよりかは楽しめた。

ネコジャラってドラ映画史上ベスト3に入りそうなくらいつこくてしぶといボスキャラに思えたな。
他のボスは一回やられただけであとはヘタレた印象が強い。
まあ例外ももちろんあるけど。

新ドラは色んな意味で楽しみやね。
お風呂シーン復活か?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:13:20 ID:e9cFqGi/
なんか自分がクラス替えする気分だ(何年ぶりだw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:13:20 ID:GUnC8WF6
>>703
ギガゾンビ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:14:10 ID:F8BG6Zi4
>>694
どっちも好きな人もいるから気にしないほうがいいよ。
ドラのみならず、他の藤子アニメを多数手掛けてくれた富永氏に俺は感謝している。
何だかんだいって、続いていたということはあの絵も支持されてた証拠だから。
81〜02年まで子供たちに受け入れられるドラを描いてくれてありがとうと言いたい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:14:14 ID:EmfZXRJn
のぶ代、のりこちゃんその他のみんな。
26年間見続けてこんなに涙が出たのは鉄人兵団以来。
これからも見る、応援するといっているヤツラはきっと心底ドラが好きなんだなと
思った。
自分も交代発表の時はドン底に突き落とされた感じで、はっきり言って今日を
迎えたくなかったよ。

でもやっぱりドラが好きだから、これからも応援しようという気になれた。
ありがとうドラ。

今日と明日とあさってで、映画第一作からぶっ続けでビデオ観よう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:14:37 ID:uuJUfU50
ヨボヨボで声がかすれてでもいいから旧声優でやれよ。
死んだやつは前取った素材で埋めて。
月1でいいから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:15:07 ID:lgbmTVN6
YUME日和ってこんないい歌だっけ?泣ける・゚・(ノД`)・゚・
さっきから予告とともに繰り返し聴いてるよ。
新ドラもよさげな絵と動きだし、わさびドラの声も
結構いいかもしんない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:15:40 ID:Elzkg5Yx
>>705
ギガゾンビやポセイドンはどっちかっつーと圧倒的なイメージがある。
でもゾンビはタイムパトロールにゃ歯がたたんし
ポセイドンもバギーつっこんで終わり。

一回倒されてもう一度戻ってきたやつは・・・・・・・いたっけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:16:11 ID:KfoCfKqH
声優コメントうぷキボンヌ。途中まで見てなかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:16:12 ID:y1pfKiCI
ドラ映画泣けた・・・
邂逅シーンで設定の粗が吹っ飛んだ。
作画はドラにしては随分濃いけどいいもん見たわ。

新ドラはしずちゃんが原作を読んだときのエロさなのでよし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:16:22 ID:KIBaJqeQ
ところでさ、今日録画したんだよね。なんか、今思い出すとチャンネル設定が12になってたのは気のせいかな…(つД`)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:17:01 ID:tsXIU3Yq
ネコジャラを倒すときのチームプレイが良かった
ネコジャラのウザさもいいな さいこうの最終回だったよ
しずかの運転は本当に良かったよ
と思っておこう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:18:20 ID:+gNwBi+V
なんか背景があたしんちみたいだった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:18:54 ID:GUnC8WF6
>>710
アブジル
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:19:10 ID:nOGXdIRD
>>714
そうそう、しずが運転終わった後に「ガクプル」してたのに萌えた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:19:18 ID:e9cFqGi/
>>713ホリエモンに頼んでいつでも見れるようにしてもらおうw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:19:32 ID:F8BG6Zi4
>>713
だから教訓のビデオは君には向いていないと言ったんだ。
何事も確認をすべし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:20:13 ID:BCwDFpO9
最後の現行初代ドラえもんスレに
記念真紀子
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:20:37 ID:uuJUfU50
>>719
意味不明
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:21:12 ID:9O+Lc5tx
>>718
ライブドアの通販で買え。とか言われたらどうするんだ(w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:21:20 ID:n+XRCD9H
新ドラえもんを見くびるな!声はともかく作画は今よりはるかにいい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:22:01 ID:Elzkg5Yx
>>716
なるほど確かに。
でもネコジャラのしぶとさやしつこさとはちょっと違う感じだけどね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:22:12 ID:JkN2XcNZ
あたしンちのプロデューサーに変わるのか…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:22:31 ID:02UlnWt0
「旧」「初代」って書き込み多いけど、のぶ代も実は二代目なんだけどな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:22:33 ID:JTnbFiCV
妙にしずかちゃんが艶っぽい映画だったな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:22:42 ID:uuJUfU50
作画はあえて悪くしておいたのかもな。
次回のために
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:22:45 ID:xQ0qxSRb
今のドラ作画はヲタに媚びてるし、演出も勘違いした笑いの方向に行ってるしなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:23:01 ID:tsXIU3Yq
よしよしかわいそうに だれかうpしてやれよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:23:04 ID:zkUFwsmg
>>726
違う。三代目。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:23:11 ID:UDM+tiA5
ドラえもんはミィちゃんって子がいながら浮気するなんて、ゆるせない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:23:26 ID:uuJUfU50
>>726
あれはなかったことにしてください。
あのオヤジは。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:23:42 ID:JTnbFiCV
>>726
厳密に言えば三代目。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:24:02 ID:VGxNne9S
新ドラの絵だけど、作画自体はともかく、動きの方が心配だ。
オーバーリアクションとかやりださなきゃいいが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:24:17 ID:u5xfNci+
厳密に言わなくても三代目だろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:24:35 ID:7yiN0d4V
声優コメントで、しずかの時にバックに映ってたシーン、
あそこ持って来るとは…油断してたから急に泣きたくなってしまった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:24:41 ID:uuJUfU50
みんなの好きな旧ドラエモン
ttp://kskpro.hp.infoseek.co.jp/secret.htm
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:24:42 ID:UNUs1TWl
ドラえもんの映画久々に見たけど面白かった。
ねこじゃらの声が泉谷しげるだったのは驚いた。
今までのドラえもんの映画のDVD借りて見てみようかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:24:45 ID:3+XhMwYt
ギガゾンビがファミコンで逆襲していたことについて。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:26:03 ID:BCwDFpO9
ネフェルピトーみたいな奴がいたな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:26:30 ID:KIBaJqeQ
「ドラえもん チーコ」でぐぐってみますた。



シャミーと間違えてる香具師多杉
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:27:15 ID:GUnC8WF6
>>740
持ってる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:27:21 ID:uEgcXKdX
新ドラは家の間取りの違いに戸惑いそうだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:27:50 ID:GUnC8WF6
狛村が沢山いたな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:28:18 ID:nvg8qpzR
>>742
チーコの中の人がシャミーの歌声ってのも、ちょっとややこしいしな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:29:00 ID:tsXIU3Yq
スネオのどうなっとるんじゃーー で身長の低いじじい
しずかが妙に低い声であ゛あ゛ーん とかいいながら大人になるシーンは
ふきだしましたよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:29:35 ID:VGxNne9S
>>746
ひょっとして、シャミーは最初島谷ひとみにやらすつもりだったのだろうか?
で、何か都合があってこうなったと。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:30:20 ID:32OUL3p7
やけに今日のドラはしずかが可愛かった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:30:59 ID:Fe7BWdIF
記念かきこ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:31:10 ID:SsbnIN8R
>>740
冒頭で断り続けて「おしまい」って出るアレかw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:31:34 ID:32OUL3p7
>で、何か都合があってこうなったと。
多分、演技力に問題があったのではないか―としか思えません。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:31:46 ID:L9R2DIQu
>>748
チーコの声はシャミーにするには素人っぽかった印象だったな
それもそれでいいけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:32:02 ID:I4R6C113
ドラえもんが終わるっていう選択肢はなかったのかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:32:18 ID:3NXBcStD
普段はドラえもん観ないんだけど、大山ドラ達の聴き納めと思って
「ワンニャン」を観た。
泣けた。
のび太を待つイチに、うちの猫がいなくなって
毎日玄関で待っていた時の気持ちがダブって号泣。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:32:31 ID:MXMjU/M1
>>740
あれ、数あるゲームドラの中では結構秀作なんだよね。
RPGとしても、当時のRPGと見比べて全く見劣りしてない良い出来だった。

もちろん、一番はFC版ハドソンドラだが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:32:33 ID:nvg8qpzR
>>748
俺はそうだと思ってるのだが。
島谷だと叫び声とか厳しいような気がしないでもない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:33:13 ID:KIBaJqeQ
むしろ、チーコたんはあの素人ボイスがたまらなかった罠…

某人魚アニメが自分の中の何かを変えてしまったYo…orz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:33:27 ID:uuJUfU50
>>754
それもそうだな。
しばらく前から
「終わらないのかな」
って思ってたが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:33:55 ID:JbNfCiNF
>>756
詳細希望
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:33:59 ID:oA8XnNCD
>>725
脚本
高橋ナツコ
大野木 寛
早川  正
ほか

音楽
沢田 完

監督
楠葉宏三

プロデューサー
梶   淳(テレビ朝日) 
増子相二郎(シンエイ動画)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:34:08 ID:uEgcXKdX
まだ余韻が冷めない

>>756
SFCのアクションゲームは「2」も「3」も面白かった
なぜかボスは全員で戦うことになる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:34:17 ID:UsWYOfHB
新ドラスタッフ一覧

原作:(藤子・F・不二雄)
脚本:高橋ナツコ 大野木寛 早川正ほか
音楽:沢田完
監督:楠葉宏三
プロデューサー:梶淳(テレビ朝日) 増子相二郎(シンエイ動画)

ドラえもん:水田わさび
のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ
ジャイアン:木村昴
スネ夫:関智一
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:35:02 ID:pvfhetbn
イチ(声優:林原めぐみ、老犬時阪脩)
ハチ(声優:林原めぐみ)
タグ(声優:関智一)       ←あのトンガリっぽい声が新しいスネオ?
ブルタロー(声優:江川央生)
チーコ(声優:島谷ひとみ)
シャミー(声優:かないみか)
ネコジャラ(声優:泉谷しげる)
765763:2005/03/25(金) 21:35:28 ID:UsWYOfHB
おっとカブった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:35:33 ID:KIBaJqeQ
>脚本:高橋ナツコ 大野木寛 早川正ほか

ナツコ&早川のぴっちコンビキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:35:53 ID:uuJUfU50
泉谷しげるいらねwwwwwwwwww
あのジジィwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:36:18 ID:GUnC8WF6
>高橋ナツコ
今だと巌窟王とか鰤とかやってるアレか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:36:27 ID:3+XhMwYt
雲の王国の影響だと思うんだが、ドラえもんが機能停止するってよっぽどのことだと思ってたから
ドラえもんが剣でなぐられて失神した時は拍子抜けした。絨毯倒れるだけで起きるし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:36:54 ID:MXMjU/M1
>>748
シャミーはゲストヒロイン役だから、
素人の島谷じゃさすがに荷が重いってことで、
ゲストレギュラーキャラだけどセリフはそんなに重要じゃないチーコを
割り当てたのでは。

確かにチーコの声とシャミーの歌声が同じというのは紛らわしいけどな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:37:18 ID:SsbnIN8R
>>749
よく同時上映でやってた色んな国のドラえもんっぽいのが出てくる映画
あれに出てくる女の子も別のアニメみたいな絵柄だったけど可愛かったなあ
全員で何人いたか忘れたけどあれも声優変更するのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:37:23 ID:zkUFwsmg
わざわざ作画を変える必要があったのか?

普通に中期ぐらいの作画に戻すだけでいいと思うんだが・・・・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:38:15 ID:DpIoARLR
>>764
老犬は荒巻だったか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:38:35 ID:BCwDFpO9
>>740
ドラえもんギガゾンビの逆襲はドラクエ式RPGの名作
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110705188/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:38:45 ID:zkUFwsmg
>>771
機関車のアレか?あの女の子は俺も萌えたw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:39:58 ID:cZZI/TcP
>>763
やっぱり菊地俊輔から音楽変わるんだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:40:00 ID:GUnC8WF6
>>771
7人
でもアイツ等はまだ若いし、変わらないだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:40:07 ID:uEgcXKdX
>>577
詳しく

>>771
ドラパンのやつ萌えた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:40:34 ID:87rc6C2u
ケロロの音楽やってる人らしいな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:41:10 ID:6c4VTcJd
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:41:56 ID:tsXIU3Yq
ミミミのことか 俺はドラパンの変装と最後まで思ってたよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:42:01 ID:SsbnIN8R
>>775
怪盗が出てくる映画のときの女の子が一番好きだった
あのシリーズは人物だけ原作とは全く違う作画にするから新鮮に感じたよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:42:53 ID:GUnC8WF6
>>771
林原めぐみ(王ドラ)
中尾隆聖(エル・マタドーラ)
難波圭一(ドラ・ザ・キッド)
鈴木みえ(ドラリーニョ)
佐藤正治(ドラメッド三世)
桜井敏治(ドラニコフ)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:42:56 ID:uEgcXKdX
>>781
それよりマリオを詳細を
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:44:39 ID:uPtVlwmg
>>756
まあ、開発担当したのが天外魔境のとこだから
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:45:02 ID:KIBaJqeQ
しかし、こんな大チョンボをやらかして、TPがドラ一味に介入してこないのはなぜなんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:45:25 ID:eday9240
なんつーか、こども向けのドタバタから少年向きのアクションものになって
ロスタルジー作品に一回りしたような印象だな。
いい年したオレなんかは新作画でバンザイしてるけど、子供にウケるかはわかんない。
新ドラがセル画みたいに色がくすんでるのもオレには嬉しいんだけど...
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:46:01 ID:BCwDFpO9
わんどらって林原めぐみだったんだ…
俺の知ってる数少ない声優の一人だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:46:16 ID:9wYyjt/4
今まで『藤子じゃないドラえもんなんてダメダメだねフフン』と思ってたが…
正直すっごく面白かったワンニャン。
ちゃんと冒険や友情やワクワクハラハラやサイエンスを盛り込んでて感動した。
ラストあたりのけん玉の演出が、見事過ぎます。あのシーンに100点あげたい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:46:30 ID:SsbnIN8R
>>777
7人か、サンクス

>>783
林原めぐみもいたとは意外、普通に若いな皆
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:47:11 ID:tsXIU3Yq
例の15周年スペシャル
ドラえもんが15年間を振り返るときに
「この年にはついにスーパァマリオが登場したんだよ」
大山声のスーパーマリオをもう二度と聞けないだろう・・

http://www1.axfc.net/uploader/4/so/No_0919.zip.html
ダウンロードキー ドラえもん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:47:19 ID:zkUFwsmg
藤子先生がもし今の状況をみたら悲しむだろうな・・・・・・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:47:42 ID:0UVWfXg+
>>756
ギガゾンビの娘が良い子だった記憶が・・・

ザンダクロスやバギーや牛魔王が出てきて子供心に凄く楽しんだ思い出があるなあ。
リメイクされんかね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:48:20 ID:pDDRA67x
>>788
あの人なんか歌も歌ってた。エヴァの綾波だったけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:48:27 ID:MXMjU/M1
>>785
なる、どうりで。
いい作品作るなとは思ってたけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:48:50 ID:BCwDFpO9
藤子ちゃんが死んだからってチョーシに乗りやがって
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:49:21 ID:MWek6POr
新ドラえもんの声は違和感ありありだね。
リニュは最初の十分だけ見てお別れだな・・・。
これからは過去の映画をレンタルで見よう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:49:30 ID:KIBaJqeQ
チーコたん イメージ検索で最後の方に東宝公式の1枚しか出てこないよ チーコたん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:49:41 ID:MXMjU/M1
>>788
中尾隆聖は知らんのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:49:59 ID:hZLt2fZL
わりと好感触みたいなので、アニメ板に新生ドラスレ立ててもいいんじゃない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:50:24 ID:uEgcXKdX
>>791
あー思い出したわ
トンクス
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:50:42 ID:EXWJ9vVn
ドラえもんの声、ぶっちゃけありえな〜い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:51:20 ID:tsXIU3Yq
新旧含めて総合スレを希望する
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:51:23 ID:L7HI24YZ
すっかり寝過ごして見逃したwwwwww
最後のメッセージってどんなのだった?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:51:34 ID:4Eod0ga6
>>800
・水田わさび版ドラえもんの本スレ↓
[アニメ新作情報板]   わさび版ドラえもん 
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1111155371/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:51:55 ID:M1Wc462Q
ワンドラとイチの声が同じ人だったのは驚いた( ゚д゚)ポカーン
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:52:17 ID:KIBaJqeQ
>>803 それは大混乱を招く罠。混ぜるな危険
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:52:31 ID:87rc6C2u
「もしもしカメよ」のオルゴール曲をバックに巨大隕石が衝突→タイムマシンが過去から現在に
飛んでいくスーンがなぜか泣けてしょうがない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:52:35 ID:tsXIU3Yq
思い出すのはビタノくんだろう
次にコナンの脇役の奴
最後にワンドラ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:52:43 ID:BCwDFpO9
>>799
わからん。なんの声やってる人?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:52:50 ID:C7pcXXXY
この際、どらえもんズの設定は無かったことにしてくれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:52:59 ID:eZrqfaci
        , -‐'::::::::::::::::::::::::::.\
    __‐':::::::::::/ |:::::::::,-、_::::::::.\
  /:::::::::,-、::::::/ ー-丶,イ-  \:::::::::ヽ
  (:::::::::::/ 、_ ー   / ̄\   ヽ:::::::::::l
  \::::::| / ヽ   ! ∠ |    .!:::::_,-l
    ヽ::l ! ゝ|    ヽ_ノ    ‐'´.、 |        _,r -'フ
     ヽ─‐゙(   _            |i !_     , -''´ -┴─‐、
      |    t ̄ \       __/:::`'',--‐'      .ィニ二
      ヽ   \ r´`.!     /, -‐ ̄        ,.----‐'´
      /::::::\   `─ニ, -‐'' ̄      , -‐──‐-- 二)
     .!:::::::::::::::フ'' ̄         _,,.-''´
    `゙゙ム--イ       _,--‐' ´ !
         !    ‐'''゙/  ,!   ト、
          l     ,ノ  ./   .| \
          l   /   ./    |   ヽ
             ! ,/   /    .!   .!
          ,/    /  、  ト、_/
       , -'´            |  ゙.! .|
    _, -‐〈_          |  .! |
   /   /´ ⌒l、       .|   ! l‐‐-、
   |  │    |_,___、    !   !│  !
   .!   ヽ         ヽ___/´ ̄ 亅  .j
   ヽ  ヽ     ヽ、         /   !
    ヽ   ヽ      ヽ  ̄‐‐‐‐'''´     |
     ヽ   \    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ヽ   \    ヽ           !
       !    ヽ    ヽ         !
     /     ノ     `'i        |
  ,/'´     ,,ィ'      /----------'
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:53:01 ID:SsbnIN8R
>>756
そういう評価だったんだ・・・音楽も良いし、グラフィックも粗さはあんまりなったよね
難しくて最初の魔法の国で止まったまんまだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:53:09 ID:GUnC8WF6
ヤバイ…
ロボット学校七不思議見たくなってきた・・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:54:10 ID:L9R2DIQu
>>810
バイキンマン?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:54:15 ID:87rc6C2u
>>810
ぽろり
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:54:56 ID:GUnC8WF6
>>810
フリーザ様・マユリ様
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:55:03 ID:FVJgZSy+
映画の最後のドラえもん達とイチ達のお別れのシーン
ドラえもん達が現声優陣と被って見えてマジ泣きした
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:55:27 ID:zkUFwsmg
>>816
ってことはトッポジージョだな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:56:10 ID:MXMjU/M1
>>810
http://sdb.noppo.com/r_nakao.htm


フリーザもばいきんまんもポロリもしらない、とは言わせんよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:56:13 ID:YMaQfdQE
>>819
トッポジージョとはまた懐かしい事を・・・。
BSでの再放送見てました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:56:26 ID:Lm5Xx4Vn
>>819
バイキンマンでフリーザ様ってこった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:56:58 ID:87rc6C2u
要はげっ歯類ボイスってことだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:57:59 ID:BCwDFpO9
おお!!あの声か!!あの声大好きだよ!!
脳内ハードディスクに保存しておいた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:58:15 ID:KIBaJqeQ
>>820 最近だとエージェント・アブレラか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:58:54 ID:tsXIU3Yq
ネコジャラはポセイドンより早いのかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:59:48 ID:AH45cOMw
>>810
バイキンマン
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:00:06 ID:tsXIU3Yq
ところでエルマタドーラは違うの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:05:53 ID:Prru71PI
さて、4月はどういう反応が出るか楽しみ。
1年後あたりに、
【ドラ】スタッフ・声優を必死に叩くスレ【終了】
というスレッドがたたない事を祈るばかり・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:09:32 ID:MXMjU/M1
>>829
ドラ聞く限りでは、これはこれでよいと思うけどね。

太山ドラとは全く違う。
確実に全く方向性が違う。
だけど、きりりとした教育的ドラと言うより
ほわわかとしたドラを目指す、という方向性を探るにはよい声だとは思うよ。

モジャ公やパーマンの方が似合ってないかというのは同意だが。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:10:16 ID:hSO3N/in
実況スレはドラえもんよさようならスレになってるな・・・・
まぁ、大人になってドラえもんに感謝しながら卒業しろってこった
子供時代にスゲーお世話になったんだし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:10:54 ID:tsXIU3Yq
けん玉にビッグライトあてろって言わなくてもわかるドラえもん
本物のツーカーの仲になったって事か
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:12:08 ID:1MMWVJCz
さてリニューアルに期待しつつ日本誕生とリトルスターウォーズ借りてくるか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:12:29 ID:KIBaJqeQ
>>832 あれ、直接ネコジャラにスモールライトではいけなかったのだろうか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:13:53 ID:tsXIU3Yq
そうなると選択枝は無限になる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:15:45 ID:KIBaJqeQ
>>835 まあ、それいつものことなんだけどね…。今回も、モグラ手袋じゃなくて、通り抜けフープでいいじゃんとか思ったし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:16:29 ID:87rc6C2u
動物ビスケットでよかったわけだし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:17:49 ID:UsWYOfHB
26年分の夢と感動をありがとう-声優のみなさんへメッセージを届けました。
http://dora-world.com/dondon/message_send/index.html
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:17:57 ID:g3FllbzV
うれしい。
これからまた、
ずうっとドラえもんと
いっしょにくらせる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:18:08 ID:JbNfCiNF
隕石どうやって回避したの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:18:25 ID:Lm5Xx4Vn
>>834
下手すると、ジャイアンやスネ夫までに被害が及ぶ。

>>836
カーチェイスするまでもなく、スモールライトで像を小さくしてどこでもドアで移動とかもね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:18:43 ID:MXMjU/M1
>>832
魔界でジャイアンの剛速球ダーツをビッグライトででかくした実績あり。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:19:52 ID:OsyJ/RqT
ジャイアンの「まっかされよー」って台詞が何だか好きだ。
昔の大長編でよく聞いたと思うんだが、どの作品で使われていたかなー。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:20:25 ID:KIBaJqeQ
>下手すると、ジャイアンやスネ夫までに被害が及ぶ。

 巨大ケン玉も誤爆したらかなり悲惨だが…。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:20:33 ID:tsXIU3Yq
ドラミじゃないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:24:08 ID:32OUL3p7
>>842
こいつら何年小学生で、何回冒険やってんだよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:25:12 ID:32OUL3p7
>>843
俺も俺も!
あの台詞なつかしい!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:25:55 ID:KIBaJqeQ
>>846 それいうたら、クレしんも(ry
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:27:21 ID:BCwDFpO9
>>846
>>848
それを言ったらみもふたも…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:27:52 ID:Prru71PI
>>846
世界一経験値の高い小学生ですw

取り寄せバック使って、ネコジャラの心臓えぐり出すとかダメかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:28:21 ID:hSO3N/in
>>843
日本誕生で洞窟掘る時
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:28:37 ID:Bl4kTzfJ
さっきのドラえもん映画見たぞ!!
いやーもー、感度しまくりですわな。
涙もボロボロ出てしまったよ(笑
まさか、さっきの映画で泣かされるとは思わなかった・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:29:21 ID:hongqJ7x
喧嘩だいじ、いや建設大臣!ってやつだよな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:29:47 ID:M1Wc462Q
>>850
苦情殺到だと思われ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:30:29 ID:uEgcXKdX
>>791
別の所にうpキボン・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:31:20 ID:aSrTZgB0
冒頭のシーン、多分わざとだろうけど紛らわしいな
つい、爺さんになったイチ→現代イチと勘違いしそうになる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:31:39 ID:KIBaJqeQ
>>850 なにその暗黒SSみたいなドラえもん

あの場面で、ドラたちが取りうる、もっとも安全かつ確実なオプションはなんだったのだろうか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:32:15 ID:M1Wc462Q
>>855
禿同。何回もチャレンジしてるが全然ミレネ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:34:01 ID:tsXIU3Yq
あれはぜんぜんドラえもんじゃなかったけど
別の感動があった
もう今は終わった感で満たされている なきたいけどなけない何かがあります
新ドラがとっとと見たい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:34:40 ID:bCzCDjRn
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 22:05:28 ID:LcqaPNxr
予告
ttp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up41606.avi

こっちで落としてみては?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:34:56 ID:lgbmTVN6
>837
あれは数分しか変身できません


っつーか、「あの場面ではあの道具使った方がいい」とか言いだしたらきりがないでしょ。
ドラえもんは「検査でNGとなったダメロボット」なんだから、
常に適切な判断をして最適な道具を使えるとは限らないんだよ。とくに映画ではw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:35:25 ID:MXMjU/M1
>>856
イチの国の話を噛み砕いていて初見で察知できるか、
或いは一度こうやって見てから再度見直すと、
老犬イチのけなげさを見た時点でもう泣けてくるようになるよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:35:49 ID:UNUs1TWl
>>802
プリキュアの「なぎさ」か!w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:36:06 ID:YqLLCPvc
だな、肝心な時にガラクタ出すのがおもしろいんだよね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:36:09 ID:MXMjU/M1
>>857
タンマウォッチ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:36:28 ID:BCwDFpO9
ドラえもん子供の教育にやさしいロボットですね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:36:29 ID:I4R6C113
つまり4月からのドラえもんはドラえもんではなく、まったく新しいアニメとして見ればいいんだな

見ねえけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:37:15 ID:es4GpeM0
映画、なかなかよかったよ。
声優コメント聴けなかったけど・・・(´・ω・`)
大山さん、小原さん、野村さん
たてかべさん、肝付さん お疲れ様でした。
ありがとうございました。

ドラ卒業しようかと思ったけど、
これからも応援していこうかと思った。
がんばって>新声優さんたち
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:39:28 ID:BCwDFpO9
>>868
なんちゃって、
おいどんをいい人だと思ったら大間違いばい!!このバカチン!!
って感じ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:39:34 ID:Xya6KZ+I
野村の声ガラガラだったな
こりゃもう替えるしかないなと改めて思った
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:40:40 ID:JbNfCiNF
これを機にドラ映画DVDを全部集めようと思うんだけど
いくらぐらいかかるかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:40:46 ID:UsWYOfHB
予告を見て思ったけど、新ドラが完全ギャグ漫画化すると思うのは漏れだけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:41:04 ID:uEgcXKdX
>>860
その予告って全部「おざしき釣り堀」の場面か?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:42:33 ID:BCwDFpO9
>>872
児童ポルノアニメになります
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:42:39 ID:L9R2DIQu
>>870
ワカメちゃんもやめちゃうし
女の子の声だから特にきついのかも
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:43:45 ID:mAjzvR/P
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:44:39 ID:BCwDFpO9
のぶよたんはドラえもんの声優だけでいくら稼いだんだろう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:47:14 ID:KIBaJqeQ
>>876 チーコ詰めきぼんぬ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:48:14 ID:KIBaJqeQ
>>861 そこは織り込み済みで、われわれで想像の遊びをしようという話。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:48:19 ID:Bl4kTzfJ
今回の映画を見てどうやら、ドラえもんでは無く
のび太くんの方に感動のツボがあるなと思った。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:56:25 ID:9Z6hX7S/
EDの後に「また明日来るからね」と言った翌日の3億年前に行ったらどうなるんだろうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:57:33 ID:/1v6gy+u
実は、のび太にとってドラえもんというのは
幼稚園の頃に亡くなった、おばあちゃんとほぼ等しい存在。
困った時や、悲しい時はいつも、おばあちゃんが助けてくれた…
(幼児ののび太に、転んでも泣かないで起き上がらなければならない事を
ダルマを通じて教えた事もある)

そんなおばあちゃんと、等しい存在のドラえもんには
やはり大山ドラのような、母性のある声の方がいい。

新ドラの声は、少し子供すぎる…

. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:58:03 ID:EyNCsWMZ
>881
航時法違反でタイーホ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:58:40 ID:tsXIU3Yq
ズブは なんとかしとかないとな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:00:59 ID:J+H9iTex
最近のしずかちゃんが艶っぽすぎる件について
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:01:36 ID:MA9+LBIm
新しい声優陣の不安もあるけど、これまでのように半分再放送にするといった
ことができなくなることで、作画サイドの負担が増えて作画崩壊(破綻)が懸念
されないだろうか?
(寧ろこっちの方が不安かも・・・)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:02:37 ID:BCwDFpO9
最初からあの声ならよかったのかもしれないが…
のぶよのドラえもん馴れ親しんでしまった今では…
というかこれからのドラえもん世代の子供達はのぶよのドラえもんの声をきいて
「なんだコレ、キモッ!こんなのドラえもんじゃねーよ」
とか言うかと思うと悲しすぎる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:03:14 ID:tsXIU3Yq
だれが再放送できないって決めたんだろう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:05:15 ID:VGxNne9S
>>884
とりあえず締め上げないとな。
拾ってくれたのび太達に感謝してもらわないと。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:10:14 ID:Bl4kTzfJ
>>882
新ドラえもんはあの声で良いんじゃないかな?
むしろ、のび太の声の方が重要だと、今回の映画で教えてくれた
ような気がする。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:10:16 ID:tsXIU3Yq
新ドラのドラえもんはもう慣れた
のびたの声優の声も聞いたけど大丈夫っぽい
スネオのトンガリ風もすぐなれた
しずかは女なので女がやってれば大丈夫と思う
ジャイアンだけが不安 脇役ははっきりどうでもいい
ドラミ めったにでてこないので安心
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:13:52 ID:AryMHTzO
>>791
再生出来ない…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:15:46 ID:1MMWVJCz
ジャイアンはたぶん…大丈夫では
よかったからこそ14歳なのかもしれんし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:16:46 ID:OmDy7Mn+
今日の放送を見て、スネ夫は古川登志夫でも悪くないかも・・・と思った。


まあ、スネ吉あたりに(ry
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:17:48 ID:tsXIU3Yq
http://www.kekke.co.jp/talent/oohara.mp3
大原の声
>>892
前の藤子先生の奴と同じコーデック 過去ログ読めば解決できると思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:17:55 ID:87rc6C2u
ズブけっこうかわいかったような
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:19:08 ID:wxLjWFV4
ttp://dora-movie.com/memory/takeda.html
これ読んだら泣けて来た
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:22:04 ID:1MMWVJCz
それは成長して年を取ったから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:25:27 ID:9aqhkRRo
声優の挨拶最後と踏んで、最後だけ録画したら・・・・
鬱山車のu
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:25:41 ID:1MMWVJCz
>>899
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:25:55 ID:Bl4kTzfJ
今回の映画を見て感動して泣いた人、続出だろうな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:26:45 ID:sio76mRL
ルパンみたいに声優の誰かが死んで一人だけ交代するってのは切ないので
全員がご存命のうちに綺麗に卒業するのは良かったと思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:27:18 ID:Prru71PI
ドラえもんたちはネコジャラたちの陰謀を阻止できず、
ネコジャラたちは現代へと侵略の魔の手を・・・
そこでT.P.ぼんの出番ですよ!w

ぼん、アニメ化しないかな・・・
SPでなく、レギュラーとして。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:27:47 ID:F8BG6Zi4
>>886
それほど心配してないとわさび版のほうでレスしたものですが、心配になってきました。
作画スタッフ大丈夫かしら。

そうだ!2時間後の渡辺歩と4時間後の渡辺歩ry
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:27:48 ID:VdLKrfee
ぶっちゃけ、水戸黄門が変わるときとにたようなもんさね。
すぐになれるよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:28:17 ID:1MMWVJCz
わさびドラにもう慣れた俺って何なんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:28:54 ID:OmDy7Mn+
>>903
ぜひとも、「魔女狩り」を忠実にアニメ化して欲しいもんだな。


拷問(;´Д`)ハァハァ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:29:28 ID:sio76mRL
>>903
T.P.ぼん好きの俺にとっちゃ最高だなあそれは。
願わくばもっと藤子先生に原作描いて欲しかった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:30:16 ID:Xya6KZ+I
>>895
わりと上手いな、大原
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:31:01 ID:J/3rZZrS
>>887
しかし、もし現体制で何年もドラが続けば
大山さんや小原さんたちの声の方が『こんなのドラえもんじゃねーよ』になる訳で…。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:31:27 ID:1MMWVJCz
>>887
それは仕方ないだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:31:28 ID:pQuccpwR
出かけてたんで見れなかったよ。
親が金八録画しとけって言われたから、ドラえもん録画できなかった・・。
声優さんのどんなコメントありましたか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:31:57 ID:Prru71PI
>>904
むしろ、いままでの新作1本体制が現代アニメでは特異だし、
かつて藤子アニメを何本もこなしていたシンエイの力なら大丈夫でしょう。
クレしん、あたしンちとシンエイも人気作ばかりで大変だけどw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:32:08 ID:9AeYYWPJ
>>903
アニメ化してなかったっけ?OVAで
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:33:04 ID:sio76mRL
>>914
あれは無理矢理詰め込んだ感がしてあんまり好かん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:33:27 ID:Ap5u+uTd
今更ですが、新声優の予告の動画うpしてくれませんか?
記念にとっときたいので・・・・・。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:35:17 ID:J/3rZZrS
>>910
自己レス レスよく読んでなかったorz
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:37:48 ID:tsXIU3Yq
イチの国が一番大昔の世界かな
マンモスや恐竜もいなかったんだし
919914:2005/03/25(金) 23:37:51 ID:9AeYYWPJ
>>903
ていうか、SPじゃなくてって部分が目にはいってなかったスマソ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:38:14 ID:Prru71PI
ドラえもんの作品の中でタイムマシンが関わる作品は、
わりかし名作といわれてる話が多いと思う。
まあ、ノスタルジーとかそういう感覚と、
ちょっとした驚きが名作にしてるんだと思うんだけども。

T.P.ぼん、レギュラーでやれば、いくらでも「すこしふしぎ」出来ると思うんだけど。
個人的には3ヶ月、旧ドラから置いて、T.P.ぼん。
その後、新ドラ放送、ぼん時間枠移動という手もあったような気がする。
新ドラ用意万端だったのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:39:02 ID:zNLeTKgs
>>916

わさび版ドラえもん
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 22:05:28 ID:LcqaPNxr
予告
ttp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up41606.avi
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:39:20 ID:g3FllbzV
TPぼんは太陽王で元ネタに使ってたからな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:39:39 ID:9AeYYWPJ
>>920
「原作を汚したくない」からかも。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:43:32 ID:d28SIEg0
>>891
そこまで大丈夫ならおまいは誰でも大丈夫だろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:50:06 ID:jMZlYpmB
静香が微妙にロリ化してるのに萎え
もうアニメスタッフのロリコン化は避けられないんだろうが
ドラだけには持ち込んで欲しくなかった
しずかタソ萌えーとか2ちゃん受けを狙ってるなら
迷惑極まりない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:50:08 ID:hongqJ7x
メイン声優陣6人交代ってドラ、のび、のびママ、しず、ジャイ、スネのことだろ?
出来杉ちゃんはどうなるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:51:03 ID:OmDy7Mn+
>>926
レギュラー17人全員交代だよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:51:17 ID:d28SIEg0
まあ時代の流れだろ
あれをロリと解釈するのがもうヲタ的なヤシだけかも試練氏
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:52:17 ID:9nqnL6B8
ワンニャン面白かった
これが現行キャストの最後の映画というのはよかったな
しずかがかわいかった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:56:11 ID:hongqJ7x
>>927
そうか・・・、じゃぁ「おい、いその〜」も聞けなくなるんだな・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:01:03 ID:lV+1vg4I
今ワンニャン二回目見終わった
「21世紀に犬人間がいたらマズイ」ってのを知ってる上で
それでものび太に会いに来たんだと思うと、冒頭のシーンが一番泣けるな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:01:06 ID:woFY57Qe
これから発売するであろうワンニャンの DVD の B 音声に
新キャストアテレコ音声が入るようならドラ映画つくった
香具師を心の底からほめてやる

不二子がいなくなってからドラ映画は良くなったって言ってやる

だから増える分 DVD を二層にして
片面一層画質じゃなくて二層画質にしてくれ

永久保存したいニダ・・・(´・ω・`)
933暗黒谷の番人:2005/03/26(土) 00:03:47 ID:hZ/74uig
今日のワンニャン見て泣いた漏れ。
いい話し杉(ノД`)・゚・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:06:01 ID:ZlpKhxDP
>>931
そこのせつなさがあるからこそ、
水中での助けあいと記憶のフラッシュバックが泣けるんだよな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:07:42 ID:CO/Nf0bs
「F死後のドラ映画はだめぽ」
って思ってここんとこずっと見てなかったが
ワンニャンには泣いた。
正直スマンカッタ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:08:48 ID:+q2qfBU1
原作のエピソードを膨らませると、いいものできる率が上がるのかも
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:09:06 ID:/xinMVH0
ワンニャン、期待して見てなかった人ほど泣けた率が高かったと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:15:45 ID:Jm6a6zvj
細かい話だけど、クレジットで

のび太

ドラえもん

しずか
ジャイアン
スネ夫

となっているけど、この5人はくっつけて表記したほうがいいと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:18:47 ID:ddTKWRvB
ワンニャンビデオに録画しといて、今見終わった。
泣いた。おばあちゃんの思いでの次にズルイって思った。
あの作りは泣くって…。
日本誕生以来の切なさだったな。
はぁ、俺21なんだけど、年々涙もろくなってんなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:21:00 ID:E4aPNe/1
話題に出ないが前作のふしぎ風使いもワンニャンに匹敵する罠。
最期はフー子がマフーガを消滅させるため自ら命を…。

正直、泣けた(´Д`)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:25:29 ID:5bh5ZdRG
>>940
ワンニャンも風使いも両方見た俺から言わせてもらえば風使いのラストのフー子の運命は

「安っぽい」
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:26:36 ID:b1XGB9Wf
>>936
南海は正直…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:26:52 ID:8A8M7bHW
そこでタチコマの追悼劇
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:31:49 ID:w16NSy9o
名有りの映画オリジナルキャラで敵じゃない奴が多すぎるのが駄目
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:32:40 ID:LUmTD+MI
記念カキコ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:34:13 ID:yL5KabZp
話ぶった切って悪いが、幼なじみの子の赤い靴を返しに行く話のタイトルって何だっけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:36:23 ID:vYnZy+1G
たとえ胃の中水の中
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:39:16 ID:XUxJSiZc
そろそろ次スレの季節。
>>950を踏んだ方、よろしくお願いします。

:スレタイ案↓
☆☆☆☆☆☆ドラえもん(大山のぶ代)総合スレ31★★★★★★
(もし、スレタイが長過ぎたら両側の☆★を削っていく。)

:テンプレ案↓
=======================重要=======================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバ(スレ運営が困難)送り。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
==================================================

◇公式
ドラえもんチャンネル
http://www.dora-world.com/
テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん
http://dora-movie.com/

【雑誌】もっとドラえもん 4月25日創刊。全5巻予定
http://www.shogakukan.co.jp/mottodora/

前スレ
さようなら☆☆☆旧ドラえもん総合スレ30★★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1111143311/

関連スレ
[アニメ新作情報板]       わさび版ドラえもん   
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1111155371/
[懐かし漫画板] ドラえもん(原作)総合スレッド 第12話【バターラーメン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1109252559/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:40:19 ID:E5SByh9V
ワンニャン・・・よかったね
別れの時の、のび太がハチに抱きついて
個々それぞれ別れの挨拶するシーンなんて声優交代の影響もあってか
ボロボロ泣いたよ
最後のしずかちゃんのセリフもよかった

DVD買うよ、名声優達お疲れ様でした
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:45:20 ID:AxeCFl7s
たてたよ

☆☆☆☆ドラえもん(大山のぶ代)総合スレ31★★★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1111765453/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:49:21 ID:/+F31WKk
>>949
蔑む気は無いが、皮肉になってしまうんだけどさ。ワンニャンがよかったって意見が新鮮で面白いよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:52:05 ID:fANZ7BhN
あんな緩い話で泣ける香具師がうらやましくもあり、不思議でもある
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:53:26 ID:w16NSy9o
IDがファン、心からのファンだということか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:53:32 ID:mTSUQP6j
まあ冷めた目で見れば見ることもできる。
しかし自分を合えてトリップさせた方が楽しめて得なのさ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:58:49 ID:3g02J8Al
ワンニャンは、タイトルがアレだけどここ数年ではまあマシな方の出来だと思うよ。

風使いは、原作を知らない人が見ればまあ泣けるかも知れんな。原作知ってると「オチまで一緒かよ」って冷める。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:02:14 ID:10aXysmM
南海と宇宙漂流記が群を抜いて駄作だと思う。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:07:12 ID:yBOrkUmx
>>950
乙華麗
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:08:47 ID:yBOrkUmx
>>951
言いたかないが
匿名掲示板とはいえ口のきき方には気をつけろよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:19:09 ID:E4aPNe/1
風使いはあまりアレンジしてないのがイイ。
最終回のドラえもんに休日を、みたいな改変で雰囲気が
壊れるより幾分マシだと思う。

オチが在り来たりなのは子供向け映画だと思えばなんて事は無い。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:24:01 ID:vKeIX+dp
ワンニャン面白かった。
ドラ劇でビッグライトが決め手になった回って何回かあった?
魔界大冒険で銀のダーツを巨大化させた以外に・・・

なんか最期、のび太の意図がドラえもんに伝わってる辺りが
嬉しかった。クライマックスもクレしん風で勢いがあってGOOD。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:27:33 ID:XA+EBDB/
夢幻三卷剣士がそうだったんじゃない?

たしかシズカールシズカリアがビックライトで剣をビックにしてオドロームを。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:27:50 ID:B028t8b0
>>960
夢幻。
ビッグライトじゃないけど如意棒つかったパラレルもこの系統に入ると思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:28:10 ID:vKeIX+dp
けん玉を巨大化する部分ね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:29:57 ID:E4aPNe/1
>>960
夢幻三剣士で妖霊大帝を倒す時にビッグライトを使った。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:35:23 ID:vKeIX+dp
トン。
過去に2回か。なんか妙にデジャヴたんで。

あそこは子供も大人も誰もがビッグライトだろ!って思ったんだろうなぁ
と思ってさ。俺もその大人の一人なんだが妙に嬉しかった。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:36:38 ID:P+pDUDKc
なんかシズカがセクシーだった。
タイムマシンじゃ一瞬大人になるし(その時の声と顔がエロ)
また自分で運転してガクブルした後の「アァッ」とか・・・
そんな視点で見たことなかったのにな・・・わざとか。

967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:42:19 ID:/+F31WKk
>>966
あきらかに萌える心を刺激するためだろう。
おれは「私は猫ちゃんよ」のときの彼女の挙動を見た後、しずかちゃんはオカズ候補に記入された。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:47:15 ID:i6Him+jh
一応ワンニャンビデオに録画したのだが楽しめるだろうか?
ちなみに一番好きなのは鉄人兵団
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:49:46 ID:B028t8b0
>>968
ドラえもんはこうあるべき、みたいな先入観をリセットしてみれば普通に面白いと思う。
これはワンニャンに限らず、一度見たことある過去作品でもお勧めできる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:51:07 ID:GDdj2PUb
親不孝な駄目人間な俺には「ぼくの生まれた日」ほど泣けるものはありません。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:56:42 ID:pv21rdNL
鉄人兵団見たことないけど面白いの?
今日野村さんのインタビューの時バックに流れていて気になった。

それと野村さんインタビュー中、鉄人兵団が流れたのは、
野村さんは鉄人兵団がお気に入りだからと解釈して良い?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:24:56 ID:7CRKKh6b
皆が言ってるように絵を見て「おっ」と思った。
すごく原作に忠実になった感じ。最近のドラえもんは変にきらきらしてて
なじめない感じだったけど、新ドラの絵なら受け入れられる。
あとは声だなあ・・・

そういや話はまた第一話から始まるのかね?
じゃあ「未来の国からはるばると」もリメイク?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:43:19 ID:5GMo4xH4
なんでだろう…ドラえもんで泣いたよ……
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:47:19 ID:IiNGnR0e
子供向けと勝手に思い込んだアニメで泣いたり感動したりすると
不覚とかぬかしたり不思議がったりするやからはその時点で
子供をなめとる。そんな大人がドラえもんをつまらなくした。









と個人的には思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:50:32 ID:DbBdou/3
>>971
専用スレが立つほどの名作
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107581444/

そんじゃ大山のぶ代さんはドラゾンビがお気に入りになるなw

>>972
1話は予告で(いろんな意味で)チラっと見えた「勉強べやのつりぼり」

>>974
>>303
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:58:52 ID:EiQ1ysnq
声優さんのインタビューみたい・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:22:20 ID:8A8M7bHW
【キミハダレ?】ドラえもん総合スレ【ボクドラエモン】
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:30:32 ID:2siljncH
今、録画しておいたワンニャン観終わったけど正直泣けるな。
上で誰かが言ってたようにまったく期待しないでみたからかな?
だって原作の漫画は糞だったじゃん?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:31:27 ID:XUxJSiZc
>>977
次スレなら既に立ってる。

☆☆☆☆ドラえもん(大山のぶ代)総合スレ31★★★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1111765453/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:46:23 ID:6D7Fi5KQ
今日やってた映画って、元ネタにあたる話がありますよね?
はっきりとは思い出せないのですが、かなり昔に見た記憶があります。
あの食べ物をつくる機械とか古代遺跡とかどこかで見たような気がします。
これの元ネタってなんていうタイトルでしょうか?
あとコミックの何巻に載っているとか教えていただけないでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:46:51 ID:hIUwjAGG
>>978
原作では笑いものになっていたのび犬の銅像だけど
映画では泣けたよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:49:21 ID:hIUwjAGG
>>981
22巻の、のら犬「イチ」の国。

ついでに、声優のコメントうpした。
↓ドラ・のび・しずかの中の人
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up22488.zip.html
↓ジャイ・スネの中の人
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up22489.zip.html
983982:2005/03/26(土) 03:50:18 ID:hIUwjAGG
レス番号間違えた。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:52:06 ID:hlxFJEBO
鉄人兵団もなかなか良いが個人的には魔界大冒険だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:53:16 ID:2siljncH
>>981
ごめん言葉足らなかった。ワンニャンの漫画ね、大長編の。
確かに原作ののび太像はワロタ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:57:40 ID:QvkH7Beh
>>985
アニメになるとみやすくなるんかね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:58:39 ID:hIUwjAGG
>>985
ああ、原作ってそっちね
大長編コミックはなあ・・・
展開があっさりしすぎだよね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:01:38 ID:DbBdou/3
>>982
thx!起きててヨカタ
これで昨日の録画消せる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:01:42 ID:TejdKMCM
ワンニャン、そこそこ楽しめたな。
次から声優変わるとなると寂しくなるな。。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:02:15 ID:3flPlVWN
>>982
ありがd
見逃したので本当に嬉しいです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:03:16 ID:6D7Fi5KQ
>>982
ありがとうございました。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:20:44 ID:i8tkOO51
今日のは映画本編より声優のコメントで泣いたな
CM入る度に涙ぐんでたからか、本編ラストでは泣かなかった

>>895
ありがとう、観れたよ。791GJ!!
最後の「これからもボクたちはがんばります よろしく」
ついさっき最終回やったばかりだから泣ける
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:42:40 ID:9rtqxvKr
>>982
ありがd(・∀・)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:11:42 ID:8NdpZDfS
それ以上に声優の皆さんに今までありがトン
いや、ありがとう、ありがとう、ありが…
また涙が…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:41:29 ID:hlxFJEBO
これで子供の時代が完全に終わってしまった気分だ
退路を断たれたw
でもしっかりしなきゃドラえもんが安心して未来に帰れないからな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:06:50 ID:Am4zjbqf
リニューアルも見ていない状態なので、何ともいえないのだけれど。
先週、昨日とじっくり見て、確信しました。
私は、どうやら思った以上にアニメ版のドラえもんが好きだったらしい。
原作大好きだったが過去の私、アニメもずっと楽しんできた私。
何時の間にか先生が亡くなった事もあって後者の方が大きくなっていたんだな・・・
大長編ドラえもんも「おばあちゃんの思い出」も原作あっての事だけど、
アニメとなって大きな感動と興奮の大活劇を与えてくれた。
予定ののび太の恐竜2006も情報があまり公開されていないので未知数だけど、
昨日のリニューアルの予告を見た限り、ギャグテイストで映画に合うのかどうか。
しばらくは新旧ドラえもんの違和感の中で時間が過ぎそうだよ。

あと一つ、時間の流れのない中で変な言い方だけど、
ドラえもんがやっとたどり着いた安息の時間、ミーちゃんとの憩いのひとときも
無くなってしまうんだろうな・・・少し残念な気がする・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:18:08 ID:Am4zjbqf
映画化のところ、少し補足。
原作があってのことだけれども、今のスタッフの力と、
それまで培われてきたドラえもんの世界観の中で完成したんだとねってことです。

これから新スタッフは26年間組まれてきた強固な世界観と戦うことになるのかもね。
そこまでの思慮があってリニューアルを決断したかが明白に出てくるわけだ。

しばらくは原作に出てきた道具を忠実にやっていくでしょうね。
形としては旧ドラえもんのリメイクという事になるのかな。
ここのところ、文句を言いながらもオリジナルの道具を楽しんでいた事に気がついた。

どうせなら、4月からの主題歌は「あったまてかて〜か」とやって欲しいな。
原作重視なのにハロプロとか持ってきたら今以上に台無しだからねw

まあ、楽しみにしておくとしますか。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:24:10 ID:4tZgo8Yt
俺たちのドラえもんは未来で見守っててくれてるさ
999【次スレ】@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:24:18 ID:XUxJSiZc
・テレビ朝日版初代(大山のぶ代版)アニメ・ドラえもん本スレ↓
☆☆☆☆ドラえもん(大山のぶ代)総合スレ31★★★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1111765453/

・テレビ朝日版2代目(水田わさび版)アニメ・ドラえもん本スレ↓
[アニメ新作情報板]    わさび版ドラえもん   
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1111155371/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:24:24 ID:41HZxsEy
ちらしの裏にでもかいてろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。