大ヤマト零号 7番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あなたに質問が二つある…。
あなたは、それでもA(アー)銀河に旅立つのか?
そしてあなたは、どういう艦を作るのか?
どういう艦を作り、あの強大な敵に戦いを挑むのか?

OVA「大ヤマト零号」オリジナルDVD
Vol.1「発進編」 2004.3.31発売
Vol.2「哨戒編」 2004.5.10発売
Vol.3「青嵐編」 2004.6.25発売
(全10巻予定・公式サイトのみでの限定販売)
■公式サイト■
http://www.daiyamato-zerogo.com/

■前スレ■
大ヤマト零号 6番艦(アニメ板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1088745192/
■ヤマト旧作・松本作品関連スレデータベースサイト「第二艦橋」■
http://ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 03:02:31 ID:GYyOZY8L
29 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 04/12/28 00:20:46 ID:YGPdvwSg
ネタがないので、こんなのあったんだシリーズ。

大ヤマト零号 松本零士の世界 ( 2004/10/10 10/11 ホントにやってたのね。)
ttp://www.fukui-kougei.com/event/yamato/yamato.html

大ヤマト零号 Vol.3以降 戦闘シーンBGM制作(works参照)
ttp://quiqman.sucre.ne.jp/

ヤマト零主題歌応募についてのその後(元データがないので、ぐぐるキャッシュ)
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:2geqp1T5JO4J:bravewing.com/top.html+MindGamesRecord%27s+%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88&hl=ja&lr=lang_ja

で、消えるとアレなので以下が記事。

2004.4.13 <MindGamesRecord's >
● ヤマト零主題歌応募についてのその後 

G.S.Pにて応募していた、宇宙戦艦ヤマト零の主題歌応募。
多数の応募の中、OLIVE、TERRA、REYINの3アーティストが、
宇宙戦艦ヤマトの制作会社である、株式会社ベンチャーソフトの大戸天童氏らの
選考へとかけられる運びとなりました。
今回は、宇宙戦艦ヤマトのDVD主題歌の選考であるが、同アニメは、
今年秋にはテレビ朝日系での放映、来年には、映画化される見込みですので、
こちらで使用される可能性も期待大。
大戸天童氏は、一世風靡セピア(柳葉敏郎や哀川翔等)の
マネージメントを始め、その後、株式会社ビーング系の
T-BOLAN、DEEN、ZARD等のマネージメントを歴任。
現在は、株式会社ベンチャーソフトの代表取締役へと就任している。
また、宇宙戦艦ヤマト零の音楽をプロデュースしているのは、
宮川泰氏、後藤次利氏と、音楽業界屈指の方々が参加している。<柴田>
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:30:23 ID:8yW63LZU
こっちの板に移転してきたってことは、続巻は絶望的なの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:50:53 ID:GYyOZY8L
>>3
現在のこの板のローカルルールと、アニメ板のローカルルールを100篇読み返してきてからまた来てね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:53:16 ID:Tc7x4Afb
読み返してきた。
誤解スマヌ。

で、続巻はいつ出るの?
今年の秋からテレビ朝日系で放送されるのは本当?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:33:25 ID:n0GrLsSe
続巻は、パチンコで資金を回収してから再開かな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:38:27 ID:5TaiFr5e
とりあえずメタノイドラッケンだけは倒してください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:38:12 ID:lcf159Gn
ガノン・ガイラーだけはカコイイ!
あとは微妙だな。

とりあえずスペースゼロのデザインをなんとかしる!
コスモタイガーより不細工。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:32:47 ID:YK13zZNZ
第4巻ほしい・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:00:33 ID:heC+sxSp
電波さんが暴れてるんですが、おまいらの仲間?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1083816797/918-
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:13:47 ID:DAN17oyS
>>10
なわけねーだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:52:33 ID:heC+sxSp
こっちでも
「ヤマトのワープ航法のアイデアは自分が発案した!パクったバンダイを訴える!」
って電波中年が暴れてる。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1062771197/345-
…やっぱおまいらの仲間だろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:21:12 ID:WEkn+ZHY
>>8
ガイラー、パチンコだと伊武さんみたいな声に聞こえるけど
実際のところ声優は誰なんだろう?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:36:27 ID:/cgwrmlp
今週のTVチャンピオンにパチンコの大ヤマトが出るらしい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:54:59 ID:K6/MrGKY
>>12
そういう風に晒すと、そのデムパ中年を喜ばせるだけだ。もう止めてくれ。それとも当の荒らしデムパ中年本人か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:41:02 ID:Coo0HC87
>>14
パチンコの番組だと、大ヤマトと大ヤマト2とも
すでに紹介されてるんだけどね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:08:50 ID:MGnqWA6E
で、今日の放送はどうだった?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:08:03 ID:u/7qjZtJ
ぶっちゃけ、面白いの?駄作?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:41:23 ID:hCnj4O8N
今、出ているのは全52話予定だった作品の8話程度を3巻にまとめた物。
ヤマトのテレビ版を総集編化して最初の数分だけ判断できるか?
続きが出ないことには設定背景もよくわからん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:45:41 ID:lOtx6IFP
PS2のヤマトのソフトは版権問題クリアしたの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:10:01 ID:bsb85PLL
>>14
番組ホームページ見たら、家の地区での放送は2ヶ月後だった…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:47:35 ID:7CtcFD8w
保守
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:37:52 ID:b1PtAhof
情報ないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:39:36 ID:b1PtAhof
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:09:34 ID:xPpb7P8/
明後日・・・
ついに一冊まるごと“CRF大ヤマト2”全国発売!だってさ
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:38:16 ID:n3R0JO2E
いつまでヤマトにしがみつく気なんだろうか>松本
いい加減にしろといいたい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:41:06 ID:HR7b6nHa
DVDレコーダー買ったから、ビデオに撮りだめた初代ヤマトを
保存してるんだが、やっぱりあの頃がよかった。懐古厨丸出しですまんが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:45:32 ID:G3Mr+Y6o
>>23
アニメに関しては、無いね。
一応、下記のものは見つけたけど。

ttp://www.root.ne.jp/TAK/
現在、アニメーション「大ヤマト零号」の製作に参加中。 
INFORMATION参照

ttp://www.sanspo.com/pachi/uwasa/050114.html 
ウワサ〔6〕 パチスロも大ヤマト!
パチンコで現在大人気の「大ヤマト」ですが、どうやらパチスロでも登場する模様。
メーカーはビスティで、以前発売された「大ヤマトS」のシリーズ機?
3月末にはホールに登場する模様。

29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:30:57 ID:gWAkD9N+
>>28
そのCGプロダクションのサイトにある、
ttp://www.root.ne.jp/TAK/other_htm/gallery_htm/g_image/space_battle_ship/space_battle_ship.html
のページの「SPACE BATTLE SHIP」って、何かヤマト旧作に出てきたアンドロメダに似てるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:13:51 ID:wFIaI9Az
ttp://www.fields.biz/catalog/daiyamato_a/index.html

スロットの方は出るのが確実らしいな。
アニメの方は…。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:23:40 ID:kiEnkVaV
結局本編じゃ一回も大ヤマト砲撃ってないんだよな・・・?
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:42:57 ID:wj1d8EOO
アニメ作るってるより桁違いの収益あげてるんだから、これはこれで良いのでないの?
今日コンビニ行ってびっくらこいたよ、なんと大ヤマトオンリーのCR系ムック本が発売されてたんだよ。
思わず買っちゃったよ、CR系のDVDソフトも発売されるみたいだし、大ヤマ2のPS2もでるでしょきっと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:30:43 ID:6GzzrzFe
>>31
撃ってないよ。つーか、まだ大ヤマト砲の区画は未完成という設定だったはず。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:59:44 ID:Fufl97sf
アニメ板的な新ネタは無しか
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:29:42 ID:/m28i2aG
最近気になったんでDVD買おうと思ってるんだが
宇宙戦艦ヤマトと大ヤマト零号は関連あるの?例えば宇宙戦艦ヤマトから50年後の話みたいな
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:02:21 ID:GLBBIs7I
全く別物、話に関連もなければストーリーもヤマトの雰囲気は無い。
一連の松本作品の雰囲気すら少ない作品なので、
購入するなら、既存作品とは別作品を見るつもりで購入するがよろし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:20:13 ID:z5RhUMfh
3巻発売から1年近くになるな・・・もう続きは出ないと思ってイイか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:55:08 ID:/m28i2aG
>>36
サンクス!
面白そうだから早速購入します
39ゆっこ:05/02/24 23:17:13 ID:tW0RK36i
何分なんですか?そのDVDって
大ヤマトのパチンコ好きな人にプレゼントしたいんですが喜んでもらえるかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:40:08 ID:HRerOg6U
全く関係ないとは現時点では言い切れない。
監督=勝間田氏、メカデで辻氏、板橋氏、キャラデはPS2と共通で増永氏が担当。
音楽は宮川氏メインで、主題歌も共通でしかもこの作品のために、ささき氏によって新録された物。
劇中キャラクター設定の、「羽黒妖」と「超時空戦艦まほろば」はGヤマト登場キャラと共通。
ズバリ言ってしまえば、羽と円盤も何時取れてもおかしくない状況設定で、ただ単に公式にリンクしていますと宣言していないだけ。
旧作シリーズに例えるならば、松本ヤマトワールドにおける「2520」のような存在と考える。
更に羽円盤デザインで見失いがちだが・・この作品すこぶるデサイン上のメカ設定が秀逸で、これは本家PS2を凌駕してる感すらある。
例を挙げるならば、同じアンドロメダ級でもPS2の「アンドロメダ2」よりも、大の「アンドロメダ級ユーノス」の方が遙かに良いデザイン。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:05:49 ID:LSo6Yy0E
主題歌はパチでは同じだが、>>2 にもあるように共通ではない。
そもそもDVDのOPは、あのとおりなんだが…。
音楽の、宮川氏メインというのは…
メインだとしても使ってる音楽は別人作曲の物だよな〜とか。

劇中キャラクター設定といいつつ、羽黒は今のところパチのみ。
公式HPにすら出ていない。

大ヤマトは一応1999mあってユーノスは大ヤマトの数倍の大きさ。
何故にPS2を持ち出した?

また板橋氏は、自分のデザインした物に不本意な円盤付けられたとか言っている。


てなことで、残念って感じ?

42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:50:13 ID:0sQOWbmY
今日、初めて友達の家で観ました。
3巻ででてきた敵の若大将の
「おのれ猪口才な!」が頭にこびりついて離れません。
いくらなんでも連発しすぎだと思いました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:25:38 ID:0iF2Onfx
若大将て…
あれでも聖帝だぞ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:37:59 ID:Am+/oHhJ
>41 それは作品製作設定上の実設定を貴方が知らないからだよ。
設定資料上ではヤマトのオリジナルクルーの名前が、至る所に表記されているし、
オズマ=電光、オキ=99の沖、坂井=加藤のオリジナル、白雪=オーロラ、羽黒、タネガシマ等々
すべてGで松本がこれからやりたいキャラ構成と、クルーをオール日本人にしない無国籍編成で成り立っている。
羽と円盤が不本意なのは今に始まった事ではなく、そんなの設定上では無くなる事前提の話で、実際劇中でも円盤部分は ハリボテ 扱いで、
オキにはこれまた劇中で今時 ダサイ と自虐ネタにしてる程のお約束。
ヤマトの系譜が大ヤマト繋がるのではなくて、大ヤマトの形状からして羽円盤を外した設定は、波動砲口のスリット、二つの第三艦橋、後部カタパルトの広さとエンジン数、
あれは まほろば最終形態 そのものでスケールやユーノスの大きさなんて何の関係も無いよ。
GはPSで展開中の松本版ヤマトから千年後の話で、その時点で羽黒が登場して来る訳だが、肝心の 姉妹艦まほろば はその時点でも偽装形体を解いておらず、真の姿は未だ未発表なんだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:48:31 ID:cgF3fCpE
大ヤマトに第三環境が2つもあったか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:31:47 ID:J8ozFXH3
中身
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:39:09 ID:dpuGUOhE
宇宙にいた(行った)まほろば
→ まほろばコミック・新宇宙戦艦ヤマト・松本零士999・大ヤマト

また、複数号艦ですか?中身ですか、そうですか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:02:54 ID:/5oYYcD0
保守
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:30:33 ID:/h5lLSYd
4巻ま〜だ〜?テレビ放送ま〜だ〜?っていうかやる気あるのか
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:14:27 ID:64mSh1+f
ttp://ics.sankyo-fever.co.jp/release/release_qa.html
Q. フィーバー大ヤマト2はゲーム化しないのですか?
A. 諸事情によりゲーム化はいたしません。
皆様からたくさんのリクエストを頂いておりますが、申し訳ありません。

パチの方すら動かない諸事情って何?
何のために、ユウガなんて会社出したんだよ〜。
松本がベンチャーとの契約更新をしなかったとの情報もあったので
契約が終わる(と思われる)年度末まで動き無しで、
そこから動きが出る可能性があるのかと思ってたんだが…。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:21:49 ID:s6xc6ZHt
>>50
パチは最初からユウガ、惑わされるな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:38:22 ID:wShXRsTg
大ヤマト砲〜、発射っ!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:20:51 ID:fQ60lNke
>>51
パチンコ台の第一弾にユウガの名は一切無いが?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:09:54 ID:5Tv2y3mx
どっちかというとパチ業界側の事情
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:20:00 ID:ViPS1h52
大ヤマ2関連では既に攻略DVDソフトが出てるし、ビスティからスロットが出るだろうよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:16:30 ID:pgdnRpdg
さんざん悩んだけどDVDの1巻申し込んでみた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:46:00 ID:fySv97MD
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:49:34 ID:fySv97MD
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:15:22 ID:bI+9p8v+
あんな船の形のもんをどうやって打ち上げたんだ?
大気圏突破するときに大砲とかもげそうじゃん
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:48:25 ID:f+HGSNMk
>>59
何でお空にお月様が浮かんでるの?何で落ちてこないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:48:44 ID:qFqKUrQr
ガイラーマダー?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:11:00 ID:/9vCP1cO
シンママダー?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:21:32 ID:MlIeDKQH
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1108997736/306-307

306 名前: ◆MztXUYs/kE 投稿日:2005/03/25(金) 11:30:55 ID:dZVdRB4v
皆様おはようございます。
相変わらず鶏も犬も無様ですが、今日はお知らせがあります。

昨年私がリーク致しました、ヤマト関連の「とある法的係争」が終わったようです。
これにより、以前より議論されていた「大ヤマト零号」の独立作品としてのスタンスが
より明確なものとなり、同コンテンツの今後の展開が期待されます。
パチンコ好きな方だけではなく、DVD続編を楽しみにされていた方にとっても朗報かと思います。

これにより、旧作・2520・PS版・大ヤマト・Gヤマトとヤマト関連全ての作品の位置付けが
明確になったともいえますので、少なくとも「宇宙戦艦ヤマト」「大ヤマト」というタイトルを
冠する(放映された、もしくは放映される)作品においての法的トラブルはもう解消された・・・
と結論できなくもありません。
問題解決に尽力されてきた関係者の方々に、一ファンとして「乙です!」と申し上げさせて戴きます。
(続く)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:02:58 ID:0V/Ne8iA
これってアニメがあったんだね。知らんかった。
パチンコパチスロ展開用のオリジナルシリーズかと思ってた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:51:29 ID:CIV89mr6
DVDvol.1が発売されてそろそろ一年
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:53:15 ID:Ots04oET
パチンコ大ヤマトで2日で10万勝ったのでDVD購入予定
白雪が出て確変 (゚Д゚)ウマー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:06:04 ID:4vYrWxIp
大ヤマトでも大銀河でもどっちでもいいからまともにテレビアニメ出してくれ!!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:34:18 ID:p5WSKW7o
DVD4巻まだ〜?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:45:52 ID:Z/kXpKCB
公式サイト見る限り、もう出ないのではないかと思ってしまう…。がんばれ〜、続き楽しみにしてるんだから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:28:02 ID:7jc2FBHv
4巻まだー?
漏れも本気で続きが気になるんだけど・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:29:48 ID:JrxF134/
次の公式サイト更新は、ゴールデンウィークの営業および商品配送についてか
それともお盆の営業および商品配送についてか、
ほったらかしで、年末年始の営業および商品配送についてがそのまか…。

本当にいつまで年末年始がなんだよ…。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:43:11 ID:Hpk5ou8p
おい、アニメ製作者!見てるか?

お願いします早く続き出してください、応援しています。後、代引き手数料サービスにしてください。後、真面目にやってください。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:34:26 ID:fsM1j0vW
【重要なお知らせ】大ヤマト零号オリジナルDVD VOL.4の制作状況について

2005.4.18
お客様各位

平素は大ヤマト零号オフィシャルサイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。
さて、アニメーション制作元の株式会社ベンチャーソフトより、オキからのメッセージと
アニメ制作状況の報告がありましたのでご連絡申し上げます。



日頃より「大ヤマト零号」をご支援いただき有難う御座います。

長らく皆様にお待ちいただいております「大ヤマト零号」VOL.4ですが、
現在ストーリー、キャラクターのバージョンアップを図っており、また、皆様より頂きましたご要望などにも考慮し、
メカニック部分を含めたCG修正なども行っております。
多方面で複雑な処理を余儀なくし、想像以上に時間を費やさざるを得ない状況になっております。

VOL.4をお待ちいただいている皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
これからも皆様のご要望を反映しながら、原作者「松本零士」の宇宙感、
生命における哲学を充分に組み込み制作を進めて参る所存です。

更に進化する「大ヤマト零号」、そして成長を続けるクルー達、
次々と襲い来る強敵にどう立ち向かいピンチを切り抜けるのか!?
乞うご期待下さい。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:14:25 ID:JI47UFHI
>>73
これって10月の時の【重要なお知らせ】の言い訳とほとんど同じじゃん・・
どうせ実際は制作ストップしてんだろ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:47:48 ID:WjJgmsoA
>>74
オキからのメッセージと制作現場の風景も追加されてる。
で、その中に・・・

X5
「それよりも情報によると装甲銀河鉄道艦隊9999が大ヤマト零号に接近しているらしい。」 

「データによると大ヤマト零号に帰還した救助艇に
気になる人物が一人乗り込んでいる。おそらくこの人物が鍵を握っているのであろう。
その人物のなまえは・・・・・」 



結局、ダメ設定のままで銀河鉄道艦隊出すのかよ・・・ orz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 02:17:52 ID:5mz1/7dG
アニメのスタッフは解散したらしいけど……
また新たに集めたんだろうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:53:04 ID:6BBM6WdF
>>76
CG班は10人でやってるよってことらしいがな・・・。
ttp://www.daiyamato-zerogo.com/info/info08_01.html

昨晩、Vol.1〜3を見直したんだが、
なんだかんだ言って実際さ、破綻はあるけど、
1巻と2巻の出来は結構良いんだよな・・・。
3巻はいったい何をしたかったのかよくわからんが。
あのレベルの作品が作っていければ何とかなるんだろうがな・・・。

無理なのはわかっているが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:15:08 ID:JI47UFHI
うまくいったとして一年に一回販売くらいのペースになりそうだな。
最終巻予定の10巻目が出る頃には声優陣総入れ替えしてそうだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:16:16 ID:bS5Z+scA
キャラクターの新規画像が全く出無い件について
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:48:54 ID:1NGCpdaP
増永さんはプレステ2で出た3部作に関わった後、大ヤマトに帰ってきてる
なんてことはないかな・・・ないかorz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:19:40 ID:bwbsE2dC
出る事になればなったで、文句が出るんだなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:08:27 ID:lxKZ3wyZ
>>81
何が出るの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:28:55 ID:G7U+NH/s
4巻が出る希望は持てるな。それでも不安だがw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:07:29 ID:LmtpKN8c
とりあえずガイラー出してよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:00:47 ID:EgVXYe4P
素材は残ってるので4巻は出るよ。
そんなの前から言われてる事だろ。
それからCR、スロット用に新カットを制作されてるのが解らん訳ではあるまい。
ガイラーなんて新作スロットで、沖とセイバーで一騎打ちしてるじゃんか。
8684:2005/04/21(木) 20:09:58 ID:LmtpKN8c
>>85
スロットとかはやってないので知らん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:10:29 ID:Wf3aYw44
4巻目でもうラスボスと一騎討ちかよ
四天王はどうした?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:46:17 ID:agtr0ngk
ガイラー出たら全巻一気に買うから早く。
ガイラー待ちが自分以外にもいてよかった。>84
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:30:31 ID:5VPdRI0G
>>85
ガイラー、オキの一騎打ちは前作のスロからあったが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 07:26:48 ID:+EaQzCRn
DVDvol.4 メカCG以外、パチアニメの流用
だったら嫌だなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 07:31:20 ID:yhtmVzUw
何言ってんだ?パチアニメの方がクオリティ高いんだよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:01:24 ID:C8TZl4Cm
>>【重要なお知らせ】大ヤマト零号オリジナルDVD VOL.4の制作状況について

>>CG班は10人でやってるよってことらしいがな・・・。

プゥ〜プップッ!
どうせデータ引き取った先の社員か誰かにやらせたんだろ。
(LW使えるのが一人くらいはいるんだろ。)
でもこうやって何年も、(恐らく)今後作られる予定の無い作品で
元スタッフはおろか一般の購入層をも、引っぱり続けるとは...。
ある意味やるなVS!(ユウガ?)
これもネット時代の新たなるビジネス展開か...?
おいしすぎるぜ、大ヤマト!

93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:48:54 ID:M/ZhPA2V
ベンチャーなんてもう大ヤマトに噛んでない。
今後噛ませても貰えない完全追放状態。
ベンチャーとユウガは何の関係もしがらみもない別会社。
今年中に4巻はリリースされる、これ決定事項。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:59:16 ID:pityteBk
あれだけの更新でも、必死に叩かないといけない事情があるヤツっているんだな。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:57:51 ID:iUcxw8b+
ヒマでいいよな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:09:20 ID:v117IeA6
>>今年中に4巻はリリースされる、これ決定事項。

発売日はいつですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:12:34 ID:RgIBGeJa
>>96
「今年中」って書いてる意図を汲んでやれや
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:02:51 ID:5nfs1xoL
4巻、5巻ともに日の目は見ないでしょう。
もし万が一そうでも、製作は他社のはずです。
誰か、電話で尋ねてみてください。
その回答はいつも先延ばしですよ。
会社も元の帝国ホテルにはありません。
もう無理でしょ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:41:28 ID:xz2h902j
ほう。
5巻が出ることが発表になったのか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:03:29 ID:2CbYx62j
ベンチャーソフトはインペリアルタワーを出てどこへいったの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:32:21 ID:3xMnszb8
だからベンチャーはもう関係ないんだってば。
いまの著作管理運営会社はユウガなの。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 02:24:00 ID:Sc/f8SaC
なんだVS 福井に帰ったんか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:14:33 ID:rUN6xW6S
台湾 台湾 ギミアぶれいくアワー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:53:54 ID:n2GPjiBV
アニメで見ることできるのはDVD1〜3巻だけなの?
これってレンタルは?

何もワカランので教えて
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 03:43:32 ID:l8x1GLvX
>>104
レンタルは無し。高いが、>>1で張られている公式サイトからでしか買えない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:55:21 ID:NfCT7tIo
で、あの「ギミアぶれいく〜」って歌ってるのは誰なのさ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:35:32 ID:r6A8KkZY
結局ベンチャーソフトがヤマトを作れなかった責任は誰にあるのか
どなたかわかる様に説明してもらえますか?
108104:2005/05/05(木) 00:28:57 ID:su3bpYwS
>106
レス遅れましたがありがとうございます

それにしてもヤマト車検やらパチンコやらで大ヤマトの知名度はそこそこあるのに
アニメを見た人はごく一部なんでしょうなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 04:52:06 ID:WbsWHNDl
ある意味ソフト自体は、将来プレミアがつく要素を兼ね備えています。
今でもカーコンビニのCMが流れない日はないし、全国津々浦々にキャラやロゴの入った
フランチャイズが営業しているし。
CR2は今最も導入率が高い機種で、これまたパチンコ屋の無い処なんて無い筈だし、
毎日の様にパチ屋の新聞折り込み広告が入っているのではないか?
コンビニ、書店でフィーバー大ヤマトの雑誌が売ってない日は無いし、スロットの第2弾も導入されたばっかり。
スカイマークのラッピング旅客機も記憶に新しい。
大人はw誰でも知ってる大ヤマトww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 05:17:45 ID:Ia+WggJr
またまたパチ屋の営業マンが現われましたよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 08:44:00 ID:uW8LAl8V
なんで>>109はそんなに必死なんだろ
F大ヤマトの雑誌ってwwwwwwwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:22:05 ID:DrvDUq21
いや、確かに出てるぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:03:24 ID:Q9LqzsIA
>>107
松本零士らしいよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:32:11 ID:gnTzY2EJ
ププッ、釣りだね?
でも釣られちゃおう。

制作を意図的に送らせてたと思われる10doちゃん、
アニメ制作に興味のない経営陣、
風見鶏と化して現場を引っ掻き回してた素人プチp

制作費を借金返済に当ててた制作会社、
いつまでもコンテを上げない演出家、
素人CGクリエーター、

まずはこんなとこかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:06:49 ID:EsoS14gc
これが真相なのかも?

232 :メロン名無しさん :2005/05/05(木) 21:28:30 ID:???0
VSも貧乏くじ引いちゃったよな。
結局松本零士の言う事を信じ切って新宇宙戦艦ヤマトで金を集めたまでは
良かったんだが、タイトルは使えないどころかヤマトとのリンクも断ち切られ
結果TV枠も取れず劇場もメドが立たず、見切りで始めた大ヤマトも途中座礁してしまい
実質制作中止。松本はさっさと尻を捲っちゃうし、権利も別会社へ移譲、
噂によると例のオフィスも夜逃げ同然で閉鎖らしい。

そもそもVSが宇宙戦艦ヤマトという作品の成り立ちそのものをよくわかっていなかった事が
大間違いの発端なんだが、自称原作者にいいようにされたという感も否めないな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:05:02 ID:CPxpNOdu
ところで皆さん。

ホントに大ヤマトのコンテンツは収益が無いって思ってるんですか?

ホントに松本が(尻を捲って逃げて)儲かっていないと思ってるんですか?

ホントに大ヤマトが(本家ヤマト)と、リンクする事は無いと思っているんですか/

117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 06:28:12 ID:+172hWMC
まぁパチンコしたことないアニオタには理解不能なんだろうなきっと。
不景気と無縁の年間何十兆産業っていったら、パチンコと消費者金融ぐらいだろ実際。
DVDが何万本か知らんが、売れたほうが儲かってるに違いないとか思ってるんだな。
カーコンCMも、うのと美川の後ろで大ヤマトの絵が出てるけど、
正直どれ程の版権収入があるのかわからんが、少なくてもこれが5年は続いてるのだから
収益の桁がアニメなんかとは違うのは、ハッキリしてるだろうよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:37:13 ID:QvRrWgOc
最初からパチンコで儲ける為に作ったコンテンツなら問題ないと思うよ。守銭奴野郎様
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:47:22 ID:kCipmy6N
パチンコは興味ないんで早くDVDの続き作ってください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:05:43 ID:GnU4ksNe
エンドレスな話題ですが。

そこそこ出来てたCG素材をかき集め。
例えば戦闘シーンなんかは
バイトレベルのCGオペがLWデータをAEで編集、なんてのは出来そうだが。
(今までのを見ても解ると思うが、とりあえず絵としての出来は問わず...w。)

いかんせんキャラの作画ストックが無いはずよ。
(ついでに美術背景もな。)
て、なると...ユウガってのがどんな会社か知らんが
もう一回制作会社を押さえんと無理って事だね、恐らく。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:26:27 ID:WwAtft0W
ゴタゴタ決着の後(らしい)のHP更新なんだから
それを見てれば、これからだけど、つなぎで更新したとか想像付きそうなものだが…、
>>120は、どうしてストックでの作製を前提に話題を振りたいんだろうかね…。
ストックは使い果たしたのは既出だし、あるなら販売を休止する理由も無いわけだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:39:05 ID:KiYtqnKc
御大が逃げようがベンチャーが潰れようがそんな事はどうでもいいから4巻はよだせ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:30:22 ID:EBuGiU9a
>>121

だからさ、ユウガってのが制作意思があるのか知らんがさ。
以前のVSの経緯見てると、どうせ公式サイトのCGオペレーターが作業してる
光景だってダミーにしか思えんって事だろ。

それにストックあったて、金貰えんなら誰も編集やその後の作業はやらんわな。w
まあ、普通に考えて追加カットやエフェクトやら何やら出るだろしな。
それに、サウンドは?声優は?音響スタジオだって金支払われてなかったんだぜ。
その辺きちんとチャラにせんとどこもやらんだろ。
だから販売休止なんじゃん。

それより、ホントにメタノイドラッケンの活躍をさせて欲しい...とか
リクエストした購入者っているのか?w
オレはそっちの方が知りたい。w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:43:22 ID:PMccAygU
>>123
そもそもメインスタッフが金貰えずに四散しているんだから
どう考えても無理でしょう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:19:59 ID:rerqiMkm
>>123
>それより、ホントにメタノイドラッケンの活躍をさせて欲しい...とか 

あの記事で出てるのは予定されてたストーリー展開そのものですよ。
情報通な人のように書いてるわりに…。(w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:40:30 ID:2T3OSPr3
その理屈だったらば、今のCRやスロットの液晶シアターアニメは誰が製作してるのか?ちゅう話になるよ?
ちゃんと背景ついて、エフェクト加工されていて、アフレコされていてさ。
発売済みのDVDに羽黒妖が出てる訳?ガイラーが出てる訳?オキとライトセイバーで戦ってる訳?おかしいじゃん。
ユウガが製作し始めてるに決まってんじゃん。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:45:43 ID:PMccAygU
>>126
だったらなぜ4巻目がいつになっても出んのだ?ん?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:04:25 ID:jr+Lm6xs
125...

これはDVD買った人間が、VSかユウガかに『ドラッケンの活躍が観たいッす』
って、本当にメールでもしたのかっ?て話だろ。
もし作品の根幹をなすストーリーや設定を変えるかも知れないリクエストだったら...。
普通製作サイドがやるのかな、そんな事。
(それとそれほどの人数がそんなリクエストしたんかね、わざわざ。)

それより『羽や円盤を取れっ』、とか『サムライベッドって何だよっ』、て
クレームの方があるような気がするんだけどね...この作品の場合。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:20:43 ID:POr+0pxY
>>128
>これはDVD買った人間が、VSかユウガかに『ドラッケンの活躍が観たいッす』 
>って、本当にメールでもしたのかっ?て話だろ。

 もう一度>>123を読み直すことをオススメするよ。
というか、同一人物っぽいのに微妙に書き方変えて来てるところが。(クスクス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:51:37 ID:1b/QsR2V
だから3巻発売された後で、それもVSが外された後で、明らかに新しいアニメが制作されてるんだって。
パチやスロットや、プロモ映像見てないアニオタは解らんだろうけどさ。
それにイベント用ショート作品も制作されてるよ、行ってないアニオタは解らんだろうけどさ。

今まで出ないって煽った挙げ句、1巻出たら2巻は無リポ、2巻がでたら3巻は出ないっていつものパターンだけど
4巻出たら、今度は5巻は絶対出ないwとかエンドレスな訳?おかしーなーストックが無い筈だが・・wとかのたまう訳?
その煽りにどんな意味がある訳???
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:05:20 ID:5rbLb6cO
アニメのほうは見たこと無いから知らんけど、パチのほうを見てるかぎりでは
素材さえあればどこかパチ専門の下請けで作れるレベルだと思うぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:59:12 ID:1b/QsR2V
じゃパチ専門?の下請けで制作しているんだな=そんなレベルではない。
ドラッケンも動いてるし、敵新要塞との攻防も動画が動いている。
アニメDVD見たことないのに、レベルとやらがよく判るな薄味君。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:27:52 ID:dhUBhYua
>敵新要塞との攻防も

ええっ!まさか○○○城?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:43:52 ID:Uaj9rr2W
ハウルの動く城
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:14:24 ID:anLs70fh
で、いつ出るの?第四巻??
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 03:23:55 ID:x/25w7lN
新しいアニメって、スタッフは一新されたのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:00:02 ID:yurQwsaQ
しらゆきの為だけに4巻買います
だから出せ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:46:54 ID:KN4BFnqV
しらゆき?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:33:37 ID:ZWf1vSw+
中途半端に未完のままのDVD置いておくのってヤなんだよね〜
これっていくらで売れるかな・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 07:27:39 ID:PtV5AvbB
ビャクセツだったっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:40:21 ID:Gf6Ko3hd
>>138
俺もずっとそう読んでたよ、パチンコでようやく気づいた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:24:00 ID:tUc5fAY0
3巻目が出てからもうすぐ1年。

4巻目はマジ出ない気がする今日この頃。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:28:37 ID:bMhJx4ge
出ない出ないと言うヤツがいると、出るから必死なんだと思えるようになった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:28:02 ID:P39MQlLU
作ってるって言ってるんだから信じて待つしかないよ。
ここまで時間を掛けてるんだからすごい良作になってることを期待してるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:10:09 ID:/Y5gqaNy
Gロボにしろ2520にしろ、尻切れトンボだったからなー。

もしかして未だに信じて待ってる人もいたりして。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:28:09 ID:dkRFDCof
たのむからガイラーに「私に勝てるかな?」以外の言葉を喋らせてください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:51:53 ID:yMkQH0Lf
大ヤマトの諸君!


とか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:50:02 ID:MkDT6RW6
下品な存在は要らぬ!



とか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:13:07 ID:Syu6+XTM
パチ板から来ますた。アニメをめっちゃ見たいんですが
これって1本何時間入ってるんですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:03:37 ID:ypLbjZPj
>>149
50分以内。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:10:59 ID:ZLoJ2KYp
50分としたら一分136円か。
パチンコよりは安いね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:17:11 ID:T4A0tErr
買う前にとりあえずHPのプロモ見たら?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:01:31 ID:Sa+ESBW8
>>152
あれを見て俄然買う気が出ましたが何か?
まさかあなたはいまだにコマ落ちでしか見れない環境の人?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:56:43 ID:QUlHRLt3
>>153
は?アニメが見たかったんだろ?
とりあえずプロモ見れるから見たらって言ったのが気に入らないのか。
それは悪かったな。
まぁ、しかし、俄然買う気が出たようなのでお買い上げお待ちしてま〜す。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:22:04 ID:vLGMCrMu
じゃあ自分も次の給料が出たら買ってみるかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:50:50 ID:WTUW2J47
アニメ見た不満言わせてもらうと
スペースゼロと味方艦隊がヘタレ作画の10数年前レベルなのが悲しい。CGじゃないし。
オキのアップは、パチの画と同じなのに、スペゼロは一切CGが使われてない。
キャラもOVAとしては平均以下。
戦闘シーンは2520の方が上。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:42:52 ID:FT3rLRCK
戦闘シーンはいろんな意味で萎えた。
大ヤマトと2520なら2520の方が遥にデキいいと思われ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:08:35 ID:hl0UQetm
また「文句は連続2つまで」なワケだが…。
そのうち2520のCGの方が良いとか言いだしそうだ。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:21:41 ID:38WabrKe
まあ、156と157の言ってる事は別段間違ってはいないワケだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:33:15 ID:/22cTip1
大ヤマトのサイズから考えると第一艦橋があんなに狭いハズない…
と、今更言ってみる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:33:33 ID:HfrTSShu
あれってテレビアニメとして作られてたんだっけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:15:34 ID:4P4NpiX0
作画が10年前レベルだと今より悪いっうのが可笑しいね。
むしろ全体的に作画レベルは退化してるのが現状。
CGではなく手書き作画だとレベルが落ちると考えるのもナンセンス。
キャラがOVAでは平均以下っう基準に至っては、可笑しいを通り越してばかばかしい。
増永のキャラデや、辻板橋他のメカデは昔から評価されてるし、
発進シーンやワープ、波動砲発射シーンは、新ヤマトからのスライドギミックなので、悪い訳ないよ。
あれが悪いっう話なら、おまえは元から作品自体に興味が無くて、話をしてるんだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:58:46 ID:IZh0CiRl
>>162
実際見ていないのかも知れないな、
スペースゼロ、艦隊は手描きとフレームCGのハイブリッドでコンピュータ処理でぐるんぐるん動かしているし、
唯一異質に思ったのが大ヤマトとメタノイドラッケンの質感。
大ヤマトはvol.2ぐらいからセルシェーディングになってきたので何とか浮いた感じがなくなったがな。
残念なのは色着けがCGになったためかきれい過ぎるんだよな・・・。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:16:34 ID:7sQmQU38
162=163 自演。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:38:01 ID:IZh0CiRl
>>164
ナンセンス
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:17:59 ID:RMcqTu6u
何だろうがどうでもいい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:39:41 ID:7wYW9ipO
50分以内ってすんごく短いんですね・・・・・
それで4000円もするなんて・・・・・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:52:47 ID:/22cTip1
ブランドモノ買う感覚で。
君はヤマトとゆーネーミングに\4000の価値を見出だせるか!?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:35:56 ID:ZFD5YYw5
>増永のキャラデや、辻板橋他のメカデは昔から評価されてるし、

ププッ、今回両氏はメカデやっとらんのよ。
板橋氏の原案が残ってたり、第一艦橋のたたき台になったたりはしるがね。
辻氏は美術だわな。

>>160
第一艦橋、オズマの艦長室の大きさは、矛盾だらけやね。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:25:25 ID:7wYW9ipO
>>168
うーん、パチンコで4000円はすぐ使っちゃうけど
こういうので4000円というと躊躇してしまう俺は依存症。
レンタルDVDとか出てないんですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:24:02 ID:tPYzEQD+
>発進シーンやワープ、波動砲発射シーンは、新ヤマトからのスライドギミックなので、悪い訳ないよ。
>あれが悪いっう話なら、おまえは元から作品自体に興味が無くて、話をしてるんだろ。

波動砲発射シーンなんて、大ヤマトにはないワケだが(藁

4000円って何の話?
大ヤマトのDVDは6800円だが?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:23:41 ID:4P4NpiX0
今回両氏はメカデザしてないって、どの回だよ?あとメカデったら赤石沢しかいねーじゃんw
辻は美術って昔からのスタッフロール表示だけど、巨大メカと内部メカ内装もやってるんだよ。
波動砲じゃなかったら 大ヤマト砲 でいい訳か?そんな間違い探しの、揚げ足取りにもならない話で満足か?ww
 
大体(何だろうがどうでもいい)ならわざわざ、大ヤマトの板に来てレスすること自体?おかしくないかよ、馬鹿だなお前。
自分には、もっと大ヤマトの情報が知りたいですっ! って要求されてる様に聞こえるがな。www
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:36:50 ID:IZh0CiRl
>>172
今のところ大ヤマト砲を撃つシーンなんてありませんがなにか?
どこでご覧になりましたか?

ワープ(時空間航法)のシーンも旧作品とは違う表現ですが・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:46:01 ID:ZFD5YYw5
>今回両氏はメカデザしてないって、どの回だよ?あとメカデったら赤石沢しかいねーじゃんw
>辻は美術って昔からのスタッフロール表示だけど、巨大メカと内部メカ内装もやってるんだよ。

今回の大ヤマトでは辻氏は美術、メカ内装だわな。メカ内装まで含めるなら上記の通り。
ただまぁ、オイラはあくまで単体のメカ、という意味でね、言ったのよ。
で、今回は巨大メカはやってたけど、色々あって...なんよ。(察すれ!)

で、板橋氏のモノはVSーCG班でリデザインしてるんで。
それに新ヤマト時点での仕事だったしねぇ。(で、メカ内装という意味では参加してる事になるわな。)
いわゆるメカってくくりでいうと、赤石沢氏のみになってしまうだよ。

ついでに大ヤマトデザインはっていうと...。
10do発案+VS-CG班、になってしまうんだよな、これが。

ややこすぃね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:21:32 ID:tPYzEQD+
173の言う通りで、艦首の砲塔は未だ、発射シーンはない。
ちなみに、DVDの物語上では「波動砲」とも「大ヤマト砲」とも表現されてない。
別に揚げ足取りのつもりはない、発射シーン自体が、パチンコの大ヤマトでしかない。
3巻の終わりで「2連砲」という言葉が、次回の展開予告?(文字だけ)に出て来てるが、艦首の砲塔の事かどうか不明。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:59:12 ID:kddYWggd
パチンコの大ヤマト砲とごっちゃになってるんじゃないか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:14:17 ID:R92cW8u/
もっともらしい批判書き込みをしたいので、
煽って情報を引き出してます…という、いつものやり手口だったね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:51:44 ID:r3AQ2M4D
時空間航法は旧シリーズヤマトと違う表現だが、
新ヤマト、2520で実験的に企画されて物と同一の表現で、もちろん御大のアイデア。
波動砲=大ヤマト砲の発射シーンは確かに現在CR、スロットの専売特許だが・・
これも原著がDVD扱いで、アミューズメント映像も同一世界の作品展開であり、統一コンテンツなので、
DVDにシーンが無いから何なんだ?1巻2巻と言うのと同じで、CRに出てればそれも大ヤマトの公式設定シーンなんなんだよ。
大体波動砲エネルギー充填、チャージシーン、設定も新ヤマトからのスライド設定。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 06:41:18 ID:j0YPIjem
>DVDにシーンが無いから何なんだ?

今の所、使われていないから、今後も同じものが使われないかもしれないと言っている。
好意的に言えば、別のアイデアが使われる可能性もあるしな。

CRのカットイン「オキ」はアニメと同じだが、せっかくのスペースゼロのミサイル発射シーンが
アニメでは使われてないよ。1巻に同じようなところがあるのにもったいない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:49:01 ID:kddYWggd
あれはパチンコ用に作ったやつだから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:52:02 ID:kddYWggd
>>180 という風に書くと語弊があるか。
面倒くさいからいいや
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:43:43 ID:r3AQ2M4D
別にCR、スロット以外にも、市販のPS2ソフトや各種プロモVTR、ロムソフトでも通して見ること出来るし、
イベント、祭事用ショートストーリー映像も、実際DVD映像ソース以外で制作されている。
だから、元来大ヤマトのコンテンツ自体そういったソフト展開で話が進行している訳で、
パチンコ用(アミューズメント用)に制作・・も、大ヤマトコンテンツでは通常進行、展開の想定内。
だから4巻にしたって、3巻までの映像素材以外で使用流用出来る素材が、既にストックされてるってこと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:44:55 ID:yeua2vrO
大ヤマトってパチンコアニメだったのか・・・

パチンコ・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:22:40 ID:R92cW8u/
武器・薬購入用アニメにしてたのもあるから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:54:53 ID:aoyIK1iE
同人アニメ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:22:22 ID:btFBO9KD
なんだかんだ言っておまいらホント、大ヤマト好きだね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:25:56 ID:fMB4JO9f
>>186
多分ね。また何年もしてから2520のように評価されるタイプのアニメだと思うよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:33:06 ID:FTsSSwx/
>何年もしてから2520のように評価される
されてない、されてない(w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:09:55 ID:v8L2IfVo
2520が評価されてると勘違いしてるのは、大ヤマトのデキが悪いと思ってるからでは。

「あれなら2520のほうがマシだった」みたいな。

つまり、大ヤマトが評価されるときは、大ヤマト以下のヤマトアニメが出てきたとき。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:36:31 ID:7yvqbowb
少なくとも出来は2520の方が上
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:37:36 ID:Dn1MOgNy
2520自体評価されてるんか?
大ヤマトは既にCR史上にその名を刻む、新規制以後のコンテンツだよ。
2520は他社のCMに起用されたり、他社のペットキャラクターとして採用される様なコンテンツだった訳か?
全然実績からして立つ土台が違うし、しかも大ヤマトの方は現在進行形で制作され続けているコンテンツ。
その一般認知度やブランド性、ましてや収益に至ってはもはや2520どころか、
既に旧作全作の興行収入を超越しているんだよ、比べる余地無し。
                      何年も立ってから評価される?
もう既にサンキョーがCRコンテンツとして展開し、ブレイクしてる時点でされてるんだよ、馬鹿だな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:35:08 ID:D6eUQkJ/
パチンコのほうは面白いんだけどDVDのアニメはつまらなかったよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:13:04 ID:7yvqbowb
味噌(アニメ)も糞(パチ)も一緒にスルナ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:42:39 ID:xQ58xIQI
当時2520はシナリオ、キャラ、メカ、音楽、どれも安易だとか
こんなのはヤマトでないとかどこかのパクリとか文句が多かった覚えが。
それに若手スタッフががんばってた1巻だけはそれなりに評価されてたけど、
スタッフに逃げられた後はさらに評価下がって、直後に逮捕で終わりだからな。
ある意味、良いところだけ販売されて終わっただけだろ。

しかし評価とその後の展開も、かなり似てる。
違いは、今回は意図的に動いてる変な輩がいるって事だけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:09:32 ID:Dn1MOgNy
何で味噌が=アニメで、糞が=CRなんだ?
そんなのアニオタだけの、それもお前個人の価値判断だろうが。
世の中の大人社会の一般的価値判断から言ったら、CRは立派な娯楽の王道で、
そんな途中頓挫のしかもOVAなんか、一般社会人感覚で言ったら、秋葉系萌えオタと50歩100歩だろうが。
よーくそこんとこ考えて発言しなよ。
芸能スポーツも、映画も。娯楽施設やアミューズメントも、興行界っうシステムでは、一括りの世界なんだぜ。

俺は2520否定をするつもりは毛頭無いが、途中外された前田=ゴンゾが作品否定をし、
シドミードが、プロフィールから関わったこと自体削除してる時点で終わってるだろ。
まぁ今から思えば御大自身はアメリカ映画業界と強固なパイプが築けたので良しと、思っている。


196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:55:27 ID:7yvqbowb
あんたはパチンコでアカデミー賞でも取ってくれ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:57:10 ID:sp1kJZqX
パチネタはパチ版へ 宣伝ウザイ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:00:06 ID:Dn1MOgNy
その考え自体もおかしいし、嫌みになっていないんだよ。
もともとアミューズメント媒体だった作品が、映画化されるなんて今や日常茶飯事のことだろうが。
北斗の拳なんてそれ(パチスロブレイク)で劇場作品含む7本の映像化が決まったばかりだよ。
世界的に言ったら、マリオやストリートファイター、バイオハザードはどうなるんだ?
だいたいアニメのヤマト自体でアカデミー賞なんて狙える距離や位置にあったことあんのかよ?

よっぽど松本作品だったらば、実際にブルーリボン賞取った劇場第一作の「銀河鉄道999」や、
2002年カンヌ映画祭の「インターステラ5555」のほうが距離的に近かっただろうが。
人の作品糞糞言う前に、自分の足下よーく見て指摘するんだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:16:43 ID:7yvqbowb
いいからあんたはアカデミー賞でもとれるパチ作っててクレ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:28:34 ID:hEuTzuM2
ププッ、大ヤマトスレで、自分からアカデミー賞とか言いだした上に、
落としどころが判らん うすら間抜けが いるですよw
何が基準で アカデミー賞を 持ち出したのかさえ 意味不明で 
更に 2520とアカデミー賞なんて もっと関連性ないし、
もともとスキルが薄っぺらな上に、始めから権威にすがる?物すら対比として立てられないから、余計に 滑稽 ですなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:35:43 ID:nQhbkkZz
パチ大ヤマトは、いさおの歌とシャキーンのために打ってる奴多いとおもう。
CRヤマトでも問題なかっただろうね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:51:04 ID:hJOUo7km
CR大ヤマト、一般の人(アニメ知らない人)は大ヤマトと宇宙戦艦ヤマトの区別が出来てないよ。
実際、パチ打ってるオヤジやババアは「パチンコの宇宙戦艦ヤマト」って言ってるしな。
そういう意味では、アニメ「大ヤマト」の知名度は一般的には無いに等しいな。
パチンコ台はブレイクかも知れんが、肝心のオリジナル作品が・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:14:13 ID:tA1vXbjv
これからも大ヤマトにはパチンコで金を儲けたいオヤジやオバハンの目を楽しませるだけに頑張って貰いたい。
それ以上もそれ以下も望まない。
>>200
頼むね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:22:10 ID:hEuTzuM2
知名度が無いに等しいなら別にそれで構わんよ、結構な事だよ、狙い通り。
だって両方 松本零士 の作品だからね。
松本が松本の作品を真似する概念が無い訳だからね。
松本がプレスレヤマトシリーズを全作打ち上げて、新ヤマトに移行した際にも
世間一般は 宇宙戦艦ヤマト のイメージのまんまだから、やり易い事この上ないんだから。
大ヤマトにしろ、PSにしろ、統一したヤマトのイメージの維持に貢献してるって訳だよ。
だから今後「新作制作」する時には、知名度を最初から兼ね備えた上に、現在進行形扱いで、
一番コストのかかる宣伝費が、一切かからないコンテンツとして魅力がある訳なんだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:35:40 ID:/zhD9nX6
なんでパチ屋は必死なの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:26:26 ID:y7mAygsC
とにかく大ヤマトを貶したくて必死な人のネガティブキャンペーンが酷いからだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:29:22 ID:mJqU8Inb
パチ屋が必死なら、とうの昔に大ヤマトのアニメも大宣伝・販売活動を積極的に展開してます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:51:52 ID:tA1vXbjv
アニメに投資して回収不能になった分の穴埋めなんだろ?パチ大ヤマト
ヤマトのブランドイメージ維持に貢献 なんてたいしたもんじゃなかんべ?

もういいからお前はアカデミー賞に新規にパチ部門でも作ってもらえ>>204
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:16:37 ID:kesNbMVt
大ヤマトを叩きたい奴が、今日もまた携帯とPC繋ぎかえで多数派工作の予感。

ID:tA1vXbjv は今日一日同じIDで出て来る可能性が高い。おそらく携帯。
しかしそれ以外の叩きレスは繋ぎかえで、同じIDでは出て来ないと予測。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:23:08 ID:tA1vXbjv
>>209
別に大ヤマトを叩いてる訳じゃない。
204みたいな信者がスレを荒らさなければ、書き込む必要は感じないが。
もう関係者騙りはうんざり。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:48:38 ID:tA1vXbjv
それと携帯だとか多数派工作だとか、勝手な決めつけはやめてくれ。
俺はこのID以外では書き込んでいないからな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:53:57 ID:kesNbMVt


しかしそれ以外の叩きレスは繋ぎかえで、同じIDでは出て来ないと予測。


それ以外のIDの奴は否定しに出て来ないんだよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:12:16 ID:WEo9fC1d
お、またいい具合になってきましたなぁ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:23:19 ID:hEuTzuM2
回収不能かなんか知らんが、
アニメを最初に制作してたのはVSで、現在のアミュ−ズメント展開はユウガ。
だからユウガがVSの事業負債(もしあるのなら・・)を、穴埋めしなきゃならん道理無ければ、義理も無い。
馬鹿だから根本的に理解していない、(大ヤマトとGヤマトは同じと)言ってるのと同じレベル。

アカデミー賞云々なんて 208 が自分で言い出して、もうそんな自分にw恥ずかしくて意地になってるのかw
自分で意味不明に煽ってることじゃんw俺に話を振って来るんじゃないよ!一連のレスを遡れば誰でも確認出来る恥ずかしい展開じゃん、馬鹿?

大ヤマトの大宣伝?これだけ世間に露出してるだろうが、これ以上何を望むんだ?
宣伝費に換算、試算すりゃ何十億レベルだろうが・・
カーコンビニTVCM、ヤマト車検フランチャイズ、CR、スロットの広告展開、スカイマークのラッピング、
全て全国規模のマーチャンタイジングだろうが、現時点で全国ネットでTVCM流れない日は無いし、
カーコンビニのフランチャイズの無い都道府県は皆無だし、パチンコパーラーが無い街なんて無いし、
CR系雑誌をコーナーで扱う、コンビニが無い街も皆無だろうよ、気は確か?

「継続は力なり」ってよく言うが、絶えずヤマト関連のコンテンツを休み無く市場に出し続けることが、
(ブランドのイメージ維持に)直結した貢献の仕方だって言ってるんだよ、間抜けにレクチャーするのも疲れるわ。

215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:23:36 ID:hEuTzuM2
回収不能かなんか知らんが、
アニメを最初に制作してたのはVSで、現在のアミュ−ズメント展開はユウガ。
だからユウガがVSの事業負債(もしあるのなら・・)を、穴埋めしなきゃならん道理無ければ、義理も無い。
馬鹿だから根本的に理解していない、(大ヤマトとGヤマトは同じと)言ってるのと同じレベル。

アカデミー賞云々なんて 208 が自分で言い出して、もうそんな自分にw恥ずかしくて意地になってるのかw
自分で意味不明に煽ってることじゃんw俺に話を振って来るんじゃないよ!一連のレスを遡れば誰でも確認出来る恥ずかしい展開じゃん、馬鹿?

大ヤマトの大宣伝?これだけ世間に露出してるだろうが、これ以上何を望むんだ?
宣伝費に換算、試算すりゃ何十億レベルだろうが・・
カーコンビニTVCM、ヤマト車検フランチャイズ、CR、スロットの広告展開、スカイマークのラッピング、
全て全国規模のマーチャンタイジングだろうが、現時点で全国ネットでTVCM流れない日は無いし、
カーコンビニのフランチャイズの無い都道府県は皆無だし、パチンコパーラーが無い街なんて無いし、
CR系雑誌をコーナーで扱う、コンビニが無い街も皆無だろうよ、気は確か?

「継続は力なり」ってよく言うが、絶えずヤマト関連のコンテンツを休み無く市場に出し続けることが、
(ブランドのイメージ維持に)直結した貢献の仕方だって言ってるんだよ、間抜けにレクチャーするのも疲れるわ。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:42:53 ID:tA1vXbjv
>「継続は力なり」

悪貨は良貨を駆逐する、とも良く言うな。(ボソ

だからもうパチの話はいいからさ >>ID:hEuTzuM2
いくら住人がそんなにいないスレだからってこれ以上荒らすとゲースレみたいに叩きだされちゃうよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:27:43 ID:Ubfm2UX7
おやおや、大ヤマト嫌いが住人騙りかよ(失笑

>悪貨は良貨を駆逐する、とも良く言うな。(ボソ

声を大にして言えないのは、自らが悪貨だからだろ?(クス
いい加減無駄な工作は止めて、自分の好きなアニメだけに萌えてれば(プ
休眠ヲタ太っちょ君。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:20:16 ID:Ubfm2UX7
ID:tA1vXbjvはやはり悪貨(荒らし)だったようだ。
このスレからの撤退が如実にあらわしている。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:14:09 ID:ONhJVHS3
以前、練馬のスタジオに進行状況の視察に来たサ○キョーの
お偉方。
パリッとスーツで決めてたけど、ペタッとオールバック、目つき悪し。
雰囲気がヤクザみたいだったよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:35:17 ID:hJOUo7km
で、肝心のアニメDVDの売り上げはどうなん?
TVアニメの放送の目処はついてんの?

パチでの売り上げなんてどうでもいいんだよ。
アニメとして成功するのかどうかが大事だと言ってるの。
ビジネスとしてじゃなくて、作品としての成功。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:58:42 ID:hEuTzuM2
何?作品としての成功って?(爆 
アミューズメント展開のキャラクターであり、作品だって言ってんじゃん。

だから・・とんでもなく成功してるんだって言ってんじゃん(大爆

アニメとして成功したって基準って何なんだよ一体?

一般企業は何処だってビジネスとしての成果を望むのが普通じゃないのか?ホント馬鹿だなお前は。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:00:21 ID:y7mAygsC
もしかしてフユカイダ的には、「TVアニメとして放送されなければ成功じゃない」と
ミスリードさせたいのだろうか?もちろんそんな事はないわけだが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:07:21 ID:0C4JQlkI
正直、大ヤマトの続編について非常に心配していましたが、
このスレを見る限り、資金面での問題は無さそうですね。

映像作品としての大ヤマトに期待しています!
関係者の皆さん頑張ってください!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:06:33 ID:mJqU8Inb
さて、スーパーテレビのパチンコ特集が終わったので
大ヤマトが出なかったとか煽りそうなのだが…。
一応出てたような…Gマークがチラっと。(笑)

しかし、パチ台の需要寿命が1ヶ月程だとは知らんかったよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:40:01 ID:nQhbkkZz
スターヲーズは一瞬で消えた

金もパチもアカデミーもどうでもいいから、アニメの続き出してくれ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:01:41 ID:JMQeZvW4
>>225
そうだね、漏れも大ヤマトの続きみたいから早くだしてホスィ
次を出せ出せ言うのは、みんな大ヤマトのファンなんだね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:50:31 ID:qXbCwKfI
いや、続きはでないだろう。
「情報通さん」>>195の話によると「途中頓挫」らしい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:28:31 ID:YIXMroyA
漏れも続き見たいよ。あのまま終わったんじゃちょっとな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:37:26 ID:do7eAjs0
俺は「途中一度は頓挫しかけたものの、今立て直し中」と判断するが。
でなきゃ公式サイトに次巻予告なんて出せないだろ。

ttp://www.daiyamato-zerogo.com/info/info08.html

こういうOVAも、全部完成してからリリースするわけじゃないから、途中で
発売スケジュールが遅れたりするのはよくあること。
俺自身の経験だと、OVA版ロードス島戦記でも結構待たされた。

まあ、マターリ待とうや。少なくともこれまで3巻まで出せたところだ。ちゃんと有言実行
してるんだし。
製作発表までしたのに製作できない、なんて状況にさえ陥らなければいいよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:47:15 ID:ADUf6SDI
パチで儲けたからアニメなんて売れなくてもOKってことか。
アニメDVDの売り上げとかTVアニメの放送とかはどうでもいいって事か。
トータルで儲かってれば。なるほど、よくわかったw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:08:54 ID:P8SN2p6S
>>230
君が株主ならその発言もわかるけどさ、まずは収益確保でいいんじゃ?
アニメは以降盛り上がればいいことなんだしさ。
小さなことでウダウダ言うのもどうかと(ry
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:13:03 ID:pifc2u1T
>229
そもそも大ヤマトはOVAでは無く、TVシリーズ及び劇場版として
創られる予定だったんだよ。

TV版6話分完成したところで頓挫、2話ずつ再編集してむりやりOVA化
したのが「大ヤマト零号」というわけ。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:12:40 ID:/PJxKTz2
立て直すことなんて不可能なんじゃないかと思えてならない…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:59:22 ID:tu4guHfu
立て直すというより、制作、著作権元が替わって現体制で続編を制作していくだけだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:30:27 ID:/u+6x0Fb
どうやら大戸は最初から騙されていたみたいだぞ。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1106844307/150
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:35:16 ID:9AGRqtOJ
>>235
何でそれが「騙されていた」ことになるんだか。御大はもともと、西崎氏とともに
「ヤマトを作った人」の一人であって、それは何をどう足掻いても動かしようのない事実。

御大がわざわざ「ヤマト取り」などしなくても、自分の関わったものであることに変わりは無い。
ただヤマト(の権利)を横取りしようと考える奴がいれば自己防衛するだろう、というだけの
レスだろ。どこから大戸氏を騙したと判断できるんだ?1ヶ月も前のレスを掘り返して、
主張がチンプンカンプンとはあまりにもお粗末だな。

まさか「150」と「l50」を間違えたなどという、 2 c h 素 人 でもあるまい?(クスクス
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:43:30 ID:z7siilWq
>>229
確かに普通に考えれば立て直し中のメドがついたから更新かけたんだろうな。
もしくは、パチの大ヤマト2が、発表からかなりたつのでテコ入れする時期に来たとか。

ただ相変わらず制作スケジュールを載せてないから変なのが騒げるわけだけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:30:16 ID:PmJTnfLA
3巻までの内容にイマイチ感があったけど、立て直しって事なら
4巻以降は、OVA用にちゃんとした作品になってれば良いな〜っと淡い期待。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:33:50 ID:77Q7tAiI
銀河鉄道物語2が企画中ですが(もう制作に入ってる)
強引に大ヤマトにリンクつけますかね?

銀鉄物語よりも新999のアニメ化しないと御大が心配です
その新999のヤマトはマンガ版の様にヤマトなのかそれとも大ヤマトなのか…
(マンガ版銀鉄物語では新999とリンク済み)

思い返せば

 惑星プロメテ
    ↓
 ラーメタル

と来て強引に999にリンクさせた御大ですから、ちょちょいのちょいだと思いますが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:01:23 ID:te0wmBkf
大ヤマト…アニメ化してたんだ…

パチンコだけで終わった企画倒れのパチモンだとばかり思ってた…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:21:01 ID:czL0/BCU
プロメテもラ−メタルも回遊惑星なのでそれぞれ10番惑星の位置にあった時代もあったが、
現在では動いて10番惑星の位置に既に無いという設定が公式設定だよ、別に強引でもなんでもないよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:55:51 ID:znIFOEhA
>>239
 惑星プロメテ
    ↓
 ラーメタル


詳細希望。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:10:01 ID:ryzIkRAl
いやあ、違うんですよ。>>240
大ヤマトっていうのはそもそもベンチャーソフトっていう会社が松本零士と一緒に
2003年秋放送…公開でTVシリーズ+劇場版「新宇宙戦艦ヤマト」を作るつもりで始めたんですが、
途中で例の原作者問題で松本零士が西崎Pに敗訴してしまって、宇宙戦艦ヤマトとして作れなくなってしまったんで
仕方なくタイトルを変えたり、ヤマトのボディーに変な円盤をつけたりしてヤマトとは関係ない、と
言う事で、制作を継続したんですが、局にしろ配給会社にしろやはり「宇宙戦艦ヤマト」じゃないと
駄目だと言う事になって、うまく進まなくなって、仕方なく自社サイト限定販売OVAとして、
細々と売っていた、と言う事なんです。
新宇宙戦艦ヤマトを作る、と言う事で、あちこちから15億も集めたんですが、OVAでは
リクープできるはずもなく、制作資金も底をつき、制作そのものも3巻目が出た所で
噂では頓挫した(公式には制作継続中)との事、その製作会社も所在はわからなくなっているらしいです。
ちなみに3巻目が出てからもうすぐ1年になります。
ちなみに、一審では敗訴したんですが、その後松本零士と西崎Pは和解しています。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:50:56 ID:URHeZmwz
板橋さんの作品集(松本作品のメカデザイン集)がブレインストームから
出るらすいね。
(書店にチラシがあったス。)
果たして大ヤマトは入ってるのかに?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:31:15 ID:czL0/BCU
全然事実と違うだろ。
OVA3本制作するのに何で15億で足りないんだ?
OVAグッズ収入どころか、翼システム(ヤマト車検カーコンビニクラブ)サンキョー(パチンコ、パチスロ)
スカイマークエアラインズ(タイアップ)地方イベントで幾らの契約金とロイヤリティー収入があったと思っているんだ?
オマケに制作スタッフと御大ににギャラの未払いがあるだろうが、どれだけの資金を使途不明にしてるんだ?

大ヤマトコンテンツはある意味、本家本元の「宇宙戦艦ヤマト」より収入が有った筈だろうが。

ベンチャーソフトなんてもう大ヤマトに関わっていないだろうが、現在はユウガ/松本零士が公式著作権元なんだよ。

西崎との原作者裁判は、2審で両者が控訴を取り下げて法廷外和解で、一審の松本敗訴は結審していないんだよ。
更に和解で(旧シリーズは共同著作)(新作展開は御互いの単独原作)(デザイン総設定は松本の権利帰属)って
ベンチャーソフトも和解書調印にに加わる形で、西崎も納得した上で、決まったんだよ。

その上、東北バンダイ×西崎とのゲーム裁判では、西崎側が完全敗訴結審した上で、ヤマトの著作権は東新に移っていて、
現在、東北新新社宇宙戦艦ヤマトも、ユウガ大ヤマトも、両方のコンテンツ共(松本零士原作総設定総監修)で堂々と世に送りだされているんだよ。

なにいい加減な薄味デマを飛ばしてるんだ?ふざけんな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:25:51 ID:sFLiw3EV
>>243みたいなレスって、「風説の流布」にならないのかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:12:53 ID:77Q7tAiI
>>242
惑星ロボ・ダンガードAってのがあったんですよ
これに超楕円軌道の惑星プロメテってのが出てくるのです
但し周期が1億7000万年と1000年女王のラーメタルよりは長周期ですが
(1億7000万年ごとにプロメテが現れて生物が全滅するとか何とか)

 プロメテ→プロメシューム
になったらしいです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:56:15 ID:fWpmMSWC
>>245
平面に並べてみるとさも正しい事の様に見えますが、全ての要素をきちんと時系列に沿って並べてみると
貴方の主張は簡単に破碇します。そんなレトリックは通用しないよ。一般人を甘く見ない事。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:35:02 ID:4dpvy5KD
>>248
一般人だとさ、尻から花でも咲かせてるんか?(ワラ
じゃあ主張を覆してみなよ、その薄味なお頭で(プ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:45:38 ID:x6UTr+/x
>>247
それくらい噂では知ってます、元となるインタビューなりがあるのかと聞きたいんですわ。

>らしい

じゃ詳細になりませんがな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:54:22 ID:6Is7WeM7
東北VS西崎とか西崎VS松本なんて争いがどうでもよくなるぐらいの巨大疑獄なわけだな、大ヤマト。

また裁判か?

逆に訴えなければ被害者が居ないということになるな。

誰が誰を訴えれば問題が解決するんだ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:59:57 ID:8K2QkKR9
はは〜ん、じゃ何か?

時系列とやらをすると・・原作者裁判で、松本敗訴が結審しちゃったりする訳か?
時系列とやらで列べたら、街のCRが突然大ヤマトから、新ヤマトに変わったりする訳か?
時系列とやらで列べたら、ゲーム裁判西崎勝訴で、東北新社の著作権が消滅したりする訳か?
時系列とやらで列べたら、今でも大ヤマトはベンチャーが制作途中なんだな?
時系列とやらで列べたら、「PS2宇宙戦艦ヤマト」の原作者が松本で無くなる訳か?
時系列とやらで列べたら、「大ヤマト」の原作者から松本が削除される訳か?そして制作者になる訳なんだな?

245の主張が破綻すると、(松本零士原作総設定総監修で展開しているコンテンツ)PSシリーズ宇宙戦艦ヤマト初め
各種旧作映像ソフト、関連グッズその他が市場で流通している事実や、
(松本零士原作総設定総監修で展開しているコンテンツ)大ヤマトがアミューズメントで大成功している現実が覆る訳なのか?
その現行現状の事実その物に、何か重要な変化が起きるのか??何グダグダぬかしてんだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 06:27:47 ID:YQ53NV1b
もし仮に、松本が最初から西崎抜きで新宇宙戦艦ヤマトが制作できない、と知っていたとしたら
犯罪としての立件は難しいにしても確かに大戸が松本相手に裁判を起こしてもいいんじゃないかって思える感じだな。
少なくとも最初に大戸に松本単独で「新宇宙戦艦ヤマト」のアニメ化が可能だと吹き込んだ奴には
それなりの責任はあると思うね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:26:03 ID:08tjS7Xg
たしか文化庁の太鼓判もあったんだよな。
255240:2005/05/26(木) 09:44:33 ID:iuB6qd8+
えーと、結論としては…

ヤマト関連のものはドロドロのグッチャグッチャになっていて、
回復の見込みがない、ってことでOK?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:14:59 ID:YQ53NV1b
何をもって回復と言うのかどうかわからないが、
コンテンツとして100%有効に展開出来る状態ではない事は確かだな。

★現在収監中の西崎Pお墨付きの復活篇がどうなるのか。
また松本・東北側が目論む松本単独原作のGヤマトとの競合問題。
P出所後の動向も含めて注目しているだろう。
法的には解決している問題とはいえ、社会的、一般的評価はまた別だろうからね。

★大ヤマトの原作者松本の関わり方と今後の映像展開。
2ちゃん関連スレで関係者らしき人物が今後の展開についていろいろと
具体的な事をリークしているが、仮にそれが正しい事だとして
今のまま大ヤマトを中途半端な形で放ってしまって、別アニメ作品に関わる事は
クリエーターとしてどうなのか、と出資者や関係者から批判が出るかもしれない。
大ヤマトのPも現状では絶対納得していないだろうし。


はっきり言って本当にドロドログタグタになっているのは2ちゃんスレだな。
上記関係者リークと連動して暴れているアンチ叩きの連中のお陰でね。
2ちゃん的には香ばしくていいレスなんだろうけど、どうやら連中本気でやっているみたいだから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:04:37 ID:x6UTr+/x
何を書いてるんだか、

>>255
全くクリアだよ。
ヤマトの版権は東北新社にある。

ヤマトを放映、上映したり、関連した商品を作ったりするのは東北新社と契約が成り立てば問題なく進行。

放映:関西地上派放送、CSファミリー劇場。
関連商品:プラモデル(メカコレクション、スケールモデルなど)、超合金塊再販。
       PS2用3作品。
       ほか、



新・宇宙戦艦ヤマト-復活篇-に関しては’04年9月以降全く情報が流れてこないので不明。
どうなのよ?<エナジオ
あのデザインで行くのなら東北新社との契約が必要でしょ?


大ヤマト零号やCR大ヤマトに関しては東北新社が沈黙しているので問題がないのだろう。
アニメは資金次第?(ヤマト制作に集めた15億円は事業の失敗と浪費で無くなったらしい。w
              というより、ヤマト制作発表の頃にすでに30億円の赤字があったはず、<TBS報道特集
              あれはどうなったんだ?)

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:35:23 ID:qb5VJcdp
どうでもいいけど西崎の息子は情けないよな
いい年して親のスネかじって馬鹿じゃないのか
親の版権で食ってる石ノ森章太郎の息子とか手塚治虫の息子とか
ジブリ美術館の館長してる宮崎駿の息子とか本当に人間のクズだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:44:49 ID:8K2QkKR9
飲み込みもここまで悪いと嫌になる。
松本が西崎抜きで新ヤマトを制作できないと、知っていたとしたらって・・・

今現在制作してるじゃないかよ、西崎完全抜きで 東北新社 バンダイ 松本零士でさ、何処に目を付けてるんだよ。

だから東北新社は裁判に勝訴して、著作権を正式に取得したんだって言ってるだろ?
松本零士は原作者裁判で、和解契約書により(旧作シリーズの協同原作者)(新作展開では単独原作物としてヤマト作品を展開できる)
(デザイン総設定は本人の権利帰属)だって事を、西崎側に署名捺印させて認めさせたんだって言ってるだろ?

「デザインや作品設定の権利帰属を持つ」松本と、これまた「新作についての単独原作者としての権利行使を認められてる」松本の原作題材に、
松本と契約をしている「宇宙戦艦ヤマトの正式著作権者である」東北新社が許諾をし、資本参加をし、
東北新社と商品化権似ついてのライセンシー契約を結んでいるバンダイグループが制作、キャラクター商品の開発をする事の何処に西崎の許可が必要なんだ?
おまけに新ヤマトの原著コミックスは、小学館が版元として権利保有している物なんだよ、西崎と何等関係ないビジネス展開じゃないか。

事の道理がまったく逆だろ?ヤマトの新作を制作するのに、著作権者の許諾が必要なのは西崎側の方であり、
デザイン総設定の権利帰属者松本の事前了解を得、作品自体に「キチンと」氏名表示しなければいけないのは西崎側の方だろ?
西崎の作品が許諾されたなら、契約金、許諾料(ロイヤリティー)を受け取るのは東北新社であり、東北新社経由で契約を結んでいる松本の方だろうが。

それから、原著である「旧作TVアニメーション宇宙戦艦ヤマト」についての(著作人格権なんて)今現在(司法が下した執行力がある形で)保有している 人物は 存在しないからね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:42:52 ID:7s0lCx4Q
来ましたね。関係者らしき人物。
コテをつけてくれるといいんですけどね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:52:15 ID:sxJFELbl
関係者らしき人物に食って掛かり、嘘八百を垂れ流す馬鹿にも
是非コテをつけてもらいたいものだが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:03:39 ID:7s0lCx4Q
一般人の忌憚ない発言を嘘八百とこき下ろす馬鹿にも是非(ry
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:20:32 ID:IpqsH1ao
>>262
君、一般人じゃないからその主張は却下。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:52:24 ID:WvnGzWd9
何で一部のヤツは終わった話を何回も蒸し返すのが好きなんだ?
和解文書だろうが裁判関係の文書だろうが読めば分かるだろ。
読解能力がないのか?
他のヤマトスレもそうだったが、何回も何回も同じネタで荒らすなよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:53:54 ID:PuXqHYQx
他の事はクソどうでもいいから、大ヤマト(アニメ)の話をしてくれ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:48:08 ID:4uY7ocHP
>>264,265
ヲチスレや関連スレ見た上で言うけど、嘘八百でっち上げて、松本氏・バンダイ・東北新社に
不利な世論とやらを作り出したい馬鹿がいるからだろ

ちょっとでも松本氏を褒めること書いただけで「松本信者」と罵られるしな
誰の手先か知らないがいい加減やめてくんない?
あんたのせいでどのスレでもまともにヤマトの話出来ないんだyo!!


>>関係者と思われる方へ
噛み付くアホはほっといて、大ヤマトの製作秘話やこれからの話などキボンヌ
(ネタバレまではしなくていいので)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:59:35 ID:JG7eBiyY
大戸をこき下ろしている奴が大ヤマトネタなんかやれるはずがなかろう?
それくらいの恥はあると思われ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 04:48:45 ID:F/89uP79
>>267
大戸をこきおろしているレスは…と。
フユカイダ一味のものだけでしたな。

なら関係者らしき人が製作秘話やこれからの話などをしてくれても、別にいいような。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:19:09 ID:llIwke/q
>>245
>ベンチャーソフトなんてもう大ヤマトに関わっていないだろうが、現在はユウガ/松本零士が公式著作権元なんだよ

って事は、公式サイトのDVD4巻製作状況にある
「2005.4.18
お客様各位

平素は大ヤマト零号オフィシャルサイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。
さて、アニメーション制作元の株式会社ベンチャーソフトより、オキからのメッセージと
アニメ制作状況の報告がありましたのでご連絡申し上げます。 」

の文章は嘘八百って事?
4巻は陽の目を見ないの?
そもそも「ユウガ」ってどんな会社?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:14:28 ID:oX/OgGNT
>>269
【新宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1102231581/l50

パチの莫大な収益は全部ユウガへ行っちゃってベンチャーには一銭も入らないみたいだよ。
271264:2005/05/27(金) 11:42:04 ID:Y0ep+opy
>266
オレを誰かの手先だと思ってんの?
そうなら、アンタみたいな妄想癖あるやつがいるから荒れるんだな。
オレは同じネタで荒らすのはやめてくれと言っただけのただのヤマトヲタなんだが。
新だろうが復活だろうが大だろうが松本だろうが西崎だろうが何だっていいんだよ。
オレはヤマトと名の付くアニメが見たいだけだ。
いちいち手先だの信者だの言うオマエがオレから言わしゃ脳内妄想者だな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:00:24 ID:tWvtuf1t
>>269
パチ権利はユウガに移ったものと思われ。
アニメはVSが付いたままなので継続と思われ。


>>271
「あんた」というのは

>ヲチスレや関連スレ見た上で言うけど、嘘八百でっち上げて、松本氏・バンダイ・東北新社に
>不利な世論とやらを作り出したい馬鹿

のことと思われ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:04:19 ID:Y0ep+opy
>272
そうなのか?
その文面の後を見たらオレを手先だと思ってんのかと解釈できるもので。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:25:53 ID:llIwke/q
いっその事、通販よりパチの景品にした方が・・・>アニメDVD
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:12:42 ID:9aRtevRc
とりあえずレンタル化してほしいんだが。
276266:2005/05/27(金) 19:41:09 ID:eSp+AJmH
>>264こと271
俺が文句いいたいのは分けわからん嘘並べては松本氏や企業を誹謗する、
そういった場を荒らす奴に対してであり、君に対してではない。

拙い文章で誤解招いた上に気分損ねたことを深く詫びる次第。
ほんとうに申し訳ない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:51:45 ID:zWPrXfcM
>>275
それは絶対なさそう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:43:33 ID:kOESxmoQ
ユウガや、サンキョーや系列会社ビスティーで制作するCRやスロット関連の、
関係者配布用宣材資料、新作発表会ノベルティ、ホール用景品ノベルティ等は本当に豪華だよ。
既に、設定資料集CDR、主題歌CD各一枚、映像VTR4本、豪華パンフレット4冊、
ジッポー型ライター20種、100円ライター6種、ジグソーパズルや浅草の老舗せんべい詰め合わせなんて物まであり、
それが全てタダ配り同然でばらまかれている、主題歌CDなんて佐々木の未発売新録版なんだよね。
つまり関連ソフトはノベルティーに過ぎない訳、宣伝費で各種ソフトを制作してタダ配りしても、採算採れていて屁でもない訳。

大ヤマトオンリーのCRのムック本なんて2〜3冊、攻略コミックスだって出ちゃってるw
市販のPS2や梁山泊w攻略DVDなんて物まで、何気にテレ東系のCR番組で2回のオンリーSPも放映されてるんだよね。
全国のホールの新台導入率が50超えているし、これはちょっとマイナーアニメの域をある意味超えたコンテンツなんだよ。

ちなみにアニメソフト4巻目以降の特報告知や、3巻までの通販を、ベンチャーの公式ホームページで取り敢えず流れ上切れなく、やってはいるが、
これにベンチャーは関わってはおらず、江守に吸収された形の旧ビームの東京支社だったところが運営している。
現在このコンテンツの何処を切ってもベンチャーソフトは関係無し、既に(過去にそんな会社も関わってた時期がございましたね〜)的扱い。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:02:29 ID:8o2fOKjE
で、4巻目ってどこの制作会社が作ってるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:00:04 ID:TWak3GeO
>>278
そもそも大ヤマトの全てのデザイン・コンセプトはどこが作ったんだと。
結局全部「横取り」して美味しい所は持って行ってしまったって事だろ?
それをさも自慢げに話すお前は何様だ?アニメに関係ないパチ様か?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:01:04 ID:TWak3GeO
あんたが松本関係者ならはっきり言える。

氏ね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:49:17 ID:YXgWkYfz
>>280
そうだな、虫プロ倒産のドサクサで海のトリトンを盗んでいった奴も関わってるもんな。あのコンセプトは。

「戦艦を宇宙に飛ばしたい」「長門でいいんじゃないか?」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:50:09 ID:YXgWkYfz
あんたが西崎利権関係者ならはっきり言える。

氏ね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:00:59 ID:TWak3GeO
鸚鵡返しはいいよボケ
285271:2005/05/28(土) 08:15:30 ID:VkfaBPgc
>276
こちらも誤解してた上に言い過ぎた。
申し訳ない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:36:16 ID:F2+mQ8EB
氏ね と言ったり謝ってたり
なんなんだここはw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:58:36 ID:2FxKuBJ/
あっちのヤマトでこてんぱんにされたからこっちに来たんだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:43:25 ID:nkcv/Y1X
まぁ、色々と読んで思った事だが
大ヤマトはパチ中心だと。

ゲームと同じに考えると分かり易いな。
FFとかドラクエは、200万本以上の売り上げがあるゲームソフトだが
アニメや映画はパッとしなかった。
それと同じ事だね。

ゲームを買った人が、そのまま映像作品を見るわけではないと。
大ヤマトもパチファンとアニメ購買層が違うから、パチはヒット。
アニメは、もう眼中にないと。

999の映画もダメだったし、松本アニメ作品の時代は終わったか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:04:15 ID:TWak3GeO
そうくるか。
もしそうなら

松本コンテンツはアニメではダメだけどパチンコだと大ヒットだから、
まだまだ松本健在なり!!

と、278みたいな関係者っぽい人は言っているともとれるね。

まあ、278みたいなレスは松本関係者と言うよりも、パチ関係者の松本番みたいな
感じだな。いくらなんでも松本関係者なら多少はどんなクリエーターへ対しても
それなりのリスペクトは持っているもんだが、この人のレスからは
クリエイターへのリスペクトの欠片も感じない。

ところでパチやらないんでわからないんだがパチでのヒットって、
出荷台数の事なの?それとも台毎の売り上げの統計の事なの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:18:51 ID:zcCOpduZ
出荷台数とその機種の持続期間で出るんじゃねーの?
出荷台数は20万台以上出てるとあったし、パチ台は1台20万ぐらいらしいから
単純計算で400億…、それで業界もペイ出来るだけの人気もあるんだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:18:43 ID:TWak3GeO
400億か。凄い金が動くんだな。
もちろん純利益は別なんだろうが。
先ずは、それぞれのパチンコ屋が、売れそうだと踏んで
買う時点でヒット云々が決まるって事なんだな。
パチ製作会社は台を売りっぱなしなの?
それとも稼働時間や売り上げに応じて配分みたいなのはあるのかな。

まあ、どっちにせよアニメコンテンツのコピーライトが
アニメ制作会社(ベンチャー)からパチンコ関連会社(ユウガ)に移ると
言う事はかなり特殊な事だと思うね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:53:22 ID:kOESxmoQ
大ヤマトはCR2種×各Ver、スロット2種で累積40万台出荷は既に超えている。
パーラーで活躍した筐体は更に、遊園地や公共施設、アミュ−ズメント施設等に
有料で払い下げられたり、中古販売業者に売られ、そこを通して一般に販売されたりしている。
つまり、2次収益もある訳。

松本アニメのメリットはヤマト関連コンテンツでありながら、本家ヤマトではイメージ的に展開しずらい
本来展開していない分野での展開を大ヤマトでは、足かせ無く出来ると言う事で、
本家ヤマトと被らないメリットがあり、本家ヤマトが本来のソフト販売のフィールドでは競合しない為。
(唯一のDVDソフトでさえ、大ヤマトは通販オンリーなので、市販、レンタル等で競合していない)
それぞれの住み分けが出来てる上に、御互いのコンテンツがヤマトのイメージブランドを共有して、八方丸く収まっている。

ヤマトコンテンツで開拓するユーザーと、大ヤマトコンテンツで開拓するユーザーはそのまま、新ヤマトが劇場展開した時に、
統合した動員層に繋がり、子供から大人までというファミリー層を形成する形となる。

松本アニメが終わった・・又は需要が無いなら「銀河鉄道物語」の2クール目が秋からスタートしたりしないし、
ヤマトの次世代ハード用ソフトが開発されたり。今現在新商品が開発費をかけてまで、続々と市場に
投入されたりもしないし、ハリウッドから実写化の引き合いが来たりもしないんだよ。
2000年以降松本コンテンツが途切れた年なんて・・現在まで只の一度も無かったよ、データーは正直です。


293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:26:56 ID:M7+b7bcq
随分荒れてるな、ネタが無いからか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:03:35 ID:fRDbFLdK
100万人いる引き篭もりオタクの5%が購入するだけで大ヒットなのさ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:19:59 ID:TWak3GeO
松本ではヲタにアピールできないだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:41:33 ID:TWak3GeO
>>292

>ヤマトコンテンツで開拓するユーザーと、大ヤマトコンテンツで開拓するユーザーはそのまま、
>新ヤマトが劇場展開した時に、統合した動員層に繋がり、子供から大人までという
>ファミリー層を形成する形となる。

夢はかなり大きく膨らんでいるみたいだけど、残念ながらそううまくはいかないと思うね。
まさかそれを本気でコンテンツホルダーが考えているとは思えないけど、そうだったら
お粗末様って感じだな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:56:09 ID:eorwKwfM
そううまくいかないと言える根拠キボン。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:26:20 ID:TWak3GeO
少しは自分の頭で考えてみてはどうか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:54:10 ID:kOESxmoQ
人に自分の頭で考えろと言う前に、君が考えて根拠と証拠を提示しなさい。

              お粗末で結構。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:23:44 ID:OiAzVAGH
そううまくいかない っうか上手くいってるじゃん、ここまでのところ絵に描いた様に。
本来だったらお蔵入りPS2も発売されたし、関連グッズの豊富さもファンとしては夢のようだよ。
パチが40万台突破?そんなに売れてるとは知らなんだ、
それじゃ大ヤマトがジブリ並みのソフトっう雑誌記事が嘘じゃなかったんだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:09:17 ID:NN+ENvcm
ジブリはパチには売らんよな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:27:32 ID:OiAzVAGH
わからんよ、パチ用のキャラ考えて(山田くんみたいなの)やるかもよwその内。
スターウォ−ズやウルトラマン、タツノコみなしごハッチ、うる星やつらまでパチになる時代だ(皆コケてるけど)
今パチに聖域は無いよ、逆に言うと多額の版権料が動く、キャラもの(それも使えるメジャータイトルは限られている)
でなければ当らないと言われている業界の現状だから。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:21:09 ID:NN+ENvcm
大ヤマトは山田くん並みのソフトw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:01:05 ID:OiAzVAGH
良いんじゃないのそれで。
ジブリでパチ素材として考えたら、山田君?って思っただけだから。
松本作品の中じゃ案外ジブリ作品でいうところの、山田君系かも知れないね大ヤマトは。
だけど山田君よりは収益上だね、大ヤマト。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:10:24 ID:NN+ENvcm
収益に逃げるならエロで十分。
夢も希望もない。

単なる金儲けでしかないなら、もう作るなって事だ。

作りたい理由と作るべき理由は全く別のこと。
ナウシカやカリオストロの続編を作れば収益は保障されるだろうが、
作らんだろwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:32:52 ID:m2PRagHv
横レススマンが大ヤマトって宇宙戦艦ヤマトとは関係ないらしい。
関係ない大ヤマトに宇宙戦艦ヤマトのテーマソングが流れてるのがいつも不思議に思う。
でも大ヤマトの主題歌だったらパチンコも売れないと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:36:08 ID:OiAzVAGH
一般企業に利益を上げるなら作るなって言ってる訳か?馬鹿だなぁ君。
ボランティアで作品の制作をする制作会社が、この資本主義の世の中に存在する訳か?
なんなんだ?エロで十分って?腹がよじれるから止めておくれよ、
その根拠不明の変な決め付けと、己一人の価値観の強要はさ。
ヤマトの主題歌なんて上がらないとボーナスで流れないんですが・・
それまでゲームにのめり込んでおいて、仮に大ヤマトのテーマが流れたら売れないという根拠は何なんですか?
旧シリーズのヤマトだって、2でも3でもストーリー自体、
イスカンダルに行く訳でもないのに(銀河を離れイスカンダルへ遥々望む)の主題歌ですよね?
それじゃ仮に、2を見終わって主題歌通りでなかったら、2は売れない訳ですか?幼稚な揚げ足取りは止めましょうね。
大ヤマトは宇宙戦艦ヤマトの続編ではなく、大ヤマトは宇宙戦艦ヤマトと同一戦艦ではないですよ、
但し、協同原作の旧作は全く引きずらず、松本版宇宙戦艦ヤマトとはリンクしますよ、
(松本ワールド内のヤマト世界では同じ世界観を共有する、別設定の姉妹戦艦のお話ですよ)と、言う事なので・・
主題歌流れても問題無い訳ですよ、しかも旧作の音源を使い回している訳ではなく、この作品の為に新録された(新音源)です。
大和が出航しようが、武蔵が出航しようが送りだす軍艦マーチのメロディーは変わらん訳ですわw

308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:41:26 ID:NN+ENvcm
という程度の評価です。
他を貶める事でしか自らの存在価値を主張できないわけです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:59:15 ID:JVkzkhSN
>他を貶める事でしか自らの存在価値を主張できないわけです。
308のことじゃん(w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:00:12 ID:NN+ENvcm
ふーん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:57:12 ID:JVRQ6vRk
299は自らコンテンツホルダーだと認めているがそれでもいいのか?

パチはあくまでパチ。
乳児を平気で炎天下の車内に放置して殺す程度の低い中卒ヤンキー肉体労働者や、
農閑期で暇を持て余している農村の金持ち百姓の射幸心を煽り金を巻き上げる程度の
商売。賭博と何ら変わらん。

それが世間一般から好意的に思われてるなんておめでたいにも程がある。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:02:38 ID:JVRQ6vRk
アニメ会社はあんなのにコンテンツを売りたい訳じゃない。
TMSだってキョクイチの傘下にさえ入らなければルパンを売らずに済んだかもしれない。
TMSの創設者藤岡氏は草葉の陰で嘆いているに違いないね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:23:30 ID:uYLdIw5H
>>311>>312をまとめて読むと、いかに偏見に満ちて
妄想で自己の世界を作ってるかよく分かるね。
どれもこれも、きっとそうに違いないという自分の妄想しか入ってない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:26:16 ID:JVRQ6vRk
>>313
残念だけど、これが現実だよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:36:47 ID:JVRQ6vRk
それから本末転倒になっている様なので一言言っとくが、
大ヤマトがヒットした理由はあくまでも旧作のTVシリーズ「宇宙戦艦ヤマト」の
ネームバリューがあったからにすぎず、仮にタイトルに「ヤマト」がつかなかったなら
そもそもパチ屋は導入さえするはずもなかった事をお忘れなく。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:47:45 ID:aC8+H1AP
ヤマトのネームバリューで大ヤマトが売れてる、大いに結構な話。
ガンダムのネームバリューで、別世界観のガンダムSEEDが売れてるのと同じだね。

で、それが何か?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:30:38 ID:JVRQ6vRk
あれあれ?大ヤマトは宇宙戦艦ヤマトとは完全な別作品じゃないのかい?
種はあくまでガンダムのコンテンツホルダーによる継続同一展開「機動戦士ガンダムSEED」なんだが?
大ヤマトがヤマトだと認めていいのかい?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:28:41 ID:OiAzVAGH
馬鹿だねぇ。
GやSDにもガンダムの冠をつけてるだろうが、あれはなんなんだ?
マクロスやオーガス、サザンクロスも超時空シリーズという統一世界の冠がついてないか?
ディープスペース9にエンタープライズが出て来る訳か?だけどスタートレックのブランドだが?

同一時系列、あるいは同一別次元の話に、同一作家がブランドネームを冠して展開何が悪いの?

競馬、競輪,競艇,オート全て賭博だけど。国から認められた公営ギャンブル。
パチンコも同じで国の厳しい許認可を経て展開紙ている国民的遊戯にすぎないんだよ。
なにが これが現実だよ だ(爆 可笑し過ぎてへそで茶を沸かすぞ。
お前それと同じ主張をパチンコスレットでヌカしてみろ、どんな反応されるのか?
それがお前の言う(世間一般から見た)と云うお前の置かれてる立場だよ、
もうそれだけでユーザーに対する名誉毀損だし、冒涜になる訳だよ、お前一人の。

何だよ?中卒ヤンキー肉体労働者と金持ち百姓って(うぁはは しむう〜もうやめちぇくり〜
それじや都市のど真ん中でパチンコ店開業出来ないな(引き蘢りは表に出て、ちったぁ社会の仕組みを理解しろ


319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:31:15 ID:JVRQ6vRk
来た来た

それで?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:42:06 ID:OiAzVAGH
まともに自分で論理展開出来てると思っているところが、既に滑稽。

お前のパチンコ産業の世間一般から見たと言う名の下の偏見はわかったから・・
大ヤマトがそのネームバリューで売れているという「旧作TVシリーズのヤマト」の
プロデュ−サーの世間一般から見た評価を解説してくれたまえよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:51:22 ID:JVRQ6vRk
ふーん、だから?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:53:06 ID:IfRlLqDc
>>320
オコサマ=ヒキラディンには論理的展開は「 絶  対  に 」無理というもの(w
何故ならヤシは母国語すらもまともに書けないからだ
解説してくれなんて言ったら破綻するのは目に見えている(w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:57:11 ID:IfRlLqDc
>>321
引き篭もりな僕ちゃんは寝小便の後始末だけやっとけ(w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:59:07 ID:OiAzVAGH
ジブリってナウシカの続編せんでも、ここのところ毎回エコロジーでテーマは一緒の続編制作してる様に見えるがなぁ。
カリオストロはジブリ作品ではないだろ?モンキーパンチが怒りだすんとちゃうか?
だいたいルパンは毎年新作が制作されてるだろうが、計算出来るだかの〜既に城の無いカリオストロの城の続編って何なんだよw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:13:40 ID:uYLdIw5H
>>314
現状を見ていながら目の前のそれすら把握できないのか。
妄想で固まった現実だということだけ分かったよ。


JVRQ6vRkは次の書き込みで、>>319とか>>321みたいな書きかたしたいんだろうな。
旗色が悪くなってきたら、何も内容ある書き込みが出来ないみたいだから。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:55:31 ID:JVRQ6vRk
いいね。もっと頼むよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:15:08 ID:JVRQ6vRk
まあ、下衆でつまらん的外れな中傷レスがあるだけでその実中身のある反論レスが全くないんで、
レスする必要を感じないだけなんだが(笑
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:23:17 ID:IfRlLqDc
>>326-327
旗色が悪いといつも逃げ出すよね
解説マダー?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:31:13 ID:JVRQ6vRk
もし万が一パチンコが日本の国民的娯楽になったりしたら、この国も未来はないな。
本当に嘆かわしいね。

どちらにせよパチとアニメーションを同列で語る低フォの低い連中とはこれ以上話す気がせんよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:50:33 ID:uYLdIw5H
はい、さようなら。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:00:08 ID:0V4Q3b9w
>>324
余談ですが、PSゲームにも「カリオストロの城」があったりします。
これは映画の後という設定で、城は観光地になっています。
さらにそれなりに事件があって、主人公が夜の城に潜入し、実はもう一つあった指輪に関するお宝を…という話だったりします。

まあジブリ作品とは言い辛いけどね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:25:30 ID:OiAzVAGH
それじゃ6vRKが言ってる「続編作れば収益は保証されるが作らんだろうwwww」ちゅうのは

ハッタリだった訳なんだな?それでその収益は全額寄付でもされたのか?

企業が収益目的にソフト制作しちゃいけないらしいからな。

収益に逃げるなら(企業が収益あげる努力をする事を指して、人は逃げると言わない) エロで十分(意味判らず) らしいぞ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:49:30 ID:JVRQ6vRk
>>332
おいおい。305は自分じゃないぞ(笑
宮崎がカリ城やナウシカの続編をやるはずがない事位知ってるよ。
(別に城がないからと言ってクラリスが死んだ訳じゃ無しあの話の続編が作れないとは思わないがね)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:43:18 ID:+DOMJCLm
>324
カリオストロはジブリとして扱ってますが何か?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:55:50 ID:aC8+H1AP
>>317
>種はあくまでガンダムのコンテンツホルダーによる継続同一展開「機動戦士ガンダムSEED」なんだが?

オコサマは本当に何も知らないんだな。宇宙世紀の世界とコズミック・イラの世界とでは、
作品中の基本設定すら違うわけだが。ガンダムSEEDにミノフスキー粒子は出て来るか?
コズミック・イラの世界には、正式名称として「ガンダム」と名づけられたMSが無いことを
知っているか?

G・W・X・∀などと同じく、ガンダムの名は冠するが「機動戦士ガンダムとは別世界の話」だ。
従って「継続同一展開」ではない。
これを継続同一展開だと言えるなら、ヤマトと大ヤマトも同じ作家による継続同一展開だな。

どちらにせよ、『低フォの低い』坊やには理解できないかも知れないが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:04:46 ID:+DOMJCLm
∀はファーストからの流れの最終として描かれたらしいのだが漏れの認識違いなのか?
それよか、たかだかアニメの話に坊やとか言ってるアンタは痛いなW
そんなに優越感に浸れるものなのか?
アニメ知識があるのがW
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:05:42 ID:JVRQ6vRk
コンテンツホルダーって何かわかってるのかな?このオタ小僧は(萎

会話する気もせんよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:08:51 ID:JVRQ6vRk
>>336
337は335へのレス。気を悪くせんでくれ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:20:01 ID:OiAzVAGH
あっれー俺の気のせいかな?
カリオストロの城って 俺の所有するソフトには 制作=東京ムービー新社 ってなってるぞー
何処見たって ジブリのジのジの字もも無いけどなー。
宮崎氏が監督するだけで、ジブリ作品になるんなら・・モンキーパンチの立場ないよなぁ。
松本氏が協同原作、監督、デザイン総設定ヤマトは、松本作品で間違いないなぁと小一時間。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:28:44 ID:JVRQ6vRk
ジブリがいっぱいコレクションで売られてるって程度の意味じゃないの?
それ位察せてもいいと思うが?
厳密に言ったらナウシカだってジブリじゃない訳だしな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:31:37 ID:+DOMJCLm
一言もジブリ作品とは言ってないがW
しかしオマイも文面の書き込み方が痛いヤツだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:33:35 ID:+DOMJCLm
341は339へのレス
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:39:46 ID:S1vScaib
ID:JVRQ6vRk=低フォの低い坊や
ID:+DOMJCLm=坊やの擁護者

フユカイダ一味も忙しいな。いくら続けても「また馬鹿が馬鹿やってる」と
嘲笑されるだけで、大ヤマトや松本構想の展開にとって、もはや何の
ブレーキにもならんのにな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:43:59 ID:JVRQ6vRk
ふふん。
そう思うんだったらレスせず放置すれば良いではないの?343

それにしても違うIDでこうも全く同じ(間違った前提で)主張を展開するこいつらは一体何者なんだ(笑
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:45:16 ID:JVRQ6vRk
一般人の自分には全く理解の範囲を越えてる思考回路の持ち主なんだな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:58:00 ID:+DOMJCLm
343。大ヤマトや松本構想とやらに何か意見した覚えはないが。
ヒトを坊や扱いする前に読解能力高めるか、その勝手な妄想癖をどうにかしなW
さっきも言ったが、たかだかアニメの話に坊やとかオコサマとか痛いな。
アニメごときで必死になってそんなに人様を見下すなよW
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:38:06 ID:S1vScaib
そのアニメごときに必死になってネガティブキャンペーンを展開して、
人生を棒に振ろうとしている馬鹿がいたりするんだよな。
そういう ク ズ にはお似合いの結末だが。(クス

いずれにせよ、フユカイダはもう後戻りできない。何故なら既に、
「偉大なクリエイター様」が一味に対して怒りを抱いてしまったようだし。
でなきゃウザマが直接お叱りなど受けないよな。

フユカイダどもは色々と や り す ぎ た んだよ。

重い腰は上げられ、情報は届けられた。あとはとっとと自首でもして
破滅を受け入れるか、このまま続けて大破滅を待つことだ。
俺はスーパーXデーがいつになるかを楽しみに待つよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:52:48 ID:JVRQ6vRk
そりゃあ他人事ながら楽しみだ。

今度は有言実行で頼むね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:03:49 ID:JVRQ6vRk
まあ、名無しレスが誰それに違いないなんて考えて本当かどうかわからないのに
特定の人物に「お叱り」までしてしまった(らしい)、なんだか本当に頭が「偉大」な自称クリエーター様
の方が大破滅Xデー(たぶん精神病院からのお迎え?)を迎えてしまうかもしれない気がするが。

その時は君等も一緒に入所するんだね。見物に行ってやるよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:13:07 ID:+DOMJCLm
347。はいはいW
自分の妄想に浸った意味の分からない文面にしてさ、それが精一杯か?

よく頑張りました。
お疲れサンWW
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:34:12 ID:OiAzVAGH
そのアニメごときの、その中の大ヤマトのスレで、
わざわざ根拠不明の屁理屈と憎まれ口叩くレスまでして、何しに来てるの君。
どんなに空威張りしたって、そっからして自分自身で不自然だと気が付かないところが、おかしいと言ってるんだよ。

ガンダムとSDガンダムが継続同一展開で、OKで、
ヤマトと大ヤマトが同一作家による同一世界観の話じゃNOという根拠と、
君が作らんだろと言っていた、カリオストロの続編は出てるのか出てないのか、
収益をあげたのか?あげていないのか?
あげているのなら(収益をあげる為に作った作品は作るな)が、君の主張なのだから
どういった目的で制作された作品なのか説明をしろ。
それと宇宙戦艦ヤマト旧シリーズのプロデューサーの、世間一般から見た評価を早く解説してみろよ。
パチンコは世間一般から見たら、中卒ヤンキー肉体労働者と金持ち百姓から金を巻き上げる 賭博なんだろ?

俺はそれを聞きにレスしてるんだぞ、この大ヤマトのスレで、

たかだかアニメがどうしたとか、CRがどうしたとか言ってる奴に(なら最初からわざわざ板に入って来て、レスすんなw)
それ以外で話がある訳無かろうが、君に意見がある訳なかろうが、書きッパで ふーん とか言って逃げてないでちゃんと説明するんだぞ。ぷぷ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:41:30 ID:JVRQ6vRk
ID:OiAzVAGH こいつ、人のレスまともに読めないみたいだな。
可哀相になってくる。文の書き方から見てかなりのいい歳のオヤジと思うがどうよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:42:46 ID:JVRQ6vRk
人間余裕がなくなったらオシマイだよ。
顔でも洗って出直して来たらどうか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:09:21 ID:S95FAeGb
お前がおかしい、スキルがないのに意味の無いレス繰り返して、余裕が無いのもお前。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:28:34 ID:XhH2yA40
パチンコで収益上げたからジブリ並みのソフトと言い出したのが発端。
可哀相なのは誰だ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:37:28 ID:S95FAeGb
レスの流れを見れば誰でも一目瞭然。
自分で言い出して突っ込まれると、ふーんそれから?だの、たかがアニメだの、余裕がないだの、言って逃げを打つ。
これ以上話す気がせんよと言いつつ、口も乾かぬうちからよく喋る(w
(いい歳のオヤジと思うがどうよ)等と的外れな推理をしているが、自分が一番中途半端に歳食ってると見た(ww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:45:05 ID:XhH2yA40
ふーんw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:23:28 ID:S95FAeGb
誰が言ったか知らないが、その雑誌記事なら去年の年末に俺も見たよ。
興行界で年末の最大のヒットソフトは表は(ジブリハウルの城)だけど、
裏番付だと(サンキョー大ヤマト2)だって出ていた、それホントの事だよ。

ふーんにはふーんで返しましょう 省エネだよねふーん 何も考えなくて、これからはふーん w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:06:32 ID:LqwT7fN5
裏番付というのが全てを物語ってるな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:33:11 ID:S95FAeGb
ふーんw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:52:59 ID:hRYW1jh/
ID:OiAzVAGH=ID:S95FAeGb
ID:XhH2yA40=ID:+DOMJCLm

というかへばりつき過ぎだな ID:OiAzVAGH=ID:S95FAeGb
レス内容が意味不明だしwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:25:04 ID:wVwEohO6
つーか、俺には一人だけ基地外がいるように見える
誰とは言わないけど一人で暴走してんじゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:08:53 ID:XhH2yA40
ID:+DOMJCLmは関係ないよ。
しいて言うならID:NN+ENvcmですが。
そんなに張り付いてませんw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:24:11 ID:LxJD0G/P
なんか、大ヤマト零号の続きが出そうなので必死な人がいますね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:41:08 ID:wVwEohO6
続きが出そうって、とうとう四巻が出るのか!?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:56:15 ID:kWJSn4hX
ついでだからさ、角川の大和も叩いてよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:09:03 ID:HNp4xczI
解説も根拠もソースも出せないようだな、この荒らしは
結局ヤマトと名のつくものに罵声を浴びせ、一人悦に浸る不愉快な人種だ
はっきり言うと、こんな馬鹿は社会一般でも嫌われ者でしかないから
顔も名前も出ないこんな世界でしか、己を過大に見せるしかできないわけだ
要するに女の腐ったような奴だな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:07:50 ID:T6TVNt75
>要するに女の腐ったような奴だな
女性蔑視ですか。
まずいんじゃないかしら?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:03:28 ID:wVwEohO6
自分のこと言ってんじゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:16:19 ID:LxJD0G/P
>>368
>女の腐った様な奴

は女性蔑視じゃないよ、一部の男性向け侮蔑用語だよ。
職業運動家の言葉を鵜呑みにしないで差別問題についよく研究しようね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:15:56 ID:8y63vlho
      ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     モウイチネンタツヨ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー4巻はやくしてくれる〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:37:35 ID:Zsx6zHJ5
蜘蛛の巣が張っているな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:00:33 ID:rP208hjb
本ネタがないからなぁ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:50:55 ID:VoUS7xDN
某スレの業界関係者さんによるとVSはやはり夜逃げらしいです。
大ヤマトの続きは絶望かも・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 05:59:38 ID:RF6/llDP
>>374
それ、嘘だってさ。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:47:19 ID:3hfIDDuV
俺も皆さんと一緒で、旧ヤマト(永遠にあたりまで)はすごいファンだったけど、いまさらこの茶番にはつきあえないな。
どうなの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:14:44 ID:sSoAYeUC
漏れはガンダムのように過去の呪縛から離れて新作に進む時期だと思う。旧作も好きだけどな。時代は変わったんだ、なんでもありがおもろい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:12:12 ID:B/DEnN+b
>ガンダムのように過去の呪縛から離れて新作に進む時期

うーん。マジで言ってるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:45:25 ID:1CtLs/Dj
>>376
どこの皆さんが一緒なのか知らないけど
おれも好きだけどね大ヤマト。
違う物があって良いし、元々違うと言ってるし。
円盤はいらないけど。

お約束で、嫌なら付き合う必要ないって事で終わりだね。



しかし、この時期にこんな書き込みを見ると
その茶番を進めていた関係者に見えるのは何故だろう。(W
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:43:00 ID:B/DEnN+b
病気だね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:13:06 ID:FvztAIS4
B/DEnN+b型のバイ菌を検出
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:34:12 ID:RhgK4kU9
続きはまだですか…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:15:58 ID:N9WU+ADG
出なさそうだよ。製作ストップしたままだし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:09:24 ID:dqNQMwEp
ベンチャーでは出さない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:12:47 ID:TgrskZ8a
正直今の時点で別の所(ユウガとかいうパチ屋か?)がアニメ制作で動いているという話は聞かないから
出る可能性はかなり低いだろうね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:18:32 ID:88e4nAWO
パチの液晶ムービー用アニメは、既にユウガが制作しているよ。
前回までの未編集アニメ素材も引き継いでいるらしい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:57:33 ID:4EamF4v+
誰もパチのおまけアニメの話なんてしてないだろーが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:11:57 ID:88e4nAWO
CRの映像はおまけじゃないよ、プレイ中全編にわたって演出映像が流れ続けてるんだから。
ちゃんとストーリー仕立てになってるし、クオリティーある意味ベンチャー時代よりも高いよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:14:18 ID:4EamF4v+
 あイタタタ…

また来ちゃったよパチ関係者・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:16:13 ID:ccfVTgdt
Vol.4は全国のパチンコ店で上映中?
史上最高の上映館数じゃん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:53:26 ID:S35Bi+sn
あまりパチの話ししても未成年には分からないだろうからw
ゲーセンにはCR大ヤマト2はないしwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:38:32 ID:88e4nAWO
ゲーセンにあるよ、コインバージョンの大ヤマト。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:28:56 ID:AGNM1yCD
391は大ヤマト2って書いてるじゃん
1ならあるけど2がゲーセンにあるんか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 07:06:42 ID:ifB3+MpD
ホムペ限定販売のDVDで制作費が回収出来るんだったら、
スタッフへのギャラ未払いで制作がストップする訳がない。
回収すらできない作品の続きをユウガが作る訳がないじゃないか。

制作中止時までに出来ていた素材は386が言う事が本当なら
パチ素材として切り刻まれて利用されその他はポイされるだけだな。

終わったな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:35:18 ID:54i8xBCA
公式サイト閉鎖されたな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:27:37 ID:/DdQu5xc
いや、かなり重いがまだ生きてる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:33:34 ID:UzUmLEkE
サンキョーもユウガもDVDで制作費を回収しようなんて思ってないんだよ
そんなの原理も含めて言い尽くされてることだろ。
アミューズメント産業は、映像制作費ぐらい宣伝広告費で全てまかなえるんだよ。

ベンチャーは大ヤマトのDVDが売れ様が、売れまいが、その既にリリースしている三本分の制作費を
ペイして更に余りある収益を(翼システム、スカイマーク、サンキョー、地方自治体松本イベント等のロイヤリティー収益、
ユウガへの大ヤマト著作権売却利益で)確保しているって言ってんだろ。
その上大ヤマトソフト制作の名目で、50億以上の制作費を集めてるって言ってんだろ。

スタッフのギャラが払えない?インペリアルの家賃が払えない?そんなのベンチャーの企業体質そのものの問題であって
大ヤマトコンテンツとなんの関係も無い問題だと言い尽くされてるだろ?君は学習障害か??
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:52:34 ID:ZUZ/t362
>君は学習障害か
LDの子達に失礼かと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:58:21 ID:ifB3+MpD
>>397
人を学習障害だとかバカにする前にレスをちゃんと嫁

わかった様な事言ってるんだったら答えてみな

問い:じゃあなぜ4巻以降がでないんだ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:37:50 ID:7Jj0oAk6
ストーリーの練り直しが入ったんじゃなかったっけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:12:32 ID:UzUmLEkE
だからwベンチャーは著作権自体をユウガに売却しているってんだろ?
4巻をベンチャーが制作しなきゃならない道理が無いって、判らないか君?

ユウガが4巻制作するにしても、企業としては目的とずれたソフト制作だから
強制されて制作されるもんでもないだろ?
正し、CR大ヤマト販促として4巻以降のプロもがノベルティー配布されたり、
ベンチャーの代わりに、ユウガ、サンキョーがスポンサード企業になって4巻を制作し
江守が通販することは有り得る話なんだよね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:57:24 ID:ifB3+MpD
パチの話はどうでも良い。
偉そうな御託並べずに早く4巻以降が出るかどうか答えろ。
出来なきゃこのスレにもう来るな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:10:41 ID:osGz+Vzy
>>402は子供の喧嘩以下の反論だな。つーか反論ですら無いが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:02:33 ID:D9k7I0bM
>>402みたいなのが騒いでるって事は、出る可能性があるって事だ。

パチの方は、いくらなんでも入れ替えで撤去が進んでるだろうから、
何か次をする気があるなら動きがあるかもね。
動いたとしてもパチと連動だろうけど、新機種の噂すら出てないので先は長そう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:36:24 ID:YQ9k4/c/
次世代CRの噂出てるよ、すでに。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:36:18 ID:x6ejIkNI
スレ違い
パチスロの話題はイラネ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:27:19 ID:NukqY/Uo
>>405
パチの噂があるのなら、アニメもパチ発表の頃かもな。
次のパチ完成と検定通過とかを考えて年末か、それ以降か?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:43:35 ID:3fxrgAgD
アニメに関しては...。
オイラの知ってるかぎり、現状動きはないす。
現に監督以下、旧スタッフは誰もアサインされてないし、JCFも動いてないよ。
このままだと、年内何にも出るものないだろうから、そしたら公式サイトは何て言い訳するのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:32:34 ID:7yrj9CZD
しかし、スタトレやガンダムがそれなりに続編ビジネスで潤ってるのに、ヤマトはなんでこうなっちゃったんでしょうね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:05:49 ID:Ew0ob53X
みんなこのゴタゴタに嫌気がさしてるからだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:56:38 ID:vaacxaLD
ガンダム 下地を作っていたから
ヤマト ちょっとはガンダムを見習え
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:58:16 ID:T08mzZG8
続編出ても、妙にキラキラした目の主人公とか嫌だな。どの作品とは言わないが・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:29:10 ID:eO3jeDUO
ガンダムが続編ビジネスを継続しているのは、裏でおもちゃ屋が糸を引いているからだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:38:05 ID:gVuTBA/u
ヤマトも西崎タイホの後はバンダイが動いてるけど…全ての原因は西崎に行き着きそうだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:42:34 ID:7yrj9CZD
松本じゃねーの、元凶は。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:00:23 ID:fDI/0oRj
元凶は、Nが薬や武器に手を出すように誘い込んだ、あっち方面の側近かと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:30:00 ID:ne/UYyO5
とにかく年寄りは口を出さずに、
若いスタッフに作らせてやれ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:49:20 ID:uyaNgfNB
その前に、そんなに馬鹿にしてる年寄りが始めた作品に乗っからず、自分達で別のオリジナル作品を作りなよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:19:16 ID:tVSu0wPi
懐アニ総合スレの86君、無事辿り着けたのかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:19:46 ID:tVSu0wPi
生きてる?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:08:58 ID:huaK3E7s
フッフッフ、ヤマトスレの諸君…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:20:47 ID:YrsKQ/Vo
はいはい・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:21:44 ID:0ehUaaed
えー、初めまして
今頃になって大ヤマト零号、vol3まで見ました
一般的な評価は良く分かりませんが自分は気に入りました
しかしvol1〜vol3までは短期間に出てるのにその後1年経ってもvol4が出てませんよね?
オフィシャルの方では型通りのコメントが出てますが・・・・・・実際の所どうなのでしょう?
まさか打ち切りとかじゃないですよね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:31:37 ID:Nb2wr1Lr
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:37:39 ID:OMjDoWQ2
>423
今頃見たってことは最近3巻まとめて買ったってことか?
すばらしい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:28:38 ID:T6IYtAV/
>>423
面白かったろ?
ただなぁvol.3の「ちょこざいな」連発はやめてほしかった。orz
427423:2005/07/14(木) 02:39:23 ID:mD4fMYvu
間抜けな事に最近まで存在を知らなかったんです
何年か前の漫画で新ヤマトが連載されてましたが、その辺りを最後にちょっと遠ざかっていたので
最近偶然知って慌てて購入した次第です(僅か一週間前の話です)
大ヤマトは西崎氏とは無関係らしいので安心して楽しめたんですが、それだけに休止状態なのは残念ですね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:03:34 ID:fTrhQUFI
ある意味旧作のヤマトの良さを思いっきりディフォルメして、今風なアニメにリテイクしてる感じだよね。
ヤマトの俯瞰アングルや、氷柱発進,ワープ、主砲発射、波動砲発射(パチ)、
7千艦隊の艦隊戦描写やの戦艦デザインは、ヤマト好きにはたまらんよね。
マクロスで言うところの7とか、ガンダムで言うところのGかなぁ?
気持ちはわかるが、あんまし西崎ネタ振らん方が良いよ、荒れるから。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:34:22 ID:3FhU+4+7
>マクロスで言うところの7とか、ガンダムで言うところのGかなぁ?

いい意味でも悪い意味でもそんな感じ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:27:41 ID:rYlnDMUO


 ∩∩       続編は俺らにまかせろ! V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   /
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //  
  \       /⌒   ⌒ ヽ、福田 /~⌒    ⌒ /     
   |    |ー、       / ̄| //`i /     \
    | 平井  | | 両澤 / (ミ   ミ)   | 大河原 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:06:33 ID:1PBlfX4c
>>427
どっちもどっちさ
松本零士も西崎義展も単独では無能なおっさんなのだ
一緒に仕事をした時だけ有能になるのだ
つまりマイナス×マイナス=プラスって事だ
今後それぞれが単独で新作作ってもそれはマイナスにしかならない
勲章や犯罪に惑わされてはいけない
そんなものは才能と無関係だ
冷静に作品だけを見れば分かるはずだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:33:53 ID:Qh1Thanw
なんでもいいから早くだせ
DVDであの大ヤマト砲(正面)見たいぞ しょぼかったらゆるさん!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:05:07 ID:ZaDcUHv+
>>431

>勲章や犯罪に惑わされてはいけない
>そんなものは才能と無関係だ

あーあ単純なヤシはこれだから(ry
才能がありそれが世間から認められたからこその勲章じゃないのか?
犯罪は己の不甲斐なさだけどな。
冷静に作品だけを見れば、作家自身に非凡なる才能があってこそとなるぞ。
纏め上げたプロデューサーもまた非凡だけどな。

話にならんなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:52:19 ID:B+t0tmxg
昔は狂信的なほど松本ファンだったが、今となっては西崎に同情的。やっぱ西崎や豊田、山本あってのヤマトだったことに気づいたのは大人になってから。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:00:06 ID:ZaDcUHv+
御大いなけりゃヤマトデザもないよな、それで果たして世間に受けたかどうだか(ry
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:53:56 ID:eDHvcOj8
>>434
哀れな大人(のつもり)になったねぇ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:00:58 ID:eNGIwKMg
何、ここ松本マンセースレなの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:37:50 ID:J2OFOgXn
西崎が塀の中な以上やっぱ擦り寄るなら御大しかないだろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:15:15 ID:YuCmRQa1
>>433
バカバカしい話だ
勲章なんぞネズミ男だって持ってる
疑うことを知らない子羊ちゃんだけが勲章を崇めるのだ
政府にとっちゃ貴方みたいな人は治めやすいだろうがね
犯罪にしてもそうだ
横山やすしは暴力事件の常習犯だが、漫才師としては今も評価されているだろう?
大多数の人間は冷静なのさ
貴方にお尋ねするが、松本と西崎が単独で作ったモノで「当たり」があるかな?
客観的な評価で答えて欲しい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 03:09:38 ID:gf31ixz3
一般世間の客観的評価=今ヤマトと言ったら=パチの大ヤマトかうのと美川のヤマト車検

一般世間の客観的評価=今著名人云々以前に 松本零士 しか知らない=西崎なんてヤマトオタ以外わからない。

ごく最近の松本の当たり=映像作品だと「インターステラ5555」(仏/全米チャート1位、カンヌ映画祭出品作品)アミューズメントだと「サンキョーフィーバー大ヤマト」(シリーズ累積45万台出荷)
商業ソフトだと「ソースネクストタイピングヤマトシリーズ」(140万本〜)デザインだと「水上バスヒミコ」(デザインオブイヤーノミネート)
TV視聴率だと「銀河鉄道物語」深夜帯アニメ最高視聴率獲得 公共施設/祭事/イベント関係だと「呉大和ミュージアム」「品川エプソンアクアスタジアム999」(プロデュ−ス)

西崎、過去に遡っても当ったコンテンツは国内「ヤマトシリーズ、ワンサくん、海のトリトン」国外「スターブレイザー、メーテルリンクの青い鳥」どちらにしろ(手塚/松本絡み)
OVA「うろつき童子」(本人の制作会社が制作をしているが、やはり作家前田と揉めてカミングアウト出来ない仕事)

今この時の 公平を期したwヤマトオタを除く出口調査のw 世間一般の客観的事実だと、実績も、知名度も、信用も、イメージも、ダントツで「松本零士」


441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 03:41:31 ID:+RBejR3b
松本先生は「大ヤマト」で具体的に何をしたんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:13:02 ID:IXKo/AFs
折角オズマが出てくるんだからサターンロケット型宇宙戦艦ヤマトも出して欲しい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:48:56 ID:gf31ixz3
おおいいねぇw それ。
ちょうどディスカバリー打ち上げで、野口さんが「Ωスピマス松本モデル/ムーンtoマーズ」を腕に飛ぶらしい。
愛地球博で、直接託されていた。
毛利さんのΩ999モデルに次いで、NASAの正式ミッションで使用される2本目だね。
ヤマトは地球防衛軍のフラックシップに代々ロケット航海時代から命名されている名称で、
その系譜上の初の波動エンジン搭載艦が、おなじみヤマトのプロトタイプとなる設定らしい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:13:01 ID:J2OFOgXn
やっぱ松本ヲタのスレだ(笑
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:30:38 ID:iMVV23LU
>>442-443
何のネタ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:32:09 ID:iMVV23LU
>>440
色々な数字を引っ張ってきた熱意は立派だが、残念ながら数字なぞ大した意味は無い
正確に言うと、売り手に取っては重要なのかもしれないがファンにとってはどうでもいい事だ
深夜帯アニメ最高視聴率獲得を獲得したから銀河鉄道物語が好きになるのか?
違うだろ?
数字の羅列は悪徳商法の常套手段だ
無論貴方が故意にやったとは思っていないが、逆に騙され易い可能性があるので注意が必要だ

じゃあどういう形で評価すればいいのか
分かりやすいのはアニメランキング的な特番だ
別に名場面集でもアニソンでもいい
ドラえもん、ルパン、ガンダム等に混じり、ヤマトもほぼ間違いなく毎回上位にランクされる
これに異論は無いだろう
じゃあ、ヤマト以外ではどうか・・・・・・と考えてみれば良く分かる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:56:26 ID:gf31ixz3
ヤマトより999の方がランキング上。
メーテル鉄朗の別れのシーン(テレビ版と劇場版で2パターン」十三の「何もかも皆懐かしい・・」シーンは双璧
一般的に劇場版の評価も同じ。
さらばより999劇場一作目の方が評価上。
キャラクター単体だったら、古代や雪より、ハーロック、メーテルの方が上。

「銀河鉄道物語」は結果を残したから、秋からパート2でゴールデンタイム放送が予定されている。
これ、ファンに取ってはどうでもいい事ではないよ、当然。

上記TV改編期によく企画されるアニメランキングにしたって、放送TV局で全然違う。
自社ネットで放送されたアニメを優先するからだね。
所詮は利益の伴わない独断ランキング。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:21:16 ID:gf31ixz3
どのスレでも思うのだが、この種のネタバトルは止めた方が良いとオモ

結局松本側の宣伝になるだけ

知らなくて良い事実まで曝されて西崎の立場がどんどん悪くなる

松本側は999始め、ハーロック1000年女王コクピット四畳半などのネタもあって
さらに新作も続々制作されていて、ヤマトの半分も権利持ってて、犯罪歴真っ白で、
地位も名誉も人脈も確立されている時点で、西崎側は一般的理屈では勝てないのだから、
他のネタ振りで勝負すべき

この種の論争何度となく見て来たが、いつも西崎側が都合悪くなって、後は関係のない人格攻撃し始めて終わるパターンしか無くなるオチ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:59:41 ID:nDY63bzZ
↑要は西崎を勝たしたいと

何だっていいだろ。
松本派や西崎派に別れる理由が分からん。
もはやヤマトファンではなくなってる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:09:23 ID:IrqH3HtA
つか、なんで大ヤマトスレで西崎の名前見せられなきゃならんのよ………

変な誘導はやめて欲しいよマジ

とにかく、続きは出るのか?出るとしたらいつなのか?
ホントに物語をファンに提供する気がなくなって、関係者らしき人が言うような
「パチでガマンしろやゴルァ」状態でFAなのか?

知りたいのはそれだけだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:17:36 ID:ToCSjP9B
>>446
電光オズマも知らない奴が一人前に議論なんてするな
下らない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:15:28 ID:SxuRhj6X
これがヤマトの最期かな?



w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:09:46 ID:QYUNrQgJ
>>451

アニメ2板でナニ言ってンだよおっさんw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:47:47 ID:K/4AzeVk
>>450への答マダー(AA略
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:54:01 ID:MwOnEQce
>>447-448
999を持ち出すのは当然だが、999は銀河鉄道の夜が元になっている点を失念している
無論悪い意味で言っているのではなく、カバー或いはリメイク的な位置付けという意味だ
何らかの元となる要素を発展・昇華させるのは日本人の特技であり、その点で見れば松本零士は評価出来る
宮沢賢治との時間差共作であり、ニーベルングの指輪と比べてもその出来映えは見事だ
しかし質問に対する答えとして不適当なのは明確だ

また、失礼ながら貴方は非常に狭い範囲でファンを定義している
ピラミッド状のファン層の上部にのみ目を付けているわけだ
アニメランキングの話でもそうだが、大部分のファンが貴方の書いたような裏事情を常に心に留めながら番組を見ているだろうか?
もっと単純に、自分の好きな作品がランクインすれば、そして上位に食い込めば嬉しい・・・・・・といった程度で見てるはずだ
折角だから999の話を持ち出すと、エターナルファンタジーを見て、鉄郎が「縮んだ」事に驚いた人が多かったという話をご存じだろう
旧999をリアルタイムで見た世代は、当然TVも映画も見ているだろう
しかし、再度見る機会の多い映画版の鉄郎のイメージが強く残っている事が良く分かる
同様に、ラストでヤマトが出てくるのに違和感を覚えた人も多かったそうだ
つまり大部分のファンはそれ程積極的に知識を求めないのだ
ヤマトと言えば波動砲しか覚えてなくても、何が好きかと聞かれればヤマトと答える
その程度のファンが最も多く、また、積極的な知識を求めない者にも印象を残せるのが本当の良作と言える
ヤマトはその条件をクリアしている
さて、他にこのレベルの作品があるだろうか?

>>449
全く同感だ
作品の評価を元に制作者を評価するのが当然だと思うが、残念ながら逆に考えるファンも多いようだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:38:56 ID:+gu0ol2o
>>455
> 無論悪い意味で言っているのではなく、カバー或いはリメイク的な位置付けという意味だ

汽車が空を飛ぶ。共通点ってその程度だと思うんだが。
そんなんでカバーやリメイクと言うのなら、宇宙を船が飛ぶってだけで
ヤマトもアルカディアもブルーノアも全部なんらかのリメイクだな。
ちと強引じゃないかい?
999は松本単独作品として評価出来るものだと思うがな、世間一般的にも個人的にも。

> その程度のファンが最も多く、また、積極的な知識を求めない者にも印象を残せるのが本当の良作と言える

そんな「俺定義」をクリアしてるからヤマトは良作、と言われても困るな。
内容はどうでもよくただインパクトが強くて大勢の印象に残れば良作だとでも?
貴方は「ヤマトには波動砲がついてて派手に撃ったから良作になれた」と言うの?
そんなん松本や西崎がどうこうって話以前のもんだろうに。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:53:03 ID:SwwE90tT
>>456
>汽車が空を飛ぶ。共通点ってその程度だと思うんだが。
それは宮沢賢治さんに失礼だと思いますよ。
自分は999を見たのが先で銀河鉄道の夜を読んだのはその後だから偉そうには言え
ないけど幻想的な雰囲気とか綺麗なんだけどちょっともの悲しいところとか凄くいい
意味で似てると思います。
松本先生が銀河鉄道の夜を全然見たことも意識したこともなくて999を書いたとい
う方が無理があると思いますよ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:08:22 ID:VjRPXy8R
福井で試写会ありますよ。
http://www.fukui-tv.co.jp/index.html
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:25:15 ID:q5eF61bv
>>457
> 松本先生が銀河鉄道の夜を全然見たことも意識したこともなくて999を書いたとい
> う方が無理があると思いますよ?

俺、そんな事書いてないよ。
つか、「幻想的な雰囲気」「綺麗なんだけどちょっと物悲しい」
なんて漠然とした感想を挙げられても困る。
カバーだリメイクだという場合、普通は目に見える部分(デザイン的なもの)や
世界観(基本設定等)についての共通性を考えないか?雰囲気て。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:34:09 ID:VzCu/fZl
何言ってるんだ?何処に999の原作が宮沢賢治だって書かれてるんだ?
誰も銀河鉄道999は銀河鉄道の夜のリメイクだ?なんて??そんなこと思っちゃいないよ。
ホント頭が痛くなって来る。
そりゃ銀河鉄道の夜を知ってて描いてるに決まってんじゃん、だからなんなんだ?
松本はそれ以前に 読み切り漫画で 銀河鉄道の夜も、グスコーブドリも描いてるよ。
まったく何が言いたいんだ?それでも松本の中傷してるつもりなのか??ホント訳判らんよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:19:37 ID:xr6JtFDi
460は松本信者のふりをした松本貶しにしか思えん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:59:52 ID:udBSOQQ7
>>442
熱い議論を遮ってすいませんが質問です
サターンロケットというのはアポロ計画のサターンロケットですよね?
サターンロケット型ということは戦艦大和のヤマトと全然違うんですか?
というか単なる円錐型ロケット?
電光オズマに宇宙戦艦ヤマトが出てくるという話だけしか知らなくて実際に読んだことないんです
近所の古本屋で1万円ぐらいで売ってましたがとても買えなくて・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:24:57 ID:8AwPMmfa
>>460
なんで「松本の中傷」と思えるのか、不思議でならん・・・
人の発言の意図を読みとろうという意志がないのかな?
それとも、>>461が図星なのか・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:54:18 ID:Fvw4LncY
大ヤマト福井地域限定すぎ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:40:00 ID:fMTlTKuz
>>461
アンチ松本だとしたらずいぶん粘着だよなこのヒトw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:44:54 ID:gq63C4jQ
中傷犯達はビビって方針変換したモヨリ
屁垂れ相手にあまり熱くならないがよろし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:16:35 ID:tv/2viMJ
>>462
そう。普通のロケット。
フルタの食玩でピンズがでたからマンガ読まなくてもどんな形かわかるよ
ググれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:32:28 ID:VzCu/fZl
ヤマトは良作であるが、999は違う??
その具体的理由として 999は宮沢賢治の作品のカバー、リメイクなので
テレビのアニメランキング入りにはに不適格などと、
意味不明な 俺屁理屈 を垂れ流す事が 松本中傷 でなくて一体なんなんだ?

ピンズは「宇宙戦艦ヤマトピンズコレクション」のシークレットアイテム。
正確なデザインはロケット型に尾翼、前方に(ゆきかぜの様な)船体一体型の艦橋と、砲塔類が付いたもの。
だいたい(今のヤマトのデザイン自体)松本のオリジナルなのだから、
その 前段階の しかも 同一作家の オズマの大和がロケットだろうがなんだろうが、
まったく 揚げ足取りにも 嫌みにも なんにもならん事が判らんのかね?まったくその思考回路が意味不明。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:21:06 ID:xr6JtFDi
あまりカッカしない方がいいと思われ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:26:03 ID:q5eF61bv
>>468
落ち着けよ。
確かに>>457は俺理屈全開ではあるが、中傷ってほどの事でもあるまい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:48:01 ID:x7ICmtCA
>>467-468
情報ありがとうございます
確認しました
本当に普通のロケットなんですね
武器らしきものが無いような・・・
先の尖ってるところがそうかな?
それと>>468の方、タイミングが悪くて誤解させてしまたみたいですいませんでした
空気を読んで質問しないといけないですね・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:00:21 ID:OpFmTSI/
>>460ってすごいなあ・・・・・いわゆる視野狭窄ってヤツ?
>>455は「999の出来映えは見事」って言ってるよ
まあ、カバーとかリメイクという言葉をこのケースに当てはめるのは無理があるけど。
そのことは他の人も突っ込んでる。
でもって、「コアなファン以外の反応にも目を向けるべきでは?」という提言は、
100%賛同しないにせよ、「こういう意見・見方もあるんだな」くらいの話として
読んでおけばいいんではないか。
いちいち「思考回路」を探ってみても混乱するばかりだろうから、虚心坦懐に文章を読んでみては?
>>456-459のレスなんか良いお手本だと思うよ。
礼儀を弁えた上で、お互いに少しずつズレた認識をすり合わせて、論点を接近させようとしている。

ま、要するに「モチケツ」ということで。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:31:17 ID:vbREaMKU
>>456
まず最初に訂正しよう
ヤマトと波動砲の件は例として書いたのだが、それを明記していないのはミスだった
赤い地球でも沖田艦長の辞世でも、無論ヤマトでなくてもよいのだが、たまたま波動砲を持ち出したに過ぎない
特定する意図は全く無かったがそう取られても仕方なく、この文章自体後付けの言い訳と言われればそれまでだ
こういった場所での訂正が無意味なのは承知だが、一応書いておく

意図が正しく伝わっていない状態で貴方の文章を批判するのはフェアではないが、取りあえず大勢の印象に残るのが良作の条件なのは確かだ
そして「大勢」の範囲は広ければ広い程良い
作品を細部まで記憶しているファンからも、特定の要素のみ記憶しているファンからも、共に支持されるのが良作と言えるだろう
そしてこれは理解出来ると思うが、特定の要素のみ記憶しているレベルのファンがピラミッドの下層であり、必然的にその数も多くなる
目線を下げて広い範囲を見るべきだと書いているのはそういう理由からだ
尚、この定義は初めから特定少数の支持を目的として作られた作品にはあてはまらない
つまりヤマトは不特定多数の支持を得る事を目的としているという前提だ
この点に異論が有る・・・・・・つまりヤマトはカルトだのアングラだのと呼ばれる作品だと定義すべきだと言うのなら、もう何も言う事は無い

ところで999に関しては既に述べられているので特に付け足す点は無い
無知とは恐ろしくも面白いもので、>>460を読んで自分の無知ぶりに思わず笑ってしまった
もしも知っていれば当然引用していたが、逆に嫌味になっていたかもしれない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:08:54 ID:LDF4uNsO
君、レポート点数低いか、仕事できないでしょ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:18:14 ID:36nsJjmS
銀河鉄道の夜の原作はポーターエクスプレス<丶`∀´>ニダ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:18:59 ID:36nsJjmS
ポーラーだーたニダ(AAry

477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:30:45 ID:vPOkJy6y
そんな理屈で言うのなら ヤマトは元から 大和の語感、響きを引きずっているので
大勢の記憶に入りやすく、印象に残るのは当たり前で、(グローバルな行渡りの既成事実は)
最初から 却下 になるよ。

999というのはその数字並びの語感で、大勢の印象に残る良作?だかの?その範囲の?広さは世界的だよねw
だってアメリカではヤマト=スターブレイザーで舟の名前は アルゴ だからね。

散々俺良作の条件を もっともらしくあげつらってるくせに あまりにも言ってる事が独断で幼稚だよね。

なんだかんだ自分的にはもっともらしい事を言ってると思っているらしいが、
とにかく要約すると、どうにかして 俺良作定義により 999よりヤマトが 世間一般の価値観
(ピラミッドだかなんだかの図、食物連鎖やマルチ商法じゃないんだからさw何?その説明w)に照らせば 良作だと言う事にしたくて、
そのヤマト以上の作品を 松本零士は 金輪際生み出していない 事にしたいらしい事は判るね。

客観的実売/出荷/数字データーや、視聴率があてにならないと言ってるくせに、TVアニメ特番のランキングと俺良作定義は信じ込ませたいんだな。
そんなの無理無理。

478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:05:56 ID:iov9OieF
お里が知れますねw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:19:54 ID:/rOsRG/P
>>477
ヤマトがキライならこのスレに来なきゃいいのにとオモタ
まあ、宇宙戦艦ヤマトや999の話はそろそろヤメにしたらどうだろう?
大ヤマトのスレだぜ?

で?年内に出そうなんですか?4巻?
480456:2005/07/20(水) 18:58:22 ID:2u56ZH3g
>>473
> まず最初に訂正しよう

ん。訂正に関しては了解した。
それはそうと話がずれている事に気づいているか?
ここ一連の流れにおいて「ヤマトは良作か否か」は主題ではない。
誰もヤマトが駄作だとは言ってはいない。ヤマトが好きだからこのスレにいるんだし。
また、不特定多数を対象とした作品であることも当たり前だと思っている。
というか、特定少数を狙った新規アニメ作品(パロディ・オマージュ・続編じゃないもの)
なんて在り得ないだろ。
>>456における俺の文章は、貴方の「良作の定義」に疑問を感じたが為のものでしかない。
ぶっちゃけさほど重要な部分では無い。

さて、>>431から続く一連のやりとりにおける主題に話を戻そう。
松本単独作品としてヤマトに匹敵するものがあるのかどうか、だ。
俺を含む数名がヤマトに匹敵する松本単独作品として銀河鉄道999を挙げた。
これは貴方の良作の定義にも合致した良作だと思う。それは貴方も認めているようだ。
だが貴方は「銀河鉄道の夜のカバー或いはリメイクだから
松本単独作品としては認められない。比較対象にふさわしくない」という。
これ対し俺は>>456を書いた。前半部分だな。
貴方が>>456に対し反論するならこの点についてすべきではないだろうか。
銀河鉄道999が銀河鉄道の夜のカバー或いはリメイクだと言い通すなら、
それをしっかり裏付ける両者の共通点を挙げるべきだと思うのだが、どうだろうか?
それが出来ないのであれば
「銀河鉄道999は松本単独作品であり、宇宙戦艦ヤマトに匹敵する良作」
という事になるので、「松本零士は単独でも無能ではない」という結論に至るが?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:15:15 ID:l7uFGVmr
>>473
>>480
がっぷり四つの戦いって感じですね!!
どっちもガンバレ!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:56:30 ID:pTZOXKNr
477の意見に秀同。
それから一連の論議において、誰もヤマト作品を貶してなんか無いとオモ。
だけど何故か一人だけ、もう十分に評価されている作品と何にも関係ないところで、
松本を遠まわしに俺屁理屈中傷してるヤシがいるから、揉めてるんだとオモ。
そいつとても粘着で、気持ち悪っ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:18:13 ID:ej1Ho43N
君は相当頭悪いな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:05:14 ID:ku02t5fD
っうか、大ヤマトスレでそんなこと言ってる お前が 学習障害。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:12:34 ID:3P06m2s7
>>483-484
レスアンカーくらいつけれ
夏野郎かおまえら
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:38:44 ID:gkY4xvYb
>>480
まず再度確認しておくが、999もヤマトも程度の差こそあれ大勢の心に残る秀作だと考えている
この事に異論は無いだろう
また、両者を比較しどちらが優れているか論じるのは無意味だ
野球とサッカーのどちらが優れているのか論じるようなものだ
無論、数字を持ち出せばどちらが商業的に成功しているか分かるだろうが、やはり無意味だ
つまり、どちらかを持ち上げようとか貶そうとかいう意図は全く無い

さて本題に入ろう
銀河鉄道の夜と999の関係だが、仮に裁判で争ったとすると999の原作が銀河鉄道の夜だとする主張は通らないだろう
もし貴方がこのレベルで原作か否かを判断すべきだと言うのなら、俺が間違いで貴方が正しい
今までこの事を明記しなかったのを批判されても仕方が無いが、これは認識している
その上で、つまり法律云々ではなく感覚的に原作だと認識出来ると主張しているのだ

じゃあどうやってそれを証明するのか?
例えば「999の第○○話の会話は銀河鉄道の夜の○○ページ××行目の記述を元にしており〜」
といった比較検討は無意味だ
何故なら、原作と明言されていない以上、否定されればそれまでだからだ
そうではなく、大切なのは大部分のファンが両者の関係をどう捉えているかという事だ

貴方は汽車が空を飛ぶ程度の共通点だと仰る
逆に言えば、少なくともその程度の共通点は認めているわけだ
もっと単純に、題名が似ているのも否定出来ないだろう
題名はともかく、何故汽車が空を飛ぶという共通点を知っているのだろうか?
言うまでもなく貴方が999と銀河鉄道の夜と両方の内容を知っているからだ
では、貴方以外の999ファンや銀河鉄道の夜のファンはどうだろう?
両者の知名度(宮沢賢治の知名度も含む)を考えた場合、大部分は両方の知識を持つと考えるのが自然だ
しかし、再三指摘しているように、大部分のファンは作品の一部分しか記憶していない
そして、後から見た方を先に見た方のイメージに重ねるわけだ
これは単に空飛ぶ汽車でも、鉄郎&メーテルとジョバンニ&カムパネルラでもいい
こういった部分に共通点を見出し、感覚的に「似ている」と考えるのは不思議ではないだろう
両方を知っており、尚かつそれを全く結びつけず別個の物として捉える方が少数派だと思う
そして銀河鉄道に夜が先に作られているのだから、両者の関係は原作とそれの発展形と捉えられるわけだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:02:45 ID:5LWev/bx
なんだか薄味な屁理屈とチグハグな論拠だなw
まんが日本昔話から読海力を鍛えなおせ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:16:20 ID:L2FizoVy
>>486
銀河鉄道の夜をちゃんと読んでるヤツんてあんまりいないって
名前知ってるヤツは多いだろうけど
俺も読んでないし読む気もない
だからアンタの言ってることは間違い
以上!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:58:11 ID:GXNmwoF+
>>487
海を読む力って…航海術のことですか?
確かにヤマトには必要だが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:13:53 ID:ku02t5fD
999は日本が生み出した、最大にした最強の蒸気機関車C62の理想型(49両製造されているが
何れとして同じ形態は無い、それぞれにファンがいる物を、メカフェチの松本が好みで良いとこ取りをして、
更にアレンジを加えた、鉄道ファン垂涎のドリーム列車)それが宇宙の見えないレールの上を縦横無尽に走るから、
それに謎の美女メーテル、自分と重ね合わせて感情移入出来る等身大の鉄朗というファクターが加わって、
冒険(未知の旅)をするから、一般浸透してヒットしてるんだよ。
そんなぽっぽ汽車の、アニメだとネコだったジョバンニと全然違うもんだよ。
そんな事言い出したら、ヤマトだって大和のシルエットと戦記物という共通点から
第二次世界大戦の戦艦大和の戦記小説が原作だっっう話になるだろうが!
(また言われそうだから断っておくが、おれヤマトを貶してる訳でも、嫌いな訳でもないぞ)

裁判で争ったら主張が通らない?原作と明言されていない以上(当たり前だ!)比較見当は無意味?
じゃいいじゃん!!それでお前の薄味俺良作理論を感覚的だかで?通してくれってか?馬鹿もたいがいにしろ。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:59:45 ID:kft6GIYX
言いたいことは分かる。
しかし、ここは自分の価値観と違うものは攻撃されるのさ。
2chヤマトオタはそんなんばっかだから覚えときなよ。
492456:2005/07/21(木) 19:56:22 ID:3P06m2s7
>>486
> また、両者を比較しどちらが優れているか論じるのは無意味だ

そういう事だな。「良作」とは視聴する側が各個に判断すべきもので、
普遍的な基準などありはしない。どの作品が優れているかは個人個人で違って当然。
主観の問題を論じ合っても平行線で終わるだけだ。無意味。

> その上で、つまり法律云々ではなく感覚的に原作だと認識出来ると主張しているのだ

で、この主張だがこれまた主観の問題。もっと言えば貴方がそう感じてるだけという話。
証明も何もないな、これでは。
>>457へのレスにも書いたが、感想を言われてもこっちはどうしようもない。
貴方の言う「大部分のファン」がそう感じているならまだ一考の余地もあるが、
俺は今まで「999の原作は銀河鉄道の夜だと思う」なんて意見を貴方以外から聞いた事が無い。

> 両方を知っており、尚かつそれを全く結びつけず別個の物として捉える方が少数派だと思う

昨夜、銀河鉄道の夜を読み返してみた。そしてやはり両者は別個のものだと思った。
そもそも銀河鉄道の夜はジョバンニの見た夢(幻?霊的体験?)の話だしな。
このスレを眺めている他の人も読み返してみるといいかも。青空文庫にあるから。
確かに共通点がありはする。だがそれは「汽車の旅」を描く時に共通する要素だ。
銀河鉄道999と銀河鉄道の夜という2作品にのみ共通する要素じゃない。
例えば車掌、例えば次から次へと出てくる乗客、例えば旅の連れ。汽車の旅にはつきものだ。
前にも書いたがこの程度で原作云々というのなら、
宇宙船で旅をするテーマの作品は須くカバーかリメイクってことになる。
だが実際そう言われているか?
ロボットものならどうだ?ガンダムの原作はマジンガーZと言われているのか?
貴方の主観的な主張はこのレベルの話なんだよ。

さて本来の主題に戻ろうか。
>>431での「両者は単独では無能、組み合わさった宇宙戦艦ヤマトだけプラス」についてだ。
俺は松本も西崎も、単独では無能な存在だとは思っていない。
松本は999に限らず漫画、イラスト、アニメの原作・監督等でいろんな作品を世に送り出しているし、
西崎はプロデューサーとしていろんな作品を作り出している。
実績だけを見ても、俺やおそらく貴方よりだいぶ有能だと思う。
つか、999を良作と認めておきながら、それを作った松本を無能と言うのがよく解らんよ。
銀河鉄道の夜との「わずかな共通点」以外は松本の作ったもんだろ?

ヤマトを押してる貴方の事だ、おそらくヤマトが一番好きなんだろう。
こちらにそれを否定する意図は毛頭ない。好きなものは好き、それでいい。
ただ>>431はおかしくないか?って話だ。
493456:2005/07/21(木) 20:01:02 ID:3P06m2s7
誤解されると困るので追記しとく。

『銀河鉄道の夜との「わずかな共通点」以外は松本の作ったもんだろ? 』

は、「わずかな共通点」を銀河鉄道の夜から持ってきたものだという意味ではないからな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:25:19 ID:EkOcQ1BT
えーと・・・

なんか999ファンとヤマトファンとの間に軋轢でもあったんですかね?
別に「馬鹿」とか「粘着」とか罵るほどの話ではないような・・・

私はヤマト好きですが、松本先生のエッセンスは、基本的に集団劇のヤマトより
単独ヒーローのビルドゥングロマンスである(しかも後に鉄郎個人の伝説として語り
継がれる色合いの強い)999の方が色濃く出てて良いなと思います。
松本先生の代表作といえば、世界観の広がりからいっても間違いなく999でしょう。
(間違いなくなんて言ってるけど、異論があることは承知していますよw)

>>488
松本先生が上京時に思い浮かべ、自らを仮託した名作を「読む気もない」なんて、
もったいないなあ・・・
そりゃあ「違う作品」ではありますが、作品世界に響き合う何ものかはあると思います。
「カバー・リメイク」じゃなくて、「本歌取り・オマージュ」ですね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:01:06 ID:B/Enxci8
基地外長文馬鹿が跋扈するスレはここですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:57:53 ID:X5mUXxw/
>>486
>>492
内容がどうとかよりタイトルだけでパクリがモロバレだと思うよ?
だってタイトルなんてどうでも出来るのに何でわざわざ似たタイトルにしてるの?
賢治の知名度で人気出そうとか思ってたんだよきっと
もう死んでる人だからパクっても訴えられないし安心してパクったわけですよ
それをさらにパクった藤子不二雄もどうかと思うけどね
よっぽどネタがなかったんだろうね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:59:26 ID:p8TsbC2A
まったく通用しない馬鹿妄想 乙。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:22:52 ID:fhrI/GhD
>>495>>497

馬鹿な短文乙
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:33:59 ID:/Bjsd1eP
>>498
二日半も経ってから何を言っとるんだ君は。

論争はもう終了したようだな。
片方は主観視点のみで語ってるから、論争と言えるかどうか微妙だったけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:49:53 ID:QBB/tZM5
妄想と呪詛に満ちたレス乙としか言いようがない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:06:00 ID:08az0ydZ
大ヤマトのファンはおらんのか、ここには?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:20:23 ID:QBB/tZM5
>>501
松本氏に恨みのある粘着しかいないようだよ。。。orz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:59:18 ID:L4B3GX96
大ヤマト好きですよ〜♪
アニメ化希望!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:17:10 ID:Geb8ZUtT
>>503
お前わざとか?
とっくにアニメ化しとるがな。
それともテレビシリーズで放映希望ってことか?そりゃキツイな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:33:24 ID:L4B3GX96
>>503
もちろんテレビでの話で。
…難しいですかね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:34:40 ID:L4B3GX96
↑の>>503じゃなくて>>504
ボケました(謝)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:16:34 ID:+sRUcsUu
ベンチャーと東北の裁判なんて話が出て、
同じ頃、上映会を福井テレビがやるんだよな。
しかもフジテレビ系列か…。
オフィシャル最後の更新から3ヶ月、このペースで更新があるなら
次は10月という大ヤマトではよく聞く月になるわけだけど
この一連の流れで危機感もった人がいるのかねぇ。
何も具体的な情報も出て無いのに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:27:03 ID:OMo5ORo4
どうかなぁ、宇宙戦艦ヤマト31周年記念とか銘打って

大銀河シリーズ7vs7 - 大ヤマト編 が動いたりしてな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:59:30 ID:9PYejDum
>>508
大銀河シリーズかぁ。御大の頭の中では全部のシリーズの構想は出来上がってるのかな。
全部が完成して一連の一大叙事詩が完成すれば、手塚治虫にとっての火の鳥みたいに
御大の集大成としての作品になるんだろうけど。
1999年あたりからこっち、いろいろ手を広げ過ぎて
みんな中途半端になってる印象があるからなぁ、ちょっと悲しくもあり不安でもあり。
せめて大ヤマトだけでも完結させて貰いたいよ。スカパーあたりでやらんかなぁ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:22:26 ID:zLRYDu4X
つーか、ヤマトは松本宇宙の一スターでしかないわけだろ。そんなのは許せない。
やっぱ主役じゃなくちゃ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:33:59 ID:ZpBJ8viV
TVアニメ化の話がもっとリアルに上がってきてほしいな。
期待はしてるけど、しきれないのが事実で。
せめてDVDは止まることなく完結して欲しい!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:39:25 ID:JHO+NOOu
もうムリポ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:01:48 ID:jiEExWJ4
(;A;)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:53:45 ID:nndCEp+X
戦艦大和の方は、映画だ記念館だと盛り上がってるのに
この波に乗れないなんて…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:45:02 ID:sIkZ+Mhu
番台が権利を買い取って、完全新規スタッフで新作つくればいいのに。
516e-名無しさん:2005/08/01(月) 21:58:37 ID:gk/gcy68
間に合うか?月刊アニメ誌発売は、来週水曜日(関西地区)。
ねらえるか?「くりくりぃむ」の後ワク。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 10/01[土] 17:00〜17:30                    061┌───┐┃
┃       大ヤマト零号 #1                     │ ABC│┃
┃                                       └───┘┃
┃                                              ┃
┃┌────┐┌───┐┌───┐┌───┐┌───┐┌───┐┃
┃│ ステレオ││ 字幕 ││ 1080i ││d連動 ││    ││     │┃
┃└────┘└───┘└───┘└───┘└───┘└───┘┃
┃                                              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:28:37 ID:+OOqdSvr
公式HP、盆休みのお知らせ以外に無いのか?
それに追加したページの日付が前回の更新日付…。
コピペしたんだろうけど、この程度のチェックもしないなんて
社員が片手間で更新してるのかね〜。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:32:59 ID:dn3Q2CRc
>>517
だろうね。

でも、更新されてるだけまだまし、某復活篇のサイトなんていつから更新してないんだ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:13:52 ID:L2peAQ2Z
次の更新は、年末年始ですね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:30:20 ID:ajl15wzo
>>518
次回は釈放後を予定しております。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:59:41 ID:Kw8NC6HM
釈放って何時頃になるんかね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:03:08 ID:RUPPVOmk
>>521
来年。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:11:46 ID:Pu8NJi6U
やっぱり松本零士には出迎えに行ってもらいたいもんだよね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:07:46 ID:Kw8NC6HM
行く意味が解らんが・・・。
別にそんなに密接な間柄でもなかろうしな、もともと。
西Pにとっては唯一のヒット作「宇宙戦艦ヤマト」で共に仕事をした盟友かもしれんが、
松本にとっては数多あるヒット作のうちの一つで仕事を一緒にしたただのプロデューサー。
しかも犯罪者。別に会いたくないんじゃないか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:04:29 ID:oFE+C7DR
マジレスすんなよ松本信者(バカー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:59:43 ID:afY4ce+L
ごめんね、母さんマジレスしちゃってごめんね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:15:51 ID:WwnIlrSP
公式サイトでしか手に入らないの?
そこらの店で売ってないの!?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:58:18 ID:m7m0+jB8
お互いトシなんだから、ここらで一つ手を打って、
ファンのために協力しましょうや…ってことには
ならんのかのう。

……ならんのやろうなあ(-。-)y-゚゚゚
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:14:37 ID:wG8Vmrlb
トシを取るほどに晩節を汚す人間が多いからなあ。
530e-名無しさん:2005/08/12(金) 22:30:43 ID:D6jxGpE+
いまどきのコミックキョーカイ。名作ゼロ。
こんな閉塞状態をなげく気力があれば、
必ずや前に進めますって。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:35:23 ID:yGkBl2E3
大ヤマト零として、大ヤマト3のパチンコ台が出るらしい・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:22:05 ID:5iAn1tFB
おまいら、それでいいのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:10:59 ID:cx6MCUtp
別にいいんでないの?
西崎に続き松本にも汚点が着いたって事で。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:19:34 ID:tbxmBTQi
テレビ放映にあわせてパチ発売とかね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:58:33 ID:PR5JnAo6
>>531
出るって事は著作権裁判は和解完了ってことか・・・

10月が楽しみだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:35:19 ID:R8Sge3Oa
松本はこの場合汚点か?サンキョーの大ヤマト2って、
一般的にパチンコ業界じゃ、既にぶっちぎりで新規制後初の殿堂入りをした大ヒット名機だと思うぞよ。
汚点というより名誉なことだぜ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:09:09 ID:qp7mfUcF
汚点って自監督作品の途中頓挫って事じゃ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:36:10 ID:TZJksmDN
>>537
最初のヤマトか!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:47:51 ID:qp7mfUcF
そうそう、それ。
最初の「松本単独ヤマト」だね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:34:26 ID:AVYtG1yC
今パチンコで人気なんだからアニメ化すれば
結構取れると思うけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:14:02 ID:5RlZ3rpO
何をアニメ化するというのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:27:37 ID:WqgyV7uS
パチ検定の噂すらググっても出ないんだが…>>531程度で、ここまでになるのか…。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:59:36 ID:qp7mfUcF
ネタがないんだね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:07:59 ID:zBzkfgQD
釘師十三やん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:02:43 ID:ObY6YOL0
パチ以外に展開は無いのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:35:17 ID:Z7kiqO9H
続きは出なさっぽい。
金銭的理由だけだったら、松本零士が私財を投げ打ってでも
作ればいいと思うんだが…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:05:29 ID:4NgjTkMQ
一からTVシリーズでやりなおすんじゃなかったっけ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:58:54 ID:Z7kiqO9H
あ、そうなの?
でも、これもともとTVの企画じゃなかったっけ?
見越して制作を始めてたけど裁判云々で結局放送枠が取れずに
取り敢えずOVAで出してたんだよ確か。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:33:27 ID:SYH8Hk/9
9月に噂される東北新社の発表がソレなのか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:21:57 ID:gBJy/YGV
9月に入ってすぐに発表あるのかと思ったけど出てこないね。
何かと関連づけて発表?
関連づけ出来そうな物が今月あたっけか?
ささきいさお45周年記念ベストCDは9/28だけど…。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:08:01 ID:UObANpDg
松本メーターの携帯壁紙ってないのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:54:36 ID:IdETi53T
10月にずれ込みそうな悪寒・・・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:50:30 ID:t5CL3gZ9
そろそろ旧作にすがる商売はやめた方がいいかもな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:51:12 ID:IdETi53T
>>553
ガンダムとか?
仮面ライダーとか?
ウルトラマンとか?

みんなバンダイが絡んでるな。w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:01:03 ID:t5CL3gZ9
それぞれ原作者・コンテンツホルダーがしっかりしてるじゃん。
基本的に展開は原作側の意図に依ってる。
ガンダムならサンライズ、仮面ライダーなら東映、ウルトラマンは円谷
それぞれがきちんと戦略を持って展開してる。

ヤマトにはそれはもう永遠に望めないでしょう。
棚ボタで偶然といっても言い経緯で手に入れたコンテンツ、
それをなんとか一儲けのネタに考えているだけで、
上記三作品の制作者の様に作品そのものに何の愛情もない。

ちょっと考えた方がいいと思うね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:57:48 ID:IdETi53T
>>555

バラエティ系のTV番組のほとんどが旧作品にすがった企画の使いまわしなのはどういう風に思う?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:26:31 ID:t5CL3gZ9
見ないのでわからんが、TV局の企画は殆どダメだと思うな。
ちょっと脱線するけど安易に視聴率を取る事だけを考えて
時間・予算のかかるアニメーションの企画を、検討すらしない風潮がある。
ゴールデンと言われる時間帯は下らんバラエティばかりで
アニメが徐々に減って来ているのは知ってるかい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:11:54 ID:lYDlliZE
ガンダムもライダーもウルトラも最近のデザイン、ディール、ギミックコンセプトはバンダイ。
それとサンライズ、石ノ森プロ、円谷が組んでいる。
ヤマトもやっぱりバンダイで、それに松本が組む形。
だから全然構造、システム自体変わらないし、
旭通も東映も東新も出来上がって来たそれに対して許諾判断する立場で、これまた構造は一緒。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:32:06 ID:vB4cTx6K
うーん
ヤマト問題はすべてバンダイが悪い、って事か。

西崎に金を貸すって言って貸さずに会社を潰させて
権利を東北に、で松本にやらせてコンテンツを作るって構図だな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:42:33 ID:UgowTo9i
>>559
妄想乙。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:31:34 ID:wImJCLaF
>>559
夏はもう終わりなんだが…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:40:38 ID:VICEP2PY
信用も何もない人間に金貸せるわけないじゃん。
社会の一般常識だろw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:23:31 ID:vB4cTx6K
貸す約束をしたのに貸さなかったって事。
最初から借りられないとわかっていれば、他の方法をとっていたはず。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:47:37 ID:tLypctpj
武装とシャブのための金になるところだったけどな。
そもそも金を借りないとダメになったのは、自分の経営ミスで会社の経営が悪化してたからだし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:21:23 ID:vB4cTx6K
といった構図な訳だ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:21:53 ID:aUS67E0a
まとめると、西の自業自得って事?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:03:51 ID:s+/QjNbd
>>566
ヲチスレ乙でした。
これで奴らも少しは大人しくなると思います。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:46:15 ID:dfmKxQMH
>>567
なんの事だね?
>>566のどこにそれらしを見たのか知らんが、俺は管理人じゃねーよwww
敬語まで使って頂いて恐縮だがねwww
む し ろ 管 理 人 一 派 の 中 傷 犯 認 定 に 
む か つ い て る 立 場 だ よ 。

569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:48:11 ID:dfmKxQMH
わ、ID変わってやがるw
これじゃ俺が>>566だって証明にならんなぁ。
ま、管理人一派にはエスパーもスーパーハカーも文体認定の大家もいるはずだから
IDが変わってても解って貰えるかww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:19:58 ID:Y5ZLJHTm
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:39:45 ID:GqAm43ov
自演乙だな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:27:03 ID:dfmKxQMH
>>570
>>571
必死な火消し乙www
素で勘違いしちゃったんだね、シンパ君。
それはそうと、ここは大ヤマトスレだからね。
>>567みたいに別スレの話題を持ち出さないでくれたまえ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:47:51 ID:Y5ZLJHTm
>>572
>別スレの話題を持ち出さないでくれたまえ。

>>568みたいな事ですか?

思い込みが激しすぎますな。
だから相手側に釣られちゃうんだよ・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:28:59 ID:DKLQ0/S5
9月か10月に発表として、放送開始はいつから?
年明け開始で1クールのみ放映とか、そういうパターンだとしても、
そろそろ制作再開してるのかな?
1〜3巻ネット通販オンリーで、その後をテレビ放映ってパターンはどうなんだろう、
他に例はあるの?
クレクレ君でスマソだけど、詳しい人レクチャーキボンヌ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:31:54 ID:cQnG0plY
>>574
何の発表があるんだ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:36:16 ID:dfmKxQMH
鸚鵡返しに釣り宣言、か。ダサッ
まあ俺もスレ違いなのでこの辺でやめとくか。

>>574
テレビ放映をやるなら、OVAそのままじゃないとしても最初からやるんじゃないか?
さすがにOVAを購入するコアなファン以外を置き去りにするような事はしないでしょ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:02:02 ID:PvTW18LG
逮捕しちゃうぞは、出していたOVAをテレビシリーズの1〜4話にして
そのままテレビアニメとしてたな。
大ヤマトで同じ事をしてもいいけど…Vol3が邪魔だな。
あの唐突に出てくるいろいろな設定のせいで路線変更難しそうだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:21:58 ID:mRIQS7IB
TVオンエア向けての制作時。
夏頃には秋に向けてがんばってくれ、
9月頃には、来年の春になった、がんばってくれ...の展開があり。
あれからもう2年。VSからバトンタッチがあったのかは知らんが
こうなったらもう事実上、永久凍結なのでは?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:46:01 ID:cVO9Pl9l
そう言われつつ、妙に騒いでる人がいる時は何かしら展開があったり
物が出てきたりしたのが、これまでの事実だったり。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:08:24 ID:xDu7SLHJ
久方ぶりに来て見たけど、まだ4巻出てないんだ…
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:48:10 ID:OvZrzsD2
永遠に出ないでしょう。
582e-名無しさん:2005/09/12(月) 09:11:56 ID:37H3qVGQ
地上波・BS・CSと、デジタル化投資の回収に民放は必死。
こんな中、赤字の企画なんかゼッタイ許されんき、
確実に当たる「昭和の名作リメイク」だらけになるのは現実。仕方ない。

「昭和の名作リメイク」のなかでも、イチバン実現させたい二作は
「HEIDI」と「ヤマト」。これギョーカイのジョーシキ。
かたやー「HEIDI」、韓国から逆輸入いまだならず。
こなたー「ヤマト」。どんなにいびつになっても、リメイク実現させたいとこ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:06:45 ID:vvtLzwoY
実写で復活
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:33:22 ID:FO6d6ryp
妄想もネタ切れみたい
585e-名無しさん:2005/09/18(日) 05:44:39 ID:WBHBcJJd
完成時期:「HEIDI」にだけは先を越されるな。
31年前の裏番組、どうしても意識してまうぜよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:19:42 ID:WsplBlIo
ハイジの新作はとっくにできていると思うんだけど。
587e-名無しさん:2005/09/21(水) 00:35:55 ID:hjBvYS4a
はい、韓国でひっそり放送されただけです。
日本逆輸入には、スポンサーが要る。
カルピスの親会社・味の素のエライサン、ここは頼んだぞ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:22:51 ID:edBOAooW
いや、韓国製じゃないですよ。
多分ですがドイツのEMと韓国のエイコムあたりの共同制作じゃないかと。
実は日本の某アニメ会社で4年ほど前にドイツから共同制作のオファーを受けていたのですが
制作条件で折り合わず、実現しませんでした。

実制作は、中国か北朝鮮になっているはずなので、クオリティー的に国内輸入は不可能でしょう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:20:51 ID:f6ubhkiI
全艦デスラー砲発射、目標>>572
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:56:38 ID:4kDFzL0I
流れぶった切りスマソ
今大ヤマトDVD買うべきか否か非常に迷ってる。
どうすべきかアドバイス たのむ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:54:44 ID:gnop+tR2
お金振り込んで送ってくるか検証頼む
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:00:05 ID:WYw9I2nM
こっちでも
「ヤマトのワープ航法のアイデアは自分が発案した!パクったバンダイを訴える!」
って電波中年が暴れてる。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1062771197/345-
…やっぱおまいらの仲間だろ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:43:44 ID:fXj8qZ2G
>590
・作画はカナーリ頑張っている。
・話はまあまあ。つまらなくはない。
・CGは浮いている。がたつきあり。
・ヤマトと切り離して見ることができるなら、それなり。
・続きが出そうにないのを覚悟すべし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:20:44 ID:4kDFzL0I
アドバイスdクス
そうか・・わざわざ金払ってまで報われない片思いをし続けるのは辛すぎる・・。
とりあえず4巻出てからまとめ買いでおK?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:42:13 ID:GdfOYMcL
出るかな…4巻
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:58:23 ID:yK92inVO
3巻発売から1年以上経過しているわけだが?

もうむりぽ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:52:06 ID:71GZajCE
きっと第一シーズン分が3巻までなんだよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:08:42 ID:ihplQyS9
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:15:57 ID:C8dAiKhy
SANKYOと東北新社が業務提携だってさ。大ヤマト4巻もこれでリリースされるか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:54:15 ID:3RAglMk0
もうどうでも良くなってきた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:42:22 ID:q9KAEYgN
銀河鉄道物語2の公式スポンサーもSANKYOになったね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:52:23 ID:jB8w2h/u
放置長すぎたよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:19:22 ID:NBEo7ae+
           /XZz ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
          //  /  ̄        \,
         /   /              \ヽ
        //    /              ヽ  ヽ
   ヽー―‐'    /                !   ヽ
  ト―――'                      !   r'´
  `ト、_                       イ  ハ
   ヽ_,.イ   / /                 )   し
    ∠_/ /   /               !    乂
      / /   / /               !   (
     / /   / 二二 ̄ ____./ / /  j   し')
     | |ハ / / /≧‐frチ=-ニヽ、zニイ // ./  \ヽ _,.イ
     ヽ、!イ | イヽヽヽ-ゞ=''´ Y f´ー<_//イ }  \_ノ
        レレヽ\\_,.ィ    `! イ    ⌒久´ノ  _彳
           `ト、T´            /  r' <
       / ̄ ̄\ (\   ;ヽ     ,. ィソ、__し' ヽ ヽ
      / /´   `ー ヽ、 `こ''’  /ヘ´ }ヽ__ ノ ノ
  ___|  |   _,  〃(  ヽ---<     人 / / |
/´            / ヽ      __ / r' r'´ __Lヽ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:26:05 ID:936zb1XA
松本零士ってその場のアイデアだけで最後まで考えずに作品として出すから、すべてネタ切れで放り投げるってのが多すぎ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:20:16 ID:FbVJeC0r
だが、それがよい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:47:33 ID:wAi5xfzK
良い訳ないだろ(脱
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:45:03 ID:eqYJrjMv
まほろばの続き書け
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:18:25 ID:Fg9F247D
まほらばは難しいんじゃないかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:50:44 ID:Q9i4W44j
大ヤマトにまほらばが出るって話があったんじゃなかったかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:06:56 ID:qXE549nb
>松本零士ってその場のアイデアだけで最後まで考えずに作品として出すから、すべてネタ切れで放り投げるってのが多すぎ。

全てネタぎれかなあ?確実なソース出してから言わないと、妄想吐きまたは嘘吐きになるってよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:41:27 ID:9TO/5j2O
壮大な風呂敷の収拾をつけないのも無責任だけど、
ここでネタ切れとか言ってる奴も同じくらい無責任だよなぁ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:30:52 ID:zc01/B7K
漫画家が作品を発表してその責任云々言われるのと、一般視聴者が文句を書くのが
同じくらいの責任があるってどういう神経してんだ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:15:01 ID:m45ybaEE
レベルの問題じゃなくて、ベクトルの問題
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:27:21 ID:gOI4UE6n
ネタ切れとまでは言わんが、物語が完結してない作品は結構多いよな。
せめてハーロック、エメラルダスくらいは完結して欲しいとは思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:21:28 ID:GhyZSZ7I
時の輪とか永遠とか言ってれば完結しなくてもいいと思ってたりして
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:45:14 ID:uj1tOM+n
完結したら、それこそネタ切れになってしまいます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:22:10 ID:zc01/B7K
>>616
途中でネタ切れになって完結させられないっつー話なんだが??
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:43:15 ID:JuALH0LY
ハグロってこれからの登場人物?4巻まだ?
もう打ち切りなの?
詐欺に合った気分です。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:47:45 ID:fNaj3kfM
公式も製作状況を通達したっきり音沙汰ないし
やる気の無さが良くわかる。

4巻作り直してる だ?
嘘こくな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:52:45 ID:IIQPpK1k
他に言い訳の仕様がないと思うけど…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:12:52 ID:cvG7nMRy
復活編よりマシじゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:00:59 ID:/RhBRsOM
こんなプロローグでおしまいなら、オキシンマは主人公の価値なし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:03:00 ID:GauZXYeq
まだ影も形もないモノと比較してオノレを慰めなければならないのか・・・・はあ。
とりあえずカネカエセ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:03:49 ID:gVKfT36B
とりあえず月1くらいは更新して欲しい。
それができてれば今頃4巻でてるか。
本当に手付かずなんだろうな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:58:53 ID:snY6A/t9
そもそもDVD売る気無いしね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:32:23 ID:+f45YV9m
松本零士単独原作でヤマトの新シリーズを作っても
同じ道を辿りそうな悪寒
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:00:44 ID:VRigpsf5
つうか、今更ヤマトの新作を(ry
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:16:44 ID:+f45YV9m
松本零士はやる気満々みたいだが。

正直、もうやめて欲しいね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:09:01 ID:UPGD81kc
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88++%E6%9C%AC%E9%83%B7%E5%84%AA%E5%B8%8C&ei=UTF-8&fr=top&fl=0&vc=&x=wrt&meta=vc%3D

ちょいとググルとソースまで辿り付けるが、
被害者を使った美談にまでした以上、
最期まで作る責任はあるわな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:38:32 ID:xQMQ6VTn
続ける気がないのに大ヤマト無料上映会なんてしないよな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:52:58 ID:FeVzqSIR
それは朗報。詳細(屮゚Д゚)屮カモーン
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:02:25 ID:+f45YV9m
>>629
そういえばそんな事もあったね。

松本零士はクリエーターを自負するなら大ヤマトをちゃんと完結させる責任はあると思うね。

いつまで放っておくのか?

場末の名画座にケチ付けたりつまらんブログなんかやってる暇あったら少しは自分で動けってもんだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:39:30 ID:juVVdsPn
何だか一生懸命だな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:46:35 ID:+f45YV9m
君が無気力なんじゃあるマイカ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:24:01 ID:Z+vwqzRy
さあ中傷が始まりますたよ(w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:56:40 ID:xQMQ6VTn
また一斉に活動中だし…。
何が起きてるのかは知らないけど動きがある時に騒ぎ出す傾向あるから少し期待。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:46:33 ID:tkvmnsyP
ホンゴウユキちゃんに失礼だ。
大ヤマト砲までこぎつけてくれー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:42:25 ID:sPq6d7EB
>>636
先ずは脳内関係者の無根拠中傷レスからだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:02:02 ID:k74vpVo/
まだわからないようです(クス
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:22:06 ID:klxLVAY3
おまいら、もうちょっと餅付かないか?
こんなマイナーOVA持ってるだけでも奇特な上に、わざわざスレ見っけて住人になってるくらいなんだし、皆何だかんだ言って大ヤマト好きなんだろ?
動きが全く無い今、中傷くらいしか間を持たせる方法が無いのは分かるが、どうせループになるなら感想やら内容についてマターリ語り合わないか?

長文&偉そうにスマソ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:07:19 ID:7IOoLtAg
全巻出たら買おうと思てるので、内容わからん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:04:06 ID:43+hczzi
パチンコではラウンド中だけのイグァが
こんなにメインだなんておもわなかった。
今のところ、オキは薄っぺらい。
彼が班長になるのは何巻ぐらいの予定だろう?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:37:23 ID:AmAeYW+D
オキシンマとマリーナ沖
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:57:42 ID:bDobIT5D
大キラ・ヤマト
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:08:49 ID:jsaLCPwx
零号って何?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:47:04 ID:uNxuniP8
円盤部切り離しスタンバイ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:07:53 ID:Q7ngiRSO
制作母体・総指揮等が変わって劇場版に着手?
タイトルも「新宇宙戦艦ヤマト零号」に変更とか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:09:07 ID:4iu+4Mga
おまいら大ヤマト女性クルーで誰に一番ハァハァ?
漏れは断然白雪タソ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:15:48 ID:Z0bTk0z4
おれもパチ大ヤマトしかしらないが白雪イイ
で、レンタル屋にいったら置いてないのでしらべたら
メインhpでのみ限定販売しかも6000円だと?
なんつーくそなビジネスしてんだろうこれじゃ松本零時がかわいそう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:19:55 ID:LRXCHvZ/
逆に、中古屋で引き取ってくれるんだろうか・・・
このまま続きが出ないなら売り払いたいよ・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:12:52 ID:XbVqc5bq
>>648
ttps://www.daiyamato-zerogo.com/pho/photo/ep01-g4-1.jpg

このキャラ、でもCV付いてない・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:48:03 ID:LfYezmbZ
>>650
俺は売った
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:10:55 ID:ktKle5qq
40 名前:メディアみっくす☆名無しさん :2005/11/02(水) 21:30:51 ID:???
ちょっと小耳に挟んだんだが大ヤマトに関して近々発表があるらしい。
それを待ってもいいんじゃないか?
それまでは各々煽り叩きは基本的にスルーする方向で如何。

リークでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:06:53 ID:S075Z7jK
前から言われてるけどな。
テレビアニメ化とかなんとか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:55:06 ID:8mtmv4gn
銀河鉄道物語化か。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:28:03 ID:N8Ql/Zq6
近々っていつですかというのが正直な感想。
テレビ化の噂が出たのは5回や10回じゃないもんなあ。
正式決定(ないと思うけど)まで放置で正解じゃない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:39:33 ID:GJgv9c5X
正直松本零士がこのまま放っておくはずがないと思う。

ttp://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2002/y20020125-1.htm

”人には真価を問われる瞬間がある。
好むと好まざるにかかわらず成し遂げなければいけない闘いがある。
何もこれは誰かを傷つけることを目的とした闘いではない。
自分の使命、誇り、そうしたものの為に闘う瞬間がある。
『ヤマトはクズ鉄だ!』という誹謗を浴び、
誰からも期待されずに宇宙の平和のために発進する。
映像の中に登場するそれぞれのキャラクターは皆さんそのものである。
ヤマトの制作現場そのものがヤマトの航海であり、戦場と化するが、
最終的には成功に向かい、 みんなと共に無事航海を終え、笑って会いたい。
そのためにも私達は負けられません。”

ttp://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2001/n20010131-1.html
”「大ヤマトは、漫画家としてではなく、人間としてのありかたや人生観を全て集約する作品。生涯を賭けた仕事」。
信念に満ちた先生の言葉に、スタッフは胸を熱くする。”


でも、制作が再開されたっていう話は聞かないしなぁ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:10:13 ID:b/B/HvIW
ガイラー見たいよガイラー。
「私を出せるかな?」
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:08:06 ID:iB9X2Oyk
>>657
美辞麗句を並べる奴ほど信用できない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:39:30 ID:KzTFU+nF
御大が描いた大ヤマト関連ものって存在するの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:15:12 ID:on8arUeF
作画用の素案くらいはあるんじゃねぇの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:44:30 ID:PNg9DOoR
>>648
俺もしらゆきたん(;´Д`)ハァハァ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:31:17 ID:2UHLi7bc
>>660
大ヤマト自体はもともと新ヤマトやまほろばのアレンジだもん。
羽黒なんてもう10年以上前からいるキャラだし、他のクルーもヤマトキャラのアレンジだし
OVAは監督とか主要スタッフはヤマト時代のベテランで、御大色が普通に出せるんだろな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:23:48 ID:OAHDv21i
それを台無しにする大戸…。orz
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:52:41 ID:n0F6XbAr
オフィシャルHPのプロモーション映像ってリンク切れ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:50:13 ID:tdSS2dYC
>>665
そうみたい
見られなくなってるね
もう売る気なんか全然ないんだろうか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:32:30 ID:b8U4xOF8
そろそろと、証拠隠滅
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:54:54 ID:oA6p7yHW
放映はじまた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:00:13 ID:p7N94tXC
便乗して売ればいいのに
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:29:28 ID:n/kLTLr8
で、2520の続きはまだですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:07:52 ID:tqHyFCv3
大大和
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:31:27 ID:SsUtoXV3
大戸大和
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:42:09 ID:ajJbi2gw
正直松本零士がこのまま放っておくはずがないと思う。

ttp://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2002/y20020125-1.htm

”人には真価を問われる瞬間がある。
好むと好まざるにかかわらず成し遂げなければいけない闘いがある。
何もこれは誰かを傷つけることを目的とした闘いではない。
自分の使命、誇り、そうしたものの為に闘う瞬間がある。
『ヤマトはクズ鉄だ!』という誹謗を浴び、
誰からも期待されずに宇宙の平和のために発進する。
映像の中に登場するそれぞれのキャラクターは皆さんそのものである。
ヤマトの制作現場そのものがヤマトの航海であり、戦場と化するが、
最終的には成功に向かい、 みんなと共に無事航海を終え、笑って会いたい。
そのためにも私達は負けられません。”

ttp://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2001/n20010131-1.html
”「大ヤマトは、漫画家としてではなく、人間としてのありかたや人生観を全て集約する作品。生涯を賭けた仕事」。
信念に満ちた先生の言葉に、スタッフは胸を熱くする。”


でも、制作が再開されたっていう話は聞かないしなぁ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:47:19 ID:urKz+wqi
威勢の良い事言っといて途中でほったらかし、ってのはいくつもあるからなぁ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:15:30 ID:dY+f1YpC
あげ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:36:07 ID:+lRMabha
株式会社ベンチャーソフト、膨大な負債を抱えて倒産
大戸天童、失踪

そう聞いたのだが?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:58:49 ID:s9XqtlzV
ベンチャーソフトのHPを見れば分かるが、
株式会社ベンチャーソフト移転、大戸天童、失踪または追い出された。
が、正しいみたいだ。
大戸の名前は確かに無くなっている。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:13:52 ID:VlegTmZs
結局のところ
大ヤマトの版権を持ってるのは松本零士およびユウガ
DVD・グッズ等の販売を請け負っているのは江守
DVDアニメの制作をしているのはベンチャーソフト
なんだよな?

ベンチャーが倒産なり何なり、会社として機能していないなら
DVDの続編は望めないっぽい・・・・・残念だ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:33:20 ID:/Q9nFipd
松本零士はちゃんと責任もって最後まで作れよな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:23:33 ID:JJXz9+VS
そこでこれですよ

ttp://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2002/y20020125-1.htm

”人には真価を問われる瞬間がある。
好むと好まざるにかかわらず成し遂げなければいけない闘いがある。
何もこれは誰かを傷つけることを目的とした闘いではない。
自分の使命、誇り、そうしたものの為に闘う瞬間がある。
『ヤマトはクズ鉄だ!』という誹謗を浴び、
誰からも期待されずに宇宙の平和のために発進する。
映像の中に登場するそれぞれのキャラクターは皆さんそのものである。
ヤマトの制作現場そのものがヤマトの航海であり、戦場と化するが、
最終的には成功に向かい、 みんなと共に無事航海を終え、笑って会いたい。
そのためにも私達は負けられません。”

ttp://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2001/n20010131-1.html
”「大ヤマトは、漫画家としてではなく、人間としてのありかたや人生観を全て集約する作品。生涯を賭けた仕事」。
信念に満ちた先生の言葉に、スタッフは胸を熱くする。”

先生、早くお願いしますよ。おいら続きが見たいんだッ!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:24:22 ID:JJXz9+VS
お、IDがVSだ。縁起でもねえORZ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:05:47 ID:hl+e+xnQ
>>678
今までの解釈で一番わかりやすい。
これまでの他のまとめは全部分かりにくかった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:01:43 ID:ptkI2m20
なんで大ヤマトは東北新社が版権持ってないんだろ。
どこの馬の骨とも知れない相手にまかせるより、DVDもグッズも宣伝も
大企業である東北新社を巻き込んで大々的に展開した方が良かっただろうに。
「ヤマト」の版権持ってる新社で「大ヤマト」を展開させれば、西崎に比べ
より正当な後継作品としての「大ヤマト」をアピールする事にもなっただろうにな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:20:36 ID:5lyiBABa
「宇宙戦艦ヤマト」著作者裁判の和解
ttp://members.at.infoseek.co.jp/just1bit/yamato/rights/recon3.html

【新宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1102231581/l50
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:40:43 ID:4mmUAUFN
エナジオのHPに和解の原文コピーがあるのに、
主観が入りかねない個人の(しかもYahoo!の住人w)のHPをリンクするんだろう??

686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:04:48 ID:1g4qFJ6x
>>683
東北新社よりユウガ、サンキョ−の方が大企業、それも桁違い。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 08:12:53 ID:JvJm6n7h
設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業と映像制作会社を比較する事自体かなり屈辱的なんだが。

パチの大ヤマトと映像本作のヤマトを比較できる馬鹿には何を言っても無駄、の世界か。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:22:20 ID:1g4qFJ6x
東北新社自体、映像制作を生業にした制作会社か?と言うとちょっと違う。
元々洋画を買い付けて来て国内で配給して営業利益を計上している会社。
元々アニメ制作も行っていたが独立させていて、それが現在のバンダイグループの子会社サンライズ。
ゼロテスター、ライディーン、クムクム等の著作権だけを管理運営してるだけ。
しかるにアニメ等の制作も外注制作会社を主に使い若干していますよ、噛んでますよ程度。
同じ興行界では映画配給も、ゲーム,ボーリング他アミューズメント施設運営も同じで変わらない。
だから複合施設ではパチも映画もボウリングもゲーセンも同じ穴の狢なんだなこれが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:21:29 ID:JvJm6n7h
まあ、そんな事言ったらTMSも立場ないしなぁ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:22:56 ID:JvJm6n7h
金のある奴には敵わないって事だな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:33:18 ID:ZpjG2j5m
要するに松本零士は金に目がくらんだのね。
まあどことひっつこうが構わないけど、副産物的なパチンコより映像本編をきっちりつくれ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:43:02 ID:UYwKFY15
普通にパチンコ関連の仕事をして金に目がくらんだにされるなら
石森も藤子も赤塚もモンキーパンチも高橋留美子もタツノコも円谷も皆そうなっちゃうだろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:42:00 ID:+ZBuR1gB
ドコでもいいから、DVDの4巻目を出してくれ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 07:56:05 ID:Z7FcHIWQ
>>692
少なくとも掲示板で関係者が正当化する言い訳等しないだろうな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:49:11 ID:UYwKFY15
パチンコ産業は別に正当化しなければならない様な業種でも職種でもないから。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:50:52 ID:Tf6KVhIi
>>692
それらは「アニメ作品」「マンガ作品」という本編があった上での副次的商品としてのパチンコだろ。
大ヤマトは本編が無い時にパチンコにしてるからな。
むしろ「パチンコ台を売る為の企画」としての大ヤマト、に思えるさ。
あまつさえ本編としてのアニメも頓挫しちまってるし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:32:17 ID:UYwKFY15
世の中ゲーム用に生み出されたオリジナル作品なんて掃いて捨てるほどあるだろ。
別にCR用に考案されたオリスト作品があって、それが「OVAにもなってますで」展開されてても不自然でもなんでもないと思うがな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:03:30 ID:1+QVKLH/
それを不自然であることにしたい奴がいるんだろ。
不自然であることにしなきゃ困る奴、かも知れないけどな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:47:37 ID:yfUbEs8A
大ヤマって最近のアニメ系パチじゃ北斗ぐらいしかタメはれるような機種はないんだろ?
他の漫画作品本編のどの作品よりヒットしてるんだから十分生み出された価値も、意味もあると思うね。
それにアニメで完結した作品じゃなければ、あるいは現在進行形でパチにしたらいかんという考えの根拠もわからん。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:19:20 ID:DfJGeGWs
電波しつこいぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:39:54 ID:WEwOYFpu
>>699
つ エヴァ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:46:09 ID:rtkLM7U4
>>700
同じサンキョーでヒットしてるけど、2まで出ててスロも2種出てる大ヤマ程ではないね。
ちょうど1月からの新機種「銀河鉄道物語」がマシーンスペックとしては、2作品の機能を合わせ持つって宣伝してる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:32:58 ID:DfJGeGWs
パチ屋うざい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:45:04 ID:rtkLM7U4
なんだよお前の一行レスwそれこそ大ヤマに何等関係のない難癖じゃんか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:12:09 ID:DfJGeGWs
アニメに関係ないし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:10:16 ID:9O9pfk9r
パチンコでヤマト出すこと自体にケチつけている奴なんかいないだろ。
ヤマト知っててパチンコ好きな奴なら打つだろうし、それ自体は何も問題あるまい。

問題は、アニメは頓挫し原作の漫画も訳わかんないまま放ったらかしって点だろ。
作る作るって口先ばっかりで、どれもこれもチャランポランじゃねーか。
ヤマトに限らず999もそうだ。エターナルどうするつもりだよ?
作る気無いなら変に期待持たせずに「もうアニメも漫画もやりません」って言え、松本は。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:20:32 ID:U7ae6xag
は?原作の漫画って何だ?大ヤマトに原作の漫画ってあるのか?
エターナルって去年総集編と、コミック本一冊ずつ発売されてるぞ。
気に入らなければ見なけりゃ良いだけの話では?貴方自身がスルーすれば済む話では?
何でこんな2ちゃんのスレットまで見つけて、わざわざ足運んでまで難癖つけてるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:41:16 ID:NPqKRglW
そろそろ残りの人生も短いだろうしな。
新しもの好きもいいが、とりあえず頓挫してるのを全部完結させてくれ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:20:43 ID:FMZAlD8i
>>707
恐らく706は、新宇宙戦艦ヤマトのこと言ってるんじゃねーの?
何年か前に廃刊になった雑誌あったろ?GATTOとかいうやつ。
あれに連載してたけど、廃刊になったらアッサリ尻切れになったと思う。
俺あのヤマト楽しみにしてたんだけど、廃刊になって(´・ω・`)だった。

>エターナルって去年総集編と、コミック本一冊ずつ発売されてるぞ。
確かにエターナル編のコミック本21巻目が出てるけど、余りにチンタラし過ぎだな。
新しいのは銀河鉄道物語だっけ?設定色々変わっててもうわけ判んなくなってきた。
色々手広げるのはいいが、このままじゃどれも中途半端なまま終わるのは確定的に明らか。
999が終着駅着く前に、自分が人生の終着駅に着いたんじゃしょうがないw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:02:17 ID:U7ae6xag
>>709
なにいってるの?大ヤマトの漫画原作は小学館のGヤマトではないよ。
大ヤマトか?Gヤマトの話なのかハッキリさせてくれ。
Gヤマトだったら松本原作板純正ヤマトってことで、ヒストリーの部分をバンダイPSシリーズで永遠に題材まで
後は3と完結編題材を残すのみと、そこから1000年後の話を原作漫画でコミックス2冊とインターネットコミックで発表していて
公式サントラもコロムビアから一枚リリースされてるもの。
ガッタが休刊したからって新書判コミックが廃刊になってる訳でも無し、版元は999と同じで小学館。

銀河鉄道物語は今月からCR展開とTVで続編2がオンエアされる人気コンテンツ。
これは999エターナル編でメタノイドが太陽を超新星化させて太陽系が消滅したとされる状況下の話で
別に設定も何も変わっちゃいないし、主人公有紀兄弟には姉がいてそれがハーロックの螢だったり
有紀の親友が故大山の息子だったり、アンドロイドセクサロイドユキのオリジナルメモリーは
1000年前に地球防衛軍に従事していた森雪の物だとされていたりする。
1000年女王はコインの図柄となって流通している世界設定で、アニメで作品世界を最終的に完成させたい松本にとっては普通の展開だと思うが?
どれも中途半端じゃなくて、平行リンク、リンク、スピンアウトで、一つに集約されて行く話。
元々そういった手法の作風と作家性なのだから、チンタラし過ぎとかホント余計なお世話。
世の中のプロ漫画家の圧倒的多数が自分で作品を出したくても出せない状況の中で、
松本はコンスタントに毎年新展開を途切れさすこと無く提供し続けている。
何を根拠に現在進行形の物を頓挫と言いはってるのか意味不明。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:19:24 ID:7bDvJJcn
新年早々電波乙
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:28:17 ID:9jeSIVFO
何でも電波で片付けず、真正面から間違っている部分を指摘してみてはどうか。
別に間違ったことは書いていない希ガス。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:33:54 ID:U7ae6xag
だいたいパチの話をしていて、大ヤマは原作が無いと言ったら今度は新ヤマトだとすり替える。
新ヤマトのコミックス絶版になってないし、鉄道物語は999の世界観内の話で今年も話的に
新たな展開が現在進行形で進められてると説明したら=電波と言われる始末で、もう馬鹿かと。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:04:08 ID:a29MuKpD
松本が手色々広げすぎて、その結果一つ一つの
作品の進行が遅れているのは事実だからな。
毎年コンスタントに提供し続けてるとかいえば
聞こえはいいがw

ところで原作の新ヤマトって現在進行形なのか?
絶版云々とか、そんなことはどうでもいい。
999がWeb連載されている小学館のサイトに
ある話って二年以上前に出たやつだろ?
あれから、何か新しいストーリー進んでいるのか?
本なりネット連載なりで読める形、としてな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:40:00 ID:KZmO8pMb
手を広げすぎてではなく一つ一つのコンテンツにそれなりのスポンサーとユーザーが付いてるってことでしよう。
ヤマトは去年プレステ2の暗黒星団編3部作が出たばっかりだと思うが・・・
おまけに最近タイピングソフトもジャケットを替えリニューアル廉価版までリリースされてるぞ。
どちらも正真正銘松本零士単独原作版ですが・・
だいたい2年以上進んでいないだの言う前に、そんなこと言ったら復活編はどうなるんですか?
目に見えた形で連載なり?読める形でなり?だかで進んでいるわけですか??
一年二年と予定を先送りするだけで、何も実体すらない企画じゃないんですか??
ヤマトオンリーで飯を食べているだけではない松本氏が単独で実体として動かしているのに比べて
嫌みや非難中傷をするのならこちらにしたらいかがですか?
大ヤマトに原作漫画があってそれが頓挫だと言うから、原作漫画などないと言えば
それは小学館の新ヤマトだと言う、小学館の新ヤマトは絶版なってなどいないと言えば「そんなのどうだっていい」とおっしゃる。
それでは話しにも何にもならないのですが・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:45:10 ID:wE4Yv4Ug
要するに新ヤマトは、何のアナウンスも無く二年以上進んでいないのは事実なわけだな。
復活編?あんなもの、もう全く期待してなんかいないし非難する気にもならん。
松本に期待しているからこそ、原作の漫画を見える形で早く進めてほしいと思っているんだよ。
ヤマトオンリーで飯食っていないから、二年以上放置してもかまわないってか?笑わせるな。
絶版になってない?それが何なの?漫画が出なければ読者としては同じ事。
続ける気が無いなら「新ヤマトはあそこで終了」として一回区切れば、まだ納得出来る。
そうした後で、ゲームだの何だの手がけりゃいいんだよ。仕事の進め方としては当然だろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:17:47 ID:sy3eMv/5
未だに松本零士が「ヤマト」に拘る理由がわからない。
新作でも作ればいいと思うんだが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:03:42 ID:wE4Yv4Ug
>>716
もちろんそれでもいいと思うよ。
ただ、新しい事を始めるなら、今までやって来ている事はどうしていくのか、
きちんと判る形でファンに示して欲しい。

仕事の進め方っていうのは
1.何かのプロジェクトが決まったら、まず企画書なり計画書で全体の進行明らかにする。
2.その計画に従い実行する。進捗状況を上司や客に報告していく。
3.予定通り進められない場合(他の仕事との兼ね合いや納期遅れ等)は、上司や客に報告するとともに、
 優先順位をつけて、出来る限り影響が小さくなるように考えながら進めていく。
 場合によってはやむを得ず切り捨てる仕事というのも当然出てくるはず。
4.納品、あるいは報告書の類で報告して一つの仕事が終わる。
これの繰り返し。
なぜ松本が叩かれるのか、それは3のところが全然出来ていないから。
漫画書くというのも、ファンという客相手の仕事なんだからな。そこをいい加減にしたらイカン。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:23:29 ID:sy3eMv/5
>>718
漫画家にそれは酷と言うものでは?
どんな有名漫画家でも人気がなければ、長編の計画で描いていた作品でも
途中で終わらさなければならない事も多々ある。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:02:45 ID:KZmO8pMb
>>716
>仕事の進め方としては当然だろ。
だから松本単独原作のオリジナルヤマトの構築をゲームでしているのでは?
それがヤマト30周年記念として去年3作まとめて発表されている。
そこから1000年後の話しが新ヤマトだと前から言っているのではないの?
新ヤマトについては既に原作本他で2次元上の設定デザイン、世界観他の発表は済んでいて
アニメで作品を仕上げたい松本氏としては予定通りの話しで仕事の進め方ではないのですかね。

>>718
>予定通り進められない場合(他の仕事との兼ね合いや納期遅れ等)は、上司や客に報告するとともに、
 優先順位をつけて、出来る限り影響が小さくなるように考えながら進めていく。

松本氏は現在自分で企画を出して通すような仕事はしいていないと思われるのので、
それは原作者として仕事のオファ−を持ってくる製作会社に言うべき事では?
だから私は進められている作品にはそれなりのスポンサーと、ユーザーが付いていると言っているじゃないですか。
今年は銀河鉄道物語でいくのだから、ヤマトの方が優先だっ!などと、それを銀鉄ファンに言ったら良いじゃないですか・・
それをこんな所で酔っぱらいのくだまきをしていて、全く意味のないことですよね。


721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:16:37 ID:wE4Yv4Ug
>>719
途中で終わること自体は別に否定しないよ。状況の変化によってはしょうがないことだから。
それをファンに対して判りやすい形できちんと発表するなりして、後始末つけるなら。

>>720
>だから松本単独原作のオリジナルヤマトの構築をゲームでしているのでは?
それがどうした?
オリジナルヤマトの構築をゲームでしようが、原作の漫画を「放置」していい理由にはならないからw
「漫画版新ヤマトは打ち切り、今後はゲームの中でヤマトの世界を構築します」とか言ったなら別だが。

>アニメで作品を仕上げたい松本氏としては予定通りの話しで仕事の進め方ではないのですかね
作者本人からそういう発表がない以上、オマエの感想など聞いてもしょうがない。
銀河鉄道が優先だとかヤマトが優先だとか、そんな話全くしていないんだが。
出来ないor何年も待たせるなら、それをはっきり示せと言ってるだけなのに、話ずらし杉www
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:14:21 ID:x8STMvnJ
>>721
> 途中で終わること自体は別に否定しないよ。状況の変化によってはしょうがないことだから。 
>それをファンに対して判りやすい形できちんと発表するなりして、後始末つけるなら。 

           ↓

>>だから松本単独原作のオリジナルヤマトの構築をゲームでしているのでは? 
>それがどうした? 

           ↓

>作者本人からそういう発表がない以上、オマエの感想など聞いてもしょうがない。 

もうね…笑うところなのか哀れみの目で見てやるところなのか…。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:20:01 ID:Hku/cFiW
ヲチスレでボロ負け状態だからここに逃げてるんだ >中傷犯ソニックh



 哀 れ だ な 
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:59:26 ID:Wb69t8Y1
>作者本人からそういう発表がない以上、オマエの感想など聞いてもしょうがない。�

貴方PSでの松本氏のポジション表示や資料本でのインタビュー記事を見たこと無いんですか?

>オリジナルヤマトの構築をゲームでしようが、原作の漫画を「放置」していい理由にはならないからw
「漫画版新ヤマトは打ち切り、今後はゲームの中でヤマトの世界を構築します」とか言ったなら別だが。

貴方新ヤマトの内容を把握されてるのですか?新ヤマト(Gヤマト)は アニメ旧作シリーズの続編ではないのですよ。
松本氏の旧作制作当初の構想通りのメインクルーは誰も死なせない理念の上に成り立った1000年後の話なのですよ。
途中で第一艦橋やコスモタイガー隊等のメインクルーが死なれたり、スターシャや守が自爆してしまったら
1000年後に直系子孫をメインに展開させるストーリーが構築出来なくなるんですよ?
だから松本板の旧作題材オリジナル原作が必要なんじゃないですか。
つまりPSシリーズを構築すると言うことは、Gヤマトの舞台設定を作ると言うことで、重要なプロセス=仕込みなんですよ。

>>721
>それをファンに対して判りやすい形できちんと発表するなりして、後始末つけるなら。

だから去年PSの暗黒星団三部作が終わったばかりだって言っているんですよ、判らないのは貴方の勝手ですけどね。
それにプロの作家が何で今後の構想をいちいち聞かれもしないのに、オープンに発表してから後始末だか?をつけなければならないのですか?
もう本当にそれこそ余計なお世話です。







725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:23:17 ID:bxOKj9s1
製作発表をしたなら、それがぽしゃったとき
製作中止発表もしてホスイのうorz
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:06:13 ID:GlO6AGX4
ゲームとアニメをごっちゃにしてる痛い奴がいるな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:17:04 ID:Wb69t8Y1
>>725
当時のベンチャーソフトから「大ヤマト零号に制作変更なって、
大ヤマト零号はヤマトと別の作品である」主旨の発表が公式になされていますよ。

>>726
>ゲームとアニメをごっちゃにしてる痛い奴がいるな

そのごっちゃになっている新型ハイブリット作品がPSシリーズヤマトです。
貴方プレステを見たことないのではないですか?
そのオリジナルアニメムービーは新規設定、新規制作、新規アフレコで、
CGのゲームプログラムとは別に制作されており、そのクオリティーの高さは折り紙付きです。
既に新規ムービーだけが納められたVTRやDVDが存在しており、作品サントラまで別に存在しています。
おまけにコマンドを打ち込めば最初から最後まで通してフルオートでムービーが試聴出来る様になっています。
もちろんゲームユーザーがプレイをするたびに、バットエンドやハッピーエンドが毎回違うバージョンで楽しめる
(好みのストーリー展開の一端を選択出来る)プレイヤー参加型のバーチャルムービーなのですよ。

昨今実写やアニメ、ゲームやCDラジオ、小説コミックス、衛星、地上波放送、ネット配信他が
インタラクティブに展開して行くコンテンツは掃いて捨てるほどあってむしろコチらの方が主流です。

今時 ゲームとアニメがごっちゃだとか そんなこと言ってる自体ナンセンスだと思われますね。
判らないなら判らないで結構ですからあまりにとんちんかんな変な嫌みは控えましょう、傷口が広がる一方ですよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:09:38 ID:GlO6AGX4
ゲームはあくまでゲーム
ゲーム内のムービーはゲームの付属物でしかなく
本編に取って代わる物ではない。パチも又然り。

その辺りの常識もわからずにとんちんかんなレスはやめましょう。
あなたの場合傷口はもう開ききってそこから大量の膿が悪臭を放ちながら溢れ出ていますけどね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:46:39 ID:7S+2ydYA
>本編に取って代わる物ではない。パチも又然り。

本編が取って代わるんだろ。
別に良いじゃん、ゲームからアニメに繋がっても。
アニメからゲームになったものもあるわけだし、本編本編って拘りが痛いヲタとしか思えんが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:58:08 ID:Wb69t8Y1
本編って一体なんなんですか?
何と比較しているのですか?貴方は何を中傷しておられるのですか?
松本単独原作のオリジナル映像作品は現在バンダイプレステシリーズか、ソースネクストタイピングソフト3Dムービーしかありません。
それ以外の新ヤマトへ繋がる本編映像作品など存在しないのです。

何に取って代わると言うのですか?
だから言ってるじゃないですか、旧作の続編としてGヤマトは企画されているわけでも、構築されている訳でもないんですよ。
ゲームはあくまでゲームの理屈で言ったら旧作はあくまで旧作で、松本氏が展開するヤマトの本編ではないんですよ。
何の常識か判りませんが、その常識で貴方が何を言い張ろうが世間一般は何も困らないので、そう信じていつまでも遠くを眺めていて下さい。
松本単独原作板ヤマトは、プレステで完結編まで構築されていきます、それが1000年後のGヤマトのヒストリーです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:06:04 ID:OgKYKQU1
今の展開見たことあるね。
ヤマト全スレからゲームスレまで。
暴れてスレを流した後に自分の意に添う形で次々とスレを乱立していくヒヨコの頃からの手法。

>>730
Wb69t8Y1は荒らしの一端を担う形になってるから、必要以上に事細かく書いてネタ提供するな…
と、あちこちで何度言われても止めないね。
分かりやすいお約束の書き方で、どこかで見たことの羅列……やはり荒らし自演?
それとも学習能力無い真性バカ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:19:39 ID:nPk/NN/g
>Wb69t8Y1は荒らしの一端を担う形になってるから、必要以上に事細かく書いてネタ提供するな…
>と、あちこちで何度言われても止めないね。

漏れは見た事ないのでソースキボンヌ
出せなけりゃ単なる中傷だよなオマイ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:28:01 ID:Mn1EJujn
>>731
>どこかで見たことの羅列……やはり荒らし自演?

んな訳ないしょ。
判りやすいお約束?そんな常識的にこんな(マニア板情報のネタ以外で)見たこと無いこと言ってたら、
そりゃ思いっきり関係者か、意図的創作でしょ。
自演してスレ進行させる意味も無いしょ。

学習能力ないのは
勝手な私感でわざわざそんなこと言って、探りを入れるような決めつけ煽り房でしょうが。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:49:51 ID:Mn1EJujn
>>730
イスカンダルが位地を替えて存続する意味が何となく解った。
PS松本零士999で、マゼラン周遊の666がイスカンダル跡地へ観光案内していたのも呑み込めた。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 05:41:47 ID:QRIPDomB
730=734自演乙
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 09:32:50 ID:BbT4bBfL
なつほど。
これが認定厨ってやつか(w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:55:41 ID:N/T453h2
誤字誤字ww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:38:43 ID:D9mNdcEH
735と737自演乙ww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:50:51 ID:oxJtLd6i
>>735
自演だとして何の問題が?こいつは一体そんなスレ的にどうでもいい事を何をしたり顔で言いたいのか??そっちのほうがすっげー興味あるw
誤字がどうした言い出したら 731の「分かりやすい」も「判りやすい」で誤字だぞw オマイの法則ではこいつも自演乙なのか?w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:25:49 ID:BbT4bBfL
あ、ほんとだ>誤字。
TとRが隣どうしなんで間違えたかな。
スマソ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:55:06 ID:QRIPDomB
>>739
ワンパターンだなwおまえwwいつも書き方がw同じだぞwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:44:11 ID:z1YxbHjC
>>732
出たね、「ソースキボンヌ」
で、出してもどこか違うニュアンスが少しでもあれば違うと言うんだろ?
出さなければ中傷で片付けると…。

まあ、一応ヒント出すして…最近ではオチスレ・どうする西崎スレでも見ましたよ。
他にもあるけど検索能力あれば見つかるでしょ。
検索する気もないだろうけど。

>>733
ゲームスレ・裁判関連スレで山のように見る内容ですよ。>どこかで見たことの羅列
各スレで「Gヤマト」を検索すれば似たようなのがいくらでも出てきますが、
一頃と違い、見たことある情報以外の事が何もないんだよね…。

だから「やはり荒らし自演?」か「それとも学習能力無い真性バカ?」と二通り書いてあるわけだけど…。
片方だけ抜きだしてる意図がねえ…。

なのでこの言葉↓あなたにそのままお返ししますよ、まずはご自身で書いたレスを読み返してみては?

>学習能力ないのは 
>勝手な私感でわざわざそんなこと言って、探りを入れるような決めつけ煽り房でしょうが。 

743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:16:19 ID:QRIPDomB
そもそも731の「荒らしの一端を担う」っつー書き方そのものがおかしい。
具体的に何が「荒らし」なのか指摘してみ?
まさか、「松本批判」レスが荒らしだなんて訳のわからん事を宣う訳じゃないよね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:18:20 ID:yckDCucL
中傷犯の言い草だとソースを示さないと発言は虚言妄言だと言っていたんだがな(プ
適当に言ってっと痛い目にあうと思うよ(クス
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:21:05 ID:yckDCucL
批判なら直接本人に言ったら?
そうか君等度を過ぎた行動するから批判ではなくて犯罪になってたんだっけか(クスクス
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:29:06 ID:yckDCucL
TGSのバンダイブースでの騒乱罪とかさ東北新社(厳密には隣のビルに間違い突撃だけど)への騒乱罪とか
倉敷東映への詐欺罪と器物破損罪や黒幕の幇助罪などなど(プ
TGSは偽9の部屋と真喜多治の間抜けと空家の間抜け
東新突撃はヒステリー女史と喜多治の間抜け空家の間抜け
倉東はオールスターキャスト
喜多治なんてそれ以外にもこまごまとやってたらしいじゃん(クス
お前等本当に暇人通り越して基地害だな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:30:35 ID:QRIPDomB
君等度を過ぎた行動だってさ。馬鹿じゃないのコイツwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:31:50 ID:QRIPDomB
746妄想炸裂中www大丈夫かおぬし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:34:03 ID:QRIPDomB
>適当に言ってっと痛い目にあうと思うよ(クス

おう。これはまさしく「脅迫」だなw

ID:z1YxbHjCさん。身の危険を感じましたか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:04:35 ID:Trn5YIji
ファビョってますな(クスクス
よきかなよきかな(プ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:05:10 ID:z1YxbHjC
>>743
別にいいのですが、ご自身が「荒らとは松本批判レスだ」と思ってないと
このレス書けませんよねぇ…。
でも松本批判レスなんてどこから出てきたのでしょう?
あのレスでは「必要以上に事細かく書いてネタ提供するな」との文章へ続くのですが。

それと、「荒らしの一端を担う」ではなく「担う形になってるから」ですよ。
意図的な抜きだしは…以下略。


>>749
そうですねぇ…その時は連絡くださいではどうでしょうか?(w
まあ>>746の妄想は勘違いもいいところですが。


ところで、どう見ても>>730と違うような人からのレスだけが返ってくるのは何故だろう?



752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:07:06 ID:z1YxbHjC
>>751
ご自身が「荒らとは松本批判レスだ」と思ってないと  ではなく
ご自身が「荒らしとは松本批判レスだ」と思ってないと ですね。

いきなり誤字…認定されましたか?(w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:06:15 ID:pApsHgie
>>751-752
自演失敗?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:22:58 ID:BOl10Q1n
>>753
誤字に気がついて自分で訂正入れただけですよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:24:48 ID:b8m+K8Oa
相変わらず松本信者が必死だな( ´,_ゝ`)プッ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:31:06 ID:6CzCvtQj

と、自分が有利だと思いこみたい必死な中傷犯のドキュメンタリーをお贈りしました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:39:11 ID:WoBVFcw7
>>742
だからそんな話はスレと何の関係も無いからどうでも良いと言っているんだよ
何処かに書かれている様な内容しかレスしようが無いって言ってるんだよ
松本批判レスは荒らしか荒らしじゃないかなんて、レスの内容で決まるに決まってるだろ馬鹿?
だいたい大ヤマトの原作漫画ががどうしたで始まって、新ヤマトが頓挫でどうしたで
本編それしかないのにゲームと取って代われない話が、理詰めで説明されて行くと
グルグルループして最終的に誤字がどうしたからとか、松本批判が荒らしか?みたいな話かよ。
全くもって回りくどいうさ晴らしだよまったくな、結局松本批判を正当化したいだけでヤマト全く関係ない話じゃないか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:13:34 ID:BOl10Q1n
>>757
たぶん>>757 = >>731だよね?そうだとして以下を書くが…。

スマン、必死なことはわかるが
1行目と2行目で、既に話をどこに持って行きたいのか不明。
3行目はわかるが、その後の羅列から最後の1行になる展開が理解できない。

しかも>>731と一緒に読み直すと、よけいにわからん。
何がしたい?
少なくとも、「結局松本批判を正当化」なんてどこにも書いてないんだが
その方向で話をまとめたいのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:20:09 ID:BOl10Q1n
>>758
また間違えた、>>731は自分だ。
>>758の文にある>>731を全部>>733に訂正。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:22:21 ID:uKf0rVLD
>>757

正当かどうかなんて批判には関係なかろ?
批判される側にとってはたまったもんじゃないのはわかるが。
だからといって批判を中傷とごっちゃにして封じ込めようとするのはどうなんだろうね。
真摯に受け止める位の度量があってもよかろ?
熱狂的なオタには無理な忠告かもしれんが。

必死になればなるほどからかいの的になる、ここはそんな所なんだから
中傷だのなんだの大騒ぎせんこった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:10:00 ID:WoBVFcw7
話の流れ的に批判になってないよ。
大ヤマトに原作漫画があって頓挫=原作漫画なんか存在しないもん
そしたら次は漫画新ヤマトは打ち切り=雑誌ガッタが休刊しただけ(しかも松本一人の本じゃないし)で原作漫画自体は打ち切りにも絶版になってないもん
今度は「そんなの関係ない目に見えた形で進行してなかったら一緒だ、2年動かない」というから・・
プレステシリーズが進行していて、それは新ヤマトの土台の部分を今オリジナルで構築していて去年新作3本立て続けに出たばかりで現在進行中と説明したら
電波だというから、作品上での松本のポジション表示や、プレステ資料本のインタビュー記事の説明をしたら
こんどは新ヤマトの記者会見しておいて頓挫したらケジメをつけろみたいな事を言い出したから・・
いやそれは企画が変更になった事も、零号がヤマトと関係ないオリジナル作品だって事も公式に発表されてると説明していたら・・
ゲームはゲームで本編とは取って代わる物ではないはなどと言い出したから・・
松本単独原作の映像作品はPSかタイピングムービーしかなく、松本ヤマトの本編は旧作の続編展開ではないと言ったら
荒らしの片棒を担っているだとか、松本批判は荒らしか?などと言い出して
結局松本の悪口が単に言いたいだけなら、知りもしないでもっともな理屈を付けて話を振ったりしなければ良い物を・・と、言っているんだよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:44:43 ID:hjlNL4tk
いやー、どう贔屓目に見ても企画立ち上げては中途ほったらかしの作品が多いでしょ。
ハーロックの時代からそうだけど・・・。
最近の作品なんて連載中に放置状態になってない方が少ないでしょ。

ネット連載とかいって絶対途中で投げ出すと思ったよ。
どうしてこんな読者無視のいい加減な仕事ぶりの作家の姿勢を擁護するのか意味がわからない。
とちゅうで放置してないでちゃんと描いてくださいよ、センセイ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 06:42:32 ID:uKf0rVLD
前にも言ったが、もう描けないんだよ。絵を見ればわかる。
気力も画力も衰えは隠せない。

てなことを書くとまた馬鹿が中傷とか騒ぐんだろうな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:16:02 ID:hjlNL4tk
連載進める気力が続いてないのは見ててもわかるんだけど
じゃあなんでこう連載本数を次々と増やすのかと。
これから先、御大ってまともに一つでも連載終わらせられないんじゃないかと思っちゃうよ。

これは俺の予想だけど、もう御大がちゃんと最後まで描くマンガはこれから先ひとつもないけど
新しく始める連載はこれからも山ほどあるんじゃないかねえ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:40:37 ID:kWCAEN5F
加齢臭漂うヒスおばさんが激しくダンスするスレはここでつか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:25:01 ID:dZoPSSiS
>>764
松本は自分の処理能力を超える仕事を平気で引き受けてしまう。
昔から変わらずこんな調子だから、本業以外にもいろいろな役職に
ついてみたり、講演会をダブルブッキングしてみたりというのは結構多い。

最近はいろいろな作品を1つにまとめて終わらせるふしがあるから
一層拍車をかけてる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:27:48 ID:hjlNL4tk
まとまってないし終わってないけどね。
いいからひとつひとつちゃんと終わらせろと。

昔から結構原稿は落としてたけど、連載を途中で先行きも不透明なまま中座させて
次々と新しいことを始めるなと。
そのくらいは金払って途中まで読んでる読者は言ってもいいだろうと思うよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:08:43 ID:WoBVFcw7
何が途中で止まってるんですかね?

原作漫画だと
「蜃気楼奇譚」「ケースハード」「陽炎の紋章」「天使の時空船」「超時空戦艦まほろば」「ダナサイト999,9」
「火星ホテル」「眠れる宇宙の王女」ニーベルング「ラインの黄金」「ワルキューレ」「ジークフリート」
アニメだと
「クーンエメラルダス」「コスモウォーリアー零」「ガンフロンテイア」「スーパー99」
「銀河鉄道物語」「ニーベルングラインの黄金」「エンドレスオデッセイ」「インターステラ5555」
PS「遥かなるイスカンダル」「さらば宇宙戦艦ヤマト」「英雄の軌跡」「暗黒星団三部作」

全て完結してますが・・

現状で現在進行形なのは
新ヤマト=松本板ヤマトヒストリーはPSで残り3と完結編題材を残すのみとなっています、
そこから1000年後の話の世界設定と設定発表は原作漫画で済んでおり、姉妹艦はまほろばである事も発表されています。

大ヤマト=DVD3本分ソフト化され、キャラクターは他企業ペットマークとして全国展開されています。
補足として現在CR、スロットで展開やで未登場キャラクターや波動砲発射シーンが披露されています。
そこで羽黒妖が新ヤマトと共通するキャラクターだと言う事と、
大ヤマトはヤマトではなく姉妹艦まほろばのスピンアウト作品だと言う事が判明しています。
尚、本作品には鉄道物語で登場のSDF機構がが発展進化して軍隊化した鉄道艦隊が設定されており
999,新ヤマトより更に未来設定の話に位置ずけられています。


999エターナル編=去年総集編と原作漫画が一冊ずつ刊行されています。
劇場板エターナルファンタジーで消滅させられたとされる太陽系を抱えた状況下の設定で
分岐した作品「銀河鉄道物語」が現在ヒットコンテンツとなっており、今月からCR展開
来月以降からはパート2のTV放映が決定し、準備が進められています。
ここで真の敵の存在が初めて明らかになり、それがGヤマト、まほろば、ハーロック,999エターナル編共通の敵だということが判ってきます。

何度も言われている通り松本氏は漫画で最終結末を描くつもりは無いのです。
それはアニメを制作したいがために、漫画家と言う職業選択を志した初心を貫徹する物でもあります。
原作漫画はあくまで、デザイン設定、環境設定、世界観、をダイレクトに発表する場にしか過ぎないのです。
そして全ての元々個別に展開されている分岐作品が、一つに集約されて行くと云う手法も
松本氏ならではの物でそれは独自の作家性であり、それが気に入らないのなら見なければ良いだけの話です。

もし本当にコンテンツ自体の需要を世の中が求めていなければ、松本氏関連のコンテンツ自体が消費されず
松本零士と言う作家自体が消え去るのみなだけです。
が、現実問題本人は作家生活50周年を過ぎた現在でも、新コンテンツを毎年提供し続けている現実がそこにあって、
松本氏の作家生活が現状途切れる事はありません、それが動かぬ事実です。
松本氏が何をしたのか知りませんが、漫画を描かなければ作品が止まると言った理屈も、本人の作家性から言って無意味な屁理屈ですし、
実際ヤマトも、999も作品は現在進行中です。




769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:13:38 ID:hjlNL4tk
>何度も言われている通り松本氏は漫画で最終結末を描くつもりは無いのです。

こんな勝手な言い分が通るわけないでショ(笑)
いくら本人が宣言したって、世界は松本センセを中心に動いてるわけじゃないんだから。

>実際ヤマトも、999も作品は現在進行中です。

中座してるというとカンカンになって反論するけどさ、
途中で止まってるのを「現在進行中」と言うのは詭弁でしょう。
じゃあ聞くけどさ、何年放置されたら「現在進行中」じゃなくて
「中座した」になるのか聞きたいね。
俺らが途中で放り投げたって事実を言っても「現在進行中」って絡んでくるのはそちらでしょ。
何年も放置してるのは進行中とは言わない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:28:34 ID:hjlNL4tk
何もかも予定通り、みたいに無理矢理擁護して書き込んでる人が(どうみても一人だけどなw)
いるけどさ、じゃあWeb連載の999はなんで途中で止まってんのさ。
あれは予定通りあの話で止まるはずだったわけ?

途中で描くのが嫌になってなんとなく辞めたんじゃないの?
そうとしか見えないけど。
どうしてあんな話で漫画を終わりにするかサッパリわからない。
少なくともあまりに長い事ほっておかれてて、これで漫画は終わりとも書いてないから
あのサイト見に来る人にとって非常に不親切だと思うけど。
これで後はアニメに続けるなら一言あってもいいんじゃないの?

なにもかもわかってるみたいに言うならその辺も聞きたいね。
あれはもうサイト上の漫画連載としては終わりなわけ?
続きは描かれないの?描くつもりはあるけど途中で放置状態?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:12:41 ID:6e6mc+6L
放置プレイに悪汁を垂れ流して喜ぶデショリーカ、ハケーン!
臭いよ臭いでしょ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:20:04 ID:kWCAEN5F
拘置プレイに身悶えるヒスババアが楽しめるスレでつね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:48:05 ID:WoBVFcw7
>>769
>いくら本人が宣言したって、世界は松本センセを中心に動いてるわけじゃないんだから。

動いてるに決まってるじゃないですか、自身原作の作品展開は本人の決断でしか動かせないんだから。
そんな初歩的な事も判断出来ないんですか?

>>770
>何もかも予定通り、みたいに無理矢理擁護して書き込んでる人が(どうみても一人だけどなw)
いるけどさ、じゃあWeb連載の999はなんで途中で止まってんのさ。
あれは予定通りあの話で止まるはずだったわけ?

予定通りとか、漫画が止まったからどうしたの話ではないんです。
去年の999系の物語展開は総集編用の書き下ろし原作漫画と、
「シンフィオニーメーテル」「銀河鉄道物語」でした。
今年は振作の鉄道物語から始まります。
エターナル編の世界観内の話なので連動して話が展開されて行きます。
原作漫画も描かれて行きます、ってだけの話です。
別に他意はないし、何時連載予定と発表されていた物が止まったと言われているのですか?
それは作家本人が作品をWeb上で発表した時が、公式新設定の発表として999の連載が更新されると言う意味ではないのですか?
何処かに(何年何月何日連載予定分に遅れが出ています)とかの断りが小学館からなされている訳ですか?





774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:53:36 ID:WoBVFcw7
>>773タイプミスです

「シンフォニーメーテル」「銀河鉄道物語」でした。
今年は新作の鉄道物語から始まります。

です、間違ってました。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:07:12 ID:hjlNL4tk
なんか完全に誤解してるだけみたいだから言っとくけど、
創作世界の内容に権限を持つのと外的に一社会人として
マトモに振舞うべきかどうかは全然別問題でしょ。

それこそ、そんな初歩的な事も判断出来ないんですか? いやマジで。

松本零士が描いた内容に権限持つのは勝手。
でも途中で辞めるのは無責任でしょ、って言ってるだけだよ。
気が向いたときに描いて、嫌になったら描くのを突然中止。
読む方はそれにたいしておかしいでしょ、って言ってるだけ。
どこもおかしくない。
巨匠なのかもしれないけど、こんなスタンスの仕事を
「うるさい、消費者は黙ってろ」みたいな態度でペコペコする必要は
ないんだよ。

おかしいものをおかしいと言ってるだけ。
実際、俺が描いたようにWebの999は中座してるじゃない。
そんなことは問題じゃない、とかってどこが問題じゃないんだよw
読者にとっては大問題だよ。
そういうのをほっておくのは一漫画家のスタンスとして非難されてもしょうがないでしょ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:16:44 ID:hjlNL4tk
漫画家は神様じゃない。
おかしなことしたらおかしいと言われて当然。

俺は漫画の内容をこう描くべきだ、とか言ってるわけじゃない(本当は言いたいこと山ほどあるけどね。でも作品の内容をどう描くかは作者の自由)。
ただ、途中で作品をほったらかしにするのはおかしい。そんなの許されるわけない。
途中からアニメにする?そんなこと普通に許されるかよ?
しかもそれは勝手に誰かさんが擁護のために言い張ってるだけだし。
じゃあなんで劇場版の999はアニメでラスト描いた後に漫画もラスト描いたんだよw
漫画は漫画で決着つけるべきだったからに決まってるだろ。
そんな当たり前のことが最近の御大には出来なくなってる。
それだけの話。

あとな、漫画の続きをアニメでっていうなら
せめてテレマガ版の永井豪のマジンガーZみたいに
「この続きはTVでやるでやんすよ」とか書いとくもんだ。
だったら読者もいらん期待を抱かずにすむ。

なんで叩かれてるかというと、
威勢のいいこと言って始めるのにすぐに連載止めちゃうヘタレだからだよ。
しかも止めますとか宣言も一切なしに自然消滅。
これじゃあ読者が怒っても仕方ない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:57:06 ID:GltSGAic
なにかあったん?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:53:07 ID:hjlNL4tk
いやー、ここ最近の松本漫画読んでると愚痴りたくもなるのよ。
面白いつまんない以前に中途で頓挫してるものが多すぎてさー。

しかも薄々これはどれひとつとしてまともに完結しないだろうなー、と思うと悲しくて。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:04:48 ID:uKf0rVLD


ttp://blog.excite.co.jp/ism084column/1235987/

>現在、最大の長編となる予定の漫画の執筆に取り掛かっているが、

これも最後まで描くつもりはない訳だ…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:40:30 ID:hjlNL4tk
企画立ち上げては放置マンなんだから・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:01:49 ID:V60XPZzc
>愚痴りたくもなるのよ。

気持ちはわかるよ。。w
そういや新999は、999回描くって、どこかで言ってなかったかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:43:33 ID:hjlNL4tk
>999回描く

できもしないことをw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:59:32 ID:vHc2NUwy
謎が謎を呼び、また謎が出来る・・・
で?昔から読んでるけど、答えは?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:40:59 ID:uKf0rVLD
世界は松本零士を中心に回ってる、なんて言い切れる奴はここでレスをする資格はないんじゃないか?

わざわざ叩かれに来てる様な物。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:13:57 ID:NFmwSQrN
ここまでは hjlNL4tk  WoBVFcw7  uKf0rVLD  で、おおくりしました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:54:05 ID:w6jLdf9+
hjlNL4tk��WoBVFcw7��uKf0rVLD
なんかね、もうおかしくておかしくてw
そんなに嫌いなら見なきゃ良いじゃんwなんでわざわざこんな大ヤマトのスレに悪口書き込んでるもかね、おかしくてw

御大確か999は劇場2作がライフワークだって述べてたよ確か。
漫画はTV版が長寿番組になったために、フジと少年画報社の手前、アニメで忙しいのにだらだらやめられなかったそうだね。
だから今のエターナル編は劇場版の設定の延長上にあるんだよね。
途中からアニメにシフトした様に見えるけど実は最初からアニメがやりたい人なんだよ。
当然実績がついてわがままがきくようになったから、やり始めたから途中からにみえるんだろうけどさ。
基本的に漫画もアニメも上記768を見るまでもなく、予定通り終わらせてるものの方が大いに決まってるじゃん。
なんだかんだ言って999と新ヤマトの漫画と大ヤマトの3巻以降が出ないのが気に入らないのかねぇw
別に動かないんだったら代わりにPSでもシンフオメーテルでも、銀鉄物語でも見ていりやいいじゃん、俺はそれできにならないけどねぇw
なんか「人生かけて因縁吹っかけてます」生涯かけて「非難したおします」みたいな感じがイタいよねぇw
別に松本原稿遅れようが、漫画が中座??しようが、これで50年以上業界で干されずに活動してる上に、今もなお世間一般に消費され続けてきているんだから
今更そんな訳の判らん批判されたって何にも変わらんね、実際問題w

自分の作品の展開を自分でどう料理しようがそんなの本人以外決められない事で、本人がOKを出さなければ作品企画だって進行する訳無いじゃんw
松本零士が関わりを持つ全ての商業創作物の世界は、松本零士を中心に回ってるに決まってるじゃん!w他に誰が権限を持ってるていうのかねww
途中で連載止めただかで?w責任なんて別に無いよ、自己責任で活動してる個人事業主だもん。
それでケチがついて自分の作品に商品価値が無くなって、消費されなくなったら、消えるのみのシビアなプロの世界の住人だもん。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:57:00 ID:Ug3bDuLS
>責任なんて別に無いよ、自己責任で活動してる個人事業主だもん。

うわぁ、、、すごいこと言う人がいるなあ
コレ本人が言ってたら、それこそ大顰蹙ものだよ

786はある意味心が広いんだと思う
話が噛み合うはずがない
788 ◆df9TZGgfcI :2006/01/06(金) 07:27:47 ID:h58WPcWH
>>641

否定するのはそこだけ?了解です。(誤認定を認めない以上信用しないけどね)

>えーっと、私が西崎板でどういう発言をしていたのか、な・・・?
見た事ないので知りませんwww
誰と勘違いしてるのかなっ??

そう言えば、拳銃を持ってる云々とか、大阪で拳銃を受け取ったとか
トリ付きで書いてるが、もしそれが信頼できる筋からの正しい情報で
まだ警察へ通報していないなら、直ちに通報汁
どうやらアンタによると自分は >大阪で模造S&Wでも渡されましたか(笑)。
と言う事らしいので、それも 是非警察へ言ってくれ。アンタには俺が誰だか
個人特定できている様なので、その情報も一緒に話せ。で、警察からの
事情聴取か家宅捜査を待ってるからさ。黒幕との接点もきちんと押えているんだろうから
拳銃は見つからなくとも証拠はボロボロ出てくるでしょう。

何もなかったら、完全な誤認定という事で謝罪を要求するからね。
楽しみだね。一週間位は待ってやるよ。


他の人も、(たぶん)文体分析とかで特定されてるw様なので
トリつけてヒ管に通報してもらいましょう。
本丸ではないとはいえ、対策は早い方が良いでしょうからw

で、誤認定だとはっきり自覚してもらいましょう。
789 ◆df9TZGgfcI :2006/01/06(金) 07:30:37 ID:h58WPcWH
誤爆スマン

なんか突っ込まれるんだろうなぁ。(鬱
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:09:13 ID:SvPIM9fy
>>786

ものすごい狂信者だなあ。
たしかにこれじゃ他の誰とも噛み合わんわ。

>途中で連載止めただかで?w責任なんて別に無いよ、自己責任で活動してる個人事業主だもん。
>それでケチがついて自分の作品に商品価値が無くなって、消費されなくなったら、消えるのみのシビアなプロの世界の住人だもん。

欠陥マンション作ろうが途中で放り出そうが建築主の勝手でしょ。
ケチがついたらそれまでだもん、てか。

まるで社会性ないねえ。今時凄い意見だ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:33:34 ID:w6jLdf9+
>>790
>欠陥マンション作ろうが途中で放り出そうが建築主の勝手でしょ

あんたホント馬鹿じゃないの?そんなのリアルで捕まって処分されるだけの話じゃないの??

個人事業主の作家が自分の作品を自分の意志でどう展開しようが作家の勝手だし、
それが(その展開手法が)仇となって自身の作品に商品価値が無くなったら、需要が無くなって自然淘汰されるだけだって言っているんです。
松本零士が何か法に触れる犯罪でも犯している訳ですか?告発されて刑事訴訟にでも発展してる訳ですか?
個人的に何の恨みが有るのか知らないけれど、屁理屈も大概にしなさいよ。




792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:54:05 ID:SvPIM9fy
うわー、カンカンだよこの人www
まさにイタイ。

恨みなんて全然ないよ俺は。
読者として中途で作品放り投げられたことに対して非難してるだけ。
何がおかしいの?

ひょっとしてアナタ松本零士の関係者?
それこそどうしてそこまで肩を持つのかわからない。
それこそ俺らがどう思おうが勝手なんじゃないの?アンタの理屈で言えば。

嫌ならスレ見にこなきゃいいんだしーwww
だろ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:39:40 ID:w6jLdf9+
>欠陥マンション作ろうが途中で放り出そうが建築主の勝手でしょ

    こんな事言ってるカンタンでイタイのはw あ な た

>それこそどうしてそこまで肩を持つのかわからない。

w 別に肩など持っていないよ、一般の第三者の誰に聞かせたってヤマトの漫画が中座して?始まらないだかで??w
欠陥マンション建てた建築主の話に発展させる おかしい電波人に絡まれた 松本先生に同情してるだけ。

しかも大ヤマトのスレでそれを展開させる馬鹿さ加減(爆 
だから大ヤマトには最初から原作漫画なんかないんだって!(とほほのほ

794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:00:00 ID:SvPIM9fy
雲行きが怪しくなって急に大ヤマト限定を言い出したぞ。今更何言ってんだよw
まあそn顔真っ赤にしてカンカンになるなってw

アンタがどう思おうと俺は御大の最近の作家としての姿勢はおかしいと思うよ。
読者がどう感じてどう思おうがそれこそ勝手。
他人のアンタにどうこう言われる筋合いは全くないネェ。アンタの口ぶりでいうとなーwwww

俺が金出して買った漫画が途中で放置。
おかしいと思ってそう言った。
そんなの赤の他人にどうこう言われる筋合いないっての。
嫌ならスレ見に来なきゃいいだろー>こういう言い方、他人にはしてるよねwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:05:02 ID:SvPIM9fy
ていうか、御大も変チクリンな活動ばっかりしてるから
こういう腐臭の漂う電波系の自称擁護派の基地害につきまとわれちゃうんだよ。

真面目に漫画描いて欲しいよな。
本来は作品が面白いつまらないの議論をしたいとこだけど(そして正直ここ数十年オモロナイ)
もはやそういうレベルの話にすらならん。
描かないこと自体を肯定する狂信者しか御大を肯定する人はいないわけだしさー。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:17:49 ID:h58WPcWH
そうやって思った事を正直に書くと、某ヒ板管理人から「黒幕に金をもらって
組織的に松本零士を中傷している中傷犯一味の構成員」にされちゃうぞ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:25:36 ID:w6jLdf9+
>嫌ならスレ見に来なきゃいいだろー>こういう言い方、他人にはしてるよねwww

おかしな奴だな君は本当に、だからそのスレは大ヤマトのスレなんだってw
大ヤマトのスレを見に来て新ヤマトだかの漫画が中座で?の話を見るのがいやだったらの理屈がおかしいのさw

>ていうか、御大も変チクリンな活動ばっかりしてるから

だから作品に商品価値がなくて、需要が無ければ自然淘汰されるんだってw
だけどコレで50年以上作家活動しているんだよw

その変チクリンな活動してる人がw ときわ荘世代でいの一番に 紫綬褒章 貰ってるの。
ヒミコでデザインオブイヤーにノミネートされてグッドデザイン賞を受賞しているの。
文部科学省宇宙開発事業団の参与と傘下団体の理事長を務め、複数の大学の客員教授を務め、
財団法人日本漫画家協会の著作権部長なんですよ、もちろん前科もないんです、
文句があるならその変チクリンを認めて奨励、叙勲、要職招聘している日本国政府に行って下さいね、残念。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:44:16 ID:w6jLdf9+
だいたい

>本来は作品が面白い>つまらないの議論をしたいとこだけど(そして正直ここ数十年オモロナイ)

って言ってるくせにw

>俺が金出して買った漫画が途中で放置。

だってww 面白くないなら買うなよw ホント笑わせてくれるよなぁ、馬鹿丸出し。
それ書いてる場所何故か 大ヤマト スレ。

オチスレと境界線判らなくなったのか誤爆や板管理人の当てこすりまで 余計なお世話で する始末。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:24:35 ID:SvPIM9fy
>>796
うわー。そんなことにされちゃうんだ。
変なバックが突き出すと怖いねどうにも。

もうファンが普通に感想をいうことすら我慢ならなくなっとるのかねえ。
作品が青臭いのは昔からだし別にいいけど、作品描かなくなっちゃうのとか、囲んでる連中が困ったチャンなのはニントモカントモだなあ。

こんなスレでも擁護してるのはどうみても狂信者(か利害関係のある人)一人だけだし、
悲しいね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:49:57 ID:SvPIM9fy
俺らはさ、別に誹謗中傷してるわけじゃないんだよ。
漫画家が作品を中途で投げ出すな、とごく当たり前の感想を言ってるだけ。

そしたら、あれはちゃんと進行中だなんだと絡んでくる人が約1名。

議論の末に進行中でなくやはり連載放置に落ち着きそうになってきたら
今度は突然、そのことから話題をずらして
「作者の勝手」と言い出したw
ついさっきまで進行中進行中と言ってたくせにw

それに紫綬褒章だかなんだか知らんけどさ。
おかしいものはおかしい。
漫画家なら発表した作品について読者に意見を言われるのは当然。
別に変なことなんて言ってないし。
作品を途中でほったらかしなんて言語道断。


それにさー。
>文部科学省宇宙開発事業団の参与と傘下団体の理事長を務め、複数の大学の客員教授を務め
>奨励、叙勲、要職招聘
↑こういう風に権力を振りかざすのは御大の最も嫌うことだったはずだと思うがねwwww

俺は世界のどんな偉い人がなんて言ってるかは知らないけれど、
今の御大の作品制作の姿勢は褒められたもんじゃないと思う。
誰が勲章貰ったかどうかなんて、俺がどう思ったかになんの関係があるんだよw
それこそ関係者でもない誰かさんに言われる筋合いはこれっぽっちもないよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:00:37 ID:SvPIM9fy
そういや劇場版999エターナルファンタジーの続きってどうなったんだよ。
最終的にやりたいことが漫画じゃなくアニメだってんならなんとかしろよと。
あんな中途半端なもの劇場に架けてそれこそほったらかし。
続き作るってフィルムにまで書いてあったのに。
新企画の前にあれをなんとかしろよと。

劇場でもエンディングになった瞬間ザワザワしてたぞw
999あたりだと飛び込み鑑賞のライトカプールが結構いたからねー。見てて可哀相だよ。
どうみても途中で終わってんだもんなあ。
ああいう行いを繰り返ししてるのが今の御大。
予算の問題とか色々あるんだろうけど、メドも付かないのに見切り発車しすぎなんだよな。
だからどれもこれも途中で頓挫しちゃうんだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:26:47 ID:h58WPcWH
>>801
俺それ見てないんだけど、どう言う終わり方だったの?
教えてクレ君ですまん。
俺、劇999って言ったら劇場の第一作が松本アニメの中では一番のお気に入りなんだよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:41:47 ID:w6jLdf9+
>誰が勲章貰ったかどうかなんて、俺がどう思ったかになんの関係があるんだよw

わはは それで結構w 君がどう思おうと世間一般は誰も気にしないし、困らないって言いたかったんからw
じゃついでに言わせてもらえば私は最近の漫画では蜃気楼奇譚、火星ホテル、陽炎の紋章、コクピットレジェンド、
ニーベルングの指輪などが好きなので、面白いと思っていますだからそれで意見は相殺ww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:59:13 ID:h58WPcWH
>>803
俺も最近の松本の漫画は感心しない。
で相殺は取り消しだな。

つーかマジ?こいつ。 痛いファンを騙ってる実はアンチじゃないのか?
805801:2006/01/06(金) 17:29:56 ID:SvPIM9fy
>>802
おそらく原作版999の続きってスタンスの映像化作品。
前の劇場版2作とは別物だね、多分。
御大の続編999のアニメ化といった方がいい。
鉄郎の容姿も昔の劇場版じゃなくて漫画のあのへちゃむくれ顔。

内容はもう一回メーテルが鉄郎を迎えに来て999に乗る。
ライバル騎士を一人倒して星を2つくらい回ったところで唐突に終了。
テロップで「1999年(2000年だったかも)メーテルと鉄郎は銀河の中心へ・・・」とか出てEND。
あまりに中途半端でビックリするよ。

俺、アニメの関係者に話聞いたことあるんだけど実際制作は大変だったらしいよ。
スタッフを集めたはいいけど内容が全然決まってなくて時間だけがドンドン過ぎていったり。
最後は苦肉の策で出来てる前半部分だけで公開の形にしたってさ。
だから上映時間も劇場版なのに1時間未満とすごい中途半端。
劇場公開時には長猫と同時上映かなんかにだったな、確か。

あのエンディングが流れたときの劇場のざわめきは忘れられないね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:41:04 ID:81ytMb0a
エターナルは寛大なる大先生が、赤字になると難色を示す配給元を口説き落とし
て作った映画。
劇場用としては異色の54分アニメだった。
公開中に子供が母親に「ママァこの漫画つまんないよぅ」と言われるほどの佳作。
で、赤字と言う結果が出てから寛大なる大先生がシナリオ以外の責任を製作スタッフに転換す
ると言う物凄い佳作でした。
良かった、レンタルビデオで見て・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:55:29 ID:81ytMb0a
>>802、何かに書いてあったけど。松本先生にとって今までのアニメは松本
先生が考える作品の世界とは違い、先生の力が弱かった頃の妥協と諦めの産物な
んだそうで、今、総てを作り直しているそうだ。
初めて読んだ時に涙が出たよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:32:24 ID:h58WPcWH
>>805-806
レスどうも。
あんまし関心できる内容じゃなさそうだけど、一度レンタルかなんかで見てみます。

>>807
でも、上のレスを読む限り、昔の作品の方が出来が良さそうなのはどうしてなのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:25:21 ID:LSaEJzR0
>>800
787です。きみの言ってることに同意しよう。
噛み合ないんだから、もう相手にしない方がいいと思うよ。

たまたまこのスレ見て、仰天する主張が書いてあったので、>>787を書き込んでしまった。
そんなおれは映画エターナルは見ていないし、メーテルレジェンド、シンフォニーも見てない。
でも、漫画の999の続きは待っているよ。←つまらないけど、旅の終わりに興味がある。
新ヤマトは待ってない。←つまらない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:36:04 ID:NFmwSQrN
本日は h58WPcWH  SvPIM9fy  で、おおくりしています。


………毎日よくやるな〜。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:39:46 ID:NFmwSQrN
失礼いたしました。
改めて…

本日は h58WPcWH  w6jLdf9+  SvPIM9fy  で、おおくりしています。 
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:20:47 ID:SsDMdT19
アルティメントジャーニー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:37:46 ID:h58WPcWH

おおくりかあ。

そう言えば偉大なるクリエーター様略して大クリ様とかいたっけな(遠い目
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:56:02 ID:dLPC/Tdj
頓挫してる999とか、休刊(実質廃刊)してるガッタ連載のGヤマトとか
持ち出すから変な擁護が湧くんだよ。ここは大ヤマトスレだぜ?

と り あ え ず 大 ヤ マ ト を さ っ さ と 完 結 さ せ ろ

これでいいんだよ。
とりあえず終わってないものは一つずつ片づけるようにお願いしますよ松本さん。
楽しみに待ってる分、御預けくらってるのは悲しいんですよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:06:14 ID:SvPIM9fy
本筋に戻してもなんか本質的に話題が変わってない気がするけどねw

とにかく完結させろと。途中で辞めるなと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:01:58 ID:w6jLdf9+
>>812  アルティメントジャーニー


なにこれ?そんな言葉も訳詞もこの世に存在しない。 低脳??

エターナルファンタジーは企画自体平成九年が来て、1999年になるってだけで東映が企画したんだよ
松本ではないよ。
宮崎アニメがヒットしていた時代背景があったし、長靴を履いた猫の主人公ペロが
今の東映アニメーションのペットマークで、東映動画=現東映アニメ創立50周年ということで、最初から併映が決まっていた。
春の東映アニメフェアの枠なので上映時間も大枠決まっていて、999の50分尺も最初から決まっていた。
実はこれ30TVアニメの尺を単に2本分繋げただけで、そのまま新番組のパイロット作品を劇場公開した作品。
鉄朗が劇場版と違ってTV版の成長版になったのは、アンケートでTV版の鉄朗が愛着があると判断されたから、コレも松本ではない。
新作が制作されなかったのは松本が出来上がった作品の続編に難色を示し、仕切り直さないとGOを出さないから。

正し東映アニメはこの作品以降も、999の新作アニメーションとして
ネット配信版13話、3Dガラスのクレア、虹の道標、Forプラネタリウム などを制作している。
最近カンヌに出品された後ヨーロッパで絶賛された「インターステラ5555」は
エターナルの制作繋がりで東映アニメ大泉スタジオでそのまま制作された作品。

大ヤマトの映像作品が見たいなら、著作権元のユウガに言うべき事で松本批判で言うべき事ではない。
松本は作家契約をしている原作者で、自身の資本や会社でアニメの制作をして営業をしている訳ではないのだから。
それに大ヤマトは映像フィルムその物が原作であって、松本は設定以外で原作漫画など執筆していない。
松本に大ヤマト制作をダイレクトに要求するのは筋違いだし、それを批判の対象にするのもお門違い。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:30:55 ID:v9shZgCC
責任の所在はどうでもいいからとにかく大ヤマトを完結させろ。
もう既に公式HPすら残骸と化してるじゃねえか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:43:18 ID:7a1MvUaQ
公式HPは販売所で製作して所じゃないからな。

ところで、製作はユウガが動かないとダメなのか?
商標権とかは
「C.O.E企業活性化ファンド2号投資事業組合業務執行組合員 株式会社センター・オブ・エクセレンス・グループ 」
とかって所が持ってるようだけど。
(ソースは特許電子図書館 ttp://www1.ipdl.ncipi.go.jp 

ファンドということは、コスモウォーリア零か、ガンフロンティアで
同じような事をしてたと思うが、投資されたからには製作の体制が整ってきたということか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:51:24 ID:5VNJt0Cd
何故か松本だけに特化して下らん責任の所在の追及をしてるのは批判してる香具師だろ?
HPって、それベンチャーの残骸をなんとか商事が管理してるだけの物で、もはや公式でもなんでもないよ
だってベンチャーもう会社無いんだし、大戸氏自体著作権ユウガに売却してしまってるんだから。
西崎が、東北に著作権売却したのと同じ原理だよ。もう全くベンチャーは大ヤマトと関係ない。
要望するならユウガと、サンキョーだね。
あとDVDソフト一本分ぐらいは何もしなくても映像素材自体はあると思うけどね。
ここ数年で見ても、イベント上映用やCRやスロット用にクオリティーの高い新作カットを制作しているしね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:52:00 ID:6VzcnqkW
この人の気持ちはよくわかる

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26296842
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:07:10 ID:v9shZgCC
なんかヤマト関連て昔からどこもかしこもグダグダだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:03:04 ID:5VNJt0Cd
>>820
宗教の教祖による会員に向けたプロパカンダ説法みたいだ。
俺は人生かけてこんなに苦労して、お前らに夢を見させてやってるんだから、ちったぁ協力しろ当然だみたいな・・
要するに遠回しな締め付けと、お布施の強要、取れる所から取って行くと言う教義だね。
ファンクラブを集票マシーンか、支持母体、会社のポケットバンクにぐらいにしか思ってないんでしょ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:54:21 ID:k+j4LdAw
>>816('A`)
エターナルの放映枠は元々、ヤマト復活編の放映枠。
製作会社が潰れ、空いた穴をどうするか悩んでいた東映にエターナルの企画を
「売れるから」と売り込んだのが松本先生。
東映はヤマトならともかく、999では客は入らないと難色を示したが、穴が空い
ている事もあり、松本先生の企画を映画化。
松本先生はエターナルが放映されるまではスタッフベタ褒めだったが・・・
映画でストーリーもCGも中途半端だったからなぁ、予想通りの赤字。
>>816('A`)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 05:38:52 ID:RjaPlppy
>松本に大ヤマト制作をダイレクトに要求するのは筋違いだし、それを批判の対象にするのもお門違い。

「忘れられない偉人の言葉」

ttp://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2002/y20020125-1.htm

”人には真価を問われる瞬間がある。
好むと好まざるにかかわらず成し遂げなければいけない闘いがある。
何もこれは誰かを傷つけることを目的とした闘いではない。
自分の使命、誇り、そうしたものの為に闘う瞬間がある。
『ヤマトはクズ鉄だ!』という誹謗を浴び、
誰からも期待されずに宇宙の平和のために発進する。
映像の中に登場するそれぞれのキャラクターは皆さんそのものである。
ヤマトの制作現場そのものがヤマトの航海であり、戦場と化するが、
最終的には成功に向かい、 みんなと共に無事航海を終え、笑って会いたい。
そのためにも私達は負けられません。”

ttp://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2001/n20010131-1.html
”「大ヤマトは、漫画家としてではなく、人間としてのありかたや人生観を全て集約する作品。生涯を賭けた仕事」。
信念に満ちた先生の言葉に、スタッフは胸を熱くする。”


825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:35:57 ID:v9shZgCC
変な擁護粘着が付いてるなあ。
アニメにしろ漫画にしろ最近の松本作品はちゃんと最後まで終わらないのが多いよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:54:17 ID:5VNJt0Cd
>>823
1998東映春のアニメフェア(元まんがまつりの)枠で,東映邦画系。
東映アニメ50周年と言う事で企画された、そんなの調べれば素人でも直ぐ判る事。
なぜなら97と99の前後の年度では春のアニメフェアをやっているし
エターナルの前に「東映は貴方が選ぶ東映映画ベスト100と」言う企画をやっており
劇場版999はアニメで唯一ベストテンに入り、それが東映動画50年の歴史の中のベストワークと判断されたから
50周年記念作として、ペットマークの長靴を履いた猫のリバイバルと共に新作公開が決まっている。
ヤマトは東映純正のアニメではなく洋画系配給の物で、アニメフェアの枠にも,動画50周年記念からも当然外れるのでそんな話有り得ない。
エターナルはTV放映を検討していて、アレは2話分のパイロット作品を繋げた扱いだったもの。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:18:21 ID:5VNJt0Cd
>>824
そればっかコピペしてるけど、根本的に勘違いしているね。
松本零士はベンチャーと契約をした原作作家なのだから、
制作発表時にインタビューコメントを求められて、答える時に普通にそう答えるに決まってる。
何の映画でもそうだが、制作会社と契約した原作者や、監督が制作発表時にマスコミにコメントを求められて
制作についての意気込み、豊富を述べる事はあっても(マスコミインタビューに受け答えする事もも解約内容の請負業務のうちに含まれるので)
ネガティブ発言などを常識的にする訳がないし、動機も必要もない。
仮に現実途中で制作会社の都合で制作が止まったとしたって、オリジナル作品創作業務の請け負い契約をした原作者は
その時点で原作を提供しているので、何の責任もない。
世の中制作会社の都合で頓挫した作品は山の様にあると思われるが、それで原作者や監督、主演俳優が責任取らされるなんて話聞いた事もないし
(原作者が自費で作品制作の続行をしなければならない)なんて責任が発生する訳がないし,有り得ない話で、どうかしてる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:28:42 ID:RjaPlppy
なるほど。要するに「リップサービス」って事だね。

その気もないのにいい加減な事を言ったと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:35:35 ID:5VNJt0Cd
>>827
  (マスコミインタビューに受け答えする事もも解約内容の請負業務のうちに含まれるので)
                   ↑
訂正(マスコミインタビューに受け答えする事も、契約内容の請負業務のうちに含まれる物なので)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:38:16 ID:5VNJt0Cd
>>828
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26296842

なるほど。要するに「リップサービス」って事だね。
その気もないのにいい加減な事を言ったと。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:48:07 ID:5BYmJupg
>>816
> 新作が制作されなかったのは松本が出来上がった作品の続編に難色を示し、仕切り
> 直さないとGOを出さないから。

正しくは「原作漫画がまともに進行してないから作りようが無い」だな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:49:28 ID:RjaPlppy
>>830
ときわ荘世代でいの一番に紫綬褒章を貰い、ヒミコでデザインオブイヤーに
ノミネートされてグッドデザイン賞を受賞し、文部科学省宇宙開発事業団の参与と
傘下団体の理事長を務め、複数の大学の客員教授を務め、財団法人日本漫画家協会の
著作権部長でもある、日本を代表するクリエーターとショウビズの世界である意味口だけで
生きて来た様な現在服役中の海千山千の元アニメプロデューサーを、比較するっていうのは
あまりにも失礼な話じゃないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:06:40 ID:5VNJt0Cd
エターナル編も新ヤマトも大銀河もシノプシスと設定は遠の昔に上がっているので漫画と関係ない。
原作漫画は例えばエターナル編で言えば
鉄道物語のSTFとSPGの違いとか、新車両1000や装甲列車等の設定や、デザイン発表。
有紀、レイラ等の人物設定で、原作者自身の特別付帯設定が生まれたときなどに発表するときが多い。
新ヤマトでもキャラクター構成、舞台設定と世界観、Gや、まほろば、ゆきかぜ等の設定デザインを
先に先行発表したいがために雑誌媒体で展開しただけで、あとはアニメで制作される物とされている。
何故そういった事をするかというと、タイトルやデザイン、その他設定等で後だしジャンケンする輩がいるため。
現にそれをしたところがあったので上記状況証拠などで精査され、文化庁によって登記の無効抹消がなされました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:27:57 ID:RjaPlppy
で、クリエイターらしからぬ二枚舌と言う事は認める訳ね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:43:47 ID:v9shZgCC
なんかさ。
漫画の仕事が進行してない、と指摘されると
「松本先生の本分はアニメ。アニメこそが本来先生のやりたかったことと大昔から言ってる」
とか言って。
そのアニメの進行が怪しい、と指摘されると
「悪いのは周囲。松本先生は設定を提供しただけで関係ない」
とか次々と論点をずらす変な粘着擁護がいるよな。

どっちにしても結局マトモに仕事してないよなあ、御大。

ちゃんと自分でコントロール出来ないもんをホイホイその場のノリで立ち上げては飽きてポイ捨てなんだから。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:46:04 ID:k+j4LdAw
>>826の言う事が正しければ(表向きかもしれんが)、エターナルと不思議と放
映時期が重なる復活編の放映枠が消えた上に、東映は未完成作品999エターナルストーリーを何の
説明も無しに上映し、自社の名を冠した祭りで自ら泥を塗った
と言う事ですなw
また、寛大なる大先生は一切悪くないと・・・w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:12:53 ID:5VNJt0Cd
>>836
>ちゃんと自分でコントロール出来ないもんをホイホイその場のノリで立ち上げては飽きてポイ捨てなんだから。

なんか凄い粘着ぶりだけど、ノリで立ち上げて飽きてはポイ捨てなんて本人含め誰も言っていないですが 。
何がどんな基準で、何と比べて二枚舌で、飽きてポイ捨てなのか,説明してから言ったらどうですか?
それこそ続編が中断していたり,新作がお蔵入りまたは未定の作品なんて掃いて捨てるほどあると思うのですが、
そんな状況の中で松本零士だけに絞って粘着批判する訳ってなんなのかな?なんかそのこだわりが唖然とするよね。

>>836
何の説明もなしに上映って一体?エターナルは急遽制作が決まった作品だけど
東映アニメーション創立50周年記念として制作発表もしてるし、予告編もTVスポット、劇場問わず流してたし、
小学館や,情報誌媒体でも広告展開をしていたし、ニッポン放送では一ヶ月前からドラマ企画を連動で放送し、
そのソフトはコロムビアで「エターナルエディションドラマ編」として今リリースされていますよ。

逆に1998年にヤマト復活編が放映されるとされた制作発表や、予告,広告展開の存在を示して下さいよ。
スポンサー企業は何処ですか?広告代理店は?プロデューサーは誰ですか?
何で東映アニメーション制作作品でない物を、自社の東映アニメフェアの代わりに「ヤマト」を東映が上映する訳ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:34:18 ID:k+j4LdAw
>>837、説明と言うのは、何故半端な時間や内容なのかだよw
あと、復活編は放映はエターナル放映時期を目標に作成されていたが、製作会社
が潰れて、発表も何も出来きなかったじゃないかw
その時期に枠はエターナル放映時期しか無かったんだからソースを求められても困るぜw
ならば、寛大なる大先生が途中でエターナルのインターネット連載を説明無しで
数年間放り出しているのは何故だねw。
あれだけ大先生が宣伝して初めた、Gは?大銀河は?999・9は?まほろばは?どうなってるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:51:09 ID:v9shZgCC
>あれだけ大先生が宣伝して初めた、Gは?大銀河は?999・9は?まほろばは?どうなってるの?

だよなー。
俺ら読者は何度もこういう目に遭ってるんだよ。
これに対して「嫌なら読むな」ってのは反論になってない。
読むなも何も読めないんだから。

病気や入院で原稿が描けないなら理解出来るが、余計なことしてる余裕はあるのに
肝心の漫画がほったらかしだもんなー。
これはどうしたってフォローする気になれんし、文句言ったってバチは当らんでしょ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:52:18 ID:v9shZgCC
>寛大なる大先生が途中でエターナルのインターネット連載を説明無しで
数年間放り出しているのは何故だねw。

まったくだ。
こういうパターン多過ぎ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:52:26 ID:k+j4LdAw
続くが・・・今はどうか知らんが、あの当時はものの本にも復活編枠だと書かれていたものもあったし、ファンの間でも定説だったんだよ。
まぁどうあれエターナルが糞という事実は動かないが
842841:2006/01/07(土) 18:59:39 ID:k+j4LdAw
>>838はもれだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:16:04 ID:5VNJt0Cd
>発表も何も出来きなかったじゃないかw
それでは貴方は何の証明も出来ない訳ですね?
1998年春にヤマト復活編が東映邦画系で上映予定だったとする
動かぬ確証を示せない限り、その内容は貴方の勝手なそうであってほしい願望と妄想です。

>ならば、寛大なる大先生が途中でエターナルのインターネット連載を説明無しで
数年間放り出しているのは何故だねw。

貴方は言っている事がおかしいです、エターナル編の最新エピソードと最新刊は去年発表されたばかりです。
しかるに連載が数年放り出されている事実がありません。
しかもインターネット連載に付いては次回予定を発表した上で連載更新するシステムではなく
松本氏が説明する義務すら生じません、100歩譲って更新する他の説明するのは、自社のHPを管理する側の小学館です。

Gは現在松本版ヤマトの歴史としてPSで構築されており去年「暗黒星団3部作」が発表されたばかりです。
まほろばは第二次世界大戦当時まで遡り「ケースハード」から分岐して始まったヤマトの姉妹艦のお話ですが、
原作コミックスは2巻完結しています、PS「松本零士999」で初の映像化を経て、
原作漫画新ヤマトでは宇宙戦艦としての第二偽装形体が発表されています。
OVA大ヤマトでは初のアニメ映像化をはたしています。
ダナサイトは既に原作漫画2冊が刊行されており、コミックス未収録のエピソードを含め全編部分が完結しています
その内容がアニメ化制作されて「東京ファンタスティック映画祭」において劇場公開がされています。
大銀河は制作会社ベンチャーソフトにより映像化の企画検討がなされておりましたが、紆余曲折を経てその企画が
現在の「大ヤマト零号」という別作品に変更されたため、未だ何処の制作会社のよっても制作着手されていない作品ですが、
全ての作品が集約合流した時に、移行するラストステージ的位置にある作品だとされており、これは映像作品企画です。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:19:06 ID:5BYmJupg
>>833
ははぁ、なるほど。
世界観や設定等を先に作って本編はいつ出来上がるのかも判らない、と。





ヒヨコ並みなのかよ・・・orz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:41:39 ID:5VNJt0Cd
だから何度も言っていますが松本零士が制作会社ではないんですよ。
映像化は制作会社や、配給元の映画界者、放映するキー局、広告代理店、スポンサー企業が付いて初めて動く物で

何時出来上がるのかも判らないと思うのは貴方の勝手ですがね。

毎年毎年松本原作の映像ソフトが制作されて送りだされている事実があって
それぞれの作品にファンがいて消費されているので、
世間一般の多数の人々はそんな粘着中傷的考えで、松本作品を見ていませんね。
又、制作会社他もボランティアじゃないので(消費されない作品を制作する様な)道楽企業も存在しないのです。
しかるに毎年新作が制作され送りだされている背景には、需要があるから供給がされて行くと云う資本主義の原理原則が働いているのです。

原作者は作品の大元を創作提供するのが仕事であって、商業映像作品を制作するのは作家と契約した制作会社の仕事であり,役割です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:52:07 ID:RjaPlppy
>原作者は作品の大元を創作提供するのが仕事であって

じゃあ原作だけ提供してあとは黙っててね。
ハーロックみたいなのはもうごめんです。

みたいな事を制作会社から言われちゃうかもな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:59:41 ID:k+j4LdAw
元ファンとして
>>843貴方はあれを完結と言われるかw
巷では謎解きもなされないで終わったものは、良く言っも尻切れトンボと言うのだよw
まほろばのラストは正に打ち切り的な終わり方だよw
仮にも大御所なのだからそれなりの終わらせ方があるはずだよね。
それにインターネット連載だが、原稿を上げない松本先生に責任があるのではないかね?
責任転換は本人の為ならずだよw
あと、物語の辻褄が合わないものが最後に適合すると言うものも、今まで読んで
きた読者として、ハスに構えざろうえないよ。
昔の漫画に出てきた謎が今の漫画では無かった事に・・・
で?>>843は業者? なんか語りかたが業務っぽいな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:08:32 ID:v9shZgCC
ていうかさ。

>何度も言われている通り松本氏は漫画で最終結末を描くつもりは無いのです。
>それはアニメを制作したいがために、漫画家と言う職業選択を志した初心を貫徹する物でもあります。

↑こんなこと書いといて、今度はアニメはアニメ制作者が悪いみたいに言い出すのがおかしいんだよ。
都合よくひたすら松本零士は悪くない、悪いのは全部周り。
でも手柄は全部松本先生。
そう言ってるようにしか聞こえん。
どこにも責任を取らずにどこにも本分がない。そんな活動の拠点すらあやふやな作家姿勢が褒められようはずもない。

漫画を描かない漫画家くらいみっともないものはないよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:11:32 ID:v9shZgCC
843はなんか利害関係のある業者でしょ。
もうどう見ても一人で無理矢理ノラリクラリ変な理屈で松本擁護してるだけだもん。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:51:06 ID:5VNJt0Cd
>原作者は作品の大元を創作提供するのが仕事であって
>>846
>じゃあ原作だけ提供してあとは黙っててね。
ハーロックみたいなのはもうごめんです。
みたいな事を制作会社から言われちゃうかもな。

そういったことが起きてからそれを指して言って下さい、現状貴方が勝手に憶測で言ってるだけです。

>>843
「まほろば」は全2巻で第二次世界大戦まで遡った「超時空戦艦」のヒストリーが完結しています。
新ヤマトにおけるPS展開の旧ヤマトヒストリー構築と同じ位置ずけです。
宇宙が舞台の「超時空戦艦まほろば」本編に関しては原作漫画新ヤマト、OVA大ヤマトに一部設定が発表されている以外は未発表です。
つまり最初からまだ公開、発表されていません。
偽装形体を解いた正式デザインも未発表なので、中断してる訳でも、頓挫してる訳でもありません。
アニメ自体企画制作されていない状態の、未発表作品です。

>>843
>何度も言われている通り松本氏は漫画で最終結末を描くつもりは無いのです。
>それはアニメを制作したいがために、漫画家と言う職業選択を志した初心を貫徹する物でもあります。

↑こんなこと書いといて、今度はアニメはアニメ制作者が悪いみたいに言い出すのがおかしいんだよ。
都合よくひたすら松本零士は悪くない、悪いのは全部周り。
                        ↑

松本零士が悪くないじゃなく制作するのは制作会社で、契約したのなら制作上の責任は制作会社が負うのは常識です。

>でも手柄は全部松本先生。

違います、契約をして原作創作を請け負った原作者は「松本零士」だと言っているんです。

手柄がどうしたとか幼稚な事ばかり言ってないで、アニメ作品の制作配給システムぐらい勉強したら如何です?
そんな理屈実社会では何処にいっても通用しない物ですよ。

実際問題大ヤマトでもなんでも結構ですが、何時何処で一体誰が?何処の会社が?
松本零士の原作が滞ったからアニメの制作が出来ないでいるので
「松本零士」の責任で、原作者が悪いなんて話が公式発表されたり、話されたりしてる訳なのですか??
貴方の想像、憶測、好き嫌いと、現実の出来事を一緒にして喋るのはやめましょうね。
そんな話何処の制作会社も、どの制作関係者も現実していません。




851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:00:37 ID:k+j4LdAw
>>850あの、業者さん。
以前、寛大なる大先生が「漫画家の権利拡大と権利を守る!」と裁判を起こした
時と似た時期に、やっぱり、私の権利が侵害されていると某社に裁判を起こした
某漫画家に電話口で吐いたありがたい御言葉を貴方にお送りします。
まぁ、業者さんなら当然知っていると思いますから、あえて書きませんがw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:27:25 ID:v9shZgCC
>851
なんて言ったのか知りたいなあ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:43:07 ID:k+j4LdAw
>>852、ごめん、悪いけど、ちと書けない。
また荒れるから。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:49:39 ID:SaEjEKHC
本当に噛み合ないねw
850はどうしてみんなが松本さんに文句タラタラなのか、理解する気はないのかな・・・
松本さんを慕っている気持ちや、漫画はもちろんアニメの創作に対しても頼りにする気持ちが、あると思うんだよね。
また、松本さん自身が自らのブランド「松本零士」を意識した発言を多々しているということも、文句タラタラの理由だと思うよ。
なんだかんだ言っても「松本零士」の名で、みんな磁石のように引き寄せられているんだから。
アニメのエターナルやメーテルレジェントの監督や脚本家の名前なんか全然知らないよw
それだけ大きな影響力を持つ松本さんは、みんなの期待に答える義務があると思うし、失望すれば、当然顰蹙の対象になるよ。それは異端的行動ではなく、ごく一般的なことだよ。
850の言葉の数々は、松本さんは名誉名声だけ受ける人で、批判避難はすべて筋違いというのでは、あまりにお目出度すぎやしませんかね?
知らん顔したって、それを許さないのが世間というもの。
それだけ「松本零士」の名は重いんだよ。

おれは個人的に新999にあった「真の999の物語」というメーテルのセリフにブッ飛んだよ。
続きが読みたいんだよね。
描いてほしいんだよね。おかしい?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:11:46 ID:7a1MvUaQ
大ヤマト以外の松本全般の話をしたいなら、こっちに移動してくれないか?

松本零士作品を語り合うスレ 三巻
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106335226/

ここも作品と関係ない場合はスレ違いかもしれないが…。
しかし、西崎スレ・このスレと、大ヤマトを無理矢理絡めて別の話をしたがる理由は??
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:14:38 ID:v9shZgCC
>>854
まったくもってその通り。
俺らは別に誹謗中傷してるわけじゃない。
ただ描きかけの作品を最後まで描いてくれと言ってるだけだ。

内容が気に入らないとか氏ねとか2chでありがちな罵詈雑言じゃないってわかんないかな。
正直、内容がどんどん貧しくなってるなんてのは長年の読者なら誰でもわかってる。
でも、そういうことで非難してるんじゃないだろ。

こんなに噛み合わないとやっぱり利害関係のある業者にしか見えん。
それにここまで細かくメディア展開の話ばかり同じこと繰り返して描くのに、
実際昔の松本先生の作品なんか読んじゃいないんじゃないか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:16:00 ID:v9shZgCC
>>855
大ヤマト関連の話題なんてもうないじゃん。
中断の理由を憶測で書くのが関の山だと思うんだが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:35:58 ID:7a1MvUaQ
>>857
他に妥当なスレがあるのだから、スレ違いの話題をここでする理由にならないよ。
荒らしで無いなら…ね。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:48:06 ID:5BYmJupg
んじゃ大ヤマトの話。

続 き マ ダ ー ?

元々がパチンコ向けだろうとなんだろうといいよ。
いったんOVAとしてリリースし始めたなら、OVAとして最後まで完結させてくれよ。
「大銀河シリーズ」のうちの1エピソード?最初でつまづいてちゃライフワークも糞もないべや。
本気で作ろうとしてる姿勢じゃねーよ、今の御大は。
宮崎駿とまでは求めないけどもうちょい真面目に取り組もうや。
勲章とかデザイン賞とか、漫画の読者やアニメの視聴者には関係ないっての。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:21:47 ID:v9shZgCC
だな。
とにかく作ってくれんことには評価のしようもない。

評価以前のどうでもいい話題しかないよなー、実際。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:22:51 ID:v9shZgCC
CRで出てますとかじゃなくてなw

普 通 に O V A を 最 後 ま で 出 せ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:59:09 ID:Dr7gtalE
>>856

なにふざけたことほざいたんだかなぁ

>>720
>だから松本単独原作のオリジナルヤマトの構築をゲームでしているのでは?
それがどうした?
>>790
欠陥マンション作ろうが途中で放り出そうが建築主の勝手でしょ。
ケチがついたらそれまでだもん、てか。

                   ↑
こんな低脳なこと言ってるやつが 俺ら とか言ってんじゃないよまったくなぁw

>2chでありがちな罵詈雑言じゃないってわかんないかな。

全然わかんねーよ、馬鹿丸出しだよw
なんか本人一言も言ってないのに5VNJt0Cdは業者とか決めつけられちゃってるしw
利害関係無くたって言ってること普通にまともだろ。

普通の企業で営業してる社会人から見たら
もう松本本人ががアニメを製作してる企業そのものだと思ってる幼稚さと、知識の無さがばかばかしくって話にならんだろw

863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:04:03 ID:3NdFjBMV
>>860
そんなこといってる君は3巻まで見て気に入ってるのか?大ヤマト。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:24:23 ID:P7ibdtwW
ここまでは
5VNJt0Cd
v9shZgCC
k+j4LdAw
で、お送りしました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:51:33 ID:Br8A7w2V
うーん・・・
まあ今の松本零士の仕事の投げっぷりじゃファンが怒るのも無理ないかな。
みんな中途半端なんだよね。とにかく。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:44:55 ID:CHNhfshT
おまえホント粘着やめろ。
ここは大ヤマトのスレなんだから、松本批判は松本作品の別スレでやれ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:03:29 ID:HSrfm4zp
粘着は「業者さん」だろ?
所詮2ちゃんは便所の落書きなんだから、批判があろうが放っておけば良い事。
それに不必要に粘着するもんだから、ある意味叩かれてる。
彼(彼女?)が粘着するのをやめれば、これ以上荒れないと思うぞ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:14:24 ID:CHNhfshT
ウザイから変な粘着決めつけも止めろ。
ここは大ヤマトのスレなんだから批判があるなら本人に対して直接やれ。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:31:31 ID:bsP5dQ6p
>>868
> ウザイから変な粘着決めつけも止めろ。

>>866の事ですなぁ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:33:35 ID:HSrfm4zp
批判を直接本人にって…それじゃまるでクレーマーじゃん…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:21:17 ID:geXyGjSM
>>812
それを言うならアルティメイトジャーニーな。そういやそういう企画もあったよな

>>843
具体的な名前がいくつか頭に浮かんでいるんだがそろそろ引っ込んだほうがいいぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:50:45 ID:WcM8WE7p
>>871
その具体的な名前とやらが、引っ込んだほうがいいのか悪いのかにどう関係するのかな。
ここで名前晒すぞってこと?まさかとは思うが、リアルで該当者を狙うぞっていう脅迫かい?

何しろ過去にアンチ松本が殺人予告レスを投下したことが何度かあったからな。脅迫発言の
一つや二つ、今更驚くには値しない。とは言えやっぱり脅迫は立派に犯罪行為だと思うが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:07:56 ID:3NdFjBMV
>>869
勝手に自分で業者だろ?とか言い始めてwいつの間にか「業者さん」にされちゃってるんだよなww
それを粘着決め付けっていわれてるのに、指摘されてる自分がわかってない。

っうかそれ以前に松本批判をするなら他でやれと言われているのに、ここが松本批判のスレだと思っていつまでも
スレ違いの粘着荒しを続けている。
自分が言ってることがどれだけ筋が通らないことかわかってないから、直接松本のスレもしくは本人に言えと言われたら
それじゃただのクレーマーだとかヌカすんだな。
今でも立派な粘着クレーマーで、ストーカー、おかしい人。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:13:46 ID:bsP5dQ6p
>>873
文章が解りにくいぞ。
誰に向けた「自分」なのかまずはっきりさせてくれ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:18:01 ID:RxJvD8UQ
>>873('A`)
昨日、「業者?」と書いたのは漏れだぞ・・・
何故に寛大なる大先生に苦言を訂するのがいけないのか・・・
しかもそれが一人だけの自演だと思うのか・・・
訳が分からん('A`)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:36:40 ID:HSrfm4zp
>しかもそれが一人だけの自演だと思うのか・・・

たぶん本人が良く自演をやるもんだから他人も同じ様にやると思ってるんじゃない?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:12:23 ID:3NdFjBMV
>>875
自演じゃなかったらなおさら性質が悪いじゃないのw
他人が業者か?と言っただけで、業者にしてしまうその頭の構造が、そしてその似非伝言ゲームみたいな愚かさがさw
本当に苦言が言いたいならファンレターでも出して、本人に直接届けろよwこんなとこコソコソレスしてないでさw
本人に届かないじゃないかw
その上意味のわからん(松本=製作会社=欠陥マンションの建築主と同じ犯罪者)みたいな低脳まるだしのログばっかり蓄積させてさw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:35:29 ID:bsP5dQ6p
>>877
> 本当に苦言が言いたいならファンレターでも出して、本人に直接届けろよw
> こんなとこコソコソレスしてないでさw
> 本人に届かないじゃないかw

ここ2ちゃんねるってのはそういう場だろ。何言ってんだ?
松本零士がどっかで言っていたそうじゃないか、「2ちゃんは便所の落書き」って。
その通りだよ。「僕たちの声を本人に届けよう!」って人が使う場じゃない。
まあその分、本音を書ける場でもあるけどな。

しかし自演だと思っていたとは。すごい頭の構造だな。
そんなに『多くの人間が松本零士の作家としての姿勢に不満を持ってる』と認めたくないのかねぇ。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:24:01 ID:CHNhfshT
だからここは大ヤマトのスレだって言われてるんじゃないのか?
俺らとか、多くの人とか、知らん顔したって世間は許さないだの、不特定な事ばっか言ってんじゃないよ。

>>845
>制作会社他もボランティアじゃないので(消費されない作品を制作する様な)道楽企業も存在しないのです。
しかるに毎年新作が制作され送りだされている背景には、需要があるから供給がされて行くと云う資本主義の原理原則が働いているのです。

これ核心突いてるよ、世間が許さないなら作品が消費されず儲からないから毎年新たな作品なんかリリースされないし、
50年も作家活動続かないよ、とっくに消えてなければ理屈が通らないだろ。
 
とにかく大ヤマトの板以外でやってくれよウザイから。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:31:39 ID:ZdbKleYa
【にちゃん名物、貧乏ニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQが低く、自分で考えたり判断することができない。
・自分より優れたひとや、自分の足らないところを補う人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:36:37 ID:bsP5dQ6p
>>879
その大ヤマトが頓挫してる事に端を発した流れだろうに。

大ヤマト頓挫

他にも進展しない作品、中断した作品が結構目に付くんだよな

どんどん風呂敷ばかり広げてないで一つ一つを完結させて欲しいな

さほどおかしな流れとも思えないがね。
そこにいちいち粘着気質の擁護レスをつけるから場が荒れてる訳で。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:49:28 ID:CHNhfshT
>>877
>その上意味のわからん(松本=製作会社=欠陥マンションの建築主と同じ犯罪者)みたいな低脳まるだしのログばっかり蓄積させてさw

  ↑

>>881
>どんどん風呂敷ばかり広げてないで一つ一つを完結させて欲しいな

いやなら見るな。
それはその作家本人の作家性、板違いな余計なお世話。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:53:56 ID:P7ibdtwW
>>881
こちらへ素直に移動したらどうか?
言いたい事とスレの目的は合ってるはず。(w

【パチンコ】ベンチャーソフトついに倒産!頑張れ松本4【大儲け】 
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1135844919/

>1 :メディアみっくす☆名無しさん :2005/12/29(木) 17:28:39 ID:???
どうやら制作会社のベンチャーソフトが倒産して4巻目以降が出ないかもしれないらしい。 
このままでは西崎のヤマト2520の二の舞か?どうする松本? 

884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:04:11 ID:rpVKHgI6
>>883
移動なんかしないよ、不条理な屁理屈言ってかまってもらって、自己満足に浸り・・

>>880
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。

だからw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:07:26 ID:rpVKHgI6
>>880
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。

そしてこれw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:08:48 ID:LmmfiG1L
>>883
ざっと読んでみたらここより酷い状況じゃないのw
スレタイ通りのスレとして機能してるとも思えないのでやめとく。
ま、俺もこれ以降は大ヤマトに関する事のみ書くようにするよ。
>>882みたいなバカチンに粘着されるのも飽きたしな。




大 ヤ マ ト の 続 き マ ダ ー ?
生 涯 を 賭 け た 仕 事 の 割 に は 熱 意 が 感 じ ら れ な い よ ー ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:14:45 ID:Wv7AfPiP
>>886
過去スレも読んでみれば〜。
あなたみたいなのが騒いだ結果だから。

ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1130762795/


全部知ってたりしてな〜。w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:20:29 ID:LmmfiG1L
>>887
少なくともお前さんがあのスレの事をよく知ってるのは解ったw
どれだけ関わってきたのかな〜。w


で、大ヤマトの続きはいつ出来るんだろ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:43:11 ID:R+ezm1t+
スレの本筋に戻しても

続きマダー?には変わりないんだよね。
なんかもうどうしようもないな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:53:41 ID:rpVKHgI6
だいたい 続きマダー? とか知らない 2ちゃんの 他人に聞くのがおかしい。
ホントに知りたいなら、江守か、ユウガに直接聞けよ、だから低脳って言われるんだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:17:19 ID:R+ezm1t+
いいじゃないか、ただの掲示板なんだし。

スレ違いだのなんだの因縁つけるくせに結局大ヤマトの話題になったって
都合の悪い意見には難癖つけるんだからな。

大 ヤ マ ト の 続 き マ ダ ー ?
生 涯 を 賭 け た 仕 事 の 割 に は 熱 意 が 感 じ ら れ な い よ ー ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:44:18 ID:Wv7AfPiP
>>888
普通、内容知らずに紹介しないだろ。
関わってきた…他の視点で、ロムってたという発想は最初から無いらしい。w

>>891
>>886が書いてるフレーズを繰り返しても痛い…
というか>>889>>891で内容が繋がらないんだが
自演失敗とかID間違えたとかいうオチ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:15:41 ID:LmmfiG1L
> 全部知ってたりしてな〜。w

これを受けての皮肉って事も読み取れない人らしいw
てか、dat落ちしたスレ紹介されても中身が解らないんですがww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:05:09 ID:rpVKHgI6
笑わせてくれるよなしかしww
>>891
>スレ違いだのなんだの因縁つけるくせに結局大ヤマトの話題になったって
都合の悪い意見には難癖つけるんだからな。

大 ヤ マ ト の 続 き マ ダ ー ?
生 涯 を 賭 け た 仕 事 の 割 に は 熱 意 が 感 じ ら れ な い よ ー ?


別に何にも都合悪くないよ,だからこんなとこでクダ巻いてないで直接問い合わせるなり、聞くなりすれば?

もしかして・・
>>880
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。

これか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 05:20:34 ID:m95VyaGJ
>894
きみは一体なんなの?
そこまでの情熱を込めて逐一相手を粉砕しようとするとは尋常ではない。
続きを渇望するレスの人たちは単なるファンだとわかるけど。
きみの態度は明らかにファンとは違うね。

>894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:05:09 ID:rpVKHgI6
こんな時間にレスしてるし。
レスの書き方は、メールに書くセンスだよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:54:50 ID:iZhd7QVm
大トマト
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:02:26 ID:rpVKHgI6
情熱を込めてだとかww 
レスの中に同じレスアンカー付けたレスをもう一つ入れちゃうレスの書かたのセンスはどうなんだ??
誤爆以前の、センス以前の、頭の構造の問題か??

はっ、もしやこれは・・・
>>880
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。

これか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:03:09 ID:mQgZzlQU
はっきり言って業者ならとっくに粘着レスはやめてると思う。
この人もう、ヤマトOPセル画1枚を15万、ローカル線で使用された
999のエンブレムなんかを4万近い金額で落札したりする家族や親兄弟よりも
松本中心で生きてる様な強烈な松本ヲタなんじゃないか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:13:54 ID:rpVKHgI6
                  ↑


 >>867     なんかまた一人強烈なバカが湧いて出ましたよw

はっ、もしやこれは・・・
>>880
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る

これか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:18:42 ID:Wv7AfPiP
>>893
>てか、dat落ちしたスレ紹介されても中身が解らないんですがww 

中身がわからないのに紹介して5分で>>888の「あのスレの事をよく知ってるのは解った」ですか。
あのスレねぇ。w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:40:59 ID:mQgZzlQU
ID:rpVKHgI6のレスが意味不明・解読不能なんですが…

こういうのを ファビョる って言うんでしょうか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:05:04 ID:Xj24koZZ
>>900
>>886の「ここより酷い状況じゃないの」
に対し
>>887の「過去スレも〜騒いだ結果だから」
と紹介されたdat落ちスレ。

ここから読み取れるのは
「そのdat落ちスレはこのスレと同等、もしくはより酷い状況だった」
「そのdat落ちスレの事を>>887が良く知ってる」

程度のもんだろ。何かおかしな点でも?
揚げ足取ろうと必死だな、あんたw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:55:32 ID:yyXCXC3P
そうカリカリしなさんなヒス副総統
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:16:20 ID:rpVKHgI6
>>900
なに言ってんだ?
お前の898のレスが意味判んないんだろ?だから馬鹿が湧いたって言ってるんだよ、学習障害??
お前誰のストーカーしてもかまわんけども、現実と妄想の区別はつけろよ。
人のオークションIDチェックして、それで人の落札物いちいち細かく確認して喜んでるわけか?キモイ趣味はよしとけよ。

しかもそれを脳内妄想の誰かと決めつけて(俺は人のオークション落札物をチェックしてます)みたいな宣言を、
それも公共の掲示板でなんの羞じがいも、臆面もなくよく出来るな。
ホント感心するよw それでいて(粘着してるのは他人だと言い張る)自覚のないその神経が、頭の構造が異常なんだよ。
 
ご苦労なこったけどw はっ、もしや・・・

>>880
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQが低く、自分で考えたり判断することができない。

これか??  的を得てる、絶対そうだっ!ww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:43:58 ID:mQgZzlQU
気に触ったんなら謝る。ごめんねホント。
だからあんまりカリカリしないで。 オ・ネ・ガ・イ ! !
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:16:31 ID:R+ezm1t+
カンカンだよねー、この人。。。

なんでもいいけど中断のままじゃなく大ヤマトは続き出して欲しいよ、本当の話。
自然消滅の雰囲気濃厚だからなー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:21:24 ID:mQgZzlQU
ところでベンチャーソフトが倒産したって言ってた人いたけど
サイトはまだ生きてるよね。
あれってもしかしてガセ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:28:09 ID:Z0j54nmo

どうなんだ??というセンス。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:36:56 ID:Wv7AfPiP
なんかオレをスケープゴート化して騒ぎたい人がいますな…。
大ヤマトの話しないの?w

>>902
>程度のもんだろ。何かおかしな点でも? 
その理屈でも「あのスレ」なんて書きませんって。
読み取ったうえの想像ならば「そのスレ」だろ?
あなたもレスで、「その」と書いてるから、「あの」と「その」の使い分けを分かってると思うけどね。
「あの」というのは自分も知っていないと使わない、知ってないとね。

>>904
なんか人がいない間に必死な感じだけど>>900のレスを引っ張ってきて
>>898>>900と同じ「お前」とやらのレスなのか?このスレはID出てると思うが…。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:43:39 ID:mQgZzlQU
>>909

904はレス番間違えた(×900 ○901)だけじゃないの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:44:52 ID:mQgZzlQU
ああ、なんか鶏糞臭がするんだけど…

気のせいかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:49:01 ID:Wv7AfPiP
>>910
ああ…納得。
それならスマン。

>>907
実際に運営してるかどうかは不明だけど、役員に変動が出て会社も移転している。
移転先はベンチャーのHPに載ってる。
HPのドメインも更新されてるようだから一応は生きてるんじゃないか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:49:38 ID:R+ezm1t+
俺が不思議でしょうがないのはさ、
「OVAが途中で出なくなっている」という状態を、どうも悪いことだと思ってない人がいるってことなんだよな。
こんなことが論争になるとは思わなかった。
そこで「嫌なら見るな」って意見が出てくるのは、普通のファンサイドの人間としてはおかしいと思うわ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:30:37 ID:Z0j54nmo
作品内容が嫌だというのと、
続きが出ないのが嫌だというのは、まるで違うね

嫌なら見るな、、、って、子供の台詞だよな

915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:08:46 ID:Xj24koZZ
>>909
バロスwww
今度は「その」と「あの」に拘ってきたぞwwww
「知っていないと使わない、知ってないとね」という、
まるで少年探偵の推理披露みたいな口調がまた笑いを誘いまくるwwww
それで結局、あんたは何がしたくてこのスレにいるんだねwwwww

>>914
しょうがないよ、「作家性」の問題だそうだから。
一般のファン・読者・視聴者はそこを理解して粛々と延々と待ち続けるしか無いのさ。



阿呆か。さっさと大ヤマトの続き出せよ。
つか、最初から怪しげな所に作らせんなまったく。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:39:02 ID:mQgZzlQU
>最初から怪しげな所に作らせんなまったく
全くだよね。
上の方でエターナル…は大先生が配給元を口説き落とし云々(>>805)とか
今は昔と違って力が強いから、アニメ作りに自分の主張を大いに反映させている(>>807)
みたいなレスがあったけど、大先生がこの大ヤマトをそもそもベンチャーソフトで
やる事にした理由って何なんだろう。
もともと企画当初は「新宇宙戦艦ヤマト」だったみたいだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:51:00 ID:Xj24koZZ
>>916
> 大先生がこの大ヤマトをそもそもベンチャーソフトで
> やる事にした理由って何なんだろう。

それって前から不思議に思ってるんだよな。
ベンチャー側の口車に乗せられちゃったのか、
大会社を通すと自分の思い通りに出来ないと思ったのか、
そもそも大会社に断られちゃったのか。
なんにしても選択ミスだよなー。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:17:20 ID:R+ezm1t+
昔の大御所先生によくあるんだけど
仕事を選ばないで次々引き受けちゃう人が多いみたいね。
仕事がもらえなかった時代の名残なのか人がいいのか。

横山光輝先生とか水木しげる先生とかも色々あるみたい。
ただ、それはどっちかというと気軽に版権の許可をホイホイ出しちゃうというケースで、
後で調べたら別の会社と独占契約結んでた、とか最近でもあったみたい(笑)
具体的には書きませんが。

松本先生の場合は「私自らが出る!」って言っちゃうでしょ(笑)
あれがねえ。
許可出すだけじゃなくて、自分が陣頭指揮をとるって大上段に構えるからね。
だから途中で頓挫した時に非難が来る。
そしてそれはある程度しょうがないでしょう。
実際、自分が舵取りする、みたいなことを言ってるわけだし。

http://www.shinchosha.co.jp/rensai/comics/index.html
>『ニーベルングの指環・第4部/神々の黄昏』につきましては、長期にわたる連載中断が続き、まことに申し訳ありません。
> 現在、先生ご自身が、多忙なお仕事を少しずつ整理され、いまようやく、執筆の体制を再び組んでいるところです。いましばらくお待ちください。

で、そうやって仕事を増やした結果、シワ寄せでこういうケースが出てくると。
これじゃファンに愚痴られても仕方あるまいよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:37:19 ID:Wv7AfPiP
>>915
オレは>>902と、この>>915で呼び出されて聞かれた事のみ説明しているだけ。
(煽る理由はLmmfiG1Lぐらいにしかないはずなんだが…。)
なので呼ばれない限り出てこない。

もしも元LmmfiG1Lなら、この話をすり替えながらここまで引っ張って
「何がしたくてこのスレにいる?」って話。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:52:02 ID:mQgZzlQU
>>917
もともとベンチャーソフトって大先生の権利関係のマネージメントを
やってた会社なんだよね確か。レイジマツモトアソシエイツとかなんとか
ベンチャーの前身のこの会社に関しては殆ど語られてないけど、
実際どう言う経緯で大先生のマネージメントをやる事になったのかとか
粘着業者さんはなんか知ってるんじゃないかなー?

で、ググったらこんなの出て来た

ttp://yasai.2ch.net/venture/kako/987/987922146.html

16なんか、このスレの粘着業者さんがリアルタイムで見てたら大騒ぎだったかもなー
3にあるヤマトの制作発表は、例の大先生のあれではなくて、下記2000年のパーティーの事らしい。

ttp://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2000/p20000125-1.html
後ろに消し忘れた「新宇宙戦艦ヤマト」の文字が…

>>918
>とか最近でもあったみたい(笑)

St道化師の例のあれですな。まあ、これ以上は…(w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:59:01 ID:Xj24koZZ
>>919
>>887で最初に煽ってるのはだーれだ?
引っ張らせたくなきゃ出てくるなよ、わざわざ。したら俺も相手しなくて済む。
呼 ん で な い よ 。
もう出てくる必要ないねーw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:06:38 ID:Xj24koZZ
>>920
なるほどね。
胡散臭くて鼻息だけ荒いベンチャー会社につけこまれた、って形なのかな。
大きな夢を語る(騙るw)ベンチャー側の熱意にだまされた松本御大ってとこか。
やっぱ大ヤマトの続編は無理なのかもねぇ。残念至極。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:14:47 ID:Wv7AfPiP
>>921
そのレスあなた宛で無いのですが、わざわざ>>902で最初に煽って
今回も聞かれないと出ないと言ってるレスに返してるのは誰かな?

あと、引っ張る気無いから、この書き込みにレス返さないでね。
オレ的にもスレの流れ的にもウザイし相手したくないし、されたくもないから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:18:20 ID:Wv7AfPiP
>>923
×この書き込みにレス返さないでね。
○オレのIDの書き込みにレス返さないでね。

こうしないと他の書き込みにレスして煽りそうだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:24:27 ID:R+ezm1t+
>>922
ただ、こういう風に小さい会社に不自然な仕事が回される場合には
それ相応の理由がある場合も多いわけよ。

親族が動かしてる会社、とか。
昔世話になった知人が絡んでる会社とか。
大ヤマトがどうかは知らんけど。

円谷プロとかも版権関係に凄くうるさいのにある小さな菓子屋がウルトラマンを商品に使った和菓子を
出してて、ファンがいぶかしげに思ってたらそこの店のオーナーが円谷親族だった、とかあるから。
まあその程度ならこっちの被害も少ないからいいんだけど
作品の制作会社くらいはちゃんと吟味して欲しいわな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:43:34 ID:VmmthtVU
>>925
> 作品の制作会社くらいはちゃんと吟味して欲しいわな。

まったく。
御大は現状についてどう考えてるのか知りたいな。
大ヤマトのOVAを続ける気が無いならそうアナウンスして頂きたい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:52:25 ID:R+ezm1t+
だよなー。
実際遅々としながらも進行してるにしても、現状ストップになってるにしても
とにかく何らかのアナウンスは最低限して欲しいよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:59:12 ID:mQgZzlQU
>>925
この場合、大先生の作品貢献の自由度で言うなら、例えば東映動画の様な
大きな会社相手だと、口出しが難しい部分も多い。
そう言った点では、むしろ小さい会社相手の方が、やりやすさはあったかも。
上でも話題になってたエターナルの失敗も、ベンチャー立ち上げの
きっかけになってるとも。

つまり、自分の言う事を100%聞いてくれる所でアニメ制作をしたい、と言う
想いが大先生にあって、それに大戸が便乗した、と言う事では。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:01:32 ID:Fgs+6GLz
正直言うと新ヤマトが大ヤマトになったところでオイオイとか思ったけどね、俺は。
あーあ、版権周りのせいでニセモノのヤマトがでっち上げられることになってしまった、と。
だって本来作家的な情熱で立ち上がったシリーズじゃないわけだし。

だからOVAが出なくなって、
松本先生も大ヤマトのことをトンと口にしなくなったあたりでやっぱりなーとか
思っちゃうね。

現行のヤマト関係っていくつあるんだろう?
なんか薄幸なイメージのシリーズになっちゃったよね、ヤマトもさ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:14:19 ID:4mGYoQ7n
もう次スレ要らないよな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:36:15 ID:+CJMmfvs
オフィシャルサイトが閉鎖になるとか、具体的な動きがあるまでは継続で如何
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:59:30 ID:7WVbpnZr
松本零士アソシエイツは松本自身が止めさせている。
昔からマネージメント代理は置かない主義で、自身のスケジュールは零時社オンリーで切っている。
ベンチャーが何もアーチスト契約をしていたのは松本だけではない。
日本野漫画家では水木しげる、北見けんいちが同様の契約を結んでいた。

ベンチャーが最終的に新ヤマトを手掛けられなかったのは、
業界でアニメ制作の実績もなく、関係各社から最終的にOKを引き出せない信用問題もあったのだが、
新ヤマトコンテンツ制作を手掛けたいバンダイが東北とほぼ独占的に商品化契約を結ぶ事で
東北が判断を下し、バンダイに新規映像作品についての許諾を出す事になったから。
松本零士もそれに同意しているので、PS自体は松本単独原作としてここまで展開されている。
ベンチャーもオリジナル作品大ヤマト自体の映像ソフトに松本との協定がある東北が物言いをつけない話になったので
松本が間に入った話し合いで、円満に新ヤマトの企画、商標を戻している。
大ヤマトは現時点でも、翼システムカーコンビニクラブの「ヤマト車検」フランチャイズのペットマークだし
CR大ヤマト3も企画されており、現状たとえ本家ヤマトがCR化された所で、これは超えられないと言われているメガコンテンツ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:09:53 ID:ASwPAECI
・・・うん、まあその辺の事情を書いてくれるのは(真実ならば)有り難い。
が、知りたいのはCR大ヤマト3がヒット間違いなし、とかそういうんじゃなくて
OVA大ヤマトの今後の展開について。
君は事情通みたいだから知ってたら教えてよ。
「OVAの続きを作る予定は無い」ってんならそれでもいいからさ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 06:44:23 ID:+CJMmfvs
松本が裁判に負けたくだりが入っていないから真実とは言い難いな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:48:20 ID:ASwPAECI
>>934
裁判って大ヤマトに関係する裁判か?
そうでないならそれもどうでもいいよ。
今このスレでスレ住民が知りたいのは「大ヤマトOVAの存続について」のみだろ。
それに関わらない事なら書いてあっても意味無い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:35:41 ID:7WVbpnZr
原作者裁判は2審途中で両者全ての控訴取り下げの上、法廷外和解で=松本に全てのデザイン権利帰属と、共同原作者としての原作者氏名表示権利、
                                自分のヤマト作品を東新の許諾のみで自由に展開出来る権利を獲得している。

著作権裁判は2審途中で西崎控訴取り下げで勝訴の上、法廷外和解で=東新、バンダイ、バンダイVが、ヤマト作品に対しての全ての映像著作権を保有している事が確認された上に、
                                東新、バンダイ、松本が展開する松本単独原作のPSシリーズが問題無く商業作品成立する事が確認されている。


ゆえに松本が裁判に負けた事実がない。
原作者裁判公判途中での(一審で松本側の控訴が棄却されたとかの)途中経過を指しているのなら、その判決が結審(確定判決)ではないため、その時点の状況下においてでも
松本側が3審まで控訴を取り下げない限り、松本が法的執行力の伴った拘束を受ける様ないわれもないし、実際問題そんな事実もなかったです。

その上、原作者裁判が行われていた期間中においても、実際問題として著作権売却先である東北新社が著作権を保有している事になるので、尚更裁判との関連性が薄い話です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:36:20 ID:Fgs+6GLz
でもな、そもそも大ヤマトの成立自体が権利トラブルと無関係じゃないわけだし。
俺はその辺の事情も聞いてみたいね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:31:37 ID:r5x1dK67
>>936
原作者裁判の和解書調印には「ベンチャーソフト」も参加しているんだよな「エナジオ」は蚊帳の外だけど
だから決まったことに著作権すら持っていない西崎側がどうこう邪魔出来る筋合いでもないんだよな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:22:41 ID:ocDwW2OR
>>938
文から考えて、東新・バンダイに対して大ヤマトOVAはどういう位置づけになったかが重要だな。
西崎側の存在は、大ヤマトにはそれほど関係ないから考えなくてもいいだろう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:14:11 ID:Fgs+6GLz
結局、西崎側と和解してじゃあ一緒にやりましょうになったのがGヤマトなんだっけ?
もうこの辺よくわからんのよ。

誰かヤマト関連の現在の分派状態を教えてくれませんか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:20:28 ID:r5x1dK67
そりゃ松本が絡んでなかったら即却下だろ。
ベンチャーは松本が間に入ったおかげで、
大ヤマトとという代替え穴埋めにこじつけられたんだからな。
でなかったら新ヤマとか、大銀河製作にこぎつけられなかったところで、とっくにチャンス無いだろ。
あんな先走って製作発表までして、東北萬代の怒りを買い
単に東北萬代が松本に遠慮して大戸が直接松本に進言した後で説明するはずだったのが、
それをせずに、製作発表の後に全てが発覚して松本に泣きついた感じ。
松本からしたら原作者裁判以前から新作展開で東北と契約を結んでいるので
大戸は東北と話し合いをつけた上で新ヤマト製作に踏み切ったものだとばかり思っていた。
そこでも松本は大戸を切らずに面倒を見る形で、間に入って調整して大ヤマトをやらせることを条件付で通したんだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:29:31 ID:gfVOIru+
要するに松本が権利関係に聡かったら、大戸も破産せずにすんだって事だね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:50:40 ID:r5x1dK67
いや松本はアソシエイツの時と、その新ヤマの時と、製作下請け会社に賃金未払い他の件の時と
都合3回大戸に勝手なことをやられているのに面倒見てる、だからその前に関係を切ればよかった、それだけ。
別に大戸が破産したのは大戸のひいてはベンチャーの自業自得で大ヤマのせいではない。
現にベンチャーから著作権を買い取った優雅や三共は、元を取るどころか大ヤマで儲かっている。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:00:49 ID:ASwPAECI
ユウガやサンキョーはOVA大ヤマトに金出す気はあるのかね。
パチだけで終わらなきゃいいが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:18:34 ID:+CJMmfvs
儲からないアニメには金は出さないでしょ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:23:04 ID:9cumaYy8
>>944
大ヤマトのファンだから心配なんだね。その気持ちわかる。
もしかしたら株主なのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:09:28 ID:T3QvByWx
今年の新番組新銀河鉄道物語(パチじゃないよ)にはスポンサーだから金だしてるね。
だからアニメ制作に金を出さない企業じゃないね。
何しろ今のパチやスロットでアニメがインサートされない機種ってないから、
制作オーダーそのものも前からしているし、
パチ化させるにしたって、そのアニメの知名度が認知されていなかったら意味ないので
理屈的には、ある程度先行投資をして作品の知名度上げとかにゃ(作品を育てておかなければ)しようがないわけだから。ね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:09:42 ID:9ss2yUPs
>>946
株主とかじゃないよ。続き見たいもの。パチで儲けたならOVAも作って欲しい。
いや、OVAでなく地上波とかで放映出来ると認知度も上がって
パチもより人気がでるかもよサンキョーさん。合間でCM流してもいいし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:03:51 ID:5ZH/ZQvg
>>947
パチの売り上げ増の宣伝でアニメ制作って馬鹿にすんなw

まあ、大ヤマトははっきり言えば宇宙戦艦ヤマトのバチもんだから
パチの宣伝程度が丁度良さげだな。
大ヤマト導入直後は、某エスパスで大音響で宇宙戦艦ヤマトの主題歌がかかってたが
あれはできればやめて欲しかった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:12:55 ID:pmzGKdoQ
>>949
しょうもない煽りすんな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:07:53 ID:noYpLh/W
>>949
それが違うんだなぁw
ヤマトも大ヤマトも原作デザイン総設定が共通の作家による著作物なので
しかるに大ヤマトは同一作家作風の別展開作品になるんです。

大ヤマトの主題歌はCRの為に宮川氏がアレンジし直し、佐々木氏が新録した楽曲で
サンキョ−がCRの為に新たに作り起こしたオリジナルサントラの一曲です。
ヤマト主題歌の楽曲著作は宮川氏本人の権利であり,東新の著作でもましてや西崎氏の著作でもありません。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:44:32 ID:DOF8Y02x
ヤマトに対する大ヤマトは
アトムに対してのジェッターマルス、
009に対してのガイスラッガーみたいなもんか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:08:05 ID:5ZH/ZQvg
いや、マジ違うだろ

いいとこマジンガーZに対してのテッコンVあたりかと。

>>951
バチもんの定義に非合法合法の違いはないんだなこれが。

あんたさんが言ってる事は要するに「合法的バチもん」って事だよ。
一流の人間のやる事じゃないって事。

それと某エスパスでかかってたのは昔のオリサンだったぞ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:06:08 ID:PEveAjy+
同じデザイナーが描いてるものを、著作権まったく無視のパクリ作品と
同一視させたがっている変な人がいますね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:56:40 ID:DOF8Y02x
じゃあマジンガーに対するゴーバリアンで
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:45:51 ID:TzH4yWLC
パクリというのは当たらない気がするが、
二番煎じとか二匹目のドジョウというのは妥当な表現だね。
ま、面白ければいいよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:10:32 ID:noYpLh/W
>>953
屁理屈言ってる自分自身が根本的理屈を解ってませんなw
マジンガーと韓国のテコンVってのはそれはテコンVをダイナミックプロが手掛けていないため
明確な確信的著作権無視の類似作品だよね。

著作権違法ではないのなら(合法に決まっているので)
最初からこの話(類似作品/パチ)になるとかならないとか進展する類いの物ではないんです。

マジンガーやマジンカイザー、仮面ライダー1号と響、初代ウルトラマンとマックス、初代ゴジラとUSAゴジラ
オリジナル作品の系譜上に位置する作品として成立していない作品でありながら、皆最初から類似作品の話などに発展する筈もないですねw

著作権上問題が生じる話ではないのなら(合法的パチもん?)と言う概念自体が成り立たたないのです。

>>956
マジンガーシリーズ、ウルトラ、仮面ライダー等も同一作家、プロダクションの二番煎じと言われればそれまでなので
それについては反論しません、その通りだと思います。
が、しかし「大ヤマト」という作品自体は、アミューズメント分野や、上場企業フランチャイズ事業のペットマーク採用などで
実際問題旧作ヤマト以上の実績を既に打ち立てているコンテンツです。

今後の展開で「本家ヤマト」がCR展開で「大ヤマト」を超えられなかったり、他業種企業のペットマークに採用されるような自体に至ったら
今度は「本家ヤマト」自体が「大ヤマト」の二番煎じと言われる話ですね。



958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:20:00 ID:pmzGKdoQ
>>957
> 今度は「本家ヤマト」自体が「大ヤマト」の二番煎じと言われる話ですね。

他はどうでもいいが、これだけは無い(笑)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:28:37 ID:noYpLh/W
それではパチンコで大ヤマト以上の興行成績を残さねばなりません。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:59:17 ID:pmzGKdoQ
>>959
なんで興行成績で一番二番を決めるのよ。そこが根本的に変。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:39:02 ID:sXBXeLP7
宇宙戦艦ヤマトは西崎氏との共同著作、しかもあくまで西崎氏が専ら代表して
著作者人格権の行使を行う事ができる事が和解書に明記されている(日本漫画家協会での
松本氏の報告では、この部分敢えて触れられていない様です)以上、どの様に「頑張った」としても
ことヤマトに関しては西崎氏及びエナジオを外しての展開は道理から外れています。
957さんの様に松本零士氏主体で展開を考える方がそういった位置づけの宇宙戦艦ヤマトより
単独著作たる大ヤマト他を推す事になんら不思議はありません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:00:40 ID:noYpLh/W
興行成績で決めるのではなく
アミューズメントと企業向けアドバイタイジング営業では大ヤマトのコンテンツの方が先駆なので
興行界においてこの分野で本家ヤマトは大ヤマトの後に投入されたコンテンツと見なされますので
本家ヤマトのパチンコが大ヤマトの興行成績を超える事でもない限り、
この分野では(2匹目のドジョウを狙って大ヤマトの後に)新機種を投入したがダメだったサンプルにされる訳ですね。

あのスターウォーズでも面白くなければ1ヶ月姿を消すシビアな世界です。
現在既存のアニメキャラ物の興行成績で大ヤマトと肩を並べて語られる機種は「北斗の拳」しかないと言われています。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:10:26 ID:DOF8Y02x
>>957
前から疑問なんだけど何でこの人自分は客観的です、みたいな言い方しながら著しく歪んでるんだろう?
とにかく松本零士にちょっとでも傷がつきそうになると気が狂ったように噛み付くのな。
それが善意の第三者みたいなふりをしてるつもりらしいんだが、
これが他の作家とか作品になると

>マジンガーシリーズ、ウルトラ、仮面ライダー等も同一作家、プロダクションの二番煎じと言われればそれまでなので
>それについては反論しません、その通りだと思います。

↑もう笑っちゃうくらい冷淡なのが面白すぎる。
なにが反論しません、だよ。
コンテンツだかビッグビジネスだか知らんが二番煎じは二番煎じだろう。
しかもウルトラやライダー、マジンガーは二番煎じでOKですとまで言って
なぜ大ヤマトがそれに当てはまらないのか、面白すぎる。
やっぱりおかしいよ、この人。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:22:59 ID:LRCy6bNV
拘束大好きM女デショリーカ必死杉w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:41:59 ID:noYpLh/W
私は957で大ヤマトも2番煎じに当てはまると言っているのだけどねw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:05:06 ID:noYpLh/W
>>961
共同著作物なのでお互いが原作者として自ら氏名表示出来る権利の確認ですので
松本氏自身が原作者と広く世間に向けて公表する事に、西崎氏は異議を申し立てる事は出来ません。
この世にヤマトの原作者が二人いる(著作権法上複数原作者が存在する事は何等問題無い事です)
ということで、その上その当事者2人が東北新社の許諾前提でそれぞれ独自のヤマト作品を展開する事に、
当事者同士異議を申し立てる事も出来ません。
つまり松本氏の場合を例にすれば、著作権者の東北新社が許諾をし、原作者である松本氏自らが展開するヤマト作品については
西崎氏が口を挟む権利も権限も発生しない物です。
ましてや現作者裁判の当事者間の和解書調印にすら参加していない
エナジオと言う会社なんてこの件に関して、何の権利関係にも口を挟む事が出来ません。
西崎氏が専ら代表として行使出来るとされている権利は、
自らが展開させるとしている旧作品の続編としてのヤマト作品についてで、それを成立させる為には
旧作著作権を持つ東北新社の許諾と,デザイン設定の権利帰属を持つ松本氏の氏名表記が絶対条件とされている物です。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:34:43 ID:DOF8Y02x
正直、
現在のライダーシリーズの後継作、
現在のウルトラシリーズの後継作、
ヤマトから分派した経緯の作品で大ヤマト。

どう見ても一番パチモン臭いのは大ヤマトだと思うけどね。
コンテンツがどうとかビッグビジネスがどうこうじゃなくて
この三つで日本中にアンケート取らせたら間違いなく大ヤマトがパチモン度では一番になるでしょうな、残念ながら。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:33:09 ID:noYpLh/W
そうですかね?
ここ数年の世間一般のヤマトのイメージをはけん引した立役者は間違いなく「大ヤマト」ですよ。
カーコンビニクラブなんて何処の市町村にもあるし、
TVCMも全国放送で流され続けているし、当然パチンコも大ヒットしていて
パチンコパーラーの折り込みチラシの入らない新聞はないし、パチンコ雑誌コーナーがないコンビニもないですね。
アニメにそれ程感心のない一般人からしたら今のヤマトといえば、大ヤマトです。
大ヤマトに感化されてアニメのヤマトやプレステに興味を持ち人も以外と多いはずですよw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:37:44 ID:IYxz2vuP
じゃあさっさと続き作れや。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:47:23 ID:noYpLh/W
>>967
現在のヤマトシリーズの後継作に大ヤマト?っていうのもちょっと違うのでは?
松本版でいったら後継作はPSシリーズと新ヤマトです。

正確に言えば「大ヤマト」は松本版ヤマト設定の姉妹艦設定サーガのスピンアウト作品に相当する話ですから。
姉妹の結婚した妹の未来の遠縁みたいな話ですw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:13:38 ID:DOF8Y02x
世間的には大ヤマトはパチモン。
ちょっと詳しい人から見ても版権トラブルで無理矢理作られた御大自らの居心地の悪い姉妹編。
悲しいがこれが現実。
大ヤマトを宇宙戦艦ヤマトの正当後継作とは思ってる人なんてほとんどいないでしょ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:18:48 ID:DOF8Y02x
パチンコが世界の中心だと思ってるのがもうおかしいよ。
じゃあ何か、パチンコのスターウォーズが売れなかったらスターウォーズはお終いなのかよ?(笑)
そんなわきゃないだろw

それにパチンコやってる奴が該当作品の良し悪しを吟味してるなんて思うほうがおかしいよ。
パチンコやってる人にアンケート取ったって大ヤマトの設定や他シリーズとの差異なんて誰もわかってないと思うぞ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:02:11 ID:noYpLh/W
>>971
大ヤマトを宇宙戦艦ヤマトの正当後継作とは思ってる人なんてほとんどいないでしょ。

>>972
なに言ってるんですか?
アミューズメント興行の世界ではCRが王道で、CRが価値観の中心に決まってるじゃないですかw
パチンコ=アミューズメント産業が何兆円規模の市場かご存知ですか?
それこそアニメおたく産業束にしたって到底かなわない規模ですよw
パチンコのスターウォーズが売れなかったらスターウォーズが終いのかですって?w
はい、アミューズメントの世界では終りですよw 面白くなかったと判断された訳です。

>パチンコやってる人にアンケート取ったって大ヤマトの設定や他シリーズとの差異なんて誰もわかってないと思うぞ。

だから言ってるじゃないですかw
「アニメにそれ程感心のない一般人からしたら今のヤマトといえば、大ヤマトです」ってw

しかも >>971
>大ヤマトを宇宙戦艦ヤマトの正当後継作とは思ってる人なんてほとんどいないでしょ。
と言っておいて・・
>パチンコやってる人にアンケート取ったって大ヤマトの設定や他シリーズとの差異なんて誰もわかってないと思うぞ。
はないでしょうよww

しかも私は >>970 で
>現在のヤマトシリーズの後継作に大ヤマト?っていうのもちょっと違うのでは?
松本版でいったら後継作はPSシリーズと新ヤマトです。
正確に言えば「大ヤマト」は松本版ヤマト設定の姉妹艦設定サーガのスピンアウト作品に相当する話ですから。
姉妹の結婚した妹の未来の遠縁みたいな話ですw

だと解説しているじゃないですかw 人の話をちゃんとききましょうね。
しかも(ヤマトも大ヤマトも同一作家が展開する作品だって)前から言っているでしょ?
同一作家の共通作風の姉妹作ではあっても、著作権違法による類似作品=パチ物の概念がないとも言っているでしょ?



974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:03:41 ID:5ZH/ZQvg
どうやらスレの総意としては若干一名を除き「大ヤマトはバチもん」って感じだな。

今後は大ヤマトを取り上げるのは、この辺りが丁度いいかもな
ttp://homepage1.nifty.com/YAMATO/yamato/dsy/nisemono.html

ところで前誰かが言ってた「松本零士がデザインしなかったらヤマト」が出てるw
→走らせて遊ぶ戦艦ヤマト

波動砲口がなくって艦首部分の形が戦艦大和になってる。
あんま変わんないと言えば変わんないけど波動砲がないとかっこわるっ

975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:10:07 ID:DOF8Y02x
まずパチンコが世界の中心だと思ってるのがおかしい。
経済規模が全ての指標というならせめて単行本の売り上げの中での競争とかじゃないと話にならないよ。
なんでパチ市場とアニメ市場の規模で作品の優劣になってるのか意味不明だよ。

大体さ、そういうとらえ方でいうなら、大ヤマトは全てにおいて北斗の拳に劣っている。
それは市場が証明した。
誰がなんと言おうがビジネス規模がそれを証明した。
北斗>>>>>>大ヤマト。
松本零士がどんなにわめこうが原哲夫&武論尊の才能の前に屈したのは市場が証明した。

北斗>>>>>>大ヤマト。これでFA、とかいうことになるよなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:11:51 ID:noYpLh/W
>>974
大ヤマト零号 7番艦
ってスレで
>どうやらスレの総意としては若干一名を除き「大ヤマトはバチもん」って感じだな。
ってなんなんです?w ここは笑うところですか?w


977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:12:26 ID:5ZH/ZQvg
でもなんかこの人さあ。松本零士が喜びそうな事しか書かないよな。
本人が見てるかどうかわからないのに必死に好き好き電波を放射し続けてる感じ。

報われない必死さ加減になんだか、こう、目頭が熱くなる今日この頃。


そこでID:noYpLh/Wさんにちょっと質問!!

1)ID:noYpLh/Wさんが最初に読んだ松本漫画って何ですか?
2)たぶんどの作品も全部好きなんでしょうけど、敢えて一番好きな松本作品を教えてください。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:13:46 ID:5ZH/ZQvg
>>975

大ヤマトよ、オマエはもう死んでいる…

って感じですかw
979975:2006/01/12(木) 22:15:49 ID:DOF8Y02x
>>978
いやだって、そういう理屈になるじゃん。
約一名が必死で食い下がってる論法から言うとwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:18:14 ID:noYpLh/W
>>975
パチ市場とアニメ市場の規模で作品の優劣など語っていませんが?
パチ市場ではパチの機種が中心だと言っている訳ですよ、理解出来ませんか?
パチンコ市場で北斗>大ヤマトで結構でございますが
それではアニメの市場でその大ヤマトがパチってるらしいヤマトはNo.2に入れる様なコンテンツなんですか?

981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:24:50 ID:noYpLh/W
>>978
必死なのは貴方。
もはやレスアンカーの意味も判らないし、約一名が必死ってwレスしてるのも約一名なんじゃないですか?(ぷ
ここは一体何人で回してる板なんですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:35:15 ID:noYpLh/W
>>975
>松本零士がどんなにわめこうが原哲夫&武論尊の才能の前に屈したのは市場が証明した。

今のままで十分ヒットしてるし、ヤマトの枝葉のコンテンツでこの結果は満足でしょう
ですから。喜びぞすれわめいてなんていないと思いますねw
その上今月から新機種「銀河鉄道物語」にシフトしていますしねw


983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:40:43 ID:TzH4yWLC
一作目のヤマトを越えるヒットをしたヤマトは存在しない。
あのヤマトの空前のヒットは、そのまま「アニメブーム」などと呼ばれる社会現象を生むほどだったのだ。
パチンコ台でヒットなんて程度の話ではない。
映画はそれまで認知されていなかった「アニメファン」を大量に生み出し、彼等が映画館を徹夜で取り囲む現象が大いに話題となり、
ヤマトプラモは売れに売れ、ヤマトの歌もヒットした。。

そのような状況で二作目の映画がつくられることなど前例がなかった。
そして、二作目も大ヒット!その映画版をテレビシリーズ化したのは、ヤマトが史上初である。

一方「大ヤマトを知っているか?」と、そのへんの人間に訊けば、「知らない」と答える。
これが現実だよ。
パチンコでの売り上げの数字は知らんけど、一作目のヤマトは世間で知らぬ者がいないほどのインパクトだったよ。。
これはアニメ史ではなく、日本の昭和史にも残るほどだったのだから。

別に大ヤマト否定派じゃないよ。面白ければいいんだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:41:44 ID:5ZH/ZQvg
>>981
978は975にレスしてるんですよ。レスも帰って来てるしww
それに板なんか回してません。

まあ、落ち着いてお茶でも…(運んできたお茶をこぼすAA略)

985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:05:15 ID:5ZH/ZQvg
いやあ、でもパチンコでヤマトって、おじさんにはなんだか懐かしいというか
今は全然だけど、自分が子供の頃は、パチンコ屋の前を通るとやっぱ「軍艦マーチ」
なんだよねー
アニメもいいけど、リアル戦艦大和が出てくるBGM軍艦マーチの台だったら
パチは一切やらない人間なんだけどちょっとやってもいいかな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:35:41 ID:noYpLh/W
>>983
劇場作品のデーターで言ったら「さらば」も「永遠に」も「完結編」も
興収も配収も劇場第一作を超えています。
10億を突破しなかったのは劇場第一作のみです。
特に劇場第ニ作の「さらば」は同じ東映配収のの「魔女の宅急便」がその記録を破るまで
アニメ劇場作品の記録を保持していました。
視聴率もパート1の再放送を重ねたブーム頂点の平均視聴率を持ってしてもパート2の平均視聴率にかないません。
ちなみに一本で最高視聴率を誇るのは「新たなる旅立ち」で、ヤマトシリーズ中唯一30%を超えた作品です。
ヤマトパート1はそれこそハイジの裏番組で、打ち切られた様な作品だったので、
インパクトだかは?貴方の捉え方の問題で、実際は今の大ヤマト以下の認知度です。
987975:2006/01/12(木) 23:44:33 ID:DOF8Y02x
>>986
どう思う?皆の衆
988975:2006/01/12(木) 23:47:07 ID:DOF8Y02x
ついにというか、
とうとうというか、大ヤマト>ヤマトときたよこの人。

多分日本中誰も支持しないと思うがな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:58:39 ID:1s0S1ZXU
とりあえず、次スレ立ててもこの調子で荒れるのは確実なので、次スレは無しで。この続きはベンチャーソフトスレでやってくれ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:59:22 ID:1s0S1ZXU
次スレ(の代わり)
【新宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1102231581/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:16:06 ID:2CDxcOtv
大ヤマト>ヤマトかもしれないとパチ大好きな漏れが来ました。
実際宇宙戦艦ヤマトってアニメは知ってはいるが詳しい内容は知らない。
今の漏れには大ヤマトで稼がせてもらったからなーw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:24:25 ID:ot2/FQZc
帰ってください。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:28:44 ID:ot2/FQZc
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:35:50 ID:Svgp45n+
>>993
イラネっていったのに
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:19:09 ID:sq/zRHh1
>>988
言ってること間違ってないよ
当時の本放送は猿の惑星とアルプスの少女ハイジの真裏番組で、そんな打切りカルトアニメの認知度なんて無いに等しかった。
再放送でジリジリ注目され始めブレイクしたのはおおよそ2年後の話。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:41:42 ID:zQU8UHio
なんでヤマトの認知度を惨敗した本放送時で判断せにゃならんのよw
それをヤマトの実力とするならそもそも「さらば」以降の作品なんて存在してないっての。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:49:21 ID:AVbLTeMu
>>982
> その上今月から新機種「銀河鉄道物語」にシフトしていますしねw

あれも不幸な作品(機種)だよな。
アニメとしては「銀河鉄道999じゃないじゃん」と言われ、
パチとしては「大ヤマトと一緒じゃん」と言われる。
それに大ヤマト2がヒットする大きな要因であった「新基準機第1号」に匹敵する話題性を持ってない。
ま、すぐ客は離れるだろうな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:23:37 ID:sq/zRHh1
>「新基準機第1号」に匹敵する話題性を持ってない。

持ってるよ。
サンキョーの2大ヒット機種大ヤマト、エバの特徴機能を併せ持つユニット搭載で
しかも平行して続編のゴールデンタイムテレビ放映も決定しているよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:36:41 ID:sq/zRHh1
>>966
じゃパート1のどの時期と比べて大ヤマトの認知度を比較する訳?w
同じ理屈で通販オンリーのDVDを大ヤマトの実力とするなら「CR」以降の大ヤマシリーズなんて存在しないっての。
大ヤマシリーズの興収は「さらば」はおろか劇場5作合わせたってかなわないってのw

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:40:17 ID:sq/zRHh1
終りです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。