【冥王ハーデス編】聖闘士星矢★35【天界編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
冥王編・天界編の続編の制作は、現在未定です。

 ◆過剰な叩き、煽り、荒らし、ガセネタ流し、キャラ厨同士の千日戦争はNG。
 ◆ハーデス編OVAと劇場版天界編以外の話題は各専用スレを推奨。
 ◆いわゆる同人誌的な話題と<エピソードG>の話題は荒れますのでご遠慮下さい。
 ◆関係者やファンサイトのURL晒し、文章の無断転載、画像の直リンクも禁止です。
 ◆著作権違法行為厳禁。

 前スレ:【【冥王ハーデス編】聖闘士星矢★34【天界編】
  http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1097483944/
 2ch掲示板『聖闘士星矢』関連スレッド・ログ保存庫
  http://nagi.vis.ne.jp/ss/

 OVA公式サイト『聖闘士星矢 冥王ハーデス 十二宮編』
  http://www.toei-anim.co.jp/ova/seiya/index.html
 劇場版公式サイト『劇場版 聖闘士星矢 天界編 序奏〜overture〜』
  http://www.toei-anim.co.jp/movie/2004_seiya/index.html
 原作者公式サイト『車田正美 公式HP』
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
 集英社スーパージャンプ公式サイト『e-SUPER JUMP web』
  http://sj.shueisha.co.jp/
 バンダイビジュアル作品検索
  http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_srch_etry.asp
  ※作品名「聖闘士星矢」による検索で、OVA、旧TVシリーズのDVD等に関する詳細な情報が得られます

 その他の関連リンク等は>>2-3あたりを参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:48:53 ID:SJcQtU7C

 声優談義専用スレ:【重大発表だ】聖闘士星矢10@ハーデス編【小僧ども!】
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1048966442/l50
 格闘ゲーム(PS2)専用スレ:聖闘士星矢 PS2で発売
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1096422208/l50
 関連スレ:リングにかけろ1 : ROUND6
  http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1100256297/l50

 ★聖闘士星矢 THE MOVIE BOX(初回限定生産) 発売中★
  劇場版シリーズ4作品を集めた、4枚組BOX。
  映像特典として劇場予告編とデータファイルが収録されるほか
  星矢バージョンのサジタリアス・クロスも封入された、初回限定生産バージョン。
 ★聖闘士星矢 天界編 序奏 〜overture〜 発売中★
  OVAシリーズ「聖闘士星矢 冥王 ハーデス十二宮編」の大ヒットを受け
  満を持して制作された、完全新作劇場公開作品が早くもDVDで登場!!
  ジャケットイラストはキャラクターデザイン:荒木伸吾の描き下ろし。
  企画満載解説書(16P予定)付き。120分。
  http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/stseiya.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:52:38 ID:Mc+kSZqR
>>1
ありがとうございました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:52:45 ID:oxKnVYtX
>>1
乙。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:12:36 ID:8cfiSWFe
ここって即死判定あり?

>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 13:21:21 ID:o1HL28XE
36か。まったくよー、話題ねーのによくここまで持つよな。冬営も万代もいい加減に続編作れ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:37:16 ID:sXjZyWYx
二年前のOVA制作決定ってどんな感じだったっけ。
SJで公式発表の前に噂とかリークとか予兆とかあった?
8名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 16:30:45 ID:o1HL28XE
>>7
某色彩スタッフが日記でバラして祭りになったな。その日記はすぐ削除されたが、
アニメ総合情報サイトでも年末放送と書かれ半信半疑のまま1ヶ月くらいしてWJで確定ソースが来た。懐かしいな
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:53:02 ID:0MH5eH1b
>>8
それ以前から周知の事実だったんだけどね。
ソースが言えないだけで。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:19:44 ID:jFWPm69X
関係者から聞いててばらしたくてたまんなかったなぁ、、
懐かしい。試写会は本当に楽しかったし感動したよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:37:30 ID:jEgmP/t9
噂すらない今、少なくとも続編が見れるのは半年以上先ってことか・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:21:53 ID:N+KHg7SA
同業者だけど続編の噂なんて片鱗もきかないよ
もうダメぽ
13名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 10:00:24 ID:ZjX+zzfz
また出たかコイツ・・代理が本人みたいなことを書くなと。本人が見てるならてめえで書けと

S.C.S.(姫野美智代理) > 気にかけて頂いて有り難うございます(_ _)。
皆様から頂戴致しましたお便りは、ちゃんと本人達が読ませて頂いておりますので、ご安心下さりませ...(_ _)。
過去にストーカーや、泥棒騒ぎがありましたので、個人情報は一切公開しておりません。
皆様のご理解を賜りたく宜しくお願い申し上げます...(_ _)。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:43:43 ID:vwRgolQp
>>13
ネタだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:44:50 ID:dVKXqLCb
ドラえもんのレギュラー5人は来春交代だそうだ。
何だか身につまされた・・・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:07:21 ID:4PqriCGn
玩具売れてるんだから冥界編だけでも作ってくれないかなぁ
天界編はしょうがないから忘れてあげる
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:15:19 ID:pT5hlKG6
>>15
先取られたか…


ドラえもんの声が交代へ 来春、大山のぶ代さん降板
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041121-00000108-kyodo-ent
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:17:53 ID:bWr0DQjd
天界編たった今見終わりました

主題歌が一番よかった。かっこいい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:23:09 ID:zlGYoMhg
ええっ、ドラ一斉降板ってマジなの?!

ガンダムファミリーがまだ現役だから星矢には当分縁の無い話だと思いたい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:54:54 ID:dGs6llJC
エンジェルもかっこ良かったな。特にテセウスのひきつった顔がいい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:48:44 ID:COmAYynI
>>19
縁がないどころか、すでに数人くらってるし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:40:47 ID:Cv5snXi+
ハーデス12宮見て何だこりゃとか思ったが、メイン5人が健在なだけまだいいよな。ああなる前に明解編早くやれ。
23:04/11/22 23:24:08 ID:CYWDa/No
そこでリメイクですよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:29:07 ID:BQySyIvr
>>23
愛についても語り合いましょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:47:27 ID:AxnH9fZT
ビートX見る限り、熱い主人公をやれる人はまだいるんだなと思えたけど。
慣れ親しんだ絵や声優が変わってしまうのは抵抗があるな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:37:12 ID:wWlGtQc2
紫龍がちと厳しくなってきた
他は問題ない

ダイターン3若い若い!
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:51:08 ID:k595bV1j
>>25
そうだよね。荒木姫野絵の次の回が進藤や佐々門だったりすると抵抗が…
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:06:16 ID:86ECu+Yp
天闘士の羽にはびっくり。
天衣に収納されてるパーツには見えないけど…
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:42:45 ID:x2EsdhMC
あれはイメージじゃない?

天衣やコロナ聖衣のデザインは失敗だよね・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:54:55 ID:AxnH9fZT
失敗とは思わないが星座形態にならないのが残念。
コロナのヒラヒラとかエンジェルの羽は良かったよ。
実際に飛んだりするところを見ると、イメージだけではないように見える。

イカロスの中途半端な羽やマスクは面白いな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:47:19 ID:wWlGtQc2
ゴテゴテ系はサープリスで行き着くところまでいっちゃったから
あとはあの路線しかないと思うけどね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:40:49 ID:M5xTbif+
ゲーム版の春麗の声柴田さんに戻るんだね。
ミロ、サガ、シュラ、カミュ、もなんとかならんかね。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 21:31:12 ID:cAW/rXDd
柴田にオファーできたんだったら、なおさらなぜサトエリを(ry
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:38:19 ID:VJWArwnB
天闘士の羽って、小宇宙がああいう形に見えるんだと思っていたよ。
例えば星矢の小宇宙が高まるとペガサスの形が見えるみたいに。

自分も天衣やコロナ聖衣のデザインはあまり好きじゃない。
なんかヒロイックファンタジー物に出てくるコスチュームみたいで、
聖闘士星矢の世界に合わないよ。特にスカート部分に激しく萎え。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:20:32 ID:qaY2SNTL
天界編買った。
絵はキレイだけど、ボロボロなとこばっかでいつものパターンだ〜…安心した。
けど、カッコいい所が見たかったヨ…哀愁シーンばかりで肩こるヨ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:36:21 ID:2e0UXmjn
>33
ハーデス12宮編の頃はサトエリは売れてなかったけど
今は売れちゃったんで、断ったか、ギャラが高いから
オファーされなかったかどっちか。
サトエリ本人も、今さらやらないでしょう。

ファンとしても、下手なやつより
柴田さんがやってくれるほうがうれしいでしょう
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:50:48 ID:TG2J8H5g
ハーデスの時はマスコミへの宣伝の意味も含まれてたからね。
もう必要ないってことでしょ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:58:31 ID:ivfcVdaz
でも、正直柴田さんは現在は声優業をほとんどやっていないし
昔と寸分違わない演技は絶対に出来ないだろうから
間違いなく叩かれるだろうな。

声にこだわるファンの大半は「昔と同じ声優が良い」というよりも
「昔と同じ声が良い」なわけで
当時の柴田さんの声にそっくりな若手を起用した方が、そういった人たちは満足するんじゃないの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:02:22 ID:qaY2SNTL
今見終わったけど、ガーン。
天界編、ここで終わりなんてそんな…Σ(゚д゚)
序奏だから仕方ないのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:15:54 ID:TG2J8H5g
>>38
いや、当時の声優がいい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:23:28 ID:7o9vo3gR
そりゃ、そうだろうね
オリジナルキャストがどんなに衰えようと声優がが同じならそれだけで誉め讃え、新キャストがどんなに頑張ろうと叩く人ばかりだからね
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:49:40 ID:kRdsp3cL
>>41
褒め讃えはせんが、声が全く別人になるよりはいい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:29:16 ID:rGIrowAC
>>42
確かに。
やっぱり慣れた声の方がいいよね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:19:51 ID:QN+2IcgW
そりゃ当時のままは一番だけどさ
当時の声優さんの年や引退、死亡もありますし
サト襟みたいなへたくそのタイアップはもちろんいらんけど
それなりの力を持つ声優に代わるのは別に文句はない
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:26:40 ID:JFNbzf8p
納屋さんはクレしんで健在ぶりを伺える。
戸谷池田氏はは言うまでもなくバリバリ活躍中。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:01:44 ID:1W7dqW7e
ぬるぽって何?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:09:55 ID:V0sCNKlK

   ∧_∧
   ( ・∀・)  <自分で調べろガッ!
 (( ( ヽ ノ )
   ノ\(○´ ゴッ         ガッ
  (_ノ(_\           ∧
     = ()二)  -=≡三 ●<  >_∧∩
                   .V`Д´)/ ←>>46
                        /
48名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:17:11 ID:WzwzrMy3
おいおい。今週のスパジャン見た?車田がリンかけの最後の戦いは

劇 場 版 で 公 開 し た い とほざいているぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:47:45 ID:wHwJGEoF
>>48
別に驚くようなことでもなかろうに。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:58:21 ID:sE5UvEQV
田中亮一だけは納得できない。
中の人が同じでも、声や演技が別人なら意味ないだろ・・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:36:12 ID:uWtuy9BL
あれは監督のせいじゃないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:30:32 ID:NyTeJAKq
慣れた声の方がいいけど、どうせ変わるなら中途半端もゴメンだな。
いっそP、監督、作画監督、音楽も変わった方が踏ん切りはいいや。
荒木氏の絵があったからこそ、ファンでもあるのだが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:57:13 ID:QSO8rfsS
作画監督が変わるなら誰がいいんだろう…。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:08:53 ID:TkLiddBE
OVAで冥界編出して欲しいが、冥界編原作はどうもゴチャゴチャしすぎというか、
まぁ登場する冥闘士も味方聖闘士も多すぎだからゴチャゴチャしてて当然ではあるが。
個人的にはハーデス十二宮編で華々しく散ったシャカがあっさり復活する時点でう〜む、と。
もしOVAで出すならその辺りをちゃんと補完してもらいたいですな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:04:01 ID:jMAn5QCJ
作画監督変わるなら、杉野昭夫しか居ないでしょう。
結構濃い星矢キボンヌ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:05:15 ID:m4lK5EjV


どうやら製作が決定したようだ。


57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:14:22 ID:V9ajDPWk
>>56
ソースキボン
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:46:12 ID:SJdup0Fp
>55
それなら監督を出崎統に…
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:46:52 ID:P4zm/+OB
>>58
良いねえ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:58:20 ID:mae1+OYI
>>55
イイ!!
ベル薔薇の後半の人がそうだし。

>>56
期待はしねーよ。どうせネタでそ。(・з・)
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:59:40 ID:vYJESam/
真偽に関わらず期待できないからな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:27:44 ID:Xx/X5r25
まぁ・・・いろいろあったしね。
今はバンダイが玩具展開してるから、それが売れてるのならなんらかの展開はあるだろうけど。
ビジュアルが必要ならば。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:46:40 ID:cvVZnq3T
冥界編仕様の青銅聖衣が発売されるようだしタイミング的には
アニメ欲しいかもね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:46:39 ID:gkKd/Df6
だしてくれ。絶対買うから…。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:38:19 ID:s4/p02E5
やっぱり冥界編観たいよ。出してくれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:25:22 ID:XcYNzH//
禿Do!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:49:08 ID:QZ2OvZIp
riリンカケ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:15:57 ID:fX+y4oqI
だから決定したって。

69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:09:10 ID:N6td0e4G
だからソースがないと信用できないって。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:30:51 ID:209uQAzb
やっと天下異変見たよ。
ここで言われてるほどひどい感じはしなかったけど
これより冥界編優先しれと思った。
青銅4人と黄金をもっと出して欲しかったな。

>56>68
ハーデス十二宮編の時もソースなしの情報レスが
あった気がするけど冥界変は本当に出るのかね?
これ以上じらされるともう何でも良いから
出してくれさえすればいいという思考になりそう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:11:56 ID:BJdDJWOU
名古屋のまんだらけで星矢祭りってのをやってたんで
行ったんだけど、自分が思ってた祭りと全然違ってたよ。
自分は、昔の下敷きとか、グッズとか同人誌とかを展示して
昔ファンだった女がきゃあきゃあいいながら買いあさると
思ってたんだけど、実際は、バンダイの聖衣のおもちゃとか
マイスとか海外製の聖衣ばっかで男がぎゃあぎゃあいいながら
買いあさってた・・・。
一人で何10個も買って、4万、5万とか平気で使う男の人が
結構いたなぁ。ちなみにバイヤーが朝市で並んで
高く売れそうなやつは即効で買っていったらしい
自分含めて女は3人だけで、私たちが来るとこじゃないねと
すごすご帰りました。

15年の時を経て、ファン層が変わってしまったのか・・・。

もし、冥界編をやるなら、女性ファンを意識するより
聖衣買ってるファンを意識して、作ったほうがいいような
気がする。やるならね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:41:29 ID:uASgYFT2
>>71
>15年の時を経て、ファン層が変わってしまったのか・・・。

15年前も人気を支えていたのは幼稚園児〜小学生の男児だったと思うぞ。
同人誌を書いたり読んだり、映画館で黄色い声援を送るアニヲタ少女は
その行動が過激で派手だから存在が目だってクローズアップされただけでは。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:00:26 ID:0kGah+c7
当時の発狂少女も今は子持ちですから...
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:42:22 ID:PFfMfCvd
いれこんだ場合は男のが金使うしね
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:50:16 ID:aCHj2p3W
リアルタイム腐女子なら今30くらいか…。
そろそろ家庭を持つのが自然になってくる年齢だよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:26:02 ID:2wy0LAlk
…持ってねえ…_| ̄|○
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:38:37 ID:Sqzf9+L6
>>72
幼稚園児〜中学生かな。
でもほぼ同意。
もともと男の子向けなのに>>71のように勘違いしてる人多いのよね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:21:35 ID:uwubwa0h
天界篇の試写会で意外と母親集団みたぞ(さすがに子供をつれて来てなかったが)
その集団の会話聞いてたら「ダンナ・実家に子供預けてきた」みたいなこといってた。
それに最近はコミケいっても親子コスとかも見るしな。
なんで、結構家庭持ってもそういう人種は足を洗えないのではとオモタ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:47:20 ID:P9Sgbp/H
>>71
まんだらけは同人誌も売ってはいるがメインはマニア向けの玩具やセル画とかのグッズだろ。
祭りは玩具販売で当然だろ。コレクターにとっちゃフィギュアも下敷きもグッズ。同人誌はどうでもいいんじゃね?
だが実際、コレクターよりもノブタソみたいなバイヤーがたくさんいたんだろうな。バイヤー氏ね
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:25:59 ID:YJHF5JRV
>>76
俺で良ければ(ry
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:14:53 ID:DgavdHob
>>78
足を洗えないというか、出戻りファンが多いんじゃないかな。
おそらく、一度はこういう世界から身を引いたけど
子供が産まれて一息ついた頃に、タイミングよく星矢の続編が発表されたと。
今はインターネットのおかげで同士が簡単に見つけられるしね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:51:58 ID:jqAR1Vub
趣味をやめる時はなんらかの転機に多い・・・と以前どこかで見かけたが。
結婚や就職時に趣味をやめる人が多いって感じ。結局余暇の問題だしね。

玩具が注目されているのは時勢もあると思うけど、丁度当時子供の世代が上がってきている訳だしね。
アニメファンではなく、ただの子供だった人たちが思い出すのは番組や玩具だろう。
ファン層が変わった訳ではなく、単に上がってきただけかと。

アニメファン的な盛り上がりもないと寂しいけどね。番組と玩具、どちらが欠けても自分にとって星矢ではないから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:54:01 ID:rc7txUMw
そんなリアルタイムで見ていたジャンプ少年だった漏れも既に25直前。
もうアニメやゲームには殆ど興味がなくなってきているが、星矢だけは別格だ。
マイスやDVDはしっかり集めてしまう。
小学校の時よく星矢ごっこしてたなぁ…自分の星座でごっこしてたからいつも和菓子だったwナツカスィ
84名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 17:37:47 ID:XuIxknnX
>>83
同じ年だな。でもよくそんなにカネあるなー。83は勝ち組漏れは負け組
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:05:45 ID:rc7txUMw
>>84
でもハーデス編DVDはレンタルで済ませたよ。
BOXは食費削って買ったけどね。
アニメもゲームにも全然金を注ぎ込まなくなった、ネットくらいしか趣味の無い平凡な人ですから…。
もしかしたら自分のほうが負け組みかも。

でも小宇宙を燃やせば皆奇跡を起こせると、まだ信じてるぜ!w
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:25:25 ID:MRG93FN/
>83>85
漏れも同じ歳だ。しかも状況が良く似てる。
アニメも漫画もゲームも興味なくなったけど
星矢だけは別でフィギュア集めたりDVD見てるよ。
なんかよくわからんが奇跡を起こしてくれ85。
おまえならできるはずだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:35:52 ID:Eozqe5gc
むしろ奇跡を起こして欲しいのは、冬営。
冥界編出せ、ゴルァ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:50:33 ID:4ZMpY5O3
だから出るって。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:16:48 ID:SSePDt7L
いつ頃なんだ?
貯金しないと…。なんだか高そうだし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:32:34 ID:8Sxyvj22
質問よろしいでしょうか?
過去スレ見ましたが、途中で頭痛くなって挫折しました。

冥王ハーデス12宮編、「逡巡の刻」で、
シャカ登場時に、「真実とは云々」と言っていたと思うんですが、
その辺の台詞わかる方いらっしゃいますか?(大体でいいので。
聞き取れなくて(日本語に当てはまらなくて)今でも気になるんです。





91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:46:45 ID:oZnWghaG
>>90
以前にメモったものがあったので。

真実とは、計り知れない深みを持ち大変素晴らしい物である。
残念ながら百千万カルパという永い時を経ても、人が真実に辿り着くのは難しいものだ。
しかし君達は今、真実を知る機会を与えられた。
願わくば地上の愛と正義を知りその邪悪なる心を改めてもらいたい。
この処女宮までよく来た、冥闘士の諸君。
私の顔こそ引導代わりだ、迷わずあの世へ行き給え。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:49:54 ID:MRG93FN/
>91
文章で読んだだけでもじんとくるな。
やっぱり冥界編見たいよ。
冬営早く早く!
なんでもいいから奇跡を起こせ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:57:42 ID:8Sxyvj22
うわー!そうだ、カルパでわからなくて挫折してました。
カルタと聞き間違えたりとか。「劫」と言って頂けたら、まだ聞き取れたかもしれませんね。

「願わくば地上の愛と正義を知り(略」→「迷わずあの世へ逝きたまえ」の
訳わからないけど訊いてはいけないような
無理やりな突き落としっぷりが最高。

ありがとうございました!




94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:11:34 ID:3OOkxlFO
冥闘士のことを邪悪だ何だ言うけど、実際に冥闘士はそんなに悪いことをしているように見えないんだよね。
だからシャカのセリフを聞いても、星矢がラダマン相手に息巻いても、いまいちピンと来ない。
シオンたちが生き残り組の前に立ち塞がったのも、あくまで彼らの意思でだし。
主人公に敵対するから問答無用で悪い奴というのは、80年代なら許されたことかもしれないが、
それにしても明らかに敵キャラの描写が足りなさ過ぎると思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:25:07 ID:ICF6svTI
海闘士たちが人間味があった分
冥闘士は毛色を変えないと駄目だったんじゃないかな。
ハーデスの忠実な僕というのは十分存在悪だと思うんだが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:28:34 ID:K0e2j+8k
>94
単純に、死の世界=忌み嫌われるとか不吉という感覚があるから、
死の世界が光あふれる世界を乗っ取るとなると
生理的に許されない感じなんじゃないだろうか。
仏教のシャカを描くには冥界はいい素材だったんだと思うよ。
悪い事してもしなくても死の世界そのものがまずいと。
死の世界の奴が出てくるなと。
6歳にして悟ってるぞと。
俺だって死ぬのやだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:03:12 ID:26ETAy8p
そりゃ冥闘士は基本的に人類抹殺とか直接的な事しませんから。やる必要ないし。
アテナと聖闘士さえ皆殺しにすれば後はハーデスが生けとし生きるもの全部始末してくれますんで。
…その時冥闘士も生かしとく理由も無いけどな。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 08:47:26 ID:QNLjhfyL
>>92よ、本当に何でもいいのか??山欝の女神萌え爆発でもいいのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:44:30 ID:YgZQqhC8
山内監督は、りんかけの次のアニメの監督を
やるから、星矢はやらないんじゃない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:12:46 ID:8ArPhj3F
ほんとうにもうやらないでほしい。
菅さんとかってどうなのかなー
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:43:27 ID:cb2IZR8Y
>>91
カウパーだろ。馬鹿だなー
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:47:31 ID:s/woCud/
冥界編まーだー?
103名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:12:27 ID:YBA5HRwN
リンかけスレ読んだが、SJにリンかけ続編アニメの製作ケテーイしてると書いているというのは本当か?
うまくいきゃ2月〜8月に星矢PPV、10月からリンかけやりそうだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:49:49 ID:i0Xj3fRa
>>103
まずその星矢PPVってのが無いから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 08:56:24 ID:ZL09OpwJ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:52:02 ID:qz3DreXi
瞬のチェーンの表現が結構滑らかだね。
でも星矢のアップがちょいキモイ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:57:45 ID:69y+Pz6m
もともと2D向けのキャラデザだからな
粘土で作りました、みたいになっちゃうのは仕方ないかも
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:38:28 ID:PWbo4Xyg
だったら2Dでいいじゃん、って思うのは古い人間ですかね
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:04:09 ID:rAP1n6nt
まあ、ドラゴンボールZみたいに2本目からアニメ風テクスチャになるパターンもあるからな、、、
って、2本目あるかしらんけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:22:59 ID:IodOrFiG
玩具板の盛り上がりはすげーな。

アニメの方は星矢ブランドでさえあればOKな意図を感じるから今一盛り上がれない。
これが地上波ならまだしもOVAや劇場でけっこうイイ値段を吹っかけてくるもんだから始末が悪い。
111名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 13:48:08 ID:CmSptpVn
リンかけスレは盛り上がってるな。同じくDVDはボッタだが、地上波で関東なら無料で見れるし、
1月にレンタル開始するし、何より内容が面白いからな。
112名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 16:40:45 ID:CmSptpVn
ヤフトピのtaka2days、エピGのネタバレして文章上手って褒められてる
113名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 16:51:08 ID:CmSptpVn
女にサイト作ってって言われてるっていうじゃなーい・・

でも実際は
あんたがエピG書いてるわけじゃありませんから〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!残念!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:18:06 ID:uXQEz9WJ
>>105
ジャンル:小宇宙対戦アクションってのが笑える。
こんなジャンル、星矢以外ありえない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:55:01 ID:IodOrFiG
そんな・・・・
一つくらいあるだろ
何かさ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:20:46 ID:H+P2MWBt
あるとすれば、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・メサイヤのリンかけとか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:49:48 ID:MVtA3V8I
>>110
玩具板のどこが盛り上がってる?
荒らし多いし、オークションネタばかりだし今はどうしょうもない状態だベ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:15:24 ID:zTfGqDNO
転売屋が絡むとああなんだよな。アホらし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:18:54 ID:BAmLt5G+
東映アニメ43%減益――9月中間経常益、海外事業振るわず。(2004/11/25)

アニメ企画・制作の東映アニメーションが二十四日発表した二〇〇四年九月中間期の連結決算は、
経常利益が前年同期比四三%減の十三億四千五百万円だった。
海外でヒット作品に恵まれず、映像制作・販売収入、版権収入とも大きく落ち込んだ。
利幅の大きいアニメDVD(デジタル多用途ディスク)販売収入の減少も、減益要因となった。
連結売上高は一九%減の七十三億七千五百万円。このうち不振の映像制作・販売事業は二七%減の四十三億六千万円。
国内の新作テレビアニメ放送が週四本と前年同期より一本減り、DVDは大型タイトルの発売が少なかった。
海外事業をけん引してきた「ドラゴンボール」などの放送が減少、新作アニメが伸び悩んだことも響いた。



>利幅の大きいアニメDVD(デジタル多用途ディスク)販売収入の減少も、減益要因となった。

暴利貪りすぎだ、アホ東映。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:36:09 ID:jY9eLrUz
DVDもっと安かったら、海賊板とかオクで買う奴も少なくなるだろうし
もっと売上げあったかもな。

自分もまだ見てないから買うつもりだったが高いのでやめたし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:48:07 ID:SqShNzVC
消費者を舐めてボッタ値でしっぺ返し+海外の消費者を舐めて適当な放送でやっぱりしっぺ返し

東映のライブラリ活用ビジネスモデルの例に聖闘士星矢が挙がっていたころが懐かしいねえ。
日経Characterでも特集組まれてたっけ?

ドラえもんといい、なんかあの雑誌で特集組んだモデルはことごとく破綻してる印象があるが…
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:29:02 ID:0kiZmjEs
もう値段あげるなよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:49:52 ID:UfzjAKTc
需要と供給のバランスを取るのが下手なんだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:25:47 ID:VZaFBZyV
値段が高いと文句が出る間は華だよな。
買いたいけど躊躇するって事だから。
この調子だとそのうち文句さえ出なくなるんジャマイカ?
そうなった時が本当に終わりだな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:32:44 ID:0kiZmjEs
そうしたらもっと高くなったりして。
126名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 23:01:59 ID:+R/avO4A
リンかけは7000円強か。
ところでこれ、2万円ついてるけどこの前フルコンプが6000円で終わってたんだよな。なんでこんなに値がつくんだ?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8802626
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:37:55 ID:h1v2QVHQ
資本家自体がアニメビジネスを舐めてる>企画も戦略もファン不在でグズグズ。
嫌な図式だなぁ。
星矢がそうだとは言…言わ、言わな…!



ザシャアッ!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:03:30 ID:CuZPg+Uw
東映さん、キャプアイコンは削除させといてこういうの放っておいていいんですかい?

http://homepage2.nifty.com/terrouna/Cels/saiya/saiya.htm
http://akabu11.hp.infoseek.co.jp/index.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:15:38 ID:+hMaHx8B
本編冒頭あらすじに使われてた十二宮イラストって人手に渡ってたのか・・・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:05:45 ID:uOwuxrC/
>>129
ほとんどの物は人手に渡ってるか処分されてるよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:55:57 ID:2tI5j0ap
>128
どっかで削除要求来てたんだ。

何所だろう・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 00:03:12 ID:Q0DUA3l4
>>131
管理人曰く「ドット打ちアイコン」を配布していたが
あまりの出来の良さにキャプ物扱いされ、誰かが投影に通報したらすぃwヲチスレで話題になってた
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:29:02 ID:bZcyRKVj
天界編って続き無いんですか?
それとハーデス編は何で中途半端に終わってるんですかね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:51:13 ID:CHPeBpa2
>132
サイトは現存してます?できたら検索ヒントきぼん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:49:50 ID:MEzGWL/D
>>133
山鬱のオナニー作品のため売上げが伸びなかったせいです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:07:31 ID:FSjwykQb
>134
ブツはもう下げられてるのに、サイト見てどうすんだ?
ヲチならヲチスレへ。だけど大昔の話だよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:34:07 ID:mGWTayiu
>>132
あれは確実にキャプだわ。
どう言い訳しようと普段の絵とレベルが違ったしw
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:00:02 ID:Wujv9j6W
>>133
まだ未定。
139132:04/12/09 18:39:42 ID:Q0DUA3l4
やはりキャプだったのか?今BBS見てきたがログなかった

>>134
いろいろやっていこうというページです でググれ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:35:30 ID:giK3eb5y
ここは個人サイトヲチして楽しむスレだったけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:56:01 ID:afT33oAM
>128
違法イクナイと思っても、ヤパーリセル画と原画見れるの嬉しいんだよな・・・
当時リア小で、アヌメの裏なんてシランカッタ俺には貴重すぎ。

そうだ!投影自身が管理しる資料館みたいなサイト作って、
有志によるお宝公開ページを設けりゃいいんじゃないか?!
バンダイとの提携サイトなら最強。
そうすりゃ貴重なお宝が拝めるわ、違反はなくなるわ
投影の株は上がるわ、オトナの世界が垣間見えるわでいい事だろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:39:27 ID:bsj6l1Xg
投影って、使用済みセルを売ってたな・・・。
セルをサイトで見せようなんて金に成らないことはしないよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:47:01 ID:UAhNIwq+
>>128の下のサイトの管理人は、もしかしてスターフビビエスで
海賊版DVD買いますた発言したオヴァか?
セル画を違法転載してるのをI上氏によくここまで集めたなどと褒められてなかったか。
144:04/12/10 20:29:27 ID:o1b6wT8K
しばらく我慢してたけど
いい加減オチスレ行けよ、馬鹿女ども。
何でこういう女子トイレというかOL給湯室的な話を
スレ違いだというの延々としたがるかな。うざすぎ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:34:17 ID:R0UR0ApV
マジそろそろやめて欲しいね…
不愉快。

個人サイトの事情なんてどうでも良い。
専用スレでも立てて叩くなり晒すなり噂するなりしとけ。
ここを使うな。
146名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 21:30:30 ID:UAhNIwq+
>>114-145
藻前の言う事は最もだ。だが
>しばらく我慢してたけど
それなら藻前が話題振れ
>いい加減オチスレ行けよ
ヲチスレ消滅してますが何か?誘導汁
>個人サイトの事情なんてどうでも良い。
著作権違反は個人サイトだけの問題じゃないとオモ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:49:54 ID:G1fX/pi9
気持ち悪い
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:39:40 ID:KY0BYKsJ
>>146
ヲチスレとやらが消滅したのはそちらの事情でありこちらのスレには関係ありません。

著作権違反は個人サイトだけの問題ではないかもしれませんが
ここは著作権違反をした個人サイトについての情報交換を目的としたスレではありません。

ところでハーデス編の続きが当分出ないって本当ですか?
必ず答えて次の人
↓↓↓↓↓↓↓↓
149名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 22:52:26 ID:UAhNIwq+
なんで148がルール決めてんの?教えてエロい人
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:19:28 ID:E2S1EGKl
>>148
ヲチスレ消滅してるなら自分で立て直すくらいのことはしないと、
2chではただの自治厨で終わる可能性の方が高いよ。

私事ですまんが、あまりにアンチ意見の多いあるアニメの本スレにいた私は、
自分でアンチスレを立てて誘導したよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:37:35 ID:afT33oAM
星矢にもヲチスレがあるのか。
真紅の衝撃を食らわされた気分。

ハーデス編見たいよ。
俺たちがおっさんになる前に出してくれ投影。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:43:18 ID:R0UR0ApV
>>151
ぶっちゃけ個人のサイトに興味ないから
ヲチスレあったところで見にはいかないけどな。

ハーデス編見たいね。
既におっさんだけど父親になる前には見たいよ。
子供と一緒にDVD全部見たい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:33:39 ID:cM4Eio54
>子供と一緒にDVD全部見たい。
>子供と一緒にDVD全部見たい。
>子供と一緒にDVD全部見たい。
>子供と一緒にDVD全部見たい。
>子供と一緒にDVD全部見たい。

('A`)
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:39:39 ID:sVJc9Yu1
>>151
冬営の公式BBSが荒れてた頃は、アニスレから
ヲチスレへの誘導がしょっちゅうされてたよ。
それでうまくアニメの話題に戻ったりしてたから、
ここの住人としてはヲチスレの存在がありがたいと
思うこともあった。
155名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 00:50:26 ID:hsigun/a
つーかさ、この作品のファンはかなりオヴァが多くてヲチ率とトラブル多くないか?

それにしても話題がないな。神話もリンかけもスレ違い。何か話題出てくれよ。
公式ビビエスはいつまで待っても再開のメールがこねーし
スタッフさんのサイトは更新停止したまま。生きてるのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:34:19 ID:cnKe7lrl
今日レンタルで天界編見た
感想・・・なんじゃこりゃ!?
曲はよかった
シンセがよかった
ところで最後の星矢と沙織のシーンてどういう意味?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:11:58 ID:0FPo7uY9
天界変のよかった探し

声と画と音楽が一応、昔通り(出来はともかく)
これはかなりすごい、普通10年も経てば何もかも変わっちゃうからなぁ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:58:54 ID:qqd+7KBw
>>156
レンタルは副音声版入ってないのか?
山鬱と古谷で解説してるじゃん
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:01:19 ID:LpWf7YMQ
天界編はみなきゃならんかなあやっぱ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:29:05 ID:T6pQvQfZ
>>159
是非…
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:30:22 ID:cnKe7lrl
>>158
副音声ないよ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:15:25 ID:TnNW/KMH
身ルンダ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:22:48 ID:Gh8cRD9A
>157
音楽よかったね。
私は映画を見ずにまずサントラを聞いたんだけど
特にオープニングとかNEVERで感激してこれはすごいと思った。
期待が膨らみすぎたのかなあ・・・DVD見て・・・orz
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:59:39 ID:xID6SE9k
ハーデス十二宮編の方の神聖衣は何巻目を借りてくれば見られるんでしょうか
165名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 12:03:27 ID:zF+7iBNc
女神びっくりの後だから12話だったと思う。多分7巻。不安なら6巻も借りろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:07:05 ID:xID6SE9k
感謝
167名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 12:14:35 ID:zF+7iBNc
スマン、やっぱり6巻だな。12話の最初はシオン語りだった希ガス
168名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 22:17:51 ID:zF+7iBNc
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:32:23 ID:tv8A+y8l
アニメ神聖衣ってゴールドじゃないんよね。
金ピカじゃないせいかあまり強そうに見えないな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:13:04 ID:iaJ89tjs
金・・・スーパーサイヤ人も金だ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:59:14 ID:mp+nQC2M
ハーデス編でカノンは「見るか、星々の砕ける様を」って言いますか?
言うならちょっと借りてこようと思います
172名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 12:00:39 ID:rEO92o7S
そんなもん見たヤシこのスレにはいないよ。アニメ化されてないもん
173名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 12:05:07 ID:rEO92o7S
再販予約、オクにも来たんだな。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5598438
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:51:06 ID:YSSHnPkS
>>171
冥界編が実現しても、カノンの一人勝ち状態を楽しみにしている人はあまり期待できなさそうだけどね。
原作と比べて、アニメではカノンの扱いがあまり良くないし、
逆に、敵側の強さはめちゃくちゃ修正されるだろうから。
ハーデス十二宮編のラダマンティスの強さといったらそれはもう…
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:33:21 ID:7q6VWZY5
>>174
声が変わった時点でカノンは終わっとる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:46:14 ID:QNUZZwn4
よみがえれ声優
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:03:08 ID:EB9/7s/h
旧カノン声優が引退してるなら自分の中のわずかな大人心納得はできるんだけど、
新カノン声優にはもう少し力まずに演技して欲しい気はする。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:04:56 ID:EB9/7s/h
あ、紛らわしいカキコしてしまったけど、曽我部氏の隠退の件については既知です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:36:58 ID:ilhlytfX
>156
記憶なくしてるのが星矢だけなのか、沙織もなのか。それが問題だ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:43:50 ID:Ectl22Y/
>>179
両方とも神に逆らったわけだし、片方だけというセンはまずないと思われ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:45:40 ID:MJ1x3elA
ハーデス編3話まで観ました。で、感想。

○専用オープニングはやたらとおとなしい曲だと思ったら、沙羅双樹をイメージしてんのね。
○CG使いすぎのような・・・。
○音楽がTV版と同じなのがいいな。人によっちゃ手抜きと思うかもしれないけど。
○シュラ・カミュ・サガの登場シーンがカッコイイな。
○アルデバランの出番が増えてるーーーっっ!?シリウスって花くれた少女?
○ディオの名前がディオスになってない?あと最後のセリフ「これなら・・・」って、
彼等は本当はアテナに忠実な聖闘士?サガ達と同じ?
○声の出演でナチの名前がジャブになってませんか?あと、4話のサブタイ、
「半神」じゃなくて「反神」だと思うんだけど・・・。


いろいろ文句も書いたけど、ハーデス編のアニメが観られて嬉しいです。続刊にも期待。
(でも十二宮で終わっちゃうのか・・・)
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:02:38 ID:BBPTdgih
いやそれは半神でいいと思うよ。

誰か解説してくれ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:33:08 ID:sXbjNijp
正直旧カノンの中の人は笑い方がわざとらしいと今見ると思ったなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:34:38 ID:XCCj/wHU
なんで半身なのか誰か解説してくれたことがあったような。
思い出せん。

おそらくは大人向け星矢を意識した結果なんだろうけどヘンに気取ってるようにしか見えん。
どのサブタイトルも どうだカッコいいだろう というあざとさが見え見えだし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:35:48 ID:XCCj/wHU
どのサブタイトルもというのはさすがに言いすぎか。すまん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 04:23:55 ID:+wRppZVT
>181
シリウスは巨犬座(カニスマヨル)の白銀聖闘士。
ハーデス十二宮編ではプロレスラーの高山が声をあてている。
OVAオリジナル必殺技のグレートマウンテンスマッシャーは
彼の名前に因んで御大が命名した。

アルデバランに花をくれた少女の名はたしかエウロパ。
神話で白い牡牛(=牡牛座)に化けたゼウスにさらわれた
少女と同じ名前だね。因みに"ヨーロッパ"の語源。

ディオはジャンプ本誌掲載時はディオスだった。
当時アニメは原作に追い付くギリギリのスケジュールで
作られててディオスのままだったから、
OVAでもそれに合わせたんだろう。

「半神」は神にとって替わろうとして失敗した男という意味か、
双子座の神話の兄弟が神と人間のハーフだったことから
来ているんじゃないだろうか。あるいはそれに掛けているとか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:35:02 ID:DiKENQYp
>>181
残念ながら主題歌は沙羅双樹をイメージしてるわけじゃないよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:35:09 ID:tM5urdsF
>185
旧作の土曜ワイドみたいな2行サブタイトルも
ちょっとアレだけどな、、、

阪神の食材
  ↓
カノンふたたび!
スカーレッドニードルの洗礼!(徹の声で)

とかになるんだろうか、、、
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:37:33 ID:6+CtR9cx
>>188
正直、きどったサブタイトルよりそっちのほうがかっこいい
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:00:41 ID:q59tNxts
>>186
エウロパとゼウスとの間に産まれた子供の名が
ラダマンティス&ミーノスってところに不思議な因果を感じるな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:41:05 ID:89yFqxIL
もし車田が星矢の続き描くことになったらなったで、天界編序奏は
今までの劇場版と同じく「なかったこと」にされちゃうんだろうな…
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:49:10 ID:G7Cw1su8
>>191
むしろ無かったことにしていただきたい
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:22:35 ID:JJ12mN4g
デジタルだから原作に合わせて再編集して別作品に作り直すって手も>映画
ついでに背景もきっちりギリシャ遺跡風に描きなおしてほしい。
あんな古代文明の宇宙船みたいなの嫌だよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:01:00 ID:d8fAubsf
牛に死の花を渡したのはエウロパじゃなくてエウロペだよ。どうでもいい事だがw
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:20:34 ID:BFjj2ZN8
外国語の発音にカタカナで細かいことを言い出すと (ry
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:28:11 ID:B8bmpZGG
ペガソス星矢 ぺガスス星矢
197名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 22:29:22 ID:d8fAubsf
>>195
F氏のサイトにそう書いてたから
198186:04/12/15 01:14:18 ID:XSkD/vR1
>190
ま、ゼウス絡みの星座は多いからね。
冥闘士って魔星が本体みたいなもんだし
実際に冥界で亡者を裁いているということは
三巨頭は「星矢」世界では神々と同様に神話に登場する
本人(の生まれ変わり)なのかな? あと、カロンとかも。

>194
ごめん、うろ覚えだったから。
正直「パ」か「ペ」か迷ったんだけどね。
199181:04/12/15 02:04:49 ID:7bKFcYrq
オープニング・・・ 沙羅双樹じゃなかったですか。そういや「地球ぎ」って曲名だっけ。
シリウス・・・ 白銀聖闘士でしたか・・・。女の子の名前はエウロペか。
ディオ・・・ジャンプではディオスだったんですか。知りませんでした。
半神・・・ なんか違和感はあるけど、いろんな解釈の仕方がありそうですね。

疑問に答えてくれた方々、ありがとうございました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:35:50 ID:MTfpYliu
>>199
オープニングの曲は、星矢用に作られた曲じゃないからね。
ただのタイアップですわ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:55:09 ID:0XYS9Q/F
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:11:18 ID:uCnqlP2N
>>199
一応、「神に成り代わろうとした者」という意味で半神なんだろう。
正直いってセンスのかけらもない題だが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:54:28 ID:uCE4O19v
OVAスタッフの一部に“続編”を作っているという意識が低かったんだろうね。
オレ路線や大人路線が混じって中途半端になってしまった。
その挙句があの天界編ときたもんだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:16:13 ID:2m1EZ1mu
TV版も、原作に追いつかないためのダラダラ話引き伸ばしは
かなりヒドイと思ったが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:38:31 ID:jTpcSFwU
>>204
それは不可抗力だろうなあ。
大昔に完結した原作がそのまんまあるのに変にいじるのとは
訳が違う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:41:00 ID:QR3S0qwq
それでも個人的にアスガルド編はすきだけどね。
まぁ海底編があっさりしすぎてとは思うけどw
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:54:33 ID:wXll1aGW
単純にカノンが双子の片割れだから半神、じゃダメなのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:00:28 ID:Asb0k3JA
サガとカノン二人揃っても神にはならないから
やっぱり神になり損ねたっていうのが自然じゃないかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:19:10 ID:vUCJmhLl
まだゲームのCM見たこと無いんだが動きとかどんな感じ?
まあどんなのだろうと俺は購入するけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:12:32 ID:eE3lRdOs
質問なんですが、今OVAで出てる以前にハーデス編のアニメってあったんですか?
自分の記憶では海編でおわっていたのに
オクでttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5699888を見て
衝撃を受けて飛んできました
つまんないことだったらスンマセン
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:11:04 ID:G4BQvJ6N
>>210
CDドラマで出たんだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:32:23 ID:BBauuX4v
>>211
へー。そら知らんわけだ
どうもアリガト
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:45:06 ID:2sPPqC3F
214名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 11:51:15 ID:gSLEOCHI
211が言ってるのはサントラじゃなくてドラマじゃないのか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:18:48 ID:2sPPqC3F
>>214
210と213に入ってる間奏曲っていうのがCDドラマだよ。
その後の1997少年期にはハーデス編後のドラマも入ってるが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:22:14 ID:YFFHIPv2
塩沢兼人と山崎たくみの声って全然違うじゃん
似てるとかソックリとか言う奴の耳、マジヤバイな
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:33:07 ID:3Ntv18Gx
>>216
つか、引退したサガの中の人や、鬼籍に入ってしまったムウの中の人はともかく
なぜ、シュラやカミュの中の人を変えたのかと、小一時間・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:37:21 ID:2sPPqC3F
カミュの中の人はヒカルの碁の桑原本因坊の声を聞く限りはしょうがないかも
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:22:35 ID:3Ntv18Gx
>>218
あれは、役がじじいだからでは?

むしろ、アイオリアの中の人の方がきつかった。
声に張りが無くて、低音が・・・。
#体調が悪かっただけかもしれんが。

その点、デスマスクの中の人は、全然かわらんなぁ。
#デビルマンの頃と。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:36:14 ID:BH5cjzm4
正直、アイオリアよりも紫龍の中の人の方が気になってならなかった。
後半持ち直したが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:21:24 ID:104F2CLk
「俺自身が女神を・・・」って一輝に向かって言った時の紫龍の
声の衝撃は忘れられん、もう別人。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:06:10 ID:qOQfSYV8
>>221
逆シャア時のブライトの方が若々しかったな…
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:21:01 ID:8wVmKZfa
確かOVAのアフレコの時って紫龍の中の人は舞台やっていた筈。
だからあんな声だったんでは?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:51:31 ID:tSxxeQtD
正直、デスマスクとデュオの演技は逆にして欲しかったな
デュオの方がテンション高くて、原作のデスマスクっぽかったから

いつノリピー語が出てもおかしくない感じだったしw
225214:04/12/16 19:42:37 ID:gSLEOCHI
>>215
ああ、旧キャストでサガが消えるところとかのセリフが収録されてるやつね。少年期と勘違いしてた。スマン

>>220
漏れは蟹が鼻声みたいになってて気になった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:00:17 ID:DlkRyKte
もっと若く!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:33:08 ID:RrYq3Ii2
りんかけの最終回、すごい面白かったみたいだね。
うらやましい・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:50:53 ID:Ibl8UTa6
>>210 今さらだが補足。
このCD内の解説書に書いてあるけど、これ自体はイメージアルバムであって、
ハーデス編をイメージして作られた音楽集番外編みたいな扱いだった。
星矢たち五人とサガの声によるミニドラマが間奏曲として入っているが。
これの収録前後に、OVA化が「ほぼ」決まったというアナウンスがあったんだけど、
これは思いっきりこけて今に至る。

最終的には最近出たOVAでイメージアルバムの曲が使われているが、ここに来るまでが長かった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:23:43 ID:4VjpO7Ce
まだですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:50:40 ID:lMOx4HPa
>>228
たしか解説書に「録音中にハーデス編の制作が決定した」
とか書かれてたよね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:59:17 ID:WsgNmbw0
>217
>つか、引退したサガの中の人や、鬼籍に入ってしまったムウの中の人はともかく
>なぜ、シュラやカミュの中の人を変えたのかと、小一時間・・・

……ミロ… 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:16:09 ID:F8ohsuYc
>225
デスマスクの鼻声は監督の指導によるもの。声優に罪は無い。
>227
合間に流れた同時間帯の次作のCMの出来具合から
東映が車田作品をどのように扱っているかが知れて悲しかった・・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:07:45 ID:i4WIsedC
>>232
どのように扱ってるか訓えてくれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 05:47:43 ID:oXp7vs92
カセットブック(今でいうCDドラマ)の十二宮編では
新ミロの中の人が善サガ役だったんだよね。

>>219
アイオリアも監督の>>226という指導によるものらしいから…。

>>224
デュオ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 06:23:32 ID:naNZDH5f
殺す気マンマンのアイオリアは恐ろしいからなあ
でも洗脳時より全然紳士的だ。よかったな冥闘士
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:29:38 ID:2z6A/N9j
>>234
ごめん、間違えた
ディオだね
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:02:45 ID:HeeD10dd
黄金の年齢についてはよくあるネタとして話す分には笑って流せるんだけど、
山鬱の場合は(例の演技指導の件からして)リアルで設定年齢準拠のキャラに
仕立て上げようとしたことが分かる。

天界編の脳内恋愛話も真紅の頃とは比較にならんほど発酵し切ってたし、
続編は完全にオレ色に染めたかったんだろうね、無自覚だったのかもしれんけどさ。。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:57:40 ID:ksrvMOfu
何年もその役を演じて来た役者達に(確にブランクはあるが)能無し監督が演技指導しようとしている事がそもそも大間違いだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:22:26 ID:r2XZUcD7
冥界編今日4まで見た
天界編もあれだったしここでの評価も悪かったけど
個人的に結構おもしろかった
ただサトエリはきつかった
シュラはトランクスでサガカノンは三井の中の人なのね
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:26:33 ID:r2XZUcD7
ぶりぶりザエモンもムウと同じ人がやってるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:45:51 ID:GxRucaJ6
>>239

シュラもサガも、今回の中の人はどっともパーン@ロードス島ってところが・・・。

242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:47:21 ID:GxRucaJ6
>>241
シュラとサガじゃなくて、シュラとカミュね。

243名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 01:39:00 ID:k3Kvz+8M
レンタルで星矢熱が再燃したんだけどさ、ネットの星矢ファンってこんなのが多いの?
http://jumpres/read.cgi/kitchen/1102312794/641
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1103340617/
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:17:26 ID:DFpqphcf
多いのは確かだな。
無い物と思え、貼られてもスルーしろ。
健全な少年ファンだった奴とヤオイ好きは、
相互不可侵でいるのが多分一番幸いだと思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:53:17 ID:SPpYEhVg
全部監督のせいにすれば叩くのが楽なのはわかるが、
実際天界編の問題点は

1 原作が存在しない。
2 冥界編を作ってないので出せない要素が多い。
3 車田先生が恋愛ものをつくりたがってた。
4 スタッフも音を上げる以上に短い製作期間。
5 プロデューサーが大人向けにつくりたかった。

スタッフ云々以前に企画に大分問題があると思うが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:44:58 ID:Gn9l6LKM
>>245
> 3 車田先生が恋愛ものをつくりたがってた。
御大じゃなくて山鬱だよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:53:20 ID:TYKyV3PB
デカレンジャー見たら、怪人の声がシュラだったが、
また例によって剣使いだw
248名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 00:05:26 ID:FynVr7J0
>>245
車田御大が「恋愛ものも挑戦してみたいね」とリップサービスで言っただけだ。
本気で作りたいとは思っておらんだろう。

とりあえず「車椅子を押す沙織」から、あそこまで飛躍させるなよ。
相手の腕に何かを巻きつけるという図ぐらいは今までもあっただろうに。
(パンドラが瞬・一輝に、古くは菊が竜児・石松に 等)
249181:04/12/20 01:57:44 ID:rlg/96Rd
>>200
あまりにもTV版主題歌とかけ離れているので、
逆に何か狙いがあるのではないかと思ってしまいました・・・。

>>202
他の方のいろいろな意見も間違っていない気がするので、
一つの言葉に複数の意味をもたせてある、という考えもアリかも。


5話まで観ました。
○アニメ版で氷河って子供時代にカミュと面識あったっけ?クリスタル聖闘士の立場は・・・。
○OVAでも白鳥ダンスきたァァァァァァッッ!!しかも動きが滑らかになってるゥゥゥ!
・・・今回の白銀は、しっかりと「これならアテナを任せられる・・・ガクッ」と言ってましたな。
○カノンとミロのくだりは、アニメになっても熱いぜ・・・!!
○第五話は、ちょっと盛り上がりに欠けたかな・・・。シャカがすごいということは分かるんだけど。
次回の老子の脱皮に期待!
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 07:38:20 ID:ngEttUBY
>>249
カノンとミロは声さえ変わってなかったら熱かったんだけどな。
どっちも別人になって萎え萎え。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:26:34 ID:0LifHVfs
>>248
いや、いろんなところで頻繁にいってたから本気だろう。
早いうちに出たポスターで沙織と星矢がメインだった事から
考えても恋愛部分をメインにするというのはあったと思うが。

第一ビートXなんて昔の車田漫画とは随分作風が違うし、
漫画家として新しい要素を入れたいと言うのはあると思うぞ。
問題は原作でも描いた事がない要素を映画でやろうとしたのがまずかったん
だろうな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:31:22 ID:pHV37g0N
天界編DVD、早く安売りしないかなー。
あの価格じゃ買いたくない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:58:21 ID:IlKqTKHL
>>251
そんなに頻繁に言ってたか?
つーかポスターの構図なんて原作者の関与するところではないと思うんだが。

作風も何も、基本的に車田正美は自分自身が描く漫画以外は全て人事なタイプなんだが
まさか原作者が脚本から絵コンテまで全部自分で書いてるとか思ってないよな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:21:53 ID:jB0xVvn0
今のアニメ界、
版元の利権闘争のドロドロが末期症状化してて
まともな企画自体が非常に通りにくいとか。

まあハーデス編お蔵入り騒動の時代から
星矢は破綻企画の見本というか業界ダークサイドの体現みたく言われてたけど…(泣
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:10:44 ID:KApOp5im
東映アニメのスレでみたけど、星矢の天界編の
興行収入ってそんなに酷かったの?
成功ではないとは思ってたけど、大コケだったのか・・・。

冥界編は、期待できないかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:41:38 ID:hPoHaHXC
てかSA?
ハーデス編でのカムイはどうなったんだよw
ヒュプノスとか一撃でぶっ倒したじゃんw
それにSA?
アポロンって映画で出てきたんすけど?w
映画は黒歴史になっちゃってる?w
なんだそれ?w
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:07:08 ID:tREv+4JN
お前飲み会とか滅多に誘われたことないだろう
空気を読まずに符丁まみれな言葉で悦に浸る奴って気づかぬ内に周りから白い目で見られていたりする
258名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 00:12:36 ID:abQlbjnO
カムイの剣が放送する季節だな
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 05:23:48 ID:nwoq847j
てかレスヽ(`Д´)ノクレヨw
カムイマジでどうなったんだ?w
カムイの剣のカムイじゃねーぞ?w

映画版アポロンはどうなった?w

カムイ装着すればゼウスとか楽勝だろw
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:40:51 ID:RcxnU7Ut
もう一回見直せ。
261名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 11:51:19 ID:eLPlaWvG
>>253
船越の番組とか雑誌インタビューあとSジャンプのホームページでも
いってたぞ。

>まさか原作者が脚本から絵コンテまで全部自分で書いてるとか思ってないよな?
アニメを原作者が作ってると思ってる小学生みたいだな。

だが実際の所、例の「お前らなんか仲間じゃねえ」発言以来、車田漫画には
ほとんど友情描写なんてないし、ビートXから考えれば哲学的な要素とか愛が
テーマに来るのはむしろ自然だと思うが。
兄ちゃん助ける事に終止してる鉄平とか天界編と作風が近いんじゃないの。

まあ大抵の星矢ファンは十二宮編みたいな熱い展開を期待してると言うのはわかるが。
262名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 12:17:46 ID:abQlbjnO
私は聖闘士星矢によって愛を(ry が出たのも仕方ないわけか・・欝
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:14:06 ID:codMCtbx
>作風も何も、基本的に車田正美は自分自身が描く漫画以外は全て人事なタイプなんだが
実はここら辺も最近は違うらしい、脚本も事前に見てる事もあるようだし、
リンかけのキャストも本人が立ち会って決めたとREDの対談でいってたぞ。

>>262
最近はリンかけを描いてるせいか徐々に友情描写も回復してきてるし、
昔の作風に少しずつ近くはなってきてるので、次作る時はまた違う感じになると思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:04:03 ID:t1KyNot+
リンかけは車田がアニメを私物化していて嫌だった
本人が喋ったり永田が無茶な登場をしたり
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:26:31 ID:+6UiAzMv
>>263
それならエピソードGも御大チェックはいってるの?
266?1/4?3?μ?3?n???¨?�?¢?A´?I¨?¢?B:04/12/22 12:24:53 ID:hpwyTSca
私は聖闘士星矢によって愛をうんたら〜のやつが車田作品を
愛について語る踏み台にしようとしたのもビートエックスの14巻
辺りを読んだからだと思う。
もっとも、愛についてどうとか、リメイク云々とかいって掲示板を
荒してたうさん臭い連中を否定した上で愛が大切だと描いてたわけだが。

>>265
そっちこそ人事なんじゃないの?
エピGはあんま知らんけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:34:31 ID:abw+ypQw
リンかけと星矢じゃ御大の思い入れの深さが違う気もするが。
御大は昔も星矢アニメに全くノータッチだった訳じゃないよ。
イメージソングの作詞をしていたし、映画一作目と二作目の
ゲストキャラは御大デザインだったはず。
でもストーリーや演出にはノータッチだったんじゃないかな。
なんつーか、アニメの企画に目を通したり参加したりはするけど、
自分から注文を出したり駄目出ししたりはしないような気がする。
昔の漫画家にありがちなアニメ化は作品(娘)を嫁に出すようなもの、
嫁ぎ先(アニメスタッフ)に全てお任せしますってタイプではないかと。
天界編の時もエピGの時も、こういう姿勢だったんじゃないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:31:09 ID:CAhaWhS0
だいぶ遅いレスだけど、半神とは神と人との間に生まれた者という意味をもちます。
有名所ではペルセウスなどがそれに当たります。彼らは様々な怪物たちを倒してきて
大活躍した事からギリシャ神話において半神=英雄というという観念がうまれました。
269名無しさん@お腹いっぱい:04/12/23 11:58:27 ID:tMA12rWk
>>267
ストーリーといえば、最後の神に敗れて記憶が消されるってくだりは
てっきりオリジナルだと思ってたんだが、解説書を読むとその辺りも原作者らしい。
違うのはエンジェルが5人だったとか人数ぐらいで、メインストーリーは
構想通りなんじゃないの?

鋼太郎=アテナ
鉄兵=星矢
フォウ、北斗、他の仲間=青銅4人
って構図にすれば天界編とビートXって似てると思うんだが。
主人公と仲間とのつながりがあんまし描かれないのも
おんなじだし、大きな視点で見てるのは主に周りのキャラで
主人公は大事な人を助けるのに精一杯みたいな所とか。

要するに天界編ってビートXの作風で描かれた星矢なんじゃないのかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:02:27 ID:sqcZGoJC
なんかやたらとB'tXと結び付けたがる人がいるんですけど…
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:49:19 ID:SDUlneZq
>>268
>半神の贖罪

要するに↑のサブタイは、考えた奴の知ったかぶり全開ということか。
考えた奴は言葉遊びでもしたかったのか?とフォローしようと思ったがやはり無理だ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:23:48 ID:anzOj1Cv
>268
そういう神話的からの意味じゃなく、
ただサガもカノンも神になり変わろうと失敗したという半神と
双子の意味の半身かけただけだったと単純に思ってた。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:29:19 ID:PfC5bTG5
阪神の贖罪。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:47:35 ID:PPMt/Rzs
>>271-272
二人とも「俺は神になるのだウワーッハハハハ」と言ってるしな。
275181:04/12/24 00:18:23 ID:Az5kQkwa
>>250
確かに、違和感はどうしてもありますね・・・。

>>268
解説乙です。元来はそういう意味だったんですね。
OVAでの使われ方の意図ははっきりしないけど。

七話まで観ました。
○老師脱皮きたぁぁぁぁぁぁっっっ!!・・・OVAでは「ミソペサメノス」って言うんですね、あの術。
○スターダストレボリューションvs百龍覇が派手ですな。
○冥衣の色がカラフルになってますね。漫画版じゃあみんな同じ色だったみたいだけど。
○星矢の出番が増えてる・・・。ミューのサイコキネシスに耐えたあたりは、
さすが主人公といったところでしょうか(この場面の直前ではボコられてたけど)。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 03:11:06 ID:RpomXQzH
今更のレビュー見てると当時の慟哭がよみがえってきて懐かしい。
パピヨン戦は非難の嵐だったな。
超能力バトルが見たかった…
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:34:34 ID:Jevz8Oet
個人的にはパピヨン戦は最大の駄目出しポイントだったな。
ムウの一番の見せ場なのに・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:18:20 ID:a0H5dS7X
作ってる人からすれば一番の見せ場とは思わなかったんだろうな。
その分星矢やシャイナの出番増強などに労力があてられたとか。
279名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 16:42:32 ID:eXkvFmEL
>>270
まあ同じ作者の作品だし。
B'tX描いてる時に描かれた星矢の絵が思いっきり
B'tXの絵になっててショックだった事がある。
あのころの絵って外人も日本人もみんな同じ目の描きかたなんだよね。
氷河も星矢も目の描き方が一緒だった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:08:06 ID:p8OK2VR8
でもなんで冥界編すっとばして天界編を作らせたんだろ?
F氏も急すぎるみたいな事を書いてたし、なんか急ぐ理由が
あったのか?
しかも、ロクに製作期間もあたえなかったみたいだし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:07:21 ID:Fl2E2WPR
作者がもう漫画描けないからだろ。
アニメでやっちゃえば自分は口だけ出せるし適当にキャラ設定もできる。
漫画で描くよりラクチン。
282名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 21:46:27 ID:HVTn2cUg
>>280
Sプロデューサーが星矢の映画を見たい!それは今しかない!とほざいたからですよ
DVDの売上でゲットした冥界編で使うはずの予算があの映画に使われたのかもしれん
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:18:22 ID:C+r+g9kw
>>282
S?Mだろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:23:57 ID:v7oiCbcb
天界編のストーリーって本当に車田の構想通りなのか?
スパジャンに載っていた漫画と映画のストーリーがどうも
繋がるようには思えないんだが。
とりあえず斗馬のキャラが違いすぎ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:50:11 ID:mPaEp6RW
>>284
スパジャンに載ってた天界編では斗馬は幽閉されていたよな。
あんな仮面つけてないし。2代目総帥に赤毛のズラかぶせただけっぽいけど。
間違っても「誰かを想うその心が小宇宙を高めて(うる覚え)」なんて言いそうにない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:34:38 ID:Sh40pY2e
>>282
そんな理由で企画が通るようなら、
東映は相当末期的だな。

>>281
それはあるかもな
最近は絵に対して弱気な発言が結構多いし。
漫画で描く気がないならネームだけ描いて
それを元に映画を作るとか出来ないもんかね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:43:19 ID:Q7c4Wr+k
>>281
天界漫画編で斗馬を呼びつけるキャラの装飾具のあまりの貧弱さに、
もう豪華な聖衣を新作漫画で見ることはないのかもしれない、と思った。


そういえば聖衣デザイナーの人って今は何してるんだろ?
どこまで聖衣のデザインに噛んでるのかは知らんけど、
オモチャの新作が続々と発売されてるんだから少しは潤ってるんだろうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:52:53 ID:sbJ4XXJj
>>287
天界編の最後のクロスの大雑把なデザインも
デザイナーが違うからなのか?
なんかB'tXっぽいというか。

今後アポロンとかの神衣が出る予定があんなら
昔の人にやってほしい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:29:55 ID:sxPaC+/z
>271
展開変の戦犯・横手美智子の仕業
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:23:04 ID:yRAQLBGb
展開変だけじゃないよ、ハーデス渋逃窮編もだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:52:37 ID:QtlBVV76
>289
展開変の時って病気でほとんど書いてないって
話だぞ。
292名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 12:52:01 ID:/cfJc3W7
誰かF氏ビビエスのNo.2880を訳してくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:59:03 ID:ZAjOTGqk
>292
ヲチはヲチ板でやってくれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:34:26 ID:CkDx/1N9
>>284
あかね色の風を描いてたころから天界編の
構想があったみたいだから、B'tXの時にアイディアとか
が固まってたんじゃねえか。
それをリンかけ2の作風で描いたらああなったと。
哲学的なとことか人の想いとかってとこがどうも
B'tXっぽいんだよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:05:05 ID:LDpe/J0I
主人公が悶々と葛藤するとか、使命感よりも個人の感情が優先されるとか、
天界編はとにかく今風にしてみたんだな、って感じがした。
沙織の人間観の、人間の弱い部分や駄目な部分を許して認めるってのも
最近の流行だね。あいだみつをの「人間だもの」風っていうのかな。
テーマの「人間と神の関係」は要するに、神様とは優しくて人間の願いを
叶えてくれる存在です、人間を罰する厳しい神様はイラネってことか?
宗教に熱心でない一般的な日本人にありがちな宗教観だから共感はするが、
ありがちすぎてテーマと言うほどのことでもないような気がした。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:04:09 ID:bYi7TdXC
厳しい神様(゚听)イラネってのも、わがまま杉で共感できんな
とかく人間ゆるみっぱなし杉。ちょとカツ入れたれや!ってな希モス
とはいえ☆矢の場合、神様も元々ちょと小宇宙がデカかった人間だった(コススペ)
ってんだから困り物
やっぱ聖闘士内乱で終わらせてりゃ良かったんだよ、と極論に戻る
297181:04/12/29 15:15:54 ID:+ax78oHP
八、九話まで観ました。

○ライミの中の人の演技、超イイ感じ!
○シャカの世界きたァァァァァァァ!!カウントダウンと、
手の中から数珠を出す手品つき!

○どうでもいいことだけど、天魔降伏の時に出てきた、イメージ映像の女の人の
声優さんって誰だろう?藩さんか、幼シャカの中の人?
○シャカにシュラ達が連続的に襲ってくる場面は、スピーディでよかった。
○「沙羅双樹の花が散ったか・・・」で手描きイラスト風の絵になるけど、
近年のアニメ作品としては珍しい演出ですね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:27:22 ID:pt9WqdJ1
>>267
演出にノータッチ?
だから氷河はアニメや映画で思いっきり変にされてたのか。
ウワアアンヽ(`Д´)ノ
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:41:35 ID:dbimRI1d
氷河は原作でも十分変だと思う
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:43:21 ID:pt9WqdJ1
>>299
でも原作氷河は間違っても、スイカ持たされたり、変な女にデレデレしたり
白熊からかったりなんかしないもん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:07:39 ID:lzK7IDRT
技出す時に踊らないしな…
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:25:46 ID:l8Nna6Mf
↑後半、アニメに影響されたらしき御大が躍らせまくります。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:06:13 ID:lzK7IDRT
>>302
…そういやそうだったな。スマソ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:24:06 ID:pt9WqdJ1
御大は劇場版1の氷河の性格改悪ぶりをどう思っていたのかなあ。
あと白熊の件も。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:46:53 ID:iIw5Kp/v
おまいら厳しいんですね。
べつにそこまで変だと思わなかった漏れはおかしいのか?<劇場版1の氷河
別にスイカくらい持ってても構わんと思うんだが?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:01:19 ID:s8zMyfii
白熊の件って、いつ出てきましたっけ?
全然思いだせん…
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:47:13 ID:98GzyQjf
>>305
クールが売りの男が、スイカ持ち歩いてる光景って違和感ない?
或いは百歩譲ってスイカはよいとしても、絵梨衣へのデレデレぶりはどーよ!
原作通りの氷河ならあり得ないよ。
>>306
一人で動物園に行って「ほ〜らほ〜ら」と、白熊にちょっかいを出していた。
水晶先生が死んだ直後で、悲しみに打ちひしがれていても良さそうなものなのに。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:06:02 ID:GZrRM/eS
わからんでもないが、
>>307が夢見すぎの感もあるな
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 06:13:42 ID:FYtbbav5
まぁあらゆる点でおかしな連中ばかりだから、いちいち気にしてたら身が持たんぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:08:25 ID:Fr6QFRgh
アレはスイカ冷やしに適任だからってのが当時からの定説。
アイキャッチでガキ供とビョンビョンしてるの見た時点で、こーゆー世界なんだと理解
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:01:18 ID:UUahIzVM
でも原作の氷河もマザコン・師匠コン・兄弟子コン全開の変人だからな。
白熊やスイカや「また転ぶぜぇ〜!」位、何てことないと思うべ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:37:52 ID:eIQVyeAk
2chで映画一作目のスイカ氷河が評判悪かったと知ったよ。
当時はなんとも思わなかったばかりか、片手でスイカを持ち
片手で車を止める姿に氷河スゲーな、強えーとしか思わなかった。
今見ても、スイカより真夏にレッグウオ―マーのほうが気になる。
アニメの踊りも当時は格好いい決めポーズに見えていたな。
こっちは今見ると腹が捩れるほど可笑しいが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:34:29 ID:r3YeMKTS
>>310
そんな定説ありません。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:58:58 ID:HXN0g/vG
俺も>312と殆ど同意見だ。
着たきりスズメ的な現実にはあり得ない普段着が当時から好きじゃなかった。

ただ、キグナスダンスは未だにカッコイイと思ってる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:10:24 ID:hUguydPf
今日、バビル2世がテレビで放送されていたけど
画が星矢と似ているなと思ったら作監が荒木氏だった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:54:51 ID:6a6xCKSq
横山光輝原作のアニメ三国志のもいっぺん姫野が描いてる時あった。
普段は原作っぽくあっさりした顔なのに、姫野の時だけえらく濃ゆくて
びっくりしたよ。懐かしいな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:54:41 ID:RQxHGpMd
>>316
姫野作画なんてないよ。
高鉾か誰かの間違いでしょ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 06:51:08 ID:OIrdtzT0
チョウセンが出てくる回かな?
だとしたら姫野じゃなかったよ。俺も「!」と思ってスタッフロール見たもの。
名前は忘れちゃってるから>317の挙げている人かどうかは判らん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 06:57:57 ID:umgwnq1a
展開変、最後は聖や紙となり、宛名とケコーンの悪寒!
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:20:24 ID:4PZuVsqY
>>318
高鉾と斎藤。
彼らは元荒木プロだし。他の作品でも彼らはたまに荒木テイストを見せてくれるよ。
北斗の拳では、高鉾、金子両氏が担当した回は美形度アップだったし。
レイがむちゃかっこよかったのを覚えている。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:50:53 ID:cqN1f5No
>>316だが早とちりスマソ。
そっかー姫野じゃなかったんだ。元荒木プロなら納得。
それにしても星矢スレなのに三国志まで知ってる香具師が結構いるなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:45:13 ID:GU/URNZV
>>319
そうなると、4人の青銅は宛名を守る気失せるだろうね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:10:30 ID:vhJPpmUy
それ以前に処女神なので、結婚できないぞ。
沙織がメティス(知恵女神:ゼウスが飲み込んだアテナの母)に変化し、
ゼウス化した星矢と交わり、星矢が沙織を殺す代償として次期アテナを
産み落とすとかならともかく。

・・・山鬱ならこのような展開をやりかねんorz
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:44:52 ID:htsYDJN4
来年こそ「聖闘士星矢」が見れるといいね・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:55:03 ID:HFrCgMWg
平原の「Jupiter」聴くと悲しくなるのは展開変のせいだ。
これを聴きながら続々到着する試写会組の報告書き込み
読んでたからな・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:23:30 ID:UjlR8bTW
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:46:15 ID:OVbDDqvl
思いっきり亀レスだが、
>>267映画一作目と二作目のゲストキャラは御大デザインだったはず。でもストーリーや演出にはノータッチ
じゃあ、リンゴ娘も御大デザインではあるが、氷河との不要な絡みは映画スタッフドもが
設定しやがったんだな(怒)
>>325 平原の「Jupiter」好きだ。
なんかあのメロディが、宇宙はもとより神話のイメージにも重なる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:38:23 ID:bEzOFgja
星矢の映画は突っ込みとこはいっぱいあるし、不満も抱いてるけど
氷河とか言うやつ、ここは801版じゃねぇー!
場所くらい弁えとけ!腐女子ども
なにが「氷河との不要な絡み(怒」)、「絵梨衣へのデレデレぶりはどーよ」
だ?キモ
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:34:32 ID:OVbDDqvl
う〜ん、氷河の問題はおいておくにしても、あの絵梨衣って設定しなくてもいいキャラ
だったのではないかとも思うな。エリスの依代キャラが必要なら、
美穂あたりでも良かったのでは?
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:59:25 ID:ULUCgvQc
そんな必死こいて悪かった探しせんでも・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:42:51 ID:Ea3u6V6X
>>329
原作キャラにパラレルを関連付けられても困る
332 【大吉】 【309円】 :05/01/01 06:58:38 ID:YkTPv4pc
これで吉以上がでれば名改編続き出る!
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:40:31 ID:HQub5NOP
>>323
んな展開お前ぐらいだ。

映画は氷河より雑魚あつかいの瞬の方が問題あると思うが。
天界編でやられ役じゃなかったのは御大チェックが入ったからか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:13:49 ID:bpkxOCrS
>>333
それ以前の問題だろが。
335名無しさん@お腹いっぱい:05/01/01 23:46:39 ID:BnOY3gXY
>>322
仲間(もしくは兄弟)の嫁ならなおさら大切にしても良さそうなもんだが…
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:52:24 ID:pc9YKC4/
>>327
御大デザインはゴースト5(の聖衣)とフレイ・フレアだけ
ではなかったか? 
フレイとフレアは原作の外伝でアレクサーとナターシャに
使い回されたらしいが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:55:51 ID:pc9YKC4/
あと、矢座の聖衣と琴座のオルフェ(ウス)も使い回してるな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:30:23 ID:QzQkfUjT
どうして車田センセイはしばらく友情ものを描かなくなってたんだろう?
90年頃は昔の友が敵として出て来るってのは多かったけど、
仲間同志の友情はほとんどなかったし、リンかけ2でも石松と志那虎でさえ
最初の方は対立してたんだよな。

天界編見た時も友情シーンはやっぱないんだな〜と思ったもんだが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:40:46 ID:PRiqqbbv
車田漫画で天界編を語ろうとしている勘違いどもは、
そもそも車田漫画には友情ものがそう多くないことにいい加減気づけ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:58:05 ID:J2+g8bQO
冥界編の続きは見たいが、
天界編の続きは正直どうでもいい
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:22:45 ID:KIk7x4OD
天界編の問題点は友情の要素が希薄なことだけではない。
星矢と宛名の二人の心情描写のみに偏ってるところが一番問題だ。
友情は描かないにしても、他の4人の青銅各々の内面をきちんと描いて欲しい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:55:51 ID:X3dxLS7y
>339
>そもそも車田漫画には友情ものがそう多くないことにいい加減気づけ。

御大漫画は友情に特別こだわっていないってのは同意。
男同士の友情っていうよりも、男気とか男の生き方を書きたいんだろうな。
だが聖闘士星矢が連載されていた頃の少年ジャンプのメインテーマが
「努力・友情・勝利」なので聖闘士星矢は友情というメッセージが色濃い。
したがって聖闘士星矢という作品に対して多くの読者は友情要素を期待するし、
その要素が薄くなると聖闘士星矢っぽくないという印象を受けてしまうんだな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:31:58 ID:ysKDssjo
天闘士って必殺技に名前がないのだろうか
ちょっと寂しく思った
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:16:33 ID:G6qgeUoz
天界編いま見たんだけど最後が意味わかんね・・・
最後に神倒して、アテナが記憶消して、星矢は昔の記憶を頼りに(本能?)アテナ探してる

こんな解釈したんだけど・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 04:52:03 ID:jWj4kaQY
>343
パンフにしか載ってないが斗馬(イカロス)の必殺技名は
「ハイエスト・アルティテュード」。

古谷氏のアフレコ日記によると、シナリオ段階では
他にもイカロスには「ハイエスト・アップドラフト」、
アポロンには「ネオ・コンバース」という技名があったらしい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:06:06 ID:wDTZg6kl
なんだかジョジョ第6部のような終わり方だったような
347181:05/01/03 10:28:15 ID:2lB+vAYU
ハーデス編十、十一話まで観ました。

○シャカが死ぬ場面は、BGMも含めて静かな雰囲気でいいね・・・。
○AEとAE同士がぶつかった後の展開が違う・・・?これはこれで熱いからいいけど。
○アテナが自決する時に「地球ぎ」を流したのは意外な演出だと思った。
もしかして単なるタイアップじゃなかったのかも?
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:57:12 ID:1JaIWWf1
>>347
あのシーンでの「地球ぎ」あまり評判よろしくないのよ。
それにやっぱりタイアップのみですわ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:34:44 ID:WnmQHNht
>339
>そもそも車田漫画には友情ものがそう多くないことにいい加減気づけ。
といっても仲間同志の絆が強かったのは事実だよな。
サイレント以降主役の単独行動が多いんだよな。
仲間なんかいらねえみたいな感じで。
天界編もその延長だろ?

>>344
解説書だと神に敗れて記憶を消されたらしい。
ちなみに御大の案。

>>348
そうだっけ?
好意的な意見を大分見かけたけど。もちろん2ch以外だけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:47:58 ID:rvxGl6z0
>>348
そんな事は無い。主題歌の予想外な使われ方に感心していた人は結構多い。
もちろん、主題歌自体が気に入らなかった人は叩いていたけどね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:36:44 ID:w8aDFeYW
手のひら返してアルテミスの僕となり
星矢を攻撃するシャイナが憎たらしかった。
今までの命を懸けて星矢を守ろうとしたシャイナはどこへって感じ・・
一輝が瞬と協力してエンジェルを倒すってのも違和感を感じたな
一輝だったら「瞬、手を出すな。こいつはおれが倒す」
とか言いそうだけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:38:57 ID:VDAyh+Im
車田センセは友情もの描くのが上手いわけだし、長所でも
あったと思うんだが、作風の変化とはいえ友情部分が少ないのは
寂しいもんだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:45:51 ID:5KHGiM2d
>>348
同意。
ここ以外であれに好意的な意見なんてほとんど聴いたこと無いし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:32:25 ID:as3QsTCI
好みは別として、違和感ありありだったのは確かだけどね。
普通にBGM使ってくれた方がよかったよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:01:53 ID:OUhMZr+Z
本編でタイアップソングを流されてしまうといかにあれを忌避していようとも
逃げようがないじゃん。OPやEDに使われている分には音を消すなり
スキップするなり対処のしようはあるんだが。

地球ぎにあまり好意的でない人間が少なからずいたことは(ネットの他に)試写会の
様子からでもスタッフに伝わっていたはずなのに、本編にむりやり挿入するというあの
やり方は正直あまり感心しなかったよ。演出以前の問題としてね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:26:40 ID:8uJfUeP3
>>338
片っ端からホモにされるから 間違いない
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:46:31 ID:fjw8MvbT
>>343
345が言うように名前はあったんだけど
監督の意向で技名は削除されたんだよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:54:09 ID:kY6l5s3J
展開変はあるべきものがなくなって、なくていいものが出されてしまった感じだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:05:46 ID:OK2pdK2Z
>>357
テセウスとかオデュッセウスにもあったんだけどなぁ・・・・
名前見たけど忘れてしもた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:18:29 ID:xL7QRlHA
>>351
シャイナはアルテミスに寝返ったフリしてただでわ。
倒すフリして星矢を聖衣の方向に突き落としてたし。
(魔鈴が星矢を倒したフリしたのと同様)
本気なら確実に殺せる状況だったぞ。

御大作品における友情表現だが、
サイレンは10週打ち切りだから友情まで書けなかったから無視するとして
(それでもフェアリーと友情芽生えてたが)、
それ以降の連載誌的に友情が似つかわしくなかった気もする。
哲学的なB'tXもエヴァ・サイコと同じ掲載誌(編集方針)だというのを
考えたら納得できる。
リンかけ2は青年誌(主人公が大人だから個人立ちしてる漫画多し)&
元仲間(の子供達)が敵対したら面白そうという、
ドカベンプロ野球編と同じ続編ものの宿命だろう。

「地球ぎ」挿入箇所は既存の星矢音楽だと、どの楽曲が良いだろうな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:29:00 ID:kNb8U1kN
>ドカベンプロ野球編と同じ続編ものの宿命だろう。

集英社なんだからキン肉マンII世やキャプ翼ワールドユース編で例えれ
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:07:24 ID:BbVmgcY4
>>360
そうなのか
>人間は神の僕でしかないのかね
といったり
>星矢を排除しろという命令に従ったまでだ
といったり
心からアルテミスに従ってるとは思わないけど
今の地上の神はアテナではなくアルテミス
だから、自分の気持ちはどうあれ、
神には従わなければならないってのを感じたんだけどな
友情よりも任務っつーかさ
なんか寂しい感じがしたんだけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:33:31 ID:nzlF4oS/
>>360
地球ぎのシーン、個人的には「一輝のテーマ」がいいな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:40:03 ID:cjK8qu1D
今まで人間vs人間、神vs神はあったけれど
人間vs神ってのは無かったからな。
人間がアテナのためでなく、自分達のために戦いを始めた時
初めて人間同士の友情が生まれると思うんだがどうだろうか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:42:37 ID:cjK8qu1D
>>360
アテナのテーマって無かったっけ?あったらそれがいいな>アテナ自害のシーン
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:59:05 ID:thWejZu7
子守唄?
ほしよーほしたーちーよーってやつ?合わないなあ>>365
自分としてはあんなに悲しいよみたいなシーンにしないで
MAKEUPの熱い歌でも流して女神自害による聖闘士の決意
の表れを出して欲しかった。
それにしてもやけにお涙頂戴を狙ったシーンが多かったなー
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:09:01 ID:nzlF4oS/
いや、あったよBGMでアテナのテーマ。
1作目や人馬宮でよくかかってたやつ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:10:45 ID:iEUEH8Jo
>>360
サイレンは打ちきり決まってやけになった御大が
新キャラ出したのかと持ったよw

大人しくあの二人早く出せば打ちきられなかったかもって思った・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:28:10 ID:BqEEN0P2
>>362
シャイナたちと相反して
一輝と瞬が協力して天闘士を倒したり
(351でもいったけど)
今まで自分が見た中ではこういったシーンにお目にかかったことがないんだよ
瞬が加勢にまわろうとすると
タイマン勝負に強いポリシーを持ってるのかなんなのか
手を出すんじゃねーと引き止めてた
星矢はアテナのためにをやったら強調してたし
神に逆らってもあんた(アテナ)のために戦いたいんだ
とかいってたよね
伝えたいメッセージ(絆かなぁと思ってる)を強調するあまり
今まで積み重ねてきたものを台無しにしてるんじゃないかと・・
そこに違和感を感じたんだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:28:53 ID:LVCBRQot
>368
実際あの二人(皇虎と涼だったか)はテコ入れだったと思われ。
連載開始前の予告のアオリで、星矢と差別化を図るためか
翔が一人で戦うような言い方をしてた記憶がある。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 04:08:39 ID:iEUEH8Jo
>>370
ネオソサエティだっけ?
あの構成も少数だったし、
たしかに連載開始前の説明では「一人立ち向かう」みたいな感じだったよね。
でも、実際は皇虎と涼が出てから
「とうとう本領発揮」って思えた・・・途端に終わった

御大・・・出すの遅いよ   orz
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:25:34 ID:03FcxxO5
>>353
俺は逆にここ以外であんま批判的な意見を聴いたこと無かったな。

>>360
そうそうエースで描いてる時はエヴァの影響をうけてる気がした。
登場時の北斗の髪型なんてまんま綾波だし。
天界編で心理描写が多かったのもエースで長く描いてたからだと思ったが。

車田先生自体、だいぶ気分で左右される所が大きい作家だと思う。リン2初期もあんま
友情ものを描く気分じゃなかったんだろうな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:02:25 ID:UQDbeElt
エースの影響はない。
そういう方針は当時なかったよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:42:34 ID:dM5VDHcI
>>373
御大自身が取り入れたんじゃないかと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:56:43 ID:ymOxY9eQ
御大、エースの他のマンガに良い印象持ってなかったしな・・・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:27:43 ID:5+OWNsoZ
ソースは?

ちなみに他の作家の方は車田に良い印象を持って居なかった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 07:45:10 ID:id5adpqv
つか、他の作家っても同人上がり程度の連中だろ。
並べる方がおかしいよなって思うぐらい、逆に御大が浮いてたな。
378名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/05 08:20:19 ID:5q4RwbhD
俺、N市のレストランでバイトしてるんだけど去年、一人で無意味にカッコつけてるおっさんが来たんだよ。
カッコつけてるヘンな親父がいるよ〜。キショくて行きたくないからオーダーとってきて!
とウェイトレスに言われたから逝ったらorz
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:35:40 ID:DKDInoEf
アテナ自決シーンの地球ぎ、自分は良いと思うけどな
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:35:44 ID:wUKJY6QK
>>378
そんなウェイトレスがいんのか
すごく行きたくない店だな。

>>379
俺も良いと思った。

>>373
明確な方針ってわけじゃないかもしれんが、
雑誌の雰囲気ってのは多きいぞ。
エースの作家ってみんなマニアばっかだから、
友情ものなんてとても描ける環境じゃなさそうだな。
仲間なんかいらねえって気持ちもわかる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:56:30 ID:anElyeJC
>>379
あれ自分も良いと思ったけど、「笑った」とか「おかしかった!」
ってレスに埋もれていったよw
どうしようもない、せつなさ感がでてたと思う。
(全部あんな感じでやられたら嫌だけど)

>366みたいな意見もあるし、人それぞれだなぁと実感した。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:32:22 ID:/q4lo/MI
もし冥界編アニメ化したら、星矢の屁こきも再現されるんだろうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:26:17 ID:pKxYCNWW
>アテナ自決シーン

個人的にはデッドオアデッド
384名無しさん@お腹いっぱい:05/01/05 18:26:59 ID:4mVSH8lC
愛を捨てる、君より死を選ぶ だっけ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:57:47 ID:oOxf8Qzh
地球ぎのシーン、曲も最悪だったが、ミロの首しめ等演出も最悪だったな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:01:19 ID:pKxYCNWW
あしかあのシーンにセリフはなかった気がするんだけど、だったら好きな曲を重ねてそのまんまなMAD作れるよな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:59:58 ID:UaRI4lfu
車田漫画を語っている連中は、なんでひたすらB'tX基準で語っているんだ?
そもそも友情描写なんて星矢とリンかけくらいにしかないだろうに。

>>385
自決シーンは、インストだったらまだ盛り上がったのかもしれんがあのヘタレた歌ではたまらんかったな。
しかもあの歌、最初に流れてから次までに妙に間があって笑えるし。

ミロの首締め演出は、「原作にはない友情描写」とかいってスタッフが自画自賛してたな。
アニメは昔から友情やら愛情やら入れとけば深くなると勘違いしてるふしがあっていただけない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:08:54 ID:kuRCutlf
青銅5人には友情(兄弟愛)でいいんだが、
黄金に一般的な意味での友情を持ち込まれると
安っぽくなるような気がする。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:08:51 ID:tNvuNIrD
>>376
ソースと言われれば困るが、
当時そういう話が聞こえてくる所にいたので。
390名無しさん@お腹いっぱい:05/01/06 00:34:17 ID:Mv8u705m
俺がスバラシイと思った演出は、シュラがアイオリアにロス兄さんの事を言おうとした時だな。
涙が出る…

あとあのシーンの地球ぎは悪くないと思うなー
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:42:22 ID:tNvuNIrD
ミロもシュラも余計な事するなって思ったな。
>>388の言うとおり安っぽくて萎え萎え。
このまま冥界編があるなら、
アイオロス復活時アイオリアと会話させるんじゃないかと今から不安だ。

あと地球ぎはいかんだろ・・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 01:12:39 ID:Mv8u705m
自分が半殺しにしたアイオロスが実際は逆賊ではなかったと(多分)死後に知ったシュラが
その弟に懺悔しようとするのは当然の成り行きだと思うんだが…
すまなかった、などと言ってたら安っぽいけど、その先はアイオリアが言わせなかったし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:35:10 ID:7S5SiKCM
>>391
アイオロスとアイオリアの会話、あり得るな〜w

>>392
つか、アテナと会うのが目標のときに何を言ってるのかと。
無理やり入れた感が充満してて俺も安っぽいと感じたな。
394名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 11:21:55 ID:ejHC/5/f
車田は男は中身みたいな事を言うがあいつ実際はナルシストなんだよな。おばちゃん顔して。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:11:23 ID:50rlY42+
>>387
まだB'tXっぽいのを引きずってるからじゃないの?
リンかけ〜星矢ぐらいの作風はそんな差がない感じするけど、
B't〜リン2っていままで見てた車田作品とちょっと違うんだよな。
最近は昔に戻りつつある気がするが。

俺はアニメのフォローはよかったけどな。
原作だとこの3匹共を始末すればみたいな台詞があって、
結構冷てえなあとか思ったな。

地球ぎ歌ってる人のコンサートにたしか御大も行ったんだよな。
作者が気にいってんならいいんじゃないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:25:21 ID:TAjB9Dor
天界編批判で多い友情シーンがないとか、愛とか
心理描写、哲学的なとこがいらねえ云々、
アクションシーンや娯楽性が少ないっていうのは、
てっきりB'tX批判でもしてるのかと思ってたんだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:58:33 ID:zNd4RL2k
>>388
同意同意。同意してんの結構多くてほっとした。
黄金の友情ってなんだよ。
ミロの首締め意味わかんなかった。スタッフ自画自賛してたって馬鹿じゃないか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:38:56 ID:Jp3/jxwx
ダウンタウンのまっちゃんがりんかけ読んでたのは
ちょっと驚いた。
まっちゃんは車田的な世界ははなからバカにしそうなので
星矢も読んでたりして
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:57:16 ID:VdtT2CFM
ダウンタウンの背の低いアホずらはどっちだ。
話も全然面白くねーし・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:48:06 ID:8ank0G2Z
天界編とB'tXを同列で語ろうとしている香具師がいるようだが、
作者が同じでも別の作品なのにそんなことする意味あんのか?
B'tXに愛とは何かみたいな哲学っぽい要素があったからって、
聖闘士星矢にもそういう要素があって当然ってことにはならんだろ。
描いている人間は同じでも観客にとっては独立した別の作品なんだから。
昔ジャンプで連載していた頃の聖闘士星矢と天界編の雰囲気が違ったから
続編だと思って観に行った人間はなんか変だって違和感を感じたわけで。
もっとも自分は天界編はB'tXともリンかけ2とも似ていないと思うが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:14:49 ID:gd0095da
>>391
あのスタッフならやりそうだな。
黄金は余計な事させないほうが格好いいと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:31:56 ID:HOE12sAw
>>400
いやB'tXで愛とか哲学的な事をやってたつーなら話は別だ。
天界編でそういう部分が出てきたってのもわかる。

>>401
俺は原作ハーデス編をあんまいいとは思わねえから、
別にいいと思うぞ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:06:33 ID:9SPe94Oo
>>398
最近吉本の芸人見てるとこいつらTVでいくら強気な態度とってても、
ちょっと不祥事起こすと泣きべそかいて謝るんだろうなって思ってしまう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:32:54 ID:1woGf0KK
声優変更でキャラの新しい挙動の一つ一つが坊主憎けりゃ袈裟まで状態だよ(極端な物言いではあるが)。
まあ全部が全部とまでは言わんけど、受け入れにくいというかやっぱ声の影響力ってでかい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:42:36 ID:tW14bTud
つーか十何年も時間が立ってんだから作風が変わるのは
むしろ当然じゃねえか?
リンかけファンだってリン2に違和感感じてるしな。
今は友情よりも愛とかそういうのを描きたくなったってことだろ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:04:47 ID:CkHEvyQQ
12宮編は確か至らないとこがいっぱいいるかけどさ
だかここで12宮編のあれやこれ文句たれるやつの大半は結局ただの黄金ファン
アニメの出来云々を論するより黄金様の出番を減らせちゃやー
黄金様の声変えちゃやー、黄金様のシーンに青銅を入れちゃやー
勝手に黄金様のシーンを追加しちゃやー、でなもんさッ
それこそ黄金の過去の女でも出せたら自殺しそうなくらいで
ガチガチの脳内設定の上で見るから、結局どんなものを作られでも満足しないだろ

407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:01:20 ID:fkB326Bp
>>406
作品全体を見てるからこそ、いじって良い部分といじらない方が良い部分がわかるものよ。
まぁ勝手にそう思ってなさい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:01:40 ID:EGRG8koZ
>407
レッテル貼りは厨の専売特許
スルーしる
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:57:25 ID:CrjYyZNk
974 :愛蔵版名無しさん :05/01/07 15:38:32 ID:???
天界編は、人間の分際で幾人もの神を倒してきた星矢達に、
残った神々が腹を立てていると言うところから始まって、とりあえず
アポロン・アルテミス兄妹が登場したわけだが、この先続編があるとすれば
ゼウスとか、或いは倒された神々がゾンビみたいになって出てきたりするのかなあ。
無謀かもしれないが、青銅一人一人対神一人という勝負を見てみたい。

978 :愛蔵版名無しさん :05/01/07 16:15:04 ID:???
>>974 まずは青銅4人に神のゾンビを片づけてもらわないとな。

@ハーデス対一輝・瞬
Aポセイドン対紫龍
Bエリス対氷河

@の組み合わせは、依代騒動から考えて当然でしょ?
初めは瞬が単独で戦ってピンチに陥り、兄さん登場というお約束パターン

ABの組み合わせは、別に因縁とかないんだけど、氷河はヘタレだから相手を女神にしておいた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 03:01:32 ID:CrjYyZNk
982 :愛蔵版名無しさん :05/01/07 18:01:17 ID:???
>>978
@神聖衣をまとった二人の兄弟ならハーデスとも互角に渡り合えるので楽しめそうだ。
A神聖衣をまとった紫は絶対脱ぐから勝てない。
B神聖衣をまとっても踊るのでスキだらけで勝てない。

見るとしたら@だな。

983 :愛蔵版名無しさん :05/01/07 18:12:09 ID:???
>>982 紫龍はハーデス編では脱がなくなったよ。
氷河は背中に翼の生えたあんな嵩張るもの着ても踊るのか。
そして踊っている間に再び串刺しにされるんだろうな。
進歩のない奴め

989 :983:05/01/07 23:02:37 ID:???
>>978 おいおい、Bは大いに因縁ある組み合わせだぞ。
氷河はエリスの依代たらしこんだために、エリスにガンつけられて
串刺しにされ死にかけたじゃないか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 03:02:34 ID:CrjYyZNk
995 :993:05/01/08 02:52:28 ID:???
>>989
じゃあ、もしそんなの映画化されたら、またスイカ娘の名前が出てくるのかよ・・・鬱。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 07:55:08 ID:+fr/8btn
>>407
そう?
406のいってる事は全部とはいわんが
分かる気がする。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 09:52:11 ID:IZZoFOrb
>>412
俺、青銅の方が好きなんだが、ハーデス十二宮の黄金関係の演出はどうかと感じた。
>>407の言い分のが大多数だと思う。
というか>>406は無理矢理のこじつけだろ・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:16:29 ID:BW7sKzJu
>>406ってそこそこ同意だけどな。別に黄金のファンじゃないけど、ファンじゃないからか
無駄に黄金の友情演出なんかされてもはあって感じだし。あそこって昔は降着した
大人の人間関係が少年たちの熱さで緊張が解けたとか、そんな感じに取ってたんだよな。
だから友情演出とかされるとなんか途端に安っぽくなる。黄金の友情関係から来る人間関係
なんて青銅が主役じゃないじゃん。スタッフが考えるところはそこじゃないべっていうか。
ただの黄金ファン が
アニメの出来云々を論するより黄金様の出番を減らせちゃやー
黄金様の声変えちゃやー、黄金様のシーンに青銅を入れちゃやー
とか言ってる感じってのは同意かな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:05:15 ID:h15FSOXc
自分の気に入らない意見があるからって
「ちゃやーちゃやー」と憶測でレッテル張ってコケにするのはどうかと。
文句つけちゃやー ほめてくれなきゃやー
とダダコネしてるのはどっちだよw
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:55:34 ID:QEhoGE6k
今から引っ掛けしてきますわ
417名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 18:09:13 ID:fP4rTEvk
綾様生きてる?
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:38:00 ID:BW7sKzJu
>>415
何が言いたいんだかよくわかんないね
そっくりそのまま返しとくか、とりあえず
>>407にも同意だし
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:00:34 ID:2bjqFzUo
相手の意見が論破できないから人格を貶めて自分の意見を正当化ですか?

別に話の流れから黄金聖闘士について批評しただけで青銅聖闘士の扱いもかなりクソだったが…
420愛蔵版名無しさん:05/01/08 19:25:34 ID:poVxRAXl
黄金だろうが、青銅だろうが、
馴染みのある声が変わったら、嫌だけどな。
雰囲気変わっちまうし。
仕方がないキャラもいるが…。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:05:44 ID:BW7sKzJu
>>419
それはお前だろ。何言ってんだ。なんかオタクってわざわざケンカになるように
ふっかけてくる馬鹿多くて困る。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:33:16 ID:EGRG8koZ
それは大変だな…ハァ
423181:05/01/08 23:36:33 ID:m44yjSNx
十二、十三話を観ました。
○「うろたえるな小僧(ども)!!」きたぁぁぁぁぁ!!これがシオン最強の必殺技に見えるのは私だけ?
○なんか「アフロやデスも裏切ったフリをしてただけなんだよ」というのが強調されているような気が。
ナイスフォロー、と言うべき?
○ゼーロスの性格がよりイヤラシイものになってますね。あと、どうでもいいけど声がパプテマス様と同じだ・・・。
○ラダマンティスが『ハーデス城内では冥闘士以外の力が弱くなる』ということを教えてくれないですね。
まあ、緑色の壁が時々見えるからいいけど。
○ミロの走りかたがオモシロイ・・・。これが『セイント走り』というやつですか。

○瞬とパンドラ・・・。原作よりもちょっと早い伏線。
○ラダマンティスやたらと強いですね。
○一輝の出番はほとんど無かったなー・・・。まあ、しょうがないけど。


○ハーデス十二宮編 感想まとめ
声の出演が変わってたり蛇足なシーンもあったような気もするけど、
アニメで観ると漫画とはまた違った味わいがあって良いです。
冥界編も作られるといいなぁ・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:08:32 ID:+DmCgW8Z
>ラダマンティスが『ハーデス城内では冥闘士以外の力が弱くなる』ということを教えてくれないですね。
まあ、緑色の壁が時々見えるからいいけど。

この設定は何故か無くなってしまったのですよ・・・。アイオリア達が負けたのは実力差(ノ_・、)
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:30:28 ID:fsGmL5zt
>これがシオン最強の必殺技に見えるのは私だけ?

★シオン:ボス麻呂
 ちゃぶ台返しが得意な前教皇にして腹黒麻呂の師匠。
 最大奥義はうろたえるな小僧―――――――――!!!

原作スレより。それはもはや常識!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:38:44 ID:vLhQ/FiZ
>最大奥義はうろたえるな小僧―――――――――!!!
                 ↑↑
さりげなくジャンプ掲載時バージョンなんですね
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:47:24 ID:PgPrviXE
>>426
ジャンプ掲載時ってあんた、愛蔵版まではずっとこのままだったはずだが…
428名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 10:35:41 ID:19yy8ndS
今日の午後は祭りだ。準備しときな
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:28:49 ID:eTys207g
祭り?何かビッグニュースでも?
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:29:56 ID:8Z5So/+T
スカパーでまた放送されるんだって
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:48:52 ID:XPuR1cUt
>430
ハーデス編と劇場板ね。
でもスカパ楽しみにして見るのって、DVD買う程でもないライトなファンくらいじゃない?
祭りってほどではないだろう

冥改変制作キボン
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:15:23 ID:ln7EMUCf
何だ。スカパー放送か・・・。そこで重要発表でもあればな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:25:36 ID:hfnBTmlO
スカパーか。そんな高級なものはうちにありません。
あー夏のボーナスで薄型テレビ買えるかな_| ̄|○
そんときゃ是非スカパーを…
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:10:59 ID:qLqbbguE
どこも実況してない(泣)
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:44:04 ID:rB27G9iE
(´・д・`)ハァ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:56:55 ID:3+srNRl9
放送終わった?
なにか新情報とかなかったのかなぁ
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:51:28 ID:Pvs2aBND
今スカパーでハーデス編視聴中。ビッグニュースは無さそうですね。
自分は今日初めて観たんだけど、やっぱり声優さんが旧作と同じ人だと
声や演じ方が多少当時と変わっていても、キャラの重みが全然違うと思う。
新キャストのキャラも悪いとは言わないけど、思い入れの点でね。

>>232
遅レスですが、デスマスクの鼻声、監督の指導でって何故に?
田中亮一さん蝿座までちゃんと当てててGJ
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:10:43 ID:mthaLBJt
冥界=寒い=鼻声になったw
というのはどうか
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:32:15 ID:vLhQ/FiZ
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:34:08 ID:re5zWo0/
冥界=永田さんは神
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:32:44 ID:Bxo6Uue3
>>437 
おれは新キャストが凄くよかったと思う
引退やなくなった人もいますから、揃うことが出来ない以上
キャスト変更は止む無しでしょう?
そりゃ新人でも使われたら怒るだろうか新しい声優さんはみんな実力者だし
山崎、関、草尾、神奈に置鮎
みんな主役級の、それも人気と実力両方持ってる人ばかり
旧キャストへの思い入れはよく分かるけど
こんな豪華な面子まで文句ついたら勿体無いお化けがでるよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:33:22 ID:gaIlcTF/
キャラと声が合ってないんだから仕方無いじゃん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:12:42 ID:W8RhBbMR
441と442
どっちの意見も身を切るように解るぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:37:30 ID:ozcRZh1x
サガ・カノンとムウは仕方ないし声もそれなりに合ってた
(元の声優のイメージに近い)から納得だが、
シュラ、カミュ、ミロは元の声優が健在な上に
新キャストの声のイメージが全然違うから納得行かん。
サトエリの春麗は問題外。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:43:51 ID:EsRGgtoU
いるよな〜
イメージが違うのは声優のせいじゃなく、それをキャスティングした側が悪いのに、声優ばっか叩く声ヲタがよ〜
本っっ当に情けね〜なw
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:08:36 ID:nA2czuq+
またお前か
447444:05/01/10 04:22:21 ID:ozcRZh1x
>445
俺は、声優ではなくキャスティングしたヤツを
批判しているつもりだが?
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:36:43 ID:wQWcAokL
DVD1000円程高くすれば
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:11:20 ID:BH2zD/sQ
自分はOVA試写会にまで行って1巻だけは買ったものの
その後悪評が聞こえてきたり忙しかったりで未見に終わっていたので
スカパー放映はありがたかった。

悪評の理由が分かった気がしたよ…orz
まあ個人的にはそれでも及第点だったんで、冥界編は欲しい
450名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 18:02:03 ID:PH+TLKcH
>>437
無さそうじゃなくて既にあったんだよ。前の特集番組で3/6PM2:00から新作放送予定って言ってたぞ。録画してないのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:08:44 ID:GOr0qmOL
>>450
え?本当ですか?新作って冥界編ですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:29:46 ID:ch0FmZuz
主題歌の題名と歌手、教えてもらえませんか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:56:51 ID:gaIlcTF/
何故公式サイトへ行かない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:04:04 ID:s0tzIbwp
声優変わっても別に違和感なかったな。
むしろGJでさえあった。

某女キャラ以外は。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:21:59 ID:BLBM2Vrd
でもシュラが今にも「ハルコさん!!」と言いそうで怖かった
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:08:31 ID:GOr0qmOL
東映サイトには新しいこと書いてないよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:35:30 ID:/pd/6SHc
まあ、シュラカミュミロの交代と春麗の声は明らかに主旨が違うからな、、、草尾は那智の声もちゃんとやってくれてたら俺の中の評価も微妙に変わったんだがなあ、、、てか蠅の声までちゃんとやった田中氏を見習えと
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:49:20 ID:nA2czuq+
今さらだが現役の黄金担当声優を三人も更迭ってすごいことするな・・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:54:24 ID:SYKLRuDd
しかも新キャスト、誰も合ってないってのがすごいw
良い声優さんだけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:00:51 ID:nA2czuq+
たしかに。新キャストが他に出演してるアニメの中には
自分の見ていたものもちらほら含まれていたりするから、
声優個人について云々言う気にはならんのよね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:01:31 ID:BLBM2Vrd
置鮎や草尾を雇う金があるなら池田を呼んで欲しかった。
池田が大物になりすぎてダメならせめて池田に似た声質の人を…
関より井上和彦あたりのがミロっぽいなと思う。関はちょっと声高いな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:47:11 ID:/pd/6SHc
もしかして池田>関って流れ

シャア>クルーゼとかっていう安易な思考で決まったのか?

だとしたらバンダイビジュアルって、、、、、
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:48:29 ID:+ksNgeWN
>>439
そのレス読んでもよくわからんぞ
山内監督の脳内ではデスは鼻声ということなのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:16:05 ID:vmEFqTBV
>457
草尾氏自身は那智もやりたかったみたいだけど
「現場の雰囲気が張り詰めていて、
混乱させてはいけないと思い、言い出せなかった…」
とハーデス十二宮のアニメムックの中で答えてたハズ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:45:05 ID:LqafQhtI
>>430
キー局地上波は望まないから、U局かあるいは
スカパーでも比較的加入者の多いキッズステーションで放映してくれないかな。
ハーデス編アニメ、ツッコミどころたっぷりでめちゃくちゃ実況したいんだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:52:36 ID:gaIlcTF/
>464
そんな嬉しい事言ってくれちゃってるんだ。好感度UP!
>「現場の雰囲気が張り詰めていて、混乱させてはいけないと思い、言い出せなかった…」
ってやっぱり大ベテランばっかりだったからか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:45:08 ID:MOtsVlEK
>>424
多分無くなってない。課長は青銅連を相手にしてた時に
「動けるだけか…」と言ってた。冥界編の本編が出たら結界の事に触れると思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 08:24:35 ID:FBGsojrX
>>467
ムックに実力で負けたうんぬん書いてあったと聞いているが実際どう書いてあったんだ?
結界の存在に含みを持たせる表現だったとか解釈は様々だったようだが。

>>456
投影の更新の遅さはよくわかってるだろw公式よりも集英社雑誌の方が第一報は早いと思われ。
>>450の言う新作=展開変の可能性もあるな
469468:05/01/11 08:25:41 ID:FBGsojrX
468=450だ
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 09:06:09 ID:9+qC9rDV
新作か・・・・

念仏のようにひたすら似たような長セリフをくり返し聞かせたり、
ただの時間稼ぎとしか思えないだらだらオリジナルシーンはもう勘弁して欲しいもんだが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:35:24 ID:Ph5GIJOK
>428=450=468
何か知ってるなら誘い受けせずに教えてくれよ。
スカパで新作云々言ってるのはお前さんだけなんだが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:44:51 ID:e+7vttkZ
新作作ってほしいけど、放送日前日に納品してるような、
今の東映がまともな環境で製作出来るのか。

そんなナメた事してるのに日本一のアニメ製作会社を目指すとか
いってるのもすごいが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:10:59 ID:e+7vttkZ
>>461
おれは井上さんだったら関の方がいいかな。
シュラ、カミュは他の人がやるとしたらだれがよいもんか。
戸谷氏、納谷氏って印象に残る声だったからな。だれがやっても
批判が出そうだが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:21:23 ID:ZpMBBzoh
声優と言えばさー、完全無知に近いんだけど、
バンドラの人の喋りにテンプテーションされそうになったのは俺だけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:45:41 ID:G+tnXdoH
>472
「放送日前日に納品」
大昔24時間テレビ内でやってた手図化アニメは前半放送中に
後半が送られてきて、別録音した音声と一発合わせで放送していた
という怖い話を老師にお聞きしたことがある。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:58:47 ID:rZd2gR0R
>>474
パンドラ自身があまり話題に上らないけど、パンドラの声に惹かれた人は実際には結構いるんじゃない?
まあ、パンドラの声に関しては、良い悪いは別にして「予想外だった」という感想が一番多かったが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:10:21 ID:pqiwj6px
真綾は好きだけど、パンドラの声は熟女希望じゃった…
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:40:06 ID:ec0qGEeS
パンドラも全然合ってなかったね。
俺ももっと貫禄ある声の方がよかったと思うけどね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:02:16 ID:rZd2gR0R
パンドラとラダマンティスは、原作とアニメで全く違うキャラになっているね。
アニメのあのパンドラに、真綾声は合っていたと思う。
つか、逆にあれでババ臭い声で演じられたら、パンドラのキャラが殺されてしまうよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:15:34 ID:nt+ctGvo
>パンドラ

監督に病弱なイメージを重ねられた上でのキャスティングだからね
キャラが殺されるとかいう以前の段階で問題ありですな
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:23:38 ID:ts1tY66w
みんな監督の事が大好きなんだね
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:50:54 ID:oqxCVv8W
でも黄金の声優が違うとか主役以外のキャストの事で
文句いってられるのも贅沢な感じもするな。
ほかのジャンプ作品はほぼ全滅してるからな〜。

キャプ翼が関智一でケンシロウが子安だっけ?
たしかキン肉マンも変わったんだよな。

キャプ翼ってセイヤよリ腐女子層が多い気がしたんだけど、
あんなメチャクチャなキャストで平気だったのかね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:06:09 ID:ZF19mkJ9
キャプ翼はキャスト云々以前に
絵柄とか、スタッフ陣が変わりすぎていたから
完全に別物扱いでしょう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:56:01 ID:oqxCVv8W
>>475
そんなことしてたから虫プロはだめになったのか…。
天界編も試写会の前日まで作業してたっていうからなあ。そういうのって
会社がダメになる前兆みたいなもんなのかな?

>>483
スタッフも変わってたのか…。 哀れ翼。
たしかその前にJとかもあったよな。その時はたしか、翼だけ一緒で
後、全員変更だったはず。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:08:47 ID:0/UNeoQ8
>Jは翼だけ一緒
初代翼の声優は原作者と結婚してるからなあ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:58:43 ID:9MDBVNwV
お前ら、冥界篇映像化の際
あ え て そ の ま ま にして欲しい原作でのおかしな部分はある?

俺は、紫龍がミノタウロスに左手折られて
「エクスカリバー?バカジャネーノ?」って言われるシーンをw
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:12:53 ID:0/UNeoQ8
>>486
片目包帯の氷河が
紫龍に「視力が戻ったのか?」と言ってるシーンをw
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:54:03 ID:6XD0m5Hi
当然おならのシーンだろ?
489名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 12:55:43 ID:SnOHSV+U
冗談かマジか知らないが、ある関係者が「一気に色々出して株価上昇狙うぞ」って言ってた。
真に受けるなら恐らくPS2のゲーム発売時期に新しいフィギュアやOVA化が続々出るやもしれん。

消費者の予算を考えろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:11:58 ID:VZwZz0zc
3月6日放送予定ってマジなの?
誰も知らないって変だよな・・・・
天界編公開時も「秋からスカパーで続編放送予定」と
関係者降臨を装った愉快犯がいたし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:34:11 ID:HGNGSRdI
今過去ログ倉庫見てきたんだけど、
3/6は「新作発表告知」じゃないの?
いくらなんでもその日から新作が始まるってのは考え難い…

劇場版だって公開3ヶ月前には告知済だったし
OVAなんか半年ぐらい前(確か8月)からソース付きでスレ立ってたよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:35:39 ID:HGNGSRdI
↑ごめんちゃんと見て来たから(確か8月)はいらない。
8月に初代スレが立った。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:56:11 ID:NVXzYV4g
http://www.avex-club.com/product.aspx?stlid=AVBA-22259_&braCD=00&catKB=ITEM&catCD=00001&CNo=12

>『聖闘士星矢』の礎を築いた代表作品にして車田正美の最高傑作『リングにかけろ』。


・・・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 08:52:35 ID:2BcSfV5p
>>491
OVAの公式ソースは9/1発売のジャンプだった。11/9放送で2ヶ月。
来週までに集英社雑誌で発表がなけりゃ、3月の新作は天界編か告知だろうな。
でも先週の放送は投影チャンネルなんだよな。OVAはアニマックスPPVなのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:14:30 ID:HBUQan9B
>>493
えっ ちがうの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:22:32 ID:6XE5t0M/
>>495
『聖闘士星矢』の礎を築いた、車田正美の代表作品にして最高傑作『リングにかけろ』。
が文章としては正しいのではないだろうか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:32:55 ID:HBUQan9B
納得しますた
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:36:13 ID:IY5dzbDt
なんとなく
ハーデス十二宮の企画はバンダイビジュアルで
天界編の企画は東映って気がするんだけど。

冥界編作らないでいきなり劇場版つくったり、リンかけ作ったり
してるのを見ると冥界編作っても儲けはppvぐらいで、
DVD収入は全部バンダイに持ってかれるから
後回しにしてるって感じがするんだが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:59:33 ID:DfLZPywv
リンかけあんな価格で売れると思ってるのか…
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:04:46 ID:K0h64DDM
1枚で2話でしょ?
1時間もないのに6,800円するのか
(東京でしかやらなかったから)地方のファンは大枚叩いてでも
買うと思ってんのかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 05:04:36 ID:XIJFErGY
冥界編ってハーデス12宮編よりかなり長いよね?
同じ回数でまとめられたら嫌だなー
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 05:14:11 ID:cnQeaLIB
>501
>冥界編

前回よりもスタッフの力量が問われるのはたしかだろうね。
原作そのままの映像化では穴があり過ぎるし、やろうと思えば色んなシーンが足せる。

オリジナル展開としてバレンタインらと青銅四人のタイマンくらいは見てみたいよ。
ただし前回のようなイライラする時間稼ぎシーンはわざわざ作らなくてもいい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:54:42 ID:fyEYMiaV
>>501
「色んなシーンが足せる。」

ハーデス十二宮を見てると、その足すシーンが心配だw
前に誰か書いてたけど、アイオロスを喋らせそうだよね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:59:59 ID:byX8bnlx
>>499-500
買うともさ。
例えビデオレンタルされてもコピーガードかかってるだろうし、
映像を手元に置きたいと思えば買うしかないんだよ!地方者は。
505名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 13:17:05 ID:IkaScZnH
6800円あればSD-R5112くらいは買えるからそれで(ry
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:52:37 ID:DiFwghg2
>>502
だがどうやったらあの冥界編を良く出来るんだろうか?
ザコ並みの弱さの三巨頭の強化は必須としても、
他の部分をどう良くすればいいのか思いつかんが。
507黄金厨:05/01/15 15:01:59 ID:W2/LXnGa
童虎と釈迦の活躍シーン盛り沢山にしてください。
青銅は無意味に出番増やさないで下さい。
パンドラと一輝の恋愛要素ボリュームアップしないで下さい。
嘆きの壁のシーンに青銅を入れないで下さい。
カノンVSラダに青銅が助太刀だけは絶対止めてください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:11:41 ID:kBEvjQRF
とりあえず下4つははげどう
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:35:04 ID:HOeYdmOI
しかし、冥界編は青銅*も*ちゃんと描いて欲しいな。
嘆きの壁に乱入とかは勘弁して欲しいが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:00:48 ID:Rj+K6ROx
童虎と釈迦に限らず、黄金の出番を盛り沢山にしてくれたら絶対に買うよ、俺は。
もちろんかませとかじゃなくて、活躍させてくれなければイヤだが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:07:00 ID:IMZlxZcR
全13話にまとめてくれることを祈る
つか26話とかになったらさすがに揃えられない…w

とりあえず青銅が活躍して嘆きの壁をちゃんとやってくれればそれでいい

尺的に無理なら黄金の活躍は全部はしょってもイイよ
シャカもカノンも第1期で十分見せ場合ったと思うし
本来の主人公たちに譲ってくれ

そして天界編はイラネ
ノベライズでででも出せばいい
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:08:23 ID:IMZlxZcR
つーかやっぱり青銅ファンって少ないんだなー(´・ω・`)

黄金は12宮編で十分活躍したじゃん
それなのにもっと出番増やせってか…
青銅ファンとしては寂しいなぁ
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:16:20 ID:uCHuBj0H
自分は青銅ファンだよ。ヤパーリ主役はこの5人だから、活躍して欲しい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:19:15 ID:P+A+XirX
>>512
ハーデス十二宮編での青銅の捏造活躍シーンを見させられた後遺症ではないかと。
金を払ってまで見たいようなシーンなんてほんのわずかだったと思うから(さすがに全否定はしないよ)。

個人的には(上でもカキコしたけど)原作で端折られたらしい青銅のバレンタインらとのタイマンはアニメで復活させて欲しいし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:49:22 ID:9C0QIFLK
まあ黄金のシーンと言っても童虎に百龍覇で薙ぎ払われる冥闘士とか
アテナのお守りしてる時のシャカが意味も無く水の中から現れた冥闘士を瞬殺で水に沈めるとか
氷の中から復活した時に確実にミロに倒された冥闘士がいるという事がわかるシーンとかならいいんでないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:52:46 ID:a7LpMfuR
もちろんメインは青銅でいってほしいよ
ただ、原作では影のうすかった黄金達も大筋狂わせない程度に
頑張ってほしいのさ。原作で全然戦わなかった天秤座としては。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:13:57 ID:P+A+XirX
まあ冥界に行ったら“死にそうなバトル”をどのキャラも一度はして欲しい。
それも集団戦ではなくてタイマンで。
そのためにオリジナル冥闘士を登場させるくらいはして欲しい。

なにしろ相手は前聖戦では二人しか生き残れなかったハーデス軍で、
しかも今回は前回と違って相手の本拠地にのり込むんだし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:43:59 ID://49GUWr
>>514
ハーデス12宮で端折られたからな・・・>バレンタイン
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:46:52 ID:wXy/Pwox
黄金イラネ
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 03:52:22 ID:Gw0rBjut
メインストーリーが星矢・瞬(+一輝)で続くとして、
紫龍・氷河の合流、カノン合流前の戦闘は少しでいいから描いて欲しい。
あと、シャカとアテナが落ち合う所ぐらいはしっかり描いて欲しいかな。
他の黄金は、氷付けにされるくだりを明記。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:36:21 ID:4nDATfgQ
冥界での登場時期がミロ達と一緒だったために、エイトセンシズに
目覚められなかった疑惑のある童虎をどうにかしてほしい。

あと、ベアー激と同じやられ方のバレンタインてのも
なんとかしてほしいが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:03:11 ID:TLqpv6IU
冥界の入り口の穴に飛び込んでも生きてる時点で、エイトセンシズに目覚めてる
のでは>童虎

蟹と魚は目覚めなかったけどw
それとも、時間切れで死んだのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:31:02 ID:t38v5dyM
冥界編ではデスとアフロのフォローを入れてほしい所だな。

ムウ、アイオリア、ミロも雪辱戦をやって欲しい。
原作と違って童虎とカノンが一緒に冥界へ向かったから、これも生かしつつ
原作の嘆きの壁までのストーリーと上手く繋がるといいな。

あと紫龍と氷河は、やはり主役グループだから、星矢たちと並んで
活躍してほしい。
それから、星華ねえさんもちゃんと出してほしい。
贅沢とはわかっているが、冥界編手直しするとしたら盛りだくさんになるな。
524名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 20:45:59 ID:ztvVZW3q
冥界編はどっちにしても非難集中しそうだ。原作を忠実に再現したら物足りなくてつまらんだろうし
ヘタに改変したら非難の嵐だろう。名改変できればいいんだがあのスタッフじゃ期待できん
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:26:51 ID:rF5SA7/Y
スタッフだって展開変の件は分かっていると思うし、その辺は考慮するでしょ。

・・・とちょっと期待してみる。あまり後ろ向きに考えたくないし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:56:05 ID:YiNp4TRc
劇場で観て以来、展開変を観た
ちょっとはストーリーというか、筋は見えたような
星矢は成長したんだなぁと…(監督の思惑通りの)
女神沙織を聖闘士でなく男として守ることへ移行したんだな
沙織がもう戦わなくていいと言っても勝手に守るんだろう
それはそれでいいけど、見せ方がまずかったと思う
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:27:55 ID:XbCKHPls
でも、そういう漫画じゃないからねえ・・・>主人公が成長
セブンセンシズとかエイトセンシズに目覚めはしても、
星矢は最初から正義感が強くて勇気が人一倍ある少年。
多少悩んだりという演出はありだと思うけど、
山鬱の逸脱は展開変で最高潮に達した観がある。
まして女神を一人の男として守るってのは
物語の根幹を覆すようなテーマかもしれん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:40:20 ID:YiNp4TRc
そうなー
星矢一人が違和感ありまくりだな
青銅その他は女神として沙織を守ってるのに
主人公の彼女を守る仲間になってしまう…かな
話の中心を魔鈴姉弟の再会にすればまた違ったかもな
トウマの目を覚まさせるみたいな


529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:51:53 ID:XbCKHPls
>>528
うん。そのぐらいの話にしておけば良かったと思う。>魔鈴姉弟
展開変の序章と聞いたら誰だって「最大最後の戦いのオープニング」と
期待しちゃうよ…
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:16:17 ID:XVfRhMaz
718 名前:愛蔵版名無しさん :05/01/02 08:41:45 ID:???
冥界篇を映像化するならまず冥闘士の技を大半描き直さないと。
「何かよく解んないけどとにかく見開きで名前叫んで吹っ飛ばす」って技ばっか
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 03:20:21 ID:BJ6RK0Y+
基本的に御大の漫画の必殺技なんて
技の名前を叫んで敵がぶっ飛ぶ、だろうに(笑
ま、アレは漫画だから迫力があるんであって、アニメだとつまらないことこの上ない罠。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 03:31:07 ID:9ry9v/jZ
必殺技の度に宇宙(?)が飛ぶ演出もワンパターンだな
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:15:51 ID:sXtJuGRN
>>527
むしろ原点回帰かもしれない。
REDのインタビューによると元々アテナの設定は
それぞれの大事な女性がアテナという風に
する予定だったらしい。

そういや、リンかけ2でも贖罪の泉が出て来たけど、そこだと
リンリンはキスまでしてたね。
映画だとそこまでやらなかったけど作者の構想だと
キスまでやるつもりだったんじゃないの?

天界編はスタッフよりも作者次第って方が大きい気がするけどな。

534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:17:29 ID:PRlQbNme
ここでは少数派だと思うが、漏れは天界編の続きやってほしいぞ。
ハーデス十二宮編は作画にかなり無理があったと思うし、
あれと同じ様なのをまた13話も見せられるのは苦痛だ。
(それも冥界のダークな描写が延々続くのが何より論外)
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:45:21 ID:9ry9v/jZ
>(それも冥界のダークな描写が延々続くのが何より論外)

TVの明るさ調節ををMAXにしる
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:05:55 ID:D4CO986v
>533
それって、星矢以外の青銅達も、女神に対して女主人という以上の感情を抱いてるってこと?
そんなの嫌だよう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:15:54 ID:TSYhocRK
御大や東映が聖闘士星矢を恋愛物にしたいならすればいいと思うぞ。
その方向転換が商業的な成功に繋がるという自信があるのなら。
今の流行は恋愛至上主義だから、新たなファンが生まれるかも知れん。
違和感を感じて去っていくファンの数のほうが多いと自分は思うが。
結局は聖闘士星矢は十年以上も前の作品で、この古い作品を今になって
見ようと思うのは大人になって懐古的になった当時の子供たちだからね。
天界編は上手いことすればレトロブーム・リバイバルブームに乗って
金儲けできたのに、無用な冒険してビジネスチャンスを潰した。勿体ない。
538536:05/01/18 23:19:57 ID:D4CO986v
恋愛ものにするにしても、みんなが女神に恋してるなんて嫌だ。
各自別々に恋人を作るべし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:40:49 ID:j4xgMcK3
だな。皆が女神に惚れるなんて鬱陶しいったらない。
そんな昼ドラのような安っぽい設定やられたら流石に萎える。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:59:14 ID:txBLFcsx
>>538
つか、いるじゃん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:20:41 ID:DzNNAJ/J
男坂の失敗を忘れちまったのかな<御大

自分のやりたいことしか頭にないとどうなるか分かってるはずなんだが。
喰いっぱぐれがないと我慢もしなくなるのかねえ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:15:29 ID:1SJf19mE
少しは言い方考えなはれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:52:36 ID:ulTFU0sO
>>540
一輝の彼女は故人。氷河にはステディがいない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:16:54 ID:0csEefnn
つか、聖闘士に恋なぞいらんわ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:12:51 ID:82nQQGDG
>>536
全員が沙織に惚れてるんじゃなくて、
それぞれの大切な女性がアテナなんだという、
キザな設定だったらしい。
紫龍だったら春麗がアテナで氷河はマーマとか
そんな感じらしい。
カシオスの話とかはここからきてるんじゃないのかな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:29:19 ID:82nQQGDG
ハーデス十二宮編ごろの御大のコメントだと
昔は必殺技をどうやったら打てるのかというファンレターが
多かったが、最近はテーマを理解してくれる人が増えた。
みたいな感じだったらしいが、最近のREDのインタビューだと
昔のファンはハリケーンボルトは何メートル飛んでいるのかとか、
本気で聞いてきて夢があったといってた。

ジャンプを出てからの車田作品ってどっちかていうと娯楽性より
テーマよりな感じだったけど、天界編作って思う事があったのか、
最近は娯楽よりになって来たってことじゃないのかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 11:40:40 ID:IkrLTnSz
車田さんは、リンかけ2は続編じゃなくて新作として書いてるから続編扱いされるインタビューは受けないそうだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:11:49 ID:b6Kzm3KW
でさ、冥界篇はでないんすか?
マジで自分は見たいんだけど。
あれで終わりっておかしくね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:42:56 ID:WZiVo/Ji
某作監のサイトに、某聖闘士の絵がアップされてるぞ。
いや、冥闘士か?
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:46:20 ID:iSUSEbYq
>>545
>それぞれの大切な女性がアテナなんだという、
>キザな設定だったらしい

あれ?大切な「女性」って限定されていたっけ?
今まで大切な「人」だったと思っていたよ。
結構良い設定だな〜と感心していたのに・・・。
大切っていうのは恋愛感情って意味だったのかよ。
それじゃ女聖闘士は大切な「男」がアテナか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:48:48 ID:JUJKr1TS
すげえ!超カコイイ!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:00:04 ID:FBGaROFh
作監てどなたですか?ヒントお願いしまつ。
553:05/01/19 23:07:34 ID:FBGaROFh
すいません、わかりました
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:12:19 ID:wog3L9hz
>>549
胃の↑さんかと思ったが、サイト持ってないみたいお…。
誰だ…まじでわからん。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:17:01 ID:L9UENkp0
セイーントセーイヤーめーざーすきぼぉーのいーろは
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:18:17 ID:UcHVyRdJ
作画監督って誰〜。ヒントお願い。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:20:56 ID:wog3L9hz
すみません。自分も自己解決しますた。

氷の魔術師〜〜!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:21:54 ID:wog3L9hz
ヒントメル欄
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:29:47 ID:hrBsH6iv
中の人バージョンのペガサス幻想にハゲワラした冬の宵。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:36:15 ID:y9YhMrha
あー。自分もハゲワラしたよ
何だか清々しくも垢抜けないんだよね…裏返るし
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:40:25 ID:Bsy+aXb6
>558
個人サイトあるの?スタジオHPみたいなとこで某聖闘士ラフがあったが
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:46:37 ID:wog3L9hz
名前でぐぐってみ。
自分はかのサイトで某聖闘士ラフを発見しますた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 03:17:12 ID:85qQm8Aj
天界編見ました

_| ̄|○
ストーリーも糞なんだが何よりセリフがひどいと思う
「アテナのために」「アテナの聖闘士だ」を何度繰り返せば気が済むんだ・・・
あと星矢がゾンビみたいできもかった いくらなんでもぼこられすぎ
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 05:08:01 ID:T8qt2ioV
>>558
どうしてもわかりません・・・・。
教えてください、お願いします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:38:46 ID:1Y/S20Ks
>>564
ハーデス12宮編の作監を一人ずつググれば個人サイト
持ってる人が出てくる
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:01:06 ID:azDD815u
>>564じゃないが見つけられたよ。あんがと。
やっぱ巧いねこの人。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:16:40 ID:/+5ubYT2
>548
おかしいよね。
普通天界の前に冥界だよね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:04:13 ID:EV0gWHEx
>>550
まあその設定も掲載誌が少年雑誌ということで、
見合わせたそうだが、今は別に少年誌で描いてるわけじゃないから、
天界編でその設定を持ち出してきたんじゃねえか?

>>567
おそらくまた権利関係のゴタゴタのためだと思われる。
569名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 12:30:20 ID:CFltfKoF
だからプロデューサーが(ry
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:53:02 ID:azDD815u
OVAって売れ行きよかったんだよね?
いきなり天界というのもそれで浮かれてしまったせいなのかもね
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:38:31 ID:/+5ubYT2
>568
また権利関係のゴタゴタって事は以前にもあったんですね。利権関係のゴタゴタが。

レンタル屋でハーデス十二宮編を発見し、嬉々として借りて見たらあんな終わり方。
大人になってからアニメから遠ざかっていて、テレビで深夜のアニメをたまに見るくらい
だったので詳しい事を知らず、当然続きがあるものと思ってたら無いし。
単行本を持ってる人間から続きの話を聞いたら瞬が活躍するらしいじゃないですか。
子供の頃に瞬が好きだったのに。酷い。
でもテレビ放送と違って絵が安定してるのはいいね。テレビシリーズのDVDと平行して
十二宮編も借りてたから、テレビシリーズの絵の荒れ具合が辛かったよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:49:37 ID:J+kNatRL
出来損ないの脚本家の名前見かけませんね
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:18:21 ID:eJJXsHnD
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:13:06 ID:xiQ2DhEl
>>573
うわー恐怖だな、ワロタ!いいもん見せてもらって少し元気になったよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:22:24 ID:9je2Iqlq
>>573
どうせならリュムナデラルダの刺殺で締めて欲しかったな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:39:19 ID:FgMhqGIn
>573
ワロス
これどっから持ってきたん?
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:23:31 ID:S4U0RNA3
>>573
おもすろい!
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:26:07 ID:G80YPcZk
色んな意味で鳳凰幻魔拳
579564:05/01/21 02:43:50 ID:bpZabC5u
 H山淳一さんのHPでいいのかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:17:53 ID:3jKDi435
↑そうです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:57:44 ID:LJR7t2CR
東映ってDVDが売れる前は星矢はもう使えない作品みたいな感じで、
DVD発売の権利をバンダイにやったりして大分冷たい感じだったけど、
DVDがバカ売れしたら映画化だとかアメリカ進出だとか、
急に態度を変えて来たって感じなんだよな。

しかもどっちの企画もずさんだし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:31:51 ID:RYiqHJB+
冥界編全話が無理なら(他のメーカーだがジョジョのように)
オイシイお話だけかいつまんで映像化してくれないかなあ。

個人的には冥界編すっ飛ばしてエリュシオン編を荒木姫野完全投入でお願いしたいんだが。
エリュシオン編ってキャラのやってることはいつもと同じなのにやたら密度とテンションが高くて
見応えあるから。

あの天界編やっちまった後だし、もう勝手に予想するだけなら何でもありだよなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:35:27 ID:JTUNKCWi
だったら嘆きの壁をぶっ壊してエリシュオンへレトゥゴー
の部分だけ神作画で・・・・・
冥界編、ぶっちゃけ作る気絶対無いんだと思う。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:59:16 ID:RYiqHJB+
少なくとも冥界編をどうするかの参考に、玩具の売れ行きはチェックしてるよな。
もうすぐシリーズ初の冥闘士ラダも出ることだし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:55:59 ID:unGo11Tl
普通にテレビでやったら受けないかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:00:59 ID:4slj9dDW
種デスの後番とのネタを見てボミョーな気分になった >普通にテレビ
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:01:54 ID:4slj9dDW
上げちまった
逝ってきまつ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:39:07 ID:t3boPk7m
ゴールデンだの種の後番だの言っている香具師は
星矢で盛り上がれる年齢層はかなり限られるということを自覚してくれ。
というわけで、深夜の東映枠(リンかけやってた枠)が妥当な線だと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:53:21 ID:kFYFXodW
一番高い可能性はスカパー辺りかな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:55:26 ID:RYiqHJB+
そういえばリンかけDVDのありえねー価格設定なんて
>>581のカキコも含めて考えてみるといやらしいもんだなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:13:09 ID:gAqcvet5
Fさんとこにまた変なのがでてきたな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:45:33 ID:/9ShPgKu
>586
主人公より脇のほうが目立つという共通点はあるわけだが
593名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 09:07:01 ID:Lcuqdae+
Fさん、新潟チャリティーにいたよ。でも星矢の曲は流れなかった。
それ以前に周りはオジンが多くて古いアニメソングばっかりでDB以外の曲はわからなかった
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:35:07 ID:NhEmg9I2
>>593
聖闘士神話があったでしょ?
595名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 10:32:02 ID:Lcuqdae+
>>593
マジ!?途中トイレ逝ったら電話鳴って10分以上出てたんだがまさかその時にorz
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:54:31 ID:NhEmg9I2
>>595
マジ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:05:01 ID:i8O+0CKZ
冥界編やるとしたら、エリシオンに向かう所ぐらいまで
だろうか?それだと巻数的にもハーデス12宮ぐらいだから
13話で収まりそうだな。

>>585
前にF氏はTVアニメのレギュラーはもうやらないって
いってたからテレビでやれば今度こそ声優総入れ替えだろうな。
仮にF氏が出れたとしても脱落するメンバーが多そうだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:46:19 ID:F/GyZklO
冥王十二宮編のDVDが出た直後くらいは、裸のオープニングや
春麗の声みたいにアレ?と思う部分がいくつもあっても、
それでも冥界編の続きもアニメ化してほしいと思っていた。
だが天界編を見てしまった今は、今後のアニメ化は不安だ。
十数年の間にアニメの「売れ線」が変わっちまったんだろうな。

一度枯れた花は二度と咲くことはない…(中略)終わってしまった
アニメを再開させようと願ったファンが間違っていたのだ……
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:03:27 ID:/8Hrg2GL
「ハーデス十二宮編」において、星矢たちが戦う理由が全然見えてこなかった。
シャカやアテナは自害、シオンや慟哭組は勝手に自滅したようなもんだし
正規の冥闘士は、大した見せ場も無くあっさり敗北。

それで黄金生き残り組や青銅たちがハーデス城に殴り込みに来ても
ラダマンティスは「何をしに来た?」としか言いようが無いと思うんだが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:46:59 ID:xqTvAVOV
シオンが言ってたアテナとシャカの死の意味は?
599はあれを見たうえでそんなこと言ってるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:19:30 ID:NT096wkd
ムウのテレポートでも宮を飛び越えることは出来ない筈なのに、
なぜかあっさりカノンはアテナの元に入り込んでいたりする。
ムウ、アルデバラン、アイオリア、シャカ、ミロを素通りして。
アテナに言われて初めて気づくミロ、おいおい。

まあ、ツッコミを入れだしたら、それこそキリがないわけだが。
それでも、原作を大事にしたところは素晴らしい出来だと思うな。
理屈を越えたおもしろさは星矢の醍醐味。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:26:02 ID:hWR0Foj3
>>601
聖域の人間なら他の入り口ぐらい知ってる。
あのカシオスでさえ獅子宮に乱入できたんだし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:17:02 ID:frcDhr/t
>聖域の人間なら他の入り口ぐらい知ってる。

原作に描かれてない事を断言しないように
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:22:58 ID:gDmOuGJU
ハーデス12宮編で宮の中って灯りついてたっけ
旧作じゃ松明みたいの灯してたけど
画面が全編通して暗いよな
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:25:18 ID:h7t8sAV8
前教皇のシオンですら知らなかった事だしね。

知ってたらそっちを通るはずだもの。わざわざ味方の戦力削る必要無いし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:32:44 ID:eDqfGoCW
カノン・カシオスは雑兵服着てたから、その他雑兵と同化して、
該当箇所までこれたのでは?
メット・皮よろいつけてたらばれなさそうだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:28:03 ID:Wfg3erOD
>>605
宮を突破しないと意味ないでしょ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:59:27 ID:Wfg3erOD
パエトンなら十二宮の秘密の出入り口を知ってるよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:12:10 ID:8EjR0+MZ
今夜のBS1の週間経済羅針盤にバンダイの社長が出てるらしいけど
いっしょに星矢の商品が?映ったらしいです。
誰かキャプできる人お願いーーー
610名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 11:14:32 ID:uWAktDtu
>>609
おせーよ!1時間前なら録画できたのに・・
611名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 11:15:29 ID:uWAktDtu
と思ったら6時から再放送やるのか?コピーワンスが不安だがとりあえずとってみるわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:34:01 ID:8EjR0+MZ
>>611
お願いしますだ・゚・(ノД`)・゚・
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:20:01 ID:2TPmHC4n
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:35:13 ID:/uOEx2U1
>>613
今日誕生日を迎えた氷河のも貼って下され(勿論荒木神限定で)
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:20:02 ID:qekkcW5H
ウホッ
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:44:42 ID:0q+PMtDq
>>598
「売れ線」が変わったっていうよりも、
実際、監督の当初の予定ではアクションメインで作る予定では
あったらしいのだが、K氏のサイトに書いてあるように
製作時間がとても映画なんか作れる時間ではなかったらしく、
氷河紫龍のバトルカット、アポロンと青銅5人が対峙するところカット、
その他アクションシーン、クロス装着カットしても試写会前日まで
作業しなくちゃならないぐらい悲惨な製作環境だったらしい。
台詞劇とかいうのも本来ならつくれない製作時間の中で、
映画を完成させるための苦肉の策なんじゃねーのか?

原作者の作風の変化やスタッフ云々以前に、東映の星矢(というより
アニメ製作)に対する態度が一番の問題なんだろうな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:43:17 ID:TKOkOmqm
なんで時間ないのに無理に作ろうとしたんだ?
出来が悪かったら売れないの当たり前なんだから
時間と予算を無駄に使って空回りするの見えてたはずなんだが。

それか星矢には見切りつけるつもりで、どーでもいい作り方したのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:56:08 ID:FFw+O+/r
>>617
年度末までにやりたかったんだろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:02:38 ID:KfIJ1p73
>>617
東映が「星矢ヲタのやつらは出来不出来に関係なく、どんなものでも
涙を流してありがたがるはずだ」と思ったんじゃネーノ?
あの糞高いハーデス十二宮編が結構売れたから「あいつらはすぐに
金を出す、ちょろいもんだ」と思われたんだよ。馬鹿にされたもんだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:50:14 ID:T/ei/or5
みなわ聖矢Gわ読まないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:52:57 ID:T/ei/or5
ごめんね荒れさすつもり無いが

読むか読まないかだけの話

内容わいいっこ無しで
622610:05/01/23 18:54:44 ID:uWAktDtu
>>612
すまん!母親がBS日テレの韓国ドラマ録画してるせいで録画できなかったorz
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:09:29 ID:L0n9/M0c
>>622
あ、いいんですよ、気持ちだけで…_| ̄|○





ああーーーー本当に韓国ドラマにはまってる人っているんだな〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:21:29 ID:wavqoUXk
>609
午前中に総合で見たよ
キャプはできなかったけどこんな感じ↓

インタビュー中に背後でPS2のゲーム画面チラっと移ってた
アルデバランと星矢の対決のとこ
音声は無し
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:45:10 ID:MsHgwUZ1
置鮎版サガ・カノンは俺的に結構好きだけどなぁ。
逆に黄金十二宮編&ポセ編の曽我部サガ・カノンは子供ながらに
「渋すぎっ!!」と思ってたからこのくらい若い声のほうが
歳相応かと(w

他の声優が変わった連中に関しては、元の声覚えてないから特に
違和感おぼえていなかた。俺双子座だし、それ以外の星座のやつなんで
興味なかたからなぁ…。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:55:57 ID:H+kgpEZv
神奈版カミュも割と良かったと思う。TV版は重みはあるけど如何せんあまりにもオサーン臭すぎて…
同じオサーン臭い声でも(TV版の)シュラはいいけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:48:08 ID:Yx/qV9le
旧作声優陣は皆特徴あって良かったよ。ジジくさいカミュも気にならなかった。
神奈のカミュはセリフが少ないせいか、聞いてて印象が薄くて耳に残らない。
草尾シュラは全くキャラの持つ雰囲気と声が合ってなさ杉で論外。やっぱ旧作
声優陣は神キャスト。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:59:57 ID:LMiBlM/p
どれだけ上手い声優を連れてきてもオリジナルにはかなわないよなぁ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:27:18 ID:YRCD3IR4
折角キャストを若返りさせても、新規のファンはほとんど獲得出来ていないよね。
新キャストのファンは、そもそも星矢自体に興味が無さそうだし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 07:01:38 ID:JYC+mZ2P
今更レンタルで観たが、青銅連中の声が黄金より老けててなんだか悲しくなった。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:11:09 ID:CIKk+5Hn
>>624
ありがd
PS2のゲーム画面か。ならいいっかw
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:07:13 ID:DRpD5YUG
>>617
会社の製作方針の違いってのが大きいみたいだな。
バンダイビジュアルの作品作りの仕方は、
作品の質を上げる事が売上につながると言う事で
現場を優先させるらしいんだが、
東映の場合は上の偉い人がまず期限を先に決めてしまって、
それが天界編みたいに到底映画が作れないような理不尽な時間
だったとしても現場の人間は完成させなくてはいけないという
感じらしい。
つまり、上の人間からすればタイトルさえよければ
なんでも売れると言った感じで、作品の出来が悪かったら売れないという
発想はあんまりないんだろうな。

天界編は東映のそういう作品作りの犠牲になったっていうのが
正しい気がするな。
結局、星矢の商売で上手くいってるのはバンダイ側の方なんだから
東映はよけいな事をしない方が作品的にも上手くいくんじゃねーのかな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:47:35 ID:ayD1PXnH
個人的に一番不満だったのは
オリジナルのままだったアイオリうわなにをfかsldじゃをヶjふぃあw
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:08:40 ID:OImLB4J1
まともな台詞も無い牛に比べれば・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:32:08 ID:8GnIAfWt
天界編邪武の裏切りって沙織が星矢に介護のどさくさに紛れてゴニョゴニョしたせいなのではないかと。
ユニコーンって処女しか乗せないんだし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:34:01 ID:8GnIAfWt
星矢は星矢で沙織になら殺されてもいいと思ったのは、それくらい気持ちいい思いを体が忘れられなかったせい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:57:54 ID:UE8ByPuu
>632
定期的に番台マンセー冬営はクソみたいな意見出てくるな
中の人なの?
気になる

個人的にはどっちもクソだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:04:59 ID:mAOoGynl
>>628
つーか、演技の上手い下手とキャラに合ってるかどうかは
別だということだ。
いくら上手くても声のイメージが合ってなければ意味がない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:05:35 ID:TVlU0GP0
中の人だったら伝えておきたいことがある。




早く続き作ってくれ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:42:32 ID:UE8ByPuu
>638
声がそっくりでも演技が下手で越えられなかった例もあるがなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:43:47 ID:gO0UjDha
>637
番台マンセー冬営はクソって・・・随分極端な解釈だな。
普通に製作方針の違いだろ?
どうも今の東映の作品作りは異常みたいだから、
製作方針からすれば質を重視する分バンダイビジュアルの方が
マシだと思うぞ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:17:16 ID:9M6kwB1r
東映や番台のことより、御大の台所事情が気になる。
昔は高級外車乗り回してたのに、今は国産車って本当?
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:25:32 ID:8GnIAfWt
オレは御大よりもクロスデザイナーの台所事情が気になる。
あれだけ貢献したのに一銭も入ってないんじゃなかろうか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:34:18 ID:C/X0fyVA
>643
およげたいやきくんの悲話を思い出した
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:25:36 ID:wQLLm+0I
いつも神話って髪の造りと顔が気に食わなかったんだけど
今回の星矢は良さげ。かっこいい。
ttp://www.tamashii.jp/etc/sss_13.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:31:06 ID:l/56d77G
>>643
そりゃ給料制なら入ってなかろう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:08:40 ID:AZI68R+t
>642
ちょっと前に高額納税者に入ってたぞ。

ところで、クロスデザイナーの人っていつごろ
やめたの?
ビートエックスの頃は別の人っぽいけど、
翔の頃はこの人だよね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:54:15 ID:LMTVNeJC
ビートエックスまではいたはずだが・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:47:44 ID:PK+rlZO+
>>647
それってハーデス編のDVDが販売されてたころ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:05:32 ID:gngE4BJZ
>クロスデザイナー

デザイン買い切りの悲劇か
伊○○彦の件なんてアレな例として有名だな
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:16:14 ID:A7cwwvP5
子安ラダマンの「・・・コーション”ヌ”!!!!」にはワロタ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:29:40 ID:VSrCml9w
ボーボボやジャぱんを見慣れてしまうと
「コーションぬ」さえおとなしく感じてしまう…
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:05:29 ID:+i4KHb/v
御大の天界編が見たい。
654?1/4?3?μ?3?n???¨?�?¢?A´?I¨?¢?B:05/01/27 22:09:51 ID:mILCV90F
もうクロスを描きたくないそうですから無理では。
御大→顔だけ アシスト→クロス ならなんとかいけるか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:11:49 ID:lRciIC+w
いっそのこと作画自体したくなくなってくれると有り難い
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:20:39 ID:uOgDgUko
>>655
そこでエピソーふぁぽjbんhtgphqhんhn
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:19:55 ID:Nmi7p5iW
>>656
あれは名前以外全部○投げだろうが
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:50:18 ID:y+iwvZvP
>654
「もうクロスを描きたくない」

えー、そうなんだ。
聖衣面倒だもんなあ…。
ジャンプ連載時に2ページ使って紹介されてた聖衣説明好きだったけど、
もう見れないんだね。
聖衣の詳しい説明はどんだけ見てても飽きなかったなあ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:37:07 ID:MAsixss1
>>649
その前後ぐらいだったはず。

>>654
そもそもクロスデザイナーがいないんじゃまずいんでは?
星矢大全だかに神衣のイメージイラストがあったけど、
ちょっとデザインが違う気がしたな〜。
そういや最近の車田先生の星矢イラストってみんなマスクつけてないん
だよね。マスク描くのも面倒なんじゃないだろうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:59:10 ID:W8ZWRfSw
クロスデザイナーがいないと・・・・

天界編漫画版のような貧弱な装飾具しか登場しなくなります
むしろ初期の星矢のデザインに戻ったというべきか
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:13:05 ID:92mL77nR
ドルバル はげ
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 03:07:41 ID:QBxXV9Fc
>659
神衣のイメージイラストはともかく、
失われた聖衣の想像図はそれなりに雰囲気出てなかった?
ま、どう分解装着するのか皆目見当がつかんが(w
祭壇座の一枚板のパーツなんか何処に装着するんだろ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 03:21:32 ID:idANBV63
>>662
バンダイらしく、いらないパーツは背中へw
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:24:38 ID:GoNzYDTQ
>>662
コップと祭壇は「それなり」にはな。
だが彫刻具は明らかに別モンだった。
オブジェだけならそれっぽくデッチあげれるけど人型はやっぱ違う。
あとトーンの貼り方が下手糞だったな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:58:48 ID:/a2ULM5O
見た感じ、装着への変形も踏まえてはいるようだけどね。描き手の脳内にはあるんでね?('A`)
彫刻具だけ青銅って設定だから、今となっては逆に作りづらいと思うよ。
神聖衣まで過装飾しちゃったデザイン傾向を、逆にそぎ落として原点にまで戻さにゃならんのだから。
特徴を残しつつ極力シンプル化、変形も胴+四肢の単純パターンは使えないし。更にセンスが要るとヲモ
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:17:11 ID:m/cpvSJn
青銅聖衣の活躍みたいな。星矢達以外の。
マンガをよその人に委託するなら島本和彦がいいんじゃないかと
前から思ってるんだが、石森系だとちょっとタイプが違うかなあ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:22:30 ID:m/cpvSJn
>>645
おお、ワイバーンのサープリスもいいな
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:23:51 ID:JHhG/j1d
最近、聖闘士星矢が復活して、ポセイドン以降の
アニメの続きが描かれていることを知ったのですが、
冥王ハーデス編の十二宮以降、向こうの世界の話しはいつごろ
アニメ化されるのでしょうか?

あと、天界編とはエリ○シオンのことではなさそうなのですが、
これはいったい何なのでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:12:33 ID:gjALUV9z
>>668
エリシオンは、冥界での天国、つまりハーデスの本体が眠る場所。
天界編は、アテナの父、ゼウス率いるオリンポス十二神(かつてはハーデスとポセイドンも含まれていた)が
敵として、アテナや星矢たちをはじめ、地上から人間を抹殺しようとする物語です。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:31:33 ID:JHhG/j1d
>>669
さんくす。
スレ読んでみたら、
冥王界以降の話しは作る予定なさげなのでがっかりしました。
なんと中途半端な・・・

そういえば昔、ゼウス編だったか映画見た気がするけど、
それとはまた違うみたいですね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:42:10 ID:NBbk5Nhz
ゼウス編の映画?
そんなのないよ。
アベルのやつじゃないかい?
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:02:23 ID:JHhG/j1d
確か棺桶に入っているカミュが出てきた気がするのですが、
かなり昔だったので、イマイチ覚えておりません。

オリジナルらしい天界編面白そうなので借りてみてみよう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:20:43 ID:NBbk5Nhz
>>672
やっぱり真紅の少年伝説だね。

それから天界編は覚悟してみるようにw
今までの星矢のつもりで見るとえらい目にあうから。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:29:53 ID:TShp6x97
むしろ天界編は見ないほうが精神衛生上よろしいかと・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:02:32 ID:p6MF/XBH

早くやれよ 冥界編


いつまでもあると思うな 聖闘士星矢人気
いつまでも生きてると思うな 神谷明
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:08:43 ID:57qoFWSH
よく思うんだが…

これから天界編を見ようって人に、つまらないから覚悟しておけって言う必要はあるのかな?
わざわざ天界編はつまらないものだと、先入観を植え付けてるだけにならないだろうか。
事前情報なしに見てもらってから、感想を伺えばいいんでないのかねぇ。
天界編もそこそこ面白かった人間の戯言になってしまうだろうか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:19:43 ID:zutk5tbe
紫龍のエクスカリバー
グランドアクスクラッシャーには勝ってほしかった
一応黄金聖闘士の技なんだから。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:24:56 ID:WDOe3iDa
星矢は何となく、世代を超えた人気は得られないような気がする。
何か新規のファンに対して冷たいというか、作り手も受け手も、妙に閉鎖的で。
もっとも、後10年もしたら、親子2世代で星矢ファンてのが出てくるんだろうか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:32:04 ID:9ig5tW1B
>>676
別に感想を伺おうとは思ってないし。
ただ今までの星矢と同じと思うなって助言してるだけでないの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:14:46 ID:/KR6fqSU
>676
つまらないのは事実
受けがいいのは星お嬢派のドジンまみれの腐女子だけ

亀だが
>662
一枚板振り回して敵をぶん殴るに決まってるだろ
武器を持って戦ってはいけないんだからな(藁

いつまでも生きてると思うな 原作者 でFA
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:26:21 ID:nyAmigj+
ttp://uploader.zive.net/50/file/2890.zip
pass:vzwh4 50mb 2890.zip
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:38:11 ID:rlmgoCKn
>>676
というかさ、ここの意見見たところで「面白いモノは面白い」と感じるだろうし
「つまんない」ものは「つまんない」って感じるだろう。
戯言ってより擁護にみえるよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:32:24 ID:oCLK0Q2P
>>677
紫龍のエクスカリバーは右手
ゴードンが砕いたのは左手
684名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 10:35:38 ID:D0lJBuN0
エクスカリバーは右手
横綱が手刀で心を切って賞金を受け取るのは左手
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:39:18 ID:tGBC3ttG
>>677
どうしてこういう時こそ盾を使わんのだ?
とは思った。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:44:35 ID:B22Psmzi
>>685
作者が単に忘れてた・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:16:03 ID:E91MpGk/
結局はゴードンたち三人、まとめて倒したんだから、
頑張ったと言ってあげようよ、紫龍。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:20:28 ID:YHzgkhlD
というか作者のやる気のなさの皺寄せが紫龍一人にいったというべき
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:50:23 ID:0ACrzIWT
あのさ、黄金聖闘士とかの強さの比較表とかが乗ってるスレってどこだっけ?
なかったっけ、強さを比較するスレとか
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:43:33 ID:CK+6PJ4D
紫龍はハーデス編、ずっと頑張ってたじゃない…
最初なんか一人旅だし…
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:00:19 ID:YrwiWfx7
冥界突入後の紫龍は昇龍覇も左手で撃ったりしてた。
きっと冥界では目の見方が変わるように両手の感覚も反転するんだよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 05:14:54 ID:LavMdFI5
>685-686
盾と同じく最硬のはずのドラゴンの拳などは
もっと早くに忘れられてたな…。

>688
本来なら、紫龍vs.ゴードン(聖剣対斧)、氷河vs.シルフィード
(鳥対決)、瞬vs.クィーン(女っぽい対決)の三組のタイマンが
あったんだろうなぁ…。
693言い忘れた:05/01/31 05:17:41 ID:LavMdFI5
↑冥界編のアニメがあるならぜひやって欲しいな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 05:59:13 ID:AVMV0qob
ムウミロアイオリアも嘆きの壁終結時に魂状態になってるくらいのタイマンして欲しい。
あの三人も作者のやる気のなさの犠牲になったとみていいだろう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 07:39:55 ID:EIgpGiPM
やる気の無さというより
終了時期が決まった後だと詰め込まないと仕方ないからね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 07:41:13 ID:1d2zCTo1
>>692
本来はそれだね。第六獄の4つのステージがそれらに完全対応してる。
つまり彼等は元々、第六獄の番人4人衆って事。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 09:55:52 ID:o9bXrR3B
そういや漫画の星矢って嘆きの壁あたりのところで
ジャンプの最後の方に追いやられて棚。
確かに冥界編って面白くなかったけどまさか打ち切り対象になるまで
人気が落ち込んでいた現実を見た時は滅茶苦茶ショックだったよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:10:24 ID:gDGh83qF
当時のジャンプはたとえ連載中アニメ化とかしてどれだけブームになろうとも、
ほんの何週か調子が悪ければすぐ打ち切りの容赦なさだったもんな・・・
今のジャンプだったら、連載中それなりに功をなした作品は、ちょっと不調になっても
無残に打ち切りとかはしないで、ちゃんと話をまとめるまでは待ってくれそうだけどな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:44:39 ID:gR1WAO8H
しかも折られた左手で龍飛翔撃ってるし>紫龍
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:58:10 ID:kv2CmK5M
>>666
ちょっと違う気がするけど青銅2軍ぐらいならいいんじゃね。
黄金はすごく熱苦しくなりそうだ。

>>697
完全打ち切り候補になったのは終了5回前からぜよ。
ジャンプの掲載順位って実際は戦略的な部分も大きいらしいから、
そのころはJOJOみたいなコアなファン層が多かったんだろうな〜。
冥界編は作者のテンションが下がったって言う方が大きいと思う。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:13:26 ID:asfjEuSs
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:31:40 ID:EUSlXrf8
たまごっちとかも含めた
おもちゃ売上げランキングに
聖闘士聖衣マイスがベスト10にはいってて
ちょっと驚いた。やっぱり売れてんだなー。
バンダイとしては絶対冥界編、出したいだろうなー。
全然でないのは、東映が出したがらないのかな

703名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:52:42 ID:uzxUkH4e
>>701
グロ載せるな
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:51:35 ID:hTNKB/u/
>>688
紫龍より氷河にしわ寄せが来てたよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:28:56 ID:PFScYner
>>696
元ネタの「神曲」によると、血の池地獄にあたるプレゲドン河の
ほとりにラダマンティスの居城があるらしいから
直属の部下の彼らは第六獄担当なんだろうな。
同じく「神曲」では入り口の砦にミノタウロスがいて
森林地獄にハーピーがいる。
あとの二つ、血の池地獄の番人は血を吸う妖花アルラウネで、
熱砂地獄の番人は荒れ地に棲むというバジリスクなんだろうな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:53:17 ID:22e4QbPJ
>>705
ミーノスの居所はルネが代行だったな。アイアコスドコー?
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:28:32 ID:VsQuCx8B
>>702
東映とバンダイには星矢に対する温度差が随分ある気がするな〜。
天界編もバンダイ側の力が大きかったらエンジェルのグローリーだかも、
ああいうデザインにはならなかったんじゃないだろうか?
なんかオブジェ状態を全然考えてないというか。
あと荒木さんのデザインって鎧っていうより衣って感じがするな〜。

>>705
当初の予定だとそこで順番に戦わせるつもりだったんだろうか?
冥界編ってオルフェ辺りから展開が急になった感じがするんだけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:09:42 ID:mjJgBjhA
>>675
神谷明に何の関係が?
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:59:02 ID:RFbNHfB7
来月アニマックスで放送あるな>ハーデス編
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:34:38 ID:+aI1eJpn
>>709
また12宮編の再放送でしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:35:23 ID:l+yLjsQq
>>709
今度こそPPVでも東映チャンネルでもなく、普通にアニマックスでやるらしいな。
今まで星矢に興味が無かった(or敷居が高くて手が出せなかった)新規ファンを獲得できるチャンスだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:16:30 ID:9VN4SMed
アニマでちょい知れて、星矢再放送もはじまり人気出れば、
冥界編作る気になってくれないかな。
PPVでも。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:22:12 ID:y3z/TX1R
そのときは素人声優と某脚本家と某監督はなしでやってもらいたいものだな。>>冥界編
それか天界編を最初から作り直してくれないかな、ムリか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:24:41 ID:zR9Zs++X
3月からの放送は新作じゃなかったのか。初放送なら新作って扱いかもしれんがw
毎週木曜日に週1ペースでやるみたいだな。最終回まで3ヶ月はかかるな。
そのころにはゲームの発売が近づいてるし、最終回で何らかの発表があるかもね
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:07:53 ID:l+yLjsQq
そういえば、一話=30分ずつ放映されるのって今回が初めて?
OPとEDはどうするんだろうか??
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:41:53 ID:cp6dAlcY
DVDと同じじゃないの?

にしてもグランドオープニングだかグランドエンディングだっけか
ああいうの誰が考えるのか知らんけど
買った当時はあまりにも御大層なネーミングなんで恐れ入ったよw
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:01:58 ID:l+yLjsQq
>>716
DVDのスタッフ&キャストクレジットは、グランドOP&EDで2話分まとめて入っていたから
1話しか放送しないんだったらどうするのかな?と思ったもんで。

さすがにグランドOP&EDと旧OP&EDを両方流すという無駄なことはしないと思うんだが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:41:36 ID:Hy6kx9c2
東映chでやるとアニマックスですぐやるってホントなのね
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:28:11 ID:fTGdnKXS
>>706
JC第24巻冒頭の冥界・地獄絵図によると、三巨頭が番人を
務めるのは第八獄・コキュートスの一から三の圏のようだ。
それぞれに冥衣と同じ怪物の像がある建物が見受けられるから。
因みに一の圏からラダ・アイアコス・ミーノスの順。

ミーノスは聖戦という非常事態で三の圏・トロメアの番を
しなくちゃならないから法廷をルネに任せてたんだろう。
神話ではラダはエリシオンの支配者だという説もあるね。
ああっ、やっぱりアイアコスの普段の居所が無い(w

>>707
同じく冥界・地獄絵図で、「神曲」のミノタウロスの居場所に
あたる所にいかにもな迷宮があったから、そうなんだろうな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:15:05 ID:OetbtWKF
ギリシャ、ローマ、キリスト、ユダヤ、仏教、ヒンズー、イスラムごっちゃ交ぜだからな>星矢
それが車田クオリティ
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:10:56 ID:lKTulDy1
>>713
天界編の製作時間がほとんどなかったのって、今の規模で
全国公開にしたから中途半端な時期にしか劇場をおさえられ
なかったっていうのもあるのかな?

冥界編ってバンダイからすればマイスもDVDも売れてるわけだから、
作らない理由はないんだよな。
天界編もDVDは売れたわけだし。
やっぱ問題は東映の方?
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:00:48 ID:f/lU4AwQ
>>720
というか、マンガなんてそれぐらいデタラメの方が面白い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:15:43 ID:Wvjsq7QQ
東アニの人と会ったんだ。星矢は出るか尋ねたらFF7ACよりは早く出したいねハハハと言ってた。いつ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:36:06 ID:CSKeTpeo
>>723
軽くかわされた感じが・・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:09:20 ID:Rgt7QBN4
星矢ってアニメをハーデスまで見て、
原作も知りたくなって読んでみたら、
・・・アスガルド編ってないんだなorz
シド、バドがアルデバランさっくり倒したり、
シャドーバイキングタイガークロウとか結構好きだったのに欝だ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:18:22 ID:rIxjXUUk
>>723
ってことは今年中に出るって事だな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:32:09 ID:9lg++WaR
しかし地獄全図が出たときは
「またこのパターンかorz」と思った
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:12:36 ID:f+wfZRDS
はよ作ってくれ、東A。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:48:02 ID:AbILLUXO
>>727
神曲「地獄篇」そのまんまの舞台設定だからな
ちなみに続編の「煉獄篇」「天国篇」も
同様の多層構造を旅する話で・・・
こりゃジャンプ物の元祖と言える・・・か?(゚∀゚;)
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:43:59 ID:udIReU+h
東映アニメって去年売上がガクッと落ちたんだよな。
立て直すのに必死で星矢作ってる余裕がないのだろうか?

>>727
ラダとかにちゃんと守護する宮殿みたいなのがあるなら、
パターン通りやってほしかったっていうのもあるな。
731九郎 ◆09nagibW5E :05/02/04 13:37:19 ID:c2Acl4oY
保存庫です。
転送量制限にひっかかりそうなので移転しました。
前回の移転から2ヶ月しか経ってないのにすみません。
リンク先の変更をお願いします。

http://minagi.cc/ss/
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:01:22 ID:Tl6VhzTH
冥界編いつでるんだろ?

冥界編ではラダとカノンのからみにすごく期待してるんだけど、
まさかラダ、星矢に倒されたりしないよな?十二宮編でのラスト
が、ラダと星矢が原作以上に絡んでたから、すんげー心配。
バレンタインの分もラダがもってっちゃってたから。

ジュデッカのとこでラダが星矢に倒されて、ラダとカノンの最後の
シーンが削られたりしたら・・・


733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:12:40 ID:Sx4YhjF1
>731
九郎さん乙です。お世話になってます。


冥界編の最後でバレンタインとかが出なかったのは、キャラデザとか声優に
金をかけたくないからと思った。
おかげでラダは強くなったが、部下に人望のあるという貴重な個性が見えなくなった・・

734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:13:48 ID:jrAwWbkJ
ここで削られたということは冥界でも出ないのかもな。
原作準拠ならどうせあまり出番無いし。
ラダマンティスがちょっと忙しくなるが全部自分でこなせる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:07:33 ID:cp11TNEa
なんつーか、アニメのラダマンティスって

・聖域に送り込んだ冥闘士が全滅したのに開き直った
・聖戦の最中に悠長に酒を飲んでいた
・パンドラに反抗しまくった
・雑兵の死骸を容赦なく踏み潰した
・ハーデス城を自分の技で崩壊させた

とても部下に慕われるような奴には見えないんだが…
ひょっとしてバレンタイン、上司に愛想をつかして出て来なかったとかw
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:05:33 ID:/YajwGPi
>732
OVAハーデス十二宮編で青銅の出番が増えてたのは
せっかくの「星矢」復活なのに、原作では主役の筈の彼らが
殆ど活躍してなかったからだろう。
だから冥界編ではそんなことはないだろうと思われ。

>734
バレンタイン達との対決は、上にあるように原作では
構想がありながら端折られたみたいだから、
むしろアニメではちゃんとやってほしいな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:42:30 ID:giMD54kL
コキュートスでラダマン登場。女神の聖衣を奪う為に星矢と対決するも
ジュデッカの異変を感じ命は預けておくと言い残し撤収
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:03:30 ID:rmK9yZrc
実際、コキュートスの一圏・カイーナが本来のラダマン配置位置で、
誰とやり合うにしろ、そこがラダマンのラストエピソードの地となったであろう('A`)
ラダマン → アイアコ → ミーノスの順に配置した車田の意図は、結局日の目を見んかったが(´_`)
ちなみにカイーナは、アベルの兄カインに因む地で、兄弟殺しの罪人の地である。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:46:37 ID:5AmGstVo
結局冥界三巨頭でまともなのってラダマンティスだけだったな。
ミーノスがちょっと頑張ったくらい。

よっぽろパピヨンのほうが印象に残ったわ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:55:57 ID:czLNTq8s
それは遠まわしにアイアコスが雑魚いと…
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:08:45 ID:pOKaY7ok
まあ印象はくじら座以下だしな
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:11:25 ID:jrAwWbkJ
初期に分解装着図が出たラダマンはバッチリ描いてあったが
ラメ入り者だらけのハーデス編末期に出てきたミーノスアイアコスの
冥衣の適当さは……
タナフュプとハーデスは最後の頑張りでちょっと気合い入れたか?
でも人型ばかりだからあまり手間はかからないな
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:20:40 ID:cp11TNEa
三巨頭の冥衣は、ミーノス&アイアコスの方が、ラダマンティスよりも描き込みは多くて派手だと思うんだが
アニメで動いて一番カッコいいのはラダマンティスの冥衣だと思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:57:33 ID:Rr5X30qt
「ミーノスアイアコスの 冥衣の適当さは……」

そうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:05:56 ID:dGGZRHMx
ミーノスの冥衣ってラダの2倍位複雑だよな。
もう、肩とか何段あるんだよって突っ込みたくなる。
お前はムカデかw
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:21:58 ID:O3nmYlDp
なんかカブト虫みたいなただデカいだけのキャラもいたよね。
あれは笑った、名前忘れたけど↓のひとが言ってくれるよね。
747名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 00:22:21 ID:QY2UYzYN
マスゴミの人から聞いたが投影内部で冥界編は不必要説が流れているそうだ。

・打ち切りの原因になった部分をアニメ化しても売れる見込みが無い
・その後の天界編がこけた
・多くの冥衣を1ヶ月で描くのは地獄。
・キャストのギャラが高い
・リンかけ〜世界編の方が売上げが見込める
・磐梯良いとこ取り
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:48:23 ID:OjNCTxLK
↓デッドリービートルのスタンドが一言
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:52:26 ID:OjNCTxLK
>・打ち切りの原因になった部分をアニメ化しても売れる見込みが無い
俺は見るぞガンバレ!
>・その後の天界編がこけた
それは監督と脚本が悪い
>・多くの冥衣を1ヶ月で描くのは地獄。
多少簡略化してもいいからがんばれ
>・キャストのギャラが高い
変な春麗みたいなのがでなければOVAのハーデス十二宮編のキャストでもこの際構わん
>・リンかけ〜世界編の方が売上げが見込める
リンかけってそんなに有名なのか?
>・磐梯良いとこ取り
金の亡者め!こんにゃろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:59:37 ID:wCLMuOpI
・打ち切りの原因になった部分をアニメ化しても売れる見込みが無い
んなーことは無い
今なら打ち切られないだろ

・その後の天界編がこけた
冥界編を飛ばして脚本つじつまあわせに無理が出たせい
ハーデスの呪いとか、星華姉さんとか、中途半端杉!

・多くの冥衣を1ヶ月で描くのは地獄。
そ、そこを何とかー 気持ちは分かるけど。
少し簡略化してもいいから

・キャストのギャラが高い
オルフェとシャカの声を同じにして同じ回に登場させるとかしてがんがれ!
それせ世の中には声優目当てに買うファンもいる。

・リンかけ〜世界編の方が売上げが見込める
星矢のほうが知名度と期待度高いと思う

・磐梯良いとこ取り
仲良く山分けしてくらはい。
くっそー。これ以上ファンから絞る気か?
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:19:36 ID:n1ITH33f
ハーデス編、ものすごく単調でテンポ悪かった。山場のシーンなのに、音楽も映像も普通のシーンと変わらず盛り上げようとしてない。
TVの12宮編なんか山場の音楽や映像での盛り上げ方はすごかったのに・・。やっぱり、最初のOVA化の話が出た時にしてればよかったかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:21:19 ID:WE00XNLf
・打ち切りの原因になった部分をアニメ化しても売れる見込みが無い
星矢ファンの全てが黄金ファンだと勘違いしていないか?

・その後の天界編がこけた
多くのファンが望んでいるのは天界編より冥界編。

・多くの冥衣を1ヶ月で描くのは地獄
聖衣は簡略化しまくっているのに?
むしろよくぞラダマンティスの冥衣をあそこまで再現してくれたものだ。

・キャストのギャラが高い
パンドラが坂本でラダマンが子安だから、冥闘士は売れ線の若手にしても釣り合いが取れる。

・リンかけ〜世界編の方が売上げが見込める
ボッタクリでもお金を落としてくれるのは、むしろ星矢ファンの方だと思うが。

・磐梯良いとこ取り
深夜枠でもいいから、とにかく地上波で放映すべし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:36:14 ID:7JEy7oHG
まあ、なんだかんだ言っても冥界編がアニメ化されない最大の理由は
「その後の天界編がこけた」なんだろうな。
ハーデス十二宮編のDVDがヒットして天界編がこけたことを考えると、
変に手を入れずに原作準拠で冥界編をアニメ化すれば売れると思う。
個人的にはリンかけも星矢に比べて世間の知名度は劣るが内容は面白いので
続きをアニメ化して欲しいね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:40:49 ID:PJfweNHg
>・打ち切りの原因になった部分をアニメ化しても売れる見込みが無い
>星矢ファンの全てが黄金ファンだと勘違いしていないか?

すべてではないが、大半を占めているのは確かだからな‥‥
それでも見たいのがファン心理。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:17:11 ID:BepRlurK
やる気ないよなーーTVシリーズの時みたいな意気込みが伝わってこないもん。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:18:23 ID:RWDULeKi
公式のBBSが通じてれば、ハーデス編作ってくれ〜と書き込めるのにな。

ここ見てるのは一部だろうし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:58:25 ID:gcmTh8iI
>>756
猿と工事が復活するぞw
Fさんとこにいるキ○ドってやつ何となく猿の香りがするんだが・・・・。
758747:05/02/06 19:23:40 ID:JuCkh81L
バカがたくさん釣れた。
俺ってフィッシングの天才かもしれんな。
759名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 20:40:45 ID:QY2UYzYN
>>758
勝手になりきるな。とあえて釣られてみる

>>752
磐梯は黄金=収入源と思ってるだろうね。玩具が出てるし、ゲームはすべて十二宮編が絡んでる
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:57:51 ID:PJfweNHg
よく考えたら、黄金が星矢人気の大きな支えになってるってこと制作側が分かってるとは思えない。
分かってたらあの天界編はありえないだろう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:12:56 ID:0cOIJCwM
>>760
天界編はそういう次元の問題じゃないだろw
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:55:11 ID:VPi/rNFA
天界編がこけるもなにも初めから成功させる気があったとは
到底思えないんだが。
関係者もあの時期に映画化して成功するのはまずないと
いってるぐらいだし、だからといって宣伝もほとんどなかったんだよな。
自分達の企画のおそまつさを作品のせいにしてるんだったら東映は、
相当マズイんじゃねえか。
昔(80年代頃)は良心的な作品を作る会社だと思ってたんだけどな。

>>751
最初のOVA化の時ってたしか荒木さんじゃないで作る予定だったみたいな
ことをどっかで見たぞ。

>>749
デッドリービートルってそういや台詞すらなかったよな。
もしかしてトロル以下か?

>>752
地上波でやるとやっぱ声とか変わるんじゃねえか?
それに月2回でつくってたのを4回でつくるんだから、
作画的にPPVの時より確実に劣るだろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:41:40 ID:1FWK8ePo
>地上波

あんだけ金を取ったOVAでも絵や声やオリジナルパートで苦しい面があったからいっそのこと・・・

という心理状態なのならまあ理解できるよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:21:03 ID:4G9OP4yt
アニマックス初めてだけど、東映チャンネルは何故か音声ノイズ入っちゃったし
契約するかな…画質極悪とはよく耳にするがorz
DVD購入再開すればいいんだろうが、天界編作られてしまった今となっては
あんな高いの買う気にならんよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:24:00 ID:lr9e9ps3
天界編がこけたっていってもせっかく上手くいってたのを、
わけ分からん企画で自分達でダメにしたようなもんだし、
磐梯良いとこ取りっていうのもハーデス12宮の時はその条件で
ちゃんと作ってたわけだからな。

もしかして売れ過ぎたのが逆にマズかったのかもしれないな。
そこそこのヒットだったらハーデス12宮の時と同じ条件ですぐに
冥界編をつくっていたかもしれないが、へたに売れ過ぎたもんだから、
冬営側に欲が出てDVDの権利が惜しくなったんじゃねえのかな。
天界編のレンタルはハーデス12宮の時と違ってなぜだか知らんが、
冬営から出てるし。

>>763
地上波でやるとさらに苦しくなるわけだが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:19:20 ID:5yxo/VjF
今日冥王ハーデス十二宮1巻借りてきて見ているんだが、
懐かしのOPとかいいね。
放映終了から、もう十何年か経っているから、
記憶していたキャラの声が違っている気がしてちょっと違和感あった。
特に春麗が中島美嘉を大根にした感じで嫌だった。

でも、話的には前の雰囲気そのまま、音楽もたぶんそのまま(だと思う)
で、かなり楽しめている。
今週末借りられていなければ全部見たいなー。
天下異変もあるみたいなので、これまた楽しみだー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:17:33 ID:7gGbDyrm
「天下異変もあるみたいなので、これまた楽しみだー。」

楽しみにしない方がいいと思う・・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:09:45 ID:gqmeotto
なんとなく嫌な予感がしても全て網羅しないと気が済まないのがヲタだ
そっとしといてやれ
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:37:54 ID:QakKyS9q
>>757
ちょっと前にリンかけの掲示板に荒しみたいなのが、
しょっちゅう書き込んでたけどその日のうちに消されてた。
猿と工事が来てもすぐに消されるんじゃねえか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:11:55 ID:4IKcN0Fj
>>769
消したら間違いなく逆切れするだろうなぁ・・・。
愛がどうとか、温和な沖縄人がどうとかw
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:37:02 ID:HRjl3PHx
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/576848/
パッケージ書き下ろしなんだね。
シュラの角の向きが・・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:58:48 ID:a+qq/zKW
>>771
聖衣自らがカミュに配慮して向きを変えました
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:09:21 ID:fUFh1OTR
投影、星矢を見限ってセーラー×ーンの続編とかに奔りそう。
やるのは構わないけど(つかいつかは絶対やるんだろうけど)
その前に冥界編の落とし前つけてほすぃ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:53:15 ID:munKErmW
冥王ハーデス十二宮編改めて見たら、続きが見たくなった。
改悪もあるが全体としてはいい出来だ、冥界編を待ってるぞ投影。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:02:41 ID:Omr97XbN
>>774
天界編の後に見れば確かにマシに見えるが良い出来とは言えないな・・・・
可もなく不可もなくって感じかな。
続きが見たいのには同意。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:35:59 ID:cmSxsuyu
天界編見ました!!!
最高〜にクソでしたwww
神神うるせえなあって感じの宗教くさい駄作
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:52:41 ID:iazOJ9+i
>>776
脚本は本当にゴミ以下だね、救いの絵もコンテがメタメタだし。
ファソだがあれだけは金の無駄でしかなかったとオモ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:02:18 ID:cmSxsuyu
>>777
うん、オレもファンだけどガックシを超えてワロタ
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:09:52 ID:jG4lHbri
>774
自分は冥王ハーデス十二宮編で再燃してしまったクチなんだが、
最初原作自体をほとんど覚えてない状態で見た時、純粋に面白かったぞ。
あとで原作では青銅がほとんど出てないって分かった時は少し憤りを覚えはしたが。
それにTVシリーズのダラダラ感と、神以外の作画が酷かったことが強烈に記憶に残ってたから、
それなりにちゃんと話が進んで行くのと、作画が安定しているので見やすかった。
決して悪い出来ではないと思う。

でも神の絵がすっかり変わってしまっているのが悲しい。今の神画、色気がない‥‥
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:43:06 ID:YzR4dGlc
>>779
古参の神アニメーターほど今のCGアニメで割り喰ってるところがあるから、その辺りも考慮しる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:39:35 ID:EppUWR5T
天界編も面白いとは思うが。せめて聖衣ちゃんと着てくれとは思った。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:52:41 ID:aMuEQFbY
>>780
確かに。
去年、神の直筆絵を見たけど当時とそんなに変わってなかった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:13:05 ID:7hJHDwkg
しかし肝心のアニメに反映されないのでは・・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:55:50 ID:9J62HKmP
最近のアテナなんか目つきが冷たい気がする >>771 とかのもそうだけど
天界編もそんな感じだったし
個人的には目つきの冷たそうなアテナのほうがすきなのだが
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:58:47 ID:fUFh1OTR
映画の作画、低調といえば低調だけど
アルテミスのアップとかは割ときれいだった。
あの顔でフッと笑って拳が炸裂>沙織が吹っ飛ぶとかだったら最高なのに。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:23:49 ID:+/2sNHPl
>>771
ゲームの中のキャラのセリフだけど
声優って旧作と同じ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:45:19 ID:IAxXXeOg
>>786
春麗とアルデバランは旧作。
サガ、シュラ、カミュ、ミロはまだ不明。
収録前のFさんによると新キャストになるのではとのこと。
ムウは仕方ない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:48:32 ID:cmSxsuyu
>>771
あらら、アニメ版のクロスか〜
一輝のメットクロス嫌いなんだよなあ。
星矢も頭重そうだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:20:08 ID:yZV4SXy0
>>771 h消せや しかし良い物拝ませて貰いますた
アテナは昔出たカレンダーの焼き直しだな…
デジタルの悪い所は色にもあるんでは?オリジナルパレット作れや
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:42:19 ID:dT4wsSXy
≪聖闘士星矢ならではの圧倒的な小宇宙バトル!!≫
小宇宙燃焼!セブンセンシズ覚醒!聖闘士に2度同じ技は通用しない!
アテナの声が聞こえる・・・奇跡の復活!!そして、ド派手で圧倒的な超必殺技の数々!!聖闘士の熱き戦いが今、君の手に!!
黄金聖闘士をはじめ白銀聖闘士など20人以上の聖闘士が参戦!!

≪黄金聖闘士との死闘!!TVアニメ「黄金十二宮編」の熱きドラマを完全再現!!≫
ストーリーモードではTVシリーズ「黄金十二宮編」の物語を体験できる!バトルとバトルの間には、ドラマチックなリアルタイムムービーが!
名セリフ、名シーンを忠実にリアルタイムCGで表現。ペガサス星矢役古谷徹氏をはじめ超豪華な声優陣が再び集結し、新録音を敢行!!監督はTVアニメシリーズ総指揮森下孝三氏!!効果音、BGMなども当時の音楽で演出!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:23:23 ID:q8YfXfII
白銀!?マジデ!?
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:08:58 ID:9zZmQDMJ
プレイステーション.comで予約受付してて、
その説明文に書いてあった。

魔鈴のことだったり>白銀
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:25:51 ID:8s6UsMSO
>>773
投影の方が見限られなきゃいいんだがな。
今の状況だと。

>>776
ビートでさんざん宗教をテーマに描いてたからな〜。

>>777
横手氏は早い時期に病気でダウンしてたわけだから、
最終的には大和屋暁さんなのかな?

>>781
作画時間が5ケ月程度しかなかったそうだから勘弁してやれ。
アニメ映画製作の中ではなめてるとしか思えないほど短い時間らしい。

>>790
監督が投影の企画部長の森下氏とはすごいな。
だが、同時に中途半端な時期に天界編を企画した張本人でも
あるわけだから、罪滅しみたいなもんかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:42:22 ID:nb2tG8Fx
今日天界編借りてきて見たけど、謎さが
EVAっぽくてわけわからんかった。
星矢らしさ全く感じられなかったな今回の
天界編。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:08:15 ID:DZK6z6OK
某海外サイトで画像だけみたけど、
明らかに聖闘士星矢の世界観じゃなかった。
今流行の抽象的アニメみたいな感じなんですかね。

あと黄金柱悲惨すぎる。

星矢の映画の黄金=悲惨はあるいみ法則だけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:22:29 ID:S3cpp2AD
東映とバンダイが権利関係で揉めてるから冥界編の製作が遅れてるってマジか?

前々から思ってたんだが、なんで投影ばっかり叩かれて、いいとこどりの万代はスルーなんだ?
まさにいいとこ取りじゃん
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:00:04 ID:YBdVD9+F
カノンの活躍が見たいっすよ。
天下異変はオーディオコメンタリーで続編に期待してちょ
って古谷と山内が言うてたから作ってくれると信じてるよ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:10:05 ID:BvEnFrLo
>>796
信じるなよw
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:06:09 ID:1HdZiJLL
いいとこどりっていっても星矢があんまり話題になってない時期に、
DVDの権利を万代にやっちまったからだろ。
それが売れてから映画とか海外進出とか急に
持ち上げはじめたわけだからな。

>>798
747の磐梯良いとこ取りってウソなの?
今の段階で企画会議すらまだ開かれてないって話しだから、
信じたくもなるけどな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:55:42 ID:p/Nc9B+9
つか、バンダイが動いたからこそハーデス十二宮が実現したわけで。
東映単体じゃ実現しとらん。
良い所取りとはちと違うんだよな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:04:10 ID:HX3aaChg
この前のNHKで、番台の社長がこれからは大人世代が喜ぶものをって言ってたな
懐かしアニメ作品をリバイバルする方針なのかと期待反面、
星矢の商品価値が微妙だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:19:02 ID:OH5uQAwe
星矢の辛いところは、支持する年齢層が非常に限られていることなんだよね。
しかもそれは、現在養育費で手一杯で、とても自分の趣味のためにお金を使えない世代。
ちょっと下の世代ならまだ独身も多く、色々とお金を落としてくれるだろうけど
その人たちにとって、もはや星矢は「星矢?何それ?」状態…
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:44:53 ID:zEDcEuV4
だからさ、新世紀に入る前に、星矢のアニメ化その他するべきだったんだよ。
星矢リアル世代の多くが独身で、稼いだ金を自分だけのために使えた時代にさ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:19:58 ID:KdgTeE/I
>>800
そうなんだよな。東映だけでやってたらキン肉マンの
王位争奪編みたいに主役だけ声が一緒で後、全部変更とか、
平気でやってた可能性の方が高いんだよな。

>>801
番台的には星矢は今の路線じゃないのかな。
神話も大人世代に向けて作ってヒットしてるわけだし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:40:15 ID:S+qhjYeA
作る側がしっかりしてればそれなりにちゃんとヒットする
見込みのあるアニメなんだからさ。
夕方の時間帯で子供向けの内容でやってくれれば大人も
それなりに食いつくと思うよ。
ところでここ関係者もいるってマジ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:13:51 ID:sJE/UhNM
>>805
それってリメークしろってこと?
リメークってうまくいけばいいけど、某サッカーアニメみたいに最悪なことにも
なりかねんからなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:17:53 ID:HX3aaChg
バビったり大変だよなリメイクは
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:06:12 ID:3mCnezUa
夕方ならテレ東確定だし、ジャンプ東映なら
せいぜいビィトクラスかな。出来も認知度も (´_`)
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:44:32 ID:b4SRUhSE
オレも早くハーデス編の続きみたい。
特に旬がハーデスに乗っ取られるところが…
あの声で「余は…」とかいわれたら思わず「ジーク・カイザー」
って言ってまいそうだな。


置鮎カノンが裏切るかもな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:27:51 ID:kSVj4aZN
>>805
リメークは危険だ。アラレとか翼の例があるし、
なによりも猿が喜ぶだけだ。

でも結局、冥界編が作られないのは
東映の腰が重いからなんじゃないのか。
もし747に書いてたようなくだらない理由で
続編を作らないのだとしたら問題だよな〜。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:38:31 ID:kSVj4aZN
それより昨日のO氏の日記は面白いね。
投影の原画単価が上がるって書いてあったから、
さすがに東映も製作体制の建て直しが必要になったってことかな?

大手なのに今まで一番単価が低かったってのは驚きだけど、
そういう製作環境だったなら天界編の製作時間がほとんどない中
作らせたっていうのも納得出来るな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:54:23 ID:Z1TMxMOs
あれから一年…か。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:28:06 ID:qZAd7evL
早いねぇ。試写会と前夜祭で失望してから早一年・・・。
貰った記念品の中にチョコ入ってたっけ(w
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:57:06 ID:dkMrRZQ/
天界変をどうやって楽しめばいいんだろう?
星矢はタラタラ歩くだけ、チラッと出てくるブロンズはぶっ倒れてる。
相手は技名もなく、バチバチ電気いわせてるだけ。
アポロンが出てくるが、大体神それもアポロンクラスなら星矢なんか
簡単に消されるだろうに、どこを楽しめばいいのか皆目見当がつかない。
続編はいらない、無駄、ハーデス編も黄金セイントが力が出なかった理由を
どこかで出せ! ラダマンティスに雑魚扱いされたままではやってられん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:39:47 ID:NRtnVY/Q
ガイシュツかもしれませんが、OVAのエンディングの歌の映像で、
キングがスイカに頭乗せてるのには爆笑しますた。
・・・まさか初期の映画のネタがまだ使われてるなんて・・・!!
816名無しさん@お腹いっぱい:05/02/14 10:05:27 ID:kv9wJRih
山鬱ご自慢の大人の世界観は得ろ映画に誰にも相手にならなかった
あれがやりたくて、監督になったんでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい :05/02/14 11:15:12 ID:nvU28LIU
>>814
天界変は星矢を悪者扱いしたり、アテナの姉
とか出てきてわけわからんかった。星矢の世界観
じゃなくなってて萎えた。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:48:01 ID:ah5aCHg2
でも投影の続編とか昔の作品を復活させた時の作り方って
むしろ天界編の方だよな。前作と作風を変えて作る感じで。

ハーデス12宮を見た時、東映にしては珍しい作りだと思ったけど
結局バンダイの方の力が強かったからなんだな〜。

>>812
さすがにファンの期待に答えられない製作会社は
今後やってけるとは思えんが。
そろそろ作らないとまずいんじゃないのか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:16:58 ID:QlxHx1KB
>>815
キングってなんだ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:16:15 ID:vZykrNmw

昨日ハーデス12Q編最終話(ビデオ)観ていて、たまたま気付いたんですけど
「待っててくれ、サオリさああああん!!」って星矢が落ちてった後と
EDとの間の真っ黒な部分で、画面いっぱいに『冥界』って字が書いてあって
笑ったんですが・・・これってガイシュツでつか?
821名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 16:20:25 ID:4NmXPVUy
宮里藍とばくだんいわって似てるってくらい超既出
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:13:44 ID:i8BLNSj9
>821
宮里藍って何?
マジで分からん。
823名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 17:26:32 ID:4NmXPVUy
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:49:04 ID:Pf0y9GPO
>>820
ガイシュツ
>>822
プロゴルファーだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:10:19 ID:MUzq6Hod
>>819
漫画の方のスレでの氷河の呼び方。

★氷河:事あるごとにマーマと叫ぶダンシングドキュソキング。他人の運を吸い取る。
    気がつくと(心の)目が見えなくなっている。身内を倒して輝く男。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:17:21 ID:Yi6DMuLn
>>825
まんがスレのキャラの呼び方、正直どれもつまんないよね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:50:48 ID:/naNQezf
某色彩師の掲示板見たけど、これはホントに
冥界編つくる気なさそうだな。
747の不要説がホントのような気がして来た。

これで冥界編つくらんのだとしたら、
ファンを随分ナメてるということになるな。
828名無しさん@お腹いっぱい:05/02/15 14:05:03 ID:zZZfv7e+
随分なめているから、自分勝手に天界編を作って失敗して後悔した
あの人の実力も大したことありませんね。投影のした働き
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:11:35 ID:SU6SE0d4
続編ありげでポシャッた中途半端作品なんて他にもあるらしいから。
やる気ないまま嫌々作れば天界変の二の舞だし。
次のチャンスを・・とか言ってる間にまた声優チェンジとかありそうだし。
八方塞がり。ファソとして買うこと以外にどういう行動を起こせばいいやら・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:09:10 ID:KUvUbCkd
>>822
帰国子女?( ゚Д゚)ポカーン
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:16:38 ID:43o+eZyD
恋愛ものにするなら徹底的にして欲しいYO!
今の設定の年齢に+5歳くらいして、

美穂ちゃんと沙織の間に挟まれる星矢とか、
一輝巡って冥界でバトるエスメとパンドラとか、
遂に彼女をゲットする氷河とか
ジュネさん再登場して瞬とひっつくとか
春麗と紫龍の婚約、やがて結婚とか
黄金達の青春とかプライベートとかを描いてくれたら
それはそれで面白いと思います。


腐女子は黙ってろって?
そうですか。そうですね。逝ってきます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:31:15 ID:JM835Ec/
>>827
今度出るゲームの売り上げも少なからず影響あるらしい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:38:33 ID:Hjg+3jpw
・打ち切りの原因になった部分をアニメ化しても売れる見込みが無い
↑ハーデス、売れたじゃん。
ぶっちゃけ東映じゃないほかの製作会社でいいじゃん。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:09:50 ID:ZHC+PboO
>>833
打ち切りの原因はハーデス後半だ
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:50:58 ID:9ZMjMIxf
>>834
後半に入ったときすでに打ち切り決まってたよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:41:21 ID:K5aPzY/a
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8317769
このPPカードって価値あるのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:21:33 ID:BeGrFYOD
ぶっちゃけ冥界編作る気あるのか?

業界の事情は全然知らんが、ハーデス十二宮編はOVAに
しては異例の好売り上げと聞くし、PS2でゲームも出る。
玩具の聖闘士聖衣神話も売れてるんだろ?このタイミングで
製作しなきゃいったい何時拝めるんたよ。また10数年待たす
気か?

838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:39:29 ID:nDBjYxxx
747の
>・打ち切りの原因になった部分をアニメ化しても売れる見込みが無い
これは大きいと思うよ。
自分もリアル時、後半に入ってつまんなくて見限ったし。打ち切りも納得だったもん。
ハーデス十二宮編が売れたのも、好評だった前半だけをやったことが勝因と言えるのかもしれない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:06:39 ID:lHUof069
だからっつって前半だけみせられてもなあ〜〜

竜頭蛇尾にも程があんだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:27:17 ID:ViQeWdtQ
打ち切りになった部分をアニメ化してもしょうがないっていうのは
言い訳にしてもらいたくない。そんなの十二宮編を作る前からわかってた
ことだろ。

冥界編の製作は十二宮編の売り上げにかかってるってさんざん言って
たんだから。(単に売り上げ伸ばすためだけの餌だとしても)

そんならまだ、十二宮編は大好評でしたが、劇場版がぽしゃったので
冥界編の製作計画は頓挫しましたっていえよ。いうわけないかw
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:44:21 ID:/1cc4Z5p
もしかして黄金の出番が前半より減っているという理由で
アニメ化しないんだったりw
十二宮編みたいに絞りとれないからな
でも嘆きの壁突破シーンは見たいのでつ
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:44:25 ID:3Em4WEey
>>829
某色彩師の掲示板見るとスタッフは作りたがってるみたいだな。
企画部長は星矢の元監督の森下氏だから作りたくないわけないし。
作りたがらないのはそれより上の人達ってことになるのかな?

>>833
東映って90年頃からずっと元々原作がヒットしてるのを
そのままアニメ化ってやりかたで作って来たから、
自分達の力でヒットさせないといけない作品になると、
怖じ気付いちまうんじゃないか?

>>840
勝手に冥界編作らないで天界編つくったわけだから、
ファンに対するおとしまえはキッチリつけてもらいたいもんだ。

>>828
意味わからんな。
リンかけの掲示板荒してた人の文章みたいだw
同じ人?
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:36:04 ID:S5ugaxB1
深夜にやってるどうでもいいアニメ流すくらいなら、星矢の残りの部分作って放映
してください。正直、あんなにあっという間に終わるリンかけ作るくらいだったら、
星矢作って欲しかった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:59:30 ID:xfqIC8WJ
それにしてもどうして、星矢が中途半端なのに他の車田作品に
手を出すのかがわからん。風魔の小次郎にしろリンかけにしろ
星矢ファンは本当に金ズルなんだなぁと思う。

845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:56:49 ID:V8775PQb
>>844
中途半端というなら、星矢は作品自体、文字通り中途半端な終わり方だったしなあ。
まだ原作で描くべき事が残ってるから、オリジナルも作りにくい。

その点で言えばリンかけはしっかり完結しており、美味しいトコだけアニメ化も出来るし、
原作と矛盾しないアニメオリジナルも作りやすい。

っていう解釈もあるんじゃない?今回のリンかけアニメ化に関しては。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:32:38 ID:gYFBAfBU
オレは正直、リンかけ?いらねーよ。さっさと冥界編作れと思っていた。
だがそれは間違いだった。リンかけ最高に面白かった。糞つまらん冥界編よりはリンかけ世界編を見たい
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:34:55 ID:53R+gaa7
リンかけのキャストは、このスレ住人にとっては「若造」ばかりだったわけだが
前任が存在しなければ、声優のキャリアなんてものは関係無いんだなあと思ったよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:39:15 ID:Jkdj2Ogh
星矢を放置してリンかけをアニメ化したのは御大の意思の気がする。
なんとなく。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:03:45 ID:4VcqjE4p
>>847
古い原作だけに、当時想像してたキャストのイメージと全然違って萎えた。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:14:19 ID:InIu/+ad
なんか最近昔みたいな渋い声の声優少ないね。
若々しいけど貫禄がないっていうか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:45:18 ID:yMBxAGnp
>850
洋画の吹き替えやってる人はそうでもないと思うけど。
キャリアのある声優使ってるからなんだろうね。

とにかく荒木神が現役のうちに続編作って欲しい。
キャラデザが別の人だったら、アニメ星矢の魅力は半減では済まないだろう。
て言うか、多分見ない。
852名無しさん@お腹いっぱい:05/02/17 01:55:37 ID:8u9pR16F
アテナがロリロリで小生意気なら見るのもやぶさかではない
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 04:05:36 ID:Nl+2xDJf
お前 邪武だな!
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 07:48:57 ID:Qt5W+qfT
他人に沙織さんのことを伝えようとすると>>852のようになるからな

13歳で巨乳の少女が、自分より年上の男たちを地上のためと称しこき使うわけだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:31:31 ID:tjTcPlWd
沙織って、今時のヲタには絶対受けないような気がするが
星矢に対しては、いわゆる「ツンデレ」になることを考えたらそうでもないか。
でも、いついかなる時でも力関係は沙織>>>∞>>>星矢のままだから
やっぱりヲタには受けないだろうな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:15:18 ID:k/z8LXAT
沙織さん=女王様なイメージが刷り込まれてるから、
いまさら萌え属性に成り下げるのは無理でしょう。
いっそ毎回趣向を凝らして映画4みたく締め上げる>そっち方面のヲタ大爆発

新作をヒットさせるにはこれしかない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:07:20 ID:qYJi9Lz7
リンかけはキャストが若い分すぐに作らなくてもまだ
大丈夫だろうけど、星矢は時間がたつにつれキャスト変更の
危険性が高くなってくるからな。

さすがに星矢つくらないでリンかけの続編つくったりしたら、
ファンの反発が相当あるんじゃねえか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:44:21 ID:I/kbGrM7
>>856
「新作をヒットさせるにはこれしかない」

というか、沙織目当てのヤツなんて一握りだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:36:16 ID:zqceLtBS
むしろ瞬たん(;´Д`)ハァハァ層を狙っては?
(結構、男性ファンも多いらしい…)
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:15:37 ID:b4Bp+Pvh
>>857
どうだか・・・
客観的に見ても
・打ち切りの原因になったパッとしない冥界編(しかもあの展開変の後に)
・これから原作ではどのシリーズ一つとっても大盛り上がりなリンかけ

どう考えても後者の方が明るい展開が期待できるんじゃないかなあ。
リンかけDVDもそれなりに売れてるみたいだし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:43:34 ID:Ul8BAlXV
瞬たん(;´Д`)ハァハァ?あのスレはヲチスレよりキモい
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:18:24 ID:cL5IyhAA
瞬たんが曙たんに見えた
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:25:29 ID:pRwg2mzN
ハゲワロタ
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:11:22 ID:Qt5W+qfT
冥界変ではパンドラを推し、展開変本編では萌え系の別の神を作って登場させればいいさ
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:18:54 ID:tjTcPlWd
パンドラとラダマンティスの関係
原作:女王様と下僕
アニメ:お姫様とナイト

地位がある女性はみんな似たような女王様気質の奴ばっかりで、正直飽き飽きしていたから
アニメパンドラはずっとあのままでいて欲しいかも。
パンドラとラダマンティスがもっと絡んでくれたら面白いと思うんだが
それは一輝ファンが許してくれなさそうだな。
866名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 23:26:54 ID:Ul8BAlXV
そんなもん放置でいーよ。また愛だのカプモメだのでやっかいになるだけ。
それよりバトルをしっかり描け
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:02:46 ID:NQE87T9D
>862
ギリシア神話では曙(エオス)たんは女神だぞ(w
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:53:26 ID:EEm0Tw7A
昨日一日で全話見たがなんつーか泣いたw
十一話辺りかな?すげー感動したわ。
聖闘士星矢のアニメ見るのも幼稚園から小一以来だなぁ・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:42:05 ID:TIoPXcBa
続きやるならオリジナル展開でヒルダみたいな大暴れきぼん>パンドラ
3巨頭がひれ伏す怖さの神髄を見せてほしい。

でも、アニメの弱っぽいパンドラじゃ無理かな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:57:19 ID:EEm0Tw7A
つか、続きやって貰わないと困る。
なんかここでの評価は良くないみたいだが、あの切なげな歌もよかった。
当然、聖闘士神話やペガサス幻想のが良いに決まってるがw
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:20:41 ID:HRBRKGAK
>>859
どっちにしろ萌え系のファンはいらんよ。

>>860
でもリンかけと星矢のファン層って結構違うぞ。
DVDが売れてるって言ってもオリコンの
アニメ部門の10位と一般部門の10位の差がある。
リンかけやるにしても星矢をちゃんと
完結させてからやるべきだと思うがな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:49:55 ID:qPr0wsmd
>>871
完結してて話作りやすい方を先にやるのもありだと思う。
それなりに成功すれば、それがまた星矢アニメ化に繋がる動きになるかもよ。
そんな星矢だけにこだわらなくても、車田アニメ全体の活性化という大きな枠で考えられないかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:33:36 ID:9RcLXv77
>>871
「でもリンかけと星矢のファン層って結構違うぞ。」

いや、結構同じ。
車田+荒木ってだけで買ってる人多い。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:40:45 ID:7uJ7VVsw
仮に冥界編を製作するなら、リンかけつながりで脚本は黒田洋介にやらせたらどうだ?

個人的にはその方が、もう星矢の映像関係に金をつぎ込まなくて済むので助かる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:43:34 ID:EEm0Tw7A
>>874
ふざけんなー あんなクソやろうにやらせるわけねえだろ!!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:57:10 ID:HPU9nmNi
「おねがい、姉さん」
になる怖れがあるな。
877名無しさん@お腹いっぱい:05/02/19 00:53:28 ID:JkTbHOo0
奴は駄目だ
原作を台無しにされた過去の古傷が痛む
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:56:32 ID:K5Md6elq
>黒田

本人はやる気満々。彼のキャリアに冥界編を加えてやるといいw
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:59:29 ID:g/OHYZJg
でも山内がやるよりも、遥かに出来が良くなりそうな気がするんだがな。
黒田の書いたカノンvsラダマンティス戦を是非観てみたい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:05:45 ID:3/JbriPz
でも山内氏が降りたら荒木神続投も危なくなる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:16:47 ID:2E4dgoww
>>880
いらないのと重要人物がひとくくりってのがなあ。

yahooのトップにゲームの情報が。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:41:04 ID:L2NgXFYS
>880
何で?
どっかに荒木神と山内が天界篇の作画でモメたっていうのを読んだ気がするので、
あの二人がセットって言うのがよく分からないんだが。
883& ◆/p9zsLJK2M :05/02/19 08:30:34 ID:d/EjSvpR
黒田のリンかけは俺的には概して良かったぞ(某話除いて)
スポンサーや原作者から変な圧力がかからん限り良いんでないか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:16:27 ID:8xdl9Kbp
>>882
荒木神は山内演出気に入ってるからね。
彼がいなければハーデス十二宮に神降臨はなかったかも。
セットというわけではないが、神が重い腰を上げたのは監督の名前があったから。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:05:17 ID:g0Qpa07K
>>877
トライガンのことかーーーーー!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:47:30 ID:0RtDMlyG
(つД`)
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:25:28 ID:4rbIfx/4
>>885
orz
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:30:22 ID:gTQCpCmY
黒田はリンかけ7話みたいになる可能性があるから不安だな。
永田が出てきたことよりも、永田の噛ませで石松が不良ごときにボコられてたことが…
パワーバランスわかってないと星矢の脚本は出来ないでしょ。

まあ、横手よりはマシだと思うが。
889名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/19 22:23:15 ID:ozLwTUbT
綾リンとこにまた変なのがわいたな。それにさんぼって奴、猿の自演だろ。
ノブタンのページが消えてグッズ情報が減って俺は迷惑してんだ。これ以上情報サイトを荒らすな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:53:16 ID:RdlmA9VL
ノブんとこ、別に情報早くなかったからな〜。
でたらめ多かったし。
891名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 12:34:40 ID:sBhvXvSC
Xさん、スルーしろって言うけど、あんたが反応してますから〜〜!!残念!
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:01:58 ID:L4kcb0TV
>>873
俺も前はそうだと思ってたけど、
20代ぐらいだと結構見てないみたいだ。得に女子とか。
ファンを共有してんのは30代ぐらいかな?

>>880
声優が総入れ替えにならなかったのは、
監督が声にこだわったからという話もある。
監督変われば荒木さんより声優が変わる確率の方が
高くなるだろうな。

>>888
横手氏ってデカレンとかで結構いい本を書いてたと
思ったけど、特撮の脚本やってヒーロー
慣れしてきてるんじゃねえかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:56:29 ID:IGCVf1qF
>>892
横田@デカレンは微妙にキャラが掴めてない時が…
星矢よりは遥かに上手かったけどね。
一から作る作品に参加する時と原作ものではまた違いそうな予感。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:53:07 ID:0LWp3Jio
>>892
いや、動き出した今更声の変更はないだろう。
絵の方はかつてのDBのように前田さんから中鶴さんにスライドしたように
変更は有り得るからねえ。

それからリンかけだが、星矢が流行ってた頃に「同じ作者だから」って理由で
さかのぼってリンかけを読んでた人多かったよ。
購入層は被ってるもよう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:23:38 ID:+HRkCyRO
リンかけは父が大学生の頃連載していたらしく、
小学生の俺が買ってきたコミックスを懐かしそうに眺めていたな…
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:07:21 ID:9KYGlcve
>>894
リンかけ、俺もそれだな。
星矢から車田に入ったから、リンかけ・風魔の小次郎と後から読んだ。
アニメも当然見たよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:50:33 ID:rMinQMoq
車田ワールドそのものにはまった人間なら、他の作品にも手を出すだろうが
「星矢」という作品のみにはまった人間は、あえて他の作品には手を出さないだろう。
原作者とアニメ制作会社が同じという理由のみで、星矢とその他の車田作品を
同列に語ったり比較したりする事自体がおかしいだろうと思うのは自分だけでつか?
898のむ:05/02/21 02:55:53 ID:6x663jaA
前スレ可能な限り読みました。レンタル屋で、星矢の天界編なるものを発見して、見たのはいいんですが意味が分からん!
そこで普段は別のスレにいるんですが、あまりにもついていけなかったので、詳しい方が集まるこのスレで質問する事にしました。
最後に記憶がない?続編予定がない?どういう事ですか? すんませんが、もう一つ!冥界編って、漫画でありましたよね?DVDでは内容が違うんですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 05:09:24 ID:I0CH46Fp
ここまで読んでおいて状況が理解できない人に
上手く説明する自信は無い
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 09:31:57 ID:emzDkWwY
>>897
あんただけだろうなぁ。
誰だってはじめは、「作品」から入るわけで、その後「作者」にハマる人も
いれば、そうじゃない人もいる。
わざわざ分けることの方が不自然だと思う。

車田マンガは、どの作品にも共通のモノがあるから
>>894>>896の言ってることの方が現実だろうな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 10:24:48 ID:xG8Pc6Jh
>>897
>原作者とアニメ制作会社が同じという理由のみで

これ以上の何が同じなら同列に語っていいんだ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:03:58 ID:FMDbT8WE
>>897
あんまり思わない。星矢はファン層がすごく幅広かったから
原作のみならず神話や星座、SM×Pや美少年マンガなんかに傾いていった子も多いし、
他の車田作品に触れずに終わった人もいるだろう。
只、さすがにこのスレにまで来てる人たちは車田漫画には一通り燃えてると思う。
もちろん松×零士みたく全作品カバーしなきゃ世界観が云々ってのとは違う意味で。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:17:49 ID:lKPpkXAE
何か昔からさ、
星矢以外の車田作品のアニメ(およびアニメ化に関わる動き)に対して、
というか、下手すると「原作の聖闘士星矢」そのものに対してすら、
妙な敵対心のような感情を持ってるアニメ星矢ファンがいるような気ガス。
何でだろうなあ。何か悲しい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:53:26 ID:E4Yet1XT
>>898
アニメ化されたのは冥闘士達(元黄金)が聖域12宮に攻め込む部分(冥界編前半)。
これを称してハーデス12宮編。
この続きとして、舞台を冥界に移しての冥界編が原作にはあるがアニメ化は未定。
オリジナル脚本による天界編も続編未定。意味不明。

肝心の冥界編製作の足を完全に引っ張ったとの評価が大勢を占める。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 15:46:43 ID:foKKVpOG
車田直々に天界編を書き下ろす事を期待していたが
まあ本人自身あまり星矢が好きじゃないらしいからあり得ないか。
若くてエネルギーが充ち満ちていた当時はともかく、
今じゃ仕事と割り切ったらモチベーション沸かないかもな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:24:41 ID:LeXNnzfS
>>872
リンかけは完結するまで2年ぐらいかかりそうだが。
その後に星矢っていうよりそのままリンかけ2をアニメ化しそうだw

>>892
意外とわからんぞ。
冥界編不要説に声優のギャラが高いとかあったからな。
意外と声優って簡単に変わるもんだよ。

>>900
いやその星矢だけにハマった人間の方が多いんじゃないか?
特にアニメだけ見てた人間はリンかけまでいかんと思うよ。
そうじゃないならリンかけのDVDももっと売れてもいいと思うんだが。
車田漫画は男坂までで星矢からは見てないと言うファンも
結構いるみたいだし。
907D@留年!? ◆REDSPZ8yPg :05/02/21 17:36:53 ID:1MwLehyp
>>898
DVDのが感動できる
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:37:55 ID:1MwLehyp
あー 他所のコテつけちまった・・・その点はスルーで。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:53:33 ID:6UMB+Vjb
確かに原作は先が知りたいから読んでるだけ、みたいな星矢ファン多かったなぁ。
今はどうだか知らないけど。
リンかけも大昔にファンのアニメ化反対運動とかあったらしいね。
今と違ってアニメ=グッズ宣伝番組だったから気持ちは判るけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:39:10 ID:rk/Izgfl
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:40:51 ID:TnKLxu1V
ローリングディフェンスかアナザーディメンションか
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:49:08 ID:ZLrmdsCp
>>909
今の方が昔以上にグッズ宣伝番組なわけだが。
違うのはDVDが加わったことくらいで。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:09:15 ID:3VWyOaaS
http://www.gamechance.com/ec/res_212.html

現在判明しているモードとして・・・
・ストーリーモード(黄金十二宮)
・対戦モード
・幻朧魔皇拳モード
・星矢の休日モード

なんだかすごいなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:12:47 ID:sV+jRXfl
どんな休日なんだろうか
まさか私服黄金wとストリートファイト?
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:13:42 ID:qTGkkaxd
>>913
ムウ対デスマスクとかもあるぞ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:19:55 ID:3VWyOaaS
>お決まりの紫龍の脱衣もあるよっ!
ワラタ

デス様は聖衣無しになると上半身裸?
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:11:56 ID:xzkXm4tT
>>914
休日モードってのは、画像集めたりするモード。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:36:40 ID:YtfYj/Jc
えろ画像収集
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:46:58 ID:ZLrmdsCp
ヨットハウスで美穂ちゃんとシャイナさん沙織さんをとっかえひっかえ…
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:25:45 ID:hGc0nfCe
タイピングソフトと似たようなもんだね
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:24:35 ID:p8qaaZfb
ミスティも出るみたいだな。声はどうなるんだろ?
昔は水島裕だっけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:05:03 ID:txZ9TLIp
>>921
おそらくハーデス編のキャストになるだろう。
春麗とシリウスは、ハーデス十二宮編のみの契約だろうから
間違いなく別の人になるだろうけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:27:30 ID:d4zNVvT2
今頃天界編見たけど、俺たちの戦いはこれからだ形式じゃなく
完全に星矢ワールドが完結しちゃってるみたいだね。

ちょっと肩透かしくらったけど、星矢と神の対峙シーンは結構好き。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:25:04 ID:UcUygL9f
>>922
つかシリウスは出ないだろうw
春麗は柴田さんに戻ってる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:18:04 ID:tJTAkTMt
>924
旧作のキャストに戻ってるのか?
なら池田ミロと戸谷シュラになってるのかな?
そーいや曽我部氏が復活したって噂聞いたんだけど、マジ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:01:17 ID:Q7uICQHE
>>925
残念ながら黄金は新キャスト。
店頭デモでみたけど、悪サガも置鮎だったよ。

IFモードみたいなのでムウとデスマスクが対峙してるシーンがあったのだが
デスマスクの声はテレビの頃っぽくなってた。
やっぱりハーデス編では監督の指示のせいだったんだねえ・・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:56:37 ID:TZDzr9Ox
もっと若く!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:47:10 ID:yADE8gD6
筋肉弟も元に戻ってるといいんだけどね。
中の人が役柄忘れたって言ってるから無理っぽいか…
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:16:51 ID:roCK31tN
>>928
筋肉弟って誰のこと?アイオリア?
アイオリアなら、一言だけ台詞聞こえたけどハーデス編のときよりはマシだった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:22:15 ID:2DUTHe04
ポリゴン聖衣オブジェ形態を見回したい・・・。

分解装着シーンとか。

カモーン!ウルフクロス!!
がポリゴンで再現。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:55:57 ID:jMlTsC2b
デスマスクはカッコイイなあ
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:08:45 ID:fHBiLxiA
>>926
さすがに一度演じたシーンだから勘を取り戻したんじゃない?

ところでこのゲーム、アイオロスとかも使えるの?
技がアトミックサンダーボルトだけだったら
なんか弱そうなんだけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:53:53 ID:hR1dC1rq
草尾シュラなのか… (((´・ω・`)
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:16:29 ID:wI8Q9qCC
その辺はギャラの都合でしょうがない
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:10 ID:YLgTpnic
>>932
各聖闘士、ゲームオリジナル技が用意されてる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:58 ID:ElD0aCQ5
いつの間にかゲーム板だね、ここ。
一応ゲーム板にもスレがあるんで、時々でいいから思い出してください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:05:02 ID:9dIacHgD
でもケロロ軍曹なんか見てるといい声優さん使ってるよね。
こないだも沙織さんがゲストのカッパ役だったし。

この差はどこから?
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:13:53 ID:2qWMfzHh
>>936がスルーされそうだからつっこんでおくか

桃鉄買うわ
グッドバイ
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:07:39 ID:DCi+5kR7
>937
メインになる声優のギャラの差と、製作側の押しの差じゃないかなあ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:27:33 ID:lFt6SXsh
ケロロは、「1stガンダムで活躍していた声優を出すこと自体がステータス」だと割り切っていて
その声優たちをメインで使おうとは思っていないから。悪く言えば使い捨て。
まあそういう風に、ベテランをちょい役で使うから、何て豪華な声優陣だと思うんじゃない?
でも、メインの声優も、ほとんどが中堅だれど、人気先行型ではない実力派の人たちばかりだよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:45:43 ID:W2zPE5B0
もちろんそうだが前の世代が良すぎたからなあ。
しかもカミュもシュラもまだまだ現役一線で活躍してる人だし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:18:27 ID:DCi+5kR7
>913
遅レスだけど星矢じゃなくて氷河の休日モードならわかりやすいね。
白熊をからかったりマーマに会いに行ったりするモード。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:34:46 ID:yv1ZvSM8
>>940
まぁガンダムの寄生虫みたいな作品だしね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:17:21 ID:7fod8oh4
今点改編見てる。
明快編出てくれー。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:48:19 ID:wh559FTV
雑談に近いけど聞いてくだされ
ビデオデッキの音声に酷いノイズが乗るので
メーカーさんに出張修理で来てもらった。
で、「一番ノイズが乗ってるビデオテープ見せてもらえますか」と言われ…
ハーデス編の録画ビデオを見せるしか選択肢が無かった。

特に飛田氏の声だとノイズが酷かったので、
シオンがアテナの血を前に滝涙を流すシーンを修理のおじさんと鑑賞
あーもう恥ずかしかったorz
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:53:35 ID:TlyavISj
>>945
きっと、家に帰ってレンタルに行ってるよ そのおじさん
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:45:58 ID:KPOhqU+4
たしかハーデス12宮のDVDって
攻殻機動隊よりも売れたんだよな〜。
本当なら星矢の扱いも攻殻機動隊並みにしてくれても
いいはずなんだが、全然作る気なさそうだな冥界編。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:47:32 ID:Cz0JVC6Z
>947 攻殻より売れたの?アニメ化はもう諦めてたんだけど
そんな話聞いちゃうともしかして、と期待してしまうよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:04:03 ID:OgiWK5UL
ハーデス12宮が出た年の
番台ビジュアルのDVD売上の順は

1位ガンダム 2位星矢 3位攻殻の順だったはず。

ガンダムと攻殻は今もリリースが続いてるのに
星矢だけ作ってないんだよな〜。
番台としてはガンダムとか攻殻と同じ時期に
冥界編つくりたかったんじゃないのかな。
やっぱ投影がつくりたがらないんだろうね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:07:49 ID:v4wLFrMB
経営陣が馬鹿だとホント、ファンは迷惑。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:31:49 ID:bYzpzG8X
本当にバカだ・・こんなカネになりそうな話放っておいて。
あの糞天界変が受けなかったからやめたとか言ってるのか・・!
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:51:56 ID:JS7XgyTJ
今レンタルでハーデス編借りてきて見終わったけど、良いね。
懐かしい音楽とかタイミングよくかかってちょっとノスタルジック。
でも何かラダマンティス強すぎない?
仮に続編が作られたらラダマンティスと同等の強さを持つミーノスやアイアコスをサシで倒したブロンズが…
パワーバランスが結構滅茶苦茶かも。
天下異変ほどじゃないけどさ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:47:01 ID:Sed/qIfi
>>952
おそらく冥界編が制作されたら、ラダマンティスと同様
ミーノス&アイアコスの強さにかなりの修正がかかるはず。
そうでなかったら、わざわざ「冥界三巨頭」と謳う意味が無い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:01:34 ID:fFO8EriD
なるほど、いつも通り生き残りの黄金が噛ませ犬になって、華麗に一輝と氷河が残りを
倒す訳だなorz
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:01:57 ID:4I1Usvjm
冥界編をやるなら三巨頭には黄金をぶつけてもらいたいよ
いっそのこと何人かは合討ちでもかまわない
どうせ壁破壊クライマックスで全員魂だろうが生身だろうが強制召還されるんだし

青銅には三巨頭よりもゴードンアルラウネシルフィードとタイマンしてもらいたい
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:03:45 ID:nNUwbYLq

                       , .-‐======- .、
                   /,. -;ィイ/⌒^^~~"''ー 、.\、
               r‐←/i/ レ'  ̄r‐- 、' , ' , ' , `ヽ.\
                 /ー'´/ .レ´  _`‐- ´`'‐、 ' , ' , ゙li ヽ
              ,r/"⌒! レ'  /´ ̄`''‐ 、 i´゙ヽ' , ' ll  i、
            y'- 、' , ヾ=ー''", ', ', ' '   ヽ ヽ、_)   !!  .l
        _ , rr‐(    \' ' ' ' '  ,. ‐'   ヽ ' , ゙!!  !   !! /⌒'/`y'⌒ト、
、/\ __("i´ l  l !`'‐、  ヽ .r ''"   |i   ノ ' , !!  !  !! ! レ' /  ノ─
"´ ̄    ゝ-┴r´ ヽ、.._`o、{ { _,,.-=キ‐´ __ ||  | .〃 ,i -─-'、イ
       ト 、. __!     .r'"´ ̄``ヾー-=イf''´ ̄ r'´, - 、〃 ト、 _,,.ノ! まったく、いつも期待ハズレだよな。投影ってのはよ
       ,r` ‐--i r'"´ ̄ ̄`ヾ     ^ヽ.  {. {   ) /'` ー--‐'1
       /   ,r'" ̄~`'‐ 、      Nヽ_,,..===:ヽ、._ー ン /       .{
      i   { ヽ、{  ノ }ヘ_,.. '-‐ !-┘      ),∨ ./       l
     i   (ゝー---一'´`´            ノ〃 ./        l
.     i r─‐ !、._,,,..___ ,.ノ       _ ,. ‐'´,〃./ ,r──‐ 、.  l
`''‐ 、.._l l      ヽ`''‐ 、          _ /´/ /      l   !_,,. -‐'
     ! !     ヽ \ 「!''ー-====-fr´ ̄ / /         l.  {
.    | |        ヽ、 l.L三三三二ニ!i. ‐''´,. ‐'´          |   !
ヽ、._,! |           ! ┌‐-----─┐  i´               |  ヽ、.__,.
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:13:57 ID:tv9BQrS3
ドラクエのオーク?↑
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:39:56 ID:Lnf0vAuC
その作品も酷い打ち切られ方をしたんだよな。
デカキャラが報われないあたり、共通点もある。

……なんか泣けてきた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:44:30 ID:AL+trTpn
>>955
>冥界編をやるなら三巨頭には黄金をぶつけてもらいたいよ
>いっそのこと何人かは合討ちでもかまわない

いやいや、それは駄目だろ。いくら黄金好きでも、そこまで原作無視したら
ファンなら怒るぞ。多少のてこ入れはしても、大筋は変えちゃ駄目。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:57:55 ID:/rI5JjGS
だよなあ。原作がそうなんだから紫龍には1対3して欲しい。
どんなに冥界編の構成があれとか評価されていても忠実にアニメ化して欲しいよ。
そんなところも味なんだし。ぶっちゃけてこ入れもやらないで欲しい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:04:45 ID:ORIJxBtr
てこ入れはせずとも、手直しは多少して欲しいな。例えば

前半に紫龍と氷河の出番を盛り込む。
ラダマンティス軍四天王?vs青銅。
黄金の冥界でのリベンジ。

あたりの追加は、大方のファンが歓迎するんじゃなかろうか。
もちろん、追加エピソードは原作者考案してな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:12:40 ID:+g5uVHnF
今の原作者には無理だろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:33:10 ID:XS1oESOM
今のスタッフにも無理だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:25:46 ID:6vj0GMkR
>>956
お前にだけは言われたくないだろうなw

>>957
そうか、若い子はダイの大冒険も知らないか。歳を感じるよorz
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:36:07 ID:q6aHzGJu
K氏の日記に経営陣への不満が出てたね。
やっぱり冥界編の企画が通らないのは、
この辺がつくりたがらないからなんだろうな。

だれか星矢好きの人間が東映アニメの株を買い占めて
くれないもんかな〜。

>>961
童虎のバトルでの活躍もほしい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:34:07 ID:zUujupF1
叩かれても叩かれても955のような黄金厨が
いるのが星矢という作品の厳しい所だな…
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:34:00 ID:vkgcVi+s
別に黄金厨のつもりはないが、
何のテコ入れもなく原作そのままの冥界編だったとしたら、
正直、二話8000円×○巻(←十二宮編より多いと推測)も出して買う気が起こらない。
いくら車田ファンの俺でもな。
その「テコ入れ」が別に黄金の出番増加、じゃなくてもいい。面白くする工夫さえされてればな。
やっぱりある程度の内容の質は求める。

実際どうなんだろう、上の方でテコ入れいらないとか言ってる人。
何の改良もされてない原作そのままの冥界編でも、出さえすればまた高い金出すの?ハーデス十二宮編以上の。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:58:03 ID:2qE2ZtUD
>>966は黄金厨というレッテル貼りに夢中になって儲的思考停止してるね…。
アニメ冥界編におそらくは原作冥界編初期プロットと思われる展開(少なくとも
青銅についてはね)を期待する奴がいても全然不思議ではないだろうが。
大体原作冥界編のバトルは単なる消化試合に成り果ててたろ。バリエーション
に乏しくそれぞれのバトルのボリュームも激減してたじゃん。

やはり何らかのてこ入れしてもらわんと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:16:21 ID:nOK4H1Wj
天下異変の公式の予告見たら、凄く見たくなるような作りだった。
黄金まで顔出してるし。
でもここ見てショック。
遠すぎて見に逝けなかったのは良かったのか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:50:52 ID:CE5ecCiL
あの予告、殆どがハーデスDVDからの映像だったじゃんか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:02:43 ID:oah8JheX
どんな映画も予告はものすごく面白そうに見えるように作るからな。
本編を見たら予告で期待したほどは面白くなかったって映画は多い。
予告から想像される内容と本編が全然違うという詐欺みたいなケースもある。
JAROが動き出すほどの騒ぎになった『マスター・アンド・コマンダー』とか。
今から思えば天界編もJAROに通報してやりたい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:00:33 ID:eb685vIT
北斗の拳に柴崎コウだって。サトエリよかマシだね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:03:57 ID:nuK9fny6
968はアフォか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:40:45 ID:WBkLBUaj
>>968
やっぱ冥界編の一番の問題はバトルなんだよな。
スペクターがえらく弱っちく描かれている。
強いのが壁だけってのが問題だよな。

>>971
製作時間の都合で変更した箇所が結構
あるみたいだから当初の予定だと、
予告編みたいに作るつもりだったんじゃないの。

今にして思えばちゃんとした製作時間の中で作られた
部分って予告編に出てたシーンだけだったんだろうな〜。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:00:28 ID:bAxP0ikx
天界編、皆最初からマスク着けて無いのに藁たw
でもマスクは吹き飛ばされてこそのマスクだよなぁ
聖衣の粒子粉砕シーンも無いし・・・

パンフレットもって無いんだけど、
星矢の最後につけた聖衣って何か説明とかあった?
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:41:35 ID:I+YbKZSz
>>974
冥界といえば相手の本拠地なんだから、冥闘士の層も厚くあって欲しい。
当初青銅にはライバルと思しき冥闘士が設定されていたんだから、黄金にも
三巨頭とは別にライバルキャラが欲しかった。ムウはすでに地上でパピヨンと
死にそうなバトルしてるけど、冥界ではパピヨンの姉か妹と戦うとか。
要するに青銅黄金問わずそれぞれにかっこいいタイマンが見たいんだよね。

冥界編後半ではカノンが出てくるとバトルがいっきにしらけてしまったのが残念だよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:44:36 ID:ANOjB9w+
定説の一つとして冥闘士は管理職の天星より現場の地星のが強い
ラダマンは最初から現場主義なので除く
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:50:16 ID:ojybqrFW
「冥界編も原作どおりに進めて欲しい」ことを強く願っているのは、おそらくカノンのファンだろうな。
もし冥界編が色々と手直しされたら、絶対にカノンの見せ場は激減するだろう。
ただでさえ海皇編で見せ場を星矢に奪われているのに。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:42:10 ID:wAW/zmZb
ネタが無いとループするんだよなぁ。
さっさと頼むよ、東映。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:42:34 ID:AauY6dbF
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:22:31 ID:wFx4iFaE
ネタが無くて文句ダラダラのループ状態で次スレは必要だったのか
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:31:42 ID:N4GNEIQ6
↑新スレにもカキコする気満々な腐女子
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 05:58:48 ID:iQI0iQKr
そりゃキャラのファンだったら活躍するとこ見たいのが人情じゃないの?
自分も見たいし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:21:55 ID:/jzWB6IU
そりゃ当然よ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:48:36 ID:1hOk8OO9
百三日。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:28:18 ID:yqvUUsso
>>976
たしかに。
要所、要所でバトルをしっかり描けば
冥界編もよくなると思うんだけどな。
少なくとも三巨頭戦やバレンタインとの戦いは
ちゃんとやってほしい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:04:01 ID:4VAgeC0X
神聖衣保守!
980越えると24H内に1レスは付かないとDAT落ちだっけ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:18:37 ID:iv7UMKLw
>>987次スレ立ってるのに、保守の必要あるの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:48:36 ID:oShPLhb3
百四日。
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:40:14 ID:4VAgeC0X
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:41:27 ID:4VAgeC0X
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:41:58 ID:4VAgeC0X
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:42:29 ID:4VAgeC0X
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:43:00 ID:4VAgeC0X
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:43:36 ID:4VAgeC0X
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:44:11 ID:4VAgeC0X
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:44:42 ID:4VAgeC0X
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:45:11 ID:4VAgeC0X
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:45:47 ID:4VAgeC0X
!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:48:56 ID:4VAgeC0X
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。