1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:22:20 ID:j7ED8Epn
いくら即死判定甘くてもこの有様では・・・
支援かきこ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:51:10 ID:7xX10kIC
ほしゅ
こんにちは。ここは人少な杉の国ですかね。
もう少しすればここもきっと賑やかになるよ、キノ。
キノたんのお色気が必要
えーとなんか図書委員でキノの旅を放送で紹介しなきゃいけないことになったんで、誰か紹介文書いてくれませんか?
自分はこれが限界↓
(僕がお勧めする本はキノの旅です、みたいなことを言う)
この物語は、旅人のキノが、喋るモトラドのエルメスと共にいろいろな国を旅する話です。
他にも、シズと陸の物語。師匠とその弟子の物語などがあります。
いろいろな国の風習や文化に触れながら、旅を続けるキノの物語。。。
へタレ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえずモトラドじゃ分からないだろうからバイクにしたら?
あらすじだけじゃなくて、どこが魅力的で面白いかをアピールした方がいい。
読んでみて印象に残ったことを自分の言葉で表現すればよいのでは?
いや、モトラドはモトラドで良いと思う。
要点は
1.旅人『キノ』
2.喋るモトラド『エルメス』
3.様々な様式の国を訪れる
4.人間のダークサイドを垣間見る
4は他に言葉が思いつかなかった
「ラノベ版星新一です」
4、人の持つ闇に幻滅し、苦悩する
5、それでもキノは旅を続ける
でどうか。
随所で用いられる「僕にはわかりません。」などの台詞を紹介してみるのもいいかも。
16 :
10:04/11/27 21:03:07 ID:GzzBoTxQ
ああ、その日が刻々と近づいてくる・・・
今までのを考えてもう一回・・・
これは喋るモトラドの『エルメス』に乗って旅をする『キノ』の物語です。
いろいろな国の三日の滞在の中で、キノは様々な文化や風習に触れます。
そして、様々な人間の光と闇を見ます。
それでも旅を続けるキノの物語。。。
このキノの物語の他にも、『シズ』と喋る犬『陸』の物語。キノの『師匠』とその『弟子』の過去の物語も入っています。
(全8巻なんたらかんたら〜)
こんなもんですか・・・
>>11 バイクだと知ってる人から「バイクは空飛ぶの!モトラドは飛ばないの!分かる!?」とか言われそうで・・・
>>12 そう言うの苦手。・゚・(ノД`)・゚・。
>>13 「いろいろなことを学ぶ」とかだったら簡単なんですけど・・・学んでない
>>14 ・・・誰?
>>15 一応入れてみました・・・
お勧めの台詞とかあったら紹介してほしいです
いっそあとがき風に
なかなか良くなってきたようですね。
何分くらいしゃべるの?
星新一はショートショートという形式の小説で有名な人。
国語で名前くらいなら耳にする機会があるかも。
星新一知らんあたりがリア中っぽくていい
>>16 一行目は、
>>10のほうがいいと思うよ。「旅人のキノが」という主語が
重要。(あと「喋る」より、「言葉を話す」でいいんじゃね?)
2行目、「国の三日の滞在の」と「の」が続くのはうまくないし、設定を
知らない人には唐突だから、2文に分けるとか。
ひとつの国に滞在するのは三日間。その中で、キノは――
みたいな感じで。
最後の2行は、ファンとしては入れたくなる気持ちも分かるけど、
キャラ紹介よりも、むしろあなたがこの作品のどこに魅力を感じている
かを書くほうが良い。淡々とした語り口とか結論を出さない点とか、
他の小説との違うキノの魅力ってあるでしょ。そういうの。
あるいは、お気に入りのエピソードのタイトルとその内容を挙げて、
聞き手の興味を惹くとか(ネタバレにならない程度に)。
こんな感じかな。
21 :
10:04/11/30 18:43:39 ID:aKDy5/Eh
本日放送しますた
「人間の光と闇?( ´,_ゝ`)プッ」とかいわれるかと思ってマスタが意外と大丈夫ですた
皆さんありがとうございました
10は中学生あたりだろうか?
24 :
10:04/12/04 10:22:31 ID:3tFWvB5C
うわぁ、すげえ若い
羨ましい・・・・
星新一知らんくらいだしな
俺の妹の子供が中2だよ('A`)
俺は独身だけど。
これは良いことなのか悪いことなのか…orz
俺はずっと独身でもいいかなーって思ってる
結婚すると後の人生面倒くさそう・・・
こんな俺って人間であっていいのかな
(・∀・)モチ
ある意味、人生の勝ち組。
女は結婚することで不安を解消する
男は結婚することで不安と向き合う
キノの本名って花の名前?とか言ってたけど、
花の名前が分かりません。
今の所、わかってるのは作者くらいのもんです
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:21:58 ID:bhDD7UpV
今頃見始めてるけど
面白いやん。
漏れもツーリングが趣味なので妙にシンパシー。
でもあんな国は嫌じゃ。
キノの世界を旅したら二ヶ国目くらいで死にそう
あんなエキセントリックな人達の居る世界は嫌だ
で、もし実際住むとしたならどの国が良い?
大乃国
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:53:13 ID:DFnt6GPu
いや、星新一とは違うでしょう
まだ他の旅人たちはアニメ1の国からアニメ2の国に着いてないのかな・・・
前より更に過疎化した感じ
42 :
10:04/12/15 19:11:58 ID:SJkfS6pG
今度はなんか『ブックトーク』とかいうやつでキノ紹介することにしますた
まぁなんら問題は無いでしょう
ラジオの国
マツケンサンバの国
マンケツたんハァハァ
ついに、本家のHPが復活!!!
たいして変わりばえしないな
DVD廉価版でるのかー
サントラCDを出しなさい。
待ってるんだから。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:54:37 ID:HBl3NZ5B
キノは可愛いと思うのだが。
漏れはキノタン(アニメ版)で抜きまくりですがなにか
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:32:18 ID:vGBpRx2f
DVD廉価版はジャケットが新たに書き下ろしか・・・。
前発売されたのをすでに持ってるけど欲しくなってきた・・
DVD2巻の絵が好きだな
あれやっぱりキノだよね?
旅人の話[DVD付き限定版]のアニメスタッフ
&キャストって前シリーズと同じ?
だったら期待できるのだが
キノたんほど微乳が似合う少女はいまい。
キノたんマジ萌え(;´Д`)
キノの後ろに乗って一日中微乳をモミモミしながら旅したい。
お、おい。気をつけないと撃たれ
ぬ?
水浴びを覗く程度なら大丈夫。
その場でオナニーを見せつけるくらいなら撃たれないよ。
〜時雨沢スレの国〜
「ねえキノ。今気がついたんだけどさ、この国では胸の大きい女の人が魅力的だとされてるみたいだね」
「うんボクも気づいたよ」
「キノも胸が大きければもてたのにね。ホントに残念」
「そうは思わない。考えてもみなよ。スリムなら服は生地が少なくていい、肩もこったりしない。エルメスだってボクが軽け
ればそれだけ軽快に走れる。合理的だと思わないか?」
「そんなこと言って本当は大きな胸に憧れてるんじゃないの?」
エルメスの問いにキノは、全然まったくそんなことはないさ。と力無さげに呟いた。
萌え(;´Д`)
「力無さげに呟いた」ワラタ
キノさんの首筋の匂いをくんくんしたい。
豊胸サプリメントを頬を赤らめながら買うキノたん萌え
巨乳のなにがいいのか素でわからないよ。
巨乳好きってマザコンなんだろ?
巨乳が好きな男はマザコン
貧乳が好きな男はロリコン
微乳が好きな男はマザコンでロリコン
乳が嫌いな男は女
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:30:14 ID:GWLKtLkX
カロリーメイトだけで生きていけるキノたんの若さにハァハァ
DVD チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
あとちょっとだ.....
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:06:30 ID:+F++odSG
廉価版を買ってきたんですが、なんか横線がびっしり入ってるんですが。
液晶なのにテレビ風。ていうか、画材か何かに書いたような演出?
続編の予定は無いのかな?
横線は前から仕様だった。
VHSは入ってないんだけどね。
キノがOPで画面に向けてくる銃はなんて銃ですか?教えてくださいな
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:03:25 ID:wLlfrRpi
サントラ、でてないんですね……
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:32:53 ID:m3ErBtth
映画化かぁ。知らなかったよ。
OVAのほうがいいんだけどな個人的には…
横線が激しく気になる
でもチビキノ (*´∀`) カワイイー
『もう一つの選択』
奴隷商人A「元気になった以上仕事をしなきゃいけない。」
「しかし、キノさん。あんたには恩があるそれに・・・」
エルメス「見逃してくれるの?」
奴隷商人B「あぁ、男なら肉体労働に使えるが女ならもっとグラマーじゃなきゃな」
キノ「(ピク」
奴隷商人C「そうそう、そんな貧乳じゃあ買い手が付かないからなぁ〜アハハハ」
奴隷商人ABC&エルメス「アハハッハハハハハッハハッハハハ」
パンパンパンパン、ブシャーーーー、赤い噴水が辺りの雪を染める。
キノは馬鹿笑いして油断していた奴隷商人達の内二人を射殺し、一人は足を打ち抜き
ナイフで首を切り裂いて殺し、エルメスを睨みつけた・・・
エルメス「キキキキ・・・キノ?(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル」
キノ「こういうこともあるさ ボクらは人間なんだ」
d+
一応、電撃では一番売れてるシリーズみたいだからな。
劇場版もまぁわからなくはないが。
でも、アニメ版の反応は今一歩だったわけだが。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:47:40 ID:cD6wztqc
>>83 アニメ見て小説を買おうと思ったけど、まだ買ってないや。
横線は仕様なのか
いらねぇよ、すっげぇ気になる
横線入ってるの?
購入を考えていたんだけどな…
どうしようか
べつにノイズ的な横線じゃないだろ>仕様の横線
それとも廉価版はなにか違うの?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:02:05 ID:dC/cXGmL
人によってはノイズ的な横線だよな。アレ
横線なんかあるか?全くわからん
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:30:25 ID:WUiLQmS8
アニメ見て古本で原作全部買ったが一巻途中で挫折した
ハンパにヲタ臭くてつまらん
これをオタ臭いという人はどこを見てヲタ臭いと言ってるのかわからん。
(俺はむしろヲタからは程遠い物と認識している)
人の感想に口出しするほど愚かではないが、せめて理由が知りたいぞ。
>>92 アイタタ
かわいそうに。
まともな文芸読んだ事無いんだね。
君がリアルで小中学生ならわかるけど。
92じゃないけど、別に特別オタっぽいとは思わなかったな
面白いか面白くないかは個人の感覚でしかないけど
つまらない理由に「オタっぽい」を挙げるのなら
ライトノベル全般が嫌いな人なんだろうとは思う
まあ確かに、キノも例のラノベ特有の
ひらがなで書かれた連発される擬音・擬態語とか
そういうのは普通に健在だな。
オタ臭いというより単純に作者の文章力が低いんだと思うけど。
それでなんか警句めいたことを書こうとするから
文体がついて行かなくて鼻につくんでしょう。
>>94 「中途半端に」オタっぽいのが嫌なんじゃないの?
>>95に書いたような理由で。
オサレアニメが場合によってすげー嫌われるのと似たようなもんか?
攻殻だのビバップだの。
充分オタ臭いオタアニメなのに「他のヲタアニメとは違う」「一般の視聴に堪えうる」wだの
信者のカンチガイ率高いし。
横線ってテレビ画面のインターレースを表現してるの?
公式なりムックなりに監督のコメントが欲しい
つーかアニメ版キノってムック本ないの?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:55:44 ID:xGoe0c0v
攻殻ってオシャレなのか?
あの監督のオナニーなのか知らんが、回りくどい台詞が嫌い。
ヲタ臭いか臭く無いかなんて周りから見れば目糞鼻糞
あ、ageちゃった
>>99 「オサレ」は基本的に貶し言葉。
説明セリフばかりの口パク紙芝居糞アニメってとこは同意
ネタもあるんだし26話ぐらいでやってくれないかな。
映画も楽しみだが
映画はDVD化されるんかな
絶対に第二期があると思ってたんだが、全く音沙汰無いですね・・・
やっぱWOWOW枠はキツイか
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:32:03 ID:USJTKL8n
キノが風呂入って乳首出せば無問題
只ののぞきかと思ったけど撃たれる人だな君。
>>105
アニメ版しか知らないが
結構ハードなSFだな、これ
横線は狙ったものだろ
気に入る気に入らないは人次第
どんなものでも、全ての人を100%満足させるのはムリだよ
キノ、Cカップに育つといいなぁ
あの肩幅でCカップあれば、結構でかいぞ
あとおっぱいは大きさもそうだが形と弾力も重要
可愛い子がタレパイだと結構萎える(すきずきだけど)
いや、実際いろんなおっぱいあるけどさ、綺麗なおっぱいのコって
あんまりいないねぇ
キノのおっぱいこそ至高
キノってスロットル操作が上手くないのかな
よくパワースライドしてるし
モトラドにパワーがあるのかもしれないけど
トラック引っ張れるもんなぁ
ちょっとクグってみたけど、アニメキャラになれてると他の絵柄が
なじめなくなるねぇ
もともとヤマトタケルっぽいキャラクタが気になって観だしたんだけど
そうそう、なんかlainみたいな表現方法だなと思ったら、同じヒトなのね
最近旅人になった戯言でした
キノ関連のスレだと
かなりの確立でおっぱいネタが出てくるな
キノってそんなオッパイないんじゃない?
やせっぽちでよく少年と間違えられる。
だがそれがいい
う〜ん…どう頑張って見ても男の子にしか見えんわい…色気ってもんがこれっぽっちもないな
だが、それがいい
いや、実はサラシを巻いているんだよ。本当はEカッ(ry
なら、それもいい
つまりキノたん最高!ってこった
そういうことだ
予告ムービー見たけど・・・
師匠がケバイ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:52:24 ID:K75Ilo02
dクス
監督テレビシリーズと違うし、ちょっと心配かも
TVと監督違うのかyo!!期待↓
劇場版の監督は、ミトの大冒険とかのひとだから悪くはならないと思う
ただ、TV版のあの一歩突き放したような感じが変わってしまいそうな気がする
まぁ、キノが旅にいたるまでの話みたいだから、TV版テイストじゃなくても
かまわないだろうけど
「キノ」のスペルって「Quino」と「Kino」どっちが正しい?
「×××××」
>>128 Kino が英題で使われるからそうなんだろう。
chyno
×××××(私の名前だ)ちゃん
どうはつおんすればいいのかおしえてくれ
キノきゅんでいいよ、キノきゅんで。
801かよ
キノの本名ってバカだろ?
バカ王子バカ王子呼ばれていたヤツが
本名バカ、だった漫画があったなぁ
皇子は付けよう!バカでもせめて皇子は付けよう!
金魂ねたキター
元女の子のショタキャラで良い。
そういやアニメじゃほとんど語られなかった師匠の破天荒っぷりが描かれてるんだろうか
キノたんを極太バイブで虐めまくったりとか
それはNGで
熊をブチ倒してこいとキノたんを
雪山に放り出したりとか
国一つ丸ごと滅ぼしたり
-無くなった国-
>>145 なんか、次巻で目次に書かれてても全然不思議じゃない文字だな。
映画30分か・・・短
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:28:54 ID:U3WAZA6C
ミトの監督かよ…微妙だな。
おまいら、映画公開日なのにカキコなしですかw
見てきましたよ映画。
髪がまだ長い頃のキノがあどけなさのこしてて可愛かったっす。リボンもキュート。
キャラデザはアニメとWOWOWと同じ?
おお今日やったんかい。どうせ見にいけないけど
漏れは丸顔好きなのだが
舞台挨拶とかあったんだよな?
行けばよかった
>>154 サンクス。劇場三十分かぁ…未だに観ようか悩んでる
劇場が近ければ行きたいが、おいらはDVD待ち。
>>149 逃げ出した直後のエピソード?
最初に会ったのが師匠だから良かったものの、もし2話の人身売買野郎だったら・・・
>>157 ですね。
つまり今回は、キノのはじめてをみにいこう!てネタですな。
キノがはじめて、あ〜んなことや、こ〜んなことまで!(;´Д`)ハァハァ
キノが最初に立ち寄ったのが英雄達の国でも、生き延びられただろうか…
>>159 連中がスカートはいた無防備な女の子を攻撃するとは思えないが?
???
いや、師匠と出会う前に英雄の国にたどり着いたらという仮定で。
ところでキノはぱんつ何枚持っててちゃんと洗ってるんだろうか。
パンツの話で盛り上がってるとこ悪いんだけど
アニメのBGMが入ったサントラってでてる?
>>162 服飾は荷物になるから少ないと考えるのが普通だ。
ただし、肌着は被れたり病気になったりするのを避けるために最低限清潔を維持するはず。
なので、旅をしていて洗濯できる水場(国)を見つけられるぐらいの日数分の数は持っているのではないか。
パンツを旗みたいにパタパタさせながら旅をしてる
はいてないよ。
地下の国
キノとモトラドが街へ入っていくと、膝の上で切断された脚が
路上に落ちていた。脚の断面には真っ黒に蟻がたかっていた。
「こんにちは、旅人さん。流9洲へようこそ」
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:48:56 ID:Rg5w1nCg
映画化を記念に次はWOWOWでの続編だ。
もちろんHV化でよろ
残念ながら話のストックが
いや、いくらでもあるだろ。
師匠の若い頃の話とかもあるし、最終手段の後書きをアニメ化もまだ残ってる。
>>170 その状態はストック無いと表現するしかないだろ
師匠の若い頃の蛮行なら見てみたいぞ
テレビアニメの方はDVDにはならないの?
髪が長い頃のキノタンがみたいよ
え・・・?あるでしょ?
話はあっても制作費はないとか、夢のない話ならあるよ
一応、電撃では一番売れてるのに微妙な扱いで悲しいのぅ。
そうだよなあ、シノブ伝とかのほうが
クオリティーがはるかに高いってどういうことなんだか
寓話とギャグの違いだろう
でもおかしい、アニメの金のかけ方が
売れてるほうがひどいって何コレェェェェ
何ていうかアニメ化向きな作品と不向きな作品ってあるんじゃない。
キノの旅は本は売れてるかもしれんが、アニメとしては…
いまいち地味な感じにならざるをえないのかなあ、と。
小説という形式が合ってるんだろうな。
んでも原作付きでありながら結構オリジナルっぽく作れれて、その上単品として面白いのだが。
>>181 いやおもしろいのよ、アニメもさ。
でも、アニメとして「売れる」内容かというと微妙かなあ、と。
今時の売れ筋アニメとは、
何ていうか傾向が著しくズレているからね。
おれはlainとか灰羽も好きでおもしろいと思うけど、
それらが売れ筋だったか、実際売れたかというと…
(lainはそこそこだったのかな、 リアルタイム視聴じゃないから知らないんだけど)
端的に言えば、マイナー路線アニメかなと。
>>182 売れる/売れないというか作品/商品という比較をしたら間違いなく作品に分類されるよね。
「人を食った話」や「本の国」とかモロ漏れ好みなんだけど、明らかに視聴者を選んじゃうし。
作品のスジにはあんまり関係ないけど、キノの声はすげーナチュラルで良かった
>>183 あーそういう分け方でいいかも、分かりやすいし。
おれとは少し表現方法が違うけど
(作品とか商品とかの定義が違うのかな)
内容的には多分同じだと思うので。
確かに視聴者は激しく選ぶだろうね。
社会や世界に対するニヒリズムに溢れてるし(笑)
185 :
182:05/03/17 00:47:44 ID:WKmAaING
184は182です・・・分かると思いますが念のため。
少し考えたけど売れる「作品」もあるし、
売れない「商品」もあるということに気付いた。
売れないアニメ「商品」の例は、危険なので割愛しますが(笑)
まあ、そこそこしか売れないだろうアニメ「作品」だから、
そこそこの金しか投資してもらえなかったんだろうな。
投資する会社は、商売だからね。
見返りが少ない物には、金をかけないよね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:03:33 ID:uGvhBW4o
旅人がめずらしい世界で宿屋で生計が立てていけるのだろうか。
>187
たびびとじゃなくてもやどやにとまりたいひとはいまつよ。
編集の督促から逃げ回る作家とか逢い引きとか
確かにラブホだけでも食ってけるからな
まあ、かなり人を選ぶ作品だからな。
でも、小学生や厨房に人気が高いらしいが。
児童文学なんかのストレートな話を読んでた人たちには
こういうひねた話は新鮮なんじゃないのかな、と言ってみたり。
>>190 ニヒリズムに溢れている作品だと思うのだが、
今時の子供は、ニヒリストが多いのだろうか・・・
まだ若いうちから、大変なんだな・・・
長崎の小6女子がカッターナイフで殺された事件の犯人だったかも読んでたらしいな。
被害者な。
つーか犯罪者がこのゲームを持っていた!とかこの小説を読んでいた!とかで騒ぐ奴らって
ホントくだらないよな。
>>195 確かにな。ある小説を読んだ奴が、100%同じ犯罪を犯すなら別だがな。
犯罪を犯した奴の趣味や履歴から、先入観バリバリで原因っぽいものを
後から選び出すんだからな。多少勉強したやつなら分かるが、何の解明にもならん。
原因っぽいものとされる筆頭が、ゲームやらアニメやらだが、
それは騒ぐ奴らの日頃の偏見を表しているだけだ。
仮にある会社のカップラーメンに、人の攻撃性を高める要素があったとしても、
誰もカップラーメンが原因かもしれない、なんて考えもしないだろうしな。
ドント・ブレイム・ミー症候群でしょ。
そうすれば親は、大人世代は育児の失敗を他に責任転嫁でき、気が楽になる。
>>197 さらにそういう風に責任を押し付けられた作品は
かえって売れたりするんだよな
原作厨の僕には見難いものだった。
声・セリフとか絵とか?
ちょっと書き文字表現ウゼーとはおもいましたが、漏れは他は別にアリかなーという程度
>>200 監督lainの人だよね?
知らずに見てた頃、
書き文字とかの演出がlainぽいと思ってた。
lain好きだったし、
キノ原作読んでなかったから、
自分は違和感なかったけど、
原作ファンには評判悪いのかな?
キノたんもlainたんみたいに熊さんパジャマ着て欲しいなぁ・・・。
>>202 ふざけやがって、てめぇ!なんてこと言うんだよ!!
想像したら、萌え狂いそうなほど、素敵じゃないか!!!
悶絶死しそうです・・・
ところで
膝に22口径を撃ち込まれて悶える203がみえるのだが。
>>204 キノたんに撃たれるなら、本望です。
股間と命だけは勘弁して下さい。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:18:08 ID:a9OlguWw
え!キノって女だったの!?
それにしても、エルメスの声酷くないか・・・?
キノの声は良かったけど
>>206 あれはあれでいいと思うが
ほかに突っ込むべきところg
キノは桑原さんあたりが・・・というのは置いといて。
エルメスは確かにヒドかった
>>203 キノたんの熊さんパジャマはありませんが、エルメェスさんのほかほかパンティでガマンしてください。
>>209 エ、エルメェスさんのほかほかパンティ、ハァハァドキドキ
ってなんじゃいそらぁ!オイル臭いんじゃいボケェ!
ところで、エルメスに性別ってあるの?
ドドドドドド
___ ガッ
/___|ミ ガッ
.|| ヾ ミ 、 ガッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ガッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ガッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ ) ←>> 210
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:23:28 ID:FqM3/1Ff
馬鹿いうな、兄貴は男だうわなにおすr
ANIMAXで4/29から6日連続放送
ああっ!決局エルメスは、オスなんかメスなんか?
まあ、モトラドの性別なんて、正直どうでもいいや。
ただでさえ俺は社会の虫けらなのに、新境地開拓して、
違う次元の生物にはなりたくないもんな。
と言うわけで、やっぱりエルメスのオイル臭いパンティはいらないよ。
やっぱりキノたんの熊さんパジャマがいいなあ〜
>>212 ずいぶんエゲツナイことしてくれるのー。
あれか、あんたエルメスに「ほの字」なのかい?
侮辱して悪かったな。オイル臭いパンティで心ゆくまで、トリップしてくれや。
ANIMAXで4/29から6日連続放送
めでたいけど、俺見れないや・・・
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:29:32 ID:3uXgYHdm
こういう作品こそ地上波で放送すればいいのにね。おたくしか見てないんでしょ
エルメスのサドルは人間でいうとどの辺なんだろ?
エルメスの車種をしりたいのですがー
電人ザボーガを思い出す。
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_∧∩
_/ | //.V`Д´)/
>>220-221 (_フ彡 /
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:12:10 ID:5kv/HUEX
キノって女なの?
どこらへんが?
∧_/ヽ ;:;:ζ_)
ハ_ハ ” ;:;:;:;: (゚Д゚ i|i|) :;;:ガッ
(;;;゚∀゚) 0 \从/ ドガガガガッ ;”;:`(;: ” ,:);:;:;:: ;:/
/ つ /【=:(∈(ニ(@>― _  ̄- _―  ̄_- ̄-_;"`>
( ⊃ ⊃[||:》/ /Wヽ W ;:ζ”Ω;:`∵
>>223
やっぱり銃機のことをパースエイダーってよぶのがカッコイイ。
城壁の無い国に住みたい
おまいら明日はDVD付の小説がでますよ。
アマゾンちゃんと明日に着くかな…
>>228 あ、ごめん。12時過ぎてるの気づかなくてカキコしちゃった。
正確には今日(30日)から発売です。
今日届いて、本の方は読んだけど、なかなかイイ!よ。
ただし、話が一話で(大体毎ページに絵が入ってる)とアートギャラリー
とDVD(30分)で4000円だからちょっと高いかな。
アートギャラリーは、キノタソの制服姿や、体操服姿(ブルマ)
スクール水着など(この3つは昔に電撃hで載ってたやつらしい)のサービスがあるよ。萌えた。
DVDは初回限定版にだけつくから、早めに買ってきたほうがいいかと。明日DVD見ます。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:46:25 ID:sQT7zx+2
4千円出さないと見られないってのは
ハードル高すぎるか?
映画館行くこと考えたらバカ安と思う
DVDなら何度でも見れるし好きな作品ならなお更
ただし30分っつーのは短いが希ガス
(欲を言えばきりが無いが)
キノのアニメ見て、エルメスみたいなバイクが欲しいと思った
でも、モデルになったバイクは簡単に手に入らないので、外国製アメリカンにしてみた
けど、アメリカンは身体に合わね〜腰いて〜
>231
概ね胴衣。でも素直にDVDで出して欲しかったな。
ホントに本の付録だもんなぁ…その内出たりしてw
しっかしDVD出たのに静かだな、ココ
もう少し騒ぐと思ったんだが(´・ω・`)
どうせお話は予想の範囲内だし。
ヒトラーの電動ノコギリ使って木を切り倒したとこだけワロタ
DVD
かなり微妙な絵(キノ)が何箇所かあったぞ
あとエルメスの中の人、テレビシリーズの頃とちょっと違う
当時の息遣い忘れちゃったのか
他は概ね満足。
本もなかなか良い。
MG42の発射炎と音(がーーーーー、ってやつ)に萌えたw
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:22:58 ID:781vR1iA
なんだかお話が大分アレンジされてましたね。ただあの母親はキノの親じゃないんでは?写真が似てない上死んだのは何年も前だし。
原作よりは無理の無い展開になってましたが母親でないとすると贖罪の気持ちが宙ぶらりんになってしまいそうな気がしました。
木之元 ラド さくら
次の小説はいつでるのか・・・
購入してきたDVDを見ていたらいきなりOPで監督名が
あの渡部高志
血の気が引いたのは自分だけではないはず!
劇場版なのに30分では物足りないよ〜。
238は話を的確に理解してないんじゃないか?
ここは タタタ人専用スレ 。
243の解釈もヘンだな
普通に見れば普通に解るストーリーだしな
うむ。
極めてオーソドックスな話だ。
>>237 ほんとうのMGの音は、あんなじゃない。
>247
ほんとなんて言ってないじゃん…(-_-;)
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:52:45 ID:8qhqPS3w
声優とか詳しくないんでバカな質問だったら許してほしい。キノ役の前田 愛って、「はみだし刑事」とかで演じてた子と同一?
なんか
>>242-243のほうが勘違いしてないか?
原作だと、ちゃんと初代キノの村に辿り着いて、母親に謝罪するが、やはりお茶に薬が入っていて・・・という展開。
さらに母親のほうも、あえて殺されたのかも?という描写も。
キノの「今は僕がキノだ」のセリフの前に「二度も殺されてたまるか」のセリフもあり。
今回のアニメの場合、結局あの女性は初代キノの母親ではなく、息子が死んでおかしくなった殺人鬼。
近くの町の住人が困って師匠に殺しを依頼しに来たのを、師匠がキノにパブロフの犬のごとく調教して退治させた。
原作ではある意味で初代キノの母親への謝罪と赦しが描かれてるし、
それを乗り越えて正式に「キノ」を名乗るという展開だった。
まあ何が言いたいかというと、アニメ版の師匠は極悪だという事だ・・・
あの世界では暗殺依頼しに出かけるのも命懸けだ
アニメ版の方が暗かったな。ていうか窺知外連続殺人鬼って何よ……
あとこの世界のことで不思議に思ったのだが、まともな国境って無いのだろうか。いや国境を扱うネタはあったけど。
農作物も作ってないような国もあるし、森に入っただけで国じゃネーとかいってるし。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:11:16 ID:l536zRY6
いや、それ以前にあれだけ国同士の関わりが無い世界だ。流通がほとんど無い時点で貨幣や言語が共通ってことにツッコミでしょ。ストーリーは好きだけど
255 :
242:2005/04/06(水) 20:29:13 ID:+gAPUeNG
>>251 俺の考えは
>>243のとは違う。ごっちゃにしないでくれ。
原作は一文字も読んでない。これから読むつもりもない。だから比較はできない。
べつに師匠は極悪ではない。与えた試練をキノが乗り越えられなければそれまでの話。
育てた甲斐はなかった、キノを買いかぶっていたということになる。
>>255 >原作は一文字も読んでない。これから読むつもりもない。だから比較はできない。
おまえすごいな。
>>255 >原作は一文字も読んでない。これから読むつもりもない。だから比較はできない。
それでなぜ、原作との違いについて書いてる
>>238に「話を的確に理解していない」と言えるのか不思議だ・・・
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:55:44 ID:KkKDZkDl
確かに255は言ってることが外れてる。まともに他の考えを指摘したいなら、アニメ漬けになってないで本ぐらい読んだら? 本と映像作品の描写表現は仕様が違うんだから、解釈に隔たりがあって当然でしょ
初代キノの載ってたときより明らかに一回り小さくなってる、エ ル メ ス
260 :
すごい255:2005/04/07(木) 08:47:46 ID:sDa1nure
なるほどね。こういう雰囲気のスレか。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:50:32 ID:KkKDZkDl
どういう雰囲気?
262 :
親切な255:2005/04/07(木) 12:18:01 ID:i50Ps5c3
>>261 たとえば…
・原作を読むのはアニメの観客にとって義務だとスレ住人が思い込んでいる
・原作と比較せずにストーリーをあれこれ言うのは論外
・原作本を読まない人間は読書一般と無縁だと見切っている
・少しでも気に食わないことを書く奴に食ってかかる。きみのことだよ>261
キノのモトラドのモデルになったのは「買えば億は下らない」ブラフ・スーペリアだけど
性能や性格はスーパーカブの90を少しイジった奴に近いのかな?
100キロ位の最高速を分解しそうな音を立てながら搾り出し、旅の大荷物を積んでも
ビクともせず、いくら走っても疲れないポジションと故障知らずの堅牢な機関と高燃費
カブで旅してる奴は世界中に居て、彼等曰く最強の旅バイクだとか
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:05:40 ID:KkKDZkDl
255はまた的外れ。お宅が指摘されたのは言ってることそのものの矛盾でしょーよ。わさわざ箇条書きまでして・・。読書と無縁云々は極論すぎない? お宅限定で皮肉ったんだけど。次は張り合いのある意見頼むわね。
>>262 えっと・・・一応オレは原作のほうが優れているなんて一言も言ってないし、
原作を読まないといけないなんて思ってもいないよ。
そもそも
>>238が言っているのは今回の「なにかをするために」は一部の設定の違いなどから
原作とアニメでは読後感(もしくは鑑賞後)に受ける印象がまったく違うって事なのに、
あなたが
>>242で「話を的確に理解していない」と言っている事に疑問を感じたわけで。
(
>>238は原作もアニメもちゃんと話を理解しているからこそ、その違いについて述べているわけだし)
あ、それとひとつだけ。
自分で「すごい〜」とか「親切な〜」とか書くのは傍から見ていてイタイですよ。
>>263 いくらなんでも億はしない。レストア素材レベルのもので100〜200万くらいかな。
走るヤツは売りには出ません。たぶん。
エンジン性能的には現代の400〜600ccにかなり近い。
最高速は160Km/h〜200Km/hで仕様によってまちまち。
車重は120〜150Kgくらい。
ブレーキとサスとタイヤの性能が1930年レベルなので200Km/h出すのはかなりの
度胸と根性がいると思われます。
車格は現代のバイクでいうと250ccくらいの大きさ。
キノたんでもそんなに大きくは見えないはず。
荷物は詰めないことはないけれど、現代でいうならばリッタークラスのレプリカに相当するので
空荷で競争まがいのことをするのが似合うはず。
カブが最高の旅バイクなのは燃費と堅牢性のせいだね。
世界中で使われているから故障してもどこでも部品が手にはいるし。
ああ、ロレンスの乗ってたバイクか。。。
にしても、銃はM1851とウッズマンだし。作者ぜってー偏向メカマニアだよな。
>>266 いやいや、原作とアニメの間にあるストーリーの差違を問題にしてるわけではない。
作劇の常識からみてアニメの展開は理に適ってるってこと。
遊びがいのあるスレだから、しばらく長居させてもらうよ。
>>264 横から要らぬ口出しをせぬように。
相手のことをお宅って呼ぶ人、まだいるんだね。
>>269 だからー、キミが「原作とアニメの間のストーリーの差異を問題にしていない」
としても、
>>238は間違いなく「原作とアニメの間の差異」を問題にしてるでしょ?
「原作は一文字も読んでない。これから読むつもりもない」キミが、
「差異を問題にしている」
>>238に「理解してないんじゃないか?」
と言うのはおかしいんじゃないか、とゆーことなわけで。
「原作と比較していないから論外」なんじゃないんだって。
271 :
論外な269:2005/04/08(金) 01:23:11 ID:BzjuHFSA
>>270 せっかくくどくど書いてくれたのに申し訳ないんだが、
きみの言うことは聞きたくない。だまれ。
いつもは平穏なこのスレで
たった二人が数日にわたり大喧嘩です
わし原作一巻読んでからアニメに入った人です。
銃の描写等は文章だけでは分かりきれなかったのでアニメで見れて良かったです。
アクションシーンが多いと大変ですなぁ。
274 :
264:2005/04/08(金) 06:26:21 ID:a05N55fg
お宅より“オタク”の方がよかったかしら?
275 :
251:2005/04/08(金) 06:59:11 ID:+UCkHnUN
オレが余計な事を書き込んだばっかりに・・・orz
スレの皆さん・・・申し訳ない。
>>274 日本語が通じない相手に何を言っても無駄だよ・・・放置しよう。
これ以上続けると、こっちも荒らしと同様になっちゃうし。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:22:25 ID:a05N55fg
いい玩具だったけどね。少し反省します。実は原作しか読んだことなくて、ここ覗いてみたんだけど、放送されたの?
おお、朝っぱらから上がってるな。
よしよし。
まず、誰か276にsageを教えてやんなよ。このまま書かせておくと馬鹿が面白がって
新規参入してくるかもしれないし。あと、アニメも観ないで本漬けになってるよう
だから、少しアニメを観るよう勧めてやる方がいいんじゃないか?
なんだか多数決の国(これで当ってる?)をふと思い出した。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:45:12 ID:2h9YXdiC
age
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:55:57 ID:eHJSbTlL
アニマクスでやるの楽しみ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:01:24 ID:ZdfvtFIU
久川・野田コンビで再アニメ化キボン
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:38:02 ID:pQFrZ/O0
OVAも原作もおもしろくて好きなんで 上ゲ
285 :
238:2005/04/08(金) 23:21:51 ID:GndNnLAG
ちょっと見てないうちにひどいことになっとるなw 251すまん。
やっぱりあの母親はただの殺人鬼なわけね・・ししょうはむしろキノ母に会わせずちょうどいい殺人鬼に
会わせることでキノ母に謝罪、ということが愚かしくさらに命を奪うだけだということを教えたかったのかもな。
でもちょっと話にムリがあるように思える。今回の話、キノという名前を名乗る決意の理由として弱い気がするのよ。
>>285 生きること=キノとして生きること
とすれば別に
だめか
本の国の予告でエルメスが言ってた
ゴキブリのタイプライターが話しかけてくる話って誰の何ていう本か気になってしょうがない。
ひょっとして映画?
誰か知ってたら教えてプリーズ
>>287 ウィリアム・バロウズ「裸のランチ」。映画版はクローネンバーグが撮った。
礼はいい。この雰囲気では言いにくいだろうから。
エルメスってメスか?
>>289 ¶¶¶¶ ¶ ¶ 〈 (・)》 ((・)〉|
>>289 神話レベルで言うとエルメスは両性具有者。
>>291 おい兄貴が聞いたら怒、うわああああぎゃああ
>>288 すっきりしたーありがとう
あえてお礼を言わせてもらう。
裸のランチかー!なんか見たことある景色だなとオモタ。
さっ、次どうぞ。
294 :
288:2005/04/10(日) 02:01:35 ID:4hsGBFxd
良い人って、居るもんなんだねぇ。
ああ、俺とかな
296 :
294:2005/04/10(日) 23:04:01 ID:rxtvFJHC
たった二人だけか。
あ、俺は自分のこと勘定してないから。
どうでもいい人ならここに。
人畜無害な人ならここにいるが。
キノの国はまだか?
300 :
296:2005/04/11(月) 13:09:54 ID:35P3dKWt
ネコ耳ダンス踊りながら300ゲット
>290
エルメェス!
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:27:02 ID:rSBR2BeC
「プロサウンド」4月号に笠松広司のインタビューが載ってる。
フォーリー専門のスタジオ作るとは根性入ってるじゃねぇの。
保守
304 :
最後に一人だけ残った300:2005/04/16(土) 13:16:35 ID:Mp4FwgBt
放送当時は原作読んでなくて、今日DVDでコロシアムと平和な国と優しい国だけ観たんだが…
声にビビった。とくにエルメスと陸…
陸はあんな声になるなんて誰が予想しようか
いや、予想しない。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:28:50 ID:u+U4VxTd
ageろよ諸君
エルメスは陸がしゃべったことに驚いたが、視聴者は陸の声に驚いたと。
つまりエルメスの驚きようを俺たちは体験したということだ
つまり・・・・・・!
俺達は・・・・・・・・・!
エルメスだったんだよ・・・・・・・・・ッ!!
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ (`・д´・ ;)
毎日キノの尻に敷かれ快感(モトラドの悦び=走ること)を与えられながら暮らす人生か・・・
キノたんのおっぱ・・・
>>314 ねーよw
あああああるあるあるある!!ありますあrズダーン
ぴぴるぴるぴる(ry
‖‖ | |
‖‖ | |
‖‖ | |
∧_∧
⊂(・∀・ ;;) 夢を奪ったお前は許さねぇ
(⌒) ,,つ
人(__)し'
< >ヽフ ガッ
∨`Д´)
ハ∨/^ヽ
>>315
キノ=ぱくろみ
エルメス=井上喜久子
キノ=小川真司
エルメス=梅津秀幸
キノ=桑島法子
エルメス=久川綾
キノ=佐々木功
エルメス=野島昭生
キノ=かないみか
エルメス=かないみか
キノ=ランボルギーニ・カウンタック
エルメス=TVRタモーラ
>>321 陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キノ=玄田哲章
エルメス=モモーイ
確かに陸の声には驚いたな
なんつーか声優の無駄遣いっていうかなんてゆーか
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| <保守してもいいんだ!!
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l
今DVD6巻見終わりました。
…これってやっぱ6巻で終わりなんですかね?
なんか物足りないというかなんというか、
小説一巻しか読んでないけど、やっぱ詳しく知りたかったら小説嫁と言うことですね?
小説って完結してますか?
連投ですが、キノの本当の名前って小説読んだらわかりますか?
とてもいいアニメだったのでもっと続き見たかったな。
流行ってないようなので、(でしゃばり)連投age
>331
わかんないよ。すべてХХХХХって書いてあるから。
小説と挿絵を見ればわかるかもだ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:02:39 ID:8qWxxlth
なんつーか、脳みそがほどよくトロケチャイソウナアニメッスねwwwwwww
小説は続いてるんだからサクサク続編つくりましょうやwwww
コロシアム編は面白かったんで全編あんな感じでwwwww
これまた脳がとろけてそうな人が来ましたね
>>335確かにコロシアムは面白かった・・・
話の中で一番面白かった気がする。
5年間で小説が8巻か…。
結構スローペースだね。9巻マダー?
やっとCSに落ちてきたか・・・
一挙放送って言ってるけど2話ずつ毎日って事か、めんどくさー
キノもいいけどそろそろブギーポップをCSに落としやがれコンチクショー
341 :
304:2005/04/27(水) 22:49:33 ID:yG68BDB2
ageとくか
ステキー
ハイビスカス
ハゲブs
サントラまだー?(AA略
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:40:46 ID:DBCUpWg8
アニマックスで見た
すっげーおもしれー(^ω^)
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:07:37 ID:BftxsLP6
>>345 俺も見たよ。
ちょっと作りすぎかなって所もあったけど、楽しめた。
2話はちょっと怖かったよガクブル
キノさーんありがとうよ・・・
食い散らかしはけーん!
348 :
346:2005/04/29(金) 20:29:12 ID:BftxsLP6
2話のこと思い出してコワスwww
明日見るのやめようかな。このアニメ怖いよ
2話って何だったっけ?前に人から借りて見たけど、OPテーマすごく好きだなぁ。そのままキノって感じで
>>348 三話はグロはなかったと思う
後味は悪いかも試練が、それはこの作品の作風だし
キノが商品になったら・・・。
美少年として売られちゃうのかな?
オチンチンがついていないことが売られた先でばれて・・・。
それでかわいいのでメチャメチャいじられそうw
とりあえず狙撃しておきますね。
/^X´⌒`Xヘ
i i lノリ))))〉i i ズドゥーン
ノ从l ゚ ヮ(ニ((ニC__凵Q___ ,, '''"´"''';;;- __ ガヘェ!!
《 ノ ]つ1-l__l---A'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ´"''''-''''" ・∵・
>>352 ~"゙"""""""""""""""""
キノって男?女?
第2話怖すぎだよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:33:03 ID:qM3eyhN2
うは 大人の国のキノ可愛すぎる
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:52:39 ID:qM3eyhN2
包丁引き抜く大人共怖すぎ
キノがかわいい女の子でびっくりした。
それにしても、相変わらず怖い鬱アニメだーorz
女だったのか?!
お、おい!358!急げ!急いでかがめ!
∧_/ヽ ;:;:ζ_)
ハ_ハ ” ;:;:;:;: (゚Д゚ i|i|) :;;:ガッ
(;;;゚∀゚) 0 \从/ ドガガガガッ ;”;:`(;: ” ,:);:;:;:: ;:/
/ つ /【=:(∈(ニ(@>― _  ̄- _―  ̄_- ̄-_;"`>
( ⊃ ⊃[||:》/ /Wヽ W ;:ζ”Ω;:`∵
>>354,358
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:19:19 ID:5fZ/6pp3
今回が初見だけどハマりそう。
キノたんはパイパンの女の子だよ。
でもクリトリスがチンチンのように長いよ。
昨日初めて見たんだが4話どういうこと?エルメスにキノって名乗った?
アニマックスで初めて見たけど理屈っぽいセリフの羅列と前田愛の棒読みで萎えた。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:51:18 ID:XuK1ke4D
なんでバイクが喋るのか
バイクが喋ってもみんなリアクションがないのかが分らん。
>>367 「それ」が当たり前の世界だという視点で見るのはどうだろうか
前田愛って声優の方じゃなくて女優の方の前田愛?
>>365 俺はあの棒読み具合がスキなんだけどなあー。
そんな事で見るのやめるのは少し勿体無いからもうしばらく見るべし。
まかせてキノキノ
>>365抑揚の無いところが肝、という気がしたが(俺もアニマックス初見組)。
銀河鉄道の夜とか、宮沢賢治アニメはみんなあんな感じで、
淡々としてるのが、独特の雰囲気を醸すのだけど、
それに通じるものを感じるなあ。
文学的、哲学的な。
下手くそな訳じゃないんだよな。
漏れ的にはあの声はアリだった。
WOWOWの時は前田愛よりエルメスの喋りの方が最初叩かれてたな
見ていく内に馴れていった人が多かったけど
キノの旅ってほのぼのとした話だと思ってたけど、全然違うな。
(( ;゚Д゚))ガクブルorzアニメだ
原作はもっとストレートだ。
キャラが死ぬは殺すわ。
4話でキノが歌ってた曲って何?
バッヘルベルの「カノン」
今アニマで見ようとしたら
いつもは見たことないがない「お断り」がでてきた。
そんなに描写がアレなんだろうか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
見逃したorz
初歩的な質問スマソ
えーと・・・・・・アニマックスって何?
サンクス!!
昨日始めてみたがイイ!とまでは行かないが面白いと思う
キノハァハァ(;´Д`)
>>382-383 CS放送(スカパー)のチャンネルだな
ケーブルテレビ局はそれを中継してる形になる筈
僕はね、自動的なんだよ
予約録画してたが親が入金忘れてて5月以降真っ青な画面が延々と続いてた
すっげぇ悔しい。 しかもコロシアム前編でだぞ?!
後編が気になるだろうが・・・
>>390 キノがコロシアムでストリップを披露します。
>>391 子供が見る王道アニメ専門チャンネルアニマックスで そんなことがあってたまるか
もうアニメはあきらめてヤフオクで小説でも落とします('A`)マンドクセ
何故か知らないけど見ててほしの王子様を思い出すんだけど。
俺だけですかそうですか
>>392 レンタル屋で借りるのも手だぞ。
大抵のレンタル屋なら置いているよ。
>>393 マジで。 今友人にヤフオクで小説落とすように言ってしまった。
つか何でレンタルっつー事が浮かばんかね俺のぼんくら頭は。
というわけで近くのレンタル屋行って
ビデオ見て後から小説読んで 違う楽しみ方するよ
チラシネタ+粘着 すまん。
小説とアニメは違うところもあるし、気に入ったのなら両方楽しめるで安心汁。
PS2のゲーム版は小説を朗読しアニメの声優が入る。こちらも好きならお勧め。
もうこんな俺にここまでサポートしてくれるなんて・・・
ほんとありがとう。
たまにこういうことがあるから2chってやめれないんだよな
たまにそうでないときもあるけどね。 2chは一種の旅かなんかですかね
もう痛すぎるんでいい加減消えます。
ほんとありがとうございました。
今更だけどアニメDVDに関して言えば
廉価版が出てお得になってるから
レンタル試してから購入というのもありかもしれない
コロシアム後編ミステリチャンネルとってた………。
レンタル行ったけど近場はアニメ多いのに50音配列じゃないんだよ……。
もっと身入れて探して見るわ。
今日は見れるから見よっと キノ楽しみ〜(^0^)
400もゲット
アニマックスで初見。すっかりはまってしまった。
今まではキノの絵から判断してもっとメルヘン寄りなのかと思ってた。
アニマックスで所見。すっかりはまってしまった。
今まで、イラスト見てもっとメルヘン寄りなのかと思ってた。
げ…スマソ・・・orz
最終話は特にメルヘンですよ。途中までだけど。
406 :
405:2005/05/03(火) 18:08:26 ID:txFzCazd
あ、WOWOWじゃねえや。アニマックスだったorz
( ´△`)アァ-
そのサイト見てちょっと悲しくなった。。。。。ネタバレなるからこの辺で
キノ面白いなぁ〜。
アニマックスで再放送無いかな。次回は絶対録画したい。
ANIMAXでコロシアム後編を見ての疑問なんだけど。
殺し合いに強制参加させられ旦那を亡くした奥さんが
キノに「いい国だから、立ち寄ってほしい。」と言った
のは、結局、何でだったの?
原作読めばわかるの?
412 :
409:2005/05/04(水) 11:56:19 ID:3jhipxsN
>>410 ヤッター(^0^)
ビデオテープ買ってこなきゃ
>>411 言わぬが華
明言せずにあれこれ考えさせるのもキノの味の一つ
「平和な国」見たー!
クルド人みたいなのが大勢居たw
本当に大人向けのアニメなんだな。
絵柄からは想像もつかない展開だ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:34:06 ID:gGLg7Pg2
これ、やっぱい良いアニメだったんだな。
このアニメって未完っぽいよね。でも一話完結型が殆どだしなんともいえないか
>>414 奥さんのセリフとキノの汗にはあれこれ考えさせられたよ〜
(1)愛する夫を殺された奥さんはダークな心境になり、
「みんな死んでしまえばいい」とキノにも勧めた
(2)憎い夫を合法的に殺してくれたあの国は、奥さんにとってはいい国
(3)あの国での体験がショックだったので精神錯乱してしまった
気になるな〜。小説読んでないんだけど、ラノベ版では何らかの議論になってたのかな?
>>410 再放送うれしい! 絶対見よう。
ほんと絵柄からは想像もつかない内容でビクーリ&はまりまくり。
絵柄が好みでなかったので今まで読んでなかったんだけど、
すっかりはまった今となっては絵柄までもが素晴らしい。小説も読もっと。
>>416 大人向けなのかな?
社会風刺的なモノはあるが、マジで考えたら、突っ込みどころが多いけど。
残虐シーンを除けば童話みたいな感じで見られないかな。
422 :
411:2005/05/04(水) 14:21:15 ID:eL2M/OCf
>>419 (4)奥さんはキノに敵打ちをさせたかった。
実際、キノの制定した制度では、一級市民の一人を除き、
死ぬか、逃亡するかしかなくなった。旦那を殺した奴が
一級市民になっていれば、敵を取れる。
何がしかキノに期待することへの発言だとしたら、
キノは彼女の期待に応えられたのであろうか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:48:58 ID:AdCCcFdD
>>422 ただの通りすがりなのにあのつるぺた小娘にそこまで期待はしn
ぬ?
昨日本の国と機械人形の話見たけど凄い良かった!!
また小説読みたくなったよ
機械人形の話はなぜか知らんが
この間やってたアンドリューって映画思い出した
アニマックス一挙放送組です。全部見終わりました。
最終話はループしそうでずっと怖かったよ。
428 :
419:2005/05/04(水) 16:39:53 ID:azS9lfVN
>>422 ウーン、それも考えたんだけど、なんせダークなトーンのシリーズだから、
そういうストレートな情感に基づいた展開はないのかもな〜と邪推した。
でも、「笑顔」で「いい国です」と騙してあの国に向かわせて
仇討ちさせるってのも、ダークといえばダークか…
素直な物語であれば「仇討ちしてください」とまでは言わなくても、
「酷い国でした…」とでも言うであろう。
そういえばキノが最後にシズさまに
「仇討ちなんて、つまらないですよ」みたいなこと言ってたよね。
あれ、なにかのヒントになるのかな。
429 :
419:2005/05/04(水) 16:48:22 ID:azS9lfVN
最初、奥さんの表情見たとき、哀しそうな表情だなと思ったんだよね。
キノが「奥さんの笑顔を思い出した」って言った時に初めて「笑顔」だと気がついた。
複雑な笑顔を表現したかったのかな。あの絵だけではよくわからなかった。
そのあたり小説でどう描写されているのか興味深い。読もっと。
>スクール水着を着たキノがはにかんだ表情で
まで読んだ
アニマックス見終わった
>411
・夫が殺され、国が死につつある事実を前にして、キノに歴史を変える可能性を感じた
・奥さんはキノに平穏な旅を許さず、戦いと硝煙の世界へ誘う「旅の悪魔」だった
・既にコロシアムの悪評は旅人達に伝わってたが、彼女はそれでもいつの日か
心ある人達が集まって国を変え、祖国が蘇る日が来ると信じていた
・酒に浸った夫に殺されかけた妻が「でも優しいひとなんです」と言うように
祖国は誰が見ても明らかな有様だけど、だからこそ悪しく言う事は出来なかった
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:17:21 ID:mgV+JD56
今日でとりあえず最終回だったが
最終回だからってアニメの終わりを感じさせる訳でもなく
普通に続編が作れるって感じだな。
とりあえずキノってのは何話だかの旅館の少女なんでしょ?
コロシアムでいってた「師匠」ってのは誰の事なんだろうか。
なんか釈然としない部分が多すぎるがそれもこのアニメの味なんだろうな。
>>433 旅館言うな。
女将になったキノを考えちまった
師匠はどっかでちょこっと出てたぞ。
もっと知りたければ原作に詳しく載ってますし。
北斗の拳みたいにこの作品は暴力的な
テロップ最初出るけど、出すくらいなら
正午にやらなきゃいいのにと思った。
師匠のことや髪が長いキノについては、
最近出た「旅人の話」って絵本にその話をアニメ化したDVDがついてる。
絵本にミニ画集にDVDでセットで3800円。レンタルがないのが痛いところ。
原作読んで気に入ったらドゾー。
しかもDVDは初回限定版にしかないから
買う時は早めに買った方がいい
うーん・・3800円は高いけど
欲しい・・
お試しのつもりでDVD1巻3巻借りて見た。
2巻に大人の国があるとは!一緒に借りてくれば良かった。
にしてもちょっと。あんまり出来よくないような。
このスレの>10、正気かとオモタ
学校で公の場で紹介できるような内容じゃないと思うけど
ブラックユーモアってことで笑って許されるのかなぁ…
最終話、優しい国を見たけど、今までの流れから言って、サクラタンが、
何かしらの重荷を背負いながら、笑顔を見せたり、将来の夢を語っている
ことは明らかだと思っていたので、キノへの手紙で、サクラタンも、
火山の噴火のことについて、初めから知っていたと言う事実には全く
驚かなかった。
むしろ、何事にも冷静なキノが火砕流にすごくショックを受けていることの
方が意外だった。
最終話でキノは寝坊をするじゃないですか。
大人の国でも寝坊をしているわけで、
自分とサクラが無意識にラップする部分が多かったのではないでしょうか。
もうひとつの可能性として。
キノがサクラタンの親に対して「エゴだ。」と言って憤っていたが、
それは自分の本当の両親にも言いたかった言葉だったと思う。
予言→実現、という説話的な構造を応用しているな
ANIMAX再放送ないの?1、2話見逃した_| ̄|○
>>445 公式を見ろ。
05/10(火) 23:00 第1話
05/11(水) 04:00 第1話
14:30 第1話
05/15(日) 24:30 第1話
05/17(火) 23:00 第2話
05/18(水) 04:00 第2話
14:30 第2話
05/22(日) 24:30 第2話
>>439 原作未読だが、アニメを見る限り学校で十分いける内容だと思うが…
中学生以上なら推奨できる。
>>448 友人の高校に小説があるらしい。
とても羨ましい。
>>449 リクエストしてみ。そういう制度があるのなら。
学校の図書館には結構エログロ普通にあるよ。
幼稚園でも結構怖い絵本とか置いてるんだし、ヘンに
「これはダメ」なんて思い込んでちゃダメだよ。
アニメ13話しか見ないで物言うのもなんだが、全然!問題の無い内容。
もしもキノの破瓜シーンとかがあっても同様のことが言える。
これでも
>>10世代の子のリアルPTAだ!
俺は高校生の頃読み終わった本を図書室に寄贈してた
絶版で高値がついてるSFもあったはず
今どうなってるかな
初めて、アニマックスで『本』『機械人形』の話だけ観たのだが、いいねコレ。
10日からの再放送を楽しみに待つとするよ。
以前から知人に強烈にプッシュされてたんだが、スルーしてた
踏ん切りつけて観てみますた。正直メチャ面白かった
もう少し評判になってもいいんじゃね?肌に合う合わないは、激しく
分かれるとは思うけど。キノの声優さん意見が分かれてるけど、原作を全く
知らないのでスゲーイィとオモタ エルメスは別の人居たんじゃないのかな
…とか思ったけどw
灰羽より好きかも
昨日スペシャルプライス版を6巻まとめ買いしたんですけど
6巻で2万も行かないのがおかしいと思ったのか、3回レジ打ち直してた。
アニメDVDって5000〜9000くらいするもんな。。。
預言の国でDVD買えればタダなんだけどなー
「キノは旅費をどのように工面しているのだろうか?」
↑
誰しも一度は頭をよぎる疑問
>>458 お金の単位もわかんないしね
ぁ ごめ俺アニメだけしか見てないんで。
もしかして原作で何か書いてる?
>>458 旅をしている間に手に入れたものを
売買しているみたいだよ。薬草とか。
キノの絵は最初は嫌だったけど、慣れてみるとなかなか良いじゃないか。
>>461 アニマックスのCMで「話すモトラド『エルメス』」でめちゃくちゃ惹かれた。
そういえばアニメは面白い特殊効果してるよな
よく見ると横線が無数にあるだろ?
あれが何か古さというかいい味を出してると思うんだけど
>>463 オレも最初は走査線だと思ったけど、
それにしては大きいので、効果だと思っていたよ。
あと、日差しとかの白トビっていうのか、それとか。
「優しい国」の最後にキノがモトラドに乗って走る時に流れた曲
が好きなんですけど、あの曲が入ってるCDとかありますか?
「魔法使いの国」の女の人が飛行機で飛んだ時にもかかった
曲なんですけど。
>>465 次回予告とかで流れてるアレかな。
そういえばアニマックスは次回予告を放映してないよな
DVDで予告見たけど絶対あれははずしてはならないだろと思った
そもそもサントラが発売されていない罠・・・
>>466 レスありがとうございます。私はアニマックスで観たので
予告でその曲が流れてたのかは分かりませんねー。
>>467 ゲームのサントラがあってそれには入ってるのかなあって思った
んですけど分からないですよね。
サントラ発売希望。
470 :
466:2005/05/07(土) 06:13:45 ID:9jSU878c
一人き〜りで〜 眠れな〜い〜
ぬるぽ
473 :
468:2005/05/07(土) 23:30:58 ID:GmvS314C
>>466 そうそうその曲です!
いい曲だなって思って欲しくなっちゃったんですよね。
わざわざ弾いてくださってありがとうございます。
______
_iロ:ロ=ミ
o、_,o (゚−゚*リ
o○o⊇ ⊂ } 〜
(゚∀゚ )(⌒/ ノ┳ コo 〜 ガッ 人
/,-/::| | U'// :┌||┐ 〜 < >__Λ∩
|: |(),|_| |/二)(└-┘ (⌒;;;V `Д´)/ ←
>>472 ゝ_ノ ̄┴─ ̄ゝ::ノ ≡(⌒;;(⌒;;;; /
'''''""゛'''''''''""'''''''""゛'''''''""゛''''''"""""''''""゛''''''''''""""゛゛"''''""゛''''''''''"""'''"'
バイクと銃が好きになってしまった
>>476 前からリボルバーが好きだったんだが
カノンとかほしいなぁとか思ったりした
せめてキーホルダー買うかな
キノが使ってたカノンのキーホルダー、ほしいんだけど、
もう品切れ+生産中止らしい orz
キノは、どうして自分のことを「僕」と言うの?
>>479 お嬢ちゃん扱いされるのがいやなんじゃないのかな
>>479 名前を貰った、オリジナル「キノ」が男だったからでしょ。
[のプロローグの最後の言葉
「死ぬほど驚くかもね」の意味がよくわからないんですが、誰か教えてください。
伏せろー!
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:43:46 ID:tMJIP0bU
1つの国が「町」サイズなのなw
>>484 そんなこと言ったら殆どのRPGだってそうだろうが
このアニメ、出来良かったと思うんだが。
あんまり売れなかったみたいだね。
面白かったのだがなぁ…
前田愛だいすき。
つか原作嫁
カノンの小口径モデルなら売ってるぞ。
森の人は今は簡単に手に入らないけどな・・・
キノの旅面白いんだよなぁ〜
下らん萌えアニメよりも。
人気ないっぽいが。
>>490 そもそも下らん萌えアニメは人気ないだろ
493 :
492:2005/05/10(火) 07:15:14 ID:WI3QjfYW
>>493 489じゃないが、
カノンのモデルになった51ネービーはCAWってトイガンメーカーから、
モデルガンが発売されてる。長く製造中断していたみたいだけど最近再版された。
小口径ってのは、カノンが44口径って言っているけど、モデルの51は
36口径で、モデルガンも当然それで造ってある。それ以外はほぼ一緒。
↓サイトはここね。いろいろタイプがあるので好きなの選べる。
ttp://www.caw.co.jp/caw/51navy/index.html 森の人は、モデルがコルトウッズマンマッチターゲット。
モデルガンがかつて出ていたが、今は中古でさがすしかない。
>>484 中学では都市国家って勉強しないんだっけ?
高校でやるんだっけか
今夜23時からアニマックス再放送〜
楽しみ!
よっしゃ、見よう。でも、2話が怖い・・・orz
>>484 それこそ、村サイズから大都市サイズまで様々
再放送見た。やっぱ良いアニメだよな。
見たー! うん、良いアニメだ。
1話2話見逃してたから嬉しい。
プロローグ見て、それであのエピローグだったのか、と思ったり。
初めて観た。
なんだろう…。昔、感じた事のある感覚だと思ったら、ガキの頃に再放送で観た『銀河鉄道999』を思い出したよ。
この、なんか哀しいような感覚。
わかる。私も999思い出した。
どちらの主人公も、どこか変わった国=星を訪れる旅人だし。両方好きだな〜
言われてみると同じような構図だな
俺は星の王子様を思い出した
505 :
392:2005/05/11(水) 22:28:23 ID:Qy9kb5lX
>>505 俺も嬉しいよ。
キノと同じで、星の王子様は、どこか変わった価値観の星へ冒険する話だよね。
それに心に染みる言葉も星の王子様は多いよね。
「大切なものはね、目には見えないんだよ。
目では見えない、心で探さないと」
など。
真夜中のエルさんキノさん
アニメキノ思ったより雰囲気良かった。
エルメス以外声もあってるし。
時雨沢さんはほんと根っからの詩人だな。
物語でもそうだけど、彼のあとがきは少し変わっている
だから読みたくなるんだとおもう。
あと外だけ見ると薄いのに中見るとやたらと読み終えるのに時間が掛かる
一聞は百見にしかずとはこのことだね
他人の本で作品解説やるときもあとがき形式だもんな。
どんだけあとがき好きやねんと。
だからダメなのさ
そこがいいのさ
513 :
509:2005/05/14(土) 02:34:23 ID:gQb34XLg
>>510-512 ごめん 先に謝っとく
自分ではいいフリを振ったつもりだったんだ
期待してた自分がバカでした
ついカッとなってやった 悪気はなかった。
ただ「そうそれ。」と言いたかった。
>>509 ・・・・・・。・・・、百聞は一見にしかず?
516 :
509:2005/05/14(土) 20:42:07 ID:vJS2TdCZ
>>514 そうそれ
それからエルメスは黙った
ご協力感謝!
ところでエルメスは喋ってないんだよな?
キノの妄想だよね?第三者はエルメスの声を聞いた事ないよな?
戦車と喋ってた気がする
陸としゃべってたじゃん
人とも普通に喋っとるがな
全ての話がキノが殺される前の走馬灯でしょ。
>>521 もし終わるとしたらならマジでそうかもしんないね。
まぁそうなるなら多分死にはせずアニメみたいに
「だけどボクは旅をつづける だからボクは旅をつづける」
みたいな終わり方になるかもね
旅人の国がラスト。
んで、ねじに還元される。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:27:55 ID:+h+KXV2I
ぴの最速
キノの世界って独特のふいんき(←なぜか変換できないw)があるよね〜。
多分ここに書いてあることはなくなるんじゃないかな
アニメ版キノの絵はなぜか手塚アニメっぽい
今さっきケーブルで見た。他人と通じ合える液体・・・。
ちょっと生命の水を思い出したが話は面白かった。
キノの旅って残虐描写があるのか?
そういうのはあまり好きじゃない漏れが見ても大丈夫?
子供の味方アニマックスで放映しているから
大丈V
そんな529には「テクノライズ」という
ほのぼのアニメの名作をおすすめします
くっ……不覚……
23:30からだと思ってつけたらエンディング流れてた……orz
唯一見てない回だったのに……orz
次こそは……
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:40:39 ID:DwGdqXwW
これ、WOWOWとはいえ6時代にやってたんだよね。すごいよ。
534 :
キノ:2005/05/17(火) 23:49:53 ID:qqYsCnl0
キノの旅最高(・∀・)ィィ!!
>>533 「人を食った話」をメシの前に見た思い出が蘇りましたw
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:00:57 ID:QhW4X1M4
ほぼ原作通りだったな。
レーザーサイト付の仕込ナイフもイメージ通りだった。
あれ…、今日って二話目だよな。前回の予告が『彼女の旅』だったような(+_+)
さっき「人を喰った話」(タイトルまんまだったんだな…)初めて見たんだけど
最後の方で電話かかってきてエルメスのセリフ聞き取れなかった。
キノが3人に飲ませてた薬は普通に栄養剤だったの?
アニマックス何となく見てて知った
タイトルからほのぼの系のアニメだと思ってたけど、結構キツイアニメなんだな
「人を喰った話」で、悪党三人組を殺した後、キノが
「怖かった。会ってしまうかと思った。」と言っていたが、
「会ってしまう」ってどういう意味ですか?
やれやれ・・
544 :
541:2005/05/18(水) 13:19:40 ID:fyvCwSkl
私も「あってしまう」って聞こえて謎だったよ。
思わず巻き戻してしまったけど、
会ってしまうとは一体…何かの伏線か?と謎は深まるばかりだった。
>>542 d
新刊でねぇかなぁ
>>470のヤツとかが入ったサントラが欲しいな
でもキノの旅あんまし音楽使ってないからな
all the wayとthe Beautiful worldと
>>470しか思い浮かばないし
あと劇場版のエンディングと合わせても5曲にも満たない。
アニメ版の第二弾でないかね?
>>548 本気で作るとしたら原作が終わるまで放映し続けるだろう。
だってさ、サザエさんとかクレヨンしんちゃんとかドラえもんとかみたいに
まったく進展がないアニメなんだから。
だからこそ12話で終わらせたんじゃないのかな
何しろ原作の出版頻度が低いから追いつかないからなぁ
2話を見たけど、あまり怖くは感じなかったな
俺が他人に裏切られてばかりきたからかなorz
もう他人は信用できません…
シズ様はキノが女だってことに気づいてんの?
>>551 シズは、キノに「男の人にほいほいついて行っちゃいけないと
言われてますしね。」って言われていたジャン。
その後、陸がシズに何かゴニョゴニョ言って、静が驚いてる。
俺は、
陸「シズ様、キノさんは女性なのですよ。」
シズ「(こんなに若い女の子が、あんなパースエイダー使いなのか!?)」
って脳内補完してる。
>>553 それ原作じゃない?
アニメだと気づいてないっぽいけど
>>554 アニメではシズが最後に「 彼 は何を言っていたんだ?」と陸に聞いたけど
その後陸に補足されたんだろうと思った
アニメでは陸が喋る事をキノが気づいてないからなぁ
>>553 俺もそう脳内補完してる
>>552
俺もそう思ってたけど、友達は「まだ気づいてない」とか言ってるし、
8巻のプロローグの最後でキノが言った「死ぬほど驚くかもね」の意味がわからん。
あれはどういう意味なんだ・・・・・?
>>556 ググって見ても答えは出なかった
まぁ俺は9巻に何かあるんだろうと期待してる。
後書きでは分かりにくくてスマソとそれについて語る
最近キッズステーションでやってたから見たんだけど
EDの歌がすんげえいいねえ
画面と合って最高
時雨沢さんは良い詞書くね
同じ作詞家として尊敬するよ
個人的に「何処から来て どこまで行く」が響いた。
単純な言葉なのになんでこんなに響くのかねぇ
やさしい人、前田愛のthe Beautiful Worldをお願いします
うぉ、誤爆った・・
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:31:25 ID:TcSulc1B
ほのぼのだと思ったらあーいうオチか…
シュールだ
>>564 シュールでもないぞ
世界中で血液型占いを信じているのは日本人くらいのもんだorz
自分は今回が初見なんだけど、
今日の話は2周り見てさらに
このスレの過去ログ(3ヶ国目)を見て
ようやく全容が分かってきたよ。
今までの3話のうち一番気に入った。
>>566 気づかない間に、日本と韓国の「伝統」になってしまったか…
他の国の人から見たら滑稽以外の何物でもないな
キノの旅には毎回感心させられますね
>>521 あれは今の主人公キノを助けてくれた男のほうのキノが死んだ
それから森で老婆に会って銃の使い手になったんだろうと解釈したけど
見終わった・・・
素直に面白かった。
平和な国で人が撃たれてるシーンがないのは
なにか規制が入ってるのか?
大量虐殺だからなあ
処刑だからなあ
TV放映の前にOVA版化されていた
聞いたんですが
知っている方いれば詳細を教えていただけませんか
多分それは、「塔の国」だと思う。
tv放映前に、一編だけアニメになって通販で売った。
CDと同じ大きさのブックレットに、小説短編一つ入り。
>>577 ありがとうございます
バベルタワーの話ですよね
1話だけだったのかorz
>>573 俺も気になっていた。
血が出るシーンが全然なかったでしょ。
第4話の初代キノ殺傷シーンはかなりショッキングだったので、
すごく落差を感じた。
580 :
キノ:2005/05/29(日) 23:21:50 ID:SluVKKX1
>>556 あれはシズさんがいつか1つの国に落ち着いて、その国にボクを迎えることになった時、
今までの好戦的なボクではなく、いつもの旅人として”礼儀正しいキノ”を見ることになるから
死ぬほど驚くと思ったんだ。
>>573 演出上、撃たれるシーンが必要ないから。
枚数かけるだけ無駄。
キノって、伊藤美紀、小杉十郎太、広瀬正志などの有名声優が
無名声優に混ざって、さりげに名無しキャラ扱いでで出てくることが多い。
そういや2話ではヒートガイJとエジムンドが揃ってやられていたなw
ニーミャはくれしん映画版のお姫様だっけ?
ターンAのご令嬢とも言う。
>>580 今までで一番有力な説だよ
シズ死亡説とか孕み説とかいろいろあったなぁ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:30:11 ID:AA7i4+UJ
さっき、アニマックスで見た。
最近のアニメにしてはえらいまともなだな。
ロボトミーの話だけど、あの少女がキノなのか? あのメガネの兄ちゃんは何者?
俺も見た。
ほんと今回だけ地上波で総合日曜19時半あたりに見せたいなw
久々見たー。ってこの話かい!w 真っ赤でした。
以下587へのネタバレ返答↓
あの子が、いわゆるこの話の主役のキノで、その誕生話。だから女の子。
あの兄ちゃんは別の人。他の話には、出てこない(会話の中とかくらい)。
原作だと、この話は叙述トリックで、「え? キノ死んじゃったの?」と
思わせる話だった。
>>587 「メガネの兄ちゃん」 は キノ。
でもキノは死んじゃって、 少女 が キノ になる。
抗鬱剤飲んでる俺が見るべき番組じゃなかったなorz
つーか今日の話と抗鬱剤って、根本的に同じだよねorzorz
抗鬱剤がなかったら働くの絶対無理orz
DVD安いんだね
買おうかなあ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:40:19 ID:AA7i4+UJ
なるほど。
キノの誕生話なわけだな。
で、あの変なバイクも意識あんのか? 電人ザボーガーみたいなだな。
他の話も、今回くらいのクオリティで毎回やってんの?
最初これを見てキノが女だとは思わなかった。4話までは。
上着を脱いだ立ち姿を見ても胸無いし…
さらしまいてるのか?
それとも大人になる手術を受けてないせいか?
単なる貧乳か?謎だ…
ヒント:単なる貧乳
>595
それを答えという
>>596 明らかに答えな物を「ヒント」と付け加える。
そういう「ネタ」なんだよ。
なんか作品の性質のせいかスレ住人にも
ちょっとひねくれた人が多いような気がする。
ちょっとで良かった
kanonて日本語で歌えるんだ。と思って「キノの旅 kanon」でググったら
葉のゲームがいっぱい出てきた。歌詞の解るヒントきぼん。
>>600 バッヘルベルのカノンは著作権切れてるからもう使い放題。
学校で歌う曲にだってカノンを編曲してるものもあるよ
で、キノが歌ってたカノンって「キノの旅」のオリジナル?サントラとかに
入ってんのかな。調べてもよくわかんかった。
>>600 ヒント:君の瞳、世界うつす鏡、いつも、優しさを忘れずに、悲しい言葉に胸満ちても、眼差し力強く、星を見つめて、
「記憶の国」に付いてきたCDで調べた。間違ってたらごめん。
キノの正体が美少女だとわかった途端にレスが増えたな。エロいやつらめ。
>603
d。記憶の国、CD付き買ってみました。まだ届いてないが楽しみです。
>>604 どうせやせっぽっちで貧乳ですからどーでもいーです。
>>606 そんなにエルメスに萌えているのか
メカフェチめ。
キノは着やせするタイプと見た。脱ぐと小ぶりだけど形の良いオッパイが。
エルメスの声が少しも少年ぽくない件について
〜キノの足袋〜
エルメス、「り」の発音が変だよ
>603
それを日本語つきで聞くには、CD買うしかないのですか・・・?
ささやかに。ほんとうにささやかにミス・ローズに萌えてみる。
オチが悲しすぎる人だけど(つД`)
キノの胸がぺったんこなのは、やっぱり女の子とわかると何かと物騒だから
サラシみたいなものを巻いてるのかな?
「キノはなぜ胸に布を巻き付けているの?」
「それはね、エルメス、女性だとわかると危険だから」
「でもさ、キノ。そんな布なんか巻かなくても変わらないよ。考え松ってやつ?」
「……考え過ぎ?」
「そうそれ」
バーン!
跳弾で怪我
「キノさんアホですか」
キノは永遠に貧乳です
いくら美少女でも、親を平気で撃ち殺したり、しょっちゅう野糞してるような女の子はヤだな
だが、そこがいい
親を平気で撃ち殺すのはいいとして、野糞はなぁ・・・('A`)
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:29:51 ID:VNiEv3nO
本日の視聴終了。今回もシュールだった。
>>622 シュールすぎて実感が湧かないとこもあるけどね
人間、生物学的に見ればただひたすら快感を追い求めて行動する存在でしかない
他人の役に立つということですら、単に自らの虚栄心を満たすための行動なんだ
だから仕事にも意味は無いし、生きることにすら意味なんて無いんだよ
ある女性ラリーストの経験則
野外で用を足している最中に人が通りがかったら大事なところではなく顔を隠せ
エルメスって棒読みじゃね?
ナイトハルト殿下よりはマシ。
アニマックスではじめてみるんだけども後味悪いなぁ
でもいい悪さって言えばいいのか?嫌な感じはしない
気になったところは
キノもエルメスも中の人が下手というか、なんかセリフに妙な違和感を感じる
とりあえず、最後まで見てみるつもりだけど不思議な作品だ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:31:49 ID:b9jfPMJw
レールの上の三人の男のオチって、鉄道会社
があの三人を見捨てたという解釈でいいの?
>>628 食事してる時点で…
本人は意味がある仕事だと思っていても
全体としてみるとまったく意味ないじゃん
というお話
「国の嫁さんには俺の給料が支払われてるはずだ」
って言ってたから実は会社を辞めさせられたんだけど
本人は知らなくて、それが三人でループしてるんだと解釈した。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:00:25 ID:9m2/PgKX
>>628 レールの上の三人の男のもう一つの見解
鉄道会社がこの三人を雇った後すぐか数年
後ぐらいに倒産して倒産の伝達がされていない
という可能性。
寓話に裏付けを求めるのは愚
漏れのテレビがおかしいのかな?
いつもこの番組の時間になると
画面にうっすらと細かい横縞がかかるんだけど。
テレビじゃなくて別の物がおかしいと思う
目とか頭とか
>>627 そういう不思議な感じを出すのが狙いなんじゃないかな?
俺はエルメスもキノもいい味出してると思ってるし、
もう他の声のエルメスとキノは見たくないな。
>>629と
>>632の言う通りなんだけど、
レールの上の三人については裏を考えずに
ただ素直に受け止めればいいと思うよ。
キノは一応出会う人には自分を男の子だと思わせたいのだろうか。
自分のことを「ボク」とか言ってるし。
>>637 キノが自分を「ボク」と言うのは「キノ」という名前に対しては「ボク」のほうが合ってるように思うから。
このへんの詳細は先日出たDVD付きイラスト集に収録されてる新作アニメ「なにかをするために」で語られる。
(原作では7巻に収録)
初代キノが死んでから、その名前を引き継いだ少女が現在のキノになるまでの話。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:46:41 ID:8LLlc0O3
エルメスの台詞ってキノの妄想って事でFA?
キノの存在がエルメスの妄想ってことでFA
'`,、('∀`) '`,、
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>639 他の人にも聞こえることがあるので、キノを含め声を聞く能力がある人間が何人もいるでF(ry
大人の国見逃した…_| ̄|○
頼む、どうか漏れのためにもう一度再放送を…!
DVD借りて来い
キノの中の人が大人っぽくなっててびびった。成長したな
あまり横方向に成長しない方がいいと思う
さーて、今日もそろそろキノるか
エルメス「キノは縦にのびないで横に伸びるね。しかもどちらかというとお腹のほうが……」
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:55:20 ID:ACHozm+0
アニマックス放送日age
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:36:07 ID:ZIfM4JV8
なんか犬も喋ってたような気が…
ヤザン声の狗キモイな
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:06:05 ID:LDmHuSkb
今日コロシアム?
確かにヤザン犬はいくらなんでもハスキーすぎかと…。
師匠も出すならいがいとハスキーかな…?
あの女の笑顔と「とても良い国よ」は皮肉だなぁ。
自分もああいう風に言うことあるよ。
嫌いな奴について聞かれて「ああ、あいつは良い奴だよ」って言う。
でも目は笑わない。口だけ自嘲気味にニヤッて笑うの。
これで大抵あいては通じてくれるかなぁ。これ以上聞いてくれるなってニュアンスをね。
アニメの彼女が笑ったのが自嘲か皮肉か、
どっちの意味で笑ったのかちょっと笑ったのかはわからなかったけど。
ミスった
>どっちの意味で笑ったのかちょっと笑ったのかはわからなかったけど
どっちの意味で笑ったのかはわからなかったけど
なんで、アニメのサントラでてないの?
,.-────‐-- 、、 /
/ .: : : . . . . . . . : : :`、ヽ //
/ /-‐〜フ:'゙:'゙ 、 :、::..:..::_ ̄`ー┘ \ __
// _ /r-〜/ :/レ|′ヽト、 ヽ、ヽ ̄`ー-.tt匕 )
/ (_う′ |kl‐/- l|-|十ト、| | |.| 代 く´
_ __] l |:/|/ :. .: __」_ハ|!:| || | `r、\ ,.-─-- .._
 ̄| |l_/⌒ヽ. /, 、ヽ_.| .: |:.| { (: : : :: : .,;: :,;: :.`つ
| :. ||:} iィi} {ィi} | :: h | ,r==r< ̄¨乙二ヽ、<
| .: |! ー′ ー′ | :: |ノ:. | 代_ノ } { 弋__ノ ) \
「] | .: .:|| '' ′ '' | .: |:.: |: | ト、_,/: : : `ー--─' |
| | | :.:八 寸¨ ̄7 | .:|: ハ:.:|: |:| | _ : : : : : : : : . . |
、」| | : :|.:l\. \__ノ .ィ1 .:/!:.:l::.:|:|.:.ト| レ←‐`――--:、: :_ |
ハ /7 、 :.:|!:|: ハ:>.._ _..'´ l .:,' |:,'|``|!:.:|_|代 ( : : : : :: : : :)``ヾ) /
V / ヽ:.|┴'´ .:厂ヽ ,':/ .ノ' | | `‐ゝ、 〜 /
..:.: / /「トヽ、 ::ト、 } //__ノ / / `ゝrrー┬─‐r<)-┐
_,.イ / | \、 .:ト、`ー─'厶-‐'フ / / | 〉-〈 ヽ \ト、
 ̄ ̄| / | . :|  ̄ ̄¨ / / / | | .:.:.ヽ \ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
極上生徒会ってよくバイクでるよな
鯖が変わったのをを知らずに18日間前の鯖のスレに通い続けた漏れが来ましたよと
専ブラで定期的に板一覧の更新を実施したまい
キノスレって少ないな
面白いんだがな
コロシアムのバトルってマジで凄いな
正直こういうアニメでこんな燃えバトル見れるとは思わんかった
キノが強すぎる気もしたが・・・
師匠がアレだからな・・・
俺は、小説の「英雄の国」のバトルで燃えた。
まじでハラハラした。
んで映画化の話はどうなった?
>>672 とっくに公開されたよ。
ちなみに正しくは「映画化」じゃなくて、「新作アニメを劇場でも公開」しただけ。
DVD付きイラスト集に収録されてる「なにかをするために」の事。
なぁんだ・・・
キノのお師匠さんってアニメでは登場しないの?
キノって恋愛感情持ってんのかな?
年齢的にはお年頃だけろうけど女捨ててそうだ品・・・
この作品、原作がずーっと気になっていたんだけど、活字が苦手だから
手を出さずに置いていたらアニマックスで放送された。
…アニメの絵が好きな自分は更に原作に手を出せなくなってしまった。orz
前田愛ちゃんは元々好きだが凄いなこの子。声優も出来るじゃん。歌も歌えるし。
最近やたら声優行に顔出す俳優達に爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい。
>>676 原作第9巻でキノとシズ様がにゃんにゃんになりますよ。
そうなの?
少なくともマカフィーには反応しなかったけど。
いやいやいや
んなばかな。
まぁ確かに下手さはウイルス級かもしんないけどね
頑張ってるのはわかる
今の今まで、子供は603のレスを見続けていた・・・
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:17:06 ID:SXbOvhIy
英雄の国のキノに恐怖を感じた・・・
アニメから入ったからキノがかなり残忍に思えたよ・・・
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:28:05 ID:P+X3udhK
なんか普通にイイ話だったな…
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:26:51 ID:gQar0JJx
イイ話だよね〜アニメ全話で一番好きv
コロシアム以降はほとんどの国に対して
深く関わらんようにしてる感じだね
あの話はちょっと特別
第2期ないかなあ・・・
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:11:54 ID:3v7QwMfD
映画版のレンタルっていつごろからだろ?
エノレメス
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:20:04 ID:CgeI6hph
殺しアム
木野
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:14:19 ID:nAq+NXdj
キノの本名がなんの花の名前なのかという件について
○○○
やっぱサクラって思ってる人が多いよなぁ
結局なんなんだろ
さくら
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:17:30 ID:nAq+NXdj
いや、さくらについては間違いだと確信している。
キノの旅六巻のプロローグ・エピローグにてキノの生まれた日に父親が書いたと思われる日記が載っている。
この日記のエピローグ「誓い・a」を読めばわかるが娘に今の時期国の外に咲き乱れる紅い色をした花、
世界が紅く染まるくらい鮮やかな地平線まで広がる花、この季節ほんの短い時間だけ見事に咲くという花のことを入国管理人から情報を得てその名前を付けたとかいてある。
さて、ここでキノの旅一巻の第五話「大人の国」でキノが十二歳の誕生日の日にエルメスと国を脱出する話がかかれている。
この話では国からでてしばらくエルメスで逃走し止まろうとして転倒、紅い花が一面に咲き乱れる草原の中心にいたと書いてある。
さらにエルメスが走ってきたタイヤの跡のことを花をけちらしてつくられた轍、と表現していることから地面に咲く花と思われる。
キノが国から逃げだしたのはちょうど誕生日の日だからこの草原に咲き乱れる紅い花は父親の日記に書かれているものと一致すると思われる。
地面に咲くんでしょ。
さくらじゃないじゃんという話になる
ひなげしだっつーの
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:47:29 ID:nAq+NXdj
仮にひなげしだとしてそんな感じ悪そうな名前つけるとはたいした親だ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:04:11 ID:huqontGO
さくら だろ?
悪口は、「おくら」とか「ねくら」で
確か人文字変えただけだったと思う
それでからかわれたんだろ
さくらじゃないだろ
「さくら」って単語が出たとき反応せずに
その後「花の名前で〜」で反応したから
何となく花の名前じゃなのに花っぽい「カリフラワー」とかw
まぁ少なくともサクラではないね。
色も形も生え方もね。
誰か草木に詳しい人は居ないんだろうか
わかった、芥子の花だ。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:55:23 ID:nAq+NXdj
一つ聞くが、茄子の花
たんぽぽであだ名はタンポン。
>>707 悪口っつーよりセクハラw
しかもガキが吐くような悪口か?
タンポポ紅くないだろ
厨房アニメ乙
紅い花ってことなら
パンジーであだ名はパンツで決まりだな。
本名:木野花
といかキノまだ十代のくせに十二歳の頃の名前くらい覚えてろよといってみる
正常な人間は、嫌な思い出は忘れようとするからな。
それがとんでもなく嫌な思い出で、受け止めきれなくなると、
別の人格を作り出すんだそうだ。
・・・人間ってすごいよな。ガクブル
つまりその名前でいじめられてたことがよほどいやだったのか
トラウマはどう考えてもその後のアレだろ
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:03:51 ID:42GmPZWL
じゃあなんで一巻で思い出に浸ってるんだよ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:50:21 ID:QGhcrCev
キノが本っ気で名前忘れたのは7巻のエピの時?
師匠と暮らしてた時は覚えてたのかな
忘れたんじゃなくて 目を背けてんじゃないの?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:45:39 ID:4VkZgYmE
それは激しく同意
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:56:48 ID:42GmPZWL
まぁ本名については永遠に語られることはない希ガス
最終回、おばあさんが子供に昔話をしてあげるシーン、
「その旅人、キノの本当の名前はね・・・」
終り
>>723 でそのおばあさんがキノと?
えらく時雨沢らしくない結末だな
>>724 そのおばあさんは師匠だ。
で、そのころキノは・・・ガクブル
腹の中か?
キ ノ の 胸 が も う 少 し 膨 ら ん で い た ら
ぼ く た ち の 世 界 は 今 よ り も も っ と
喜 び に 満 ち て い た だ ろ う ・ ・ ・
「キ ノ の 腹 が も う 少 し 膨 ら ん で い た ら」
に見えた俺は重傷だな・・・
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:45:45 ID:YTaVb3JF
おまいら旅立てよ
あれはあれでいいんじゃねーか
>>727 漏れは同意だが滅多なことは言うものじゃないぞ。貧乳派に後ろから刺されないよう気を付けろよ。
ここはぬ?ネタはないんですね。
パッと見で女の子と分かるのか分からないのかどっちなの?
人生経験豊富そうな人はわかる
そうでない人はわからない
一巻買ってすぐのときは本当に男だと思ってた。
>>731 あれは貧乳というより無乳といったほうが・・・
あの胸なら、絶対股間にぶら下がってるはず。
股間におっぱいがあるわけで
魔法使いの国の飛行機女はあの屁たれフィアンセと結婚して上手くいくのか?
>>739 あんたアニマックスの再放送見てただろ?
まあ唯一心配とかしてくれてたしいい奴だと思う
何かDQNが多い世界だしその中では
>>739 さぁなぁ
それを想像して楽しむのもキノの旅の醍醐味だと思う。
俺にとっての面白さは今までに無いって言うのがやっぱ大きいかな
コロシアムの最後で湖の近くでシズに「次の国まで〜」のお誘いは
今まで普通のアニメなら絶対着いて行くだろとか思ったなぁ
741はもっとたくさんアニメを観なさい
逆にアニメ「しか」見てないから近視眼的意見が出るんじゃないかとも思ったり…
作者の伝えたいことはなんなのかとか、登場人物の心情や生い立ちとかを思索するのが面白いんじゃないのか?
745 :
741:2005/07/05(火) 19:38:57 ID:hRuBbQbZ
アニメはやっぱ一回しか通してみてないね
こんどまた見直します・・・
ぁ 小説は時雨沢作品全部持ってますね
>ぁ 小説は時雨沢作品全部持ってますね
何のフォローにもなってないというか墓穴だし…
もっと幅広くいろいろ見て、見る目を養えってことだろ…
アニメ版から入った俺はキノがずーっと男だと思ってた
1話目のエルメスの「ラブラブだったじゃん」発言も変な茶々でも入れたんだと思ってスルーしてた
気づいたのはコロシアム編での火炎放射器使う奴の「嬢ちゃん」発言だった
そんな鈍い俺・・・
できそこないの子どもは両性具有がデフォルトです
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:27:41 ID:jDYyvAEc
ちょっと考えさせられる話だった…>本の国
本の国は原作の最後の言葉が好きなんだけど…
と批評家ぶった事を言ってみる。
てか、途中出てきたベットに座ってた女の子はキノ?
>>750 おまいらの批評がなければキノにも出会えなかったさ
なんか普通に「あー・・・」って言ったけど実はあまり理解できてないと思う。
今回の本の国。でもおもしろかった。
原作はかなり内容が違うって聞いたから逆に読んで見たいな。
クレヨンしんちゃんの映画をみて、グロリアは射撃下手だなあ、キノがこんなんだったら、それはそれで面白いかもと思っていたら
グロリアにつっこみを入れていたオカマの名前から、ふとキノの本名はローズじゃないかと思った
ローズ「薔薇」→ロース「豚肉」
花の名前と悪口の条件を満たすし?
>>746 そういう意味か。 すまない
日本語は勘違いしやすいですね
思いは正しく伝わらないとはことのことか
756 :
吉井:2005/07/06(水) 22:56:56 ID:m/g6W8Bo
願いは通じるもんだねえ
757 :
大西:2005/07/07(木) 20:49:21 ID:opbjbiVs
>>756 お前、スレの動きを止めて一体なにをやる気だ?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:21:56 ID:kDlzEenL
さて、キノは将来、どんな国を気に入って永住を決断するのか妄想を膨らませるか
森の中で事故って野垂れ死にすると思います
概ねそんな末路を辿るであろうとボクも思いマす
結局大人になるまで旅を続けて前の旅人みたいに
エルメスと名前を誰かに託してどこかの国で死ぬんじゃないの。
おそらく俺らが予想出来ないことを時雨沢はやると思う。
旅人さんになった者が天国や地獄へ行けると思うな
それだけだ
キノが世界一周達成するのはまだですか?
バイクに旗たてて
>>758 キノの王国 -Apocalyece now-
アリソン大尉(矢島晶子)は、ジョングルの奥地で原住民を支配し王国を築いたとされるキノ(前田愛)を暗殺する命令を受け、
ヴィル(若本則夫)以下、部下4人を引き連れてナング河を溯っていく。
その過程でアリソンが遭遇するさまざまな戦争、そして人生の狂気。やがて彼女はキノと対峙し…。
がいしゅつだと思うけどキノの名前はハイビスカス
悪口はハゲブスカス
全ての国の通貨が同一な件について
そんな描写あったっけ?
>>770 そんな描写があるというか無いから問題だと思う
特に入国手続きの際に資金をその国の通貨にしていることは書かれていない。
それにお金の単位も出てきていない。
確かアニメではコイン式のものを使っていたような気がする。
コイン式かどうかはしらんが人の痛みが分かる国となにかをするためににはコインでたな。
小説では特にお金のことには触れてないしね
安いとか高いとかぐらいしかかかれてないなぁ
おれは全部カードで済ましてるのかと思ってるが
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:27:59 ID:kTPjznEf
age
全世界津々浦々旅してるような人にカードなんて無茶だと思うが。文明のレベルも国それぞれで違うみたいだし
旅人さんは無料だったりするのが最大の謎なんだが
779 :
な:2005/07/11(月) 01:44:39 ID:ubs9Xkpi
謎は謎のままでまたおもしろいと思う
旅の途中で得たものを売って
お金にしている描写がなかったっけ?
小説でな
そういうのはある。
通貨単位は出てこない…とオモス
通貨の単位を出すと安っぽくなってしまう気がする。
やっぱりリアルに存在してないお金に名前をつけると
何かありふれたRPGに出てきそうな単位になるような。
小説じゃメガネみたいな機械を手に入れたから
換金して下着やエルの部品買い変えようとか言ってたな
国によっては換金できたり紙切れその他だったりするんじゃまいか?
お金が存在する、ってわかってればいいんじゃないか?
単価とかわかっても別にどうってわけじゃないし。話に関係ないから。
キノ・・・。もう限界だよ・・・。
788 :
あ:2005/07/11(月) 23:09:17 ID:WGrW9x/y
ブリーフ反対。やっぱりキノには女の子でいて欲しい…。
キノはちょうちんブルマーだっ!!
しかし下手に女物の下着買おうとしたら
変態に思われるんじゃないだろうか
そんなときは店員さんの手をつかみ股間に持っていけば解決だ!
ちょっくら店員募集の面接に行ってくる
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:27:11 ID:pTfkw36C
ああ…機械人形…
キノ冷たいなあ・・・
機械人形みたいだ
わたしはあなたの守護霊になれます! 疫病神になれます!
ボケになれます! ツッコミになれます!
犬になれます! 御主人様になれます!
興味ありません
ワロタ
>796
それなら俺も興味無いっていえるな
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:59:16 ID:hI4QJJRG
次はどこの国?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:26:09 ID:hI4QJJRG
あ、800!!!
801ゲッツ!!!
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:34:07 ID:xbL2KDh7
速さの単位とかも出てないよな?
「久しぶりに100でた」とかいってたし。
>>802 確かに出てないが、
常識と第三者小説の特性である情景の書き方で考えると
km以外あてはまらないような気がする・・・
時速100マイルの勇気
速過ぎ
イラストのモデルになったブラフシューペリアなら100mph出てもおかしくない。
が、小説での描写にあるみたいなあまり路面状態が良くない場所だと
厳しい速度だよなぁ。
>>796 わたしはあなたの林田になれます! メカ沢になれます!
武士になれます! 子分になれます!
ゴリラになれます! フレディになれます!
興味ありません
とりあえずキノタソの御主人様になりたいです
せっかくだから、新作をやるなら1回ぐらいメカ沢バイクに乗せてやってくれ
N(立木文彦)「そして今日も旅人さんは次の国をめざしてバイクを走らせるのだった!」
メカ沢バイク(若本規夫)「ばるん ばるん ばるるるるるるるるーーーん」
キノ「エルメスぅ、いつもと調子が違わない?」
メカ沢バイク「そんなこたぁ、ありやせんぜ。さあ、今日もたっぷり走りましょうや。ばるん!」
キノと次元ってどっちがつおい?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:55:17 ID:RkHq+dib
次元にきまってるだろう
>>810 微妙・・・ 戦略的にはキノに軍配かな。
けど早撃ちとか銃に関することならやっぱ次元が最強かな・・・
じゃこんな話題も出してみよう
シズと五右衛門ってどっちがつおい?
・・・五右衛門っぽい。
そういえば両者とも銃弾を跳ね返せるな
シズの刀はどれ位いい物なんだろうか。
一気に人をばっさばっさ斬り倒す位は出来るみたいだけど
斬鉄剣を超える刀はなさそう
そこでロロノア・ゾロの愛刀、鬼徹ですよ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:44:00 ID:Ru8uhbp2
エルメスとメカ沢バイク、どっちが強い?
メカ沢バイクは相当速いはず。どれくらい速いかっていうと
燃料タンクの両側に翼をつけて走るだけで飛行可能なぐらい
あと次元も毎年やってるアニメみてると戦略的にもかなり強いようにも思えるけど、マグナムだし?
一ついいことおせえてやるよ。
こんなもんはな、
撃てて当たりゃいいんだよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:20:20 ID:cwVKb40q
キノと次元と冴羽ってどいつが一番強いの?
ラリー・ビンセント
キノが天道琉朱菜と会ったらへこむだろうなあ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:59:29 ID:DJ2nqEVL
ロゼットクリストファー。
ゴスペルを受けてみろ
>>821 実力的なことかな? 誰かわからないのでぐぐってみます
・・・ページ開いて1秒も掛からずに理解できました
おっぱいリロードが相手では・・・
自分のことを「わたし」→「ボク」と言い換えてるキノがもし大阪の少女だったら、「うち」→「わい」だった。
標準語でよかったな、キノ。
>825
お前関西人を馬鹿にするのも大概にしろよ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 06:53:02 ID:9181u68Q
昨日あにまっくすで初めて見た俺がきましたよ
キノ♀かよ('A`)
キノの旅と王ドロボウのクロス見てぇ〜〜〜〜〜〜!!
そうなったらきっとキノとジンがラブラブになるよ
機械人形の話、アニメやっと見たけど
風呂上りのキノ、完全に下何もはいてないな。(*´Д`*)
色彩都市ポンペイ
前田愛版のラジオドラマ聞きたいなぁ・・・。
某tool使うしかないのかなぁ。
わいっ子って新しくないか?
この前初めてこのアニメを見て気になったから友達に原作を
借りたんだけど、アニメで「大人の国」ってやったんだよね?
どうだった?
読書感想文でキノの旅を書きたいと思ってるけど何て書いたらいいだろう?
それを考えるのが、読書感想文を書くということだと思うが
それが書けなくて困っている。だけど、文頭さえ教えてもらえば書けると思う
ぼくわ、きのう、きののたびという本お、よみました、
>>839 キノ〜そういうのを他人のパンツではぁはぁするっていうんだよ。
……褌で相撲を取る?
霧の中、郊外を朝早く走ると笑いがとまらんw
カブでも気分は旅人になれまつ。
K125のRT62化を検討しねぇとな…
>>839 まじレスすると「本の国」でもあげて
こんな感想を書かせるのは本への指向性を歪めると暗に批判するのは
いかがなもの?本を読む喜びを書く義務へと転化するなんて素敵なご趣味ですね?とか
>>税の作文で嫌がらせ書いたことがある
俺も〜www
嫌がらせ仕様で先生困らせて、よい子ちゃん仕様で準優秀賞貰って目覚まし時計ゲト。
妙に自治体に対してムカついた経験アリ。
>>839 書けたらここにupしてよ、読書厚生委員たる私が批評するからw
ちょっとスレ違いかもしれないけれど、ゲームのキノの旅は
店の話(店主@若本規夫)だけでも価値あるよ。
>>849 同意。
始まった瞬間頭の中にセルとあなごが死闘を繰り広げて笑いが止まらんかった
>>851 そいつもいたな。 あと電話でイエローモンキーやら何たら言ってるフラもね。
若本さんはいろんな顔を持ってるなぁ
噛んだ所とか死ぬかと思った。
つメカ沢
っちよ父
この小説、めちゃくちゃはまるわけじゃないけどダラダラとずーっと読んでいたい感じだ。
『一度ハマって、飽きたらサヨナラ』
よりそっちの方がいいよ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:50:46 ID:fgwdyR57
七巻のポスターみたいなキノめっちゃかわいくね?
キノはいつでもカワイイですよ?
キノの旅のあの字体どっかでダウンロードできないかな
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:59:38 ID:H8twdxsb
『人は飛んでいる鳥を見ると…旅に出たくなるそうだ。』
『シズは街角に立っている幼女を見ると…さらいたくなるそうだ。』
>861
それってアニメオリジナル?小説にもちゃんとあるセリフなのか?
なんだ…キノって女か ちぇっ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:24:43 ID:H8twdxsb
>865
そうなんか。してそれは何巻?
>>860 とりあえずおっぱいだったのでよしとする。
「私は、知らないという事を知っている」
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:03:15 ID:jUoU4ap0
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:04:22 ID:LTQ84JTB
無知の知だね。
知の恥だろ
いや無知の知だろ
みんな悩んで大きくなった
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:18:41 ID:9aZZlGcD
<<836
遅レスだけど…
かなり良かったよ。少女キノめちゃめちゃ可愛いし本キノの刺され具合も
血ドバーで鳥肌もんだし、最初見た時は想像以上だと思った。
てかあたしキノ旅はまったのはアニメ終了からかなりたってからなんだけど…
大人の国放送時は祭りだったんだろな…(2ちゃんで)参加したかった。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:20:41 ID:9aZZlGcD
アンカー間違ってるーーー!恥ずかし…
>876
ありがとう、教えてくれて。
そうか、いい出来だったんだ。見たかったなぁー。またアニマックスで
やってくれるかな…。キノの体からナイフ抜く所とかどうなのかみたい…。
この前「彼女の旅」で見た少女キノが可愛かったから見たいと言うのもあるが。
前田愛ちゃんはすごいなー。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:55:53 ID:pRRCpSPe
うん、是非見てみてー
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:04:53 ID:Axc76mWz
キノ旅ハジマタ(・∀・)
「平和な国」かなり原作どおりでよかった。
今回も見ていて思ったんだが、アニメの方がキノは感情でるよね。
>>881 「平和な国」はまだキノが子どもだということを分からせてくれるいいお話だよね。
>>882 ぇぇー・・
ところでキノって生理の時とかどうしてるの(´・ω・`)
まだまだきてないよ!!!
>884
マジレスで悪いんだけど、14、5にもなる女子なんだからきてるよ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:43:57 ID:y5JVFErk
生理って女の子にとっては「大人」の象徴みたいなもんだから(親がよく言う
生理が来たから大人ねみたいな)大人の国の人は12歳前の生理を忌み嫌って
たんじゃないかなって思ってた。んで女の子には生まれた時に生理が来ない手術
して、12歳の手術の時に解除手術も一緒にやるのかと思ってた。よって手術
を受けてないキノはもしかしたらないかもって思ってた。マジメに
キノは精通はきてるはずだ
平和な国って、武力が強力な国同士戦争しないために
武力が無い民族を殺してるだけと思った。ようは武力の
持ち過ぎてストレスになってるからストレス発散のために
殺してるとしか思えなかった。
>>889 キノの旅に正しい事を求めるのは難しいよ
俺の世代じゃ戦争を経験してないからそれが正しいのか否かなんて言えないよ。
それともキミはおじいさんまたはおばあさんなのかな?
あのおばさんもキノに「子を宿せばわかる」って言ってたからなぁ。
もし子供を宿したら考えはまた変わるかもしれないんだから正しい答えは
何も無いんだ。
それがVIPクオリティ・・か
ところで生理って血出る以外に何かあるの?
風邪ひいたみたいにだるくなる
腰痛くなって八つ当たりしてくる
時には 胸のない子のように
バイクで 旅に出てみたい
時には 胸のない子のように
バンバン 人を撃ってみたい
だけど 心は すぐ変わる
胸のない子になったなら 誰にも胸を晒せない
腰が痛くて立ってられない。
かといって座ってもいられない。
横になっても痛いだけ。
そんだけうっとおしいもんなんだ。もしキノがなっていいたらモトラドなんか
乗っての旅は大変だろうなぁ…闘ったりもしなきゃならんし。頑張れ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:06:59 ID:G+1ZN9Ts
ケンカンチューに見せてやりたいアニメ第一位
>>899 夏なんだからそんな召喚するようなの(しかもage)やめようよ・・・。
ケンカンチューって誰?
「平和の国」を、寝る前に初めてみた漏れが馬鹿だった…
(これで今夜はオールナイトだぜ)
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:19:28 ID:NTCE4UAV
前田亜季の声がなんか三橋加奈子に聞こえてしまう…も、漏れだけ!!?
前田亜季なんて出てたっけ?
当たりまえだあい
・・・なんちゃってwwwwww
>905
正直前田愛は三橋加奈子より全然うまい。
・・・つ涼風
キノて女だったのね
本当の名前が知りたい
911 :
リューク:2005/07/30(土) 03:18:02 ID:+IYZzRV/
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:07:45 ID:3KTpfwDE
アニメオリジナルの「賢者の話」が好き。
宮澤賢者
スクエニパーティーにキノの旅キター
834じゃないけどdクス!
前田あいのあの声って素なんだ・・・
>>915 遅れたが834じゃないがサンクス!
何かキノの旅の原型みたいな感じがする
215 名前:イラストに騙された名無しさん :2005/07/31(日) 22:33:04 ID:5VjNhEsT
アニメ版OPは「木枯らし紋次郎」意識してたトコある気が
(キノがフラッシュバックで振り向くシーンとか)
送ればせながら「平和な国」を見たけど、今回は館長が全面的に正しいと思うな
代替策を示せなかった時点でキノの負け
人間が残酷で非常なのは本能で変えられないんだから
921 :
834:2005/08/01(月) 10:57:35 ID:nJ4WFf5x
>>915 ありがとうございました!
サイコーです。ら行の発音がうまくいってない所とか(*'д')
昨日はじめて平和の国をみました。
あの両国の人達は人間であることやめた人達ということで理解した。
最近友達に聞いたんだけど、平和な国の館長の話って全部ウソってマジで?
ほんとにただ単に虐殺してるだけって…思えなくもなくなったぞ。
>926
やっぱりマジなんだ。
じゃぁ結局あの国はタタタ人を虐殺して楽しんでいたって事なのか。
でも館長の最後の言葉は重みがあったのにな。
今最終回見終わった。エヴァ以降本当にこの手の病的なアニメ増えたね。
世界は美しい。だが人間は醜い。
最終回見忘れたwwwww
日曜日に見ようか
>932
そんな時間まで起きてるなら後1時間くらい待てばいいのに。
っつーか明日も2時からあるだろう。
>930
まだエヴァエヴァ言ってんの?信者ってスゲェ。
「アンチってスゲェ」ならまだ意味も判るんだが
実際セカイ系増えたよな。キモい。
この作品はセカイ系じゃないだろ・・・。
エヴァ以降とかセカイ系とかそんな言葉を使う自分に酔うのはよくない。
そんな人にはつ「本の国」。
最終回見てきたお(^ω^)
てかアニメだと師匠の話なかったんだが本だとあるよね?
じじぃが師匠っぽい人の事話すシーンならあったぞ。
てかあのじじぃまさかハンサム?
リアルFランク大じゃないか>英知
満月スレじゃないぞここは
誤爆は別スレでやってくれ
セカイ系って何
なんで調べないの
めどい
「本の国」は押井っぽくて面白かった
戦車を見送る時、いつも心の中で
「そして戦車は目標を探し求めて今日も荒野を彷徨うのだった!」
とナレーションを入れてしまう。もちろん立木文彦の声で。
最終回のオチに笑うべきか怒るべきか分からなくなった
__ , −、/:::::::::::::::::::::l ヽ::::、:::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
/:::::::::::::t.- 、ノ::::::::::l::::::::|::| ヽ::::i、:::::::::::、::::::::__ヽ:::::::::::::::`、:::::::::::',
. / ::::::〃 }:::::::|:::l!::::::l|::| 丶:l.\::::::::i<:::::: ̄`ヽ::::l:::::l::::::::::::i
i:::::::::::::;イ/`ーr':::::::::!::|!::::::|lィ´ ヽ \:::゙、 丶::::ヽ\:::::l:::::l::::::::::::l
|::::::::::/ li l::::::::::l:::l|:/ !| \ \:ヽ \::', ゙、:::l:::::l::::::::::::!
. !:::::;:/ l! |::::::::::|::|イ:::| l:! ヽ__ \ ヽ::!、::l::::l::::::|
l::::l:! | |::::::::::l::| l:::! l __ 〃, ̄::`ヽ、 ',::ヘ:!-、:::::!
. ヽ|! |::::::::l:| l:| ! ,, ==、 {::::::::::ハ ヽ Y ,ヘ !:::|
!::!:::::l:l| l! 〃/´:::::ヽ い-‐ク 〈ヽ. ハ{ いこうか、エルメス
l:l|:::::l:lヘ i! {:;、_;;:::、} `¨´ !' ,.イ
l| l::::ト.{. `、 l! `ー-- ′ ,'r'´ l{
! ヽ:| ヽ. ヘ ' /i{
`iー、 〃
}ハ _ ィl;{_
` 、 ‘ ′ ,. '´ ヽ: :`ー- 、
`j丁`i¬ー、‐ '´ \: :、: : :ヽ
,{ { : :∨ } _`_y: : : :.}_
/:! ヾ、 : :', _,.-‐'´ ̄: : : : :`:ー--'j
/: : :| ヽ: } /: : : :_;.-‐'´ ̄`ー- :___;ハ
/ : : :! `f‐'´:_;.-‐'´ i
( ・ω・) ?
似てないお><
結局キノの元の名はさくらなのか。花がさくらっぽくはないけど。
てか5文字じゃねーの?( ^ω^)
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:42:18 ID:QupFAd5X
時雨沢クオリティ
949はシズ様の努力の結晶、つまりティーだ!
ていうか千k
最終回、アニマックスは今日がラストチャンスだな。
エルメスの シートがわりに なりたいな
優しい国のアニメ版は30分にしては良くまとめたと思うけどキノ驚きすぎw
しかも1話目見逃してるから最後のエピローグがよくわからんかった。残念。
最終回見た。
さくらの声良いね。
さくらカワイイ。
さくらにハグされてー(TДT)
ロリコンは病気です。
アニメより小説の方が大人っぽい気がする
というか身長が・・・ね
絵的には小説の方が大人っぽいけどアニメは声が大人っぽいから
どっちにしても年相応には見えない。
恐らくこのスレでも何度も出た話題に
なりますでしょうがちょっと失礼します
このアニメのように独特の空気感のある
それでいてまったく狙ったギャグシーンのない
要するにキノっぽいアニメはありませんか?
アニメ映画でもかまいません
自分はアリーテ姫なんかがキノの後に見たアニメでは
当たりでした
灰羽連盟
ガンスリンガーガール
ネギま
つARIA
>>969−971ここは嘘つきの国ですね
(アリアなんてまだ放映していないじゃん)。
つ「ぺとぺとさん」
君が望む永遠
はじめにんげんギャートルズ
>>972 いいえ、この国には嘘をついている者など一人もおりません。
965がみんなの勧める作品をその通りに受け入れさえすれば、それは真実なのです。
そう思いませんか?旅人さん。
絶対少年
さっき宇多田ヒカルのtraveling 聞いてたんだけど、
歌詞はともかく結構キノにマッチしてると俺は思った
絶対少年
絶対少年
絶対少年少年五月蝿いよ!
キノたんはいくらつるぺたでも絶対少女!
そういえば次スレは980立てないの?
>977
歌詞はともかくって、じゃぁ曲がってこと?
>>982 まぁトラベリングはどうか思うけど、
例えばall the wayとか詞見てるかぎりあんましキノの旅とマッチしてるとは言いがたい。
逆に曲だけでもそうなる。
けど、詞と曲が合わさって歌になった時に初めて合うんだよな。
あと歌流れてる時とかの映像とかも大きいかな
二百六十六日二分。
アニメの続編出るとしたら、
城壁のない国
病気の国
英雄達の国
帰郷
たかられた話
祝福のつもり
師匠の武勇伝
は入れてほしい
帰郷は入れるべきだね
新作ゲーム発売か・・・おまいらどう思うよ?
つか高いな。
あ、マジじゃん
あれ どっかに出回ってると思ったら俺が初めてだったみたいだな
皆知ってると思ってた
さてシズの話が一本ぐらい入ってることを祈る。
たかられた話はオチが好きだ。
それにはじめてシズ様が強い所を見せられる話だしな。キノがいると絶対
負けるからいいところがあんまりw
アニメ2クールくらいにして師匠やシズの話も入れてくれたらよかったのに。
>>989 ゲームの話はライトノベル版で言われてたな。詳細はまだなのか?
991。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:10:55 ID:tD3wUetj
この原作ってマンガ?
次スレはいらないの><
じゃあ立ててくるね
俺は勃ってきた
しかし高いな
廉価版待ちだな