千と千尋の神隠しって面白いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
マスコミに踊らされているだけでは?
2..:2001/07/22(日) 09:46
>>1
面白いッツーの(映画板で好評
3 :2001/07/22(日) 09:46
面白いんじゃないの。
マスコミに踊らされてるのはパールハーバーとかそういうやつのことを言うんだ。
4>1:2001/07/22(日) 09:56
作品本来のおもしろさ+宮崎のカリスマ性=おもしろさ

ジブリブランドは「山田」で失墜してるから無関係
5誘導厨:2001/07/22(日) 09:58
つーかさ、これは既存スレでは出来ない話題なのか?
以降の議論は、参加者の多い下のスレで行ってはどうか。最近スレ乱立ぎみだし。

千と千尋の神隠し」3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=995364277

■千と千尋の神隠しネタバレスレッド■
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=995364915
6 :2001/07/22(日) 09:59
ビデオかDVDが出てから見ます。
7 :2001/07/22(日) 11:26
age
8 :2001/07/22(日) 16:33
あげ。
9 :2001/07/22(日) 16:50
お勧めでないけど面白い。

了。
10age:2001/07/28(土) 04:50
〓 〓 千と千尋の神隠し 〓 〓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gay&key=996186561&ls=50
11 :2001/07/28(土) 04:51
てぃひろたんハァハァ
12既出上等:2001/07/28(土) 04:55
理屈っぽくて、説教くさいけど、見る価値はある。
地味なもののけ姫みたいな感じ。
千尋萌え〜。
14ななしさん
>映画館へ 投稿者:ueda  投稿日: 7月24日(火)00時32分14秒

>がきんちょに混じって一人「千と千尋の神隠し」を見る。
>久しぶりの映画館。なかなかあの雰囲気は良い。
>始まってからも文学的な目を忘れない。
>「もものけ姫」よりも話が単純だったような。しかし、奥は深い。
>金を出しても損はしない完成度だった気がする。
>この映画のメッセージを正確に理解できた奴がこの中に何人いるのか?
>などと自己満足に浸りながら、私は映画館を後にした。

こんな事書いている奴がいるけど、
どうよ?
http://www65.tcup.com/6504/l001116.html