アイドル防衛隊ハミングバード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かんなたんハァハァ
僕の青春の全てだった…
2 :2001/05/16(水) 02:26
恋人たちのクライン・レインとRAINBOW FORCESが好きだよ。
3風の谷の名無しさん :2001/05/16(水) 02:30
こないだ久しぶりに見たが、今見ると痛いね
4風の谷の名無しさん:2001/05/16(水) 02:36
>>3
ああ、猛烈に痛い(´。`)
5風の谷の名無しさん :2001/05/16(水) 02:38
原作者のオタ趣味をふんだんに混ぜ込んだ小説は、
更にイタイ、イタ過ぎる!

歌はやはりLOVE WINGかな。
6 :2001/05/17(木) 07:53
糞アニメ
よって、1の青春は糞
7他の3人はさておき:2001/05/17(木) 08:03
へきるのデビュー作だったけ?
デビュー当時からイタイ歌だな。三石ともども・・・。
8風の谷の名無しさん:2001/05/19(土) 07:39
声優の歌の実力の話はひとまずおいておこう。
そもそも性能の全然違う戦闘機5機で編隊を組ませて
どうやって戦うつもりだったんだろう?
9風の谷の名無しさん:2001/05/19(土) 07:44
あいつらって、アカの国の兵隊さんを虐殺しまくってんの?
10名無し:2001/05/19(土) 08:55
>>8
そうだね。青空少女隊みたく、アクロバットチームにして空自の広告塔という
位置付けの設定の方がよっぽどスッキリしたように思う。
11名無しさん:2001/05/19(土) 09:33
ひさしぶりに、MP3に落としておいた「せつない想い」を聴いてみた。
今聴いても、正統派のアイドルソングやね。イントロなんて特に。

ああ、CoCoファンだった自分が、アニヲタになっていく過程が
はっきりと思い起こされてきたよ・・・。
12名無しさん:2001/05/19(土) 10:53
>>7
へきるのデビュー作は「精霊使い」じゃなかったっけ?岡崎武士の。
13 :2001/05/19(土) 13:43
作画はそうとうヘボかったような気がする
14HG名無しさん:2001/05/19(土) 15:53
メカ作画は全部ボロボロ。
でもキャラは2本目の「’94夏」がよく出来てたよ。
作画監督が「マクロス7」の桂憲一郎だったし。
フィーバーガールズの乳が揺れまくるし(藁
15パンオパ☆ヽ(´ー`)ノ :2001/05/20(日) 00:06
>>14
そうそう、なにげにオパーイアニメだったんだよねヽ(´ー`)ノ
特に「夢の場所へ」のラストコンサートのオパ揺れ見ずして
萌えアニメ語ることなかれ!!って感じですな・・・。
キムシンマンセーヽ(´ー`)ノ
16 :2001/05/21(月) 18:09
>>12
ずっとレイアースだとオモーテタ(ワラ
17 :2001/05/21(月) 18:13
俺は「きゃんきゃんバニー」かと思ってた(w
18風の谷の名無しさん :2001/05/21(月) 18:19
>>10
5機がバラバラなのは航空機メーカーの宣伝の為だろう。
一応設定では自衛隊は民間企業に委託されてたみたいだし・・・。
19風の谷の名無しさん :2001/05/21(月) 18:32
>>18
5機とも自分ちでじじいが作ってなかった?
20na-na-し:2001/05/23(水) 16:50
>>19
その通り。
21バレルロール:2001/05/23(水) 16:53
>>12
へきるのデビューは「ヤンキー」のCDドラマ、
らしいよ。詳細不明。
227:2001/05/23(水) 17:36
>>12
あれ、そうだっけ?
最初のハミバ(1話目)の時の広告で、他の声優は今まで出演していた
アニメのタイトル(草地は昔の仕事)が列挙されてたが、へきへきは
単に「新人」としか書かれてなかったんで、これがデビューかと思ってたよ。
23ハミバの歌で
オリコン5位以内に入れるあの日本がステキ。