現存しないアニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
ぜひ教えてちょ。
2名無し:2001/04/27(金) 16:37
俺が脳内で考えたSF歴史仮想戦記ヴァーチャル学園恋愛超絶萌え萌え
ここに居る奴全員ハァハァ間違い無し!アニヲタからぼったくりまくり
アニメ。
3弾正(01):2001/04/27(金) 16:58
ネタフリ下手だなぁ、学校の怪談、幻の第3話が語りたいならそう書けば?
4ななしさん:2001/04/27(金) 23:36
だれか教えてやれよ
5三村マサカズ:2001/04/27(金) 23:37
俺かよ!
6これのこと?:2001/04/27(金) 23:47
NTV系の1973年版、旧ドラえもん。
712ちゃん:2001/04/27(金) 23:49
首領ドラキュラ
8風の谷の名無しさん:2001/04/27(金) 23:50
元祖遊戯王
9風の谷の名無しさん:2001/04/27(金) 23:52
ゼ、0戦はやと
10名無しさん:2001/04/27(金) 23:53
決断はあるのか?
11風の谷の名無しさん:2001/04/27(金) 23:56
>>10
 あるもないも、この間までキッズステーションで再放送してたよ。
 VCも出ていたはず。
12名無しさん、君に決めた!:2001/04/28(土) 00:00
ジャングル黒べえ
13謎ピー:2001/04/28(土) 00:13
「エコアイスちゃん」

ホントに見たんだ。誰も信じてくれないけど。
14現存しなきゃイイんでしょ?:2001/04/28(土) 00:53
『熱風のKAZAN』TVシリーズ・全49話。

原作・宮尾岳先生『KAZAN』。
少年画報社「ヤングキングアワーズ&アワーズライト」連載作品。
昭和75年4月〜76年3月、東京12チャンネル系(金)19:30〜20:00放映。
声の出演 カザン・くまいもとこ
     ファーナ・白鳥由里
脚本・雪室俊一
音楽・羽田健太郎
監督・出崎 統
制作・東京ムービー新社
15もひとつ:2001/04/28(土) 01:36
『貝造戦士(シェルファイター)ヤドカリくん』TVシリーズ全45話。

原作・上連……もとい小野敏洋(原案協力・山口美浩/宮地忠浩)。
コロコロコミック連載作品。
昭和71年2月〜72年1月、NET(日本教育放送)系(水)19:00〜19:30放映。
声の出演 殻田コオ・日高のり子
      フッコ・荒木香恵
      ヤドカリくん・松島みのり
脚本・平野靖士/金巻兼一
音楽・長谷川智樹
監督・日高政光(監督補・越智浩仁)
制作・日本サンライズ
16ヽ(´ー`)ノ マタリンコフ:2001/04/28(土) 01:53
救命戦士ナノセイバーのマスターが
破棄されたとかの話をよく見かけたなぁ
中村太一作監のセーラームーン
18名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/28(土) 02:00
企画で流れた「舞夢」
キャラデ・美樹本晴彦

この作品のエロ同人見たときはさすがに笑ったけど。
19風の谷の名無しさん:2001/04/28(土) 02:04
TV版・彼氏彼女の事情19話
EDでセル画とかを燃やしてたし
20>12:2001/04/28(土) 02:05
♪うらら〜うらら〜ジャングル黒ベえ〜
  うらら〜うらら〜ジャジャンジャジャンジャンジャ〜ンってやつ?
21古いネタだが:2001/04/28(土) 02:07
押井守版「映画ルパン三世」
22風の谷の名無しさん:2001/04/28(土) 02:10
「桃太郎・海の神兵」に対抗して、陸軍が満映で作った幻のアニメ(?)
ガキの頃にこども会の集まりで観たんだ。公民館で。
23七市産:2001/04/28(土) 02:56
TVシリーズ「サブマリン707」パイロット版。
連載当時作られたがオクラ入り。
24名無しさん:2001/04/28(土) 03:43
『鉄腕アトム』
ミドロが沼
25何なしさん:2001/04/28(土) 03:54
蒼きウル
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 04:02
>>24
去年の手塚特番でアメリカ版を少し放送したじゃん。
日本語版はもう存在しないのかもしれないけど。
>>11
キッズステーションじゃなくて、別のCS局では?
27   :2001/04/28(土) 04:04
手塚治虫原作『どろろ』
今だと作品内容自体が放送映倫コード共に引っ掛かりまくるんだと
28※数字は半角英数字で入力、カタカナは全角で入力して下さい。:2001/04/28(土) 04:05
桃太郎の太平洋戦争ものとか
のらくろの劇場版とかって
まだあるの?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 04:05
>>27
どろろなんて、去年WOWOWで放送したばかりだろ!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 04:07
>>28
桃太郎の方がフィルムが現存してるはず。これ、去年NHKでやらなかったけ?
31   :2001/04/28(土) 04:09
>>29
マジ?スマソ…
鬱だ氏のう…
32風の谷の名無しさん :2001/04/28(土) 04:09
>放送映倫コード
33名無しの犬:2001/04/28(土) 04:10
>>18
もしかして、たしか伊藤明弘の書いた同人?
アレはウケましたね。
舞夢の主人公と、魔女宅のキキが銃撃戦するヤツ。
34残り52単位:2001/04/28(土) 04:17
>>28
桃太郎のは新宿のTSUTAYAでビデオレンタルしてる
「くもとちゅうりっぷ」同時収録
35たいくつ:2001/04/28(土) 04:58
>>31
CSのAT-Xでもやってるよ((もう終わったかも)
36やっぱこれだろ:2001/04/28(土) 06:42
東映アニメ「のび太と銀翼の勇者達」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=983629650

〈抜粋〉
「故郷に帰ったら、またのび太の奴、いじめてやろうぜ」
「そ、そうだね、もし帰れたら」
「ははは」
のび太帰国の血路を開くため、特攻機にのって直衛に出撃する
ジャイアンとスネ夫の会話にもう泣けて。泣けて・・・

現存しないぞ(w
37萌える!名無しさん。:2001/04/28(土) 09:01
 ガンバスター第六話のカラー版って、実際に放映(販売)されたことあるの?

 有る無いの論議がたまに発生するが、ワタシもなんか見た覚えが・・・どうよ?
38萌える!名無しさん。:2001/04/28(土) 09:05
 つい最近まで、キャプテンフューチャーも
もはや現存しないのではと疑っていたものだがな(ワラ)。
39トップをねらえは・・・
>>37
一番最初の試写会かなんかのイベントでは、カラーだったという記事を
読んだ記憶が・・・。
もともとあれはカラーで最初つくって、それからモノクロにしてるから、
カラー版は存在は間違いない(公開されてるかどうかは別にして)。