KBS京都視聴者、今日の「あげだま」どうだった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
何の話だった?
2風の谷の名無しさん :2001/01/07(日) 23:43
当てずっぽで、
「クッキーはつむじ風」か、ハイパー怨黄泉娘(字忘れた)の
変身シーン初登場ではないか?
と書いてみる。
3京都産:2001/01/07(日) 23:43
「クッキーはつむじ風」
麗が記憶喪失になり、魔女の宅急便のアイツみたいな格好する話。
よかったよ。
4風の谷の名無しさん:2001/01/07(日) 23:47
個人的な都合のみローカルな話題でクソスレ立てた1に乾杯

5風の谷の名無しさん:2001/01/07(日) 23:54
それでは東京モノの漏れが延々思い出だけで
「クッキーはつむじ風」の思い出を語ってくれよう!
レイ様が実は勉強好きというのが良かったよな。
しかし、フランス語がある盛蕎麦小学校って実は私立なのか? 
6風の谷の名無しさん:2001/01/08(月) 00:00
「ナッキーはつむじ風」のパロなのか?
7風の谷の名無しさん :2001/01/08(月) 00:06
脚本書いてた冨田祐弘がらみのネタだったって
聞いた事がある。
しかし本編は宮崎アニメのパロディだらけ。


8風の谷の関東名無しさん:2001/01/08(月) 00:07
タイトルだけはな。
佐々木望の「クッキーは、つ、む、じ、か、ぜ」なタイトルコールからして、
テンションの高い話であったよ。
9風の谷の名無しさん:2001/01/08(月) 00:08
初めてこの回を見たが…
前評判で期待しすぎたんで拍子抜け。
元ネタが全てわかる人はもっと面白かったのか?
でもクッキー萌え〜
10風の谷の関東名無しさん:2001/01/08(月) 00:11
む、貴様は宮崎アニメを見ない世代か?
まぁ、最新作が「魔女宅」だった時代だからな。
11ああっ名無しさまっ :2001/01/09(火) 07:07
前スレも前々スレも消えちゃったからなぁーっ!!ダブルビックリ!!
12風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 07:11
こういう話を聞くと東京在住のものはとんでもなくうらやましいぞ
いいな、いいな〜
あげだま放送してるってことはKBSはパンティラ、B地区オッケーなの?
13風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 07:21
DVDは、出ないのか?
作るときは、特典として(画質悪い)LDに入ってなかった地球を届けようの
いぶきVer入れてくれ(テロップのない新番予告も併せて)。
14風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 07:34
>>12
KBSに限らず、再放送では規制など無いに等しいと思うが。
(NHKとテレ東系の点滅光規制を除けば)
関テレでもテレビ大阪でも「らんま」やってたしね。
それにしても、ブルージェンダーの後番にサイファイハリーという
編成は誰を狙ってるんだ…?
15京都産:2001/01/09(火) 07:47
規制というかナニも考えとらんと思うが。
KBSは午後7時から一休さんだの赤毛のアンだのを平気で再放送するような
かつて経営危機に陥ったとはとても思えない優良局だからな。

ちなみに帰省したとき三重テレビが元旦のゴールデンタイムに
「西部前線異状なし」をやってたのにはさすがにトホホ…
16風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 07:57
あげだまの宮崎パロか・・・。懐かしいねえ。
>15
三重テレビは最近面白いアニメやらないからなあ。
「ママ4」はもう見飽きたっつーの。
17名無しさん:2001/01/09(火) 07:57
最終回が近いな。
つーことは、ワンダーいぶき(仮名)の登場も近いってことだな。
変身シーンは刮目して待て。
18風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 08:06
>変身シーン
確か往年の某人気アニメそのまんまだったよな。
登場の演出といいセリフといい。
19名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/09(火) 08:13
20風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 11:57
>>17
タイトル名は何ですか?
21風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 12:19
://www.geocities.com/morning21uk/garally/otakara/aibon.jpg
22風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 12:45
>17
たしか「いぶきちゃん出番です」じゃなかったか?
本放送の時の記憶なのであやふやだけど…
「クッキーはつむじ風」(だっけ?)も
面白かった記憶がある
23風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 16:31
いぇぶ、
きちゃ〜ん
24名無しさん:2001/01/09(火) 16:52
>22
合ってます、それで。
本放送の時は大爆笑しました。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 18:07
>22
テコ入れか、あげだマンのコスチュームがPCエンジンのゲームと
同じ物になる。
前の回でワープ郎が壊れたため、じいちゃんのお下がりで代用する
という設定で。
26風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:19
当時は本家の方も放送中だったからね……>スーパーいぶき

ウルトラセブンのパロやるのもこの回だっけ?
27風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 00:10
>26
ワンダーいぶきでしたスミマセン……。
28名無しさん:2001/01/10(水) 17:12
KBSじゃ予告は放送してんの?
「いぶきちゃん出番です」の予告も面白いよ。
29風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 17:34
>>27
最終回の途中で名前変えてるから間違いでもないよ。

30風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 18:15
白鳥由里がおもひでぽろぽろのパロディやる話ってなんだったっけ?
31風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 11:21
age
32風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 13:08
ウルトラセブンのパロは「正義と悪の名コンビ」by桜井弘明。
その次の回(?)が『平家通信いぶき』こと「いぶきちゃん出番です」
33風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 13:37
×名コンビ  ○迷コンビ  だったっけ?
些細なツッコミ下げ。
34風の谷の名無しさん:2001/01/16(火) 21:12
age
35風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 06:59
ラムネがDVDボックス化したんだし、あげだまもDVD化する可能性も…。
36風の谷の名無しさん
この頃Sビデオ買ったのでほとんど撮ってるなァ
無印セラムンとかサイバーフォーミュラとか