魔法科高校の劣等生 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
2095年、春。魔法科高校で波乱の日々が始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日時-平成26年4月から放送中
TOKYO MX  4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
とちぎテレビ ..4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
群馬テレビ  .4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
MBS        .4月5日より 〔毎週土曜〕 26:58〜
チバテレ     .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
tvk         .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレ玉     4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレビ愛知  .4月6日より 〔毎週日曜〕 26:05〜
TVQ九州放送 4月7日より 〔毎週月曜〕 26:30〜
テレビ北海道...4月8日より 〔毎週火曜〕 26:05〜
AT-X       .4月9日より 〔毎週水曜〕 23:30〜
ニコニコ動画 4月12日より 〔毎週土曜〕 23:00〜
BS11      .4月12日より 〔毎週土曜〕 24:30〜

☆関連サイト
アニメ公式:ttp://mahouka.jp/
アニメ公式Twitter:ttps://twitter.com/mahouka_anime
電撃文庫公式Twitter:ttps://twitter.com/dengeki_mahouka


前スレ
魔法科高校の劣等生 56
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404561162/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:54:35.08 ID:KAXm7zu50
☆メインスタッフ
原作:佐島 勤(電撃文庫刊)
監督:小野 学
原作イラスト・キャラクターデザイン:石田可奈
副監督:熊澤祐嗣
総作画監督:石田可奈/吉川真帆/宮前真一
アクション作画監督:富岡隆司/岩瀧 智
CAD・プロップデザイン:ジミー・ストーン/出雲重機
美術監督:小田理恵(草薙)
美術デザイン:石本剛啓/谷内優穂/平澤晃弘
色彩設計:野口幸恵
3D監督:薮田修平
撮影監督:川下裕樹
編集:木村佳史子
音響監督:本山 哲
音響効果:古谷友二
音楽:岩崎 琢
アニメーション制作:マッドハウス
オープニングテーマ:LiSA
エンディングテーマ:ELISA
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:55:01.66 ID:KAXm7zu50
☆メインキャスト
司波達也:中村悠一
司波深雪:早見沙織
西城レオンハルト:寺島拓篤
千葉エリカ:内山夕実
柴田美月:佐藤聡美
吉田幹比古:田丸篤志
光井ほのか:雨宮 天
北山 雫:巽 悠衣子
渡辺摩利:井上麻里奈
服部刑部少丞範蔵:木村良平
十文字克人:諏訪部順一
七草真由美:花澤香菜
市原鈴音:中原麻衣
中条あずさ:小笠原早紀
壬生紗耶香:戸松 遥
一条将輝:松岡禎丞
桐原武明:杉田智和
吉祥寺真紅郎:村瀬 歩
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:55:28.58 ID:KAXm7zu50
☆FAQ
Q. このアニメは何クールなの?
A. 2クール・全26話です。

Q. なんで劣等生と言われているの?
A. 主人公の司波達也が、“ある欠陥”のため入試の実技試験では及第点すれすれ。
「ウィード(雑草)」と揶揄される二科生として入学しているからです

Q.メガネか…
A.作中世界では科学の発展によりメガネ人口が減っています。特殊な病やファッションメガネ以外存在しません。ほとんどの女性はメガネがダサいと思っているためファッションメガネもほとんどが男です

Q.サイオンってなに?
A.MP的なものです。サイオン粒子は魔法師にしか見えず操れない粒子ですが、一般人でも出すことは出来ます

Q.CADってなに?
A.現代の魔法の杖です。魔法陣的なものを発生させる装置です

Q.起動式ってなに?
A.魔法陣的なものです。CADでサイオンを加工したものです。アニメでは腕の周りをグルグル回っているアレです

Q.魔法式ってなに?
A.魔法そのもの言った感じでしょうか。アニメで魔法を発生時出てくる魔法陣っぽいものです。魔法がかかった対象物に描かれていますね

Q.ループキャストってなに?
A.連続で魔法を発動する新技術です。魔法陣的なもの(起動式)をコピペすることで時間を省略しています
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:01.84 ID:KAXm7zu50
【魔法科高校の劣等生】七草真由美は巨乳小悪魔美少女会長
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1401917630/
【魔法科高校の劣等生】司波深雪は妹可愛い
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1396102094/
【魔法科高校の劣等生】千葉エリカは赤髪かわいい
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1398600627/
【魔法科高校の劣等生】司波達也はザ・デストロイかっこいい
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1396952129/
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ54
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1404303841/
魔法科高校の劣等生 ネタバレスレ 2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1402310180/


※テンプレここまで パクリ云々コピペはテンプレではありません
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:57:38.21 ID:Wv1Dc3HE0
よくある他作品との比較Q&A(1/5)

Q.これって俺妹のパクリだよね?
A.はい。高坂京介を諦められない新垣あやせが書いた妄想小説がベースになっています。中の人が同じなのはそのためです。

Q.これってハルヒのパクリだよね?
A.はい。宇宙人、未来人、異世界人、超能力者はもれなく出現します。ネタ切れになって同じ話を8回するかは今のところ未定です。

Q.これってとあるのパクリだよね?
A.はい。そげぶやビリビリのような能力も存在します。ただし大喰いで空気な居候はいません。

Q.これってフルメタのパクリだよね?
A.はい。火の無い所に煙を立て戦場にしてしまうのは主人公と原作者の御家芸です。嘘・大袈裟・紛らわしいの三拍子が揃っています。

Q.これっておにあいのパクリだよね?
A.はい。前髪ぱっつんのブラコンお嬢様は姫小路秋子そのものです。深雪は実妹なのでさらに悪質です。

Q.これって物語のパクリだよね?
A.はい。主人公は怪異によって最強の不死身になりました。妹と生徒会長も同じように怪異でヤンデレストーカーになっています。

Q.これってホライゾンのパクリだよね?
A.はい。ダッチワイフ系のヒロイン、無駄なまでに多すぎる登場人物とハーレム、複雑そうに見えて実な薄っぺらな設定と専門用語など、読者を馬鹿にしているのは明らかです。
 そのため本来のターゲットである中高生の読者はほとんどいません。30代〜40代が書いたと思われる加齢臭のレスが多いので注意しましょう。
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:58:07.80 ID:Wv1Dc3HE0
よくある他作品との比較Q&A(2/5)

Q.これってこれゾンのパクリだよね?
A.はい。原作読者には腐女子も多く、達也女装受けを妄想する猛者もいたりします。
 戦闘シーンで「お兄様、これ以上格好良くならないで」と妹ならずとも叫びたくなるのでしょう。

Q.これって中妹のパクリだよね?
A.はい。2年生に進級した途端、主人公の妹候補や嫁候補が次々に現れます。
 嫉妬する深雪にも弟候補や妹候補や婿候補や嫁候補がいるので立場に大きな差はありません。

Q.これってまよチキのパクリだよね?
A.はい。主人公は妹以外の女性に免疫が無いチキン童貞です。生徒会長と交際したくても妹と執事に妨害されるのは目に見えています。

Q.これっての竜騎士のパクリだよね?
A.はい。主人公は基本的に無能です。なおこちらにはR-15版はありませんので念のため。それにしてもこちらの風紀委員長もあちらの生徒会長も見事な負け犬ですよね。

Q.これってはがないのパクリだよね?
A.はい。妹と婚約者を利用して学園の支配者になる過程を楽しんで下さい。ちなみに達也もヒデキ西城もヤンキーではありません。
 主人公を兄貴と慕う男の娘も登場します。繰り返しになりますが風紀委員長は負け犬です。

Q.これってがをられのパクリだよね?
A.はい。主人公は自他共に認める一級フラグ建築士です。学園がハーレムになるのも時間の問題でしょう。妹の嫉妬なんか関係ねえ!
 そういえばあちらにも男の娘がいますよね。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:58:33.52 ID:Wv1Dc3HE0
よくある他作品との比較Q&A(3/5)

Q.これって鬼畜勇者のパクリだよね?
A.はい。主人公は妹を外道なまでに調教したことで有名になりました。生徒会長にも風紀委員長にも容赦はありません。お漏らしプレイもお手の物です。

Q.これってバカテスのパクリだよね?
A.はい。主人公が馬鹿のふりをすることで美少女が集まってきます。すべて主人公の計算通りに話が進みます。妹は実質的な召喚獣と考えて良いでしょう。
 男の娘が登場するアニメって面白いですよね。

Q.これってSAOのパクリだよね?
A.はい。妹は現実でも空想の世界でも兄に過剰に依存しています。外見は才色兼備でも実際は兄がいなければ何もできない駄目人間です。

Q.これってはまちのパクリだよね?
A.はい。主人公は中二病かつ高二病という問題児です。劣等生と言われても仕方がありません。スクールカーストの底辺なのも頷けます。
 ちなみに雪ノ下雪乃はシスコンですがブラコンではありません。くどいようですがこの作品には男の娘が登場します。

Q.これって機巧少女のパクリだよね?
A.はい。少子化が進んだ21世紀末の日本では一夫多妻が当たり前で上流階級では10代での婚約が普通になっています。
 男尊女卑の社会では女はダッチワイフと同じ価値しかなく、婚約者のいない深雪は調教によって兄の性奴隷になりました。

Q.これって魔法戦争のパクリだよね?
A.はい。中二病とブラコンという最大の萌え要素を魔法で劣化させた低レベルな原作です。美少女キャラでブヒブヒするのがこの作品の趣旨です。
 主人公はズンダ・ラストレクイエムの使い手です。インビジブルディスクで売上を盛ります。

Q.これってISのパクリだよね?
A.はい。幼馴染、巨乳、令嬢、ブラコン、特殊能力、男の娘、ハーレムなど萌え要素を適当に抱き合わせれば売れると思い込んでいる甘ったれ作品です。
 そして生徒会長は風紀委員長と仲良く負け犬になりました。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:58:49.97 ID:PDVuu/pY0
さすがです!お兄さま>1
よくある他作品との比較Q&A(4/5)

Q.これってストブラのパクリだよね?
A.はい。主人公の意思に関係なく美少女が群がり、気がついたらハーレムになっていた典型的なご都合主義作品です。
 原作ではヒロインの妊娠・出産を示唆する記述もあります。

Q.これってのうこめのパクリだよね?
A.はい。主人公には妹と結ばれるか、あるいは妹以外と結ばれるかの2つの選択肢しかありません。基本的にはハーレム作品ですが各ヒロインの個別ルートがメインです。ハーレムルートはないものと考えて差し支えありません。
 なお21世紀末の日本でシリコン豊胸手術が行われているかは現時点では不明です。

Q.これって中恋のパクリだよね?
A.はい。闇の炎に抱かれて消える馬鹿な兄妹の醜態を嘲笑するのが正しい視聴方法です。
 それにしてもローラースケートは滑れるのに自転車に乗れない妹って一体…。

Q.これってデートアライブのパクリだよね?
A.はい。ヘタレな風紀委員長がデートでどのように婚約者にデレたのかは原作でも言及がなく、謎の1つとされています。
 もちろん義妹の嫉妬で爆発するのが日常茶飯事になっているのは言うまでもありません。

Q.これってけんぷファーのパクリだよね?
A.はい。どうやら風紀委員長は義妹以外の見えない敵と戦っているようです。
 「実は男だった」「虎のぬいぐるみが内海夫人の声で喋る」などと喚くようなので精神的に欠陥があるのかも知れません。

Q.これって電波女のパクリだよね?
A.はい。作中に登場する生徒は一般社会から隔離された精神面で問題のある少女ばかりです。
 そのような環境に放り込まれ魔法と称する電波に耐える主人公に青春など存在するわけがありません。

Q.これって氷菓のパクリだよね?
A.はい。美月が気になるのは主人公の能力です。性的興味を持ってしまえば妹と生徒会長に妨害され、最悪の場合叔父のように社会的に抹殺されるからです。
よくある他作品との比較Q&A(5/5)

Q.これってのうりんのパクリだよね?
A.はい。真由美が担任教師の醜態を反面教師にするには高校在学中に婚約相手を探さなくてはいけません。
 仮に田舎の農家の息子と結婚して超肥満体になっても行かず後家よりはましというのが上流階級の掟なのです。

Q.これって七々々のパクリだよね?
A.はい。主人公は学園の埋蔵金と女子生徒を狙う盗賊の首領です。生徒会長も標的です。もちろんメイドの男の娘も例外ではありません。

Q.これってノゲノラのパクリだよね?
A.はい。そもそも魔法科高校は仮想世界の一部にすぎません。生活能力がないニートの兄妹は都合の悪い現実社会から逃避しているだけなのです。

Q.これってチャイカのパクリだよね?
A.はい。世間知らずの馬鹿な兄妹が右翼と左翼の抗争に巻き込まれるまさに20世紀的な作品です。
 現代ですら受け入れられなくなった古い思想を未来のSF世界に持ち込むというのは原作者の発想が貧困な証拠です。

Q.これって勇しぶのパクリだよね?
A.はい。主人公が成人になった22世紀には第四次世界大戦が終結し大量の失業者が発生します。
 兄妹がニートに逆戻りしないためには家電量販店の店員か、漫画家とアシスタントで生計を立てる以外に働き口はなさそうです。
今週のさすおには普通に面白かった
特に最後の「実力ですよ(キリッ」のドヤ顔がさすがですお兄様すぎたw
(俺の)実力ですよ(キリッ
立て乙
前スレのアンチは友情と努力がお涙頂戴的に描かれてないから気に入らないらしいw
作者はお涙頂戴だと思って書いてるんだよなあw
原作は長ったらしい説明がある意味作品の持ち味になってるからいいけど、
アニメはその持ち味を薄くしすぎてるからさすがですお兄様しか残らないんだよなーw
十文字さんの説得には俺も参加するってさ、相手に拒否権ないようなものだよなw
はいかイエスしかねぇ…
雫は深雪の戦いを臨んだけどゲームで例えるとレベル1なのに
ラスボスに向かっていたようなものか
今週はさす兄が少なめだったかな
アニメ板で作者ガー作者ガーって必死になってるやつのいう作者って
原作者のことなのなのかな
アニメの作者って普通は監督のことなのかな
>>19
RPGで言うなら第1形態を全力で突破したところで
実は第2形態があって全部使い果たして負けた
ってところじゃね
「実力」って、魔法力じゃなく、腕力・体の頑丈さのことだったのかい?達也
十文字だけには逆らえないんだなw
>>19
それは言い過ぎ。
初期ステータスに市販最強の装備でラスボスに挑むくらい。
努力!友情!挫折!根性!気力!
これがないアニメはダメ!wwww
新しいEDで達也が平伏せ愚民どもっていうか
世界は我が手の中にっていうかフハハハハ見よ!みたいな
いかにもなポーズしてんのスタッフ分かっててやってるよね
>>25
フィジカル(乳)の差は埋めがたかっただけだろ
達兄の言う実力=ルール無用のデスマッチ、殺人能力
森崎君の言う実力=教育基準に沿った学校の成績

健全な思考を持つ学生はどちらかといえば一目瞭然でしょう・・・
スタッフはこのアニメの方向性をもう熟知してんだろ。

シュール系さすおにギャグアニメだからな
十文字に逆らえないよなシバさんw
アレはアニメだけの演出なのだろうか
あくまでも成績じゃなくて実力っていってるから
学校の成績じゃなくて、軍人としての実践で使えるかどうかの達也の評価なんだろうな
雫だって勇者御一行様の一角なんだから、初期ステとか冒険者の剣とかのはずがない
深雪のダメージ9999の攻撃のタメの間にクリティカルヒットでダメ500を叩き出したんだよ。(ダメ1000で1本倒れる)

ちなみに他校生徒の攻撃は、全てダメ1だった。
雫は可愛さにステータスを振ってしまったんだな
>>31
柴さんから見てタイマンだと相性が悪いんじゃなかった?
一本くらい氷柱倒してほしかったな
雫・・・一本くらいも倒すのは無理なほど差があるのか・・・
今回の描写は深雪がどんだけ化け物かってことをわからせる回だったってこと?
さすが深雪だな
達也くんの得意魔法が十文字会頭相手には相性がよくないんだよな
シヴァさんは人格とか性格的に逆らえない人がそこそこいる

尊敬してる大人だったりいい先輩だったり純情片思いだったり妹だったり
でも他の競技がスポーツだったりファンタジー要素満載なのにモノリスコードだけやけに
特殊部隊作戦シミュレーションというかゲームでいうFPS/TPSそのものと言うか血なまぐさい
兄様超有利ゲームなのが気になるwww兄様の能力を持ってすれば索敵完璧で敵の位置
もろバレで、みきの精霊魔法を使えば遠隔攻撃、待ち伏せトラップし放題でw、レオの屈強な
身体能力があれば敵を近接攻撃で足止めしたり殲滅するのも思いのままww
>>37
エンジェリックさんの前向きさを称えるアニメ・・・・じゃないの?
ほの雫パートでほのかがお茶でもいかない?っていってるシーンが滑らかに動いてて
ぐうかわすぎた
泣いたさすおに
水面の影になってる部分が見えない遮光グラスって何世紀前の技術なんだ?
ガラスに炭を付けてサングラスとして使ってるレベルなのか
会長「フォノンメーザー…」
委員長「ニブルヘイムだと…」
あーちゃん「まさか、まさか…」

感心してないで、そろそろ異常に気付けよ
マリの「ニブルヘイムだとお、ここは魔界か」が変更されてて残念です
実力ですよ(ドヤ)からのED面白ポーズでめずらしくいい引きだったな
あーちゃんがトーラスシルバーの正体に気づいた。死亡フラグ立ったか?
>>46
他の人はどう思ってんのか知らんけどインフェルノからはじまってフォノンメーザー、
ニブルヘイム、これらの用語の解説が一切ないんだよねwもちろん画面だけでその
魔法がどういうものでどれだけすごいものか伝わるならいいんだけど、伝わらないw
これはアニメスタッフが原因なのか、原作が稚拙で致命的にアニメ映えしないのか
新EDはなんだろう
歌ってる人知らんけど曲としてだけでも
かなり良かった
>>47
サングラス見たエリカが一人でツッコミいれて美月にシカトされてる変なやりとりとか、
変わってて良かった部分もあるけどな
とりあえず全体攻撃ルールで禁止にしろよな
サバゲーで絨毯爆撃するようなもんだろw
深雪にニブルヘイムまで出させた雫は凄いのか凄くないのか
秘策のフォノンメーザーでせめて氷注3本くらい吹っ飛ばす見せ場ぐらい
あげたっていいのにねえ
SAOのスケープゴートありがとうございます

おかげさまでコチラはアンチも少なく快適です
>>50
監督に、アニメは絵で見せるモノ的な信念が過ぎるんじゃないかな
>>55
過疎スレに帰ってどうぞw
>>50
信者は原作で説明見てるからどういう魔法なのか全部知ってるから仕方ない。

アニメではその辺全部無視して周囲の人にすごいすごいいわせてとりあえず状況だけは進めるようにしてるみたいだね。
>>49
あーちゃんのかわいさはお兄様ですらニヤけてしまうくらいだから大丈夫だ
原作既読者だけが分かればいい絵作りなんじゃないの
俺は知らんから全くわからんけどw

妹が超魔力で全部ふっ飛ばしてるだけに見えるw
いやほんとマジでびっくりするくらい快適
一期の頃のアンチどこ行ったんだって感じ
それでこっち覗いたら、ああなるほどって感じ
それじゃこれからも頑張ってください
新OPの横一列メンバーから外れた人は
横浜騒乱編で見せ場がないのかな
>>50
あの辺細かく説明すると突っ込みの嵐になるからサラっと流してある意味正解かもしれん

インフェルノ 一定領域を二分割して片方に熱エネルギーを集中させる
相手選手の足元を数百度に、自分の足元を極低温にしている

ニブルヘイム 一定領域内の分子運動を減速させ温度を下げる
選手達の足元が窒素が液化するマイナス192度以下まで落ちている
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:51:21.90 ID:etUbJdel0
珍しく次回が気になる終わり方だった。
ようやく淡々としたストーリーから盛り上がってくるのかな?

次回は楽しみだ。
>>62
1校生徒や教師まで結構満遍なくそれなりの活躍シーンがある
カットされなければだが
>>59
なら安心だわ。
このシーンだけ際立ってたっていうか思わず「フラグ来たー」って思ったもん。
他のアニメなら次回あたりで消される感じがしてた。
>>64
こwれwがw楽wしwみwとwかw
そういやOPに超絶イケメン中国人は出てこなかったな
>>50,58
インフェルノ 自陣冷却、敵陣灼熱
フォノンメーザー レーザービーム
ニブルヘイム 冷却

この程度の認識で気にせず見てるけど、肝心な所を見逃したりしてるのかな?
取り敢えず話の流れは理解してると思ってるんだけど。
OPの軍人さんグループの一番手前の人
めっちゃ人相悪かったなそう言えば
>>68
中華街の周さんか?
>>69
アホに触らないほうがいい
こういう馬鹿はなに見ても「わからん、わからん」言ってるだけ
確かに次回が楽しみな終わらせ方だな
達也ミキヒコレオって凄い個性的なメンバーだな
クリプリとカーディナルジョージをぶっ倒してほしい
ぶっちゃけ女キャラより男キャラの方が魅力あるんだよな
なんかいい感じに面白くなってるな
>>49
会計「いまごろきづいたんですかあーちゃん」
会長「あーちゃんはのんびり屋さんねぇ。常日頃から達也くんをみてればすぐにわかるじゃない」
風紀委員長「そうだぞあーちゃん、本人は隠しているつもりだろうが周りから見ればバレバレだろ」
てかあの生徒会の面子、みんな達也が本当はすごい能力者でトーラスシルバーで十氏族関係者
だって薄々感づいてると思うよw
雫は何やってたか分かるし深雪の魔法はまだマシだったけど会長のターンはひどかったな・・・
>>69
ええんちゃう?どうせ大した意味のない魔法だし

細かい設定つけとくと勘違いした中高生釣れるから付けてるだけ
実際楽しみではあるよ。普通の作品とはちょっと違う歪な楽しみ方をしなければいけないのが難点だけどw
>>69
とりあえず、
LASER(Light Amplification…)と、
MASER(Microwave Amplification…)の違いくらい把握しとこう
>>69
いや、だいたい合ってるよ。
だいたいそれくらいは理解できるように進められてる。

ただ、原作では魔法の説明そのものが売りの一つだからその辺カットするとそうなるってだけ。
もともと異常に説明チックな割に地味な魔法が多いからアニメ映えはしないとは思ってたんだけどね。

設定理解してると雫がなぜわざわざメーザーなんて遠距離から物理的に熱でとかすような効率の悪い魔法を使ってるかとか一応わかるようになってるんだけど
アニメだとその辺の細かい話はとりあえずすっ飛ばして状況だけ進めてるよねってこと。
>>71
そうそれ
呂は出てたからな
>>78
なるほどね。レーザーでどうやって氷溶かすんだ?とか思ったけどメーザーはレーザーと違うのね
振動派ということは電子レンジの要領でターゲットの氷柱を溶かすわけか。たしか雫は振動魔法が
特異な設定なんだっけか。こういう説明がリアルタイムで完結に補完されないとアニメオンリー組
にはまったく伝わらないよ・・・・
お前は電子レンジに入れられたダイナマイトだ
第三高校の吉祥寺だっけか
「勝つのは僕たちですが」というセリフは
負けフラグにしか見えんw
>>83
> 「勝つのは僕たちですが」

「僕はきめ顔でそういった」
テニプリの氷帝やアイシールドの大和然り「勝つのは俺だ」は致命的なレベルの敗北フラグ
で、メーザーを理解できてやっとニブルヘイムの仕様の理解へと到達できたよ俺はw
・雫が振動波で氷柱1体の分子運動を強め熱量を発生させ溶かそうとした
・だから深雪はニブルヘイムで場の氷柱全ての分子運動を低下させ温度低下を図った
(そしてそれは成功し雫の魔法効果を完全無効化した)
・だから試合後雫が「完敗だったここまで実力差があるとは思わんかった」発言に繋がった
こういうことだろ?雫にしてみれば勝てないまでも健闘くらいはできると思ったが後出しで
自分の魔法を全て無効化されて為す術なく負けたってことなんだろうから
あの場面、俺の妹に色目使ってんじゃねーぞゴルァ
って睨みにしか見えないのは、
改善なのか改悪なのかよくわからない
カーディナルコードの発見っていうのがどれだけ凄いのか知らんけど、
三大不可能とされてる飛行魔法を実現させたシルバーの方が圧倒的に偉業を成してるんじゃないのか
カーディナルコードってのは数学でなんとかの定理の解法を見つけたってレベルで、
お兄様のはライト兄弟が飛行機を発明したレベルくらいの差があるんだろ?
クリプリが冒頭で達也と喋ってる時になぜ焦ったのかとかもアニメだとよくわからんよな。


クリプリ、深雪に一目惚れ

通り過ぎるときにクリプリ、深雪をガン見

達也、喧嘩腰なのになぜか色呆けしているクリプリに呆れて嫌味で 「プリンス」という。

クリプリ、深雪見てたのがバレて焦る


っていう流れなんだが。
いつもどおりの適当な箔付けだよ
それがどれだけすごいことなのかの描写が出来ないから薄っぺらいけど
>>88
アルキメデスやフェルマーと、ライト兄弟のどちらがより偉業かなんて比べても仕方ないよ
>>89
え・・・!?そんなベタな恋愛ドラマが発生していたのか・・・・俺鈍感だから全く気が付かなかったw
>>88
まあそういうことですよね
あれだけ世間に認められてる2人をあわせたよりも、実際はお兄様の方がすべて上だという、さすおに妄想です
この作品作者の独りよがりが激しいんだよねぇ
このキャラはすごいんだぞーこんなことできるんだぞーって自分にしかわからない言葉で喋るから
( ´_ゝ`)フーンってしかならない
すごいと思わせたいなら説得力ある表現しないと
>>88
いや、どうだろう
飛行魔法は3大難問の中でも比較的難易度の低いものだったようだから(古式魔法で既に飛んでる人がいた。後はそれを再現するだけだった)
慣性無限大化による擬似永久機関と熱核融合炉はかなり難易度が高い臭い(熱核融合炉は、飛行魔法の重力制御データ使ってお兄様が研究してるみたいだからある意味で発展形だといえる。)

原作ではカーディナルコードも同じくらいの偉業っぽい雰囲気ではある。
>>89
いや、それはアニメだけの俺にもよく伝わったよ。
プリが事前に妹を知っていたか、名前くらい知っていたか、はわからないけどな、
見とれて目で追っていたのを、シバ兄ににらまれて焦ったのはわかったな、
なに、俺の妹をガン見してんだ ていうのはね。
>>89
あと雫が負けたあとに兄妹とバッタリってトコも削ってるから、
アニメでは兄が妹一筋って面ばかりが強調され過ぎてる感はある
その功罪は判断できないけど
>>89
深雪でなく、あーちゃんだったら
クリプリが、ジョージに置き換わるだろうか
>>88
カーディナルコードはもう量子論の証明に近い
理論畑の人にはジョージの方が圧倒的に上に見えるし、そうでない魔法師の多くには飛行魔法のほうが実用的で圧倒的に上に見える
>>88
ぶっちゃけコード発見とか大して凄くないよ
だってあれ使えるのジョージだけだもん
科学的な大発見って言うなら理屈と手順がわかれば再現可能なものじゃないとダメなんだけど
基本コードくんはジョージしか使えない超能力みたいなもん。よくあれを科学的発見とか言えるなって思ってたわ
基本コードは16種類あるって言ってたな
基本コード(カーディナルコード) は、作用を直接定義することが出来る魔法式。
現代魔法では通常、改変後の事象を定義することで様々な作用を発生させるが、基本コードは作用そのものを定義することができる。

確認されている基本コードは、吉祥寺真紅郎の発見した「加重系統プラスコード」のみ。
横浜編を考えれば、エリカの兄貴は九校編できちんと出した方が良いと思うんだけど、バッサリ切られそうだなぁ。
深雪に惚れたところで攻略可能なのか
達也の為にも攻略する男性が現れた方がいいのだが
>>104
原作信者でもほぼ不可能だとは言われてる。

そのため クリプリ・・・ 扱いである。
深雪はもう最後までああだと思うが
後は物語ラストでラスボス化するとか
>>78
勉強になるなぁ。
それにレーザービームと書いたけど
自分で思ってたのはガンダムとかで出てくる荷電粒子砲だったみたい。
かなり適当に見てるのが良くわかったw
基本的にこの作品の読者はお兄様以外をこき下ろさなければ気がすまないのです
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:28:51.75 ID:Mcc9FGTO0
クリムゾンプリンスってムドー位の強さはあるんでしょ?
>>108
いや、幹比古とかは結構人気ある。

特に4巻戦闘シーンと 8、9、10では准主役級の活躍するから。
>>104
兄貴と同衾したり寝てる兄貴にキスしようとしたり、「何故私はお兄様の妹なのかしら」と自問したり、
妹様は段々と近親相姦ルートに傾いているからなぁ
バレスレでやろうか
>>96
何回か前の回で、開会前のパーティのときに初顔見せ。で、プリンスは深雪に一目ぼれ。

一方深雪は(有名人だから)事前にプリンスの顔を知っていたけど興味は無く、会場のどこにいたかも知らない、と温泉でガールズトーク。
魔法科高校の劣等生 ネタバレスレ2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1402310180/
>>113
あいつホモじゃなかったのか
>>113
そうなると、天才エンジニアの顔を見に来たのか、それは口実で
妹を見に来たのかわからんな
>>115
いや、実は原作でもクリプリはホモネタがあるからあながち間違ってはいない。

ちなみにジョージはロリコン疑惑がある。
>>116
達也と深雪が兄弟でいつも一緒にいることを知らないから達也にあいに行ったら深雪も一緒にいて不意打ちくらったって感じ
クリプリは今だに妹ってわかってないんでしょ
「リーダーの判断は絶対だ」→「え、それはちょっと(リーダーの発言)「構わん(リーダーが絶対だと言った人)」」

これはどう解釈すればいいのだろうか
クリプリってすげぇきもい略し方だよなw
つか爆裂とか分解とか一撃必殺系ってもはや魔法の速さだけで決着つくからくだらんよね
>>120
七草は俺の女だから実質俺のもので俺の判断が七草の判断で絶対だ!ということ?
>>120
リーダーの発言に問題があれば十文字含む補佐メンバーが是正するって言ってるから、
要は補佐でもないメンバーはリーダーの判断に逆らうなってことだな
>>120
→ リーダーに問題があると判断した場合は我々が止める
しかし、かなり強引なのは事実であるw


「……それで、俺以外のメンバーは誰なんでしょうか」
 上級生を前にして、少し砕けた口調になったのは意識してのこと。
 と言うより今までが、いつもより堅い口調を意識して作っていたのだった。
「お前が決めろ」
「はっ……?」
 達也は別に、とぼけたわけではない。
 またしても、何を言われたのか理解できなかったのだ。
「残りの二名の人選は、お前に任せる。
 今この場で決めるのが望ましいが、時間が必要なら一時間後にまたここへ来てくれ」
「……いえ、選ぶだけなら時間をいただく必要はありませんが……」
 達也の脳裏には既に、二人の候補者がピックアップされていた。
「相手が了承するかどうか」
「説得には我々も立ち会う」
 ……つまり、拒否はさせないということだ。
 十文字家の総領は、実はかなり強引な性格だということを、達也は今日初めて知った。
「誰でも良いんですか?
 チームメンバー以外から選んでも?」
 達也は何だか、愉快な気分になってきた。
 存分に悪ノリしてみたくなる気分だった。
「えっ!? それはチョッと」
「構わん。どうせ例外に例外を積み重ねているのだ。あと一つや二つ、例外が増えても今更だ」
「十文字くん……」
 真由美が呆れ顔で軽い非難の目を向けたが、克人の顔面筋は小揺るぎもしなかった。
>>120
リーダーは2人いた(名推理)
わかりやすく筋肉で思考する人だな。十文字
>>123
つまりリーダーよりホモォさんの方が権力高いって事じゃないですかヤダー
>>127
権力というより、真由美と違ってゴリゴリの体育会系だからああいうゴリ押しが得意なんだよ。
真由美は権力は合ってもある程度で止めるからね。

十文字は目的があると強引な手段で突破を図ろうとする。
職業が戦士向きの奴が何故か目立ちたくないという理由で商人やってるようなアホらしさ
>>127
まぁ、世の中サブリーダーの方が実質的権力や影響力が強いなんてことは往々にしてよくあることよ
実際、トラブルへの対処能力は会長より十文字の方が上だろうし
お兄様と妹が絶対無双するから盛り上がらんな・・・
やばい!負ける!っていう状況にすらならない
会長は言い包めようとするから正論に勝てない
>>131
敵もDBのナッパみたいに無双してくれるわけじゃないから「○○ーーー!!早く来てくれーーー!!」
な感じもないからなぁ
でも、作中、克人さんの話が一番説得力がある
別に武闘派ってほどでもないし
>>134
いやあ全然説得力ないだろ
お兄様が言ってたのってまあ正論だったし、別に大会も何が何でも勝たなきゃならないという物じゃない
なのに人間関係にしこりを残すようなごり押しするのって先輩としてダメだと思うよ
>>134
いやねーだろ…
今話ラストに関してはお兄様の意見が一番正論だ
>>110
ひとりふたり例外がいたところで同じ事
さすがのシバ兄も、十文字の筋肉と肉体に初見で魅せられているからな。
なんでも言うことを聞くだろう。
運動会のリレーのメンバー決めでクラスで一番足の速い奴が「俺そんなに速くないし」とか言って
人数の関係上全員は出れないのをいいことにでサボろうとするケースを思い出すな
だから司波さんが悪い
>>134
すまん
今回の話のどこに説得力があったのか教えてくれ
まぁ二科生てあることを言い訳にするな!
はよかったかな

達也に対してよくぞ言ってくれたってコメントやな
人間関係とか社会で出世できない奴の言い分だなw

現場単位でいくら嫌われようがいいんだよそんなこと
本当に気を使うべきはもっと上のところ
>>141
達也がそうしなくちゃいけなかったのは十文字達がこれまで差別を放置してたのが原因だけどな
>>139
他にも出れる奴はいるし、しかもそいつは皆からは「あいつ足遅い」と思われててそいつのいるクラスは落ちこぼれクラス、
運動会にいる役割は元々サポート役。どう考えても選手として出る方がおかしい
>>142
一応舞台は高校なのに、何で社会での出世だの上だの現場だのって言葉が出てくんだよw
同僚にしこりが残ろうが上司から言われちゃ当然乗るに決まってんだろ
何を優先させるかが分かってない

あれもこれも全部なんてもんはあり得ない
>>139
メンバー決めじゃないけどな
サッカーの試合で選手が他の選手に真空飛び膝蹴りされて負傷退場して、何故か監督が控えに登録してない選手を無理やり出そうとしてる感じ
そして「いえ僕はスタッフですし、補欠じゃありませんし、こんな無理やり出たら他の選手が怒りますよ」って言われた監督が「甘えるな!」って言った感じ
>>145
お前は学校に何を習いに行ってるんだ?w
馴れ合いか?
相変わらずこのスレには変な信者がいるな
そんなんだから劣等生wwwって笑われんのさ
おめーもメンバーだからやれ。会長の命令は絶対だから駄々こねるな
さすが脳筋
クリムゾンさんもジョージさんもかませなんだろ?
レオも光彦も一人で無双するからいらねーんだろ?
原作は知らないけどもうこの段階だと
三巨頭は達也の正体をかなり掴んでるのかな
達也は出世とかには興味ないから>>142は関係ないな
準優勝じゃダメなんですか!
>>146
いやあと半年でいなくなる奴があと2年半過ごす連中との人間関係に口出すなや
今更二科生と一科生のわだかまりなんて気にするような人間じゃないと思うが
やっぱり出るの面倒なのを最もらしい言葉で繕ってるだけだよね
そして生徒会側も単に司波さんに出て欲しいのを最もらしい言葉で繕ってる
お前ら、もっと素直になれよ
まず、前提としてお兄様の言ってた後々しこりを残すのでは?っていうのは正論であるっていうのは会長も委員長も認めてる正論
ここまでは皆も認識合ってると思う。

ただし、なぜお兄様がそんなこと言うのかって言うと、トラブルが面倒で試合に出るのも面倒だから正論をいって逃げようとしたってのが本音。

で、会長と委員長と会頭の目的は来年以降の男子をどうするのかっていうところに集約する。
そうすると1科生だけじゃダメで人材を発掘する必要があるのでは?→これが十文字が言ってたテコ入れが必要かもシレンなっていう発言の意図。

そこで会長たちが画策したのが上級生で達也を囲んで強引に説得(脅迫)すること。
ただし、これには無理があることもわかっていて達也に正論を言われた結果それ以上追求できなくなった。


そこで十文字が お前毎回毎回 「2科生だからでませ〜ん」とか言ってるけどどう考えても自分が1科生より強いのわかりきってるだろ、その言い訳使って逃げるのいい加減やめろってのが十文字の発言の意図。
で、1科生がなんか言ってきたら俺の権力で強引に止めるからもうやらない理由ねーだろ?っていう内容

文句は誰にも許されない ← 1科生が文句つけてきたら俺がぶっ飛ばす
甘えるな ← 2科生だから表舞台に出ないっていう言い訳はいい加減やめろ


っていう流れ。
表向きの正論はたしかにそのとおりなんだけど あの発言で司波が怠け者なだけなのでは?っていう意図を明確にした。

じゃあそこまで言われたらやりますよってのが達也の考えね。
>>152
めっちゃ興味あるだろww
コネもちまくってヘコヘコしてんじゃんw
要は体の良いルール無視ですな
お兄様大活躍一校優勝で、森崎クンやモテナイ男どもも、手のひら返して流石お兄さま!
しこりもなくなりハッピーエンドが今回のラストかな
>>148
勉強、部活、学校という場での友達との楽しい生活、大体そんなところだろ基本は。
少なくとも現場に出るとか上の顔色をうかがうとかそういったモノを学ぶ場所じゃないと思うw
>>159
だからEDで支配者のポーズだったわけか
お兄様の優先順位

軍の上司
  ↓
学校の先輩(学校の上司)
  ↓
 友達
>>160
言ってやるな
光の当たる場所に出られない悲しいやつなんだ

そんなだから劣等生に逃避してるの
達也さんが頭を切り替えて
レオやミキヒコを引き立てるために
この件を利用しようとしたのかなと
途中で
>>157
コネはあるけどヘコヘコしてる場面なんかなかっただろ
>>159
十文字の目的はそんな所だろうな
>>160
そんなことを言ってる奴が一番使えない奴になる
学校ほど人と接する場所ってのは社会に出たらそうはない


そういうところで本当に学ぶべきもんが何かを考えるべきだな
司波さんの何が嫌味かっていうと
リレーの場合クラスで一番足速くても他のクラスにもっと速い奴がいて
そいつと全力勝負で負けてプライドが傷つくのが嫌だからサボりたがるのはわかる

だが司波さんの場合出たら優勝確定なまでの実力がありながらサボりたがるところ
これ実は建前上1科生を出したけど、優勝危うくなってきたんで
十文字さん達が事故に見せかけて、1科生に怪我させて
優勝しそうな達也を代わりに出させたなんてことはないよね?
>>167
2ちゃんのアニメ板でその手のこと言い出す奴、新橋の飲み屋で説教するオッサンよりなま温かい目でみられるって自覚したほうがいいぞ
>>167
で、君は高校時代にどういう現場に出てたのかな?
>>167
ところがどっこい、社会に出て役に立ったり、可愛がられるのは
>>160の経験ちゃんとしてる奴なんだよなあw
>>153
モブ崎を見てみろ。
準優勝じゃ会長にペタペタしてもらえないだろ?。
優勝じゃなきゃダメなんだよ。
>>168
その辺が1科生のプライドを傷つけて敵を作る原因になってるんだけど、達也は気づいてないかあえて無視してる。
そこで十文字が釘をさしたってだけの話なんだけどね。

長期的に見ると達也を最強であると1科生にも完全に周知させてしまったほうが争いが少なくなる気がする。
>>168
まぁサボりたがる理由が理由だからしゃーないかと思うけど
サボるために、ミサワ化しすぎるのがキモいよな
>>172
現場単位でいくら可愛がられたって仕方ないんだよ
そこが駄目なんだなあ

落ちこぼれ同士で上司の悪口言って人生終わるタイプ
幹部たちは森崎の事故を
新人戦優勝を狙う好機だと捉えているみたいだけどな
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:17:04.02 ID:8PI9ved+0
ピラーズブレイク(?)トーナメントだとして1位,2位,3位独占で「私棄権しようと思ってました」はおかしくね?
>>168
今回の場合は話し違うだろ
リレー自体は不幸な事故によるものであきらめが付くものなのにリーダーが欲出して優勝したいって言いはっての起用だぞ
シバさんは与えられたエンジニア職全うしたのにさらに追加でやれっつうのは実力とは別に疲労の問題で論外だろ
5連勤したあとに3連勤追加するようなもん
>>176
今の世の中現場と上手くいかない奴は上いけねーよw
>>156
>文句は誰にも許されない ← 1科生が文句つけてきたら俺がぶっ飛ばす

先輩が抑圧すれば皆が抱く不満が消えてなくなる、なんて事はないのになぁ
差別放置してた、というか見えてなかっただけあって十文字もアレな人だ
そんなにシバ出したいなら最初から出してりゃよかったのにな

それをわざわざ権力使ってルール無視してまでやるとかアホなんじゃないか?
>>181
いや、それで達也の実力が全生徒に知られれば結果的に不満が薄まると思う。

あまりの達也の最強さを知ればだれも反抗できなくなると思うよ。
エィミィは何か察したっぽいけど
例によってあのシーンだけではよくわからんw
>>179
その程度でバテるほどヤワい男じゃないだろうがあ!w
司波、司波、雨、司波な酷使しようと問題ない
最初からシバさんを出したら、ザコどものザコっぽさが際立たないだろ!w

一生懸命ザコが頑張ってやったことを、シバさんがハナクソほじりながら軽々やることに意味があるw
眉毛だいじ
焦げたら困る
>>182
ルール捻じ曲げるならもう試合とかする意味ないもんな
>>184
察したとかじゃなくて カットしてるからあのシーンで判断するのは無理だね。

1,2,3位で同率優勝ということは エイミも九校戦で優勝したという経歴がのこる事になる。
それで若干このまま同率優勝にすればいいんじゃね?
とか若干汚いこと期待してたんだけど、 


お兄様が エイミィは体力的にもう無理だと思います。 ← アニメではカット

ちょっとほっとして、私も無理だと思うので辞退します。

っていう罪悪感の描写。
>>182
最初からそうしてたのならともかく、大会途中で言い出してるもんな
何つーか見え透いてる
>>189
あの場面は参謀でもないエンジニアに意見を求めるのが変だからあれでいいと思う
思ったより男子の成績が悪かったからこの機会にシバさんを表に出させて実力を周知させつつ
今後は補欠のフリしてないで1年後も2年後も優勝に導けよってことだろう
>>191
確かエンジニアはチームの作戦立案も兼ねてるんじゃなかったっけ?
作戦スタッフと技術スタッフの領域が若干かぶってるとかそういう話もあったと思う。


それに現状把握するならメンバーの体調を管理せざるを得ないエンジニアに聞くのは正しいと思うし。
(CADの調整をする関係上健康管理もしなきゃいけない。)
なんか野郎どもの気持ちもわかるなあ
一科生、二科生という問題以上に
自分のCADを弄らせるってことは相手に自分の
弱点を曝け出すことになるから
達也さんには嫌だよな、やっぱw
>>183
実力を見ても反骨心丸出しなモ…モ…もり…モブ…思い出した!今回瓦礫で潰れた奴!を見るに、
この作品においてウィードの癖に的な差別意識はとてつもなく根性入ってるようだし
十文字はテコ入れしたいって思いもあったんじゃねぇの?

リアルな人間関係の話をいつまでもグダグダ言ってんじゃねぇw
>>193
兼ねてない兼ねてない
少なくとも一高はリンちゃんを頭とする作戦スタッフは別にいるし、
エンジニアがそれを兼ねてるならほのかの戦術をエンジニアのあーちゃんが把握してなかったのは致命的な落ち度だ
>>195
モブ崎は実は達也の実力を自分の目では確認していない。
今回の大会もエンジニアとしては優秀だけど魔法師としてはどうなのか?っていうのが実は生徒会周辺しか知らないからね。
トーナメント戦なのに何で3人とも同率優勝なんて話になったの?
>>197
鈴音は作戦スタッフの総責任者だが(と言っても作戦スタッフは四人しかいないが)、個々の作戦立案は分業体制に従っている。
最も大きな担当分けとしては、男子の試合は男子のスタッフが作戦を立て、女子の試合は女子のスタッフが作戦を立てる。
本日の競技では、女子スピード・シューティングが鈴音の担当種目だ。
――が、元々この競技は余り細かな作戦が入り込む余地の無い、能力任せの色合いが強いもの。
力任せ、と言ってもそれほど的外れではない。
参謀が関与する部分があるとすれば、選手の特性に応じた魔法種類の選択と、それに合わせたCADのセッティング傾向になるのだが……この部分については技術スタッフの仕事と重なる領域だ。
そして一年女子スピード・シューティングの魔法種類選択とCADセッティングは、計画から実行まで達也が全て一人でやってしまっていた。
とはいっても、そのプランについては事前に鈴音も了解済みだ。
>>190
エンジニア不足で選手は取り敢えず人数揃ってた。
そんな状況で学科の成績が圧倒的でも猛反対あったエンジニア起用だし
最初の段階では選手起用は難しかったんじゃないかな?
で事故があり、これ幸いと運営の弱みにつけ込み、男子の成績不振を理由に
無能選手の意見は聞く耳持たず、達也さんねじ込んだと。
>>195
森くんの場合、自分が優秀にならなくてはならないってとこからの逃避っぽいとこあるけどな
シバさんは作戦立案も兼ねてるってどっかに書いてたぞ
それでリンちゃんが「今日はオフですからね」とか言ってた気がする
全部の競技がそうなのかは知らんが
>>202
ご都合主義だね
>>199
全部同じ学校だから1高に入るポイントはやろうがやるまいが同じことになるから。
ただし、運営がサボりたいだけなのが明白だったから達也は笑ってたけど。
>>202
最低すぎるw
しかもその弊害って全部お兄様行き&3年間何もしてこなかった先輩達の責任じゃないかw
ちゃんと見てない糞アンチ氏ね
>>206
え?ワンツーフィニッシュとかになっても1位、2位のポイントが入ったりしねーの?
>>208
saoに話題かっさらわれたからってカリカリするのは良くない
>>207
十文字たちだけの問題じゃないよ。

更にその上の上級生から受け継ぐ悪習だったから会長たちは変えたいと思ってた。
そこで一番権力が強くなった3年生になって初めて改革に手をつけられるようになったってことでしょ。
>>201
うんだからさ、リンちゃんにお兄様が報告したのは立場上の責任者だからで、
進退について問答をすべき相手はお兄様じゃないでしょ?
ほのかちゃんの出番が少ないよー
>>200
雫ゆあんのコスいまさらだけど可愛い
市原先輩がいないと解説不足に陥るので
次回はちゃんと競技会場にいてほしい
会長が決めたことは絶対、それが間違っていたら俺たちが止める、今回は止めないので絶対だ逆らうなってことなのか?
二科生という立場に甘えるなって付け加えてたが何気にこいつら横暴だよな
雫の銃が光線銃になっておってまた残念な感じだった
>>211
けどやろうとしてる事って「二科生でも生徒会入りできるようにします」って程度じゃないか
1年も経てば一科>超えられない壁>二科って差が教師のせいでついちゃう以上は、全く無意味どころかそれで
生徒会入った二科生は完全に針の筵だ
なんで変えられなかったのか根本的に理解してない感じだよな
3年生組

魔法師は脳が退化してるの?、
>>199
トーナメントじゃなくて決勝リーグ
>>212

「この初の快挙に対して、大会委員会から提案がありました。
 決勝リーグの順位に関らず学校に与えられるポイントの合計は同じになりますから、決勝リーグを行わず、三人を同率優勝としてはどうか、と」
 三人が顔を見合わせ、達也は皮肉げに唇を歪めた。
 どう建前を取り繕おうと、自分たちが楽をしたいという大会委員会の本音は丸見えだった。
「大会委員会の提案を受けるかどうかは、皆さんの意思に任せます。
 但し、あまり考える時間はあげられません。
 今、この場で決めて下さい」
 真由美の言葉に、英美がそわそわと目を泳がせ始めた。
 自分の力では、深雪にも雫にも勝ち目が無いことを、彼女はよく弁えていた。
 さっきまでは三位でも十分、と思っていたが、同率であっても優勝の可能性が出てきたとなれば、人の心理として色気を出すなと言う方が無理だ。
 深雪は、達也を見ていた。
 そして雫は、深雪を見ていた。
「……達也くん、貴方の意見はどうかしら?
 三人が戦うとなれば、貴方もやり難いと思うけど」
 なる程、真由美としては同率優勝で落ち着かせたいようだ、と達也は思った。
 確かにチームリーダーとしては、それが一番望ましい決着ではあるだろう。
「正直に言いますと、明智さんはこれ以上の試合を避けた方が良いコンディションですね。
 三回戦は激闘でした。
 あと一時間や二時間程度で回復できるとは思えません」
 まあ、達也としては、そんな思惑に慮る必要は感じない。
 ただ彼が知る事実を告げるだけだ。
「そうですか……
 明智さん、達也くんはこう言っていますが?」
「あ、あの、……私は今のお話を伺う前から、棄権でも構わないと思っていました。
 さっきから調子が悪いのは確かだし、司波君に相談して決めようって……司波君は私自身より、私のコンディションが分かっていますから」
 少し口調に後ろめたさが混じっているのは、大会委員会の思惑に便乗するのが狡いと感じているからだろう。
 落ち着きが無かったのも、主にこの所為だったようだ。
>>217
「フォノン」メーザーなんだから見た目光線銃なのは仕方ないんじゃ
>>221
こういうのってどこからコピペしてるんだろうね
>>221
うんだからその流れ変だよねって言ってるんだからいちいちコピペしないでいいよ
>>218
学生に教師増やせって言って増やそうとするとか無理があろうだろう。
だから自分たちで出来る範囲で会長たちは徐々に変化させていこうとしてたってところ。

服装も教師も学校側の管理の範疇で生徒会がどうにかできる話じゃないからね。
雫は汎用と特化のCAD2台持ちなんて真似ができるんだから
深雪がチートじゃなければ充分優勝を狙えたんだろうな
なんか基本的に言い訳がましいよね
作中の登場人物全員
>>200
うむ。萌え豚としてもホモとしても不満はない
>>223
劣等生の1年次は小説家になろうってサイトの投稿作品だから当時のテキストやPDFを保存してればコピペは簡単
>>224
俺には変に思えないし、一から説明してもらえるとありがたい。
>>225
服装程度ぶっちゃけどうにでも出来るだろ、あの服装分けには全くメリットないし。
ただでさえ現生徒会には権力持ちが多いんだ、むしろ自分にしかできない事として取り組むべきじゃね
>>229
そーいやインターネットアーカイブでも見れたね
>>231
できないと思うよ。
つうか校長とかも結構有名な魔法師だし。
雫ほのかとエリカ美月って仲悪いの?
話してる所全く見ないが
>>227
やってることとか内容は学生なんだけど
言い訳の仕方が社会人くせえ。
>>230
作戦スタッフの頭越しにエンジニアに意見を求めるのが変だと最初から言ってるし、
君がそう思わないならどんだけ貼り付けようが無意味だからやめない?
>>236
OK

じゃあ意見別れたってことで終わりね。
>>235
ダメな会社員感ある
>>238
ワロタ
>>234
アニメは出番カットで会話シーン切られた
ミキヒコやリンちゃんの解説も割とカットされていてキャラが薄い
結局、皆様魔法力至上主義なので
ほんとに取り柄のない二科生は差別されたくなければ
学校を去るしかないと思われ
ただ達也さんの活躍で魔法は単純な魔法力の
力比べではなく工夫次第なんだよということが
浸透し始めてきたということじゃないかな
>>238
作者がIT系の下っ端だと思いながら見ると割とかわいいぞ
男達弱すぎじゃね
そりゃプリンスがいるからとかあるけどさ、出てないので勝てる試合もあっただろ
お兄様の高校も一応は魔法のエリート高校なんだろうに
>>234
深雪&達也を間に挟んでるだけで、接点ないしね
ほのかも雫もブルームだし
>>243
だって男子活躍したらホルホルできませんし
>>233
できない理由って何なんだ?
少なくとも嘆願書を出すくらいは出来ると思うけど。あの制服分けに何のメリットもないばかりか
デメリットしかなく、しかもあの制服になったのは時間ギリギリで発注したが故の学校のミスである点を
突けば少なくとも学校がどういう言い訳するか議論までは持ってけるんじゃね?
>>241
シバさんこそスペックゴリ押しの権化やんw
何を行ってんねんwシバさんしかできないすんごい魔法、2,3世代先を行くCAD
チートで大暴れしてるだけやでw

目潰しだけはそうかもしれんけどwwww
>>210
いや、むしろsaoに話題が行って欲しいね
糞アンチが減るからね
ここにまだいアンチが居る時点で十分話題になってる
今期はsaoと劣等生とジョジョしか観る物がないからかもしれないが
>>245
お前は全く分かってない
お兄様が関わってないからだ馬鹿
関わった瞬間に勝ちまくる
>>246
どうもミスったのを隠蔽して競争心を煽るためっていうもっともらしい理由をあとづけしたらしいから結構準備を整えないとダメだと思う。
生徒自身が制服は一緒にしましょうっていう考えを定着させないと敵が 生徒と学校側になるから生徒の考えを変えてそういうのはやめようっていう意識にまで持ってかないといけない。

その第一段階ってことでしょ、真由美がやってるのって。
→生徒の意識改革
今週のSAOも劣等生も推理物っぽくなってて何かワロタ
達也さんが男人気まで掴んだらこの話いったいどうなるんや
>>252
基本的にカルト宗教ものだからな、これ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:04:16.41 ID:IoniShF8O
あーちゃんの反応凄くいいなw
まさか…まさか…、かわえええ
お兄さまは微笑しかしないのね
もっと破顔したほうがもてるよ
>>252
その前に視聴者の人気とらななw
>>255
破顔する精神状態になりにくい。
>>255
これ以上モテたら死人が出かねない
>>246
社会、特にIT産業において「できない」というのは、努力の限りを尽くしてできないことを指す言葉じゃなくて、
与えられた条件(主にカネと時間)ではできない、ということを指す言葉
出来ないとは嘘つきの言葉
なんかこんな人になってはいけませんよってのの見本市だよな
しば
きもうと
目潰し女
クズ会長
ゴリラ
その他諸々
>>250
どう考えても競争心どころじゃないだろ、全校生アンケ取っても間違いなくその建前が的外れな状況になってるだろーしw
意識改革どころか「無駄な事を」「意味ねーわ」レベルでしかないじゃないか
制服の違いが差別を助長してる事も話さず、意識レベルの問題でしかないと問題を完全に過小評価してたし
個人的に達也さんが中傷されて隣の深雪が
泣き出して魔法発動、大混乱の
流れ嫌いじゃない
スノークイーン深雪様の冷たい表情をどう描いてくれるか楽しみです
>>234
原作のどこそこで直接会話してるとかは分からないけど
レオに例の伸びる刀見せた時には一年生連中でwwさん個室に大挙してたし
森崎負傷のモノリスコードは一緒に観戦してたようだし
入学当初の下校騒動以来一科二科の隔たり超えてそれなりに交流してんじゃないのか
>>261
ほのかは可愛い
お兄様が命令したらなんでもやる、妹以上に依存性なところが
アイスピラーズブレイクって翌年からもうやる意味ないよね
深雪がチートすぎるし
ほのかも達也を好きになったきっかけは
魔法発動が綺麗だからだもんな
とにかく魔法が全ての世界
教師が生徒の暴力におびえ、腕力の強さで地位が決まる生徒会が牛耳る学園
どこの世紀末ヤンキー学校だ?
一騎当千やフリージングの学校と変わらん
つーか♀キャラに魅力がない分サイアク
>>267
いや飛行魔法って前フリ込みで一番やる意味なくなるのはミラージバット
バスケやバレーに翔べる選手が混じったら競技がどうなるかを考えたらわかると思う
とりあえずエリカはまた脱げ
もう影薄いからそれしか手はない
今回の傷心の雫を励ます姿で確かに俺の目は潰れそうになったな
エリカはポニテになったらまた大活躍だよ(適当
>>270
だけど残るのはそのミラージバット
>>271
またってか、脱いだっけ?
>>274
翌年は誰が優勝するの?
>>269
一騎当千、フリージング
この2作品と決定的に違う所はサービスカットが無いことだ。
あと劣等生の女の子も結構可愛いと思うけどな。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:18:02.80 ID:eB3f3dV60
雫は要らない子
>>274
パンチラと乳揺れのせいだろうなぁ
ほかに理由説明できないし…
>>275
入学編でスカウト合戦にあってたあたりの話じゃね?
まあToLOVEる先生から見ればまだまだまだまだまだまだまだまだまだ未熟よ
会長はもっと黒さが際立つような顔デザにすれば良かったのに
なお渡辺先輩のミラージバットのコス姿は
見れない模様
>>271
エリカは摩利を苛めるのがメインなんだよ
着衣フェチのためのアニメだし(震え
>>276
予想通りかと^^
雫が言った、恋のオーバーアタックで吹いた
チームの選考で1-Eのクラスメイトを選んで
「おい、しばぁ」っていってたの誰だろう?服部には思えない
新EDの最初のお兄様ポーズAA作ってほしい
>>286
妹に対する宣戦布告ですわ
このアニメの良いところって何?
>>282
キリリとした摩利ちゃんのふりふりコスチューム姿
見たかったよ〜(><)
準備はしてたんだろうからどこかで来てくれないかなw
正直、雫があんな喋る人だとは思わなかった
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:33:57.03 ID:NCJI9dg30
>>200
もっとOP・EDの深雪くれ
めちゃ可愛かったやん

アンチは腐女子だと思う
>>290
ないんだなそれが
カーディナルコードのロリコン疑惑はまだですか?
>>285
ホノカチャン?
>>287
小鷹の声で合ってるやん
摩利はエリカとの直接対決があるからコスチュームなんて着てる場合じゃない
>>292
【速報】雫に感情が芽生える

とか失礼なことを思ってしまったわw
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:37:33.91 ID:wo9JwBlz0
ジョージ「まったく、小学生は最高だぜ!」
風紀委員長に次いで今度は後輩が謎の妨害工作の犠牲に、という事態でもまだ選手達に
妨害者の存在を周知徹底せず、迷惑がかかるかも知れない他校にも知らせようとしない
差別主義は実は生徒会にこそ根強い
ジョージ君が小学生やがな
OPが完全にキルラキルだったwww
ヒゥィゴゥ!!!!もう聞けないとか寂しいぉ……
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:42:41.03 ID:HG2FMeR40
ジョージはロリコン
一条に頼むから妹が小学校を卒業してからと懇願される
ミラージバットを男子がやったらこんな感じなの?
http://blog-imgs-62.fc2.com/g/a/r/garethbale/43Gbvcf4gs1z.jpg
>>292
雫よりシバ兄の方がよっぽど感情豊かだよな。
作者がキャラをうまく動かせないんだろう
どいつもこいつも稀に見る薄さだぞ
雫は薄いけどほかは割とデカいだろ
>>305
これ元ネタなんだよw
一条茜(CV:花澤香菜=二役)
あのぴょんぴょん跳ね回ってる競技は空飛ぶ魔法使っちゃいけなかったの?
14話見た
雫は完全に要らない子モード突入だなw
シルバーを隠したいのに高等魔法を高校の大会で使っちゃうなんて馬鹿なの
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:57:03.66 ID:SrGVcokE0
ジョージとかいうクッソ寒い呼び名はどうにかならなかったのか
>>36
アニメでは1本倒してたから、雫は結構強い
司馬兄妹じゃなく、他キャラの視点のが面白い気がする
>>311
飛行魔法は最新過ぎて(実用化されて1月程度)一般では入手が出来ていない
最近劣等生が面白くてたまらない
今回の引きとか最高に良かったし
http://livedoor.blogimg.jp/nain0320-aniyoru/imgs/7/b/7b0e9c38.jpg
>>314
見た目がジョージってガラじゃないよなw
プリンスはまだわかるけど
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:03:22.14 ID:SrGVcokE0
真面目に見るには馬鹿らしいけど
ネタアニメと割り切って見てるとクオリティ高いからな
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:04:15.73 ID:IoniShF8O
>>200
ほのかのやはりおっぱいめちゃでかいな
1クール消費してようやく引きがよくなったと言われる作品では、もう後は惰性で
見てる人間しかついていけそうにないなあww
今までずっと見てきたけど芝兄が最後に初めて格好いいこと言ったな
しずくXほのかは、お風呂の中でやって欲しかった。
または、着替え途中の2人とも下着姿、またはパン一姿で。
>>315
半壊させただけで倒してはいないだろ
メインヒロインはほのかちゃん
カーディナル・ショージ
本名 庄司真紅郎
の方が良かったな
妹の出番が少なければ少ないほど、喋らなければ喋らないほどこのアニメ面白くね?
>>321
乳でかっ
>>327
オッサン受けは一番いいと思う
>>329
知ってる
>>323
全然ダメだった生徒がようやく50点超えたことに褒めてあげたくなる心境
深雪ちゃんは今回しっかり雫に引導を渡したろ
>>326
ルール上半分以下になったら倒した判定になるのよ
>>331
若い子は妹が魅力的なのかのぅ
>>329
達也さんが女の子と仲良くしてる時の
妹ちゃんの嫌味と眉毛ピクピク、好きなんだけど。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:13:36.21 ID:1dlf/ykL0
録画みたけど、さすおにが少なすぎて全く楽しめなかった
やっぱり妹の出番は必要だな
>>335
切断系の魔法使いだと、斬って倒した判定にならずに全壊が条件だとツラ過ぎるもんなぁ
>>313
達也にとって深雪の指示や期待は絶対だから仕方無い
シルバーの件はバレてもシラを切り通すだけ
>>328
微妙にクリプリが混じってる券
>>313
シルバーを秘匿する気なんかまったくないぞ
作中でもそんなことは言ってない
正直競技が地味すぎて、しかも説明もないからピラーズブレイクとかミラージュバットとかなにしてるのかわからない(競技名からどんな競技かは予測できるが)
そして競技で燃える展開がない
お兄さま出場で少しはおもしろくなるといいが
あ「司波くん、私のシルバーモデルのCADにサインもらってきてくれませんか?」
達「いいですよ」
サラサラサラ
達「し、しまった・・・」
トーラスシルバーさんマジかっけええええ
そして、お兄様TUEEE展開再び、ですか…なんだかな…
>>342
もともとシルバー関連は四葉ががっちり情報閉鎖していることもあって確証が得られないようになってる。
ばれたら(一般社会的に)うるさいこともあって公表する気はないだけで。
>>347
それを俺に言ってなにが主張したいん?
>>346
それを楽しむアニメだと思って見ている
>>344
お兄様がそんなに抜けてるわけな・・・いと思いたいw
>>344
こうなるのがオチだ

あ「司波くん、私のシルバーモデルのCADにサインもらってきてくれませんか?」
達「いいですよ」
サラサラサラ (とおらすしるばあ)
あ「し、しまった・・・」
>>342
101の会合で
「チームメイトはシルバーのことは知っているのか」
「いえ、山中少佐、それは一応秘密ですから」
と言ってるから、秘密にする気はあるはずだぞ
最下位の四校ってどこですか?
来週はCAD調整と無双かな

妹が空とんで無双すんのってモノリスの途中の話だっけ?
委員長の時はわざわざ観客席から駆け付ける程なのにモブ崎は全く心配もしていない落差に草不可避w
心配どころか薄ら笑いすら浮かべてなかったか?
これ、ちゃんと男子も競技してるんだよね?
競技の種類と数としては女子と同じなのか?
あーちゃん先輩はそのうちシルバくんとか言っちゃいそうだな
>>353
静岡の学校、技術系に力入れてるから九高戦とかは弱い
来年超強い選手二人きてそこだけ優勝するけどやっぱ基本的に弱い
>>348
アスペメクラゴミ死ねや
>>342
FLTの親族関連は隠してないが
インデックス登録関連と同じで
シルバーである事は詳らかにはしたくないんじゃないか?
>>356
どんだけ性格悪いんだよ
感情去勢されててこれだったら素のお兄様ってどんな性格なんだよw
>>353
東海地方、旧静岡県浜松市

おかげで浜松では魔法科高校の劣等生はBS11でないと見られないという冷遇を・・・w
クリプリはカマセだろそのうちマスターゴールドとか現れるはずや
エンディングの空中シーンで飛んで来るハンドハイパーみたいなのは何なの?
>>362
喧嘩を売ってきた相手だしな
>>364
なにその(CV:若本規夫)みたいなお方はw
ほのかちゃん魔法少女みたい。いや、魔法使ってる少女だから字面通りなんだけど。
四校はサイレントヒルだから仕方ない
四校が名古屋じゃなくて浜松というのがわからん
技術系だからか?、それとも第一航空団が影響してるのか?
達也さんも森崎のことになるとチョット大人気ないというか意地悪だよな
激情はわかないけど根に持つタイプ
これ普通は九校編以降での達也に対する疑問は学校側黙ってないよな
だって2科生が次元が違うCAD調整
更には緊急参加した競技にも勝っちゃうんだから、まぁそれもあって達也きゅんが学校内で異例で創設しちゃうわけだけど

それでも二科生だからと見下しちゃう森崎ってある意味頭悪いよね
>>361
お兄様が秘匿しなきゃいけないのは、四葉との繋がりだよ?

インデックスをお断りに…って場面での話は、シルバーから「四葉」への繋がりがブロックされてるって話だからね?
そうじゃないと、その後の司馬達也と四葉についての話と帳尻あわないでしょ?
>>368
言いたいことがなんとなくわかる
がおられのくるみ子とイメージが被るんだよ
>>373
むしろ一本筋が通ってる
>>268
それは別にいいと思うが問題はなぜ尊師の魔法を綺麗に感じたのか
他者(優等生)との対比が無いせいで単なる強弁に堕してる点だろうな
この場合美雪を対象にするのは些か不適切でもある

>>272
その部活への力の入れ様が分からない=つまり生活の描写が乏しいせいでえらい安いシーンだったがな

どちらにせよ作者は意地張らないで素直に他者から基礎を学び取り入れるべき
話ってのは積み木みたいなもんで、一つの塊をドンと置いただけではタダの置物にしかなりませんわ
クリムゾンプリンスさんでは
芝さんはおろか、十文字・会長・深雪あたりにも勝てなさそう
自分を否定してくる人間をよく思わないのは当たり前だよな
自分が否定される要素を持つ人間であることに自覚はあるけど
だからといってやっぱりいい気はしないだろう
>>357
競技数と種類はほぼ同じだが>>305のようなものは誰も見たくないのでミラージ・バットは女子のみで男子はモノリス・コードという競技になっている
>>371
仲が悪いからってチームメイトの大怪我を笑うのは「チョット」のレベルじゃ無いだろw
(ある意味作者より痛々しい…何だこいつ)
>>309
亀でスマンがフェイトだよ
「トーラスシルバーみたい!?…まさか…まさか…まさか!?」(ジワジワ外堀埋められ)
「弱者の地位に甘えるな、司波」(きたきた)

最大の理由での「えぇ」の声の裏返りからの「最大でない理由でない理由は何かね?」
「実力ですよ」(コレが言いたかった感)

お兄様すげぇぇぇぇぇ!
司波さん「クリプリと当たるとは森崎も気の毒にな…(ザマァwwwwww)」ニヤニヤ
ってかんじのシーンもあったしな

恨みとかの感情は人並にあるっぽい
>>378
そりゃ現時点なら三年生の十文字や会長が上だろう。
クリプリは一年だしな。
>>380
誰も見たくないなんて偏見じゃないですかねえ
お兄様は腹黒い!
お兄様は、最終回辺りに”死んで伝説に”なりそうなキャラ造形してるな
とか、何となく思ったw

アニメしか見てないけど、原作読んだら多少はイメージ変わってくるのかな?w
最大の理由は分かったが、最大でない理由が実力ってどういう事やねん
>>387
>>305のような衣装で空を舞う十文字会頭…
熱い何かがこみ上げてくるな
>>378
いや、競技でなく殺傷ランクAの制限なしでの戦闘ならクリプリは強いってレベルじゃない
クリプリをレベル99としたらそこらにいる魔法師はレベル5って所
まるでスライムかのように捻り潰せる

もちろんその上を行くのが達也きゅんだ
会長、十文字、深雪も別格
>>390
ぼかしてるだけで、本音と建前という意味だと思う
>>390
君は勝ちを求められてる競技の相方に、実力がない奴を選ぶのかい?
>>385
感情抑制されててこれだからな
元はどんだけ根に持つ性格だったんだろうな
叔母さんの改造は有る意味正しかった
>>385
だから一定以上にまで高まらないだけでお兄様には感情があるんですってばw

「森崎が怪我を?」(ニッコリ)はあっても「森崎が怪我を?まだ息しているのですか?」(チッ)はないと・・・・・・おもうんだが・・・
これはお兄様が如何にかっこいいか素敵か凄いか素晴らしいかを見る作品です
クリプリとまゆげが一緒とか反則って言ってるけど
一高の会長と会頭とかもうチートやでって話なんだよなぁ
>>395
実力こそ最大であるべきって意味のレスやと思うで
シルバーってばれたってことはお兄様とあーちゃんは結婚することになるの?
>>391
中のひと一緒やしな
>>396
感情抑制は改造の副作用みたいなものなんですがw
あーちゃん「もしかしてだけどー もしかしてだけどー
        トーラスシルバーって 司馬君なんじゃないのー?」
>>400
CADの調整もあるし、一緒に組んで行動するならなおさら、味方の情報は知っておきたい
それは、多少の能力の優劣よりも優先される

ってことじゃないかと
で、お兄様カッコイイ!はもうわかった

俺が興味あるのはこっちの深雪なんだよ
http://daioh.dengeki.com/wp-content/uploads/2014/06/20140606_01.jpg
http://daioh.dengeki.com/wp-content/themes/daioh/images/contents/pic_rettousei.jpg
俺の予想だと一条とお兄様戦うんじゃね?
お兄様ピンチ
>>403
そうなんだ
怪我の功名ってやつだねw
お兄様の試合が4試合もみられるなんて 
>>407
戦わなかったら1期のOPはなんだったんだよ
なお一部の試合はダイジェストの模様
>>400
んーその意味で考えてもやっぱり、他の男子選手を知らないからが第一義だと思うけど?
ちゃんと知る機会と時間があったら、きちんと選手を見てから、そいつらを含めて実力で選ぶんじゃね?
そこまで一科生全体にひねくれた思いを持ってるわけでなし
雫が言った、「恋のオーバーアタック」で吹いた
会頭やっぱ高校生じゃねーな
2年前想像してもやっぱ今の1年と重ならねーぞw
>>414
2年前はあーちゃんサイズでした
>>415
どこのさくらちゃんだよ
出番が少ないのは残念だがあーちゃんが一番可愛い、異論は雫だけ認めます
兄も妹も本編もこんな感じだな
美月、エリカ>>雫、ほのか
>>394
ストブラスレに誤爆してんじゃねーぞハゲ
>>418
あの兄妹は俺達常人には理解出来ない
崇高な価値観(精一杯の繕い)を持ってるからな
>>419
どれほどの成長痛を経験したら……
>>419
お前のような小学生がいるか!
水着が小学生のそれじゃない いや子供用きれなくてももっといろいろあるやろ
最近のリアル小学生も驚くぐらいデカいのいるしな
やっぱり十文字がラスボス?
>>426
ザコ
後に使いっぱしりになる
>>427
出番ないけど雑魚扱いも使いっぱしりは一度もないだろw

知覚魔法のこと猿島に忘れられてたくらいか?
wwさん兄妹に逆らうのは、身内であっても容赦ないのなこれw
お兄様のあのルルーシュ顔もっと見せてほしい
まぁ俺らだってメンタルは小学生みたいなもんじゃん?
森崎くん懸命のセービング!
恋のオーバーアタックを見事に防いだ!
森崎君(人気が)取れないー!
>>430
ルルーシュのがイケメンだよね?
レオとミキヒコ入れてもクリプリ・ジョージには勝てそうにないんだがなぁ
達也のマジックで何とかするか?
森崎は死んだ!もういない!
ルルーシュとシバさんは性根の糞っぷりと自己愛こじらせた悲劇クソガキなところはそっくり
この世界の魔法って課金制なの?
CADがハリーポッターで言う箒みたいなもんなの?
>>416
ああ、さくらちゃんてそっちね
魔法使わないほうのさくらちゃんね
>>436
CADが低スペック過ぎてキャスト ジャミング使えない
>>436
ジョージさんは研究者として有能だけど戦闘の熟練者ってわけじゃないし
>>438
時間が経つ毎に立場が悪化する状況のルルーシュと
逆に妹が当主になれば安泰な状況のお兄様
違いはそんな所か
>>443
悲壮感がねえな
ナナリーが敵になった
深雪も敵にならないとは限らないはず
>>443
つかルルーシュは、自分で何もしなかったら何不自由なく暮らせてたたんやいけどなw
最後は無茶苦茶やって、自分の首をしめた結果、正義面したいなら自害せねばならないような状況になってたw
傍迷惑で意味のわからん世界規模の自殺をしやがったw最後まで自己愛の塊やったな。声優にも突っ込まれてたけど
深雪が敵になったら、つーか深雪が本気で殺しにかかったらちょっと強すぎてシバさんでも無理だろ
妹含め強いやつがみんな味方なところがこの作品をさらにつまらないものにしている
>>447
シスコン度においてルルーシュどころじゃないんでw
弱点という意味ではナナリーの比じゃないんですよ

ブラコン度も比じゃないんですが。
>>396
改造したのは叔母さんじゃなくて母さんだったような
改造したのは達也の実母
叔母も達也も改造されたんじゃなかったか?
司馬さん不死身で死なないだろ
>>446
ありゃ生かされてるだけで全く安泰じゃ無いよ
どこのショッカーだよw
>>404
「違いますよ中条先輩、トーラスさんはFLTにお勤めのもじゃもじゃ頭の主任さんです」
>>451
激情消されて起動式収納する領域作られたのが達也
今まで経験してきた事を知識に書き換えられちゃったのが叔母
>>453
なんでやねんw
ちゃんと保護されとったやんwオヤジも本当はルルーシュを大事に思ってて、母ちゃんも生きてましたw
復讐はルルーシュの勘違いでした。
その上、勘違いで暴れまわった息子をオヤジは、なかったコトにして平穏な日常に返したやんwww
こいつが行動しなければ、妹も危険にさらされなかったし、勘違いで殺されたお兄ちゃん可哀想すぎw
ギアスネタどうでもいいので当該スレでやってくれ
>>457
神視点の結果論で何草生やしてるんだ?
お兄様だってこの後どんでん返し有るかもしれんのに
妹と敵対するとかになったら面白そう
このままだと予定調和やから
妹と司波さんがガチで殺し合いしたらどっちが勝つの?
この話、深雪がラスボスとかフツーに落ちを考えればそうなるけど
どうかな
>>459
シバさんもレクイエムやったらレジェンドやな
期待しとくわw
あれやな、しばさんがラスボス化して深雪が倒しにいって最後は幸せなキスをして終了して、シャナだった
>>460
兄さまと敵対するくらいなら死を選びますって言いそう
暴走した十師族と敵対
この位は無いとこの先盛り上がらんだろ
一条とはんぞー君だったら流石に一条の方が強そうだけど
会頭と一条だったらどっちが強いんだろう。殺し合いの場合
原作ではそろそろ残り15のカーディナルコードをお兄さまが発見するのか
>>461
妹が兄貴殺して、後追い自殺する
「クリムゾンプリンス」と言うのは普通に公表されていて魔法師なら誰でも知っていることなの?
特尉の司波さんだから知っていることなの?
>>466
2期で外国の戦略級魔法師(都市や艦隊を一撃で壊滅させる力を持つ魔法の使い手)と戦う予定
>>470
一般にも知られてます
カーディナルジョージはそれほどじゃないですが。
シモ・ヘイヘみたいなもんか
>>469
兄を殺し呪縛から解き放ち、深雪も一緒に死ぬのが理想的な終わりだと思う
http://www.geocities.jp/naoko96laihu/33kanojyo.htm


留学をしていると、留学生同士のカップルができることがよくあるが、
このカップル、韓国人の男と日本人の女という組み合わせが圧倒的に多い。
なぜか?理由はカンタン。
韓国人の男の子はレディーファーストができるし、スキンシップが多い。
レディーファーストされ慣れていなくて、日頃スキンシップもほとんどない日本人の女の子たちはすぐにコロっといってしまう。
また彼らは「きれいだ。」「かわいいよ。」「素敵だよ。」などの賛美の言葉をポンポン言ってくれるし(もちろん下心アリ)
とにかく日本の男の子に比べて女の子の扱い方がとてもうまいのだ。

日本の女の子はとても人気がある。男に尽くしてくれるし、おとなしいし(ほかの国の女の子に比べて)、
なんといってもすぐヤラせてくれるのは大きなポイントだろう。この点、韓国の女の子は結構貞操観念が強い。
という訳で日本人の女の子はかなり絶大な人気を誇っている。(裏を返せば日本人の女の子は男にとって一番都合のいい女ということだろう。
留学に行ってお腹が大きくなって帰ってきた、なんて話もたまに聞くので娘を留学に出す親御さんはくれぐれもそこのところを踏まえて出してくださいね。
これから留学に行く人もそんな「アホな日本人の女の子」をやらないようにしてください。)

一方一番人気がないのは日本人の男の子だ
理由はレディーファーストが全然できない、賛美の言葉をいえない、家事をちっともやらない、亭主関白だから等等
>>471
いくら肩書き立派でも
ぽっと出と戦った所でなあ…
wwさんが珍しく正論はいたら、甘えるなと怒られたでござる
【桜ものがたり】#21 大高未貴&佐波優子、戦後日本の「変」[チャンネル桜H24/3/29]
http://www.youtube.com/watch?v=g9GsSmXwVq4

3:50辺り〜
佐波氏(←予備自衛官)「調査をすると今の若い男性は、戦争が終わるまで家の中に篭ってじっとしていたい人が多い
そうです」
>>468
お兄様の性格からいったら、カーディナルコードの理論が
間違っていることを証明する可能性の方が高い気がする。

飛行魔法は実現できない→できちゃった
汎用型CADに照準は付けられない(実用レベルでは無い)→できちゃった
常駐型重力制御魔法式熱核融合炉は実現困難→できそうだ
>>457
勘違いじゃないだろ低脳野郎
一般的に認知されてて普通の魔法も使えるクリプリってお兄様にとって嫉妬の対象たりうるんじゃないかね
>>476
後でお兄様グループに合流するぽい
でも戦略級魔法師の海外流出なんてアメリカさんが許すかが問題
>>481
だからあんなにイラついてたのか。
しかも妹をいやらしい目で見たとなればもうただでは済まされないな
>>481
妹に認められてお兄様よりスゴイとか言われない限り嫉妬の対象にはならないでしょう
お兄さまは、森崎じゃ相手にならないだろうなフッって感じやったけどな・・・
お兄様には妹愛という感情以外ないのでは
それを知ってておばさまは冷遇w
>>485
目立ちたがり称賛されたがり司波さんからしたら、
家の都合で極狭い範囲からしか褒めて貰えない自分とちがい、
社会的評価が高いってのは羨ましいんじゃねーかなー?
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:37:24.69 ID:IoniShF8O
>>488
今まで見てきて、達也がそんな陳腐な人間に見えるのかよ
一体何を見てきたのだ?
>>489
ものすごい俗物でしょ?
叔母様千和でかーちゃんがおねえちゃんでお付きが遠藤綾さんなんて羨ましい家庭じゃん
達也なんか目じゃないぐらいに捻くれて歪んでる奴がいて笑う
オフレコで頼むって言ってるだろ!
トーラスシルバーも同年代の青少年かも知れないとしかいってないだろ

これ以上見られるのは危険だ、俺の秘密を・・・
達也くんすごい、お兄様すごいのワンパターンで飽きた
このアニメなんで2クールやろうと思ったのか不思議
>>489
学生の大会にA級魔法師にならないと公開されない魔法を仕込んで勝ちに来る大人気ない事この上ない男に見えますけど?

つかA級魔法師にならないと公開されないはずのものを、A級じゃない奴が使うのは問題ないんですかね?
免許とかないんですか?
だめだこりゃ、考えてる事よりも人格そのものがおかしい
大人気ないねぇ…w
公開されない魔法…?
秘密にしなければいけないことをペラペラ喋ったり、見せびらかしたりするのは
自己顕示欲が強くて、自分語りをしたがる時期にはよくあるな
まぁ、年齢考えてもガキ丸出し仕方ない

あれ?でもシバさん全てに達観した改造人間にされたじゃなかったっけ?
これも思春期のシバさんの脳内設定じゃないの?w
殺傷能力のランク付けと間違ってるんだと思われ
改造される前の司波さんは相当感情豊かでやんちゃだったんだろうな
改造人間、、、実はこのアニメはライダーシリーズだったのか。
>>497
「A級魔法師にしか起動式が公開されていない魔法」
って言ってるけど?
>>147
wwwわかりやすいwww
洗脳された戦闘員とか出てきたしな
おにさす(お兄様さすがです)の繰り返しでライバルもピンチも
胸熱も無くてつまらん!というのはまあいい。
問題はわんさか出てくる美少女にリビドーが刺激されない点だ。

ヒロインに粘着してprprだのエッチしようねだの言うセクハラ発言
が皆無なのが問題。
>>502
別に使用が禁止されてるわけじゃないからな、魔法大学のアーカイブに載ってるそれの閲覧許可がA級じゃないと下りないってだけで
知ってる人に教えて貰えばいいし、公開されてない魔法なんて実家の秘伝の非公開魔法とかみんな何かしら持ってる感じだぞ
>>505
えっ、してもいいなら雫たんいくらでもprprするけど!
値切ったマッサージ機も良かったが新OPもいいね!
新EDがフツーに名曲で困る
お兄様は女に興味ないの?
>>501
改良人間とかだとイロイロ問題が出るからな!w
飛んでる時のバトルスーツ姿はどう見ても悪役
イケメンで最強最高の才能に恵まれて美少女に囲まれて
名誉を欲しいままにしても、、、でも、
無感動で無欲なロボットに改造されちまったら意味ないよね?

という重いテーマなのですよこのアニメ。
だから普通はよくあるライバルとの競り合いとかないんすよ。

たぶん。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:15:37.35 ID:XWRsyu5tO
三枚目のおちゃらけた男キャラシバ兄誘って女子更衣室のぞきにいってひどい目に遭うみたいなエピソードが少しはほしい
家政婦のミタじゃなくて劣等生のシバ
とうとうモブまで、流石ですお兄様状態になっちゃったな
不遇エンジニアじゃなくてもそりゃ鼻に付くわ
トーラス・シルバー 司波達也は改造人間である。
彼を改造した四葉家は
シバさんが試合に出るみたいだけどやっぱりここは正体隠すためにボロ負けするんだよね?
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:18:26.84 ID:o6naNs9i0
メイドの南ちゃんっていつ登場するの?
今回は十文字にごり押しされてあわあわする珍しいお兄様が見られたのに
>>517
そそ、そんな感じw
>>519
魔法科の劣等生第2期をお待ちください
>>520
ミスった

>>513
EDだしな
DTでEDの司波さんにとってホモの十文字先輩は天敵だな
プリンスの意味ありげな幼少期カットあったけど
首相だった父親を96したとか重い十字架背負ってるの?
>>517 >>524
四葉家 「イケメンで最強最高の才能に恵まれて美少女に
囲まれますが、EDでなんの欲も湧かなくなります。あと妹の下僕です。」

改造を受けますか?YES・NO
クリプリのお父様はフツーにお元気です
俺も雫のセリフ中の故意が恋に聞こえて笑ってしまった
カーディナルジョージなんて面白い異名をいきなり出すし笑わせにきてんのかね
>>527
EDじゃないぞ
妹じゃないとたたないだけ
十文字さんの屁理屈には驚きですね。
おそらく選手を飛び越えて出場することの精神的しこりとやらは全てシバさんにかかってくることが
見え見えなのに、おめーの苦労なんざ知らねーしいいから言うこと聞けよカスが!とはな。

まぁシバさん自体は意にも介さないのだろうが。
>>530
気合を入れれば立つぞ                        きっと
たしか妹の体を見続けて慣れたと聞いた
司波勃也
   今期の覇権アニメキターーー!!
              ↓
九校戦が始まったら面白くなる、それまではチュートリアル
              ↓
     九校戦が終わってからが本番  ←今ここ
>>531
そういう苦労は俺たちが全部責任負うっていう会頭のカッコいい台詞なんです
桜井水波(CV:諏訪彩花)
新しいOPとEDだと完全に妹と出来てるよな
完全にヨスガだわ
27歳のおじさん社会人の俺は、会長がめっちゃ好きなんだけど、
若い子たちは妹とかほのかが好きなのかなあ
どっちも、若いころだったら好きになってただろうなという感じだけど、
今は妹は重すぎるし、ほのかは無害すぎて刺激が足りんな

やっぱり、綺麗な年上の女性に翻弄されたいというのは何歳になっても変わらないよね!
13歳の佐渡島のクリプリでしょ
敵をどっかんどっかん爆殺して返り血で真っ赤になってるだけで
たいした事はない
OPはメカクシっぽくて、EDはヤマト2199っぽい 悪くないね。
オニイサン、プリンスの爆裂で吹っ飛ばされるんじゃねーのw
でもあれか、ザオリクつかえるから反撃できるのか。
>>541
お兄様が使えるのはリレイズです
あとベホマ
>>532
魔法でいくらでも立ちそうだけどなぁ
生徒会3年女子は全員ええわ〜
摩利真由美鈴音
>>538
ヨスガったら深雪の評価は上がると思うし
あのキモウトっぷりもある程度納得されると思う
クリプリさんの魔法は実際大したことない
ショットガンぶっ放す程度の威力のただの一戦術級の魔法師にすぎない
サントラいい。
とくに8曲目。
ヨスガると俺妹みたいなことになりかねん
会長は良いんだけど、達也にその気が一切ないのでほのかみたいな従属以外はキツい
>>542
治癒ではなく、要は巻き戻しだからリターンじゃないの
最近のナンバーであるのか知らないけど
DQでそれに該当する魔法があるのかそっちは詳しくないのでわかりません
戦闘時のオートリレイズがどう表現されるかちょっと楽しみだわ。
会長って千石なで子の中の人だったのか
あの人、ロリ声のイメージ強かったから気付かなかった
おとなキャラもいい味出してるね
滝川和美(CV:諏訪彩花)

まああれだ、雨宮天も花澤香菜もズールなわけだし。
>>543
魔法なくても力入れたら勃つよw
>>539
このアニメに魅力的女性キャラはいない、全年齢的にそうではないのか?
特に登場頻度の高いキャラほど魅力がなくなる不思議
キモウト>>>エリカス・ワタナベ・七草>>>雫・ほのか・おっぱい眼鏡・あー…
しいて挙げれば剣道美少女が一番エロかった、それもなぜか高周波ブレードモブにお下げ渡し
劣等生見て3か月経つけどいつ面白くなるの?こんなのがラノベ界の最終兵器なの?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404647233/
>>554
女を与えられると忠誠度が上がるからな
>>554
エリカに何か恨みでもあるのかな?
>>536言外にすらそんなことは読み取れないぜ。正論ではある理詰めで強引に押し切った感じだわ。

しかし森崎氏の扱いには少し同情せざるを得ない。
エリカ様がポニテ枠に収まるために壬生さんは犠牲になったのだ
エリカのあのポニテは露骨な壬生外しw
訳アリとはいえテロリストに協力しちゃったりして
別に壬生先輩の評価なんて高くないだろうしどうでもいい
>>539
27からしてみりゃ会長も年下だろう
30とか40の女にでも翻弄されたいって言うなら、そういう趣味なんだなって思えるけど
トーキョーグールだっだか、 声優ってすげえな。
http://www.youtube.com/watch?v=rkFW3gPwb_8

ちなみに最初に出で来るトーカちゃんがほのか。
>>562
キホン感情のない芝さんに感情移入してみるんだからこの場合年上
おまい熟女ものとか童貞もののAV見るときドーするよ?
>>544
良いよね。
新EDの摩利ちゃんが女性らしくて良い感じ。
今まで凛々しいのばかりだったから。
>>564
全裸になる
>>551
『となりの関くん』見てカンドーした
あの人やっぱりうまいわ
一回だけ選手交代したおっぱい眼鏡の中の人もうまかったけど
やっぱり声優すごいわ
>>564
お兄様に感情移入したら女子の好みを語るなど無理
>>562
この物語の中に、27のオッサンがどうやって混じれというんだよww
黄色いタオルでも巻いた学校の用務員くらいしか出来ないと思う
>>564
会長は好きなんだが、俺はあくまで10代であの性格だからって感じだからな
ちなみに熟女ものなんか見ないし、男優の設定なんか気にしない
    |:: : /:::::::::|:::::,':::::/::::::::::::::::::::::::|:::::::| :::::::::|:::::::::::::::|!
    |:: /:'::::::::::!:::,':/::::::/:/:::|:::::::|: :.|:::::::|:::::: :::|:::::::::::::::|l
    |:/:::|::::l:::::|:::|:::、///|: :!:!: : :|:.: |:::::::|::::/::::|:::::::::::::::|:!
   ,イ/ヘ:::l::: !::>rz、>、.ヽ:!:!V:::|: :;|:::::::|:/| ::::|:::::::::::::::|:|
  /|:ハ Vト、::::|:::ヘ夊うメミト|::|、!/ |::|:::!::/ V::ハ::::::::::::|:|
   /|:::ヽ l ヽ:::::|  `''─ `ヽ! !:::::::|r|/ニニVニV:::::::,': !
.  / |:::::`ー: |'\         | /У::| ヘ夊ソ_.ノ}/:::: /:,'
    |ハ:::::::::.         /' ∧::|     /:::::::/:/
    | V::::| :.          .' ヾ     ク::::::/:/
       |::::| :.           /       ///|/
       |ハ:! 丶              // /
       |\  \   ──-    .ィ´|'
       |......\  \      .イ|:/
    .ィニ7.............≧..、 \__ <.-≦|、
..  /;;;;;;;{...................../ヽ、__/、ヽ......!;;;,、
 /;;;;;;;;;;;;;;ヽ............../ /..| |......ヽ ヽ...|;;;;;;\

お兄様、右側は適当です
>>569
どこのエロゲでつか?
>>569
いやいっぱいオッサン出てきますけど?
2年次の九校戦に至ってはこんな華やかなイベントなのにオッサンしか目立たない
せっかく九校も集まったんだから
男連中はナンパとかでもすりゃあいいのに
>>573
なんか昔の日活ロマンポルノの学園ものみたいな雰囲気あるなこのアニメ
『女教師』(無印、古尾谷雅人のデビュー作)ってのがすげー面白かった
>>569
大丈夫、筋肉会頭も制服の代わりにスーツを着たら普通に三十路ですって言っても信じられるし
今録画見てるけど、とりあえずカーディナルジョージでソルティライチ吹いた
>>574
心配しなくても全日程終了後にパーティと称したナンパ会場を用意してくれる
あーちゃんがトーラス・シルバーの正体に気付いてしまった
後日バラバラになったあーちゃんが・・・
まあまあ貴重なマンコがバラバラに?
俺もお兄様みたいなスペックだから分かるけど、寄ってくる女はロクなもんじゃないって分かってるから妹LOVEなのはちょっと納得
14話見て、森崎が不憫過ぎて。。。
お前、弱虫ペダルとか、ちはやふるのような
ちゃんとした群像劇に出てたら、もっと出番と活躍シーンもらえただろうに。
>>582
偏った群像劇だよな
あーちゃんが気づいて惚れたりしたら妹によるニブルヘイムの餌食になってたな
相変わらず俺達みたいなキモオタの妄想のような作品だな
SAOよりはマシだけど
この物語の設定からして秘密を知りすぎると存在消されそう、記憶ごと
>>585
SAOなら中二病ですむけど劣等生は成人病って感じする
慢性中二病
え?マジで兄貴より妹の方が強いの?
>>588
本気でやったら妹は兄貴に勝てないだろ
深雪ちゃんはべらぼうに魔法発動が早いから
ガチンコ勝負なら達也さん負けちゃう

でも達也不死身だからノープロブレム
>>588
そういえば第3話で斃されてた
>>585
んー、現実逃避でアニメ見るにしても、あの妹は気持ち悪くて苦手だなぁ。俺は雫の方がいい。
あと兄貴もなぁ。素性を隠す振りしてさんざんひけらかしてるのが、なんかいやらしいというか。
同じハーレムでも、アマガミの橘さんは何か憎めない良い奴だったな。
>>592
アマガミはオムニバス形式なんでハーレムじゃないだろ
いちいち他作を引き合いに出す奴に構うな
司波さんって改造された魔法師らしいんだけど
改造されてなかったら本当にただの頭のいい劣等生で人生終わってたの?
戦いといってもどういう戦いなのかによりそうだね
格闘技もピンからキリまであるし
魔法がある世界となると更に幅が広がりそう
>>595
改造されてなかったら絶対に学校に通えなかった

学校以外では普通に今とおなじように活躍してたろうが
いまんとこ深雪は唯一達也を殺せる人物だけど
本人が達也Loveなんでそんな事は絶対にない
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:49:46.83 ID:HG2FMeR40
改造なくても戦略級魔法師です
あくまで改造は小回りが効くようになっただけ
お兄様を葬るのは是非とも妹に、そして共に生まれ変わる事を願い深雪も逝ってほしい…
劣等生世界って魔法使えない奴には人権無かったりすんの?
>>592
深雪が肉まん食いながらにししししと笑う姿を妄想しようとしたが
カオス過ぎてどうにもならなかった
>>601
9割以上が人権無い世界かよw
>>601
いや、むしろ魔法師に人権がない
一部ヘイト団体からは化け物扱いだし
>>597 全く魔法使えない状態から補欠で魔法学校通えるようになったってだけの話なの?
戦略級魔法師っていうのは魔法とは関係ない分野で活躍してんの?
なんかこんかいのSAOは面白いな
>>601
ほとんど描写されてないからわからない
法律や十氏族の横暴を見るにろくな扱いはされてない
達也は仮に改造されてなければBS魔法師として別の場所で活躍してただろうな
四葉はシルバーと特尉、改造人間がバレないようにしてるんだよな
>>601
逆だ、魔法を使うために非人道的な改造すら断行する世界
魔法を使えない奴は失敗作として非難されるだけ
>>604
とてもそうは思えないな
作中描写だとむしろ弾圧する側だろ
近頃、お兄様の実戦でのご活躍が見られず退屈なのですが
次からの2話くらいはお兄様がご活躍なされるのでしょうか
そして、お兄様の真のお力は一体いつになったら……
>>605
達也がブランシュのメンバーに使った肉体に穴を穿つ魔法
妹に攻撃されて気絶した時に復活した能力は達也の本来持ってる魔法
それらを支えるレーダーみたいな知覚魔法

これらの魔法はあまりに強大な為に魔法を使う精神領域がパンクしていて
ほかの魔法を使う余裕が一切ない

戦略級魔法師ってのは肉体破壊魔法のちょっとした応用で都市ぶっ壊せるからね
>>604
設定したところで説得力皆無だからなあ
信者は設定されれば無条件に信じてるみたいだけど
JMNJ「SB、どうにかしろ」
>>610
この世界に魔法など必要無いと思ってる層に
アンティナイトで雫やほのかが無効化、弱らせられ殺されようとする世界
そして颯爽と駆けつけてそれを助ける深雪
>>612 システムロードとか言って気絶から回復したアレが本来の魔法なの?
アレこそ改造かと思ってたわ
九校戦、もうちょっと能力バトル描写ほしいな。解説の兼ね合いが難しそうだけど。
OPの黒いバトルスーツみたいの着たお兄様 すげぇとんでもバトル無双しそうでワクワクするわw
なんかIDがかぶってたのでやってきました
>>616
いいや、あれは普通に本来の魔法やで
無意識の通常の魔法演算領域は弄ってないし
選手村ではコンドームが無料配布されている・・・・らしい
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:30:49.67 ID:xzGR42780
>>278
>>312
おまえたちが今晩よく眠れて気持ちよく寝小便しますように。
このスレ平均年齢すっごい低そう
達也が精神改造されなかったら……
何かでプッツン来て、つい極大魔法を使ってしまって、周囲うん十kmもろとも消滅させてただろうな
本人だけ爆心地で生き残ってる

そういうトラブルを除けば、成績優秀・スポーツ万能の優等生として
『普通の中学』『普通の高校』『普通の大学』に通いつつ天才CADエンジニアとして名声を得ていただろう
アンチは達也に文句言ってるけどもし達也がリア充で女とハーレムしてても文句言ってただろ
達也が自慢したり他者を馬鹿にした態度してたら怒ってただろ
結局は達也に嫉妬してるだけなんだよなぁ
芝さん改造されてなかったら榊野高校に行って女にメッタ刺しにされてそうだな
達也VSクリプリとかすごい面白そうなんだけど楽しみなの俺だけ?
今までの試合は全て男六人の戦いの為の前座だったんでしょ?
芝さんは本番に強いタイプ
クソプリ戦は脳なし龍戦の前座にすぎんだろう
入学編の服部戦みたいなもの
>>629
SAOは劣等生のパクリだったんだな…
流石お兄様!
SAOは二人の決め顔をドアップで良かったんじゃないか?
剣と銃との対面じゃ似合わん
相変わらずナンバーレス森崎君の扱いが酷い
ますます性格歪んでしまうん?
新EDかなり良いよな〜ED曲で久々の当たりかもしれん。映像も前より良いし
でも発売9月とか遅すぎぃ!
>>632
きっと森崎君が闇落ちラスボス覚醒するための布石なんだよ(震え声)