ジョジョの奇妙な冒険 アンチスレ part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のアンチスレです
この作品への不満・鬱憤を晴らしたい方、批判を言いたい方はこちらで
但しここはアニメのスレなので、過度な原作叩き、作者批判はNGです
とはいえ、原作に当てはまる批判であってもここがアニメスレである以上、アニメの内容と一致するのであればOKとします
当然アニメ板のスレですので「原作知らない奴は発言するな」などの書き込みは一切禁止です
次スレは>>980が立ててください

■公式サイト
http://jojo-animation.com/

■声優関係は声優板のスレで
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★47
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/voice/1402407295/

■前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 アンチスレ part9
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1395953738/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:50:15.50 ID:N/RGrSvw0
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のアンチスレです
アニメアンチスレなので原作叩きは禁止です
この作品への不満・鬱憤を晴らしたい方、批判を言いたい方はこちらで
批判の前に原作を熟読すること
次スレは>>980が立ててください


↑いくらなんでもこの注意書きは酷いので立て直しました
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:51:46.73 ID:N/RGrSvw0
ついでにこれも貼っておきます

773 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 03:29:57.64 ID:cuFrhAd+0 [3/7]
>>772
原作アンチはお帰りください

792 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 23:51:39.48 ID:Ft0fHSf80 [2/2]
・原作及び原作者への不満、批判は懐漫板で
次スレからはこれを追加したほうが良いな

793 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 23:54:47.15 ID:mMbNlIPB0 [2/2]
正直アニメの批判しに来たのに原作アンチも一緒にいたら気分悪い

794 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 23:56:56.18 ID:cuFrhAd+0 [7/7]
ニワカでゆとりで頭脳がマヌケだから、その辺が理解できないらしい

797 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 00:54:08.92 ID:lqoK507G0 [1/2]
3部以降は原作読んでいない

798 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 00:55:24.72 ID:o+uvmkIS0 [2/3]
>>797
読めバカ

799 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 00:57:06.71 ID:lqoK507G0 [2/2]
したがって批判が原作にまで及ぶかどうかわからない

800 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 01:52:46.10 ID:o+uvmkIS0 [3/3]
>>799
じゃあ原作知りませんでしたは通用しねーからな
叩かれんの覚悟で無知なアンチやってろボケッ!

「アニメのアンチスレだから原作批判はやめろ」ときたら次は「原作読まずにジョジョを批判するな」だとww
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:13:12.95 ID:YKvdHrasO
本スレに気持ち悪いニワカ信者が多くてな

放送直後以外はいつも他の部の話してるし


原作好きだが、ああいう馬鹿が好む漫画かと思うとガッカリする
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:59:16.00 ID:1GbKtt370
いちいちバトルシーンが止め絵なのも迫力が無いのを助長してる
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:11:20.40 ID:Ko3Fccrz0
アンチスレがあったんだなあ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:54:18.37 ID:R2yTucOK0
「原作と声が違う」=「飛影はそんなことは言わない」

てめえの脳内再生を声優に求めてんじゃねーよ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:02:06.42 ID:mI6LzScL0
主人公側も敵側も全くキャラの掘り下げが無いままバトってるのが面白くもなんともないな。
そもそも操られてるわけでもない刺客側が主人公と戦う理由が全く無いし、
ディオに対して忠誠を誓ったエピソードでも入れてくれないと盛り上がりようがないだろこれw

ディオにしてもアブドゥルの語りや刺客の言う「ディオ様」だけでカリスマ性あるとか言われても全然ピンとこない、
元々ケンカに負けた腹いせに犬殺すような奴でしかないんだから、ちゃんと皆が従いたくなるようなそれっぽい事やってくれんと。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 04:42:59.49 ID:ylPk7yox0
>>8
アヌビスや皇帝くらいにしかエピらしいエピは挿入できないんだが
ただバトってるだけだから仲間との関係も希薄なんだよな、ツェペリやシーザーの時は期間は短かったけれど共に鍛錬を積んだり教えを学んだりで濃度はあった。
今回のアブドゥルの死で泣いてたポルナレフとか観ててもなんか薄っぺらかった。
20年前はホル・ホースって敵ながら憎めない
妙な魅力のある奴だと思ったが
今見るとただのショボイ小物だなあ

アニメを見てると思い出補正の薄皮が一枚一枚剥がれていくようだ
第3部だけ4クールやるらしいけど嘘だろ?
イギーが今の所出てないってのがそれを決定づけてるそうだけど
今のペースだとそうなるらしいね
間延びしそう
>>13
おいおいこんな低予算糞フラッシュアニメを一年間見させられ続けるのかよ・・・
2クールだったらまあ良いかって思ってたんだけどなあ・・・
なんで今までで一番内容の薄い章がそんな長いんだよw
つかそんな長く尺取るんならちょっとはキャラの掘り下げをやってくれw
スピードワゴンやスモーキー的存在がいないのも面白味に欠けるね。
家出少女をもうちょっとうまく使えなかったのか、こうバトルバトルが続く展開だと
非戦闘員のレギュラーの存在って重要だぞ、そういうのがいると緩急がつけやすいし。
ジョセフは戦えるスタンド能力ではないが非戦闘員の一般人的ポジではないんだよなぁ。
戦闘に不自然なご都合がやたら多いんだよな

冒頭からして敵の目の前で説教したり逃げる相談を始める花京院がギャグにしか見えん
敵も挑発なんて回りくどい事してないでさっさと殺せよ
花京院が車に乗るのや終盤のホル・ホースの逃走も気づくだろ普通

自分の弱点を把握してるはずなのに何故か胸を切り裂かれしかも悲鳴で場所を教える
せっかく替え玉で引っ掛けたのにわざわざ登場して無意味化
何故かすぐ止めを刺さずコインを投げるスキを与えるなどJ・ガイルがいちいち舐めプがすぎる
>>17
前回も目の前まで弾丸が迫ってるのに、それまで付近にいなかったアブドゥルがいきなり助けに現れてきたからなw
鎧を外さなければ叩き落せないくらいには速かったんだろ?あの弾丸w
原作に突拍子のなさや粗があるのはまぁ確かなんだけどさ
本スレの、日光浴だのの補完はアニメスタッフを手放しで褒めて、不自然な戦闘シーンまわりは原作がそうだから
それがジョジョだからとかやってんの見るとほんとにこいつら3部のアニメ化望んでたのかよと
言いたくなるくらい原作に対して薄情だなと思ったわ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:20:41.67 ID:f/m3jFwt0
 \    \
  ヽ\、  ^\
\ .\\ヽ、   ^\、
 \ .\\ヽ \    |\           
  \. \  \ \    λ\、
   \  \  \ \      \、           
    \.  \   \ \      ^ー)\
     \  \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,_       ^)\、
      \  \.    人  λ\  ____   ^)\λ
       \.  「\    、  ヽ./ _ノ ヽ、\     |
        \ \ \    ヽ./ ( ○)}liil{( ○)   て 
         \  \ .\ ./     (__人__) .\   (
          \  \ ^|       |!!il|!|!l|   |   r'"
            Z_ . ヽ、_\     |ェェェェ|   /   て
             Z_   .\______/    (
               Z_               r'"
                 Z、、            (
                  ⌒ゝ人/^ゝ人/^ゝ人/^
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:34:25.16 ID:U1zgrqOF0
>>2
>>原作を熟読すること
は?wアニメなのにwwワロスwwww
アニメのアンチスレだから原作に触れる部分叩くなとかw
だったら本スレに籠もってるか原作信者専用スレ立ててそこで教祖マンセー兼アニメ叩きしてろやw


偶然放送してた2クール1話から見始めた時は面白かった
1部もまあまあだけど1話から見てたら切ってたと思う

で、2期の3部は糞杉サルの船スタンドは負けようがないしせめて城太カ以外は戦闘不能に出来たハズなのにできないし
花京院の偽物はわざと正体さらす真似連発する上に負けた理由がスタンド関係なく海に落ちたとか拍子抜け
つかそもそも花京院は裏切り者ってなんだったの?裏切ってねえじゃん
エンペラーさんの銃弾が当たる寸前に救出するブ男もおかしいわ、ポルナレフのスタンドってスピードが専売じゃねーのかよw


これ全部原作に無いアニオリなのかね?だとしたらスタッフはモノホンの無能だわ
>>21
>つかそもそも花京院は裏切り者ってなんだったの?裏切ってねえじゃん

とにかくジョセフの能力が使えなさ過ぎるw 第2部の彼が大好きだっただけに今回の扱いは本当に悲しい。
よく敵さんが舐めプし過ぎっていうのもジョセフの能力をもっと使えるようにして、
事前にスタンド使いを探知出来て、本体や能力も把握出来るようにすれば、もっと普通に戦える展開になったと思うんだけどね。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:55:09.39 ID:U1zgrqOF0
>重複させてまで原作叩きを解禁したいとか病的な奴だな
>もし万が一原作に些細な問題が仮にあったとしても、それを改変しなかったアニメスタッフを叩くべきだろ

責任転嫁ワロタw
いつ面白くなる?
>>23
ここのスレでそのレスは見かけなかったから>>2の立てたスレの方であった発言かな?
流石にあんな注意書きのあるスレなんて胸糞悪いから見る気も起きないけど、
どう考えても>>2>>23の発言の方が遥かに病的だろw

なんかジョジョ信者って親に怒られた事が一度も無いまま育って社会に出た子供に似てるなw
普通にまともな人間でジョジョをつまらない、センスのある作品だとも思わない人なんていくらでもいるのに、
ネットでのジョジョマンセーの空気に慣れ過ぎちゃって些細な批判も許せなくなっちゃってるんだよね・・・・
>>17
お前、このジョジョと言う作品が分かっていない
「お約束」が無くなったらジョジョじゃねえだろw
そんな事言ってんなら、まあ向いてないんじゃね?
チミにジョジョは
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:34:20.49 ID:U1zgrqOF0
wwww
おww約www束wwwwwww
ご都合糞作家の便利ワード頂www
どうせ重複したなら折角だから棲み分けろよ鬱陶しい
残念だがここではお前が荒らしだぞ
あれ逆か
あまりに草生やしてるから間違ったじゃねーか
>>2とか只の引用かよ
>>22
しかも今回の主人公にはジジイ呼ばわりされるしな・・・・
前回のジョセフとスピードワゴンの関係なんか凄く良かったのに。
スピードワゴンが殺されたと知った後にストレイツォに遭遇し、泣きながらマシンガン撃った場面、
旅の途中にスピードワゴンが生きていると知ってまた涙を流すシーン、とても印象的だった・・・・

1部、2部にも矛盾点は多かったんだけど、人間関係がしっかりしててそこに感情があったから
そんな矛盾点なんか気にせずに観る事が出来たんだが、今回の第3部は流石にそういう要素が殆どなくて駄目だ・・・・
太陽戦だったかな、こんなボケジジイの血を引いてると思うと嫌になるみたいな事を承太郎が言ったのはショックだった
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:46:10.74 ID:ss4DLfZ10
        ,. -─‐- 、
.       /        \
      ,,,/    _ー---‐_ニ   ヽ,,、
    i゙iil l   _ ̄ ̄ __   / !!゙i       
.   │n.!| '"~二`  ´二~゙` :| r_、|
   |i!|f.|.| ニ=。=,  、=。=ニ |:|.」|l|      
.   i |l_l.! 二ニ{   }ニ二 :!| l.l i|
  / i!!ヽ|! r‐--‐} ''' {ー--‐、 |!ン’!!ヽ    
-‐'¬ iii l. =ェェェゝ,__,イェェェ= :l !!i r-ゝ、.._  
    |il ii ヽ._    __    _,.イ| i! ii |     
   │l!l i! ト、::\.___,/ /:||. | !!|
.   l !|.! !|. \::::::::::::   / |:| ! iリ     
    ヽ! W:|   \   /   |::|ル'|
承太郎を完璧に描き過ぎるから良くない、主人公はちょっと抜けてる部分があって丁度良い。
すげぇ少数派の集まりwwwwww
視聴者中の0.何%の集いなんだよwwwwww
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:18:46.90 ID:nG4La+NL0
飲食業や小売業で働いている皆さん、一日中大音量の店内BGMを聞かされたり、
大声で「いらっしゃいませー!」「どうぞご利用くださーい!」といった声出しをさせられていませんか?

突然ですが、★★★ あなたは 難 聴 になる危険があります ★★★

安全基準の85デシベルを越える音(騒音)を職場で聞きつづけていると、
将来、騒音性難聴になるリスクが飛躍的に高まります。音量の目安としては、

- 80デシベル:地下鉄電車内、バス車内、交通量の多い道路、電話が聞こえないレベル
- 90デシベル:ピアノ、騒々しい工場内、大声で歌う、怒鳴り声

となっています。

工場などでは、安全基準を越える職場では防護具の使用などが義務づけられていて、定着しているのですが、
小売や飲食では多くが同等の騒音レベルに置かれているにも関わらず、何の対策も取られていません。

・スピーカー、ラジカセ等の音量は下げる
・声出しや呼び込みの声量は控えめにする
 (自分が必死で喉を枯らして、自分自身の耳にダメージを与えるなんてバカバカしいですよね?)

などを自衛策としておすすめします。
もし、経営者やマネージャーに大声の声出しやスピーカーの音量アップを強要されるようであれば
労働安全上の問題を指摘し、拒否しましょう。

それでもなお強制されるか、もしくは文句が言えないような職場の雰囲気なら、
あなたの雇い主は、従業員の安全・健康を考えない『ブラック企業』です。
早いうちの転職を考えましょう。自分の身の安全のために。

参考:「環境騒音のガイドライン」(WHO・世界保健機関) ttp://otokankyo.org/docs/WHOsummary.pdf
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/19(木) 04:58:33.80 ID:Yhk20iIR0
>>34
日本全国で例えるなら社会の仕組みを理解しそれに適応している人に対する、社会不適合者の割合くらいじゃね?
1部、2部ってジョジョ特有の描写が受け入れられない人でも結構楽しめるんだよな、基本王道を踏まえてるし。
序盤のディオに追い詰められるジョナサンを見て、早く奮起してこの逆境を跳ね返して欲しいと思ったり、
そして少年時代からの2人の因縁にどうケリがつくか気になって最後まで見てしまう。
2部も石仮面の謎を追ううちに、その背後に更に強大な敵がいる事が明らかになり、
「こんなとんでもない奴どうやって倒すんだぁーーっ!?」とやはり先の展開が気になってしょうがなくなる。

しかし3部以降って完全にジョジョ特有の描写を楽しむだけの作品でしかないんだよな・・・・・・
ジョウタロウって泣き言は言わない
負けそうな表情すらしない
ってちょっと見てる方もさめる
最後のDIO戦もジョウタロウを怒らせたらあっさりDIOやられるし
アンチっていうよりただ生理的に合わない、趣味の違い、性格から合わないってどこにでもいるレベルだな
どんなものでもこういうのはしょうがない
>>37
俺もジョジョ特有の描写・雰囲気は好きになれなかったけど、1部2部は楽しんで観れた(読めた)な
信者の言う「原作を読めばその描写力は凄まじさで話や設定の粗なんか全然気にせずに楽しめる」なんて絶対嘘だよ
>>38
原作好きな方だが、DIOが怒らせて負けたって最期は流石につまらなかった
その前までは面白かったんだが>DIO戦
ペットショップ、ダービー弟、ヴァニア
ここらへん好きだけど期待しない方が良いかもしれない
二話に一回作画崩れるな。塔の時から感じてたがハイエロだけ静止画多いような
エメラルドスプラッシュに動きがない
戦闘中よく色が変わるがオレンジポルナレフだけは許容できぬ
やっぱりストーリーの訴求力は1部2部の方があるよなぁ
>>38>>41
スタンドの強さは精神の強さだから何の矛盾もないが?
ジョースターに伝わる黄金の精神が悪の根を断つ名シーンだろ
それよりも何よりも単なる慢心だろって気もするがね
無駄ラッシュも8割くらいの力だったんじゃねーのって
まぁそれで負けてこの英雄王…じゃなかった「このDIOがァァァァァ」とか言ってたら世話ねーですけど
矛盾とかじゃなくて承太郎の無敵ぶりがつまらんって言いたいんだろ
でも、俺TUEEEE系の主人公は今も昔もなんだかんだ人気あるよね
俺つえーならつえーであらためてすっきりするくらい凹りゃいいんだが
ただ蹴りに来たスネ殴ったら全身ヒビいってドッパーンてな
双方舐めプが酷い
声優キャスティングが飛び抜けてひどい
ホリィさんが同行してれば承太郎の色んな顔が見れたのにな、勿体無いなw
つか序盤でのホリィさんとの絡みが面白過ぎた、ホリィさんが出なくなってからなんか芯が抜けたみたいになって
5人並んで歩いててもなんかまとまりが無くてつまんないんだよな。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:42:35.19 ID:h2e5QWf60
かなり昔、田舎のパチンコ屋のぼっとん便所で糞をした。
いや、糞をしようとズボンをおろしたところで、携帯を落としてしまった。

携帯は、ぼっとん便所にうずたかく積もったウンコの
山の頂点に突き刺さった。

幸い、ウンコ山は固めらしく、携帯は突き刺さったところで止まった。

これなら届きそうだと、鼻をつまみながら手を伸ばしたら、
なんとそのときちょうど携帯に着信が。

携帯の着信バイブレータ機能が働き、ブブブと振動しながら
携帯はウンコの中に沈んでいった・・・
まて、ぼっとん便所の頃に携帯があってしかも電波が届くようなところって
時代とか地域とかいろいろと突っ込みどころが
ウンチスレじゃなくてアンチスレなんだが
演技なんか力入れすぎじゃないかこのアニメ力入れすぎてうるさいもっと普通に喋ってほしい
>>54
シリアスな場面なのにギャグっぽく感じるのはそのせいかもな
原作やOVAでは普通に泣けた場面もあれじゃあなあ・・・
シリアスな場面が台無しになるのは黒塗り自主規制の影響も大きいだろうな
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:35:43.64 ID:23evefKB0
ジョジョ勃ちや2chコピペなんかお笑いネタありきで客呼んだんだから当然だろw
終始シリアスだったら信者がブータレ原作マンセーで爆死してジョジョ終了よ
>>50
ホリィさんは面白かったよな・・・
なんかこの作品がつまらないと思う要因の一つに、日常パートよりも一瞬の隙が命取りになるバトルシーンの方がよく喋るってところがあると思うんだが、どうにかならんもんかw
http://i.gzn.jp/img/2014/06/20/jojo-event/jojo-ep5.png
イメージ通りで素晴らしい
OVAはなぜこういう風に出来なかったのか
なぜスレタイも読めないのか
デザインがよくてもあの演出と演技が酷ければ台無し
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:21:59.06 ID:awUsR27i0
(ω)
花京院は赤ちゃんにウンコ食わせる糞野郎です!
許すな!
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:31:47.51 ID:JUetcTBX0
ストーリーにガタガタ言ってるやつ、原作がそうだからしかたないだろ
今回のシリーズは、過去アニメ化されたジョジョの中でも最高である!
>>37
そこ考えると、極端な例えであれだけど、ゲームのMOTHERシリーズや
ドラクエシリーズと似たようなとこがあるかもなあ。
MOTHERは1、2で完成してたと思うんだけど、紆余曲折の果てにようやく
携帯機でリリースされた3は「限りなくMOTHERっぽい何か」という感じで
違和感が拭えなかった。
いっそナンバリングじゃなく外伝扱いにすれば良かったのにと、今でも思う。

ドラクエも、出す意義が本当にあったのは5までで、あとは
「ドラクエっぽい何か」が延々と続いてるだけ。
やることは実際もう無い、新しいものも無いんだけど、ブランドとして
終わらせる訳には行かないからダラダラと続いてしまってる。

どっちも、どんなに嘆いても初期の新鮮さや勢いが帰ってくることは、 もうない。
MOTHERはもう新作は出ないだろうけど、ドラクエは今後も微妙なのが
延々とリリースされて行くのだろう。
・・・どちらも何だか物悲しいもんがある。
わざわざアンチスレを荒らしに来ないで本スレで主張しろ
>>37
ついでに言うと、変に大作目指して異様に長く冗長になったような作品は、
振り返るとシリーズ中通しての駄作であることが多い。
ドラクエ7しかり。
良作ってのはやはり、テンポ良く勢いがあり、適度な長さに収まってるものだと思う。

ジョジョ3部は読んでる当時は面白かったけど、タロットカードを出した時点で
いずれエジプトに到着してDIOと決戦するんだなーってとこまで
予想がついてしまい、先がどうなるかわからない緊迫感(1部2部にはあった)には
明らかに欠けるところがあった。
ジョジョっぽさ、荒木テイストを存分に楽しめる作品にはなってたが、
ジョジョシリーズの本当の面白さ、醍醐味、独特のロマンティシズムが
詰まった作品だとは言い難い。
つまらなくはないが、予定調和的なユルさがどうしても目立ってしまう。
むしろタロット関係ない敵が出てきた事に萎えたな
その事についてアヴが意味ありげなセリフ言ってたけど謎のまま終わったし
>>59
すげークオリティだな
今回かなり上出来だったな
最初のエンヤ婆で尺とり過ぎだと思ったがそれはop入る前だし仕方ない
台詞はもっと緩急つけて迫力をもっと出して欲しい気はする
車の中でジョセフが出来物見つけるシーンの後すぐに
エンプレス本体の顔アップ入れたりする所が演出の安っぽさにつながっていると思う
あそこはピント合わせるぐらいで匂わせるぐらいにしておくべき演出
ジョジョヲタは批評家がなんでこんな多いんだろう
上から目線で見てて疲れる
作品じゃなくて信者アンチだわ
馬鹿みたいに絶賛しかしてない意見が見たけりゃTwitter行けよ
なぜわざわざアンチスレまで来るのか
ワンパターン
一応見てるけどつまらないね
これ何が面白いのか分からない
スカスカの描き込みにそれを誤魔化す為の安っぽい演出、重要なシーンカットしまくりの上に蛇足のアニオリ入れるわ、声も勢いだけで誤魔化して全然合ってないわ…
まじで、今世紀最悪の糞アニメだよな。
これなら少し改変があっても、OVAの方が本物のジョジョアニメとしてよっぽど楽しめるわ。
4クールw分割なしw

お前ら最後までがんばれよwww
おまえらのアンチ活動のがんばりのおかげで
大好評につき
TVシリーズが4クールという長期間放映決定しましたwwwww
カットもなく全スタンド登場決定wwwww
これが世間の客観的な評価ですwwwwwwwwwww

おまえらがんばったなwありがとうwwww
全く驚かない
ニコ厨みたいな奴が支えてるからな
コンテンツとして一気に食いつぶされてる感
数年後は名前出すのも恥ずかしくなりそう
やっぱ三部はダントツで糞だな
>>70
後半でエジプト神出てきた時は、流石に引き延ばし乙・・と思ったもんだ( ;´Д`)
>>82
ニコ厨って石油王か何かですか?www
>>84
しかも後半になるにつれて「これスタンドっていうよりドラえもんの秘密道具だよなぁ?」みたいなのばっかになるから余計なw

個人的にスタンドのカッコ良さって物理攻撃にあると思うんだよね、「見える超能力」と荒木が言ってたように、超能力なのに
殴る、突く、撃つ、燃やす・・・などのスタンドを使っての物理効果が見てて気持ち良かった、なのに後半にはいってから漫画本とか
磁力スイッチとか賭け事で勝負とかやりだしちゃってな・・・あれは作者勘違いしてんだろ、とか思ったもんだ。
また原作批判湧いてんのか

頭悪いのはわかったから、よそでやれ
4クールかあ。
まあ一部二部があれだけ売れた時点で予想はしてたが。
OVAみたく表現として挑戦してるわけでもなく、
単に原作だらだらなぞってるだけが基本の退屈な作品なんだけどなあ
内輪向きに盛り上がるのが好きな人らにはいいんかね、
正直退廃的なだけじゃんと思うけど
しかしガンダムユニコーンとか、過去の遺産に寄りかかって
名作食いつぶすだけみたいな作品ばかりここまで評価されるとは、
いよいよこのジャンルやばくなってきたんだなって印象。
某ゲーム会社でいう劣化リメイク乱発してるみたいなのがなあ・・・
リメイクをやるならやるで過去作の出来に恥じないように作るのが筋ってもんなのにさ
母親(娘)を助ける為にエジプトに向かってるのに、日本を飛び立ってから全くその事に触れないのが不自然なんだよな。
道中の、戦ってるところ以外のジョセフと承太郎見てても別段焦った様子もないどころか旅を満喫してるようにも見えるし、
やる気あんのかと突っ込みたくなってくる。
ヤマトの「地球滅亡まであと○日」じゃないけどさ、もうちょっと「母親の命が危ない!」的な煽り演出はして欲しいよな。
>>90
アホかしょっちゅう心配して焦っとるやん
>>89
黒澤明が愛読書であるトルストイの「戦争と平和」をいつか自分で映画化したいと思っていて、
知り合いのロシアの監督がそれを全四部作の糞長い映画化で作ったけど、
それを見た黒澤は「ただ原作の筋をなぞってるだけじゃないか。本当に凡だな」と酷評した。
この作品も一緒で、最近のリメイクはわざわざ映像化するならって挑戦みたいなものが感じられないんだよね
身内化したファンが自分の家族の出てるホームビデオ繰り返し見てそれでもう満足しちゃってる感じというか
黒澤すきじゃないからな〜
>>92
小説の映画化とは意味が違うぞ

こっちは映像が最初からあるわけだからな
原作通りで問題ない
もはや擁護にすらなっていない
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:47:53.12 ID:M//GW+rL0
( ゚д゚)、ペッ
今回死ぬほどワロタw
何あの生物wwwwwwwww
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:08:22.54 ID:MiaAkfeA0
デブス。
>>95
論破されて涙目ですかわかりません
>>94
原作通りだから益々、ってことじゃね?

セリフから映像まで原作をただただなぞるだけならわざわざアニメ見る必要ない
原作を読んでればいい
>>100
原作…読むのにお金がかかる
アニメ…見るのにお金がかからない

はいダンガンロンパ
みっともない論点ずらし
30分×4クールを無為に使うより
漫画喫茶で1000円3時間コースで読んだ方が良いな
つーか原作通りではあるけど映像化へったくそで原作の雰囲気壊してんじゃん
雰囲気漫画をアニメ化して雰囲気壊してちゃ意味ないだろ
漫画からアニメになるって段階で雰囲気に違いが出てくるってのは当然の事なんだから、
原作をそのまま再現したら違和感あって当然
アニメに合わない表現は再構成とアニメ的表現で原作風雰囲気を作らなくちゃいけないし声もしかり
擬音表現だって漫画には無い「音」って要素を使えるのに書き文字にこだわる必要もない

こんな手抜きアニメで4クールやれるんだからスタッフは楽で仕方ないだろうな・・・
>>104
1年間ブビブヒ言っててね
原作を批判する馬鹿はどうしようもないがアニメの批判なんだからいいだろ
アニメの否定=原作の否定になるのか?
原作通りと言うが
原作を読んで感じるかっこよさとか画の迫力とかほとんどアニメで感じんぞ…
顔の絵がコレジャナイとか言われてるがOPの長ラン翻して動く承太郎見てから
本編見ると棒立ちと服のカチコチぶりにビックリするわ
ストーリーとかは原作基準でいいし、見ててただただカッケーと感じれればそれでいいんだけど今のとこそれもないと思うわ
アニメじゃなくて単なる紙芝居なのが悪い
アニメで放送されてない部分まで叩くのはさすがにスレ違い
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:42:19.99 ID:vAAb84kQ0
>>107
昔、バリバリ伝説がアニメ化された時、静止画の漫画の方がスピード感あると酷評されたもんだ

でもハングドマン戦見る限り、このアニメは作画、演出ともに、結構良いと思うけどな
トムとジェリーに比べたら止まってるけどさ
原作未読。今回は面白かった。
波紋編って裏の裏の裏の裏をかいているのが面白かったのだが
スタンドって何でもありで裏の裏の裏の裏を考えずに済むように
したとしか思えないんだわ。
満足したなら本スレに書けばいいのに
なぜわざわざアンチスレに肯定意見書く意義か分からない
俺はあの力入れた演技が嫌い普通に喋ってるシーンでも力入れて喋ってるからなんか違和感ある
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:18:38.73 ID:yF+mAVy+0
アニメ範囲でない原作を叩くな不愉快だ!と言いながらアニメボロクソに叩き
あまつさえ原作マンセー荒木崇拝を忘れない信者さんパネェっす

心配しなくてもアンチスレなんて一般視聴者は見もしないので工作しなくても大丈夫よ?
そんなことよりVIPやまとめサイトで工作活動してきた方がイんでない?
「荒木先生若えw」「ジョジョは凄みがあるッ!!?」てさあ


ま、そんな事より?爆死濃厚なBD買い支えてあげる事が一番の貢献なんだけどさ
この調子じゃ1年かけて産業廃棄物生み出すのがオチか、それを信者も望んでるみたいだし
作者がトレパク犯罪者なのに許されてる風潮が納得出来ん
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:52:28.62 ID:7u5x8KY/0
ジョセフ「そのビジョンを名づけて、"スタンド"!」
アブドゥル「占い師のこのおれが、お前の"スタンド"の名前を付けてやろう。タロットから1枚引いて決める。星!君の"スタンド"は名づけてスタープラチナ!」


条太郎「"スタンド"使いは、タバコの煙を吸うと、鼻の頭に血管が浮き出る」
ジョセフやアブドゥルと接点の無かった敵「えっ!・・・・・・私のスタンドは月のカード、ダークブルームーン!」

なぜなのか
運命だから
>>112
今回波紋役立ってないじゃないか
直前までカメラ探してたのに実はカメラなしで能力使えますって何でもありとしか思えなかった
スタンドはスタンドでしか倒せないルールも悪魔戦は普通の刃物でダメージ受けてたような…
つか女帝のスタンドってジョセフ以外とやったら完全に詰んでるよなw
しかもホルホースの女のフリして近づいて彼が承太郎たちに命を狙われる状況を待って
いざその時が来たら間にわって入ってドサクサに自分の血を付着させて始末するってどんだけ回りくどいんだよw

そもそもそこまで相手側の動向を細かに把握してるんなら爆弾仕掛けた方が遥かにてっとり早いだろうにw
弾丸掴んだ承太郎だってマシンガン持った奴数人で囲めば殺れそうだしなぁ、スタンドはスタンドでしか倒せないのはまだいいとして、
本体まで無敵なわけじゃないのに、なんかスタンド使いに始末させなきゃいけない理由でもあんのかこれ?w
>>116
朝鮮人の言いがかりだから
チョン認定とかこわっ
>>79
OVA未見なんだが見てみたくなるなあ。
今回は声優もイマイチ・・・
ジョセフはわざとらしい演技が鼻につくし、花京院のねっとりキザ声もコレジャナイ感。
10話近くまで来てようやく気づいたけど、花京院の人って
NHKのクワイアシリーズ(ドキュメンタリー)のギャレス・マローンの
声当ててる人なんだね。あれは良かったのになあ。
作画というか絵柄は1-2部よりはだいぶマシになった気がする。
2部まではどこがジョジョ?という感じで、最後まで馴染めなかった。
キャラをことごとくブスブサイクにされた恨みハラサデ(ry
その分動きは少ないかもだけど、スッカスカのデッサン狂った下手くそ絵を
延々見させられるよりはマシかな。

円盤でどうせ直すから適当でイイや、みたいのも本当に勘弁して欲しい。
オンエア版と円盤であんなに絵が違う、描き直すのが当たり前みたいな風潮?には
心底ビックリしたし呆れたから。
描き直しはプロとして大恥、くらいの意識でやって欲しい。
>>123
声優厨キモッ
>>125
声優厨じゃねーよ
なんか「念写能力も大して役に立たず、孫からはジジイ呼ばわりされて全く威厳の無い前章の主人公に華を持たせてあげました」みたいな話だったな。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:43:47.43 ID:UjU5ChAy0
板ルール無視して立てられたキチガイ隔離じょゲフンゲフン
・・・原作信者専用アニメアンチスレというめんどくさいスレがあるんだからココくんなよキモネタ漫画信者ども
>>64
このアニオリ好きw
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:18:58.60 ID:VEgTHtZR0
荒木も信者もジョジョ勃ちオナニーしてて楽しそうだな
刺客が主人公たちと戦わなければならない理由が全く無いのがつまらんなこれ。
金ならスタンド使えばいくらでも稼げる(盗める)、舐めプや一般人巻き込んで楽しんでる刺客の行動にディオへの忠誠心なんか感じない、
こっちに向かってくる承太郎一行を自分で何とかする事が出来ないという時点で、ディオに逆らったら殺されるという程の強大な力も無い。

これだったら全員操られてるって設定にした方が良かったのにな、まあ最初に花京院助けちゃったせいで見殺しに出来なくなっちゃってるけど。
>>131
新手の原作アンチか!?
てめー頭脳がマヌケか?頭パープリンなのか?
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:08:58.36 ID:rDoYIrEs0
作画糞すぎるなんとかならんのか
漫画の絵しってるからアニメの絵のしょぼさに愕然とする
時間の使い方が下手なんだよこのアニメは
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:21:11.05 ID:nOCSI/7j0
test
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:00:43.63 ID:rDoYIrEs0
声優にも不満があるわ丈太郎つーか全員の演技不足

カプコンの格闘ゲームの声が一番だったなあ

5部のCMの声優のほうがあってるし演技もうまいんじゃないの
>>131
刺客があまりにも「自分」を出し過ぎなんだよな・・・・
タルカス&ブラフォードにしても柱の男たちにしてもまず「個」よりも使命や確執が先にあった、だからリアルな戦いが演出できたのにな。
第3部で主人公たちと戦ってる連中には何の背景もないからつまらなくて当然、
特にスライム使いやホルホースみたいな性格の人間は絶対に危険を冒してまでスタンドバトルなんてやらんよw
ジョセフまで戦闘要員なのか・・・・活躍させてるつもりなんだろうけど、他のメンバーなら瞬殺できそうな弱い相手に苦戦してた時点でなんか悲しくなるなぁ。
そうじゃなくてチームを引っ張るとか経験を生かして敵の先回りをするとかスタンドの能力を見抜いて仲間を助けるとかそういうのが見たいよな。
やっぱり主人公には皆ちゃんと「ジョジョ」って呼んで欲しいね、でないとタイトルの意味も無いし
前主人公のジョセフがいるから区別してるんだろうけど、あの年あの容姿でジョジョ言われる事も無いだろうし、被るとか紛らわしいって事はそんな無いと思うんだよな
>>139
原作じゃいつの間にかジョジョから承太郎に変わっていったが
アニメでもそうなるのかな

呼び方を変えるのか、変えないのか
その辺は脚本家が会議で考えて欲しいんだが
まあ何も考えない原作丸写しになるでしょ
そもそも「空条承太郎」でジョジョってのに無理があるな
素直に苗字と名前の頭に「ジョ」を付ければ良かったのに
世間じゃジョジョ=承太郎と思ってる奴らが多いんだから
呼び変えなんぞ絶対に考えてないでしょ
むしろ最初から承太郎と呼ばせるべきか悩んだんじゃね
>>142
多くねーよ

ジョジョといえば4部か5部だよ今の若い奴
3部以前思い出す奴はおっさん
東方仗助がジョジョってのはリアルタイムで見てた人くらいしかわからんのではないか
>>143
にわかはその程度の知識だよ
ゲームやら何やら一番メディア露出が高かったのが3部だから
>>144
あれ杖助に絡んできた不良が最初に言ったっきりだったようなw

あとジョセフは4部になると更に扱いが酷くなるのに承太郎だけ威厳を保ったまんまなんだよなぁ・・・
ラスボス戦に最後の決め手の一撃を与えるのが4部の主人公じゃなくて承太郎って、優遇し過ぎだろ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:37:45.35 ID:xpgkc4lC0
>>146
だってまだ4部じゃ28の青年だからしょうがない
68〜79のおじいちゃんよりも活躍しない方が不自然

実際、6部では中年になったから、これまでの完璧性に翳りが出てきてたし
どんな歴戦の英雄も年には勝てないんだよ・・・




スト様の気持ちが分かるだろう?
最強主人公の老いた姿も描けるバランス感覚は流石
お子様が不満に思うのも無理ないけどね
>>145
だからその辺がおっさんなんだよ
自覚しろ
俺は友達にコブラゲーやらされたり友達に格ゲーやらされたりした所為で
ジョジョといえば3部!って意識が強かったけど普通はどうなんだろう
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:36:36.27 ID:Cm+vrHjL0
ゲイが語るジョジョの奇妙な冒険
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1392299734/
>>151
今もそうだよ
オールスターゲームでもパケ絵は承太郎中心
他の漫画家にジョジョ描いてと依頼すると描かれるのは承太郎ばかり
アケゲーもSFCゲーもあって知名度は承太郎が極端に高いからな
それ自体の是非については何も言わんけど
ジョジョって言われて思い浮かべるキャラでは
次点がジョルノ、その次が徐倫じゃないかなとは思うがさて・・・

一番ジョジョ知名度低いのは仗助かなw
4部はオムニバス形式で印象に残りにくかったり強烈なパーソナリティのキャラが多すぎたり
名字にジョが無かったりでそうなってしかるべき要素が多すぎるせいだけどw
>>147
まあ中年になっても見た目は変わらないんだけどねw 波紋使いでもないのに
3部以降年数が大して経って無いのは承太郎を老けさせちゃいけないっていう大人の事情が働いてる気もする
>>153
わからん奴だなー
漫画家もおっさんだからだよ
今の若い奴らは4部以降というより1部2部の方だと思う
吉良と露伴ぐらいしか知らなそう
つか2部の主人公に思い入れがあるからこそ、漫画なんだから融通利かせて年取っても活躍させて欲しかったという感想に対して、
「年をとったら衰えるんだよ!」なんて誰でもわかる事をドヤ顔で語るジョジョ信者って凄いなw
あ、こいつらはジョジョで3部以降のジョセフを見るまで「人間、年をとったら衰える」って事もわからなかったのか。
きっと素数もジョジョで初めて知ったんだろうな、あと職場で上司に仕事を教えられても「それジョジョに描いてある事ですか?
そうじゃなかったらわかりません、僕はジョジョからしか物事学べないんです」とか言いそうだなw
狙われてるのに不用心に単独行動取って襲われてる馬鹿ばっかりで茶番にも程がある
念写できるならコールタールなんて探してないで本体探せよ・・・
>>159
ジョセフは3部でも4部でも年取っても活躍してたじゃん
何言ってんの?
>>161
「信者の反応がおかしい」という内容のレスに対して何言ってんのお前?白痴?
つかお前毎回毎回ウゼぇよ、ID変わってても同一人物だってわかるわ、
信者にとって都合の悪い事が書き込まれると即叩きとかどんだけ暇なんだよ。
しかもただ言い返してるだけで相手の書き込みの内容全然把握してないと言う知障ぶりだしw
折角重複してるんだから>>2の立てたスレに引きこもってろよカス
アスペがキレたw
>>162
何回書き込んでんだよ、気持ちの悪い長文野郎
>>162
つかお前毎回毎回ウゼぇよ、ID変わってても同一人物だってわかるわwwwwww
>>161
4部じゃそんなに活躍してないよ

承太郎は4部でも6部でも活躍してたがな…
承太郎の優遇具合は異常
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:21:07.53 ID:wBXhX0xG0
そもそも波紋で年取らないはずなんだけどな
リサリサだけ特別なんじゃね
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:47:02.18 ID:rKjD+sjF0
ストレイツォさんはちょっと老けてたよねw
TVアニメで思うのが、画面の遠近感が乏しいというか、奥行きが無くのっぺりした画面になってる気がする。
背景全体が一律にぼやかされていて、光と陰が無いためか、キャラクターものっぺり色を塗っただけみたいな感じがある。

TVアニメの比較対象を、昔のOVAのジョジョや映画のAKIRAなど、
お金や人手のかかったアニメと較べて見るから、TVアニメの画面がチープに見えるのか?

しかし、仮にジョジョの映像化にお金を払って楽しむ機会があるならば、
アクション映画やホラー映画に負けないような、迫力ある画面に仕上げてほしかった。

TVアニメは原作の絵柄やポーズを真似しようと努力してるのは分かるけど、
プロアニメーターが漫画の模写を頑張ってるのを見せられても……って感じだ。
スタンド出現時に余分なアクションさせるんなら他で動かしてくれと思う
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:43:28.81 ID:0Y5mtE+d0
>>163「ぼくたち基地外ジョジョオタはッ!?」
>>164「全員揃いも揃ってスレタイも読まずジョジョマンセーを止めないッ!!?」
>>165「義務教育中退レベルの発達障害プー太郎ですッッッ!!!??」

てめーら親からパクッた金で漫画買うのが精一杯の社会のゴミだからなw円盤も爆死するわ
まともなジョジョファンは当然ながら原作を馬鹿にしてるレベルの不出来糞ジョジョアニメに金なんてださない
まだいたの
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:27:38.98 ID:0Y5mtE+d0
はぁ・・・
にわかなのか昔からいるのか知らんが
TPOを弁えられないジョジョオタにはいますぐ首括ってほしい
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:31:27.04 ID:0Y5mtE+d0
このスレだけでもIDの数尋常じゃねえ・・・・・・・
どんだけの身内に恥がいるのやら、同じファンとして恥ずかしい
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:51:26.38 ID:K3ztEpTQ0
つかお前毎回毎回ウゼぇよ、ID変わってても同一人物だってわかるわwwwwww
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:11:00.28 ID:0Y5mtE+d0
まったくだ
池沼のゲロいただきました(^^)
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:35:05.65 ID:0Y5mtE+d0
吐いてるんか?
大丈夫?のどに詰まらせてとっととくたばれビチグソがッ!!?
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:06:37.98 ID:niUCFAMz0
アンチは自演で大量にやってくる凸信者は毎回別人か
いや変な長文君が住み着いただけ
>>166
そもそも3部以降の年数の進み具合の遅さは承太郎を老けさせない為としか思えないしなw
まあ平和な日本でヌクヌク育った癖に、ジョセフに「ワシの孫はなんて孫じゃぁ!」と言わせる程の最強メンタルを最初から持ってたしw
>>182
承太郎に限った事じゃ無いじゃん
何言ってんだコイツ
相変わらず敵さんの舐めプが酷いなw コールタール目指して走ってる間何故何もしなかったw
あと肉体と同化してるから一般人にも見えます(視聴者のフォロー、本筋では全く語られない)、
そしてコールタールで固める事も出来ます、でもスタンドはスタンドでしか倒せません、って意味わからんなw
そこまで説明されてわからないの?
実体化してたら一般人でもダメージを与えることができると思うんだけどな
そう言えば第5部でベイビィ・フェイスはガソリンで焼き殺されていた
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:44:52.43 ID:AYQRL8+c0
3部はスタンド初出で作者も迷走してるから、整合性なんてない
始めは霊波紋(スタンド)って言って生命エネルギーの現出だから波紋と仕組みが同じ的なことだったのに、すぐにカタカナになっちゃったし
スタンドがもうすこしマシになるのは4部以後
次回予告の決めセリフは絶対「第3部完」だろう
「相撲好きか」なんて力こめて言うセリフですらない
それだと、最終回だと思わせた詐欺だ!と、アンチが騒ぐだろ
>>187
幽波紋だろ?w
>>189
流石にネタを許容できないアンチはおらんだろ
重要なセリフは毎回思わせぶりに切ってたじゃないか
第三部完!なんて予告で言っちゃだめだろー
>>2
ここは原作ファン視点でのアニメに対するアンチスレだから

>アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のアンチスレです
>アニメアンチスレなので原作叩きは禁止です

この2行は必須なんだが
>>193
そういう人のためのスレは別にあるみたいだよ

ジョジョの奇妙な冒険 アンチスレ part10
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402726080/
>>182
主人公を日本の高校生にしたのは親しみやすくするためかと思ってたら、今までで一番現実味のない最強系主人公でした
>>194
人少ないし
分かりやすいようにスレタイにハッキリ明記したほうがいいんじゃない?
こっちにも過度の原作批判禁止とあるのに、おかまいなしだからな
なんか小物ばっか次から次へと出てきて倒したところで全然カタルシス無いよな、あと危機感も全然無いし
あからさまに怪しい瘤に疑問も抱かず、狙われてるのがわかっているのに攻撃力の無いスタンドのジョセフが単独行動とかw
番組情報見たら「ホウィール・オブ・フォーチュン」て何だよw
ウィールかホイールにしろよw
英語的に正確なのはウィールの方だけどさ。
だるくてくそつまらねー。
面白さが何もない。なんで1~2部みたいじゃないんだよ
アニメかする前に気をつけて欲しかった。
・スタンドの映像表現
・色彩

あれが全部ダメ。とにかく前編的に安っぽさがつまらない。とっとと終わってほしい。
テンポ悪いし、アレンジして味をだした1〜2部に劣る。スゴイつまらない。

3部の欠点ばかり引き出していいとこをうまく出せてない。作画も予算増えても、なんか原作に似せた紙芝居みたいでつまらない
本スレで「うっおとしいぜ」が欲しいって言ってるやつ要るけど、
正直それはどうでもいい

それよりも、敵がいるのに立ち止まって会話するのはやめて欲しいわ
キャラを動かしつつ(敵から走って逃げたり、敵の攻撃をよけたりさせつつ)会話させられないもんかね
他はともかく、この部分だけはホント萎える
>>201
色彩は1部の時点からずっとぶっ壊れてたよな。
あんな色キチガイな配色にしなくてもビザールな冒険にはなるっての。
やり方が安直で鬱陶しいんだよ。

スタンドの表現は、まーこんなもんかなと。
ちびチャリオットとかンドゥール戦とか、今後難しそうな奴らを
どう料理すんのかなと、まだ様子見な感じ。
2部に比べたら作画がマシになったからいいが、
大好きな2部をズタズタにされた恨みは忘れねーぞw
古い原作を元にしたアニメってだけだな
現代じゃ全く通用しない
>>204
連載当時は斬新だったんだろうなとは思うが
現代じゃ古臭い上に粗が多いだけだわなあ
現代で通じるアニメ

サザエさん
ちびまるこちゃん
親子クラブ

ですね、わかります
まぁ分身出したり自身の代わりに別のが戦うとかは
漫画連載の当時斬新でもアニメ化としちゃ似たようなのだいぶ出てるしな
けどOVAみたいに霊体としての強調やら演出やったり、もうちょい映像的に工夫すりゃ
全然古くさいとかなくやれると思うがなぁ、なんか色味が濃すぎて
スタンドも霊的な感じっつーよりロボで戦ってるみたいな、うまく言えないが
なんかハッキリしすぎてる気がする、普通に見えるらしい敵スタンドはまだしも
味方メンバーのがな
敵が知能低い噛ませばかりで退屈
雑魚敵は1話2〜3人位のペースでサクサク倒してもいいんじゃないの?
原作を何の工夫もせずそのままアニメ化する脳みそ空っぽのスタッフだから仕方ない
>>208
わあ、知能低そうw
>>209
むしろ原作に忠実で好感がもてる

改悪しまくってウンコになった某OVAとは雲泥の差
>>204
通用しまくってすみませんw
4クールも決定しちゃってあいすみませんw
Jガイルが雨に濡れないのはなんでなの?
Jガイルと言えば「卑怯にも背中から刺した」と花京院が言った時には何言ってんだコイツと思ったなw
敵の刺客に騎士道精神求めてどーするよw
>>214
別に卑怯だなと思うのは勝手だろ
卑怯なのは事実なのだから

卑怯をやめろとか言ってないだろ?
なんだか「いつ何時どこから襲ってくるかわからない」っていう危機感に欠けてるんだよなー
そいや1、2部の頃はニコ動配信でのコメントで「ジョジョ読んだ事無いけど面白いね!」というのが結構あったが、3部になってからは全く見かけなくなったな。
あとその頃は2chの本スレでも未読者が多くいて「ネタバレすんなよ!」との書き込みもあったんだが、今はどうなんだろうな・・・
以前アンチスレでの書き込みで「本スレは第何部が好きか?とかアニメの内容とは全く関係の無い話題で盛り上がってる」というのがあったから既読者ばっかのような気がする。
アニメの三部を貶すために一、二部を持ち上げる風潮止めてほしい
どう見ても三部のがマシだわ原作ファンとしては
何部でも面白いよ
お前こそやめろ
1部、2部のアニメはキャラデザが別物すぎて見てなかったから
まだ3部アニメの方が見る気になる
1期は問題なく見れたが2期受けつけない原作ファンもここにいるんだが
キャラデザは清水とは違うベクトルで好きじゃないけど荒木に似せようとしてるのは評価してるしなんでだろうな
やっぱ色彩設定が絵にあってないのと演出のせいなんだろうか
1部や2部とは雰囲気からして違うのに似たような作りなのがやっぱダメなんかね
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:40:26.79 ID:KnfAqNnb0
■読売ジャイアンツ選手年俸一覧

ここから税金が引かれます
月収いくらになるか計算してみてください


福元淳史  240万円 2年目
籾山幸徳  270万円 3年目
西村優希  240万円 3年目
谷内田敦士 240万円 3年目
山本和作  240万円 2年目
李 イー鴻 240万円 3年目
杉山晃紀  240万円 2年目
尾藤竜一  240万円 2年目
大立恭平  240万円 1年目
河野元貴  240万円 1年目
神田直輝  240万円 1年目
竹嶋祐貴  440万円 3年目
伊集院峰弘 480万円 4年目
辻内崇伸  550万円 8年目

http://baseball-data.com/player/g/b.html
>>221
似てるっても前の1、2部よりは似せてるってくらいで
なんか所々面長が過ぎることが多いのが気になる
原作後期に合わせましたとか言われてもそれにしても顔四角すぎるし
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:57:53.05 ID:5AgYGzMB0
>>218
原作好きだけど、3部は最底辺だわ
始めから理由もなく最強の主人公が調子に乗りまくって俺強えしてるだけで、
全く敵の怖さも危機感もないしな
>>224
それお前の好みだろ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:53:09.09 ID:n2rA8qi10

好みに合わない人間が棲み分けの為にこのスレに来るもんだと思っていたが・・・?
少なくともアニメスレと原作ファン専用アニメアンチスレという配慮がなされてるんだ
荒らしでないのなら、いい加減に君もソッチに移るべきじゃあないのか?

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404016441/
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part211
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402726080/
原作を熟読し褒め称えなければならないジョジョアニメアンチスレ
人がぜんぜんいないけど住み分け出来てるのか?これは
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:26:37.53 ID:n2rA8qi10
普通の原作読んでないジョジョアニメアンチからしたらしようとしてる
原作批判に繋がるの一切ゆるさない人が逝かないのは何故か知らん
ジョジョに関わる物の批判一切ゆるさない凶信者も荒らし目的で居着いてるからどうしようもない
スレタイが同じだからわかりづらいんだろ
次からはちゃんと書かなくちゃな
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/29(日) 17:29:23.98 ID:n2rA8qi10
あのさあ、君は「結果」から物事を判断してる訳だろう?
だったらここには人がいて向こうのスレに人が居ない理由もおのずと分かるだろう
なんにしても君はここには不適応なので二度と現れないでくれ
そうでないなら棲み分けできない荒らしの凶信者だ
こっちの方が伸びてるのは原作にも問題点が多いって事だろうな
しくしく、とかそのまま言わせるなよw音響監督は馬鹿なのか?
監督がアホなんでしょ
「原作の雰囲気をそのまま」と言いつつ何も考えないコピペ
それでいてネコドラ君やは乞食は削除するからなおたちが悪いんだが
>>230
まあ鬱陶しいのはわかるけどもうスルーしなよw 俺はもうこういう奴はすぐさまNG登録してるぞw
どんだけ言ったところ先に立った原作信者用のスレを放置してこっちを荒らしてる時点でこいつらの負けなんだから。
>>231
確かに作画や演出も糞だとは思うけどね、只もしそれがちゃんと出来たとしてもやっぱスタンド使いと戦ってるだけのこの話はキツい。
ちょっと前にやった進撃の巨人なんかだと、自分はどうもキャラやストーリーが受け付けなかったんだけど、
立体機動装置を使っての巨人とのバトルシーンは凄くカッコ良いと思った、そこだけは何度も観た、それ以外は飛ばしながらw
アンチスレでもそこだけは褒めてる人は結構いたんだよね、でもそれだけで作品全体を評価する事はまず出来ないから。
>>232
あれはああいうギャグなんだろw
面白いかどうかは別にしてw
少なくとも何も考えずの原作文面どおりのコピペではないと思うが
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:12:27.94 ID:I8Qqi3Rs0
音響監督の岩浪さんって変なギャグ入れるからなぁw
トランスフォーマープライムとかで
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:25:17.80 ID:oUEvUJZb0
4クールになったことだし

CDドラマ「幻惑の旋律」の、ストレンジリレイション
小説「砂漠発地獄行」「熱き砂の墓標」の、サタニックカプラー、
ダークミラージュ、プタハ神

も登場させてくれ
あ、いかん、本スレと間違えた…
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:01:15.18 ID:5Ofi+QSX0
靖子だからしょうがないんだが原作ファンの反発を恐れた結果
話が無駄にダラダラ進むようになっちゃってるね
前半なんてもっと詰めていいだろうに
今回のもさ
崖から車登ってきた瞬間仕掛けるみたいな話で
崖から出てくる→スタンド出して「うおおお!」→敵の台詞→スタンド引っ込めて棒立ち→敵の攻撃受ける
敵の話をわざわざ聞いて皆してガソリンだったーて言って攻撃止めるってマヌケな図になってるけどさ
相手が喋るのに構わず殴りにいこうとしたら相手の攻撃でダメージ受けてから→飛ばしていたのはガソリンだった
ってやったほうがよかったんじゃないの?
頑なに原作を再現しようとしてるせいなのか知らんけど
やり取りがギャグにしか見えないシーンが多く感じるわ
逆だろ
ギャグじゃないシーンをギャグ化してるシーンが多いぞ
原作の良さはオーソドックスな格好良さ 当時もそれで人気出たのに何故かギャグ調にプッシュしてる
2chやうろジョジョのノリなんだろうな
作画を良くしても格好良くないという始末 製作陣は原作を馬鹿にしてる自覚すらなさそうで質が悪い
アニメと原作を比較した場合絵は似てはいると思う
キャラの声もそれほど違和感はない
ただ原作にあった迫力があまりない
ほとんどぼーっと見てるだけ
特に感銘もあまり受けない
ポルナレフを主人公にした方がまだいいかもね
絵は似せようとしすぎて承太郎と花京院の顔の線が邪魔
アニメにするなら顔の線は無い方がいい
ネーナは表情がひどかった。
ネーナの中からブス女が出て来たときも、「あぁなるほどねw」 て感じだったじゃん、
「ブスがブスを纏ってたw」 みたいな。
ノッペリしててジト目で眼力が失われてて唇の形状も色気が全然なくて性格悪そうで。誰だこれーってヤツだよ・・

あんなブス女(本体)がこんな美しい肉人形(美人ネーナ)を作り出していたなんて・・
という、ある種の畏敬の念みたいなものが湧き上がるくらいに美人に描けてればまた違った気がする。
なんかこの世界の特殊能力者は主人公かディオ側について互いに戦わなきゃいけないルールでもあんのか、っていうくらい何の脈絡も無く戦ってるよな
ニコ動で女帝回観てた時に「女帝が波紋の事を知ってたのはディオに聞いていたから」というコメントが結構あったが、
女帝がディオと出会って主人公たちと戦うまでの経緯が全く描かれてないのにそんなフォローされてもなぁ・・・
普段どうでもいい無駄な事ばっか喋ってるんだから「ディオ様から聞いたよ!」くらい言やいいのにw
靖子が批判されるのを恐れて清書屋に徹してるからなあ

その一方勢いで押し切っちゃえばいいのにテンポの悪さで
原作の問題点が無駄に浮き彫りになるという
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:41:54.71 ID:C1cOtnyi0
>>201>>217>>223等々は、理由を書いて1,2部のほうが3部よりも良かったと言っているのに、
理由も書かずに3部のほうが1,2部よりもマシだと主張する>>218>>225のなんと浅いことよ
やっぱ、原作でも3部ファンはにわかが多いって本当なんだな
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:46:58.48 ID:C1cOtnyi0
ああ、>>223>>224の間違いだった
どうでもいいけど
とりあえずワンパターン過ぎて飽きたわ
これを4クールとか正気か
戦隊やプリキュアみたいな児童向けっぽい構図を
深夜アニメで4クールもやるとは
3部って最後まで敵が唐突に襲ってきてはバトルするだけなのか?
インドのいいところなんてろくに描かなかったくせに白々しいフォロー入れててワロタ
今回は主人公御一行様の倫理観欠如がひどかった
・事故ったトラック運転手を助けようともせず見て見ぬふりで逃走、それをなぜかカッコいい〜と褒められる
・自分らの都合で一般人をフルボッコにするのに躊躇なし(せめて船長の時みたいに頭使えよ)、誤解が解けた後も謝罪なし
・これは毎度だが正当防衛とはいえ人を殺して平然としすぎ。あんな残酷な方法でなぶり殺す必要あったか?
>>249
昔のOVAはかなりアレンジしてたのにね
と言うか昔のジャンプアニメは
キン肉マンにしろ北斗の拳にしろ結構アレンジしてたんだが

本当にろくに頭を使わないコピペって感じ
脚本家はプロの仕事をやってるのか?
東大のジョジョ研に書かせた方がまだ良いのを書いてきそうだ
異常にうるさい原作狂信者山ほど抱えてるから丸ごとコピペはしょうがないのかなとも思う
個人的には媒体が違うのだからテンポアップして欲しいし
原作のコマ外の部分(オリジではなくカメラワークなど)を上手く見せてほしいんだけどね
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:38:57.54 ID:YMVwVsAa0
>>257
シナリオ大筋は変えなくても
見せ方や不自然にしないようなアレンジはできるはず
状況説明みたいのをアニメで今起きてるのにわざわざ説明しなくてもやれるだろと
OVAは巻数の問題あったとはいえ原作から極端な改変部分があるからいろいろと言われてるが
こっちはこっちでガチガチに固まりすぎてる
>>256
あんな残酷な方法でなぶり殺す必要ってどれのこと?

ズィーズィーは一応殺してないぞw
>>256
結構毎回じゃない?w
狙われてるとわかっていながら一般の旅客機使って何人もの犠牲者出したり、自分の不注意のせいであからさまに
怪しい人面瘤を治療しようとした医者が殺されたにも関わらず自分が難を逃れる事しか考えてなかったし。
あと序盤で女の保険医気遣ったわりに目ん玉刺された不良はスルーしてたよな。

その癖突然思い出したように正義感アピールしだすから余計気色悪いというw
車スタンドも絵面だけ見たら嬲り殺しにしてるようにしか見えないよなあれw
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:17:04.83 ID:hXRfwfEh0
>>261
砂漠の道外れたところに逆さで放置したら2時間くらいで意識を失って数時間で死ぬし、
助かっても重度の脳障害抱えるぞ

逆さ吊りの状態が長時間に渡るものであった場合、血圧の急上昇による血管の破裂、
又は胃袋から逆流した吐寫物が気道を抑えた事による窒息死などが発生する確率が高い。
逆さ吊り実行者は未必の故意によるものであっても、殺人罪に問われる可能性がある。

トラックの運転手も、はやいうちに誰か通りかかって救急車呼ばないと死ぬ
サボテンに逆さまはりつけにされたドノヴァンさん…
>>264
あれはちょっとヒドイ

殺すつもりはないとか言ってくれてたのに
なんで上着脱いだだけで勝ち確定みたいになってんの?
ガソリン染み込んだのは体の方だろ
第三部完!
信者に配慮して次スレからはスレタイ変えようぜ

ジョジョの奇妙な冒険は食い逃げで店を潰す糞アニメ
ジョジョの奇妙な冒険は食事で金を払わない糞アニメ
ジョジョの奇妙な冒険は怒ると膝を割るだけで敵が死ぬ糞アニメ
クッソきもいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1部はディオとSW、2部はジョセフとシュトロハイムやシーザーにワムウ
と、印象に残る輝くキャラがたくさんいたのに……
3部は一体どうしてこうなった?
3部は敵も含めて、みんな印象的だろ!いい加減にしろ
悪い意味で印象に残るなw

こうも使い捨ての敵さんばっかで盛り上がれ言う方が無理。
>>270
1、2部は少数精鋭、3部は下手な鉄砲数撃ちゃ当たるって感じ。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:49:24.10 ID:v25XAU9A0
(;^_^A
数少ない、序盤から伏線張ってた敵であるエンヤ婆とも次で戦うしな
これでまだ3クール近く残ってるんだから恐れ入る
>>272
味方の方もアヴドゥルとか強キャラ故に扱いに困ってるしな
そう言えば花京院も途中離脱してたっけ
>>241
小林靖子は特撮じゃ鬱展開大好きの
やりたい放題さんなんだがな

ジョジョでは保守と言うより保身に走ってる感じ
今の所出てくる敵全員切り裂きジャックレベル
話作りの定番「刺客を差し向けてくる中ポス」「毎回出てくるお馴染み敵・ライバルポジ」って重要なんだな
いるといないじゃ全然違う、無理してでもディオかクライマックスに出す腹心と因縁もたすべきだった
エンヤ婆が意外と早めにやられるからな・・・
ヴァニラ・アイスは魅力的だと思うけど出るの終盤だし
>>278
本来主人公側が強敵から命からがら逃げ延びてリベンジを図るものなのに(2部のワムウとか)
敵が主人公たちから逃げ出してる(ホルホース)からなw
連載当時、2部が面白くて嵌ったけど、3部が始まって作風の違いに読まなくなった
ネットやりだしてからジョジョの特に3部が神格化されてたから期待して見てるが
やっぱり当時の印象通り今一つ
今回の3部のアニメ化でネットで広まってたジョジョブームみたいなものが
返って沈静化しそうな気がする
原作はもっと面白いのかもしれないが、アニメが面白くなきゃ原作読まないし
ぶっちゃけジョジョブームなんてものは二部アニメのラスト辺りで既に沈静化してた
ゲームのPVで一時期盛り上がりを取り戻したけどそれもすぐに終わったし
崖でポルナレフが車から先に逃げるシーン
ひどい
ここに限らないけど一瞬のシーンがのびのびで
緊張感のかけらもないわ
表現できないなら台詞カットしてくれよ
一気読みすると1・2部は勢いがあってスイスイ読める
2部は濃すぎて胸やけするほど
この勢いがアニメとも相性良かったんだろうね

でも、3部はアニメなりの演出しないと
自分のペースで読める漫画とは違うんだから
見ててダルイしテンポ悪いのが際立っちゃう

原作原理主義者が怖いのかと思ってたけど、チョコチョコ改変してるそうだし
力量不足なんかな
個人的にはDIOvs花京院戦はぜひOVAをまるパクリして欲しい
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:26:25.91 ID:cmhA0wCS0
_ノツ ヾ ゙i.:.:.:.:.:\   ___  , -/...:.:.:.:.:             \.:.:. 」ヽ
 ̄ 、    ゙i.:.:tー、y'´〃/'7/-一''"´      ☆  、     \.:.`'^ヽ       
  ヾ:.:.: ___゙i.:_ゝ_Y 、(/_,.∠-‐   ☆ =ニ二二ニー- 、_ `ヾ、☆,.>┐ ヽ   
ヾ:  i∠-―、 `ヾミ! 、ゞ、_☆ _==彡'"_ノ´:. `ミー、_\_ , '´rュ_!::.|  }   
ヾ::.  !:.:.   `ハミ、 ヽ ゙゙゙゙゙/彡ィ    ̄フ´.:.:.  = iヽゞ、!Tー-{i[]/ ゞ´!ノ;{  
.:.:〉      / \ヾーゝ/-‐''"´_ノ´/.:.:.:.:.:.:   "''、{;じ)、!ヽ ヾロ{ミ、〈;i;;;!;;;;;} 
:/      /.:.:.:.:/ ̄((彡三-一イ .:.:.:.:.:      `ヾ!!i:._, ヾ[lヽ__`,.久  
' r:     /  / / ̄ _/ ,.://    .:.:.:        ̄ミ ´_ ゝrュュィ、ノ  
  ゙!:.   .:/ / "/ ̄彡| }ハヽ       ゙   , -‐   ,-≦一 }/7    
  ノ:.:...:.:/ / _∠-‐イ  |/  }:.゙i          ゝ- 、  /k})`ブ /  
 {:.:.:./   リ´ 、ミ`   _,リ  j:.:.l_     ..,>t-:.、:.. ::ゞイ チ'´_ソ´    ……
_ノシ´     、ミ`    '´    、:.:.:.:\  ,〃ヾ゙_ \ヾ!_' ̄_∠ィ'´       ………………
,/     、ミ`          ヾ.:.:.:.:.:.\'   ヽ__〉ニ/´ ̄         
     ミ`  _______  __,.>ー-:.、_`:.  .:/´           
      ̄ ̄   ...:..:.:.:.:.:シ //r彡=ィ⌒ー一'        
               ..:/ / 川 (          
格ゲーに一番向いてたのが3部だったのは間違いないだろうけどねぇ
原作のナンセンスコメディとか厳密なキャラ付けは無視するべきだった

例えば「〜よォ」とか「〜ぜェ?」みたいな敵キャラ特有の口調にしても実際に喋らずと演技が一辺倒になっちゃうとかゲームで散々見てきたし
よくアニメ化不可能とか言われてたけどこういう所に無理が出るんだなと痛感、ジョジョのキャラをそのまま演じたらおかしい
最後らへんからギア上がるとよく言われるけど原作まんまだと
吹っ飛ばされてる最中や、仲間がやられてる最中にやられてることを実況する台詞や心の声結構あるからなぁ
漫画読んだ時は怒涛の展開でも、台詞を喋って動くアニメだとそうはいかんだろうし
ラノベのアニメ化で言うとこの
長い台詞言いながら一瞬の内に何かしら行動したみたいな地文がついてるから
文字媒体で読んでると素早く動いてるイメージだけどまんまアニメにしたら
長台詞言いながら進行上は一瞬だったのかしらんが台詞中周りが動いてない
みたいな無理矢理なアレと同じっつか
3部ひでえな
荒木の化けの皮がはがれてるクソな内容
前回のDuelの節操もないパクリも酷かったが
今回の主人公側全員愚鈍なまでのアホさかげんも呆れる

無理やり展開させたがための不自然なバカっぷり
これまでのスタンドの遭遇考えればすぐ察しが付くだろうに
そしてあいも変わらず一人になるポルナレフ もう死んでくれ
何で3部ってこれまで過大評価されてきたのかな?
スタンドって言う概念が斬新だったからか?

展開も単調と言えば単調だが
少年漫画の王道と言えばそうだし
まあ過大評価って、負け犬が好きな言葉だよねw
母親の命がかかってるってのに、必死さとか緊張感がまるでないんだよな
普通に観光楽しんでるだろお前ら
>>292
もうホリィさんの名前すら出てこないというw
>>292
ちょこちょこしか見てないニワカが言いがちだよねw
>>293
ちょこちょこしか見てない(以下略w
そいや家出少女って一般人視点が欲しくて出したんだろうが、トラック事故らせといて運転手の事を気にもかけない奴に
「カッコいい〜」ってもう一般人の反応じゃねーよなw
ポコやスモーキーだったら「いくらなんでもそりゃマズいよ!」とか言うだろうに、なんの為に出したんだよこの女。
>>290
古い漫画だし思い出補正のかかった感想しかネット上に出まわらなかったからじゃないかな
知らん
自分で考えろ
アニメのアンチスレであまり原作の批判はしたくないが、ちょっと行き当たりばったりというか
練られてなさすぎだな
連載前の構想が2部までしかなかったからかしらんけど、北斗の拳の修羅編のような
苦しさが感じられる
あれも北斗宗家とか血の繋がりに頼ったけど、ジョースター家の星の痣とか後付で
持ち出してくるところもなんか似てるw
>>299
まあ今のアニメの内容にそのまま通じる事だから問題ないだろ。
正直今更ディオ引っ張り出されてもなぁと思う、2部で石仮面で吸血鬼化した奴は雑魚だってわかったのに。
それにディオと因縁あったのはジョナサンだけなんだよ、少年時代からず〜と一緒だったわけだから。
ただジョースター家だからってだけで因縁持たすのはちょっと無理、スタンドの影響で母親が危ないだけじゃ
救わなきゃいけないのは事実だけどなんか宿敵としての関係が弱いんだよな・・・・
ではここに採決を取ります!
ジョジョ3部は糞である

意義は有りませんね!?
異議無し!
異議無し!
異議無し!
異議無し!
異議無し!
異議無し!
異議無し!
異議無し!
異議無し!
どーしたおまいらww
キモッ
まあなんだ・・・
少なくとも前スレよりはキャラや設定・ストーリーに関する批判が言い易い環境になったんだから必要以上に煽るのは止めた方がいいと思うんだな。


でないとまた前スレみたいになるぞ・・・
BS11組だが「しくしく」を直接言うのは無いわ
監督とか音響監督とかはアタマ湧いてんのか?
>>313
必要以上って三部はクソ以外の何物でも無いよ
俺たちのオモチャに使ってもらえるだけありがたく思って欲しい
うんこをどう料理したってウンコ以外の何物でも無いからな

まさにジョジョ3部
三部厨ってなんか発達障害っぽい
アニメで猫を棍棒でなぐる場面が有って引いたわ
ニコニコでその場面みて草生やして笑ってた人達見て更にドン引き
三部厨を象徴してるような話でした
一部と二部 IS GOD
なんかもう・・・
3部の前に荒木に休みを与えればもう少しマシだったかな
どう考えても石仮面という初期のテーマは究極生物倒して終わりだったんだから
一度休みにして構想練り直すか、もう別の漫画でもよかったと思う
ジョセフを出してくる時点で、悪いけど作者の苦し紛れが透けて見えるんだよね
ディオしかりだけど、キャラに頼らないといけない状況なら別の漫画として
再スタートの方が綺麗だったと思う
そもそもスタンドで戦うならディオである必要なんて微塵もないんだし
アブドゥルを師匠にして、承太郎に相当する新キャラ主人公のバトル漫画
それでいいんだけど、やっぱりディオとかジョセフとか折角生み出した人気キャラを
捨てるのは惜しかったんだろうね
純粋に新漫画で勝負する怖さってのは打ち切り経験者の荒木ならよくわかってるだろうし
うむ
2部が良すぎだから余計3部のくそさ加減が目立つ

そもそもDioをラスボスに性懲りもなくまた設定するところですでにうんざりする
しょせんカーズに比べたらカスみたいな存在のたまたま石仮面つけただけのDi0が最強クラスになってるって
とってつけたようなランクアップで冷めた
3部の原作を知らずにアニメを見て改めて思ったことは、なぜディオが
あれだけのカリスマになってるかわからないってことなんだよ
スタンド能力をディオが与えるならわかるけど(ゾンビはディオが作ってたよね)、
そうではない感じだし
信者が絶賛してたからスタンドバトルとそれにまつわる因縁みたいなものが
よく考えられてるのかなと思ってただけに拍子抜け
まあ、毎回敵がお約束的に現れるヒーローもの的馬鹿バトル漫画だと思えば
結構面白いけど、それなら車田やDBの方がよほど割り切ってて楽しめるな
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:36:25.36 ID:2tTLdxHG0
1期アニメで入ったくそにわかだが、ネットでネタにされてる範囲と人気のバトルだけ読んでたから3部はおもしろかったと思ってた
実際ほとんど読み飛ばし&あまり覚えてないのしかない、第3部完!は覚えてたが誰との戦いかは全然
正統派バトルのンドゥールやアヌビスの奴とクリームとDIOは好き
変則バトルはダービーの印象が強くてジョジョは頭脳戦が良かった気がしてたけどチュミミんおばさんとか見るにそうでもなかった

なんにしてもストレングスやイエローテンパランスの負け方は引っかかった、出来る事放棄して負けに掛かってるようにしか見えない
逆に第三部完!の雑魚は普通に殴り倒せんならとっととやれよ、と承りが頭脳がマヌケになってて困る
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:40:00.43 ID:2tTLdxHG0
1部は結構とばしたし5部以降は投げたけど、2部4部は全部読んだなあ・・・
この肩すかしミソカス3部の所為で4部アニメ化が吹っ飛んだのは悲しい
ジョジョのアニメをスパゲティで例えるとこうだな
一部と二部
http://i.imgur.com/x4Aflyw.jpg
糞まみれ三部
http://i.imgur.com/WhqK06q.jpg
>>326
ワロタ
>>326
言い得て妙だな
>>322
次の部のボスも全部カーズに比べたらカスみたいな存在がたまたまスタンド能力身につけただけで最強クラスになるんだけどね

あとDi0ってどんなタイプミスだよw
>>324
一期アニメで入ったにわか(自称)なのに
1部〜5部まで読んだの?
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:19:33.88 ID:2tTLdxHG0
>>330
悪いか
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:20:55.79 ID:2tTLdxHG0
てかちゃんと嫁よ発達障害
5部は糞以下杉て投げたってあるだろ?字読めない人か?
読み間違えただけキレ過ぎだろ…怖いわ…(;´Д`A
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:27:41.50 ID:2tTLdxHG0
おめえのミスで人様にケチ付けてんじゃん
こっちは突然当たり屋にぶつけられた気分だわ
なんでいきなり喧嘩腰になってんだよお前w
一期アニメから入ったのに一部から四部まで読んだとか書いてたからツッコんだだけじゃねーか

ちょっと落ち着きなさいε-(´∀`; )
読み間違えたのは俺が悪かったからさ(^人^)
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:38:16.88 ID:2tTLdxHG0
そもそもツッコれた意味が分からねーわ
漫画読むのにどんだけ時間掛けてんだよ脳障害
やっぱ3部厨はキチガイしかいねーわ
>>336
じゃあ一期アニメから入ったってのはどういう意味か聞かせて貰えるかな(*^^*)

あと、ツッコれたって変な脱字が有るからタイピングする時は注意だゾ☆〜(ゝ。∂)
え、何この不毛な争いは・・・
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:56:35.38 ID:2tTLdxHG0
なんだろ・・・ホントに脳がおかしな人か?
1期アニメから入ったで理解出来ない人間にどう説明すれば良いんだろ
一部は尺が足らなすぎたからあの出来でもゆるしたが
二部は中途半端に余裕があったせいでキャストや演出のショボさが際立った
>>339
一期アニメから入っても原作読んでたらにわかじゃ無いじゃん(´・_・`)

ていうか君こそ頭は大丈夫かい?
煽ってないのに突然ブチギレて喧嘩腰になったりしてたけど(・_・;
あっID変わってる
俺は>>337
もう良いよ
スレ汚し止めろお前ら

>>341
一期のアニメはもう2年ぐらい前だぞ
何言ってんだお前は
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:01:38.82 ID:2tTLdxHG0
アニメから入った奴はにわかと呼んでたから名乗っただけだが・・・
いよいよもって意味分かんね、煽ってるワケでないなら何が言いたいのやら
健常者として安心すべきなのかね
>>324
イエローテンパランスが出来る事放棄して負けたって具体的にどんな?
オラウータンは何故かボタンぶつけられて戦意喪失してたのはアレだけど
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:03:05.12 ID:2tTLdxHG0
仕事あるし寝るわ、おまえも頑張れよ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:04:57.18 ID:2tTLdxHG0
>>345
わざと偽物とばれるような事をせずに暗殺する
真っ向勝負お望みでも焦って呼吸が出来ないからスタンド引っ込めるなんてドサンピンな真似しない
するならするで承りも以前の戦いでそうならないと納得いかない

おやすみ
ところでディオはこの世界をどうしたいとかそういう野望は持ってるのか?
奴にはこういうビジョンがあって、こうするつもりだとかそういう事が全く語られてないのに「諸悪の根源はディオ」とか言われてもなw
しかもそれでエンヤ婆みたいな忠実な部下がいるから余計気になる、「特に何も考えてません」じゃ人はついて来ないぞw
>>347
>わざと偽物とばれるような事をせずに暗殺する
うーん…これ言ったら以降の敵キャラの殆どには似た様な事が言えちゃう様な…
アニメで原作から大幅に変えるワケにもいかんし

>真っ向勝負お望みでも焦って呼吸が出来ないからスタンド引っ込めるなんてドサンピンな真似しない

実際イエテン本体はスタンド性能に頼ってるドサンピンだからなぁ
追い詰められたらあっさり命乞いして仲間の情報ペラペラ喋ってたし

>するならするで承りも以前の戦いでそうならないと納得いかない

スタープラチナ引っ込めないと危ない!って場面有ったっけ?
DIOの目的は「天国に行く方法」を実現させることでつ
ぶっちゃけ三部ってディオがスナイパーライフル持った暗殺者数人雇って「承太郎達殺して来い。」でやったら話終わるよね
いつの間にか承太郎が最初に弾丸を掴んでみせたあのスタンドの自動防御が無くなってるんだよなw
だったらもう素人が背後からナイフで刺してもOKなわけで、本体バレの時点で勝負ありなんだよなこれw
節制戦で思ったのは「花京院が怪しい」という前フリで始まってあの展開ってのがありえないなと。
敵が仲間に成りすまして始末する機会を窺ってる場面を見たら視聴者的としては「ああーっ!危ないっ!早く気付いて!!」という心理になるのが普通だからねぇ・・・
>>351
なんか究極生命体となったカーズが天体望遠鏡並の視力とか
どんな傷でも一瞬で治すとか言ってた割に、落下傘の囮を見抜けなかったり、溶岩で死にかけてたのを思い出したわ
またちょっと目を離すと、アホの原作アンチが溢れとるな
特に>>351お前小学生以下だな
>>324
ジィー・ジィー戦は殴り倒そうにもスタープラチナの射程内に居た時は手が出せない状況だったじゃん

批判するにしてもちゃんと見ようよ…
>>356
腹を出した所を殴ろうとして相手がしゃべりだしたらスタンド引っ込めた事を言ってるんじゃない?
あそこはアニメの演出が悪いので原作叩かれても困るな
>>355-357
失せろ、さもなくば死ね!!!!!!!!!!!
        |ヽ、  | ヽ
       /  ヽ─┴ ヽ      
.      /(;;゚\)ll(;;/゚)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    <  ノ(  |r┬- | u   >
     \ ⌒  |r l |     /
    ノ  u   `ー'    \
なんか思うんだが、他のアンチスレ見てても「そのくらいは別にいいんじゃないかなぁ?」みたいなのは結構あるんだよね、あと見当外れな批判だってよく見かける。
でも皆黙認する、だってアンチスレなんだから、「まあこの人はこういうのが気に入らないんだろう、人それぞれだし」で終わり、それが普通なんだがな・・・
いちいち原作にも引っかかる批判が出る度に突っかかるのは頂けんよ、そもそもそういう人にはもう既に専用のスレが立っているんだから、そっち行けばいいだけの事でしょ。
1部2部もだったけど、アニメの演出悪すぎるよ…
アニメならでは表現が感じられない
ほんと原作そのままを垂れ流してるみたい
原作漫画読むとちゃんと面白いし、アニメで変に感じた演出も気にならないのに
動きのあるアニメになると、こうも酷い出来になるとは思わなかった
散々既出だけど関西で1周遅れなので
「しくしく」って口に出して言うか普通…監督もちゃんと演技指導しろよ
そう言う所こそ自然な泣き声にするように「アレンジ」するべきなのに

一方で喫煙やネコドラはカットするし、この監督の基準にはいちいち苛々させられる
ホンマにアホやね
>>359
はぁ?

どのアンチスレでも余りにも頓珍漢な批判だったらツッコまれるのが当然だろ?
ワザと馬鹿なここの住人のフリしてる三部信者でしょ
無視無視
うるせーだまれ!!!!!!!!
三部なんて糞なんだよ!!!!!!!!!
死ねボケ!!!!!!!!!!!
敵が使い捨てばっかでつまらないってのも事実なんだが、敵を倒しても「ディオのいるエジプトにまた一歩近づいたぞ!」以外なんの進展が無いのも観てて飽きる要因だな。
普通だと敵を倒す度にボスの企みやら組織の全貌やら見えてきて話が進むにつれ盛り上がるものなんだが、なんもねーぞこれw
>>362
あ? 僕の知る他スレでは僕が頓珍漢と思った批判を誰もツッコんではいませんでしたよ。いい加減な事を言うなハゲ。

あと他にも、こんな事があった
とあるアニメの本スレで僕の好きなキャラが叩かれていた
他のアニメの本スレでは僕が気持ち悪いなぁと思ったキャラでも叩かれてるのを見た事が無い
前者のようなスレは僕が知る限り一つだけだった、つまり前者のスレ住人は普通でない事がわかる。それと同じ事だハゲ。
>>365
ディオの元に行くのが目的なんですが、何か?
>>367
ハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!
>>359
それなら>>1に、
「このスレはどんなに頓珍漢な批判だろうと、三部アニメのアンチ発言にツッコミを入れてはダメです!」
って注意文を入れてみるのはどうだろうか?
割と脈絡なく敵と出会って戦って倒して次へ
ってのは格ゲー映えするのは間違いないだろうけど
アニメだと必ずしもそうだとは言い切れないしな
>>368
いちいち批判にちょっかい出す原作信者に対しては素直にNG登録してちょーだいよ。
前にも誰か言ってたけど、原作信者スレ放置してこっちに書き込んでる時点でこいつらの負けなんだから。

というかね、君みたいに原作信者にやたら喧嘩売りたがる人も俺はNGにしてるよ、お陰で最近このスレあぼ〜んだらけだよw
アンチスレであぼーんしてどうするw
たく近頃のガキは2ちゃんの嗜み方も知らん
>>370
カプコンが出した2D格ゲーは面白かったな、対戦バランスはメチャクチャだったけどww
>>371
だから>>369の文を次スレの>>1に入れててくれよな〜
頼むよ〜
あとジョジョ以降そういうのが増えたなって気がする、とにかく能力とか奇抜な風体の敵キャラをポンポン出してその戦いだけを楽しむってノリの作品が。
そういう作品ってキャラ同士の因縁が浅いし、ライバルだと思ってたキャラがあっさり負けたりとか肩透かしが多いんだよな・・・
>>375
それが高じてか現代ラノベといったらその手ばっかなんだぜ・・・
しかも箔押しの如く学生服やらセーラー服やらブレザーやらを着た学生が、ね・・・
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:11:15.77 ID:kMAYkQKE0
ひょっとして、それ学校が舞台になってるだけじゃねえ?
>>374
今は無理だ、対策として20レス進むごとにもう一つのアンチスレに誘導すればいい
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402726080/
↑原作批判すると信者にポアされるジョジョの奇妙な冒険アンチスレ
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:29:47.13 ID:kMAYkQKE0
>>349
>するならするで承りも以前の戦いでそうならないと納得いかない
水中戦有利なダークブルームーン相手に渦潮のなか普通にスタンド出したまま勝っておいて
ラバーソールは水に落ちただけで呼吸できなくなるのは敵の急激な弱体化もしくは承太郎の過剰な補正とおもわれても仕方ないってことだろ

おれとしちゃそもそも本体が出張ってくるのがご都合としかいえねえけど
敵がまともな頭してて最善を尽くしてくるのばかり相手なポルポルくんかわいそうだわ(Jガイルは除く)
>>356
ズィー戦は承太郎が地面から生えてきたら唐突に棒立ちでなにもしなくなったじゃん、おまえこそ真面目に見てんの?
てかおまえはまずスレタイから見直そうな?ここじゃなくて眼科と脳外科にいくように
>>357
アニメの批判になってるなら別に良いだろが、勝手に原作批判と受け取って喚くスレチ被害妄想くん
ポルポルの相手でもデーボは結構いい加減だったぞw
自分から戦いを仕掛けて反撃されるまでが計算のうちなのに、それで恨みのパワーが溜まるとかおかしいだろw
そもそも最初の攻撃で殺されてたらどーすんだとw
生かしたままDIOの居場所を聞き出さなきゃならないし、
初見で致命傷になるような攻撃をしてこないだろうと見込んでいたと思われ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:25:13.07 ID:kMAYkQKE0
>生かしたままDIOの居場所を聞き出さなきゃならないし、
>初見で致命傷になるような攻撃をしてこないだろうと見込んでいたと思われ

????
原作は別に読まんでいいからアニメは見ておけよ
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:26:10.15 ID:kMAYkQKE0
ああ、ジョジョ世界だとあの程度の攻撃は次のページになると全快してんだっけ?
じゃ問題ねーわ
そういうのはいくらでも矛盾が無いように理屈つけようと思えばつけられるんだよ、問題なのは本編でそういう事が一切語られてないって事。
ポルナレフが生かしたまま捕らえようとちゃんと「言った」のか、デーボが初撃で殺してこないと考える描写が「あった」のか、なかった、それが全て。
漫画板にある「漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ」っての見てみなさい、語られてない部分を脳内補完でなんとかしようと思えばいくらでもできるんだからw
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:12:16.28 ID:uy61YVDg0
信者の特攻擁護自体荒らし行為そのものなのに
その擁護がトンチンカンっていうね・・・
子供の頃、刑事コロンボが好きだったせいか
細かい事が気になると夜もねむれねぇ
デーボが何を考えていたのか気になって夜も眠れねぇよ(´・ω・`)
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:28:26.13 ID:uy61YVDg0
ぅ止めあおよ!!
お前の所為で刑事コロンボがジョジョオタに叩かれたらどう責任取るっていうんだ!!!?
アイツ等は対談してくれた作者の作品すら格下呼ばわりしてスレに乗り込んで扱き下ろす連中だぞ!!!!
もし刑事コロンボがジョジョオタに粘着されてスレ荒らしされたら可哀想だろうがッッッ!?!?
この前の激突にしろあれはパクリではなくパロディ扱いになっているのか
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:31:43.19 ID:uy61YVDg0
あと手塚治虫が荒木を褒めたって言ってたときも最初はホルホルしてたが
手塚が才能を認めた相手には嫉妬して貶すという情報を出した時も火病ってたなw

手塚叩きと逆に手塚に貶された作家を叩いて、認められたのはジョジョだけホ〜ルホルホル
手塚治は自分と同世代チョイ下までは兎に角けなしてたけど
荒木辺りの年代の人には才能の有る無し関係なく褒めてばかりだから関係ない気がする
>>388
水木しげるとか大友克洋のような不世出の天才には辛辣なコメント寄せてるもんなw
>>386
>アイツ等は対談してくれた作者の作品すら格下呼ばわりしてスレに乗り込んで扱き下ろす連中だぞ

それって嘘喰いの事? なんか荒木がやたらプッシュしてて対談やったり単行本にイラストを寄贈したりしてたよね。
そいや黒子のバスケの推薦文を書いたりなんかもしてたけど、ああいうの信者からすると面白くないのかな?
冒険して敵ボスの元にたどり着くという王道にしては
いわゆる敵幹部みたいのが足りないんじゃね?
そういうのが、話の節目というか例えば4天王の4人目が出てきたしそろそろラスボスも目前かな?みたいな
エンヤ以外は常に初登場の敵が出てきてはやられる感じだし、雑魚敵やちょっと強い一般モンスターだけしか最後らへんまで出てこないRPGというか
ソードマスターネタで今では馬鹿にされまくってるけどああいうの結構だいじだよな
>>392
敵キャラと特別な因縁が生まれてない時点で王道ではないよなぁw
ラスボスのディオとは全く面識ないし、ポルナレフの妹の仇にしても重要なポジションにいるかと思えば
そんな事もなく登場したらすぐやられて終わり、腹心っぽいババアなんか4クールあってまだ先が長いってのにもう出てくるし。
>>390
藤子不二雄とか鳥山明は絶賛してるぞ

ただ単に好き嫌いだろ
>>393
DIOが生きてる時点でジョナサンが命懸けたのは何だったの?って思うし
DIOが入ってた棺桶だってエリナが脱出に使ったはずなのに
もう滅茶苦茶

でも今やDIOはジャンプの悪役キャラじゃトップクラスの存在なんだよな
忌々しい
ディオが直接負けたわけではないが、2部でストレイツォはじめサンタナに食われた
爺さんとか吸血鬼はもはや雑魚扱いだったのに3部で最強となって復活して
しかもカーズよりも強いなんて言われてるのはさすがに引っかかるものがある
セルの後にフリーザが超能力を身に着けて復活するようなものだからね
あれをディオじゃなく別の新しい敵にしていればまだ納得はできたが
結局ディオとジョセフという人気キャラに頼りたかったんだろうな
>>396
前章の人気キャラに頼ったってのはあるだろうね、ラスボスが全く主人公と絡まないまま最終戦とかありえないからね普通w
このスレでも指摘されてるようなバトル上での矛盾なんてのは1,2部でも普通にあった、只それでもあまり批判されなかったのは
キャラ同士の因縁をきちんと描いてたから、戦わなければならない理由がちゃんとあったからだと思うんだけどね。
ディオもそうだがジョセフもいらんかったかなという気がする、念写スタンドがあまり役に立ってなく承太郎のフォローでなんとかなり、
波紋も肉の芽に対して効かないでそれも承太郎頼みだったしでw でも普通に考えたら引っこ抜くよりは波紋エネルギー流した方が効果ありそうだし安全だよなぁ?w
女帝なんて他のメンバーなら瞬殺なのにわざわざ単独行動させて無理に活躍させようとしてるの見え見えだし、何よりも前回の主人公がこの扱いってのが不満だよなぁ。

これなら生涯独身とかいらん設定無しにしてスピードワゴンの子孫出して欲しかったな、あとスモーキー元大統領とか。
第3部は一般人視点が足りな過ぎるしね、家出少女はイカれてるし。
一部がすごくよかったから続きも見ようとしたけど
途中で飽きちゃった
主役の力量って大事ですね
二部も主役が悲惨だったけど他キャストが良かったから見れた
三部は……作画はぐんと良くなってるし大ハズレなキャストもいないんだけど
製作陣一人一人がちょっとずつズレてるのが全体で不協和音を奏でてる感じ
今ニコ動で観てきた、「正義のスタンドは強い!」とかいうコメントが多かったから期待してたんだが、
油断してる相手に傷を付けて、その傷口から霧を使って操るって・・・二度手間過ぎるだろw
今までのスタンド使いなら初撃で殺そうと思えば殺せた奴が殆どだったぞ、まあ何故か舐めプしてやらないんだけどさw

あとあんな怪しい町さっさと出ようとしない一行とか、相変わらず単独行動とる馬鹿とか、操られてる方の腕で武器出すとか、
何やってんだろうなこいつらはw
>>401
・・・まず二度手間の意味がわかってない
1回で済むことを2回わざわざやることだ
自分で書いてるからわかってるだろうけど、傷を負わせた相手を操る能力だから、別に二度手間ではない

そしてそもそもは死体を操る能力てとこがポイント 何百人でも操れるってのはスタンドは1人1体の法則を逸脱した、事実上無敵能力 不死の軍隊が出来るわけだからな

お前は見知らぬ土地で、霧で前も見えない夜に、何か怪しいてだけで飛び出すのか?
そっちの方が危険ではないかな?

ホル・ホースはアホだなwそれは同意
>>401
正義のスタンドは強いよ!
相手が警戒してない、もしくは本体バレしてない状況で大掛かりな舞台を用意して相手がそこに来るのがわかってる上で
時間をかけて入念に準備を施していざそこに相手が迷い込んで来たらメチャクチャ強いよ!!
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:44:23.19 ID:w7fr26ad0
ゲイが語るジョジョの奇妙な冒険
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1392299734/
「正義は勝つ!」

漫画ではこれに「ジャスティス」とルビふってあったけど、アニメでは
「ジャスティスは勝つ!」

それじゃ音感的に締まらねーだろ
センスねーな…作り手
>>405
これは確かに・・・どうするのが正解だったんだろ
声では「せいぎはかつ」って言わせて
書き文字で

ジャス ティス
 正 義 

で効果音バーン

こんなかんじとか?
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:36:55.63 ID:k0IeINXQ0
むしろ文字出すの得意だったのよな
擬音とかw
なんだろうことごとく不気味さや驚かせやホラー的なところが微妙
激突パロやんなら、追い抜きの瞬間に流れるように車体ズラしたら目の前にトラックがとかやりゃいいのに
ナニィッ!?→トラック警笛鳴らして出現(やたら遅い)
みたいになってるし
エンヤがホルホース襲うにしても漫画みたいに会話からいきなり拍子もなくバァーッと襲えばいいのに
合間に「…うー…」だの「…あー…」だの怒ってるんじゃないかとわかるようにしてるし
1部の頃からだけどホラー風味にすらできてないわ
このスタッフ共は漫画のコマを再現するのに必死で作品の風味とか全く考えてないからな
              ____--──==ミ、__
           / ̄__  ̄\  \  }  |\\
           ノ / ̄____    } l|  ト、  ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \  l| リ ,ノ} }  ∧
.          ,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ヽ } jl| /  ノ リ / {
       / ̄ ̄   ______\   } |  リ / ̄} / /∧
.       // ̄ ̄ ̄ ̄/===ァ'⌒ヽ}___jノー'⌒´ ̄{ l{__/ }
       j/ / ̄ ______/ /___/          `┴nl} リ
     / / // ̄ / //^^´         i{   ∧ ∨/
.    / / //  ,ィf  /            ) / ,} }(、     _
.     \__{/ /,ノ}l l{               〈`//__}_,| }}   /
      __〕// |lト、 \≧=-  ___    j/ ,ィj厂「 l リ /
.     、_| l/r'⌒ヽ==ミ}l|l/ ̄\ ̄`ヽ___,レゞ='ィ  |//
        j人} }\_}ノ,ノ rf艾莎ヲ/   {\   /|
       ´   \ / ){l ( ^¬冖' /   }lハ |  l│\
              /⌒ /\__ ̄\ '   、{  ∨   | |   丶
.            /__ /ー‐}「 ̄ ̄)     ヽ-' _ │     \
.        /⌒/   /_/ l∧  \    ___,ィ_ノ ノ ∧      丶
.    __/  /  /'⌒ヽ|  、__  ヽ ´ ー―‐r'  / {          \
.     /`  /  /     }、 │  〕> 、     ノ  /  |∧        \
   / /       ⌒V | \ \   ≧  _,ノ/  | ∧           |
.  / /          ,ノ\|\ \ \    l   /   | ∧           |
  〈            /   \ \ \_______/'⌒iヽ|  ∧         |
.  ノ}          /   / ヽ \    / ̄{   |    ∧         |
ホラー演出の怖いところって襲われる側が無力な人間である事、また超常現象の正体がわからないってところにあるんだけどなw
襲われるのは皆特殊能力者、しかもスタンド使いの仕業だと視聴者はわかってる、あのババアだって事も知ってる、それで怖がれるわけがないんだよなぁ・・・
だからゴキブリだの顔が膿んでる人なんて只気持ち悪いだけでしかない、その上主人公側は「トムとジェリーに出てくるチーズの穴のような・・・」とか馬鹿みたいな事言い出すし。

しかも最終的にバトル展開になるのはわかってるしねぇ、只の茶番でしかないんだよな。
ポルナレフが強いとな?
ところで、アニメ円盤の売上見込みは好調なのだろうか?
アマゾンの予約ランキングなどではパッとしない感じで、2chでのスレの盛り上がりも、1期と較べると勢いが無い感じがする。
今のスタッフで4部5部…と続いてほしくないので、いったん3部でシリーズ終了、何年後かに仕切りなおしてくれたほうが嬉しいけど。
魅力ある敵キャラいつ出るの?
原作者が魅力のある敵キャラを出したがってないから無理 少年誌だからな
敵に魅力があったら変だ
そもそもラスボスのディオからして何の魅力も無いしなw
ディオって只周りが持ち上げてるだけで実際人を惹きつけるような何かをやったかっていうとそんな大した事全然やってない。
ちゃんと目に見える行動を起こしてスゲー言われたのなんてせいぜい女の子の唇を強引に奪った時くらいだろw
しかもその直後泥水で唇洗われてかえって負けた気分にさせられちゃってるし。
これは読者にしてもそうで、「ディオ様は悪のカリスマなんだよ! 何をしたかっていうと・・・・え〜・・・とにかく悪のカリスマなんだよ!」といった具合だしw
それなりにジョジョっぽく仕上げてくれたおかげでジョジョがそのままアニメにしては駄目なヤツなんだということが明確になった
俺以外のファンがどうしても見たかった、聞きたかったであろうシーンをてんこ盛りにしたサービス精神は評価します
ただしその結果客観的に見てアニメとして優れた作品になったかと聞かれればNOな仕上がり
とかく台詞が長い原作だからな
今週だとポルナレフが逃げながらホルホースに見捨てる台詞を言う場面
一刻を争うのに足を止めて長台詞

アレじゃアホだろ
あんなんばかりで呆れる

原作は漫画だから詰め込むだけ詰め込んで面白さを出してるが
そのままアニメ化すんなって意味な
>>403
もはやスタンド攻撃に拘る意味がわからんw あの道中に爆弾仕掛けりゃ終わっただろ、いや毎回の事なんだが。
もうちょっとスタンド使いでなきゃ始末できないっていう理由付けが欲しかった。
せっかくジョセフがそれっぽい能力持ってんだから道中に爆弾仕掛けてもすぐ察知されるとかいう設定にしても良かったんじゃないの?
そしてディオの時みたいにスタンド使いについて探ろうとするとぼやけて曖昧な情報しか流れてこないとか。
>>421
オレンジの爆弾を仕掛けた奴がいてだな
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/13(日) 19:08:21.89 ID:5kSxBFCX0
>>417
承り厨とディオ厨は捏造と相手の人格批判しかできない真性の精神疾患持ちだからww
承りは代金踏み倒しと食い逃げを武勇伝として語る小物チンピラww
ディオは柱の男の劣化の吸血鬼であることしか自慢がないカリスマwwwwww
なんか1・2期で騒いでた層のジョジョ熱ですら少し冷めてるような
そんなことないような
ラヴァーズも2週使うのか
2話かけるような話じゃないから2週目は半分ぐらいに割るのかな
また間延びしなきゃいいけど
ダン戦は本当に酷いからねw
ここでかなりの原作未読の視聴者が見限るとみた。
>>401
まさよしは普通に強いと思うけどな。
威力の割に射程距離が長い+スタンドの実像が分かりづらい所が。

射程距離が長いスタンドを使っておきながら
敵の前にわざわざ姿を晒して正体バレたあげくに
スタンドの肺活量とかいうわけわからんものにやられたけど。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:56:27.76 ID:5kSxBFCX0
離れようかどうか逡巡してる未読視聴者に「原作を熟読しろ」でトドメか・・・
まあ、彼らに取って荒きは神で承りはイエス・キリストだからね
信仰しない対象は比喩抜きに生きる価値なし

宗教ってこわひ
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:05:59.61 ID:VutEfmCo0
朝のTV番組であった

「ジョジョ立ち!」「女性にも人気!」「美術館に展示!」「大流行!」


きかなくなったね
なんかジョジョって全体的に敵を倒した時「おお!そんな手があったのか!!」と思うよりも
「え?そんなんで倒せるの?」って思うのが多いんだよなw
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:07:37.81 ID:VutEfmCo0
ドラマのトリックみたいだと思えば聞こえがいいかも
「大仰な不可思議現象がこんな小細工で......」みたいな
その辺りは感じ方の違いじゃないかな
コロンブスの卵みたいなもんでしょ
勢いで倒した相手がいることも否定しないけど
>>429
いつの話してんだ?バカだろ
旅する→敵出てくる→倒す
旅する→敵出てくる→倒す
この繰り返しでドラマ展開なし
おまけに作画は妙なとここだわってるしテンポも悪い
そりゃ三部は飽きられるって
単独になって宿泊したら襲われたんだから最低限ペアで泊まるなり行動しようぜ
っていう
1、2部は一応まとまって行動してたのに
エジプト九栄神が出てくる頃から面白くなると思うが それまで1〜2ヶ月くらいか…
ダービー戦はどっちも楽しみではある
原作通りやっても緊迫感は残るのか
>>430
船長戦で指伸ばしたりコールタールを探知したり「実はスタンドにはこんな特技もありました!」で逆転するのはちょっと萎える
J・ガイルを倒した時はインド人は金に汚ないって伏線を生かしててうまかった
結局波紋にしてもスタンドにしても出来る出来ないの範囲が曖昧過ぎるんだよなw
>>435
んなこと言ったら1部だってダイアーさんに気化冷凍法教えてやれよ・・・
まあいくら言っても聞く耳持たないダイアーさんの
攻守において完璧な技に対する自信の程が窺えるからいいけどさw
>>440
ワロタ
「ディオにはあなたの知らない攻撃法があるッ!」
みたいなこと言ってたよな

具体的に触れたものを凍らせる、波紋が通らない
って言えば良かったんや
ジョジョは好きな作品なんだけど、アニメから入った人やシナリオに正当な批判している人への信者の態度が
酷すぎてもっと叩かれてもいいと思うようになったわ(言ってることも的を射ているし)。
漫画板にアンチスレ立っても信者が即、総攻撃して潰しにかかるんだし一つぐらい愚痴吐ける場所があっても
いいわ

こんなことしてんのジョジョ信者くらいだし
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:28:09.71 ID:GFiaeHrz0
>>437
ダービー戦は、とにかく承太郎の勝ち方がクソでムカついたイメージしかないなぁ
>>442
どの作品にもいるよそういうのは
無駄に人口多いから目立つだけで
ここは原作アンチ立ち入り禁止のはずだが。
あくまでアニメのアンチスレな。
>>445
違います、ここはジョジョの奇妙な冒険アンチスレです(^^)
信者は先に立ったスレに行くか死すべし。
原作アンチ立ち入り禁止のスレ↓
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402726080/
相変わらずイギーが出ない
>>442
俺も大好きだけど
絶賛されなければいけない作品ではないと思う
>>446
違うよテンプレよく嫁
>>451
あ? 何がテンプレだよ!スレタイ嫁オラオラオラオラオラァァァ!!
スレタイも読めないのかウンコ信者って何度も言われてるやろウンコ
脳味噌に異常が無いなら頼むから巣に帰ってくれってばよウンコ信者
どうしてこう幼稚な書き込みが多いのか…。
本スレもアンチスレも。
板すら探せない馬鹿なんだなぁと思うだけ
>>450
何も絶賛しろとは言わんが的外れな批判が多すぎてな
ならお前は荒木先生より面白い話作れるのかよ、と言いたくなる
少なくともエンヤ戦までの内容に関する批判は言ってもいい、それに突っかかるのはおかしい。
いくらなんでもアニメスタッフへの批判オンリー、キャラや設定、ストーリーに関する批判は一切禁止ってアンチスレとしてそれはありえない。
「素晴らしい原作と違ってアニメの演出はここが・・・」という批判しか許されないのであれば
それはもうアニメのアンチスレじゃなくてアニメスタッフのアンチスレでしかないよね。

そもそも原作未読の人だっているんだから、そこのところもうちょっと考えて批判の批判なんてものは止めて頂きたい。
そもそも大の男がジョジョのひとつも嗜んでいないのがおかしい

日本男子としてあり得ない
*知っておくべき大衆心理
 
1.有名人につられる
2.できないことをしたいと思う、夢がある
3.多数派にいたいと思う
4.真実を求める
5.権威が好き
6.自分が他人からどう見られるかを気にする
7.心配性 (不安症)
8.ステータスに憧れる
9.リスクがないと思うと飛びつく
10.数ヶ月経てば大概の事件は忘れる
 
(例)
・ある漫画作品を読ませたい(思い通りに行動させたい)
  →読ませたい人々のよく行くサイトなどでその作品に関する話題やネタを書き込む(1)
  →「人から良く見られたいという願望、叶えます」と成功願望に付け入る(2)
  →「今大人気!」「読んだ人全員が感動した」などと同調を誘い勧める(3)
  →「名作と言われたこの漫画を知らないままでいいんですか?」と問いかける(4)
  →「ルーブル美術館に展示」などと格調高い名義で宣伝する(5)
  →「読まない人、つまらないと言う人は恥ずかしい奴だと思われますよ」と不安を煽る(6)
  →「一刻も早く読まないと感性が損なわれ、人間性に影響が出てくる」と不安に付け入る(7)
  →「これさえ読めばあなたも一流の感性の持ち主の仲間入り」などとステータスの欲を刺激する(8)
  →「漫画本なんて書店で簡単買えるから」と持ちかける(9)
  →とあるサイトでステマ疑惑が上がるも、ほとぼりが冷めるまで静かに待ち、
    いつの間にかまた漫画史に残る名作・大人気作品と絶賛する書き込みが増える(10)
アニメを観なかれば出来ない批判しか許さず、アニメを観なくても出来るような批判は一切禁止というのはアニメのアンチスレとしてありえぬ
更に言えばアニメ特有の部分しか批判しない者はアニメアンチに非ず、真のアニメアンチは原作未読者と共にアニメ未視聴でアニメを斬り伏せるで候
スタンドはスタンドでしか倒せないはずなのに、ハサミでチャリオットと互角に戦うエンヤ
スタンドはコールタールに突っ込んでも窒息しないはずなのに、吸い込まれると息ができなくなるエンヤ

なんかもう基本ルールすら全然守られてないんだが
>>460
ハサミの攻撃をチャリオッツで防いでるだけ
透けたら刺されるだろw

あと、コールタールに突っ込まれるのとスタンドに吸い込まれるのとはわけが違う

もっとスタンドについて勉強してきなさい
エンヤもあっさり倒されたけど敵が弱すぎだな
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:11:25.76 ID:2ctDqNDe0
もっとスタンドについて勉強してきなさい
もっとスタンドについて勉強してきなさい
もっとスタンドについて勉強してきなさい

うわぁ・・・
ふつうに考えればハサミだけスタンドで回避すれば済むのに・・・
ジョジョに嵌まるとこうなるという見本か
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:20:39.64 ID:2ctDqNDe0
>>455
的外れなのは漫画板だろうとアニメ板だろうとスレタイ無視して特攻してくるあなただと思われ 
大絶賛して信仰してるのは信者スレだけで世間の好意的評価なんてジョジョ立ちや2chでコピペされてるネタ部分が精々

そしてココはジョジョが糞以下につまらないという感性の持ち主が集まるスレ

アニメ ” だ け ” 批判するアンチスレなら他にあるからとっととソコにアリアリアリ
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
          _,;¬___        __
        /├l||||||||||||、      l┤\
       / ├l|||||||||||||||||、    l┤  \
      (|| |) ├l||||||||||||||||||||、  l┤    \
      / | | ├l|||||||||||||||||||||、 l┤(| | |)    |
      |  | | |├l||||||||||||||||||||||l┤| |      |
      |  | ̄ ̄├|||||||||||||||||||||l┤ ̄ |   |   |
      |  |、`ー-┼l|||||||||||||||||l┼-ヽ|    |   |
      |  |<O冫├l|||||||||||l┤|O>| |   |  |
      | | |     ├l|||||||l┤    | | | | /
     / |  |    ├l|||l┤     | | | | /
     / / / |   く├l|l┤     | | | /
    / / /  |    |д┤    | |  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / / / / |   ー/ |┤    |  / < アリーヴェデルチ(さよならだ)
    ヽ-〜-、_ \   ◎l┤   /|/    \____________
             \├l┤__/
               |_|
嫌いなのに十五話まで見てしまう根性に敬意を払うぜ!俺は嫌いなアニメは一話切りだから名前も覚えてないからな。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:41:52.29 ID:2ctDqNDe0
序盤で切って一回だけココに書き込む人間の存在は考慮しないんだな流石ジョジョ厨
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:43:24.28 ID:2ctDqNDe0
>>436
九・・・高戦・・・から、おもしろくなる・・・?ウッサスガオニイサマ・・・
>>463
それはわかるw
大体序盤で承太郎が放った拳銃の弾丸を本人の意識とは無関係にスタンドが掴んで止めてたのは何だったのかw
ピンチの演出をする為に都合良くスタンドの自動防御が無かった事になってるのはおかしいだろw
「嫌なら見るな」
「いちいち矛盾に突っ込まないと視聴できないとか馬鹿か?」
「○○みたいな糞アニメよりは遥かにマシ」

ここらへんとか特に今の同じ某ジャンプのカードゲーム本スレ連中の思考とそっくりだな
好きな作品を持ち上げるために他の作品を貶す所とかさ
声優スレとかここもそうだけど
批判や専用の話を本スレでしようもんなら荒れまくるからわざわざ別にスレ立ててそっちでやってるのに
そこにまでわざわざ批判すんなだなんだとやってくるのが多いのはなんなの?
こんなんジョジョだけだぞ、よほど賛美しか認めたくないようだが
\\  もうおこったぞう
  \\            もうおこったぞう   //
       もうおこったぞう           //
    (⌒⌒⌒)        どかーん! (⌒⌒⌒)
     || どかーん!          ||
                 どかーん!
   / ̄ ̄\      (⌒⌒⌒)     / ̄ ̄\
(( | ・ U  |       ||      | U ・  |
 匚| |ι    \             /     J| |コ
   U 匚    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\    /    コ U
    \     )    U ・  | ⊂     /
      \  入ヽ ))     .J| | (     ! ̄| ))
       ||  ´ | ̄ ̄||U  ||"~ ̄
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:37:07.16 ID:2ctDqNDe0
勘違い信者がうおっとしいので、次スレは他と同じく「ジョジョは糞アニメ」で立てるからw
マナーの悪い信者がテンプレにアンチ立ち入り禁止とか書いて板ルール無視のアンチ2戸建てなんてするハメになったんだから
次からは過っ疎過疎の信者用アンチスレ行くこと

もっとも、ジョジョを嫌いな人のジャマしたいだけの奴に日本人の言葉が通じる訳もないか
え? スレタイ変えたら逆効果だろ
糞アニメスレじゃアニメが糞みたいじゃん(´・ω・`;)
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:05:19.49 ID:2ctDqNDe0
????
ここ、アニメ板、アニメ、語る、場所。

わかるか?
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:06:57.57 ID:2ctDqNDe0
分からんよなぁ〜
しかしすまんな、ここは日本なのよ
会話がしたかったらジョジョじゃなくて辞典でも開いて日本語を勉強してくださいや
俺今のままでもいいと思うよw
これからもっと酷い展開になるし、今まで本スレにいた人たちもこぞってこっちに来て
原作信者が何言った所でストーリー展開などの批判が収まるレベルじゃなくなるかとw

これからやる「恋人」のスタンド、ダンとの戦いは本っ当ぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っに酷いぞ・・・・・・・・・・
なるわけないと思うけど
なんだか痛いやつがいるなここ
ここアニメ板って体裁を気にしてるのか
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:13:52.79 ID:DVQ/b76h0
本スレ217
アンチスレ10
孤高のスレである
ジョジョが突っ込みどころ満載なのは3部に限った話でないから
それで3部だけを批判するのはお門違いだと思う
ただ、1,2部にあって3部にないのは、ドラマや見せ場の少なさ
特に3部序盤はある意味ただバトルだけで北斗の拳でいうところの
ジャギ登場以前という感じ
北斗の拳はそれが序盤にあるから盛り上がって行ったけど、ジョジョは
作者の構想がしっかりしてた1部から2部で盛り上がりのピークに達したから
そこで嵌った読者としては今の展開は辛い
特に2部は、ストレイツォ、サンタナ、柱の3人と矢継ぎ早に見せ場があったから
緊迫感が凄かった
最後ややダレかけてはいたが、カーズ究極化以降はスケールもでかかったし
ベタでもリサリサとの親子の話も面白かった
連載をリアルで読んでて、大団円で終わりって気分になったからね
DBでいうと、フリーザ倒したところって感じだったし
>>481
大事なのは矛盾の有る無しじゃなくて矛盾が気にならないかどうかなんだよね。
はっきり言って波紋法の方がスタンドよりも遥かに用途がムチャクチャだったしw
3部はドラマ性皆無でバトルばかりだからどうしても矛盾が気になってしまうんだよな。

あとラスボスであるディオが主人公たちを始末する為に刺客を送る以外、何もしないからつまらない。
少なくとも一部のディオはスピードワゴンが言ってたように大げさでもなんでも無く
「このまま放っておいたら世界がヤバいんじゃないか」と思わせるだけの事はやってた。
あとまず演出ありきってのが頂けない、車スタンドの回ってやっぱ「激突」のオマージュでも何でもなくて只のパクりなんだよ。
只あの映画のシーンを描きたくて、それを優先しちゃった為に主人公たちが「あの車自体がスタンドなんじゃないか?」という本来すぐ気付く筈の事にも気付かないで話が進行してしまう。
最近パクりと言えばラブライブがあったけどあれも酷かった、そのシーンを使いたいが為に普段ならそのキャラクターが言いそうも無い事を言わせてしまって叩かれた。
キャラクターの行動や台詞に違和感が無いならそれはオマージュでもリスペクトでもいい、でも只当て嵌めてるだけならそれはパクりでしか無いんだよね。

とにかく車スタンド以外でも敵方も主人公側も演出優先でそれに沿って思考が回っているので、
最善の手を尽くして戦ってる感じが全くしない、そういう所も問題だと思うんだよね。
そもそもツッコミどころがないマンガがあるのか
>>483
激突とかいう映画にスタンドは出ません
はいダンガンロンパ
ホラー漫画なんだから演出重視は当然だろうが
お互い最善を尽くしたらそれこそ単調でつまらん展開になるぞ
>>470
ジョジョ
ハンタ
遊戯王

ここらへんは2chで特に信者(アンチ)がうるさい漫画だからなあ・・・
とにかく何でも良いから褒めまくれ!批判や矛盾を指摘する奴は異端!みたいな風潮が出来上がってるのが気持ち悪い
>>487
そういう極端なこというから、いつまでもバカにされるんだよアンチくん

君たちが相手にしてるのは、あまりに巨大な存在だということを念頭に、其れ相応の覚悟を持って挑んでもらいたい
巨大な存在(声がでかいだけ)
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:26:51.20 ID:DXt3h+my0
>>488
ようやく本性を表し出しましたね
ヨハネの黙示録成就を目的とした漫画なんですね
>>489-490

         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
まぁ一二部は神漫画だと思うけどそれ以降は普通かな
ジョジョアンチの俺かっこいい
ですねwww
>>492
1部はさりげなく伏線が張られてて、うまいこと2部で消化したからなあ
1部のラストでストレイツォが妙に目立ってたのをリアルで読んでて変だなあと
思った人結構いるんじゃね?
また当然石仮面は重要なアイテムで、その謎が2部で明かされたし
エリナが助け出した赤ん坊がリサリサだったり
まあ、ツェペリが子供いない設定だったり相変わらず適当なところも多いけどねw
3部は無理やり後付けで1,2部と関連持たせようとしたけど、それらしき伏線は
全く張られてなかったから、連続ものとしての楽しみは薄かったな
アニメのお陰で二部の印象が悪くなった
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:24:32.88 ID:4Muf78IT0
散々論破されてスレ荒らしに移行


なんだ、いつものジョジョ厨か

とりあえず、ここでの活動するよりアマゾンで円盤予約だけでもしとけば?
あまりに非道いランキングで目も当てられない状況じゃん
まあ突っ込みどころのない漫画なんてないんだけど
20年もの間散々突っ込みつくされてるから
アニメでそこを補正して欲しかったんだが…
何も考えずにコピペするだけならアニメ化する意味ないよ
別に矛盾点は直さなくていいよ
アニメなりに面白い作品を作ってくれればいい
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:18:19.21 ID:4Muf78IT0
敵の行動にご都合が過ぎる
特に城太カが凄むだけで敵がスタンド引っ込めたり動かなくなるのはわらえる
何の漫画と間違えとるんだ
>>494
「兄弟で同じタイプのスタンド」という設定が前もってあったからラスボス戦で
今までそんな能力の片鱗も見せなかった主人公がいきなりああいう事やっても問題無い、とか強引な解釈してる人ならいたなw
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:15:33.82 ID:4Muf78IT0
もう実質荒らし宣言のアンチは馬鹿頂いたし
スレ誘導も無駄無駄かな?
あ、それは最初からか・・・
ジョジョ読んでるとスレタイとテンプレが読めない病気に掛かっちゃうんだなかわいそ
ポルナレフ単独行動とり過ぎだろw何も学んでないなコイツw
あと鉄格子くらいスタンドで斬れそうなもんだが、その時だけ都合良く
「俺のスタンドにはそんな事出来るパワーは無い!」とかいう設定になるのか?
まあそうならそうでせめて言ってくれればいいのに、普段余計な事ばっか言ってて
肝心な事は言わないから「?」としかならないな。
>>483
車スタンドの回は酷いw
大体船丸ごとスタンドだった猿と遭遇した上に「車輪」の暗示のスタンドが狙ってるという情報も聞いといてあの洞察力の無さはないw
まあ信者からすると「暗示通りの形をしたスタンドとは限らないだろ!つか今までその名の通りの形をしたスタンドなんて殆ど出てないじゃん!」
となるんだろうが、実物のスタンドを見るまではどうしても車のイメージは浮かぶよな普通w
ちょっと前の流れ見て思ったんだが「そんな矛盾他でもあるだろ!」という言い方は良くない、ここは特定作品のアンチスレなんだから。
「それを言うなら○○だってそうだろ」と思うのならその○○関係のスレに書き込めばいいだけの事、
その為にジャンル・作品毎のスレがあるって事忘れないで。

こういうのは親に怒られた子供が「○○君はもっと悪い事してるよ!なんで僕だけ・・・」ってのと変わらんからな。
大事なのは叱る側と叱られる側に親子の関係があるって事、こっちもそう、大事なのは特定の作品のアンチスレだって事、
批判内容が他の作品にも当て嵌まるってのはどうでもいい事なんだから。
>>504
いやいやすぐ気づいたじゃんw

アンチの言いがかり無茶苦茶でワロタ
敵の攻撃が直撃する

味方「ジョジョー!?」

ジョジョ「実は避けていたので無事だぜ!」

味方「うおー!流石ジョジョだー!」


こんなんばっかり・・・
毎週戦ってばっかりなのに戦いがブリーチレベルの単純さって何を楽しめばいいんだよ
>>505
484 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 01:16:36.79 ID:suX5bEN50 [1/3]
そもそもツッコミどころがないマンガがあるのか

それっぽいのこれしか見つからなかったが
どこの話をしてるんだ


ただのコピペならこのレスごとスルーして
>>504
そう言えばイエテンからの情報、
本来は「運命の車輪」と言うべきところを「死神」と言ってたんだよな
原作からミスしてるんだが、アニメでも補正せずにそのまま…
ジョジョがホラーだから最適行動とりすぎるとつまらないとかいうけど、外でキャンプとかしてて怪物に惨殺される為に登場するその場限りのキャラだったら別にそれでいいけど、
日夜スタンド使いに狙われ続けて死線をくぐって旅してるはずの少年漫画の主人公達が、そこにある不自然なものを見ても違和感を覚えないってのはどうなの
初見殺しならいざ知らず、あいつらマッチョなだけで学習能力ないの?
このスレに出没するジョジョ信者ってホンモノなの?
なんかあまりにもアワレすぎて荒らしのなりすましだと思いたくなってしまう。

>>461
一呼吸で四人は倒すと豪語するポルナレフが
ババア一人を瞬殺出来ないナンデ? 作者がゲイのサディストだから?

ババアが斬りかかってくる→普通に撃退→勝利 で終わる気がするんですが。
タダのババアじゃないっての
世界記録を塗り替えるほどの脚力だからな
ハサミ攻撃も銃弾以上のスピードがあったんだろ
>>511
>>505とかジョジョの内容以前に2chをやる上での常識のはずなんだけど、こういう当たり前すぎて今更口にするとなんだか恥ずかしくなるようなことすら分かってないんだろうね
一昔前のジョジョオタは精神年齢も高くてあまり周りに迷惑かけないイメージだったし、今でもそういう人はいると思うけど……
このスレにはジョジョ信者の中でも飛び抜けたキチガイのタイプばかりが集まっているからなぁ
こいつらがやかましすぎるから板のルールを破ってまで原作漫画版マンセースレが立ってしまったというのに、それでも移動せずに居座ってこちらに書き込み続けるってどういうことなのやら
アンチって3行にまとめる能力ないよねw
>>512アニメでは描写されていないだけで原作だと
ババアは超音速究極生物メガジェットババアオメガだったのですか?
不勉強で申し訳ありません。
不勉強というかアホだろ
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
>>483
同意、大筋でドラマ性に乏しいんだよな
嫌な同居人→謎の石仮面→幼馴染が吸血鬼→世界がヤバイ
吸血鬼ヤベエ→石仮面の製作者?→柱の男ヤベエ→究極生物?
波紋編は上記のような怒涛の展開で毎週wktkしてたんだが

まあ、波紋編やジョジョ以前の作品にも元ネタありきの展開あったけど
三部以降はお約束バトルの繰り返しだけだから尚更目立つんだよなぁ
あまりにも茶番過ぎて真剣さが感じられないから冷めてしまう
これが男塾みたいなギャグ要素の強い作品ならまだしも…
スタンドになってちょっと萎えたという気持ちはわかるわ
一気に王道化して、以降ずっスタンドだもんな

でもやっぱジョジョの魅力ってストーリー、展開だけじゃないんだよな
人間賛歌とか大仰なテーマ掲げてるけど、胡散臭いんだよなあw
まだ波紋編は人間の身体能力で怪物と戦うという要素があったから
それっぽかったけど、スタンドバトルはゲーム的というか人間性とは
真逆な方向に向かってる気がする
>>521
王道なのは3部じゃなくて1,2部だと思うな。
3部は殆どの敵キャラは使い捨て、1部ディオやワムウのようなリベンジもなけりゃ激戦の末敵味方の間ながら互いを認め合うという描写も無い。
そしてラスボス戦では遂に始まった因縁の対決(初対面)だし、王道とは正反対な気がするなw
>>511
ニコ動配信のコメント見てると、とにかく信者が「このシーンはこういう意味があるんだよ!」とフォロー入れまくってて凄いんだが、
それによるとまあ普通にババアとはいえ女だから殺る気になれなかったのと、例え憎い妹の仇とは言え、殺した事で誰かに恨まれてしまったので気まずくなったんだそうだw

いやでもそれが本当だったとしてもさ、そのくらいはさ、作中で語ろうよとかちょっと思ったw
あと殺す気なかったとしても足を払ったりハサミを叩き落す事は出来たよな、やっぱフォローになってないわw
まあババアが生身でスタンドと互角に戦ってる超人にしか見えないのもあれだったが、
ホルホースを始末した直後にポルナレフが来たので死体をどうしようかと焦ってるシーンとかもう茶番だよなw お前そいつ操れるだろw
しかもこのスタンドって生きてる人間は空けた穴だけ、死体なら自由自在に操れるんだっけ、だったらそこで操ればホルホースがまだ生きてる事にも気付くよなw

本当に演出優先なんだよねこれって、死体をどうしようかと焦ってるババアを描きたいが為にそのババアの能力は二の次になっちゃってる、
あと鉄格子があるから脱出出来ないとか言ってるポルナレフも同様だったね。
ヴァニラ戦の時も「チャリオッツは剣で斬るスタンドだから俺を引っ張るのが得意ではない」という意味不明な理屈で無理やりポルナレフのピンチを演出してたな
この理屈、あまりにわけがわからないのでアニメじゃもっと自然な理由に改変した方がいいな
ブラボーで持ち上げてるからなあ
そこはライブ感で勘弁してもらうしかないな
どうやって逆転するんだと思ったら指伸ばしましたとかスタンドでスタンドを吸い込んで本体を窒息させましたとか
決着が作者の「実はこんなことが出来る。これで倒せる」という唐突な後出しを押し付けられるだけで爽快感がまるでない
将棋で、どんな手で詰ますのかと思ってたらいきなり駒100個並べて勝利宣言されたような気分
普通はそれが面白いと思うんだけどね

ひねくれてるのか、頭が悪いのか
ぶっちゃけ古い漫画だから読んだことのある人が少なくって粗の多さが隠されてたのが
アニメ化されて多くの人の目に触れた結果化けの皮が剥がれてきてるのが現状だよね
ぶっちゃけ今もやってる漫画だけど読んでも頭が悪い奴は理解できずに隠れてたのが、アニメ化されて多くの頭が悪いお友達が増えたので、一緒になって暴れてるのが現状だよね
まあ最初からそこそこ人気はあったけどいつもドラゴンボールやスラムダンク、
幽遊白書るろうに剣心といったトップクラスの漫画の影に隠れた地味な存在だったからなぁ・・・
ただその地味な人気を利用して「これはわかる人にしかわからない、人を選ぶセンスのある作品、
というかわからない奴は恥」なんていう風にまるで悪徳商人が大して価値の無い美術品を買わすような手口で
相手のステータス欲に付け込んで「これわかるよね!?わからないと恥だよ!!」と脅迫じみた勧め方をしまくって
賛同者を増やし、現在の人気があるわけだし、今のジャンプでいうと松井優征みたいなもんだね。

そもそも漫画やアニメごときにステータス求める馬鹿が出始めたのってジョジョからだと思われる、
そしてそんな輩はネットが普及してから更に増えていって、そいつらをターゲットにした売り出し方が業界全体に広がってる気がするね。
「この漫画が凄い!」とかそういう漫画賞で格付けしようって流れがいい例かと。
息子殺したのは〜で遊ぶこのノリひどいな、作者病気か
というかこの辺から輪をかけて子供向けになってるのか
本スレも痛いけど
ここで幅きかしてるアンチが馬鹿過ぎて恥ずかしくなるな…
ここで幅きかせてるアンチとか言われても、アニメのアンチスレなんて普通こんな感じでしょ
気になるならこの板の他のスレ5〜6個を眺めてみたら?
承太郎はどうやって橋になったんだろうな。
あれって立ったままビターンって倒れないと届かないよな。
4クールは長すぎ。3クールでちょうどよかった。
特に今のあたりは原作でもダレるところだから女教皇までは1話ずつチャッチャッとやればテンポ良かったのに。
ダン戦はほんと酷いからなぁ
スタンドの特性考えればエンヤどころか全員を抹殺出来たのに
わざわざ招待晒して能力を教えた挙句、凹られるとか片山かよw
遠隔操作タイプは自己顕示欲の強いアホばかりか
>>533荒木センセはあんまり道徳観念が強い方じゃ無いよね。
一般人が犠牲になるのを活き活きと描くし、
高校生を拷問して始末しようとしたブチャラティがなんかしたり顔でボスに説教するし。
病気は言い過ぎだと思うけど、ちょっと幼い感じはする。
芸術家肌の人にはそういうのが多いんじゃないかな。
ダバダ〜♪
>>529
それが面白いかどうかは中身によるだろ
2部のエシディシ戦みたいに、実は糸切りマジックでしたってのはかなり無茶だが
ありえん範囲ではないから面白かった
波紋もスタンドも所詮架空ではあるんだが、まだ波紋含めた2部までのほうが
似非フィクション的な面白さはあったし、作者も頑張って考えてる気がしたんだよね
3部以降は引き出しもなくなったんだろうけど、どんどん何でもありになっていった
>>539
道徳観念が強い漫画て例えば何よ
病的とか幼いに繋がる理由も薄弱だし
悪趣味ぐらいならわかるが
今度の敵もまた舐めプかい
両者が死力を尽くしての戦いは期待しちゃいかんのかな
>>543
だって敵がマジになったら勝てないもん
>>538
毛一本も動かせないスタンドだよ
姿を出して承太郎のサイフを盗るか
承太郎にスリをやらせるしか稼ぐ方法がない
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:18:55.92 ID:ykI5NY8A0
炎すら切り裂き、一瞬で4人は倒せると豪語するシルバーチャリオッツ
とハサミで互角の戦いを繰り広げるババアを足払いで軽くいなす譲太郎

条ちゃんSGEEEEEE!!!なのかポルポルくんしょっぺえ。なのか・・・
>>546
のちのち自分でも言うが
ポルナレフはビビルとスタンドを出すのも忘れる程ヘタレ 襲われてる時は壁すら壊せるのか怪しい
http://i.imgur.com/IuO9lGT.jpg
(↑このシーンはカットされたが)
その分テンションあげあげになると射程距離が伸びるが
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:18:36.76 ID:nu+irCqE0
どなたか親切な人教えて下さい


16話恋人でダンが承太郎に石でボディフックした時、
「貴様、ジョースターのじじいが死んだらその次は…」の次はなんていっとるのですか?
オバウ!!!って聞こえるけどオバウって誰…?
>>548
「あぶない」を花京院が言ってるっぽい
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:32:37.04 ID:K64pyxZu0
基本的には楽しんでるが、本スレでネタ的な書き込みするとおこられそうで窮屈
と思ったらこっちはこっちで信者が居ついてるし
ニコ動ならフィルター付けておもしろおかしく楽しめるかな
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:38:16.41 ID:nu+irCqE0
>>549
本当だ・・・よくわかるなあ
ありがとです

あともし解るなら…
冒頭のナレーションは「インダス川はペルタ地帯にあるパキスタン最大の商工業湾岸都市カラチに到着した」
であってます?なんか日本語不自然に聞こえて…
>>551
「インダス川・デルタ地帯にあるパキスタン最大の商工業湾岸都市カラチに到着した」
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:18:58.24 ID:nu+irCqE0
>>552
ありがとうございます!
気になったら眠れない性格で…
>>538
あと何が酷いってこういう「人質とって好き放題やっちゃいまーす!ヒャッハー!!」という北斗の拳なら
間違いなく瞬殺されてるような小物相手にグダグダと尺とってイライラさせてるところね。
しかもこういうのって完全にキャラクターであるダンに対してイライラするんじゃなくて描いた奴にイライラする展開なんだよなw

だから最後のオラオラ連発なんて爽快感も何も無い、あれ作者が殴られてる絵だったらスカっとしただろうけどw
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:22:48.35 ID:K64pyxZu0
刑事コロンボが好きで眠れないとかwおまっそれジョジョネタやーんww
マジおもろいわほんまw
>>545
人間を殺すのに力などいらないのだよ!
「忠告だ エンヤを殺さないとDIOの恐ろしさを思い知ることになるぜ」

視聴者「ど、どうなるんだ…?」

「それは……エンヤを処刑するのでしたー! DIO怖ええええええ!!」

視聴者「…………」

こんな北斗でいうところの精々ユダレベルのキャラがラオウポジションというシュールさ
>>557
そこじゃねーよw
なんかさぁ、アンチスレで批判が出る度に擁護コメが湧くのも大概なんだが、その擁護コメも酷いのばっかだなw
「肉眼じゃ捉えにくい程に小さいうえ遠隔操作も出来、人体に侵入して肉の芽を埋め込む事が出来るスタンド」ってだけでどれだけの利用法があると思ってるんだよw
信者の擁護で何が卑怯かって利用法を限定してこっちの意見を否定しにかかるところね、「○○した時上手くいかない」とか、なんだそれ?○○する以外にも利用法あるだろとw

こんなの「透明人間になってもドカドカ足音立てて近付けばバレるよ」とか「体温感知センサーを持ってれば不意打ちなんて効かないよ」言ってるのと大差ないだろ〜よw
批判w
頭の悪い揚げ足取りが批判w
ウケルーw
>>542
個人的にぱっと浮かんだのは藤田和日郎作品かな
裏家業みたいな人を殺したことのあるキャラクターは、作中味方として活躍したりどんな好漢として描かれていても
魅せ場があったり本人が満足しながらも最終的には必ず死ぬようになっていて
>>559
アンチスレで批判に噛み付いてる馬鹿はささっとあぼ〜んで。
ゴルゴでさえ針やナイフ一本で任務遂行させてる事考えりゃスタンドで出来る可能性って本当に無限大だよねw
ボールを空中に10cmだけ浮かすだけの能力、だとしてもやれる事は腐る程ある、そりゃもうピタゴラスイッチ的に。
だからこそ特殊能力バトルってのは話を展開してく上で縛りを設けないとちょっと厳しい。
だからこそ何故スタンドの自動防御がいつの間にか無くなっているのか、またジョセフの探査能力をもっと有効に
活用出来なかったのかと不思議でしょうがないんだよね、今回も探査するどころかあっさり人質になってるしw
本当に只のバカが集まるスレに成り下がったなここ
>>542
主人公サイドが普通に小悪党みたいな事をするので
作中で描写される善悪に首尾一貫性が感じられなくて
その場のノリで白黒が決まるファッション善悪に見えて、
作者さんはいい年なのに思想面でフラフラしている部分が幼いと感じてしまうんよ。
ジョジョが面白くないおかげで心置きなくアオイホノオが見れた
ありがとー
アニメだとジョセフがいつも叫んでるイメージなせいでエンヤに食って掛かる時の必死さが感じられなかった
あと、承太郎は何しとるんじゃ!?から場面転換してすぐ橋にされてるシーン描かないと演出の意味ないだろ
>>559>>562
お前らちゃんと原作読んでるのか?
一度体内に入らないと遠隔操作はできないんだが
エンヤが変装を見破らなかったら暗殺成功してたよ
>>567
そうそう
読み飛ばしてる馬鹿に限って「荒木のミスが〜」とか言ってるんだよな
>>567
そもそも数百キロの遠隔操作なんて必要ないんだよ
せめて勝ち誇るなら全員に肉の目植えつけてからやれよ
そういうズレた突っ込みしてるから馬鹿扱いされるんだ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:54:41.43 ID:5yMakC3D0
そもそもなんで戦闘力カスのあやつはノコノコ姿を現す?
吉良とかプッチは逃げるし隠れるから荒木先生が4部に入るまで編集の所為で馬鹿行為させられてたのかな
>>570
既出だけど
近くからジョセフの耳に入る必要がある(エンヤが気が付かなかったら暗殺は成功してた)
人質をとって承太郎の財布を盗んだり窃盗させることが出来る
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:31:49.47 ID:5yMakC3D0
ジョセフで脅してその場からトンズラしようよ?
髪の毛も動かせないスタンドだぜ
承太郎にスリをやらせたりしないと小遣い稼ぎも出来ないだぜラバース
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:37:06.99 ID:5yMakC3D0
あと良く分かんないのがなんで近くに居ないといけないの?遠隔操作できるんじゃないの?
なんで堂々と近くに座ってるの?隠れないの?
ババアの姿みえないの?識別能力ゼロなの?
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:38:26.21 ID:5yMakC3D0
>>573
肉の芽は一人でに動いて耳から進入したの?ならあいついらなくない?
>>574
承太郎のタグホイヤーや財布を盗むだけじゃなく
来週は人質をいいことに宝石店にスリに入ります
>>575
肉の芽を培養して成長させたってあるね
ジョセフのTV念写でエンヤの頭の中を覗いてDIOの秘密を暴く途中だったから、あのタイミングでエンヤを殺したんだよ 
もしほっといたら数日後に死ぬだろうね
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:47:54.38 ID:5yMakC3D0
>>576
なんでジョセフ人質にして脅して逃げないの?
体内に入ればどんなスタンドよりも遠距離に行けるって言ってるんだから言葉通り受けとれば体内に入ってない時は無理なんだろ
本体の居場所まで呼び戻すだけなら体外移動も可能なようだが
>>577
>>573
ついでにケバブ屋で小遣い稼ぎするほど金に困ってるんだぞ
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:03:24.98 ID:5yMakC3D0
なんで一行殺してディオに金もらおうって考えないの?
>>580
もうやめてやれw そんなゴミと遊んでるとこっちまで馬鹿になるぞw
アンチスレで批判に噛み付く奴は只の荒らし、即NG設定で。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:53:05.28 ID:5yMakC3D0
574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:37:06.99 ID:5yMakC3D0
あと良く分かんないのがなんで近くに居ないといけないの?遠隔操作できるんじゃないの?
なんで堂々と近くに座ってるの?隠れないの?
ババアの姿みえないの?識別能力ゼロなの?
576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:46:37.67 ID:fdl8jiLh0
>>574
承太郎のタグホイヤーや財布を盗むだけじゃなく
来週は人質をいいことに宝石店にスリに入ります

かいわがせいりつしてない(驚愕)
>>578
数百キロ〜の台詞をそこまで歪に解釈しないと擁護出来ないのか
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:22:08.32 ID:nQhxhTvV0
堂々と人前につく場所に座ってるなよ
体内に入れたらとっとと逃げろよ
案の定ダン編が始まったら酷い事になってるw
リアルタイムでもあそこで見限った人多いんだよ、スタンド能力で引っ張ってるだけの展開だったけど、
当時としては斬新だったから皆カッコいい言いながら楽しんで読んでた。
まず最初にやらかしたのが「激突」パクりである車スタンド編ね、これの何が一番マズかったのかって言うと
TVで夜9時からやる殆どの人が観てる洋画劇場で放送した直後に掲載した事、これで株が一気に落ちた。
只その後で側近だったエンヤと戦う事になり、今まで使い捨ての敵ばかりだった中ホル・ホースが再登場して
ちょっと面白くなりそうだったからパクリの事はまあいいかみたいな雰囲気になって、エンヤ戦が終了した後、
ダンが「新たなディオの腹心か!?」と言わんばかりにカッコいい登場の仕方するんだよ、あの引きは誰もが
「新たな強敵出現か?」と思って期待したんだよw それがあれだったからガッカリ感半端無くて一気に「もういいや」って空気になった。
批判じゃなくて、タケコプターでは飛んだら頭部がちぎれるだろ!とかウルトラマンは地面にめり込むだろ!とかいう類のやつだな
酷い連呼の長文くんが痛すぎて
書き込みたくなくなってくる…
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:51:30.28 ID:nQhxhTvV0
ジョースター一行が揃いも揃って逃げ惑うしか無かったのに
地面から生えた承太郎にはビビりだして普通にボコられたへたれ車

最初から殴れよ
確かに戦い方も酷いんだけど、キャラの人格も酷いんだよな・・・せめてどっちかが良ければ気にならないんだけどw
緊張感のある命を賭けた戦いを楽しんでるっていうのならまだしも、圧倒的優位に立って嬲ってるのを面白がってる奴ばっかだもんなぁ・・・
なんかもう当たり前のようにジョセフの念写で写したい物を写してるけど
念写にはDIOしか写らないって設定どこ行ったの?

それにしてもDIOのカリスマ性って全部他のキャラが口で説明するだけで中身が伴ってないな
「奴が話しかけてくる言葉は心が安らぐんだ」とか「DIO様の魔の魅力の凄さ」とか
中二病作者の「ぼくのかんがえたすごいきゃら」
まあ中二病じゃない漫画なんかないだろ
592乳酸菌@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:53:55.01 ID:0aGn2ULX0
車って激突!のパクリだけじゃなく、クリスティーンのパクリまで入ってるよね
>>585
よくジョジョアンチが「洋画ネタが多いのは読者が知らないと思ってこっそりパクるため」とか言ってるけど
当時テレビでやってたんなら間違いなくオマージュじゃん
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:56:44.37 ID:nQhxhTvV0
2部の頃の努力嫌いだけど誰よりも努力家で口ではブスと言いながら
赤の他人でも見捨てることが出来ず、相手を罠に掛けおちょくる戦法を取っても
戦いを通じて相手を認める事が出来る漢


一体どこ行っちまったんだ(´・ω・`)
>>592
激突でもクリスティーンでもなく、ザ・カーが近いな

激突が似てるとか抜かす奴は、観てないアンチとすぐわかるw
>>593
放映のタイミングがわからないけど
元々パクってた映画がたまたまテレビでやったんじゃないの
テレビでやってたのをパクったは流石にないでしょ
ポルナレフのエピソードが割とそのまま映画から持ってきたものだと知った時の方ががっかりした
こっちは元ネタが激突ほど有名じゃなかったのかな
三部の敵スタンドとの戦いがほとんど洋画パロだと知った時はびっくりした
リアルで読んでた友人は「(二部までも洋画ネタはあったけど)いきなりジョジョがパロマンガになったのかと思った」って言ってた
ああでも、ドライブインで関係ない奴に間違えてケンカ売るとこは似てたなw

そこだけな
ジョジョ以降ウザい奴にやたら苦戦する漫画が増えた気がするね、それまではダンみたいな奴は殆どの場合雑魚扱いで瞬殺だったんだけど
作者としては「誰もやらなかった事に挑戦したんだ」というつもりかもしれんが、 只単にそれは「先人が思いついたけどあえてやらなかった事」でしかないんだよな
しかもそれまで側近だったエンヤ婆をあっさり倒した上「何故お前が!」といかにも重要キャラみたいに言わせておいてあの小物っぷりはないわ〜

まあラスボスのディオからして舐めプばっかやって面白がってるウザい奴に成り下がっちゃったからなぁ・・・
>>594
敵にも味方にも「戦士」が居ない
ゲス野郎をゲスいやり方で凹るだけだからな
まあ、努力して手に入れた能力じゃないからね、しょうがないね
>>599
煽ってくるから譲ったら今度はノロノロ運転
先に行けジェスチャーで追い越そうとしたら対向車、もまんまだろ
あの話は激突、クリスティーン、ザ・カーのキメラだよ
◯◯が似てないとか抜かす奴は、観てない信者とすぐわかるってマジ?
>>595
最近レンタルしてみたが実際似てるぞ>激突

と言うかひょっとして釣りか?
信者はジョジョをパクるなってあちこちでキレてるのに聖典がパクリなのはいいのかよ
最近、面白くないなジョジョ
なんで?
@原作がこんなもん
A期待しすぎ
B前の1部2部の出来が良すぎた
どれだろう
>>601
>敵にも味方にも「戦士」が居ない
>ゲス野郎をゲスいやり方で凹るだけだからな
>まあ、努力して手に入れた能力じゃないからね、しょうがないね

ホントこれが全てw
苦戦してもハラハラしない、倒しても全然スカっとしない、そんな戦いが延々と続くスタンド編。


>>605
全部。
>>604
そいや冨樫が幽遊白書の単行本コメントで書いてた「マイナーどころからパクればオリジナルだと思われる」って発言、荒木に対しての皮肉にしか聞こえないんだよなw
丁度ジョジョ3部やってる最中に当時斬新だったスタンド能力を真っ先にパクったのが冨樫だった、同じジャンプで凄い度胸してるなと思ったが、
実はあれ「あなたも色んなところからパクって、しかもそれをオリジナルと称してる卑劣な人間だから、別にいいよね?」とかいう含みもあったりしてなw
冨樫は荒木信者ですが
ハンタのヒソカとかモロにジョジョ風味だしな
>>532
やたら「これがわからない奴は馬鹿だ恥だ」言ってるわりにルーヴル美術館で荒木の絵が展示された時に
わざわざ現地まで行って他の絵そっちのけで荒木の絵の前でジョジョ立ちしてたら警備員に叱られたなんていう日本の恥がいたけどなw
結局あいつら何が芸術かセンスのいいものかなんてわかってないんだよ、もしわかってたらもっと好奇心が働いて色んな芸術品が見たいと
思うものなのに、「荒木先生、荒木先生」しか言えない馬鹿ばっかだし。
>>607
冨樫ってつまらない作品からアイデアを得る事が多いって言ってたよね、「こうすれば面白くなるのに!」と色々発想が出てくるとかw
荒木のスタンドバトルはファッションと雰囲気だけを売りにしてて、荒木自身のノリが好きになれない人が読むと普通につまらない。
その能力バトルを上手く消化して戦略性のあるバトルに仕立てて面白くしたのは冨樫だったよね。
冨樫にとって荒木は先輩だし社交辞令として「尊敬してます」とは言うだろうけど、本音はどうだろうね〜w
何故か敵が戦力を分散して1人ずつ襲って来てくれるという、主人公たちに向かって死の行進してるかのような馬鹿丸出しの構成を何とかしろよ
Jガイルとホル・ホースなんて初めて2人組で襲って来たのに、ホル・ホースはアブドゥル倒した後フェードアウトして、
2人のコンビネーションを打ち破る事もなく、勝手に弱体化してくれた敵を倒すというカタルシスも糞もない失笑物の話で終わったし
こんなのドラゴンボールで言うなら、一度は完全体セルに完敗してトランクスを殺されたベジータが、その後セルが勝手に18号をゲロって弱くなった所を倒したようなもんだろ
味方側もほとんどチームプレーしてないからバランスは取れてる
と言うか何気に恋人戦が初共闘か?
>>612
別にスタンド使いじゃなくても拳銃持った奴1人忍ばせておけば殺れた場面ばっかだもんなw
>>610
そもそも荒木は「ファンがやるジョジョ立ちと称する物」は嫌ってるからな
(ソースは2006年のファンロードのインタ)
ファンはやたらと荒木を神扱いするくせに、こういう自分たちに都合の悪い発言はスルーする
>>614
銃弾キャッチされて終わりだろ
>>615
あんな馬鹿どもと一緒にせんで欲しい

マカンコウサッポウやってみたとか言うアホと同じ
〜2006年執筆25周年祝賀パーティにて〜
荒木「ジョジョ立ちのページ、楽しませてもらいました。その場にいるみんなが幸せそうな顔してるのがいいね〜」

あんなポーズを現実にやる人がいるなんて信じられないありえないって発言なら見た記憶があるが嫌悪してる
発言は見たことが無いな
自宅に招いて、一緒にやってたしな

あ、創始者の文芸さんと、さっきの馬鹿どもとは違うからな
>>618
大学の講演会でジョジョ立ち教室なんてのもやってるしなぁw
よく他人の描いた絵や写真、ミュージシャンがライブでやったパフォーマンスのポーズを
そのまま使っただけのものを、自分のものとして世間に公表できるよなこの人。
>>620
そのまま使っただけに見えるなら、君の頭がおかしい

つーか、いい加減スレチ
最近ようやく、まともにジョジョの奇妙な冒険アンチスレになったから言えるけど、ジョジョ立ちは前々から気持ち悪いと思っていた。まじで何あれ

まぁ、別にファンがジョジョ立ちとかだが断るとか言って遊んでるのは目くじら立てるほどのものではないけど
ホモビデオの台詞が流行ってるみたいな、ノリを共有するためのものだろうし
真剣に戦ってる感じがしないんだよね、あれやられると。
実際カメラ目線とか読者を意識してのポーズなんてのは本来厳禁なんだけどね、これは作中の人物が同じ作中の人物に対して
真剣に向き合ってないって事で臨場感が無くなり読者が物語に入り込めなくなってく。

にも関わらずジョジョ以降、そういうファッション感覚漫画・アニメが浸透してしまって登場人物が本来見えてない筈の読者・視聴者に
アピールする漫画・アニメばかりになってしまった、最近だとキルラキルなんかがいい例だね、
ああいうのはカッコイイんじゃなくてウザいだけなんだけどな・・・
漫画の構図とか馬鹿正直に再現すんのやめねえかな
すぐ目の前にいるJガイルとかアホかと思ったわ
全くだ
ポーズが一緒なだけじゃん
ワロタwエロゲ会社のageはトレースが発覚して謝罪してるのに、ホントにジョジョはどうしょもねえな
洋画やら落語やらからネタをパクりまくって描いてるのに、ラノベなんかが作者がファンでジョジョネタ使うと信者がブチぎれるんだろ
いえ、ジョジョパロ探すのは紳士の嗜み
「25、26歳くらいの時、取材旅行に行ったイタリアで彫刻とか見ていて気がついたんですけど、なんかこう、全部ねじれているんですよね、ポーズが。
そこで突然「これだ!」ってひらめいて、これを自分なりに描いてみようかなって。ああいう螺旋とか曲線みたいなものを突き詰めていこうと思ったんですよ。
とにかく「自分なりの絵」ってのが描きたかったんです」

荒木先生はジョジョ立ちに関して、自分で閃いた物である事を明かしている
絵や写真をそのまま使ってるとか言っちゃったアンチ赤っ恥だね
そりゃあ海外のモデルからパクリました、とは正直に言わんよなぁ
螺旋とか曲線を突き詰める絵を描くために海外モデルを参考にしたって事じゃないの
???
いやだって、どんな発言があろうが実際あからさまなトレース元がそこにあるやん
もうジョジョ信者ってネタとか釣りでやってて、自分が盛大に釣られてるだけに思えてきた……
>>625
おまえ信者のフリしたアンチだろw
>>618>>620
マジかよ、自分が持ってるファンロード2006年11月号のインタビューには
インタビュアー「ジョジョ立ちがブームですよね。僕もやってます」
荒木「ジョジョ立ちっていうのは、あれは現実には不可能なポーズをやっているんですよ。
現実の人間に再現できるものではないんです」
インタビュアー「でもブームですよね」
荒木「再現できるものではないんです」

とかかなり怒ってる風に見えたんだが
荒木は自意識過剰でプライドが高いんだよ、ああいう画風、ああいう台詞回しやポーズってのは只単に誰もやってない事をやって目立ちたいって
だけで描かれたものでしかない、にも関わらずそういう事ばかり取り上げられてネタにされるとキレる、そんな凄く面倒くさい漫画家。
彼は作品を見せたいんじゃないの、自分を見せたいの。
そして彼の信者はジョジョが好きなんじゃないの、ジョジョが好きな自分が好きなの。
一番酷いジョジョ立ちはマルクが死んだシーンだと思う
シチュエーションとポージングがミスマッチ過ぎてふざけてるのかと
今16話観終わったけど・・・これは苦行か何かか?w
なんかワールドカップやWBCでの韓国との試合を観てるような気分にさせられるな、あんな国の連中相手にしてもウザいだけで、勝っても
全然爽快感がない、感想と言えば「あ〜、やっと終わった」くらいなもので疲労感しか残らない、そんな不愉快な展開を何故アニメで
観させられなきゃいかんのかというそんな感じのダン編ですね。
具体的に批判するアンチはいなくなって、ゴミが残ったw
つかダンは承太郎に何をやっても絶対にブチ切れてジョセフを見殺しにして殺しにかかる事は無いと考えてて、
承太郎も承太郎でダンにやりたい放題やられててもその過程で背中向けた時にナイフで刺されて殺される事とかは絶対に無いと思ってて・・・

なんだろこの茶番・・・・w
>>639
頭の悪い君にはわからんかもしれんが、これを駆け引きという

ナイフで刺す?wそしたらどうなるか考えてみよう
夏休みの宿題だ
ダンが舐めプしないで承太郎をナイフで刺したら主人公が死んで漫画が終わってしまうだろ
アンチってほんと馬鹿だね
荒木先生のキャラクターは敵も皆黄金の精神を持っているからそんな卑怯な真似はしない
薄汚い手で勝とうとするその辺の漫画のちんぴらとは違って、醍醐味のスタンドバトルで主人公を勝たせるためにあえて自分が負けることも辞さない
精神の弱い奴にはスタンドが使えない設定だっけ
少なくとも3部ではそうか
4部以降は無かったことになってるな
あった事が無かった事になってたり、無かった事があった事になってたりし過ぎなんだよこの作品はw
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:44:12.24 ID:GRCiiBta0
本スレ見てると「細かいことは良い、気にしちゃいけない」とかなら良いのに
すぐ、ゆでとか男塾とか 余所を引き合いに出すんだな
>>646
「そんな事言ったら○○だって」と話の矛先変えるのって「私は馬鹿です」と宣言してるも同じなのになw
このスレでもやたら「そんな事言うけど他の漫画はどうなんだよ?」とか「そんなの○○と変わらないだろ!」とか言ってくる奴いるけど
「よそはよそ、うちはうち」って事をもうちょっと知った方がいいよね、あとジョジョはギャグが寒いから細かい事が気になるってのもある
スタンドが小さくなれる設定が消えたのは仕方ないと思う
さすがに強すぎるし
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:37:24.81 ID:D+iGmsFl0
設定を消したい場合は「小さくなれる条件」を後付けして、最初は出来て今出来ない事に説得力を持たせるんじゃ?
それをしないで無かった事にして進めるのはどう頑張っても作者が3流4流以下でプロ意識皆無としか・・・
ジャンプ作家最高の名誉が、荒木邸に招かれることなのを知らんわけではあるまい?
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:52:59.07 ID:D+iGmsFl0
荒木って鳥山以上なんだねw
尾田とか岸本は見下してるけどドラゴンボールには喧嘩売れない小物信者
最近は少なくなったけどDBと違ってインフレしなかったし
頭の良い人が読む漫画的な事を言う信者が結構居たよ
自分は両方とも好きだったので気分悪かった
>>652
ドラゴンボール:言い訳しない
ジョジョ:無理矢理理屈をつける

この差だと思うけどね
このスレに突撃してくる連中見てりゃわかる通り只ひたすら根拠の無い俺理論を展開させてるだけだからなぁ・・・w
にしてもやっぱどの漫画・アニメが好きかってだけの事で知的階級つけるなんていう馬鹿な真似が流行りだしたのはジョジョからって気がするな
あとドラゴンボール以降、インフレバトルを悪みたいに言う風潮が出てきたけど、今まで苦戦してた
敵より更に強い敵が出てきて、主人公がそれに対抗して更に強い力を得る為に努力する、って凄く盛り上がる展開だし、
昔っからある王道だよなぁ、それがいつの間にかやっちゃいけない空気になってる

なんかジョジョ信者が「これがわからない奴は馬鹿」と言って他人のステータス欲を刺激して同士を増やしていったように、
漫画通ぶった連中がドラゴンボールのような漫画に対しては「これが面白いと思う奴は馬鹿」と言いまくったせいで
読む方も描く方もインフレバトルを避けてこうなっちゃったって気がするね
ダンへのオラオララッシュあんなもんかよ
原作はかなりのインパクトで記憶に残ったが
アニメのはまるで普通だな
ドラゴンボールも好きだろジョジョファンは
作者も好きだし
ドラゴンボールをパクリまくってたくせに、ちょっとオタクに受けてきたら
「インフレバトルって宇宙のハテを考えてるみたいになる」とか言い出すぐらいドラゴンボールが好きだからな荒木は
なんじゃここ
まるで今週の回とか無視して昔話か
今のところ引き立て役の小物倒してるだけだから盛り上がりに欠けるんだろうな
雑魚相手に勝ってもカタルシスがない
>>659
しかも「演じてる小物」ね
どう考えてもそんな絶対的優位ってわけでも無いのにあそこまで調子に乗れるのは不自然
素直にダンに対して怒りを覚えて承太郎の反撃でスカっとしたなんて言ってる奴はちょっとおめでた過ぎると思うわ
なんで2部の出来のまま3部もアニメ化しなかったと
小一時間問い詰めたいわ
>>658
アニメの出来が良すぎて批判できないので、作者のアンチしか残ってませんw
ババアが最期までディオを裏切らなかった所で「やっぱりディオのカリスマ性は凄いやっ!」とのコメントがあったが、
本人がカリスマ性を感じさせるような事全くやってないのに妄信してる配下の人間だけ描いても浮いてるだけなんだよなぁ・・・・
そいやダンって最初ジョースター一行に疑われる事なくケバブを人数分売ってたけど、
普通にそこで任務完了してんじゃねーかよw 毒物混ぜとけよww
食う時間バラバラでもいいように遅効性で無味無臭で体内に入れば確実に殺せるやつなんて探せばいくらでもあるわ全くw
>>663
そんなこと誰も言ってませんw
>>664
あれダンじゃないよw

いつもは5個150円で売ってるもんねーて言ってたろw
>>663
たしかにヴァニラとかな

>>666
いやいやいやw
>>667
あれも「ディオが死ねと言えば簡単に死ねる忠臣」よりもまず「この人の為になら死んでもいいと思えるような主君」を先に描かなきゃ駄目なんだよなw
ディオの評価ってのは常にディオ以外の他人によって飾られたものでしかないという
>>663
DIOの安心論の公演や
プッチを取り込んだように言葉巧みに信仰させたんじゃね?
北斗の拳でラオウが死んでから、どんどん神格化していったろ?

あれと同じようなもん
すでに1部のボスとして登場してるから、この手法が使えるんです
>>670
死んで再登場しないのはどんどん神格化される
負けて再登場はどんどん卑小化される
てのが基本だと思うんだけどね
>>663
>>667
ジョジョは常にそれ。キャラの魅力や凄さをシーンや行動で表現するんじゃなくて、
ことある度に脇役にいちいち「すげー!」と大げさに騒がせることで表現しようとするのがね
まぁ、その不自然な大げさな台詞回しのせいでネットスラングの元ネタとするには面白いと思うけど
女たちが自分から望んでDIOに食われに来るというこれまたキモオタの妄想みたいな設定もあったな
例によって描写で説得力を持たせるのではなくホルホースが口で説明するだけの

もしかして荒木って、パクリ元の北斗でラオウが崇められてるのを見て
「既に登場しているボスキャラならいくらマンセーされても自然になるんだな」というトンチキな勘違いを起こして
キャラの格で劣り過ぎるDIOで同じ事をしてしまったのか・・・
>>662
アニメの出来も決して手放しで誉められないが
こうも歪んだ奴のアンチスレも珍しいな…
>>662
アニメの出来も決して手放しで誉められないが
こうも歪んだ奴ばかりのアンチスレも珍しいな…
>>672
シーンや行動でも表現してるっての

元々構成と画力で突き抜けた漫画よ
>>662
正気か?
これ原作レイプレベルの手抜き糞アニメだろ
>>676
なるほど
じゃあ、例えば君はどんなシーンや行動でディオが悪のカリスマだと感じた?
アヴドゥルをビビらせたシーンで男と思えぬ色気とか心安らぐ声を出してたディオは凄いと思った
>>678
ズキューン!
どうやって本物を見つける→地面を這って根を伸ばしてました

このアニメ、「実は○○してました」で逆転ばっかり
敵がどんな能力で何をしてきても全部後出しで解決するから緊張感なさすぎ
ブリーチを見てるような馬鹿馬鹿しさ
860 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 08:26:11.97 ID:woTcWlSL0 [3/7]
>>855
見てれば普通わかるだろ

スタンド登場→自己紹介→戦う→ジョジョ側苦戦→敵が勝利を確信→ジョジョ側が意味不明な逆転→相手を倒す

3部はずっとこれ


861 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 08:29:33.70 ID:QLwe4hP90
>>860
それ3部以降全部なんだよなぁ…
そういう流れが嫌いならジョジョは楽しめないだろ


864 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 08:32:50.50 ID:5rzE7+0E0 [2/2]
3部面白くないって言うと
絶対「それ他の部もだから〜」って言う奴が出てくよな
>>681
伏線って言葉を、辞書で調べたらいいよ
敵のアホさやゲスっぷりが作り物っぽい
本当のクズなら力を持った相手は狙わず一般人から搾取するだろうしそれを主人公一行が助けるのが王道
わざわざ強敵に手を出すにしてもそれなら絶対負けないよう周到な準備をするのが普通
言いなりにした後はさっさと窃盗の手伝いだけさせればよく無駄なヘイト稼ぎは必要ない

全ての行動がお仕置きターイムの楽しみを倍増させるための接待なら納得いくわ
>>684
ストーリー理解できないんなら、水戸黄門でも見てろやw
水戸黄門の悪役は庶民をターゲットにするだろ
なぜ一般人ではなくスタンド使いを襲う?襲うならなぜ相手の能力を調べない?調べてないならなぜ勝ちを確信できる?
逆に自分の能力は実演つきで丁寧に解説する意味不明さ
スタンドが体内にいるなんて教えたら敵が入ってくるのは当然だろ
あの偽物に化ける能力も活かせよ、なんで一撃入れただけでやめるんだよ
まあBlu-rayが出たら、最初から観て理解してくれw
こんな手抜きアニメのBD買うやつの気がしれんわ
原作全巻買うほうがよっぽどいい
ウイごもっとも
>>684
なんか話作った人の意図が透けて見えるんだよねw
「さあ、ここで敵にムカついて下さい!」とか「主人公の反撃ですよ!スカっとして下さい!」とか
アニメなんてどう思いながら観ようと個人の自由の筈なのに、それが作り手に一方的に押し付けられちゃってるのが凄く不愉快。

確実に言えるのは、殴ってボコボコにしてやりたいのは、ダンじゃなく、この話を考えた奴だって事。
>>681
このアニメ、「実は○○してました」で逆転ばっかり
敵がどんな能力で何をしてきても全部後出しで解決するから緊張感なさすぎ

男塾とか聖闘士聖矢もそんなもの
と言うかジャンプのバトル漫画なんてみんなそんなもの

まあジョジョは信者が一際ウザいから
信者の絶賛の割に…と言うのはあるけどね
>>691
星矢は違うだろ
最初から「本気出すと一時的に強くなります」って言われてて
攻撃→「フ…きかんな」→反撃でピンチ→実は攻撃効いてました「何っ!?」→本気出します「燃えろ俺の小宇宙!」→攻撃→撃破
この流れだから基本
戦闘中に新たな能力後出しする場面はあんまり無いぞ
・・・瞬がらみは割と後出しだけど。
「実は○○してました」で逆転する漫画が1つもないジャンプ漫画はないだろうが、ほぼ毎回これをやるジャンプ漫画もそうそうないよ
ドラゴンボールの悟空とベジータの戦いをジョジョ風にするとこうなる
ベジ「満月で大猿になってやる!」
悟空「な、なにィィィ!?」
ベジ「・・・どういう事だ!? 今日は満月のはずなのに大猿になれん!!?」
悟空「へっ、実は事前に月を壊していたのさ!」(ピッコロが月を壊すシーンはなかった)
しかしパワーボールで大猿に変身するベジータ、なぶられる悟空
ベジ「そろそろトドメだ」
絶体絶命のピンチ…だがトドメを刺される寸前、ベジータが突如人間に戻ってしまう
ベジ「何故だ!? ああ、尻尾が!!?」
悟空「実は甚振られながらもお前の尻尾を少しずつ切っていたのさ!」(それらしい描写は一切なかった)
ベジ「ふああああ! 許してくださいカカロットさん!何でもします!靴も舐めます!と油断させて・・・死ね!」
悟空「かめはめ波ァァァ!!!!!」
ベジ「ぐ、ぐぎゃあああああ」
本物のドラゴンボールとは比較にならない劣化ぶり
>>690
毎回わざわざ30分ムカついていただいて、ごくろーさんw
つーか、ジョジョアンチってちょっとアブナイつーか、頭おかしいのかなって人多いねw
やたら長文だしwww意味不明の
ひょろいイケメンが後付けしたらなんだコイツご都合かよってなる
承太郎みたいな濃い顔のマッチョなら説得力あるからok
原作におんぶで面白く見せてやろうという気がない
面白さと関係ないイチャモンレベルのレスも多いけど
確かにこの漫画の信者は、心底気持ち悪い奴がいるからな
少しでも矛盾について話したり仮の話をしたら、劇中がそうなっているという理由で全力で否定してくる

まあそういう不満の反動は少なからず有るだろう
ジョジョ自体はそんなに嫌いでも無いけど
突っ込みどころ満載の男塾系ギャグ漫画として愛しているのであって
『ジョジョは完全で幸福な超ハイメガ神レベルの漫画! 聖典!』って
重度信者についていけないのでアンチしてる方が居心地が良いという。
それくらいがいいよな
原作好きなのは変わらんし
ただアニメはクソ
>>698
>面白さと関係ないイチャモンレベルのレスも多いけど

まあそういうのを楽しむのもアンチスレだからねぇw
俺はここに突撃してくる原作信者は即NGにしてるけど、スレの半分以上があぼ〜んで埋まるアンチスレなんてジョジョくらいだろw
ちょっと前に星矢の話題が出たので思ったのだが、漫画界における荒木の本来の立ち位置って
手塚や大友のような天才レベルではなく、車田正美のポジションなんだと思う。
要は話云々よりもその作家のノリを楽しむってのが第一という点で。

車田も出てきた時は斬新だった、技の名前を叫んでブッ飛ばすコマを見開きページ丸ごと使って
描くなんて手法は車田から始まったようなもの、そしてその後の聖闘士星矢に出てきた聖衣は当時としては
スタンドなみの衝撃だった、男の子たちはその聖衣のカッコ良さだけで星矢を夢中になって読んだもんだ。

ただ車田漫画って内容自体はストレートな熱血ものだったからそんな荒木みたいに人生だ哲学だ語るウザいファンってのはいなかったけどw
アニメは人気だったが、原作はそうでもなかったろ
打ち切りだし
まぁ、信者は死ぬほど嫌いだけど独特の味のある作品だとは思ってる
ネットスラングの元ネタとしてインターネットの基礎教養みたいなもんだし、なんかかんかで4部までは読んだ
普通に評価すればちょっと背伸びした少年漫画って感じかな
頭の悪そうなご意見でw
>>699
同志よ
俺も本当は大好きなんだが
知らない内にジョジョは信者がウザい漫画ワースト1になろうとしている
のでアンチスレにいる方が心地よい

基本、自分と違う考え方の意見を聞くことって大事だと思ってるし
アンチの人も言ってることも結構わかる
漫画の台詞と回数まで合わせてるすげーとかそこらへんが理解できない
叫び台詞の小さいアとかオとかまで再現しましたとか
吹き出し内にペロペロとあったんではっきり「ペロペロ」言わせたり
そこじゃねーんじゃないのと思ってしまう
ホル・ホースが去り際に「やっぱり俺はディオに付くぜ!」と言ってたけど、別にどっち側に付く必要もないよなw
税関も易々通り抜けられる見えなくて確実な凶器を持ってるのに、わざわざスタンド使いの始末なんていうリスクの高い事をする意味がわからん
本来嫌いじゃないんだが
このふざけたアニメのせいで原作読んでたというのが恥ずかしくなってくるレベル。

本スレも少しの批評すら幼稚な儲が絡んでくるから
「俺の感覚が古いと思うんだが…」とか卑屈に前置きしてるオッサンがいたりして
かなりアレな漫画になってしまったな。
>>708
超能力者の時点でいくらでも好きなように生きられるしな
稼ごうと思えば一般人相手にローリスクで稼げるし、そもそも金なんかいらない
つか、ホルホースは超能力者じゃなくても一生ヒモで食えたんじゃねw
結局ホルホースが異常に女を騙すのがうまくてモテモテな設定って何の意味有ったんだ?
最終的に因果応報で女に刺される展開かと思っていたら、詐欺られてた女は次の敵ですって意味不明
女をレイプして殺すようなJガイルと平然と組んでるのに「女を尊敬してる」とか言ってるのもわけがわからん
荒木のキャラって本当に設定だけ かっこよさそうな設定はあるけど作中に全く反映されない
設定だけ作って俺のキャラかっけえええええええと満足してる中学生レベル
>>711
意外性だけで話展開させちゃってるからなw
「まさかあの女がスタンド使いだとは思わなかったでしょ〜?」ってそりゃ思わないだろw
バトルのオチも毎回「実はこのスタンドはこんな事が出来ちゃうんですよ、意外でしょ〜?」だしな
今回もそうなると思って観てたら、案の定そうだったのでなんかどうでもよくなってきた
>>「まさかあの女がスタンド使いだとは思わなかったでしょ〜?」
>>「実はこのスタンドはこんな事が出来ちゃうんですよ、意外でしょ〜?」

毎週その場の思いつきで描いてるだけ
別に意外性を狙ったりはしていない
インパクト優先で今週のビックリドッキリメカ状態だから伏線も因縁もあったもんじゃない
波紋編の頃はディオ、柱の一族等、ライバル兼ボスとの戦いが中心だったのに対して
スタンド編はジャックやズラとの塩バトルで引き伸ばされてるようなもんだからな
>>715
使い捨ての敵さんばっかの中、何故か2度の戦いを生き延びてるのにも関わらず、
特に主人公たちと特別な因縁を築いてるわけでもなんでもないホル・ホースw

一体このキャラは何をやりたいんだよ、どうしたいんだよw
それがホル・ホースよ

読者はみなそう思ってた
多分作者もだ
ジョジョそのものも作品としての問題点が当たり前にあるんだけど(小物化する敵とか)信者が酷すぎて
そういった問題全部が些細なものに見えてきた
昔、露骨に他作品貶してジョジョ持ち上げてるコピペとそれ見て「さらにジョジョが好きになった」とか
喜んでる輩見てそう思うようになった

この作品の一番の欠点は信者だわ
>>718
とにかくジョジョの批判をする奴=悪、だからなw
こんなアンチスレでさえ批判に噛み付くのが当たり前だと思ってるし、もう手が付けられない
2chのアンチスレでさえこうなんだから、個人ブログとかでジョジョ批判なんかやったら即炎上だろうなw
以前「内容が素晴らしいから個人ブログなどでは批判が出ないんだ」とか言ってる信者がいたが、
じゃあこのスレで批判が出まくってるのは何なんだって話だよなぁ・・・
もう信者の性格をわかってて、ここくらいでしか批判が言えない状況だってのはわかるでしょ、いやそれでもまだウザい奴湧いてくるんだからw
少しでも話と違うことを例に出したり、初心者レベルの質問をした人間に

「テメー頭脳ガマヌケカ!!」
「マヌケハ見つかったヨウダナ!!」

…痛い、痛すぎる
何歳の子供だよオッサン

ジョジョ信者の気持ち悪さは他の漫画には見られない
幼稚な攻撃性に特徴がある

信じられるか?
たかが漫画の話なんだぜ…
人の振り見て我が振り直せ
長文で信者批判する連中も傍から見たら十分痛い
>>721
YEEEEAAAAHHH!!!!
ピシガシグッグ
なんか新しくアニメアンチ板が出来たらしいから次スレ以降はそっちだね、しかし板が新しく出来た理由・・・・

「現在アニメ板・アニメ2板ではアニメ本スレとアンチスレが同じ板にあり、アンチスレの煽りを本スレに書き込んでいる人が多い。
スレッド一覧自体を見やすくする、本スレへの荒らし・煽りを防ぐためにも、板ごとに分けるべきだから。」

どう考えても逆だと思うんですがw とはいえこれで信者の突撃が減ってくれればありがたい、でも・・・無理だろうなぁ・・・w
まあスレッド一覧が見やすくなるのはいい事だと思う。
ジョジョはアンチがヘタレだからな
こそこそやってるだけでよかったのにねw
あとどうせ作るんならアンチ漫画板も作って欲しかったな、そっちなら原作・作者叩きも出来るしw
しかしラブライブ板って・・・w ジョジョ信者と性質が似てるラブライブ単体の板とか凄まじいなw
>>723
アンチがわざわざ作品語ることの方が稀なんだから
基本はそれでいいでしょ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:58:51.99 ID:bcna74+P0
・・・ちょっと他のアンチスレで聞いてみたんだけど、どうやらアンチアニメ板は使わない方がいいっぽいね・・・
934 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/31(木) 00:35:57.15 ID:QV+jJ2Ro0
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは虚淵がボクジャナイする糞アニメ8
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1406734524/

937 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/31(木) 00:43:03.58 ID:0uptFZUo0
>>934
アンチ掲示板に誘導してんじゃねえよクソが

948 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/31(木) 02:33:28.66 ID:4buxTm+80
>>934
アンチ板の人間か?
糞みたいな誘導工作してんなよ

949 自分:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/31(木) 02:43:11.52 ID:jbtLppKL0 [2/3]
>>947
そりゃ虚淵作品だしw

>>948
なんかアニメアンチ板過疎ってるけど
どこのアニメアンチスレもアンチ板は使わない方針なの?
俺は出来た以上はそっち使った方がいいのかなとか思ってたんだが

950 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/31(木) 02:44:39.52 ID:Q4TnR5Mw0 [1/2]
>>934
誰も移動しないアンチ板に次スレ誘導なんて初めて見たわw
2ch運営に働きかけてアンチ板作らせたのはアニプレだと言われてたけど本当なのかもなw

951 返信:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/31(木) 02:48:13.43 ID:Q4TnR5Mw0 [2/2]
>>949
何の議論もなくいきなり板が作られるということからして超異例
どこかのアニメ会社がステマするために運営に金をつかませて作らせたというのが見え透いていて、むしろ移動しないことが総意になってる
アンチ板のスレいいじゃないw

テンプレしっかりしてるわ
このゴミスレは捨てて、みんな移動しなよw
(TVアニメ版)ジョジョの奇妙な冒険 アニメアンチスレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1404547813/
>>723
逆だよね そもそも一日10レスちょっとしかつかないスレでいちいち突っかかってくる信者が半数以上っておかしい
あと本スレで荒れる一番の原因って同じファンの些細な不満や余り詳しく知らない新規のファンに対して盲目的な信者が罵倒するってのが殆どだし

こりゃアニメアンチ板が出来たのは批判が出ると都合の悪い連中が工作した結果でしょうねぇ・・・w
>>721
意味のないオウム返しだな。
お前みたいな馬鹿の事を指摘してるんだよ。オッサン。
ジャンプ漫画にしては珍しい頭脳バトルって言われて見たけど
後出しジャンケンの連続で全然頭脳戦に見えないかった
二部のロープマジック辺りは少年漫画的にアリだと思うが
超能力モノで後出しやっちゃうとなんでもありになるからな
それを避けるためにスタンドに制約付けたんじゃないのかと
作者がそれをどんどん無視するからやりたい放題になる
そりゃジョジョしか描けなくなる筈だわ
>>731
オウム返しの意味知らないのw
後出しで「全て計算していた」とか「実は敵を誘導していた」とか言えば、子供には頭脳戦してるように見える
悟空とフリーザの戦いなら、フリーザ相手に打つ手なしと思われた悟空は実はずっと元気玉を溜めていた、
そして一方的に殴られていた時も実は元気玉が当たる位置までフリーザを巧みに誘導していた…と元気玉を当てる直前に言い出せば
これだけで子供には悟空が凄い頭脳戦をしたことになる
ドラゴンボールは全て主人公の計算通りだったなんて中二臭い事はやらないから、そういうのを好む子供には物足りないんだろうが
>>735
伏線という言葉を辞書で調べた方がいいよw
全然例えになってないから
>>729
原作ファンの立場によるTVアニメへの批判、という立場がはっきりしていて良いな
過疎ってるから向こうに移動するつもりはないけど
少年ジャンプでジョジョを長年追いかけてきたファンは大抵ドラゴンボールも好きだから
その二つの比較は面白くない

ジョジョファンが敵対視してるものと比べろよ
ジョジョファンはジョジョより優れた物を素直に尊敬するからなあ
比較に走ると惨めだよ
>>702
車田ポジションて十分な称号だと思うんだけどな、荒木信者はそれが不満なのかw
大体ジョジョしかヒットしてない荒木よりもリングにかけろ、聖闘士☆星矢と大ヒットを2つ出した車田の方が遥かに凄いだろうに、
あと全10巻とそこそこヒットした風魔の小次郎もあるし、
それと打ち切りとは言えピーク時の人気はジョジョよりも星矢の方が断然上だったしなぁw(十二宮編
あんな打ち切り漫画と一緒にすんなよ
相も変わらず特攻信者が見苦しいな。

「人の振り見て我が振り直せ」

精々、自分が気に入った作品のアンチスレを覗いて文句をたれるような
おバカさんにはならないように気を付けよう。
そもそもアンチスレなんてものがあるのがおかしいけどな

嫌いなら触れなきゃいいのに、わざわざ毎週欠かさず観てはわけのわからんイチャモンをつけ、あげくファンの人格すら否定する
まさに人間のクズどもの集まり

原作が好きだから、アニメに文句があるってのはわかるけど
今ニコ動配信観てきたけど色々酷いねw
オーバードライブで肉の芽消滅させた場面での「最初からやれよww」の突っ込みが弾幕になってたのが笑えたw
それに対する信者の必死のフォローに「下手に刺激してスタンドが暴れたら困る」ってのがあったが、
暴れて普通にダメージ与えられるなら肉の芽の細胞持ち込んで育てるなんてメンドクサイ事しねーよなぁ?w
つかジョセフから離れた後、普通に手ぶらで脳内に入り込んで始末しようとしてるしw 出来るのかよw じゃあ最初からやれよw

あと手足バッキバキに折られても尚人質をとって任務を果たそうとかいう根性、あんな小物には絶対にないよw
つか女の子人質にとる事自体がもう茶番だよね、普通に承太郎に見逃してもらえてこれじゃ視聴者が物足りないだろ!
と自ら進んでイベント起こしてるようなメタさしか感じないんだけどあの行動
>>742
原作信者専用アニメアンチスレ、2つも立ってるのにこれだぜ・・・・
あと心底ゲスな癖に(まあ視聴者目線気にしての役作りにしか見えないけど)ジョセフ見捨てないとか
見知らぬ少女を犠牲には出来ないだろとか、他人の正義心は心底信じてるのが笑えるw
>>744
あのな
ラバーズのスタンドに入り込まれたら、ダン本体を攻撃できなくなるって前提ぐらい知っとけよなw
>>746
それは信じてる、じゃなくて利用しているという
いちいち突撃してくる馬鹿は放っておいて、スレタイは他のアンチスレ同様「○○は〜だから糞アニメ」とした方がいいと思うぞ。
ジョジョのアンチスレって原作信者の巣窟と思ってる人が多くて、このシンプルなスレタイだと入りづらい人もいるんじゃないかな。
だから「敵が舐めプばっかする糞アニメ」とか書いておけば「あ、アニメの演出だけじゃなく内容批判もいいんだ」とこのスレに来やすくなる。
ちょっと候補考えてみた、字数制限があるから「アニメジョジョ3部は〜」と書いた方がいいかな

アニメジョジョ3部は原作信者なみにウザい敵ばかりの糞アニメ part11
アニメジョジョ3部はダンよりも話の展開にイラっとくる糞アニメ part11
アニメジョジョ3部はホル以外使い捨ての敵ばっかの糞アニメ part11
アニメジョジョ3部は努力しない主人公が最強の糞アニメ part11
アニメジョジョ3部は敵味方が打ち合わせしながら戦ってる糞アニメ part11
アニメジョジョ3部はホル・ホースが2回生き延びた意味が特に無い糞アニメ part11

とにかく話の内容を批判するスレタイってのが重要だねw
いいね、そうやってキチガイっぷりをアピっててねw
>>744
小学生レベルの文句ばかり言ってないで
「あのキャラはあの状況でこういう行動をとったほうがより面白くなる」みたいな代変案を出せよ
そこらのラノベアニメの信者でさえアンチスレに特攻してくる奴なんてそうそういないのに
わざわざアンチスレにきて擁護と住人の人格否定する奴が大量にいるあたりジョジョ信者は
飛びぬけてマナー悪いな

信者の分母が多いせいでこういう狂信者が出てくるのか
元々ジョジョはこういう狂信者がつく作品なのか
わざわざアニメスレに立てるからだろうが目障りなんだよキチガイ君w

せっかくアンチ板なんてのが出来たんだから、とっとと出てってくんない?流石にそこまでは行かないからさw

原作批判禁止らしいけどなwww
こういうの見てるとネットが普及して信者が工作しまくったからジョジョ人気が再燃したってのも事実なんじゃないかって思えてくるなw
狂信者の特攻とか馬鹿なこと言ってるけど、
アニメの出来に不満を感じてる原作ファンが次から次へと新しく覗きにやって来るこのスレで
原作の悪口を言えば叩かれるに決まってるやん
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:31:15.66 ID:iq/kI7PY0
アニメジョジョ3部は原作信者なみにウザい敵ばかりの糞アニメ

これがいい

う〜ん馴染む馴染むぞぉ〜〜〜このスレタイはよく馴染むぅ!
また信者スレ出来たってのに信者がまだいついてんの?
狂信者は2chのアンチスレの存在意義をいつになったら学習すんの
>>756
それぐらいのクソスレなら近寄らんから、遠慮なくやってくれw
誰も来ないと思うけど
>>755
いや、だからそれを避けるために原作叩き禁止のスレが立ったのに
そっちのスレを使わずに原作叩きOKのこのスレをわざわざ利用する理由を教えてくれよ。
>>759
アニメと関係ない原作叩きは、OKじゃないっての
ここのテンプレにも原作叩き、作者批判はNGですって書いてるな
どこまでをアニメの内容に則したものとするか、の問題ではあるけどな
ここは基本的には原作ファンによるアニメの批判だよね
ジョジョそのものに対する批判スレではないよね
>アニメの内容と一致するのであればOKとします

アニメと原作の違いって演出による部分が大きいから
放送済み部分で脚本、話の流れに対する物は大体OKじゃないのか?
養豚場の豚を見るような目とかカットされたのも有るけどさ。
>>763
いや、だからそれだと原作信者でない普通の視聴者が自由に語れないから
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402726080/l50
原作信者以外立ち入り禁止の↑のスレ立てたのに、
あっちのスレはなんで誰も使わないんだ?
原作批判NGだからあんたらにとっても都合が良いと思うんだが。
やられたことをいちいちメモする主人公とか絶対ありえない。
あと、作中に何度も姉に対する憧れっぽい願望っぽいのが出てきて
作者キモイ。
あれはダンに対する挑発だろ…
あと、荒木は結婚してるんだが?
承太郎は女にモテるのを嫌がってるし願望も何もない
>>765
そりゃあここに来てる信者さんの目的はアニメを批判することじゃなくて
ジョジョの内容への批判が我慢ならないからって罵声を浴びせて封殺することなんだから

原作批判のないスレには移住しないと思うよ
>>766
それより、ダンに対してはやたらネチネチなぶったのに、
後に、DIOに対しては「おまえをなぶって殺したら後味の良くないものを残す」とか言ってることがハァ?だわ
ダンをなぶったことは後味の良くないものを残していないのか?
アニメしか見てないにわかの質問なんだが
ダンにされたことメモしてる()承太郎を
冗談まじりでからかったら信者が「頭悪い」とか言ってきたり
他にもこういうツッコミを入れる奴は○○だとか暴言吐いたり
なんであの人達あんなに他人を見下してるの?
ジョジョを読むと自分が優等人種になった気になれるの?

あとこれでもかとクズ描写入れた挙句命乞いしたダンを
嬲り殺してる主人公に「かっけええええ!!」とか。
この反応が普通なの?
ジョジョアニメしか知らないからびっくりしたわ。
クズに因果応報の裁きを与えるのは普通に爽快感を得られる展開だと思うが
アニメはオラオラ描写が足りなくてクソだわ
もっと時間をかけて徹底的にぶちのめして欲しかった所
>>770
原作信者は普通じゃないからな
>>770
そら言われるわw

頭悪いのは君の親のせいだけど、そこは厳粛に受け止めて、つつましく今日を生きていってほしい
ダンのクズい行動も無理してやってるようにしか見えないけどなw
とにかく見てて「そこまで調子にのれる程圧倒的に優位な状況かぁ〜?」と疑問符しか出てこなかったw
まあこの話だけでなく、ジョジョってキャラクターの発言や行動にわざとらしさしか感じないんだけど。

ジョジョの登場人物って完全に「役者」なんだよな、ジョジョの奇妙な冒険という作品に出演依頼された役者。
だから全然この作品の世界で真剣に生きてるって感じがしない、故にのめり込んで観れないって部分もあるな。
センスのないアニメスタッフが作ったら原作のわざとらしだけが浮き彫りになるわな
原作のハイセンスなキャラやエピソードが台無しだな
アニメ版のスタープラチナ全くかっこよくないし
>>775
速く鋭い、且つ力強く精密
て部分をアニメーションで表現する気なさそうだし
「オ〜ラ〜(間延びした叫び)」
ひゅーんて出てくる
スロー気味に迫る

相手を凹る
こんなスピード感ないワンパターンばっか
アニメのスタプラが、速いよ!超強いよ!とか言われても疑問符しか出てこないわ
>>776
> 「オ〜ラ〜(間延びした叫び)」
> ひゅーんて出てくる
> スロー気味に迫る


ワロタw
まったく同感w
>>772
770やっぱりそうなのか・・・
今度から気をつけるわ
ありがとう

>>773
本当にジョジョオタって普通じゃないんだな
「頭が悪い」って言葉を必死に多用する点
よほど自分達の頭の悪さに劣等感もってるんだね

かわいそうだから君の方は生きずに首でも吊って
死んだ方がキチガイを産んだ君の親も喜んでくれるよ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 11:11:42.78 ID:zteW0PSG0
>>771
本当のクズは子供を使い大量虐殺をさせる集団ストーカーのあんたらでは
>>778
> よほど自分達の頭の悪さに劣等感もってるんだね
>
> かわいそうだから君の方は生きずに首でも吊って
> 死んだ方がキチガイを産んだ君の親も喜んでくれるよ

お前の嫌う暴言を吐き他人を見下すジョジョオタと同類じゃないか
無差別に人を見下したのではなく
不当に侮蔑されたから同じように言い返しただけなんだが
そういうこともジョジョ信者以外には
認められないんだね
書き忘れた
こっちは嬲り殺してもいいけどお前はダメって
ジョジョって作品そのものだわ
アニメと関係ない部分の信者批判はさすがにスレ違いなのでお引取り下さい
>>770の「アニメと関係ある部分」はもう解決したでしょ?
780はアニメ(作品)に関係ある発言ですよ
言い返せなくなるとこうやってファン以外を追い出してきたんですね
すまん782でした
もう書き込みません
煽りに乗せられて同じように暴言で返した時点で同類

アニメジョジョ3部は原作信者なみにウザい敵ばかりの糞アニメ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1406928136/
1,2部の時は1話につき原作4,5話分すすむからやたらテンポ良くて楽しかったんだが(キャラデザは大嫌いだったが)
3部はとにかくテンポが悪く間延びしている
原作のコマとコマの間の描写やセリフを増やしてるのがとにかく間延びに感じる

1,2部のDVDが売れたからって4クールなんかにしたのがすべての元凶だな
3クールがちょうどよかった、そうすれば1話につき4、5話ペースになるからちょうどよかった
ID:xLnnozh80の顔真っ赤ぶりにワロタ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:48:56.03 ID:zteW0PSG0
>>788
あんたら支配者層の犯罪隠蔽っぷりは笑えないよ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 19:49:33.72 ID:Fw1qgRzN0
>>786
あ〜あ〜勝手に立てちゃって・・・
法治国家になんで”相談”と”提案”があるか知ってる?知ってたらやんないか
勝手に立てんならこっちも勝手にやるから良いけど


こっからスレ終盤で埋め荒らしからのそのスレ荒らし潰すのがそちらさんの予定ですかな?
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:03:48.42 ID:zteW0PSG0
>>790
この国が法治国家って
犯罪者をまともに管理出来てからいえよ
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:06:35.17 ID:Fw1qgRzN0
祖国に帰って、どうぞ
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:12:31.55 ID:zteW0PSG0
あんたの頭には日本と朝鮮の2ヶ国しかないの?
どう考えても集団ストーカーは朝鮮勢力なんだから
祖国に帰るのはあんたらだろ?
本スレのマジキチさん
アンチスレにも顔を出すようになったのか
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:50:54.14 ID:zteW0PSG0
>>794
俺が何処の誰で何をされてるかも知っててキチガイ認定してるんだよね
犯罪者はやることが凄いよ
>>786
その板、人いなくて機能してないよ
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:21:28.55 ID:zteW0PSG0
俺に対する迫害行為を今すぐ止めろ
作者は俺に対して説明する責任があるんだよ
話し合いのテーブルに今すぐ付け
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:26:38.91 ID:Fw1qgRzN0
>あんたの頭には日本と朝鮮の2ヶ国しかないの?

こっちのセリフなんですが
太陽だけで1話使うなよ。
本スレの勢いも初期に比べてすごい落ちてるし売れるのかね?
1部2部どれだけ売れたのか知らないけど色気出して3部4クールにOK出した奴ら頭抱えてるだろ。
1〜2期合わせてたったPart10なアンチスレが勢い語るなよw
自分たちが少数派だって事を理解した方がいい
本スレはもう225か
化け物w
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:46:27.98 ID:Fw1qgRzN0
アンタみたいのが特攻してテンプレに内容批判禁止とか付けて封殺するからでしょがww
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:47:07.34 ID:Fw1qgRzN0
2年前からの引き継ぎで225!?しょぼ・・・
>>800
俺に当たっても仕方ないだろ。最後までやってほしかったら10枚ずつくらい買ってやれ。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:08:38.16 ID:MBV9aczZ0
3部はエジプト到着してからgdgdなのにソレをそのままアニメ化してどうするw
アンチって2人しかいないのかな
>>806
別にアンチがいる内が華、なんて言うつもりはないけどさ
本スレもアンチスレも勢い低下って視聴やめた奴が多数いるってことじゃね?ヤバくない?
分散しまくりのアンチスレは仕方ないとして
本スレの過疎り方が異常
>>769
承太郎ってジョナサン、ジョセフと比べるとブレまくりだから好きになれんわ
特に祖父に対する無礼は目に付いてたけど今回のは原作でもカチンときた
>>774
キャラがチグハグなんだよな
ゲス野郎なればこそ他人の善意や信頼なんて信用に値しないと考えるだろうに
まあ、闇討ちや集団で襲い掛かって来ない、なんちゃってゲス野郎ばっかだしw
>>769
仲間と祖父を殺されて母親の命が危ないってのに後味なんか気にするのはおかしいよなぁ
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:20:23.80 ID:LxyrRkFi0
主役サイドが不意打ちや騙し討ちをする→機転を利かせて凄い!
敵がやる→卑劣!極悪!吐き気を催す邪悪・・・ッ!?

少年向けだとジョジョに限らずだが、だせえ

ワンピース・ナルト・るろうに剣心等、敵の卑怯な作戦を批難しない作品もあるし
大人向けの漫画だと「あっぱれだ」とむしろ評価する方が多い
ジョセフが好きだから承太郎が嫌いだわ
なんで承太郎はあんなに偉そうなんだよ
ディオ相手に威張ってないでカーズに瞬殺されてろ
>>808
1日1スレ消費してますが
>>811
花京院が「アヴドゥルさんを卑怯にも背中から刺した」と言った時には「はぁ?」ってなったなw
>>812
あと承太郎を上げる為にジョセフ劣化させ過ぎだなw
オーバードライブで肉の芽消せるんなら花京院の時にやれよw
なんかあれ信者さんが言うには「波紋使いでない人間に波紋流すと本体にもダメージ受けるから」だそうだが、
一部でツェペリさんが蛙は無傷のまま下の石だけ割ってたよなぁ・・・波紋もスタンドもその時の都合で出来たり出来なかったりってのがなw
あと歴戦の勇士が「ワシはもう駄目じゃぁ〜」とさっさと諦めちゃったのは流石に酷かったな、承太郎上げの次は花京院上げかよwと思った。
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:31:31.02 ID:LxyrRkFi0
ID:t0cVb1/k0
ID:bC88Eqbm0
ID:wvw6tVRy0
>>774
なんか観ててもライブ感覚なんだよなぁ

ダン「人質とってえげつなく攻めるぜぇーっ! ブーイング上等だこらぁ!!」
観客「BOOOOOOOOO!!」

承太郎「お前らぁ!待ちに待ってたオラオララッシュだぜぇ!!一緒について来ぉーい!!」
観客「オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!!!」

まあニコ動で盛り上がるのはわかる、ネットが普及してからジョジョ人気が再燃したのも、でも1人でじっくりと観て楽しめるかっていうと・・・
アニメ制作陣がウケだけを狙ってるんだよなぁ
ジョジョを馬鹿にしてる自覚すらないんだろうなぁこのアニメスタッフ
真面目にアニメ化してるピンポンやシドニアが羨ましいわ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:32:26.88 ID:LxyrRkFi0
かといってマジメに作って売れたかというと・・・
ぶっちゃけ1期が盛り上がったのって そこに痺れる〜ナチスの科学は〜ウィンウィンw
とかのネタ要素ありきな訳でしたし 
>>819
終始ネタばかりを強調する3部アニメとは違うじゃん
なんか浦安やマサルさんみたいなのを作りたがってる気がする3部TVアニメスタッフは
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:33:39.68 ID:isot0pF00
原作だとかっこいいポルナレフがチンドン屋みたいになってしまった
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:45:45.03 ID:WTPhZAug0
ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ   
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', 
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 )  
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l  
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |  
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///    
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:00:16.49 ID:2jSUlslK0
高級車→ラクダ→セスナの乗り換えがいくらジョセフおじさんが
説明してくれてもよくわからんかったなw
使い捨てでいいからスピードワゴン財団がツアーコンダクターつけろよw
花京院とポルナレフのスタンドってどうやってジョセフの体内で行動できたの?
呪いのデーボのときにポルナレフのスタンドは目に見えないところでは操れないって言ってたのに
>>824
隠者の紫で、TVに映して見てた
前主人公sageが酷いな
ラバーズ戦でもジョセフが「孫のためにも何とかしなければ…」って言ってたけど承太郎を助けたの花京院だったし
声優は熱演というよりフザケてるようにしか見えない
特にジョセフ
>>817プロレスだよな。
>>826
全編観てりゃわかるけど、みんなジョセフを頼りにしてるし、尊敬してる
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/03(日) 20:59:45.38 ID:LxyrRkFi0
原作範囲の話題禁止なんだけど・・・
ジョジョオタになにいってもむだ?
本スレのネタバレ酷すぎる
新規を入ってこないようにするネガキャンだろあれ
ネタバレスレ立ててそこでやりゃいいのに
まあ承太郎は誰に対しても決して敬語使わず、常に高圧的な態度とるからジジイが特別嫌いって事ではないんだろうな
時々そういう事を書き込む奴が居る割には
ネタバレ禁止スレを立てても誰も来ないというw
コミックスが発売されてから20年以上たつのに
いまさらネタバレも糞も無ぇだろ
原作読んでない奴が割るい
原作未読の人はもう飽きて観てないでしょ
そういう人は2ちゃんを見ない
このアニメは面白いんだけど、たまに配役に疑問を
感じる事があるな。
ダンやJガイルは特に「このキャラにこの声優を当てるの?」
と言いたくなる。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:19:33.71 ID:BWUz8UTs0
いやいやツマンネーからw
「こんな糞アニメに声当てて下さる声優様になんて言い草!?」
と言いたくなる。
俺はジョジョ好きだけど3部は終盤までつまらんと思う
>>838
ごめん、俺の言い方が悪かった。
逆なんだよ。
こんな屑みたいなキャラにこんなに有名で実力がある
声優を使って良いのかと言いたくなる。
ダンやJガイルみたいな奴等にあの声優は勿体無さ過ぎる。
オランウータンに山口勝平を使う贅沢
>>841
あれも意味が分からなかった。
玄田哲章も出てたよね。
>>832
正直ダン編って「そんな主人公だけど、人の命が懸かるような一大事だったらプライドなんか簡単に捨てられるんだよ」というアピールだけで描かれたようにしか見えんw
こういうのって不良が捨て犬助けた理論と同じで、今までの積み重ねが無いと全く効果無いんだけどなw
トラックの運転手事故死させちゃったかもしれないのに「知ったこっちゃねー」で済ませてたような奴にいきなりこんなアピールされたところでなぁ・・・w
荒木がそんな事考えて描いてるとは思えんのだが…
深読みしすぎだろ
アンチの文は長い
>>843
ジョジョは元祖接待バトルだからしょうがないんです
敵は皆主人公たちの為に動いてるんです
>>832
ケンシロウですら最初の頃は敬語だったのに
倒れてるお年寄りに「大丈夫ですかっ!?」って言ってたし
ジョセフとシーザーの友情に比べて、承太郎と花京院の友情ってなんか薄っぺらいよな
何で?
ジョセフやポルナレフが我が友アヴドゥルの遺言忘れて平気で単独行動取ってる事の方がヤバい
>>850
結局言葉だけで行動に表れてないんだよなこいつらw
まぁ、この5人が完璧なフォーメーション組めたら敵無しですしおすし
>>851
ポルナレフはバカだし
ジョセフは知ってるから良いじゃん
>>848
操られてる時はノーカンとして、命を助けられてすぐ目が覚めたと言って最初から承太郎に好印象抱いてたからなw
喧嘩から始まったジョセフとシーザーに比べて薄っぺらいのは当然
ポルナレフは動きと声がつくとムードメーカー通り越してウザい
ダンとぽるのジョジョ立ちというかポーズは異様にくるものがある
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/05(火) 08:00:01.74 ID:M8xpSSS10
ジョジョー
あの不自然な笑い方じゃあ仲間が狂ったと思うのも仕方ないだろ
後出しで鏡トリック説明されても岩の伏線無いし知らんわ
最近は3部アニメもそれほど悪くないのかもと思えてきたよ
アオイホノオで十分楽しんでからジョジョのラスト5分だけを見る形に変えたお陰で
>>858
ディオの弱点である”太陽”のスタンドの扱いに困った結果、ギャグに走ってジョセフを笑いものにしちゃいました、チャンチャン
>>860 スタンドなので本物の太陽光とは違います()じゃな
>>860
当時「太陽の暗示を持つスタンド使いがディオ打倒の鍵になるんじゃね?」とか盛り上がってたんだけどなぁw
作者もどうしていいかわからないからさっさと終わらせたんじゃないかね
いくら「本物の太陽とスタンドの太陽は違う」言われてもあそこまで太陽まんまのスタンド出しといてそれを前にして
ディオが平然と立ってたら只のギャグだよなw そんな絵面おめでたい頭してる信者さん以外が見たら腑に落ちないだけだろw
>>862
そんな妄想で信者批判されても反応に困る…
結局フタを開ければ、BDめっちゃ売れてるやんw
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/06(水) 06:16:54.22 ID:xy9dWmuO0
円盤基準としてなら1万超えは十分といえるんだが
1期より明らかに予算増の4クール1巻目が1期の最終巻初動に届かないのはちょっと
3部1番人気でキャラデザガーもないから右肩上がり期待できるとかいわれてたのにな
なんかどんどんスタンドもスタンド使いもショボくなってくな・・・・
死神13楽しみだ
花京院のベストバウトにして三部でも屈指の名勝負
スタッフさん力いれてくれよ〜
清水キャラデザ大勝利
>>865
一巻が高いってのもあるかと
話数的には妥当な値段なんだがな
原作 → 漫画として面白い

アニメ版 → アニメとして面白い……のか?


って感じ
アニメとして楽しんでるより
原作の印象的なシーンや台詞を確認する為に視聴してる
自分はOVAと原作と今のアニメを比較して楽しんでる
>>865
もっと数字伸ばしたかったのなら分割4クールなのを早く発表するべきだったと思うな
ただでさえ信者は高額商品のカモにされまくってるんだからさ
まあどうせ4部もやる事決まってると思うけどね
1期も右肩なんだから変わらないだろ
このまま右肩で4部やるかもあやしいな
3部でこのていたらくだし
よくOVAのよかった所だけパクっちゃえばっていう奴(何故かOVAアンチに多い)がいるけど
アレって同じジョジョを原作にしてるだけで権利関係は全く別なんじゃないの?
頼みの綱である終盤戦もこのクオリティのまま行く気がしてならない
4部も大概長いんだよな
3部からやたらと展開が間延びするようになった
4部以降をアニメでそのままやっても絶対だれるよ
4部はきちg…マニアックな信者が多いから
どんなにダレようとノーカットじゃないと信者がブチ切れる
初アニメ化だし一巻につき一人最低3枚は買うだろ
一番人気とか言われる3部でもこの売り上げ見るにそんなのはいなさそうなのに
4部だから買うなんてのが何人いるのか
>>877 すみません、料理のスタンドがちょっと好きです。
1番人気は4部だっての
ソースは?>4部一番人気
メディアミックスとしちゃむしろジョジョの中でも特に空気気味じゃん
別に4部人気ないとかいいたいわけじゃないが、結局統計取ったわけでもないんだからそんなんはっきりできないだろ
俺が3部一番人気って言ったのはそういう奴を結構見るのと、メディアへの露出が多いからってだけ
認知度は3部だな
でも、そこそこジョジョ知ってる人の中での人気を聞いたら4部が1番か2番には入るだろ
というかジョジョについて調べたりしてたら感覚的に1番って思うのは普通だろ
どの道一番好きなら商品買います、複数買いしますってのがそんなにいるのかどうかだな
もう内容について触れる人は殆どいないなw
まあダン、太陽と下らない展開が続いちゃってるからしょうがないか・・・
ここらへんから切っちゃってる人が多そうだね
荒木が一番好きな部が4部だけど読者に一番人気なのかは知らない
敵に勝ってもカタルシスも何もなく「やっと終わってくれたか」としか思えないんだよなこのアニメw
一番人気はさすがに5部だろ
次が4部
で1部、2部、3部、と続く
3部はOVAとSFCのゲーム、AC格ゲで知名度こそ高いけど人気っつったら…ね
そいや4部が連載されてた頃に、江口寿史が責任編集長を務めた(1〜3号まで)コミック雑誌「CUE」創刊号の漫画紹介のコーナーで
当時ロッキングオン編集長だった増井修が「北斗の拳はラオウが死んだ時に終わった、ドラゴンボールはフリーザを倒した時点で終わっていた、
ジョジョなんかもうやめてくれと言わんばかりの展開だ」と酷評していたなw
ロキノンw
>>887
悪そうなのに憧れる中学生なのかはたまた腐女子なのか
>>890
中学生は読んでる人少ないし多分腐女子かと
男人気1位が4部、女人気が5部
レイヤーに人気が6部で、古参人気はダントツ1部
で、ニワカに人気が3部て感じ
そして真の玄人は7部を好む
3部のときがジャンプいちばんうれてたんじゃなかったっけ?
ジャンプ最高発行部数は4部の頃
まあ3部〜4部辺りがジャンプの売り上げ最高潮だね
>893
7部の第1レースまでかな
レースそっちのけのスタンドバトルに突入する前
>>888
もうやめてくれなんて3部の途中から言われてただろ、いや正しくは早くディオ出して決着つけて終わりにしろか
実際出てみたら凄くつまらなかったけど、一応相手は復活した一部のラスボスだったからな、最後だけは期待してたんだよ
>>896
え?
いやいや、おかしいだろ!
第一レースからリンゴォまでの所以外は面白かっただろ!
特にヴァレンタイン戦なんて今まで読んだ漫画の中で一番泣いたわ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:46:02.86 ID:+ds88XpF0
ジョジョって不自然でセンスの欠片もないセリフまわしをスゲースゲー言って褒め殺しにしてバカしてたら
バカが真に受けておもしろいと勘違いしちゃったアニメだよね
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:34:09.39 ID:rzWHOyOm0
なんていうかジョジョ好きな人って精神疾患持って層
雑コラ作品なんだよなジョジョって、パクり元に節操が無いから全く統一性が無くて何がやりたいのか意味不明になっちゃってる
そしてそれがエヴァ効果と同じでその意味不明さを「深い」ものとして妄想膨らませてこの作品のセンスやばい!それがわかる俺って凄い!となるんだよなw
また原作アンチが増えてきた
アニメ本編が好評で叩けないと、これだ
どう見てもとち狂ったようにしか見えないのに実は敵の居所見抜いて笑っちゃいましたぁ〜んって馬鹿みたい。
あとジョセフをどこまで下げりゃ気が済むんだか、観てても不愉快なだけだな、前回ジョセフ助ける為に必死に屈辱に耐えてたのは何だったんだ・・・
あとラクダに乗るところの茶番がひたすら寒い、つか一刻も早くディオを倒して娘(母親)を助けなきゃ、という緊迫感が全くなくて萎える
>>876
俺は4部の途中でジョジョ読むのやめてしまったわ
トニオや露伴ネタは盛り上がったけど話の核になるポイントが
あやふやだし引き伸ばしが酷過ぎてとにかくダレる

まだ吉良がスタンド使いじゃなかったら興味を引かれたかもしれないけど
当然のようにスタンド使いだったし理不尽に強化されていく様はみていられなかった
>>904
5部でも読んどけ
お前に3部の良さは一生わからん
太陽って逆回だとかって聞いてたけどまったく笑えなかったし
オチもまったくいいとは思わなかった
っていうかなんか作品全体がしらけるギャグの連発みたいに思える
逆ってなんだギャグだった
スタンド使いって凄さを感じないというか、吸血鬼や柱の男見た後だとそれ以上の敵に見えないんだよ
これはバトル漫画としては致命的
>>909
お陰様で、まだ続いてましてね
>>909
スタンド使いに凄さを感じないというが
波紋や鉄球の技術はスタンドに近づく為の技術なんだぞ
ポルナレフの髪がらみのオリジナルがウザい
うっおとしいぜは誤植ギャグと認められてるのに
何であああうあああわはギャグとして認めないんだ信者は
あれも立派な写植ミスだろうが
前半では死神一番好きだから
作画しょぼくてショックですわ
スタンドには歴史や格付けも脈絡も何にもない
バラエティに富みすぎで読者応募なアイデア披露大会
キン肉マンと間違えてるんですね
>>915
わざわざそのスタンドを披露させる為に主人公たちもありえない行動するしな、ラクダなんか乗らずにジープ使えよ!ww
「ジープ使ったら敵の追っ手を引き離してしまうな、それじゃ話にならないからラクダ使ってのんびり移動するか!」と打ち合わせしてるようにしか見えんw
>>909
1,2部の時は「地球がヤヴァい」規模になりかけたのに、スタンド編ってそれが全くないからなw
よく「スタンドバトルのお陰でパワーインフレが無くなった」と褒め言葉のようにいわれるが、結局その分被害の規模が小さく緊張が生まれずでつまらなくなるという
それに能力バトルって使い手の身元が割れてない場合、その気になれば相手に気付かれる事なく殺れる筈なのに、それが全くなくて舐めプ前提だからねw
>>918
評論家気取ってるけど被害規模が緊張感に繋がるとか見当違いもいいとこ
あと気づかれずにジョースター一行を壊滅できるスタンドなんて全部を合わせてもあまり無いぞ
>>919
結構いるんじゃね。登場済みだけでも
力・・・乗った瞬間全員殺れたろ
節制・・・全員にちょっとずつ粘液飛ばしてあと隠れてろ
吊られ・・・初登場時なんであんなにトロトロ便所の窓乗り越えてんだよ、馬鹿じゃなきゃ全員余裕で暗殺できたろ
恋人・・・馬鹿じゃなきゃ全員余裕で暗殺できたろ
>>920
>力・・・所詮猿だし
>節制・・・スタンドは1人1体
>吊られ・・・漫画だからゆっくりに見えただけ
>恋人・・・エンヤ婆にバレたから仕方ない
敵のスタンド使いはシーザー並のアホばっかだな
忘れてる奴多いけどスタンドには射程距離ってのがあってだな
遠くだと効果が無くなったり、射程距離が長くてもパワーは無かったりで万能じゃないんだよ
そう考えるとバイツァ・ダストは糞強いな
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:14:28.89 ID:CymifsGu0
で、そのスタンド使いは現実のこの世界に何人位存在して
今何して遊んでるの
スタンド使いは何故律儀にひとりずつ現れて勝負を挑むのか
相手は複数人なんだから仕掛ける方も複数で行けよw
>>921
>力・・・それを言ったら他の奴らも「所詮バカ」で片付いてしまうw
>節制・・・嬢太郎の指にスタンドの欠片つけてたじゃん、つまり分割できる
>吊られ・・・十歩譲ってそうだとしても鏡割られた後も殺せたはず、あのシーンは明らかにガイルが遊んでた
>恋人・・・物陰に隠れていればよかったのにノコノコケバブ屋やってジョセフと話してたのがアホ
お前それドクターヘルとかにも言えんの?
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:07:34.75 ID:CymifsGu0
B級漫画のカテゴリーの分際の漫画が
信者共が偉そうに崇高とかほざいてるから突っ込まれてんだろ
マヌケ
>>925
敵のスタンド使い同士はつるめない
お互い信用してないからな 5部みたいに組織の一員てわけじゃないからな
例外がホルホース
むしろホルホースはなんで平気なんだろうな
単純に社交性が高いのか
ネタバレしてもいいという自信の表れ?いやでも相手がネタバレ嫌がるだろうし・・・
スタンドを使いこなすには精神力が必要なんだが?
こそこそ隠れる奴に勤まるわけないだろ
>>924
何人かは知らんけど
自分達の生活をしてる
サラリーマンとかギャングとかいろいろ

>>926
イエローテンバランスの射程距離はE
そもそもジョジョって突っ込みどころだらけだからな
荒木を有能な漫画家と思ってるやつが多いだろうが、
はっきり言ってあまり有能ではないと思う
パクりが多すぎだし
適度にネタ漫画として突っ込みを入れつつ楽しめばいいのに
(キン肉マンとか男塾とかそうだし)
ジョジョは妙に信者が批判を許さないところがあるんだよな
>>934
適度なら信者でも許すでしょ
信者だって船は二つあったとかDIOの棺桶とか意味不明なんだから

>>918なんて適度どころか全否定じゃん
DIOの棺桶は二重底で説明ついてるだろ
そもそも連載前から三部までの構想はあり、DIO復活も後付けではない
>>936
世代を超えた戦いをやりたかったのは知ってる
でも、エリナは救助されたのにDIOだけ篭ったままとか変じゃん
2重底ならエリナだって気付いてたろうし