翠星のガルガンティアは底に沈んだままだった糞アニメ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
このスレは
「翠星のガルガンティア」がつまらないのではないか?と思う人
または
「翠星のガルガンティア」はつまらない!!と断言する人が集まるスレです

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
翠星のガルガンティアはツイッターの解説で啓発されろ糞アニメ part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370875477/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 16:19:10.30 ID:swRfX8cJ0
やはり俺のシリーズ構成はまちがっている
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 16:44:16.88 ID:MBtUrwcH0
Q:〜の正体は何なんでしょうか?
A:人間でしたァwwwww

まどかマギカ→魔女の正体は人間でしたァw
サイコパス→シビュラシステムのコアは人間でしたァw
ガルガンティア→ヒディアーズはDNA組み換えをした人間でしたァw
次回作品→も、やっぱり「人間でしたァw」をお楽しみください。



地球に氷河期が来た!→宇宙へ行こう!→ワープ航工が無いから寿命の関係で無理だ……→ヒディアーズになろう!→
ヒディアーズは人類への冒涜だ!→戦争が始まったぞ!→ワープ航法出来たよー!

戦争で技術が発達するのは危機的状況で人類が本気を出すからです。
最初から危機的状況に迫られているなら技術開発にとって戦争は邪魔ものでしかありません。(例:現在の紛争地域)
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 17:06:02.72 ID:VwgbGGfQ0
ばけもの あつまれ  いろんな じんたい
どんどん でてこい  はらたつ じんたい

はがきや おてがみ あつめる 郵便者
まちじゅう きれいに せんのう 正装者
けがにん びょうにん いそいで 改造者
フネの かじには はしご逃亡者

いろんな じんたい あるんだな
いろんな しんかが あるんだな  はしる はしる はらたつ じんたい
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 18:41:34.29 ID:LaInUfR40
風土病がエイズとか言ってるやつ何なんだろうな
それが正しかろうとぽっと出のズッコケ展開には間違い無いんだけどな
まだ風土病にかかって助からないはずのクーゲルが
イカと合体して延命してるから出てこられないとか言ったほうがマシだろう
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 18:50:23.04 ID:MBtUrwcH0
1000age

>>5
シャルロットの考察を思い出したw
公式スピンオフとかで何とかしない限り、アレには何の意味も無かったけどなw
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 18:58:10.59 ID:nuGVr0gb0
1乙
さすがにエイズはネタで言ってるだけだとは思うが、
オリジナルアニメのスレってありえない裏読みや深読みする奴が結構いるからな
そういうのもまあオリジナル作品の楽しみではあるんだろう
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 18:59:35.63 ID:VqhTvMPA0
>>5
根拠もないような勝手な考察(笑)とかは本スレでやってろよって感じなんだけどな
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:01:28.35 ID:NSfKvkzcP
まどかの後が酷過ぎだろ
まどかは奇跡だったのかな
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:02:38.19 ID:3HWSHXdV0
そりゃあまどかには原作があったからな
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:04:46.39 ID:VxBAOpaz0
なんにせよただの一発屋だったな
そもそも脚本や構成屋だけがやたら持ち上げられて
今から考えればおかしな話だった
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:09:37.82 ID:NbXxUS+5O
スマガ騒動はどうなったんだろ

その脚本にしても、原作に泥を塗ったりとかしてるけどね
二次創作とかさ
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:10:16.27 ID:nuGVr0gb0
虚淵に自由にやらせたらニトロの過去作のような趣味全開のマニア受け作品が出来上がるのはわかってたことで。
それが一番悪い形で出たのがサイコパス
ガルガンはニトロ作品とは毛並みが違う分、誰かが一応虚淵を抑えようはしたのかな
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:11:51.96 ID:cX2kL0nJ0
なんにせよツイッター解説が入ったってことは本編で放置確定な設定なんだよな・・・
クーゲル教団があそこに現れた理由もたぶん無いんだろうな・・・
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:28:38.40 ID:jlqbWnGZO
>>11
ブラスレイターでチーフライタークビにして自分で書き出した辺りからおかしかったよ
序盤:願い故に悪魔に堕ちた者たちによる壮絶なバトルロイヤル(公式のあらすじも大体こんなを)
中盤以降:鬱グロ宗教メイン
やたら説明台詞が増え実は全部人間の仕業だったことが明らかに
悪魔なんておらんかったんや!全部ナノマシンだったんや!
更に主人公格のキャラが突然戦線離脱。申し訳程度にちょこちょこ出るキャラに
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:40:21.87 ID:9aSK0roJ0
シーフード病にやられた糞アニメ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:45:04.29 ID:My9DSRyN0
だいたい、どんなに尖っていようとそれを楽しみに買う人がいるからある程度成り立つゲームと、無料で流れてそれの出来次第で玩具なり円盤なり買わせるアニメとでは全然違うって思わないのかな
脚本さんには別に普遍的な話をかけって言ってるわけじゃなくて
「〜だと見せかけて、実は……だったんだよ!」
なんて手法を(しかもそのための手順で理不尽な展開を積み重ねてまで)何度も何度もされて、つまり騙し討ちに何回もあって喜ぶ人は少ない、っていう世間一般の常識を踏まえて作るべきだったと思う

なんか拙い文な気がするけどわかってもらえるだろうかこれ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:47:46.72 ID:8/UranAn0
村田によれば企画は2010年以前から立ち上がっており、彼が同年末に参加した時点で虚淵をメインライターとして、
バンダイビジュアル・Production I.G・ニトロプラスの3社で「オリジナルのロボットアニメを作ろう」という企画が動いていたとのこと。
初期企画の「水の惑星を舞台にしたい」という内容に惹かれた村田が「水の惑星に船が寄り集まった船団があり、
人々がそこで暮らしている」というアイディアをイメージスケッチなどで提示したところ企画の面々に気に入られ、
虚淵が船団を舞台として企画を再構築した結果、「主人公のレドが宇宙から来た少年である」という設定なども加わり、現在の形となった。
なお、初期企画では地球とは別の入植惑星が舞台となっており、宇宙戦争が物語に関わることもなかったという[2]。

虚淵のせいだな完全に
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:48:00.65 ID:i++kVzuB0
まーまどマギ当てたご褒美アニメだったと思えばこんなもんだろ
脚本だか監督のオナニーが当たる事は稀だ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:51:20.49 ID:VwgbGGfQ0
衰星のガルガンティア
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:54:57.84 ID:8/UranAn0
初期企画のままだったらARIAみたいな未知の惑星での世界観をフルに生かせただろうね
いつのまにか宇宙戦争が勃発してたとは村田監督も焦ったんじゃないか?
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 19:57:15.11 ID:B52DPeim0
>>1

スレタイワロタ

>>17
言いたいことはわかるが、ガルガンにいたっては理不尽な展開の積み重ねすらないと思う
なくてもいい日常で尺を潰して前振りなしでピニオンの過去やらイカ人間やらメガネの葛藤やら中佐やらを出してるだけ
本当にただ出してるだけ。そこに連続性とか関連性とかドラマがない
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:03:06.05 ID:jlqbWnGZO
監督としては絢爛舞踏祭のリベンジやりたかったんだろうな
あれも今一歩足りないアニメだったし、今回は監督だったからな
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:04:05.62 ID:VwgbGGfQ0
△ 宇宙から来た設定とか 銀河同盟の設定とか とくにいらない
□ まったくイカせていない
川 肝心の洋上生活をしている理由がイカせていないのは、もっと致命的
  別に陸上でも良い
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:06:30.98 ID:GVgjB3IR0
>>18
ここまではっきりした戦犯も珍しいw
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:10:17.35 ID:swRfX8cJ0
マシンキャリバーが色々便利すぎてドラえもんみたいになってるのに、その便利さに振り回されて痛い目を見るのび太の代わりが所詮指示待ち人間のレドなんだから退屈だわな
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:12:07.44 ID:k1HRjZ850
基本的には
「どうやって騙してくれるの?」
「多少の粗には目を瞑るから気持ちよく騙してよ」
というスタンスで作品を観ている私も虚淵のやり口には好かん
まどマギも作品だけなら兎も角、インタで作中描写を否定するような事ばかり
言っているのには呆れたわ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:12:20.41 ID:9aSK0roJ0
レドもだけどエイミーもあっさりし過ぎだろ
弟死んでも「いつまでもくよくよしてちゃダメだよね」ってすぐ立ち直りそう
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:15:04.71 ID:VwgbGGfQ0
始まる前は「機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争」
みたいになるのかなと、期待してました
                 ・・・・・・・・・シーフード(SF)でした
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:18:26.92 ID:3HWSHXdV0
はたらく異星じん!状態でよかったな
後半の後付け設定てんこもりは萎える
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:25:52.44 ID:WY1FCSUA0
>>18
見事なまでの人選ミス
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:39:01.25 ID:0WlPtzaH0
>>17
エンターテイメントってのは、驚きに快感があるからね
虚淵のはただ驚かせてるだけ。仕込みもないタダの底の浅いびっくり箱

1回目は驚いて喜ぶけど、同じようなびっくり箱しか出してこないから
知ってる客にはもう通用しない

虚淵自信が俺はこんな箱しか作れないって開き直ってる時点で色々終わってる
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:39:48.50 ID:swRfX8cJ0
船団のマグロバーガー屋で働く仕事熱心なバイト君が実は戦友を目の前で全員宇宙イカにムシャムシャ食い殺されて一人だけ生き延びた落ち武者だったとかなら面白い話に出来ない方が不思議だわな

クーゲル「クソッ!ここは俺が殿を引き受ける!お前らは生き延びるんだ、さあ行け!」
レド「ク…クーゲル中佐ァーッ!」みたいなアバンを入れておけば再会シーンもエキサイティングだったろうに
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:43:02.23 ID:ShkAll2o0
わざわざそれまでほとんど描かれなかった船長の葬式をまるまる1話使って描いて
船長の後継者のリジットがそれ以降やったことが「とりあえずなにもしない」だけってどうなんだろう?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:44:13.44 ID:iFC7wwwI0
実は船長ENDみたいな感じじゃないのか?
または船長が死亡
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:53:48.05 ID:DI11UOdf0
途中までは良かったけれど終盤はつまらない作品になっちゃったね
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 20:57:47.32 ID:JadqxiSgO
非効率かつ脆弱な労働環境において、長時間労働を強いて生産を補ってる日本
先進国を名乗るのであれば、日本の労働体制を見直さないといけないっていう社会風刺だろうか
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 21:17:09.61 ID:a4rd/4dd0
レドがクーゲルに会ったらまず相談すべきは
何とかして銀河同盟に帰る方法はないのかって事じゃないのか
イカの巣にまだ何かあるかもしれないし
もう自分が帰りたがっていた事すら忘れたのか
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 21:18:01.44 ID:4S7mAfQH0
宇宙SFにはこだわりが感じられるが船とか海とかには興味なさそう
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 21:38:41.58 ID:XppniGCQ0
虚淵ってどこでもクトゥルーネタ持ち出す癖にただ鬱グロやるだけだしなあ。
SF的な、なんというか良く言うとロマン、悪く言うと非人間的なスケールの
大きさ描けないと思う。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 21:45:13.11 ID:VxBAOpaz0
エロゲやギャルゲで箱庭みたいな世界だけ扱って
そこで欝グロエロ展開好きなだけやればいいだろうにな
わざわざアニメ業界に出しゃばって来て爆死するんだからタチ悪い
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 21:51:20.95 ID:W8X6aWxi0
>>40
インテリの真似事をしているだけで真のインテリではないのだな

真のインテリというのはどういうことかといえば、それは「自分で考えたか」ってこと
それも過去の遺産を踏まえてさらに考えないといかん

西洋には宗教・哲学でそういう「非人間的なスケールの考え」というものが蓄積されている
日本でも仏教は西洋哲学と同じような発達をしているけどね

しかし似非インテリがパクリとふいんきだけで終わってもアニメなどの作品はできる
誰かを生贄にして「脚本家でござい」とそれをさせる
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 21:53:12.44 ID:ge6ZyVGl0
これが糞なせいでシュタゲが「見た事ないけど虚淵だからどうせ糞なんだろ」扱いされてる
虚淵じゃねえええええええ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:05:22.48 ID:5d5DylT40
髭ガンダムのような異文化コミュニケーション物かと思ってたが…
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:08:27.08 ID:7RTauQJp0
ガルガン信者って妙にエリート意識が強くて批判されると
「アンチはSFに対する知識と素養が欠如してる」と主張してくることが多いんだよな
むしろ虚淵作品ってオタ知識の少ない層が「美少女に見えるだけの人外と恋愛だなんて斬新!」
「魔法少女にこんな残酷な仕打ちをするなんて斬新!」
「イカの正体が人間だなんて斬新!」と騒いでくれてたってのにな
まあSFオタは常に飢えてるし新規層勧誘や布教の機会を伺ってるから
マニアックな小道具や設定を使ってもらえるだけで嬉しいだろうけどさあ…
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:15:59.05 ID:xIId0XSW0
>>45
虚淵信者自体がそういう変な選民意識高すぎて勘弁してくださいって所あるからなあ
まどかの時も他作品に喧嘩売りまくるバカが多くて辟易した
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:20:37.40 ID:Coh9YKRB0
SF好きな人はそもそもこんなアニメ見ないと思うけど。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:22:06.14 ID:VwgbGGfQ0
このアニメのどこが知的なのかを教えて欲しいものだ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:22:15.28 ID:HYoXRHb10
見るよ
そしてガッカリする
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:28:29.26 ID:Uwx5WZON0
›32
それが言いたかった、ありがとう!

SF好きなことに加えて
「今回はいつもの脚本じゃないよ!」みたいな宣伝もあったから興味津々で見たら……

まあ笑うしかなかったと
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:39:01.99 ID:lEn31LcE0
ガルガンって鬱グロすらなくね
このアニメ何を見せたいのかさっぱり分からない
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:46:26.91 ID:AWrsTRGk0
そいや、サイコパスでコウガミが犯人の行動をすべて予測して
当てて行くのを見て、頭良いキャラに見せたいんだろうけど
これじゃ只、台本先に読んでるだけのキャラにしか見えんかった

なんでもすぐ分かるキャラ=頭良いって思ってんだろうな・・・
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 22:53:53.27 ID:ioBh5t5rP
>>51
イカがぶつ切り刺身になったところでなぁ
食材が無駄になった悲劇はあるかもw
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 23:10:01.58 ID:VwgbGGfQ0
△ フェアリーテール(おはなし)は もう氏んだみたいぃ
□ 名前のない軟体動物ぅ〜 
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 23:17:39.15 ID:ZAmzM/Vm0
レドがイカについてうじうじ悩んでても
中佐が「人間じゃねーよ」って言えば迷いは消えると

まぁその中佐が
圧政しいて、ガルガンティアやヒロインに手を出す
わかりやすい「悪い奴」だから

ヒロインを守るんだーで悪者をぶっ飛ばせば
イカ問題もついでに解決するねw
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 23:43:12.66 ID:NE2GW5GHO
たまには明るい話もいいよね()
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 23:46:56.98 ID:K4+asEzJ0
クジライカとか、実は人間でした「うわあああ」とか、必要だったのかな
そこらへんスッパリ抜かして
地球を銀河同盟の支配体制に組み込もうと武力と恐怖で勢力拡大していく中佐と
地球人との交流で変化したレドが対立する話とかで良かったんじゃないのかな
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 23:48:38.09 ID:DZeHy5FF0
「これを切った方がいいのでは」「このエピソードは要らなかったのでは」
そうやって推敲していくとこのアニメのほとんどが消えてなくなるので・・・
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 00:00:38.11 ID:vIanFRIb0
船団長より偉そうだったピニオンが元の修理屋扱いに戻ったのには驚いた。
ついていく人はもういないとか急すぎる。
中佐も優秀な指揮官の自分よりもレド達若者に未来を託して犠牲になることを
選んだはずだった気がするんだが?自分が人類を導くとか小悪党化してなイカ?
ヒディアーズが人間だった設定も中佐の「知ってた」であっさり終わったし、
ちゃんと話がつながるんだろうか。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 00:00:40.15 ID:Nm2QbiGa0
尺足らずなんて意見もあるみたいだけど
むしろ尺があまり過ぎてると思うのは俺だけか
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 00:12:24.09 ID:HPK7xrO4O
どうせ杉田の犠牲によってイカ人間と真人間は和解に成功して歴史が変わりました。
未来ではタコ人間と化した中佐が代わりに攻めてきたのでレドはイカ杉田に乗って立ち向かいます。
がんばれれどれど!

なんてステマギそのまんまになるでしょ、どうせ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 00:21:35.35 ID:AOGGo0Rm0
>>57
無理やり解釈すると個を重視しすぎて文明を捨てるイカたちも
全体を重視しすぎて文明を押し付ける中佐も間違っている
みたいなことをやりたいのかな?
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 00:25:06.32 ID:8NFYHK2T0
殺し合うしかない現状にそんな理屈だけ持ってきてどうすんのって感じだが
別にそういうオチになって全く解決しないまま終わっても何ら驚かないわ
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 00:28:20.33 ID:/yV1UP3m0
△ ➀レドと中佐が前線から飛ばされる 海賊の一味に拉致られたヒロインに出会い助ける
□ ➁彼女からイカと共生する伝説のガルガンディアの存在を知り、ピニオンでイカの正体を知る
川 ➂現地人を従える中佐が地球を支配下にしようと本拠地ガルガンディアを目指していることを知る
  Cイカの正体を知ったレドは船団に先着、中佐らに抗い、ガルガンディアを守り戦う
(四話)
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 00:42:03.47 ID:xbhPyBAe0
>>59
前のエピソードのピニオンの行動が無かった事になってるとか
海賊向けて謎電力のレールガンぶっ放した事が綺麗さっぱり忘れ去られてるとか、あの世界の住人の脳みそ都合よすぎだろ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 00:42:43.16 ID:2S3//RcwO
虚淵のコメント

まどマギ
開始前:ほのぼのも良いよね
開始後:俺、魔法少女みたいなご都合展開とか嫌いなんだよね

ガルガン
開始前:就活生を応援、グロないよ
開始後:?

終わった後に何を言い出すだろうか・・・。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 00:53:13.98 ID:jW1akGjv0
最悪最低やな、いろいろと
本当にどうしてこうなった
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 00:57:52.98 ID:hnDL59xlP
イカは実は人間だったが
そんな事はレドにとってすら問題じゃなかった
そんな事をメインに持ってきた時点でストーリーは消滅した
主人公は引きこもってヒロイン勢は舞台袖に消えて
ピニオンはライターの人形と化し中佐はたぶん死んでる
キャラクターも事実上消滅した
ガルガンティアも舞台袖に消えてるし離脱組船団は解体され
遺跡も話の筋から外れちゃって
あとは地球が消えれば舞台もなくなってすっきりするね
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 01:00:30.99 ID:0izlRb5N0
まーた宇宙エンドか
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 01:04:04.96 ID:BvxpNmnB0
話の終盤近くになるとまともに動いてる人がいない
虚淵にはよくあることだな
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 01:09:52.42 ID:oSoAScnJ0
あの世界の人間にまともな知能があれば
イカの正体は元から分かっている、惑星探査、クーゲルと合流、船団武力制圧・もちろん船団側はおとなしく従う、情報収集、イカの巣と遺跡の情報をゲット、イカ殲滅へゴー
ここまでせいぜい3話だな
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 01:11:23.08 ID:/yV1UP3m0
レドと中佐がナイフでやり合い、中佐が逃げる(哲学とか引用する)
ヒロインがしつこく中佐を追いかける追い詰める(海洋農場にて)
ヒロインが「私はシステムと抗う」と高らかに宣言する
チェインバーが銀河同盟には逆らえないと、それを高らかに笑い飛ばす
巨乳メガネが女海賊船長となぜかよろしくやりあう
ヒロインに新しい部下がつく
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 01:13:12.35 ID:2S3//RcwO
映画に当てはめたら、
大抵アニメの四話程度の時間で結末までやってるんだよな
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 01:16:17.75 ID:Hyrjth/S0
つーかガルガンどんだけ伏線あるんだよ
全部回収できんのか?
一つでも回収できんかったら本スレ凸ったるぞ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 01:20:06.24 ID:3cAWWLDq0
これでガルガンティアには大事なものがあるから壊したらダメなんだ!
とか言い出したらレドくん頭おかしいだろ
ガルガンティアに流れ着いてレドくんがしてたことって
オカリナ作る事と焼肉のたれをもらいにいく事くらいだったような
いや別にエイミーが可愛いからガルガンティアを守りたいのなら別にそれはそれでいいんだ
だが、だったらレドくんはもっとその説得力が増すような他にするべき事があったはずだよな?

というか、中佐に普通にあそこにはやっかいになったんで、もうちょっと他の所にしてもらえませんですか?って聞いたら
たった一人の上官と部下なんだから普通にじゃあ他のにすっかって話になると思うんだが
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 01:29:03.08 ID:/yV1UP3m0
巨大な大嵐がガルガンティアにやってくる
全員を待避させた巨乳メガネがひとり自作の武器とユンボロを並べて立ち向かう
チェインバーが巨乳メガネをみて「やっぱり君は」とかいう
ボロボロになった巨乳メガネをヒロインが駆けつけ癒やす
「すべてのイカを消し去りたい、過去・これから生まれるすべてのイカを消し去りたい」
とヒロインが中佐の機体に登録し、チェインバーが「君は神になるつもりかい?」とかいう

巨乳メガネが後日、弟のところに現われる
弟が見えないお友達の名前を呼ぶ
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 01:32:30.61 ID:rRpwHuLa0
レドはそれでもガルガン船団のこと理解しようとけなげにがんばってたほうだと思う
ガルガン連中が最悪だな。エイミー含めてレドやそのバックボーンにあるものを理解しようとせず、
船団のルールを一方的に押しつけようとする奴ばっか
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 01:35:40.39 ID:s8U75+jV0
>>57
たしかにそれだけで十分話が作れるな
逆にイカをオチに使ったほうがいいわ
レドが負けそうになる寸前にイカが味方して勝つみたいなw
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 02:16:46.95 ID:hRSlZplV0
信者が勝手に脳内補完して、辻褄合わせた言い訳してくれても
ツイッターでいちいち妙な説明しちゃって、信者も困っちゃてるなww

説明でがんじがらめになって、妄想や脳内補完にも無理が生じるw
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 02:27:35.65 ID:/yV1UP3m0
アマゾンの評価
最初の第一巻の時は、信者が、まだ始まったばかりなのに面白くなるかどうかわかるわけない
とかアンチをバカにしてるのに、巻数を重ねるとだんだんと星が減って感想もへばってくのが面白いな
最初で見切った人が賢すぎた
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 03:51:56.63 ID:eNdcp4Vn0
クジライカは実は人間でした→うわああああああああああああああ
あれはもはや人間ではないよ→本当だっ!よかった〜♪

これには笑わせてもらったわ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 03:56:48.13 ID:n2t2XHFk0
結局蝿の王みたいな話になるんじゃね
ヒデアーズが無害でも居なくなっても結局人の心は蝿の王を作り出してしまう
イヒヒ・・・w
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 04:24:49.25 ID:fHd0gdHO0
内容に突っ込まれると信者が本編ではやってないが
Twitterで説明されてる公式設定がある!と必死になるが
作中で描写や説明を出来ずにTwitterで
僕の考えた凄い設定垂れ流すだけとかマジで素人の仕事じゃねえか
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 04:28:34.69 ID:AQWnoVQ20
>>83
そのツイッター解説もあらかじめ考えてあったのを計画的に出しているのならともかく
どう考えてもただの後付け説明をいいわけ気味にやってるだけなんだよな
せめて担当者をSF考証の人にしてくれないかなあれ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 04:36:35.84 ID:+LZDZpdW0
>>83
もうツイッターで全編やればいいよ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 04:59:55.48 ID:b3eutqIY0
なんかなぁ「上層部では暗黙の〜」とか言ってたけど、こういうとこがすげー嫌い
「そういうことにしとかないとこの展開出来ないじゃん」みたいな理屈で設定が作られてる感じがマジでつまんない
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 05:52:18.78 ID:l4rBPkivO
>>49
悴勢のガッカリティア
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 06:49:30.31 ID:U3CBxViMO
暗がりからこんにゃく投げつけたらそりゃみんなびっくりするわ
それを構成の勝利だと思ってる低脳制作陣
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 07:01:28.08 ID:8UGlIhuk0
>>57
ここは虚斑よりもシリーズ構成に相応しい人材豊富なスレッドですね
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 07:04:01.33 ID:WHEL0vVk0
虚渕のファンてまどマギもFateもサイコパスもこれも
絶対同期他アニメsageないと褒められない信者の声でかくてうざいよな
まどマギの時は そこまで凄くもねぇよ だったけど
その後 って言うか他と比べたらこっちが糞だろ としか思えない状態になっていっている
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 07:20:07.13 ID:U3CBxViMO
誰にも何の影響も与えられずいいように使われるだけのモブ主人公

主人公に影響を与えることもなく舞台から退場するモブヒロイン

文字通りのデウスエクスマキナ
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 07:30:09.98 ID:Hl6l+iG4P
引き出しの少なさが露呈するから1本くらいで辞めときゃよかったのに
エロゲとかラノベとか過去の作品見ればわかるだろ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 08:47:00.37 ID:ZfeAujG30
銀河同盟にも戻れないから地球で終わらせるしかないんで斜め下展開連発か
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 08:59:58.93 ID:7jGXaFdjO
他の2ロボどころか進撃にも喧嘩売ってアレだから笑えない
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 09:02:32.64 ID:PHI1huRI0
喧嘩売ってるどの番組よりガルガンがダメなのがすごいな
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 09:02:41.02 ID:BCnBpgANO
案の定、「虚淵は企画原案で一話しか脚本は担当してない。だから微妙なのはそのせいだ」
とか言う奴を見かけた。好調な内は虚淵を持ち上げるくせに。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 09:06:14.93 ID:je8gKPOA0
SF(シー風土病)アニメ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 09:07:01.35 ID:e4xj4wOz0
>>96
まあ、今回はウロブチはシリーズ構成も担当してるんだろ?
言い訳できないと思うが…
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 09:55:06.97 ID:U3CBxViMO
そう言えばファントムは真下と黒田のせいでブラスレイターは板野のせいだったな
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 09:57:03.96 ID:kv9VQmOs0
>>75
何そのフランクなレドくんw

レドが無気力というか流され型というか、目覚めてからの行動が斜め下過ぎる
海賊皆殺しできる武力やものすごい解析力・治療行為もOK、無尽蔵のエネルギー
となんでも出来るチェインバーいるのに、それに荷運びさせて座ってるだけ
ドラえもんとのび太のようだ

普通に歴史や生活環境調査・惑星調査・友軍や敵の捜索とかやれっての
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 10:03:05.86 ID:Pnum+QIq0
終盤まで来てみると序盤ガルガンティアの奴等の言うこと聞いてまで居座る必要がどこにもなかったわな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 11:06:23.90 ID:sqB03/ww0
結局就活生大学生を馬鹿にしたいだけのアニメだったのかよ!
俺は30代ニートだけど絶対に許さないぞ!
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 11:09:32.09 ID:oaDmqg420
自己分析したり志望動機とか練ってとっくに追い込みに入ってる春先の就活生が観たら怒るのは間違いない
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 11:24:40.61 ID:kykxPKWB0
はたらく魔王さまの方がよっぽど労働意欲促進アニメ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 11:31:52.61 ID:fJ1VQS0y0
いろいろな方向に話を広げすぎて全然収集ついていないな
残り2話で終わるとか信じられないレベル
戦うことしか知らなかったレドが、エイミーや船団の人間と触れ合ううちに
人を愛することを知るようになるという王道物語を2話時点では期待してたのに

それと虚淵が関わるアニメすべてに言えることだけど
簡単に言えることをやたらレトリックで飾って長々と喋ってくるからうざすぎ
頭のいい人は難しい話を簡単な言葉で説明するけど、虚淵はその正反対
頭悪すぎるわ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 11:35:51.43 ID:ofZfZ8pM0
時間経過もどうなってんのか
中佐はオソロで手下集め過ぎだし
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 12:01:43.54 ID:GzRc7phn0
>>105
人間ではなく状況や権威や知識に喋らせようとするから長くなる
自分の頭を使うのをサボって劇中の人間に芝居をさせることをサボっちゃってるんだな
受け手は人間が見たいのであって、権威や知識が見たいわけではないのに

甲殻の少佐なんかからしてそういう芸風だからなぁw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 12:21:06.55 ID:CV3Ncsql0
結局ウロブチがーて言うレベルじゃないね
監督構成脚本シーフード考証の全てが悪い
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 12:37:23.19 ID:vHF6BKTA0
クッサイ腐女子が介入してくる臭い腐れアニメです
はいおしまい
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 12:39:16.21 ID:pPVuh0cO0
初期から粗が多かったけど、それ指摘したら信者が数倍のレス返してきて
ウザかったからなぁ

キャラは見た目だけで言動チグハグで薄っぺらい
設定はそれらしい雰囲気だけで設定考証が仕事してない
構成はリレー小説のように前後あってなくて伏線もない
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 13:28:38.70 ID:gTh/101WO
キャラクターが流されるだけなのはいつもの虚淵だな
パターンが少なすぎて「またか…」って感じ
なんだこれは→○○という事です→どうすればいいの?→そうすればいい
常に知識を保有する側に着く情けなさ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 13:43:17.41 ID:AtKgSyj90
村田はこれまでの仕事見ると結構まともな感覚でもの作る人ではあると思うし
IGも下手にスノッブ精神出さず、アザゼルさんや黒子みたいに原作モノやってるときは面白い
虚淵にしたってアメリカンニューシネマやマカロニウエスタンへのリスペクト満載の作品でならまだ輝けるだろう

↑こんな感じで、少しもスタッフアンチじゃない俺からしても現状のガルガンティアは酷い
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 13:48:58.30 ID:vnz8SCiZO
さすがにもう駄目か
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 13:49:13.50 ID:1Gza75P20
ガルガンを作るには不釣合いな連中が揃ってこのありさまになってんじゃねえの
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 13:53:02.25 ID:jW1akGjv0
>>112
村田監督はハガレンの映画が結構良かったから期待してたんだ
地に足をつけた作品が作れる人かなと
実際地味目ながらも6話くらいまではそれまでに流れてたインタビューも納得の内容だったと思う。
自分は好きだったんだ…
んだ…

どうしてこうなった
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 14:39:51.90 ID:rRpwHuLa0
>>18を見た感じ、初期段階での構想は悪くない気がするんだよ。水の惑星での船団生活とボーイミーツガール的な。
ブチがからんで無双ロボや鬱設定を持ち込んだのがやっぱり悪かったんじゃないかねぇ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 15:01:19.46 ID:CeqZ/nm8O
水惑星での巨大船団生活なんだから設定作り込めば面白くなりそうではあるが
そこで現代風な生活見せられても嘘臭さしか感じられないわ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 15:04:55.08 ID:oaDmqg420
設定量からして宇宙SFには詳しいが海や船に興味ないやつが作ってるだろ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 15:31:49.28 ID:013BeZEd0
頬と肩のテカリが異常に気になる
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 15:51:26.21 ID:hnDL59xlP
水上生活とサルベージに海底遺跡なんてロマン溢れるのに
全然活きてないなもったいない
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 15:54:55.55 ID:cRlZIL1z0
結局スケール小っさぇアニメだったな…
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 15:55:46.28 ID:OIaAZkmz0
それ以前に世界観の作り込みが甘すぎるだろ
その辺露呈しちゃいけないから、ガルガンについてあんまり掘り下げた話やらなかったんだろうけど
仕事とか役職とか人々がどういう生活してるのか全然わかんねぇもんな
大体、あの巨大な船体ってそんなにサビない素材で出来てるのかね?陸がないならメンテとか
補修資材とかどこで調達してるのか私、気になります!
サルベージくらいの量でまかなえるとはとても思えないんだが
そんなに海にはお宝がじゃんじゃん埋まってるのかね?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 15:56:22.74 ID:IvBDefT50
お山の大将争いのラストバトルか
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 15:58:28.78 ID:VzVMiBrh0
超田舎に泊まろうで最後レドがハナ垂らしながら現地語で「アリ…ガト…」つって帰って終わる
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 16:00:20.42 ID:oaDmqg420
話しの舞台は地球なのに地球と切り離された宇宙戦争ばかり壮大にしてるから
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 16:01:57.82 ID:FlkHIHuf0
基本「一番最近レドと会話した人間がレドをコントロールする」の繰り返しだったな
イカ人間ももう忘れた
だって中佐があれ人間じゃ無いって言ったもん
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 16:04:43.38 ID:oMLe60cF0
もともと銀河同盟じゃ特別でもなんでもない意思のないロボット人間だしなレド
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 16:06:02.16 ID:pPVuh0cO0
学校も無いし役所とかで戸籍登録も無さそうだよな
税収とかどうやってんのとか、貨幣発行は誰がしてんのとか
病気の弟を養いながら、電話とかトランシーバー?ある世界で
メッセンジャーで食っていける温さだしな

雨水で大喜び→生活用水が雨水だけで足りるわけねー
→ツイッター「真水生成プラントありますよ」 
のコンボとか酷かったな。せめて脚本家とは世界観摺合わせしとけよ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 16:14:10.94 ID:oaDmqg420
>>122
ナノマシンで海の環境自体がまるっきり変わってるからな
現実にある問題は全てこれで解決したつもりなんだろう。
現実の海への関心や敬意がないんだろう
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 16:19:03.82 ID:xbhPyBAe0
>>122
そもそも、何百年、何千年埋まってたか知らん精密機械が、清掃の必要すらなく即座に撃てるからなw
動力どっから持ってきたの? とか、単体で撃てるって砲撃だけの独立ユニットなの? とか、そもそもヘドロ詰まってたりしないの? とか
そういうの一切スルーだぜ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 16:58:31.92 ID:rRpwHuLa0
>>120
海洋冒険ものの醍醐味である、未知の領域を開拓する的なドキドキわくわく感がゼロなんだよな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 17:16:23.70 ID:KE1Du7pN0
>>126
鳩山の総理当時をペログリがそう説明してたな
直前にあった人間の言う事に上書きされる鳥頭だって
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 17:19:30.75 ID:r3ydOyez0
原理は判らないけれど、直せた!
原理は判らないけれど、起動した!
原理は判らないけれど、砲撃できた!

意味がわからないです
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 17:23:21.22 ID:U3CBxViMO
ナノマシンじゃ、ナノマシンの仕業じゃ!

虚淵ナノマシンも大好きよね
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 17:40:12.62 ID:Bu3DFUqH0
落ちたら即アウトの外洋で変なグライダー使う意味も分からんし
潜水艦モノの王道「音立てるな」も海上でイカ相手じゃ緊張感がなさすぎ
天測計算も万能ロボットが開始早々全部やってくれるせいで
ただの脚本の都合のための情報になってる。スタッフは海洋ロマンを何にもわかってない
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 17:46:39.84 ID:+LZDZpdW0
海風無さ過ぎて笑えるんだよな
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 17:52:18.62 ID:rRpwHuLa0
信者が快楽天ちゃん快楽天ちゃんと持ち上げてたキャラは、結局なんの活躍もせず終わりそうだな
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 17:54:35.87 ID:oaDmqg420
マイタ砲発射の後にチェインバーにレールガンを解析させるシーンがきたのは順番逆かと思ったな
別の砲だから正しいみたいだが、今週の作画崩壊観て実はデザインのミスが原因で急遽順番を入れ替えたんじゃないかと思った
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 17:58:15.89 ID:hnDL59xlP
日常描写にも生活を成り立たせてる技術に関しての
技術的なやりとりがほとんどなかったし
結局理系的・技術的な知識が無いんだろう
冒険ロマンは機械や道具を駆使して
巨大な自然と関わるのが醍醐味だから
技術も自然科学も勉強必須なのにな
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:06:00.79 ID:06eXs2sD0
>>135
現実のハンググライダーとかパラグライダーでは海岸沿いの飛行エリアもあるけれど
あれは不時着時の問題をある程度さけられるのと、海岸沿いでは割合に均質な風がおきやすいからだった筈だけど
外洋だと風が荒れるし海流も速いから流されたらアウトだよなぁ

モーター付じゃないグライダーだと、ウミチンしたら自力で上がれないし
水濡れに弱いだろうに、シングルのハングは
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:16:47.27 ID:xeRchCMC0
火薬はどこから供給されんだろうか、海底から原材料を掘り出してるのか・・・。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:24:21.94 ID:Be5qhKQu0
つまんねーなー → ここを見る
つまんねーし脚本おかしいぞ。設定は好きなのにキャラの言動は支離滅裂で話は筋通ってない → ここに書きこむ
つまんないどころじゃない・・・何もかもおかしい・・・ → ここに書きこむ気すらなくなって見るだけに戻る
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:29:19.01 ID:BAxWH7eF0
イカとか銀河同盟とかいらんかったんや
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:30:41.42 ID:pPVuh0cO0
そもそも放電バリバリしてるような海の側で
平気に生活してるというか泳いでたよな

ヒカリムシが発電している=当然、普通の海水部分も電気バリバリじゃないの?
魚なんで感電しないの?

あと海洋ものなら、大嵐の回とか大自然の脅威的なのを期待してたんだけど
あの世界の脅威って海賊とイカだけだよな
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:31:15.64 ID:xbhPyBAe0
>>142
ここの書き込みを見るだけになって、気がついたら本放送忘れてる

これも追加で
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:31:33.95 ID:rx8CAB4w0
そういうがジェット関係もそうだけど、
自分が気になったのは人々の描写。

メインキャスト以外の人々が何を考えており、なぜ離れる決断をしたとか。
まったくないし、全員イエスマンな感じがすげー違和感。

たとえば前半レドというイレギュラーが入ってきて、メインキャストと打ち解けだした時とかでも
船団の中には気にくわないやつや、得体の知れない者への恐怖とかあってもいいのに、
メインキャストが打ち解けたら船団全員が良しとしてるところとか。

異世界の人々の生活や船団の世界で魅せるっていうわりに、
一般大衆の様々な意思を一切描かない。

仕事探す回とかでそういう考えの住人とかも出していいのに。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:32:50.94 ID:xbhPyBAe0
>>144
台風も、大時化も、竜巻も、長雨も、日照も、潮流も、座礁も、すべてない世界での海洋物って
ほんっとイベント無いよなw
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:33:57.29 ID:06eXs2sD0
>>138
撃った砲も火薬砲的演出では無くレールガンとかプラズマ射出的演出だったしな
デザインミスの線も確かにありそうだww
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:34:40.11 ID:gq/VPe6H0
虚淵って日常物の作品バカにしてそうな節がある割に自分が一番日常書けないからな
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:38:39.65 ID:hnDL59xlP
>>144
海賊もイカもあかり脅威じゃないし
一番の脅威はチェインバーとストライカー
海洋関係全部意味なしw
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:46:02.49 ID:2S3//RcwO
海付近って、潮のせいで錆びると思うんだが。
毎日機械をチェックしたり、
時折交換したりとかしないのね。
サルベージにしても、海に入ったのを放置したら直ぐに錆びそうだが。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 18:57:22.32 ID:oaDmqg420
あのレールガンは結局使われるのか
チェインバーがヒカリムシを調査するダシにしかならないのか
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 19:00:18.70 ID:pPVuh0cO0
そりゃ小型グライダーでビュンビュン飛べるくらい海風が強い
場所なのに青草生えまくりで木が生い茂る環境だしな
スタッフは塩害って言葉知らないんだろう


異世界で海洋冒険と聞いたら未知の生物も欠かせないけど
出てきたナマモノがイカ・魚・リスの3種って逆に凄いな
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 19:01:40.08 ID:+LZDZpdW0
>>151
大陸が無くなるくらい水が増えたから塩分も薄くなったんだろう(適当)

考えるだけばからしいな
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 19:03:36.16 ID:JEk4JF0k0
5話でピニオンがいきなりレドと打ち解けてた辺りから嫌な予感はしてた
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 19:17:19.89 ID:oaDmqg420
上甲板の下も殆ど描写されないな
動力室とか船倉があるはずだがオカマしか映ってない
食糧庫になってるのか?
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 20:11:30.67 ID:FU+e/FCv0
>>147
宇宙暮らしだったレドに初めての台風を体験させつつ、
ガルガン住人と交流させるとか、キャラ描写にも使えそうなのにな
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 20:30:13.10 ID:F7jj1YQa0
9話見たけど俺TUEEの動物虐殺気分悪いわ〜
んでそれが元人間で「うわぁぁ〜!」じゃねえよ
主人公だけはバッドエンドでよろ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 20:36:48.25 ID:4e8JLzLi0
主人公は現在進行形で公式からゴミ扱い受けてるような気がするけどね
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 21:02:26.45 ID:IaY2QQhDP
>>126
> 基本「一番最近レドと会話した人間がレドをコントロールする」の繰り返しだったな
攻略ルートに入ったエロゲ主人公ならそれで良いんだろうけどw
群像劇っぽくしたかったんだと思うけど、所詮エロゲ屋。
オリジナル作品だと男は薄っぺらいキャラしか書いた事無いから無理

原作付きでキャラがしっかり練られてたり、魔法少女とかの典型パターンだと見る側も勝手に脳内補完するから
今まで目立たなかっただけなんだろうな
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 21:02:46.84 ID:gTh/101WO
舞台を活かせずキャラクターを活かせず…
作品としてあるまじき姿だな
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 21:10:00.78 ID:pPVuh0cO0
ガルガン側からしたらレドはトラブルメーカーでしかないしな

海賊を皆殺しして全面抗争を引き起こす
クジライカを殺して大群が船に押し寄せる
クジライカ騒ぎで船団が分裂する
一匹殺しただけで群れが来たクジライカを大量虐殺してる
new!宗教団体の手先になって攻めてくる
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 22:07:13.71 ID:8UGlIhuk0
陸地がないという事は浅瀬もないという事で
そこで産卵して孵化する小魚が生息する環境もないとすれば
それを捕食する中型やさらにそれを食って増えるような大型の魚なんて存在し得るものなのかな
ガルガンティアの連中ってそれらを糧とすることで生活が成り立ってるように見えるんだけど

なんか考えれば考えるだけアホらしくなってくる世界観だよな
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 22:14:53.00 ID:oaDmqg420
結局は人が作った虚構の世界。だがレドさえ居なければ資源は豊かで本格的な争いもない実に平和な社会として描かれてるわけだ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 22:16:19.70 ID:OIaAZkmz0
>>163
陸地はあるみたいなんだよ、地図によると
ただ人類が利用してるのかどうかは不明
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 22:20:08.37 ID:+StlV5iu0
先史文明の海底都市なんて絵にするだけでワクワクするのにな
宇宙イカ軍団とか銀河同盟とか本当いらなかった
レドとチェインバーはアクシデントで宇宙から落っこちてきた
凄い技術もった宇宙人って以外のバックボーンはいらなかった
地球に落下した際に一部機能を破損して宇宙に戻れなくなったが
海底探索くらいは余裕なので宇宙に戻れるようになるまで
失われた先史文明の謎を現地人と一緒に解き明かしちゃうよって話でよかったじゃない
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 22:26:07.12 ID:Hg4TV0JF0
やっと最新話見たけど、レドもヒロインもお互いに相手のことを既にどうでもよくなっててワロタw
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 22:43:51.22 ID:kv9VQmOs0
>>163
そもそも海底のサルベージシーンでも海藻とかフジツボのようなものが
一切ない。というか生物が全く居ない。突然クジライカだけ出てくる
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 22:43:52.65 ID:rRpwHuLa0
エイミーさんは同年代のイケメン男子に発情してただけだしなぁ
別の船団が合流してきて、そこに別のイケメン男子がいたらすぐに乗り換えるだろう
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 22:49:43.82 ID:5VVbvEkB0
どうせ最終話でブリキ野郎とブリキ姉御が壮絶な相討ちでぶっ壊れてレドがガルガンティアに救助されて、
エイミーがヒロイン面して涙目で笑顔で「レドおかえりなさい」って終わりなんだろw

あまりの糞さに視聴やめようと思ったけど、あと2話(だっけ?)でどうまとめるのか気になって切るに切れない状態w
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 22:56:25.08 ID:bfIYVJFb0
>>144>>147
大自然の脅威なんてやっても、今度は海賊が生きてられることを疑問視されるだけだと思うw
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 23:05:54.58 ID:8UGlIhuk0
あの「海賊」もなー
単に海上生活者を襲撃して物資を奪う連中をそう呼称しているだけならともかく
海賊帽被ってたり子分は頭に布巻いてたりして
中世期に実在した海賊のスタイルを踏襲しているというのは
人類が宇宙に進出した時代の記録は失われていてももっと過去の大航海時代の文化は
あの時代の人類まで継承されているということなの?
本当になにがどうなってるのか世界設定がまったくわからんw
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 23:09:39.21 ID:gq/VPe6H0
そういや3話のあのアホ女海賊はいつの間にあの船団に吸収&感化されたんだ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 23:19:28.75 ID:eix0K4E+0
>>172 絶対そんなとこまで考えてねえなw
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 23:32:00.32 ID:ifkizh7v0
陸地がないので、全く働かない奪うだけの海賊なんて
ほんとは見つけ次第即処刑されてもおかしくないというのに…

食料は金並の価値を持つと思うが、
そんなこともなく、飼料との効率が悪い牛なんぞを飼育している

さらにあの船の上で貨幣経済が成り立つとか
ありえなさも凄い

誰だよ、シーフード考証してんのは
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 23:37:48.60 ID:/yV1UP3m0

□ ↑ ここまでのコメの中に、本編最終回と同じものがあるだろう
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 23:44:17.56 ID:/yV1UP3m0
△ だいたいこんな夜中のアニメ番組はオッサンか学生しか観ないんだから
□ こういうボーイミーツな内容は、全く的外れだと思うんだが……
川 
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/19(水) 23:47:30.47 ID:CeqZ/nm8O
まるで内陸国家の人間が想像で描いた海洋モノのようだわ
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 00:10:47.57 ID:QY74j6Nt0
>>172
ツイッターで解説があるから本編で描写しないスタイル
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 00:16:52.76 ID:5wohR8CYO
そもそも、後半はガルガン関係ないよね?
烏賊殺し、うわあああ!、俺は海賊になる!、俺は騙されていた!、トライカー教・・・。
ガルガンティアはどこいった・・・。

まどマギもそうだが、TwitterとOP詐欺はやめてほしいよ。
あの朗らかな映像でグロするなよ・・・。
しかも脚本家も嘘を言うから救えない。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 00:27:07.67 ID:wpB+u1Zo0
そもそも文明レベルの低い世界でロボットでバトルさせようとしたのが失敗じゃね
どうしても高度な技術に目が行って海上生活なんてどうでも良くなる
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 00:29:19.41 ID:poha3qrH0
 Welcome to this crazy Time このイカれた時代へようこそ
 君はモブボーイ モブボーイ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 00:31:49.72 ID:poha3qrH0
サイコパスでやられましたよ
ガルガンはジュブナイルSFだろうから、これは大丈夫だろと思たら
そんなことなくて、案の定のOP詐欺でしたよ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 00:36:08.66 ID:8k+tLiZZO
あまりグロいって感じでもないと思うが。松本さんのドヤ顔には笑わしてもらったが
イカ虐殺も特にイカに感情移入できる要素がないから微妙だったし
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 00:37:23.82 ID:8kNOPzkv0
グロくは無いけどサイコパス並に製作者側のこれ見よがし感ビンビンで
クソ展開なのは間違いない
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 00:37:47.90 ID:poha3qrH0
サイコパスで、お、本格的にSFしてくれるのかと(まどかはチロっとしか出ないから)
思たら、「え・・・」みたいな
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 00:52:25.16 ID:zLGWlVHZ0
人間とわかってる海賊を無感情で消してたくせにイカが人間だとわかってうわああああああはない
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 01:01:05.95 ID:A7kgiahF0
最初の頃は他のロボアニメの出だしが予想より微妙だったのもあって、じっくり世界観描いてるな、今期ロボアニメの覇権はこれか? と割と本気で思っていたのが懐かしい
話が進むに連れてキャラがブレブレだわ設定の粗が目に付くわで見るのが苦痛になってきた
どうまとめて終わらせるのかが気になるから切るに切れないけどな・・・
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 01:11:03.04 ID:zNcDzBwu0
>>187
魔女が人間だったなんてひどい戦えないよ!
→ノータイムでマミを射殺すまどか

を思い出した
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 01:13:42.37 ID:Bd9ON18U0
>>188
俺は初めて見たの焼肉回だった
リーゼントが友好的なのも牛飼ってんのも装甲で肉焼くのもなんかの理屈付けがあると信じてた

後から今までの回知って唖然としたよ
主人公がロランみたいな奴なら焼肉回みたいなとぼけた話もありかななんて考えてたら海賊虐殺だもの
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 01:21:01.65 ID:71HcKvu50
>>170
ああ、目に浮かぶよ
まとめアフィサイトで「ガルガンディア、ついに決着壮絶バトル」とか
記事名がついて「ロボバトル作画すげー」「チェインバーかっこえー」
「俺はコレが見たかったんだ。満足だ」と色付きコメが太字になってるのが
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 01:32:17.67 ID:kT5JyEK0P
ガジェットもキャラクター設定も悪くないし
変なびっくり箱やらずに普通に地味に展開させれば
穴があってもそこそこたのしめたろうになぁ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 01:37:47.62 ID:PVL0r10HP
>>191
本気でそうなりそうで怖いわw

イカだの宇宙戦争だのは省いて
最初からロボの戦闘力を盾にしたカルト教団の魔手から
牧歌的な共同体を守る話だけにしとけばいいのに
話をオチから逆算して作るという作劇の基本も知らんのか?
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 02:19:12.46 ID:tDzAtepC0
逆に、虚淵らしさを生かすなら、中佐を主人公にして、
未開の土人どもをチートロボの力でまとめ上げたり宗教で洗脳しながら地球の王に成り上がるまでの話をやるとか
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 02:36:16.43 ID:jnxSTz120
クジライカの正体判明まではよかったけど、中佐が生きてて教祖に祭り上げられててなんか萎えた
ガルガンティア船団に傘下に入るように武力で脅しかけるんだろうけど海賊みたいだな
ピニオンはまだ襲ってきた相手を吸収してただけだけど中佐はどう見てもこれまで侵略してきてそう
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 02:54:41.93 ID:poha3qrH0
正太郎君と鉄人28号的な展開で、それに冒険がプラスされてさらにワクワクできたはずなのに
(鉄人も軍用ロボでしょ)
何でこうなるの?
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 03:11:21.18 ID:D2ofxQnA0
この作品でこの部分を強調して見せたいぜ!って部分がないからじゃねえの?
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 04:28:15.20 ID:uvGqIaxQ0
虚淵は結局ビックリ箱じゃないと釣れないんだな
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/06/20(木) 05:00:56.11 ID:1/zC5b0hO
勿論イカ以下の人間の世界観設定はうんざりするよ。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 06:15:13.09 ID:a+yLBj8a0
>>173
吸収も感化もされてない
多分次か最終回で修理屋とおいしいとこさらっていく役割だろ?
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 06:42:36.88 ID:Zfds+PRy0
>>199
しかも同じ箱を使い回す……

>>200
少なくとも海賊はマミり要員だろw
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 06:48:16.99 ID:8k+tLiZZO
あの海賊は中佐船団の中である程度の地位を確立させてそうだったが
いつあの船団に合流したんだ。ぶん投げられた時に地球の裏側にまで飛んでいったのか

まあ、童貞とかちょろいですって事かもしれないけど
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 07:13:06.39 ID:v0Hnl6L80
>>194
>虚淵らしさ

うろたんに作家的な個性なんかなにもないんだってことを
いい加減認めたほうがいいと思う
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 07:32:11.39 ID:Lz2u1JmQO
リムルルの首が絶命奥義で転がるとハアハアするリョナラーに大人気という個性
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 07:42:06.88 ID:4cFNpjHc0
なんか最近見てて辛い…
まずイカ問題にガルガンティア船団問題、くーげる問題
銀河系問題、エネルギー問題、全部解決できんのか?
できないだろ?後数話でどうするの…
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 07:46:05.72 ID:Kb+VaoyPO
的を絞れない阿呆に構成を務めさせた結果だな
イベントばかりやって後始末が全くできていない
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 07:57:42.52 ID:eqyrDqpj0
11話は驚きがなかった。なにか、フーンという感じでまぁこうなるだろうなという以上の感想がない
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 08:14:23.09 ID:LqrwSUsD0
作り手なのに作中からの視点がないって凄いよね
ストーリーありきってそういう意味じゃないよと
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 08:14:47.00 ID:PVL0r10HP
>>207
まあ人類と争ってる謎の敵が実は(元)人類ってのは定番ネタだしね
ぶっちゃけ1話で確信してた奴も多いだろう

手品ってのはありえないところから鳩が出てくるからびっくりする
でも手品を見たことない未開人ならともかくイマドキ帽子から出してびっくりする人間もいない
だから帽子から鳩を出すのはつかみだったり次の仕掛けのためのミスリードで使うもんだ
客の視線の動きも注意せず、というか視線コントロールせず
漫然と帽子から鳩を出せば驚くと思ってる手品師は三流
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 09:01:22.31 ID:JUmchqZx0
ストライカーの中見たら中佐が脳だけになってたなんて展開ならビックリするんだけどなぁ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 09:13:08.92 ID:71HcKvu50
>>210
それなんてシヴィラ

何が一番驚くかな。コクピットあけたら中から快楽天ちゃんがでてきて
真の黒幕だったと明かすとか
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 09:22:09.20 ID:Qb4y68bx0
中佐もイカになってました〜ベロベロバー


えーっと限りになくピュアホワイトに近いグレーで終わるんだっけ?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 09:37:38.43 ID:9unUvORY0
>>212
レドくんも「びょうきをふせぐにはイカになるしかない!」とか
まさかね
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 09:47:40.76 ID:RrYv0tVl0
>>194
>虚淵らしさ

・言うべき事を言わない人
・聞くべき事を聞かない人
・聞かなくても分かるような事が分からない人
・他人に勝手な理想や期待を押し付けた挙句に裏切られたと逆ギレする人

ガルガンはこれ以上ないくらい虚淵らしい作風だと思います
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 09:48:59.45 ID:smxRILm50
今まで観ていて疑問に思ったのはこんな所かな。

・1話でレドがエイミーを人質にしたけど、なぜそれが有効な事を知っているのか?
 同盟の敵はイカのみだから、対人間用の人質作戦など兵士に教える意味が無いと思う。

・イカになったのは寿命を延ばす事が目的だったのに、
 いつのまにか宇宙空間への適応という話になってる。

・レドがイカ人間にショックを受けた後でも、笛を作り続けている。
 もう人間の死骸の一部たとだと判明したのに。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 10:24:55.61 ID:btavoTniO
>>214
あと
良かれと思って事を起こしたやつが徹底的に叩かれてクズ化
も特徴的だな
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 10:26:33.81 ID:UAC5mQRb0
要約すると、コミュニケーション不足の上に発生したトラブルを描くのが定型化してるって事か。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 10:48:27.16 ID:Kb+VaoyPO
右へ流れれば右へ
左へ流れれば左へ
どちらか一方へしか流れないキャラクター描写が虚淵の特徴だな
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 11:24:59.72 ID:FPw0yMFG0
前半結構好きだっただけに後半の失速ぶりは残念でならない
小説は買っちゃったけどDVD買わなくて良かった
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 11:42:52.49 ID:tQi5wM2O0
主人公の心理状態の変化が全く描けていないのがな。

人の心を知らなかった戦闘マシーンが人々とのふれあいで変わっていくっつーベタな話なはずなのに、
エピソードごとに冷たい奴になったり、急に人間性を発揮したりとコロコロ変わる。
前の話では元人間を潰してうわあああってなってたくせに
上司が登場して元上司に隷属するマシーンに戻る

終盤になっても考える力がなさ過ぎて魅力のカケラもない。
キャラクターがえがけないウロブチだからと言えばそれまでだが
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 11:55:56.02 ID:KMY2kBK80
初めは自分を犠牲にしても仲間を守る熱い男だったぜ?
中盤には役立たずの間抜けになってたけど
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 11:57:27.64 ID:lgwVxCXE0
まあその場その場で上書きされるからなレドのキャラ
最終的に「オレもイカマンになる」とか言い出してももう驚かない
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 12:23:33.88 ID:6YhsRunf0
>>215俺が仮定に仮定を重ねて断定してくる信者風に回答してあげよう

・人質→漂流部族かと判断してる時点で、銀河同盟から漏れた人が居ることを
指している。当然ソレに対する訓練も受けてるはずだ
・イカ→イカとの同化は元から宇宙空間でも対応できるのが目的だった
だから最終的に宇宙空間に出るのは間違っていない
・笛→笛作りはショックを受けたレドが自分を安定させるための行動
無意識でやってるため人の死体だと認識してない
また銀河連盟では人の死は処理であって、死体を敬う文化がないのもある
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 12:36:52.13 ID:eW/AaiDNO
>>223
漂流なんちゃらの事は俺も考えたがそうすると
人類でも敵は敵ということになり
イカ人間うわあああがさらに不自然に
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 12:43:15.07 ID:8y50eH8iO
イケメン主人公→最終回でイカメンに変身→fin
…でいいよ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 12:52:38.68 ID:3VO9g7h90
エイミーとメルティが真の姿を表して
巨大イカと這いよる混沌になりストライカーを撃破して終わり
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 13:00:23.67 ID:RrYv0tVl0
最終話でいきなりクトゥルーネタに走って
「SFだと思った? 残念、クトゥルーでした!」
をやらかしても驚かない
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 13:13:17.31 ID:5wohR8CYO
人のために行動した奴が、
(唐突な不幸等により)結果的に一番厄をばら蒔く害になるのも、
虚淵の定番だな。

まどマギのさやか、zeroの雁や、そしてガルガンのレド
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 13:18:37.52 ID:btavoTniO
イカの話は
中佐「っつってもありゃ人間じゃねえだろ」
レド「ですよね」
で終わりじゃないの?
もう進行余裕無いよ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 13:24:34.34 ID:BjOW9DKX0
中の中佐が死んでるだろうストライカーが宗教使って人間操ってたり
レドにガルガンティア船団攻撃させようとしたりと
ロボ軍団は直接的には他の生命体(イカ含む)を殺せないんだろうなー
何のために戦ってるんだとレドに苦悩させておいて別に人間のためじゃねーよ
というオチに持って行きたいとみた
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 13:24:48.61 ID:wGgTzVNI0
たぶんエイミーを守るためにレドは中佐と戦う
で、エイミーに会いに行ったらエイミーの隣に見知らぬイケメン。純情レドのハートブレイクでガルガンティアに殲滅
これやってくれたら面白いかも
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 15:49:41.84 ID:Zfds+PRy0
>>228
これか?w

レド:さやか(ひたすら否定される)
エイミー:まどか(ひたすら役に立たない)
ピニオン:杏子(ひたすら行動がブレる)
ベローズ:ほむら(ひたすら上から目線)
ラケージ:マミ(ひたすら惨く死ぬ)

>>231
ちょwwwww
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 16:26:01.40 ID:tDzAtepC0
一番大きな疑問として、AIだけであれだけ機動できるならパイロットいらんだろって疑問は説明されてるんだっけ?
少なくとも作中では説明されてない気がするが
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 16:41:25.09 ID:QWJGEBSb0
>>233
チェインバーが、止めろといわれてるのに重力波で魚捕まえて、全部まとめて摩り下ろしのミンチになったのを
「少尉の支援が必要」というので無理やり理由付けしてた
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 16:43:28.43 ID:GtA97hsU0
ストライカーにもヒディアーズ自動殲滅プログラムが備わっているなら、
中で中佐が居眠りしてても勝手に掃除してくれたんじゃないのかね。

大体いまの地球上にクジライカってまだまだいっぱいいるの?
あの遺跡を護りながら生き延びていただけなら、もうほかにはいないん
だろうと勝手に思ってたんだけど。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 17:13:33.11 ID:QWJGEBSb0
集団が海のド真ん中を大移動なんてやってるぐらいだから、まだまだ大量にいるんでしょ
しっかし、搭乗者の命令無視でイカ殺す自動殲滅プログラムなんてあるのに、目の前の超至近距離を大群が移動するのは
見過ごすなんて、ほんと都合のいいAIだなw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 18:03:20.73 ID:YH0hEwtd0
今更見てるけどイカが元人間だから何なんだろう?
多少うろたえる可能性はあるだろうがあんな化け物が元人間だろうがうわあああとかなるわけないだろ
兵士なら尚更ならんし
主人公が最も慕っていた人物とか恋慕していた人物が捕えられてその後殺したイカの残骸を見たら
イカにされたその人だったとかならあのリアクションになってもいいかもしれんけどさ
あいつバイオハザードとかに出たら真っ先にゾンビの仲間入りする役立たずなんだろうな
だってゾンビになる過程を目撃しただけでその場であり得ないくらいショック受けるんだろうしな
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 18:12:04.73 ID:8kNOPzkv0
最初割と褒めモードだった人の感想も最近どんどん微妙な反応になってるな
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 18:14:02.07 ID:kT5JyEK0P
最初良さげに思われた要素が今や全く残って無いからな
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 18:32:49.80 ID:poha3qrH0
キャラのパターンが決まってるのかw
作者の偏見 死ぬほど激しそうだな
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 18:40:59.59 ID:4PQFm0Uo0
まったく同じネタを「新世界より」がスマートに描いてたしな
ドヤ顔で出してきたウロブチの間抜けぶりが際立った
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 18:51:10.13 ID:a+yLBj8a0
今後ありそうな展開
チェインバーのAI?はレドの弟
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 18:51:23.29 ID:tDzAtepC0
>>234
あーあれが理由付けなのか。かなり無理やりだよなw
小説とか漫画とか別メディアで詳しく説明してんのかなーと思ってたが
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 18:53:49.52 ID:kT5JyEK0P
ストライカーAIがレドの弟なんて事も・・・
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 18:58:24.29 ID:QWJGEBSb0
>>243
機械はその場その場で効率重視に判断するだけだから、人の手が入ることによって円滑に橋渡しを出来る
って描写なんだと思う

今はレド自身が身近な人に対して何か言われてすぐに洗脳されるだけのYESマンだし、チェインバーが搭乗者の
命令無視して敵をサンプルとして生け捕りにもせずに抹殺したりしてるから、まったく意味ない描写になってるけど
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 19:00:56.47 ID:QWJGEBSb0
>>237
あんな好き好んで人間の姿も知性も捨ててイカになった連中なんて、ウィルスに感染したゾンビ被害者以下だよなぁ
元が同じ人間だっただけに、わざわざイカになる選択肢をまったく理解出来ない

むしろガルガンティアでの暮らしがあって、人としての交流を知ったからこそ、レドはそういう人間らしさをすべて捨てた連中に
怒る方が自然だろうにな
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 19:04:16.12 ID:poha3qrH0
ガルガンティア→チェインバーの正体は人間でしたァw ←NEW!

 
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 19:11:00.97 ID:poha3qrH0
例えば「エイリアン」って、人体から生まれてくるから
人体に寄生して生まれたエイリアンって、人間が残ってるけど
それがいくら無抵抗だからって、ああいう反応にはならんわな
わかったところで、新世界と同じで害なら焼却処分ですよ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 19:21:58.15 ID:8kNOPzkv0
やってる事はその辺のゾンビ映画と変わらんのだよなあ>イカは実は人間
QBもそうだけどよく分からん理屈で共生とか言われても逆に薄ら寒さしか感じない
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 19:34:59.06 ID:poha3qrH0
きっと、もののけ姫とかナウシカやりたかったんだよ
最後はイカの大群が出てくるよ
そして焼肉のタレ婆が「そのもの、青き……うんたらかんたら」
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 19:50:50.39 ID:rl2AzTMM0
やりたかったのは宇宙戦争でない?
で、日の目を見なかったからガルガンでヒディアーズの真実にかこつけてあらすじを披露した
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 20:12:19.06 ID:poha3qrH0
ヒデェアース
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 20:27:22.10 ID:poha3qrH0
宇宙戦争風に敵の方がメカを海底に忍ばせてるか何かして……
みたいなのでもいいけど、あのサルベージ設定は一体という感じだ
結局もっとも引き上げてサプライズがあったのはチェインバーぐらいだし
もっと何か埋まってないのか
惑星の過去を語る回が遠からず来るのか来ないのか
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 21:00:47.51 ID:zzaNLNfnO
age
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 21:05:12.53 ID:xvAZLBaA0
過去のストーリーや設定の良い所をうすらパクっただけで
昇華させてないまま垂れ流すから、破綻がきてるんでしょ

一々パクリだなんだ言いたくなかったけど、ツイートで確信したわw
敵だと思ってた相手は実は同胞ってル・カインかよw
1話でレイズナーを彷彿とさせるって書いてる人いたけど好意的だったな
今はどうだろうなw
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 22:16:52.17 ID:F875Hnm30
3話で女海賊ジャイアントスイングで飛ばされてこれで生きてたらギャグアニメって言ってたが
生きてたからやっぱギャグアニメなんだな
女海賊生きてた割にチェインバーと同型の中佐機に何も感じてないみたいだし
レド本人チェインバーにすら反応なしっつーかそもそも会ってないんだっけ?色々おかしいだろ
あれかこの作品の人間はみんなニワトリ脳なのか
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 22:28:08.12 ID:IizVvuqH0
地球の裏側までブン投げられてそこでクーゲルに出会ったんじゃね(適当)
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 22:31:13.83 ID:wpB+u1Zo0
脇の細かい所固める奴がいないと虚淵の実力なんてこんなものですよ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 22:39:16.91 ID:5eTKkLQJ0
シリアス()ない方が多分作品としては見れたものになってた
シリアス()部分の設定とかだだ滑りしてんのばっかだし
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:01:14.16 ID:iOOrWfFz0
惰性で見てるけど、なんつか、全く盛り上がらない話だよね。これ・・・。
見所はどこなんだろう・・・。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:19:58.88 ID:poha3qrH0
OP
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:23:11.65 ID:poha3qrH0
SF海洋冒険とうたっておきながら
(目的発生)--------------------------------------→(目的地)
             ↑ この間で何も起こらないのは致命的シナリオミス

既に目的地に付いちゃってるという展開しかない。盛り上がるわけない。
これは致命傷
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:23:44.08 ID:SMdnLFZK0
オレ、EDの絵が結構好きだった
はじめてみたとき、海洋民族と宇宙人との交流や冒険的なものを期待したんだ
あの時のwktkはいまはもう…
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:29:28.09 ID:poha3qrH0
デザインもちょっと古いしな
このアニメ
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:32:03.13 ID:iOOrWfFz0
>>262
海洋 の部分のドラマの盛り上がりが何もないよなw
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:36:54.72 ID:kT5JyEK0P
全然冒険してないしなぁ
最大の冒険が焼き肉のタレもらいに行くことだったし
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:44:50.55 ID:SYGOJI3b0
冒険は全くないねw
海洋生活アニメならまぁ前半は名乗っても許されるかなw
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:57:26.67 ID:H37oLWhzO
まだあと2話もあるのに最終回が全くどうでもよくなってる…
どこに着地させてED迎えても萎える
あまりの構成のとっちらかりっぷりに戦犯虚ブチに怒りの言葉をぶつけたいとも思えてこない…
先を読むことすら面倒
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/20(木) 23:59:10.07 ID:IizVvuqH0
「この後どうなるんだろう」と考察して楽しむという行為を完全につぶしたからな
「どうせ真面目に考えても無駄無駄」となってるからクライマックスなんてどうでも良くなっちゃってる
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 00:06:45.76 ID:BpY1QKEr0
まどかもあれ放送中色々考察して盛り上がってたのを
虚淵以下公式関係が糞みたいな後付け設定連発してめちゃくちゃにしたせいで
すっかり白けさせられたからなー…
ガルガンティアも本当に設定の出し方が雑と言うか杜撰極まりないと言うか…
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 00:20:18.72 ID:Djjf0PlQ0
構成ができるタイプじゃないんだろうな
多分自分でやるときは書くときに微調整しながらやるんだろう
今回は間を他人が書いてるから調整が全くできてなくて酷い有様
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 00:21:43.79 ID:UOxV131fO
11話の始めでベロが、
ピニオンが無茶しなきゃ良いけど・・・、
なんて呆れ顔で言ってたが、
前の深刻そうな貴女方は何処に行きましたか?
何でヤンチャな人を心配する雰囲気になってるの?
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 00:22:01.77 ID:vUvQZfmeO
糞みたいな後付け設定なら出さない方がまだましなのに
ってか本編でやれや

ココで皆がナウシカナウシカ言ってるから久々に見たが
ナウシカは腐海遊びしてるシーンから青き衣をまとうまでたった二時間だったぞ…
ガルガン6話分だぞ…
その間イベント発生させまくって、最後は「俺たちの戦いはこれからだ!!」って締めた
だけどぶん投げて終わった感じがしなかった
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 00:39:14.85 ID:UOxV131fO
そもそも数話を無駄に使ってる時点で・・・。
タレを取りにいくだけと、全く関係のない方の葬式を流されても・・・。

あとやっぱりおかしいのは、
中佐はレドを発見できて、レドは中佐を見つけられなかったこと。

そんなに性能差があるのか。
しかも中佐は知ってて呼ばなかったのも。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 00:43:44.81 ID:G9PJKW3d0
そこは救難信号出してたレドと救難信号を出してなかった中佐との差じゃね
何で出してなかったかってのは来週再来週辺りで多分物語の核心として来るんだろうからそこはまぁ今はどうでもいい
この作品が糞みたいな状態になってるのはそこじゃない
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 01:02:12.96 ID:BpY1QKEr0
葬式で思い出したけどOPであぼーんされた筈の
前船団長普通にリジットの隣にいるのあまりに杜撰すぎじゃないですかね…
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 01:22:29.51 ID:r9j5o5bn0
そもそも、宇宙に向けて出した救難信号を地球の後ろで受信してるってのが意味分からん
なんで全方位に向けてるんだ?
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 02:08:02.40 ID:z09lr6v2O
>>277
超科学の賜物ってことなんだろうけど、地球の裏に届くということは電離層か何かで電波が反射してるはずで、反射してるということは宇宙には届いてないはずで…
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 02:25:37.19 ID:nX+NtGmt0
そもそも友軍機の存在が、救難信号が無いと分からんとかあり得ないな
座標の分かり難い宇宙空間で高出力ビームぶっぱなしてる機体じゃ
同士討ちしまくりだろ

劇場版ドラえもんのように、トラブルは未来道具(チェインバー)で解決だって
思ったらのび太(レド)がテレビ版だったせいで2時間じゃ無理だった感
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 02:37:31.93 ID:n2Dmc6670
素粒子を利用した通信なんだよ(汗)
ここまで見たから最後まで見るけど、絵も音楽も悪くないのにシナリオさえ良ければ・・・
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 02:54:55.63 ID:r9j5o5bn0
>>279
宇宙空間で作戦行動するなら、地球の半径くらいの距離は普通に友軍機識別圏内だろうしな
なんつーか、宇宙戦用のマシンって設定のくせに、アニメ製作者の発想が地上の狭い地方で運用する領域から脱して無い
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 04:19:31.29 ID:snwV7C2oO
>>267
船酔いすらない作品だから海洋生活どころか船上生活すら名乗れないだろ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 06:58:38.46 ID:PgX5NehLO
ダークマター取り込んで動力にしてるんだし、ニュートリノ通信ぐらい
当然、実装しているだろ、これなら地球を軽く透過して届く
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 07:03:29.38 ID:NiDIoz5E0
>>273
いやトルメキアの周辺諸国への侵略の話や腐海と人の関係とか途中で投げっぱなしで
途中から王蟲の暴走を止めるだけの話になっちゃってるアニメのナウシカのストーリーは
特に褒めるようなものじゃないと思うけどな
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 07:04:47.12 ID:osnU+DNTO
なんでかなり古いタイプの電波通信してるんだろうな
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 07:33:20.95 ID:FS6oxsI/0
>>284
そこまでの説明は要らない
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 08:53:51.25 ID:vUvQZfmeO
>>284
ごめん説明不足だった
ナウシカのストーリーを誉めたんではなくて、2時間でイベントが沢山詰め込んであったって言いたかった
ガルガンは丁寧な良作()って信者が褒めたりしてたけど、描写不足で冗長
今までのエピ全部入れて推敲しても5話くらいで済むんじゃないかと思ったんだわ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 09:00:47.26 ID:FS6oxsI/0
そんなに遠慮するなよw
ガルガンより遥かにマシな脚本なのは確かなんだから
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 11:18:15.16 ID:EfKSG14m0
映画は2時間の使い方をどうすれば興味を引けるか、その人間の平均がどこにあるかというのが洗練されまくってるからな
100年ぐらいの歴史やハリウッドのおかげで

深夜アニメの歴史や経験はまだ浅いと言わざるを得ない
「つかみの回」が早いうちにあったほうがいいとか、そういうのはなんとなくわかるが
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 11:32:44.09 ID:yfYVVHdP0
もしかしてOVA買った人には仕事紹介してくれるのか
買うしかないのか……
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 11:34:01.90 ID:+UFy0jyy0
責任とってニート就職させろよニートロプラス
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 11:34:38.90 ID:66B+CfKZ0
>>289
歴史や経験が浅いのはウロブチと周辺スタッフだろ
深夜アニメ全体でくくるなよ
OVA全盛期の5巻くらいの5時間だと思えば
深夜アニメの12話分とそう変わらんわ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 11:35:49.76 ID:g76U0E4g0
「オレはクリエーターになる」とエロゲキャラの模写してただけの奴等が大量就職できるのか

夢があるな
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 11:51:14.56 ID:yfYVVHdP0
私は絵は描けない
シナリオライターでいいよ
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 12:26:21.09 ID:wPRfWdd80
じゃあ絵もシナリオも描けないからプロデューサーでいいや
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 13:10:08.54 ID:tdOamx9m0
虚淵が作品を通じて伝えたかった事。「働いたら負け。」「余計な事はしないで大人しくしていろ。」
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 13:46:50.50 ID:UOxV131fO
虚淵が言いたそうなこと
「社会は理不尽」「新人は冷遇される」
「女はリーダーに向かない」「敵討ちと言っても最後は自分の欲に負ける」
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 13:52:34.18 ID:f3sx/9HrP
そもそも録に仕事が描けてないし
上っ面の働いてる風の絵を並べただけで
仕事に支えられてる経済社会構造が描けてないから
仕事してる感が全然伝わってこない
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 13:57:35.43 ID:yfYVVHdP0
誰が俺の人生の責任取ってくれるんだよ
誰だよこのアニメ見たら就職できて、結婚できて温かい家庭が築けるって言ったのは
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 14:03:35.46 ID:19gfNI1oP
社会制度を具体的に説明する必要までは無いけど、それぞれが噛み合って社会が回ってるイメージが伝われば良いんだよな

あの社会で不思議なのは、平和や共存、生産的な活動ををメインキャラが主張しておきながら
護衛船団ってまんま海軍な組織が有る事と、にもかかわらず軍人であるレドの就職先が無い事…
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 14:16:37.80 ID:12nrQmbq0
風土病にかかったって
1話のレドみたいにメット脱いだのかな
話の件的に。
だとしたらAI無能過ぎだろ
メット脱いでも可じゃないやん
それとも上官がマヌケなのか
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 14:35:22.08 ID:9oTvXECO0
どうでも良くなるよ
設定ばかり豊富で話がペラペラ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 14:41:47.99 ID:JR/qFtb3O
どうせ最終回で 二期決定! とかまた誰も望んでない発表を「衝撃!()」とか不意打ちで宣うんだろな、虚淵だし。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 14:54:09.79 ID:b/6sfSi50
ロボもかっこ良いし、あざとい所はあるけど話も面白い。
反管理社会的なのも木尾人的には好き。
でも何か乗れないなあ。
ガルガンティア船団の社会が嘘っぽく感じてしまっているからかなあ
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 15:22:22.17 ID:BkpaUZkr0
>>302 その設定も既視感バリバリ
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 15:35:28.25 ID:jkhoJJvF0
結局、3ヶ月もかけてやる話じゃなかったってことだ。
今のアニメに共通する話の遅さ
昔の宮崎駿なら、もう地球を3周はしてるだろうが。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 16:09:18.44 ID:osnU+DNTO
レドは順当に用心棒で良かったよな。コミュニケーションで余所者感なんていくらでも出せるし

・海賊にはちょくちょく襲われる
・本気出せば海賊の方が強い
・チェインバーという超兵器の登場

「よし、荷運びや漁に使おう!迷惑だから空は飛ぶなよ!」何故なのか
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 18:37:49.47 ID:H56Y0RAz0
ロボもかっこ悪いし、話は破綻してるぜ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 19:08:03.24 ID:6rwAUC34O
>>299
海の底は素晴らしいよ。
こっちおいで。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 19:29:05.13 ID:wPRfWdd80
はじめておよいだうみのそこ
とってもきもちがいいもんだ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 22:29:25.46 ID:QZOQNwWW0
しっかりしろイカにとりこまれるぞ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 22:35:03.78 ID:H56Y0RAz0
やっぱり ぼくは「人間でしたァァ」(ドヤ)
すこし トゲある「人間でしたァァ」(ドヤ)
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 23:19:08.62 ID:GK/nWEjE0
ガルガンのコンセプトなら灰羽でも流したほうが良かった気がするけどな
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 23:50:42.07 ID:osnU+DNTO
同じコンセプトならパンプキンシザーズとかのが上手く描けてたな
冒頭の
「停戦命令?明日から俺何して生きていきゃいいんだ?」
ですでに凌駕してる
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 00:18:57.79 ID:oJZV0rJ80
戦場で生きてきたものが意味を失い路頭に迷うテーマは別にいけど
そうなってからガルガンティアに出会って、新たな道を探り出す
ってなストーリー構成にはならんかね?普通は
316 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/22(土) 00:40:49.48 ID:IF6E2052O
ヒィディアーズは人生に疲れた人間なので許しましょう。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 00:48:45.85 ID:OQqiiRUU0
>>315
普通はそうなるから外したんでしょ
お前でも想像できるように誰でも思い付くからやっても意味ない
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 00:51:26.67 ID:ekuGeKJT0
没個性的に作ってもどうしてもクリエイターの個性が出るんだから、
とってつけたようなオリジナリティこそ不要だと思うけどな
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 00:52:49.74 ID:7oRL8w6O0
317は王道全否定だな
その中で何を描けるかって話になるんだが奇をてらった作りだけが面白いと思ってるから
こんな稚拙な話でも面白いと思ってわざわざアンチスレまで文句言いに来るのか。
まぁ王道作品作る才能なさそうだけどな、このシナリオ作ってる奴。
それこそ317が言うような誰でも思いつくしょうもない話になるからこういう展開で逃げるだけと。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 00:53:31.39 ID:RqhpPgJUO
ニコの評価も尼ランも大暴落してんな
信者の態度がアレなせいで同情出来んが
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 00:58:34.75 ID:X7VVy0gXT
四次元殺法コンビのあのコピペを思い出した
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 01:02:17.16 ID:hbsgMMoJP
イカが実は人間とかストライカー教なんかも
誰でも思いつくネタだよね
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 01:05:40.91 ID:uecXJAVn0
いやあイカ星人がまさか人間の成れの果てなんて普通は考え付かないよ
あまりにも斜め下の無意味な思い付きすぎるし
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 01:12:40.68 ID:n7NJoSlsO
王道を理解しているから、違う試みをしようって話なら良いけどさ。

虚淵氏は、気に入らないからこうしてやるって印象なんだよなぁ。

まどマギの展開自体、魔法少女のご都合展開が気に入らないからって話だし。

杏子の「最後に愛と勇気・・・」言わしてるが、
脚本家が「それ気に入らない」だから滑稽。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 01:13:08.49 ID:10y5U5ugO
王道でも面白けりゃいいよ
王道でも個性はにじみ出てしまうものだっての同意
この作品作ってる奴は没個性だから奇をてらうんだろうな
人物や世界を描けないから何でも人間でしたwオチにしてドロドロさせときゃいいと思ってんだろ
制作者側が視聴者を上から見て「お前らに凄いもの与えてやるからキャッキャ騒いでろ」って匂いがするからこの作品は嫌いだ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 01:29:40.46 ID:gRFxZwLA0
王道とか覇道とか邪道とか関係なく、何もかも中途半端で軸がないだけさ
そら毎週ぶれ続けるわな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 02:22:06.49 ID:h262DMCj0
これも小説とかコミックとか色々メディア展開してるけど
正直本編がアレ過ぎてスピンオフとか買う気にもならんよな
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 02:27:06.59 ID:EN5elUN90
スピンオフの漫画だっけ
「ガルガンティア船団に出会う前のベローズの過去が明らかに!!」
ってCM打ってたけど、どうでも良すぎるよな
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 03:25:11.81 ID:ULD39i4D0
糞女のベローズの過去とか誰がみたいんだよ
また露出狂みたいなサービス回か
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 03:35:59.32 ID:oJZV0rJ80
昔、ゾイドの戦記を描いたブックとかあったじゃん
ああいうスケールのでかいワクワクを盛り込めたはずなんだ、このガルガンティアには。
惑星というスケールのデカさといい、近未来という設定といい、未知なる生命体といい。

  なんだよ、この体たらくは  ふざけんなよ、といいたい

自分たちの言い分か、テーマか知らないけど。
肝心の「楽しませる」「ワクワクさせる」ということを放棄してる。
なんで自分たちの作った世界をわざわざこじんまり見せてるのかが気になる
しかもゴタクの羅列。
観ていてウンザリする。冒険しろよ、海いっぱいに、宇宙いっぱいに。
道具立ては死ぬほどあるんだから。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 03:44:39.11 ID:07z8K/ar0
小説一巻買っちまったけど、2巻以降要らんなコレ・・・
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 04:43:05.65 ID:oJZV0rJ80
反骨精神か、軟骨精神か知らないが
「汚せば」何か新しいことをしたことになると思ったら大間違いだよ
それは単なるDQN
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 04:46:12.50 ID:nvS3aEuh0
>>329
正直ベローズとかいわれても誰だったか思いだせん
トレジャーハンターか無能メガネか三馬鹿娘の一人のどれかではあるんだろうけど
どいつもどうでもよすぎるな
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 05:03:32.27 ID:h262DMCj0
>>331
小説版そんなどうしようもないのか
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 05:05:53.51 ID:+8+zwCfA0
>>334
テレビのと同じだよ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 05:29:04.14 ID:h262DMCj0
>>335
thx
まどかの小説版買って読んだ時も思ったが
テレビ版と殆ど同じ展開を活字にしてちょこっとだけ追加要素入れた物なんて意味あるのかと
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 08:45:23.64 ID:N262e7wJP
>>336
まどマギのノベルはニトロの係累にエサをやるという大事な意味があったんだよww

ニトロを子飼いの企画メーカーにしてるグッスマの後押しもあるんだろうが
大して腕も魅力もない身内にのにそういう仕事を割り振るから
ごり押し感バリバリで内容以上にゴーリキみたいな微妙感がありすぎ
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 09:03:11.21 ID:PH0glsXbO
まどかノベル酷かったな
媒体変わったのに何も新しい発見が無いというクソのような産物
アレ脚本を文章風に書き直しただけだろ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 09:12:58.53 ID:n7NJoSlsO
スピンオフの過去話にしても、
適当に鬱な話を盛り込んで、
こんな可哀想な過去があるよ。
ってなりそうだなぁ・・・。
本編でその片鱗を見せないと、
幾ら何だかんだ言ってもねぇ・・・。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 09:16:35.66 ID:uecXJAVn0
アニメのノベライズとかラノベとかわざわざ買っておいてつまらないとか言われてもな…
そんなの手に取る前から解ってる事だろw
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 09:20:28.28 ID:i/SMJbSc0
そうだね
だから就職できないんだよ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 09:35:42.27 ID:kWkzMzj4P
なんか白斑とか黒縁とか言ってるけど
富野にでもなったつもりなのかな
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 10:34:51.06 ID:VlkVewxp0
ただの粗が目立つ雰囲気アニメなのに信者の声ばっかり大きい 最近はまだましになったかもしれないが
最初は今期ロボアニメにも喧嘩売りまくってたし、他のアニメの話をしてるのにすぐこれを引き合いに出して「○○は糞、ガルガンは神」とか馬鹿かと

後半お約束の適当な鬱展開に「いつもの虚淵」って喜んでるのも滑稽過ぎて失笑
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 12:28:39.98 ID:xGPemSl2O
まあしょうもないオチだろうな
ホワイトに違いグレー()
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 12:45:54.30 ID:Di8i4ieb0
劇場版シュタゲの小説は面白かった
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 13:00:05.53 ID:1VQDa1e70
今回のイカ教団とかちゃんと説明あるのかな

ストライカーは天から降りてきた神の使徒扱いで
チェインバーはブリキ野郎って、両方成り立つのは余程の
イベントなりが必要だとは思うんだが…
偶然、イカ信者のとこに中佐が現れたってオチか
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 13:07:13.69 ID:D5OvaY/F0
脚本が粗だらけだったんだから
ノベライズが面白いわけがないよな
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 13:52:28.27 ID:cj6KAUk70
レイプアニメの糞工作員が暴れてるらしいな
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 13:56:28.29 ID:TeswlwxCO
レド
イカ
プー太郎
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 15:02:24.85 ID:X1Ir/8X70
完全に物別れに終わったガルガン船団は気になるんだ?
「一緒についてきてくれて目的に協力してくれた」フランジ船団は一顧だにせず見捨ててきたのに
エイミーは別腹ですか?
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 15:11:19.64 ID:tCblQ28q0
>>350 虚淵の手がけたFateZeroという作品は
ヒロインはショタ風味の男キャラとかほざいてたから
そもそも女性キャラヒロインでも何でもないんだよ
そこらのモブと一緒、このままもう出てこないで終了しても驚かない
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 16:38:57.30 ID:xGPemSl2O
虚淵にヒロインをヒロインとして描くだけの技量なんてあったっけ?
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 16:55:26.01 ID:+J2yKTmZ0
魅力的に首が飛んだりします
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 16:58:28.36 ID:X1Ir/8X70
アマンダ、無駄おっぱいだったな
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 17:00:20.37 ID:hbsgMMoJP
トミノのソレほど衝撃も魅力も無いけどな
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 17:28:40.54 ID:PH0glsXbO
必死に生きようとする人々が無惨に死んでしまうのは訴えかけるものがあるけど
唐突に自殺されても反応に困るからな
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 19:11:30.91 ID:Dtyso6GJ0
>>348
某所でヴァルヴレイヴのほうがウロブチっぽいって言われてたぞガルガン信者ww
ヴヴヴはサブキャラ死亡、ヒロインどん底、主人公レイプ犯とぶちかましてる有様だが
所詮ウロブチはその程度の認識しかされてないってことだな
しかもガルガンに至ってはまどマギほど話題になるような鬱グロがあるわけでもなし
かといって信者のいうような丁寧さがあるわけでもなし
ただ雑、後出し、尺つぶし、無理矢理ねじ込んだ鬱グロ
設定は練り込まれておらずキャラの行動もその場その場の脚本の都合にあわせた池沼ばかり
しまいには信者が一生懸命想像で矛盾点をフォローしてるのに公式ツイッターで信者を切り捨てるかのようなバカ設定を披露とか
もう救いようがないwww
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 19:30:37.08 ID:h262DMCj0
人死に(殊にグロいの)で無理やり展開盛り上げようとするって
一番ダメな作品のパターンな気がするわ
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 20:04:47.20 ID:hbsgMMoJP
所詮イカだから人死んでないけどな
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 20:50:20.60 ID:n7NJoSlsO
ヴァルブレもそうだが、
途中からいったい何がしたいの?な展開だらけになったからなぁ。
シリアス→小休止のギャグ→シリアスって流れでもないし。
しかも、シリアスにしてるつもりでギャグになってるから酷い。

しかもスタッフやOPなどで嘘ついてまで客寄せをする始末。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 22:54:05.83 ID:n6fhiAQp0
>>360
>シリアスにしてるつもりでギャグ
>OPなどで嘘ついてまで客寄せ

まどマギでもそうだったよ!
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/22(土) 23:20:08.34 ID:rRLah5670
SFも鬱もほのぼのもギャグもシリアスも全てが中途半端なんだけど
このアニメ支持してるのは一体どんな層で何を評価してるの?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 00:05:22.82 ID:Y1jSu0CV0
大学生がこれを見て就活に励んでる

マジでこの謎とけるとき来るんですか
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 00:39:15.60 ID:mxZxGex10
一番のダメなのは、主人公であるレドがなにを考えているのかサッパリ分からないところ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 01:21:28.10 ID:21Mpi1Iu0
>>357
バカッター面白いよなw
「作者の解説は公式設定じゃないから」と信者に言わせたSAO作者のようだwww
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 03:42:41.29 ID:f5xi9WyQ0
本スレとアンチスレの勢いが変わんねw
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 03:45:21.16 ID:67YBQB/N0
失速アニメ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 04:28:26.14 ID:H2J1huzT0
こんなアニメ最後まで見るくらいなら、ウォーターワールド借りて3回観るほうが、はるかに有意義な時間の使い方だと思うわ。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 05:35:18.58 ID:NIH2Shsh0
尼ランがもう失敗を物語ってるな
5つ星のレビューつけてる奴が滑稽で涙を誘うわ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 08:28:22.84 ID:zA/uyxvqO
少なくとも平澤のツイートは殴ってでも止めた方がいい
本編は作っちまったもんはもう仕方ねえからせめて傷を広げるな
俺はアンチだがあの言い訳は見るに耐えん
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 10:59:34.96 ID:GgEUgzTG0
虚淵って1作品中で2つ以上のことを書けないのか?
まどマギは魔法少女モノを脱構築し、侵略モノとして描く大ギミックの為に、
他の全要素を道具扱いしていた。いいでしょう。よくあることです。
ガルガンはあれもやりたいこれもやりたい、で、何かやる度に
キャラの感情の流れとか、人間関係とか、全部リセットして都合よく再配置してる。
シリーズ構成の仕事が全くできてない。ニトロプラス君の成長記としてもダメだろう。

まどマギがあれほど壮大なビジョンを提示できたのも、SF魂が全くない本を
全力で昇華させたシャフトと犬カレーの功績だったのかも。今となっては……
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 11:05:49.98 ID:yFQoWMFW0
壮大なビジョンって
宇宙()
エントロピー()
ヒミコ()
ジャンヌダルク()  のことですか
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 11:12:17.71 ID:7hMhDb+x0
>壮大なビジョン

壮大なやっつけ
の間違いだろ
問題はすべてぶん投げて逃げただけじゃんあのエンド
粗だらけだし中盤が特にクソだなと思いながらも最後まで見たのにアレで放送当時はかなりイラっとしたよ

というか、SF魂が全くない本を全力で昇華、ってSF舐めるな
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 11:26:37.40 ID:w/zPFnfM0
まどマギも失笑するほど穴だらけの脚本でしたなぁ
ガルガンティアと比較対象するほど良く出来た作品とは思えん
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 12:23:56.61 ID:UtuvVlP00
まどマギは演出が上手かった御蔭で、
脚本の質の悪さに比して観れる程度には昇華されている
ただし、その結果として演出と脚本が逆方向を向く破目になった

登場人物の内面が作中描写からは全く読み取れない、
それどころか完全に逆方向を向いていて、
しかもそれをわざわざ完結後にインタで説明とか、
客を虚仮にするのも程がある
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 12:28:32.12 ID:SdH3neAF0
放送開始時くらいにSF考証担当だかが
ヴヴヴの設定を馬鹿にしてたのが
すごいボディーブローのようにブーメラン効果きてる
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 13:22:28.26 ID:FgJiWE4g0
虚淵も嫌味言ってたな
作ってる奴らがこれなんだから信者が他所をやたらとsageるわけだわ
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 13:34:32.59 ID:7a0i8nf/P
>>375
作外でグダグダ言うのもみっともないが
作中での設定説明にかこつけたいい訳がましさは本気でどうかしたほうがいいと思う
まどマギのエントロピーとかサイコパスのハイパーオーツと外交問題とか

完璧な設定を作れとは思わんが
完璧な設定など作れないと見切って開き直る潔さは必要
下手に説明すると墓穴掘りそうな部分はカメラになるべく写らないようにして
すっとぼけるのも作劇のテクだと思うんだがね
びっくり箱展開や定石外しをしたがるくせに
作中でみっともなく言い訳したがる性根が本当に醜い
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 13:42:59.69 ID:6HyCQnBP0
昨日テレビで武論尊が喋ってたけど原作書いたらあとは編集者と作画に丸投げして自由に書かせてるって言ってた
ツイッターで解説とか言い訳するのは見苦しい武論尊先生を見習えや
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 13:44:53.58 ID:w/zPFnfM0
正直脚本以外はそれほど不満がないんだけどなー
まあ踊りの時とか作画崩壊してたけどw
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 13:49:55.52 ID:pGHs9NFT0
本スレでまた真水議論してるwww
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 14:31:45.71 ID:JN6JSo8Y0
271 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2013/06/23(日) 09:19:43.46 ID:fEghi1pX0
>>256
生活用水が純水である必要はないだろ



くそわろた
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 14:35:56.81 ID:uEU6/lbb0
ちゃんとした解説ならまだしも言い訳言い逃れその場しのぎだからなぁ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 14:39:21.89 ID:ake5eZiGO
馬鹿には手綱が必要だが虚淵は権限を貰えちゃうんで歯止めが利かないな
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 14:39:25.06 ID:s9WQ40WV0
まどかの人気は、もうやる夫とかの二次人気になってると思う。
二次は素人がやるから細かいところは省かれるわけでw

>>382
何を言ってるのかよくわかりませんねw
真水と純水を取り違えてるにしてもおかしいしw
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 14:52:06.98 ID:g63AKRPQO
虚淵がまどマギのハッピーエンドは二次でやってくれ、
なんて言ったしなぁ・・・。

あと、なにかしらキャラの責任にする。
そう描いたのは貴方じゃ・・・?なのに。
もう露骨なくらいに扱いがおかしいとか。
某親善大使みたいに。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 15:21:40.70 ID:xyKkeLft0
エンターティメントというものを常に意識しないといけない、
と言ってた富野にいっぺんシメてもらいたいわ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 16:36:49.95 ID:9xy0Cfvt0
>>380
OPが糞。茅原(声優)に歌わせるなら萌え作品(糞作品等)だけにしてもらいたい。
まぁこのアニメは糞だから良いんだけどw
ヴヴヴやマジェプリに比べると声優のキャスティングはマシな方だが
大原、伊藤、小西等はマンネリ化しすぎて新鮮味がない
阿澄、茅野、金元はでてる作品が萌えよりが多いからギャグにしかならん。
演技の幅が広いわけでもないしロボット物やシリアスな作品は無理
まぁロボット物じゃなかったけど、1話みたかぎりじゃロボット物だと思ったんだがなw
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 16:40:09.16 ID:gLeQiEzB0
>>387
ヴヴヴの松尾と大河内は富野に影響受けてるけど一応エンタメ性は重視してるっぽいんだよな
ガルガンスタッフは馬鹿にしてたが
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 16:48:03.86 ID:w/zPFnfM0
>>388
その辺は好みの問題じゃないかなぁ
少なくともアンチになるほどの要素とは思わん
まあ、ウロブチ脚本で最初から期待してなかったというのはあるがw
3話くらいまでは面白いかもと思ったんだがなー。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 16:49:45.60 ID:g63AKRPQO
なんか声とかキャラの印象と行動がバラバラなんだよな。
キリッとした雰囲気をもつが無能のリジット。
兄貴的な印象を出しながら、実は身勝手屑のピニオン。
ベロは言いたいことしか言わないが、何もしないキャラだし
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 17:17:25.09 ID:ZEapb74J0
逆にサイコパスとかFate/Zeroとかと同じく声優だけは頑張ってると思うけどな
キャラ自体はいい加減だけど声の演技のお陰で多少は誤魔化されてると言うか
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 18:32:24.25 ID:hxmOpPMf0
>>18が本当ならこのライターが心底ゴミで糞作品になったんだな
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 19:19:31.69 ID:s9WQ40WV0
>>392
メインに新人を入れた経験が無いって時点で、悪名高い日野より格段に劣ると信じているよ。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 20:20:32.76 ID:JN6JSo8Y0
「翠星のガルガンティア」公式アカウント ?@gar_anime 44分
【ガルガンティア・みんスト第11話】
5) 交渉相手に使命されてクーゲルの船団に出向くピニオン。自分が後始末の責任を負うことで、少し気持ちが楽になったようです。
IG平澤

6) 何かと重要な伝言を任されているメルティ。10話でフランジに進言して以降、フランジから重要な役割を与えられることが多くなっているようです。
IG平澤

10) 第11話では、失意から逃げるようにクーゲルの元に参じたレドの心の動きを中心にご覧頂きました。クーゲルの船団もおかしな雰囲気で、レドの心は揺れ動きます。
IG平澤

なんかどれも「え?」って感じ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 20:37:37.32 ID:tgvzJAln0
翠星のガルガンティアはIG平澤が全部説明してくれる糞アニメ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 20:40:37.33 ID:R0eQ1PQl0
都合悪い事は全てストライカーに押し付けてハッピーエンド風にする気か?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 20:55:41.22 ID:7a0i8nf/P
ホント、1〜3話と11〜13話だけで成立するな、コレ
ガルガンティアに流れてきて全体主義の洗脳が解けたレドと
全体主義の亡霊のカルト教団の戦いだけでいいじゃん
イカも海賊も遺跡も焼肉も尻ダンスも船長も何もかも必要ないだろ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 20:56:34.76 ID:ZEapb74J0
時間早まって見てないがクソアニメどうなった?
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:01:50.84 ID:1VDYIXQW0
今週の展開
レドと海賊軍団とピニオン軍団で反乱
ロボバトル
ストライカー開けたら中佐死んでた(しわしわになって頭が取れる描写)

以上
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:02:53.79 ID:NIH2Shsh0
まあ、vsカルト教団&ストライカーで終わるとしたら
ずいぶん地味な話と言わざるをえないわな
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:09:13.06 ID:ZEapb74J0
thx
何かこう…しまらないっつーか盛り上がらんなあ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:14:13.82 ID:odvoNza40
作画はすごい頑張っているんだけれど話がとんでもなく糞
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:15:07.99 ID:w/zPFnfM0
積み重ねたものがまるでないので、どのキャラもどのシーンもペラッペラだね
エイミーのヒロイン台詞とかもはや寒気がしたわ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:15:25.53 ID:JN6JSo8Y0
ボッシュートされる人たちをみて「俺はこんなのを見るためにここに来たんじゃない」 
→は? お前上官の指揮下に喜んで戻っただろ。銀河同盟と同じことしてるのに何を否定してるの?
 むしろ生活圏も物資も限られてる船上生活だと銀河同盟と同じ社会になって当然。ガルガンみたいに豊かなのが不自然なんだけど

ガルガンティアのみんなを守るために中佐と戦う!
→は? お前クジライカが元人類って知って発狂してたのに今度は上官殺そうっての?
中佐を殺したくない
→え? え?
出力最大ラムアタック
→それ死ぬだろ。つかやっぱり中佐死んでたし

なぜか墜落するツインテを構造的に不可能なのになぜかキャッチしてるエイミー
→すげー() なんで意識失って墜落すんの?人の意思で動かしてんの?

レドが戦うのに私たちは逃げるの?って責めるエイミー
→おまえら今までチェインバーの何を見てきたんだよ。どう考えても邪魔だから早く逃げろ

女海賊の反乱
→自由に動けて反乱戦力も温存できてるのにここまで一切納得のいく説明なし。反乱成功させるためだけの動く舞台装置か
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:16:58.57 ID:O0x6CJbK0
クジライカのエピソードまったく必要ねぇw
積み重ねの無いその場その場の盛り上がり重視とかなんじゃこりゃ
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:19:09.28 ID:3xlG5TQG0
首落ちる描写必要だった?
グロ入れたかったの?
またマミった(笑)とでも持て囃してほしかったの?

>>403
作画は本当に頑張ってたな
悲しいほどに話がめちゃめちゃなせいでありがたみも薄かったが
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:22:35.85 ID:JN6JSo8Y0
>>407
本スレ見てると「クゲる」とか言って盛り上がってるよ
悪趣味
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:23:50.49 ID:7a0i8nf/P
vsカルト教団&ストライカーをクライマックスとして生かすために
レドを中心としたキャラの交流の積み重ねや
命やコミュニティの大切さを知るちゃんとしたドラマや恋愛劇
教団の陰謀や海賊の政治的駆け引きとか盛り上げられる部分は幾らでもあったはずなのに
それもしないでひたすら思いつきで書いてるみたいな無駄話ばっかしてたから
何もかもが取ってつけたようで今更感しかない
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:25:10.00 ID:/aFNH/0w0
エイミー頭おかしいだろ、死人出したいのか?
勝手に出て行った奴等を助けるために船団の住民を危険に晒そうと提案してるんだぞ
そこに悩む余地は無いぞリジット船団長さんよ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:26:45.69 ID:blOwJXqX0
虚淵流、「思ってた通りのコースに豪速球」って奴だな。
廃棄される老人や子供。
とっくに死んでたクーゲル。
反乱する女海賊。

予想されてたことだけど、すごく良かった。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:26:57.15 ID:w+CCntAyP
まあお前らが死んだらその命がけしてる奴の意志を無碍にしてんじゃんとは思ったが
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:28:44.71 ID:BkFs58j30
俺もエイミーがアホにしか見えなかった
まだストライカー崇拝してる連中のほうが自分を大事にしてる
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:34:49.17 ID:JN6JSo8Y0
>>411
お前のレス本スレでみたよ。これで豪速球なのか…w

>>409
女海賊もなぁレドとチェインバーに仲間大量に殺されてメンツかけて復讐戦までしてジャイアントスイングというギャグ退場までさせられて
普通ならガルガン&チェインバーにも並々ならぬ復讐心持ってておかしくないんだが
中佐に反乱するのはともかくピニオンやガルガンに協力的すぎてすっげえ違和感あるわ
そうまでなるにはもうワンクッション必要だろうと
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:41:21.38 ID:vGo5V+3T0
ストライカーのAIであれじゃ銀河同盟も機械に支配されてるよね
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:47:56.76 ID:ogWdR9U80
確かに豪速球だったね
地面にめり込む感じの酷い豪速球
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:48:11.73 ID:mKCJeubg0
今回って、キャラのエピソードを積み重ねしていれば生きる話だよな
キャラの人格が各話ごとにぶつ切りにされていて、ものすごく気持ち悪い
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:52:24.37 ID:RGIfKcaa0
さすがにアホ臭い展開にはなれたけど
搭乗者死亡で破棄されないAI付き戦闘兵器とかワロスw
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:53:43.54 ID:hlpIgFrOP
積み重ねなしにこんな話やられても
ペラさが際立つだけだな
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 21:56:38.77 ID:3xlG5TQG0
チェインバーの万能さが都合よすぎ
どこがAIやねん普通に会話しとるやないか
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:04:23.06 ID:T6r/HC6B0
予想コースそのままに投げてきたな
ノリで誤魔化したいんだろうが、登場キャラが全て白痴だった

イカ教団側も酷かったな。反乱されて当たり前って描写に加えて
それを全く無警戒とか・・・子供騙し過ぎるわ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:04:53.64 ID:wdZrCyNi0
まどかの時と同じく、結局最後に機械仕掛けの神を出して強引に物語を終わらせただけだな
まどかの時は主人公が超越者になることによって、それまでの物語の枠組みも全部ぶっ壊して
これはストライカーを都合のいい「倒せば解決するラスボス」に設定して、ぶっ壊して終わりにするだけ

ほんと何の進歩もない
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:18:09.21 ID:hYwr+c8b0
ウロブチ先生は所詮出オチだけの人ですから
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:18:16.39 ID:T6r/HC6B0
そいや最初わざわざ仮想言語つくってたのに
普通に現地語で会話してるし、銀河連盟馴染みすぎだろw字幕会話しろよw

戦闘途中でピニオンがラケージやレドと普通に会話してたけど、
何でいきなり無線通信出来るようになってんだ。違和感あったわ

そもそもガルガンに危険知らせる必要あったのか
来る前に決着付いてるだろうし、負けたらどのみちストライカーの性能を
考えたら全滅確実。ガルガンの出番を増やすための茶番だろ
あと5賢者ってなんだ。そんな設定急に出してくるな
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:19:14.67 ID:yFVyMhBp0
レーザーはともかくイカと戦ってから地球きたのによくあんな弾残ってたね
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:21:03.38 ID:NIH2Shsh0
エイミーは、海賊事件のときといい、もはや死神のようなキャラだな
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:21:47.58 ID:hlpIgFrOP
あのミサイルやらはサルベージ品だろ
わかりにくいけど
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:24:28.05 ID:rg+ZvHyV0
もうなんか脚本の都合って流れでしかない
信者まだいるのかな
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:28:02.37 ID:c1eFO+Nj0
>>427
どこまで規格揃ってんだよとは思ったけどな
ストライカー用に誂えた奴をパクったと言い訳はできるが
あの船団にそこまで技術力のある奴はいなかった筈だろ
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:34:50.72 ID:iJKCC+4/0
エロゲに戻った方がいい
アニメに向いてない
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:37:12.65 ID:wdZrCyNi0
こいつエロゲでも、声のでかい信者がいるだけで売り上げもそこまで大きくないし
なんか賞を取ったわけでもない
戻った所で結局作るものは今までと同じだろう
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:37:19.40 ID:1VW0Um3NO
良かった…1〜3話の時点で早まってBDBOX予約しなくて
一瞬しかけてたんだけど、こんなしょーもない話に一円でも金掛けなくて良かった〜
おかげでその分の金を別のBDBOXとアーティストのライブDVDに回せる
最近は惰性で毎週録画してるだけで、ここのネタバレと的確なツッコミを楽しみにしてるんだ
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:37:46.54 ID:NIH2Shsh0
ミサイルに関してはナムコのエースコンバットのような感覚なんだろう多分
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:46:00.18 ID:hlpIgFrOP
ユンボロの大軍も含めて、あれだけの装備なんとかできるなら
別にピニオンとかいらなそうだしなぁ
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:46:33.92 ID:g33RXH+u0
虚淵を表に引っ張ってきた奴は誰だよ…
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:50:48.99 ID:HAcjsovb0
よりにもよってサイコパスオチとか
2話がピークだったな
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:53:05.40 ID:T6r/HC6B0
あかん。突っ込みどころわきすぎ

・物を透視できるだけで使い方を理解できる超天才(普通に外蓋を外せよ)
・そもそも機械の構造を透視できて、なんでロボットが教祖になれるんだ
・味方機の性能を把握してない上、味方機のパイロットの生存反応も解らない超AI
・何故か急に増える兵装(槍もそうだけどどっからだした?)
・無駄な人間は海ドボンだけど、ペットのリスは飼える余裕

女海賊がそもそもあそこに居た理由も裏切った理由もさっぱりだったけど
次回でガルガン変形ロボとかきたら逆に伝説になるわ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:53:57.90 ID:NIH2Shsh0
内藤ホライゾンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 22:55:00.15 ID:NIH2Shsh0
すまん誤爆したw
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 23:04:23.48 ID:2axmgGJO0
結局レドが中佐に反乱するって決めたのは
ガルガンティアが攻められるから、教団がキチガイだから、なんだよなぁ

クジライカが人間だった、銀河同盟に嘘教えられてたで
ギャーギャー言ってたのは何だったんだよ
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 23:12:12.02 ID:ZEapb74J0
>>431
まあそれでも一般アニメで頭の悪い物量産されて
信者に傍若無人されるよりはマシなんじゃないかと
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 23:16:06.05 ID:hlpIgFrOP
あの船団の連中もよくもまあ
あんな基地外文化を受け入れたもんだ
ストライカーもいくら指揮機っても
そんな洗脳プログラムよくもってたもんだ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 23:38:30.76 ID:sAAPWnJrP
ね、人の死でしかインパクトつくれないでしょ。ウロブチ。
首が落ちてあー驚いた。
敵と思っていた連中が全部滅びて機械しか残っていなかったってどっかで見たなー。

つか、これ前半の10話全部いらないわな。
どこまで行ってもサツバツとした殺し合いと死しか描けないウロブチ。
エロゲー時代から一歩も前に出ない
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 23:39:45.33 ID:AQ6uV7bX0
今回といいイカ娘といい、結局いつもの「幼児惨殺大好きのウロブチ」だよね
序盤で「不殺は今回ウロブチが自分に課した課題なのだろうキリッ」とか言ってた奴息してる?
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 23:53:34.20 ID:21Mpi1Iu0
人を(無駄に)殺さないと話しが作れないところとかはABの作者にそっくり
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 23:54:55.03 ID:hYwr+c8b0
こいつの場合毎回放送前に変なブラフ噛ますのが不快
あーはいはい、自己プロデュースうまいっすね
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 23:58:47.07 ID:g63AKRPQO
あのさ、これで「就活生頑張れがテーマ」と言ったスタッフは何なの?

只の意味不明な、グロを無理矢理入れただけの茶番じゃん。
AIに騙されるレドや教団連中とかさ。
そもそも人要らないよな、ストライカーを見ると。

あとエイミーはあれか?
ピンチになってレドを陥れるための厄災ヒロインかなにか?
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:01:21.92 ID:P13/k0wO0
>>447
ブラック企業に入って死ねって意味でしょw
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:03:38.49 ID:9JE5PCfu0
あんまこう善と悪が分かり易く対立してる話は陳腐に見えるな
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:04:04.31 ID:XK69lQaG0
1週間前の放送後になされてた次週予想の大体そのままを無理矢理詰め込んでただけだったな
開けたら中佐の首が取れたという細かいレベルで正解してた奴もいるんじゃないのかってくらいのワンパターンw
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:04:40.52 ID:RFoW3HRY0
期待を超えた神糞アニメになってくれた
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:05:03.53 ID:n2VQpuUh0
異文化交流がーとかいうのももうレド側の文化は全部悪みたいな流れになってるし
交流っていうよりレドを啓蒙するアニメだよね ガルガンティアは素晴らしいんですよーこれが人間の生き方ですよーって
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:06:23.09 ID:iD/+PlI1P
海賊いらねー生活回いらねーと来てイカもいらなかった
1,2話と11,12,13話だけでいいわこれ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:08:38.79 ID:bQdCKoK9P
レドくんがなんでそんなに
ガルガンティアに肩入れすんのかが・・・
先週ピニオン完全におっぽりだして
中佐に尻尾ふりに行ったぐらいなのに
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:11:15.59 ID:30YPlOdnP
>>452
それ啓蒙ちゃう、洗脳や
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:11:28.64 ID:ZYXdBfsq0
リジットは残ったガルガンティアの住民を優先して避難する方を選べよ
それこそ8話で葛藤して、船団長として残った住民を守ると決意したんだからさ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:12:58.15 ID:MMWdYmZr0
>>452
異文化交流を一方の価値観押し付けるってのと勘違いしてるよな
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:13:06.08 ID:noqyH9C70
次回はストライカーを破壊してガルガンティアへ
エイミーが「お帰りレド」と言って、ここが俺の居場所だエンドだろうなw

 つまんねぇ・・・
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:13:48.54 ID:ZYXdBfsq0
なんでエイミーの戯言なんか感化されるんだよ
つかオルダム先生、医者のくせに戦う決断勧めるとかどうかしてるよ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:15:25.85 ID:TLU9WdKA0
頼む君しか頼める人がいないんだーってどこのダメ男だよw
ちょっくら偵察行ってきますとでも言えばいくらでも出れるじゃねえかw
というか併合されたおっさんの船団が普通に自由にしてたから全然緊迫感なかったし
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:17:20.72 ID:TFmmTT+10
こっからどう衝撃のラストになるんだかw
予定調和の連続じゃん
やっぱりあれはリップサービスだったか
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:18:21.62 ID:3dpF7qjsO
その場所ですが、
烏賊殺しのせいで相当レドがヤバイのですが。

まず、ベベルにエイミーに医者にベロは、
烏賊殺しを忘れないだろ。
そんな所がレドの帰る場所なのか・・・?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:19:28.26 ID:dbbcYDQw0
>>459
リジットの役立たずぶりも強調されちゃうしなぁ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:22:46.17 ID:OXczRXF70
先週(正確には先々週の最後だが)にポッと出の
いかにもこいつら狂ってますよ、悪い連中ですよって振舞うヘンテコ教団に
1話に出てきただけの中佐に
これまたちょっと出ただけの女海賊がなぜだか手下になってて

そして今週は海ドボーンの儀式に
ピニオン達「こんな連中にはついていけない」
海賊「やり口にうんざりしていたの」
そりゃそうだろうな(笑)って言うしかない

中佐は実は死んでましたっていうミエミエの展開に
首ポロリという虚淵信者用のサービスシーン

ぺらいぺらい
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:23:12.47 ID:HVdoMQqS0
エイミーあほか、支離滅裂すぎる
マジで無駄にガルガンティア全滅させて因果応報ってことにしろよ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:24:08.92 ID:noqyH9C70
>>462
烏賊は殺せないのに海賊は殺せる脚本だからなw
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:25:27.68 ID:WOT8k10q0
ラストのイラストが画伯とかじゃね>>衝撃のラスト

>>460
そこらへんご都合杉だったな
反乱もあっさりわーわーって、降参した相手の武器くらい抑えておけよw
とゆか監視役とかいねーのかってザル警備だしな
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:30:46.57 ID:e5NzTVyIO
>>440
思わせ振りな松本やその娘なんか最初からおらんかったんや
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:38:11.34 ID:MEEOpHV/O
わあ、なんて しょうげきてき てんかいなんだ
ぼくは いま かみあにめの たんじょうを もくげきしているんだな

本スレ他見てないけど業者以外生き延びれないレベルじゃないのか
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:42:30.35 ID:HVdoMQqS0
糞すぎる上に、想像通りだから
例の鍵使ったらガルガンティアの住人が全員烏賊になるとかしかねーぞ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:43:32.34 ID:I43dI0jq0
今回の話見たら確信できるわ
海洋ジュブナイルにしたほうがよかったと。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:45:35.80 ID:dbbcYDQw0
まぁイカと共闘とか寒い展開はありそうだなぁ
イカは人類の敵じゃなくマシンキャリバーとか攻撃してくる兵器を破壊しようとしてただけ、とかナントカ
そんなくだらないオチかと
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:47:41.71 ID:bQdCKoK9P
鍵使ったらイカが空飛んで応援に来て
酢虎烏賊撃破とかでいいよ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:59:27.56 ID:NT+FR+xsO
【速報】翠星のガルガンティアが鬱展開 誰が得するんだよこのアニメは・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371985802/
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 01:05:02.03 ID:6paidFGO0
どこが鬱展開なの?
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 01:05:56.73 ID:RFoW3HRY0
糞アニメすぎて就活生が鬱になる
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 01:07:47.58 ID:EZbcJa5C0
面白かったよ


これがもし三話か四話だったら
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 01:16:31.13 ID:WOT8k10q0
やはり予想通りロボ戦闘があっただけで
「おもしれー」「コレは素晴らしい」と絶賛しだしてるな

レドの気持ちの変遷が丁寧に描かれてたとか言い出して吹いたわ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 01:39:28.60 ID:DY4piJb70
今更AIの反乱って使い古されたネタを描写も雑で出してくる神経には感服した
これを名作扱いはもう全て業者にしか見えんわ

翠星のガルガンティアは舞い上がったニトロ+の果てに未来が無い糞アニメ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 01:53:10.09 ID:y7R/bDGH0
教団にあんな悪行させないと戦わせる理由作れなかったんだろうな
イカも船もすべて無意味
もはや擁護できないレベルでひどすぎる
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 01:55:38.04 ID:TFmmTT+10
こんなわかりやすい悪役出すなら
最初からイカ=悪にしといて、単純にアクションで楽しませる作品にすりゃいいのにw
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 01:56:04.97 ID:MMWdYmZr0
正直このスレ見てるとそれだけでいいやと思う反面
どんな糞展開か見たくなると言う相反する感情に襲われるから困る
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 01:59:31.27 ID:Fy06CV0LT
>>479
>使い古されたネタを描写も雑で出してくる神経には感服した
ちょっと前にやってたサイコパスもまさにそんな感じだったし
芸風というかこれしかできないんだろうな虚淵
それをカムフラージュするための驚きの展開すらワンパターンで萎える
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 02:18:54.51 ID:57woQdOw0
作戦行動中にパイロットもしくは指揮官が命令を出せなくなった場合に次の最高階級者である先任指揮官に状況を報告して指示を仰ぐなんて軍隊の基本だろうに、
支援システム風情が何で独断で指揮官の死を隠匿してんだよ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 02:54:49.56 ID:JX9Xd3vu0
戦闘妖精雪風のパロディみたいな気がしてきた。
生物兵器と機械兵器の永劫なる戦いってやつ。

機械は「この戦争に人間不要じゃね?」って気づいてて、
賞味期限を過ぎた人間を、タネだけ抜いて、アヴァロン(あの世)に送ってる。

まぁ尺が無いんで、ろくな結末にならんでしょうな。
吉野作品みたいだなぁ誰よこの脚本家、と思ったら虚淵サンでしたか。
そうですか。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 02:59:42.04 ID:XgVhfBFv0
結局イカが人間のくだりはいらないじゃないですかー
これがなければ可くらいの評価は出せた
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 03:12:06.29 ID:MKSnZRAWP
『レドが指示してチェインバーが実行する。今までずっとそうしてきた』
みたいなことをレドが言ってたけど、チェインバーがレドの制止を無視して
イカ娘を握りつぶしたことを忘れてしまったのだろうか?
あのシーンは一体何のために描かれたんだろう。
レドとチェインバーとの間に亀裂を生じさせるためのではなかったとしたら、
単なるインパクト狙いの安いグロ描写だったということか…
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 03:16:13.91 ID:57woQdOw0
これだけ陳腐過ぎるご都合主義とグダグダ設定で予想の斜め下を逝ってる展開だというのに、
ここから衝撃のクライマックス()が待ち受けてんのかよ

肉体の環境適応力をイカとの合体で最強に高めた副作用で知能が退化する事を既に予測していたイボルバーがもう一つの生存戦略として残した文明保管システムがガルガンティアとその住人で、
エイミーたちは知能が退化しない程度の品種改良を施されていたイカ娘だったんだよ!ΩΩΩ <ナ、ナンダッテーでももう驚かないけどな
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 03:31:45.22 ID:BSyHK3zMO
スレタイ、ずっと烏賊で行けば良かったのに。
烏賊を殺す糞アニメ
烏賊は殺しちゃ駄目な糞アニメ
烏賊はやっぱり殺すべきらしい糞アニメ
烏賊は人間かもしれない糞アニメ
烏賊はやっぱり人間ではない糞アニメ
烏賊は烏賊だった糞アニメ
みたいな感じで貫いた方が良かった。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 03:37:53.10 ID:Ab2e8CD60
この作品がどの層を狙った作品なのかわからない
就活生(笑)なんていわずもがなだし
牧歌的な雰囲気が好きだって人達は今週で完全に切った
ロボアニメファン的には戦闘が少なすぎて論外
SF好きからしたらあまりに陳腐で楽しめないだろう
なぜここまで作風が一貫してないのか理解できないわ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 03:52:10.11 ID:57woQdOw0
面白そうな要素を沢山盛り込もうとした挙げ句に、主人公から脇役から何もかもが支離滅裂な言動に陥って傍目には納得しがたい行動原理の乱舞状態に突入しているんだな

状況の変化で行動原理がブレたりするのは作劇上でも十分あり得る描写なんだけど、本来なら一番ブレが小さい筈のマシンキャリバーからして素人目にも明らかに思考ルーチンが支離滅裂だから共感しようが無いわ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 03:53:40.81 ID:EZbcJa5C0
チェインバー対ストライカー見て もしかしてパイロットいらないんじゃね?

って思ったのはおれだけじゃないはずだ
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 04:00:42.13 ID:VbwrNx2C0
チェインバーさんはヒディアーズを自動で殲滅する仕様ですってツイッター補完あったあたりから
パイロットいらないじゃんってなってたからな
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 04:08:58.03 ID:xxh2jDlb0
チェインバーが仕事してレドが暇そうに笛作ってた辺りで本当は中の人要らんのだろうなと思ってたよw
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 04:20:23.57 ID:5vrm6rUK0
>>493
あの言い訳も意味わからんよな
そうなるとチェインバーは、目の前に殲滅対象が大量にいるのに、具体的な命令も無いまま、わざわざ自動行動プログラムを停止して
見逃した事になるわけだけど
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 04:56:24.38 ID:6Wrt0YMv0
まともな物書きだと本編に関わる話を作中以外での説明なんて恥に当たる物で、
それでもしなきゃならない場合は心底反省しながらしたりするもんだが
こいつって作中以外で説明するのが当然と思ってんだろうな
自動殲滅機能があるからこそストライカーは今回の行動を取ってるんだろうし
チェインバーも幼生体を静止を無視して殺したんだろうし。
握りつぶしただけならまだしも今回のストライカーの行動とか話の根幹部分だろ、この自動殲滅機能。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 05:16:03.67 ID:uHL4RGGV0
残り1話でどうやってまとめるんだ?
しかも最終回は虚淵脚本なんだろ?
もう不安しかない
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 05:17:04.66 ID:q50MAs6g0
レドの交流が全くなかったもんで、ここに来てガルガンを、エイミーを守ろうとするレドにぽかーんとなる
どう見ても敵対イカ生物でしかないが、笑劇のイカが人間だった事実もどっかにいってしまった
エイミーが逃げるなんてダメだよとか言い出すのも、もうほんとお前黙れって感じ

ラケージ、ビニオンとの共闘とか普通はすんげー盛り上がるところなのにお寒い茶番にしかなってないのがきついな
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 05:19:21.18 ID:uHL4RGGV0
12話終わって信者が一気に手のひら返したな
10話で見限ったんじゃなかったのかよ
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 05:23:06.96 ID:57woQdOw0
パイロットの制止すら無視して自動的に攻撃を継続するのがバグではなくて正常な作業ルーチンとされているシステムなんぞにパイロットがわざわざ乗り込む必要は無いという根本的な理屈すら理解してないのかね
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 05:58:58.23 ID:nxQ7pXGr0
>>497
普通にストライカー壊して、
やっぱガルガンでチェインバーのヒモしながら、エミリといちゃいちゃしてるのが一番だったから戻りますで終わりだろ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 06:06:02.62 ID:2kYNowb70
今週評判良くてアンチ焦ってるな
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 06:08:36.59 ID:nWMSyx5w0
就活頑張って良い所に勤めないと、こんな酷い目に会います。
っていうアニメ?
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 06:15:13.93 ID:x/kvD/IM0
>>489
もうイカ関係ないじゃん
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 06:39:11.74 ID:yvRJykak0
風土病で外に出られないと言ってる人間のコクピットをこじ開けるって、
地味に殺しにかかってるよね
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 06:59:05.29 ID:x/kvD/IM0
そもそもコックピット空けただけでしぼんで首が落ちるとか意味不明なんですけどね
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 07:04:22.28 ID:uHL4RGGV0
評判良いって鬱展開(笑)とも言えないし
虚淵らしいって信者はあれでいいのか
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 07:09:01.45 ID:noqyH9C70
職務に忠実な軍人レド少尉地球へ→敵はなんであっても排除する、海賊は皆殺しだ→ふしぎの海のナディア無人島編→烏賊は元人間だったんだ!元人間を殺したくない!!→
烏賊より宗教に夢中な上官と再会、原隊復帰→職務に忠実だったレド少尉、見解の相違で上官に反逆→上官は死んでいて、ロボが宗教やってた(今ココ)

「→」の部分がまったく繋がらない、ってか一番肝心な部分が無いんだよね
烏賊まさかのカットアウト、海賊なぜかカットインだし
このアニメの戦犯はシリーズ構成
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 07:11:54.64 ID:1bQd9JuEO
字が雑で烏賊と海賊が混同してるんだろう
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 07:13:39.70 ID:noqyH9C70
■賊かw納得www
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 07:21:39.71 ID:57woQdOw0
シリーズ構成があり得ない位にダメダメなのは議論の余地も無いけど、
シナリオレベルで主要キャラの行動原理が支離滅裂なのはシリーズ構成だけの責任ではなくてシナリオライターが非常識なんだろうよ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 07:51:46.27 ID:9QbAmCR50
ニトロの若いライター使ってんじゃなかったか
監督のやりたいこととは大分離れちゃったようだし
虚淵も特にやる気なかったんだろうし
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 07:53:59.30 ID:1bQd9JuEO
やる気出なかったから何億も使ってクソ作っちゃった(ミャハ

常識的に考えて許されるわけないだろ
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 07:57:04.01 ID:uHL4RGGV0
ニトロの新人ライター育成アニメだったな
監督の企画は殆ど虚淵につぶされた形になったし
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 07:59:10.01 ID:EUZGlplQ0
虚淵信者「虚淵を上手く制御できなかった監督の責任」
とでも言って逃げるんだろ?
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:01:19.39 ID:hwebNQhU0
海法の本がここまでダメダメだったのは、個人的にショックだった……
本業のアメコミ翻訳を頑張れ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:04:08.50 ID:noqyH9C70
まどか嫌いじゃないんだけど(駄目な所多かったが)、サイコパスとコレ観た感想としては
まどかは監督や周りのスタッフが優秀だったんだなとしかwww
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:05:36.53 ID:OQxwJAcB0
信者いわく戦闘シーンの作画がいいと言われても、ロボがそもそもがレイズナーのパチで微妙なのが・・・
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:19:26.39 ID:nWMSyx5w0
予想といっても
まさかそんな陳腐で詰まんない話じゃないよね、って意味だったのに
当たりまくりってどうなの?w
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:19:44.14 ID:57woQdOw0
まどマギやサイコパスは一応売り物として世に出せる程度のクオリティにはなってたと思うよ

脳ミソをガシャガシャ動かすよりも回路のスイッチを切り替えろよといったツッコミ所はいくらでもあったけど、
結末を見届けたくなる位にはキャラに共感できたからね

だが、ガルガンティアでは笑える位に誰にも共感できねー
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:33:53.97 ID:DyOKE2Wd0
ストライカー教団がやってる事とピニオン船団がやろうとした事は
まったく同じマシンキャリバー教による侵略戦争+選民による管理社会の構築なんだが
なんでストライカー教団は悪でピニオン船団は正義面してんだよ
どっちも一緒だっつーの
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:41:56.77 ID:EUZGlplQ0
まどかで頂点に立って
サイコパスで降下して
ガルガンで底辺突き破ったな
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:46:05.62 ID:57woQdOw0
ピニオン船団とストライカー船団は、カネが全ての資本主義陣営VS私有財産NGの共産主義陣営を再現したカリカチュアだな
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:53:18.06 ID:wZd5JSxQ0
サイコパスは1話冒頭から何言ってんだ感半端なかったけどなぁ
そして最後まで人間らしい人間が一人も出てこなくてムカつくレベルだった
サイコパスに比べたらガルガンの方が出だしだけはマシだったかも
海賊殲滅で所詮虚淵のアニメか、と思ったけど
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:58:00.54 ID:noqyH9C70
>>520
今にして思うとまどかは登場人物が少なかったから観れたのかもしれない
サイコパスは途中(バンドマンの話し)で挫折。個人的な印象では攻殻機動隊と多重人格探偵サイコを足して「3」で割った感じ

ガルガンは背景等の絵以外褒める所が無い
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 08:58:07.08 ID:nxQ7pXGr0
ねぇねぇ、気持ち良く虐殺しちゃったイカが人類だったわけだけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | れど ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

ぶっちゃけ、これがやりたかっただけのアニメだな
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 09:03:32.34 ID:qpmwbJTe0
L
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 09:05:53.96 ID:bQdCKoK9P
まどかは1話から冒頭から「魔法少女になるのはやばいよ」って
期待させる演出だったから期待通りに展開した
細かい穴がいっぱいあっても作品全体としてはね
これはもうどこ向かってるんだか回を追うごとにわからなくなる
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 09:07:12.27 ID:57woQdOw0
まどマギやサイコパスが売り物として及第点に達していると言えるのは、
主要キャラが直面させられた葛藤が真っ当で分かりやすいからだよ

ああいう状況で選択を迫られたらそういう選択になるよなという点でキャラに共感できるなら、
それはひとまずマトモなドラマになってる訳だ
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 09:24:22.11 ID:wZd5JSxQ0
サイコパスにまっとうな葛藤なんかあったか?
犯罪被害にあって一時的に精神異常きたしてるだけの人を
その場で殺処分するのような世界が平和って言われてはぁ?ってなったけどな
まどマギはまだ見れたけどサイコパスとガルガンは正直同レベルだと思う
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 09:27:08.54 ID:WBK1/VLp0
>>521
それは確かに。海賊の親玉を牢獄で飼い殺しにするのと海に流すのどっちも変わらないよな…
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 09:29:15.20 ID:6ay1rrIm0
まどかがガルガンより良く見えるのは、脚本の意図を無視して、
”主要キャラが直面させられた葛藤が真っ当で分かりやすい”ものに
脳内補完できるように演出をしているからだよ
(そこまでやっても登場人物の行動原理の意味不明さにツッコミが入りまくっていたが)
作品終了後のインタや後続作品で、登場人物の内面が語られるや、
ことごとくその脳内補完を潰されたろ?

脚本レベルでは登場人物の行動原理は、ガルガン並に意味不明の代物だよ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 09:38:06.57 ID:x/kvD/IM0
>>525
人数っていうよりもまどかは作中での役割がはっきりしてたでしょ
共感できるかどうかは別としてもコマとしてもちゃんと動いてた
ガルガンは出てくるやつの殆どがコマですらないいらない存在
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 09:40:11.98 ID:Osq9PrIw0
前二作はキャラの皮はそこそこ見られたもんだから受けただけだろ
まどかはヲタと梅好きに
最古は腐ボンと腐に受けただけ
ガルは成人向けエロ作家だから限られた層の儲しか居なかった
だから補正にならんかっただけ

もっと広域層な儲ついてる絵師だったら
今回もつまらんシナリオもうちょいだまくらかせたレベルだろ
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 09:56:58.65 ID:RFoW3HRY0
ハナハルにひどいことしたよね
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 10:06:11.68 ID:ecg7WpdnT
なにが悪で善かなんて
人のエゴだよ
正しいものなんてない
法律でも作ってそれに則ってろ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 10:14:39.37 ID:uR3O/xhIO
他の虚淵アニメと大差ねーな
酷いとしか…
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 10:27:30.57 ID:hwebNQhU0
>>532
魔法少女が全員愚者なのは、まあ中学生だから仕方ないとして、
杏子がさやかにいきなり求愛しだす下りは、本当に全然意味がわからなかった。
こんなこと何万回と言われているんだろうけど。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 11:18:56.36 ID:1i6d6wjy0
鍵がもうギャグ展開の前振りにしか思えない
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 11:19:10.40 ID:TLU9WdKA0
エンドカード見れば方向性のずれが一発でわかるよなー
女の子のエロ絵しかねー
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 11:27:52.82 ID:5vrm6rUK0
鳴子ハナハルと、エロ漫画つながりのエンドカードの集まりの時点で、それ以外売りがないって広報も分かってるんだろう
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 11:31:40.80 ID:djosPdAC0
本スレ見てこっち見るとなぜか癒される
イカの話いらんかったよね…
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 11:53:36.36 ID:i9L03BxwO
中佐死んでたのは予想されてた通りだったけど
あれって遺体を保存しておく必要性が脚本の都合以外にないよね
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 11:57:21.66 ID:k+YMQ1Wm0
本当に場面場面でキャラが別人みたいになるね
言ってるセリフに接合性がなくてポルナレフ状態になる
おかげで魅力を感じるキャラがいない
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 11:57:43.96 ID:Vud/8AyC0
イカ話活かすならレドとピニオン船団の連中は全員、イカに喰い殺されてほしい
私利私欲のために大量虐殺やらかして何の報いも受けないのは…
ノコノコやって来たガルガンの連中はイカに取り込まれてイカ人間になっちまえw
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 12:21:54.25 ID:TFmmTT+10
>>543
首ポロやって視聴者を驚かせようって意図が見え透いてるよなw
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 12:25:39.60 ID:WBK1/VLp0
海洋生活が船団という閉鎖空間に閉じ込めるためにしか機能してないからなぁ
良くある雰囲気だけの箱庭ゲームみたいな感じのものを目指してたのかな…
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 12:47:02.41 ID:wL/xrbONO
結局、物語になってなくてあらすじでしかないんだよな
あらすじに沿ってキャラが配置されて動くから
キャラ描写がおかしな事になるという
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 12:47:37.60 ID:N9sLdtR00
新参者に引き上げた武器の管理任せるとかバカなの?死ぬの?
併合した船団は武装解除しとけよ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 12:50:55.97 ID:Va4etP7+0
レドが反抗を決意する場面が、各キャラのフラッシュバックしかなくてわらた
日常回でまともなイベントこなしてこなかったツケが丸わかり

レドのガルガン連呼ってエイミーの為にイカを皆殺しするって台詞くらい違和感あるわ
お前借金背負わされて、こき使われて、わかめパン食わされてただけだろw
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 12:57:34.21 ID:Va4etP7+0
>>549
見張り付けてないし、女海賊も自由に動きすぎだったな
女海賊もあんだけ自由に動けるならサッサと逃げりゃいいし
わざわざユンボロで暴れてたけど、それこそ今のうちに逃げろって思った

事が終わったら、チェインバーかストライカーの生き残った方に
またやられるだけだろ。もう海賊止めて協力したから許されるって展開か?
海賊仲間一杯殺されたのがスルーされそうだし、ただの舞台装置っぽいな
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 13:02:47.07 ID:dfTouCc/0
海賊も人殺しはいけないんじゃなかったの?w
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 13:04:58.31 ID:bQdCKoK9P
>>547
ろくに波も嵐もないし海の広がりないよね
こういう話にするなら
烏賊と妥協した漂流部族の宇宙船とかのがよかった
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 13:28:35.58 ID:3dpF7qjsO
搭乗者が死んでいるのに、独自に動くとか恐ろしいな。
烏賊戦争もそうなのかね?
コックピットぶち抜かれても、機械が動くならさ。
あれ?じゃあ人間要らなくないのでは?

てか、中佐が死ぬ間際の言葉を聞かせて、
レドに判断を任せる展開じゃなく、
ストライカーが勝手に中佐を騙る時点で、人と人の衝突がない。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 13:37:52.04 ID:AIwxpjNU0
クーゲルの声偽装して普通に会話できるんならチェインバーももっと自然に会話できるだろ...ご都合すぎる
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 13:45:18.67 ID:1bQd9JuEO
ただレドがユンボロの運転ヘタクソだったり機械の知識が皆無なのは合点が行った
あいつ本当に座ってただけなんだよ
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 14:10:11.41 ID:1WfL8Q/z0
決まりを定めた時点で管理社会が始まるのに同盟だけが悪者とか萎える
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 14:55:36.33 ID:+ytdsSru0
こいつがこのアニメを通して就活生に言いたかった事は
盲目な信者を作ればどんなものでも絶賛されるからラノベエロゲで首もげる話書けって事かな?
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 15:15:17.25 ID:8aCSPf+W0
で、大風呂敷広げといて結局イカは放置で終わるのか
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 15:18:14.95 ID:k+YMQ1Wm0
就活がどうのって話は、まどマギのほのぼの→ウソでしたと同じ単なる隠れ蓑だと思う
後半にウロブチらしいショッキングな展開を作るために
中盤は丸々それで偽装みたいなもんだったからこの有様
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 15:18:53.15 ID:R92wxtVU0
与えられた仕事だけやって満足か
思い出したように就活生向けの台詞を出したが余計なことをするなという企業もあるぞ
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 15:32:35.35 ID:RFoW3HRY0
調子に乗るのは与えられた仕事を確実にこなしてからにしてくれ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 15:38:48.68 ID:R92wxtVU0
与えられた仕事で満足するな
余計なことはするな

この二つは矛盾の定番だと思うが、前者だけを肯定的に出すのは片手落ちだな
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 16:05:26.42 ID:PwsehzedO
本スレは王道て言う人ちらほらいるけど
古典的と王道は似て非なるモノだと思うので釈然としない
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 16:06:34.98 ID:xxh2jDlb0
オチが単純なだけじゃないか(呆)
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 16:15:45.43 ID:OEBYItkM0
>>559
あの鍵で何か動いて地球の近くにいるイカが降りてきて戦ってくれんじゃね
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 16:16:52.26 ID:bQdCKoK9P
王道とは道であり全体の筋がそうであった場合で
陳腐な展開を目先に並べても陳腐なだけで
王道には至れないのではなかろうか
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 16:17:25.18 ID:MVkYC2Mk0
この展開JRPGでもよくみるけど
これ、何が楽しいん?
ゲームならまあいいけどこれアニメだよね。
せっかく広い遊び場用意されてるのになんでこんなやること小さいん?
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 16:23:17.55 ID:HJAL3t2dO
イカとは、異文化交流とは、就活とはなんだったのか
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 16:30:57.41 ID:Z+UAWu8s0
確かにRPGでは未だに現役な使い古された展開だけど、
今までの価値観、敵対してたものとかがひっくり返るわけで
真相が明らかになるまでの描写の積み重ねがしっかりしてれば盛り上がるからな

つーか、イカが人間(じゃねえ)に続いて中佐は死んでた、AIの独断だ!って
短期間に重ねると、焦点がぼやけてぐだぐだになるから普通やんないよな
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 16:35:34.87 ID:N9sLdtR00
ストライカーを悪者にしてまとめようったって、
宇宙でヒディアーズとの戦闘が続いてる状況は変わってないぞ
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:09:13.89 ID:DjPRL72m0
リジットが船団長としてちっとくらい成長してるのかと思ったら、「私の立場では」とか相変わらず市役所の
小役人風で変わらず。
そんな人物の手に物語を終わらせる古代超兵器?かなんかが委ねられてる方が恐ろしい。

世界制覇をたくらむならガルガンティアで出世を狙ったほうが良かったみたいだぞ、ピニオン君w

あとエイミーちゃん、皆を説得するのに異星人の戦士でありチェインバーみたいな万能マシーンに乗ってるレド君を
見捨てて逃げるの?みたいな話をする前に、長い間同じ釜のメシを食ってたフランジ船団のみんなを見捨てるの?
と一言くらい言うべきじゃないのかな。
1000人の他人より一人の好意を持ってるイケメンが大事な年頃とはいえ。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:22:30.44 ID:x/kvD/IM0
あの鍵最終回で使うのはちょっと急すぎるわ
ストライカー倒す超兵器とかレドの助けになるものなんだろうが今更すぎて何の感慨も無い
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:24:09.73 ID:R92wxtVU0
なんで今まで使わなかったってのが出そう
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:26:03.48 ID:eMlz87KgO
ここまで構成やストーリーが破綻してるアニメを他に知らない。忘れてるだけかもしれんが…
こんな素人が作ったようなもので商売すんなよ。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:34:07.12 ID:VbwrNx2C0
そもそも海賊ピニオン軍が宗教組ボコボコにしてたし無人機に有人ロボが負けたらパイロットの存在理由なくなるし
ガルガン船団の助けなんて誰も求めてないし必要ないよな
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:37:05.65 ID:NG8LpwO/0
「王道」じゃなくて「お約束展開」の方がしっくりくるな
どっちみちここまでの積み重ねがない状態での上っ面だけなのは変わらないが
変なカギは天の御柱とか言ってたから軌道エレベーターか何か動くんだろうけどこれも唐突だなぁ
先の展開を読まれるのを嫌がって前振りしないのが多いみたいだけど
それが逆に不自然、イベント消化、ただのあらすじにしか見えない原因なんだってわからないのかなエロゲライターは
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:48:54.92 ID:qWfZTw1c0
サイコパスもだけど新規開拓だと思えばまだいいにしても、深夜にやってほしくはない
それとも円盤買う年齢でもまさか目新しいのか?
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:51:51.02 ID:x3I89gSW0
>>578
年齢とそういうのは関係無いから
普通の人で何歳でも目新しいって事はよくある
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:51:55.73 ID:zQb4jRAN0
ここまで唐突展開だとあの鍵で宇宙の烏賊が降りてきて主人公無視して海の烏賊と戦い始めたらどうしような
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:55:08.51 ID:Va4etP7+0
あと4賢者は何処にいんだよ。5人で決めろよ

鍵は中央塔がマスドライバーかなんかで宇宙に打ち上げるとじゃないのか
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 17:59:02.34 ID:bQdCKoK9P
ガルガンティアが実はアヴァロンでした
最上位命令によりストライカー自爆
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 18:01:52.19 ID:IIWyQ4TZ0
>>581
5賢人ってのは、『ガルガンティア』のパクリ元の一つである『キングゲイナー』の設定の一つでしてね
つまりなにが言いたいかっていうと、他の4人なんて全く考えていないだろうというわけで
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 18:09:21.61 ID:R92wxtVU0
御賢人と思ってた。
そもそもあれちゃんとした役職だったのか。単なる尊称だと思ってた
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 18:29:01.67 ID:x1uLcTZ60
>>581
一人は多分死んだ前船団長だから全滅してんじゃないの?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 18:48:59.31 ID:hwebNQhU0
>>575
AngelBeats! とか宇宙かけとか絶対衝激とか、レジェンド級は結構ある

このアニメ、もうそのクラス
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 19:00:45.95 ID:uR3O/xhIO
>>586
宇宙かけをガルガンなんかと一緒にするのはやめてくれ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 19:03:47.88 ID:Va4etP7+0
>>585補充しようぜww

しかしチェインバーの矛盾凄いな
・AIだけじゃ細かい判断ができない。パイロットは必要
→特に必須ではない。さらに人が乗ってないほうが挙動が良い
・AIは嘘をつけない
→嘘も余裕。チェインバーも重要機密がある事自体を嘘で誤魔化せた矛盾
・搭乗者が判断して命令する
→ヒディアーズに対して自動攻撃する為、その際は搭乗者の命令を無視する
・AIは話し言葉では会話できない
→クーゲルの真似が出来る以上、普通に話し言葉で会話出来る。あの口調に意味なし
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 19:04:57.57 ID:N9sLdtR00
もう1人は焼肉のタレ作ってた婆さんか?
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 19:06:31.82 ID:x/kvD/IM0
あの医者賢い言われてたけど賢いところ一度も見せて無いよな
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 19:12:54.40 ID:C0LpWSUL0
びっくり箱やりたいにしてもタネの仕込み方が雑すぎな気がするな
風土病で出られないとか、軍人が部下にわざわざホログラムもてなしとか

事故か謀殺か知らんけど死んだクーゲルの代わりに
小知恵が回る原地民を新世界の神になることをエサに教育、
染髪・投薬などで銀河同盟人に欺瞞させた方が面白かったのに
(第1話のカットでは音声通信のみか、彼の指揮下に入るのは初で姓名と戦績以外のデータ無しにする)

ストライカーの入れ知恵+老獪な人たらしテクの偽中佐によってレド篭絡の説得力を高める
あからさまに怪しい教団じゃなくて、陰で規定水準下市民の殺処分を行うディストピア船団でもよかった
サルベージした先文明を積極活用した暮らしぶりで、一見地球のアヴァロンの様に錯覚させておいて
選別した低ランク市民を区画船ごと事故に見せかけてホロコーストを行った事実に誘導するとかさ

あとは空気だった快楽天ちゃんを物語前半から恋のライバルにしておいて
エイミーとの可愛らしい鞘当やレドとのラッキースケベで視聴者人気爆アゲ
→実は偽中佐がチンポ漬けにして送り込んだ、レドの動向を探る為のハニトラ要員だったらよかった
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 19:32:04.93 ID:kf0Lcw2+0
作り手側の「こんなんやりたい」が前に出すぎてストーリーが後回しになってしまったという意味で、
フラクタルと同じものを感じます。
あ、絵はキレイという意味でも。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 19:35:14.41 ID:1bQd9JuEO
今回都民は選挙で録画すっ飛ばしたやつ多そうだが
別に飛ばしても大丈夫そうな内容だな
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 19:51:35.41 ID:3J+M0lAf0
>>590
そりゃ馬鹿に自分より賢い人間なんて描けるわけないからな
この作品の登場人物が軒並み頭が悪いのはそういうことだ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 20:04:56.22 ID:4Ysa5FiX0
>>585
まどかの時からそういうペテン設定ばっかりだったじゃんw
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 20:10:42.93 ID:Jp47cb5zP
>>591
びっくり箱のバネが外から見えてる状態だからなw
しかも同じようなモノがいくつも並んでる。

ハニトラもそうだけどさ、海賊連中も大きな獲物を狙うときは予め何人か
一般人のフリして忍び込ませるよなぁ。
いろいろ仕掛けを作れる舞台を用意したのに全く生かしてないね。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 20:13:06.44 ID:NG8LpwO/0
>>593
>>400
これだけだからな…
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 20:22:33.93 ID:xxh2jDlb0
いかにも反乱してくださいとばかりに全然場になじんでない海賊がいるという雑さ
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 20:31:58.51 ID:R92wxtVU0
教団のユンボロの頭が色変わってたがあれは影なのか?
えらく違和感を感じたんだが
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 20:49:29.38 ID:eMlz87KgO
>>586
ABと同類か…これ見始めたときに何とか淵を知ってまどか見て面白いと思ったけど、あれは監督やその他が良かったおかげなんだな。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 20:52:53.48 ID:L48cuMdq0
ABと似てるのはどっちもエロゲ上りのライターってところが共通してるせいかもな
エロゲってだいたいどれもだらだらと長いし
各ルートごとに話やテーマが違ったりして
全体の構成よりもその場その場のカッコ良さが優先されるようなところがあって
一貫性が重要視されない
だから、印象的な場面とか台詞、設定とかは考えられるんだけど
トータルで見るとありゃありゃとなる
602 [―{}@{}@{}-] 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 20:54:34.59 ID:bQdCKoK9P
あれ?中佐死んでたら地球での最上位命令者ってレドくんじゃね?
ストライカー逆らっていいの?
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 20:59:02.33 ID:NHXtndlA0
Q:逃げたしていいの?
A:いいです。むしろ邪魔です。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 21:03:59.45 ID:WBK1/VLp0
>>602
レドに従っても評価されないから従う意味がない。
ってことじゃね?
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 21:07:33.90 ID:k+YMQ1Wm0
そんなことを勝手に判断することの方が問題だろと思うが
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 21:13:19.35 ID:57woQdOw0
レドとの連絡を取れるようになったストライカーが現地での最上級指揮官として認識しない時点で軍事の知識が致命的に欠落してるとしか思えないんだよな

本来ならレドが指揮官である状態だと認識した上でクーゲルの死亡を報告せずに指揮権がレドにある事を隠す時点で軍隊にあるまじき反乱なんだし
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 21:16:41.42 ID:yvRJykak0
昭和の、それこそマジンガーZならこれで良かったんだよなぁ
小さな子供が対象で、突然新設定が出てきても嬉しいサプライズで、10回前の話なんて誰も気にしてなくて
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 21:54:51.95 ID:oSuVoiUN0
レイズナーやボトムズの上っ面だけパクっておいてそれはないだろう
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 21:54:57.26 ID:OOC1iNKj0
何時面白くなるのかと思いながら観ていたんだが
もう何をしても面白くなりそうも無いな。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 22:03:07.50 ID:Va4etP7+0
ガルガンが黄金の鍵で何か起動して、暴走したストライカーを
倒すか何とかして終わりだとは思うんだが

普通にマスドライバーとかだと凄いご都合主義に終わるな
そんな都合の良い限定された状況に合う武器を偶然ガルガンが所持してました
って糞展開は流石にありえんか
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 22:05:49.53 ID:J0loZKiU0
チェインバーのブースト音がまんまキングゲイナーで吹いたわ
散々オリジナルです(ドヤァ
とか言っておいてこの出来だもんな
素材が良くても料理人が糞だとこうなるって良い例だな
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 22:25:26.66 ID:nWMSyx5w0
イカが積極的に襲ってこなくても
あの調子で増えていったら近い将来人類滅亡なんだから
結局、ストライカーが一番正しくね?
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 22:56:50.57 ID:9rfSuRU50
会津の薄皮饅頭もびっくりの薄っぺらさ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 22:59:19.88 ID:NHXtndlA0
実はチェインバーってロボットじゃないんだろ。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 23:04:17.77 ID:HVdoMQqS0
チェインバーの中に松本(烏賊)がいて、
単なる烏賊同士の内輪もめだったよってヲチなら衝撃的だったかもな
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 23:18:10.34 ID:uR3O/xhIO
中佐の首がポロリと落ちた理由が無茶な軌道による反動らしい
レドがハッチ開けた時に重力制御が切れたとかで
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 23:19:30.66 ID:O9kK/0Q50
なんかびっくり箱開けるタイミングをことごとく間違えてる気がする
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 23:20:26.02 ID:bQdCKoK9P
ハッチ開けるまで重力制御きいてたなら
それまでの無茶な機動の影響は無い気もするが・・・
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 23:28:34.66 ID:5vrm6rUK0
外気に触れて腐食が進んで自壊じゃなく、重力制御の影響なの?
じゃあ、基本的に内部って無重力になってる? その割にはコックピット内でハッチ閉まったとたんに無重力になったような
描写なかったけど
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 00:28:36.67 ID:1GCcIcZ60
既出だけどさぁ、軍隊の階級って、上級者が死亡した時のため“だけ”に作られたんだよね。
それ以外で軍隊の階級って実は必要ないんだよね。部下と上司の関係の連結で十分なんだよね。
実際、騎士の時代とかそうでしょ? 上か下かを無数に並べればそれで済んだのよ。

「杏子はATMを力技でこじ開けて金を手に入れ(現実:インクどぱァw)暮らしていた」
っていう全方位誰得過ぎて無かったことにされてる設定を思い出したwww
根本的な知識が欠乏してるっていうねwwwww
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 00:29:57.39 ID:cKDMRiQW0
反逆するAIの話になっちゃったけど

元人間のイカの話はこれから絡んでくるのかな
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 00:35:50.76 ID:1GCcIcZ60
>>621
「少尉にストライカーAIを止める権限はありません」って言ったら面白いなw
あの軍隊だと、階級の存在意義が90%くらい消し飛ぶんじゃなかろうかw
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 00:57:58.75 ID:WFFxYFG6P
>>563
虚淵自身が発言もだが脚本でも余計なことしまくってるからしゃあないw
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 01:05:46.56 ID:WXh+zkdx0
>>616
それいみわかんないだろ。
反動で首が取れたならコックピットはもっと悲惨な状態だろうさ…
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 01:09:42.92 ID:SlwEMLFz0!
1、2話の時に期待してた分もあってなんかもう色々とガッカリだわ…
キャラが展開のために動かされてる感バリバリで言動や行動に一切共感できない。
特に突然威張りだすピニオンとか今回のエイミーは酷い。いきなり何いってんのこいつ状態。
とにかくキャラの描写がヘタ、脚本の都合に動かされてるだけで全然生きてない。
最初はレドの感情がないわけじゃないけど薄い感じとか上手いなと思ったんだけどな…どうしてこうなった。

ガルガンの世界観や雰囲気がいいだけに支離滅裂な住人たちの行動でそれが壊されたのが残念。
以前本スレで監督が自分の描きたい世界を作品にするために悪魔(虚淵)と契約したみたいなレスあったけど
ほんと監督かわいそうだわ…いや、脚本をフォロー出来なかった時点で監督も監督か…
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 01:11:56.48 ID:UQM1/b5E0
被害者はハナハルだけ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 01:17:26.44 ID:k5/BVR6d0
村田監督は組む相手間違えたな
なんかもったいなくってしゃーないわ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 01:20:23.74 ID:srq7I6R0O
>>602
ロボ物お約束の暴走だろ言わせんなよ…てか、Twitterでこのくらい説明しとけ補完しなきゃ話し作れない無能脚本
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 01:29:15.69 ID:txQqaRfC0
間違えて信者スレの方で書いちゃったわ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 01:32:55.59 ID:txQqaRfC0
まぁ向こうで書く事でもないからこっちに書くけど
結局これ凄いぞって場面を無理やり出したから物語に破綻をきたしてる。
イカ一匹殺されただけであれだけ大量のイカが報復に来たのに
建物の辺りを壊滅させても一匹も報復に来ない。
ほらこのイカが一面に広がる光景凄いだろってやりたかっただけなんだろうな
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 01:46:43.05 ID:A/7S0+HL0
ツイッターで廻って来ただけで未確認だが
イカ対人類の戦争があったのは今から100年後だとよ
レド達の生きてる時代は500年後

100年後には俺らの半分がイカ化希望とか草不可避
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 02:05:02.91 ID:SlwEMLFz0!
>>627
ガルガン以外だとサイコパスしか見てないんだけど、
たぶん虚淵は話が進むごとに明かされるどんでん返しな設定・展開と鬱だったりグロだったりで物語を面白くするタイプで
ガルガンみたいな、こういう世界に住んでる人たちの生活、日常、生き方!みたいなのを書ける人じゃないんだよなぁ

世界を仕組や設定を明かして驚かし楽しませるのは上手いんだが、その世界の住人の普段の生活から世界を魅せるのがヘタ。
おそらく監督ははあの世界とそこに生きる人々を描きたかったわけで、相性が悪かったなと思う
そして相性が悪かったからこそ、さらに世界と物語の分離からくる物語の破綻っぷりが強調された。

ガルガンも1、2話あたりは監督と虚淵の描きたいものが上手く融合しててやるなと思ったけど結局今じゃバラバラ。
ガルガンの世界と雰囲気を描く気はなく、特にヒディアーズ以降はただ虚淵が今ある設定になんとなくこんな感じだろと
それっぽい設定を加えて自分好みの話書いてやりたい放題やってるだけにしか見えない。
ああいう虚淵的な展開が出来る世界観じゃないから、その虚淵的な話すらも余計に陳腐に見える。
長文スマン
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 02:08:04.17 ID:W4WTO5ya0
もう散々言われてるけど無難な海洋冒険物兼日常物みたいなので良かったんだよな
マジでイカだの邪教集団だのいらんどころか足引っ張ってるだけ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 02:08:10.94 ID:5uio00ju0
こっちのイカちゃんよりダイオウイカの実写のがよっぽど怖かったわ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 02:16:47.43 ID:wAdzWra4O
>>611
そういえばキングゲイナーだな。飛んでる時に頭上に光の輪があるロボットって疑似感があったんだけどスッキリしたわ

話の内容はどっかで見たような物を汚くツギハギし希釈したので呆れたけど
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 02:18:29.11 ID:MxN7VfqE0
公式の回答;ハッチを空けた時点で重力制御が切れて首が落ちました

ここから予想出来る内容:
1:通常は、パイロット保護のためにコックピット内は無重力になっている。慣性重力なども殺している。
  →ただし、コレまでコックピット内が無重力状態である事を示す描写はなし。そもそも、宇宙戦用のマシンキャリバーに惑星の重力を
   常に無効化しておく仕組み搭載しておくの?

2:重力兵器を持っている影響で、コックピット内は自動的に反重力が掛かっている
  →自機のすぐ真上に重力球作って飛行してた事による説明としては納得いく。ただし、コックピットに破損や開閉が生じた場合
    パイロットはそのせいでミンチより酷い事になるので、開閉は何重ものセキュリティの上に厳として管理しないといけないはず。
    管理AIであるストライカーが抵抗してる上に、上官のハッチをこじ開けられるっておかしくね?

普通にレドに肩を揺さぶらせるか何かして首落とした方が、よく分からん重力制御の方にするより自然だと思うんだがなぁ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 02:32:46.38 ID:V/9DISGd0
>>630
どこで言及してたか忘れたけど、あれ報復とか関係なかったらしいよ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 02:34:46.96 ID:3M1e7vFYO
>>632
どんでん返しも結局、敵は実は身内でした!ばかりだからなあ
ワンパターンというか
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 02:56:03.62 ID:6BKMJ2870
なお敵が身内であることによる葛藤を乗り越えることはない模様
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 03:11:18.53 ID:Q8DStH1i0
ピニオン船団は見捨てるがエイミーは守る←わーい
俺は中佐と戦えるか?←聞くなよ
ここは地球だ銀河同盟じゃない←お前先週犬だったじゃん
地球の秩序を壊すな云々←制止振り切ってイカ皆殺しした直後に言う台詞かよ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 03:18:43.89 ID:Z9cleEvy0
ストライカーは何であんな事をしてたの?
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 03:26:09.60 ID:5uio00ju0
死んだ子供を抱き続ける母猿的な?
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 03:34:24.01 ID:9evOMF5E0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  ヒディアーズは
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠.   元人間だったんだよ!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /__ |`ー,=、 ___ `´  ドヤッ
    く__レ1;';';';>、  /_,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
   |  |::.V;';';';'| /.:.||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:|! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ヽ:::\::  ::::|  ::l /


  フーン
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /       |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |  フーン
    |'' !゙  ―  〈―!     ii ―   ― !'.__ ' ' ``      |
.   ,`|        ..ゝ!     ‖  .j     (}―  ―   |',`i
_,,..-<:::::\   ―  /      !   `    / |  /     |i'/
. |、 \:::::\ '' /  フーン  \  ̄ /〃.ヽ `'' _  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \_-‐' //`
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 03:36:25.98 ID:9evOMF5E0
     |丶 \ ̄ ̄~Y〜、
     |  \_    /    \
    | \   /  /  ヽ   |
    \__ ̄   //\     ;!
      ,ゞi ̄ ̄l‐! ̄ ̄|- 、!
       i `ー‐"||"---' |b |'   正体明かした後は
        |    /     | /    物語に一切絡まないんだけどね
        \  ー--   イ/
     チッ   ヽ   _,/ト\
            ̄


   、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
   _)                              (_
   _)      な  なんだって〜〜〜〜!!     (_
   )                               (
   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
.
    l´  r'´ ̄` '''ー-‐、く , -─‐- 、.__  r''"´ ̄ ̄``≦_
   _| ./ ─- 、  u uV    , ,ィ 、 ≦l ,.ィィjノノl i 、 ミ
.   |rヾノ  i ̄r;`ヽァj,∠7  ,∠ノノハトNヘ「l / ̄ニゞノ_ハlゝ〃
    l〈r_ ij   ̄ " '{.ゞ'ィスi/ <´n`ー'rf;Yi、ソij ゙ー゚=゙ {セ7′
_r/^`ーl   , - 、._‐ノ v}r_ ij "" _ -フ''〈;ァl. u , - 、_-フ 〉
  lヽ   ::\. 〈ニ=;‐-/ ./!ー.l   /ー`ニ7vノ、ヽ. l_ ̄`/./
  | \ ::   ヽ`ー‐'// | : \ヾ三//l \: ヽニ´ィ、
  |  _\  ::  ̄∧\.  \:   ̄/| \ヽ /ヽ. ∠ .lヽ
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 03:39:55.39 ID:y/yc0dFkP
何か戦闘シーンもしょぼかったな
女海賊のシーンとかギャグかよ・・・
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 03:51:14.56 ID:r96J97cV0
 
 
 
 い い か げ ん に し ろ よ  クソ脚本家 と 監督
 
 ほんと たいがいに しろよ
 
 
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 03:52:55.24 ID:QI6qtNDF0
最前線でイカの化け物相手に死闘を繰り広げる為の兵器なのに、
パイロットが死んだ途端にあれだけトチ狂ってるAIという時点であり得ないわ

次に指揮官となるべき人間が誰なのかを判断出来ないだけじゃなく、最高指揮官の死を隠蔽して指揮系統を私物化するガラクタが勝手な真似を始めたら戦場は大混乱だろ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 04:26:43.39 ID:r96J97cV0
予想通り、あらゆる矛盾が一気にここに来て噴出して、物語が瓦解した

「不穏なものは宗教めいたこと」を悪とする短絡的な敵作成の低脳さにもあきれた

あと「子どもへの虐待描写」は海外展開を考えると絶望的
バンナムがついていながらこの常軌を逸した失態は作品関係者の思考を疑うレベル

・洋上生活者
・難民
・海賊
・宗教団体
・同盟軍
このあたりをぜーーーーーんぶいちから調べ直して作り直せ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 04:32:27.40 ID:r96J97cV0
B級ならB級、C級ならC級でもいい
女がケツふってりゃ良いアニメで終わらせときゃいんだよ

一番タチの悪い方向になった
害悪しかない、というやつだ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 04:37:23.91 ID:MxN7VfqE0
公式からしておっぱい連呼してたカグラの方がまっとうな商売してるからなぁ
放送前や放送中に言ってた奇麗事やえらそうな発言が、全部ブーメランになってる(そもそも、それらを微塵も守れてない)
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 04:38:27.83 ID:Q8DStH1i0
エイミーを守るじゃないや
ガルガンが教団に吸収されると病弱な弟が海に捨てられるから
戦う気になったんだな
エイミーだけなら迷いつつも任務遂行したんだよなレドは
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 05:04:15.34 ID:QI6qtNDF0
自分の肉親が役立たずとしてアッサリ処分された事にモヤモヤしていたからエイミーの弟に同じ運命が迫る事を阻止しようとするストーリーなら、
ちゃんと共感できるドラマとして描けた筈なんだよね
やたら意味不明で支離滅裂な描写が多すぎてそういう単純明快で分かりやすいドラマが埋もれたのは致命的だった
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 05:18:41.37 ID:V/9DISGd0
そういや前にエイミーとメガネ女を合体させて一キャラにすれば、
キャラも整理できて見せ場(葬式等)も作れるっていってる人がいてなるほどと思ったが、
エイミーとエイミーの弟を合体させて一キャラにするのもありだった気がする
病弱なヒロインと処分された肉親を重ねて、今度は守ろうと決意するっていうのは分かりやすいし
ぶっちゃけ今のままだとエイミーいらないよね
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 05:55:13.74 ID:F5ATe0U5O
結局尺稼ぎで台無しにしたんだよな
1、2時間のOVAでやる程度の内容で13話やったらこうなるわ
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 06:01:07.51 ID:W4WTO5ya0
>>650
カグラはなんだかんだで盛り上げる所とかは上手くやってるんだよな
カッコつけようとして悉く醜い事になってるこっちと比べたらあかん
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 06:01:15.20 ID:fOt5dbKX0
>>653
エイミーと合体するのはイカだろ?
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 07:05:28.50 ID:kIsDpYYKO
>>631
え?西暦で?
アンチといえどこれはガセだと思いたい
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 07:12:06.57 ID:K7SccFLP0
>>657
全球凍結クラスの氷河期がきたにしては、あまりにも期間が短すぎるね。
せいぜい、小氷期クラス。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 07:37:03.22 ID:hrQwMPij0
せっかくイカプラント手にいれたんだからイカに成れと言いたい
中盤の無意味な回削ってでもやっとくべきだろ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 07:57:30.95 ID:FbB4HmPa0
教団が引き上げたサルベージ品がお宝の山って
船団2分させて苦労してイカの本拠地襲った話全く意味なかったなw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 08:13:05.66 ID:Zaw/RtQx0
設定からして、家族を持たないレドがガルガンティアの擬似家族に受け入れられて変わっていく、という話にしかならなかった
と思うんだけど。キャラクターがちゃんとその役を演じてくれなくて理解し難くなっている。

第一に父性=理念・現生人類の価値観を持って異星人たるレドや異生物のイカに対峙するはずの前船団長の存在が薄すぎて
軸がフワフワする主要因になったと思う。少しはヤマトの沖田艦長を見習え。
死ぬのならその理念に殉じる形で「それでも人類同士は戦ってはならんのだ…げふぅ」とか言ってレドの腕の中で死ぬべき。
その葬式も後継者への価値観の継承という意味を示さないといけない。アレじゃただの雑用の引き継ぎにしかみえない。
そして今頃5賢人とか出すなら葬式で「賢人会はリジットの船団長就任を認める」と儀式とか宣言で後継者としての正統性を与え、
その象徴として黄金のカギを与えるとかすりゃいいのに。

母性担当はおっぱいの大きさからしてベローズだと思うけど、もう少し年上に設定して「ガルガンティアのお母さん」兼リジットの後見人
としての役割を与えてやるべき。モブに「アネさんがリジットを支持するなら俺も支持するぜ!」みたいなこと言わせても
バチは当たらんだろう。「ベテランだぜ」なんて言わせてなんの意味があるんだ。

あと俺もリジットとエイミーが別人格である意味が無いと思う。ガルガンティアの「王女」でいいじゃん。ピニオンもフランジの息子でいい。
ハナハルさんの描くいろんなタイプの女の子を出したいという商売上の理由だろうけど。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 08:50:51.78 ID:0WEJlo1Z0
おれの今の状況はエイミーがうざい。
ラストエグザイルのグランレースキチガイを思いだした
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 08:55:42.04 ID:A/7S0+HL0
>>657
ソースはグレートメカニック夏号だってさ

>>658
残された人類の誰かが人為的に地球を暖めたらしい
本当ならイカ派も移住派も涙目だな
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 09:11:53.75 ID:kXy9f5r40
パクリでした

125 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2013/06/24(月) 13:36:44.07 ID:IjgsEXtH0
ロボットが死んだ人間になりすますってのはどっかで見たと思ったら、ファラフォーセットの出てた映画スペースサタンだな
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 09:18:55.65 ID:9BIAXMKL0
   .____
   || ̄ ̄||
   ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 09:29:22.55 ID:TpqpmtF70
なんか信者の上っ面拾い上げた絶賛がうざいわ

以前敵だった奴と共闘とか熱いよなって、まず共闘じゃねー
あとそう言うのはちゃんとキャラ同士会話しねーと盛り上がらねーよ
ロボ戦闘すげーとかも、謎の兵装とかどっから出したんだよとか
先に地上の砲台を攻撃しろよストライカーって気持ちになったわ
まじご都合杉だった
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 10:05:58.23 ID:uCN/XtSt0
そういや文明崩壊後の世界が舞台の駄作ならラスエグ2があったな
糞だ糞だと思いながら観ていたが、まさかあれを下回る産廃が作られようとは
夢にも思わなかった
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 10:27:25.62 ID:kIsDpYYKO
>>663
あwたwたwめwたwww

これがマジなら本当に涙目になるのは信者だろw
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 10:42:23.75 ID:FyY8v8CI0
メルティの急な気絶ワロタw
落ちていくメルティを都合よく着水ギリギリで助けるエイミーワロタw
ご都合主義丸出しのシーンに吹いたw
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 11:16:41.85 ID:fOt5dbKX0
メルティに全然思い入れないから頑張ったとか全く思わんしな
今までの話の積み上げがどれだけ大事か思い知らされるアニメだな
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 11:33:41.02 ID:TpqpmtF70
そもそも命をかける伝令自体、無意味だったろ

レドが不意打ちかけるとかなら、反抗意志隠してても良かったけど
普通にポンって出てきたしな。それなら出てきてから無線機で知らせても一緒だろ

あとさぁ、無線は傍受されるからダメだ!って
グライダーで飛んでいくのは見つからないのかよ
11話の引きで出てきた高性能カメラで一発バレするだろ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 11:45:26.38 ID:F5ATe0U5O
無線は傍受されてるけどレーダーは使ってないぞ!気をつけろ!
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 11:48:31.50 ID:5uio00ju0
バッと飛び出たとたんに撃墜w
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 11:59:09.51 ID:wpqK+5J60
>>673
やめてwwレドのトラウマがまた増えて「うわああああ」ってなるしww
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 12:08:13.37 ID:edlk9YIF0
虚淵の脚本って若いころの會川にすっげえ似てるんだよなあ
本筋の伏線は畳むけどサブキャラないがしろにする点が
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 12:13:40.81 ID:kIsDpYYKO
えっ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 12:27:22.26 ID:WqtV2/hLO
伏線を畳む…だと…
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 12:47:13.61 ID:szXWDdHlO
はて?
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 13:02:53.52 ID:2uQk4RY50
>>663
暖めたw
暖め過ぎだろw陸地殆ど水没してんじゃんw
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 13:14:07.16 ID:A/7S0+HL0
>>679
なんかやり過ぎちゃったんだって
あとごめん、この記事が載ってるのはFebriっていう別の雑誌みたい
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 13:19:48.73 ID:MxN7VfqE0
地球上の水分集めてもあそこまで水没しないもんだけど、どうやってあれだけの水を持ってきたのかも教えて欲しいもんだなw

>>675
残念ながら、まともに伏線畳んだ作品ないよ
大抵が今回みたいな投げっぱなしで、無かった事にして終わるか主人公の精神世界で完結する

というかまどマギなんて「世界が変わったから、それ以前の出来事は再構成されました」で、杏子の犯罪とか唐突な心中も全部無かった事になってるだろう
こういうのは「畳む」とはいわない
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 13:20:16.63 ID:1QntWK3/O
何か極端に動くよな。

・宇宙に適応しよう!→烏賊化
・暖めました!→ほぼ大陸水没
・ストライカー教団
・烏賊は殲滅だ!→烏賊は人間だから殺せない!→烏賊は化け物だから大丈夫

中間はないのですか?
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 13:26:23.90 ID:fOt5dbKX0
鍵を使おう!→地球爆発
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 13:27:41.10 ID:wpqK+5J60
途中すっ飛ばしすぎだよな

しかし万能チェインバー見る度に、これ絶対降りる必要なかったろって思うわ
食料は魚取って焼けばいいし、水は蒸留かろ過するか雨雲探せば良い
ガルガンをどうしても絡めたいなら、チェインバーを戦闘特化機体に
すれば良いだけ。そうすりゃガルガンの有り難み・重要度増したのにな
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 13:32:54.40 ID:F91bdnXL0
チェインバーにとっての消耗品はレド君ぐらいだな
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 15:27:35.52 ID:SoCPzjf30
>>682
まどかの時から思ってたけど何から何まで「皆で馬鹿やって自滅しました」感が酷くて
どんなに陰惨な結果や報われない展開があっても自業自得にしか見えなくて同情できないw
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 15:29:19.10 ID:UQM1/b5E0
鍵使ったら実写パートになって就活生が面接してるシーンとか始まるんでしょ?
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 15:37:26.06 ID:1QntWK3/O
まどマギのほむらの煽る態度はすごいよな。
事情を説明しないまま、上から目線で言ってくる。
変なことをすると、やはりあなたは・・・!
と恨み言を言い出す。

あれ、これどっかで見たような・・・。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 16:47:47.07 ID:ISNizrT+0
IG平澤の次回作にご期待ください
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 16:50:05.03 ID:hauvTDkt0
平澤「与えられた仕事だけやって満足か」
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 16:57:40.63 ID:xiIe0rcdO
>>685
わろたwwwww
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 17:41:29.09 ID:fOt5dbKX0
>>688
友人の死を何度も見てるし折れそうな心を守るため突き放した態度になったとか
あれはまだ好意的に解釈する余地があったんだけどな
ガルガンはキャラの掘り下げ薄すぎて好意的に解釈する材料すら無い
主要キャラの行動原理が全く見えない一応まともに動いてるのはフランジだけだと思う
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 17:43:24.92 ID:u17D3p0C0
役割ごとにキャラが分散しすぎてるって指摘は上にも今までも何度も語りつくされてるが
その最たるものがレドとチェインバーなんだよなあ
効率厨の戦争しか知らない兵士としゃべる戦闘用AIじゃどう考えてもどっちかいらないだろ
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 17:51:24.72 ID:Tcb9n7N20
>>693
俺は最初
絶対の信頼を置いてるチェインバーとの関係がガルガンティアの人達と関わって行くことで揺らいでいく話なのかと思っていたら全然違ったぜ…
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 17:51:25.51 ID:hrQwMPij0
レド側の価値観の掘り下げが無さすぎなんだよな
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 18:07:41.81 ID:QI6qtNDF0
ワープ航法はビッグバンを起こせる位のエネルギーが必要らしいからな
未来にはその0.01%のエネルギーしか要らない省エネワープ技術を実用化できたとしても、
地球の氷を溶かすだけの方が桁違いに安上がりだろうよ
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 18:09:20.13 ID:fOt5dbKX0
俺はチェインバーがナイトライダーのキットみたいな感じになると思ってたんだが全然違ったぜ
レド&チェインバーも大概だがエイミーは役割自体が無いんじゃね?
レドがあっさり別の船団に行っちゃうし
レドにとってクーゲル>イカ>エイミーだろどう見ても
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 18:15:44.18 ID:F5ATe0U5O
ストーリー的なMVPはピニオンとヒディアーズの皆さんだと思う
後はいてもいなくても変わらん
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 18:17:47.89 ID:fOt5dbKX0
ピニオンがチェインバー拾ってイカと戦ったほうが面白かったかもな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 18:21:29.33 ID:Q8DStH1i0
特にエイミーはヒロインにも関わらず存在感か希薄だな
守らなきゃいけない病弱な弟がいるって他のキャラとは違う背景を持ってるのに
思想や台詞に何も反映されてない
ここでも戦争するの?とか、レドが戦ってるなら私達も戦わなきゃとか
やけに古臭いテンプレヒロインのポジショントークしか吐かない

私達も戦わなきゃって弟を戦場に放り込むって事なんだが
自分が何を言ってるのか理解してるのか疑わしい
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 18:26:24.49 ID:k5/BVR6d0
ヒーローに対するヒロインというものを
描く気が全く無さげなんだよね
他にもいろいろ雑過ぎる
虚っていっつもこうなん?
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 18:28:55.31 ID:yQTfrONhP
\エイミ〜ン/
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 18:56:27.23 ID:wpqK+5J60
そもそも船団数百人?の行末を決める重要会議で
メッセンジャーが急に発言すんな

出番増やす為とはいえ権限無いだろというか
誰でも発言できるんなら、船内放送で会議しろっての
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 19:06:05.89 ID:ujr09qtTO
群像劇やろうとして失敗してる感はありありだったな
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 19:23:50.74 ID:wArt5R8o0
>>703
実はエイミーが五賢人だったんだよ!
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 19:32:56.78 ID:r96J97cV0
>>682
なんか、世界観全体が双極性障害じみてる
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 20:20:58.19 ID:r96J97cV0
壮大にみせかけてお粗末に矮小化された作品世界設定と、不可解で不愉快なイベントの羅列。
これでまともな群像劇になるわけがない。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 20:35:56.93 ID:wTB8ovsB0
群像劇どころか不必要なキャラばかりなんですが
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 20:43:07.89 ID:fiLq/t9bP
群草劇か群雑劇か
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 20:45:31.35 ID:szXWDdHlO
登場キャラが多いのは場を繋ぐ為だろうな
一人一人を掘り下げるのではなく、その場その場でそれっぽい事を言わせる為に
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 20:51:17.86 ID:u17D3p0C0
おかげさまでどのキャラも特に印象に残ってるのはほとんどないな
ピニオンがクズなのとレドが豆腐メンタルなことくらいか
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 21:05:53.17 ID:MxN7VfqE0
サーヤなんて快楽天ちゃんのあだなの通り、ただいるだけのおっぱい担当でしかなかったしな…
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 21:10:07.85 ID:Rdi/4Rey0
ピニオンが発掘したガンメンとチェインバーで合体してグレンラガンになって
ギガドリルブレイクでストライカーに風穴開ける神展開が良かったなあ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 21:17:37.33 ID:aGEbLrd30
今期アニメで一番面白かったのがグレンラガンの再放送だったw
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 21:39:51.96 ID:r96J97cV0
群像劇って作中のイベント(事件・事故・災害etc)に対して、人々がどう動くのか?
ってのが物語の流れの中心になるから、突然その時だけパッとキャラが出てきてイベントと大して関係なく去ったり
イベントが発生してる最中なのに、そのイベントと全く無関係な行動をする人が多数いたりすると
どんどん話が散漫として見えなくなる。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 21:48:45.40 ID:XvBPRsKn0
レド以外の視点もほぼないしね
それだから船団の広さも表現されてなかったし
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 21:51:12.46 ID:6BKMJ2870
主人公 隅っこで笛を作るだけの簡単なお仕事です
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 21:51:43.92 ID:Pm8KDzKG0
好き勝手ほざいてるだけの有象無象を群像とはいわないわね
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 22:10:08.18 ID:r96J97cV0
だいたいさ、よーく考えろよ

あれだけ「友軍を殺した」「人類の敵だ」って罵ってたヤツらの牙で笛を作ろうなんて思うわけよ?
作者はちょっと普通じゃないと思うよ
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 22:13:15.84 ID:GmKI+Y8Y0
日本兵の人骨を持ち帰ったアメリカ兵も居るわけですし
戦利品としては普通
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 22:18:44.73 ID:lX9bbRS6P
>>719
太平洋戦争で米兵が日本兵の頭蓋骨を記念に持って帰ってたようなもんなんじゃね?
恋人にプレゼントした逸話などをネタにしただけだと思ったが
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 22:26:39.39 ID:r96J97cV0
>>720
>>721
じゃあ、君たちその人骨に穴開けて、口でくわえてみろよ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 22:27:30.61 ID:lX9bbRS6P
>>720
あ、リロードしなかったら丸々被ったw
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 22:31:55.64 ID:RuGpTOGT0
完全なる統制社会で育ったレドが
そんな野蛮人みたいな真似とかしないと思うんだが…

これもガルガンの土人がやるなら説得力あるけど
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 22:45:52.18 ID:GmKI+Y8Y0
野蛮人というか戦時下かそうでないかだろw
平和に慣れきった現代日本人には違和感があることでも、
歴史上敵の死骸を持ち帰ることは常に行われている普通のコト
それを加工して美術品にした話だってゴロゴロ転がってる
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 22:51:27.80 ID:RuGpTOGT0
だから今の米軍が頭蓋骨とか持ち帰ったりしてんのかよ
その考えが土人というんだ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 22:53:37.47 ID:r96J97cV0
平和日本人、戦利品話ねぇ・・・・・・
いかにもなんたら戦後エセインテリ(昔ながらに言うならノンポリか?)が好みそうな設定だな。
まぁでもだめだね、フォローしきれないところばっかりだけど、笛もその1つ。
もしそうした意図だったとしたも、ますますレドがクジライカが人間だったことに吐き気を覚えたことに説明がつかないぜ。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 22:58:05.03 ID:FbB4HmPa0
tぴうか戦争しか教えられてなかった割にはある程度常識あるんだよなレド
本当の戦闘マシーンだったら笛作りなんて無駄な行為自体やらないだろうし
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:04:34.59 ID:GmKI+Y8Y0
>>726
明るみに出てないが多分やってると思うよ
無抵抗の市民を銃殺した様子を自分でビデオに収めて、それを戦利品として持ち帰ってる兵士とかいるしな
とにかく日常の常識で判断しちゃいかん世界だわ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:08:20.54 ID:QI6qtNDF0
先日、イラク戦争で心を病んだ兵士の姿を描いたアメリカ映画をテレビでやってたな

告発のときとかいう題名の作品

その映画はフィクションなんだろうが、イラク帰還兵達がどんなトラウマを受けて病んでいったのかはリアルに再現してると思う

主人公は戦地から帰還した直後にアメリカ国内の基地付近で殺害された若い兵士の父親で、
被害者は仲間内ではドク(衛生兵)と呼ばれていたが実際には衛生兵ではなかった

被害者は衛生兵のフリをして負傷した捕虜の傷口をわざと痛めつける虐待を趣味にしていたからドクというアダ名をつけられた

ドクはアメリカに帰還した直後に仲間と飲み会に行って、羽目を外し過ぎて仲間とケンカになった挙げ句にナイフで刺殺された
まあそんな話
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:11:07.98 ID:6LWZ9iY10
パイロットいらないどころかパイロット乗ってない方が中身の負荷無視できる分強いとかいうのは
同盟のトップがトレーズ様的な思想の持ち主ってことなのかな
MDがいくら兵器として優れてようが人が戦わない限り意味がないみたいな
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:15:17.23 ID:RuGpTOGT0
やっぱねーわ・・・
どう考えてもチェインバーというシステムに監視されてる
レドが精神異常の戦争被害者みたいな観点は存在しねーだろ

あとあの同盟の描写じゃ精神異常者は殺処分されてるだろう
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:16:24.29 ID:GmKI+Y8Y0
>>731
そりゃイカになることを拒否して、人間であることを重んじる集団だからな
だからマシンキャリバーに不必要な人間が乗っているのは設定上問題ない

ただその集団がAIに統治を委ねてるのはありえん設定だと思うわw

戦争を効率よく遂行するためにAIに統治をゆだねて、不要な人間を間引いている
って描写と
効率が悪いのを承知で人間をマシンキャリバーに載せている
って描写が矛盾してるんだよなw
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:21:46.22 ID:WqtV2/hLO
人間以外が統治する世界観が大好きなんだろ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:24:53.09 ID:dTtYtssA0
頭蓋骨といえば織田信長を思い出す。

1話の冒頭のところであと何時間戦闘に参加すると市民権が与えられる
なんていう話があったが、これも特に何の意味もなかったのかな
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:28:07.97 ID:Dg77rShW0
ガルガンティアの住民がレドに加勢しても足ひっぱるだけだろと思ったら圧倒的だった・・・なにこれ
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:31:01.68 ID:G1i5GcXf0
・どこかで見たウケそうな要素をテキトーに詰め込んで繋ぎ合わせてる
・ショッキングなシーンで話題作りすることしか考えてない
・キャラの思考回路や行動についていけない

みたいな批判を、今期だとヴァルヴレイヴあたりがずーっと言われ続けてボコボコにされてて
まぁ現にその通りだとは思うんだけどw
ガルガンティアもモロに当てはまってると思うんだよねぇ

「丁寧」だとか、今盛んに言われてるのは「王道」か
信者の人達が、そういう褒め方してるのを見ると笑ってしまうw
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:31:12.48 ID:HJGlrOUl0
ヒディさん「無視するじゃないでゲソ!」
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:48:59.15 ID:GmKI+Y8Y0
2話で海賊を蒸発させたビームだかレーザーをストライカーも使えるんだろうから
ピニオンたちを蒸発させちまえばいいのになw
攻撃前は脅威じゃないから無視するっていう理屈で納得できたけど、攻撃があたった時点で、
要排除対象だろうに
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 23:51:48.95 ID:+uACtPre0
>>735
ハインラインの『宇宙の戦士』の設定を引用して
自分の気分だけSFっぽいセリフとか書きたかっただけだろうな
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:23:18.58 ID:zrjYFNCf0
エロ絵師デザなのにぱっと見が割と落ち着いた絵柄
長台詞やたてる気がないキャラの魅力や盛り上がりにかける話の展開の盛り合わせ
地味な波音しかたたないその様が 丁寧な作品 を見てる気にさせるのかな
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:24:28.93 ID:OZZz5MVJ0
五賢人でふとキンゲを思い出した
目指すならあんな感じのノリでもよかったんじゃないかと
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:27:52.07 ID:nFbcJOk40
すげぇ時間を無駄にした気分
戦闘シーンだけはいいよ、でもそれとメインの話がちぐはぐすぎ
そして宗教ネタがキモいというか、何がいいのかさっぱりワカンネ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:28:56.02 ID:cFzWRGrs0
>>739
それしちゃうと、決着が付けれないじゃん
あいつら頭悪くバンバン撃ちあって避けてるだけだし
超AIでの先読みとか、遮蔽物や落下物を生かした工夫とか皆無だもの
第3者の介入がないと〆れないのは、脚本家の腕が悪い証

まだ海賊殺してなきゃ、人間自体は攻撃できないとか言い訳できたのにな
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:31:07.18 ID:4/iqFI980
あの、あれだろ?
本来は疲れた兵士を癒やすための船団だったんだろ?ガルガンって
そしてその遺産こそがあの鍵なんだろ?
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:33:06.23 ID:KzTtOJaP0
BS11で見てきた
とにかく薄っぺらいと言う印象
都合良く共闘するラケージ様にとって付けた様な教団の異常さとかエイミーの覚醒()とか
散々話題出てる中佐のポロリに至ってはバカじゃねえの一言に尽きる

大体こんな話最終回手前でやる様な話でも無いだろうに
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:38:38.32 ID:qESk724iO
アホなことを言うと、サスペンスがない。
レドとエイミーとの仲はどうなる?とか、
レドはガルガンでこれからどうするのか?
といった展開がなかった。

ずっと笛を作るだけ、エロダンスを見て気になり始める。
レドがヘマしたら責めるだけ。

で、唐突に進むから、はい?となる。

烏賊にしたって、自分から烏賊になりましたって展開はないわ・・・。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:44:13.63 ID:KzTtOJaP0
つか信者は戦闘盛り上がった!とかはしゃいでるっぽいけど
正直あんなつまらない戦闘回も無いと思うんだよな
全部が薄っぺらい上に予定調和過ぎて盛り上がるどころか激しくどうでもいい感が漂う
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:45:02.65 ID:O+QkaHPi0
カルト宗教ぽんと見せられて満足するような時代じゃないよな
わーこわーよりなんでそんな事になったのか見たいでしょ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:50:05.15 ID:qESk724iO
ストライカー教団にしたって、AIが人身掌握してるのだからな。
そんなAIあるならますます搭乗者いらないだろ。

と言うか、AIが人間越えてないか?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:52:42.13 ID:KzTtOJaP0
>>749
それな
何であの教団があんな事になってるのかって方が気になるのに
ただひたすら表面的に「ガルガンティアに比べてこいつらはロクデナシどもですよ〜」を煽ってるだけ
虚淵もまどかの時に「折衝の物語」だの「誰かの正義は誰かの悪」だの偉そうな事言っておいて
結局この幼稚な描写かよと言うね
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:55:26.86 ID:caAWK0UF0
正直、戦闘妖精・雪風 のパクリをしたかっただけだと思う
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 00:55:47.82 ID:nFbcJOk40
AIの反乱を防ぎたいんじゃないだろうか
その割にクーゲル中佐が死んだのに勝手に動いてるのは変だが
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 01:04:14.61 ID:caAWK0UF0
>>753
上官である搭乗者の死を味方に隠蔽して、好き勝手に銀河同盟の模倣国家作ってる時点でAIの反乱だよ
絶対、既存の有名作品のパクリとか、適当に思いついただけの設定か、チェインバーが強すぎて敵がいないから
ちょうど手ごろなのがストライカーしかいなかったとか、その程度の理由
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 01:04:33.79 ID:4/iqFI980
AIが人間を超えてて、支配しているっていうのはSFでもよくある。
ただしそれはたいてい「人類が便利さや合理性を追求したあまり、そのしっぺ返し」として描かれる。

しかし人類文明全体がもし人口進化するAIに支配されているのであるとすれば、なぜイカを敵視しているのかがわからない。
イカを敵視する理由は、そのように作られたと考えるしかなく、結果的に同盟を支配しているのは人間ということになる。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 01:05:52.18 ID:uoR1lkiI0
いままでずっと上品な煮凝り魚定食だったのにいきなり
びっくりドンキーになってびっくりした。まじで
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 01:10:35.17 ID:4/iqFI980
誰もがビックリする、物語の大破綻

極めつけは、ビビッドレッドオペレーションもビックリの『鍵』
合体するで
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 01:19:20.09 ID:N1/H2WLo0
人型になってマクロスキャノンぶっぱするか巨大なハンマーになってチェインバーの武器になるかが問題だな
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 01:24:34.62 ID:nFbcJOk40
トランスフォーメーション・・・だと?
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 01:27:49.85 ID:pqDhQ3Wp0
>>758
それは思いつかなかったわ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 01:29:20.57 ID:4/iqFI980
まさかガルガンの動力はイカでしたぁ(ドヤ)だったら、視聴率さらにダウン
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 01:42:27.27 ID:tPu7fmyhO
>>761


最終回だから
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 02:07:04.99 ID:4/iqFI980
もう最終回なのか
こらダメだわ
救いようないわ、このアニメw
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 02:23:32.80 ID:KzTtOJaP0
最終回って虚淵本人の脚本だっけ
どんなトンデモオチになるのやら…
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 02:30:27.37 ID:4/iqFI980
たしかに、「やってきたきた大巨人」くらいやらないと、もう無理だわ
それで煙玉投げて終わらせるしかないわ
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 02:33:49.51 ID:4/iqFI980
おどろき もものき せんたくき きつねに たぬきに せんたくき
やってこいこい 大巨神
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 02:43:48.64 ID:1mhX360k0
いままでいっぱい登場人物出てきたけど
最終回も近いのにこのまま放りっぱなし?と思ってたら
先週突然ラスボス?が出てきて
今週皆で協力し始めて今までの登場人物は無駄では無くなった、が
なんだか急展開過ぎてなんじゃこりゃって感じ

イカは元人間でした!も
上官出てくるわ変な宗教出てくるわ実は上官はああだわで
すっかりかすんでしまった

墜落してる女の子エイミーが助けるのも、そりゃねえだろって感じだし
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 04:35:20.66 ID:p0cyldJFO
>>750
グレメカかFebriか忘れたが、銀河同盟自体人知を越えたAIの暴走とか言ってた
この感じだとイカを認めない機械とそれに頼った人間が悪かったってオチになりそう
自分で考えて行動しろ。いくら自分で考えても判断間違ったやつは死ね
というお説教やね
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 04:50:53.14 ID:4/iqFI980
ふっ説教にもなってないんだがw
単なるクソアニメ
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 04:53:49.00 ID:4/iqFI980
>>746
だなぁ
端から端まで薄っぺらいわ
でまぁ楽しましせて子供用なのかと思ったら、決してそうでもないし
何がしたいのか、はっきり言ってわからんアニメだったわ
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 05:00:40.66 ID:WQaBLXl60
温暖化で水面上昇した世界で人類を遺伝子変換して生き延びるって設定、
「華竜の宮」ってSF小説とまったく一緒なんだけどブチ先生またパクったのかな

華竜の宮はまどマギが候補になった時のSF大賞作品
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 08:23:33.80 ID:vqWMJtsA0
虚淵にグロいキモイは褒め言葉だからあまり効果はない
寧ろアンチの言葉ですらいい方向に解釈するメルヘン脳
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 08:24:58.65 ID:vqWMJtsA0
最終回は声優が「記憶に残るほど衝撃的でした」と煽ってて
一気にハードル上がってるからどうなることやら
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 08:27:21.93 ID:vqWMJtsA0
一言でいえば「地味」なアニメだった
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 08:31:48.08 ID:rFffOGzA0
キミキスも記憶に残る衝撃ではあったから
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 09:36:22.73 ID:SAeEcgve0
ほっぺや肩に白い斑点付けるのって流行ってんの?
ずっと気になってたんだがキモイわあれ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 10:21:04.86 ID:YQY1CCowO
ヒロインであろうエイミーの薄さ
主人公であろうレドの思考停止

虚淵って状況を垂れ流すか放置しかできないんだな
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 10:38:53.51 ID:QmUDM4mQ0
(ロボット)バトルものだと思っただろ?残念、ほのぼの日常コメディでした!
のパターンは開拓するチャンスだっただろこれ、虚にとっては
それでうまくできたかはしらんがこのクソ展開よりはマシだったんじゃないかなあ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 10:43:00.08 ID:32wCNwYE0
人を描けない虚淵にそんな過大な期待をしてはいけない
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 10:50:00.30 ID:W1dP5LXz0
宗教の生贄多過ぎだろ、これ定期的にやってんのか
船の住民何人いるんだ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 10:56:45.80 ID:cFzWRGrs0
>>780
見せしめなら1〜2人やって、ビビらせた方が効率いいよな
あんだけ大勢殺してたら、却って反乱起きやすい気がする
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 11:15:05.91 ID:Y4TFs1Nj0
目に見えて失速していくなこのアニメwwwww
覇権とか言われていたのはなんだったのか
かく言う俺もBDキャンセルしたが
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 11:17:47.14 ID:p0cyldJFO
BD予測(現時点で)6000枚だっけか。最終回次第でまだ変動あるだろう
売上気にする方じゃないがこれはコケたらわらってやるよ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 12:48:00.07 ID:R67q5pVX0
>>780
生贄という名の年寄りの口減らしも兼ねた実質姥捨て山かなと思った
こういう展開やれる俺スゲーとか思いながら物語作ってそうなアニメだ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 12:48:09.85 ID:AvH9+ylP0
ボーイミーツガールと海上生活描写を期待していた自分がアホでした
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 13:09:31.08 ID:qESk724iO
事前には明るい映像を流しておいて、
やってることは宗教だAIだなんだと、
グロテスクかつ、キャラはみんな馬鹿ばかり。

エイミーは空気だし、レドに至ってはブレ過ぎて要らない扱い。
杉田ロボが万能過ぎて他が要らないし。

最後には、仲間のロボが勝手に宗教を始めて暴走する始末。

敢えて言うが、どういう話しにしたかったんだよ。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 13:09:51.29 ID:8UPB2kLK0
スーパーひとし君までボッシュートされ全問不正解になって肩を落とす野々村くん(レド)を傍目に
かなりの難問を華麗に正解していく黒柳さん(ピニオン)のパクリ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 13:24:15.41 ID:5OUWCXgrP
宗教的な管理社会の優等生が違う価値観に触れて変化する話
にしたかったのはまあ分かる
同盟は1話冒頭から宗教っぽかったし
イカの信実も宗教的殲滅価値観の否定材料だし
だがそっちのグロテスク描写ばかり印象を偏らせて
ガルガンティア側の価値観に共感させる魅力が足りないし
レドの価値観が変わるような描写も圧倒的に足りなかった
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 13:29:08.49 ID:2FfvI9GJ0
イカが人間でしたっていう話が早くもどうでもいい感じになってるんだけど
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 13:33:20.17 ID:qESk724iO
なんかさ、
・ヒディアーズをどうするのか?
・同盟軍に戻れるのか?
といった始めに挙げられた問題が投げっぱなんだけど。
ストライカー教団のせいで、烏賊の問題が語られなくなったし。
何にも問題が解決してないのに最終回ですよ。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 13:48:56.14 ID:gwb65d/U0
多分、信者的には
・ヒディアーズ=クジライカは無害だから地球じゃ共存できる
・同盟軍は非人間的組織だから戻る必要ない。レドはガルガンで暮らしてハッピー
で解決すると思う

多分ラストバトルでチェインバーとストライカーが共倒れになって
Cパートでチェインバーの声だけ流れて、2期フラグきたーーーって
大騒ぎすると予想するわ
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 15:24:34.39 ID:jtwZFC/n0
ストライカーは倒したがエイミーは鍵使用のイケニエになって死亡。
喜ぶこともできずいると、地球イカの虐殺と黄金鍵の使用に感応してやってきた宇宙イカが空を黒く埋め尽くして
「うわぁー」でエンド
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 15:58:34.92 ID:oKkGP01TO
BSで観たが、なんだありゃ
くちべらし達をイカの格好させて海にどぼーん
上司が蓋開けられたらしぼんで首が落ちる
あれがグロ?グロくもキモくもないぞ
あれみて信者どもが鼻息荒く「オモシロイ!!」ってwwwww
虚ブチブランドなら何でもいいんだな
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 16:00:19.36 ID:SPcZ8E7R0
えーっと、第一話からなにが解決したんだっけ?
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 16:07:58.69 ID:oKkGP01TO
>>794
居場所つくるために空回り
同盟の上司と広い宇宙の片隅で偶然再会したと思ったらすでに死亡
恋しいヒロインの為に戦いに赴いたがヒロインは主人公の意図するところを理解せず
つまり何も進んでない
あ、イカは実は元人間だったことが判っただけでも収穫か
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 16:33:20.71 ID:sSfyi6oWO
ていうかさ
中佐は病気でコクピットから出られないって聞かされてたのに
中佐を殺したくない!→コクピットのロック強制解除で開けるって中佐生きてたとしても死んでしまうやん
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 16:36:39.51 ID:nFbcJOk40
とりあえず殺す気だったんじゃね?w

なんにしろフラクタルレベルの駄作になってきたなぁ
見てる側が納得出来る点が全然無いと言う
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 16:42:04.74 ID:FmK4unZJ0
放送開始前から期待はしてなかったがここまで酷いとは思わなかった
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 16:51:13.74 ID:M12U4jmQ0
日常回が続いたころは世界観にばかり拘ってストーリーが進まないと思ってたが、今は世界観も適当だとわかって何が取り柄かわからなくなった
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 17:05:12.59 ID:JyaREtvM0
>>796
俺は重装備でご対面してる時点で殺す気満々だろと突っ込んでたがw
話し合いでどうこうするつもりならチェインバーに乗らないほうがガルガン流の左翼的平和主義っぽいしな

>>783
売りスレの人たちは売れたとかコケたとか何枚ぐらいを基準にしてんの?
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 17:18:41.29 ID:sKAC9mL80
6000売れたら正直大勝利だよなw
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 17:23:32.38 ID:JyaREtvM0
え?一万枚基準じゃねえの?
そこらへんのマイナーな深夜アニメならともかく覇権()アニメだよ?
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 17:25:12.36 ID:nFbcJOk40
この内容で6000なら大勝利だと思うよ
ただ、作ってる側からしてそれで大勝利かどうかは知らんが
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 17:38:02.63 ID:sKAC9mL80
とりあえず3,4千枚超えていればスタッフの経歴に傷が付くことはないだろう
500枚以下の大爆死してもらわないと虚淵の鼻が折れることはないな
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 17:38:59.32 ID:PnFfTY8EO
>>803
素人の寄せ集めが作ったんだからいいんじゃない
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 17:44:25.70 ID:clbIQKEp0
>>800
土人だけのガルガンティア攻めに重武装や大軍勢用意してるストライカーもあれだけどなw
お前直前にビーム一発で船団降伏させたじゃねえかとw
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 18:54:28.41 ID:DL+Ppv+b0
>>806
ストライカーの思考はおそらく
知性のある人間の育成。
向上心のない人間、役に立たない人間はヒディアーズと同じである。

みたいな感じじゃね
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 18:55:10.52 ID:88AtpR1F0
恐ろしいわぁ
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 19:08:41.64 ID:E/V/JQIJ0
まさかビビオペに匹敵する四半期に一度の逸材だったとは
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 19:23:12.19 ID:iKNc4CB40
>>796
出られないだけだから開けたくらいだと大丈夫
なんかバリア的なのがあるからたぶん

みたいな脳内補完ができる人間でなければ虚淵作品は楽しめないのである
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 19:45:14.42 ID:DL+Ppv+b0
>>809
ラストはこうだな。
リジット「リジットオペレーション!」
レド「俺は元の世界に帰る…」
グレイス「ワタシは神の使い」
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 19:45:41.48 ID:gwb65d/U0
>>810
その脳内補完とか脳内設定をまき散らしてくるからなぁ、信者ズ

イカ=元人間って伏線皆無だったなっておちょくったら
イカのボディラインが人間そっくりだった!立派な伏線だ!って
言い出されて吹いたわ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 19:52:30.86 ID:sSfyi6oWO
>>810
確かにパイロットスーツ着てるから平気で違和感は無いんだが
それが成立するなら出られないって嘘でレドを騙せないんだよね
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 19:55:25.33 ID:5OUWCXgrP
>>810
銃撃ったりレドが入り込んだりしたら
バリアも破れちゃいそうだけどね
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 20:33:44.00 ID:nszundaF0
イカが人間だったとかの話を掘り下げるのかと思ったら
たいしたことなかった
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 20:34:45.22 ID:TlsG0Jft0
宇宙服ってメットとスーツしっかり固定するよね空気漏れないように
何で首が落ちる?
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 20:36:58.12 ID:2eTEFepaO
実は、エドも一話で食べられていて、脳の情報も消化吸収され、
宇宙イカの神経ネットワークに融合し、
仮想地球で、ハッスルしました。めでたし、めでたし。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 20:38:00.30 ID:1mhX360k0
レドがガルガンティアに情報運んでくれって女の子にお願いしてたけど
その時やけに人間的な表情、しゃべりだったな
あんなに感情豊かだったっけ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 20:38:01.59 ID:JyaREtvM0
>>816
脚本の都合としか…
そもそも中佐の遺体を保存しておく意味も脚本の都合としか…
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 20:39:16.71 ID:EGyKHM/f0
>>813
何、それは本当かね?それは気の毒に……
まあ、20年前とはいえアレと比較しちゃ駄目だ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 20:41:24.52 ID:5pje2MjF0
簡単にストライカーのコクピットを開けられて吹いたw
開閉はストライカーのAIで制御できなかったのかな。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 20:43:50.26 ID:TlsG0Jft0
>>819
そうね
その前に何でしたいが瞬時に萎む!?
ってのもあったんだけどね…
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 21:23:11.00 ID:Obn2kd8KO
チェインバー、未知の言語を翻訳してくれ→了解した
チェインバー、遺伝子解析してくれ→了解した
チェインバー、服洗うのが面倒なんだが→了解した

チェインバー、ストライカーとの戦力比は→データないから分かんない
過去のデータから推測できそうなんだが。チェインバーさん戦闘関連弱いの?
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 22:58:29.06 ID:xphy4pnQ0
>>816
マミったと騒がせたかっただけだ
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 23:13:37.18 ID:WtG79F080
>>823
チェインバーはレドくんのお世話ロボットなので…
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 23:15:28.83 ID:oKkGP01TO
ナウシカやりたかったのかと思いきやドラえもんだったのか
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 23:26:52.14 ID:onFqEOrM0
>>825
着ぐるみがメイドに見えてきた (゚д゚lll)

「おかえりなざいご主人様」
ttp://mascotchara.com/wp/wp-content/uploads/2013/04/1394400b7a8d7c9225035feefe7fc06b-200x200.jpg
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 23:38:44.04 ID:fVJd62F10
首ポロってやりたかっただけなんじゃ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 23:43:22.46 ID:5OUWCXgrP
まどか→QB体制を一部ひっくり返す話
サイコパス→シビュラシステムをひっくり返せなかった話
ガルガン→同盟体制の価値観をひっくり返す話?

歪んだ体制作って、結局体制を否定しきれない話ばかり
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 23:53:24.11 ID:lJBA7LwJ0
このペースだと最終回前に次スレだな
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 01:07:12.80 ID:aGQuAIwa0
ネタ的にも随分陳腐な展開になっちまったな
古臭いわ
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 01:11:29.42 ID:4jENnOyr0
じつわすとらいかーのこんぴゅーたーのぼうそうだったのだ

ハハハハハハハ…
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 02:30:35.13 ID:X6ReXDMd0
みんな寝たのか
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 03:24:28.51 ID:HmDkmK3d0
    /⌒ヽ
   /   \
  /    丶 \  最終回はイカがレド達人類を復活させたことが判明して終わります
  (/    丶 )  私たち優等種族が人類を再生させたのです
  /     丶"  
 f      i  ←発達した脳
 | ◎  ◎  |
 |  ▽   |
 ヽ__    ノ
  丿ノ ノ丁丁 ̄l\ ←多彩な機械を操れる腕
 く(_(_(_L_)ノ
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 05:03:12.19 ID:xocgYlpx0
大海賊のザリガニがすげー雑に無双してたの見て笑っちゃったよ
もう少しいい演出はなかったのかよ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 05:44:47.46 ID:Ce3/dukV0
>>835
ギャグだったなアレw
ポンポン上に跳ねてた
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 06:45:32.36 ID:mRdMtJPE0
ロボモノ→異文化交流モノ→?
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 06:55:48.38 ID:qC0Lwnkp0
知り合いが うわーやっぱり死んでたんだ!!
ガルガンはとても良い出来だけど尺がたりないな
とか言っていてこの人と友達でいるのは無理かもしれないと思いはじめた…
そんな状態の知人が現在男女各1名…
尺の問題じゃねぇだろ…
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 06:56:24.64 ID:grCjiQ/T0
鍵で扉を開いて幸せの世界へとか宗教モノになるんだろ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 07:30:27.35 ID:EM0Ii6zK0
ハナハルのキャラがしゃべって動いてるというだけで円盤買う豚が6000匹だけしか居ないのかは正直読み切れねー
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 07:31:01.41 ID:xocgYlpx0
あの鍵を使うとガルガン船団が変形して巨大ロボになる展開だったら、円盤買ってもいいよ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 07:39:54.20 ID:EHDXZFn50
>>835
彼岸島の組体操邪鬼みたいに暴れてたよな
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 08:02:51.15 ID:IxrFoRii0
>>835
ラストエグザイル銀翼のファムのシルヴィウス無双思い出したよw
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 08:18:49.57 ID:IE5M4PrQ0
>>838
逆に無理して尺伸ばしてgdgdになった感じだな
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 08:27:25.75 ID:FPqpIWk9O
15分アニメだった方が詰め込めたのに、てか。
あるかもしんない
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 08:30:00.01 ID:HmDkmK3d0

□ これだけメディア露出して6000枚か......宣伝費・その他全く回収できてないだろw
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 08:33:43.77 ID:M0TSEvkI0
だからBOXにして値段を底上げしてるんだろう
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 09:49:47.53 ID:ysZhHarX0
ガルガン最終回で有りそうなシチェ
・ストライカー羽交い絞めして、私が止めている間に撃てとか言うチェインバー
・ガルガン最終形態登場、ピニオン「な、なんだありゃ」ラケージ「おったまげたね」
・コクピットから放り出されたレドを、グライダーでキャッチするエイミー
・事が終わった後に、霧の海の霧が晴れ光が差し込む
・それをバックに、何故か物悲しそうに笛を吹くベベル
・イカや銀河同盟の説明は全くなくEDは、日焼けしたレドが働くシーン+各キャラシーン
・Cパートでカメラが下がり、海底からチェインバーの音声が入る2期フラグ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 10:23:38.78 ID:blUvLN+/O
「与えられた仕事で満足?」ヤレヤレ
は就活生云々を唐突に思い出したのかなーと思ったが
新しい機械貰って盛り上がってるメカマンに言う台詞じゃないよね
新入社員が初めての仕事にはしゃいでるところで水差すようなもんだろ
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 10:53:22.80 ID:m78KiuvX0
べつにアンチってほどでもないし、むしろ割と楽しんで見てるんだが

ピニオンとかいう糞キャラが全てを台無しにしてるわ
宗教船団の間引きを見て「狂ってやがる…」とか、レドとチェインバーを見るなり周りの白い目を顧みず
「ガキをを沈めてユンボロだけ頂こうぜ!!」と連呼してたお前が言っても何の説得力もねぇんだよ…
行動の全てが本当に脳味噌入ってるのか疑わしいくらい稚拙で考えなし、周囲の意見はガン無視だし
こんだけ勝手を繰り返してるから、きっとこのキャラ死ぬんだろうなと思ったら何故か見せ場作られてるし、なんなの?
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 10:58:51.49 ID:NCQerlzc0
>>848
Cパートでピニオンの兄貴のユンボロからクジライカが誕生する
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 11:04:20.65 ID:wrTba3jzO
最初輝いてた俺のソウルジェムが回を重ねてく度に濁っていく…最終回見終わったらグリフシードになりそうだ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 11:29:06.88 ID:7Zoc/qvk0
>>849
趣味の延長のような仕事に就けて喜んでいるところ
似たような境遇の人に
「は?社長目指せや」って唐突に言われたような感覚。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 11:50:01.79 ID:blUvLN+/O
>>850
ピニオン兄貴の百面相が無かったら進行しなかっただろいい加減にしろ
ピニオンが5キャラ分ぐらい頑張ってる一方エイミーとかいう目立ちたがりの空気いるし
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 12:24:31.01 ID:pdjCjWQrO
>>850
ユンボロだけ頂こうぜ!も限られた環境で生きてる民族だし、なるほど基本シビアな社会なんだなとか思ってたら
略奪者の海賊には殺しいくないやりすぎってんだもんなぁ。世界観が練られてないの丸分かりなSFって苦痛
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 13:06:22.35 ID:1yfoIu6RP
何か監督と脚本でヤりたい事食い違ってる感がすごい
会社に無理やりニトロ押し付けられたんか?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 14:06:00.77 ID:gy67uoBj0
ニコニコで2回も再放送したり、Pixvで登場キャラ原案募集したり
金無し層にアピール必死過ぎだろ

子供なら騙しやすいとか考えてるのか。ニコニコ層は進撃に夢中だろうに
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 14:22:32.68 ID:L7cF96AJ0
>>836
キングダム一期より酷い跳び具合だったな
地球の重力落ちてんのか?著しく

マシンキャリバー同士の戦いも別に面白くなかったし
ミサイルなんてマシンキャリバーに利くのか?
ビーム打ち合いじゃ絵的につまんないから絵的に持たされた感
1話のビーム打ち合い戦闘とかつまらんかったからな
でもいっそ、お互いタムリンレーザーの打ち合いで気合勝負とかにした方がよかったんじゃね?
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:05:40.85 ID:FX5AJpUcO
そもそもスペックがよく判らない。
チェインバーとストライカーの性能はどうなの?

人かAIの差で性能差を埋めるとかよくあるけど。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:19:52.85 ID:OTAFGGic0
>>856
海洋冒険をやりたかったという監督が任命権を持ってたなら設定考証に門外漢の宇宙SFオタを呼ぶことはなかっただろう
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:23:54.62 ID:X6ReXDMd0
さすがにそこまで押し付けていいのかなあ……
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:44:46.79 ID:9BCA8lsM0
まあとにかく7〜11話あたりの各話脚本の
齟齬がひどすぎるわ
構成が酷いというか…毎週話毎に言う事の変わるキャラ、
人が変化するというのならその心の変化の過程を描かなきゃだめだろうに、
キャラ目線でなく事象にキャラが追従する形でしか描かないもんだからそれがまともにできていない

結果前述の様に豆腐メンタルだか情緒不安定な風に見えてしまう
もったいないと思うわ
尺が足らんに尽きるのかな
足らんなら足らんで構成要素の取捨選択はあったと思うが
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:02:32.45 ID:OTAFGGic0
メルティの落下とか尺稼ぎにしか見えなかった
無駄使いで尺が不足したのか、描くべきことを描かないせいで尺余りになったのか
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:17:36.00 ID:EAJR65vU0
>>855
現代と違う価値観が描けるからSFは面白いのになぁw
それに対して現代的価値観を持つ主人公が苦悩し、最終的には主人公が現地に染まるか、現地の価値観を主人公が帰るって所で落ち着くのが王道

ガルガンの場合は、まずレドが現代とは違う価値観を持ってる
そしてガルガンの連中もどこかズレてる

ズレてる者同士がぶつかり合ってる描写だから、現代的価値観を持つ視聴者はどっちの立場もわからずに混乱してしまう
設定の時点で重大な欠陥があるなw
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:18:41.06 ID:gy67uoBj0
元から脚本家の質が低いのと、各脚本家同士で摺り合わせ出来てないのが
致命的じゃないのかな

サイコパスはキャラの底は浅いけど、ブレはすくなかったと思う
あれ脚本殆ど虚淵と深見だったはず
ガルガンはマジでリレー小説。虚淵いれて5人でしかも連続で担当なし
2〜3話飛んでから担当とかになってるし。13話しか無いのにアホかと
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:22:41.45 ID:EAJR65vU0
>>859
最終決戦なのに敵がどれぐらい強いのかよくわからんってのは大問題だわなw
「私の戦闘力は53万です」ほどわかりやすくしろとは言わないが、
せっかくレドがチェインバーに尋ねる描写があるんだから
「ストライカーは投機と比較して10倍程度の戦力を持つと推察する」とか言わせておけば絶望感高まって盛り上がるのにw
そしてその10倍をレドの機転や、チェインバーとの絆、他の仲間の協力で覆すのが王道ってもんだw

どっちが強いのかわからん同士の戦闘って物語の途中ならともかく、最終決戦にはあまりふさわしくないなw
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:26:30.83 ID:9BCA8lsM0
>>864
なるほどなあ
ユルい例を持ってきて恐縮だが、星界のジントは地上人的な部分を捨て切っていないがまあ、前者で落ち着いてて王道なんだな
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:33:55.95 ID:cZJKZx+g0
シグルイみたいにズレてる奴しかいない時代劇でも面白いんだからSFだって誰にも共感できなくてもいいじゃん
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:41:17.60 ID:EAJR65vU0
>>868
あれは昔日本にあった価値観を多少強調してるだけ
そして時代劇なんかで繰り返し描写されてるから馴染み深い価値観だよ
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:43:37.33 ID:m23Yaf9zO
>>859
そういうの期待してたから今回心底ガッカリした
AIのみの単調でマニュアルな動きをパイロット操縦ならではのトリッキーな動きで凌駕するとかそういう…
当初から散々パイロットいらなくね?無人機でよくね?って言われていたのが
ここにきて初めてパイロット居る意味があるんだっていう、
ストライカー(無人機AI)<チェインバー&レド(AI&人コンビ)になる、そういうのを期待してた。
それがパイロット居る意味どころか、中にパイロット乗せてる事がチェインバーの性能発揮しきれない足枷になってるっていうね…ほんとガッカリだよ。

中佐死亡済みについても、ハッチ開けて初めて中佐死んでるのが判明するんじゃなくって
ホログラム中佐とストライカーの言動からその可能性を推測(その上で初めて戦闘に踏み切る)って方が良かった。
展開自体は予想の範囲内なのに持って行き方が残念すぎた…。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:51:05.02 ID:EAJR65vU0
>>870
確かに
「中佐はもう死んでいるのかもしれない」とレドが疑う描写は欲しいよな
推理小説的に、ストライカーに証拠を突きつけて自白させるのとかも、上手い奴が書けば面白そうw
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:55:50.06 ID:gy67uoBj0
パイロットを載せるのは、銀河同盟が人であることに拘ってる
為らしい。本スレで誰か書いてた妄想だけどな

首の通信機で指示余裕だし、コクピットとかパイロットの生命維持装置の
要らない部分外せば軽量化とか兵装追加出来るんじゃねとも思ったが
ソレ言い出すと人型兵器否定とか言われるんだよな
問題はガンダムとかにはない、ファンタジーレベルのAI性能なんだが・・・
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:03:27.33 ID:9BCA8lsM0
まあロボアニメのロボなんて多かれ少なかれある意味ファンタジーだけどねw
それでもチェインバーがスパロボ参戦したら浮きそうな気はするw
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:19:48.94 ID:L7cF96AJ0
人型であることの合理性はともかく
人型であることの外連味が出せてないのが問題
ユンボロの方もあまり描写できてないし
言語だけ2系統凝ってるとかアフォだろ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:26:44.79 ID:gy67uoBj0
その創作言語も後半放置だしな

レドとグーゲルの会話くらい字幕演出しろって感じ
日本人同士が海外で出会って、現地語で会話するかよ
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:38:48.01 ID:IE5M4PrQ0
 
次スレは反省会だな
 
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:44:14.05 ID:/q6vocwX0
>>856
企画当時から虚淵やPどもがなんやかんや作ってて監督は後から入ってきた
そして監督の出したアイデアを混ぜて虚淵が料理した

>>872>>873
ガルガンはロボアニメでもSFでもなくギャグアニメ…
普通SF系は根幹になる設定で大きなファンタジーを一つか二つ取り入れた上で世界観を構築していくと思うんだが
ガルガンの場合、AI有、反重力有、遺伝子操作有、ナノマシン技術有、その他謎の超技術、
あとバレが本当なら全球凍結を温暖化させて解決する科学力有となんでもかんでもありすぎるんだよ
なんでもあるけど具体的な背景はないから余計ファンタジー臭さが強くなる
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:48:44.98 ID:HmDkmK3d0
インデックスも倒産したし
バンナムもこれでかなりの致命傷をくらったなナムー
こんな好き放題やってたら会社もたんわ(=´∀`)
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:51:52.86 ID:qC0Lwnkp0
そういやピニオンが生きてるのはイカ化した兄貴とご対面〜の為
って予想してた人いたけど
そんなのどこ行ったくらいイカどうでもよくなってますいやはや
あの辺全部要らなくない!?
いやむしろ5話くらいまでにイカはもとは人間でしたやっておいた方が良かったのか
とにかく全部中途半端でこれ何がやりたいの状態
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:56:51.50 ID:HmDkmK3d0
そもそも「ガルガンティアの存在意義」がわからんのだよ

陸地がないなら、土木技術がないわけではないんだから
海底の土でも持って、人工島でも作ればいいだけだし(または海底にドーム作るとか)
だとするとなんであの巨大な船団で移動しているのか理由がわからない

最初は海賊かイカから逃げてるのかと思ったけれど、そうでもなかった
つまり主役のガルガンティアがずっと最初から存在意義がない
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 18:05:23.80 ID:IE5M4PrQ0
初めは光虫追いかけてるってことで納得してたんだが
またしてもツイッターで海賊船のパネルで十分だとw
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 18:07:28.72 ID:HmDkmK3d0
そもそも宇宙船でその水の惑星に浮上して間借りしてるとかなら
アニメちっくかなとも思うけど、そうでもないし

舞台設定として、とにかくよくわからない
これはサイコパスのシビュラシステムも同じだった、「で、それ以外の地球の地域はどうなってるの?」っていう
設定に大穴がありすぎてわけがわからなくなる
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 18:12:54.72 ID:L7cF96AJ0
無理くり存在意義があるようにするためのあの鍵なんだろうけど
無理があるだろ
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 18:19:52.88 ID:OTAFGGic0
イカ殺しは何が起こるかわからないが災いになるらしいので忌避していた
イカの大群が下通ってったのが災いでよかったのか?

鍵も何が起こるかわからないが凄いらしいので使ってみるとかじゃないだろうな
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 18:22:46.15 ID:zzDjabyV0
これがいつもの欝グロ話ならまだ納得できるけど
なんか正統派王道アニメ気取ってるのが気に食わない
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 18:23:14.90 ID:HmDkmK3d0
仮にもSFっていうなら、道具立てくらい前後関係でしっかり伏線しようぜ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 18:34:35.51 ID:blUvLN+/O
>>882
シビュラ範囲外は無法地帯で国家の体を為してない筈
日本だけが唯一国家として機能してて海外から不法侵入しようとする人間が後を絶たない世紀末状態
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 18:36:51.90 ID:qC0Lwnkp0
>>887
スマンその設定がもう
アホなん?以外の感想がひとつも沸かないんだけどどうしたら良い?
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 18:58:17.28 ID:SHRRWBij0
あのカギでガルガンティアの全員がイカになってチェインバーに殺されるエンド
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:07:08.54 ID:grCjiQ/T0
最終回侵略イカ娘流せばいいんじゃねえの
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:11:21.93 ID:aDeInu5E0
虚淵がいなかったらマシになったのかな?
OVAでは違う人が担当して化けてほしいものだ
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:16:20.57 ID:tMBxJtVB0
いや、上官や女海賊も忘れたころに出てきたし
イカは元人間でした、も放っときっぱなしってわけじゃなく
最後の展開には絡んでくるんじゃない?
一応レドにはショックを与えてたようだし
レドの決断とかに影響与えたり

でも視聴者としてはなんか上官やカルト宗教の登場でイカはかすんでしまったな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:21:54.33 ID:blUvLN+/O
鍵使ったらアクシズ的な何かが落ちてきてみんなで逆シャアごっこするんだろ
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:28:46.08 ID:DM0KHOya0
ピニオンたちのガルガンティア離脱あたりから急にキャラがおバカ行動連発するようになったな
話を展開するためにキャラにおバカ行動させるとか三流のやることだろ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:31:42.62 ID:cZJKZx+g0
それが虚淵先生のスタイルなのであたたかく見守ってやってほしい
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:38:36.03 ID:/q6vocwX0
キャラにお馬鹿な行動をさせて事態を悪化させるか
前振りなしビックリ箱で驚かすかの二つしか芸がないんです
普通に物語が作れてたらラノベ応募して落選なんてしてないんです
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:51:43.99 ID:l1NZauWk0
>>838
「君の本棚を見てみたいな」と言ってやれ。
その程度の頭だと意味が通じるとも思えないが。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:58:11.73 ID:EAJR65vU0
>>893
むろみいいいいいいい
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:10:11.73 ID:gy67uoBj0
きっとあのクルッと回って落ちる椅子も、散髪屋とかからサルベージしたんだろな
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:11:32.20 ID:y8CfNgRz0
あのストライカー様謁見の間はギャグでやってるんだよなw
あのでっけえイスとか
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:18:10.54 ID:OTAFGGic0
さすがにあれはギャグだろw

しかし異文化交流とか与えられた仕事云々とか、ヴヴヴの方がうまく描けてるような、
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:22:33.79 ID:L7cF96AJ0
そりゃガルガンでうまく描けてるものなんてないようなもんだからな

エンドカード?
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:33:17.03 ID:xocgYlpx0
>>850
レド以外のキャラで(制作側が)まともに動かせてるのピニオンだけだと思う
ピニオンがうざく見えるのは、エイミー含めて他キャラがまったく動かせてないから、悪目立ちしてるんだろう
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:38:25.04 ID:39GaUla/0
>>902
エンディングアニメーションはなかなかいいと思う、マジレスすると
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:48:51.79 ID:7vMNCFxN0
エンドカードって1話以外あんまり覚えてない
どうしても次の血液型くんをwktkしてしまってるせいか
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:49:18.14 ID:xocgYlpx0
OPとEDと曲は評価してもいいな。ただ、今の展開じゃOP詐欺ED詐欺と言われてもしょうがないが
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:50:51.80 ID:7vMNCFxN0
>>906
EDってチェンバーとエイミーがラブラブとも見れるんだよなw
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:57:12.37 ID:OTAFGGic0
俺はOPは耳障りで毎回飛ばしてるな
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 21:26:47.08 ID:9de8Qjh70
>>903
ピニオンも話の都合で人格変わりすぎだけどな
お宝手に入れた直後はひどかった
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 21:45:32.95 ID:gy67uoBj0
「ガキ沈めてユンボロだけ頂こうぜ」チェインバーの能力見てもバカ言ってる間抜け役
「焼肉パーティーだ!」「美味いものが食えりゃいい」ちょいワル兄貴役
「兄貴の仇討ちだ!」シリアス導入役
「お宝は俺達のもんだ!文句ある奴はかかってこい!」死亡フラグ役
「透けて見える!宝の山だ!」目先の利益に眩むお馬鹿役
「なんてことしやがる…」頼れる覚醒兄貴役

一人何役もこなせる糞脚本家の最後の希望だぜ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 21:55:59.35 ID:Aw9/lZWbP
昔ベローズに説教垂れた周りが見える奴だったり
今ベローズに説教される自分勝手でチンケな奴だったりな
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:02:36.58 ID:grCjiQ/T0
ピニオンの声が千葉繁だったら神アニメだった
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:13:34.90 ID:dn7EIvuA0
>>887
>日本だけが唯一国家として機能
これがすでに無理ありすぎだろうに
とんでもないことになればなる程、その根幹に説得力がないとなあ
そのを放り出すから中学生が作った話みたいになる
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:20:58.35 ID:TWyM05lkO
ピニオンのキャラクターは恐らくビッグオーのベックのオマージュだから
千葉さんより芳忠さんでよろ
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:59:19.33 ID:mVINX0/H0
そもそも全登場人物に、信条背景がきっちり作られてないと思う
なにか出来事が起きたときに、こういう人間ならこういう行動をするって話を作るのに
こういう行動をさせるだけしか考えないから、出番が多ければ多いほど意味不明なキャラになっていく
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:04:37.52 ID:9E9keOff0
>>910
>>914
やばい脳内で芳忠ボイスで再生したらいい感じ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:17:44.32 ID:HmDkmK3d0
>>887
国家が一国だけで存在してるってw
そら無理だわ、こんなSFの設定をするのなんか
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:27:38.33 ID:h0j/2x+m0
>>914
エルガイムに出てくる金髪リーゼントで
お調子者の優秀なメカニック、ミラウー・キャオあたりも元ネタっぽい
まあこいつも声は芳忠さんなんだが
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:29:31.83 ID:lWAH9t3o0
>>917
サイコパスは見てないけど、現状でも海外に資源を依存してる日本みたいな国が
それら資源供給先が機能しなくなっても存続できるようなもんなの?
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:32:41.51 ID:Dd8qhdyT0
「スペースサタン」も生首つながり含めてそうだけど
宗教がかった処刑シーンなんかも「2300年未来への旅」で観たイメージとかぶるな
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:53:50.18 ID:HmDkmK3d0
>>919
もし一国だけの設定なら、国というか、そのシビュラ管理システムが拡張していくだけだから
資源が必要になれば、シビュラがそれに適した場所を取り込んで管理するだけだし
作中の最後がまさにそれで、管理生産されてる麦畑が舞台だったよ
地球=日本 みたいなw
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:12:38.41 ID:MhoLy0MF0
最終回放映前に埋まりそうだな

翠星のガルガンティアは最後まで就活応援要素が皆無だった糞アニメ
翠星のガルガンティアは存在感がピニオン>弟>>>ヒロインな糞アニメ
翠星のガルガンティアはレドが一番不要な存在だった糞アニメ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:22:17.89 ID:5uHwGfRvP
>>919
その辺の設定は完全にクライマックスでバイオテロ(未遂)させたいがために
でっち上げた設定なんだよ
シビュラの超管理社会で一人の人間の力で楽に日本を壊滅させられるよう
ハイパーオーツという単一の食物で日本の食を全てを賄ってる事にして
日本は実質鎖国状態になっているという本末転倒設定
虚淵シナリオは箱庭的なのにここで外交が、食料自給率がと言い出して
カメラを箱庭の外に向けてしまい糞シナリオである事をドヤ顔で表明しやがった

ガルガンティアもまどかもそうだけど
虚淵作品は見せなくていい作品の穴を言わなくていい設定で言い訳し始めて
わざわざ大きな穴が開いてる事を教えてくれるから萎える
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:23:10.91 ID:Fw27+zqqO
>>919
東京都心部で賄えるぐらいしか人口いない(外縁の区は廃墟だった)無茶設定だから何とかなるんじゃね?
食料はハイパーすげー麦で何とかなってたし資源もハイパー合成技術でどうにもなんでしょ
ハイパー麦畑が枯らされそうになって「日本存亡の危機だ!」って大騒ぎするラストバトルだったし
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:46:33.08 ID:vvDX03ef0
まあ他のアニメの話はほどほどにな
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 01:00:57.17 ID:p8U5SNGd0
箱庭的な世界から、突然あいだなくインフレ的にワールド展開するあたりといい
タイトルの付け方といい
「なんとか病」なんだと思うよ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 01:19:49.84 ID:Q2hK5PZP0
序盤〜中盤が監督がやりたかった話というか世界観で、
イカ人権問題あたりから〜最終回までが、虚淵が作った設定をもとにした話って感じ。
この溝が結局埋まらないままだったなぁって印象

とりあえず最終回のポイントは、今や完全にどうでもよくなってるイカ人権問題に再スポットが当たるかどうか
まあスルーで終わるんだろうけど
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 03:06:20.65 ID:p8U5SNGd0
アシモフだとワールド(国家)ワールズ(国家連合)とかあったな

ガルガン・海賊・イカ
いっそウォーターワールドと揶揄されても宇宙飛来設定は破棄した方が良かったと思うな
もし上司が病気なら、レドもたぶん同じ病気なのだとしたら
最終回は主人公がやはり罰を受けて終わるんだろうかな
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 06:10:55.13 ID:Fw27+zqqO
今の内容見ると3話の次に10話ぐらいの構成で何も問題ないな
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 06:38:24.20 ID:68BM19CF0
信者にはピニオン以外ぶれているキャラはいないように見えるらしい
私にはレドが一番ブレまくっているんだが…
と言うか芯がなさ過ぎてグニャグニャなんだが
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 07:32:01.25 ID:Fw27+zqqO
レドエイミーはそこまでブレてないだろ
一切自分の意見を持たない無色透明キャラとして確立してる
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 08:18:20.20 ID:6v/HPZNw0
>>930
イカ以降がマジで酷いわな
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 08:34:50.43 ID:Q2hK5PZP0
エイミーは企画の時点で眼鏡ババアと統合して一人のキャラにしたほうがよかったと思う
レドがガルガンから出ていった後、エイミーはエイミーで船団引き継いでまとめるためにがんばってましたって形にすれば、一応ヒロインとしての格好はついたろう
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 09:35:50.29 ID:gIGrxbCLO
まとめるとウロブチはサイエンスを基調にしたフィクションは書けないってことか
とゆーか、基調になる部分が毎回無いな本人がブレブレなんだな
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 09:43:32.06 ID:T39/PlAy0
>>908
何かイラっとする、何でだろ?
この人の歌、まともに聴くの長門のキャラソン聞いて以来だったけど
ついに数話前からOPは飛ばすようになってしまった
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 10:02:26.03 ID:2QsPE4Y00
惰性で観ている深夜アニメ(録画)は特殊OP、ED意外は飛ばすのが当たり前。
これだけで1時間に3本消化出来る。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 10:15:33.97 ID:gIGrxbCLO
>>935
声必死で作るあまり滑舌微妙だからじゃない
マーイアーガレーユーメーノーハーデニーミィラッイガアルスァー
クォーヌォーセガーイアーブォクルァヲ-マッデーイター
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 10:15:57.69 ID:vvDX03ef0
>>933
ついでに弟の病弱属性ももらっとけば守りたい対象感が増したのにな
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 10:59:20.62 ID:MhoLy0MF0
群像劇っぽいのをしたかったんじゃなくて、キャラ商法目当てだろ
ねんどろいどとか、枕カバーとか色々出せるじゃん
でも属性とか役割を分けて出したら、深みのない薄い薄いキャラの出来上がり
薄すぎて放映終わって半年後になんか出しても覚えてねークラス

逆に動かせる男キャラを減らしすぎたせいか、全部ピニオンにやらせて
お前誰だよ的なごちゃ混ぜキャラになったな。まじでアホじゃね
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:00:28.74 ID:ZK6/lP+t0
確かにエイミーがベベルポジションなら
好きになった女の子が処分されそう→許せないから戦うってわかりやすくできたよなw
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:07:20.77 ID:jOXdU23N0
むすめたちのおっぱいのみたい
こそだてしたい
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:55:37.54 ID:6v/HPZNw0
>>939
かっこいいおっさんがいない

マジな話、例えばバナージに対するジンネマンみたいな存在ってレドの成長に不可欠なんじゃないのと思うんだけど。擬似父親とか父性とかみたいな。
船団長のおっさんがそーなんかと思ってたら、全く絡まなかったとか意味わかんない
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 14:03:41.19 ID:KTOwPDl00
ミイラオチは誰もが予想したと思うが急速に老化したのは意味分からん
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 14:18:11.30 ID:RB0L03NP0
銀河同盟無人ロボだけでヒドイカーズと戦えよ
パイロットいらねーじゃん
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 15:06:10.91 ID:11lWF7yWT
話のほとんどがいらないって言ってんのに
2クールあったら2クールあったらとか言ってるやつ頭おかしいのか
むのうがやってるじてんでもうダメなんだよ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 15:10:01.13 ID:GAm2ljAG0
>>944
今までの適当な描写ですらガルガンティア船団の人間ってイカじゃねーのって感想出てくるくらいだし
無人ロボにイカだけ襲えって設定したらイカもヒトも区別なくまるごと殲滅されちゃうんじゃね
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 15:21:43.10 ID:0rMKN1p20
>>945
虚淵担ぎ上げてるのってアニメすら見てないのもいるみたいだし長い方が話つくるの難しいのわかってないんじゃね?
有名な例でエウレカとか元は二クール予定なのが四クールになって中だるみがあったとかよく話されるのに
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 16:00:54.25 ID:nZR2ho000
>>933
船団長の孫でよかったな。
リジットには嫌味な補佐役やらせて、ジジイの後を継がせればよかった。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 16:51:07.59 ID:Mum8k7hw0
>>873
ヴヴヴやマジェなら大歓迎だがこいつだけは枠の無駄、マジ簡便
こんなロボは添えるだけアニメ出すよりほかの埋もれている爆死ロボ作品を出したほうがはるかにましだ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 17:48:06.27 ID:WvVYAeN+0
■「翠星のガルガンティア」の世界を構築する膨大な設定資料を詰め込んだ究極の[完全設定資料本]がついに登場。圧倒的なボリュームの設定資料と、虚淵玄 構成による脚本が読めるのは”この本だけ”です!

【セット内容】
@「キャラクター設定集」(B4サイズ/約400P)
 鳴子ハナハルによる魅力的なキャラクター原案・設定・ラフ画など徹底網羅した設定集。
 また、各ページの欄外にメインスタッフによる「テキストコメンタリー」を収録!
 ★キャラクター設定集表紙イラストは鳴子ハナハル描きおろしイラストを使用!

A「メカニック・美術設定集」(B4サイズ/約400P)
 チェインバーをはじめ、ガルガンティア船団などのメカニックと、美麗な背景美術画など、見るだけで作品の世界観が伝わってくる設定集。
 各ページの欄外にメインスタッフによる「テキストコメンタリー」を収録!

B「シナリオ集」(B5サイズ/約300P)
 虚淵玄の構成による特典OVAを含む、全15話の脚本を完全収録した[シナリオ集]。

C上記3冊をしっかり保管できる特製収納ケース

http://shop.bandaivisual.co.jp/mall/shop?EcLogicName=catalog.detail&item_no=EC-1005



こんなのにも1100ページも膨大な設定資料があったらしいぞw
と思ったけどキャラやメカの設定かよ
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 18:29:41.02 ID:aMCgpC/b0
>>950
>1100ページ
いや、3のシナリオは除外だろw
っていうか、自分が知りたいのはキャラやメカや美術のディテールじゃないのだが、
この商品で納得いく説明が得られるとは思えないのは、俺の気のせいか orz...

 見るだけで作品の世界観が伝わってくる設定集 ?
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 18:36:23.28 ID:56Ddk61X0
見よこの膨大な設定を!!

デブナディアのヒロインと同じく贅肉が多いだけじゃねーか
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 18:43:16.19 ID:mE5vW991O
強気シンジくんや、真・アスカ、ゼロを信じた黒の騎士団など、
スパロボには補正(あくまでifかつ、御祭りだし)はあるが、
ガルガンは無理としか思えない。

信者の方が噛み付く姿が目に浮かぶ。
他のキャラから怒られたりする姿を、だまってそうにないし。

それは置いといて、
よくある主人公の心に影響を与えるキャラがいないな。
上にもあるが、船団長とか普通にレドと絡みがあると思ったら、
何もないまま退場とか、何で出したとしか・・・。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 19:32:41.80 ID:sYmcjLdY0
>>953
虚淵作品はもう手の内が見えちゃってるし、改変自体は簡単だと思うけどねw
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 20:12:58.48 ID:Fw27+zqqO
>>950
狂気と言われたホライゾン設定資料集よりページあるんだがそんなキャラもメカも出てないだろ
エイミーについて語るページが20ページぐらいあんのか?
ダイソンスフィアさんのSF口座でも載ってんのか?
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 20:16:33.25 ID:CGWGTE+F0
死んだ目で人間烏賊を貪るくらいはして欲しかったな
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 20:28:43.97 ID:Q2hK5PZP0
ハナハルのエイミー凌辱同人誌が特典につくなら購入を検討しないこともない
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 20:43:10.84 ID:p8U5SNGd0
400+400+300=1100ページの設定って
ぜんぜんいかせてないw
どこ消えちゃったんだよ、膨大な設定
というか、それだけ設定しておいてなんでSF(シーフード)になるんだよw
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 20:43:51.58 ID:p8U5SNGd0
デブナディアw
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 20:44:03.85 ID:fDYi920v0
鍵を回すと画面がロトスコに
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 20:48:36.45 ID:X271ekm60
メカ・美術設定400ページってほとんど宇宙戦争とイカに費やして船団は公式にある外観図に少し足しただけ、とかじゃないだろうか
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 20:51:52.13 ID:Fw27+zqqO
>>958
銀河同盟の設定が山ほどあるんだと思うよ。グレメカも銀河同盟の話しかしてなかったし
その割にはブロッサムセイル(ヒディアーズの花型砲台)の攻撃は
「なぜか防御や回避が不能。壊すしかない」
とか無茶苦茶なこと言ってたが
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 20:53:25.52 ID:IzklBft10
>>957
1巻はエイミー陵辱
2巻はメルティ陵辱
3巻は快楽天
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:02:51.33 ID:Q2hK5PZP0
4巻はリジットりょうじょ・・・ババアいらねぇ
真面目な話、快楽天でエイミーに似たキャラのセクロスする話を描けば、
やらおんあたりが話題にしてくれるよ。やれ
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:02:51.98 ID:4jJp4ncyO
まあ最低限スパロボWの劇場版ヤマダさんぐらいの補正が必要だしな
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:03:16.24 ID:rJ6WOCG+O
>>958
あまりにも膨大過ぎて他の脚本家さん読む暇無かったんじゃない
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:04:31.16 ID:OeNhe+sl0
>>962
なぜか回避不能wwwwwなにそれwww設定考証とは一体なんだったのかwwww
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:16:33.07 ID:X271ekm60
船や海について外観以外の設定が碌にないあたり、設定考証の労力は一話と九話に総て投入したのだろう
脚本家も設定考証も宇宙戦争の話ばかりしてるし
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:21:55.40 ID:oiGBaI/R0
翠星のガルガンティアは設定をイカさない糞アニメpart8
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:59:20.14 ID:oiGBaI/R0
スレ立てするか・・・
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 22:04:47.12 ID:oiGBaI/R0
次スレじゃなイカ

翠星のガルガンティアは設定をイカさない糞アニメ part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1372424470/
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 22:30:20.11 ID:NUq+0PRU0
こんなめちゃくちゃなものに考証という立場の人間がいるんだなw
いったい何をしていたんだろうか?
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 22:31:48.73 ID:eUwdrPNMP
設定や考証があっても脚本で生かせなきゃ無いも同じ
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 22:58:42.97 ID:Q2hK5PZP0
>>972
ちゃんと仕事してただろ。ヴァルヴレイヴのSF考証にツイッターでケチをつけるという大事なお仕事をw
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 23:03:13.80 ID:Fw27+zqqO
>>967
回避や防御が不能なのは別に構わんのだよ
現実でもある程度以上の火力を有したミサイルを『防御』することは出来ん
ただそれは火力>>>装甲の関係が確立しているからであって「なぜか」防御できないわけじゃない
>>971
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 23:24:28.91 ID:sYmcjLdY0
「なぜか」回避できないwww
じわじわくるwwwww
小学生の無敵ロボかwwwww

>>971乙!
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 23:31:54.19 ID:ZK6/lP+t0
現代の誘導ミサイルは回避困難+防御不可だからなぁw
迎撃も確率低いし、ロックオンされたらまず死ぬ

フィクションなんかじゃバンバン迎撃したりフレアで回避したりするけど、実際の成功率は3割切る
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 00:21:39.18 ID:B8Zzh+MK0
無駄に分厚い資料集出ると聞いて笑いに来たぜ

思うほど関連商品がうれないとか予約入らないとこれ発売中止になる仕様っぽそうだな
無事発売できるといいですねw
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 00:27:36.09 ID:fcIBnKLS0
重力操れるマシンに、どうやってミサイル当てるんだよw
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 00:40:56.57 ID:WYQTinAuO
出来ること出来ないことが曖昧なんだよな。
「なぜか」レドと情報交換しないガルガン船団。
寝たきりなのに、「なぜか」時折走るベベル。
きっちり理論立てる必要はないけど、
最低限の理由付けはほしいよ
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 00:49:50.04 ID:fcIBnKLS0
それだけ根本的に矛盾してるわりに
ながながと「理屈っぽい」セリフが多いから、わけがわからん
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 01:03:38.31 ID:BV6KeDFf0
大正義「シナリオの都合」
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 03:50:35.48 ID:fcIBnKLS0
あとブラックホールいじれるなら、ビームも関係ないよな
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 06:36:51.28 ID:ctZ45pDl0
>>983
光学兵器類、粒子線も含めて全て曲げられるからな
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 08:27:37.62 ID:GGQfRF4oP
やっぱ虚淵にガンダム書いて欲しいな
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 08:44:34.30 ID:6ooOnJRmO
設定考証のやつ雑誌で
「ロボットアニメでは描かれない三次元的な戦闘を描いた(ドヤァこれって宇宙空間じゃ当たり前なんですけど^^」
とか言ってたが、みんなわかってるけど見難いからやらないんだろ
大体セル描きなら手間もかかろうがメカも背景(しかも360°宇宙空間)も3DCG描画なら普通に撮るのと手間変わらんだろ
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 08:51:08.96 ID:bc+MvxjQ0
単純にロボバトル部分だけ切りとっても同期の他二本と較べものになんないくらいつまんね
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 08:53:51.81 ID:eIcacZVZ0
スタッフもこの番組のクソ部分を隠そうと必死だな
クソがデカ過ぎて全く隠せてないけど
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 09:19:20.49 ID:1tWcqCoA0
SF考証の奴はいわんでいいのにわざわざヴヴヴに噛み付いたりする虚淵以上の困ったちゃんだからなぁ
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 09:25:43.81 ID:WYQTinAuO
マジェプリもヴァルブレもだが、
近距離・遠距離・情報支援など役割分担制だから、
各々の動きが映える。

ガルガンはチェインバーが万能の様に描いて、
時折「なぜか」重大なミスをし出す始末。

強いロボなのに、殲滅したはずが生き残った海賊や、
潜水艦に気付かないレーダー。

チェインバーに役割を押し付けてるのに、
ミスでしか話を回せないのが酷い。
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 10:01:51.04 ID:XQrbnvTk0
主人公側凄い←それを上回る相手の凄さ
ってのが書けないからな。普通に技量が居るシナリオ構成だし

サイコパスがいい例だった
一般人を雑魚扱いするマキシマを全て見抜くコウガミ
計画がバレた悪役マキシマは、凄い罠でもあるかと思えば
肉弾戦でコウガミやっつるよーだったしな
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 10:34:16.37 ID:KtLgp88pO
>>986
> 大体セル描きなら手間もかかろうがメカも背景(しかも360°宇宙空間)も3DCG描画なら普通に撮るのと手間変わらんだろ

今のアニメは3DCGでもアニメーターが手描きでラフ原描くことが多いからここはちょっとつっこませて
オール作画よりは描き込む手間は当然かからないけど
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 11:02:13.00 ID:fcIBnKLS0
>>985
遠慮するわ、たぶん力量ないし、構成不可能だろう
AGEイカになるのは、目に見えてる
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 11:44:07.71 ID:rWGoMtwk0
失速アニメ
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 12:03:42.35 ID:mIcheX3UP
ハナハルじゃなかったら見ようとも思わなかったし、見ても途中切り余裕
絵は綺麗だけど、話がとにかく要らない話ばっかでつまらん
やっと本筋(烏賊)が出て来たと思ったら更につまんなくなった
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 12:54:48.79 ID:pLxTBU5l0
>>993
同じビックリ箱脚本でも、グロに頼らない日野の方が断然マシだろw
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 13:04:12.11 ID:xwoKPmEJ0
>>985
冗談はよせ…
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 13:07:48.88 ID:lYIuMPGv0
薄気味の悪いエロゲーがお似合いだな
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 13:10:11.32 ID:pLxTBU5l0
>>1000なら虚淵の次回作も「人間でしたァwwwww」。
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 13:13:31.94 ID:Ce4Ng5NIT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛