【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30

◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1371278751/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 21:46:35.55 ID:xHM3ggNb0
なにか足りないと思ってたら
デスラーの「〜ヤマトの諸君〜」って奴が無いからだ!
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 21:50:24.98 ID:OYN17HKW0
◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、4月13日の時点で18話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。
そのため公開済みの話、ネタバレ等はアニメ2板の本スレでお願いします。
「アニメ板へは、別途テレビ放送組向けとして立てて、放送終了後にこちらに合流させる。」
と、アニメ2板で決めましたので、よろしくおねがいいたします。

どうしても先を語りたければコッチへ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第152話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1371300188/

2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/

縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第5章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1368966395/

どうしても××が許せないって方はこちら
アニメ板用
宇宙戦艦ヤマト2199はアトラクションで俺TUEEした修学旅行のオモヒデ糞アニメ4艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370418016/
アニメ2板用
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1371039002/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 21:51:58.94 ID:OYN17HKW0
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1370634190/

宇宙戦艦ヤマト総合 第6楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 60番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369947018/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1357323662/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 21:54:18.11 ID:OYN17HKW0
◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型41l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1369885808/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 21:54:45.40 ID:II+3zQmk0
◆関連スレ2 訂正

40代が語る宇宙戦艦ヤマト 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1371200542/
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 21:55:47.76 ID:OYN17HKW0
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで5日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368185401/

【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい【VL再生2回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370068359/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368543600/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 21:56:29.67 ID:OYN17HKW0
◆FAQ

Q:「艦長」「左舷」「右舷」のイントネーションや読み方がおかしくない?
A:浣腸が正式な発音です。「ひだりげん」「みぎげん」も正式な読み方です。
  艦長の発音については↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:真琴ちゃんのミニスカの中はどうなってますか?
A:見ないで下さい!

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが出てくるんじゃないか
      とか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)です。」

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質または能力のことで、
  どちらも自然界に元々存在するものであるため全て除去してしまったら悪影響が出ますし、たとえ除去しても
  既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、イスカンダルへ取りに行く
  有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができるシステム」に変更されましたが、
  その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:02:49.58 ID:TL/o7j8q0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1371278751/964
だから浅薄な知識しか持たんのに、アニメ板で軍事を語るなって。
論理的に反論できなけりゃ、すぐに人格攻撃かw
真田さんに笑われるぞ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:03:11.55 ID:II+3zQmk0
乙でござる >>ID:OYN17HKW0
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:04:22.32 ID:JJ73nWzv0
俺の股間の破滅ミサイル
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:04:27.13 ID:6xMFAzqOi
>>8
出淵の先達へのリスペクトのなさには唾棄だな

今週も彗星帝国を負け犬扱い

彗星帝国駆逐艦と言えばヤマト歴代最強の駆逐艦だろ

デスラーの瞬間物質移送器で近距離出現とはいえ、初撃以降は完全な奇襲にはならない
戦艦と駆逐艦なのだ
ヤマトだって反撃可能なのに、それを許さず高速射撃で滅多打ちにして高速離脱
たった4隻でヤマトを戦闘不能にした

それがガミラス駆逐艦に瞬殺されるとは・・・
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:04:48.55 ID:xMzTfl6r0
>>1乙カンダル
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:05:46.21 ID:7rzp/I8+0
>>12
デザイン、旧作といっしょ?
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:05:58.76 ID:OOy9rhgL0
見たけど、旧作1作目では彗星帝国軍は1度も出てこなかったような…

いきなり出てきたから今作の中で一番びっくりした
しかも、ガミラス軍と戦ってるし
TVシリーズのヤマト2リメイクはどうなるのだろう
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:07:24.93 ID:hYvb7dWQ0
>>12
ガトランティスに敬意が足りないのではなく、ガミラス愛が過ぎると言った方が正確だ。
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:09:22.73 ID:3ZRzOsM20
>>15
続編リメイク作るつもりがないから大盤振る舞い。
これで驚いてたら、次回・次々回は腰抜かすぞ。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:09:27.00 ID:6XcsrbF+0
>>1


>>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1371278751/995
ストーリーの中では、全く触れられてなかったよ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:09:36.02 ID:xMzTfl6r0
敵の名前は出てこないけど
ルビー戦線やサファイア戦線とかいろんな方面で戦ってる敵が存在していることは旧作でも語られてた
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:09:42.11 ID:qkEBcVq0P
>>1
テンプレ貼りも乙

テンプレ長杉ならキャラスレと祝33年スレとFAQ以外削るという手もあるな
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:11:02.55 ID:JJ73nWzv0
まあボラーや彗星の先遣軍?とたたかっててもおかしくはない。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:11:50.66 ID:bQcE3h1/0
>>15
>見たけど、旧作1作目では彗星帝国軍は1度も出てこなかったような…

当たり前でしょw
旧第1作の頃にはまだ製作者の頭のなかには彗星帝国なんてカケラもありませんから。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:12:22.96 ID:ANhGUXBo0
玲ちゃんはメルダちゃんを正々堂々の勝負でぶっ殺す気だったの?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:12:29.92 ID:XGnUtXhG0
>>12
お前のガトランティス愛は良く分かったから、先日BDが発売された
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」を買って黙って観てなさい。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:13:43.93 ID:xMzTfl6r0
まどマギとかの自己犠牲エンドが受ける下地はあるから
さらば〜のリメイクはいける気がする
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:13:52.88 ID:+z0L0Gx50
というか彗星帝国より弱いと思われたくないんじゃね?
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:14:13.38 ID:dztKhuRI0
もともと今回登場したドメル艦隊の幹部たちは
旧作ではヤマトとの戦いの前に各戦線から引き抜かれてきた精鋭たちだからね
その各戦線とは何か、が今回はじめて描かれたわけで

旧作だとヤマトVでガルマン・ガミラス帝国がボラ―に対抗して全方面へ拡大政策を仕掛けていたわけだが
今回はガミラスの時点ですでにそれをやって他勢力と激突中なわけです
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:16:45.59 ID:+z0L0Gx50
いきなり話を広げんでほしいよな。
そもそもの話のほうを掘り下げてもらいたい
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:16:59.67 ID:dPVmL9XsP
ガトランティスって艦隊は並だが、白色彗星がチート性能の鬼強じゃないの。
今回は先発隊だから撃退されても仕方ないよなぁ。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:17:14.05 ID:Wd0PmToe0
まぁ彗星帝国との小競り合いでドメルが勝つくらいならいいよ

これが旧作でヤマトやデスラーが勝てなかった相手にヤマトが俺TUEEEEE!したりしたら噴飯ものだが
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:18:10.73 ID:/QUmdch5O
11話でバラン星の名前付けで操舵席にいた美人は誰だ?航海科っぽいが
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:18:57.90 ID:6xMFAzqOi
>>24
俺はデスラー戦闘空母ラブだよ

だが、先達へのリスペクトを忘れないだけだ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:20:29.10 ID:EHGdkT6LO
ガトランティスってのそんなに旧作でメジャーなの?
オッサンオタがなんでそんなに騒いでんのかよくわからん
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:20:39.33 ID:AWh6PA120
この山本が宇宙戦艦ヤマト2では
古代へ敬礼を残し
愛機とともに都市帝国の下部へ激突死すると思うと泣けて来る

しかし宇宙戦艦ヤマト2は見事なまでにみんな死んでくな
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:21:15.41 ID:2QLR1vIRP
>>33
ガトランティス=白色彗星帝国だからだろうね
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:21:45.19 ID:JJ73nWzv0
そりゃ2期のボスだしな。
当時はトップの髪型に衝撃受けたし
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:22:27.42 ID:FT0RRdfd0
沖田艦長は部下の行動を常に把握しているようだね。
ttp://folderman.exp.jp/s/fn-4083.jpg
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:23:52.84 ID:hYvb7dWQ0
>>33
ガミラス→ピッコロ
ガトランティス→フリーザ
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:23:53.57 ID:Wd0PmToe0
>>33
まぁ旧作での最強の敵だからな、
ゼットンがバルタン星人に敗北したような衝撃を受けた人もいるのだろう
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:24:47.41 ID:6xMFAzqOi
>>33
地球艦隊のデザインでは間違いなくTOP。アンドロメダはヤマトより大きく劣るが2番人気でしょう
敵艦隊のデザインでは歴代TOPクラス

見せ場的にも拡散波動砲一斉発射、それを粉砕する彗星と見所多し

ヤマトは大艦隊同士の一進一退の海戦はほとんどないからね
せいぜい新たなかヤマト3の最終決戦ぐらい
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:25:08.90 ID:KxSgiRdS0
彗星帝国とやらの艦のアレが昆虫の複眼に見える
先週のカブトガニといいなんかキモいデザインですね
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:25:11.28 ID:5pdlGoqeO
ドメルが戦闘指揮するシーンは星界のパクリ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:25:47.93 ID:LHFeP0oy0
オープニング、ようやく修正したな。
地球を背景にヤマトが接近してくる所が妙に間延びしていたが
その前に浮上カットを入れたのでだいぶマシになった。

ガトランティスのシーンの音楽は彗星帝国のテーマだったな。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:25:52.68 ID:E0Ow4ZEl0
>>15
2以降は分岐があるから旧作ファンが割れてしまうしね。
今回みたいなサービスシーンだけにしとくのが一番平和。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:25:56.64 ID:XGnUtXhG0
>>32
そうか、戦闘空母ラブか。俺も戦闘空母は大好きだ。
今日も戦闘空母のご尊顔を拝しに劇場へ足を運んだばかりだ。

>>36
大帝の髪型か。あれは衝撃的だったな。
今日もあの髪型を見たいがために劇場へ足を……いや、大帝は登場しないけどw
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:27:38.51 ID:HdHzEN5p0
地球側からの先制攻撃って設定はなあ・・・
ガンダムあたりから主人公側陣営のダーティなところを描くアニメが増えたけど、
社会派アニメを気取って真似なんかしなくていいのに
忠臣蔵で浅野内匠頭を悪く描くようなものだわ
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:28:39.07 ID:hYvb7dWQ0
旧来からの活躍する側の曲を使う例から漏れたけど、親父(バルゼー)が活躍した曲で
息子(明夫ドメル)が活躍してるんだから感慨深い。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:29:40.59 ID:6xMFAzqOi
>>45
戦闘空母・・・そう、戦闘空母こそガミラスのヤマト

ヤマトに匹敵するタフネスとヤマトと同等の戦闘力にそれ以上の特殊能力を持つガミラスの救世艦
母なるガミラスとイスカンダルの最後を見届け、ガルマン民族を解放した、最後を観て最初を生みだした

それがデスラー戦闘空母
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:30:07.45 ID:OYN17HKW0
メルダが尋問に対して氏名と階級と識別番号しか言おうとしなかったの、
地球と文化が違わなすぎだろw
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:30:23.29 ID:JJ73nWzv0
俺は三段空母だ。
今回でるのか知らんが
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:30:40.85 ID:XGnUtXhG0
>>46
つ「四十七人の刺客」
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:32:54.27 ID:XGnUtXhG0
>>50
ネタバレ




今作では四段ある
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:33:09.41 ID:lHCLglMp0
雪とか玲みたいなヲバサンじゃなくて、百合亜ちゃんとかヒルデちゃんの入浴シーンを放映しろよ・・・
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:33:51.05 ID:FT0RRdfd0
地球から先制攻撃したのに・・・沖田艦長はガミラスに悪魔って罵るのはおかしくない?
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:34:42.46 ID:+opOcwhu0
>>49
「コンバット」を思い出したよ。
捕虜となってドイツ兵に尋問されるサンダース軍曹とかケーリーとか。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:35:18.76 ID:ad3H0hbs0
>>46
TBSだから。日本の戦艦がガミラスに先制攻撃したことにビックリだは(w
こう言う設定は左翼のTBSしかできない。
サブリミナル的に某国の謝罪と賠償のシーンをこれから一瞬入れてくるかもしれない(w
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:36:01.54 ID:H8G2o3kKO
>>12
確かに瞬間物質移送器のアドバンテージはあったが、圧倒的な機動性と火力でヤマトを反撃不能まで追い込んだのは、ヤマトシリーズでもあの駆逐艦くらいなんだよなぁ…

あとはディンギルの水雷艇くらいか。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:36:49.92 ID:JJ73nWzv0
ディンギルの場合は、ハイパー放射ミサイルが想定以上にやばかったわけで
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:37:03.70 ID:dztKhuRI0
>>57
だが、ヤマトを捕獲したのはガルマンウルフを要するガイデル艦隊ぐらいのものだ
総統の怒りを買ってむしろ逆効果だったが
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:37:28.24 ID:XGnUtXhG0
>>54
先制攻撃したくらいで、遊星爆弾を落として地球人類を滅ぼそうとするのは、十二分に悪魔だろう。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:38:53.86 ID:qkEBcVq0P
>>52
旧作のも正確には四段あるんだが
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:41:59.23 ID:XGnUtXhG0
>>56
そのデマ、もう聞き飽きた。
そもそも、TBSじゃなくてMBSだし。

脚本は5年前に完成してたんだよ。そして、その後、第一章を上映した段階でも、まだ放送局は決まってなかった。
TBSが関係あるわけないだろ。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:42:01.74 ID:EoYc3P7Y0
>>12
圧倒したのは、初戦だけだろう
すぐに対策立てられて雑魚に落ちぶれてたろ
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:42:06.18 ID:dztKhuRI0
三段飛行甲板空母は、甲板がひっくり返って砲台がせり上がるギミックが好きだな
65名無し募集中。。。:2013/06/16(日) 22:42:28.90 ID:oNzRcjgk0
>>60
先制攻撃の後、一度艦隊同士の闘いがあって地球側がなんとかガミラスを退けた
沖田はその闘いで英雄になったが、そのせいでガミラスは遊星爆弾による
ロングレンジ攻撃主体に切り替えたのよ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:42:32.96 ID:Xd5lscCP0
>>56
まぁ、、先制攻撃しなくても降伏勧告→拒否→遊星爆弾
で結果は同じことになったろうけどねw
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:42:43.92 ID:bQP8bSK5P
地球人から火種をまいたとかガミラスを憎めなくなっただろ
てか地球の司令官があほすぎるわな
しかし勝手なことする山本さんいらんわ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:42:48.54 ID:YpUWGXjx0
>>60
>先制攻撃したくらいで、遊星爆弾を落として地球人類を滅ぼそうとするのは、十二分に悪魔だろう

色々と想起するものがあるな・・・
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:43:21.50 ID:Wd0PmToe0
>>56
時間を遡って2199の内容に口出し出切るのか、TBSスゲーな!
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:43:26.20 ID:X7FkZfXC0
>>59
そういやEDにフラーケンいたな
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:43:41.14 ID:6xMFAzqOi
>>57
うむ。駆逐艦としては最強だと思うぞ

速射は圧倒的。至近距離ならヤマトの装甲もぶちぬく、そして高速
あんな風に一方的にやられるのは・・・

>>59
古代を負傷させ、ヤマトを追い込んだガルマンウルフは称賛に値するが要塞はな・・・

ちょっと視点変えたら、戦艦1隻に要塞使用って・・・東部戦線って暇なの
72名無し三等兵:2013/06/16(日) 22:44:38.87 ID:49AXqwPr0
>>46
アニメ作ってる人も会社組織で嫌な思いの一つや二つしてきた大人たちって
わけさ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:44:44.74 ID:bQP8bSK5P
だけど友好化しようとしてもテロン人とか2等とか
馬鹿にされているから攻撃しなくとも
植民地化されるんだろうな
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:45:05.92 ID:6XcsrbF+0
>>64
それ、戦闘空母じゃないか
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:45:06.82 ID:JJ73nWzv0
プレゼント調達に優秀な将軍一人の命や拠点要塞つかう程度には暇
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:45:40.18 ID:Wd0PmToe0
>>71
むしろ暇だからオリオン椀にチョッカイ掛けたんじゃないか?
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:45:42.15 ID:/hRpiqbR0
>>53
百合亜ちゃんのも見たいが、雪のも実に良いものだった
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:46:06.14 ID:kF6q+di10
CMで雪が誘拐されてるぽいのは薄い本な展開期待していいんでしょうか
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:46:18.01 ID:dPVmL9XsP
どっちが先に攻撃しても結果は同じだからねぇ。
降伏して植民地化か滅ぶしか無い。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:46:30.40 ID:impwzR1z0
最後のバトルって、どっちが先に出たの?
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:46:34.47 ID:hWhNkrEv0
さらばを見たくなったけど手持ちはLDなんだよな
多分LDプレーヤー駄目だろうな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:48:01.59 ID:HdHzEN5p0
>>60
人類が絶滅しかけてる原因を作ったのは地球軍で
解任されたとはいえ地球軍の一員である沖田が悪魔めとか言っちゃうと
自分等の責任を自覚していないような印象を受ける
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:48:08.12 ID:2p9qBy5QO
玲ちゃんのかませっぷりに泣いた
メルダに対しても雪に対しても良い所なしの完敗じゃん
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:49:07.26 ID:JJ73nWzv0
2あれば死ぬし。さらば我々の山本
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:49:10.10 ID:ANhGUXBo0
ベッドのある個室で女捕虜を尋問とか、古代くんもなかなか鬼畜ですな。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:49:49.79 ID:+Z7X4lWW0
今からでも無条件降伏して
ガミラスの一員にさせてはくれんものかのう
87置田重蔵:2013/06/16(日) 22:50:00.18 ID:CKXhI2oX0
キャプチャー班!ガミラス兵がCTから出てきたところがうpされてないようだが
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:50:02.14 ID:Xd5lscCP0
でも美乳で可愛い
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:52:33.06 ID:bQP8bSK5P
>>86
2等ガミラス人として辺境の星を落とせとか言われるなら
ヤマトが沈まない限りこのまま戦争でいいような
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:52:51.18 ID:6XcsrbF+0
>>84
今回のシリーズでは、旧作の山本にあたるキャラって、長髪のチャラ男らしいけど、
あいつが敬礼しながら突っ込んでも、感動するのかな
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:53:08.85 ID:6xMFAzqOi
>>82
好意的に解釈すれば、兵士の前で士気が下がることは言えない・・・ということでは?

あーこの戦いに原因は俺らだ〜と知っても、戦場の場では言えないでしょ
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:53:35.85 ID:ANhGUXBo0
>>88
トレーニングルームでの玲ちゃんはちょっとパット盛り過ぎ。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:53:53.91 ID:F90DH8yE0
>>56
今は局よりスポンサーバンダイの発言力が絶大
ヤマトも売れると解れば日テレと手を切りTBSに貢ぐ
日テレが怒ればガルガンあげて火消し
内容が気に入らないと怒ってもTBSはヤマトに権利がないから
口出せない
日テレもアンパンマンの視聴率が悪くて手を切りたくても
バンダイが怒れば続けるしかない
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:55:10.09 ID:EoYc3P7Y0
>>82
地球の一般人相手にじゃないし
箝口令でてるというが、おそらくその時にも出撃していたクルーしか居ない
ブリッジで発言してんだからおかしくないだろ

お前のは誰視線の発言か
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:57:03.12 ID:aCdXhGMc0
他星系にズカズカ進入した奴を攻撃したから悪いっつーのも逝かれた話
まあ、細かい描写は無いけど、ガミラス艦が地球軍と相対して停船した感じもなかったし
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:57:57.04 ID:XGnUtXhG0
>>93
だから、TBSじゃなくてMBSだってば。……内容自体は否定しないが。

まあ、バンダイを擁護するつもりは毛頭無いが、他局が深夜枠を提示する中で
MBSが日5枠を提示したら、MBSを選んでも無理は無いと思うけどね。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:58:45.91 ID:6xMFAzqOi
>>95
お互い接触がなかったのだから、お互い、こんなところに宇宙人いたのか?だろ

その点はお互い非はない
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:58:56.03 ID:QXoQgbuGP
しかし、あの邪悪な白色彗星帝国が出てきてあの名曲が流れるとテンションあがる罠w
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 22:59:57.62 ID:heKPAKBk0
ガトランティスとか30年ぐらいも前のアニメの話じゃねーか
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:00:34.26 ID:bQP8bSK5P
地球人とガミラス人の染色体が同じと言うことは
シュルツの娘はガミラス人と結婚できそうだな
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:00:59.22 ID:yROvhS1sO
>>46 >>54
ガミラス=絶対悪、地球=絶対正義でも必ずしもないって描く路線は俺はありだと思う。外宇宙を渡ってこれる艦隊に先制攻撃命令はちょっと不自然ではあるが。

ラジェンドラ号事件みたいな偶発事態や、「イデオン」のように文化的誤解から開戦くらいが良かったかも知れない。

文明がある星系に侵入して、邀撃されたとはいえ惑星の生物をほとんど殺戮したガミラスが「悪魔」であることに変わりはない。

旧作と違って、沖田を名将であると同時に人格者とはもう見れないけど。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:02:35.22 ID:JJ73nWzv0
つまり今回のラストは死んだ看護婦や雪が裸で宇宙を翔けるのか
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:02:41.67 ID:EoYc3P7Y0
>>100
ヒルデはザルツ人だろ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:03:02.65 ID:X7FkZfXC0
>>98
「デスラー襲撃のテーマ」もどっかでかからないかな
というかかけてほしい
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:03:47.47 ID:XGnUtXhG0
>>86
難しそうな気がする。総統が討伐を命じた以上、いまさら許してもらえるとは思えない。

まあ、以前なら僅かながら可能性はあったかもしれない。だが、今となっては無理だろう。
グリーゼ581で総統の面目を潰してしまった今となってはw
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:06:50.93 ID:5MMDwhLV0
EDの六花は一体?
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:07:54.91 ID:XGnUtXhG0
>>104
諦めるか、然らずんば、ネタバレ覚悟で第6章を見に行くか、だ。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:08:05.58 ID:NmBtwLzb0
あくまでも憶測にすぎないが・・・

国連側(地球側)は、敵がガミラスでもガトランティスでもよかった
人類共通の敵が欲しかったのさ
内惑星戦争が原因で地球に強制帰還された火星出身者と
地球住民との内紛が激化した可能性が高い
(今日での欧州での移民紛争みたいに)
ガミラスが来たことで、これ幸いに人類共通の敵に仕立てたのさ
こうすることで地球内のゴタゴタは沈められる
芹沢が独断でやったのではなく上層部の総意だったのだろう

共通の敵を作るのは多民族国家のアメリカや
今日の敵は明日の友の、週刊ジャンプの世界のことでは当たり前の世界

大きな誤算だったのガミラスは、好戦的ではるかに科学力が
地球よりも優秀だったことだ
ここまで泥沼化になるとは国連側も予想しなかったのだろう
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:08:41.42 ID:QeFiQLlq0
先制攻撃しなかったら良いとこシュルツみたいな2等臣民だろ
緑色のガミラス艦もらって宇宙征服にこき使われる
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:10:39.01 ID:GMGg9d570
ハルゼー艦隊が圧倒的に勝ちそうだったのに、総督府が急に帰国命令を出したのは
何故なんだろう?
波動砲のメカニズム解析の為に、ヤマトをいわば「生け捕り」にするため?
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:10:59.78 ID:HdHzEN5p0
>>94
新設定作ったのに旧作のあのセリフを持ってくると
沖田に自責の念が無いように見えるのよ

先週のガミラス相手の男と男の約束だ信じよう発言もおかしかったな
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:11:34.37 ID:Xd5lscCP0
外宇宙からやってくる時点地球より科学力が発達してんだからそれはないだろ
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:11:39.93 ID:5MMDwhLV0
>>90
それ、さらばの話じゃなイカ?

>>108
地球連邦はガミラスvs白色彗星の勢力争いの構図を知っていたのか?
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:11:56.12 ID:qkEBcVq0P
>>109
そしてゲールにこの劣等人種が!と罵られる毎日
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:12:46.46 ID:Wd0PmToe0
最初に来たのは小艦隊っぽいし、もしかしたら探査任務とかだったかもしれんから
あの時点で降伏勧告は無かったかもしれんけどね、時間の問題ではあるだろうが
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:13:30.84 ID:5MMDwhLV0
今日の録画見終えたけどCMがガンダムばかりでわろた
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:14:01.79 ID:tO10NGWm0
                              ーァ‐                   , ,,,,,、_   ,
            _                 /                      /''/,,/ /二二i}   、
   ____ ∠ニ=≧―-=、- _ _,.ィァ=x、_//                     `ー〉ァ'''Ky=''"´   /`
  />= _   ヽ  __ヽ==ヽ_``¨'''=‐→=《_                   r==≦=-ヒ=-―''''`/
   `>x、_  ̄ フ≧仝x._   ̄ ̄ ヾ≧x三≧ー―三三≧=-ェ,, ==-ァィ=トx、==ァァ=x777う=‐、T入. /       、
    Y´三三ヨ`i´三三三マヨ ̄  .三i   _,,,二ニ _'''''ーゝ=‐‐‐三ヲ二ニ=-=ニ¨ ̄ヾ=-ニヾ三ニ=-ニ二Y     /`
   | 三三ヲ |三三三ムヲ   三| (´ )ミ)  ―=弓ニ二二二ニ=- ̄¨て二テ=‐-=二_三二ニ=-Kエk=/
    マx北._ `マ三ムイ  ̄=‐- _二ニ=――=ニ'’  ヲ ̄         Y ,.x-=ニ=-=二_ ̄≦)ミ)ヲ'''《ゝ,.x
           ̄ ¨ヾ'''''==‐-=≪Z__ヲ三二ニモ=‐ゥェx―=-二_   ,_ノ_ゝ、_ ノ ィィィ )ミ)≫  二ニ=〔_)そ
                 ヽ__/    (三二ニ>   l `トx ヾ}   !    ¨ヾ'''=ァ=-イ_王三二ニ壬__≦)ミ) )=t《´`
              V       ノ    _ l二ニ=三}   !       }リ´ ̄ゞx.三三ムイノ_>=''<´ ̄Yフ\
                    廴二ニ=−'''''  ̄   ゝ=ニ二三三二ニ=≡ィ''’   ∠二)ミ)__ム/YミY  ノ,. ='’   \_
                                        \、     ̄ ̄ ̄ ̄ `ー''‐'t=イ
                                          \              >'¨’
                                           ̄~                ´
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:15:10.45 ID:TS+eGSdd0
>ハルゼー艦隊

なんだその破れた障子を直す気マンマンみたいな名前は
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:16:33.12 ID:6XcsrbF+0
>>113
うん、今回のシリーズでは突入は無いだろうけど
もし続編があるとしたらの話
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:16:49.73 ID:+gZXHqw80
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:17:01.98 ID:GMGg9d570
>>118
間違った、ドメル艦隊だw
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:17:35.98 ID:5MMDwhLV0
ドズルが小アンドロメダを離れた事がガミラスの崩壊の原因になるのかな?

ヤマト一隻でガミラス倒すの無理が有るから
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:17:48.06 ID:kHVepb5gO
ヤマトの主砲を跳ね返しのはプレアデスとドメラーズくらい?
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:17:55.59 ID:yROvhS1sO
>>98
ヤマトシリーズの敵で彗星帝国艦隊のデザインが最高にカッコいいと思っているおっさんからすると、最新話冒頭は感涙モノ。今一ぱっとしない大戦艦じゃなく、駆逐艦と高速中型空母ってのが特に。

あの音楽で彗星帝国艦隊がボコられるのは新鮮だったけど(笑)
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:18:03.46 ID:psLrj6Pj0
ガミラスは大義名分のために挑発行為でわざと先に撃たせたんだな。
艦隊で太陽系に黙って入ってくる時点で領海侵犯。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:18:16.61 ID:jjKWRvN60
>>111
陽動作戦中それもこれから戦端を開くって時に自責の念にかられるのが自然なんだ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:18:24.46 ID:xMzTfl6r0
ガトランティス的にはバルゼーだ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:18:43.03 ID:H8G2o3kKO
2199のガミラスはあちこちの宙域で戦争を仕掛けているようだが、マゼラン雲あたりだと「あの」星間国家あたりともぶつかってもおかしくないよね…

いや、あの黒色のさ。
ただ前衛の巡洋艦隊ならともかく、プレアデスやガリアデレスクラスの戦闘艦隊や自動惑星ゴルバあたりだと、今のガミラス艦隊では無理ゲーだよなぁ…
装甲が強力無比なゴルバ数機がα砲をぶっぱなしたらガミラス艦隊は手も足もでないだろうし。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:20:25.08 ID:psLrj6Pj0
>>122
それビグザムの人
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:22:02.42 ID:5MMDwhLV0
>>122
誤り訂正

ドメル
小マゼラン
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:22:05.32 ID:6XcsrbF+0
>>123
超巨大戦艦もじゃなかったっけ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:22:44.73 ID:AgF3aK9m0
オッパイで負け、キャットファイトで負け、ドッグファイトで負け、「スッキリしました」って言う山本、カワイソス。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:22:48.54 ID:6xMFAzqOi
>>122
それ以前に、つまらんプライドで援軍を要請しなかったのがまずい
あれがジオンの敗北に繋がった
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:23:06.63 ID:7rzp/I8+0
>>125
軍艦の無害航行権もねーのかよw好戦的な部族だなw
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:25:09.40 ID:5MMDwhLV0
>>133
いや〜戦力をズタズタにされすぎたから
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:25:56.39 ID:6xMFAzqOi
殲滅されたガミラス艦隊って、護衛の軍艦1隻以外は、全部民間の船で、デスラーの母親とかが乗っていたとか・・・
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:26:10.20 ID:XGnUtXhG0
>>111
>沖田に自責の念が無いように見えるのよ
自責の念も何も、沖田は先制攻撃に反対してたし
提督を解任されてしまったから手の出しようがなかったろ。
それとも、命令に逆らって艦隊を勝手に動かし
先制攻撃を阻止すればよかったとでも?

……と普通なら言うところなんだが、実は沖田艦長
ちゃんと自責の念を持っていて、それは次回と次々回で
ちゃんと回収される。判断するには時期尚早ってわけだ。

>先週のガミラス相手の男と男の約束だ信じよう発言もおかしかったな
それも、9話でのアナライザーとオルタの交流があればこそ。
ちゃんと伏線が貼られて回収がなされてるんだよ。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:26:22.52 ID:BJ4UNhC20
怜ちゃんおっぱい盛られてたなwww
着やせするタイプ?www
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:26:33.12 ID:XBrKfnNO0
>>68
あの艦隊はサマーキャップの子供たちが乗っていた船なんだよ イタイケナイ子どもたちを殺そうとした鬼畜地球人を抹殺しようと思っても仕方がない アメリカのSFドラマの設定だけどね
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:27:08.58 ID:yeaN1dzSO
>>128
旧作でもガミラスはあちこちで戦ってたよ。
ドメルとバーガー達の会話の中に“ダイヤ戦線”とか“ルビー戦線”とか出て来る。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:27:24.37 ID:kHVepb5gO
俺はヤマトVのグフタフ提督結構好きだったよ!あのミサイル積んでた旗艦もカッコよかったし!プラモデルなかったから残念です!フラーケンが出るならグフタフ提督も出してほしい
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:27:41.81 ID:GMGg9d570
ガンダムとごっちゃになってる人結構いそうだなw
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:30:16.61 ID:5MMDwhLV0
白色彗星側は、ヤマトに執着してるガミラスを察知して選曲に利用してたりしてw
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:30:18.84 ID:kF6q+di10
メルダすぐ帰っちまったな
もう後一週ぐらいいればよかったのに
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:31:16.61 ID:6xMFAzqOi
>>141
ヤマト3は面白かったけど、リメイクすれば物凄く面白くなる要素が一杯だと思う

グスタフ艦かっこいいよね
少数の艦隊でヤマトの盾になり、次々と特攻かましていく姿にはガルマン民族の誇りをみた
デスラー戦闘空母の雄戦を観てきた者達に相応しい戦いぶりだった
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:31:24.49 ID:5MMDwhLV0
>>142
おいらのは単なる勘違いとネタです

ごめんなさい
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:32:03.60 ID:A7iiXCnzP
>>144
22話からは第一艦橋で勤、いや何でもない
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:34:06.71 ID:TV34inKy0
>>144
実際、嶋あたりが「解放に反対です!」と怒鳴るのは結構だけど、じゃあどうしてほしいんだ?
って感じだよな

薄い本展開は抜きにしても、捕虜として居座りつづけてもらっても困るし、
家族を殺された物の腹いせがてらに殺しちまえ!って言うほど下種とは思いたくないが

捕虜収容所がないいじょう、厄介払いで解放するのが一番無難というか後腐れねえよな
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:34:13.89 ID:NmBtwLzb0
内惑星戦争がガンダムの世界だからな

火星=ジオン
隕石落とし=コロニー落とし
(火星側もガミラスのように隕石で攻撃したらしい、地下都市はそのなごり)
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:34:20.10 ID:6xMFAzqOi
ガミラス民族よりもガルマン民族って、けっこう良い人多いね

フラーケン、スワルスキー、グスタフはガルマン民族だけど、優秀かつ良い人だった
151風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2013/06/16(日) 23:34:24.49 ID:otYXR8mh0
>>73
ガミラス側もゲシュタル機関による恒星間航行技術をはじめとした
先進技術を提供するのだから、度合いはともあれ上から目線になるのは
仕方なかろう

今現在の地球の国家間関係だって、名目上はなくても
実活動としてはあるんだし
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:34:28.45 ID:XGnUtXhG0
ネタバレ


  ガミラスにアイスクリームは存在しない
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:35:21.37 ID:yROvhS1sO
>>109
核・化学ロケットしかない文明で、無条件殲滅を目的とはしない星間国家が攻めて来たら、降伏しかないだろう。星界シリーズみたいに。

バカにされても、外宇宙を航行できるだけ、暗黒星団や彗星帝国みたいな超絶ブラック国家よりマシ。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:35:42.85 ID:bpm/h1UN0
メルダが戻っても
受け入れてもらえるのか心配

高官の娘だから大丈夫か?
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:35:58.60 ID:hWhNkrEv0
>>148
脳に電極刺してガミラスの情報を洗いざらい
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:36:36.92 ID:5MMDwhLV0
>>149
あーなるほど
後半はコスモゼロかわ人型に変形するんですね
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:37:30.73 ID:Orbx2v6e0
>>154
大丈夫だと思う
デスラー総統はフェミニストだから
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:37:53.13 ID:TV34inKy0
>>151
とりあえず財産は没収されて収容所どうぜんの施設で共同生活からスタートだな
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:38:05.90 ID:ANhGUXBo0
>>148
ゴーモンして洗いざらい情報を吐かせろ、人間扱いなんかするな、ってとこかな。
肌の色以外は一緒なら本を薄くするのもまたよし。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:38:38.84 ID:Wd0PmToe0
オイオイ、嶋たちをガンダム辺りに出てくる基地外軍人みたいに言うのはヤメロ!
いや、旧作古代のDQN成分を移植された結果なんですけどねw
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:39:06.17 ID:A7iiXCnzP
>>154
どうしても気になるのなら5章BDを買って、
さらに昨日から上映中の6章見ればいい
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:39:53.18 ID:Qg11qaRBO
メルダさんの身体検査とか
玲さんと雪さんの入浴まで
もう大盤振る舞い
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:42:06.57 ID:Orbx2v6e0
>>162
だがなぜか貧乳な人たちばかりだった
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:42:39.00 ID:TV34inKy0
メルダも内心かなり怒ってたというか、不安だったというか

自分らが得体の知れない異性人につかまって
「地球人を調べるから裸になって色々調査させろ」
とか言われてたら、一悶着どころの話じゃねえw
こっちは主人公サイドが酷い事をするはずがないという
前提があるから普通にみてるけどさ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:42:51.28 ID:XnLxWIJ00
まあ何にせよ、肌が青じゃないという時点で終了、難癖つけて開戦、だろうな
で、降伏してたら二等ガミラス行き
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:43:10.97 ID:hWhNkrEv0
俺の岬百合亜ちゃんはいつ風呂に入るんだ
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:43:20.38 ID:6xMFAzqOi
>>154
そもそもメルダって悪いことしてないだろ
貴重なヤマトの情報提供者になるしね

シュルツだって、勝っていれば名誉ガミラス市民だったんじゃないの?
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:43:27.69 ID:ANhGUXBo0
>>162
でも、前回のキャットファイトとか、雪ちゃんに介抱されてた由利亜ちゃんの方がエロかった。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:43:52.13 ID:aCdXhGMc0
ちょと探査すれば地球に文明圏あるのはわかるだろうし、戦艦が双方対峙すれば止まる
のが普通だろ。

動物でもそうだし、テリトリーに進入するのは攻撃行為と観なされるのは
宇宙でも普遍的と思われ。しかもガミラス人は人間と変わらないのだから尚更
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:44:57.00 ID:6k5HHrJKO
>>163
ご褒美は最後に
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:47:19.90 ID:II+3zQmk0
いや、エロなシーンはいい加減止めて欲しい
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:48:45.12 ID:c6pMKef30
あのメルダの下着のデザインはもっとなんとかならんかったんか
なんとも言えんキモさがあったぞ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:49:22.86 ID:NmBtwLzb0
>>171
親子で見ている人はちょっと困るな
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:49:38.22 ID:GMGg9d570
ガミラスでも、女はおっぱいとあそこは隠すんだなw
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:50:00.41 ID:HdHzEN5p0
>>137
自責の念を持っている人物像にするなら、悪魔めって旧作のセリフは新設定に合わせて変えるべきだったのでは
(地球側が先制攻撃の新設定は入れるべきじゃなかったとは思うが)

>それも、9話でのアナライザーとオルタの交流があればこそ。
敵のアンドロイドがアナライザーを味方と認識していただけで
悪魔と呼んでいたガミラスを全面的に信じてしまうわけ?
地球人同士だって欺いたりすることがあるのに
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:50:52.16 ID:qkEBcVq0P
>>154
元々移動中に行方不明だっただけだから問題ないんじゃないか
ゲールも流石に直接手を出せないだろうし
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:51:15.04 ID:DR+D4PrK0
>>118
「ハルゼー」という太平洋戦争中の米海軍提督は実在するから
そんな言い方するなw
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:51:39.98 ID:yROvhS1sO
>>150
性格的にゲスいのはダゴン提督くらいだな。

デスラーはガミラスが滅びた経緯を解放ガルマン人に黒歴史にしていたんだろうな。ダゴンやガイデルの地球&ヤマトへの無知からすると。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:51:47.70 ID:8c3RdhUT0
>>171
あれはエロの部類に入らんだろ。子供の頃入浴シーンは風呂でしかなかったよ。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:52:16.74 ID:dztKhuRI0
>>175
無条件に信じるというならそもそも戦いにすらならんよw

沖田艦長が周りの反対も押し切って男と男の約束だ、と言っていたから
実際に対面して、メルダを送り込んできたラング艦長を信用できると判断したんだろう
これが親衛隊の人間だったらまず信用されまいw
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:52:40.86 ID:bVcIeTZp0
>>167
いや、蛮族から無事に解放される筈がない。何か密約を結んだが情報を売ったか?
と疑われる可能性も大きいよ。まずゲールの嘘報告でメルダの母艦がヤマトによって撃沈されたとなっているだろうし
尚更無傷でしかも食料を渡されてまで解放されるとなると疑われても仕方が無い。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:52:56.95 ID:GMGg9d570
ガンダムでのセーラさんの入浴シーンには及ばないだろw
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:53:52.22 ID:kF6q+di10
メルダも剥かれてたのによくまぁ冷静だったな
軍人だったからなのか性格なのか

ガミラスでも友好?の証って握手なんだな
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:54:15.14 ID:DR+D4PrK0
>>174
ガミラス人は地球人とDNAレベルで同じという話だから
「局部を隠す」という発想は変わらないってことでいいんじゃないか

…「そうしないと地上波で放映できない」とか言うなよ?
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:54:18.09 ID:XGnUtXhG0
>>164
>メルダも内心かなり怒ってたというか、不安だったというか
不安だったろうな。来た時にテロン人を貶すんじゃなかったと後悔したかも。
いつ殺されても不思議は無いし。特に、山本とか、山本とか、山本とかw

だが、地球人は最後まで自分を丁重に扱ってくれた。
このときに生まれた信頼関係は、後々ヤマトの大きな財産になる。

>こっちは主人公サイドが酷い事をするはずがないという
>前提があるから普通にみてるけどさ
でも、旧作2では、ガトランティス人捕虜を電気椅子で拷問してたよw
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:56:24.73 ID:T04qFDmO0
俺が思うに、当時のガトランティスはまだまた取るに足らない弱小国家だったんじゃないかと思う。

そして、ヤマトとの戦いで国家として足腰が立たなくなったところへ侵攻して
ガミラスを滅亡に追いやったんじゃないかと推察する。
(要するに「じゃりん子チエのアントニオ。」と一緒。)

だから、白色彗星も超巨大戦艦もガトランティスの技術というよりガミラスの
技術なんじゃないかと思う。

今から思えば、彗星帝国のモデルって、実は、中国共産党(人民解放軍)で
ズォーダーのモデルはケ小平もしくは江沢民のような気がしてきた。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:56:38.69 ID:bVcIeTZp0
真性エロの富野には勝てんよw
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:57:10.97 ID:6xMFAzqOi
>>178
デスラー戦闘空母によるガルマン本星解放戦争と銀河中心における一大決戦以前は、
ガルマン民族は奴隷か貧弱な装備で戦うしかない状況だから、
自然と他人の痛みがわかる精神を持てたのかもしれない
或いはいい意味で厳しさがわかっていたと

征服者として生きてきたガミラス系とはガルマン民族はちょっと違うのではと
ダゴンは力を持ってボラーと同じ奴になり下がった系統だね
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:57:14.16 ID:Wd0PmToe0
ゲール君って11話冒頭の時点でもう更迭されてるっしょ
しかし、どうしてもヤマトやガミラスを薄い本向けに持って行きたい人が多いようだなw
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:57:23.22 ID:NmBtwLzb0
>>175
「悪魔」発言は確かに理解しがたい面もある

「男と男・・・」は、
 疑問をもつ部下たちをあえて収めるために発言したのではないか。
 本心とは違うかもしれない
 できれば シーマンシップの考えで「船乗りと船乗りの・・・」と
 言い換えてほしかったが 
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:58:10.95 ID:qkEBcVq0P
>>186
あれは某合衆国でしょ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:58:54.84 ID:XGnUtXhG0
>>181
だろうね。

高官の娘であることは逆に不利に働くかも知れない。
高官であればそれだけで政敵が存在してしまう。若本とかw
ヤマトに居たなんて正直に喋ったら、たちまち餌食にされてしまう。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:59:14.36 ID:heKPAKBk0
わずか数年の間に星間国家が次々にできてあっという間に
滅んでいくとか今考えれば無茶苦茶だな
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:59:24.54 ID:c6pMKef30
そういえば初代ガンダムの絵コンテ販売してるけど
あれを見るとセーラはリメイクしてもそのまま使えそうだな
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:59:49.16 ID:5MMDwhLV0
>>182
あれはエロかった、なんかムチムチしてたし、
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/16(日) 23:59:59.37 ID:DR+D4PrK0
>>189
BDしか出てなかった去年の冬コミの時点で
どんなヤマト関連の同人誌が出てたか知ってたら
当然の反応だと思うよw
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:00:04.08 ID:6xMFAzqOi
>>186
ヤマト2で猛威を奮った高圧直撃砲は、ガミラスの瞬間物質移送器の技術から生まれ、
ヤマト3でガルマン艦が回転砲塔採用は彗星帝国技術の採用だったそうだ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:00:22.23 ID:+YL54dnoO
今あらためて見たけどボラー連邦はかなり戦闘力高いよ。ボラーデストロイヤー艦から打ってるミサイルはすべて誘導ミサイルだしコスモタイガーのミサイル食らってもあまりダメージ受けてないよ。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:01:48.34 ID:DR+D4PrK0
>>193
オリジナルではコスモクリーナーを持ち帰って1年後には
地球が完全復興してたんだ
2〜3年で一大帝国を築いてもおかしくないってw
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:02:36.54 ID:r1sNfZFm0
>>193
宇宙戦国時代の幕開けである
……旧勢力軍は復活編で影も形も出なかったんだよな
連合国家とか出てきたのに
ガルマン・ガミラスさえ名前が出なかったのはどうなんだ

まあ、ヤマトの名が銀河に知られてない時点でおかしかったが
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:02:52.64 ID:+YL54dnoO
>>197火炎直撃砲だよ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:03:31.97 ID:6xMFAzqOi
ボラー連邦は、ワープミサイル、標準艦艇に惑星破壊ミサイル装備、彗星帝国に匹敵するゼスパーゼ

これでお釣りが来る
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:05:44.13 ID:yROvhS1sO
>>186
マゼラン雲にガトランティス艦隊が威力偵察に現れたってことは、アンドロメダ征服が完了していることになる。超巨大戦艦入りの都市帝国も完成して、恐らく移動を始めている。

都市帝国のモデルはアメリカらしい。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:05:44.53 ID:DR+D4PrK0
>>198
ボラー連邦は旧ソ連がモチーフの国家だから
装甲が厚い上に物量で押すってイメージだね

V号戦車が主力だったドイツ軍の前にT34の大群が出現したようなもので
めちゃくちゃ怖いw
205風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2013/06/17(月) 00:06:46.19 ID:WepsE9Bo0
しかしまぁ、強力な兵器で一方的にやられまくるのは拙い
ということで、ガミラス側の肌の色は変わったハズだが
上手いこと使ったなぁ

(同じ理由で赤い光弾ジリオンは、ノーザ星人の初期設定が完全な人型生物だったが
 仮面状の生物に変更された)
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:06:58.38 ID:4ZaFyHCP0
ところでバルゼーのあの空母は
甲板ひっくり返す必要なくないか?
宇宙なんだから上下ないんだし。

上下あるならあるで、甲板ひっくり返したら
中の人も搭載してるヒコーキも全部しっちゃかめっちゃかになりそうな予感。
最低でも嘔吐必須。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:08:17.00 ID:+YL54dnoO
そもそも高圧直撃砲ってどんな兵器だったのか?凄い気になるよ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:08:45.63 ID:wWeLK6it0
>>193
惑星一発で破壊出来る事考えると母星に工業その他集中させること自体危険だよな
・・・地球を要塞化し、移動可能にすれば安全・・・
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:09:03.22 ID:ns3SghBg0
>>206
甲板が回ってるんじゃない。艦橋が回ってるんだ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:09:17.62 ID:p70Qi65x0
やっぱり佐渡先生は乗組員全員の内診やってるんだろうな。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:09:52.82 ID:ns3SghBg0
>>208
超重力で攻撃を遮断する白色ガスをまとえば完璧だな
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:11:41.78 ID:b628Tgcl0
確か・・・

ガミラス=ナチスドイツ
ガトランチス=米帝
ボラー連邦=ソ連
暗黒星団=スペイン

だったような気が

それ以降の敵は知らないけど
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:12:33.17 ID:kg3xnrLUO
宇宙空母にそもそも飛行甲板いらないけど、漢のロマンってことで(笑)
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:13:20.31 ID:L7xfHux5i
>>207
ガルマン駆逐艦の決戦兵器ですよ
当たれば一撃で戦艦をも撃破できる

>>208
惑星を守っても、恒星に撃たれたらエンド
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:14:15.50 ID:L7xfHux5i
>>213
マジレスすれば、艦橋はいらないよなw
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:15:51.52 ID:vgYcDKVm0
>>177
バルゼー提督は「キル ガミラス! キル ガミラス! キル モア ガミラス!」と叫んでいるところだろう
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:17:18.60 ID:xnwl0EJl0
>>212
ディンギル=スペイン
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:17:56.52 ID:XIa5SrVT0
>>216
バルゼー艦隊はいずこにありや?
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:18:24.27 ID:+YL54dnoO
>>214

高圧直撃砲なんでわかるの?
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:18:58.07 ID:XIa5SrVT0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201305/11/58/e0266858_1914491.jpg
ヌーブラヤッホーの上にヤマトの備品を着せられてるのか
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:19:32.10 ID:kg3xnrLUO
>>207 発射直前のビーム兵器のエネルギーを、地球軍の波動砲の2倍の射程でワープさせるから「直撃」砲。バルゼー旗艦(TVシリーズのみ)限定の新兵器。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:19:42.68 ID:wWeLK6it0
あそこまで信頼するほどメルダと古代の間に何か描写されないイベントでもあったのだろうか
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:22:34.46 ID:Dlf+4lxJ0
>>213
「さらば」あるいは「2」でナスカ級が大気圏内で艦載機を発艦させるシーンがあったような・・・記憶違いかな。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:23:54.51 ID:+YL54dnoO
>>221

だからそれはバルゼー艦隊の火炎直撃砲です。俺が聞きたいのはダゴン艦隊の高圧直撃砲!
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:24:10.95 ID:d5N5RZhv0
>>218
全宇宙が知りたがっている
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:24:47.66 ID:jfP9qNIQO
他の惑星侵略シーンだっけか
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:25:49.92 ID:szdHila+0
古代とメルダの間の信頼関係の醸成みたいなのが後々生きてくる展開だといいな
今後に期待しながらwktkすることにしよう

>>218>>225
レイテ沖海戦かよw
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:26:06.36 ID:BDP/uiy30
>>222
ヒント:尋問室のベッド
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:26:24.16 ID:hnsVY4yj0
劇中のBGMって新録なの?それともリマスター?
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:26:54.50 ID:Y3hFEB6t0
>>175
>自責の念を持っている人物像にするなら、悪魔めって旧作のセリフは新設定に合わせて変えるべきだったのでは
「自責の念」と「悪魔め」は排反ではないぞ。
「自分は、あの、虎(悪魔)の尾を踏むがごとき先制攻撃を阻止するべきだった」という自責の念だったのだろう。

>敵のアンドロイドがアナライザーを味方と認識していただけで
>悪魔と呼んでいたガミラスを全面的に信じてしまうわけ?
たかがアンドロイドでさえアナライザーを最期まで友達と認識していたという事実は極めて重大だ。
ガミラスが本当に悪魔であったとしたら、そんなことは起こり得ないのだから。「悪魔め」を否定するに足る出来事だろう。
さらにメルダの登場に至り、ガミラスにも信頼に値する者がいるのかも知れないと考え、「信じることだ」に繋がるわけだ。

それに伴い、自責の念の内容も変わっていった可能性もある。「悪魔の尾を踏むがごとき先制攻撃を阻止するべきだった」
から「話し合えば別の道もあったかも知れないので、先制攻撃を阻止するべきだった」等へと。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:27:46.53 ID:XIa5SrVT0
>>228
そして、目撃した山本ご乱心ってかw
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:27:53.94 ID:kg3xnrLUO
>>198
ボラー艦は引き込み砲身だからあまり強そうに見えない。国のモデルのソ連の軍艦(砲とミサイルがてんこ盛り)と逆だね。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:27:59.83 ID:b628Tgcl0
>>223
少なくとも「さらば」の劇中で、テレサの映像で出てたな
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:30:36.46 ID:+YL54dnoO
ドメルがガミラス本星でアクエリアスの遺跡について喋ってるシーンがあるでしょう。
てことは完結編まであるんですか?
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:31:05.65 ID:hzV6dmZE0
今録画見たが・・・地球側の先制攻撃で自滅してただけなのかよ・・・
こんな話の流れにして収拾つくのかね?これ

戦争の大義や正義はどちらにもある事を表現したかっただけなのかも知れないが
某ガンダムなんかの影響受け過ぎじゃないのか?と心配になるなw
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:32:35.06 ID:XIa5SrVT0
https://pbs.twimg.com/media/BMTrCoLCUAE_thS.jpg
巴御前とか五条大橋時代の義経とかの髪型だなこりゃw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:32:58.20 ID:OS+uINtvP
>>229
新録
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:33:05.94 ID:7VWKYV4u0
てっと
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:35:43.14 ID:kg3xnrLUO
>>223 >>226
ひお先生の漫画版でも、空母艦隊を地球大気圏に下ろして降伏勧告させてた。惑星征服戦争用としては合理的なんだな>飛行甲板。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:35:48.74 ID:ZDGzfnce0
まぁ地球側先制でも結局恭順か殲滅かになるわけだし

これでガミラス側がまだやわらかい対応する種族だったら自責の念も大きいんだろうけどナ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:35:53.74 ID:fJ+W7NVb0
>>235
「できるだけ交渉で屈服させろ」とガミラス本国から指示されてたけど
(あっさり勝てそうだから)ガミラスの末端の独断で先制攻撃して、本国には「向こうが先に攻撃してきた」とか報告した

という流れの方が良かったかも
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:36:28.34 ID:Y3hFEB6t0
>>213
カタパルト兼格納庫なんだよ。

>>215
大きな的である艦体から指揮中枢を離してあるんだよ。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:39:10.93 ID:vqJDyPgZ0
>>235
スターウォーズのリマスター思い出したわ
先制攻撃するようなやつじゃないとかいってハンソロが首で銃撃を避けてから撃つとかいう不思議シーン追加……
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:39:11.86 ID:hnsVY4yj0
>>237
そうなんだ。音の感じやらなんやらまんまでびっくり。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:39:43.16 ID:Y3hFEB6t0
>>235
今回の話の流れで、何が発散したわけでもないから、無問題。

>>241
それじゃ、島がファビョらない。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:39:51.23 ID:+YL54dnoO
今回はさすがにバラノドンは出て来ないんですね!俺が個人的にはデスラー機雷のシーンも欲しかった。ビーメラの女王のローヤルゼリーのシーンはなくてよかったよ。さすがに現代ではあのシーンはいらんだろ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:42:36.74 ID:+YL54dnoO
みんながまっているあのシーンはまだ?









アナライザーのスカートめくり
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:43:54.14 ID:dqpQs9zy0
お風呂シーンのキャプを貼ってくれ。
しかし、DNAが全く同じって何だろうな。
他の銀河何とかってアニメみたいな理由なんだろうか。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:45:41.05 ID:OIjwNcNP0
CTスキャン時に寝台に寝そべってた時に身体につけてたのはあれ下着だよな?
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:47:59.79 ID:+03Wlehw0
録画したのを見た。
彗星帝国の艦が出るらしいというのはなんとなくネットで知っていたが
本当にガミラスと彗星帝国とで戦争やってるんだな。
旧作は第一作は知らずに彗星帝国がやってくるシリーズが
一番印象に残っているのでなんとも感慨深い。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:48:16.27 ID:+YL54dnoO
今の若い人に言いたい。完結編では古代と雪がセックスするシーンがあるんだぞ。考えられるか?
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:49:16.67 ID:Y3hFEB6t0
>>248
先行上映版第四章パンフレットより

宇宙汎種説(パンスペルミア仮説)
 地球上で生命がどのように発生したのかは諸説あり、まだ決着はついていません。しかし、そのうちの1つとして最初
の生命やその元となる物質は地球外から来たとする説が宇宙汎種説です。
 宇宙空間には希薄とはいえガスがあります。電波による天体観測研究の成果として、このガスには驚くほど様々な
物質が含まれていることがわかってきました。真空に近いガスに紫外線や放射線が当たることで起こる化学反応なの
で、極めてゆっくりとではありますが、地球上とはかなり異なる化学反応も起こります。こうして、暗黒星雲の中心部で
は有機物すらできていることがわかってきました。
 こうした物質が隕石などに取り込まれて宇宙を旅し、たまたま地球のような環境が整った惑星に落下すると、それが
水中や地表で生命に進化して、繁殖するかも知れません。地球上の生命もこうして生じたのかも知れないのです。
 もしそうならば、宇宙の多くの惑星には生命が存在し、それらは互いに基本的には同じ物質からできている可能性
が高くなります。ガミラス人とイスカンダル人、そして地球人。これら全てが同じ物質で構成されたDNAを持ち、同じ物質
で構成された身体を持つ可能性は十分にあるのです。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:52:55.88 ID:+YL54dnoO
デスラー戦闘空母はヤマト2でヤマトの主砲食らっても大破しただけでした。戦闘力高いんだね。普通ならぶっ飛んでるのに
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:53:46.18 ID:QaxS8dyc0
>>251
ヤマトのテーマは愛なんです。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:54:50.44 ID:xEOpdkNZ0
さらばで白色彗星の弱点は中心核なんて教えて貰わないとわからないのが当時違和感あったの思い出した、収束撃ちしないで拡散波動砲撃つ連邦艦隊にもアホかと思った
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:55:10.36 ID:PgyEDML40
>>235
初代マクロスならブービートラップとやらで
望まざる先制攻撃で交戦状態になっちゃったな。

上層部がやたら先制攻撃を支持してたのがあまりに
非現実的。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:55:37.16 ID:gS2iALiw0
>>206
旧作は理屈より”それっぽい”演出を優先してたからしゃーない
1作目だって爆撃機が三段空母から発進する時だって、甲板超えたとこで一瞬下に落ちるし
撃墜された機体が画面下側に落ちていくとか無重力であることと矛盾した描写は幾つもある
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:58:23.90 ID:DedehhoUi
>>253
2のはただの戦闘空母ですよ〜ただ、ヤマトの主砲食らって撃沈しなかた稀有な艦です
やはり戦闘空母のタフネスぶりはここでも証明されてる

ガルマン民族解放のために、孤軍奮闘したデスラー戦闘空母は、このタフネスに支えられていたのだ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:59:22.69 ID:Q2dW4hHZ0
この状況の説明にパンスヘルミア説を持ち出すような奴がSF考証やってるんだと
したら暗澹たる気分になるね。
生命の起源となったタンパク質が宇宙由来と言うだけでは、ガミラス人より
ヤツメウナギの方がよほど人類に近いということにしかならんのに。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 00:59:57.69 ID:Ocwy1RCZO
>>186 つまりアントニオのキンタマをとったのがガトランティスってこと?
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:01:43.44 ID:faSBuW/s0
今回は盛りだくさんだったな

冒頭の彗星帝国のテーマをBGMにした艦隊戦は、オシッコ漏れそうだったw
後、DNA的に差異は無いって、「根っこは同じ種族」って、断言されたも同然やな。

まあ、もっとも気になったのは、能天気を通り越した古代のマジキチ紙一重っぷりだったがw
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:02:40.16 ID:gPF/jtKJ0
>>248
今作ではまだ語られていないけど、旧作では完結篇の設定で
皆水の惑星アクエリアスにより生命とがもたらされたとある。
つまり同種
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:05:04.69 ID:6sWcISsX0
山本はこれから六日間営倉入りだが、メルダのいた第一営倉だったら
彼女のアホ毛を発見、くすwっと微笑んで見せたりしないかな、と妄想。

しかし、営倉内はトイレも全部保安部に監視されてるんだよね‥。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:06:29.94 ID:egEoaEMEP
>>247
ヴァイザック
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:10:11.16 ID:S8/oBIxE0
旧作ではシュルツやガンツはもちろんデスラーの肌の色も最初は青じゃなくは肌色だったんだ。
急に青になってビックリしたものだけど
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:12:53.83 ID:Y3hFEB6t0
>>259
科学考証だよ。

SF考証はまた別。ネタバレになるから詳しくは説明できないけど。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:15:28.84 ID:lfsjBL6O0
>>263
脱獄工作だけでなく、自殺の可能性だってあるしな
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:16:42.85 ID:tBMuQ6Xm0
まあSF物の映画や漫画でも多種多様な異星人が出てる現代だと
一般の視聴者もあんなに地球人そっくりな異星人がいる事自体に
違和感感じるだろうし、さっさとそこらへん解決しときたかったんだろうね。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:17:00.04 ID:Y3hFEB6t0
>>257
>1作目だって爆撃機が三段空母から発進する時だって、甲板超えたとこで一瞬下に落ちるし
今作では、先端甲板の人口重力の影響で少し一度沈んでから上昇していく、と説明されてる。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:19:49.65 ID:0xBNkcGHP
>>228
一部始終を記録されてますな。

>>235
どっちが先に手をだしても、ガミラスの対応は変わらないよ。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:24:52.66 ID:7VWKYV4u0
まあそのう…
恒星間飛行をしてくる圧倒的に科学力が上の相手に対して
問答無用で先制攻撃って、馬鹿としか思えん
272186:2013/06/17(月) 01:25:10.63 ID:0i74XGrI0
<<260
ちょっと違う。

アントニオ(ガミラス)は、小鉄(ヤマト)にき○たま獲られて死んだんじゃなくて
その後、いつも苛めていた野良犬(ガトランティス)に噛み殺されたから。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:25:29.01 ID:OS+uINtvP
即土下座でやっと二等臣民にして貰えるのかな
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:27:19.42 ID:tBMuQ6Xm0
格上の相手に、まず不意打ちでも何でも一度勝ってから交渉、というのを
想定してたんじゃないの。

科学力というより、文化絶対違う異星人にやるこっちゃねーよとは思うけど。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:27:48.43 ID:hzV6dmZE0
>>256
やむ負えず開戦じゃないと現実的じゃないよな〜
外宇宙にすら地球は進出出来てないのに相手は太陽系まで艦隊派遣してきてるんだし
明らかに科学・技術レベルが雲泥の差ってわかる相手に喧嘩売るとかホント現実的じゃない
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:31:48.66 ID:mz5Af1ue0
艦船との遭遇前に、通信的なコンタクトはあったと思われるが
(ただガミラスが地球の言葉を理解すればだが)
その際、かなり高圧的な内容ではなかったのではないか
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:34:59.55 ID:faSBuW/s0
勝手に捕虜を戦闘機に乗せたヤマモトは薄い本の刑に処す
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:35:42.32 ID:CHvGcWPUP
>>124
小学1年か2年の時に人生初めて見た映画がさらばなおっさんがヤマトスレに初めて来ましたよ。
やっぱ彗星帝国かっこええなあ。

……その年明けての正月に買ったのはアンドロメダだけどな。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:35:57.69 ID:lfsjBL6O0
>>277
胸の薄いのは薄い本の需要に合わない罠
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:37:08.80 ID:ez5fzGoN0
11話の島のお父さんの話と風呂ネタはトップをねらえ!第2話とダブる
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:37:37.13 ID:0xBNkcGHP
逆に考えるんだ。少ないからレアであると。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:38:07.63 ID:C1kVwwA20
お風呂シーンはトップをねらえ!を思い出しますた(*´ェ`*)ポッ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:38:46.83 ID:ez5fzGoN0
ついでにメルダと山本の戦闘と営倉行きもね
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:39:32.07 ID:faSBuW/s0
古代「捕虜は解放すべきだと思います!!」

相手にとっては謎まみれだろうヤマトの内情を、少しでも知ってる捕虜を無条件解放とか、頭が沸いてるとしか思えんw
しくじったら、地球滅亡確定コースなのにw
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:40:20.97 ID:ez5fzGoN0
たぶんあそこで解放したから助けてもらえましたという話が後ででてきそうな気がする
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:43:03.47 ID:faSBuW/s0
しかし、彗星帝国艦隊は弱かったな

まあ、さらばでも、通常艦隊は地球艦隊に蹴散らされる程度のザコだったが
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:43:39.31 ID:OS+uINtvP
本来捕虜じゃなくて使者だからでしょ
信義に反する事が許せないのが新古代、捕虜を虐待どころかぶち殺そうとするのが旧古代
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:45:29.83 ID:Y3hFEB6t0
>>284
いや、メルダが使者であった時から、見られて困るようなところは見せてないだろう。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:46:11.92 ID:CHvGcWPUP
テレサが出てくるなら深夜枠でやってほしいね。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:46:19.45 ID:ez5fzGoN0
旧作は太平洋戦争の影響がもろにでてたからね
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:51:36.50 ID:8XyokMAcO
BD(DVD)のコメンター解説だったか

今作は
古代と島との性格が逆と感じるかもしれない

アナライザーはスカートめくりしません
テレビ放送前提で製作したから(放送コードにひっかかる局がある)


今回は
真田さんは機械の手足で
古代(兄)と親友設定はでないのかな
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:53:55.26 ID:faSBuW/s0
真田のエピなくなると1話浮くな

それはともかく、変な団体からクレーム来そうだから、その設定は無くなる可能性が
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:54:13.05 ID:0xBNkcGHP
この先その話が出てきても
今このスレでは語れない。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:54:41.34 ID:7VWKYV4u0
真田さんの
「こんな事もあろうかと」
が無いのが寂しい
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:57:04.82 ID:tBMuQ6Xm0
もともと無かったものが無いと寂しいとはこれいかに。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 01:57:25.81 ID:Y3hFEB6t0
>>275
科学・技術レベルが雲泥の差であると分からなかった可能性は無いかな?
地球人は、ガミラス艦がゲシュタムジャンプするところを見てなさそうだし。
地球側も、効率を度外視すれば、イズモ計画のように外宇宙を旅できる
目処は立つみたいだし。

>>274氏の説をちょっと変えて、
同格の相手に、まず不意打ちでも何でも一度勝ってから交渉、というのを
想定してたのではないだろうか?
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:00:17.90 ID:t5gWEav30
>>294
真田さんは旧作アニメ版では「こんなこともあろうかと」とは一度も言っていない
2の10話「たぶんこんなこともあろうと思って〜」が近いけど、厳密には違う
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:03:06.57 ID:faSBuW/s0
古代「メルダ、とりあえず食事をするといい」
メルダ「・・・まあ、食べられないことはないな。これは何だ?」

古代「俺由来n・・・、いや、なんでもない」
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:03:42.00 ID:8XyokMAcO
今作
設定が現代的になり、クルーの数も増えた事が
よくも悪くも影響してるのかな?
古代
ガミラスに対する過剰な復讐心が薄まり

沖田
家族を皆亡くした事は裏設定?

相原他は、今のところ目だってないかな

きれいにまとまり過ぎて
地球の運命や希望を託され
信念で、絶望的な状況を紙一重で切り抜けている
感が薄いかな
(個人的にだけど)
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:03:44.74 ID:egEoaEMEP
>>297
言葉は無かったと思うけど、空間磁力メッキとかは今思うとそんな感じかな?とは思うけど
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:04:43.72 ID:ez5fzGoN0
判決でたとはいえ、松本零士の名前がテロップにないのに違和感
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:06:38.96 ID:egEoaEMEP
先制攻撃に関しては、ガミラスがどういう考えを持って地球にやって来たかで
捉え方が違ってくるんじゃないかなって思った
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:07:10.47 ID:ez5fzGoN0
>>297
Wikiに”「たぶんこんなこともあろうと思って、アステロイドリング
にエネルギー吸収装置を仕掛けておいた」に由来している。”
とあるけどガセですか?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:08:53.40 ID:7VWKYV4u0
真田さんって技術士官だよな
そんな人が艦長代理も務める現場指揮の副官って変じゃね?
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:09:03.50 ID:YljDDhWk0
しかし、ガミラスホーミングが無い環境で、メルダ体調不良とかなかったのかな?
まあ、軍人なら、インプラントとか処理済の可能性もあるか。
女性兵士ならついでに避妊薬剤も処置済みかもな。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:11:04.78 ID:YljDDhWk0
>>304
ヤマトのテクノロジーをもっとも知り尽くしているという意味では副長にふさわしいと思うけどね。
沖田が指揮を取れず、さらに戦闘が絡むなら、古代が指揮する方が効率高いと思うけど。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:14:12.87 ID:t5gWEav30
>>303
Wikiにある2の10話のは「こんなこともあろうと思って」で、「こんなこともあろうかと」ではないから微妙に異なる
「こんなこともあろうかと」は、初代ウルトラマンのイデ隊員と一緒になってしまったと思われる
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:17:05.45 ID:Y3hFEB6t0
>>304
本来であれば古代守が戦術長兼副長という完璧な布陣で、沖田艦長はいつ死んでも無問題だったんだが、
まさか徳川機関長を副長にするわけにもいかないし、第一艦橋で沖田艦長に次ぐ階級の真田さんを副長に
するしかなかったんだろうな……だが、はっきり言って、この人選は失敗だと思う。

真田さんは確かに天才だしヤマトを危機から何度も救ったが、戦いとなるとまた話は別だからなあ。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:21:55.32 ID:Y3hFEB6t0
>>305
ガミラスホーミングというのは所詮、地球側の憶測に過ぎない。
今回、公式の大本営発表ですらあの有様だって分かったしね。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:22:20.38 ID:y+lpk74q0
>>301
その人嫌いじゃないけど、絡んでたら色々と口出しされて
話がグダグダになってた可能性あるよw
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:22:44.21 ID:YljDDhWk0
あー、守が生きてればメ一号での生還でとりあえず一階級上げてニ佐にして、
戦術長&副長で階級的にもすっきりしたわけか。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:23:58.19 ID:hzV6dmZE0
>>296
初の太陽系外からの異星人との遭遇って記録映像のナレーションされてるし
同格かどうかすらもわからない未知の相手に不意打ちで勝ってから交渉ってのもなぁ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:24:16.65 ID:egEoaEMEP
>>308
前作さらば、2、でいきなり出てきた土方さんを連れて行くって手もあったと思うけど
それだと旧作と違いすぎだからねー
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:24:28.46 ID:7VWKYV4u0
>>308
何か変だよな
スタッフとして現場指揮の経験値豊富な(いざとなれば艦長と代変えの効く)
副官を配置するよね
まあアニメらしい都合と言うならそれまでだが
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:32:21.03 ID:lfsjBL6O0
旧作の最後はコスモクリーナーのおかげで地球がみるみるうちに青い星に
戻っていったけど、今回はどこまでリアルにするんだろう

仮に汚染が除去されたとしても、生態系がもとに戻るまで100年単位は
かかってしかるべきだと思うのだけれど
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:44:21.71 ID:Ocwy1RCZO
>>272 そうすると小鉄は亡くなったアントニオの息子のアントニオJr.はデスラーと古代の仲みたいなものですよね。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 02:49:10.85 ID:ez5fzGoN0
>>314
まあ、「普通なら」ね
主だった人がほとんど亡くなってしまったから仕方なかったんだろうな
ハタチの若者がいきなり戦術班長や航海班長になるくらいだからもうね
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 03:01:19.96 ID:Y3hFEB6t0
>>313
ガミラス冥王星基地が存在する以上、地球を守る人も必要だからねえ。

もっとも、ガミラス冥王星基地はヤマトが潰したけどねw

>>314
上でも書かれているけど、ヤマトの機能と性能を知り尽くしている
というのは真田さんの大きなアドバンテージではある。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 03:04:06.09 ID:IYu6c/oJ0
>>304 ミスタースポックというネタ元があるからな
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 03:06:41.19 ID:7VWKYV4u0
松本零士が絡んだらグダグダのゴミになるね
宮崎駿と一緒で、もうストーリー構築や作品イメージの喚起力は
スッカスカだからな
それでいて我が強くて自分の主張押し付けたがるんだろ
最悪の事態しか思い浮かばん
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 03:11:23.24 ID:XGCd5rFdO
先制攻撃がこんなにも悪扱いされてることが不思議だ
侵入者がいたら排除行動をとるのは普通だよ
町にクマがでたらお友達になる前に射殺する
クマが暴れて怪我人死人が出てから対処する自治体があったらマヌケとしか思えん
相手の科学力が〜ってのは一理あるかも知らんが、
だから何もしません。できませんってのも変な話。
まあ芹沢とかいうのはバカの極みみたいな人物に描かれてたから
地球が悪いんですってかきたかっただけの先制攻撃は悪理論だろうけどね。
何でそんなに先制攻撃が悪なのかわからん
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 03:20:08.57 ID:Y3hFEB6t0
>>312
内惑星戦争の終結に伴う軍縮で、軍が軍備増強の口実を探していた、って説もあったね。
どっちにしろろくでもないが。

同格かどうか分からないのは事実だが、分からないからこそ自分達に都合よく考えて
しまうのが、人の性。

>>321
実は、物語中で先制攻撃を悪であると明言しているわけではないんだよね。
自分の父親の名誉に関わる島だけがショックが大きくて混乱している状態で、
他の乗組員は驚きはしたもの至って平静だったりする。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 03:26:22.13 ID:XGCd5rFdO
>>322
明言もなにも、いきなり攻撃してきた地球人は好戦的とか
地球が先にしかけたなんてで艦内に動揺している人物が数名いるし
箝口令はしかれているしで悪扱い十分されてるよ。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 03:35:02.53 ID:wWeLK6it0
ガミラスのメンタリティが同じと解釈した後、地球を攻めたのはザルツ人であり
遊星爆弾はザルツ人の仕業と分かると
講和後の地球の恨みはザルツ人に向けられるのかな
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 03:52:25.64 ID:HYsb+ESe0
地球が先制攻撃したって、なんか中韓寄り?
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 03:54:48.81 ID:XGCd5rFdO
ほんとはアンチスレに書くべきかもしれんが
今回の話は地球側が現場の指揮官を解任してまで攻撃を選んだ経緯も説明されてないし
攻撃を選んだことを内緒にして、相手が仕掛けて来ましたって嘘をついてる卑怯者になっていてその説明もないし、
おかげで島がただのアンポンタンになっているし、
さかのぼってバカメとの整合性も今ひとつとれないし
色々となんとか正当化か少なくとも整合性を見てる側で考えんといかんし、
挙げ句の果てにリンチまがいのことはしだすし、
それもどうしても理性で抑えきれずに突発的に殴りかかるとかならまだしも
戦闘機に乗せてとか狩り感覚みたいだし
なんだか変だよ
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 03:58:04.68 ID:OIjwNcNP0
スレタイの日本語読めない>>326の頭が変や
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 04:19:13.03 ID:XGCd5rFdO
メルダの健康診断、検査はお互いのために当然必要なことだろうけど
裸にひんむいたゲスト(ほとんど捕虜みたいなもの)を描いて放送する必要あるんかね
むしろ検査に応じる過程を描くべきだろ
DNA鑑定もそりゃ必要だろうけどさ、そこは同意を得てやってますよってとこを見せるべき
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 04:22:32.31 ID:C1kVwwA20
>>328
言われてみりゃあそうだな
捕虜の健康診断風景までサービスシーンにするのはゲスだな
> むしろ検査に応じる過程を描くべきだろ
こっちのほうがドラマがあるな
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 04:27:09.42 ID:F/i6wbzl0
>>326
俺もそう思う
監督のやりたい事がまとまってない感じ
それが沖田艦長と古代のキャラに反映されちゃってる
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 04:42:25.55 ID:gS2iALiw0
>>297
おれの記憶だと、あまり定かではないがすすめパイレーツあたりでネタにされて、
それがそのまま広まった様に思う>こんなこともあろうかと
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 04:50:02.16 ID:3JIuPG0k0
人質相手の私闘だけでも大問題なのにに貴重な戦闘機を独断使用で破損とかよくまあ玲がお咎めなしだったとはw

先制攻撃に関してはやはり論外
相手に敵意があったとしても戦力も実態もわからん状態で仕掛けても勝てんよ
もし好意的な相手だったら…と言うエピソードは旧テッカマンでもあったしな
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:01:26.98 ID:xqAx/Ky+0
リメイク版になるとスタンや古代といい
主人公はお人好し脳天気になるな
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:20:22.33 ID:Q6hcjuDX0
先制攻撃を仕掛けたのがガミラスだと嘘をついてるのが問題
あと国連宇宙軍の意図が分からない
沖田への命令が国連の意思だったのか
日本の軍部の独断だったのかが分からない
戦場には日本以外の艦隊も到着してたんでないの?
或いは日本の艦隊が一番最初に到着?
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:29:11.52 ID:jbytjBFtO
>>90
あいつはチャラく見えるがやるときはやる熱い男だぜ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:29:17.87 ID:JnizL1/a0
イスカンダルからの救済がなければ確実に人類滅亡だったのに先制したあげく徹底抗戦してるのが意味不明
この先納得できる展開があることを期待
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:37:46.63 ID:6PYkf4Ez0
>>304 日本海軍でも被弾時は、副長がダメコンの総指揮官になる。
なんら問題はない
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:44:26.25 ID:z6hn8PQIO
>>335
あと、ちゃんと他人を気遣える大人だしな。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:45:48.92 ID:jbytjBFtO
>>191
ガトランティスはモンゴルだったと思う
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:46:46.22 ID:rxRKgMqQO
結果として滅亡寸前に追い込まれたから先に手を出したことを隠す必要があるわけで、
難なく撃退していれば先制攻撃の事実自体は何の問題にもならなかった
むしろ危険を未然に防いだと賞賛されていたかも
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:48:36.01 ID:6HmfVRL90
未知の相手とのファーストコンタクトで交渉もなしに攻撃ってのは、文明国家ではありえん
古代史を見ると使者の態度によっては惨殺することもあるけど、そのときでもまず交渉のテーブルについてからだしなあ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:51:01.57 ID:JnizL1/a0
結果として滅亡に追い込まれる可能性があるのに先制は無しだよな
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 05:59:29.16 ID:WO+vFw6Q0
>>252
パンスペルミア説だと、物質レベルの類似は説明付く。
同じアミノ酸で蛋白が、同じ核酸で遺伝子が構成されている、までなら。
だけど、DNAの配列までいっちゃうと説明が付かないんだよなあ。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:01:40.68 ID:ggYZqR6R0
まさか負けると思ってなくて先制攻撃してみたら
そのうち反撃され始めてボコボコになって
おまけに滅亡させられそうなすごい兵器を2発もくらって
えらいことになった国をしってるでしょうが・・・
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:04:53.13 ID:JnizL1/a0
一旦降伏して内側からチャンスをうかがえばいい
地球がアホすぎるとイスカンダルもアホに思える
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:10:06.37 ID:0xBNkcGHP
あの映像記録を見る限りガミラス側は数隻しか見えてないから、数の多い地球側は
余裕で勝てると国連本部は思ったんじゃね?
もっとも、先制時はムラサメだけしかいない? 甘く見過ぎてるようだが。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:13:30.46 ID:JnizL1/a0
人類の意地というのが描きたいならそれを描いてくれないと困惑する
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:14:58.10 ID:+s/gjKhy0
日本人が人類滅亡の危機を招いた自作自演アニメ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:16:34.85 ID:0xBNkcGHP
地球側よりヤマト側の反応を描くのがメインだね。
知らなかった組、隠してた組、それぞれの苦悩。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:18:21.69 ID:6HmfVRL90
>>344
その例は、全面戦争やれば負けるのは百も承知で、ただ戦う前にひれ伏すよりは一戦交えて意地を見せ、願わくば局地戦に勝利することで少しでも有利な講話条件を引き出そうとした国の話だな
それさえも事前に半世紀以上も交渉交流を積み重ねたうえでの判断だし
交渉したこともない相手に先制攻撃なんて例は古今東西皆無だろ
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:20:18.90 ID:JnizL1/a0
島は地球側を恨んでもおかしくないと思うんだけどこの先そうなるのか、フォローが入るのか
スルーはイヤだな
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:22:31.53 ID:XR8SBC9i0!
今まで全話楽しめてきたけど11話は微妙だったなあ
妙に多い空気にあってないサービスシーンとか、今まで冷静な印象だった島が現実を受け入れようとしないのがなんか違ったり感じたのとか
古代が序盤でさっさと解放すべきってのも納得出来ないし、山本の勝手な行動は擁護の余地が1mmもない糞行動だし
本当今まで一切問題なかった分今回だけこんな出来になったのが謎だ、地味だけど作画もおかしかったし
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:26:49.43 ID:JnizL1/a0
先制に対しての印象はこの先の展開で覆されるのかなと思ってるけど
このスレを読んでるとそうでもなさそうだね
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:29:42.01 ID:EN0ZA9aH0
>>343
それって別にこの作品がその設定で構成されてるって言ってるんじやなくて
これに近い仮説を考えるならこういうのがあるって紹介してるだけだろ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:33:24.55 ID:Q6hcjuDX0
相手の情報もロクに知らないで先制攻撃した例もないんでないの?
例えば科学レベルとか
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:35:18.82 ID:gS2iALiw0
ネタバレ禁止のアンチスレって無いんだな
TV組がネガ吐きたい時の行き場がない。誰か立てておくれ。おれは立てられんかった
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:38:13.07 ID:ggYZqR6R0
まああと200年近く先の話だしな。
その間に何があるかわからんし。
あのおじさんの過去になにがあったかも知らんし。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:39:17.87 ID:ggYZqR6R0
>>356
(1)ブログででもやる
(2)気に入らない番組は無理に見ない

などの選択肢が。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:48:31.89 ID:ZudksNHfP
まぁそんなにガッカリしないで。
出渕さんが描きたかったのは人類の起源を問うハードSFでもなければ
異文明とのファーストコンタクトとその失敗による悲劇でもなかったんだよ。
それならそれで楽しめばいいんじゃないの。テレビ版ならタダなんだし。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:48:40.66 ID:HYsb+ESe0
>>252
有袋類が哺乳類に似てるのと似てるのかな。
イスカンダルが未来の地球なら、面白いなとふと思った。

ガミラス人もイスカンダル人も地球人も、
実は同種だったってのが一番面白いと思う。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:57:10.15 ID:QuAbJhVw0
先制攻撃⇒相手が超強かった⇒奇跡的にスーパーヒーロー登場⇒圧倒的な敵に対抗。

キャプテンスカーレットじゃんか・・・
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 06:59:39.29 ID:OD9Wegpc0
何万光年かかる旅なのにあんなにお湯はっていいの?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:00:50.14 ID:vON0YB+80
おはよう
やっぱりみんな先制攻撃云々の話か
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:01:32.38 ID:HYsb+ESe0
知らないほうがいい方法で水のリサイクルをしてるんだろう。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:05:29.49 ID:XrAQCJ/60
ガミラス人が言ってるなんとかベルクとか言うのは何?
ハイルヒトラーみたいなやつ。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:07:57.84 ID:WO+vFw6Q0
>>360
>実は同種だったってのが一番面白いと思う。
地球人が他の星から来たとすれば、他の地球の生物とのDNA配列レベルの類似が説明が付かない。
そうなると、ガミラスもイスカンダルも地球出身だった事になる。
地球に超古代文明があったか、あるいは地球人を拾って宇宙中にばらまいた物好きな種族がいた事になる。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:08:31.42 ID:gS2iALiw0
>>358
全部が気に入らないなら見ないという選択もあるが、そういう訳じゃないからな
このスレだと、ちょっとでもネガった意見書くとすぐ「アンチスレ行け」とか言われるから
住み分けのためだよ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:14:18.57 ID:JnizL1/a0
>ちょっとでもネガった意見書くとすぐ「アンチスレ行け」とか言われるから

書き方の問題なのでは
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:18:59.33 ID:tBMuQ6Xm0
>>367
それはアンチスレでも同様に「本スレ行け」と言われて初めて成立する話じゃない?

2chのスレというは本来(書き捨て系除いて)他人とレスをやりとりするのが前提なんだから
勝手に自分の思い込みでここは違うしあっちも違う”はず”だからスレ立てたい、はダメだろ。

アンチスレにももう行った、という後出しは無しな?
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:19:50.99 ID:gS2iALiw0
>>368
いや、おれは今まで書いてないけど、他の人の書き込み見てる限り
そういうレスされてること多かったからね
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:23:01.64 ID:gS2iALiw0
>>369
いやいや、おれがスレ立ててくれと言ってるのはあくまで「ネタバレ禁止」のアンチスレが
無いからなんだが。ネタバレは見たくないが愚痴りたいときに行く場がないなと思ったから
言ってるだけだし。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:23:12.77 ID:QOnnqKO40
>>365
ザー・ベルク→日本語で言うと「了解」とか「わかりました」
ハイルヒトラーに当たるのは「ガーレ・デスラー」
「ガーレ何とか」って言ったら「何とか万歳」って言ってるもんだと思えば間違いない
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:25:23.24 ID:WZibIt2k0
>>304
技術畑の人ではあるけれど
ちゃんと士官学校を卒業してその後も士官教育(作戦とか指揮とか)を
受けているんであれば問題ないんでは

>>315
旧作のラストはイメージシーンだと捉えてた
画面上では「みるみるうちに」だが実際は
数十年以上の長い時間をかけて戻っていったんだと

まあ続編ができて2年後には復活しちゃったわけだが
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:25:31.30 ID:JnizL1/a0
>>370
グリンピースが嫌いだからこの料理から除けてくれと言うのと料理に合わないから除けてくれと言うのは違うよね
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:27:34.44 ID:HYsb+ESe0
>>366
実はワープは距離を跳躍じゃなくて時間の跳躍だったら、
とか思ってさ。
未来なら科学文明も進んでるだろうし。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:32:45.20 ID:EN0ZA9aH0
>>371
ただ愚痴りたいならチラシの裏に書いとけばいいんだよ
愚痴とか言うやつは勝手だけど聞かされる方は
なんでそんな赤の他人の愚痴につき合わされなきゃならんのってね
そういうやつは人の意見なんか聞きゃしないで同じこと言い続けるし

まぁそれほどひどいこと言ってるわけでもないのに
失せろと言われるケースも見かけるのも確かだけど
しつこいアンチにうんざりしてるのはどこのアニメでもいっしょだからな
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:33:08.43 ID:+s/gjKhy0
>>350
ガルガンティアで先制攻撃
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:34:30.55 ID:0xBNkcGHP
ネタバレ禁止の愚痴じゃ、書きたいものも書けずよけいにストレス溜まりそうなw
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:38:18.45 ID:gS2iALiw0
>>374
本人は合わないからどうこうって言ってても、他の人には嫌いだからどうこう言ってるように
見えることもあるよね
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:39:18.74 ID:ZudksNHfP
>>366
そうとも限らないんじゃないの
何処か別の恒星系に高度に発達した技術を持つ知的生命体が発生して
自分たちの動植物や微生物をあちこちの恒星系に移植して回ったのかも知れない
そして数億年が過ぎ、彼らの子孫はガミラスになりザルツになり地球になったということかも
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:47:21.77 ID:P/ZW2EdS0
>>371
アニメ、アニメ2と両方にアンチスレたってるんだから
説得して、アニメ板の方をネタバレ禁止の方向に持っていったらいいだろう
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:49:32.44 ID:xXVy5j3h0
>あちこちの恒星系に移植して回ったのかも知れない

マゾーンとか千年女王みたいだな、松本零士を外したつもりが逆に・・・
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:54:34.73 ID:ZudksNHfP
正直、俺も「俺が見たかったリメイクヤマトはコレジャナイ」んでアンチの暗黒面に堕ちかけたが、
考えてみりゃ俺はアニメ監督になる努力もしてなければ、アニメ現場に一銭も払ってないんだw
コレジャナイならコレジャナイなりに出渕ヤマトを楽しめばいいんじゃないのかなぁ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:59:13.46 ID:HYsb+ESe0
リメイクでなくパロディを見ているような気持ちになるよね。
SF大会で披露しているような、内輪な。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 07:59:16.59 ID:k6sQI5TAQ
映写室、スポーツジム、大浴場、戦艦にしては娯楽施設が充実しているな
まあ長い航海だからこれくらいは必要なのかもしれんが
後は性欲処理をどうしているんだろう
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:03:18.71 ID:0xBNkcGHP
>>380
それなんてアクエ…
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:17:02.04 ID:AeyvxovmO
>>325
なんでそんな発想出来るかな?
頭が韓国面に汚染されているのか?
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:18:32.19 ID:Ngx9Ah220
>>325
俺はむしろ慰安婦が偽者だと証拠を突きつけられたときのあいつらの反応を思い出したわ
うそだうそだの連呼で大暴れ
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:20:12.58 ID:+s/gjKhy0
>>388
それだと
慰安婦自身は本気で強制連行されたと
信じざるを得ない状況だったことになるが?
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:27:04.88 ID:Ol4pgp4f0
今先制攻撃でどうのこうの言ってる人は島と同じ心境になってる人、
そんなことどうでもいい、これからどうするかの問題だと考えてるのは古代と同じ心境。
そう考えてこの先の話、楽しめばいいじゃないか。と思う。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:29:44.11 ID:HYsb+ESe0
>>387-388
沖田の「過去を無視するものは未来をも・・・」に反応したんだ。
TBSだし。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:30:18.60 ID:r5bIksYEP
ttp://livedoor.blogimg.jp/tachiyomi_/imgs/a/5/a5cd1e8c.jpg

とりあえず彗星帝国関係の艦艇は忠実だな。
上の方で見たこと無い艦があるって言ってたけどどれ?
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:31:48.42 ID:cPDEa+kS0
>何万光年かかる旅なのにあんなにお湯はっていいの?

循環利用してるから大丈夫だよ。
水はもちろん塩分、ミネラル。

真田さんが食料の原材料は知らないほうがいいといってたから
老廃物も脂質やタンパク源になってるだろ。

森雪や山本アキラの塩分や老廃物も・・・
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:32:05.82 ID:szdHila+0
>>375

それって一瞬のうちに何年も何十年も時間進めちゃって船の中の人には
あたかもワープしてるかのように感じられるってこと?
それだと帰ってくる頃には最低でも33万6千年経っちゃって人類も絶滅しちゃうから
イスカンダルまで行く意味がなくね?
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:32:12.03 ID:Ngx9Ah220
ああ、あいつら彗星帝国だったのか
ガミラスと対等にやりあってんだな
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:33:00.61 ID:KA9DmlG60
この艦、ショッピングモールやカジノもあるのかな?
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:33:29.88 ID:HYsb+ESe0
>>394
帰りは過去にワープすればいいじゃない みつお
単なる思い付きですw
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:34:15.16 ID:Ol4pgp4f0
「過去を無視するものは未来をも・・・」は実際にあった発言を引用にしたものだしなぁ。

玲の処分が軽いのは加藤が艦長に直接頼み込んだか、古代にお願いしたか、
そんなとこでしょ。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:37:29.22 ID:AeyvxovmO
バイファムなんて、ククト人が苦労して再建した植民星を片っ端から横取りしたのは地球側だったな。

交渉の使者も突っぱねて、ククトコロニーを破壊して、結局強硬派に政権をとらせる結果になって、地球植民団が攻撃を受ける羽目に。

最初は「地球軍は民間人守って必死」と見ていたが、途中で「実は先に惨いことしたのは地球軍」と言うどんでん返しがあった。
まあ最後は穏健派と地球が和解したんだが。

西崎P(最終回構成は富野)が絡んでいたトリトンも「実は諸悪の根元はポセイドン属を生け贄にしていたトリトン属でした」だったな。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:43:04.85 ID:Ngx9Ah220
戦後を引きずってた時代はそういうのが流行ったね
俺たちは騙されていたのか・・・エンドw
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:45:20.00 ID:zGjWtXFb0
大浴場があるのは、不自然と言えば不自然だが日本の船って事で
震災などでも、大浴場を震災避難所に作る国民性だし
輸出した時にもウケがいいんじゃね?
普通に考えたら、工場があった方が自然だし合理的だ。
水が何より貴重だしね。
だが、そんな事ばかり見てると楽しめないでしょう。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:49:53.17 ID:RYLnkC5OO
こっちは太陽系から出れないのに、あっちは外から来た。それだけで科学力が圧倒的に違うことに気付かないんですかね?統合作戦本部はブタの集会場ですかね?
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:50:00.19 ID:Q6hcjuDX0
12話の予告見たけど、何故雪が入院してるん?
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:52:21.66 ID:Ngx9Ah220
芹沢鴨がなんで攻撃を命令したのかはよく解らんままだな・・・
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:52:22.30 ID:r5bIksYEP
「手遅れになったらどうする!」って言ってたから
沈めないと不味い理由が、あの回想の直前まで
話し合われていたんじゃないかな?
406151,168:2013/06/17(月) 08:53:34.69 ID:cPDEa+kS0
東洋のどこかには
臣下になれば許してやると言われたのに使者を切って捨てちゃったり
火事場泥棒のような海外侵略やめいといわれたのに
宣戦布告なしで主要軍港を強襲したりする国があったらしいから
冥王星にやってきた宇宙船に発砲して返り討ちになる事件がおきても無問題だ。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:56:09.22 ID:Q6hcjuDX0
50年後辺りに冥王星で何があったのか
軍事記録が明るみになるんかね
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:56:15.43 ID:OD9Wegpc0
なんでこんな奴等に手を貸したんだイスカンダル人ェ…
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:56:23.88 ID:Ngx9Ah220
釣りなら他所でどうぞ
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:56:30.74 ID:Q+CH5vad0
>>402
内惑星紛争とか地球でも諸国家にまだ別れてるみたいだし、地球連邦として纏め上げるために
格好の外敵だったのでは?
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 08:59:28.83 ID:Ngx9Ah220
モンゴルの臣下になるということは、奴隷のように扱われるということ
海外侵略はあの時代なら当たり前、やらないなら自分が食われるだけの世界
宣戦布告は翻訳作業の遅れによるもの、そもそもあきらかに飲めないハルノートをつきつけて禁輸処置をとったのはどこの国だっけ

って書くと戦後レジームの人は顔を真っ赤にするらしいね
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:01:11.88 ID:szdHila+0
しかし今回は獅子身中の虫って感じのする人が多いなぁ
地球側だと芹沢とか保安部の伊藤辺りはそのうち何かやらかしそうだ
ガミラス側も謀略って言葉が似合いそうなやついるし
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:02:18.71 ID:2zqx1EyTP
事前に侃々諤々の交渉とかあったとしか思えない
どうせガミラス側はハナから不平等条約しかふっかけてこないだろうし…
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:02:18.80 ID:XGCd5rFdO
先に手をだした方が悪いみたいな世界観がアホくさい
その上で説明もなく先制攻撃したのがわけわからん
その他色々バカらしい
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:07:12.98 ID:Q+CH5vad0
TBSは反日だから、地球=日本を悪者に描きたいのだ。と言う方が暴論に思える。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:09:39.81 ID:Ngx9Ah220
>>412
役どころがまんま新撰組ですな
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:12:13.48 ID:NWnpG2sm0
2199時代の自衛隊は先制攻撃が法律的に認められているのか・・・。
沖田艦長は命令背いて解任されるし・・・前作での名将、冷静沈着、頭脳明晰の沖田像が崩された感じ。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:15:17.80 ID:ZudksNHfP
メルダもヤマト乗員もどっちも
「あー、どっちかが宣伝工作やってるな」
と思わないのはなんなんだ
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:19:12.03 ID:Q6hcjuDX0
というか、国連宇宙軍の重要ポストに
日本人が居るのが驚き
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:19:23.76 ID:cPDEa+kS0
>モンゴルの臣下になるということは、奴隷のように扱われるということ
>海外侵略はあの時代なら当たり前、やらないなら自分が食われるだけの世界
>宣戦布告は翻訳作業の遅れによるもの、そもそもあきらかに飲めないハルノートをつきつけて禁輸処置をとったのはどこの国だっけ

そりゃどの国でも自治独立の方がいいわな。できるなら。
どこかの二等国民になると本国の大統領選挙の選挙権はないわ。
領土に基地を置かれて、危険な航空機があたりかまわず
練習飛行と称してブンブン飛んで好き勝手されるわ。
基地周辺では家屋侵入事件やレイプ事件がやまないからな。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:21:11.58 ID:F5KxpQVaP
>>418
未だに旧ドイツ軍は悪の枢軸だったって本当に信じてる人が居るのと一緒、客観視点から見れる国の人ならどっちもどっちと言うだろう。
湾岸やアフガンのアメリカ軍を正義の味方だと信用出来ないのは日本人が比較的客観的に見れる環境にあるから
結局は自国の教育とマスコミを信じるしか情報が無いので疑いようが無い
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:21:17.78 ID:JnizL1/a0
釣りが多いのか
そりゃアンチスレいけって言われるわな
もったいない
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:22:35.64 ID:zcAAcMuO0
別に真田さんが一人で保守している訳じゃないから、食料生成機の原料くらい
整備する部所の人が知ってるだろうに。士気に関わるから箝口令でも
しいているのかね。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:25:26.79 ID:kg3xnrLUO
波動エンジン技術貰う前の地球に超光速通信が可能だったかはさておき、あの攻撃命令がおっさんの独断か、地球軍の組織決定かも分からんな。

後者だとすれば、地球軍全体なのか、日本艦隊なのか、はたまた日本艦隊の一部なのか。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:26:28.59 ID:Ngx9Ah220
>>420
ああ、韓国という国はまさにそうらしいね
日本に産まれてよかったわ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:30:22.35 ID:E2NKBBXe0
いやあれは半芹沢派&反出雲計画派による工作だっ!
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:32:31.26 ID:Ol4pgp4f0
ま、日本からでさえ27隻出してるんだから、きっと数百隻単位で叩きにいったんでしょ。
相手3隻、こっち数百隻なら普通勝てると思うよね。

ヤマト1隻とガミラス艦隊との対戦でまさかガミラスが負けるとは思わなかったのと同じくだらいw
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:35:08.17 ID:kg3xnrLUO
>>380 地球が「我々がプロトカルチャーの正統な子孫です」と言い張って、歌の魔力で基幹艦隊を1つ言いなりにできれば、ガミラスもガトランティスも瞬殺できるな。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:39:04.85 ID:W3lqa0Jc0
>>340
そういう結果的に云々じゃなくて、
なぜあの時点で、ああいうおかしな結論にいたって、現場指揮官を解任してまで先制攻撃を開始したのか
って過程がまるで描かれてないことが問題なんだよ
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:41:24.49 ID:JnizL1/a0
>>429
それは全部見てからだな
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:42:57.19 ID:cHwlDjsO0
出雲計画といいいろいろ怪しい面があるからそれがらみだろうなきっと
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:44:43.78 ID:+YL54dnoO
>>392

よく見てみ!ゴーランドミサイル艦かと思ったけど駆逐艦だよ。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:44:54.97 ID:E2NKBBXe0
ガミラスから事前に交渉あってそれを蹴っての開戦だったのを後にヤマト計画派がイズモ計画を潰すために改竄したんだと思うね・・・芹沢ははめられたんだよ大人は汚い!
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:49:40.09 ID:r5bIksYEP
>432
ああ、回転砲塔が付いてるから別物だと言いたいの?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:51:39.72 ID:zp+wN4Wf0
あのプロバガンダ風の口調のニュース映画ワロタ
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:55:54.94 ID:d9WWKt550
エロシーンと先に攻撃仕掛けたのはどっちか?ってのは必要ないわ。

ここ数週は何となく沈滞ムードで進行してるけど、なんかこのまま
メンタル的な問題中心でイスカンダルに到着しそうだな。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 09:56:50.33 ID:hSbUf31u0
どうでもいいけど、いまだに
「肉親を殺した奴ら何だから皆殺しにしろ!講和なん許さん!」
なんていう戦国時代以前の認識の愚民がいるのが不思議でしょうがない

ことアニメの解釈に関する問題じゃなく、近代人としての常識の問題だろ
(こういう人に選挙権与えていいのか?)

少なくともこういう化石脳の生き物に近代戦は戦わせられないよな
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:01:30.92 ID:iwyYtsJw0
>>436
元々旧作も戦ってない話の方が多い
大体連戦続きだと修理もままならないし
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:02:03.67 ID:OHNJaGEx0
>>437
キミも内乱起きてる国にでも移住して、家族とかを皆殺しにされてみるといいんじゃないかな?
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:02:44.53 ID:2zqx1EyTP
>>437
交渉窓口もない正体不明のエイリアンに滅ぼされかけた事がないから知らん
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:04:43.42 ID:hSbUf31u0
>>416
ちなみに大河「新選組!」のキャスト。相島一之の新見が大好きだったので
ヤマトの新見さんも期待していたのがクリティカルヒットで大喜び

 沖田 藤原竜也
 土方 山本耕史
 山南 堺 雅人
 藤堂 中村勘太郎(現・勘九郎)

 芹沢 佐藤浩市
 伊東 谷原章介
 新見 相島一之

 徳川 今井朋彦
 山崎 桂 吉弥
 斎藤 オダギリジョー
 榎本 草g 剛
 原田 山本太郎
 篠原 小梶直人
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:05:19.05 ID:mC9KQaQC0
>>436
ネタ仕込み中だからもうちょい辛抱
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:06:03.68 ID:r5bIksYEP
>440
いや、艦隊決戦前に「降伏しろ」って日本語で伝えてくれる
礼儀正しいエイリアンだぞ?
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:06:57.59 ID:ouM/e2GXP
冥王星のような楕円軌道の星に基地を置くって不合理なんじゃないかな
トリトンとかタイタンの方がよさそう
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:07:09.83 ID:hSbUf31u0
>>439
それが反論になると思い込んでいられるのが、近代以前の三等国民だと笑われてるのにw

ほんとこんな愚民にも選挙権与えて納得させなきゃいけないんだから民主制は大変だ
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:10:13.40 ID:mC9KQaQC0
ネタの仕込みと回収はちゃんとやってるから
先制攻撃の話もそのうちちゃんと回収すると思う
視聴者とヤマト艦内クルーを同じ状況にしたいんじゃないかな
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:10:31.69 ID:PawzJS7O0
>>441をぱっと見て、「ヤマト2199」の実写版だと思ってしまった俺は
総統汚染されている……
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:13:47.24 ID:ipd54tvm0
>>443
それに「バカめ」と返信させて、起こらせちゃったからな、某艦長も
449436:2013/06/17(月) 10:14:31.59 ID:d9WWKt550
>>438
>>442
まぁ分かるんだが、先般の波動砲でフレア突破の場面でもなんか
薄味というか端折りすぎでは?と。シュルツのエピもいらんとは
言わないけど、旧作のほうがヤマトの航行や対ガミラスに関しては
濃厚だったと思うので。まぁ今後を楽しみにしておくよ。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:15:52.66 ID:szdHila+0
>>441
ヤマトクルーの名字って新撰組からとってたのか
沖田とか土方、芹沢、斎藤辺りは何となく聞いたことあるけど
新撰組自体は興味ないから全然知らんかった

>>447
相当を総統と変換してしまうとはデスラー総統に心酔しきっているな
ガミラスに必要なのはキミのような人材ではないかね?
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:18:21.04 ID:0xBNkcGHP
>>443
メ号の時は地球の言語を理解できてたけど、初遭遇の時はどうだったんだろ。

>>448
それが作戦ですw 怒らせて、こっちにだけ目を向けてもらわんと。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:18:29.07 ID:PawzJS7O0
>>449
それは多分、旧作を見て、ヤマトがどうやって危機を乗り越えるか、
見る前から知っているからだろう。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:22:52.74 ID:ouM/e2GXP
>>450
新撰組が多いけど徳川は将軍様だし
岬なんかいなかったと思う
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:24:35.88 ID:BrhNdPfJ0
でもな、エイリアンのサーシャを見て特に驚かなかったくせに、ガミラス人を見たら人間じゃないかと大騒ぎするのはどうかと思うぜ。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:28:55.18 ID:Q6hcjuDX0
何故、三姉妹が地球に手を貸してくれたんだろね
それこそ、ガミラスが侵略してる星々は
地球以外にもあるのに
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:29:02.00 ID:iwyYtsJw0
逆にガミラスの連中が古典的なタコ型なら
それはそれでリアクションに困っただろうな
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:29:03.82 ID:iTa/OUI7O
>>323
しかしこの事実が明るみになって誤解?がとけたとしても和解に至るような事実でもないんだよな。戦争が回避できたとも思えないし。


今作ガミラスは侵略国家ではあるが、純粋悪ではなく講和の余地はある軍事国家って位置付けなんだろうな。旧作みたいに切羽詰まった事情があるわけでもないし。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:29:33.19 ID:PawzJS7O0
>>453
>新撰組が多いけど徳川は将軍様だし
旧作パート1では、主に戦国武将から採ってる。

島大介>島左近勝猛
森雪>森蘭丸
徳川彦左衛門>徳川家康+大久保彦左衛門
山本明>山本勘介
太田健二郎>太田道灌
藤堂平九郎>藤堂高虎+本多平八郎
真田志郎>真田幸村
南部康雄>南部晴政

新撰組由来は沖田くらいだったが、パート2から新撰組由来が増えた。

>岬なんかいなかったと思う
出渕監督が「岬百合香」を好きなんだよ。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:31:04.01 ID:gnDAmhfW0
森雪の設定がオリジナルよりミステリアスになっているのに言動がオリジナルより
若いというかチャラい
オリジナルはメーテル風な色気があったのに今のは皆無だよなぁ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:31:17.79 ID:ZudksNHfP
>>454
脳味噌まで筋肉で出来ているコスモ自衛隊員に
科学者としての態度を期待しちゃダメなのではw

「イスカンダルの使者もガミラス兵もヒューマノイド、
 というよりもヒトと同一種じゃないか…何故だ?」
と思い悩むヤマトクルーは真田さんと佐渡さんと
(設定上は)宇宙科学者の沖田さんくらいかと
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:31:57.67 ID:zp+wN4Wf0
>>455
守にこまされるくらいだから地球の可愛い男の子たちが好みだったから
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:33:33.65 ID:zcAAcMuO0
徳川機関長、すぐに技術的なことを「何の事やらさっぱり」といい、手引き書片手だが、
そんな能力で大丈夫か。ヤマトはディーゼル機関で動いているわけではないが。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:36:53.26 ID:Ol4pgp4f0
てか、ガミラスがほんとに一方的に無慈悲に攻撃する種族だったとしたら、
ヤマト1隻でガミラス滅ぼすしか生きる道はないわけで、それこそ無理ゲー。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:37:14.41 ID:zp+wN4Wf0
惑星内戦争を戦った連中はガミラスとの緒戦で死んだのかな
艦橋のスタッフが真田以外経験不足な若手ばかりな気がする
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:38:39.79 ID:BrhNdPfJ0
しかし、ここの住民も将来歳食ったら沖田艦長みたいな爺さんになりたいと思っていても
現実はみんな佐渡先生みたいになっちまうんだよな。
ああいう眼光は若いときからよほどの掘りが深い顔で、しかも修羅場を踏んでいないと無理だ。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:39:28.89 ID:ZudksNHfP
>>464
そのとおりだって1話で描かれてたでしょ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:41:07.66 ID:zp+wN4Wf0
>>465
まだ57歳だろ
爺さんはちょっとカワイそう
このスレにも近い人結構いそうなのにw
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:41:50.99 ID:ouM/e2GXP
>>458
岬百合香って勇者ライディーンなのか
それは渋すぎる

伊達、上杉とか出て欲しかった
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:42:58.91 ID:oeGpj/480
>>464
カ号作戦、メ号作戦といった戦役でも失われているのでたかが先遣隊に全滅ということはない。
中間的ベテランにとどめを刺したのが二話のポルたんのビーム攻撃。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:44:05.79 ID:zp+wN4Wf0
>>466
>>469
そうか 大変だなぁ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:48:14.60 ID:PawzJS7O0
>>459
そのミステリアスな設定というのが「1年より前の記憶が無い」だからな。
1歳児と同じとは言わないが、メンタリティが若いのは当然のことだろう。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:49:06.68 ID:zp+wN4Wf0
他に女性乗組員が増えたからじゃないのかな
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:52:39.11 ID:BrhNdPfJ0
>>467
57歳であんなに枯れて貫禄のある人はいないよ。
57歳といえばさんまや郷ひろみと同い年なんだぞ。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:54:34.16 ID:Q6hcjuDX0
仲代達矢さんや長門兄弟は貫禄あったじゃん
あと三船敏郎さんや歌舞伎の大御所とか
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:54:50.60 ID:cPDEa+kS0
さんま艦長

それだ!
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:55:59.42 ID:bAzBVIO4P
そういえば肌の色とか今回出てきたけど
ヤマトの乗組員って日本人で構成されているんだと今気づいたw
地球をあげてのプロジェクトなのに戦艦とかもユキカゼとかだったな
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:56:03.82 ID:zp+wN4Wf0
今の人がちょっと若く見えすぎなんだよな
俺のオヤジの高校生のときの集合写真みたらおっさんおばはんみたいのばっかだったわ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 10:57:58.29 ID:PawzJS7O0
>>462
原子力発電所を動かす人がみんな原子核物理学者である必要はないよ。

もっとも、漫画版では、徳川機関長が自身の知識不足を痛感・反省し、
もっと波動エンジンについて学ばなければいけないと決意する場面が
あるんだけどね。アニメでは尺の都合でカットされたようだ。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:02:19.66 ID:zp+wN4Wf0
>>476
日本視点の話だからアメリカはアメリカで宇宙戦艦アイオワを送り込んでいる
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:03:12.32 ID:j8a6vtYF0
>>476
他国は疲弊し過ぎて日本以外航宙鑑出せないって設定だっけ?
でも、乗組員が日本人オンリーになる理由にゃならんな
前身のイズモ計画自体が日本人遺伝子のみを残そうという酷いものだったのかも知れんが
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:05:14.47 ID:PawzJS7O0
>>476
2話の国連事務総長「この計画は国連主導ではあるが現在各ブロックは
寸断され残念ながら直接力をお貸しすることができない。」

実質、ヤマト計画は極東ブロック(日本)だけで推進している。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:06:07.16 ID:ZudksNHfP
計器類も全て日本語表示になってるところからして
ガミラス侵攻前の地球は新日本帝国により平定されていて
地球公用語が日本語になっていたんですよ、きっと
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:10:54.79 ID:iTa/OUI7O
>>364
やっぱおしっことかもリサイクルしてんのかな!?いや絶対してるよな!
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:11:43.10 ID:Q6hcjuDX0
長期的な展望が苦手な日本人が
地球を平定するイメージ湧かないなぁ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:12:08.48 ID:PawzJS7O0
>>482
島と艦長が見ていた大本営発表映像でも「日本からも26隻の〜」
みたく説明していたので、各国が宇宙艦隊を出撃させたんだろうな。

当然、日本が出した艦隊は、乗組員が日本人で計器の表示も日本語。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:12:14.54 ID:r5bIksYEP
織田信長が存命なら世界征服も夢じゃないさ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:13:34.94 ID:0xBNkcGHP
それ、魔物です。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:16:37.07 ID:7VWKYV4u0
>>483
それ、現在の国際宇宙ステーションでもやってる
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:22:53.21 ID:Rvgc494Y0
中年ばばあやじじいがまだアニメを観ている事が判明
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:24:34.09 ID:j8a6vtYF0
老年だって見ちゃうぞw
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:26:58.37 ID:cPDEa+kS0
じいさん。おっぱい好きだなw
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:31:40.33 ID:BrhNdPfJ0
中年オヤジは初代ヤマトの初回テレビ放映のコケっぷりを知っている。
アニメンタリー決断の世代をなめちゃいかんよ。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:46:22.96 ID:HQe5wCH90
>>432
駆逐艦じゃなくて新登場のラスコー級宇宙巡洋艦
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 11:48:38.51 ID:b1Y6i+F7O
>>458
森雪の由来は松本零士にファンレターを送った女性の名前から
藤堂平九郎は東郷平八郎のもじりでしょ

山本南部太田はちょっと強引な気が…
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:00:02.87 ID:faSBuW/s0
しかし、芹沢はどんな作品でも悪者扱いだなw
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:02:09.22 ID:BrhNdPfJ0
こんなもん今放映したら日教組が大騒ぎするだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=zqJXEgT_vC4&feature=youtube_gdata_player
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:05:35.82 ID:dIXywoJ+0
遺伝子でちょっと思ったけどヤマト世界(というか松本世界)って偉大なるご先祖様設定はあったっけ?
少なくとも旧ヤマトには無かったように思うんだけど…
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:05:50.24 ID:gB4u3AjS0
>>494
へえー、雪(ユキ)なんてずいぶん可愛い名前の人がいたんだな
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:12:05.72 ID:hoLbyc5S0
新作は制作会社の背後の関係から
反日的だよーって言われてたけど、
今日の見る限りそうっぽいな
やけに不殺にこだわったり、
異様だと思ってたんだが
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:17:25.41 ID:bAzBVIO4P
>>481
納得したわ
上手く設定されているな
エネルギーだけは出発するときに世界から貸してもらえていたな
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:23:03.40 ID:b1Y6i+F7O
食堂のメニューにサムゲタンとか書かれていないだけまだ健全だな
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:27:05.90 ID:XrAQCJ/60
ドメル先生がなんとか勲章を授与された〜てところで周りの部下がおおー!て言うとこなんかいいわー。
さすが天下の名将ですな。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:27:58.09 ID:OD9Wegpc0
あの浴場フツーに外から見えるよね
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:31:12.22 ID:ZudksNHfP
戦闘中は入浴禁止だな
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:31:19.56 ID:bAzBVIO4P
風呂のお湯はどこから供給されているのですか
真田「しらないほうがいい」
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:31:29.03 ID:2pbBS4XU0
>>495
そりゃ芹沢鴨が陰謀を働きすぎたから仕方がない
徳川将軍の警護を理由に壬生浪士組(新撰組の前身)を結成しておきながら
実はその浪士組は尊皇攘夷・討幕が真の目的だったとか
新撰組(近藤・土方)からすれば
裏でこそこそ陰謀をめぐらす邪悪な人間呼ばわりされるってw
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:36:47.81 ID:eWuOVYx/O
>>467
旧作沖田は45歳(!!!)じゃなかった?
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:41:12.83 ID:Y3hFEB6t0
>>499
何のコピペ?

てゆーか、コピペにしてもちょっとは改変しろよ。
「やけに不殺にこだわったり」とか、お前の目は節穴かよw
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:42:53.19 ID:0grOeO470
>>415
でも大体合ってるだろ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:43:15.89 ID:qNEcj/j30
>>503
偵察衛星のガミラス兵「ヤック・デカルチャー」
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:45:46.85 ID:0xBNkcGHP
TBSが半日かどうか知らんが、
ヤマトにそれを当てはめるのは的外れと言わざるを得ない。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:45:51.19 ID:giFyo1LB0
不殺ではないけど古代が直接ガミラス兵を撃ち殺すのは無くなってるんじゃないかな
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:46:33.06 ID:szdHila+0
>>510
デスラー総統「ガミラスに風呂場を覗くような下品な男は要らぬ」
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:46:50.25 ID:/7sz5cBM0
>>499は種スレのコピペだろ
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:48:57.13 ID:Y3hFEB6t0
>>509
TBSが反日かどうか俺は知らないが、どっちにしろ
「宇宙戦艦ヤマト2199」はMBSなので全く関係のない話だな。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:48:58.98 ID:qUkYWSbi0
すごく楽しく観てたんだけど
最近はちょっと微妙になってきたな・・・
山本絡みの話は正直いらんと思った
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:50:20.71 ID:Dpjhi8On0
艦隊戦のBGMがダサすぎてワロタ

しかしヤマトクルーは勝手に出撃して機体をお釈迦にするのがお約束なのか?w
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:51:21.23 ID:ouM/e2GXP
ヤマトはスカパーで放送しないのかな
ファミリー劇場あたりで
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:51:46.23 ID:Y3hFEB6t0
>>512
第6章で1人撃ってました。

>>514
なるほど。腑に落ちた。
作品の違いもお構いなしに、文字通りコピペしてるだけだったんだなw
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:52:52.12 ID:kg3xnrLUO
ここ最近は山本がメインヒロイン扱いだね
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:53:00.47 ID:giFyo1LB0
>>519
>第6章で1人撃ってました。
知らんがな
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:53:38.94 ID:Dpjhi8On0
なんか山本のおっぱいは大きさが安定しないな
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 12:55:56.37 ID:Q6hcjuDX0
作画監督の個性出るからね
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:12:52.67 ID:qUkYWSbi0
山本の処分もすっげー軽くね?
反逆罪で殺されても文句言えない気がするな
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:13:09.55 ID:NWnpG2sm0
地球がガミラスに先制攻撃を仕掛けたという設定は、先日の橋下発言に配慮した・・・というデマは本当ですか?
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:14:58.04 ID:ZbkcR4fJ0
今週の話は終始山本の絵が微妙だった
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:21:52.12 ID:KcBArgSG0
古代←森

山本

の三角関係になるのか?
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:30:50.92 ID:s671domF0
>>517
>艦隊戦のBGMがダサすぎてワロタ
お前は今、全国1000万人の旧作ファンを敵に回した。

>しかしヤマトクルーは勝手に出撃して機体をお釈迦にするのがお約束なのか?w
安心しろ。山本だけだw

>>524
本来なら殺されても文句を言えないが、なにせヤマトは人員補充が不可能なので、
人を減らすことはできない。まして、優秀なパイロットは極めて貴重。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:31:23.69 ID:43gIGEAo0
>>524
まあ人材は補充できないから
旧作の古代は同じくらい基地外だったけどお咎めなしだったし
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:32:56.19 ID:kg3xnrLUO
最新話の雪の発言を、玲は牽制と受け止めていたから、既に三角関係になっている。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:34:56.24 ID:szdHila+0
>>528
あのBGMはヤマト2でのお約束だったな
初代ヤマトを下敷きにした2199で聞けるとは思わなかった
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:36:07.09 ID:zcAAcMuO0
「記憶喪失の女に、古代さんは渡せない」
「ブラコンのあなたに言われたくないわっ」
「フッ、愚かな生き物だな。テロン人は」
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:36:13.28 ID:cPDEa+kS0
>の三角関係になるのか?

四角だ
ディッツ少尉を忘れるな。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:38:30.20 ID:0fwV60Ml0
>>524
ホンマモンの反逆罪がこれから出てくるから・・・・・ネタバレ禁止だけど
伏線は引かれまくっているからねw

しかしこの作品、伏線ガンガン引いてガンガン回収しまくっているな・・・・
少しぐらい未回収があってもええぞ?>出渕さんw
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:39:35.94 ID:bAzBVIO4P
補給無しでイスカンダルまで行くのかね
途中の星とかで休憩とかあってもよさそうな
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:47:43.50 ID:YMYOAMIo0
>>535
安心しろ。ちょこちょこ寄り道してるから。

無補給というわけじゃない。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:50:51.63 ID:43gIGEAo0
初っ端からエンケラドゥスで補給してたじゃん
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:51:40.62 ID:bAzBVIO4P
安心した
戦闘機1機破壊されたから材料ないと作れないから
どうなることかと思っていた
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 13:53:45.89 ID:kg3xnrLUO
>>535「修理に良さそうな竹輪型小惑星を発見しました!」

ところでイズモ計画派って、外宇宙を艦隊で渡れる相手から安全な可住惑星を何処に求めるつもりなんだ?
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:02:27.50 ID:o9DfW7NU0
>>528
自分はヤマトシリーズで艦載機のBGMが好きなんだけど
2199の「ワンダバダババ」っていうのは何かヤダw

古代と島が地球でのコスモゼロの事も含めての事じゃ…
勝手な出撃と言うとさらば、2のヤマト艦載機乗り全員も命令無視して乗艦とかもかも
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:07:06.81 ID:43gIGEAo0
>>539
ちくわはアカンw

ガミラスが進撃してくる逆の方目指せば安全とか思ってるんじゃないか
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:09:18.37 ID:szdHila+0
そういや消耗したミサイルや三式弾の補給はどうしてんだろこれ
旧作なら「艦内工場」という便利な設定で全部片付いちゃいそうだけどw

>>540
ヤマトって独断が結構出てくるよね
ヤマトIIIでもヤマト発進のきっかけは藤堂長官の独断だし、ガルマン・ガミラス側も
デスラーの部下が独断で突っ走ってヤマトと交戦状態になったし
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:20:42.20 ID:mB6lxQB00
今回はつまんなさそうだったので見なかったのだが、艦隊戦があったのか
見れば良かったな
「新たなる旅立ち」で掛かった「新コスモタイガー」ってBGMなら好きだ
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:21:36.60 ID:ZudksNHfP
撃ち切ったらそれでおしまいなんじゃないの>ミサイルと三式弾

そう言えば古代と山本が波動防壁用のコイルを交換してたが
交換用の部品がなくなったら波動防壁は使えなくなるのか
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:24:50.06 ID:cPDEa+kS0
旧作ではシームレスの偵察機を艦内工場で作ってたから
ミサイルや砲弾ぐらい原材料があれば作れるんだよw
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:30:13.39 ID:PSY8qHkU0
>>544
使用済みのコイルはまた使える状態に戻す施設があるかもしれないな
ミサイルとかは使ったらなくなっちゃうけど
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:30:50.55 ID:KzhWbghZ0
最新話見たけど、山本妹って公的組織で自由すぎる。
ましてや勝手行動で機体破損ってありえねーんだけど
営倉一週間って軽すぎだわ。一時的にでも
パイロットから下ろすべきだね。もっとも、
アニメだからって言われるとアレだが。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:34:18.89 ID:ZudksNHfP
ヤマトの営倉では聞くもおぞましい刑罰が与えられるのだろう
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:34:39.46 ID:KcBArgSG0
本物の大和だって工作室はあるんだし、ガミラスと戦いながらイスカンダル
目指してるんだから当然自己補修のための設備はあるだろ。三式弾は今流行り
の3Dプリンタで作ってるのかもしれんぞ。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:36:24.31 ID:FlKLUwXM0
ぅわたしの名前はメルダ!
最後4日分の食料渡してたけどそれぐらいかかる距離から放流したのかな?
あの戦闘機で4日酸素持つのかな?
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:36:58.61 ID:mB6lxQB00
ストライクウィチーズで命令違反されまくったのを根に持っているんじゃねーの
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:38:50.87 ID:cPDEa+kS0
食料の遺伝子検査すると
地球人の遺伝子が検出されるわけだw
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:40:03.23 ID:43gIGEAo0
食料は念のためだろ
基地の近くなら超空間通信でSOS出せば救助は余裕だろうし
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 14:58:28.95 ID:E2NKBBXe0
命令違反とか権威への反抗とかそのへんは1作目の時代を感じるのう
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:00:32.23 ID:s671domF0
>>534
多分、今回出た先制攻撃の件は最後まで回収されないと思う。
出渕監督はこの件を回収する気なんてサラサラ無さそう。
それっきり触れられもしないし。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:01:35.30 ID:bAzBVIO4P
捕虜を勝手に逃がして打ち落としていたらどうなっていたことか
山本さんをイスカンダル着くまで閉じ込めておいたほうがいいだろ
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:06:40.72 ID:zcAAcMuO0
航空自衛隊で
捕虜を逃がす→整備中の機体を盗む→捕虜とドンパチ→整備中の機体爆発→捕虜が連れて帰ってきた
てな事が万一あったら、捕虜が帰ってきたにせよ、どういう処罰を受けるんだろ。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:08:06.50 ID:43gIGEAo0
まともな性格にしたら面白みが無いと旧作組に叩かれ
旧作ぽく暴走させるとウザイ殺せと初見組に叩かれる

難しいもんだね
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:08:50.31 ID:iTa/OUI7O
>>520
森さん今回の風呂がなかったらマジ空気だな。太田の方が出番多いんじゃないかと思ってしまう。

というわけでまたそのうち風呂お願いしますつぎは真琴ちゃんも。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:16:25.09 ID:KzhWbghZ0
>>554
というか、組織がガキンチョだらけになった
弊害みたいなもんやね。リアルでも、団塊が去る間際になって
どっとゆとりを入れてこんな有様になってること多い。
今回、まともに注意を出来る人間が少ない難しさを見られたから、
2199は2199で時代を切り取ってはいるw
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:17:20.14 ID:iTa/OUI7O
>>557
自衛隊は軍隊じゃないから普通に刑法で裁かれるんだろうか。
器物破損と傷害未遂?
機体損失と捕虜虐待、命令違反は懲戒免職で相殺かな。上官の首も何個か飛ぶんだろうな。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:18:57.00 ID:Rvgc494Y0
古代のもて設定はいらなかった
ヤマトは萌えアニメじゃないんだから
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:24:46.83 ID:P3mzix+8P
元々古代さんがひとりでDQNしていたところに、他が加わったからそう見えるだけじゃw
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:25:52.54 ID:kejntiYU0
最近は萌えアニメが増え過ぎて
萌えのボーダーが思い切り上がってる

ヤマトや巨人あたりまでなら萌え扱いされないと思う
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:28:00.70 ID:szdHila+0
>>557
そもそも現実世界の航空自衛隊だとドンパチできる機体 = 戦闘機は設備の整った飛行場でないと降りられないからなぁ
脱出したパイロットを救出するのは救難隊の仕事だから、「ドンパチを演じた捕虜に助けられてその機体で還ってくる」
っていうシチュエーション自体が考えにくい

まあそれを置いといて仮にそういう状況が起こったとしたら山本みたいな軽い処分じゃ済まんだろうな

・捕虜を故意に逃がした
・無断での出撃
・無意味な私闘
・貴重な機体の喪失

・・・どれか一つだけでも大問題なのに、それを何個もやらかしてるし数え役満で懲戒免職じゃね?
刑事罰がどうなるかは知らんが
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:38:53.26 ID:kg3xnrLUO
山本は表情と語り口はクールそうなのに、行動がDQNなギャップ萌えキャラ。

メルダとは整備不良機でなく、マクロスシリーズばりのガチ空戦をやって欲しかった。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:42:04.82 ID:mB6lxQB00
まあ新人の山本くらいならいいけど、エースの加藤がメルダに負けたらカッコ悪いが、大丈夫だろうか
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:42:37.81 ID:PawzJS7O0
>>550
食料が4日分なのは、旧作の捕虜エピソードのオマージュ。
その時も、古代は、解放される捕虜に4日分の食料が入った円筒形のバッグを渡していた。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:43:11.16 ID:ZudksNHfP
山本の機体も武装解除されていて腕試しの模擬空戦だったらまだ納得できた
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:43:21.67 ID:zcAAcMuO0
メルダの位置付けが捕虜かどうかが微妙なところだけど、
機体を盗み出した上に壊しているから、刑事訴訟は免れないところだ。
あんな、ちょっくら入ってろでは済みそうにないな。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:44:10.82 ID:zcAAcMuO0
>>550
入るのはいいけど、出す方はどうするんだろうなぁとか…。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:50:44.52 ID:oeGpj/480
>>476
ユキカゼは駆逐艦だがwww
メ号作戦時の残存戦艦は旗艦キリシマのみ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:52:02.50 ID:jbytjBFtO
>>497
アクエリアスと言う水の惑星があってな…
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:55:54.00 ID:ZudksNHfP
>>571
つ 4日分のパンパース大人用
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:57:43.66 ID:jbytjBFtO
>>538
ハヤブサは予備として2機分分解された状態で積まれてる
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:58:35.10 ID:vh1xgZO20
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 15:58:46.04 ID:F/i6wbzl0
スタートレックは口論の面白さが肝なんだが
ヤマト2199はいまいち口論がたどたどしい印象

森雪と山本の風呂での会話のつまらなさ
古代とメルダの会話の物足りなさ

お仲間としか議論した経験がないオタクが集まって作ってるなという感じ
2ちゃんねらーのほうが異種間議論に慣れてるみたいで
ここ読んでるほうが本編の会話より面白いな
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:00:51.04 ID:ZudksNHfP
スッキリしようか? の後の風呂での会話、もしかして山本は森に
「あんたさあ、あたいのオトコに色目つかってんじゃねーよ!」
ってカラまれたと思ったのかなぁ、思ったんだろうなぁw
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:02:56.70 ID:0xBNkcGHP
会話の中身が食い違ってるところがミソだな。女の戦い。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:09:51.93 ID:SpcPVmlj0
いつメルダがジャコビニ流星アタックするのかと思ってたけど、そんなことはしなかった
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:10:41.74 ID:XrAQCJ/60
山本って、整備中の機体を確認もせず出して一度敵のケツとったのに撃墜出来ずあげくの果てに壊してベイルアウト。
敵に情け掛けてもらって帰還。
優秀どころか三流だろw
もう風呂掃除係でいいだろw
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:11:10.29 ID:PawzJS7O0
>>577
何を意味不明なことを言っているんだ?
旧作も新作もヤマトの面白さの肝は口論ではないのだから、当たり前だろ。

とは言え、森と山本の風呂での会話は、2人の認識に齟齬があるのに
偶然にも会話が成り立ってしまってしばらく気付かないところが面白い。

また、古代とメルダの会話は、古代の不器用ながらも誠実な性格と、
メルダの気高さをよく表している。俺が思うに「僕達は信じ合えた」は
今作のテーマとも言うべき重要な台詞である気がする。
そういう台詞は、奇を衒わずに単刀直入にはっきりと明示すべきだよ。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:11:18.57 ID:FlKLUwXM0
>>553
おーなるほど。念のため多めに渡して残りはおみやげ的な感じかね。

>>568
旧作もそんなエピあったのか今度レンタルして見るかな。

>>571
それも思ったwww
多少の処理能力はあるのかもしれんが553の言うとうりすぐ見つけてもらえるのを願わずにいられない。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:11:39.71 ID:KzhWbghZ0
加藤も同じように出撃して機体壊した
古代と島はぶん殴ったけど、どうせ妹だとロッカー殴って
終わりだろ。そして1週間営倉入りよ♪と雪に言わせて
エンドロールになるぬるさ。
そこら辺のカタルシスの弱さも、もやもやが残る原因だわ。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:16:33.18 ID:kg3xnrLUO
雪の玲への言葉は、メルダか古代か、最初は敢えて曖昧にしたともとれる。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:17:13.90 ID:giFyo1LB0
>「僕達は信じ合えた」は今作のテーマとも言うべき重要な台詞である気がする。

なるほどなー
今作は最後の古代くんの後悔は無しか
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:17:50.63 ID:C2qf4wKi0
すっかり女だらけの軟派戦艦になっちまったな・・・
西崎さん怒ってるだろうなw
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:18:16.77 ID:mB6lxQB00
会話はイチャイチャしか覚えてない
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:19:18.58 ID:ZudksNHfP
んー、もしかして最後はデスラーとヤマトが協力してガミラス星の人々を救うことになるとか?
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:20:41.67 ID:giFyo1LB0
>>589
ちょっと笑ったw
まあそれもありかもな
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:22:37.27 ID:cPDEa+kS0
×すっかり女だらけの軟派戦艦になっちまったな・・・
○すっかりオッパイだらけの軟らか戦艦になっちまったな・・・
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:23:03.01 ID:wFvxXhVL0
>>568
そういうワンシーンだけ切り取って再現するからおかしな事になるんだよな
今回絡むのは山本なんだから最後まで山本にやらすか古代が見送るだけかにしときゃ良かったんだよ
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:25:34.17 ID:giFyo1LB0
先行でゲールがどうなってるかは知らないけどラスボスはゲールくんでもいいね
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:27:02.81 ID:s671domF0
>>584
次回を待て。

>>587
ヤマト2199のプロットを西崎氏に見せて3カ所しか修正されなかったのが、
出渕監督の自慢だよ。
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:31:39.48 ID:zcAAcMuO0
「当然ですよね」って、そんな軽い処罰で済む程度の事だと思っていたのか。
「えっ、それだけなんですか?」じゃないんだな。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:32:32.10 ID:iIO/9wd90
>>581
>整備中の機体を確認もせず出して一度敵のケツとったのに撃墜出来ずあげくの果てに壊して
を全部やらかしといて、のち戦術長に昇進した上司がおってだな…
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:32:55.90 ID:F/i6wbzl0
>>582
ファーストガンダムの口論の面白さを知らん訳でもなかろう?

要するに古代も森も山本もメルダも人間として描かれてないから
会話してもキャラ設定どおりの記号しか浮かび上がってこない
まるで全員サイボーグじゃないかと思うほど

古代が今日までオナニーだけで長旅を乗り切ってきたとも思えんし
かといってエロ制服にも無反応だしこんな男の取り合いする森・山本にも共感できない
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:35:34.49 ID:0xBNkcGHP
>>592
どこがおかしいのか具体的な指摘を。
山本のわだかまりはドッグファイトで解決出来た。
後は営倉で冷却を待つのみ。

>>597
それにこだわって続編以降戦場で弁論大会をはじめるくらい悪化したがw
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:38:57.25 ID:PawzJS7O0
>>592
おかしいかね?
尋問を担当したのは古代だし、「僕達は信じ合えた」と言ったのも古代なんだから、
古代が食糧袋を渡すのが正しい。

旧作のガミラス人捕虜はそれっきり再登場しないから最後まで古代にやらす必要が
あったが、メルダは今回が最後ではなく、後にアレしてあーしてこーするのだか(ry

>>595
次回を待て。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:45:06.45 ID:wFvxXhVL0
>>577
口論というより会話自体できてないだろ
艦長にしろ古代にしろ「信じるんだ」の根拠がデータだからね
直接対峙して導き出した答えなら説得力もあるけどさ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:49:29.02 ID:PawzJS7O0
>>597
だから何を意味不明なことを言っているんだ?

ファーストガンダムの口論は確かに面白かったが、
「宇宙戦艦ヤマト2199」はガンダムではないのだから
全然関係ないだろ。ヤマトシリーズは口論など売りにしていない。

お前の言っていることは、プリキュアを見てて江戸川コナンが
登場しないことに文句をつけるくらい間抜けなことではないか?

以下は俺の個人的な感想だが、ヤマト2199は登場人物に
あえて喋らせず、黙って相手の気持ちを察する演技に重きが
置かれているように思う。
第1話で、兄の死に疑問を持って沖田に怒鳴り込んだ古代が、
頭を下げて詫びる沖田の気持ちを察して引き下がったように。

現実にはあり得ない口論という名の心情説明台詞を並べるより、
よっぽど人間的であると思うが。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:53:39.16 ID:wFvxXhVL0
>>598-599
山本が心を通わせたのに古代にそれを表現させてるからさ
599の論法で正しいと思うけど古代の描写が無いからね
無理やり二つに分けてるからおかしくなってるんじゃない?
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:59:09.54 ID:PawzJS7O0
>>600
根拠がデータであった描写などあったか?
メルダと直接対峙し、あるいはその一部始終を見た上で出した結論が「信じる」であったはずだが。

>>602
古代ならば前回からメルダと直接対峙し、銃を置くという誠意まで見せている。
むしろ山本の方が描写が少ないくらいだ。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 16:59:10.43 ID:L86f5KoV0
その山本が心を通わせる方法が軍規ガン無視のドッグファイトって時点でもう何をかいわんや
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:01:22.04 ID:ZkDW+rkO0
しかし劇場といい大浴場といいフィットネス施設といい、ヤマトホテルのようだ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:02:15.84 ID:giFyo1LB0
>「僕達は信じ合えた」は今作のテーマ
>最後はデスラーとヤマトが協力してガミラス星の人々を救う

こんな感じかなw

真田「確かに波動砲とデスラー砲を同時に撃ち込む事が出来ればガミラス星は助かるだろう。」
古代「本当ですか真田さん。」
真田「だがその後ヤマトは敵地の只中で無防備となる。ガミラスを救う為にデスラーを信じるのか古代。」
古代「…航海長、この作戦に君の役割は重要だ。君の意見が聞きたい。」
島「古代…。」
島「お前がガミラスを信じるというなら俺はガミラスを信じるお前を信じよう。」
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:02:29.61 ID:ZudksNHfP
うーん、監督のやりたいことは分かるんだけど、
なんだかうまく描けてないなぁと感じるところは多いよね
だったらおまえもっとうまくできるのかと言われるとムリなんだけどさ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:04:32.68 ID:0xBNkcGHP
>>604
まさに昭和の熱血アニメのノリだな。そこにしびれるあこがれるぅ〜ッ!

>>605
ヤマトホテルといえば御大のセクサロイドの冒頭部分。
シマとユキがコンビを組んでた。これもヤマトの原点かw
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:06:45.36 ID:PSY8qHkU0
ドッグファイトでは決着がつかずにヤマトに戻ってきて
殴り合いで勝負をつけるところまでやるべきだったな
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:06:54.37 ID:egEoaEMEP
前回と今回で山本は2回殺されていたかもしれないのか…
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:08:25.65 ID:PawzJS7O0
>>609
それ何て紅の豚?
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:09:51.04 ID:0fwV60Ml0
ファーストガンダムの口論が面白いって「父親にもぶたれたことないのに!」とかいう類?

あれは非軍人が無理やり戦闘員にさせられているから成り立つ話であって・・・・
タテマエちゃんと訓練されているはずの古代や島がのべつ構わずあんな会話していたら
ヤマトってなに?になるな。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:18:23.76 ID:KcBArgSG0
>>609
古代にどちらを選ぶか決めさせれば良かったんじゃね?
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:18:23.85 ID:F/i6wbzl0
>>601
今回のヤマト2199は日本人の弱点である「交渉下手」が裏テーマになってる気がする
ならば「あえて喋らせず、黙って相手の気持ちを察する」ではますますトラブルを生む

>現実にはあり得ない口論という名の心情説明台詞を並べるより、
>よっぽど人間的であると思うが。

あんたの理屈だとあんた自身は人間的じゃないという事になるな
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:30:27.88 ID:s671domF0
>>614
個人の感想を否定するわけではないが、俺には「交渉下手」が裏テーマとはとても思えん。
それが裏テーマなら今頃、交渉下手によるトラブルが多発してなければならない筈だが、
そんなこと全然ないしね。

俺が人間的じゃないというのも意味不明。まあ、俺は人間的ではないのかも知れないけどさ。
俺が言ったのは、登場人物が人間的に描かれているということだ。物語の登場人物でもない
俺が人間的であるかどうかと何の関係があるのか?
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:32:07.63 ID:F/i6wbzl0
>>612
「親父にもぶたれたことないのに!」みたいなメジャーなのもたしかに面白いけど
ブライトとワッケインが民間人の扱いで口論して
後でワッケインが同情して泣いてるとか脇役の細かい会話まで全て面白い
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:36:17.80 ID:wFvxXhVL0
>>603
その一部始終ってなんなんだ
古代は妙な尋問しかしてないだろ
あのヒルダのセリフ聞いて「信じるに足る相手」と判断したと言いたいのか?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:39:12.12 ID:Dlf+4lxJ0
>>616
「会話が面白い」誰にでも言えるような論調で長々とまあw
ちなみにスタートレックとガンダムとヤマトを比較してもっと具体的に分かりやすく説明してくれ。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:46:34.44 ID:AeyvxovmO
旧作はそもそも「伏線が無い」
39話で先の話を考えながら作っていく予定だったし、脚本家に統一した設定を説明してない(存在してない)から、伏線なんて器用な事は無理だった。

勢いで作ったものと、前作の突っ込み処に配慮したものを比べるのはお門違い。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:46:44.00 ID:s671domF0
>>617
無論、メルダの台詞だけでは「信じるに足る相手」と判断するには足りない。

もともと9話でオルタがアナライザーを信じていたという土壌があり、
メルダが実質的な人質として単身で乗り込んできたという事実があればこそ。
さらに、ラング艦長が約束を守ったことで、信頼は確固たるものになった。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:49:25.66 ID:sW0qEaxD0
みんな気づいてないかもしれないけど古代って実はエリートなんじゃね?
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:55:35.33 ID:s671domF0
>>621
驚くなかれ。あの南部も実はエリートなんだ。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:56:07.32 ID:szdHila+0
>>621
そりゃあの年で戦時昇進とはいえ1尉やってるくらいだしな

ちなみに現実の自衛隊だと1尉官になれるのは防大出た連中でも20代の終わりごろ
真田さんと同じ3佐になれるのは30代前半で、1佐は最短でも40を過ぎないとなれない
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 17:56:41.31 ID:giFyo1LB0
>>620
そうなると現状ではヒロインはメルダのほうが適任だな…
この先雪への信頼が揺らぐエピソードとかあるということかな
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:00:37.91 ID:sW0qEaxD0
>>622
なん・・・だと!?
>>623
兄さんが軍人だからあのポストってわけでもないよな
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:01:46.33 ID:ZudksNHfP
>>615
>俺が人間的じゃないというのも意味不明。
>まあ、俺は人間的ではないのかも知れないけどさ。

真田『私には>>615に心があるのかどうかさえ分からない。
>>615には私の中にあるような意識は無く人間らしく振舞っているだけなのかもしれない』
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:02:20.34 ID:r5bIksYEP
>542
ほとんど消化してないから大丈夫。
史実のヤマトでも主砲弾は1500発程度は積んでた。
2199では100発も撃ってない。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:06:15.75 ID:toGC3BXx0
メルダはガミラスで史上初めてテロンのンコを食った存在として記録されるのかもしれん。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:07:14.85 ID:wFvxXhVL0
>>620
うーんオルタとアナライザーとかメルダが乗り込んできたとかはどうかと思うけど
そのへんは個々の受け取り方という事でこの話はここまでに

でもなんでID二つ使ってるの?
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:07:36.88 ID:kg3xnrLUO
南部はその気になれば、軍需企業社長の御曹司特権で地球居残りもできた。旧シリーズでいえば揚羽的ポジション。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:08:24.36 ID:PawzJS7O0
>>624
雪とは既に信頼関係はあるんだから、わざわざ揺るがせる必要はないだろう。
しいて言うなら、序盤の雪のツンデレ展開がそれじゃね?

>>626
ワロタ
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:12:26.71 ID:giFyo1LB0
>>631
古代のほうからなにも無しで信頼してたら弱いだろ
先を見てる人がちらほら仄めかしてるけどメルダとはこの先なにかあるみたいだし
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:18:27.78 ID:s671domF0
>>632
メルダはガミラスという敵の人間だから改めて信頼関係を築く必要があった。
だが、森雪はもともと同じ地球人(の筈)の味方だから信頼関係はあるじゃん。

注目すべきは、山本を含めた三角関係をどう決着させるか、では?w
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:20:47.45 ID:szdHila+0
>>625
現実の自衛隊と同じでたかが「兄貴が3佐です!」って程度じゃコネもクソもないだろうしな


>>627
つまり実体弾兵器は補給は無理ということか
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:22:44.67 ID:oeGpj/480
>>561
器物損壊たって俸給でどうなるレベルでもないでしょ。
一生タダ働きになるリスクが有るなら、軍用機乗り志望激減するよ。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:23:42.41 ID:r5bIksYEP
>627
現状では多分そうだと思う。
旧作のように満身創痍から不死身の復活を繰り返すようなら
艦内に工場的な何かがあると断言できるが。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:23:54.70 ID:giFyo1LB0
>>633
信頼がテーマというのが前提のヒロインとしての話だよ
メルダとの関係のがドラマチックでしょ
雪はまだ謎があるから超えられるかもしれないけどね

そういう意味でカードを使い切った山本は脱落だなw
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:26:37.69 ID:YMYOAMIo0
>>633
山本が戦死するんじゃないの?

もとい、篠原といい…… TV板だな、ここ。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:27:20.76 ID:iTa/OUI7O
>>605
宴会場もあるでな。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:33:16.75 ID:iTa/OUI7O
>>627
へぇ〜といいたい所だが、現実の大和ってそんだけしか砲弾詰めなかったの?単純に物資不足なのか?
1500なんてあのクラスの戦艦なら数回の戦闘で使い果たしそうだ。

いや、軍事に無知な人間の感想垂れ流しですまん。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:35:30.74 ID:17jr6AoeO
ガミラスが叩いた彗星帝国に後々拾われる事になる総統も相当…
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:37:10.58 ID:s671domF0
>>637
信頼と言ったが、これは例えば地球人とガミラス人のような異星人間の信頼のことであって、
もともと信頼関係が無いか乏しかった所に信頼関係を築くというつもりで言ったんだよ。

ヤマトの乗組員同士の間にはもともと信頼関係があるから、わざわざ新たに築く必要はない。
普通に恋愛や友情が描かれる(その中には三角関係や喧嘩と仲直りなどもある)ということ。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:40:50.94 ID:iTa/OUI7O
>>635
訓練や戦闘の末機体を損失、ならやむを得ないし例えパイロットの未熟さが招いた結果でも軍部が責任を負うだろ。しかしこれ、私闘の為機体を損失。だとするとこれは一生ただ働きでもしょうがないぞよ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:43:25.30 ID:giFyo1LB0
>>642
それはわかってるよ
だから揺らがないとドラマにならないだろ
先を見てる人なのかい?

揺らげば揺らぐほど信じることに意味がある
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:51:20.16 ID:r5bIksYEP
>640
戦艦なんてそんなもん。
やっても一回、せいぜい二回ぐらいの会戦で補給帰港する。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:51:27.78 ID:mC9KQaQC0
先制攻撃の話もそういうことだな
どっちが先に仕掛けたか分からない、
こういう状態でも戦争をしている相手と信頼関係を結べるかと
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:53:19.57 ID:EcOgLIuy0
今作のガミラスは規模が強大すぎてヤマト一隻で叩くには無理があるから
ガミラスとの部分和解は必須だろうけどさすがにデスラーは一度は殺さんとダメだろ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:55:42.09 ID:AYJyyIW/0
DNAが人間と同じで
地球人と同じ大気で平気のへの字でメルダ姉ーちゃん生きているのなら
ガミラスフォーミングて何なの?
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:59:15.85 ID:OS+uINtvP
ガミラスフォーミングって思ってるのは地球の方だから単に絶滅させるための手段じゃない
冥王星も環境改造されてたけど地球みたくなってなかったし
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:59:25.42 ID:0xBNkcGHP
>>648
地球側が勝手にそう思い込んだだけ。
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 18:59:42.47 ID:szdHila+0
>>648
邪魔な地球人を根絶するために地球人にだけ有毒なガスを撒いてるのかもしれん
逆にガミラス人は地球の大気でも生きていける的な
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:04:43.10 ID:gB4u3AjS0
ガトランティスのほうがガミラスより強大だと思ってたから、
普通に渡り合ってたのは意外だったな。まあガミラスが攻められてて、
それを撃退してたみたいだが。国境沿い?の小競り合いみたいなものだろうか
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:05:19.70 ID:Rvgc494Y0
>>647
子供の時はヤマトかっこいいw古代かっこいいて、何にも考えずに無邪気に
観ていたけど、大人になって観ると無謀だよな
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:08:03.12 ID:PawzJS7O0
>>644
俺は先を見ているよ。それを踏まえて、11話までで語れることだけ語ってる。

揺らがないとドラマにならないというのは一理あると思うが、例えばそれが
主人公とヒロインの2人の恋愛劇であれば、信頼関係が揺らげば揺らぐほど
信じることに意味があるという描き方は適切かもしれない。

しかし、ヤマト2199は群像劇の側面が強いので、特定の2人だけ描いてる
というわけにはいかないと思う。多くの登場人物がそれぞれに信頼関係を築き、
或いは失い、再構築し、時には信頼関係と思っていたものが嘘で悲劇に終わる。
これら多様なケースを並行して描いていくのではないかな?

最終的な結末は、信じ合えた者達が誰も信じなかった者達に勝利して終わる、
と予想してる。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:08:28.96 ID:eOwMjCQh0
冥王星はちょっこし改造しかけてあったかくなってるから海の氷の下に液体の水があるんでね?
地球は毒で人類を絶滅させたあと、ガミラス版コスモリバースシステムでサクッと居住可能に、とか。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:10:21.15 ID:OS+uINtvP
>>652
11話冒頭は小マゼラン(ガミラス領)外縁部での戦闘
8話でメルダパパやタラン弟の小マゼランに侵入を繰り返す蛮族という発言
そこで派遣されたドメルは小マゼラン方面軍防衛司令官
ガトランの部隊も大型戦艦等は見当たらなかったから先遣部隊か偵察部隊だったんだろう
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:16:04.82 ID:HaJFZMjj0
戦闘シーンが多くて面白かった
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:16:10.66 ID:xnwl0EJl0
ガトランティスって宇宙海賊みたいな感じ?
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:16:15.64 ID:C2qf4wKi0
>>647
デスラーも美少女キャラにしてしまえばよかったんや・・・

旧無印では基地外独裁者だったが
新作毎に人格者になって見事なツンデレ振りだったんだがなw
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:19:43.77 ID:AtfY3qQCO
>>648
あの変な植物の出す毒素に対する抗体でも持っているんじゃないの?ガミラス人は
地球人にはそれがないからたちまち死亡
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:20:33.51 ID:gB4u3AjS0
>>656
なるほどー
ガミラスはガミラスでけっこう大変そうだなw
しかしここでガトラン出したのはサービスなのか、
次回作の伏線なのか気になるw
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:20:44.47 ID:s671domF0
>>658
個人的には、モンゴル帝国のような遊牧民のイメージ。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:23:08.28 ID:LNR4Z5DO0
浮遊大陸で大気測定した時に
恐ろしく毒性が強い気がしたが
何だったんだろうね


ところでヤマトはSEX OKなんすか?
もともと地球脱出用の移民船なんだし
中出し妊娠は何とか計画が活きていたらむしろ推奨されるべきなのか?
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:24:30.78 ID:giFyo1LB0
>>654
結末に関してはそれはありだと思う
ゲールがラスボスもいいねってのはそういう意味ね

メルダがヒロインにならないのは単純にこの作品がリメイクだからだよね
群像劇は関係ないと思うよ
敵でも信頼できれば仲間だし味方でも信頼できなければ仲間ではない
イズモ関係でその後者を描くと思ってるんだよね
まあ雪が地球にとって信頼できない者なのかもしれないという展開にならないのはわかったよw
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:28:28.05 ID:ttVx6AQa0
>>663
OK
男は全員パイプカットしてる
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:28:56.96 ID:PawzJS7O0
>>659
ふと、「無責任艦長タイラー」が頭に浮かんだw
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:29:12.92 ID:QgCNJTzE0
>>651
色々メルダに聞かなかったのは古代が童貞だからか。まあ喋らないと踏んだのかなぁ。

先制攻撃はあったとしても、それへの反撃が文明根絶に対する
論理とか理解し合えるとか言う前に色々聞きだす必要あっただろう

ある攻撃の論理はガミラスのプロパガンダ的な物も含むだろうから話してくれたろうに
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:29:45.42 ID:szdHila+0
>>658
旧作のガトランティスは要塞都市で宇宙を放浪しながら出会った文明に片っ端から喧嘩吹っかける傲慢な侵略者
2199では「辺境の蛮族」としか言われてないので、ガミラス領に侵入を繰り返して小競り合いしてる別勢力ってことしか分からない
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:32:54.62 ID:QgCNJTzE0
蛮族も科学技術レベルがほぼ同格な事に理由あるのかな。
技術の壁でもあるのか。地球も冶金、戦闘機その他、波動技術以外は同格だし
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:33:14.56 ID:sLyNeUTR0
>>668
その表現からするとガミラスもガトランティスの本隊とは接触してないっぽいな。方面軍どうしがぶつかりあってるだけで
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:34:21.06 ID:ouM/e2GXP
パイプカットしたら古代と雪に娘ができない
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:35:32.86 ID:kg3xnrLUO
>>636
今回は四次元ポケット艦内工場や、再生可能モンスターみたいな防御&修理能力をあからさまにしないため、ヤマトの被弾を最小化しているよね。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:36:27.98 ID:Ngx9Ah220
>>659
敵要塞のすきまにデスラー艦を突っ込ませて、「ヤマト!今のうちに俺ごと敵を撃て!」
だもんなw

どこまで惚れ込むのよw
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:39:59.94 ID:LNR4Z5DO0
宇宙船があんな高機動運動出来るなら
戦闘機いらなくね?
プラモの断面図みるとどう考えてもスペースとってるよな
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:42:31.29 ID:LNR4Z5DO0
色々と問題になりそうな
肌の色が黒または褐色の
2等ガミラス人は登場しますか?
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:44:24.48 ID:QgCNJTzE0
今回ヤマトは次元の狭間からの脱出の関係で波動防壁無しで結構な被弾していたけど
全然平気だったな。蛮人の船は簡単に撃沈されていたのに

地球の装甲技術恐るべし
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:44:48.74 ID:s671domF0
>>675
いいえ。
でも、緑色の捕(ry
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:45:10.17 ID:cPDEa+kS0
主砲弾ってのは戦艦でも戦車でも1門当たり100発くらいだ。
2回くらいチャンバラやればなくなる。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:45:16.70 ID:LNR4Z5DO0
古代て
眼鏡のお姉ちゃんと付き合ってた設定じゃなかった?
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:46:40.49 ID:kg3xnrLUO
>>669
暗黒星団と鯔連邦、ガルマン帝国の要塞だと波動砲も通用しないけど、後は実体弾を命中させられれば地球軍でも撃破は可能な描写。
ガトランティスの超巨大戦艦もヤマトの体当たりで相討ち(テレサの反物質がメインかも知れないけど)
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:47:03.47 ID:giFyo1LB0
>>667
メルダはしゃべらなかったって確か言ってたかな

ガミラスの論理はわからなかったけどメルダが古代や山本に理解を示したのは
彼らの怒りがメルダにとっても正当で彼女も痛かったからだと思うよ
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:47:17.74 ID:cPDEa+kS0
宇宙船は居住区があるから
どう考えても戦闘機のほうが出力重量比が高いだろ。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:48:13.37 ID:LNR4Z5DO0

艦内SEXはOK?
NG?

中出しじゃなくて避妊すればOK?
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:48:32.58 ID:s671domF0
>>674
戦闘機が無かったら、ヤマトは冥王星で撃沈されてたぞ。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:49:38.57 ID:szdHila+0
>>676
命中寸前に青いエフェクトあったから波動防壁張ってたんでないかい?
防ぎきれずに何発か被弾してたけど
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:50:25.20 ID:XGCd5rFdO
何かあると伏線とか言ってる人はなんなんだ?
ネタばれ禁止だし、期待に胸膨らますような面白い伏線なわけでもないし
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:50:34.30 ID:ZudksNHfP
>>683
自由恋愛ならOKなんじゃないですか
ダメですよ、風俗を使えとか言っちゃあ
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:51:54.76 ID:LNR4Z5DO0
ヤマトの副砲て使い道あるの?
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:52:29.00 ID:YMYOAMIo0
>>683
どちらかと言えば、女性側にピルの配布があると思う。

2199では、乗員の3分の1が女性だったっけ?
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:53:03.45 ID:A8sxBx+q0
録画したやつを今見たけど面白くなってきたな
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:54:06.45 ID:XGCd5rFdO
コスモ朴念仁で男性乗組員はみんな処理ずみ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:54:25.30 ID:um6z0UF30
戦闘シーン見てるとビームは貫通してないよな
なのに大爆発させちゃうと、動きが動きだけに戦艦が戦闘機っぽく見えちゃうんだよなぁ
主力戦艦があんなに高機動だと戦闘機要らないって言う意見も納得しちゃうw
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:54:28.28 ID:gB4u3AjS0
>>689
なんかモブも美人多いよなw
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:56:09.20 ID:NWnpG2sm0
ガトランティスが出てきたという事はガミラスとの三つ巴の戦いになるのかな?
だとしたら、26話までに終わりそうにないな。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:56:30.07 ID:s671domF0
>>688
普通に使ってるじゃん。
そんなこと言ってると、南部にショックカノンブチ込まれるぞw
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:58:38.25 ID:ZudksNHfP
>>692
慣性制御してるから軍艦も高機動できるけど、敵の戦闘機に同時にいろんな方向から襲われたら
一体の軍艦は同時にいろんな方向に動けるわけじゃないんで困るんですよ。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 19:59:20.27 ID:cPDEa+kS0
主砲は威力優先で、旋回やらの動作が遅いんだよ。
肉薄してくる駆逐艦なんか追い払うために副砲は存在する。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:00:48.45 ID:LNR4Z5DO0
メルダはあっさり釈放しないで
島あたりと子供つくって
地球とガミラスの架け橋展開てのも大人向けアニメだったらありだろうけど
話数決まってるんじゃ無理か
基本リメイクだし

ベタな展開として古代とメルダと火星人の三角関係の昼メロ展開とか
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:00:53.29 ID:s671domF0
>>693
そりゃあ、そうだよ。
万一ヤマトが地球人類の滅亡に間に合わなければ、そのままイズモ計画へ移行するのだろうから。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:03:47.27 ID:wc9V2Fd80
イスカンダル人は冒頭でガミラスと戦ってた星は助けてくれないの?(´・ω・`)
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:03:56.85 ID:LNR4Z5DO0
>>697
戦闘機使えば?
それこそ高機動で
以下略
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:04:51.06 ID:C2qf4wKi0
>>694
元は2時間で片がついた話だから3話あれば余裕
秘密の球体からテレサが出てきて、全て解決!
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:05:38.91 ID:Q6hcjuDX0
>>694
仮に白色彗星篇やったら
デスラー亡き後のガミラスはガトランティスに
滅ぼされるみたいな展開になるんじゃないの?
何となくだけど
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:06:39.20 ID:s671domF0
>>701
戦闘機の火力では駆逐艦を撃沈するのは無理だろう。
(旧作では戦闘機の機銃でどんどん撃沈してたけどw)
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:06:40.34 ID:ZudksNHfP
>>700
スターシャ様のお眼鏡にかなわなかったのでしょう
>>701
戦闘機vs対空機銃、小型艦vs副砲、大型艦vs主砲でいいじゃないか
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:07:51.64 ID:XGCd5rFdO
イズモ計画って移住だよな
あの人たち農業できるの?
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:09:29.51 ID:giFyo1LB0
>>700
むしろまずザルツ人を助けてやれよ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:09:30.09 ID:NWnpG2sm0
>>702-703
なるほど。白色彗星編に繋がるなら土方さんがアンドロメダに乗った勇姿が見られるのか〜楽しみだ。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:09:36.29 ID:szdHila+0
>>706
オムシスがあるので無問題(キリッ じゃないか?
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:09:58.27 ID:XGCd5rFdO
ああ食料は不思議システムでつくれるのか
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:11:08.05 ID:S8/oBIxE0
2199では地球を滅ぼす理由が見当たらない。旧作ではガミラスが移住することになっていたけど
2199のガミラスには植民星がたくさんあるからその必要はないし。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:11:10.17 ID:OS+uINtvP
>>704
ヤマトの航空隊は宇宙最強でしたから
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:11:21.74 ID:ZudksNHfP
>>707
ガミラスの配下になる道を選んだ星は対象外なんでしょう
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:11:34.38 ID:QgCNJTzE0
結果的にヤマトが冥王星基地排除出来たけど、計画段階ではヤマトが其処まで
超絶の戦闘力を持つと予想していたのかね

計画段階では、コスモリバースをもって来てもガミラスの侵攻は変わらないし、意味無いとは言える気はする
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:12:24.37 ID:s671domF0
>>700
案外、助けた結果があの有様だったりしてw
スターシャ「今後、助ける星の選定は慎重にやりましょう。」

>>707
ザルツ人はガミラスに臣従する道を選んだから、
むしろ逆に断られてしまいそうだ。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:12:56.29 ID:giFyo1LB0
>>713
なぜ?
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:12:57.11 ID:0xBNkcGHP
>>711
服従か死かの2択なだけです。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:14:08.07 ID:ZudksNHfP
>>711
我々の役に立たないの、であれば、敵の役に立つおそれがあるので、焼き払う。
いわゆる清野作戦ってヤツですね。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:14:19.81 ID:LNR4Z5DO0
>>711
メルダが
言うこと聞かない奴は
フルボッコにしちゃぞて
言ってるじゃん
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:14:49.26 ID:tKPD94A80
>>715
スターシャ「ガトランティスを助けたら白色彗星帝国になってしまったでござる」って?w
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:15:05.59 ID:ZudksNHfP
>>716
さぁ? スターシャ様にお尋ねください。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:15:19.42 ID:XGCd5rFdO
重力と食料問題が解決なら超巨大な推進力をもった都市を作って
彗星に見えるように偽装して宇宙を放浪するのもありかな
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:16:25.23 ID:ZudksNHfP
スターシャ様がアンドロメダとかご覧になれば地球を助けたことを後悔するかもですね。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:16:44.90 ID:giFyo1LB0
>>721
そもそもスターシャは対象外とか言ってないだろw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:18:33.87 ID:QgCNJTzE0
>>707
ザルツにはインテリ肉食系イケメンが居なかった
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:19:10.43 ID:XGCd5rFdO
スターシアがニャルラトホテプと似たようなメンタルになったんじゃないかな
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:19:35.45 ID:C2qf4wKi0
>>716
若い人はスターシャ様の我侭放題を知らんから・・・

あのデスラーがプライドを棄てて土下座せんばかりに懇願しても聞く耳持たず
イスカンダルと運命を共にした人だから・・・
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:19:58.92 ID:1W7RKd1d0
スターシャ「だってぇ〜ブサメンばっかりだったし〜」
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:20:14.99 ID:xnwl0EJl0
銀河系攻める前にガトランティスを根絶やしにしろってのな
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:20:51.52 ID:giFyo1LB0
>>727
これは2199の話だから
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:22:16.65 ID:BhJtQ+CG0
>>711
純粋な闘争本能じゃね?
より強い敵を探して倒して歩いてるっていうか。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:24:14.78 ID:P/ZW2EdS0
>>255
> 収束撃ちしないで拡散波動砲撃つ連邦艦隊にもアホかと思った
テレザート星攻防戦でザバイバル隊を屠った「多弾頭分裂ミサイル連射ランチャー」とか
「拡散波動砲」を見てると開発思想は一貫しているように思うな
復興途上で人口も少ない、自動化、機械化
数的不利を補う為に複数目的の同時殲滅可能な武器採用
艦隊戦なら集約式より効率良いでないの

そもそもアンドロメダ級とか集約、拡散撃ち分け出来るような設定だったっけ?
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:31:29.64 ID:Z+EQUadC0
>>708
土方さんはヤマトの艦長だ
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:37:08.54 ID:ueViuU1mP
軍務局長の芹沢ってのがテロン側の悪役か。
こいつ地球人になりすまして潜入工作してる
ボラー連邦の参謀長だろ。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:37:27.33 ID:EcOgLIuy0
まあ場合によるな
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:39:46.76 ID:S/Zd3iLO0
デスラーと仲良くするシチュエーションは
地球の汚染は、ガミラス側でも戦犯行為で
ゲールがかってにバラまいた.....とかくらいか
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:39:56.52 ID:LNR4Z5DO0
ヤマトの残骸に偽装しなくても
地下ドック作って宇宙船建造する方が普通じゃね?
なんで?
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:40:53.94 ID:egEoaEMEP
>>732
あれだけ拡散してるなら渦の中心角に行ってるやつもあったんじゃないかと思ってた
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:46:12.23 ID:kg3xnrLUO
>>737
無理に解釈すれば、干上がった地球上で金属反応があってもガミラス偵察機に不振に思われないため。漢のロマンが本当の理由(笑)
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:48:45.75 ID:ZudksNHfP
>>737
敵を欺くには、まず味方からと申しまして
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:48:54.34 ID:giFyo1LB0
>>736
遊星爆弾の被害はガミラスの為の戦争でザルツに被害が出るのを嫌ったシュルツの独断だったとか
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:49:15.58 ID:WZibIt2k0
そもそも「中心核」だって停止しないとわからなかったわけだしな
一見ガスの塊に見える白色彗星を撃つのに収束がいいのか拡散がいいのかは
(仮に選択できたとして)爆弾の赤青どっちの線を切ればいいのかでしかない

>>698
島には続編で異星の超能力少女とのラブロマンスが待ってるだろ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:49:39.04 ID:kg3xnrLUO
TVシリーズは拡散波動砲でガス防御帯を吹き飛ばしたしね。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:50:28.15 ID:tKPD94A80
>>738
拡散した散弾じゃ中心角に命中しても威力が足りないんだろう
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:50:31.41 ID:EOMsSzx20
もうちょっと二人が空戦に至る合理性のあるシナリオは出来なかったのか。
作画や物語のディテールを現代にも通用する精度にする、と言うコンセプトの
はずが、これではよりキチガイ度が際だってしまってる。
だいたい、山本は何で自分のアルファ2使わずにファルコン使ったんだ?
最初から墜ちる前提のシナリオ故だとしか思えん。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:53:18.83 ID:vRH84PbF0
ガミラスのサナギみたいな戦艦が、カッコいい白色彗星の戦艦に勝つというのはなんか違和感が・・w
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:53:22.95 ID:0xBNkcGHP
ファルコンに乗ったほうが早く出撃出来るからだろうな。
ゼロのカタパルトって甲板にあるんだろ。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:54:38.06 ID:ZkDW+rkO0
あのモロ昭和風味な大本営発表は地球で100回ぐらい放送されてるような気がするが、
それを今ヤマトで見せるのは、メルダの発言を受けての幹部再教育なのか?
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:55:00.31 ID:F/i6wbzl0
日本人の口論・交渉下手で思い出したけど
水道橋博士(50)の降板騒動には心底がっかりしたな
理屈っぽいネット弁慶の正体見たりというか
ああいうオタっぽい外見の男がイメージそのままの打たれ弱さを見せてしまって
田嶋陽子とたいして変わらない卑怯者だったという

出渕監督は2199で何か答えを出してくれるのかな?
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:58:02.36 ID:LNR4Z5DO0
>>739
>>740

でもバレテるし
だけど建造期間1年度で攻撃されたのが最後の最後だから成功て事かW
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:58:37.20 ID:um6z0UF30
そう言えばアキラは戦闘機一機潰して営巣入りだけの処分なんだよなw
古代のお陰で配置替えして貰ったのに、こんな恩を仇で返すような事やっちゃってるし
普通なら謹慎解けた後に元の部署に再配置替えか閑職行きだよな
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:59:01.37 ID:kg3xnrLUO
>>711
ガトランティス(ひょっとしたら鯔連邦や暗黒星団とも)と戦っている経験からすると、可住惑星はできるだけ征服して国力を増やし、最低でも他の星間国家に利用させないようにしたいと思うだろう。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 20:59:42.20 ID:tKPD94A80
>>748
アレは嶋が必死に自己暗示を掛けている様にしか見えんかった
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:00:21.61 ID:HaJFZMjj0
久しぶりの神アニメだなぁ・・・
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:00:54.90 ID:LNR4Z5DO0
森雪てもしかしてヤンキー?
金髪だし・・・・
1年前しか記憶がないのは
いけない薬(遊び)の後遺症とか
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:01:47.55 ID:vRH84PbF0
でも地下で作る方がバレなくね?

遊星爆弾で海水が蒸発している中で、100年以上前の
船の残骸がまんまの姿で残っている方が凄く怪しく
見えると思うんだがw
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:02:43.18 ID:0xBNkcGHP
アキラたんの営巣…ハァハァ。相手は誰よ。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:03:28.66 ID:jOVV2hXM0
>>746
ネタばれになるのかも知れんが
駆逐艦とミサイル艦と中型高速空母の編成だから
あの艦隊は斥候部隊みたいなもんだろ

デスバテータが本気出せばいちころだって
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:04:11.94 ID:egEoaEMEP
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:04:17.75 ID:gLnwngdf0
>>742
だが、島は死に際に妙な未練を…
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:06:55.42 ID:F/i6wbzl0
>>755
攻殻の影響もあるみたいだからまさかの森雪サイボーグオチもあるかもね
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:07:24.79 ID:LNR4Z5DO0
宇宙船戦艦に
冥王星で見せた潜水艦モード?
は必要なんすか?
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:09:19.74 ID:jQQuM1kr0
恒星間航行の科学レベルをもつ相手に、戦争おっぱじめるなんてどんな判断なんだ。
偵察部隊殲滅できたとこで、相手の母星がどこにあるのか、ましてやそこにたどり着く科学レベルもないのに。
何か勝算があったのか。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:09:20.32 ID:egEoaEMEP
>>762
一粒で二度美味しい
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:10:11.05 ID:LNR4Z5DO0
アナライザーて
人いっぱいいるからいらなくね?
今回
佐渡先生空気だね
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:11:30.13 ID:ZudksNHfP
ヤマト世界の宇宙戦艦は惑星に降下して地上制圧や制海権の確保もやりますからね
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:12:11.88 ID:eOwMjCQh0
確かに偽装とか言って毒だらけな地上に半分出して、
さらにちょっと傾けて巨大宇宙船を建造って、大変だったろうな。

あー、ネジがぁぁぁ(コロコロコロ...

しかも今回は残骸からじゃなくてわざわざボロっちい外装作ったんだよなぁ。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:12:48.60 ID:ZudksNHfP
イラナイナンテ、ソンナヒドイ…
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:15:19.04 ID:zQziTuToO
山本は次に命令違反したら
パンツ一丁艦内マラソンだな
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:15:34.54 ID:ZXpL4Sr40
>>762
数少ない第三艦橋の見せ場を奪ってやるなよ
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:15:44.31 ID:BhJtQ+CG0
いちばんいらないのは自動航法装置だろ
島が手動から自動に操縦モード切り替えるの見たことないぞ
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:16:18.18 ID:EOMsSzx20
航空隊員ひとりにに警備任せた保安部の細目も責任問題だよな。
暗殺させようとわざと仕向けたのかも知れんが。
だいたい第三格納庫も当直や機体の警備いなかったのか? 
ヤマトあまりにザルすぎだよ。営巣行きは山本だけじゃすまん。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:17:11.10 ID:kg3xnrLUO
>>692
宇宙の広さは異常だから、航空機や人型機動兵器は無人の使い捨てじゃなければ成立しないだろう、本来は。旧作ヤマトやガンダム、マクロス世界で機動兵器が様になっているのは、地球上の水上艦みたいに止まって描写しているから。2199は異例に艦が高速移動するけど。

宇宙艦は恐らく機動兵器より優速で、特に単艦で好き勝手に運動できるなら、機動兵器は追いすがることも難しいはず。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:17:11.69 ID:7AsdD1Gp0
>>763
「服従か死かどちらかを選べ」といわれて攻撃で返事するならまだしも、
宇宙人の目的も確認しないまま攻撃しかけるって無茶すぎるよなー
こんな設定にスタッフは誰かおかしいと思わなかったのか
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:18:19.74 ID:egEoaEMEP
続編やるとしてもコスモタイガーと地球防衛軍の艦艇は形をいじらないで欲しいなー
あっ、でも主力戦艦はいじってもいいかも
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:18:36.30 ID:NS1ylEIz0
>>663
なんとか計画を進めるとしたら、むしろ自由に相手を作られたら困る
ちゃんと遺伝子の多様性が保てるように数世代は組み合わせを管理しないといけないだろうな
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:19:57.49 ID:ZudksNHfP
>>774
そこは最終回まで観ないとなんとも判断できんと思っとりますが
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:19:58.28 ID:LljXR7Jt0
>>767
昔は大和の沈み方が分からなかったからな。
でも、今は船体真っ二つ(3つだったか?)で主砲も転がってる映像が出回ってるから
ああいう書き方にせざるを得ないだろう。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:21:33.61 ID:BhJtQ+CG0
だいたい普通の鋼鉄で宇宙での艦隊戦に耐えられるわけないよな
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:23:31.03 ID:LNR4Z5DO0
なんでいつも準備万端の真田さんは
遊星爆弾が降ってきた時点で
【こんなこともあろうかと】
コスモクリーナー作ってくれないんですか?
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:23:48.03 ID:XGCd5rFdO
移民も戦争もやれる能力のある人間がやれることをやるだけだって
ヴァイキングが言ってた
モンゴルがオスマンがイギリスがアメリカが
そしてガミラスも
その能力を発揮してるだけなんだろう
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:24:18.56 ID:ZudksNHfP
>>771
自動航法装置って名前になってるだけで、アレ何か別のモノでしょ
艦内ネット経由で見ると女神が見えて、艦長が「敵を近づけるな」と顔色を変えて、
岬が近付いたら中から何か出てくる幻影を見て気を失うんですぜ?
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:24:31.45 ID:17jr6AoeO
細目「まー今回は6日間の営倉入りって事で大目に見ましょう。その代わり、と言ってはなんですが…( ̄ー ̄)」
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:25:27.20 ID:yGE25WzB0
続編作ったら主力戦艦のネームシップが後付けされるんかな
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:26:46.57 ID:egEoaEMEP
>>771
操縦桿を放すと自動的に変わるとか…ってアナライザーがいるのか
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:27:24.56 ID:LNR4Z5DO0
そういえば
自動航法装置の中の人って
自分の意志で入ってるんじゃないんだよな?
誘拐監禁じゃね?
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:28:22.05 ID:XGCd5rFdO
ガミラスの艦は魚にガトランティスのは昆虫に見える
モチーフがそれぞれそれなんだと思っていたけど
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:29:19.80 ID:BhJtQ+CG0
>>785
宇宙版「ぶつからないクルマ」ですね?
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:29:48.90 ID:7AsdD1Gp0
>>777
なるほど。まだ明らかになってないことが多いのかもしれんね
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:30:46.51 ID:kg3xnrLUO
>>673
ゴルバ特攻は母星を汚されたデスラーがマジギレしたことが大きい。

デスラーが地球への復讐心を捨てたのは、雪が古代を庇うのを見たから。スターシアに片思いで終わったデスラーにはヤックデカルチャだったんだろうな。ガルマン帝国になっても、旧ガミラス軍人で納得してない人もいそうではあるが。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:31:35.96 ID:XGCd5rFdO
>>786
ただの引きこもりじゃないの
思念体とか自我をもったコンピューター的ななにかとか
そこらへんがオチだろう
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:32:09.74 ID:BhJtQ+CG0
ネタバレ乙
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:32:21.34 ID:pEl/zKxmO
>>737
もともとがイズモ計画の(選ばれたエリートだけの?)脱出用宇宙船だったから、
ガミラスだけでなく、地球の一般市民にも秘匿する必要があって、地下ドックを使えなかった、
という説も出てましたな。過去スレで。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:36:35.87 ID:kg3xnrLUO
旧作だと乗艦パレードに「お前らだけ逃げるんじゃないだろうな!?」って叫ぶ奴もいたな。防諜も何もないが(笑)
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:37:21.49 ID:ZudksNHfP
アルカディア号だと艦長の親友の人格が入ってましたが>中枢コンピュータ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:38:49.49 ID:egEoaEMEP
>>793
空からはガミラスに狙われ、地下からは地球人に狙われて半分地上、半分地下なのかなw
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:42:30.30 ID:NIXWyeQ20
>>54
>>82
>>111
・・・

今の段階で自分もここは違和感を感じた
現実の戦争でも先制攻撃は相手に決定的な大義名分を与えることになり、先制攻撃側は永久に加害者となる

人類側が先制攻撃をしたというのを追加したために、人類側のいろいろなセリフや行動に不都合が出ている
2時間の劇場版を作るなら上手く修正して欲しい
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:44:12.84 ID:OD9Wegpc0
この間総統が暗殺!?とかCMでやってたのに今やってるCMじゃ普通に出ててワロタ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:45:10.35 ID:jQQuM1kr0
DNAが一致してることについて、真田さんはなんもコメントなしか。
生殖可能なことの伏線なんだろうが、元が同じだったとしても
何万光年も離れていて進化が同じ時間軸はありえないんじゃないか。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:46:41.30 ID:Wo1feLyH0
結局は力を誇示したい一部の暴走地球人のせいで戦争状態にいっちゃったわけか。
まぁマゼラン銀河から出張ってくる相手に下るとどうなるか、なんてわからんしなぁ
(TPPやFTAみたいに情報が入るわけじゃないし)。


しかしドメルとゲールの対比には笑わせてもらった。
アレならシュルツも下につきたいわなあ。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:46:54.73 ID:aKRN0OBJP
人類はアフリカを出てたった数万年で
白黒黄色の肌の色に分かれた。
ガミラスと人類が分かれたのが年十年前か知らんが
肌が青に変化しても何も驚くことはない。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:47:55.45 ID:xEOpdkNZ0
>>732
波動砲を発展させた物だから収束撃ち出来るもんだと思い込んでた(´・ω・`)

期待してたアンドロメダの描写が少なくて、デスラーの中心核撃てのやり取り見てそんなの標的が回転体だから当たり前だろ!とか当時思ってたんたよね

やっとアンドロメダが波動砲撃ったら白色彗星を拡散したビームが包み込んでるみたいになってるし
(´・ω・`)マジでこんな顔になった
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:50:48.77 ID:4D+jNRvd0
ヤマト世界の、少なくとも天の川銀河の人類はアクエリアスの水から誕生したと言う創世神話が
完結編で出て来るからな。

旧作のガルマン民族設定が有効なら、ガミラス人も祖先は天の川銀河出身で同じアクエリアスの子である可能性は高い
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:52:04.55 ID:egEoaEMEP
>>803
遠きアクエリアスの子らよ…
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:52:17.07 ID:aKRN0OBJP
人類星間文明起源説は便利だよな。
人間型宇宙人をホイホイ出せる。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:52:59.77 ID:3JIuPG0k0
しかしこれでガミラス人が地球人とは異質な人類という旧作設定は消えたわけか>DNA一致
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:54:14.34 ID:kg3xnrLUO
グロイザーXや闘将ダイモスの敵みたいに、母星も後続もない宇宙人と確信があるなら、後先考えず殲滅することも手ではあるが…
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:54:49.12 ID:K2FnHd0sP
メルダもういっちゃってがっかり。ここはヤマトと一緒に航海して、理解しあったり、古代に惚れたりドラマをつくるべきだろー。
で、ヤマトの盾になってドメル艦隊に撃たれたりしたら最高じゃん。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:56:35.02 ID:ZkDW+rkO0
しかし地球人が到達できない外宇宙から来た地点で地球以上の科学力・軍事力と思いそうだけど
それでも攻撃なのは、後ろでプーチンが指令出したのかねw
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:56:45.58 ID:dgaAJV8wO
ガトランティスと戦争しつつ、テロンの船が面白いからと野放しにしてたら、勢いついちゃったから本気だしてドメル向かわせてる間にガトランティスの本隊が攻めてきて、戦力消耗〜 もありうるかな。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:57:49.70 ID:C+lJEmHT0
メルダの4日分の食料は多くなかった?
大食漢なのか?
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:59:13.59 ID:ZkDW+rkO0
>>806
DNA一致かつ地球人と同じ空気吸えるという事は、今の地球環境はガミラス人にとっても死の星っぽいなぁ。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:59:26.53 ID:t3rMN1QG0
>>799
この時は真田さんガミラス艦載機の解析で寝る間もないほど大忙しなんじゃないかな
勘弁してやってくれ
どんな素材かもわからんものを分解してもまた飛べるように組み立てなきゃいけないし
もしかしたら某ヤンキー映画のようにウィルス作れるかもしれないし
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:59:41.78 ID:XIa5SrVT0
>>640
それと、射程距離=装薬(厳密には発射薬)の量にもよるが、
搭載している弾丸を撃ち尽くすほど撃てば、砲身の寿命がおおむね尽きる。
大口径砲の砲身寿命は短いのだ。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 21:59:42.61 ID:yGE25WzB0
きっと内惑星戦争とかガンダムみたいな戦争してたお陰で芹沢はガンダムの軍人みたいな思考回路になっちゃんたんだろう
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:00:16.48 ID:1FkQOz6S0
>>500
波動砲を撃ってサルガッソーから脱出した時はショックカノンを撃つエネルギーすらなかった
から、波動エンジンの再起動は出来なかったはずなんだよね

ショックカノンは、波動エンジン始動前から撃ってたからなー
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:01:38.70 ID:17jr6AoeO
>>811
「ヤマトに乗ってきました」っていうお土産のお菓子が入っているのだ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:02:11.82 ID:ZEk+LSf1O
>>811
食べ物よりも、排泄物の処理はどうすんだろ・・・
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:02:17.30 ID:oeGpj/480
>>806
旧作でも捕虜はヤマトの艦内空気を呼吸してたし、佐渡先生の見立ても人間だし。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:03:03.14 ID:4D+jNRvd0
>>811
食料の中には水も含まれてるだろうから
1日2リットルなら4日分は8リットル。荷物の大きさとしてはあれくらいじゃないか?
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:06:35.65 ID:jQQuM1kr0
>>817
ヤマトだけに和菓子か。しかしオムシス。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:06:38.50 ID:fH+7tb400
>>737
発進が大変になる
ttp://www.maeda.co.jp/fantasy/yamato/
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:07:39.61 ID:C+lJEmHT0
>>818
ヒロインはうんちもおしっこもしない原理
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:10:16.93 ID:EOMsSzx20
金曜日の献立が海軍カレーで、
「やはりテロン人は野蛮で下等で変態だ!」と憤慨するメルダ。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:11:16.96 ID:ouM/e2GXP
対ガトランティスは防衛戦なんだろうな
大小マゼランはガミラスの領域
ガトランティスはアンドロメダ銀河方面からやってきた
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:12:10.97 ID:C+lJEmHT0
なんでヤマトの諸君の男性は普通の服なのに
女性おしりの割れ目がはっきりと判るデザインなんすか?
入浴シーンも胸よりもおしり強調だし

誰の趣味ですか?


監督?原画?
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:13:09.15 ID:OD9Wegpc0
ガミラス人のうんこからウラン取れる
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:18:37.12 ID:6HmfVRL90
>>797
歴史は勝利者側が好きなように書き綴れるものだから、原因はどちらかを検証することよりも勝利に拘る方が大事
先制攻撃したからって卑屈になって相手に屈するより、開き直って相手を倒して服従させるのが正義なんだよ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:20:39.90 ID:BDP/uiy30
>>826
もちろん沖田艦長の趣味、
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:21:46.10 ID:bAzBVIO4P
勝手に出撃されてしまうほどヤマトのセキュリティも甘いな
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:23:07.95 ID:C+lJEmHT0
新見 情報長のカウンセリングは性的カウンセリングありすか?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:23:30.46 ID:xgA+PNjr0
>>826
真田さんのボディペイントが見たいと?
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:26:54.46 ID:lfsjBL6O0
>>826
お、男のロマンだから・・・///
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:30:37.15 ID:C+lJEmHT0
>>832
うん見たい
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:31:00.55 ID:Q6hcjuDX0
イズモ計画で男性の劣情を催すための制服だと
このスレで幾度か見たけど
説得力に欠ける気はするなぁ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:31:05.31 ID:ouM/e2GXP
ディンギル人は地球人と同一種なのに肌は青だったな
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:31:13.54 ID:dgaAJV8wO
ヤマトの『自動航法装置』って、目的地→イスカンダルって設定すれば、ヤマトがどこを飛んでいても、そのつど敵艦隊の渋滞を検索して、最短ルートを割り出す、カーナビみたいなもんだろうな。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:32:38.69 ID:mz5Af1ue0
>>834
とりあえずドメル将軍のボディスーツで我慢だ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:33:05.66 ID:+YL54dnoO
メルダは処女ですかね?
840名無し募集中。。。:2013/06/17(月) 22:33:26.73 ID:tsVbb5130
劣情は催すかもしれんが脱がせるのに時間がかかりそうなのがね…
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:34:01.28 ID:C+lJEmHT0
中の人のヤマ勘で行先決めてますよ自動航法装置は
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:34:54.43 ID:Sm3KyXDN0
>>594
それ3項目くらいの粗いプロットを見せたとかじゃないだろうな
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:35:13.06 ID:XIa5SrVT0
>>385
いつもこれで抜いてんだろウリウリ
http://i.imgur.com/4jmilXu.gif
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:35:33.10 ID:+YL54dnoO
山本は処女ですかね?
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:35:49.11 ID:3KsYA2RX0
「DNA配列が地球人と同じだ!」とか驚いてるけど
遺伝子がDNAで構成されている事にまず驚けよ。
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:35:53.93 ID:Q6hcjuDX0
>>828
ただ、ガミラスへの先制攻撃は
幕末の下関戦争を彷彿とさせる
もう少し相手の戦力を分析しろよ、と
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:36:00.38 ID:mz5Af1ue0
自動航法室はいかにも後付け無理やり作りましたという感じがするが
何故なんでしょうね?
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:36:37.61 ID:C+lJEmHT0
>>839
19歳で処女じゃ女として終わってるだろw
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:37:01.90 ID:yGE25WzB0
西崎が納得した代わりに松本の爺さんが2199の悪口言いまくってるんだからそれで簡便してやれ
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:43:00.55 ID:C2qf4wKi0
>>847
見てみろ、この慌て振りを
怖いのだ、怖くてたまらずに覆い隠したのだ
恥も尊厳も忘れ、築き上げて来た文明も科学もかなぐり捨てて
自ら開けた恐怖の穴を慌てて塞いだのだ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:43:07.08 ID:Q6hcjuDX0
まあ女性の軍服に関して言えば
ガミラスのが見ていて安心出来るな
ちょっと連邦宇宙軍の軍服は残念
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:44:08.26 ID:Y3hFEB6t0
>>847
ある理由により後付で無理矢理作った施設だから。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:44:50.30 ID:zGjWtXFb0
>>849
御大は悪口言ってるの?
マジでヤマトには邪魔な存在になったな。
ハーロックが映画化されて、小栗が声するんだから
もう大往生してもいいくらい満足だろうに
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:46:07.00 ID:XIa5SrVT0
>>851
しかし、メルダのこれ、テロンでいうところの紐パンだよね
http://folderman.exp.jp/s/fn-4028.jpg
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:47:07.78 ID:XIa5SrVT0
>>850
デュワー壁で仕切られてるのかw
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:47:36.22 ID:C+lJEmHT0
アンカーミサイルだかロケットてなんで付いてるの?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:47:39.32 ID:egEoaEMEP
>>851
地球よりガミラスの方が文明が進んでるからかな?
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:49:06.22 ID:egEoaEMEP
>>856
抜錨ってかっこよく言えるじゃん
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:49:36.48 ID:WZibIt2k0
>>844
兄とヨスガってる
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:49:46.89 ID:W++6NkyVO
>>845
あ!
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:50:28.38 ID:C+lJEmHT0
これからも入浴シーンはありますか?
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:50:29.78 ID:b1Y6i+F7O
>>851
メルダの着ていたパイロットスーツ、半ケツなんだが…
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:50:41.40 ID:4D+jNRvd0
旧作のガミラス人はこんな感じのしまぱん

ttp://uproda.2ch-library.com/674882rUD/lib674882.jpg
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:50:59.18 ID:Y3hFEB6t0
>>856
木星の浮遊大陸ではロケットアンカーのおかげで助かったじゃん。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:52:41.08 ID:C+lJEmHT0
沖田艦長はいつもコート着てて暑くないんですか?
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:52:47.42 ID:XIa5SrVT0
>>862
あと、とんがったサイハイブーツっぽい切り返しがエロい
http://yamato2199.net/character_merda.html
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:53:24.95 ID:Y3hFEB6t0
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:56:02.05 ID:Q6hcjuDX0
>>854
下着は自前かもしれないし
気にはならないかな
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:57:29.30 ID:XIa5SrVT0
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 22:57:54.17 ID:Q6hcjuDX0
>>862
>>866
あら、こんなコスだったのね
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:00:22.45 ID:Q6hcjuDX0
>>867
完結編のアクエリアスが生命の起源ってのも
割と良い設定だったんだな
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:00:30.73 ID:Y3hFEB6t0
>>853
今のところ、松本御大が悪口を言っているのは聞いたことがないな。

ただ、松本信者が何か勘違いをして松本先生が2199に怒っている
とかブログに書いて、少し後に謝罪して削除する、という事件はあった。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:01:11.10 ID:+03Wlehw0
ガミラスって最初は母国語で話していたのに数分も経たないうちに日本語で
話すようになっていたがなんでこんなことするんだろう?
ガミラス語を考えるのが面倒だったり声優が大変だっていうなら最初から日本語でいいのに。

あと、テロンだとかガミラス独自の単語、この辺解説してるガミラス語辞典
みたいなサイトはないのかな?
この辺、劇場版のパンフレットとかには解説してあるの?
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:07:25.30 ID:XIa5SrVT0
メガハウス「宇宙戦艦ヤマト2199 ヒルデ・シュルツ」
2013年6月25日受注開始予定 WEB限定商品
価格:税込7,980円
http://www2.moeyo.com/img/13/06/03/2/s201.jpg
http://www2.moeyo.com/img/13/06/03/2/205.jpg
http://www2.moeyo.com/img/13/06/03/2/206.jpg
http://www2.moeyo.com/img/13/06/03/2/207.jpg
http://www2.moeyo.com/img/13/06/03/2/208.jpg

どうみてもポッチ付いているよね
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:07:49.47 ID:t3rMN1QG0
>>857
854で見比べてみると乳のサイズなら地球人のほうが発達しているようだ
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:07:56.61 ID:6HmfVRL90
>>863
押し入れに仕舞い込むとサルマタケが生えそうなパンツだな
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:10:06.11 ID:EOMsSzx20
そりゃ、ガミラス語使うのは異文明であることを印象づけるのが目的なだけで、
延々ガミラス語に字幕だったら見てる方もウザくなってくるからでしょ。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:11:13.91 ID:t3rMN1QG0
>>869
わざわざ乳袋を作って表面積を増やす必要は無いだろう
しかも使用者各々の体型にフィットするあつらえにする必要も無い
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:11:35.67 ID:C+lJEmHT0
純ガミラス人と2等ガミラス人の子供の肌は何色になるんだ?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:11:35.79 ID:7VWKYV4u0
テロンって何か元の言葉あるんかな?
ちょっこらググって見たら古代のシチリアにあった都市国家が
テロンっつうらしいが、これを参考?
イスカンダルが中東地域でのアレクサンダー大王の呼び名なのは
結構知られてるけど
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:12:20.65 ID:rxRKgMqQO
>>873
視聴者のために日本語に変換してるけど、本当はガミラス語で喋ってますよという演出
星界の紋章でもやってた。あっちは言語に関する詳細な設定があったみたいだけど
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:16:01.72 ID:Y3hFEB6t0
>>873
公式のガミラス語表は第二章パンフレットにあった、これくらいだなあ。

 ガミラス民族(帝国臣民の意もある) ガミロン
 地球 テロン
 地球を擁する恒星(太陽)の固有名詞 ゾル
 万歳!(讃える・賞賛する) ガーレ!
 0・1・2・3・ ゼオ・アル・ベオ・ネル・
 4・5・6・7・ ジー・ガル・ギグ・ゼク・
 8・9・10 パク・ピア・ケス

あとは、旧作にもあった有名な「ツバク・カン・サルマ」くらいか。
逆さまに読めば分かるとおり意味は無いが、今作では改めて
意味が与えられた。確か、

 ツバク 連れて行く
 サル 〜へ
 サルマ 戦車

みたいな感じ。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:17:22.51 ID:C+lJEmHT0
ヒルデ・シュルツて処女?
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:18:33.52 ID:C2qf4wKi0
>>874
あの立体映像ポーズがよかったのに(透明キャスト仕様で)
なんでナウシカってるんだか・・・
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:18:49.03 ID:P3mzix+8P
>>882
とりあえずその法則からは、ロンが、〜人あるいはnationに当たる言葉なんだな
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:21:56.24 ID:XIa5SrVT0
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:22:35.31 ID:C+lJEmHT0
岬百合亜のアホ毛は妖怪レーダーなんすか?
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:23:11.93 ID:CgDDU7hHO
大浴場があるのはおかしい
全員に個室がないのはおかしい
…日本人って物事を自分基準でしか考えられなくなってきてるな
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:24:54.57 ID:C+lJEmHT0
>>886
歌手を目指して
キラッとか言いそうだな
890風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2013/06/17(月) 23:25:49.96 ID:WepsE9Bo0
ああ、旧作における古代の母の仇、兄の仇、キェエエ!モードが
父親絡みで島、兄絡みで山本に引き継がれたのね・・・

ちなみに、地球軍が日本主体であるのは
遊星爆弾は、大陸を中心に落とされ、島国の日本は比較的
被害が少なかったからだ。小説化された旧作では語られていた。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:26:35.20 ID:Y3hFEB6t0
>>880
「地球へ…」という漫画(アニメもあり。日5枠の前身の土6枠で放映されたこともある)がある。
地球と書いて「テラ」と読ませる。ラテン語で地球を意味する「Terra」から来ていると思われる。

その語尾が「ロン」になって「テロン」
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:27:11.64 ID:idyoB3lh0
戦艦なんだから、一定以上の士官には個室あるだろうし、下っ端は集団部屋だろう
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:27:34.30 ID:4D+jNRvd0
>>888
男たちの大和が公開された時
大和の食事はコックが作ってて「あんな部署(反町がやってた飯炊き)は存在しなかった。まともに考証してない」
とか大真面目に書いてるブロガーがいて死にたくなった。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:27:37.16 ID:C+lJEmHT0
さて落ちるか
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:28:40.52 ID:idyoB3lh0
それはともかくドメルがなんかヤマトもどき戦艦乗り回しそうな声なんだけどどういうこと
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:28:52.32 ID:C2qf4wKi0
>>886
それそれ!
でもこの角度以外から見たら不自然になっちまうかな?
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:29:45.77 ID:Y3hFEB6t0
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:31:26.43 ID:idyoB3lh0
>>893
とはいえ、あの映画、初期稿では「凄い戦艦大和!」って話を書きたかったのが
なんつーかスポンサーを募ったりするうちにいつもどおりの反戦キチガイが食い込んできちゃって
ヤマト(笑)にされた部分あるんよ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:31:27.96 ID:XIa5SrVT0
>>868
敵艦への出撃でも、自前でヌーブラに紐パンの下着つけるメルダさんの勝負下着は
どんなことになってるんだろう?
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:31:35.04 ID:jbMpRY/h0
>>880
Terr-on
Gamil-on
で語幹に-onで民族

Terr-a(s)
Gamil-as
で土地名

では?
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:34:20.67 ID:XIa5SrVT0
>>897
黄緑ぽちゃ子さんがw
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:36:30.03 ID:Yg82Z51vO
何回か見直して確信した。
今回一番腹黒いのは雪だ!
玲を煽ってメルダとドッグファイトさせ、あわよくばライバル二人とも共倒れ・・
「古代君は私のもの」と策略してたに違いない。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:40:56.84 ID:ssSjgZ4/0
ガミラス人は肌が青いということは
血液もイカみたいに青いのかな
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:42:04.95 ID:6HmfVRL90
大浴場なんて普通の長距離フェリーにもあるし

人類存亡をかけた長期間の航海に出るクルーのために、可能な限り上級な福利厚生施設を用意することに不自然さは感じないな
むしろ人員集めるために贅沢な設備をアピールするくらいのほうが納得がいく
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:46:54.53 ID:C2qf4wKi0
>>903
七面鳥やマンドリルの青い肌部分と同じ色素が全身にあるだけ
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:47:50.30 ID:Y3hFEB6t0
>>903
前回撃たれた親衛隊員の血は紫色だった。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/17(月) 23:57:44.89 ID:Noo1V4D60
今から考えたら、1話で雪が開戦の経緯を子供たちに聞かせてたのは、
10話への伏線だったのかもな。

あの説明をナレーションでやってしまうと、それが事実になってしまうので、
地球側が嘘をついてるという展開に持っていけなくなる。
その点、雪のセリフにしてしまえば、単なる個人の認識(または同時代の
人の共通認識)にしてしまえる。

芸が細かいわ。
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:01:51.46 ID:Xdfjgzdv0
>>904
文句つけているのって、所謂不謹慎厨だよ。
もしくはブラック起業の管理職な立ち位置の人間。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:05:55.45 ID:hIW47qkE0
>>770
2199の第三艦橋は波動防壁と慣性制御の制御所で
反転時用の司令所じゃないんだ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:15:40.86 ID:hBiyG4CC0
>>797>>828
現実の世界ではCasus Belliの有無は問われるが、こじつけてもそれさえ用意すりゃあ先制しようが何しようが勝てばOKだわな
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:19:15.29 ID:Pqn9mzny0
>>865
あの下は全裸だから問題はない
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:22:07.79 ID:VfBUUZ7rP
>>733
「さらば」ではな
>>708は2のことを言ってると思われ
ま、どっちにしても土方さんは死ぬが

デスラーの最後(最期)の言葉も違う
さらば「渦の中心核を狙え」
2「真上と真下、脆いものよのう」
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:36:24.95 ID:JXdcF/KL0
銀河鉄道999にヘビーメルダーという星が出てくるのだが、
メルダはそこから名前を取ったのだろうか。
ちなみにヘビーメルダーの元ネタはベビーウェルダーという
溶接機と思われる。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:36:56.92 ID:X7Lt6iKm0
>>385
ヤマトって、元々はイズモ計画用の船じゃなかったっけ?
それだったら、一生を船の中で終わる人もいるくらい、長期間の航海になる
可能性もあるわけだし。
それを考えたら、娯楽施設はなるべく整えると思うぞ。
逆に、それくらいしなければ、乗員のメンタル面に問題が出るかも知れんし。
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:39:27.64 ID:TBAjiLqA0
>>913
ドイツ軍エースパイロットのヴェルナー・メルダースだろ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:39:41.85 ID:kDsXzACcP
これって最後はヤマト1隻でガミラス帝国やっつけちゃうの?
さすがにそれはないよな?
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:49:02.99 ID:/E899fvDP
旧作はそうだったけど今作はそれはないよねって事がスタートで色々設定増やしたり変えたりしてるっぽい
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:50:24.12 ID:kDsXzACcP
ありががとう
旧作はそうだったのか
さすがに1隻で大帝国を倒すってのは無茶だよな
最後は和平を結んで終わるのかなあ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:51:09.56 ID:CK9aAkaI0
波動砲を敵に向けてはいけないとか、領空侵犯されているのに先制攻撃したら罪悪だとか、
日本独特の世界観だよね。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 00:55:40.46 ID:kDsXzACcP
>>919
あのへん見て思ったけど、このあたりの世代って何だかんだで戦後教育の影響を感じさせるなあと思った
日本側(自分たち)を正義として描いちゃうことに抵抗があるというか、罪悪感を持っているというか
これがアメリカ映画だったら最初に攻撃したのは当然のごとくガミラス側としてたと思う
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:05:35.64 ID:wcZJZ+0N0
初めての接触なのに領空侵犯言われても困るんじゃね?
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:05:43.51 ID:fdQg15n+0
>>910
みもふたもないがその通りだな。
ただし、あくまで勝てればの話であって、国連宇宙軍は負けてしまったので何もかも水の泡w
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:07:28.21 ID:9SQ9ETBt0
作り手のメッセージが見えてきた気がする
上の世代が始めた戦争を乗り越えて、
どっちが先に仕掛けたかなんて過去に囚われず互いに信頼を築いていこう
月並みだけれどそういうことだと思う
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:13:58.34 ID:kDsXzACcP
>>923
最終的にガミラスとの和平という落とし所に着地させるために地球側(視聴者)が妥協し易いように失点を用意した
というシナリオ上の要請もあるのかも
最後は丸く収めたいんだろうから「どっちも悪かったね」で終わらせるための下準備ではないかな
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:19:56.01 ID:C3m/lCLH0
>>882
5話の反射衛星調整シーンより耳コピ

ミゴビーア ジーナ ドルフォーク ミーゴイース
反射衛星4号リフレクター展開
ベーラディウス ベル エラ ガル
角度修正プラス5度

ミゴビーア パクナ ドルフォーク ミーゴイース
反射衛星8号リフレクター展開
ベーラディウス ベル エラ ジー
角度調整プラス4度
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:20:30.76 ID:9SQ9ETBt0
ここ3話を振り返ってみたら
9話で機械同志での友情の話をして
10話で互いに似た種族であることを確認しつつ敵と一時的に共闘し
11話では個人レベルでの信頼関係の話をする、

ボトルショーの連続じゃなくて信頼の構築を軸に1話ずつ進めてたんですね
今ごろ気づきましたw
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:22:47.03 ID:pZ+mr97D0
>>921
だよね。
ここは普通にファーストコンタクト・ルール適応する場面だよね〜
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:27:56.31 ID:do1P3YYZ0
最終回は
ついに出会えたスターシャが椅子を噛んでて
「そのままやないかい!」で終わる
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:30:35.32 ID:wNjIeGvgO
旧ヤマトの男キャラが、みんな赤フンをはいてる画像を見たんだが、あれは何だったんだろう…
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:36:23.20 ID:hQ5r5z2y0
>>928
それじゃイスカンダル人が椅子噛んどる!じゃないか
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:40:21.21 ID:CK9aAkaI0
>>928
大阪の笑いは難しいな。>>930がなければ永遠にわからなかった。
932925:2013/06/18(火) 01:48:07.54 ID:C3m/lCLH0
>>882
もうひとつ、8話のデスラー総統の演説

メルベラーゼ ダイン ガミロ
親愛なるガミラス帝国臣民諸君
イル エレビン
私は知っている
ガ ドーラ イル エス マール
我が頭上の栄光は
イ デス ヤ カーン
諸君らの
ベーベルラーゼンテーラ カルバルーア カルバリーア ダイン ガミロス
国家への この星への 偉大なるガミラスへの
トルバ ベ ホッツ
愛国心の賜物であることを

ヤ バース イルテボベロ デラ アスカーン
今こそ私は 諸君らを友と呼ぼう
イル ガン ベロメロベーイ イデヤーン アスカント イルム
集まってくれた友人に心より感謝する
ガンプテン ベル ガミロ
ありがとう諸君
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:54:27.23 ID:JXdcF/KL0
ガミラス語がゼントラーディー語に聞こえるのは俺だけだろうか。
宇宙船も緑色だし、色々似てるんだよな
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 01:59:12.91 ID:eU8anVhg0
>>933
メルダちゃんがクランみたいなロリっ子になるのか
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 02:08:28.10 ID:CYvGeZGL0
ガミラス艦が緑なのはクリンゴン感やロミュラン艦に緑が多いからだろ
ジオンの艦艇も緑が多いし、昭和アニメの頃は悪者の宇宙戦艦=緑色というイメージがあったのだろう
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 02:08:45.08 ID:I1UcyLg40
玲の処分が甘いという意見があったが、あれは沖田艦長の気遣いもあるのだよ。

てか、沖田艦長の心がほんとうの意味で癒されるのは、玲と向いあって話が
できる時なのもしれない。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 02:10:54.42 ID:/E899fvDP
赤青黄白は主人公ロボの色だしね
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 02:17:29.36 ID:KMdh2uBL0
とするとグレーは主人公サイドのやられメカの色か
アンドロメダ、主力戦艦、ボール
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 02:46:11.41 ID:BO1Ez3Te0
山本ちゃんの行動は異常だし、処分の甘さも異常だが、
要は製作者が、地球とガミラスのエースパイロット同士の一騎打ち、みたいな場面を
どうしても挟み込みたかったってだけのことだと思ふ
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 04:56:06.42 ID:6D8EbnQPP
>>913
>>915
「新たなる」にもメルダーズ(ス)って出てきたな。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 05:06:35.26 ID:JMTlULlb0
女神様が何かやらかしてるみたいだから、
相手の艦にハッキングしてリモートコントロールできたりしてw
総統を暗殺できたらガミラスは簡単に瓦解しそう。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 05:18:04.44 ID:qwjMsX/yO
>>933
ゼントラン語とは全然別に聞こえるが
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 05:26:57.60 ID:JMTlULlb0
375 :名無しさん@13周年:2013/06/17(月) 13:11:57.67 ID:aBnoIYsQ0
腐葉土に動物の死体を入れておくと分解されて無くなると
大学の先生が言ってたのを思い出した。
各種細菌の連携プレーがそうさせるようだと言ってた。

↑ヤマトも、こうやってリサイクルしてるのかな。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 06:11:51.51 ID:+o/WLBVX0
>>912
2なんか認めん
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 06:21:59.85 ID:LIEad8m30
旧作でイスカンダルの使者と森雪の顔が似てるってセリフがあって
2199でも踏襲されたけど旧作ではその伏線回収されたっけ?
単に松本零士の描く美女の顔がみな同じという事実をフォローしただけ?
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 06:23:13.77 ID:7WqskXnY0
ただのソックリさん
それで問題ないと思うが
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 06:25:48.18 ID:OgHST2hC0
これでヤマトが白色彗星帝国と協力して
ガミラス帝国倒したら笑えるだろな。
今回のが伏線になっていて。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 06:26:35.05 ID:LIEad8m30
>>946
サンクス
2199では何か意味を持たせようとしてるみたいなので期待してる
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 06:33:26.52 ID:g+Tax68tP
意味はあるぞ、そっくりだから古代は森に興味を持った
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 06:39:28.13 ID:4NWXSJWi0
なんで森雪は1年分の記憶(経験)しかないのに
ヤマトの乗員になれたの?
優秀なの?人材不足なの?
土方のコネ乗船?
慰安要員?
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 06:45:20.95 ID:6D8EbnQPP
>>950
優秀。仕事の内容は忘れてないっぽい。
次スレよろ。
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:08:01.40 ID:+0PjyjPf0
森もスターシャも旧作がええな
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:23:36.02 ID:pAeUTQ6hO
ツインテの女の子だけ妙に浮いてる感じがする
あとは今風でかわいい美人だけど
ヒルデちゃんがアイドルになる展開に期待
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:26:49.61 ID:++Bjjcox0
ガトランティスと戦争してたわりにはデスラーとタランはよく拾ってもらえたな
あとガルマン・ガミラスは今どうなってんの?
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:32:03.13 ID:0vFWJxm30
>>950
都合のいい記憶喪失で
過去と人間関係は忘れているが
他のことは覚えていて知識技能とも優秀
次スレよろ
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:35:19.38 ID:IUBHSv5FO
>>675
とっくにでてるやん。シュルツの部下のハゲ。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:36:58.83 ID:bzmeSoeVP
第一艦橋でちゃんと仕事やってて誰からも怒られてないんだから仕事は出来るんだろうね
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:42:12.04 ID:E098ZE1h0
>>953
朝だけどヒルデちゃん
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:47:33.65 ID:pAeUTQ6hO
ガミラスは地球に対してやりすぎだと思うのね
あそこまでやる意味がわからん
絶滅させるのは野蛮じゃないのかな
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:47:54.31 ID:+0PjyjPf0
>>956
上司も部下もハゲ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:49:22.02 ID:9NngoDP5O
旧シリーズの彗星帝国≠2199のガトランティス帝国
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:49:46.30 ID:pAeUTQ6hO
>>958
HAHAHA
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:51:38.10 ID:g+Tax68tP
>959
従属か死かでやってるんだから
ちゃんと筋通しているだろう。

>961
何でそう思いたいの?
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:52:11.45 ID:bzmeSoeVP
>>959
親父ギャグを飛ばしただけの部下を謎穴に落として処刑する独裁者のやることですよ?
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 07:53:13.76 ID:BDU3p69Y0
メンタリティーが地球人とまったく同じって言うけど
ガミラスでも欧米的な風習と価値観が支配的なんだよな
畳に正座で政務を行うデスラー総統でも良かったのに
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 08:03:13.24 ID:bzmeSoeVP
ちょんまげに裃を着て艦長席に正座して「ものども、戦の準備じゃ!」と扇子で号令を発する沖田艦長
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 08:07:06.79 ID:vl6eu3810
>>965
一生 水槽の中で泳ぎながら全軍を指揮する魚型のデスラー総統でもいいよな
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 08:17:45.66 ID:2obc0mGvO
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 08:35:21.32 ID:HaoWvc4d0
>>967
宣言なしでいきなり次スレ立てるのは、軍規違反だぞ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 08:38:17.97 ID:6D8EbnQPP
日本風を真似ても緑茶に砂糖を入れて飲んだりして…

次スレたったようだね。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 08:44:36.60 ID:Ef/ch7Jn0
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 08:49:39.30 ID:qi8tSjhv0
>>928
私はイスヲカンデルのテレーシア・・・だっけ?

ハチャメチャコラボで最後にヤマトが参戦して終わるとか言う
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 08:53:35.89 ID:E098ZE1h0
スレたて乙です

キリシマに波動エンジン載せてジャンプさせたい
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 08:54:18.82 ID:OynaKPHf0
笑う犬で内村がデスラー
南原が沖田艦長
オセロ中島が森のコントがあった
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 08:57:27.50 ID:xDDrFns8O
>>974
何もかもが懐かしい…
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 09:00:43.78 ID:0MkViUFs0
>>943
そうでしょう。
で、当然永久機関ではないから、補給が必要なのよ。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 09:24:27.48 ID:CXoPqPrIO
ガミラスの生物学者、医学・薬学者、惑星物理学者、地質学者あたりは「未調査惑星を丸焼きにしてんじゃねーよ、ザルツのハゲが!!」とか思っていそう。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 09:30:53.80 ID:skNfyoWt0
むしろ俗物の惑星なんぞいらんと言いそう
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 09:32:06.61 ID:CXoPqPrIO
>>954
先遣隊がドメルにボコられたから、大帝が「ガミラス(とそれを倒したヤマト)なかなかやるな」と思って付け回し、デスラー回収→地球侵攻になったかも知れない。

デスラーが解放する前のガルマン星はボラー連邦の属国。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 09:37:56.23 ID:5zuFrIK50
補給だの修理だのは、視聴者側が「オトナノタイオウ」で見守ってやらないと破綻するわな。

俺がデスラーだったら、物量は圧倒的に有利なんだから、次々に部隊をゲシュタムジャンプ
させて一気にカタを付けるけど。話を見る限り、交戦中なのはテロンだけで、他は一方的に
潰しているような状態だから、一旦軍を引き上げても問題ないんじゃないか。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 09:51:03.66 ID:g+Tax68tP
いや、地球だって一方的に潰されておりますが
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 10:14:48.33 ID:uWtuyOwD0
戦線が広がりすぎて自滅するパターンかもね・・・
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 10:29:52.23 ID:CXoPqPrIO
現実の戦争では、物量で圧倒し、休養・補給の暇も与えないことが常道だけど、そこは特撮ヒーロー物の怪人・怪獣が毎週一体なのと同じ大人の事情(笑)
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 10:30:49.06 ID:mF+brvaz0
2199のガミラスにとって、侵略はハンティングみたいなものでは
他に人間が住める惑星は沢山あるようで、地球に移住する必要もない
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 10:35:34.51 ID:skNfyoWt0
資源は充実してそうだし戦争する理由もあまりなさそう
功を得ようする部下が焦ってる
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:09:12.18 ID:xjbb2Pwa0
デスラー機雷は出てくるのかな?
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:14:46.93 ID:5zuFrIK50
「その通りだよ、ヤマトの諸君」

第一艦橋の会話は筒抜け。勝手に会話に割り込んできて、天上のスクリーンまで切り替えてしまう
ガミラスのテクノロジー。これを相手に戦っても勝ち目はない。
2199では、果たしてあるのだろうか。
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:16:43.08 ID:UfB69csK0
>>986
代わりに、デスラー魚雷が出てきました。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:16:57.41 ID:E098ZE1h0
思い付いただけなので気にしないで下さい

デスラー機雷を撒くデスラー嫌い
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:22:52.68 ID:rLj7RWNO0
>>989
【審議中】
            _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
          _,,..,, `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
         / ,' 3  `ヽーっ         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ        l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"       _,,..,,, `'ー---‐'''''"
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:25:15.25 ID:EocP6eK80
>>987
波動エンジンの制御奪いとればいいのに
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:26:42.73 ID:5zuFrIK50
>>991
あの部分は、イスカンダルのテクノロジーだから無理なんでしょうな。
テロン星の技術水準なら乗っ取り可能ってとこじゃないの。
「どうかね、ヤマトの諸君」
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:28:44.84 ID:bzmeSoeVP
>>984
ドメルさんも「貴公の楽しみがなくなるな」とか言ってましたね
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:30:43.43 ID:xjbb2Pwa0
デスラーの存在を知ったのってデスラー機雷の時じゃなかったっけ?
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:31:43.47 ID:CXoPqPrIO
>>990
そこは、やはり「ガミラスに下品な男は不要だ」じゃないと
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:34:02.15 ID:UfB69csK0
>>994
そう。旧作では、デスラーの名前で祝辞が送られてきた。
今作では、ヤマト乗組員はいまだデスラーの名を知らない。
メルダも黙秘を通したし。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:35:47.64 ID:bWEpZUFM0
>>989
   _______________
 /                       \
 |    ガミラスに下品な男は不要だ   |
 \________________/
            シュッ
          | | | | | | |
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:37:38.21 ID:uWtuyOwD0
 
ガミラスA定食  デスラーフライ
 
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:40:59.61 ID:CXoPqPrIO
ドメルは何度潰しても侵入してくるガトランティスに、かなり危機感を持っていると思う。前線を離れたがらなかったし
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/18(火) 11:48:16.17 ID:WfsviLDh0
1000なら雪はスターシャの妹
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛