翠星のガルガンティア 漂着71日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
宇宙(そら)から来た少年、船団都市(ガルガンティア)と出会う
====================重要事項====================
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は禁止。
・法律に違反する画像及び投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り等と思われる書き込みは徹底放置。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理を指名する事。
================================================
◆TV放送/WEB配信日程:平成25年4月より放送開始
TOKYO MX      毎週日曜日 22時00分〜 04月07日〜
読売テレビ      毎週月曜日 25時58分〜 04月08日〜
中京テレビ      毎週火曜日 26時37分〜 04月09日〜
BS11.         毎週火曜日 24時00分〜 04月09日〜
バンダイチャンネル 毎週日曜日 22時00分〜 04月07日〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3620
(有料会員向け一週間先行無料配信)
ニコニコ動画     毎週水曜日 23時00分〜 04月10日〜 http://ch.nicovideo.jp/gargantia

◆関連リンク
・アニメ公式サイト:http://gargantia.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/gar_anime
・まとめwiki:http://www51.atwiki.jp/gargantia/

◆前スレ
翠星のガルガンティア 漂着70日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370408848/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:28:20.25 ID:jxeTrl1T0
◆スタッフ
・原作:オケアノス
・原案:村田和也・虚淵 玄(ニトロプラス)
・監督:村田和也
・シリーズ構成・脚本:虚淵 玄(ニトロプラス)
・キャラクター原案:鳴子ハナハル
・メカニックデザイン:石渡マコト(ニトロプラス)
・音楽:岩代太郎
・アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
・ガルガンティアイメージ:岡田有章
・設定考証・デザイン:小倉信也
・プロップデザイン:常木志伸、村山章子
・美術監督:栫 ヒロツグ(ととにゃん)
・美術監修・美術設定:加藤 浩(ととにゃん)
・色彩設計:田中美穂(スタジオロード)
・3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
・3Dテクニカルディレクター:須藤 悠
・モニターワークス:吉祥寺トロン
・特殊効果:村上正博
・撮影監督:田中宏侍
・編集:浜宇津妙子
・音響監督:明田川仁
・音楽制作:ランティス
・アニメーション制作:Production I.G
・製作:「翠星のガルガンティア」製作委員会
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:28:49.75 ID:jxeTrl1T0
◆キャラクター&キャスト
◇ガルガンティア船団    ◇人類銀河同盟軍
・エイミー:金元寿子.     ・レド:石川界人
・サーヤ:茅野愛衣      ・クーゲル:小野友樹
・メルティ:阿澄佳奈     (マシンキャリバー)
・ベローズ:伊藤静.      ・チェインバー:杉田智和
・リジット:大原さやか..    ・ストライカー:藤村歩
・ピニオン:小西克幸
・ベベル:寺崎裕香
・フェアロック:手塚秀彰..  ◇ラケージ海賊団
・ジョー:早志勇紀..      ・ラケージ:恒松あゆみ
・マイタ:徳井青空..      ・パラエム:種田梨沙
・フランジ:津田英三.     ・パリヌリ:山崎はるか
・クラウン:星野充昭
・ウォーム:保村真
・オルダム:梅津秀行
・オルダムの助手:日高里菜
・ストーリア:堀江由衣 (※Blu-rayBOXT収録OVAに登場)
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:29:22.71 ID:jxeTrl1T0
◆関連スレ
◇キャラスレ
【翠星のガルガンティア】エイミーは健康的エロかわいい 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368012803/
【翠星のガルガンティア】レドは漂流者カッコイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365682046/
【翠星のガルガンティア】チェインバーは中に人などいない【杉田】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365963516/
【翠星のガルガンティア】ベローズはムチムチ色っぽい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366048383/
【翠星のガルガンティア】サーヤちゃんは快楽天可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366079059/
【翠星のガルガンティア】リジットはきまじめ管理職カワイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366745954/
【非常食?】翠星のガルガンティアのグレイス【携帯食料?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1367303632/
【翠星のガルガンティア】メルティちゃんはツリ目かわいい1.1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369546437/
【翠星のガルガンティア】ライアン松本はかっこよくなイカ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370181442/
◇その他
翠星のガルガンティアのSF考察・薀蓄・議論スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1366426168/
翠星のガルガンティアはやっぱり烏賊は殺しちゃ駄目な糞アニメ part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370240650/
翠星のガルガンティア 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/10014/1367155967/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:29:52.09 ID:jxeTrl1T0
◆商品情報
◇音楽CD
・OP主題歌:「この世界は僕らを待っていた」茅原実里 発売中
・ED主題歌:「空とキミのメッセージ」ChouCho 発売中
・サントラ:「『翠星のガルガンティア』オリジナルサウンドトラック」岩代太郎 6月26日発売
◇Blu-ray
・Blu-ray BOXT 発売日:平成25年8月28日/価格:16,800(税込)
・Blu-ray BOXU 発売日:平成25年9月25日/価格:16,800(税込)
・Blu-ray BOXV 発売日:平成25年10月25日/価格:16,800(税込)
◇書籍
・設定資料:
 翠星のガルガンティア ファーストファンブック 発売中
・コミック:
 ニュータイプエース連載「翠星のガルガンティア」1巻 発売中(本編コミカライズ)
 コンプエース連載「翠星のガルガンティア 漂流者の休日」(スピンオフ)
 ファミ通コミッククリア連載「水端のベローズ」(スピンオフ) http://www.famitsu.com/comic_clear/se_gargantia/
・小説:
 ニトロプラス「翠星のガルガンティア 少年と巨人」発売中(前日譚、非書籍扱い)
 ファミ通文庫「翠星のガルガンティア(1)」 5月30日発売
 ファミ通文庫「翠星のガルガンティア(2)」 6月29日発売
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:37:02.18 ID:J3xUvsdU0
>>1ライアン・乙モト
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:39:46.94 ID:lq0ejpLQ0
なんだニコから来たけど静かだ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:39:50.42 ID:NNP3Dv0E0
まれびとがレドなら
伝説の人物とか神になってるのか
レドとチェインバーが
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:41:03.43 ID:JXqxiLDT0
杉田をまつる巨大建築物
神官やイカの顔がみんなれど
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:41:24.99 ID:iWegE7Rl0
>>8
1000年後の話とかならあるかもな
大昔に空に逃げた人たちの1人が迷って帰ってきました、とか
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:41:30.80 ID:60kjCMd80
「ライアンは苗字」って人たちは、具体的には誰を思い浮かべてるんだろう?

ライアン・オニールとか知らないだろうか?
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:41:57.57 ID:C/RENDM90
>>9
嫌すぐるw
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:42:13.19 ID:WopgdI/2P
>>1

http://gargantia.jp/#petit
ぷちっとがるがんてぃあワロタw
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:42:57.76 ID:woxhAMyB0
ジェームス・ライアン二等兵じゃないか?
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:43:58.28 ID:8MJV6iE90
>>11
メグ・ライアン
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:44:04.33 ID:9oQ5TRl80
>>8
まれびとって崇められる神とは必ずしも言えないような気もするが
まぁ白淵だって主張するんなら大丈夫なんだろうな
そうであってくれ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:44:28.85 ID:RSESHn8f0
しかし、あの最初期のライアン松本&共生体イカの合体って、イカの口に足側から入るんだよな・・・
喰われそうでこええよ・・・
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:44:35.18 ID:WopgdI/2P
ライアンの冒険
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:44:40.21 ID:YG5W2adT0
コンチネンタルユニオンが作ったワープ装置って、まだ使えるのかな?
イボルバーが後を追うのに使ってたから破壊されてないと思うが

レドが人類銀河同盟に戻る展開くる?
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:45:32.53 ID:yekhq47v0
レド「これは…!?」
チェインバー「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲」
レド「…完成度高いな、オイ」
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:46:15.41 ID:OS2uXO2J0
>>1
ライアン松本の刺身をあげよう

>>8
神殿というのがなんとなく閉ざされた文化っぽいので、
神殿船団が来訪した船団をまれびととしてもてなす
という感じかな
あくまで地球上の別文化だと思うなあ

なんかアステカの神殿っぽいので、生贄とかそっちの展開になるかも
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:46:30.07 ID:23GDb24i0
どう考えても「リボルバー」からとってるよね
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:46:33.17 ID:z6TFQFMg0
>>1
貴官のスレ立てに乙する
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:47:19.79 ID:Fu+oIDqm0
http://gargantia.jp/#kaito_6
なんでブシロードの社長なんだよと思ったが地味に面白い
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:47:51.45 ID:asp7ca5y0
ライアンは名前にも苗字にもなるんだとこのアニメではじめて知った
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:47:54.45 ID:iWegE7Rl0
>>22
どう考えてもEvolve(進化)です
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:48:14.51 ID:WopgdI/2P
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:49:01.81 ID:YRFmLGma0
なんかイカ人でこのアニメ化けたな〜
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:49:18.98 ID:JXqxiLDT0
最終回、海の家に向かう謎の生物を海方向からとる構図で
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:49:37.54 ID:OS2uXO2J0
>>19
ワームホールが残ってるなら地球の位置は周知のはずで、秘匿する必然性もない
たぶん当時はエキゾチック物質を供給するのは大事業で、
CUとイヴォルバーが通過して向こう側に出てしまったら、エキゾチック物質が用意できなくなってワームホールは消えてしまったのではないかな
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:49:46.69 ID:9oQ5TRl80
>>21
来訪した船団と神殿船団の選抜チームで
アステカ式球技をやるんだな!
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:53:25.07 ID:NCTWNoNJ0
あと80ぐらいでヴヴヴ抜くぞ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:53:32.76 ID:4jUYkctt0
最終回はガルガンティアで生きていくことを決意したレドの背後で
擬態をといたエイミーたちがレドに襲いかかるシーンでエンド
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:53:32.74 ID:OS2uXO2J0
>>31
負けた選手は心臓を神に捧げるんですね
まさに虚淵
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:54:36.74 ID:C/RENDM90
>>33
なにそれこわい
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:54:40.62 ID:JXqxiLDT0
その風習をやめさせるためにタイムパトロールが
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:54:52.29 ID:NNP3Dv0E0
祭壇には伝説になったレドの銅像
1000年後も未だ稼働中のチェインバーが守る
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:55:33.63 ID:cHsXprW00
形状に一切の共通点なし
コミュニケーションの予兆なし
遺伝子的に差異あり(今となっては機密扱いだったのかもしれないが)

これでイカが元人間ってのは意表突かれたなぁ
真相を知った後の情を移せるようなイカ娘登場もニクイ演出
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:56:31.55 ID:jxeTrl1T0
>>33
怖い
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:56:38.41 ID:bgk7c3/S0
まれびとの祭壇

過去話なんじゃない?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:56:41.80 ID:JXqxiLDT0
地上に咲き乱れるイカっぽい花
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:57:41.27 ID:r/3jLikz0
 /lーー彡
〈     ( ゚д゚)
 \lーーミ

テンションはこれでいいの?
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:58:05.23 ID:asp7ca5y0
>>38
あのイカ娘みたいな奴に情を移してしまう人間というものを客観視した時
人間の感覚がいかにあてにならないものであるかというものを再認識させられるな。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:58:06.14 ID:0fUpQg9A0
おれ漂流するときはジェフティとADA連れて行くよ
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:59:21.92 ID:J3xUvsdU0
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:00:22.62 ID:H6DY3Y7y0
全ての謎を解き明かした後、レドが作ったイカ供養の祭壇だったりして
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:01:56.72 ID:Y1qzy/xV0
>>46
出家ENDとは新しいな
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:02:05.35 ID:thdreksc0
レドが三人娘といっしょになぞの踊りやりだしたら危険信号
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:03:20.93 ID:gH/Vl4km0
 /lーー彡
〈     |д゚)
 \lーーミ

こっちがいんでね?
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:04:19.99 ID:dKtBx7QX0
>>49
イカに食われてるように見える
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:04:24.02 ID:ZO8bt7ZP0
>>48
あの踊りの衣装てヒディアーズを模してるんだよなぁ…

>>49
 /lーー彡
〈     |д゚)<中に松本などいない!
 \lーーミ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:04:37.88 ID:YecsjnPD0
イカ娘とヤりたい
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:07:50.49 ID:GVXJ9Pii0
ガルガンティアの世界に追加された神殿の船は、OVA1と2のどっちの舞台になるんだろう?
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:10:06.81 ID:i9BJ2I1y0
イカが兵器に耐えうるのはまぁいいとして
えぼるばの研究施設そのものが頑丈すぎやしないか
アレに篭れば生き延びられたんじゃ・・・
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:11:55.87 ID:g9KAJlph0
>>54
核兵器の使用は禁止されてたんだろうな
でもバンカーバスターとか食らえば終りのイメージ
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:12:02.14 ID:/BPpilQX0
今のレド少尉にはクアンタが必要やで
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:12:31.76 ID:UUTGkZdw0
>>54
あの研究施設はイカの体組織でできてるんだよ
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:12:48.37 ID:g9KAJlph0
>>36
アステカに吹く風がそんな話だった記憶
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:13:49.76 ID:ZO8bt7ZP0
>>57
高さ50mの壁かよ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:14:11.01 ID:c9ABYbAb0
>>53
本編のやつだと思ってた
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:14:41.64 ID:K2jFWAbr0
>>54
あのまま攻撃され続けたら危ない所だったがあの後イカが皆殺しにしたぜ!
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:14:42.14 ID:UJ09Ngeg0
前スレ948
>ところでなんで生放送だけなのかねガルガンは
>他のアニメみたく1週間無料ならもっとたくさんの人に見てもらえるのにな

バンダイチャンネルで有料配信してるから、ニコニコよりそっちで見てほしいんだろう
でも、バンチャって字幕コメント機能無いからイマイチ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:15:07.74 ID:3MMMYf2IT
結局、松本さんは科学者に騙されてあんな異形なイカな姿にされたん?
同意して自ら進んでなったとは思えない
既婚者でかわいい子供もいるのに、あんな姿になるってわかってたら自ら進んで志願なんてしないだろ…
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:15:20.20 ID:xMUzVCd/0
まぁでもいくら元人間とはいえ
・知性無し
・卵生
・コミュニケーション能力なし
明らか別種、ただのでかいイカ
そうまでしないと地球と宇宙で生き延びられなかったとも言えるが

こうなると気になるのは氷漬けの地球を生き延びた人類のほうだな
こいつら本当に人間か? 実は精密に人間を模した生体ロボットなんじゃないか?
そう想像するとなんかスゲー切ない…
レドが純粋な人類の子孫である保障もないし
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:15:28.97 ID:B5HBTUKR0
>>53
てっきりあのイボルバーの施設のことだと思ってた
神殿
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:16:33.70 ID:c9ABYbAb0
>>62
生放送してるだけでも結構譲歩してるのだろうと思うわ
バンビジュ的には
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:17:03.48 ID:s0UNOW0h0
>>56
YF29でも・・・
ところでチェインバーのエネルギーは大丈夫なのだろうか
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:17:10.72 ID:e+HRS2q70
地球が寒冷化しても、宇宙開発するより
地球にシェルター作ったほうが安くね?
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:17:11.28 ID:TQWGqTr5P
>>64
レドよりガルガンティアとかの地球人類の方が怪しい
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:17:50.94 ID:EoCf/7AK0
荒巻スカルチノフ
  .,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"  

松田シュナイダー
 ( ^p^)
 (っ(^ω^)
  >と  )
   >^>

ライアン松本
 /lーー彡
〈     |д゚)
 \lーーミ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:19:01.34 ID:ZO8bt7ZP0
>>70
違和感仕事しろ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:19:08.30 ID:xMUzVCd/0
>>69
もちろん地球人類のほうね

レドは宇宙に出た人間のオリジナルからのクローンとか、せいぜい強化人間程度だと思うが
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:19:33.79 ID:+ObuYSct0
>>68
イカ野郎といっしょに住めるかよ、べらんめえって出ていこうとしたら
追ってきた、マジかんべん
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:20:01.84 ID:DPUDtKZT0
松本がイカ化したのって何年前なんだろ

科学技術や人工進化は100年単位でも大きく変化しそうだけど
地球が氷河期を終えたってことは
数万年は過ぎたってことかな。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:20:01.90 ID:K2jFWAbr0
>>63
自分の家族やその先の子孫のことまで考えて志願した英霊だろ!
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:21:20.25 ID:KkvSEhux0
>>66
生放送だけでタイムシフト対応してなくて
リアルタイムで見るしかなかった中二病よりだったら
100万倍マシだと思うぜ
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:22:21.12 ID:UJ09Ngeg0
銀河同盟の上層部って、当然ヒディアーズの正体は知ってるんだろうなぁ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:23:54.96 ID:g9KAJlph0
>>64
全球凍結しても深海は凍結しないので、イカは熱水鉱床の周りで生き延びたんじゃないかと思ってる
で、人間も同じ深海にドームでも作って、イカにエネルギー供給してもらってた、とか

全球凍結を乗り切るには文明が衰退してては無理なので、科学技術を忘れてしまうことは考えにくい
最初から大したテクノロジーなど使わず、イカに養ってもらって生き延びたたなら今の状況も理解できる

あるいは、イカの姿から人間に戻る技術が当時あったのかもしれない、という可能性も
それだと船団はイカの子孫になり、紋章がイカなのが説明できる
どっちにしても、イカの助けはあった気がする
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:24:07.22 ID:9U3U0jgu0
マブラヴ信者じゃないけど、BETAみたいな設定のアニメ増えたよなあ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:24:46.15 ID:/BPpilQX0
>>67
なんか前にエネルギーはかなりあるみたいで心配はないというレスを見た
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:24:54.08 ID:Eq92iW+A0
>>64
知性なしって言ってるけど
あきらかに過去の映像のヒディアーズは総統っぽいやつがなんか演説してたよね?周りに下っ端イカみたいな連中集めて
あの時点で、その後の映像見る限りビーム出して宇宙で戦闘機と交戦するくらいの能力はあったのに
それが現状まで進化したら知性も会話能力も無くなるもんだろうか

会話に関してはもう完全に生物として違う生き物だからしょうがないとしても、知性を持った固体がいないとは思えないんだが
ひょっとしてむこうも女王みたいな存在が、兵隊イカに洗脳教育施してるのかもな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:25:53.54 ID:u7xFqz8I0
>>67
GNドライブと同じ原理で発電してるらしいよ
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:26:26.41 ID:UUTGkZdw0
でもエネルギー残量一応気にしてる辺り
回復には時間かかるみたいだね>量子インテーク
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:27:50.28 ID:lph5a3EG0
他のメインキャラを押し退けての圧倒的人気となった松本さんすごい
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:27:58.19 ID:lDqHMRq50
>>69
ガルガンティアの人間の名前がもう機会部品の名前だからなぁ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:28:13.06 ID:ZO8bt7ZP0
>>82-83
質量からエネルギーを取り出せるって話みたいだからね
質量がある限りエネルギーを取り出し続けられるといっても
取り出せる量より消費量が多ければエネルギー切れ起こすのもGNドライブと同じような設定か
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:29:39.99 ID:K2jFWAbr0
>>79
でも根本は違うじゃん
BETA系と思わせて…ってパターンだし
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:30:50.92 ID:XSr6Yc9J0
>>41
ハナガサイタヨ
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:31:44.92 ID:s0UNOW0h0
>>80
>>82
なら最終話で機能停止とかないのか良かった
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:32:05.65 ID:xMUzVCd/0
あぁ、イカが人間とコミュニケーションしようとしないのは
宇宙(空気無し)でコミュニケーションするために発声器官を捨てて電磁波交信(テレパシー)するように進化してあるからか?

イカ「(電磁波で)仲良くしようぜ」
人類「……」
イカ「駄目だあいつらテレパシーもできねぇ下等生物だ」

人類「(音声で)仲良くしようぜ」
イカ「……」
人類「駄目だこいつらやっぱただのイカだ」

>>78
イカが再度人間に進化(退化)した説は若干難しい気がする
けど松本が人間→イカになれた以上、イカ→人間になる科学的手法があってもおかしくはないかもしれない

ところで蒸発ビームで霧散した海賊以外に、怪我した人間ってたっけ?
血の色が違ったり、機械的な溶液がこぼれたりしないか心配だ…
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:32:17.11 ID:e+HRS2q70
>>73
いやそもそも宇宙に適応しようというより
氷河期の地球でシェルター作って生き延びようという
発想のほうが現実的だと思うんだが
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:33:03.46 ID:pA4wv1DI0
松本さんを見た早苗の反応が知りたい
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:33:33.29 ID:u7xFqz8I0
>>84
なんかこの変なネタ人気はアゲのイワークさん思い出す
まああっちは他に面白いものが無かったってのもあるんだけどw
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:33:38.77 ID:EoCf/7AK0
地球ごと温めればよかったじゃん
だからアレほど温暖化しておけと言ったのに
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:34:10.06 ID:thdreksc0
月で宇宙飛行士が酸素つきてしにかけた時に現れたのが松本さん
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:34:15.41 ID:EoCf/7AK0
>>93
松本さんもイカになることを強いられた
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:34:32.53 ID:c9ABYbAb0
>>96
望んでそうだがなあ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:34:41.05 ID:j0yJ9dnWO
ぷちっと見た
和むけど結構重要な部分に言及してんな。次回の伏線か
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:35:10.33 ID:YecsjnPD0
スレ伸びすぎィ
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:35:14.52 ID:xMUzVCd/0
>>81
人間だって生まれてすぐ科学文明から放り出されたら猿に戻る
そこから再度文明を作るにはまた長い年月がいる

となると、人間並みの知性はあるけど現時点では、個々のヒディアーズコロニーに「文明」がないのかな?
だから動物のような集団行動が限界

もしかしたらガルガンティアの外の領域では、文明を持ったイカ達がいるかもしれない
ガルガンが接しているイカはいわば未開地の原始部族みたいなものかもしれない
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:35:38.41 ID:ZO8bt7ZP0
>>90
イカが電波出したら人間は機械でそれを感知できるだろw

怪我をした奴は…いないなぁ
ピニオンは熱くなった防熱グローブをうっかりつけたまま髪を整えようとしてアッチィとか叫んでたり
尻に電撃喰らってたりするけど
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:35:54.49 ID:TQWGqTr5P
>>98
全部本編で出てた内容じゃね?
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:36:44.32 ID:H6DY3Y7y0
>>67
チェインバーの動力は両脚(太もも)の量子インテークで恒常的に供給されるらしい。
しかし戦闘行動で高エネルギーレーザーやマキシマイズ(最大攻撃)を使用すると、供給が追いつかなくなる。
ガンダ厶00の純正GNドライブなどと同様の供給制限ありの永久機関。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:36:59.25 ID:Eq92iW+A0
>>99
絶対なんかあるだろうと思ってたら、ようやくなんかあったからなw
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:37:03.40 ID:EIWG8uwn0
ぷちっとの内容の補助っていうのは、こういうことだったんだな。
いいまとめだった。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:37:10.08 ID:lDqHMRq50
宇宙に適応する為、人間辞めた生物となったイボルバーと
人間すら兵器の一部分として合理的に機械の様に運用されるコンチネンタルユニオン

最早どちらも人間とは言えないよ
中間は無かったのか
人って一体何なんだ。と思うのです
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:37:13.65 ID:EoCf/7AK0
そういや6話くらいで禍々しいタコ食ってたけどアレは全く別の生き物なのか
なんかあってタコみたいな感じに派生してたら人間の死体を食べたハゲワシを食べるくらいの共食いに…
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:37:24.34 ID:xMUzVCd/0
>>101
ガルガンティアは無線機レベルだし、イカが電磁波出しててもそれが言語だとまでは理解できないんじゃないか

銀河同盟はイカ言語を解読していたかもしれないが
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:37:25.04 ID:UUTGkZdw0
>>98
来週レドが「なんで静止の命令を無視したチェインバー!」って怒ったら
「さぁ?」ってすっとぼけるんですね。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:37:39.72 ID:s0UNOW0h0
>>95
スペースデブリを拾うアニメを思い出した
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:37:44.80 ID:YecsjnPD0
後4話でどうけりをつけるか想像できん
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:38:25.85 ID:cOYDrrTM0
>>85
え!
そうなの!?
ピニオンぐらいしか分からなかった
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:38:28.43 ID:thdreksc0
イカちゃんのほかに、タコ娘が存在したという伝説がある
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:39:02.85 ID:c9ABYbAb0
タコになって地上に残ったのが今の地球人
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:39:33.05 ID:UJ09Ngeg0
姿が異形になるっつっても、寿命が大幅アップ&迫りくる死の危険(地球寒冷)を回避できるとなれば
イカ化を望む人間だって大勢いると思うが
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:40:08.42 ID:ZO8bt7ZP0
>>112
ジョー、エイミー、サーヤ、メルティ以外は全員そうみたいだよ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:40:19.64 ID:Eq92iW+A0
>>113
あれ、そのうち出すつもりだったのかね
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:40:32.76 ID:MH2pXqBB0
ヒディアーズにも知性はあるけど言語っつーかコミュニケーションの形態が違うんだろ

コミュニケーション不可能だから銀河同盟は彼らに知性がないということにしているだけで
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:41:04.70 ID:e+HRS2q70
無重力の宇宙で繁栄していく技術が人類にあるなら
地球に残っても、重力地帯でシェルター作るほうがはるかに簡単だし
文明維持できると思うんだけどね。そこに違和感を感じる
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:41:25.02 ID:pA4wv1DI0
>>112
部品じゃないのはメッセンジャー3人娘くらいか?
何故か螺旋状のものが多いんだよな

もしかすると マイタ=巻いた なのかな
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:41:48.58 ID:ckfFsaoy0
>>112
ジョーはよく分からんけど
ピニオン、ベベル、フェアロック、フランジ、クラウン、ウォーム、オルダム、シェブロン、ベローズ、マイタの男連中、サルベージ屋はギアや継ぎ手の名前
122翠星の名無し:2013/06/06(木) 00:42:08.01 ID:kQNMD8sm0
日本人が空にあげる「たこ」も、タコ娘が宇宙へ飛び立っていった名残なのか
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:42:08.76 ID:TQWGqTr5P
コミュニケーションできないかどうかではなくヒディアーズを下等生物扱いして殲滅士気を高めたいんだろう
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:42:29.95 ID:lZLvVPCC0
これもう一回エイミー達の紀元で驚かせてくれそう
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:43:00.17 ID:c9ABYbAb0
異文化コミュってガルガンティアじゃなくイカとの話だったか
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:43:00.41 ID:xMUzVCd/0
機械にちなんだ名前だったのか、知らなかったわ…

>>119
宇宙に出れば恒星のエネルギーを得られるけど
氷に沈めばそうはいかない

数百年くらいなら原子力でどうにかなるかもしれないが、数千数万となるとどうだろう
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:43:20.33 ID:H6DY3Y7y0
安部公房の長編SF小説『第四間氷期』の水棲人間を思いだした
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:43:24.21 ID:K2jFWAbr0
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:44:28.12 ID:Y1qzy/xV0
コミニュケーション可能な松本個体の末裔が出る可能性はイカに
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:45:01.47 ID:Eq92iW+A0
そういやあ、ガルガンティアの人間が大怪我したりして出血とか骨折した描写はなかったよな?
ピニオンの兄貴も食われるところでなかったし
弟君とか爺さんとか見てると、機械ではないと思うけど、人工物の可能性はあるかもね
あと兄貴はイカに改造されてると予想
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:45:03.32 ID:xMUzVCd/0
ガルガンティアの人たちがアンドロイドだったら結構凹むわー

コミュニケーション取れるのはガルガンティアの人たちだけど
種族として近しいのはヒディアーズ

レドの孤独っぷりが半端ない
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:45:14.17 ID:MzYaX0T80
>>34
勝ったほうが死ぬんだぞあれ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:45:31.48 ID:lZLvVPCC0
>>119

なんかダイソン球くらい作りそうな勢いの文明だったからな
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:45:58.94 ID:thdreksc0
軌道エレベータはえすぎ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:46:01.61 ID:ZO8bt7ZP0
>>128
マジだ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:47:21.33 ID:dqI28SaR0
こっちの方が出来いいと思ったんだけどな


    /lーーーーーーーーーーーーー二二二二二二つ
  /               --┬-‐二二二二二二つ
/                ,_   _二二二二二二つ
ε      ○  ○     N"゚'` {"゚`lリ二二二二二二つ
\                   ,__''_  二二二二二二つ
  \                     二二二二二二つ
    \lーーーーーーーーーーーーー二二二二二二つ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:47:42.61 ID:EoCf/7AK0
数千数万年宇宙を漂い続けて未だに移住可能な惑星見つけられないのか
マクロスのようにほいほい見つかったりとか、そんなうまいことイカないんだな
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:47:53.43 ID:cOYDrrTM0
兄貴はイカに襲われたのではなくて
水中で稼働していた自動ヒディアーズ変身マシンに捕獲されたのかも?
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:48:27.37 ID:thdreksc0
いまごろアニキは気持ちよく共生してるよ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:48:56.92 ID:pA4wv1DI0
船長さんが心の臓の病でお亡くなりになってるくらいだから機械の体じゃなさそうだが
まともな人間じゃない可能性はあるな
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:49:19.59 ID:xMUzVCd/0
イカ娘はイカ兄貴の嫁だったということか

イカ兄貴の人類に対する復讐が、今 始まる
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:49:25.60 ID:QxOJxkKF0
>>126
極微量な放射性物質に依存するなら確かに数百年だが
数億人規模の恒星間有人宇宙飛行を実現できるレベルだから常温核融合とかを使えるはず。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:49:35.87 ID:g9KAJlph0
>>91
宇宙だとエネルギーは太陽から得られる
凍結した地球上ではエネルギー源を得るのが難しい
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:49:36.47 ID:lDqHMRq50
ガルガンティア地球人の名前から彼等もまた地球再生の為の一部品に過ぎない存在だったら

新しい社会人に云々 に絡めるなら社会の歯車でもいいじゃない的な意味か
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:49:42.58 ID:Z2pDoFBX0
>>137
もう別に移住先見つけなくてよくね
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:50:17.25 ID:Eq92iW+A0
>>137
こういっちゃ何だがイカも同盟も、双方ともあれだけ戦争に注力できるだけの力があるなら
もう母星見つける必要ないだろ。
あきらかにスペースコロニーなり何なり築いて生活できるレベルだろ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:50:36.42 ID:ZO8bt7ZP0
>>140
エイミーとレドが結ばれて一見ハッピーエンドに見えるんだけど
Cパートで
エイミー「じゃぁ、ずっと一緒だね、レド、卵産むから精子かけてね」
レド「」

というのもありだな
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:51:13.52 ID:e+HRS2q70
>>126
ワームホール作るか科学力あって
発電方法が原子力だけなわけねーだろ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:51:19.98 ID:g0jvZmel0
今回でイカの正体は判ったけど来週から何の話するんだろう?
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:51:21.99 ID:lZLvVPCC0
>>142

そうなんだよな、そこまで技術が発達してたら氷河期くらいどうとで
もって考えちゃうんだよな。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:51:23.00 ID:c9ABYbAb0
>>136
やらなイカ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:51:30.66 ID:cOYDrrTM0
そういえばガルガンティア船団での家族描写って
エイミー達と
女船団長だけか?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:51:54.57 ID:Y1qzy/xV0
俺的メモ  VVVスレ抜いた
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:52:01.34 ID:pS8IYpGGO
もうピニオン達といる理由も無くなったんだな。宇宙へ帰る展開くるか?
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:52:12.00 ID:EoCf/7AK0
>>145>>146
確かに特に不自由はしてなさそうだしな
特にイカは生身であれだし
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:52:21.85 ID:c9ABYbAb0
>>149
レドに焦点を当てると言ってたから
レドがどうしていくのかって部分だろう
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:52:57.58 ID:/xXBYiIS0
>>136
なにその やらなイカ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:52:58.02 ID:cYNCxRo60
>>94
フロン規制で地球ホロンぶ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:53:00.52 ID:mJxi5Qr00
>>152 ペタンコとそのじじい
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:53:22.56 ID:T5P6fxa50
ヴヴヴ抜いた
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:53:25.92 ID:u7xFqz8I0
部品の名前のキャラは全員死んで最後に残ったレドと三人娘で子作りしながら人類再生を目指すのかな?(適当)
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:53:31.39 ID:Eq92iW+A0
>>140
ガルガンティアで死ぬ→海に流す→イカになる→イカがどこかで死ぬ→ガルガンティアのどこかで人間生まれる

のパターンかもな。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:53:32.16 ID:thdreksc0
もうなんのために争ってるのかわからないんじゃないの
司令官だか執政官がバグった巨大杉田で
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:53:35.12 ID:g9KAJlph0
>>100
イカの文明を考える上で重要なのは、食料がいらないこと
つまり食糧生産の労働が存在しないのだから、
同盟のような外敵のいない地球環境では、船団以上に文明が退化するのが自然だろうな

だからと言って、文化を持たないとはいえない
ナウシカの新人類みたいに、音楽と詩だけが重要みたいな文化を持つかもしれない
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:53:52.51 ID:/pRlOiVd0
『イカ 松本』で画像検索した結果
ttp://i.imgur.com/FUAgRvm.jpg
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:53:53.10 ID:xMUzVCd/0
>>140
アンドロイドだったとして、生体パーツなんだろうな
ついでに人間を模して、そういう風に変化していく設計なのではないだろうか
目的は「ヒト文明の維持」とか
蒸発ビームは威力にビビったけど実はミスリードで、元々血液が流れていない構造だったのかもしれない

レド「エイミーと生殖の権利を行…」
エイミー「赤ちゃんは船の地下にある部屋で生まれるんだよ」
レド「……」
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:54:10.77 ID:wKeEcUaG0
同盟に黒い部分があるってわかったから
同盟でもう一悶着ありそうなんだよな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:54:33.60 ID:UUTGkZdw0
>>162
今回レドがイカ殺しまくったから人間が人口爆発するw
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:54:34.41 ID:+ObuYSct0
>>153
ウガアだったかな
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:55:54.97 ID:Z2pDoFBX0
>>163
奪い合うリソースがあるわけでもないし戦争っつうか只の生存競争
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:55:56.94 ID:ZO8bt7ZP0
>>152
普通に家族連れで買い物とか背景に出てて
レドがそれに言及するシーンも有ったよ
タブん5話

>>161
子作りで人類再生ってそれどこのゼーガペインですか
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:56:15.00 ID:xMUzVCd/0
>>142
地球にいた当時にそこまで進歩できていたかは分からない
宇宙に行った人間が技術の進歩とともに増えただけかも

そして地球に再度戻ろうとしたらヒディアーズと大戦争になってボロ負けしたと
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:56:57.91 ID:wniIy2Ta0
ぷちっとの説明のほうがわかりやすいなんて。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:57:06.74 ID:H6DY3Y7y0
>>137
移住可能な恒星系は、繁殖力旺盛なヒディアーズに恒星ごとおさえられてると思われ
第1話のように、恒星を覆って巣作りを膨大なエネルギーで繁殖→また他の恒星系に進出する
『あまねく銀河に進出し、繁栄する』エボルバーの宣言そのもの
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:57:38.66 ID:c9ABYbAb0
>>173
まあ本編のはあくまで断片映像なので
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:57:44.76 ID:/7E8+aCc0
>>91
シェルターを維持するエネルギー源がおぼつかない
地熱を利用するという手もあるが、下手すると何万年続くか
わからない全球凍結でマグマの活動が衰えたりしたらシェルターまるごと一巻の終わり
その点宇宙なら多少弱まったとはいえ事実上無限の太陽エネルギーが利用できる
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:57:59.27 ID:cOYDrrTM0
アバロンで生殖終わったら洗脳されて「共存」出来るようにプログラムされ地球に送られる。

無いな。
辻褄が合わなすぎか。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:58:36.74 ID:g0jvZmel0
>>156
現状だと考えられるのは、
腹を括って地球で生きていくことを決める
エイミーに謝って仲直りする
こんなところか
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:58:47.19 ID:oHd8nUOM0
>>136
ウホッいいイカ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:58:56.81 ID:Eq92iW+A0
これで、来週赤いヘルメットにドッキリって書かれた看板もったイカと船団長が出てきたら
またスレが加速するなw
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:59:38.13 ID:dKtBx7QX0
同盟側の戦艦が人間の形をしてたのはヒトの形を捨てたヒディアーズとの対比だったんだな
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:00:29.64 ID:ZO8bt7ZP0
>>170
イカが同盟の兵器のエネルギーを捕食するというのが事実なら
イカは同盟をエサと認識して攻撃してるのかもしれない。
同盟が「どこに言ってもイカがいる、ボスケテ」ってなってるのも
以下が同盟という捕食対象を追いかけて攻撃し続けてるからで、実際にはそんなにたくさんイカはいないのかもしれない。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:00:31.02 ID:/pRlOiVd0
>>146
つか寒冷化が問題なら金星あたりに居住区作るなりスペースコロニー作るなりするって発想はなかったのかなと思う
あとマントルに届くくらい地下まで掘り進むとか
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:01:08.71 ID:c9ABYbAb0
>>181
人型ロボットに拘る理由もその辺のようだ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:01:39.73 ID:UJ09Ngeg0
旧銀河同盟がイカ施設襲撃した理由が「非道な人体実験してる悪魔ども根絶やしにすべし」
なんだから、完全殲滅するまで争いが無くなるわけがない
ヒディアーズのほうだって、銀河同盟には恨み骨髄だろう
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:01:43.05 ID:YIfgUugZ0
ガルガン船団の連中なら真相を知っても自らクジライカになる道を選択しそうだな
海洋惑星になってるしそれが一番生存に確実だ
クジライカが元々信仰対象だったというのも精神的に大きいだろう
187152:2013/06/06(木) 01:01:50.77 ID:cOYDrrTM0
>>171
そうでしたか。
ご指摘ありがとうございます。
現在、1話Aパートと9話松本パートを連続再生中〜
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:02:32.41 ID:mJxi5Qr00
最終回・・・・のあと

イカ娘3期ただいま製作中!とかやりそ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:02:53.07 ID:thdreksc0
イカちゃんに変化して、股?に顔があるエイミーとか
レドがにぎりつぶすレベル
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:02:54.78 ID:e+HRS2q70
>>176
外宇宙で人類が生きていけるだけの文明あるなら
水素からネルギー作れるし、エネルギーなんていくらでも生み出せるだろ
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:03:12.99 ID:QzxYsQftO
俺は最初からレドが「偶然」地球に来たのではなくワープゲートにそういう機能があり
同盟のトップは隠しているけどたまたまレドに作用してしまったと思ってる
海中からサルベージされたのも旧文明の遺跡のどこかにゲートの出口がある為じゃないかな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:04:04.79 ID:Eq92iW+A0
>>183
ワープゲート作ってる時点で思ったけど、あんな技術があって地球の寒冷化に対処できないわけないよなw
しかもすでに内戦やる余裕まであるのにw
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:04:05.23 ID:UyCROfXpP
本編を何度か見直したのと、ぷちっとでのまとめでようやく理解できたんだけど
レドのうわああああああの意味について。。

まだガルガンに来て間もない頃は海賊を勝手に殺しちゃうような人だったけど
エイミー達と過ごす事で人との関わりの大切さを理解して
最終目的のヒディアーズ撃退も地球のため・人間のため(というかエイミーとベベルのため?w)
になったのはいいものの、下等生物だと思っていたそのヒディアーズが自分が守ろうとしている人間だったから
うわあああああああああなの?
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:04:40.01 ID:xMUzVCd/0
>>183
太陽系はイカとの戦争に負けて追い出されたんじゃないかな
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:04:40.86 ID:/7E8+aCc0
>>147
前スレ前々スレあたりまでを精子で検索してみてほしい
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:04:50.01 ID:cOYDrrTM0
>>191
何に使っているか気になる解釈ですね。
面白いです
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:05:00.48 ID:Y1qzy/xV0
>>193
もう何度目かの質問なので過去スレ見てよ
書くのめんぢゅい
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:05:09.45 ID:UUTGkZdw0
イカの股間に顔だの、股に顔だの言うけど
そもそもイカの構造上あそこは股でも股間でもなくてだな…
イカの頭だと思ってる部分は腹なんだぞ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:05:14.21 ID:pA4wv1DI0
>>188
むしろ

「イカ娘3期 完」

じゃね?
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:05:16.88 ID:oHd8nUOM0
>>188
奇跡のコラボ「翠星のイカ娘」
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:06:01.10 ID:thdreksc0
侵略!ヒディアーズ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:06:09.22 ID:Z2pDoFBX0
>>193
そういや女海賊どこいった
あれ使い捨てキャラか
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:06:38.32 ID:JlLBnaafP
正直、サイコパスのシナリオのがよっぽどさわやかだったな
今回エグすぎ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:06:56.90 ID:xMUzVCd/0
>>190
宇宙に出るのもまぁファンタジーだから
「そういう文明度だった」くらいで納得するしかない

旧地球でヒトが生存し続けられる技術を得られるブレイクスルーが無かったんだろう
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:07:08.40 ID:g9KAJlph0
>>185
ヒディアーズ、いやエボルバーがワームホール接収を狙ったのも、もとはと言えばそれが原因
大陸同盟の勢力がある限り、種族が滅ぼされる脅威は消えない
同盟にワームホールで太陽系外に行かれてしまったら、もう手出しできないので、
戦争の脅威のない環境でどんどん勢力を広げて、エボルバーが対抗できないほど強大になって戻ってくるかもしれない
それを防ぐには先手を打つしかなかった

だと思う。無限の宇宙で永遠の繁栄とかのスローガンより、直接的な絶滅の恐怖の方が本音だろう
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:07:45.26 ID:UJ09Ngeg0
海賊殺したんだからヒディアーズ(人間)殺したって別になんとも思わんだろうって意見が出るが
一方的に襲撃してくる悪党殺すのと、騙されてそうとは知らず人間殺してたのとでは、まるで状況が違うだろ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:07:56.58 ID:QxOJxkKF0
>>172
とりあえず少なくとも最初の数百年は凌げるからその間にも研究は進められたはず。
ナノマシンのおかげでもはや食糧の心配がいらないから全人口を教育・研究に割くこともできる。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:08:18.58 ID:mJxi5Qr00
そういやイカちゃんって意味不明な高度な演算能力があったな。
重さを変更するハイテクアイテムもってたし。イカ自体狡猾らしい
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:08:22.74 ID:JlLBnaafP
>>198
頭足類つって、頭から足生えてるんだよね
ヒデアスの姿はそれに忠実だ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:08:23.33 ID:Eq92iW+A0
>>194
そうなると今の時点でヒディアーズが同盟と戦ってるのが説明付かない
太陽系を支配したんなら逆にワープゲート壊して人間帰ってこないようにしてもいいくらいだし
イカのほうも太陽系を脱出しなきゃいけない理由があったんだろう
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:08:24.54 ID:YIfgUugZ0
同盟はなぜ地球を放置していたんだろうな
たまには様子を見に行くくらいできただろうに
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:08:24.95 ID:c9ABYbAb0
エイミーの股間にも海の生物がついてるのを確認して
お前らもか!とレド発狂して人間不信になって終わり
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:09:23.40 ID:c9ABYbAb0
>>206
これはしょうゆですって言われて醤油舐めるならいいけど
これはコーラですって言われて醤油ゴックンしちゃったら吹き出しちゃうもんな
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:09:42.77 ID:dqI28SaR0
>>212
アワビ型のヒディアーズですかな(^ω^)
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:09:47.67 ID:ZO8bt7ZP0
>>193
色々解釈はできる
・レドはあくまで同盟の人だよ派
レドはビデオに出てきたエレイン松本を「ヒディアーズによる非道な人体実験のけっか、おぞましい化け物にされてしまった被害者」と認識した。
それにそっくりなヒディアーズラーヴァをチェインバーが殲滅してしまったので絶叫した

・レドは同盟に対する不信を抱いてしまったんだよ派
ビデオの内容そのものもさることながら、自分が所属していた同盟が、事実を隠蔽していたことそのもののショックが大きく、同盟を信頼できなくなってしまった。
なので同盟の指示通りに行動すること自体が嫌になり、チェインバーに「やめろ」と命令し、それが無視されると絶叫した

・レドは人道主義だよ派
レドは知り合いでもなんでもない上に、銃を向けてきたりチェインバー壊そうとしてきたりするガルガンティアの人間のことを気遣うほど(反社会的な人間以外には)優しい人間なので。
ヒディアーズが違法な人体実験を繰り返していたとしても、それは人類の生存のためだったのでは悪ではないと思った。
そのため、戦争の意味がわからなくなり絶叫した。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:09:54.54 ID:H6DY3Y7y0
>>183
その辺が設定の穴だよね
そのための資源争奪戦争やってしまい、先進国は赤道まで寒冷化した時代には
もう余力が無かったとでもしておくか・・
あれ・・『星を継ぐもの』のプロローグかよ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:10:03.38 ID:UyCROfXpP
>>197
スレ進みすぎてログ辿るのめんどくさいんだ(´・ω・`)
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:12:51.47 ID:M2iWaWIF0
金星はモーレツなCO2温室効果で400℃くらいあるからなあ
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:13:06.29 ID:UyCROfXpP
>>215
なるほど。
最後の打ち止めちゃんみたいなヒディ子はコミュニケーションを取ろうとしていたのかな
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:13:35.55 ID:e+HRS2q70
>>204
まあ「こういうものだから。ファンタジーだから」
で片付けたられたら、どんなとんでも設定でもどうしようもないが
あまりにもおかしいから、もう少し頭使って欲しかったとは思う
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:13:42.80 ID:c9ABYbAb0
スペースコロニーとかテラフォーミングはしてないんだろうけど
現実に生き残ってるガルガンティア連中とかはシェルターとかで生き延びたんじゃないの
どんでん返し設定がまだあったら分からんけど
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:13:44.12 ID:/7E8+aCc0
>>190
松本さんたちに追い出されてなければそうするつもりだったのかもしれないね
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:13:55.93 ID:UUTGkZdw0
単に幼生で危機感なく好奇心で近付いてきたとも取れる
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:14:04.69 ID:K2jFWAbr0
>>210
イカが脱出する理由は演説で出てた
普通に勢力圏の拡大
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:14:12.83 ID:Eq92iW+A0
同盟上層部ってもうヒディアーズが人間だと言うこと知らないんじゃないかな
チェインバのプロテクトも代々システムとして受け継がれただけで、中身を見てないとか
中身知ってたらイカとの共存を唱える一派も出てきただろうし、そういうやつらを粛清したりしてるうちに
真実がブラックボックス化していったとか
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:14:51.65 ID:YFMTGIub0
宇宙って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)

もともとはコンチネンタルユニオンだったが、
エボルバーのワームホール強奪から、
エボルバーが勝手に領有権を主張しだした。
現在は宇宙的にも人類銀河同盟領と認識されている。

詳しい解説サンクス
これなら同盟が怒るのも当然の気がする(´・ω・`)
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:15:26.50 ID:Z2pDoFBX0
イカの正体で盛り上がってるけど
話の軸はレド君の成長を描くヒューマンドラマだったんじゃないの?
こっからサイバーパンク始まっちゃうの?
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:15:32.84 ID:c9ABYbAb0
最初の発端と目的は地球外脱出だったけど
いつの間にか銀河征服とか生存争いみたいになってたってことか
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:15:37.23 ID:efZISMr/0
やっと見終わったわ
1話、何いきなりバトルしてんだよ
2〜6話、のほほんといい雰囲気
7話、お?
8話、覚えてない
9話、何言ってるか理解できぬ

こんな感じだったな
感想まとめ見ながらでやっとついていけたよ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:16:22.44 ID:mJxi5Qr00
外宇宙開拓派「やった!ワープゲート完成。」
イカ派「はぁ?!コッチはもうイカ変身しちゃって引き下がれんし!!進化しまくるし!
ワープついでについでにゲート壊す!時代はイカだ」
宇宙開拓派「ちょwなにゲートこわしてんの?帰れね〜し!糞イカ死ね!」
イカ派「やってやんよ!」
残ったイカ「平和でゲソ」
残った人ら「地球は戦争も自然破壊もなく実に平和につつまれていたね」
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:16:33.52 ID:oHd8nUOM0
レド君の成長
不信→信用→不信
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:16:41.48 ID:c9ABYbAb0
>>227
だからこそネタバラシは15分で片付けたんだろう
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:16:56.11 ID:K2jFWAbr0
>>227
話の軸は今でもレド君の成長を描くヒューマンドラマだよ
白淵エンドですよ?
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:17:00.37 ID:J28tC1CS0
>>227
ヒューマンドラマだなんて公式が発表してたっけ?
勝手にそう思い込んで勝手に裏切られたとか騒ぐのはメンヘラだけに任せておけw
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:17:25.86 ID:ZO8bt7ZP0
>>229
ぷちっと見ればだいたい何言ってるかわかるのでおすすめである。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:17:28.62 ID:lOZFyQAJ0
今回一番ショックだったのは、
自分の先祖が股からレーザーを出していると知ったチェインバーさんだろう。
レドに見せたくなかったのはアレに違いない。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:18:06.41 ID:JlLBnaafP
生物学について調べると色々驚くことも多いが、
あんなイカみたいなのの正体がまさか人間だなんて知ったらそりゃ気が狂いそうになるわ
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:18:36.97 ID:Qpuy69K/0
>>236
似たような兵器1話にもいっぱいおったで
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:18:37.35 ID:H6DY3Y7y0
エイミーちゃん完全に空気w
快楽天ってなんだっけ・・・
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:19:32.51 ID:Eq92iW+A0
>>221
新井素子の「大きな壁の中と外」の好きな俺は今のガルガンティアとクジライカが
箱舟に乗せられた存在じゃないかと期待

お互いに殺しあうような連中は同盟とヒディアーズの戦争でいずれ滅ぶようにして
実は取り残されたと思ってた、今の地球の両者こそが人類生き残りのための後継者だったというオチ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:19:32.87 ID:OO9f/u5p0
>>219
好奇心で寄ってきたのか
できたてほやほやでインプリンティングできたのかもしれん
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:20:03.24 ID:mJxi5Qr00
人間がその姿をすてて別な見た目になったらどうなのよ、それって人間?みたいな話で終わりそ。
実際お隣の国みたく人の姿しててもわかりあえないのがいるしねぇ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:20:12.06 ID:GVXJ9Pii0
>>221
コロニーのようなものは記録映像に映ってたよ。
コロニー内から両陣営の宇宙での戦いを見てるようなシーン。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:20:44.60 ID:g0jvZmel0
>>227
今回は説明回でしょ
多分レドの価値観が間違ってたと判ってエイミーに謝ってガルガンティアで生きることを決める
そのための繋ぎで必要だったんでしょ

今更銀河同盟が地球に来るとも思えないし
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:20:52.56 ID:u0Ad4fRr0
ワームホール持ってるなら同盟は頻繁に地球に来てるんちゃうんかと
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:20:54.83 ID:xMUzVCd/0
>>220
いやそうじゃなくて、氷河地球で数千数万年も、外宇宙も、等しく今の人類にとってSFという意味

現代からどういう科学技術が花開くか分からないわけで
このガルガンティアの世界では「外宇宙に進出する技術は手に入った」しかし「氷河地球で生き延びる技術は手に入らなかった」
という科学技術の進み方をしたという設定になる

粗があるというより、そういう世界観なのだという話
太陽光エネルギーの利用は今でもできるけど、水素からエネルギーを取り出す技術が実用化するかは未だ不透明
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:21:16.91 ID:UUTGkZdw0
>>235
チェインバーさんも股間からビーム撃てるんじゃね?
凄く…黒くて太くて立派だし
http://cough.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/04/24/gargantia03__13.jpg
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:21:16.70 ID:Eq92iW+A0
>>227
今回もその成長の途中でのイベントじゃないの
来週、というかこれからクジライカの正体を知ったレドがどう行動するかが話のカギだろ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:21:21.86 ID:oHd8nUOM0
お前ら船団長の事も思い出してさしあげろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4251858.jpg
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:22:03.35 ID:J28tC1CS0
>>235
ぷちっと9話って思い切りチェインバーさん隠し事してるだろって匂わせてるよねw
251翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:22:48.41 ID:kQNMD8sm0
Q.結局のところエイミーたちガルガンティアの人は普通の人間なの?

・人間だよ派 氷河期を地球で耐え忍んだ人間(の子孫)だよ派
         短期間宇宙に逃げ出してまた戻ってこれた(子孫だ)よ派
         地球に残ったヒディアーズたちと協力して生き残れた(子孫だ)よ派

・実は元ヒディアーズだよ派
         ヒディアーズとして氷河期を乗り越えたけどまた遺伝子操作で人間に戻ったよ派
         今でもすぐヒディアーズのように変身できるよ派

・機械人間だよ派 生物学ではなく機械工学に重点を置いたよ派
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:24:09.49 ID:e+HRS2q70
>>246
他の人も言ってるように
地球寒冷化が問題なら
ラグランジェポイントにコロニー作ったほうが手っ取りばやいし
ワームホール作る技術あって、他に何も出来ないなんてことは無い
でっかい粗があるだろどう考えても
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:24:10.72 ID:g9KAJlph0
>>230
ゲート壊してイカが来れないようにしようとしたのは同盟側
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:24:18.99 ID:K2jFWAbr0
>>243
でもあのコロニーサイズ的に移民用ではなさそうな
宇宙開発の為の拠点とかで人口も数百数千とか知れてそう
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:24:45.78 ID:efZISMr/0
てかヒディアーズしゃべれないのな
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:24:59.84 ID:/7E8+aCc0
>>249
ドッペルギャンガーで検索するとその寝袋の進化形が出てくるぞ
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:25:10.45 ID:pS8IYpGGO
チェインバーはヒディアーズとコミュニケーションを取れるんじゃないか?地球の座標を知ってるんじゃないか?パイロットの支援システムと言いながら独立した意志があるようだし同盟の概念にない共存共栄という言葉を知ってたり怪しい匂いがぷんぷんするな
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:25:50.47 ID:EoCf/7AK0
>>247
太いんだよぉ! 硬いんだよぉ!! 暴れっぱなしなんだよぉ!
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:26:35.30 ID:g0jvZmel0
特に伏線もなかったし、今更銀河同盟が地球にくることはなさそうだな
今後の肝はレドが自分の過ちを振り返ることかな
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:27:06.36 ID:xMUzVCd/0
>>252
銀河同盟が実際どういう形態で繁栄していたか分からないが
ワームホール技術があるから他は何でもできる、かどうかは別に決まっていない

それこそ世界観を設定した人のさじ加減一つ
たとえばガルガンティアの世界なんて無線機使ってるけど、ユンボロイドなんて今の人類でも作れないだろ?
科学技術は一定の決まった水準ではなく、それぞれの技術の進歩に左右される
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:27:21.62 ID:e+HRS2q70
ラグランジェポイントじゃなくてラグランジュポイントね
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:27:34.22 ID:Eq92iW+A0
>>249
・女海賊
・船団長
・快楽天ちゃん

ガルガンティア何のために出てきたの3大キャラ
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:27:38.03 ID:J28tC1CS0
>>259
まぁ残り話数も少ないし、そうなるしかないよね・・・
264翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:27:50.32 ID:kQNMD8sm0
宇宙いける技術あるなら氷河期に耐えられる技術の方が簡単だろ って思うけど
氷河期耐える研究班と宇宙に逃げる研究班と両方あって
その両方が上手く行ったケースなんだろうね
片方だけだったら不安だったんだろうし。
氷河期耐えた方がガルガンディアで宇宙逃げたのが銀河同盟。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:28:41.82 ID:J28tC1CS0
>>261
ジャージ部になるなw
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:28:52.73 ID:UUTGkZdw0
最終話、ラスボスヒディアーズとの戦いで絶体絶命のピンチに
「この技だけは使いたくはなかった」って言ってチェインバーが股間から極太ビームを放って勝利してEND
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:29:00.10 ID:I++1p1jd0
てか、宇宙で演説してたラスボスみたいなイカって松本さんなのか?
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:29:32.20 ID:c9ABYbAb0
>>254
宇宙ステーションみたいな感じだな
ナレーションだと軌道上の打ち上げ施設云々言ってるからそれなのかも
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:29:45.31 ID:oHd8nUOM0
>>249
・女海賊→噛ませ
・船団長→虚淵要員
・快楽天ちゃん→オカズ
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:29:48.32 ID:Eq92iW+A0
>>260
こういっちゃ何だけどSFの世界観なんて話を作るうえでのご都合主義だからな
ガンダムのミノフスキー粒子とかそれがうまいことできてる
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:30:10.52 ID:OO9f/u5p0
>>252
この先太陽は冷え込む一方だ説が主流であったとすれば
コロニーやら金星フォーミングよりは安定した恒星系狙いの
ワームホール開発に絞り込むのも考えられなくもない
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:30:14.37 ID:bW0kzrG20
>>261
鴨川のことか?
273269:2013/06/06(木) 01:30:26.40 ID:oHd8nUOM0
なんで自分でレスつけてんだw
>>262の間違い
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:30:31.27 ID:K2jFWAbr0
>>264
地球に残った猿とイカ
宇宙に言った猿とイカ
の4派閥がいるしね
275翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:30:43.13 ID:kQNMD8sm0
キーワード「松本」と「イカ」の両方を持つ「まつもとれいか」って人居たら
かわいそうだなぁ と思って検索したら
オウムの麻原の三女がヒットして余計鬱になった
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:30:43.69 ID:lDqHMRq50
レドはピニオンやフランジ、ガルガンティアの人達にあの映像見せるのかな?
地球古代文明の秘密も解るし、クジライカやレドの状況もあらかた解る

地球人は、なるほどそうか!と思うかも知れないが、
あれ?じゃあ俺達はどうやって生き延びたんだ?という疑問もわくだろう
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:31:12.79 ID:EoCf/7AK0
最後は余計なことを知ったレドを同盟が消しに来るけどチェインバーが身を呈して盾になる
そのときチェインバーにゴーストが宿って手のひらを太陽に(Vo.杉田)を歌いながら散る
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:31:31.03 ID:xMUzVCd/0
>>264
もし科学文明を維持したまま氷河期を耐え抜いたなら
それはもう少しガルガンティアの文明や技術に寄与してると思うんだよな
ユンボロとかもまぁ相当だけど、コンピュータが無かったりするあたりが旧文明の後継とは思えない

ガルガンティアがそれをろくに引き継がなかった人々の末裔とも言えるかもしれないが
航路自体はヒカリムシに左右されるから、ヒカリムシが交わらない領域とは接触機会無いし
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:31:47.24 ID:g9KAJlph0
>>246>>252
1960年代には核分裂パルス宇宙船で1970年に火星着陸、80年には木星の衛星に到達、なんてプランもあった
ちなみに当時の技術で完全に可能
実現しなかったのは部分的核実験禁止条約が調印されたため
地球を放射能まみれにして人類が宇宙進出した未来もありえた

逆に当時は今のようなコンピューターの進歩は想像もつかなかったりするし、
技術の進歩がどう進むか予測するのは困難なこと。今の常識でこの設定は不自然とか言うのはあまり説得力がない
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:31:50.56 ID:Eq92iW+A0
>>259
最後レドが同盟に帰っていくところで終わりじゃない?
エイミーたちは地球に残ってクジライカとの共存共栄を目指す
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:32:07.93 ID:e+HRS2q70
>>260
ワームホール作る技術があって、作中で明示されてるだけの文明度から
太陽系で生きていけるってことは容易に想像できるとおもうんだけどなぁ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:33:03.16 ID:fNyqZq+F0
>>279
いや全く不可能だからw
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:34:03.45 ID:J28tC1CS0
>>281
それ前提に「現実世界の常識に当て嵌めたら」って文章が付くでしょ
それを付けて語ってる人と、別けて考えてる人が判り合える訳ないと思うんだ
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:34:13.26 ID:xMUzVCd/0
>>281
太陽系云々については、イカに追い出されただけだと思うが
適当な惑星に張り付こうとしてもすぐイカが襲って来るから、星々の資源を回収しつつ宇宙を彷徨う形になってるんじゃない?
285翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:34:50.03 ID:kQNMD8sm0
>>274
猿?って人間のことかw
その4派閥とも交流が無さそうなのが残念だな。

>>278
その辺、ガルガンティア以外の船団だと普通に技術がそこそこ発達してたりしてね
偶然たどり着いたガルガンティアが文明の一番遅れた船団だったりして
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:34:54.34 ID:GVXJ9Pii0
>>280
7話で同盟に帰るエンドはなくなったんじゃね。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:34:58.65 ID:q9Ot3sdI0
寒冷化したからシェルターやコロニー建造しようぜっていうのは
人間が今の形態のまま暮らせる環境を維持しようという発想だよね
じじい科学者はその発想そのものを否定して人間を変える方へ
シフトしようと提唱したわけだ

そうこうしているうちに人工進化反対派との間に戦争が起きてしまうと
もはや地球の安全な地域にシェルター作るなんて無理ゲー
松本さんは宇宙まで行けるようになっちゃうしアジっちゃうしで
悠長にコロニーなんて作って中途半端に避難するよりいっそ恒星間移民船と
ワームホールで一気に遠くまで行った方が良くね?みたいな経緯ではないだろうか
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:35:00.23 ID:ZO8bt7ZP0
>>276
ピニオンはそういうことを知るのに躊躇しなさそう
だがそれを解釈できるかというとそれもできなさそう
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:35:40.65 ID:I++1p1jd0
生物として考えたら生活圏を拡大するのはそもそも本能みたいな物だし
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:35:49.75 ID:J28tC1CS0
>>286
返るの無理って言ってるのチェインバーさんだからなぁ…
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:36:41.27 ID:Z3LyKMrC0
虚淵にヴヴヴ書けっていわれてもむりだしこれで
みんな幸せになる本でよかった。劇中人物以外。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:37:01.73 ID:g9KAJlph0
>>282
フリーマン・ダイソンの本を読んでみるといい
一番いい資料はジョン・マックフィーの「原爆は誰にでも作れる」だけど絶版
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:37:08.65 ID:I++1p1jd0
今更帰ってENDもなぁ
もう1クールや二期あるなら同盟とイカの戦争の決着付けるのも出来るだろうが
294翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:37:30.82 ID:kQNMD8sm0
>>288
ピニオン「ぁあ? 元が人間って言ったって、要するに
      人間を捨ててイカ人間になっちゃったってことだろ?
      基本放置で、攻撃してきたら迎撃する、お宝はいただく、それでいいだろ?」
とか割り切りそう
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:37:33.71 ID:ZO8bt7ZP0
>>282
それが可能なんだよ
核パルス推進は原爆を製造する技術と、そこそこ頑丈な核爆弾を爆破させる巨大な皿さえ作ればそれでできる
極めて技術的に安価な推進方法
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:37:38.78 ID:c9ABYbAb0
イカたちの思想の根底に「拡大」があるんだろ
松本さんもなぜか全銀河征服みたいな話しだしてるし
別に生き延びるだけならんなことしなくていいし

太陽系に残るだけでいいなら細々と残ることはできるんだろうけどな
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:37:45.97 ID:K2jFWAbr0
イカと戦争している陣営が宇宙に行った
全ての人間が宇宙へ行ったわけではない
ってだけなのに
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:38:10.32 ID:xMUzVCd/0
ピニオン「今はイカだろ? お前ら先祖の猿と分かり合えるか? 気にすんなよHAHAHA!」
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:38:16.57 ID:/7E8+aCc0
>>287
だろうね
イカに叩き出されてなきゃ地球、せめて太陽系で頑張ろうとしてたかもしれないな
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:38:20.14 ID:YIfgUugZ0
>>290
単独では無理って話だから迎えが来たら普通に帰るだろう
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:38:36.10 ID:e+HRS2q70
>>279
いや想像力が足り無すぎでしょ
科学の進歩とかいうけど
真空の外宇宙で人間が生き残っていくほうが相当難しいぞ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:39:05.75 ID:B5HBTUKR0
>>280
エイミーたちは元からクジライカとは共存共栄している
問題はレドがヒディアーズをどう受け取るかがネック
同盟に帰るにしろ足がないわけで
ヒディアーズ化すりゃ帰還自体容易にできるけど
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:39:12.35 ID:c9ABYbAb0
それよりお宝ってほどのもんは無さそうだから
ピニオンは船団ブチ割った責任を取らないと・・・
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:39:15.75 ID:dqI28SaR0
知能あるイカ出てこないと締められないよね
305翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:39:36.82 ID:kQNMD8sm0
いろいろ手を広げたくなる気持ちも分かるよ イカだけに
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:40:19.40 ID:ZO8bt7ZP0
>>303
いや、巣にあった機械類はどれをとってもピニオンにとっては「お宝」なんじゃないの?
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:40:24.49 ID:Eq92iW+A0
>>290
今回の制止を聞かずにイカを握り撫したのは、チェインバが障害となる伏線かもな
チェインバは同盟のパイロットのサポートしてるわけであって、レドのサポートしてるわけじゃないからな
レドが同盟のやり方に反する存在になったらチェインバはどうするのか
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:40:40.40 ID:YecsjnPD0
リジットとは何だったのか
309翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:41:14.35 ID:kQNMD8sm0
嫌だよ チェインバーだけはずっとレドの味方で居てくれよ
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:41:15.54 ID:K2jFWAbr0
>>308
恐怖の覇王
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:41:40.23 ID:pmwiEzRa0
状態抜きに話しの落ちどころとしてイカ娘がガチでイカちゃんになるかもな
レドは真人間エイミーイカ人間で地球に残り
もののけ姫のラスト的な
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:41:42.16 ID:u0Ad4fRr0
>>307
最高指揮官はレドで上書き

でも杉田がチェインバーには感情があるとか言ってたなあ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:42:21.03 ID:/pRlOiVd0
>>271
安定した恒星系って地球からでも水が存在しているとか観測できるもんなのかな?
ワームホール使っても宇宙船団に乗る程度の物資で1から住めるようにするより、
月とか金星とかを住めるようにするほうが簡単だと思うんだけどなー
まあSFだからいいっこなしか
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:42:39.27 ID:ZO8bt7ZP0
>>307
パイロットが戦闘行動不可能な状況に陥った場合は、母艦に帰投することが最優先になるんじゃないの?
でもそれは現実的に不可能って杉田自体も言ってるからね
また機能凍結でもしちゃうんじゃない
315翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:42:52.12 ID:kQNMD8sm0
イボルバーの遺跡もあるなら
ユニオンコンチネンタルの遺跡もあるだろうから
そこをチェインバーがいじれば同盟との合流も可能なんじゃないの
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:43:18.19 ID:u0Ad4fRr0
チェインバー「レド少尉は敵の罠によって錯乱している。当機が頑張ってヒディアーズを殲滅しなければ」
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:43:24.56 ID:qRWCzdB90
研究施設の機械なら使いこなせるかどうかはともかく間違いなくお宝だな

問題はそれが全部松本製造機でそんなもん持ち出して大丈夫なのかってことだけど
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:43:32.56 ID:g0jvZmel0
同盟本隊に通信届くまで無茶苦茶かかるって言ってたから、本隊が来るなら何か別の理由が必要だな
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:44:02.59 ID:ZO8bt7ZP0
>>313
テラフォーミングって気軽に口に出されるけど
実際にはとてもじゃないけど不可能なトンデモ事業だよ。
なにせ、21世紀の人間にはちょっとしたドームの中の人工環境すら維持できないんだから
惑星とか無理無理無理無理かたつむりよ
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:44:07.70 ID:c9ABYbAb0
機械かあ・・・
あれ養殖器だよなあ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:44:13.15 ID:H6DY3Y7y0
>>295
核パルス推進ロケットの図解、オルダム先生の持ってた本にあったね。
ダイダロス計画の記述かな?
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:44:19.98 ID:/pRlOiVd0
13話までってたから残り4話で本編20分くらいとしてあと1時間20分でどう収集つけるんだろうな
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:44:30.33 ID:xMUzVCd/0
>>301
リサイクル技術に革新が起これば、有り得なくもない
宇宙で生きていくこと自体はもう人類やってるしね

昔の人間の未来予想図とかたまに見るけど
空飛ぶ車は無理だったけど、コンピュータは高度なレベルで成立した

当時の人間にはどちらも同じレベルの夢だったのだろうけど
実際の技術の進歩としてはそうではなかったということ
ガルガンティアの世界は、そういう技術の進歩を歩んだという設定なんだろう


おそらく、今の銀河同盟なら地球の氷河期を乗り切ることは余裕だと思う
ただ宇宙に出た当時にそれがかなわなかっただけで
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:44:55.18 ID:bW0kzrG20
>>295
放射能の遮蔽が難しいのと、核爆発で皿が劣化する問題があって
実際は難しいらしいよ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:45:11.74 ID:/7E8+aCc0
>>316
頑張るな頑張るなw
326翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:45:13.34 ID:kQNMD8sm0
>>317
ピニオンが「なんだこりゃ?」って機械いじって出てきた光線に当たった人が
ヒディアーズに変身したら大変だな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:45:15.24 ID:K2jFWAbr0
これから先、宇宙が関係してくるならワームホールも残ってるんだろうな
多分その展開は無いと思うけど
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:45:23.71 ID:YecsjnPD0
チェインバーで焼き肉喰ってた時が懐かしい
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:45:36.76 ID:Eq92iW+A0
>>301
とりあえず現実の技術をアニメに持ち込むのは意味ないけど
バイオや生物学進歩は機械に比べてここ数十年で異常に進歩してる
クローンの成功は不可能か、もっと先の技術だと言われてたし、宇宙空間で生きられる生物が見つかったら
また一気にそういう研究が進むかもしれない
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:45:41.45 ID:c9ABYbAb0
あえてワームホール壊すレドとかありそう
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:45:42.37 ID:ZO8bt7ZP0
>>317
最悪部品単位にばらせば使いようはいくらでもあるんじゃない
コンタクトって映画(というか原作小説)でも
異星人が送り付けてきた機械の設計図には
全く意味不明で何に使えばいいいのかわからないコンポーネントから
すぐにでも応用可能な革新的な光学部品まで
色々あったって事になってたしね。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:45:56.00 ID:znoMehJNP
>>295
推進方法に関しては50年代から様々な可能性を研究されてて、技術的な問題では無く政治的な都合で発展しなかった物はかなりあるのは確か。
ただ放射線に関してはアポロ計画時点でもかなり未発達で、地球の磁場超えたエリアに人間が行く事がかなり危険だと判ったのはかなり後の話
アポロ計画は今見るとかなり危ない事してたんだが、当時そこまで放射線が危険だと思われて無かった

プラテネスで木星行く計画あるけど、木星の衛星軌道って磁場の放射線で人間即死する量あるから相当な遮蔽技術ないと行く事すら不可能なんだよね
そんな事考察し始めたらSF書けないんで無視してる本の方が多いけど
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:46:27.81 ID:efZISMr/0
チェインバ敵になったら終わりやんけ
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:46:33.56 ID:ISMXwCVL0
今地球にいる人型の生命体は、
ヒディアーズとして氷河期を過ごし、
居住実験の為に人型に戻されたヒディアーズなんだよ。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:46:48.11 ID:lDqHMRq50
>>303
レドが発見した情報はとんでもないお宝だと思う
フランジにとっては大収穫
でもピニオンは仇討とカネ儲けが目的なので金にならないなら意味ないかも
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:46:48.92 ID:ZO8bt7ZP0
>>324
多段式ロケットみたいに皿も使い捨てのやつを何枚か用意するとか
技術的に解決可能なレベルではある。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:46:57.90 ID:YecsjnPD0
数万年もヒディアーズと戦って決着つかないんだな
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:47:40.65 ID:oHd8nUOM0
最後のイカ握りつぶした時に、血が赤かったけど
いつもヒディアーズ殺した時ってあんなふうに血ぶわぁって出てたっけ
339翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:48:08.98 ID:kQNMD8sm0
レドももう地球ヒディアーズは弱くて害意も無いって分かったんだから
おとなしく地球生活をエンジョイする方向で進んでよ
ピニオンももっと怠惰的な快楽をレドに教えてあげなよ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:48:10.81 ID:Eq92iW+A0
>>312
そこらへん杉田個人の意見なのか、スタッフがそういう指示出してるのか
まあレドも機械みたいなもんだったし、チェインバも変化しててもおかしくないかも
案外すでに変化してて、あの過去の情報をレドに見せるのはほんとはアウトだけどチェインバの独断でやったとかね
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:48:16.69 ID:YecsjnPD0
>>338
割と出てた
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:48:36.98 ID:ZO8bt7ZP0
>>338
一話ではビーム攻撃しかしてなかったから出てなかったけど
地球のクジライカからはいつも盛大に出てた
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:48:38.66 ID:B5HBTUKR0
>>334
戻す技術があるなら
あんな反発は食らわないよ
あれ自体新人類に進化するためで今の器を捨てる計画だったわけで
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:48:54.28 ID:pmwiEzRa0
>>335
マスドライバーとかあったし金にならない事はないはず
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:49:21.02 ID:g0jvZmel0
>>335
そういや御賢人?だったかのお爺さんが見たらどう反応するだろう
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:49:22.72 ID:c9ABYbAb0
>>338
7話冒頭のイカも血でブワワワ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:50:03.41 ID:dqI28SaR0
氷河期から何年って設定だっけ?
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:50:23.30 ID:xMUzVCd/0
イカの血は赤いが、エイミーの血は透明な謎の液体だった…

人間同士もドンパチやってたのに、負傷の場面が無いってやっぱ何かおかしいよな
見落としてただけだろうか
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:50:32.51 ID:oHd8nUOM0
>>346
ああそうか
血っていうか肉片みたいなのがいっぱいこびりついてたっけ
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:50:46.57 ID:UJ09Ngeg0
>>338
ベローズと一緒に潜って最初にクジライカを殺った時の血の描写のがヤバかったぞ
なんでこんな生々しくするんだと思ってたら、人間だったという事を示唆してたわけだ
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:50:48.66 ID:HlDaTBAmO
>>302
レド「俺が好きか?エイミー」
エイミー「う、うん!」
レド「同盟に帰還するためにイカになる必要があるが、イカな俺でも変わらずに好きでいてくれるか?」
エイミー「う〜〜〜〜〜〜〜ん







ムリ。生理的に」
352翠星の名無し:2013/06/06(木) 01:50:51.28 ID:kQNMD8sm0
あの人間の赤ん坊みたいなのが入ってるヒディアーズのタマゴを1個船団に持って帰って
飼育して育てるマイタ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:50:58.93 ID:HjJHKwpo0
軍事機密知ってしまったレドは普通なら抹殺排除だよなあ
スタンドアロンであるかぎりチェインバーに命令来ないだろうけど、偶然秘密知った場合の安楽死プログラムとかあっても不思議はない
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:51:09.48 ID:Eq92iW+A0
>>316
スタートレックでそんな話があったな
元テロリストの乗組員が昔作った自立思考型の惑星破壊ミサイルが暴走して
それを止めようとしたら、敵に洗脳されたり裏切ったときのことも考えて昔の自分がプログラム作ってて
命令を一切受け付けなるって言う展開w
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:51:19.21 ID:YecsjnPD0
イカって普通は緑色の血なんだっけ?
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:52:19.07 ID:e+HRS2q70
ピニオンの兄貴、死んだところがはっきり描写されてなかったが
最後握りつぶされたイカ人間みたいな感じになって生きてる可能性もあるか
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:52:26.50 ID:/pRlOiVd0
>>319
遠くの星にドーム作って移住するのと近くの星にドームつくるのとどっちが簡単って疑問だよ
ヤマトとかみたいにワームホールで飛んだ先に地球そっくりの木や水や空気が存在する星があるのか?とも
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:52:31.77 ID:Eq92iW+A0
>>350
確かそのときに何で血の色が赤いんだ?ヒディアーズも出血していなかったけどもしかして赤いのか?
みたいな意見あったな
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:52:32.12 ID:K2jFWAbr0
>>347
名言はされてない
氷河期がいつぐらいに起きそう、起きるとしたらどのくらいの期間か、とか調べたら面白かったり夢が無くなったりするかもね
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:52:41.98 ID:bW0kzrG20
>>336
放射線の遮蔽の問題は今の技術じゃちょっと難しいんじゃない?
普通ロケットで火星を往復するだけで障害の許容量を超えるって話が出て
火星有人飛行計画が見直しを迫れてるってニュースで言ってた
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:53:32.77 ID:pmwiEzRa0
チェインバーとの決裂はありそうだね
2001年宇宙の旅リスペクト
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:53:44.93 ID:W7HiscOL0
誰だよガルカン失速とか言ってた奴
録画してたの見たらトンデモ展開で面白いじゃねーか・・・
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:54:46.43 ID:u0Ad4fRr0
このアニメって時間軸について全く触れないな
レドが戦争してたのはいつで、今いる地球はいつで、氷河期はいつで、とか全く触れない
重要じゃないからか、重要すぎるからかどっち?
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:54:51.34 ID:q9Ot3sdI0
AI好きとしてはチェインバーは最後まで
レドと共にあってほしい
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:55:24.27 ID:UJ09Ngeg0
>>362
進撃スレとかでも失速失速うるせーのがいるから
最近の厨に人気のネガキャン用語なんだろ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:55:56.73 ID:c9ABYbAb0
確かに最近よく聞くな「失速」
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:56:27.24 ID:Eq92iW+A0
>>362
なんかマジェプリとVVVが転んで1等賞になった感も無きにしも非ず
VVVは何でもっと早くこないだみたいな話にしなかったのか
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:56:51.66 ID:pS8IYpGGO
同盟の規模ってどれくらいなんだろうか?
エネルギーがあってかつヒディアーズも増え続けるなら同盟も増え続けて単純なドンパチでは片が付かない位飽和してるんだろうな。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:57:47.73 ID:K2jFWAbr0
>>366
ステマオワコン失速
みんななかよし
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:58:10.18 ID:HlDaTBAmO
ヴァルヴレイヴに抜かれたのは確か
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:58:20.35 ID:/pRlOiVd0
>>348
エイミーいつ出血してた?
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:58:39.85 ID:UUTGkZdw0
>>364
軍機により当機はレド少尉を抹消せねばならないが
レド少尉の心は永遠に当機と共にある(キリッ
みたいなのでもおk?
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:58:41.77 ID:YecsjnPD0
VVVはネタすぎる
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:58:51.84 ID:xMUzVCd/0
>>367
マジェプリは面白いぞ、人気が無いだけで

>>368
5億人近くいるらしいから、相当な規模だと思うが
宇宙のスケールからすると微生物がしょぼいコロニーに群れてるくらいなんだろうな
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:59:33.63 ID:Eq92iW+A0
>>369
いまだにまどかや進撃をステマとか言ってるやつもいるしな
ステマだけであそこまで売れてたら逆に凄いわw
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:00:17.35 ID:cSqG8Dyx0
>>363
レド視点で言えばわからないだろうし
ガルガンティアの住人は何年前に氷河期があったかなんて資料ないんじゃない
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:00:30.47 ID:b/RgvCa/T
面白かった
しかし、社会人応援の流れとどう絡めるのか興味津々だw

社会(銀河同盟、ガルガンティア)の否定になるのか、それとも新たな社会を形成するのか
とりあえず銀河同盟が今の地球に乗りこんできて圧倒的火力で制圧したりとか、銀河同盟とヒディアーズが
揉みくちゃになりながら地球に乗り込んできてドンパチとかの鬱展開は展開としても尺としてもなさそうかな?w

新社会人応援と言いつつも、レドはやはり本来の役割も居場所(とよべるほどのものではないか?)も持つSF世界の住人であって現代のニートとは違うよなと思ったり
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:00:51.86 ID:K2jFWAbr0
>>368
http://gargantia.jp/db/content/images/_ishikawa/ogura_avln_2.png
こいつが一個だけor複数ある程度
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:00:53.72 ID:xMUzVCd/0
>>371
いや、今後の展開として

人間同士の争いや生活を描けばケガの一つもあるだろうに、一切描写なし
対してイカはこれでもかと血煙を散らす

この対比を考えると、やっぱありそうかなーと
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:01:11.13 ID:g0jvZmel0
まあもうほとんど伏線消化しきったから物語の広がりはなくなったかな
クジライカの脅威も思ったほどじゃなかったし
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:01:27.41 ID:H6DY3Y7y0
人類銀河同盟は第1話の最初の説明だと総数約4億人
1話Aパートの作戦で失敗、10万人程度の人的被害・・・
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:02:08.16 ID:lLskHkq40
>>1
乙すごいすごーい
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:02:08.94 ID:PYtPunNJ0
>>362
9話にしてようやく面白くなったからなぁ…
8話が糞過ぎたから尚更
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:02:12.07 ID:g9KAJlph0
>>313
既に水が存在する惑星は発見されていたと思う
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:02:12.00 ID:/pRlOiVd0
>>352
成体になる前は人間っぽいというあたりはエヴァの使徒を思い出したw
あれは人間が作ったわけじゃないから大分違うけど
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:03:03.86 ID:kOorbFde0
レドが地球に適応し人間味が増しているとしても、
同盟やチェインバーからすると下手すれば社会不適応者、精神疾患扱いだろうし

チェインバー「君たちはいつもそうだね。事実をありのままに伝えると、決まって同じ反応をする。訳がわからないよ」
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:03:41.10 ID:g9KAJlph0
>>321
あれはダイダロス計画で間違いない。小倉信也氏がツイッターで言ってた
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:03:58.72 ID:/pRlOiVd0
>>374
マジェプリ人気ないのか?面白いのは同意する
あっちは2クールだからまだ先は長い
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:04:11.79 ID:bW0kzrG20
>>371
赤飯炊くぞ!
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:05:02.10 ID:xMUzVCd/0
イカ幼生が胎児のシルエットしてたのも上手い演出だった
あれがワンクッションあるおかげで、ヒディアーズ=人類って唐突なはずのネタバラシに
視聴者が「やっぱりね、あれを見てピンときてたよ! 俺の推測は正しかった!」と肯定してしまえる
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:05:11.17 ID:b/RgvCa/T
>>385
あっちは使徒から文字通り人になった
ガルガンで例えるならヒディアーズから人間になったようなものだから、形態は反対だが似てると言えばそうかも
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:05:11.81 ID:UUTGkZdw0
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:05:30.07 ID:dqI28SaR0
結構時間経ってるんなら単純に海のイカ飽和状態なんじゃねーの?
あんなにパコパコ卵産んで何千年も生きてるんだろ?
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:05:30.89 ID:UJ09Ngeg0
>>377
ホントに新社会人を勇気づけるようなラストに着地するかどうかはともかくとして
未知の世界に入社して、今まで持ってた仕事・職務に対する先入観を粉々にされて途方に暮れるところまでは
割と再現されてるんじゃね
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:05:31.61 ID:q9Ot3sdI0
>>372
そんなのヤダー
ドロレスとかADAみたいなのを期待してたのに…
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:06:45.46 ID:K2jFWAbr0
>>393
別に何千年も生きてるとは限らないと思うが…
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:08:57.88 ID:PCgHBKQi0
9話は見入った
やればできるじゃん
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:09:06.30 ID:pS8IYpGGO
>>374 >>378
意外と少ないなw
これで戦争が終わらないとなるとヒディアーズの繁殖力が高いのか。ヒディアーズ側の規模もわかる?
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:09:28.20 ID:b/RgvCa/T
>>394
なるほど

途方に暮れている様子の新人を何とかしてやろう、
という先輩だか上司ポジションの人の話が来週出るのかもしれないな
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:10:38.18 ID:b/RgvCa/T
あ、いややはりどちらかと言うと崖っぷちから這い上がる話になる可能性もあるか
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:11:09.57 ID:Vd+FQmKR0
>>393
海もでっかくなってるから大丈夫でしょ
それに前の30匹で全部とは思えないし
エイミーたち地球に住む真人間より多いとはおもう
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:11:45.49 ID:ZO8bt7ZP0
>>399
新社会人応援アニメとしては「同盟が間違ってた!」という結論にはできないと思う
優秀な教育を受けた優秀な新社会人が、糞みたいな低学歴上司とどううまく付き合うかってテーマになってたから、最初は。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:11:49.41 ID:vtRiAo8x0
>>348
ヒディアーズが元人間だったって事実と地球脱出orイカ進化しないと生き残れないような
環境に地球が陥ったのに、あれだけ文明が衰退した人類が生存しているという不自然さ
からするとエイミー達地球人類にも疑惑の目は向いてしまうわなぁ。
意図的にかどうかは不明だが出血する描写もたしかになかった。
未加盟の漂流部族っていう表現があったから、脱出組の中で氷河期後に帰還した人類が
いて、かつ高度な文明が失われるくらいに歴史を重ねていたというのもあるかもしれんが。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:13:28.17 ID:xMUzVCd/0
>>398
不明だけどコロニーだよりの人類と違って宇宙そのものが生活圏だから、数は人類の比じゃないはず

人類はワームホール使って何とか逃げ延びてる感じじゃないだろうか
でもヒディアーズの繁殖とともにいずれ追い詰められるから
ヒディアーズを打倒することが人類の絶対的命題になっているんじゃないかと
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:13:58.67 ID:g0jvZmel0
けど同盟側を悪く描くしかできなくないかい?
擁護できるのはチェインバーだけだぞ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:14:03.78 ID:lLskHkq40
まだギロンの野望続いてるのか
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:14:11.69 ID:c9ABYbAb0
銀英伝は500億とかいるのに
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:15:39.88 ID:Eq92iW+A0
>>405
ヒディアーズ側も上の連中(女王イカ?)とかが、兵隊イカに人類は天敵と教え込んでたとかやれば
どっちもどっちってことになる
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:17:16.10 ID:lDqHMRq50
>>394
ガルガンティアでは兵士としては何の役にも立たない
ヒディアーズ登場でやっぱり俺は兵士だと舞い戻る
新事実発覚でその兵士としてのアイデンティティも失ったらレドはどうなるんだろう
これは実社会だとどういう状況だ?

>>399
その役目はエイミーな気がするよ
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:17:28.84 ID:lLskHkq40
>>120
マイタ歯車って存在するような
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:18:16.62 ID:EqZZusrT0
>>405
具体的に同盟側のどこに否がある
緊急事態において個人より集団が優先されるのは当然
もしも批判があがるのなら倫理観とか個人同士の考えが全員一致しようもない抽象的なことだけだ
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:19:28.81 ID:GVXJ9Pii0
>>379
もしエイミー達の先祖が人類→イカ→人類だったとしても、ヒディアーズの血が赤いのに
何でエイミー達の血の色が変わるんだ?
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:20:35.69 ID:xMUzVCd/0
>>405
同盟は普通の人類だと思うぞ
ヒディアーズはまさしく、地球から飛び出て宇宙を食いつぶす人間の後継って感じ
おそらく恒星エネルギーを独占しつつ繁殖してるから、
もし宇宙に地球みたいな星と生物文明があればヒディアーズに滅ぼされることになる
(太陽をあのイカ集団が覆うようなもの、地球は確実に滅ぶ)

生態系の多様性という意味では滅ぼすべきはヒディアーズ化した人類の方だろう
宇宙航行技術を手に入れただけの人類なら、他惑星を食いつぶすにしてもまだ加減できるだろうし


水中イカのヒディアーズはまぁ共存すれば良いんじゃね
宇宙どころか水上に飛び出る機能から失われてるだろうし
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:20:54.80 ID:b/RgvCa/T
同盟と元ヒディアーズが問題なのは、コミュニケーション不能(多分。でも既出だが同盟ぐらいの技術力があれば本当はできそう)で互いに消耗戦になっても
停戦協定も降伏もすることができず、人間同士の戦争というよりも種の生存競争のようになってしまっているところなんだろうか
泥沼化
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:21:44.39 ID:xMUzVCd/0
>>412
それはエイミー達が氷河期を生き残れるアンドロイドだった場合の話
精密すぎるロボットが人間のつもりで生きていた、なんてのはよくある設定だしね
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:22:51.81 ID:b/RgvCa/T
そういえば、一応船団長は死亡してしまっていたが…
アンドロイドが機能停止したという事になってしまうのか?
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:23:41.04 ID:oR4srbPgO
・神殿の船は旧文明の宇宙船で、レドは帰還、離別ED
・ダイダロス計画を完成させて宇宙へ、離別ED

・神殿の船は科学が発達した未来の地球人(劇中より未来=エイミー達の子孫)の船
キャラの子孫?と思わせるキャラが登場してED
・あるいはこれ↑が15話
・神殿の船は地球に帰還して来た同盟人の船団(まあ同盟の科学力なら空中都市かも知れんが)


てか、自爆装置つきワープドライブが爆発してたのってイメージ映像?
実はまだ健在?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:24:45.48 ID:/pRlOiVd0
>>377
え、新社会人応援アニメなの?

となると最後はなんだかんだで歯車の一つになってく結果しか見えないな
あんま大きな話の動きや目新しさは期待できないかも
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:26:18.76 ID:YecsjnPD0
なんだかんだ最後はハッピーエンドな気がする
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:27:40.71 ID:c9ABYbAb0
後は金元がニコ生で言ってたあの人がクーゲルなのかその他の誰かなのかが気になる
ラケージとか大穴でフェアロックかも
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:27:55.95 ID:xMUzVCd/0
カイト競争でエイミーが綱を持って遠心力を利用したシーン
コメントだと「握力ぱねぇ」「肩外れる」「指ずるむける」みたいにフィクションの範疇として扱われてたけど
まさしくそれが可能な強靭さを持った存在だとすれば

…とか、考えちゃうな、続きが早く見たい
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:28:35.14 ID:b/RgvCa/T
>>418
歯車の一つというとホラーな連想をしてしまうな

チャップリンのやつとか、もっといかにもホラーなやつとか
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:29:46.16 ID:b/RgvCa/T
>>420
ラケージがクーゲルって変質が凄いな
あるいは本来の性に目覚めたのか否か
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:30:34.56 ID:Eq92iW+A0
>>413
同盟が普通の人類はないだろう
レドの扱いや過去見てると、人間をああいう扱いにすることが普通ってことはなるまい
役立たずは処分してるっぽいし
落としどころとしては同盟も宇宙イカもどっちも悪いじゃないか
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:31:49.70 ID:b/RgvCa/T
>>424
最後のやつに加えて、今のお互い当たり障りなく生活している地球最高endになりそうな気はする
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:32:17.85 ID:g0jvZmel0
悪く描くってのは言葉のアヤだった
今後レドが銀河同盟の価値観を守り続けるのをやめてガルガンティアに順応するなら、それはガルガンティアの方がよりよい価値観だと描かれるってことじゃないかと言いたかった
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:32:40.70 ID:GmAb3nqy0
ガルガン化けたな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:33:14.67 ID:lLskHkq40
>>335
フランジがどう動くのかが鍵?
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:33:28.02 ID:xMUzVCd/0
>>424
厳しい環境なら厳しい扱いになるのは自然だと思うが
ヒディアーズを打倒できるようになるまで、銀河同盟に余裕なんてものは無いはず
(上層部は好き勝手生きてるかもしれないが)

役立たずを処分して、その材料を使って優秀な人間を生かし、そして新たな人間を作るわけだから
資源の乏しい宇宙空間においては正常な循環とも言える
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:34:03.05 ID:YMWchJmD0
>>418
そう考えるとガルガンティアには残って欲しくないなぁw
同盟に戻れず地球に残るEDだったら、
ガルガンティア幹部に頭下げながらエイミーと子供作って生きて行きますみたいな
しょっぱい終わり方しそうで嫌だw
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:34:31.53 ID:vbvtGYbJ0
>>405
9話を見たなら
ヒディアーズの親玉も悪く描いてるよ
1話の銀河同盟の演説とイボルバー、イカ人間派は
似たような事を言ってる。

大人しいのは、地球にいるガルガンティアみたいな
船団民と、巣をつつかなければ攻撃しないクジライカ
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:34:35.05 ID:oHd8nUOM0
このままラケージにどう繋げるかやね
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:37:02.95 ID:xMUzVCd/0
あーごめん
1話を見る限りヒディアーズが無節操に繁殖してるとも限らないか
どこか宇宙の一角でひっそり生存してるだけで、そこに遺恨を忘れられない銀河連盟がケンカ売ってる可能性もあるな
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:39:01.26 ID:xMUzVCd/0
>どこか宇宙の一角でひっそり生存してるだけで、そこに遺恨を忘れられない銀河連盟がケンカ売ってる可能性もあるな
自分で書いておいてなんだが、思いっきりレド少尉だったわ
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:40:28.58 ID:UJ09Ngeg0
>>434
ワロタ
そりゃあレドも精神崩壊するわ
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:41:57.99 ID:MH2pXqBB0
>>418
わかりやすい例が新社会人なだけで
大きく取れば、新しい環境に飛び込んでいく人の話だよ
どこの誰にでもある話

しかし2chなのに珍しく主題を読む人が多いな
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:43:06.10 ID:b/RgvCa/T
あの見た感じただのニュース映像を保存しただけのように見える映像ソフトがかなりセキュリティが強かったことが意外だ
あの地球が氷の世界から水の世界になるまでに、また何か地球側で起こった際に過去の情報を隠しておきたい誰かがやったような気がする
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:44:47.81 ID:YFMTGIub0
>>437
単にクソ古いメディアだから読むのに時間かかっただけでは
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:44:50.61 ID:UUTGkZdw0
ガルガンティアの人達が真実知っても
意外とフーンで済ませたりして
レドがなんでそんなに冷静なんだ!?と疑問をぶつけると
え?レドの方こそ「なんで?」だよ。海賊は人間って承知で平気で殺しまくったじゃない。
とか言われたらどうするんだろう。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:44:56.68 ID:pS8IYpGGO
>>404

同盟の技術、ヒディアーズに知能が無い、自分達同盟をヒディアーズが追いかけてくる習性を利用すれば例えばワームホールとやらで一網打尽にはできそうな気がするけどそのへんは描かないんだろうね
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:45:26.20 ID:oR4srbPgO
14話でリジットさんじゅうごさいが出るからアンドロイドは無いかも…

いや、ナノマシンにより成長するアンドロイド、あるいはそれ以上のレベルの人工生命とか?
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:47:05.06 ID:ISMXwCVL0
>>347
公式な設定はないけど、
海底の風景から推測すると百年程度。
ガルガンティアの住民の年齢分布の偏りも気になるところ。
いったい何があったのか。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:47:52.29 ID:b/RgvCa/T
>>438
言われてみればそうかもしれないw
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:50:42.23 ID:xMUzVCd/0
よく考えると、宇宙のヒディアーズも比較的理性的かもしれない
そう思う証左は、彼らの群体が太陽系から離れていること

貪欲にエネルギーを追って繁殖するだけの生物なら、太陽系もまた確保し続けているはずだけど
地球から空を仰ぐチェインバーはそれを確認していない
海を出られず地球に残ったヒディアーズ(旧型? 欠陥品?)達のために太陽を譲って、自分達はもっと外に行ったのかもしれない

今度は同盟が悪く見えてきちゃったよ…
ヒディアーズ全軍で逃げる銀河同盟を追いかけたら、太陽に帰ることもできなくなっちゃった説もあるかもしれないが
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:51:03.02 ID:YFMTGIub0
>>439
ガルガンティアは船長だけが真実知ってるかも
リジットに渡した鍵が秘密の書庫のもので、旧時代の情報に触れられる
そうであれば、1話で「異種族との係わり合いは不幸を生む、地上でも宇宙でも」って言ってた理由がつく
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:54:24.15 ID:UJ09Ngeg0
>>445
あの鍵って船団のマスターキー的なものじゃないの?
そうでなければ、受け取った時に「これは何?」的な反応があって然るべきだが
そういう描写あったっけ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:54:26.88 ID:ISMXwCVL0
>>391
サルベージ中に襲われたシーンで、
あの口の形を見て、
人間説を支持する人も出てたから
卵のシーンで、やっぱりなって思えるようにしたんだろうね。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:55:17.73 ID:YecsjnPD0
船団長がどうかかわってくるか
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:00:25.43 ID:ISMXwCVL0
>>434
いま、「それなんてレド?」ってレスしようとしてたのに。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:01:25.27 ID:lZLvVPCC0
他の恒星系に地球に似た様な惑星があったとして、そんなに簡単に住めると思えない
んだよな。
大気組成なんか微妙に違うだろうし、よしんば生命が先に発生していたらそれが病原
体になって得体の知れない病気になるとか色々考えられるし。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:02:54.15 ID:lDqHMRq50
>>446
船のキーと言うよりリーダーとしての証かもなぁ
全てを率いる為政者のみが知ることの出来る秘密を含むキー

ヒディアーズはどうかわからないが同盟も同じ事やってるだろうね
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:03:10.48 ID:QDLAljSg0
各船団の中心の船は、子供の生産技術に関わってるとかで、
あの鍵はそこのシステムの鍵、
そこじゃないと子供が作れないとかだったら嫌だな
イカの名残があってそれを切除してから外に出してるとかさ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:03:40.10 ID:UJ09Ngeg0
>>450
まぁこんだけ広大なんだからどんな星があっても不思議じゃないけどね
http://www.youtube.com/watch?v=9FlIzgotFAs
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:06:42.76 ID:Valx/6RD0
この回で一気に今期覇権に躍り出たわ
久しぶりにアニメ板に来たくらいだし
ほのぼの路線でも、良かったんだが
やっぱり虚淵が本領発揮してきたなぁ
ここからどうやって話を終わらせるのか
見ものだね
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:08:07.23 ID:u0Ad4fRr0
クジライカは人間じゃないよね?
それとも人間の胎児みたいなのが育つとレドが大虐殺したクジライカになるの?
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:09:39.51 ID:ISMXwCVL0
>>441
ヒディアーズに保護されているか、
ヒディアーズから人間に戻された人類ってのが妥当だと思う。
知性が無いんじゃなくて、むしろ高いんだ。
普段は人類を保護、観察しているだけだが、
高い文明を持った、攻撃的な人類の出現によって、
戦闘行動に出た。
ガルガンティアは保護対象の地元民だし、
機関停止によって、敵意を否定したのでスルーしたと。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:13:31.79 ID:QDLAljSg0
>>455
海生生物にありがちな、
成長段階で変態するタイプを踏襲してると思われるので、
あの幼生体が成長するごとに、段階を経てどんどん変化するんだと思う
その時に環境に合わせて特化するかも?
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:15:21.31 ID:xMUzVCd/0
少女っぽく見えるイカを最後に持ってきたのはほんとニクイわぁ
あれがただのイカや男性っぽいフォルムだったら「やめろー」なんて思わなかったろうし
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:16:07.22 ID:Valx/6RD0
握り潰したのはライアン娘なん?
それともラヴァの次の形態があれで
あの次の形態がクジライカかな
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:17:54.58 ID:g0jvZmel0
>>454
リジットの鍵がなんなのかが残ってる唯一の伏線だね
あとはまったくの新設定が出るかもしれないけど基本的に畳むだけだね
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:21:20.87 ID:+ObuYSct0
>>450
100%近く同じ条件で空気も水もあり生物も同じような進化をとげてたとしても
無理だろうね。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:22:51.34 ID:YecsjnPD0
覇権って円盤が1番売れたアニメのことなんだろ?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:22:56.70 ID:oHd8nUOM0
>>458
ぶっちゃけ今のポケモンにいてもおかしくないくらいやった
余裕で抱けるよ!
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:23:21.25 ID:xLWjucxj0
なんか、9話見てショック受けてる人結構居るみたいだけど、みんな大切なこと忘れてないか?
最後にチェインバーが握り潰したあのヒディアーズの子供が、遠い昔はレドと同種の生命体であったように、

これも、

yatiyomaru.kankai.net/yatiyopict/ikasasi.jpg

これも、

blog.murablo.jp/resources/member/011/477/0586169/uUOujjaF.jpg

昔は俺らと同種の生命体だったんだ

みんな、それを教わった時、(((( ;゚Д゚)))とか(´;ω;`)ウゥゥとか、なったのかい?
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:26:28.28 ID:dp0izaJC0
本作における地球上での共存共栄()って
乱暴に言えば水面で隔たれた不可侵だよな

宇宙と地球でヒトとイカの関係に差は
あれど、解り合えなければ拒絶または断交がベター

それが世の中なのは理解できるが、
やはり寂しさのようなものを感じる
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:27:32.51 ID:BypddF8o0
>>454
今期これしか見てない
進撃進撃言う人多いから見たらああ言うの好きそうなの学園黙示録とかアクションだけに目を奪われそうな人が多そう
世界観とか断然こっちのがいいですわ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:28:58.30 ID:Valx/6RD0
>>466
へぇー
見てないアニメの事を悪く言うのは辞めた方がいいよ
誰も進撃の話とかしてないし
興味ない自分の妄想をひけらかすなよ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:31:09.50 ID:vbvtGYbJ0
まぁ関係ないアニメの話するのは
荒らしと思われるから止めた方がいいよ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:31:54.57 ID:oHd8nUOM0
あんまし構うのも良くないかもしれんが他アニメsageはほどほどに

実は人間だった、で〆て
来週はさらに最後に握り潰したのは実は○○(レドの知ってる人)だったとかで
レドを絶望のどん底に…
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:32:38.63 ID:PYtPunNJ0
ちゃんと綺麗に完結するかどうかで評価が大きく変わりそうだな
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:33:30.53 ID:z3ckFrcl0
>>467
さすがにガルガン覇権は無理だろ
ヴヴヴと同じで際物って感じがするが
俺は楽しく見てるけど
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:33:57.63 ID:xManLncr0
最後の場面でイカ子が戦意を見せずに近づいてきたのに握りつぶしたから
チェインバーが非情に見えたけど、あのまま手を出さないでいたら
油断させて頭からバッカルコーンだった可能性も否定できないからね
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:35:10.86 ID:QDLAljSg0
存在が敵性だとプログラムされてるから、
パイロットの判断を仰ぐ余地とかなかったんだろうね
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:35:44.26 ID:c9ABYbAb0
握りつぶしたのはピニ兄(の転生体)
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:36:53.55 ID:Valx/6RD0
チェインバーは殺戮モードだったんだろ
継続とか言ってたし
途中でレドが操縦せずにクジライカを頃してるシーンもあったよ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:38:19.63 ID:BypddF8o0
>>467
見てから言ったんだけどな
だったら今期覇権とか言うなよ
まあ荒れるからこのくらいにしとくスマン
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:47:44.40 ID:b/RgvCa/T
>>472
一瞬クリオネが脳裏をよぎったが、映像を見る限り、あっち系の人間感覚でグロい生体はしてなさそうだなw
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:48:06.48 ID:xMUzVCd/0
ピニオン・ベローズ達 「奴を船団に近づけるな! 俺達で食い止めっ…… ブスッブスッブチブチッドカンッ! ……」

船団長 「子供達を守る! ここから先は絶対に通さん!」
側近 「船団長、奴の動きを封じます、私たちごと……  バチュンッ……」

子供・赤子「きゃあああ……  ジューッ ブチュッ ジューッ」

エイミー「外から戻ってきたら見たことのないお客さんがいる! あなただぁれ? 私は…… ガシッ ブチュッ」


ってことだったんだよなぁ、レドがやったことは…
好奇心で積極的にコンタクト取ろうとしたイカ娘とエイミーが重なってしゃーない
意図的な演出だと思うが
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:49:26.32 ID:b/RgvCa/T
在り来たりかもしれないが、最後レド(とレドの兄弟)の笛でヒディアーズと対話を求めるのかもしれないと思った
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:49:39.91 ID:UUTGkZdw0
>>472
イカ「ぱふぁ…」
レド「あ」
ばつん!

こうなってたりしてな
チェインバーさんはレドの静止命令よりもパイロットの生命保持を優先させたんだ。チェインバーさん無罪!
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:49:41.10 ID:ISMXwCVL0
>>472
パイロットと機体の安全を確保する義務がある、
という建前での対処だが、
基礎的な行動原理として、ヒディアーズとの交流の遮断が
プログラムされている可能性もある。

なんせ同盟では、ヒディアーズは、姿は違えど同じ人類だなんて
誰も知らないし教えていないからね。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:58:25.72 ID:bWMRBqUBO
レドが研究施設付近に転送されたのは偶然ではなく、予めセットされていた座標に転送されただけかも
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:03:27.35 ID:CR4Tlg7Y0
ようやく録画分観たよ@中京テレビ!

正直、「デトネーター・オーガン」と被る
あんまり驚かないけど、エイミー以下生存組の正体が気になる

>>481
チェインバーのデザインが、もろにレイズナーに被るんですが、これはフォロンも仕込まれてると見るべきですかね…
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:07:34.48 ID:ISMXwCVL0
>>482
送り込むメリットがあまりないかも。
だけど、地球に飛んだのは偶然ではなくて、
1人地球に飛んだ事も把握している可能性はなくはないね。

意図して地球を見に行くなら、兵士じゃなくて
勝ち残って市民になった奴が行ったほうが混乱がない。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:08:01.42 ID:YIfgUugZ0
>>483
まあレドがコクピットに銃を向けて「答えろ!チェインバー!」と言うシーンがあるのは容易に想像できるなあ
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:16:00.94 ID:ISMXwCVL0
「ヒディアーズとは何か?」
「我々の敵である」
「われわれ、とは誰だ?」
みたいに、レドがチェインバーを
問い詰めたりしたらやだな。
で同盟の意思決定が機械知性ってオチ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:19:23.62 ID:eD7N7xT30
イカは人類だった ってのに、もひとつうんざりネタを重ねるとしたら
レドにちんこ(生殖能力)なかった
かな
原理主義的に全く手の加えられていない遺伝子をもつもののみが
人類だといった偏った思想のもとに運営されている銀河同盟が
ヒディアーズに対抗しきれずやむを得ず強化した人類を生み出すも、
その種が増えてしまっては”本当の人類”が駆逐されてしまうので、
最初から生殖能力を奪い、道具か何かのように使い棄てていた…てな
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:21:46.64 ID:z3ckFrcl0
劣等な遺伝子を持った人間を処分してる時点で
アヴァロンの意志決定は機械(人工知能)がしてるというのは容易に想像がつく
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:22:18.15 ID:CR4Tlg7Y0
ああああ、何か黒富野的「価値観の逆転」ある気がしてクル

ヒディアーズが、イバリューダー@オーガンと同じでも、あれほど好戦的で無いものなぁ
イバリューダーも、生身の人間を一人だけ残して神聖視していたわけだし

大体、「間引き」して、市民を啓発と称して「洗脳」して、娯楽も生殖も自由にさせない人類銀河同盟ってなんなんなん…
子孫を残せるのが、「兵士として優秀な個体」だけって、それって

1,人類銀河同盟は、かつてヒディアーズに惨敗して、宇宙の果てに追いやられた負け組!
2,アヴァロンは銀河旅行の方舟ではなく、逃げ回るユニオン側の最後の砦!
3,地球居残りヒディアーズは、荒廃した地球を再び生命の惑星に戻すための浄化装置!つまりバイファム!
4,ガルガンティアの面々は、ヒディアーズから進化(退化?)した新人類!

倍率ドン!
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:26:59.11 ID:ISMXwCVL0
>>488
よし、二期はヒディアーズと人類連合の人類解放戦線VS銀河同盟だな
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:28:26.66 ID:K2jFWAbr0
1,人類銀河同盟は、かつてヒディアーズに惨敗して、宇宙の果てに追いやられた負け組!
2,アヴァロンは銀河旅行の方舟ではなく、逃げ回るユニオン側の最後の砦!

この辺はすでにそうかもしれんぞ
これ以上本編で宇宙掘り下げるか分からんけど
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:30:28.44 ID:YIfgUugZ0
>>489
5,そのあたりの詳細な説明はないまま最終回のエンディングが流れる
倍率1倍
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:33:32.06 ID:UMRa8llm0
エボルバーはもう宇宙に適応出来てんだから、地球に来る必要なくね
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:35:43.80 ID:ISMXwCVL0
>>489
人類を根絶やしにしない理由は、
最初に与えられた命令が
「人類の発展と居住可能な惑星の探索を支援せよ」
だったからで、その範囲内で人間を部品扱いしまくりで、
非人道的なことやりまくりAIなのかもね。
効率求めて殺処分しても、人類の発展は支援しているわけだし。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:38:59.72 ID:ISMXwCVL0
普通にヒディアーズとの交流と共存Endでいいんだけどなぁ。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:42:37.96 ID:CR4Tlg7Y0
>>495

人類銀河同盟側も、コッソリ遺伝子イジってたら?

で、ヒディアーズ側が可逆的な=人間に戻れる操作で、
人類銀河同盟側が不可逆的な=人間と違う何かになった操作だったりしたら…?
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:53:57.97 ID:Z2pDoFBX0
>>492
これですね
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 04:56:13.70 ID:UUTGkZdw0
視聴者の皆さんの想像にお任せします^^とか
想像の余地をあえて残しました!^^みたいなのは嫌だぞ。
描写し切れないからってもっともらしい事言ってお茶濁して逃げてるだけだかんな?
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 05:03:44.38 ID:xManLncr0
今いる地球人類が、過去に辿り着いてしまって
先にヒディアーズの真実を知ったクーゲルと和解したイカ子との子孫という可能性は…ないか
もしくは氷河期に滅びようとする、地球に残ったわずかな人類の元に現れたクーゲルが助けて…とか
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 05:08:39.09 ID:OIj9WMVa0
>>206
しかも今までの人生かけて同族殺しやってたし
エイミーにお前らは人間同士で殺しあってるけど俺は人類の天敵を倒すって
ドヤ顔しちゃったし
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 05:12:35.55 ID:UUTGkZdw0
もう何も見なかった事にしよう。心の平穏のためにはそれが一番いい。
そんなに苦しくてつらいんなら、2話くらいのガチ洗脳兵士に戻っちゃえばいい。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 05:15:48.63 ID:ISMXwCVL0
>>496
人類の正統性大崩壊だけど、かなり鬱Endだねそれ
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 05:21:03.52 ID:lsE4CTwNP
レド「たぶん私は三人目だから・・・」
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 05:53:08.01 ID:g8nHkP/C0
さすがに今回のチェインバーの握力測定はヒクな
2.5頭身になっても、もう笑う気にならん
(イカ側のハニートラップだったなら別だが)
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 06:00:23.12 ID:d/AP1gD10
レドきゅんエイミーにドヤ顔叱咤しちゃったから顔真っ赤か
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 06:13:44.97 ID:dbyQZ20A0
ガルガン人の上の人らはクジライカ関連でなんか隠してないか?
・前船団長は音消したら襲ってこないことを知っていた→過去に似た経験があった?それとも?
・拝んでた婆さん→過去に何があった?禁忌になってる理由を知ってる?
・謝肉祭で祭りらしい描写がほとんどない→視聴者とレドに祭りの真の神事を見せないため?けして脚本が下手では(ry
・3巻OVAのサブタイトル「稀人の祭壇」→祭りの神事を連想させる→いったどんなことが…
・同OVAに茅原実里→棒よ(ryいやクールな役に定評のある声優→巫女役とかw
・リジットがもらったいわくありげな鍵は?→どこの鍵なんだろう?イカクジラっぽい装飾あったし
そういえば妙に素材が違う感じの建物があったね。クレーンタワー&散水塔らしいが根っこのとこ船団と感じ違うね
まさかあの鍵って…タワーの根っこになんか開かずの間とかあってそこには…?
リジットはあの鍵で何を開けるんだろう?とか妄想しても単なる船の動力やキングストン弁の鍵だったりしてw
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 06:23:36.09 ID:Yo56sD6w0
イボルバーの起源は米国地球外生命体対策調査研究所なの?
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 06:38:34.11 ID:2yV8jqEsO
食ってたタコがヒディアーズの亜種だったのかどうかが気になる
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 06:41:35.72 ID:mB+dhsol0
そもそもイボルバー=ヒディアーズなのか
人類の進化を促すために
同盟がイボルバーの技術を使って創り出した
仮想敵とかじゃないのか
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 06:48:48.13 ID:PCgHBKQi0
しかしマジもんのイカ娘が登場してチェインバーがいつも通り無感情に残滅するとかエグい演出だな
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 06:53:32.48 ID:ZAh9cDJnI
>>509
だとすると機密事項とかなんとか言ってたチェインバーさんが相当な策士ってことに
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:19:14.70 ID:Qz1/r47l0
>>488
そうとは断言できないんじゃない?
リアルでも、ほんの半世紀前までは優生学(劣等遺伝子の排除)とかやってたし

てか、銀河同盟は優生学によって極限環境に適応し、イボルバーは遺伝子操作によって適応したんだよな
どっちもえげつないわ……
「遺伝子に人間が手を加えるべきではない」って常識的な考えの人たちは、環境に適応できず絶滅しちゃったんかな
全球凍結を人間として乗り切った人たちがいたら救いがあるのだけど
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:20:06.77 ID:nrMRGM+R0
ぷちっとがるがんてぃあ9は、本編のおさらいだけでいまいち
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:25:12.94 ID:L1GM1uvO0
>>472
まあ、ものがヒディアーズなので、
貧弱と思って近づいたら、
例の怪光線を放ってマシンキャリバーを粉砕する可能性もあるワケだからな。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:26:54.08 ID:nrMRGM+R0
イボルバーは、過酷な環境で生存できるイカ体を手に入れたから
外宇宙に行った連中は無視して、火星や金星にでも移住すればよかったのに

思想対立で一度戦争を始めたら止めれないのか?
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:32:17.44 ID:LKcG81XtP
イカの目的は侵略でゲソ!
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:32:49.71 ID:fH1ffF9b0
>>511
1.シリーズ構成:虚淵玄
2.セリフ棒読み
3.自ら能動的に自分のことを説明しない
4.見た目だけはかわいい
5.特定人物に協力するのがお仕事だと言い張る

どう見てもQBです
ありがとうございました
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:34:14.98 ID:+x6nIKO10
チェインバーさんが黒幕とかかなりの鬱展開ですな
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:36:59.81 ID:LKcG81XtP
というかチェインバーみたいな良く出来たロボがいるのに
わざわざパイロットのせる必要があるのかどうか
生体CPU扱いか
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:38:07.51 ID:c4/XP/7oP
>>519
海中戦では
チェインバー「近接信管、作動」
レド「了解!」
って完全に役目が入れ替わってたしw
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:39:27.64 ID:vbvtGYbJ0
といってもQBは最初から怪しさ満点だったし
虚淵は基本ストレートだよ
そもそも、チェインバーが黒幕ならあの映像レドに見せないでしょ
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:41:03.38 ID:I9PbWeuM0
地球人と同盟では生存戦略が大きく違うと推測
共存共生にあると思われる
なんてセリフも黒幕なら吐かないと思う
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:42:09.38 ID:yrc+hqFZO
これ要するに
イボルバーの研究機関や後押し国家vs人権保護団体?と後押し国家の戦いがまだ続いてて
ヒディアーズが前者側、人類銀河同盟が後者側って感じ?
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:42:12.59 ID:fH1ffF9b0
チェインバー=秩序を保とうとする存在=QB

レド=その秩序に疑問を持ち破壊しようとする存在=まどか

人類銀河同盟軍=秩序維持のために戦わさせられてる人たち=魔法少女たち

ヒディアーズ=最初は敵だと思われてる存在=魔女

ガルガンティア船団=モブキャラ=学校の友達や家族


置き換え完了!
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:44:01.52 ID:fH1ffF9b0
>>521
QBなら機密事項がバレそうなときのためのプログラムくらいされてそうだ・・・。

まあ、確かに快楽天ちゃんに怪しさはあまりないが
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:50:09.45 ID:3zEpEtd00
言うてもこの子同じ人間である海賊を抹殺してるからな
ガルガンティアにいて考え方が変わったり
同盟に疑念を抱いたからといっても
なんか腑に落ちない
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:52:59.00 ID:mB+dhsol0
イボルバーが宇宙空間を単独行動できるのであれば
全球凍結した地球で生きて行くぐらいなんでもない
イカ人間だったら陸地より海が多いほうが都合良い
全球凍結も収まったし地球を自分たちにあった惑星に改造
様々な遺伝子を保管してたから人間も一部解凍すんべ
そんな想像をしてみた。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:54:01.38 ID:vh3dAfR/0
>>526
そこがガルガンティアにきて、レドが一番変化したところなんじゃないの?
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:54:04.33 ID:nrMRGM+R0
イカの巣に侵入したことで、ヒディアーズに超空間通信で緊急信号が発信
その結果、ヒディアーズが太陽系にやってくる
当然、それを追って人類銀河同盟もやってきて、母なる惑星地球をめぐって太陽系内で戦争を始める
お互いに最終兵器を使用して、ヒディアーズ、人類銀河同盟も巻き込んで太陽系が消去される
ただ、運よくチェインバーとレドだけが取り残され宇宙空間に浮かんだ映像でEND

というトミノ的な終わり方はどうだろうw
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:56:49.83 ID:mB+dhsol0
チェインバーが黒幕って事は無さそうだ
ただ機密事項にもクラスがあって
同盟がチェインバーの解析に制限を与える事は有りそうだ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:58:35.74 ID:Valx/6RD0
>>526
>>206

てかさ、レドは真実を知ってしまったけど
それを事実だと証明する手段なんて無いし
チェインバーも矛盾があるっていってるし
あれが本当に正解の映像なのかも怪しい
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:59:03.55 ID:fH1ffF9b0
>>526
いやいや、それは「軍人」という価値観で見れば説明付くよ
彼は軍人だから、戦いなら無感情で人殺しまくるよ
まだ16歳だし、今までずっとそうやって育てられてきたんだから

人間は正当な理由があると信じ込めれば案外簡単に人殺せるよ
正当性あると信じ込めばそこで思考停止するから俺らがゴキブリ潰すのと変わらん
進化論ではゴキブリが親戚だの、みんな兄弟だの考えると潰しにくくなるけど
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:59:24.69 ID:IhhvbUBWP
>>508
チェインバーが無反応だったから違うかも
生体にしか反応しないとしても
近くの厨房には生体あるわけで
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:01:08.82 ID:IhhvbUBWP
>>509
当機はイボルバーをヒディアーズと認識した
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:01:21.69 ID:en9E+xqZ0
まれびとと神殿ってなんだよ
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:02:01.32 ID:srrA2l2o0
ヒディアーズと共存路線で進むとしたら
チェインバーが「もう戦争は終わった」とか言えば素直に納得するようなゆるいAIなら平和に終わりそうだけど
銀河同盟が絶対でヒディアーズは殲滅対象なのは揺るがない様に作られてたら敵対か機能停止するしかなさそう
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:02:37.79 ID:mB+dhsol0
>>52
同盟は弟らしき人物の記憶も抹消するんだから
1話のアヴァロン帰還の話もバグ取りかも
地球でバグ取りを行なっていないレドが少しづつバグを溜め込み
人間らしさを取り戻して行っても不思議では無いように思う。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:09:17.95 ID:IhhvbUBWP
>>531
誰が何の為に保存したのかな
イボルバー?
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:11:25.55 ID:mB+dhsol0
>>534
同盟がヒディアーズを創り出したとしてだ
その目的って考えると
実は全く宇宙へ進出しなかったイボルバーを殲滅するため
自然?進化を促し人類の手で地球を取り戻すのが目的だったら
レドの弟らしき人物がヒディアーズにされていたら?
そんな風に推測してみた。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:11:42.98 ID:IhhvbUBWP
>>536
レド「指揮権は誰に有る?」
チェインバー「レド中尉である」
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:15:12.05 ID:L1GM1uvO0
>>540
昇進したw
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:21:24.32 ID:ZlMgfEoo0
レド「殉職したら二階級特進するのか?」
チェ「肯定する」
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:23:33.36 ID:g8nHkP/C0
普通に考えれば
今、海上にいる人類は、寒冷期を脱したあとイカから帰化して人間に戻った人類の末裔で
イカ人間のままを希望した人類の末裔がクジライカ
お互い、昔はイカ人類だから、住み分けしてる分にはトラブルはなかったとか
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:24:07.84 ID:jos1RSux0
振り返り一挙放送で戻ってきた三話切り組
そして視聴継続組とアンチ組
そこで一話切り組は!?
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:25:27.71 ID:mKYhcvkn0
>>535
まれびと信仰
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:27:28.47 ID:OBZy0LR70
まーれびとー こぞりーてー むかーえまーつれー
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:28:27.48 ID:SSEaYymP0
さらにレドをズンドコ節にするなら、自分の拠り所である銀河同盟の怪しいとこが全部明らかにされちまう…ってとこかなあ。

今回、ヒディアーズは下等生物じゃなく人間ベースだったのがわかってしまった。
レドがエイミーに人間同士で争い続けている君らとは違うって言っちゃったのがそのままブーメランしてる。

ぷちがるでワープゲートができたのになんで争いを続けたんだ?ってとこが焦点だね。
実は根っこは同じで、宇宙へと移民させたい連中が自作自演で、エボとCU同士戦い併せてただけとか…
そーなったらこれまでの闘いはなんだったんだーってことになっちゃう。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:31:37.92 ID:P0SJ4G870
松本……
山王以外ならどこでもエース張れる男だったのに
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:37:25.30 ID:I9PbWeuM0
あとまどマギで言うまどかの願い的な根本的などんでん返しがあるはずなんだよな
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:41:51.90 ID:rtBeCPLmO
イカたちが元人間だったって、まどマギの魔女のパクリじゃなイカ?
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:42:42.00 ID:+x6nIKO10
>>550
脚本家同じだぞ
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:44:32.42 ID:SSEaYymP0
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:44:53.75 ID:iaZLx/R80
>>549
チェインバー「超光速移動によるタイムスリップで共生体が開発される前の時間軸に行き、当機の武力をもってこれを阻止する」
こうですか
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:45:37.97 ID:+x6nIKO10
>>552
かわええええええええええええええええええ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:48:02.77 ID:lsE4CTwNP
イカクジラの天敵ということで?チエインバはシャチっぽいな
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:49:43.63 ID:ZO8bt7ZP0
イボルバーになぜ共感できないかわかった気がする
そもそもイカの創造が犯罪だったとか、子供を実験台にしたとか、そういうこともさることながら
「理想の新人類を作る」とか言いながら宇宙適応させた次にやったことが「人間の兵器化」だったからだ。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:51:24.01 ID:YeQ+MLm40
ヒディアーズの素がイボルバーでは無く
イボルバーの素がヒディアーズという可能性も有る
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:52:14.23 ID:HlDaTBAmO
レドが殺傷辞めたのはガルガンティアとそういう契約したからだろ
ガルガンティア離れた今、海賊襲ってきたら殲滅するんじゃないか?
少なくともピニオンは殺し許可出すんじゃないかな
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:52:36.50 ID:Qpuy69K/0
いぼるばーの目的は最初からそれでしょ>イカ兵器
だから支持する国も多いんでしょ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:52:59.78 ID:ZO8bt7ZP0
>>558
ピニオンは海賊とすら組もうとする可能性も
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:54:25.92 ID:SSEaYymP0
どれがフェイクでどれが目的だったのかなあ

超長距離の恒星間飛行で人間は途中寿命を迎えてしまうけど、イカになったら目的地まで生きられますよーって女アナウンサーが解説してたけど
実際はイカ人間作って戦争したかっただけ、とか…?
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:55:30.17 ID:reIG8pqz0
最新話見たらヒディアーズがイカ人間だった・・・どういうことだってばよ


いったい、このあと、ど〜なってしまうのか!!!!!!
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:55:36.56 ID:igR0rLij0
映像記録の最期の方は、既に宇宙用の外骨格を得たイカ軍団との
ビーム合戦になっていたから、イカ側の進化も速いな
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:56:35.52 ID:XsAGMm2P0
ライアン松本
カイエン青山
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:56:48.64 ID:iQDufgFs0
ヒディア子ちゃんかわいそすぎだろ、あそこは握りつぶすんじゃなくてprprする所だろ…
他のアニメでもそうだが、なんでああいう時に限って静止を振り切って暴走しちゃうん…?
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:58:17.59 ID:igR0rLij0
チェに最初に伝えたレドの意思が 皆殺しだ だからな
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:00:07.72 ID:igR0rLij0
やめろぉぉぉぉーーー

チェ  何を止めるか不明。命令を続行
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:01:19.01 ID:puOxCGIH0
リボルバー=コーディネイター
銀河同盟=ブルーコスモス(ナチュラル)

レド<蒼き清浄なる世界の元に!

とりあえずはこういう認識でいればよさそうなんだな
@3話?でどうまとめるのかが非常に興味があるが・・・まとめ損なうとすごい駄作で終わりそうだ
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:02:51.35 ID:ZkBKJPw40
チェインバーに殲滅しつくされて、一匹だけ生き残ったヒディアーズは人類への復讐を誓い続ける

そして、時は流れ、数千年後
人類は再び陸に住むようになり、平和に暮らす人類にヒディアーズは征服計画を立てる
そして、最初の侵略拠点を得るべく、日本と言う国の海の家「れもん」に降り立つ

翠星のガルガンティア〜完〜
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:04:27.22 ID:Qpuy69K/0
>>561
基本お姉ちゃんがしゃべってる部分、超寿命云々は勧誘用の理想の一環で実現したかは不明
まあ無理なんじゃね
それか体は不滅だけどお脳は死ぬよwwwか
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:04:53.53 ID:srrA2l2o0
チェインバーさんにとっちゃ格好がイカだろうが美少女だろうが小動物だろうがヒディアーズなら皆一緒だからな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:07:21.69 ID:G2KchK7kO
レド「やめろぉぉぉぉ!!!」
チェ(ビクッ)「あっ…」
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:09:54.15 ID:c4dIROS60
ベベルの名前からはどうもバベルの塔を連想してしまう
神殿の船のデザインもどこかバベルの塔っぽいし
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:16:14.35 ID:g8nHkP/C0
>>570
ライアン松本、本人が存命でイカ人類のボスやってて、
海上人類と開戦しそうになった所で、人間の頃の娘にそっくりなエイミーに説得されて.....
てのが王道(今回の記録に映ってる娘のフラグ消化)じゃなかろうか?
(あとエイミーの弟が、健康的な理由でイカと合体希望するとか)
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:20:03.68 ID:igR0rLij0
映像記録の最期の方で、ワープホールがうんたらというとこで
大王イカみたいな巨大なリーダーみたいのが出ているから
それがのちの 覇王 なのかな
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:20:41.43 ID:iQDufgFs0
ベベルがイカになって立ちはだかるラストか…
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:22:37.29 ID:srrA2l2o0
しかし2話前にベローズにやめろおおと言われながらガン無視してヒディアーズ押しつぶしてたレドが
やめろおおと叫びながらヒディアーズ押しつぶされる事になるとは
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:23:28.84 ID:Qpuy69K/0
ベローズとまどかのお母さんの説教は心に響かない
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:24:13.03 ID:igR0rLij0
あの卵をたくさんかかえた巨大イカは
やはり 女王イカ と呼ばれるべきか
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:35:47.44 ID:3PKR682F0
120 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 15:46:55.21 ID:a1YKyKgpO
ガルガンティアはヴヴヴの設定を批判してたくせに自分たちの方が設定破綻してるから凄く格好悪いよ
チェインバーが急にレドの命令無視してイカを握り殺したのは不自然だったでしょ?
記録映像はレドの命令に従ってちゃんと再生したんだから、「チェインバーはレド少尉の命令より銀河同盟の規則を優先するようになってた」説は通用しない


女の書き込みってどうしてこう気持ち悪いんだろう
馬鹿を見せ付けられると人は拒絶反応示すのが理解できないのか
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:40:48.60 ID:YeQ+MLm40
ベベルは普通に傘歯車だろうな
なんで多くの人が歯車やフランジ、ベローズなどの
工業部品の名前を冠しているのか
3人娘がそこから外れているのか疑問だけど
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:42:16.46 ID:YeQ+MLm40
神殿の船はマヤのピラミッドに見えるんだけど
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:43:40.05 ID:igR0rLij0
セーラームーンはみんな鉱石、鉱物の名前
レイアースはみんな車の名前
意味は無いだろ。喩えが古すぎてすまん
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:45:27.45 ID:qAM3nyyl0
>>580
ヴァイヴに女の信者なんて殆ど居ないぞ
pixiv見てこい
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:46:42.98 ID:hPZ5DR4IP
>>561
長寿命なら直ぐに卵を産む必要性もないんだよ
卵をたくさんかかえたヒディアーズやヒディアーズラーバを
目撃したことで、長寿命ではないことが推測できる
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:51:33.74 ID:Qpuy69K/0
>>585
あと少なくとも量産型は人間と合成はしてないってのもだよね
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:56:26.26 ID:OtZcSk9D0
これだから駆逐系男子は
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:56:39.38 ID:ZO8bt7ZP0
>>586
中の人間も一緒に増やす
パイロット支援啓発インターフェイスならぬ
パイロット増殖啓発インターフェイスが搭載されている可能性もあるぞ
じっさい、我々の細胞はミトコンドリアの増殖を自由にコントロールできるし。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:57:10.34 ID:LKcG81XtP
人間の遺伝子を取り入れ知識を得て無害と思われたヒディアーズは反旗を翻したのだった
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:58:28.22 ID:hPZ5DR4IP
>>581
工業部品の名前は験担ぎじゃないの
フランジは大船主だよ。ベローズも船主
フランジも工業部品で大儲けして大船主に成ったとか…
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:58:49.61 ID:9BkfT9zf0
>>585
地球ヒディアーズは弱体化してるからじゃないかな
宇宙ヒディアーズの生態はチェインバーにすら不明な点が多いようだし
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:01:28.13 ID:g8nHkP/C0
ピニオンの兄貴が、合体してまだ生きてるとかw
(デビルマンのジンメンの犠牲者状態かもしれないが)
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:02:24.96 ID:fOcpx7d2O
今のイカは人間と融合して進化するための餌なのかもうすでに昔の人が進化した後の姿なのかどっち?
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:03:09.35 ID:kiHpbUec0
宇宙の松本イカと地球のエレインイカ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:03:44.81 ID:XOdtxZ850
>>591
弱体化してるんじゃなくてそれを元に人工進化させて
宇宙で生存可能になったのが宇宙にいるヒディアーズ
ビーム撃ったり殻付きになったのは宇宙にでた後のもの
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:06:45.78 ID:9TiXZI0L0
ヒディの口にあたる部分に顔があるのが、融合済み (ライアンさんの切なげな表情
だからクジライカは人間と融合していない共生体の可能性があるが
レドの発見したヒディアーズラーバ(赤ちゃん)のシルエットは人間の胎児と同じだった
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:10:06.07 ID:hPZ5DR4IP
>>591
地球の深海にいたヒディアーズは、イボルバー研究施設で実験していた
初期段階(海洋生タイプ)のヒディアーズだろう
所詮人間が作った生命体だよ。色々欠陥があると思うw
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:11:10.72 ID:BhlvvpvO0
初期のヒディアーズは人間をベースに生み出してたけど今のクジライカはイカ同士で繁殖してるだろうからもう人間使ってないんじゃない
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:11:13.42 ID:XOOiSAAX0
>>596
エヴォルヴァーの完成系が顔面含めた脳みそと脊髄移植なら
免疫作用の回避のために人のDNAを混ぜてるから成育過程が人に似てても問題ないかな
完成系がイカの口にスッポリと体ごと入るならしらない
600風の谷の名無しさん:2013/06/06(木) 10:12:20.05 ID:Snzz9qYi0
皆が懸命にSF考証しているのに、こんなこと考えてた。

船内の一室、ベッドで眠るメルティ。
「・・・・ん・・・」と声を上げて眼を覚ます。
気怠そうに身体を起こすと、掛かっていたブランケットがおちて
裸の上半身が露わになる。
ベッドから降りようとするメルティの腕を掴む、誰かの手。
メルティがベッドに視線を送ると、やはり裸のレドが居て、
縋るような眼でメルティを見ながら、震える声で、
「・・・・頼む・・一人に・・・一人にしないでくれ・・・」
メルティ、レドを抱き寄せ、労るように背中に腕をまわす。
(・・・エイミー、ごめんね・・・)
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:12:28.67 ID:c4dIROS60
>>593
ガルガンティア人は人間と融合しなかったイカが独自に進化し知能を得て
人間の姿を真似て進化した存在なんて大番狂わせがあるかも
チェインバーがヒディアーズ認定しないのは人間と融合してないからとかで
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:14:15.07 ID:P7GBZ9DT0
>>595
時代が未来になっていて
宇宙イカが進化して地球イカになったのかも。
チェインバーの敵がいないから弱体化したとの解説も。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:14:57.45 ID:eW3uNThb0
これって地球に残った人たちが捨てられた人達(ヒディアーズも含めて)じゃなくて
ワームホールで出ていったヒディアーズと人間達が切り捨てらられたんじゃないか?
目的は地球の氷河期を耐えて生き延びる
自作自演の戦争と移民政策で地球上の人口調整して
ヒディアーズと人間の共存で氷河期を乗り越えた
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:17:22.31 ID:ZO8bt7ZP0
>>603
なんだその、「お前の元になった受精した精子は一番強い精子じゃなくて一番アホだった精子」理論は
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:17:40.41 ID:P7GBZ9DT0
>>601
>>603

どちらも非常に面白い

次回放送が楽しみですね
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:18:02.28 ID:XOdtxZ850
>>602
チェインバーが弱体化とか天敵不在とかいった後に
過去の資料が見つかって全て違ってたってのが判明したのに
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:18:50.43 ID:qDuuejdg0
>>596
宇宙にいるヒディアーズも人間とくっついてるやつとそうでないのがいる感じだよな
一話で噛みついてきたやつなんて人間には見えなかったし
人型ヒディアーズが動物型ヒディアーズを使って戦争してるのかな
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:20:18.84 ID:ZO8bt7ZP0
>>607
完全に融合してしまってそういう区別がなくなってる可能性も
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:21:36.81 ID:P7GBZ9DT0
>>606
まぁ推測して楽しんでいるので。

レドが目覚めた地球はレドが戦闘していた時代と同じであるかで
物語の解釈、推測に幅が出ますね。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:22:45.25 ID:EHGQnl5X0
人工進化しても知能が退化したら意味無いじゃん
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:22:52.43 ID:ZO8bt7ZP0
時間移動ものは
考察の余地がありすぎてどうとでも考えられすぎるからなぁw
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:23:16.41 ID:I9PbWeuM0
未だに時間移動ネタが絡んでる可能性はゼロに近いだろ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:24:37.38 ID:SDjXPHKIO
全部特別訓練の一環でした
はい、レド失敗アボン
なんてことないよね(´・ω・`)絶対ないけどもしそうだったら、わい宇宙空間に飛び出してやる
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:24:58.47 ID:JcOpVMGh0
もともといたヒディを人間と融合っていう話がでてるけど
人間の遺伝子を操作してヒディにビルドアップしたってことじゃないの?
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:25:31.27 ID:qDuuejdg0
>>608
過去のニュース解説中に宇宙に出た人型ヒディアーズをイカ型殻付きヒディアーズが囲んでるイメージ映像みたいなのあったから
当時から別々に存在してたんじゃないかな
もちろん人間型が指揮官
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:26:37.82 ID:MH2pXqBB0
>>581
「社会の構成員」ってことだろ
ガルガンティア的な役割を得て活きるというポジティブな面と
銀河同盟的な全体のための部品でしかないという危険
その二面性に言及してるわけだ
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:26:43.48 ID:P7GBZ9DT0
>>611
そうですね。

レド知識では凍っているはずの地球だったのに違っていた。
レド社会の概念に無い共存共栄があるかもしれない。
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:27:01.15 ID:yaC6NYxf0
>>600
やだやだレドはエイミーとくっつかなきゃ!

エイミーバージョン希望
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:29:08.66 ID:yrc+hqFZO
>>614
共生体ってのを発見して人間と合体進化させた
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:33:08.86 ID:vIGTYWOm0
>>619
発見つーか発明だな
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:38:29.28 ID:+zY088q00
卵で増えるのは人間じゃないような気もする
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:40:05.81 ID:EHGQnl5X0
ヒディアーズとの戦闘を拒むレドをチェインバーが強制コールドスリープ、睡眠学習でヒディアーズは敵と再び刷り込まれる展開になったら俺は観ない
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:46:22.68 ID:JcOpVMGh0
>>619
共生体ってナノマシーンのことだよね?
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:47:09.61 ID:qDuuejdg0
共生体になれば恒星間移動もできるくらい寿命が伸びるらしいからライアン松本って今も生きてる可能性があるんだよな
今回ここまでクローズアップさせたんだから最終回あたりで対峙するような場面が来るかもしれない
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:48:51.34 ID:1AupYoly0
>>623
ではなくあの魚食ってたイカもどきかと。アレ自体も遺伝子操作の産物なんだろうけど。
ナノマシンはヒカリムシの事で、それとも強制することで栄養というかエネルギーを得るっぽいけど
ヒディアーズがどういう風にしてライフサイクル合わせてんのか気になる。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:48:52.08 ID:4N4C3d6dO
杉田の裏切りというか独自行動はないと思うがなあ
状況次第でAI>パイロット判断となり、パイロットを無視・無力化するなら初めから無人機と変わらんだろ

搭乗者本人が同盟への反逆行為を行うなら緊急停止して「何もしない」位のことはあっても、
搭乗者の命令を無視してアクティブに動くとは思えない
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:50:23.89 ID:JcOpVMGh0
>>625
そうなの?
人類を進化させてイカさんにしたんじゃないのかな
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:53:19.74 ID:1AupYoly0
>>627
ナノマシンを介在したエネルギー供給でも生きられるあのイカもどきの遺伝子をマツモトさんに
組み込んで出来たのがヒディアーズことクジライカな筈。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:55:43.28 ID:B6GV60iY0
いままでヒディアーズは皆殺しだーしかなかったのが、いきなりやめろーと言われても
杉田からすれば論理的とは言えないしレドが精神的に不安定として現状の命令を継続しただけだろ
対ヒディアーズ殲滅兵器だし
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:56:54.17 ID:qAM3nyyl0
>>627
人類に自律進化を促すための共生体という知能を持たない生存能力だけが高い生き物を作った
その生き物と同化したライアン松本だったが…
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:57:13.30 ID:JcOpVMGh0
>>628
っていうことは生粋のイカもどきさんと
イカもどきイン松本さんの2タイプが共存繁栄してるってことか
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:58:18.46 ID:qAM3nyyl0
ヒディアーズとの戦闘を否定されたチェインバー存在価値とは…
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:58:26.08 ID:ZO8bt7ZP0
>>629
具体的に何をどうやめろと言わなかったしね。
そりゃ、現状与えられている命令と、新たに与えられた命令の間で、極力矛盾の少ない解釈をしようとするのが機械として真っ当な姿なんじゃないか?
ただ「やめろ」って命令されただけで生命維持システム止めるようなAIじゃ使いものにならないしな
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:58:52.82 ID:hPZ5DR4IP
>>624
ライアン松本の遺伝子は受け継がれているだろうけど
実験体だったライアン松本はもう既に死んでいるのでは
ワームホール接収演説では、目がヒディアーズラーバと
同じになっていたように思う
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:59:38.10 ID:JcOpVMGh0
>>632
焼肉鉄板
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:02:23.82 ID:8cKmTW200
チェイバーの中身がが松本だったりしてな
なんだか知らんけど急に面白くなってきたのはありがたい
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:04:00.84 ID:JcOpVMGh0
完結編がまさかぷちがるで放送されるとは

っていう状況になったりして
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:04:11.38 ID:hPZ5DR4IP
>>629
生き残ったヒディアーズラーバで知性があるかどうかの確認出来るだろう
レドとしては確認したかったと思うけどね
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:04:59.41 ID:ZO8bt7ZP0
>>638
チェ「なぜ知性の有無の確認が必要なのか、合理的説明を求める」
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:06:31.27 ID:JcOpVMGh0
>>638
知性があっても滅ぼさないと危険なものなら
駆逐しないと不味いんじゃね?
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:08:09.42 ID:XOdtxZ850
人間を人工進化させるために人間とイカを融合しようと考えた

前段階として人間と融合させ易くする&活動エネルギー効率化を考慮して
人間のDNAやナノマシンを組み込んだ共生体を試作それが鯨イカ

人間と鯨イカを融合しマツモト顔のイカが誕生

マツモト顔のイカが宇宙で生存可能に進化(改良)

それを元に鯨イカを宇宙生存可能に進化(改良)

衛星軌道上に戦火拡大し宇宙鯨イカを兵器改良

CUが使用後に爆破させるつもりだったワープホールを接収

生存圏拡大の旅に
この時点で新しい星とかどーでもよくなってる上に
自分達を人類以外の新たな生物として考え始めている?
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:08:11.91 ID:Yltt7uf20
ゲート作るまでの間の戦争の期間って数百年くらいか。結構な時間のハズだよな
お互い核とか生物兵器とか致命的な兵器を使用しなかった自制心は凄いわ
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:08:15.30 ID:hPZ5DR4IP
確認してから殺しても遅くは無いだろ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:09:51.60 ID:Ztmxiejm0
知性も進化しすぎてて、人間との会話が成り立たないだけかもしれない。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:11:37.93 ID:hPZ5DR4IP
ワームホール接収演説してたけどね
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:12:06.96 ID:JcOpVMGh0
>>643
確認してどうするんだ?
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:14:06.87 ID:qAM3nyyl0
>>643
チェインバーにはレドの脳波のゆらぎとか心拍数とか解ってるから変なこと考える前に殲滅した
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:14:16.89 ID:hPZ5DR4IP
>>646
確認してみたくないの?
オレだったら確認してみたいけどね
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:15:45.96 ID:sJ0i2CZ50
>>642
どちらもに付かない地球残留組から規約違反の兵器だけはやめろ!
って言われたんじゃね?

松本さんも残留組には非道いことはしてないっぽいし?・・・ただ興味がなかった?


て言うかよくイカ組接収できたなww
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:16:44.77 ID:ZO8bt7ZP0
>>644
でも人間は動物の感情を理解できるだろ
その動物とそれなりの時間触れ合ってさえいればな
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:17:00.72 ID:1AupYoly0
あの資料映像を見る限りでの想像だけど
■松本さん(人間)

<遺伝子操作>←■イカ型共生体(DNA操作で産み出された生物?)

■イカ型イボルバー・松本顔 → ■クジライカ(生き残って繁栄、顔は退化して今の姿に)
(宇宙進出の前段階で、まず海洋適応での試験体)

<宇宙空間に適応できるようさらなる改造>

■人型イボルバー・松本顔
(宇宙服を脱ぎ捨てた奴・イカ宇宙服っぽいのも体の一部)

<CUとの戦争激化によって攻撃力を持つ兵器タイプの生物の必要性が生まれる>

■親玉型イボルバー・松本顔?
(巻貝型イボルバーを産み落とせ、かつ急速な自己進化で戦場・環境適応出来るタイプ。
この頃にはもう自己意識も人間ではなく、進化した別種族として自認してる可能性)

■ヒディアーズ(親玉型・巻貝型・ブロッサムセイル等々)
(呼称が違うだけで当時と同一個体?巻貝型他、ブロッサムセイル等、
敵対する銀河同盟の兵器に合わせ対抗できる兵器型を自己進化で生産できるように
知性・意識は戦闘や繁殖に特化、群体として最適化されてる可能性)

ってな感じで自分なりの解釈をまとめてみた。

CUのワームホール奪って外宇宙進出を狙ってたイボルバーだけど、結果的に
イボルバー(ヒディアーズ)だけじゃなく、CUの成れの果てっぽい人類銀河同盟も
外宇宙進出してコロニー社会を形成してるから、イボルバーもCUも戦いながら
ワームホール突入して外宇宙へ、その後ワームホールは計画通りに自爆プログラムが
作動して破壊、結果地球へ帰る手立てを失ったんじゃないかと予想。この辺りも後々に
語られるのかなー
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:17:18.06 ID:ROCdXFrC0
>「今までの虚淵さんの作品とは異なり、人が次から次に死んでいくような凄惨さはなく、
>人間の人生を肯定的に捉えて、前向きに生きていく人たちを描いている作品です」と断言できます。
>でも、みなさんやっぱり「またまたぁ〜そうは言っても……」って信じてくれないんですよね(笑)。
>ですから、最後まで疑っていただいてもかまいません。どうなるかわからない、と思いながら見ていただくのもひとつの楽しみ方だと思っています。
>懐疑派が「ホラ来た!」と思う瞬間は現れるかもしれませんが……その結果がどうなるかは、オンエアを期待していただきたいですね。
http://tokyo-anime-news.jp/?p=7809


ハートフルでピースな終わり方になると放送前から言われてただろ
お前らこないだの話であまり釣られるなよ
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:19:17.86 ID:LKcG81XtP
>>642
チェインバーに核なんて旧時代の技術でダメージすら与えられないぜって言われそう
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:19:50.72 ID:ZO8bt7ZP0
>>652
「人間の」人生を肯定的に捉える


はてさて、人間とはなんだろうな(笑)
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:21:04.49 ID:ZO8bt7ZP0
>>642
ヒディアーズって生物兵器そのものなんですがそれは…
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:23:52.80 ID:c4/XP/7oP
>>642
宇宙での戦争じゃNBC兵器なんてちょっと強い通常兵器でしかないし
地上ではミサイルはビームで確実に打ち落とされるから使えないと判断したんじゃね?

それに軌道エレベーターに直撃させる程度には暴走してるし
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:29:52.74 ID:reIG8pqz0
>>655
生体兵器

生物兵器(せいぶつへいき)とは、細菌やウイルス、あるいはそれらが作り出す毒素などを
使用し、人や動物に対して使われる兵器のこと
主なところでは天然痘ウイルスや炭疽菌、ボツリヌス毒素などがある

フィクション作品においては「生体兵器(動物兵器)」と混同されることがあるが、別物である
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:30:30.38 ID:i4V6/QHt0
Elaineの映像見せて握りつぶすのが、来るね
チェインバーにイカ殺すなって命令したら特殊プログラムが起動しそうだ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:30:40.56 ID:reIG8pqz0
1行目は生物兵器のtypoすまん
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:31:11.18 ID:VSNKm43r0
時間移動を否定してる人もいるけど俺はありだと思うな
「時空」転移に巻き込まれたって言ってるんだし
チェインバーが銀河規模で座標の計測基準点を喪失したのも
時間移動で銀河の形が変わったからっぽく見えるから
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:32:37.06 ID:hPZ5DR4IP
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:32:40.10 ID:Ztmxiejm0
>>650
ヒディアーズから見た人間は、田畑を荒らすイナゴの大群かもしれないんだ。
イナゴの感情や知性は理解できないだろ?
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:32:49.84 ID:OIj9WMVa0
>>642
環境がどんどん悪化していくし、移住計画完了するまで無茶できないなー
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:34:13.39 ID:1ChbT/580
人間はシュッっと蒸発させてイカ娘は握り潰すのはまあ見せ方だな
化け物でもちょっと可愛く見せて残酷な殺し方すれば可哀想に見えるという
逆だったら全然違って見えるけど
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:34:34.20 ID:1AupYoly0
>>661
顔つきも退化してきてるっぽいねー、エレイン松本(2世代目?)の時点でもう
人間らしい個性の顔自体も退化しちゃったのかな
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:36:21.81 ID:EHGQnl5X0
>>662
対話が可能な人間にその理屈は通らないと思う
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:37:33.84 ID:XOdtxZ850
>>660
過去だろうが未来だろうがヒディアーズは人間が作ったもの(元人間)で
人類銀河同盟vsヒディアーズ=CUvsEvolってのは変わらないだろ?
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:37:43.97 ID:hPZ5DR4IP
>>664
チェインバーの手の内側が赤く光っているから焼き肉みたいに焼き殺したんじゃないの
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:37:51.92 ID:e+HRS2q70
イカ娘とか殺したほうがいいっしょ
元人間でももう化け物っしょ
散々殺したしもう後戻りできないっしょ
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:38:42.83 ID:qDuuejdg0
>>634
実験体といっても海から宇宙適用までできた奴がそう簡単に死ぬかな
ヒディアーズの中でそれなりの地位についてそう

>>641
これがしっくりくる
コンチネンタルユニオン(のちの人類銀河同盟)はレドのような兵士に適した人間を作り戦わせ
イボルバー(のちのヒディアーズ)は宇宙に適応した鯨イカを戦わせてる

>>661
うーんこれだとまだ顔確認できないね
こいつがライアン松本で王様みたいな存在なら予想通りになるんだけど
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:39:54.67 ID:qAM3nyyl0
>>657
ナノマシンが生物兵器
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:40:43.00 ID:qAM3nyyl0
>>657
ナノマシンが生物兵器
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:41:21.42 ID:LKcG81XtP
>>669
シーシェパードみたいにイカを守る会が必要でゲソ!
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:41:33.13 ID:qAM3nyyl0
すまん、ダブった…
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:42:03.57 ID:Ztmxiejm0
>>666
時間経過が不明なので、ヒディアーズが現在も人間の言語を使えるのかは不明。
宇宙や海中で生息してるのに、空気を使うとは思えないんだが。

テレパシーや電気信号(放電)を、人間が理解できるなら会話できるけど
それが出来そうなのは現地球ではチェインバーだけだね。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:42:04.62 ID:vRRUwTIi0
最後は遥か未来の海岸でそれぞれの生き残りが仲良く
海の家を経営しててくれればいいでゲソ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:43:10.06 ID:BkRkm/an0
時間移動がありだとすると
チェインバーが出した救難信号を受信して
レドの仲間が来るかな?
それははたしてどんな形をしているのだろうか?
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:43:18.52 ID:JcOpVMGh0
>>671
ナノマシンなんだから機械だろう
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:44:20.61 ID:1ChbT/580
>>668
握り潰してる感じじゃないか
無駄なエネルギーにも思えるけど
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:44:47.08 ID:hPZ5DR4IP
>>670
ライアン松本も、いいおっさんだぞ。人間の部分は寿命に限りがあるだろうし
実験体として宇宙に出てから、ワームホールが完成したのが何年後だったかによるだろう
画像を見ると、顔が次世代になっているように見えるけどね >>661
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:44:57.68 ID:g8nHkP/C0
最終話、チェインバーの頭部が大破して、中身が露出すると
レドの弟と合体したタコが.......とかw
自分達の兵器が、敵と同一規格や鹵獲解析運用のパターンはありがちだし....
(チェインバーが頭でっかちなのは、頭足類のイメージとかで)
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:46:57.27 ID:c4/XP/7oP
>>675
やはりあの演説がどうやって撮られたのかになるよな
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:47:26.33 ID:VSNKm43r0
>>677
6000年後くらいに受信して「あれ?地球解けてるの?」ってなって
助けにというよりは奪還しにくるのが1話だったりして
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:47:36.57 ID:ZO8bt7ZP0
>>662
イナゴが何を考えて、というかどういう行動原理で行動しているのかは観察すればわかるけど?
それは人間がイナゴより高度な知性を持っていてイナゴのことを理解できるからでしょ?
ヒディアーズが本当に人間より高度な知性を持っているなら人間のことを理解できるはず。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:48:43.94 ID:qAM3nyyl0
>>681
チェインバーの中に人というのは同盟マークのヒトが2人重なって居るのと同じだしありえるね
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:49:29.46 ID:BkRkm/an0
>>683
おお、面白い解釈ですね。
ループ系ですね
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:51:36.96 ID:1AupYoly0
>>682
あの演説の前カットに人工衛星っぽいの出てるしねー。あとそれらの記録が長期保存可能な媒体で
イボルバーの施設に残ってるってのも意味深だなーと。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:52:15.24 ID:c4/XP/7oP
>>683
ならチェインバーはどこに向かって救難信号送ってるんだ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:52:26.73 ID:3M7GEQ4u0
なんでイカとフュージョンすっと長生きになんだろね。
記録映像からはヒントを見出せんかったわ。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:53:45.38 ID:ZO8bt7ZP0
>>689
本当は長生きなんかできない
単純に卵たくさん産んでどんどん世代交代することによって宇宙進出する

っていうあたりが現実だろうね
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:54:05.08 ID:Ztmxiejm0
>>684
対話の相手としては眼中になくなるかもよ?
原始生命から考えれば、魚も人間も根っこは同じ一族のはずだけど
分岐したのが昔すぎて同属とは思ってないし平気で魚を食べる。
魚の気持ちを考えてどうこうってのは、学者とかマニアだけ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:55:07.53 ID:1AupYoly0
>>685
あのマークはこれモチーフじゃないかね
http://img6.zozo.jp/people/279396/article/4679474.pimg?w=640&h=640
色が違うのはあれ男女になってるのかな
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:55:12.72 ID:A6oBV12w0
>>600
やめてくれよ
エイミーのイカちゃんシードが真っ黒になってイカ大王化しちゃうだろ
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:55:23.45 ID:BkRkm/an0
救難信号を受信して救助に来たレドの仲間陣営は進化してイカになっていたとか。
救われない話になるなぁ〜
その場合、チャインバーのセンサーではヒディアーズと判別するのだろうか?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:55:53.19 ID:JcOpVMGh0
>>688
救難信号って受信側と通信して送るものじゃないから
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:56:17.21 ID:mHXw1pgE0
最後に握りつぶされたのはライアン弟
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:56:54.28 ID:BkRkm/an0
>>688
救助信号なんて特定の誰か向けに発するものではないよ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:57:12.94 ID:3M7GEQ4u0
>>691
じゃあカブトとかクワガタならおいしく頂けるのかよ!
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:58:00.11 ID:i4V6/QHt0
地球上はともかく、宇宙だと勝手に進化退化して繁殖しそうだ
そうなったら元人間であっても和平なんて無理だろうな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:58:24.38 ID:qDuuejdg0
>>680
共生体になると原理的に老化がないような感じだけど、まあこのあたりは設定がどうなってるかだね
ニュース最後「Elaine Matsumoto」ってのがライアン松本の娘なのは間違いない
チェインバーが握りつぶしたヒディアーズが娘に似てたのは気になる
ライアンが地球に残してきた娘の子孫とか?
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:58:40.55 ID:dp0izaJC0
まどマギだって解釈によっては
みんな幸せみたいな内容だっただろ?

一般的なハッピーエンド待望は禁物
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:58:59.17 ID:VSNKm43r0
>>688
1話の時点では座標ロストしてるから適当に推測してあちこちに?
その後座標が計算できた時点で改めてとか
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 11:59:49.38 ID:JcOpVMGh0
>>700
老化しないっていう話になると
権力者はその技術は欲しがるだろうなぁ
あとその奥様がた
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:01:14.79 ID:1AupYoly0
>>703
その代わりイカやクマムシみたいな姿になりますけど如何ですか?というオチに
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:03:06.63 ID:VSNKm43r0
さっきも書いたけど目的は地球(型惑星)の奪取じゃ?
一兵卒ごときをワープしてまで助けに来ないでしょ
プライベートライアンって雰囲気でもなかったしw
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:03:21.10 ID:9TiXZI0L0
永遠の若さを望んだ者が、人間外のイキモノともつかない物になって永遠を生かせられるというのは
よくある結末だなw
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:03:24.31 ID:qDuuejdg0
>>703
コンチネンタルユニオンの思想にそぐわないから却下だろう
今の銀河同盟のトップたちがどんな感じかはわからないけど
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:05:06.16 ID:CcIniEhx0
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:05:24.80 ID:3M7GEQ4u0
最終回は
レドとエイミーがルーツ探しの旅に出て
途中であったジジーに地球の人間なら空を見れば云々言われ
空を見上げながらレドが「ココまでで良い」とか抜かしてる所
イカダに乗った銀河同盟の刺客にプチュンされてEND。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:05:30.90 ID:e+HRS2q70
クジライカは
胎児のときは人間みたいで
子供のときもまだ人間の面影があり
大人になったらあのイカの形態になる
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:05:37.47 ID:Ztmxiejm0
>>698
カブトでもクワガタでもバッタでも構わないけどさ。
行動形態とか原理を理解できてても、だから対等な存在とか
対話をしようとは思わないだろ?
田畑を荒らしにくるなら駆除するけど、わざわざ絶滅させようとはしない。

クジライカにとって現在の地球人はそういう程度の相手なんじゃないの?
「刺激しなきゃ大丈夫」という経験則は、無視されてるとも解釈できるんだ。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:05:58.59 ID:hPZ5DR4IP
>>687
あの人工衛星は、イボルバーから打ち上げられたんだろう(打ち上げ描写あり)
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:06:09.63 ID:CcIniEhx0
>>706
カーズの末路を最初に見た時、考えただけでぞっとした
俺なら発狂してる
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:06:20.70 ID:i4V6/QHt0
意図的に退化させて高寿命化
惑星見つけて元に戻すってとこかな
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:06:29.89 ID:qAM3nyyl0
>>618
ベベル「レドについて行かなくても良かったの?」
エイミー「えっ、、、うん。私にはベベルが必要だから。」
ベベル「エイミーが必要なのは僕じゃないでしょ?正直に言ってご覧よ。」
エイミー「ベベルのイジワル!私はベベルの…お、おちんちんが無いと生きていけないの!」
ベベル「良くできたね。舐めて良いよエイミー。」
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:07:25.55 ID:1AupYoly0
>>706
能力を獲得した事で考え方そのものも変化していくだろうしねー
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:08:44.48 ID:iaZLx/R80
1話の時点で時間移動してるor実は地球じゃない→C級未満の陳腐なシナリオ
演説の時のライアン→イメージ図とは思わないの?
ライアンが生きてる→数万年は先だと思われるのでさすがに無理がある
握りつぶしたのがElaine→ElaineMatsumoto特有の形状ならあるかもしれないが上記の理由+成長途中の個体ならありえない

はい
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:09:06.23 ID:sJ0i2CZ50
世の中ゴキブリが進化しちゃうものだってありますし・・・
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:09:30.61 ID:IhhvbUBWP
異星に移住のシーンでのは
イカ化というかイルカ化
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:10:00.51 ID:hPZ5DR4IP
>>710
思いっ切り詐欺だよな
イボルバーを支持した国は何処なんだ?
お隣の国あたりかなw
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:11:01.10 ID:e+HRS2q70
>>717
まあElaineMatsumotoの子孫かもしれないが
最後にチェインバーが握りつぶしたのはただの成長途中の子供クジライカだから
Elaine本人ってことはないだろ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:11:54.99 ID:1AupYoly0
>>712
あー、あのマスドライバーで打ち上げてたのがそうなのかな。

あとイボルバー施設の中心から上に伸びてた柱はガルガンティア世界では洋上プラットフォームに
繋がってるっぽいね(音響探査後の解析映像見る限り) ただ元々はあの上に何があったんだろう。
あとあの解析映像通りなら推進はそこまで深くないかも?推進1000mも行ってないんじゃなかろうか

そうすると3000m級以下の地上が水没してる地図と合わせて色々妙な話も浮かんできそうだけど。
資料映像だと施設の周囲にも海あるんで標高は高くなさそうだし。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:12:23.63 ID:ZO8bt7ZP0
>>691
知的生命を知的生命とみなさない奴は知的生命とは呼べない
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:14:22.30 ID:A6oBV12w0
>>710
逆に人間は生物の進化をなぞって胎児になるっていうね
宇宙に出たヒディアーズはオウムガイみたいだし
進化といいながら見かけは逆行してる
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:15:54.24 ID:XOOiSAAX0
次は何を進化させるのか
イカ:ガルガンディア
カエル:ケロロ軍曹
ゴキブリ:MIB、テラフォーマー
虫:マクロス、ナウシカ、仮面ライダー
機械:ターミネーター
動物全般:うたわれるもの
もうネタが・・・
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:16:07.55 ID:IhhvbUBWP
Elaine Matsumotoがあの個体を指すのか
撮影した人間を指すのか不明
前者の方が面白いけどな

エイミーがマツモトの子供に似ているのは
伏線で間違いないだろうが
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:16:54.85 ID:VSNKm43r0
>>722
イカの小水?にしては多いし
地殻変動?だと別の部分が陸地になっててもいい気がするし
重力のある陸地が苦手なイカのテラフォーミング?
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:18:21.03 ID:ZO8bt7ZP0
>>727
いくらユンボロという高性能な機械があっても3000m級の深海からホイホイ物資を回収できるのか?というのは疑問ではあるが
陸地が削れて海が増えたにしては今の地形のまま水が増えたみたいな世界地図が気になるし
まぁ、本筋には関係ないけどさ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:18:35.85 ID:IhhvbUBWP
>>725
ヴァジュラ本体は腸内細菌だけどな

未だ植物が残ってるよ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:18:54.33 ID:7MiYm8BB0
>>726
撮影した人間だとホームビデオになってしまう
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:19:47.52 ID:qR+xb1s4O
>>710
ヒディはどうかしらないが、地球の鯨烏賊とはまだ共生の余地は残されていると思う

鍵はやっぱり鯨烏賊の幼生じゃないかな?好奇心から近付いてきた
恐怖していないからうまく行けば何かしら意志の疎通も可能かもしれない
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:19:54.69 ID:qDuuejdg0
>>717
潰したの幼体なのかな?あんな可愛いのが鯨イカになるなんて考えたくないんだけど
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:20:01.59 ID:1AupYoly0
>>727
そこら辺も言及されるといいなあ、ひょっとすると元々は全球凍結から抜けた後、
人間とイボルバーが共生するために海洋を広げて船団による今の海洋社会を作り上げたのかも。
その名残としてクジライカ信仰みたいなのが根付いてるのかもしれん。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:20:43.75 ID:1AupYoly0
>>732
ヒヨコだってあんなに可愛いのになあ、成長すると…

いや美味しいけどさ。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:20:54.42 ID:XOOiSAAX0
>>729
植物はドラえもんがw
というかドラえもんは虫も植物も動物も水棲生物も全部やっとるなぁ

戦争で大地を削りまくったんじゃない?
海底地図が一部円形とか有りそう
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:21:58.57 ID:ZO8bt7ZP0
>>733
最初の船をどうやってサルベージしたのか?という疑問に対する答えになるかも
当時はまだ知性が残ってたクジライカが、海を広げるために氷隕石を大量に地球に落とす計画を発動
人間は抵抗する戦力を失っていたが、せめてもの罪滅し的に、イカがサルベージするための船をサルベージしてあげた
みたいな
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:22:28.59 ID:3M7GEQ4u0
ふん。
アリンコとかハチと一緒で役割分担があんだろ。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:22:46.61 ID:yrc+hqFZO
>>725
植物ネタも結構あるはず
パッと思い付いたのがFF5のエクスデス
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:22:49.03 ID:e+HRS2q70
>>732
子イカだろ。赤ちゃんのシルエットは人間の胎児だったし
大人イカになるにつれてどんどんイカ化していくんだろ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:23:11.18 ID:9TiXZI0L0
そういえばヒディアーズが一匹レドについてきてたな…
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:23:47.81 ID:CcIniEhx0
植物ならアニメじゃないけどアレスタが印象的だった
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:24:38.53 ID:GPEZ0bqCP
Elaine
人名

名前 イレーヌ;イレーン;イレイン;エレーヌ;エレーン;エレイン

Elaineてなんて読むのかと思ったら色んな読み方があるのね
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:25:09.40 ID:9TiXZI0L0
せめてイカに固定じゃなくて、モチーフとなる生物が選べるならな…
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:25:44.54 ID:hPZ5DR4IP
>>722
深海って海面下200m以上を言うと思うけどね
恐らく、200から1000mの間でしょう
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:26:03.77 ID:qAM3nyyl0
>>742
エライネ松本
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:26:26.29 ID:920g8Uuk0
ようやく録画観た。

銃夢のムバディみたいな奴のイカ化と娘のイカ化と説明ばかり。
イカ握り潰しは少しトラウマ。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:27:15.38 ID:9TiXZI0L0
まぁ間違いなくライアンさんは親父ギャグで

えらいね ○○←本来の読み

といって妻と子にウザがられてたよね
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:27:15.59 ID:ZO8bt7ZP0
>>746
ムバディ黒人じゃなかったっけ?
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:27:24.34 ID:Ztmxiejm0
>>734
子供に命の儚さや尊さを学ばせようと思って、縁日でヒヨコを買った。
予想外に命の丈夫さを知る事になった。
たくましい鶏に成長し、自宅で飼えなくなって幼稚園の鳩舎行き。
ニワトリの足って間近で見ると凄いのな。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:27:37.16 ID:1AupYoly0
>>744
そうななんだっけ、ってか推進推進連呼してたな俺、水深。
ユンボロの雰囲気見てもそこまで猛烈に深く潜ってる訳じゃなさそうだしねー
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:28:24.63 ID:ZO8bt7ZP0
縁日のひよこたほとんど数日で死亡するということをわかった上ではかなさを教えようと購入したならそれは冒涜といえるレベル
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:28:27.59 ID:qDuuejdg0
>>739
だとすると自分の予想と外れる
続きを待つとしよう
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:30:05.68 ID:qAM3nyyl0
>>749
おらのトラウマをほじくり返さないで!
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:30:21.10 ID:NUIlwzWW0
植物ネタといえばグリーンレクイエム
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:30:22.20 ID:32ovpdjW0
>>725
知性を持つ海なんていうのも
SFの古典でありましたな。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:31:48.82 ID:vJMnYqYL0
>>727
Wikipediaからだけど、南極とグリーンランドの氷溶けたら
80mくらい海水面の上昇が起きると書いてあるな
それくらい上昇したら、陸地の殆どは沈むんじゃね?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:32:31.63 ID:e+HRS2q70
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:32:48.57 ID:32ovpdjW0
ブラッドミュージックは血液(の中の細菌)だったか
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:32:53.37 ID:VfVHSpmc0
人間部分と共生体と完全に一つになってるわけじゃないんだろう
だから最初は人間っぽいけどだんだん共生体の影響が強くなって
イカ化していく
しかしすでにお互い無しには生きられない依存状態だから
切り離しは無料なんだろうなあ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:33:54.14 ID:VfVHSpmc0
無料じゃなくて無理ねww訂正
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:33:55.79 ID:CcIniEhx0
>>751
いつも翌日に死んでた
悲しかった
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:34:04.42 ID:g0jvZmel0
海抜100mくらいはいくらでもある
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:35:42.71 ID:6+C8957O0
>>725
HUNTER×HUNTERの蟻も追加で
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:36:30.95 ID:9TiXZI0L0
いずれ温暖化が進んで水位があがるから、標高の高い土地をかっとくべきだべ
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:37:12.61 ID:XOOiSAAX0
ヒディアーズの問題点は人間の部分がどうやって承継されるかじゃない?
脳髄の移植ぽいけどこれじゃ次世代には承継されない
そうすると体にナノマシン投与とDNA改造を施して数ヶ月かけて体を変化させているのかな?
資料映像のイカの小さいのは動物実験段階
松本さん最初に宇宙に立つは、変化途中
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:37:48.49 ID:qDuuejdg0
>>757
そうかもしれない
でもやっぱりライアン松本が大人でも人間の姿してたからなんとも言えない
それとも卵で産まれた二代目からはイカになっちゃうのかな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:40:07.62 ID:e+HRS2q70
>>764
もうじき温暖化でフランスでワイン作れなくなってきて
長野県あたりがワインに適した気候になるから
ワイン会社の株も買っておくといいよ
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:40:13.72 ID:9TiXZI0L0
明らかにライアンさんと、その他のヒディアーズとの間に差異が見られる
ヒディアーズには顔らしき部分がどこにもないからな
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:40:24.17 ID:hPZ5DR4IP
>>750
水深200から1000mの間としたのは、ユンボロの構造上から1000m以上は無理だろうと思ったから…
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:40:46.92 ID:QDLAljSg0
まれびとの神殿とかはカーゴカルトみたいなもんなのか、
案外まだ機能している何かの装置なのか
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:41:37.11 ID:qAM3nyyl0
>>751
大人になるまで育ってたまごも生んでた。
アパートのベランダに檻を作って世話してたらある日学校から帰ってきたら
猫に荒らされて血だらけ羽根だらけなってた。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:42:23.42 ID:wipq7Xlb0
>>771
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:42:36.22 ID:Ztmxiejm0
>>751
書き方が誤解を招いたかな?
死ぬことを「覚悟」して買っただけで、「死ね」と思って買った訳じゃないよ。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:43:04.17 ID:vJMnYqYL0
>>766
人と合体してる個体は人の形にフィットして、ああなってるんだろう
地球産にしても、一話で戦ってたイカにしても
人と合体してる個体じゃないのじゃなイカ?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:43:37.44 ID:B6GV60iY0
>>771
メス…だと!?
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:43:50.04 ID:3M7GEQ4u0
縁日のヒヨコがメスなんてありえんのか?
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:43:58.70 ID:F+IT99H1O
ようやく一話見た


何で固まってでかい的になるの?
バカなの?
死ぬの?
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:45:29.49 ID:AfjDDF5+0
死んだよ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:45:37.62 ID:qAM3nyyl0
>>776
よく知らんけどメスだったよ。
本来はオスばかりらしいね。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:45:40.89 ID:Qpuy69K/0
>>777
わざと死にやすいようにしてるんだよ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:47:05.78 ID:L1GM1uvO0
>>652
終わってみたら全滅の方がまだマシ、
ってことだろ?
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:47:22.44 ID:1ChbT/580
クジライカの成体があんなにいて卵を大量に持っている親イカがいて
ヒディアーズラーバが沢山いて中間の幼生体が一匹だけ出てくるってのは
映像を見た後に目の前の幼生体を少女(Elain松本)とダブらせる為の演出なんだろうけど
普通に考えて沢山いるはずだわな
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:47:24.31 ID:hPZ5DR4IP
>>727
ガルガンティアの地図から考えて、大陸が全体的に沈下したんだろうと思うけどね
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:47:44.22 ID:VfVHSpmc0
人間も受胎して生まれるときに共生してる微生物なんかも
自然と受け継がれるだろう
同じように共生体が卵のなかで育つ時に人間部分も
同時に新しく生まれ成長して行くんだろう
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:51:09.06 ID:ZO8bt7ZP0
>>756
俺は東京の隣の県に住んでるけど
我が家の標高はだいたい300メートルくらいだよ
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:51:34.09 ID:hPZ5DR4IP
一部の海底が盛り上がり、大陸が沈下したとすれば良いのかも知れない
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:52:23.71 ID:xMUzVCd/0
>>777
×固まってる
○ワープの関係で展開する限界があり、花の攻撃範囲が異常に広い
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:56:31.94 ID:L1GM1uvO0
>>698
ttp://news.ameba.jp/20130519-234/
>虫が世界を救う!国際連合が昆虫で食糧問題解決を提案
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:58:22.85 ID:hPZ5DR4IP
訂正:
一部の海底が盛り上がり、一部の大陸が沈下したとすれば良いのかも知れない
例えばオーストラリア大陸が沈下して周辺の海底が盛り上がり、これによって残った大陸も水没したとか
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:00:35.91 ID:VSNKm43r0
>>777
主力艦隊はなんたらストリーム撃つための陣形なのと
そもそも恒星の輻射熱のせいで惑星の影のほうからしか近づけない
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:04:08.98 ID:Xsx4nXAZ0
スレの勢いがやばいな
先週は文字通りお通夜だったのに
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:04:16.92 ID:jos1RSux0
>>749
飼えなくなった時点で〆ることが出来ないなら、最初からやめておくべき
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:05:44.42 ID:qDuuejdg0
>>774
そう思ってたんだけど握りつぶしたのが幼体だとするとやっぱり人間がもとになってるとしか考えられない
だとすると、すべての鯨イカやヒディアーズは松本の遺伝子を継いでいるのかその他の人間の遺伝子も継いでいるのか
新たな疑問が出てくる
イボルバーの他のメンバーはどうなったんだ?もしかしてイボルバーが地球に置いてかれた現生地球人?
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:06:26.06 ID:L1GM1uvO0
>>726
>エイミーがマツモトの子供に似ているのは
オマエらは、イカちゃんかw
髪型同じなだけでどうして似てるとおもっちゃうんだよ
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:09:37.11 ID:Qpuy69K/0
>>782
中間のがウジャウジャ出てくれば中々いいよね
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:09:51.18 ID:L1GM1uvO0
>>727
クトゥルフが甦ろうとしている、あるいは、既に甦った。

>>756
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E4%B8%98%E9%99%B5
>多摩丘陵
>最も高い場所は標高220メートル程度(八王子市南部)である[1]。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:10:30.58 ID:L1GM1uvO0
>>757
やばい、目の穴から向こうが見える
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:11:29.11 ID:iQDufgFs0
もうクジライカでもいいから彼女欲しいわ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:12:25.15 ID:JcOpVMGh0
>>729
植物は小説であったな
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:13:01.87 ID:pRQAWU1nP
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:15:30.54 ID:qAM3nyyl0
>>782
数が管理されているのかもしれない。
レドが1匹殺したからその細胞を回収しに行ってそのイカの複製か誕生。
ラーバの状態は知能が無いのでそれ以上育たない。
みたいな?
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:16:15.18 ID:/7E8+aCc0
>>794
髪型以外どこも似てないよな
ツリ目がむしろメルティ
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:18:12.47 ID:ZO8bt7ZP0
>>802
眼の色もメルティっぽい
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:22:57.73 ID:1ChbT/580
>>801
天敵がいないし長寿っぽいし、どのくらいのスピードで成長するのか分からないけど
あの卵と子供の量だったらあっという間にクジライカだらけになっちゃいそうだから
そういうのもあるのかな
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:28:06.02 ID:hDoHV5E3P
>802
髪型だけじゃなくて瞳も同じ水色なんだよな…
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:29:54.73 ID:qDuuejdg0
>>726
そっかエイミーは松本の子孫か
じゃあ最後のElaine Matsumotoは娘が撮影してたってことか
てかエンディングでキャスト見たけどエイダ・マツモトは奥さんの名前だよね?
じゃあ娘の名前や声優はどこに出てるんだ?
いくら物語の確信を突くからといって出てる声優の名前を書かないわけにはいかないと思うんだけど?
主演の誰かが担当してるのかな
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:29:59.35 ID:jnhDR+H0i
地球人ってヒディアーズの先祖還り?
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:31:19.18 ID:1gr2yO+g0
船団の連中はどうやって生き残った連中の先祖なんだろうな
地球が暖まるまで大量にコールドスリープでもしてたんだろうか
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:31:20.64 ID:1AupYoly0
>>804
実は母イカが全世界でもレドが殺したアレしか居なくて、世界中のクジライカがそこから産み出されて拡散してたものだったりすると泣けるな…。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:32:42.10 ID:9TiXZI0L0
同じ髪型だから、祖先という考えはイカがなものか・・・
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:33:52.20 ID:hDoHV5E3P
>806
演出上キャストを秘匿する手法はたまに見るよ
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:34:20.84 ID:1AupYoly0
>>806
あの幼生体が松本姓だったのは、松本さんベースのイカ人間の子孫だからじゃないかな。
名前付けること自体が人間の文化でもあるし、対外的にもあの被験体の松本さんの出産が成功って
感じで扱ってるんじゃないかと。進化人類自体が外宇宙進出に耐える人間を生み出すことが目的だし
そうなると進化人類の主としての繁栄も必要になるからねー。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:36:11.58 ID:EHGQnl5X0
>>808
宇宙開発に参加出来なかった貧困層とか宇宙開発反対派とかの子孫じゃね
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:36:12.80 ID:NUIlwzWW0
全部が松シスターズだったら
単なる松本保管計画だな。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:36:42.25 ID:XOdtxZ850
前船団長が言っていた「異質なものとの過度の接触は互いの利益にならない」
これは先祖が鯨イカかEvolなどと関わりを持って得た教訓なのかもしれない
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:37:32.25 ID:hwsTKads0
>>809
おお、面白い
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:37:52.94 ID:Yltt7uf20
>>812
娘を改造の方が燃える
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:39:37.75 ID:1AupYoly0
>>814
でも人為的進化による種の繁栄なんてそんなもんだと思う。ぶっちゃけ失敗作も山のように出来てそうだしなあ。
志願した被験体が山本さん以外にいたとして、全員が同じような改造受けて…とかにはなってないかもだし。

自然のゆるやかな進化の場合でも全員同じような進化とはならんだろうしねぇ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:39:49.21 ID:qDuuejdg0
>>807
置いてかれたイボルバーの子孫だと思う
ライアン松本たちは勝手に行動し始めて連れてってもらえなかったんだと

>>808
当時の科学力でかろうじて生き残ったんだろうね

>>811
まじか

>>812
そうかもしれないな
Elaineがあそこで出てきた娘の名前とは限らないもんな
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:39:52.48 ID:Ztmxiejm0
>>815
そのセリフを重く受け止める展開なら、新社会人へのエールにならない。
違う価値観も認めましょうなら分かるんだけど。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:39:56.45 ID:dZafFcnQ0
ヒディアーズ『俺、この防衛戦終わったら結婚するんだ』
彼はこの後、チェインバーに取り付きストライカーに撃たれた
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:42:10.01 ID:1AupYoly0
>>819
「個体に名前をつける」ってこと自体が非常に人間的な発想だしねー
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:42:11.44 ID:H0xaQghhO
>>726
最後に杉田が握り潰したのがマツモト娘かと思った
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:46:52.18 ID:XOdtxZ850
>>820
そう言ってレドを拒絶したがレドがベローズから教わった
「魚を取ってくるものには真水を与えよ」って諺を使った事で
船団長の考え方も軟化しただろ
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:48:57.12 ID:L1GM1uvO0
>>806
>じゃあ娘の名前や声優はどこに出てるんだ?
ブレスしか入ってないベベル役の声優さんだと思うけど、どうだろ?
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:50:57.11 ID:9amLcAGV0
>>807
ナチュラリスト等の運動家とか棄民の子孫だろ
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:51:58.03 ID:zAKlVAzN0
>>729
ビオランテ「……解せぬ」
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:52:46.31 ID:+W3ouG6uP
そういえば長野県名物はイカの塩漬けの塩丸イカなんだな

長野県松本市の原住民ってヒディアーズなんじゃね
キチガイ多いし松本サリン事件とか冤罪まみれだし
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:54:18.59 ID:fckL21DJ0
ライアンは母方の姓で、松本は父方の姓
本名は
サイトウ・ライアン松本
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:54:18.63 ID:Qpuy69K/0
>>815
そのあとの「海でも、宇宙でもな」ってのが
さも知ってる気だよな宇宙
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:54:21.03 ID:4N4C3d6dO
>エイミーたち
それまでの人口を維持する生活圏が失われただけで、文明衰退や人口激減を経ても生き延びたノーマル人類もいただろ
グレンラガン初期で地下暮らし強いられた人間みたいなもん
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:55:04.88 ID:+W3ouG6uP
描写見てるとイカちゃんにぎり止めようとしたけど命令が遅かっただけにしか見えない
あと数秒速くやめてっていってればチェインバーさんも間に合ったんじゃないかな
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:56:55.59 ID:Qpuy69K/0
調教師なら松元
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:56:56.49 ID:hPZ5DR4IP
>>807
人間とヒディアーズの形態があれだけ違うと、先祖返りなんて有り得ないけどね
共生体に人間の遺伝子を組み込んだとすれば、更に有り得ないことになる
何故なら、元が共生体だからね
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:57:45.46 ID:1gr2yO+g0
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:57:50.45 ID:fckL21DJ0
>>728
前のスレぐらいでも書いたけど

火星に海が無いのは、プレートが地下に潜るときに海水もマントルに取り込んでしまい
長い年月の間に海水はすべてマントルに移行したから

地球もプレートと一緒に海水は取り込まれるんだけど海水を地表に吐き出す機構もあり
全体としてバランスが取れている
ただしプレートによる海水の取り込みよりも火山活動による海水の吐き出しの方が卓越すると
全球が海で被われるみたいなこともおこりうる
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:58:03.40 ID:+x6nIKO10
船団長はなんで宇宙を知ってる風なんだ
宇宙から地球に戻ってきた?
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:58:38.24 ID:XOdtxZ850
>>830
最初は宇宙から来た漂流部族と揉め事起こしたことがあるから
その教訓で出来た諺だと思ったんだけど
9話見て鯨イカ関連で生まれた諺かもと考え変わったが・・・
EvolやCUの両方を挿してるのかもね
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:58:42.20 ID:4N4C3d6dO
>>832
個人的には、
「コピーかけるか。スタート」→「あ、設定間違えた。ストップっと」→「あー、一枚出ちゃったか」な感じ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:59:45.24 ID:1AupYoly0
>>834
世代重ねた時点で人間がどうとかって意識なんてのすら本能レベルですら残ってなさそうだしねー
元に戻せる技術を持った人間が居たとしたらその人間を繁殖させるほうがはるかに手っ取り早いだろうし

エイミー達の祖先は宇宙に上がってたのが戻ってきた後の人類かなー
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:00:09.47 ID:FMOOH9tC0
>>837
・船団長にはまだ何か秘密がある
・知ったか
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:00:11.21 ID:fckL21DJ0
>>742
アーサー王の登場人物で
イギリス発祥だけどフランスで発展した関係で
イギリス読みとフランス読みが混在している

エレインは松本の妻の名だろう
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:02:29.73 ID:+W3ouG6uP
>>751
金魚すくいの金魚は最初の導入前にやくよくしないと駄目らしいね
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:04:21.92 ID:iQDufgFs0
俺もエイミーちゃんと揉事起したい
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:04:24.46 ID:VSNKm43r0
アヴァロンってアーサー王が傷を癒すために眠ってる島だったよなー?
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:04:34.37 ID:JbaKtVEv0
レド
re do

じゃないよな
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:05:25.05 ID:1AupYoly0
>>841
ガルガンティアの御賢人ってのに船団長も入ってるなら、昔からの言い習わしかもねー。
その上で元々が全球凍結の際に宇宙で生活してた人類が地球に降りた、ってのと一緒に教えられてたりとか。
船団文化自体が果たしてどのくらい続いてきたものなんかも気になるなあ、数百年単位か数千年単位か…
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:06:32.61 ID:ZO8bt7ZP0
>>846
ミリ・イカ

フォー・ゲル
なのかもしれないぞ

つまりヒディアーズと同盟はグルだったんだよ!
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:07:52.38 ID:YFMTGIub0
>>839
戦闘機でそのタイムラグはヤバい
予知能力が必要になるww
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:08:28.38 ID:3lnPsTLj0
ベローズとピニオンって圧力計の部品の名前なのな
潜水するから水圧からか
もしかして他の由来もそのへんからか?
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:08:55.59 ID:R1Fjq+yV0
地球のマツモトたちに知性が残ってるかはこれから分かるんじゃねえの?マツモトと和解して共存共栄を学んでエイミーとヌプヌプして終わりとか
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:09:14.02 ID:UBWCi03V0
>>836
月がないと海水の吸収を食い止められないんだよな
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:09:14.19 ID:ZO8bt7ZP0
>>850
三人娘以外全員機械部品の名前らしいぞ
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:09:51.06 ID:ukV/IL9w0
実は共生体へは精神をコピーしただけですとかだったらシラケるな
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:10:01.67 ID:QDLAljSg0
>>845
エレインが湖の乙女の名前の一つとしての採用だとしたら、
松本さんはランスロットとしてアーサーと対立する立場という語呂合わせだったりするのかねえ?
エイダって名前は世界初のコンピュータプログラマの方を連想するけども
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:10:40.44 ID:3lnPsTLj0
>>853
そうなのか
あとミス、ベローズは種類だった
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:10:55.51 ID:hPZ5DR4IP
>>840
船団の子供達にヒディアーズラーバ似の子は居なかったしねw
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:11:47.23 ID:1AupYoly0
>>850
リジットラックやマイタギア、ベベルギアなんて用語もありましてな
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:11:48.32 ID:9amLcAGV0
イカには手を出すな伝説は間違ってなかったなw
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:12:51.11 ID:ZO8bt7ZP0
ただし注意せよ
イカを覗きこむ時、またイカも我々を覗き返しているのだから。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:13:06.35 ID:UBWCi03V0
名前なんぞ世界観わかりやすくするためのもので
別にたいした意味ないだろ

そんな些末なことじゃなくて
ユニオンとエヴォルバーの争い辺りからガルガンティアに至るまでの人類史誰か作れよ
わかってる部分を埋めていく形で
このアニメは時間の経過が全く把握できない
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:14:41.61 ID:QDLAljSg0
>>861
何がわからんって、ガルガンの人らが氷河期をどこで生き延びたかがわかんないよね
いつ船団を作るようになったかとか以前に
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:14:52.15 ID:1AupYoly0
>>857
だねー。エレイン松本ちゃんにしても、松本さんの元々の娘のDNA使ってたら
幼生体じゃなくマツモトさんと同じ成体として完成してただろうしねー
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:15:36.84 ID:UBWCi03V0
氷河期がらみで何万年か経過しているという奴もいれば
引き上げる物資の痛み具合があまりないことから千年以下みたいに捉えることも出来る
よくわからない時間経過
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:16:56.96 ID:ukV/IL9w0
>>856
ベローズって蛇腹の事な
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:18:12.48 ID:1AupYoly0
>>862
一度地上を離れて、宇宙に残ってたコロニーで種を残しながら数千年かの単位で生存した後に
地球に再度降りてきたんじゃないかなー、とか。それにしても人口としてはかなり少なそう。
どっちにしても銀河同盟のように、無駄の殆ど無い、遺体さえリサイクルするような独立した
生活圏を作らなきゃいけないだろうしねー。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:18:31.40 ID:UBWCi03V0
あと全球覆うような水がどこから増えたのか?
極の凍り溶けてもあそこまで水が増えないだろ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:19:33.54 ID:EHGQnl5X0
ヒカリムシの発するエネルギーのお蔭で氷河期はわりと短期間で終わってたとかだったりして
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:20:15.22 ID:9TiXZI0L0
まだナゾが多いから、色々予想できるね
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:20:47.39 ID:Xsx4nXAZ0
>>867
月との引力の関係が変化してるんじゃね
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:21:18.22 ID:FMOOH9tC0
>>862
特に描写が無いなら地球で生きのびただけじゃね
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:22:04.91 ID:Ep4zgiMU0
>>846
俺も最初ループ物の伏線かとおもったんだけど
ledoなんだってさ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:22:10.99 ID:/2qbmHjd0
>>867
度重なる氷河期で増えていった地球全体の大量の氷+今まで元々地球上に有った氷が異常な温暖化で
残らず溶けてしまったんじゃね?
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:22:21.75 ID:XOdtxZ850
ガルガン船団で描写あるものでは人間だけじゃなく
鳥や牛、エイミーの飼ってるモモンガ?も居るし
それらも含めてどうやって第五氷河期を乗り越えたのか
さっぱり不明
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:22:53.58 ID:UBWCi03V0
>>866
赤道面あたりで凍結しなかった地区があって
氷河期だから極方面から凍結するから
赤道面あたりは結構陸地になってたんじゃないのかと思う

氷河期にインドシナからフィリピン辺りが大陸ともいえるような地続きだったスンダランドのことを考えれば
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:23:16.96 ID:QDLAljSg0
マントルから水が説とか宇宙から氷として大量の見ずが説だと、
地球近くにワープゲート作ったのが原因になってたりして
地表への落下のエネルギーで氷が溶けたとか
自分にはエネルギーの計算とかは全然できないが
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:23:19.44 ID:R1Fjq+yV0
ユニオンとエボルバーでドンパチ発生
ユニオン、ワープ装置作る

ここらへんよくわからんが、
1ユニオン逃げ切る?
2エボルバーワープ装置奪う?
3乱戦中に起動して双方宇宙の彼方へふっ飛ばされる?
同盟の情報と、地球の位置をロストしてることを考えると、2か3?

宇宙戦争
レドくんふっとばされる
テラへ
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:23:22.38 ID:hPZ5DR4IP
SFでどちらが元か見分けるには子供の産み方だと思うけど
人間に共生体の遺伝子を組み込んだらなら人間の出産方法じゃないか?
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:24:16.04 ID:9TiXZI0L0
どうやって人類が氷河期を生き延びたか、象さんにきいてみよう

なぁぞう
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:24:42.74 ID:1AupYoly0
>>875
ちょいちょいそういう話も出るんだけど、全球凍結になった場合は赤道面すらも氷床で覆われちゃうんだ。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:24:57.93 ID:QDLAljSg0
>>878
イカとして再生産可能な現状みてると、
○○という風に遺伝子を設計した、で何もかも済みそう
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:25:28.63 ID:/2qbmHjd0
つまり、人類皆イカ娘計画という事で・・・
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:26:50.96 ID:UBWCi03V0
>>880
なら実際は全球凍結ではなかった可能性はないのかね?
設定がよくわからない
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:27:17.19 ID:O6UUOvba0
3869 名前:売りスレ民@オリコン転載一切禁止[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 14:24:25 ID:6WeXpQ7MO [5/5]
ガルガン

クーゲルとストライカー再登場
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:27:56.83 ID:OIj9WMVa0
ガルガンティア人の遺伝子をチェインバーに調べさせなきゃな
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:29:09.55 ID:SSEaYymP0
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira153087.jpg
ヒディアーズ、ウングムッティ!!
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:29:43.85 ID:Qpuy69K/0
>>885
なんでそんな有能な機体使い捨てちゃうんだろーなもったいない
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:29:46.93 ID:UBWCi03V0
>>884
そんなもんこのスレで最初から言われ続けてることやん
ソース持って来い
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:30:11.11 ID:H0xaQghhO
俺のラケージ様はもう出ないの?
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:31:00.21 ID:9TiXZI0L0
>>886
イタ飯食べてくる ときいて、こっちを思い出したことあったなぁ
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:32:44.04 ID:UBWCi03V0
>>876
水があれだけ増えると地球自体の質量も増えるから自転にも影響でそうだが
一体どのようにしてああなったのか本編で説明がほしいよな
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:32:48.01 ID:1AupYoly0
>>883
ひょっとするとそれもあるんじゃないかなーとは思う。9話の映像だとまだ赤道圏までは凍結してはなかったしねー。
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:33:33.60 ID:FMOOH9tC0
>>888
その人雑誌の早バレの人だっけか?
ならラケージも出るかな、雑誌に載ってたらしいし
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:34:17.07 ID:XOdtxZ850
動植物の他にも海には普通の魚もいるし実は全凍結しなかったかも
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:34:41.17 ID:9TiXZI0L0
エイミーたち:先祖返り
ラケージたち海賊:人間 

こうだな
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:35:34.93 ID:Up+LecjL0
>>843
金魚って10年ぐらい生きてたら驚くほど巨大化するよなw
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:35:43.35 ID:EHGQnl5X0
>>891
ヒカリムシの発するエネルギーで北極南極の氷が溶けてるんじゃね
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:36:53.59 ID:iaZLx/R80
イカが持ってた大量の卵は共生体の卵で、中身の人間は別で産むメスが居るんじゃなイカ
イカになったとは言え、胎生から卵生に変わったり大量に出産ってのは中の人の体に負担かかりそうじゃなイカ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:36:54.91 ID:R1Fjq+yV0
>>889
エビだし、怒り狂ったマツモトに襲われるという役どころに
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:37:31.77 ID:4ZPClrwnO
>>891
宇宙を放浪し生命を育む水の惑星アク●リアスが通過して水が増え氷河期が終わったとか
で地球最大の船団の中にヤ○トの姿が…
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:37:55.43 ID:TmOu86OW0
先祖返り説多いけど
これは冗談ですよね?
エイミーがイカとかレドにとってはかなり残酷な真実じゃん
個人的にもその展開はきついわ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:38:54.16 ID:9TiXZI0L0
元々、自分らが助かるために共生体を必要としたわけだから
融合後に繁殖する必要はないんだよな

やっぱり増えているのは、共生体だと思うんだけど
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:39:09.55 ID:SSEaYymP0
>>901
むしろエイミーがレドいなくなって、恋煩い募らせてる様子だし、そっちのほうで話進めてほしいなー。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:39:41.57 ID:iQDufgFs0
>>901
傷心のレドがガルガンティアに帰還したら
みんなイカになってるとか
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:39:43.75 ID:hPZ5DR4IP
>>892
全球凍結まで、もう時間の問題でしょう
http://2ch-ita.net/upfiles/file5922.jpg
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:40:16.76 ID:1AupYoly0
>>902
外宇宙進出のために種としての進化を目指してたんだから繁殖もせんとね
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:40:58.04 ID:9TiXZI0L0
冗談というか、物語としてもうひとつふたつ山場を迎えることは確実だから
その山場予想だよね
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:41:50.92 ID:1AupYoly0
>>905
うんそれそれ、そこまで行っちゃってるんだから赤道面が残ることはさすがにないかなー
太陽の以上活動が原因、ってのはエイミーの話だっけ

あと赤道面以外に軌道エレベータがあるのも興味深いよねー
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:43:12.83 ID:1gr2yO+g0
全凍結どころか温暖化で氷が全部とけちゃいましたー

だとイカ人間達が救われないな
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:44:18.63 ID:rtBeCPLmO
まどマギの魔女設定が衝撃的だったのは
孤軍奮闘して視聴者の共感を得ていた(と思う)さやかの成れの果てが敵の筈の魔女だったからって要素が大きかっけど
謎の松本さんがイカ人間になったからってなんだそれ?ってなりそうじゃない
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:46:01.62 ID:FMOOH9tC0
衝撃を受けてるのは単純に9話の出来が良かったから
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:47:19.26 ID:UBWCi03V0
北極の氷が全部溶けても海面上昇はほとんどないだろ?
南極の氷が全部溶けても7〜8mの海面上昇と聞いた

何故陸地がほとんど沈んでいるのか
地球外から水を取り込んだとしか思えないんだが・・・
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:48:40.83 ID:hPZ5DR4IP
>>894
各種生物のDNAを保管しておいて、ナノマシンによってDNA通りに作り上げるという
そこはナノマシンマジックがあると思うよ
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:50:16.60 ID:UBWCi03V0
すまん7〜8mじゃなく70〜80m程度の海面上昇だったわ
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:50:30.01 ID:1AupYoly0
>>911
レドを軸に見ればお話の起承転結の転、んでヒディアーズや世界観について1話から色々考え巡らせてた人に
対してはある一定の回答が提示されたってので目が離せなくなった、って感じかなー。
昨日も話してたチェインバーの立ち位置とか、まどマギに似た所もある中で、ガルガンティアは
提示された事実に対する絶望感よりも好奇心を刺激されるとこがあって楽しいなとねー。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:50:33.02 ID:XOdtxZ850
>>913
スヴァールバル種子貯蔵庫みたいなものか
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:52:35.29 ID:hPZ5DR4IP
>>912
乱暴に言えば、海底が盛り上がった・大陸が沈んだ・どちらも起こった
結果的に水位が上がり陸地が殆ど無くなった
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:53:24.66 ID:1AupYoly0
>>913
その方舟的発想もありそうよねー、全球凍結でも1000m以下は凍結しないらしいんで
イカ型イボルバーが永らく生存してた反面で、人類や一部の動植物なんかは保存されてた
DNAなりから機械によって再生された、なんてのもSFテーマの定番だし、あるかもしれん。
ただそうなると再生した人間に文化を教える役割が必要になるんで、それが何かってのも気になるけど。
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:54:51.89 ID:bZK6D5sm0
>>910
まどかマギカとかどうでもいいんで
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 14:55:18.29 ID:9TiXZI0L0
大陸隆起・沈没 氷が溶けた説は、どっかからか水を持ってきたというよりかは
幾分マシというだけで

あまり現実的なわけでもないよね
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:01:19.72 ID:VSNKm43r0
なにかしら水の説明ある気もするけど
水の星の船団ロボものやりたかったのが企画の始めらしいから
ある程度の非リアリティーは目を瞑ったかもね
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:04:15.95 ID:UUTGkZdw0
同盟兵士レドマギカ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:08:00.36 ID:yrc+hqFZO
チェインバーが黒幕って聞くとそれはないかなと思うけど
杉田が黒幕って聞くとありえそうな気がする不思議
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:08:29.24 ID:B5HBTUKR0
>>901
冗談というかネタだよネタ
あんだけ便利に進化したヒディアーズになった人類が
いまさら不便な肉体に戻るわけ無い
そもそもヒディアーズから人に戻るすべすらないのに
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:16:35.84 ID:z/gqFjnN0
ニコっと笑った松本娘がチェインバーに潰されたのはなかなかきついな...
歴史を垣間見て真実を知ったレドのメンタルにはショッキングすぎるだろ...
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:21:06.31 ID:UBWCi03V0
外観が単純にモンスターのヒディアーズにたいして
外観がヒューマノイドの、映像でみた固体みたいな知性体と推測できる相手を目の前で潰されたからパニくったんだな
海賊のときみたいに敵認定で遠距離ビームならそこまで泡食わなかっただろうと思う
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:21:31.79 ID:tqnkUN9dP
>>910
どちらも、現状をなんとかしようと足掻いた結果というのは同じ
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:22:28.07 ID:hwsTKads0
宇宙とレドが海底にいた付近は例のワープトンネルで往来可能なのかな?
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:22:39.88 ID:idHEhIhu0
>>920
まあ船団は限られた海域にしかいないってだけかもしれないしね
ヒカリムシがいないと船が動かんわけだし
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:24:16.90 ID:iaZLx/R80
同盟もヒディアーズも争わない方が良い←あふれ出す本当の願い
スーパーマンみたいに超光速で地球を周回←2番サビ
イボルバーの野望を阻止してヒディアーズの居ない未来←新しい未来へ
冷凍睡眠で再びガルガンティアへ←この世界は僕らを待っていた
こうだな
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:24:34.77 ID:SSEaYymP0
敵=殲滅していい、この考えはずーっとレドの中では変わってないとおも。
でもヒディアーズ=敵じゃないかも?同じ人間じゃないのか?って点で、ガルガンティアの同族殺しの禁忌も影響して、ウアアアになったんじゃないかな。

何よりヒディアーズを倒すことはエイミーを守れることにつながるって確信めいてたし。
それがこんなんじゃあ、もうエイミーに会わす顔ないわーって感じだろうな…
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:27:40.61 ID:Ep4zgiMU0
>>931
優しく慰めてもらおう
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:28:34.56 ID:3lnPsTLj0
レドがショックだったのは
ヒディアーズが人間だからっていうのもあるだろうけど
全く敵対意識がなくただ泳いでいただけの地球ヒディアーズは敵ですらなくて
一方的に非力な人間を虐殺しただけだったからじゃないかな
人間の倫理とか、自分の支えだった兵士として失格の最低の行為という
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:33:00.03 ID:Valx/6RD0
海銀河って何?
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:35:22.84 ID:1AupYoly0
>>934
ヒカリムシが居るエリアのこと
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:36:13.51 ID:3lnPsTLj0
落雷を受けて蓄電し発光したナノマシンの群れ
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:39:14.65 ID:edwEqZVq0
落雷?
あれはヒカリムシが放電して下から上に向かう稲妻だったような
松本砲の原型っぽい
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:41:15.79 ID:3lnPsTLj0
あぁそうだっけ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:41:18.80 ID:igR0rLij0
ふむ。すると体内か体表かのヒカリムシを瞬時に直列接続して
強大な放射ビームパワーを得ている、と
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:42:28.63 ID:Psng5B4B0
松本さんが家族と会うシーンの前に
イカ犬いなかった?あれ犬だよな
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:43:56.10 ID:c9ABYbAb0
ヒカリムシビーム
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:44:19.53 ID:Valx/6RD0
>>940
そりゃ人間がイカ化する前に
動物実験するでしょ
宇宙に適応出来るようになるってのは
その結果が示したからだと思うぞ
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:45:06.28 ID:1AupYoly0
ヒカリムシが雷を放ってるのは蓄積されすぎた余剰分を吐き出してるって事なんじゃないかなーと
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:55:19.93 ID:15tfExxBP
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:59:23.68 ID:UUTGkZdw0
みんなお待ちかねのクーゲル中佐ぁぁぁぁーーーーー!
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:01:10.37 ID:iM6SCDuE0
ゲイル先輩
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:03:33.57 ID:c9ABYbAb0
クーゲルやっぱりかあ!
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:04:20.03 ID:9TiXZI0L0
バレ注意とあるのに 反応したらアカン
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:04:35.71 ID:UUTGkZdw0
でも銀河同盟戻ると抹消される末路しか待ってなくね?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:06:16.78 ID:YmUwqdNw0
迎えに来る?同じように漂流?
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:06:31.73 ID:FMOOH9tC0
>>944
※イメージ映像です
って感じもしなくもない
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:06:50.06 ID:OohSYlF20
回想かもしれんだら
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:07:49.32 ID:5m0jHIzc0
帰還して杉田の蓄積データ見られたら
一発で存在消されるか記憶抹消だろうな
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:09:58.78 ID:1gr2yO+g0
チェインバーごと消されそう
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:10:03.20 ID:UUTGkZdw0
レドきゅんが溶かされるなんて嫌だお…
性的な意味で蕩かされるならともかく
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:10:15.71 ID:L1GM1uvO0
>>842
エイダ・マツモトのキャストが櫻井浩美で、
「娘」の隣にいるから妻だろう。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:11:25.95 ID:I++1p1jd0
>>951
どこの種死だよ
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:12:08.90 ID:pS8IYpGGO
兵士は敵を倒すことだけ考えていればいいのにその点レドはホンマ不憫やでぇ…
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:12:10.26 ID:FMOOH9tC0
>>950
次スレ
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:14:03.51 ID:1AupYoly0
>>958
スピンオフ小説を読むとその辺りのレドの個性の獲得に関しても言及してあったりするよー

バレのアレに関してはあくまでも帰るべき場所としてのイメージなんかなー
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:17:17.07 ID:DNtoXiZ10
中佐髪の毛伸びてね?
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:20:42.86 ID:YmUwqdNw0
新スレ

翠星のガルガンティア 漂着72日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370503169/
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:21:34.33 ID:XOdtxZ850
>>962
おつ
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:22:10.51 ID:9TiXZI0L0
>>962
乙です リジットの胸を好きなだけもみもみしていいぞ
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:22:59.63 ID:Y1qzy/xV0
>>962
対象の乙を完了。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:23:45.68 ID:5m0jHIzc0
>>962

遺伝子を組み換えて進化して良いぞ
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:23:55.04 ID:edwEqZVq0
>>962
乙だブリキ野郎
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:24:59.31 ID:B5HBTUKR0
>>944
下の文章がとても気になる、翻訳を頼むチェインバー
>>962
ワカメ乙パン
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:26:15.71 ID:vBZfven40
9話最後でベベルがオカリナ?を吹いているシーンでにエイミーが涙を流していたけど
コレはどう解釈すればいいですかね?
単純にレドを思い出したからなのかな?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:26:33.95 ID:1gr2yO+g0
>>962
イカ乙
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:26:52.29 ID:L1GM1uvO0
>>861
そう、名前なんてどうでもいい
   i.         |
  ||       ||
  .|:|    イ,((・゚))|:|
  | |     |.|    | |
  | |   / .l.   ,| .|
  | |i、 イ -┤ /|| .|
  |.ll. \/ .イ //'| .|
  ||. `>、   `イ | |
  .|.r'_/     \ ||
   (_/^\_)l
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:27:17.97 ID:1AupYoly0
>>969
ベタにそこだと思う、移動手段的にも別れてから数ヶ月たってんじゃないかなー
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:27:23.50 ID:iZ86yn2e0!
>>962
おつ松本
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:28:31.39 ID:9TiXZI0L0
>>969
単純に考えればレドを思い出したってことだろうね

もしかしたらベベルの寿命が尽きかけてる もしくは「それなりに元気なら働いて…」と思っているのかも
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:29:15.56 ID:SSEaYymP0
>>969
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira152888.png
次週の予告映像でエイミー泣いちゃってるんで、レド恋しい状態と思われ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:30:19.98 ID:DNtoXiZ10
フランジの近くにメルティいるけどメルティはフランジの孫で決定なの?
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:30:33.20 ID:UUTGkZdw0
>>969
エイミーの中のイカ因子が無意識に同胞の死を受け取って涙を流させている
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:31:09.71 ID:/5PT3Gqv0
エイミーちゃんを毎週泣かせやがってレド許さん
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:31:36.47 ID:85/VVjiv0
どうせ覇王てのがクーゲルで
さいごにチェインバーとストライかー?の一騎打ちで
その戦いが伝説として語り継がれましたとかでおわり
て流れかもなw
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:31:41.82 ID:YmUwqdNw0
>>969
レドに関するものと言えばオカリナだけだから思い出すだろうな・・・罪作りなベベル
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:32:05.86 ID:1e+cQhn4P
>>962

イカの口に顔だけだせる権利を与える
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:32:43.87 ID:ZO8bt7ZP0
>>975
レドとサーヤの目がエロいな

それぞれ別の意味で
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:33:13.75 ID:VfVHSpmc0
エイミー「弟がいまだに厨二病でニートなのだが(涙)」
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:34:43.12 ID:FMOOH9tC0
まずチェインバーとストライカーは戦えるのかって気がするが
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:40:27.33 ID:igR0rLij0
いま、ちよっと膠着状態だな。どうする?どうする?のレド。
ピニオンたちは突っ込んでくるだろうし。
女王イカがいたのだから、ラスボス大王イカが真打ち登場するかな
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:49:35.30 ID:hPZ5DR4IP
>>929
地図も出ていますよ
http://nagamochi.info/src/up133577.gif
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:49:35.92 ID:ZO8bt7ZP0
>>985
次回予告でピニオンが海に酒っぽいのをだばぁしてたし
たぶん、無事にサルベージして船団まで帰っては来るんじゃない?
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:50:31.72 ID:Yltt7uf20
長寿実現出来ているならイカになりたい人間は沢山居るだろうな
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:50:36.18 ID:W4oWBHHgO
イカは昔は人間だったかも知れんけど今は知能的に退化してもはや人間じゃないんだからレドはあんなに苦しまなくてもいいのに
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:51:52.22 ID:UUTGkZdw0
>>979
機体の性能差で負けね?
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:53:01.30 ID:hDoHV5E3P
>989
ベローズに「お前らは人間同士で争って!」て啖呵切った事が
何処で返ってるかwktkしてる
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:53:07.48 ID:ZO8bt7ZP0
>>989
そのへんメタ的にどう処理するんだろうな
イカは人間じゃない、少なくともあんな外道は滅ぼすしかないって思ってる視聴者のほうが多い感じだが
イカいいじゃんって人もそれなりにいるわけで
993969:2013/06/06(木) 16:53:08.77 ID:vBZfven40
各位どうもです。

レドを思い出している解釈ですかね。
ベベルに起因する何かだとすると。。。
もう考え過ぎで(笑)

次回が超楽しみ。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:53:39.81 ID:Dz/J0mfs0
>>989
下等生物だと思ってたら元人間で
事実知る前にイカ子供大量虐殺しちゃってたし
ああもなるさ
同盟にいて戦ってた頃だったらああならなかったかもしれないけど
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:54:02.41 ID:L1GM1uvO0
>>990
「睡眠学習の時間だ!」って言われただけで終わりな気がする。
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:55:37.44 ID:Y1qzy/xV0
>イカいいじゃんって人もそれなりにいる

イカ娘の貢献度ハンパないわー
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:56:08.16 ID:qR+xb1s4O
>>982
………それはサーヤがエイミーに対して間女フラグですか?

サーヤ×エイミー…有りな気がしてきた
レドは早くガルガンティアに帰れ
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:56:28.02 ID:XOdtxZ850
クーゲル、自由生殖体験済み
レド、自由生殖未体験
性体験の差が戦力の決定的差でない事を教えてくれる
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:56:59.62 ID:UUTGkZdw0
>>995
チェインバー「了解」
   レド「ちょ…」
ってなっちゃうのか
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:57:09.03 ID:ZO8bt7ZP0
>>994
同盟にいた頃でもなったんじゃない?
いくら人間賛美思想が兵器の形まで左右するほどに強いがゆえに
「人間じゃない化け物に改造された子供」なんて見せられたらオロロロロになりかねん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛