【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30

◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 12(実質13)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366535237
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:16:25.85 ID:rRUZdKZL0
◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、4月13日の時点で18話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。
そのため公開済みの話、ネタバレ等はアニメ2板の本スレでお願いします。
「アニメ板へは、別途テレビ放送組向けとして立てて、放送終了後にこちらに合流させる。」
と、アニメ2板で決めましたので、よろしくおねがいいたします。

どうしても先を語りたければコッチへ
【先行上映】宇宙戦艦ヤマト2199 第132話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1366604073/

2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860

縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第4章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1365806147/

どうしても××が許せないって方はこちら
アニメ板用
宇宙戦艦ヤマト2199は視聴者の半分が1話で投げた糞アニメ 2艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366298056
アニメ2板用
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1365210006/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:17:46.31 ID:rRUZdKZL0
◆関連スレ1 〇ヤマト2199関連
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1365210006/

宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第4章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1365806147/

宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1350224882/

宇宙戦艦ヤマト2199主題歌変更に反対する会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1349446321/

むらかわみちお/宇宙戦艦ヤマト2199
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1360995022/

宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/

宇宙戦艦ヤマト2199は視聴者の半分が1話で投げた糞アニメ 2艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366298056
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:22:39.92 ID:rRUZdKZL0
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 121【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1366279605/

宇宙戦艦ヤマト総合 第6楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 57番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1366023213/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1357323662/

【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型40l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1365815742/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:23:55.75 ID:rRUZdKZL0
SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:24:17.98 ID:rRUZdKZL0
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで4日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361282401/

【ヤマト2199】原田真琴は快活メディック天使かわいい【注射1本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1343574484/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい 1等ガミラス人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1344765602/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在2日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1358175601/

【ヤマト2199】古代進戦術長は2【コスモ・ジゴロ?朴念仁?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1360476135/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:28:55.80 ID:rRUZdKZL0
しまった…古代のキャラスレは落ちてる…
新スレ建ってないもよう…
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:50:31.49 ID:JqluAT9tP
>>1
全艦拡散波動乙発射!(裏返り声)
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 16:10:43.05 ID:pvYEcsKi0
敗戦国の少年だった西崎氏と松本氏の男のロマン成分を重要視すると
2199の平板な演出を責める気持ちもよくわかるんだが
音楽と効果音だけである程度許せてしまうノスタル爺な自分もいるな
森雪はこっちのが好みだし…さて
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 16:19:29.04 ID:K2sEbL920
初期ヤマトはコスモクリーナー取りに行く話だけど
2と3ってどんな話だったっけ?
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 16:31:23.50 ID:gyqAukxo0
>>10
2は謎の宇宙からのメッセージを確かめようと出発したら白色彗星来てるよ〜って警告され
メッセージ主の姉ちゃんと航海長はラブいちゃ、結局はその姉ちゃんが敵をやっつけてくれて地球は救われた
超能力者の姉ちゃん乙!

3はガルマン・ガミラスとボラー連邦の戦いの流れミサイルで太陽が熱膨張開始!
太陽制御できないからあと1年でまたも人類は滅亡寸前!なので人類移住可能な惑星探しに出発!
とちゅうボラーやガルマンガミラスと戦ったり拿捕されたりデスラーと再会したりして、紆余曲折したあげく
伝説のシャルバートの技術で太陽を元に戻してめでたしめでたし。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 16:38:45.67 ID:zBoKz4WC0
ttp://ameblo.jp/addicto/entry-11516292954.html
10年間、映画関連ライターをしていた自称作家の人は、第3話をこう見ている

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1336157019/l50
彼を応援しているスレも存在する
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 16:42:42.00 ID:LLUvShEG0
> バカのくせにヘンに賢こぶる(アワワ…。それを言っちゃぁ、おしめえよ!)

高卒はダメだわな
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:07:25.74 ID:gyqAukxo0
>>12
コイツ相変わらずだなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
1514:2013/04/24(水) 17:08:18.80 ID:gyqAukxo0
>>12
あコイツってのはもちろん
>ttp://ameblo.jp/addicto/entry-11516292954.html
のことね。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:11:36.71 ID:TtKTnczBi
波動コアって何?使徒の心臓?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:15:15.61 ID:mlr/LP1BP
>>16
波動エンジンの動力源になるコアユニット、ここから真空のエネルギーをほぼ無限に取り出せる。
古代が火星から持ち帰ったのがこれで、コアが無いと波動エンジンは動作出来ない。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:18:24.19 ID:ZFA7U+m90
劣化赤木リツ子みたいな人、20代後半or30代であの女子制服はキツいなw
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:18:32.40 ID:K2sEbL920
おお、朧気にストーリー思い出せたわdクス>>11
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:19:24.55 ID:HsDEhFt00
子供を育てたことないから生への執着が描けないんだな
子無しには本物の娯楽作品は無理

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/04/23(火) 20:27:55.58 ID:AzwYVd7l0
出渕て子供いるんか?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/04/24(水) 16:37:46.44 ID:iLFA8R29O
>>732
子供以前に、生身の嫁さん居るのか?
かつては原田知世を追っかけ、兵藤まこにアタックしてたそうだが。
河森正治が結婚していて、マクロスFの当時、ランカやシェリル位の歳の娘(たち?)が居ると聞いて驚いた。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:21:55.76 ID:TtKTnczBi
イスカンダルの宇宙船って波動エンジンなの?
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:22:02.64 ID:q+SLaTpx0
>>11
さらば、地球を巻き込まずに反物質の体いっちょで彗星帝国に特攻すればよかったのにな、全裸で
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:31:28.39 ID:gyqAukxo0
>>22
その気はなかったけど、古代の男気に心中を決意すのが精一杯だったからテレサ一人での特攻は無理
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:44:48.89 ID:sJc0MalF0
>>9
>敗戦国の少年だった西崎氏と松本氏

貴様は何がいいたい?成りすましは消えな
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:01:43.56 ID:AYYJQcEc0
2199の浮遊大陸はガミラスの地殻を持ってきたものだって設定にされたんだけど
どうやって持ってきたんだろ、超巨大なワープエンジンでも付いてるんだろうか
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:10:30.52 ID:TR9ghGtq0
>>25 ひ・み・つ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:16:26.38 ID:2NO+ZSg8i
案外、設定がめちゃくちゃだよな
火星の惑星改造ができてるなら、火星に移住できるだろ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:16:27.56 ID:24n/ZGlk0
>>18
27歳らしい
しかし羞恥プレイと思えばいいじゃないか
まあ俺はヒルデちゃんのニーソ姿のほうが16万8千光年くらいよいが
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:18:52.24 ID:+CU5O30Z0
>>27
地球がガミラスに占領されたら、火星も無事じゃ済まないぞ。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:19:55.72 ID:5WJTbTwL0
火星の惑星改造なんかしたっけ?よく憶えてない
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:21:22.23 ID:+CU5O30Z0
1話で森雪が子供に説明してるところで出てきたような。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:21:23.99 ID:2NO+ZSg8i
最初のイスカンダルの宇宙船はどこに行ったんだろう?
使者が2人もやってきて、2隻とも墜落爆発なら笑えるんだが・・・
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:24:08.21 ID:24n/ZGlk0
火星植民地は放棄されているっぽい
今後それをうかがわせる話しがちょっとだけある
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:24:42.54 ID:AYYJQcEc0
オーストラリア大陸サイズのものを16万8000光年の彼方から運んで来るんだから
ものすごい大事業だよな
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:25:25.88 ID:3nGNL9Jh0
>>1
古代「乙っ!」
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:26:14.14 ID:5WJTbTwL0
>>31
古代達宇宙服着てた。あれで惑星改造なんていえるのかw

>>32
波動コア以外の技術供与はしたくないから、墜落に見えかけて実は爆破してるとか
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:26:21.16 ID:24n/ZGlk0
>>34
いっそそれを地球に落とせば・・・ごくり
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:27:26.42 ID:3nGNL9Jh0
>>34
うちの庭先に畑を作られたようなもんか
ナメられた話です
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:28:10.32 ID:2NO+ZSg8i
前人未到とか言いつつ・・・イスカンダルの使者2人が単身航行で片道2回来てるんだよなあ
合わせ技で往復1本だろ

大人数大型艦ヤマトの航海の凄さが出発前に霞んでるんだが
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:28:53.04 ID:TR9ghGtq0
>>27
>>29に加え火星にキャパないだろ
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:30:10.27 ID:5WJTbTwL0
いや前人未到だが・・

イスカンダル人てエイリアンだぞ
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:30:23.20 ID:2NO+ZSg8i
>>40
あれだけ爆撃されたら地球の人口はわずかだろ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:30:35.86 ID:o2Dy9X/Q0
ハードSF風味を効かそうとして失敗してるな
・ターゲットスコープのリフレクターが無駄に2枚
(オリジナルの光像式照準器では1枚はコントラスト強調のための色ガラス)
・2199年にもなって量子重力理論が完成していない
(ホーキング効果は重力の量子効果を考慮しない[できない]近似予測)
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:32:22.17 ID:2NO+ZSg8i
波動コアって最初にやってきた宇宙船から取り外せないの?
たぶんイスカンダル船も波動エンジンでしょ?
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:33:28.08 ID:+CU5O30Z0
>>36
古代がいたあたりは荒地だが、その反対側は海になってるんだな。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:57:04.48 ID:ailauSdzP
>>44
2隻目が1話で墜落してたしなあ…
波動コアを渡さん為にイスカンダルの船は墜落がデフォだったりしてな
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:01:17.39 ID:2NO+ZSg8i
総統レリーフは復刻されたが、目が光って通信は再現されるのか?
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:08:45.69 ID:usZb51+A0
>>43
> ・2199年にもなって量子重力理論が完成していない
> (ホーキング効果は重力の量子効果を考慮しない[できない]近似予測)

え?そうなの?
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:17:33.14 ID:cRv0fihKi
>>32
どーでもいい細かいつじつま合わせのために全てが台無しだよな

あらよっと女一人で16万8千光年を移動できるんだから。

本当にアホすぎ。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:36:23.10 ID:MMvgnlZB0
このピッチリパイロットスーツの始祖ってヤマトなの?
ならば俺は数十年お世話になった恩返しをしなければならない…
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:37:29.02 ID:a3v3bjIz0
>>18
そこが良いんじゃないか
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:41:22.84 ID:cRv0fihKi
>>50
海外のペーパーバックとかだろ。
日本のテレビでも少なくともジェリーアンダーソンとかの方が早いと思う。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:42:45.69 ID:3jHEqriG0
やっと3話見れた。
「目的は敵の殲滅ではないから武器は身を守るための物」
って言ってたが、
地球環境再生装置を手に入れても、ガミラスを殲滅しないとどうにもならなくね?
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:49:09.42 ID:1OMaEMOA0
技術レベルや版図の規模から考えても戦艦1隻で殲滅なんて現実的じゃないだろ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:49:25.17 ID:E41lncAPi
さすが国連宇宙軍司令部や!虎の子の第一艦隊が壊滅しても・・・ヤマト計画の正規クルーが全滅しても・・・・何ともないぜ!
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:49:58.95 ID:cRv0fihKi
>>53
出渕には子供がいないから「命懸けで護る」ということがどんな事なのかピンと来ないんだろな

いい歳して、ろくな作品が作れなかったんだから監督を断ればよかったのに
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:53:53.94 ID:+CU5O30Z0
昔の洋服はどれもダボダボだったから、ピッチリしたスーツが出るだけで
未来的だったんだな。昔のスペース・オペラの定番て感じ。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:55:39.48 ID:MMvgnlZB0
>>52
サンダーバードの人か
でもヤマトクルーのエロさには誰も適わないよね
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:07:17.63 ID:Uvb6/5NuO
SF=エロスーツを確立したのは「バーバレラ」
異論は認める
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:10:58.69 ID:1OMaEMOA0
ピッチリスーツはヤマトよりチャー研の方が早い
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:11:33.18 ID:nHkGMRwQ0
>>53
ヤマト世界には敵と和平って発想がないからなw
>>58
ハーロックの有紀蛍のユニフォームの方が若干エロさでは上。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:16:47.67 ID:c/fkhmNaO
>>53
向こうはこっちを殲滅するつもりで来てるのに
アホか

>>55
地球の状況からしてベテランの正規乗組員が揃ってる方が不自然
しかも地下都市から直接乗り組めるのに地表近くの防空壕に避難してるとかw
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:17:26.02 ID:dgH+W6pz0
>>59
異論
ヤマトのエロスーツのルーツは「ミクロの決死圏」
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:19:49.63 ID:cRv0fihKi
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:21:42.56 ID:cRv0fihKi
>>59
あー
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:23:20.31 ID:E41lncAPi
ガミラスを利用して第一艦隊の芹沢一派とヤマト計画に潜り込んだ反乱部隊を粛清していく高度な政治劇だよ
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:26:21.27 ID:gyqAukxo0
>>64
ですよねー
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:27:10.43 ID:MMvgnlZB0
>>64
も、素子?
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:29:11.88 ID:cRv0fihKi
>>66
新撰組血風録みたいだ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:30:04.76 ID:+CU5O30Z0
主人公側を好戦的に描くと、変な思想を持ってる団体からクレームつくだろ。
建前よ、建前。実際やることはえげつないのに。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:32:37.04 ID:hz1ZjDTQi
沖田提督「君達は地表近くの防空壕で待機しておくように・・・(ニヤリ)」
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:34:38.20 ID:OPzfmKwj0
今回のヤマトは旭日旗カットか(´・ω・`)
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:36:34.09 ID:cRv0fihKi
>>70
うーん、地球が真っ赤になるまでやられてるんだから必死に反撃しても咎められないとおもうんだけどな。
あのマリオに出てくるような葉っぱのせいでバカバカしくなってる気もするけど。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:38:11.35 ID:iYaLFiQ/i
ユキカゼに最新宇宙魚雷を装備させてボコボコになる本隊から離して先行させたのにも意味がある
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:39:19.28 ID:cRv0fihKi
>>68
40年以上前の作品なのにビジュアル的に最近の作品を想起させるところが凄いよな
士郎正宗もエポックだけど
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:39:28.29 ID:hAxxtQv90
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:41:22.34 ID:cRv0fihKi
>>76
ぴっちりなら>>63も穿ってるかも
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:41:43.02 ID:D9o8cSRfO
>>53
ヤマト計画の目的はそれだけだろ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:54:01.49 ID:9Gv82uit0
ガミラスを何とかしないと、地球環境を戻せてもまたボコボコにされるだけだよね
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:56:14.06 ID:eI07jxpf0
ドラエモンに出てくる未来人もピッチリスーツだろ
60年代の日本人は21世紀にはみんなつなぎのピッチリスーツを着てると想像してた
出所はなんだろうね
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:59:49.37 ID:iYaLFiQ/i
同盟国でもないのにイスカンダル人はお人よし過ぎる
日米同盟のアメリカは、あそこまでしませんw
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:01:00.64 ID:gyqAukxo0
>>80
てか50〜60年代の宇宙ものって大体半裸かぴっちりスーツがデフォ(男性の服もぴっちり多いけど)
宇宙家族ロビンソンとかでもピッチリだしな
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:02:25.01 ID:hAxxtQv90
イスカンダルの使命は「救済」
シャルバートみたいな宗教国家
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:08:50.06 ID:5WJTbTwL0
>>79
ワープ失敗して宇宙滅びるんだったら、それでガミラスを脅せばいいんじゃないかな。
「地球を侵略したらわざとワープ失敗して宇宙滅ぼすぞ。それでもいいのか?」って。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:09:28.92 ID:c/fkhmNaO
>>69
沖田・土方・藤堂・斎藤一
全部新撰組ですし

芹沢・新見はネタばれ?

>>71
沖田と古代守がホモダチだとすればそれもあり得る
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:16:46.40 ID:cRv0fihKi
>>85
角屋だっけ?
自転車通学の経路でした
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:25:21.91 ID:SFwQh5nO0
>>83
動機は宗教的情熱かもしれんが、「救済」というわけでもないぞ
2連星である以上、ガミラスを徹底的に叩きのめさないと、コスモクリーナーを
持ち帰れないのはわかりきっているのだからな。

お互い死ぬまで戦って最後に立っていた方が生きろという思想だ。
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:25:52.13 ID:3nGNL9Jh0
>>84
迷惑な戦法だなあw
しかし今時の漫画ならそれはありかも知れん
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:31:12.12 ID:PqYn3dCv0
>>84
「それぐらいじゃ宇宙滅びないから。俺達も何度か失敗してるしw」
って返信があると思われ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:33:09.52 ID:YmZt1Icu0
>>84
無慈悲なワープ失敗ですね。判ります
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:37:52.34 ID:ailauSdzP
>>84
いざ目的を果たして帰還したところで
全宇宙からテロ国家として袋叩き似合うテロンか
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:38:27.34 ID:W3NphE1t0
あえてナレーションを無くして、残り日数を予告でやる様にしたのに
アバン付けて予告無くしたら、全然意味が無いじゃん。

監督が旧作からあえて変えた所を捻じ曲げて、TV放送する必要性があったのか?
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:43:30.50 ID:12rx25Fg0
途中から見始める人達用にだろうけど気弱だよな
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:45:52.38 ID:HgJK05cB0
そういや旧作のワープは
島がブロック崩しみたいな画面でタイミングを手動で合わせてたな
しかも失敗したらアボーンw
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:46:23.33 ID:oiqoMhmW0
MBSはそんなこと知ったこっちゃないんだろう。
「予告はホムペで見てね」って不親切な放送局だし。
もう旧作に倣って字幕でつけるしかないんじゃね?「・・・あと○○日」とか。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:48:20.79 ID:dgH+W6pz0
Dボタン押すとイスカンダル←現在位置←地球(滅亡まで○日)が表示されるようにしよう
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:51:14.81 ID:iyzvNDgj0
いまどきの視聴者にはアバンで本編釣りするほうが大事らしい・・・
ここで“あと何日・・・”にこだわってる連中は数字に入ってない、てこったなw
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:55:35.40 ID:4nUYA6iu0
3話の視聴率回復は雨のお陰だからなぁ
4,、5話はGW中だから7%前後はいって欲しいね
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:56:32.10 ID:iYaLFiQ/i
敵性植物って、そんなに出てきた?
ヤマトに敵性植物がびっしり繁茂して欲しかったなw
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:03:33.33 ID:tD8oTCgf0
乗員が次々と敵性植物に…
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:11:02.87 ID:ZvPG7IA00
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:14:07.79 ID:hAxxtQv90
>>98
翌日(月曜)も休みだしむしろ家にいないほうが多いんでは
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:21:52.38 ID:OPzfmKwj0
>>101
(`・ω・´)ゞ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:27:39.93 ID:3nGNL9Jh0
>>87「ガミラスを殲滅出来る者なら誰でもよかった。反省はしてない」
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:41:26.95 ID:1OMaEMOA0
プレゼントキャンペーン
http://p-bandai.jp/contents/yamato2199/
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:01:56.40 ID:qwvaptmo0
この真田さんは古代のこと古代君と呼ぶのね
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:16:34.83 ID:+WcsPNkH0
>>105
旧作では存在を示唆だけされて結局出番がなかった親衛隊がとうとう登場するのか
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:20:22.26 ID:clqN5bTP0
アニメやドラマがアバン入れるのは平均視聴率上げるための手法ってだけのことなんだが
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:22:25.52 ID:+WcsPNkH0
たとえ円盤がどれほど売れていようが、テレビ局としては話題の番組は相応の視聴率が出ないと
面子が立たないってところかな。

視聴者にとっては実にくだらないどうでもいいことだが
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:23:16.25 ID:IhVe6VUa0
あんなメタンで充満している所でドンパチして大丈夫なんスか?
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:27:45.45 ID:l+XehN2q0
CMに出てくるドメルちゃらい。
古代も島もちゃらい。
森雪しっかりしすぎ。
沖田艦長「うろたえるな」連発しすぎ。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:27:51.67 ID:WWeCEB030
酸素がねーなら燃えねーだろ無知ども
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:28:19.34 ID:l+XehN2q0
>>110
酸素無いがな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:29:45.15 ID:clqN5bTP0
ちなみにオナラに含まれるメタンガスは無臭
これ豆な
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:31:30.39 ID:9Gv82uit0
つまり浮遊大陸にはガミラス人の屁が充満してたってことか
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:34:11.18 ID:GBzxDb040
>>102
>>108
一々視聴率ネタに食いつくな欠食児童かお前らは
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:37:56.74 ID:2SaSwD6q0
アンチはいつも同じことしか言わないな
いや言えないのか

オウムだってもう少し言葉のバリエーションあると思うが
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:39:28.54 ID:l+XehN2q0
>>117
馬鹿かお前は?
まずいと思うところがかぶるのは当たり前だろが?
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:43:20.83 ID:5WJTbTwL0
アンチスレにも行けないアスペがまた来たか。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:51:48.25 ID:WWeCEB030
スターシア「カタログに書いてねーもん付けんなよ地球人」
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:53:23.92 ID:FLqhMEPs0
次回は第4話
旧作通りなら、ワープテストがあって、森雪のヌードがあるぞ。

おおっと、ネタバレだったかな?
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 23:54:00.87 ID:sfUr1Mva0
>>120
ドイツに送ればそのまま作ってた
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 00:07:41.46 ID:rGGKdRnn0
やっぱり宇宙空母→ギャラクティカ並みの改変は高望みだったか
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 00:09:48.39 ID:7Wd9ADEU0
>>123
あれはリメイクじゃなくて続編だし
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 00:13:12.16 ID:wj0gKsoG0
やっぱり演出力って大事なんだよな
どんなに絵が綺麗になろうとも
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 00:23:53.07 ID:x8qtLUKZ0
>>121
お、おう(;・∀・)
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 00:37:18.23 ID:1W5HvABc0
>>125
失敗作だな
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 00:45:52.32 ID:+0lVwXCE0
>>116
痴呆症のお爺さんですか?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 00:47:20.09 ID:kh+sZioU0
旧作みたいにぼかすか被弾させて戦死者も数千単位で出すと
さすがに現代の感覚では不自然に見える
だから旧作よりもヤマトの被弾をかなり減らしてるわけで、そこが旧作ファン
からみると緊張感がないというトンチンカンな感想になるわけだ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 00:50:39.93 ID:JVjhK3hs0
>>129
的外れな指摘ご苦労
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:05:59.78 ID:0N5DECSqi
おっ、ヤマトのリメイクか!?懐かしいなあ・・・

でもタイムリーだよな・・・最近は放射能汚染の話ばっかりだし・・・

と、テレビをつけるオールド・ファンが多いと思うんだがw
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:12:49.97 ID:kh+sZioU0
放射能設定はあまりにも陳腐なのでなくなりました
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:19:32.35 ID:Qdz5Uj+j0
どうせちょっと変わった毒ガスくらいの扱いだしな
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:23:11.64 ID:lg6Kdr2H0
実際は放射能使った方が時代に合ってるという間の悪さ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:24:03.08 ID:yvAn0wCO0
放射能は無いけど放射線は出てくるよ。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:25:30.13 ID:gd6Q9R/P0
DNAを基盤とするならちょっとくらい変な植物も地球科学でどうとでもなりそうなもんだし、
火星をテラフォーミングするだけの技術も確立してるとなると、やはり核汚染がいちばん
妥当な障害だと思うんだがな。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:28:44.12 ID:vak5ighu0
旧作ではヤマトが出発する時、森雪が母親と別れを惜しむシーンがあったな。
女性視聴者にとっては重要なシーンだったろう。
新作では無かった。
出渕にはそうゆう細やかな神経は無いのだろう。
視聴者の気持ちがわからないメカオタクだよ。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:30:20.38 ID:UvwJA/Ic0
>>53
あういう左がかった台詞は絶対入れなきゃいけないのかね、最近は ガルガンディア観てても思うけど
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:30:25.54 ID:5awBEONV0
双眼鏡覗いてばっかりだからな(´・ω・`)頂きました!
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:33:04.61 ID:1W5HvABc0
>>138
今のアニメはマスコミの傀儡だからな
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:33:49.51 ID:1W5HvABc0
>>137
絶望しかない
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:36:16.76 ID:JVjhK3hs0
なにきれい事言ってんだw
後にガミラス星を非戦闘員いるのお構いなしに波動砲でぶっ飛ばす奴らが。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:36:43.25 ID:1W5HvABc0
最初は面白かったが結局エヴァの新劇場版のウケ方と同じだ
客はメカとか萌えとか表面しか見ていない
ストーリーを理解できない作り手と客で商売成立
一作ごとにアニメ文化を袋小路へ追い込んでる
滅亡までカウントしたいレベル
昔と違って文芸が弱すぎるよ
絵描きが演出家になれちゃうシステムはよくないと思う
Blu-rayで見てきているが文句言うためだけの購入になってきたよ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:37:02.48 ID:x8qtLUKZ0
>>137
雪のすでに両親死亡してるし・・・
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:37:41.86 ID:cFwwpHenO
>>143
> 絵描きが演出家になれちゃうシステムはよくないと思う

これは実にマコトにそう思うね。
畑違いでも才能が見出されることはあるけど、才能まるで無いもんな。

しかし詰まるところはこんなのに金出すスポンサーが悪いってことか…
てことは買ってるおまいにも責任の一端はあるかも。
俺はレンタルに転じた。が、ブラモ買ってるんで、やっぱりカネは落としちゃってるか…

まあカネ出してる分、2chで文句垂れるくらいの権利はあるよね。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:38:28.71 ID:1W5HvABc0
メインシナリオライターを伊藤和典さんとかに頼めばよかったのに
ストーリーの流れも怪しくなってきている
最近のインチキライターじゃダメだ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:38:40.17 ID:gd6Q9R/P0
旧作だって、ガミラス壊滅させてから「戦いは何も生み出さない」とかなんとかとってつけたように
言わされとった。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:39:28.92 ID:d4rxaO8X0
今日もお務めご苦労さん
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:40:34.88 ID:cFwwpHenO
>>148


自分はイチャモンつけたいってより、大好きなヤマトが腐って行くのが悲しいんだ
だからピリっとしてくれよって言いたくなるんだ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:42:04.89 ID:NFLSEGa/0
>>143
あなたのお勧めアニメが聞きたいな。
まさか一本もないとかじゃないよね?
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:42:31.38 ID:FQF4jEmN0
>>149
あれれ〜
もう書き込まないっていってたんじゃないの〜
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:42:35.03 ID:JVjhK3hs0
>>149
気にすんな。
本スレには批判めいたこと書いちゃいけないと思ってるいつもの馬鹿だ。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:42:46.13 ID:rGGKdRnn0
どうせならいずぶちよりもっと活きのいい若手に任せて欲しかったな
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:45:12.77 ID:azd2uoRt0
>>143
>>
最初は面白かったが結局エヴァの新劇場版のウケ方と同じだ
客はメカとか萌えとか表面しか見ていない
ストーリーを理解できない作り手と客で商売成立
一作ごとにアニメ文化を袋小路へ追い込んでる
滅亡までカウントしたいレベル
昔と違って文芸が弱すぎるよ


同意、どんどん客も作り手も無能化していって嫌になってくる
終焉も近いんだろうな



> 絵描きが演出家になれちゃうシステムはよくないと思う

確かにこういうシステムのせいでアニメがどんどん腐ったんだと思う
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:45:36.05 ID:LCFoi5qv0
>>147

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\   
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|  「我々は愛し合うべきだった!」みたいな。
.   |    ::<      .::                     
   \  /( [三] )ヽ ::
   /`ー‐--‐‐―´\
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:46:02.07 ID:1W5HvABc0
>>150
平成アニメにはないな、ごめんね
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:47:15.50 ID:1W5HvABc0
>>154
文学も読まないようなオタクがアニメを作るからな
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:47:46.73 ID:zIdZEGve0
>>138
今マスコミを支配しているトップの連中は、多くが左翼学生運動の洗礼を受けた世代
そいつらにケチをつけたらマスコミ業界ではやっていけなくなる
そのための予防線は常に張らなければいけないということだろう
あと10年ぐらいしたらそういう世代が引退するので少しは風通しもよくなるだろうが
今はある意味日本の文化大革命的な暗黒時代と考えられるだろう
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:47:50.79 ID:cFwwpHenO
>>152
相手しない
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:48:43.85 ID:NFLSEGa/0
>>156
13年間も文句ばーっか言ってるのかw
それはすごいな
161158:2013/04/25(木) 01:49:14.08 ID:zIdZEGve0
× ケチをつけたら
○ ケチをつけられたら
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:49:37.62 ID:cFwwpHenO
> 絵描きが演出家になれちゃうシステムはよくないと思う

これが真実だな、絵描きは一生絵描きだけしてろ、と
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:49:37.92 ID:lg6Kdr2H0
>>147
打ち切りモードに入ってるからな。
当時はむしろあの唐突なくらいの展開が逆に受けた訳だから
結果オーライなんだけど
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:51:31.21 ID:1W5HvABc0
>>162
おお、わかってくれるか
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:54:06.13 ID:LCFoi5qv0
>>162
あんたそこまで書くんならアンチスレで書けばいいんじゃないの?邪魔しないから。
どんどん大いに文句書けばいい。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:57:12.16 ID:1W5HvABc0
>>165
そうやって批判意見を排除するのは思考停止だな
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:58:14.56 ID:rGGKdRnn0
出渕を絵描きだと思ったこと無いな
ボックスアートの巨匠高荷義之氏にポンチ絵レイアウトで
アニメメカを無理矢理描かせてたの見て憤慨したことある
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:58:16.52 ID:cFwwpHenO
>>165
本スレが否定意見で埋まるほどの理由を考えたらどうかね
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:59:23.85 ID:zIdZEGve0
>>162
アニメーターや漫画家出身者など絵描きが監督になって成功した例は少なくない。
杉井ギサブロー、出崎統、宮崎駿、石黒昇(初代ヤマトのメインスタッフでもある)
芝山努、庵野秀明、今敏など。
ただし、日本ではアニメが粗製乱造されるのでアニメーターなど絵描き出身者でも
特に才能もないのに監督として大きな作品を任される者は少なくない。
対策は「見ない」で良いと思う。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 01:59:35.08 ID:1W5HvABc0
>>167
絵描きですらないポンチ絵描きだな、訂正するよ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:01:13.69 ID:Qdz5Uj+j0
>>168
一人でネチネチと埋めてるくせに
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:01:23.73 ID:azd2uoRt0
アニメに限ったことではないが
今の日本のエンタメは文芸が終っている
だれかアニメ界を改革してくれる救世主が現れてくれないのだろうか
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:02:52.69 ID:MfwfGCOoO
>>168
先行映画からずっとアンチしてた人がそのままスレの空気作ったからでしょw
ジジイは頭が固くていけないねw
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:03:28.76 ID:cFwwpHenO
>>169
もはやアニメは駄目だな絶望しかない
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:03:40.60 ID:LCFoi5qv0
>>168
だからスレを使い分ければいいんですよ。そのためのアンチスレ。わざわざ本スレにぼろくそ書く理由がない。
そこで大いに批判すればいいだけ。おれは別に2199マンセーしてるわけでもないよ。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:04:31.62 ID:YQc3ihLz0
スレを自分の家か自分の部屋と勘違いしはじめる奴、多いよね
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:06:39.16 ID:cFwwpHenO
>>169
このままじゃ東南アジアにすら負けてしまうな
粗製乱造糞食らえ

しかし「嫌なら見るな」は思考停止だと思うが
このままじゃ作り手も受け手もどんどん腐りきってしまうぞ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:07:19.35 ID:LCFoi5qv0
わざわざ一方的な批判を本スレに書く理由がない。

アスペルガーじゃあるまいし。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:07:53.64 ID:UvwJA/Ic0
>>158
例えば、ガルガンディアで主人公が海賊を殺して責められる理由も「海賊との抗争の規模がエスカレートするのを避けたいから余所者が勝手に殺すな」までだったらわかるんだよな
ヤマトも「ヤマトだけで戦争に勝てる保証はない今は最優先の任務のために身を守るための武器として考えるべきだ」とかでいいんだよな
あの「本当はできるだけ戦うべきではない」アピールはそろそろうざいよね
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:08:06.48 ID:1W5HvABc0
アニメは文芸軽視が進みすぎた
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:10:30.97 ID:cFwwpHenO
>>179
マスコミの左翼が言わせてるからな
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:11:41.22 ID:/HX8Qvir0
>>179
ガルガンは正にそう言う理由で責められてたが...
ちゃんと見てるか?
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:11:47.32 ID:1W5HvABc0
>>179
いざ戦うことになれば困るのはそういうアニメを見て育った人間だな
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:14:44.82 ID:azd2uoRt0
>>157
文学を読まないのが作るから腐るんだよな
それ以外にも洋画を見たり
たくさんの人間と触れ合い経験を積んだりすることも大事だな
結局作り手の人生経験がどんどん浅くなっているんだよ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:15:45.74 ID:cFwwpHenO
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:18:43.32 ID:cFwwpHenO
>>184
正に君のいう通りだな
オタクは世界が狭すぎる
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:21:52.14 ID:nSae7X4p0
>>175
マジレスすっとさ、アンチスレは「旧作には緊迫感が無い」と延々旧作をディスるアスペの隔離スレになってる。
こいつはマンセースレで引き取って欲しいんだが、ID変えながら居着いちゃってアボンも出来ず埒があかない。
そんなんでアンチがこっちに流れ込んでるわけさ。

でもそのお陰でアンチがマンセースレに特攻することもなくなって、マンセースレも順調。今いい具合に棲み分けできてる状態ではないかと。

ここは新規組用スレだって?
新規なんて居ないよw
新規のフリした先行組ばかりじゃないかw
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:25:03.95 ID:1W5HvABc0
実際の戦争で
「なるべく殺さないほうがいい」ってことは絶対にないからな。 平和ボケしすぎたのかもな
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:28:12.95 ID:azd2uoRt0
>>188
2chの一般人でさえそういう戦争を理解しているのに
作り手が戦争をわかってないのは困り者だな
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:40:04.54 ID:BeeEgJhf0
>>144
日本語おかしいw
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 02:42:47.93 ID:UvwJA/Ic0
ガミラスの軍人も妻とか娘を大事にしてるんだ 的な描写も
そんなん別に描かなくていいよという人と
よくちゃんと描いてくれたという人に分かれそうだな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 03:03:51.43 ID:x8qtLUKZ0
NGあぼ〜ん多すぎワロタ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 03:12:05.90 ID:Hs3gfIZb0
文学wwwお腹痛い
アニメに文学って・・・恥ずかしいな
世界名作劇場でも見てろよ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 03:21:21.19 ID:TgJK0YBQ0
戦わずして勝つのが戦の常道
孫子の兵法読み直せ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 03:26:59.36 ID:kh+sZioU0
>>134
どう考えても不謹慎厨が暴れだして問題になるだろw
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 03:31:14.70 ID:kh+sZioU0
>>188-189
無知乙
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 04:18:32.10 ID:R25dpoIU0
ああ、こいつらなら一般人も平気で殺しそうだなwww
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 05:06:11.76 ID:Mi/PcWGmO
グラコログラコロ
グラコログラコロ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 05:07:20.84 ID:0jznpvT90
浮遊大陸がまるごと敵がもってきたものって設定になってたので
結果的に、ちぐはぐなセリフになってしまった。

まああれだ、見てから言ってるけど、4話から本気出す。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 06:17:39.29 ID:650Tmq470
破壊エフェクトが半端にリアルで困ってしまう。
大気がある場所では軽いパーツから後ろに流れるべきだし
無い場所なら空気抵抗の要素は排除すべきだね。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 07:15:45.98 ID:cFwwpHenO
シナリオが酷いな
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 07:18:15.72 ID:98dovzMk0
>>137
今作の雪の両親は地球にいないだろ
イスカンダル人なんだしw
その代わり火星付近で不自然な行動してたろ
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 07:20:49.62 ID:1W5HvABc0
>>201
粗製乱造で文芸軽視の結果
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 07:26:17.90 ID:gf/7ZtFQ0
>>191
冥王星前線基地の人達は、なんで同じガミラス人なのに肌の色が違うのか
という命題に対してのリメイク版の設定(=ガミラス帝国に植民化されたガミラス民族とは異なる異星人)は
ナルホドと思ったから、話の本筋に関わらない枝葉の単身赴任エピソードは
脚本家の遊びの範疇と思って無評価(いいとも悪いとも思わない)だな

ただし「ガミラス帝国に植民化されたガミラス民族とは異なる異星人」の独自設定に端を発した
ガミラスとシュルツらの間での人種差別のエピソードは、原作へのリスペクトの範疇を逸脱してるから
浅薄な判断だったと言わざるを得ないが、冥王星前線基地殲滅以降での重要な伏線となって
結局のところ原作へのリスペクトの範疇を逸脱してなかったと、考えを改めるに至る流れがあるのなら話は別だが
それはそうとアニキャラ板のヒルデスレは盛り上がってるなw
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 08:01:12.00 ID:GGB9AUQa0
シュルツの娘が可愛いな
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 08:09:38.59 ID:7j1xH+MX0
話題がないのか異常にシュルツの娘で盛り上げようとするのが浅ましいというか・・・
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 08:10:21.71 ID:IacRuGuB0
>>204
ヒルデちゃん、キャラスレまであったのか
人気あり過ぎw
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 08:16:22.92 ID:PLwWCWiy0
>>207
ホント、何でだろうね?
オリジナルのランカは不人気キャラだったのに
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 08:36:41.73 ID:+GHCl5Zr0
つかさ、肌の色が違うくらい地球人でもいろいろいるだろw
なんで植民地の異星人てなるんだよw
シュルツとガンツだけガミラス人であとは植民地の兵ってならまだわかるが
全員植民地の異星人兵の前線基地っておかしすぎね?
デスラーは無能ってことを描きたくてやったことなの?
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 08:39:01.64 ID:vWRHSXgB0
コイツは何を言っているんですか?
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 08:42:18.54 ID:qbfOCO6I0
最前線に送られるのは常に死んでもいい捨て駒
死にたくなければ俺様の役に立て
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 08:45:34.32 ID:R6j0vzam0
それだとシュルツとガンツがよけい腐るわ。「なんで俺らだけこんな辺境に」
その二人と他の兵士との間に壁ができるだろう。全員同じ立場の方がまとまるな。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 08:54:00.25 ID:nXZ8b8dR0
>「なんで俺らだけこんな辺境に」
ガミラス政府内のパワーゲームに負けたからですよ
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 09:14:51.39 ID:xcFfc72+0
腐ってるから娘のメール見て早く帰りたいなーと郷愁にふけったり長距離から隕石落とす適当攻撃続けてるんじゃないか
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 09:15:00.70 ID:+GHCl5Zr0
>>212
ガミラスにとって悪い方向に固まると考えるのが普通だろw
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 09:15:26.37 ID:jUoRNSY50
真空からエネルギーを取り出す波動コアによって稼働する波動エンジンは、
どうやって地球など真空でない場所で動いてたんだろうな。
まさか、あのグルングルン回っている歯車みたいな弾み車で真空ポンプを動かし、
真空状態を作ってそこからエネルギーを取り出してんのか?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 09:17:38.08 ID:3gXgR4hA0
ガミラス的には地球ってどの位の価値があるのかねぇ。
それによってシュルツの立場がわかるんだが。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 09:29:35.28 ID:dPjsHGmh0
>>184
高卒のバカがアニメ業界だけにしがみついてきた結果がこれだよな
子供すら育てたことのない安物の人生でドラマが描けるはずがない
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 09:31:05.85 ID:3gXgR4hA0
学歴厨まで出てきたw
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 09:40:36.64 ID:yvAn0wCO0
>>218
と、経験者は語る。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 09:41:20.79 ID:hbEVQ/EM0
>>23
テレサでないとあのらっきょの皮むき戦艦は倒せないよ。ヤマトはすでに
ポンコツ状態だし。砲撃受けたら即沈没。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 09:46:16.99 ID:vVhfqHqh0
お手本の旧作があるのに、なぜよりツマラナイ演出しかできないんだろな
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 09:56:21.39 ID:kVngyXht0
>>216
「真空でない場所」と言っても、分子と分子の間は真空だから、無問題。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:13:30.50 ID:1W5HvABc0
>>218
子供もいないとか浅い話しか書けないわけだ
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:15:22.97 ID:dIYcB9gf0
>>138>>140
難儀やな(;´Д`)
身を守ると言うのはヤラレたらヤリ返すぞと言うの抑止力を含むんだが
そう言う意味で中道的発言であって決して左がかって無い
お前さんの言ってる事は核兵器持ったら速攻使うぜヒャッハーと同じだ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:20:13.83 ID:2cASb6AV0
>>221
破壊力最大の兵器は反物質ではなく質量兵器
銀河英雄伝説でヤンが氷をバサードラムジェットで加速したみたいな

光速の99%まで加速すると運動エネルギーは対消滅エネルギーの数倍になる
ヤマトは通常空間で光速の99%まで出せる設定だから体当たり最強
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:22:06.36 ID:cFwwpHenO
波動砲(笑)か
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:25:33.17 ID:kVngyXht0
>>193
だよなあw
偉そうなこと言っておいて、自分たちは作品1つ
作ったことないんだぜ。

>>222
「剣を落として舟を刻む」という話を知っているか?

旧作の演出は確かに素晴らしかった、当時としては。
その後、同じスタッフも参加して作られた数々の続編が
世間からどう評価されたか知らないわけじゃあるまい。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:26:30.32 ID:1W5HvABc0
>>228
お前が作れは馬鹿の言うこと
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:27:25.13 ID:kVngyXht0
>>218が、本物のドラマを描いて見せて下さるそうだ。
皆、期待して待とうぜw
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:29:16.08 ID:S5+4OZ2v0
>>226
その前に砲撃を受けて破壊されるし、あの距離では大して加速も出来ず
むしろ向こうの質量に押しつぶされるのがオチ。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:34:13.88 ID:ADbeaGo30
>>27
そもそも2199は移住先探しではなく単純な侵略行為という設定だろ
多分
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:39:01.68 ID:kVngyXht0
>>229
誰も作れとは言ってない。
ただ、実績の無い者が、実績を上げている者の人生経験を云々しても
説得力は皆無だという事実を言っているまで。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:43:10.77 ID:ADbeaGo30
>>233
実績や経験を過大評価するから、お前みたいな日本の老人はダメなんだよ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:44:02.51 ID:RUhGKJ3Z0
>>233
出渕にヒット作なんてあったっけ?
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:45:47.13 ID:1W5HvABc0
>>234
確かに
だから日本の老人は駄目なんだ
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:50:12.76 ID:ADbeaGo30
素人は評価するなと言っておいて
玄人が身内褒め、あるいはステマ提灯し合うだけの批評であふれかえったら
誰が消費者としての評価をするんだよ
悪の華みたいに玄人が褒めるだけの糞アニメになっちまうぞ
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:51:28.14 ID:4vEf1Hwu0
アニメの玄人ww

コピペ人間ばかりじゃないか安物
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 10:57:05.68 ID:KksWKWJG0
2199を評価してる奴も、話題は設定とメカの話だけで
ドラマを評価して褒めてる奴が一人もいないということが、この作品をよく表している
ミリオタ、メカオタは脊髄反射でハァハァできるかもしれないが
話の中身に目を向ける者からすれば、描かれる人間が薄っぺらでドラマになっていないってことだな
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:01:01.10 ID:jJoDDUoH0
>>233
社会現象を起こす作品を作ると言う実績があった旧作スタッフが続編作ったが
どういう評価のもの作ったかわかって言ってるのかw
子育てしてしてない云々は全部それに当てはめると乱暴だと思うが
経験値が少ない奴が話作るとどうなるかってのは当てはまると思うぞ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:02:21.69 ID:kVngyXht0
>>234
実績の無い者が言っても、負け犬の遠吠えにしかならないということだ。

あと、余談だが、日本はむしろ実績が軽視されている社会だと思うぞ。

>>237
このスレの誰も、素人は評価するななんて言ってないと思うよ。
どんな素人にも評価する権利はある。批判も賞賛も存分にやればいいじゃん。

ただ、作者の人生経験を論ったり文学を云々するのは、評価ではないよな。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:05:14.27 ID:cFwwpHenO
>>241
作者より頭の良いキャラは作れないを地で行くアニメだが
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:07:02.23 ID:PriVgAlP0
>>217
ガミラス星からオーストラリアサイズの地面を切り取って持ってくるぐらいなんだから、かなり重要視してるはず
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:07:40.36 ID:rLxqKZt50
>>239
人間が描けるアニメ作家ってほとんどいないよ
アニメ全体の問題といっても過言ではない
話作りの専門的な勉強をしてない人たちが作ってるから
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:08:23.04 ID:urN0i+690
子供がいないんだな
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:10:04.69 ID:kVngyXht0
>>235
あるじゃないか。「宇宙戦艦ヤマト2199」という初ヒット作がw

>>240
どういう評価だったかはよく知っている。丁度>>228で言及したとこだ。

じゃあ、旧作スタッフも人生経験が浅かったのか?文学の読み込みが
足りなかったのか?ケイケンガー、ブンガクガー言っている人達の
理屈に従うとそうなってしまうだろ。それはおかしいだろ。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:15:03.24 ID:rLxqKZt50
>>241
作り手の読書経験や人生経験を云々するのは確かにどうかと思うが
さりとて負け犬の遠吠えなんて、人格攻撃に近いことを言うのは行き過ぎ
お前も相手と同じことをしてるってことだぞ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:15:27.94 ID:+DKhvgCJO
>>217
今回は知らんが元々はガミラス星が居住出来なくなる為の移住先として地球が選ばれたという設定だった
同じ設定なら高い評価を受けている人物だと思うんだけど
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:17:20.81 ID:jJoDDUoH0
>>246
作品群を見て深さは感じられなかったが
ただ単に才能がなかっただけかもしれん
周囲のスタッフの優秀さを自分の才能と勘違いした可能性はある

それと、人生経験が浅ければソレナリの物しかできんと言うのは一般論だ
自分のキャパシティを超えてるものは作れんのだよ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:19:00.79 ID:rLxqKZt50
>>249
人生経験がなければ描けないことがあるのも事実だが
人生経験なんてなくても描けるものもある
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:22:24.01 ID:xZNLE3U00
人生経験なんて生きている限り積まれていく
社会に出てサラリーマンとして生きていくことだけが人生経験だという
固定観念にとらわれるからおかしなことになる
ヒッキーはヒッキーなりの経験をしているわけで、その経験は順風満帆
に生きてきた人間には体験できないものだ
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:23:53.18 ID:1W5HvABc0
>>244
最近は原作のコピペ作業だからな
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:23:57.65 ID:cFwwpHenO
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:24:25.64 ID:kVngyXht0
>>242
その通りだと思うが、別に問題はないんじゃないか?
ヤマト2199はキャラの頭の良さが売りではないからな。

例えば「デスノート」とかでそれだと困るけど。

>>247
確かに言い過ぎだった。すまん。撤回する。

ただし、現実問題として、負け犬の遠吠えと周囲から思われてしまう傾向はあると思う。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:24:38.47 ID:jJoDDUoH0
>>247
241さんは相手を負け犬という立場の人なんだよw
そろそろ中人乙されそうなのでwktkして見ているw
実際経験しなくてもどういうドラマに触れたか、それ含めて経験だろ?
子育てしてないやつに親子の機微が描けないなんて思ってないぜ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:25:01.36 ID:cFwwpHenO
>>244
アニメは終わっているな
文学を読まないし人生経験もないからな
外部から人間を呼ぶしかないな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:26:09.97 ID:Nj+tOCaY0
経験が絶対必要なら、誰も宇宙のかなたで起こる物語なんて描けないよな
SFは経験があまり必要ないジャンルだろ
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:26:42.71 ID:cFwwpHenO
>>249
まあ人間として浅いんだよ今のアニメ屋は
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:32:14.89 ID:1W5HvABc0
富野由悠季氏が「大人なら文学を読め。美術館で絵を見ろ」
と言っていたな。インプットを止めたら縮小再生産にしかならいと言うことだが
どうやら今のアニメ屋にはその言葉は届いていないらしい
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:32:41.90 ID:jJoDDUoH0
>>257
子育てしたことがなければ親子の機微は描けないとは思わない。
宇宙に行ったことがなければ宇宙の話は描けないとは思わない。

読解力がないのがよくわかったんで以後スルー
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:34:28.01 ID:KksWKWJG0
人生経験が豊富な方がより良いのは確かだが
2199を見て感じるのは、これ書いてる奴は、人間や人の感情を掘り下げて考えて無いんだろうということ
人間はこんな時どうする、どんな表情をするとか、そういうことを考えていない
ここで感情を描かなければ共感を得られない、そんなシーンでも事務的な会話で済ませて良しとしてしまう
すべての人間が豊富な人生経験を得ることはできないが、人間とは何かを考えることはできる
この作品を作ってる者はそれをしていない
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:36:30.76 ID:R6j0vzam0
>>215
そこでヒルデちゃんの存在があるわけですよ。
悪い考えを起こしたら…あとはわかるな。
…みたいな感じで。
そのかわり残してきた妻と子供には良い思いをさせる。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:36:42.05 ID:kVngyXht0
>>255
とんでもない、俺も負け犬の1匹さ。
負け犬だからこそ、負け犬丸出しな言動はしないよう気を使ってしまうだけで。

>>256
>外部から人間を呼ぶしかないな
それは止めた方がいいと思う。
外部から呼んだってことはアニメの素人なわけで、ろくなことにならない。

>>259
説得力あるよね。富野という優れたアニメ作家の言葉だからだろうな。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:38:59.80 ID:3gXgR4hA0
>>261
具体的のどのシーンがどう駄目だったのか言ってみろ。
曖昧すぎて話にならん評論だ。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:44:16.40 ID:BWmE5C3u0
ざっと読むと
2199に限らず今のアニメ全般文学性が低くて駄目だ、と読み取れるんだが
そう思うなら図書館にでも行けばいいんじゃね
長い苦役から解放されてよかったな卒業おめでとう

学歴とか結婚がどうしたとかは非道すぎるぞ
いい歳こいて
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:45:31.57 ID:jJoDDUoH0
>>261
自分の他にもそう思っている人がいるということを知ることができた
>>264
ネタバレ禁止www
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:45:52.65 ID:KksWKWJG0
>>264
隅から隅まで全般的にそう思うが、
古代が兄の死について沖田に詰め寄るシーンは特に酷かった
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:47:56.09 ID:R6j0vzam0
では、どう表現したらベストだと考える?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:49:07.00 ID:RUhGKJ3Z0
>>250
コピペしてくりゃいいもんな

ただ子供を育ててない人間の一生って、生き物として不完全だと思うぞ
だからこんなツマラナイ演出しかできない
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:49:45.09 ID:+EZW+ZuoP
今日も子育てさんが来ているのか
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:51:02.30 ID:m0DnQm9Q0
>>269
流石に不謹慎
子供作れたくても作れない人とか
たくさんいるだろ
でなきゃ不妊治療は無いよ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:52:32.54 ID:R6j0vzam0
てか、製作者の人格批判ばかりだな。なぜ作品を語らん。
作品を見てないのか?
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:53:12.76 ID:wL1TAedx0
まだ続ける気なら一応誘導しておこう

>>2より
縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第4章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1365806147/

どうしても××が許せないって方はこちら
アニメ板用
宇宙戦艦ヤマト2199は視聴者の半分が1話で投げた糞アニメ 2艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366298056
アニメ2板用
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1365210006/
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:53:57.22 ID:Nj+tOCaY0
>>260
SFに経験は要らないと言ってる俺がなんでスルーされるんだよw
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 11:55:30.84 ID:m0DnQm9Q0
架空世界の出来事なんて経験したことが
無いことばかりだしなぁ
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:00:08.11 ID:cFwwpHenO
>>271
作れなければ脚本以外の道を目指すべきだな
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:01:27.84 ID:1W5HvABc0
>>275
想像力の問題だろ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:06:29.84 ID:cFwwpHenO
>>265
出た、思考停止エンターテイメントが堕落する
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:12:39.50 ID:VH653dMI0
>>208
同じワンシーンだけの使い捨てキャラとしては
ガミラスに下品な男はいらないとかデスラーに言われて、穴に落とされるオッサンと同じはずなのに
エンディングでの扱いは明らかにドメルあたりと同格っぽい扱いな点
意図的に何かを狙ったキャラということだね
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:13:03.01 ID:kVngyXht0
>>272
その一言に尽きる。

>>275
架空世界に限らないと思う。

子育てにしたって、例えば子供を3人育てた人がいたとしても
それはたった3通りの子育てを経験したということに過ぎない。
世の中には、それぞれに個性を持った大勢の子供がいるわけで。
結局のところ、人生経験それ自体は、大して関係ないんだよな。

文学にしても、明治の頃までは、文学自体が低レベルな婦女子の
読み物としてバカにされてた。低俗か高尚かはその時の情勢で
決まることに過ぎない。読むべきが文学である理由なんて無い。

重要なのは観察力と想像力だろう。どんなに人生経験が豊富でも
どんなに多くの文学を読んでいても、この2つの力が無ければ
歳を重ねただけ・文字が視界に入っただけ。何の意味もない。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:13:30.91 ID:dPjsHGmh0
高校出てずっとアニメ業界で子供もいない
そんなスッカスカな人間じゃ話も軽くなるわな
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:14:59.11 ID:jJoDDUoH0
>>274
SFだろうがなんだろうが
ドラマを描く以上必要な力量ってのはある
経験が必要ないジャンルだというのは非常に乱暴な解釈だという意味
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:18:16.52 ID:nXZ8b8dR0
>>280
今日も元気だなあ、スタッフさん
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:19:06.79 ID:Nj+tOCaY0
>>282
お前の方が読解力がねえよ
俺が言ってる経験は実体験のことだよ
SF小説どんだけ読んだかなんてのは、単なる読書経験だろ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:19:33.49 ID:g6/ZTm4Z0
>>267
そんなシーンはなかったんじゃね

作戦目的を秘匿されていたことが事実かどうかは尋きにいったようだが
土方みたらすぐ覚めちゃったみたいだしあんま意味のないシーンではある
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:22:55.68 ID:4vEf1Hwu0
>>264
あれ、あっさり引き下がったよな
兄ちゃんが死んでなんの感情もないみたい
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:25:14.47 ID:jJoDDUoH0
>>285
兄さん死んじゃったってのに、割とアッサリしてんのな、と肩すかしくらった場面だった

>>285
もう一回言う、ドラマだ
SF話にはドラマが必要ないと言う主義ならこっちの読解力がなかったことにしてくれ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:25:28.78 ID:ptZuGFj1O
おまえらなんの話してるんだ…
貶したいだけならアンチ行けよ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:26:01.82 ID:qVxmx/AT0
え、ちょっと待て
まだやってたのこの流れ

どんだけアンチスレ過疎に困ってるんだよ…
それに監督やクリエイターについてなら専用スレあるだろ

まさかケンモーとかビップとかで書かれてる知識を無理矢理転載してきてるのか?
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:30:04.32 ID:jJoDDUoH0
安価間違い

>>284
もう一回言う、ドラマだ
SF話にはドラマが必要ないと言う主義ならこっちの読解力がなかったことにしてくれ
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:30:31.92 ID:azd2uoRt0
馬鹿スタッフが馬鹿な客を釣る現状は見ていて不愉快だな
これが売れてるあたりいろいろ末期だなと
これに限らず売れちゃいけないだろってものが良く売れる時代だ
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:34:07.47 ID:Nj+tOCaY0
>>290
ドラマツルギーを学ぶもっともいい方法はなんだと思ってるの?
ドラマを見ろドラマを見ろだけ言っても無意味だろ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:34:30.64 ID:gR6tuHOk0
ここ数日、2ちゃんのあちこちでおかしな行動してる奴が目立つよ
爆破予告とか基地外言動を繰り返してたり
その類の集団心理学的に言及されてたような現象だったと思うけど
何か鬱積してるんじゃないかな、5月近いしそろそろ満月だし

平たく、単純に、ばっさり表現すると「さびしい」んでしょう
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:34:44.20 ID:jJCNqPRj0
森雪が子供に1年後に人類絶滅しますと言うシーンはなんだかなと思った。
2199世界で周知の事実をわざとらしくなく説明したい、子供に教えていることにしようって思いついて入れたんだろうけど。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:42:52.64 ID:kVngyXht0
>>283
スタッフ呼ばわりとは、光栄だよw

>>281
こいつに対してなら、言ってもいいだろう。

負け犬の遠吠え、乙。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:43:51.95 ID:vVhfqHqh0
やはり新しい文化を壊すのは、それにどっぷり浸かったオタクだよな
人生経験すっからかんのオタクは本当にダメだ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:44:12.38 ID:r/pUX17q0
宇宙人の地球を侵略モノは、
宇宙人は水と酸素が豊富にある奇跡の環境を狙ってやってくるのが常だが、
あそこまでドラスティックにフォーミングするのなら、
別に地球じゃなくても何ぼでも丁度良い無人惑星がありそうだが、
なんでわざわざ?
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:45:24.29 ID:jJoDDUoH0
>>294
子供に不安感を与えるなんてもってのほかだよ
それに動じない子供も生きてる人間って感じがしなかった
子供が不安がらない様に、せめて大人がハッタリでも大丈夫だよって言うのが普通だろうから
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:45:56.56 ID:DFqZsVA30
「バカメ」が通じてるようだから話し合いはあったんだろな
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:49:20.04 ID:kYSoTi+rO
>>274
おまいをスルーするってんじゃなくて 以後はスルーしようぜって意味かと思われ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:49:45.00 ID:lMUXl1ja0
>>298
パニックを恐れて情報を隠した民主党みたいな思考だな。
それと、戦時中の子どもの成長は早いぞ?
平和な現代日本の価値観でしかものを考えられない人って可哀想。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:51:08.44 ID:yvAn0wCO0
>>261
俺は真逆の意見かな?
旧作はいい意味でも悪い意味でも、コテコテの子供向けアニメ手法。
メインは子供だから、伏線とか、ストーリーとか、キャラの性格だとか、そんな事は無視してでも、その場をどう盛り上げるかが大事になっている。
おかげで感情表現は極端になっていて、古代なんか完全にDQNになってるけど、子供としては逆に分かり易かった。

2199はもう少し大人向けになってる模様。
キャラがドタバタしないから、子供の頃見たイメージで見るとハラハラ感が足りない。
その分、ストーリーとかキャラの感情とかは大人が見ても楽しめる内容になってるから、今後が期待できそう。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:53:22.91 ID:lMUXl1ja0
>>276
「具体的にどこがどう」って聞いてんだろ。
長文並べても結局曖昧な事しか言えないの?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:54:12.69 ID:vVhfqHqh0
>>302
ヲタク向けの間違いだろ
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:56:57.52 ID:x8qtLUKZ0
>>221
>テレサでないとあのらっきょの皮むき戦艦は倒せないよ。
そんなもん「さらば」見たやつなら誰でもわかってるよ、だからこそテレサは古代の決意に賛同して死ぬ覚悟で同行してくれたし
また古代の行動がなければテレサ自ら一人で特攻する決断をしたかどうかはわからないと言ってるんだよ。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:57:27.54 ID:urN0i+690
いい歳になって子供も育ててない半人前のオタクに、大人が見て楽しめる内容なんて描けるはずがないだろ
せいぜいパクってくるだけ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:58:06.66 ID:vLVW2lAD0
>>302
自分たち向けだろう。
大人に向かっても書いてない。
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:58:13.64 ID:kYSoTi+rO
これだけ文句言うなら見るの止めればいいのに…
テレビ視聴は強制じゃありませんよ?
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:59:44.27 ID:R6j0vzam0
>>298
周知の事実なら今更隠してどうするのさ。
子供も知ってるから動揺しない。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:03:24.46 ID:kVngyXht0
>>286>>287
俺は、あの場面、古代が年齢相応の大人に描かれていて良いと思ったよ。

あの沖田宙将が、乱入してきた一介の三尉に頭を下げて詫びているんだ。
それを見た古代は一瞬で、沖田もまた辛いということを察したんだろう。
次は自分が悲しみに耐える番と理解したから、引き下がったんだろうな。

出渕にしては珍しく出来の良いドラマだったと思うぞ、あの場面は。
言葉を交わさなくても、相手の行動から気持ちを察して、自分も行動で
気持ちを表す。これこそがドラマだと思う。

悲しいから泣きました、腹が立ったから食ってかかりました、なんてのは
ドラマとは言わんと思う。小学生の作文じゃあるまいし。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:04:02.51 ID:lMUXl1ja0
>>308
頑なにアンチスレに行こうとしない構ってちゃんだもん。
何を言ったって無駄さ。
アンチスレがもっと盛況なら害虫がこっちに来なかったのに。
アンチスレはレスとレスの間に1時間単位で間が空く過疎っぷりだからなぁw
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:04:57.49 ID:r/pUX17q0
ヤマトのショックカノンと三色弾でなんでガミラス戦艦が貫けたの?
示現エンジンからエネルギーを貰っているのは波動砲だけなんだよな?
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:04:59.27 ID:urN0i+690
>>309
来年みんな死ぬの?
って聞かれたらどう答えるつもりだったんだろうな
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:06:37.39 ID:lMUXl1ja0
>>286
どんだけ古代をDQNにしたいの?
彼が軍人なの忘れてない?
一般人が主人公やる事が多いガンダムか何かと間違えてる?
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:10:17.56 ID:kYSoTi+rO
>>314
旧作の古代はDQNだったからあれで良かったけど今やられるとドン引きだし…

誤解の無いように言っておくが俺は旧作も大好きだからな
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:10:56.69 ID:OiA84o3i0
まあ、少なくともセリフもBGMもSEも全て旧作ソースを使い(当然脚本も)、絵のみ新しくするという
庵野案ヤマトリメイクを所望する人間もいるってこったな。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:12:58.10 ID:5awBEONV0
永遠と無いもの強請り
カコワルイ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:13:25.57 ID:NFLSEGa/0
>>308
>>311
批判すればするほど説得力がなくなっていく原因は
それだよね。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:15:03.65 ID:xcFfc72+0
>>312
波動エンジンは全艦にエネルギー伝達してるよ
ガミラスの装甲に弾かれてたのは単純に出力不足
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:15:46.79 ID:ptZuGFj1O
せっかちなヤツが多いな
ネタバレになるから詳しくは言わんが、全26話の内まだ3話までしか放送してないんだぜ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:18:31.80 ID:kVngyXht0
>>312
>示現エンジン
ビビッと来たw


お答えすると、ショックカノンも次元波動エンジンからエネルギーをもらっている。
だから、波動エンジンが壊れているからショックカノンが撃てない、いやバイパスを
使えば数発撃てる、みたいなことを言っていたわけで。

三式融合弾は波動エンジンからエネルギーをもらってないけど、運動量が大きいから
ガミラス艦を貫けたんだと思う。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:26:00.72 ID:CR7y3gyyI
浮遊大陸戦は一方的だったけど、これからヤマト単艦でガミラス軍と戦わなきゃいけないんだから当然か。
任務の性質上人員の補充も無いだろうし。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:26:53.12 ID:jUoRNSY50
せっかくの三連装で別々に動くのに、結局は1本の束になってしまうのは
勿体ない気がする。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:29:44.03 ID:kVngyXht0
>>313
ああいうのは、想定質疑応答マニュアルみたいなのがあらかじめ準備されてるのが普通。

その質問だったら、「来年みんなが死ぬことのないよう、大勢の人達が頑張っています。
皆も協力しましょうね。」的な回答が定番かな?
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:33:25.56 ID:R6j0vzam0
「三本の矢」の故事もある。
一点集中はヤマトらしいよ。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:42:38.67 ID:1W5HvABc0
組織と人間、というのが全く描けてねえ。

両者の関係性はもとより、そもそも人間そのもの、又組織そのものに対する洞察も
甘いと思う。キャラ、作品全体の構図やストーリーなどを見ていて
直観的にスタッフは様々な分野の古典を読んでいない人なんじゃないかと感じたが
「名作」は読んでいないさそうだな。また組織上の経験にも乏しいと思ったが
やはりそのようだ。
この人の描く人物群は上滑りばかりしていて仮想の中にもあるリアリティを感じさせないので
魅力に乏しい。おそらく設定ばかりが先行して肝心の人物造形が出来ていないという本末転倒に
陥っているのだろう。よくもまあ次から次へとお寒い言動をさせることができるものだと思う。
総じて言えば冨野が危惧していた意味での、漫画やアニメばかりを見ている人間が作った作品。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:44:17.54 ID:TaibPGT90
まだ3話しか見てない俺なんかは
それほどひどいリメイクだとは思ってないんだけど、
先行して観てる人がひどいひどいって言ってるとこっちまで不安になるよ。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:46:51.37 ID:R6j0vzam0
具体的な指摘も無しに書かれてる感想なんて、ただの難癖だから
気にしなくていいよ。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:46:53.23 ID:oaWvry3y0
3門ばらばらの俯仰角にしたら収束しないと思うけど
収束したら威力が高まるって言う設定でもあるんだろうか
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:47:17.39 ID:EgY8ARbUP
>>327
そんなことはないぞw
ただ、年長者には思い入れのある人が多いから、言いたいことが色々あるんだよ

ガノタのジオニストみたいなもんだと思えばいい
批判意見の全てが的外れとは思わないけど、なんていうか昔の恋人が脚光を浴びて
何となく辛口評価な感じでもおk
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:47:17.82 ID:3LvdaKpu0
>>327
2ちゃんねるに書かれてることがすべて本当だとか思っちゃうの?
2ちゃんに限らず、ネットで個人が書き込む個人感想が自分の感想と同じになるって思っちゃうの?

普通、娯楽を楽しむ文化水準の生活を送る人間なら
そういうことは自分で見てから判断する(※ただし自己判断能力が育っていない幼児は除く)
不安だ?じゃあこんな他人の意見なんざわざわざ見なきゃいい
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:47:59.55 ID:azd2uoRt0
>>組織と人間、というのが全く描けてねえ。

両者の関係性はもとより、そもそも人間そのもの、又組織そのものに対する洞察も
甘いと思う。キャラ、作品全体の構図やストーリーなどを見ていて
直観的にスタッフは様々な分野の古典を読んでいない人なんじゃないかと感じたが
「名作」は読んでいないさそうだな。また組織上の経験にも乏しいと思ったが
やはりそのようだ。
この人の描く人物群は上滑りばかりしていて仮想の中にもあるリアリティを感じさせないので
魅力に乏しい。おそらく設定ばかりが先行して肝心の人物造形が出来ていないという本末転倒に
陥っているのだろう。よくもまあ次から次へとお寒い言動をさせることができるものだと思う。
総じて言えば冨野が危惧していた意味での、漫画やアニメばかりを見ている人間が作った作品。

まさにその通り
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:48:20.45 ID:+KOrU2js0
リメイク作品に対する感想なんてみんなこんなもんじゃね?
思い出補正の壁を崩すのは用意じゃないよ
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:49:20.12 ID:Mi/PcWGmO
我が赴くは星の海原
って銀英伝でも似たタイトルあったよね
我が行くは星の大海?
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:49:21.68 ID:+KOrU2js0
用意じゃなくて容易だよorz
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:52:30.28 ID:3LvdaKpu0
>>333
というより
原作付アニメの原作厨煽り構造をそのまま旧作厨という概念にスライドさせテンプレ通りスレ遊びしてる奴がいるだけに見えるけど?

うまくいかないからジレてるのも多いけど
懐アニ板のほうでずっとのたくってたおかしな人も飛び出してきて微妙な空気になってる感じもあるね
今のアニメ系板住人にとっては限界過疎板に巣食う古いねらーとの出会いはE.T.や未知との遭遇みたいな状態だろうし
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:53:30.01 ID:CR7y3gyyI
CMに出てきた大塚明夫のキャラカッコ良いな。
ああいう名将キャラ好きだから早く見たい。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:53:48.61 ID:R6j0vzam0
>>334
「我が赴くは星の群」が元ネタじゃね?
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:53:49.12 ID:EgY8ARbUP
思うw

俺は旧作の信者であるが、ヤマトは元々勢いと音楽で出来ていると思っているのから(もちろん主観)
これはこれでありだと思う

旧地球防衛軍にほとんどまともな組織なんて無いだろwwww
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:55:29.37 ID:yvAn0wCO0
>>327
先行スレは平和みたいだよ。
ここはご新規さんが多いから、赦せんスレの住人が布教にきてるだけ。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:59:53.73 ID:EgY8ARbUP
先行スレは、批判点やここは不満と言う意見はあれど、それを越えて面白いという感じだからな
それに先行者たちは木村拓哉のチーム古代や復活編をくぐり抜けてきた歴戦の宇宙戦士

あの二つのあとでさえ先行上映に来ようと思った連中がいるわけだから
エンタメとして楽しむすべを知る人々なんだろう
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:00:26.68 ID:kVngyXht0
>>326>>332
旧作を叩くのはそこまでだ。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:01:22.58 ID:EgY8ARbUP
>>342
クソワロタwwwww
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:09:53.77 ID:0jznpvT90
石黒艦長はもういない
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:10:19.39 ID:yvAn0wCO0
>>326
要はガンダム最高って事?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:14:29.07 ID:wQn4SZ070
浮遊大陸で主砲撃ったときに都合よく使われてたバイパスってなに?
波動エンジンと主砲をつなぐメインパイプの他に別ルートの経路があるってこと?
そこに余剰の波動エネルギーが溜まってるとか?
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:18:37.15 ID:kVngyXht0
>>346
詳しいことは不明。

ただし、波動エンジンが生成したエネルギーは、フライホイールに多元運動量として
蓄えられている。ここからは俺の想像だが、波動エンジンでなくフライホイールから
エネルギーを主砲に送る経路が「バイパス」なのではないだろうか?
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:21:53.78 ID:r/pUX17q0
「わしにはサッパリ分からん」
って人がエンジン管理して大丈夫なの?
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:24:37.33 ID:xcFfc72+0
原理が分からんということでは
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:24:48.43 ID:jUoRNSY50
徳川機関長は、「やってみなくては分からない」の実践派だから、
理論はわからなくてもいいのだ。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:24:49.41 ID:dPjsHGmh0
陽電子砲なんだからエネルギーは電気だろうし
バイパスは別系統の電線じゃないの?
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:27:07.72 ID:wQn4SZ070
>>347
フライホイールって回ってる部分だよね?
あれって波動エンジンとはまた別モノってこと?
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:27:51.52 ID:3LvdaKpu0
重要経路には必ず正副予備という風にフェイルセイフ構造を入れるのが軍艦というものだろう
そのうちの一つがバイパスって奴なんじゃないかな
あるいは主砲発射時のエネルギーキックバックを機関内フライホイールに返してオーバーロードを回避する
そんな経路がバイパスと呼ばれているのかも
非常時だったから通常と逆にエネルギーを流したとか?
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:33:39.34 ID:kVngyXht0
>>341
あえて自虐的な言い方をするが、「もう後が無いだろうから」という理由もあるかも。

かつて社会現象となった宇宙戦艦ヤマトシリーズも、続編を重ねるごとに勢いを失い
荒唐無稽の代名詞と化してしまった。2520はポシャり、キムタクヤマトにレイプされ
もはや赤茶けた地球状態。満を持した復活篇もあの有様で、まさに地球艦隊は壊滅だ。

そんな絶望的な状態で、ようやく手に入れた初めてのまともなリメイクが2199なんだな。
多少の不満はあっても、それで2199を叩いたりして、もしも2199もポシャったりしたら、
ヤマトというコンテンツは今度こそ終わりだ。企画すら立ちあがらなくなってしまう。

先行上映スレには、そういう危機感が背景にあったから、旧作を愛している人ほど、
2199への思い入れも深い。2199を貶めるために旧作を持ち上げる輩はたちまち袋叩きで
「だったら旧作だけ見てろ」と追放される。
まあ、その追放された輩がこのスレに流れてきたのかも知れないけどねw
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:35:07.79 ID:3LvdaKpu0
ってか、熱交換器がオーバーヒートしたから主砲への経路が回避できないってことでしょ
熱交換器を通らないパイピング(つまりバイパス)がないと熱交換機がもたないっしょ
現実世界の内燃機関や原子炉の補機的に考えても

そこをメインに常用するとすぐぶっ壊れるっていう設定なんじゃね?


>>354
スレを追い出すとか叩きだすとか
2ちゃんのスレをなんだと思ってるんですかねぇ
ぼくほおへやですか?wオフィシャルファンページですか?w
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:35:13.40 ID:F38U87h+0
エンジン再始動時のためにエネルギーを蓄えておく仕組みがあるはず、車で言えばバッテリーだ。
普段はエンジンから直接エネルギーを回すが、
そのときは再始動に必要なエネルギーを差し引いた余剰分をバイパス回路で主砲にまわしたでいいんじゃない。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:38:13.64 ID:F38U87h+0
>352
一般的なフライホイールはエンジンの出力の安定化のためだからなぁ。
未来ではどうなってるのか良く分からんが、一応別モノでは無いと思う。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:39:14.07 ID:jUoRNSY50
再起動用のエネルギーを発射してしまったら、修理後のエンジン起動はどうするんだ。
押し掛けか?
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:40:44.46 ID:3LvdaKpu0
あれも「宇宙戦艦ヤマト」が「宇宙戦艦ヤマト」であるためのアイデンティティのひとつだけど
むき出しでぐるんぐるん回ってるフライホイールは見る度怖い
巻き込まれ防止カバーをつけてよ真田さんって感じで
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:40:49.66 ID:F38U87h+0
>358
それを残してと書いたがw
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:42:13.52 ID:3LvdaKpu0
>>358
補助エンジンを通常起動させてそれで発電・発生させた電力と圧力を増幅させて
ちまちま起動、じゃないかな
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:42:41.80 ID:wQn4SZ070
なるほどな、
二機の補助エンジンってのは旧式艦についてたのと同じで波動エンジンとは違うエンジン?
あいつらがいくら元気でもビーム主砲のエネルギーは生み出さないんだよね?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:45:01.34 ID:lMUXl1ja0
>>337
他にも中田譲治や大塚芳忠、麦人に藤原啓治と豪華だよな。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:46:58.51 ID:wL1TAedx0
>>362
むしろ、補助エンジンからのエネルギーをバイパスしたのかと思ってたのだが?
たぶん補助エンジンは地球性の旧来型エンジンだろうし
エネルギーの絶対量が足りなくて各砲塔1発のみになったかと・・・
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:47:23.61 ID:/9qwTB3q0
>>310
そうそう、これこれ
ああこれは見れる、と思った一つがこのシーンだった
見た瞬間は雰囲気でなんかいいなって思ってたから
言葉でまとめてもらえて、改めて少し感動した
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:48:05.50 ID:jUoRNSY50
>>360
いや、君の意見に対しての発言ではないが。


回転力の要らない波動エンジンで、どうして弾み車が起動に関係あるのか。
要るとして、全世界から電力を融通してもらうくらい起動に力が必要なのに、
それをあのグルグルだけで賄えるのか。
エンジン止めると、あの回転も止まるようだし、「ワシには、さっぱりわからんわい」
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:48:11.79 ID:3LvdaKpu0
補助エンジンの燃料って何だったっけ?
艦内や宇宙空間で循環生成可能なものだったっけ?重水?
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:49:21.72 ID:MsfMpuHo0
>>354
あんたの言ってることは独りよがり。
すべての旧作ファンがリメイクを望んでいたわけじゃない。

「出渕が駄目なら、誰が望ましい監督だったのか」を論じる以前に
リメイク自体、下手にやってもらいたくなかったと思う者もいる。

2199が「まともなリメイク」など旧作ファンの総意のように言われては困る。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:50:03.91 ID:lMUXl1ja0
>>355
レスしても相手にされなかったり袋叩きにあうから寄り付かなくなったっていう意味じゃないの?
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:51:29.87 ID:3LvdaKpu0
主語がでかくなりがちな季節になってまいりました
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:53:55.57 ID:2qwzTineP
>>358
一度起動した波動コアはユニット自身で再起動出来る電力保持してるので波動エンジン完全停止しても再起動可能。
>>362
補助エンジンも波動コアにつながってるけど、旧来のエンジンなので波動エンジンに頼らず動く事は可能。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:54:25.95 ID:yYP5yKMn0
無能な構ってちゃんは置いといて、
カルシウムとユーモアが足りない人が多いよね。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:54:39.79 ID:F38U87h+0
>366
弾み車以外にもフライホイール・バッテリーというのがあってな。詳しくはググってください。
まぁ、それでもあの回転じゃ無理っぽいけどね。フライホイールが中性子の塊とかで、できてるとかなら面白そうだがw
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:57:15.01 ID:R6j0vzam0
修理後即発進できて、あまつさえ波動砲を撃てたのだから
エネルギーはそれなりに残ってたんでしょう。

>>366
再起動用のエネルギーはメインエンジンの起動中に溜めてるとか…
車のダイナモ?w
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:57:30.78 ID:jUoRNSY50
波動エンジンは、飲料のスクリューキャップ式と同じだな。
最初に開ける時は力が要るが、封が切れた次からは、
開け閉めにさほど力は要らなくなる。


(波動エンジンにせよ、補助エンジンにせよ、海洋航行で使ったら
付近の海水は沸騰しそうだな…)
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:58:26.52 ID:cFwwpHenO
>>363
金だけはかけたんだな
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:58:36.77 ID:wQn4SZ070
>>367
重水だとしたら、核融合エンジン?
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:01:01.85 ID:lMUXl1ja0
>>376
確かに金をかけたのがわかる良い出来だったね。
まあ予算がどの位かなんて知らんが。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:04:20.64 ID:jUoRNSY50
出発前の徳川と真田のコアの話を聞いていると、
ああいう技術的な台詞回しがどうしても頭の中で
ピカードとデータになってしまう。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:08:17.65 ID:BNW8LZ5O0
>>369
仰る通りです。俺の言葉足らずを補完してくれてありがとう。

>>368
別に俺の意見ってわけじゃなく、先行上映スレにはそんな風に考えている人が多い
ように俺には見えたというだけだ。

ちなみに、俺個人はどうだったかというと、
まだ第1章のPVさえ存在しない頃、監督が出渕だと知っただけで
「ヤマトおわたー! ラーゼフォンの悪夢ふたたびー」とダメ認定を下していた。
作品を見もせずに監督の名前を聞いただけで駄作と決めつけてた。恥ずかしながら。

たまたまSF板で、浮遊大陸の設定が改善された噂を聞き、試しに1章と2章を見て
たちまち2199マンセーになった。その時は、己の不明を深く恥じたよ。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:14:56.22 ID:CR7y3gyyI
最新のPVまで見たけど面白そうだった。
特に第四章が面白そう。
第三章PVで真っ赤なスカーフを初めて聴いたけどいい曲だな。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:18:34.47 ID:Rywuoy9Q0
主題歌って今聞いてもすごく良い曲だと思うけど
歌はよくないね
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:20:04.56 ID:+GHCl5Zr0
100%マンセーでないと許さないって姿勢は違うと思うぞ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:23:41.86 ID:lMUXl1ja0
>>383
賞賛と批判のどちらにも限度がある。
やれ人生経験だーやれ子育てがーと訳のわからん批判にはうんざりだ。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:25:17.43 ID:kYSoTi+rO
>>334
どちらもSF小説からの引用
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:27:24.60 ID:jUoRNSY50
>>382
作曲者のインタビューで聞いたが、主題歌をいくつか作って西崎に聴かせたら
どれもこれもボツになってしまい、最後に一番気に入ってないこの曲を出したら
採用されたとか。
西崎が、この曲がいいと誉めている横で、こんな軍歌みたいな曲のどこが
いいのだろうと思ったのだそうだ。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:27:42.77 ID:RUhGKJ3Z0
>>340
先行は毎回お金払って映画館迄行く人のスレ
詰まらない思った人は映画館に行かなくなるから
あそこの話題に盛り上がれる人は
自然と2199が気に入った人ばっかりになるよ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:40:19.99 ID:kYSoTi+rO
>>355
追い出すは言い過ぎだな
正しくは該当スレへ行けば?だったと思う
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:40:39.78 ID:7sCiGgFA0
>>386
曲のキモといえる、印象的なイントロは他人の作品の丸パクリだけどな!
主旋律はヤマトラプソディとかを聴くと、何か物足りなくてささき氏の声に
多くを負っていたのだなと感じる
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:41:51.78 ID:7j1xH+MX0
>>380
ラーゼフォン見てない工作員だからつける嘘だな。

>「ヤマトおわたー! ラーゼフォンの悪夢ふたたびー」とダメ認定を下していた

1章と2章を見てもそのまんまのラーゼフォンと同じ薄味展開の糞ドラマなんだが。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:45:57.21 ID:lMUXl1ja0
>>380
オタクになるとやれ監督が誰だのやれ声優が誰だので、見ないうちから作品を値踏みしちゃうからなぁ。
知識が色眼鏡となっちゃってるだと思う。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:46:47.69 ID:kYSoTi+rO
>>368
何度も言うが見なきゃ良いんじゃないか?
無かったことにしとけよ
それでも文句言いたいなら該当スレへ行け
マンセーしろなんて事は言わないがルール位守れよ
ルールも守らす文句しか言わないならただの荒らしだ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:46:50.66 ID:nXZ8b8dR0
>>380
典型的な稚拙な工作員文章だな
むしろアンチが工作員を装って書いてるんじゃないかと思うくらい
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:47:01.41 ID:1OluQ+ZR0
>>382
今の主題歌にはびっくりした
最初は「うわっ下手くそー」と思って、メンバーを見てみたらミュージシャンばっかりで、よくよく聴いたら1音1音は音は外れてない
でも全体で聞くと下手くそに聴こえる
なんなんだろ?
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:47:55.18 ID:jUoRNSY50
>>389
そうなん?
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:49:11.45 ID:0jznpvT90
このスレの加齢臭除去装置が必要だ。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:49:25.69 ID:IUaUJigX0
旧作原理主義者がいるのか。なるほど。
そういう人はとりあえず ひおあきら版のヤマトを読め。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:51:28.44 ID:QVmGvwb0P
>>394
高級食材ばかりをぶち込んだ料理だからって美味しいとは限らないのと同じ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:52:32.16 ID:jUoRNSY50
>>394
各員の歌い方の個性が完成している為。
端的にいうと、独唱は出来ても、他と合わせる合唱が出来ない。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:53:15.34 ID:jUoRNSY50
収録自体、個々に録って重ねただけじゃないのかな。
だったら、余計合わないよ。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:54:07.12 ID:oaWvry3y0
>>394
普通の歌と合唱は違うからなあとマジレス

しかし最初聞いたときは驚いたけど、正直1回聞けばいいよな
はよ、いさおはよ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:55:12.86 ID:eSXR1LRx0
>>391
ニワカオタがニワカオタという段階でそうなる
はしかみたいなもんだよ
制作スタジオをゲームメーカーやブランドみたいに考えてしまったりするよりはまだマシ
それに較べてスタッフでいろいろ手繰るのは悪い事ではない
ただ、声優で追いかける奴、お前はダメだ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:56:10.70 ID:CR7y3gyyI
>>396
どうだろ?
自分のお気に召さない相手を工作員扱いする様な馬鹿がいい歳したおっさんだとは思いたくない。
世には逆コナン君みたいな大人もいるって事かねぇ?
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 15:59:35.77 ID:kVngyXht0
>>393
稚拙な文章ですまん。これじゃ、頭が稚拙なアンチと間違えられても仕方ないなあ。
まあ、お前ほど稚拙ではないから、なんとか我慢してくれ。
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:01:23.94 ID:7sCiGgFA0
>>395
「宇宙戦艦ヤマト キースエマーソン」でぐぐるんだ。歌メロじゃないから、
パープルタウンみたいにならなくて良かったな、という。
彬良先生も予防線張って父ちゃんしょうがないなと自分から言ってますな。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:04:14.32 ID:kYSoTi+rO
エマーソン レイク&パーマ!
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:04:17.31 ID:jUoRNSY50
>>405
あとで聴いてみよう。


♪宇宙〜戦艦〜(たたたたた)ヤ〜マ〜トォ〜
あの「たたたたた」の音の上がり方が、波動砲撃つ時のチャージ音と似てる。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:20:25.63 ID:BNW8LZ5O0
>>373
「フライホイール・バッテリー」というのがあるのか。勉強になります。
ヤマトのフライホイールはそれなのかもね。
ちなみに、ヤマトのあれは「量子フライホイール」と呼ぶらしい。


いきなり物理学の話をさせてもらうと……
高校までの物理では、運動量は3次元ベクトルであると教えられる。
ところが、時間と空間を4次元時空として統一的に扱う相対性理論では、
運動量も4次元ベクトルで表され、これを四元運動量と呼ぶ。
近年ではM理論というのがあって、それによれば宇宙は11次元時空で
あるとされている。

以下、俺の勝手な妄想だが、4次元の運動量があるなら、11次元の
運動量もあるのではないか? 即ち、多元運動量がそれではないかと。
つまり、ぐるぐる回っているのは人間が認識できるごく一部分に過ぎず、
本体はむしろ残り7次元の余剰次元に潜んでいるのかも知れない。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:26:40.74 ID:k08BMczc0
【TV放送版】
オープニング : 「宇宙戦艦ヤマト」 歌:Project Yamato 2199
エンディング : 「愛詞(あいことば)」 歌:中島美嘉 作詞・作曲:中島みゆき

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Project Yamato 2199・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JAM Project、中川翔子、ささきいさお、水木一郎、堀江美都子、
茅原実里、結城アイラ、美郷あき、栗林みな実、麻生夏子、
佐咲紗花、石田燿子、ZAQ、ChouCho、橋本みゆき、
yozuca*、CooRie、妖精帝國(YUI)、佐藤ひろ美、飛蘭、
石川智晶、Rey(原田謙太)、喜多修平、谷本貴義、高取ヒデアキ
鈴村健一、米倉千尋、藍井エイル、GRANRODEO、黒崎真音、水樹奈々
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、全31組アーティスト
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:27:50.38 ID:4EMqCft10
そういう話をしだすと必ず理論破綻するからもういい

何十年ループさせてんだw
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:29:11.00 ID:lMUXl1ja0
>>381
中田譲二の敵良いよね。
それと副官の声も妙に耳に残った。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:31:38.74 ID:dDycMwYh0
狩を始めよう
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:38:49.53 ID:CR7y3gyyI
>>411
「次元タァーン ブロォォォッ!」は印象深かった。
そのセリフの前に何て言ってるのかわかんねーけど。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:46:55.70 ID:dDycMwYh0
>>386
前にwikiかなんかで見たんだが、西崎さんは軍艦マーチをBGMで使おうとしたらしいねw
実際に流れた放送地域もあったとか
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:50:11.93 ID:IUaUJigX0
>>414
戦艦大和のシーンで流れたような
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:54:36.37 ID:kYSoTi+rO
北海道でも流れた覚えが
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:56:30.96 ID:+GHCl5Zr0
さらばのラストを飾った超感動曲、「大いなる愛」が丸パクリ曲と知った時のショックといったら・・・><
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:14:46.87 ID:2ahxCn4x0
>>417
ソースは何?
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:22:32.86 ID:upgDNWXs0
3話でスレが14ってのは少ないな
みんな興味ないんだろうか
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:25:00.89 ID:eSXR1LRx0
で、出たぁ〜wwwww スレ数(笑) みんな(笑)
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:26:49.51 ID:3TjklQdI0
>>420
お子様に触っちゃだめ
草も生やしすぎちゃだめ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:28:53.54 ID:kVngyXht0
>>419
マジレスすると、先行上映スレもあるので、レスが分散している。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:29:30.24 ID:T7fbpMrq0
現役アニオタ「○○のほうが面白い!」
ヤマトのおっさん「ほうほう、最近そんなアニメやってるのか、時間あれば見てみるか」

現役アニオタ「○○のほうが売れてる!覇権!!」
ヤマトのおっさん「ほうほう、最近はそういうのが人気あるんだ、てかそういうデータもあるんだ時代は変わったねぇ」

現役アニオタ「視聴率落ちすぎだろjk」
ヤマトのおっさん「ごめんごめん、日曜夕方やってるの把握したから今はちゃんとBDデッキの使い方覚えて録画して見てる」

現役アニオタ「CGしょっぼw」
ヤマトのおっさん「ほうほう、最近のアニメは絵がすごいねえ、CGもこんなに自然に使ってるのか、いい時代だなぁ」

現役アニオタ「萌え豚に媚びすぎだろ巨乳にぴちぴちスーツモリマン、裸etc」
ヤマトのおっさん「初代からお色気押しすごかったねえ、そういえば。てか森雪はじめ松本零士の女性キャラなんて萌えキャラの元祖だなぁ」

現役アニオタ「信者きも、設定無茶苦茶じゃんギャグじゃんw」
ヤマトのおっさん「第三艦橋なんですぐ潰されるん?」

現役アニオタ「ヤマトおもすれ〜今期覇権だはwwww」
ヤマトのおっさん「おいおい何十年前のTV番組の二番煎じを面白がってんだよ…若い人は今の新しいアニメをちゃんと見ようよ…」

現役アニオタ「話題になってないし」「空気だし」「スレの勢いガースレ数ガー」
ヤマトのおっさん「ん?アニメ見るのと2ちゃんで遊ぶのって別の行動じゃないの?若い人の独自理論は面白いなあタメになる」
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:42:43.92 ID:itJ+3U25P
>>419
隔離スレにようこそ。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:48:34.30 ID:vVhfqHqhT
せっかく日5だから小中学生にも見てほしいよな
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:50:08.64 ID:/HX8QvirT
>>424
VIP革命事件の大規模規制が発動したから、これからは本格的に過疎るよ
主要ISPの半年間の花園規制だから
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:08:59.40 ID:itJ+3U25P
巻き添え食らったのか…見ての通りの末尾P
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:13:27.83 ID:4vEf1HwuT
>>427
VIPPERが徒党を組んで運用板をスレ乱立荒らしした。
そのせいで約200くらいのプロバイダが半年間の規制。

2ちゃんねる史上、かつてない超大規模規制だよ。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:14:26.08 ID:dDycMwYh0
放送当時は斬新なアニメだったのかもしれないですけどねえ。ヤマト以降何百作品ものアニメやら
映画やらが出来た現在となっては、普通の世界観、ストーリーですわ。

今時のアニメなんて序盤から視聴者にインパクトを与えて食いつかせようと必死でいろんな事をする。
○○の巨人なんて1話目から裸の巨大なおっさんが主人公の母親を食べちゃったりするくらいだから。

かといって最近のアニメは序盤でいろいろ視聴者にインパクトを与えようとしすぎて、
とっちらかしてるのが多い印象も受ける。俺はこれくらいがいいわ。ストーリーは単純だけど
落ち着いて見れるから楽しめてる。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:14:32.52 ID:vVhfqHqhT
         ___
         |ノットッタ!|
          ̄ ̄ ̄|
              ヽ○ <コノスレッドハ ワタシガ ノットッタ!!
               □ゝ
               <<
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:14:47.38 ID:9GFS9ifR0
みんなテンプレぐらい見ようぜ
キュウサクガーを言いたいなら>>2の下二つのスレにどうぞ
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:16:24.66 ID:dDycMwYh0
>>428
なにそれ。いつから?
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:18:13.15 ID:vVhfqHqhT
>>432
運用板が荒らされたのは4/21。
http://s-up.info/view/201201/085294.jpg

規制は一時間ほど前に発動。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:19:46.47 ID:F4vPqhmL0
な、最初に俺が書いた通り原理主義者が荒らすスレになっただろ?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:21:34.21 ID:+GHCl5Zr0
>>418
作曲した本人がテレビで言うとった。
「曲なんてパクって作ればいいんだよ、おれなんてみんなそうだよ」って。
具体的に大いなる愛を口ずさんで、「これは」風と共に去りぬのテーマを歌って
「ちょっと変えただけ(笑)」
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:23:16.49 ID:dDycMwYh0
>>433
どうも。そんな事があったんだ。
でも書き込めてるって事は俺は大丈夫って事か。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:31:15.55 ID:qbfOCO6I0
>>297
銀河系の外まで侵略戦争、版図拡大の拠点にするつもりなんじゃないすかね
よく知られている話だけど、太陽系は銀河系のかなり端っこに位置してるし(だから冬と夏の天の川は密度が全然違う)
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:34:10.45 ID:lMUXl1ja0
ガミラス的にはあの浮遊太陸を地球にまで持っていくつもりだったのか?
ならガミラスも一応自然のある世界に生きてるんだな。
てっきり今の地球みたいなカピカピの環境で生きる生き物何かと思った。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:37:43.63 ID:2qwzTineP
>>437
そんな端でもない、天の川銀河系の直径は約10万光年、太陽系から銀河系の外延部までは2万4千光年ぐらい残ってる
ttp://www.miz.nao.ac.jp/vera/content/pr/pr20120925/c01
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:40:53.86 ID:cFwwpHenO
アニメの監督って女か機械の絵が上手いだけでなれるんだな
と思わせるアニメだな
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:42:07.02 ID:dDycMwYh0
敵が地球侵略する理由なんて単純でしょ。

そこに主人公がいるからだよwウルトラマンの時代からそうじゃないですか。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:42:56.00 ID:1W5HvABc0
>>440
脚本家はもっと簡単
多分アンチスレにもこれよりいい脚本書けるのがいっぱいいそう
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:43:13.82 ID:lMUXl1ja0
>>440
悪の華でも崇めてろよ。
成功作なんだろw?
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:45:52.52 ID:qbfOCO6I0
>>439
あれ、そんなに内側だったか
もっと辺境だと思ってた
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:55:53.87 ID:dDycMwYh0
地球みたいに様々な生命が溢れる地球みたいな星は宇宙では貴重。
だから宇宙人達は地球を狙う。みたいな単純な設定の方が
ガミラスが地球を狙う動機としてはよかったかもね。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:56:21.02 ID:2qwzTineP
>>440
そうでもない、権利関連が分散してしまっているヤマトのリメイクはクリエイターとしての才能で監督が選ばれたわけじゃないからね。
どこにも敵が居なくて、誰にでも人望や信頼があり、企画を纏めた実績のある監督となると出淵さんぐらいしか居ない
ある意味消去法で出淵に監督が回ってきて誰も文句言わなかったから実現した企画

演出家や監督としては多々疑問符がある人だけど、人柄だけはあの業界でこれほど良い人は居ないと言っても良いぐらいの人なんだよね
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:56:32.56 ID:BNW8LZ5O0
心配だから書き込めるかテスト。とりあえず、遅レスすまん。

>>208
制作スタッフも、ヒルデ・シュルツの人気は予想外だったようだ。
実質的にモブキャラで、もともと設定画など存在せず、作画監督が
即席でデザインしたとのこと(だから、結城キャラではない)。

想像するに、旧作からのファンはおっさんが多くリアルで子供が
いたりするので、娘を見て顔を綻ばせるシュルツに自分を重ねて
ヒルデが愛おしく思えたのではないかと。

出渕に子供がいない云々騒いでいる人がいたが、子供がいなくても
脚本は書ける。だが、おっさん達の心理を読むのは難しかったのかもw
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:13:25.91 ID:wKOcJkrf0
EDに出るくらいだからな・・・役割も重要なキャラに変化していたりして
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:15:39.92 ID:BNW8LZ5O0
>>440
宮崎駿をdisるのはそこまでだ。

>>442
なるほど、どうやらアンチスレは厨二病の巣窟のようだ。
俺にならできると妄想するだけなら自由だからねえw
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:38:49.87 ID:+EZW+ZuoP
>>448
旧作通りだと本土決戦でがれきに潰される未来しか見えないけどどうなることやら
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:41:49.18 ID:jLJl7zpyO
>>447
ヒルデ人気はそれもあるだろうが、2章公開時にそれなりに若い連中が、“ヒルデは俺の嫁、シュルツさんはお義父さん”でお祭り騒ぎをやらかしたのもある。
ランカと被せてマクロスネタが氾濫してたし
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:49:41.83 ID:rnovzeBui
ただああいう敵の子供を出すにはあまりにも早かったんじゃないかなぁ。
真実はどうあれ、仲間を殺した正体不明の憎い敵で当面は良かったのに。

緊迫感を阻害する要因のひとつになってると思う。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:13:59.03 ID:1GjIpnDh0
>>452
そもそも旧作にも出てて今回も出てる禿げたおっさんに緊迫感感じないよね。

禿げてると敵も苦労してるんだろうなあって同情してしまって緊迫感なんて感じないもんね。
宇宙人なんだから禿げは止めた方がよかったと思う。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:15:49.04 ID:BNW8LZ5O0
>>452
正体不明の憎い敵なのは実写版(キムタクヤマト)でやっていたけど、俺はいまいちに感じたな。
戦いは敵との知恵比べなわけだし、敵が何考えているか分からないので不気味さばかり際立って
緊迫感はかえって薄れてしまったように思う。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:23:03.06 ID:rnovzeBui
>>454
正体不明なのと、敵にも守るべき家族がいることを意識させるのは別だよ。
敵にも事情がある、なんて使い古された見せ方を今更強調されても興ざめ。

はじめは地球側が必死になって生き残らなきゃならないことにまずフォーカスを当てないから、ヤマトクルーが魂のないゆとりみたいに軽く軽く見えてしまう。
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:24:46.93 ID:3gXgR4hA0
ガミラスが異形の怪物とかならわかるが、見た目は肌の色が違うだけの人間だからなぁ。つーかシュルツ達なんかは人間と見分けつかないないし。
しかも相手にも人間に理解出来るような形の社会があるとくれば、敵に人間味を持たせるのは正しい演出だったと思う。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:29:40.52 ID:SM3jSMfpQ
ヤマトが地球で初めて光速度を越えた船だとするとヤマト3のバーナード星移住者はどういう扱いになるんだろう。
自力でワープを開発したのか。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:35:32.64 ID:rnovzeBui
>>456
地球側の人間味がまったく描けてない段階でガミラス側の人間味を描かれてもな〜ってことです。

ぬるま湯のようなヤマトに心がまったくないゆとりが乗ってるとしか思えない。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:01:26.77 ID:3gXgR4hA0
>>458
そんなの後から描いていけば良いじゃない。こんな早い段階で求めすぎだ。
それと2行目は1行目とくっ付ける意味あるの?と思えるくらい繋がりが見えないぞ。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:09:33.33 ID:ZZOG/xWE0
>>458
1〜3話見て人間味を毛ほども感じ取れない君には、ある意味脱帽する。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:13:26.17 ID:itJ+3U25P
子供のホログラムを出しただけで、単身赴任中間管理職の悲哀を描けるなんてたいしたものじゃないか。
ヤマト側は、今の段階はヤマトの勇姿を見せるだけで手一杯って感じだな。
ヤマトの航海は先は長い。今後に期待すればいい。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:21:22.51 ID:rnovzeBui
>>460
まったく緊迫感も悲壮感もないじゃないか。
マリオの葉っぱが毒をまいてるから人類は滅亡しかかってるのか?
アニメなのなビジュアル的になんか説得力ないぞ。
兄ちゃんのことで艦長に文句いいに行ったのに謝られてあっさり納得とかするならそもそもそんなシーン無駄だから時間かけなくていいのに。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:25:53.50 ID:3gXgR4hA0
※緊張感及び悲壮感は個人の主観なのであるなしで喧嘩しても水掛け論です。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:26:53.13 ID:rnovzeBui
貴重な戦闘機を無断で持ち出し墜落させてなんの懲罰もなしとかどんなぬるま湯な組織なんだろ。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:28:40.12 ID:itJ+3U25P
責任者に殴られただろw
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:30:59.66 ID:rnovzeBui
>>465
それでお終いで、そんな軽率な人間を戦闘班長にするとか、ぬるま湯のような組織だろ?
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:31:01.00 ID:nXZ8b8dR0
殴られてすむ問題じゃないでしょ
クラブ活動じゃないんだし
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:31:21.86 ID:MBsWU7VZ0
とりあえず、日本語が読めるなら>>2を良く読んで
該当スレに移動しような。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:32:26.21 ID:7Wd9ADEU0
でもシュルツも前回までは顔を隠して謎の異星人扱いだったよね
ガミラス側の初顔出しを主要キャラにするでもなく、まったく意味のない演出だったけど
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:32:58.15 ID:/z0Rms8M0
>>435
それはいい曲はどんどん参考にしろと言いたかっただけじゃないのか?
風と共に去りぬのメインテーマと大いなる愛じゃもう完全に別の曲だ。
このレベルでパクりだ言われたら近代音楽は全部何かしらのパクりになるぞ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:36:02.88 ID:itJ+3U25P
>>466
だが、それがいい。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:38:40.26 ID:3gXgR4hA0
無断出撃なんてアニメじゃよくある事だから、今更それに文句付ける人が居るとは思わなかったw
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:42:31.74 ID:itJ+3U25P
てか、そんな余裕が無いんだよな。
乗員予定メンバーの多くが死んだんで、そんな些細な事にこだわっていられない。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:43:48.58 ID:rnovzeBui
>>472
だろな。
だからアニメ業界しかしらないヲタクはダメなんだよ。

アニメの常識とか自分のアホさに気がつかないんだな。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:45:07.24 ID:0eukiRQZ0
この大規模規制の中でようやるわw
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:45:35.72 ID:rnovzeBui
>>473
武装の有無もチェックしないゆとりに波動砲のトリガーを任せるとかバカすぎると思わん?
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:46:46.00 ID:3gXgR4hA0
>>474
無断出撃のおかしさについて文句をつけるんだったら、宇宙戦艦に旧型戦艦の形を使うことも突っ込まなきゃおかしくね?
なんでそこには突っ込まないの?
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:47:12.79 ID:1W5HvABc0
>>474
リアルな戦争や軍隊を知らないんだろうな
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:48:59.61 ID:3gXgR4hA0
>>478
ヤマトが大和みたいな形をしている事になんで文句つけないのか不思議。
リアルな戦争や軍事を知ってるなら誰でも疑問に思うよね?
やっぱ旧作批判は禁句なのw?
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:52:09.93 ID:rnovzeBui
>>479
それもおかしいな。
旧作だと大和がベースだったからかろうじてわからなくもないけど。

なんで見つかりにくい地下で作らないのかもわからん。
キリシマのドックのようなのでいいじゃないの。

小賢しい修正が余計バカバカしい見え方になってるよな。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:52:15.01 ID:0V6yL2U10
入院中と偽装して勝手に出撃しちゃうのはリアルな戦争ではよくあること
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:53:57.45 ID:itJ+3U25P
そもそもあの無断出撃は、巨大な鉄くずのスクラップをふたりが見て驚くところに意味があるんで
無断かどうかは些細なこと。そして地下に隠れてたら全く意味が無い。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:55:28.01 ID:9a7Nfms40
第一話に極秘製造された最新鋭の機体に無断搭乗するのはスポンサーの意向です
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:56:09.14 ID:eb2xSkRkO
ワープっていきなり目的地近くまで行く事は出来ないの?
もしかして、チャージ(?)したエネルギー使い切らない程度にワープして通常空間に出る→ガミラス軍と遭遇→戦闘→またチャージ→繰り返しって感じなのかな?
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:58:14.65 ID:3gXgR4hA0
>>480
いやおかしいだろw
なんで大昔に沈んだ戦艦をベースにすんだよw 現代で言えば蒸気船をベースにステルス巡洋艦を建造するようなもんだろ。
やっぱ旧作批判は出来ないようだね。
アンチにとって旧作は比較対象にする事で良い武器になるから当然か。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:00:07.18 ID:+EZW+ZuoP
>>485
大昔の戦艦に偽装して大昔の戦艦みたいな形の宇宙船作るような
へんちくりんな社会だから宇宙軍が宇宙海軍なんだよ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:00:07.67 ID:2qwzTineP
>>484
ワープ距離に限界がある描写はないけど、他の事象の事実関係考察すると無いと不自然なので最大距離がある模様。
さらにワープ先の座標が必要なので、安全と判明している座標しか飛べない。
このため光学や電波測定で判明している場所にしか飛べず、遠くの恒星の影になってる先とかは座標指定しない
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:04:17.08 ID:PUT3ZNGw0
>>485
旧作の2話でじいさんが言ってるように
「ヤマトは日本の男の船」だからな
だから最後に頼るべき物として鉄屑になった大和を改造したんだ


2199こそヤマトを戦艦型に偽装する理由がない。
せめて作品内で偽装連呼するな
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:04:52.83 ID:1GjIpnDh0
>>484
確か1回でワープできる距離に制限がある。1回で目的地まで着けたら話にならんしな。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:09:38.84 ID:9a7Nfms40
>>484
どこかのサイトで天の川銀河の移動速度が秒速600kmってのがあったけど
予想到達地点の計算が難しいから小刻みにワープするんだろうね
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:11:36.58 ID:3gXgR4hA0
>>488
そんな精神論で片付けられるほど、大和をベースに宇宙戦艦にするのは生易しい設定じゃねーだろ。
人類の未来がかかってるのに何でそんな「ヤマトは日本の男の船」なんてバリバリの精神論的思考で動くの?
つーか大和とか2199年からすればとうの昔の存在だし、敗れて沈んだ艦なんてそれこそ縁起が悪い。つまり精神的支柱になるかの説得力にも欠ける。
それこそID:rnovzeBuiが言ってたような、常識の無いアニメっぽい話しだねぇ。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:14:36.10 ID:rnovzeBui
旧作では元々あった外側を隠れ蓑にしてたと思うとまだわからんでもないんだが、
新作でわざわざ地表あんな偽装を作って戦艦を作る意味がわからん。

衛星で北朝鮮を監視してたら、いきなりロケットの残骸を作り始めたようなもんだろ?
その下でロケットを作って偽装になるか?
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:18:20.32 ID:itJ+3U25P
常識の無いアニメってのは褒め言葉だな。
どこまで過去のしがらみを破れるか。
常識にとらわれてはいけない。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:20:44.15 ID:3gXgR4hA0
>>492
そもそも何故わざわざ大和をベースにしたかという大いなる疑問には頑なに触れようとしないのが臭いなw
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:21:09.61 ID:PUT3ZNGw0
戦艦を宇宙に浮かべたりSLを宇宙に走らせるのに
精神的意味合い以外の合理的理由を見いだせるならむしろ書いて欲しい

精神論が駄目だというのならヤマトは向いて無いから他のアニメ見るのを勧める
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:23:42.69 ID:3gXgR4hA0
>>495
そういうのを許容するんだったら無断出撃くらい受け入れてくださいよって話。
旧作の常識外れは不問のくせに2199の常識外れにはネチネチ文句つけてる馬鹿がムカつくのさ。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:26:03.24 ID:rnovzeBui
>>493
今のところアニメヲタくの常識に囚われて、過去の作品の変なところを修正しようとして余計に変になって、そういう瑣末なことばかりに力を注いだ結果、旧作の感動シーンが台無しになってる。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:26:31.97 ID:Rywuoy9Q0
戦艦大和が宇宙に行くからロマンがあるんじゃないのか・・・
そこ否定しちゃう人はさすがに合わないんじゃないかこのアニメ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:27:14.25 ID:rnovzeBui
>>496
ここはリメイクのスレだろ?
旧作のスレじゃなく。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:29:50.33 ID:3gXgR4hA0
>>499
アニメの常識についてネチネチ言い出した馬鹿はお前だろ。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:29:59.94 ID:itJ+3U25P
>>497
でも文句を言うのは瑣末な部分…と。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:30:20.99 ID:rnovzeBui
余計な追加をするのはまあいいが、そのせいで尺が足らずエンジン始動や発進でなんの感動も描けなかったのはアホかと言いたい。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:30:54.55 ID:lr02y2AC0
大和がヤマトなのは最初はロマンだったから
今は単なるしがらみ
無断出撃の是非は次元が違うな、あれがなくてもヤマトはつくれる
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:31:38.66 ID:PUT3ZNGw0
>>496
無断出撃について触れてない俺に噛みついてどうするのw

ま、俺も2199は無断出撃するのはいいけど
武装無しに気付かず出撃なんて無能設定
付ける必要なかったと思ってるけどさ
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:36:09.44 ID:3gXgR4hA0
>>504
ああ武装なしは確かに痛かったな。普通にガミラス爆撃機の護衛機と撃ち合った結果多勢に無勢で墜ちるって方が良かったかも。
まあそれで作品そのものが駄目だ何て事を言う気は無いが。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:36:15.17 ID:rnovzeBui
古代進が心の無いゆとりにしか見えないよな。
こんなんじゃキャラが立たないだろ。
それとガミラスの家族の情報なんかいらん。
ガミラス帝国物語じゃないんだから。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:38:18.69 ID:rnovzeBui
>>505
そんな注意力の散漫なゆとりが、波動砲を撃って「これは危ない」とか思うとかギャグ漫画かよ。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:42:06.07 ID:3gXgR4hA0
>>507

注意力と波動砲とに何のかかわりが……。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:42:06.53 ID:1GjIpnDh0
ヤマト ワープで画像検索したら雪の画像ばかりでワロタ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:44:00.70 ID:VpS1NBAa0
>>487
最終回「いしのなかにいる」
とかは勘弁だしなw
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:45:19.84 ID:5awBEONV0
>>506
ブチはガミラス大好きだからな
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:47:53.14 ID:itJ+3U25P
ガミラス側武人の設定が増えたのは
けっこう楽しみだ。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:54:29.22 ID:muUAp4cm0
>>507
先の大戦時にな、アメリカが原爆を実用化した時に開発に携わった科学者の多くに、
大統領ですら説明を聞いても精々「今迄のモノより破壊力が大きいだけの爆弾」としか認識
してなかったんだわ。
……その年の8月6日と9日とで都市二つが灰塵と化して、合計30万超えの犠牲者と凄惨極まる被害
が出た事を知って、科学者らは自分らがドンだけヤバい物に関わり、作ってしまったかを思い知ら
されてたりする。波動砲を撃つ前と、撃った後のやり取りや描き方はそういった故事や雰囲気を漂わせてるかと

“科学者は罪を知った”と手記に書いたのは誰だっけか……
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:59:04.76 ID:rtiMjI6OO
ブチがやりたいのはガミラス大帝星物語。
ヤマトと地球は敵役にすぎない。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 22:59:25.81 ID:urN0i+69T
>>513
そういう頭でっかちの屁理屈はいらん

仲間が殺されて人類が抹殺されてる時にもっと真面目にやれ!としか思わん
生きることに必死さが伝わってこない
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:01:56.21 ID:MBsWU7VZ0
>>513
ロバート・オッペンハイマー
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:03:09.80 ID:rnovzeBui
教養に対するコンプレックスがある人の演出だよな。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:05:33.39 ID:3gXgR4hA0
>>515
つまり南部みたいな反応を古代にして欲しかったのか?
どちらにしても不真面目にやってる様には見えなかったが。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:06:57.28 ID:itJ+3U25P
結局いつもの人格批判で終わるわけだ。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:09:00.98 ID:4vEf1HwuT
旧作のコンテをそのまま使ったほうが良かったんじゃないの?
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:21:13.16 ID:nXZ8b8dR0
>>513
持ち上げ方が大げさですよ単発スタッフさん
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:24:34.04 ID:3gXgR4hA0
陰謀論厨って人生楽しそうだね。
羨ましくは無いけど。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:30:51.68 ID:DFqZsVA3T
子供を育てたことがない高卒のアニメオタクはダメだ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:33:04.69 ID:rnovzeBui
舟が空飛ぶアニメで、演出がショボかったらみんな醒めるわな
勢いか足らな過ぎ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:51:41.40 ID:lxwaAz9ZO
>>394
いさお兄さんの声域に合わせた為に中には歌いづらかった人もいたようだ。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:56:35.08 ID:yAi/JYFS0
波動砲を撃った瞬間にエンジンの円筒の部分が反動でバックして
途中がぱっくり開いちゃって青白い光がパーッと出るよね
あれってとんでもない量の放射能が出ちゃってるんじゃないの?
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:59:23.30 ID:vVhfqHqhT
子無し高卒アニメヲタク

コピペ妄想浅はかってのがそのまましょぼい演出に表れてるな
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 00:04:55.86 ID:dS70bB1e0
チェレンコフ光だかは知ってるけど、波動エンジンって放射能とか出すの?
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 00:08:22.92 ID:BnYuvbbqi
放射能はどう扱っていいか商業的に自信がないから曖昧に誤魔化すんだって
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 00:09:53.19 ID:SKEyDPSUO
>>526
過早開放されちゃってるのか
それともあれで正常なのか

ちなみにあそこはエンジンじゃない
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 00:10:01.04 ID:dS70bB1e0
おのれ東電!ってところか
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 00:13:48.33 ID:TBybiSBD0
子無し高卒アニメヲタクだけならまだしもさらににわかナチヲタこじらせてるからな
ガミラスマンセーになるだろうよ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 00:16:03.44 ID:thtBf1lc0
ところで、雪はユリーシャと誰の子供?
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 00:27:28.94 ID:wlySPVC40
子供じゃなくてク(ry
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 00:53:01.74 ID:1wP6rjwT0
イスカンダル星人は3ヵ月で収穫可能です
すぐに次の作つけにかかれますので、利益率もぐーんとアップ
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 01:07:06.50 ID:8iXHC6/+0
>>513
それはよくある誤解でむしろ原爆の威力はもっと凄いと思われていた
直前の六大都市への焼夷弾攻撃にしても米はこれらの都市を完全に破壊しつくしたつもりだった
くらいに焼夷弾の威力を過大に見積もっており日本が降伏しない事に驚いていた
537 ◆3817529oYZNM :2013/04/26(金) 01:37:10.48 ID:2f9CzQAU0
5月5日(日)TV放送時間変更のお知らせ。2013.04.25

5月5日(日)のTV放送時間が、都合により変更となります。
【放送開始時刻】5月5日(日)午後5時30分〜

http://yamato2199.net/index.html#news
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 01:46:42.60 ID:YsRkBrit0
>>536
トリニティ実験の時、下手したらアメリカの一部が無くなるとか言われてたんだよなあ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 01:54:04.16 ID:opO0+Oo3O
沖田「古代、波動砲で笑点を撃て」
古代「し…笑点をでありますか?」
沖田「復唱はどうした古代!」
古代「はい!波動砲で笑点を撃ちます!」
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 02:16:13.58 ID:fjlcDfZg0
で、結局ここは何スレなの?
アンチスレと統合しても良くね?
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 02:32:33.66 ID:thtBf1lc0
ユリーシアが地球に到着した時点で、すでにユリーシアは瀕死の状態にあった。
彼女が他人の体を通じてコミュニケーションができることを知った地球側は
彼女が地球上で活動するためにクローンの体=森雪を用意し、ユリーシア本体は
延命カプセル内に安置された。
しかし、森雪として活動している状態で事故に合い、ユリーシアは精神も昏睡状態に
入ってしまう。その結果、中途半場に意識が形成された森雪が残った。
ラスト近くで森雪はその事実を知り、自分は何なのかと絶望に陥るようになるんじゃないか。
もちろん、心の中の古代の存在が頼りになり、森雪として生きていこうと決断する、

とかの進行にはならないだろうか。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 02:42:46.03 ID:dS70bB1e0
>>537
そっちの方が良いな。
5時って微妙に早い。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 02:45:31.20 ID:XlFr2i6OO
>>523
>>527
>>532
何の才能もない、人を批判するだけが取り柄の
キモヲタニートよりは100万倍まし・・・
いや、比べたらブチ監督に失礼だわ。
比べるに値しない。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 02:54:32.76 ID:dS70bB1e0
>>543
人格批判はスルーで。だいたい良く知りもしない人について言い争っても不毛だからね。
つーかそういう語るだけ無駄な内容でグダグダ文句垂れる輩は構ってちゃんだから、相手すると喜んじゃう。
ちゃんと論理的に反論できるレスにだけ返答しよう。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 03:12:47.86 ID:pm0dtRXe0
>>540
本スレ、アンチスレの棲み分けをやめて、
設定・考証スレとシナリオ・演出スレに分ければ
設定・考証はべた褒めスレとして、
シナリオ・演出は批判スレとして機能するんじゃないか
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 04:13:26.03 ID:HTxE4Sww0
ところで最近、模型屋に行くと
かつてのヤマトプラモの再販品と、新しい金型で作られた2199のヤマトプラモが売られているんだけど
2199ヤマトって旧ヤマトと、プロポーションやディテールの設定が違っているのかな
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 04:54:42.00 ID:UWxRRU420
>>546
2199版の方はヤマトのサイズが幾分大きくなった(設定では全長333mで60m程伸びた)し、
基本だった1/700スケールから1/1000に変わってるから、30年は前の旧キットと並べたらサイズ自体が
異なる以上、プロポーションも変わればディテールの細かさや差異も目立つぞ
まあ、概ね出来は良い方だが艦の左舷側が外装外して波動エンジンと艦載機収納ブロックの再現なんつー
事をやった所為で、かなり立つ分割ラインや1mm近い隙間が目立つのがアレな点だが、(好みの差はあれど)
ガンプラマーカーのメタグリーンとかで窓を塗るとかの一工夫すれば、パチ組みでもそれなりに見れる物
が出来るぜ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 05:06:23.66 ID:wyTFwJpS0
三段空母や二等戦艦も出してほしいな
ドメルの旗艦はさすがに同スケールでは大きすぎるか
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 05:23:48.91 ID:UWxRRU420
>>548
出るとは限らんが、原型は既に出来ててイベントで展示されてんだよなぁ、
全長70cm超えのドメラーズVは……。HGUCのデンドロよりはマシだろうが、
作っても置き場と値段がエラい事になりそうだ
もう、ガイデロール、デストリア、ケルカピア、クリピテラ、ボルメリアと、
ガミラス側の主力艦艇は全部リリース決定してるけどね
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 05:25:30.61 ID:o8PUpwArO
>>548
先行スレでは1/1000都市帝国とかの話してたぞ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 07:33:13.73 ID:aoLfIeLt0
旧作原理主義者が騒いでるだけだろ
旧作本スレに引き籠もって愚痴ってりゃいいものを
年季の入った不適合者は、ガキがそのまま大人に成ったようなものだから
なお一層始末が悪い
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 07:40:28.25 ID:TXcwQw3r0
>>538
威力が想定以上だったら、米は原爆実験で自滅した可能性もあったのか
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 07:45:31.94 ID:5DzpJHgU0
10代ならまだしも

場所柄を弁えない40、50代の精神年齢ガキは
見てて哀しくなってくるわ
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 07:55:13.46 ID:KDaGGOEA0
>>549
メルトリア級も発売決定
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 08:56:47.71 ID:yyMHzCI90
>>553
おいおい、そんなにスタッフを責めてやるな
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 09:36:22.85 ID:ClFgKV4qT
この世界の日本は一年前のイスカンダル女との接触を世界に隠してたのか?
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 09:37:38.28 ID:WwhgH+ZHO
名前出しで勝負してる制作スタッフと匿名でコソコソ愚痴ってる自分を同一視とか
精神病のレベルwww
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 09:39:39.32 ID:YwFvlXwQ0
>>556
隠してたのなら2話の各国援助がありえなくないか?

地球防衛軍としての計画でしょう>>ヤマト計画
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 09:58:49.24 ID:lbwAKszw0
>>546
2199ヤマトは艦橋が大きすぎて不格好なんだよな
プラモもCGデータ流用で同じプロポーションなんだろうか
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 10:10:01.04 ID:Zdg7ZbVwT
>>558
ではクルーはなぜ日本人ばかりなの?
こっそり建造してて途中でバレたんじゃないかな
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 10:17:53.41 ID:G4NXb8Qu0
>>455
1話で古代が兄の死を悲しんでる場面や2話で島や徳川が家族との別れを惜しんでる場面が、
地球側が必死になって生き残らなきゃならないことにまさにフォーカスを当てているのでは?

>>462
人間味の話をしているのだから、緊迫感や悲壮感は関係ないぞ。論点が変わってしまってる。

人間味と言えば、まさに上に挙げた2場面が人間味を感じ取るべき場面だと思うが。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 10:26:43.85 ID:YwFvlXwQ0
終わってる話を何故ぶり返す…

荒らしたいだけか?
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 10:27:25.58 ID:Zdg7ZbVwT
>>561
人類が滅亡しかかってるのに緊張感も悲壮感もないって人間味が無い罠
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 10:51:38.45 ID:AYpFkteB0
福一は今も放射能垂れ流してるけど、緊張感も悲壮感もないじゃん
慣れちゃうんだよ、何にでも
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 10:54:25.30 ID:G4NXb8Qu0
>>563
旧作の批判はそこまでだ!w


それはともかくとして、マジレスすると、現代風に改変したのだと推察する。
今は大規模な災害があると暴動が発生するのが当たり前。東日本大震災で被災地の人々が
冷静に行動していたのが世界から賞賛されるくらいだ。なので、今作は暴動が発生している
という描写に変更したのだろう。

俺は、この改変は良改変だと思う。人類が滅亡しかかってるから緊張感や悲壮感があるはず、
というのは実際に命の危機に瀕したことのない人が頭の中だけで考えたことのように思え、
かえって人間味を感じられない。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 10:57:59.78 ID:BnYuvbbqi
ゆとり改変か
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:01:46.96 ID:G4NXb8Qu0
>>476>>507
チェックする前に敵襲があって急いで乗り込む場合と、命令に従って波動砲を撃つ場合の、
状況の違いが理解できないとかバカすぎると思わん? それこそ、ゆとり。

>>480
>旧作だと大和がベースだったからかろうじてわからなくもないけど。
いや、かえっておかしいだろ。そもそも戦艦大和をベースにする理由が無い。
中身は別物になってしまうんだから、それこそ見つかりにくい地下で作ればいいことになる。

だが、夕日に沈む大和の絵は文句なしに格好いい。それが全てだ。今作も然り。

>>492
あそこは坊ノ岬沖だぞ。数年前まで海の底だったんだ。
常識的に考えて、いきなり『わざわざ地表に』残骸を作り始めたとか解釈しないだろ。

>>497
これまでのお前のレスを読む限り、疑うべきは作品でなくお前の常識の方であるようだ。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:12:24.64 ID:BnYuvbbqi
>>567
偶発的な状況に柔軟かつ的確に対応できない人間に任せるぐらいなら艦長が発射ボタン一発で全自動で発射したほうがマシな気がする
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:16:53.48 ID:Zdg7ZbVwT
>>567
海中に戦艦の残骸を作ってその下で戦艦を作ってたのか

地球人て全員、知的障碍者になってるのか?
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:18:48.67 ID:G4NXb8Qu0
>>506
軍人としてあるまじき無断出撃までして兄の敵を討とうとする古代が
心の無い人間ですか、そうですか。

>>517
言うことに事欠いて、制作スタッフの人格批判かよ……
心理学の「投影」って知ってる?

>>524
勢いがあればあったで「軽い」と批判する人もいるしね。
俺は、今作のヤマトは、軽すぎず重すぎず程よい勢いだと思うよ。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:22:37.15 ID:BnYuvbbqi
>>569
頭おかしいよな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:28:18.74 ID:MAbTrgSz0
>>565
アンチは演出上の緊張感や悲壮感を言ってるんだと思うよ。

ギャーギャー騒いだり、諦めムードでやる気が無かったり、生活環境が北斗の拳レベルだったりと、理屈や整合性より、小学生が分かるレベルまで極端に誇張した悲壮感や絶望感を演出して欲しいんじゃない?

緊張感も、沖田や徳川以外は、見ていてヤキモキする位ヘタレじゃないと、緊張感のある場面でハラハラしなんだと思う。

当時はそう言う演出が必要だと思うし、今でも不要だとは思わないけど、そう言うお決まりの態とらしい演出から卒業してくれたのは嬉しい限り。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:31:18.24 ID:If6JzIP90
>>529
第1話で「放射線」って言葉が出てきましたがな。

知りもしない制作スタッフの考えを勝手に妄想しちゃいかんよ。

>>566
現実に合わせて改変しないことこそ、ゆとりだよ。
旧作の頃と違って、今はテレビで世界の情勢がリアルタイムに分かる。
ニュース見たことない、は通らないし、それこそゆとり。

>>568
ちょっと待て。発射ボタン一発で全自動で発射するようになんてしたら、
それこそ偶発的な状況に全く対応できなくなってしまうではないか。

>>569>>571
知らないけど、常識的に考えて、海が干上がるにつれ海上に露出しそうな
箇所にだけ戦艦の残骸を後から貼りつけていけばいいんじゃな?
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:34:25.48 ID:vePkNRfBT
>>573
舟の形をした宇宙戦艦て時点で現実がどうとかアホらしいもんな
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:35:35.32 ID:Zdg7ZbVwT
海中に作らず地下で作ればいいじゃん
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:39:41.74 ID:4qjeQRNcP
>>569
実際製作開始時に海面が干上がってたのかそうでないか不明だが、干上がってないと仮定しよう。
錆びた感じがよくでると思うぞw 海底での作業は大変だが仕上がりが素晴らしいものが出来るな。うん。

>>575
敵の金属探知機みたいなものに引っかかった時の対策らしいな。
でかい鉄の塊を探知されても沈没戦艦だと認識されれば成功。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:42:02.10 ID:R5gVucEJT
>>576
キリシマは見つからないのにか?
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:42:39.63 ID:FzB8ewi1P
人格批判とかは止めようぜ
荒れても一部の人を喜ばせるだけ。
ただ、ヤマトクルーっつーか地球側の危機感の無さ、
これは脚本、演出、それ以前の世界観からしてもう少し何とかして欲しかった。
スタッフは猛省してほしい。あくまで私見ではあるけれど。

もちろんたった2〜3話で見限るつもりは全くないが
正直、残念を通り越して呆れた。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:43:13.87 ID:If6JzIP90
>>572
なるほど。かつてのテレビまんが的な演出を期待しているわけか。それなら、今作を物足りなく
思うのも仕方がない。でも、今時そんな演出をしたら、小学生にもバカにされそうな気がする。

>>574
だからこそだよ。
舟の形をした宇宙戦艦という大嘘を吐くためには、細かいリアリティを積み重ねる作業が必要。

>>577
ヤマト計画が発表された途端に大暴動が発生したので、ガミラスに対する偽装であると同時に
地下都市に住む地球人に対する偽装でもあったのかも知れない。だとすれば、地下はまずい。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:43:23.26 ID:BnYuvbbqi
>>573
偶発的な状況に的確に対応できないゆとりがトリガー引くよりマシだろうと書いてあるんだが。
日本語が不自由な人か?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:45:04.08 ID:dS70bB1e0
ヤマトに「常識がー」を言い出すとはっきり言ってボロだらけだからな。
旧作批判が出来ないアンチ君にはそこが泣き所。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:45:12.11 ID:BnYuvbbqi
>>579
キリシマは暴徒に襲撃されないのか?
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:46:51.50 ID:KLqRX9nMT
旧作のツッコミどころを修正しようとしして更にツッコミどころを増やしてる

やはり高卒のバカはダメだ
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:48:22.75 ID:BnYuvbbqi
こういうバカ作品は演出で押し切るべきなのになあ

庵野だったら良かったのに
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:49:40.91 ID:dS70bB1e0
>>568
そういう自動化思想はアンドロメダで否定されてるけど?
そもそもあの発射シーンからして古代が勝手に波動砲ぶっ放せるわけ無いんだから、普通に任せれば良いだろ。
何でもかんでも艦長一人に押し付けるとか、ゆとりには人間の処理能力もわからんのか?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:50:18.00 ID:4qjeQRNcP
>>580
波動砲のややこしいプロセスを見れば分かる通り
古代一人で発射できるわけがない。

>>582
戦艦に暴徒とか…返り討ちだろ。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:50:49.76 ID:HTxE4Sww0
>>547
>>559
旧作のヤマトも、DVD-BOXのオマケとかポピニカ魂のときに
「新解釈」といって、艦尾のジェットノズルを以前のより太く短く変えてたね

>艦の左舷側が外装外して波動エンジンと艦載機収納ブロックの再現
旧作版で、左舷をまるまる外して艦内ブロックを見せるタイプのプラモがあったなぁ
(確かこれも現在、再販されているハズ)
2199版でそこまでやるなら、いっそ第三艦橋をゼンマイBOXとコンバチにして
旧1作目のリアルタイム時に出した、ゼンマイ走行ヤマトも再現させてみるとかw
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:54:29.48 ID:HTxE4Sww0
>>584
それなら庵野よりも、
ダブル水島とか岸とか進撃の巨人の監督のほうが適任だ
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:54:34.99 ID:dS70bB1e0
古代の出来る感情表現としてはアポなしで沖田に詰め寄ったのが限界だろうねぇ。
一般人ならともかく、彼は軍人だもの。
階級の差は絶対だから、沖田ほど各上の相手にそんな強い出方は出来ないよ。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:56:05.69 ID:Zdg7ZbVwT
>>584
言えてる
そもそも主役が大和で、同盟国だったナチスドイツと戦う恥知らずなストーリーだもんな

乗りと勢いがすべてなのに
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:56:14.41 ID:If6JzIP90
>>580
偶発的な状況に的確に対応できないかもしれないのが心配だからと、
偶発的な状況に絶対に対応できない全自動にしてしまったら、
本末転倒だろうと言っている。

>>582
暴徒がなぜキリシマを襲撃するんだ?理由がまるでないんだが。

>>583
旧作のツッコミどころを修正しているんだから、ツッコミどころは減ってるよ。
それに、旧作のツッコミどころでも、修正して面白くならないようなら、
あえてそのまま残してあるとのこと。ヤマトが地上に露出してるのも、それ。

>>584
庵野はダメだ。旧作をそのままやってしまうと、自ら公言しているから。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:57:18.30 ID:R5gVucEJT
>>589
サラリーマンの悲哀を感じるな
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:58:01.46 ID:AxwOAGwAT
>>591
じゃあ、なぜヤマトを襲撃するんだ?
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 11:58:51.39 ID:BnYuvbbqi
>>591
出渕のように改悪するより良いんじゃないか?
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:00:10.65 ID:dS70bB1e0
庵野本人が自分では駄目だって言ってんだからどうしようもないだろ。
そんなに旧作通りがいいならBDboxでも見てろ。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:01:51.36 ID:Hgzp9gK60
工作員がいい加減うざいな
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:03:49.56 ID:grw5K9vmT
>>596
ステマ工作員?
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:06:24.16 ID:G4NXb8Qu0
>>593
「お前らだけ地球から逃げるつもりかぁ!?」と思ったからだろう。
旧作ではこの野次を飛ばしたのは1人だったが、今作では大勢いたから
暴動になったのだろう。

>>594
出淵だからこそ、ここまで改善できたんだよ。

って、お互い主語が大きいなw

>>596
工作員決め付けの方がウザいぞ。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:08:05.93 ID:grw5K9vmT
見せ場がまったく盛り上がらないのは改悪だと思うぞ
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:09:29.31 ID:0qHW7ffXO
庵野はエヴァでオナニーに執心だろ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:13:35.25 ID:If6JzIP90
>>599
見せ場があんなに盛り上がったのだから改善だと思うぞ


……とまあ、具体性が皆無だと何を言っても水掛け論にしかならないわけだ。
てゆーか、そこまで不満に思ってるんだったら、板のルールに従って、
アンチスレへ行くべきじゃないか。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:22:02.95 ID:yyMHzCI90
スタッフの連投に必死さが感じられる
とにかく擁護レスの数が半端無いな
こういうこと自体異常
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:22:03.59 ID:tACEBsHX0
>>572
パレードをやれとは言わないけど、ヤマト行きのバス乗り場に島の弟しか来ないってのはな
1年後に人類滅亡、味方の軍艦は次々に沈められてるって状況で夫や息子が長い航海に出ることになったら
バス乗り場は見送りにきた家族でいっぱいになりそうなものだけど
徳川を玄関で送り出す家族も、休日出勤を送り出す程度の感じだったし
出渕は人間の情緒を描くことに関心が薄そうなんだよな
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:22:39.29 ID:18Xl973NT
>>601
ユキカゼ特攻の軍歌 ←ありがち過ぎて恥ずかしくなった
エンジン始動、発進 ←ためが無さすぎて感動無し
沖田に謝られて引き下がる ←サラリーマン惨め
戦闘機強奪で墜落 ←現実離れした無謀、しかも弾無しの無能
でもお咎めなしで戦闘班長 ←ぬるま湯のような軍隊
葉っぱで地球滅亡 ←????
波動砲発射後の三文芝居 ←演技力も演出もしょぼしょぼ
イスカンダル女が二人もあらよっと16万8千光年 ←たいした旅じゃないじゃん
イスカンダル女埋める ←持って帰れよ
偽装 ←見つけてもらいたいのか?
・・・

まだまだあるが、改悪ばっかり
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:24:27.85 ID:BnYuvbbqi
バカが小賢しい修正をするからツマらなくなる
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:29:42.99 ID:FzB8ewi1P
>>591
ヤマトが大和じゃないなら地上に露出している意味がないんじゃ?
そのせいで無意味にメインクルーを大勢失ってしまった訳だし。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:32:12.56 ID:tPSvn0bv0
>>603
家族が見守る中悲壮感たっぷりの行進とかサヨの餌食にされて打ち切り食らうだろ
まあ苦労してるよな
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:35:42.27 ID:G4NXb8Qu0
>>604
ユキカゼ特攻の軍歌 ←王道の演出に感動して泣けた
エンジン始動、発進 ←全世界からのエネルギー供給に燃えた
沖田に謝られて引き下がる ←沖田の辛さを察して引き下がる古代に好感を持てた
戦闘機強奪で墜落 ←無断出撃までして兄の敵を討とうとする古代に人間味を感じた
でもお咎めなしで戦闘班長 ←地球の人材枯渇を感じさせて、悲壮感がある
葉っぱで地球滅亡 ←放射能と言いつつ毒ガスでしかなかった描写が改善された
波動砲発射後の三文芝居 ←演技力も演出も最高だった
イスカンダル女が二人もあらよっと16万8千光年 ←イスカンダルの技術の素晴らしさが分かる
イスカンダル女埋める ←解剖されたりでもしたら忍びないという古代・島の優しさを感じた
偽装 ←大和を改造するという謎設定にうまい理屈付けをした

まだまだあるが、改善ばっかり

とまあ、感じ方は人それぞれなわけで。
重ねて言うが、改悪ばかりだと思うなら、アンチスレへ行くべきだろ。ルールくらい守れ。

>>605
言うことに事欠いて人格否定かw
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:38:09.12 ID:BnYuvbbqi
>>608
無理矢理面白いと思い込ませるのも大変だよな。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:40:00.92 ID:ClFgKV4qT
イスカンダルの船、爆発してるじゃん
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:43:57.81 ID:bxGtquZv0
そういえば1話でイスカンダルの船が爆発した理由は何?
べつに攻撃を受けたわけでもなさそーだし
特に説明もなかったような・・・
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:46:04.91 ID:If6JzIP90
>>609
無理矢理つまらないと思い込ませるのも大変だよな。


……とまあ、お互い様であるわけだけど、
アンチスレに書くべきレスをわざわざ本スレに書いているあたり、
本当に無理矢理なのはどっちの方であるか明らかだよねw
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:46:27.31 ID:0qHW7ffXO
今のTVアニメなんて、極左プロパガンダなのを理解してないなみんな
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:46:32.54 ID:5aLtBbO0T
アクセルとブレーキを踏み間違えたんだと思う
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:48:00.67 ID:ClFgKV4qT
>>612
旧作で作り上げられたヤマトのフォーマットは面白いんじゃないの?
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:50:22.80 ID:WwhgH+ZHO
>>613
日本のアニメが右に傾いた時代なんて戦中ぐらいだろw
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:52:44.14 ID:GC1rtTgQP
旧作では長男だったはずなのに何故か次男に格下げされた太助
なんでCV蒼月昇じゃないの?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:55:53.95 ID:G4NXb8Qu0
>>615
その通りだが、同時に古くなったり時代と合わなくなったりする部分もあるわけで。
そういった部分は改善しないと、年寄りが旧作のBOX見てればいいじゃん、ってことに
なってしまう。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 13:04:34.96 ID:YoAp0JXYI
>>602
お前ほど頭の悪い奴は珍しいね。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 13:06:46.62 ID:BnYuvbbqi
>>611
それがイスカンダル流の外交スタイルだったりして。
相手の星で爆発させて死体とともにメッセージを届けるのが最高の敬意になるとか。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 13:10:02.26 ID:bxGtquZv0
>>620
メッセージを届けるたびに墜落するのかw
じゃあ1番目のイスカンダル人も当然・・・
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 13:33:41.31 ID:0qHW7ffXO
・・・・Project Yamato 2199・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JAM Project、中川翔子、ささきいさお、水木一郎、堀江美都子、
茅原実里、結城アイラ、美郷あき、栗林みな実、麻生夏子、
佐咲紗花、石田燿子、ZAQ、ChouCho、橋本みゆき、
yozuca*、CooRie、妖精帝國(YUI)、佐藤ひろ美、飛蘭、
石川智晶、Rey(原田謙太)、喜多修平、谷本貴義、高取ヒデアキ
鈴村健一、米倉千尋、藍井エイル、GRANRODEO、黒崎真音、水樹奈々


人気アニソン歌手集めてんのに不評だな
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 13:42:30.56 ID:cD6OKZFK0
>>621
ヤマトに乗ってるよ
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 13:47:49.56 ID:03QYF+PfO
あれほど発進シーンのオマージュが上手いのだから庵野もやれば出来るだろうが、膨大な時間と資金が必要になりそうだ
何とか採算合わせに持っていくなら作画だけ新しくした旧作そのままって案なんだろう
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 13:55:46.19 ID:BSqXpIJD0
考えてみればイスカンダル人が2回地球に来てるんだから、
壊れてなければ波動コアもあとふたつあるはずだよね
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:01:20.96 ID:o8PUpwArO
>>577
見つからないって描写が何処にあったのかね?
627484:2013/04/26(金) 14:03:19.65 ID:oKhOc9RTO
>>487 >>489 >>490
レスありがとうございました。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:03:29.37 ID:MAbTrgSz0
>>579
かつてでは無くて、現代もそうだよ。
視聴率をとっているアニメは、大抵演出重視の子ども漫画。
ヤマトもそう言う演出が多かったけど、それだけじゃ大人が見れないから、庵野待望論があるわけ。
彼は回収するつもりのない伏線も演出の道具として使うから、視聴者が勝手に想像して、奥の深いアニメと錯覚してしまう。
ヤマトを30年間脳内補正してきた人達が期待するのもわかる気がする。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:10:41.89 ID:nX+TbyWh0
>>622
ささき堀江水木以外知らない奴ばかり
JAMってウォーウォーうるさい歌ばかりでヤマトの魅力が出せないし
あとヤマトに出てない声優がなぜいる
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:12:07.94 ID:o8PUpwArO
>>611
あのスピードで火星の大気圏に突入してみろ
普通にバラバラになるだろ
実際宇宙船が大気摩擦で赤くなったあとにエンジンから火を噴いて爆発してる
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:15:18.66 ID:0qHW7ffXO
>>629
歌手人気高い声優だから
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:16:19.41 ID:OlOzOZR20
断熱圧縮
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:20:13.49 ID:BnYuvbbqi
>>630
やっぱりブレーキとアクセルを踏み間違えたんだ。
女の運転はこれだから怖い。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:20:34.92 ID:G4NXb8Qu0
>>622
まさに、船頭多くして船山に登る、だよな。

そこで、俺は、このOPが流れている間だけTVの音を消して、代わりに先行上映版の
BDのOP(ささきいさおさんのソロ)を流すようにしているw

>>629
>あとヤマトに出てない声優がなぜいる
多分、水樹奈々のことだと思うが、そいつは先行上映第七章のEDを歌うという噂。
第『七』章なだけに、水樹『奈々』ってわけだ…………くだらねえ!ヽ(`Д´#)ノ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:22:17.31 ID:bWOAqd0s0
イスカンダルの船にとっても設計段階ではとても想定してなかったような
無茶な距離を横断してきたんじゃないのか
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:28:51.08 ID:BnYuvbbqi
>>635
二人目なのにか?
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:29:01.69 ID:If6JzIP90
>>625
実はスターシャは地球人を信用してなくて、地球人に渡した波動コアは
たとえ悪用されても比較的害が少なくて済むモンキーモデルでしかなく、
シェヘラザードに搭載した高性能な波動コアが地球人の手に渡らないよう
到着寸前に故意に自爆している……という説もある。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:31:53.08 ID:BnYuvbbqi
>>637
一緒に妹を暗殺か。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:36:18.52 ID:bWOAqd0s0
>>636
一人目も似たような無茶をしてきたんだよ
たまたまほんのちょっとの差で機体が壊れちまったのさ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:38:21.75 ID:5aLtBbO0T
やはり余計な小細工をしたせいで逆にツッコミどころが増えてるよな
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:39:09.71 ID:hv1ewAud0
発進、ワープ、波動砲と三話の段階で全て披露したんだね 結構濃いな
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:41:31.84 ID:0juXuAKp0
>>622
俺はこれはこれで好きなんだけどね
どうせなら乗組員に歌わせたらよかったんじゃないかと思わんこともないけど
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:42:01.66 ID:a1SFlaCE0
アレ?ここってアンチスレだっけ?
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:45:14.55 ID:BSqXpIJD0
そもそも40年前なら火星は隣の星、ということで納得させられたけど、
地球と近いわけでもない火星に不時着っていうのもねえ
ガミラスの目を欺くためってことなのかもしれないけど、
それなら火星から地球に行く古代達のほうが危険だし
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:50:21.86 ID:YoAp0JXYI
そういう事言い出したらヤマトの形も変えなきゃいかんし、戦闘機も無人化せにゃならん。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:55:33.00 ID:If6JzIP90
>>640
ツッコミどころと言うほどのことでもあるまい。

真田さんが、彼女の言ったことは本当だったみたいなことを喋ってる以上、
1人目(ユリーシャ)は少なくとも会話ができる程度には無事で地球へ
到着しているわけで。
だから、2人目(サーシャ)も行けると思ったらダメだったということだろう。

>>644
地球はガミラスに監視されているからダメだろう。
あの強襲航宙母艦に迎え撃たれるのがオチ。となると、待ち合わせは火星しかない。

火星から地球へはキリシマに乗っていった。これは、あの時の地球が採り得る
最も安全な方法だし。まあ、もし地球艦隊が全滅してたら、危険だったろうけどw
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:55:42.32 ID:4qjeQRNcP
>>644
危険だからきりしまを立ち寄らせて乗せて帰ったんだな。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 14:55:43.47 ID:x6o6BqiYO
いま何話までやってんの?
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:03:59.92 ID:BSqXpIJD0
地球はガミラスに監視されているから火星にっていうことだと、
結局火星から監視されてる地球に向かう時点で同じなんじゃないかと思ったり

ガミラスは地球にワープ技術が無いのを知ってるから、
外から太陽方向に向かうより、
人類の生存圏である内惑星系を航行するほうが監視の目は厳しいはず
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:10:29.65 ID:G4NXb8Qu0
>>649
>人類の生存圏である内惑星系を航行するほうが監視の目は厳しいはず
その通りだと思うが、だからこそ、内惑星系の監視の目を緩めるために
陽動作戦(冥王星沖海戦)が必要だったのだろう。
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:13:13.61 ID:0fmoc+i/0
地球人とガミラス星人って子作り出来るの?
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:18:58.73 ID:1wP6rjwT0
2199年の科学技術をもってすれば余裕
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:21:45.60 ID:BSqXpIJD0
>>650
なるほど、キリシマを守るための陽動作戦と考えれば合点がいった
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:29:00.35 ID:KLqRX9nMT
放射能ガスがおかしいっていうけど、セシウムさんとか常温だとガスなんじゃなかったっけ?
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:33:30.15 ID:JYykzSAc0
ヒルデは俺の波動砲で汚される運命
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:35:18.15 ID:G4NXb8Qu0
>>654
ガスなのはいいんだが、地球人がガスに飲み込まれた途端に苦しみだしてバタっと死ぬ
描写が、どう見ても毒ガスにしか見えません、ありがとうございました。ということ。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:35:51.46 ID:Q7lcX0WXP
>>655
何そのパルスレーザー
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:36:53.76 ID:bWOAqd0s0
放射能設定を変えたのは敵サイドとのドラマを作る際の不都合も含めての話だよ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:41:16.12 ID:bxGtquZv0
>>630
いや、知らんがな
イスカンダルの宇宙船の強度なんてw
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:47:27.58 ID:3tr9j0ZQO
禁断のメギドの火
って何?

メギドは丘の名前だろ(ハルマゲドン)
禁断の、と言えばパンドラの箱だろ
火と言えばプロメテウスの火だろ
滅んだ都市はソドムとゴモラだろ

聖書や神話関連でメギドの火ってなんか出典あんの?
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 15:58:03.62 ID:O6PGVRsH0
ハルマゲドンといえばヨハネの黙示録だろが
聖書じゃノアの洪水や楽園追放の次くらいに有名だろう
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 16:10:52.43 ID:4qjeQRNcP
そのものズバリだと、つのだじろうが同名の作品を描いてるな。
ノストラダムスの大予言をモチーフにした人類終末モノ(ハルマゲドン)とか。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 16:13:12.52 ID:OlOzOZR20
ソドムとゴモラを滅ぼした火の事だな。
何故そう呼ばれてるかはよく分からんが。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 16:27:32.66 ID:YwFvlXwQ0
>>660
メギド・フレイム(Megid flame)
旧約聖書に語られる、ソドムとゴモラを滅ぼした天より降る硫黄と火を「メギドの火」とも呼ぶこともあるが、
これは地名としてのメギドとは直接の関係はなく、その名が滅亡を想起させるために用いられたものと思われる。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~konoe/spridata6.htm

だ、そうだ。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 16:37:42.37 ID:0juXuAKp0
通信「>>660より因縁です!」
沖田「馬鹿めと言ってやれ」
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 16:37:42.84 ID:3tr9j0ZQO
>>662>>663>>664
勉強になったわ。
dクス
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 16:49:12.13 ID:YoAp0JXYI
もしもヤマト乗員に選ばれたら何処に配属されたい?
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 16:53:48.63 ID:G4NXb8Qu0
>>667
第三艦橋への配属を希望いたします!


だって、今作の第三艦橋は頑丈そうだから……w
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 16:56:09.63 ID:0fmoc+i/0
インドラの矢じゃ駄目なんですか
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:10:50.55 ID:V9ytaZ090
ラピュタでもムスカが言っていたな(´・ω・`)
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:24:54.41 ID:9EVE8Smr0
多分、同世代だから
ID:cFwwpHenO
ID:1W5HvABc0
の言ってる事とか、ヤマトに対する愛情が良く分かる。
この人たち、理由なく作品を叩くアンチとは違うよ。

確かにこのヤマトは脚本、演出が稚拙だと思う。
ストーリーの流れに沿ったキャラクターの感情の機微を描けてない。
これじゃ最終回の感動と達成感に繋げるのは難しいかなぁ。

でも、最近のアニメは絵がすごく綺麗だね。
懐かしさもあるから、これからも子供と一緒に見続けるよ。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:27:54.75 ID:t0BP/1zB0
今日はなんか書き込み少ないね?
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:32:03.20 ID:0qHW7ffXO
リアル→現実で定義されている科学や物理法則
リアリティ→非現実的だが意識して作り込んだ設定

前者はほぼ必要無い。SFに重要なのは後者。
だがSF知らない奴は前者を軸に話を作ると勘違いしている。だから失笑もの。
そういう奴は現実に宇宙船がビーム撃つまでスターウォーズ楽しめない知恵遅れなんですかね。
最近は変な部分にまでツッコミを入れて無理にネタか粗にしようとする奴が多すぎだな
子供向けアニメと違って〜とのたまわってた大昔のガノタじゃあるまいし
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:36:23.68 ID:TBybiSBD0
そのリアリティがないんだが
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:38:10.23 ID:YoAp0JXYI
>>671
どうぞその愛をアンチスレでブチまけてきて下さい。
愛とか語る前にマナーを守ってくださいよ。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:39:26.83 ID:4qjeQRNcP
>>672
2ちゃんねる全域において大規模規制発動中!
…とか。
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:40:11.68 ID:0juXuAKp0
>>672
GW
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:42:28.29 ID:afDf22UB0
>>540>>545
スレや板の使い方を私物化、ぼくちゃんルールに捻じ曲げるのも無駄にスレを分けようとするのもいい加減にしろ

これくらいでスレが機能しなくなるとかアホか
木曜は毎週アニメ放送多く、ヤマト放送から週ど真ん中でネタもなくまともな住人が少なく
過疎ってるタイミングでアニメ板のアホが舞い込んでくる時だ
ほっとけや
俺でもスマホとP2とサブのモバイル回線、あとガラケーの身代わり使って
これくらいのかき混ぜ一人でできるぞ

自作自演でやってるならバレバレ以前の問題、もっとタイミングをずらしてうまいことやれ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:49:52.85 ID:mLC+dk5P0
釣り耐性ないおっさんが多いからなぁ・・・
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:59:51.22 ID:YwFvlXwQ0
>>676
大当たり!
花園規制で探せば解るw
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 18:12:37.12 ID:Q7lcX0WXP
始めたヤマトを見たころの心を忘れない男たちばかりだなあと若造は思ったのさ
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 18:13:48.64 ID:t0BP/1zB0
>>676
>>677
>>680

規制だったか
レス、ありがとう
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 18:19:39.37 ID:28Quq8dH0
3話でヤマトの圧倒的な性能はわかったけど、それにしたってたった一隻でガミラス軍を突破してイスカンダルで折り返して帰るなんて無謀すぎだな。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 18:41:05.36 ID:BnYuvbbqi
>>683
サーシャ、ユリーシャ
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 18:43:15.59 ID:28Quq8dH0
>>684
小型艇でこっそり行くのは出来そうだけど、あんなデカい戦艦じゃな……。
文字通り棘の道になるだろ。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 18:44:53.47 ID:BnYuvbbqi
>>685
あのサーシャの船、かなりでかくないか?
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 18:56:28.25 ID:28Quq8dH0
>>686
一瞬しか映らなくて大きさがよくわからん。一緒に映り込んでる戦闘機も距離が微妙にあって比較対象とならんし。
乗員一人で積み荷は波動コア一つなんだからそこまでデカいとも思えないんだよなぁ。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 18:59:09.09 ID:UoZFxekB0
>>685
ヤマトは放射能除去装置…じゃなかったコスモリバースシステムを
持って帰らなあかんからのお、ヤマトの大きさでないとな・・・。
でも、それって波動エンジンと同じく通信カプセルで設計図を・・・
あ、いや、なんでもないっ。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 19:03:56.10 ID:If6JzIP90
>>675
まあまあ、それを言うべき相手はその人ではないだろう。

>>671
>この人たち、理由なく作品を叩くアンチとは違うよ。
そうなのかも知れないけど、一方で理由なく作品を叩くアンチは居て、
レスを読んだだけでは、そいつらと識別できないのが問題なんだよ。

批判をしたければ、面倒でも具体的な批判個所とその理由を述べて、
できれば自分の主観であることを断った上で、批判をしなければ。
じゃなきゃ、アンチと思われてアンチスレ逝けと言われても仕方ない。
逆にきちんとした批判であれば、賛同者も大勢得られるはずだよ。
2199マンセーな俺も、出渕脚本には問題が多いと思ってるし。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 19:08:49.03 ID:28Quq8dH0
設計図送って来ないのはイスカンダルにしか無い希少鉱石を使うからとかじゃねーの?
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 19:09:18.98 ID:k0DWI5Yz0
叩きたければアンチスレにいけばいいのに、なんでこっちに書くのか?
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 19:12:36.86 ID:28Quq8dH0
>>691
愛があるから許されるんだってさw
全くうっとおしい限りだ。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 19:15:30.85 ID:4qjeQRNcP
撲殺戦艦ヤマトちゃん。
でもそれってボクの愛なの。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 19:17:54.54 ID:taEoVqyr0
波動エンジンも波動コアもコスモクリーナも設計図と製造技術まで教えてしまったら、
今度は地球が宇宙の覇権を握り、イスカンダルすら支配しかねない。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 19:20:52.98 ID:V9ytaZ090
地球をそんなに信用していいのだろうか
まあ一年前に地球にもう一人の妹が来てたらしいが色々地球人のこと調べて報告していたのだろうか
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 19:28:46.25 ID:SKEyDPSUO
射出された脱出ポッドが豆粒にみえる
あのポッドだけでも自動車程度はある
イスカンダル宇宙船自体かなり大きい
中身は巨大なエンジンがいっぱいに詰まってるかもしれないけど
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 19:32:17.28 ID:mLC+dk5P0
地球側は墓掘り返して遺体確保と墜落宇宙船確保はしているだろうな
高度過ぎて解析もほぼ不可能な悪寒
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 19:37:35.63 ID:28Quq8dH0
サーシャはイスカンダルの女王か何かかなのかねぇ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:00:44.73 ID:TBybiSBD0
最早TVアニメなんて、極左プロパガンダだな
と感じる悲しいアニメだなこれ
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:00:56.57 ID:mLC+dk5P0
バイオロイドの可能性が少々。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:02:38.42 ID:0juXuAKp0
>>698
王女様?じゃないのかね
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:03:50.23 ID:BSqXpIJD0
>>695
むしろ地球人がイスカンダル人を信用しすぎな気が
地球に来たのが美女だということ以外に、ガミラスの欺瞞情報じゃないと判断する根拠がない
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:06:52.62 ID:28Quq8dH0
>>701
王女と呼ぶには若干歳が……。
まあ歳をとっても女王にならなきゃ王女なんだろうけど、アニメ的には王女って10代のイメージ。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:13:13.67 ID:4qjeQRNcP
公式プロフィール見てもスターシャの年齢は書いてない。
妹達に至ってはプロフィールすら無い。
スターシャ様は自称17歳だから、妹達もそれ以下にしておこうぜw
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:14:57.59 ID:If6JzIP90
>>532>>674>>699
さすがに言っていることがこれくらいバカ丸出しだと、
理由なく作品を叩くアンチであると識別できるね。

理由なくと言うより、理由を考えるだけの知能が無い
と言うべきだが。
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:16:28.81 ID:28Quq8dH0
>>702
その為に一年という時間を新たに設定したんじゃね?
要はある程度の交渉期間があったんじゃないかと。
ガミラスからすればわざわざ波動エンジンを教えてやる意味がないし。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:17:31.26 ID:4ZtRWpf/0
スレ住人を不快にさせることが目的なんだろう
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:19:29.02 ID:5aLtBbO0T
なんで「人類滅亡まであとXX日」ってやらないんだろ?
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:21:32.98 ID:c3irpcNkP
>>708
映画公開で複数話纏めて流すために本編に入れていない、2199は予告編で残り日数のナレーションが入る
3話は冒頭に新作のあらすじナレーションが入ったために尺が足らず予告編が放送されて無い
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:23:50.29 ID:ClFgKV4qT
ところでなんで人類が一年後に滅亡するんだっけ?
今回のはいまいちわからん
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:27:36.23 ID:28Quq8dH0
>>710
汚染が地上を覆い、それは地下にまで浸食してる描写があったろ。
その地下でも暴動だの何だので世界中がひいひいだって言われてたじゃん。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:28:46.08 ID:0qHW7ffXO
>>699
ネトウヨ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:29:28.37 ID:G4NXb8Qu0
>>708
出渕監督は、旧作のナレーションについては非常に効果的な演出であるのは認めつつも、
逆にそれに頼りすぎてしまったと認識しており、それで次回予告でやることにしたらしい。

だが、まさか、次回予告ごとカットされてしまうとは、出渕監督も涙目だろうな……
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:31:39.70 ID:0qHW7ffXO
>>699
やたらバトルもの、戦争ものが多いのは確か
何か煽動されてるみたいで気持ち悪いな
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:32:44.87 ID:V9ytaZ090
>>702
なるほど
716671:2013/04/26(金) 20:37:43.77 ID:O/vnsSe30
>>689
だよね、無条件に「マンセー以外は全てアンチ」って訳じゃないよね。

ぼくらの世代がヤマトに夢中になったのは
メカのデザインやキャラが魅力的だったってだけじゃなく、そのストーリー性が
それまでのマンガとは全く違っていたから。

今回もメカのデザインやキャラは個人的には大満足。
だから、ついつい脚本、演出の方に目が行っちゃうんだよね。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:47:39.45 ID:0juXuAKp0
まあ確かにもちっと演出(編集の取捨選択というべきか)はどうにかなったんじゃないかねと思わない事もない部分がなきにしもならずだけど
もっと感情的に振る舞わないとキャラの喜怒哀楽が伝わりません!てのはアンチ以前の問題だと思う
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 20:53:19.04 ID:nX+TbyWh0
これホワイトベースの下手糞なパクリだよね?
本来のクルーをいっぺんに焼き殺すなんてギャグアニメかと思った
ヤマトが無事でシェルターがあぼんw
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:00:32.89 ID:G4NXb8Qu0
>>714
俺が言うのもなんだが、そいつに構うな。

それに、バトルものが多いのは今に始まったことじゃない。
努力・友情・勝利を謳った少年漫画誌が、日本で一番売れる漫画誌になって以来、ずっとだ。
むしろ、日常系のアニメが流行るようになって、減ったくらいだw

>>718
シェルターを要塞か何かと勘違いしてないか? 戦艦じゃあるまいし、直撃喰らったらあぼんが当然。

あの場面は、旧作の第一艦橋クルーが異様に若いという不自然さにつじつまを合わせるための場面だ。
それ以上でも、それ以下でもない。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:03:17.58 ID:AxwOAGwAT
クルーを地表に待機させてたのはさすがにアホかと思た
第三艦橋の下に空洞があったじゃないか
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:04:13.14 ID:taEoVqyr0
艦隊全滅してる状況だから、不自然というほどでもないな。 みんな軍属だし。
今なら高校生が乗り込んでるのが普通。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:05:28.42 ID:grw5K9vmT
>>719
そういうどうでもいい細かいつじつま合わせが逆にバカバカしくなってるところが出渕の限界だよな
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:08:15.37 ID:MKyoo2pL0
意地の悪い見方すれば、シュルツの娘設定は、イデオンのアバデデ様のパクリ。
でも、そういう見方をするのは、すごくツマラナイと思う。
724671:2013/04/26(金) 21:08:34.03 ID:O/vnsSe30
>>717
例えば、残念だったのが
第2話での古代と加藤の絡み

やはり、古代は兄の守の敵討ちのため怒りにまかせて無断で
コスモタイガー?で出撃するような熱血漢じゃないとストーリー的におかしい訳。

そして戻ってから、戦闘機乗りとしてプライドの高い加藤と殴り合いになって
遺恨を残したまま、地球を旅立つ方が2人の関係性に深みが出るし、
ストーリーの広がりに可能性が出るんだと思うんだ。

今回の医務室だけのあのシーンは???だったなぁ。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:12:04.01 ID:BnYuvbbqi
>>723
あー
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:16:51.11 ID:Zdg7ZbVwT
元ネタがアニメとか、54歳までオタクの人生って、、、
せめて子育てくらいすればよかったのにな
すっかすかの人生では人を感動させる娯楽は無理
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:18:17.79 ID:Iqy3vCzh0
2話「溶けて蒸発してしまったのでは…」

トップを見てると、二つの意味で感慨無量だな
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:20:54.82 ID:nX+TbyWh0
>>719
不自然を不自然でごまかしてもな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:21:33.48 ID:0qHW7ffXO
>>714
バトルや戦争ものなんて昔からありますが
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:22:54.27 ID:nX+TbyWh0
>>714
バトルや戦争のアニメが多いのは左翼に扇動されてるからなのか
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:24:58.86 ID:If6JzIP90
>>717
このスレで(まともな)批判意見と議論したりして考えたんだが、
今作の脚本の特長は、人物の意図を察する演出にあるように思える。

これまでの3話で、それは失敗しているところもあるけど成功しているところもある。
古代艦長に歌で賛同の意を表す場面はベタだけど、いやベタだからこそ俺は感動したし、
沖田艦長の「お前の席に座るはずだった男もわしは死なせてしまった」を聞いて
古代が蟠りを解くところも良いと感じた。

確かに、感情を直接描写する作品と比べてお子様には難しいかもしれないけれど、
そんな時こそ旧作世代の出番で、人物が何を察したか教えてあげればいいと思う。

>>724
それは同意できるなあ。古代の部下になった加藤の一言も、重みが増したと思う。

第2話は尺の都合でカットした場面も多くて、色々と損をしていると感じる。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:25:33.95 ID:TBybiSBD0
>>730
サヨクが煽動してるんだろうな
アニメ漫画のバトル押しは
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:27:38.65 ID:c3irpcNkP
>>729
昔から戦争物はアニメでもずっとやってるよな、変わってるのは欧米側。
こちらは戦争相手を絶対悪の謎の侵略者にする傾向が物凄い強くなってる
これは現実で戦争行為しまくってて政府が掲げる正義とマスコミから伝わってくる真実に差異があるのが理由
このためエンターテイメントで戦争当事者たちの立場を描く作品というのが非常に少なくなって来てる

米国民は自国にも責任がある戦争描写されるのを生理的に拒否してる、
このため絶対悪の宇宙人等の話を見た方が気持ちが良いのでうけが良い
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:34:34.71 ID:/0aBcT+N0
おいテロン人ども!
180年後くらいに攻め込むからな!
お前ら滅亡決定な!
絶対だからな!
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:39:53.84 ID:If6JzIP90
>>720
それは俺も思ったが、空洞まで降りる時間が無かったと考えることにした。

面白い説としては、芹沢という何かとヤマトを毛嫌いしている軍高官が
敵に殺させる目的で故意に危険な場所に避難させた、というのがあった。

>>721
確かに、古代守も戦死しているし、艦隊と一緒に戦死でよかった気がする。

>>722>>728
不要だったとは俺も思うが、バカバカしくも不自然にもなっていないだろ。

理由なく作品を叩くアンチは、まともな批判意見を述べる人にとっても
迷惑になるから、さっさとアンチスレを行け。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:45:03.80 ID:dS70bB1e0
人気アニメの宿命とはいえ、やはりこことアンチスレの区別が付かない奴はうざったいな。
いくら上から目線のお上品な前置きを書いたところで、結局言ってる内容はアンチのものだ。
むだな長文や空白作って自レスをアピールしてる分、短く毒吐くアンチよりも性質が悪い。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:00:05.82 ID:0juXuAKp0
>>724
医務室のシーンは、みーくんと千葉繁のくだりのためにカット出来なかったんだろうが
みーくん乗せるわけには…いかないか
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:09:44.88 ID:5aLtBbO0T
真面目な話、設定の隙のなさを見せたいだけなら小説でいいと思うんだ
アニメはビジュアルのインパクトこそ重要だからそれを阻害してまで細かい辻褄合わせって、本末転倒というか愚かというか頭が悪いと思う

アニメーターですらない出渕じゃこんなもんだわ
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:15:01.33 ID:quS9T/7E0
千葉繁は北斗の拳で、「ちぃーぶわぁー!」と自分の名前で断末魔の
悲鳴を叫ぼうとしたところ、NGとなったという。

古川登志夫がピッコロ役で光線を放つとき、目の前に「ピアノ」が
あったので「ピアノピアノピアノピアノピアーノー」と叫んだらしい。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:19:03.77 ID:thtBf1lc0
ザルの目を一つ一つ塞ぐ事をちまちまやっているが、実はザルの底が抜けているような感じだよな。

宇宙船が大和の形している必然性が何もないもんな。オリジナルの唯一の強引な理由付けすら無視だしな。
だったら、ブルーノアのリメイクでもよかっただろ。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:21:39.66 ID:BnYuvbbqi
頭の悪い設定ヲタクの出渕か
その場だけ感動させる自己破綻の庵野か

どっちがよかったんだろな?
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:22:45.77 ID:a26JzgeG0
見れば見るほど杜撰な作りの1,2話ってのはまあいいんじゃねーの
それだけ楽しめるということでもある、ネタとして
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:24:23.22 ID:vePkNRfBT
仮想戦記ものみたくなってきてる

ナチス vs 自衛隊

なんだかなあ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:25:44.70 ID:a26JzgeG0
あの時代は大和の形で受けを狙うのは十分アリだと思うが、今は正直どうなんだ?
オールドファンじゃなくて新規に観る人間にはアピールするのかね、あの形は
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:25:50.79 ID:G4NXb8Qu0
>>738
一理あると思うだけど、ただ、昨今のアニヲタの中には設定に粗にものすごくうるさい人が多い。

進撃の巨人スレでも当初、大砲で巨人を撃てばいいじゃないかというツッコミの大合唱(3話で
大砲が効かないことが説明されるんだが、待てないんだな)だったし、ガルガンティアスレは
なぜ海賊を殺さないんだと今でも騒がれてる。

加えて、旧作ヤマトは荒唐無稽でツッコミ所だらけというイメージがついてしまっているわけで。
その悪いイメージを払拭するだけの辻褄合わせは、やはり必要だったと思うな。

>>740
ザルの底が抜けている状態なのはお前の頭の方だよ。

旧作では、大和の形をしている理由以前に、大和の中にヤマトを作った理由がそもそも皆無だろ。
ザルの底が抜けているのは旧作で、今作ではそこに何とか網を被せることに成功したんだよ。

>>742
理由なく作品を叩くアンチは、さっさとアンチスレへ行け。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:26:52.05 ID:0juXuAKp0
>>740
そんなこと言うとロックンローラー永野護連れてくんぞ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:32:51.80 ID:l2/RrsiAP
>>746
それだけはカンベンしてください。
猿は檻から出さないでください。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:33:07.88 ID:aHHHSpGL0
>>745
だよね大和の中にヤマトを造ったら寸分違わぬ物はできないよね
全体小さくならなきゃいけないよね
主砲も当然細くならなくちゃいけないよね
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:36:32.27 ID:dS70bB1e0
艦載機積んでる時点で元の大和とは別物ですし
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:36:40.96 ID:HTxE4Sww0
>>744
もしジ・オリジンを本当にアニメ化するなら、RX-78ガンダムも
オリジナルのファースト通りの外見にする必要は無い
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:36:41.38 ID:8iXHC6/+0
>>743
日本では戦争ものをやるとギャァギャア騒がれるから角の絶たないドイツを悪役にするしかない
でもヤマトはそれでも非難されたからガミラス星人の顔を青くして人間じゃないって強調した
これが米が適役だったウヨが発狂するし中国だったら逆のベクトルでやはりウヨが発狂して作品が滅茶苦茶にされてしまう
だから毎回ナチスもどきを出すしか選択肢がない
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:37:47.38 ID:BnYuvbbqi
>>745
たぶん庵野なら瑣末な矛盾を忘れられさせるような演出をしたと思う
旧作もそうだっただろ?

考証したくてアニメを見るんじゃなく、感動したいから見てるんだ

出渕はダメだ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:39:29.92 ID:dS70bB1e0
敵が人型なんだからナチスは最良のモデル。
それが嫌なら完全に非人間型のガミラス人を創造する事だな。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:39:39.52 ID:a26JzgeG0
十分視聴に耐える作品だとは思うぞ2199は
ただいろいろと杜撰なのは事実
無理やりな解釈で傷口を広げてよろこぶのが正しいファンのあり方なのかね
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:42:39.10 ID:BnYuvbbqi
>>750
二足歩行兵器が無重力でトゲ付き鉄球を振り回す時点で偏差値低すぎだよな。

アニメヲタクは頭悪すぎて日本の恥だよ
高卒とか低学歴の底辺なんだろけど、
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:43:59.12 ID:FzB8ewi1P
無理やりな解釈を未熟な演出で映像化して旧作ヤマトのヤマトたる部分を
潰して悦に入ってる(ように見える)作品づくりがどうも・・・
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:44:48.61 ID:0juXuAKp0
>>753
蛸とか岩石型とかですか
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:53:08.69 ID:G4NXb8Qu0
>>751
説得力があって、ワロタw 納得したよ。

>>752
>たぶん庵野なら瑣末な矛盾を忘れられさせるような演出をしたと思う
庵野なら旧作をそのままトレースする。自分でそう公言しているから間違いないよ。
庵野に過大な期待はかけない方がいい。

>考証したくてアニメを見るんじゃなく、感動したいから見てるんだ
30年前ならそうだったかも知れないが、ガンダム以降、世界観や設定に粗があると
それが気になって感動を阻害する時代になってしまった。良くも悪くもね。

そして、旧作世代である(再放送組だが)俺ですらも、旧作の粗だらけの考証は
見るに堪えない。
今作を見る気になったのも、それらの粗の多くが解消された噂を聞いたからだ。

>出渕はダメだ
今なら言える。出渕で良かった。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:55:05.34 ID:dS70bB1e0
ID:BnYuvbbqiは相手にするだけ無駄なような……
>>755とか見れば解るだろ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:55:59.34 ID:opO0+Oo3O
>>751
>だから毎回ナチスもどきを出すしか選択肢がない

ガトランティス「…」
暗黒星団帝国「…」
ボラー連邦「…」
ディンギル帝国「…」


SUS連合「…」
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:59:50.49 ID:taEoVqyr0
ギャラクタ−、ガミラス、ショッカー、ジオンがナチなのは、
全体主義軍国主義を悪とし、西側自由民主主義陣営に貢献することを
子供達に擦り込むようにというGHQの通達に基づくものだよ。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:05:21.57 ID:BnYuvbbqi
出渕がダメなのは時間変化を考慮できないところ。
静止した設計図を書いてしまうんだな。

だから未知の宇宙を突き進むヤマトには根本的に合わない。
なんの感動もない。

やはり低学歴の子無しはダメだ。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:05:25.45 ID:dS70bB1e0
旧日本軍の戦艦が人類を救うってGHQ的にはムカつく内容じゃないんですかね?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:06:28.20 ID:G4NXb8Qu0
>>756
リメイクという言葉には、単に再び映画化するというだけでなく、
作り直す・修正する・改造する・改作するといった意味がある。
なので、旧作ヤマトのヤマトたる部分は本来期待してはいけない、
と思うんだな。
(と言うか、18話まで見てる俺は、それを期待して見ると辛い
思いをすることになるかもよ、と忠告できてしまうわけだが。)

それがどうしても嫌なら、旧作のBOXだけを見ているしかないよ。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:10:03.45 ID:HTxE4Sww0
>>761
黒十字軍はナチじゃなくて反政府ゲリラみたいな感じだった
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:10:22.54 ID:BnYuvbbqi
>>764
過去の成功にタカってるだけだろ?
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:14:43.71 ID:R5gVucEJT
成功確実なんだからもう少しマシに作れなかったのかな
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:20:29.95 ID:0juXuAKp0
>>767
むしろ成功したのが不思議ってのが正しいだろ
キムタクですらあの様ってある意味地雷のような素材だし
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:20:59.98 ID:sVhalOdsP
馬鹿でデブス嫁の上ガキは池沼の哀れな馬鹿がずーっと湧いてるのな、お疲れ
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:26:09.35 ID:thtBf1lc0
ザルの目を一つ一つ塞ぐ事をちまちまやっているが、実はザルの底が抜けているような感じだよな。

宇宙船が大和の形している必然性が何もないもんな。オリジナルの唯一の強引な理由付けすら無視だしな。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:27:26.29 ID:aHHHSpGL0
>>766
何に嫉妬してんの?過去の物はあんたの功績って訳じゃないでしょ?
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:28:40.60 ID:aHHHSpGL0
>>770
何で同じ事を繰り返してるの?不思議で仕方がないよ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:29:16.19 ID:G4NXb8Qu0
>>762
まだ3話しか放映していないのに、そのような決め付けをするのは浅慮に過ぎるね。
>>759氏の指摘の正しさを、お前自ら証明してしまっている。

時間変化を考慮していないのはむしろ旧作の方だろう。これは、途中で打ち切りを
喰らった影響もあるが、そもそも当時のアニメの大半が1話完結ないし2話完結を
基本としてて、シリーズ構成などといった全体の流れを制御する意識が乏しかった
からでもある。
その旧作が時間変化を考慮など、お前が旧作のどこを見ていたのか甚だ疑問だ。

そして、出渕は、脚本や演出の能力はともかくとして、全体の流れを制御する能力は
あることは「ラーゼフォン」において証明されており、実際、ヤマト2199も
18話までを見る限り、その能力はいかんなく発揮されていると俺は思う。

お前がレスをすればするほど、お前のレスの空虚さが露呈していくよ。で、
>やはり低学歴の子無しはダメだ。
結局、人格否定するしかなくなる。馬脚を現すとはこのことだ。
学歴が高くても子供がいても、頭が悪い人間は結局頭が悪い、その好例だね。

>>766
嫉妬心丸出しw おそらくはいい歳したおっさんだろうに、あまりにもみっともないよ。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:29:16.76 ID:BnYuvbbqi
>>771
嫉妬て業界の人か?
さすがにアニメとかチンピラの事は知らん
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:29:55.76 ID:dS70bB1e0
キチガイにつきNG推奨ID:BnYuvbbqi
昼の10時から暇なこった。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:30:29.07 ID:7nNtIn0tO
アンチスレの過疎ぶりから察してやれよw
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:34:44.27 ID:7C6ybFa80
ワープに失敗すると宇宙がヤバい!ってそんな物騒なもん使うなよw
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:35:49.13 ID:x6o6BqiYO
え?
まだ3話なの?
え?
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:37:00.45 ID:7C6ybFa80
エンジンのあれってむき出しじゃ危険だよな、人が巻き込まれたら死んじゃう、
カバーくらいつけとけ。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:37:46.50 ID:G4NXb8Qu0
>>770
>>745

>>774
お前のレスを読んでいれば誰でも分かるよ。お前が出渕に嫉妬しているってね。
劣等感を抱いていると言った方が分かり易いか?

執拗に低学歴と子無しを論うことからも明らかだ。
出渕に勝っていると思えることが、その2つしかないからだろう?
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:38:59.99 ID:dS70bB1e0
>>777
仮に失敗したらどんな感じになるのか気になる。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:42:39.21 ID:If6JzIP90
>>779
全くもって仰る通りなんだが、フライホイールが力強く回っているのは、
旧作ファンにとってはこれぞヤマトって絵で、無くせないんだよね。
少なくとも俺はそう思うし、制作スタッフもそう考えたんだろう。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 23:54:13.71 ID:V9ytaZ090
無限ループしとるね
同じことを言い続けれる人が
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 00:01:59.81 ID:7nNtIn0tO
>>779
その点を考慮し、機関科ではシャツをズボンの中に入れて対応しとりますw
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 00:06:39.75 ID:CIh9rNes0
>>782
わからんでもないけどね、安全ネットとかつければ絵的に映えたんじゃないかと、
メカデザイナーが監督なのになんともかんとも。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 00:09:46.72 ID:OiIuSzSO0
>>782
旧作では特に危険だという気はしなかった。今回のは俺も「あれでは危険だ」と即座に思った。
細かいところは比べてないけど、レイアウトとか材質の見え方とか、細かいところで違いがあるんだろう。
リメイクだってスタッフが「これじゃ危険です」と言っただろうし、監督が有能なら危険だとは思わないような
工夫をできただろうし、それができないから監督はアレなんだよ。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 00:22:04.15 ID:E7O/mSuJ0
初代のヤマトには名台詞が多々あったが、今回のヤマトに名台詞になりそうなものはあるかな。

名台詞ってのは作り手の人間的な深さから湧き上がってくるもんだと、俺は思ってるんだが。

メカとキャラが単に今のアニメファン向けになって、用語が長くなってるだけってのは悲しいけどね。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 00:26:17.33 ID:CIh9rNes0
>>786
アレが庵野だったら、安全ネットをガチガチにつけて
「危険」とか「注意」とかぶっとい明朝体で看板つけて
黄色と黒のシマシマをそれっぽく描くんだよ。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 00:28:29.61 ID:6qaNgKHV0
3話Bパートの冒頭に流れるBGMが好き
あのアニメっぽさが良い
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 00:43:47.51 ID:8qDDV/rhO
>>789
オリジナルの頃から、ヤマトの航行にトラブルが起きた時や、コスモゼロなんかのシーンで使われてたBGMだね
BGMやSEが昔のままなのが良い
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 00:48:41.98 ID:jg2uZiQG0
彬良さんは作曲もうまいんだけど編曲もお父さんに似て派手な曲調だからヤマトに合ってるね
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 01:05:01.18 ID:8qDDV/rhO
オリジナルの楽譜が喪失したのを、耳で拾ってよくあそこまで再現出来たと思うよ
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 01:08:31.09 ID:6qaNgKHV0
戦時中でもないのに楽譜が喪失とか有り得るんだ。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 01:52:03.08 ID:MdkdFwv50
>>793
旧作の頃は今の様に、放送が終わったらハイそれまでよとばかりに、資料用倉庫やら
に放り込まれて、管理や整頓もされんままそれっきりで虫やら湿気にやられたり、間違えて
廃棄されるなんてのも珍しくもないと言うか。
ぶっちゃけ、アニメの劇伴が商売やら客寄せのポイントになるなんて考え方は一般的じゃ無かったしな。
てか、ヤマトの成功によって日を浴びたというか。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 02:17:18.11 ID:MdkdFwv50
いかん。一行目の“今の様に”の部分消し忘れたり、色々と書き違えたわ……。文の意味が変わってしまう

旧作の頃は、放送が終わったらハイそれまでよとばかりに、資料用倉庫やらに放り込まれたり、
作曲家の方も後生大事に管理や整頓もせず(個人差はあるけれど)、ぞんざいに扱った所為で
虫やら湿気にやられたり、間違えて 廃棄されるなんてのも珍しくもないと言うか。
ぶっちゃけ、今の様にアニメ用の劇伴が商売やら客寄せのポイントになる、なんて考え方は一般的じゃ無かったしな。
てか、ヤマトの成功によって、その方面が日を浴びたというか。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 02:21:28.82 ID:aiHQgjUuO
冒頭の前回までのあらすじのせいで次回予告カットは許せん
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 02:27:49.84 ID:6qaNgKHV0
>>795
そういや旧作は放送時は低視聴率で駄目駄目だったんだっけか。
それにしたってその扱いは酷いなw
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 02:46:19.44 ID:MdkdFwv50
>>797
まー今やほぼ絶滅状態で、マニアやファンが保存・鑑賞用に欲しがるセル画も昔は撮影と編集さえ
終わりゃ、只のゴミ。しかも処理が面倒だってんで制作スタジオの裏手に袋詰めでポイ捨て
されたり(それをハイエナ宜しく漁る手合も居た)、遊びに来たファンに気前良くプレゼント
したりとかもあったしな。
20年ばかし前だと、新宿近傍の今は潰れたアニメショップで、当時放映されてたサンライズ系アニメ
のセル画が、一枚100円で投売りされてたぐらいだしな
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 02:58:34.10 ID:onlieQns0
           ー忿-ィ'ひ!
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ



                        ,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                     ,,,,;;;;;;;;
                   ,,:::::
           ー忿-ィ'ひ!,,-''       :: : : :
          l「,沙'´ (フ',,        ::::::: ::
          〔{-―E‐く -,,        ::::::::: :.
          〃` rュー- ′  ''::::,,     ::::::::::::: : :
             _| ::|_        '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        |___|__|_|    |_|   しーJ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 03:48:53.10 ID:IKFsSs1oO
>>740
宇宙船が大和の形をしている理由なんて一つしかない
非常に簡単な事だ

初代ヤマトのリメイクだからさ

ヤマトのリメイクでヤマトがヤマトじゃ無かったらおっさん連中が暴動を起こす
もちろん俺も参加する
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 03:51:21.98 ID:7HrNbD540
キチガイ必死すぎワロタw
どこのバブル世代の馬鹿〜老害団塊なんだろうか

http://hissi.org/read.php/anime/20130426/Qm5ZdXZiYnFp.html
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 03:56:38.38 ID:IBdcuQod0
>>800
そういえば97年ごろにリメイクしたマッハ号は、後部がオリジナルと変わってたね
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 04:21:38.91 ID:1ZolxhoE0
>オリジナルの楽譜が喪失

そもそも、まともな完成したスコアが初めからあったかも疑わしいけどな。
腕の良いミュージシャン集めれば、スコアは大体の内容を書いた略式のものでも
録音現場のセッションで何とかなっちゃうし。
すでに売れっ子だった宮川泰が、そういう現場主義的な手法を使ってもおかしくはない。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 05:28:14.31 ID:WpHFgbzy0
山下毅夫なんかそのクチなんだろ?
ルパンなんてサントラのマスターが残ってないわ、そもそも楽譜無しのスタジオ即興だったりで
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 05:56:34.00 ID:Cate1ABO0
まぁアフレコも台本そのままやるわけじゃないしな
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 06:01:26.65 ID:O/6bHLI9P
書く方も演るほうもさすがプロやな。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 06:59:11.76 ID:jGH6ADfR0
>>797
旧作は裏にハイジがいたから視聴率は仕方ない
あの頃はまだアニメは子供のものだったからヤマトは苦戦した
ガンダムの最初も似た感じで、地球人VS地球人、イデオロギーを前面に出した作品にファンがついてこれなかった
後になって評価されるのは、言い換えれば時代が作品に追いついたと。
芸術家の死後に作品が評価されるのと同じ

昔はセルなんかも不燃ゴミとして処理されてたりしたが、後になってお宝になったとか当時は扱いは酷かったんだよ
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 07:20:52.87 ID:yKnSsUXk0
ぜひ続編でヤマトVの内容を作り直してほしい。
シナリオはいいのに作画が惨すぎ。
バブリーで人が足らなかったのか?計画崩れか知らんけどw

無理かwwwwwwwwwwwwwwww
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 07:37:58.85 ID:FEW2Qfa/0
工作員は長文、人格攻撃の法則だなw
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 08:16:19.22 ID:zlD6GtrO0
■第4話「氷原の墓標」
国連宇宙軍の救難信号を受信したヤマトは土星の衛星エンケラドゥスへ降下し、救難活動を行うことを決める。しかしガミラス偵察揚陸艦の強襲を受けてしまった。
戦いの中、古代はエンケラドゥスの氷原で凍結した難破艦を発見。衝撃の事実を知る。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 08:18:13.95 ID:GGWSlytP0
>>643
出渕アンチが居座っているだけ

>>555
スタッフの事じゃない、お前のような擦れっ枯らしのバカのことを言ってるんだよ
勘違いするな
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 08:25:56.27 ID:coQ94yhq0
>>808
IIIは当時、メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行と
同時進行だったために青い鳥の絵柄でヤマトを描かれてしまった回があるため。
15%前後の視聴率も、当時やヤマトに期待された数字よりは低かったので打ち切りに。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 08:41:17.37 ID:lLhQNtRrO
仮に視聴率が20%超えようが
巨人戦中継こそが最優先
それが日テレ
814671:2013/04/27(土) 08:46:30.16 ID:kErSk+2O0
>>731
> >>724
> それは同意できるなあ。古代の部下になった加藤の一言も、重みが増したと思う。
>
> 第2話は尺の都合でカットした場面も多くて、色々と損をしていると感じる。

そうか尺の都合でのカットがあったんだ。

自分はオリジナル知らないから聞きたいんだけど
第2話で森雪が、ふて腐れた感じで島に「艦長は上です!」って言うシーンあったよね?

あれって、森雪の自己紹介を無視して艦長の所在を聞いた古代の次に
同じ質問をした誰かがカットされてるのかな?

島に対するあのセリフ、森雪のキャラを軽くしてしまって、すごく違和感を感じたんだ。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 08:48:08.37 ID:IhzYMXfX0
>>813
それのおかげでルパン三世パート3もつぶれたな
アニメファンはみんな裏のとんがり帽子のメモルに流れた
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 08:56:24.80 ID:eN36bmfW0
>>814
あれはカットじゃなく、島をその二人目と思ったんだろ。
古代のせいでいらついてたと思えば別に不自然じゃない。
雪は聖女でもなんでもないんだから。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 09:32:42.58 ID:7iz1ajrCO
>>814
旧作の雪も軽いというか天然ぽいところがあったよ
芯の強い女性というイメージが強くなったのはさらば以降。
818671:2013/04/27(土) 10:22:50.44 ID:kErSk+2O0
>>816
二人目であのセリフは、一般常識で考えておかしいでしょ。

>>817
今回はイスカンダルと関わりのありそうな、少し影のあるキャラにしたいんだと思ってたんだけど...
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 11:29:06.92 ID:IBdcuQod0
>>818
>二人目であのセリフ

あの当時の雪は、島と古代はコンビでツルんでいるという印象を持っていたので
島も古代に続いて艦長に用がある、と思い込んだのでは
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 11:31:29.07 ID:7iz1ajrCO
>>818
>今回はイスカンダルと関わりのありそうな、少し影のあるキャラにしたい

まあ、二面性のあるキャラだと言うことで。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 11:39:26.88 ID:xwHrf1HRP
もう少し力抜いて見てろよ うんこ漏らすぞ
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 11:41:41.19 ID:StRPtYKX0
>>818
一度のみならす2度も古代が失礼な態度をとったからね。
流石に雪もブチ切れたんだろう。
そこにタイミング悪く現れたのが、最初に古代が失礼な態度をとった時に一緒にいた島。
おそらく、古代とセットで失礼な人間と思われたんだろう。
もう完全にとばっちり。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 11:55:40.31 ID:IhzYMXfX0
まあなんつーかそれぐらい解れよって感じ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 12:10:09.57 ID:TVgO/NFlO
ツンデレなんだよツンデレ、いま流行りのw
さっそく明日の話からデレはじめるから期待しとけ。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 12:20:13.27 ID:M2JCvgHp0
美味い素材に科学調味料をぶちまけたようなアニメ
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 12:39:40.67 ID:7wVvVNEvO
そりゃCG使ってるらな
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 13:56:15.46 ID:6qaNgKHV0
科学と化学の区別くらいつけようぜ
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 15:07:02.98 ID:AoSh7S8K0
2199は旧作の戦闘シーンをつないで、合間の人間ドラマをすっとばしている
感じが強いんだけど、子供が見る分にはちょうどいい塩梅なのか?
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 15:09:10.97 ID:0dy57hQiQ
あの頃はNTVでドラえもん放送してたと言っても誰も信じてくれない。

後にリメイクされたドラえもんがテレ朝プリキュア枠の礎になったことも信じてくれない。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 15:23:00.46 ID:StRPtYKX0
>>828
俺は逆。
どちらかと言えばドラマの方を重視し過ぎたと言う印象。
ドラマと言っても、古代の性格が小学生並のワガママな性格から、年相応になってるので、少年ジャンプ的な熱いノリをドラマだと思ってる人にはつまらないかも?
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 15:36:17.14 ID:O/6bHLI9P
>>829
ザバイバル将軍がドラえもんのやつかー。
ガチャ子どこいったのねん。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 15:45:16.83 ID:AoSh7S8K0
>>830

なるほど、確かに個々のキャラクターの描写は足されているから
そう考えると、シチュエーションが一話に二週分入っているせいかな。
まあ、かなり巻きで進行している印象があるので、一話中のペース
配分が旧作と違う程度なのかもしれないけど、少しダイジェストっぽい
印象も受けますね、でも3話までしか見てないので今後は感想も変わっていく
と思いますけど。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:08:33.09 ID:F2XkYP4t0
>>830
ドラマをするための環境設定に凝ってて
肝心のドラマが薄っぺらい
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:32:20.58 ID:FG9i3zvj0
>>833
お前の思い出補正だろ
今ファミリー劇場の旧作一挙放映のデスラー機雷の話見終わったところだが
古代が島をヘボ運転手とからかっているシーンなんか、あの時代だなと思う
マジンガーZの兜甲児も高校生にしては浅はかすぎるし
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:34:03.59 ID:KU+95zwZ0
旧作の人間ドラマって言うけど、人間ドラマと胸張って言える程の良い出来じゃないもんな
古代は初代から3までキチガイ戦闘狂かと思えば、急に愛ガーとかアホかw
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:40:02.50 ID:O/6bHLI9P
旧作5話分の行程を3話に圧縮してるからね。
そのぶん先のエピソードをじっくりやってくれると思えばよろしい。
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:43:29.11 ID:AoSh7S8K0
旧シリーズはタイトルごとにキャラクターをみていか無いと
確かに古代はきついですね、一作目で敵味方は愛し合うことが
重要だったと気がついているので、以降の敵への接し方は
ありえないといえますが、そこはお目こぼしで・・・
やはり同じキャラクターで最前線を何回も訪れるのは無理が
あるので、ガンダムみたいに主人公を変えるというのは正し
かったんだなと、少し思います。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:44:03.11 ID:IBdcuQod0
>>831
ドラえもんの代わりにのび太を何とかするために未来から派遣されたメスロボットってところが
ドラミと被るからなぁ
ガチャ子はドラミと違ってお邪魔キャラでしかなかったが
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:55:59.94 ID:F2XkYP4t0
>>834
旧作をdisった所で2199のドラマが薄っぺらい事実が変わる事はない
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:08:20.48 ID:O/6bHLI9P
>>839
あの書き込みが旧作をdisってるように見えるのか?
そういう目が曇ってる人から見たら、今回のも薄っぺらに見えるんだな。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:10:22.76 ID:StRPtYKX0
>>832
ドラマ部分意外は、3話はテンポが良かったんでそうでもないけど、1、2話はダイジェストっぽい印象は否めないよね。
序盤は旧作を批准した内容がつづくから、オリジナリティが出るまではこの手の論争は続くかも?

>>833
環境整備も無しに、突然ドラマ部分が盛り上がるわけないじゃん。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:11:06.74 ID:6qaNgKHV0
古代が藤原竜也みたいに泣き喚けば「人間ドラマがある(キリっ」とか言い出しそうだなw
古代の軍人設定を忘れてる奴がポツポツいる気がする。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:11:16.60 ID:FG9i3zvj0
>>839
こっちのスレで十分語ってくださいな、ご同類がいて話も合うかと思います
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1366800357/

キャラクター的には
当時のテンプレ、熱血馬鹿主人公にした配置のドラマで、自分はそんなに目新しくなかった

戦艦、宇宙ものと当時の男の子が好む要素てんこ盛りで引きつけられて、視聴決定したわけだし
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:13:03.83 ID:6qaNgKHV0
アンチスレは過疎ってるからな。
構って欲しくてこっちにきたんだろ?
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:14:04.88 ID:wwm3ITjp0
あの気持ち悪い合唱オープニングは何とかならんのか?
あれでイメージ悪すぎるわ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:16:46.54 ID:O/6bHLI9P
あれはチャリティソングだからね。
世間的にはイメージアップだ。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:20:52.25 ID:CxG5ZkWf0
私は……サー…シャ…イスカ…ン…ダルのサ…ー…シャ
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:30:22.52 ID:wwm3ITjp0
>>846
チャリティソングだったのかw
それにしては盛り下がるな
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:48:58.44 ID:GFBtnxk10
>>845
監督がさまざまな横槍から曲だけは死守したという自画自賛の産物
あんなに合ってないなら曲ごと変えた方がよほどマシなんだが
2クール目でさすがに変わるでしょ、日5は放送権料の高い時間帯だから曲で稼がなきゃ
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:56:25.12 ID:8qDDV/rhO
ささきいさおソロのOPが聞きたければ円盤を買え、という事さ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 18:04:05.55 ID:7PMF0e65P
宇宙戦艦ヤマトであの歌をOPにしないとかないわー
復活編ですらアルフィーだぞ
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 18:55:46.94 ID:6qaNgKHV0
4話の古代と森のやり取りが楽しみである
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 18:58:50.02 ID:M2JCvgHp0
>>842
軍人として見たらまた2199キャラは酷いがな
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:03:51.23 ID:IAKgSIIL0
とりあえず、作監、キャラデザは岡迫にしろや。
後、山本は元に戻せ。
ベルセルクのリメイク映画とか見てると結城のキャラデザが糞すぎる。
そもそもあと1年で地球滅亡なのに悲壮感が無さ過ぎる。
山寺に納谷五郎の後釜は無理だ。
銭形も沖田も迫力不足。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:08:27.04 ID:w6JeeozB0
だいたい日5枠は左翼の時間帯なのに
なんで右翼アニメ?
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:10:18.81 ID:Q5OYrAmB0
規制はどうなってる?
連休だから4話は録画になりそう
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:16:33.28 ID:eN36bmfW0
>>854
アホやなー
間違った知識で文句垂れんなっての
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:19:05.95 ID:6qaNgKHV0
>>853
あれでも旧作と比べりゃ軍人らしいんだぜ。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:42:54.98 ID:M2JCvgHp0
>>855
どんどんサヨク化していくよ
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:44:47.05 ID:v5RnAQbr0
>>842
軍人にするとリアリティが無いんだよな
無断でしかも非武装に気づかず戦闘機を飛ばして落とすとか

軍隊としてはバカすぎ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:45:29.30 ID:R/2uP5RtO
>>854
恩田だよ
新訳Zガンダムのキモい絵と同じ
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:46:22.72 ID:8qDDV/rhO
また悲壮感厨かw
艦内もちつき大会や、任務中に酔っ払うアナライザーや、森雪のパンチラに身を乗り出す沖田艦長…うんうん、オリジナルは悲壮感たっぷりだったぬw
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:54:32.54 ID:M2JCvgHp0
>>862
シリアスパートで悲壮感がないのが問題なんだろがアホか
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:59:47.56 ID:d0n+BgkGP
いい加減に住み分ければいいのにな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 20:06:43.31 ID:8qDDV/rhO
だいだいsage進行のルールも理解出来ず、この程度の挑発に乗って来るあたりで、頭のレベルが知れるというもの
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 20:09:37.23 ID:CF/Hchve0
バンダイwwwwww
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 20:31:36.93 ID:7iz1ajrCO
>>863
確かに
お前の頭頂部の方がはるかに悲壮感があるよな
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 20:35:46.97 ID:6qaNgKHV0
悲壮感を感じるかどうかは人それぞれなのでどうしようもない。
俺としては序盤の地球艦隊のやられっぷりやカピカピになった地球。地下に潜る時に映る廃棄された区画なんかを見ると悲壮感を感じたがね。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 20:42:14.98 ID:O/6bHLI9P
悲壮感よりワクワク感を。これから旅立ちなんだぜぃ。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 20:47:47.05 ID:FSwOnRrD0
海底に沈んでいるはずの大和が剥き出しになっている大地

これこそが一番悲壮を感じるポイントだろ
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 20:54:47.80 ID:3mg9PwZH0
小綺麗な地下都市見ちゃうとね・・
雪が子供たちに説明してた部屋なんか
冷暖房管理で居心地満点みたいな感じだったし。
暴動とか闇市とか言葉やニュースくらいで実際ほとんど映ってないし。
これ、地下都市で十分に暮らしていけるんじゃね?て感じだ。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 20:55:11.23 ID:wbnNHINw0
肝心の戦闘シーンがイマイチなんだよね
こういう感じのを期待してたんだが
http://bp.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/03/02/farewell_to_weapon.jpg
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 20:56:24.49 ID:/zs2Mg3l0
>>871
その辺の描写は実写版がよかったんだよな
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:00:42.69 ID:7PMF0e65P
旧作だと、ロシアがさよならを通信してくるからなw
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:02:17.66 ID:6qaNgKHV0
>>872
それだけ見せられても何を期待してるのかわからん。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:06:53.26 ID:/zs2Mg3l0
いずれにしろ、批判はアンチスレで。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:18:00.85 ID:7iz1ajrCO
>>872
そういうタッチ苦手やわー
変にリアリティーにこだわって腕がちぎれ眼球飛び出て内臓どばどばとか

ヤマトにはグロ表現似合わないって
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:27:45.63 ID:TVgO/NFlO
批判はあっていいだろ。
ここが良かった、ここが悪かったと語るのはいいと思う。
ただ、同じことを何回もネチネチとほじくりかえしたり、監督の人格攻撃なんて論外だと思う。
所詮匿名で文句たれているだけのくせして
やれ高卒だの、子育てしてないだの
てめえはそんなこと言える立派な人間かっての。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:33:21.42 ID:E7O/mSuJ0
>てめえはそんなこと言える立派な人間かっての。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:41:36.50 ID:6qaNgKHV0
>>877
そういうのはリアル派でやるべきだよな。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:42:53.34 ID:7wVvVNEvO
銀英伝の方が馴染み深い俺は
艦隊戦での兵士が死ぬ場面は、ワイヤーや柱が出てこないともの足りない
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:45:58.03 ID:wbnNHINw0
勘違いが多いようだけど
武器よさらばにはグロシーンなんて出てこないよ
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:48:57.56 ID:StRPtYKX0
>>878
どうでもいいから、まずsageろ。
話はそこからだ。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:49:13.29 ID:E7O/mSuJ0
軍艦が被弾したときの悲惨さは想像を絶するものらしいからな、
鉄に囲まれた環境でものすごい衝撃が襲ってくるから、あたり一面
血の海になるらしい。
さっきまで生きてた同僚が血と肉の塊に変わってるような状況だから
人格崩壊して戦闘どころじゃない奴が大量発生。
被弾による直接の被害もさることながら、戦意喪失による戦闘能力の低下の方が
致命的らしい。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:53:05.51 ID:DLnk0w7/0
>>871
そりゃ、汚染が届かない深度にあるからだ。
半年もすれば実写版みたいになるだろう
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:56:23.61 ID:DLnk0w7/0
>>860
そりゃまだ20歳の若造だから仕方が無い。
それに、最新鋭艦の各セクション長が艦長と機関長以外19〜23歳で占められる状態だから、
軍隊が軍隊として機能しているかどうかも怪しい
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:58:31.32 ID:xwHrf1HRP
納谷さんの沖田とか完全に銭形のとっつあんなんだが
今度のダンディな雰囲気の菅生さんもなかなかいいと思う
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:03:49.60 ID:6qaNgKHV0
もう死にすぎて人材がカツカツなんだろうな。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:11:04.09 ID:M2JCvgHp0
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:12:25.07 ID:M2JCvgHp0
>>884
銀英伝でも傷口からはみ出した腸を泣きながら腹の中に押し込もうとするとか、
被弾して熱せられた軍艦の床に倒れ込んだ兵士が火膨れだらけになってたりとか、
原作の記述を忠実に再現したシーンがあったが現実はそれ以上に悲惨だもんな
アニメでしか戦争知らないスタッフはこれだから
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:12:39.15 ID:eN36bmfW0
>>889

どうかしましたか?
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:13:06.04 ID:d0n+BgkGP
>>890
今からでもいいから艦橋にワイヤー張って柱も設置しよう
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:13:48.34 ID:StRPtYKX0
>>871
サラっとネタバラシしてない?
そもそも、綺麗な地下都市は旧作も一緒でしょ?
むしろ、旧作の方が地下なのに2199より遥かに立派な高層ビル群に、エアカーまで走ってる。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:15:56.63 ID:IhzYMXfX0
>>882
そりゃショートピースは映画で金も時間もたんまりあるんだから色々やれるでしょ
ゴンクもキュルキュル動かせるよ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:19:18.92 ID:7iz1ajrCO
>>890
お前自身が銀英伝で戦争語ってるやないけ
つーかヤマトにグロ描写は要らねーんだよ!
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:22:20.54 ID:FSwOnRrD0
>>890
時間帯考えようぜ
これから飯時だってのに血飛沫ぶしゃー肉塊べちょべちょ銃弾めり込む顔面身体残して吹き飛ぶ頭部は無理だろ
逆に無慈悲な殺戮が見たいだけならヤマトじゃなくイデオンをお勧めしとくよ
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:25:20.05 ID:X161Bi9P0
うわー、本スレで喧嘩かよ
お前ら40代以上なんだろ?
すげぇな
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:27:51.50 ID:V50UOH9H0
>>897
昔は不惑と言ったが
年取れば人が出来るというのは幻想
むしろ拗らせて酷くなってる
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:29:08.71 ID:/zs2Mg3l0
そしてひねくれ爺ぃの出来上がりw
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:30:33.13 ID:M2JCvgHp0
>>896
昔は飯時に北斗の拳やってたんだが
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:31:38.32 ID:M2JCvgHp0
>>898
どっかの子無しヲタク監督とかな
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:32:45.47 ID:V50UOH9H0
北斗はアニメ版もマンガ版も人体破壊はギャグにしか見えない
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:34:40.75 ID:7PMF0e65P
>>901
お前は某首相を種なしとか言うカスと同じレベルのこと言っているのが理解できているのか?
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:35:04.76 ID:V50UOH9H0
>>901
お前のコメ読むと不愉快でしょうがないからレスしないでくれる?
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:47:17.12 ID:6qaNgKHV0
というかヤマトは人員の補充がきかないんだからそんなに死なれても困るだろ。
単艦で軍隊に挑んでる時点でその辺は許容してやれよ。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:47:48.37 ID:hHF4wRNE0
最近でもガンダム種では人間が弾け飛んで
内臓や骨が飛び出したりしてたし
下手な深夜よりもグロに寛大な枠と言えるからな
グロやればいい
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:55:38.99 ID:O/6bHLI9P
グロは逃げ。
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:58:59.43 ID:FSwOnRrD0
>>905
ドキッ!イスカンダル人だらけのヤマトの帰還
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:04:17.90 ID:7wVvVNEvO
>>908
モーパイじゃないですかそれw
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:07:48.00 ID:R/2uP5RtO
>>906
最近とは言うが10年前だしな
しかもあれグロやっときゃ悲惨だろみたいな福田の安易な考えが見てとれる
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:17:13.73 ID:X0bU/t0eP
そんなもんで売れちゃうから困るんだw
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:24:32.76 ID:E7O/mSuJ0
>>906
いや、グロっていうか至近距離で爆風と破片受ければ、実際そうなるだろ。
なりたくはないが。

萌えキャラが乳と尻を振ってる環境で淡々と戦争してるようなもんを
子供が見る時間帯にやってるほうが問題じゃないか?
単にバンダイが金づるを増やしたいがためにだよ。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:30:38.50 ID:hHF4wRNE0
>>912
爆風じゃなくて電磁波兵器でな
レンジに入れて破裂する感じ
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:31:38.68 ID:M2JCvgHp0
ヤマトも尻振りアニメに成り下がるのか
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:32:58.66 ID:6qaNgKHV0
銀英伝のカリン可愛いよね。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:50:08.88 ID:E7O/mSuJ0
>>913
失礼した。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:54:08.73 ID:M2JCvgHp0
>>912
萌え豚尻振り戦争ヤマトは包装中止しろ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:59:36.58 ID:X0bU/t0eP
40すぎてもヤマトヤマトって・・・どうかと思うね、ボカァ!
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:59:52.49 ID:5wW748zF0
ID:M2JCvgHp0
暇なんだね
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 00:05:41.14 ID:3CjE7u7YO
>>913
生卵を電子レンジで温めて爆発させた事あるけど
原形は保ってたぞ(´・ω・`)
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 00:09:19.84 ID:/8xcPhdy0
2話の謎の演出
@紫色のカプセルの中に女性らしき人影(コールドスリープか?)
A雪が必ず帰りますと言っていた携帯端末(中は緑の画面と光)
尚、第三艦橋は登場口なっている事を確認・・・
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 00:14:51.43 ID:FNMiIkDd0
保存装置(?)が閉まる時の真田さんの深刻そうな顔が気になる
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 00:18:07.06 ID:Gon07GSa0
今回の真田さんを見ていると、いつか「ささみさ〜ん!」と叫ぶんじゃないかと不安になるw
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 04:05:04.12 ID:sB7Z5wxZ0
実況スレはやっ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 05:21:43.54 ID:AHiUFEmA0
書き込めるうちに避難所の告知しとく
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/931/1350547532/

過疎ってるからネタバレとか過度に心配しなくて良いよw
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 05:34:28.12 ID:MADd+nfy0
>>892
火を噴く操作パネルもだ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 05:35:31.66 ID:MADd+nfy0
>>900
北斗の拳は、殆どシルエットだったろ
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 07:40:23.14 ID:rfiXYk3WO
北斗のシルエットは制作苦労のメジャーな話
2199は基本コンセプトに子供も見れるがあるから学生が好むリアルな流血は無しだな
尻やモリ○ンは何か感じるマセガキもいるだろうがほとんどはスルーだろ
一緒に母親が見ているとそっちにとって地雷になる可能性大だが
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 09:03:21.01 ID:wFT2KRpG0
一人でなんかやってるときに人が入ってきて
ハッとなって隠すシーンがやけに多い
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 09:22:45.57 ID:S+c8czW90
>>896
むしろ放映時間帯を誤ったよな
そのわりに尻や乳は揺らしまくりだが
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 09:32:56.56 ID:RF5KyZa00
謎カーボンさえあれば、戦車戦さえ萌アニメ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 10:33:32.72 ID:AnZGyf8e0
こんな便所の落書きを顔真っ赤にして書き込んでいるのが
同年代のいい歳した大人だとは思いたくはないものだ。

大体ヤマトなんて旧作の時点で突っ込みどころ満載だったろ。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 10:40:21.77 ID:2Y9iKxq7P
さてようやくGWに入りました
で、TSUTAYAにいますが
http://i.imgur.com/JLskEyI.jpg

これはどういうことなんでしょうか?
仕入れ本数少なすぎ貸し出し中すぎて暇を持て余します。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 10:53:32.03 ID:udo0Vpg00
録画しそこねた…
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 11:05:18.32 ID:2iCllZ8X0
>>912
グロは石原と公明党のせいで
東京では規制対象になりました
今国会で全国規模になるので
CS放送ですらカットされるようです
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 11:10:23.99 ID:2Y9iKxq7P
>>935
昨日ケーブルテレビでみたイデオンじゃアーシュラの首が吹っ飛んでいましたよ?
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 11:16:50.40 ID:FNMiIkDd0
深夜アニメなのにパンチラ規制するかと思えば、夕方アニメなのにかなりギリギリな下ネタやったりする。
基準は割りと自主裁量なんじゃないですかね。
まあ何にしても、ヤマトに露骨なグロはいらんですが。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 11:19:12.66 ID:nWqJ4xqI0
グロデーズ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 11:22:29.96 ID:13J6+aqVO
>>912
尻は振ってないが
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 11:27:21.39 ID:2ehhcZ8F0
ナディアのフェイトさんの話みたいな悲壮感のある話をやれよ
自分を犠牲にするが最後は死にたくないと叫んで死んだあのシーンだ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 11:30:28.26 ID:dKT1WOYfP
その点昨晩のマルコメさんは悲壮感に満ちていたな
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 11:35:05.54 ID:Pagyiy6X0
第三艦橋が映るだけで悲壮感と緊迫感アリアリだろうが
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 12:05:59.73 ID:qE1QNlRb0
>>940
それは悲壮でなく悲愴
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 12:27:28.28 ID:hKFGIJd/0
硫酸の海に溶け落ちる第三艦橋に取り残された乗組員達の…
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 12:36:28.20 ID:FNMiIkDd0
考えちゃいけない
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 12:41:17.42 ID:SH9usljS0
乗組員「沖田ぁぁぁぁぁ」
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 13:03:00.93 ID:3CjE7u7YO
本日の予約率がガリレオに次いで2位だそうな
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 13:10:04.87 ID:RU3qQ0bT0
出渕:リアルさ
庵野:エログロ、SF
樋口:アクション
村井:エコエコアザラク

この面子じゃ大衆向け無理じゃん
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 13:50:40.13 ID:FNMiIkDd0
>>947
今はもうデジタル化で録画が容易だから、視聴率よりも録画率のほうが重要だと思うわ。
まあスポンサー的にはCMカットされるかも知れないから嫌なんだろうけど。
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 13:52:34.95 ID:SH9usljS0
抜猫!ヤマト発進!!
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 13:59:00.29 ID:30EeXYAD0
高校生の時に遠くの地方に引っ越していった友人が、年賀状以外に突然メールしてきて、2199のことをきいてきたよ!
TVでやっている2199とブルーレイの内容が同じなのかって
効果音やBGMが同じことや、ヤマト愛に溢れた制作態度になみだしているとも

テレビ効果、侮りがたし!
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:03:52.36 ID:DqsmFAV30
>>950,次スレ立ては任せたぞ…(ガクッ)
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:18:52.90 ID:2Y9iKxq7P
そういや、アンカーって見た目は派手だけど、宇宙では無用の長物だよねw
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:31:43.78 ID:fL/LRIf10
>>933
うちのとこもそうだよ。
常に貸し出されているので、毎日通って返却されてないか確認している。
あったら借りるわけだが、3→1→4→2と借りる羽目になってだなぁ…。
一応カウンターのお兄さんに、もっと本数置いてよ、と要望出したけど、変わらずだ。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:31:58.81 ID:uY2Uj8rQ0
運送だねw
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:34:04.25 ID:V/4UNGEIP
旧ヤマト観てないから2199凄い面白いと思うけど、
原作の面白さのおかげだろうなとは思った
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:34:29.65 ID:ZUY+rNQeP
>>953
ヤマト2199に参加する以前からロケットアンカーに
物凄い情熱を傾けてる玉盛さんにあやまりたまえ
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:35:50.28 ID:FNMiIkDd0
>>953
み、見た目カッコ良いし
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:37:33.93 ID:Gon07GSa0
アンカーはきっと至近距離での格闘戦に使うに違いない
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:39:11.56 ID:uY2Uj8rQ0
>>954
買ってくださいw
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:45:45.29 ID:uY2Uj8rQ0
>>956
一部の旧作主義者の中にはその面白さには全く及ばないと思われてはいるようです。

もちろん、旧作があればこそのリメイクなわけだけど、難しいわね。
これだけの作品だとリメイクがオリジナルを超えるなんてまず無理。
強力な思い入れ、思い出補正、呪縛みたいなもんがある。
庵野みたく絵だけきれいにしてやるなんてのは気持ちはわからんでもないが俺的にはやる意味なし。
ぶっちゃんみたく万人に受け入れられるわけがないと覚悟の上で監督を引き受け、
新しい要素を入れつつも概ねここまで成功しているのはすごいことだと思うけどね。
俺だって2199にいろいろ不満はある。
それでもそれを差し引いても最後まで見たいという思いの方が大きい。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:59:54.01 ID:DqsmFAV30
>>950踏み逃げだなこりゃ…
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:07:47.27 ID:FNMiIkDd0
建てる気ないんなら俺が建てて良い?
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:12:03.16 ID:HHuk18eG0
本日はお日柄も良く、連休中日でもあり、視聴率は相当低いと思われ。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:20:57.72 ID:cH9cUMa8P
ごく最近もとのTV版見てもの凄く面白い超神作品だと思ったんだが、2199は残念ながらそこまでの面白さは感じないんだよなあ。
決して出来が悪い訳ではないし面白くない訳でもないんだが。
あくまでも好みの問題なんだが、旧作至上主義ってのは決して「思い出補正」のせいではないと思う。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:21:12.52 ID:uY2Uj8rQ0
代わりに録画率が高いってことで。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:25:38.00 ID:HHuk18eG0
>>965
旧作のほうが良かったという人の気持ちも分かるけどね。
親の敵を取らなきゃ気が済まないみたいなしつこい人がいるので
困っているわけで。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:29:31.76 ID:FqtQXE2p0
うぬぬ
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:32:20.65 ID:uY2Uj8rQ0
オリジナルも好きだよ俺は。
そもそもそれがなきゃヤマト好きになってないからなw
そのうえで2199も楽しめれば2倍楽しいのに。
ただ、面白くないのを面白いと思えとは言えないわな。
だが、なら視聴中止をお勧めする、とは言いたい。
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:33:14.03 ID:FNMiIkDd0
特に反応無いので。
建ててきます。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:36:46.29 ID:B0WA4MDAP
次スレ立つまで微速前進よーそろー。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:41:47.23 ID:uY2Uj8rQ0
>>970
よろしくー
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:57:14.04 ID:LzZQmOdHP
完結編のパロディはやめて欲しかったわ。
さすがにアレはシラけた。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:02:03.06 ID:REVXfb6x0
>>961
旧作至上主義というよりも
話を変更して作った話が糞だからね
特に監督の脚本が弱すぎる
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:06:08.94 ID:wlh51jTB0
>>965
手作りという言葉がふさわしい。
「血沸き肉踊る」感が見てるほうにもどんどん伝わってきた。
2199に関してもまだ色々判断には尚早かもと思って、当分見続けるつもりだ。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:08:52.40 ID:X5PDRhvzO
>>964
録画率は凄いけどな
トルネ@北海道
第1話の20倍位になってる
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:10:27.77 ID:REVXfb6x0
2199から痛いほど伝わるのがヤマト愛と松本愛
それが面白いかというのは別の問題
2199の評価が高いのは村井の書いた話と
過去作を忠実に再現した回だけだしね
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:11:15.44 ID:+7cT+qsS0
追いかけで今6話
何が問題なのか分からない、面白い
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:15:37.38 ID:FNMiIkDd0
ごめんスレ建てられない。
>>980さんおねがいします。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:16:10.06 ID:cH9cUMa8P
別に問題にはしてないよ。
2199も今やってるアニメの中じゃ面白い方の部類に入る。
ただ、旧作より面白いかと聞かれると正直「NO」だ。
あくまでも個人的な感想だから、2199の方が面白いって人が居ても構わないと思う。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:16:59.37 ID:cH9cUMa8P
って書き込んだら…スレ立て無理です、次の人お願い。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:39:29.71 ID:6Ez5IaCH0
んじゃ立てる
テンプレ支援よろ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:40:07.20 ID:6Ez5IaCH0
次スレ

【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1367134790/
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:45:10.64 ID:dKT1WOYfP
>>983
乙タムジャンプ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:51:27.84 ID:sRlEA8EI0
>>983に乙かた始めっ!
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 16:58:20.83 ID:DqsmFAV30
>>983に打電、乙め
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:04:45.52 ID:h5ratboZ0
>>983くん......君は乙かね?
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:29:19.13 ID:2Y9iKxq7P
実況、おっぱいと尻のオンパレードでした(´・ω・`)
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:34:53.20 ID:FNMiIkDd0
梅酒
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:38:35.22 ID:ezcX7Fgd0
規制ですごい過疎ってるな
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:39:19.39 ID:CcqIOqaN0
規制あんのか
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:41:20.11 ID:3foB2JvnO
埋め
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:42:26.90 ID:FNMiIkDd0
他のスレでも
過疎ってるね

規制じゃね
ってやり取りがあるなw
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:49:33.34 ID:KbcAO165O
テント張りながら観てしまうヤマトシリーズっては初めてやわw
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:49:39.47 ID:EeLL/n3+O
さっきPCから書けたのに1回書いたらもう書けなくなった
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:53:33.93 ID:3DZ9MU4R0
まかせろ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:54:06.59 ID:e/UKmKGE0
今日規制解除されたんだよなぁ。うめ〜。
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:54:55.91 ID:e/UKmKGE0
>>1000 なら年内にBD・BOXが発売される。。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:55:27.85 ID:3DZ9MU4R0
おい!
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 17:55:29.12 ID:m8CPbYku0
>>998
それはない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛