【古典部シリーズ】氷菓 第六十九号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
米澤穂信の推理小説作品『〈古典部〉シリーズ』のTVアニメ化!
不干渉主義で“省エネ”が座右の銘の折木奉太郎は、成り行きで入部した「古典部」の仲間に依頼され、
日常に潜匿する不思議な謎を次々と解明していく事に。爽やかで、ちょっぴりほろ苦い青春ミステリー!

===========掟===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================

●TV放映/WEB配信日程  平成24年4月より放送開始!
・千葉テレビ (CTC)   毎週日曜日 24:00〜 4月22日〜
・テレビ埼玉 (TVS)   毎週日曜日 25:00〜
・TVQ九州放送 (TVQ) 毎週日曜日 26:30〜
・テレビ神奈川 (tvk)、京都放送 (KBS)
              毎週月曜日 25:00〜 4月23日〜
・サンテレビ (SUN)   .毎週火曜日 24:00〜 4月24日〜
・岐阜放送 (GBS)    毎週水曜日 24:15〜 4月25日〜
・東京MXテレビ (MX)  毎週水曜日 24:30〜
・三重テレビ (MTV)   毎週金曜日 25:50〜 4月27日〜
・日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 27:00〜
   ※「氷菓」第11.5話:7月7日(土)深夜0:00より「古典部USTREAM」にて先行配信予定
    http://www.ustream.tv/channel/hyouka-kotenbu
      (漫画第3巻限定版に同梱のBDに収録予定)

●前スレ
【古典部シリーズ】氷菓 第六十八号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340031697/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 08:33:17.82 ID:Av6eAYl80
●関連URL
・公式サイト:http://www.kotenbu.com/            ・京アニサイト:http://www.kyotoanimation.co.jp/kotenbu/
・原作小説試し読み:http://www.amazon.co.jp/dp/4044271011#reader_4044271011
・原作者ブログ:ttp://pandreamium.sblo.jp/         ・まとめwiki:http://www34.atwiki.jp/kotenbu/
・ランティスネットラジオ「氷菓」ラジオ「古典部の屈託」配信サイト:http://lantis-net.com/kotenbu/
●関連スレ
・原作小説スレ
[ミステリー板] 米澤穂信(その11)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1330054639/
[ライトノベル板] 米澤穂信 その28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1339548799/
・ネタバレスレ
【古典部シリーズ】氷菓 ネタバレスレ★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1339942757/
・キャラスレ
【氷菓】キャラ総合スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1337793469/
【氷菓】折木奉太郎の可愛さに敬礼3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1339774159/
【氷菓】千反田えるは好奇心旺盛かわいい6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1340103494/
【氷菓】福部里志を語るスレPart1.1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1336576754/
【氷菓】伊原摩耶花はジト目ちっちゃかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1335716274/
【氷菓】折木奉太郎×千反田えるカプスレ【奉える】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1339855984/
【古典部シリーズ】氷菓の男女カプを語るスレ【奉える・里摩耶】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1339854455/
・アンチスレ
氷菓アンチくしょうスレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1338559640/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 08:33:20.61 ID:Av6eAYl80
●スタッフ
・原作/構成協力:米澤穂信 (角川文庫刊「古典部シリーズ」から・少年エース連載)
・シリーズ構成:賀東招二       ・監督:武本康弘
・キャラクターデザイン:西屋太志  ・音響監督:鶴岡陽太
・美術監督:奥出修平         ・音楽:田中公平
・撮影監督:中上竜太         ・色彩設計:石田奈央美
・設定:唐田洋              ・アニメーション制作:京都アニメーション
・編集:重村建吾            ・製作:神山高校古典部OB会

●キャスト
・折木奉太郎:中村悠一        ・瀬之上真美子:広橋涼
・千反田える:佐藤聡美        ・勝田竹男:秦勇気
・福部里志:阪口大助         ・尾道先生:山崎たくみ
・伊原摩耶花:茅野愛衣        ・海藤武雄:小西克幸
・折木供恵:雪野五月         ・クイズ研究会部長:こぶしのぶゆき
・遠垣内将司:置鮎龍太郎      ・クイズ研究会司会:日笠陽子
・入須冬実:ゆかな           ・製菓研究会女子A:伊藤かな恵
・糸魚川養子:小山茉美        ・製菓研究会女子B:升望
・十文字かほ:早見沙織        ・中城順哉:近藤孝行
・江波倉子:悠木碧           ・陸山宗芳:森川智之
・谷惟之:川原慶久           ・湯浅尚子:進藤尚美
・河内亜也子:浅野真澄        ・鴻巣友里:茅原実里
・善名梨絵:豊崎愛生         ・山内:寺島拓篤
・善名嘉代:小倉唯           ・木村(漫研部員):竹達彩奈
・羽場智博:阿部敦           ・辺見(漫研部員):寿美菜子
・沢木口美崎:伊瀬茉莉也      ・田名辺治郎:福山潤
・杉村二郎:入野自由         ・お料理研究会部長:杉田智和
・山西みどり:小清水亜美       ・被服研(パンク):谷山紀章
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 08:33:23.86 ID:Av6eAYl80
●商品情報
原作(発行元:角川書店 1〜2文庫、3〜4単行本/文庫、5単行本/6月25日文庫発売予定)
 ・1.氷菓
 ・2.愚者のエンドロール
 ・3.クドリャフカの順番
 ・4.遠まわりする雛
 ・5.ふたりの距離の概算
 ・文庫本未収録作品.連峰は晴れているか(初出:『野性時代』56号)

CD(発売元:ランティス http://www.lantis.jp/news/all.php?subaction=showfull&id=1333723068)
 ・OP1「優しさの理由」〈ChouCho〉 [初回限定盤](DVD付)[通常版]平成24年05月02日発売
    ※アニメイト・タワーレコード購入特典:京都アニメーション描き下ろしアナザージャケット
 ・ED1「まどろみの約束」 〈千反田える(佐藤聡美)&伊原摩耶花(茅野愛衣)〉 平成24年05月23日発売
    ※アニメイト・ゲーマーズ・とらのあな・ソフマップ購入特典:A3サイズポスター
 ・OP2「未完成ストライド」〈こだまさおり〉平成24年08月08日発売予定
 ・ED2「君にまつわるミステリー」 〈千反田える(佐藤聡美)&伊原摩耶花(茅野愛衣)〉 平成24年08月22日発売予定

BD[限定版]¥7350/DVD[限定版]¥6,300 [通常版]¥5,250
 ・第1巻 平成24年06月29日発売予定     ・第2巻 平成24年07月27日発売予定     ・第3巻 平成24年08月31日発売予定
 ・第4巻 平成24年09月28日発売予定     ・第5巻 平成24年10月26日発売予定     ・第6巻 平成24年11月30日発売予定
 ・第7巻 平成24年12月28日発売予定     ・第8巻 平成25年01月25日発売予定     ・第9巻 平成25年02月22日発売予定
 ・第10巻 平成25年03月29日発売予定     ・第11巻 平成25年04月26日発売予定
    ※購入特典:http://www.kotenbu.com/news/120504BDDVDcam.html

漫画(発行元:角川書店)
 氷菓 (1) 平成24年04月26日発売
 氷菓 (2) 平成24年**月**日発売予定
 氷菓 (3) 平成25年**月**日発売予定
 氷菓 (3) オリジナルアニメBD付き限定版 平成25年01月**日発売予定(受注締切平成24年09月29日まで)
5ハルヒ.N:2012/06/20(水) 08:51:01.07 ID:W8cHuNBL0
◇ノックスの十戒(じっかいw)

1、犯人は物語の当初に登場して居無ければなら無い
2、探偵方法に超自然能力を用いてはなら無い
3、犯行現場に秘密の抜け穴・通路が2つ以上有ってはなら無い
4、未発見の毒薬、難解な科学的説明を要する機械を犯行に用いてはなら無い
5、中国人(超常現象を駆使する人物w)を登場させてはなら無い
6、探偵は、偶然やシックス・センスに依って事件を解決してはなら無い
7、変装して登場人物を騙す場合を除き、探偵自身が犯人で有ってはなら無い
8、探偵は読者に提示していない手掛かりに依って解決してはなら無い
9、ワトスン役は自分の判断を全て読者に知らせねばなら無い
10、双子・1人2役は予め読者に知らされて居無ければなら無い

◇ヴァン・ダインの二十則(にじっそくww)

1、事件の謎を解く手掛かりは、全てありのまま描写されて居無くてはなら無い
2、作中の人物が仕掛けるトリック以外に、作者が読者を誤魔化す様な記述をしてはなら無い
3、事件の内容と関係の無いラブ・ロマンスを加えてはなら無い
4、探偵自身、あるいは捜査員が真犯人で有ってはなら無い
5、偶然や暗合、動機の無い自供等では無く、論理的な推理に依って犯人を決定し無ければなら無い
6、探偵役が登場して、その人物の捜査と一貫した推理に依って事件を解決しなければなら無い
7、死体が絶対に必要である
8、占いとか心霊術、読心術等で事件の真相を読者に知らせてはなら無い
9、探偵役は1人で無ければなら無い
10、犯人は物語の中で重要な役を演ずる人物で無ければなら無い
11、誰かの命令に依り使役する人物(使用人等w)が真犯人で有ってはなら無い
12、従犯としての共犯者が居ても良いが、事件数に係わらず主犯の真犯人は1人で無ければなら無い
13、秘密結社やマフィアなどの組織に属する人物を真犯人にしてはなら無い
14、殺人の方法と、それを探偵する手段は合理的で、かつ、科学的で無ければなら無い
15、事件の真相を説くのに必要な要素は、探偵役が解決する前に、全て読者に提示されて居無ければなら無い
(以下、続くw)
6ハルヒ.N:2012/06/20(水) 08:54:26.08 ID:W8cHuNBL0
16、余計な情景描写や、脇道にそれた文学的な饒舌は省かねばなら無い
17、プロの犯罪者が真犯人で有ってはなら無い
18、捜査を、事故死とか自殺と言った殺人以外の事柄で終結させてはなら無い
19、犯罪の動機は個人的な物で無ければなら無い

20、次に掲げる手法や、それに類似した手法は避けねばなら無い
20-a、犯行現場に残されたタバコの吸殻と容疑者が吸って居るタバコを分析する事に依る捜査
20-b、インチキ降霊術で犯人を畏怖させた末の自供
20-c、指紋の偽造トリック
20-d、替え玉によるアリバイ工作
20-e、番犬が吠え無かった事を理由とする犯人の絞り込み
20-f、双子の替え玉トリック
20-g、皮下注射や即死する毒薬の使用
20-h、警官が踏み込んだ後での密室殺人
20-i、語句の連想に依る犯人の絞り込み
20-j、探偵に依る暗号解読での事件の真相解明

館の見取り図
http://uploda.cc/img/img2627.jpg
鍵配布
http://uploda.cc/img/img2626.jpg
有志散開
http://uploda.cc/img/img2629.jpg
犯行現場の窓の外
http://uploda.cc/img/img2628.jpg
脚本(「少し痛んで居るのでガラスに注意」との記述)
http://uploda.cc/img/img3520.jpg
議事録
http://uploda.cc/img/img3541.jpg
議事録・縦(可読性を上げる目的で画像を回転し光学処理を施した物)
http://uploda.cc/img/img3542.jpg
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 09:44:45.10 ID:1PTJT2ijP
シャーロックホームズの冒険 コナン・ドイル
○ボヘミアの醜聞
△赤髪組合
×花婿失踪事件
△ボスコム谷の惨劇
×オレンジの種五つ
◎唇の捩れた男
○青いガーネット
×まだらの紐
×花嫁失踪事件
△椈屋敷
○高名な依頼人
◎白面の兵士
△マザリンの宝石
×三割風館
○サセックスの吸血鬼
◎三人ガリデブ
△ソア橋
△這う男
△ライオンのたてがみ
×仮面の下宿人


8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:15:44.74 ID:AfIWguZ/i
>>5
4、探偵自身、あるいは捜査員が真犯人であってはならない。


ポートピア殺人事件ってゲーム、20則を破ってるよね。
「犯人はヤス!」
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:25:18.33 ID:NuOInuuo0
>>8

今となっては破ってるミステリーは数多あると思う
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:26:34.58 ID:w29mFoSC0
>>1乙〜
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:26:41.56 ID:q8z6qAn00
前スレ999
本郷案について考えてみた。
ザイルを用意してるので2階から1階に降りるのはあるだろう。
上手袖は窓が閉まっていたが控室は窓が開いていたから控室からの出入りは可能
台本には倒れているとあり、殺されてるとは書いていないので実は怪我をしてるだけの可能性はある。
脚本家が血糊を少なく準備していたし。
トリックとしては2階の鴻巣が1階控室に下りてきて控室で海藤を刺す。
海藤はあわてて袖に逃げ込み鍵を掛けるが痛みに耐えかねて失神する。
鍵を掛けられたため鴻巣は2階に戻る。
海藤が起きてしまえば密室の謎は解決するので探偵役は不要。
12ハルヒ.N:2012/06/20(水) 10:26:53.76 ID:W8cHuNBL0
前スレ>>983,986,987、足跡と言うのは、人の通行した痕跡全般を
指して居るんでしょうw
足跡が何時から通行跡になるのかは砂山のパラドックスだけどww
例え青々と茂って居無くとも、>>6の画像の様な草っぱらで有れば
年間を通じて枯れ草は残るわww
しかも、画像で見る限り、草っ原の主な成分は繊維の強い双子葉
類な訳だしw
降板した脚本家の本郷が下見をしたのは5月の末から6月の初旬、
草木が芽吹く時期としても一致するんだけどww
ゆえに、「本郷は草の存在を認識して無かった!w」と言うカメラマ
ン説は却下w
前スレ>>999、十戒・二十則は必要ww
例え本郷が十戒・二十則に沿った脚本を考えて居無くとも、古典部
が指揮権を受けたからには、規則違反は許さ無いわw
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:29:23.99 ID:DANo23yr0
>>9
逆に、こんな沢山の決まりごとを守ってたら、ミステリーなんて、毎回同じような感じになっちゃって
すぐにマンネリ化して消えていったんじゃないだろうか?

そもそも、これ、誰か売れっ子が言い出しただけなんでしょ?
俺はこうやって、傑作書いてるぜー!お前らも見習えよー!見たいな感じで
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:34:54.72 ID:NuOInuuo0
>>13
ノックスの十戒はノックスがドイルに投げた牽制球
ヴァンダインの二十則は彼がクリスティーに投げた牽制球らしい

今じゃ、「読者が犯人」というのも読んだことあるし、密室もので
「実は博士はタイムマシンを発明していた」というのも読んだww
15ハルヒ.N:2012/06/20(水) 10:36:15.57 ID:W8cHuNBL0
>>9,13、そう言う抽象的な評価はどうだって良いわw
どの道、召還した3人のスタッフに依る案も既存の作品と似たり
寄ったりな訳だしww
そもそも、誰も思い付いた事が無い内容何て誰にも受け入れら
れ無い可能性が高いわよw
そして、多くの場合、「誰も思い付いた事が無い様なネタw」と言
うのは、実の所「先人も思い付いたけれども、あえて使わ無かっ
たネタww」で有ると言えるわww
お分かりかしらねえ、良い子の諸君w
あー、草っぱらの冬の画像はこんなカンジねww

HatenaFotolife Delvaux's fotolife
http://f.hatena.ne.jp/Delvaux/20080301164655
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:38:44.44 ID:DANo23yr0
>>14
あwりwえwなwいw
読者が犯人w
タイムマシんw
最近のミステリはすげーな。それでミステリーとして売られているんだから、
そのオチでも強引に話をまとめる力があるってことなんだろうか。

もしよかったら、その二つタイトル教えてもらえるかい?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:43:23.02 ID:LYsaa/Q80
ミステリーマニアは集まってなんとかマークみたいな規格と
認定機関でも作って厳密にやったらいいんじゃないの
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:45:28.07 ID:4+2aCMDC0
前スレの終わりでもそうだが、話題が続いているのに機械的に埋めようとする奴ってなんなの?
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:45:54.98 ID:4d0Odz8M0
ジャンルわけしにくい小説は○○ミステリーにされちゃうからなあ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:48:49.08 ID:1PTJT2ijP
十戒とか聞いてすぐ分かるのが古典部シリーズの元からの読者層なんだろな
日常ミステリってミステリマニア向けのジャンルだし
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:49:51.35 ID:DANo23yr0
>>18
なんか新しい話題を出したいけど、
それがスレ切れで、話が途中で切れちゃうのが嫌な人とかかな?
ちょっと分からないけども
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:52:34.08 ID:q8z6qAn00
>>16
”読者が犯人”でググると出てくる。
"タイムマシン””殺人事件”でググったら
「タイムマシン殺人事件」なんてのが引っかかったw
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:58:54.81 ID:/On+49+90
探偵小説の黎明期からもう「ミステリとはなにか?」っていうミステリ談義をやってたってことだよね>ノックス・ヴァンダイン

この愚者のエンドロール編は、ミステリ談義のミステリになってる
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:58:54.98 ID:TNr64DfV0
超能力者が犯人なんてのもゴロゴロしとるしな
(西澤保彦作品とか…)
そういや氷菓の原作者が推理作家協会賞取った作品も、犯人は魔法使いだった
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 10:59:48.37 ID:4+2aCMDC0
ネタバレ大会始まったか
アクロイド殺しの犯人は・・・
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:01:33.94 ID:Fyarx7tn0
綾辻とかはよく十戒はずしてくるよね
それでも十角館は名作
人形館は糞だけど
殺人鬼もジャンルとしてはホラーだけど面白かった
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:03:48.36 ID:+sWAmj3o0
>>12
草木の芽吹く時期だと一日前倒しだけで下見の風景がだいぶ変わるとか
長い枯れ草で隠れて若草が見えないとか
野生の動物が枯れ草を踏み荒らしてるかもとか
山奥だし軒下の草は、屋根から落ちた雪で潰れちゃうんじゃないかとか
いろいろあるけどここまで言うとキリないね

折木のいうことは前提として捉えていいんじゃないかって言いたいだけだから、受け取るかどうかはお任せ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:04:16.59 ID:C0IHsTVT0
折れた竜骨買ったけど全然読んでないな・・・
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:09:22.80 ID:/On+49+90
ミステリ読みならバレはやめようぜ
それこそルール違反だ

西澤保彦は俺好きだけど、超能力はこういう条件でのみ発動する、っていうのがあるから
ミステリとして成立してるし面白い

Anotherなんかも、死者が出てきてホラー寄りだけど、あれもちゃんとミステリとしては成立してんだよな
超常現象が出てきても、それにちゃんとフェアな論理がついてればオケ
シュタインズ・ゲートもミステリだし
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:12:31.76 ID:6DCUqx5Q0
シュタゲがミステリとか勘弁してください
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:13:31.70 ID:DANo23yr0
>>29
アナザーはミステリだと思ってアニメ見てたから
一話一殺みたくなった序盤は死ぬほど怖かったな。
デスノートばりに心臓発作に死んだとことか、めっちゃビビッた。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:13:37.18 ID:Av6eAYl80
推理パートの音楽が始まるとわくわくする
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:16:26.60 ID:9JWEIEtIP
>>29
まー、リングみたいなホラーだってミステリといえばミステリだしな
貞子は呪いだけど、呪いのビデオの真相を解明するのは謎解きだし
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:20:47.40 ID:9JWEIEtIP
とりあえずこのスレでも要点は抑えておく

 1)入須の依頼=映像から導かれる犯人とトリック
 2)脚本の本郷が作ろうとした話

このふたつは別のもの

イコールだと思い込むのは先入観と入須の話術によるミスリード
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:39:49.57 ID:GrtH6VpR0
>>34
今後の展開としては片方解決した後、補足としてもう片方も追求って感じかなぁ
氷菓の話みたいに
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:41:42.73 ID:NuOInuuo0
>>16
・読者が犯人 鯨統一郎「パラドックス学園」
・タイムマシン 折原一「懐かしい密室」(短編集『七つの棺』に収録)
 但し、後者は作中作として半分馬鹿ミスネタのような扱いなので過度の
期待はしないように。本編はバリバリの本格です。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:44:07.99 ID:YQtTzZv60
星新一
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:48:42.81 ID:6i/vswct0
なんか変な糞コテ住み着いちゃったな
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:49:56.51 ID:gaFonTea0
事件現場の上手袖の部屋って、右控室2部屋のカギと兼用?じゃないよね。
あと、右控室2部屋&左控室1部屋のカギは同じ? 上手袖と下手袖の部屋のカギは同じ?
良く分からないよ。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:53:03.79 ID:q8z6qAn00
>>39
控室の2部屋は鍵かかってないようだけど
海藤が入る前から鍵かかってないのかな?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:53:46.80 ID:0cBvS/eA0
>>38
周りが面白がって構い過ぎなんだよ

どっから見てもガイキチなんだから相手にしなければいいのに
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 11:56:12.36 ID:pwdr+qFV0
自分がかまってもらえないからって嫉妬するなよw
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:00:25.92 ID:+sWAmj3o0
マスターキーが鍵束式ならあらかじめ一本ガメててもわかんないよね
それを使って殺害、施錠
その後、集合してマスターキーを取ってくるといって鍵束を回収
鍵束とつながってるように見せながら手元の鍵で開けて、死体に目が言ってるどさくさに鍵束に戻す
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:02:44.31 ID:0cBvS/eA0
>>42
別にレス乞食じゃないから、嫉妬はしないけど
あのコテハンはスルーして欲しい。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:03:19.98 ID:GrtH6VpR0
腕が傷めつけられてる(本来の脚本では)ってことは、それだけ犯人と争ったってことだよね
他の人がその物音に気が付かないはずないだろうし、
本来は死ぬはずがなかったんだろうなぁ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:13:07.90 ID:+JC7WC2eP
控室から入るが通用するなら誰にでも犯行が可能かもな。
表のほうから壁沿いにあるけば、裏手には足跡はなく、人の目にも触れない。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:17:11.29 ID:gaFonTea0
>>45
脚本では腕が傷つけられているという指示の描写なのに、実際の映像では切断されているのは
何なんだろうね。 映画作りでは普通の事なのかな。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:21:18.30 ID:GrtH6VpR0
>>47
この映画の場合は「かなり傷めつけられている」を「んじゃ腕切っちゃえばよくね?」って
勢いでやっちゃったんだとは思う

ホントは海藤の自作自演にしたかったんじゃないかと思うんだよね
その後の展開はわかんないけどさ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:23:43.18 ID:0cBvS/eA0
>>47
それは、話の中で、怪我してるだけじゃ地味だから調子に乗って派手にした
って一人目のカメラマンの男子が言ってなかったっけ?

あれが脚本と映像の最大の乖離点だと思ってる。

あれで、もしも本郷さんが、この映像を死なないミステリにしようとしていたとした、としたら、
あの腕切断映像で、それは不可能になって、本郷さんが脚本をボイコットした主な原因だと思う
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:27:59.35 ID:+JC7WC2eP
海藤の自作自演なら最低一件はもう一度事件があって、
それが海藤の仕業という展開が考えられる。

あとから改めて傷をつければ、証拠も残らない。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:29:50.06 ID:fIkQsl/Y0
本来の脚本では海藤は死んでいないとするなら
A:鍵をかけた後に海藤が自分で刺した、もしくは
B:部屋の外で何者かに刺された後に部屋に逃げ込んで鍵をかけた
が成立するから、密室ではなくなるんだよね

凶器がどこで見つかるかでどちらになるかは決まると思うけど
そこは描かれていないから判定不能だね
窓の開いた控室をわざわざ見せてたリするから、Bが有力かな
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:33:20.28 ID:q8z6qAn00
>>51
Aの自分で刺した場合、使った刃物は散乱してるガラスになるね。刃物ないから
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:34:24.24 ID:GrtH6VpR0
>>51
Bならもうちょい物音とかしてもいいと思うんだよなぁ
全く他の人が気づかずに「腕がかなり痛めつけられる」状況ってあんまり無いと思うんだよね

音が無いのも撮影陣の暴走かもしれないけどさ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:40:27.67 ID:q8z6qAn00
>>53
格闘になれば物音は大きいが刺されるくらいならそれ程大きな音はしないだろう。
叫び声が無かったので口を塞いでたとも取れるし、叫ぶほど深手を負ったわけじゃないとも取れる
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:43:09.90 ID:Jx6iJfmBP
ザイルと本郷が鴻巣にかけた「頑張って」の一言からして
登山部の鴻巣がザイルで何かするってのは脚本が考えてたオチの一部だろう。
犯人かどうかはわからんが、鴻巣が謎に関わってるのは確か。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:45:15.44 ID:vI9Brx7j0
死なないミステリ前提だとすると俄然自演説が怪しいな
とどめをさせてないのに逃がしたら後でつかまるに決まってるから
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:47:23.65 ID:Jx6iJfmBP
ライオンのたてがみが参考リストに入ってたから
犯人はあの建物に住んでた謎の生物だな。
ていうか野犬かなんかじゃね?
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:47:27.12 ID:NuOInuuo0
>>53
実際の事件ではないからもちろん誰も刺されていないわけで、
物音を立てるのも悲鳴を上げるのも演技が必要になる
海藤がその辺を失念してぼーっとしていたなんて可能性はあり
そうだww
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:50:03.75 ID:NuOInuuo0
>>55

ありがちな叙述だけど、中条は本郷が鴻巣に「がんばって」という
のを聞いた=鴻巣だけに言ったじゃないんだよな
中条が知らないだけで役者全員に言ってるかもしれん
今回の見てて役者達に聞いて回ったらもっといろいろわかる気がして
ちょっとじれったかった
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:52:10.38 ID:DI2srMjI0
俺も自演派だが、七人目が必要な理由が分からん。

最初は自演だったが、途中から本当に襲われる奴が現れて
最後に真犯人の七人目が現れる、みたいなホラー展開とか。

我ながらキツイか。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:52:32.12 ID:GrtH6VpR0
>>54
大きな音(声も含む)を出さずに刺せるってことは不意打ちになると思うんだけど
そうすると腕の傷が説明つかなくない?
傷がつく程度には争ったはずで、それなら音が出るはずで・・・ってさ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:52:32.19 ID:w29mFoSC0
http://news.tsubuani.com/monthly/2012-05

5位氷菓

ハッシュタグ #kotenbu #hyouka #hyoka #氷菓
スコア 120,921pt
ツイート数 97,231tweet
ユーザー数 4,738人

実況には向かない作品だけど結構ツイートされてるんだな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 12:58:50.01 ID:vI9Brx7j0
被害者って鍵取るときに左手で取ってるんだよな
特に意味はないかもしれないが一応手に関係する事件だからな
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:01:41.77 ID:fIkQsl/Y0
>>51のAとB両方って可能性もあるかも
部屋の外で犯人に刺されたけどそれは軽傷だった
海藤は刺された事実を隠すために部屋に鍵をかけた上で
刺し傷を誤魔化すために自分で更に刺したので傷がひどくなった、とかね

犯人を庇うために被害者自らが密室状況を作るってのも有名なトリックだよね
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:02:59.31 ID:1PTJT2ijP
>今回はカバーの裏面に京都アニメーションさん描き下ろしのアニメビジュアルがプリントされた「リバーシブルカバー」仕様となってます!
https://twitter.com/dacchi0709/statuses/212412454670577664


66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:09:33.12 ID:0cBvS/eA0
いまさら言っても仕方ないって話なんだろうけど、
そもそも どんな脚本かも分かってないのに、
調子に乗って、勝手に腕切断とかふざけすぎだろ。

犯人、どんな剣豪だっつーの。
日本刀とかではなくナイフで腕切断とか、人の身体に黒い線が見える人か。シキさんか。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:10:50.49 ID:AfIWguZ/i
海藤はかなりガタイのいい男。

この大男を鴻巣のか弱い女の力で、大きな物音も立てず、抵抗に抗って殺害することは可能だろうか?

鍵を置く際に、意図した配置に鍵を置いて海藤を犯行現場の部屋へ誘導できたのは鴻巣だけだから、鴻巣は犯人の一人ではあると思が、殺害の実行犯に男の共犯者が必要性ではないだろうか。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:12:39.24 ID:P3QwK3Q30
その場のノリで腕切断はないよな…どんなアドリブだよ
と思った

確かに役者にもちょっとは意見や何か聞いてないかを質問したら
なにか解ったかもしれない
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:19:09.77 ID:q8z6qAn00
切っちゃった以上、切ったことを前提に推理するしかないだろ。
あれだけ派手に切ったら自演は流石に無理と思う。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:20:42.12 ID:4d0Odz8M0
>>68
本郷の真意を探るのが目的じゃないからね、現状は
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:22:56.14 ID:aj93BeQz0
>>65
ほほぅ、ほうたるとえるの二人かぁ・・・もうちっとでかい絵はまだ見せられんのかな?
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:23:08.46 ID:GrtH6VpR0
鴻巣への「頑張って」ってセリフのことだと思ったんだけどな
お決まりの追い詰められた犯人が泣き崩れながら事情話したり
探偵役がトリックを暴く時だったり
そういう長いセリフが鴻巣に割り当てられる予定だったんじゃないか

個人的に
鴻巣疑われる→疑いを晴らすために解決を目指す
的な感じじゃないかと思った
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:29:05.72 ID:NuOInuuo0
>>69
切っちゃった腕を切ってなかったことにする案。
案1:あの腕はよく見るとおもちゃだと分かる。血だまりも血糊で
 あることが判明。⇒どっきり確定
案2:鍵開けて部屋に入るカット以降を台本通りで撮り直す
って、どうだろう?
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:30:36.36 ID:4d0Odz8M0
>>72
小道具のザイルとじつは登山部っていう情報が出てるから「頑張って」はやはり、
2階からザイルで降りるシーンの撮影に向けた言葉と考えるのが自然かな
ミスリードの可能性もあるけどねー
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:38:21.59 ID:0cBvS/eA0
腕が切断されていることに関しては、あの腕はマネキンの腕だったー!
ってシーンを一つ入れればあのシーンは無効化できるから、
今後の撮り直しに関しては、あのシーンは障害にはならないんじゃないかな?

そうすれば、まだ自演でしたっていうルートに復帰することも可能だと思う。
本郷ラインが自演だとすればね
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:39:55.97 ID:NuOInuuo0
>>74
正確に言うと
本郷のリクエスト:人がぶら下がっても絶対切れないロープ
羽場の用意した小道具:ザイル
なんだよな
もしロープだったら別の使い方を考えてたのかもとも考えるのだが
さっぱり思い付かない
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:45:56.00 ID:JqSzSwPK0
>>76
生きた人間ではなく、死体を部屋の中に投げ入れる為に使う
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:47:57.14 ID:q8z6qAn00
>>77
海藤が窓の外もしくは2階にいないと成り立たないのでは
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:53:08.85 ID:0cBvS/eA0
>>76
人がぶら下がっても絶対に切れないロープっていうからには、人をぶら下げるつもりだったんだろうけど、

一回で海藤本人が、二階のコーノスを殺そうとして上ろうとして失敗して腕にロープを巻きつけて落ちて腕負傷
ってのはどう?
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:54:17.89 ID:q8z6qAn00
>>79
落ちる場所は外になるんじゃない?
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 13:59:12.49 ID:NuOInuuo0
>>79
二階の鴻巣がロープを固定して降りてくるのはまだ現実的っぽい
けど、一階の海藤が二階にどうやってロープを引っ掛ける&固定
するかを考えると、漫画チックなカットしか思い浮かばんww
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:02:32.30 ID:q8z6qAn00
ロープで2階から降りてきた鴻巣が窓を叩いて海藤を窓に誘き出して
窓を開けたところをナイフで刺した。
海藤は腕で防御したため腕に深手を負った。
反撃を恐れた鴻巣は2階に逆戻り。海藤は鴻巣が戻ってくるのを警戒して窓を閉めた。
しかし、出血が多かったためそのまま絶命する。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:06:16.16 ID:NuOInuuo0
>>82

窓の周辺に相応の血痕が必要になる
が、今の映像ではそれがない
もちろん撮り直せば成立する案だと思う
何より鴻巣が宙づりで窓を閉めるより海藤が
閉めるというのは現実的
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:06:53.00 ID:HGm1piRU0
>>22
タイムマシン殺人事件は加納一郎のだろ?w
あれはSFじゃなかったっけ…けっこう面白い
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:08:13.41 ID:4d0Odz8M0
脚本の「腕をひどく傷つけられています」は、傷が他者によるものであることを示唆しているな
これだけじゃ海藤自演説の否定には弱いか・・・
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:21:53.32 ID:8gJi5Hgb0
折れ木が調子こき過ぎてボコボコにされる話まだですか
サトシでも可
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:23:33.22 ID:3LSuuNAQ0
>>86
もう少しマットレイ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:26:22.95 ID:q8z6qAn00
>>86
奉太郎の推理ってこれまでみんな納得してたけど
納得できないとかボコボコに批判されるというの無かったような。
今回はあるのか?
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:27:18.15 ID:0cBvS/eA0
>>85
傷ついています
じゃないってことか。
確かに、中立な立場であるはずの脚本で られています なのは犯人がいるってことか。
犯人がコーノスで、海藤さんが傷つけたのだとしたら
いや、犯人などいないとしたら…

きっかけは、ほんの些細な、罪のないいたずら心でした。
コーノスは皆には内緒で付き合っている海藤をちょっと驚かしてやろうと、イタヅラを仕掛けようとしました。
ただそれだけだったはずなのです。

コーノス 二階から隣の控え室に降りてきて あの部屋に入ってきた海藤を驚かせる
海藤めっちゃびっくりして、転んで腕を切る。
その音で人がやってくる気配がある。
海藤、コーノスに部屋から出て行くように言って部屋に鍵をかける
その後、気絶したふりをする

目が覚めて、第三者の謎の男に襲われたと嘘をついてコーノスが怒られないようにしようとしたが、
話が大きくなってしまい、どうしよう

そこで登場するのが、探していたもう一人の役者さん、探偵役の生徒。
その生徒が、これってなんなる身内でおきた事故でしょ。
ってことを説明して終る。

というのが本郷脚本だと見た!
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:29:11.50 ID:7K7Uwoo80
千反田えるの臭いマンコを舐めたい人達います?
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:31:09.78 ID:ErCYOYdS0
えるたそのマンコが臭いわけがない
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:34:25.25 ID:7AtR2Tts0
犯人がいない
○ボヘミアの醜聞
◎唇の捩れた男
間抜けな泥棒
○青いガーネット
依頼人も犯人も死亡
×オレンジの種五つ
犯人死亡
×まだらの紐
トリックとかじゃなくてストーリー的な○×かな
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:42:13.58 ID:WxH25ipk0
まだらの紐は事件中では死んでない気が
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:52:12.00 ID:q8z6qAn00
>>93
事件は姉の死から始まっていた気がするが
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 14:52:50.93 ID:7K7Uwoo80
千反田えるの臭いマンコ頂きました
9694:2012/06/20(水) 14:55:33.62 ID:q8z6qAn00
事件中の死者の有無と勘違い。

犯人の断末魔があったね。多分死んでるんじゃないか?
97ハルヒ.N:2012/06/20(水) 14:58:15.20 ID:W8cHuNBL0
>>27、は?w
若草の有無はこの際、重要じゃ無いんだけどww
その辺の野外に生えてる雑草は、毎年、政府が種蒔作業を
行ったから生えてる来てるのかしら?ww
そうじゃ無い事は小学生でも分かる話w
1年草の場合、今年生えて居る草の種子は去年そこに生えて
居た草が撒いたのよww
枯葉を一切取り除いて無い限り、犯行現場の窓の外は例え若
草が無くとも>>15の様だったんだから、そんな風に成長した枯
れ草が有れば、季節が変われば去年と同様、そこには再び新
しい草が生えて来る事は、誰にでも推理出来ると言えるのw
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:03:13.06 ID:Oqa30sRVO
今週のは派手に盛り上がる回じゃないのに何度も見ちゃう不思議
中城羽場沢木口の三人の個性がバラバラで楽しい
三人とも奉太郎にふっかけてるのが面白い
個人的には中城のテンションがツボ。ああいう脳筋キャラって氷菓じゃ初だから新鮮なのかも
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:12:20.31 ID:0cBvS/eA0
>>96
犯人が死んじゃうのはノーカウントでもいいんじゃないかな。
って気がする。

コーノスが犯人かどうか分からんけど、ザイルといい がんばっての言葉といい。
何かキーパーソンなのは確かなんだろうけど
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:12:30.28 ID:hjwb99Zy0
スレ進むの早すぎじゃね?こんなもんなの?
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:13:39.55 ID:7K7Uwoo80
>>100
推理スレになっているから
102ハルヒ.N:2012/06/20(水) 15:17:28.33 ID:W8cHuNBL0
>>98、召還したスタッフ3人は3人ともマトモな性格じゃ無いのが
ウケるわねえw
劇画調の漫画並みに濃過ぎるわww
小ヴァ○にしたよーな態度の脳筋とヘンテコ・メガネ、能天気な
チャラ女ではねえw
話としてはヘンテコ・メガネのそれが1番マシでは有るけど、途中
まで撮影した映画の内容を見る限りこの犯行は計画的な物だし、
そのままでは使え無いわねww
何の矛盾も無い私の推理に、テキトーに3人の意見を添加して撮
影に入れば、八方丸く収まるでしょうw
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:18:42.96 ID:igrVZoJh0
>>63
被害者は左利きだな
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:26:06.67 ID:+JC7WC2eP
傷が見かけより浅いとか見せかけの傷ってことは?
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:26:29.27 ID:1PTJT2ijP
>>98
そういえば脳筋キャラって氷菓にはいないな
といっても学校自体が出来の良い生徒が集まる所だから
中城も頭はいいんだろな
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:27:34.74 ID:GrtH6VpR0
>>63
脚本をもっとキッチリ読みたいねぇ
107ハルヒ.N:2012/06/20(水) 15:27:40.89 ID:W8cHuNBL0
>>63、んー、物を書・描くシーンで無いと、必ずしも利き手は判断
出来無いわw
しかも、片方の手で書・描いたからと言って、反対側も同じ位に使
える両手利きで無いと言う保証は無いしww
特に幼少期から左利きの人は、その後の教育によって右利きに
矯正される事が多くて、結果的に両手利きに成り易い訳だしw
本郷がどう考えて居たので有れ、映像からは利き手は重要な要素
として取り扱われて居無いから、推理の要素には含まれ無いわねw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:28:26.47 ID:q8z6qAn00
>>106
BDの特典に台本付けて欲しいなw
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:44:11.48 ID:N9xrwe110
>>108
俺は特典よりも三話収録のが欲しい.
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:47:51.75 ID:3LSuuNAQ0
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:48:50.51 ID:7K7Uwoo80
秋葉原でストリップ

ttp://akbstrip.jp/
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:52:07.77 ID:4d0Odz8M0
脚本から読み取れることを整理して本郷の密室トリックについて考えてみよう
・上手袖のドアは施錠されていた
・海藤は犯人に切りつけられた
・犯人の目的は海藤殺害ではなかった
・上手袖の窓からの侵入ではない
・(窓からの出入りを否定できれば)上手袖は密室状態だった

どれも断定はできんが、本郷が想定していたトリックの成立条件である可能性は高い

あとは任せた!
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:52:33.46 ID:q8z6qAn00
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:52:59.79 ID:2IB4nKh50
9話、5人が一個ずつ食べたウイスキーボンボンがなぜか6個減ってるとか
「数が合わない」「え、なにそれ怖い」的なネタだと思ってボンボンばっか注視してたら
全くの見当はずれで話が全くわからんぬwww

作画ミスだと思うけどシーンによってボンボンが増えたり減ったりしてるという
どうでもいい収穫しかなかったww
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:56:32.88 ID:q8z6qAn00
>>109
3話収録だとBDは1万500円か。
それなら4話で1万4千円の方が良いかも
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:56:56.32 ID:z0hxuKeM0
>>110
えるが2個目取る時の摩耶花との目配せ可愛かったな
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:58:29.92 ID:7AtR2Tts0
>>112
俺は>>89でいいよ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:58:37.64 ID:P3QwK3Q30
>>115
仮に出るとしても
3話収録で8400円、4話収録なら9450円位になるはず
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 15:58:48.43 ID:+sWAmj3o0
>>97
>>27で言ってるのは、枯れ草が「ある」ことが重要なの?ってことだよ
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 16:00:42.92 ID:q8z6qAn00
>>114
BD/DVDできちんと修正されるでしょう
121ハルヒ.N:2012/06/20(水) 16:12:40.64 ID:W8cHuNBL0
>>119、自主制作映画内に映されたあの生い茂る草むらを見る
限り、下見した当時枯れ草が無かったと言う証拠が無い限りは
有ったと言えるのよw
ゆえに、脚本化が夏草の生い茂る事を推知出来無かったとする
脳筋論理は却下ww
これを覆すには、下見ではそれが推知出来無かった事を示す証
拠が必要ねw
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 16:14:14.27 ID:q8z6qAn00
>>118
Fate/ZeroのBOXでさえ1話あたり2900円だからその価格はありえないと思うよ。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 16:20:49.71 ID:YQtTzZv60
悪乗りしちゃったかー
大袈裟に演出するもんだから

脚本倒れだよ

入酢「まいったまいった、折木君なんとかして」
ほうたる「殺すぞボケ」

える「気になります」
ほうたる「しゃーない、やってみっか」

ほうたる「どの案も気に入らね もう辞めた馬鹿馬鹿しい」

入酢「ちょっと話がある そこの茶店で話そう」
ほうたる「お前は本当に殺す」
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 16:22:00.86 ID:NuOInuuo0
>>123

二週間分の話が実にコンパクトにまとまってるww
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 16:25:55.56 ID:N9xrwe110
>>123
確かに,概ね合ってるww
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 16:33:51.11 ID:hjwb99Zy0
>>123
クッソワロタwww
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 16:43:58.70 ID:3zfOwueu0
>>120
あと中城のシャツも
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 16:50:03.71 ID:Jx6iJfmBP
海藤の中の人は水泳部なんじゃないのかな?
それで海藤が死ぬシーンは撮り直しができなくなったので
本郷が海藤の代役を探していたとか。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 16:53:27.90 ID:JQthqOp/0
基本的なことなんだけども、
脚本書いた女の子に直接聞けばいいんでないの?
それとも口も聞けないくらい危篤状態なの?
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 16:54:58.71 ID:NuOInuuo0
>>128

水泳部で決勝進出したのは水谷翔君(垂れ幕見直してきた)
中条とかが自然に海藤と呼んでいたので海藤は役名=本名っぽい
ということで恐らく別人
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:01:05.24 ID:q4aZtDXy0
イリス先輩の、好きになって得意戦術も通じず困っている人ってホータローに違いないな
私の戦術を見抜いたのは貴方が初めてよ!的に惚れているんだな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:02:47.68 ID:xdWuRWqI0
いま第五話みてたら部室の戸棚にEDの地球儀みたいなやつがあった
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:03:01.39 ID:igrVZoJh0
入須の目つきは奉太郎に似てるな
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:09:57.49 ID:0cBvS/eA0
>>133
入須「聞き捨てなりませんね!」

折木「ええ?そこまでいやなの?」
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:10:00.79 ID:A16mdq0n0
前髪が鬱陶しそう
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:10:12.71 ID:AHg/+afP0
3話を見直してみてふと思ったんだけど、ホータローの姉ちゃんは
関谷おじさんを捜しに行ってるのかな?

さんざん既出ならゴメン。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:11:45.42 ID:C0IHsTVT0
>>129
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
.         ,.:::::/ー'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::\
         /::::::′:::′:/:::::::::::::ハ::::::::::::、:::::::::::::::ヽ
          .′::::::::::::::::::′/:::::i }/|:::::::|::::::ヽ:::::::::::::::.
       .:::/::::|:::::::i::::::::/::;:::}/} i|::::::」i:::::| ハ:::::::::::::i
        {/:::::::|:::::i:|::::|/´〈:/ / └=ミト、j }::}i:::l::::::l|
        {::::/:::|:::::i:|:::;kぅミ       xぅミkヽ}i:::l::::::l|
        ∨:::/|:::::i:|/f^:::ハ     'f^::ハヘ ∨::::::リ
         {::/^'|:::::i:|{弋nツ      弋nツ  j:::::イ
        {:{  |:::::i:|  vv    ,  vv   ,li::::::|
         /人__|:::::小                 ,_|i::::::|
.        {:::::/:::|:::::i:|       r  ッ     ,::::|i::::::|   ・・・・・・
        {:::/::::::|:::::i:ト .     ___     ィ^::::|i::::::|
.        {:/:::::::∧:::::∨ハト . _/   `'く::::l:::::::|i::::::|
        /::::::::/::∧::::::V::|  /  ⌒Y´::::l:::::::|i::::::|
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:13:42.26 ID:1PTJT2ijP
>>132
まあ地学準備室だしな
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:15:38.15 ID:P3QwK3Q30
>>136
散々既出だけどチガウ
供恵さんは他のことに興味がある
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:17:50.29 ID:Jx6iJfmBP
>>130
水谷翔君は誰かの役をやってるんじゃないだろか?
鴻巣は登山部だから違うとして。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:20:55.38 ID:+JAFVjiB0
第9話見返したけど、椅子の不可思議な移動しか目に入らんかったわ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:22:25.18 ID:9JWEIEtIP
>>131
そんなこと作中で言った?
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:22:29.51 ID:AHg/+afP0
>>139
サンクス
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:22:48.93 ID:7AtR2Tts0
>>132
天球儀っていうものだ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:23:28.03 ID:Jx6iJfmBP
>>130
ていうかあの役ぜんぶ実名なのか?
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:25:16.15 ID:ydPBPxQM0
>>142
作者が昔、自サイトで、入須に好きな人居るの?って質問に
お遊びのノリでいるかもね、みたいなことを言っただけ
公式設定でもなんでもないよ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:27:26.88 ID:3LSuuNAQ0
ほうたるが両手で口押さえたのって中条さんの息が臭かったからなの(´・ω・`)
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:33:04.15 ID:xdWuRWqI0
>>144
ありがとう
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:33:22.49 ID:HmUKIpa10
鴻巣が登山部と言うのは自分の案を受け入れさせるために羽場が勝手に作った劇中の設定だろ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:33:22.91 ID:J+69fCG+0
>>147
年収が低すぎるのかと思ってハッとしてるだけ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:35:04.63 ID:Jx6iJfmBP
声優がみんな名の知れた人だから
それ町理論が通じねえな。
>>149
そうなの?いったい何がリアルで何が設定なのかわからんくなってきたな。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:36:50.02 ID:xdWuRWqI0
現地は聖地巡礼盛り上がってる?
あの学校にいったやついる?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:46:59.36 ID:3LSuuNAQ0
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:49:54.64 ID:NuOInuuo0
>>145
状況証拠からの推測だけど役名=本名っぽい
・大雑把な中条先輩は「海藤の死ぬところは良かった」と言っていた
 素で喋ってるぽいのでクラスメートの本名を呼んでるように聞こえる
・台本の役名に全部「君」が付けられていて呼び捨てでない
 決定打がなくてすまん
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 17:50:15.38 ID:+x2qNdfc0
TITANIUM打さんって口あけなくても喋れるんですね。京都アニメーションさん。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 18:06:45.35 ID:NuOInuuo0
>>154
補足
>台本の役名に全部「君」が付けられていて呼び捨てでない
純粋に架空の人名ならば杉村君、勝田君と君付けで書くのは
気安過ぎる気がした
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 18:06:51.64 ID:Oqa30sRVO
>>155
沢木口説の検討のシーンの事言ってるなら
場面転換前に次のシーンのセリフかぶせる手法
割と定番な場面転換のやり方だよ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 18:08:30.63 ID:dQwIPiTb0
ただでさえ設定からしてパクリなのに、披露されるトリックの適当さはどうなんだよ。
作者は脳ミソをまったく使ってないだろ。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 18:09:56.01 ID:3zfOwueu0
>>157
里志や摩耶花のセリフでも同じような切り替えがあったけど、
えるの時だけちょっと間が悪かったね。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 18:12:28.83 ID:+JC7WC2eP
>>112
まず海藤が襲われたように装って気絶のフリをする。腕を浅く切りつけておき
血糊で出血が多いようにみせかける。密室で発見され、密室の鍵は
隠すことで第三者の犯行を強調する。
この時手当をする人間はもちろんグル。海藤は気絶したままその人間といっしょに
いたという事にしてアリバイを作る。
この2人で勝田あたりを謀殺する計画を立てていて、用意してあったロープで
自殺に見せかけて吊るす。この力を使う作業をやるのはもちろん海藤。
その後腕を深めに改めて傷つけて、そういった作業が不可能な状態にする。
そして気がついたフリをしつつ、勝田が襲ってきたと証言。鍵は勝田にもたせる。


というところまで考えた。
密室自体が主題だと密室にした動機が見えないんだよね。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 18:47:53.15 ID:q8z6qAn00
>>160
動機は現状からは全く分からないだろう。
ならば、動機は無視して可能な方法を模索するしかないと思うよ。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 18:57:33.17 ID:+JC7WC2eP
密室を説明する方法

・舞台袖のガラクタを乗り越える(行き・帰り)
・ザイルで降りて窓から。被害者に開けさせるか、事前に開けたままにしておく。
・控え室の窓から侵入し犯行後、鍵を閉める。鍵は事務室へ窓から侵入してとる。
 もしくは事前にマスターキーから抜いておく。
 マスターキーに鍵を戻せたのは鴻巣・瀬ノ上・勝田。
・実は犯人は部屋の中で宇宙と一体化することで気配を完璧に消し、誰にも認識されない。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:00:10.94 ID:dpoYi6SK0
公式落ちてる?
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:01:03.25 ID:NOeZBDQC0
つーかあの尺で動機描けっても無理っしょ
コナンでは最後に犯人の独白で動機をまとめちゃうけど

逆に言うとそれぐらい割り切らないとミステリーの映像化は無理だ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:12:16.05 ID:n7PGwcsP0
ウィスキーボンボン導入ってオリジナル?
だってガトーはフルメタでやらかしてるしw
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:15:20.44 ID:3LSuuNAQ0
いいえ
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:15:35.87 ID:z0hxuKeM0
江波ちゃんが一番怪しい
本郷の事聞いたときの曇った表情といい脚本を渡したときの表情といい疑いたくなるね
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:17:33.19 ID:Qg9YGpNm0
乗り遅れた感があるが思うがままに書いてみる

脚本から読めるのは、海藤が倒れていた部屋は密室(と設定されていた)であった事
海藤の生死は不明、呼び掛けに答えない程度には意識が無い
腕が傷ついていた
腕への攻撃で意識が無くなるのは不自然と感じるので、
他の要因、例えば頭部への一撃があった可能性の方がしっくりくる
腕は倒れた際に腕を床のガラスで酷く切ったとかで辻褄合うかな?
そうすると、二階の吹き抜けからロープで海藤のいる部屋に侵入、犯行後はまた登り、ロープは侵入不可能なガラクタの中へ落として隠すってルートが浮かんできた
海藤はおそらく皆がそうしたように控え室の2部屋を見てから袖に行った可能性が高い
先回りするのは十分可能だと思う

この映像をこの後どうするのかは脚本とズレた映像になってるようなので別の話
なので腕が落ちてるとかは考慮してない
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:20:43.72 ID:1k4iFcOM0
動機なんてその人に聞かないと分からないんだから犯人当てにおいて最もどうでもいい
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:21:11.99 ID:WxH25ipk0
なんで密室殺人だと断定できるんだ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:23:41.55 ID:rW65vBveP
私、折木君と寝たの・・・
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:25:46.51 ID:3IFoHtKy0
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:26:37.14 ID:+JC7WC2eP
密室においては動機ってのは重要なんだよ。
だって密室に死体があったら、その死体は普通自殺か事故死だからね。
それが明らかに他殺体だと、わざわざ大きな手間をかけて
密室にするのは必要があったことになる。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:29:34.90 ID:Iu2Ie59Z0
>>168
舞台と上手袖を結ぶドアは封鎖されている
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:31:53.08 ID:b+a6ybC/0
えるたそかわいいよおおおお
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:35:15.78 ID:AfIWguZ/i
このミステリーの答え(撮影班暴走による過剰演出による破綻も含めて話を丸く収める、という入須先輩の要求に答える解)を考える上で、一つ前提をハッキリさせたい。

この事件は警察の検死・捜査が行われること前提で答えを考えねばならないのか?

それだと一気にハードルがあがる。

これが外界と断絶された、例えば嵐の中の孤島での事件で、警察の捜査なしで登場人物だけで推理解決を図る、というならやりようもあるのだが。

外界と断絶されたわけではない館での事件なら、本来すぐ警察を呼ぶだろ?

警察は来ないって前提でいいのか?
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:35:41.36 ID:NuOInuuo0
>>174

ちなみに、舞台裏からロープを使って抜けるルートを考えて
映像を見直したが蜘蛛の巣が張っていた
誰かが通ったのならあの巣はなくなっているor壊れている
故に舞台裏ルートもなしです
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:38:53.36 ID:NuOInuuo0
>>176
独断だが警察の介入は考えなくて良いと思う
尺が1時間しかないし、警察が入ってきたら一気に役者を
増やさねばならん。加えて高校生が警察を演じるのは寒いww
もちろん、後々警察の介入はあるだろうが芝居はその前に
終わるということで良いと思う
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:41:43.68 ID:1k4iFcOM0
>>173
密室はミステリのロマン、芸術だからそれに追従する動機なんてそれこそいくらでもでっち上げられるし後付が効くのでアプローチの一つにはなるけどその程度
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:50:26.23 ID:cMWLbxaNO
>>179
でも密室がしたいから密室にするようなズボラな脚本家ではないからな
そんな図太いメンタルだったら心労で倒れたりはしないだろう
理由は生真面目に考えられていたと見るべきだな
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:51:15.65 ID:FaFzMl4w0
えるは大学のコンパでお持ち帰りされるタイプだなw
あれで可愛くなかったら隅っこで放置されて寝ゲロしてる。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 19:52:57.68 ID:AfIWguZ/i
>>178
警察の検死がないという前提なら、登場人物に死因の特定は出来ないので、海藤の本当の死因はどうにでも出来るな。

極端な話、実は海藤は死んでなくて気絶してるだけ、とも話を持っていける。

切断された腕も、実は犯人が登場人物をだますためにマネキンの腕を使ったトリック(実は腕は切断されてない)としてストーリーを作ることもできる。

海藤の死体を動かしたり、切断された腕を触ればバレるが、そこは誰かが警察来るまで現場に触っちゃダメと言わせればいい。

これならいくらでもストーリー作れるぞ。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:00:06.25 ID:+JC7WC2eP
・海藤が気絶から復活しても問題ない犯行状況である
・顔を隠して海藤を気絶させたか、本人が犯人、あるいは犯人とグル
・海藤を本気で殺す気は特にない
・侵入可能ルートは窓か扉のどちらか。
・現場の部屋の窓の下に足跡がないが、控え室の窓のほうは未確認。
 そのため建物の表側を経由すれば人の目に触れずに、事務室・控え室に
 侵入可能。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:06:53.80 ID:n7PGwcsP0
>>181
じゃ、俺が送って行きます!
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:07:28.83 ID:OO7fXHCV0
ちーちゃんはバベルの会に入って

そして
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:10:28.53 ID:SyvqB+1LP
>>184
お前じゃ危険だ
俺が行く
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:11:04.50 ID:NuOInuuo0
>>185

えるのアミルスタン羊肉は美味そうだ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:15:29.64 ID:BjOf1p+e0
やばい 俺犯人わかった
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:15:36.60 ID:uj31tQxk0
犯人は透明人間なんだよ
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:18:15.37 ID:h/b1f9/m0
登場人物の全員またはほとんどに警察に通報できない理由があった
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:20:22.65 ID:brt0JAaq0
やっぱり本郷に聞かない理由をもうちょっと掘り下げて欲しかったな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:21:07.73 ID:NO165c6qO
真相わかったけど空気読んで黙っとく
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:21:12.62 ID:BjOf1p+e0
トリックがまったくわからんのだが
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:21:58.02 ID:4d0Odz8M0
>>192
原作読んで・・・でないのなら、ぜひきかせてくれ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:22:38.97 ID:XmIVIsuCO
本郷はホームズでミステリー勉強したからね
無能な警察がくる前に探偵役が死体を調べつくすはず
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:27:02.50 ID:bALn1HBd0
>>191
同意。
その根本問題がウヤムヤでは、バカらしくて推理も何もない
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:28:19.08 ID:brt0JAaq0
クソ映画の真相なんかより本郷に直接聞かない謎のほうが気になって気になって気持ち悪い
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:29:59.22 ID:Miqnnq6V0
>>191
先週の冒頭で女帝とメールいてたのが本郷ならなんで聞かないのかわからん
もしかしたら自分の脚本無視された映像に仕上がったから拗ねてるのかもしれないw
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:31:41.27 ID:XmIVIsuCO
一番気になるのはイリスの私生活
やはりフィアンセとかいるのかな
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:31:45.98 ID:h/b1f9/m0
先輩らが揃って聞かずに俺推理自慢してるのが解せないな
あれじゃ俺の推理を本筋に採用しろって言ってるようなもんだし

それまでもそうやって場当たり的に採用されてきたんなら
本来の結末なんて思いついた時点の作者にしかわからんだろうな

んでおそらくさんざ改変された結果であろうあの映像を見た後で
それを知ったところであまり意味があるとも思えない

だから聞かないのかな
しかしそれとなくこちら側にも示して欲しいもの
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:32:28.89 ID:brt0JAaq0
それならもう最初のゴツいおっさんの推理で十分だよな
撮影も小道具も役者も脚本無視して暴走するような芝居なんてどうでもいいわ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:34:44.67 ID:UKbCUIVr0
本郷が体を病んだとは考え難い
だからメンタル的に病んでるんだろうけど
そのファクターである脚本内容には触れさせずに最低限の情報だけを入須はもらったのでは


精神病のことなんてわかんないけども
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:38:03.05 ID:brt0JAaq0
>>202
それならちゃんと説明してほしい
一番都合いいのは本郷殺しちゃうことだけどダメなんだろうな
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:38:30.48 ID:C0IHsTVT0
途中で脚本を変えられながら撮影。収拾つかなくなった
本郷「付き合いきれない もう無理」
イリス「後は何とかしよう。お前の構想通りにはならないかもだが」
  ↓
撮られた分の映像で犯人を逆算していこう
  ↓
完成! あぁもうエンドロールのクレジットどうしよう メチャクチャだ
  ↓
愚者のエンドロール(ドヤッ

こんな話じゃないよねw
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:40:07.85 ID:+JC7WC2eP
まあシュール路線とかでいいよな。被害者役は終わったから
刑事役とか探偵役、鑑識、近所のおばさん、管理人、
散歩してる人(イリス)が連れてる犬などの役で1人10役20役しまくる。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:42:43.77 ID:UKbCUIVr0
>>203
いや説明したら謎じゃなくなるんじゃ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:44:03.88 ID:4d0Odz8M0
イリスは倒れた本郷の体調を慮って、
彼女に一切の負担をかけない(制作には関わらせない)方針で
事態収拾はかっている、とでも考えればいいだろう
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:44:58.08 ID:BjOf1p+e0
いや、どうかんがえても脚本家が投げ出したと考えるのが妥当
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:46:57.57 ID:HmUKIpa10
望む方向とは違うことになると断ってるんだから、ミステリーとして作り始めたのがホラーとして終わっても問題ないはずなんだけど、
イリスはミステリーにたいして凄いこだわりがあるんだろうな。
イリスは十戒の事を口にしてたが、脚本家が参考にしたのはしばしば強引な解決がなされたり、作者の間違った知識で事件が解決するホームズ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:48:41.24 ID:BjOf1p+e0
蛇のアレとかか
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:48:59.82 ID:lC5coOn80
出来のいいホラーならともかく沢木口さんのアレじゃ客に怒られるだろ
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:54:14.72 ID:YQtTzZv60
バーロー!!
早く来てくれーーーー!!!
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:54:54.51 ID:BjOf1p+e0
提供の画面って全局同じ?
BSの江波の後頭部でなんかマニアック
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:54:58.29 ID:4d0Odz8M0
>>207は、「なぜ彼女は本郷にきかなかったのか?」
と首をかしげてる方々に対してのレスね
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:55:23.81 ID:tjA1sAOi0
イリス先輩はホータローを好きになって二人きりにいるときは頬染めて小動物みたいに愛嬌ふりまきそうだな
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:55:32.62 ID:h/b1f9/m0
女帝はミステリに疎いんじゃなかったっけ

単にホラーとかサスペンスとかその手のが嫌いなだけなのかな
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:55:53.73 ID:DzCaP49L0
勝手に役者が踊って予定していた顛末に成りえなくなったのを脚本のせいにされても困るな
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:56:20.04 ID:/U3ZMnWD0
ネクストエルズヒント "ウイスキーボンボン"
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:56:26.15 ID:HmUKIpa10
ギャグ満載のホラーで良いじゃん

ホームズ作品はラストに突然今まで語られてなかった事件や犯罪者集団が現われる。
自転車のわだちで自転車の進行方向が分かるとホームズが主張する作品があるんだが
前後どちらに車輪を動かしてもわだちの形は同じだった
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:56:52.41 ID:NuOInuuo0
>>204
千丹田は終始、本郷の本意を気にかけていたし
愚者(=千丹田)のエンドロールとは、千反田が臨んでいたエンドロール
すなわち、本郷が当初思い描いていたエンドロールへと物語は着地
すると信じてるんだが甘いだろうか?
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:58:28.87 ID:NuOInuuo0
>>216
本人は疎いと言ってたな
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 20:59:45.31 ID:igrVZoJh0
>>216
誰にでも苦手な物のひとつはあるからな。
普段はクールに振る舞ってるけど意外と怪談とか苦手だったりするかも
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:00:26.16 ID:NuOInuuo0
江波=本郷というオチはないんだろうか?
既出だったらすまソ
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:00:50.76 ID:Iu2Ie59Z0
>>208
だな
役者と小道具係が好き勝手やったのが原因なら、
脚本家が「やってらんねーよ」となるのは普通
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:01:28.73 ID:gaFonTea0
>>208
それも考えたけど、
稚拙ながらも一応結論は考えていたとも思う。でもそれが途中でダメになったって事じゃないのか。
いずれにしても、辻褄の合う様な推理(脚本)を創作させる為にあの女帝がえる達を利用してるっ
て事だよね。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:01:33.84 ID:HmUKIpa10
イリスはどんな言葉を使えばホータローやエルの気を引けるか前もって考えたうえで喋ってるようだった
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:02:37.49 ID:vI9Brx7j0
エルだけ押さえれば勝手にやってくれるみたいな感じに見えたかな
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:03:02.93 ID:Iu2Ie59Z0
>>223
探偵役3人の台詞からそれは考えられないが、
脚本考えたのは本郷ではなく江波ということはあり得るな
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:03:23.68 ID:DzCaP49L0
そりゃああ・た・し♪からほーたろーの釣り方は教わったしな
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:06:10.48 ID:HmUKIpa10
エルに好奇心を起こさせ、ホータローには反発心を起こさせようとしてたような
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:06:40.67 ID:+JC7WC2eP
あの変更点でトリックが使えなくなったのなら、
ようするに殺害方法と腕や鍵にかかわるトリックであるということになる。

そうでなければ密室トリック自体は流用がきくはずだから。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:09:45.88 ID:gaFonTea0
>>228
託されたは良いが本郷が自分じゃ無理なので江波に助けを求めていたって事
はないだろうか。
皆は本郷が書いてると思っていて、実は江場が脚本を書いていたとか。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:10:08.33 ID:h/b1f9/m0
ところで小道具として用意していたザイルってもう使われたのかな

映像には出てきてないようだけど撮影が時系列に沿ってるかにもよるな

そのへんは既存の脚本を見ればわかるのか
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:11:08.68 ID:mWOSWVejO
映像で出てないから使われてないでしょ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:11:21.47 ID:4d0Odz8M0
>>231
まあ鍵のほうだろう
鍵があそこにおいてあったので、本郷の考えてたトリックは破綻してしまった
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:11:35.96 ID:Miqnnq6V0
愚者って誰のことなんだろ
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:14:26.22 ID:XmIVIsuCO
最後になってイリスが
すべては私が愚かだったのだ
とか言い出しそう
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:14:33.10 ID:DzCaP49L0
議事録に被害者二人目絞殺って書いてあるからそれでザイル使う予定だったんじゃね
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:14:35.13 ID:MOpyqXof0
例ええるちゃんがブッ細工でも奉太郎はちゃんと謎解きしてくれるよ
いい奴だよ奉太郎
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:15:30.41 ID:C0IHsTVT0
>>236
何となくだけど氷菓を見て感じた作者の性癖みたいなものから
イリスに愚者の裏の意味を持たせるような気もする
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:15:53.89 ID:5HaSsn1H0
映画製作者みんなじゃね。
愚者は無計画も意味するから。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:16:02.49 ID:NuOInuuo0
>>228
そうだった、クラスメイトの前で名前は偽れん
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:16:23.03 ID:+JC7WC2eP
天井にザイルでぶら下がってたら、見つからなくね?
みんな死体と腕ばっかみてるし。
つまり第三の推理、ホラー展開でぶらっでぃびーすとが真実。

次の展開は上から水が落ちてくると思って上を見上げた奴に向かって
怪人が鉈をびゅーんぐちゃっきゃあああああああああああああああああ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:17:03.58 ID:4d0Odz8M0
>>238
書かれてないけどな
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:22:34.53 ID:h/b1f9/m0
犯人はこのビデオを念写した元霊能者

あの建物の床下に井戸があってそこには(ry
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:23:45.02 ID:BjOf1p+e0
江波倉子が俺の許斐すぎてやばい
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:29:43.01 ID:Av6eAYl80
先輩方みんなキャラが濃ゆくていいな
248ハルヒ.N:2012/06/20(水) 21:30:22.01 ID:W8cHuNBL0
>>172、EDイラストのマウス・パッドってw
微妙ねえ、氷菓ってそんなファンタジーっぽいそれじゃ無いでしょうにww
古典部室に4人居る画像で良いでしょうw
誰が買うのかしらそれww
ぷぎゃwww
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:33:44.23 ID:tjA1sAOi0
イリス先輩は人前ではスキンシップ厳しいけどホータローと二人きりになるともう我慢できないって感じにくっついて腕組んで来そうだな
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:33:59.60 ID:lC5coOn80
ダブルデート絵のマウスパッドなら欲しいな
コンビニで売ってくれんかね
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:34:48.78 ID:4d0Odz8M0
>>249
たまらんな
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:34:50.12 ID:3LSuuNAQ0
あのイラストのイヤホンの所たまらん
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:35:28.67 ID:XmIVIsuCO
それはイリスちょろすぎだろ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:35:35.75 ID:Cht4LNzk0
>>244
議事録では、死者二人推奨
凶器はナイフ推奨だが、二位はロープとなってる

ただし、死者は被害者である必要はなく、追い詰められた犯人自殺の可能性もある
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:35:46.77 ID:mu4e1EM00
>>172
ファンタジーぽいつうかまず部室でほのぼのしてるシーンとかだよな
萌えブヒアニメとして売りたいのか
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:36:15.01 ID:BPPUf3A60
しかしチタンダは凄く簡単にヤレそうだな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:39:36.42 ID:b+a6ybC/0
酒飲まされてマワされちゃう薄い本期待
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:39:54.26 ID:Cht4LNzk0
>>256
髪の毛触手で絞め殺されるぞ!
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:41:24.49 ID:4d0Odz8M0
>>254
本郷がクラスの多数意見を最大限に尊重してシナリオをつくっていた
ということであれば、そうなるかね
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:41:27.16 ID:Qg9YGpNm0
>>172
サルって何かと思ったらサンプルか
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:41:45.35 ID:XmIVIsuCO
>>256
思うにえるは千反田家存続の意識が強いんじゃなかろうか
それには優秀な婿が必要
現時点ではほうたろうが第一候補だが
将来それ以上の候補が現れたら
そっちになびきそうな気もする
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:42:38.76 ID:5HaSsn1H0
分家とかないのかね。
高校では千反田性は一人だけらしいけど
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:42:56.18 ID:F15uUjcC0
名家の一人娘を傷物にしたら何が起きるか……
どっかの山の中に埋められても文句は言えない
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:43:41.85 ID:EH8Q50Cl0
>>262
>千反田性

エロいわー
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:43:53.36 ID:5HaSsn1H0
いきなりひぐらし的世界に。。。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:44:48.17 ID:BjOf1p+e0
舞台が一応あれだしね
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:46:25.38 ID:NOeZBDQC0
えるが酒と言うかボンボン食べるシチュは原作でもあるけど、いきなり酔った状態になるんでアニメのほうが丁寧
ただし酔った後の演出がくどすぎて、せっかくのゲストキャラの存在感食っちゃうのは明らかに蛇足
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:47:47.73 ID:5HaSsn1H0
えるちゃまににぱーとか池沼笑いで微笑まれたら
ウィスキーボンボンをあげざるを得ない。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:49:39.97 ID:Iu2Ie59Z0
>>267
犯人推理するシーンなのに、本郷本郷言ってるだけからな
正直今回の千反田はウザい
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:50:25.04 ID:6YikWXCj0
>>263
ホータロー「ところで、エルの家の裏庭の井戸、厳重に蓋してあるのが、ワタシ気になります」
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:51:25.22 ID:XmIVIsuCO
>>268
ちっちゃいえるがいっぱい来たら
一人一人にボンボンあげるよね
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:51:43.90 ID:4d0Odz8M0
>>267
ああいう「コレかわいいでしょ?」みたいな演出を入れちゃうのは
深夜アニメつくってる制作会社の病気みたいなもんじゃないかねー
あるいは「萌が足りんぞ」みたいな発破をかけられたりするのかね
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:51:57.12 ID:hNZi8Nm40
えるちゃんは意外と大胆だよな。
好きになった男が居れば一緒に混浴に
でも入れ路ようなビッチな女だし
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:52:37.18 ID:ULMywYs+0
えるは確かにちょっとウザかわいいの部分はあるが、そういううっとおしさを発揮するのは奉太郎だけなんだからいいじゃないか。
奉太郎は許容してるワケだし
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:53:00.94 ID:Miqnnq6V0
えるが立ち上がってから机に突っ伏すときの前後で椅子の位置おかしい気がする
立ち上がったとき摩耶花の位置から椅子一個分は離れてるのに突っ伏すときは同じぐらいの位置になってる
酔っぱらいがいちいち椅子の位置直すとは思えんし
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:53:37.01 ID:+JC7WC2eP
>>270
える「あれは不思議な井戸で、要らないモノや嫌いなモノを落とすと
   いつのまにか消えてなくなります」
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:54:19.02 ID:/fc+LBvW0
むしろ京アニにしてはあざとさが控えめなほうだと思うな
いまのところは
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:54:21.36 ID:BjOf1p+e0
京アニは演出が若干くどいことがある
消失のキョンのコント、一期けいおんの澪(ひゅるるるりんとかみたいな)
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:54:53.78 ID:5HaSsn1H0
>>275
実際酔ったらぐでーんと床に倒れこむ感じになりそうだが
さすがにあんまりだと思ったのか。。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:56:22.69 ID:ULMywYs+0
むしろ深夜アニメの日常系にしては萌え要素限界まで押さえ込んでるくらいだと思う。
色々な側面のあるアニメだから、その側面の一つとしては許容されるくらいじゃない?
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:57:25.91 ID:XmIVIsuCO
>>276
える「私、気になりませんよお?」
ほうたろ「そ、そうだな(省エネ省エネっと)」
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:57:33.69 ID:vlgApGZ50
8話オンエアあたりから顕著なんだが
原作読んで全部知ってる癖に未読のフリしてあたかも自分で推理してるかのように
書き込んでる奴が何人かいるな、バレないとでも思ってるんだろうか
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:57:34.05 ID:Y7upNEuS0
えるが酔っ払うところはもっとはっちゃけて原作を越えてほしかったわ。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:58:33.29 ID:4d0Odz8M0
>>282
例えばどれよ?
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 21:58:56.08 ID:NOeZBDQC0
>>272
ストーリーよりキャラ推しなのはもう露骨にわかるし、
それはそれで全然構わないんだが
過ぎたるは及ばざるが如しと言うかなんと言うか
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:00:50.34 ID:ULMywYs+0
>>285
「過ぎたるは及ばざるが如し」
良い言葉だし、「どっちか片方こそが良い!」って発想より現実的で正しい言葉だと思うが、
そういう配分になってくると個人の裁量・感性の問題なんだよなあ・・・
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:00:56.18 ID:vlgApGZ50
>>284
それをするとネタバレになる、つか釣られんよ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:00:57.64 ID:5HaSsn1H0
>>282
むしろ原作読んでしまって
推理の流れには乗れず、ネタレスしか書けなくなってる。
読まなきゃよかった
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:02:38.53 ID:Iu2Ie59Z0
>>282
米澤がが作った舞台設定に対して、
正解ルート以外の新解釈を付けようとするのは、試みとして面白いと思うが
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:02:50.20 ID:HmUKIpa10
他の人間は酒にむせてたのに10個も食べたエルは舐めた程度だろうが飲酒経験あるな
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:03:29.32 ID:GrtH6VpR0
>>282
ホントに推理があたってるとしたらそいつにとっては最大の賛辞だろうなそれ
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:03:30.12 ID:BjOf1p+e0
>>287
すごい 俺だったら絶対墓穴掘ってるわ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:04:26.24 ID:Miqnnq6V0
>>282
それこそ原作読んでるやつにしかわからんし気にすることじゃない
どちらかというと今までのレスにネタバレあるよん!って言ってるやつのほうがウザイ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:04:28.03 ID:Cht4LNzk0
>>282
本屋で「愚者のエンドロール」を見かけて誘惑に負けそうになったが
現時点では原作未読者の方が楽しめてるから勝ち組だなw
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:04:54.65 ID:tjA1sAOi0
他の人には黙々だけど好きになったホータローにだけ頬を染め赤ちゃんみたいに自分の全てを見せるのがイリス先輩の魅力だろうが
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:05:14.12 ID:a4QumgLA0
>>>226
だよな 八話で
イリス「じゃあ映画は未完でいいや」
ホータロー「えっ?いいの?」
エル「私そんなのいやです!」
てきな流れがあったし さすが女帝
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:05:57.42 ID:5HaSsn1H0
最終話とかオリジナルは入れてくれんのか
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:05:59.23 ID:h/b1f9/m0
放映前はお団子先輩のインパクトってどんなもんかとwktkしてたけどえるたそが全部もってった感は否めないな
299rapter:2012/06/20(水) 22:06:06.97 ID:O5Dq6zRB0
ほうたろうが事件の真相しゃべるまえにわかっちゃう人っていますか?
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:06:31.58 ID:D+CjDhnt0
>>295
そこまで別物を妄想しだすとただのオリキャラだろ…
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:06:59.37 ID:lC5coOn80
登場時の一瞬しか見せていない女帝様の超美形カットは
次回てんこ盛りで来るんだろか、予告見るとなんかモブっぽいのが心配だ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:09:09.74 ID:ULMywYs+0
この作品で頬染めてかわいいのは奉太郎だろうが。
無気力系主人公のクセにまったく
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:09:41.11 ID:XmIVIsuCO
>>294
さよなら妖精だけたまたま本屋で手にとって買ったな
こういっちゃなんだが
その時古典部まで読まなくて良かったわw
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:10:24.11 ID:4d0Odz8M0
>>287 ちっ
>>293 なかなかキツいなw
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:12:12.20 ID:Y7upNEuS0
沢木口 「別にいいじゃない、ネタバレぐらい」
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:14:08.87 ID:a4QumgLA0
俺は原作かってアニメに合わせて読む派w
アニメカバーの原作売ってたら買っちゃたほうがいいよ
かなり売れてるらしいから
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:14:38.95 ID:z0hxuKeM0
原作未読にはこの中にネタバレがあるとか言われる方が面白くないんだから黙っとけ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:16:00.61 ID:vlgApGZ50
>>291-294
まぁなんだ、自覚のある奴は既読組に見抜かれない様に
もうちょっと良く考えて書き込めって事だな
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:16:12.02 ID:lC5coOn80
愚者未読の人は読まないほうがいいよ
愚者は原作読んでしまったらもったいない
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:16:45.27 ID:HmUKIpa10
今のところエルの可愛さしか魅力を感じないから
ずっとこの調子ならばアニメが終わっても原作を買って読むことは無いな
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:16:51.69 ID:ULMywYs+0
数年前に図書館で読んだっきりだったから京アニでアニメ化と聞いたときは何事かと思ったわ。
話の大筋はほぼ忘れてるのに、アニメ見始めたら謎とかの部分は思い出すから困る
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:17:03.05 ID:1PTJT2ijP
>>301
次の回の作画監督の高橋(博)氏はレイアウトや動きには定評のある
アニメーターだけど京アニの中じゃ修正は甘い方かな
ちなみに大罪の回の作画監督
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:17:05.15 ID:tjA1sAOi0
10話で二人のシーンでアニメオリジナルになんか進展があったらいいな
予告でもホータローはイリス先輩のことまんざらでもないって書いてあったし
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:17:15.30 ID:h/b1f9/m0
まあうっかりネタバレみて本編でどう再現されるんだろうと逆に楽しみになることもある

5話では期待以上のものを見せてくれたから今回もハードル上げまくってるわ
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:18:00.62 ID:BjOf1p+e0
俺は愚者のエンドロールっていうタイトルが気になる
地丹田が愚者だって言ってたけど、そこらへん
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:20:00.96 ID:OO7fXHCV0
>>303
読んだか?
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:25:42.58 ID:WyuybLpL0
氷菓はくだらんダジャレとさんざん言われてたが、すごい良かったし
これも氷菓のようなオチを期待してる
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:26:32.87 ID:BjOf1p+e0
やっぱりグシャグシャなのか…
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:26:53.56 ID:XmIVIsuCO
>>316
読んだよ
正直なところ作者よく覚えてなかったが
このスレでボスニアの話があって
あれっと思って読んだことを思いだしたw
わりと雰囲気は好きだったな
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:27:07.28 ID:Av6eAYl80
>>318
その発想はなかった
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:28:12.02 ID:MjbJk6di0
正直本当にネタばれされたくない奴は
こんなところにきてないからなww
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:28:56.36 ID:3LSuuNAQ0
折木さんがカラオケ行ってえるたその目の前で楽園のphotographを歌う展開はまだでせうか
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:32:03.96 ID:m8MYu25+0
>>322
自分はストーカーソングよりグリズリーさんのGロックをリクエストします♪
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:33:45.99 ID:Miqnnq6V0
氷菓の時もアイスクリームのネタバレが結構あったけど
そこに至るまでの経緯とか三者三様のリアクションとか表現が面白かったからそんなに気にしなかったな
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:34:07.07 ID:rv3YWYhq0
えるとほうたるのデュエットはよ出してくれ、里志とデュエってる場合じゃねーだろ!
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:34:28.49 ID:jbj/Ep4E0
千反田をカラオケに連れて行ったらびっくりするほど音痴



だったらいいなぁ
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:34:28.94 ID:EA+gjg8M0
脚本家が考えた血糊の量と映像が違うって時点でなんだか推理する気が失せた
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:34:53.89 ID:HmUKIpa10
「困った御嬢さんだ!」と言うセリフはグリズリーの方が似合うな
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:37:35.74 ID:tjA1sAOi0
さとうさとみさん
あまり歌声いいわけではないからなwちたんだも音痴だろうw
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:39:07.14 ID:HmUKIpa10
あの映像からどれだけ無理のないオチに持って行けるか
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:40:54.75 ID:BjOf1p+e0
>>321
俺はそもそもBS組だから何が話されているのかよくわからん
ネタバレ怖かったから氷菓までは2ch見なかったし、ネットでも氷菓関連見なかった
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:42:54.48 ID:EH8Q50Cl0
そういや、京アニのポンポンうるさいCMの話題をまったく見かけない
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:43:09.92 ID:h/b1f9/m0
駄洒落のネタバレはアニメ化決定直後にそこここで見たけど
某所でみたオジサンの語りの一文が真のネタバレだったな

ほんの数行もないけどあれみてこの作品はきっと面白いと思ったし
実際どう再現されるんだろうと興味を持った
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:47:35.73 ID:kLZJZRxAO
こんだけ沢山考察されてると、いざ種明かしされた時発狂するひといそうだなww
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:48:29.44 ID:Av6eAYl80
大丈夫でしょw
推理で盛り上がってるのは嬉しいな
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:51:28.28 ID:Oqa30sRVO
まぁこんだけ真相について熱く議論が交わされてるのは
ミステリーアニメとしてうまく機能してるって事かもね
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:52:38.47 ID:HmUKIpa10
アニメ本編よりもここでの議論の方が楽しい
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:54:42.67 ID:Miqnnq6V0
金田一の事件簿で第一の事件発生してアリバイ確認すらしてない状況で犯人特定しろって言われるレベルの難解さ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:57:11.28 ID:tjA1sAOi0
イリス先輩はホータローが病院に訪ねたら看護師服着てくれるのかな
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:58:28.08 ID:h/b1f9/m0
まあ謎自体の魅力ってのはそれなりに重要なんだろうな

劇中劇とはいえ殺人事件ってのはそれだけのものがある

しかし日常の謎を売りにする側としてそれでいいのかとも思うが
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:58:31.02 ID:BjOf1p+e0
実際行ってみたら唯の白衣で萎える奉太郎
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 22:59:29.33 ID:xfOvVYBF0
>>339
ナースで、あの目力だと、患者さん怖がるだろ。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:02:22.93 ID:HmUKIpa10
首つり死体の正体がかけてある衣類と言うのは予想通りで何の驚きも無かった
今回の映画の殺人事件は謎めいてて良い
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:03:56.73 ID:h8ERLDJA0
うわーチャットとか懐かしい
ブラウザゲー?のミーティングとかやったわーw
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:05:22.96 ID:5HaSsn1H0
イリスさんだったら麻酔医だろ
生死を握る絶対権力
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:07:34.64 ID:g3uZhOqJ0
いや逆に小児科で
意外と子供に優しい先生もありだ!
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:09:51.70 ID:6YikWXCj0
看護婦エル「ねえねえ患者さん、レントゲン写真のココ、気になりません? ワタシ気になります」
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:10:06.02 ID:EH8Q50Cl0
>>345
ドSの麻酔医とか、絶対麻酔少な目だろ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:11:59.45 ID:tjA1sAOi0
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:12:22.76 ID:HmUKIpa10
今の看護婦はナースキャップを被らないからイマイチ魅力に欠けるんだよな
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:12:32.61 ID:Wz1gm/qg0
小道具係が気を利かせて、
・脚本に無い大量の血糊と片腕を用意した
のがアリなのだから、
・脚本にあった下手袖への脱出ルートを封鎖した(コレは脚本の記述がちゃんと見えなくて微妙だが)
・脚本では普通に開くはずだった窓を開きにくくした

という、脚本家が意図しなかったアドリブが紛れ込んでいる可能性は十分にある

つまり、
脚本では密室では無かったのに、作られた映像は密室になってた という可能性がある

となると、犯人は1F左側に行った2人がアヤシイ
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:14:25.90 ID:h8ERLDJA0
すげーなこれ
FPSっぽくアニメで表現するのは面倒くさいんじゃないのw
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:14:55.73 ID:HmUKIpa10
窓は台本にガラスに注意と書いてあったから脚本家が下見に行った段階で良い状態で無かったんだろ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:15:36.91 ID:OWCkiDPc0
>>349
しかし横顔が本当に美しいな
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:16:53.32 ID:1PTJT2ijP
>>352
●原画:浦田芳憲
8話の見所はやはり、自主製作の密室殺人ミステリー映画のシーンですか。
学生時代の自主製作映画の画面って、完成度も低く、演者も素人なので洗練されていない印象です。
キャラクターの演技はもちろんですが、レイアウトやカメラワークなども、そういう所に苦労しました。

あのシーンは、各セクション目一杯の力を注ぎこんで作った力作です。
作画としてはより臨場感を高めるために、実際に劇中の映画をビデオカメラで撮影して、
その映像を参考にレイアウトや原画を描いています。
なんだか本当に映画を作っている気分になって、楽しかったです。
もちろんその時の映像素材は、門外不出の最高機密です。世の中に出ることはないのであしからず。

●背景担当:竹内友紀子
8話の背景担当をさせて頂きました竹内です。
8話は愚者のエンドロールの話目ですね。
見どころはやはりビデオ映画ではないでしょうか。
いかにも素人が撮った映画らしいカメラワークに対応するため、
廃墟内は3Dで組んであり、2Dで描いたBGをテクスチャーとして貼り込んでいます。
また、ホームビデオの映像の雰囲気を出すため、撮影時のフィルタだけではなく背景から少し崩れた色味を狙って作業しました。

ビデオ映画は愚者のエンドロール内でキーとなる映像なので気合が入っています!


面倒だろうな、TVアニメであれやれるのはあんま無いと思う
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:18:10.05 ID:8+oTiMVj0
>>349
はあ〜〜〜手コキされたい
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:18:14.04 ID:Wz1gm/qg0
>>353
と、
役者が勝手に判断し、良い状態では無かった演出を加えた可能性がある 
という事が言いたいのです
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:18:56.46 ID:HmUKIpa10
窓の外の草に足跡をつけないようにと言う注意も有ったんだった
脚本家は密室を作り出すことにこだわってたんだろ
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:20:45.87 ID:3zfOwueu0
>>355
これ8話の演出のほうのコメント、最初からあったかな。
これとか5話のポリさんのコメントとか見た覚えがない。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:21:36.47 ID:MjbJk6di0
そういえば前スレ遡ったときの沢木口の「別にいいじゃない、鍵なんて」って発言が
氷菓第一話のえるの閉じ込められた密室と同時に
日常ミステリを馬鹿にする人間への皮肉でもあるってすごいなってレスになるほどなってかんじだった
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:22:12.23 ID:YtN7+EL80
白衣のぺ天使ちたんだえる
はい、ごめんなさい
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:23:43.56 ID:h/b1f9/m0
>>355
気合入りすぎワロタ
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:23:54.70 ID:g5qGfzaO0
えるちゃんは割烹着だろーが!
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:24:09.35 ID:Wz1gm/qg0
>>358
繰り返すようだが、
358が言うように役者が勝手に密室史上主義な脚本であると判断し、
密室性を高めるために演出を加えた可能性がある 
という事が言いたいのだ。

その良い例が、脚本の意図に反して大量に用意された血糊
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:25:02.69 ID:tjA1sAOi0
自分的には
これと

http://m1.daumcdn.net/cfile208/image/15569C3D4FE1DBE02587DE

これで

http://m1.daumcdn.net/cfile217/image/14484F3D4FE1DBE737E752

完璧美人顔つきフォースを感じられると思う

頬を噛みたくなるくらいに素晴らしい頬肉だね
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:25:27.79 ID:9GAmO9ry0
京アニクオリティ恐るべし
スタッフみんなちゃんと寝てんのか?給料そんなに出てんのか?
狂気(視聴者狂喜)の創作集団・・・
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:26:15.38 ID:6YikWXCj0
>>366
色々と余裕の有る職場なんだろうなあ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:27:27.06 ID:h8ERLDJA0
>355
ほうほう

ハルヒの時の経験とかも役に立ってるんだろうなw
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:27:38.59 ID:lC5coOn80
>>349
あーこの真ん中のアルトくう〜ん顔で奉太郎をたぶらかしてほしい
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:27:48.18 ID:8+oTiMVj0
イリス先輩はHPのキャラ紹介見たときは
あれ?なんか髪がもっさりでなんか眼が怖い…?
とか思ったけど動いてるの見たら全然気にならなかったし
ちょっと伏し目がちにしたときの表情が素晴らしくて私は非常に満足です
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:29:20.43 ID:3PjR6RfS0
ハルヒの時より映像の凄味が増してて数年の歳月はここまで技術力上げんのかと
カメラが前後に動いて背景もグリグリ動くとか見てて凄すぎて笑ったもん
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:29:32.31 ID:4d0Odz8M0
>>364
切り落とされた手首と血糊、その近くにおちていた鍵以外は
映像も役者の演技も、脚本の細かい指示まで忠実に守っていると思うぞ

それによって、あの場面(手首と鍵)が脚本家の意図したものではないことを
浮かび上がらせているのではなかろうか
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:31:33.50 ID:1PTJT2ijP
>>359
金曜更新の後にさらに追加されてるっぽいね
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:39:44.24 ID:pNmYZj3f0
京アニの超優良クオリティが、どこからくるのか

わたし、気になります!
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:40:53.23 ID:pwdr+qFV0
入巣「脚本担当の子の調子が悪くなっちゃってさ、今出来ているところだけ見てもらっていいオチ
   考えてもらえないかな、って。いやうちのクラスでも3人ばかり考えてくれているのがいる
   んだけど、あんまり出来が良くないのよ。
   でもまあ無下に断っちゃうのもなんだし、一応話は聞いて参考にしてくれるとうれしいなあ。
   面倒くさいこと頼んで迷惑だろうけど、いつか埋め合わせするから、ね?」
える「折木さん、やりましょう。困ってらっしゃいます!」
折木「あ、ああ」

これじゃダメなの回りくどいことしないで?
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:42:04.88 ID:HmUKIpa10
金がかけられるようになったんだろうね
京アニと言えば下請け会社のイメージしかなかったけど
気が付けば制作会社になってた
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:42:41.79 ID:5mmWoqi70
京アニの超優良クオリティと韓流は起源が同じ
ステマ工作班のお蔭かと
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:42:53.71 ID:h8ERLDJA0
今日アニのcm刀物語つながりかと思ったら作ったの白狐じゃんw
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:45:06.55 ID:8+oTiMVj0
>>375
最初にほうたるが
「脚本を代わりに書くなんて無理。もしそれで出来なかったらどうする。2年F組に土下座でもするのか」
みたいなこといってなかったっけ
千反田経由で頼んでもこう言われるだろうと思ってたから
今回みたいにしたんじゃないの
その辺はオレキ姉の入れ知恵があったのかもね
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:46:51.61 ID:HmUKIpa10
下手に出て頼むよりも苛立たせた方がやる気が出る男なんだろうね

引き受ける時に何もすることが無いと言ってたけど編集会議で集まってたんじゃなかったか
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:52:00.77 ID:/HusYYcT0
まずもういいわー
謎のまま終わらせるわー謎だわーっていってエルを釣る
奉太郎はエルには逆らえないんだけど、責任がどうとか持ち出して断ろうとする
そこで責任を取らなくてもいいよっていってやると言い訳がなくなってやるしかなくなる
って流れじゃね
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:52:07.69 ID:V6z1QqC80
>>375
それでOKだと思うぞ
今の状態だとただ単純に嘘ついて騙して動かしてる糞女じゃん
そんな嫌なキャラ作るわけないだろうから何かあると思う
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:56:20.13 ID:uZH844QG0
ただ嘘ついてるだけだからな……
普通に見るとゴミクズ女なんだが、最終的には何か理由作ってくれるだろうと信じてるわ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:59:09.58 ID:RScC1Xyx0
何かウソついてるのが前提になってるがそんなアホみたいなキャラあえて入れる必要あるか?
脚本病気ってのはホントじゃねーの? でなきゃ酷すぎるだろ
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/20(水) 23:59:10.54 ID:5mmWoqi70
退屈な作品だ。技術が無けりゃ熱意があっても駄目だってとこは同意する
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:00:13.99 ID:pwdr+qFV0
>>379
>「脚本を代わりに書くなんて無理。もしそれで出来なかったらどうする。2年F組に土下座でもするのか」

この駄目だったら土下座クラスの失態という発想も極端だよね妙に。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:00:30.81 ID:b6bVJOSf0
あ・た・し♪がホータローの姉だとしたらどうやって入須先輩は知り合ったんだろうな
姉が卒業したのが2年前、入須は2年
姉が3年の時入須はまだ中3だろ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:01:24.77 ID:0j6gOAYUP
>>387
学校外でも出会いの場はあるものだ
習い事とかな
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:01:25.49 ID:Y/Y0jUxG0
>>375
コピペか?同じ文章を前スレで見た気がする…
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:03:26.88 ID:O3MIJ8Yy0
>>371
ハルヒの「朝比奈ミクルの冒険」は例えるなら沢木口先輩の「BloodyBeast」完成版って感じだよねw
試写会の映像はもっと素人撮影の素材感が出てたけど
それもCGやエフェクトの技術が進歩した賜物なんだろうな
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:03:33.50 ID:lKm2x15M0
>>386
なんか極端すぎてアレだよな
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:04:16.33 ID:KYlo4pP20
>>386
関谷のときもえるの人生観に関わる問題に責任は取れないと考えてたし、
そういう考え方をする性分なのだろう。重く考えすぎて関与できないタイプ。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:04:16.64 ID:GrtH6VpR0
>>387
普通にチャットで知り合ったとかじゃないのか
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:04:55.30 ID:7KvzdSU80
>>390
あれはスゲーよくできてたなw
今回のはプロ機材とプロのコンテで頑張って素人作にしたってかんじ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:05:00.46 ID:MOmuvIu+0
やらなくてもいいことならやらないんですよ彼は
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:05:41.87 ID:pwdr+qFV0
まあ俺は原作読んでいないので、折木がどうしてイリス先輩に異常にトゲトゲしいのか
なんか確執でもあるって背景でもあるのかな、と思ってた。

イリスの方もツンと無感情がちょっと酷くて、日常的というより、アニメ的誇張やりすぎ
なツンキャラ過ぎるんじゃね、という気がする。このアニメのリアリティの線引きって
良くわからないんだよね。
パトレイバーの南雲とか思い出した。もうちょっと見ているのが恥ずかしくなるぐらいの
クサイ域にまで達してるツン喋り。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:06:39.85 ID:Nz/D+cbG0
>>392
そういうとこ面倒くさい男だよね。よく言えば律儀なんだけど。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:06:50.74 ID:rNoAyaYE0
>>394
氷菓の方の映像もよくできてると思うけどなあ
高校の時に学祭で見せられた映像の雰囲気とそっくりで、
むしろなんか恥ずかしくなって何度も見たくないというかw
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:07:49.95 ID:ZsMcDVad0
前スレ読んでるかと思ったわ
なんで全く同じ事書いてるんだ
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:07:50.50 ID:7KvzdSU80
>>396
脚本ぶっ倒れて話もできないとか
推理してくれとか、俺だったら胡散臭すぎて刺々しくなるのもわかる気がする
あの先輩に雰囲気正直言っていけすかないよね
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:08:31.70 ID:QqB9SPkq0
「朝比奈ミクルの冒険」は素晴らしかったな
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:08:48.26 ID:ndcaFbWu0
>>396
それもコピペだろ いいかげんにしろ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:09:06.98 ID:Y/Y0jUxG0
>>396
お前さっきからコピペしてんなよ…
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:09:28.81 ID:O2flzumw0
>>398
歩き撮りであんな揺れ無しなんて相当なスタビライズ機能
10万オーバーの機材だろうし、カメラのパンも人物抜きも超上手いよな
機材は相当いいもの使いながらエフェクトとフィルタでごまかした映像ってのがよくわかる
すさまじい暗所性能もさすがという
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:09:54.85 ID:Nz/D+cbG0
原作既読者に愚者編は女帝可愛いと言われてたけど、現状だと沢木口先輩の方が可愛いな。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:10:02.47 ID:KS48183O0
DVカメラとDV編集が大衆化したおかげで質感だけはクオリティ上がったのが
うまいこと表現された映像だったと思う。2012年の高校生なわけだし。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:11:28.01 ID:j3RzAu3S0
女帝は要するに騙して利用してくるんだからムカツクよ
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:11:51.85 ID:Ls695LQZ0
>>400
>あの先輩に雰囲気正直言っていけすかないよね

ちょっと極端なんだよなあ。奉太郎も最初から喧嘩モードだし。
というかこのアニメだとあれが平常のテンションなのかもしれないが。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:13:33.64 ID:t2AbhDT70
>>403
なんでお前みたいに一日2ちゃんにへばりついてる奴はコピペ発見すると大騒ぎするの?
コピペ番犬キャンキャン吠え過ぎだろw
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:15:24.63 ID:O2flzumw0
そういえばあの映像は各カットも完璧に近かったなw
撮影、編集、機材はプロ級だろう
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:16:28.38 ID:QqB9SPkq0
でも残念ながら原作が素人級なんです
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:16:32.28 ID:j1mKDFO00
つまらないハルヒを見せられている気がしてきたなぁ。
サブキャラの会話劇なんかどうでもいいよ
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:17:48.67 ID:Y/Y0jUxG0
別に無理に見せてるわけじゃないだろ?見なけりゃいいじゃんw
何かに強いられてる奴が多いな最近
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:18:03.10 ID:O2flzumw0
>>412
個人的には今回の話が一番面白いわ
やっぱわいわい謎といてる方がもりあがる
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:18:24.76 ID:57iKD1pn0
素人映画の再現は確かに良く出来てると思うが、それが面白さに繋がっているかと言われると結構疑問。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:19:44.44 ID:OTQ/PUqh0
素人が適当に撮ったら何となくそれっぽい雰囲気が出た
ってのを上手く表現してると思う
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:20:08.70 ID:JhQeBGgE0
今のところ一番わからんのは、「ほろ苦い青春群像劇」って宣伝文句。
ほろ苦い感じってあったかな。

ちたんがあざとかわいい文化部生活
の方がしっくりくる。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:20:24.16 ID:O2flzumw0
そういえばハルヒの時の映像はすごく良く出来てたのに今回はかなり雑だな
ハンディビデオがフィルムとデジタルだと勝手が違うのかね
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:21:33.04 ID:MOmuvIu+0
>>417
氷菓事件で折木は何を得た?
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:21:56.10 ID:JDq3+UzJ0
そろそろ面白くなるんだろうと思いながら見続けているがもう限界。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:23:01.83 ID:OOgoAzg+0
>>417
心配しなくてもこれから嫌というほどわかりやすく味わう羽目になるさ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:23:08.34 ID:QqB9SPkq0
惰性で見てるけどマシなのは音楽だけですね
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:23:11.38 ID:ndcaFbWu0
>>417
あざとかわいいは語感が悪過ぎだっていっただろ
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:23:27.96 ID:9VsT6p1q0
中条ってキュアゴリラに似てね?
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:24:30.39 ID:OTQ/PUqh0
>>417
だから撮影技法なんて知らない高校生が
出たとこ勝負で撮った雰囲気を出してるんだよ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:24:48.72 ID:Y/Y0jUxG0
急にアンチ湧いてきたな、と思ったら今日はMXか
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:25:31.98 ID:j1mKDFO00
>>417
今回と、前回以外は、それなりになんかあったと思う。ほろ苦さか、甘酸っぱさかは別として。
ただ、ここ2回はそういうのは欠如してると思うんだ。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:25:51.24 ID:BgFFhRZS0
折木がイリスにそっけない理由

それはもう
「この目は俺に厄介ごとを押し付けようとしている目だー!」
って直感してるんでしょ

それが一目ぼれしちゃったエルちゃんからなら、なんだかんだ言いながら、ほれた弱みで頑張っちゃうけど
伊集院光るいわく「一パーセントもやれる可能性のないと分かれば男も女がどれだけ美人でも、優しくはしない」
って感じで、あんまやる気ありませんよ状態
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:26:01.86 ID:JhQeBGgE0
>>419
つうか主人公の性格設定に無理がありすぎて、一般的な青春という感じがまったく無い。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:27:12.15 ID:O2flzumw0
>>428
最初から利用されてる感あるのって
普通に嫌な気がしないか?
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:27:25.73 ID:OcNPwumJ0
kotenbu.com 落ちてますな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:27:26.66 ID:MOmuvIu+0
>>429
「無理」ていう言葉使いやすいよね
でも内容は伴ってないんすよ
何が「無理」なんですか?
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:27:27.25 ID:9VsT6p1q0
古典部4人とも自分の子供を見ているようなそんな感じで視聴してる
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:28:24.58 ID:OO1SGQHY0
>>427
そりゃ長編の途中だし
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:28:25.70 ID:sTBWCdOI0
>>407
人を騙すにしても、そのターゲットが騙されたと気が付かないように、巧妙に騙しているのは、
ある意味優しいのじゃなかろか。
「騙された!」とか、「嘘つき!」とか言う人が周囲に続出すると、人望が無くなるから、
通常は、そういうへまな事はしないということだろう。
良くいえば、カリスマ。悪く言えば、詐欺師。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:29:02.97 ID:Y/Y0jUxG0
>>429
どの変が無理な設定なんだ?
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:29:31.83 ID:O2flzumw0
>>435
そりゃただの嘘つきだろ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:29:39.33 ID:QqB9SPkq0
コピペ番犬が吠えているね
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:29:48.26 ID:JhQeBGgE0
>>432
あんなに極端な無気力人間なんて普通はいないし共感を得られない。
青春群像というのだから、当然感情移入できるキャラクターでないとだめなんじゃないの?

という疑問。
別に作品にケチつけてるんじゃなくて、宣伝文句がどうにもしっくり来ないというだけなんだけどもさ。
簡単にアンチ扱いする方がどうかしてる。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:30:22.76 ID:O3MIJ8Yy0
>>415
メインクラスのキャストに敢えて棒演技をやらせるってのもそれと同じだね
一種のマニア受け狙いだ

でもまあ原作もミステリーマニア狙いな部分も多くて
そこはアニメでは充分に表現できないから
その補填って意味合いもあるのかなあと思ってる
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:31:09.91 ID:BgFFhRZS0
>>430
俺もそういうことを書いたつもりだったんだけど…
惚れた女以外のために厄介ごとを押し付けられるのはごめんだ、って。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:31:53.11 ID:3Y5vrZZt0
俺、進学塾で中学生の現代国語を教えてるんだけど、
最近の入試はそうでもなくなったが、俺が受験生だった30年位前は
現国の入試は超難問だったんだ。
なかには、問題制作者自身が読み方を間違えて誤解したまま選択肢を
作ったんじゃないかと疑われるものもあった。

当時の受験生は、そういう「出題者の間違い」さえも客観的に看破し
出題者が正解とみなしている選択肢にたどり着く技術を磨いたものだ。

で、この「愚者のエンドロール」でほーたろたちが要求されてるのって
まさにそういう能力だな、と思う次第です。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:31:54.33 ID:Nz/D+cbG0
>>439
ほーたろは無気力というより、単に捻くれてるって印象。
本当に無気力な奴はテコでも美少女でも動かない。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:32:43.26 ID:oV2A6Kkx0
里志も奉太郎も背伸びしてキャラを作ってるように感じるけどな
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:33:24.89 ID:O2flzumw0
>>441
別にセックスできなくたって優しくするのに俺は抵抗ないぞ
一方的に利用されそうなときには嫌な気がするけども
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:33:29.96 ID:3G4xqmYQ0
自分も>>443と同じ印象をもった
まだやる気ある方だよ
ただエルみたいな子があんな態度でせまってきたら心変わりする奴は多いとは思う
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:34:18.55 ID:Y/Y0jUxG0
奉太郎はそこまで酷い無気力じゃないだろ、無気力な奴は世の中腐るほどいるぞw
あの疎外感を覚えたり捻くれた奉太郎がえると出会ってジワジワと変わっていく、それこそ青春じゃん
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:35:59.15 ID:57iKD1pn0
奉太郎の捻くれ具合とかえるの無邪気さはアニメ的キャラとして別にいいと思うんだが、

どうも里志のスカしたしゃべりとか、入須のロボットみたいな冷酷な無感情女帝キャラの
台詞はちょっと臭すぎる気はする。

微妙で説明しずらいのだが、ちょっとやり過ぎじゃないですか、みたいな。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:36:02.45 ID:O2flzumw0
ほんとに無気力な奴なんて、ただ単に病気なだけだろ・・・
そんなやつが学校行ったりするもんか
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:36:32.70 ID:e+dUJOIhi
>>419
氷菓で何を得たかだと?
ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。
えるの心です!


える「折木さん・・・///」
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:36:55.40 ID:9VsT6p1q0
里志の「〜かい?」とか「〜だとも」って原作通りでしょ
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:37:31.52 ID:JhQeBGgE0
>>449
病気だよね。
俺には病気のキャラにしか見えないんだ。
アニメ的デフォルメならまだわかるんだけど、そんなのではないじゃんこれ。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:38:53.28 ID:c/vqXXLLO
>>439
そもそも普通って何よ?
フィクションなんだからキャラの設定のベクトルをある程度誇張しないとそれこそ共感なんか得られないわ
大体、普通こんなやついないよと言うならそういうやつが溢れてるリアルを楽しめばいいのであってアニメ見る必要性が全くない
ハルヒでいうキョンの一人称語りを挙げてこんな高校生いないと否定する並に不毛な否定だわ
そこから否定したら見なけりゃいいじゃんとしか言えないしそもそもリアルにいるよね、ってキャラが出てるアニメって何?と聞きたくなる
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:39:05.42 ID:O2flzumw0
>>452
病気なやつは服きたり会話したりしないよ
無気力ってのを言葉通り受け取りすぎ
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:39:06.67 ID:fZJnMrY+0
一番おかしいのはえるたそ
けいおんの唯以前の京アニならもっと可愛かったよきっと
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:39:12.81 ID:Nz/D+cbG0
>>452
普通にアニメ的デフォルメの範疇だよ。
これがアニメ的でないというなら、君がアニメを知らないだけ。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:39:45.70 ID:7b/gYqj00
原作の里志はアニメの100倍くらいウザイ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:39:56.22 ID:9VsT6p1q0
摩耶花厨落ち着いて
とでも言っておこう
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:40:34.57 ID:eSbaQf0x0
奉太郎はやりたいことはやってるし興味ないことに対しての行動力が低いだけでしょ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:40:42.34 ID:3G4xqmYQ0
里志は真剣に切ろうかと考えたくらい苦手だったけど慣れるものだね
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:41:11.93 ID:e+dUJOIhi
おまえらミステリーの謎解き議論しろ。

難しくて答えが考えつかんからって、話題を逸らして逃げるなw
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:42:15.04 ID:Y/Y0jUxG0
最速放送後からさんざんやってんじゃんw
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:42:19.65 ID:kHIGbwNk0
これ海藤は殺さないつもりだったのに現場の人が勝手に殺しちゃって
脚本の本郷は鬱ってしまったってオチじゃない?
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:42:33.53 ID:JhQeBGgE0
>>453
この作品のどの辺が青春群像だと思うわけ?
って別にこの作品が嫌いな訳でもなく、謎解きとか面白いんだけど青春らしさって別に無いんじゃねって言ってるだけなんだけどもさ。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:42:52.91 ID:3wuEkEnV0
かわえええええええ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:43:43.77 ID:O2flzumw0
>>464
まぁ別に群像劇ではないよ思うわ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:43:51.14 ID:wekYtrC40
犯人はセックスの吸血鬼
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:44:23.77 ID:ndcaFbWu0
>>461 スンマセン
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:44:26.44 ID:OO1SGQHY0
>>464
文化祭で映画作るって青春ぽくね
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:44:46.15 ID:sTBWCdOI0
>>442
テストで小林秀雄が出題されると、全然点が取れなかったのを、いまだに覚えているな。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:44:58.94 ID:Q6NFfBfw0
本郷は生真面目な人物
議事録に書かれたことをできるだけ盛り込もうとしたんじゃないか?
殺人方法と人数を多数決で決めて後は本郷に一任、丸投げされたわけで結構なプレッシャーだったと思うよ
読み慣れない推理小説読んで勉強して、やっとの思いでプロットできて脚本書き始めたわけだ
で、途中までできた映画をみたら、考えていたネタが使えない…

そりゃ引きこもるわ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:45:42.07 ID:3Y5vrZZt0
いや、このくらいデフォルメしないと「青春っていいなあ」と思えないだろ

考えてみ?自分らも高校生だった時期があるだろ?
あんなに回りにピチピチギャルだらけだったのに、バラ色でも幸福の絶頂でも
なかっただろ?ひたすらかったるかっただろ?
それをそのまま画面に出したって面白いわけじゃないんだよ。

やはりノスタルジーっていう勝手な美化のフィルター、色眼鏡で見てなんぼ
なんだよ。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:45:48.60 ID:9VsT6p1q0
放送後1日〜3日後→謎解き議論、アンチも沸き始めて香ばしい感じに
放送後4日〜5日後→作品アンチは去るが今度はキャラアンチが沸く
放送後6日〜放送日→ようやく落ち着くが、「今更だけど○○」等の話題でまた盛り上がってしばらくして落ち着く以下無限ループ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:46:13.42 ID:JhQeBGgE0
>>469
映画作ってる人たちの活動を直接描いてれば青春映画っぽいけど、これってそうじゃなくてミステリー系だよなと。
文科系日常ミステリーみたいな宣伝文句の方が無理が無いというか。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:46:21.82 ID:OOgoAzg+0
群像劇は文化祭を意識してるんだろうな
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:47:25.72 ID:e+dUJOIhi
>>351あたり以降、お前ら推理放棄したなw

>>463
海藤を殺さないつもりだったかはまだ疑問だが、腕を切断させるつもりはなかったのは確かだろう。

>>468
許さんw
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:47:48.91 ID:fZJnMrY+0
折木は身体がしんどいんじゃねーの?
元気な奴は皆溌剌と生きてると思い込んでて困る
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:48:11.53 ID:ndcaFbWu0
>>464
群像を言葉どおりに捉えるなら「いろんな人がいろんなことしてますよ〜」て意味だろうから
人物描写さえあればすべて群像劇ということができるんじゃあるまいか

>>464がどういうのを青春群像と考えてるのかわからんが
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:48:47.60 ID:O2flzumw0
>>474
文科系日常ミステリー

イメージわかないからダメだろう
ウソでも群像劇とか書いといたほうがマシ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:49:10.75 ID:O3MIJ8Yy0
奉太郎の捻くれ具合はハルヒのキョンに近いよね
その捻くれ具合こそが青春だなあと思うけど
氷菓もハルヒもほぼ10年前の作品なんで、今の感覚からしたらちょっと古臭いのかな
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:49:37.38 ID:Nz/D+cbG0
>>463
議事録で「二人は殺すのが望ましい」みたいなことが決められてたから、勝手に殺したというのは無いと思うが。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:49:47.53 ID:kHIGbwNk0
>>476
腕に怪我をした、としか脚本には書いてなかった
はっきりと海藤が死んだ、死んでると明記されてないから
海藤が生きてる前提でその先を考えてたのに
現場が勝手に殺してしまって行き詰ったのかなと。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:50:39.43 ID:JhQeBGgE0
>>478
青春群像劇を傍から見ている人たちを描いている作品だと思うんだよねこれ。
今回の章で言えば映画作ってる人たちを直接描けば青春群像劇っぽいんだけど、それを間接的に見ている人たちを描いてる。
これはこれでもちろんアリなんだけど、「ほろ苦い青春群像劇」と言われてしまうとなんか違和感があるという事ですわ。
何度も言うけど、別に作品が嫌いでもアンチでもねえからな。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:50:59.71 ID:utSQbk8r0
過去に何かあった、姉が絡む何かがあった、とかでああいう性格になったみたいな描写があると
もうちょっと説得力でたかもね。
これからあるのかもしれないけど。

先輩に対するいきなりのケンカ腰、異常な無気力っぷりとなんか不自然なんだよな。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:51:44.50 ID:oV2A6Kkx0
主役が奉太郎一人ならば群像劇とは言えんな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:52:10.43 ID:ZsMcDVad0
アンチじゃないアピールいいから普通に書け
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:52:39.68 ID:Nz/D+cbG0
>>484
先輩への喧嘩腰は、単にほーたろの上級生への態度がなってないだけかと。
部活動とか全く入ってない奴には時々見られる傾向。

無気力さについては異常だとは思わない。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:53:19.58 ID:fZJnMrY+0
>>480
時代感覚って本当変わっていくよな
一昔前は将来の夢に公務員なんて書く奴は中二だったけど
今じゃ手堅いなんて真面目に取られる
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:55:38.07 ID:oV2A6Kkx0
奉太郎はクールなキャラを気取ってるんだろ
「困ったお嬢さんだ。」って、お前はハードボイルド小説の探偵かと
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:55:40.00 ID:sTBWCdOI0
文化祭で自主映画...作る時は、いろいろこだわって撮影してても、実際上映してみると、
「(顔見知りの)奴がスクリーン上で演技してる〜!おもしれ〜!」って、それだけでもウケるんだよな。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:57:07.27 ID:kHIGbwNk0
それか、カメラが実は登場人物という可能性もあるな
本郷が探してた7人目の出演者=カメラの視点の人物

本来は、海藤とカメラの人物が仕組んだ狂言というオチを考えたんじゃないかなあ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:58:03.17 ID:OOgoAzg+0
無気力じゃなくてモラトリアムにありがちなやりたいことが見当たらないじゃないのか
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:58:09.48 ID:2kQPll0q0
ロベルトさんは江波さんと喧嘩でもしてるの?
さっき録画見終わったんだけど 最後の英語が気になります!
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:59:10.69 ID:KS48183O0
鬱というより抗議の降板ではないかと勘ぐってる。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:59:24.06 ID:3Y5vrZZt0
>>490
ああ。正直、内容なんざ気にする奴いるのかと。

真剣に見入ってる客(友人)が居て「おお受けてる」と思ったら
「なあなあ。今背景に映り込んだあのラーメン屋、この前つぶれて今
現地更地だよな?この映画って、いつ撮ったん?」とか、
どーでもいい感想?言われたりなw 実態はそんなもんだw
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:59:30.96 ID:0j6gOAYUP
英題の元ネタ知ってるのはどれくらいいるんだろ
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 00:59:39.84 ID:O2flzumw0
>>491
ミステリーのセオリーとしては登場人物は最初に紹介されてないとマズイと思う
撮影カメラマン同行で探検に行ってる場面だとして「おい、今ちゃんと撮れてるか?」
みたいなのが後半でてきたら、さすがに酷い
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:00:54.14 ID:dYfQtE2u0
今回モブで園楽の息子出てたのか
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:01:56.75 ID:Qe4bMDK/0
>>493
最後の何でイリスは江波に尋ねなかったってとこはやっぱり江波が鍵を握ってるのかと思った
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:02:26.44 ID:JhQeBGgE0
>>492
作品の説明からすれば極端な合理主義者と言う事だろうけど、少し遠回りして移動する事すら拒否するって性格設定はやっぱり違和感あるよ。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:02:38.41 ID:O2flzumw0
>>498
何のつながりや・・・
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:02:45.92 ID:VIhJlWzL0
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:02:56.80 ID:Y/Y0jUxG0
>>489
そういう捻くれてクールぶってるくせに、えるの事になると調子崩すのがとても子供らしくて可愛いじゃないかw
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:03:16.37 ID:kHIGbwNk0
>>497
叙述トリックってヤツじゃないのかな
あんまりミステリ詳しく無いけど
第三者視点だと思い込ませて、実はそれは紹介されてない登場人物の視点でした、という。

カメラが登場人物だとしたら、どんどん他の人物が死んでいき、最後に海藤だけ残る
海藤はカメラに向かって自分の犯行の一部始終を自白した後で、
カメラの人物に殺される
というオチなら意外性があって面白くないか?
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:03:50.99 ID:O3MIJ8Yy0
群像劇と言えるのは原作シリーズの中でも一冊だけなんで
アニメのキャッチフレーズにするにはちょっとどうかなと思ったね

でも青春ってキーワードは今後の展開からしても相応しいと思うよ
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:04:37.18 ID:O2flzumw0
>>504
叙述トリックにしても人物は最初に描写されるべきだと思うが
どうかなw さすがにひどくないかそれ?w
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:05:01.46 ID:q3Ze7kS5O
MX終了

なんか証言者たちを元々あるor随時入ってくる情報などで矛盾をつくって感じが
逆転裁判の法廷パートみたいで面白かった。次回は真相が分かるのかな?

あと、えるが普通に酔っ払ってたけどテレビ的に大丈夫なのかw
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:05:04.18 ID:MOmuvIu+0
>>505
というかミステリという言葉を使ってないことの方が重要だと思うが
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:05:47.50 ID:rNoAyaYE0
>>504
脚本の人は今までミステリーに触れたことが無いんだぞ
初めて書くんだったらもっとシンプルなのにするんじゃないのか
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:06:06.23 ID:3Y5vrZZt0
>>507
今回俺が学んだことは「未成年者にウイスキーボンボンをいくら食わせても
犯罪にはならない(のかも知れない)」ということだった。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:06:52.27 ID:Nz/D+cbG0
>>509
勉強した教材もホームズだしね
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:07:14.64 ID:kHIGbwNk0
>>509
逆にこれなら密室トリックとか難しいこと考えないでいいから楽かなと思って。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:07:24.87 ID:fZJnMrY+0
>>502
これは団子の位置ミスだな
修正入るわ
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:08:09.72 ID:oV2A6Kkx0
脚本担当とは別にトリック担当がいるんじゃないの
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:09:02.81 ID:9X+gqL3P0
>>512
密室トリックは解決しなきゃ
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:09:27.39 ID:O3MIJ8Yy0
>>496
クリスティの作品の中でも特に好きで何度も読み返してるよ
読みかえすのはポアロやミス・マープルものより
これとかトミー&タペンスものの方が多いね
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:09:39.52 ID:utSQbk8r0
えるはアクロイド殺しを読んだら無邪気に犯人のネタバレ言いそう
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:11:06.95 ID:utSQbk8r0
奉太郎はちょっと愛嬌がなさすぎる。ポワロ見習って欲しい.
クールで切れるなら矢吹駆クラスにならないとだめ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:11:17.51 ID:4C+e9ROX0
>>517
カボチャをむだにするポワロの怒る
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:12:11.40 ID:rNoAyaYE0
>>512
でもミステリーの基本原則みたいなのはちゃんと知ってるみたいだし
読んだのがホームズってことで、せっかくの教材活かすなら普通の密室トリックにするんじゃないの

それに人がぶら下がっても絶対切れないヒモとか、「頑張って」の説明がつかなそう
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:14:39.00 ID:gg7bsaRb0
本郷の真意は、ここから読み取れるのか
「シャーロック・ホームズ作品の○△×の印」
「多数決で決めた死人の数。無効票1名」
「脚本では海籘はひどく腕を傷つけられている」
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:15:06.32 ID:kHIGbwNk0
>>520
本郷としては紐はのちのちの殺人シーン(海藤が生きてる前提の脚本)で
使うつもりだったんじゃない?
例えば鴻巣を首吊りで殺すつもりだったとか
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:17:12.06 ID:XLepjYKm0
イリス先輩はホータローと初デートするときどんな服着てくるのかな
えるみたいに派手なのかな
いいや違うななんか私服が想像しづらいな
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:17:47.70 ID:2kQPll0q0
>>499
おーsheはイリスさんかー 本郷さんかと思ってた
江波さんにメールしてないとか考えてました
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:19:18.52 ID:HJv2xbbi0
ずっと妄想書き続けてる人がわりと怖い
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:20:12.14 ID:sTBWCdOI0
>>517
小6くらいの頃だったか、クイーンとクリスティにハマっている女子がいて、平気でトリックを割る話を
してきて、なんかもう、読む前にそれはないんじゃないの...って、ウザかったな。
ホームズは読んだけど、それ以降のあそこらへんの推理ものは全然読む気がおこらなかった。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:21:11.43 ID:q3Ze7kS5O
とりあえずまとめると

ゴツい先輩…犯人は窓から侵入して窓から逃げたんや!
       →真昼間に外をウロウロしてたら目立つだろ。はい論破

イヤミな先輩…犯人は現場の上の階からロープを伝って窓から侵入したんや!フヒ!
        →現場の窓は建て付け悪いし、もたついてたら被害者にバレるだろ。はい論破

お団子先輩…犯人は外部からやってきた!きっと怪人か怨霊だから何でもありやで!
       →脚本しっかりしてる。ってかそれ目茶苦茶すぎるだろ。はい論破

ってことでいいのかな?
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:21:19.10 ID:bEt8O55V0
推理合戦の様相を呈するのかと思いきや、推理とも言えないレベルの話をひたすら垂れ流すだけ。
所詮、多重解決もののカタチだけを真似てみた、お粗末なライトノベル原作ということか。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:22:09.34 ID:rNoAyaYE0
>>521
ホームズの印だけでも意味がわかればなぁ
ちょくちょく読んだことがあるのもあるけど、全部比べられるほど詳しくないや
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:24:40.25 ID:ZD91tkYVO
>>500
俺もあれはやりすぎな感じがした
でもえる可愛いマヤカうい奴って楽しんでいる
氷菓は謎解き部分には面白さは感じなかったが
愚者はイリスのミステリアスさと何が本郷をそうさせたかってところが
先への興味につながっているなあ
あまり脚本上の犯人には関心が持てないでいる
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:25:29.22 ID:BgFFhRZS0
>>527
ゴツい先輩…犯人は窓から侵入して窓から逃げたんや!
       →窓の外は誰に見られるか分からないから、犯人は怖くて使えないはずだ はい論破

イヤミな先輩…犯人は現場の上の階からロープを伝って窓から侵入したんや!フヒ!
        →現場の窓は建て付け悪いし、もたついてたら被害者にバレるだろ。はい論破

お団子先輩…犯人は外部からやってきた!きっと怪人か怨霊だから何でもありやで!
       →脚本しっかりしてる。でも、血糊が少ないから皆殺しはないでしょ。はい論破

どれも本郷さんの脚本とは違うと思うっす。

って感じじゃなかったっけ?
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:26:12.64 ID:O2flzumw0
>>527
イヤミな先輩については実行可能ということで連日ここで議論されてるけども
まともな反論は一度もないみたいだ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:27:42.83 ID:GYc3ntIt0
まぁイヤミ先輩については
ほうたろうの見過ごしだろう
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:28:02.33 ID:gPcKhym00
女帝「ところで君、三人の案を却下したそうだな。
    …どうしてくれるんだ。撮影の続きができないじゃないか。
    この償いは体で支払ってもらうからな。
    しかも、さっき連れてきたそこの千反田えるの目の前でな」
える「いいな、いいな。私も欲しいな〜」
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:28:24.58 ID:3G4xqmYQ0
計画的犯行なら事前に窓あけといたらいいな
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:28:34.51 ID:oV2A6Kkx0
ボヘミアと青い紅玉、赤毛連盟は死人は出なかったかな
赤毛連盟は格闘やピストル撃ったりする場面がある
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:28:51.51 ID:utSQbk8r0
事情聴取みたいに一人ずつ取り調べしないで、3人一緒に読んで楽しく雑談も交えながらとかやっちゃだめなのか?
ちゃんとバラバラにやる理由があればいいけど、あれもちょっと不自然だよなあ。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:28:57.70 ID:bJYHvhc10
>>534
きちがいじゃねーか
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:30:21.10 ID:bJYHvhc10
>>537
1案1案検討するわけだから個別に面談するのはスマートだと思う
雑談してるほど時間に超余裕あるなら別だけど
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:30:22.94 ID:OO1SGQHY0
>>537
あのイヤミ眼鏡が空気を壊すから楽しく雑談は無理
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:31:12.16 ID:9X+gqL3P0
>>537
入須の指示、あるいは江波の独断だろう

江波が案内役に選ばれたというのなら議論をスムーズに行わせることを期待されているはず
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:31:20.90 ID:9VsT6p1q0
奉太郎が何か妙に性的で変な気持ちになるからやめてほしいなあ
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:31:46.52 ID:oV2A6Kkx0
映画を完成させるのが目的ならホラー物で良いのに
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:32:11.95 ID:4C+e9ROX0
いま見直してみたら9話だけ
「この物語はフィクションであり〜」のテロップがあるから
未成年飲酒対策はしてんのか
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:33:05.99 ID:yj+eF4iK0
>>537
熱血漢とミステリかぶれとずれた女子ってだけであれなのに
あそこまでミステリ観の違う三人を一緒にさせたらどうなるか容易に想像つくだろ?
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:33:55.12 ID:13DlnaZR0
このスレで女帝の態度悪くて好きになれないと書いたが
>>349見て考えが変わりました 本当にコロッと逝ってしまった・・・
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:35:11.42 ID:Nz/D+cbG0
>>543
その方針転換は映画を作ってる当人達が判断することで、オブザーバーが判断することじゃないしな
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:35:25.51 ID:ndcaFbWu0
おれは本郷のトリックについて考えていたんだった

既知の脚本の諸々の記述から、
・本郷は密室状態の上手袖で海藤が倒れている状況をトリックの成立条件に想定していた
また既知の脚本と、撮影・編集された映像との比較から
・「腕をひどく傷つけられている」という部分が拡大解釈され、手と鍵の映像が撮影班の独断で追加された

その結果、本郷のトリックは成立しえなくなり、解決編の執筆を断念したのだと仮定してみる
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:35:53.50 ID:sTBWCdOI0
このスレみたく、三人の言い争いになるだけだろ>三人いっしょに

「いつおわるのかな...」古典部ぽかーんだな。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:36:31.68 ID:/dYCwWng0
ミステリーの概念が人によって違うってことを簡単にわかりやすくした回だな。

これをanotherの前にやってくれれば
anotherがミステリーじゃないなんて言い争いは起こらなかったのに
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:36:53.37 ID:2sehM3hw0
>>546
これでマジでウソついて終了だったら
ゴミ女だと思うわ
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:37:21.43 ID:OO1SGQHY0
嘘も方便
知らぬが仏
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:37:44.51 ID:O3MIJ8Yy0
>>543
沢木口案みたいな突っ込みどころ満載の超展開ストーリーの方が
技術的な稚拙さも笑いどころになって受けそうだよなw
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:37:48.85 ID:oV2A6Kkx0
第一の被害者を海藤が演じた後で彼が誰かを殺すというストーリーだったのかも
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:38:10.95 ID:EUIdgWH00
本当に嫌な女のまま終わるのか?
さすがにそれは無いと思いたいが・・・むしろ何の意味があるのかわからない
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:40:11.13 ID:gg7bsaRb0
原作者は犯行方法、犯人特定よりも本郷の真意はなんなのかを、
知ることに重きを置いてると思うな。奉太郎は事件解決、える
が本郷の真意、同時進行で物語は動いているね。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:40:22.27 ID:rNoAyaYE0
>>536
高校生の学祭レベルで再現できる可能性についてのマークなのかなぁ
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:40:23.83 ID:RVlljPLZ0
人を動かすのが上手いとかわざわざ伏線張ってるわけだし
いきない嘘ついて騙して終わりっすってのはさすがにないだろw
何かしら救いというか種明かしがあると思う
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:40:28.87 ID:ZD91tkYVO
>>553
はっちゃけると超面白そうだよな
むしろ見てみたいわw
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:42:06.13 ID:13DlnaZR0
嘘ついてたとしても優しさから出た物なら全然かまわない
たぶん自分は愚者終わる頃には女帝が一番可愛いとか言ってそうw
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:43:27.55 ID:Nz/D+cbG0
>>560
誰に対する優しさなのかにもよるが
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:43:34.17 ID:OO1SGQHY0
女帝というだけあって全体の利益を追及するタイプなんだろう
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:43:54.37 ID:rZXBt7Q50
普通に嘘つきだったらタダの下衆だからな
普通に頼んだほうが話が速いわけだし、総せざるを得ない理由でもあんだろ
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:44:49.91 ID:yj+eF4iK0
「別にいいじゃない、鍵くらい」

ミステリ作品において衝撃の一言だよなw
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:45:02.45 ID:eb6sBU+90
Why didn't she ask HABA?
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:46:34.90 ID:rZXBt7Q50
無理言ってすまなかった
お礼におっぱい触るが良い


だったらどうせお前ら許すんだろ?
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:47:52.12 ID:eb6sBU+90
>>566
許した
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:49:11.75 ID:9VsT6p1q0
入須「お礼におっぱい触るが良い(暗黒微笑)」
折木「」ゴクリ…

後日、何者かによって奉太郎が先輩にセクハラをしたというビデオが学校中に
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:52:28.66 ID:2K7EH1l00
沢木口と山西みどりが同一人物だと思っていた
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:53:22.84 ID:fZJnMrY+0
江波ちゃんの笑顔は俺が守る
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:57:40.20 ID:fZJnMrY+0
>>569
山西みどりちゃんがあの集団にいるのはスクールカースト的に考えておかしいよな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 01:57:58.48 ID:2K7EH1l00
江波ちゃんのスピンアウトくらこ☆ヒョウカ期待してる
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:01:03.78 ID:eIAjGpKl0
            ,,- 、___  ... : :´ ̄ ̄`: : ...
        __/   \ /: : : : : : : : : : : : : :\
       /   \     .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
        /         /: : : : : : : : : : ト : : : :..}: : : : : ぃ
  ___,. -/        /: : : : : : :|: : : : | |: : : : || : : : |: : :.
  ー―‐/      r‐い:′.:..:.|: : : |: : : ノ ´  ̄ ` ミト│: :..i
      ゝ   ⊂ニ /:.:/: :..|: : : | /ミ      んい i: :|: |、
      { ⊂ニニ   : ィ/: : : |: : ::〃んハ     乂ツ {: :|: | 丶_,:彡
     ⊂ニニニニ   //_}: : : : |: : : | 弋ツ      ⊂⊃|: :|:ノー‐u‐ ′
    ⊂ニニニニニニニ{: : : : : : :ハ: : ::|⊂⊃   _____     |: :|
               乂_:_:_:_ノ__:。: :ハ ..,,___  ー ′/ ': :|    キニナリマス!!
                  \V: ハ    ヾ¨¨¨´  /:.:/
                    ∨:ハ、    ` / }  ´}/    http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime077225.jpg
                        ∨ハ ` ―彡{
                     ゞへ     `
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:08:27.80 ID:MohjpyJI0
公式落ちてる?
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:09:09.65 ID:HJv2xbbi0
夕方くらいから落ちてる
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:09:10.87 ID:9VsT6p1q0
落ちてるね
ていうかそろそろクドのキービジュアル公開してくれると嬉しいんだけど
あと顔出す気あるのか知らんけど供恵さんを
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:09:43.39 ID:MohjpyJI0
そっかー
ありがとう
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:10:00.67 ID:utSQbk8r0
ホラーといえばこのカットホラーだよね
http://randomc.net/image/Hyouka/Hyouka%20-%2009%20-%20Large%2032.jpg
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:10:50.24 ID:OOgoAzg+0
>>532
実行可能か不可能かで意見が分かれるような描写をするわけがないでFA
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:12:52.14 ID:c9JDt0dU0
江波倉子ってアガサ・クリスティーの『なぜエヴァンズに頼まなかったのか』っていう小説にでてくる、
エヴァンズ・クラヴィスからとってるようだな

なぜ江波倉子に頼まなかったのか?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:13:16.67 ID:rZXBt7Q50
>>579
まぁ可能なんだろうな
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:14:36.91 ID:NpHo5eDj0
単純なトリック?は単純な心理〜の奉太郎の台詞と、
機械仕掛けと隼殺人がワカランかった

あと先輩、沢木口さん以外はなんか面倒そうだなw最初のデカい人はまだしも眼鏡の人は…
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:15:46.08 ID:XnoVT5bW0
窓から進入可能ってやつに
必死に食い下がってる奴がいたけど全部言い返されてるのはおもろかったw
収集つかないから他所でやってほしいw
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:17:01.05 ID:rZXBt7Q50
結局今期はうぽってと氷菓だけは
何度も見返してしまうアニメだった
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:21:40.31 ID:eSbaQf0x0
千反田に「謎を謎で制す」策まで持ってきて省エネ貫こうとした奉太郎なら、今回も適当に羽場案辺り受け入れれば楽に済みそうだけど
そうしないのは無自覚の内に省エネから離れていってるからなのかね
それとも適当に出来ない理由が何かあったか?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:22:21.41 ID:rZXBt7Q50
>>585
チタンだが納得しないと延々と労働し続けないといけないからじゃないか?
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:22:50.72 ID:OOgoAzg+0
>>581
難しいけどね
原作だと本当にそんなトリックなら本郷の性格的に撮影班に油でも持たせるだろとあったね
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:26:31.21 ID:g+Jc/XZX0
>>500
そういうちょっと変わった性格の奴が、好奇心旺盛な女の子と出合って翻弄される所に
面白みがあるし、影響を受けて段々まともになる?変わっていくって話だと思って見て
るけど。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:26:52.45 ID:rNoAyaYE0
>>580
そもそも本郷も参加する気なかったんじゃないのか
本郷の頼みで江波も脚本に関わってそうだとは思うけど

何にしても無理くり脚本やらされて、撮影班が暴走したんじゃ放り投げたくもなる
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:36:47.18 ID:XQvAzP1P0
>>518
どっかで見たような名探偵じゃないところが個性なんじゃね?
後はもう好みの問題としか言いようがない。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:40:57.40 ID:/dYCwWng0
>>584
うぽってなんども見返せなくないか?
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:43:55.03 ID:JcRsoR5v0
オブザーバー的な立場って頼まれたのになんで偉そうに却下してんの?
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:46:40.47 ID:n1LvANM1O
オブザーバーだからだろ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:48:54.91 ID:9VsT6p1q0
>>578
1話の音楽室のアレのが怖かっただろ…
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:50:16.57 ID:FxVdI/iR0
死ぬほど素朴な疑問だが
なんでホータロー(古典部の四人)は「原作の子に結末聞けばいいじゃないですか」って言わないの?
普通まっさきに考える発想だと思うが
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:52:01.79 ID:eBT9vAWM0
>>595
話が進まないから
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:52:14.00 ID:BgFFhRZS0
>>595
俺も、そこは最初からもやもやしてる。
聞いてもどうせ、聞けない事情があって聞けないんだろうけど、
その事情を知らない古典部は、最初に聞くのが普通の流れだと思うんだよね。
本郷さん本人には聞いてみたんですか?
この一言はどこに言ったの?
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:53:31.77 ID:MPZD0Qen0
ここはじめてきたけど
ネタバレとかされてる?

599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 02:59:29.96 ID:FxVdI/iR0
>>597
そうだよねえ
その、納得いく「聞けない事情」ってのも、俺が江波さんの立場だったら思いつかない
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:00:48.83 ID:famSfXaL0
シャーロックホームズの冒険の文庫版

角川版http://www.amazon.co.jp/dp/4042501109/
新潮版http://www.amazon.co.jp/dp/4102134018/
創元版http://www.amazon.co.jp/dp/448810116X/
光文社版http://www.amazon.co.jp/dp/4334761631/
早川版http://www.amazon.co.jp/dp/4150739013/

おそらくは米澤が延原訳に思い入れがあるから原作は新潮文庫を選んだんだろうけど、角川としては
やっぱり角川文庫版を使って欲しかっただろうね。
あと深町真理子訳があったなんて調べていて初めて知った。今度読もう。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:01:24.36 ID:FjcMuwdEO
古典部にお鉢が回って来てる時点で
聞けない事情があると察するだろう
クラシアンの業者が呼ばれて「自分で水道直せなかったんすか?」って聞かないだろ
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:01:54.14 ID:OOgoAzg+0
>>597
自分たちでなんとかすればいいじゃないですか、の中に既にそういうニュアンスが含まれているんだよ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:02:22.63 ID:iggU2TG+0
脚本本人に聞かないってのを完全スルーしちゃってるからどうしてもずっと違和感あるよね
こればかりは後から事情を説明されても納得出来ないと思う
原作にないのかもしれんけど無理やりでも聞けない事情を作っとくべきだった
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:03:04.84 ID:+3RxTaNGO
>>599そこら辺は後々に回収されるんじゃないかと思うけど
このままスルーは余りにも不自然だし、あえて触れてないんじゃないの
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:03:07.70 ID:MPZD0Qen0
EBAって名前めずらしいね
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:03:32.36 ID:NORyeFFV0
>>595
用意してた結末がすでに撮影された映像内の過剰演出か
あるいは、何らかの致命的なミスで使えなくなってしまったんだろ?
なんとか収拾を図ろうとあれこれ改変を試みたが
万策尽きて古典部の出番になった

・・・ってのが、エピソード冒頭のチャットだろ?
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:03:34.33 ID:eBT9vAWM0
>>598
何がネタバレかもうわからない
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:04:56.62 ID:gC3FYMWx0
>>600
ハルヒの時も角川縛りは特にない
いままでも奉太郎が角川じゃない本読んでる時もあったし関係ないのでは
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:05:18.51 ID:vc0fe97A0
アイスクリームだけが例外で、基本的に古典部は当事者への聞き込みをしない
だって話が終わっちまうやん
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:05:51.19 ID:iggU2TG+0
>>606
そんなの視聴者はわかるけど古典部は知ったことじゃないだろ
そのやりとりを古典部に打ち明けると今回みたいな回りくどいことは一切必要なくなっちゃうし
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:06:48.41 ID:iggU2TG+0
アイスクリームは当事者が死んでたじゃん
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:07:10.90 ID:eBT9vAWM0
>>609
基本ご都合主義だけで動いてるからな
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:08:00.11 ID:JcRsoR5v0
脚本を前半しか書いてないのに撮影に入るのもよくわからんな
出演者にあとでいきなり「あんた犯人だからよろしく」ってやんの?
あと情報得るなら監督とかの他のスタッフにも話聞けばいいのに
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:08:18.41 ID:vc0fe97A0
>>611
本人と当事者の区別くらい付けような
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:12:54.93 ID:HJv2xbbi0
>>613
スケジュールってものがあるだろう
文化祭に間に合わなくなる
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:13:08.03 ID:OOgoAzg+0
古典部視点からしたら入須はやれることはやって古典部に頼るのが最後の手段だって言ってるんだから
当然本郷にも話を聞こうとしたけどできなかったんだなと考えているわけだ
そして、直前の倒れたというワードが加わってさらに本郷へ話を聞くことは不可能という印象がアップしている
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:14:32.00 ID:FxVdI/iR0
>>604
まあ後に回収されるんだろうけど、
最初に普通聞くべきだろう根本的な質問をせずに
いきなり当然のように「推理」って解決法を取ろうとしてること、
それをみんな不自然だと思ってないところがオイオイと思う
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:17:57.62 ID:BgFFhRZS0
>>613
細かな台詞とか動きとかはともかく
大体、誰が犯人で、どんな感じで殺される話なのー?
ぐらいは聞いておいて欲しいんだぜ。って思ったわ
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:18:15.72 ID:vVmszmJb0
脚本家に聞くなんて事はクラスメイト達が当然先にやっている事でしょ
まさか奉太郎達が脚本家に聞きもしないで、部外者である古典部に依頼しに来たと考えると思いますか
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:20:39.90 ID:vc0fe97A0
>>616
好意的な解釈をしようと"その事を尋ねない理由"にはならんわな
まぁ導入をスムーズにする為にもチョロっと訊いておくべきだったろ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:20:48.75 ID:FjcMuwdEO
倒れた本郷から話を聞けるような状態なら部外者である古典部に依頼は来ないと考えるんじゃね
倒れた生徒の深刻であろう容態を根掘り葉掘り聞くような無粋をするまでもなく
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:20:53.52 ID:c9JDt0dU0
>>605
存在しないようだ
苗字 世帯数 分布
江波 253 エナミ 山口県など

ちなみに
入須 0
沢木口 0
千反田 0
四反田 131 シタンダ 鹿児島、岐阜県高山市
折木 20 オリキ 熊本など
伊原 2693 イハラ 神奈川、北海道
福部 84 フクベ 広島など
善名 27 ゼンナ 岐阜県高山市
十文字 735 ジュウモンジ 青森、岩手、福島
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:21:28.92 ID:iggU2TG+0
それだったらチタンダはなんで本郷が言いたがらないのか気になるみたいな方向に持ってくべきだろう
省エネ君もなんでこんな回りくどい方法をとらなきゃならないのかと当然疑問に思うところだし
まあ省エネはもう死に設定みたいなもんだけど
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:21:52.89 ID:FDlBdSCl0
>>610
倒れたっつってんだから連絡取れなくなったってことだろ。
いりすの策だが
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:22:42.59 ID:NORyeFFV0
>>613
鴻巣に「がんばれ」とか声をかけてる
たぶん、犯人ではなくて台詞の多い探偵役予定だったからだと思う
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:22:55.54 ID:FxVdI/iR0
>>616
倒れたって言っても、ベッドに寝ながらでも、解決編のあらすじと犯人を聞くぐらいはできるだろ
面会謝絶の重体だったら、それこそ文化祭がどうこう言ってる場合じゃないし

>>619
脚本家に聞き、なおかつオチが分からないって状況ある?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:24:00.59 ID:iggU2TG+0
>>621
すでに考えてある犯人の名前とトリックを聞き出すのがそんなに困難とは思えん
紙に書いても劇中の描写にあるようにメールでもいい
チタンダお得意のなんでですかーが発動しないのが不自然すぎる
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:24:35.38 ID:BgFFhRZS0
部外者の自分達に来るんだから、脚本の本郷さんには聞けない事情があるんだから、それを聞いても仕方ない。聞かないでおこう。

っていう考えよりも

部外者の自分達に聞くよりも、脚本の本郷さんに聞いたほうが早いだろうに、何か聞けない事情でもあるのかな?念のために確認のために聞いてみよう

の方が自然な考えだと思う。

で、聞けない事情がこれこれあります。って言われて、やっぱりそういう事情があったのか。
ってなるもんじゃない?

まあ、そうなんだろうな、とは思っても、一応聞いてみる。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:26:10.76 ID:JcRsoR5v0
脚本家に聞けないのが不思議って疑問にそんなことはないって書き込みあるのにびっくり
世の中察しがいい人多いんだな
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:26:17.07 ID:TCVu03mp0
本郷の容態は聞いてるけどね。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:26:51.51 ID:c9JDt0dU0
そういや、京アニサイトの奉太郎は
プール監視員のアルバイトでもするのかな
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:27:13.27 ID:eBT9vAWM0
>>613
しかも何の打ち合わせもなく撮影に入ってるからな
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:28:53.16 ID:OOgoAzg+0
>>628
だからそれが倒れた、なんだろう
先に言われてるから聞くまでもなかったんだよ
ちなみに原作だと具体的な病名まで出る
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:29:08.06 ID:7BSxwJ0M0
原作では鬱状態で話を聞けないとある
アニメは何かの配慮があったのかもしれんな

まぁ部外者の自分たちに依頼してきた相手なら
倒れた脚本は話を聞けない状態と解釈するだろうし
その上で脚本に聞けは無意味な質問だろう。聞けないから依頼してきたんだ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:33:40.84 ID:vc0fe97A0
病床の報を聞いたからって「口が利けない程の重篤状態に違いない」と
自己完結する事がやや不自然と言ってるんだがなw

推論を請け負ったのなら尚更そこを尋ねろよ、と
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:34:13.94 ID:eBT9vAWM0
実際は元気なのに脚本出来上がる前に
脚本家の意図も一切聞かずに撮影はじめて
打ち合わせ一度もしてないから余計なアレンジが入ったと
正直相当無理有る展開だよな
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:34:45.99 ID:xSCh8Bh80
宮崎アニメみたいなもん?
最後まで考えずにコンテを切り、上がった順からどんどん作画、
いよいよ公開日も間近、結末を考えなくてはならないが、
思いつかなくてスタッフたちと相談、みたいな。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:36:38.40 ID:00P0f88L0
あんまりしつこいとネタバレに踏み込まないといけなくなるからからほどほどに
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:38:09.87 ID:iggU2TG+0
原作では結局イリスはもっと具体的な信憑性のあるウソをついてたわけか
それならそのほうが良かったな、なんで変えたんだろう?
萌キャラを悪い人に見せないようにするためかな?
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:38:38.90 ID:jB9jLOKq0
ところで江波先輩ってかわいいよね、今まで出てる登場人物で一番好きかもしれない
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:38:56.83 ID:OOgoAzg+0
>>635
そりゃそっち方面を考える奴はいないだろ
精神的な方だ、まあアニメは倒れたで済ませたけど
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:40:11.95 ID:NORyeFFV0
事情を知った(うちあけられた)上で、えるも入須とグルなんじゃないの?

だから入須にとっては正位置の愚者で
古典部の面々側からは逆位置の愚者を演じている
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:42:12.97 ID:eBT9vAWM0
>>639
今までの話みるかぎりは原作者そこまで考えてなさそうだけど・・・
かなり詰め甘いよな
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:42:27.05 ID:BgFFhRZS0
>>633
イリスが「本郷は倒れて、とても直接聞ける状態じゃないの」とまで先に説明されたのなら
聞かなくても不自然じゃないけど

ただ「倒れた」とだけ言われただけで「口もきけない状態だ」って解釈するのは不自然だと思うよ。

>>630
きいてたっけ?なんて、答えられてたかわかります?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:44:04.63 ID:FxVdI/iR0
病気で倒れた=犯人の名前の一言すら伝えられない深刻な状態とは普通思わないだろう
だとすれば「脚本の人に大筋だけ聞けばいいんじゃ?」という質問は出てくる

もし、病気で倒れた=映画のことについてはなにも話せない状態だとしたら
えるたちのリアクションも、そんな状況で映画の完成とか言ってる場合じゃないんじゃ…ってものになるだろう

ぶっちゃけここはご都合主義だよね
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:46:02.09 ID:JcRsoR5v0
まあ教師が授業の範囲を間違えた理由を教師本人に聞かずに無意味に推理してたし今回もそういうことなんだろう
全然省エネじゃないけど
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:47:32.47 ID:z0arz7ia0
いりすのキャラデザは遠回りする雛を見越してのものなんだろうな
ネタバレ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:49:06.25 ID:4D4Eyfnk0
聞きに行けばいいじゃん、で思考停止してるといろんなものを見落とすと思うけどね
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:49:56.49 ID:vc0fe97A0
>>648
省エネ主義とは何だったのか
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:50:09.86 ID:NORyeFFV0
親友宣言した江場にも、それ以上言及しようとしてないし
推理することが第一前提で、それ以外の解決ファクターを排除してるんだろ
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:50:53.29 ID:eBT9vAWM0
>>648
すぐ納得して聞かなかった
ていうのが思考停止だと思うぞ・・・
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:50:56.35 ID:z0arz7ia0
>>622
広島市に江波って町があるが、姓にないのか
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:51:16.13 ID:ZsMcDVad0
数学の教師に聞かないのは自然じゃね
普通の神経なら聞けないと思うんだが
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:51:20.88 ID:TCVu03mp0
本郷の容態が犯人とトリックのアウトラインを説明することも出来ないほどなのかどうか裏を取りましたか?
とか聞くか?
仮に無頓着に聞いたとして、確認とってそうだったら翌日また集まる嵌めになるぞ?
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:53:12.95 ID:5thP4uU90
ほうたる「本郷に聞いて来い」
入酢「いや・・・本郷は入院していてとてもそんな状態じゃ・・」

ほうたる「じゃあ本郷と同じ病院に入院しろよ」
入酢「え?」

ほうたる「 じ ゃ あ 本 郷 と 同 じ 病 院 に 入 院 し ろ よ 」

入酢「いや待て、千反田も気になっていることだしここはだな」

ほうたる「  お  前  を  刺  す  」
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:53:19.82 ID:4D4Eyfnk0
もっと事情を知ってる人たちが聞きに行かないのに
自分たちが勝手に聞きに行こうとは思わんよ。何か事情があるんだろうなと察する
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:53:36.31 ID:ptsRWDXp0
原作では、一応、神経性の胃炎、精神的鬱状態、先は要求できないとあるから、アニメが説明不足。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:54:46.91 ID:fZJnMrY+0
>>640
可愛いよな
一緒に彼女の笑顔を守ろうぜ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:59:00.53 ID:OOgoAzg+0
>>649
余計なことを考えずにとりあえず場の雰囲気に流されるのが省エネなのだ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 03:59:18.10 ID:ptsRWDXp0
アニメ見た時、入須が倒れたといった後の古典部の反応があっさりしてるなあと思ったよ。
原作では、ほーたろうが穏やかじゃないなって反応してるし、その後、えるの質問でさっき胃炎の説明がなされてる。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:01:14.58 ID:vc0fe97A0
「容態は?」の一言がありゃいいのに
なればこそ下敷きとして古典部が察する意図を組み込めるファクターになるだろ

>>659
それ日和見主義って言わないかw
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:01:40.59 ID:IqyEi7PO0
省エネ主義ってうのは、スタート地点のほうたろうの立場だからな。
それが揺らぎ変容していくのが古典部シリーズなんだから。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:01:43.42 ID:NORyeFFV0
実は、脚本家は首吊り自殺→死者は二名を推奨・・・

だったら後味悪いよねw
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:03:07.79 ID:+3RxTaNGO
ここネタバレ有りなのかよ
ネタバレっぽいレス軽く読んじゃったじゃねえか

有りならスレタイに書くなりしろよ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:03:20.54 ID:FxVdI/iR0
>>657
でもさ、これから新しい脚本書かせるわけじゃなくて、
頭にある続きだけ教えてもらうぐらいなら簡単にできると思うんだよね
それすら無理なヤバイ欝(生死に関わる)だったら、推理ごっことかやってる場合じゃなくないすか? ってなるだろうし
ここはやっぱ原作読んだときから引っかかる場所だな
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:05:41.74 ID:Lon1srKl0
>>665
原作読んでるなら、なんで「聞けない」のか知ってるはずなのに、
なんで簡単に教えてもらえると思うのか。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:07:27.31 ID:FxVdI/iR0
>>666
だからさ、江波が聞けないし言わないのはわかるんだよ
問題はなんでホータローたちが素朴な疑問としてそれを聞かないかってこと
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:08:46.94 ID:eBT9vAWM0
>>667
話が進まないからだろ?
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:09:30.01 ID:OcNPwumJ0
>>665
原作では、かなりはっきり書いてあると思うけど。
なぜ「聞けない」のか。そして、なぜ「聞かない」のか。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:10:45.66 ID:OOgoAzg+0
ネタバレスレに行こうか
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:11:01.48 ID:ndcaFbWu0
いまさらながら >>548つづき
さきほどの仮定に基づいて本郷の考えていた密室トリック(本郷トリック)を構築してみる。
いずれも逆説的ではあるが、
1 海藤所持の鍵が犯人に持ち去られていなかったため、本郷トリックが破綻した場合
→ 犯人は海藤から奪った鍵でドアに施錠し、密室が完成するというトリック
2 海藤が殺害されたことになった結果、本郷トリックが破綻した場合
→ 犯人退出後、海藤自身が室内から鍵をかけ、密室が完成するというトリック
1だとマスターキーの存在、2なら海藤の腕の傷(と気絶)の原因の説明がネックとなる

なんかもう、ぼくのかんがえた推理開陳する流れじゃねえなw
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:11:22.06 ID:Lon1srKl0
>>667
アニメは説明不足だよ。
原作は、その場をセッティングした入須に、胃炎で鬱で先は要求できないからって言われたからだろ。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:11:52.77 ID:TCVu03mp0
>>661
>「容態は?」の一言がありゃいいのに
あったぞ。
一人目に聞いている。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:16:08.68 ID:O3MIJ8Yy0
アニメ化に際しては原作から細かいところで色々改変されてるよね
地味な原作をアニメ視聴者向けにしようとアニメ制作陣は頑張っていて
キャラ描写に関しては監督の解釈により一層厚みが出たと思う

ただミステリ部分に関しては、手掛かりの提示が不十分だったり
短く纏めた分だけヒントがあからさまだったりで、あまり上手くいってないって印象
手掛かりが提示すると同時に上手く隠すのがミステリの醍醐味なんだけどね
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:17:13.93 ID:n1LvANM1O
>>671
いやいや、良いんじゃないの
見てて楽しいよ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:19:33.16 ID:OcNPwumJ0
推理する方向というか目的が、ふたつあるんだよな。

ひとつはもちろん、入須がもってきた「映画内での犯人は誰か?」になるけど。
もうひとつは、千反田が「気になります」つってたこと。
「本郷さんはなぜ、信頼と体調を損ねてまで途中でやめなければいけなかったのか」

ホータローはずっと、千反田が気にしてることを解決するために
(千反田を黙らせるために)動いてきていたはずだったのに、
この話では、そこからズレて、入須の依頼に対して動くことになってる。

そこがちょっとおもしろいな、と思う。
オチがどうなるかわからんけど、今んとこ。
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:20:23.89 ID:BgFFhRZS0
>>671
いや、ミステリ的アニメのスレなんだから、それが本筋でしょ
今は、ちょっと細かい話になってるけど、ちゃんと読んでるよ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:23:00.31 ID:n1LvANM1O
>>674
でも絵にしたら凄くわかりやすくなってしまったということもあると思うよ
やはり推理小説は基本的にアニメには向いていないんだよ
アニメ用に設計されたミステリってのが必要だと思うね
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:23:42.34 ID:FxVdI/iR0
>>672
そうか。だとすると、問題の本質は、「先は要求できない」って言葉をホータローたちが流しちゃってるところの方だったな

頭にある残りの脚本内容を簡単に話すことすらできない欝状態って、リアルに考えて相当ヤバイと思うし
もしクラスメイトがそんなだったら、映画の完成とか二の次ってなると思うけどなあ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:24:45.22 ID:NORyeFFV0
入須は事情を知っていたが答えを知った上でクイズを出してるのではなかった
三人の探偵役もなんとか今後の展開をでっち上げようとしてたが
脚本後半の展開を知らない

映画製作に関わってる仲間が脚本家に(本来用意されてた)結末を聞けないのに
部外者の下級生が初対面で聞けると思うのがどうかしてる・・・のかな?
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:27:34.44 ID:Lon1srKl0
>>679
事態の収拾に乗り出し、本郷とクラスメイトの間に入ってるのが
入須という存在なのが重要なファクターなんだと思うよ。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:27:53.67 ID:eBT9vAWM0
>>680
相当仲悪かったんだろうなクラスのやつら
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:31:42.65 ID:OcNPwumJ0
>>679
二の次っていうか、ふつうクラスメートがそうなってしまったら、
あいつがそうなった原因の映画なんか、もう作れない、と中止になってしまうか、
あいつのためにも是が非でも完成させてやるぜ、とやたらめったら燃え上がるか、
両極端のどちらかになりそう。
あんな風に、ごく普通に、今までの延長線上で完成を目指すって感じにはならんだろうねぇ。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:33:55.00 ID:OOgoAzg+0
鬱だからと言われても素人にできることはなんにもないぞ
何かしても下手したら逆効果だからな
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:35:41.93 ID:LEWSKuAF0
原作の時点で鬱でも結末くらい聞けるだろって100回は言われてたし
ぶっちゃけ構造上の欠陥
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:37:44.51 ID:Lon1srKl0
>>683
クラスメイトがどいう風に製作続行を決定にしたかは特に描かれてないけど。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:37:49.51 ID:eBT9vAWM0
まぁそこまでして撮らないよな
鬼かw
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:41:20.64 ID:9j8oRd/90
鬱なめすぎ。
鬱なら答えないことも十分考えられるし。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:44:53.20 ID:4M/iapc40
まやか乳でかくね?
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:45:05.43 ID:JcRsoR5v0
映画の件で鬱にしたんだったら撮影どころじゃないな
いじめみたいもんだ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:45:18.25 ID:OOgoAzg+0
鬱は鬱でも軽い鬱だからな
というか今ここで考えているようなことをあの場で即座に思いつけるとは正直思えないんだが
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:47:14.80 ID:O3MIJ8Yy0
>>685
原作者は読者を舐めていて
アニメ制作者は更に視聴者を舐めていたってところかね
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:47:49.24 ID:Fb5XxhUV0
まぁプロットすら聞けない状態ってのはちょっと思いつかないな
意識不明で植物人間状態ってならわかるが
省エネホータローですらそれを全く疑問に思わず
良いように使われてるのは話の都合としか
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:49:39.34 ID:7BSxwJ0M0
そういう雰囲気作りも女帝の狙いかもな
あの口調、佇まいで場を支配してぐいぐい押したり逆に引いたり
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:49:58.39 ID:NORyeFFV0
小道具係が血糊増量を得意げに語ってたところを見ると
入須先輩以外は映画が原因とは知らなくて
病気で入院して脚本執筆が不可能になったとしか知らされてないんだろ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 04:56:44.11 ID:OOgoAzg+0
>>693
あの時点で相手を疑う理由が全く無いってのがあるよね
読者にはチャットがあるけど
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 05:07:04.84 ID:eBT9vAWM0
>>693
逆に言えばなんとなく感づいてて話にのってるというのもある
俺はそう思った。どう考えても怪しいしな
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 05:09:09.80 ID:eBT9vAWM0
>>696
え・・・めちゃめちゃ怪しいじゃん
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 05:13:33.42 ID:MOHrD6zy0
奉太郎にしてみれば、
あの時一番気になってたのは、
何をやらされようとしてるのかってことだろうな。
警戒感が先に来てた。
と好意的に解釈。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 05:28:01.56 ID:ndcaFbWu0
いちおう >>671つづき

マスターキーに関しては、置き場である事務室と現場が遠い(建物の対角にある)ことから
トリックの材料から除外されることを意図して、本郷は場面を設定したのではないかと考えた。
(犯行後の犯人の心理として、他者に目撃される可能性の高い行動は避けるだろう、というのが前提となる。正直苦しい)

というわけで、いまひとつ根拠は弱いが、>>671の1の説を本郷の考えていた密室トリックとして推したいw
犯人は海藤をなんらかの方法で気絶させ、鍵を奪った。腕の傷はその際につけられた。
とすれば既知の脚本部分と辻褄も合う。2の説も可能性としては有りえるものの、
上記の「マスターキーは除外できそう」以上の根拠が見つからないので却下!
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 05:32:18.74 ID:TBApEMfZ0
>>388
合気道か逮捕術の道場で知り合ったんだな
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 05:43:28.25 ID:eBT9vAWM0
でも死んだのいけないなら普通に撮り直せばいい気がする
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 05:59:43.55 ID:JcRsoR5v0
沢木口さんの案で続行したほうが面白い映画になりそうなんだが
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 05:59:50.88 ID:bMQ9bYAiP
>>702
撮影班はあれを楽しくノリノリで「あー上手いこととれた流石俺らだよな」って
思って撮ってる。取り直しになったりすれば水面下の脚本への不満が噴出して
またややこしいことになるかもしれない。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 06:01:19.25 ID:eBT9vAWM0
>>704
リーダシップがあるやつが一人もいなくて
なおかつクラスメイトで信頼関係もゼロなんだろうな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 06:03:02.30 ID:sqvCdpSg0
要するに誰も結末が気に入らなくて脚本叩きまくったんだろう
1カット撮りなおすより時間かけて作りなおしたほうがいいと
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 06:05:04.43 ID:6pdp/qLs0
そしてちょっと考えたがいい案がでず
めんどくせーし後輩だまくらかして考えさせよーぜ
って感じか
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 06:12:37.24 ID:rwvjGDM60
やっぱクズだな
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 06:23:04.67 ID:bMQ9bYAiP
まあぶっちゃけ脚本の本郷がイジメにあったりしたら、
文化祭どころの話じゃねーわな。
それで変な発案を全部却下できる外の人間が必要だった。

感情的なものの向きをちゃんと捉えた処置だね。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 06:27:28.79 ID:ZRguuENj0
いがみ合ってるんだろうなぁ…
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 06:37:57.08 ID:Unu74ZDGO
氷果って2クール?
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 07:02:52.11 ID:iO5lrD6t0
>>711
んだ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 07:13:13.17 ID:NORyeFFV0
誰か>>671,700にツッコミ入れてやって・・・
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 07:19:22.67 ID:0/vdz5jv0
入須って典型的な詐欺師だよな
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 07:24:30.38 ID:bMQ9bYAiP
犯人は部屋の扉の影に潜んでて、死体と腕に注目している間に逃げたんだよ。
犯人はNINJA。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:00:15.42 ID:0j6gOAYUP
オリコン2012年06月18日付 文庫 (2012/06/11〜6/17)
24位 26位 10回 *10,380部 194,993部 01/10/31 ****日 氷菓
29位 32位 *8回 **9,000部 120,096部 02/07/31 ****日 愚者のエンドロール
36位 37位 *7回 **7,748部 102,224部 08/05/24 1486日 クドリャフカの順番
40位 39位 *8回 **7,239部 120,527部 10/07/24 *695日 遠まわりする雛

毎週同じ位のペースで読者増えていってるな良きなり
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:02:12.13 ID:hOGHuCTW0
結局あれだろ
サスペンス派、本格ミステリー派、ホラー派
の間に立たされて本郷は逃げたんだろ
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:06:18.62 ID:jv4dScQp0
>>715
天井に張り付いてたかもしれんぞ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:10:25.93 ID:JNJb704B0
京アニってなんでTVでCMしてんの?
税金対策かよw
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:24:28.21 ID:fKxSnUCz0
はい
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:27:37.21 ID:g0AkY/Bw0
自社のアニメに自社の広告入れて広告費は自社が払って自社に入る
結局どこが儲けてんだ??
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:29:03.41 ID:KS48183O0
>>721
テレビ局
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:29:59.87 ID:EAWcteHi0
こんなアニメ化でもしなきゃ、世間から顧みられなかったような三文ミステリで
よくもまあ、ああだこうだと考察出来ると感心するわ。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:31:19.24 ID:0j6gOAYUP
>>721
CM代はTV局にいくと思うんだが
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:34:09.23 ID:G1voVyPv0
>>721
制作費だけでなく広告費も出してるから
BDがあれだけ高くなるんだな
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:38:17.52 ID:RBGNbx/N0
>>725
BDは京アニが売ってるわけじゃない
角川だ
それに制作費は製作委員会がだしてる(京アニも委員だけど)
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:49:56.14 ID:KS48183O0
角川の円盤は高すぎて困る。巻数も多いし。
1〜3話、4〜7話、8〜11話、12〜13話+11.5、14〜16話、
17〜19話、20〜22話の7巻構成なら買ったのになあ。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:51:27.59 ID:0j6gOAYUP
>>727
4話構成は滅多にないな
特典もしょぼくなるしスタチャ作品とか
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:51:33.01 ID:H/NC50pN0
次回 イリス覚醒
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:52:25.70 ID:rkrRJSSD0
あきらめて3年後位に発売されるかもしれないBD-BOXを待つしかないね
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:53:35.71 ID:KS48183O0
>>728
愚者のラストとクドの最初だけが入った巻ってどうなのよ、と思う。
1巻4話構成、やってもいいと思うんだがなあ。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 08:58:09.92 ID:0j6gOAYUP
>>731
1巻4話やってめちゃくちゃ売れればやるだろうけど
現実はそんな単純じゃないからねぇ
せめて3話は入れて欲しいが
氷菓は特典は充実してるんでそこらへんは満足してるけど
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:03:29.68 ID:KS48183O0
1巻3話で7巻21話、8巻目に22話と11.5話と特典映像でも全11巻よりは遙かに良い。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:03:43.54 ID:WX+cu/sL0
>>499

Why didn't she ask EBA?
このsheは入須先輩とは限らないのではないかと思い始めている。
なぜ、本郷は江波に頼まなかったか?
ということはないだろうか?(親友なんだし、ちょっと手伝ってとか)
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:06:34.22 ID:G1voVyPv0
>>732
1巻あたりの値段が6k〜8kになるように話数を割り振る傾向があるからな。
10k越えでもコンスタントに売れるなら4話収録も出来るだろう
736ハルヒ.N:2012/06/21(木) 09:12:02.25 ID:HI3JoWaK0
>>548,671,700、その考えのそれぞれは成り立た無いでは無い
けど、結局、降板脚本家・本郷がどう考えてたか何てのは古典
部に取って考慮し無くて良い事柄なのよw
免責事項と言う奴ねww
そもそも、既撮影の映像を元に自主制作映画を思った方向へ
誘導出来るなら、最初から自分でやってるでしょうw
それが出来ずに心労だか何だかの原因で降板したんだから、
何もかもを丸投げして貰わ無くては、とても規定の時間内に脚
本を書き直して撮影を完了し編集し完成させる事は難しくなる
でしょうねえww
1人の願望の為に全体目標の達成を危険に晒す事はアレw
望む方向性が有ると言うのなら考慮し無いでは無いけど、入須
からはそんな附帯的な条件は付けられて無いわww
十戒・二十則に沿った本格ミステリー、これが依頼内容w
あれこれ細かな注文が有るなら、最初から持って来いって話ww
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:12:36.15 ID:WX+cu/sL0
>>497

微妙なラインだな。映画なのでカメラマンがいるのは紹介され
なくても自明。ただ、普通の映画ならスタッフとしてカウント
されるべきでいきなり登場人物というのはアンフェア
ただこの映画は冒頭で「2年F組有志はカンヤ祭への参加を決め...
というMCが入っていてスタッフも2F有志だと強弁できないこともない
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:17:34.39 ID:KS48183O0
>>735
11巻総額80850円より、8巻総額79800円(1巻9500円+税)の方が
総売上がトントンでも利益は上回りそうな気がする。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:18:43.56 ID:WX+cu/sL0
>>518
だめってことはないだろ?ww

いろいろ咲きて野は楽し

と、横溝正史も言っている。こんな探偵がいても良い気がするが
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:24:50.52 ID:WX+cu/sL0
>>521

無効票1名ってやっぱ本郷じゃないかって気がするんだよな
死者0名と書きたかったが場の空気に押されて何も書けず
無効票になった希ガス
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:27:53.88 ID:famSfXaL0
える「せめて犯人が誰かくらい聞く事も難しいんですか?」
入須「残念だが見舞いに訪れて会う事もできない状態らしい」

みたいにごくちょっとした埋め草の台詞を入れるだけでもぐっと説得力が増すような気がする。
「なんでこれを聞かないの? そうしないの?」という視聴者の当たり前の疑問がそのまま宙ぶらりんに
される感じが強いんだよねここに限らず。本筋じゃないところで「?」が起きてしまうノイズが多い。

原作の台詞をそのまま拾うんじゃなくて、シナリオにしたときにそういう微妙な改変しなきゃ
いけないんだけどどうも神経が行き届いていない気がするんだよな。

これは賀東の仕事に雑なところがあるんだろうけど。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:29:08.06 ID:KS48183O0
>>740
負傷者1名と書いて無効になったのかもな
本郷は不本意にも脚本を引き受けることになり、
しかも書きたくない殺人事件を強要されたと。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:29:09.51 ID:ndcaFbWu0
なんかかわいそうになってきたお
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:30:02.52 ID:rOqdm/Ya0
フェアだのアンフェアだの、推理ゲームじゃねっての。
どんなトリック使おうと作り手の勝手だろ。
こういう硬直化したミステリーオタに対するアンチテーゼの側面も
あるんだよ、この作品。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:31:11.18 ID:v9HyQMEk0
今後の展開を聞くと本郷が暴れる
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:31:20.53 ID:WX+cu/sL0
>>527
お団子先輩を論破した論拠は、
「本郷が用意させた血糊が少ない」⇒「さすがにホラーで死者1名は淋しい」

ただ、これは本郷脚本と合わないというだけなので、完成させられるなら
本郷脚本に拘らないスタンスになれば論破されていない
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:35:23.98 ID:KS48183O0
>>746
でもそれで怪人や悪霊の仕業でした、でいいのかなあ。
次々に惨殺されて行って、最後にカメラマンが犯人でしたならまだいいかとも思えるが。
748ハルヒ.N:2012/06/21(木) 09:38:45.61 ID:HI3JoWaK0
>>740、どーだって良いわw
自分の意見がどうで有れ、脚本を引き受けたんだから与えられた
仕事を完遂しなさいww
取り立てて正当な根拠の無い個人的な意見・願望なんざ全体目標
の前には抑えるべき物なのよw
大体、タヒ者0が良かったのなら、会議の時点でそれを発言し投票
の候補に加えなさいww
そんな事もし無いで悩んで居るのなら、そいつはヴァ○ねw
自分の願望を叶えるには何を成すべきかが判断出来無い、まるで
甘えた奴だわww
願望の実現ってのは、もっと具体的な行動の延長線上に有るのよw
候補がA・B・Cの3種類なのに、投票用紙にそれ以外を書くのは投
票を棄権するに過ぎ無い無駄な行為ww
何も提案せず、何も努力せず、何も耐え無い、何ら意味の有る行
動し無いでどーやって自分の願いを叶えるってのよw
単に自分の要求の実現に疎いならともかく、責任感て物が無いわww
自分の好きなそれを実現したいなら、漫画だか小説だか他の自主
制作映画でやれってのw
2-Fの自主制作映画の脚本を書き終わった後でww
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:49:13.71 ID:oV2A6Kkx0
後のストーリーの参考にするためにストーリーの大筋を書いたメモ書きやトリックのアイデアのメモ、未完成原稿渡などを脚本家本人か家族から借りるだけで良いんだけどしてもらうだけで良いんだけど
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:50:39.20 ID:n1LvANM1O
>>741
それは逆に問題が浮き彫りになる
だったら各自で勝手に脳内補完だの思考停止でもさせておけばよろしい
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:53:14.53 ID:CAhUd87y0
使者100人くらいと書いたのは当然あの人だな
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 09:59:41.34 ID:Tw8NWDtN0
これ、「主人公たちが行く先々で事件に出会って解決していく」という単純なものにしたくないから
謎が起こる状況に人間関係を絡めてるんだろうけど
その部分の話作りが稚拙かつ不自然なんだよな(氷菓にしても、今やってる話にしても)
だから全然入り込めない
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:03:49.06 ID:0j6gOAYUP
>>751
一人しかいないな
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:06:11.02 ID:X0dGjIpn0
沢木口さんと同じクラスになってからかわれまくりたい
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:08:53.98 ID:RBGNbx/N0
沢木口先輩が予想より可愛い声できてて意外だった
アリだな
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:09:52.07 ID:QqAWR0iBi
おまえら学生生活やってた時、なにか「私、気になります!」的な出来事ってあった?

俺にはなかったぞ。

757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:12:57.76 ID:ndcaFbWu0
>>749
本郷の構築したトリックはじつはストーリーの根幹にかかわるものだった
そのトリックが、完成した前半パートの映像の齟齬で成立しなくなってしまった
「これに辻褄を合わせた脚本はわたしには書けませんもういやです」(バタッ)
「わかったわかった。あとはわたしがなんとかする」

こんなかんじなんじゃね?
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:19:24.89 ID:zrvByMGB0
元のストーリーが完全に使えないか、元の脚本に近いところに着地点を置けるか、
今後のストーリーを考える上での参考資料にはなると思うんだが
759ハルヒ.N:2012/06/21(木) 10:28:06.56 ID:HI3JoWaK0
>>758、殆どなら無いわw
映像だけを根拠として脚本を考えるべきねww
まー、本当に参考程度にはするけど、それに沿うかに付いては
再度言うけど、入須からはそんな注文は無いのよw
そうしたいなら、はなから脚本やら参考資料やら一切寄越すべ
きなのよねえww
どう考えてもw
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:28:31.87 ID:jnHyqvzi0
文章の拙さなんかを直されるのはしょうがないけど、作品を改変されるってのは一番嫌がる事でしょ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:30:21.87 ID:eR4gqOj60
なぜ俺には友達がいなかったのか
気になります・・・
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:32:26.68 ID:pOblCFYQ0
>>756
あんな美少女いなかった
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:32:43.05 ID:wB1yjZBd0
>>756
クラスメートの女子の弁当が何者かに食われていた事件があった

一番気になったのは、犯人探しのとき、みんなオレの方をチラチラ見ていたことだったが
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:34:14.37 ID:nO1bph/I0
>>762
だよな
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:43:01.85 ID:WX+cu/sL0
>>747

ま、いずれにしてもお団子先輩のネタで撮ろうとすれば、
とてもデッドラインの次の日曜になど間に合わないと
思う
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:52:08.14 ID:0IUBAjTN0
やっぱり本郷殺しとけば全てうまくいったのに
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 10:58:24.93 ID:eP36ZI4I0
血糊が少なかったて言うけど、残りのやつ絞殺とかだったら血必要ないじゃん
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 11:01:14.23 ID:WX+cu/sL0
>>767

ホラーといえばスプラッタと思ってしまうのは俺だけかw
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 11:02:40.35 ID:s+GbRRD60
推理小説系の連続殺人なら毎回死因違ってもおかしくないけど、
ホラー・スプラッタ系で最初だけ刃物、残り全部絞殺とかは不自然すぐる
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 11:12:17.85 ID:hOGHuCTW0
>>756
女子の着替えが気になります
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 11:24:32.51 ID:5EwL7Ad40
>756は、よその作品のスレで自分の次回作のアイデア拾おうと企むラノベ作家
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 11:35:18.69 ID:Q33VGt040
原作見てないけど、脚本描いてる奴がネタにつまったから
誰かに推理させてそれを脚本にしようとしたってオチでいいのか?
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 11:41:38.16 ID:r0Gc0NoE0
今週もチタンダエルは天使だった。終わり。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 11:43:33.60 ID:m2PDchk3P
つまんない原作をアニメでどれだけ面白くできるか挑戦した作品だな。
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 11:44:05.45 ID:hOGHuCTW0
>>772
ネタに詰まったわけじゃなく他の人間が好き勝手やらかして元の脚本通りに行かなくなったから
ってことじゃないのん?

俺も原作読んでないからわからんけど
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 11:45:26.42 ID:KS48183O0
>>772
ネタにつまったというより、撮影現場での改変が大きすぎて、
辻褄の合うように脚本の方を書き直す必要が出た感じ。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:01:03.07 ID:rNoAyaYE0
撮影の方をやり直すって手はないのかねぇ
脚本練るより楽そうなんだけど
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:04:53.10 ID:K6cF4JEkP
原作は読んでないけど我慢できずにネタバレスレで真相を見ちゃった。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:05:14.28 ID:D5v7nvJZ0
オチっていうか脚本に直接聞かない時点でだいたいそんな感じだとわかるよな
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:07:01.23 ID:vomaRlOCO
既出だと思うけど、えるちゃんの「違います!絶対違います!」の所口が動いてないよね?
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:09:49.46 ID:rOqdm/Ya0
動いてるよ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:15:10.20 ID:vomaRlOCO
あれ…ウチだけなのか
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:17:56.83 ID:QqB9SPkq0
>>774
京アニはチャレンジャーだよね
次は電話帳でも脚本にした作品を作るんじゃない?
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:20:54.89 ID:q3Ze7kS5O
>>780
同じこと思いました@32型テレビ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:21:43.67 ID:4C+e9ROX0
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:24:38.72 ID:bMQ9bYAiP
口が動いてないんじゃなくいて、場面切り替えのとこでそういう手法のとこだろ。
絵はお団子先輩がいるとこ、声はお団子退場あと。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:26:17.19 ID:vomaRlOCO
>>785
あぁーなるほど
でも確かにこれは間の取り方悪いわ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:26:35.90 ID:ituRbPyk0
お団子先輩か、確かにあの髪型はそんな感じだな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:31:43.89 ID:bMQ9bYAiP
職人があのお団子ほどいた画像作ったら、どんな感じだろうな。(チラッ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:35:46.89 ID:VV8LaD8o0
>>787
いや、間が悪いんじゃなくてそういう手法だって。
映画とかでもよくあるだろ?映像は以前の場面のをちょっとだけ引っ張りつつ、音声だけ先に場面転換するという。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:37:26.63 ID:OTQ/PUqh0
>>790
手法はわかるけどやり方が下手だって言ってんだよw
えるが何が喋りそうな構図とタイミングで被せてるから
見てる方は???となる
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:38:33.08 ID:vomaRlOCO
>>790
うん、その手法はわかるけど、ちょっとわかりにくかったなと
台詞の後にすぐえるちゃんがそれを喋ったから場面が続いてるものと勘違いしやすいかなと思った
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:39:04.62 ID:hzYX9Os5O
里志が肘を着く音と沢木口先輩が退室した後のえるの台詞がかぶってるんだから違和感あって当然
あれをごくありふれた手法だからで済ませるのは製作者を甘やかし過ぎだろ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:39:55.07 ID:lk0N+pL40
>>780
「違います!絶対違います!」と言ってる時に映ってる顔は、まだ沢木口が
そこにいる時点での顔。
「違います!絶対違います!」という台詞自体は、沢木口が部屋から出てから
の発言。ちょっとわかりにくい編集になっちゃってる。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:41:14.20 ID:ndcaFbWu0
BD・DVDで修正すればいいよ

まだ間に合います。
796 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 12:41:57.09 ID:nioTkCj80
前スレあたりで、
「立て付けが古いから窓が開きにくい」
「いや、あれは役者の演技で開きにくいように見せてただけで、実際は軽く開く」
「だから犯人は軽く開けられた」
ってな考察があったけどさ、、、

たとえ演技であっても「芝居の中では開きにくいという設定」なんだから、
犯人が軽く開けるというのはルール違反だろ。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:42:51.20 ID:TBApEMfZ0
>>789
あれほどくと結構長いよね
お団子3個というのはあまり類例がなさそう
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:43:38.12 ID:OTQ/PUqh0
見直したけど、あともう一呼吸置けば
それほど違和感なかったかもしれない
或いはほうたろうがえるをチラ見する動作を入れるとか
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:45:00.79 ID:m2PDchk3P
ほうたるが「本郷にとって窓の状態はどうでもよかった」と言ってるんだが
これは「窓からの出入り」を考えてなかったってことだな。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:46:21.36 ID:YM5sMZCX0
>>796
「シナリオに沿った撮影」と「本当の殺人事件」をごっちゃにしてる人がいるからなぁ。
801 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 12:47:47.26 ID:nioTkCj80
>>783
あるパーティーでの出来事である。
 観客を感動させるのは「脚本(ほん)の出来」か「役者の力量」か?
 という厄介な話題に火が着いた。誰もが避けたいテーマだった。
 これは侃々諤々の議論となって、終わるわけがない。
 この喧噪の中でサラ・ベルナールは、テーブルのメニューを手にして
 静かに読み始めた。「・・・サラド・シャピニョン・イタリアン 
              コルネ・ドゥ・ソーモンフュメ・・・」
 人々は耳を傾け始めた。 
 やがて―――サラの表情も、喉から絞り出される「黄金の声」も
 「椿姫」のマルグリットのセリフさながらに、
 まるで魂の叫びそのものと化して、奔流の如く人々の心を襲った。
 悲しみが満場を覆った・・・
 そっと目頭をおさえる人の姿さえ見られた、という。

 満場のひとびとは「演技力」なるものを、
 体験的に理解せざるを得なかったそうである。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:47:52.24 ID:z0arz7ia0
一瞬の違和感も含めて演出じゃね?
一瞬誤解しつつ0.8秒後に誤解が解ける
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:49:48.37 ID:lk0N+pL40
意味がないな
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:50:05.37 ID:WX+cu/sL0
>>796
俺もルール違反だと思う
どうしても軽く開く設定にしたいのであれば、
あのシーンを撮り直して、あっさり開く演技をすべき

って、あれ演技なのか?ww
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 12:53:38.97 ID:WX+cu/sL0
>>799

合ってるよ
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:10:47.99 ID:NpHo5eDj0
先週のメール画面、なんで一部」マークが付いてない場所があるんだ?
改行したら全部付くのかとばかり
あのメールとキーボードの早打ち羨ましい・・・明らかにキーボードの時画面しか見てなさそうだったし
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:33:26.04 ID:QqB9SPkq0
>>801
嗚呼!そのエピソードを念頭において>>783を書いたのだが
看破されてしまうとは・・・
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:36:57.83 ID:5EwL7Ad40
>806
> 明らかにキーボードの時画面しか見てなさそうだったし

むしろ打鍵中、画面以外のどこを見るのかと小一時間(ry
809ボンボンって飴?:2012/06/21(木) 13:37:08.10 ID:2z0kwkYu0
素人映画の結末(犯人)を考えるという筋立てはいいけど、
なんでスタッフを「個別に」呼んで、
「解釈を聞き出」し、合点が行くか検討してるのか、その趣向がわかんね。
そのたびに「いかがでしたか?」って江波が聞くのもわかんね。
スタッフの誰が、致命的にミスったのか聞き出したいの?
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:38:34.88 ID:vc0fe97A0
整合性とか全て吹っ飛ばして、学祭の催し物と割り切れば沢木口の案は面白いと思う
B級最高や!高尚な推理劇なんていらんかったんや!
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:38:46.13 ID:NpHo5eDj0
>>808自分はキーボード見ながらじゃないとミスるんだよ・・・
えるのこと笑えないレベルでw
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:39:15.07 ID:5EwL7Ad40
>801
それ一同が感動したのは演技力そのものじゃなくて「自分の演技を演出する演出力」ジャネ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:39:57.90 ID:jnHyqvzi0
>>806
つスピードワープロ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:40:22.52 ID:5EwL7Ad40
>811
ををう、そだったのか悪い悪い
おいらも、ローマ字入力できない極北の住人なんで大して変わらなかったw
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:43:34.64 ID:famSfXaL0
>>809
確かに苦しくてもいいからああいう形式でやる理由付けを考えて欲しかったとは思う。
一人済むごとに、「却下です」ってさすがにどうなんだと。

却下じゃなかったらどういうコメント出すつもりだったんだろう?
合格です、採用です、あたりかw
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:47:30.30 ID:vIm7Ohkq0
>>810
俺も学生のノリとしては沢木口案は面白いと思うが、
ただ高校生の学祭映画として、生徒が惨殺されるB級スプラッター?はどうなんだろうと思う
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:50:36.99 ID:5g2R1Vio0
この映画を観客として見せられたとして、
出演者をもともと知ってるのでもない限り
誰が犯人かなんて全く興味がわかないだろうなあ。
事件前の前フリや人物紹介もないし、出演者のキャラが不明で誰が誰だかわからないもん。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:52:45.01 ID:NpHo5eDj0
>>813ググったけど却って難しくね・・・?
作品内のあれはスピードワープロなのかな

>>814私、木になります!とかよくやる
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:55:17.22 ID:WX+cu/sL0
>>815

「問題ありません」くらいかなぁ???
合否判定や採用するかどうか決めるのは2Fだし。
オブザーバだから意見を言わなきゃいかない(感想じゃなく意見)のは
頭で分かってても、あの言い方は上級生に対してどうよと
ちょっと思った
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 13:57:57.22 ID:rkrRJSSD0
>>806
」は鍵括弧じゃなくて改行マークだぞ
アニメーターのせいで判り難いけど
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:04:37.02 ID:XLepjYKm0
イリス先輩 背高いからホータローとデートするときハイヒールだとホータロー越えてしまうな
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:06:41.39 ID:0j6gOAYUP
>>819
お願いされてやってあげてる立場で気を使う必要ないと思うぜ
ドライに判断してるだけだしさ
探偵役本人に対して面と向かって言ってるわけでもなし
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:09:07.12 ID:ituRbPyk0
奉太郎はすでに射程圏内に入ってるんだな。

http://viploader.net/anime/src/vlanime077281.jpg
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:13:07.34 ID:OMYcUvtp0
公式復活したな
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:16:25.84 ID:RBGNbx/N0
http://www.kotenbu.com/timetable/index.html
千葉テレビの時間変更くらいか
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:18:19.66 ID:ituRbPyk0
奉太郎は入須に気に入られてしまったようだな。来週は何が起こるのか気になる・・・
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:26:23.61 ID:LfP8Ptwu0
沢木口さんかわいい
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:27:25.62 ID:pEPDnpVf0
却下です、は気にならなかったけど、中城に対する
内心は文句をつけたかった?とかどういうつもりだよって印象悪かった
普通に失礼だしケンカ売ってると思われても仕方ないレベル
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:29:30.23 ID:7sPqIQcmO
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:38:48.48 ID:famSfXaL0
まあ普通の人の感覚だと「却下です」ってそうというキツい語感だよね。
立場とかに関係なく。
「ちょっと納得できない点がありました」とかそういう言い方するだろう、高校生にもなれば。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:41:10.55 ID:ituRbPyk0
そういえば4話の千反田家での検討会でも「却下」を使ってたな
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:44:02.31 ID:gC3FYMWx0
アニメで性格変えたならそういうところでの言葉使いも
変えるべきではあっただろうな
そのままいくから ん?って引っかかるわけだし
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:49:37.19 ID:fZJnMrY+0
京アニはこれからも無邪気で全能な、許容された女の子を描いていくんだろうが
これ間違ってるから、えるたそじゃ萌えられねーから
神=作り手に愛されすぎて誰もこの子のパーソナリティを揺るがすことが出来ない
作中キャラ皆彼女を許している、えるたそも誰にも脅威を感じない
ということは誰も彼女の面白い部分(萌え=ウィークポイント)を引き出せないということだ
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:49:41.15 ID:XAQYjC3X0
ただこのアニメ世界の約束事ではあるんだろうなとは思う。そういうキツい言い方やクサイ言い方が普通だというのは。
「少し茶を飲む時間をもらえないかな?」ってのもちょっと吹くよね実際言われたら。
何カッコつけてるんですか先輩?

「技術のないものがいくら情熱を注いでも結果はしれたもの」
この台詞がシリーズへのブーメランにならないといいな。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:54:23.71 ID:ituRbPyk0
里志のセリフの語尾に「○○かい」「○○だね」付くのもそうだな
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:54:50.04 ID:y7MO+zzj0
売り豚か
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:54:52.72 ID:1+owC5k/0
上から目線は笑止
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 14:59:43.59 ID:RBGNbx/N0
つーかそういう言葉使いこそが作品世界の表現の一部なんだから
あんま変えて欲しくないね
小説はより顕著だし、この手のものって
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:06:21.11 ID:13DlnaZR0
小説の世界なんてそんなもんだろ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:07:24.89 ID:lk0N+pL40
文章の時と台詞になった時では同じ言葉でもニュアンスが違うからな。
その辺の按配を決めるのは監督や脚本の仕事。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:11:24.30 ID:p7pmfk+R0
ネカマモドキが自分ルールに固執しすぎてウザイ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:26:39.80 ID:vc0fe97A0
それを言ったら「まだ可処分エネルギーが〜」の時点であいたたたた…
芝居掛かった口振りが気になるなら、もう登場人物は全て舞台俳優の子と思い込め!
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:28:14.73 ID:XLepjYKm0
イリス先輩はいつも目半分くらいしか開かないけど、ホータローがあたまナデナデしてくれると
うっ…って感じで目大きくして顔真っ赤にしてうつむいていそうだな
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:34:04.33 ID:K6cF4JEkP
>>833
よくわからんが京アニがそうしてるというより時代の風潮だろう。
京アニはその時流に便乗するのが上手かっただけ。もうそれも下火になろうとしている。
そろそろ京アニにはストーリー重視のシリアスな作品を手がけてほしいものだ。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:37:26.70 ID:JcRsoR5v0
なんで先輩相手に呼び捨てしてんの?
「さん」か「先輩」つけろよ

鴻巣が登山部なのはギャップありすぎて微笑ましい
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:42:33.41 ID:89XYJBmg0
このスレの住人は言う事が細かいね〜w
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:46:40.22 ID:2z0kwkYu0
京アニのCM見てると、アニメの未来が不安になるな。
新し気なものは伺えず、使い古された手法を洗練するしかないみたいだ。
CMごときに全力は出してない、ならばいいんだが。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:48:38.97 ID:0j6gOAYUP
>>846
文句つける人は延々文句つけてるからそう見えるんだろうよ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:49:50.30 ID:DPqqmL710
>>846
ひょうか厨のスレだからな
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:51:52.16 ID:pEPDnpVf0
温泉回でも思ったけど、里志って陰でこそこそ他人を批評して
ニヤニヤしてるイメージ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 15:56:20.11 ID:fbC/zmej0
私、どんなアニメでも面白い部分があるものだと思って、
出切る限り前向きに市長しているんです。
このアニメ、どう楽しめばいいのか、気に成ります。
是非、生きます!
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 16:03:10.12 ID:iO5lrD6t0
えると奉太郎、あるいは摩耶花ちゃんと福部の恋愛が発展するのはいつなんだ?
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 16:06:01.73 ID:9VsT6p1q0
おまえらキャラスレとか見てるの?
2つのスレはすげー伸びてるみたいだけど
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 16:09:20.46 ID:fbC/zmej0
京都兄は既にかぼちゃワイン状態なのでしょうか?
しゅが美さん的には、ぴかしゃと組ませてもらえないことが気に成ります。
もうこれはいっぺん死んで見るしか無いのでしょうか?
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 16:14:54.70 ID:lk0N+pL40
スワヒリ語でおk
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 16:15:11.94 ID:u4j1Insp0
えるとイリスと折木で三角関係になるって本当ですか?
俺、気になります!
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 16:15:56.69 ID:fbC/zmej0
あにゃまる探偵 佐藤聡美に敬礼!
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 16:16:21.96 ID:OTQ/PUqh0
                 -‐…‐-
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:.:`ヽ
              / :.:.:. /!:.:.、:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
          .:.:.:.:.:.:.:./八ト|\::.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.           /:.:.:.:.ハ|′     `ー ┼、:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.
         /:.:.:.:/{      、__    ノ V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
        .:.:.:.:イ /⌒      ̄`     }:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:|
          |:.:.. i|     ヽ    -ァ=ミ、  :.:.:.:.:.:.: |:.: 八
        い:. |x笊ミ、    ,笊_ } i| .:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:\
.       / :. 八 Vツ     弋ツ   ノ:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:. ア
.      -イ :./:.ト:. ¨  ,      ー /イ:.:.:.:.: /}:.:\:.:.:.:.:≧
        レ ..:.:.: }          ' ' '   /:.:.ハ/ 八:.:.:):.:.:.:リ
.        i{ .:.: 八    ,.         /ヘ/-/‐':.ノ/:.:.:.:/  いるわ 一人ヤバい奴が
         八/|:.: >...     `        {:. /:./   ヘノ   来てる
.           ∨  介 :...  _  ,.. イ   レ"´
               _.r≦7=‐ァ、       {、_
            //  /  / 〉.      \ \
          / /  /  /             / ⌒ヽ
            |  ! ___| 〈 `ヽ         /    /二〕
        /l {{ ̄ }}  \  r‐‐‥/    /   `ヽ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 16:32:47.60 ID:XLepjYKm0
ホータローがイリス先輩にキスしようとするとき
イリス先輩の長ーい前髪邪魔だから指で横に片付けながらそのまま手平で頬に触れ、キスするんだよな
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 16:36:55.17 ID:5thP4uU90
える「入須先輩の断末魔・・・気になります!!」
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 16:37:52.39 ID:33SxxU+zO
先輩とフラグが立つのか?
立っちゃうのか?楽しみだわ!
え?
千端田さん?
彼女は置いてきた
酔っ払いに要はないからなwwwwwwwwwwwwwwww
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:19:08.14 ID:VFjToBvu0
脚本家はあらすじだけ映研に伝えるのもできないくらい重病なのか?
なんかおかしいだろこれ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:23:34.32 ID:rNoAyaYE0
そういや岡崎春原コンビなんだよな声優
真逆すぎてなんか妙な気分
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:35:14.34 ID:KQuGSqDI0
>>862
そう
そのことを問い詰めないで推理大会始まっちゃったりちょっとイミフだよね
時間もギリギリだってのにさ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:39:43.64 ID:9L5cNkjh0
先週、今週と面白くなってきたね。
映画の謎と映研の連中の謎が重なってて良い感じ。
でも相変わらず主人公に魅力がない。どうにかして欲しいわ。
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:40:01.14 ID:rNoAyaYE0
>>864
次回でその辺を問い詰めるんじゃないの

撮影陣の暴走で脚本が破綻してどうにもならなくなって学校に出ていけなくなり
推理モノとして無理のないレベルで軌道修正するために古典部に依頼って感じなのでは
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:41:27.66 ID:TCVu03mp0
古典部が頼まれた事は、あの事件の真相を暴くことではなく、3人の推理を審査する事だから、
ぶっちゃけ本郷の容態なんかどうでもいい。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:42:15.44 ID:WX+cu/sL0
>>865

念のため言うと映研ではなく2−Fな
クラス制作なので
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:42:39.41 ID:jQvgEGKC0
脚本家に聞かないんじゃなくて聞き辛いんじゃないの
ガチムチ先輩の感じだと脚本押し付けちゃって後ろめたい風に見える
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:44:36.06 ID:NORyeFFV0
議事録の死者二名推奨・・・

脚本家は二人目の犠牲者として参加することが出来なくなってるんだよ
辻正樹も作者が犯人や読者が犯人の推理小説を書いてるからルール違反じゃないだろ?
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:45:17.39 ID:bMQ9bYAiP
まあ精神的か肉体的かは知らんが倒れたっていうなら、本郷を呼び出せとは
普通言わんだろ。
エルなんか最初から倒れたのには理由があるって思ってるし、ほうたるも
暗にクラスの連中の不満が本郷に負担をかけたのではないかと問いかけただろ。

古典部もうすうすはおかしいと思ってるぞ。でも古典部に任された仕事は
責任の追求ではないからね。引き受けた以上はそのことは関係ない。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:47:11.75 ID:WX+cu/sL0
「本郷先輩の脚本は評判悪かったんですか?」という質問に
中条先輩は「誰もケチをつけたりはしなかった。
あいつを責めたことなんかなかったぞ」と答えてるが、

無言の圧力みたいなものが相当あった気がするな。空気悪そう
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:47:29.98 ID:9VsT6p1q0
中城みたいな奴とは絶対知り合いたくない
どうだー!!!とかうぜえだろ普通に
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:56:22.58 ID:WX+cu/sL0
議事録見ると
「ナイフを推奨」、「(死者)二人を推奨」のあとに、
「ただし採否は本郷に一任」とあるが、本郷がこの
採否結果を全員に伝えていれば今の事態になっていない
気がする。(おそらく死者0名)

でも、むちゃくちゃ伝えづらい雰囲気だったんだろうな
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 17:58:30.36 ID:MOmuvIu+0
「本郷に聞けない」→「映画が撮れない」

仮定を否定しても意味がないとは思うんだが
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:01:40.86 ID:9L5cNkjh0
中条は古典部連中をうぜえと思ってるぞ。
でも、中条とかを上手く使って古典部と対比させるのは良いとおもう。
2−fの2番目に出てきた奴は結構良いウザさだった。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:02:45.43 ID:YjxOkkwZ0
イリス先輩の白いヘアバンド外したらどうなるかな
姫様みたいな整えたイメージからセクシーな女王様になるのかな
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:09:41.15 ID:u72yw43O0
内容どうこうもだけどキャラがいいかげんキッツイ
古典部メンバーは人格容姿ともに神クラスで非の打ち所なし
モブは色んな欠点だけを押し出してる

いい面も悪い面もあるだろうに、役割で片方しか出してこない
両者ともに人間味がなく、ただの記号のよう

というわけで、最近さとしの完璧人格にいらっとするようになってきたw
なんだそのドヤ顔でボクはデータベースだからねーってw
隣にいたら無意識に裏拳飛ばすわ

879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:11:33.98 ID:TCVu03mp0
>>877
サディスティックになるのか。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:18:55.92 ID:NRnRl7RR0
個人的にはあの場所に入須がいたことがミステリー・・・
奉太郎が帰宅する時間やルートを予め調査してたのか
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:26:25.44 ID:WX+cu/sL0
>>880

奉太郎、GPS付けられてるんじゃないかw
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:26:40.21 ID:5oabK5zu0
>>878
そう感じるのは間違いではない
人物なんて記号でいい、というのがミステリ
上にあるヴァンダインの二十則にもあるだろう
>16、余計な情景描写や、脇道にそれた文学的な饒舌は省かねばなら無い

アニメの絵は魅力的だから、通常のアニメの文法どおりにキャラに乗っかりたいのに、イマイチ違う感じがするのは理解できる

CUTの米澤インタビューにあったが、
「書いてる時には人物のビジュアルイメージは浮かばない。単なるシルエットのようにとらえてる」
「視点人物の折木はどういう外見かを書かなさ過ぎて、編集にもうちょっとビジュアルについて書いてくれって言われた」
と言っていた。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:26:56.46 ID:bMQ9bYAiP
学校ってだいたい方向で通学路決まってるだろ。
まあホウタローなら最短ルートでほぼ間違いない。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:30:02.98 ID:dc7hhyKr0
いや欠点とかはあるでしょ
愚者とかね

でもあの4人は似非どころじゃない粋人だとは思う
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:33:47.42 ID:rNoAyaYE0
>>872
脚本に文句があったからこそ、撮影陣が色々やりすぎたんだろうからなぁ
内容より「脚本細かすぎ」とかそんな感じの反発はありそう
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:34:17.75 ID:LfP8Ptwu0
まあリアルで「データベース...」とか言ってる奴みたら
痛い人だなぁとは思うけどな。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:36:03.74 ID:n1LvANM1O
古典部は全員欠点ありまくりなのがあらわになってきてるように見えるんだが
アニメ的には欠点に見えないということなのだろうか
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:36:57.39 ID:NRnRl7RR0
>>881
となると前回のあの試写室で付けられたか
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:38:35.42 ID:ILFliN0Z0
青春に押し潰された人間と無自覚に楽しんで暴走しているその他大勢という構図
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:39:18.78 ID:u72yw43O0
>>882
おお、そういう意図なんだ
それは感じ取れたみたいだが・・・
登場人物をそういう扱いにするなら、話そのものが面白く無いといけないと思うんだが、そちらがどうにもつまらない

小説とアニメで同じ表現をするのは無理
アニメ用に再構成がいると思うんだが、そこが上手く行ってない気がする

小説で地の文で書かれた伏線を、アニメで説明セリフなし、冗長にもせずに表現とか難しいとは思うけど、
そういうのが出来ないと、小説とアニメのわるいとこ取りになりそう
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:39:36.91 ID:ZHhKJ009P
屈託のテーマソング聞いてたら
いつも欲張りに 頼れるデータベース
って歌詞があるんだが
えるは公式欲張り設定なのか

強欲なのか
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:39:42.78 ID:5thP4uU90
ほうたる「しかし何故家まで迎えに来る?ありえん・・・」
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:40:14.53 ID:r7FRyYkyO
作品内で奉太郎が会った先輩は皆二年なの?
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:40:38.36 ID:2K7EH1l00
ちょっとうれしかったり
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:41:31.84 ID:9Pa8rvcc0
俺が頭良かったらデータベース君に「お前その程度の情報量でデータベースとか言ってんの?w」って言ってやるのに!!!
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:42:03.88 ID:NORyeFFV0
>>887
漫画やアニメのツカミでキャラ立てする代表的な手法は
読者に「そんな奴いねぇよ!」って思わせることだからね
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:42:26.41 ID:dAQ8/a0KO
つまらない物を見続けるのって忍耐力を鍛えるトレーニングなのかな
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:42:59.46 ID:ZsMcDVad0
>>893
オナニー先輩を忘れるな
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:43:11.91 ID:q3Ze7kS5O
ほ ほ ホータロ こい
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:43:20.19 ID:U5ob1/+z0
>>898
誰だよw
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:51:38.57 ID:rkrRJSSD0
>>893,900
エンドロールは2年だけだけど
遠垣内先輩が居ただろう
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:52:22.00 ID:9VsT6p1q0
                        /)─―ヘ
                     _/   _  _ \
                    /    ―   ―丶
                   |       ▼   |   
                ,,  ..|       へ   ノ
              /: : : : : :U ̄U ̄ ̄ ̄ ̄U: :く
              /: : : : : : : : : : /: : : : : : : : :ヽ: : : \___,
        `ー=彡: : : : : :/: : : : : /: : : : :/: : : : :│: : : : ヽ¨´
        __,ノ:: : : : : : : /: : : : : /: : : ://: : : : : : |: : : : : : ::.
         /: : : : : : : / : : : : : ′: :./イ : : : : : ハ|: : : : : : : :}
          {: : : : : : :..′: : :/:/: : /: :/}:.:|: : : :}.:|: : : : : : : :ミ=-
         /: : :/: : : :| /: : :.:::′: : :/:厶!: }: :..:/:.:|i:|: : : : : : :|
      -=彡: .::::: ::: :::::/: : : |::|: : : /:/  |{/: : : : :ハぃ: : : : : |
        イノ:::::::::-=彳: : :.:|::l: :i:/: '  ̄八: : :}:::,′「乂:..:|: : l
          }八::::: ::::|/:: : :|::レレ′━━ィ: :.ルリ ━‐}::::|人{
            \::::〈∨{リ|   ,,   ノ/    ノイ/
             )ト、\___             〉   |  >>899 はい
               乂::{ 八            ′ /
                    从   \       ___
             __r====|     丶   ´   /
            |ニ≧=-- __      ` ァー‐く  / ̄ ̄ ̄⌒)_
            |ニニニニニニニ≧=- ,_  /―ァ「i|{}/▼  ━     \
            イ≧=--=ニニニニニニニ|厂|  | |=|へ         |
        -=ニニニニニニニ≧=--=ニニニニ|  |  } |ノ \          |
    -=ニニニニニニニニニニニニニニニニニ≧=-|  | /..|ニニ= U ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:55:06.00 ID:BbaI8RNS0
>>892
1回目は近所の喫茶店
2回目は玄関の前
3回目は・・・
リカちゃんの怪談を思い出してしまったw
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:56:33.12 ID:DnFsD74V0
マスターキーの複製があっちゃあかんのか?
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:58:08.76 ID:kwIvtc9T0
>>903
このペースで行けば、朝にお口でご奉仕で起こしてくれる日も近いな。

える「どうして、固くなったのか気になります。」
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 18:59:26.81 ID:YjxOkkwZ0
次回イリス先輩とホータローがデートするときイリス先輩はどんな飲み物だろうか気になるね
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:01:54.56 ID:jnHyqvzi0
分かった
扉は押して(引いてだっけ?)開けるのに、逆に開けようとしたてんだよ
後で気づいたけど今さら言えねー状態
海藤は転んで気を失っただけ、血糊と腕は元々置いてあった小道具

完璧すぎワロタ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:01:59.08 ID:r7FRyYkyO
奉太郎「先輩は皆黒マンBBAなんだよ」
これぐらい言っても入須はまだ聞かなかった事にしてくれそうではある
代わりに利用されまくるけどな…
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:03:29.61 ID:1UmbGLz40
>>903
「ちたんだです。今折木さんの後ろに居ます」
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:03:44.47 ID:QnCSVMBW0
イリス・テスタロッサ先輩はトマトしるこに決まっている
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:09:47.41 ID:2K7EH1l00
次は倉子とデートしてほしい
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:23:32.96 ID:gV2vyNVE0
>>906
例の喫茶店で,ウインナーココアだったりして.
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:26:03.67 ID:yj+eF4iK0
>>887
高校生であり人間的に欠けてるところのある
四人がミステリーを通して成長するという氷菓のテーマをそろそろ理解しようか
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:38:37.76 ID:9Pa8rvcc0
成長してるの?
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:39:03.98 ID:n1LvANM1O
>>913
えっ、俺かよ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:41:10.06 ID:kwIvtc9T0
奉太郎は面倒くさければ「代わりにエッチしよ」と言えば女帝も諦めるんじゃね?

女帝「手伝え」
奉太郎「代わりにやらせろ」
女帝「ぐぬぬ」
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:45:25.09 ID:FjcMuwdEO
>>916
女帝「いいだろう。脱げ」
奉太郎「えっ?」


ベッドで煙草をふかす女帝の横で手で顔を覆って泣きはらす奉太郎の画が目に浮かぶわ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:46:54.64 ID:4C+e9ROX0
349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/25(水) 21:50:26.63 ID:usAb3+4B0:
どう考えても女帝はほうたるの童貞食ったよな
「なんでも頼むといい、遠慮するな」
「じゃあ先輩をお願いします」
「おいおい、本当に遠慮がないな。よかろう、相手になろう」
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:47:20.03 ID:r7FRyYkyO
トウガイト「煙草なんて吸うなよw」
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:50:02.15 ID:kwIvtc9T0
>>917
「いいだろう」って出来ちゃったら不味いだろ。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:50:20.19 ID:dFyXtA7f0
最近の男の扱いは
草食どころか被食の世界だな
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:52:31.69 ID:0j6gOAYUP
中の人がゆかなだから原作より破壊力倍増してるもんな>女帝
勝てる気がしない
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:53:16.09 ID:OOgoAzg+0
>>920
掘ったのだという逆転の発想
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:54:10.57 ID:bMQ9bYAiP
ほうたるは初めてだったのに、いきなりSMプレイか。ひどいな。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 19:59:41.20 ID:/dYCwWng0
なんの話してんだ?
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:01:56.60 ID:2K7EH1l00
奉太郎のことランスだと思ってるやついるだろ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:03:59.57 ID:0j6gOAYUP
http://comicbookstore.blog39.fc2.com/blog-entry-2012.html
本日発売の角川文庫[ふたりの距離の概算](氷菓の最新刊)、既刊と違いリバーシブルカバー仕様で京アニ絵は裏側な件。
しかも京アニ側にはバーコード付いてなくて書店大困惑

その中でも書店注目の商品は、やはり[ふたりの距離の概算]でしょう。
こちらは現在、京都アニメーション制作でアニメ放映中の[氷菓]のシリーズ(古典部シリーズ)の第5巻となります。
最新刊です。
(略)
今日発売の[ふたりの距離の概算]だけは、リバーシブルカバーで、通常表紙を裏返すと京アニ絵の表紙になっている――という仕様だったり。
なぜ違うのか?
それはおそらく、イラスト巨大オビならば、本の上からかけるだけで済むので、1巻〜4巻の在庫をそのまま活用できるからでしょうね。
一方今回は新刊で1からの印刷となるので、カバーを両面印刷してリバーシブルにしたと思われます。
(あくまで憶測ですが)
この変更。
実は書店的(というか勤務先的)には大問題でして。
コミック売場的には、京アニ表紙でないと売れない(※お客様に気づかれにくい)ため、
当初入荷分全ての表紙を裏返して平積もうかと思ったのですが……

京アニ側にはバーコードがありませんでした(泣)。

売る時にレジでまた表に戻して読み込むとか七面倒臭いことはやっていられないため、結局表側で積まねばならず。
とりあえず対策として、見本で京アニ側にした本を飾り、POPをつけてみました。

しかし。その後、
「見本の表紙のが欲しいんですが」
「アニメのカバーのやつがあるって聞いたんだけど、どこにあるの?」
等々聞かれまくることに(汗)。むぅ。困った困った。
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:12:26.76 ID:m2PDchk3P
本格ミステリーなら人物が記号でもいいけど、
この内容で人物が記号だったら棒人間の四コマ漫画だわ。
作画に力入れて内容をカバーしてる京アニは偉い。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:13:21.42 ID:QULo4Qoh0
本郷さんがミステリを読まないことはわかりましたけど、
普段はどんな本を読んでたんでしょうか?
どんなジャンルの漫画を描いたんでしょうか?
私、気になります!
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:15:20.70 ID:4C+e9ROX0
>>927
あれ、もう概算売ってたんだっけ
なぜか25日と勘違いしてたわ
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:15:30.84 ID:m2PDchk3P
BLだろ。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:18:53.45 ID:bMQ9bYAiP
>>926
いや、もちろん縛られるのはほうたるの方。イリスさんはきっと初めてじゃないヨ。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:28:37.00 ID:Tf9WxRbuP
ウォッカボンボンのミステリー

「じゃ、始めるか」 → 「撮影は大変でしたか?」 →
●●×●●         ●●×●●
×●●●●         ×●●●●
×●×●×         ×●×××

「とても窓からなんて...」 → 「でも本郷先輩がそこに...」
●●×●●         ●●×●●
×●●●●         ×●●●×
×●●××         ×●×××

えるが折りたたんだ包み紙は10個分、でも最後の1個分はまだ手に持っていた可能性あり。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:28:40.99 ID:p7pmfk+R0
>>930
22日発売だからフライングで発売してるんでしょ
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:28:46.91 ID:H1llXfkA0
>>929
原作ではテニプリ、BLEACH、聖闘士星矢、イナズマイレブンが好きとある
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:30:37.17 ID:iWC05VWG0
本郷さんそっち系か
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:34:38.01 ID:a2qtGWkO0
>>927
バーコードをコピーしてレジんとこに貼れば?
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:45:48.81 ID:b6bVJOSf0
本のカバーを裏返す作業に敬礼

確かにバーコードコピってレジに貼っとけば問題ないな
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:45:55.66 ID:oV2A6Kkx0
ボンボンを最初に食べた直ぐ後にもう一つ食べてるが、その後で立ち上がった状態で三つ目に手を伸ばした時には10個残ってたような
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:46:00.31 ID:NaYVo23r0
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko077489.jpg
本郷さんのメモの意味分からない人向けのわかりやすいかもしれないメモ。※ネタバレ注意
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:47:29.29 ID:CBic51PV0
>>940
本郷さん処女厨か・・・
原作者マジ頭おかしいな。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:49:51.32 ID:Tf9WxRbuP
>>939
個数が変化したのは>>933だけ
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:49:57.16 ID:oV2A6Kkx0
自分で下見に行って脚本を書くぐらいに丁寧な人間がなぜ撮影班がロケに行く前におおよその話の流れを説明しなかったのか
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:51:36.63 ID:U5ob1/+z0
>>940
なんでポケモンが×なんだw
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:53:32.06 ID:P3m62byE0
>>943
クラス全員仲悪かったから。それは昨日結論でた
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:54:59.92 ID:0qsl2i+t0
しかし脚本家も相談する気ゼロ
他のスタッフも相談する気ゼロ
まとめ役の女帝は後輩だまして働かせると
スゲー話だよな
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:55:01.04 ID:5thP4uU90
ちさ×ポンとかトラウマやん・・・・

ARIA?・・・ああ、アリシアさんね
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:56:25.65 ID:o9EfFlja0
L「おい入須山」
L「すいません誤変換です入須さん」
名前を入れてください「おいって言ったね千反田」
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:56:38.00 ID:LbS/7R2V0
愚者のエンドロールは今のところ一番後味悪い話だろうな
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:56:40.73 ID:v7bwwRXE0
>>933
よく確認したなw
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 20:59:20.37 ID:oV2A6Kkx0
脚本が未完成なんだから説明はするべきだと思うんだが
小道具係には血糊やザイルの用意を頼み、鴻巣に頑張れと声をかけてるのに、
なぜ撮影班へのストーリーについての説明が無いのか不思議だ
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:00:22.06 ID:v7bwwRXE0
スレ立ていってくる
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:00:58.36 ID:v7bwwRXE0

       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´-△-`|  \    /   |´・ω・`| \ <次スレですよ折木さん!
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

【古典部シリーズ】氷菓 第七十号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1340280025/
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:01:26.54 ID:SloJ2NnWP
氷菓って1期で終わり?
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:02:03.42 ID:LqLKfX6h0
ストック足りねーよ・・・
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:02:10.68 ID:OMYcUvtp0
>>1
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:02:45.82 ID:b6bVJOSf0
全22話だ
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:03:38.13 ID:7gqdLzsv0
>>951
これはネタバレになるから避けてたんだけど、じつは結構説明もしてるんだが
ほうたろう達には完成版を見せてない

というのも、このあと濃厚な男子生徒同士のラブシーンがあって、さすがに
脚本会議でNGになったんだよ。。揉めたんだが、じゃあ本郷女史が一番重視する点は
どこか?っていう話になって、それがやっぱり男同士の裸の絡みだったわけ
さすがにそれは承服できないと。それで脚本を変えることになった

本郷さんの望む展開にはならないよ、と女帝も指摘してるけど
さすがにね・・・
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:05:50.41 ID:JcRsoR5v0
>>958
学祭の自主制作としては結構斬新だな
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:08:01.74 ID:ZUfCe3XH0
正直原作読んでておれも驚いたからな・・・
血が少量だったっていのも殺人事件でも傷害事件でもなくて
アレの血っていうのはさすがにやりすぎだと思った
つか俺がクラスメイトでもさすがに内容変えるわ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:08:49.04 ID:oV2A6Kkx0
そうか
海藤があんな事になったのは勝田と杉村を取り合って争ったためだったんだな
犯人は勝田だ!
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:09:20.76 ID:s+GbRRD60
Q.E.D.
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:09:35.73 ID:o9EfFlja0
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:10:53.75 ID:bMQ9bYAiP
いやあれは純愛と衝動の狭間にゆれる獣のような情愛をギリギリまで描き込んだ
芸術であってホモではない。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:13:46.42 ID:55LFyBRgP
>>953に敬礼
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:13:54.27 ID:5thP4uU90
じっちゃんの名に掛けて・・・!
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:15:02.62 ID:JcRsoR5v0
あれさあ、マスターキー取りに行ってるけど実は隠し持ってて取ってきたふりしただけじゃないの?
つまり犯人は鴻巣
動機は海藤にレイプされて妊娠したけど捨てられた恨みで
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:18:15.40 ID:p7pmfk+R0
>>967
一人で取りに行ったのならありえるね
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:23:21.71 ID:JE3/h3/p0
>>940
ポケモンが×ってまじすかw
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:25:37.86 ID:oV2A6Kkx0
「私も行くーっ!」って言って、女が鴻巣の後を付いて行ってなかったか
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:26:02.70 ID:JcRsoR5v0
あれは共犯
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:28:10.57 ID:bMQ9bYAiP
共犯なしってことにすると、ほぼ犯行無理なんだよね。
2人の組で部屋探しにいったとこは、もちろん部屋の確認も2倍の速さだから
二手に分かれていたとしても時間的余裕が厳しい。
片方が戻ってきて窓からもどるところや、窓から垂らしたザイルが見つかると
それで終わり。
だから単独犯説なら鴻巣一択。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:29:19.33 ID:blfptnAA0
>>863
>そういや岡崎春原コンビなんだよな声優

それを言うなら、
高坂京介と田村麻奈実の夫婦なんだよな声優。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:29:51.48 ID:fbf86Xd40
でも最初からマスターキー自分で隠し持ってたらいいよね
わざわざ発見するふりして他人に見せる必要なかったし
当日思いつきでできる犯行じゃないだろう
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:32:11.17 ID:kHIGbwNk0
謎はだいたい解けた
本郷は本来なら女子3人の誰かを犯人にするつもりだったんだろう
鴻巣が有力だが、鴻巣はむしろ探偵役にするつもりだったかもしれんな
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:34:31.22 ID:bMQ9bYAiP
マスターキーを残した理由は、自分以外の誰かが殺害したと思わせたかったとか
考えられるけど、そもそも今一番怪しいのが鴻巣の時点でその意味はなかったことに
なる。むしろ鴻巣を犯人に仕立てあげたい、真犯人Xがいるという筋立てのほうが
見栄えがするね。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:35:34.23 ID:2AjE2pFI0
7話見返してみたけどPSのゲームみたいでヨカッタ
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:36:02.52 ID:NORyeFFV0
>>969
ポケモンはエロパロをやると任天堂に訴えられるからリアルでもダメだよ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:37:04.81 ID:8YJTloi70
第一の事件は海藤の自演にするつもりだったんだろう
その後で海藤によって誰かがやられるはずだったのに
撮影班がアドリブで海藤の腕をぶった切っちゃった
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:37:47.94 ID:kHIGbwNk0
本郷の本来の脚本では、やはり海藤は死なない予定だったんだろう
根拠は3つ
1.海藤の外傷は腕だけだった。刺殺の場合、胸、腹、首、背中を刺されているのが普通で
 腕を傷つけられて死ぬケースは珍しい
2.本郷がリクエストした血糊は少量だった
3.脚本には海藤の腕がひどく傷つけられているという描写はあるが、はっきり死んだとは明記されていない

以上の理由から本郷は海藤を殺すつもりがなかったものと推測できる。
つまり海藤は現場のアドリブで本郷の意に沿わない形で殺されてしまったということだ。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:38:09.07 ID:b6bVJOSf0
と供述しており
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:39:01.55 ID:LqLKfX6h0
なお
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:39:24.66 ID:fbf86Xd40
>>979
腕切るのだけならすぐ撮り直せるじゃん
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:40:28.19 ID:p7pmfk+R0
海藤が死なない予定であったとしても
海藤が死んだことを前提に話を作らなければいけないからね。
ほうたるはどんな解答を見つけるんだろう
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:42:16.22 ID:YjxOkkwZ0
イリス先輩はあ●た●し♪のこと姉様と呼ばなくちゃならなくなるな
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:42:58.60 ID:kHIGbwNk0
ここで問題になるのが密室だ
海藤が死んでないとなると、当然他のメンバーに怪我をした経緯と密室の理由を質問される
あの状況なら海藤は犯人を見ていないとおかしいし、密室になった理由も知っていないとおかしい
だがそれを被害者が喋ってしまったのではミステリーにはならない。
それに海藤は犯人に襲われて腕を怪我したとすると、
海藤の悲鳴や助けを呼ぶ声がしなかったのはおかしい。
また海藤は現場で呼びかけても答えられない状況であったが、
腕を怪我しただけで気絶するのはおかしい
これらの理由から、海藤が誰かに襲われて腕を怪我したという状況は考えにくい
つまり腕の怪我は海藤の狂言の可能性が高い
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:43:11.69 ID:WX+cu/sL0
>>974

現実の犯罪と芝居の話とごっちゃになってね?
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:44:04.02 ID:bMQ9bYAiP
そら脚本が強い立場だったら、カスども撮り直せで終わりだけど、
他薦多数決で脚本押し付けたくらいだから、ようするに本郷は気弱だし
カスにカスとは言えない人間だろ。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:44:19.04 ID:2AjE2pFI0
>>985
イリス先輩「彼女は最高よ」
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:47:06.03 ID:NORyeFFV0
>>980
杉村君が海藤を助け起こすとシナリオに書かれてる
単独犯の狂言なら、この時点で発覚する可能性が高い
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:50:22.83 ID:LfP8Ptwu0
などと推理しており
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:52:09.66 ID:kHIGbwNk0
海藤の腕の怪我も密室も狂言。気絶しているのは芝居
おそらく怪我も本当に怪我をしたわけじゃなくて血糊かなんか使っただけだろう
他のメンバーは海藤の怪我を本物と思い込ませるためのものだ
そしてメンバーの中にいる共犯者は海藤を治療するフリをする
これにより他のメンバーは第三者による通り魔的な犯行だと思い込む
次に共犯者は他のメンバーをうちで邪魔な人間を助けを呼びに行くように促すr
ただ海藤は怪我で動けないので、自分と誰か(おそらくは男二人のどちら)に残るように言う。
そして首尾よく邪魔な人間を追い出したあとで本来目的である殺人を決行する
ここで重要なのがロープだ
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:52:50.26 ID:8YJTloi70
みんなを誘導してたのは海藤と鴻巣だから、鴻巣が海藤を裏切って逆に海藤が狙ってた人間と組み、
海藤との打ち合わせどうりに行動して海藤を油断させておいて殺すという展開かな
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:58:10.29 ID:fbf86Xd40
>>987
芝居だって非現実的過ぎたらつまらんだろ
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 21:59:01.71 ID:kHIGbwNk0
海藤は腕を怪我して動けないことになっている。
そして共犯者はおそらく女のうちの誰かだ
海藤と共犯者は邪魔なメンバーが居なくなったあとで
残った奴をロープで絞殺し、死体を高いところ(おそらくは劇場の舞台)に吊るす
普通こんなことをすれば残った海藤と共犯者が真っ先に犯人と疑われるわけだが
人一人を吊るすのは女の力では無理だし、海藤は腕を怪我している(と思い込まされている)ので
犯行は不可能という結論になる
海藤と共犯者は犯行後に隠し持っていたナイフで今度は本当に海藤の腕を傷つける
これで海藤ははじめから怪我をしていたことになってアリバイが成立する。
その後、助けを呼びに行ったメンバーは大人を連れて戻ってくる
本郷が探していた7人目の出演者がその大人だ
考えれば出演者なんてクラスの誰かでいいはずで、なんなら撮影のスタッフでもいいはずだ
なのに本郷は出演者を探していた。それはクラスには大人はいないからだ。
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 22:02:42.62 ID:kHIGbwNk0
で、最後に残ったのがホームズの本に挟まっていたメモだが
俺はホームズを読んだことがないので分からん

以上が俺の推理だ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 22:03:13.61 ID:NORyeFFV0
>>994
廃墟への道案内、鍵の在り処、マスターキーの存在を知ってた人物がいる
事前にマスターキーのコピーを製作することが可能

これはルール違反じゃないよね?
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 22:04:59.57 ID:bMQ9bYAiP
>>997
コピーの制作は高校生には無理だろ。
カギ屋にだせば記録が残る。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 22:08:06.35 ID:CAWuVPV30
埋め
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/21(木) 22:08:33.47 ID:dw+/FO5r0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛