氷菓はドヤ顔データベースの主人公マンセーがうざい省エネ糞アニメ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
氷菓アンチスレです。
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 17:25:11.25 ID:wa3K42tK0
やれやれ系主人公はほんと見てて不快だからな
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 17:27:59.70 ID:P58lkizz0
(^o^)/生存戦略ぅ〜♪
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d715186.gif
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 17:32:13.71 ID:Fq7V83XNP
■過去スレ
氷菓はなんちゃって安楽椅子探偵が大活躍する省エネ糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1335256605/

氷菓はやれやれ主人公の迷推理が冴え渡る省エネ糞アニメ3 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1336135711/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 17:42:20.94 ID:esVYWsVF0
1otu
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 17:42:23.11 ID:5YGFqHW00
>>3
ださwwwwwwww
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 17:57:54.72 ID:9kxqRyiYO
>>1
データベースって主人公の友人だろ
ちゃんと見ろよアニメを見ていないアニプレックスやらおんかw
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 17:58:14.12 ID:6Hnf8eF+0
人の家の便所で何やってんだって話だよな、そこ
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:10:26.12 ID:78mq3Lgx0
>>7
日本語理解できない奴はひっこんでろ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:15:54.13 ID:fp7NtOlPP
ソフト売る事しか考えてない会社だよな
売れりゃいいならエロアニメでも作ればいいのに
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:21:48.41 ID:Y1cqna8c0
偽物語の悪口はやめろ。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:23:49.69 ID:XLz55PLP0
角川は強欲なんだよ
本も売りたいしブルーレイも11巻まで出して儲けたい
肝心の原作がクソなのを理解してない
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:25:42.99 ID:Fq7V83XNP
>>7
だからドヤ顔データベース(=里志)の主人公(=奉太郎)マンセーがうざいってこと
お前こそ氷菓ちゃんと見てないんじゃないの?
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:29:10.43 ID:tabR2GcDO
これをちゃんと見てるやつ居るの?
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:34:25.44 ID:Y1cqna8c0
ちゃんと観たら目が腐る。
目が腐ったら2chに書き込めない。
したがってここにちゃんと観たやつはいない。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:44:24.65 ID:M7hSiJuv0
ちゃんと見てもらえるほどの魅力がないんじゃなかろうか
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:45:48.46 ID:9kxqRyiYO
>>13
ドヤ顔データベースの主人公に取れるだろ馬鹿w
もっと両者が明確に区別できるスレタイにしろカス
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:46:37.03 ID:d687glzB0
「ある人が千円を持ってコンビニに出かけた
その人が帰宅したとき900円とパンを持っていた
このことから推察するとこうだ
彼はコンビニでパンを購入し帰宅したんだ!」
〜謎演出〜
データベースと女「おお〜。さすがだわ。やっぱりすごいわ」

信者「面白い」
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:49:39.22 ID:9kxqRyiYO
ドヤ顔データベースによる主人公マンセーだろ馬鹿w
つまらんことに拘るからスレタイとしてもセンス無しで駄目だ
しかし作品見ていないだろ
主人公マンセーはヒロインの千反田の方だ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:51:29.38 ID:9kxqRyiYO
主人公マンセーのドヤ顔データベースがウザいでもいい
それにしてもつまらんスレタイ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:53:20.68 ID:XLz55PLP0
おれはデータベースだから結論は出さない
こんなヤツいね〜よ
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:53:33.47 ID:89x42sIo0
>>18
それにどうでもいい知識をひけらかすデータベースと
わざと間違えてミスリードする女の台詞を付け足せばまとまるな
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:57:06.81 ID:9kxqRyiYO
>>9
お前が済州島に帰れカス
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 18:57:09.08 ID:rp1yE4GHO
>>18 その「謎演出」がつまらないんだよ
背景一つにしてもミステリ感がまるでしない
だから話が引き立たず、えるたんハアハアしかする事が出来ないと言う原作レイプ
流石京アニ
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:04:38.71 ID:F+hW/WDE0
最新話見たけど、なんでこんなもんアニメ化しようと思ったんだ?
演出は寒いし内容の大半が会話でキャラが全然動かない
映像で楽しませるのがアニメだってのに、これじゃアニメ化した意味が全く無いだろ
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:06:06.50 ID:fp7NtOlPP
えるのキャラでソフトが売れると踏んだんだろ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:11:56.66 ID:RYM7xV990
この作者て友達いないだろ
男同士の会話ですら不自然すぎる
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:14:01.67 ID:TDhADUGG0
本スレの速度と過去スレの数見たら泣けてくる
やっぱ面白くないから見限られたんだろうな
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:17:11.14 ID:rp1yE4GHO
>>25 シャフトかPAが作ればもっとマシ
演出と不思議さが倍になる
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:19:12.85 ID:rp1yE4GHO
>>23 やっぱ京アニ信者頭おかしいww
謎解きになってないのはお前らが馬鹿だからか俺がえるたんを愛でるためか
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:19:15.38 ID:fpqgiz040
まじめに30分付き合った者だけが許される
観終った後のでっていう感覚を満喫したいアニメ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:20:50.42 ID:yTVYKUUl0
冗談抜きに一話見終わるのが苦行だわ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:29:46.58 ID:VV+Z8GAm0
なんか淡々と進んで盛り上がることなく終わるな毎回
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:42:10.41 ID:Avtm1+wI0
文句を付けたくて我慢しながら毎回律儀に見ているおまえらwwww
重箱の隅から隅までじっくり嘗めるように必死で見てるおまえらwwっw

おまえらが一番このアニメを堪能してるんだよw
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:43:03.84 ID:rp1yE4GHO
>>34 そりゃえるたんかわいいからな!
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:52:54.44 ID:VV+Z8GAm0
主人公が入るまで、えるの家はぼっとん便所だと勝手に思っていた
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:54:33.80 ID:E0sMxVsC0
今日の晩御飯はカレーだった
推理するに明日の朝もカレーだ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:54:42.52 ID:pyKtMCny0
京アニ(笑)
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:55:42.31 ID:p6VOoF4m0
ホントにつまらん
苦痛だけど、心のどこかで期待してしまってるから観てしまう
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 19:56:15.56 ID:MkjEpcHjP
中二病特有の気色悪い万能感
ほんとうにどうでもいい小さな出来事と相反する大げさなBGM
ほんとうにどうでもいい小さな出来事を偉そうに推理ゴッコ
主要人物しか存在しないけいおん的な気色悪い世界
オヤツ

人を小馬鹿にした様な態度前提の鬱陶しいキャラクター
日常の時も思ったが、京アニと角川はどんな作品でも化けさせられると勘違いしているんだろうか。
本当にゴミ
41 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/14(月) 19:59:08.14 ID:JupFI46C0
なんだろうな、見る前は期待してみるんだが
なんかこう時間がえらく遅く感じる
絵はきれいだし、話自体もつまらなくないと思うんだが
なぜなんだろう・・・
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:00:10.00 ID:9kxqRyiYO
>>30
なんで俺が京アニ信者なんだよキチガイ
早く死ねや馬鹿カスw
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:07:03.02 ID:k7tSsWfi0
なんか最後オレキさんのおかげオレキさんのおかげとばかりいうのが
気持ち悪かった
それにあの推理?に対して裏をとることも無しに「叔父にそんなことがあったのか」と
ふつーにそのまま事実として受け入れてるのにも違和感を覚えた

なんかこう、推量のレベルをでない域なのに主人公えらいってばかりやってるのがなあ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:08:37.35 ID:1WQVDYw50
俺の推理ではID:9kxqRyiYOはマジキチ
まだまだ必死にレスするだろう
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:11:15.41 ID:XNM/kEmP0
来週つごうよく答え合わせしてくれる人がでてくる
ある意味最初からその人に聞けって落ち
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:11:49.07 ID:p6VOoF4m0
なんか大学のゼミみたいなことを4人がさぞかし当たり前のようにこなすのに凄い違和感
最後の主人公マンセーだったり、このアニメのキャラは気持ち悪い
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:15:16.11 ID:bHg4H81J0
原作信者なんかもう居ないと思うぞw

>>40
箱庭過ぎる世界観、ネット小説ばりのこじ付け展開推理
ここら辺、改めて誰も止めなかったのが凄いよなw
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:28:57.85 ID:9kxqRyiYO
>>44
アンチスレを荒らすなキチガイ早く死ねカス
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:37:20.48 ID:YtMsKD/h0
サマーウォーズが受けたのでオタ&団塊ルサンチマンズ媚びバージョンどうでしょうて感じだな
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:38:08.46 ID:dMzrAkp/0
他人を貶したいだけのコメが目立ってつまらなさというかうざさが増すな
こういう理解が必要とされるアニメでは必ず現れるよな
ドヤ顔で低脳馬鹿と他人を罵って悦に入ってる根暗根性丸出しのぼっち野郎 本当に気持ち悪い
つまらない虚構の真実なんてどうでもいい
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:41:04.72 ID:1wbQ8lYHO
>>50
ファビョりすぎだろお前
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:42:50.20 ID:jOCpeih40
五日間文化祭ってなげーな
そんなにやってたら飽きそう。しかも模擬店禁止で
とか思っちゃうから「五日開催を守ったから英雄扱い?」とピンと来ない
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:43:25.12 ID:yTVYKUUl0
>>45
一番肝心の謎解きなんか
図書司書の一人語りで解決だからな

この高校探偵団に存在意義すら無い
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:52:22.26 ID:jPDDnVtL0
>>53
数年前原作読んだときにそこの部分で本を壁に投げつけたわ
仮説の議論場面とかは結構良かったと思ったんだけどね
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 20:57:04.96 ID:rp1yE4GHO
原作が面白くても京アニだから。シャフトじゃないから。ミステリーとか無理だから。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 21:00:28.78 ID:nXCKrMsU0
糞つまんねぇ
自作で類似した実写ドラマ作ってろ
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 21:05:09.28 ID:89x42sIo0
まあ原作つきで製作会社が自分の色出しすぎても困るわ
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 21:15:14.23 ID:2m8YLxoV0
えるって子どっかで見たような顔だなと思ったら前髪切った唯に似てるな。
京アニはああいうのが好きなんかな。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 21:22:37.68 ID:Kgxz5Gt60
>>53
確かにw当時の当事者まわりを探したほうが手っ取り早いよねw
前スレに2クールって情報あったけど本当なのかね
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 21:44:08.59 ID:CEO88WtU0
富野由悠季
「一番異常なのは、つまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。
僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、
そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。
それが普通の感覚ですよ。
そういうことができない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば、『時間と人生の無駄』ですよ?」
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 21:47:12.96 ID:89x42sIo0
製作サイドがそういうこと言ってるの見ると楽しくて仕方ないわ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 21:48:33.91 ID:fp7NtOlPP
むしろ、つまらないのに見ていてくれるファンに感謝すべきなのに
>>60みたいな「叩かれるのは嫌だ」的なプロ意識のないガキみたいな
アニメ制作者って多いよね
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 21:49:01.24 ID:BMGTQ9Cn0
主人公がもう省エネ設定崩れてんじゃん
こんなどうでもいい推理ごっこしてる時点で
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:04:23.25 ID:bHg4H81J0
逆に2クールやって日常の二の舞を見たいな
京アニは悪くない(笑)
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:09:42.56 ID:XLz55PLP0
本スレ盛り上ってないな
スレの半分はこれってどうなの的な話だし
原作信者も脳内補正して擁護に必死
えるたそかわいいぐらいしか話題がない
期待してたのに残念だわ 
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:14:51.35 ID:6Hnf8eF+0
日常の時も思ったけど
わざとつまんないアニメにして信者力を試す「踏み絵」にしてるんじゃないのかw

一部の精鋭だけが残って行くという・・・
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:15:10.64 ID:XNM/kEmP0
本スレはちょっとここおかしんじゃないの?なんて言おうものならもうフルボッコされる
言論の封殺だよ
ここもベクトル違うだけで本質は同じだけど
見た人が感想を言う場、賛否あっていいとおもうんだけどね
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:16:41.22 ID:aZP2o9fN0
えるたそかわいいか?
てめえで考えろという印象しかない
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:22:12.80 ID:fp7NtOlPP
とりあえず薄い本は売れそう
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:24:47.78 ID:89x42sIo0
作中で何故か二十四節気が出てくるからそんだけ話数があるってことじゃないの
まさかどうでもいいおじさんを2クール引っ張らないよな
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:43:18.36 ID:a5WAiUeo0
いやあ、なんつうか面白くないねこのアニメw
あー、すっきりwwwじゃ、さいならw
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:51:23.03 ID:dzc+94Vz0
えるがどうとか言ってるが

ごたごた言わずにけいおん見てればいいんじゃね?
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:51:46.47 ID:54Q7drrJ0
企画が立ち上がった頃は、日常の惨状が判明する前で
京アニならなんでもブームにできる!って絶頂期で
関係者が最高に慢心してる時期だったんだろうなぁ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 22:54:13.37 ID:bHg4H81J0
寧ろどうでもいいことを引っ張るのが京アニのセンス
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:06:50.58 ID:bekMycXe0
京アニ儲でも歴代京アニ製作の中で一番出来がいいってヤツはいないよな
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:08:00.98 ID:jPDDnVtL0
4話みたけど相変わらず画面ごちゃごちゃ動かして思考の邪魔しやがるな
必要な情報も変な演出ですぐ消えるし
それぞれの仮説の根拠がわかりずらくて台無し
主人公の仮説だけが大事みたいな扱いになってやがる
まぁそれより最悪なのはヒロインの個人的な事情のために
協力してくれてるのに肝心の議論そっちのけでおにぎり作ってる所だけど
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:17:53.98 ID:xbDK8Jvv0
>>70
そりゃ他のシリーズもやるだろうさ。
ただそれも面白くないのがアレだが。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:32:11.66 ID:+PVA8yB10
>>60これネタだから気をつけてね。富野はこんな発言してない。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:34:25.71 ID:CxBlZIu5i
>>78
これって元ネタはなんなの
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:35:08.43 ID:xbDK8Jvv0
>>78
あー、あれね。NGに突っ込んでたから分からなかった。
汎用性が高いのか、アニメや漫画のアンチスレにやたら貼り付ける奴が居るんだよなぁ。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:47:36.91 ID:tabR2GcDO
>>60
富野が普通に言いそうだなコレ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:49:16.92 ID:vAUsPE9F0
もうゴールしてもいいだろう
気にもならないし、答えもどうせ大したもんじゃないだろうし
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:55:33.41 ID:jPDDnVtL0
>>82
今回出した結論はダミーでこのあと主人公がどんでん返しの真相を推理する
なんてことはなく
当事者から答えを聞くという最悪の(稚拙すぎる)の展開が待っている
ミステリとしての見せ所は今回で終わり
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/14(月) 23:57:04.56 ID:89x42sIo0
>>83
え、まじで?
答え知ってる人居るのかよw
ていうか次で片付いちゃうのかよw

今後これ以上のネタは期待できないだろうしどうやって引っ張るんだ・・・
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 00:04:13.82 ID:+PVA8yB10
このアニメはいくつかの話の集まりだから、
いわば氷菓編は次で終わって次の話へ移る。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 00:24:25.71 ID:EOajHE900
かわいい小動物を見たり、登下校中のの女子高生を眺めるのに面白さやストーリーは関係ない
まぁさらに面白さが乗ればもっといいんだけど
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 00:28:54.64 ID:wUaiDc7r0
>>84
最初から当事者探せばいいじゃんとかミステリの意義がなくなる
野暮なことを言うつもりはないけど
真相の見せ方があまりにも下手すぎるんだよね
原作シリーズの1巻(氷菓)は次でたぶん終了、その後2巻以降をやるんだろうね
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 00:34:32.28 ID:QWRXHHrn0
叔父が何を言ったのか わたし気になります!
       ↓
糸魚川の所に行く
       ↓
糸魚川「関谷先輩は・・・」
       ↓
      おしまい

省エネ君必要無いじゃん
89 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/15(火) 00:47:36.65 ID:2rK9C+TF0
ぶっちゃけて、男二人の主人公にして
もろホームズとワトソンにしちゃえば
おもしろくない?
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 00:54:24.90 ID:A+/bPFeC0
バレ読んだけどあまりのつまらなさに唖然とした

他のシリーズは知らないけど、原作1巻の氷菓
これって最低最悪にくだらねー内容だな。
叔父の件、だから何?ってレベルの本当にどうでもいい内容だった。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:00:09.46 ID:A+/bPFeC0
ふう、やれやれ、めんどうだぜ・・・
これはな・・・(ドヤァ)

「す、すごいオリキくん!どうしてわかったの?あなた変よ」

なにを言う?俺は絵にかいたようなごくごく平凡ないち学生だよ(ドヤァ)





もうやめてくれ・・このやりとり本当に苦痛すぎる
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:09:30.15 ID:w4gm/Qyj0
そのパターンは次の話、7話からか、で主人公は調子のって痛い目あうよ
まあそれで面白いかどうかは疑問だけど
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:10:44.39 ID:FF2rnKga0
信者さんによるとつまらない=低学歴らしいぞ 
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:11:30.45 ID:FE/pdWiJ0
てっきりアンチスレのタイトルは「評価に値しない糞アニメ」だと思ったのに。

それはそうと、本編は「またNHK行きでもねらってんの?」という毒にも薬にもならない話なのに、
EDがポル産でドン引き。
じゃあ、もうちょっとどんな層であれ食いつくような本編にしろよ……。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:11:52.82 ID:1knGCVGf0
とりあえずつかみは失敗したという事で次の話を見ればいいか
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:18:13.89 ID:8lj6669X0
京都アニメーションって
無能集団もいいとこ
映像で魅されないから
ゴミみたいな原作引っ張って
念のため萌えキャラ&やれやれ主人公マンセーはする

で原作がーと言い訳するのね
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:22:58.32 ID:wUaiDc7r0
>>93
おそらく理解できない=低学歴 といいたいんだと思うが
細かい伏線がからんだり難解なロジックだったりするわけでもないのに
1つの解決(推論)が示された話でわからないって感想が多数出るのは
見せ方が悪いとしか言えん
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:33:27.04 ID:bJh1ANaa0
先週→ヤニ臭いて言えば終わり
今週→昔の人に聞けば終わり


普通にすぐ終わる話をダラダラ引きずりすぎだろ
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:33:30.65 ID:s5HoYiTH0
4話を作業しながら流し見。
というか単体で見るとマジ眠くなる。

始まるのが遅くて残り物には福があるかと思ったけど、
単なる売れ残り不人気商品だった。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:34:57.17 ID:iBicf8pp0
どうでもよすぎるんだよな。火曜サスペンス劇場から殺人抜いたような内容
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:35:10.45 ID:UIgxv+Dh0
>>76
そうそう。説明台詞の時に無駄に動かしすぎでかえって頭に入りにくくなってる。
作ってるほうはとにかく動かせばいいとしか考えてなさそう。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:35:39.56 ID:bUlbgpiH0
低学歴 という煽りがでるのは、ストーリーを理解したうえでつまらないという意見ならわからんでもないが、
理解できていない場合がたたみうけられるからなのだと思うな。
因みに自分は主人公の性格が大嫌いで、そういう部分でこの作品はつまらないと思う部分はあるね。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:38:02.86 ID:OAYuLEIM0
尼のレビュー、信者が必死すぐる
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:39:04.43 ID:wUaiDc7r0
>>76
本スレにあったけど
>やっぱ推理シーンとか無駄に動かし過ぎなんだよな
>ごちゃごちゃ動かすから落ち着いてロジックが聞けない
>パワポ覚えたてのオッサンのプレゼンみたいだ

まさにこれだわ
無駄にアニメーション入れて要点が伝わらないプレゼン
ってのがこのアニメから受ける一番の印象
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:49:42.19 ID:UIgxv+Dh0
>>104
説明セリフにどういうアニメーションが必要かってことを全く理解してないよね。
文字と同じ情報を絵にして動きをつけてるだけで論理関係を分かりやすくしてる
わけでもないし、逆に背景的な絵を流して話を聞くのに集中させるわけでもないし
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:56:44.81 ID:jZbmhqxp0
なにこれ

完  全  論  破  ど  や

って感じ?
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 01:58:44.11 ID:lseQbfyl0
ゴチャゴチャ動かして気を逸らさないと推理物とは言えないレベルの中身だって
突っ込まれるからゴチャゴチャ動かして誤魔化してるんだよ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 02:04:13.77 ID:WcB2mRnNO
日常は傲りが原因で失敗したけど、これは焦りが原因で失敗してる
枚数描かなきゃ有象無象の凡作から突き抜けることが出来ない。んで結果余計なもんをベタベタ貼り付けて質を落とす
正直、この原作を手にした時点で敗北は決まってた
企画を本格的に練り出した時点で本人達も気付いてたと思う、手応えのなさを
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 02:08:44.30 ID:2PIsONJ80
謎解きのヒントが一気に出過ぎで理解が追いつかなかったw
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 02:12:22.33 ID:tzfY8ZfwO
推理物にしたっていくらなんでもシナリオに起伏が無さすぎる…
なんか学校で見る歴史アニメみたいだ
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 02:13:09.42 ID:TysIUh5f0
まだ郡山養子さんと同名の人物に気付いてないというのはどういうこった。

今回の話なんて「45年前?学園闘争だよね」「退学じゃね」「学園闘争で退学、はい決まり」
このあたりは文集見た瞬間にワトソン君が出す結論で、
「待って下さい、それならなぜ叔父は泣きわめく私をあやしてもくれなかったんでしょう」
ここから名探偵君の推理が始まるんじゃないか。
だいたい推理の材料を後から持ち込んだら推理にならない。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 02:16:49.58 ID:TysIUh5f0
>>109
むしろどうでもいいヒントが多くない?
文化祭が原因だろうが政治活動が原因だろうが「反体制」には変わりないんだし、
処分が遅れた理由がワカンネとか幼馴染を叩いてたけど、生徒が反発してたら処分遅れるの当然ジャン
実際にこの種の処分が下される時は教員側にも生徒に同情的な人物がいたりして長引くのは珍しくない。
わずか1分で済む解説を20分も使ってやってる推理は初めて見た。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 02:17:40.63 ID:y8KSIuuW0
原作は知らんが、このアニメは推理物じゃないだろう
高校生が仲良くダラダラ推理してる姿を眺める日常系アニメだ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 02:20:46.63 ID:TysIUh5f0
あとデータベースが校内暴力は60年代にないとか嘘八百並べ立ててたけど余裕である。
ソースはうちの爺さん。「問題になった」のが70年代なのであって学校内の暴力いじめなんて万古不易。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 02:44:46.06 ID:jDdKy99CO
何でアニメ化したのかが最大の謎のアニメだな
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 02:56:55.32 ID:WcB2mRnNO
>>113
ウイットもへったくれもないがな
それならそれで推理自体はつまらないけどやりとりが素晴らしいとかでない限り評価は得られん
無味乾燥の会話を土台に阪口の超キモいキャラ、云番煎じの主人公、理解不能のアスペ女、ツンギレが乗っかってる
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 03:05:14.52 ID:EOajHE900
>>111
学生はいちいち先公の下の名前なんて覚えてない
千反田なら一瞬で覚えているだろうがあの子では気付かない
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 03:06:57.63 ID:c+gP9Uli0
推理“ごっこ”としてもキャラが不釣合いで楽しくない
10代でこんなどこかスカした連中に活躍されても共感できるわけないだろ…
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 03:19:32.35 ID:OdIgsBomO
中村の演技が無理して抑え目にしてるのに違和感あり
ここは語気を強める部分だろというところでも平坦なぽーっとした演技で、逆にそこがひっかかる
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 03:56:02.43 ID:XMYucqqTO
氷菓は評価するに値しない糞アニメ
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 04:20:59.47 ID:H/I75gyI0
>>114
作家があれなんだろうな、よくいる「近年は少年犯罪が増加してる!けしからん!」系の人間
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 04:34:11.08 ID:9lHtP/d40
>>104
>パワポ覚えたてのオッサンのプレゼンみたいだ

京アニのデジタル開発室が新しいソフトでも入れたんだろw
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 04:36:29.14 ID:TysIUh5f0
あのデータベースと法太郎は黙ってたほうが話が早く進む。2人とも話を故意に混乱させてるようにしか見えない。
一番頭がいいというか常識的な思考回路持ってるのは、あの馬鹿にされてたショートの女の子。

えるが「何でも知ってて答えてくれた叔父があの時だけは」と何度も言ってるのにアホかと。
ワトソン君そのものじゃねえか。いや、ワトソンなら解いちゃうな。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 05:11:05.69 ID:ZBBO8RD/0
>>118
まったくだ
10代で世の中見下すのは構わないが成人して現実を知るだろう
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 05:34:03.31 ID:XIibNHzX0
今までと違って今回はどっちかというと真実を調べる話だと思って見てたんだが
結局今回も納得のいく想像で終わっちゃったなぁ
奉太郎もデータベースには確証があるか突っ込んでたのに最後はいいとこ取りの想像でまとめただけだし
何がしたいのかよく分からん話だ
これで次回、糸魚川先生が「何それ、全然違うんですけどw」とか言えば面白いのになぁ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 06:27:24.10 ID:FY37RTNX0
えるたその子宮がおりてきたね・・・ハァハァえるたそ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 07:38:31.51 ID:zRnRlgnz0
こんなリアリティのかけらもない連中の青春に誰が興味を持つのか
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 07:53:45.25 ID:4apI1wIN0
古典部の全国大会とか地区予選まだー!?チンチン
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 08:26:37.36 ID:6xPxbVJRO
茅野は演技上手いが、他の池沼と無気力と気をてらってる奴は下手。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 08:45:18.05 ID:NGBU+fbj0
今の所、声優で棒の奴はいない。
糞原作に従った性格設定通りに全員きちんと演技できている。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 09:42:50.05 ID:nHsFuain0
地味な話を大げさ演出しても違和感しかない
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 09:52:52.99 ID:NGBU+fbj0
地味な中身をそのまま地味な演出にすると、キャラの行動動機や推理根拠の希薄さまで丸出しになってしまうからな。
極度の面倒くさがりが天然女の媚びに下半身が負けて渋々行動を起すという糞みたいな内容を、
オブラートに包んで青春()群像に見せかけようと思えば過剰演出にもなるんだろうよw
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 10:21:55.59 ID:1f/xBZWo0
72 自分:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/05/15(火) 07:41:31.02 ID:1f/xBZWo0 (PC)
おままごと感覚の幼稚な高校生ごっこにしか見えん
厨房が理想とする高校生生活をアニメ化しました、みたいな

やはりターゲットは厨房なの?


って本スレに書いたのに誰も相手してくれない(´;ω;`)
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 10:30:12.06 ID:w4gm/Qyj0
話は突飛なことはおこらず現実的で地味なくせに、
キャラだけはリアリティ皆無でこんな高校生いねーよって感じなのが
なんかアンバランス
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 10:31:52.92 ID:d4h5dBzGO
本スレじゃなくて最初からここに書いとけよ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 10:32:07.96 ID:INvA89A20
最近のアニメにリアリティ溢れる高校生はほとんど居ねーな
クソだ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 10:38:57.16 ID:IrV6D0sc0
無気力でスカしてるのがリアリティ溢れる高校生だと思ってそう
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 10:50:04.46 ID:AYaopV4N0
「いえ、貴方のおかげです」

って、ちゃんと調べて仮説まとめた他の二人の身にもなってやれよ
主人公マンセーしたいだけか
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 10:50:15.31 ID:fy3WOW810
あー面倒くせぇ…
仕方ねぇなぁ…ほらよ。ちょっと本気出してやったぜ (ドヤ顔

この主人公の何所に共感すべき部分があるというのか
あぁ、出来もしないニートの俺様的思考の具現化ですね。わかります
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 10:55:07.74 ID:uG/Y7SP60
この手のアニメでキャラが生き生きしてないとほんと見ててしんどい
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 11:19:41.35 ID:I9UVmcIH0
話が頭に入って来ないなんでだ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 11:22:46.64 ID:OWLetOfiO
もうむりぽ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 11:25:05.24 ID:KzLRHY720
何を見せたいのか解らんアニメだな
謎解きってのは興味を引くネタとカタルシスがないとダルいだけ
あえてこの原作を持ってきたのが解らない。日常のほうがまだマシだよ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 11:27:26.49 ID:ABiUpH/b0
>>141
どうでもいい話題だから
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 11:29:44.96 ID:NGBU+fbj0
貴方が見たい日常はこちらの男子高校生のほうですか?
それともこちらのスラマッパギーのほうですか?
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 11:48:04.59 ID:KHVPSsLYO
>>136-137
「リアリティ有る男子高校生」っつっちまうと、
B型H系で出て来る女の子に対してむっつりがっついてるモブ男子高校生とかにならざるを得ないしなぁ。
奴等の存在感厚くして非モテなガキ臭さを付加させて視聴者ウケに成功したのが、男子高校生の日常だし。

ハーレム要素抜いて良いなら、これゾンの相川歩とかハイスクールD×Dの兵藤一誠とかは
男子高校生としてのリアリティには近いんじゃね?
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 11:51:14.98 ID:AYaopV4N0
女の子二人、仲良くなさそう
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 12:18:27.52 ID:LCBzh1X10
1話終わった頃、次回からは主人公を罵倒する女子が出るから待ってろ
とかのレス見たが、一緒になってマンセー役になってるだけ

もっと妄想推理を完全否定するキャラかと
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 12:25:29.19 ID:INvA89A20
>>146
言いたいことはわかるけど、感覚の違いかなあ。俺は例えば謎の彼女Xの椿にはリアリティを感じる
折木と千反田がどうも
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 12:31:45.67 ID:iakmNVtX0
オレキは性格はリアリティある
でもあんな奴がイケメンなんてありえんし、コミュ障で
女どころか下手すりゃ友達もいない生活じゃないとリアリティがない
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 12:38:14.38 ID:qF6CNq66P
「その部分は作者の心情なので除く」
「この文で大事なのは五日間のところ」
現代文の読解やってんのかよ。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 13:05:32.39 ID:KHVPSsLYO
>>149
ああ、確かに。
その辺りは、リアル高校生活環境の違いだろうね。
自分の周辺はあっけらかんとしてたのが多かったからw

しかし、このアニメに限らず今期の非バトル系アニメの男子高校生はリアリティが無い。
それどころか、アニオタウケする様な外連味要素も無い。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 13:11:59.87 ID:e2BAWmgl0
"氷菓"の次の先輩の脚本を補完する話でもっと嫌な人たちが出てくるし、後半、えるが
出ないまま話が進むというマゾ展開になるから、これくらいでめげてはいけないw
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 13:28:03.33 ID:ibP4JEL30
めげるも何も我慢して見続ける必要はないだろ
修行僧じゃないんだから
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 13:30:40.64 ID:rkBWNbeeO
愚者は最後えるがチャットするところしか覚えてないw
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 13:31:43.25 ID:ObLg3wRV0
>>153
えるが出ないだけでなぜマゾ展開?
出ない方がむしろ鬱陶しくなくていいんじゃね
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 13:32:21.27 ID:1JPaApoh0
もはや豚しか支持者がいないアニメでそれは致命傷ってことじゃね
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 14:00:21.98 ID:e2BAWmgl0
>>156
摩耶花は、あまり画面に花を添えないし。次の愚者は、このアニメの演出だとえんえんと先輩方に話を
聞いたり、古典部メンバーのつまらないトリック考証を見た上で、ガッカリオチをおそらく嫌われているだろう、
入須先輩のドヤ顔で締める事になるはずなのでw
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 14:00:38.47 ID:1knGCVGf0
会話が書き言葉なせいで作者の脳内会議見せられてるだけになってるな
あと無駄に抑揚を抑えた作風のせいで救いようが無い。
これじゃ今後も毒の抜けたキャラしか出てこないだろ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 16:16:12.85 ID:kjHIfoTp0
男が、声も性格もクラナドコンビにしか見えん。

しかい、謎と推理がつまらなさすぎ。
ちょっとはコナンを見習え。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 17:44:19.75 ID:Rf2BFY630
コナンも氷菓も超トリックを主人公が解説してるだけだろw
違いは、コナンは熱く事件に取り組んでるのに対して、泡太郎はダリーダリーと
ふてくされてる点だけだ。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 18:02:23.34 ID:9v1gqQvJO
京アニのアニメはキャラクターがいつも同じ顔だよな。
氷菓も首から下のキャラデザは好みなのに顔が残念。
それ以上に残念なのはくどい演出。映像クリップじゃないんだから緩急考えてくれ。
氷菓の場合はPVからして「長すぎ、クドイ」って言われてたけど。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 18:09:20.39 ID:y+L1ZZD40
つうか事件でもないしトリックなんて大そうな代物出てこない
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 18:10:12.36 ID:s5HoYiTH0
コナンは殺人事件だから関係者が口を割らない。
だから推理が必要になる。
氷菓は話せないって事がまるでない。
なのにわざわざ推理したがるからアホらしく見えるんだろ。

挙句謎を解く必要はない、えるが納得すればそれが真実。
要するに出来の良い作り話を聞かせれば喜ぶってのが萎える。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 18:12:41.06 ID:V7NtWTbw0
なんというか今回に至ってはただの主人公の憶測にすぎなかったな。

推理モノだったら聞き込みとか裏付けとかとってくれよ。
いくら日常ミステリーだからって推理に感心できなきゃおもしろくないじゃん。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 18:22:40.36 ID:Rf2BFY630
H 放課後
T 探偵
T タイム
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 18:46:23.59 ID:XIibNHzX0
>>165
状況証拠ならべて憶測で決め付けてるというか…
金田一だとちょっとした状況証拠だけで「犯人はお前だろ」って誰かに言い寄って
「それは強引過ぎる」と金田一に窘められるタイプ
で、次の朝死体で発見される様なモブキャラの行動なんだよね
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 18:58:31.73 ID:Q+PNE6He0
>>147
原作でもそうなんだけど元々接点ないのよ あの二人

169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 19:09:31.07 ID:wC18Gtdm0
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 20:11:46.16 ID:IBacjFFY0
>>166
次のスレタイに推奨したいw
氷菓は放課後探ティータイムな省エネ糞アニメ5
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 20:14:02.19 ID:oF2ZSHWUi
口に出すと放課後パンティータイムと聞こえる不思議
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:07:41.59 ID:8lj6669X0
オタクの考えるリアリティある高校生って
反動で女子高生とかB型みたいな
性に奔放な感じにしちゃうんだよね
それはそれで安直

ガキの微妙な感情や男女のもどかしさを表現してるのは
思い出ぽろぽろとかだろう

173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:08:31.78 ID:8lj6669X0
あと京都アニメーションは私服クソ出せえな
田舎でしまむらとかでオサレ目覚めた中高生って感じ
製作者がそんな感じの痛い服なんだろうな
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:15:13.41 ID:+XhJGYEE0
氷菓は中身が無い物を京アニ信者が深い深い言ってるだけの糞アニメだからな
その点ではAWの信者と似てるよ
人死にはおろか傷害、窃盗すらないな
ヒロインが気付いたら部室に閉じ込められたのはなぜか?とか
なぜか毎週金曜日の昼休みに借りられて放課後返される本の謎とか
そういうしょうもない謎を推理したりおにゃのことまったりしたりするアニメ
本来推理モノを漁り過ぎて人が死ぬのに飽きてしまった人向けのジャンルなのを
アニメではライト層の興味をひこうと無理にシリアス風にしようとしてハズしてる感じ
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:16:36.51 ID:lZ+PHxMF0
「学生運動は体制と戦っていた」というのは全共闘世代が必死こいて長年かけて美化したイメージであって
その実内ゲバで衰退していったことに触れていないところが京アニの限界
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:22:26.39 ID:mEwFkW8yO
この平和な感じは児童書の探偵ものみたいだ…はやみねかおるの本みたいな
それはそれでいいんだけどそれで深夜アニメ化はきつかろう
どんなチョイスだよマジで
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:22:33.06 ID:g9x/GypyO
ほーたろーが古畑任ざぶろうみたいなキャラだったらちょっとは面白くなる
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:27:36.97 ID:C76ufT460
>>175
あさま山荘への道程みたいな内容だったら。。
ってそもそも原作者にそれだけの知識がないだろ
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:28:27.03 ID:1knGCVGf0
もういっそ性別変えて全部女にしてブヒれば良かったのに
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:35:39.20 ID:7/aIz8XKi
それにしてもこんな内容なのに面白がって見てるやつが少なくないのが不思議
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:52:35.72 ID:we+fre5ZO
わたしにとって氷菓は阪口さん生存確認アニメ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 22:54:30.23 ID:zdsz4dAa0
>>181
メガネがないとあんなものかと哀しくなるw
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:06:48.90 ID:KFyxXVtv0
その坂口大輔がやってるデータベースなんだけど
男子なのに手芸部ってアメリカだったら即ゲイ扱いされる
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:09:46.35 ID:+XhJGYEE0
ここは日本だ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:10:35.52 ID:C76ufT460
ゲイはともかく、もし普通のサラリーマンにでもなるつもりなら、データベースだから結論は出せないなんて抜かしたら一発で左遷だわな
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:12:02.67 ID:pjB4vLAj0
データベース君が女だったらまだ見れたかもなこのアニメ
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:13:26.36 ID:qF6CNq66P
だいたいあれはデータベースじゃなくて情報屋だろう。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:15:28.25 ID:+XhJGYEE0
>>186
劣化長門やん
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:16:14.54 ID:1knGCVGf0
なぜか都合のいい情報を持ってるからな
データベースと女がイベント進行のmobでしかない
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:27:44.65 ID:pjB4vLAj0
劣化長門で良いんだ、推理要素なんて糞つまらんし
女3人でハーレムアニメやってくれた方がマシだ
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:39:31.66 ID:eH/NHRJy0
登場人物を全員女にして、タイトルを「こてんぶ!」に変更すれば大ヒットしそう
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:41:50.38 ID:iakmNVtX0
男2人のウザさがハンパない
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:42:39.18 ID:SwnPzP1z0
俺はここがむしろ本スレだと思っている
悪意も有るが本スレよりは冷静ではないだろうか
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:44:09.38 ID:+XhJGYEE0
結局アンチは萌えブタか
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:51:58.94 ID:OFzbJBoXO
なんか昔ラノベであった「放課後の○○」シリーズとか星座シリーズとかに雰囲気似てる
高校生がのらりくらりと推理していく系の
懐かしい雰囲気だなーとは思うが面白くはない
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:52:09.38 ID:UqNkvMHV0
全員ウザイ
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/15(火) 23:54:05.01 ID:nqIGtTmd0
データベース「ちょうど60年代調べてたとこだから」

何故?www
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 00:14:03.56 ID:EchHFSdm0
>>195
結局それなんだよな
雰囲気は悪くないし丁寧に作ってあるんだろうけど、面白くない!
これが全て
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 00:32:39.60 ID:BWJfqEta0
叔父さんの過去とかどうでも良いしな
もうちょっと視聴者引っ張れるエサが無いときつい
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 00:36:22.94 ID:1qKuhpA30
叔父の学生時代のことなんて親とか先生とか大人に聞けばすぐ分かるだろうに
なんでこんなにくだらない話を。
それなりに大きい事件だったら記憶にも残ってるだろうに。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 01:03:11.06 ID:qhZcBjPQP
学生時代になんかあった→そうだ、叔父の同級生探して聞こう!
オレキよりエレガントに解決したので、俺にも金持ちのお嬢さんがすりよってくるべき
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 01:10:49.48 ID:NzlGp4Jv0
なぜ、この原作をアニメ化しようと思ったんだろう…
京アニが作ればなんでも売れるわけじゃないということと
原作は厳選すべきという教訓を日常で思い知らされたと思うのだが
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 01:20:20.82 ID:vKRGosFn0
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 01:26:31.71 ID:TVx8U034O
登場人物が、風景が、綺麗でキラキラしてるから観ている。ただ内容が…。いつクライマックスがきて面白くなるの。ずっと、こんな感じなの。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 02:03:58.86 ID:sXYt5nDz0
>>202
薄っぺらい原作を僕たちが飾り立ててオシャレなアニメにしてますよ!どうですか!
って主張したいからじゃね
けいおんのクラスメイト設定なんてその最たるもん
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 02:09:20.77 ID:mcq1LfKJ0
娘は別に苦労してねーだろw

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/28(土) 23:42:58.49 ID:MoViPEW50
>>447
千反田家は江戸時代には庄屋、終戦後に農地改革で土地を失ったが、投機で稼いで半分がた買い戻した大地主、という設定。


452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/28(土) 23:58:00.62 ID:U7CYZqGd0
>>449
意外と苦労人だなwさんくす
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 02:42:07.37 ID:qFt4QDwE0
>>201
本スレで「普通に同世代OB=教師か親に聞けばいいのに」と言った奴が袋叩きにあってたなw
でも普通に親か教師に聞けばいいのに
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 03:15:55.05 ID:NzlGp4Jv0
>>205
まあ、けいおんは女の子がキャッキャウフフしてる様を
愛でるってコンセプトがハッキリしてるからなぁ
日常もシュール過ぎて一般的じゃないというのは別にしても
らきすたの夢、再びみたいな気持ちは伝わってきた

これは見てて企画の意図が伝わってこないというか
風景作画を愛でるというか環境ビデオみてるような感じだ
千反田家は今は無くなってしまった爺ちゃん家を
思い出してノスタルジックな気持ちになってしまったよ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 03:16:54.81 ID:V3ZMwvRC0
まじでつまらん
けどえるたんぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 03:58:09.33 ID:wr8F/smkO
きめぇ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 04:02:45.81 ID:RM8SJxQB0
>>207
なんで親か教師に聞いちゃいけないんだか全くわからん
袋叩きて図星突かれたからか
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 04:32:26.71 ID:B7gexsjp0
うーん主人公が暗すぎるなあ
話が地味すぎてキャラが動かない固まってる
萌えも視野に入れるなら軽く笑える場面もほしいがそれもない
日常ミステリー()を解いてすごーいしてるだけ…眠くなる
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 05:16:45.97 ID:wyJ+RDJd0
>>207
一応出来る範囲で調べられる事は調べたし関谷の家とも接触したし職員室の教師にも聞いたけど
45年前の事を知ってる人は居なかったって劇中で説明されてるからなぁ
まぁ真相を知ってる糸魚川先生は職員室にいませんでしたってオチなんだろうけど
アンチをするにもそれなりに真面目に見てないと馬鹿晒すだけというか、あれはただの荒らしでしょ
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 05:46:25.79 ID:DwSP4Y9U0
アンチってわけでもないしこれからも見ると思うんだけど本スレで聞くと叩かれそうだからここで聞くんだけど
これヒロインが昔聞いた話を思い出すためにこの誰も興味なさそうな昔の話を推理していくの?これからずっと?
推理モノとか結構見るんだけどなんか謎自体に興味を持てないんだよね、そのせいでまったく頭に入ってこないし
推理ものって聞いたから楽しみにしてるんだけど
まず昔何があったか興味ない+考えるのがめんどくさすぎてこの推理披露が苦痛なんだけど
俺の考えてる方向性が間違ってるのか分かってきたら面白くなるのかな?
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 05:50:06.86 ID:gr5MJt4a0
バレスレ行けばいいじゃん なに考えてるの?
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 06:07:08.67 ID:DwSP4Y9U0
いや、バレが知りたいわけじゃなくてどこらへんが見どころなのかを確認したかったんだよ
推理を楽しめばいいのか、える可愛いぐらいで見ればいいのか、ミステリーと銘打ってたから
ちょっといろいろ期待しちゃってさ、頭がいいわけじゃないから解けるわけじゃないんだけど
考えるのが楽しいのとかあるじゃん、なんか四話までにちょろちょろ謎が出てきてたから
面白いのかと思ったが答えが出るたびに萎えていってたんだなと過去レス見て気がついた
感じてた違和感の答えもだいたい過去レス見て分かったよ
アンチスレで言うのもなんだけど一応見るし違う楽しみかたを見つけようと思ったブヒ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 06:53:55.43 ID:Q30vqkA60
千反田が何故泣いたのかの部分も、あのまま折木が解明する展開にしとけばまだ良かったのかな
当事者の人に直接真相を聞くというミステリーとしてやってはならん手法をするよりは。

折木に自己投影して俺SUGEEEEを楽しんでた人は次回で一気に不満爆発するんじゃないだろうか
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 07:03:27.97 ID:NzlGp4Jv0
>当事者の人に直接真相を聞く
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 07:06:39.69 ID:NzlGp4Jv0
途中で書き込んじまった

当事者に聞くってマジかww
今までの推理はなんだったんだ…
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 07:12:42.96 ID:Zy/t7ffMO
キャラクター、特に男二人に共感も出来ないのが辛いな
頭でっかちなやつらでウザい 男子高校生は未熟だけど熱くなくちゃ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 08:06:31.23 ID:valgH+N80
>>219
ミステリーの話の流れは、例えばだけど
事件発生→捜査・推理→犯人特定・その動機
があるとする

事件発生→千反田の頼み
捜査・推理→アニメ氷菓4話
犯人特定・その動機→アニメ氷菓5話
が話の流れで、捜査・推理しただけで特定したわけじゃない

あとカンヤ祭の氷菓作りの為に調べてて
結果的に今回の話は文化祭の部活誌作成に役立った
昔の本当にあった出来事うぃ調べているという設定なので
部活誌作成のために、当事者に聞くという結論は有りかなと思う
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 08:27:17.23 ID:wyJ+RDJd0
当事者は伏線張ってあったし今回はそれを先に視聴者に見せておいて
そこにどうやって主人公達が辿り着くかという見せ方をしてるんだとは思う
まぁ2話で既にロックオンしてた奉太郎がなぜ聞きにいかなかったかと問われれば
「確証が無かったから」と答えるんだろうなぁ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 08:33:06.46 ID:7i90ukCy0
小説なら面白いんだろうがアニメにするには絵的な派手さとかがないから
変なところで動きにこったりエフェクト入れてみたりしてるんだろうけど意味ない
これをアニメ化しようと思ったやつが戦犯だな
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 08:39:37.70 ID:qFt4QDwE0
>>213
それだけ聞きまわったのに心当たりがないということは、奉太郎の推理が間違ってるという傍証になる
と指摘されてたんだよ。退学処分のような公の処分を狭い地域の近親者が知らないわけがないし、調べれば分かることだと

>>216
説教風ドキュメンタリみたいなもんだね。省エネ無気力少年が謎に惹かれて動き回る過程でバラ色に惹かれていき、
最後に生ける屍であるおじさんの人生をネタにして、説教垂れるという。

>>221
いや、ミステリーでは会話の内容まで状況証拠から特定した上で、当事者に迫って吐かせるだろう。
今回のは犯人捜しが目的じゃなく会話の内容の特定が目的なんだから、当事者に聞いたら話にならないよ。
だったら最初からローラー作戦で聞けばいいという話になる。
だいたい、千反田は「私は過去を誰にでも話す趣味はない」と言った直後にべらべら話してる。そこも変だな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 08:45:47.65 ID:JLG1xfXM0
>>197
このアニメの違和感って
キャラの行動が全て唐突なんだよな
文字通り「取って付けた」ように動いてる。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 08:52:09.05 ID:qFt4QDwE0
それと当事者である某先生だけ偶然、その時いなかったのなら、
「出来ることはすべてやった」設定なら、いる時に当然聞くはずなんだけどな。

叔父が高校中退だと知って暴力事件と言う仮説まで立ててるのだから、
まず職員室行ってうちの高校のOBの先生いませんかと聞けば済む話。
つーか45年前と知ってるならある年齢層の先生を捕まえて「あなたOB?」と聞けばいい。
これで解決する話じゃん
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 08:56:47.16 ID:TY3NwZuM0
やたらもったいぶって、仕草は大げさ、演出は過剰で野暮ったい
そういうこの製作会社の駄目な部分が詰め込まれたアニメですね
原作が地味で抑揚がない分、着色している部分が嫌でも目立つ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 09:18:14.89 ID:wyJ+RDJd0
>>226
なんつーか答えを先に知ってる人の理屈だね
クリアーしたゲームの最短ルート探しというか攻略本見ながらゲームやってるみたいな
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 09:19:26.13 ID:mK85NJPy0
どこがやねん
聞き込みは初歩の初歩だろ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 09:21:46.63 ID:YvSSVsTo0
大体、地縁の強い田舎って設定なら
同年代のOBなんて、そこらで簡単に見つかるだろ
しかも女は影響力もある名家なんだろ

これが都会の私立校なんかだと、見つけるのは非常に難しくなるが
このアニメの設定はそうじゃない
自分らで設定した舞台の意味さえないよね
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 09:22:03.85 ID:O8EvV+MO0
初歩っていうか当然の考え方だろ
それを省いて解決してしまうのは視聴者として疑問を抱かざるを得ない
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 09:38:02.63 ID:1qKuhpA30
なぜ推察だけで解決した気になってしまうのか。
ドヤ顔で発表して当時を知る人にこれ違うよと言われればいいのに。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 09:50:49.02 ID:RhQahFaC0
角川って最近たくさん作るだけになってきたよなあ。
まあアニプレみたいに売ろうと必死すぎるのもどうかと思うけど。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 09:51:20.96 ID:g8Pqlsva0
>>226
主人公は用務員が下の階で作業が終わるタイミングも知ってるし、
美術室の本の絵が片付けられてない事も知ってたのに何言ってんの
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 10:15:48.26 ID:KCOaEPkmi
まー自分の高校に都合よく親戚と同じ代のOBがいるかどうかなんて普通は考えないし、暴力事件云々に話が及ぶなら教えてくれるかどうか怪しいというのもある。
近所の人間とかなら分からんけど、おじさんの名前はあまり出したくないという予防線は一応張ってある。
それはともあれ、変な演出に時間かけるくらいならその手のことを調べたかどうかの描写を入れた方がいいとは思う。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 10:21:37.10 ID:qFt4QDwE0
>まー自分の高校に都合よく親戚と同じ代のOBがいるかどうかなんて普通は考えないし

考えるよ。真っ先に考える。OB教師がゼロなんて学校は新設校しかない。
あの高校は40数年前から豪農の「何でも知らないことはない」程度に知的能力のある息子が行くような学校なんだろう。
知り合いは大勢いると考えるのが自然。
と言うか教わるまでもなく、卒業生名簿洗って叔父と同期、上下2期の人間の顔写真くらいチェックする。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 10:24:15.29 ID:KCOaEPkmi
そういうもんか。
うちの高校は附属で大学から戻ってきたOBの先生だらけだったから、逆にいるのが当たり前すぎた
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 10:42:16.64 ID:1qKuhpA30
みんなが推理してる時にえるの母親がやってきて
ああこの時にはこんなことがあってと話してくれることに
ちょっと期待してた。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 10:52:36.58 ID:YorloQG60
another なら……
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 11:14:05.46 ID:K1Bk9EX40
45年前の少ない情報で推理するよりOB探して聞いたほうが確実に事実が分かる
本スレでその辺を質問するとアニメに都合の良い答えしか返ってこない
必死に擁護してる訳だが次回当事者が現れるという展開になるのを判って言ってるのだろうか?

最後に当事者が出てきて真相を語る物語は多いけどそれは真相が分かって初めて当事者が分かるケースであって
最初から当事者探せば済むケースで後から当事者出すのはミステリとしては3流でしかない
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 12:01:33.88 ID:mxGIBnku0
本なんて学術書か学術的に価値のあるもの以外は、所詮唯の娯楽でしかないのに何言ってるんだか。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 12:03:22.33 ID:WrX6XhGy0
いきなり本そのものの否定っすか
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 12:03:24.26 ID:bJK5CJ9g0
デザイン個人的に高野音彦さんのほうがよかった…
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 12:16:43.88 ID:RwL7q8mc0
>>238
母親「『いない者』の話はよしなさい!」
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 12:34:18.55 ID:8LpEY/8SO
このアニメを必死で擁護してんのは最早作品ファンというより京アニ信者だけだろ
シャフトに持っていかれたことへの焦りは十分わかるけどこの作品で戦うのは無謀だ
悪いことは言わないから次の作品にかけろ
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 13:08:08.53 ID:gr5MJt4a0
京アニ信者w
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 13:11:01.64 ID:ULDoNwvz0
>>230
校舎一つ燃えたような大事件なら
年配の連中だったら確実に知ってるはずなのにな

地縁の強い田舎、という設定が全然活きてない
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 13:18:13.67 ID:sIgqrsxc0
頑張って納得しようとする人たちが哀れだな(´・ω・`)
中身がスカスカすぎてどうとでも解釈できるだけだよ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 13:20:41.47 ID:Aqbc2I620
小中学校の総合学習の時間ですら、地元で起きた昔の出来事について「お年寄り
に話を聞く」「郷土資料を調べる」とかするのにね。

250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 13:48:11.29 ID:DwSP4Y9U0
>>248
なぜか知らんが心に響いた
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 13:50:06.91 ID:Aqbc2I620
氷菓の作者って、学校を舞台(しかも学校の制度が物語の進行に関わってる)なのに、
高校の教育課程とかまともに知らずに書いてるのでは?と思われるフシがある。

 通常、文化祭を5日間も開催するという計画そのものは立てない。一つの学校行事で
35時間以上消費とか普通ありえん。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 13:59:54.28 ID:a3D1mSxcO
推理することで真相を知っている人にたどりつくのがミステリーだけど、この話だと真相を知っている人なり正確な記録なりを探し出せれば推理は不要だからなあ
頑張って推理してる古典部だが、力の入れどころはそこじゃないだろと言いたくなる
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 14:10:36.92 ID:4euLH7FI0
京アニの無駄使いすぎて見てられない
作画のために見るけど
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 14:17:25.69 ID:NzlGp4Jv0
>>221
いやいや、聞き込みというのは捜査の初歩だろw
当事者の告白で終わるケースというのは探偵が粗方、
真相を解き明かした後の詳細説明みたいなものなんだから

視聴者参加型のミステリーというにはヒントの提示がなされないし
名探偵っぷりを楽しむ作品としても推理に穴がありすぎて
主人公を絶賛してる連中が単なるアホにしか見えないし
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 14:18:46.29 ID:4INwOV+U0
文集の創刊号が無い
探そう
タバコ先輩のとこに再度確認
図書室のババアに無くなった事を報告
って流れにならないで妄想推理
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 14:24:33.14 ID:Aqbc2I620
通っている学校に対して「生徒会?の要求が通らなければ学校ぶっ壊す」みたいな
行動を集団で取り、そのリーダーを英雄扱いする考えがキモイ。
えるの叔父も当然、痛い人だ。

しかもそれは、現在みたいに高校全入時代じゃなくて、経済的な事情から中卒で
就職する人が多かった時代の話だ。



257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 16:32:38.38 ID:jXobFyJD0
京アニっていつも学園でオタク臭い

キモいキャラがヌルくだべってるだけ

良いよね

トレースとかでろくに動かしもしないで

作画はいいとか言ってもらえて

アクションから逃げてる雑魚
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 16:44:20.12 ID:gr5MJt4a0
改行がうざい
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 16:53:12.45 ID:Dz2KmG2a0
しかも突っ込みどころが多すぎてアンチでも困惑するレベルw
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 17:05:35.41 ID:QSKGVBAF0
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 17:19:25.82 ID:WrX6XhGy0
またそのブログかよ、アホくさ
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 17:22:27.62 ID:RwL7q8mc0
役所に電話しろよな。あれだけの豪農なんだから
チタンダ家のことを知らない職員なんていないだろw
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 17:26:36.63 ID:Dl73WAyuO
原作信者「原作のシュールな雰囲気を京アニが無駄にシリアスにしようとしてぶち壊してる」

京アニ信者「京アニが頑張ってるのに原作がクソなせいで面白くない」
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 17:36:37.63 ID:EUE72BlU0
古典部おかしくね?喜怒哀楽を文章で表現するアニメならまだしも。
文章を推理する部ではないよね。
作者がアホなんか京アニがアホか知らないけど、、、

主人公がもっともらしい推理してるけど、真実は不明なままじゃんw
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 17:50:07.98 ID:sIgqrsxc0
もう終わった話に突っ込んでもしょうがないだろ
突っ込みどころが多すぎて救いようが無いんだから
>>3からのドヤッを楽しめない人間はこれから先辛くなるぞ
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 17:53:15.84 ID:WrX6XhGy0
アンチスレにきて何言ってんの
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 17:53:52.62 ID:BNKdbFII0
>>3
キモ過ぎて吐き気がしてきた
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 18:19:14.17 ID:dHb8p9rd0
結局、髪が伸びたり、花が咲くのは何だったんだ?
あれ気になるよね?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 18:33:00.93 ID:XMayW4sA0
こんな原作でシリーズ物にしちゃうのかよw
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 18:58:12.84 ID:oFiEUNJc0
つか文化祭で5日って意味不明

百歩譲って、田舎でも土日なら周囲の学生も来るかもしれない

けど普通、文化祭ある時期って農閑期ではないし
周りの大人だって、そう連日行けないし、行く意味もない

やってて意味あるのって精々、金土日、ぐらいだろ
平日にダラダラ続けて、誰が来て何やってんだよ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 19:31:48.86 ID:w7+yCvAF0
>>252
ミステリ好きが集まって酒の肴に推理するって
感じのシチュエーションならありなんだが
真相を知りたいっていうそれなりの動機があるのに
足回り固めてないのはお粗末な話にしか見えんのだよね
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 19:33:20.50 ID:xLJG5di70
>>270
それはおまえが学生運動を理解してないから。
連中に目的なんか無い。いかに体制を崩し自分たちの要求を通すかが全て。
授業をボイコットして雀荘で徹夜麻雀するのが奴らの美学。
意味を求めることが無意味。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 19:37:02.81 ID:Q30vqkA60
「あれ?○○が無い」→「じゃあ買いに行こう」→「あっ○○ここにあった」
→「じゃあ買いに行ったの完全に無駄だったわ。がっくり」
こんな経験は誰でも有ると思うが、氷菓も言って見ればこんな感じじゃないだろうか

「45年前の事知ってる人が見つからない」→「じゃあ自分たちで推理しよう」→「あっ、こんな身近に真相知ってる人がいた」
→「じゃあ直接聞けば良かったじゃん。今までの推理展開何だったんだよ。がっくり」
やっぱり、普通に話してくれる当事者が身近にいたという事実は今までの事を完全に無駄にしてしまってると思う
これはダメだろ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 19:41:57.70 ID:qFYTBoy+0
何が面白いのかさっぱり
もう切ります
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 19:54:15.05 ID:oFiEUNJc0
>>272
いや、元々伝統的に5日だったって設定なんだろ?
それを学校側が短縮しようとしたのを
学生運動やってた奴らが反対したって話なんだろ?

そもそも5日だった、って設定自体がおかしいって話だよ
しかも作中でも、みんなのために犠牲になったのだ、って描写で
他の学生の支持もあったって話になるんでしょ
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 20:21:25.76 ID:11WNIdvEO
「キニナ・リマス」
「呪文だったのか」
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 20:23:06.23 ID:dHb8p9rd0
学生運動なんて馴染みのない話をするんなら、もう少し説明してくれ
全然ピンとこない
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 20:38:11.12 ID:YorloQG60
>>277
学生運動と全く関係のないクソ設定ですよ。
作者も学生運動がなんだか知らないんだろ。

ゆとり作者
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 20:38:23.86 ID:oDegb5Ua0
もったいねぇ こんなん作る時間とスタッフがもったいねぇ…
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 20:48:51.84 ID:oFiEUNJc0
こっちにも貼っとくわ

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/28(土) 23:42:58.49 ID:MoViPEW50
>>447
千反田家は江戸時代には庄屋、終戦後に農地改革で土地を失ったが、投機で稼いで半分がた買い戻した大地主、という設定。


農地の売買は農業委員会の管轄
金にあかせて、再び地主が農地を買い集めて
小作人の地位が下がったら農地解放の意味がないし
つい最近(H21年)まで売買での所有には制限があったんだけど
この作者は本当、知識がないのな

今後の展開からすると、失火罪って法律があることすら知らなそう

>農地は耕作者自らが所有し、所有者と耕作者が一致していることが最も適当です。
>したがって、農地法では、不在地主による小作地の所有は禁止しており、在村地主による小作地の所有も一定面積を超えるものにつては禁止しています。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 20:55:23.30 ID:Aqbc2I620
>275
>そもそも5日だった、って設定自体がおかしいって話

 本当にその通りでね。
特別活動の枠とかで5日分くらい使おうとすると、授業時数的に他の学校行事
(儀式的なものから娯楽的なものまで)ほぼ1年分の枠を使い切ってしまう、
というカリキュラムになるんだわ。
教育学部行った人はピンとくると思う。


282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 20:58:18.94 ID:z2sqCJUZ0
>>278
学生運動が盛んだった時代がどうこうのくだり
実は核心とは全く関係無いからタチが悪い
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 21:04:00.83 ID:Aqbc2I620
米澤 穂信
1978年岐阜県生まれ。2001年、第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞
を『氷菓』で受賞しデビュー(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 ふたりの距離の概算
 (ISBN-13: 978-4048740753 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)

……作者、70年代末に生まれてるのか。
ってことは、バブル期に中学生だった訳で、学生運動をリアルに体験してた世代
でもなく、単に小説用にネタにしてただけか。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 21:10:56.17 ID:HHwdDgpt0
学生運動ったってしょせん田舎の高校の話だからなあ
もうちょっと時代を後ろにして連合赤軍ばりに文化祭期間中に内ゲバで生徒会に楯突く学生を片っ端から総括しまくった血塗られた過去があったとかいうあさま山荘meets八墓村チックな設定だったら燃えたのに
スニーカー文庫でやれる内容じゃないなww

285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 21:13:29.52 ID:sIgqrsxc0
ラノベで設定まで突っ込んで否定しだしたら即死しちゃうだろw
適当に聞き流してブヒってれば良いんだよ
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 22:00:55.66 ID:z2sqCJUZ0
>>283
ちょwwww
全然学生運動とは縁の無い世代

287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 22:03:00.73 ID:3fF0Yc6m0
もうこんな原作しか残ってないんだよ!!
おもしろいと自分に言い聞かせて楽しむしかないんだよ!
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 22:03:39.34 ID:K1Bk9EX40
次回は原作通りならかなりの糞回になるから注目だよ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 22:04:46.63 ID:6BIDix7j0
ていうかもう文庫1巻を消費すんのかというのがビックリだよ。
ハルヒ辺りと比べても密度が薄っぺらい
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 22:12:11.73 ID:74OmxF040
京アニは角川と縁切ればいいのに…
ハルヒとフルメタの続編やりたかったら、日常と氷菓アニメ化しろって脅されていたのか?
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 22:14:58.69 ID:6BIDix7j0
むしろ芳文社と手を組めば良かったんだがな。
下手すると角川よりマシだったポニキャとの縁すら切ろうとしてるように見える。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 22:40:25.65 ID:IPGcJ8n00
>>280-281
リアルな日常路線かと思いきや異世界厨二バトルもの並みにファンタジーな設定なのかよ
仮にも筆で口を糊する身でありながら、まともな取材すら行わないって恥ずかしい作者だな
しょせんラノベ()だから子供だましでいいとでも思ってるのかね
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 22:46:08.74 ID:K1Bk9EX40
>>292
作家に知識が無いうえに編集部の知識も無かった
だからこんな穴だらけの薄っぺらいミステリになってしまったんだろう
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 22:54:17.70 ID:gi+2qSd90
文化祭5日ってやっぱ変だよなw
それを2日に減らしたからって抗議するほどのことか?と思うわ
例えば「修学旅行が今まで4泊5日だったのを1泊2日にします」とかだったら
抗議したくなる気持ちもまだわかるが
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 23:15:10.72 ID:Xy4q2AKe0
前夜祭後夜祭入れて3日だったな、出店無しで5日とかダレるよなw
ウチのクラスくっだらねー劇だったから店やってるクラスがうらやましかったよ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 23:16:20.17 ID:sIgqrsxc0
穴だらけの物に「穴だらけですよ(ドヤッ」っていうのも程々にな
所詮ラノベなんだから期待が大きいほうがどうかしている
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 23:30:16.44 ID:3AuY6z6Vi
>>296
そういうスレですが
何でここにいるの?
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 23:35:56.49 ID:Vrt4Pl0R0
学園紛争については、体験してないから書くなというのはおかしいな
それだとフィクションや歴史物は書いちゃいけないって話になる
問題は、体験していない物事を題材にとるなら自分の血肉にするくらいの綿密な取材と勉強が必要なのに、
それを怠って付け焼刃の知識で物語に取り入れて良しとする舐めた姿勢だと思う
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 23:46:29.32 ID:sOwq1t9m0
学生運動って火炎瓶と角材とガテン系メットってイメージだが、
会社の上司が参加してた過去を飲み会でネタにされるの聞いてるとピンキリなんだよ

作者の知識が浅いのは完全同意
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 23:48:29.30 ID:LYRIAbN0i
文化祭についての穴よりも、
千反田家が豪農って言う設定の穴の方が痛い
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 23:52:41.24 ID:wr8F/smkO
ラノベだからとか死ねよwwwwww
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/16(水) 23:58:52.35 ID:NzlGp4Jv0
>>296
所詮、〇〇wとか、これほど舐めた弁解もないな
ライトノベルなら質が低くても問題ないとでも?
お前みたいなのが物書きの質を低下させたんだよ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:10:18.52 ID:LvBK9pf70
ラノベに質を期待してる人間がまだ残ってたのか
それはすまなかった(´・ω・`)
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:11:49.19 ID:NtYKQ06f0
何それ、もう黙ったら?
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:18:41.10 ID:gxEXgxKq0
学生運動や安保闘争とか、自分が経験してないだけに色々と妄想の膨らむところもあったんだが、成田三里塚で開かれた幻野コンサートの映像を見たらかなり幻滅した
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:35:02.82 ID:Y3osuke10
>萌え豚には理解できないだろうな
>低学歴には理解できないだろうな
>ニワカには理解できないだろうな

本スレで矛盾点を指摘すると10割この答えが返ってくる
バカバカしい 相手にレッテルを貼ることでしか反論できないクズばっかりじゃねえか
ゴミな作品にふさわしい信者だわ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:36:27.34 ID:+NUyZ2gT0
先週まったく予備知識なくみて、あまりに厨二くさすぎてラノベ原作だろうと思って調べたら、本当にラノベだったw
今やってるけどいきなり冒頭で「〜最優先事項となった(キリッ」とか抜かした時点でチャンネル変えたわw
モノローグの言い回しから察するに、原作も目も当てられないほどイタいんだろうなと察しがつく
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:37:07.45 ID:7+7n4eCp0
関谷だからカンヤ祭って名前をつけられちゃう有名人を知らない教師達も無理があるよな
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:37:57.18 ID:+NUyZ2gT0
>>306
むしろ萌え豚とかハーレム主人公マンセーラノベとかが大好きな奴しか
好んで観ることはしなさそうだよね、これw
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:39:51.18 ID:Q4pSC3ig0
>>309
そう思って見てる奴はその内アンチになるな
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:56:07.71 ID:HqRBUW3O0
なんか観てるとイライラするアニメだわ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:58:18.75 ID:uDufEwRpO
つまんなすぎる…眠くなった
そもそもこれアニメ化する必要あったのか?
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 00:58:20.27 ID:JfKxUxx+0
推理部分は声オタがツイッターやブログの書き込みから声優の私生活を推測したりするようなもん
思考の土台もふわふわしてるし、だからどうしたという気分
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 01:00:53.58 ID:4mbZWqVw0
「だからどうした」
ほんとこの一言に集約できるアニメだよな
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 01:04:41.53 ID:qQ4CGgtN0
もうちょい本格的なミステリーならハマったんだがなぁ
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 01:08:45.19 ID:3hz4XR2U0
まったく好感のもてないキャラクターがイラッとする言い回しで
まったく興味のもてない会話劇を繰り広げるという作品
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 01:22:48.80 ID:rJNUmP4K0
この作者
単に「学生運動」という単語を使いたかっただけなのが透けて見える
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 01:34:08.47 ID:xawOH9WS0
挙句の果てには面白さは人それぞれとか言い出すしな
無理矢理つじつまを合わせる見方してまで面白さを求めようとは思わないが
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 01:46:15.06 ID:SLV8T/gN0
折木と里志はクソだ
奴らはイライラしか生まない
ひねくれ野郎二人組が必要だってんならNHKにようこその佐藤さんと山崎連れて来い
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 01:49:37.12 ID:ktzZiE/oi
私気になります!と言われてもこっちは気にならないから困る
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 01:54:07.11 ID:4H0No64A0
>>320
的確すぎて困る
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 03:38:14.88 ID:vg90LJB40
タバコのシーンが象徴的だが、部室にカギかけて扇風機ぶんぶん回して消臭剤の匂いさせてたら誰でもタバコだと気付く。
1分で分かることを20分に引き延ばして奉太郎の推理を無理やりマンセーしてるんだから、ついてけないのは当たり前
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 03:52:22.24 ID:oj2hs/dwO
オレキ「しかしあらためて見ると語るべき内容がなにもないな」
うむ

オレキ「そもそもやら(=アニメ化)なければならないものなのか?」
だよな

って感じ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 04:33:36.57 ID:vg90LJB40
60年代には校内暴力はなかったと主張する捏造データベースも相当悪質だ。
おのれはどの口からそんな嘘がつけるんだ。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 04:34:03.08 ID:O6JL34FY0
新八の分際でスカしたしゃべりがムカツク
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 05:10:22.71 ID:JjgjRhZzO
お前が突っ込み入れないでどうする、って感じ。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 05:16:28.75 ID:igQOVRar0
信者が「理解できない奴は馬鹿」を連呼するアニメは糞アニメ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 05:40:55.56 ID:11ByFxrl0
馬鹿でも理解できるのが良いアニメというもの
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 06:06:49.65 ID:reFXYtfH0
これ2クールなんだってね
原作全話やるつもりか
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 06:18:34.37 ID:rchRijFk0
全校生徒が参加した事件なんだから
当事者から話聞けば一発なのに

どーして引きこもって下らない仮設をグチグチ並べ立てるのか
全員他人と会話が出来ないコミュ障でもあるまいに

捜査の基本は聞き込みだ
その事実を知ってる人間から話を聞くのが
唯一にして最高の解決法だ

それをやらないから無意味というか阿呆というか
まるで現実感の無いほころびというか話にすらなってないオハナシになっちゃってる

これって本読みの段階で誰も突っ込まなかったのかなぁ?
作画がもったいないよ
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 06:19:05.89 ID:sXTdFCww0
>>232
それやったら見直すが、
基本推理モノというのは
主人公頭いいだろーとアピール
するような作りだから無理だろう。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 06:21:49.04 ID:6sn8KrZm0
>>283
GHQ統治下の日本は幸せだったとかぬかしてた某アニメの監督さんと同世代ですなー
それこそ農地改革で土地を失ったであろうエル家は不幸の真っ只中だっただろうにw
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 06:23:33.17 ID:23nDdedU0
相変わらず本スレは過疎ってるな
いつまで経っても盛り上がりそうにない
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 08:01:02.10 ID:L+sLy14nO
>>327
俺にとって境界線上のホライゾンがまさしくそれだ
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 08:11:57.90 ID:astZg8/qO
ホライゾンはそもそも初見が理解できないように作られているし、理解できるように作るのは不可能だから氷菓とは違うけどな
ホライゾン信者の場合はアニメだけじゃ理解できないものにわざわざ理解できないと言うやつを批判している
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 08:40:09.51 ID:IpYBIX0/0
まやかたんとか顔面殴りながら犯したらすごい締まりそう
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 08:56:29.45 ID:oTrr3Qux0
>>320
本来登場人物の「気になる」という台詞は
重要箇所のマーキングなんだけどな

作者が根本的に台詞の使い方間違えてる
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 09:04:11.57 ID:DOz5jyWM0
奉太郎なにをするにも消費するから4んだほうがいいよね
生きてるだけで、酸素と食糧消費してる存在なんだからー
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 09:14:45.43 ID:UzIdRYCY0
今回の話を難しい難しい言ってる奴は何なの?
別に理解が難しいところなんか一切ないと思うんだけど、信者の脳味噌は小学生までで止まってるの?
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 09:20:10.81 ID:NtYKQ06f0
え、信者がそう言ってるの?
そんな奴はわかりにくい見せ方と難易度wが頭の中で混じってんじゃねえのw
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 09:36:42.48 ID:L+sLy14nO
>>335
ホライゾンスレにて

質問する

アニメだけじゃ理解できない

なんでそんなもんアニメ化すんの?

BD、DVD売れてるし問題ないだろ

いやいや、アニメ単体でわかるもの作れよ

アンチおつ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 09:38:41.94 ID:I9ggisPh0
>>268
初回のあれ、めっちゃキモくて怖かったんだけど。周りを絡めとってくとことか楠桂の妖魔に出てきそうなまがまがしさ。
最初、この天然はなんかの妖怪なの?氷果てタイトルもしかして雪女とかそーゆーの?
日常のくだらない謎の推理に天然が好奇心で我を忘れてちょろちょろと化けの皮剥がれて日常が非日常になって
解けない謎、解かない方がいい謎も世の中にはある、みたいなモノローグで暗転、とかの静かなホラー系かと思うほどキモかった触手髪
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 09:50:19.14 ID:bk43Q/4u0
>>342
自分もあれ見た瞬間このアニメやばいと思った
一瞬妖怪アニメにでも紛れ込んだかと…
ヒロインの声もうざいし1話で切った
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 10:10:28.51 ID:4iyZcthu0
>>334
もっといいサンプルがあるだろ、「日常」だ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 10:25:01.38 ID:5OA3XGJ60
こんな高校生いねえよ
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 10:45:31.04 ID:3T3B2UPQi
>>340
過剰演出のせいで話が頭に入ってこないというのなら分からんでもないわな
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 10:47:35.64 ID:dSbbvUu+0
理解出来てて面白いって言ってるヤツが馬鹿
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 12:43:07.61 ID:Km7pGZw4P
文化祭は前日が一番楽しいのであって当日はおまけだから
だらだら何日やっても楽しくないわな。
高校の学生運動って制服廃止とか校則緩和とか生徒会設立が主な要求で
文化祭の期間短縮して学生運動の弾圧になるわけなかろう。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 12:48:37.97 ID:ydTrNVoq0
"氷菓"って題を付けて、あの猛々しい表紙にしたらミスマッチというか変な感じがする。
原作だとああいうイメージの表紙じゃなかったんじゃないかな?
まあ、あの表紙を持って、関谷氏に怖い話をされたら、幼少時のえるが怖がるだろうという演出なのかねえ。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 13:50:42.03 ID:f5WvmoWeO
信者が原作は伸びてる!京アニは一般もいける!と有頂天になってるみたいだけど
1、2話を見た時点でこれから面白くなるんだろう、まさかこんなにつまらないものを2クールもアニメ化するはずないよな…ってうっかり原作を手に取ってしまった奴多いんじゃないか?
まさしく自分がそうなんだが、一通り読んだ後慌てて古本屋に売り飛ばしたわ。本当に後悔した
次回あのオチをなんのひねりもなくやらかせば信者の火消し虚しく炎上だろうな
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 14:29:20.03 ID:Et0Dolew0
>>350
近所の書店(WonderGOO )では氷菓は品切れ状態だが2巻目以降は大量に平積みされてる
毎週決まった曜日に書店に行ってるが2巻目以降を再入荷してるとは考えにくいので氷菓で見切った人が多いんだと思う
角川がプッシュしてるから原作自体は売れてるんだろうけどそれに見合う内容ではないよな
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 14:34:45.58 ID:wKr9jIpJ0
>>350 ラノベはブックオフで買え。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 15:18:39.30 ID:piITBZkE0
絵は綺麗だけどハルヒ+絶望先生みたいな感じでつまらんね
絵は綺麗なんだけど
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 15:53:06.41 ID:BY9gdxj+0
おいハルヒと絶望に謝れw
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 16:00:21.18 ID:ERUIQ1mg0
どうでもいいような推理ネタばかりで、ある意味日常アニメと変わらんな。
アマゾンで上位なのが理解できん。
本スレも女キャラが萌えとかいうレスけっこう見かけるし、
作画さえ良ければ高いカネ出して円盤買うような奴がこれには多いのか?
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 16:33:10.88 ID:NqZUd+z00
正直、おにぎり作ってるエルたんには勃起しました。
にぎにぎしてるとき、スカートがゆっさゆっさしてる姿が最高。

評価すべきところは評価する。それが紳士
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 16:39:56.86 ID:NtYKQ06f0
キャラスレにでも行けば?
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 16:40:46.72 ID:oj2hs/dwO
キッチンファックは男の夢、まで読んだ


わたし、同意します
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 18:26:24.79 ID:oGqffdY80
アニメ見てみたけどまぁ別にドーデもいいアニメとしては
しかし、主人公の主義や性格が俺と完全に一致しているときはさすがに怖かった。
まんま俺じゃねーか!!
唯一の違いは友達がいるかいないか・・・・・
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 18:37:12.62 ID:0ClgiLix0
俺は、やらなくていけないこともやらなかったな・・・
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 18:42:29.31 ID:LvBK9pf70
そういう人間の理想なのかオリキは
信者はつい自分を重ねてしまうんですね
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 18:51:59.08 ID:n/8/1oJl0
>>359
唯一の違いは友達とかそんなことじゃ無いよ
主人公かモブか、だ。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 19:09:27.68 ID:TKYoTBRk0
>>359
そういう友達なしで終わるはずの人間が友達どころか
女友達や彼女候補までいて自分はマンセーされるまさに
作者の妄想オナニー世界だな
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 20:25:41.03 ID:gP6UmtOA0
>>359
まあ、お前みたいな奴に買わせるアニメだし…
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 20:32:57.86 ID:M+7wluxO0
359の人気に嫉妬
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 21:01:59.49 ID:reFXYtfH0
血生臭い事件でもない、日常のちょっとした不思議を推理するってのは別にいいんだ
気にいらんのは、”ちょっとした事”なのに思いっきり深刻な事のように描くミスマッチ具合。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 21:10:04.44 ID:NtYKQ06f0
>>366
時間も労力もかかってそうなのに、とにかくわかりにくいのがどうにもねw
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 21:43:02.98 ID:57JGOuWwO
氷菓をハルヒと比較して何も違わないのになんでと嘆く原作信者だかなんだかわからない奴がよくいるけど
どこがやねん!どこが同じやねんっ!!と
セカイの命運を握る核爆弾のような存在を真ん中に据えた上で日常を描いてるんだよあっちは
作中で千反田がどれだけオジサンの半生興味があろうが視聴者からしたら全くもって共感出来ません
こんなもんがよくウケると思ったな>京アニ
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 21:45:12.69 ID:wyhaz4Ia0
とりあえずデータベースのクソ中途半端な知識で当時は文化祭荒らしがなかったとかいう断言は勘弁して欲しい
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 21:47:26.11 ID:LvBK9pf70
何度も言われてるけど謎でも何でもないものを
「気になります」の一言で無理やり謎にしてるからなあ
1人の人間だけに有効な謎が万人受けするわけないだろ
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 21:50:57.71 ID:c1dOmBpw0
>>370
いくら謎だ謎だといったところで視聴者がどうでもいいと思ってたら意味ないからな
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 22:02:44.99 ID:Et0Dolew0
※当時のOB探せば済む話じゃないの?
@信者→45年前のことなんてそう簡単に分からないよ
 実際は調べる方法はいくらでもあるしその方法を複数の人がカキコんでいるが信者は全て却下または無視する

A信者→OB見つけたとしても事情が事情だから聞くことはできないよ
 伯父さんの部分を伏せて遠まわしに聞くことは可能なはずだが信者は出来ないと言い張る

B信者→えるも調べて分からなかったよ
 調べて分からなかった(捜せなかった)前提で話が進むが次回当事者が現れて真相が分かるというお粗末展開になる
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 22:24:26.72 ID:WRjQseCr0
>>370
おまけに推理が穴だらけだから主人公の持ち上げっぷりに違和感MAX
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 22:31:53.23 ID:reFXYtfH0
45年前の事を知ってる人を千反田も探したが見つからなかったと言ってただろ
だから自分たちで当時の事を調べたんだろ。よく見ろよ。
というのが擁護派の言い分なんだろうが
結局いたんだろ?当時の事を知ってる人が近くに。
やっぱりお粗末展開じゃないか
まあこれはアニメが悪いんじゃなくて原作が悪いんだろうけど
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 22:55:34.77 ID:uAP/HhdI0
これをチョイスした奴が一番悪い
絶対外せなかった次回作だったのに
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 22:57:25.60 ID:wVPqGmqt0
オチ知ってると町中のジジババ全員知ってそうなんだけどなw
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 23:10:38.37 ID:f5WvmoWeO
どうしてもこれをアニメ化したかったのなら、タイトルと古典部のアイデアだけ拝借して全くの別物にするしかなかったな
日常のミステリというアニメでは珍しいジャンルに着手するという意気込みはあったのかもしれないが、あのオナニー演出を見るにただの驕りだったようだ
企画が持ち上がった頃はおそらく飛ぶ鳥落とす勢いだったから勘違いしちゃったんだろうなあ…
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 23:12:01.16 ID:oj2hs/dwO
ところでさ、ほーたろーの出した資料の四月十二日の項に
「優秀な人材の育成こそが教育の『本文』である」
ってあるけどこれどう考えても『本分』だろう
スタッフは誰も違和感感じなかったのかねえ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 23:14:46.31 ID:Uk8vJN+N0
>>371
百歩ゆずってどうでもいい謎でもいいとしても
推理がちっとも感心しないんだよね。
推理物って読み手、視聴者が「あーなるほど」
とか「こういう事だったのかー」って感心してこそでしょ。

信者は日常ミステリーが好きじゃない人には
合わないって言い訳してるけどさ。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 23:31:55.41 ID:K92mWF2X0
>>379
結局アニメ化に向いた作品じゃなかったとしか言いようが無いな
作るほうもそれは承知してたんだろうけど
過剰気味な演出と萌え要素強化でなんとかなると思ったんだろうか
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 23:36:28.50 ID:Y3osuke10
視聴者が気にならない推理を見せ付けるのはオナニーだよ
オタクが嫌われる理由の誰も聞いてないのにオタ話始めるのと一緒

謎が糞でも予想外の真相で驚きを与えることは可能なんだけどね
氷菓はそれすらできなかった
ボイコット扇動して退学しただけ
なんの面白みもない結論だったな

えるに無理矢理気になりますっていわせて主人公のオナニー推理をさせたいのが見え見えなんだよね
主人公=作者=推理を見せ付けてオナニーしたい変態
これだけだと寂しいからえるってキャラにわざわざ「気になります」って言わせて
推理することに許しを与えている
これが氷菓の本質な
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 23:41:08.21 ID:oGqffdY80
>>361
信者じゃなくても他人の立場と自分の立場を照らし合わせるもんじゃね?
合理的なことは悪ではないと思うんだがなぁ・・・ なぁ!?
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/17(木) 23:56:16.65 ID:B5XxizYx0
>>372
そのツッコミは論理的におかしくない?

当時のことを叔父以外の余人が知っている、とはっきりしたのは、氷菓の序文が発見されたから
この序文で少なくとも古典部の後輩が何かを知っていることがようやく分かる
さらに、全校生徒を巻き込んだ何かだったらしい、というのは団結と祝砲により分かる

つまり、当時のOBを探せば済む話、というのもこの4話の検討で導かれたこと
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 00:03:00.70 ID:pIu6jMmI0
まぁ糞クソいわれてるけど
                -=彡`¨¨¨¨ ヾ
                /: : : : /: : : : : :ハ
                  イ: : : : : : : : : /: : ::「「l、
               リ: : : : : : : : : : :j:.:}  ‘,
                乂:.:.:.:.:.:.:.:〈リjイ圦  __}
                    ):.:.:.:イ   _/ フニニ\   エネルギー消費の大きいアンチに敬礼
                _/ニ==‐ュ ー′ ∨ニニ∧
               /二二二二}__    │ニニニハ
      / ̄`ヽ   , ィ/ニニニニニニ/ニ/ニニ=「\二ニ}
   ....:.:´ィ:.:.:.:.:.:.:.}/ イニニニニニニニニニニニニニニニニヽニ|
  //:.:.:.:.:.:.:.:r// /二ニニニニニニニニニニニニニニニニニノ
 {:::{:.:.:.:.:.:.:.:.//:.:Yニ二二三三三三厂 ̄ ̄ ̄ ̄
  Zi:.:.:.:.://.:.:.::::::::|ニニニ二三三/ニニ}
  Yi:// :.:.:.::::::/|ニニニニニニニ/ニニニ′
   ∨ハ:.:.:.:.:.:.:::://|二二ニニニ/ニニニ/
    Vハ::::.:.://::::::|二ニニ/ニニニ′
    }::::}二 ィ:::::::::::/ニニ/ニニニニニ{
    \::::::::::::::::::ィニニ/ニニニニニニハ
      `¨¨¨¨´ } =彳ニニニニニニ/ニ.|
            ∧ニニニニニニニニ/ニニ|


このAAは使えるwwww
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 00:03:59.20 ID:+c4MLPsa0
50年史の七月八日アメリカ視察(万人橋陽教論)に反応しないチタンダw
これって万人橋が45年前先生やってたんだろ
金持ちの集まりがあって名前も覚える設定なんだよな
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 00:09:50.69 ID:oXnkae/T0
人さまを揶揄するようになったら省エネもお終いだわなw
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 00:25:20.35 ID:8Ye8c0Rs0
>>383
序文だけで十分OBを探そうという動機になりうるとは思うが
当事者探すのと資料当たるのでどちらが良いアプローチかなんて
その時点じゃ分からんから
当事者探せばいいってのは結果論でしかないな
とはいえ「なーんだ先に当事者探しておけばよかったんじゃん」
なんて感想がでるような作品はつまらない
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 00:29:30.19 ID:uVB4JN2Q0
>>379
そもそも設定が全然日常的じゃないし
ミステリと呼ぶのも恥ずかしいオナニー推理の一人語り
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 00:29:45.99 ID:O7WJc5Rv0
>>386
その時点で省エネじゃないしなw
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 00:31:00.81 ID:uRE8gsJ30
姉貴のかしこと断るは死ぬほどイラついた
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 00:35:43.25 ID:j71vXotc0
一冊の小説にするために、わざと答えまで遠回りしてる感がひどい
省エネ()
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 01:07:47.82 ID:/r0dt2R80
本気で事件について調べたいなら資料探しも聞き込み調査も両方やるのが普通だろうに
今回のヒロインときたら序文読んだだけとかやる気なさすぎ、ふざけてんのかコイツ
私気になります!とか言っといてやることは全部他人任せとかとんだ性悪女だな
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 01:09:34.65 ID:6F+UTJNK0
実は本当に性悪女でした。だったら少しは楽しめたのに
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 01:22:21.95 ID:8Ye8c0Rs0
>>392
他人が仮説発表してる時におにぎり作ってるんだ
真剣に問題に取り組んでるわけがない
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 01:25:31.78 ID:yQwTwRGt0
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_8042.jpg

構図が写真なんだよなぁ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 01:38:14.47 ID:ar0RMi4X0
わたし気になります!と言ってる本人が
割と昔の事はどうでもいいんだから救われない
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 01:40:46.28 ID:yeRrqGRsO
これ今回の文集編はオレキの動機はまあ解らんでもない
同じ古典部でちょっと意味あり気な文集の内容に可愛い子の突然消えた叔父の謎に関わってる
助けてって言われりゃまあやってやるわな、省エネでも
だけど続編はどうなん?これからもワタシキニナリマス!がきっかけになんの?でまたやれやれ解決なの?
日常のちょっとした謎を解くミステリーはいいが
そんな小さなどうでもいい謎をゾンビみたいな無気力興味を持つわけないべ
いっそ机に伏したまま同級生の世間話に出た謎っぽいのを聞きながら
妄想で補完しつつ本当の答えが解らないまま「だったらいいなぁ〜」で終わりの方がそれっぽい
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 03:16:22.55 ID:ofc5ixQS0
>>383
古典部に関連した何かだということは知ってるんだから当然、高校関係に当たる。
と言うか入学直後に職員室行って私関谷の姪ですが叔父をご存じの先生いらっしゃいますかと言えば一発。
世間話としても何も不自然じゃない。
さらに叔父が高校中退だと知っていて(本当は後からこういう事実を付け足すのは反則行為なんだが)
あの会合で暴力事件の線まで推理してるんだから、当時のOBに当たらないほうが不自然。

本編が謎を小出しにしてるから当たり前にすべきことがそう見えないだけ。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 04:03:21.25 ID:YKsggb7t0
>>379
肝心の推理で視聴者を引き込めてないよね
密室は用務員の作業手順を考えてないし特にタバコは酷すぎる
あんなもん臭いに気付かないほうがおかしいだろw
だからサブが主人公を持ち上げるコマにしかなってない
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 04:54:24.15 ID:dpJxTBWY0
推理じゃねーよなこんなのww
トンデモ推理が売りのギャグアニメなら分かるんだけどさww

主人公がマジドヤ顔でやるんだからかなわないよな
そしてその推理があっちの世界では「凄い!さすが!」って事になってる
って言われてもねぇ…

これをリアルの中二が作ったんならまだしも
大の大人が、それもプロが作ったって言うから二度ビックリだよ

作者は自分以上の知性を持った人間を書くことは出来ない
ってのは悲しい事実だな
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 05:55:11.12 ID:ww1NbJP1i
推理じゃねえと言うと、いやこれは青春群像劇だからとかレスつくけどさ、
青春群像劇だとしたら尚更弱いと思うわ
キャラクターの心情なり関係性なりに魅力も深みもまるでない

えるに萌えるだけの萌えアニメ、もしくは作画を楽しむアニメと言うなら納得するけどね
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 06:31:22.86 ID:FNK/j0br0
>>359
確かにリアル厨房の頃は学年に1〜2人はいたな。主人公みたいな奴w
>>359も言及しているけど、やっぱりぼっちでもちろんイケメンでも
なかったけどね

ああでも、さすがに…工房時代には見かけた事はなかったな
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 06:32:32.38 ID:ofc5ixQS0
>>384
校史も見ず、先生にも聞かず、クソ暑い夏にエルの家で推理大会やってる折木さんのエネルギー浪費は…
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 06:40:42.42 ID:xFywDx01O
たいした推理でもないのをやたら引き延ばす(ドヤ顔で)なら33分探偵みたいなヤツならで良かっのに
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 06:48:39.03 ID:UZeRPVhR0
「主人公にとって都合の良い人や設定」が悪いんじゃない。それを脅かす存在がないのが悪いのだ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 07:06:11.87 ID:Cp8TwVaL0
氷菓のほとんどが実話だと、作者が書いてるんだが・・
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 07:09:32.07 ID:r2+R/uEP0
>>383
>当時のOBを探せば済む話、というのもこの4話の検討で導かれたこと
これはこれで正しいかもですが、問題はここじゃないと思う
えるが「職員室で聞いてみても、叔父が高校生だった45年前の事を知っている先生もいなくて」
と3話で言ってますよね。だから折木に頼むという事になったわけですが、
ここで当時の事を知っている糸魚川先生が職員室にいたらそこで解決してたわけですよ。
そうなってたら折木に頼む必要もなかった。俺としてはこれが問題だと思います。
4話の折木達の話し合いは全く無駄だったねwwwてなりますから
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 07:13:30.16 ID:uN5HGATJ0
>>407
>45年前の事を知っている先生もいなくて
糸魚川先生が知ってるなら、話くらい聞いてるだろ。
それとも糸魚川先生って職員室でハブられてんの?
そもそも糸魚川先生が話さなくても、そんな重大事件なら語り草になってる。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 07:23:11.49 ID:yao7J8vgO
>>404
尺の関係で22分探偵が限界だなw
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 07:26:13.28 ID:ofc5ixQS0
える「45年前のことを知ってる先生いますか?」
教師「45年前と言うと定年前後の先生だね。と言うことは○○さんに聞いてみたら?」
→某先生自身がいなくても、瞬間的に特定される。と言うか職員室行かなくても教職員名簿から候補は特定される
さらにOBかどうかでほぼ絞られる。えるがその先生を追っかけて尋ねることは極めて容易

よってえるの発言は明らかな設定矛盾。
「知ってる先生はいたけど、その先生がたまたま職員室にいなかった」と言う弁解は、特定が極めて容易である以上、非常に苦しい。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 07:32:56.90 ID:uhTWL7hL0
ミステリには魅力的な謎だけでなく破綻のない解法が必要だと気付かせてくれる
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 08:11:45.93 ID:U+7HKR01i
ミステリ部分に関しては、氷菓の次の愚者。
青春群青物語+本格ミステリとして完成度が高いのはそれのさらに次のクドリャフカだしな。
氷菓の時点でも別に的外れな推理でも無いし、そのロジックもしっかりしてるけどな。
悪いのは過剰演出と改変で原作をレイプしてる京アニ。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 08:14:52.91 ID:ofc5ixQS0
と言うかミステリって前提となる事実が矛盾してたら成立しないんだけどね

と言うかミステリじゃなくてラノベだろうが、小学生の作ったお話だろうが、
途中で先生が知ってたり知ってなかったりじゃまったく成立しないんだけどね…
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 08:16:18.74 ID:ofc5ixQS0
>>412
的外れですよ。原作も的外れだし、アニメもその矛盾をそのまんま持ち込んでる。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 08:58:10.45 ID:E8g30Dbe0
>>392
もの凄く好意的に見れば他人をのせて使うのが得意という事だな
あの省エネですらいつの間にか自分専用の使用人
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 09:03:28.52 ID:ZbTXCwid0
>>406
実話ベースだとして、小説としては、それを作品にうまく組み込まないと成り立たないんだよ?
実話に振り回されて、作品として体をなしてないのは駄作と呼ばれます。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 09:23:38.62 ID:5LPPKDRp0
>>406
こういう、自分や身近な人の体験なら
価値のあることだと考えてしまうのは
大きな間違いなんだよな
そんなの他人にとってはどうでもいい些事なんだから
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 09:35:27.02 ID:oXnkae/T0
っていうか、価値あるように見えてればそれはそれでアリだったんだよ
それなのに「謎」をクイズみたいに見せてしまったこのアニメの見せ方はもうどうにもならん
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 09:46:46.53 ID:5LPPKDRp0
>>418
謎そのものが、全く興味をひかないのに、それは無理な相談だよ
北村薫の空飛ぶ馬にせよ
そこらの読者の素人が謎の概略だけ紹介してても
「これは?」って興味をひけるレベルだぜ
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 09:52:27.56 ID:5LPPKDRp0
日常の謎で、実話を使ったものだと
50円玉20枚の謎がある
謎そのものは興味をひけるレベルだが
逆に真相はわからないままで、ミステリ作家らによる創作オチは
どれも弱いと言われる始末

日常の謎ってんな簡単なもんでもないわけで

なのに信者は氷菓がつまらないと言われると
日常の謎全てをつまらないと言われたがごとく話をすり替えて
「日常の謎を理解できないんだろ!」と逃げる

つまらねーと言われてるのは、この氷菓だから
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 09:56:26.96 ID:f2A13Zis0
アンチスレのほうがマトモな議論してるな
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 09:58:44.19 ID:oXnkae/T0
>>419
それはこんなのをこのやり方で作ることにした制作側に言ってくれw
わざわざ日常の謎ものをやるなら相応のアプローチを考えたんだろうと思うじゃないかふつう
それをただのクイズ扱いの挙句「青春もの」ではな、何をしたかったのやら
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 10:24:59.16 ID:27foFSCL0
>>406
マジで?
あのタバコ吸う為に廊下に赤外線センサー仕込むとかw
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 10:35:42.43 ID:hDqg8XyZ0
原作1巻読み終わったが

想像以上に糞だったミステリーとしては反則的などんでん返し、ストーリーも薄い
アニメのが10マシじゃねーかw

最終的に4話の推理とは関係無い所から真相を知ってる先生が登場してベラベラ語りだすのはどうなん?
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 11:07:03.13 ID:6C1GBDU40
>>423
廊下に赤外線って子供の発想だよなぁ
喫煙者は非喫煙者のタバコ臭の敏感さを知らないのか
現場を押さえられなくても、その臭いでマークされ、そのうち必ず押さえられる
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 11:08:22.65 ID:f2A13Zis0
>>424
>推理とは関係無い所から真相を知ってる先生が登場してベラベラ語りだすのはどうなん?

この手法はやっちゃダメだろうな
無理してOBに話聞けなかった設定で話進めたのにここで当事者が出てくるのは無いわ
この手法を許すとなんでもアリになってしまうが信者は素直に受け入れるんだろうな
もっと違う見せ方してほしかった
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 11:12:03.65 ID:MtaaqA2Q0
そして信者は次にこういう。
次の巻からは面白くなる。
黙れ。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 11:14:19.46 ID:zgz+XhJK0
>>426

472 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/05/18(金) 07:55:16.03 ID:3IrhEfOBO [2/2]
ストーリーは大人しいけど、目指す目的ははっきりしてるから、ダルくなることはないな。
地味だけど緊張感がある。
派手な展開じゃないと楽しめないっていうのは、まだ素人だなと思う。はやく玄人のアニメ好きになれよ。

523 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 10:47:42.58 ID:6W8g2IYmO [1/2]
叩く奴が「作画だけアニメ」とか言うが
ある意味正しいのかもな

その「作画」をただ単に「綺麗で良く動くなー」と“見る"のではなく
そこに表現されているもの、込められている意味や感情を
“読み取る"事を楽しむアニメ。

524 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 10:50:55.52 ID:6OIG6fWk0 [2/2]
本格ミステリーがごしょもうなら本か参次に求めればいいだけだしな

525 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 10:58:17.50 ID:wOp0V1WV0 [4/4]
構造的なら氷菓も立派な本格ミステリだと思うが
ここで本格とはなんぞや議論してもしゃーなしだしな
血沸き肉躍るストーリー展開がお望みなら他所様の作品を楽しめばいいしね

526 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 11:00:15.66 ID:6W8g2IYmO [2/2]
初期のスレで、小説的な意味から「読むアニメ」という表現がされてたが
別の意味で「アニメを読む」作品と
言えるのかも知れない
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 11:19:18.42 ID:ggaL5ywtO
2巻から面白いってのは
アニメ化前からずっと言われてたぜ
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 11:20:26.96 ID:oXnkae/T0
>>428
なんか胸が熱くなって胃もたれしてきたw
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 11:24:37.40 ID:MtaaqA2Q0
そういう言い分を信じて我慢して読んだり観たりして面白かったラノベはない。
ラノベ信者どもは1巻目で気に入ったキャラを脳内で勝手に補完して読み進めるから常に次の巻は面白かったと錯覚するんだろ。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 11:33:44.44 ID:U+7HKR01i
次の愚者は、ミステリとしても名作だぞ?
アニメでどうなるかは知らないし、期待も持てないけど。
あれ程斬新で完璧な本格ミステリは、黄金期のミステリ作家でもそうそう書けない。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 11:45:01.44 ID:vjQQRZxrO
1話見てこんなにつまらないものをアニメ化するはずがないだろ→原作1巻を手に取る→つまらんがこれから面白くなるんだろ→2巻もつまry
の繰り返しでうっかり既刊全部読んでしまったお人好しの俺が断言する
つ・ま・ら・な・い。信者もつまらないと認めてもう楽になりゃいいのに
青春小説としても箸にも棒にもかからない。日常の謎ミステリとしても出来損ないだよこれ
氷菓のせいで日常のミステリ系がつまらないものと色眼鏡で見られそうで嫌だわ
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 12:12:16.58 ID:tA3AyNgq0
>>432
本気で言ってるんじゃないよね……
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 12:23:23.66 ID:zFXHLRM6O
愚者なんてえると演劇部の先輩とのどや顔チャットで〆る糞じゃないの(笑)
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 12:24:31.22 ID:zgz+XhJK0
すごい発言がぽんぽんでてくるねえ・・・


525 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 10:58:17.50 ID:wOp0V1WV0 [4/4]
構造的なら氷菓も立派な本格ミステリだと思うが
ここで本格とはなんぞや議論してもしゃーなしだしな
血沸き肉躍るストーリー展開がお望みなら他所様の作品を楽しめばいいしね

537 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 12:07:26.18 ID:GL9/v23eO [2/2]
>>525
ぶっちゃけ、本格ミステリってファンの想像以上にニッチなジャンルだと思う。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 12:45:51.11 ID:XTs3Eb7gi
氷菓よりもこいつらに興味が出てきたわ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 12:46:28.48 ID:YKsggb7t0
>>426
当事者の告白オチはミステリーにおける答え合わせだからね
いきなり当事者が真相を語ってしまったら探偵は必要なくなる
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 13:15:38.21 ID:tNz1MFDt0
創刊号が無い事を図書室のババアに報告しろよw
って自然な流れで行動すると物語にならなくなるから寄り道w
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 13:37:50.30 ID:yao7J8vgO
文章だと良いかもしれないけど実際に喋って動くと男二匹が気持ち悪すぎてヤダ
電車の中で大声でオタク臭い会話してる奴みたいで痛い
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 13:48:04.43 ID:Fs2SWlfQ0
中身としては全く興味が無いわけではないのだが
毎回推理して説明して終わり、と言うのなら
別に無理してアニメにしなくても良いんじゃないかな、と
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 13:48:46.63 ID:5VKg6BhQ0
ハルヒも「憂鬱」以降は一部のオタしか食いついてないしな。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 15:00:35.31 ID:In6wAN+9i
京アニ「黙ってえるでヌイテロ豚ども」

てな感じが画面中に充ち満ちている
所詮アニオタとラノベを一緒くたに馬鹿にしてるんだよ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 15:01:07.16 ID:irNgxfNhO
ドラマCDかラジオドラマでやれば良かったのに。画面みてて単純につまんない。アニメにするならもっとセリフ少なくして絵を動かしてくれ
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 15:17:06.24 ID:kfDSKDnv0
縁側に行ったり台所に行ったりするけど4人で話してるだけだから
無意味な場所移動だなと思う。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 15:20:29.83 ID:6F+UTJNK0
せっかく写真とって来たんだから使わないと+アニメだし動かないと=ゴミ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 15:37:29.64 ID:jF59dOHC0
アニメにして企業が売り込むとどんなゴミ小説でも売れるし
だまされるやつがいっぱい出てくるんだな
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 15:43:39.84 ID:z2cvx4Tx0
スレタイが的確すぎて噴いた

確かに、ドヤ顔データベースうざいわ
アレが居ない、出番の少ない回ならまだ見てられる
映像化されなければ、こんなにウザさ際立つキャラじゃなかったのかもしれんな
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 16:21:29.38 ID:GslqMXpp0
データベースのペンケースが色鉛筆だったのがイラっとした
小学生の女子かお前は
ハルヒ見てた時は小道具に対するこだわりとか全然気にならなかったけど
この作品はとにかくイライラする
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 16:58:55.76 ID:UJvUWE6l0
「私気になります!」と言えば
他の3人がいろいろやってくれるわけだから
ちょwww
コイツらちょろいwww
ぐらいは思ってるだろ
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 17:12:54.89 ID:JkYx83ut0
原作全部読んだけど次の愚者もたいして変わらないよ
おっさんの過去ウンタラよりダイブマシだけど、いまいち興味が惹かれないことを、
あーだこーだと終始4話の推理大会みたいな感じで話が続く

ただ、その次のクドリャフカはちょっと面白い
今までとは一転、読んでてワクワクした
ちなみに俺はあまりミステリは好きではない
匙加減ひとつでどうとでも取れるようなものが多いから
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 18:21:54.34 ID:pIu6jMmI0
>>421
信者にも論理的に成り立ってないこという奴がいるように
アンチにもおかしないいがかりつけてくる奴もいる。
価値観の押し付け合いは醜い
まぁ確かにここはアンチでもまともな方だと思うが・・・・・
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 18:29:53.16 ID:pIu6jMmI0
>>431
アンチ作品スレだろ?ここ
アンチラノベじゃねーよ 
お前みたいな奴がいるから偏見が生まれるんだよ
スレ違だから消えろw
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 18:41:11.95 ID:oVQAnman0
今のラノベ作ってる連中がクソばかりだから同じだ
作家はラノベや漫画しか読んだことのないゆとり
編集者は確実に売れるテンプレパクリしか評価しない

ちなみに氷菓は今は一流一般である角川文庫ですから
そこんとこよろしく。いいかげんラノベ扱いしないでね
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 18:44:01.38 ID:v19vTtei0
氷菓はまだ許せたから愚者読んでみたけどキモさが倍増してる
あれをアニメにしたらと思うと。。
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 18:50:34.35 ID:f2A13Zis0
本スレで今度は氷菓は本格ミステリとか言ってるぞ
最初はネタかと思ったが同意してる輩がいてビックリするわ
容疑者Xの献身ですら本格かどうかで議論になったのに穴だらけの氷菓で本格はないわ
今でこそ米澤は評価されてるけどこの作品はダメだろ 信者頭悪すぎだろ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 19:05:28.40 ID:oXnkae/T0
定期的に突撃してくる人の残念さはどうにかならないのかな
どうせならもう少しまともな乱入を頼むよ、割とマジで
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 19:35:08.77 ID:oVQAnman0
>>456
オタクと一般人の評価は違うってことだよ
加えてアニメの演出はどれも原作には存在しない。京都アニメーションが独自に付加した物だ
誰のために?なんの為に?オタクを喜ばせる為だ。これを持ち出して原作を貶めるのはまったくのお門違い
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 19:37:44.26 ID:6F+UTJNK0
今日来たのは原作は悪くないんです><さんか
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 19:38:27.18 ID:lxCLK3UjO
米澤と京アニのネームバリューで大ヒット間違いなし!
…のつもりが話がつまらん、キャラは魅力に欠ける、萌えオタはニャル子とかに取られ、目立った話題になることもなく終了というパターンかな
てか、このキモい男ふたりのやりとりだけでもどうにかならんかったのだろうか
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 19:49:52.97 ID:exu2aELFP
腐女子対策だからしょうがない
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 20:41:13.14 ID:IEz1D4Oo0
このつまらさなは尋常ではない
もーなんか悟っちゃってるような
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 20:53:14.93 ID:uIuoGjdj0
>>462
やっぱり最大の問題点は「つまらない」ことだよね。
大半の視聴者は、面白いかどうかだけでアニメを判断するもんだ。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 20:57:18.76 ID:tUl5o6vt0
最近の米澤もどっかでみたようなパクリって感じだし、
角川が広告費出して無理矢理売り出してるだけだよ
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 21:04:06.40 ID:IEz1D4Oo0
要するに栄枯盛衰ってことか。
おごれる京都は久しからず、アニヲタから見放された、と
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 21:13:33.05 ID:q5p8+Ace0
米澤自体別にミステリで評価されてる訳でも無いしな。
あれはあれで需要があったんだろうけど、ラノベに毛が生えたようなのしか書けないからもう飽きられてる感があるし。
おまけに、古典部と小市民シリーズは特に評価が低い。
毎度とてもつまらない謎と意味不明な推理に加えて、まともな答えになってない回答のオンパレード。
落ち目の作家をもう一回売り出したいんだろうけど、それにしてもこれは酷い。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 21:18:47.83 ID:hFRLbZ0p0
インシテミルも、流行だったデスゲームものってことで
映画だなんだと大々的に売り出したはいいものの
中身はしょっぱい上に
ミステリオタの知識が出てくる代物(とても一般受けしない)で
なんじゃこりゃって感じで大沈没したしなぁ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 21:20:47.27 ID:IEz1D4Oo0
日常といい、けいおんといい、
金さえくれれば何でも作りますっていう京兄ってなんなんだろ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 21:35:15.53 ID:CszejOQI0
>>468
そうじゃないのってジブリくらいだろw
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 21:39:12.00 ID:hFRLbZ0p0
>>469
サンライズは筋は通ってるだろ
アイマスだって頼まれれば作る
でも中身は俺等の流儀だから!ってw
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 21:57:06.84 ID:LDVp+iR+0
>>460
>京アニのネームバリューで大ヒット間違いなし!
去年、日常で何も学ばなかったという事だな
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 22:01:36.18 ID:f2A13Zis0
今のアニメ界は粗製濫造の時代
毎クール大量にアニメが制作されるから良い原作を
アニメ化できる制作会社は限られてくる
京アニとしては角川と良好な関係を保つのは意義のあることだと思う
だがこんなクソつまらない原作を良いアニメにするのはどこが制作しても無理だろう

473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 22:05:03.27 ID:oXnkae/T0
酷い物言いだな、京アニの見せ方が悪いって指摘も山ほどあるぞ?w
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 22:07:52.67 ID:f2A13Zis0
原作信者は京アニが悪い
京アニ信者は原作が悪い

共通してるのは悪いって部分だな
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 22:08:22.93 ID:IEz1D4Oo0
いわゆる京兄の絵や演出に飽きちゃったのかなあ
とシンプルに思っちゃったりもする
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 22:08:29.08 ID:6F+UTJNK0
負の相乗効果ってやつは凄まじいな
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 22:14:15.53 ID:5DGl7ABt0
けいおんが大嫌いだったので、
どこかけいおんの唯っぽさの残る「える」の
キャラデザがなんか好かん。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 22:31:15.21 ID:jHCTJDot0
平成生まれの高校生がドヤ顔で学生運動を語るシーンに激しく違和感
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 22:36:49.53 ID:uIuoGjdj0
>>477
けいおんは大好きだったが、
キャラデザイナーが違うのにけいおんに似せているのがあざとくてムカつく
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 22:39:40.67 ID:uCRW65AFP
>>479
うむ、そっち派だ
私の代理人としてこれからもがんばりたまえ
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 23:46:06.02 ID:MaMeglIKi
えるとのファーストコンタクトでなぜか見るの辞めた
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 23:49:26.67 ID:6F+UTJNK0
確かにあざといキャラデザだな
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 23:50:40.41 ID:UkyXPYjG0
京アニって登場キャラのアップ多すぎだな
くどい
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 23:58:38.88 ID:XupYCqeX0
スレタイ考えたやつは馬鹿なの?
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 23:58:57.44 ID:Y2XNUg/W0
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/18(金) 23:59:28.68 ID:Y2XNUg/W0
ごめ誤爆
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 00:06:39.23 ID:WfVfZrMV0
>>477
唯っぽいというか、まんまけいおんのヌケサクづらだな
しかも無駄に線や色使いが多彩になってウザさが倍増
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 00:14:15.15 ID:UfEWBipz0
>>484
別に悪くないスレタイだと思うが
どこがお気に召さないの?
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 00:48:00.79 ID:1DEUQnxj0
>>475
京アニもジャンルに合わせていろんな事出来るワケじゃなくて
ワンパターンだからな
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 00:50:07.21 ID:wcITpbbH0
京アニさんは池沼系ヒロインをやらせたら右に出る会社はないね
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 00:54:21.87 ID:NLonbd7l0
まあ、京アニの真の実力ってムントだからな…
原作通りにアニメ化するしかない集団だから、原作がつまらないと結果は推して知るべしってことで
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 00:55:59.93 ID:wcITpbbH0
キャラデザは全然原作通りじゃないけどねw
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 02:14:41.10 ID:EYh/ebqm0
>>488
人格分けるのもめんどくさいぐらいだもの

オシテシルベシ
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 02:34:29.82 ID:IFzg6+wPO
作画がすごいって言われてるけどそれほどか?
まずキャラデザが受け付けないんだが
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 02:47:19.87 ID:aNx8wEbn0
>>488
事実でない
ドヤ顔データベースは主人公ではない
>>1知りもせずにアンチにただ乗っかって叩いてる
一般人ぶったエゴイストという意味だろう。イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 02:53:46.99 ID:fUI6jfdF0
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 02:56:31.85 ID:wcITpbbH0
どうやら日本語が理解できない人らしいね(ニッコリ)
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 03:12:28.24 ID:G/jnlFBU0
>>470
京兄CMとか見ると顕著だけど独自カラーがないと思う
そもそも作りたい物がないんじゃないか
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 03:13:30.75 ID:UxjFuJ4f0
これの唯一の売りの作画も、トップ「クラス」ではあっても頭一つ抜き出てるってわけではない感じだな
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 03:23:43.05 ID:G/jnlFBU0
数年前まではそうだった気がするけどね
他社が追いついた
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 03:29:15.67 ID:LmucmQfDP
>>498
京アニCMって何をアピールしたいのか意味不明だよね
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 03:39:25.96 ID:+AOlHipL0
細かく動かしすぎ。人が会話してる後ろでちょろちょろすんなよって思うw
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 05:59:43.51 ID:pSRG1pkz0
しかしこの作品、さすが京アニの真骨頂
キャラの“芝居”が実に細かいなぁ
里志のオーバーアクションなんかは、それがある意味「悪い方向」に
発揮されているという評価も出てはいるけど
(自分なんかはそれすらも「そういう芝居がかったキャラ」として楽しめてるけどね
なにか内面的には複雑なものも抱えてるらしいし)

えるの「ピクッ」という反応、摩耶花の元気な突っ込みとふてくされ顔、そして
奉太郎の“いい感じに肩の力が抜け切った”クタクタ人形のような面白表情www
(自分的にはどうしても“可愛い”というより“面白い”と表現したい気分)
そういう、アニメーション表現での「細かい部分」を楽しめない人にとって
この作品は、ただ退屈で地味な時間が過ぎていくだけなんだろうな……
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 06:09:50.18 ID:ZCF75VRaP
その細かさが内容の面白さに繋がってないから駄目なんだな
ただ細かくアニメーションしている「だけ」
動きの面白さ「だけ」で楽しめる頭の悪い大人はそう多くないと思う
幼児なんかは動きの面白さくらいしか理解出来ないからそれで十分なんだけどね
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 07:30:14.19 ID:cz1vT4q20
「60年代以前は戦う対象が国家や権力だったから学祭荒らしや校内暴力は存在しない」

こんな壊れたデータベース参考にしてるからおのずと推理も間違うんじゃないの?
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 07:36:09.24 ID:28vcnhGf0
動いてる細かいで喜んでるだけなら本スレで書けよアホくさい
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 07:42:33.29 ID:rC/MJnGFi
データベース()がたとえ間違っていようとも、探偵役のいう事が作中では正しい答えになるから特にその辺りは問題にならないんだろう。
実際の事件がどうとか何か後書きで書いてたけど、それなら何を参考にしたか明記しておけよって話だし、学生運動についてちゃんと調べろと言いたくなるな。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 07:43:45.70 ID:mttZX5l00
パッと見絵は綺麗だと思うが、それを生かすセンスを全く感じ無い
宝の持ち腐れ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 08:13:11.95 ID:UfEWBipz0
>>503
かもしれんな
ストーリーが糞でミステリ方面の演出が的外れで
キャラクターに魅力もない
これじゃそういう部分にでも楽しさを見出せないと退屈極まりないな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 08:46:19.32 ID:wjjv2BN10
>>505
男一匹ガキ大将がいたなw
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 09:04:23.06 ID:L8gOAqHj0
どや顔データベースはこのサイトでもブックマークしとけw

少年犯罪データベース 教師への暴力事件
http://kangaeru.s59.xrea.com/teacher.htm
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 09:08:06.59 ID:Mzmkheh80
>>499
本気モードのジブリや元ガイナの連中が集まったカラーと比べると
明らかに格下
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 10:10:24.53 ID:cz1vT4q20
>大正15年(1926).9.24〔中5(満16歳)ら30数人が校長を袋叩き〕
>新潟県岩船郡で夜9時、退学したばかりの中学五年生(満16歳)が、同級生30人以上を引き連れて校長宅へ押し掛け、
>一度は警官に追い返されたがまた押しかけて袋叩きにし、さらに教頭など数人の教師宅にも押しかけて袋叩きにした。
>首謀者はのちにロッキード事件で田中角栄元首相逮捕にゴーサインを出した法務大臣の稲葉修。
>祭の日に学校を休みにしろと生徒会会長として同盟休校を主導、退学となったが、反校長派の教師五人が裏で操っていたと疑われてクビになったので、
>処分撤回を要求して襲ったもの。同級生も退学となった。
>中学四年終了で飛び級制度の受験資格があったので昭和3年に山形高等学校に入ったが、
>1年生(満18歳)の時にひとの答案をもらって名前だけ書き換えるというカンニングして退学になった。
>中央大学予科から大学に進み、法学部教授になって、法相になる。

フリーダムな時代だなw
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 10:17:02.00 ID:JVWA+bp70
>>510
ガクエン退屈男とか野望の王国とか。。
この作者、根本的に学園紛争が何なのか全然わかってない。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 10:23:43.23 ID:Q0eGra5P0
伯父の話って最初から当時の関係者捜す話にしとけばよかったんじゃないの?
情報集めて推理しても仮説以上にはならないし45年前何があったかを知りたいなら当事者に聞くのが一番確実な方法だよね
それに物語の最後に真相を披露しなきゃならないけどこれも45年前ならどういう形にせよ当事者絡ませないと真相披露できないよね
だから最初から関係者捜す話にして後から当事者を出す その過程で推理を披露する展開のほうがしっくりくるんじゃないの
原作信者からすればエルが望んでないとか色々問題あるんだろうけどアニメから入る人は一語一句注意して見てるわけじゃない
今の展開なら最初から当事者捜せよ ボケて言われても仕方がないだろ
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 10:36:07.54 ID:OsHFnXLc0
>>504
アニメーションを情報伝達の「手段」と考えるか、「目的」と考えるかの違いだね
京アニの場合、アニメーションさせること自体が目的であって
極めて絵描き的な発想しかできないと言うか
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 10:45:42.19 ID:bhgTP07qi
登場人物を必要以上に馬鹿に書かないといけない呪いにでもかかってるんだろうよ。
そうじゃないと、一瞬で話が終わるからな。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 10:48:18.19 ID:GdueBpW80
登場人物が馬鹿なのはかまわんが、ドヤ顔を9割くらい削ってくれまいか
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 11:13:04.70 ID:ySX4W6z50
今日的な意味での校内暴力が社会問題化するのは70年代終わりから80年代になってからだよ

60年代終わりから70年代にかけてフィクションでよく描かれたいわゆるバンカラものは、
学生運動の気風を子供向け漫画にチャンバラ映画的に落とし込んだもの
実際の学校が荒れてたかというとちょっと違うと思う
まだみんなが高校へ行く時代じゃないから、「高校生」っていうステータスそのものに憧れが残ってて
だから身近な漫画のヒーローになったんだよね

>>515
手当たり次第に聞き込みして回るんなら、推理じゃなくて、捜査じゃね?
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 12:00:52.74 ID:rn3Lh9be0
ワトソンは読者よりちょっとバカって慣習にしたがうなら逆に賢すぎるくらいだと思う
wikiみないお前らはここまで賢くないだろ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 12:02:44.34 ID:x9rfVx330
60年代後半は東京オリンピックから万博で一番日本が裕福になってる頃
この頃の高校生って1950年生まれだから戦争から5年後に両親が健在って事
もう10年生まれるのが早いと戦争で親亡くしてる子もいるから中卒とか多いが
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 12:14:45.27 ID:Q0eGra5P0
>>519
そのとおりだよ
元も子もないこと言うけどこの話は推理する必要はなく当時の関係者捜索すればいいだけの話
ドヤ顔データベース男が「俺はデータベースだから結論はださない」と訳の分からないこと言って
似非省エネ男がしたり顔でチープな推理披露しておバカなエルが仮説でしかない推理で納得してしまうという
マヌケな推理パートなんて全く必要ない
結局同じ学校にOB居るんだぜ なんだよこれ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 12:31:46.79 ID:e9FwcRnQ0
推理ってのは証拠と証拠の間の行間を埋める作業だからな
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 12:37:14.52 ID:1ys1XkUO0
駒膜何かを動かし続けてれば>>503みたいな馬鹿が引っ掛かるんだからちょろいよな、あげくジブリより上とか言ってたやつまでいたし
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 12:42:53.85 ID:cz1vT4q20
>>519
詭弁に過ぎる。データベース男は反抗の対象は国家や権力だったとか言ってるが、
実際は生徒相互間や校内の暴力は昔のほうがはるかに日常的だった

「鉄拳制裁」と言う言葉を聞いたことがあるはずだが、上級生が下級生を、
あるいは同級生間で集団で弱いものをシメるなんて学校黙認の恒例行事
暴力が日常化していたからこそ、旧制中学や新制高校でも対教師暴力がしょっちゅう起こってる
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 12:42:57.51 ID:+5Pl48x10
毎回やってることがほとんど変わらんとか
エンドレスエイトが2クール続くようなもんか
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 12:48:40.75 ID:cz1vT4q20
>>519
>手当たり次第に聞き込みして回るんなら、推理じゃなくて、捜査じゃね?

手当たり次第に聞きこむ必要はない。
事件は45年前の学校の部活に関することなんだから、教職員OBの間に証言者がいると考えるのは至極当然。
あっという間に調査対象は数人に絞られる。そのうえで聞き込みを行うのが捜査と言う作業
実際に証言者がいたわけだろ?これぞ推理。蓋然性の高いものを選び出していく作業だよ

ところが省エネ主人公はこの種の推理を一切やらないで検討外れの仮説を出している。
アンチスレまで来て力説するなよ…
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 12:53:56.63 ID:cz1vT4q20
>まだみんなが高校へ行く時代じゃないから、「高校生」っていうステータスそのものに憧れが残ってて
>だから身近な漫画のヒーローになったんだよね

1961年に、すでに男子の高校進学率は6割を超えている。2012年現在の大学進学率よりずっと高い。
60年代は「みんなが高校に行くようになった時代」。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:00:59.62 ID:zPK9xqIb0
>>525
校内暴力というのは校内で暴力することじゃないだろう
大昔は入学式からひと月くらいは序列が決まるまでは生徒同士で喧嘩三昧だが
例年の儀式みたいなものとして社会が容認して校内暴力と言われることはなかった
80年代くらいに教師の体罰が問題視されるようになって暴力禁止の風潮が強くなり
相手がやり返してこない前提で打たれ弱い自称不良が暴れるのが校内暴力だろ
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:03:22.43 ID:XQ10lGWW0
奉太郎「また見てきたようなことを・・・」
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:07:35.17 ID:ZCF75VRaP
どうでもいい事を無理矢理
私気になります
という事にしてあーだこーだ言い合ってるだけだから
まぁ、面白くなりようもないわな
他人の世間話を延々聞かされているだけみたいな
そもそもこの動きの必要ない内容をアニメ化してる時点で
間違ってると思うが
それを無理矢理動かしてるから非常に無駄というか
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:09:16.80 ID:R/6fxqiVO
データベースの顔は美少女なのにその周りが男デザインがキモすぎる
あれ、萌えアニメに出て来るやたら円らな瞳の老人の気持ち悪さ

京都って絵の崩し方下手だよなー。可愛い判子絵は描けるけど
データベースみたいな表情コロコロ変わる奴は途端に絵が破綻する
頬の肉が眼を圧迫して眼の下の形が盛り上がるとか描けないよね
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:11:37.64 ID:/JHJTA7vi
>>529
お前何言ってんの?
校内暴力は、生徒間暴力、対教師暴力や器物損壊その他を含む暴力行為の事だぞ?
体罰はまた別の問題だし、校内暴力自体は60年代以前からすでに問題視はされる。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:17:15.78 ID:a8p55q9WO
あの大きな屋敷にえるしかいなかったことに違和感。それなのにご飯だけ炊けててあんな数のおにぎり作るのも違和感
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:19:03.13 ID:cz1vT4q20
>>529
お前よくそこまでウソつけるなあ。>>511のリンク先をちょっと見てみろよ。
序列とか関係なく生徒が集団で対教師、対生徒で暴力振るってるのが分かるだろう
自慢話じゃないけどうちの祖父世代は戦争前後の旧制中学に通ってたんだが、
ほとんど毎日のように下級生や軟派な同級生に「気合入れ」と称して「制裁を加え」てたんだぜ集団で…
序列が決まるまではどころの騒ぎじゃないよ。序列なんて最初から決まってるようなもんだから

戦前の有名な児童文学とか読んでみな。制裁と称する弱いものいじめが余裕で行われているのが分かる
もちろん社会は容認していない。素行不良として即退学を食らうケースも多い
>>511などで処罰を見たら明らかだと思うがな。だから隠れてやる。これがいじめだ。
それが教師に向けられると、れっきとした校内暴力になる。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:21:17.97 ID:zPK9xqIb0
>>533
殴り返されないから暴れるのと殴られる覚悟で暴れるのとは違うと言ってる
暴力なんてどんな時代でもあるに決まってるだろ
教師が手を出せないから無法やってたのが80年代って話だよ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:21:57.69 ID:ySX4W6z50
>>527
45年前に教師の年齢だと、仮に新卒でずっと同一校にいたとしても、確実に定年で退官してる。
よって叔父在学時に教師だった人は確実に残ってない。
なので証言者が教職員の中にいる、という確証は無いと思う。

次回の話に関わることだけど、それでもえるが
「職員室で叔父のことを聞いたけど知ってる人はいなかった」と言ってるのは
ミステリ的に言うミスリード。

そもそも、古典部OBが知ってるかもしれない、という類推をしたなら、
OBに渡りをつけるために古典部に入る、というのが自然だろうし、
実際に千反田えるはそうしてるから、いいんじゃないか。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:28:17.70 ID:NzitMRfe0
作者の学不足の指摘が信者には耐えられないようだw
仮説がなりたたなくなるしなw
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:35:06.81 ID:cz1vT4q20
>>536
だーかーらーそれは暴力事件の「質」の問題ではあっても「存在」には何ら関わらない問題じゃないか。

あと殴られる覚悟で暴れる事件だってたくさんある。
たとえば稲葉修法相が自伝で書いてるケースでは警官が付いてる校長の家に押しかけて校長ぶん殴ってるし、
旧制中学〜戦後の新制中高では対立グループが乱闘騒ぎ起こしてる例なんて珍しくない。
戦前や戦後の混乱期のほうが、世相もあって暴力的解決を肯定する志向が強いからね。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:47:13.17 ID:cz1vT4q20
>>537
@45年前に「新卒の教師の年齢」である必要はない。「在学生もしくはその近親者」で充分。
 と言うか古典部に関係することを調べてるんだから、当時の在学生でいま教師と言う人間のほうがずっと対象足り得る
 現に残ってんじゃねえか。どうしても45年前のことが調べたきゃ最近退職した教師に聞くことだって可能
 定年後に嘱託で来てる奴も普通にいるし、「確実に残ってない」なんてどの口から言えるのか

A>「職員室で叔父のことを聞いたけど知ってる人はいなかった」と言ってるのはミステリ的に言うミスリード。

ミスリードじゃないよ。詭弁、もしくは設定変えたと言われても仕方ないよ。
えるは「調べられるだけの所はすべて調べた」と言う設定だろう。
だったら職員室にいようがいまいが顔合わせられる教職員には聞くのが当たり前。
「45年前に在籍してた○○の姪ですが、当時の叔父のこと知ってる人いますか?」と聞いたんだろ?
だったら「45年前ならお年を召された先生だね。○○先生は?」と言う話になるわ。

>そもそも、古典部OBが知ってるかもしれない、という類推をしたなら、
>OBに渡りをつけるために古典部に入る、というのが自然だろうし、

べつに古典部OBでなくとも、当時の事情を知ってる人間であればいいんだけどな。
と言うか古典部入らなくとも、事情知ってそうな奴を探して聞けばそれで済む話なんだが。
古典部入ったから、聞いてないけどベストを尽くしましたと言うのはどういう言い訳だ。

まあ苦しいよ、お前の言い訳は。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:52:29.79 ID:1xoW81vN0
ここアンチスレのくせに考察しすぎだろw
本スレより話の中身語ってどうするw
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:53:16.70 ID:cz1vT4q20
もっと言えば45年前の何かの出来事だと知ってるなら、職員室に行く必要すらない。
年齢や出身校記載の教職員名簿から簡単に候補を発見できる。
あと学校以外の人間で、叔父と近い世代の人間に聞いたって良いわな。
これも卒業生名簿から簡単に割り出せる。結果的にこっちでも証言者がいておかしくない事件が起きてるんだろう。
ますます職員室に限る必要はないじゃんか。

調べるだけ調べたと言いながら全然調べてねえじゃんか。こりゃ反則だぞ。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 13:56:57.01 ID:cz1vT4q20
なんか勘違いしてるけどな、学生の暴力なんて対国家対権力に限られない。
学校闘争を引っ張るような左翼学生をぶん殴る右翼民族派(と自称する不良も含めて)だって大勢いたんだぞ。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:04:56.38 ID:cz1vT4q20
いま言ったようなことは特別な知識なんて必要ないだろう。
戦前から戦後あたりの小説やら特集テレビやら、読んでればいくらでも出てくると思うけどねえ。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:08:50.07 ID:QKEJnUDd0
この作者、ミステリを書いていながら
そこらの学生でさえニュースなどから一般知識として持ってる
レベルの少年法さえ知らないんだぜ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:11:41.04 ID:+v5H0Ty50
今回出てきた伯父が英雄だった設定だと知ってる人間が町中にいそうなんだよな
当時の在学生って団塊世代だし数百人はいるだろ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:22:00.33 ID:ySX4W6z50
>>542
たぶん平行線になりそうだな。

あなたのこだわる、当時の教師なり在学生が何かを知っているという前提自体が、結果論っぽく見える。
その当時の在校生が知ってたかも、というのは、文集の序文や資料の検討ではじめて判明したこと。

えるは、叔父の家族にも探りを入れて何もつかめなかったと言ってるし、家族も知らなかった事情を、多くの他人が知っているとは普通思えないだろう。
当時の学校のうちで、友人知人恋人等が知ってると考えても、じゃあその中で教師になり、さらにそれが神高の教師になり、
現在も勤務している、と考えると相当確率は下がる。

まあこれが普通のミステリのように、人が死んだ、とかなら当時の多くの人の記憶にも記録にも残ってて当たり前なんだがさ。

なぜ最初から執拗な聞き込み捜査しなかったんだ!と言われても、別に「事件」ではないから、でいいと思うんだが。


幾つか補強材料としては、
・「過去を言い回る趣味はありません」と言っていたように、信頼の措けない人に、叔父の氏素性そ大っぴらにしながら聞いて回ることはしたくなかった
・3話の壁新聞部でのやり取りから、えるはそもそも他人から情報を引き出すことが得意そうではない
・時系列的には4月に入学して、検討会が6月。学生生活やりながら、調べるにしては十分なのでは?
・入学した途端に、新入生がいきなり全教師や教員OB等の情報を調べ上げ聞き込みに回るって、やっぱりそれじゃ捜査だよ。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:28:12.62 ID:8YsUjING0
>>547
じゃあその中で〜以降は必要ねえだろw
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:38:21.57 ID:+5Pl48x10
そろそろよそでやれ(´・ω・`)
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:42:24.29 ID:cz1vT4q20
>>547
お前が意地張ってるだけじゃねえか。

>当時の教師なり在学生が何かを知っているという前提自体が、結果論っぽく見える。

ヒロインは古典部の文集にまつわる何かだと知って高校を選び、古典部に入ったんだろう?
ヒロインはもろに学校関係者を調査ターゲットに選んでるじゃねえか。どこが結果論だよ。

>当時の学校のうちで、友人知人恋人等が知ってると考えても、じゃあその中で教師になり、さらにそれが神高の教師になり、
>現在も勤務している、と考えると相当確率は下がる。

あの高校は45年前から地区第一の豪農の子女が通う程度の由緒ある学校だったわけだ。
当然知己は地域社会に散らばってるし、OB教師が存在しないことなんてあり得ない。
現に存在している。
言っとくけど、ヒロインは「事件の全貌を知っている人物」を一撃必殺で発見する必要はないんだよ、
自分の疑問点について断片的にでも手がかりを与えてくれる人物を発見すれば前進なのであって、
その意味でも簡単に年代が特定できるOBや、教職員を対象外にすることは、まったくの矛盾だな。

>まあこれが普通のミステリのように、人が死んだ、とかなら当時の多くの人の記憶にも記録にも残ってて当たり前なんだがさ。
>なぜ最初から執拗な聞き込み捜査しなかったんだ!と言われても、別に「事件」ではないから、でいいと思うんだが。

だから「執拗な聞き込み捜査」なんて必要ないんだっつの。分かんない男だね
叔父の在学中のことを知ってる人物をめっければいいんだから。名簿から簡単に年代は分かるだろ。
職員室で「45年前のある事件調べたいんですがその頃のことご存じの先生いらっしゃいますか〜」でおk。


551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:47:33.19 ID:cz1vT4q20
>「過去を言い回る趣味はありません」と言っていたように、信頼の措けない人に、叔父の氏素性そ大っぴらにしながら聞いて回ることはしたくなかった

だから過去を触れ回る必要はないだろ。私は関谷の姪ですが叔父の在学中に関することで何かご存じないですかと聞けばいいんだから。

>3話の壁新聞部でのやり取りから、えるはそもそも他人から情報を引き出すことが得意そうではない

は?人に↑みたいな簡単なことも聞けないのかよ。どんなコミュ障だよ

>時系列的には4月に入学して、検討会が6月。学生生活やりながら、調べるにしては十分なのでは?

だから名簿調べるなり職員絞るなりすれば容疑者は多くて数名に特定できるんだから、6月までかかんねえっつの。

>入学した途端に、新入生がいきなり全教師や教員OB等の情報を調べ上げ聞き込みに回るって、やっぱりそれじゃ捜査だよ。

だから聞き込みに駆け回る必要はないっつの。
「私関谷の姪ですが叔父の在学中のこと聞きたいんですが」
こんな簡単なことも言えない奴なのか?言えばむこうから○○先生がご存じじゃないかなとか絞ってくれるわ。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:50:11.10 ID:cz1vT4q20
現実に学校どころか地域の人間まで知ってるような事件が起きてるんだろ?
そして学校に証言者がいたわけだろ?

足を棒にしなくたって聞きゃ数日で簡単に分かるじゃねえか。信者しつこい。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:52:37.20 ID:/fsP+/uI0
出会って2ヶ月ぐらいの付き合いでペラペラしゃべってるのをなんとかしろやw
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:55:10.02 ID:cz1vT4q20
だいたい3話で他人に過去をべらべらしゃべる趣味はないと言いながら、
4話であっさり他人2人にしゃべってんじゃねえか。

中学時代まで付き合いのなかった他人に喋るのが平気な程度の過去なんだろ。
大した秘密でもないじゃん
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:55:14.68 ID:ySX4W6z50
>>550
>古典部の文集にまつわる何かだと知って

>学校関係者を調査ターゲット

ここに論理の飛躍を感じる。

他人が何か知っている、とはっきり判明するのは氷菓発見後。
たとえば、ただの片思いからの失恋だった、とか、下手すると叔父しか知らない何かだった可能性すらあった。

どうも、あなたは結果を知ってから「俺だったらこう動いたのに」と言ってるように感じる。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 14:59:38.34 ID:cz1vT4q20
>>555
じゃなんでヒロインはあの高校を選んで進学し、しかも部活を古典部にしたんだよ。
高校に何らかのヒントが隠されてると思えばこそだろ?

だったら叔父の在学中のこと知りませんかと聞くのはごく自然なことだ。

>たとえば、ただの片思いからの失恋だった、とか、下手すると叔父しか知らない何かだった可能性すらあった。

叔父しか知らないことかどうか、調べもしないでなぜ分かる。
現に、叔父しか知らないことじゃなかったことが分かってるだろ。

「事前に分かるわけがない」と決めつけてかかってるのはお前じゃね?
繰り返すがヒロインは「一発で完全な証言を得る」必要はないんだよ。
断片的な情報を積み重ねて「自分が思い出せれば」いいんだから。
自分で思い出せなかったのに、他人に聞かずになぜ分かる。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:01:18.91 ID:e9FwcRnQ0
もうこっちが本スレでよくね
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:02:49.29 ID:cz1vT4q20
推理や調査は「可能性のあるものから蓋然性の高いものを選び出す」作業であって、
可能性さえあれば調査の端緒としては充分なんだよ。

可能性があるかないか分からないから調査は無意味とか言い出したら問題外だぞ。
それこそお前の言う神の視点だ。調べても分からないものがなぜ頭の体操で分かるという話になる。
で、現に身近な教職員から証言者が見つかるわけだ。ヒロインの調査が杜撰だったことの何よりの証拠だろ馬鹿
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:05:18.67 ID:cz1vT4q20
>>555
>>554はどう思うんだ?
あの省エネ野郎しか頼めないと言いながら結局、高校入るまで知らなかった奴にべらべら話してんだけど。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:05:52.69 ID:ySX4W6z50
>>556
調べもしてないからこそ、両方の可能性を考えるのがフェアじゃないか。

あなたはずっと「当時の事情を知る人間がいる」ということが資料により判明する以前にも、
そういう前提で動け、と言ってるように見える。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:10:10.87 ID:cz1vT4q20
>>560
当たり前だろ。そういう前提で動かなかったらそもそも調査と言う行為じたいが成り立たないだろ。

叔父しか知らない可能性がある
叔父以外の人間も知ってる可能性がある

「だったら叔父しか知らない可能性があるから調べるのやーめた」
となるのが常識的な流れですか?と聞いてんだよ。
しかも聞くべきことはそんな難しい内容じゃないんだぜ。
「叔父の在学中のことを教えてください。知ってそうな方教えてください」これでいい。
たとえば当時、自分が在学してなくとも、○○さんなら叔父さんの同級生よとか情報はすぐ得られるじゃんか。

それすらしないような無関心な人間がなぜわざわざ叔父と同じ高校を選び、叔父と同じ部に入るんだよ。
お前の言ってることはスーパーご都合主義だよw
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:11:24.21 ID:ySX4W6z50
>>559
たぶんそういうツッコミがあるだろうなと思ったから、
「信頼の措けない人間には」って一応つけて書いた。

今回4話の冒頭で、他の部員二人も信頼に足る友人になったということだろうな。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:15:02.30 ID:cz1vT4q20
要するにこのアニメなり原作なりはミステリの体裁になってないんだよ。
だから矛盾がぼっこぼこ出てきても平気。

カラマーゾフの兄弟みたいな普通の文学作品ですら、
謎解き部分に関しては盛り上げるためにきちんと設定を張ってくる。要するに舐めてんだな、作者が
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:21:20.14 ID:ySX4W6z50
>>561
えるは一応聞いて、職員室で叔父のことを知ってる人間はいなかった、と言ってるじゃないか

あなたはそこをさらに突っ込んで全員抜かりなく、漏れなくローラー作戦するべきだった、絶対に知ってる人間いるはずだから、という意見みたいだが
自分は、氷菓発見以前にその確信を持って動くのは不自然だろう、と思う。
ここの相違だな。

さらにひとつ踏み込むと、そもそものえるの問いは「なぜ自分が泣いたのか?」であって、
45年前に起こったことを知ることは、彼女にとってのゴールじゃないというのもある。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:27:52.16 ID:QKEJnUDd0
>全員抜かりなく、漏れなくローラー作戦するべきだった、

この発想がまずありえなくね?
詳しく知ってそうな年代ってのがあるんだから
まずそこを重点的にあたるべきであって
漏れがその年代にあたるなら、潰すべきだし

ローラー作戦って思考力が皆無だよね
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:30:17.39 ID:mttZX5l00
>>560
「45年前に神山高校の古典部に在籍していた叔父に何かがあった」
とりあえずこれが全ての出発点ですよね。
じゃあ、えるの立場に立って考えてみよう。俺ならこう動くと思う

俺「とりあえず職員室言って先生に聞いてみるか。駄目でもともと」

俺「すいません。45年前に在籍していた関谷純という人の事を知ってる先生いませんか?」
先生「45年前?だったら年配の先生に聞いてみたら良いんじゃないか?糸魚川先生とか○○先生とか」
俺「ありがとうございました」
で糸魚川先生に聞いてみる。はい真相到達 終わり。
普通にこうなると思うんだが、何かおかしいですか?
現に3話でえるは職員室言って先生に45年前の事知ってる先生がいるか聞いてますよね
だったらここで糸魚川先生に到達できたと思うんですが
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:40:37.35 ID:SROa8C/X0
学校であった大事件なんだから用務員のおっさんでも知ってるだろう
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:40:38.43 ID:ySX4W6z50
>>566
そう、目暮警部が正しい捜査してればコナン君いらなくね?的なことを言われると身もフタも無いなw

そこで先生に「45年前?そりゃわかんないな〜」って言われたら途切れちゃう
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:42:24.48 ID:bHdf9fbL0
>>566
叔父が対象なら両親、祖父母、親戚に聞いた方が早くね?
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:46:30.17 ID:mEoixK8PO
男のくせにストール巻いて声もウザいし気持ち悪い
省エネもデータベースも高速運転の自転車で交差点で事故って死ねよ

と書き込みに来たらなんだこのスレ
信者が擁護してんのか
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:49:03.02 ID:mttZX5l00
>>569
関谷の家にも聞いたが駄目だったって言ってたような気はするんだが
両親・祖父母はどうだったかな。
まあわざわざ問題の高校入って調べようとするくらいだから
聞いても答えは分からなかったと解釈すべきかと
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 15:55:24.32 ID:bHdf9fbL0
>>571
退学までさせられているのに、知らないって不自然じゃね?
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 16:42:11.88 ID:FD/RUD+SO
皆案外ちゃんと見てるんだね
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 16:55:11.37 ID:+Ge3Kowj0
奉太郎「序文を書いたのは実は糸魚先生だったんだよ!」
馬鹿一同「そこに気が付くなんて.....奉太郎すげぇ!先生に聞きに行けば謎が解明されるよ、やったね!」
こんなの馬鹿すぎて話にならない。
名前が乗ってるんだからそいつが何処の誰かくらい真っ先に調べろよって話でしかないな。
重要な証拠を見逃しておいて、後で気が付きましたとかマヌケもいい所。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 17:02:07.42 ID:cz1vT4q20
2か月で信頼のおける人になるなら、中学以前からの家族親族知人友人なんてみんな秘密打ち明けられるじゃないか。
まったく矛盾してる。信者はアンチスレの議論すら気になって潰さないと気が済まないんだなw
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 17:05:04.72 ID:cz1vT4q20
>>564
ローラー作戦する必要はない、なぜならば45年前の出来事を知り得るという条件で候補は教職員中数名に絞り込める。
その数名に聞けばいいだけだ、と何回も丁寧に説明したのに分からんのかねこの馬鹿は。それとも都合が悪い指摘だからあえて無視してるのか。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 17:09:00.36 ID:cz1vT4q20
>>568
>そこで先生に「45年前?そりゃわかんないな〜」って言われたら途切れちゃう
「関谷の姪ですが45年前の叔父の在学中のことを調べてます」「45年前と言ったらかなりお年を召されてる方だね」→一瞬で某先生に確定
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 17:43:54.32 ID:Q0eGra5P0
>>568
身もフタも無いなw って言うけど
身もフタも無い話なんだからしょうがないよ
原作読んでるなら次回の展開知ってるだろ
そんな顔真っ赤にするなよ
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 18:11:13.69 ID:sPqn/ik20
砲太郎を金田一に変えれば面白くなるよ。えるタン死んじゃうけどね
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 18:25:24.01 ID:/lSDNRfKO
つくづくミステリー演出が下手だな 引き込まれない
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 18:26:16.15 ID:+5Pl48x10
まだやってるのか(´・ω・`)
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 19:05:44.39 ID:66Gi0tgoO
しかしつまらないアニメだな

作画を愛でるにも内容が無さすぎ
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 19:09:32.39 ID:wcITpbbH0
もしも千反田さんが気にならなかったら
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan23054.jpg
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 19:21:49.67 ID:b7JYNBQY0
このスレの人間全員がcz1vT4q20の意見を正しいと認めるまで止める気ないんだろ
作品と一緒で馬鹿らしい奴
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 19:27:34.49 ID:LmucmQfDP
そういうキチガイしか擁護しない糞アニメというレッテルをプレゼント
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 19:32:18.73 ID:ZCF75VRaP
まぁ、本気で考察する気もおきないからどうでもいいね
もともとどうでもいい事を主人公らが本気になっているのに
共感出来ないからつまらないと思うわけで
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 19:34:38.60 ID:mttZX5l00
>>572
ですよねww
やっぱり破綻してるわこの作品
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 19:38:16.84 ID:BAipCXck0
後書きに、「この小説の六割は創作、残りは史実」と書いてある
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 19:57:18.03 ID:a8p55q9WO
部屋の移動はしたけど移動中の様子がないから瞬間移動してるみたいだった
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 20:07:32.44 ID:+5Pl48x10
途中の写真は撮ってきてないからな
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 20:33:20.08 ID:Fq2tRQOC0
本スレより、アンチスレのほうが濃い議論されてるアニメは例外なく糞アニメ
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 20:35:41.01 ID:WfVfZrMV0
どうでもいいけど2話の図書室で奴らの座ってる一角、後ろにあるの全部漫画に見えて困る
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 20:38:58.34 ID:TPS6yom30
アニメでは、45年前になってるけど、原作の出版時では、33年前だったわけで、余計なことしなければいいのに。
それだけ時間軸をずらしたなら、かなり改変しちゃっても良かったと思ったり。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 20:42:04.37 ID:Osbzqz090
>>519
こいつ何言ってんの?
捜査(データ収集)と推理(考察)はワンセットだろ
データに基かない推理なんて仮説以下の妄想だよ

データベース野郎が結論を出せないとかドヤってるけど
僕は考察の出来ないアホですってドヤってるようなもんだw
結局、探偵は凡人が見落としたデータから推理を導き出しているに過ぎない
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 20:49:36.96 ID:9Rr6f0si0
推理物って作者がヒントを小出しにして読者視聴者が色々推理すんのが楽しい訳で
第四話でヒントが大量に出て、こうしたらいいのにって考える事は普通
ただ作者がアホなのが物語の終盤並にヒント出しすぎて、ゴール出来そうなルートを大量に発生させてる事(OB探せ等)
さらに主人公が実名入りのヒントを無視して意味の無い推理を3人がマンセーしちゃう気持ち悪さ
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 20:53:27.89 ID:F0xNCRWo0
>>593
計算してないから、よくわからんが
原作が10年ぐらい前の作品だから
そのままだと学生運動の時期と合わなくなったから修正したのと違うの?
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 21:00:16.41 ID:gnEmgFBEO
定年で辞めてるだろw
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 21:08:01.92 ID:a8p55q9WO
>>590
なるほど部屋しか写真がないから瞬間移動なのかw
屋敷見取り図や部屋以外の写真がなくても立ち上がるとか部屋出るシーンも無理だったのかね?まあそこまでしてもおもしろくはならないけどね
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 21:11:39.74 ID:pP1Hs8SqO
45年前に高校生な叔父がいるとなると、ヒロインの親は今、60歳以上だよな
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 21:20:40.63 ID:RXVt2YFJO
まあ既に段階的に定年年齢を引き上げてる地方自治体もあるから、まだ45年前のOGが学校に勤めてる可能性もあるけど(かなり苦しいがw)
60過ぎの女性がハードな教育の現場に居残るってあまり考えられないような…2話でチラ写りした糸魚川先生はとても60には見えなかったしな
単に京アニが10年前の時代背景を考証するのがめんどくさかったんだろうな。お得意のロケハンも出来ないしな
そのくせミステリを作るのに邪魔になるパソコンや携帯の類は登場しないんだろ
原作がただでさえ穴だらけなのに、その上適当な仕事するからこんな不自然さまで生むんだよ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 21:21:12.39 ID:F0xNCRWo0
確かに45年前に高校生の叔父とほぼ同学年だと
公立なら定年のはずだよなぁ
最初から学校の教師より、村の老人のOBや元教師にあたるべきだなw

ぐぐったら定年後、非常勤というのもあるらしいが
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 21:34:06.89 ID:Q0eGra5P0
ここがアンチスレだということを忘れてる輩がいないか
擁護したいなら本スレで氷菓マンセーの議論すればいいだけのことだろ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 21:37:28.24 ID:F0xNCRWo0
>>600
京アニの仕事が丁寧じゃないのは確かだが

>単に京アニが10年前の時代背景を考証するのがめんどくさかったんだろうな。

これは他にも理由があると思うぞ
京アニみたいにブームにのせる(あるいは、のせたい)売り方だと
いまのゆとり世代に、同時代性、共感を持たせて、乗せてやらないといけない
だから「現代」性ってものが必要になる
京アニのやり方じゃ「過去」が舞台では売れない
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 21:42:58.56 ID:/GAxylMW0
つうかアニオタの多くは団塊をテンプレ的に憎んでるわけで、その学生運動がどうたらこうたら
言われてついてくるのか。全共闘なんてアホのバカ騒ぎに共感なんか持てんだろ。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 21:48:17.11 ID:RXVt2YFJO
>>603
それに聖地商法なんて大人の事情も絡んでくるなら現代にせざるを得ないか

なら、せめて「現代」性をちゃんと持たせて欲しいところだよな。せめて整合性をとるくらいに物語を再整理するべきだった
いきなりドヤ顔でなんちゃって学生運動語られてもゆとりは置いてきぼりだし、まともに考える頭のあるやつには噴飯物で結局どの層にも大失敗じゃないか
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 22:18:33.63 ID:PBwBuBDt0
本スレ信者

ミステリーになってないじゃんw

信者:「これミステリーを楽しむもんじゃないから。青春のほろ苦さを楽しむもんだから」
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 22:31:31.30 ID:1dfpe65S0
もっとセンスのあるスレタイにしようよ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 22:34:52.55 ID:6zroH2Ep0
キャラに魅力がないどころか主人公はマイナスだし・・・
実際にはそこまでつまらんわけじゃないけどどうも見る気がしない
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 22:36:07.05 ID:JVWA+bp70
どの辺がほろ苦いのかwwww
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 22:38:20.95 ID:+6ma3bu20
これほろ苦いの?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 22:45:36.81 ID:+Ge3Kowj0
厨二病にでもなってればそう思うんじゃないの?
これの主人公みたいな奴ってなんかクラスに1人くらいいるし。
ウザいしつまんねー奴だから、現実だと誰も相手してやらないけどな。
これに共感するってどれだけ暗い学校生活送ってるんだって話になる。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 22:49:10.73 ID:HM/n5oki0
ラノベの男主人公ってこういうタイプ多くね?
一般的な高校生像って↓に出てくるのみたいなのだろ
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/glee/chara/index.html
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 23:01:11.14 ID:RXVt2YFJO
なんで米ドラマってゲイネタ必須なんだろと思ったら同級生にそっち系に行った奴居たな…

CMでもスポットでもホロ苦い青春を強調してるね
いっそ秒速5センチメートルくらいざっくりトラウマレベルまでいってくれれば見直すけど、どうせぬるい結末なんだろうな
六割が史実なんて後書きで自らの薄っぺらさを披瀝してしまう作者の考えるホロ苦なんてたかが知れてる
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 23:01:31.73 ID:HM/n5oki0
赤頭巾ちゃん気をつけての時代からなんも変わってない
焼き直しの連続
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 23:08:44.65 ID:PBwBuBDt0
564 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 13:06:44.45 ID:VK899LQD0 [1/8]
てか監督の言葉を思い出せ
「この作品で最も書きたいのはミステリーではなく、古典部4人のほろ苦さ」
ミステリーどうこうはあんまり重要じゃないんだよ

540 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 12:25:47.78 ID:ggaL5ywtO [3/4]
この作品で力をいれているのは青春
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 23:08:54.55 ID:Di45hSwP0
>>607
では君のセンスから披露どうぞ
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 23:12:11.47 ID:HM/n5oki0
主人公の真似して調子こいてる厨二病患者ぽつぽつ発生してるんだろうな
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 23:42:50.96 ID:oYcnWZ9s0
取り出したのは、fate/zeroの第一巻。全巻頂いてから手つかずだったものを忍ばせておいたのだ。
読む。
文章うめーー!!
読めない漢字だらけだーー!!
しかし、面白い!! エンターテイメントしている!!
こんな人が同じ業界に居たらおれなんてなんちゃって文章書きだぜ…と思いながら読む。

AngelBeats!開発日記其の参拾八


麻枝大作「zero緊張」
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 23:43:26.06 ID:v8ZgoXGYi
>>614
あの本は実にたった一日の間に起こったことなんだ
古本で買ったら、巻末に前の所有者がそういうメモを書いてたのを見つけてなんか嬉しくなった20年前
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/19(土) 23:45:50.70 ID:Yp0BBUPh0
今のところ、「ほろ苦さ」なんて全くないのだが?
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 00:11:09.79 ID:zn2Ds9dy0
今のところ、せいぜい「苦笑い」があるだけだな
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 00:18:50.68 ID:c81kOayb0
青春のほろ苦さを味わえ、なんてセリフはある程度の歳でないと言えないと思うが、
もし30代とかでこのアニメ見て本気でそんなこと考えてるようだったら人間廃業だな
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 00:45:12.89 ID:ywLvXIti0
青春のほろ苦さ味わいたいんだったら、
坂道のアポロン観てればいいんじゃないか。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 00:49:21.44 ID:Jp9wWRLh0
どうでもいい事件推理して
周りの人間が「さすが折木さん」とマンセーする、の繰り返し
これのどこがほろ苦いのかわからない
これからほろ苦い展開が来るんだろうか
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 00:50:29.19 ID:jHQA9kdn0
急にマンセーされなくなって友達なくすんじゃね
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 01:18:37.90 ID:lmcRc2CM0
>>623
それなら俺もアポロン見るわw
これのどこがほろ苦いのやら
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 01:22:57.39 ID:kh+/3I0E0
このスレ観たんだが
1話目で観るの止めたのは正解だったようだな。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 01:25:06.62 ID:8Kf3G86q0
あの広大な屋敷に他の人間が一人もいなくてワロタ
化物語かよ
629わわわ:2012/05/20(日) 02:38:05.60 ID:T4oyUgQU0
みんな評論家ぶってて気持ち悪い
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 02:48:25.06 ID:f2xIEYtt0
>>628
あれが、一人で住んでるのに普通に振舞ってる病的なお嬢様だったら少しは猟奇的面白さが出るのではと思った

実際は、関係ないから描写しない、というモデルルームの如き不自然な方法論なんだろうけど
背景の描き方もモデルルームみたいなアングルなんだよね、安っぽいw
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 03:05:11.87 ID:zLXq9xmJ0
あの規模の邸宅を構える一族なら私設諜報部とまでは行かなくても
古くからチタンダ家に仕えるチタンダ家の生き字引みたいな一家が
いるはずだろ。そいつらに調べさせれば一発だよ
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 03:36:36.66 ID:f0Z6hO1u0
>>630
京アニの演出家って実写の映画とかロクに見てないって聞くし
リアルな作画()を実現できる技術があっても、そこで何をどうすればいいのかわかんないんでしょ
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 03:39:09.94 ID:2iQgiC430
>>630
単に農業してんじゃねーの?
しいたけ干してるくらいだし
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 03:41:49.81 ID:8Kf3G86q0
千反田がおにぎり作ってくれるなんてシーンは原作にはないんだよな
前のメイド服と同じくポニテ&エプロンをさせたかったんだろう
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 04:02:09.44 ID:H/0ugEmPi
>>623
青春物がウリなら、対抗馬は今期のノイタミナという事になるなw
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 04:05:15.85 ID:yvzi1EnS0
作画はセンス0だから
背景はトレース
舞台はいつも学園で
何か萌えキャラがダベってるだけ
あのギットギトで胸焼けしそうなエフェクト処理を
低レベルのオタクは高クオリティと錯覚してるんじゃないかな
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 04:37:06.85 ID:1ttKnvBnO
>>631
あの家なら「ばあや」がいてもいいくらいだよな

>>634
だから都合よく飯が炊けてたのか
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 05:01:58.48 ID:AtJfspqP0
青春のほろ苦さなんてのは見てるこっちがそれぞれ感じることであって
作ってる方が言うことじゃない
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 05:15:12.80 ID:+A3pRR4s0
>>600
最近だとAnotherは設定が1998年ってことでかなり小物にこだわってたな。車とか携帯とか
てか氷菓は原作と時代設定変えてるのか。別に変える必要なかったような……
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 05:25:40.61 ID:KWK7duiWO
>>632
実写映画とか観てないのかぁ
なんか小道具設定とか細かいわりに演出に上手く使えてない気がする
服装とかもデータベースは省エネよりファッションに気を使ってる設定なのかも知れないけど友人宅内でストール巻きっぱなしとかヒロインじゃないけど気になってしまった
細かい事だけど店とか玄関先なら取らないけど結構長く居てくつろいでる感じだから違和感

そのくせ美味しいおにぎりは全身のバネを使ってリズミカルに握るっていうマメさ…
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 06:47:24.71 ID:d3gu65DV0
青春のほろ苦さねぇ…
勘違いしたオレギが千反田に告るけど玉砕とかそういうの期待してもいいんですか
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 07:08:25.09 ID:pyuuQNUy0
全身のばね使ってオニギリ握るって、要は腰振ることになるから普通はしないw
>>641
全て千反田の作り話で、最後に折木が「ばーかばーかお前の探偵ごっこなんてその程度だよ」とか
千反田に罵られて気付くというエンドがリクエストされていたが、そういうわけでもないようだね
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 07:12:07.95 ID:J+3DHzAq0
えるも新八も来ない部室でボッチの主人公を映し続ける回があって良いと思う。
省電力モードで20分間微動だにしない主人公。そういう描写が無いと納得出来ない。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 07:15:02.19 ID:r/WW4gaK0
∞8の二の舞だろwアホかw
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 07:33:14.61 ID:pyuuQNUy0
せっかく高校入って、事件のこと何も知らない同級生と仮説大会開くより、
年かさの人間に聞けば分かるのになぜ聞かないんだ、父母兄姉や親戚が在学してた人間はいるだろう
あるいは校史を調べればヒントになる人名が出てくるのに…
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 07:49:23.45 ID:jMeykSbZ0
何割かは実体験と作者は書いてるそうだけど、だから何?という気がする
当時の事知ってる先生がいなかった→だから皆で考えた→当時の事知ってる先生いたわ あははは(笑)
というアホ展開の言い訳ですか?
たしかにリアルならば、創作物では考えられないアホな動きをやってしまう事はあるよ
でも出版物として販売するんならそんなアホ展開は消してくれと思う
ていうかどの部分が実体験だと言うのか分かんないんだけど・・・
この部分が実体験って作者は言ってるの?
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 08:10:17.51 ID:AtJfspqP0
「経験をネタにするのは創造行為の終着駅」的なことを藤子・F・不二雄先生が言ってるな
「漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。ここから可能性は無限に広がるのです」
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 08:12:53.43 ID:nZbI3v2yO
>>644
むしろそれくらいブチかましてくれたほうがスカッとしていいけどな
こんなだらだらしてるなら別に毎回ループでも構わないし
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 08:34:18.78 ID:htjTb2N80
謎の彼女Xの監督も原作者も高校時代は彼女がいなかったらしいな。
だからこそ可能性は無限に広がるのだなw
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 10:21:50.63 ID:cK0zgrfR0
これ青春してんのか?
年寄りが座談会してるようにしか見えん
今期はアポロンや謎の彼女Xやつり球など青春してるのが多いのでなおのこと
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 10:37:54.40 ID:GD0evqeW0
6割が創作、残りが史実に基づいて書いたらしな。
「いかにもありそうななりゆきを記した部分が創作、どうにもご都合主義っぽい部分が史実」
いかにもありそうななりゆきなんて存在せず、不自然な部分とご都合主義な部分しかないけど?
只の言い訳にこんな事言ってるだけにすぎないな。
後、「新聞の地方紙にも載らなかったささやかな事件が、この物語の底流にあります。」
こんな事も書いてあるけど、だったら参考にした文献なりなんなり明記しないと駄目だろ。
常識外れの馬鹿としか言いようがないわ。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 11:32:16.11 ID:4d6wV2Zu0
視聴者の思考をへし折って、1話完結していく折木さん
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 12:17:22.59 ID:opzU5MsN0
超有名な史実を違う視点でってほうが面白いんだけどな
三億円事件の犯人かも知れない人の息子が主人公のモンタージュとかな
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 12:23:27.62 ID:Pfo2x6U4O
これ2クールじゃないと駄目なんですか!?
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 13:40:47.07 ID:6HFACUs90
たぶん日常ショックの前からの契約なんだろう、あのころの角川と京アニは天狗全開だったしな
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 14:02:52.37 ID:kPEoIW7X0
>>654
2クールやんの?!
もうネタねーよ!!!
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 14:06:25.60 ID:6naVMpTL0
↓これって、ホントなのかな?


> 105 : 百合ームコロッケ [sage] :2010/02/28(日) 15:43:58.58 0
> 信用されていないみたいだから情報落とす。

> 禁書2期は木曜深夜枠で放送
> バッカーノが再放送される
> 京アニがNHKで来年、角川の日常漫画を2本作る。1本はそのまま、1本は若干伝奇要素有り
> リトルバスターズ、妖界ナビ・ルナが2011年アニメ化、これも京アニ
> 信じてもらえないなら別にいい。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 14:08:41.12 ID:Z/jc0pRi0
>>650
ばあちゃん数人で座談会してる方がよっぽど面白いと思うけどね
これに比べたら
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 14:27:33.39 ID:6HFACUs90
>>657
見事に外れのほうが多いじゃんw
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 16:49:30.97 ID:gMxIt2N+0
見てるこっちがやれやれって感じ
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 17:26:20.44 ID:0gDhNsEj0
ttp://www.gasaraki.net/character/18.html
千反田の髪型つか前髪、どこかで見た気がすると思ったらこれだった
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 18:02:35.99 ID:rNrvFmSO0
人間国宝虚淵先生>∞>人類の戦犯米澤穂信(笑)
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 18:18:53.82 ID:rNrvFmSO0
2010年代の覇権はソニーが獲る
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 18:20:05.52 ID:JUeeognx0
>>169
アンチではないが見かけたので。
キアヌ一人飯ネタ以降、4chanはアメリカ人になりすました日本人がいる。
自作自演。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 18:43:44.82 ID:kfKpPtHO0
>>662
お前本当は虚淵嫌いなんだろ
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 18:47:39.43 ID:Y1udcWiWP
ID:rNrvFmSO0
シャフト社員かアニプレ社員か
もしくは信者か知らんけど
某漫画家に対する
侮辱罪と名誉毀損罪で通報したからな
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 19:13:35.28 ID:BPFZEM0Li
どっちもキモっ
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 19:41:23.29 ID:6xjTo8LfP
親告罪をどこに通報したのだろうかw
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:12:14.84 ID:GD0evqeW0
脳内裁判所にだろう。
今頃死刑判決でも出てるんじゃないか?
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:14:41.16 ID:ora5BYln0
バカ丸出し^^
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:18:40.59 ID:3h+jP0Xu0
>>541>>591
ここ2〜3年のアニメは殆どそうだよね。

萌え豚狂儲がブヒりまくってるだけの本スレよりも
アンチスレの方がしっかり作品の批評や考察、矛盾点の指摘を行ってるという
ある意味本末転倒とも言える事態になっちまってるし。

やはり萌え豚狂儲はキラーコンテンツならぬコンテンツキラーだよ。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:24:58.40 ID:2iQgiC430
ぶっちゃけ俺は多分ファンなんだが本スレの長文マンセーが腐臭強すぎるから
こっちを見てるわw
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:34:54.44 ID:rNrvFmSO0
京アニ豚はなんJネタも知らない基地外だからしょうがない
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:36:34.41 ID:rNrvFmSO0
角川(笑)&京アニ(笑)こそステマでのし上がった糞企業である
ハルヒらきすたはステマのおかげで売れた
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:37:32.62 ID:rNrvFmSO0
今年もソニー(アニプレックス)が覇権を獲ることがすでに確定している
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:39:03.45 ID:JU+KC7ze0
アンチスレのがまとも
あれ?少し前に終わった続編アニメでも似たような光景を見たような…
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:43:07.60 ID:Y1udcWiWP
>>673
犯罪者乙
ステマしても全然流行らず人気の出なかった魔法少女アニメw

アニプレシャフトはとっととアニメ業界から出て行け
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:48:17.16 ID:rNrvFmSO0
やっぱ京アニ豚って屑だな
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:52:49.57 ID:Y1udcWiWP
批判したら京アニ豚ですかそうですか
そうとうおめでたい脳みそをお持ちのようで

まどかみたいな古いアニメいつまでもゴリ押ししてんじゃねぇよ
ステマしても人気が出なかった残念な子
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:53:48.94 ID:rNrvFmSO0
1フラクタル(笑)を大きく下回る大爆死がすでに確定している
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:54:46.64 ID:rNrvFmSO0
そもそも京アニ(笑)をこき下ろすスレに京アニ豚がいること自体が可笑しい
やはり本物の糞アニメだったかw
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:57:54.80 ID:oEEuCimB0
>>665
アンチスレを潰したいだけなんだよ
俺のほうたろう的独りよがりな推理では
犯人は京アニ狂儲
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 20:58:42.97 ID:jMeykSbZ0
氷菓に限らず、本スレって呼ばれる所は「ヒロインハァハァ」みたいなコメントが乱れ飛んでキモイ。
本スレなんて行くもんじゃない。アンチスレの方が的を射たコメントが多いように思う
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 21:02:06.15 ID:rNrvFmSO0
ち〜ん(笑)
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 21:11:13.70 ID:Y1udcWiWP
ハンタの特徴
・AAを含む大量レス連投厨 (2ちゃんの勢いは一般人気(キリッ w)
・脊髄反射レス厨 (おはよう、おやすみ等のチャット・自分語りw)
・まどか至上主義者で他アニメdis厨 (京アニとけいおんに対して異常なまでの嫉妬w)
・保身自演厨(すぐに単発で擁護がわくw ID替えのなりすましw)
・極度の粘着質厨(他作品AAとなりすまし=リンボーダンスでアンチスレ粘着荒らしw)
・無職もしくはニートなので四六時中2ちゃんに張り付き厨 (午前中は寝てるw)
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 21:11:53.96 ID:3h+jP0Xu0
>>683
萌え豚狂儲が「荒らしウザい」とか「アンチ乙」とか抜かして
的を射た考察や批評をする奴を叩き出してるって事実もあるからね。

687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 21:30:33.95 ID:1sHEyD8h0
放送前
氷菓は日常ミステリの傑作 どういう演出になるか楽しみだな
現在
氷菓は青春ものだからな ミステリ部分は重要ではない
そもそも古典部シリーズでも氷菓はつまらない方だから二巻目期待だな
一ヵ月後
まあ 氷菓よりは面白くなってるよな・・・でも本領発揮するのは次の・・・ 以下最終回まで繰り返し

今後面白くなることはない この展開が続くだけ 
最後に残るのは一部の原作信者と京アニ信者のみとなり
そして誰もいなくなったというオチになる
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 22:42:20.54 ID:yh6MXN820
これ雰囲気がもっとコミカルな感じだったら良かったかも。
大したことのない疑問・しょぼい真実を
あたかも大変な問題のように
真面目かつシリアスな雰囲気で解説するから
白けるというか滑稽に映る気がする。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 22:49:58.32 ID:lcAWPSOt0
こち亀の懐古人情話と同じだな。作者の自己満足で読者は誰も望んでいない。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 22:53:58.96 ID:gJITNzHJ0
放送前
日常よりは期待できるかも…

現在
日常並の糞アニメだった…


どちらも原作が致命的にアニメ向きじゃないんだよね。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 23:20:37.47 ID:2vhQnMHg0
いやあ、でもアンチスレっていっても大したことないッスね
原作者への攻撃とか作者スレに比べたら全然ヌルいしww
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 23:21:00.51 ID:rNrvFmSO0
京アニ(笑)は経営破綻しろ
そしてソニーが覇権を獲る
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 23:29:49.10 ID:oEEuCimB0
>>692
作品で語れよ
よっぽど都合が悪いことがあるのか?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 23:30:08.39 ID:WtFCidDV0
挑発のつもりなのかな、炎上マーケティングって奴?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 23:34:51.89 ID:c81kOayb0
ソニーはこんなところで覇権がどうとかしょうもないこと言ってないでマジで気合入れないと潰れっちまうぞ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 23:42:47.13 ID:rNrvFmSO0
京アニ(笑)が日本アニメ界をダメにした
即ちソニー(アニプレックス)こそ救世主である
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/20(日) 23:53:59.98 ID:oEEuCimB0
アフィーくせいからこれ以上相手にしないが
舐めた考えがアニメをダメにしたは同意する
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 00:34:46.48 ID:YP81oJOtO
春の終わり、木から花が散りその木は一時期淋しい姿を晒してはえている

しかし花が散った木は夏にまた青々とした葉をつけふたたび活気に満ち溢れる

しかしながらホータローは、まさに、花が散って夏を迎えても、葉が生い茂らず、淋くはえたままの木ですなあ

あっ、一生花が咲く事なく、葉も生い茂らぬ枯れ木か?
わははははは(大爆笑)
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 00:53:14.46 ID:Vt16qwT+0
アムネジアのほうがちゃんと推理もミステリーもしているという・・・w
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 01:02:55.46 ID:1A3/7a/NO
しかし京アニのCMは全く意味不明だな
内容的にも宣伝にならんだろあれでは
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 01:26:31.91 ID:AnQEBaBbP
>>692,696
スレタイ読めるか?
京アニアンチスレじゃなくて
氷菓のアンチスレだぞ。
作品で批評しろよ。下っ端工作員。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 01:26:53.83 ID:eGZc22l00
CM動かしてねーで本編動かせよ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 01:31:24.66 ID:jbYBi4Dw0
>>692
両方共倒れがお似合い
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 01:47:47.89 ID:Op9gRKz/0
そもそもの筋書きと映像、芝居、音楽が全部別の方向を向いてて気持ち悪い
なんだあの終わらせ方
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 02:13:55.45 ID:Y+IGdGYS0
原作読んでる人に聞きたいんだが主人公は成長していくの?今のうざい性格から少しは大人になったりするの?
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 02:33:03.61 ID:TgMizBH60
なんでアンチスレで聞いてるのかわからんが
成長しなけりゃ青春群像をうたわないだろ
それくらいは考えようぜ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 02:38:59.44 ID:zyaG53Kj0
日常の謎!ほろ苦い青春!→学生運動で酷い目に遭わされて失踪したまま帰って来ませんでした

え?ほろ苦い日常だなおい
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 02:41:54.36 ID:0QPF0G2f0
氷菓のネタバレまででちたんださんの問題は解決したわけだが
原作が平坦なのに変に動画に力入れている違和感がひどい
で、いくら日常ミステリにしたって何話もかけて盛り上がらない区切り
今思い出してもおかしいっていう結論しか浮かばない1話の推理の段階で
切っておけばよかったって本当に思う

しかしアニプレ京アニが盛り上げたいんだなっていうのはステマブログ系でひしひし感じる
前期の糞シンフォギアを思い出す無理上げ
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 02:51:19.47 ID:yVRmPzQS0
ヒロインがうざい
100%他力本願のくせにむやみやたらと厄介事に首を突っ込む
かまってちゃん全開だけど拒否権を与えるつもりはサラサラなく主人公を無理やり引っ張り回す
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 03:07:45.87 ID:qs8SHdz/0
糸魚川って一発で変換できるんだな、このアニメ見てから一番驚いたわ
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 03:15:12.60 ID:Effdrqau0
どうも、前週から引っ掛かるのが、あんなケースで退学処分ってのは簡単にできんだろ。
あそこまでの出火じゃあ、消防、警察も絡まざるを得ないし。
ていうか、教師がストライキとかした時代だし、PTA、教育委員も絡まないわけない
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 03:16:23.95 ID:CEoEqDuK0
>>710
それはさすがにゆとりでも知っとるぞ。フォッサマグナ。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 03:26:43.24 ID:rEW3GUEX0
原作が大好きでアニメ化決まったときは期待したもんだ…
てかネタバレスレみて思ったけどなんでこんなにマンセー意見多いんだろう
原作にあったカタルシスを一切表現できてないクソ演出だったのに
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 03:29:39.01 ID:N/4SLcv70
しょうもない演出に脚本だな
ずっと近くに居たのに先生とは気づかなかったとかバカなの?
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 03:36:05.01 ID:vUenZKRW0
>>713
魅せる場所を間違えてるよな
糞演出だわ
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 03:37:48.23 ID:CJohFMQK0
団塊世代みたいな人生イージーモードが
高校退学したぐらいで騒ぐんじゃねぇよカスが
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 03:41:52.88 ID:N/4SLcv70
アイスクリームだったなんて・・・ぽろぽろ泣

バカなの?
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 03:50:32.31 ID:mJTkHzHO0
これがタイトルになってるんだから、原作では相当驚きだったり示唆に富んでたりする・・・のか?
アニメだと「こんなのタイトルにしてんのかよwww」だったがこれでいいのか?こんなのを残り話数も引きずるのか
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 04:03:01.43 ID:hi5loJ4S0
>>718
だいぶ前に本スレにも書いたけど
原作者は『ラスト一行の衝撃』がキャッチコピーになってる本があるくらい、
行間やそれによるカタルシスを大事にする作家なんだよ
今回のアイスクリームだって原作では魅せ方がぜんぜん違う
それをアニメではあっさり流して…愚者はホントどうなるんだろう
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 04:03:23.64 ID:N/4SLcv70
485 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 04:02:37.60 ID:p1qK/XBw0 [6/6]
批判が的外れ過ぎて笑える。今回は文句の付けようがない出来だからか
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 04:05:17.46 ID:VbeZNmbI0
ほんとに批判が的外れすぎるなwwwwwwwwwwwwwwwww
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 04:06:47.50 ID:G/9Nj1AI0
批判する気も起きない、が正しい
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 04:12:47.95 ID:N/4SLcv70
本スレすげーな
名言オンパレードじゃないか

493 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 04:09:16.07 ID:/oxWebI50
今回の話は視聴者を選ぶね
現役の高校生とかより30代より上の層が好みそう
それなりの人生経験をしてきた層には叔父さんの駄洒落をそのまま
あほらしいと切り捨てられないよ
いずれにせよ京アニの演出はさすがだと思った
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 04:43:35.99 ID:H3yaqIUf0
1回「京アニ」って書くと何かポイントでも溜まるんかあいつらw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 04:46:42.53 ID:VbpgZ+UPO
つうか家が金持ちなんだから別にいいだろ
退学グレーよ
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 05:04:09.84 ID:M/1/E1z2O
>>328は名言だと思う
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 05:07:12.40 ID:eGZc22l00
本スレは京アニが悪いでまとまったのか?
最後のかたるしす()とやらがあれば途中のgdgdが許されるのか?w
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 05:19:00.55 ID:vUenZKRW0
カタルシスなんてそもそも最初から最後まで無いだろ
原作読んでるけど、基本は鬱々とした小説だし
むしろアニメのムダに派手な描写に違和感
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 06:01:51.04 ID:u9dLMtd30
>>71
作者は失火罪って刑法罰があることすら知らないんだろう
警察すら絡ませなかった(笑)
馬鹿じゃねーの
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 06:42:54.72 ID:TpDyP9dE0
昔は、学校は治外法権のようなものだった
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 06:45:50.81 ID:AfBUjeRS0
謎解き自体はそんなに嫌いじゃないから謎に全く興味を持てない点を除いて面白いな
あと周りの主人公マンセーがちょっと気持ち悪く感じたぐらいかな
それと主人公の厨二と言っていいのか省エネ云々がかなり気持ち悪いかな
悪いのはこんなもんで後は大体視聴に耐えうるいい作品だ
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 06:56:17.74 ID:PA0DXtAw0
>>726
無知は罪。無知に発言権は無い。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 07:07:06.62 ID:lWHNqd070
探偵ナイトスクープをシリアス風にしたようなアニメだな
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 07:09:53.15 ID:u9dLMtd30
>>730
憲法上、ある程度自治権があって
実際に警察を踏み込ませなかった九州大学事件はあるが
それって大学の話な
そんなん中高レベルで認められるはずはない
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 07:41:18.43 ID:gSB4Yu/k0
主人公の男友達のセリフが鼻についてしょうがないわ
あのキャラ殺すだけでかなり観易くなると思うんだがな、盛り上がるし
たまにはオリジナル展開やってみろや京アニ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 08:12:06.84 ID:Ot8OX7m00
主人公と親友ポジどっちも不快なのが問題
あと女の子はブヒれるほど可愛くないし

個人的に推理パート自体はそこまで見れなくもない
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 09:29:35.11 ID:YVQGzWUf0
>>735 原作キャラ殺してまでオリジナル展開とかするくらいならオリジナルアニメ作るだろw
第一、犬の糞にどんな調味料使ったって犬の糞は犬の糞だ。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 09:30:33.62 ID:p6AXg0te0
女の子の可愛さは作画班のみが担ってるからな援護無しで
主人公と親友ポジは全体で不快にしてるが
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 09:45:32.81 ID:Op9gRKz/0
よかった探しは本スレでやりなw
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 09:59:48.07 ID:2AGUJMnl0
知的なアニメ(キリ

なんてのよりコナン見ようぜ 面白いぞ 特に過去の映画
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 10:08:31.84 ID:6HoGGNfr0
放送開始前に原作読んだが欠点だらけのショボい内容でしかもアニメにも向いてるとは思えなかった
改変して見れるようにするのかと思ったが結果としてはさらに糞作品になってしまったな
アンチスレまで来て原作信者が擁護してる時点でこの作品のダメさが分かる 
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 10:09:31.11 ID:hPaXzfB50
>>733
すごいしっくりきた

ED合ってないよね
かわいい感じにして豚釣りゃいいと思ってそう
女の子二人仲良くないのに違和感
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 10:22:28.77 ID:y12XEgo80
前回の「おうちですいり」がいらねーよな
あんな火事があって退学になったヤツいたら近所のジジババ知ってるよな
創刊号無いのは作者が結末急遽変更させられたんか?
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 11:44:41.17 ID:y5ez/Cc2O
本当に本当につまらない
オリンピックとかのルールがつまんないスポーツを、
TVでやたら取り上げられてるからって理由で惰性で見てる感じに似てる
おじさんに実はこんな過去が…とか話繰り広げられても、あっそ、としか思わん
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 12:17:29.98 ID:psi9kk/20
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 12:34:57.90 ID:Op9gRKz/0
このブログは何のつもりで貼ってんのかなぁ
見かけるたびドン引きするんだけど
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 13:03:49.28 ID:3npDYIq+0
うむ、つまらんな。
謎に興味わかない時点でミステリとしてどうかとも思うが
何よりキャラクターが記号的で、会話も作り物臭い。
映像作品として失敗だよ。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 13:07:44.43 ID:9cQeQi8O0
>>747
うん、叔父の人となりとか分かるものが何一つないのもね
これは一番出来が悪い話なのかなあ?
そもっそも、本当に学生運動の時代なら、
火災とか退学とか新聞記事になりそうなものだよ。

それにしても謎解きが、「図書室の司書に聞く」
あふぉかばかかと。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 13:16:10.33 ID:lWHNqd070
でも、つまらない謎を解いていきながら、最後に大きな謎を
解明して落着、というパターンかと思っていたので、最後の
最後まで特別なことは何も起こらないとか、逆に新鮮。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 13:17:42.61 ID:dzA/fR/m0
全くどうでもいい話に5話も投入。
つまらなさすぎ。何だこの作品。作画以外に評価できる点が皆無。
昔みたいに監督替えろよ。
「その域に達していない」だろ。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 13:24:17.18 ID:OGkytBQu0
周りがバカになってるだけなのにいちいち主人公持ち上げるのは寒々しいな
そこに京アニの大仰な演技が合わさって背筋がゾワゾワしてくる
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 13:25:38.89 ID:ay9s9o0/0
ふう、やれやれ、めんどうだぜ・・・
これはな・・・(ドヤァ)

「す、すごいオリキくん!どうしてわかったの?あなた変よ」

なにを言う?俺は絵にかいたようなごくごく平凡ないち学生だよ(ドヤァ)





このやりとり本当に苦痛すぎる
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 13:27:02.91 ID:9cQeQi8O0
京アニのせいじゃねえだろ

原作がひどすぎるんだ
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 13:38:36.63 ID:IaMCf6O+O
今回は京アニは擁護できないな。氷菓を原作に選んで企画を持ち込んだのは京アニ側だ
オナニー入った過剰演出、キャラのテンプレ萌キャラ化、時代設定を現代に改変したせいで新たな矛盾が発生するお粗末ぶり…駄目な点は枚挙に暇無いからな
いつもながら京アニ信者の賛美ぷりは怖いわ。マジで宗教みたい
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 13:44:29.32 ID:p6AXg0te0
>>752
というのは主人公の妄想で実際には女性陣は当然のように彼氏持ちとかならいいんだけど
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 13:56:56.93 ID:Gij7WzwCO
主人公のあのダルそうな目が嫌だ
顔くらいシャキッとさせろ
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 14:05:20.93 ID:tPX6dXHOO
いい加減、こういう単につまらないだけのアニメを
質アニメ(笑)とか言って持ち上げる風潮はどうにかならんのかね?
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 14:08:09.13 ID:IrWCnsya0
これ氷菓ってタイトルのパートの最終話だよな?
あまりにも酷すぎて眩暈がした

演出の方向性がパート毎で無茶苦茶でバラバラ
最終的に意外な人物(老齢の)が現れてタネ明かしするのは定番の展開だけど
地味な展開のこの手のやつでは、ラストにふさわしく盛り上げるために
それまで登場していない大物(ラスボス的ポジション)を登場させるか
今まで散々出てきてたけど実は重要人物だった人、を出すのが定石で
氷菓は後者なんだろうし、老いた女性司書にも
主人公達と同じバラ色の青春時代があったってことで
若き司書を中心にした回想映像なんだろうけど

ここで重要なのは長い間探してた叔父の話だろう?なぜそっちに感情移入させない?
司書のドラマを描きたいのかと思えば、重要人物と判明しての初対面、
視聴者が一番期待する所、図書室の会話で
なぜか女が本直してるのを映して司書は画面左端
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 14:08:46.42 ID:IrWCnsya0
また、既に見たえるの幼少期の回想をラストでまたやる無意味さ
ここで重要なのは、ついに判明した叔父の人物像
映すべきは叔父の顔や声だろ?
京アニの最終兵器、けいおんのキャラデザ、作画監督で
萌豚の神の堀口を起用して、ロリえる推しでブヒらせるとこじゃねえだろ
で、次のカットでは案の定叔父に感情移入してしんみりな一同。ナンダコレ

不明瞭な所はぼかして、判明した所はハッキリ描く回想演出は統一されてるのかと思えば
話の大ラストで大外しする論外っぷり

やっぱこれは原作は悪くない。至ってフツーの話だし
問題なのは、当たり前のことを当たり前に演出出来ないアニメスタッフの無能さ
あまりにも無神経な作りで反吐が出る

最近はよく主観とか感想はそれぞれとかで逃げられるけど
つまんないものにはつまんない理由がちゃんとある
この会社は一度作劇と演出を勉強しなおしてこい
原作に失礼だ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 14:16:11.23 ID:05Ilxj1x0
おいらはもう切ったお
あんなつまらない謎解き見てられんわ( ゚∀゚)
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 14:24:55.14 ID:dzA/fR/m0
>>760
氷菓って作品タイトルにもってくるぐらいだから、もうこれ以上のエピソードはない。
あとは、だらだらオレキさんマンセーして探偵ごっこして終了か。
俺も今回で切るわ。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 14:27:44.53 ID:T6Z2sA+O0
>>749
>> 最後まで特別なことは何も起こらないとか

それ志村けんがだいじょうぶだぁで散々やったw
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 14:43:00.83 ID:O1aIEONE0
アニメ版だと手放しで周りが主人公マンセーしてるみたいな描写になってるけど
原作ではその感情が嫉妬含み(そのあたりはクドリャフカで)
それを真に受けて愚者で主人公は…っていう流れなんだがな…
アニメ氷菓のラスト見た限りでは今後の展開に全く期待できないわ
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 15:25:11.57 ID:YVQGzWUf0
手放しマンセーなんてアニメでもチタンダだけしかやってねーよw
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 15:41:56.63 ID:eGZc22l00
今回の目的はチタンダが10年前に何故泣いたかを調べることだから
本当なら推理対象として掘り下げるべき45年前の叔父の生き方とか学生運動の話はオマケ
製作者にとって重要なのは「氷菓=アイスクリーム(ドヤッ=キャーオリキサーン」と考えると
このクソみたいな展開も理解出来る気がしてくる。

力の入れ方が間違ってるというか、考え方がずれているというか。
批判してもうちのシマではノーカンなんでとか言われて終わるタイプの駄作。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 15:43:00.39 ID:CJohFMQK0
氷菓のタイトルの謎だけはえるが気づくとかの方が良かったんじゃねぇの
最初から最後まですごいよオリキさんだもんなぁ
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 16:24:55.41 ID:4DickZvj0
演出のセンスは微妙だけど金と時間を掛けてクオリティの高い映像を作れる京アニが
動きの少ない会話劇をやった結果見事にお互いの良い所を潰し合ってしまったね
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 17:09:49.98 ID:6HoGGNfr0
文章で表現しやすいことと映像で表現しやすいことは違うからな
その辺を上手く融合できればいい作品になる
ただこの作品はそれ以前の問題だな
魅力の無い登場人物に欠陥だらけのショボい推理
この原作をアニメ化して上手くいかないのは必然だよ 自業自得
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 17:14:26.26 ID:UNmwr0ZR0
うん。動きが少なかろうが、キャラが良ければそいつらの会話をまったり楽しめるもんだ。
氷菓がバトルアニメだったとしてもこの主人公ではとても見ていられない。
つうか動かない会話劇なららきすたで成功してるじゃねい。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 18:15:23.03 ID:91WsERy00
最後までつまらん、というかネタに興味が持てない
このネタで登場人物が必死になってるのもよく解らないし
推理モノで一番盛り上がる場面でカタルシスが皆無だし
もはや視聴というより作業の合間に流してる感じだわ
これなら日常のほうがマシだよ
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 18:16:13.30 ID:3oEKLybs0
話し好きの友人が自分の知らない友人の知人話を延々と聞かされてる感じ
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 18:16:16.59 ID:B1gDdHB70
京アニの「えらいひと」はこう考えたはずだ
「このつまらない原作をどうすれば面白くできるか?」
んでこの有様、あとはいわずもがな
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 18:31:54.41 ID:UNmwr0ZR0
京アニのエラ遺産は原作を読んで我が闘争の日々嗚呼全共闘と涙を流したそうだよ
腑抜けたゆとりどもに活を入れてやれとのお達しだ
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 18:36:15.07 ID:mJTkHzHO0
「創刊号だけないじゃない!」(狼狽)

意味なし。マジかよw

創刊号がない事によって真相が隠されてるってわけでもなく、ほんとーに意味なし。なんだこれ
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 18:36:48.32 ID:O+R8GHBD0
主人公がなんかいかにもオタクが理想としている自分像みたいなキャラで反吐が出るなあ
なんか学生時代こういうヤツいたわ
やたらため息ついてヤレヤレ的オーバーリアクションしてたが
顔もキモかったし
まわりからハブられて虐められて学校やめちゃったわ
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 18:41:37.24 ID:mJTkHzHO0
>>771
昨晩見た夢の話をほんとーに楽しそうに話してくる女とかいんじゃん。あれの感じ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 18:46:09.01 ID:mJTkHzHO0
あっちこっちとかいうのと時期的に一緒だからウザさ倍増だが、
視聴者にはその魅力が一切伝わらないのに作品内だけでマンセーされてるキャラってのが流行りなのかね

見てる人に魅力を伝え、作品内で過剰にファンタジーに持ち上げられることがない、って作りにできんのかと
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 18:58:47.08 ID:FuPmwCjg0
好意的にみてる作品だが、5話は駄目だった
本スレが批判が駄目な雰囲気なのでこっちに書く

謎解き以外の会話まで忠実に再現する必要ある?
文章で心情を語るんではなく、もっとエピソードで魅せて欲しいな

作品の雰囲気や日常の謎は好きだから、期待を込めて書くが
シナリオをなんとかしてほしい。見てるだげで疲れたよ5話・・・
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 19:00:01.90 ID:Op9gRKz/0
謎が謎として機能するように作らないから説明だけが目立つんだよな
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 19:01:37.06 ID:/Kr1N9oz0
>文章で心情を語るんではなく、もっとエピソードで魅せて欲しいな

そりゃ何十年前の、何人かの口からしか語られない
ぽっと出キャラだしな
何の蓄積もないのに、口だけで説明されて
心情がどうだ、やるせなさがどうだ、って
薄っぺらすぎだよね
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 19:23:54.39 ID:AUERmzSO0
インドで失踪した7年前のが謎だなw
泣いた理由わかったらハイハイ死者死者とかなんなの
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 19:23:55.83 ID:Ot8OX7m00
同意
とにかく説明臭いんだよね
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 19:27:02.41 ID:eGZc22l00
文章長くしないと中身薄っぺらいのばれちゃうだろ!
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 19:38:32.61 ID:2u4c2c0C0
フルメタの頃の京アニはもうとっくの昔に死んでたんだな
らきすたとかけいおんで楽して儲けたのがガンだったな
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 19:58:26.25 ID:sdV4+Bq10
京アニの新CMも今更メガネっ娘推しだから、ちょっとズレてきてるかも
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 20:38:13.04 ID:aFdOTWkl0
なんか変に登場人物を動かし過ぎな気はする。演出過剰っつか。もっと淡々と
やっても別に文句は言われないと思うんだけど。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 20:43:09.79 ID:qPdJfioW0
>>786
それだと地味すぎて見向きもされないだろ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 20:48:32.62 ID:aFdOTWkl0
>>787
そうか。それはそうかも知れないけど、なんか欧米か?ってくらいリアクション
がウザいのが気になる。日本人なら顔芸でいいだろ。と。
カンヤ=関谷ってのだけは割とすぐ気づいたけど、理由とかは最期まで見てやっと
分かった。話自体は地味だけどそんなに嫌いじゃない感じ。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 20:48:35.41 ID:Kun178160
>>781
そっちの方が重要だよな。
インドまで叔父を探しに行く話にすれば何千倍も面白いわ。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 21:00:00.97 ID:1HLwwugp0
>>786
そうしないと豚がマンセーしてくれないじゃん、マンセーに加えジブリとエヴァとピクサーへケンカ売るとこまでが既定路線
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 21:10:38.21 ID:CfeMRZOJ0
今回は結構観れたが
作画に見合う内容とは決して言えない
5話割いてこれってのもちょっと・・
次回からに期待したい
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 21:25:08.75 ID:91WsERy00
>>781
あれはないよな。ヒロインの電波が見えちゃった感じ
>>789
インドとおじさんネタならドラえもんの
「ぞうとおじさん」のほうが断然おもしろいなw
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 21:39:10.29 ID:Kun178160
次スレのタイトルは「氷菓は謎が解ければ身内の生死なんてどうでもいい糞アニメ」で。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 21:47:46.17 ID:eGZc22l00
そうか叔父さんが死んだことはどうでも良かったのか
びっくりするほど潔い自己中だなチタンダは
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 22:02:48.20 ID:Kun178160
>>794
いや、叔父さんは生きてるかもしれないでしょ。
謎が解けたから死んだことにしてしまうのが変っていうか異常。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 22:20:38.48 ID:fhOV9HR7O
本スレのあれもこれもスゲエと崇め奉る雰囲気と「俺はこんなにわかっている」というノリが気持ち悪いな、と

原作では共感できなかったけど、映像でみて酷い仕打ちだったんだとわかったて書き込みもあるが、こういう連中にも全く共感できないし
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 22:31:50.87 ID:d/kdWzFP0
さすがエンドレスエイトをやった
制作会社。ずれてる。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 22:43:41.48 ID:9TsXPYVL0
>>792
あの話何気にいい話だからな
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 23:01:24.33 ID:dQ1cKLnS0
図書室で片付けの手伝いをしてる摩耶花の動きが面白い。背が低いから高い棚へしまうときは
台に乗っかってヨイショという感じで入れたり、本が入ってるカゴを手前に寄せて本を取り出して
また先生の前へ戻したり・・・・
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 23:04:39.69 ID:6HoGGNfr0
>>799
本スレに書き込めよ アホ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 23:13:32.67 ID:R+K9v3CJ0
そういう細かいところの「よかった探し」しないと楽しめないのがクソな証拠
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/21(月) 23:38:39.51 ID:PzMPKrug0
奉太郎は、クドリャフカで2回目の恐喝を行う、か。先輩を呼び捨てでムリヤリな取引を迫るなんて、
ますます、この主人公が嫌いになってきたな。あの姉にして、この弟有りか、ってやつかねw
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 00:07:34.42 ID:Dg/xu9fC0
わざわざ家に集まって推理しあうって何よ。
代わりに当時の卒業生に片っ端から電話かけて聞いてやりたくなったわ。
結局落ちも、へーとしか思えなくて、
だんだんイライラしてきちゃった。

804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 00:45:26.42 ID:azNSB6Ky0
すごくつまらない話を、実力のあるアニメーター達が作るのは虚しかろう
オリジナルを作ってくれ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 00:48:46.76 ID:rzjDLFdV0
京アニのアニメーターなんて三流だよ

萌えと学園とダベリ抜きの

等身大の実力がムントだ
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 00:50:17.80 ID:IPPBRbg20
演出がくどすぎるわ
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 00:55:13.73 ID:g+sWfusL0
さんかれあかアムネジアあたりをあてがわれてれば良かったのにね
よりにもよってこれ
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 00:57:59.98 ID:HMfTHXvD0
その二作はいわゆるシャフト系の監督作ではw
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 00:59:27.53 ID:8YgQ/o8g0
主人公どや顔推理がウザいが今後赤っ恥をかくらしい
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:06:48.75 ID:m0VGr0uu0
主人公が物凄く不快なんだが
省エネってなんだったんだよ
くだらないならなにもするな
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:07:20.95 ID:j2kFM7Rl0
主人公よりデータベース()の方を何とかしてくれ
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:11:07.14 ID:PjbWVv8S0
氷菓があれだから今回のアムネジアの推理パートが凄く良く見えたな。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:15:07.12 ID:Q7RlSH/t0
主人公とデータ()がうざい。これに尽きる。
ストーリーや演出は別に良くも悪くもない。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:22:15.70 ID:sedZ5p8Y0
>>810
同意
こういうやるきねーけど実は凄いみたいな主人公が一番ムカつく
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:26:22.85 ID:sedZ5p8Y0
>>752
同意すぎるわそれw
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:29:32.97 ID:wKJMhwZ/0
こんなご都合主義の横行する低脳向けミステリーアニメも滅多にないわ
頭が悪いってある意味幸せだわw
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:30:49.44 ID:2+lFxsL+0
登場人物達がいろんな意味で協力しあってない
物語内での存在意義はともかく作品として見た時の魅力を引き出し合う関係になっていないのが致命的
シンプルに楽しくない、四人揃った絵面に見ている人がわくわくするような作りにしなくちゃ駄目だろ
招集した時のガッカリ感、こんな稀有な体験出来るアニメなんてそうそうないぞ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:31:15.93 ID:5DmZdMZk0
脳内でデータベース()という別人格を作って自分で自分を慰めてるように見える
あいつ(自分)は凄い奴なんだけど省エネだから云々と
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:31:40.65 ID:FoGP+kfE0
泣きたいのはこっちだw
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:32:15.44 ID:GX/FxTuK0
>>752
イライラくるよな
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:32:23.40 ID:Q7RlSH/t0
コナン君 「ふう、やれやれ、めんどうだぜ・・・ これはな・・・(ドヤァ)

千代タン 「す、すごいコナンくん!どうしてわかったの?あなた変よ」

コナン君 「なにを言う?僕は絵にかいたようなごくごく平凡ないち小学生だよ(ドヤァ)


これならムカつかな・・・やっぱムカつく
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:32:55.60 ID:sedZ5p8Y0
文集がないからって大声で騒ぐバカ女(主人公を持ち上げるのもこいつの役目)
ハイテンションな知的キャラの親友
だるい、省エネ、mんどくさい、けれど実はキレものの主人公
なんで泣いたのかわからないぶりっこヒロイン

はぁ・・・
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:35:39.14 ID:sedZ5p8Y0
4人が全て嫌なキャラクターというのは珍しい

あとこのアニメは、新しい。
どうでもいい本当に些細な事をオーバーリアクションによって物語化するという
新たなジャンルを切り開いた。

この調子で朝雨が降ったらキャアアアアアア!!!とか叫んで
昼ご飯をたべるとか、部活やるとか、図書室で本を読むなどの大事件を描写してくれ。
こりゃ通学も事件になるアニメ。全てが物語です。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:35:58.90 ID:5DmZdMZk0
せめて推理?でなるほど!っていうのがあればいいんだが
ああ・・・うん・・・まあ・・・みたいな感じだった
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:37:34.32 ID:fe7nMcnS0
>>799
指摘されるまで全然気づかなかった…。そういうところを見るアニメだったのか。

いずれオーバーなリアクションがうざい。データ()の奴とか特に。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:39:26.47 ID:ImPAvDyS0
二倍速で流し見してエロEDだけ等速で見る、そんな作品
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:41:21.02 ID:sedZ5p8Y0
コナンの話で、完全なアリバイがあって、犯人がどうやって
犯行を行ったのか?という話があった。初期の方の話だったが・・・
オチは変装した奴がアリバイを作ってて、犯人が殺しを行ったというもの。



このアニメのがっかり感はまさにこれ。

なのに本スレの連中は「な、なんだって!?スゲートリックだ・・・」
ってガチで驚いてるから始末が悪い。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:49:45.69 ID:h80cLlyUO

',:'. ,:゚; ,:' +,.゚
.:'+゚      ',:'
 .:゚ああ  ,:'゚ + 。
。:'       '゚.:',
:こんなに で?っていう;
,゚         。,
。:気持ちになったのは,:
'+。       。:'゚
゚:. 初めてです ,:'+
:.。      .,:' . ゚
   /ニYニ\
  |(゚)(゚)|
  / ⌒¨⌒ \
 | )___( |
 || |т| ||
  \ ヽノ /
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:50:22.24 ID:g+sWfusL0
>>812
ミステリとして小説より漫画の方が上ってどうなんだろうな
漫画家は絵も描けるのに
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:54:38.33 ID:TcS8o89S0
信者が先週突撃してまで擁護してたけど、
結局、このスレで指摘されていたことが全て正しかったということだよね。

・身近に事件の全貌を知ってる人間がいた。しかも2人も
・さらに2人とも隠す気など全くなかった→聞けば分かったw
・うち1人は学校の教職員、うち1人は最近卒業したばっかのOG
 →わざわざ年寄りに聞く必要すらなかったw
・叔父さんが盾になったという事実は当時の事情を知る者はみんな知っていた
 火事まで起きてそれが処分理由なんだから生徒じゃなくても知っていた
 →そこらのおっさんでも知っていたw

このスレ見てたから、種明かしの途中でバカらしくて笑いが止まらなかった

さらに言えば
・奉太郎の推理は間違っていた
→千反田は暴力事件での退学処分と推測していたが、結果的に失火と言う犯罪の発生で学生の処分を決めている
 同盟休業(授業ボイコット)では処分者は出ていない
 つまり「犯罪の発生」を前提にしていた千反田の推理は当たらずといえども遠からずだった
 もっと言えば「刑事事件の発生で処分に踏み切った」わけなので、
 「文化祭が終わるのを待って処分した」と言う奉太郎の推理は的外れだったことになる

・データベースと幼馴染女の推理力
→推理ができないはずなのにカンヤ祭が関谷の呼び換えだとか、想像力がどえらく豊か
 はっきり言って糸魚川先生の周囲にいるコイツらだけで事件の解決は可能だったw
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:57:24.35 ID:TcS8o89S0
さすがに4話の段階でほぼオチが予想されて、答え合わせしてるに過ぎないようなオチは酷過ぎるだろ。
何じゃこりゃ。かといって登場人物の心理の描写もいい加減だし、ほんとクソと言う言葉がふさわしいな
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:57:34.60 ID:2+lFxsL+0
「オジサン」を記号化し過ぎたね
オジサンが核なのに腫れ物のように扱ったせいでエピソードの魅力を欠いた
原作がどうであれそういう部分はアニメ製作として弄るべき
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 01:59:41.96 ID:FoGP+kfE0
つまらねええええ、て叫ぶのが真のオチだろ?
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:04:59.57 ID:TcS8o89S0
奉太郎の姉ですら事件の真相を知ってるようなオープンな話で、なぜ親族の千反田が何年もかかって分からなかったのか
そのあたりの整合性も全くつけられていない。いい加減なことこの上ない
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:14:18.86 ID:TcS8o89S0
さらに言えば盾になって不本意な処分を受けたはずの叔父さんが
「強くならないと生きながら死んでしまう」なんて説教する整合性も全く説明されてない。

オチは形だけはついたけど、千反田が泣いた意味も含めて全く分からないんだな。
まあたき火たいたら燃えちゃったあたりは実話で、意味が分からない部分は全部創作なんだろうな。
要するに原作者がどうしようもないクソなわけだが、そのクソ原作をクソのまま持ち込むアニメ会社もやっつけ仕事だな

少しは自分が視聴者になった時の納得感とか考えないの?よくこんな意味不明な話が売られてるねえ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:17:46.77 ID:2+lFxsL+0
こっちの方がおもろい
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=5486
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:22:44.72 ID:hVlILCiH0
 話が面白くないのはともかくとして、5話を見ていると「これアニメにする必要あったの?ドラマCDでいいじゃん」
と思ったのは自分だけ?なんかわざわざアニメにしている意味がないような気が
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:22:46.23 ID:gbuJLtTd0
>>745
気持ち悪すぎる。これが盲目京アニ信者か
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:30:32.36 ID:u2Qcjo5n0
結局、おじさんが泣いてる姪を放置した理由は何だったの?
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:32:57.74 ID:Z1doJfsM0
>>839
叫ぶことを教えたのに泣き叫んでるのを止めるのはおかしいから
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:42:11.91 ID:zrCyJ0Aj0
わからないことがあったら知ってる人に聞けってことか
さすがだわこの作品
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:42:53.04 ID:u2Qcjo5n0
>>840
目の前で泣いてるのに無視するとか
叫んでも無駄だと言わんばかりの所業じゃね?
それとも「いいぞ!その調子だ!もっと叫べ!力の限り叫べ!」って感じか
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:51:02.12 ID:5PgRP52p0
別にアンチって程でもないんだが本スレ見てもなんか話題には入れないんだよな
これが面白いあれが面白いって言われても「まぁ・・・ね・・」ぐらいだし
アンチスレのこれがつまんねぇあれがダメってのがすごく同意出来るし話しやすい
嫌いじゃないはず・・・だけどな、アンチスレの秀逸なスレタイ見たいために見たことはあるけど
常駐して書き込むのはこの作品が初めてだわ
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 02:59:58.74 ID:2+lFxsL+0
作品自体が一向に長い棒を突き刺さないテトリスみたいなもんだから
フラストレーション指数の高さだけはガチ
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 03:06:31.80 ID:fe7nMcnS0
>>834
それもそうだよな。誰にでも言える話ではないって言ってたから、身内に緘口令
が出てて誰にも聞けなかったから?とか?苦しいよな。

>>839
あぁ、確かに…。俺には最期まで分からなかった。けど、>>840ならなんとなく
分かる気もする。


846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 03:18:07.10 ID:m0dvHxYeO
>>845
苦しくない、納得したてのが本スレに行くんだろ
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 04:10:04.45 ID:Gab7voIZ0
音だけ聞いてればいい。逆に音を消して絵だけ見てると
ホータロのふて腐れた顔でイライラする。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 06:44:36.54 ID:f/lsfSJL0
やっぱり今回の答えって千反田の家での推理で折木に導かせれば良かったと思う。
失火事件は無理だろうが、アイスクリームなら十分話を持って行く事は出来ただろう。
そうしてたら、折木に自己投影していて楽しんでた層も満足でき、
「実は糸魚川先生や姉貴が全て知ってました」というアホな展開を防ぐ事も出来た。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 07:09:41.96 ID:ewPhdDWe0
伯父の関谷は、幼いえるにこうさせるべきだよな。

さて、怖い目に遭って君は泣いてしまった。ひとりで泣いていても誰にも君の気持ちは伝わらない。
さあ、お母さんに関谷伯父さんに泣かされたと訴えてくるがいい!
と、ここまでが彼のアドバイスだろうw
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 07:18:38.79 ID:c25ZsZcO0
キャラクター、ストーリーいずれにも深みや奥行きが無い
下手にミステリー()にしているから設定の甘さが一層目立つ
駄作に近い凡作だな
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 08:07:50.20 ID:TcS8o89S0
養子なんて名前は二つとない、なんて力説するくらいなら、
図書室に直行して最初から聞きゃいいじゃないか。現に視聴者の大半は名前に気づいてるんだしw
どこら辺がミステリなんだ???わざと解決遅らせてんの?
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 08:20:01.84 ID:tY0kz7xU0
>>851
おまえそれドラクエの前でも同じ事言えんの?
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 08:24:15.24 ID:nlTpKsCv0
ドラクエはおつかいゲームだろ。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 08:35:46.86 ID:TcS8o89S0
先生が昔のことを隠してるとか、えるの作り話だったとか、
なんかひねりがあるだろうと思ったらガチで周囲に聞くのを忘れてたというだけの話だったとは…
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 08:47:27.88 ID:XeBvQefei
Lとチビがキモオヤジ達にボロボロに犯される薄い本が夏には大量に出回るわけだな楽しみ
ジト目とドヤ顔データベースはDQNにボコられて睾丸潰されろや
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 08:55:04.39 ID:XCCCfkD4i
>>723
30代より上の方ほどアホかと思うんじゃないかな
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 08:58:43.08 ID:1N9o4lxM0
原作批判してもしかたないけれど、浅い物語に浅い推理を仰々しく飾り立ててもどうしても違和感が付きまとう
カメラアングルが映画的によく動き、キャラの演技は演劇的に動かし過ぎる
それがアニメだともいえるがこの薄い原作にはやはりあってない感じだ
どちらかに統一した方が落ち着くし省エネだろう
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 08:59:48.92 ID:QpytZGGk0
ココがアンチスレですか?
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 09:19:23.79 ID:HMfTHXvD0
>>847
データベース()の台詞量が多すぎるのか、あいつ絡みはまったく会話になってなくていらいらする
本体のメガネかけて出直してきてほしい
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 09:56:34.17 ID:TcS8o89S0
結局、創刊号はどこに行った
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 10:01:51.61 ID:1+XWlsJb0
最初に考えた登場人物の設定を机の前に貼り付けてそれに沿ってテンプレ的に書いてる感じがする
「おれはベータベースだから結論をだせない」なんて感情のある人間ならそんなことは言わない
省エネ主人公も結局なんちゃって省エネになってしまってる 
あれなら最初から積極的に行動してくれたほうが好感が持てた
感情移入できないんだよな
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 10:02:44.98 ID:6OoRRpM20
本スレなんてscreamの意味わからないヤツとかいるw
それをドヤ顔で教えたりしててコーヒー吹く
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 10:09:07.67 ID:ZwRqxyQn0
今回の冒頭見て、とうとう切る決心した。


よくあんなに大したこと無いことで主人公褒める作品作ってて
嫌気がささないのかと感心するわ
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 10:20:29.29 ID:6xGUwfh/0
このスレにかいてることほぼ同意だわ
キャラに魅力がない、仲良し感ゼロ
謎がつまらない
叔父さん失踪のほうがよっぽど気になるよな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 10:34:16.84 ID:psNINdYr0
アンチスレとは思えないくらいみんな冷静だな…凸儲もほとんどいないし、本スレじゃないかと勘違いする
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 10:42:13.96 ID:22Gmrql30
ID:TcS8o89S0

逆凸とかやめてくれよ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 10:47:30.29 ID:22Gmrql30
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 10:51:37.90 ID:1npT7JGs0
おじさんの無念が分かって愕然とするって話なのに
ダジャレつまんねー、しか言えないレベルのアホのせいで食い違ってるのもあるな
>>866が言ってる奴みたいに、さんざんアホ晒してくる輩までいる始末
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 10:54:23.44 ID:HMfTHXvD0
俺は突撃したりしないけどw、
向こうの奴らと噛み合うわけないじゃん、こんなので感動されても引くだけだ
本スレはその調子で絶賛とよかった探しでも永遠にしてろって感じ
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 10:55:20.86 ID:1npT7JGs0
良い面と悪い面がはっきりしてるアニメだと思うがな
両方を見てる人間がどっちにもほとんどいない
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:06:41.33 ID:1+XWlsJb0
>>870
上から目線だね
アニメに限らずどんな物語でも良い面と悪い面があるのは大抵当てはまるけど
はっきりしてるっていうのどういう部分なの
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:09:42.15 ID:V43sYUSk0
俺は悪いところはさておきいいと思ったところは素直に賞賛できる大人な視聴者だって言いたいんだろ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:13:50.03 ID:MtHCWFtn0
>872の性格が悪いことだけはよくわかるなw
こういうところはアンチスレらしい
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:16:08.76 ID:HMfTHXvD0
じゃあ自分がやりなよw
ここでやってもスレチっぽいし、かなりの反論は来ると思うけど
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:18:43.39 ID:pjwgZtrUO
このアニメどこが面白いのか全く解らない
つか正直つまんない
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:18:56.21 ID:MtHCWFtn0
アニメの話すりゃいいのに
あっちのスレはどうだとか京アニがどうだとか
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:20:05.37 ID:+ulmZg3Z0
  +
 創刊号 / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
 カエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:45:26.47 ID:1+XWlsJb0
>>870
良い面が本当に良いかなんて個人によって違う
えるがかわいいと思う人がいればブリッ子で気持ち悪いと思う人もいる
作画が良いと思う人がいればその作画が邪魔してると思う人もいる
当然悪いと思うことが他人には良いと映ることはある
個人の捉え方でどうにでも解釈できることではっきりしてるなんて分け方は出来ない
それでも言わせてもらうけどはっきり言ってこのアニメはつまらないとしか言えない
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:53:16.89 ID:/Nsdl62fO
萌えアニメになにいってんだー
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:56:16.86 ID:g4yS0W8I0
アイスクリーム、ユースクリーム、恋する季節
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 11:59:43.03 ID:i92i/Z/R0
>>880
榊原郁恵乙w
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 12:08:18.94 ID:QyH7LQtni
アイスクリームとかくだらない駄洒落仕込んでる暇があるなら、学校側をさっさと訴えろよとしか思わないな。
泣き寝入りしてるだけとか、全く同情の余地も無い。
コミュの馬鹿が何も言わず、何にもしようとしなかったからスケープゴートにされただけの事でしかないし。
こんなもので、悲劇を気取るとは片腹痛い。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 12:25:37.06 ID:mJ4ULFn00
これデータベースが主人公を操作して楽しんでるっていう理解でいいの?
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 12:29:14.04 ID:SurHIrEvi
>>879
と、本スレにレスして下さい
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 12:34:33.36 ID:vKSX4zku0
>>844
すげ〜わかりやすい例えだ
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 12:54:52.59 ID:XCCCfkD4i
>>880
時代はそっちの方が後というのがせめてもの救いだな
逆だったら周りの人間もこのタイトルは止めるように全力で説得しただろうな
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 12:56:42.85 ID:b2cRP6wKP
救いじゃないだろ。
原作が書かれたのは榊原郁恵の後なんだから。
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 12:59:28.23 ID:XCCCfkD4i
>>887
作中の話だよ
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 13:01:28.79 ID:u8q5fqJ70
CDかな子MMM育成完了。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 13:03:29.72 ID:u8q5fqJ70
すまん、誤爆した。

氷菓の最新話を見たが、ほんと演出がズレてる。
叔父について触れない所とか古くてダサい。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 13:05:29.79 ID:MTxkaeOC0
ついに榊原郁恵ネタに話が及んだかw
あの歌を知ってる人なら最初に浮かぶよなー
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 14:10:54.64 ID:SUg9aCjR0
結局最後まで言葉遊びしてただけか下らん
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 14:59:19.29 ID:1ti2l9uJ0
氷菓は京アニステマのゴリ押し爆死糞アニメ5

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1337666251/
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 15:01:09.18 ID:iW4zVGCM0
三つ星レストランのディナーに行ったら大地の恵みが出てきたようなもんだな
怒って席を立つ者もいれば、ありがたがる者もいる。でも大半は、これ間違ってない?
と思いながらもみんな黙って食べてるから言い出せなくて仕方なく食べてる。
だって三つ星レストランが出す物なんだもの・・・・って。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 15:05:15.92 ID:FoGP+kfE0
>>893
センスのないスレ立てだな
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 15:08:32.64 ID:1ti2l9uJ0
爆死アニメでステマがゴキブリのようにうじゃうじゃいる様を表現してみました

>>895お前ならどんなタイトルだ?
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 15:13:42.78 ID:DNSfDPuG0
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 15:15:15.69 ID:1ti2l9uJ0
お前まだこんな糞アニメ観てるの?
キモッ近づくなよ
くさいからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 15:16:35.91 ID:8JzVFzo40
>>891
というより今の若者の中にはあの歌を知らないものいるだろうに
このネタ通じるのか?が第一印象だった
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 15:17:40.52 ID:HMfTHXvD0
自爆テロみたいな奴だなw
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 15:19:25.59 ID:1ti2l9uJ0
まだ見てるとかステマだわぁ(笑)
議論の余地はもう100%無い最上級の糞アニメ
見てる奴は全員視ね
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 15:37:56.04 ID:tVOQE4bs0
むしろ叔父さんの失踪事件を推理しろよ
どうでもいい謎が解けたとたん、亡き者にしてるヒロインが怖い
あれはキチガイの顔ですわ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 17:38:35.39 ID:7BlprtsV0
米澤 穂信ってくだらねぇ言葉遊びばっかするのな
incite millではぁ?って思ったがアイスクリームとかあほすぎた
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 17:46:58.77 ID:wqgTgusO0
>>902
だよなw
おじさんが退学になった事件より
おじさんの生死の方がずっと大事だろうに。
このアニメのキャラの価値観ってちょっとズレてるわ。
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 17:57:02.94 ID:iW4zVGCM0
>>903
日本のミステリー業界を背負って立つ人材なんだぜ。ラノベじゃ無くて一般な。
天下の角川書店がイチオシするだけあるぜ。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 18:03:24.69 ID:FoGP+kfE0
氷菓はインドで行方不明のがよっぽど気になる糞アニメ5
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 18:12:36.78 ID:MF3YkdpR0
【もっと】氷菓は畑中葉子を満足させるだけの糞アニメ5【動いて】
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 18:16:36.34 ID:0HOcT87P0
562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2012/05/22(火) 18:12:00.71 ID:psNINdYr0
原作知らんけどこの物語って大袈裟な事件じゃなくて
学生の日常に転がってる些細なことをシャープに解決するのが魅力なんじゃないの?
ネタがショボいとか言ってる奴ってマトはずれじゃね?


565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2012/05/22(火) 18:14:12.99 ID:ofCTtPv80
>>562
そうだよ、ネタがショボイ言ってんのは大体アンチ

909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 18:18:43.01 ID:SUg9aCjR0
答え解ってるんだからシャープに解けるの当たり前だろ
全部ひらめきで片付けて推理とかアホか

とにかく日本のミステリー業界が終わったということは判った
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 18:23:10.22 ID:HMfTHXvD0
いやいやいやいや、こんな見せ方に失敗してるものでミステリそのものを貶めないでよ
それにこれはミステリじゃなくて青春ものだそうだからよw
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 18:33:10.05 ID:eXAL0R1d0
おじさんは、最後を看取った折木姉が
死出の地ベナレスで火葬してガンジス川に流した。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 18:33:29.39 ID:btAVSndj0
ネタがしょぼいとゆうか興味を持てない
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 18:55:51.03 ID:LaMk/AJz0
えるが都合よく思い出せなかったり、姉が面倒臭がって電話切って明らかに引き伸ばす
その結果がおばちゃんに聞いておわり…だと…
家に集まったのも結局無駄になったわけだし、ほんとミステリとして見ちゃいかんね
分かってたがキャラの作る過程を楽しめないとキツいってことだ
一段落したから切るわ
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 18:58:57.65 ID:TcS8o89S0
高校学生運動の一例:掛川西高のアスパック阻止闘争
ttp://www.chunichi.co.jp/shizuoka/hold/school/kake/CK2007060402121853.html

この事例でも処分は自主退学7人と謹慎まで合わせて12人。
しかも自主退学勧告は逮捕→無期謹慎→反発した学生が過熱化するなどの経緯を経て決定されている。

取材を受けた掛西OB男性は自主退学だったため東京の高校に編入して今は会社経営者。
退学処分と簡単に言うが、当時、学校側が学生の将来を奪う行為がいかに忌避されていたか分かる。
「学校がスケープゴートを仕立て上げた」なんて簡単に言ってるけど、現場の判断はそんな無責任なものではない。
取材してれば分かるはず。退学処分の前に何の「前触れ」もなかったなんてことはあり得ない。
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 19:06:08.14 ID:1w8ytFRe0
うわ、センスねw
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 19:17:16.34 ID:SgRcSUjMi
まだ切るのは早いだろう。
信者が言うには、次の愚者はちゃんとした本格ミステリ()らしいからな。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 19:20:57.73 ID:Qrp9r0rI0
原作は、友達がいないと青春できない、という青春のほろ苦さを表現した小説だったのになんでこんなことになってんだ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 19:30:53.53 ID:QpytZGGk0
ぶっちゃけ解決までを1〜3話で終らしてればまだ…
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 19:37:17.69 ID:vsI3Vs4Z0
あんな薄っぺらいキャラで青春とか言われましても
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 19:37:42.92 ID:VUWSkfepO
>>916
ホータロに自己投影(笑)してる輩は怒り狂うオチだけどなw
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 20:15:13.28 ID:1ti2l9uJ0
ステマざまあああああああああああああああああああああああああああああ

くソアニメ信者はうんこでも食ってろやwwwwwwwwwwwwwwww


6 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 19:18:57.36 ID:6/Pgaq6U0
スレタイくらいもうちょっと頭使えよ(キリッ



だってよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwww
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 20:18:51.15 ID:btAVSndj0
こいつは長生きできない
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 20:22:56.94 ID:1ti2l9uJ0
実写ドラマの宣伝で
かっこいい俳優や綺麗な女優が出ます!!
どうです?すごいでしょ?見たいですよね〜ww
   ↓
つ、つまんねぇ

こんな感じだな、外側をいくら取り繕っても中身がないとただのゴミアニメ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 20:23:50.84 ID:ijEd1aVM0
ID:1ti2l9uJ0は謎の彼女Xの信者らしい
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 20:27:13.51 ID:6/Pgaq6U0
>>893>>896
センスなさすぎワロタw
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 20:28:01.80 ID:YR5xtKU50
>>902
自分の「気になる」感情以外はどうでもいい
そしてその感情のためなら人をどう使おうとも構わないというサイコパスだよね
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 20:30:23.84 ID:1ti2l9uJ0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <センスなさすぎワロタ(キリッ
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

        ____
<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +    ID:6/Pgaq6U0信者ざまああああああああああああwwww
    |              |        
   + \            /
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 20:33:29.39 ID:DUomjR+F0
本格ミステリか……

鍵はなぜ閉まってたのか?カギは主人公が持っている! →マスターキーで閉めました
 ・・・その可能性は密室で真っ先に考慮しなきゃいけない点でしょ。そこを潰さずに何考えてもムダ。
    つーか会話をしてる途中でも階下の些細な音に気付く耳の良さという情報を提示したその回で
    外を眺めていたので鍵の音に気付かなかったというオチはいくらなんでも無理がある。
    誰でも経験あると思うが部屋の中にいると鍵の音はやたら響くからなおさら。

ピアノの音と髪を振り乱した女の正体とは? →寝てた生徒と目覚ましでした
 ・・・そんな不自然な状況を想定するくらいなら、いっそ発見者を脅かそうとしたイタズラ
    って考えた方がよっぽど自然だと思うがまあどうでも良さ気な話なのでスルー。

一週間ごとに短期間で返される本の謎! →絵のモチーフにしてました
 ・・・装丁が綺麗なんていう主観だけでモチーフにぴったりなんて推理になってないよ。
    大きく重い本なので貼り絵の重石に使ったとかの方がまだ客観的だろう。
    何にせよ美術の授業に使ったことまでは推理出来ても、そこから先は無理。

赤外線センサーはそれ自体はバカバカしくて突っ込む気にもなれないが、
ミステリとしてはむしろまだこの中ではマシな方、ヒントも単純明快で解かせるための謎。
ただ、なんでわざわざ金庫使うのか、同じ位置なら普通のダンボール置いて入れとく方が
自然だし発覚しづらいんじゃないのかと思ったが、まあおかしいとまでは言えない。

関谷おじさんの話は、本筋は悪くなかった。
相変わらずパズルを組み立てる推理というより、当てずっぽうな推測が見事にビンゴした
ってな感じの流れで、見てる側からすりゃほとんど参加の余地がないような謎解きだったが、
なぜおじさんの話を聞いて泣いたのか →生きながら死ぬことが怖いから
っていう解答を導く要素としては納得できるものだった。

今はまだアンチ寄り目線だけど期待はしてる
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 20:41:29.70 ID:np+ju0h20
>>861
確かに、知識欲はあるのに自分で推理したいと思わないなんて
無気力主人公に都合のいいだけの設定だな
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 20:52:28.05 ID:lvAzcetc0
泣き出した理由は
突然狼に変わったおじさんが、ロリえるにイタズラをしたんだよ

どうでもいいが
米澤 穂信 誕生      1978年
榊原郁恵 夏のお嬢さん 1978年7月1日
石野真子 狼なんか怖くない 1978年3月25日
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:02:03.70 ID:psNINdYr0
>>844
この作品における「長い棒」は、えるへの腹パンって事だろ
わかるよ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:02:11.31 ID:f/lsfSJL0
職員室で45年前の事を・関谷純の事を知ってる先生がいないか聞いたと
千反田は言っていたが、じゃあ何で糸魚川先生に辿りつけなかったのかね
こっちの方がミステリーだわ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:07:29.67 ID:ZwRqxyQn0
これで24クールは長すぎるわ、12クールでも長いというのに
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:08:43.42 ID:3gfnR0Uz0
うーん一段落したしもういいかな自分には合わないわ
主人公が好きになれないってのが致命的
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:08:55.74 ID:mJ4ULFn00
えー何年やるつもりなん?
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:15:31.35 ID:fe7nMcnS0
つーか用務員はなんでなかにえるがいたのに鍵を閉めて出て行ったの?イジメ?
中からも鍵がないと開かないとか言ってたし下手したら死人が出るんじゃね?
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:29:03.22 ID:1ti2l9uJ0
くソアニメの結晶体だわぁ
ここまで悪条件が整ったゴミ作品も珍しい
良い所が一個もない、金の無駄、時間の無駄
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:29:39.94 ID:HNdo9X1M0
信者って怖いよな。
明らかに面白くないものでも面白いと言いはらないとダメだから。

939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:29:47.16 ID:1w8ytFRe0
>>937
それはそれとしてお前はセンスないから
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:33:06.27 ID:1ti2l9uJ0
ID:1w8ytFRe0

ステマ先輩おっつで〜す

うっすうっす

何々?こんなアニメが好きなの?どこがいいか話してみろよwwwwwwww
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:35:05.30 ID:iW4zVGCM0
面白い面白いと念仏唱えてる信者
ツマンネツマンネと念仏唱えてるアンチ信者

どっちもやってる事は同じだけどなw
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:38:21.31 ID:30QnE0c70
出たー、どっちもどっちと傍観者を気取る奴w
まるでデータベースだなw
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:38:27.92 ID:HNdo9X1M0
毎週、必死になって面白いところ探しをしないといけない信者が哀れだ。
このシーンのチタンダが可愛いかっただとか、演出が斬新だとか、部分部分だけを抜き取って褒めるしかない。
面白いアニメだったら、ただ面白かっただけでいいのに……。
哀れだ……。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:39:29.00 ID:1ti2l9uJ0
ステマが騒いでるアニメほど虚しい物はないな
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:41:39.94 ID:iW4zVGCM0
>>942
おまえは傍観者じゃ無いのか?
当事者としてこのクソアニメを楽しんでるんだな
確かにこのスレで生き生きしてるもんなおまえ
氷菓が終わったら生き甲斐無くすんじゃねーの?w
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:44:43.96 ID:30QnE0c70
>>945
お前も生き生きと罵ってるなw
お前こそ、このスレが無くなったら生き甲斐が無くなるんじゃねw
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:45:11.47 ID:gNrcv9UK0
変なヤツがわいてるな
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:46:30.61 ID:30QnE0c70
ID:iW4zVGCM0
あ、もうレス返さなくて良いからね、
せいぜいこのスレで管でも巻いてなさい(笑)
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:47:54.82 ID:1ti2l9uJ0
本スレで暴れないだけマシだろ?
完全アンチも行き場所を残しといてくれよ
ここでもウザイって言われれば本スレに毎日書き込むしかなくなる
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:52:21.49 ID:iW4zVGCM0
>>948
敗北宣言w ああ省エネですねww
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:55:29.94 ID:WRs70Ivl0
京アニの新作アニメ「氷菓」が放送された。
例によって角川作品である。
「部活」「青春」「会話」「美少女」「不思議」
恐らくはこれらのキーワードでこの原作がチョイスされたのだろう。
第二のハルヒを作りたいという、製作者の狙いが透けて見えて浅ましい。
しかもその内容はありきたりで二番煎じ感たっぷりの劣化ハルヒだった。

1話を視聴してみたが、驚くほどつまらない。
絵は目が奪われるほど綺麗なのに、会話がまったく頭に入ってこず実に退屈だった。
頭に入らないというのはそれだけ会話がつまらないということであり、
ハルヒやkey作品にあった展開の面白さがこの作品ではまったく見当たらなかった。
推理っぽい事をやってるみたいだけど興味を引くような意外さがないし、
厭世的な主人公の性格が鼻につくし、全体的にグダグダと進行している感がまとわりつくし、
そもそも物語の方向性やテーマがまったく見えてこないし、全体的にどうでもいい。
日常はらきすたの後追いをして盛大にコケたアニメだけれど、この作品も同じことがいえる。
新鮮に見えて、やっていることは同じ。放送する前はミステリーがどうとか宣伝していたけれど、
その実は一度成功したものを真似て似たような作品をアニメ化してるだけの、陳腐極まりないものだ。
中身がないのを会話劇や絵で誤魔化したって面白くなければヒットするはずもない。
あれだけ角川と京アニは利益を得たのだから何か新機軸のアニメを作ってほしいと思っていたのに、
期待するだけ無駄だったのかもしれない。氷菓を見てすごく残念な気持ちになった。

このアニメを評価しているのは恐らく原作ファンだけだと思う。
確かに忠実にアニメ化されてるのかもしれない。
でもこんな会話だけで進行していくような作品をアニメ化する意味はあったのだろうか。
絵がついて嬉しいと思うのは原作ファンだけで、本来TVアニメはアニメとして面白いといえるものを作らないといけない。
角川はどうか勘違いしないでほしい。ヒット作品の後追いと絵の綺麗さだけでアニメは売れないのだ。
視聴者が求めるのは新鮮で独創的で既存の作品に囚われない、まったく新しいアニメである。

952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 21:56:58.24 ID:1+XWlsJb0
本スレ見ると最初はミステリ押してたのが青春ものになって
今度はほろ苦青春ストーリーになってるのな 
改変していかないとやってられないんだろうけど次は青春も省きそうだな
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 22:17:37.42 ID:LiM/AxUs0
なんだ信者来てるん?
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 22:31:03.48 ID:jOPYnMxE0
演出がひたすら寒い

どうでもいい所で動き過ぎて鬱陶しいアニメ

金掛けず低予算作画で工夫して作った方が面白く仕上がりそう
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 22:31:30.56 ID:owibIL4W0
>>951は豊島YouSuckのチラ裏からのコピペに見えるのは気のせいか?w
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 22:50:43.42 ID:tVOQE4bs0
>>928
あれはマスターキー以前に用務員の作業手順がおかしいからな
一部屋ごとに開錠→作業→施錠という流れが普通なのに
わざわざ事前に開錠して回ったとでもしなければ辻褄が合わない

タバコはどんなに消そうとしても臭いで気付くから
部屋に人が入ってきた時点でセンサーなど何の意味もない
まだ飲酒のほうがマシだったんじゃないかね
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:16:20.92 ID:h80cLlyUO
>>911
またお涙ちょうだいな過剰な演出が見られるんだろうな…
BGMは逝ける王女のためのパバーヌとか
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:24:23.52 ID:/CBl9D9v0
折木の推理ために不自然な人達が毎回出てくる
入学式前の春休みに点検しない用務員
美術の時間から数時間たっても乾かしっぱなしの絵を描いた生徒
悪いことしてますよってお知らせしてるような赤外線センサ
文集に実名出てるのにスルーする3バカ
泣いた理由思い出したら行方不明の伯父を死人扱いのチタンダ
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:38:26.70 ID:hVlILCiH0
>>904
 えるが忘れている内容におじの生死か居場所に関する内容を入れていれば、気になるって
いう動機づけにもなるし謎が解けた時に本人を探すきっかけになったのにね。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:39:01.38 ID:2+lFxsL+0
日常的なものを題材にしたミステリだからショボく見えるのは仕方がない
っていうけども、だったら登場人物達をより魅力的に描かなきゃ駄目だろ
チンコペロペロとかエネゴリとかデーコベースとかあんなもん視聴者を楽しませるパーツとして見たら脆弱も脆弱
京アニはアリス探偵局を3万回見て勉強しなさい
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:40:34.30 ID:vbKjslM20
>>957
ジャンニスキッキとかカヴァレリアルスティカーナとか、この辺はベタの一言やね
どうせならシェーンベルクでも使ってみろというか
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:41:02.63 ID:iW4zVGCM0
>>958
>泣いた理由思い出したら行方不明の伯父を死人扱いのチタンダ
これは別に良いんじゃね?えるは最初から、自分が何故泣いたのかしか気にしてないぞ。
叔父の葬儀をする前に思い出したいってだけ。端っから死人として扱ってる。
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:45:05.85 ID:cceU23Ey0
アイスクリーム
MMR級だな・・・
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:46:52.47 ID:ijEd1aVM0
氷菓・ジャンボクッション・える&摩耶花「カバー+クッション」
http://kyotoanimation.shop-pro.jp/?pid=43445290

エロ抱き枕キタ――――っ!
もうヤダこの糞アニメ…
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:49:52.61 ID:K9uvaoCX0
恐怖の京アニ価格きたw
けいおんでも同じ値段の抱き枕売ってたよな。
このためのEDだったのか。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:50:12.75 ID:mQu72bM50
ショボく見えるのは主に三流ラノベ作家の原作者のおかげ。
別に日常ミステリ自体はそこまで酷いものでも無い。
昔からこういうのはあるのに、今さら日常ミステリとか言ってるの自体馬鹿馬鹿しいけど。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:51:47.73 ID:vssvrOlS0
作者と信者が微妙に勘違いしてるんだけどさ
失踪して7年で死亡として認定できるけど、生存確認できたら取り消せるんだよ

意味わかる?
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:57:04.69 ID:I8zUoAdI0
これ公式グッズなのか
酷いな
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/22(火) 23:59:02.88 ID:hVlILCiH0
萌え豚向けアニメならもっと最初から開き直れよ、色々と中途半端だ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 00:04:26.98 ID:a4Ok/6iD0
露骨に尻を向けたデザイン。明らかにオ○ニー用。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 00:10:24.13 ID:3VJ1wZQa0
>>967
どっちかつうとおまえがなにを指摘したいのかがわからんがw
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 00:51:53.35 ID:00VaRV7yO
推理は視聴者を撹乱させるものと気付いたら興ざめ
結果を巻き戻してるにすぎない単調さも面白みに欠ける
973 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/23(水) 01:03:48.49 ID:H0p0mQXQ0
作画の技術はものすごいのに
登場人物の描き方が、なんか時代遅れというか・・・
何回目だよって感じ。
CGがすごい、ハリウッドの映画を見ている気分。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 01:32:50.04 ID:qE6+CL7s0
最近の人物の描き方ってどんなんだよ
まさかブリキとかメル風とか言い出さないよな?
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 01:34:43.81 ID:iXom0Xtw0
氷菓はほんとつまらないね
京アニは過大評価されすぎだな

・折木奉太郎が根暗でつまらない
・福部 里志のセリフが理屈っぽく不自然
・笑える場面がない
・感動できる場面もない
・千反田えるの声が変、
田井中律の声にならないよう無理に声変えているからブレスの音が耳障り
・ストーリーのテンポが悪い
・解いている謎がしょぼい
・姉に聞けばわかることを推理してたりとにかくまわりくどい

良いのは絵がきれいなことだけだな。それだけ。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 02:16:40.76 ID:lsHpgJiBP
>>949
しかし次スレのスレタイもうちょっとなんとかならんかったんか・・・
いくらなんでもアホっぽすぎだろ
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 03:13:35.61 ID:hh7+yO540
わかった!里志うざくね?
カッパ持って来てたところとか。
性格とか。
顔とか。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 03:35:17.58 ID:9tOU42go0
>>976
立てたのは、まとめブログに脳を犯された馬鹿なのか、アンチなりすましなのか
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 04:04:18.28 ID:VWesaIi20
ていうか、次スレあれなのか?
今のところ氷菓からはステマ臭してないよね?
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 04:19:07.56 ID:6H5pE0+j0
角川はステマっつーよりゴリ押しだな
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 04:39:48.59 ID:Hkvo1WPzP
えるぱいちゅ
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 04:56:00.66 ID:AyLFjTfr0
けいおんは始まった当初からステマの嵐だった
それに比べるとマシ
といってもプロモしないと売れる要素ないけど
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 05:12:18.00 ID:MLrTjw5R0
ステマ連呼って、アンチの敗北宣言みたいなもんだしな。
立て直したほうがよくね?
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 05:32:18.78 ID:7N+Et/k00
敗北とか勝利とかそんな情熱もってアンチやってる奴なんてこのアニメの場合いないよ
しょーもない話だなwって失笑混じりに書き込んでるだけだし
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 06:43:58.47 ID:xUbfSefZ0
角川の潤沢な宣伝費と営業力が投入されている氷菓はステマ連呼されず
資金なんかほとんど無いニャル子がステマ連呼される
ステマ工作陰謀厨って本当にノリだけバカの集まりだw
信者もアンチも同じくらい幼稚なニャル子に比べれば断然マシだな氷菓は
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 07:04:36.49 ID:nhsZl7OJ0
お前らは本スレでアンチが大暴れして欲しいみたいだな
少しでも氷菓が好きな奴は本スレ池よ
馬〜鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9
    /:/|:::::|::::::::|::::::::|::::::::∧:||:::|::|::::|:::::::::::::::::::|:::| |::::|.|:|:::::|::::::::::|::::::|:::|:ヽ  .i!
    /:/ |:::::|::i:::::|::::::::|::::::::| |! !、|:|ヽ:|::::::::::::::::/|/  |:/ | |:::|::::::::/:::::::|:::|:::ヽ .i!
   //  |:::::|::|::::::|:::::::::|ヽ:::| ヽ ヽ!ノヽヽ:::::::/ 人  i/  | |:|:::::::/::::::::|:::|ヽ::ヽ |
 /´   /|;::::|:|:::::::|:|ヽ、:!、__ェョョョェ_    ヽ/ ´ _ェョョョェ__ //::::/:::::::::/::∧.ヽ::::N
´    /:::::|::::|::|ヾ::::ヽ  ゙゙゙゙弋:::ソ``      ´´弋:::ゾ゙゙゙/::/ /:::::/:::/、:ヽ ヽ::ヽ
    /::::::::ヽ::::ヾ|\;;;ヽ                 ´     ///::::::::::::ヽ::ヽ  \\
   /::/:::::::/,'⌒i:::ヽミミ、  、______,.    ;    、______,..  /;彡/:::/⌒}::::_:ヽ::ヽ   `
  / i⌒ヽ:/::|  l:::/::ヽ_ ヽ ///////        /////// / _/::::/  /::/ }:::ヽ:ヽ
/ ´/:ヽ ヽ、|  |/:::::::/─!、      ___   ___      /ーく::::::/  /::/ /:::::::ヽ::ヽ      
  ./::::/ヘ   J  マ:::/   \     〈   ̄ ヽヽ   __.イ   i:/  /::/ /ヽ::::::::ヽヽヽ
../:::/ /⌒\ x‐く∨   i  .!`ー-、_`ー-u‐´_,-─ ´/  |  |〃 ,し 厶::::::ヽ::::::::ヽ `
/::/  ( \ (__,,、 V   |  \__`ー-‐´__/  |/  /  ヘ、/  }ヽ:::::ヽ::::::::ヽ
:/  /:::\_)┘/  }. |  |       ̄ ̄ ̄        | / |  ,、_) /゙):::ヽ::::::ヽ:::::::ヽ
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 07:09:47.27 ID:nhsZl7OJ0
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.   <えるで〜すw
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 07:32:39.03 ID:nhsZl7OJ0
>>983
角川工作員バレバレw
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 07:41:28.10 ID:BM5mzMHxO
中村悠一って阿部君と言いアルト君と言い肉欲棒太郎と言いグリズリーさんと言い
イラチばっかりやってる気がする
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 07:44:38.29 ID:qE6+CL7s0
          \       ヽ           |        /        /
‐、、        \      ヽ               /      / _         ,,−''
      __(\                ∧                   //__
.      ヽ二  ヽ          〈\|\| |/|/〉            /  二ノ
          `丶          <\\ | | //>             /
.            \ \     <二 >丑丑< 二>       / /
    |  |       \ \,,_ <二ニ7#/|/|/ヽ Yニ二>    ___/ /
\        /    \ \|\ <┌|#{‐ト、_,ィ‐}#|┐>   /|ノ  /      |  |    
_  争  も  _.   (|\(|: ⌒7_(○)(○)=(○)(○)>'⌒7: : |)/|)   \      /
_  え  っ  _    (|: : (|: :.〈゙⌒\.人 -=‐ 人./⌒7: : : : |): : |)   _   争   _
_   : . と   _    (|: : (|: : 人\__\}><{/_/_人 ゙: : : :|): : |)  _    え   _
_  :      _   (|: : (l: : : : :\\._\||/,/_/: / : : : :|): : |)  _    :   _
              (|: : (|: : : 〈\ : ̄ ̄| l ̄ ̄: /7 : : : : :ノ): : |)   _   :    _
/          \   (∨ (∨: :人  ⌒\| |/⌒  人: : : : /): : /)
 /  |  |  \     (∨ (∨: : :\_\| |/___/:.: : : : :/): : /)    /        \
                (∨ (∨: : : : : : : :| |: : : : /: : : : : /): : /)      / | | \
                    (∨ (∨\: : : : :| | : : : _/〉:/): : /)
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/05/23(水) 07:51:49.84 ID:IGQPOjBo0
信者気持ち悪いな
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で
スてマ         スてマ              スてマ


      スてマ           スてマ

                
スてマ         スてマ              スてマ