機動戦士ガンダムAGE 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
三つの運命が歴史になる

■TVアニメ作品ガンダムシリーズ第14作目、『機動戦士ガンダムAGE』を語るスレッドです。

■約束・注意
 ・実況行為は厳禁です。アニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ移動して下さい。
 ・2chブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)の導入を推奨します。
 ・E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入する事(sage進行)を推奨します。
 ・次スレは、レス番号>>950の人が立てて下さい。(要宣言)
 ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的です。躊躇無く削除依頼(http://qb5.2ch.net/saku/)を。
 ・荒らしに対するレスも、荒らしを喜ばせる事になるので禁止です。
 ・公式配信以外の動画投稿サイト等に関する話題は禁止です。

■番組公式
http://www.gundam-age.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/age/
■Twitter
http://twitter.com/GundamAGE

■放送局・放映日時
平成23年10月より放送開始。1年間(4クール)放送予定。
・MBS(毎日放送)/TBS(東京放送)系列 (JNN) 毎週日曜日 17時00分〜 10月9日〜

■前スレ
機動戦士ガンダムAGE 34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320042934/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 03:20:37.04 ID:9e3W9YG00
■STAFF
【原作】 矢立肇、富野由悠季
【監督】 山口晋         【ストーリー・シリーズ構成】 日野晃博
【企画協力】 レベルファイブ 【キャラクターデザイン原案】 長野拓造
【制作協力】 創通、ADK   【キャラクターデザイン】 千葉道徳
【製作】 サンライズ、MBS   【メカニックデザイン】 海老川兼武、石垣純哉、寺岡賢司

■登場人物/声の出演
フリット・アスノ:豊永利行    .グルーデック・エイノア:東地宏樹
エミリー・アモンド:遠藤綾    ミレース・アロイ:嶋村侑
ディケ・ガンヘイル:大畑伸太郎  アダムス・ティネル:川原慶久
ユリン・ルシェル:早見沙織   ラーガン・ドレイ:羽多野渉
デシル・ガレット:高垣彩陽   ウルフ・エニアクル:小野大輔
ヤーク・ドレ:チョー        バルガス・ダイソン:坂東尚樹
ハロ:遠藤綾            ヘンドリック・ブルーザー:沢木郁也
ナレーション:井上和彦      ディアン・フォンロイド:喜山茂雄

■商品情報
【音楽CD】
OP主題歌『明日へ』…歌:Galileo Galilei (SME Records)、発売日:平成23年12月07日(水)
ED主題歌『君の中の英雄』…歌:栗林みな実 (ランティス)、発売日:平成23年11月09日(水)
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 03:31:34.58 ID:7qsASfn90
いちおつ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 04:38:04.22 ID:Fd07kzKdO
いちぬるぽ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 04:51:07.78 ID:pY1rYMgs0
いちおつを射出
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 07:28:07.38 ID:iXjxFsxA0
このアニメって、100年間戦争やるんだよね?
何十万、何百万の人類が死ぬんだよね??
デブ友達と博士のキャラデザは、とてもじゃないが、
劇中で人が死ぬアニメとは思えない。
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 07:39:05.51 ID:O/FaBRGN0
ゼダスがディーヴァを一度は撃沈しようとしてやめたのは
あのときゼダスのパイロットにとって親しい人物が乗っていた
からと推測できる
一度は撃沈しようとしたわけだから予定通りの乗組員ではない
イレギュラーな人物ということになる
となるとエミリーかディケということになるわけだが・・・
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 07:59:48.32 ID:rKf4uNofO
七歳がゲーム感覚で戦ってるって理由だけだったりして
これでゲームオーバーじゃつまらないって事で

となると唐突に司令部攻撃した意図がわからなくなるけど

ユリン見つからなくて怒っただけだったりもするかも

とうせんぼした時にユリンの存在に気付いたから帰って行ったのか
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:06:15.88 ID:eiWCKqzHO
>>6
なんか描写が軽いから死の重さだけでなく命の尊さまで表現できなさそうなんだよね
世代交代だってのに
Vガンなんか「この中にオリヴァーさんがいるんだ」の一言で上手く表現してたというのに
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:06:34.64 ID:K0A8RMQR0
比べること自体失礼だけどSDガンダムフォースの方がよっぽど面白い
って言ってもコマンダーサザビー出るまでいまいちだったのでAGEもそれぐらいまでは見る
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:10:01.63 ID:+L6jp4SL0
アンチお断り
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:10:30.58 ID:KAy0dtiu0
>>1
このスレは、実質37だろ、>:1は数も数えられないのか?
だから、無職なんだよ
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:12:36.94 ID:0z4O4H4F0
ここは実質37ですから
スレ番ぐらいちゃんとしろ
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:14:35.55 ID:QAD+wjOF0
>>1は日野と同じレベルのクズ
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:15:53.68 ID:NTq3/1b+0
スレ自治の幼児化が始まりましたwww
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:18:43.97 ID:yMvTdhhq0
>>15
いつになったら、就職するんだい?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:19:39.54 ID:s+2HM4mh0
>>1は生活保護受給者
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:20:49.78 ID:5Ploc5TA0
在日野は、さっさと降板しろ!
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:39:20.52 ID:ao24L2qQ0
>>10
SDガンダムシリーズは起承転結があるよね。
ガンダムageには起承転結が無い。
「周りを良く見るんだ!」 (バルガス)
これで互角になれるってのは・・・
「気合いだ!」
の世界であってストーリーになっていない。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:40:10.99 ID:+L6jp4SL0
>>19
アンチスレでやれ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:56:18.36 ID:4Kbwrcdj0
クソなものの本スレだからアンチじみた批判意見が多いだけであってだな。
批判を許さずマンセーしても碌な事にならんぞ。そんなんただの宗教だし。

日野みたいな中身の無いビッグマウスはそれがエスカレートしたある種の成れの果てみたいなもんだ。
自分の商才が評価された事を、文才含めた自己の全肯定と勘違いしてるだろあいつ。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 09:32:59.31 ID:bZQ0xX3S0
魔少年ビーティーww
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 09:38:15.13 ID:2tlwSbM00
批評を許さない本スレ=駄作の証拠
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 09:44:10.85 ID:mf1+dV5W0
視聴した率直な感想を述べたらアンチなのか?
>>21
>中身の無いビッグマウス
今年の正月にも居たな。
汚節料理の販売元に。
アレと日野がだぶって見えてしょうがない。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 09:45:41.82 ID:4EFBfQvB0
でもアンチスレの連中も率直な意見を言ってるつもりだと思うんだが
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 09:49:17.08 ID:mf1+dV5W0
「3話まで見てくれたうえでの批判は甘受する」って責任者が言っている。
それともなにか?某与党のように「あれは嘘だ」をやるのか?
俺たちの日野さんはそんなに姑息で卑劣な人間なのか?


違うと断言できないのが辛いねぇ(゚∀゚)
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 09:51:27.88 ID:7yvawMfY0


福岡の人間にロクなの居ないってこったな


さすが飲酒運転ワースト上位の県だけありますなwww



28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:00:15.03 ID:dCJU/lpq0
僕の気に食わない意見はみんなアンチ!ムキー!
って発狂してる馬鹿レベルの知能じゃないとこんな作品についていけないってのがよくわかるな

そりゃ面白いとことか良いとこありゃ褒めるし語るけど戦闘もキャラも話も皆駄目じゃどうしようもないじゃないか・・・
ああ山田可愛いよねうん
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:02:34.06 ID:Y2xIDVG0O
番号ミスったとはいえ、スレ立てしてしてれた>>1にこの暴言
アゲ信者はおつむも7歳児ですね^^;
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:05:13.08 ID:dECniHwpO
自治厨もどうかと思うが、
それを叩く側も相当根性悪いな。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:11:18.50 ID:o/wP0m380
バレが本当なら3代目はDBのトランクスみたいな
出方するかもな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:24:32.79 ID:+L6jp4SL0
何もかも駄目だってんなら本スレに居着く理由が無いじゃない
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:41:50.30 ID:coidm0UE0
僕の気に食わない意見はみんな信者!ムキー!
って発狂してる馬鹿レベルの知能

アンチにもフィット感抜群
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:42:04.15 ID:6NdH4OINO
アンチも信者も必要だろ
ただでさえ廃れているのに
しかし、作品がガンダムsageなので仕方がない
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:46:56.49 ID:bWTyxHb4O
バレが本当なら更に矛盾が生じるんじゃね?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:50:25.08 ID:I1V5bjDP0
アンチも信者も低だろw
こんな作品ごとき、信者すんのもアンチすんのも馬鹿らしいってのが高の態度だからな
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:57:47.81 ID:pK4l+87CO
このスレからアンチ寄りな意見を言う人がいなくなったら、確実に過疎ると思う
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 10:58:48.85 ID:dECniHwpO
>>37
それは別に悪いことではないような。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:03:02.74 ID:cjxZDAtf0
いちばん悲惨なのは支持してる側に語るだけの内容がない場合
その内容を与えるのは制作者側なのは確かなんだが

なんでもいいから支持してる人は作品の魅力を書いてみたらどうだ?
このままじゃ一方的に踏みつぶされるだけだぞ?
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:06:23.17 ID:pK4l+87CO
良いところなんて、個人的にはエミリー可愛い・ユリン可愛いくらいしかないんだけど
あと、支持したり応援したりしてる人って日野みたいに「普通におもしろい」しか言ってない気がする
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:12:00.08 ID:lRKwbzeF0
>>40
ウルフが思ってたよりいい、も追加で
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:14:40.84 ID:dECniHwpO
良いところか。
ストーリーはすごくわかり易い。EDテーマが良い。女の子がかわいい。くらいか。
2話終了の時点では「AGEシステムから今後どんな武器が出るか楽しみ」ってのがあったんだが、
4話の時点でまだ1回しか使ってないからこのペースだとタイタス、スパロー出して終わりなんじゃあ…って不安しかない。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:17:53.37 ID:f60RfOQ30
>>38
>>37は、過疎ったらスレが落ちるってことを言いたいんじゃないか

作品自体が嫌いで支持できない人はアンチスレ、
作品が好きで、好意的な意見を書きたい・好きだけど、好きだから故の指摘や批判をしたい人は本スレ
っていうのが普通だと思うけど、あまりにもひどい作品だと、
本スレがアンチスレとあまり変わらない状態になることは珍しくない
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:21:04.34 ID:nFbRJPd7O
>>39
良い所は日常みたいな狂信者を装った工作員がいないところ。
悪い所は 起承転結 で 承転 が存在せず、 ある構図シーンがきたらキャラクターが決められた台詞を言うため、何故そうなる?が付き纏う。

因みに日常は起承転工エエェ〜しかない。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:35:50.11 ID:pK4l+87CO
明らかにアンチ寄りな意見の方が内容濃いしたくさんあるよなあ…
アンチ寄りな意見に飲み込まれるのは仕方ないと思う
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:44:03.03 ID:RBFiKxn4P
隕石の爆発に巻き込まれて、あっさり大破していたUEを14年間1機も落とせなかった軍隊w
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:48:29.48 ID:Pkai0DZb0
UEが「無人か?もしかして有人?」で引っ張ってるみたいだけど
別にどっちでもやってる事変りないのにこんなの隠す意味あんのか?
フリットさんが「どうせこいつら無機物の機械だぜ!」とか言いながら
暴虐を尽くしてたんなら有人のショックもあるだろうけど
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:52:27.12 ID:2tlwSbM00
UEについてカードでネタバレとか
周辺グッズ>本編という考え方があからさますぎるぜ
日野eeeeeeee
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:52:53.94 ID:S8kez46C0
【速報】ガンダムAGE、視聴率2.5% そして黒歴史へ…

473 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 10:56:34.75 ID:6N7bmgHd0
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.6 *1.6 *1.6 *2.2 *2.8 *2.8 *1.4 *0.8 *2.1 *0.7 10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]
*4.4 *1.9 *1.0 *0.9 *4.5 *3.1 *0.4 *1.8 *1.0 *2.3 10/16 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE
*2.5 *1.1 *0.4 *0.7 *3.2 *1.7 *1.0 *1.4 *0.5 *0.6 10/23 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE

世帯 .: 平均世帯視聴率
個人 .: 個人全体(4才以上)
KIDS : 男女4〜12才
TEEN: 男女13〜19才
M1  .: 男性20〜34才
M2  .: 男性35〜49才
M3  .: 男性50才以上
F1   : 女性20〜34才
F2   : 女性35〜49才
F3   : 女性50才以上
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:53:09.64 ID:zNI1C9Dd0
お子様に人殺しをさせないためのUEのMS型=無人機設定かと思ってたら、違ったのか。

それとも、指揮官MS以外は無人機設定で、無人機はバシバシ落とすけど、
指揮官MSは、いつも逃げる設定なのかな。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:57:29.22 ID:6NdH4OINO
14年間何回やっても倒せない戦力差って何なんだろな?
エアーマン以上としか思えないwww
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 11:59:24.54 ID:Pkai0DZb0
>>49のソース
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1319898346/469
いや〜まさかKID視聴率が1.0のどん底からまた半減するなんてね
AGEシステムすごいわ
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:03:45.37 ID:bY4a5TlA0
ここが本スレじゃないの?
本スレってどこ?
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:09:18.34 ID:dkrZvpG60
4話見たけど3話ほど面白くなかったな
ヒロインが3話で一時退場しちゃったのが痛い

あとフリット達はどう見ても小学生にしか見えない
あれで中学生は無理があるでしょ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:13:32.74 ID:pK4l+87CO
>>53
>>43
本スレがほぼアンチ寄りな意見でいっぱいな感じな時点で察してほしい
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:13:34.50 ID:KzyMG18Q0
このアニメ、キャラデザ出た時に子供ガンダムとかクソとか言われてて「いや、でもこのキャラデザでも
面白い可能性や意外性あるかもしれないだろ」と思ってたんだが、こう、なんつーか、キャラデザ通りの
内容というか…
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:14:13.47 ID:rKf4uNofO
これから小学生が敵指揮官になります。
認めたくないものだな。若さ故の過ちとか抜かしやがったら日野許さんw
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:14:15.28 ID:w8pgxPbJO
>>48
UEのカードに後からモザイクかかったって事は、製作関係者はここや新シャア板を覗いてるんだな。
擁護カキコってまさか・・・。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:15:09.92 ID:8sjO72wn0
才能ある子供は、兵器を使って人を殺しまくるのが常識。
というのが、AGEの世界観。
その中でUEとの対話を経て、殺し合いの空しさを感じて、
主人公が徐々に人間性を取り戻していくのが、ガンダム
AGEのテーマ。 という夢を見た。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:21:23.73 ID:yS2KPqO10
>>49 おつー

KIDが0.4!? 子供向けなんでしょ? それで現実がこれって・・・

親と一緒にみてる子供も含まれてるだろうから、
本当に興味もってる子供ってもっと少ないかもしれないし・・・
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:22:32.79 ID:2tlwSbM00
>>59
それ刹那
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:23:53.33 ID:BpZTmXFQ0
視聴率を見ると完全に切られ始めてるね・・・
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:26:33.78 ID:NTq3/1b+0
>>49
ちょwwwwwww

・・・いやマジで笑いごとじゃねーだろうなw
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:26:56.19 ID:KzyMG18Q0
とりあえず自分は2世代目まではダルい展開我慢して見るつもりだけど、
まあ今のアニメ、1クールとかに慣れてる大人が多いだろうから
よほど序盤に惹きつけるモンが無いとすぐ切られるわな
しかし子供に一番見放されてるっぽいのがなぁ…
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:28:50.39 ID:G4vh1dSe0
今までのガンダムを終わらせる為の日野の起用は成功しそうだな
ガンダム自体が終わりそうだが関係無いなw
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:30:26.06 ID:szDW4K990
ガンダムが既にガンダムのラインじゃないし

敵キャラの手足部分のデザインの適当さ加減
主人公側雑魚キャラMSがマジでザコい感じ

コレ、どうにかなんないの?
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:30:27.84 ID:nPBUHb+10
なんだかんだで余程飼い慣らされてるんだろうな
止められないはずだよガンダムは
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:30:32.52 ID:yS2KPqO10
>>49
KID、TENはもうアレとしても、M1、F1まで落ちてんじゃねーか

アンチに腐、おまいらが支えてあげなくてどーすんだ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:31:25.94 ID:x4wjfT190
>>49
子供向けのはずがガノタしか見てないじゃないか
そりゃアンチレスばっかになるわな
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:34:13.51 ID:G4vh1dSe0
ぶっちゃけ4話見てねえしなw
見忘れたってか、放送してる事を完全に忘れてたわ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:35:32.78 ID:dECniHwpO
>>69
子供が2ちゃんに「ガンダム面白かったよ!」ってレスしてたら
それはそれで嫌なんだがw
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:38:55.05 ID:S8kez46C0
3話まで見てください
5話で本気になります
そんな日野にカイジからのお言葉

「明日から頑張るんじゃないっ・・・・ 今日だけ頑張るんだっ・・・・
今日を頑張ったもの、頑張りはじめたものにだけ 明日は来るんだよっ・・・・! 」
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:42:50.08 ID:PQwlyyMJ0
明日やろうは馬鹿野郎
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:43:28.73 ID:4eEIfYo00
1年も付き合う事はとても無理なんで3話で切った
それ以上いったら惰性で見てしまいそうだ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:46:45.10 ID:yS2KPqO10
>>49
1〜2話は日野が脚本、3話から別人

2話までに切られると自分の責任がバレバレになるから3話まで見てくれ
ってことだったんだろうが、持たなかったようだね、日野

>>72
そう、5話からとかまた言ってるけど、悲しくなるだけだって。
もう何も言うなよ、日野・・・
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:47:34.32 ID:+L6jp4SL0
あーもううぜえ
お前等何がしたくてここにいるんだ
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:49:16.67 ID:IIWXo2jS0
そんな事書き込んでる暇あるなら話題ふれよお前は
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:50:10.55 ID:rKf4uNofO
庇護してる奴が関係者にしか見えないw
かーどモザイク超反応だったしw
ミリオン
ミリオン?
ムリオンw
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:57:02.72 ID:TRcAn6Lg0
もういいよ、打ち切れよこれ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:57:39.03 ID:j5ZkeTvw0
批判の先送りはいらない
打ち切りまだあ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:58:16.94 ID:+L6jp4SL0
絶対打ち切りすんな
アンチども許さん
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:59:12.14 ID:8sjO72wn0
4話まで終わって、まだ換装パーツひとつも出してないって
何考えてるんだろう。
標準武装の変なライフル1個出しただけとか。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:59:21.55 ID:+L6jp4SL0
やらチル死ねこのゴミクズ野郎
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:03:26.75 ID:LWB5xTZT0
レイトンシリーズは謎々を出すためだけに無理かつ陳腐なストーリー
なんだと思っていたが、アゲを見る限り、レイトンも
ストーリーはガチなつもりだったのか?もしかして。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:05:17.65 ID:VGKZBXaj0
いらないガンダムage
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:05:52.49 ID:Vwvo5r0N0
前スレ1000乙
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:07:45.07 ID:yS2KPqO10
ないだろうけど、もし打ち切られるとしたら>>49 のような現実のせいだろうな
叩くためだろうと見てるアンチは視聴率アップさせてることになるし

山田がいなくなればダメージってのも数字に出たか
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:09:08.78 ID:OEgdAHi40
>>49
ゲームありきの糞ガンダムだから仕方ないな
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:09:59.87 ID:dECniHwpO
3代目のキャラが早々に公開され、来年夏にはゲームを出すってCMも打ってる。
番組終盤の情報まで公開しながら打ち切るって「なかったことに」しなきゃならんものが多くて相当イメージ悪いな。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:10:57.48 ID:+L6jp4SL0
まあ文句言っても仕方ないから普通にAGEの話でもするか
結局ガンダム争奪チキチキバトルはうやむやになっちゃったのね
隙あらば虎視眈々と狙ってるかもしらんけど
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:11:13.02 ID:NTq3/1b+0
>>87
三話はまだ山田回(後編)だぜ
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:14:30.81 ID:KzyMG18Q0
あそこまで設定公開しといて無かった事には出来んので、全ての世代の予定を短縮しまくって無理矢理3世代ともを
2クールくらいに収めるか、TV放映は途中で打ち切って続きはDVDか劇場版でとか…?
何にしても今のままじゃ普通に商業的にやばげなので、打ち切りとまで行かずともテコ入れは必須だろう
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:15:14.06 ID:Jd7+lWzR0
やっぱ別スレ必要みたいだな
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:15:42.92 ID:dECniHwpO
>>90
Gエグザスがどう見てもウルフ用だから、あれが出たら
「こっちのほうが俺にあってる」とかで満足しちゃうんじゃないかな。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:15:49.36 ID:AmjoQ6Ov0
日野「ガンダム売るよ!」
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:17:13.41 ID:vRLalNUx0
>>93
普通に楽しめてる人のスレってこと?立てたらいいじゃない
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:18:57.84 ID:TRcAn6Lg0
DVD予約数が、うちきりあやしとワースト競ってるから危ないなーと思ってたんだけど、
視聴率までうちきりあやしに近付けてくるとはねー。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:21:11.90 ID:yS2KPqO10
>>91 あれ、間違えたか
なら、次でまた切るヤシが増えてもおかしくないってことか・・・
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:21:55.29 ID:+L6jp4SL0
妖奇士は雰囲気好きだったんだがな
あの時間帯でやるようなもんではないのは認める
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:23:42.16 ID:KzyMG18Q0
ユキアツさんは、あれはあれで面白かったが深夜ひっそりやってて口コミで広げるべきタイプのアニメだったな
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:25:01.39 ID:+L6jp4SL0
>>94
ウルフが乗るんならエグセスも購入リスト行きだが、
あれってライダーで言うところの2号に相当するのか、
ライバル機になるのかって情報はまだないよな…
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:27:12.99 ID:TRcAn6Lg0
妖奇士は、深夜で完走してほしかったなあ。

丁度、妖夷の正体が見えてきて、見える敵も出てきて面白くなるタイミングで…。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:28:08.21 ID:OEgdAHi40
>>92
二代目までで物語を無理矢理完結させて
「XX年後…」というテロップの後に三世代目が外宇宙に出発するエンディングにすれば良い
ゲームは三世代目のエイリア学園編を売りにすりゃいいよ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:29:32.43 ID:Z4V26zoZ0
ヒロインぽい子の変な髪型と主人公を心配する鬱陶しさが気になって仕方ない
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:33:53.35 ID:dECniHwpO
打ち切るなら「続きはゲームで!」が一番ありそうか。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:34:38.70 ID:ppYvbyQOi
バンナムもガンプラ売りたいならガンプラビルダーズやれよ
その方が新作以外も売れて良いよ
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:34:48.61 ID:xKPc8Rii0
エグザスってドッズライフルみたいなのもってるよね

効果があったから即生産するんではなくて
エネルギー効率とか生産性を上げた改良版なんだろうか
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:36:28.90 ID:25NaG1IL0
テンプレ展開しか無いから早送りでも内容わかるわ
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:37:12.25 ID:Jd7+lWzR0
>>96
おk
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:37:43.46 ID:dCJU/lpq0
てか子供向けってのが擁護出来る最大の理由だったのに子供にすらそっぽ向かれてるってのはやばいな・・・
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:38:26.20 ID:bU1PIZXG0
今後の予想
バンダイがフォーゼやフィギュアーツの抱き合わせでAGEを仕入れさせようとする

超投売り&来年福袋にゲイジングのジェノアス3体がもれなく入る
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:39:35.20 ID:TRcAn6Lg0
カオス以下の通貨を作らないように。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:42:29.16 ID:OEgdAHi40
>>110
コロコロで展開+メカデザ・キャラデザの感じから電童のようなガンダムが始まると期待していた

ところが、いざ見始めるとOPがガリレオガリレイで・・・
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:43:35.67 ID:BvSQSpg8O
Gジェネで出るにしても将来VSシリーズに出るにしても使わないガンダムだわ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:52:42.29 ID:OkDW/n970
3クールで打ち切りもありそうな気がしてきた
残り1クールは0083か08小隊流すか他のアニメやりゃあいい
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:56:11.70 ID:uMMdFuxG0
他が酷くて忘れがちだけど
OPのミスマッチっぷりは歴代ガンダムトップなんじゃなかろうか
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:58:40.50 ID:rY62KZhfO
グーンさん達のように100円一回取りされても店は痛くない
赤字アソートをゲーセンに大量投下するかもしれん
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:59:22.19 ID:AmjoQ6Ov0
飛んで飛んで飛んでだっけ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:59:45.79 ID:R7OMrRND0
こういう主役が変わるのって大体初代が一番人気になるはずだが
フリットには全く人気がない
それが敗因だな
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:01:55.17 ID:bWTyxHb4O
三世代に渡るRPGなんだし、今からでも遅くない!設定変更で想像を絶する超巨大宇宙船の中での話に…。山田はもちろん敵側の人間で。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:03:58.36 ID:xKPc8Rii0
>>116
種死のケミストリーがミスマッチトップの座は譲らないだろ
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:04:09.64 ID:TRcAn6Lg0
KIDS視聴率
00:9.3%
10人に1人ぐらいは見てるレベル
クラスに3、4人いる程度

AGE:0.4%
200人に1人居るか居ないかのレベル
学年に1人もいないかもしれない
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:06:30.10 ID:AmjoQ6Ov0
青エクより落ちるのか
ガンダムなのに
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:10:22.96 ID:zhZCsGwL0
>>119
三世代主人公がネックだったな
差別化を図るためにいろんな性格の主人公を出すハメになって
その結果難ありな主人公になってしまった
ダンボール戦記のバンみたいに判りやすい性格ならよかったのに
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:11:06.68 ID:pK4l+87CO
>>121
個人的にはケミストリーのがよかったな
ケミストリーなりにガンダムに合わせてくれた感じで普通に好き
批判が多いのはわかるけどさ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:12:59.90 ID:KzyMG18Q0
正直ケミストリーもどうかと思うが、あれは何クールか既に放映やってて終わりの方で使われたOPだったから
しょっぱなの番組に与えるインパクト要素としてはそんなに求められてなかったからな
そういう意味では玉置成実のOPは優秀だった
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:21:24.53 ID:kW9rNPHx0
OPがガリレオガリレイでもいいと思うよ。

子供向けじゃないなら。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:26:56.93 ID:S8kez46C0
放映開始週にはもうタイタスアーム、タイタスレッグが発売されているのに
4話までやって未だオープニングの1枚絵しか出番が無いってのが
子供向けというかオモチャの宣伝番組として間違ってる
「イデオン」でさえ毎回律儀に合体バンクをやってたのに
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:30:42.18 ID:R7OMrRND0
視聴率爆死
BD爆死
おもちゃ爆死

どうすんだこれから
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:38:39.46 ID:+L6jp4SL0
さよなら
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:40:23.78 ID:zhZCsGwL0
ゲームが売れれば無問題らしいが今のままじゃね・・・
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:41:36.99 ID:CCPloZjB0
おもちゃはコロコロの方で盛り上げに成功すれば挽回する可能性も
ある事はあるんで、年末商戦次第だね。

年末でも駄目なら、打ち切った方が損害は少ないと思う。ダンボール戦機も
あるから、無理にAGEに固執する必要は無いかと。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:41:44.77 ID:7qsASfn90
ゲーム発売に無事こぎ着けられるかも怪しいよなw
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:43:37.28 ID:25NaG1IL0
これもしかして子供同士の戦いになるのか?
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:43:42.43 ID:TRcAn6Lg0
来年夏だから、3クールも頭過ぎたあたりだろ?

そこまで続いてますかね、この番組
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:43:57.88 ID:lRKwbzeF0
>>131
決めたよ!限りなく0に近い可能性だけど
欲しくなったら俺、中古で買う‼
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:46:17.02 ID:7qsASfn90
>>136
その中古組連中の評判も良かったら俺も買うわ、中古でw
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:57:43.34 ID:KzyMG18Q0
俺はさすがにアニメが面白く無い事にはゲームはいくら面白そうでも買わんと思うので、
なんとかアニメ面白くなって欲しいモンだ
こういう戦争アニメは敵に惚れる事が多い俺としては、アニメ本編で敵軍属がハッキリする展開がくるまでは
ひたすらつまらんと感じるだろうからそれ次第だなぁ
その敵を微妙に公式でネタバレされてしまったが
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:04:06.10 ID:rKf4uNofO
あのゲームグラは見える地雷だろ。。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:04:53.18 ID:uMMdFuxG0
中古で買うって、まずは誰かが新品で買わないと中古に並ばないだろw
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:07:12.39 ID:Q6gFM98Y0
おもちゃ屋にあるガンダムトライエイジ
誰もやってなかった
あれ面白いの?
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:07:37.25 ID:rKf4uNofO
割れw
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:11:08.50 ID:dNqYOadg0
種からのガンダム(UC含む)は何で作れば作るほどひどくなっていくんだろう
サンライズがひどいからなのかアニメーターが劣化しているからか?
どうしてガンダムだけがこの様なんだ・・・呪われてるのかガンダム
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:11:10.26 ID:lVXvE06w0
強気の出荷でワゴンあるんじゃないの
ミリオン!ミリオン!ミリオン!の再来とは行かないまでも
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:12:04.46 ID:7qsASfn90
>>144
さすがに今回は初回出荷の生産調整するだろうしねw
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:13:23.02 ID:FiAsd6Be0
任天堂すら赤字出した今、ゲームもそこまで売れるとは思えんがな

ttp://www.inside-games.jp/article/2011/10/28/52403.html

製作中の画面あるけど特に目新しいとこなさそうだし、アニメがヒットしない限りゲームも売れないと思うけどね
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:17:42.10 ID:dNqYOadg0
今のジャンプの内容で喜んでるような馬鹿な腐女子やゆとりばかりの今の世の中で
まともな質の高い作品を作る事なんて不可能なんだよ
ガンダムAGEが終わっても恥の上塗りになるだけ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:18:03.37 ID:OkDW/n970
>>143
デス種よりはマシだろうが00は
今のところ俺の中ではデス種の平均値よりは評価高いよAGE
(SD除く映像化ガンダムシリーズでは下から2番目だけど)

ただ1クール分だけならデス種の方が面白い
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:19:44.28 ID:7qsASfn90
>>146
目新しいどころかダンボール戦機からの流用とか言われてたよw
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:19:55.99 ID:CCPloZjB0
ゲームはゲームで別個にきちんと宣伝すれば売れるんじゃないの。
そっちはレベルファイブはプロだろうから。

ゲーム画面だとコロニー内戦闘?でいきなりタイタスが出てるから、
早いうちにパーツ換装は出来るのかな。
アニメはどーにもその辺がかみ合ってないんだよね。最初からAGEシステム
の力をばんばん見せないと。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:01:48.71 ID:7qsASfn90
グギャーの時はそれで多数の人を騙くらかしたおかげで
クソゲーオブザイヤー に輝くことになったんだよなぁ>宣伝「だけ」は上手い

クソゲーオブザイヤー2012の最有力候補に今からノミネートなんてことにならなきゃいいが
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:31:56.04 ID:0wL4o3f+P
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:33:55.44 ID:IXFKwLBJO
>>141
大きいお友達用
そのためカードがショップで飽和状態
リーズナブルに始められる
Pタイタスが最強の一角になっている
次弾でスパロー、ゼダス、ジオング、種参戦
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:38:53.20 ID:TRcAn6Lg0
>>152
だからさー、折角「アニメでは見せられないブリッジクルーの一面」とかを見せるチャンスなのに、
なんで、そのタイミングで配置しておかない?

レーダー手とか、ソナーマンとか、砲手、操舵手、オペレーター、
機関士、コック、船医、整備士、同乗者、店員、その他もろもろを描くべきだろ!?

ああ、もう、ゼノギアスのユグドラシルが大好きだぁぁぁぁあああああああああああああ!!
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:43:07.59 ID:NHvwnrhV0
>>153
GCBをプレイしてた人がやってんだろうか?
トライエイジは全く面白そうには見えないんだけど
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:46:13.23 ID:VlDe4pJ50
コロコロ連載だったのか
通りで内容がガキ臭い訳だ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:49:48.82 ID:JqwffSk20
>>154
そういうの見たかったらX見直したほうがいいんじゃね
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:52:15.04 ID:IXFKwLBJO
>>155
客層は微妙
ショッピングセンターのゲームコーナーにあることが多い
DCDだからDBHのガンダム版
昨日は、3才位の子が隣でやってたぞ
でも相対的に大きいお友達が多いな
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:59:25.65 ID:TRcAn6Lg0
>>157
RPGでは、自分から話しかけに行ける、っていう長所がだな。

で、船員の出してきたクエストを攻略することでアイテムゲット、とかも
RPGなら当然あるべきなんだよ。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:03:38.46 ID:+412tEMa0
>>154
このゲーム画面だけ見て批判するのはよくないと思うよ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:04:39.30 ID:LWB5xTZT0
考えて見れば、AGEシステムってのは経験値稼いだら
新しいアイテムができるっていうゲーム用のシステム
なんだよな、まんま。

それを何の説明づけもなくアニメの世界に持ってきちゃった
から突っ込みどころ満載なわけで、ガンダムではなく
RPG世界と見れば納得できる。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:25:50.48 ID:6FhSHgd70
>>160
ダンボールと同じエンジン使ってる時点で批判の的になると思うよ
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:51:19.16 ID:hbOAs4SAP
>>154
ソナーがある宇宙船なんてアウトロースター号だけで十分だ。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:07:09.21 ID:1DCPmJnK0
>>156
んな事言ってないで一緒にコロコロ見ようぜ
先月号はAGEも含めて面白かったぞ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:10:31.19 ID:rKf4uNofO
コロコロの究極ファイルってどこまで書かれてるの?
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:18:28.66 ID:1DCPmJnK0
>>165
お前さんが見て喜びそうなデータに絞ると、
今のところHGでの発売が決まってる連中の全長・重量・型式番号くらいかな
後は自分で確かめてみろよ、面白いから
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:00:17.51 ID:ynCAR/AJ0
トゥルーオデッセイの悪口はもっとやれ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:03:30.87 ID:ZnaQGmMS0
この主人公は今時の人の話を聞かない上にキレやすい子にみえるな
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:10:09.05 ID:WJTPe6na0
新シャアで「白騎士物語」ってゲームのビフォーアフターを教えてもらったよ
たぶんAGEのゲームも事前情報とは違った画面になるんじゃないかな?
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:11:33.32 ID:emECFjoi0
こんなのガンダムじゃない、誰だよこんなの作った責任者、出て来いよ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:14:56.09 ID:D8UznvA30
気がつくと擁護派がきれいに一掃されとる件
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:16:21.45 ID:AmjoQ6Ov0
カードダスの社員が擁護に来るよ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:23:59.33 ID:vSrUkF7l0
どんなに嫌いでも見続けるガノタオッサン共と違って
子供は一度飽きたら帰ってこないしど〜すんだろ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:28:14.20 ID:AQG5W2Us0
>>168
落ち着けって何回言われるんだろなw
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:28:14.21 ID:pDdBW4qw0
>>47
本当は、ここまで荒れなかったら・・・できるだけ謎の物体で
引っ張るつもりだったでしょ・・・UE。

やっぱり、バイファムに見えてくる。
ある程度まで、ククトのARVを人間が乗ってる事を
表現しなかったのは・・・。

176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 19:30:15.56 ID:lkNk1es10
設定も使い回しかよww
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:32:38.74 ID:yS2KPqO10
敵のネタバレ、3話の視聴率。
こんなネタあるのに、このスレ寂しすぎるよ。

この様子じゃ、まさかの打ち切りもありそうだな・・・
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:33:54.42 ID:dECniHwpO
>>171
お前、毎日
「擁護派が〇〇な件」
って言ってないか?最近よく見るぞそのフレーズ。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:38:33.31 ID:hDglxtCH0
>>171
アンチが多すぎて嫌気差して出て行くんだよ
少しは自覚しろハゲ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:47:25.19 ID:WJTPe6na0
数字に性格は反映されないから
叩くためでもアンチは毎週熱心に見てくれてるお客さん

玩具はどっちにしろ2ちゃんユーザー層は買ってくれないし
ガンプラは固定客で既に頭打ち
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:48:12.93 ID:yS2KPqO10
こっちにいってるかもね

機動戦士ガンダムAGE容認派
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320208610/l50
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:48:56.01 ID:o/0GwldS0
>>181
ローカルール違反の過疎スレじゃんそれ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:51:09.47 ID:mvEMuieR0
00のスタッフがかかわってるだけあってひでえなこれ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:51:11.42 ID:WJTPe6na0
>>181
アニメ板にはお情けでガンダムスレを残してもらってるのに
乱立させてると閉め出しを食らうぞ!
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:52:44.59 ID:SBpdJZ660
そういやガンダムはこっちいちゃいけないんだっけ?
自然に気にしてなかったが
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:53:24.41 ID:X0LbqJvO0
ゼータのOA途中で「これ以上は面白くなりませんよ?」と言った富野パネェ

30年前、ワイドショーのガンダム特集にゲスト出演したとき、無印劇場版の徹夜組に
ブースカいうオバハン達に「子供を嘗めるな」と割り込んだ富野パネェ
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:53:27.65 ID:dECniHwpO
前々から容認派スレを立てるって話は数回出ていたが、どこに立てるかとかローカルルールがどうとかって話は一切しなかったからな。
誰かが指摘すれば良かったんだが。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:54:40.33 ID:o/0GwldS0
>>187
いや普通に釘刺してる奴はいたけどガン無視で立てたみたいだな
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:55:23.81 ID:AQG5W2Us0
>>181
あいつらマナーどうこう言ってたくせに板ルール守れないんだな
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:56:11.62 ID:S8kez46C0
>>183
彼等もある意味被害者だよ
何せ、サンライズがスタッフ決める段階で
すでに日野が仕切る事が決まってたからな・・・
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:56:28.04 ID:98GW/lhG0
容認すべき何があるのかさっぱり分からないが、堂々と語るだけの
内容があるのなら、ここで言えばいいのに…
それ見て、オセロのようにばたばたと、勘違いして叩いてた人たちが
賛同する側にひっくり返る可能性が、まったくないわけじゃないかも
しれないのだから
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:58:00.72 ID:SBpdJZ660
だいたい容認派なんてスレタイからして気持ち悪い
好きで語ってるのに、本スレにいるのはアンチだと言われてるみたいじゃないか
誓って言うがこれまでアンチな発言はしてないぞ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:00:23.71 ID:uMMdFuxG0
あれ、ダンボールはいつもの展開のハズなのに
AGE見てから何故か一緒になってつまんなく見えてきた
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:01:00.52 ID:X0LbqJvO0
よう‐にん【容認】=よいとして認め許すこと
許して貰うような内容なの?

面白いか、つまらないかが問題だろ?
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:01:29.83 ID:lLrnr6c50
「嫌なら見るな」も、その後の展開で評価がひっくり返る可能性を放棄してるわけだし
本当に評価するならストップ安の時点で売りに出させるような物言いは慎むべきだよな
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:04:09.67 ID:VlDe4pJ50
そいうえばバイファムのメカデザってガワラじゃなかったか?
ジェノアスがバイファムっぽい
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:06:39.17 ID:lH3PiTmT0
カラーリング的にはネオファムだな
198 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/02(水) 20:06:49.24 ID:lBTJwrmKO
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:07:24.58 ID:ao24L2qQ0
側用人
側用人(そばようにん)は、江戸時代、幕府および諸藩に置かれた役職。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:08:21.97 ID:KGDmAOT00
3話にして2.5%って、1%台あるで
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:10:20.45 ID:o/0GwldS0
3話まで見てくれって言ってたのに2話で切られててワロス
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:11:28.26 ID:yS2KPqO10
中立的に評価しても結果的にアンチ「寄り」になってしまうだけで、
真正アンチなんてそんないないと思うんだが。

でも、擁護派にはみんなアンチに思えてしまって、
中立派まで敵に回してしまってるような気がする。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:11:53.82 ID:pK4l+87CO
>>194
スレ立てした奴が「擁護」と「容認」を間違えたんだろう
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:12:09.56 ID:5oBx9VwqO
ドッズライフルって見た目地味だよね
なんか もったいない
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:12:32.84 ID:lLrnr6c50
だってフルスクラッチですから
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:12:49.74 ID:8sjO72wn0
ドリルアームとか、ハンマーとかどんどん出せばいいのにな
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:13:00.31 ID:emECFjoi0
こんなアニメを真面目に擁護しだしたら
頭おかしくなってお花畑な世界に行くしかねぇわハゲ!
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:14:24.78 ID:lLrnr6c50
黒猫紳士やナッパ様教信者ならどうという事はない
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:14:40.00 ID:dECniHwpO
>>204
初登場の日に武器の名前の字幕入れたコラ画像があったが
あれくらいやったほうが良かったな。
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:15:32.45 ID:CCPloZjB0
それこそ、子供向けなら無難に大河原氏に発注した方が良かった。
子供受けする判りやすいデザインはやっぱし経験豊富な御大の方がいい。
子供が遊べる適度にシンプルなギミックを盛り込むのも巧いし。

カトキ以降の世代はプラモは出来ても、手にとって遊ぶおもちゃに向く様な
デザインが駄目なんだよね。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:16:42.06 ID:lH3PiTmT0
毎週新武器出したほうがいいのだろうか。
そもそも当たらないからまずスパロー出したほうがいいかな。
でも操縦能力がボトルネックでまだ使いこなせないか
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:17:02.87 ID:pDdBW4qw0
>>143
・ガンダムを兵器として描いていない
整備性とか運用性(汎用なのか局地なのか使い捨てなのか)とか、機能美とかが
入ってない。全部、今までに無いガンダムの要素だけ。

・軍隊の物量描写が気薄
巨大な敵を〜♪感がない。
単艦、単機で敵国を制圧してしまうなんて有り得ない。
補給の概念が描写されてない・・・ザフトの単艦で地球降りて、あの長期間の
作戦行動とかどうなん?パイロットはまだしも、整備兵とか、トイレットペーパーとか
足りるん?

・主人公の運命への葛藤・・・迷いの描写が無い、悩んでも30分
あそこまで、どんな事にも潔いと、いかに可哀相な境遇でも、同情できない

・登場キャラクターにハングリーさが無い
敵も味方も、解り易い性格・・・素直・・・そんな世の中、有るわけねーじゃん。
00の一期の方は、所詮は俺たちテロリストだし、みたいな、ひねた所あって良かった。
主人公のトラウマ描写も良かった。
UCは設定が残念。フルフロンタルがネールアーガマと呼ばないのは、有り得ない。
マリーダの娼婦設定は、無い方が、強化人間にされたため女性としての・・・の方が
無理が無い。

こんな所か?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:17:40.10 ID:pY1rYMgs0
いかんせん今公になってるガンダムの三変化が格好わるすぎる
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:18:28.22 ID:mvEMuieR0
00はクソクソ叩かれてただろw
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:19:34.91 ID:SBpdJZ660
>>210
AGE−1は実によく出来たプラモだがなんか違うのかね?
パーツポロリ防止のアンテナとヘルメットの一体化とかなるほど子供向けを意識してるとは思ったが
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:20:45.23 ID:8sjO72wn0
デザイン面で後の世代に伸びしろをを残すために、
第一世代はわざと手を抜いたんだろうけど、大間違いだよなあ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:21:02.66 ID:lLrnr6c50
>>211
新武器出した上で前の武器がオワコンにならないような工夫が要るな
フォーゼなんかまだ10話いってないのにもう40あるギミックのうち20と
新フォームが2つ出てるが、初期からあるスイッチも使っていく作劇にしないと今後まずかろう
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:22:52.32 ID:dECniHwpO
>>217
ラーガンとウルフが使えば良いかも。
おさがりみたいだけど
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:23:30.87 ID:S8kez46C0
ID:mvEMuieR0は種厨か
必死だなw
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:23:53.40 ID:lLrnr6c50
バルガス「出撃しないで食う飯はうまいか? ラーガン」
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:24:18.43 ID:mvEMuieR0
ID:S8kez46C0は00厨か
必死だなw
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:25:05.22 ID:Al2IWct20
タマゴから出てくるのってガンダム専用武器ってわけじゃないんだな
量産しろよ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:25:55.66 ID:CCPloZjB0
>>215
子供にとっては地味すぎるデザインだと思うんだよね。
特に遊べるギミックもないし。HGもただ関節が良く動くだけで。
玩具としては、可動人形というだけでなくてもう一工夫ないと。ストライクの
武装換装とか、フリーダムの展開ギミックとか。

色彩も、大人にとってはちょっと派手すぎるくらいがいい。Gガンダムとかは
子供向けを意識した色彩とギミックが盛り込まれている。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:27:30.56 ID:dECniHwpO
そういやゲイジングのフィギュアはジェノアスも出てるんだよな。
ジェノアスにタイタスやスパローを装着させて遊べるのかな。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:29:25.74 ID:lH3PiTmT0
1話で作業用メカにガンダム腕つけてテストしてたから
手足は使い廻せる仕様なのかもね。
タイタスジェノアスは悪くなさそう
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:31:07.31 ID:uMMdFuxG0
ってことは根っこのAGEシステム以外は
ガンダムの素材と全く同じものを流用したジュノアスガンダムが作れるんじゃないかなって
AGEビルダーフル稼働させてソレつくろうぜw
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:32:47.39 ID:lLrnr6c50
>>225
確かにイメージとしては悪くないな
顔の造形がジェノカスだったら一つ目巨人でサマになったろう
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:37:59.58 ID:l6ozXfGm0
AGEシステムのデータを還元しないのは何故なんだろう
国が分かれてるならともかく連邦政府があるんだし、ドッズライフルやガンダムを単艦運用する意味がわからない
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:38:16.91 ID:WJTPe6na0
一応、民主国家の軍隊の装備は軍規で定めたものを使用してるから
勝手に装備を作ったり兵器を改造しちゃうと軍法に触れることになるぞ
個人専用のカスタム機を配備してる時点で
たぶん制作側は考えてないんだろうけど・・・
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:39:04.92 ID:o92esFALO
>>204
名前が格好悪い
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:39:29.23 ID:mvEMuieR0
190 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 19:56:11.62 ID:S8kez46C0
>>183
彼等もある意味被害者だよ
何せ、サンライズがスタッフ決める段階で
すでに日野が仕切る事が決まってたからな・・・


スタッフを被害者扱いwwwwwwwwwwww
00だけ特別!
とんでもねえ信者だぜwwwwwwwww
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:41:21.79 ID:l6ozXfGm0
>>229
AGEシステム関連とかまさか私物じゃねーよな……
ガンダムの所有権を主張するのが私物だからとかまさかそんなわけは……
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:42:24.65 ID:Jhjz4jxz0
>>228
友軍と合流したのに、護衛艦の一隻すら居ないとかふざけてるよな。
艦載機もガンダム ジェノカス ジェノアス のたった3機w
敵は巨大戦艦&20機もの戦闘ロボ。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:44:39.27 ID:bpOx0WaL0
子供向けを謳うなら子供が口ずさめないような主題歌にするなよ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:46:35.98 ID:/uGkV14F0
>>228
まさに今それをしに向かっているのだろう。色んなテストも込みで
UEに偶然出くわしてはいたが、本来模擬戦で暇潰しできるくらい安全な航路だったのだよ

一応フォローはしてみたが5話でそうなるとは思えないw
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:47:13.63 ID:S8kez46C0
>>231
基地外か

ガンダムエース9月号『ガンダムAGE』山口監督×日野氏対談
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3047.html
山口監督
・私が監督に決まったのは、日野さんが決まった後。その後打診された。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:47:51.05 ID:o92esFALO
>>121
めちゃくちゃ同意
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:49:03.26 ID:m3Oey5cX0
なんか、頑張って前作と新作の対立って方向にもっていきたい人がいるな
どう考えても、そうじゃないと思うけど
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:49:14.88 ID:XbJX8c7P0
>>232
ウルフへの言い様聞いてると
もう最初から自分専用MSとして作りました的な言い方になってきてる気がするわ
一話のラーガンの時は、他に乗り手がいないからうやむやにした感じだったけど
パイロット訓練も受けてないのに何でああも自信たっぷりに僕が乗るべきと言えるのか……

まぁウルフも「白いから俺が乗るべき」とか筋の通らん主張おっぱじめて
どっちもどっちな印象にしようとしてたけど
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:52:56.35 ID:F86Jb/RA0
ウルフって犬耳ついてんのな
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:53:10.25 ID:JqwffSk20
>>239
しかしそのあとのウルフの判断見てると
やっぱりウルフガンダムに乗せるべきだよなぁと思えてくるくらいフリットが酷い
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:54:19.19 ID:lqz1FU1A0
フリット「白いから俺が乗るべき?だったら赤く塗ってやるよ!」
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:55:35.12 ID:X0LbqJvO0
凄いけど頭が固い大人を、もっと凄い頭の柔らかい子供が出し抜くのが、カタルシスをもたらすのに、
周りを下げて、真ん中が浮かび上がるかという・・・。
今の子供って、なんの実績も無くても、凄げぇ凄げぇって持ち上げられるのが好きなの?
それって誉めて延びるのとは違うような・・・。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:55:39.41 ID:mvEMuieR0
>>236

00信者はきていいところじゃないよ
スタッフがこのアニメつくってるんだからwwwwwwwwwwww
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:56:43.55 ID:X0LbqJvO0
>>244
スタッフの顔が見えんな
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:56:54.55 ID:lH3PiTmT0
4話見る限りでは操縦能力だけならウルフとそんな変わらんのじゃないか。
でも状況判断は子供のそれだけど
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:57:06.77 ID:lLrnr6c50
ウルフ「あのMS白いからジェノアスカスタムで模擬戦やって取り上げてやんよ!」

ジェノカス(えっ……しろい……えっ?)
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:59:12.64 ID:uMMdFuxG0
種死の時みたいに作監からくそみそに叩かれなきゃいいけどね
嫁も日野も脚本が口出しできない立場にいるって共通点あるし
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:59:57.15 ID:S8kez46C0
ああそうだ、監督の山口は種スタッフだからなw

山口 晋
http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/80.html
機動戦士ガンダムSEED(2002~2003) キャラ作画監督
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004~2005) キャラ作画監督
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界(2006) 作画監督 新規原画
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションII それぞれの剣(2006) 作画監督 新規原画
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションIII 運命の業火(2006) 作画監督 新規原画
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション完結編 自由の代償(2007) 作画監督 新規原画
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:01:14.65 ID:SBpdJZ660
>>248
今んとこ製作にはかなり余裕あるみたいだから作監に叩かれるとしたら
絵コンテや演出家なんじゃないか?
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:02:09.48 ID:mvEMuieR0
つまり種と00つくった糞どもが協力してこの糞を生み出したのか
納得だわ
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:05:00.45 ID:CCPloZjB0
日野氏の影に隠れてるけど、監督がけっこうヤバイ気がする。

なんか、普通のガンダムを作ろうとしてる感じなんだよね。
今回はSEEDやOOとは狙うターゲット層が違うのに、それに適応出来ていない。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:07:07.35 ID:WJTPe6na0
>>243
とにかく今時の子供達は
努力して必殺技を会得したり、敗北してどん底から這い上がったり…が嫌い!
漫画やラノベで固定信者がいないうちにそれをやると
あっという間に人気投票で下位に転落して挽回出来なくなる

1stみたいに主人公が拗ねて逃げ回ってたりすると誰も見なくなるんじゃなイカ?
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:07:48.21 ID:A2O17FHU0
>>252
MSに魅力が感じられないって点については監督の責任も大きいよね
脚本がクソならせめて戦闘シーンの演出ぐらいは頑張って欲しいところ
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:08:21.92 ID:In1T8wIl0
別のところにも書いたけど、子供に見てもらいたいなら、最初からバレ画で
出てたAGE-2みたいな、飛行形態に変形するシャープなデザインのガンダムを
出しておけば良かったと思う。正直今のガンダムはかっこ良くないと思う。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:08:34.00 ID:7CDQJF4M0
>>253
老害みたいな思想してるね
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:08:59.23 ID:mw8URmEZ0
フリットのカマ声気持ち悪い
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:10:42.69 ID:SBpdJZ660
ぶっちゃけ戦闘シーンがかっこよければ大抵のことはプラス評価できるんで
まずそこに力入れて欲しいなぁ
ガフランの動きはわりと頑張ってるんだがどうにも主役機が地味だわ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:12:13.58 ID:l6ozXfGm0
今のところライフル撃ってるだけのシーンが多いからなぁ……
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:13:09.05 ID:X0LbqJvO0
>>249
作画監督というのがミソだな
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:13:40.15 ID:lH3PiTmT0
EDの絵とか見るとAGE1けっこうカッコイイと思うけどなあ。
もっと煽り視点とかではったりパースを効かせて巨大感を出したりしてもいいかも
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:15:53.26 ID:WJTPe6na0
>>255
ガンプラはいいとしてもゲイジングバトルに使う方は持ち歩かなきゃならんのだろ?
AGE-2や-3は(マジバレだとして)どうするつもりなんだろ?
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:16:29.69 ID:lLrnr6c50
変形とか合体とかパーツ換装とかのギミックがないなら動きで見せてくれないとね
基本性能とやらもよくわからんし、現状のガンダムじゃちょっと頑丈なジェノアスってだけで
モブMSと大差ないわ
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:17:31.00 ID:F86Jb/RA0
エミリーやユリンをサイコな性格にすれば受けるかもしれない
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:18:21.59 ID:n8BCe4qCO
AGE最高
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:19:47.54 ID:FWhfSrex0
サンライズさん、バンダイさん、ギルティクラウンや富野新作Gレコに喰われないように気をつけてねー
1月からアクエリオン新シリーズ始まるよ〜
河森+マリー+管野だよ!
日産+ジーベックの輪廻のラグランシェもスタンバってるよ!
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:20:17.51 ID:X0LbqJvO0
3世代が逆に縛りのような。
ガンダムのオートパイロットが凄くてUEに勝っていくが、次第に人機一体(かつてのスパロボ路線)、主人公が機体を凌駕(1stとかボトムズ)
していく展開なら納得できるが・・・。

あまり、ガンダムが凄いとは感じられないのが×。
ジェノアスより固くて火力があるけど、それでもUE並というのが・・・
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:20:38.43 ID:RR3K+xfm0
>>264
サイコな性格って何?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:21:35.39 ID:n8BCe4qCO
日野社長を信じろ!
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:21:39.22 ID:lLrnr6c50
>>268
こんな物があるからフリットが戦場に!とか言って
AGEモバイルを便所に流す山田じゃない子ちゃんとか
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:23:06.52 ID:mxy1CrX60
そういやビームサーベルがないな。ドスは標準装備してるようだが。
まさかサーベルも釜で作るの?
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:23:13.67 ID:In1T8wIl0
>>262
そもそもその企画が駄目だと思うんだけど、どうなんだろうか?人気とか。

>>263
今の子供達には変形・合体・パーツ換装とか派手さが無いとね。
1stガンダムはガンダム以外にガンキャノンとかガンタンクとかも
かっこ良かったけど、ジェノアスも魅力ないんだよなぁ。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:23:48.60 ID:Jhjz4jxz0
トイレットペーパー以外はトイレ流さないでくださいね♪
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:23:58.26 ID:lBD+SuT4O
山田は次いつ出てくるんだろう
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:26:36.01 ID:l6ozXfGm0
>>271
というかあのドスで敵倒せるんならウルフさん並に動かせる人なら普通にUE倒せるよな
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:26:40.72 ID:Xk5q8r6t0
AGE3は三世代が乗り込むと信じている
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:28:57.11 ID:uMMdFuxG0
実際どういう戦術でUEが襲ってきたのかわからんが
どう手足も出なかったのか描写は欲しいな
それでもMSVとか展開したら記録には無いところでUE撃破されまくってんだろうなあ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:29:44.92 ID:R+qFcX6N0
三世代って、どっかの旅館の中居さんかよ(笑)
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:29:59.20 ID:RR3K+xfm0
>>270
そっかーありがと

それと、あの金髪の子の子供がUEのパイロットだったりして?w
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:33:46.64 ID:lH3PiTmT0
>>276
ライフルのあたりとか乗りたくねえ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:33:57.26 ID:l6ozXfGm0
敵が子供だし、山田も敵の幹部だったりするんだろうか
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:39:49.31 ID:F86Jb/RA0
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:44:28.92 ID:bpOx0WaL0
>>263
シンプルなメカほど動きで魅せないといけないのにそれができてないよね
ファーストの戦闘なんかはガンダムもザクも関節無視で動いてたけど
そんなことがどうでも良くなるくらいワクワクする魅せ方してたからな
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:44:29.15 ID:BUVsZM670
>>280
乗るなら腕だろう

そしてブーストナックルで撃ち出されると
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:46:41.34 ID:pbogiuXk0
映像制作のサンライズ商事(株)/破産開始決定
http://n-seikei.jp/2011/11/post-145.html
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:47:27.10 ID:T9d7L0Tx0
>>271
もったいぶった描写にしてるだけでビームサーベルとドスは同じ物
近いうちにビームサーベル使用を強調した戦闘シーンがあると見てる

まさかジェノアスのビームサーベル装備と揃えてくるなんて馬鹿な事はしないと思うが…
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:48:46.96 ID:Jhjz4jxz0
>>284
ランバ「こらっ!勝手に飛ばすな!」
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:50:59.69 ID:SBpdJZ660
>>286
えっ、一緒なの?
ジェノアスの設定画にはヒートスティックしかないし、てっきり次のコロニーの工房とかで
ビームサーベルの技術もらうのかと思ってた
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:51:42.36 ID:CRJmh1Zl0
ポーランドの胴体着陸の映像を見たけど、すげぇな。
しかし、ガンダムの世界だと平気にMSなんか着地してるけど、
本当はやばいんじゃないか。
ガンダムなどしゃがむだけでもパイロット8mも降下してるから気絶しそう。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:59:27.73 ID:F86Jb/RA0
歩くだけで脳みそをシェイクされるだろjk
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:01:01.01 ID:cycqOAth0
うーん
もうアフィブログも取り上げてくれなくなったか
本格的にどうするんだ
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:01:15.90 ID:T9d7L0Tx0
>>288
ジェノアス強化の技術をもらうとかならまだしも今の時点で余所にガンダムを強化してもらったら
MS開発の名門とかAGEデバイスに秘められた技術とか意味無いよねって事に
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:07:40.87 ID:qCYoiUyM0
まぁ、出力リミッタが効いているだけかもしれないしな。ドスモードは
そのうちバスターソードを作って出すだろうから、今はドスでいいんだよ

ドスはドスでも出力は既存のソレとはケタ違いなんだろうが
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:08:02.86 ID:SBpdJZ660
>>292
いろんな工房まわってMS鍛治の秘伝を吸収していく展開もありだと思うんだがなぁ
しかし、ジェノアスにビームサーベルが追加されるのはいつごろ何だろう
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:08:21.11 ID:X0LbqJvO0
エレベータで気絶するか?
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:09:46.61 ID:tuoRDVroO
信者出て行けよ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:09:51.29 ID:AmjoQ6Ov0
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:13:14.62 ID:X0LbqJvO0
MSって、宇宙空間で手足を振り回すのはともかく、地上とかでは1G以上の速度で足を降ろすことはできないんだよな。
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:15:04.90 ID:D8UznvA30
>>178 >>179
失敬なw 少なくとも別人だし午前中には助け舟だしたのにwww
結局長続きしなかったようだからおれにはどうにもならんな
自分の大事なものは自分で守るがいい
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:16:00.54 ID:lH3PiTmT0
そのへんは魔法のノーマルスーツがなんとかしてくれると思うしかないな。
ダグラムとかレイズナーなんかはもっとこわそうだ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:18:14.77 ID:X0LbqJvO0
>>300
パワーシャベルが今の10倍の速度で動いているようなものだものな。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:20:17.54 ID:6sABDDUs0
実践データという材料さえあれば簡単に新しい武器が作れてしまう便利な錬金釜。
何このドラクエ8・ドラクエ9
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:25:08.97 ID:XbJX8c7P0
よし!材料揃った!ジジイ、新しい武器作れや!!

「データが足らんのじゃ。あと使う者の心次第じゃ」
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:35:03.22 ID:wTjbp/1O0
あまり細かい突っ込みをしたくはないんだが
バルガス爺の言動の根拠のなさだけはどうしても引っかかる
ガンダムとジェノアスカスタムの反応が消えました
と言ってるのに今はフリットを信じるんじゃ…とか




305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:40:51.44 ID:hpvdSS0o0
>>298
ドモンでさえ2000G耐えれるのに、また違うってかwww
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:43:13.75 ID:8sjO72wn0
おそらく、バルガスはフリットの祖父で、AGEシステムの真の開発者。
エミリーはフリットの双子の姉。
ある理由で身元を隠している。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:46:29.51 ID:lH3PiTmT0
>>304
何十年も技術者やってて、いきなり出てきた子供に追い抜かれてアゴで使われるように
なったら、もう全幅の信頼を寄せるしかないんじゃないか。
でもメガネの奥で小僧しねと密かに思ってるかもしれんけど
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:50:28.31 ID:wTjbp/1O0
まあね
あの年でAGEシステム開発しちゃったら
普通に考えたらカリスマ中のカリスマ扱いだよね
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:53:52.74 ID:5kK+pW+AO
「僕が作ったガンダムなんだ!」の説得力を下さい
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:56:05.93 ID:lLrnr6c50
>>309
フリット自らノミとカンナで全部削り出して、カスガイと釘で組み立てた
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:57:27.09 ID:A2O17FHU0
バルガス「インゴットが足りない。少しだけ足りない。」
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:59:21.46 ID:hpvdSS0o0
>>309
金閣寺を建てたのは大工
ピラミッド作ったのは奴隷
メルトダウン起こしたのは東電
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:59:28.24 ID:AmjoQ6Ov0
アゲビルダーに必要な材料も不明だな
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:10:32.68 ID:V2WOhjJF0
休日前の夜なのに過疎ってんな
魔少年とかネタバレあったのに
3話でもう飽きてのかな
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:11:34.86 ID:lLrnr6c50
>>311
質量半減するようなレーザー掘削やっといて何抜かしとんのじゃこのジジイは
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:11:41.12 ID:dpoy+LYZ0
「モビルスーツ鍛冶」ってセンスは酷いよな。
アストレイで主人公がモビルスーツで刀鍛冶をしてたのには燃えたが・・・
AGEの作者は、リアルな物造りを分かってなさすぎだ。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:15:02.68 ID:l6ozXfGm0
最初から三代に渡る物語だってネタバレしなかったら少しは新鮮味あったかもしれんのに
ちょっと時間進んで子供出来たあたりで戦死してみたり
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:26:58.87 ID:dECniHwpO
>>316
「ガンダムマイスター」といい勝負だな
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:34:48.77 ID:7CDQJF4M0
あのおっさんの風体や最初に動かしてたマシンはザブングルとかそっち系の感じなのに
実際劇中で出てくるのはボタンひとつで自動精製の超テクノロジーシステムだもんなぁ
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:36:36.86 ID:ajx4rhGL0
UEとか明らかにスパロボで使ってくださいな設定はどうなんかな?
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:44:17.27 ID:WJTPe6na0
>>317
事前情報がなければ、これまでと同じロードマップだと思い込んで
あのキャラとガンダムのデザインで半年我慢することはできないから、切ってる

来年まで我慢してると、いいことありそうな気がするから見てるんだが・・・
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:47:07.73 ID:M0Xpufu00
人体用AGEビルダーが開発され体形が変わるとか
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:47:37.57 ID:O0N+HhVY0
>自動生成の超テクノロジーシステム
そのシステムのスイッチがなんであんなに前時代的スライドスイッチなんだろ
オペシステムのメカデザインがダサすぎて哀しい・・・・
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:49:27.56 ID:dkrZvpG60
ドッズライフルって名前がださいよね
バスターライフルでいいじゃんよ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:50:46.42 ID:Xk5q8r6t0
ここでUEの正体とかさっそくネタバレされれば少しは盛り上がるのにな
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:51:40.65 ID:In1T8wIl0
平成ガンダムでは、ガンダムSEEDやガンダムOOなんかは、最初から主人公の
機体(ガンダム)がかっこ良かったよね。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:53:34.51 ID:fpGBS00N0
リアルロボットものの命題

なんで人型である必要があるの?

そういえば00でもミノフスキー的な設定が無いまま終わったな。種ですらNジャマーという設定を用意してたのに
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:59:47.61 ID:dkrZvpG60
>>327
人型のが格好良いから
プラモデルが売れるからだろ
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:01:21.47 ID:JqwffSk20
もうその辺はWあたりからずっとだから突っ込んじゃダメ
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:01:51.57 ID:dECniHwpO
>>320
しかし世代交代する主人公が使いにくい罠。
物語時間も100年だし。あのゲームに組み込むならかなり変化球なシナリオになる。
Xや∀くらい滅多にお呼びがかからないガンダムになるんじゃないかね。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:06:24.90 ID:pt91hbQq0
>>330
∀はともかくXは面白かっただろうが
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:08:39.33 ID:ss3E8Sbq0
個人レベルで面白いと思うのは自由だよ
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:14:13.74 ID:7JIl4Tw8O
>>331
俺もXは好きだよ。
スパロボではあんまり採用されないって話をしてるだけで。
Xと∀は世界観がクロスオーバーものと相性が悪いんだよなあ。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:04:35.15 ID:l1IVG3zN0
>>327
ミノフスキー粒子は宇宙での有視界戦闘を可能にするため
NJは核兵器を使用不能にするため

必要なのは人型兵器が存在する必要性でなくて
人型で何が出来るか?人型に何をさせたいのか?人型が何をやれば受け手の心を掴めるのか?

これが出来てれば、存在理由はファンが必死になって考えてくれる
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:14:32.10 ID:8At90N010
主人公側に現時点魅力が薄い以上、カリスマ性のある敵を最初から置いといてくれんと。
その辺、これまでのガンダムは最初からかなり敵は魅力的なのが多かった
それこそ「こんなのガンダムじゃねぇ」と言われ始めたWですら軍として魅力的なキャラが多かったと思う
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:19:44.96 ID:+DjqiJok0
フ(略)くんはなー
設定としては分不相応にすげー事やってるはずなのに
そのことが演出面や脚本面では相応に描かれてなくて
実際にやってることはろくでもない面しか見えないっていう
現時点ではある意味でどん底の主人公でしょう

これから顔見知りの2〜3人も殺せば主人公として開花するんじゃない?
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:20:07.47 ID:7IfSomC90
AGEは機体もキャラデザもダサい
これで内容も失敗したらやばい
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:31:14.15 ID:UQYtD3Na0
大ゴケした∀も黒歴史という言葉だけは残したんだから
ageも何か残していって欲しいものだ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:40:44.99 ID:gbZzGJat0
いろんな意味で

ガンダムボカン

これ流行らせようぜ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:51:09.40 ID:+jbRjjSl0
種も種死も00もガンダムとは思えないわw
宇宙世紀の空気感のあるAGEのほうがましだな
フリットのせりふ回しが、アムロやカミーユみたいで面白いわ。

でも今のところ、AGEシステムとかあんま役に立つとは思えない
そんなのより、ビームサーベルを持たせたほうが100倍役立つっての。
zとか1stみたいにMSで蹴りあったり殴ったりふんづけたりする
肉弾戦もみたい。

あと、不憫さという点で、エミリーはガンダムの正当な流れのヒロインだな。
山田はフォウやララァやろ 死んでなんぼのキャラ。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:54:24.66 ID:pt91hbQq0
AGEはキャラ絵が致命的
MSデザインは今のところそこまで悪いとは思わん
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:56:37.07 ID:Csy0/g4k0
MSも微妙だと思うけどなぁ
プラモが欲しいと思える機体が一つもない
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:01:06.12 ID:+jbRjjSl0
日野の言うとおり、シリアスやるなら
もう少し等身あげてほしいな、正直。
フリットは小柄なのかもしれんが、ちょっと感情移入しにくいわ

それに、子供に向けた「ガンダム」の翻訳もそろそろ終わっただろ。
はやくちゃんとしたドラマが見たい
日野だろうがなんだろうが、ちゃんとやってほしい。
宇宙世紀のガンダムシリーズ好きなら、なおさら。

MSの微妙さでは00もWも変わらん気がする…
シンプルなのが、兵器らしくて説得力がある。
笑いたいならターンAだwww
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:07:38.47 ID:XeH0bsDW0
>>343
でも髭は動いたら意外とかっこよくてビビったろう?

そういうのがあればいいんだけど、いまんとこガンダムもジェノアスもかっこよくない
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:10:08.00 ID:8At90N010
機体のデザイン自体がどうこうっつーより、動いて格好いいと思えるような戦闘をまだ全くやってないな
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:11:39.45 ID:+jbRjjSl0
>>344
最後のほうだけな
富野がよくあの期待でおKしたなあ、って今でも思う。
神様にした祭られてる時なんかは爆笑したわw

ジェノアスはジム系だから、派手さがないな。
カラーリングをもう少しきつくしたら目が引いて良かったかも。
赤でもなんだかあせてる赤だからさ

まあ自分はZが一番機体として安定してて好きなんだけどな
百式くらいすっとんだの出てきてほしい所
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:13:43.42 ID:VELBzupiO
種死や00は既存のガンダムイメージとは違うことをやろうって意欲はあった
AGEはアニメツクールとかで作ったみたいな作品だな
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:13:56.41 ID:+jbRjjSl0
いっそ、マクFのサーカスすればいいかもw
ウルフあたり出来そうだろ

つかガンダム以外のMSをもっと出せ
連邦軍の組織の中身とか、対立組織があるのかとか
そこも知りたい
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:15:39.14 ID:QBk5S8/SP
キャラデザダメだと思うけど、シリアス出来ないとか頭身低いからってのは違う気がする。
カミーユの服装は当時のアッパーミドル家庭の子っていうイメージがしやすかった。
Wのヒイロの服装なんかは格闘だとかアクションを演じるのがイメージしやすかった。
何考えて何やるんだかつたわってこないからフリットのキャラデザはダメなんだよ。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:16:18.15 ID:+U/pPReE0
>>347
は?逆だろ
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:19:34.04 ID:+jbRjjSl0
等身低いだけで、年相応にみえんよ
服装はともかくも
まあ、あのノーマルスーツは…だけどな
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:27:36.31 ID:+jbRjjSl0
カミーユの服装がその家庭のレベルを表してるけど
カミーユの内面は全然表してないぞ。
ジュドーなんて不良でストリートチルドレンなのに、あんなにイイ服着てるしw

そういうカミーユも、当時はくそみそに言われてたけどな。
うっとおしいとか女々しいとか服がかっこ悪いとか、ノーマルスーツが地味だとか。
zも最初の機体はとくに酷評されてたわ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:27:47.94 ID:Z+Zo1Qqr0
Wなら変形、GXなら殺戮兵器 種なら換装 00なら剣
これまでのアナザーのガンダムは個性的な機能や武器持ってたがAGE-1にはそれがない
量産機も変形もしければスナイパーライフルやバズーカの様な特殊兵装もない

纏めるとタイタス、スパローと火力特化や機動力特化のジェノアスを早く出せ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:39:09.37 ID:ndX/bY4a0
バルガスって五十五歳?
孫のエミリーが十四歳って事は、四十歳すぐにして孫…バルガスって結婚は何歳でしたんだ?
あの時代は戦国時代並に早婚なのか?っても、フリットは普通に学校通ってたし…
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:44:22.94 ID:QBk5S8/SP
>>352
もちろん服装が内面を表してるとは限らないが、
そういう家庭で育った子が抱える問題をイメージしやすくする前提条件を与えてくれる。
エピソードだけでは描写しきれない背景をそういう所で描写できるわけよ。

それに対してフリット何アレ?
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:47:58.81 ID:+jbRjjSl0
>>355
フリットが何アレなのはまるっと同意だけどねww

むりやりフォローすれば…まあ作業着(ガンダムを作る人間)って感じかね
あの服、いっそカミーユやアムロみたいに準軍服に着替えてしまえばいいのに
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 03:03:18.52 ID:QBk5S8/SP
準軍服で思いだしたが、エミリーの祖父は軍属なのに
フリットが軍人と一緒になって仕事するのを何で嫌がるんだろうか。
1年で3世代、最後の敵とも戦うとしたら1世代1クールで
年内にはその理由も描写されるんだろうな。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 03:53:30.36 ID:cbsa8Ld10
>>49
KIDS 0.4

俺は夢を見ているのか
目がおかしくなったのか
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 03:58:00.28 ID:RBu+M9I90
>>340のいう宇宙世紀の空気感ってどんな感じか聞いてみたいな
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 04:03:35.93 ID:Csy0/g4k0
>>358
コロコロが全面バックアップしてこれだからなぁ
どうにもならんよ
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 04:04:09.59 ID:W+3EyiMJ0
白いモビルスーツは俺のものとガンダムを狙うが
ガンダムじゃないモビルスーツの方がもっと白かった
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 05:03:40.66 ID:s2yb5CEC0
>>61
行動原理が理解不能なキャラしかいない下げガンダムの連中と00のキャラを同一視するとかw
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 07:19:18.12 ID:GbwZwiZG0
予想外な山田人気のために当初に考えていた内容を大きく変えてくるんだろうなぁ
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 07:47:07.84 ID:LV9paot6O
とりあえず信者は出て行けよ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 07:58:17.84 ID:70zj5kpq0
来年にはもう誰も見てねえよこんなの

死んで後悔すればいい
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:04:27.78 ID:a0w9NvPX0
キオの世代になるとTNGみたいに
「コンピューター、ビームキャノン一丁!」でできるようになるのかな
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:04:53.54 ID:UKlTkJts0
朝から基地外すなあ
メンタルヘルス板にでも行けばいいのに
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:11:31.19 ID:+jbRjjSl0
>>359
空気感を言葉で説明するのって難しいよな

あえていえば、MSのデザインが1stを彷彿とさせるんだよな
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:14:10.75 ID:xOFV/FiP0
え?めくらなのきみ???
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:18:14.44 ID:+gevL4XZ0
ぼくの嫌いなものよりマシ(キリッ
とか言ってるやつのことなんか聞くだけ無駄だからやめとけ
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:18:20.47 ID:9dK7vWTMI
頭と腕と足が白で胸が青で目が2個に角が生えてりゃ何でもガンダムに見えるんだろ
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:20:10.34 ID:hGYxETrNO
なんだ障害者が集まるスレか
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:26:26.25 ID:+jbRjjSl0
>>369
そうだね、そうだねwww
君にとってはおれはめくらだねwww
さりげなく差別用語だねwww
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:27:01.98 ID:NfBdOO6T0
この番組ウルフさんのキャラ以外見るとこないよな
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:31:46.04 ID:+jbRjjSl0
00や種よりはまだましだと思うけどね
あれは気持ち悪かったなあ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:35:41.01 ID:dml2Utnz0
毎話山田のシャワーシーン入れるだけで視聴率上がるよ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:38:13.55 ID:+DjqiJok0
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:38:48.82 ID:+jbRjjSl0
なんで山田が人気かわからん
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:42:37.60 ID:9dK7vWTMI
>>373
めくらて別に差別用語じゃないよ
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:44:51.03 ID:+DjqiJok0
>>378
とりあえず性的な意味で期待が高まる容姿
素性はともかく、作中唯一の常識人らしい振る舞い
(謎のMSに追われたら逃げる、ちゃんとコロニーコアに避難するなど)
山田じゃない方のヒロインは可愛げがない

ま、人気になった要因の半分ぐらいは消去法によるものですな
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:47:48.05 ID:27jzmg3eP
期待は裏切り予想は裏切らないって最低じゃね?
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:49:33.64 ID:+jbRjjSl0
>>380
性的に期待が高まるってのが、自分にはまったくもって??だなあ
常識人…か?
うさんくさい田舎娘に見えるけどな…変に戦闘なれしてるし
戦闘中も怖がるそぶりもなかったし
とても常識的な普通の女の子には見えんかった

エミリーがイイとか言ってるわけじゃねえけどさ
エミリーも山田も可愛くないのは同じくらいの気がするから

まあ他のアニメに出てくるキャラに似てるから、面白がられてるだけなんだろ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:55:05.81 ID:+DjqiJok0
>>382
まぁ謎エスパー描写とかワケありっぽい素性は今言ってる人気とは関係ないしね
強いて言うなら太ももとか近接ボディタッチとかリボンクンカクンカとかあったのが大きいんじゃないかな
田舎娘っぽいのもあの見た目で15歳ってのも見ようによっちゃプラス

偉い人の言うところの「おま○こ舐めたくなるキャラ」という意味では正解だと思う
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:56:55.96 ID:h6T0AgZd0
>>338
AGEの現状のコケっぷりは∀の非じゃないので
黒歴史の代名詞が変わるだけだと思う。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:58:27.93 ID:Csy0/g4k0
既存の萌えキャラと似てるということで豚が騒いでるだけのような・・・
あんな子供みたいなキャラに性的興奮を覚えるものだろうか?
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:58:29.20 ID:27jzmg3eP
>>384
これがゆとりか…
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:00:25.28 ID:+jbRjjSl0
>>383
つまり「男ヲタ」に受けやすいキャラに設計されてるってことなんだな
エミリーがシャワーあびたりしたら人気出るかな
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:03:52.18 ID:+DjqiJok0
>>385
萌え豚なんてこんなもんだよ、俺は元の山田ってのが誰かよう知らんし
性的興奮を覚えない女児キャラなんて、俺の感性ではアナ姫さまぐらいのもんだった
てか設定上15歳を女児と呼ぶべきかも少し怪しいが、あの見た目だし
15歳なら合法ロリだな!って喜んでた輩もいたぐらいだ
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:05:22.43 ID:GAtReJit0
AGE-1のコクピットは1stを意識したモニタが数個あるタイプだが
AGE-2・-3では全天周囲になるのかね
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:13:55.11 ID:9dK7vWTMI
3はMFくらいの変化球が欲しい
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:15:44.38 ID:WFgUWo0G0
4でガンダムが自我に目覚めるとw
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:17:07.28 ID:27jzmg3eP
>>390
ドミネーターくらいに進化してたら認める
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:17:38.90 ID:dml2Utnz0
3の画像でてるやん
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:18:30.81 ID:HbxnNWef0
>>390
ドミネーターって骨格どうなってんだ?
オーバーマンって骨に変なのかぶせて強くしてるんじゃねーの?
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:18:31.32 ID:+jbRjjSl0
じゃあ、エミリーはユリンに対抗すべくw
スカートの裾を、ファ並みに短くしないとナ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:34:59.01 ID:GAtReJit0
>>390
Zで全天周囲のコクピットになってから(ハイザックには下に死角があるとは説明があったが)
F91までその形式は変わってないんだよね
それでも1stから50年程度だけど
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:39:43.04 ID:ZNfMTJNT0
ボトムズみたい数十年経ってもにぱっと見はそんなに変わらないってくらいでいいよ
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:41:16.35 ID:+jbRjjSl0
>>358
00もそのくらいだった気がする

>>396
全周囲コクピット…あれはいいものだ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:42:56.97 ID:h6T0AgZd0
>>386
俺はガノタの長老に近いぐらいの歳だが。
AGEの現状の恐ろしい状況を理解してなさ過ぎ。

ガンダムとしてはコケてるレベルじゃねーぞ。
今やってる全てのアニメの中で壮絶にコケてるレベルだぞ。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:47:57.08 ID:+jbRjjSl0
>>399
自分もそうだと思うけど
宇宙世紀じゃないなら、アナザーだからまだ受け入れようと思う
アナザーとわかってても種と種死と00はどうしてもだめだったけどww
UCは…なんだろ、あれ。

壮絶にコケてるのは同意だな
まあZZの始まりくらいコケてるわ
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:53:33.44 ID:4rf+avy30
歴代ガンダムもアニメ作品としては問題があるのが多かったので、
過去作を引きずりすぎるのもいかんのだよね。

世界観の説明が不足してるとか、展開がスロースタートだとかいう欠点は
Zの頃からあった。
富野監督のシリーズ構成は必ずしも巧みとは言えない部分が多いので、
そういう部分は引き継がない方がいい。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:53:58.62 ID:/aXJpBkI0
ヤッターマンのメカの素を馬鹿にするなー
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:54:26.35 ID:0c0RW5nm0
>>399
コケまくるかどうかは知らんが3代目のキャラデザが酷すぎ、容姿が完全に脇役。
前座で爺になるのが確定してるフリットが一番マシだな。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:55:20.92 ID:a4Ddic9a0
真面目に評価が深夜アニメと競ってる状態だからな
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:59:06.97 ID:ZNfMTJNT0
こんだけ不寛容な視聴者が多いとロボットアニメもうだめなんだなと思うわ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:00:22.77 ID:+jbRjjSl0
そう言えば、比べるアニメがないな
種や種死とは方向性が全く違うし…
原点回帰に近いのか?シンプルなのはそのせいもあるのか?
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:03:00.29 ID:/aXJpBkI0
ヘルメットを立体的にしてガンダムの顔をほんの少し小さくしてくれるだけでいい
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:04:15.26 ID:+jbRjjSl0
なんだか、ダメな子ほど可愛いって気分になってきたわw
でもやっぱりエミリーのスカートを短くしてほしいけどww
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:06:48.67 ID:7JIl4Tw8O
ミーちゃんが一番かわいい。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:07:54.01 ID:4rf+avy30
>>406
なんとなく80年代のリアル系ロボットアニメに近い雰囲気はあるね。
ただ、当時はもっと脚本が圧縮されてて一話の見ごたえが違った。話が薄い
部分は近年のアニメの方に近い。
例えば、2話と3話なんかはだらだらと展開が引き延ばし過ぎで、まとめて
一話にすればもうすこし締まったと思う。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:17:41.14 ID:ZNfMTJNT0
原点回帰とも違うなあ。色々試行錯誤してパッケージ作りに苦しんでる感がある。
でも70、80年代にあった理不尽なSF物っぽい感じもあることはあるね。
あんまり似たようなタイプの作品見たことないから個人的には今んとこ評価がむずかしい
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:18:28.15 ID:gsZ9CGOR0
>>405
エヴァとかまだまだ人気あるんじゃない?
マクロスFは知らんけど。

製作側はいつまでもガンダムのブランド、知名度に頼ってて、
そのブランドを守るどころか壊すようなものしか作れない。

それでファンは怒る人が多数になってしまってるんだと思うし、
ガンダムじゃないものとして見てもイイできじゃないから、
新規も掴めてないんだと思う。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:25:53.02 ID:l2xe1CuL0
なんかもう敵は未来人でFAな気がしてきたわ
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:30:27.80 ID:ss3E8Sbq0
∀の放送開始時の時のことを覚えてるけど
こんなのガンダムじゃねーよって衝撃はAGEの比じゃなかった
1話見て当時即切った
AGEはガノタに媚びまくってるんだから
良くも悪くも∀よりはよっぽどガンダムだ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:33:36.08 ID:UbmLBCVQ0
客が受け入れ無きゃガンダムの定義なんぞ全く意味は無い。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:37:55.82 ID:Bjr3ARlfP
受け入れてる客がいるならokってなっちゃうな。

ところで、もしかして100年戦争のスタートって14年ぐらい前?
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:38:18.90 ID:ss3E8Sbq0
俺も面白いとは言ってないぞ
普通にガンダムだなと言ってるだけで
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:40:04.93 ID:Z+Zo1Qqr0
>>398
00はもっと高かったよ
下手したらギアス以下なんじゃねーかAGE
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:41:31.70 ID:a4Ddic9a0
00はストーリーはともかく毎週バチバチバトってたからなぁ
そういう方が子供的には面白いだろ
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:42:44.18 ID:Bjr3ARlfP
両親がどうのって始まったけど、むしろなんで船に残ったんだよ。
ユリンが降りてんだからコアに戻る暇あったろ?
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:45:36.63 ID:+jbRjjSl0
エミリーはじいちゃんがいるからって理由で艦に残ってもまあいいけど
ディケは意味わからん。嫌がってたから、早く下りればよかったのに
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:48:31.03 ID:gsZ9CGOR0
GやXほどのコレジャナイ感はないから
まだ見てるんだろうな、面白いかどうかは別として。

00もガンダムとしてじゃなく、ストーリー目的で観てた。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:48:59.62 ID:0c0RW5nm0
>>416
100年戦い続ける物語なら、アセム(2代目)やキオ(3代目)は父親が何歳のときの子供になるんだろうな・・・。
まあキオが50歳くらいまで戦い続けるのら、フリットやアセムが20代で作っても特に問題無いけど。
公式見る限り、アセム16歳 キオ13歳で各自本格的に物語が始まるのは確定してるね。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:52:44.65 ID:+jbRjjSl0
3世代100年だと、一人30年ちょっと。
でも2代目も3代目も、どうみても10代なんだよな

フリットもみんな大人キャラに変貌するのかね

あと100年のスタートは、14年前なのか
フリットがガンダムにのった現時点なのか
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:57:09.73 ID:ZNfMTJNT0
100年で3代だと40歳くらいで子供作ってかなきゃならなくなりそうだから
途中でコールドスリープとかはさんだりするかもしれないな
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:01:14.73 ID:Bjr3ARlfP
あとフリットって結局、暴走キャラなの?と。更に結局、いいとこなし。
ウルフが被弾してダメージ負ってたけど、
あれガンダムの装甲だったら問題なかったし、
どう考えてもウルフをガンダム乗せた方がいいよね。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:02:08.41 ID:yJ7oevPK0
もうガンダムAREでいいよ
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:09:33.32 ID:6DHOPMqn0
レベル5は金あるんだなダンボールを1周で2回放送するとは
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:12:32.06 ID:0c0RW5nm0
>>425
まあアセムやキオが長子である必要は無いから、末っ子とかにすれば問題ないな。
ただ、それだと兄弟の扱いがちょっと困るけど。
「姉3人+アセム」とか、「兄貴はパイロット特性が無くて技術者に」とかやれば何とかなる。
日野がその辺をどこまで考えてるか知らんけどな。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:32:37.13 ID:+jbRjjSl0
>>426
アムロもカミーユもみんな暴走主人公だっから
ガンダム的には問題ない。つか正当な流れw
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:32:41.13 ID:9zQVTB9a0
3代と言いつつ4代というサプライズとか
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:10:41.12 ID:uSzdzM5/0
ちゃんと子作りシーンを入れなきゃ納得いかないよな。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:17:16.24 ID:+euBe0Oq0
AGEって、キャラデザがガキすぎるんだよね
これ、本来はSDガンダムで使うようなキャラだし
なーにが、親しみやすいキャラクターだよ
笑わせるな
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:24:08.26 ID:ZNfMTJNT0
このキャラデザインであんまセクシャルな描写はしないでほしいな。
リヴァイアスや種みたいに子供っぽいキャラに性的な展開があるとなんか
いやーなもやもやが残るんだよなあ。
プラトニックなさっぱりした恋愛をして数年経ったら子供が生まれてるでよい
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:30:34.05 ID:hzxAzYPe0
ガンダムという素材を使って、よくもまあここまでおもしろくない物を作れるもんだよな
日野って、マイナス方面に才能ありすぎ
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:33:48.83 ID:+jbRjjSl0
種は、男女の関係を恋愛のみの関係にしてしまって
人間関係と言う意味が、おかしくなってどろどろした気分しか残らなかった

>>435
もともとガンダムは難しい素材だよ
コアなファンもいて、きつい分野だと思う
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:35:16.01 ID:3JFw+Vna0
>>383
宮崎駿だっけ?
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:41:09.47 ID:1Quqr+/L0
おまんこは禿だろ
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:48:47.26 ID:LV9paot6O
>>436
AGEのどこがいいのか具体的にどうぞ
言えないなら出ていけ
ただでさえ容認派はスレ違いなんだから
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:51:32.66 ID:Bjr3ARlfP
男:キラ・アスラン・シン
女:
ラクス→元アスランの婚約者の現キラの恋人
フレイ→キラの友達の婚約者だったキラの初の相手
カガリ→キラの姉の元アスランの恋人
ルナマリア→アスランへの片思いからシンの現恋人
メイリン→ルナマリアの妹で今はアスランと一緒(?)

とりあえず、身内でくっついたり離れたりしすぎ感。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:52:06.52 ID:4rf+avy30
子供向けなので、あまりめんどくさい人間ドラマよりは、何も考えなくてもいい
ロボットアクション物でいいよ。

「ガンダムらしさ」という部分が足を引っ張っていると思う。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:52:41.22 ID:FDcyJQ8H0
おまんこ舐めたくなるキャラは
いまのところミレース姉さんぐらいかなぁw
薄い本に期待したい
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:53:13.01 ID:ZNfMTJNT0
>>440
こうして見るとビバリーヒルズ高校白書みたいだな
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:53:40.34 ID:Bjr3ARlfP
>>439
AGEのどこがいいのか具体的にどうぞw
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:56:38.07 ID:a4Ddic9a0
>>441
何も考えないなら毎回ビックリドッキリメカで悪のロボットをやっつけるぜぐらいのが良かったんじゃ……
二話の時点では「あー、そういう方針で行くのね」と納得してたんだが
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:59:44.53 ID:V2ofRTNC0
>>444
AGEは、具体的におもしろいよ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:00:14.21 ID:LV9paot6O
>>444
早く言えよw
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:00:28.10 ID:4rf+avy30
AGEのいいところは、(今のところ)余計な政治議論とかが無い所かなあ。
ZやOOなんかはともかくウザかったからね。
ガンダムアニメに付き物の仰々しい台詞回しが無いので、その辺は
うるさく感じない。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:00:54.80 ID:Bjr3ARlfP
>>447
AGEのどこがいいのか具体的に(貴方が)どうぞ!w
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:02:23.57 ID:daP2IgtR0
毎回状況や敵が違ってて、その都度最適な武器やパーツを作成、大活躍
ネタ武器見たさに毎週楽しみにみれるし、ゲームその他にも活かせることができるのに
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:06:20.01 ID:gsZ9CGOR0
>>450
RPGそのままだね
で、「機動勇者〜」とか逃げ道つくっとけばいいかもね
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:08:30.29 ID:4rf+avy30
>>450
まったくその通りで、もっと単純なロボット活劇物が欲しかった。
ガンダムじゃなくて、トライダーG7みたいなのが必要だったんだよね。

昔と違ってガンダムブランドの作品は何作も平行して作られている。
従来のファン向けにはガンダムユニコーンがあるので、似たようなのは要らない。
AGEに求められているのは、低年齢向けの判りやすいアニメなんだよね。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:09:11.91 ID:UzL+SjKT0
>>449
きみは、なんでこのスレにいるの?
AGEをつまらないと思っているんでしょ?
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:12:25.56 ID:Bjr3ARlfP
しかしAGEシステム使わないなぁ…。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:15:06.18 ID:NJLU2fwQ0
AGEシステム使ってつおい武器作っても
敵のほうから意味もなく勝手に帰るからつまらん
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:24:23.49 ID:gsZ9CGOR0
日野氏

子供にもちゃんと理解できるガンダムを作るということです。
だからといって『なんだ、子供向けかよ』とは思わないでくださいね(笑)。

ストーリーは従来のガンダム同様、非常にシリアスな内容になっていますから。
僕が特に好きだったのはファーストガンダムの流れをくんだ“宇宙世紀モノ”ですからね」

・・・何話からそうなるん? 視聴率みると、すでに誰得ってかんじなんだけど・・・
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:36:28.39 ID:a4Ddic9a0
メイン視聴層ネタアニメハンターだろうしなぁ……
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:38:39.26 ID:5olI+v1Q0
更迭・降板じゃな。

まず、日野氏が生まれ育った九州北部地域でアニメ作品の放送がほとんどない。
つまり、
先代の作品なんか知らないからオマージュにもならない。
その場しのぎの発言で分かるように本人が作りたい作品構想なんて最初から無かった。
「これを発表出来たら、干されても構わない。」そんな覚悟もないから一部の人間たちからの支持すらない。
構図シーンが先にあって決め台詞もあるが、起承転結のうち起○●結であって判断に至る途中経過が欠落している。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:44:38.95 ID:btj+Cb1H0
>>456
>非常にシリアスな内容

へー。
大人が場当たり的で何も考えていないから戦争は子供がやるってか?
「人が死ねばシリアス」なのかw頭の中、芯まで80年代だろ。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:48:57.59 ID:0ZEQgU9I0
というかこのネット時代にどれだけの人がテレビでアニメを見ているというのか・・・
視聴率って録画とかもカウントしてるんかな?
まぁ今の子供はガンダムってブランドじゃ釣れんだろうしな

とにかくあの主人公回りの1stに似通ったキャラ達をどうにかしてほしい
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:52:00.60 ID:MrMtcagk0
なるほどフッリトの代は1st風にして
次はZみたいな感じで行くのか?
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:53:21.12 ID:vjcgYZmyO
他のアニメの視聴率と比べてみると、今のところ全体の視聴率はそこそこだが、
肝心の子供の視聴率が他の子供向けアニメと比べて壊滅的だからな
AGEがよっぽどつまらないということは明白
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:55:17.81 ID:dml2Utnz0
100年やるって言って開始時に14年終わってるのか
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:56:30.23 ID:+DjqiJok0
>>460
視聴率調査は専用のリモコンと受信機貸し出して
それでチャンネル合わせる操作させて測るって聞いた気がするし
録画は含まないでしょう

AGEは新世代(低年齢層)への新しいアプローチということだそうだが、
AGEが初ガンダムの子供が「へー、ガンダムってこんなのなんだ」って
ガンダムそのものに見切りをつけちゃうのが一番まずい流れだよね
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:56:48.31 ID:yJ7oevPK0
壮大なスケールに見せるための100年でしかないからな。
凄そうな数字が欲しかっただけ感がプンプンするぜェ?
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:57:03.02 ID:NJLU2fwQ0
厳密に言うと開始時の時点でアスノ家の莫大な遺産や威光が存在してるから
100年どころじゃないんだよね
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:58:07.65 ID:XeH0bsDW0
>>463
でも最後のキオが13歳だから普通の年齢で子供産んだとしたら6〜70年くらいが限界なんだよね
3〜40年余るんだけどどうしたものか
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:00:09.73 ID:Bjr3ARlfP
コールドスリープしかないな。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:00:15.51 ID:C5QdDyKs0
日野の世代だと人殺して感動のめしがシナリオライターとして一目置かれてた時期だからねw
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:03:54.53 ID:+DjqiJok0
前も言ったけど人死にで感動でもいいっちゃいいんだよ、やり方次第でどうとでも化ける

ただ三話の司令官のせいで、もう「意味のある、感動できる人死に」は無いんだろうなぁとは思う
普通は少しずつ使う要素を全部放り込んで、しかも台無しにしちゃったからもう後がない
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:04:46.96 ID:gsZ9CGOR0
>>456
原作はコロコロのギャグマンガらしいけど、まさか、
「マンガ版からギャグを抜いて、非常にシリアスになってます」
とかじゃないよな・・・
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:06:07.93 ID:B8aA4rfg0
あのデブガキとジジイの外見がすでに充分ギャグ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:09:24.41 ID:d/ZiY9ja0
>>456
こいつの大口は自分を客観視できてなくてホントにイラっとくるな
周りに止める奴はいないのか?
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:09:25.95 ID:gsZ9CGOR0
>>464
どんどん開発されてるみたいだね

ビデオリサーチ、録画番組再生でも視聴率調査できる新技術
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090209/videor.htm
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:11:23.85 ID:0ZEQgU9I0
>>470
ていうか司令官死んだのに次の話では引きずらずにガンダム争奪戦してるんだもんなぁw
もう少しなにかしてもいいだろと
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:13:39.50 ID:a4Ddic9a0
>>473
基本的にブローカーみたいな会社で社員も長野以外ほとんど事務員しかいないんだろ?
社員は社長の仕事なんてほとんどわかんないで「社長いろいろやっててすげーな」ぐらいしか思ってないんだろうよ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:18:24.77 ID:vjcgYZmyO
>>473
止める人がいるならとっくに止めてるだろ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:21:11.53 ID:SoSZXFpc0
>>475
いやあんな爺のことひきづられても困る
ジュドーがプルの件であっさりしてたのはどうにかしてほしかったが
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:21:37.20 ID:B8aA4rfg0
でもまあ3話に続き4話も本業の脚本家使ってんのな
とりあえず日野脚本だけはやめてくれたのか
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:24:35.34 ID:LV9paot6O
>>449
良いところが無いなら無いと言えよ
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:25:50.59 ID:Rw00izVe0
あんな爺って司令官殉職したのにノーリアクションっていろいろとおかしすぎるだろ
1カットでいいから簡単な葬式みたいな事しろよ
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:26:18.30 ID:LV9paot6O
>>464
もうそうなってるよ
信者のせいだな
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:27:03.84 ID:Bjr3ARlfP
>>480
良いところが無いなら無いと言えよ 。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:31:00.39 ID:LV9paot6O
>>483
うん
言うまでもなくAGEに良いところなんて無いよ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:31:11.17 ID:eacy7erH0
>>384
黒歴史の意味わかってるのか?
あれは、どんなガンダムも∀以前にあった歴史の物としておさめちゃう概念だぜ?
原作者がシリーズ物の最終回を、途中の時点で作っておいたってヤツ

種も含むどころか、Gレコで00まで宇宙世紀の範疇に含まれることが決定したし、
AGEだろうが、なんだろうが、原作者の呪縛におさめてしまう概念

その代わり、好きにやっていいよってことだったのに
結局保守的なガンダムばっかりできるんだよなあ……
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:32:59.59 ID:Bjr3ARlfP
>>484
じゃあ、アンチスレへどうぞ!w
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:33:07.04 ID:be+aKt620
アニメの赤毛のアンみたいに、作中で微妙にちょっとずつ外見が大人になっていく描写してほしいな
ガキだった主人公がいきなり次のシーンで大人になって結婚してるとかを三世代分も見せられるとかだったら嫌だ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:37:36.18 ID:a0w9NvPX0
>>471
あれはどう見ても本編に対する外伝だろ…
せめて叩くんならコロコロもきちんと見てほしいな
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:39:52.93 ID:a0w9NvPX0
>>471
あれはどう見ても本編に対する外伝だろ…
せめて叩くんならコロコロもきちんと見てほしいな
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:42:55.95 ID:27jzmg3eP
コロコロ版のほうがはるかに出来が良いってのが…
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:47:17.82 ID:btj+Cb1H0
「ガンダムらしさ」なんて漠然としたもので判ったような気になっている。
制作サイドがそれじゃどうしようもないだろ。
お題目というものは儲を誑かすためにあるのであって、自分が信じてどうする( ´・ω・`)

別に1stの亜流を作らんでも良い。
ダイクンの思想をWやXから汲み取ろうとする行為は基地外の所業に等しい。
戦隊物のようなフォーマットに乗るなら小手先の差別化で悦に入らず
堂々とフォーマットに乗って勝負したらどうか。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:50:54.81 ID:JKSmZYGY0
>>487
後半から一気に5年後に飛んで、フリットは成長して腹筋割れ
ユリンは巨乳になるよ
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:52:28.34 ID:btj+Cb1H0
第一部が終わったらエイジがケンシロウになっていたアレか…
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:54:00.32 ID:MrVBGZ9o0
3世代にわたる物語なら、フリッドは子供でなくてもいいような。
初代はおっさんの科学者でエイジシステム作りました。パイロットもちょっとこなします、くらいでいいだろ。
2代目3代目は従来の子供パイロットで。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:00:14.45 ID:be+aKt620
フリットに限らず、どの世代かは大人でもいいよな(この絵柄で大人主人公ってすげぇ受け悪そうだが)

ガンダムらしさってのは、とりあえず敵が人間であること・その時点での戦争目的がハッキリしてること(最終的に逆転するのはOK)
政治的国家的なネタが含まれてる事、あたりさえ満たしてたら俺は不満はないな
ageはその辺が非常にあやうい
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:02:37.77 ID:g/OlanPO0
今、現在はナデシコだもんな。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:09:43.31 ID:btj+Cb1H0
このガンダム、敵が独立幻野党とかギャラクターで何か不都合でもあるのかね。
イズムであれなんであれ盛り込もうと思えばどうとでもなるだろ。
ケケ田のような反米馬鹿でもない限り。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:16:16.40 ID:WltbAg030
いろいろ言ってるやつ
4週間たってる気がしてるからだろうが
アニメ内の時間は襲撃からそんなにたってないんだぞ

まだ、やっと逃げ出したところじゃないか
やっとUEへの対抗できるロボットができて、これからだろ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:19:56.45 ID:27jzmg3eP
>>498
いやだから模擬戦やってる場合じゃねーだろって話だ。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:21:15.11 ID:QBk5S8/SP
>>498
そのこれからの所まで見てくれれば判断していいという許可がシリーズ構成から出てますので、
どんなに酷評してもかまわないと判断させていただいております。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:23:47.87 ID:btj+Cb1H0
4週分、一話に盛り込める程度の内容しかないんだが。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:26:47.00 ID:Rw00izVe0
この期に及んで「まだこれから」とかほざいてる奴いんの?
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:29:13.00 ID:be+aKt620
とりあえず世代交代までは見てみようとは思う
半年ちょい見てみて、どうにもダメ展開なら視聴切るかもな(意識して切るというより、忘れてしまいそうだ)
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:29:21.42 ID:27jzmg3eP
>>502
山田にブヒるのはまだこれからだ!
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:30:06.98 ID:gwVUaw/UO
ガンダム揚げ
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:34:46.73 ID:LV9paot6O
>>486
やだね
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:36:34.57 ID:gsZ9CGOR0
>>498
>アニメ内の時間は襲撃からそんなにたってないんだぞ

そうだね。それなのに、
引っこ抜いたばっかのデカイコロニーの芯がもうない?
恩人の司令が戦死したばっかなのに何も思わない?
模擬戦してる余裕なんてあるのか?
とかね。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:40:09.81 ID:ZNfMTJNT0
俺はほんとにつまんないと思ったらすぐ見るのやめちゃうほうだけど
いまんとこそこまで酷いとは思わないな。
脚本や設定は穴だらけだし戦闘も今んとこよくないけど、まだ先が
気になるし惹かれるところもある。
他の日野関連作品しらないからかもしれないけどさ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:41:50.62 ID:gsZ9CGOR0
>>500
それもあるだろうけど、大半の住人は普通に考察したり疑問に思って話してるだけでしょ。
叩きに見えてしまう人もいるようだけどね。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:42:01.56 ID:Clkij/590
3世代、50年じゃだめだったのかなぁ
いろいろと、おさまりが、よさそうだけど

戦闘期間 フリット アセム キオ 
00年    00歳
14年    14歳
20年    20歳  00歳
36年    36歳  16歳 
40年    40歳  20歳  00歳
53年    53歳  33歳  13歳 (3人のバランスが良さそう
子作りがちょっと早いか…

でも100年だと、この倍の長さが必要だからなあ
戦闘期間 フリット アセム キオ 
00年    00歳
14年    14歳
40年    40歳  00歳
56年    56歳  16歳 
80年    80歳  40歳  00歳
93年    93歳  53歳  13歳
100年  100歳  60歳  20歳 (ちょっと苦しいか

でも100年が、重要なポイントなんだろうなぁ
ストーリー上100年じゃないとダメなんだろう
3人の年齢差もいろいろとカギになるんだろう
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:44:44.61 ID:QBk5S8/SP
百年戦争って言いたかっただけじゃね?
三世代目には戦うヒロインが仲間として出てくるよ。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:45:41.54 ID:vjcgYZmyO
擁護してる人達は、日野自身がツイッターで
「批判している人も、とにかく話が大きく動く3話まで見てほしい。それでも批判するのであれば受け入れる」
って言ったの知らないのか?
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:46:29.67 ID:ZNfMTJNT0
コールドスリープ、精子バンク、未来ワープ、時空転移して戻ってきたら浦島状態
とか色々考えうるな
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:47:57.71 ID:/aXJpBkI0
今週のびっくりどっきりメカー
とも違ったようだ
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:49:24.24 ID:ZNfMTJNT0
>>512
俺は日野がどうだとかしらんし興味ないし、他人の愚痴なんか
読みたくねーし、あんまりしつこいのはNGつっこむようにした
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:51:45.34 ID:Csy0/g4k0
今の雰囲気は生き死にがかかっているようには到底見えんからなぁ
メカニックマンに「命懸けで戦ってるんだぞ!」とフォローさせるぐらい滑稽な状況だ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:54:56.93 ID:5bOdl9YSO
せめてOPだけは、ノリノリのロック調・またはJ POP調の歌にして欲しかったよな。
たったそれだけで、番組に対する期待感が違ってくるんだよね。
OPでしくじると、本編もイマイチに見えてくるよ。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:55:27.89 ID:QBk5S8/SP
>>516
まだ民間人連れて動いてる状態だったよね。
努めて「安全ですよ、UEの襲撃はしのげますよ」という
雰囲気作りをしているような描写があってもいいと思う。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:55:27.32 ID:LV9paot6O
>>512
だな
俺らは許可されてるから叩いてる
そもそも信者には容認派スレがあるんだろ?出て行けよ
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:01:31.90 ID:B8aA4rfg0
>>517
西川はいい仕事したと思うよ
00はイマイチだったけど
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:07:44.14 ID:5bOdl9YSO
>>520
いっそのこと2nd OPも西川(T.M.Revolution)に歌わせるか?
女性ミュージシャンにアニソンを歌わせるなら、個人的にはMay.nがいいな俺は。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:09:16.48 ID:eacy7erH0
ノーラのコロニーの芯を守りながら宇宙漂流するのかと思ったら
普通に放置してったんだけど、いいのか?
RPGのイベントが終わった村じゃないんだから、連邦軍がくるまで護衛すべきなんじゃないの?
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:10:39.80 ID:710j07v00
>>521
少なくとも西川くんガノタ気味なので自分からは名乗り出ないと思うな
営業的にも出るメリットなんてあるんかな。長期短期を問わず
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:14:23.04 ID:27jzmg3eP
山本正之に歌ってもらったらよろし
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:15:47.75 ID:WltbAg030
>>522
ちゃんと引き渡してただろ
放置なんてしてないぞ
アンチってアンチしたいだけで結局ちゃんと見てないんだよな
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:16:33.49 ID:5bOdl9YSO
でも、イナズマイレブンのOPでさえ、今のAGEのOPよりはノリノリな歌だったぜ?
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:19:09.23 ID:be+aKt620
ガンダム主題歌歌ってヒットした無名や新人の歌って、TWO-MIXとかROMANTIC MODEとか玉置成実とか、
とにかく派手な楽曲でアニソンとJPOPの中間な感じの女性ボーカルが多いから、その辺行ってほしいな
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:21:15.62 ID:eacy7erH0
あーあ、アンチにされちゃったよ
ほんと、すぐ他人をアンチ扱いするんだからなあ……
>>525
現状ガンダムしか対抗策がなくて
UE襲撃してきたら、あっという間に終わっちゃうんだが
ガンダムで守らなくていいの? 故郷なんでしょ?
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:23:48.57 ID:LV9paot6O
>>528
まぁ信者も必死なんだろうな
良いところのない作品の擁護なんてさw
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:24:22.47 ID:34snbwI00
TWO-MIXは出演声優参加のユニットだから、普通の無名や新人とはちょい意味合いが違うと思う
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:24:38.77 ID:LV9paot6O
>>523
名乗り出たり仕事引き受けたら

それは裏切り行為だからな
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:25:18.72 ID:eacy7erH0
一応、アンチ的な意見はこっちで書かないようにしてるから
疑問として出しただけなのになあ……
文句があるなら向こうで書くし、作品の話もできないのは逆に困る
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:25:24.91 ID:5bOdl9YSO
>>527
それだ!!玉置成実に歌わせよう。
最近はミュージカル中心で活躍しているから、歌唱力も上がってる筈だよ。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:25:49.32 ID:be+aKt620
>>530
まあなw
でも当時俺の周りでこれを声優ユニットとして注目してた人ってあまりいなくて
単純に「なんかすげぇ格好良い歌がガンダムで使われてる」ってオタじゃない奴らも注目してたのが印象的だった
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:26:55.10 ID:ZNfMTJNT0
難民は救護部隊にまかせて、ドライな判断に徹してガンダムと
AGEシステムを安全な場所に移送するのを優先したのかもな。
尺があってシリアスな話だったらそういう部分をじっくり描いても
よかったかもね
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:29:07.22 ID:o2WleYqTO
>>528
それを言い出したら、どのコロニーが狙われるか分からんから、全てのコロニーをガンダム一機で守らないといけなくなる。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:30:02.87 ID:KC0Q7cO20
日野の名誉欲ために醜く穢されたガンダムとして後世に語り継がれるでしょう
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:30:24.61 ID:eacy7erH0
>>535
救護部隊が救護になると思えないからなあ
大部隊とか本部に引き渡すとか、救護にドッズライフル渡すとかなら納得したかも

ビームスプレーガンが役立たずな現状、プラモにつけても子ども喜ばないから
どっちかというと、ビームスプレーガンを強化してほしいが
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:30:57.26 ID:27jzmg3eP
>>532
普通は上層部はUEの正体も目的も知っているフラグだと考える。
で、4話を見たらそんなことは無かったぜ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:32:22.15 ID:o2WleYqTO
>>538
UEの狙いがもしもガンダムやAGEシステムなら、ガンダムが護衛しない方が安全という考え方もあるな。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:32:38.65 ID:eacy7erH0
>>536
それとはまた違うだろう
故郷が破壊されて、敵の本部も目的もわからず、切り札で旅立つよりは
マクロスやリヴァイアスみたいに居住スペースつけたままさまよったほうがよくね?
王道なら、むしろそっちで攻めたほうがドラマも広がると思うんだ
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:34:26.06 ID:MrMtcagk0
>>540
通せんぼガンダムをスルーしてましたけど
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:34:36.74 ID:5bOdl9YSO
これはいよいよ種・種死以下のガンダムが誕生するのか?
それはそれで黒歴史入り確定なんだがw
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:35:17.92 ID:fwF0oO/d0
バカしかいなあ
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:36:01.50 ID:be+aKt620
種・種死がダメなのは話とかなんとかより俺的には総集編回おおすぎな点だから、それだけは回避して欲しい
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:36:14.79 ID:QVAWIZyQO
OPって大切だよなー
OOもつまんなかったけど二期のOPかっこよくてあれだけのために毎週見てたもんな

ガリレオなんとか市ね
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:36:44.68 ID:eacy7erH0
>>540
それなら、奴らの狙いはガンダムだ!→故郷を追われる主人公っていうドラマが王道だと思う
王道とガンダムが喧嘩してるから、どっちかに振り切って欲しいんだよなあ
それこそ、毎週ビックリドッキリメカでもいいと思う
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:37:12.54 ID:34snbwI00
>>534
確かにいい曲だったと思うー
でも、アレはOPの映像とのマッチングがすごく考えられてたのとか
効果音が違和感なく挿入されてたってのも総合して「アニメのOP」として良かったんだと思う

いくら楽曲がよくても映像とちぐはぐだったり、映像がかっこよくても曲が盛り上がりに欠けると
なんとな〜くコレジャナイ残念感が漂うことになってもったいない・・・・
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:37:39.54 ID:o2WleYqTO
>>542
ディーヴァのブリッジを敢えて撃たなかったり、ガンダムの通せんぼで退却したり、
何らかの思惑がUEにはありそうだし、その種明かしを待ってからの議論でいいんじゃない?
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:39:59.32 ID:B8aA4rfg0
>>541
まぁそれで度重なる襲撃からコロニーを防衛し続け
少しずつ住民から英雄視されていくフリットとガンダムってのも有りかも知れんが……
普通住民の方が納得せんだろ
ホワイトベースに乗った難民だって速攻ヒステリー起こして
途中で仕方なく下ろしたし
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:40:05.73 ID:jOzhjo2R0
つーかガンダム最強あとはゴミ
他の奴らは14年かかってもUEひとつも落とせないって状況でさ
案の定ちょいと攻撃されただけでコロニーひとつ沈んだのに
救助班に渡したからもう大丈夫っすねーって考えられるないよね
パワーバランスおかしいよいろいろ
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:40:37.48 ID:ZNfMTJNT0
>>541
マクロスイデオンみたいな宇宙の難民展開は熱いけど、何万人も市民いる
だろうし連れてくのは無理だろう。
船で往復して順次他のコロニーに運んでくしかないんじゃないか
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:42:08.40 ID:XeH0bsDW0
>>545
種死はもっと大きな問題が沢山あった気がする

アセム編にフリットでしゃばったりして二の舞にならなきゃいいけど
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:42:38.22 ID:LV9paot6O
>>546
まぁ奴らも死ぬべきだな
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:42:43.25 ID:5bOdl9YSO
っつーかよ、みんなは2nd OPは誰に歌ってほしい?
ノリノリな歌なら誰でもいいって訳でもないだろうからさ。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:44:34.33 ID:d/ZiY9ja0
>>555
see-sawや
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:44:52.44 ID:LV9paot6O
>>532
信者はありもしない擁護意見しか見ないからな
こいつらが最大の癌
俺らの存在の方が価値があるよ
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:44:56.32 ID:5bOdl9YSO
>>554
UVERworldの悪口はそこまでだ。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:45:19.79 ID:o2WleYqTO
まあ、とっとと船に乗せて旅に出したかったんだろね。
とりあえず、ファーデーンに何しに行くのかの説明はちょっと欲しがったが。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:45:33.46 ID:TFmRF+Ha0
とりあえずタイタス待ちってのはどんだけいるんだろうか…

第1世代であんなネタ機体出しちゃって第2、第3世代どうすんだか
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:47:06.04 ID:eacy7erH0
>>560
タイタスとスパローってもっと早く登場してガンガン使いわけると思ってた
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:47:51.28 ID:5bOdl9YSO
そういえばAGEの歌は、どこのレコード会社だ?
普通に考えれば、同じ系列の他のミュージシャンだよなぁ。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:48:01.44 ID:o2WleYqTO
>>560
可変機とか波動砲とかファンネルとか風車とか色々あるだろ。
その為に第一部は地味目にしてるかと。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:50:27.74 ID:5bOdl9YSO
>>556
see-sawって解散したんじゃなかったっけ?
確か片方が00のEDを歌ってたよな?
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:50:32.25 ID:d/ZiY9ja0
タイタスはボルトガンダムとガンダムマックスターのデザインパクリ過ぎ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:51:38.16 ID:6CA/6hCC0
>>561
俺もそう思ってた
と言うか今回のような敵が多くて集中砲火を潜り抜けるためにタイタスの分厚い装甲が〜とかやるのかと思った
でもタイタスなんて出た回にボコられるそうじゃん
敵を持ち上げるためだけに出すのかね
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:52:35.49 ID:27jzmg3eP
ぶっちゃけ3話でスパロー出ると思ってた
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:52:55.77 ID:04aM57WT0
>>563
地味目にする必要がないというか、単純に下手なんだよね見せ方
種だってブーメランでズパッ、種死は刀でザクッ、00はエクシアが機動性見せつけてズパッと
単純な武装でもかっこよく見せてた
脚本の問題だけじゃなく、動きがダサいのは子供向けとして致命的
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:53:34.13 ID:806kUSDY0
ガンダムAGE見てると、BLOOD-Cのような腐臭感じるのだがw
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:54:07.95 ID:jOzhjo2R0
一発撃つだけで強敵を一撃で倒せる武器とか派手すぎもいいとこなのに地味に見える
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:54:40.42 ID:w72whin30
>>561
おもちゃはもう出てるわけだし放送開始から一気に畳み掛けるのが普通だよねえ
何でこんなにもったいつけるんだろ
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:55:05.90 ID:d/ZiY9ja0
>>570
ビームが全て水鉄砲だからな
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:57:25.38 ID:eacy7erH0
>>567
同じく
3世代っていうから、もっとテンポいいと思ってた
1話でノーマルAGEでガフラン撃退
2話で重装甲ガフラン登場、タイタスに進化して力技で撃破
3話で高軌道ゼダス登場、こいつにはスパローだ!
4話で大群登場、使い分けて一瞬で変化しながら倒す

この感じだと、タイタス腕&スパロー足とかもやってくれなさそう
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:57:32.08 ID:LV9paot6O
>>571
素人が作ってるから
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:58:14.96 ID:LV9paot6O
>>562
なるほど
クレーム送るってことだな
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:58:27.28 ID:5bOdl9YSO
>>569
BLOOD-Cは、ギモーブ(ギモーヴ)の売り上げに貢献したぞ。
アニメを見たアニオタが、ギモーブに興味をしめしてネット注文したり
デパ地下や洋菓子店で買ったりと、割と知名度UPに貢献したぜ。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:59:08.24 ID:0ZEQgU9I0
>>572
あと敵の断末魔的なのがないのもあっけなさすぎるよね
4話の岩のほうがよっぽど撃破感あったわ
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:00:42.02 ID:d/ZiY9ja0
換装パーツもやっぱり戦闘中に右手、右足とか一つずつ作っていくんかな
コンテナで射出して換装だったら笑う
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:00:51.05 ID:XeH0bsDW0
BLOOD-Cも1〜3話で漠然としたつまんなさがあったな
アレはあの後も話進まないわ茶番だわ丸投げだわで最悪だった

AGEも4話時点で漠然と詰まらんから嫌な予感がする
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:02:31.46 ID:+DjqiJok0
>>578
じゃあラーガンさんは外した方の手足を回収する係な
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:03:16.31 ID:9aHwPxqg0
なんでガリガリとかいう素人にopをまかせたんだろ
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:04:55.54 ID:be+aKt620
何故いきなりBLOOD-Cがw
まあアレはつまらんかったけど、深夜1クールだからスルー出来るシロモノだった
個人的にはBLOOD-CYABANとか色々ネタ要素満載で、視聴後2ちゃん見に来る分には前期アニメで一番笑えるアニメだったw
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:05:06.53 ID:l1IVG3zN0
デザイン単体で見るとなんかカッコいいみたいに思えるが
作業台でやるにしても、発進シークエンスに絡めるにしても
戦闘中に換装するにしても
なんだか凄い間抜けな絵面になりそうな気がする・・・
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:06:10.81 ID:zu6AJNEn0
ギアスの時のジン死ねを思い出した
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:07:26.17 ID:o2WleYqTO
>>568
その辺がゲーム屋のシナリオなんだろね。
ゲームに落とし込むことを考えると、最初は皮の服とひのきの棒になってしまうという。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:08:39.47 ID:27jzmg3eP
>>584
さすがにジンほどじゃないw
自称ガノタ()のラルクくらいだろ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:09:16.17 ID:6CA/6hCC0
まだ始まったばかりなのに〜とか言う人がたまにいるけど
最初が最も肝心なのがなぜわからんのか
興味なくても、アニメに限らず新しく始まったからとりあえず見るって層は多いんだよ
スタートダッシュでコケればあとはずっと低空飛行だ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:09:53.22 ID:LV9paot6O
>>577
素人が作ってるからな
仕方ない
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:09:55.00 ID:fwF0oO/d0
>>557
えー…
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:10:12.25 ID:5bOdl9YSO
BLOOD-CはCLAMP厨が持ち上げてるだけのアニメだからなw

いっそのこと、AGEのキャラデザもCLAMPにやらせれば良かったのに。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:10:37.60 ID:fwF0oO/d0
>>587
えー…
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:11:37.30 ID:eacy7erH0
>>557
一緒にしないで欲しいが……
俺は子供向けガンダムとして楽しみにしてたら、なんか今のところ違うので疑問を抱いてるだけ
もっとビーダマンとかそっち方面だと思った
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:11:40.04 ID:LV9paot6O
>>587
信者はそんなもんだ
俺らと違い肝心な事をわかっていない
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:12:13.65 ID:TFmRF+Ha0
>>573
9月のHJの3話までのバレで「コロニー脱出に3話使うのかよww」と思い、先月のHJのバレで「11月20日まで見る必要ないな」と思った俺がいる
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:12:26.43 ID:TBZI3iLO0
>>459
80年代の人に謝れ。
あのころはもっとマジだった。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:13:19.28 ID:HQ2DavyQ0
>>588
しかも普通だ。
これ以上ない悪条件を乗り越えられるかAGE
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:14:05.55 ID:be+aKt620
まあ、マジで長期アニメ目指してるなら最初が一番肝心だと思う
その最初をあまり重要視してないからこそ、あらかじめ三世代用意してるとか、三世代分のキャラを既に
公式発表してたりするんだろうな…(実際俺は三世代あるって聞いてなきゃ早々に視聴切ってたと思う)
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:15:11.62 ID:MrVBGZ9o0
ガンダムが1種類だけってのがいいな。
W以降は最初から何種類もガンダムがずらずら並んでるのが嫌だった。そのほうがおもちゃがたくさん売れるのかもしれんが。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:15:15.21 ID:WltbAg030
>>532
放送で説明してることを疑問とか言われてもな
ちゃんと見ろとしか言えないw
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:16:58.68 ID:yJ7oevPK0
>>595
マジというか、その年代のアニメは描写的にもっと丁寧だったって感じ。
死に際に碌な前振りも無く走馬灯かますほど安っぽいものが評価されてたとは思えん。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:17:29.10 ID:XeH0bsDW0
>>598
G以降だろうにw

後宇宙世紀ものだってZ以降はmk-IIとかZZとZとかでガンダム2機以上あるんだから
ガンダムずらずらが嫌とかそれ1stと∀、宇宙世紀ものの外伝しか見れんぞ
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:17:50.11 ID:27jzmg3eP
>>599
引き渡したら安全な理由は説明してないぞ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:17:56.82 ID:ESnBCelS0
>>582
深夜の1クールならただ失敗しても鼻で笑われるだけだよ
このアニメは1年も放送し、しかもガンダムというブランドでやるんだぞ?
フラクタルレベルの作品を1年間もやるなんて産廃なんてもんじゃないだろこれ・・・
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:18:41.80 ID:eacy7erH0
>>599
空気もスレの流れも読めないのか
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:19:18.43 ID:be+aKt620
>>603
だから俺もそう言ってるだろw <まあアレはつまらんかったけど、深夜1クールだからスルー出来るシロモノだった
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:19:53.36 ID:d/ZiY9ja0
>>598
それはかっこいいことが前提だな
ノーマルはまだしも赤と青のかっこ悪さは…
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:20:45.12 ID:27jzmg3eP
フラクタルくらい下品にしたらブヒ的な需要があるな…
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:21:13.93 ID:ESnBCelS0
やばいな・・・エロゲ原作アニメに負けるガンダムなんて初めてじゃね
***,702位 ★ (***,479 pt) [*,**5予約] 2012年01月25日 2011/10 ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]
***,902位 ★ (***,408 pt) [*,*14予約] 2011年12月21日 2011/10 C3-シーキューブ- 1 (期間限定版) [Blu-ray]
**1,580位 ★ (***,664 pt) [*,**0予約] 2012年02月10日 2011/10 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:21:30.39 ID:JKSmZYGY0
ジェネレーターとかの出力の関係上、ガンダムにしか使えないのかと思ってたけど
量産機カスタムでも使えるんならさっさとドリルビームライフル量産化するべき
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:23:46.38 ID:70zj5kpq0
>>608
一般もガノタも常識があることが証明されたな
こんなもん買うやついるかっつーのw
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:25:13.60 ID:34snbwI00
BDじゃなく、おもちゃが売れればokな感覚なんじゃないのかな?
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:27:28.21 ID:TFmRF+Ha0
>>606
タイタスはネタ機体の位置みたいなもんだが、スパローはほんとどうしたもんかね
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:27:42.42 ID:TBZI3iLO0
>>600
どうしようもない状況で人物が死力を振り絞ったりでも抗うことのできない力に対して死んでしまうなら、
やむなしとも思うんだよ。
3話の指令ってあれ何とか助かったよな。テキトウにシナリオの都合上殺されただけだよな。掘り下げもなく。
日野とAGEの監督や演出には1か月監禁でイデオンをTVから劇場版から全部ループで見させる反省会をやらせたい。
そうすれば物語上で人殺しすることや描き方、安易な人死にに頼る演出の愚かさを思い知ることだろう。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:28:03.34 ID:vjcgYZmyO
>>611
子供の視聴率が絶望的なのにAGE関連のおもちゃが売れると思う?
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:28:06.07 ID:ESnBCelS0
>>611
トイザラスや近くのおもちゃ屋いっても
AGEのガンプラの箱がめちゃくちゃ余ってるんだけど・・・
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:29:15.71 ID:5bOdl9YSO
いっそのことテコ入れに、種・種死の負債に監督・脚本をやらせるか?
それくらいの劇薬を使わないとテコ入れにもならんよ。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:30:02.36 ID:ESnBCelS0
>>613
監督はともかく日野に見せたって変な勘違いして終わりじゃね
あいつはもう駄目だよ・・・
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:33:06.45 ID:fwF0oO/d0
>>610
えー…
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:33:27.12 ID:fwF0oO/d0
>>616
えー…
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:35:48.76 ID:UbmLBCVQ0
>ID:fwF0oO/d0
お前が円盤10000枚くらい買ってガンダムAGEを支えてやれよw
このままじゃ黒歴史確定だからw
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:36:43.18 ID:KVrNt2EB0
「もうゲームのシナリオにも関わってくるので
アニメの方針は変更できません。このまま突っ走ります」
とか日野がごねて、見取ることしか出来ないんじゃないか?

レベル5のゲームシナリオって一本道だろ?
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:42:41.54 ID:h4lEceY70
フリットで検索するとおっさんが出てくる
http://basten.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_d20/basten/5459190.jpg
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:43:18.77 ID:5bOdl9YSO
このままいけば、視聴率低迷・関連商品売上高不振・ネットでの叩きが続けば
日野・監督・脚本家の更迭が決まり、ある意味伝説のガンダムになるなw
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:44:43.58 ID:JR2H+yB00
負 債 復 活
種 の 悪 夢 再 来
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:47:37.68 ID:irHK2Hy70
日野「私はイナズマイレブンを成功させた実績があります」
バンダイの偉い人「ほう、それは素晴らしい」
日野「私の構想するガンダムは、100年ごしの歴史的ドラマです」
サンライズの偉い人「ほう、それは素晴らしい」

こんな感じで丸め込まれちゃったんだろうと思われ
イナGOとかダン戦をちゃんと見てたら、とてもストーリー構成や脚本なんて任せなかっただろうに

ついでに書くと、イナイレの時に日野は各話の製作をグループ分けして、他のグループがどんな話を作ってるか分からないようにした。
(ネタバレ防ぐため)
さらに、原作ゲームシナリオから逸脱しないようアニメスタッフに釘をさしたという前科がある。
アニメスタッフが自由な発想で面白い物を作るという環境はAGEにはないだろうね。
監督以下がプライドを賭けて日野を排除しないかぎり、面白い作品になるはずがない
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:51:18.74 ID:34snbwI00
>>614>>615
個人的にはデザイン的にも売れるとは思えないが、CMとかを見る分には
関係会社の人は円盤よりおもちゃに「売れて欲しい」と考えているんではないかと思ってる
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:53:24.02 ID:fwF0oO/d0
>>620
えー…
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:54:34.54 ID:qPdLsY4w0
この時点で切られても日野さんは痛く無いぞ
PSPAGEだって今手がけてるゲームの中のひとつ
それだけ失敗しても痛くない
基本ダンボール戦記の使いまわしだし
MBSとサンライズが大変
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:57:32.73 ID:34snbwI00
あんまりAGEの数字が悪いままだと、二度とTBS/MBS系でガンダムアニメが作られなくなるんじゃないかと怖い
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:57:50.60 ID:JKSmZYGY0
なんかアンチスレみたいな流れだなぁ
黒歴史としか云うけど、別に種死とかOOと比べても大差無いだろ…
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:00:20.91 ID:JR2H+yB00
>>630
特にアンチでもないが擁護のしようがない
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:00:38.69 ID:5bOdl9YSO
日野を本気で排除したいなら、関連商品の不買運動・視聴率不振しかないよな。
スポンサーも、関連商品が売れなければサンライズに圧力をかける筈だし
サンライズもスポンサーの圧力には逆らえないだろ?
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:01:28.20 ID:uo2lM55S0
>>630
種死や00と大差ないからみんな愚痴ってんだろ、キャラデザに至ってはそれら以下だから腐もつかねえし。
もはやガンダムAGEというよりはガンダムAIR(空気)。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:02:27.45 ID:B8aA4rfg0
奥行きのない話のせいで妄想も考察も大してやることがない
絶望的キャラデザメカデザのせいでキャラ話もメカ話も盛り上がらない
突っ込みどころばかり目立つから批判ばかりでスレが伸びない
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:02:31.43 ID:XeH0bsDW0
素直に感想述べたらアンチ扱いされるから発言できない
って流れになりつつあるからな
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:04:47.50 ID:d/ZiY9ja0
まぁ、放映直後は毎回ツッコミ入りまくりだもんな
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:09:24.83 ID:yJ7oevPK0
>>630
種死やら00にはそれぞれ腐人気やら絵的な見栄えのよさやら戦闘シーンやらと
何かしらの取り得があるんだよ。それ以上に駄目な部分が多いから叩かれまくるけど。

そこらへんは何にどれくらい比重を置いて評価するかも個人差だから
好きな人は好きっていうのもまだわからなくはないんだ。自分とは相容れないけど。

AGEはさ、駄目な部分はいくらでも目に付くけど駄目な部分以外が普通すぎて
褒めるところ探すほうが難しいのが現状で、擁護する側もそのへん放棄してるのばっかで
日野の発言と同じくらい胡散臭い擁護が多いぶん、なおさら嫌悪されてるフシがある。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:11:49.04 ID:RpdVsbk00
不買運動とかマジひく
種死や00と大差ないなら良いじゃないか
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:12:19.84 ID:5bOdl9YSO
コロニーシリンダー搬出失敗・コロニー住民全員死亡だったら、日野を少しは見直したんだがな。
AGEには、戦争の悲惨さ・悲壮感が圧倒的に足りないんだよな。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:17:24.09 ID:yJ7oevPK0
個人的には褒めろといわれたら相対評価でウルフさんになるかなあ。

シナリオのご都合チックに人形劇やってんじゃねーの感漂う
行動原理に一貫性がなさげな主人公がいたりする中で比較的まっとうに
キャラクターに肉付けされてるから。まあ4話初登場なんですけどね。

フリット君にとってガンダムって自尊心を満たす為のものなのか
母親との絆なのか、復讐の道具なのかがよくワカンネ。
場面ごとにそれぞれバラバラの動機で発言してる感じ。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:18:44.34 ID:MInLx9Db0
地味に疑問なんだが、なんでユリンは避難してたのにデブとかエミリーとかは船から避難してないんだw
ユリンが下りた先はコロニー以外の別の場所だったのか?

デブなんて両親どうなったかなぁとか言ってるし。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:19:55.46 ID:B8aA4rfg0
>>639
そもそも日野は今の戦争観とかイデオロギー対立とか
作品にして訴えるほどの主張を持ってないんだろうね
あれだけツイッターやインタビューでフライング発言かましても
AGEを通して戦争についてどう思ってるとかは一言も言わないし

福田はあれでまぁ「戦争とは〜、現代の子供とは〜」とか
あれこれ持論ぶち上げては言うことコロコロ変わって批判浴びてたし
水嶋もガンダム作るなら戦争を正面から描くのは避けられないとか語ってたが

日野にとって戦争は本当にロボットバトルゲームの題材でしかないんだなと
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:21:57.26 ID:fgph2HBE0
整理してたら∀の録画ビデオが出てきたんで見た

死ぬほど面白い
月の侵略者と地球の関係がギスギスしてて緊張感がはんぱない
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:24:48.46 ID:d/ZiY9ja0
>>643
ターンAは世界観もちゃんとしてて俺は大好きだ
ガンダムも散々文句言われてたけど、意外とかっこいいしな
曲も良かったしね
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:29:04.01 ID:fwF0oO/d0
>>635
えー…
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:29:17.42 ID:be+aKt620
∀は正直、ガンダムだと思ってみたら面白くない
でも何か別のアニメだと割りきって見たら結構面白い
面白いっつーか世界観とか雰囲気が良い

と思えるのは、俺がいまやオッサンになったからだけどw
ああいう世界観のアニメは大人になってから見たら、若い頃見たのとはまた感じ方が変わるので良い
好き嫌いはともかく、テーマ自体が最初からハッキリした描写なので入りやすい
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:29:22.51 ID:JKSmZYGY0
腐向け、ガンダムバトル
この要素が消えただけで俺は種死やOOより好感は持てるな
まぁ話ととか演出とか突っこめばキリ無いけど
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:30:20.19 ID:fwF0oO/d0
>>642
えー〜
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:33:53.01 ID:ITgsOIvG0
>>641
エミリーはジジイがいるからで強引に解釈できなくもないが
デブはどこにも理由がない
どうしようもない
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:34:47.03 ID:7pgtcMGP0
AGEがダメに見えるのは日野のビッグマウスのせい
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:34:51.97 ID:710j07v00
>>644
音楽は菅野よう子女史なので申し分ないっしょ
MSは否定派がいるのも納得するけどおれは大満足
ボルジャーノンこと量産型ザクが主人公側というのも泣けてくる
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:35:34.27 ID:uo2lM55S0
>>638
はっきり言って不買運動なんてする必要もないワ、ほっといてもゴミ箱行きw


653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:36:05.11 ID:vjcgYZmyO
ID:fwF0oO/d0は「え〜」ばかり言ってるな
他に言うことないのか
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:36:35.44 ID:fwF0oO/d0
>>653
けー
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:36:59.85 ID:fgph2HBE0
∀はガンダムそのものじゃん
モビルスーツも歴代で一番かっこいいよ
立体として
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:37:21.50 ID:gsZ9CGOR0
>>642

日野っち
>日野氏がガンダムを作ることになったのは、バンダイナムコゲームス副社長の鵜之澤伸氏から
>「一緒に100万本売れるガンダムゲームを作らない?」と誘われたことがきっかけだったという

>ただ、既存のガンダム作品のゲーム化では今までのカラーを払拭できないので、
>本気で100万本目指すなら、まったく新しいガンダムを、テレビアニメの企画段階から
>参加させてほしいとお願いしました

だから、主張とか視聴者に訴えたい何があるわけじゃなくて、
ゲームのためにそれらしいシナリオに仕立て上げた程度なのかもね。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:39:11.35 ID:be+aKt620
>>655
もしもガンダムの世界観を牧歌的にしたら、って感じだな
俺は好きだよ、ああいうの
先にも言ったが、その良さや「ガンダムっぽさ」は子供には多分伝わりにくく大人になってから見たほうが面白い作風ではある
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:39:13.47 ID:d/ZiY9ja0
>>656
100万本ね
ゲームが何本売れるかワクワクするな

659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:42:32.01 ID:uo2lM55S0
>>658
ゲームは殆どやらないんだけど、ガンダムのような人気タイトルを冠したゲームは何万本売れたらヒット扱いになるのかな?
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:44:11.92 ID:4rf+avy30
SEEDもOOもそれなりには売れたからねえ。結果はきちんと出している。
特に、XやターンAの時のプラモの惨状を知っていると、やっぱりSEEDの功績は
非常に大きいという実感はあるよ。

バンダイ自身、今月はSEEDガンプラの方を大量に再販するというのが何とも。
AGEはあんまし見込みがないと見ているのか。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:44:38.96 ID:JKSmZYGY0
>>659
国内でしか売れんし、バンナムだから20万ぐらい売れると上々と思う
最近バンナム調子良いから上手くやって欲しいが
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:46:13.23 ID:710j07v00
>>655
∀のシド・ミード製MSはクセもきついけどバランス感覚が秀逸
どの作品のMSも個性は強いので、それに伍するものがAGEに出るかっていうと…
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:48:26.77 ID:yJ7oevPK0
ソースをしっかり見てはいないが連ジだかで80ウン万本が
ガンダムゲーの最大みたいな話はどっかで聞いた気がする。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:53:28.06 ID:EPEj9P/q0
>>662
ΖΖ立ちしたスモーの格好よさときたら…
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:56:13.65 ID:d/ZiY9ja0
>>659
ヒット扱いの基準はしらんけど今のゲーム業界全体でみても100万本というのはかなりハードル高い
しかもDSならまだわかるがPSPだとAGEが主な対象としてる層からずれるからさらに難しいんじゃないか
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:56:19.46 ID:5bOdl9YSO
4クールの予定が1〜2クールで打ち切りになったら、ネットやツィッターで日野を盛大に叩いてやろう。
そういった意味でも我慢して見続けるよ俺は。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:57:29.26 ID:uo2lM55S0
>>661
レスありがとう。
>>663
そうなのか・・・AGEは貼られてたあのショボいゲーム画面じゃ10万も売れなさそう・・・。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:03:01.31 ID:LBfgPwgK0
>>665
しかも出るの来年の夏だろ?
その頃PSPまだ現役はれるのか?w
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:03:21.32 ID:RpdVsbk00
ガンダムゲームは失敗の歴史のほうが多い
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:05:29.91 ID:gsZ9CGOR0
100万本「目指してる」ってことは難しいということは製作側も分かってると。
3割くらいビックマウスとして70万本、最悪でも半分の50万本は出ないと話にもなんないだろうな。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:19:17.04 ID:rjMn5aY10
現時点で子供が見てないのに、来年の夏にゲーム発売じゃ、ヤバいだろ。
おそらくプラモ等も売れないまま半年以上赤字が続き、ゲームが大不振で超大赤字で経営ピンチだろうなあ。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:19:32.69 ID:+MDTHyCpO
10万いけば御の字の様な…。初週7千本の1ヶ月で2~3万本で打ち止め?現状では…。ガンダムゲーだからってなんでもかんでも飛び付かないだろうし。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:19:56.22 ID:yJ7oevPK0
え、PSPなんだっけ?そりゃ無理だ。PSP自体ミリオンはモンハンしか例がないんだぞ。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:20:53.61 ID:irHK2Hy70
>>656
あーまさにそれは核心だな。
ゲームだと、なぜか突拍子もない展開のほうが違和感なかったりする。
バトルで頭の中が一旦リセットされるせいだろうね。
アニメだと話がきちんと流れないと違和感がでる。
日野は過去のアニメ等からネタをパクってきてブツ切りで並べるのが精一杯で、
ゲームで子供が見ると斬新なんだろうけど、アニメ脚本にすると途端にボロが出る。
うまく調整できるような文章構成力があれば作品として成立するけど、残念ながら
日野にはクリエイターとして創造する才能はないし、既存のものを昇華する能力もない。
日野にしてみれば、ガンダムのブランドでLEVEL5のゲームが売れてくれればいい。
へたにアニメが面白かったら、ゲームのレベルを上げなきゃいけないじゃないかw

イナイレ2の発売前にもこんなことを考えてたんだぞこのオッサンは
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:26:02.76 ID:btj+Cb1H0
馬鹿だな(´・ω・`)
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:26:09.35 ID:be+aKt620
アニメしか見てないから知らんかったが、ゲーム発売来年夏とか媒体PSPで100万本は無理だろマジで…
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:30:36.62 ID:3JFw+Vna0
>>576
作中で食感が内臓に似てると言ってましたが・・・
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:30:58.99 ID:LV9paot6O
>>610
買う奴は馬鹿だから社会に必要ないだろうな
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:32:05.15 ID:LV9paot6O
>>623
ついでに信者が自殺でもしたら最高だな
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:35:02.26 ID:LV9paot6O
>>630
まぁ信者は出て行くべきだな
信者スレあるんだし
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:38:05.32 ID:LV9paot6O
>>652
だな
ついでに信者もゴミだから処分されろよ
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:38:38.42 ID:vjcgYZmyO
この現状だと、ゲームが100万本売れるか、ではなく、
普通のそれなりに売れたPSPソフト並に売れることすら怪しいな
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:40:22.94 ID:LV9paot6O
仮に売れたら自殺もんだな
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:40:59.63 ID:Y8/HGFFr0
>>651
禿はなんだかんだ言ってもやることやってるんだよ
ちゃんと群像劇やってるから世界観に興味がもてるし
BGMも作品の一部だって理解してるしメカも動かしてくれる

Vや∀も初めは「これがMS?ふ ざ け ん なw」だったが視聴してるうちに
お…俺は恐ろしい! なにが恐ろしいかって、土偶やヒゲが輝いて見えるんだ!
カッコイイに変わっているんだぜーーーッ!!になってたわw
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:42:39.14 ID:LV9paot6O
しかし信者の反論が全然なくてつまらんな
また逃げたか
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:42:38.86 ID:cYGkpwYb0
00のゲームも爆死してたしな
AGEが100万なんて無理
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:42:58.98 ID:yJ7oevPK0
>>682
発売時期になったらゲハの連中が流入してきて荒れると思うから注意を・・・
と思ったが、それまでにAGEがオワコン認定されてるのが濃厚なので大丈夫か。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:44:04.26 ID:LV9paot6O
>>687
今も信者のせいで荒れてるから大して変わらんよ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:44:43.75 ID:JrW1EmP30
>>686
放送中に作られるガンダムゲーの質の低いこと低いこと
そりゃ旬を逃したくないのは分かるけどさ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:48:06.93 ID:XRKR6/juO
平日ってこんな風かw
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:48:37.13 ID:LV9paot6O
>>689
AGEの良いところを具体的にどうぞ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:48:42.39 ID:+UNY1ov50
ゲームで、昨晩はお楽しみでしたね?をやったら神
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:49:54.33 ID:SDx3NPTZ0
ガンダムのゲームで100万とかそもそも無理だから
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:51:04.25 ID:yJ7oevPK0
>>688
根拠レス擁護が主要業務の人達のプッシュが始まるはずなので・・・
状況的に今と全然変わらんね、うん。何の為にやってるかが違うだけだったわ。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:54:34.04 ID:04aM57WT0
>>689
それを避けるためにレベルファイブに依頼したんだよね
ゲーム業界だとシナリオの酷さで有名なトコにシナリオ投げちゃったことと
ゲーム事態の評判はよくないのに調べないで任せたことだな
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:57:40.65 ID:gsZ9CGOR0
ん? 容認派スレって、ルール違反で消された?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320208610/l50

アンチスレはある
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320068765/l50
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:59:42.26 ID:blsujFp10
コロコロで死ぬほどプッシュしないともう取り返せないな…
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:02:22.38 ID:vjcgYZmyO
>>686
マジか
ちなみに00のゲームはどれくらい売れたんだ?

少なくとも現状じゃあ00よりAGEのゲームの方が売れることはないな
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:05:36.52 ID:5bOdl9YSO
日野・監督・製作スタッフ・脚本家等のブログやツィッターを
随時チェックしていけば、そのうち面白いネタを提供してくれそうだな。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:11:34.15 ID:yJ7oevPK0
>>699
とびきりのバカが先陣切って反面教師かましたから
バカ本人以外は用心して当たり障りのない事しか言わないと思うぞ正直・・・

本人的に当たり障りの無い事を言ってるつもりでも火を煽るからこそのバカでもあるが。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:11:43.28 ID:BVyfieXI0
>>698
本数はググってみたけど見つからなかったが
「機動戦士ガンダム00マイスターズ」(2本目の00ゲーム) が
発売後3週間で70%OFFになったと言う記事なら見つけたw
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:16:22.80 ID:MInLx9Db0
連ザとかは置いとくとしても、種系のゲームは割と売れてたイメージがあるけどどうなんだろ。

つうかガンダムの主要層ってRPGとか音ゲーじゃなくてアクションゲーム望んでると思うんだけどw
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:18:37.34 ID:daP2IgtR0
>>702
AGEの主要層は「山田可愛い」っぽいから
3世代ぶっとおし恋愛ADVじゃないかなw
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:24:17.23 ID:blsujFp10
山田とイチャイチャ出来るだけのゲームなら買わざるを得ない
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:31:16.45 ID:SuryaOmU0
ガンダムゲーで成功してるのってGジェネとかvsみたいなお祭り感覚のゲームが多いしな
原作人気に便乗した原作なぞったゲームは大体売れない
ギレンみたいな戦略SLGにしても1stからの土台があってやっと作れるくらいだし
ぽっと出の新作じゃ作りようもない
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:31:51.00 ID:TBZI3iLO0
小学生は最高だぜ!のゲームなら買ったけど、AGEのゲームは買う気しないな。
連ジとかのVS系はゲームそのものが嫌いだから買ってないけど、
00のゲームはDSのもPS2のも初回で買ったしあれはそこそこ面白かったぞ。
PS2のは特にボトムズのゲーム化で評価良かったチームのだから面白かった。
でもキャラゲーの売り上げはできとはあまり比例しないって昔から見てて思うんだが。
AGEの100万本とかどこのほら吹きだよって話。
ミリオン!ミリオン!ミリオン!だってあやしいもんだって眺めてたら即ワゴンだったからな。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:41:00.72 ID:UbmLBCVQ0
現状ならAGEのゲームは1万切るかもな〜
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:42:54.46 ID:vjcgYZmyO
正直、今のところは1000本も売れない気がする
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:49:39.13 ID:fBt/9UPH0
オプーナ超えて欲しいな、ワゴン的な意味で
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:50:07.89 ID:SuryaOmU0
今のゲーム業界でミリオン達成するのがどんだけレベル高いのか…
最近だとMHP3とかDQ9くらいしか達成してないんだっけ?あとポケモンか
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:53:47.47 ID:hGYxETrNO
日野はガノタのキモさをあらためて証明しただけで十分仕事した
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:54:36.21 ID:fBt/9UPH0
>>710
2009年11月30日〜2010年11月28日(株式会社メディアクリエイト調べ)
1 DS ポケットモンスター ブラック/ホワイト 4,494,106(4,494,106)
2 Wii New スーパーマリオブラザーズ Wii 4,043,637(4,043,637)
3 PS3 ファイナルファンタジーXIII 1,903,186(1,903,186)
4 DS トモダチコレクション 1,708,575(3,456,091)
5 DS ドラゴンクエストVI 幻の大地 1,339,352(1,339,352)
6 Wii Wiiパーティ 1,232,562(1,232,562)
7 DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 1,222,496(1,222,496)
8 Wii Wiiフィット プラス 1,132,500(2,125,139)
9 Wii スーパーマリオギャラクシー2 882,880(882,880)
10 DS イナズマイレブン3 世界への挑戦!! S/B 867,600(867,600)
()内は累計
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:55:03.80 ID:5DAd4Qma0
AGEは種、種死よりはマシだろ
微妙なのは間違いないけど
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:56:29.86 ID:39trG7sB0
ガノタにもぶったぎられてよかったじゃんw
KIDとTENが微妙に増えたがガンプラとかBDとか買うM1同時に減らすとか
なかなか難しい芸当w
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:00:42.20 ID:cFt5cq5V0
>>714
KIDとTEN増えてないよ
もっと減ってる
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:01:14.82 ID:04aM57WT0
>>714
増えてないぞ
平均値と勘違いしてるやつ多すぎ
わざとなのかバカなのか
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:08:05.78 ID:vjcgYZmyO
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*4.47 *2.06 *2.13 *1.86 *6.09 *2.58 *1.28 *1.44 *1.97 *1.06  2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*3.50 *1.53 *1.00 *1.26 *3.50 *2.53 *0.93 *1.33 *1.20 *1.20  2011 機動戦士ガンダムAGE (第3話の時点)

AGEは、子供向けに作られたわけではない00よりも子供の視聴率が悪い
ちなみに00セカンドシーズンはAGEと同じ日5枠

内容も糞で視聴率も低い(どの層にも受けてない)ガンダムなんて前代未聞だろ
歴代のガンダムは内容が微妙でも必ずどこかの層には受けてたんだから
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:08:06.46 ID:TBZI3iLO0
>>712
あるぇ〜?
肝心のイナイレが100万いってないじゃんw
結局マリオ・ドラクエ・FF・ポケモンかDS・Wiiのパーティー系じゃないと100万台はきついってことじゃん。
しかもダン戦使いまわしのキャラゲーじゃあなおさら100万は無理だろうな。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:11:32.97 ID:fwF0oO/d0
>>714
えー…
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:20:10.41 ID:gsZ9CGOR0
データ複数出てるが、どっちが本物なんだ


世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.6 *1.6 *1.6 *2.2 *2.8 *2.8 *1.4 *0.8 *2.1 *0.7 10/09 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE [新]
*4.4 *1.9 *1.0 *0.9 *4.5 *3.1 *0.4 *1.8 *1.0 *2.3 10/16 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE
*2.5 *1.1 *0.4 *0.7 *3.2 *1.7 *1.0 *1.4 *0.5 *0.6 10/23 TBS 17:00-17:30 機動戦士ガンダムAGE


<個人視聴率データ 世帯別平均 ガンダム> (国会図書館が所有しているデータのみ)
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*6.12 *2.82 *6.36 *6.50 *5.97 *2.02 *0.66 *2.72 *2.05 *0.85  2002 機動戦士ガンダムSEED
*5.41 *2.55 *4.14 *7.25 *4.67 *2.78 *0.75 *1.96 *2.27 *0.92  2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.84 *2.33 *3.27 *3.85 *5.74 *2.33 *1.17 *1.85 *2.04 *1.27  2007 機動戦士ガンダム00
*4.47 *2.06 *2.13 *1.86 *6.09 *2.58 *1.28 *1.44 *1.97 *1.06  2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*3.50 *1.53 *1.00 *1.26 *3.50 *2.53 *0.93 *1.33 *1.20 *1.20  2011 機動戦士ガンダムAGE (第3話の時点)
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:21:34.01 ID:yJ7oevPK0
>>720
下は単に3話ぶんの平均じゃねえの
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:22:35.06 ID:TBZI3iLO0
>>721
ああ、なるほどね。
1.6、1.0、0.4、足して3で割ると…はいはいw
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:26:11.39 ID:gsZ9CGOR0
>>721
そうか、3話までの平均ね。
じゃあ、KIDもTEN増えてないでOKだね。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:36:32.49 ID:TBZI3iLO0
ま、注目のはずの新作ガンダムの第1話と、
1話見逃したからこれから見るぜっていう2話であれだけやらかしたら、もう挽回不可能だろ。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:38:22.98 ID:+jbRjjSl0
まあこのAGEがダメなのはおいといて

AGE否定派は、どこのガンダムが一番よくて最高なの?
どんなのならよかったの?
文句は散々言ってるけど、結局種派と00派が基地外なの?
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:40:04.72 ID:T94dUz+P0
このスレで、AGEは○○よりもマシ、って書くと、それがフラグに
なって○○が再評価される件について

不人気ガンダム好きは、AGEさまさまで感謝しないとな
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:41:10.05 ID:gC8Mixpa0
>>726
種死も許されますか?
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:42:35.54 ID:XeH0bsDW0
>>727
種死だけは厳しいんじゃないかなぁ…他はいけそうだけど
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:42:47.88 ID:7JIl4Tw8O
ずっとこのスレにいるが種死だけは誰も擁護してないなw
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:44:42.00 ID:vjcgYZmyO
>>725
過去のガンダムを観たことがないAGE否定派もいるだろ
ガンダムとしても普通のアニメとしても失敗作なんだから

というかAGEスレなのにじゃあ過去のガンダムはどうなんだとか言うのは違くないか?
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:48:18.91 ID:y7UWczm70
>>725
特にどれが一番良いとかいう感情はない
全シリーズ見てるがそこまでガンダム信者ではないしな
ただ今までのガンダムとAGEが決定的に違う点は、テレビの
前に座って注視できるか否かという点だ
00は糞だったけど先の展開は気になったから嫌々ながら見られた
対してAGEは携帯いじりながらしか見られない程ひどい出来だ
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:48:37.06 ID:SDx3NPTZ0
種死、オメーは駄目だ
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:52:42.63 ID:btj+Cb1H0
ガンダムという名前だけが共通項で世界観が異なる世界を比較してもなぁ。
比較するなら1stは1stの系列だけで論じないと意味無いだろ。
それ以外は「それが面白いか否か」だけでいい。
ということでAGeはアニメとして駄目。
脚本家は勇者シリーズを勉強しれ。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:54:01.86 ID:T94dUz+P0
種死だって、ピンク教祖の偽者アイドルとか、悪の帝王フリーダムを
決死の覚悟でインパルスがやっつけたりとか、あとえーと…黒いびぐざむ?
コロニー落としだか隕石落としだかもあったような…
頑張ってたよ、うん。細部あんまり覚えてないけど。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:55:06.27 ID:fwF0oO/d0
>>731
えー…
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:55:25.26 ID:LVp122xK0
とにかく、AGEはつまらない
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:56:49.59 ID:ZNfMTJNT0
なんか不毛なレスばかりだな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:56:53.69 ID:be+aKt620
種死で評価するとすれば、まあ、同人オタにアホほど受けたって点くらいだな
とりあえず商業的に失敗はしてないんじゃね
後はもう、主役の主役じゃないっぷりといいダメストーリーといい総集編乱舞といい、これ以下になったらダメだろっていうガンダムとしての
最低ライン基準になってくれる所
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:59:41.96 ID:gsZ9CGOR0
あのガンダムの新作です!
しかも、3世代・100年・50話に渡る、壮大なスケールです!

・・・今までにない壮大な釣り針だったのに、逆に今までにない壮絶な爆死に・・・?
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:00:27.48 ID:vjcgYZmyO
>>732
同意
過去のガンダムとAGEは決定的に違うのはそこなんだよな

AGEは、あまりにもひど過ぎて、なかったことにされるレベル
他のガンダムシリーズと比べるのもおこがましいくらいだよ
内容もダメ、視聴率も低い、どの層にも受けない
ガンダムとしてもアニメとしても最低辺だろ
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:00:31.03 ID:TBZI3iLO0
>>725
わりとどれも好きだが種以降ではダントツに00だな、あれは意欲作だった。
OVAはポケ戦と08前半はおk、0083はコウと紫豚が嫌いなのとガンダム的にちぐはぐが多いので嫌いだな。
あの作品だけだもの、宇宙を”うみ”とか言っちゃってるの。ガンダムだったら宇宙は”そら”だろ、”そら”。
最高なのは当然1stだけどZもZZも面白かったしターンエーはいいまとめだったと思う。
種は初代はそこそこ良かったけど種死は駄目だろ。あれも2クール目まで。
AGEはウルフさんとミーちゃん目当てでしか見る意味がなくなってきたな。糞ガキどもはもうどうでもいい。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:01:09.30 ID:XeH0bsDW0
>>738
何勘違いしてるんだ…種死の主役はスーパーコーディネイター()で最強()のキラきゅん()だぞ…
後の登場人物はキラきゅん()に盾突く悪でしかないんだ…ないんだよ…orz
743740:2011/11/03(木) 22:02:31.81 ID:vjcgYZmyO
安価間違えた、>>731に同意だった
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:05:36.21 ID:T5MS5bYf0
>>741
きみ、きもちわるい
友達いないでしょ
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:06:12.95 ID:lPf6dDpT0
>>739
グギャーの悪夢再びって感じだな
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:07:50.50 ID:yAyJj3+t0
正直、100年てダルイわ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:08:28.32 ID:TBZI3iLO0
あ、種死は散々ネタを提供してくれたという意味で存在感はあったからあれもありか。
開き直ってネタに徹した作りで憎まれ役をわざとやってた臭い面もあるし。
00はそこらへん生真面目に作ってて、監督と脚本の性格が出てるなーと思った。
ガンダムって言葉の定義をしっかりやってくれてたのも面白かった。
だから00を叩いてる奴は作品に正面から向き合ってないしガノタだと認められん。
GPBは良い意味でちゃんとプラモ販促と子供向けをやってて面白いし、
IGLOOは1stあたりのUCという舞台を利用して良い意味のマンネリをガンダムでやった好例。
そういう挑戦的作品を片っ端から叩いてる奴はエセガノタであってガノタじゃないね。

逆にガンダムというブランドを利用して好き勝手やってる作品はある程度叩かれるのはしょうがないと思われ。
要するにガンダムを利用した同人的二次創作作品。
UCや0083がまさにそれ。
1stのうわばみだけをリスペクトと言いつつパクってカッコよさやリアリティを勘違いしてる。
1stの良さを誤解して0083やUCを持ち上げてる奴こそエセガノタなんだが、声がでかいから鬱陶しい。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:09:31.04 ID:5bOdl9YSO
いっそのこと監督交代さして、暇そうな富野監督にAGEの監督をやらせてやれや。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:10:04.79 ID:+jbRjjSl0
どこがおもしろいか、具体的に言え!とか言うのに
どこがおもしろくないかッて意見のほとんどが、ただの感情論で
あんまり説得力がないんだな…うーん

AGEがガンダムであることをすごく否定してるレスおおいから
じゃあ、どのガンダムなら許せて最高だとおもってて
それゆえにAGEはだめだという感情を爆発させているようにしか見えないんだよな

>>741
まじめに答えてくれてありがとう。
宇宙がガンダム的に「そら」なのには激しく同意する

>>742
ガンダム史上最高のNTは、カミーユ・ビダンだよ
御大はそう断言してるw

自分がAGEを評価している点は、子供が入門するガンダムとしては
優しいし、ガンダムが「最高のMS」という80年代の俺の気持ちを
どこか代弁してくれている点だな。
ただ、やっぱり話が薄い。目的が見えにくい。
敵の目的は後でいいから、主人公の行動原理を示してほしいと思う。
母親の死が、視聴者の中に残らないのでそれが理由になってないのがな…
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:11:14.67 ID:SuryaOmU0
種死は突き抜けた駄目さで返って話題になっちゃったしな
出来は決して悪くないのに00は地味で種より話題にならなかった
でも、一番好きなガンダムは∀。次点でXな俺
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:11:20.46 ID:gsZ9CGOR0
>>745
レベルファイブ開発で、クソゲーオブザイヤーのローグか
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:13:29.60 ID:zSvjGi8w0
コロニーやられて避難途中なのに
餓鬼に付き合って模擬戦やらせる軍とか死んだほうがいいだろ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:15:17.26 ID:cFt5cq5V0
この期に及んで未だに「つまらないって言う人のは感情論、主観」とかほざいてる奴いんの?
頭悪すぎなのか単にスレ読んでこなかったのかどっちかだろ
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:15:32.22 ID:fwF0oO/d0
>>740
えー…
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:16:27.22 ID:fwF0oO/d0
>>753
えー…
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:16:33.25 ID:dml2Utnz0
種氏はラスト3話くらい見ればだいたい全部わかる
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:18:21.65 ID:+jbRjjSl0
まどマギとかいうアニメとかに比べれば、面白いと思うけどねぇ

頭悪いからね、話きかないとわからんのよ。じじーだしさ
1stからずっと一応見てるんで、そこまで言われるのわからんの。
過去さんざんAGEと同じようにけなされたターンAやZZでも今では立派な「ガンダム」だし
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:19:09.84 ID:gsZ9CGOR0
>>749
>どこがおもしろくないかッて意見のほとんどが、ただの感情論で
ちゃんとスレ見返してみれば、それだけじゃないことが分かると思うけどなあ
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:19:14.62 ID:cFt5cq5V0
>>757
なんで比較対象がまどマギ?
ジャンルも時間帯もターゲット年齢層も何から何まで違うだろ?
耄碌してんならもう寝れば?
ジジィは早寝だろ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:19:27.17 ID:ZNfMTJNT0
>>753
もう楽しもうとする気がなくなってるんじゃないかなって気がする。
そんなにつまらないんだったら見るのやめて他のことしたほうがいいと思うんだけどな
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:19:46.85 ID:fwF0oO/d0
>>759
えー…
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:20:13.36 ID:gDuDG8dw0
今楽しみに見てる数少ないアニメの一つなのに
こうも批判ばかりのレスだと萎えるわ
文句ばっか言ってる奴はなんでここにいるんだ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:21:04.19 ID:y7UWczm70
>>757
ならお前がまどマギを否定してるのも単なる感情論に過ぎないんじゃないのか?
とりあえずアンチスレとか覗いてみろよ、否定派の方がよっぽど具体的にダメな点
を挙げてる事が一目瞭然だから
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:21:20.81 ID:+jbRjjSl0
>>759
うんうんそうだね。
耄碌しててごめんね。
年取ったからかしらんが、AGEでも容認できるんだよね。
過去のガンダムのいろいろ見てるからね。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:21:43.34 ID:+UNY1ov50
ガンダムを操縦する子はしかたがないとしても、
後の二人って戦艦に乗っている理由ないよな。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:21:57.85 ID:XeH0bsDW0
>>757
最終話は置いといて次の話が見たくなる引きだらけで最後まで引っ張ってったアニメと
1〜2話で客逃しまくったアニメ比べるなよ…
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:22:41.74 ID:cFt5cq5V0
感情論で否定するなって言いつつ
他のアニメは適当に名前引き合いに出して貶すとかクズだな
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:28:01.27 ID:+jbRjjSl0
そうだね、君の好きなアニメ否定してごめんね。

まあまどマギは見る人を選ばなくちゃならない下品さってのがあって
それに比べればAGEやガンダムシリーズはいいと思ってるよ。
あれはアニメだからこそできるけど、深夜アニメだからってなんでもいいのかって見本だろう
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:28:50.64 ID:+jbRjjSl0
>>766
え?
どこに引きがあったっけ?
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:28:55.85 ID:cFt5cq5V0
>>768
何行ってるんだ?あんなアニメ1話たりとも見た事ないわ
勝手に信者が怒ってるって事にしてるのか?
正真正銘のクズですね
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:29:50.35 ID:ct6z6qdz0
来週10日に発売される各アニメ誌のキャラランキングでこの作品から1人でもランクインするといいな。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:30:37.58 ID:vjcgYZmyO
>>749
>どこがおもしろくないかッて意見のほとんどが、ただの感情論で

むしろAGE擁護派のほとんどが「普通に面白い」しか言わなかったり、感情論な意見ばかりだろ
一方、批判的な意見を言ってる人達のほとんどは客観的な意見だったり、データに基づいたりしてる
もう一度スレを最初から全部読み直してみなよ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:31:05.07 ID:y7UWczm70
>>768
F91で肉片ぐちゃぐちゃとかVで生首とかは下品じゃないんだ?
ガンダムってそんなに高尚なアニメだったんですね、驚きです
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:31:20.33 ID:XeH0bsDW0
>>769
見てないのは分かったからとりあえず流行ってるもの叩いて恥晒すの止めようぜ
「流行りもの叩く俺かっこいい」なんて高校までに卒業してくれよ
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:32:43.86 ID:MrVBGZ9o0
まあ、いろいろ好みがあるのは仕方ないわな。
自分はVが1番好きで、シードとデスティニーも面白かったが、00はまったく面白くなかった。
そしてAGEは結構面白いじゃん、と思って見てる。どうやらかなり少数派のようだな…。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:32:58.60 ID:39trG7sB0
まどかが下品とかさっぱりわからんなw
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:33:17.65 ID:irHK2Hy70
>>725
ルルーシュ「それは違う!間違ってるぞ!」
AGEが他のガンダムに比べて相対的に面白いかどうか、などと比較するレベルはとっくに越えてるのだ
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:34:37.09 ID:gsZ9CGOR0
>>762
楽しめるのは別にいいと思うけど、そういう煽りはやめといたほうがいいよ。

なんで否定的(に見える)意見ばかりになるのか
なんで視聴率があれほどひどいのか

分からないで煽ってると、敵は作るし更に苦しくなると思うよ。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:35:36.13 ID:39trG7sB0
00はなんだかんだ言いながら気が付いたら毎週TV前の前に待機してた
デブガンのプラも買った
種は見たり見なかったりだった
種死は切った

不満とか色々あれど俺としては00は楽しんだと思うな
AGEは小野Dがちょっとはよかったらしいなという感じ
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:36:39.36 ID:3w0oB5cE0
>>774
中卒なんだよ、ゆるしてやれ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:39:34.42 ID:be+aKt620
AGEは1世代目は多分っつーか絶対序章くらいの扱いでたいした事はしないと思うので
つかみがモノスゲェ弱いって点くらいしか、今は評価のしようがない
2世代目になった頃に良いか悪いか真価が問われる、そこでダメなら本当にダメなんだと思う
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:40:15.38 ID:btj+Cb1H0
>>776
淫獣が出てくるだろ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:40:57.80 ID:w72whin30
>>781
続編モノならともかく新シリーズでつかみが弱いってかなり重大な欠点じゃね?
むしろ竜頭蛇尾な作りのほうがまともだと思うわ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:43:17.08 ID:dml2Utnz0
もう全部丸投げでガンダムでサッカーやったほうがいいんじゃね
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:43:57.89 ID:XeH0bsDW0
>>783
惰性でも見てもらえればとりあえず販促アニメにはなるからな
むしろゲームを売りたいがためのアニメなら竜頭蛇尾な出来にわざとして
ゲームでトゥルーエンド見せる、くらいでも試みとしてはいいかもしれない
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:45:49.05 ID:be+aKt620
>>783
うん、だからダメなんだってば
上でも書いたが、最初から3世代分の主人公全部バラしててそこまで見てくれよなっていう制作側の慢心が見えてるので
俺自身はとりあえず2世代目までは我慢して見るが長期アニメとしてこの掴みの弱さは失敗だと思ってる
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:45:52.27 ID:AebIDfKt0
>>771
ここが工作乙で埋め尽くされるのがありありと見えるw
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:46:19.04 ID:MInLx9Db0
個人的にはOOもトリニティが出てくるあたりまではだるかったけどな。
戦闘アニメとか凄かったから見てたけど。

そりゃ2ndシーズンが本命であって1期はただのオープニングだったんだから仕方ないんだけどさ。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:46:50.37 ID:fwF0oO/d0
>>772
えー…
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:47:19.15 ID:nqMrr1OH0
つかみ弱いって言うけど作中の出来事だけで見たら十分すぎるぐらいすごい事起こりまくってんのに
なんかイマイチ印象弱いように見えるのはなんでなんだろうね
過程がないからかな、いろいろともろもろと結果だけしかないから
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:47:42.01 ID:dml2Utnz0
ウルフが腐票集めるんじゃないの
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:47:58.99 ID:fwF0oO/d0
>>786
えー…
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:48:31.88 ID:6CA/6hCC0
自分が面白いと思ってたら他人も面白いと思わなきゃ(言わなきゃ)いけないって考えは何なんだろう
少なくとも2chに書き込む大多数がつまらんと思ってるからこのスレの現状があるわけじゃん
本スレって無条件マンセースレか?
違うだろ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:49:41.28 ID:ZNfMTJNT0
4クール物だと序盤はいまいちでもだんだんキャラや舞台となる世界に
愛着が湧いてきたりすることが多いのだけど、今回の場合は3世代物だから
ちょっとキャラが気に入ってきたところで世代交代しちゃいそうではあるな。
そのへんどうやって解決するか気になるところではある
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:49:41.76 ID:fwF0oO/d0
>>793
えー…
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:50:04.73 ID:JKSmZYGY0
>>788
OOはトリニティ出た以降糞だったな
結局ガンダムバトルかよって萎えた
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:50:20.88 ID:PgH95aBV0
>>793
大概のアニメスレは(信者専用)と書き足しといて丁度いいからあながち違ってはいない
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:51:17.99 ID:MInLx9Db0
>>790
単純に従来のガンダムシリーズと違って1方向しか描かれてないからじゃね?
敵が謎の侵略者だからあっち側のドラマが現状ないし。
そのせいでい方向だけの描写になってるから良く言えば分かりやすく、悪く言えば薄っぺらくなってるんじゃね?
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:52:44.25 ID:SuryaOmU0
最終的にガンダムばっかになるのはプラモ展開の都合なんだろうね
魅力的な敵メカって結局のとこジオニックテイストじゃないとウケないっぽいし
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:54:05.17 ID:w72whin30
>>790
主人公周りのことだけが描かれて他の様子(例えば他のコロニー住民の事とか)が殆どわからないこととか
エピソードに連続性がなく独立したイベントを消化しているように受け取れることとか

一つの原因じゃなくていろいろな要素が積み重なって現状に至ってると思う
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:54:34.49 ID:39trG7sB0
敵の動向を描かなくても、EUの襲撃で人々がどう反応するかとか描けばそれなりになるよ
00ですら沙慈視点とかでやってたじゃん
でも、AGEはあのメインキャラだけで展開させてて、引っ張られてるコアwの連中すらまともに描いてない
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:56:37.54 ID:MInLx9Db0
>>796
個人的にはそこから刹那が主人公らしくなって行ったから普通に好きだな。
別にガンダムバトル云々はどっちでもよかったし。

>>801
あれ?コアの人たちは別の救難部隊か何かに引き継いで、ディーヴァ自体はもう単独行動中じゃなかったっけ?
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:57:00.59 ID:6CA/6hCC0
>>798
別に片側の視点しかなくたって関係なくない?
俺は起こってる出来事がキャラクター、ひいてはキャラクターを通して見ている視聴者と線でつながってないから
「ふーん」で終わってる原因だと考えてるが
その最たる例がブルーザー司令死亡
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:57:52.27 ID:SuryaOmU0
>>802
コア引きぬいてそこで終わりってのもなあ
そこから避難民からのクレームでストレスがマッハみたいな展開こそガンダムらしいのに
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:58:09.67 ID:39trG7sB0
>>802
普通ならそこでさっさと引き継いだことにしないでなんらかの動向を描いたりすると思うぜw
なんていうか、面倒なものはさっさと適当に理由付けて葬ってる感じなんだよな
分析をまともにしないで済む為のAGEシステムとかさ
色々酷いw
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:58:41.54 ID:uo2lM55S0
>>729
声優にすら物申されてるくらい酷いからしょうがない。
アスラン役 マリュー役 タリア役の人とかのコメントはくそワロタわ。
犬の役以下とかw 
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:00:43.69 ID:3fTo9YD00
おまいらストライクとAGEどっち好き?
この二機、最初の機体としては似てると思うんだが、俺は何故かAGEは好きになれない
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:00:46.18 ID:39trG7sB0
種死は役をまともに組み立てようとすると役者にはストレスたまるだろうからな
アスランなんて賢く立ち回らないといけないポジで作中でもそういう扱いなのに
話の都合で地雷とわかってる所に踏み込んでいくとかそういうのばかりだしw
真面目に考えるのがあほらしくなるものを作ってしまえばそりゃああいう反応になる
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:00:52.91 ID:lPf6dDpT0
>>805
そりゃ3世代に渡るから駆け足にならんとまとめきれんだろ
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:01:27.09 ID:ZNfMTJNT0
震災もあったから、コロニー難民が立ち直っていくようなドラマ展開を
やるのもアリだったかもな
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:03:02.03 ID:MInLx9Db0
>>806
鈴村さんとか種死に出演して良かったこと聞かれたときに悩んだ末に石田さんと仲良くなれたことって言ったんだぜw

>>807
ぶっちぎりでストライク。つうかストライクって真面目に歴代でもかなり良い方のデザインじゃね?
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:04:05.96 ID:w72whin30
>>804
あんな巨大なコロニーの芯を引っ張り回して物語が進んだらそれはそれで批判されるだろうからなあw
戦艦に乗れる程度の民間人しか助けられなかったって物語にしないとそういう展開にはならないでしょ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:04:07.37 ID:39trG7sB0
ストライクはいいデザインだと思うな
今じゃエクシアが一番好きだけどさw
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:04:34.98 ID:BVyfieXI0
>>811
今、聞いたら石田彰が坂本真綾に変わってるんだろうな・・・w
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:05:02.47 ID:XeH0bsDW0
種のガンダムは良いデザイン多いと思うよ
ガンダムは
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:06:04.23 ID:TBZI3iLO0
>>807
ストライクだな。
あれは公開されたときや初登場のインパクトが半端じゃなかったし、
当時はPS装甲カッコいいと思えたもんだ。あのアイディアはありだよ。

まどマギ持ち出してる人がいるけど、あれはあれで面白かったぞ。
下品だけど。でも下品でも見る人選んでも作り手がちゃんとメッセージ込めてるのは良いよ。
AGEみたいに商業主義一点張りで物語としてすっかすかなのよりは、あっちはよりまともに物語作ってたからね。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:07:06.87 ID:UZ4oIHLP0
>>807
家にストライクとAGEの立体物あるけど比較してもストライクのデザイン良いよ
改めて見るとこんなにカッコよかったっけ?と思った

種の機体群はそこまで悪くなかったな
MSVは完全に混沌と化していたがw
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:07:18.86 ID:gsZ9CGOR0
>>807
種は評判かなり悪いけど、オレは正統派のMSデザインを継承してると思って評価してる
その2機なら、もちろんエールストライク

ちなみにジンとか相手側MSまでいいと思ってるよ
819スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:07:39.39 ID:U0hUlnb70
>>807
神アニメ種のMSと日野のオナニー同人誌のMSもどきを一緒にしないでくれない?
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:08:31.85 ID:W+3EyiMJ0
そういやコロニーの芯はどこ置いてきたんだ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:08:38.90 ID:39trG7sB0
イージスも好きだったな
いいゲテモノぶりだったw
初期ガンは種は総じて良かった
822スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:09:10.56 ID:U0hUlnb70
ストライクのプラモ持ってるわ未だに作ってねえけどww
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:09:15.67 ID:w72whin30
うちの棚にはMGフリーダムが飾ってある
なんだかんだでハッタリの効いたいいデザインだと思うのよな
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:09:16.44 ID:SuryaOmU0
種は設定だけは一級品ってよく言われるしな、脚本だけなのよ問題なのは
AGEもまず脚本が問題なんだろう。他の良し悪しは後にわかりそう
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:10:14.60 ID:BVyfieXI0
>>820
避難民救出終わったら
後は野となれ山となれで放置か
あるいは再利用するんじゃないですかね
救出艦隊と合流したんだし
826スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:10:48.40 ID:U0hUlnb70
種見たの小2の頃だわww懐かしいなあの頃の夕方アニメは輝いていた
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:11:22.86 ID:UbmLBCVQ0
設定は無茶しすぎで破綻しまくってるな
ラーガンがパイロットだったのかアスノしか乗れないのかAGEあれば誰でも乗れるのか、
そんな重要かつ基本的な事すらはっきりしないし
828スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:12:11.37 ID:U0hUlnb70
HAGEとかいらねえから黒本作れや
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:12:11.09 ID:Dv2c05UF0
種シリーズはストーリーはアレだがガンダムのデザインは結構好きなのはある
ターンAも初めは戸惑ったが見ているうちにかっこ良く見えてきたし、特に足が好きだw

AGEは言葉にならない
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:12:30.20 ID:6CA/6hCC0
斧厨だから、スラッシュザクだかそんな名前のやつのバカでかい斧は好きだった
あとゲイツとか
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:13:16.44 ID:BVyfieXI0
>>827
4話の模擬戦でケリが付く展開だったら
そこで説明あるかと思ってたんだけどねー
後は5話でガキにガンダムかっぱらわれた時に
期待するしかないかと
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:13:21.09 ID:SuryaOmU0
こういう難民状態の戦艦だと省略されちゃうけど
やられ役だとしてもモブの味方MS多数いると戦闘映えするんだよね
味方側に重要キャラしか揃って戦闘出してないと味方がやられる緊張感が薄れる
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:13:44.83 ID:39trG7sB0
∀は一気見したが、その後で即一話から見直したな
禿の作品はなんだかんだ言いながらよく出来てるよ
834スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:13:49.49 ID:U0hUlnb70
種でトールやニコル死んだときは結構ショックだった
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:13:49.40 ID:ZNfMTJNT0
>>824
ナチュラルとコーディネーターみたいな民族問題みたいなテーマは
一流脚本家でも持て余すんじゃないかな。
今やってるラスエグ続編でも地球帰還民との領土問題みたいなのを
やってるけどかなり難度高いテーマぽい
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:14:52.53 ID:SuryaOmU0
>>834
その死亡シーンを何十回と連発した結果、お笑いシーンにしたのは今となっては許せないなw
837スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:15:24.74 ID:U0hUlnb70
ターンAってギンガナム出てからじゃないと面白くないな
HAGEよりは1000億倍面白いけどwww
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:15:40.56 ID:fBt/9UPH0
2・5話の割合で死んでたとか聞いたw
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:16:02.06 ID:39trG7sB0
>>835
経済・歴史・政治・宗教とかに興味が無い奴は扱える題材じゃないなw
アニメ関係でそのあたりをまあまあまともに扱えそうなのはパヤオと禿だけだろうよ、今でも
水島と黒田は結構頑張ってたとは思うけど
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:16:39.87 ID:BVyfieXI0
>>832
今回ディーヴァで難民扱いなのはディケしかいなさそうな有様w
他にもいれば、もっと緊迫感なり出せるだろうに
フリット、エミリーの知り合いってことでジジイが保護者で
このままなし崩しにされるんだろうな・・・・
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:17:05.43 ID:y7UWczm70
∀はMSの駆動音が秀逸だったな
エンディングの余韻も素晴らしかった
842スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:17:18.50 ID:U0hUlnb70
>>836
そういや種って結構死人出たなww味方も敵も
てか種死でムウ生きてたときはポカーンってなったわww
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:17:20.50 ID:UZ4oIHLP0
>>832
種だと最新ガンダム相手に不利な戦いのはずの
ムウさんが頑張ってくれて面白かったな

ウルフやラーガンはこのポジに立てるのだろうか?
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:17:31.13 ID:fBt/9UPH0
そういえばワンピも魚人の差別問題やってるな不評だけど
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:17:43.15 ID:BVyfieXI0
>>837
俺は前半の方が好きだけどね
特に戦闘がロクにない回の方がw
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:18:06.58 ID:XeH0bsDW0
ついでに種はラスト3話で殺し過ぎた
名前あるキャラすらほぼ全滅とかもうね
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:18:17.60 ID:39trG7sB0
おっと大事な人を忘れてたw
ダグラムとボトムズの人がいたな
ただ、あの人の場合はエンタメ性が犠牲になっちゃうけどw
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:18:45.95 ID:ZNfMTJNT0
>>845
入れ替わりのあたりからが異様に好きだな
849スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:19:32.65 ID:U0hUlnb70
>>844
チョンピとか空島から糞だしww

>>845
1話でMS出なかったのはビビッたww違うアニメ見てるんじゃねえかって思ったわww
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:19:44.14 ID:w72whin30
>>840
エミリーの両親ってどうなってるんだろう
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:20:01.72 ID:SuryaOmU0
俺も∀は前半かな
ローラの牛とか夜中の夜明けは今でも名エピソード
人種差別的なテーマは種より前に∀で出来上がっていたと思うわ
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:21:05.66 ID:C34hfHCW0
>>850
亡くなってるみたい
853スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:21:18.02 ID:U0hUlnb70
宇宙世紀以外だったら00が一番好きだな俺
2番目にX3番目に種だわ
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:21:22.50 ID:dIGOjTPq0
ついこないだまでオドオドビクビクしていたおっさんが、急にニヤリとほくそ笑んだりして、キャラがブレてるってレベルじゃないよな。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:21:55.95 ID:vjcgYZmyO
>>793
同意
AGEを必死に擁護しようとしてる人達はそういう奴らばかりだ

批判的な意見が多いというのは承知の上で、それでも自分は面白いと思う、とかならいい
でも、無条件にマンセーして、批判的な意見なんて一切聞きたくない、
って人はこのスレ見ない方がいいよ
日野自身もツイッターで「3話まで観たら批判的な意見も受け付ける」って言ったんだし
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:22:46.79 ID:BVyfieXI0
>>851
牛も好きだがベストエピソードはディアナ奮戦かな・・・
ついに洗濯機になったガンダムに激しい衝撃も受けたw
857スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:23:14.29 ID:U0hUlnb70
HAGEは死人出てもで?って言う状態だからこれから死人出ても感動できねえだろうな
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:23:34.56 ID:uo2lM55S0
>>830
ゲイツはかっこよかったな、あとフルメタTSRのゲイツ様も好きだった。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:23:44.84 ID:w72whin30
>>852
マジで?
それで戦艦に乗り込んで平気な顔してるのかw
860スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:24:34.07 ID:U0hUlnb70
ターンAは黒歴史見る話が一番好き
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:25:24.11 ID:SuryaOmU0
>>793
基本的にマンセーが主流になりがちなんだけどね
アンチの声がでかすぎるとそうも言えない種死本スレとかそんなだったな
本スレ=マンセーじゃないってのは確かにそうだな
あくまで本スレなんだし良し悪しは別でその作品の事を語ればスレ違いにならん
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:26:01.58 ID:BVyfieXI0
>>859
いつ亡くなったかにもよるんじゃね?
今回の襲撃とは限らんわけで
863スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:26:11.88 ID:U0hUlnb70
ウルフとかいう奴より初代のリュウ,スレッガー,ラル,ドズルの
死に様のほうが1兆倍かっけえわww
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:26:13.56 ID:y7UWczm70
>>858
やめてくれwあの変態ハゲを思い出させないでくれ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:27:35.69 ID:BVyfieXI0
>>863
言っとくけどウルフさん、しばらく死なないからな?w
死ぬとしても次世代かその次だから(早期にテコ入れ入ったら別だが)
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:27:51.91 ID:710j07v00
>>845
個人的にはウィル・ゲイムがコックピットで死んだ(ことを確かめる寸前)のシーンかな
おぞましさとか悲しさとか無常さとかが静かに表現された∀を象徴する回
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:28:15.96 ID:UZ4oIHLP0
>>857
「ラーガーーン!」展開でもそうだけど
思い入れの無いキャラが死んでも「で?だから何?」
って視聴者が思ってもおかしくない

あの指令を死なすのはもっと後でも良かったと思う
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:28:19.01 ID:6CA/6hCC0
>>856
俺、あのエピソード好きだわ
牛運んだり、戦争機械のモビルスーツにこんな使い方が、って思ったし
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:29:40.79 ID:39trG7sB0
ウィル・ゲイム話は物悲しくてよかったな
MS戦もターンX戦は全ガンダムシリーズでも屈指の出来だと思うし
っていうか、ああいう話になるとわかってたらやっさん参加してただろうなw
星山さんもいたわけで
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:30:14.43 ID:BVyfieXI0
>>866
「あれ・・・ウィル・ゲイムさんの腕かも知れないんですよ・・・?」だったか
直接描かずに、えぐい表現やらせるとなかなか右に出るものはいないよな、お禿様
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:30:37.94 ID:Dv2c05UF0
>>866
ウッソの「母さんです…」のシーンをちょっとだけ思い出したw
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:31:40.02 ID:SuryaOmU0
>>870
「腕『だけかも』しれないですよ…」だったかな
手が見えるから早く助けよう!→腕だけじゃね?という見えないグロ描写
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:31:50.96 ID:B8aA4rfg0
「あの人、外に出たがってる……」
「でもあれ……腕だけかもしれませんよ」ってやつか

グロじゃないのにゾクッとさせるよな
見えないところを想像させるのはミンチよりひでえやと似てるけど
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:32:11.22 ID:uo2lM55S0
>>864
ごめん。
でも、あの人は「死体遊び」とか「小動物映像でオ○ニー」とか、兎に角ぶっ飛び方がハンパねえお方だったw
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:32:54.72 ID:w72whin30
>>862
今回の襲撃で亡くなってたとしたらエミリーはかなり異常なキャラになるようなw
それ以前に亡くなってるならまあ納得いかないでもないかなあって感じ

∀ではギャバン隊長の最期のエピソードがすごく印象に残ってるなあ
876スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:34:24.65 ID:U0hUlnb70
>>865
いや死じゃなくて一部で顔がかっこいいって言われてたからw

>>869
ターンX戦は好きだわコレンの死に様かっこよかったメリーベルうぜえけど
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:35:33.93 ID:y7UWczm70
>>874
しかし原作だとあのハゲはミスタKとだけ表記されてて薄いキャラなんだよね
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:35:46.52 ID:0KXF6qNA0
>>839
00はこれは描写OK、これは駄目と切り分けていた様だが、取り上げては駄目な素材が多過ぎたな。
舞台を西暦にする意欲は買うが、寧ろ現代と地続きにしたのが縛りのような。
イノベイドの設定は無茶だったと思う。
879スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:36:06.51 ID:U0hUlnb70
まあ一番の戦闘はZのシロッコ&ハマーン戦か逆シャアのシャア戦だな
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:38:32.22 ID:BVyfieXI0
>>872>>873
「だけかも」抜けてた、すんませんw

ここらについて禿はテレビコードなんかあっても関係ないんですよ
みたいなことはなんかで言ってたな、見せ方一つの問題だし
エッチシーンなんかも事後描写とか、たまに入れてきてたなw
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:40:13.08 ID:0KXF6qNA0
これからのエイジに望むこと。
・人死にを穢れとして忌避しない。
・人死にを美化しないで、犬死にや虚無感を感じされる死も描くこと。
・主人公側でも屑な大人は、きちんと屑と描くこと。
882スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:41:58.10 ID:U0hUlnb70
富野ガンダムで順位つけると
Z>初代>逆シャア>F91>ZZ>ターンA>V
こうだな0083とか08MS小隊辺りの作品は富野関わってないよな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:42:14.27 ID:pw/Mr2gT0
メリーベルさんでしょ
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:42:22.95 ID:0KXF6qNA0
>>880
「メディアの違いは意識します。テレビコードは守って直接見せることはしませんよ。見せないで分かる人には分かるように描写する。」
885スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:43:39.95 ID:U0hUlnb70
>>881
これからのHAGEに望むこと
・とにかくさっさと打ち切れ
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:44:05.76 ID:BVyfieXI0
>>884
ありがとーw
何で言ってたか思い出せなかったので
887スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:45:55.19 ID:U0hUlnb70
クアンタ使ってHAGEボコしたい
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:46:11.74 ID:ZNfMTJNT0
>>880
事後って言うか、ああこの二人出来てるなって感じの描写だったから
そんな下品な感じはなかったな
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:46:21.81 ID:BVyfieXI0
>>882
OVA系では関わってない
GUNDAM EVOLVEとかは別として
つか基本的に関わる時は監督様ですしw
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:46:48.33 ID:0KXF6qNA0
俺基準の富野ガンダムの順位
1st>(パイオニアの壁)>ターンエー>V>CCA>F91>Ζ>ΖΖ
しかし、俺基準のガンダムレベルは
1stからCCAまでで、他は別のリアルロボットアニメと認識している。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:48:55.04 ID:aZVU5jJT0
>>718
イナイレ2は2種合計で130万本ぐらい売れた
イナイレ3もその時点では2種でその数字だったが、その後3色目を出して
合計で100万本突破していたはず
プラモデルで人気のダンボール戦機はソフト自体は対して売れておらず
35万本に届いたかどうかだったと思う

ちなみにアニメ化されていないDSの方のレイトンは国内では100万に満たない
程度だが世界累計すると500万以上程度売れている化け物ソフトだ
892スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:49:22.64 ID:U0hUlnb70
>>889
やっぱそうなのか教えてくれてありがと

>>890
俺その中だとVだけガチでつまらんって思ってるんだがどこが面白いのか教えてくれ
893スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:52:30.75 ID:U0hUlnb70
つかどこでもZZ評判悪すぎだろww前半とかはまだしも
後半面白いじゃんハヤトやマシュマやエマリーの死とか
セイラ出てきたりカミーユも再登場するし
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:52:36.48 ID:BVyfieXI0
>>892
もうちょっと年を取ったら判るかも知れんね
あるいは端っから感性に合わないだけかのどっちか
いつ初見だったかによっても感想と関わったりすることもあるしな
895スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:54:03.74 ID:U0hUlnb70
>>894
まあHAGEよりは100億倍面白いって思うけどなV
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:54:13.28 ID:zNd0MHDWO
>>880
あれは俺も怖かった
想像力を書き立てさせられる

夕暮れに突っ立ってるキャノンも含め
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:55:04.23 ID:39trG7sB0
ZZは割と好きだな
主人公という意味ではジュドーはいい主人公だった
少々できすぎって所はあるが
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:55:20.79 ID:TBZI3iLO0
>>847
良輔さんがやると面白いんだけど娯楽性と商売性がほぼ犠牲になるからなw
ガサラキとかFLAGとかすごい良作なんだけどな。
日野が何度死んでもたどり着けない境地だろうな。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:55:34.83 ID:QBk5S8/SP
>>892
監督本人が失敗作・駄作呼ばわりしてる作品だから察しろ。
監督はだいたいの作品を失敗作呼ばわりするけど、Vの時は特に酷かった。
900スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/03(木) 23:57:02.17 ID:U0hUlnb70
>>897
ああいう明るい主人公は俺も好き
まあZZで一番はマシュマーだわマシュマーを4人がかりでリンチしたラカン死ね
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:58:10.34 ID:T94dUz+P0
Vの見所は、お嬢様だったのに変な連中と関わってしまったばっかりに
運命狂わされておかしくなる可哀想なカテジナさんと、いろんな意味で
黒いヒロイン、話の流れを悲劇へとひっぱってく悪魔の子
あとガンダム自体も量産の消耗品だけど、それ以上に登場人物みんなが
消耗品で、次に誰が死ぬかはらはらどきどきできる点か
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:58:12.36 ID:BVyfieXI0
>>893
ZZは前半がさすがにこけたからなw
それ以降はスタッフも変わってないし
正直Zと大差ないと思ってんだけど・・・

最終回近辺はZより好きかな
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:58:50.35 ID:BVyfieXI0
>>898
ガサラキはさすがにちょっと弁護できないw
西田先生は好きなんですが、最後が・・・
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:58:53.60 ID:TBZI3iLO0
>>866
富野作品じゃ珍しくはないんだけどね。
ガンダム以降じゃテム・レイの階段落下とか、
イデオンではフォルモッサ博士とかカミューラ・ランバンとか、
TV版キッチンとか、それこそ山のようにそんなシーンがあるし、
ザブングルのエルチの親父さんとか、
ダンバインのミュージィの父とか。
AGEスタッフにそういう死を淡々と描く力があるとは思えない。
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:00:11.81 ID:zNd0MHDWO
>>897
別に出来すぎちゃいなかったろ
真っ直ぐな青年だったってだけ
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:01:08.54 ID:39trG7sB0
>>905
青年なら問題ないなw

しかし、少年であれはw
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:02:09.91 ID:GiOI7hKu0
そもそもKID層やローティーンはガンダムに限らず歴史ある()
シリーズしらないから。だからこそ内容や派手さで勝負する必要があるから。
つーかとりあえず戦闘シーンぐりぐり動けばもう少し何とかなったんじゃないのか
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:04:07.69 ID:imsNt7vgO
>>906
主人公で「少年」はウッソとAGEくらいっしょ
でもあれ?そういやジュドーいくつだっけw
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:04:51.01 ID:0KXF6qNA0
>>892
感覚的なものだからな。
あの頭がつまっているような閉塞感と、ウッソの通り一遍ではないスペシャルな部分の描写。
多面性を持つ各キャラ(特にザンスカール側)の絡み。
クラクラするようなエッジが効いた暴力性(一番のシンボルはギロチンとバイク戦艦)。
それでいて殺伐なだけでは無い切なさも落としてない部分。

あとで、Vガンをジャンクの塊と評したアニメライターがいたけど、ジャンクな部分が壷だっただけで、
他人に奨められる作品では無いのは重々承知。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:05:00.43 ID:I8bzn3Iw0
>>904
そういやポッと出のキャラの死に際で思い出したんだけど
ダンバインでのキーンの親父さんの死に際は、すげー印象に残ったな
別に回想とかも何もないのに(もしそれなりにあったらすまんw)
アレはちょっと唸らされた
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:05:35.86 ID:CDZ7JqY70
>>903
ガサラキはこの手のアニメで真正面から政治と経済を扱ったしっかりした作品だったよ。
ホットマネーとか日本を貧しくするとか、結構いろいろ先取りしてた。
最後のオチは説明不足と急ぎ過ぎの感はあったので一度見ただけではわかりづらいけど筋は通ってるしね。

>>897
ジュドーは自立しなきゃいけない少年だったからしょうがない。
妹も育てなきゃって自覚もあったし。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:05:35.94 ID:TlquUKSQ0
ED水樹奈々かとおもったら別人なんだな
パクリみたいな歌い方やめてほしいわ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:05:53.35 ID:9rKcLa+I0
>>908
設定年齢より何歳に見えるかが重要なんだよ
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:07:21.35 ID:0KXF6qNA0
>>908
15才だったかな?
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:07:42.25 ID:I8bzn3Iw0
>>911
個人的に終わり良ければ…のクチなんで、そこらは済まんw
そこまでは好きだっただけに、あの急ぎ足が残念でならない
トンデモ展開と言われても仕方ない状態だったし
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:07:52.01 ID:J9HcdRZ30
シーブックなんかしっかりしすぎて陰が薄いんだぜ?
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:07:54.63 ID:CDZ7JqY70
>>910
ぶっちゃけ回想シーンなんていらないんだよね。
周りのキャラクターがちゃんと生きていて、その人たちとの関係性がしっかり描けていれば。
だからこそ富野のアニメで人が死んだときの何とも言えない感覚があるんで。
もちろん他の作家のアニメでもそういうのはあるでしょ。
有名どころだとタッチとかね。
でもAGEの日野とかにそういうのが描けるとは思えんよ、あの指令のシーンを見てると。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:08:05.07 ID:imsNt7vgO
Vはクジラの骨ん時のやりとりとかいいと思うがなー
ああいうのあんま無いでしょ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:09:00.86 ID:x67KT7Ph0
>>908
14歳ぐらい
AGEの主人公と同じの様だが境遇や環境、デザイン違うので単純な比較はできん
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:10:59.78 ID:GiOI7hKu0
キャラデザとかのギャップを売りにした作品は
最近だと深夜だけどまどかとかがあるね
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:11:25.13 ID:imsNt7vgO
>>913
つまり恋のこの字も知らない見るからにどーてーの癖して
ファラさんに「お前女女し過ぎなんだよボケェ」
と言い放つウッソさんは基地外ってことッスねw
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:12:26.98 ID:vkdZVl0x0
>>908
フリット14歳だからアムロ(15〜16歳)やその他ガンダム主人公と大差ないんだぜ?
ウッソだって13だし
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:12:39.45 ID:I8bzn3Iw0
>>918
禿はああいうの好きだよねぇw
生臭い云々とか、そういう話だったような
他にも「人は死んだら腐る」とか・・・
当たり前なんだけど、そこら辺が希薄になってるところあるからなぁ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:12:40.13 ID:CDZ7JqY70
>>915
あれはマルチメディア展開の悪い方が出ちゃったと思った。
説明不足なところは小説版やコミックスやドラマCDで補完はされてたんだけどね。
本来ならばもう数話使ってちゃんと本編内で語るべきでは?と自分も思うよ。
でも、それを差し引いても、ガサラキはドラマやメカアクション含めてリアルロボット系でひとつの頂点だと思う。

>>916
劇場版かつ良い人すぎてアクが弱かったというのがねぇ…アンナマリーさんとか、
脇の人たちの方が目立ってたというか。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:12:50.18 ID:imsNt7vgO
>>916
迂闊に入り込んで親父死なせてるぞ
926909:2011/11/04(金) 00:13:10.97 ID:zFNLJD5i0
一番大きいのは、個人的にウッソというキャラが好きだったからかもな。
不自然に素直で、頭でっかちのさかしさを持ったキャラだが、何故そういうキャラなのか、説得力の肉付けはされていた。
それは本人も自覚していたし、周囲の大人達もウッソの才能は認めつつも、あのさかしさは欠点とし認識していた。
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:13:58.53 ID:hITx2n900
シーブックは劇場版という尺の都合、成長や葛藤はカットせざるを得なかったからな
最初から覚醒アムロみたいな状態
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:17:04.03 ID:imsNt7vgO
>>923
そう
今の今まで普通に命のやり取りに参加してた子供たちが亡骸を見ることで
改めて自分達の現状、死の根源的恐怖を理解し戦くって描写
大事だと思った
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:17:07.45 ID:I8bzn3Iw0
>>924
うん、一応は知ってる
でも、そこらまで当時は追いかけきれんかったw
小説とコミックスを途中で挫折、ドラマCDまではなぁ・・・

そういやガサラキでローラーダッシュの使い方だかが上手く活用できなくて
コードギアスのナイトメアでリベンジを図ったとかって谷口言ってたなぁ
R2で空飛んだら意味ねーだろ、とも思ったがw
(一応最終回で頑張ってたが)
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:18:18.92 ID:imsNt7vgO
>>927
アーサーなんだぜ?(´;ω;`)
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:18:48.50 ID:hITx2n900
>>929
R2で空中戦メインになったのは作画スタッフが大幅に減ったせいらしいね
ほとんどが00に持ってかれたんだっけ?
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:19:56.98 ID:zFNLJD5i0
F91はマイッツァーの理念と、鉄仮面のキワモノ振りが強烈で・・・
鉄仮面は、ワーカーホリックになったサラリーマンのお父さんが暗黒面を全開にするとこうなるというキャラで、
鉄仮面はひとりでは無いというのがキーワードに為っていたそうな。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:20:51.45 ID:gF/n4c7K0
>>929
ローラーダッシュはないからリフティングウィンチだろうか。
でもリフティングウィンチはガサラキのほうが冴えてるな。
というかロボ描写でギアスがガサラキより勝ってる部分は
あんまないような気がする。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:21:36.78 ID:imsNt7vgO
>>931
ギアス見てローラーって新しいなと思ったが
以前からあったんだね
ガンダムでも既に使われてたし
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:21:57.83 ID:I8bzn3Iw0
>>930
ああいうシーンは大事だよね
吹き飛ばされて、ぶつかってあっさりと・・・(だが死ぬわ普通)

まぁ個人的にはコチュン母の方がインパクトは大きかったが
Gキャノンの空薬莢衝突で死亡

あの頃の連射系ってケースレスになってたんじゃなかったの?とも思ったがw
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:22:53.88 ID:Z5QtHf8v0
「ベラ・ロナなどではない」
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:23:16.20 ID:zFNLJD5i0
>>934
ガンダムはローラーは無いはず。
ボトムズが先鞭。
似て非なる物に、ドムのホバーやダグラムのデザートガンナーがあるな。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:24:27.21 ID:hITx2n900
>>935
薬莢に当たって死ぬとかMSでけぇ!って生々しさを感じるシーンだったな
あの辺の戦闘シーンって連邦が不慣れ過ぎてむしろ連邦が周りに被害出しまくってたよなあ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:24:28.42 ID:imsNt7vgO
>>935
あそこも印象的だね
市街地で撒き散らす兵の余裕のなさに連邦の衰退も見てとれた
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:24:56.31 ID:I8bzn3Iw0
>>933
なんかせっかくあった陸戦メカとしてのギミックが
色々と描ききれなかったんで改めてやってみたようなことは言ってたかな
言ってたのはオーディオコメンタリーだったかも知れないんで
文章ソースは見つけらんないのだけれど

ガサラキより勝ってる部分って派手さぐらいじゃね?w
見栄えだけはするが・・・
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:25:38.53 ID:auc6sar+0
>>937
あとレイズナーのロードテイラーとか
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:25:41.50 ID:zFNLJD5i0
>>935
アーサーは印象は少なかったが、ジーブックのグループではムードメーカーをだったという隠し設定で
「だってアーサーなんだぜ」
という台詞が生きるんだよな。
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:25:50.55 ID:GiOI7hKu0
ギアスはとにかく勢い重視で見ているときはひきこまれるが
見終わるとあらが目立つな
AGEは見終わったらなんだかんだあったが良かったと思える作品だといいね
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:26:22.36 ID:imsNt7vgO
>>937
あ、ガンダムって言っても初代じゃないよ
確かGセイバー陸戦モード?だったかなんかに使われてる
一応公式だったよねあの作品
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:27:19.79 ID:xEMITsdy0
あくまでも個人的にだが00は意外と繰り返しの視聴に耐える
アナザーでは珍しいと思う
Gは大好きなんだが見返すとなると好きなエピソード中心になってしまうんだな
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:28:08.15 ID:I8bzn3Iw0
>>934
最初はボトムズかな>ローラーダッシュ
アレあってこそのボトムズだし

ニュージェネレーション(どっちだか忘れた)は音に泣けたがw
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:29:17.35 ID:zFNLJD5i0
>>938
でも、コロニーの河を破って、クロスボーンに急襲かけたりというシーンは、民間人から見たら最悪でしか無いが、思わず燃えてしまった。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:29:21.99 ID:CDZ7JqY70
>>929
本編がめっちゃツボだったんで必死で追ったけど結構厳しかった、主に懐具合が。
ローラーダッシュではなくたぶんリフティングウインチだろうか?
でも、ガサラキ本編でもウインチの使い方はうまいし面白かったけどね。
モロなアニメ的に外連味狙って描くならギアスっぽい演出にする方が受けは良いけど写実的なガサラキの描写は好きだね。
でも、ギアスはギアスで谷口監督のアニメは映像の娯楽なんだからこう見せるという意地みたいなのは見えて面白かった。
そういう演出はガン×ソードでもあったけど。

F91はTVでやりたかっただろうなぁ…。
時を経てAGEなんてこんな駄作がTVでできるなら、当時F91をやってくれててもよかったよな。
あの頃はできなかったっていうのは重々承知だけど。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:29:46.10 ID:gF/n4c7K0
>>942
実際のシーン自体はほとんどないのに、あのセリフだけで人格が伺えるってすごいよな
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:29:53.41 ID:I8bzn3Iw0
>>945
通しで全部見れる作品自体そもそも少ないんでは?
社会人だと全話丸ごとなんてなかなか時間取れんし
1年物とかだと、まず確実にどこかでダレる
あと大筋的に見なくてもいい話が含まれる
と言うのもあるが
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:30:46.89 ID:imsNt7vgO
>>946
ボトムズから既にあるのかw
ボトムズは見てないから構造からして知らないんだよなぁw
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:31:11.20 ID:GiOI7hKu0
>>945
00は過去に作中で起こったことが割と次につながっていて全体像を造っているからじゃね
刹那の変化とか。AGEは4話で3話で起こったことがあまり反映されてないっぽいから
下手したら1話1話ぶつ切りになっているような展開になるかもしれん
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:33:04.85 ID:I8bzn3Iw0
>>948
俺もツボだったんだけどね―
良輔さんの久々の新作というのもあったし
でもドラマCDは単価高いんだよ(当時の収入からすると)w
もうちょい後なら追っかけきれたかも

F91は・・・なんであんなことにorz
(事情は色々読んで知ったがそれでもなー)
禿がアイスラッガーを知らないかも知れない?ネタは笑ったがw
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:33:16.42 ID:imsNt7vgO
>>947
敵襲かと思いきや出てきたの連邦機っていうねw
橋乗っかってる奴もいたしw
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:34:36.58 ID:I8bzn3Iw0
>>951
足の裏にローラーが着いてて、それで高速ダッシュw
次回作のガリアンでも採用された
レイズナーでも形変えて採用された

というぐらい高橋良輔作品の代名詞とも言える
ギアスの谷口は弟子だしな
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:35:06.85 ID:WfwxTXHA0
>>912
栗林みな実は芸歴長いぞ
ただ単にお前が知らないからパクリに聞こえるだけだな
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:35:47.41 ID:CvKbIkpQ0
BDは買わないけどゲームは買うわ
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:36:19.53 ID:CDZ7JqY70
>>945
00は仕掛けも多いから1話ごとの濃度が半端じゃないんで、そういうのもあるんじゃないかな。
シリーズとしての連続性もきっちり持ってるから通しで見ていかないと話が飛ぶっていうのもあるし。
とにかく脚本から画面からメカから音楽から作りこみがすごいんだよね。

>>951
ボトムズの装甲騎兵・ATは足の裏にコアレスモーターのタイヤを仕込んであって、走行時は飛び出るって仕掛け。
機種によっては、仕掛けがまた違ったりするけど。
スラロームは本来は構造的に無理なんだけど演出されたのが上がってきたらカッコよかったからそのまま使ったらしい。
だから序盤は直進のダッシュしかしてないんだよな。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:37:16.39 ID:I8bzn3Iw0
>>954
あの防衛戦って、どう見ても連邦軍の方が敵だったよな―w
迎賓館狙いの外壁越しの艦砲射撃とか、もう無茶苦茶
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:37:22.16 ID:9rKcLa+I0
ローラーダッシュって足にチョロQのモーターを仕込んでるんだよな
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:37:52.83 ID:zFNLJD5i0
>>946
キリコがローラーダッシュ機構を使って、コマみたいに回転しながらマシンガン発射のシーンは流石と思ったな
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:38:36.28 ID:I8bzn3Iw0
>>958
あのスラローム走行は未だに後付けでも説明できないんかね?
それとももう説明放棄?w
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:38:46.93 ID:imsNt7vgO
>>955
操縦慣れてないと、つんのめりそうだななんかw
ギアスのローラーとはだいぶ方向性違う感じだね
加速目的もあるだろうけど、ギアスはむしろ三次元的動きや姿勢補助って印象が強いわ
公式にはどうかしらないんだけど
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:40:21.53 ID:zFNLJD5i0
>>959
でも、隕石バルーンに隠れて接近して、ばれてから急襲までのシーンはなかなか燃える部分が・・・

>>960
チョロQダグラムは笑ったわ!
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:41:53.04 ID:CDZ7JqY70
>>953
今なら中古とかで安いかもしれないからどうぞ。
最終話の後日談とかも少しだけ入っていて、ミハルとメスのその後とかも興味深い。
T.A.の描写は今見てもすごいんだけどね。あれだけロボットを徹底して兵器然と描ける、
道具と割り切って描ける監督は滅多にないと思う…後継が出てくれればいいけど、いかんせん商業的には弱すぎるんだよな…。

F91は本当にもったいなかった。
当時のTVフォーマットだとまず1年が基本だったから難しかったのかな?というのもあるね。
1年に満たないシリーズだと打ち切り?とか疑われたりもしてたしね。時代性かな。

>>955
ガリアンだと搭載してたのガリアンとザウエルだけだったような気がするけど、あれは映えたね。
他は移動砲台的ロボだったり四つ足だったり空飛んだり海のものだったからローラーダッシュ自体が必要ないといえばそうだったけど。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:42:29.33 ID:I8bzn3Iw0
>>963
ギアスの場合ハーケンがあったからな
あれで3次元的に運用できるようになったから(主に都市戦)
ローラーダッシュそのものは高速移動用みたいな感じになっちゃったけど
まぁあれはあれでいいんでね?w
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:44:02.46 ID:cwDe/5VK0
>>950
まあターンAですら総集編があったから確かに何ともいえないのだがw
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:44:27.99 ID:imsNt7vgO
>>959
戦艦連中ってベテランでいち早くことの重大さに気づいてた連中じゃなかった?
砲撃はここで仕留めねば後顧の憂えだと、苦肉の策とったんだと思ってた
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:44:31.96 ID:kDxhnJLL0
ローラーダッシュといえばガリアン・ワールド聞いてると勝手に脳内でSEが再生される
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:45:20.68 ID:I8bzn3Iw0
>>964
あのあたりBGMも露骨に緊迫感煽ったりしててな
燃えるんだけど・・・やってることは外道w
クロスボーン側は無差別攻撃してなかっただけに・・・

それがバグのおかげで一変したんだが、やっぱTV尺欲しかったな
富野はこれで後10年は持つでしょ、と言って作った設定だったのにorz
形変えて今では黒本として続いてんだがw
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:46:11.63 ID:gF/n4c7K0
>>950
寝る前に次スレたのむ
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:46:55.53 ID:I8bzn3Iw0
>>967
ヒゲはさすがに長すぎて
見返す時はピンポイントかな・・・w
ブレンぐらいだったら通しで見ちゃう時あるけど
(溜まってる録画済アニメ放り出して)
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:47:03.63 ID:CDZ7JqY70
>>961
あれはターンピックで設置固定しながらローラーダッシュの併用という演出。
元々別の用途でメカデザインされたギミックの有効活用…ボトムズのATもガサラキのTAもそういうの多いよ。
谷口監督がそこらへん継いでくれたら…と思ってたんだけど、ギアス見ると別方向に逝っちゃったからなぁ…。面白いからいいけど。

>>962
確かほったらかしw
あれは上がってきた直後はさすがにこんなの無理って怒ったらしいけど、
動かしたらカッコよかったからそのままにしたとか、如何にも良輔さんらしい。
アニメってそういうスタッフ間の伸びしろみたいなので面白くなる要素もあるから楽しいんだけど、
AGEってそういうの期待できそうな感じがないのが、ねぇ…。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:48:13.89 ID:imsNt7vgO
>>966
ギアスの世界の連中ハーケンの使い方巧すぎw
コズミックイラ行ってゲイツのパイロットに講師しろw
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:48:36.52 ID:zFNLJD5i0
>>968
巡洋艦クラス単機でクロスボースの中枢を狙った艦長は、プレッシャーで少しおかしくなっているという説明がコンテにあったそうだ。
それよりも前に、援軍が来そうも無いとか、色々あったんだろうな。
976スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/11/04(金) 00:48:52.12 ID:mI4+ogBk0
>>943
100%ないから安心しろ
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:49:15.68 ID:I8bzn3Iw0
>>971
うぁ、俺か
立てられないので>>980頼む

●持ち以外で今スレって立てられるの?
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:51:07.30 ID:imsNt7vgO
>>975
そうだったのか
熱い場面だったから少し好意的にとりすぎたな・・
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:53:07.93 ID:L/oJMbqP0
立てる
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:54:23.64 ID:L/oJMbqP0
立てた
機動戦士ガンダムAGE 36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320335629/
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:55:00.01 ID:I8bzn3Iw0
>>980
ありがとー、乙でした
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:58:08.31 ID:CDZ7JqY70
脱線しまくりなんで普通に前向きにAGEを語ろうかと思ったが、
ほめるべきところがウルフさんしかいないってのもどうなのよ…。
メカアクションも見るべきところがいまだにないしなぁ…。
00はエクシアなら格闘が映えるようにデザインされてたし実際そう動いてたし、
他もそういう特徴ある機体で動きだったのに。
AGE-1ってなんかそういう特徴あるのか?って言われると返答に困るよな。
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:00:39.17 ID:7Y6e+dzK0
お前らのがっかり感が見所なんだよ!
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:00:40.22 ID:imsNt7vgO
>>980


脱線しすぎたなスマソw
しかしではAGEを・・・っても思い付かねーww
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:02:05.49 ID:I8bzn3Iw0
>>982
ごめんね脱線しまくりでw(もはや割り込む人もいないぐらいに)
あと新スレで仕切り直した方がいいんでは?
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:02:35.58 ID:9rKcLa+I0
>>982
00は落合監督って話題があったのを思い出した
今回はAGEみたいよ〜と駄々こねてないのかな?
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:03:43.04 ID:imsNt7vgO
>>982
ドッズが未だ一丁に絶望した
例えば先週ならすでに数丁用意してて
ウルフさんようも射出とかが自然だよなぁ・・・
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:04:04.68 ID:x67KT7Ph0
>>982
AGE-1ノーマルは換装素体でもあるから特徴が無いのは当然の事とも言える

で、その換装した形態はまだ登場してないからロクに語るところが無い
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:04:06.07 ID:ghxdGupV0
フリットのアレさで映えてるウルフさんってどうなのか…
こいつこそ魔少年だ
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:07:37.73 ID:I8bzn3Iw0
>>986
多分息子にCSか日本シリーズ終わるまで止められてるのだろうw
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:08:31.29 ID:gF/n4c7K0
>>980
乙乙
>>982
色々模索してる段階なんじゃないか。
00はWみたいに派手でカッコイイ戦闘にするみたいな目標があったかもしれないけど、
AGEは子供向けにするとしてさてどうするかってまだ迷いがあるような印象
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:09:00.82 ID:imsNt7vgO
>>988
新フォームってどちらも近接戦闘特化に見えるよね
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:10:23.40 ID:9rKcLa+I0
>>991
戦闘演出に関しては旧作パロに頼ってる時点であまり期待できないと思う
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:12:14.52 ID:gF/n4c7K0
スパローは偵察用に使ってもらいたい
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:13:23.05 ID:x67KT7Ph0
>>992
スパロー辺りがビーム手裏剣やらビーム鎖付き分銅やらで中〜遠距離に対応せんかしら
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:13:25.32 ID:I8bzn3Iw0
>>992
というか近接武器しか装備してないよw
遠距離武器はドッズライフルのみかな、いまんとこ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:15:47.63 ID:rHlVQUD20
>>995
トリッキーで面白そうだw
>>980
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:16:11.20 ID:fwN+wTsy0
>>780
中卒だったけど、俺を大人にまで育ててくれて
二年前に死んだ俺の親父にあやまれ、ヴォケ!
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:16:26.42 ID:imsNt7vgO
>>996
つまり少なくともスパローさんまでは
AGEシステムが「うわやっべ、こりゃ長距離モードいるわ・・・」
ってなる苦行or敵は出ないってことっすね
ドッズ一丁で事足りると・・・
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:17:16.06 ID:I8bzn3Iw0
>>995
いまんとこ山賊刀みたいなのと
膝にある隠し武器のニードルダガーだけだな
忍者モチーフなら、もっと暗器とか仕込めばいいのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛