機動戦士ガンダムAGE 優しい伝承11年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
三つの運命が歴史になる

■TVアニメ作品ガンダムシリーズ第14作目、『機動戦士ガンダムAGE』を語るスレッドです。

■約束・注意
 ・実況行為は厳禁です。アニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ移動して下さい。
 ・2chブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)の導入を推奨します。
 ・E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入する事(sage進行)を推奨します。
 ・次スレは、レス番号>>950の人が立てて下さい。(要宣言)
 ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的です。躊躇無く削除依頼(http://qb5.2ch.net/saku/)を。
 ・荒らしに対するレスも、荒らしを喜ばせる事になるので禁止です。
 ・公式配信以外の動画投稿サイト等に関する話題は禁止です。

■番組公式
http://www.gundam-age.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/age/
■Twitter
http://twitter.com/GundamAGE

■放送局・放映日時
平成23年10月より放送開始。1年間(4クール)放送予定。
・MBS(毎日放送)/TBS(東京放送)系列 (JNN) 毎週日曜日 17時00分〜 10月9日〜

■前スレ
機動戦士ガンダムAGE 優しい伝承10年目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1318233061/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:39:54.24 ID:VqwIjm5S0
1乙
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:45:53.54 ID:sXMq+X/j0
>>1
今後が楽しみなガンダムではあるよな、色んな意味で
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:48:36.03 ID:GSZsNiKt0
万人にウケそうなストーリーだよな
初めてガンダム観る人にとっては良いんじゃない?
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:48:43.03 ID:Fk1uOXNE0
このままUE側に一切人間が出て来ないで勧善懲悪路線を貫ぬけば
10年後にはGやターンAのように特殊な評価を得ているかもしれない
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:49:52.05 ID:8ynfVLrI0
まああれだ、アニメ板にもアンチスレがあるんだから
文句のある奴はそっちを伸ばしてくれ
そのほうが日野もこたえるだろう
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:49:57.67 ID:fsYvXKCo0
>>4
※ただし過去作ファンを除く
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:50:36.54 ID:GSZsNiKt0
敵が無機質すぎるのが気になる、あの機体にパイロットとか乗っているのか?
乗っているとしたら、どういう奴らなのか気になる
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:50:37.55 ID:VqwIjm5S0
>>5
それだと作品的につまんなさそうなんだよね
ライターの力量的に味方サイドだけで話持たせられるのか?
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:51:19.17 ID:GXubMebo0
白騎士やジャンヌ・ダルクやったけど、クソみたいな話だった。
なんか王道を劣化させるという特殊な能力の持ち主だよ日野は。

でもさ、F91も当時は評価されなかったんだよな。そのせいでTV版に繋がらなかった事を思うと
当時のガンダムファンをぶん殴りたいくらいだが。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:52:18.99 ID:GSZsNiKt0
>>7
過去のファンは不満だろうねw
今までのガンダムと比べて世界観が全く違うし
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:54:27.82 ID:Fk1uOXNE0
UEのキャラがアシュラ男爵のようなやつらだったら
むしろ俺は傑作の評価を与えるかもしれない
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:55:09.22 ID:GXubMebo0
>>11
コロニーなんかの世界観はむしろ旧作に近い気がするけどなぁ。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:55:22.94 ID:M2mdjgIOO
>>6
なにを言ってんだ?
こっちもアンチスレだぜ
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:55:48.52 ID:GSZsNiKt0
>>13
確かに見ていて、懐かしい部分もある
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:55:59.17 ID:VqwIjm5S0
>>10
俺は映画館に見に行きました
小説も上下巻買いました
なので許してくださいw
パンフとか解説本とか色々買ったな、そーいや
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:57:31.09 ID:kFgYlKx00
「子供はこういうの好きだよね」って単純に思ってる大人だけ、一定の評価を与えてる印象
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:58:04.78 ID:JDdCcpaL0
>>13
世界観の設定は割と昔寄りだと思う
叩かれてるのは違うからじゃなくて粗いからだしね
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:58:16.48 ID:3M1YwDUZ0
1st世代のおっさん的には違和感ないよ
元々ガキ向けが原点だし
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:58:37.89 ID:wPLTXLJV0
とりあえず冷静になって考えると、

ガンダムって媒体は、昔はともかく、現代で子供向けのおもちゃ売るには向かないんじゃないかと思う
圧倒的なブランド力はあるけどさ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:59:07.20 ID:VqwIjm5S0
>>19
違和感がどーとかじゃなくて
純粋につまらんってところなんだよな、ポイントは
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:59:27.25 ID:GSZsNiKt0
しかし、日野はよく引き受けたな
引き受けただけで、叩かれるのは分かりきってるのにw
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:59:50.11 ID:tIeP9OR6O
>>19
それ、>>17が言っていることだな
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:00:01.09 ID:+eUIQBZ60
前スレにあったものだが、貼っておく

機動戦士ガンダムAGE第1話 映像の原則1stと比較して地味
http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20111010/1318181183
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:00:06.42 ID:sVGL46kV0
どうせ主人公達は気づいてないが支配してきた人類とか
はるか昔に枝分かれして忘れ去られた人類とかなんだろうけど
デカルチャだったら一生ついてく
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:00:35.19 ID:JDdCcpaL0
>>22
まあいままで叩かれなかったことが無いですし
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:00:58.44 ID:7vdNjD9rO
>>22
極度のMらしい
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:01:30.42 ID:GXubMebo0
商業的な目的がプラモを売るから、ゲームを売るにシフトしたんじゃないか?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:02:17.96 ID:cAh0s/FL0
>>19
1stガンダムは当時のヤマトのようにハイターゲットを狙って立てられた企画だったんだぜ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:02:20.26 ID:ZLJIfkB/0
こういう解釈をしたんだがどうか。

○有史以前、人類はガンダムというウイルスで宇宙の覇権を握った。
○どこかの「敵」がウイルスバスターをつくってガンダム捜索にきた。
○アスノはそれを知らずに家に伝わる自己進化ウイルス「AGE」で
 もはやあるはずのないガンダムを再建。
○敵がガンダム発見。泥沼のウイルス根絶戦争へ発展。自業自得。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:02:28.12 ID:VqwIjm5S0
>>22
引き受けたどころかレベルファイブ側から持ちかけたんじゃなかったっけか?
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:03:35.13 ID:2ZbfUdVT0
>>22
最初はゲームを作ってもらうって話だったんだよ
でも自分が高尚な作品を作っていると思い込んでいる日野はアニメもやらせてと自ら言った
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:03:36.21 ID:5o2ScvD10
まぁ、ガンダムの看板を背負える作品になっている事は確かだろ
キャラデザは微妙だけど
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:03:45.70 ID:Sl9wxvBy0
>>19
なんで嘘つくの?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:04:21.27 ID:QFjW9xm40
救世主ガンダムを語り継ぐ優秀な血統
敵は人間を殺す謎の敵
しかも、主人公の母の仇

RPGの王道だよなw
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:04:26.96 ID:5BgAZL3+0
>>33
全然なってない
なぞっただけ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:05:02.25 ID:eCJU0t540
ゴーグルデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:05:16.36 ID:ShsS9LiY0
>>26
日野脚本はず〜〜〜〜っと昔からほぼ全ての作品で叩かれてるんですけお
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:05:21.31 ID:7LkNKYhF0
>>24
脚本だけでなく演出も駄目出しされてるのが
希望持てないw
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:05:55.79 ID:LfSulg0a0
ああいうキャラデザなのは知ってたけどOPのファンシーなノーマルスーツ姿で吹いた
キャラデザにまわりのデザインが引っ張られるのは当然なんだろうけど
キャラ、メカ問わず全体的に線が少なくて丸っぽくなっててMSの戦闘にまで悪影響及ぼしてる気がしないでもない
敵メカだけ異質なのも演出表現というより単に水と油って感じしかしないし・・・なんだかなー
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:06:02.97 ID:m4RXxdATP
現時点では普通に面白いけどね
要はガノタという日本でトップクラスにめんどくさい奴らが持つ
俺にとってのガンダム像と違うから色々いわれる

俺はもう昔Gガンで1度そういう境地を乗り越えたから
話が面白ければ楽しめる。今後に期待だな

・・・戦艦のカラーリングがちょっと特撮くさいけどw
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:07:02.77 ID:1WChSOO+0
>>31
>>32
なんだ、日野の方から猛烈アピールしてきたのか
それが通ってしまうのだから、業界は日野の存在を無視できなくなってきているのかなぁ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:07:08.21 ID:ShsS9LiY0
もう「普通に面白い」は禁止にしてよ
中身なさすぎて擁護になってないし具体的に聞いても全然返ってこないから話にならない
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:07:09.56 ID:Yk3L81F/0
ロリだがエミリーはカワイイと思うよ。
まぁロリだが。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:07:22.90 ID:kvyiwN9f0
1stと比較するのもなんだと思うが
アムロがザクを初めて撃破するシーンはBGMも含めてカッコ良すぎて鳥肌立つな
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:07:25.01 ID:rnDfKVbs0
敵を倒すため必殺技の修行でもすれば
正に、ロボットアニメの王道でもあるw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:07:29.86 ID:ZYaU6xY50
ちゃんとバルカンはついているのか?
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:07:43.10 ID:5sxmoYJK0
つコアブロックシステム
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:08:01.07 ID:bYVa5RSO0
オモチャ屋で働いてる友人曰く
今のオッサン世代が子供心に印象に残ったオモチャは何か?
って質問に対してガンプラって答えが多かったらしく

バンダイ的には今の子供世代が大人になった時に
一番印象に残ったオモチャをガンプラと言わせたいが為に
今回のAGEを作る事になったて聞いたが案外マジかもな

50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:08:12.52 ID:7LkNKYhF0
>>42
つかガンダムやりたがる監督がいないんだろ

だったら御大に頭下げにいけよw
まあ新作準備中らしいからいいけど
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:08:12.84 ID:+eUIQBZ60
スレが変わったら、急に単発擁護が増えてきたな

まあ、中身のあるレスなら歓迎だが、単純に「良かった」「面白い」だけじゃ全然説得力がない
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:08:44.21 ID:ShsS9LiY0
>>46
天才設定ですぐ倒せちゃってる時点でもう王道から外れちゃってますよ残念
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:09:02.79 ID:B8ap8mSSO
遊戯王かデジモンかと思った。メカは正統派ガンダムっぽい。
母親がマリナで声が垣松あゆみ?(・∀・´)
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:10:42.48 ID:CDrw3PvX0
急に単発どもが湧いてきたな
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:11:18.63 ID:LOxgEOQDO
天才だの救世主だのほんと単語だけ並べられても全く説得力がない
これで王道とか言ってる奴の気がしれない
王道は安易で杜撰なな作りの言い訳に使う言葉じゃないんですけど
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:11:26.25 ID:xYl1t6P6P
ttp://niceboat.org/10/s/10ko215979.jpg

どっかで見たことある制服だね
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:11:32.07 ID:Lupp5gId0
>>41
いやいやいや、話が面白かったらここまで叩かんって。
ごくごく単純な話で、つまらなかったから叩いてるんであって。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:11:52.72 ID:8Hc0Co/A0
2話はAGEシステムの指示で作ったライフルtueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
で終わったりして
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:12:17.34 ID:kvyiwN9f0
ユニオンw
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:12:24.18 ID:rnDfKVbs0
>>52
1話の敵は油断してたんだよw
トレースしてたようだから、これから苦戦するさ
そして、必殺技の修行へw

どうみても主人公が天才に見えないのが残念
ま、馬鹿と天才は紙一重というからな
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:12:31.09 ID:ddTJooBx0
>>43>>51
面白いと思ったから言っているだけなのに
何でそこまでケチつけるんだよ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:12:34.31 ID:t5nec8rv0
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:12:35.68 ID:wp1iaW6u0
>>56
00の人類革新連盟とユニオンかな
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:12:39.05 ID:MCktr9xi0
>>10
F91が映画のみってファンは関係無いだろ
そもそも森口はF91で紅白出れたんだからそこそこ支持はされてたよ
映画の入場者がよければTV放送しますなんて一言も言ってないし
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:13:10.62 ID:ShsS9LiY0
>>61
具体的にどうぞ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:13:13.34 ID:Lupp5gId0
>>56
人革とUAEかw
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:13:13.58 ID:mdHGUp5A0
第一話は内容的には普通だけど、面白くはない。
凡庸という言葉が一番ふさわしい気がする
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:13:30.79 ID:qYAI0z++0
>>50
>新作準備中
まじですか?
金出すスポンサーあるの?
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:13:59.11 ID:vH4Ag1tw0
日野のプレゼンと商才はすごいよ
素直にそれはほめてもいい才能

たぶん、日野なら道端御のゴミでも100万個売れる

…………
……
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:14:09.67 ID:eBxzmalv0
作画こそ子供だましだけど
正統派に戻って来たって感じだな
00とかそれ以降は惨いものだった
ぎりぎり∀までだったけどAGEという名作誕生の瞬間に
居合わせることが出来て幸せだな、本当に
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:14:25.88 ID:/mVVm86z0
子供向けに玩具売るには最適のガンダムだろ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:14:47.48 ID:Lupp5gId0
>>63
それだ、ユニオンだったなw
懐かしい。
00は1話からあんなに面白かったのに。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:14:48.86 ID:UsGuIJWvO
>>68
ちょろっとニュースになった以降、話が止まっているんだよなあ。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:14:57.19 ID:LOxgEOQDO
無味無臭だよな
殺菌されてパッケージされた商品ってかんじ
作品そのものがプラモデルみたいな
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:15:02.49 ID:ddTJooBx0
>>65
全体的に毒が無くて
親子そろって楽しめるから良いじゃねーか
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:15:18.60 ID:JVPzcwQP0
全般的に子供向けにしました、ガキはこんなもんで良いだろってのが透けて見えるだよな
新しいガキのガンヲタを作り出したいなら
そいつらが数年後精神年齢が上がっても話題に耐えられるようにしなきゃならん
ガンダム史上最大の失敗作になりそう
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:15:18.92 ID:xYl1t6P6P
ttp://niceboat.org/10/s/10ko215979.jpg


まさかだと思うけど・・・00とつながりがあるのか・・・
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:15:19.88 ID:mdHGUp5A0
>>61
例えば、主人公とハロの会話が面白いとか、戦闘シーンのここが面白かったとか
詳細を言わないと、話が盛り上がらない。叩かれるのを恐れて、本当に面白かった気持ちを書けないなんて、チキンだぞ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:15:20.87 ID:wp1iaW6u0
メカが好き、とかは好みの問題だから言わないほうがいいのかな
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:16:07.90 ID:jA2bnWDf0
>>71
本来あるべき姿だなこれ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:16:39.31 ID:7LkNKYhF0
>>64
つか元はテレビシリーズの予定だったのが
映画になっちゃったんだけどね>F91

まあヒットすれば続きのテレビ化はあり得ただろうけど
CCAもあんなもんだったし1st 3部作ほどのヒット期待するサンライズもアホだが
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:16:45.87 ID:rnDfKVbs0
勧善懲悪のロボットアニメと、初期DQのようなRPGを融合した
プラモとゲームを売るためのアニメとしてはいいんじゃね

物語が面白くなるとは思えない1話だったがな
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:17:21.42 ID:E0tJADSoP
>>79
正直、メカのデザインはやや保守的だが悪くないと思う。
心躍るようないいデザインを毎回期待すべきではない。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:17:31.76 ID:ShsS9LiY0
>>75
そういう抽象的な事じゃなくて
作品を構成してる要素についてちゃんと擁護してもらわないと困る
ていうか何その商業的な目線
最初から作品として褒める気はないってこと?
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:17:32.09 ID:JptrZ7XdP
こんなシナリオしか書けない奴をわざわざ外から連れてくるまでに
アニメ業界の脚本家は人材不足してるのか
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:17:42.20 ID:7LkNKYhF0
>>68
マジ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1318016032/
とりあえずスレは立ってるから後は適当に検索とかしろ
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:17:55.94 ID:ddTJooBx0
>>78
えっ、ガンダムって
ファンが無理矢理、具体的に面白かった所を挙げていかなきゃいけないの?
そういう作品だったっけ?
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:17:57.06 ID:Lupp5gId0
>>77
そんなことしたら00の中核スタッフが激怒しかねないぞ。
彼等は彼らなりに苦心してあの世界観を作りあげたんだから。
誰もやってなかった西暦のガンダムをやるって志があったんだし。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:18:25.58 ID:dE1i0KhX0
どんな事を言ったところで人間性ごと根こそぎ否定されるだけだから言うだけ無駄だわな
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:18:25.90 ID:LOxgEOQDO
単発自演のあからさまに釣る気の擁護レスつまんないからやめてほしい
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:19:36.02 ID:cAh0s/FL0
年端もいかない子供が世界を脅かす魔王を倒すとかいう古きRPGを例に取るなら
王道と呼べるのかもしれんがガンダムとして正統とか言うのは違うんじゃねーの?
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:19:39.56 ID:mdHGUp5A0
>>87
甘い。無理矢理書かないといけないの?って思ってる事自体、作品に対する愛が無いぞ。もっと頑張れ!
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:19:42.30 ID:ShsS9LiY0
>>87
なんで面白いと思ったところを具体的に挙げるって事を「無理矢理」やる必要があるんだ?
思ってないから創作する必要があるって事だろそれ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:19:47.81 ID:IYBdyC18O
>>85
吉野、麻枝、岡田、虚淵、日野
まあ、そうなんだろな
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:19:51.95 ID:oVNKBqEF0
>>87
むしろお前は面白いのに無理矢理じゃないと挙げれないのかよw
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:20:05.67 ID:TrphXB5B0
UCみたいにガンダム乗るまで2時間かけるわけいかないからこんなもんじゃね
エミリー以外のクラスメイトからは変なヤツって思われてる設定いれたりで尺たらなくなったか?
最近良くある初回だけ60分にすればいいのに
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:20:23.42 ID:7LkNKYhF0
>>87
1話目から良かった探しをしなきゃならんガンダムもそうないよなw
俺はポリアンナではないのでそんなことは出来ない
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:20:26.50 ID:kvyiwN9f0
AGE発進までの流れがユニコーン
そのユニコーン自体が平凡だと思うのに
今更この一話はないわ
古くせー。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:20:37.27 ID:wp1iaW6u0
>>83
2世代目の変形しそうなガンダムが好きだな
ジェノアスもあからさまな安価な雑魚MSって感じが出てる気がする、実際雑魚だったわけで
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:20:40.90 ID:ddTJooBx0
>>84
ていうか、何でいちいちウルサイ事を言ってくるの?
まるで姑みたいじゃないか
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:20:41.04 ID:Lupp5gId0
>>90
日野か取り巻きの連中が自演擁護にきてるとしか思えない展開になってきたなw
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:21:12.03 ID:ROdREDWX0
なんで面白いと思った奴が面白いと思った箇所を挙げる事を苦痛に感じてるんだよw
意味わからんわw
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:21:16.43 ID:eBxzmalv0
だなフリット君がこれからどんなイケメン青年になるのか楽しみだな
腐女子層もしっかりキープしてるんだよな
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:21:46.37 ID:+eUIQBZ60
>>61
具体的にどこが面白いの?
ストーリー?設定?作画?演出?メカ?キャラクターデザイン?アクション?

正直、どれも微妙だと思うし、スレでも概ね同じ意見だから、
肯定的に見れる部分があればぜひ教えてほしい


>>75
それって、主観的な面白いの回答に全然なっていないよね
ちなみに前スレに、子供に見せたら「面白くない」とバッサリ切って捨てられたって話があったよ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:21:52.44 ID:rRn7u8qn0
今更見たけどキャラデザ酷過ぎる
ドラえもんとか出てきそうだわ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:21:56.07 ID:eCJU0t540
次回が待ち遠しいわ
エミリーと鼻フックデブに早くあいてえ〜
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:22:16.62 ID:Lupp5gId0
皆黙ってるがそろそろ我慢の限界だ。
1話にして尚早かと思ったが、これはもう判断しても良いだろう。

敢えて言おう。
糞アニメであると。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:22:37.67 ID:UsGuIJWvO
OP見る限りだと女の子キャラは意外とかわいいと思うんだぜ。
うまくやれば萌えオタ支持を得られるかも知れない。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:08.58 ID:IYBdyC18O
>>98
一話の流れだって、テレビ版じゃあ、ダブルゼータで終わっているのに
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:20.55 ID:95xtTq0m0
いきなりガンダム沢山出てくるより好きだけどな
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:21.77 ID:/b34QtvpP
普通に面白いがダメとか、あれてたんだな・・・

うーん、個人的にはライフルがダメだと見るとサーベルに変えて
殴りかかるとことか、最近のロボットものでは充分動いていたしで面白かったけど
ジェノアスだっけか、あの前座としてふさわしい役を演じてくれたところも悪くない

宇宙世紀系だと、2度目に出た奴も戦死の流れだけど、まぁ対象年齢低くしているから、こんなもんだろと
キャラとストーリーについては前情報あまり調べず、まず見てみようというところだから、様子見
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:24.05 ID:eBxzmalv0
話面白そうだよな3世代ガンダム物語とか
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:29.28 ID:qtjUSWoi0
 見た。RPGガンダム? 伝説の兵器を求めてお使いの旅が始まりそうだ。
キャラデザがもちーと真面目だったら良かったかも。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:33.69 ID:7LkNKYhF0
>>107
全然黙ってないよ、むしろここまでフルボッコだろw
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:36.36 ID:LOxgEOQDO
>>103
声が微妙だしルックスも味気なさすぎてダメだと思うけどなぁ
普通に彼女候補の幼なじみもいるし結婚して子供産むの決まってる奴に腐とかつかないだろ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:39.86 ID:UsGuIJWvO
>>107
いや、散々言われてるが。
10分でやめたとかザラだし
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:46.18 ID:+eUIQBZ60
>>79
1世代目は微妙だが、2世代目以降は悪くないと思う
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:57.93 ID:rnDfKVbs0
>>108
これから成長して、子供宿して、母親になって、お婆ちゃんになっていくからな
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:59.44 ID:bYVa5RSO0
萌え豚はポケモンの女キャラでも萌えるらしいからな
どれだけの数居るかは不明だが、まぁ頑張れw
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:24:40.92 ID:xYl1t6P6P
UE襲撃から14年って、ゲリラの襲撃が14年間続いているのか総力戦が14年間続いているのか・・・

主力MSが未だに民間転用のMS程度だということを考えると前者なのかな?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:04.36 ID:7LkNKYhF0
>>79
いやそれは別にいいんでねえ?
そっち系で叩かれてるわけじゃないし
キャラデザは叩いてる人もいるけど
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:16.09 ID:jA2bnWDf0
おっさんがファーストを味わった感動を今の子供にも、じゃあかんのか?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:21.10 ID:CDrw3PvX0
面白いとか言ってるやつは精神病だから隔離スレ立てて今すぐ出ていけ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:30.96 ID:WYhkgxvE0
これサンデーのバレが本当なら来週風車背負うの?
風車の羽より弱いMSの装甲ってそんなんで良く立って動けるな
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:38.58 ID:z+ruXXCJ0
>>75
いやいやいや、ビームダガーで敵を何度も執拗に突き殺すあたりは凄い残忍にみえるぞw
1stの描写もエグいけど、妙な悪意を感じるので教育上はどうよと思うわ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:42.74 ID:dE1i0KhX0
>>101
そういう認定するのもどうかと
アンチ的流れの四面楚歌状態の中で肯定意見言えって言うのも酷だろう

面白かったと思う人もいる、これでいいじゃん
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:43.42 ID:H7xWUJd20
>>119
ギャルゲオタなめんな
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:45.76 ID:1EEr2/QD0
oo腐が必死なだけだろ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:47.32 ID:mdHGUp5A0
>>107
まだ1話だけだから、さすがに糞アニメ認定は早いと思うw

次回以降の見どころを期待する気持ちはあるので。ただ、1話は地味だった。無難すぎって感じ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:53.09 ID:XivFluUN0
何話で世代交代が起こるのかは気になる。フリットとAGE1だけじゃ
戦闘がつまらなそう
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:57.88 ID:IYBdyC18O
>>118
最初の、テレビ版ドラクエみたいな終わり方?
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:26:09.46 ID:rnDfKVbs0
>>120
ゲリラの襲撃が続いてるって感じだろうね
平和な小学校風景から
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:26:26.59 ID:UsGuIJWvO
メカはガンダムの背中のあれが発表時から不評だな。
GNドライブの時よりましだが。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:26:41.62 ID:eBxzmalv0
今の時代背景を良く表してると思うよ
マジで上手いと思うね
一世代だけだと絶対に停滞するからね話として
しかし3世代やると成るとある程度スピード感ないと
4クールに入らないだろうし、飽きさせない展開だと思うよ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:27:41.97 ID:IYBdyC18O
>>129
一話、フラクタルと同じ印象なんだけどな
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:27:42.26 ID:7LkNKYhF0
>>125
あれなあ・・・
1stみたいにサーベルでばっさりの方が良かったなあ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:27:47.33 ID:ddTJooBx0
一般人  「新作ガンダム面白かったね〜」
古参ガノタ「どこが面白かった具体的に言え!」
一般人  「えっ、何なの?」
古参ガノタ「だから、どこが面白かったが詳しく挙げろよ」
一般人  「えっと、今までと違ったスタイルで・・・」
古参ガノタ「あ〜、そんなじゃ全然ダメ」
一般人  「・・・」
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:28:08.27 ID:ra1P/Xzh0
>>124
てか風車の羽ごときで倒せるガフランとか本格的に地球何してたんだよって話に
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:28:15.14 ID:ROdREDWX0
>>122
なんとなく似たシーンがあるってだけで
作風から何から全部違うだろ
これで1stと同じような感動を今の子供にとかギャグにしか聞こえない
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:28:52.93 ID:wp1iaW6u0
>>120
逆シャア以降の、平和ボケしてMS開発も積極的にやらなくなってジェガン使い続けた連邦思い出した
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:29:10.14 ID:ef16mGAr0
>>120
次に襲われるのは〜とか言ってたから、総力戦にはなってないと思う。
1機を撃破して勝ったとか、言っていた事からまともな戦闘さえしていないかと。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:29:30.14 ID:/b34QtvpP
日付が変わっているので、単発と思われそうだが
たかが1話でここまでくそみそに叩かれるのもどうよとは思う
個人的には学校の描写は説明不足だなと思ったし、なんだそりゃと思ったところもあるけど

ガノタはめんどくさいということが改めて認識できた
そりゃさ、じゃあガンダムでやるなよという話になるけど
そんなことはもうGガンダムの頃からいわれ続けたわけでw
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:29:40.87 ID:JVPzcwQP0
監督 山口晋
http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/80.html

ストーリー/シリーズ構成 日野晃博
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%87%8E%E6%99%83%E5%8D%9A

経歴見てやっぱダメだと悟ったわ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:30:05.62 ID:+eUIQBZ60
>>122
それだったら、1stのDVD見せて、1stのプラモデル買い与えるわ
>>24でも言われているが、30年以上前の1stの方がワクワクできた
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:30:36.80 ID:ROdREDWX0
>>142
失礼だけど日野脚本作品をどれか視聴しつづけた事とかある?
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:30:45.92 ID:vV9olbrE0
空飛んでばっかで足なんて飾りですガンダムよりいいよ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:31:13.22 ID:mdHGUp5A0
>>135
フラクタルフラグ立ちまくりなのは同意。ただ、様子見はしたい…
散々制作者側が言ってる、3話で期待して!ってのがダメだったら、完全に見切る
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:31:14.02 ID:Lupp5gId0
>>114
まあ、それもそうだなw
直接的に糞アニメって意見はあんまり見なかったかなーと思って。

>>111
キャラの行動や言動に穴がありすぎんだよ。
歩行試験程度なMSが横転だとか人間みたいな動きをど素人の設計者パイロットがやらせてるとかな。
頑丈シャッターとか背後見せてる敵とか。
戦争で人死に出てるのに安穏とした空気が流れてるとか。
大人が総じて白痴だとか、作者かよ。
そしてこれから100年も戦争するとか、こんな設定やキャラでやるつもりか?と。
一世代のキャラの掘り下げもできないような作家が三世代で大河をやりたい?
ふざけるのもいい加減にしろって話だよ。
つきあわさされるスタッフや創作されたキャラクターたちが不憫でならんよ。
こんな戦争三日で終わらせて作品もいっしょに終われ。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:31:24.65 ID:UsGuIJWvO
>>120
人が多いとこは襲ってこないって台詞があったから、敵の襲撃は小規模なんだろう。
冒頭の襲撃シーンは大きな事件扱いっぽかったが。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:31:38.04 ID:eBxzmalv0
あれ
新しい感覚についていけない人たち
論破したみたいだな
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:31:54.96 ID:/b34QtvpP
>>140
むしろMS開発はジェガンさんに至るまでが過渡期だったといえる
現有兵器の耐用年数鑑みても、戦乱もないのにジェガン以上のスペック要求しても仕方ないって
しかもその状況でも一応開発はしていたのだし
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:32:24.22 ID:a6bfld7E0
>>120
公式のストーリーみれ
14年前に一つ、7年前に一つコロニーが襲撃されてる
この7年っていう区切りもなにかあるんだろうな
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:32:39.65 ID:2Mr6hEzfO
>>125
あれダガーだったのかよ
武器しょぼいなぁと思ってたら

武器がいきなり敵を両断したりしないし何度も刺してたからそんなにチート武器じゃないのは分かったけど
機体が頑丈なのは何でだか一切描写ないよな…

ご都合主義の新素材を使ってるとか?
それをあのロボットだけに?
さすがにそんな馬鹿なことやらないよな…?
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:33:07.26 ID:nbR1Tg2rO
え!?風車ネタアニメでもやるの…?
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:33:11.65 ID:qYAI0z++0
断種と短命の呪いをかけられた一族の話にすればよかったのに。
10代目くらいでラスボス倒した時の感慨はひとしおだぞ。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:33:33.02 ID:xYl1t6P6P
やはり、ここはコーラさんの存在が必要だったということか・・・
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:34:04.07 ID:IYBdyC18O
>>147
ナディアで見たようなデブが死ぬのか

てことは、博士が死ぬのか
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:34:19.75 ID:kSoZ7UF70
こんなゴミが4クールかよ

たまらんね
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:34:30.57 ID:H7xWUJd20
>>156
グラハムじゃないの
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:34:34.34 ID:wp1iaW6u0
>>154
漫画とアニメは基本的に別物で別展開じゃない?

>>152
そのコロニーになにかあったのかね
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:35:07.24 ID:ROdREDWX0
>>147
だから日野がTwitterで無意味に煽るのはいつもの詐欺手口だから気にしても無駄だって
イナズマイレブンGOとかそれで本当に大変だったんだから
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:35:47.30 ID:FQOnU8bpO
>>148
だな
むしろあと3日で打ち切らなかったら自殺も考える
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:36:10.35 ID:xYl1t6P6P
>>159
ジェノアスで「グラハム・スペシャル!」か・・・
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:36:18.81 ID:D5uOdMil0
>>151
ジェガン以降は小型化の時代になるもんね
MSの恐竜的進化の時代から小型化の時代のまさに過渡期だったんだろうね
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:36:26.37 ID:UsGuIJWvO
>>162
またお前かw
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:36:32.39 ID:6vBrlQ2y0
なるほど、日野の手のひらの上で踊らされてるわけか
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:37:42.13 ID:TnY7cdpm0
ガンダムageくそつまらん…
1話で切るレベルなんだが
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:37:42.52 ID:IYBdyC18O
>>160
今のアニメオタクは、作品を補完するために、別物と考えていない

別の展開やっていたら、自然と平行世界とかループものにされてしまう
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:37:51.08 ID:mdHGUp5A0
>>157
いや「3話観たら既存ファンも納得する」って公式が言ってる内容そのものは分からんよww

>>161
そうなんか…イナイレは観てないから、よく分からんが、とりあえず、3話でどうとかってのを期待せずに観るよ…
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:37:53.12 ID:pTvEAj/W0
新作ガンダム観たけど
どうやら勇者シリーズだったようだ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:38:29.13 ID:vITUC0Lh0
作品がどんなにクソでも売れるから正義なんだよ
いい作品作った奴が勝ちじゃなくて売って金儲けた奴の勝ち
お前らいい加減理解しろよ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:38:38.62 ID:2Mr6hEzfO
>>162が自殺
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:38:57.53 ID:eBxzmalv0
今までのガンダムの設定がさぞ精密みたいな言い回しだなw
今までのガンダムも大概だぞw
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:39:10.06 ID:xYl1t6P6P
>>168
そういう時、この言葉を思い出すんだw

メディアミックス展開されているんだから、漫画版の多少の差異なんて許容範囲だろ?
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:39:14.60 ID:6vBrlQ2y0
ガノタにはUCがあるんだから、AGEはSDガンダムと同レベルだと思って諦めろよ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:39:22.59 ID:7LkNKYhF0
>>167
ガンダムでさえなければなあ・・・orz
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:39:28.04 ID:Lupp5gId0
>>164
F91の小型化もプラモの商品展開のための言い訳ではあったんだけどな。
でもあれはうまいこと作品世界に組み込んだものだと思う。
対してAGEにはそういう思想はまったく感じられないんだよな。
商品とうまく絡めて物語を盛り上げようとかさ。
大事なことだから何度も書いてるが、キャラのセリフも行動もみんな薄っぺらいんだよ。
そしてイベントにつながりが見られない。脈絡や因果がまったく感じられんの。
こんなんで面白いって言えって、バカかっての。

ゲームは好きだからあまりゲームらしいとか言いたくないんだが、
こんなことやってるからゲーム出身の脚本屋はとか言われちゃうわけで。
作劇に対する真摯さや勉強が足りなさすぎるんだよ。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:39:50.64 ID:Ik2A8rfk0
>>170
勇者シリーズはもっと子供向けに特化できてるよ(ガガガは微妙)
AGEは対象の分からない誰得ガンダム
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:40:10.47 ID:7LkNKYhF0
>>173
1話から破綻してるのはそうないw

AGEシステムとかどうすんだよ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:40:15.69 ID:eBxzmalv0
過去を美化するな
割とマジで
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:40:44.80 ID:xYl1t6P6P
日野さんは一度ガノタの前に出たらいいよ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:40:59.92 ID:Lupp5gId0
ぶっちゃけガンダムだから見てる。
ガンダムって名前使ってるから何とかしてくれとも思ってる。
SDとかもあれはどうなのよってのはあるが、なんやかやで悪くはなかったし。
AGEはそのSD関連にも劣るって言ってんの。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:41:07.62 ID:/b34QtvpP
>>148
あー、半分はわかる
ただ第1話からそこまで怒り感じるとか執着しすぎじゃねーか?
仮にガンダムじゃなかったらそこまで怒ることできるか?

アナザーで富野じゃないんだから、まだどうなるかわからんので、そこまで怒れないないわ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:41:24.58 ID:wp1iaW6u0
まぁ俺は3話がどうあれ見続けるけど

しかしジェノアスのカスタム機は今の所あの白いのだけか
キャノンとかライトアーマーとかスナイパーとか出てくるんだろうな
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:41:49.13 ID:UsGuIJWvO
>>180
このスレで00褒めてる人とか見るとムズムズする
00放送当時はフルボッコだったし。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:42:02.65 ID:ROdREDWX0
>>169
勝手に期待して勝手に絶望とかやめてくれよ
イナズマでは「今週は号泣必至の回です!ハンカチのご用意を」とかTwitterで煽っといて
放送終了後のスレでは「日野が言ってた号泣シーンてどこの事?」って答え合わせするような状況が何度もあったんだから
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:42:12.41 ID:ra1P/Xzh0
>>171
分かったから売れてから来て
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:42:44.30 ID:6vBrlQ2y0
SEEDもキラとアスランさえいれば成り立つんだから、ガンダム使うの止めろって思ってました
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:42:51.63 ID:7LkNKYhF0
>>185
種以降はいつもそーだろw
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:42:54.92 ID:xYl1t6P6P
フリット「UEは破壊と殺戮しか考えないモンスターだ!」

フリット「UEも同じ人間なんだ!もう殺し合いはたくさんだ!」

展開見え見えです・・・
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:42:55.11 ID:2Mr6hEzfO
>>161
日野を真に受けて円堂がコミュ障で意味不明なポエム垂れ流すイカレた監督になると嘆かれていた時期もあったなぁ
特に何も起きなかったけど
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:43:26.34 ID:MCktr9xi0
>>140
そこは戦時中はサイクル速いけど安定期に入るとF-15や16、18あたりがずっと使われてる
アメリカ軍と同じということで・・・

で、気づいたけど14年前に宇宙人襲撃以外この世界の情勢が全く分からないんだよな
さすがに2話ではやるんだろうけど、普通は1話でそのあたりは説明すべきなのに
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:43:33.04 ID:H7xWUJd20
>>185
単純に前作基準にしてるだけだろw
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:43:42.08 ID:vITUC0Lh0
ゲーム屋はゲームだけ作ってろマジで
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:44:25.99 ID:mdHGUp5A0
>>175
いやいや、なんでテレビ放送の新作ガンダムを諦めて観なきゃならないのだ!
おかしいだろ。子供向けでも面白ければガノタも観るぞ?とにかく面白くしろ!
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:44:33.29 ID:qYAI0z++0
BBWみたいにおおらかな気持ちで見ればいいのに。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:44:45.43 ID:UsGuIJWvO
>>189
種は酷かったらしいな。
シャア板が2つある理由を見ただけで当時の荒れっぷりが想像できる。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:44:57.65 ID:7ElN/FHO0
>>191
え?もうなってんじゃん
GO見てないの?
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:44:58.56 ID:a6bfld7E0
>>192
地球連邦軍があるってことはコロニー一つ一つが閉じた世界ってわけでもないんだろうな
ネットワークはあるだろうに、UEに関してなにも分からないという不思議設定
連邦の自作自演説がささやかれるのうなずける
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:45:01.04 ID:eBxzmalv0
>>179
まだ見てないんだから何ともいえないな
でもトランザムとか有りなんだから大丈夫でしょ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:45:33.18 ID:hTUZZeDE0
これRPGが出るらしいけど、製作は勿論レベルファイブなんでしょ?
レベルファイブのRPG……
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:45:34.72 ID:/b34QtvpP
>>185
つか、歴代ガンダム作品はZ以来ずっとこんな感じだってw

で、外伝みたいにジオンに媚びるととたんに絶賛される(もちろん嫌いじゃないけどね、外伝
連邦好きな俺にしてみれば、なんだかねぇと思うもの
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:45:41.47 ID:rnDfKVbs0
とりあえず、現状は戦争じゃないよな
謎の敵がテロ攻撃してるだけで
それを撃退した正義のガンダムって話だよな
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:45:56.56 ID:xYl1t6P6P
>>197
種はまだいい方。
種死は「ザク」「グフ」「ドム」出して旧ファンの反感買ったしw
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:46:05.27 ID:dE1i0KhX0
面白かったと思ったならそれはそれでいいじゃない

それを否定したところで嫌いになるわけでもないし
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:46:08.53 ID:ddTJooBx0
まだ1話だけなのに
ここまで語るガノタって何なの?
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:46:09.68 ID:eCJU0t540
鼻フック妖精wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:46:29.86 ID:mdHGUp5A0
>>186
とりあえず、予備知識はここで得たから、まあ、冷静に2話以降観る。
一応、1クール観るつもりなので、そこまでで面白くなれば良いよ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:47:14.74 ID:a6bfld7E0
>>197
種は一話でここまで叩かれる出来ではないと思う
その後の総集編での尺稼ぎとラクス教の暗躍で萎えたが
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:47:16.51 ID:xYl1t6P6P
>>199
武器が効かないって、普通に考えたら滅亡レベルの危機だしなぁ・・・
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:47:32.49 ID:Fn7YeQgf0
俺の貴重な24分を返せ!
こんなくそアニメ流すんじゃねぇよ。
ああー腹立たしい!!
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:47:35.42 ID:7LkNKYhF0
>>206
ガノタだからこそだろ、分かれよw
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:47:39.33 ID:/b34QtvpP
>>206
世界で一番めんどくさいオタ
対抗できるのは、スターウォーズオタかシャーロキアン
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:47:41.74 ID:+eUIQBZ60
>>183
怒っているわけじゃないし、俺自身の評価は保留なんだが
1話だけで面白いと感じれた人はどこが面白かったのか興味がある
俺も新しいガンダムを楽しみたいし、良いところを見つけたいからな

だが、具体的に聞いても答えが返ってこなかったり、逆切れされたりするばかりなんだ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:47:54.14 ID:Lupp5gId0
>>183
そもそもガンダムじゃなかったら見てないか1話で語る間もなく切るレベル。
他人の褌使って大言壮語して出してきた1話がこれだから怒ってる。
しかも今までのガンダムが戦争を描く物語としても、
戦争自体は比較的短期で終わらせようというのが目的なものが多かった=目標は平和なはずなのに、
今回はだらだらだらだらと100年も戦争させようというのが気にいらない。
それで大河気どりなのがなおさらだよ。
百歩譲ってスタッフは仕事だから仕方ないにしても、作られた世界観やキャラが本当に不憫。
ろくなドラマも書けない作劇の基本も出来てない作家、
30年前の作品の演出にも劣る演出しか出来ない演出家。
もうやめてくれって感じ。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:48:01.95 ID:OEcYBwi+O
基地指令を無視して学校で発表した件、
まるでチャー研みたいな流れだったな…
何事もないかのようにプラネタリウムいくとことか
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:48:13.63 ID:xYl1t6P6P
>>206
ファーストの第一話と比較しちゃうから
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:48:25.30 ID:7LkNKYhF0
>>213
トレッキーは?
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:48:27.29 ID:ddTJooBx0
フリットのセリフがいちいち面白い件について
敵の残骸を見て「これが戦いか」とか言って手を震わせちゃうし
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:48:30.60 ID:D5uOdMil0
正直いつでも日野に土下座する用意はあるし実際そうなって欲しいって思ってる部分もあるのよね
やっぱりガンダムっていうブランドは失墜して欲しくないし
ただOOのスタッフが多数参加してるらしいのにMSの上手い見せ方ができてないのが不安
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:48:48.28 ID:IYBdyC18O
>>204
だって、合ってないもの
ターンAでウケたからやった、てしか思えん。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:49:56.35 ID:8gjOOq2c0
庇護してるのはイナズマイレブンなんてお子ちゃま向けアニメ喜んで見てるような連中だろ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:51:08.71 ID:eBxzmalv0
イナズマイレブンなんて1話か2話見ただけで脱落したけど
AGEは面白いというか今後の展開気に成るし、成功だろ
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:51:31.53 ID:a6bfld7E0
ぶっちゃけ母親の仇討ちに燃えて7年努力した天才少年が
救世主と言われるガンダムでノリノリで出撃ってのは悪くないと思った

が、それを表しきれてない戦闘、わけのわからんセリフに萎えた
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:51:35.48 ID:ddTJooBx0
>>212
なるほどな
スタッフがガンダムを扱う時って、腫れ物に触るような感じだしな
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:51:36.21 ID:xYl1t6P6P
イナズマイレブンもサッカーでよくここまでやるわと思うw見てるガキがかわいそうw
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:51:52.45 ID:mdHGUp5A0
ガンダムという冠は伊達じゃないんだよ。ガンダムというだけで観てる人の気持ち考えろ。
それがウザいというなら、ガンダムの冠やめろよ。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:51:56.66 ID:cE3cUmLs0
ガノタってマジめんどくさいな
気楽に見ることもできんのかい
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:52:33.93 ID:cWzEBHt90
イナズマイレブンて知らないんだけど、野球漫画のキャプテンくらい面白い?
キャプテンのアニメ超名作だから再放送やってたらぜひ見てくれ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:52:59.06 ID:/b34QtvpP
>>214
なるほどね、それだとそうなるわ
俺はガンダム以外のロボットアニメはできが悪くてもとりあえず見るクチだから

とりあえず戦闘に関しては、最近のロボものではいい方だと思ったのよ、俺はね
腐ってもガンダムだなぁと

キャラや背景についてはもう皆のいうとおりで、さっさと詳細だせいって感じ
現段階で戦争していないだろというのも同意だし
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:53:02.96 ID:IYBdyC18O
>>228
なら、ネットやめろよ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:53:18.50 ID:7LkNKYhF0
>>228
うむ、できん、ガノタ舐めんなw
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:53:20.94 ID:Lupp5gId0
>>220
00のスタッフっていってもあれは中核のスタッフがすごかったから、
いろんなところから面白い化学反応的なことが起こってああなったわけで。
AGEの中核のスタッフがそこまでのことをできるようには、今回の1話を見ると到底思えんのよ。
00があそこまでやれたのは、ガチアニヲタの水島監督や黒田洋介だからこそだよ。
彼らはアニヲタでありつつもプロ意識もしっかり持って仕事してるからね。
お客様を意識した作品作りはできてる人たちだよ。
それに比べると日野は作家としては所詮は同人というレベル。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:53:21.93 ID:H7xWUJd20
イナイレ人気に便乗しただけのアニメに期待すんなよ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:53:44.55 ID:hTUZZeDE0
年齢層は違うんだろうけど、今季のアニメの中では現時点においてはだけどワーストを争いそうなレベル
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:54:04.58 ID:ddTJooBx0
1話でこれだけ叩かれると、スタッフがビビッて
しばらく新作とか来ないだろうね
そうなったら、ガノタのせいだぞ
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:54:08.10 ID:2Mr6hEzfO
>>229
キャプテンっておれはキャプテン?
そんなもんやってたっけ
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:54:35.54 ID:8gjOOq2c0
>>230
ビームドスで滅多刺しが?w
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:54:39.42 ID:IYBdyC18O
>>229
ロウきゅーぶくらいじゃないの
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:55:31.19 ID:/b34QtvpP
>>238
いいじゃん、笑えて。滅多刺ししてふいたもの
つーかどういうシーンだったら満足なんだよw
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:55:55.84 ID:cWzEBHt90
>>237
違う違う
ちばあきおの漫画
これ以上ないってくらい泣ける友情と根性の物語
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:56:16.48 ID:7LkNKYhF0
>>236
かと言って今回みたいなカス作られても困るし
それはそれで仕方ない
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:56:16.80 ID:7ElN/FHO0
>>229
あんな地味な名作とは正反対の荒唐無稽アニメだ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:56:38.45 ID:dE1i0KhX0
>>222
それでもいいや
別に悪い事じゃないし

面白かったと言ってもなんとなく面白そうだから見てみようってレベルじゃないの?
俺はそんな感じ。だから具体的にって言われても困るな
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:56:42.82 ID:rnDfKVbs0
>>240
ギャグアニメならいいのだろうけどなw
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:57:04.05 ID:6vBrlQ2y0
日野は最初100万本売れるゲーム頼まれて、アニメ作らせてくれたらと答えたらしいからな
だからAGEはゲームありきのアニメであるのは間違いない
それがRPGで3世代に渡るとなるとドラクエっぽい話になるのかな
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:57:25.95 ID:Lupp5gId0
>>239
ロウきゅーぶ!バカにすんな。
あれのバスケシーンの動きは半端じゃない。
キャラも生き生きしてるしAGEみたいに薄っぺらいキャラが薄っぺらいセリフを吐かされてる感じもしない。
大人は大人できっちり責任感あるし。
キャラデザとか一部のセリフばかり変にクローズアップされてるけど、
あれは真面目に見るとすごい面白いアニメだったぞ。

書いてて思った。
萌えバスケアニメにすらドラマ的に敵わない今回のガンダムってなんなのよ?
泣けてくるわ。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:57:33.60 ID:+eUIQBZ60
>>223
成功か失敗か語るにはまだ早い
が、1話時点では批判的意見の方が多い

>>230
確かに戦闘シーンは悪くなかったな
俺自身は2世代目以降のメカに期待している。現時点では微妙だ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:57:39.25 ID:yd9vXHxX0
>>239
フリッターも小学生(低学年)にしておけば最高だったかもな
設定と外見と行動が見事なくらいバラバラ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:57:45.18 ID:2Mr6hEzfO
>>241
多分お前が求める物と180度違うよ
見たら憤死するレベルに
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:58:05.33 ID:mdHGUp5A0
>>242
仮面ライダーオタの人が嘆いて「もう仮面ライダーって冠つけるの止めて欲しい」って言ってた。
その辺は、キリの良いところでテレビ放送を止めていいのかなあ…という気はする。
OAVである程度売れる見込みがあるジャンルだけになあ…それも悲しいが。。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:58:07.33 ID:g+gjYibQ0
お前らのせいで次回作までの期間が長くなりそうだな
そうなったら、ガノタのせいだぞ
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:58:25.59 ID:a6bfld7E0
天才を称する少年が7年かけて作り出した伝説の救世主ガンダムが
ドスで滅多刺しって悪い冗談でしかない
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:58:52.75 ID:wp1iaW6u0
2世代のガンダムはビュンビュン飛び回って、3世代目はぶっといビームかな
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:58:56.77 ID:Lupp5gId0
>>252
違う違う、日野と無能監督のせい。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:59:00.99 ID:cWzEBHt90
>>243
そうか…
まあ今時流行らないよなあんなのw

荒唐無稽なスポーツってことは、キャプ翼とかテニプリみたいなやつか
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:59:44.43 ID:rnDfKVbs0
>>246
いきなりの救世主ガンダムの肖像画だしな
代々受け継ぐ血統

しかし、1話では何故か他のパイロッテでも良いような表現に違和感を感じる
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:59:51.85 ID:hTUZZeDE0
>>252
え?だってオリジンがこの後あるんでしょ?
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:00:19.54 ID:LfSulg0a0
戦闘シーンよかったって冗談だよな
ダンボールな質量の動きにしかみえなかったが
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:00:22.11 ID:eCJU0t540
エミリーのもみ上げエリンギかわいいよ
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:00:34.54 ID:kqq4s57X0
>>239
ロウきゅーぶのほうが現状面白いぞ
今クールで比べるならFateZeroとかWorkingにはるかに劣るわAGEは
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:00:37.67 ID:Lupp5gId0
>>256
C翼やテニプリも真っ青のチートサッカーアニメ。
AGEの源流みたいなもんだな。
キャラが死んでる。ライターが書いた話に乗って動いているだけの面白味もないアニメ。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:01:06.88 ID:wp1iaW6u0
>>258
オリジンってあれっしょ

冒頭でゴーグルのガンダムが出る漫画でしょ
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:01:06.92 ID:7LkNKYhF0
>>251
まあライダーにも個人的には色々と言いたいことはあるかなw
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:01:11.04 ID:1LXERFgC0
「本当に人が住むところ?」「どこでくつろげば…」「公園のトイレみたいだ」ドリームハウスの家が「凄い」と話題に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318253836/-100

▽建築家に「土は来るよ。土は未来」と言われて一応納得
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek/images111009/11.jpg




ガンダムファンなら、この家を見たときの夫の気持ちがわかるよなw

266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:01:27.55 ID:jA2bnWDf0
ガンダムじゃなかったら今頃3スレ行ってればいい方というのは禿同
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:01:40.81 ID:2Mr6hEzfO
>>256
>キャプ翼とかテニプリみたいなやつか
それを更に極端にした感じだな
ゴールをズラしてシュート入らないようにしたり
時を止めることで相手を抜いたり
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:02:01.34 ID:69Eoq6gZO
とりあえずバンナムは
おもちゃ屋(今回はゲーム屋だけど)が口を出し過ぎるとろくなことにならないてことを身を持って知ることになるといいんだ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:02:37.77 ID:/b34QtvpP
>>258
こういってちゃなんだが、オリジンの方が危険だろw
今更完成されているファーストを焼き直されてもな

個人的には特にルウム編とア・バオア・クーが最悪だったし
どんだけ連邦あほにすれば気が済むんだと
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 01:02:45.70 ID:VdanARMR0
安全シャッターのおかげで臨場感がないんだよな
「この建物もヤバイ!」とか焦って出撃っていう流れだと自然だったのかもね
命令無視出撃はガンダムの伝統みたいなもんだし
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:02:45.94 ID:2Mr6hEzfO
>>259
ダンボールはかなりよくできたアクションしてると思うよ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:03:57.99 ID:g+gjYibQ0
これってレベルファイブが作ったゲームの販促ありきのアニメでしょ
新作じゃなくて、ガンダムの外伝だと思って観ればいい
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:03:58.19 ID:a6bfld7E0
>>270
ムリに出撃しないで、篭ってればよくね?ってぐらいだったからな
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:04:14.52 ID:NFa11sVpO
>>148
単に148の先入観だろ。
歩行試験しかしてない=まともに動かせないとか
設計者はパイロットの適正がないとか。
歩行試験は問題ないって事が二足歩行のロボットでどれだけ偉大な事か。
まともに戦争もしてない、民間機カスタムのパイロットが一般人より優秀な点なんて
トリガーの引き方知ってるくらいのもんだろ。

あの側転をレバーやペダルの怪奇な操作でやるなら判るが
明らかに単純操作でやってる。
プログラミングされてるなら設計者でもうまく使えておかしくはない。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:04:37.93 ID:cE3cUmLs0
>>267
ひっでぇwww
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:05:26.57 ID:dE1i0KhX0
つうかなんで他人の好みまで否定してるんだ
否定したところでどうにもならんのに

具体的な面白さを書くのはもう少し後でも遅くはないでしょ
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:05:32.82 ID:qYAI0z++0
>>254
3世代目はキラきゅんがフリーダムでミーティアつけてやってたような
大量破壊兵器みたいな奴になるんじゃないか。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:06:56.69 ID:nbR1Tg2rO
これが戦争か…
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:07:50.95 ID:g+gjYibQ0
まだ1話だけ見ただけで、よく分からないのに
「具体的にどこが面白いか言え」って迫ってくるガノタが怖いです
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:07:55.77 ID:Ik2A8rfk0
本当に魔貫光殺砲なのか…

928 名前:通常の名無しさんの3倍[sage ] 投稿日:2011/10/11(火) 01:00:11.64 ID:???
これって本当?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2124675.jpg
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:09:18.03 ID:ra1P/Xzh0
>>236
せやな。AGE叩きは種、種死叩きよりひどいよな
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:09:26.03 ID:69Eoq6gZO
>>267
まあ、もはやテニスをしてないテニプリよりはマシ…


ではないな
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:09:32.07 ID:mdHGUp5A0
>>276
作品とのフィーリングは大事。なんとなく好き…というのは、直感的な好みだから、そういう人が本当に作品を大切にすると思う。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:09:47.58 ID:sdKl0+5B0
面白かったなら結構だがどこが面白かったか言ってくれないから会話にならない
ただ退屈なレビューみたいに「普通に面白かった」って言うだけだから
単なるステルスマーケティングもどきみたいな感じにしかならない
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:09:57.39 ID:7LkNKYhF0
>>280
実際に打ってみてくれんとなんともw
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:10:45.12 ID:8B8pJzFw0
敵の肩キヤノン付きがいたおかげでイメージ変わったけど
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:10:53.25 ID:rnDfKVbs0
>>279
まだ1話だけ見ただけで、よく分からないのに
面白いとか言う奴の気が知れないねw
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:11:55.55 ID:cE3cUmLs0
>>280
同じ感想w
ビームを回転させるってどんな技術だぜ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:12:41.62 ID:mdHGUp5A0
作品に対してどう思うのか、どうでもいいなら、ここにわざわざ書きこまないと思うので、賛美スレは尊重するよ。
思う存分、書き込んだらいい。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:13:04.06 ID:Lupp5gId0
ってか1話が普通につまんなかったんですが。
それをなんでつまらないか素人がさらっと考えただけでこれだけ突っ込まれるってまずいだろ。
まずいって気付けないんならクリエーターやめた方がいい。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:13:37.88 ID:XivFluUN0
>>280
一話の敵にビームライフルが効かなかった原因は単に出力の問題じゃなかったのか
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:13:54.91 ID:8gjOOq2c0
14年間一度も勝てなかった敵が破れないシャッターwww
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:13:56.72 ID:cAh0s/FL0
>>288
まあそういうビーム描写は過去のロボットアニメでもあったが
AGEの場合は回転する事で貫通力が上がるとかぬかしてる事だなw
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:15:03.72 ID:/b34QtvpP
>>276
まーな、具体的に書いてみろといわれて書けば叩き始めるからな
書いた内容はそれこそ感想なんだから、けちつけても仕方ないだろうに
でも、一方でガンダムだからこうなるとは思っていたから、いわれてもあんまり気にならないけどなw
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:15:18.83 ID:+eUIQBZ60
>>276>>279
つまらなかったって方は色々具体的な意見が述べられているのに、
面白いかったって意見には具体性がほとんどないから、突っ込まれているんだよ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:15:38.84 ID:69Eoq6gZO
>>290
なんか3話まで待ってくれ!
て予防線?張ってるみたいよ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:16:15.39 ID:7LkNKYhF0
>>293
ホーミングレーザーと同じぐらいのヤバさかな?w
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:16:19.41 ID:TlL4HBXO0
そもそも文句言ってるやつらがどこかずれてるんだよ
ダンボールは明らかにただのプラモデルが
リニアモーターカーを押し戻しせるパワーを持つって作品だけど
それについていちいちおかしいだろ間違ってるって突込み入れてるレベルなんだよな
正直子供向け作品を楽しめないタイプの人は消えてほしい
まともに今後の展開も語れないし
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:16:23.68 ID:yd9vXHxX0
格納庫が安全すぎる?
ばっかおまえらセーブポイントに敵が入ってきたらバグだろ

外に出たら緊急回避の説明と攻撃、武器の変更の説明してイベント終了
「△ボタンで落ちてる武器が拾えるぞ!」
これ覚えてないと来週空飛ぶ敵のところで攻撃できなくてはまるから気をつけろよ
で、ステージ3が終わったらお待ちかねの換装システム使用可能だ

……マジでそういう構成になってそうで怖い。誰か否定してくれ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:16:24.10 ID:hTUZZeDE0
ロボット物としても動きがアレだったし、どうすんのこれ?
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:17:00.08 ID:69Eoq6gZO
>>293
いっそのことドリル付けてしまえばいいんだ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:17:37.83 ID:IYBdyC18O
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:17:57.71 ID:hTUZZeDE0
>>301
ガンダムの装甲材のドリルつければ最強なんじゃ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:18:08.08 ID:EmU1QeTD0
本来はライフルを名乗ってる時点で回転してる筈なんだがな。
今更回転ビームですとかアホなんじゃないの。
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:18:25.45 ID:8gjOOq2c0
>>298
ならガンダムってつけなきゃいい
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:18:47.58 ID:xW6Ngq7z0
お前らがあんまり褒めるもんだからさっき見てみたぞ。
・・・いや、これちょっと無いわ。
主人公が教師に危機を訴えてつっ掛かるシーンがどうにも・・・
キチガイかADHDかと思った。脚本狂ってるだろ。
「ガンダム鍛冶」ってなんだよ?
バイストンウェルなら兎も角、コロニーがクルクル回ってる時代に違和感あり過ぎ、センスなさ過ぎ。
キャラデザもデフォルメとリアルの整合性がとれてない。DSのゲームみたい。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:18:48.84 ID:69Eoq6gZO
>>298
今のところ子供向け要素もほとんどないけど…

キャラデザくらい?
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:19:02.37 ID:+eUIQBZ60
>>298
子供向け作品だからってのは逃げだよ
ザブングルとかヤッターマンシリーズとか30年前の子供向けアニメは、エンターテイメント性にあふれていた
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:20:47.36 ID:mdHGUp5A0
>>298
批判を受け入れられないようじゃ、ファンはやってけないよ?語りたいと思うなら、今でもいっぱい語ればいいじゃないか。
ガンダムにはガンダムの世界観があって、それを打破するっていうなら、消えろとか言う前に、語りつくせよ。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:20:54.91 ID:nbR1Tg2rO
早くあの同級生をデスペラードに乗せるんだ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:21:19.00 ID:D5uOdMil0
>>306
いっその事バイストンウェルものにすればよかったのに
と思ったけど多分俺的にはガンダムでやらかされるより辛いだろうから駄目だ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:21:41.05 ID:69Eoq6gZO
>>303
そのドリルでガンダムは貫けるのだろうか?w
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:22:05.82 ID:XgrZt91M0
俺は全52話全部見るから安心したまへ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:22:28.99 ID:z+ruXXCJ0
>>272
これは二ノ国と同様、他のブランドを借用した抱きつき商法の香りがするな
そして富野監督はこのアニメを「ホンモノのガンダム」を渇望させる販促に使ってたりしてw

これはゲームの売り上げもコケるんじゃないかな。たぶん3話までにゲームシステムが見えるはずだが
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:23:51.35 ID:+eUIQBZ60
まあぶっちゃけ、ドスで滅多刺しは許してやれよと思う
1st1話の戦闘も大してカッコよくなかったしさ

しかし、日野のツイッターへの返信に「ガノタとの1年戦争」とあったのにはフイタw
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:24:39.32 ID:IYBdyC18O
子ども向けのファーストから三十年経っていて、展開がベタな上に、キャラの言動が不自然で、話が粗いてどうなんだ
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:25:07.49 ID:R9mRJBl50
>>302
あえていおう
王道の二番煎じは受けない
だから挑戦を繰り返さなくちゃいけないし
挑戦を繰り返した先に新たな王道を見つけるんだ
このことを忘れちゃいけないよ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:26:26.19 ID:69Eoq6gZO
>>314
ゲームて来年の夏だよな…

それまで少年のハートを掴み続けられるのだろうか
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:27:20.96 ID:2Mr6hEzfO
格納庫が敵から攻撃受けなかったのは邪魔するやつがいたからじゃないの
シャッター閉めるときに敵へ向けて後ろからミサイル飛んできてたよな
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:27:52.59 ID:hTUZZeDE0
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:28:10.44 ID:iOAMYM8j0
腐もオタも切って、商業的に成功するのかみものだな。俺はもう内容には
期待していないので、その点からニヤニヤしながら眺めるわw
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:28:43.63 ID:/b34QtvpP
>>315
ドスはねwむしろ完全無欠で勝利するよりかはこんなもんだろと思った
1年戦争とは言い得て妙だなwまぁこのご時世でガンダムやるんだから、そのくらい図太くないとやっていけないだろうな
なんかここでの評判は最悪な人物のようだけどw

個人的には戦艦のデザインがださすぎるほうが不安なんだけどな。どちらかというとウルトラ警備隊のにおいがしてならんw
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:29:25.26 ID:gnoyrgRy0
>>272
先行してるトライエイジが遊ばれてないのにゲームが売れるわけないだろ
第1話は商品に注目させる魅力が無かったんだよ

で、いいかげん使い切れと↓傍からみて誰が立てたとか関係ない重複だっつの
機動戦士ガンダムAGE 日野4人目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1318149296/
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:29:28.59 ID:yhE5ujEo0
ここが変だよガンダムAGE
・14年間もやられ放題にもかかわらずコロニーで平和に暮らす人々
・UE出現法則のレポートをなぜか教師に見せる(指令はスルー)
・14年もやりあってるのいコロニー内部に簡単に侵入される
・逃げ惑う人々の描写がない
・頑丈なシャッター
・「パイロットの救助だ」と言いつつ銃を構えて駆け寄る兵士
・設計者なのに武装を知らず、出撃後に武器を探しだす
・挙句の果てに落ちてるライフルを使いだす(ビームライフルが効かないのは周知の事実のはず)
・フリットの髪型がウンコ乗っけてるように見える
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:30:08.90 ID:yd9vXHxX0
>>259
「動き」は良かった。すげえ身軽で軽業が得意なんだろ今度のガンダムは
きっとこの先忍者みたいなアクションを見せてくれるんだろう
けど正規パイロットでもない小僧が初めての実戦であの動きで即反撃ってやっぱめちゃくちゃだわ
コクピットで気を失えとかゲロ吐けとまでは言わないけど、もうちょっと戸惑えよと
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:30:14.10 ID:2Mr6hEzfO
>>320
なにこれ
昔見たのはもっとずんぐりしてたぞ
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:30:44.19 ID:mdHGUp5A0
>>323
むしろ、この数日でdat落ちがないって事が凄い。書き込みがそこそこあるのかな?
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:31:08.86 ID:EmU1QeTD0
>>322
あのカラーリングは昭和のスーパーロボット系の香りがするな
ダンガードとかダイオージャみたいな?

もっともF91やVの戦艦も微妙だったし期待はしてなかったが
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:31:32.93 ID:nbR1Tg2rO
>>320
なんでこんな格好良くなってんだよw公式と全然ちげえぞw
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:32:07.39 ID:E0tJADSoP
>>304
粒子砲なんだということを考えれば素粒子のスピンとかでなく
魔慣光みたいに回転してたら遠心力で拡散しちゃうよ。
……ってかそういう描写になってそうだな。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:32:18.55 ID:/b34QtvpP
>>321
言い方悪いけど、もう地上波の新シリーズで宇宙世紀をやることはあきらめている俺は
最初から過度の期待はしていないぞ。だから気軽に見れるのかもしれないけどね

特にアナザー以降はどれもよく言えば意欲作、悪くいえば奇をてらっているから
一通り見終わるまでは何ともいえん
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:32:31.08 ID:8gjOOq2c0
>>319
空くの待ってたじゃんw
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:33:13.49 ID:69Eoq6gZO
>>324
先生に食ってかかたくせに幼なじみと余裕でデートスポットぽいところに星空見に行ってる

が抜けてる
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:33:36.66 ID:/b34QtvpP
>>328
なんと、スペースアークというクラップ級をディスるとは・・・連邦国家への反逆か
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:35:47.50 ID:cAh0s/FL0
>>330
まあ何にせよ今後「ビーム○○」系のとんでも武器は大量に登場する気がする。
○○の中に当てはまるワードはどれも爆笑間違いなし
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:35:57.98 ID:XivFluUN0
>>320
下のやつ土方のくせに随分オーバースペックなもの積んでやがるなwww
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:37:08.03 ID:z+ruXXCJ0
>>318
来年の夏…いやいやそんなペースではアニメもゲームも共倒れじゃないの
三代続くんなら、一代ごとにカートリッジ一本リリースするんじゃね
初代を正月商戦にもってくるつもりだろうからそこまでがヤマのはず

いや、まさかほんとうにアニメが終ってからゲーム出すの??
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:38:06.98 ID:UsGuIJWvO
>>335
マスターガンダムのビーム布より酷いのはないから大丈夫だ。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:38:16.91 ID:wp1iaW6u0
>>335
もうビームなんちゃらってのは出し尽くした感があるぜ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:39:07.07 ID:yd9vXHxX0
滅多刺しは悪くなかった。あれ恐怖感からのオーバーキルでしょ
その後の手がこわばってるのと合わせて新兵っぽさが良く出てた

もっと戦闘に尺取って丁寧やってれば良かったかもね。学校が要らない
というかこいつ学校に行ってる意味が無くね?
人類存亡の危機で救世主の開発に関わってて
指令の覚えも目堕胎みたいだし365日基地に詰めてた方が自然だと思う
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:40:10.00 ID:69Eoq6gZO
>>337
PSP用RPGのCMで2012年 夏

て表示されてた
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:40:11.82 ID:cAh0s/FL0
>>339
とりあえず、ビームショルダータックルとビームニーキックは控えてるぞ
343340:2011/10/11(火) 01:40:46.18 ID:yd9vXHxX0
目堕胎→目出度い

何というタイポ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:41:55.28 ID:2Mr6hEzfO
>>332
だから味方の名も無き誰かに邪魔されてたんだろ

相手がいきなり襲撃かけてきたから出撃遅れて待ち伏せされてたんだろ?
似たように他のところも遅れて出撃していてもおかしくないし
辺りが火の海になって銃がシャッターの外側に落ちてたってことはすぐ近くで戦いがあったってことなんだろう
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:41:56.02 ID:rnDfKVbs0
>>339
RPGなんだから
ビームフラッシュとかビームサイクロンとかビームサンダーとかだろ
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:42:32.03 ID:/b34QtvpP
>>340
あれ日常を見せたかったんだろうけど
第1話で一番やらかしたところだよな、主人公がDQNだし先生もどっこいなレベルだし
むしろ、あのガールフレンドに学校に来いよとフラウみたいにしかられるシチュの方がよかった
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:43:23.00 ID:4QWetwED0
>>337
ゲームは後付で開発してっから時期外れなんだろうな
基本的にはバンダイがゲイジングバトルベースの販促の為に作ったアニメだろ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:43:55.66 ID:UsGuIJWvO
>>341
来年夏なら最終回間近だな。
ゲーム内で先行最終回をやるんだろうか。
話が未完のうちに小分けに出されるよりは好感持てるかなあ。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:44:36.13 ID:z+ruXXCJ0
>>341
それは自殺行為でしょ…お正月に出すなら2クールで打ち切りでも多少は稼げるのにw
DS用になってないのも微妙に購買層ハズしてないかな
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:45:57.29 ID:rnDfKVbs0
>>349
ダンボール戦記買ってくれてる層を狙ってんだろ
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:46:02.90 ID:qYAI0z++0
>>324
>・14年間もやられ放題にもかかわらずコロニーで平和に暮らす人々
>・14年もやりあってるのいコロニー内部に簡単に侵入される

この辺は管理された襲撃とも考えられるから、
UEの正体や背景がわかるまでは難癖だな。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:47:19.61 ID:69Eoq6gZO
>>347
AGEはバンナムがレベル5にガンダムでなんかゲーム作ってよ、て言ったら
日野が原作(アニメ)もやらてくれなきゃヤダヤダヽ(`Д´)ノ

て言ったのが始まり
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:47:44.78 ID:rnDfKVbs0
>>351
確かに、先生が全く襲撃の心配してないからな
14年間も全く歯が立たない謎の敵が攻撃してきてるのに
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:48:45.34 ID:/b34QtvpP
>>351
異星人と思わせて、実は相手が地球人でしたというのはジャミラやナデシコを始め結構あるからな
とはいえホント今の段階ではどれもかしこも推測ではあるがw
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:49:47.83 ID:2Mr6hEzfO
>>352
前提からして謎なんだが
何故にレベルファイブにガンダムゲームの話がくるのか

ゲーム製作能力はお世辞にも高くはないだろうに
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:50:27.74 ID:69Eoq6gZO
>>353
呪符持っていれば直接襲われないとかなんとか
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:51:35.57 ID:sdKl0+5B0
>>351
管理された襲撃ってのは襲撃する側の都合だろ
なんで襲撃される側が脳天気の理由にはならん
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:52:25.48 ID:69Eoq6gZO
>>355
そこら辺は全くの謎w
制作発表会見のときに日野がそう言ってた
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:52:37.52 ID:yd9vXHxX0
>>353
一般市民の反応はこの場合判断材料にはならないんじゃないか?
陰謀があるなら情報のコントロールもセットでしょ
まあ軍人共がすっかり観戦モードだっただけでも十分怪しいが

「フリットは連邦による何らかの実験・監視対象説」は結構ありかも
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:52:42.23 ID:2Mr6hEzfO
>>353
それは「やつらは人の多いところは襲撃しない」と理由言ってたよ
いきなりその謎法則破られたけど
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:53:24.21 ID:svJqs+XJ0
つうか、こっちの兵器が効いてないのに
14年間同じだったら流石にあれだな
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:53:42.10 ID:UsGuIJWvO
アメリカがテロが起きてる時に、日本で「先生、アルカイダが日本を攻撃しに来るよ!」と言うようなもんかなあと思った。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:54:33.97 ID:g+gjYibQ0
例えが悪すぎる
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:54:49.06 ID:03ZhhPq20
日野脚本で陰謀っぽいものをちゃんと処理した事なんて一度もないのにね
頑張って考察してものちのちダメージ負うだけだから適度にしたほうがいいよ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:55:14.27 ID:rnDfKVbs0
>>360
「やつらは人の多いところは襲撃しない」
という政府もしくは管理組織の情報統制って話なのかもね
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:55:20.20 ID:4QWetwED0
>>352
それは後の話だ
ガンダムの企画自体はゲイジングバトルベースでプラモ売りたいから作ったんだよ
んで、そのゲームを日野に話持っててその流れ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:56:51.03 ID:2Mr6hEzfO
>>362
それはむしろ先生の立場の人たちが言い出してたよ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:56:51.45 ID:AePNmeXlO
主題歌が君望の人ってのがまたいいわぁ…。この10年で色んな人がガンダムをやるような人にまで成長したんだとしみじみ思う。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:57:58.39 ID:69Eoq6gZO
>>366
なるへそ
てことはアニメ自体は決まってたんだけど
日野にやらせるつもりは最初はなかったのか
だから「原作もやらせろ」だったのか

トンクス
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:59:18.34 ID:qYAI0z++0
>>357
ザブングルのシビリアンとイノセントみたいな関係なんじゃないかと思ってんだけどね。
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:59:51.90 ID:UsGuIJWvO
>>363
ごめんよw

0080も戦争中なのに「自分達のコロニーは安全だから」呑気だったよな。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:59:54.02 ID:vITUC0Lh0
>>355
>ゲーム製作能力はお世辞にも高くはないだろうに

売る能力が高いからだよ
バンダイが素晴らしいゲームなんて望んでると思うのか?
連中が望んでるのは売れるゲームだよ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:00:02.29 ID:yd9vXHxX0
>>357
マッチポンプってことかと
UE=連邦。裏ではつながってて致命的なことはしないってみんな分かってるから危機感がない
さすがにこれはあり得ないと思うが

>>364
ダメージって、だれがなんで受けるんだよw
オタクが大好きな「明らかにどうしようもない矛盾に何とかして筋の通った屁理屈をつける遊び」ですよ
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:02:04.87 ID:rnDfKVbs0
ま、過去にガンダムが救世主と呼ばれるような時代があったのだろうし・・・
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:03:17.46 ID:E0tJADSoP
>>371
あれは条約で中立地帯なんだが。
結局両陣営条約違反でああなったけど。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:04:34.60 ID:mAPPvchyP
これ、宇宙世紀何年?
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:07:14.41 ID:Ik2A8rfk0
>>376
http://www.gundam-age.net/story.html

>>スペースコロニーへの移民が始まって数百年が過ぎた宇宙時代
と曖昧な設定になってます
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:10:36.31 ID:mAPPvchyP
>>377
サンクス

宇宙世紀100年ぐらいじゃないの?
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:10:40.74 ID:rnDfKVbs0
>>373
14年前には、UEに対抗できるガンダムの設計図が存在してるしな
連邦の極一部の上層部と話が付いてる可能性は高いな
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:12:55.26 ID:03ZhhPq20
連邦とUEマッチポンプしてたとして
小学校の先生や生徒まで脳天気なのはなぜ?
っていうか子供向けって言ったそばから陰謀論っぽいの考察したりどっちなんだよ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:14:20.91 ID:mAPPvchyP
>>377
このAGってのは、いつ決まったの?
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:16:02.51 ID:rnDfKVbs0
>>380
さすがに陰謀でもないと1年もたないだろ
謎の襲撃してるのは、宇宙人で人類抹殺するためって話でもおかしくないけどさw
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:24:46.77 ID:2Mr6hEzfO
>>380
実はあいつら日教組に洗脳された教師や生徒でコロニーをUEに支配させようと企んでる
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:25:19.84 ID:yd9vXHxX0
ちょっと疑問点を整理してみるか

・UEは14年前に出現した。たびたび人間を襲っている。しかしいまだに人類は滅亡していない
 滅ぼすつもりならとっくに終わってるはず。何か別の目的がある?
 むしろ人類が滅んだら困ってしまうのかもしれない。自分たちでは作れない「何か」を求めてやってきた

・人の多いところには現れない、らしい
 理由は現時点では全くの不明
 「人間」に用があるなら人の多いところに行きそうなものだが、そうではないらしい

・コロニーを襲ったUE部隊は「潜入」という手段を取った。なぜか?
 直接的な破壊が目的ではないから?これは最初の項目とも一致する

・ではコロニー内で破壊活動を行ったのはなぜ?
 現時点では不明

・UEはガンダムを見逃した。
 生かしておくつもりか。
 しかしコロニーを脱したUEは外から砲撃を撃ち込んだ

破壊活動が目的とは考えにくいのに内部では無差別攻撃
戦略的な目標があったとは思えない動きは極めて昆虫っぽい
一方で「どう見ても地球人類がとるような」ジェスチャーで仲間を制止するところも見せた
人類の兵器は通用しないといってもわざわざ狭い空間に飛び込んでいくのはリスクが高い
こう言った行動を他でも取ってるのか。それとも今回だけなのか

当面「謎の敵」で行くんだろうし最初から分かってちゃ逆におかしいんだが
それにしてもちょっと一貫性に欠ける感じはするなあ
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:26:13.34 ID:03ZhhPq20
>>383
なるほど〜
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:30:10.04 ID:hTUZZeDE0
>>384
フリットが14歳。実はフリットはUE側の存在とか?
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:30:17.97 ID:UsGuIJWvO
>>384
ベタに考えるなら、破壊活動はガンダムを誘い出すため。
ガンダムが動けるまで完成していたたことが確認できたから撤退した。
かなあ。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:30:20.72 ID:qYAI0z++0
>>384
>自分たちでは作れない「何か」を求めてやってきた
エントロピー?w

破損した味方機を破壊して証拠隠滅してるあたり
バレるとまずい何かがあんだろうね。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:35:59.27 ID:cAh0s/FL0
父親が異星人で母が地球人、両親は来たる異星人の侵略に備えて対抗できるロボットを
子供達の為に残した。
…ボルテスVのお話なんだけどな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:38:28.61 ID:M0MRoHMt0
リアルロボットアニメとして見るとダメダメだが スーパーロボットアニメとして
日野がつくってたら面白いんじゃないか 3話ぐらいでガンダムが喋りだし
5話ぐらいで 必殺技を叫び 10話ぐらいで6体合体するんだろう
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:46:45.53 ID:1tEH7oyE0
敵襲とか災害状況なのに
iphoneみたいな携帯デバイスで情報確認や連絡を取り合うとか、
未来設定なのにそういう小道具を上手く使う意識がない脚本演出って何なんだろうな。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:49:36.92 ID:rnDfKVbs0
危機感の演出が下手だったよね
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:52:55.72 ID:0E6EITxn0
クソガキ主人公の夢オチ


             以上 
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:54:26.27 ID:yd9vXHxX0
人間側の疑問点だそうと思ったけど力尽きた
というかどの疑問点にも「馬鹿だから」以外の解答が思いつかんかった。もう寝る

>>392
制作陣「危機感なんか煽ったら子供が怖がって泣くじゃないか!」……なんてなw
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:01:08.26 ID:cE3cUmLs0
>>394
副官のハァハァとかエミリーと爺ちゃんの姓が違うとか

後者はさして問題ないか
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:01:48.50 ID:syGFJeko0
このアニメの設定がよく分かんないんだけど、百年を三世代でやるんだよな?しかも一代目主人公の直系縛りなんだろ?単純計算で一人33年戦うんだが…交代時50近いぞw
ひょっとして既に一話の時点で14年消化済みで、更に主役交代時に20年以上空白が空くのか?詐欺なんだがw
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:02:48.72 ID:mAPPvchyP
ジョジョ参考
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:06:47.93 ID:uc0fkA7K0
松潤死ね
こっちみんな
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:17:56.19 ID:bjXWcs8x0
とりあえず30歳以上で今のガンダムないわ〜と不満言ってる奴
ないのは自分だということを理解したほうがいい
お前向けに作ってないから
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:18:29.32 ID:DT9x8yiR0
日野「子供から大人まで楽しめるように作りました」
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:21:12.04 ID:CqMbTabL0
ジョジョは1部主役のジョナサンから3部主役の承太郎まで100年で5代続いてるが
日野はパクろうとして主役だけ見て3代で100年と勘違いした説
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:22:43.39 ID:EmU1QeTD0
>>401
完全ないけぬまじゃねーか
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:25:25.30 ID:BiG0S0CM0
え?ゲマみたいのが出てきて主人公がぬわーーっされるんじゃないの?
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:26:25.34 ID:yHrTCSns0
外宇宙の敵の本拠地を叩くためにコールドスリープして旅立つんだろ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:27:43.42 ID:vimgVrM40
大人から子供まで同じ幼稚な顔と
主人公の髪と髪の色が気持ち悪い
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:29:01.25 ID:IMjAkKhd0
主人公の髪がモコモコしてるな
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:31:44.47 ID:rnDfKVbs0
25歳で子供生んでいくとすると
最終話の主人公は50歳ぐらいかw
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:39:50.54 ID:gPHVo5ci0
>>399
その世代に不評買って成果出せると思うのか?
子供向けに作るのといい加減に作るのとでは意味が違う

これは明らかにいい加減な作りだし
絶望的につまらない
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:45:10.23 ID:NMncXOfu0
つか、AGEはガンダムとしてというよりアニメとして滑ってる

メインの作者である日野がやりたいことが
ゲーム感覚のものをアニメ化するということでしかないことが
1話の構成ではっきりしてるし

1話のノリで続くなら
文学的な要素も作品性の有無も作者のエゴもないまま
イベント消化して子作りの繰り返しで終わるんじゃね
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:01:10.49 ID:ZsUgXy6Z0
3世代も戦いが続くってことはとんでもない泥沼になりそうだな
戦いは終わるが主人公は魔女として処刑される
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:04:17.24 ID:3eUhun930
>>407
100年やるそうだから114歳だな
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:04:56.12 ID:E0tJADSoP
>>410
>とんでもない泥沼
だから1世代4週で終わらすくらいが丁度いいと思う。
そうすりゃ年内決着も可能だろう。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:08:46.12 ID:IMjAkKhd0
100年って事はMSの進化が凄い事になりそうだね
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:09:59.96 ID:3eUhun930
>>413
ガンダムはデビルガンダムの様に自己進化するそうだが
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:12:06.04 ID:Ik2A8rfk0
>>414
日野のご都合主義を正当化するためだけの設定だろ
1年にわたってクソみたいな展開が満載だと思う
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:15:29.40 ID:eBxzmalv0
ご都合主義の何が悪い
その為の設定ならしっかり考えてるって事だろ
ご都合主義の無いアニメなんて無いから
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:15:39.12 ID:E0tJADSoP
>1年にわたってクソみたいな展開が満載だと思う
21世紀初のガンダムTV放送打ち切りという可能性もあるぞ。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:18:01.28 ID:yHrTCSns0
>>410
だれがずっとUEが敵だといった
UE→終戦→新たな脅威→終戦→新たな脅威でいいじゃないか
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:24:14.31 ID:7JvFKRAx0
新たな脅威もある意味 Unknown Enemy w
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:25:03.76 ID:+ikX6v8E0
>>416
他の日野脚本アニメ見てもそう言えるならすごいわ
とりあえずイナズマイレブンGOから言ってみようか
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:35:46.07 ID:eBxzmalv0
>>420
じゃあご都合主義の無いアニメって
何教えてくれ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:36:00.51 ID:E0tJADSoP
設定的なゴツゴーだったら「まあ、そうなんでしょうな」でいいわけですよ。
プロットはともかく、一話書いた脚本家(日野?)は脚本やめた方がいい。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:53:37.26 ID:+ikX6v8E0
>>421
アホはすぐ極論出すな
日野の場合ご都合主義が行きすぎて長くやればやるほどおかしな事になっていくんだよ
どうせ見たことないんだろ他の日野作品
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 04:55:16.65 ID:rnDfKVbs0
これからガンダムだけが何故超装甲なのか説明されるんだよね
ご都合は当然だけど、作画中でヒントぐらいは出してくれないとな
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:03:45.44 ID:kCMuN3i30
>>417
流石に打ち切りは考えにくいだろ
低視聴率連発してたギアスやタクトですら打ち切られなかったのに
昔と違うから玩具売上が微妙でも打ち切りはないよ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:07:21.53 ID:Lupp5gId0
>>425
わからんよ?
あまりにクソすぎて視聴者側から打ち切れって運動が起こらないとも限らない。
過去に打ち切り回避の署名が集められたアニメはいくつかあったが、
AGEは初の打ち切り推進署名が集められるアニメになるかもしれないな。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:09:08.16 ID:IMjAkKhd0
Xはなんで打ち切られたんだろう
わりと好きだったのに残念だった。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:09:24.34 ID:E0tJADSoP
>>425
そりゃまあそうだろうね。おそらくトライエイジの売上もAGEの評価になってるだろうし。
(ゲームとしては人気ないけど新規カード排出があれば掘りに来るオタが必ずいる)

つーか低視聴率はあの枠の宿命かと。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:09:39.58 ID:rnDfKVbs0
打ち切り推進の署名ってw
嫌なら見なけりゃいいだけじゃん
児童用のアニメなんだぜ
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:10:16.10 ID:q3FIoR1v0
みんな見切りスキルがはえぇなw
まだガンダム大地に立つが終わったところだろ
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:11:01.05 ID:dAteHMVH0
>>399

というかこの少子化の時代に「子供向け」っていうのは
どう考えても時代錯誤だろ。

そういった点も含めて>>408に同意だな。

432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:13:52.21 ID:rnDfKVbs0
話がいいかげん過ぎるよね
1話考えた奴の頭おかしいんじゃね?ってレベル
ガンダムじゃなきゃ見もしないからどうでもいいいけど
ガンダムでやって欲しくなかったね
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:18:01.14 ID:dAteHMVH0
そーいや番組最後の「オーキド博士のポケモン図鑑」
みたいな紹介コーナーに突っ込む奴がいないことが不思議。

あれはいらんと思うんだが…
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:18:11.10 ID:kCMuN3i30
>>426
> AGEは初の打ち切り推進署名が集められるアニメになるかもしれないな。
こんなんで打ち切ったらもう二度とアニメ業界からMBS信用されなくなるぞw

>>427
あれは当時のテレ朝の社長がアホだったとしか言いようがない
アニメを軒並み打ち切ったせいでテレ朝はニチアサ系とドラクレしん以外アニメがなくなった
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:24:21.02 ID:FvVQ7ePm0
ID:rnDfKVbs0 (21回)

お前すごい
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:28:06.40 ID:E0tJADSoP
>>434
信用もクソもなく、テレビ局を信頼しないならOVA商売するしかなく、
OVAはTVアニメのDVD化に比べて小さな商売にしかならない。
それ以前に打ち切るとしたらスポンサー側、バンダイ側なのでむしろアニメ業界側。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:29:59.25 ID:VrkMyx/60
1話は
子供向け意識したうえで
ファーストガンダムのシナリオなぞったんじゃねーかと思うんだけども

プラモよりガンダムカードでも刷った方が良いんじゃね?
と思ったが
もうトレカ廃れてんだっけか
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:30:07.36 ID:rnDfKVbs0
>>435
お褒め頂きありがとう!
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:36:18.33 ID:ycUzmIru0
ラーガン出撃の時メンテ要員らしき人が誰もいなかったのもおかしいよな。爺一人じゃ無理だし。
コロニーの癖に人の気配や生活臭がまるで感じられない。
子供が出歩ける時間に街の中枢部?の通りに人影がないとか変。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:37:37.85 ID:1kD1WsJU0
脚本や構成の粗を誰か指摘する奴いなかったのかとか、何故ノーチェックで通したのか書き込みがあるが、
考えを変えよう。

リテイクをひたすら重ねてやっと1話の状態だったのだと考えれば良い。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:37:40.29 ID:IMjAkKhd0
>>434
テレ朝の方針に巻き込まれた形なんだ
>>347
検索して見たけどフィギュアの値段が子供に売るには高すぎる気がするw
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:40:49.48 ID:dAteHMVH0
>>435
>>438

ワロタwww
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:43:42.28 ID:kCMuN3i30
>>436
信用もクソもなくってサンライズバンビジュとMBSはバイファムの頃からだから付き合い長いでそこから互いに信用が生まれてるんじゃないのか?
あと今は殆どないけど近年では妖奇士は一応MBSが視聴率低かったらスポンサーに打ち切りを促したんじゃなかったかね
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:47:25.48 ID:CBwPQ/DR0
やっとみた、無難な1話だったな
幼馴染がのちにカテジナさん化しそうなくらい普通に戦場に送り出しててワロタ
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:56:00.85 ID:M9eBmHIc0
このヒロインって結構残酷な気がしてきた
主人公の決意を汲み取って認めてあげる気持ちというのもわからんではないが
圧倒的に準備不足な状態でパイロット経験ゼロの奴を黙って超強い敵に向かっていくのを眺めてるのはなんか違わないか
積極的に実力不足な少年の復讐劇に手を貸してあげるヒロインってのも珍しいな
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:58:59.39 ID:Hc+wIJmi0
2話予告にかんなぎが出てるけど何なん?視聴者なめてんの?
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:03:48.42 ID:LOxgEOQDO
完全に私怨の仇討ちで熱くなってるだけだとわかっていながら全く止めないヒロイン
まるで最初から死なないのがわかっていたかのようだ
一人ぐらい戦場に行くの反対し続ける奴いたほういいんじゃねーの
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:16:23.48 ID:d+eRA4ss0
爺さんもヒロインも、周りの大人もみんな主人公を信じて送り出してるし、
主人公もやけに落ち着いて出撃してるけど、武器チェックすらしてないのに糞笑った
どうやって倒すつもりだったんだw
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:19:58.03 ID:IYBdyC18O
>>448
実は、内心、焦っていたんですてコメントでたりしてな
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:22:25.43 ID:Hc+wIJmi0
パニクったの一言で説明がつくだろw
そんなもんだw
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:25:15.64 ID:d+eRA4ss0
ならパニくってる表現させなきゃ駄目だろw
みんな準備万端みたいな空気かもし出してあの台詞だからみんなから突っ込まれる
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:26:56.49 ID:R3i5gGZt0
本当に危険なら通達があるはずだ!

朝主人公が司令に伝えとけば通達あったかもしれないな。完璧に主人公のせいじゃん
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:28:24.70 ID:/1uukw5J0
お世辞にもいい出来とは言い難いアニメだった....。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:30:39.41 ID:KQjsvcwV0
3話まで見てくれとは言うが雑誌の3〜4話のあらすじ読んでも
「コロニーが崩壊してフリット達が戦艦に乗って脱出する」という
過去作を踏襲した展開しか書いてないんだよな。この予定調和な流れの中で
それまで批判してた視聴者が思わず掌返すようなイベントなんてあるのか?
まさか「3話見続けさせれば惰性で最後までつきあってくれる」なんて考えじゃないだろうな
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:30:43.38 ID:Rself/ADP
敵のドラゴンモードって不要じゃね
主砲もしっぽになって撃てないみたいだしそもそも宇宙飛ぶのに翼いらんしwww
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:31:16.59 ID:R3i5gGZt0
ガンダム?どうしてここにあるの?
奴らが来たからここに隠したんじゃ!
隠した?どうして?

ここら辺の会話がアホすぎる
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:31:44.30 ID:24jADWNX0
>>451
出撃前に司令部と通信して
僕の意志ですとか冷静に言ってるからな
パニクってたってのは無理だよなぁ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:52:27.86 ID:Hc+wIJmi0
>>451
今そのシーンを改めて観てみたんだが確かにおまいの指摘どおりだったお
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:55:44.77 ID:ycUzmIru0
>>455
そもそも敵機が2足歩行の意味が無い。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:01:40.59 ID:ILGTFIEO0
主人公はガンダムについて知ってて当然なのに武装確認するとかおかしかったよな
あれはむりやりな初代のオマージュなのか
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:04:16.98 ID:aGXAkL2o0
>>433
いいんじゃね。
コロコロでメディアミックスしているんだから、
こういうコーナーも許せる気がした。


ペンギンの問題やら、ケシカス君のCMだって、やっているワケだし。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:09:50.21 ID:Oxk+omiG0
>>433
ダンボールでもおもちゃ屋の店長が豆知識披露してくれるんだけど
最初はLBX(ロボット)の機能やちょっとしたメカの秘密ぐらいだったのが
本編で説明しきれなくなったのかおもちゃ屋の与り知らぬ敵組織の内情とかまで語り始めて呆れた
多分これも早晩そうなるんじゃね
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:13:52.10 ID:PEOemh+F0
ラードンさんがやられた後、開いたシャッターから敵が一体侵入してきて、
やむを得ず主人公がガンダム起動して、ビームドスで体当たりしながら、
敵を押し出し、
「今のうちに扉を下ろしてください。僕が食い止めます」
で、敵三体に取り囲まれたところで次週に引き、なら燃えた。
さらに、ジェネレーターの調整がまだで5分しか動けないとか
制限付けたら、もっと燃えた。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:21:22.42 ID:H+ndRYnH0
>>460
あのシーン、ビームサーベル持ってることは承知してるから
「武装確認することはおかしい」というか、
「格納庫から出る前に分かってるだろソレ」ってとこだな
上で書かれてるとおり、パニクってたって様子でも無いし

1stオマージュやるために、無理のある流れになっちゃってるね
せめて、乗った段階で格納庫が砲撃で吹っ飛んで
いきなり敵前に放り出されたとかならともかく
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:25:27.43 ID:O901BfgA0
ガンダム終わったな
なんつうかただのスーパーロボットアニメになった
戦闘以外の部分に焦点当たらなそう
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:25:35.19 ID:ILGTFIEO0
ガンダムに乗り込む前に僕がガンダムを作った、僕が一番ガンダムを知ってるんだと言ってたのにな
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:31:18.63 ID:LvTb78360
遅ればせながら今見たけど、笑う準備はしてたけど開始3秒で笑うとは思わなかった

ぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:31:57.60 ID:FQOnU8bpO
自殺
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:34:26.67 ID:BNLZCeyF0
日野も日曜の夕方にビールとポップコーン装備して
ほろ酔いでゲラゲラ笑いながら視聴できるお笑いガンダムを目指したんだろう
シラフのときに真面目に考察とか失礼

ちゃんとこの先、UEから人がポポポポーンって出てきて
「ひ・・・人が乗ってたのか」でもう全世界爆笑の渦ですよ
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:37:37.70 ID:IMdR7Dp50
>>45
つーかガンダムが初めて立ち上がるシーンで既に鳥肌が立つ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:40:26.78 ID:ILGTFIEO0
>>465
初代のがスーパーロボットだったぞw
ザクの攻撃が効かない、戦艦並みのビーム砲、空を飛んだ!、踏み台にした、連邦のモビルスーツは化物か
だしw
パイロットも超能力者
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:46:58.33 ID:/psuHN/c0
録画分まだ見てないけど本スレの進み具合からすると人気なさそうだな。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:48:02.67 ID:H+ndRYnH0
>>444
カテジナさんだったら、あの段階ではあっさり変節して搭乗を認めたジジイに食ってかかってるよ
あの人はいきなり狂ってたわけじゃないのが恐ろしいところだ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:51:14.35 ID:Y5fy1zc20
主人公を甘やかしすぎっていう、話がつまんなくなる悪い意味でベタなパターン
操縦するんだって騒げば、なんだかんだですぐみんな納得して「伝説の始まりだ」だし
学校で馬鹿にされてもすぐ「天才様が正しかった」って展開になっちゃうし
設定がおかしいとかキャラの性格がおかしいとか、そんなのは瑣末なことで
「フリット様がばんばん活躍してくださるんでしょうな、はいはい」ってのが問題
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:53:54.19 ID:Rself/ADP
どうでもいいけど「やさしい伝承」って元ネタ何?
公式サブタイトルとかコピーとかじゃないよね
アナルがムズムズするんだけどw
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:00:57.64 ID:pb0aq3vy0
ロンドンでUFOが目撃された、そしてニューヨークでも、次は東京だ
主人公はこんな感じのを言い当てるんだから相当の天才だな
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:02:22.16 ID:1jx8mqVt0
母親は死んだが
父親の安否は不明

つまりUEの正体は父親が作った最新型MSであり
ラスボスは父親が乗った金色の巨大MA
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:04:23.50 ID:BG/UqKbc0
>>467
俺もあれは笑った
第1話の冒頭、一番重要なシーンに使用するSEではない
使い古されてカビが生えてそうな音源
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:04:38.77 ID:1jx8mqVt0
>>469
マスロスでは巨人が乗っていたからなぁ

あれでバトロイドを作った理由にもなっていたけど
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:05:52.84 ID:JmuA6xlg0
>>473
最初はウッソが戦場に出ることを嫌っていたんだよね。
正統派ヒロインだと思っていたのに。

「ギロチンは必要悪だと、どうしてわからない!だから、子供だというのよ!あなたは!」
みたいな台詞をまさか吐こうとは思わなんだ。


主人公、今回はパイロットがいなくってガンダムに乗ったけど、
別に「ガンダムを作ること」には異常な執着を見せているけども、別に「僕が一番ガンダムを上手く動かせるんだ」みたいな
初代のアムロみたいなことを言うキャラではなかったんだよね。
これ、この後、軍のエースパイロットが「あとは俺に任せて、お前はバックアップを頼むぜ!俺達、いい相棒になれそうだな!」
みたいなさわやかなこと言われたらどうするんだろうか。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:09:25.80 ID:f2nnCbQa0
普通に見逃したんだけど
配信ないの?バンビジュチャンネルに無いみたいなんだけど
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:10:47.11 ID:IMdR7Dp50
公式の配信は早くても一週間後くらいじゃねぇ?
違法のなら既に幾つかある
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:10:47.94 ID:E3gqtOUSO
五条さんみたいなキャラを早く出せ
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:14:44.72 ID:OCELprnW0
ラーガンが登場1分以内で死なない時点で
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:15:26.53 ID:bM8ZNlll0
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:17:51.04 ID:/l0gRSVIO
初代主人公はメカニックに徹して、2代目以降がパイロットというパターンの方が良かった

1話でも、エースパイロットが搭乗し、主人公が的確に支持を出して敵を撃破してた方が、ガンダムの性能とか主人公の天才性とかが映えたと思うんだよな

まあ血筋云々の裏設定があるから、それはできんと思うが
だったらもっと作り込めと言いたい
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:22:02.04 ID:cE3cUmLs0
>>485
そこはもういいや
今後そこの説明があったらめっけもん
ぐらいに思っておく
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:23:28.60 ID:m1v8oWUY0
学校の先生ぐらいじゃないとオレスゲーできなかったんだろ。厨ニらしいじゃないか
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:29:30.50 ID:tQ8VwWFdO
AGEのガンダムって色は従来に近い色選んでるんだろうが
何か部位レベルで配色に違和感がある
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:30:27.97 ID:x2WdYfoJ0
ヒロインはあの黒髪ロングの子のが良かったんじゃないか?
あっちのが可愛いじゃん
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:30:36.46 ID:JmuA6xlg0
>>485
それが先生に見せた、あのUE出現の法則の計算表かと思ったけど、
だったら、それを基地の司令官にみせてるか。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:40:37.66 ID:3FZoxg7AO
>>433
種や00にも上戸彩がガンプラ紹介したりガンプラ一家が出てきてたから
TBSのガンダムはああいうのあるもんだと諦めてんだろう
日テレ火曜深夜の恒例の実写コーナーのように
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:49:19.44 ID:dX9UfKCa0
ヒロインの子が可愛かった。それくらいの感想しかねーな。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:49:29.93 ID:32ErYo3/0
新シャアじゃないんだな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:52:36.98 ID:cSimL8ssP
コロニーに穴空いてあんなに平然としてられるもんかね
496新番組:2011/10/11(火) 08:55:34.41 ID:nDqPxfS9O
亀頭性器ガンダムSEX

珍性器0721 恥球

 国会にて

女はただの穴!ぶち込まれてナンボだ!!
そうだ、そうだ!女は性処理の為に生きてりゃいいんだ!!

この発言にて女は男に反旗を翻すのだった

今、種の存続をかけてペニスが勃つ! イけ!ガンダムペニス
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:59:14.65 ID:aBchQFrlP
いくつかのサイトでそれなりにレビュー数も多く、1人1票しか投票できないところで見たけれど、
ガンダムAGEは今期TOP10にも入ってなかった。
DVDを買ってくれそうなアニメ好きサイトでこれってことは、これ収益あげられないんじゃないかな。
DVDが売れないってことは、ガンプラやグッズも思ったより売れなさそう。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:00:27.78 ID:Dd/bLkxY0
ガンプラ一家のガンプラオヤジは結構有名な舞台俳優なんだぜ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:01:46.50 ID:x2WdYfoJ0
金髪ヒロインの子が短髪なのはやっぱり作画で楽をしたかったからか?
はっきり言ってあの髪形ダサイんだけど
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:03:05.24 ID:dX9UfKCa0
>>499
回想ではロングだったんだ。何故切ったのか!?と言いたくなる。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:04:31.63 ID:e5lBRDh00
TF一家のTFオヤzは……キャイーンの天野くんだったか
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:10:57.77 ID:UuIc1sMMO
後のシャアである。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:12:28.67 ID:x2WdYfoJ0
>>500
マジかよ・・・orz
本当に何故切ったんだよ!馬鹿馬鹿!
ロングのが絶対に可愛いのに・・・
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:19:33.24 ID:IMdR7Dp50
黒髪のヒロインがロングみたいだから、違いを出すためじゃね?
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:22:23.83 ID:DZo7/QN/0
正規パイロットやられて主人公が初搭乗って
マクロスFでもやってたけど、場の緊張感が違いすぎるw
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:23:13.81 ID:medvCqQz0
>>454
軍以外はほぼ全滅してスタートか
あっさり見捨てて号泣、次週でケロっとしてる主人公に総スカンのスレが想像できる
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:27:23.10 ID:UKiGMIvC0
マクロスとは違い、主人公は天才だからな
乗った瞬間前転して武器拾ったり、敵の腕を弾いてナイフ滅多刺ししてるし
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:29:04.58 ID:YHgaY6M9P
世代交代の時に旧主人公は特攻して死んだりすれば多少は盛り上がるかもね
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:32:00.37 ID:nbR1Tg2rO
サガフロ2ぽく2代目は死ぬに2万ペリカ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:37:48.87 ID:CG6gfVQs0
歩行できたばっかの機体に武器積んでんだね
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:45:36.00 ID:BTcGOq3W0
微妙だけど種死よりはマシって感じがする
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:46:30.07 ID:1snIsuIi0
EDの栗林の歌をOPに持ってくるべき
OPは糞
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:47:04.35 ID:32ErYo3/0
種死は続編だしな
比べるなら種じゃね
掴みだけなら種の方がマシだわ
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:47:59.70 ID:YyqvyHmtO
初代もSEEDも知らない俺は大満足で次回が楽しみなんだがガンダムヲタは不満爆発みたいだね
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:50:06.05 ID:ymJtbm/c0
まだ一話だしまだ見るよ。
ただMSがプラモデルみたいに見えるのはなにがそうさせてるんだろう?
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:50:26.64 ID:cSimL8ssP
種は地球に降りるまではわりとまともだった
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:53:23.17 ID:PU5eL8N/0
唯一の救いはUEはやはり地球人ぽかったところか
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:53:25.66 ID:H3Tq0cFQi
内容もだが画面から漂うチープ感がきついわ

敵のビームのSEとかもうちょいあるじゃん
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:55:45.93 ID:cE3cUmLs0
デビュー戦終えてくれたのが良かったかなAGEは
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:57:15.51 ID:nEU/J4q+0
ライフとソードって地味すぎるのに地味な戦い方。
もう少し質感あげないと初代にも劣る
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:57:53.30 ID:4qSmtZXD0
>>514
普段映像作品視てる?
あのボロボロな脚本と演出は気にならなかった?

それとも俺が気にしすぎなだけか
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:59:29.96 ID:H3Tq0cFQi
敵の倒し方も初戦ぐらいはもっと盛り上げてほしいかった
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:00:05.67 ID:1snIsuIi0
夕方のアニメに脚本にケチ付け出したら遊戯王やポケモンなんかどうすんだよ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:01:43.21 ID:32ErYo3/0
脚本がひどいのなんてZからだけどな
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:03:29.61 ID:UKiGMIvC0
>>521
イナズマイレブンとかじゃないの?
これはガンダム抜きにしても酷い。ジジイにタメ口、敵の侵略予定表を総司令官に見せず先生に見せる、分厚いシャッターなどガキが適当に考えた様な悲惨なシナリオ
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:07:47.69 ID:Q4v4oWmT0
細かい点はオタク目線で見なければそれほど気にならないな。
子供に印象付けるためかガンダムガンダム連呼しすぎな感じがしたのは気になった。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:08:16.61 ID:t3y7ioesO
Q:なんでUEはシャッターの前で出待ちしてたの?シャッターごと破壊すりゃいいじゃん
A:セーフティシャッターだから
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:08:42.27 ID:WIayu8TZ0
正直髭や種デスより擁護が少ない感じだな
まさに全方向から批判されてる


日野「すべての憎しみが俺に集まれ!」
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:10:28.21 ID:32ErYo3/0
まだ始まったばかりなんだし落ち着けよ
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:11:42.31 ID:1snIsuIi0
世の中AGEみたいなアニメばかりだったらアニオタはかなり減ってよい時代になるんじゃないかな
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:20:10.27 ID:e5lBRDh00
ガンダムの装甲が運良くEUの攻撃に耐えられたものの
もしそうでなかったらあそこで終了だったと思うと今後が不安でしょうがない

天才ならせめて、(実戦では分からないが)理論上は耐えられるはず!で博打に出るとか覚悟を決めるとかさ
実際に攻撃されて「耐えた!?」って驚いてるって、耐えられると思ってなかったの? 開発責任者でしょ?
何でそれで乗るとか言うの? 馬鹿なの? 司令に生きて帰れって数十秒前に言われたの忘れてるの?
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:22:22.92 ID:4qSmtZXD0
>>527
ガフランを爆散できるビームキャノンを装備しているにもかかわらず、
ドックの破壊をしていないってことはドックの硬さ>ガフランのビームキャノン>ガフランの装甲だしな

コロニーデストロイヤー()を使ったのも納得だわ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:23:29.81 ID:bM8ZNlll0
今の所は平凡で驚きがなにもないからなあ・・・良い点がないし、きわめて悪いってのもない
ちょっと微妙な部分しか目だって無い印象
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:27:58.16 ID:Q4v4oWmT0
まあ武器の威力ってガンダム世界では適当だからな。
爺ちゃんを呼び捨てかwというのは自分も見てて思った。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:28:35.02 ID:cFfVCQqe0
極めて悪い点
・メインの男キャラが総崩れ
・敵MS(?)がどう見てもバジュラです本当に…
・設定だけが一人歩きしてて、視聴者に面白さが全く伝わってない

くらいか、ガノタなら許容範囲だろうが一般から観たらクソ駄作じゃねーかw

536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:28:41.45 ID:R0E20BvR0
主人公はなんで授業中に「宇宙人が攻めてくるぞー!」なんて騒いじゃったんだろうな?
教師にそんなこと言っても「うるさい黙れ授業始めるぞ」で終わりになるいことくらい分かるだろうにw

あと、ザコMSの銃では一切ダメージ与えられないのに、7年前に設計されたMSの武器ならダメージ与えられるってどういう理屈だ?
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:29:48.88 ID:WIayu8TZ0
一番雑魚であろう敵の装甲すら傷つけられないビームスプレーガンに未来はあるのか?
威力がマチマチなのはいいとしても使い道すらなさそうな武器とか出してどうすんだろう……
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:34:33.36 ID:Q4v4oWmT0
>>536
他の生徒の反応だと普段からああなんじゃないの。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:34:52.37 ID:E0tJADSoP
>>443
じゃあ信頼しなくなったらというと、バンダイビジュアルの放送枠数が減り、
商売縮小せざるを得ないわけだ。そんなバカはさすがのバンダイビジュアルでもいない。

あと、妖奇士とやらは今は珍しい局主導番組じゃねーかな。よくしらんけど。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:35:08.26 ID:E3gqtOUSO
主人公の設定、立ち位置が全く違うのにファーストの台詞言われたらガノタは怒って当然
と言うかオーマジュしたいならせめて自力で立たせろよ。
前半ガンダムの腕だけつけた変なの出す意味が全くわからんし、なんか5分で簡単に纏まる話だよな
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:35:24.09 ID:8DrXplFT0
>>535
追加
・メカの作画に厚みが無い。
・演出が平板。横カメラばっかり。
・敵MS、味方MS、ガンダムの明確な差別化が出来ていない。おかげで活躍が印象に残らない。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:35:53.81 ID:x2WdYfoJ0
武器!武器は!?
じゃねーだろw
そのガンダムお前が作ったんじゃないのかよ?
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:43:03.50 ID:FQOnU8bpO
>>528
むしろ擁護してる奴なんていないだろ
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:43:29.74 ID:grKHc7FG0
世代交代していくごとに主人公が地味になってない?
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:45:05.33 ID:XivFluUN0
フリットくんはUEをモンスターだと言ってたがその割にはUEの
恐怖を伝える演出が足りない気がする
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:45:08.54 ID:FQOnU8bpO
>>521
そいつは池沼だ
死んでいい人間だから相手にしない方がいいよ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:52:42.55 ID:FQOnU8bpO
あと信者用のスレ立てろ
チンケな擁護がうざい
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:53:44.72 ID:x2WdYfoJ0
この先の展開としては
倒したUEの中から人間のパイロットが出てきて
「そんな・・・バケモノだと思って戦ってたのに人間だったなんて・・・」という
ナデシコ的なものが待ってるに違いない
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:54:18.10 ID:iDT08f3d0
ガンプラビルダーのほうが面白くね?
キャラもあっちのほうがしっかりしてね?
子供受けしそうなのもあっちじゃね?
んmkwさんかっこよくね?
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:57:57.89 ID:IMdR7Dp50
ガンプラビルダーはガンダム物というよりも、プラモ狂四郎のような楽しさがある
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:58:32.73 ID:Q4v4oWmT0
>>548
軍の人は敵もモビルスーツって言ってたのにその展開は…
流れ的には主人公が全て正しいみたいなパターンでやっぱモンスターってことになるんじゃ。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:00:30.56 ID:NvLF37xV0
UEに対して危機感があるんだか無いんだかよくわかんないな…。
14年間勝った事無い割にモビルスーツが弱すぎるし。
かと思えばあんな子供に新型モビルスーツの開発させてるし。
大人も楽しめます!とか言っておいてコレじゃこの先も不安になる。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:01:06.69 ID:dE1i0KhX0
別スレが必要なの?
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:01:22.80 ID:DZo7/QN/0
ガノタうるさいとかいうヤツいるけど
ガンダムって看板使って商売するんだったら
それに気を使ったっていいだろ

こんなキャラ絵&脚本でエヴァAGEとかマクロスAGEとか作られたら
それぞれのファンはまず怒ると思うが。余裕顔で主人公が
「とりあえず『逃げちゃダメだ』って言っとこう☆」みたいな展開誰得
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:03:29.75 ID:4qSmtZXD0
>>545
作画はしょぼくてもザクのほうがやばかったよな

ザクの侵入で軍人どころか避難民ごとヒロインの両親を吹き飛ばし、主人公の頭上に巨大な薬莢(兵器を使った証明)が落ちてくる
その強大なザクに乗っている「人間」からは危うさが漂い、戦争の混沌が画面から吹き出ていた

正義のロボットでザクを倒してヤッター!!で終わらず、大爆発してコロニー(主人公の世界)に穴を空ける。
しかもその穴から主人公の父親が投げ出される(この時点で「保護者」の属性を持った人間が全滅)
アムロも2機目のザクを爆発させないように怯えながら挑む…

UEの侵攻によって撒き散らされる死や破壊の描写が無いのに「これが…戦争…」という馬鹿な台詞を吐かせちゃうAGE。

1stと同じフォーマットを使っている種とUCは敵性兵器の侵入による日常と世界の破壊を描いていたのに。
同シリーズに優れたお手本が存在しているにもかかわらずこの有様。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:05:33.11 ID:Q4v4oWmT0
1stはともかく種は同じようなツッコミどころがありすぎアニメだったんだけど。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:06:36.55 ID:t5am11Eq0
アニメをネガティブな目でしか見れない人間ってやだね。
子供向けのアニメなんだから細かい粗を探して突っ込んだって無駄だよ。
楽しく見ようよ。ロボットが動いて敵をやっつけてるだけで俺は満足だよ。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:07:17.10 ID:8DrXplFT0
>>555
流れ弾が避難民に当たってフラウの一家が全滅したところなんて、凄かったからな
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:08:12.73 ID:Ql/VKHB/P
主人公とヒロインがズコバコして子作りして2部とかになるそうですね
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:08:36.75 ID:E0tJADSoP
>>557
正直そのレベルでないとアレを肯定できない。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:09:08.97 ID:32ErYo3/0
ガノタは何が好きでガンダム見てるのかよう分からん
内容にこだわりがあるなら好きな監督のアニメあさってれば良いんだし

562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:10:53.04 ID:t5am11Eq0
>>558
今やったら左の人たちと震災の被害者がうるさいんだよ。
あと死人がたくさんでたらドン引きする子供や子供の親。
少しは作り手の事情も考えろ。

>>560
今は子供向けのロボットアニメがダンボールだけじゃないか。
00はどうみても子供向けじゃない。子供がついていけない。
それに引き換えAGEは子供でもついていてけて誰でも安心して見られる娯楽じゃないか。
まずそういったものでロボットファンのベースを立て直さないといけないんだよ。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:11:44.67 ID:/1uukw5J0
>>542
ほんとだよなwww
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:11:51.09 ID:le4h8WcF0
なるほど設定が粗いとかいい加減な部分は子供向けと言っとけばいいわけか
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:12:12.14 ID:UKiGMIvC0
>>562
日野は、大人でも子供でも楽しめる、って明言してたんだぞ
子供だけ楽しめてもダメだろ。それならSDガンダムで十分
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:13:04.43 ID:32ErYo3/0
>>562
それはおかしいんじゃね
戦争に対してドン引きさせないとまずいだろ
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:13:34.31 ID:UsGuIJWvO
>>561
自分が好きなガンダムを褒めるためだよ。
自分が好きなものを持ち上げるために他を叩くのは2ちゃんではよく見る手段。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:14:28.15 ID:t5am11Eq0
>>564
設定が細かく作りこまれていたら面白いアニメになるのか?
イナズマもダンボールも突っ込みどころだらけだけど人気だぞ。
設定に粗があることは面白いアニメとは全く関係のない要素だ。

>>565
SDガンダムより普通のガンダムが売れると判断したんだよ。
俺もその判断は正解だと思う。
なによりこれをみた子供がガンダムは難しいものじゃなくて面白いものだと思ってくれるんだよ。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:14:29.94 ID:ZWnkY8+sO
子供向けって便利な言葉ですね
設定に粗があっても全部そのせいに出来る
子供舐めてるよ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:16:10.10 ID:FQOnU8bpO
そういや前スレだかで子供にも受けてないのが判明したよなwwww
あの決定的証拠を送りつけるのはどうだろう

とりあえずどんなレスだったか
誰か保存してない?
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:16:52.79 ID:t5am11Eq0
>>566
ドン引きしたら視聴者がみないだろ。

>>569
日野はその分、子供に受ける要素を設定に粗をだしてもガンダムに組み込んでる。
これは今までのガンダムの監督がとらなかった本来ならとるべき手法ともいえる。
少なくともバンダイが望んでいるのは設定に矛盾のガンダムではなく子供にプラモが売れるガンダムだ。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:16:56.36 ID:E0tJADSoP
いや、設定のアラは「まあ子供向けだし」でいいだろ。
超展開は子供でも受け付けない。年少さんくらいならいけるだろうが。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:18:08.86 ID:eMbHm0Nj0
てか
かっこいいメカがかっこよく戦って
その結果視聴者はかっこよくてよく動くプラモデルを買いたくなる
そしてかっこよくてよく動くプラモデルついでにその他グッズが売れて
会社も「やったね! 業績が上がるよ!」なメシウマ状態っていう

どう見てもWin-Winですありがとうございました的な
普通に金のかかったロボットプロレスが見たいだけなのに
要らないおまけがついてくるみたいな…
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:18:09.15 ID:Zihy1YF80
そもそも子供向けって具体的にはどの年代がターゲットなん?
小学生以下くらいか?
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:18:20.07 ID:XPtli2jY0
粗だらけの一話だけで面白いかどうかも分からんが、まあ三話までは見るよ
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:18:24.74 ID:E0tJADSoP
>>571
ちと詳しく教えてくれまいか。子供に受ける要素。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:19:22.87 ID:BbM3+DwO0
>>571
工作員じゃなかったら2chに向いてないよ、アンタ

現状、子供が見向きもしてないから失敗だよ
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:20:02.44 ID:UsGuIJWvO
>>570
決定的証拠とは言わんような。
じゃあ今から「知り合いの子供に見せたら大ウケだった」ってレスを書いたら信じてくれる?
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:20:09.41 ID:32ErYo3/0
>>571
まぁ作ってる側がおもちゃさえ売れれば良いやと思ってるならそうかもな
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:20:19.70 ID:dE1i0KhX0
>>576
煽るような聞き方はよくないな
どうせ言ったところで叩くんだろ?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:20:34.34 ID:cE3cUmLs0
粗がどうしても許せない、それがガノタなんでつね
勉強になりまつた
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:20:48.15 ID:le4h8WcF0
>>568
>設定が細かく作りこまれていたら面白いアニメになるのか?
そんなことは一言も言っていないが
どこからそんな子どもっぽい質問が浮かんだんだ?w
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:21:23.91 ID:XuPohIGZ0
ガノタって玄人ぶりたい奴ばかりだなw
クロボンとかいかにも子供向けなのに持ち上げてる奴の多いことw
お前らネットに流され過ぎですぞw
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:21:41.53 ID:Q4v4oWmT0
リアルにしていくとZみたいな話になってそれもどうかと思うがな。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:22:00.07 ID:XPtli2jY0
どうせならAGE面白くなって欲しいけど、下半身だけ売るような商売は失敗して欲しいわ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:22:14.04 ID:32ErYo3/0
粗探しなんてしだしたら1stには勝てないけどなw
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:22:41.44 ID:KqfKuwgT0
>>585
>下半身だけ売るような商売は失敗して欲しいわ

誤解しそうになった
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:22:42.88 ID:FQOnU8bpO
>>578
信じない
どうせAGE厨の工作
>>577でも言ってるし決定的証拠だろ
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:22:56.43 ID:8DrXplFT0
448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:53:17.73 ID:wPLTXLJV0
とりあえず昨日公言したとおり、4歳の愚息に見せた結果を報告する

Aパートは終始退屈そう。モニターから目を離して周囲のおもちゃに興味が移ることも
Bパートの戦闘シーンでようやく興味を見せはじめる
視聴終了後、感想を聞いてみると
「どうだった?」
「ガンダム強かったね」
「面白かった?」
「面白くなかった」
「どうして?」
「面白いところが無いから」

子供は正直だなw
まあ、まだアンパンマンが面白い年頃なので、あまり参考にならんかもだが

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:55:21.79 ID:kh4hVSHm0
>>448
良い感受性だと思うよ、ネットでは如何せん批判的な感想多いしそういうものなんじゃないの?
掴みが無いし単調すぎたし、

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:55:53.39 ID:09s8G7u4O
うちの息子もつまらないって言ってたわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:56:47.96 ID:09s8G7u4O
>>453
だな
良いお子さんだよ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:22:56.91 ID:4qSmtZXD0
>>571
優れた創作物は受け手をドン引きさせても、同時に惹きつける事ができる
その引力が受け手の好奇心や理解欲求をくすぐり人生に根付くんだよ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:22:57.58 ID:t5am11Eq0
>>576
恐ろしい怪物、心置きなく倒せる絶対悪、分かってくれないバカな先生、
分かってくれる大人、自分のやることを肯定してくれる大人、自分に使える強い力

俺が見たのはこれくらいか。

>>577
なぜ見向きもしてないことが分かる?
現にレベルファイブはガンダムと同じようにプラモを売るダンボールで成功している。
そもそもまだ1話だろ。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:23:00.67 ID:dX9UfKCa0
こんな作画ボロボロの不細工ガンダムが受けるのか?
ボーっと突っ立ってるの見たら、涙が出てきた。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:23:04.43 ID:UKiGMIvC0
>>568
アホか。設定が細かければいい、とか誰も言ってねーよ
AGEは設定めちゃくちゃで、ストーリークソだから叩かれてるんだろ。00は量子化とかめちゃくちゃな技術あったけど面白かったぞ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:23:24.82 ID:XPtli2jY0
粗探しっつうか粗が目立ってるだけだろ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:24:42.65 ID:FQOnU8bpO
>>589
サンキュー
早速拡散させるね
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:24:45.73 ID:t5am11Eq0
>>589
あっそう。半径3mをみて子供に受けないといってるだけじゃないか。
あまりにもばかばかしい。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:24:45.92 ID:UKiGMIvC0
>>592
受けないだろうな
ストライクガンダムや、ガンダムエクシアの方がカッコ良かった
エールストライクは、ガンダムの中でトップクラスのカッコ良さだと思う
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:26:44.98 ID:2luUJApVP
>>596
お前日野信者なのか
さっきから反対意見は全部否定。AGEマンセーばかりしてるぞ
頭冷やせ
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:26:58.47 ID:32ErYo3/0
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:27:03.01 ID:eMbHm0Nj0
そういや日本のゲームは脚本ばかり凝っていてゲーム性が疎かになっている
脚本にばかり力を入れたってゲームソフトは売れない
とかなんとかアメリカだかそっちの方で言われてたとか何かの記事であったな

で、確かレベル5のゲームって大体が
シナリオ×ゲーム性○みたいな感じなんだっけ?
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:27:09.16 ID:FQOnU8bpO
>>596
死んでしまえ
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:27:50.28 ID:cE3cUmLs0
>>589
基地のレスを入れてるとかもうね
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:27:53.64 ID:E0tJADSoP
>>591
そりゃ極めて厨二向けな子供向き要素だろう。厨二向けなら設定凝れよ。

とはいえ、今後必殺技名叫んだり新武装が続々出たりとかあるかもしれんので
現時点で子供に受けるかなんとも言えないんだが。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:28:25.78 ID:t5am11Eq0
>>598
ここは本スレだぞ。
むしろ否定意見を言うのならアンチスレに行け。
日野信者じゃないけどAGEもダンボールも面白いと思ってるんだよ。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:28:29.54 ID:DZo7/QN/0
というか、粗があってもいいだろ!って1話目から開き直るとかビックリだ
あのBLOODCですら脚本と監督が
「みんなが突っ込んでるところは粗じゃなく仕掛け!狙い通りなんですお!」
って必死に言い訳してるのにw

>>591
成功の証拠がプラモの売り上げ?
アニメ作品を語るスレでそれはなんの勝利宣言にもならんよ
マーケ関係の板で「レベルファイブ、アニメビジネスで大成功!」って
スレ立てることをおすすめする
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:28:46.20 ID:BbM3+DwO0
>>591
客が60人以上入ってる売り場で、プラモやおもちゃをだれも眺めもしないで
ゲーム機にはバッグ置かれてるような状態で人気あると本気で思うのか?

ダンボール戦機は放送前からキャンペーン張って、特典武器も貰えたし
放送日にはそこそこの店で売り切れてたぞ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:28:48.10 ID:UG5RoeQJ0
ひょっとしてターミーネーターのようなオチじゃねえの
100年後にアゲがんJAPANに負けた奴等が、100年前の過去ごと葬る
ぽいぽいppいぽいぽいぽい〜
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:29:00.80 ID:32ErYo3/0
ID:FQOnU8bpOみたいなガキんちょに受けてないようだし
子供から不人気ってのは本当かもなw
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:29:04.44 ID:REI3yWhT0
>>589
面白いところが無いから、か。
子供ってズバッと核心突くねえ。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:30:11.17 ID:Q4v4oWmT0
設定は適当でいいと思うけどな。
むしろもっとスーパーロボット寄りにした方がいいんじゃないか。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:31:02.78 ID:t5am11Eq0
>>605
あのなぁ。こちとらレベルファイブだぞ。
粗なんてあるのは初めから覚悟してんだよ。
それでもこれは子供心をつかんで離さないし俺も面白いと思ってるんだよ。

正確には2chに反映されないサイレントマジョリティーだな。
AGEを見る年代の子供は2chに書き込みをしない。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:31:09.07 ID:XuPohIGZ0
>>608
納得だわ
>>601
良かったじゃん自ら不人気を証明できて
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:32:14.09 ID:FQOnU8bpO
>>606
これも証拠として拡散させるね
証言ありがとうね
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:32:34.11 ID:VzmHY3drO
>>562そんなことをいいならなら、そもそもガンダムシリーズのようなある程度のリアリティーのある戦争アニメを子供向けにすること自体が間違ってるじゃん
というか、今の日本って子供だからて過保護し過ぎじゃないの?
子供にショックを与えちゃいけないと言って死人の出ない戦争アニメを見せると、「あ〜戦争って格好よくて面白いね〜」と戦争について間違った認識を持つバカガキ量産されちゃうじゃない?
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:33:33.74 ID:E0tJADSoP
>>591の要素に食い付くのは厨二だと思うんだが、AGEを見る年代ってのが想像つかない。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:34:15.36 ID:e5lBRDh00
こちとらってお前がレベルファイブか
誰か古代図書館から64ページ呼んでこい
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:34:49.64 ID:iDT08f3d0
がっかり換装パーツも既にお披露目されちゃってて、あと何に期待すればいいのかわからない。
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:34:54.77 ID:GykBghJP0
>>611
ツイッターでも批判意見多いよ
検索してみるといい、子供がAGEみておもしろかったなどの意見全然みかけなかったんだよ
現実見て改良した方がいいと思った
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:35:18.79 ID:t5am11Eq0
>>614
そんなことは関係ない。売れればいい。
バンダイも日野もそこに関しては同じだと思う。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:35:19.25 ID:2luUJApVP
>>611
レベル5は自社タイトルのアニメやゲーム作ってれば良いんだよ。子供には人気だし、ゲームも売れてるし何も問題ない
問題はガンダムに参戦してきた事だ。ガンダムのネーム使って駄作は作って欲しくないわ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:35:33.03 ID:XuPohIGZ0
>>613
ママに伝えとけよw
学校のママ友に拡散してくれるかもよw
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:35:49.48 ID:DZo7/QN/0
>>611
>あのなぁ。こちとらレベルファイブだぞ。

アニメファンが集って素直な意見を交わしてるところに
当人が来て暴れるのは感心しませんね
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:36:01.01 ID:Q4v4oWmT0
まあそんだけガンダムファンが高齢化してるんじゃないの。
リアルロボットアニメはストーリー的にはもう死んでる。
はじめに戦争は悲惨てことではじめても話が進むと変な方向に行くし。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:36:33.29 ID:2luUJApVP
>>618
現実見れるわけねーだろ
こいつさっきからレベルファイブマンセー。批判意見は否定してるぞ
マジで頭イかれてるとしか思えない。日野信者怖い
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:37:26.32 ID:t5am11Eq0
>>618
ツイッターw お前、まさかオタクしかこの世界にいないと思ってないだろうな。
それよりももっと多い一般人がこの世界にはいるんだよ。

>>620
何を言ってるか知らんがガンダムをレベルファイブに作るように言ったのはバンダイだぞ。
レベルファイブはそれを引き受けただけ。
これはバンダイが望んだことだ。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:39:05.38 ID:XPtli2jY0
信者にこれだけ触ってることにもおじさんビックリだよ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:39:09.23 ID:FQOnU8bpO
>>621
無論近所の人にも伝えとくよ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:40:09.63 ID:FQOnU8bpO
やっぱり信者用のスレが必要みたいだな
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:41:02.60 ID:t5am11Eq0
>>624
本スレでアンチ意見をブーたれる人よりは良識があると思うけどな。

>>627
どうぞご勝手に。
近所の人は苦笑いしてると思うよ。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:42:24.42 ID:XuPohIGZ0
>>627
公園とか適所だぞ!w頑張れwwwwwwww
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:42:36.43 ID:UKiGMIvC0
>>629
アンチ意見の方が良いだろ。はっきり何処が悪いか言ってる訳だし
お前の意見は、レベルファイブサイコー!、だぞ。どっちがマシかなww
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:43:09.41 ID:GykBghJP0
>>625
それよりももっと多い一般人が発言してる場であるツイッターで大方批判されてるってことです。
現実みてね。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:43:21.83 ID:E0tJADSoP
本スレで言うのが問題なら反論ではなくアンチスレ誘導すべきじゃね?
本スレ過疎ると思うけど。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:43:45.39 ID:cE3cUmLs0
>>616
ちょっとワロタw
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:44:21.51 ID:t5am11Eq0
>>631
AGEが面白いことと。これは子供向けに作られていて子供が楽しめそうないいアニメだといっている。
あと子供に安心して見せられることだな。
過去の実績をあげたことはあっても間違ってもレベルファイブ最高とは言ったつもりはない。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:45:26.49 ID:FQOnU8bpO
>>631
だな
俺達はガンダムAGEのために叩いている

>>632
現実なんてみれるはずもないな
俺達のほうが一般的なんだし
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:46:09.20 ID:Q4v4oWmT0
ガンダムをどうやって引っ張るかというのは死活問題なんだろう。
古参ガノタ向けもユニコーンみたいになってしまうし、
種ですらかなりスーパーロボット風味で、
いまどき中二がリアルロボットを好むってのはちょっと無理だろうし。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:46:28.38 ID:le4h8WcF0
ここは制作関係者の方々が荒らすスレかよw
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:47:08.64 ID:t5am11Eq0
>>632
世界があまりにも狭すぎる。
一般人の半分はツイッターなんてやらないんだよ。

>>633
どうせ言っても聞かないだろ。
AGEがー、AGEがー、ってブーたれるだけなんだから。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:48:15.55 ID:8DrXplFT0
AGEが子供に受けると思ってる奴は、本当の意味で子供に受けている仮面ライダーシリーズや
プリキュアを見た方がいいぞ
根本的にAGEとは違うから

出来杉君には感情移入できんのよ、子供はね
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:48:24.63 ID:cSimL8ssP
何年も時間あったんだから、量産機をあの装甲に変えとくくらい出来ただろ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:49:48.85 ID:5SHLO+FX0
TVシリーズでは玩具が売れそうな子供向けで行くと
その為の日野って感じ
まぁ企業戦略としては間違ってないけど、従来のガノタに言わせたら糞なのは言うまでもねーわな

並行で交代々々やるのがベストだな
ガンダムアニメ枠を時期開けなくて済むしな〜
従来向けはOVAだけでやります〜とかなったら再度発狂していい
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:50:45.56 ID:E0tJADSoP
>>639
本スレ過疎るは否定しないんだな。
>>640
ライダーの一話はその先しつこいくらいに押してくるキャッチフレーズを出すよね。
明日のパンツがあればとか、この学校の奴ら全員と友達になる、とか。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:51:09.14 ID:t5am11Eq0
なんで俺、AGEを面白いって言ってるのに叩かれるの?
ここ本スレじゃないの? アンチスレと間違えちゃったの?

>>640
ギャグのつもりですか?
仮面ライダーは毎週見てますが、OOOの主人公も出来杉君じゃないですか。
根本はさほど変わらない気がします。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:51:36.12 ID:Q4v4oWmT0
>>640
ガンダムって一応は軍でとりあえずは戦争だからなあ
クウガとか大人目線で見るとチグハグ感が凄いし。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:51:59.50 ID:FQOnU8bpO
448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:53:17.73 ID:wPLTXLJV0
とりあえず昨日公言したとおり、4歳の愚息に見せた結果を報告する

Aパートは終始退屈そう。モニターから目を離して周囲のおもちゃに興味が移ることも
Bパートの戦闘シーンでようやく興味を見せはじめる
視聴終了後、感想を聞いてみると
「どうだった?」
「ガンダム強かったね」
「面白かった?」
「面白くなかった」
「どうして?」
「面白いところが無いから」

子供は正直だなw
まあ、まだアンパンマンが面白い年頃なので、あまり参考にならんかもだが

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:55:21.79 ID:kh4hVSHm0
>>448
良い感受性だと思うよ、ネットでは如何せん批判的な感想多いしそういうものなんじゃないの?
掴みが無いし単調すぎたし、

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:55:53.39 ID:09s8G7u4O
うちの息子もつまらないって言ってたわ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:52:16.42 ID:E0tJADSoP
ふらふら放浪して日雇いのバイトしてるヤツが出来すぎってどんだけレベル低いねん。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:52:34.25 ID:WIayu8TZ0
これUCがなかったらもっと叩かれてたんだろうなww
ある意味防波堤w
四巻出る頃にはAGE何それみたいな感じだろうて
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:53:05.14 ID:/1uukw5J0
これ面白いと思うやつなんていんのか?www
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:53:12.71 ID:32ErYo3/0
>>637
内容ガー内容ガーってユニコーンも叩かれてるじゃん
映像だけなら文句なしだと思うが

>>640
1話で何言ってんだww
プリキュアや仮面ライダーがあの売上をキープ出来てるのはどう考えても大人のファンあってだろww
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:53:44.26 ID:8DrXplFT0
実に馬鹿だなあ
AGEには出来杉君”しか”いないんだよ
子供の等身大目線に立てるキャラが完璧にいない
ライダーもプリキュアもレギュラーにそれがいる
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:54:27.13 ID:R0E20BvR0
今振り返ってみると、OOは失敗しただけで着眼点と発想はすごく良かったと思う
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:54:40.93 ID:t5am11Eq0
>>647
お前、本当にオーズを見たのか?
エイジは政治家の家のおぼっちゃまだぞ。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:55:05.71 ID:Q4v4oWmT0
等身大キャラがいないってあの太った友達はもう出てこないの?
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:55:19.07 ID:FQOnU8bpO
>>649
いるとしたらそいつは障害者とかだろうな
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:55:19.11 ID:32ErYo3/0
>>651
なんでお前もうキャラの事知ってんだよww
製作者ですかー?wwww
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:55:21.20 ID:V8J1fEpq0
>>644
子供の理想を子供でやっちゃいけない
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:56:52.35 ID:/1uukw5J0
>>649
UCはまだ次見たいとは思うが...
これはもういいわw
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:57:30.76 ID:t5am11Eq0
>>651
それではオーズの子供目線にたてるキャラって誰ですか?
教えてください。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:57:46.63 ID:e5lBRDh00
>>653
そこかよw
設定だけな上そこから自身の無力さに絶望してずっと虚無主義だったろ
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:57:50.67 ID:XPtli2jY0
放送前からあのデザインや設定の時点で従来のファンからは嫌悪感が先行してる
そいつらを「これなら子供が楽しめる」って納得させられる出来じゃなかったんだから荒れるのは当然だろ
そもそも叩くつもり満々だったんだから
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:58:13.04 ID:E0tJADSoP
>>653
当人の実力・資質の話をしてるんですが。
別に人類の運命を託すMS設計図を親から持たされても出来すぎ君とか言われないでしょ。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:58:16.44 ID:FQOnU8bpO
>>658
だな
その代わりおもちゃ売場でAGE商品手に取った人蹴るわ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:58:21.95 ID:cWzEBHt90
子供ってスーパーヒーローに憧れるんじゃないの?
歴代ガンダムも主人公はスーパーヒーローだぜ

むしろAGEの主人公がいまひとつパッとしないのが問題
凄いことやってるって印象がない
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:58:24.86 ID:/1uukw5J0
アンカまちごたw
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:00:30.53 ID:Q4v4oWmT0
まあライダーだってはじめの本郷からもう完璧超人系だしね。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:01:42.54 ID:t5am11Eq0
>>663
頼むから人としてやめてくれ。
せめて口でいうくらいにしてくれ。

>>664
これもまた面白いことを言いますね。
ガンダムの主人公ってヒーローでもなんでもなくて一人の兵士でしかないだろ。
その兵士が戦場でなにをするかがガンダムだろ。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:02:18.56 ID:E0tJADSoP
というか今ライダーと戦隊ってどっちが子供うけいいんだ?
ライダーは大友多くて実像わかりにくいんだが。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:02:20.67 ID:cE3cUmLs0
プリキュア見ろとか勘弁してくれよ…
薄い本でしか見ねぇよんなもん…
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:02:23.84 ID:32ErYo3/0
お前ら何のためにガンダム見てんだよwww
楽しみたいからじゃないの?まだ1話なんだから面白くなるよう期待しとけよww
それとも玄人ぶりたいだけ?

ガノタはとりあえず叩いとけば玄人ぶれるから楽だよなwww
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:02:53.63 ID:fql0AkooP
結構シリアスで面白かったじゃん
とりあえず次が楽しみだよな

なんて書き込めない雰囲気かよコノヤロー
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:03:24.89 ID:sRRvdJGb0
最初から監督は谷口で、脚本は虚淵玄にしておけば良かったんだよなぁ
日野ガンダムよりは遥かにマシのはず
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:03:47.66 ID:/1uukw5J0
>>670
いや...だって面白くないんだもの
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:03:57.94 ID:V8J1fEpq0
>>659
子供の言動見てる限りだと普通にアンク。
メダル投げたがる事この上ない
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:03:58.82 ID:t5am11Eq0
>>668
圧倒的にライダー。たしか資料で見たけどけっこう差があった。
ベルトもすぐに売り切れるし。ガンバライドも人気だし。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:04:21.76 ID:fql0AkooP
ガンダムの主人公はただの一人のパイロットかもしれんが
ガンダム自体はヒーローじゃね?
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:04:23.17 ID:WIayu8TZ0
純粋にモデラー候補の子供に見せるならビルダー一択だわ
AGE見てプラモデル買おうとは思わない
あの宣伝してたゲームを売れれば日野はいいだろうが
バンナムはせっかくUCで好調なビデオセールスチャンス逃したな
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:05:39.16 ID:32ErYo3/0
>>673
なんで1話で面白いか面白くないかなんて分かるんだよww
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:06:18.98 ID:e5lBRDh00
まぁ、一話の内容がgdgdでも二話以降で巻き返せればいいよ
面白ければ楽しむしつまらなければガンダムの黒歴史誕生に立ち会えた記念になる

自分は今までろくにガンダム観たことないほぼプレーンなとこからだから、
ガンダムというアニメに絶望させてくれるなよ、ってとこかな
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:06:19.33 ID:1tEH7oyE0
>>396
ジョナサン→ジョージ→ジョセフ→承太郎てな感じで、途中抜けがあるかもsれいないじゃないか。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:06:25.18 ID:UsGuIJWvO
設定のおかしさなら00も大概だったしな。
1話で判断するのは早いかなと思ってる。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:06:41.18 ID:E0tJADSoP
>>671
キチガイ信者しか肯定しないからまともな人の肯定意見ならむしろ聞きたい。
ってハードル上げてるか。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:07:07.36 ID:XPtli2jY0
作品が面白いかは分からないけど1話が面白いか面白くないかは分かるだろ、そいつの主観で
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:07:12.20 ID:/1uukw5J0
>>678
わかった、君にめんじて2話までは見ようじゃないかw
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:07:26.58 ID:BNLZCeyF0
ガンダム凄い・・・って司令部の人間驚いてたけど
運動性とかの機体性能云々じゃなく単純にドスの威力と装甲の問題で
そこ量産して転用すれば色々解決するよねって話

でもスタッフ的には「はいきたー!そのツッコミ待ってましたー!予・想・済・み!」とか言ってそう
これは俺らが突っ込みいれて楽しむアニメじゃなく、スタッフが視聴者からの突っ込みを楽しむ番組だよ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:07:42.40 ID:rcSGER9LO
>>678
1話"で"面白い面白くないの判断じゃなくて、1話"が"面白くないの意見だろ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:07:42.52 ID:t5am11Eq0
>>672
俺がバンダイの役員なら絶対にガンダムを任せたくない人間だな。
趣味に走ってプラモの売り上げどころかDVDの売り上げを全く気にしなさそうだ。

>>674
アンクか。なるほど。確かにメダルを欲しがるところとかは子供目線なのかもね。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:08:23.85 ID:8NXmXH7EO
俺の子供が〜、知り合いの子供が〜とかばっかでワロタ
自分が見て面白い、つまらない、でいいじゃん

俺は1話はつまらないって思った
背景含めて作画は綺麗だとは思ったけどさ
売りのAGEシステムの描写がイマイチなら、今回のガンダムはハマれなさそう
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:08:34.68 ID:dE1i0KhX0
>>682
またそうやって煽る
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:08:55.80 ID:Q4v4oWmT0
主人公を兵士として描こうとすると偉い人に都合よく使われてるだけになってしまうからなあ。
富野はまあこの路線だけど、1st以外はあまりバランス取れていない。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:09:54.96 ID:sRRvdJGb0
ガンダムってのは名台詞やネタに使えるような作品じゃあないと駄目なんだ

ロックオンの狙い打つぜ!!!!
ミスター・ブシードみたいなキャラが出ないと
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:10:16.93 ID:FQOnU8bpO
やっぱりうざいから信者用のスレが必要だな
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:10:27.86 ID:e5lBRDh00
>>680
EUの存在が公表されたのが14年前ってだけで、
その始祖との戦いは実はその50年前にもう始まっていたってオチじゃね?
EUに何か目的があるように伺える以上、14年前が人類とのファーストインパクトってのは考えづらい
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:10:44.99 ID:/1uukw5J0
>>688
1話って結構重要だと思ってる。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:11:32.87 ID:FQOnU8bpO
>>667
バレなきゃ問題ない
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:12:03.00 ID:32ErYo3/0
>>683>>686
お前ら1話で不人気だのなんだの決めつけてるだろ
>>684
お前よく今までガンダムシリーズ見てこれたなw

つまらないとは思わなかったが
ガンダムに圧倒的強さを感じられないのは残念だった
でもこれから面白くなってくれることを期待してる
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:12:08.40 ID:cWzEBHt90
1stなんてあからさまにヒーロー像を演出してんじゃん
エースパイロットになってシャアと戦って大気圏突入して
あれってガンダムが凄いってだけじゃなく、アムロも凄いって話でしょ
等身大って言えるのはカイとハヤトか?
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:12:14.41 ID:t5am11Eq0
>>692
ただAGEを叩きたいだけのアンチがアンチスレに行けばいんだよ。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:13:04.74 ID:j0PuhG2a0
まあ要するにこれはファーストガンダムなんだろ
ガンダムの見た目もそっくりだし
特に悪いところも無かったけど
いまいちといばいまいちかな
マクロスFのようなわくわくする感じは無かった
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:14:31.67 ID:WIayu8TZ0
>>699
マクロスFはむしろ一話がクライマックスで中盤から後半無茶苦茶だったろw
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:15:57.33 ID:wp1iaW6u0
話は可もなく不可もなく
でもメカは好みだから見続けるかな

あ、ごめん。こういうのも駄目だよね
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:16:22.24 ID:/1uukw5J0
>>699
まあマクロスFはまだシェリルがいたからな!www
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:17:06.71 ID:Q4v4oWmT0
キャプテンは面白いけど今となっては根性論過ぎて無理では。
谷口くんあれじゃ怪我して終わりだよ。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:17:27.19 ID:sRRvdJGb0
しかし、日野に任せるなんてサンライズはトチが狂ったとしか思えない
わざわざ失敗するプロジェクトに投資するバカはどこにいるんだろうか
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:18:02.34 ID:e5lBRDh00
格好いい可変機に期待
一話時点ではEUのほうがガンダムよりずっと好み
キット化するよな?
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:18:09.30 ID:nCfwUcSrO
>>697
ガンダムよりアムロのが凄いのはある
カイやハヤトもエースだけどこいつらがガンダム乗ってたらシャアに殺されてる
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:18:12.25 ID:6V6dyQbi0
綺羅星っ!!≦(^_-)☆
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:18:22.86 ID:t5am11Eq0
AGEは子供に見せたいものはよく分かったけど、そこまでいく繋ぎがわりと無茶をしている。
そこで賛否が分かれると思うんだよ。
俺はその繋ぎを無視したからAGEが面白いと思ったし、AEがビームライフルの効かない恐ろしいモンスターだというのも伝わった。
次回、AGEがどんな風にあの化け物と戦うのかが楽しみだ。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:18:30.25 ID:32ErYo3/0
>>702
なんだ萌豚さんでしたかwブヒーwwwww
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:18:37.44 ID:FQOnU8bpO
>>704
買う奴妨害して買う気なくせばいい
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:18:39.98 ID:/1uukw5J0
>>701
いいんじゃないか?
別に他の人に見るなと言ってるわけじゃないし
ただ個人的にはつまんないだけだし。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:19:44.57 ID:wp1iaW6u0
>>705
ガフランならHG化とかしてる
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:20:18.61 ID:dvlZAULB0
ライダーやプリキュアみたいなシリーズはなんだかんだ言って最終的に作品毎でファンがついて愛されるけど
ガンダムに関しては種からマジで憎しみしか残らなくてウケる
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:20:38.19 ID:mcJjD8O00
>>704
ずっと下請けやってたLv5の企画ごり押し力がそれだけすごいのでしょう。
大部分はゲームやカードの売り上げにサンライズが目がくらんだのでしょうが。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:20:58.36 ID:8bTUlsAp0
>>384

・人の多いところには現れない、らしい
MS開発関連施設がある所を目標に狙ってるとかじゃないのかな
 わざわざ人が多いところに施設作る意味はないから、
 人が多いところには来ない様な印象を受けてるだけとか
 例の計算がどんな計算してるのかわからんから断定はできんけど
 親が死んだコロニーもおそらくMSの開発してたから襲われたんじゃね
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:21:12.61 ID:j0PuhG2a0
>>700
いや主にその一話についてね
まあ全体的にもかなり好きな作品だけど
音楽が最高だしね
シェリルの遠藤綾がエミリー役だとは全く気づかなかったけど
あの子はかわいいな
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:21:17.58 ID:XivFluUN0
ガンダム作品はどれも賛否両論あるでしょ。
そこに日野なんて要素が加わるから余計ひどい状態になる。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:21:23.06 ID:RFdhnT6I0
主人公たちが乗ったバスが日野ポンチョなのは洒落なのか?デザインの手抜き?
ああいう小物のデザインは新人デザイナー育てるのに良い勉強になると思うんだけどな。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:21:23.65 ID:t5am11Eq0
>>704
イナズマ、ダンボールと成功しているのだが。
バンダイからみたら納期も守るし、(悪い意味でも)安定したシナリオを書く。
これ以上の逸材はいないだろ。
おもちゃを売ったことがない黒田よりもバンダイは評価しているかもしれないぞ。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:21:43.84 ID:E0tJADSoP
>>704
作品としては間違いなく失敗するが、プロジェクトとしては可もなく不可もなくに落ち着くんじゃないか。
ゲームとか商売のしかたが00の時とはぜんぜん違う。
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:22:07.24 ID:kvyiwN9f0
一ついいところを発見した
AGEがガフランを撃破した時の連邦の黒人士官の人の演技
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:22:35.10 ID:sRRvdJGb0
>>714
それでガンダムブランド終了に追い込まれるなんてアホすぎると思ったわ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:22:38.63 ID:/1uukw5J0
>>709
否定はしないブヒヒw
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:22:55.90 ID:wp1iaW6u0
とりあえずHGジェノアスを売るためにラーガン頑張れ

死ぬ気で頑張れ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:23:03.64 ID:e5lBRDh00
>>715
「昨晩の事故」で襲われた宇宙船は?
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:24:39.41 ID:sRRvdJGb0
>>719
成功している分野が違うというか、他人の畑では成功しないと思うよ
ガンダムで過去に成功したという実績があるわけでもなく
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:24:45.87 ID:t5am11Eq0
>>722
AGEが失敗しても別にガンダムブランドは終わらないだろ。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:24:48.72 ID:Ik2A8rfk0
ここまでやったら従来作品より売上落ちるなんてことはないわなw

ゲイジング(プレイ代金無料)
http://gage-ing.com/top.html

ゲイジングハロ 5985円(君の家でもゲイジングバトル!)
エイジデバイス 2415円(ミニゲームでゲイジングポイントをゲット!!)

フィギュア(胴体・右腕・左腕・下半身をカスタマイズ可能)
【ベース機体】 ガンダムAGE-1 2940円 ジェノアス 2940円 ガフラン 2940円
【換装パーツ】 タイタスアーム 1260円 タイタスレッグ 1260円 スパローアーム 1260円 スパローレッグ 1260円

プラモデル(カスタマイズ不可)
ガンダムAGE1 タイタス スパロー ジェノアス ガフラン ジェノアスカスタム ゼダス 各630円
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:25:08.63 ID:/1uukw5J0
>>721
細かいなとこまで見てるなww
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:25:25.42 ID:32ErYo3/0
>>713
ネットのせいだろwww
ガンダム玄人=叩きみたいな図式ができてる
それを見た新参層がアンチの定型文使って真似事してるせいで
まともな会話すらできなくなってるわ
嫌いなら嫌いでとっとと見放して好きな作品に没頭してれば良いのにw
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:25:38.96 ID:cWzEBHt90
>>703
確かに荒唐無稽なとこは多いんだけどさw
世代をまたぐ話だから、ついつい思い出してしまった。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:26:50.49 ID:sRRvdJGb0
オモチャ売れないわ、DVD売れないわだと・・・日野は一体どうなるの???

種より面白いらしいので、最高でもDVDは100万枚売れるってことだな
これでOOよりプラモもDVDの売り上げが駄目だったら、サンライズはアホってことで確定するのか
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:27:12.20 ID:t5am11Eq0
>>726
バンダイ視点から見たら白騎士で「成功」してるんだよ。
だからガンダムでも成功すると考えてるんだよ。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:27:34.65 ID:/1uukw5J0
>>730
いや!俺はガンダムが大好きだ!
愛ゆえに....
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:28:01.64 ID:dj1ry8c00
ノーマルはまだ許せるけどタイタスとかスパローはないわ
あれでかっこいいと思ってるのか
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:29:07.30 ID:t5am11Eq0
>>732
何を言ってるんだ?
バンダイの責任だしバンダイは昔からアフォだろ。
クソゲーも乱発するし。ファンの神経を逆撫でしても売り上げにこだわるし。
少しでもあいつらに品性があったらアイマス2なんて出ない。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:30:29.37 ID:sRRvdJGb0
>>733
白騎士の成功であって、ガンダムの成功じゃあないと思うのだがな
子供たちに受ければいいけど、腐女子やGからOOの層まではいなくなるのは
どうなるんだよwww
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:30:47.37 ID:e5lBRDh00
企業の経営方針や現場のスタンスの話は他所でやんなよ
ここはアニメ板だぜ?
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:31:36.83 ID:JmuA6xlg0
十四年間負け続けて、初めてUEを撃破したのに、あのガンダムXかなんかに続いて二回目の登場のあの軍人さんが
「これぐらいな意味ないっすよ」とか言っちゃうのは、民間人が勝っちゃったから軍人としてのプライドが傷ついた?
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:31:41.12 ID:/1uukw5J0
>>737
また、腐女子捨てても子供のほうが多い計算なんだろw
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:31:42.56 ID:WIayu8TZ0
ジブリと組んだ二ノ国が小ヒット止まりだから
AGEが爆死したらレベル5はオリジナル企画で勝負した方がいいな
ていうかダンボール継続させた方が良かったんじゃないか?
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:32:12.83 ID:t5am11Eq0
>>734
そんな面倒な人より新しい人をガンダムに入れましょう。
たとえばイナズマイレブンを見ている子供とかどうですか?
売り上げも伸びますよ。

>>737
それなら00やるまでは黒田さんもガンダムでは成功してませんが。
ついでにそれらの層はいなくなりません。AGEを見ないだけです。
その層にはUCやオリジンを見てもらえばいいじゃないですか。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:32:14.29 ID:TOeSG55U0
なんだか、主人公が、なかなかかわいそうな感じだが、
ここから勇者になるのもいいんじゃないかな。

伝説のMSとか、謎の敵とか、そのあたりにガンダムらしさを感じないけど、
スパロボ的でいいんじゃない?もしくはマクロス。

これが子供たちにとってのガンダムになるならそれはそれでいいさ。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:33:36.36 ID:t5am11Eq0
>>743
そうだよな。巨大ロボットアニメの面白さを分かって欲しいよな。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:33:53.71 ID:32ErYo3/0
てかなんで子供人気に重点置いてんだ?
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:35:04.56 ID:E3gqtOUSO
日野って思いついたアイデア即採用しちゃうイメージがあるからなぁ
だから話が無駄にでかくなるけど世界観は掘り下げないからあちこち破綻する。

また8時間出れないダンジョンとかは勘弁なw
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:35:11.40 ID:/1uukw5J0
>>742
たしかにUC見てますww
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:35:12.35 ID:dvlZAULB0
>>745
キチガイガノタに媚びなくても売れるようになりたいから
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:35:38.80 ID:UsGuIJWvO
>>745
ガノタの高齢化。
将来のガノタを育てるため。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:36:27.48 ID:sRRvdJGb0
>>740
サンライズの企みはくずれると思うぞ あの腐女子たちはシン・アスカの声優を叩き
OOの2期発表のイベントで声優が黄色い声で叫び、やおいに命を懸ける連中だ

ああいう連中ほど金を出すというのに
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:36:30.98 ID:FQOnU8bpO
>>735
かっこいいと思える奴は池沼だろ
ガキだろうと容赦しなくていい。バレなきゃ問題ないし
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:36:45.65 ID:XivFluUN0
14年間UEに勝てなかったって設定は物語を縛りすぎてないか?
負けが込んでたくらいでいいと思うんだが。

それとも初めて勝ったガンダムすげーってだけの伏線だったのかな
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:37:08.80 ID:sYxMS6sLO
今はうごけ〜な〜いそれが運命(さだめ)だけど〜
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:39:01.27 ID:eHMyhq0EO
諦めはしない〜
もう目覚めーたか〜ら〜
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:39:04.15 ID:t5am11Eq0
>>750
ならイナズマにいる腐女子も取り込めばいい。

>>752
お前、日野を舐めてるだろ。
それをあっさり忘れて、かっこいいシーンを入れるんだよ。
だから物語は縛られてない。面白いだろ。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:39:53.01 ID:kvyiwN9f0
何度見てもガフランのビクッ!ビクビクッ!は笑うなw
これもまた数少ない第一話のいいところだ
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:39:54.60 ID:32ErYo3/0
>>748-749
あ、作り側じゃなくてお前らの話ね
なんでそんな子供人気に重点を置いて話てるんだ?
一部のキチガイだけかもしれんけど

そもそも日野は子供だけに向けた話作りじゃないって言ってるんだろ?
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:40:10.08 ID:cSimL8ssP
>>752
ガンダムの装甲やビームナイフはいったいどこの組織が作ったかって事だよなw
裏庭掘ったら突然出てきたわけじゃあるまいし…
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:40:27.96 ID:UsGuIJWvO
>>752
あの量産型10機くらいで囲んで集中攻撃すれば1機くらいなら倒せる。とかでいいと思うんだがなあ。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:41:17.49 ID:sRRvdJGb0
>>757
あのキャラデザとガンダムのメカが児童向けじゃあなかったら

まだ、見れたのに
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:41:53.23 ID:e5lBRDh00
>>752
当時数十年先を行っていたUEの技術を取り込んだのがAGE(故に高性能)
UEのテクノロジー進歩が停滞している中、人類がUEの技術を実用化して
初めてUEへの抵抗戦力を持てた、ってのがベタだけどありえそうかな

ガンダムが異星人からのオーバーテクノロジーの産物とか前代未聞かもだが
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:42:48.41 ID:32ErYo3/0
>>760
絵のためにアニメ見てるんか?
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:43:16.27 ID:lgB/BmiDi
>>758
子供はそこまで考えねーからいーやwww
みたいな考えなんじゃないか?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:43:19.49 ID:t5am11Eq0
>>757
大人から見たら正直、粗末の一言で終わるから。
あれは子供にしか売れないし子供にうけたらそれでいい作品。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:44:29.26 ID:rcSGER9LO
>>762
アニメは絵が動くことが重要だろ
シナリオや設定だけならノベルでいい
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:45:25.01 ID:/l0gRSVIO
新しいガンダムが古参のガノタに叩かれるのはもう恒例行事

その根源は古参ガノタの様式(こだわり)にあてはまってないから
だから、ガンダムの冠を被ってなければ許せるという奴も多い

AGEの問題点はそういう部分じゃなく、アニメのもっと基本的な部分で叩かれてること。
演出が下手とかキャラクターの言動がおかしいとか、インパクトがないとか。

ガンダムの冠被ってるからこそ、これだけ批判意見が集まるが、
そうでなければ円盤1000枚も売れず、話題にも登らず消えていくアニメ
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:45:39.16 ID:lgB/BmiDi
>>765
絵ダメとかアニメの意味ないしなw
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:45:40.16 ID:BNLZCeyF0
>>755
そのうち美形かシブ系のエースパイロットとかも出てくるんだろうな
全戦全敗の軍で何のエースか知らんけど
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:48:33.55 ID:kvyiwN9f0
>>768
公式ですでにキャラ絵公開されてるよ
なんか髪の白いコーラサワーみたいなやつ
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:49:26.71 ID:lgB/BmiDi
>>766
たしかにガンニョムAGEとかだったら
ガンスルーしていたww
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:49:28.80 ID:t5am11Eq0
>>766
やれやれ。何もわかってないようだな。
レベルファイブは今までそれ以下の作品を宣伝で大ヒットさせてきたんだよ。
だからガンダムの冠がなくても売り上げる。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:49:33.36 ID:32ErYo3/0
>>764
まだ1話なのに?
アニメ見てるおっさんなんて世間一般じゃお粗末扱いだぞ

>>765
確かにそれはそうだわ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:49:45.13 ID:4qSmtZXD0
>>768
ウルフAGEにフリットさんAGEAGEを被せて天才救世主を表現しようとするのが簡単に予測できて困る
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:54:01.65 ID:BNLZCeyF0
>>769
(;^ω^)うわ、ホントにいたw
この世界では撃墜経験無くてもエースパイロットになれるんだ・・・
それともしょっちゅう小競り合いするほどに他の敵いるのか?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:54:24.56 ID:icHZkClG0
しかし腐女子をなめちゃいかんぜお
これじゃ多分食いつくものはいないだろうね
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:55:13.80 ID:lgB/BmiDi
>>771
ガンニョムAGEが売れるだと!!?
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:55:47.69 ID:cSimL8ssP
>>774
見たAVの数がハンパねー童貞みたいなもんか
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:56:31.36 ID:TOeSG55U0
>>758
その辺りがガンダムに慣れてると
おかしくおもうところなんだよね。

砲口狙いで倒したあたりは納得だけど、
装甲の厚さとかね、軍で採用するでしょってね。
あと、あのガンダムは、既に過去に設計されてたという所かね。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:57:17.18 ID:lgB/BmiDi
>>777
例えが上手いなww
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:58:13.42 ID:t5am11Eq0
ガンダムAGEはガノタには永久に理解できない類のガンダムなんだよ。
なぜなら子供に売ることしか考えてないから。
そこからメッセージを読み取ることもできないしなぜうけるのかも分からない。
そして将来、ガンダム界隈にAGEを見て育った旧作になんの感慨も愛着も持ってない
アンノウンエネミーがガンダムに攻めて来るぞ。

>>775
おまえに腐女子の何が分かる。
あいつらに原作はいらないんだよ。
ただ絵があればそれだけで1から物語を作ってしまうのが腐女子だ。

>>776
あぁ。同時期にガンダムシリーズをやってたらそれよりも売れる。
そもそもに日野にとってガンダムの名前なんて宣伝の意味くらいにしかない。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:58:31.69 ID:vUJllVEs0
>>280
もう螺旋の力だよね
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:58:52.94 ID:TOeSG55U0
>>760
メカデザは知ってか知らずか、今回の範囲では混じってるね。
今までのガンダムっぽい絵と、ビルダーズっぽい感じががあったり。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:59:21.92 ID:PEOemh+F0
うちの場合、中学生と小学生の子供はピクリとも反応しなかった。
父親だけが突っ込み入れながら見ることになる。
イナズマイレブンGOのほうは子供は喜んでみてる。
そんな感じだな。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:00:17.95 ID:kvyiwN9f0
戦闘BGMもどことなくビルダーズっぽいと思った
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:01:35.76 ID:lgB/BmiDi
まあ子供はイナイレ取るわな
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:01:37.26 ID:8B6/MrKY0
>>781
グレンラガンww
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:02:15.34 ID:0ycM0SqR0
伝統だった腐女子枠潰されて腐女子は怒ってるの?
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:02:41.18 ID:FQOnU8bpO
http://m.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22279508

こういうのがガンダムを駄目にするんだろうな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:02:43.30 ID:8B6/MrKY0
イナイレは人気あるね。でもこのガンダムはイナイレみたいにはならない気がする。
むしろイナイレみたいなガンダムはいやだww
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:03:11.23 ID:TOeSG55U0
>>761
まだ出てきてない気がする、
今の地球とかはどうなってんだろうな……
とか考えると、ものすごくマクロスな感じになるが。

昔、ガンダム作ってたならもろにアナハイムの家系で
しかもピストも混じったか?とか思っちゃうけど。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:03:59.17 ID:lgB/BmiDi
>>789
背中にスタンドがいるガンダムとか怖えw
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:04:48.72 ID:Bh3LLYTC0
こういう話でもいいんじゃないかな

コロニーがUEに制圧されて食い扶持を稼ぐためにUE相手の居酒屋でバイトする日々
そんなある日UEのエース部隊がやってきて常連になり、気の良い隊員たちと交流するうちにそこに居場所を見つけるフリット
しかし戦況はかつてフリットがレジスタンスを通じて連邦に渡したデータを基に作られたガンダムによってUEが劣勢となり
隊員も配置換えで散り散りに。そしてエミリーが破壊工作して不調の機体で出撃した二番機が撃墜されついに連邦有利に。
部隊もUEの本拠地に移動し、フリットとエミリーも付いて行く。
最後は隊長機とガンダムが宇宙で激しい戦闘を繰り広げた末、撃墜される。
自分の作ったガンダムが自分の居場所を破壊した様子を最後まで見届けて、隊長の墓を作ってその場を去るフリット。

100年後、そこには元気に走り回る3代目の姿が!!!
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:05:53.34 ID:lmbmx+R00
>>792
それは誰もが手にする宇宙のカケラ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:06:21.13 ID:0ycM0SqR0
とりあえずラーガンが死ぬまでは見る
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:07:17.34 ID:/l0gRSVIO
>>771
俺はあえて「円盤」といったんだが、意味分かってるか?

それにここはアニメ板だ。
アニメの中身じゃなくビジネスモデルの話がしたいんなら、別の板でやれ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:09:30.69 ID:BbM3+DwO0
もう気持ち悪い擁護工作員のおかげで逆に評判落とす流れになってるw
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:10:27.49 ID:jA2bnWDf0
要は作品にマッチしたMSが登場すればいいんでしょ?
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:11:43.63 ID:t41bLSOg0
種と種死とOOは次回が気になったが
AGEに関しては興味すらわかないな
内容も普通につまらなかったし
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:11:47.13 ID:e5lBRDh00
ずっときな臭いのもアレだしエミリーぺろぺろ
もっと建設的な明るい話しようぜユリンちゅっちゅ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:12:55.54 ID:TOeSG55U0
>>792
連邦って、あの軍?地球連邦なの?

まあガンダムだからむやみに賞賛されるより、例え象徴となろうとも、
兵器であるっていうスタンスは保っていて欲しい。
子供な主人公が兵器に傾倒しすぎてるし……

UEは実のところ、人類にとってか組織にとってかはともかく危険な兵器ガンダムを
探してたっていう方向性でもいいかなと思った。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:13:18.43 ID:FQOnU8bpO
>>796
だな
叩かない奴は工作員か池沼、被曝者あたりでしょう
隔離スレが必要だな
まともな流れの中こんなの来られちゃたまらん
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:15:16.39 ID:eF6rtetd0
>>789
中途半端なシリアス路線でやるよりイナイレガンダムにした方がまだマシだったんじゃないだろうか
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:15:15.10 ID:zKGvEK+m0
>>796
作戦どおり(ニヤッ かもよw
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:16:39.96 ID:jA2bnWDf0
ガンダムの肖像画は4クール目で伝説のガンダムファーストに乗ったアムロが
援軍に駆けつける熱い展開への伏線だからみんな安心汁
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:19:20.01 ID:FQOnU8bpO
とりあえず信者は出て行け
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:21:58.38 ID:Bh3LLYTC0
ていうか山田15歳なのかよ・・・小学生にしか見えねえぞ・・・
ちなみに家族団らんの土6のお茶の間をキラさん逆レイプして恐慌の淵に叩き落としたフレイ・アルスターさんも15歳

つまり
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:23:00.49 ID:FQOnU8bpO
AGE信者殺されろ
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:23:18.70 ID:ra1P/Xzh0
>>799
子作りシーンだけが楽しみ。どうせキングクリムゾンするだろうけど
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:25:04.83 ID:FQOnU8bpO
AGEのせいで息子が自殺未遂
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:25:33.33 ID:Rself/ADP
AGEていこうぜ(゚Д^)b☆
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:26:52.87 ID:V8J1fEpq0
エミリー可愛いけど山田が気になる
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:27:45.34 ID:vITUC0Lh0
ここアンチスレ?本スレどこ?
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:29:01.85 ID:0ycM0SqR0
>>806
ユイファ(だっけ?)も15歳だったがロリロリしてたぞ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:29:48.87 ID:d5hWsGDlO
>>802
必殺技が文字で表示されるガンダムなら逆に皆納得したかもな
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:30:39.23 ID:BbM3+DwO0
>>809
アンタも少し落ち着いてくれよ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:30:46.61 ID:FQOnU8bpO
>>814
だな
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:32:09.51 ID:FQOnU8bpO
>>812
うん。本スレなんていらないだろう

>>815
え?
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:32:25.08 ID:V8J1fEpq0
もう必殺ファンクション・ビームドスとか表示しちまえばいいんじゃね?
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:33:36.04 ID:DZo7/QN/0
一番アレレと思ったのは
ガンダムが妙に小さく見えたところ
今回のガンダムって小さいの?それとも演出のせいなの?
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:37:01.89 ID:46eLm+hRO
>>819

俺も思った、他のガンダムの人間との比較と比べても妙に小さいね

思ったより悪くはなかったが、なんだ「ガンダペディア」ってw

ポ○モンなノリかよ…

821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:37:56.36 ID:ZLA6kzpC0
はっはー
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:38:32.94 ID:FQOnU8bpO
おもちゃコーナー見張るか  
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:40:46.44 ID:wp1iaW6u0
ビームナイフとビームダガーの違いとは
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:22:31.39 ID:k/KYNgPl0
>>820
リアリティレベルか

自分の考えを持たずに、シナリオにセリフをいわされているようなアニメはおおいのか?
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:23:34.28 ID:WDzzYFTR0
もうカプ厨にしか人気出ないだろうな
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:25:32.51 ID:FQOnU8bpO
>>825
だな
まぁあんな連中も死んでもいいけどな
俺達みたいなまともな人間はこんなの認めない
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:28:34.00 ID:gTuilUbL0
しかし・・平日の昼間から連投のアニメアンチとか哀れすぎる
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:35:29.60 ID:T3sSVfPi0
勇んで出て行ってから武器は……とか探しててワロタ
お前が作ったんだろうが

あと敵は全員可愛いお姉ちゃんでお願いします
マゾーンみたいな設定で
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:43:16.28 ID:M9eBmHIc0
操縦経験ゼロだからもたついてたのはともかく
装甲はテメェが攻撃に耐えられるように設計したんじゃねえのかよ
なんで攻撃防げて驚いてるんだよ
他人が作った機体に乗ってるかのような反応やめろや
直前に言ってた「僕が一番知ってる」発言はなんだったんだよコラ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:44:26.11 ID:eF6rtetd0
>>828
日野的には1stのオマージュのつもりなんだろ
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:48:30.84 ID:FQOnU8bpO
>>829
だな
まぁ池沼が生み出したキャラなんて池沼でしかないわな
ロボットも池沼しか喜ばない中国製だし
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:51:38.36 ID:EmU1QeTD0
その辺りの武器や装甲が頭からすっ飛んでいた理由だが
日野というのが本当の池沼で、「設計」というのがポケモンみたいに何かを画面で組み合わせて
操作している人間には、見た目以外使ってみるまで結果が分からない、という事なのだろう…
と無理やり分析してみた。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:53:21.48 ID:PMQQYMid0
>>830
UEの赤い機体はシャア的な立ち位置になるんだろうな
最初に倒した機体はジーン
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:54:22.30 ID:EmU1QeTD0
少し日本語が変だった
 日野にとっては「設計」というのがポケモンみたいに
 何かを画面で組み合わせる事を意味していて〜
だな

武器やらは何かの合成の結果、突然生えてくるものという感覚なんだろう
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:58:23.45 ID:BTcGOq3W0
日野は子供向けと子供騙しを間違って認識しているんだろうな
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:59:31.51 ID:FQOnU8bpO
>>832
日野は本当の池沼で合ってるよ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:00:39.20 ID:FQOnU8bpO
>>835
だな
つうか意図的でしょ?
日本製だと偽り子供向けだと偽り金儲けしようとしてるんだよ
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:03:30.95 ID:XivFluUN0
敵もAGEシステムのように状況に応じて進化するってのはありそうだ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:05:21.02 ID:e5lBRDh00
タイタス、スパローとあるが近接仕様ばっかなのかな
個人的には武装ゴテゴテ搭載した火力重視モデルとかも欲しいところだが
銃撃戦や情報戦はあまりやらずEUが出てきたらゲンコで叩きのめす方針なのかな
まぁ、子供向けなら怪物vs巨大ロボの大喧嘩のほうが分かりやすくていいのか
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:09:09.20 ID:E3gqtOUSO
みんなで取り囲んでドスで滅多刺しにしますw
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:12:16.83 ID:wp1iaW6u0
砲撃戦は3世代目のガンダムがやるんじゃないか?
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:14:39.41 ID:AzuIPu0A0
糞を超える糞、真糞アニメの誕生である。貴重なガンダム枠を潰された恨みは計り知れません。
プラモ?買うわけ無かろうもん。あのデザインだぞ。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:15:45.39 ID:mcJjD8O00
英字システムの端末が無くなったり、とられたりする回はお約束でありそう
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:16:05.72 ID:UKiGMIvC0
種、00、ユニコーンには結構貢いだけど、AGEには一円も使わない
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:17:20.05 ID:e5lBRDh00
フリットにしか操縦できない仕様ならもうあのモバイルは溶接でもしとけよw
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:21:39.16 ID:BTcGOq3W0
生体認証くらい搭載すればいいのに外部接続のユニットで起動っていうのがなぁw
やはりモバイルのおもちゃを売りたいんだろうけど…メーカーも勘違いしていそうだな
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:26:21.44 ID:FQOnU8bpO
>>842
だな
まじ殺意沸いてるわ
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:27:00.70 ID:TOeSG55U0
>>845
普通に正規パイロットに渡そうとしてたぞ。
あの感じは単なるわがまま坊主じゃなさそうで好印象。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:27:30.03 ID:FQOnU8bpO
>>844
だな
むしろ1円でも使う奴見かけたら蹴っていいと思う
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:30:42.78 ID:7/QxeS0x0
>>848
あれは意外だった
そしてあのパイロットが、「わかったわかった」とか言って
あっさりジェノアスに乗って行ったのも意外だった
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:31:48.77 ID:wp1iaW6u0
外部接続式はXでやったな
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:32:09.63 ID:e5lBRDh00
>>848
正規パイロットって足首をくじいて退場した人か
でも公式観るにAGEシステムって生体認証っぽいし
そもそもモバイル取り外せる意味が分からん
レイバーのOSシステムみたいなことしたいのかな
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:34:26.07 ID:Q4v4oWmT0
一度も勝ったことがないんじゃなくて時々は勝ってたことにした方が
話の流れとしてはいいんだがな。
死体は回収不能ってことで。
ガンダムが救世主ってポジションが危うくなるが。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:37:15.41 ID:Z5pSwwFcO
>>849
Kick me!

マジな話AGE1とガフラン買ったし
なかなか良い出来だから安心してる
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:37:25.39 ID:x2WdYfoJ0
軍人がガンダム凄い凄いって言ってたけど
そんなに凄いならジェノアスばかり作ってないでガンダムを量産しろよ
別にガンダリウム合金とかGNドライブとかが必要な訳じゃないんだろ?
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:38:44.71 ID:TOeSG55U0
敵側は、明らかに鹵獲されるのを嫌がってたのもポイント高い。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:41:51.47 ID:UKiGMIvC0
種ガンダム フェイスシフト装甲は作るの面倒なので、量産機には無理
00 本物の太陽炉は強い重力の場所で長い時間をかけて作るので量産は無理
あげはどうなるんだろうな
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:42:35.62 ID:Q4v4oWmT0
ガンダムが量産できない理由ってのは1stのアニメの中でも出てこないんだけどな。
それでなぜかジムを作っている。
いまはジムが相当高性能な設定になっているが。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:44:42.65 ID:2luUJApVP
>>858
ガンダリウム合金だろ
リックディアスのは量産に成功したガンダリウム合金だったと思う
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:45:55.45 ID:Q4v4oWmT0
1stアニメの中では説明されていないはずだけど。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:45:55.60 ID:ZwoXm3FX0
アンチが占領してるせいで普通の感想が書き込みにくいな。
本当にガノタってキチガイだな。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:47:13.99 ID:wp1iaW6u0
とりあえずガンダムの技術をジェノアスやらにも取り入れないと、ジェノアス弱すぎる
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:47:20.99 ID:KqfKuwgT0
>>858
カンダムは量産できる。量産したのがジム。ジムはガンダムと同じくらいの強さ。
「今はジムが高性能」ではなく、元々高性能だったが、その後に低性能に変更され、また(ある程度)元に戻った
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:48:25.62 ID:P5tM45Sk0
ガンダム鍛冶って単語はオーラ力みたいにトミノ語っぽくしようとして滑ったんだろーな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:48:40.35 ID:2Mr6hEzfO
ガンダムが量産できないのは主人公機だからでしょ
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:48:46.02 ID:Q4v4oWmT0
ついでに言えば陸戦ガンダムの設定が出来てガンダリウムの話もなんかなあ。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:49:42.32 ID:TOeSG55U0
>>858
シャアの発言からすると
V作戦で作られた連邦制MSぐらいしかわからんもんね、
と、いうことが言いたいんだよね。

小説はどうしてたのかな。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:50:22.17 ID:Q4v4oWmT0
昔の設定では量産ガンダムはRX-81でしょ。
ジムは簡易型。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:51:36.12 ID:2luUJApVP
初代は後付け酷いからな
プロトタイプガンダム、普通のガンダム、灰色のG3-ガンダム、ガンダムアレックス、陸戦ガンダム、ガンダムマドロック、ガンダムピクシー、フルアーマーガンダム、PS2のゲームに出た赤と青のガンダム
など物凄い量のガンダムがいる
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:54:33.18 ID:aT4bvOz/0
>>858
1stの頃は主役ロボットは1機ってのが当然の時代だったから説明無くても気にならなかったんじゃない?
まぁリアルロボットって枠が出来たのが1stガンダムからだし
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:58:57.12 ID:Q4v4oWmT0
小説のガンダムの設定は確かジムが高性能じゃなかったかな。
一度やられて、アムロが決戦の時に乗るガンダムは頭だけガンダム。
濃いガノタなら訂正してくれると思うが記憶ではそのはず。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:59:04.68 ID:WzHAMzJO0
>>780
>なぜなら子供に売ることしか考えてないから。
>そこからメッセージを読み取ることもできないしなぜうけるのかも分からない。

それは完全に映像作品としての死を意味するんだが
あとから顧みられない作品なんだから、焼き畑農業と同じ末路が待っている
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:00:17.74 ID:H1I8gyIB0
>>868

それもセンチュリー&MSVの後付設定
映像作品(TV本編&映画)だけで考えるなら、GMがガンダムの量産タイプで確定。
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:01:15.10 ID:Q4v4oWmT0
映像ではガンダムがなぜジムになったかは出ていない。
アムロがガンダムと違うと感じたことは描かれている。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:01:18.30 ID:KqfKuwgT0
>>871
ホワイトベース隊は、補給で冷遇されているからジムを使わせてもらえなかった
後にガンダム本来のストーリーをベースに作られたドラグナーで出てきたドラグーンに相当するのがジム
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:02:54.14 ID:e5lBRDh00
>>871
アムロ「まだだ!たかがメインカメラをすげ替えただけだ!」ってなってたのか
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:04:52.96 ID:NBRPUISP0
何で小学生がガンダムの設計にたずさわってるんだ
脇役の少年やお爺さんが手塚治虫が書いたキャラみたいだね
敵MSがデジモンに見える
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:06:06.24 ID:ZwoXm3FX0
>>877
いいじゃん、デジモン。かっこいいじゃん。
ガンダムの戦う敵としては申し分ないよね。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:08:17.85 ID:TOeSG55U0
>>876
今回のガンダムはメインカメラ(だと思う)の視界は良さそうだ。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:08:45.03 ID:rnDfKVbs0
>>877
伝説の救世主ガンダムを伝える家系の子だからだろ
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:09:33.45 ID:Q4v4oWmT0
なんかまとまりがなくなったが
とにかく第1話でガンダムが量産されていなない理由が説明される必要はないんじゃないの。
ジムが量産型としてもジャブローまでは出てこないし。
AGEの設定を見てるわけじゃないんでこの先もそんな話は全然出てこないのかもしれないけどw
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:09:38.69 ID:0WdjUbFp0
14年間一体も倒せてないってのが無理あるんだよなw
もしそういう設定でやりたいのなら
「AGEシステムを持つガンダムだけが対抗できる」とか
そういう設定にすりゃよかった。
現状だと、なんでガンダムだけが勝てるのかさっぱりわからない。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:13:06.81 ID:24jADWNX0
大人の技術者作ったMSもや兵器で14年間1度もUEに倒せなくて
ガキが学校行きながら片手間で作ったようなMSで倒せちゃう
天才って凄いですよね^^
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:14:30.37 ID:KqfKuwgT0
1stガンダムは連邦初のモビルスーツであることがストーリー上の肝だろ
量産されてりゃストーリーが破綻する(後のシリーズ展開でしたけど)
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:15:07.90 ID:Z5pSwwFcO
そもそも完成したばかりのものを量産しろというのが難癖以外のなにものでもない
ジェノアスが弱いのは否定の余地がないがな

あと、パイロットスーツ来てるとやたら子供向けっぽいが
素面だと結構大人びて見える>>フリット
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:16:00.65 ID:TOeSG55U0
>>882
集めりゃ、核でドカンでやれそうなものだけど、
相手UEもテロっていうかゲリラっていうか、
特殊部隊みたいな感じだったね。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:19:14.74 ID:FXPOvznD0
軍(大人)が14年間も倒せなった敵を、フリット(子供)がガンダムで倒して
大人より子供のほうがすごい!って、メイン視聴者であろう子供にアピールしたいんだろうけど
なぜ倒せなかったのか、なぜ倒せるのかを描写してないから、粗探しするガノタには意味不明になる
多分、子供はそんなに気にしてないと思うよこの展開
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:20:04.78 ID:TOeSG55U0
>>884
それはキモだし、シャアが連邦制のMSて言ってくれたからそれでいいんだよ。
ただ、じゃあなんであのガンダムをたくさん作らないの?って話になって、
それっぽい説明を作中ではしてなかった。当時も後付の説明で補われていったりした。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:25:43.45 ID:46eLm+hRO
そもそもAGE世界のMSってなんなんだ、元々は人間同士の戦争に使われてたのなら、ジェノアスが弱い=対EU戦は想定してないと説明がつくし、ガンダムが最初から対EU戦用に開発されてたなら倒せる説明にもなるんだが…


MS自体が対EU戦に開発されたのなら矛盾が生じちゃうよね、14年も戦争してて倒せてないんだから
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:28:31.17 ID:rnDfKVbs0
>>889
戦争じゃないだろうね
一方的なテロ行為が、人が少ないとろこを狙って、行われていた
ってことみたいだったよ
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:29:13.24 ID:oz7Xa1xT0
14年間で1機も落とせてないのに、なんで人類は余裕たっぷりで生きてるん?( ´・ω・` )

一番わかってると言いつつ、武器は?とか言ってる主人公の頭は大丈夫なの?
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:29:28.65 ID:46eLm+hRO
やべ…恥ずかしいUEだった…半年ROMるわ…
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:31:38.09 ID:nbR1Tg2rO
公式の設定にUEの出現に合わせてジェノアスが配備された、とあるから実はガンダムじゃなくても倒せるんじゃね?
というか倒せないと話にならないような
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:33:51.87 ID:TOeSG55U0
>>889
昔からあの一族ではガンダムは開発されてたようだしってなるから、
対UEの家系ですかねぇ?父親どうしたんだろう?

EUか、書き込むときは注意しよう。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:34:11.87 ID:eS1+4lwq0
ガンダムのドスをジェノアスが持てば普通に倒せるわな
倒せない設定って結構難しいんだよ。武装次第で倒せるからww
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:34:35.93 ID:rnDfKVbs0
>>893
防衛のためにジムもどきが配備されたけど、全く役に立たなかったんだろうね
全く役に立たないと判ってるけど、大人の都合(軍需産業等)で配備され続けたとも考えられる
14年間も無策ってのは笑い話だがw
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:34:47.06 ID:eF6rtetd0
>>890
十四年前にコロニーが落とされてるのに「UEは人が少ない所しか襲わない」ってどういうことなんだろうな
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:35:32.86 ID:aT4bvOz/0
>>889
公式サイトの説明だと、ジェノアスはUEの襲撃に合わせて連邦が組織されたと同時に配備されたってあるから、
一応は対UEを考えて造られているもんだと思う

まぁ対UE用にしても最初期のMSならUEに敵わなくても不思議じゃなかろうが、
それからまるで兵器開発がされてないかの如く14年もこいつが主力を張ってるのがどうも
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:36:12.98 ID:rnDfKVbs0
>>897
きっと、人が少ないコロニーだったんだよw
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:36:21.44 ID:2luUJApVP
>>895
ただの火力不足だよな
あんな迫力0のヘナチョコビームじゃ、ザクですら倒せねーよ
ユニコーンのレーザーみたいなビームライフルの演出見習えよ
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:38:33.13 ID:eS1+4lwq0
>>900
あのヘナチョコビームの音にびっくらこいたよ
色々としょぼすぎるアニメだわ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:38:38.43 ID:FXPOvznD0
>>898
ジェノアスからガンダムに一足飛びで開発が早まる、ってのもおかしな話だよね
いくらフリット母の設計図があったとしても、基本は同じMSなわけだし
というか、アスノ家が代々ガンダム作ってる設定もあるしね
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:41:52.37 ID:KqfKuwgT0
>>888
1stガンダム放映中の説明は「ガンダムをたくさん作ったのがジム」
人間みたい顔は作業工数の無駄。ビームサーベルも1本で十分。そんな感じ
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:43:46.16 ID:46eLm+hRO
>>894

すまない、EUじゃ欧州連合になってしまうな…俺ヨーロッパ好きなのに

>>898

確かにね、通用しないのわかってそのままジェノアス主力意味がわからないな…14年あれば新型一つくらい開発出来るんじゃないか…ご都合主義すぎる
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:45:05.05 ID:1jx8mqVt0
>>485
夏休みの自由研究だったんだろう
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:45:21.23 ID:Bh3LLYTC0

\僕の計算によるとジェノアスにはパワーが足りない!/
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |フリット .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) やればできる子だな!
  |     ヽ            \/     ヽ.
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:47:06.81 ID:aXTaxtlg0
幼稚園の弟と小学生の妹がポケモンキッズとおジャ魔女どれみ人形で和気あいあいとおままごとしてたら、
空気が読めない中坊次男がそこに中二病全開で魔改造したダンバインプラモで乱入してやりたい放題。
さすがにかわいそうに思った高校長男が部屋に飾ってたモビルスーツ各種を正義の味方として投入。

これが幼稚園児から高校生までお楽しみいただける(かもしれない)バンダイトーイの総決算、AGEの世界観。





908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:49:11.52 ID:1jx8mqVt0
アニメ前提じゃなくて
ゲーム前提で始めたのが問題なんじゃね?
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:49:41.72 ID:V/+xNovD0
ジムの説明ってアニメにないよね。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:49:43.04 ID:Xz4sX5a20
プラモが売れたら何でもいいんでしょ
これをガンダムで言えちゃうことがとてもシュールなんだけど
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:50:15.09 ID:9n5vQ5MF0
学校の先生の方か天才でも特別扱いしない良い人だなw
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:51:01.52 ID:V/+xNovD0
プラモが売れればいいってZからじゃないの。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:52:34.20 ID:2luUJApVP
本当に天才なのか怪しいな
ワガママ貫いてるクソガキにしか見えない
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:52:47.44 ID:nbR1Tg2rO
ZZでしょ
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:52:47.59 ID:rnDfKVbs0
>>911
日本の学校じゃねーんだから、天才なら飛び級してる方がよかったかもね
年齢も12歳で、飛び級で今のクラスってのなら、理解し難い行動も納得できるかもw
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:53:30.75 ID:N8ZfdpaH0
なんか1話なのにガンダム、ガンダム連呼しすぎじゃなかったか?
そんなに言わなくてもいいって思った
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:54:43.38 ID:BiG0S0CM0
めんどくさいから神話の時代のガンダムが大量に攻めてくるでいいよ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:56:47.01 ID:V/+xNovD0
映画じゃコアブースターが平気でMSに勝ってるから
コアブースター量産すればいいのにって話と同レベルのツッコミは。
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:57:14.95 ID:rnDfKVbs0
伝説の救世主ガンダムの肖像画
何故救世主なのか、何と戦ったのか
ま、この辺りが描かれ始めれば、少しは判ってくるんじゃね?
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:57:23.73 ID:aT4bvOz/0
>>904
逆にジェノアスが連邦軍の最新MSって設定なら色々納得できるんだがな
連邦軍がどんなに頑張って新型を造っても、UEは常にそれを容易く上回る脅威的な存在
その敵の異様な進化速度に唯一追いつく存在がフリットの持つAGEシステムの自己進化とそれを搭載したガンダムだけ
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:59:41.01 ID:N8ZfdpaH0
>>919
人殺しの道具を肖像画には流石にしないだろうしなぁ
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:59:53.65 ID:BbM3+DwO0
>>918
コアブースターはガンダムと同じコンピューター積んでるから高性能なんだよ
WB組の機体にはジオンのMSのデータもバッチリ記録されてるし
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:00:33.81 ID:eF6rtetd0
>>916
なんか全体的に日野の「ちゃんとガンダムやってますよ^^」ってアピールが目立ってた気がする
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:01:53.25 ID:2luUJApVP
一体も倒してないのに救世主、連邦のエースがいるのって面白いよな
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:03:58.06 ID:W/k3zVZt0
博士はテストしてないから危険すぎる!無理無理!って言って
本職乗せなかったのに覚悟があれば素人でも心配には及ばんてなんなんだよww
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:03:59.16 ID:rnDfKVbs0
連邦のエースって何と戦ってたんだろうなw
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:04:35.73 ID:T1ilg/2S0
バルガス 千里 走る
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:05:17.60 ID:N8ZfdpaH0
ビームライフルすら効かないのによく14年も戦えたな連邦
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:06:04.99 ID:V/+xNovD0
人間同士の戦いはなくなった設定なの?
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:06:43.11 ID:8pnOig4K0
1話の視聴率ってどれだけだったの?
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:08:32.92 ID:eF6rtetd0
>>929
あの絵のガンダムが戦争を終わらせたって設定だったはず
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:09:31.54 ID:V/+xNovD0
エースの問題はジオンにエースが一杯いすぎて連邦やられすぎみたいな話と同じか。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:10:55.30 ID:e5lBRDh00
対人模擬戦かシミュレーターで成績トップだったか
UEと交戦して唯一生きて帰ってきたとか?<エースパイロット

シドニアの騎士の長道みたいなチート才能の持ち主なら納得かも
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:12:25.59 ID:ycUzmIru0
進んだと思ったら社員が暴れてたのか。
ゴム人形が使ってたのはスプレーガンモドキでライフルじゃないだろ・・・
毎回MSにあんな曲芸やらせてたらメンテで死人がでるぜw
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:12:48.32 ID:rnDfKVbs0
>>933
連邦のエース(笑)
って感じの奴かw
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:13:18.20 ID:1jx8mqVt0
>>932
5機おとせばエースを名乗れるから
初期段階でジオンにエースが大量に発生したのはしょうがない
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:17:02.59 ID:M9eBmHIc0
>>919
描かれないと思うよ日野だから
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:17:45.85 ID:V/+xNovD0
ぶっちゃけ設定はあとから都合のいいように変えてくるからね。
種とか死んだ奴が平気で生きてたりプラモが売れればなんでもありだろ。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:18:23.43 ID:T1ilg/2S0
あれじゃあゲームにした時固くてたまらんなw
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:20:45.72 ID:IYBdyC18O
>>925
猪木「元気があれば、何でもできる。覚悟があれば、操縦も出来る」
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:21:58.17 ID:0WdjUbFp0
ジェノアスの豆鉄砲はひどすぎんなw

もっと強い武器持たせてやれよ。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:22:10.83 ID:M9eBmHIc0
>>925
本人のやる気次第でどうともなるんだよね
大人は完全に責任放棄してる
このあたりがゆとり向けで酷い
子供バカにしすぎ
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:23:08.08 ID:1jx8mqVt0
>>940
やる気 元気 猪木 だな
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:23:27.25 ID:qMQXuyRI0
フリットがプラネタリウムでエミリーに話し掛ける時
「故郷の〜」って単語が強烈に浮いてた
そのこと話すの初めてじゃないだろうってのは見てりゃ分かるのに説明台詞すぎてイクナイ
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:26:10.67 ID:e5lBRDh00
さすがに2話でジュノアスとガンダムで何が違うかぐらいは説明するでしょ
ついでにジュノアスが後生大事に配備され続けてきた理由も併せて説明されれば御の字

つっても最前線に配備されてる機体が骨董品の設計図で作った機体に敵わないことに
うまい説明をつけることができるかどうかは、まぁお手並み拝見ってところかな
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:30:30.58 ID:rnDfKVbs0
>>945
天才少年が指摘するまで安全だと考えられてるコロニーだから、最前線じゃないんじゃね?
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:31:32.89 ID:mqt1G6O30
こんな調子で1年間ずっとやるの?
子供はこれみてわくわくするの?
ガンダムやばいだろ、これがこけてその後オリジン映像化したとしても古参にしか反応してもらえないのは目にみえるだろ
今の若い世代にガンダムつまんないって思われその結果ガンダム自体が尻つぼみになっていって続かないよ
バンダイやサンライズはもう少し危機感もとうよ、このままじゃガンダムが危ないよ…

948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:32:23.31 ID:IYBdyC18O
>>865
試作機だしなあ
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:32:34.94 ID:W/k3zVZt0
無理だって言われてたのが精神論でどうにかなっちゃうのは
まぁお約束だけど無理って言ってた本人のあの変わり身はワラタ

あのロックマンに出てきそうな博士は今後一切信用できないな。
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:35:02.54 ID:rnDfKVbs0
>>949
これからストーリーが進むにつれて次々と驚くべき事実を語りだすのだろうなw
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:35:04.29 ID:phNcJMDt0
2話で説明多くなるかな
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:36:12.73 ID:DZo7/QN/0
ガンダムの肖像画w
「巌窟王」で主人公の家に搭乗タイプのでかい甲冑が飾ってあって
後半それで決闘したのは面白かった
ガンダムも絵から出てきたらいいのに(棒)
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:36:19.06 ID:yd9vXHxX0
>>829
> なんで攻撃防げて驚いてるんだよ

計算上は大丈夫だったとしても実際に命かかった状況で試すとなれば
怖いしびびるし計算通りだったらほっとするのも当然だろ

突っ込みどころは確かに多いんだけどさ
これじゃお前の読解力の無さアピールでしかないぞ
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:38:20.12 ID:T1ilg/2S0
そもそも敵の兵器がないのにどうやって計算すんだろうなw
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:39:09.47 ID:IYBdyC18O
>>950
意見の相違だねとか、わけわからないよで誤魔化して、深い、やられたとか考察しだす視聴者
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:39:45.72 ID:eWqs6OR20
破壊のされ具合でしょ。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:40:01.42 ID:QAS9gsXf0
この絵柄でエミリーがバラガスにNTRたら興奮する。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:40:14.75 ID:OKzuYqOp0
お前等の文句言う為に見てる感は異常
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:41:58.66 ID:rnDfKVbs0
>>958
ガンダムの1話だから見るだろw
ガンダムじゃなけりゃ見てねーよ
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:44:35.53 ID:N8ZfdpaH0
>>959
だねぇ
とりあえず見てみたけど次回へのワクワク感の無さは異常だな
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:45:06.86 ID:xuiUR14D0
ここまでダメだとそりゃ文句もでるわ
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:45:42.96 ID:Ixu25h1n0
話の内容よりあのキャラデザがきついな…
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:45:51.87 ID:BiG0S0CM0
>>957
薄い本でいくらでも出てくるでしょ
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:46:44.92 ID:E3gqtOUSO
何故ガンダムは硬いのか
何故ジェノアスは豆腐なのか
ここになんか説明なきゃ破綻するだろ
設計図を元に作ったと言う設定は無理がありすぎ

ジェノアスにもつけてやれよ
予算がー、予算がーなら博士が腕つけて遊んでるのはおかしすぎる
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:47:38.58 ID:avJVMVm80
ダンボール戦機で30分全部説明ゼリフ聞いてるだけの回とかあったから
お前らも期待したほうがいいよ
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:48:35.49 ID:cE3cUmLs0
説明好きだから期待しとく
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:48:37.53 ID:eWqs6OR20
ガンダムが硬い設定って説明されたことあんのか。
種の装甲は説明はされてたな。シャッターもあったがw。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:48:49.02 ID:fgJFNu2N0
\ー‐彡 ,   ´  /   . . . : : : : ´  . :/ |: ヽ\\
  `丁´/    /  : : . : : /  . . : : . イ : ':   |  \l
  //   . : : :/   . :/. : :/: : :__/ 丿:/: : /: .  、 ヽ
 〃  . : : : : :/  . : /: /ィ¬Zfjミ\ //' : : ∧: : ヽ ∨|
./ . : : : : _ イ  : :/: /  \_辷' `/∠, /: ∠=‐V: : l :W
' . : : : :/: l l| . : /l: /        //  //ftjー/|: :/: :|
. : : :/| : ヽ| : : / ヽl    ‐=' ´  ノ´{ 乙ノ/ l /l: /
: :/  | : : :ヽ: :l、             冫  , ノ´ l/
:/   ノ : : |: :ト、!|        r、_   ´/  /   ′
{ゝ‐彡' . : :ゝ:l  、      V ー マ 、_  /   「UE?それがどうした!俺は! スペシャルで! 2000回で! 模擬戦なんだよォ!!」
≧´ . : : : : /``  \      ゝ__ ヽテ ,
 . : . : :l: : :/     \       --、`´ ,       /! ̄`'ー、_
: . : : : |: : {ー― x-、    、_      ,         /|        '、
 : : : : :ゝ: ヽ    |  |`ー― _ ,,___/  ィ  , ―v'    __ -‐' `ヽ
 : : l: : : :\: \ |  |      `ヽ、_: `=彡'  f   ヽ rf´        {
__/\: : : :l`ー テ‐/        〃iヽ:ヽ   ヽ   V l    _ -‐'  ヽ
     ヽ: :|  { {        {{: :ヽヽl    |   {  ,r''゙"´      ノ
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:48:58.18 ID:e5lBRDh00
>>953
まぁ実際はそう見せたかったのだろうけど、そう見えなかったのが問題なのよね
操縦経験があるかも怪しい開発責任者が、生きて帰れ!の激励に得意気にハイ!と返して
丸腰で出ていくぐらいなんだから、せめて装甲だけは自信ある態度にしといたらいいのに
そんでマジンガーZが超合金Z頼りのガムシャラ格闘戦やるみたいにしたほうがまだそれらしい
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:50:17.42 ID:yd9vXHxX0
>>964
好意的に考えれば「14年前は通じてたけど今は無理」

現実的に考えれば制作陣の無能
「やられメカなんだから勝てなくて当然でしょ?」レベルで作っている
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:50:19.44 ID:N8ZfdpaH0
>>962
まぁ1番の理由は俺もそこだわ
じいさんとか片目隠れてる友人とかガンダムのキャラにはとても見えない
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:52:08.87 ID:avJVMVm80
>>953
読解力のなさってw
設計士じきじきに意気揚々とガンダム乗り込んだんだから
「このガンダムの装甲ならこれぐらい!」っていう演出にするのが普通であり王道
それがわざわざあんなアホ丸出しの演出にして
お前が垂れてるみたいな屁理屈理解しろっていっても1ビタも面白くねえだよカス
発言する前に物考えてから言おうね^^;
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:52:58.60 ID:xuiUR14D0
装甲を貫通出来る兵器はあるわけだからそれを配備しないのはおかしい
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:54:04.79 ID:1jx8mqVt0
>>953
よし装甲強度は計算どおりだ
やれるぞ

ってぐらいにしておけば良かったのにね
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:54:15.55 ID:N8ZfdpaH0
つーか14年前から戦ってるのにあのコロニーの住民の余裕はなんなんだ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:55:02.13 ID:ASfEg4ZI0
次スレ

機動戦士ガンダムAGE 優しい伝承12年目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1318323281/
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:55:13.03 ID:avJVMVm80
王道王道言うわりに盛り上がらないしワクワクしない外した演出ばっかりやってるよね
あの状況で「あれ・・・平気?」ってやったらアホかと思うのが大多数
>>953のゴミみたいな屁理屈つけたいならちゃんと事前に「設計上は大丈夫なはず・・・!」とかいうセリフ入れろよ
なんでそんな必死にカス演出の意図を汲んであげなきゃいけないの?スタッフかよくっせえ
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:55:23.18 ID:ycUzmIru0
14年間碌な対策もなく負け続けなら反連邦勢力が反乱起こしてるよな
となるとアレは反乱鎮圧の功でエース(苦笑)になったのかしらん
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:56:22.30 ID:eWqs6OR20
どっちかというと計算上やシミュレーションでよくても実戦は違うってのが
ガノタ好みのはずだがw
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:56:37.40 ID:1jx8mqVt0
>>975
イラクで戦争が起こっていても
気にしてない日本人って感じなんじゃね?

いつUEに襲われるかっていう状況じゃないんだろうねw

>>978
たぶん仲間内で技能大会とかがあって
14年連続優勝でもしてるんじゃね?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:56:39.07 ID:cE3cUmLs0
>>976
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:57:25.19 ID:BiG0S0CM0
俺は未だによく理解してないんだけど
ガンダムの設計て具体的になにを設計したの?
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:58:00.98 ID:xuiUR14D0
>>979
ファックして子孫残す前に1話で退場しちゃうw
あ、ガキが乗らなきゃ良いのか。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:58:03.25 ID:e5lBRDh00
>>980
9歳からパイロットやっててタイトルホルダーとか他の軍人全員クビレベルだなw
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:58:23.95 ID:DZo7/QN/0
装甲の問題なら格納庫のシャッター巻き付けて出れば無敵だろ?

しかし1話段階で本スレがこの有様ってアニメも珍しいな
普通はまだ本スレ、アンチ、考察スレに棲み分けできてる時期だろ
そして日野の名前をスレ番に使ってるスレまでアンチ化とか…
最後に近づくにつれてアンチが増えた致死やタイバニでも
ここまでひどくは無かったぜ…
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:58:28.23 ID:N8ZfdpaH0
>>982
設計図通りに作ったんじゃね
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:59:02.48 ID:lmbmx+R00
>>979
その場合、一話でガンダム終わってんじゃねえかw
馬鹿主人公が意気揚々と丸腰で待ち伏せしてるところに出向いて行って、
いきなり撃たれて大爆発w
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:59:06.72 ID:eWqs6OR20
どういう設計をしたかはまだ説明がされていない。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:59:17.81 ID:EmU1QeTD0
>>953
あんな風に驚いてるなら想定以上って事だろ
好意的に受取るんだとしても
想定どおりで「!?耐えた?」は無いわ
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:59:24.50 ID:IYBdyC18O
>>980
震災あった際に、んなもん飽きたからアニメやれ、て書き込むような感覚なんだろ
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:59:39.84 ID:DZo7/QN/0
>>976
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:00:52.05 ID:efhuKtg30
日野さんもキッパリ、「これは園児向けです、ガンダムオタクを切りますから」と言えばいいだろうけど
建前上そんな事言えない。あのキャラデザで分かってくださいという事なんだろうな。
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:01:17.15 ID:cE3cUmLs0
>>982
デバイスのデータを提供したんじゃね
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:01:22.99 ID:BiG0S0CM0
>>986
なんかプラモ作りました的なノリだなそれw
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:01:23.79 ID:e5lBRDh00
>>985
訓練された優秀な糞アニメ愛好家が嗅ぎつけてきてるだけで
荒れてるわけではないのでご安心を
ただこのエースたち以外の人々がいつまで残っていられるかは判りかねますが
それはスレのせいではございませぬ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:02:00.07 ID:EmU1QeTD0
>>992
ほとんどそれっぽい事は言ってるが…
問題はそこじゃなくて子供向けとしてもバカにしすぎ
あるいは製作側がバカすぎという点じゃないのかな
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:03:31.29 ID:rnDfKVbs0
出だしの1話ぐらい、もっと丁寧に作ればいいものを・・・
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:03:59.43 ID:EmU1QeTD0
>>871
埋めついでだけどそれって装甲の薄いG3じゃね?
頭だけガンダムなんて描写あったっけ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:06:45.54 ID:ycUzmIru0
>>982
ママンの残した設計図を紙に書き写しますた!!!
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:07:29.81 ID:NFa11sVpO
>>982
基本は親。
フリットは自己進化の面。
僕が一番〜のくだりは子供の強がりじゃない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛