■スタッフ
・原作:中村 光(掲載「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊)
・企画:田口浩司・森山 敦 .・企画協力:北村 敦・倉重宣之・佐藤エミ
・監督:新房昭之 ・シリーズ構成:赤尾でこ
・プロデューサー:宿利 剛 ・アニメーション・プロデューサー:久保田光俊
・美術監督:東 厚治 ・キャラクターデザイン・作画総監督:杉山延寛
・色彩設計:滝沢いづみ ・シリーズディレクター:宮本幸裕
・撮影監督:内村祥平 ・ビジュアルエフェクト:酒井 基
・音響監督:鶴岡陽太 ・編集:松原理恵
・音響効果:野崎博樹 ・録音:蝦名恭範
・音響制作:楽音舎 ・録音助手:砂庭 舞
・音響制作担当:杉山好美 ・音楽制作:スターチャイルドレコード
・音楽:横山克 ・音楽制作協力:テレビ東京ミュージック
・アニメーション制作:シャフト ・協力:ガンジス・クオラス
・製作:荒川UB製作委員会
■登場人物/声の出演
・ニノ:坂本真綾 ・市ノ宮行(リク):神谷浩史
・村長:藤原啓治 ・星:杉田智和
・シスター:子安武人 ・マリア:沢城みゆき
・ステラ:斎藤千和 ・シロ:大塚芳忠
・P子:小見川千明 .・鉄人兄弟 鉄雄:三瓶由布子
・市ノ宮積:小山力也 ・鉄人兄弟 鉄郎:新谷良子
・高井:チョー ・島崎:田中理恵
・ラストサムライ:中村悠一 ・ビリー:立木文彦
・ジャクリーン:後藤邑子
■商品情報
【CD】
・OP主題歌『ヴィーナスとジーザス』 歌:やくしまるえつこ 品番:KICM-1312 価格:定価¥1,200(税抜¥1,143) 発売日:平成 22年05月26日(水)
・ED主題歌『逆様ブリッジ』 歌:スネオヘアー 品番:KICS-1562 価格:定価¥1,500(税抜¥1,429) 発売日:平成22年06月 23日(水)
【原作漫画】
・第10巻 価格:¥540(税込) 発売日:平成22年04月24日(土)
|┃三 ,,.-ー── 、_
|┃ ,. '"/ `、'丶、
|┃三 , '" / ヽ. 丶、
|┃三 / ./ i ヽ
ガラッ. |┃ < / i ゝ
|┃三 \/ _,, -ー──-- ,,... i //
|┃ / "::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ` 、 |//
|┃ l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:::|::::::|ヽ|//
|┃三 |::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';:|::::::|:::::: ̄i
|┃ {从rテ示 ∨ rテ示 V:::::::|:::::::::::|
|┃ リ ヒソ ヒソ ! /::::::/:::::::::::|
|┃ ⊂⊃ ⊂⊃:::::::「`)::::::::|
|┃三 `、 ヽフ ./::::::::::r'´::|::::::|\
|┃ /:::l::> .. _ .イ::::::::/:i:::::::|::::::|:::: \
|┃三 .. /:::::!:::::i:::」:::!.勹 フ:::::::::/::::i:::::::|::::::|\:::::〉
|┃ 〈:::::::|:::::/ , 〈 /:::::::/勹`- 、:|::::::|:::::\!__
|┃ >:::|::/ / ヾ /::::::://´ ヽ :::::|、::::::::::::::::::::\/!
|┃三 ./:::,/l;' / 丶//:::::/{ |:::::::|::::: ̄ ̄\:::::::::::::!
|┃三 :::::::/ / / Y::::::〈ヾ、 |:::::::i::::::::::> <.___|
|| ≡
|| ≡
|| ≡
|| ≡
|| ≡
||
||ピシャッ!
|| ^^
|| (: )
||⊂ \
前スレでやれ
ィ'⌒`ヽ、
r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、
ゝ─'───{::::::::::::::::::厂/⌒ヽ
\:::::::fーヘノ } こ、これは
>>1乙じゃなくて
`゙'゙' ト' | | そんなやZuやで働きたいだけなんだから
ゝ l | 勘違いしないでよねっ!
| ! !
| l |
| ! |
/i\_,,l '、
/ | }二フ
〈 /| /
| f | /
! | | i
ニノより真綾のが可愛いw
3次元に負けたニノ(笑)
しずちゃん最近痩せたなと思ったら真綾だった
原作者ついった
ところで荒川五話...じゃなくて5ブリッジ....ネタバレできないので何も言えませんが!
裸待機...じゃなくて、なるべく防御力の高い防具を着て正座だ!!もう延々見てる。持ち歩きたい。
1分未満前 Twittelatorから
荒川のファンブック買ってきたけど
ネタバレが怖くて読めない
何故買ったw
星が面白過ぎる
面白いというか不憫すぎて泣けてくる
☆
☆の歌が早く聞きたいな
21 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 16:51:33 ID:LeSAwSPkO
シスターのせいで、あるアニメのシビアなシーンもギャグに思える。
「許すとおっしゃい」
荒川UBのロケ地サイトを作って欲しい。
マリアに沢城は適役だなぁ
沢城は、本当にドSっすなぁ
27 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 17:20:03 ID:/qF4eewWO
マリアの着ボイスをくれ
童貞、メールが着たわよとか
早く起きなさい。布団が可哀想とか
(;´Д`)ハァハァ
マリアは、てっきり見た目からしてフライフェイスのおば・・・おねぇさんかと思ってたから声優も小山茉美さんかと
思ったら、みゆきちで、これはこれで嬉しい誤算だった
30 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 17:25:48 ID:/qF4eewWO
荒川キャラって、ブラックラグーンの世界に行っても生きていけそう
違和感なく溶け込めそう
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 17:52:07 ID:LeSAwSPkO
リク白目むきすぎ。
それと広島弁のガキは不法入国?
答えたらネタバレになる質問だな。
二回に一回単行本巻末の話があると思ってたけど、今回なかったよね?
>>32 ちゃんと見たかい?神父がきちんと大使館に行って来るって
言ってたんだから問題はないだろ。
>>27 「あなたにメールが来るわけ無いじゃない。消しておいたわ」とか
「起きても世の中の迷惑よ。そのまま永眠していなさい」とか
俺は植物が喜ぶと思って息してたんだが
ニノさんって金髪で目が青いと言うことはやっぱり外人なのかな?
ニノさんの設定は深く考えない方が・・・
原作9巻まで読んだけどそんな印象
致命的な設定が付与されてるが、
今のところまぁどうとでもできそうなキャラ
最終回までには電波設定全部明かされるかな…
これから面白くなりそうで期待
設定なんてありませんから・・・あれ全部ノンフィクションですから
OPの「瞬き三つで…」のニノさんのアップでやられた
あれは俺もノックダウンしたわ
たしかにあそこはノックダウンされる
俺の股間はウェイクアップした
そ、そうか
シャフト本読みから帰りなう。荒川原稿も脱稿した?!5話もらったから帰ったら見るなう楽しみすぎるなう。
8:22 AM Apr 27th Twittelatorから
とあるが1クールの場合だと放送開始時の時点で脚本作業は終了しているからやっぱり分割二期臭いな
あの瞬き三つは、壁紙にしたい
EDでリクのズボン見てから視線を戻し、フッと口を緩める表情がうまい。
マリアとステラは普通の名前だよね。おい着ぐるみ!聞いてるか?
ステラちゃんの広島弁で某巻貝ヒットマンを思い出した
着ぐるみ?何、俺の妖術喰らいたいのか?
ステラ?ハインド?コブラ?
捨てられてたからに違いない
NHKの雑誌
>57
ステラのおばさんはクッキー作りが上手だったのでチェーン店を出したのだ
それが「ステラおばさんのクッキー」の元祖
シスターは神父も兼任してるんだな、あの体格で神父の格好してもキン肉マンソルジャー2号になるだけだが。
シスター=神父じゃないのか…?
神道だったら巫女さんになってたのかなシスター
>>63 上は誤爆った
シスターはローマカトリックで基本的に女
神父はカトリックと当方正教で基本的に男
神父はファーザーかな
ゴッドファーザーか
ファーザーを兼ねるシスター いや、シスターを兼ねるファーザー?
ややこしくなってきたなw
このアニメも女作者だってわかってしまうと
女の側から見た都合いいラブコメだとわかるな。
電波女なんて普通は逃げるもんな。
可愛ければ逃げない
やってから逃げる
モブ岡にスレが荒らされてると聞いて見に来たんだが
全然荒れてないな
男が描くラブコメなんて主人公ハーレムばっかじゃん
>73
もうハーレムはあんまり流行ってない
作者は男だが化物語ってハーレムだろ
荒川はアニメの方が面白いね
いいかげんシャフトの神谷主人公の
同じような作りに作品に飽きないの?
神谷の声に特徴があるから飽きる人の気持ちもわかるけど
バンパイアバンドとか声優で損してるからなあ
>75
化とか禁書はハーレムじゃねえよ。
女がその都度変わるだけで、複数の女による
奪い合いにはならないからな。
それに戦場ヶ原だってやっぱり電波じゃないか。
化は女にも人気あるって聞いたぞ。
禁書はファンが上条ハーレムとか言ってるじゃんw
>81
小萌先生の部屋が「用済み女のたまり場」なんだぜ。
>>78 奪いあったらハーレムじゃなくて単なる修羅場だろ。
複数のヒロインが平和的に共存するのがハーレムっていうんじゃねーの。
女が男を奪い合って
最後にどの女が勝つかってのがハーレムだと思ってたが。
作者が女ってことにいちいち反応する人は
思春期こじらせてんだなあと思う
「思春期こじらせた」って言えば
それで煽ったつもりなのかね。
もてないのは認めるけどな。
>>86 だって、見てて感覚が合わなかったとかでなく、
「作者が女だと意識した時点で」作品見る目が変わったんだろ?
「女」に反応しまくりじゃん。思春期以外のなんだというのだ
しょうがないじゃん。世の中男か女のどっちかなんだから。
こだわるなって言う方が余計に意識してるんじゃないの?
フェミニズムみたいで気持ち悪い。
キャラならともかく作者の性別はどうでもいいだろ
「こだわるな」以前に、「意に介さない」んだよ、普通は
「へー女なんだ」で、「言われてみればそれっぽいかなor意外だな」くらい
評価にまで影響させるとか、あきらかに意識しすぎ
知人でもなきゃ芸能人でもないのに女感じるくらい飢えてんのかw
まあがんばれ思春期
>89
「男は食事のとき、女におごるべきだ」
って意見を、男が言うのと女が言うのでは
印象がまったく違うだろw
漫画も作者の意図を読者に伝えるものなんだから、
その意図を正確に読むためには作者の性別を知る必要がある。
ニノのふとももぺろぺろ^^
>>91 男女共に誰が言おうがどうでもいい意見を例えに出すな
今日のNGID推奨→ID:jE5P2oJdP
>>91 女ってもんに関しての持ち合わせが
脳内だけでこさえた偏った概念と、バイアスかかりまくった情報だけのうちは
「作者の性別踏まえて考察」なんていう高等技術、使えないと思うよ
女とリアルに接しないから、ダメなんだ
ID:jE5P2oJdPは、今から女子高に潜入してこい!
カメラ、忘れんなよ
いい写真なら一枚500円で買うぞ
シャフトアニメならひだまりもまりほりも作者女だけどこんな騒ぐ奴はいなかったな
まあひだまりは別の意味で騒いでたか
ちっさ
原作者が5ブリッジを絶賛してる
今から放送がめちゃめちゃ楽しみ
五話のハードル上ってるな。もし本当に絶賛レベルの出来だとしたら
むしろ原作者が絶賛したという話聞かずに不意打ちで来て欲しかった。
やくしまるえつこの絵かな?
夏あらではエンドカードも描いてたね
原作者が絶賛ってのは、事前に見た回どれでも言ってるから
そんなにハードル上がるような話でもない気がする
4話については何も触れてないが
>>99 ひだまりは原作・原作者への盲信に達してるからそこへの不満や疑問は叩き潰される
まりほりはギャグアニメとして別に女向けっぽくもしてない
荒川は上の奴は女作者と分かれば云々って言ってるが中身見るだけでも女向けノウハウの流用で作ってるのがすぐ分かる
2ちゃんで女だから云々いってる奴は10000%童貞で当然モテないけど未練たらたらで
女に対して妙なコンプレックス持ってる奴だからいじるとチンカス臭いのが感染るぞ
2ちゃんで女だから云々!!
ニノさんがどことなくニッチに似てると思うのは俺だけ?
ニノさんはビッチじゃねえ!
114 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 23:41:03 ID:lcr8WpLO0
隅田川アンダーザブリッチ
今から書いたら売れるかね
全国の川で書いてくれ
まずは北海道からやってくか
利根川アンダーザブリッジ
主人公は生粋の千葉県民。
今日も千葉県名産の落花生とマックスコーヒー片手に
利根川沿いを散歩していたのだが……
ふとした事故で利根川に落下し溺れてしまう。
そんな主人公を一人の女の子が助け、介抱してくれたのだが……
何と彼女は茨城県民。
おまけに自分が今いる場所は千葉県側ではなく茨城県側!
何とかして千葉県側に戻ろうと主人公は奮闘するのだが……?
千葉県民の男と、茨城県民の女の子。
相容れないはずの二人を描くラブコメディ!
……これは、ないな。
要するに橋の下で焼き土下座する話なわけだな
119 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 00:21:03 ID:vjPoyGIP0
淀川アンダーザブリッジ。
あいたたたた、ここの人みんなやくざだー。
アマゾン川アンダーザブリッジ
村長がピラニアにやられたぞ!
122 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 00:47:19 ID:JWAs0Bos0
同じく、淀川アンダーザブリッジ
主人公 甲子(園)コウシは関西生まれ関西育ちなのに全く関西弁が喋れず
標準語しか話せない。よって関西弁に憧れている。ある日淀川の橋の下に現れた
シノは自分を火星人というが、一度も関西に住んだことがないのになぜか関西弁を流暢に
使いこなす。しかし標準語がまったく話せないので標準語に憧れる。
そんな二人といろいろな方言を話すキャラ達とのラブコメディ物語
5 BRIDGE
脚本:赤尾でこ コンテ:小俣真一
可愛らしいステラの凶悪な裏面に圧倒され舎弟認定されてしまったリクだったが、彼女の歓迎会の準備のためシスターに連れられて河川敷の牧場に向かう。
そこで牧場主の美女・マリアに出会うが、その超毒舌に打ちのめされるリクだった。だがシスターがそんな彼女に想いを寄せていることを知る。
そして今度は野菜の調達のために畑へ訪れ、P子という少女に出会うが、彼女は破壊的なまでのドジッ子だった
予想通りだけどP子キター
そういやP子役の人って、たしか
「野菜嫌い」だったよね…
なんてこと!
125 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 01:08:51 ID:vjPoyGIP0
声優さんのスケジュールの都合かも知れないけど、
5BRIDGEでP子出すなら、4BRIDGEで
出しちゃえば良かったじゃん。なんで入れ替えたの?
赤尾デコはちょっとおかしいと思う。一期は河川敷デートで
終わりで良かったと思うんだ。入れ替えるならメンバー紹介
と日常を織り交ぜて、河川敷デートで終了ってのが良いと思う。
赤尾デコはちょっと反省してみること出来ないのかな?
てか、いいかげんP子出なかったらぶち切れるわw
このスレの三大電波さん、「逆フラグ神様」「モブ岡大介」「赤尾凹」には触れちゃいけません。
電波さんを呼び寄せやすいアニメなんだね
ニノさんが電波だからかな、いや金星人か
131 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 01:41:42 ID:vjPoyGIP0
赤尾デコは、シャフトのブレーキだと思う。
車軸ブレーキ。シャフトが折れちゃうよ。
なんで赤尾はそう言うことするんだろ?
良くないと思う。
ふと気づいたら「ステラにレイプされたい」とか考えてる自分がいた・・・
ステラたんの舎弟になりたい
ステラたんはかわいいけど広島弁はちょっと・・・・
鉄仮面の一発芸にニノだけ目を輝かせてるのが可愛い
139 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 11:31:09 ID:GrLTM+GW0
ハメ技コンボ糞ワロタwww
ステラとかリクの敵だろ
アンチは、嫌いだが
赤おでこが叩かれるのは、まあいいかなと思ってしまう
期待して見た過去作品が、ことごとくつまんなかったので
河川敷デートで最終回ってのは悪くない
「二ノさん、顔赤いですよ」
「夕日だろ」
で、エンディング入れば、なかなか良い最終回だし
けど、オリジナルでも入れないと尺が足りなくなる
ニノさんはもう堕としたので、釣った魚にエサはやりません的な展開
ニノやリクのキャラといい、展開といい、
なんでこうも原作とかけ離れたイメージになってんだろう
お、来た来たw
ニノさんが顔赤くなったシーンでにやにやしちまった
またいつもの原作厨か
とりあえず赤尾でこの呼称を統一してくれ
NGしにくい
BGMいいよね
ピアノの奴とか爽やかな感じで
俺はあの村長登場の時の「じゃら〜ん」がまた聞きたい
おでこ でどうよ
ニノ ガッキー
リク 玉木宏
村長 唐沢寿明
シスター 阿部寛
星 田辺誠一
マリア 山田優
シロ 谷原章介
アニメが作られて、見て初めて好きになり最近原作も買い揃えた自分からすれば
長年原作が好きだった原作厨には確かにある意味かわいそうなアニメの作りだと思う…
(でも自分が逆だったら粘着するどころかガッカリしすぎてアニメ板にすら来てないだろうから
結局性格の問題だろうけど。)
アニメが放送されてから原作コミックの売れ行きも好調みたいだし
これからこの溝をどうしてくれるのかに期待。
>>152 リク・・・藤原竜也
ニノ・・・美波
村長・・・松尾スズキ
シスター・・・宇梶剛士
星・・・大倉孝二
マリア・・・緒川たまき
市ノ宮積・・・段田安則
俺だったらこうだな
・・・ってステラは誰がやればいいんだよw
ステラは一人二役で
>>154 逆に、原作から追っててアニメも毎回楽しんでる自分みたいなのもいるよ!
毎回「あのシーンが動いてる! 声がついてる!」って悶えながら見てます
ぶっちゃけ、原作もオムニバス形式だから時系列が違うとかその程度で
別になんとも思わないなあ
その作品の根底にあるところを覆されたら怒るけど
そのキャラの名言を、原作とはまったく違うシチュエーションで
まったく違うキャラが言ったりとか
(クロノ●ルセイドは後半酷かった…)
ステラ・・・蒼井優
とかどうよ?
ねーかw
P子のセリフをニノが言ったじゃん。
キャラ違うのに。(´ε`)
絶望先生とリクが無駄にキャラが被るなぁ、って言うのもアンチなのかな。
なんかこう、神谷さんならもっと丁寧に役を作り込めそうなんだけど、
それをさせないみたいな感じ。
新房があの演技を愛してるんだろう
神谷さんは枯れキャラが似あうから…
と思うのは俺だけでしょうか
>>157 もちろん、人にもよるんだろうけどね
人として感謝というものを知っている「まさかのアニメ化しただけで嬉しい」って
>>157さんみたいな原作ファンからすれば
ものすごく楽しめる部分もあるんだろうし…原作原理主義者とはまたハードルも低くなって違うだろ
>>160 神谷さんみたいな声優トップクラスなら当然声優スレがあるから
そういうのは声優スレでやればいんじゃないか
原作ファンは聖人であれかしってのはメルヘン過ぎる
>>162 だね、ABの音無みたいなのはなんか神谷さんって気がしない
つうのも勝手な言い分だろうけど
で結局ニノさんが住んでるのは荒川のどこらへんの橋なのかしら
村長って名前は「河童」なの?一番の古株なのかな
あまりエロに結び付けたくないのは
橋の下に住んでてアレだから・・・
ホームレスらに小汚いテントの中でやられちゃう企画モノのAVあったなぁ…
冒頭に度々流れるBGMいいね
音楽けっこう良いよね
そういや、サントラの情報はまだ出てないな
キングは出るのが遅いこともあるけど、BD/DVDの特典とかになることもたまにあるからなー
ジャズ風の、ノリがいいBGMは結構好きだ。
176 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 23:49:42 ID:Hxo8hZ8B0
りくってもしかしてあの時溺れて。。。。
OPのフワフワした感じもあいまって
この作品の持つ空気感が好きなんだけど
原作見ないほうがいい?
全然違うものなのかしら?
179 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 00:48:19 ID:v7kou5Tv0
>>178 今のアニメが楽しいのなら、原作見ない方が良いと思う。
俺はアニメ一話が良かったので、原作買ってしまった。
赤尾デコあんちになりましたよ、そりゃ。
>>178 俺はアニメ見て原作読んで原作に嵌った
今は原作の話のアニメがどうなるのかが楽しみで毎週wktkです
>>177 何事も大袈裟に言うなって何万回言ったことか
大陸育ちじゃねーのw
>>179 >>180 原作かアニメか…
永遠のテーマですね
参考にして自分なりに判断してみます
ありがとうございました
オレは半年前から原作読み始めたんだけど、普通にアニメを楽しみにしてる
186 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 01:13:50 ID:v7kou5Tv0
>>184 永遠のテーマとか言うレベルの話じゃなくて、
マジで赤尾デコがブレーキって話。
ブレーキなので、アニメを充分楽しんだ後に原作買えば、
原作を存分に楽しめる。
俺の場合、2話以降、アニメが楽しくないから、原作買ってみたら、
赤尾デコが悪いんだと気がついてしまったので。
今のアニメが面白いのなら、原作はアニメが終わるまで買っちゃ駄目だ。
悪いのは、赤おでこ
ステラの広島弁色んな意味で凄まじいな
広島のイメージ悪くならんといいが。
ここにいる人は脚本は脚本家だけで書いてると思ってるんだろうなぁ
>>186 > ブレーキなので、アニメを充分楽しんだ後に原作買えば、
> 原作を存分に楽しめる。
なるほど、その方法をとってみる
赤尾でこがどうか知らないが、どちらも楽しめるようにしたいんで
>>186 そうか?
俺は別に原作にそれほど深いい思い入れがないのもあると思うが、
原作だって基本オムニバスだから、別に編成が変わった程度で
原作の面白さがなくなる、ないし面白くなる、とは思えないんだが
ぶっちゃけ、原作もアニメも「おもわずくすっと笑う」ってレベルの笑いで、
ぎゃはぎゃは大笑いできるタイプの漫画じゃないでしょ
住民ネーム「赤尾凹」には触れちゃいけませんよ、みなさん
まあ、個人的には「原作を見て、原作のシーンがどうなるのかを楽しみにしてみる」という
やり口が俺のやり口かな。
原作ものなら、全ては原作がありき、であってさ。
アニメが面白いのに原作がつまらなくてなんなのこれ?
っていうコトもあるからな。
個性的だからNG登録が楽でいいな
194 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 02:30:10 ID:56KjoR7FO
スレ伸びないな
見てる人少ないの?
けいおん、AB、WORKINGの影響で、影薄いの?
スレ伸び大会が大好きな子はそれらのアニメのスレに行きなよ
196 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 02:38:49 ID:56KjoR7FO
過疎が好きな奴は
懐アニにでも行ってろよ
放送中でこの過疎は、やばい
今日から1人、1日10レスがノルマな
盛り上がってる雰囲気が必要だ
このままでは、爆死してしまう
二期に繋げないと、続きが見れない
さすがに釣り針デカすぎだろ
198 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 02:44:16 ID:56KjoR7FO
あと、メロン板の売りスレ行って
1日1回は、荒川おもしれえって書いてこい
売りスレは、業界人も見てる
マジで、いやほんとだから
GWでしかも真夜中に勢いを気にするリア厨w
200 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 02:51:20 ID:56KjoR7FO
荒川というアニメの存在自体を知らない人の為には
ニュー速にアニメスレがあったら、バンダイチャンネルの荒川動画のリンクも貼って行こう
ヤフー、Googleで、時間決めて荒川アンダーザブリッジを検索しまくるのもやろうか
急上昇ワードにしてランキング工作だ
201 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 02:53:13 ID:56KjoR7FO
やくしまるえつこのCD出るんだったな
1人最低10枚は買えよ
けいおん厨、鍵厨なら、みんなやってることだ
202 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 02:57:06 ID:56KjoR7FO
あと、常にageて書けよ
sageて書くなんて意味ないし
目立たなくちゃいけないからな
スタチャがアニプレ並に宣伝費使えば
俺がこんな苦労しなくていいのに
全く、手間のかかるアニメだぜ
新人電波さんですね
住人ネームは何にしましょう?
204 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 03:00:51 ID:56KjoR7FO
ニノでお願いします
「こども工作員」で
ところで関係ないけどリクのスーツって川で洗ってんのかな
207 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 03:02:52 ID:56KjoR7FO
私のレスは、ニノの声で再生してください
208 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 03:03:14 ID:v7kou5Tv0
>>203 こういうタイプのが現れると、そのスレは終わり、
コンテンツも終わり。ディスリ家さんと呼ばれる人たち。
言動は逆なんだけどね、気持ち悪くてみんな近寄らなくなる。
でも
>>203だけは残るので、コンテンツ自体から人が離れる。
多分、ゆまが放った刺客だと思う。赤尾デコとか、シャフトへ
対する攻撃が最近凄いと思う。
210 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 03:05:42 ID:56KjoR7FO
解ったようなことを書いておきながら
最後で刺客とか書いちゃったら
全部台無し
211 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 03:07:12 ID:v7kou5Tv0
そんなことより、赤おでこを罵倒しようぜ。
赤尾凹vsこども工作員
いや実は同一人物の自演かもしれんがw
逆神様一人だけでも鬱陶しいというのにw
214 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 03:14:15 ID:v7kou5Tv0
>>212とか、203とか、如何にアニメ荒川が終わってるか?
って話だよな。こういうつまんないことしか言えない奴が
餌を求めて居着くようになると、スレどころか作品ごと
終わっちゃうんだよ。
赤尾デコが全部悪いと思う。
赤尾の脚本はこの手の詰まらない人間を呼ぶタイプの脚本だと
思うのですよ。本当に。
電波ゆんゆん来てるな
>>209 なるほど確かに
しかしそれにしても手洗いなのか?
スーツを手洗いなんかしたら相当悲しいことになるだろうなあw
替えの同じ形態のスーツを大量に部屋にもちこんでんじゃね?
たまったらクリーニング屋とか会社のアレ呼びだして
持ってかせてるとか
川で洗うよりは水道で手洗いの方がマシだろうけどw
しかもピシッとプレスされてたから、形状記憶スーツだとしとこう
220 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 03:27:56 ID:v7kou5Tv0
>>215-217 お前(ら)←「ラを付けるのは優しさ」
3週間書くの止めてみたら?そしたらこのスレも作品も盛り上がる。
お前(ラ)がいるから、みんな嫌がって近寄らないんだよ。
前回で急にオタ臭くなったね。
前まではオタとナンセンスの境界線を行き来きしている感じが
面白かったのに。
女がとんでも無く強くて男がとんでもなく弱いっていう、要素は
オタ臭すぎる。
>>222 そうかな?
多分戦闘能力的に
シスター>ステラ>リク
って感じだろうから男女男でバランス取れてると俺は思う
別にバランス取る必要ないと思うけど
リクがフルボッコされたのは相手が幼女で油断してたからだろw
リクだって大人だから本気で逃げればなんとかなるよ
バランスで言うなら、
村長 星 鉄面 ニノ =ナンセンス
ステラ マリア シスター リク =オタ
っていう感じでオタ系キャラが増たせいで笑い所が混乱した。
オタとナンセンスの絡みで新しい笑いがあると思ったが、オタに走って失望した。
勝手な基準でオタだのなんだのと
おまえは仕分け人かっての!
シロさんの事も忘れないであげて
>>222 オタ作品どころかフィクションの大半がそういう傾向にあるぞ
男が女殴るとフェミが騒ぐし
229 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 08:14:20 ID:56KjoR7FO
なんかここキモイ
戦闘能力順に並べるとこんな感じだけど、
シスター(ハンデ無し)>(越えられない壁)>マリア>シスター(ハンデ無し)>(越えられない壁)>ステラ
各部門に分けるとシロがマリアより強かったり、
ある意味村長最強だったりするから
明確に誰が最強かはわからんな。
最弱がアマゾネスなのは間違いないとして。
ネタバレ?
うるせぇざまーみろ
あ、間違えた
訂正
シスター(ハンデ無し)>(越えられない壁)>マリア>シスター(ハンデ有り)>(越えられない壁)>ステラ
昨夜4話まで見てきた
にのさんの絵はあまり好きじゃ無いけれど
内容が面白そうなのでこれからも見てみるよ
今期は8本か・・・
星なんて誰得!
ニノさんつくれお!ニノさん
星得
ステラに寝技かけたい
>>234 ちゃんとイケメンに造形しているのがいいな
星と村長は顔に色塗ってるの?
表情を生み出せる高性能マスク
星のは2重構造
本日の逆神 ID:v7kou5Tv0
村長は塗ってないよ
地肌だよ
俺緑の肌の人とだけは友達になれないわ
俺金髪でジャージ着てる人しか友達になれない
今日も実況キャプ画zipまとめしてくれる人いるかな・・・
キャプ画生きがいなんですマジで
島崎は何話目から出るの?
作者が実写版だと感激してたんだよね、りえりえのこと
248 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 17:39:32 ID:GmWX0cEP0
りえりえって・・田中理恵のことかw
まだそんな風に呼んでるやついたんだな
信者か
美人に嫉妬するブス腐女子か
>>245 リアルでそういう外観の人に声かけるとぼこられっぞ!
高井と島崎は何話ぐらいで出るんだろ?
高井は楽しみだな
253 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 18:04:35 ID:GmWX0cEP0
出た!女声優に何かいうとすぐ腐女子扱いw
残念ながら男だけど。美人かしらんが予想どうりで、笑えた
高井と島崎には折り返しぐらいには出て欲しいな
もっと楽に生きろよ…
このスレ雰囲気悪いよね
エロ画像貼ればよくなる
今のところエロ画像を見たくなるようなキャラクターがいない件
誰か村長のエロ画像UP
ニノさん、ぺちゃぱいだしなー
マリアさんは、見たら殺されそうだしなー
ステラは、犯罪だしなー
260 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 18:32:27 ID:GmWX0cEP0
すまん、雰囲気悪くしてしまって・・ついりえりえに反応してしまってw
どのスレもこんなもんじゃね?
マリアさんの下着はエロかった
普通、貧乏で橋の下に住む人達っているけど、電波でないとダメなの?
直接聞いてみれば?
村長 「ニノ!オマエ リクルートのどこが気に入ったんだよ?」
ニノ 「さあ?リクルートの方がわたしに惚れたんじゃないのか?」
リクルート 「あたたたたたたた、ニノさんが恋人になってくれと言ったんじゃないですかあ!」
ニノ 「はあ?そうだっけか?わたしは金星人だからな」
リクルート 「そうですよ、わたしはどうせ地球人です」
ゴールデンウイーク…か…
ニノちゃん金星に帰っちゃってないよね
ちゃんと放送あるといいな
荒川が近いので聖地巡礼しようと思ったら橋のモデルは隅田川だったでござるの巻
なんか、過疎ってないかw
うーん、ゴールデンウイーク関係あるのかな・・
放送楽しみだ
>>268 大規模規制だそうだよ。うちYBBなのに規制されてないとか珍しい大規模規制もあったもんだ
はぁ、千和に殴られつつ沢城に言葉攻めされたい
ニノと会話してる時にかかるピアノの曲がハイセンス過ぎて辛い
荒川河川敷がすき放題され過ぎててワロタ
また規制か
しかし河川敷に住んだら2ちゃんはできないかな
そうか、規制か。最近多いなぁ
てっきり皆荒川行ったのかと思ったよ
今やってる、ヘイポーから荒川臭がするのは俺だけか
>>273 リクが電気引いてんだからパソコンくらいどうにかなるんじゃないかと
思える
おい、放送一時間前なのに規制とはいえ人いなさすぎw
マジで皆、橋の下に行ったんじゃねーよな
ニノーー、村長ーー、また笑わせてくれ!
何言ってんだ?
この時間から正座して待機してるから人がいないんだろ
WORKINGが終わったからこっちに合流するよ
>>279 そうか、安心したぜ!てっきり皆、友愛されたかと心配したよ
やっぱりWORKINGスレと兼任の人多いのか・・しょうがないか
じゃあ俺も正座して待つか
アニメみておもしろかったから原作買って読んで、
もっかいアニメ戻ってきたらみたらイマイチテンポ悪いな
今時正座とか古い
セレブはベッドに横になりつつ、枕元にワインを置いて待機する
これが俺式
285 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 01:42:45 ID:JjTT4rDd0
沢城、歌上手いな
それにつけても相変らずの新房組声優の投入
別に違和感無いから良いけど
>>283 まぁ、俺はその横にチンチラとドーベルマンがいて
ベットの中には全裸の女がいるけどな
このOP相当難度高いぞ、さすがみゆきちだな
目のアップが相変わらずうぜえ…
ええ!なんで先週マリアのパートを終わらせない!?
今回はテンポよく面白かった、あれ前々回だっけか、ひどかったのは
おお、今回は神の声ナレーション入ったなぁ
なんでビリー兄貴なのかってのは突っ込まないことにしてw
面白かった
みゆきちはやっぱ良い声してるなぁ
294 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 02:03:50 ID:a8p6wzH8O
何故ソウルイータの棒声優が…
増刊の対談で言ってたヒモの歌ってこれかw
もうOPずっとあれでいいよ
しかしやっぱり予告が全部持ってくな・・・w
今回は何か絶好調な演出と声優陣だと思ったが
それより何よりP子がマカで思いのほか可愛かったのと
小山さんのヒモでクソワロタw
リクと☆の話はいいな
どこまでもシャフトなキャストだなw
なんか、毎回言ってる気がするが
今回はテンポも演出もよかった
ヒモの歌着メロにしてえ
あと予告で村長に斬られた男は誰だよw
OPは本来の方がいいだろ
あのラブレター、シスターのかw
正直、1話が一番面白くて、そのあと段々グレードダウンしてるんじゃないかと思ってたんだけど。
今回は面白かった。持ち直したな、って感じ。
新OPのタイトルって何?
☆もリクもうぜえw
こんなのが10巻も刊行されてるとか凄いな
まぁ買ってる人の99%は女だろうけど
確かに今日は面白かった
やっぱニノリクのラブ米成分が最小限の方が笑えるんだよなー
>>303 タイトルなんか自分で考えろ云々みたいな
こういうギャグものは寒く感じそうだったが結構笑っちまうな
小早川出たか
今回も安定して面白かった
いきなり特殊OPとか不意打ちだろw
三重野はああいう詞を書くの上手いよなあ
あとP子周りの演出がよかったと思う
小見川はまっすぐな声してるしテンポ勘がいいからこの先が楽しみ
今回のって特殊OPじゃないの?
>>294 どんだけ進化しない頭持ってんだよ
夏のあらしで進化してまた退化したのが今の小見川
最後のCパートのラブレターがシスターからのものだと
すぐにわからんかったからポカーン状態だったわ。
まあ、後からわかったからいいけど。
小見川相変わらず酷いなw少しは進歩したかもしれんが
やっぱ☆は最高だわ
俺も今回は1話の次に面白かったと思ったけど、やっぱりみんな一緒かw
詞も赤尾だったのか
元々そっちが本職だしな
ここら辺りから作者の手探り感が無くなるから原作も面白くなるね
シャフトに余裕あるなら来週は☆OPかもな
前回のラスト、
台車をなんに使うのかは「オチを考えさせるラスト」って言われてたが、
単に次回に続くってだけかよ!
小早川は冬は苗を探してる、って白菜作らないのかよ!?
肥料は橋のした住人の糞尿なんだろうな。
特殊OPはあと2種類くらい来るかもな
まあ、そんな余裕あるかは知らんが
やべえ今回面白かったぞ
見続けてよかった
P子の声が聞き取りにくくて残念。
構成としてはわざと座りの悪い形にしてるのね
悪いとは思わないけど、もう少し終盤に大笑いしてからのほうが
見終わった後の満足感が違うのになあ・・・と
しかしまあ、リクは結構嫌なやつだなw
まじ、P子は他にいなかったのかってレベルだなw
他のキャストと比べるとなおさら
内容は面白かった
白痴受け辺りでは名古屋厭離の話題でキャッキャしてたお
当会攻めは名古屋厭離はいるのかお?
P子は貴重なボケ/ツッコミハイブリッドキャラなんだが、大丈夫なんだろうか
マリアさん活き活きしてるなあw
予想されてはいたがP子はやはり棒だった
>>317ワロタ
自分で考えろってタイトルなのだよw
webラジオ聞いてみろ「啓ちゃん」とか言ってて超カワイイからw
330 :
sage:2010/05/03(月) 02:13:51 ID:N9YjHBEd0
下手なのには変わりないが、小早川は許容範囲だな
>317
>307はちゃんと教えてくれているよ
お前ら失礼だろ
棒に
棒もそうだが、聞き取れないところがあるのがな・・
次回に期待したいところ
俺はマカクラスのもっとひどい棒読みを想像してたから
P子のキャラ的にも十分許容できる範囲だと感じた
>>319 さっさと白菜作って東京に出荷してね
確かに蛇足だと思うけどマリアさんの表情描きたかったんだろうな
P子にすげえイライラした原作でもあんななのか?棒が悪いのか?
P子は残念だなー
>>337 ドジっ子設定もすぐになくなって最近は一番まともな人間になりました。
星ではないんだこれが!
三重野さんの作詞が素晴らしすぎてゾクゾクする!! 4:37 PM Mar 31st webから
荒川キャラソンのレコーディング中。
うちでも歴戦のPがこれ難しいわ〜という曲を歌わされているのは一体誰でしょう? 4:26 PM Mar 31st webから
これマリアさんのことだったのかw
P子原作と同じくらい可愛くなってる
あとマリアのキャラソンに持ってかれた
>>337 P子は後半リクに対してはとてつもなく嫌な女になります
それ以外では、星クラスのギャグキャラになります
もうこれじゃあ棒子か、P棒だな
まあ我慢すれば聞ける範囲だけど
☆が稲中の伊沢と被る
>>336 蛇足っていうか恐らく特殊OP挟みたかったからあの構成にしたんだと思う
ケーキの材料、
牛乳と卵は良いとして、小麦粉はどうしたんだろう?
>>349 ストックがあるんだろう
普段からクッキー作ってるし
P子の中の人、なんでこんなに不評なんだ
俺は特に棒だとは思わなかったけど…声可愛いし
マリアに力入れ杉でワロタw
しかし今日の回は面白かった
小見川の声は、浮いちゃうタイプだからしょうがない
となりのトトロのお父さんとか、ジブリでよくある
>>353 「赤尾でこガシリ構だから」という色眼鏡があるように
「マカ棒こと小見川千秋だから」という色ヘッドホンがあるんですよ
色メガネで片付かない事もあるんすよ
他のアニメでも、大体言われるし
まあ、アンチスレでやってくれれば一番いいけどね
P子はちゃんと感情表現も出来てたし、別に棒じゃないだろ
つーか、棒読みの意味分かって言ってるのか?
まあ、上手い下手で言えば上手い方ではないが、決して棒読みではないぞ
中の人はひだまりの時は棒読みとは言われなかったのに…
棒読みと言ってる奴は声質だけで判断してないか?
小見川はあらしはまだ良かったんだが、今回は浮いちゃってたなぁw
声は可愛いんだけどね。色ヘッドホンってなんだよwwわろた
声が浮いちゃうタイプなので
演技がうまくても、違和感を感じちゃって
違和感を演技が下手と勘違いしてんだろうさ
361 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 02:41:19 ID:CVyYkkhm0
棒読み棒読み言ってる人はだぁ!だぁ!だぁ!でも見てください
お願いです切実
4話のat-xの5/1の8:30-か22:30-のって、アバンとCパートが無く、テレ東と同じ版だったようだな、
土曜のレスで無反応だったから。5/5の14:30-と26:30-のも期待できないかな。
だぁ!だぁ!だぁ!は本当に棒だったな。今となったらいい思い出のひとつだが
違和感とかじゃなくて、見てて下手なものは下手だからしょうがない。
まぁ、可愛さで許容範囲にするしかないな
なんか一人やけに必死なんだなw
別に棒じゃないけど、P子のイメージとは違う
いや、他に話題にすることあんまないしなw
俺一人だけかな、感じたの、それならもうやめとくか
あとはまりあの可愛さぐらいしかないんだが
スーツニノが良かった
今回は全体的にニノさんかわいかった
滝修行してるとことか
OPいきなりだったから違う番組かと思った
そういえばスナフキンって子安だったな
ニノさんは俺の嫁
>>364 いっぺんに全部再生すると、すごいシュールだ
そして2枚目のマリアのダンスがすばらしい
神になって、どうするの?
ファンタジーモノの大魔王とか普段何やってるんだろう、
とか疑問に思っちゃ駄目なんでしょうね。
スレの伸びが全てじゃないし、あっちは先行放送とかしてたから普通に比べても仕方ないんだが
WORKING!!の半分程度のレスの付きってのはちょっと意外だわー・・・
誤爆。
たしかに、過疎ってるわwあっちもう、20だもんな
うーん、盛り上がらないのはそういうアニメだからかね。面白いんだけどなぁ
原作厨っつーかアニメ詳しくないけどこれは良い方だなと
>>376 あそこは放送の度に、
批判レス→原作組がネタバレしながら反論→未読組がネタバレを批判→原作組が開き直り
をくり返してるからよく伸びる
まぁ人口数が違うことは明白だけどな
みゆきちの天才っぷりを再認識した
ギャグ系だしスレが伸びるもんじゃないでしょ
謎があって考察するとかも無いしな
荒川ファンはむしろ2ch以外のコミュニティに分散してる感じ
原作時代からのコミュも多いし
ニノさんペロペロ
正直、ギャグそのものは面白くないけど、声優の演技でカバーしてるな。
ホウチュウなんて、声聞くだけで笑えるし。
実況スレがそれなりに盛り上がっているからいいじゃないか
388 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 03:23:17 ID:MilpWEC10
せっかくのP子なのに、作画が頑張ってるのに。
小見川が下手くそすぎて悲しい。
新オープニングは、歌詞が子供が作ったみたいな稚拙な感じだし。
なんか駄目プロジェクトを見てるかんじだ。
赤尾デコが全部悪いんだと思う。
つまり、実況スレ止まりで本スレまでは来ないってとこか
女のファンが多いってのもありそうだな
水着エピをとばすだと・・・・
次週じっくりやってくれると信じよう
ギャグ系アニメでスレ伸ばしたいならコテコテの萌えキャラでやらないと
荒川のキャラはかわいいけど振り切れ無い感じ
日曜深夜の実況だけ人気とかミラ☆トレを思い出して
売れなそうで悲しくなってくるな
しかしOP中毒で生きてるのが辛いわー
何回聞いたか
394 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 03:38:43 ID:MilpWEC10
>>391 それは小学生の意見だ。
荒川の問題はギャグが滑ってるって事。
漫画の文法とアニメの文法、間、は違う。
それが分かってないと思う。赤尾デコが
分かってない。声優さんたち投げちゃってる。
声入ってれば良いんでしょ的な演技になってる。
もうね、全然駄目。
>>394 初めて絡まれたよあんたにw
いつでもいるんだな
脚本家って「間」まで作って責任を負う仕事なんか?
まるえつOPといいマリアOPといい、いい曲を作ってくれるなw
パーティーでのシロさんとリクのやり取り辺りはちょっとテンポ悪いかなと思った
OPは良かった
シスターって報われないんだな…
脚本家に間とかどうこう出切る訳ない
さすがにそれは声優さんとか演出とかじゃないと
OP見返してたけどCGだったのか
髪とか水柱とか手描きで足してるところがあったためかさっぱり分からなかった。
いばらの王の売り文句をより高度に達成してるんじゃないのか?w
原作→アニメの順で入ったが、アニメはアニメで好きだ
特に女性陣が、動いたらまたパワフルで可愛いな
P子は声結構良かったと思うが、人それぞれなんだろうな
しかしマリアOPは意外だった、最初にやるのは元職種から星あたりだと思ってたな
またやるか、他キャラでも
☆とリクが争いだすと
声優が二人共濃いせいか
特濃ソースお好みを食べてる気分になるわw
全員主役級張れる声優ばっかりだから
あっさり目の声優が欲しいw
>>395 そうか、初めてか。もう何回も遭遇してると慣れるけど、うざいなw
アンチスレでもウザがられて、戻ってくるから手に負えん
ああ、マリアに踏まれたい
5話はアニメならではと言うかシャフトならではの演出結構あって面白かったと思う
今まで原作の良さを消してる部分があったから微妙だと思ってたけども
ただP子の声がやっぱアレだな
周りが上手い人ばっかりだからなんか浮いてるな
P子を例えるならあれだな
酢豚の中のパイナップル
許せる奴もいれば絶対に許さない! な人もいるわけで
でこのシリーズ構成をやってたのって、アスラ2だったなあ
あれは1期があったから何とかなってたようなもんだし
P子が棒ならニノもそれなりに棒だと思うのだが
>>404 上手い中にねじりん棒が入ってると悪い意味で目立つな
P子の声は別に問題ないと思ったけどな、俺は。
ただ、もうリクは借りを作らないとかどうでも良さそうだな。
この設定はもうお払い箱か?
体質はどうなったんだw
精神的なものだろうしこれなら大丈夫!って思えば大丈夫なんじゃね
河川敷で暮らすようになってから徐々になくなっていく>体質
415 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 04:13:56 ID:GnqfbUqW0
なんかP子擁護してるやつも必死だな
ロリコンか・・
P子を擁護するつもりはないが、P子の恋は全力で応援してあげたい。
なくなってくって書き方は変か
本人が意識して、借りを返さないと!!っていう
そういう考え方自体変わったみたいな
同じロリでもP子より断然ステラのが可愛いんだがなぁ
ロリでなくなってしまうが・・
P子も酒飲めるしそこそこの年齢だと思うぞ
見た目はまあ女子中学生高校生くらいに見えるけど
>>389 女ファンは関係ないだろ
おお振りやデュラララスレは伸びてる
422 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 04:42:40 ID:MilpWEC10
脚本の間ってのは、分かりにくいと思うんだけど、
例えば、P子が蕎麦をかぶるシーンで、そば屋の台詞
そば屋「すいません野良猫に気を取られて、出前の蕎麦が落ちちゃって」
と有るけども、まず、『出前の』という言葉が入るのがどうもリズムが悪い。
出前の蕎麦だと言うことは映像から充分に伝わるはずなのに『出前の』
と入ってる、確かに世の中のそば屋さんにしてみれば、落ちたのは、
『出前の蕎麦』というチャンクで認識していて、こういう言葉が出ることは
あり得ると思う、あり得ると思うけど、そんなリアリティはこの場合、この作品
で必要ないと思うンだ。
だからここは、
そば屋「すいません野良猫に気を取られて、蕎麦が落ちちゃって」
の方が良いと思う。
「出前の」を足したのは、台詞を七五調にまとめてテンポを出すためでしょうにw
脚本ってのは意味だけじゃなくって語感とかも考えて書かなきゃ駄目でしょ
てかいつもの赤尾凹だったか
スルー出来なくて申し訳ない
425 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 05:04:32 ID:MilpWEC10
さて、
>>422は、そば屋の
そば屋「すいません野良猫に気を取られて、出前の蕎麦が落ちちゃって」
という台詞一つを抜き出した訳だけども、それを
そば屋「すいません野良猫に気を取られて、蕎麦が落ちちゃって」
と変えてそれで良いかのって言うとまだ全然駄目だと思う。
ので今、原作を読み直してみると、原作だと
そば屋「すいやせん――
どら猫に気を取られて
出前のソバが――!!」
となっている、改行位置を少し変更してあるが重要なのは、
どら猫に気を取られてから、出前のソバがーーの間に有る
空白行、これは何を意味してるのかというと、ソバが落ちた
ことで周りに迷惑かけたとを、「すいやせん」でまず謝ってるわけだ。
次ぎに、そば屋さんはどら猫が悪いので有って、俺は悪くないと言い訳
してる。まず謝ろうとしてることでそば屋さんの基本的に良い性格が出て、
次ぎに、どら猫が原因と言うことで、でも俺にだって事情が有ったのだと
口にしてる。
ここまでで言えることは、そば屋さんは、まだソバがどうなったかを認識
していない。で、空白行でソバの行方を捜して、P子の頭に載ってるソバを
発見して、「出前のソバがーーーーーーー!!」となる。
この空白行後の「出前のソバがーーーーー!!」が何を意味するかというと、
このそば屋さんは、結局自分が一番大事なタイプで、ソバが無事なら謝って
物事を済ましてしまえという、嫌なタイプだと言うことだ。
そういうそば屋さんのソバをわざわざ被ってしまう、
P子のドジッ子ぶりを一コマで表現しきってる。
これがオチにつながる訳なんだよ。
426 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 05:15:28 ID:MilpWEC10
>>423 だからそれが赤尾デコの駄目なところなんだよ、
早稲田や慶応を受験する、口だけ文字だけの小論文な
そういういやらしさだけの人間を排出するタイプの
脚本家だからだなだって話なんだよ。
ここで七五調が必要かどうか、そこを考えに考えてるのか、
出前のソバが落ちちゃって、だからなんだよ、って言うことを
考えてないんだよ。最初原作どおりの台詞かと思って、アニメに
するのなら、映像にするのなら、と言う風に書こうと思ってたら、
原作が意図してることはまったく違ってビックリしたよ。
駄目だよ赤尾デコは、こういうズレが何故生じるかというと、
やっぱり、それはテクニックじゃなくて、『愛』の問題だと
思うんだよね、原作を愛して、アニメのスタッフを愛して、
原作のファンと、これから生まれるであろうアニメのファンを
愛してないから、こういう齟齬が細かい部分で生まれるんだよ。
赤尾デコは、そういう愛が足りないと思うんだ。
お前もう荒川ちゃんと見過ぎてて凄いなと思うわw
俺よりちゃんと見てるじゃねーか
どこからこんなやる気が出てくるんだよww
信者からアンチに変わるとこんな風になるのか
P子の声優素人?
今回のOPなんか見たことあるようなと思ったら、まりほり思い出した
やっぱりマリアつながりで作ったのかな?
ちょいちょい新しくOP作るのは仕事を済ませてからにしろ、シャフト
棒じゃないならシャフトのほかにも仕事来るはずなんだがなあ^^;
433 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 06:09:09 ID:MilpWEC10
>>432 棒よりも、身長160+-5cmで、ロン毛って言うイメージの声なのが
問題だと思う。アスミスなんか、身長160有るのに、150cm以下の
声が上手い。そういう声のイメージがちょっと問題。
身長150を切ると、周りの人はみんな自分より背が高めだから常に
上を向いて話すことが多くなって、後、低いから自分アピールのために
声が大きめになって、でも、ちっちゃいから、肺活量が無くて、
出だしの声は大きいけども後は少し切れてくる。
これは会話の時だけで、自分語りや独り言、座ってるときにはこういう変化は無い。
これを無意識に毎日やってるのがちっちゃい子なので、そういう部分が
表現できてないから、棒に聞こえるんだと思う。
ちっちゃくないよ。
P子の声の人はびっくりする位下手糞だな
真綾が霞む位下手なんて相当だぞ
OPが強烈すぎたwマリア・・・・・
今回の実写予告何なんだw
今回好評みたいだけど個人的にはいまひとつだった
というか棒が気になって話に集中できなかった
ひだまりのなずなは許容できたんだけど…
あまりに下手すぎるわ
いや、しかし今週のOP濃すぎだろうw
先週までどんなOPだったか完全に忘れたぞ
P子はリクより年上だよ
野菜美味しそうだったね
録画見た
今回はおもしろかったなー
新キャラかわいいなぁ
P子の声ソウルの棒だったのか
P子がいままで出てきたキャラのなかで一番丁寧に描かれてるっていうか表情が良かった
棒でも声が馴染んでればいいんだけど
なんか他の声優陣に混じると、すごく浮いてる感じ
声優なんて裾野広いだろうし、他にもいっぱいいるのに
よりにもよって、なんでこんな浮いてる人使うんだろう
アンチなこの流れ、マリアの声で脳内再生するとおもしろいな
疫病のナスと「呂布か馬超」と言われてる時の
ステラの表情は原作のが良かったけど
他は概ねいつもより良かった
録画みたけど今週も面白かったよ
でもバイオリンひどかったな
あれはP子じゃない、B子や…
みゆきち 大勝利回^^
子安シスター爆死^^b
原作は、ステラがの性格が不良みたいだとわかっってから、
苛め漫画は嫌いなので、興味0になって、
絵柄自体も好きじゃないので、存在も忘れてたな。
OPが無限ループですw
イジメったってやられてるリクも充分いい性格だし
意外とシスター、脈ありなんだろか
リクはパジャマ持ってきてないんか?
>>454 世の中には好きな奴ほど虐めたくなる性格の人間もいるからな
マリアは基本的に誰の事もいじめるけどな
自重してる対象はあっても
マリアなんで人の悪口言うのん?
>>438 なずなはそもそもか細くねこなで声出しときゃいいんだから演技力なんていらない。
ぼそぼそつぶやくだけのキャラと似たようなもん
>>458 マリアにとっては人をいじめる事は空気を吸うのと同じなんだよ
P子は男の娘なのかな?
OPタイトル
「タイトルなんて自分で考えなさいな」
wwwwwwwwwwwwww
38話に立木文彦のナレが入った事によって今までツッコミナレ省いてきたのが余計に気になるようになった。
そしてやっぱり何故前回P子出さなかったのかが謎だ。
立木のナレはどうしてもカイジを思い出してしまうなw
「・・・がダメ・・・ッ!!」
マリアOPいいなw
ニノの変な目もいいなw
鉄仮面兄弟、新谷良子の無駄遣いだなw
「タイトルなんて自分で考えなさいな」
歌詞が気になるな…ロリコンとか聞こえるけどw
ちょっと面白くなってきたかな
星とかカッパとか余計なキャラをなくして
シスター、マリア、ニノ、リク、P子、ステラだけで
回したらもっと面白くなりそう
脚本家自身がOPの作詞(特殊版とはいえ)してる作品は
今期だとこれとABくらいか
ステラとP子仲よさそうで良かった
しかしPってなん?だと思ってたがピーマンコだったのか
絶望でも荒川でも、沢城みゆきはマリアであることにいまさら気付いた。
死ぬほどどうでもいいけど。
なんだこの変なOPはw
?の位置間違えちゃった
>>473ピーマン割って凝視するなよ絶対だぞ!
ちょっとツンしてたけど初登場回からいい子なのがミエミエだった
>>468 >星とかカッパとか余計なキャラをなくして
河童はともかく……星がいなかったら、荒川の魅力は半減するんですよ?!
[星のキャラスレはまだ立っていません]
ばかやろう、村長と星は鉄板だろ
河童は原作の最重要キャラだろ
アニメだとどう扱われるのか知らないけど
いきなりOP変わってビックリした
しかも別にマリアが話の中心になってるわけでもないしw
しかし歌上手いなぁ
前が小倉優子だったから凄い差感じたわw
鳥男だけ職業紹介がなかったけど、あいつはなにをしてるんだ?
ジャクリーンのヒモ…といえばヒモなのかな>鳥男
実はけっこう複雑な立場の人というか鳥というか
シロさん食ってるおにぎりも真っ白
何と言うこだわり
キュウリの所でちょっと卑猥な想像しちまったぜ
危ない危ない
村長「リク、どうやらこのオレが主役だと言うことにまだ気が付いてないようだなオマエ」
486 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 11:22:14 ID:YBr2+xBI0
☆がいらないと思ってる奴等は、☆が後程アマゾネスと
フラグ立ってニノから手を引くまで待つよろし。
カッパはP子の引き立て役なので必須。
今も後にもいらないのは兄弟。
あとはステラは変身後が非常にキモいのでいらん。
てっきりPはレズビアンなのかと思ったぜ
シスターは女装好きなだけで、女が好きなんだな。結構カップルできてるね
アマゾネスは登場しないんじゃない?
したとしても二期
河童とP子いないとラジオが
>>488 カップルはリクニノと鳥男ジャクリーンのふたつだけじゃん
ネタバレはいらん
このマンガに「主役」って居るのか?
登場人物全員脇役の実験マンガだとばかりw
週を跨ぐのやめてほしいな
先週のこと忘れてるから、なんだったっけ?てなる
>>484>>487うむ
ニノさんといる時、P子の笑顔可愛かった〜
>>488 シスターとステラが兄妹じゃないとわかってビクビクだったが、マリアが好きなんだな
496 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 11:31:41 ID:YBr2+xBI0
最近のマンガ読んでないけど、
現行のは☆とアマゾネスの関係はどこまで進んでんの?
497 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 11:33:20 ID:FWuvWxGE0
P子の声はもう少し練習すべき。
OPは原作でマリアがシスターに言った悪口をそのまま歌詞にした感じだな
>>496 君は何故ネタバレ的レスやネタバレを誘うような質問ばかりするのかね
人のこと言えないけどもうちょっと自重した方がいいかも
>>493 大丈夫だぞ。
みんながみんな、主役だ。
……たとえたった一人未だに単行本の表紙に出たことがなくってもだ。
声優無駄使いだな
まるで生かしきれてない
早くドラマ版を見てみたい
シスターは阿倍ちゃんで決まりだぜ!
ニノ =新垣結衣
リク =玉木宏
河童 =椎名桔平
ホシ =田辺誠一
シロ =谷原章介
シスター=阿部寛
マリア =山田優
問題はステラだ
実写とか気持ち悪いなあ
ドラマってかえってしょぼくなるのに望む人がいるんだな
実写とかねーよ
マンガ→ドラマが成功した例なんてホーラーランドやライフくらいだろ
ありきたりなメロドラマにされて終りだ
P子の声はそのうち慣れるよ
夏のあらしもソウルイーターもすんげえ棒だなと思ってたけど途中で慣れた
まあ慣れるだけで上手くはならなかったけど
ホーリーランド練習シーンとか良かった
ホーラーランド・・・
P子の声よりシロが一番変だと思うけどなあ
ローリーランド
実写って☆とか河童が仮面と着ぐるみきてやるんだろ・・
萎えるわー。マリアのOPもう十回以上聞いてる俺は末期かな
10回くらいで末期だなんて笑わせないで
実写はシスターの出血やら銃火気やらマリアさんの毒舌やら
ステラの巨大化やらで星とか村長以前に問題ありすぎだろJK
515 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 12:26:59 ID:HaXfvNR20
ワーキングには完全に抜かれたな
初回の好調さが今では信じられない
出落ちだったということか・・・
516 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 12:34:31 ID:MilpWEC10
>>510 棒読みじゃないけど、演技がなんか合って無いよね。
スケジュールの問題と、脚本の問題両方あるのかな?
>>515 アスミスすげーって思う。P子はアスミスだったような
気がしないでもない。
P子は真田だったらよかった
>>515 アニメ化後の原作既刊の伸びが荒川>ワーキングだよ
515は釣りじゃないの
要は自分が面白いと思えるかどうかだ
売り上げなんてどうでもいい
>>515 ワーキングは放送局少ない、
ソフトもDVDだけって、ちょっと冷遇されてる感が。
はなまるがあの結果なだけ余計に
522 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 12:44:24 ID:MilpWEC10
>>518 そもそも、中村光って、アニメ化されてない、しかも
10万部切ってるモーニング2連載の、聖お兄さんを
単巻50万部売る漫画家さんなので、アニメ化を機会に
講談社の意地悪が無くなったから、流通状況が良くなった
だけだと思うよ。
これまで買いたくても買えなかっただけで。
>>516 おまえ、昨日から必死だなw
阿澄好きで信者なのはわかったから個人スレに書けよ
本当声オタは痛いな
俺的には両方面白いから問題ないし、勝ち組
P子って男の娘?
どっちもヤンガンの柱には違いないんだから、どっちも売れて欲しいわ
>>521 冷遇ってほどではないんじゃないかな
宣伝にはかなり力入ってるよ
早くそこをどきなさい
日陰じゃない私が 今すぐにひれ伏して
頭が高い臭いから偉そうに
暑苦しいそのナリ 情けない呆れる
身の程を知りなさい
ウザい女装癖変態ロリコン
無駄な時間過ごしてるわ
理解しなさいな あなたが
生き様がズブ 生き様がズブ 生き様がそう
ズブの素人なのよ 気付いて
生き恥さらし 生き恥さらし 生き恥さらし
よく笑っていられるものだわ
いいの別に 謝らないで
あらあら案外つまらない男
歩きたいなら 歩きたいなら 歩きたいなら
地面から1センチ浮いてね
あなたの足がもし蟻さんを踏んでしまったら どう落とし前つけてくれるの
やだ いいじゃない
怯えた瞳 官能ぞくぞくしちゃうわ あなた
マリアさん最高や
ある意味相思相愛だなw
,イ \ \ \ \
/ ヽ ヽ ヽ \
/ / | {. ハ ハ ∨ \
. / :! │ j 八 | | i ∨ /^⌒〉
,′ i | {. i | {\ ハ | i| リ i i ト、 〉 イ / いいのよ、あなたはあなたらしく
i i | 八 i Vx炒¨^jノ}八/i i i |_)Y /i |_/ ニートはニートらしく
| i 从 { { \八{ //// イ i i i | ノ<i i | この世界のなるべく闇いところで
. Viハ \|x炒^j | i i i i |イミヽ \i | 謝りながら生きていくといいのよ
\\_V//く _ | i i i i |⌒\> \
`ー小. _-ァ | i i i i |\_____,>
|i∧ く:::_ノ | i i i i | | i i i丶 \
|i| {丶、 ´ | i i i i | | i i i
ノ八{ { {> . /| i i i | | i i i \ \
〃{{ `ー=ミ `T爪八. ! i l | i i八 ヽ. \ \
ヾ人\ `ヽ j{__j ヽ丶 ヽ.ト<7 ̄\_____ \
///⌒¬=-ミ \/\ \ヽ \ \//∧ `ヽ.\
/〃 \ \∧⌒ヽハ V⌒\//\ '. \
. //{ \ ヽ} |八 | \//\ |丶 \
///| |ヽ \ | :i \\│ \//\ |、 \
///│ / ̄ ̄ ̄ ̄∨ .|/∧ V| :| \ | \/,\| ヽ
>>526 よく聞き取れたね。
変態ロリコンと生き恥晒ししかまともに聞こえなかった。
これ傑作かもしれん。
リクのマジギレのとこは原作のほうが良かったな
>>526 昇天した
P子が男の娘だったら、もっと応援した
悪文だとは思うけど意味は分かる。
ただし、講談社の意地悪云々はどこソースか知らんが。
535 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 12:55:06 ID:MilpWEC10
>>532 普通のギャグマンガと違って、変な人たちだけど、
空気は読める人たちで、各者、各様に、あちゃー
マジ切れしちゃった、という顔をしていくのが、
あのシーンの肝なのに、アニメだと100%再現できてなかったよね。
あそこは赤尾じゃなくて演出が悪いんだと思うんだけど。
何気にもう住人ほぼ全員しゃべったんだな。
アニキはナレーションになってたけど。
>>526 ありがてえありがてえ
というか耳良いなw結構早口のとこもあるのに
>>537 ちゃんと聞き取れてないとこもあるから
正しいかは分からないw
>頭が高い臭いから偉そうに(ここがよく分からない)
>官能(反応?)
まあ公式で正しい歌詞が出てほしいな
マリアに目の前で罵られるのなら、10万は出していい
P子もオバQネタだろう。
藤子不二雄リスペクト。
棒読み気になるけど「見なさい、これがバナナの皮の威力よ」は
逆に棒読みがいい感じの悲壮感を出してたと思う
何でこんな変な構成になってんのかね
ドラマ性皆無のギャグ漫画のネタを来週まで引っ張る意味が分からん
シスター×マリアの絡みは先週で終えておくべきだったし
ニノのドレス→デートも1話で纏めておくべきだった
P子の演技下手すぎて吹いたw
>>543 なにを、偉そうにw
尺が足りなかっただけだよカス
マリアOP滑りすぎw
P子の演技ってそんな変だったのか?
なんでこんなに話題が出るのかわからん
まあ、なんていうか他の女性陣が上手いから浮くのかな
あの、真綾でさえ上手く感じた。
演技ってか小見川は声質がな、かなり浮いてるし
棒って言われるほど下手じゃないだろ最近は
真綾もヘタ扱いなのか
よくわからんなあ
馬鹿か、真綾は上手いも下手もない
真綾なんだ
たしかに、棒いうのはよくわからんよな、そのレベルではないと思う
今は浮いてるがそのうち慣れるだろ
そんなことより、今回のベストは力也さんのヒモの歌だろ。異論はないだろ?
553 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 13:39:39 ID:MilpWEC10
>>551に同感。
>>550一ミリももの考えてない奴だからしょうがない。
ヘタというなら、どの部分がどうヘタで、どうすればいいのかを
書かなきゃね。
コピペより頭悪いのが、褒めてる奴に、貶してる奴にもいる。
>>552 異論ないな
ヤンガン増刊読んでからヒモの歌を待ちわびてたぜ
555 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 13:51:03 ID:i+LP9//L0
真綾味があるじゃん、四畳半の明石さんと併せて見ても
どんな役をやろうが真綾は真綾
あーでもそう言うと、杉田も神谷もそうなっちゃうか
キャラに合わせられない声優は消えろ
真綾が下手とか言ってるのは頭か耳のどちらかが悪い奴だからほっとけ
>>553うーん、真綾の場合、よくいわれんのが、吹き替え向きな声と演技なんだよな
上手い、下手は関係なく。吹き替えは自然な演技が要求されるが
アニメは多少大げさにやらないといけないじゃん。その辺がいろんなとこで
言われてる棒につながるかと。これでいいか
>>546 滑ってたのか・・俺はいいと思ったが
>>556 それでも演技の上手さは段違いじゃね
別に嫌いじゃないけどどこでも真綾の持ち上げられっぷりは異常だと思うわ
菅野曲歌ってる影響か歌手としての評価と声優としての評価がイコールになってるような
561 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 13:59:15 ID:MilpWEC10
>>559 それを、ヘタと表現する奴は、知性と人格的に屑だと思うのですよ。
みんなこまけーなー
P子の中の人棒だけど、P子には合ってる
結局主観の問題でしかない上に主観はいろんな要素に流されるってことだな
なんかP子の人はデビュー当時評判悪かったみたいだな調べてみたら
ニノさんはそれほど感情込めないから、人によっては下手に聞こえるのかもしれない
>>559 ニノは大げさにやる必要が無い役でしょ
役にあってるからいいんだよ
そういうキャラじゃんw
たしかにそうだけど、主観もほとんどの人がそう感じたんなら
客観になるけどな。
ステラからみたら☆はどういう扱いなんだろ。舎弟か
ヒトデ
もうzipきてるのかな
多数意見こそ客観て考え方は人口多い中国最強になっちゃう危険な思想だぞw
感情の起伏の激しいキャラはボロが出やすい
無感情、無口は下手糞と新人用
真綾の歌は好き
たしかこばと。のOPだった気がするけど
スタッフも恐ろしいことやるなぁ。
OP、事情知らないキリスト教関係者が見たらどうなんだろう。
シスターを模した人形をを鋭利なもので刺し殺す映像に見えるぞ。
早くそこをどきなさい
日陰じゃない私が 今すぐにひれ伏して
頭が高い臭いから偉そうに
暑苦しいそのナリ 情けない呆れる
身の程を知りなさい
ウザい女装癖変態ロリコン
無駄な時間過ごしてるわ
理解しなさいな あなたが
生き様がズブ 生き様がズブ 生き様がそう
ズブの素人なのよ 気付いて
生き恥さらし 生き恥さらし 生き恥さらし
よく笑っていられるものだわ
いいの別に 謝らないで
あらあら案外つまらない男
歩きたいなら 歩きたいなら 歩きたいなら
地面から1センチ浮いてね
あなたの足がもし蟻さんを踏んでしまったら どう落とし前つけてくれるの
やだ いいじゃない
怯えた瞳 反応ぞくぞくしちゃうわ あなた
キリスト教関係者なんか怖くないですよ
>575
ロシア正教のシスターだから関係ないって、元ヒトラーユーゲントのおじいさんが言ったって信頼できる上司から
電話で聞きました
真綾はキャラに合ってるから、別にいいけど
さすがに目のアップ、多すぎないかぁ。またかってなるよ
その辺皆どうなんだろ
そもそも男が尼さんの格好してる時点でただのコスプレだし
男のマネキンに着せてるからゲイ視ねって意味に捉えられて歓迎されるかもよ
>>517 真田だとかな子さんに聞こえてしまう。けいおんでももうかな子さんにしか聞こえない。
星面白い
さわちゃんはキャラ的にもかなこが成長したようなヤツだからな…
かなこさんの変態度はず抜けてるからな
俺も小見川は別に下手じゃないと思うけどなーイメージだけで言ってる人も多そう
まぁでもアニメ色に染まれてないとは思うけどそれを下手というなら下手かもな
ラジオで喋ってる声来たら凄い演技をしていると感じるようになったよw
かなこは女の皮を被ったエロジジィだし
荒川FMまだー?
マリオカートワロタ
>>591 男しかでないから、腐女子御用達アニメになる虞ありw
大家のおばちゃんとか
ヤクザの奥さんと娘がいるじゃないか
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは場所は千住新橋かと思ってたら、西新井橋だった』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが、
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
Cパートいらねーと思ってたのに今回のは笑っちまった・・・
福岡組なんだけどOPが好きで実家の親に録画頼んでたのに
よりによって今回で変わっちまったのか…
アニメにあまり関心のない親に見られるとまずい系のOPだったりする?
P子の声は下手に演技をするより
素のままでやったほうが面白かったかも。
今回も面白かったわーw
P子は可愛いんだけど、声優下手だね。ちょっとイラッとした
来週のリクと☆の戦いが気になるww
OP好きだったのに変わっちゃったね。残念・・・
化物語のOPの時みたいに本OPと別OPを何通りか作って
ランダムに出してくるんじゃないか?
ヴァンパイアバンドのEDも二種類あって法則性があんまりなかったし。
P子がやたら不安定だと思ったらこれが噂に聞くマカ棒か!
棒好きの俺にはたまらんな
あれ、夏の嵐の上賀茂潤の声もあててたの?
あちらは棒を感じなかったのに
>595
千住新橋近辺での追いはぎと言ったら命まで取られるから、部隊変更はやむを得ないんジャネ
OPはまりほり思い出した。
P子あんまきになんなかったな
てかリクいじられるあたりからクソワラタw
あれで聞くに堪えないって
最近のクソオタはグルメだねぇ
俺にはマクロスFの緑も全然気にならんが
607 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 16:16:38 ID:eFv4jKp40
P子の身長って 130 センチしかないんだよな。
幼女ならわかるが、リアルで 130 の女がいたら、微妙にいヒクぞ。
まあ、性格は良いし、顔もまあまあでマンコはしまるから良いけど。
>>608 低いんじゃなくて、精神的にヒクって言ったんだよ。
>微妙にいヒクぞ
って ひくい のミスタイポかと思ったわ
611 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 16:25:34 ID:YjxuzATE0
P子は花澤の方が良かった。
いくらなんでも花澤1人にそんなに仕事やらなくていいよ
潤で成長したとか言ってるのはソウル初期で切った奴だろ。
ソウルやってくうちにアフレコに慣れただけで後は成長してない。
潤なんて男と間違われる中性的なキャラなのに
潤が嫌がってるはずの姦しい女の声でやってたのが最悪だった。
同じ事務所の小松を見習え。
また、花澤かw
最近、竹達、豊崎、花澤の三強時代とか違うスレでいわれてる
ぐらいだからもういいだろ
130cmって一緒に歩いてたら兄弟か子どもにしか思われんだろうな
これで3期連続で新房アニメ出演だからな>小見川
新房は認めてるんだろう
>>614 下手糞ばかりが事務所のゴリ押しと当たりくじアニメへの寄生で仕事取ってるだけだがな。
声優批判してる奴はなんなんだよ
誰なら良かったんだ
>>615 事務所とスクエニのコネ、あとはアニプレが鋼FA初期の陵辱ぶりみたいに駄目なことやって物議かもして宣伝してやれぐらいに思って用意したんだろ。
>>600 >化物語のOPの時みたいに本OPと別OPを何通りか作って
>ランダムに出してくるんじゃないか?
化物語はキャラ毎にOPがあるのであって本OPとか別OPとかいう区分はない
>ヴァンパイアバンドのEDも二種類あって法則性があんまりなかったし。
これも話が新展開になり完全版になったから法則性もなにもない
>>602 最近だとひだまり三期の新入生の声も当ててたけど
そのキャラの声は一番本人の地声に近いみたいで潤やP子とは大分印象が違った
小見川程度でギャッギャア言ってる奴が
高山みなみのデビュー当時の演技を聞いたら卒倒するな
声ヲタってめんどくせぇなw
ナイトレイドの雪菜なんかひどいぞ
たちつてと・らりるれろが言えないからな
マリアがかわいいって言ってたのはリクルートのことか?シスターのこと?
626 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 16:53:52 ID:YjxuzATE0
ここは日高里菜で
ていうか、小見川のままでいいけど、まじでもっと練習しろ
P子の声聞いたことある声だけど誰の声だったかなって思ってたんだけど
マカの人かw
納得w確かに浮いてるけどキライじゃないわ
今さら、花澤がよかったとかいってるやつは、本当になんなんだろうな
もうどうしようもない事なのに、小見Pで我慢しろよ
629 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 17:12:43 ID:MilpWEC10
身長が低いというだけで花澤が良かったとか言ってるのは
ちょっと脳みその血流が少ない人だと思うぞ。
P子は、ドジッ子だけど、性格はもの凄くしっかりしてる。
なので小見川の演技が上手ければ、声質的にはまり役だと思う。
大して下手でも無いのに、いちいち粘着して来てマジ声豚きめえよ
大体お前ら、ひだまりの時は小見川を一切棒だの下手だの言ってなかっただろうが
ロリ声なら何も言わないくせに、ちょっと声変えたら総叩きか?
本当に耳も性根も腐ってるな
以降、P子の中の人叩きは耳の腐った声豚の戯言だからスルーで
花澤はシャフトアニメに今後出ることはなさそう
新房はハスキー好きでこの手の声好きじゃないし
声優の話しつこいキモいウザい
いいじゃんもうオチたよ今ので
声オタって基地外だよな
>>617 自分の好きな声優が美味しい役にキャスティングされないと悔しくてたまらないんだろw
そいつの希望する声優だったとしても他の誰かが納得しないしな
不毛すぎる
ステラの演技すげー可愛い
>>630 俺はひだまりの時も駄目だと主張してたよ
638 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 17:27:24 ID:eFv4jKp40
>>636 ステラが可愛いのは今だけな。
ステラはこれから変身したケンシロウ状態たほとんどになるから、
「キモイ」存在になる。
まぁスルーとかいうと、粘着が助長するだけだと思うけどな。
中の人叩きとか、かえろとかいうのはスルーしてもいいがP子の演技自体は
言ってもいいと俺は思うけど
WORKINGスレは演技酷いとかないのかな?
皆うまいってわけじゃないだろ。若手多いんだから
何か知らないが荒川スレはいつも空気が悪いなw
まあ事実として小見川が実力不足なのは間違いないだろ
意識しなくても聞いてて不自然に感じてしまう演技だからな
ひだまりは抑揚とか気にしなくていいキャラだったから違和感も無かっただけ
声優にこだわりが有りすぎる人って鬱陶しい
そもそもひだまりスレは原作と原作者とそれと仲良いキャスト達は絶対っていう狂信的なファシズムが敷かれてたから
不満自体芽から潰される
何でなずなが叩かれるんだよ
公式に6BRIDEのあらすじ来てるな
来週は水着回か
>>644 なん・・だと・・
これをみれば、批判、不満は吹っ飛ぶだろ!
ステラーーーーーーーーーー!
アニメはそんなに見ていないから上手い下手とかわからないけど
小見川さんの声は特徴的で好きだな
浮いてるっちゃ浮いてるんだろうけど
>>642 ひだまりメインでまともな演技してるの水橋だけだからな
叩いたら他の声優にも延焼する、だから叩かない
648 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 17:36:53 ID:YKa4uRj40
P子は嫌な奴になるのか
残念だ
なんでやねん
思わず声オタはは百害あって一利なしという句を詠んでしまう流れだ
ブリッジは千住大橋だけど、河川敷は違い場所な分け?
ロケ写真撮ってきてよ
ギャグマンガでロケハンなんかやんないだろ
腐臭がしなくていいなこのアニメ
P子の声はマカの時より棒ではなかったけど単純にあってない
もっと可愛い声想像してた
>>653 そうとも言えない
この漫画がどうだかは知らんが
>>647 また、水橋オタか・・どこのスレもいるな
ロケハンわろたw
P子といえばオバQだがどんな声だったかな
もはやU子とバケラッタの声しか覚えてない
おまいら!
これ以上小見川を叩くとシャアラのナカノヒトがなくぞ!
ラジオ2回目酷いな
完全に遊びだな
660 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 17:53:39 ID:3Sqqf1p60
来週のコンテは鈴木利正wwwwww
そうか!ラジオか、聞いてこよ−
サンクス
>>659 まだ更新してないだろ今流れてるのは第1回じゃね?最初成人式の写真の話で始まるヤツ
665 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 18:13:54 ID:VmBhvH/R0
立木はあれだけなのか?
666 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 18:28:07 ID:MilpWEC10
小見川ラジオの声でP子やれば良いのに、
なんでわざわざ棒演技なんだろ?
なずなの声いいよね
力入れると駄目なタイプなのか
パ、パプリカナラナントカ
ながされて藍蘭島の最終話以来、大抵の棒は受容できる
屍姫を経験していれば大抵の棒には耐性ができるわな
>>671 棒三人が初めて集まって
車中に閉じこめられたシリアスなシーンは笑劇だったな
屍姫は、ほんとにすごかった
番宣なんかも、これホントに宣伝する気があるんだろうか、といぶかしむくらいだったし
かばね姫ってそんなに酷かった?
あの中の人どこいったんだろう
俺は小見川の芝居が気にならないってかむしろいいなと思うけどね
まあそれは多分俺が、下手に抑揚つけてて全体のリズムをおかしくする芝居よりは
ちょっと棒なくらいでも掛け合いの間合いやスピード感がある芝居のほうが好きだからだろうけど
まあそう考えると小見川は鶴岡よりは亀山のほうが合ってたのかもね
帰ってきて、これから見ようと思うけどやっぱ小見川さんが色々言われてるのか
キャスト一覧で見た時から良くも悪くも一番気になっていたんだが、どうなってんのか楽しみにしとく
678 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 19:00:57 ID:MilpWEC10
>>675 そうなのか・・・
なんか駄目だね全体的に、音響も駄目なんだ。
>>668 ステラちゃん可愛い、って言った声は自然で良かったんだよね。
>>676 キャストを3グループぐらいに別けて別撮り?
って感じるほど、なんかちぐはぐなんだよね。
白さんとかもそうだし、鉄人とかもなんか変だし。
お前ら本当に小見川好きだなw
まだ話してたのか。
そのうち、俺のちーちゃんをいじめるな!って信者が乗り込んでくるぞ
>>678 なんつーかこの作品に対して俺が持つ数少ない不満の一つが、音響演出なんだよね
劇伴のつけ方とかも、もう少しギャグを引き立てるようにやってほしかったりする
681 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 19:11:47 ID:gUUnegvy0
P子悪く無かったけどな、あんまりガタガタいってるとシリコダマ抜くぞ
村長がキレた
P子ああ見えて22歳だからな
22歳ならちょうどいい
P子なんぞ、どうでもいい、マリアがいれば
初心者な質問で悪いのだが、リクが住んでいる橋の下の空間はなんなんだ?
もともとどういう設備なんだ
おまえら俺のちーちゃんをいじめるなー!!!
>>686 いや、ほら…橋下にちょっと出っ張ってる高台みたいなところあるじゃないですか
あそこですよ、あそこ。
一話の頃と広さが違うわけないじゃないですか、あの時からなんら広さ変わってませんよ
(ハハハハハ
[目の錯覚です]
ラジオ面白かった
はやくP子の出番を作ってあげて!ちーちゃんけーちゃんの挨拶の結果を教えて!
橋の下の空間は原作では部屋を建設するシーンがあったが
部屋作る前と作った後とじゃ面積が違うように感じるのはアニメも原作も一緒
P子はもっと声低いイメージあったけど、ダメだってレベルではなかったな
声優よりも相変わらず中途半端なところで終わるのが気になる。構成が微妙なのか?
一発芸で尺埋めしてたりするの見ると、なんだかな
3話で切ろうと思ってたけどマリア登場で視聴決定
マリアほしステラあたりが見れるな
692 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 19:45:43 ID:MilpWEC10
>>689 マジで、カッパとP子って感じなんだよな。
カッパがめんどくせーな、お前って態度なんだけど、
そのカッパも結構非常識人っていう面白さ。
>>690 なんの壁も無ければ、6mでも怖いけど、6mあれば、
4畳分、部屋にしたら一辺4畳は無茶苦茶ひろい。
学校の教室って70平米あるから、小さな民家一軒分。
感覚ってそんなもん。
>>688 あれか元々はなにかこう設備を管理する部屋だったのかな
>>691 なんという俺
主とはいい酒が飲めそうだ
出てくる女性キャラみんなカワイイ
リクは結局ヒモなの?
>>697 ヒモ違うよ!
奴は求職者だよ!
求職してる以上紐ではないよ!
3話のマリアなんてちょっとしか出てなかったのに
出入り口の方向から見ると横幅5mもないように見えるけど、
奥行きは結構あるみたいだね、
橋の反対側まで続いているっぽい。
>>696 キャー、のびおさんのエッチーー
マリアはちょっとで癖になるのさ・・
>697
ヒモというと聞こえは悪いけど、高等遊民というと何か偉そうな不思議!
むらこ初出?
バナナの皮であれだけ滑ることができるなんてP子ってすごいなシルクドソレイユだな
>>703 そういえば全く話題になってないなw
まぁ一瞬だったが
バナナは買ってきたのかな?植えても生えないよな。意外に金持ってる
鳥と喋ってたエステティシャンが後藤(強)だった。
マリアの牧場も口蹄疫が上陸したら流石にお役所も黙ってないだろうな。
あー。Cパートやっと意味がわかった。
マリアが破いたラブレターってシスターがマリアにあてて書いたやつなのか。
シスターほんとにかわいそうすぐる。
きっとマリアの愛情表現なんだよ
マリアが喜ぶと、クレヨンしんちゃんになってるが
あれって、原作も?
しかし前回に続き今回も思った事がある。
「何故そこで話を区切る」と。
どこかで軌道修正しないと最後までこのままの区切り方でいくかもな
DVDになった時とか
巻と巻との間の切り方がめちゃくちゃ中途半端になりそうな各話の切り方だよな
1ブリッジ中の「○話」と同じ乗りで区切ってるんだろうな。
どうしてギャグアニメなのにいつも中途半端に
終わってしまうんだ?ちゃんと全部綺麗に終わって欲しいのに
719 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 21:31:31 ID:MilpWEC10
>>713 原作の区切りに合わせてる。
それは良いんだけど、アニメにするんだから、
原作が窮屈になってる部分までなんの工夫も無しに
垂れ流してるのが本当にむかつく。
赤尾デコと亀山は、手を抜きすぎだと思う。
亀山?
ただ単にBと次回Aパートの間に関連するキャラの特殊OP挟ませたいだけでしょ
来週杉田OPならあと2,3話はこの構成があるはず
マリアOPで笑ってしまった
ABのあれとこっち聞いてみゆきちすげぇと思った
>>722 ABの歌はみゆきちじゃねーぞ
マクロスFのシェリル方式
>>720 いつもの赤尾アンチです。触れないでスルーしましょう
マリアのOPは笑うけど、いいよなぁ
マリアの人の歌はイヒで初めて聞いたけど上手いね〜
小見川なんとかの人のウィキ
「声の収録には雑音が入らないように靴を脱いで臨んでいる。」
意味が分からんっす
服も脱げい!
>>719 深夜アニメは些細なことで原作レイプレイプうるさいのが多いから
それに対して真摯な対応したらそうなったんだろう。
>>726 さすがや!そういう電波なとこは荒川向きだな
OPは、ヴィー茄子とジー座主がいいなあ
ニノさんのあわびとP子のマンゴーは俺がいただいておきますね
>>726 靴の足音と靴下の足跡 どっちがでかいよ
coccoかよ
そもそも雑音が乗るような靴を履いてこないってのが基本なんじゃないのか?
じゃあ、俺は村長のしりこだ・・をいただく
咲なんじゃね?
>735
どんな靴底でも限界あるでしょ
足音立てずにマイク前に移動するのもスキルだろうけどさ
そこをカバーする努力は認めようぜ
まあ大変ねぇ、他の声優さんと違って靴を脱がなきゃならないほど足音が大きいってことなのね
>>719 話と書いたせいで意味を勘違いされてそうなので一応言っておくが
俺が言ってるのはブリッジ毎の区切りの事な。無数にある第○○話の事じゃなくて。
シスター倒れてから穴に隠れるまでが一連のネタだし連載でも同じ号に載ってるわけで
何故そこで切ってブリッジまたぎにするのやら…と。
単行本でも掲載号の区切りには毎回ちゃんとタイトル描いてあるから解るだろうに。
今三田
前回話の切り方が半端だと言われていたけど、今回のマリアOPを見せるためだったのかな
ということは今回半端なところで切れているのは次回星がOPを担当するからなのだろうか
ヒーモヒモヒモの歌を…?
なんだろうな
急激につまらなくなったぞ…
うん、確かに今回は
笑える箇所少なかった
放送1話目はよかったけど2、3、4はいまいちで
5は久々に面白かったという人も多い中、
>>743みたいな人もいるんだな。
俺アニメの鑑賞眼持っていないからハッキリ言えないけど、
なんかだんだん動きが少なくなってきてフラッシュアニメみたいになってきてないか?
BGMも少なめだからなのか余計にそんな感じがする
これが噂のシャフトクオリティってやつなのか?
747 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 23:46:00 ID:d90/ZP3e0
俺は5話で初めて面白いと感じた。
というかみゆきちのキャラが出てきてから面白くなった
1話目が良すぎたのかもな。それで期待しすぎてるっていうか
ハードルあげちゃってる人が多いのかも
5話目は結構おもろかったけど、まぁ人それぞれだからね
>>746 > これが噂のシャフトクオリティってやつなのか?
そうです
まぁいままでの中では一話がダントツでおもしろかったが、
ギャグアニメは個人の主観というか感性次第で善し悪しは決まるから
評価は難しいだろうな。
地面が真っ白になってるところがちょいちょいあるが、
あれはシロの拠点?
俺、間の取り方がいいとツボにくるタイプ
>>746 大抵1話が一番気合入ってるから
2話以降どんどんしょぼくなる
シャフトは特に顕著
シャフトに多くを期待しちゃ駄目だわなw
京アニは常に高クオリティーの優等生
シャフトはやればできるこ。でもやらない子。
そうか?俺がDVD、BD買った作品はそうでもなかったが
昔の作品には手出してないからあれだけど
まりほりの時は原作の原稿を紙芝居のように使ってた記憶がある。
ギャグアニメなのに作らなくてもいい引き作るから…
シャフトはやれば出来ない子と言うより
会社規模に比べて同時期に仕事何本も引き受けすぎで自滅が多い気が…
化とか途中で力尽きてDVDでほとんど修正だったしなあ
京アニはスケジュール管理しっかりしてやれるだけの仕事しか引き受けないからクオリティ保てるわな
原作破壊の狂兄を優等生とか笑うとこですか?
>>758 >やれば出来ない子
なんて言ってないぞw
それは俺だw
シャフトって実質30人くらいしかいないんだっけ?
各メーカーはもう少しシャフトの体力考えて仕事持ち込むべきだな
>>759 JCやA-1みたいに、あくまで絵を作るスタジオとしては、なら優等生だと思うよ
新房昭之って実質1人くらいしかいないんだっけ?
各メーカーはもう少し新房昭之の体力考えて仕事持ち込むべきだな
日本の牛はおよそ300万頭。
台湾で蔓延した時は500万頭が処分された。
水牛のチーズどころか普通のチーズすら滅びそうな勢いだけどな。
奈良から鹿が消えるかもしれない。
誤爆。
いや何でもかんでも引き受ける社長が悪いだろw
旬の原作作品が多いから今のうちに稼いでおきたいんだろうけど
まあシャフトスレ向きの話題だわな
いまのところギャグは滑っているみたいだけどw
エロに逃げる作品に比べたら、マシだな
一話はテンポも演出もよくてさすがシャフトって思ったんだけどなー
でも今回も面白かった!
リクの突っ込みが冴えてオチまでちゃんと辿りつくとやっぱり面白い。
声優陣も掛け合いのテンポが良くなってきた気がする。
でもどうして変なトコで話を区切ったりするんだろう。
>>763 口蹄疫の移動禁止区域に入ってるよ家はw
>>767 きっと来週のOPは星のキャラソンが流れるんだよ
オチといえば今回立木文彦でオチのナレーション入ったので一層今までオチナレ省いてた意味がわからなくなった。
これがアリなら今までのも入れててよかったんじゃないか…?
マダオはまだオーケーしてないからな、ナレを
これ全何話なんだい?
>>769 もしかして原作のリクだけ表紙のメインにならないネタを
リクだけキャラソンOPが出ないネタで代用するのかな
まあ通常OPにはがっつりリクが出てるので微妙なんだけど
>>773 100話くらい橋で言えば13BRIDGE
13クールか
なんか分割で秋やるって話しなかったっけ
八つ橋ってどこの橋って真顔で聞いたバカが昔いたわ・・・
>>652 亀レスだが、とりあえず「かんぱーい」で引いた時の地図は
扇大橋の横のサッカー場あたりだな
ぐぐって航空写真にすりゃ、そのまんまだ
つーか、予告のカッパもこの辺りで写真撮ったんかね
そっちの方が見たいわ
つか今回の予告のカッパは何をしたいんだww
いきなりバイオレンスになったよなw
783 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 01:08:53 ID:etzG4YAl0
まだキャラ紹介するのかよ、、、、、
キャラの括弧が奇抜なだけで全くキャラが立ってないな
なんつーか、橋の下の住人の年齢が若すぎて、大学のサークル活動みたいなノリだな…
半世紀以上住んでる爺さんとかは出てこないのか?
ただしその頃にはお前は八つ橋になっているだろうけどな
半世紀以上住んでいる爺さんwwわろた
隅田川にテントはっているぞ
ニッキ臭くされるのかw
☆マジでむかつくーw
ニノの影がどんどん薄くなってくな
荒川の住人だと意外とフツーな方だしw
ちょくちょく出てくる鳥が気になってしょうがないw
なんであそこのやつら被り物がデフォなんだよw
星の角が丸いのが許せない。
>>791 おい、鳥とか言うな。
ビリーさんと呼べよ。
名前出てきてないよ。
小見川ぁあああああああっぅえぇうぅえぇうぇwwwwwwかわいいよおおおっううぇうぇうえぇwwwww
録画今みた
OPが・・・いきなりマリアだったけど今回だけだよな?
あと、P子の中の人誰かしらんが違和感。慣れの問題か
マダオがモブとナレって
>>784 ミサの後列黒塗りの人らがそうだと思えばいいじゃん
>>783 ちょんまげの彼や蜂の彼女を言ってるなら、そう感じて当然だな
あそこではさらっと流して、実際にキャラを立てるのは別の話だから
だいたいまだ名前すら紹介されてないじゃん
やっぱりマカはマカだな
おまえの魂いただくよ(棒)から何も変わっていない
荒川ラジオで藤原がマカだけ知らんって言ってたのは
裏を返すとみんなオレレベルですごいキャストだけど
おまえなんか知らん、おまえ場違いって意味だよなw
おれさー、いままで荒川UBってギャグアニメだと思ってて、
「まだ数話しかやってないのに第30話とかwwww」とか言いながら笑い転げて見てたんだけど、
実は一人で生きてきたと粋がってる男が荒川河川敷で自分の必要とする人を見つけ自分を
必要としてくれる人に巡りあい住人と共同生活をすることで他人を受け入れられるように変化する、
って書くとすげーいい話すぎるな!!!
802 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 07:51:14 ID:NrK5WQsT0
>>801 一巻からそれがメインテーマだと全面に押してる。
>実は一人で生きてきたと粋がってる男が荒川河川敷で自分の必要とする人を見つけ自分を
>必要としてくれる人に巡りあい住人と共同生活をすることで他人を受け入れられるように変化する、
これは少し違うと思うのだけど、なにがどう違うかってのは、
原作が語ることなので原作を待てばいいと思う。
問題は赤尾デコと亀山が、この作品の底流に流れるこれに
気がついていないってことだね。一話二話では、リクの
昔話が多すぎて逆に全面に出し過ぎだし。
作品の底流に流れている、ちゅうことを掴んでないんだと思う。
>>762 >新房昭之って実質1人くらいしかいないんだっけ?
イミフなことを言うなw
荒川失速か
805 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 08:05:30 ID:NrK5WQsT0
亀山じゃなくて、鶴岡じゃん。
お前ら突っ込めよ。
>801
ちょっといい話風なのはみせかけだけで、後半はSFマンガになるんだぜ
銀魂が終わったタイミングでこれをはじめたのは狙ったのか?
ちょうどよかったよ
808 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 08:13:17 ID:NrK5WQsT0
>>806 SFはいい話だろ。SFをなんか勘違いしてないか?
SFってのは、人類愛とか愛とか、そう言うのを語るジャンルで。
欲にまみれたミステリーとか、欲と自己愛と変態しかかけない
純文学にはない、広がりを持ってるのが、SFというジャンル。
シャフトの独特のセンスは好きだけど、人物の動きが変だと思う事があるんだよなぁ。
OPのマリアさんのダンスもなんかカクカクしてるような…
どうしてもキョンが星マスク被ってるみたいで違和感ある
声色変えろ
>>810 あれはあれで合ってると思うが
むしろ、声色変えられても余計に違和感感じるだけだと思うぞ
新房はまだ
偽天然で
糞売女で
糞性格の悪い
小見川千明を起用してんのか
声優という仕事自体糞バカにしてるこいつを追放しろってんだよカス
>>808 SPACE FANTASY の略じゃないの?
こえ☆ぶた(笑)
キョンはなにやってもキョン
ハルヒはなにやってもハルヒ
>818
あー。俺でもデンデの時にハルヒは想像できんかったなぁ
820 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 09:56:17 ID:RoDG1QMm0
ニノとひさしぶりーといいあうP子
ひさしぶりなのに野菜は完成品。
手入れは誰が?
キョンより銀さんのほうが印象つよい
そういえばキバットとキバーラか
OPの「歩きたいなら〜」の辺りの声がいかにもSっぽくてゾクゾクするw
P子の声はそこまで気にならんけどリクのツッコミとダブルで聞いてるとちょいやかましいな
シャフトアニメのスレってうざい声オタが多いな
荒川は原作が語るような内容じゃ無いから余計に目立つ
キョンとは大分違う気がするがw
マリアさんに踏まれた夢を見たーーアリになって
すこし不思議
声優オタが騒ぐのはどこもそうだから、まぁアニメ板全般の特徴とも言えるが
昔は大地作品スレでも同じような流れだったしな
監督と俳優のセットなんて当たり前の、映画板なんかの実写の世界では
そういう議論はほとんどないのにねぇ
>>824 そんなふうに思ってた時期もありました。
アニヲタ→声ヲタは誰でも通る道だ。
小見川を使うのはいい加減やめろよ
キャラと声合ってないしかと言って上手いわけでもないし勘弁しろ
夏のあらし!で限界
>>827 化物語や絶望はここまで声オタに荒らされてなかったよ
化物語のヒットや神谷の人気でシャフトアニメを意識している声オタがうざい
過疎スレなんだから何でも話題があったほうがよいのでは?
声オタは個人スレに篭ってろよ
痛いだけ
>>809 何か製作シャフトって事になってるが実質下請けに丸投げって状況なんじゃなかったっけ。
ここで前そんな事書いてあっただけなのでホントかどうか知らんけど。
シャフトの癖はけっこう出てる気がするけど。
目玉とか多色刷り系の塗りとか。
ナンカ、イマメンドイ
シャフトは痛いアンチがついてくるのが嫌だな
作る内容自体は嫌じゃないが
837 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 11:01:29 ID:NRe8ZUEq0
リク「ごめん、俺、小見川嫌い」
P子「好きでこの声になったわけじゃないのよ!」
>>836 現行のアニメ板にあるシャフト3作品のスレ全部に現れる粘着は逆神1人だけw
839 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 11:14:47 ID:aZhBa2ri0
聖地巡礼とかいって
ホントに荒川の河川敷に行って
橋の下のビニールハウスの労務者にボコられないようにね
>>805 突っ込んだら負けだろw
夏のあらしから新規作品のシャフト作品は全て鶴岡が音響監督をやってて
亀山は続編物(ひだまり・絶望)しかやっていないんだよな
まあキャスティングに関しては監督の新房の意向が反映されている為か
音響監督の違いによるキャスティングの違いはさほどないが
声優を最大限に有効活用したOP最高
843 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 11:45:54 ID:BiEsE5mXO
やくしまるえつこのOPがいいなあ
シャフトだから、マリアOPは1回こっきりになりそうな気もするけど
修正で有名なシャフトだが
このアニメって修正するとこあんのかな?
尺関係なく、間をとりなおすとかはやって欲しいが
笑いには、間が重要
やくしまるえつこ起用は誰の趣味?
>>841 何でか、鶴亀で対になってるんだよなあ。
>>843 いくらでも修正はできる
特に目のアップの部分は新しいカットが結構くるんじゃないか?
>>843 >シャフトだから、マリアOPは1回こっきりになりそうな気もするけど
1話限りのOPやEDはシャフト作品では当たり前にあるので
今回も同様だろう
>>846 >目のアップの部分は新しいカットが結構くるんじゃないか?
それはBDやDVDでもそのままだろう
3話はなでこ級の直しを希望する
続けて見るとあれだけなんか浮いてるぞ変な間が多すぎる
>>847 >それはBDやDVDでもそのままだろう
マジか・・・
せめてあの三白眼は直して欲しいな・・・
3話ひどかったのか
特に他の話数から浮いてる感じはしなかった
シャフトいつもは毎クール2本同時になんとかアニメ作れてたのに
今期は荒川一本の上に半分以上グロス出しで
一体何にリソース取られてるんだろうな
化物語で相当現場にダメージ入ってるらしいが後遺症残ってるんだろうか
毎クール2本同時にはやってなかったような気がするが
というか、2本同時に製作してた時は色々と問題が無かったっけ?
信用はガタガタになってるだろうな。MAGネットのOPも結局どうなっちまったんだ
>>852 ひだまり三期+ダンパイアとか
化け物+絶望先生三期とか結構重なっていたような気がする
P子声合ってなさ過ぎだな ショックだわ・・・
ニノかわいいよニノ
荒川のOP間に合わなかったり、翼キャット遅れてたりってのはシャフトの自虐ネタであったな
シャフトはほんとスケジュール管理のまずさでアニオタからの評価かなり下げてるよね
尾石宮本はじめいい演出家は揃ってるし、たまに凄い作画あったりするんだけど
「動かない」「紙芝居」っていう色眼鏡かけられてるからあんまりそこら辺気づかれてない
>>801 西尾維新とかもそうだけど、あの世代の作家って
結構鷲田清一とかあの辺りの思想・哲学の影響受けてる気がする
>>841 音響演出の作風としては
亀山・・・全体的な勢い・パワー重視、劇伴周りに凝ってる
鶴岡・・・一つ一つの台詞の的確さ重視、音響空間演出に凝ってる
っていう感じのイメージだな
>>806 まさかニノさんの「金星人」が電波で無く事実だったとはなぁ・・・
P子の声が段違いに下手糞で、思わず調べてしまった
伝説の棒声優なんだってな・・・
新人とはいえ、ちょっと酷くないだろうか
あとさ、マリアの声の人、
不自然に高い声出してるせいで聞き取りにくい
無理ならもうちょっと低くていいと思うんだが
ソウルイーターを1話から知っている身としては、
「上手くなったなぁ」とさえ感じるw
シャフトは一時期業界から干された経験があるから仕事選べないのは仕方ない
別に小見川棒だとは思わないが
新人だからある程度下手なのはしょうがないとは思うけどな
演技よりも、声が風邪引きみたいなのはどうにかならんのか
裏声使ってるて感じじゃないしな
P子べつに悪いとは思わなかった
5話はなんかみんな自然だったな
どうせ自称声優評論家()が色眼鏡越しに見てるだけだろ
最低限の演技ができるようになってからデビューさせて欲しい
でないとスタッフ(特に音監)が大変だろ
>>864 ついでに新房のほうも一時期業界から干されてた経験があるからなw
来た仕事を断るっていうのが出来ない体質なんだろうね
>>868 あとモブ岡大介さんもいるしねw
よっぽどバイアスのかかった調べ方でもしなきゃ
“伝説の棒声優”なんて情報よりは
あれで結構演技に関わった経験は多いって情報の方が
先に見つかりそうなもんだがな
872 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 15:46:53 ID:NrK5WQsT0
>>869 鶴なんかおかしいぞ、小見川だけじゃなくて、
全員なんかおかしいもん。神谷が気張った声出してるのに
受けてる人が気張った声を受けてない演技してたり、
その逆だったり。
全員別撮り、しかも台本だけで?
とか思うほど、全員の声がちぐはぐ。
絶対になんか企んでるんだと思う、講談社の陰謀だと思う。
>>871 wiki見るとそうみたいだね
1年主役級で出尽くしてあれってのもどうかと思うがな
ウッソだって最初と最後じゃ別人のようだったというのに
>>872 >全員なんかおかしいもん。神谷が気張った声出してるのに
>受けてる人が気張った声を受けてない演技してたり、
>その逆だったり。
この作品の場合、そういう演出だろ
神谷は別撮りかもな
今期のレギュラーが多すぎる
876 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 15:53:17 ID:NrK5WQsT0
>>874 演出になってないと思うんだ。そのレベルだって言うこと。
神谷がわーって言った後に、ニノが冷やす感じでボソって
言うのは演出だけど、間合いというかね、キャッチボールの
テンポ感が駄目。
P子はあれはあれでアリだと思うがな
見た目のイメージからは野中藍とかを想定してたが、
原作での感じを見る限りはあの声の方がテンポ的には合ってると思ったし
あと演技出来てないって本気で言ってる奴は流石に耳がおかしいか、先入観にとらわれすぎ
声質がジブリっぽいだけで、キャラの細かい感情表現もちゃんと出来てたよ
あれを下手だと言われたら、全ての声優が下手になってしまう罠
まあ、文句付けてる大抵の人は声質だけで下手だの棒読みだの言ってるだけなんだろうが
それは流石に見る目というか聞く耳が無さ過ぎだと思われ
>>875 それはないと思う
新房は掛け合いの多いメインキャストは絶対に別録りさせない主義らしいから
まりほりでCDドラマでかなこ役やってた平野綾が外された理由も
平野が多忙で他の出演者とスケジュール合わせられなかったからって新房がインタビューで言ってた
あと多いっつっても藤原さんよりは少ないでしょw
ソウルイーターの時、やたらと棒棒と言われている中でも
あのアニメのキャラクター設定、年齢と性格ならあの声で
むしろ合っていると思っていたものだが、このアニメの
P子に関したら年齢からしてもあの声はないと思う
でもそれは監督とか音響監督とかのせいであって、
小見川に責任はないと思うね
ラジオ聞いても他の声質は出せるのは分かってるし
Pちゃん農場の肥料は、
やっぱり橋の下住人の糞尿ですか?
周りが異様にうまい中に下手が一人いると非常に目立ちますね
882 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 16:04:05 ID:NrK5WQsT0
>>879 てか、ラジオの方が、P子とカッパだと思う。
両方素でいけるんだから、鶴が悪いんだと思う。
後、ニノはむしろ沢城だと思うし、
P子は新谷ポイし、マリアは理恵ちゃんが良いと思うし。
島崎が坂本で、鉄朗が小見川ちゃうのって思う。
ステラは、ちわ以外に出来ないとは思うけど。
小見川ばっか言われてるけど、新谷も大概だと思うけどなぁ
まだ感情表現が出来てる分、小見川のが良いような。どっちも下手っちゃ下手なんだが
え?新谷ってそんな下手か?
下手っつーか、なんか浮いてる
なんなのアレ
誰か上手く説明出来ないものか
内容より声で盛り上がってんな
新谷も相当下手だね
このキャラじゃ分かりにくいけど
もういい加減声スレいけよ
声優の話するなら、このキャラでどうかの話をしろよ
〜が良いとかうざいな本当に。
みんなそれぞれ好き嫌いあるんだから声優談義は不毛なんだよ
気に入らないならスルーしろとか思ってるんだろうが
声オタの方がこのスレをスルーしろ
何の話しようか
それぞれ好き嫌いあるから、〜が良いってのが出てくるんじゃないのか
お前らがスルーしろ、いいやお前らが(ryってのを繰り返してたって止むわけないってw
別に声優にはそこまで不満は無いけどね。許容範囲内というか
あ、ごめん。ちゃんとレス読んでなかった。意味間違って捉えてた
さっきからちょくちょくP子の中の人叩きしてるアホがいるけど
そんな荒らしみたいな書き方で同意得られるわけないんだから
いい加減止めてアンチスレかどっかでやれよ
本当に声豚は粘着質でキモいな
そういや今回ニノさんあんまし出てこなかったな残念
このGW利用して聖地巡礼する人いないの?
この時期河川敷は自転車で駆け抜けたりしたら結構気持ちよさそうだけど
5橋見た
マリアさんのほっぺプックーが面白かったです
ヒモ話も面白かったです
P子は影が薄くなりそうです
まる
5BRIDGEでようやく本当のニノが描かれた気がした。
東京北東部はヨハネスブルク並に危険だから、河川敷行きたいなら玉川の河川敷にしとくのが良いと思われ
にしても主題歌の発売遅いなあ
ED出るの終わるころじゃん
両方とも早くちゃんと聴きたいのに・・・
キングは、なんでかは知らんけど、いつもOP・EDの発売が遅いからな
スタチャはDVD特典もしょぼいな
最近はそんなんじゃ売れない
>>900 モデルらしい千住辺りに親戚がいるけど
言われるほどそんなに治安悪くないんじゃないかな
それにしても神田に住んでたらしいリクがなんであの辺一人で歩いてたんだろな
ニノさんが本当に金星人だったというオチはオマエら的には受け入れられるんだろうか?
全然大丈夫
受け入れられるな
自分は天皇星人−だから何も問題はない
・・・つっこまないぞ・・・つっこまないぞ!俺はつっこまないぞおおおおおおお!!!!!!!!
僕は仮性人(キリッ
この流れをどーせいと。
つき合いきれんわ
どうもありがとうございましたー
うわ、荒川一発芸予選みたいな雰囲気・・・
915 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 18:23:53 ID:g0TfZA7t0
恋愛ファンタジーだからOK
神谷が笑いの演技してるだけで笑ってしまう
ヒモでマジ切れしてたあたりが特に良かった
リクが星に音楽で勝っちゃったら星の立場はどうなるんだろ
もともとアレだしな
バイオリンて生粋のソロで聞いてもあんまり面白くない。
あれはピアノ伴奏があってこそ。
マリアさんんんんんんんんんん
ニノの捕まえた魚はステゴザウルスかよ、、、金星人というより半漁人だな
めぞん一刻みたいなラブコメだと思って期待してみていたら、ギャグマンガなんだな
っていうかコミック10巻男買いしちゃったし!
男買いってなんだよw
大人買いじゃないのか
P子久しぶりー
↑
↓
野菜成熟
もう市ノ宮、行ってるだろ。あの世に。
927 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 19:49:26 ID:g0TfZA7t0
まじか・・男だな。だから男買いって言うのか
勉強になったわ
俺なんか1巻を10冊大人買いしちゃったもんねー
本屋、1-5巻が売り切れまくりだお・・・
なんかアニメでシスター登場時のリクのツッコミ
「ブラザーよりだよ!?」
が
「ブラクラよりだよ!?」
に聞こえてしまった・・・確かにエ○に似てるなとも思ったが
人間の脳は、聞き取れなかった音を自動で補完する機能があるからな・・・
>>929 店頭新品で全巻揃えようと店6件回って1、2、4巻が揃わなかった俺への挑発か…
今日、デート中にふらりと立ち寄ったパークタワー地下の本屋で、さらい屋五葉と荒川アンダーザブリッジ
それぞれ全巻そろってたからまとめ買いした
そういや今日、アニメが2巻まで消化したようなので
3巻買いにいったら本屋に7巻から10巻までしか置いてなかったけど、
あれって店の都合じゃなくて単に売り切れだったのか
5BRIDGEは三巻ネタも入ってたよ
2期やれるくらいの原作ストックはあるのか?
>>933 そうなのか、すまん
住んでるところ田舎な栃木のせいかどこに行っても平積みで置いてあるからつい
やっぱ東京は荒川近いし売れ行きが全然違うんだな
今3巻前半辺りだけど1〜2巻で使ってないエピソードけっこうあるし、
コミクスは10巻まで出てるし、ストックは充分ある。
文字画面の変わりに
橋脚にペンキでメッセージ書いた画面出すよね
「初デートの距離感」とか
あれは河川敷の雰囲気を壊したくないからかね
腕とかに文字書かれてることもままある
星のマスクにも書かれてた
>937
待て、話せば判る
シャフトで文字画面出ないの珍しいよな
>>880 何巻かは忘れたけど土中のミミズさんたちが肥料らしい
生理的に無理
>>946 メイン舞台が室内じゃなくて室外ってのもあるかもな。
今後どんなにキャラスレが増えてもリクのスレだけは立ちそうにないと思う不思議
P子はやっぱり棒気味だったな
そんなことよりP子にビンタされた前後のニノが可愛すぎる
あとP子がキュウリを大量生産した理由はなに?
>>953 後々わかる。
きゅうりが好きで好きでしょうがない生物がいるだろ?
想像しろ
河童が好きだからー
新谷かな
いやもう分かっただろ
>>954 P子やマリアやニノさんが使うためじゃないのか?
千和みたいに個性が無い声優はウリがないよね。
>>959 ただ使うだけだったら大量生産する必要ないでしょ
リクルート乙
>>950は立てなさそうなので代わりに次スレ立ててくるね
乙
P子が棒すぎ。せっかく他の声優はいいのに、もったいない。
次回からでもいいから声優変えてくれ。
ピーマン種ごとは愛せないわ
ピーマンの種はダイエット効果があるけどな。
P子の声の話はもういいよ…
割り切るしかないでしょ
いい加減しつこいとモブ岡認定するぞ
見落としてたらごめんなさい。
先週最後が31話、で、今週初めが33話で
32話はどこに行ったのだろう。
特殊OPが32話とか?
なかなかいい
>>973 おおう、そういうことでしたか。
ありがとうございます。
TVの尺ありきで作ってないんだなあ。
>>971 あたたたたたた!!! ホシ頭かよw
ニノさんのお姫様バージョンが欲しい!
♪ヒ〜モヒモヒモ ヒ〜モヒモ〜
第5話見返してみて感じたこと
Aパートはネタが分かってても笑えるのはいいね
ただちょっと音楽のつけ方でギャグが弾けてないように感じる部分が残念
Bパート、リクがヒモ呼ばわりされる所から、シロがリクにシンパシー感じる所までなんだけど
なんていうか流れが澱んでるように感じてしまった
特にリクとシロの掛け合い部分がgdgdな印象を受けてしまう
それまでが結構テンポいいだけに、そこの箇所でガクッと見ててテンションが下がっちゃうのが残念
戦って死ねは劇場版スプリガンネタでいいんだろうか
もしそうだとしたらえらく荒川とファン層が被らなそうなとこから
ネタ持ってきたなと思った
このスレ、定期的に声優批判でるんだけど
モブ岡さん監視してるのかな?
なんだか、どこかツボを外してるような感覚がする。OPEDとBGM、声優はあんま気にならないが。
原作の神視点のナレを今になって入れてみたりとか(しかもナレ無くても成立しそうな場面で。)。各キャラの個性が出るギャグ話をはしょって
各キャラ登場回を早く持ってきてるから、ただ奇抜なキャラがいっぱいいる印象ってのがアニメだと強い。
星も原作ほど嫌味でウザい感じがしないな。嫌味とウザさだったらアニメではリクのが上回ってるんじゃないか?w
それに基本ギャグ漫画なのに、数話分繋げるからか、各話のオチが弱くなってるだよな。
オチがしつこくならないための配慮かもしれんけど、全話強調しなくてもいいからバランスとって欲しいね。
恋愛要素もギャグ要素も中途半端に感じる。
いや、恋愛要素は別に中途半端ではないかw
絶望先生も最初のほうは原作との距離をやや測りかねてたね
ニノさん明石さん真綾さん可愛い
真綾はいい棒だがアニメ声じゃない
小見川は悪い棒だが可愛い声
俺は惚れたよ
アニメ声じゃないところがいい。
そんな事言ったらシロが一番アニメ声じゃないよw
吹き替えのイメージ強杉
さぁイメージしてみようP子がくぎゅだったら・・・
恋愛要素は原作でも中途半端なままだからな
>>981 放送開始前からきっと粘着するだろうと言われてたw仕事無くなってヒマだしなェ・・・
五話の片目の拡大シーン(画面一杯)を適当に数えてみた
計41回
内訳
リク 36
P子 2
ニノ 1
星 1
魚 1
両目アップとかズームインとか入れたらもっとだろう
ちょっと気になったから数えてみたのだが平均1分に1回以上なのは吹いた
流石に多すぎやしないかw
シーンじゃなくてカット数なんだろう
♪ヒ〜モヒモヒモ ヒ〜モヒモ〜
♪ヒ〜モヒモヒモ ヒ〜モヒモ〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛