鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST part101
1クールCAST
エドワード・エルリック:朴(王路)美 アルフォンス・エルリック:釘宮理恵 ウィンリィ・ロックベル:高本めぐみ
ロイ・マスタング:三木眞一郎 リザ・ホークアイ:折笠富美子 アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二
マース・ヒューズ:藤原啓治 ジャン・ハボック:うえだゆうじ ハイマンス・ブレダ:佐藤美一
ケイン・フュリー:柿原徹也 ヴァトー・ファルマン:浜田賢二 マリア・ロス:名塚佳織
キング・ブラッドレイ:柴田秀勝 スカー:三宅健太 ラスト:井上喜久子
グラトニー:白鳥哲 エンヴィー:高山みなみ ゾルフ・J・キンブリー:吉野裕行
グレイシア・ヒューズ:半場友恵 エリシア・ヒューズ:福圓美里 トリシャ・エルリック:鷹森淑乃
ピナコ・ロックベル:麻生美代子 ロゼ・トーマス:雪野五月 コーネロ:加藤精三
ショウ・タッカー:永井誠 ニーナ・タッカー:諸星すみれ バスク・グラン:青森伸
ティム・マルコー:小室正幸 デニー・ブロッシュ:早志勇紀 シェスカ:藤村知可
バリー・ザ・チョッパー:梅津秀行 スライサー(兄):松本大 スライサー(弟):野島健児
フォッカー:長島真祐 パニーニャ:岡村明美 ドミニク・レコルト:飯塚昭三
リドル・レコルト:川島得愛 サテラ・レコルト:紗ゆり イズミ・カーティス:津田匠子
シグ・カーティス:佐々木誠二 グリード:中村悠一 マーテル:本田貴子
ドルチェット:勝杏里 ロア:稲田徹 師夫:藤本譲
ヨキ:矢尾一樹 グラマン:納谷六朗 セリム・ブラッドレイ:三瓶由布子
ブラッドレイ夫人:さとうあい アイザック・マクドゥーガル:山寺宏一 お父様/ナレーション:家弓家正
OP :YUI/「again」
ED :シド/「嘘」
2クールCAST
リン・ヤオ:宮野真守 ランファン:水樹奈々 フー:堀勝之祐
メイ・チャン:後藤麻衣 ジョリオ・コマンチ:宮澤正 ヘンリ・ダグラス:加瀬康之
ノックス:有本欽隆 シャン:上村典子 ヴァン・ホーエンハイム:石塚運昇
ユーリ・ロックベル:てらそままさき サラ・ロックベル:天野由梨 スカー兄:子安武人
テツ:小平有希 レイブン:宝亀克寿 ヤコブレフ:勝沼紀義
シュトルヒ:四宮豪 キング・ブラッドレイ(青年):木内秀信
OP :NICO Touches the Walls/「ホログラム」
ED :福原美穂/「LET IT OUT」
3クールCAST
ピナコ・ロックベル(若):小山茉美 トリシャ・エルリック(少女):三ツ木勇気 フェスラー:石原凡
ホークアイの父:谷昌樹 ノックス息子:大原崇 ノックス妻:北西純子
マダム・クリスマス:松岡洋子 ヴァネッサ:うえだ星子 オリヴィエ・ミラ・アームストロング:沢海陽子
バッカニア:大友龍三郎 マイルズ:中井和哉 スロウス:立木文彦
女医:早水リサ ボビー/ザンパノ:疋田高志 ニール:奈良徹
ヘンシェル:梁田清之 ジェルソ:志村知幸 ハインケル:辻親八
ダリウス:天田益男 リアム:古島清孝
OP :スキマスイッチ/「ゴールデンタイムラバー」
ED :LilB/「つないだ手」
4クールCAST
ミック:小形満 ヴァン・ホーエンハイム(青年):浪川大輔 クセルクセス王:石森達幸
ガードナー:糸博 アイヴァン:園部啓一 メイスン:阪口周平
レベッカ・カタリナ:進藤尚美 ハクロ:武虎 チャーリー:西凜太朗
フォックス:ふくまつ進紗 クレミン:勝沼紀義 ボーズ:駒谷昌男
ダミアノ:庄司将之
OP :CHEMISTRY/「Period」
ED :SCANDAL/「瞬間センチメンタル」
5クールCAST
フラテカン:中川慶一 グスタフ:星野貴紀
OP :シド/「レイン」
ED :中川翔子/「RAY OF LIGHT」
【2003年度版と2009年度版の違い】
2003年度版(水島版)…
放映終了。全4クール51話+劇場版
前半は原作の1〜6巻のストーリーと設定を一部流用した構成、
後半は完全にオリジナルストーリー
キャラクター・ストーリー共に原作とは別作品と言ってもさしつかえない
2009年度版(入江版)…
現在放映中。全5クール63話
原作準拠(原作既刊1〜24巻とほぼ同じ内容)
。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
書き込もうと思ったら規制、の繰り返しで疲れたわ
パックンちょされたキンブリー、哀れ。って書こうと思ってたのに
13 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 23:09:43 ID:PVVFaeKc0
正直、この作品の後枠は何になるんだろう?
俺の予想は黒執事Uか戦国BASARA弐のどちらかになると思うのだが・・・?
ガンガン買ってきたぜ
9巻OVAの師匠物語の内容がPGB2の内容のはわかっていたが
まさか研究所DXの初恋物語も入るとは思わなかったしww
あと9巻の荒川先生描き下ろしイラストがエドとグリード(リン)で決まってたな
あとテーマソングアルバム(多分OP・ED集)が発売決定とな
ただ詳細は来月号で紹介とか
>15
「戦国武将たる者、この程度のことが出来なくてどうします」ですね、わ(ry
こないだ予告流れてたろ?
>>10 これってアンカーされたのを見ると
>>1乙になるAAってこと?
凄いなw
>>14 グリードは好きだから嬉しいが、
ホーエンハイム&トリシャorお父様でも良かった気がする
青と黒どっちだろう
20 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 00:07:22 ID:pQ9w/NxCO
浪川さんはやはり終盤あの役で再登場するのか
青年姿のセリム役だな
何それ。超観たい。
>20
少し前のCMに出てた完全なお父様か
>>15-16 カオスすぎんだろwそれ しかし腐女子かなり釣れそうだなぁw
浪川=真理君
>>4 間違えた事は謝るから、きちんと修正してくれ…
4クールCAST
ミック:小形満 ヴァン・ホーエンハイム(青年):浪川大輔 クセルクセス王:石森達幸
ガードナー:糸博 アイヴァン:園部啓一 メイスン:阪口周平
レベッカ・カタリナ:進藤尚美 ハクロ:武虎 チャーリー:西凜太朗
フォックス:ふくまつ進紗 クレミン:勝沼紀義 ボーズ:駒谷昌男
ダミアノ:庄司将之
OP :CHEMISTRY/「Period」
ED :SCANDAL/「瞬間センチメンタル」
5クールCAST
フラナガン:中川慶一 グスタフ:星野貴紀
OP :シド/「レイン」
ED :中川翔子/「RAY OF LIGHT」
間違いなんかあるっけ?と思ったが
「フラテカン」と「フラナガン」か
今見たけど、原作と比べて、ハインケルがキンブリーの首を噛み砕く場面と
少佐がオリヴィエを庇ってスロウスの突進を受け止める場面がいまいち迫力が無いね
原作だとハインケルは首に喰らいついている瞬間を大コマで強調していたし
少佐とスロウスは、擬音を使っている所為もあるけど、ギッチギチに全身の筋肉を総動員したような迫力があったのに
確かにアニメだと若干迫力減に感じられた
せも前者に関しては、漫画だと
「後ろからの攻撃で頸椎を噛み砕いた」のが次の回では
「前からの攻撃で喉笛を噛み裂いた」になってて若干不自然だったから
キンブリーが振り向いてやられたってのはいい補完だと思った
個人的にはあの大ゴマ好きだからその絵も使って欲しかったけど
大ゴマで既に喉笛に牙が食い込んでいるんだけどね
ネクタイの位置で確認できる
しかし、なんでレインなんだ?
決戦は雨の日じゃないだろうに
アニメでは雨になるのかな
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 03:51:51 ID:VyabGDaq0
イメージだろう、起こってる困難に対する。
33 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 03:57:28 ID:VyabGDaq0
今更なんだが、FA頭から見始めた時に、今川版ジャイアントロボとシンクロしたんだが、そんな人いる?
二つ名で人間離れしてるやつらとか、バックベアードみたいな目玉とか、家弓さんの声とか、等価交換の話とか。
批判じゃなくて、見初めて思わずwktkしちゃったからさ。
少佐がねーちゃん助ける場面は漫画より迫力感じたし泣けたけどなあ
見る人によるんだね。てかぶっちゃけ自分FAのほうが漫画より好きかも
FA>漫画といえばウィンリィの可愛さとセリムのエロさ
来週神回でありますように
37 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 10:59:01 ID:s6shGXyvO
肉屋のトラックのキャラクターが可愛くなかった。
でも原作がそろそろ打ち切りという話だからアニメも打ち切られるんじゃなかったっけ。
原作読んでないけど、これ打ち切る雑誌社ってよほど余裕があるんだな
40 :
名無しさん:2010/04/14(水) 11:43:21 ID:auN54R9A0
映画エンドなんてやったらめぐまれた条件だったのに完結できなかったというレッテルをはられるだけのような気がするが。
>>34 そういえばアニメで少佐が姉ちゃんをかばって前に立つシーンあったけど
あれは原作にはなかった描写なんだよな。
ほかにも苦悩するエドの顔とか
ああいういいシーンをしっかり描いてくれるところはかなり好きだ
パワーアップしたら若返るってのは定番だけど燃えるわ<お父様
>>38 全巻100万部以上売れているのに打ち切られる筈がない
今回のアルvsキンブリーとか描いたのは田中宏紀
まさか鋼で空中戦が見られるとはな
来週はアルがトランザム使うから期待だな
FAの戦闘シーンがまとめられたようなのニコ動かどっかにないかな?
そーいやアルって空飛ぶの好きだよな
エドはわけわらかん段差作って滑降するから高所恐怖症か?
そういや原作4200万部超えたんだね
FA始まってから1000万部近く伸びたのか
スロウスってホムで一番人気なさそう・・・
もっと具体的なことを言おうぜ
スロウスってホムで一番魅力ないよね
良いんだよ
全て計画通りなんだから
矢尾の「やってやったぜ」に感動
スロウスは服装は一番セクシーだと思うよ
忍「やぁってやるぜ!」
ダ・サイダー「やぁぁってやるぜ!」
ヨキ「やってやったぜ!」
スロウス「人気あるのってめんどくせー」
イラッ
スロウス好きなんですけど、エンヴィーも好きなんですけど
でもグリリンの方がもーっと好きです
グリリンはお前のこと嫌いだけどな
スロウスは変化が無いし可愛げが無いし芸が無いし出番も無いし
スロウスは
え?これで終わり?って感じだったなあ
他のホムとの絡みも見たかった
エンヴィーに足をゲシゲシと蹴り続けられる感じ
スロウスって原作者にとっちゃやっぱり動かしにくいんだろうなw
どうしたって自分から動いてくれるエンヴィの出番が多くなるね
グリリンならみんな手下にしてくれるよ
スロウスって仲良くなったら肩に乗せてくれそうで素敵やん
山のフドウ的な
スロウス「仲良くなるのめんどくせー」
ツン
「めんどくせー」
デレ
「お前のことだけはめんどくさくねー///」
だめだ、別人になる
やばいちょっと萌えた
スロウスが萌えキャラになったときいて
スロウスに牙があるのが意外でした
シコシコ・・・あっあっ・・・い、いくぅぅのもめんどくせー
不覚にも萌えた
むしろスロウスが萌えキャラなのは旧作だろw
77 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 22:14:31 ID:yETdZM1U0
キンブリもうちょっと頑張れよ
敵側で人間はこいつしかいないってのに
一応軍上層部も敵だけど、雑魚だしなぁ
79 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 22:34:07 ID:s6shGXyvO
来週もし「もう喋らなくていいぞエンヴィー」って大佐が言ったらオレ自殺する
その次の台詞は耳元でそっと囁くようにですね
南無…
エンヴィーの理解されるなんて・・・・って所は泣いちゃうかも
お前の血は何色だってところもいいな
流れ切ってすまんが、昨日ようやく録画したやつみた。
付録欲しさにガンガン買おうと思ってるが、中身読まずに我慢できるか自信がないです…
多分我慢できないと思うので25巻とバックナンバー揃えるよろし
大佐はリザにべた惚れだな
リザのが淡白だ
中尉の大佐至上主義も相当なもんだぞ
単行本で最初のころはエンヴィーが変身してスロウスになると思ってた。
いや至上主義ってわけでもないだろあれはw
しっかしキンブリー残念だな…変態的でもなかなか魅力的な奴だったのに
アルやライオンさんの連携が熱かったからいいけど
>>84 単行本派だけど、ガンガン3月号からずっと買いだめしてる俺が通りますよ
手元に置いとくと絶対読むから、物置に封印してるぜ
今月は最新25巻→買い溜めしたガンガン解禁でハガレン三昧w
うはwww楽しみすぎるwww
人間とホムンクスルスの戦いやら熱く心酔してたやつほど
あっさりやられてしまうのがカタルシスなのだよ
大佐と言えばゲームの公式HPがいつの間にか更新されて、キャラクター説明に大佐とリザが居るね。
大佐の動画、妙に格好付けていて笑える。
キンブリーにはまだ何かあるんじゃないかと期待しているがもうないだろうな・・・
ふと思ったが大佐って連続で指ぱっちんしとけば最強じゃね?
>>93 大佐はエンヴィーの舌や目などを焼いたりするけど、結局は視力を失うよ
キンブリーの精神はプライドの中でしぶとく生き延びていて、プライドがエドを乗っ取ろうとして
キンブリーはプライドが下等だと見下した人間を乗っ取ろうとしたことに対して「美しくない」と断じて
エドは乗っ取られるのを逆利用して内部からプライドを撃破するよ、プライドは胎児の様になる
めんどくせー
>>90 いいなぁ
3月号、4月号売ってないんだよな・・・
アニメ面白いってんで見始めてまだ3ヶ月くらいなのに単行本は全部そろえたw
OPでキングが涙を流すシーンはおかしいと思った
そういうキャラじゃないだろ
>>98 あれ涙じゃなくて雨だろ・・・
雨を涙のように見せかけてる演出だろ
歌詞といいOPの映像といい
気持ち悪いな、5期のは
3期のスキマと4期のケミの映像とのシンクロは最高だったのに
どうみても雨だよな
自らも切ない背景を持ちながらホムンクルスとして戦い続けるブラッドレイの代わりに
雨が涙のように頬を伝うってすごい良い演出だと思う
自分は1、3クール映像いまいちで他クール映像は全部好き、
歌は全クール好きだ
ほんと人それぞれだな、いろんなオープニングで楽しい
はやくテーマソング集出ないかなー
>>104 ジン「書き下ろし曲は任せてください!」
OPでキングが泣いてるのは奥さんに離婚届出されたからだよ
いや、息子が暴食になって食費がかさむからだよ
いや息子が反抗期で口利いてくれないからだよ
中尉って、ブリーチの朽木ルキアもやってる人だと最近気づいた
誰が氷雪系最強かぁー!
>>84 今回の付録は初めて役に立つボールペンだから買っておいて損はないよ
>>99 雨を涙のように見せかけてる演出でもないわ…
キンさんは最後まで気弱な姿は見せずに逝ったんだから
別に気弱に見えないけどな、雨なんだし
本バレか嘘バレかおいといて、さりげなくネタバレのお前が無いわ
>>113 そういえば12ヶ月連続錬成キャンペーンが終わった途端に使えるおまけになったなw
FA声優出演のドラマCDとかも面白かったけど
>>57 「かましてやったんだぞー」を聞いて
ああ、矢尾さんはジュドーや忍のような声はもう出せないんだろな
と思った
もう50超えてるんだよな
声かすれてたね
>118
そのガンダムZZや無印ダンクーガから既に20年以上も経ってるからな…
冗談じゃないわよう
122 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 11:44:20 ID:atI8OP7p0
マスタングって1期と2期で声違うなって思ったけど上見たら同じなのかな?
ダンクーガの後に1回咽を潰してたんじゃなかったっけ>矢尾さん
ランファンって臭いよね……
まあ中華人だから仕方ないか
電気屋か精神科行け
>>102 俺は1、3、4クールの映像が特に好き
5クールの映像も曲と本編に合わせてあっていい感じ
歌は全部好きだな。それぞれが本編の雰囲気とよく合ってると思う
映像はゴールデンタイムラバーが一番好きかな
ストーリー性があってなんか好き
エドの妄想…もとい白昼夢でした、っていう。
>>129 同意
最初と最後のエドが花畑にいるシーンで
1回目は気合入れて立ち上がり敵に立ち向かい、2回目はハッとして花潰さないという演出が好きだ
もう誰も死なせない宣言したのもあのあたりだったし、花潰さなかったのもその決意の表れなんだろうな
次週の目玉は大佐とエンヴィーのようだ
予告で既にスゲー顔してたしね
楽しみだ
おいらは2クール目だなあ
サビ前のホム軍団とサビのがああああと来てばあああって行く戦闘シーンが良い
2クール目はなんか映像が微妙だった
ピリオドぐらいの疾走感は欲しかったな
確かにホログラムはFAにしては作画イマイチ。
てかゴールデンタイムラバーとperiodがすげぇ。
ぐるぐるアングルも曲調ピッタリだし画面も綺麗。
いやホログラム疾走感もキャラの引き立て方もよくて最高だったよ
GTRの絵は音楽に合わせる努力が微塵も感じられなくて残念だった
>>136 それはない
俺的に映像は4>5>3>1>2
グラトニーの落下凄かったよね
確かに2クールOPは歌は一番好きだが映像は一番地味だな
乱反射繰り返すうううう〜のところかっこよかった
ホログラムは雑という感じがしたな
曲はいいのに残念
4番目のは絵というよりコンテがなんかいまいちだった
ホログラムと言えば
アルの頬の穴が書き忘れてあったのを指摘されたのは覚えているが
数週後、コッソリ修正されたのは話題に上らなかったな
って、なんかこれ映像ズレてるw
なんだかんだでこの先が楽しみな5クールのレインが一番いい歌に聞こえちゃう不思議
OPのスカーて顔が変わりまくりだなw
>>143 へえそうなのか
気付かなかった
修正といえば1クールOPでクセルクセスのレリーフに
獅子がいなかったのを書き足してたな
あと14話予告でマーテルの頬の刺青を入れ忘れてたのが
1週間後の本放送ではちゃんと入ったり。
ゴールデンタイムラバーはゲテモノ・グラトニースロウス・ラース・グリリンが並んでる所が好きだな
やっぱホログラムかっけーな
メイちゃん可愛いし、エンヴィー怖いし、スカーVSエド燃えるし、ホーエンの写真泣けるし、メイちゃん可愛いし
こういう映像考える人は凄いよな
カメラアングルとかシチュエーションとかよく思い付くもんだ
主観や好みなんだから無いとか無いだろw
自分は2>4>5>3>1だ
2クールオープニングは好きすぎて何百回繰り返したかわからん
自分も2クールOPが一番好きだ、サビがかっこいい
でも全部好きだよ
4>5>3>2>1
OPは個人的にこの順に好きだな
period良すぎる
ごめん俺決めれないわw
でもハガレン見始めたときが2クールの終盤ぐらいからだったから
ハガレンといえばホログラムかなぁ
「again」 は歌詞に合わせてキャラに口パクさせる演出が…
何年前かに流行ったけど今だにこれやるか?と思った
>>144 コマしゅっしゅっだけは無いだろうw
まあどれも甲乙つけがたいんだけどな
>>157 アレ結構好きだけどな。リザウィンが本編以上に色っぽいし。
鋼OPって歌詞を鋼の世界観に合うよういじって
歌詞を意識した映像作るってお約束があるのか
>>144 やっぱ
ゴールデン>ピリオド>レイン>アゲイン>ホロ だ
ゴールデンのイシュバールシーンとアルの鎧と生身が重なるところとか良すぎる
>>149 1クール目は結構作画ミスが多かったからな
まあスタッフがまだ集まっていなかったのが原因だろうかな
あと1クールOPで獅子のレリーフを追加したのは
エドが「緑の獅子」ってセリフがあったため追加で修正したそうな
ハガレンはOP恵まれてると思うよ
EDは2,4,5がいいな
曇天のシーン多いよな
2クールオープニングの日はみんな盛り上がりまくったよな
エンドレス再生だった
3クールはサビがいいけど、Bメロの映像が全体的に古臭いというか
ブラッドレイがアップになるとことかちょっとダサいんだよな
でも好きだけど・・・やっぱ2クールの大佐VSラストとブラッドレイVSシン組がいい
あと4クールのAメロのエド、5クールのサビが好きだなぁ
あれは正直シン組がやっと登場したからじゃね
ホログラムは新キャラが出たのはいいんだけど他にもっと良い見せ方があるだろうっていうか…
動きとか作画があんまし…
それもあるけど、原作見どころ予告みたいなオープニングだったから
原作ファンが釣れまくったのはあるw
でもオープニングとしてもすごく評判良かったよ
>>167 それは自分は3クールに感じた
ほんと人それぞれだなぁ
サビの戦闘とかFAでも屈指の出来の良さだろう>ホログラム
まぁあんまりにも少年漫画風で、逆に地味な印象あるんだけど
作画メンバーがリライトと同じなんでしょ?>ホロ
ホログラムは大佐の顔で笑ってしまうw
aginは「帰る場所もないの」でスカー、「優しさにはいつも感謝してる」でピナコを映すところが良かった
>>171 まさか大佐が何故か回りながら火を出してたのはそのせい?w
>>171 前作での主力も参加したってだけで
同じでは無い
>>171 vs人造人間、合成獣の所は中村豊って推定されてるぽい
このスレの影響で、今期OPの大佐と中尉のところで笑うようになってしまった
悲しそうな顔されても「ああ、大佐から貰ったスカート入らなかったんだね・・・」っていう
ホログラムは所々キャラの動きが硬く見える
まぁ贅沢な意見なんだろうけど…w
ブラッドレイVSシン組のとくにフーさんなんてすんごい動きじゃないか
先週までの放送分は単行本の何巻ぐらいですか?
23巻だっけ
2クールOPはせっかく良い曲だったんだからFAの総力で仕上げて欲しかったな
せっかく腕の良いスタッフが集まってるのに
>>159 PASHのインタビューによると本編とのリンクはもちろん
リズムとカット割りや歌詞と映像のリンクも重要視してるんだって
今回PASHがOPED特集なので立ち読みオススメ
>>178 あの辺り、フーさんは良いんだけどブラットレイがいまいち
当時は2クールOPへの不平なんて無かったように思う
自分は2クールOPも好きだよ
真っ白な〜で白い画面から始まるところとか
コンテ切った人は曲聞いて青空がまず浮かんだらしい
勢いのある曲だったし新展開への期待だけでもwktkだったからね
後のOPが良いってのもあると思うが
ブラッドレイの動きも綺麗じゃん
当時のログあるけど大絶賛だったよね
2、4以外は賛否両論だったけど2、4オープニングはほぼ好評だった
まあアニメ自体が相当クオリティ上がったからみんな贅沢になるのもわかるが
OPはアゲイン以外全部好きだな。アゲインはやっぱり歓迎じゃんがいらなかったなー
ホログラムのブラッドレイは知ってる動きだったから見てて楽しかった
あれはそもそもアニメ曲にする曲じゃないんだよなあ…>アゲイン
曲単体は嫌いじゃないんだけど
アニメOP曲として聴くとミスマッチ感でもやもやする
みんな強欲だw
でもまぁOPもEDも本編もクオリティ上がっていってるから良いよね
個人個人で感じ方はそれぞれだし、1番は人に寄るからね
個人的にはピリオド1番好きだ
sage
3クール目OPはサビ部分のオリヴィエがかっこいい
3クールOPのプライド〜アルの辺りは
どちらかというと4クールっぽい感じだね
again、ゴールデンタイムラバー、rainは曲が不評のところがあるな
作画レベルは確実に良くなってる
曲ならホログラムが一番好きだ
映像ならピリオド
ED映像なら3クール
ウィンリィ贔屓なのは認める
まあこういうのは不毛だしやめようぜ
キメラのおっさん達やヨキ様がメインキャラにまでなると予想できた人はいるだろうか
キメラのオッサン達は味方化はともかく、終盤まで登場するだろうなとは思えた
でもヨキが主人公一派についてそれなりに活躍
なんて予想は無理だ
スカーから逃げでそれっきりとか、スカー狙った攻撃の巻き添えで死亡とばかり…
ヨキ様とシャオメイは鋼のアイドル
いまだに気になってるんだが、
歓迎じゃんの後に出てくる
最後の2人は誰なんだよ
人間の体に戻ったエドアルか?
>>204大きさ的に普通に考えたら元に戻ったエドアルだけど悪者にしかみえんw
OPEDは話に関係ない妄想もよく入ってるからあんま気にすんな。
ヨキはワンピースのバギーと被る
againはOP曲としてはちょっと重いかな
何かテンションがあがる感じではないんだよな
でも、これとEDの嘘くらいしか売れてないんだよなぁ
当時はあんまり好きじゃなかったのに、今聴くとagainも良いと感じる
声と歌詞のセンスが苦手だからシドはどうも馴染めない
全部それぞれ良いじゃん
結局主観の押しつけあいだ
クール4EDの瞬間センチメンタルはOPのほうがいいよな
悪いがあれがOPだったら正直物足りない
OPにするなら絵も当然もっと動くんだろうけど
自分の好み書き連ねてるだけで、別に押し付けてはいないと思うがw
>>211 絵も含めてとは思ってないぜ、あくまでも曲だけの話
その上同時期OPのPeriodもどちらかというとED向きって気がする
まぁ気にしたのは今日が初めてだから、どうでもいいんだけどな
最近になってレインのよさに気づいたわ
神OPといったら微妙だが
これからのハガレンの展開考えるとこれがしっくりくるな
絵ががんばってるおかげで
微妙曲から良曲になったって感じだな
雨の中でうつむく中尉を抱きしめてくる係に立候補する
PeriodがEDはないわ
それこそOPEDだ
別にシドのアンチでもなんでもないから
今のOP俺も慣れてなじめるものならなじみたいわ
いまだ違和感ばりばりで繰り返し録画見る時も飛ばしちゃう
最後のOPじゃなかったらまだあれはあれで展開に合わせたと納得させて
好みは人それぞれと思って苦手なりにスルーできたんだけどなあ
慣れて馴染みたいと言いつつ繰り返し見る時飛ばすのか
挿入曲ってヨキがプライドはねた時にかかった曲?
バイオリニストの挿入曲ならキンブリとアルの対話で流れてた曲かな
良い曲だった、さすが千住さん
【レス抽出】
対象スレ:鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST part101
キーワード:挿入曲
検索方法:マルチワード(OR)
219 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 17:27:02 ID:CtqYJQWJ0
挿入曲ってヨキがプライドはねた時にかかった曲?
220 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 17:45:27 ID:QrdvzxeUO
バイオリニストの挿入曲ならキンブリとアルの対話で流れてた曲かな
良い曲だった、さすが千住さん
抽出レス数:2
ん?何が言いたいんだかあれだが前前スレからちょこちょこ話題になってたよ
宮本笑里の挿入曲だろ?
>>220 サンクス。見直したけど、以前聴いた事あるようなBGMだったな。
さっき録画見たんだが序盤の作画すごかったな
松本憲生か?
何でやねん
せっかくのバイオリン演奏がOP挿入のインパクトによって霞んだよな・・・勿体無い
シドは作品のイメージよりも自分プロデュースに必死だからな
まあ何だかんだでどのOPも好きだよ
日テレに全身硬化したグリードが!!
ネタバレすると…
グリード=コナンの犯人
先週の今見終わた。
歌と相俟ったのもあるけどアレックスが姉ちゃん守ったとこ泣いた(TωT)
それにしてもOPEDどっちも良くてよかった。
シドは疾走感無い歌で一瞬「え?」って思ったけど、今までの主要キャラを総流しする画や『雨はいつか止むのでしょうか?』って問い掛けてるのが、「これでホントに最後なんだな…。」って思わせてくれてイイ。
それに加えてシドの哀愁感もあってなお良し。
しょこたんは言うまでもないくらいサイコーw やっぱりEDはバラードが良いな
挿入曲って「Sorrowfull Stone」だよな?
あの曲は良かった。
あとOP曲挿入はシドの歌だときづかんかったが
「今回の音楽はいつにも増していいな」
と思ってた
原作しらんけど、GyaOで1話から見直すと結構ちゃんと伏線張られてるのな。
GyaO一挙放送やってんのか?見逃したとこ見ようかな
宮本笑里のやつは、悪いがバイオリンで弾かなくてもいいのでは?と思ったぜ
>>236 その感覚、もっと説明してくれ。
そう見えるものなの? ショタさんには。
>>234 > ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有などの話題・URL貼りは厳禁
読めないのか?
>>237 半ズボンなものだから、下からのアングルだとズボンの中身まで見えそうでドッキドッキやん
ドッキドッキって変換しようとしたら毒気毒気になってドッキドッキした
エンヴィー「クツジョクのキワミ、アッーーーーー!!!」
(´・ω・`)
アニメのOPって重要だなとつくづく思うわ
レインは慣れた
錬金術をテーマにしたテーマソングも聞いてみたかったな
アゲインは何度見ても慣れない
エンヴィーはヒューズの仇
ならマスタングはラストの仇じゃね?
弔い合戦すればよかったのに
キンブリーはスカーの兄の仇
ラストの仇を討ちたがってたグラトニーも
仇を討つことなく逃げられた上
プライドに食われて死んでもーたし
ほんばんはこれからだ
今のうちに言っておく
大雪警報等でテロップやL字でも骨送るなよ
もうやんでるだろうけど
どうせ僻地は再放送とか関係ないし
師匠がちょっとだけ出てきて以来
全然姿を見せないな
OPがカス過ぎて萎える、アニメや原作観てから歌詞書けと
255 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 12:17:59 ID:k3q+7hAs0
それなら総統はグリードに殺されるべきだな。
部下殺されてんだし。
大総統はスカーが殺すじゃん
>>254 レインのOPverは一応スタッフが頑張って切り貼りしたんだぜ…
その結果なんとか恋愛色が消えてる
>>256 大総統死んでねーし
今月のガンガンで生き返ったし
来月号でお父様がホムンクルス全員を蘇らせて一身胴体の怪物になるよ!!
キンブリーが消えるのが切ない。。。
終わりに近づくにつれて、登場人物が消えていくんだろうな。。。
メイはアニメだと5割ましでかわいいな
シャーッ
>>262 アニメ放映前は俺の中でシャオメイとセットでマスコットでしかなかったのに、
練成陣描いた辺りからもうエロい目でしか見れなくなっちまった
つーかエンヴィーだけ顔の作画がおかしくない?
多分変身ミスったんだよ
てかアニメ初登場組はみんな原作よりかっこいい&かわいく見える
原作も大好きなんだけどアニメがもっと好きになったんで贔屓目もある
原作読んでた時はそんなに注目してなかったけどシン組、北軍は予想以上に良かったなあ
全員声が合ってるし、動きも絵も半端ない
ありがとうスタッフ!
キメラズもいいよ
アニメの方がキャラ立ってるのは
メイシャオメイ・ウィンリィ・スカー・オリヴィエ・人形兵だな
リンとグリリンも動きがアニメのほうがいいからいいかんじ
でも原作でもいいからどっちのキャラクターがいいとか選べない
前スレで先週の実況スレdatデータが欲しいって人いたけど、まだ必要だったりする?
BDとDVD9巻の発売も近いな
4コマwktk
書き下ろしBox付き初回限定版の画像、
まだAmazonに出てないよね
4コマ、ブリッグズ組&スロウスネタが見たい
ガンガンに出てたけどエド&グリリンのBOXだったよ
超かっこよかった
それにしてもDVD/BDの16巻詰め込むな
第59話〜第63話に4クールと5クールのノンクレジットOPEDまで収録とは
>>276 それは見たけどもっとでかいサイズで見たくて…
エド&アル・大佐&中尉・エド&グリードか…
BOX第4弾にはホーエンハイム来そうだな
ボックスはグリリンなのか
超嬉しい
もしかして気付いてない人もいるかもしれないから報告
この前の次回予告、バサラ番宣入ってショートカットバージョンだったが、
昨日更新されたGyaoの中での予告はフルバージョンだぞ
ナレーションの台詞も違うので見とくのお薦め
この形が最終回まで続くのもチェックが面倒だけどな・・・
まじかよGyao行ってくる
マジかよw見てこよう
今までギャオ数回しか見てなかったけど今から見てくる
GyaO見れないというのに
余計明日が楽しみになった
教えてくれてthx
早速見てみた
殆どカットされてたんだなw
真エンヴィー→サブタイ表示の間にエンヴィーを睨みつけながら
構える大佐のカットがあったが絵が微妙だな
281だが食いつき良くてワロタw
嘘だったらどうするんだ、いやこれは嘘じゃないけどさ
自分はほぼ毎回日曜と金曜と両方見ているが
両方チェックする人って案外少ないのかな
極たまーに金曜のは日曜から作画修正されてたりもするんだぜw
>>281 教えてくれてthx
MBSで見れる予告も短いバージョンでがっかりしていた所だったんだ
これからは毎週チェックしようかな
>作画修正kwsk
キンブリー弱かったな、負けっぱなしとは
人間代表として頑張って欲しかったな…
誰だ!奴が変態とか言った奴、最後まで普通の雄だなぁ
>>289 だいぶ前の話だし、これは自分の記憶違いかもしれないけどな
オリジナルでセリムが「僕のお父さん」の作文読んだシーンがあっただろ
日曜に見た時はセリムが持ってた紙が日本式の縦書き400字詰め原稿用紙だったと思うんだ
アメストリスでそれはないだろうとツッコミ入れた覚えがある
だけど金曜にGyaoで見た時は原稿用紙が横書きだったか真っ白だったかに変わってた筈・・・
違ったらごめん
いよいよ24時間を切ったか
そうなのか、GyaOみなきゃ
恒例だから仕方ないとはいえ予告短いの残念だな
あらら
明日か
ギャオで一挙放送してるんだな
>>297 最終クールだしね
最近はまりだした人には丁度いいよね
gyaoで最初から見直してるんだが、9話の駅で師匠達が素通りしててワロタ
>>297 5月にはアニマックスで一話からやるからその時
録画しなおす。
アニマックスもか、いいなぁ
ギャオは21話からはもうすぐしたらやるのかな
鋼FAがYahooトップに載っているな
まあGyaoの無料配信のやつだが
>>300 アニマックスで一話からやるのか!俺も録画しようかな
もう明日か…毎週日曜が楽しみ過ぎて一週間が早く過ぎるぜw
みんなの力もう一回見たけどレイン挿入してるシーン普通に良かったな
生で見てたとき「はぁ?」って思ったけど泣けるし最高だわ
自分もギャオで見直したらすごいよかった
エドの葛藤してるとこと少佐が泣ける
脳内で都合の良い方向に切り替えたとも言える
やっぱ人形兵が賢者の石で作られた事知ってるから迷ってたんだよな>エド
歌詞とも合ってて好きだわ
−中川さんが錬金術師になったら、何の錬金術師になりたいですか?それに対する代価は?
やっぱり名乗るなら、貪欲の錬金術師です!マスタングさんに「来たか、貪欲の」って言われたいです。
代価は…その度に貪欲を使っていたらシオシオに老けていきそうですね(笑)
しょこたんワロスw
>>304 少佐が踏ん張ってるところで鳥肌超えて射精した
ニーナ回で、
「お父さんはいつも研究ばかりだからちょっとさびしいな」とニーナに言われたエルリック兄弟が、
幼少期に研究ばかりしてるホーエンの背中を眺めていたところを回想するシーンって、
アニメオリジナルだっけ?
エルリック兄弟にとってニーナは、かつての自分たちを重ね合わせた存在でもあるんだなと思うと切なかった
>>239 あーなるほどね
俺はショタコンじゃないけどなんとなくそれはわかるな。
なんかこう、すりすりとかほおずりとかしたいね。
そしてそのまま半ズボンの裾から手を忍ばせたいね。
kimeeeeeee!!!!
と思ったが、メイちゃんに興奮する俺には何も言えねえ
313 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 23:16:38 ID:S/4CU18BO
シャンバラやってるけどこっちもいいねぇ
エンヴィーの太ももの方が魅力的だろ
いれずみえろい
エンヴィーは復活時の狂いっぷりがタマラン
原作の方はちょっと軽い感じで言って終わったけど
こっちは狂い+高笑いするというね
その点では高山みなみさんは良い演技してるわ
エンヴィー(´;ω;`)
シャオメイのもふもふキューキューぶりが一番可愛いだろ
つべにあるけどな
>>312 うむ、よく分かっているw
>>314 アレは顔がry
>>317 さすがに獣属性は・・・^^;
そういや今月号でプライド死んじゃったね(ボソッ
321 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 00:01:44 ID:e+O4Mxra0
>>303 5月10日の正午に1回目の再放送が帯枠で
やるらしい。
>>311 ソンナコトイウヤシハ(・∀・)ショタコンダカラナ
半ズボンから手を忍ばせ、脚やふとももを撫でられ息を荒げるセリム・・ハァハァ。
>プライド死んじゃったね
え?ええええええええええええええええ!!!!!?????
ネタバレに見えるものは大体嘘だと思っとけ
大概は、真実に対してウンコみたいなウソバレを連ねて誤魔化そうとしている不貞な輩がいる
みんな騙されるなよ
>>299メイチャンも違う駅でモブキャラでいるよ探してみよー。
ゴールデンウイークに1話からぶっ続けで視聴してやるぞ
>>277 その巻だけは買おうかなあくおうあ
亜ナナ4B;33;3;3;3t566−c]−2+3t566−c]−2+
まだEDの入れ方決めかねてるのかね
先週は大佐が出て来ていきなりEDに変わってしかもイントロがちょっと長くなってて最後のほうがカットされてた
個人的には先々週のverのほうが好きだが、二週連続でイントロから入るのも変だと思ったのかね
おおバグったすまそ
あーはやくエンヴィー焼かれろ
喘ぎ声聞かせてくれ
舌が焼かれたり眼球が焼かれたしした末に自殺よな>エンヴィー
それはラストたんじゃまいか
え・・・じゃあ大佐に化けたエンヴィーを中尉が「大佐はね、二人きりの時はリザって呼ぶのよ」とかまをかけてエンヴィーを引っ掛けるのは何?
P、お前・・・
原作未読者に嫉妬してるんだ
お前ら原作既読者よりずっと(ネタバレに)弱い存在のはずなのに
バラされても へこたれても 見るのをやめない
そんな原作未読者が お前はうらやましいんだ
嫌だって・・・嘘を付いているし
世界遺産には触っちゃだめ
Pじゃないけどたまに原作未読者がうらやましくなるw
何も知らずにwktkしながら次週を楽しみにできるもんな
既読者は既読者で毎月wktkしながら原作の続きを待てたもんだけれども
すまん
おまえら嘘つきもいい加減にしろw
しかし何か、最近は絵の感じがだいぶ1期っぽくなって来たな。
最初の頃よりみんなイケメソだわ。
たまにエンヴィーって馬鹿なんじゃないかと思うときある
今日はかなり重要な話で終盤の最初の見せ所だな
リザとランファンたんの
レズキス動画ください
原作もそうだけど、GyaOで一話から見直してるが、本当にエドのキャラデザが全然違うね
顔だけじゃなく、身長も骨格も大人に成長させてるんだな
アルとの精神の混線が薄れたのが大きいのかね。
男らしく逞しく成長したエンディングのエドの顔が大好きだ
ウィンリィたんの下乳また見たいお
本編いらんからウィンリィたんの日常をまるまる一話放送してくれ
地下に来たってことはマスタング組も結局お父様狙いなんだな
もちろん大佐も中心狙いだけど、まだお父様とは対面してないからな
あと、あそこは第3研究所の敷地内の大総統附につながる秘密の場所で、まだ地下じゃない。
ちなみに前に大佐がラストを倒した場所。
大総統附の入口は全部封鎖されて使えなかったから、大佐に聞いていた第3研究所にエドたちがまわり、
大佐たちも同じルートでまわったら戦闘中のエドたちと鉢合わせした感じ
大佐は大総統の座を狙ってるだけじゃね
351 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 10:06:53 ID:LCS/ksDf0
ホークアイってイシュバール戦ではタカの目って言われるほど恐れられて活躍したんだろ?
もう少し階級あげてやってもいいんじゃないかなって思うんだがな。
グラマンの親戚でもあるんだし。
錬金術師でもないのに25くらいで中尉なら十分だろ
さらにグラマンの親戚ってのはガイドブックの誤植の可能性が高い。
本編では終わりそうな原作でもそんな設定出てこない。
人形兵が出て来たところは全てつながっている
ということは
お父様のところにも人形兵が迷い込んだりしないのかな
パンツはきなさーい
_____
(\ ∞ ノ
ヽ、ヽ /
`ヽ)⌒ノ
 ̄
356 :
名無しさん:2010/04/18(日) 11:11:18 ID:+6pQ0VBk0
>>337 2代目ハガレンが成功していたら、完結した原作のアニメ化、完結間近の原作のアニメ化が常識になったのではないかとおもうと残念だね。
原作通りにやり直してくれたのは、前のアニメが原作とは程遠い内容であり、
かつ、原作はジャンプ人気漫画レベルにファンが多かったからであって
上記2点を満たす作品てのはなかなか無いからね
原作もアニメも楽しめてこの一年めっちゃ楽しかったけど
同時に終わったら寂しくなるな
なーに、DVD/BDに収録される原作破壊4コマがある
おまけ4コマは本当に(良い意味で)原作ぶっ壊すよなぁw
猫好きスカーとか微妙に本編に逆輸入されてるネタもあるけど
ただのエロジジイ化してる大総統とかどこにでもいそうなちょっと抜けたおとうちゃん化してるお父様とか本編よりよっぽどキャラが立ってるw
>>347 だからお前みたいなのはけいおんとかクエーサー(笑)とか
キモオタしか見ない気持ち悪いアニメ見てりゃいんだよ
老若男女から愛される鋼にお前みたいなのはいらん
>>356 前作ファンも原作ファンも本当にハガレンが大好きで今回の再アニメ化に物凄く期待していたのに
蓋を開けてみたら新アニメのスレは原作厨・前作アンチの巣窟だ
1クール目の残念な出来に本気で心配したゆえの原作ファンの批評も
全部まとめて一期厨扱いで「一期厨が煩い」「一期厨でてけ」
だが今になって良く見る意見は「1クールの省略が惜しかった」「新規を逃したのが痛かった」
なんだよそれは
全部お前らが「一期厨」とひとくくりにしてポイした
あの時の前作・原作ファンの意見と同じだろが
しょっぱなから大幅にファンを減らしたり津波で電凸騒動を起こしたり
ハガレンを世間的にハガレン(笑)にしたのは
嫉妬に凝り固まって敵と味方の区別もつかなくなった前作アンチ自身だったのがまだわからんのか
そんなにレスしてほしいかレス乞食
リンが機関車になるのを想像して泣きながら止めるランファンには
初めて萌えというものを感じた
今日はエンヴィーが最後の賢者の石を自ら破壊して自殺するまでやって次回はスロウス戦かな
少佐とシグの出会いはどうするんだろう
>>360 お父様「約束の日が楽しみで眠れないよ!」
↓
お父様「寝過ごした・・・」
カバー下のこれは爆笑した
ネタバレ自重しろよ
>>347 君も賢者の石になれば国土を巡回してウィンリィの下乳なんて見放題だぜ
369 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 12:47:04 ID:U3F0ylxyO
最近原作で4コマ少ないから、DVDの4コマ嬉しすぎるよな
牛さんもノリノリで名シーン壊しまくってるし
前作のオリジナルアニメ見てた人は共感できると思うけど、見方変わるねw
前作ホーエンハイムはダンテとの不倫のために家を出た最低糞親父、今作は色々悩んだ末に家を出て後には協力してくれる親父。
最近はホントにホーエンハイムが良い人に見えちゃうww
スカーがブラと胸の間ににくまんとあんまん挟んでたのはワロタ
え?前作って浮気が理由で家でたのか?
今作と同じようにでたのかと思ってた
>>364 あのランファンには萌えた
ところで3つ目のBoxのイメージカラーは青か黒のどっちだろ?
1つ目:赤、2つ目:白銀だけど、
原作者ジャケットが青系なのに青ってもバランス悪いし
>>372 まぁ正確には賢者の石で一緒に生き延びるためだけどww それでもやはり糞親父だわw
親友はやがて戦友となり、やがてそこにいることが当たり前の存在となった。
語り合った未来が今、鉛色にくすんでいるとしても親友は変わらずそこにいた。
当たり前の存在、それはかけがえのないもの。
10話予告がセツヌェー
>>365 お前はペースって物を何もわかってないなw
>>372 前作のホーエンはダンテの元愛人(子も居る)で、ダンテに不老不死の身体を貰う。
その後ダンテに飽きて若く可愛いトリシャに走ったが肉体の崩壊(腐敗)が始まり、トリシャに知られたくなくて(嫌われたくなくて)失踪。
>>376 え?
まさかシグと少佐がスロウスを殺すとこまでやるの?
俺は知ってるから別に困らないけどさ、自重しような
水島版はホーエンを本当の糞親父に改悪してるのが一番許せなかったな
その糞親父のせいで、嫉妬に駆られた黒幕のダンテがエルリック兄弟に執拗に絡むっつぅわけだよな。
本来の目的は不老不死を維持するための「賢者の石」を巡るんだけど
そこに、男を落とす為に魅力的な若い女性の身体を欲しがってひと悶着やらかすってのが大筋だったとオモ。
そしてロゼがヒロインに
>>382 改悪もなにもあの時点じゃホーエンの設定なんか無いに等しかったじゃない
いやまぁ牛さんから色々聞いてただろうけどさ
一期は一期でよく練られた話だったよ
スレチだがな
いい加減スレチですぅ
後3時間で放映とか胸が熱くなるな…
前作話は一期スレかアンチスレか違うとこでやってくれ
興味ない
今日は作画期待できるか?
予告はすごかったけど
>>389 餅のロンでござる
ゲテモノは変身した直後は酷いが、その後CGになって格好良くなるんだよな
雪山の時もそうだったし
そうだったっけ
まあ亀田か田中か横堀かって感じだからなぁ
そろそろゆたぽん来てくれ
まー前のアニメはしゃーないでしょ
ヤツラも好きでオリジナルにしたわけじゃないしな
(むしろ牛さんが第1話からオリジナルでいいだろって言ったぐらいだし)
原作のストックあるのにオリジナルにしたら怒るのは分かるだが
ストックないならオリジナルになるのは当然なんだからそれで怒る原作豚が理解できん
原作に追いついてオリジナル路線になったとしても例えどんな内容でも俺は別に怒らん
別に絶賛もしないけど、怒りもしない
「原作とは別物」として見てるから
「ああ、そういうもんなんだなー」とか「まぁこんなもんか」ぐらいしか思わんね
グルグルの頃からそうしてきたから、特にガンガン原作のアニメなんて
それが原作付きアニメとの正しい付き合い方だと思ってる
その辺の割り切りというか、頭の切り替えが出来ないから
未だにグダグダ怒ってるんだろうなーと哀れに思えるなー
前作アンチっていうのは
大佐と合流したセガールみたいな奴がフォックスっていうの?
いきなり一緒に行動してたが以前どっかで出てきたっけ?
別物だと割り切って見ているなら話題混ぜるなや世界遺産
一期の話はスレチだよ
1期の話題自体うざいからやめてくれる?
ここはFAのスレなんで
一期イジメやってるヤツは自分の本当の息子可愛さでハリーをイジメるオバサンみたいで醜いな
「魔法なんて邪道!あんなの親戚でもなんでもない他人!本当の息子はダドリーちゃんだけ〜」
みたいな
一期の話題は毎回荒れるな
一期も二期も好きな俺はどちらかをけなしてマンセーする奴が一番理解できん
アニメなんだから楽しめよ
>>394 事の発端は割り切れてない
>>382なんだがなw
こういう低能児が多いから目を覚まさせてやろうと思ったんだよ
ああもうううううwktkが止まらないいいいい
あと2時間半切ったのか
ところでグリリン対ラースのところって誰かわかる?
あの墨塗り好きなんだけど
たとえ原作・FA好きも兼ねてようが水島版が嫌いじゃないヤツは物を見る目がないね
ガキ向けガンガンにはもったなさ過ぎるほどの高等な読み物である原作と
その偉大なストーリーを流しているFA以外認めん
水島版も楽しめるとか言ってるヤツは批判する頭のない低能児
あんな小中学生向けの幼稚な作品なんぞ認めてるような
精神年齢の低い餓鬼には原作もFAももったいないから見るな
>>397 このスレの最初期から荒らしていたお前みたいなのが元凶だろうが
原作準拠で話すすんでるけど、原作まだ続いてるんだよね?
それだと、アニメは原作準拠のまま終われるのかなぁ?
>>405 ありがとう
調べてみたら亀田ってまだ若いね
田中といい若手の力が見れるな
>>407 原作はあと2話ぐらいで終わると思うよ
先月でラース、
今月でプライド死んだし
残ったホムンクルスはグリードだけ
でもグリードは人間側として生きることにしたから害はない
たとえグリードが世界の王になっても悪いようにはしないだろう
あいつは王の器にふさわしい
それより父が半端なく強いんだがその辺をどうするかだな
もし終わらなかったら劇場版ENDにもなるか?
>>406 荒らし=FAで1期イジメやってるヤツのことですねわかります
なんだ世界遺産化こいつ
>>404 水島版→子供の頃見て好きだった、今は見ていないから好きか嫌いか分からない
原作・FA→大人になった現在見て好きになった
と考えましょう。大人なんだから
あたたデス・・・まであと二時間
プライドきゅんがアルの頭でこけたり
投げられたキンブリーにぶつかったりするとこカットされて残念
強大な力を持ってるけど子供の身体なために色々不自由なとこが可愛かったのに
>>413 ホント、影が出せなかったらただの無力な子どもってのがかわいいのにな
死ぬ直前にすっぽんぽんになるのでそこには期待
バトル丸々カットされて発狂してたランファンオタの気持ちがわかったよ
まぁ俺の場合はバトルはそれほどでもなかったが
サラシ姿でのワキを映さなかったことに発狂したがねw
エドがプライドに言った
「ハイハイとお父様の言うこと聞いて生きてるだけの思考停止野郎よりグリードの方がよっぽど進化した人間だぜ」
ってセリフはちびったね
ああいうセリフ大好き
キンブリーも先週オンエアのあの終わり方は・・・と思ったが
まさかプライドの中で生きていたのとはな
「あなた、美しくない、エドワード・エルリックを全く解ってない」
が早く聞きたいのう
キンブリーファンは喜べ
ヤツは最後の最後にもう1回だけでてくるぞ
しかもプライドの意識を乗っ取るとか、そんなんじゃなくてな
プライドもろとも消え去る退場の仕方も美しいな
やっぱああいう退場のしかたがキンブリーらしくていいね
1年越しであんな伏線を張っていたとは
一瞬だけでも牛さんを疑った俺がバカだったよ
やっぱ牛さん最高だわ
100年に1人の天才だわ
まさかランファンがあんな事されるとは思わなかったな
ID:XCjWIttKO
なんだこいつ
全く、ワキは第二の性器だっていうのに
なんでそこがわからないかなーFA製作陣は
セリムきゅん最後のすっぽんぽんはGJ
さすがに牛さんの絵じゃ抜けないが
FAのセリムきゅんは原作より数段エロカワイイので
さぞかし何発も抜けるいい絵が見られるだろう
ああ楽しみだ放送されるのが超楽しみ
421 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 15:09:07 ID:eA/FXgD7O
あ
うおおお規制が解除されてた!ひゃっほう!
アイキャッチ予想:
真エンヴィー
大佐
エンドカードはエンヴィーが変装したひろしで
今Gyaoで先週の見たけど、大佐の火力凄いな
エドが出口塞ぐ為に錬成したコンクリ壁を軽く吹き飛ばす位だし
でもラスト戦でアルがリザを守る為に錬成したコンクリ壁は無傷で、
エドが錬成した壁が一瞬で粉砕って…
そんなに薄かったのか
いつも思うんだけどスロウスだけ性質(性格)出すぎじゃない?w
ラストは色欲で適度にエロい、プライドも適度に傲慢さがあり、グリードやグラトニーはまんま…
スロウスだけ性質として行き過ぎな気が…ww どんだけめんどくさがり屋でもあんなことにはならんやろw
>>401 >>370が一期と同じキャラ扱いしてるようだから極端な表現しただけで
自分自身は別物として楽しんでるよ
一期よりFAのがおもしろいなwwwキャラも顔面も崩壊してないし
エドに至っては別人じゃないかw
>>426 ラストを焼いた時の焔はイシュヴァールの時ほどは大きくなかったのと
関係あるかもね
一期は兄弟の生い立ちもホーエンハイムの経緯も違うから
性格が違うのは当たり前
批判するのもいいけどちゃんと見てからしないと的はずれだよ
>>426 アルは大佐の炎に備えて厚い壁を、
エドは人形兵が逃げないよう道を防いだだけ、
という差なんじゃないか
もしくは湿度の問題
>>430 >>432 成る程
あと離れた所に物を錬成しようとすると、
強度もディティールも下がるかもしれないな
つか大佐もあんな狭い通路で壁に向けて炎使っちゃ、
炎がはねかえってくる危険性もあるのによく使えるな
炎というより爆炎だけど
ラースも別に怒ってないよ
死ぬときは憤死でもすんのかな
ラースは常にプッツンしているので
逆に冷静に見えるんです
憤死ってなんぞ
ラースはもしかしたら。石注入時の身体の奪い合いの時に
ブラッドレイ本来の魂に負けて死んでたのかもしれない
残った魂がどっちのものかはわからないって言ってたし
さあ一時間切ったぞ
ラースよりエド・イズミの方が怒りっぱなしだな
さあ正座待機
ヾ / < 仮面ライダー555が >
. -ヤ'''カー、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人
<
>>555ゲットなら、鋼の錬金術師FAは普通に面白い!>
>>444 ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
これが真理か…
思えば1年前の今頃はリオールの街の回だったんだなぁ・・・
あれから1年か・・・早いもんだなぁ
あの頃は叩かれ方が半端なかったな
本スレなのかアンチスレなのか分からなくなってたしな。
今の神展開が嬉しいよ
スレ見なかったなあの頃はw
マルコ対エンビ頃から来た
そんなに遅かったのかw
2クール以降は評判も良くなってきて神回続きの22〜26話あたりの盛り上がりもすごかったのに
それでもスレが完全に正常化したのは10月以降で年末から先月くらいまでAA荒らしの奴もいたから最近だな・・・
バカってのはさぁ…
「演出が終ってる」「つまんないねこれ、原作もこんな感じなの?」
「ギャグ絵のすべりっぷりは凄まじいな。誰も止めんのか、とんでもないセンスだ」
「どうでもいいギャグシーン削って肝心なとこにもうちょい重み持たせるとかしろよ。酷すぎる。」
「真面目な話やってんのに台無し」「誰得なんだ、このアニメ」
「何でもかんでも原作に忠実にすればいいってもんじゃない」
「ギャグ入れまくりで軽くなりすぎてる。演出も迫力まったくないし駄目駄目だ」
「構成や演出がまったくもって、魅せる!って気が感じられない」
「画面分割する漫画のコマ割り演出やめろ。ダサい。原作の尊重は原作の塗り絵じゃない」
「1期以上に原作レイプ。変にコミカル入れすぎてシリアスが軽すぎる。水島の糞の方がまだマシ」
「鋼はわりと万人ウケする重厚感と漫画っぽさが良かったんだけどさすがにこれは酷すぎる…」
「散々儲けさせた作品にたいする返礼がこの低クオリティ?ファン馬鹿にしてんの?」
とまあ、もう非難轟々のボロカスのボロッカスだったな
たしかに原作尊重なのは伝わって来るがあの頃は見せ方下手だったよな
FA序盤はその辺がわかってなかった
だから原作通りでも出来の悪さに多くの人が去っていった
1年前は原作通りと聞いて喜んで蓋を開けたら声優変更とカス演出で失望したのもいい思い出
1クール目はまさに悪夢だったよ
でもこの1年間でそのヘタクソアニメ作ってた連中がよくここまで成長したもんだよ
惜しむらくは、最初からこのクォリティだったら売り上げも伸びてたのになぁ
>>453 それ全部お前が書いてたんだろ、世界遺産
旧作スレは旧作を水島作品と割り切ってない奴が、
いまだに粘着してるからな
只でさえID非表示の板だし、あの様子じゃこっちへ
人が流れてきて当然だと思うぞ
内容がイマイチな時も神回な時も
世界遺産の荒らしは変わらんなw
原作スレまでショタネタ荒らししてんじゃないよ
さあ始まるぞ
あと5分
実況の方に行こうか
>>455 ここなんて1年以上粘着されてるよ
FAや原作に絡めて前作話したい人は上の比較スレで好きなだけ話してればいいよ
>>452 …ああ懐かしい
あの頃は叩いて叩いて叩きまくってたな
止め絵2分割3分割ヤメレとかメイスンカットしやがってとか…
最終回までアンチしながら見てやると毎週見る内にだんだんおもしろくなってきたんだよなぁ
>>452 ネタバレ嫌だから本スレ見なかったけどひでえなw
>458
ここはID表示だから即NG登録で済むのでマシ
別に1クールも面白かったよ
シリアスとギャグを受け入れられなかった人が居ただけ
もうすぐ始まるよー!
寝るか
465 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:01:51 ID:MWbk87sJ0
クソOPのせいでテンションが下がる・・・。
内容はいいのに。
やっとCMのシーンがきた
まさに胸熱
強すぎだろ、大佐ェ……
眼球が熱くなるな・・・
大佐恐いよ大佐ガクブル…
エンヴィーは巨大化とかヒューズに変身したりせずにラスト辺りに変身して爪ぶっ放せばよかったんじゃないのか
472 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:26:27 ID:UXFXrwrq0
中CM前後でクオリティに違いが・・・
死ぬ死ぬ詐欺来るー!
コマーシャルでネタバレするのやめて欲しい^^;
なかなかよかった
ホークアイに化けてると見せかけて実は大佐にエンヴィーが化けてるパターンだろ…浅はか過ぎる
最近のハガレンの本気が凄い
478 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:27:28 ID:BGGfOeVo0
下請けにまかせてないで最初からこのボンズ作画でやってくれてればDVDも売れたろうに…もったいねーなぁおい…
と思うぐらい今日の作画力入ってたな!
479 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:27:56 ID:zFHkM9v7O
↓以下ホークアイ逝ってよし
嫉妬フルボッコでざまぁwww
ようやく報いをうけたか
アイキャッチ、あの顔で指パッチン寸前やめろよなw
今日も作画やばかったwww
ついに来週は例の回か・・・・寂しいな
マグロの目玉煮ると美味いよね
484 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:29:03 ID:RwBjQ0Ch0
顔が怖くなっただけで間違ってる風な扱いを受けるマスタングw
面白いところで終わっちまった
時間足りね〜まとめてみたい
大佐無双ww
面白かった
大佐こえー
中尉可愛いよ
来週はヤンキー漫画の顔みたいになってたな
大佐の顔怖すぎ
作画頑張りすぎ
エンヴィーがぎゃあぎゃあわめくのは気持ちいいな
マスタングの言った通りだった
今回すごかったわああ
オワタ
エンヴィーのゲスッぷりも大佐の狂気じみた怒りもすごすぎる
作画、演出、中の人ほか全てがGJだな
あと予告
回想のあのシーン来週やるんだな、なるほど
作画に力入れてるのは分かるがあそこまで場面によって絵柄変えちゃうのはどうなんだろ
494 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:29:55 ID:WnEgMnaa0
マジ作画すげえな
ボンズ嫌いだったけど、FAで見直したわ
大佐人格代わりすぎwww
漫画版の大佐の狂気っぷりが表現出来るか不安だったけど、杞憂だったわwwwww
大佐の顔変わりすぎww
すげーーーーーーーーー面白かった
原作より迫力あった、エンヴィーかわいそす・・・・
声も迫力あったな
来週リザの背中ネタやりそうだね
漫画を週刊漫画誌じゃなくて、コミックになるまで読まない人の気持ちが分かるような回だなw
ここで終わりかよ!という気持ちになる
バーローの演技物凄いのに大佐は怒ってもあんま凄みないな
/ ヽ
/ な い 大 も |
l い い 佐 う |', /
| か ん 一 l ', /
| な じ 人 全 / 〉く }三{`>く
ヽ、 ゃ で 部 / ∠_/ ̄∨__〉、
、 \ , / !:::ハ ゚ /::::l| ,..-―
\ / `丶、____x く ト、:_:_} {_:_:_ノ| / ; : : :
,.ィT: ̄:7ハ、 V「::r┬宀┬ 、:}V_/:./: : : :
人,-、:.・:; -vヘ ∨仁ー--'二l }イ{}=彡く_:_:_:_:_:_
〔:.:{::}ー{::}:.:} _, <l入ヽ二二 // /勿¬┬┬-..、
__Y/:|三三ト、:/ , -<}>_'´_::ヽ\_二_/ノ::_ニ::. ┴┴-<
_rく´ |:.:| lヾ:|三三|:/「`ーrー、 /,..:'r―-、ヽ、`ヽミー--‐ニ-'´ /r──‐┐::
∧ ヽ ` \ヽ二ラ /:.:.:./ | } //::..{  ̄ ヽ:/´ '′ |::..
:.:.ヽ | ` ┬彳:.:.:.:/ | ∧ //::..::..\ ‖ /::..:
:.:.:.:〉| l 〈:.::.:/ 〃:.:∧//::..::..:「`ー ‖ _/::..::..
:./| lノ〉_r、 !  ̄ ∧:.:.:.:.7/::..::..::..ヽ、 ‖ ` ̄フ::..::.
', ヽ、ー′ | / ヽ:. //::..::..::..::./ヽ¬ ヾ -r―'´::..::..::.
コミックCMえげつねぇな
先の展開が…
ゴリさん変身してないのに声が……
大佐が「エドワード・エルリック」って呼んだな
505 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:30:46 ID:sxTPUH0sO
おい、無能の戦闘力インフレしてるぞ
大佐周りの作画すげぇ
静止画だけでなく動画もぬるぬる動く動く
にしても高山さん悪役演技いいね
すげぇえええ
世界が燃えちまうわけだぜ
あー最近数回本気で面白くなってるわー
509 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:30:55 ID:pR8BPhef0
大佐の目が死んでるw
死なない程度にミディアムで焼き上げる大佐マジ外道w
511 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:31:04 ID:yVod+MnMO
無能が無謀に無法を侵すのか?
沼田顔になっててワロタwww
やっぱり高山みなみの演技は凄いな
最近バーローとかでネタ扱いされてるのが悔しいよ
ロイ無双は実に爽快だったが、これでエンヴィーの声さえ
高山みなみでなきゃ、もっと爽快だったのに…w
どうしてもコナンが痛め付けられてるようにしか聞こえ(ry
高山みなみは何をやってもコナンだよなぁ
全然合ってないわ
ホント面白いよな最近は
4、5クールのBDだけ集めようか迷っちゃう
どっちが本物かな
裏をかいて両方本物で潰し合い狙ってるだけとか
いやあ 高山さんはムカツク奴やらしたら最高だなあ
キキと一緒なんて信じられんな
マスタング グッときたなあ
くそー、30分早すぎだろ
面白かったわー
どうしてこの脚本は大佐と中尉書くとき余計な改変入れるんだ
折角の中尉のデレ部分なのに
無言だからいいのに
大佐の背後に立った中尉がにやって笑うから先が気になるのに
やっぱ大佐の声前のほうがヨカタ
>>516 2,3も面白いじゃないか
でも4,5は確かに格別だな
師匠の過去はなみてぇ
525 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:32:13 ID:hLG9isya0
大佐活躍の機会なかったからってどんだけレベル上げしてきたんだよ
>>513 バーローはネタっつーか愛称みたいなもんだと思ってたわ
演技すごいのは間違いないし
527 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:32:14 ID:mkeB09OqO
原作見てから今日の回を楽しみにしていたけど今更ながら大川さんが良かった
なんかセリフが軽い
ガンガン読んでる人はAパート終わりの部分で1ヶ月待ちだったよなww
アニメですらっと見れる人が羨ましいなw
スカーがメイを泣かしたw
大佐――――!って感じの回だったな
次回が待ちきれないわ
さすがイシュバールの英雄と言われるだけのことはある
大佐チート過ぎる
大佐こえーw
作画すごいしマジびびった
中の人出だしはあんまり迫力ないなと思ったら凄み加速させてく計算だったんだな
>>517 確か大佐が偽物だよ
大佐は俺についてこいなんて言わないから気付いた
三木タング最高だあ
作画も良かったしやっぱ面白すぎる
エンビ痛そうで涙出た
>>528 漫画の方はここでぶつ切りしてなかったような
エンヴィーがガチで痛そうだった
>>521 それはないわ
大川大佐は声老けすぎだし演技力ない
>>513 やっぱり高山さんは凄いわ
吉川人の時もそうだったけど、憎たらしい役をやらせたら天下一品だな
1期のエンヴィーは強いイメージあったのに
FAのエンヴィー雑魚すぎじゃね
>>532 いつもはちょっと頼りない素の大佐て感じで
今日は迫力あってよかったな、ほんと怒ってるのが伝わってきた
大佐がおっかなすぎてgkbr
エンヴィーがやられるシーンがどうしてもギャグっぽく見える
ラジオのくだりと、エンヴィーが「人間は〜」と強調してるのが良かった
次でカットされたイシュヴァールのあれを入れるとは予想外
やっぱ三木タングいいな
FA声優GJすぎだろ
大佐の能力は戦闘に関しては本当チートくせえ
大佐は三木
エンヴィーは高山
>>535 いや、今日のAパートの終わりで漫画の方は一端話が終わるんだが
高山みなみは「俺の屍を越えて行け」の黄川人が最高にはまり役だった
>537
声は老けてるが演技力にはケチ付けるなよ
大佐と嫉妬の口ゲンカ見てて楽しかった
今まで無能なんて言って申し訳なかったわw
攻撃力高すぎるなw
エンヴィーも中の人があの手の役うまいのはわかってたけど期待以上だし
三木と高山サイコーだわ
今日はバーローの回だったな
凄い演技だった
>>539 1期は原作エンヴィーとは別物だから無関係
原作・FAはエンヴィーより強い敵が沢山いるから
実は両方偽物で一人芝居だった
大佐の顔怖ぇぇぇぇぇw
Bパートの作画すごいことになってたな
>>537 前アニメ版の大佐とFAの大佐では演技に求められる要素が違ってるんだがらいちいち比べるだけ不毛
来週のマスタングの感情表現できるかと思ってたけど
今日の見て安心したわ
狂気で不安定になってる演技良かった
>>535 舌の根焼き尽くしで終わって今回の引きの部分は一話でやったからなw
どっちで切る方が気になる終わりになるかスタッフも迷ってたかもなw
いやーびっくりするくらい活躍しない主人公ですね
大佐が主人公の方が少年漫画的には解り易いと思うのですが
全体的に良かったけど引きがひどい
三木タング好きだけど演技はうまくない
大佐も怖かったけど、刀語の姉ちゃん見てたらもっと怖くして欲しいと思ってしまった
>>529 なぜ帰ってきた馬鹿者!!あっもういい泣くなオロオロ
萌えた
今週の作画、メイちゃんは元々丸っこいからいいが、中尉がやばいな
スカート入らなくなっちゃいます><
グレイシアに化けたエンヴィーの煽りが完璧にゲスなおかげで、その後の大佐無双が爽快爽快
でも大佐の表情のおかげで爽快感が次第に恐怖感へと変わっていくという
やー完璧だった
ラストのときより遥かに強く見えるw
高山みなみは憎らしい役上手いなあ
見てるこっちも良い意味でイライラする
エンヴィーちゃんの喘ぎ声えろかったよ
セクロスの時もあんな声出すのかな
エンヴィーは来週退場かな
あの大火力で的確におぎゃぁ人形だけを焼き払う焔ハンパねぇw
これで配管が壊れて水浸しになったら
優劣がひっくり返るんだろうな・・
そんな状況になった大佐の豹変ぶりが見てみたい
そんな俺はどSだな
エンヴィーが変身した奥さんが無駄にエロくて興奮した
先週はアルがかっこよかったけどエドはいつかっこよくなるの
変身して相手騙すのがメインの戦法の奴が強いわけ無いよ
>>548 火力は絶大だけど雨天では使えない
火繩銃みたいな能力だけどな
582 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:36:59 ID:eA/FXgD7O
>>537 老けすぎは同意だが演技力はないはない
無理して否定しようとすんな
それにしても最近神バトル回多すぎてアニスタが心配
なんか見覚えあるなーと思ったらグレンラガンだ
大佐の眼がマジ螺旋力全開
アニメは収束に向かっているが、原作も終わりそうなのか?
原作と同様のストーリーで再びアニメを始めると聞いたときは
「原作も完結に向かっていてアニメが終わるのとほぼ同じ時期に
終わるのだろう」と思っていたのだが、原作をちらっと見る限りでは
あまりそんな感じはしなかった。
やっぱり屋台骨だから早々終わらせる事はできないのかね。
見くびるな!で爆笑してしまった
中日ファンですまんな
エドいつ活躍するん?
先週までアルはかっこよかったけど…
>>568 いや、
>>528の言うように舌の根から焼き尽くしてやろうの下りで話終わって1ヶ月待ちだったから
せめて原作読んでから言おうな
エドは最後に活躍するよ
鋼は群像劇で大佐だって久々のターンだ
これから主要キャラのターンが続く
エンヴィーも下衆だけど大佐も相当鬼畜w
>>579 普通に全体重でプレスするだけで勝てるよな
避けられないもん
>>586 確実に終わりかけてるが後2話でアニメより先に終わるか?というとかなり疑問
三木眞一郎のマスタングは最初から合っていたと思うけどなあ
ハガレンがアニメ化する前の脳内キャストでも
自分の中でマスタングは三木眞一郎か緑川光だったし
寧ろ、大川透だと声がオッサン過ぎて最初はミスキャストみたいに言われてた気が(ドラマCDの時かな?)
大川透は演技力で何とかしてたけどね
なんかオリジナル会話増えてたな
>>586 とはいえ伏線が細部に至るまで同じだからオリジナルエンドにするのは無理だろう
原作はもうほんと佳境だし、6月に終わるような気がするよ
終わらなければアニメはテレビでは最終回にならないかもね
>>595 エピローグが少しになってもいいならページ倍増で終われるかもだけど
それはあんまやってほしくないんだよなぁ・・
>>579 1期じゃエンヴィーが一番怖かったんだけどな
お父様とかプライドがいなかったからかな
>573
人の来ないスレへ誘導しても無駄だ
板の作りが無能な為に粘着荒らしへの対抗策が取れず、
住民がこっちへ流れてくる旧作スレと似たようなものだ
やっぱエンヴィー焼くシーンは原作よりもインパクトが無くてがっかりだったな
>>585 ヒューズはいない
の辺りは原作でも思ったけどグレンラガンからインスパイアしているよね
高山みなみはエスカのディランドゥ系の演技が一番キテる
605 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:39:58 ID:TMwMMCvdO
モブのひろし…
>>598 最後は映画でか
TBSなら普通に有りそうだ
607 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:40:12 ID:R0btdkh70
今日はCMで爆笑させていただいた、DVDボックスが買いたくなった。
半年前のコミック宣伝の時は「舌の根〜」が耳元でそっと囁くような声だったが、
今週は普通になってたな
>>592 それでも他のホムンクルスと比べると大分劣る印象だな
耐久力任せでギリギリラストに勝てる程度か?>エンヴィー
さすが信頼と安心の永作回だよ超満足本当にありがとう
大佐怖すぎワロタw三木さんも頑張ったなー
>>585 ちょっとぽい部分あったよねw
目玉焼き…か
>>567 泣き止ませるのにポケットから飴ちゃん出して咥えさせて
いいこいいこしてあげるスカー
原作の人形退治は足元焼き尽くしじゃなかったっけ?
アニメの方ももう最終回の打ち合わせに入ってるんじゃないっけ?
牛さんのことだからコンテくらいはもう渡してると予想
週が進むとそれだけ終わりに近づくとわかってるが
早く来週来てくれよー
この辺原作読んで話知ってるけどそれでも待ちきれん
>606
MBSとTBSの区別くらい付けろ
>>567 自分もそこ萌えたw
怒ってオロオロするスカーも
まっすぐスカーに向かって走るメイも
スカメイいいよスカメイ
>>612 目玉焼きと言えば、コミックスの4コマでキンブリーが食べようとしてたのが
美味しそうだった。
目回すシャオメイかわいいよ
1クール目の時、これほどの神回を想像出来ただろうか…。
凄すぎるよ今回も。
大佐コエ〜
スカ×メイは和むなぁ
大佐が人形焼き払った後、エドに「相手は敵だ」は原作にあったっけ?
ラジオ聞いて喋ってるガヤの中にヒューズいなかった?w
今回の話、原作で出たときも言われてたけど
大佐の目玉焼きって、過去にもやったことあるのかね。
水分が蒸発して苦しむとか実際にやったことなきゃわか(ry
作画すごかったな
OPと同じ人か
高山みなみの声のせいか、エンヴィーの悲鳴で何か可哀想になってきた
とんでもないゲス野郎なのに何か子供をなぶっているようで
こんなシリアスな展開も原作者に四コマで崩壊されられると思うと胸が熱くなるな!
ホムンクルス倒すだけなら大佐以外いらない
>>609 CMは尺が短いからな。
まあ大総統のもそうだが長い台詞は向かん。
630 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:42:47 ID:UXFXrwrq0
今日の所で切るのなら
ホークアイの口元がニヤッと動く所は
割愛すべきじゃないだろ。
演出してる奴、馬鹿じゃねーの?
エドと大佐の会話と、スカーとメイの会話がオリジナルだった。GJ
コナンとエンヴィーが一緒というのが凄い
>626
どこかの味っ子か名探偵に聞こえなくもないからな
>>630 どっちに化けたかわからないのがいいんじゃん
実況はどっちだ?どっちだ?て面白かったw
中尉、あれでも原作よりは丸顔じゃないんだぜ…。この頃が丸顔ピークで以後細くなってくが。
エンヴィーのクズっぷりと大佐黒化は最終決戦の目玉の一つだったんで満足。高山女史は無論、ボーン・アルティメイタムみたいな演技なら三木は巧いな。
>>632 そんなこと言ったらアンパンマンとエドは一緒だぞ
体は怪物、頭脳は子供名変装エンヴィ!
>>623 藤原啓治さんいたよなw
あれでヒューズが出てくるのが予想できたのは良かったのか悪かったのか…
人形焼で大佐の不穏さをにじませる演出よかったな
>>622 ない
原作だと「この程度でてこずっているようではまだまだ」になっている
>>609 あれはCMの尺に合わせたCMナレみたいなもんじゃないか?
大佐かっけぇ
>636
耳鼻科へ行ってこいw
>>624 イシュヴァールの実験で嫌になるほどやっただろうな
>>630 お前は何もわかっちゃいないな
今日のところで切るから必要なんだろ
CMのセリフがくるとなんかムズムズした嬉しさがあるな
ええい、「私の城に入るのに裏口から入る必要があるのかね?」はまだか
耳元で囁くようなwww
>>644 花粉症治療に行ってきたからしばらく耳鼻科にはいかないよ
>>636 声が似ているだけで全然違う人です
ちゃんと調べましょう
>636
君は何を言っているんだ
姉弟&夫婦vsスロウス
グリード・リンvsブラッドレイ
ホーエンハイムvsお父様
ブラッドレイvsスカー
人柱(全員)vsお父様・プライド
エドvsプライド
他にも国土練成陣発動したり中尉が死にかけた気がするけど
あと1クールでどうするのこれ?投げるの?
ひげピヨだよな。朴さん
漫画はまぁどうにか終わる気もするけどアニメはどうかなー
映画で完結とかあったりして
ひろしは昔モブやりまくってたアニメがあったなw
ハガレンのモブはなるべく本人だと分からないようにやってるけど
宮野とか柿原とか藤原啓治とか立木とか
声に特徴のある人はどんなに変えても分かっちゃうな
コミックスのCMはアニメだけの人からしたらネタバレされて悔しいのか
この先の展開見れて嬉しいのかわからなくなるなw
原作では首を焼き千切っていたけど、アニメでは舌を焼いただけだし
まあ「よう、ロイ」だけでお疲れ様は藤原の無駄遣いだからなw
他でモブ役だとマイルズとかスロウスの人が多いかな
ハガレンおもすれー
映画で完結ってライアーゲームみたいだな
あっちは原作とかなり違ってるから問題なかったけど
映画で終わらせるならそれでもいい
このクオリティならついていく
しかしアニメはアニメでしっかり終わらせてほしい
うまいこと切れるポイントあったっけか
アニメはTV放送だけじゃ終わるの無理だろう
尺が足りなさ過ぎる
>656-657
そんなことを言ってたら山寺宏一や茶風林なんかどうなる
(若手の頃はシティーハンターで毎回モブだった)
>>653 今までと同じペースで出来るよ
詰まってるようだけど巻数にしたらそれ3巻分じゃん
てか嘘バレまぜんなボケ
そういや今回のエンヴィーはヒューズの声も出せてたな
変装だけじゃなくて声帯模写も出来るのか
グレイシア変身時はヒューズ殺害時もエンヴィー声だったし
声聞いてない人間は声まで変えられないのかなとか思ってたけど
やっぱりグレイシアもヒューズも本人声でやってほしかったなー
特にヒューズは久々の出演があれだけかとw
最終回2時間SPとかないものか…
>>626 かといって山口さんの親父声でギャギャー喚かれるのも・・w
人形兵を容赦なく灰にしたのは、イシュバール戦で民間人を殺戮した冷酷と被せてるんじゃね
その一方でヒューズの敵討ちに躍起になる矛盾が大佐関連の肝のひとつだし
>>613,619,622
でもアル様ラヴなんだよなw
デカい男二人を弄ぶょぅι゛ょとか・・・けしからんアニメだw
中尉の中の人もモブにいたな今回
女は黙ってラブコメだけ描いてりゃいいんだよ
俺の血を沸騰させるアニメ
アイキャッチの大佐顔怖すぎて笑える
679 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:50:19 ID:DDMW+DKlO
>669
できるよ
見た姿と聞いた声を完璧にトレースする能力だ
>>666 どうなるって言われてもしらんけど
俺の記憶の中にそういうアニメがあったというだけだよ。
大佐の顔こえーーー
>>640 中井と立木はいっつもわかりやすいから困るww
あと3巻ちょいを残り10話だから尺はギリギリあるけど
原作が終わらなければ映画かな
今後の展開急がずゆっくりだったら確実そうだね
>>669 むしろ基本スキルだろw
正体を隠す気がない(今回のヒューズワイフとか)時だけはバーロー声のままだけど
それとも、ワイフの中の人にあんな下衆な台詞を吐かせるのはやはり憚られたのだろうかw
>>668 実際に国土練成陣発動しただろカウンターがあったけど
中尉も首切られて死にかけただろ
文章はよく読めよ文盲
ウィンリィたんの下乳が・・・
688 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:52:04 ID:YViH7aaA0
ハガレンのラストは深夜枠!!
一部放送外の地域もあるっていう神シナリオ♪
アレがほんとの目玉焼きか…
今日の嘘バレNGID
ID:Le7G7fgw0
いつだったかのモブの子供の声がメイの中の人と聞いてビックリしたのを思い出した
全員メイと違う声だったから気付かなかった
>>648 あれを原作で見たときはシビれた
もう大総統の神バトルが早く見たくて仕方ない
スレが「大総統KAKKEEEEEE」で埋め尽くされるんだろうな・・・
女性声優は結構声変えてくるけど男性声優は余程上手くやらないとすぐバレるよなw
目玉焼きやら人形焼きやら、何アニメだ
>>692 原作未読なら無理にレスしないでね
6月末に終えきれないことはわかったから
もう群衆の中にしれっとヒューズがいる図しか思い浮かばんw
エンヴィーちゃんは女の子だよね
エンヴィーちゃんの中に出したい
>694
肉体的にも男性より女性の方が声域に幅があるからな
このクオリティを持続出来るなら、劇場エンドでも構わないと思ってる
701 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:55:04 ID:TMwMMCvdO
こりゃひでーな
703 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 17:55:30 ID:pR8BPhef0
しかしメイちゃんのシーンは毎回よく動くよね
回るのはやいwww
>>691 アグミオンは声いくつか持ってるからな
同じ幼女声でも高い低い・明るい大人しいで結構変えられる
ヒューズの出てくる場面の作画はすごかったな
あれ位で大総統戦もやってほしいな
>>587 __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i ミック・ビルナー監督
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l -=・= .} -=・= |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
>>696 入江日記では59話で原作の104話なんだよ
108話で終わるならアニメで終われるよ。
ま、映画でもいいけど嘘バレは死ね
>>697 牛さんはおまけ4コマとかだと普通にやってきそうだから困る
「いやすまん、実は俺死んでねーんだわ」
今週も凄かったーって余韻に浸ってる時に
隣の部屋で笑点見るのやめてくれ…
どうでもいいけどブレダとフュリーはアイキャッチを完全に逃したんじゃないか?もう出番なくね?
原作が後2話で終わるのは無いだろ
まあ似たような終わり方にはなるんじゃないか
ロイエドシーン増量で満足
>>705 某ゲームで先輩キャラやってたのはびっくりした
テレビでも映画でもいい
今のクオリティで終わるなら最高だ
予告でリザ背中ネタありそうだったな
はしょっても大事なとこはちゃんとやるFAでそこだけが不満だったが
ここでくるか、嬉しい
牛さんが最終回書き終える前に過労で倒れた時は映画エンドだな
実はシャオメイが黒幕で人形のメイを操っていた
お父様を倒して平和が戻ったと見せかけて
シャオメイが核爆弾を爆破させようとするもエドとアルが阻止するんだよね
>>708 ネタバレ引き出したいだけのいつもの荒らしだからスルーしたほうがいいよ
大佐はこのあと、ピンチになるの?
咲みたいに最後だけアニメが追い越しちゃうかもね
6月の原作で戦闘終了、6月末アニメ終了、7月原作でエピローグとか
>>712 「よし、おっちゃんの声にダイヤルを合わせて…」
727 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:00:41 ID:L7AbH+UmO
>>712 ヒューズが殺されるところ。マリアロスの声。
>>712 エンヴィーって結構出番あるけど見落としてるだけだと思う
姿が変わるから地上で工作するのに適任だし
教主様とか本の虫の上司の軍人とかかな
さすがにこいつらがバーローのままだったら荒れるw
声だけバーローw
>>720 この頃はドレッドじゃなくてポニテなのね
そして今よりもずっと若く、未婚……ゴクリ
>>717 原作読んでるなら、余計に104話を59話でやるなら6月に終われるのわかるだろ
6月に原作が終わればだけど。今月はページ増えてなかったけど先月、先々月は大増量だったから
あと2ヶ月もそうなるかもしれないし。
>725
おいw
上にあった大佐の台詞改変はアレ?と思ったけど、そこで先週の葛藤しながら戦うシーンが活きてくるのか
嫌々戦ってるのに
まだまだ(キリッ
何て言われたらエドがあんまりだw
期待しすぎたせいかちょっと拍子抜けしてしまった
でも面白かったことには変わりないけども
ミクシーでの反響もすごい
こりゃますますグリリンブラッドレイが楽しみだ
>>727>>729 あ、そういや確かに偽教祖は加藤精三声だったわ
すっかり忘れてた
マリア・ロスの方は展開が強烈すぎて記憶に残ってないなー
エンヴィーのリョナ画像がたくさん手に入った
幸せ
NHKに今から多分シドでます
なんでこんなに面白いの
746 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:05:42 ID:R0btdkh70
747 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:05:52 ID:5mBBIzH6O
師匠物語見たいんで九巻尼で予約しちまった
大佐の狂気顔が恐ろしすぎてうちの5歳の娘が泣き出した
謝罪と売笑を(ry
大佐の鬼神ぶりはすごかったな
作画パネェ
>>739 大総統好きだからこれからが楽しみで仕方ない
作画もやばいことになりそうだな
MUSIC JAPAN「ネオ・ビジュアル系春爛漫の宴2010」
「ネオ・ビジュアル系春爛漫の宴2010」シーンを代表する8組のバンドが奇跡の集結。
NHKホールでの熱く妖艶な演奏をお届け。一からビジュアル系を学ぶクイズも。
彩冷える,Alice Nine,cali≠gari,ギルガメッシュ,シド,Plastic Tree,Versailles,ムック,
【ナビゲーター】関根麻里,Perfume,【ナレーション】水樹奈々,【司会】青井実
<曲目>「未来へ」彩冷える,「MIRROR BALL」Alice Nine,「マッキーナ」cali≠gari,「arrow」ギルガメッシュ,「歌姫」シド ほか
先週もだが、今週も作画やべぇ
スタッフ大丈夫か?
てか大佐がさらっとエドワード・エルリックって呼んだのはどうかと思った
原作では「鋼の」のまんまだよね。確か
大佐がエドワード・エルリックって呼ぶのはね、来週やるであろう例のシーンくらい重要性があるんだよ
今の牛さんの仕事のペースやばすぎると思うんだが
連載終わったらぶっ倒れそう
opってあと1回変わる?
OPはもう変わらない筈
>>756 いや、それ言ったらもうとっくに休載してなきゃおかしいんだぞあの人
一回も休まずいつの間にか子供産んでたし
目を光らせながらジャンプしてくるイズミの姿で、
バオー来訪者を思い出したのは俺だけでいい
ホムンクルスの中でエンヴィーが一番弱いのか?
大佐と中尉が角でバッと鉢合わせするシーンは止め絵で残念だったw
でもvsエンヴィーの作画が凄かったからよし
指パッチンを歌ってた人物と同一とは思えないな>大佐
>761
戦闘力に関してはね
おもしろかった!
最後んとこは大佐が偽物だよね?
大佐は100%本物みたいに画を進めてたけど、私一人に任せろって言ってたのに、ちゃんと付いて来い!は可笑しいからねw
それにフツーに考えて大佐に勝てないならリザを捕まえて囮にするのがベストだし、なぜ命令に背いたんだっていう大佐の反応が無いしね。
来週も楽しみ
767 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:11:50 ID:L7AbH+UmO
>>736 あれは正解だよな。入れ物に魂を定着させてるなら、アルと同じだし。
師匠のナレーションワロタ
CMでもBOX絵出なかったなぁ
ガンガンだけか
私の焔をなめるなぁ!は若干ハズしちゃった感あったけど
私の技をなめるな!!はドス効いててぞくっとした
やっぱりおちゃらけ場面とガチ場面じゃ違うんだな
アニメしか見てないから疑問があるんだけど
ハガレンの世界の軍人ってみんな錬金術は使えないの?
アニメみてると
錬金術>>>>>>>>>>銃とか武器なんだし
銃を扱える奴(ホークアイとか)よりも錬金術を使える軍人が
いっぱいいた方が強いんじゃ?
mixiのハガレンコミュニティで知り合ったJKとデートに行ってきた。
そんで一緒に見て感動した。今回マジですげぇな
>>771 錬金術は難しいから誰でも使えるわけじゃない
おれ…ハガレンFAが終わったら原作まとめ買いしてDVD見つつ漫画読むんだ…へへっ
スカーの台詞
「グダグダ喋ってないで戦え!」は素直に同意した
>>755 だよな下村も付いてるのに脚本段階でなんでやめさせなかったんだ
>771
軍人民間人に関係無く、錬金術は誰でも使えるわけじゃない
778 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:15:50 ID:eA/FXgD7O
>>769 思った。格好よかったよな、あの言い方…
もう喋らなくていいぞ
>>772その舌の根から焼き尽くしてやろう…
大佐の邪眼で俺の愚息がフル勃起した
>>774 今のうちに雑誌買っておかないとコミックスとのタイムラグに
苦しむことになるぞw
原作1話でも言ってるけどあの世界の錬金術師って科学者だからな
爆薬や兵器の開発してて取扱いに詳しいからって戦場に連れてって役に立つ奴の方が希少だろう
>771
逆
国家錬金術師の資格を持つ者は無条件で軍属になる
資格を取るには大総統立会いの下で試験を通過するくらいの
超ハイレベルの技術や研究成果を持ってないとダメ
来週イシュヴァールの補完がくるのは凄くいいな
リザのセリフが生きてくるぞ
786 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:17:59 ID:ZL1r8ygfO
>>771 そこら辺のオッサンが誰でも科学技術だのプログラミング技術を習得出来る訳じゃないだろ?
錬金術は結構インテリな学問
787 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:19:23 ID:L7AbH+UmO
>>771 錬金術は科学で、高度な専門性をもった技能なのね。
へっぽこ錬金術師もいるが、軍事政権による国家錬金術師試験をクリアすると、国家資格と豊富な研究資金に加え、少佐総統官の地位が与えられる。
おいらも大佐がエドを名前で呼んだのは違和感だった
ナヨっとしたエドを見てちょっと前作のトラウマを思い出した
789 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:19:42 ID:5mBBIzH6O
>>771戦闘の錬金術を使える優秀な人間はごく稀です
771が人気過ぎる
>>779 俺もメイちゃんに耳元でそっと囁くように「もういい泣くな」って言いてえ・・・
>>788 でもエド、じゃなく本名だから別によくないか
エドに「お前にはやる事があるだろう!」って言うの原作にあったっけ?
エドワードエルリックならよい、大佐とエドには線があったほうがいい
エド呼びはウィンリィと師匠とリンとキメラズだけでいい
797 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:24:02 ID:XCjWIttKO
原作にはない
主に大佐の台詞が改変されてたけど中々いいな
「これは敵だ」とか、中尉と合流した時とか
お父様の正体って真理?
801 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:25:53 ID:eA/FXgD7O
メイリン…?
>799
何気にシャオメイもキュート
あとメイちゃんとリンを混ぜんな
エンヴィーが大佐を怒らせる発言連発したのは何か計算あっての事かと思ったらそうでも無かったぜ
>>799 一つ目お化けやバーローに追いかけられて怖かったんだね
スカー見て緊張の糸が切れちゃったんだね
ささ、俺の胸に飛び込んでおいで
アニメではシャオメイが可愛すぎて困る
エンヴィーは毎度調子に乗ってえらい目に
>>769 私の焔をなめるなぁ!もいいだろ
なんにしろ三木タング最高!!
812 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:28:25 ID:L7AbH+UmO
最近のクオリティはやばい
ここがロリコンの巣窟ですか
水嶋頑張ってんなwwwwwwwwwwwwwナマ討論に出るくらいだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>799 毎度のことながらシャオメイに萌え死ぬw
>>816 この人って19話のラストが焼かれる作画も担当してた?
>>761 最弱ってても
エド&リン戦では圧勝だったからなぁ
案の定北編は中だるみだったが、最終章のために再アニメ化したと言っても過言じゃないな
>>820 あの時はエド&リンにとっては足場が不利だったし
錬金術が活かせない地形だったではないか
メイって身長何センチなんだ
スカーの膝くらいの高しかなかったがw
エンヴィーはもう嫉妬超越してるようなw
「残忍」とかに名前変更したほうがww
ぷにぷにメイちゃん
>>756 前は獣神演舞も同時連載してたし大丈夫じゃね
獣神演舞は今休載中だし
>>799 セリムだったらフルボッキしてた
そして俺のデカくて立派なチンポで優しく慰めてあげるよ
メイはあのダサい髪形で損してるね
>>799 これって高さ的に、スカー視点でのアングルだよな
可愛い物好きのスカーにはたまらんだろこのメイちゃん
>>824 逆に考えるんだ
スカーがでかすぎるんだと考えるんだ
エドとかくるぶしくらいまでしかないと考えるんだ
831 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:36:46 ID:CZZYkzlh0
エンビ丸焼きにするシーンの作画すさまじかったな
コマで見ると、かなり金田作画を知ってる人が描いてるのが分かる
誰でしょうね描いたアニメーター?是非知りたい!
大佐かっこいいすなぁ
凄かったな今回・・・
前半ロイアイいちゃいちゃだったのに
後半www大佐怖すぎわろたw
にしてもエンヴィーは毎度油断しすぎだなw
マルコので骨身にしみたろうにw
エンヴィー(´;ω;`)
>832
ぶっちゃけ、「お前誰だよ」って言いたくもなるw
ていうか大佐、最強じゃね?
エドアルなんか主役のくせにいまだにホムンクルス1匹も倒してないのに
もう二匹目じゃねえか、大佐
>>839 殺しは嫌だって前からいってるじゃないか
ダメージ食らうたびに転がりまわってるようじゃ
勝ち目ないな
>840
逆だ
目に炎を撃ち込まれてる
844 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:45:14 ID:L7AbH+UmO
>>761 相性だろうな、それは。
○エンヴィー-●エド+リン
○グラトニー-●マスタング
○マスタング-●エンヴィー
○ランファン-●グラトニー
○ラース-●ランファン
よってラース最強といえなくもないが。
めちゃくちゃ久しぶりにアニメ見たら、凄まじい気合いにビビった。
話題にあがったラスト焼き殺した回もこんな神回なの?
漫喫行ってレンタルもしようかなぁ。
何しろスカー登場でながら見になって、リン登場あたりは放置、
大佐にたまたま出くわすと立ち読むくらいになったもんで…。
>>825 エンヴィーを見てるとSHIT!と言いたくなるからOK
目からビーム!
849 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:48:55 ID:5mBBIzH6O
エンヴィは嫉妬っていうか嫉妬によるプライド適性が高いな
余裕見せようとして失敗しまくる
851 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 18:51:44 ID:TMwMMCvdO
え〜?人間は目からビームも出せないのお〜?
最初の瓦礫を飛ばす攻撃で大佐が死んでいた可能性を忘れてはいけない
基本的に作戦負けなのだよ
>>852 なりふり構わず殺しにかかるであろうラースのほうが恐いんだよなー
巨大化エンヴィーよりは
お父様は、なぜプライドを一番最初に切り捨てたんだろうか?
人間プライドだけは捨てるなと言うのに
>850
螺旋力を発揮しそうに見えるのは俺だけでいい
>>852 正直俺も見てて思った
大佐はなんだかんだで防御が紙だからな
>>859 そんなグルグルネタ一体ここにいる何人が解る事やら
PASH!インタビューー出入江監督が「どんなバトルでも
先週よりすごい画があがってくる」って感心してたけど
それぐらい作画陣が頑張ってるらしい
サニーサイドアップ
目玉焼き
>>850 顔芸と聞くと、某カードアニメくらいなもんだと思ってたが・・・
大佐の精神状態ヤバすぎるな。
お前らのせいでエドが光錬金術かっこいいポーズ!とか言い出すところ想像してしまったろうが
大佐の鬼表情かっこよすぎる
ずっとあの表情の君でいて
おもろうてやがてダメージ
ただし錬金術は尻から出る
今週も面白かったな!
だが、大佐がチンタラ、エンビーを逃がしているのは「いい加減にしろ!」と思った。
ラストの時みたいに連続攻撃でさっさとケリつけろよ
話を無理に膨らませようとしている魂胆が丸見えで引いた
873 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 19:05:17 ID:5mBBIzH6O
>>872いや、簡単に殺しちゅうとこの後のエピにつながらない
>>872 さっさと再生しろ、死ぬまでこの苦しみを繰り返してやる
って言ってたじゃないか、わざとやってるんだよ
怒りに燃える大佐かっけぇなぁ!
>>819 あそこはエドもリンも前日にブラッドレイ戦を終え、グラトニー戦のあと飲み込まれて
さらに寝ないでハラペコ状態のうえ、骨折れた状態でエンヴィー戦だから
ドラゴンボールのセル戦の悟飯みたいな
880 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 19:08:14 ID:3n7Ex3LTO
ハガレン面白い!!
>>879 足だけ焼いてもまた復活しちゃうよ
量産型が灰になったのは再生能力が無いから
883 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 19:08:41 ID:eA/FXgD7O
原作知らないとか羨ましいなぁ
>>862 てことは24巻の神バトルがもっといい絵に?
さらに25巻の神展開が。。。。わくてか
>>879 あれだけの炎でも体が灰にならないだろ?
そういうことだ
復讐心に取り憑かれた大佐はまさにフリーザ状態
「じわじわとなぶり殺しにしてくれる!覚悟しろっ!!!」
とことん苦しめるのが目的だから簡単には死なせないよな
わざわざエンヴィーの再生を待ってから焼いてるんだもんな
大佐鬼畜すぎる・・・・
てかそれだけヒューズの復讐の気持ちが強いんだろうな
原作だと人形兵はスカーに首もがれた時に体にくっついて再生してたけど
アニメだと再生しない体なんだな
と思ったけど読み返したら首がぷらんぷらんの状態でいきてるんだな
そこら辺の説明はよかった。けど大佐が棒立ちでした。
来週、スカーのあのセリフを三宅健太ヴォイスで聞けるのかと思うとwktkだ
再生待ってなぶり殺すなら、
「走って逃げれるまで再生する前に、次の攻撃をしろよ、ボケッ!」
と思ってしまう
エンビィ 「体はホムンクルス、頭脳は大人なんだよぉぉお!」
地上で部下たちが大佐を信じて頑張ってる中
当の本人は復讐の鬼と化してたとか・・・もうね。
いやあ、今日は凄かったな
師匠物語が
>>890 マスタング的にはもう狩りみたいなもんだから
じわじわ、わざとゆっくり殺してるんだよ
痛みや恐怖を少しでも長く味あわせるために。
ジョジョ第3部クライマックスの承太郎状態だしな
いちいちDIOが再生復活するのを待ってから、プッツン状態の
スタープラチナで叩き潰すってアレだ
>>872 それ言うなら、メイがあっさりセントラルに戻るほうが辻褄合わせっぽくて違和感がある。
そんな大佐に気づいてエドが心配してるんだな
エドは凄いな
プライド
長所:とにかく半端ない攻撃力と防御力。入れ物のセリムもかなり頑丈。射程も長い。
短所:セリムがないと外出できない。光がないと活動も出来ない。
ラスト
長所:とにかく鋭い爪。何でも貫く。
短所:ガードはそれ程でもない。
グラトニー
長所:擬似真理の扉を持つ。飲まれたらまず生還不可。パワーも高め?
短所:それ以外は動きも頭も鈍いため弱い。ガードはユルユル。
エンヴィー
長所:凄まじい精度の変装能力+巨大化。逃げ足は早い?
短所:単純な戦闘スキルはかなり低い。
スロウス
長所:肉眼では捉えられないほどのスピードと強靱な腕力。そして戦車砲にも耐える頑健な肉体。
短所:やる気ない。頭悪い。スピードを御しきれない。
ラース
長所:全ての動きを捉える眼力と圧倒的なまでの剣術。
短所:再生能力なし。
グリード
長所:ダイヤモンド並の硬度を誇る皮膚。
短所:硬度の秘密がバレると分が悪くなる。
ラスト特有の能力って何かあるの?
>>897 メイ的には少しでも不老不死の情報は手に入れたいだろうし
何より仲間を見捨てられなかったんだろ
エンヴィーがそそのかしたのもあるしね
まぁ、展開的にもメイがいないと困るんだけどな
>>894 そうなのか。
そーいう無駄な行動って何かのバッド事象フラグに思えてしまうw
悪役が主人公を余裕かまして、いたぶっている内に逆に倒されちゃうパターンみたい。
大佐逃がしてなぶるのはいいが見失わないでくれ
原作知らないので他の誰かが殺されるかもしれないと思ってヒヤヒヤする
キメラのおっさんたちとか殺されたら泣くぞ
やっぱ来週大佐を制してくれるのは中尉だけなんだろうなぁ
そして再来週はみんなっつか中尉に土下座するんだよな?
>>902 とりあえず黙ってこの先の展開を見てれば全部繋がるよ
>>897 メイってウザキャラだよな
>>904 そう、そう!
なにかバッドなことの前触れみたいに思うよなw
910 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 19:23:42 ID:5mBBIzH6O
>>902これ以上追求するとネタバレする奴出てくるよ
前のコミックスのCM見れるところとかないのか?
>>910 うん、やめておく。
俺も原作知らないしw
にしても、面白いな〜!
最高過ぎる!
遅レスだが
>>712 大佐が書庫にこもってヒューズが調べていたことを調べていた時に、シェスカの上司に化けてシェスカと話してたよね
>>900 ラストの最強の武器はどんな男もノックアウトするボインさw
グレイシアさんってスタイルいいよね
中尉丸過ぎワロタ
エンビーは是非一匹欲しいなw
色々な美女に変身してもらってあんなことや(ry
>>916 あれで一児の母なんだぜ
うらやまし過ぎる
くるみだって粉々に砕く最強の胸だぞ
グリードの盾だって一撃粉砕さ
俺の家にもエンヴィー欲しい
変身させてあんなことやこんなことを…
ぶっちゃけ今のあたりの原作は絵がすごく荒れてた時期だから
アニメでこれだけ作画よくやってくれると嬉しいな
最近エンヴィーの作画いっつもヌルヌル動いてんなw
この前復活した時とか今回グレイシアに化けた時とか、いい意味で気持ち悪い
既出かどうか知らないけど今日は作画、イマイチじゃなかった?
大佐やホーク愛さんの顔がブサイクだった
作画は凄くよかったよ
キャラデザに関してはもう好みとしか良い様がない
うん今回の作画原作にすげえ近かったよなw
ロイとアイさんが銃向けあうシーンとかうんまく再現されてて嬉しかったw
>>850 「手を貸そうか?鋼の」と言ったのと
同一人物とはとても思えんw
今週は次回予告がフルでよかったな
対価として小さくなったけど
大佐とエドって一応ライバルポジションなのに
ガチバトルしかことないな
やっぱりスカーがライバルポジションなのかにクールのOPからみるに
>>933 原作の番外編と一期で模擬戦ならあったけど、今期はやってなかったっけ?
そういえば中尉の背中の錬成陣って原作で説明あったっけ?
ふと思った
936 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 19:51:39 ID:3qeIuWYGO
来週もしエンヴィー死んだらオレ自殺する
>>935>>937 15巻のイシュヴァール編で説明あった
イシュ編はあちこちに切り貼りされているから、
アニメでは来週挿入される予感
>>933 大佐とエドがライバル?そんな設定ないぞ
あくまで大佐は大人でエドは子供、目的が異なるが味方同士なだけ
ちなみにスカーもライバルではない、エドにライバルとかいないよ
原作番外編で鋼対炎はあったけど、あくまで序盤の番外編だし
>>938 やっぱり、アニメではまだ説明されていないのね
ライバルはないだろwなんの為にww
白いモンスターが集団で襲ってこないのが変な気がする。
マスタングに焼かれちゃったけど・・・
なんか、あの刺青の詳細はアニメでまだ明言されてないから
一応ネタバレになるんだなぁ、と今さら感慨深く思う
ネタバレ止めろよ
いい加減さぁネタバレするのやめろよ
この先の話知ってるカッコイイってか、氏ね
>>936 エンヴィーと一緒に心中か・・・うらやましい
流れと違うが
ウィンリィの乳は成長しすぎたと思う。
ラッシュバレーの頃が一番良かった
>>946 触るな。余計騒ぐから
面白がってる可能性も高いのでNGすべし
950 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 20:17:40 ID:6ZqEOr2J0
ハァハァこの回一番楽しみにしてたんだ〜!大佐たまんねーなおいwww
大佐にあんな目で睨みつけられて犯されて種付けされたいもんだ♪
ラスト姐さんも言ってたけど・・・こんな人に殺されるなら悪くないよね。
無職ひきこもり借金男は死んでもごめんだわ^^;
>>933 ライバルって競い合う相手でしょ?スカーは(元)敵だし大佐は味方だし
エドのライバルなんていなくないか?
エドのライバルか〜
牛乳でよくね?
ぎゅ〜にゅうに相談だ♪
955 :
950:2010/04/18(日) 20:20:15 ID:6ZqEOr2J0
やだ・・・立てれなかった。
どなたかお願いします、お手数おかけします;;
957 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 20:22:31 ID:5mBBIzH6O
エドのライバルはあえていうなら、アル
錬成陣無しの錬金できたとき、ショック受けてたし
エドアルって練成がしょぼいよね
960 :
950:2010/04/18(日) 20:26:02 ID:6ZqEOr2J0
真理?>ライバル
錬成って字を間違えてる奴見るともにょる
>>959乙!
>>959 乙
シャオメイをもふもふする権利をやろう
966 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 20:30:15 ID:6ZqEOr2J0
>>964 ごめんなさい破廉恥な事かいて^^;
でも本心です♪
>>959 乙
しかしエンヴィーが変身したグレイシア、違うアニメっぽく見えた
あとヒューズがアンデルセン神父っぽい
影付け・顔芸のせいか
969 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 20:33:50 ID:76VNkBCAO
今週ヒューズの声が聞こえたのは俺だけかな?
モブに混ざっていたみたい
>>966 本心でも嘘でも構わないけど、とりあえず落ち着きやwww
確かに男から見ても大佐はカッコイイ
来週は見所を関口に台無しにされる可能性があるのかと思うと
973 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 20:44:19 ID:6ZqEOr2J0
>>971 男から見てもかっこいいんだねー!ふぅ・・・落ち着かなくては^^;
来週も見所いっぱいでしょ!楽しみだーw
パシ横のDVDほしい
age進行の板に常駐してるもんだからついつい・・・
イベントDVD楽しそうだったね
アマゾンで9巻と一緒に予約してたら、9巻が29日以降まで届かないハメになるとこだった
あわてて注文2つに分けたわ、あぶない
エンヴィーが内乱の火付け役だとスカーは知らないまんまなの?
今でも知ったらブチ切れると思うんだけど
>>978 ホムンクルスが内乱の火付け役だという事は知っている
お父様を倒す事を優先して復讐心を抑え込んでいる
スカーはマルコーから真実を聞いて全て知ってるけど
ウィンリィとの対話やマイルズの存在、あと多分メイたちと旅を続ける中で復讐心を捨てた
今は国を変えるために動いてる、今ぶち切れたらスカーの改心が無意味になっちまう。
3ー4クールで結構詳しくやってたよ
あと師父や兄者の言葉も響いてるんじゃないかなぁ
スカーはほんといいキャラだ
そうだったっけ
しかしキンブリーとの再戦も無かったし
なんか足りない気もするけど
キンブリーをスカーの手で殺したらスカーが復讐を果たしてしまう事になるからな
スカーは自ら改心したから、作者的に直接の復讐はさせないでしょ
復讐を果たす少年漫画なんて多いけど、復讐をせずにそれを受け止めて生きていく少年漫画って凄いよな
いま見終わった
大佐やべえ原作よりも目つきが荒んでるわ
エンヴィーのゲスさ加減も倍増しになっているわで
途中で見るのが辛くて泣きそうだったわw
あれは来週の展開が楽しみだ
我を忘れずに倒せばスカーがキンブリーを倒しても
問題は無かったんじゃないか
結果としてはプライドに食われちゃったけど
録画見てきた
さすがに怨みつもった大佐怖いなw
10話で死んだヒューズの復讐を42話ぶりに晴らすんだから、憎しみ積りまくりだろうな
原作よりいっちゃってんな〜大佐
いいところで来週…
大佐と中尉の掛け合いに期待
次回は23巻ラストと同じ引きだと盛り上がるだろうなー
だが大佐より師匠のほうが何故か怖かった
復讐の連鎖を断ち切るのは大人でもできない
URYYYYYYYYYってな感じだったしな
あんなの黒焦げの消し炭にしてやりゃいいんだ
しかし原作より凄い攻撃でエンヴィーが可哀想になったw
原作の表現のが怖かったけどな私は
_
//__
(_(_Y'Y´___ `丶、
.ィV /V^! \ :
. _/ }ハ V /_/\ ヽ }
. /〃 {ノ⌒¬'つ \ ハ八
/. : :{{ ´ ■大津波警報 } 「
/. : : : : \ヽ=ニ■津波警報 }) Vヽ <1「\0ゲット.〃゚
, : : : : : : : : : : : : ̄:□津波注意報/⌒ヽ)__rv′ ` ーz ッ'
| : : : : : : : : : :x<ハ∧ イレ' : : ://f r‐、 ,-‐'′
\ : : : : : :/: :ヽ {: : :>-r=≦ /: : 〃 : :ク'^T、 ~
. \: : : : : : : : :八: :{ :{: :|) 〈 : : :/ : j } \
\: : : : : : : : ヽ: : V{ヽ -‐ i:/ : : ;ノ ,ノ: : : :l
\ : : : : : : : ヽ___/: : rv'" }:.: : : :l
\ : :| : : : : 〉:::::::, --、__f' 〉 : : : l
ヽ:| : : : :;_ r'" _,-、ァ _rー-vゝ': : : : : l
| : : く´ ヽ(_r‐'⌒´ : : : : : : | : : : : |
| : : : :} /:::::::::::::| : : : : : : : :.| : : : : |
| : : : :^'′::::::::::::| : : : : : : : :.| : : : : |
ぬるぽ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛